【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
中国の新大洲本田摩托有限公司にて生産されるTodayと
その兄弟車Dio・Dio Cestaの為のスレです。
尚、下記のテンプレは前身スレであるTodayスレ
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083256226/
より多くの部分を引き継いでいる為、Today中心となっておりますが
Dio、Dio Cesta乗りの方にも参考になると思われます。
(人柱報告キボン)

共通装備
コンビブレーキ
大容量22リットルメットイン
低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/index.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio_cesta/
2774RR:04/07/13 13:20 ID:lQOoho8A
[過去スレ]
(1) ホンダ、99800円で原付スクーター発売
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026811908/
(2)【激安】ホンダ Today 94800円【原付スクーター】
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029779387/
(3)【激安】ホンダ Today 94800円 3台目【スクーター】
 http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1033/10339/1033919086.html
(4)【激安】ホンダ Today 94800円 4台目【スクーター】
 http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1039/10390/1039076115.html
(5)ホンダ Today 5台目 【94800円スクーター】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064765615/
(6)ホンダ Today 6台目 【94800円スクーター】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077548371/
(7)ホンダ Today 7台目 【94800円スクーター(税別)】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083256226/

関連スレ
Honda 4stDio 総合スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086565134/
3774RR:04/07/13 13:21 ID:lQOoho8A
今のところ確実なトゥデイ改造まとめ。

1.紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。
2.ニードルをズーマーのC16A(16151-GET-003)に取り替える。
3.エアクリーナー内のゴムを外して、メインジェットを85番にする。
4.マフラーやその他はノーマル。
上記でメーター振切れ、加速・登坂力もUP。

※紫紋プーリーを付けた時、ノーマルのMJ73ではパワー不足。
※トゥデイのニードルC44AはMJ85番以上で、セッティングが出ない。
※ズーマーのニードルC16Aならば、パワフィルでもセッティングが出る。
  ※最高速を65以上出したければ、5g×3と6g×3にする。

・紫紋プーリー…………6800円(紫紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット85……600円(京浜全ネジ 大、南海で購入できる)
・ズーマーのニードル…1000円(純正部品を南海で注文購入できる)
4774RR:04/07/13 13:21 ID:+DTQ1C3S
3なら神
5774RR:04/07/13 13:22 ID:lQOoho8A
◎Todayの良い所
・価格が安い(メーカー希望価格94,800円)
・燃費が良い(リッター40〜45km、2stは20〜30kmくらい)
・排気が静かできれい(オイルを燃やさないので白煙が出ない)
・コンビブレーキ(前後連動ブレーキ)
・ゆったり発進(女性に優しい?)
・10色(スタンタ゛ート゛カラーのみ)のカラーバリエーション
・2stと違いオイル補充が不要。
 (但し定期的な交換が必要。初回1,000kmあとは3,000kmごと)

◎Todayの悪い所
・すこし遅い(4stでパワーが無いため最高速度55km/h加速も控えめ)
・すこし重い(2stと比較するとプラス4〜6kgほど)
・燃料計が無い(警告灯はあり、残り1リットルで点灯)*Dioにはあります。
・メットインがちゃんと閉まったかわかりにくい
・シートと本体の接合部が安っぽい
・メットイン中央の盛り上がりがファイルとか入れるときに少し邪魔。

◎改善要望(早めに対策してほしい箇所)
・キーが挿しにくい
・ヘンな形式のバッテリー(YT4L-BSなら安いのに)
6774RR:04/07/13 13:23 ID:lQOoho8A
Today三代目スレ594さんによる実用化チューン。

1.紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×)
2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の細いゴムのパイプ2本を取り去る。
3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプのエアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。
 エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。
4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。

上記で平地最高速65`位。中低速もトルクが増えて乗り易くなる。
60`以内ならば、巡行でも再加速でも後ろに迷惑を掛けないトゥデイに成ります。

・紫紋プーリー…………6800円(紫紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット90……600円(京浜全ネジ 大、南海で購入できる)

MJ交換後、低くなったアイドリング調整の仕方。

メットインを外すと、エンジンとキャブが剥き出しになる。
アクセルワイヤーと繋がりアクセル操作と連動する部品がある。その横にあるばねの付いているネジが、アイドリング調整ネジです。

それ以外の人は、良く暖機しましょう。

※ニードルを替える時の負圧のゴムは、お椀を伏せた形にすれば填ります。
 これ、やった人は解かります。
7774RR:04/07/13 13:24 ID:lQOoho8A
トゥデイのリコール ・ 改善対策

スピードメーター (平成14年11月29日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/021129_993.html

制動装置 (平成15年9月17日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/030917_1045.html

燃料装置 (平成16年2月26日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/040226_244.html


◎その他
オイル交換方法(削除されてるかも?)
ttp://www.motosports.co.jp/scoil.htm
8774RR:04/07/13 13:26 ID:lQOoho8A
30秒縛りUZEEE!!!

乙!は前スレ>>975さんに。
スペースやら半角カナやらが変だったのは勝手に修正しますた。
9774RR:04/07/13 14:10 ID:sXO9D2Ei
>>1
乙だが
>低燃費4ストエンジン
狙ったのか
10774RR:04/07/13 14:47 ID:mk2LGyBw
乙でした(`・ω・´)ゞ
11774RR:04/07/13 18:13 ID:PVm5T3tx
うを、誰も居ねぇ!

くそ〜     ぬるぽ。
12774RR:04/07/13 18:27 ID:b51O0rxF
AF62を付けるのはどう?と提案した者でつが
実際スレタイになって嬉しいでつ(*´∀`)

と、言う事で>>1乙です。
13774RR:04/07/13 18:45 ID:1TyuuczJ
today って重い…。鬱。
14774RR:04/07/13 18:48 ID:e44MXlRO
そんなに言うほど重いかな?他の原付より数キロ重いだけで。
パワーがないから重く感じるのかな。
15774RR:04/07/13 19:38 ID:Gn/6TLmA
today乗りです。
テンプレにある改造に興味あるのですが、
改造して、あまりにも燃費が悪くなるのもいやなのです。
今、リッター40kmぐらいなのですが、
改造後はどのくらいになるのでしょうか?
16前975:04/07/13 20:23 ID:s8GNj3z3
>>1
乙です。

>スペースやら半角カナ
もし自分が建ててたらきっとそのままだったでしょう(´д`)

あそこのテンプレ案txt、消しとこ。

>>12
使わせて頂きました。ノシ
17774RR:04/07/13 22:07 ID:BKyaUtfx
僕のトゥデイは現在1年5ヶ月目。走行距離12000キロ。紫紋プーリー装着。ベルト交換1回。

まだまだ走りは新車のときと変わりません。60キロ以上出ます。元気です。

                        以上トゥデイの現状報告でした。
18774RR:04/07/14 01:34 ID:rWYcDzP0
タイヤ交換も無し?
19774RR:04/07/14 05:32 ID:WHcuOeDQ
Dioスレに書いたものです。

中国Dioに武川のボアアップキット(ハイカム付)つけてる。
キャブのセッティングはショップで出してもらった。
あと、TODAY用のハイスロつけた。
その他はノーマル。従って最高速は変わらず。
燃費は大体30km/lで若干落ちてる。ちなみにハイオク仕様。
雨の日にけつを浮かしたままアクセルをあけるとホイルスピンするw

ほとんどの50ccの2stスクーターより加速はいい。
しかしアドレスV100よりも加速は劣る。

1000km走ってオイル交換したらかなーり滑らかになった。
20774RR:04/07/14 08:12 ID:LNpkx4qU
>>18
タイヤはまだ溝が残っているので交換していません。ブレーキパットはそろそろかな?
21774RR:04/07/14 08:12 ID:mCP880KK
↑トルク増えたならWRを重くする。
スペ100用WR10gを3つ混ぜるとか、社外WRを試すとか。
リミッターに関係無いし、このほうが加速良くなるでしょう。
トゥディの純正プーリーはデカイから、ベルトは飛び出ません。

もっとも、最高速55キロにこだわる免許なら別ですが。
22774RR:04/07/14 08:37 ID:tILv7Wdt
一万キロ走りました。プリーかえてます。
そろそろブレーキ、エアクリーナー、バルブ(これってわからん)などなど
交換時と言われました。
タイヤはまだ大丈夫っぽいけど、ベルトは強化にしてます(8000kmくらいからかなー)

なんかね、最高速は変わらず元気だけど、加速が落ちた気がするのよね。
23774RR:04/07/14 08:50 ID:ki7wawEf
加速の落ちる原因・・・体重増えた?
24774RR:04/07/14 08:55 ID:FAw7QxWr
みんなTodayのインプレ書いた?
漏れは書いて来たよ。
25774RR:04/07/14 09:40 ID:kIBScPD/
30キロまでしか出さないし加速やら最高速やら必要なし。
なんでこうも当たり前に犯罪行為を犯すのかねぇ。
26MASA:04/07/14 09:54 ID:14OIblu4
ホンダXR250はいつ水冷になるんですか?
27MASA:04/07/14 09:55 ID:14OIblu4
だれか教えてください!
28774RR:04/07/14 10:34 ID:FAw7QxWr
どこで何を聞いているんだ。
29774RR:04/07/14 10:54 ID:ExDUG/bx
>>26、27

わかりません!('A`)
30774RR:04/07/14 17:40 ID:6Csspa1B
速度違反で捕まったことある?
31774RR:04/07/14 18:11 ID:PSvfs6hM
Todayになってからはないなあ。ストマジの頃はやられたけど。
32774RR:04/07/14 21:48 ID:ptZTGMVA
Todayにはオイルフィルターはあるの?
33774RR:04/07/14 23:32 ID:ES3cljsf
>>15
改造すると燃費は40km/lが32km/l位におちたが運転のせいかもしれない。
排気量はかえてません。

1.キタコのプーリー、5.5gセットに替える。
2.ニードルをズーマーのC16A(16151-GET-003)に取り替える。
が私の場合、息継ぎしたのでノーマルに戻した。
3.エアクリーナー内のゴムを外して、メインジェットを85番にする。わたしはMJ80番で
ちょうしがいい。ブローバイのパイプはずして、ネジで穴ふさぐ。
4.マフラーやその他はノーマル。
上記でメーター振切れ、加速・登坂力もUP。
最高速65km/h位で、立体交差の登りも50−55くらいでのぼる。
55−60kの巡航の音が静か。
前と同じように45−55kで走れば40km/l近く行くような気がする。
なぜなら、上記の改造で燃費悪化原因はMJの交換のみなので。
あっ プーリーのウェイトも少し影響するかも。
34774RR:04/07/14 23:39 ID:ES3cljsf
>>25
30Km/hで走れるて、何処に住んでるのですか?
35774RR:04/07/15 00:11 ID:aWl+OUto
>>34
違反してる時点でお前に正当性はないよ。
当たり前だが、みな違反が良くない事という認識を持って違反している。
30キロで走れないなら二輪免許とって400にでも乗ってろ。厨房が。
36774RR:04/07/15 00:16 ID:8nicWli4
漏れは二輪免許持ってるよ。
でも近場に買い物行くときはスクーター便利なんだよねー。
37774RR:04/07/15 00:24 ID:rurLZ6Ll
>>33 ありがとうございます。
それぐらいの燃費の変化なら、ちょっと調べてチャレンジしてみようと思います。
原付初心者でいじったことないものですから・・・・。
とりあえず、加速と登攀力UPをねらって、
3番のメインジェットの交換あたりをしてみようと思います。
38774RR:04/07/15 00:55 ID:40Sac2oZ
まあまあ、喪前等、

もちつけ。
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
39774RR:04/07/15 04:09 ID:e/rIzIWN
>>35
あなたは本当に違反しないで30Km/hで原付にのってるんですね。
スーッゴイ!
40sage:04/07/15 04:12 ID:e/rIzIWN
ホーア
41774RR:04/07/15 04:33 ID:e/rIzIWN
>>37
ノーマルプーリーでもウエイトを軽くすると加速と登攀力UPします。Todayのノーマルウェイト
が6.5gなのでスマートディオ(6g)、または、Z4(5g)に変えるとよくなります。
さらに、純正の方が6個 980円で社外品の半値です。ちなみに、わたしは、3個3個使って
平均5.5gにしてます。
42774RR:04/07/15 08:52 ID:62L8blUD
>>41
グッジョブ
43774RR:04/07/15 09:17 ID:b3GYqVU9
>>41
でもノーマルプーリーで、WRを軽くするとリミッターが近くなる訳で。
そしてギヤ比が軽くなった分、リミッター掛かっても伸びるけれど、
点火しない生ガソリンが、そのまま排ガスと一緒に…。

燃費悪くなるし、常にリミッター効かす人には向かない。
WRまで弄れるなら、社外プーリー入れ替えた方が良いと思う。
44774RR:04/07/15 20:06 ID:rurLZ6Ll
>>41
なるほど、そういう方法もあるんですね。
いろいろ検索して調べたら、プーリーの交換には
専用工具が必要らしいので、また今度にしとこうと思います。
45774RR:04/07/15 20:14 ID:rurLZ6Ll
ああ、あと初歩的な質問ですみませんが
メインジェットを交換するときには、
エアクリーナエレメントを交換するときにはずすカバーを取り外してたらいいのでしょうか。
46774RR:04/07/15 21:09 ID:ld3JKijI
トゥデイと、カブ50ってどっちが加速はいいのだろう。
最高速はどっこいどっこいかな?
47774RR:04/07/15 22:31 ID:aWl+OUto
どっちもカスってことで。
48774RR:04/07/15 23:35 ID:e4akfjBC
そりゃトゥデイのほうが加速は良いに決まってる。
カブは変速する時点で負けてしまう・・・。
最高速はだいたい同じだと思う。>>46
49名無し:04/07/15 23:55 ID:5SXWQuwT
50774RR:04/07/16 00:01 ID:eRMMosG1
>>49
こちらは国産唯一無二の50cc水冷エンジン搭載の「ビート」様なるぞ。
Dioごときの先祖とは無礼も甚だしい!!!
51774RR:04/07/16 00:14 ID:LiRrvIj4
>>48
いや、カブの方が早いぞ。
回してからギアを繋げば結構いける。
52774RR:04/07/16 03:29 ID:Dox2LvQK
>>45
勘違いしてませんか、MJはキャブの中なのでエアークリーナーは外さなくて良いです。
メットインのボックスをボルト4個はずして、ボックスを取るとキャブが見えてきます。
1.バキュームピストンホース(上の方の左側の太めのチューブ)2.エアークリーナーからの
さらに太いチューブ 3.エンジン側のコネクティングチューブ 4.エアリードチューブ
辺りを外せばキャブが上に持ち上げられるようになる。この状態でもまだ、スロットルケーブル等
何本かのケーブルがつながっているが、MJ交換ならこれ以上外さない方がよい。
明ける前にガソリンを捨てること。
53774RR:04/07/16 03:41 ID:Dox2LvQK
ただ、初心者でキャブをいじるなら、バイク屋にたのんで、サービスマニュアルを
取り寄せた方が良いと思うのだが。その昔高校生だった頃マニュアル無しでキャブを分解して
ひどい目にあったことがある。まあ、そのほうが勉強になったけれど。
54774RR:04/07/16 04:15 ID:Dox2LvQK
>>43の方へ
>ノーマルプーリーでもウエイトを軽くすると加速と登攀力UPします。
は37の方の予算を考えての提案です。
>>37方へ
効果があるのは、キャブをいじくるより、社外プーリーの方が断然効果的です。
プーリーがノーマルのまま、MJの番手をあげても、体感できるほど性能アップ
するのか分かりません。43の方が言うように最初の改造は予算を取って(工具3800円、
プーリー3000円武川 ウェイトスマートディオ用(6g)980円 最高速重視)
プーリー交換をおすすめします。
55774RR:04/07/16 12:43 ID:mRDEAMWr
ぼくは ちゅうごくディオに のっています。

めんきょは おかあさんに もらいました。

こわいおにいさんの ゼックス には まけてしまいます。

でも、たのしかったです。
56774RR:04/07/16 16:48 ID:xCE3rD7B

      \       ヽ           |        /        /
    暑 苦 し い ス レ に 割 れ る 棒 ア イ ス 降 臨 !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─── 、_ , ───┐            _,,−''
      `−、、       |.      UU      .|         _,,−''
         `       |        UU        |
             !`ヽ  | ●    UU    ● | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::::........UU......::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l:::::::::::::::::::::::::UU:::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄    ̄ ̄| | ̄       ゙、  .> −一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |         | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /  | |    l      | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |      ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |         ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
57Nessus:04/07/16 21:15 ID:Jd7LrCZQ
7,500q(1年)でスピードメータケーブル切れました。

5846:04/07/16 21:15 ID:fK7nUoDy
さて、どっちが加速が良いのか、、、、、
59774RR:04/07/16 21:18 ID:lhh5pF0x
紫紋プーリー注文age

>>57
で、ケーブル幾らでした?
60774RR:04/07/16 21:23 ID:lEjj9/N5
>>52,54
みなさん、親切にありがとうございます。
なかなか、初心者には改造は難しそうですね。
とりあえず、サービスマニュアルとやらを注文しようと思います。
61774RR:04/07/17 21:21 ID:iGGpC1l1
中国ディオは、ユーロテールもどきが好きだ。
62774RR:04/07/17 21:31 ID:v9gt1FHZ
Todayに前カゴをつけてみた。ボロボロのYAMAHA製だけど。
63774RR:04/07/17 21:55 ID:IntT0C6V
保守
64774RR:04/07/17 23:47 ID:OOBTz+bE
yamahaのテールランプは情けない・・・
65774RR:04/07/18 00:05 ID:Wb/7tuM7
最近はリアのトランクは見るが前かごは見かけない。コンビニフックで足りる
からなのか?
66名無し:04/07/18 00:19 ID:XwtZobgw
>>65

前かごに物を入れても風圧ですぐに吹っ飛んでしまい、
意味をなさないからだと思われ
67774RR:04/07/18 01:22 ID:Wb/7tuM7
それは理由にならないだろう、昔は前かご流行ってたんだから
昔は風圧弱かったん。重い荷物もあるだろうし、フックも100円である。
68774RR:04/07/18 01:26 ID:7E3kr+Dg
俺は前カゴ使わないから外した。
69774RR:04/07/18 08:42 ID:VHmzzFYp
MJやニードル交換のやり方を解説してくれてるホムペ
はありませんか?ブローバイガスパイプもよくわかりません。
よろしくおながいします。
70774RR:04/07/18 09:55 ID:fYJHsgvH
>>65
つけている人は結構いるし、コンビニフックでは代用にならない。
71774RR:04/07/18 11:19 ID:eKg06V8C
前カゴってなんかカコワルイじゃん。
72774RR:04/07/18 13:47 ID:ddU1GKBI
「today ってなんかカコワルイじゃん」というのと同じ。
嫌な人は付けなければ良い。
73774RR:04/07/18 13:55 ID:Wb/7tuM7
東京は前かごほとんど見ない(古いスクーターは別)。地方はまだ付けてるのか?
調査場所 板橋区の私鉄某駅。これから、ホムセンに調査(ただの買い物)行きます。
74774RR:04/07/18 14:13 ID:Wb/7tuM7
>>69
MJ(メインジェット)交換は一般的なHPでもわかるとおもうが、ニードル交換はToday
用のキャブはバキュームチャンバ付きなのでチャンバなし(古いタイプ)と開け方が違う。
ブローバイガスパイプの位置は車種によって当然違う。today専用の改造ページまだない。
誰か、作れ。
75774RR:04/07/18 17:04 ID:jmVD+4JS
↑だから究極のトゥディ改造のHPが有るじゃん。
伝説の男のHPを、貼ってやるか!!

ちょっと変態改造だけれど、俺には結構面白い。
76774RR:04/07/18 17:16 ID:8E4B7HJs
前カゴ結構見るけどなぁ。
おれはこの手のスクーター買う時は必ず前カゴと後ろ箱付けてる。
それかチェスタのようにカゴが最初から考慮されてる機種を選ぶ。
次の候補は中華ディオチェスタです。
77774RR:04/07/18 17:57 ID:Wb/7tuM7
だから、住んでるトコドコ
78774RR:04/07/18 23:29 ID:dg17Bab2
>>73
近くだが見まくるんだが・・・前カゴtoday
俺は前カゴにコンビニ袋いれるよりコンビニフックにかけた方が安心感あるな
79ユカ:04/07/19 00:52 ID:8JHoB845
todayのタイヤの空気は自転車の空気入れ機でも入るンですかね?。
80774RR:04/07/19 00:59 ID:b7SdYNNn
先を変換するやつがあれば出来るかも
セルフのスタンドで自分で入れる方がいいかな。
81774RR:04/07/19 01:03 ID:bjW9zRqC
>>79
最近その話題多いなぁ‥と思って既得ログ検索したら出るわ出るわw
一番親切なレスはやっぱり親切スレのレスだったw
↓読んでみれ。

白南風親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part33
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090080762/60-64
82774RR:04/07/19 04:10 ID:tHucpjUC
俺も前カゴ、スーパーの買い物とかで便利そうで欲しいけど
若い奴でカゴ付けてる奴なんて殆ど見ないから(付けてるのはオバちゃん)
どうも恥ずかしい
83ユカ:04/07/19 04:18 ID:KJ/+z+UB
>>80さん
>>81さん
親切にレスありがとう。とりあえずできるかどうかまず確かめてみます
84774RR:04/07/19 04:20 ID:flylNa+L
そんなことない、俺もつけてるけど
意味はあまりない使うんなら付けとけて
85774RR:04/07/19 10:04 ID:F8CV/rfw
次の原付はチェスタ買うぞ!
カゴマンセーーーーーー!!
86親子丼:04/07/19 13:04 ID:CQlKcviO
中国製のToday、Dio乗りの方で、
モーターアップやKUREのオーバーレブなどの
エンジンオイル添加剤を入れてる方はおられますか?
おられたら是非、インプを教えて下さい。
87774RR:04/07/19 13:45 ID:bjW9zRqC
ガソリン添加剤なら入れた事あるけどなぁw
88774RR:04/07/19 16:18 ID:UxBH5d0/
>>82
俺は大学生だけど、以前メットインに鞄入れたらリップクリームが
溶けたことがあって、買う前から付けるって決めてたよ。
めちゃめちゃ便利だけどなぁ。
89774RR:04/07/19 21:15 ID:bhj81jnr
リヤボックス付けている人に質問です
汎用のボックスだとノーマルキャリアでも付くのかな?

大型キャリアが5千円ぐらいするのはちょっと高いような気がするのですが…
90774RR:04/07/19 23:26 ID:tYcvzaZR
ボアアップパーツをお店で付けてもらうと、工賃いくらぐらいでしょうね?
91774RR:04/07/20 00:09 ID:9LSHyPLQ
今日、30で走ってたら後ろから来たビャイクに抜かされた。
黄色ナンバーだった。
免許が欲しくなっちゃたyO
想定で中華Dioにエンジソ載せかえるとしたら(ぼあうpじゃなくて)
アドレスV100のエンジソとかがベスト?(載せかえってできるの?)
92774RR:04/07/20 00:33 ID:22jiL174
エンジンハンガーをワンオフで作って、電装系のハーネス等の交換で出来るかも・・・
予算次第だと思うが、仕上げてくれるショップを探さないと無理だろう
93774RR:04/07/20 00:47 ID:9LSHyPLQ
予算は10マソ〜15マソの間なら
バイクの中のエンジソの価格の5割がエンジソなのかなぁ・・・
まぁ先の話なので焦りは禁物ですな
94774RR:04/07/20 02:07 ID:hdesho0B
>>89
ホムセンで買った安物のリアボックスだけどなんとかついたよ
ただし穴の位置とかかなりギリギリな感じだったからものによっては何らかの加工が必要かも
95774RR:04/07/20 02:14 ID:CeMpoGFM
>>89
小型のキャリアじゃ耐えられないから大型キャリアがあるのです。
落っこちるかも知れんぞ〜
>>91
V100に乗り変える方が安く付くだろう。
96774RR:04/07/20 03:27 ID:uIoNKjOY
>>89
つくのかな? でなくつけるのです。ホムセンで売ってる穴あきステーで
小型キャリアを大型キャリアに拡大スル 小型も大型キャリアも普通バイクへ取付方は
一緒の事が多いので耐荷重はそう変わらない。不確かな知識で初心者を惑わさないように。
5千円のキャリアはなくてもOK。メーカーはセットで売りたいようだが。
97774RR:04/07/20 03:38 ID:uIoNKjOY
>>90
工賃のみ、安いところで18000円(バイク用品店小型店) 高いところで
50000円(ホンダバイクや)
>>91
>想定で中華Dioにエンジソ載せかえるとしたら
スペーシー100を17万までネギレ
98774RR:04/07/20 08:24 ID:P6OZaGxk
>>91
中華ディオを下取りに出してアドレスの中古買えば10万もしないと思うぞ
99774RR:04/07/20 08:43 ID:9Bnappft
>>98
甘いな、トゥディ・ディオの下取りが幾らになると思う?。
オイラのトゥディ(5千キロ走行・程度上・駆動系一式スペア付き・シモンプーリー)が、
3万円ですた。
2軒に聞いて、2軒ともそんなもんだったよ。
オイラはオークション嫌いだけど、下取りより良いかもね。
100774RR:04/07/20 13:53 ID:yZ4ZzWKD
左に寄って信号待ちしてたら、青に変わる前に見切り発進しやがったあほFITにミラー同士当てられた。
止まって謝ってくれたがなんかむらむらする…怒りか恐怖か分からん。
ミラーは根っこのナットがゆるんで回っただけで傷もなし。会釈を交わしてサヨナラ。
とにかく初めての接触事故(?)を経験しますた。
相手がもうちょい車高低い車だったらハンドルバーとミラーに手が挟まれて…と考えると恐ろしい。
101774RR:04/07/20 14:04 ID:eKEE0EYU
>>32
ないよ。代わりにオイルストレーナがあるよ。これは交換せずに
洗浄するだけだよ。
102774RR:04/07/20 14:18 ID:eKEE0EYU
特殊工具はここでゲット。
ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/download/PDF/2003CT/index.html
528-539.pdfの駆動系特殊工具

↑通販
ttp://www.webike.net/catalogue/kougu_daytona_scooter.php3

トルクレンチはこれだ。複数の販売元があるようだが、
ホムセンにSunAce(スエカゲ)がよく置いてある。
ttp://www.soaring.co.jp/rwstuff/030410.htm

精度もいいぞ。
ttp://www.soaring.co.jp/rwstuff/030430.htm

オイル交換方法
ttp://www.motosports.co.jp/scoil.htm

サービスマニュアルを入手して、さぁ、チューンだ!
103774RR:04/07/20 15:58 ID:Ut/fNoR6
市販のリアボックスの付属の取り付け金具でちゃんとつければ
少々の荷物じゃ絶対落ちません

104774RR:04/07/20 18:44 ID:yk/0E/Ig
カブ用のでかい前かごをスクーターにつけることってできます?
105774RR:04/07/20 21:25 ID:eKEE0EYU
車種によります。お店で聞いてみてください。
ちなみにスペイシー100には付きません。
106774RR:04/07/20 22:25 ID:CSfxL6yy
休日は1日乗り回してるワシにはマエカゴは便利だ。
用途が決まってる人にはいらないのかもねぇ。
107774RR:04/07/20 22:28 ID:P6OZaGxk
>>99
3万はいい値段じゃない?
アドレスの中古は安いよー
108774RR:04/07/21 00:58 ID:XR2BOXSP
俺は前カゴ+リアボックス
基本的にメットインボックスはヘルメット入れる以外使わない
荷物だしてメット入れるのが面倒だし 冷たいもの入れてると
メットインとリアボックスは熱で温くなるので冷たい物は前カゴ
それ以外はリアボックスと使い分けてる
109774RR:04/07/21 15:22 ID:Y3ii+9io
前カゴ標準装備 Dio Cesta キターー!!!!!!
夕方にでも取りに行ってきます〜(^^)タノシミ

・・・ま、彼女が乗る訳だが。オレも乗りまくるぞ!
110774RR:04/07/21 17:58 ID:Es+aGIWb
一番人気あるのは、やっぱ白ですか?
111:04/07/21 17:59 ID:Es+aGIWb
トゥデイの色です
112774RR:04/07/21 18:06 ID:6Pkq1xcN
白は見たことない。よく見るのはブラック・シルバー・ブルー
113774RR:04/07/21 19:13 ID:e41Zty8T
グレーもよく見る
114110:04/07/21 19:16 ID:xpG1R38u
どうもアリガト
今シルバーで注文して来ました(・∀・)
115774RR:04/07/21 19:22 ID:l5VSakoq
前かご付けて、リアボックス付ける。
インナーボックス付けて、メットインに満載。
リュック背負って、これで完全無敵。
116774RR:04/07/21 20:27 ID:PVKDiyyL
紫紋プーリーキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
117774RR:04/07/21 20:49 ID:PVKDiyyL
組み付け完了〜♪
118774RR:04/07/21 21:31 ID:EhLy1f8n
>>117
走りはどう?
インプレキボンヌ!!

当方、武川プーリー装着
119名無し:04/07/21 21:54 ID:NV8roD2c
>>108

ヲイヲイ、嘘だろ。
この気候じゃ、前かごに入れたドリンクは瞬間沸騰。
メトインに入れた方が、遥かに低温が長持ちするぜ。
120名無し:04/07/21 21:56 ID:NV8roD2c
>>67

あと前かごは盗難に弱い。
結局貴重品は入れられないので、メットおきにしか使えない。
121116-117:04/07/21 22:01 ID:PVKDiyyL
ちょっと乗ってきますた。

>>118
なかなか(・∀・)イイ!!
スタートダッシュ(『ダッシュ』ってほどでもないかw)はノーマルよりはイイ感じでつ。
その分エンジン五月蝿めですけどw

フルノーマル(9000km)状態での最高速がメーター読みで54km/hだったのが
メーター振り切りますた。
これで通勤が今までよりもっと楽しくなりまつw

武川プーリーどうでつ?
122名無し:04/07/21 22:29 ID:NV8roD2c
>>121

漏れのレッツUSTDはフルノーマルでメーター振り切りますが、何か?
123774RR:04/07/21 22:31 ID:sJ1hvrYO
しつこいよ粘着
スズキスレに帰りな
124774RR:04/07/21 23:06 ID:OBKm2E0r

愚痴をこぼしてるだけかよ〜
125774RR:04/07/21 23:27 ID:Vov7pZbY
2ストには勝てるわけないわな
126774RR:04/07/21 23:31 ID:rhT1ox+Z
プーリーかえても燃費悪くなるわけじゃないし
値段も安いからいいよね
127774RR:04/07/21 23:31 ID:rhT1ox+Z
ところでそろそろオイル交換の時期なんだけどおすすめってあります?
128名無し:04/07/21 23:35 ID:NV8roD2c
ホーネンサラダ油
129774RR:04/07/21 23:39 ID:Q4voc+Fp
Mobil1 Road Master 10W-30
130774RR:04/07/22 00:21 ID:y6LqVRfq
自動車メーカーが出してる純正オイルが安くておすすめ
近所ではトヨタオイルが安く買えるので重宝する。
131774RR:04/07/22 01:04 ID:S65owCnB
Todayは純正で充分
132774RR:04/07/22 01:14 ID:VKCQZvBz
Today前カゴ装備の方にお聞きしたいのですが、
底が約B5サイズ弱ほどのディパックが入る大きさですか?
そこがつぼんでて入りにくいように見えるのですが、
全体的に小さいようにも見えるし。
よろしくお願いします。
133774RR:04/07/22 04:46 ID:/17rDAwA
>>118
武川プーリー感想をどうぞ
134774RR:04/07/22 05:40 ID:j5XiGlKE
駆動系カバーを開けられるなら、
http://www-ku.magma.ne.jp/~sakoma/を参考にして
プーリーにマジックインクで線を書いてする確認が楽しいよ。
135774RR:04/07/22 12:25 ID:zUBzhcGD
>>119
前カゴはメッシュカバーつけて直射日光防止
走行風で冷やされるからそこまで熱くならんよ
136名無し:04/07/22 20:14 ID:NYi4hDQ1
>>132

多分入らん。
コンビニフックに吊るしてステップボードに置くのが正解。
137774RR:04/07/22 22:06 ID:VKCQZvBz
>>136
サンクス
買う前にわかってよかったです。
138774RR:04/07/22 22:15 ID:DsVBinvo
純正の前カゴじゃなきゃ入るけどね。
139前スレ945=990:04/07/23 01:17 ID:9W7lH/U/
覚えてる人居るか分かりませんが、前スレ945=990です。
21日に免許取りに逝って来ました!

そして、無事に1発合格。
仮免の人も含め、だいたい試験場には80人近く人が居たんですけど
受かった人は21人だけ…(仮免3人、原付19人)
こんだけしか受からない思いませんでしたねー
Zの形に根性焼きしてる金髪のにーちゃんとか
キャミソール着てサンダルのねーちゃんとか
アフォそうな人はみんな落ちてました。
あとまじめそうなおばちゃも。

なんてことはどうでも良くて、あとはtodayを買えば
晴れてここの住人になれるー\(゚ω゚) /


親に頼んでみまつ_| ̄|○
140774RR:04/07/23 01:23 ID:6P2qCy6+
俺は必死こいてバイトしとるぞ・・。今8万だ。あと一ヶ月・・。
141139:04/07/23 02:01 ID:9W7lH/U/
>>140
一度家出したら、バイトが許してもらえなくなりました
_| ̄|     、., ⌒ 、., ⌒ ○
142774RR:04/07/23 10:20 ID:tiuntM1N
>>141
親孝行しろ、親に心配かけるな。
信用してほしかったら自分の思ってる10倍ぐらいいい子にしてないといけないぞ。


とまあ、早く許してもらえるようになるといいね。
143774RR:04/07/23 16:18 ID:YrkHckby
ageます
144774RR:04/07/23 21:26 ID:rzlPsrZs
>>130
車用の残りでいいよねぇ?
145774RR:04/07/23 21:45 ID:S2SQHEeF
トゥデイのストップランプは意外と明るい
146774RR:04/07/23 23:26 ID:rzlPsrZs
>>141
大人になればむしろ親の言うことを聞いて、シンパイをかけないものダヨ。。

といてみるテスト.
147774RR:04/07/24 07:38 ID:RScc2zZE
today(中国Dioも) のエンジンには悪いんだろうけど、

エンジンかけて、いきなり走り出した時のエンジン音が、なんとも好き。
微妙に音大きめだし、絶対原付じゃない感じの低音が出てる。

数分も走ってると、静かな4stサウンドに戻るけど。
148774RR:04/07/24 07:40 ID:7zJz3mR8
>受かった人は21人だけ…(仮免3人、原付19人)

俺にはこの計算が出来ない
149774RR:04/07/24 08:01 ID:RxNPxtOf
現行のトゥデイもウエイトローラーは3つですか?
150774RR:04/07/24 11:31 ID:PusM9M7b
>>149

6つ。

現行のトゥデイ『も』って何よ?
WRが3つのなんてあるのか?
151774RR:04/07/24 11:39 ID:lRB1je4P
エンジンのカバーを取って走ったらオーバーヒートしますかね?
ボアアップにじゃまだもんで取ろうとおもっているんですが
152774RR:04/07/24 12:01 ID:t1GUvT3i
>>151
カバーなしだとファンの風が充分に当たらない。
焼きつきなど深刻な事態に・・・
153774RR:04/07/24 20:18 ID:uP0NmjNO
>>150 チョイノリが3個しか使ってないのす。
だから通常の半額で売れるのす。
154149 :04/07/24 21:38 ID:huvMcJg2
そうそう、チョイノリと混同してた
これははじめから6つだったんだ
155150:04/07/24 22:07 ID:pZti+LuY
>>153
>>154
おお、そうだったのか。サンクス。
156774RR:04/07/24 22:51 ID:d2sshuAD
リヤショック変えてみた
外観結構違うけどニブい漏れは差を体感できないw
157ただいま5000k:04/07/24 23:05 ID:hEh8VOTW
トダイのメーターって1万いくと、0に戻るの?
かっこ悪くない?
158774RR:04/07/24 23:06 ID:SD51U9LX
きっと大した差ないんだよ(・∀・)
159774RR:04/07/24 23:22 ID:lRB1je4P
>>152
ありがとー
やっぱ、バイクやに頼みます
160ただ今10180k:04/07/25 00:07 ID:as6vfWij
>>157
0に戻る。
かっこ悪いか?
俺はそうは思わないけど。
161774RR:04/07/25 00:28 ID:vPaEyAEl
>>160
まぁ長く乗っていたいからね。
0に戻ると寂しいじゃん。
162774RR:04/07/25 00:45 ID:8mtAYEiV
新品気分になれます。
163774RR:04/07/25 01:20 ID:as6vfWij
>>161
リセットされちゃうからね。
寂しいと言うか何と言うか。
10000k毎に★のシールでも貼る?
撃墜マークじゃねーってかw
164774RR:04/07/25 01:21 ID:as6vfWij
>>162
(・∀・)ソレダ!!
165774RR:04/07/25 08:12 ID:X3m+63ws
まだ数千キロしか乗ってなくても
「何言ってんだよ、メーターもう2廻り目だぜ〜」
と見栄を張れます

数万キロ乗ったあとでも
「違いますよぅ、メーター通り、たった4千キロですよぅ」
と中古バイク屋にブラフが使えます
166774RR:04/07/25 08:57 ID:kX0+oMWD
タイヤや消耗品の減りでバレバレだったりして
167774RR:04/07/25 09:01 ID:65luOQDA
1万7000キロと、ただの7000キロだと結構ちがうな。
168139:04/07/25 09:37 ID:xwSmOX8S
ぐは、>>141,>>146さん

はい、もうしません…(´;ω;`)
なんとか買ってもらいたいものです。
こっそりバイトして買ったら、もっと怒られそうなので_| ̄|○

今は友達のレッツで原っぱ走ったりして練習中。

>>148
すいません、原付は18人です(´;ω;`)ウッ
169774RR:04/07/25 16:56 ID:I0XmhZd/
今日55`ですっころんでガードレールにぶつけた。
傷が・・・傷があぁぁあぁぁあぉぉぉおおぉお・・・
170774RR:04/07/25 17:01 ID:L92ZIBJ9
全速力でコケるなよ 笑
171774RR:04/07/25 17:35 ID:itnaL9lc
みんなの、お勧めのヘルメットって何?
172774RR:04/07/25 17:40 ID:Jzjw1keB
>>171
漏れはテレオス2
173774RR:04/07/25 19:35 ID:4pqLG0y/
>>171
シンクロテック
174774RR:04/07/25 20:23 ID:/3oCOntV
>>169
氏ねば良かったのに
175774RR:04/07/25 20:52 ID:cDbJ4p3z
>>169
体の方は大丈夫なのか?
まぁ書き込み出来るんだからそれほどでもないのかな。
176774RR:04/07/25 22:06 ID:nomNNPIe
メーター一周すると、オイル交換の印がずれるよね。
1000−3000−6000−9000ー11000
177774RR:04/07/25 22:19 ID:6IMaxSef
おれはオイル交換3000キロも我慢できないんで
オレンジの数字はただの気分転換になってる
178774RR:04/07/25 22:23 ID:cDbJ4p3z
>>177
俺もだw
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
どの位で交換してる?
179774RR:04/07/25 23:57 ID:Jzx3R51n
>>169
これってTodayの方の傷のことを言ってるのか!?w
まぁ自分も実際事故って割と自分の怪我が軽かったら
傷がー凹みがーって大騒ぎしそうだけど。
自分が大丈夫だっただけでも良かったと思わないと。
180774RR:04/07/26 01:29 ID:b5PsZXAK
2stDioで60キロで流してたら4stトゥディにぶち抜かれることが
2回あったのだが あなどれんな
181774RR:04/07/26 03:23 ID:9PDcI7jW
>>180
そりはひょっとしたら漏れ?(;´∀`)

出だしは2stさんに負けるけど
漏れのトダイ君は後半伸びが良いから何度か抜いた事有り

けど、別に勝負仕掛けた上で抜いた訳じゃ無いので
全開で走ってDQN臭いなぁ漏れ(;´д`)と反省したり…
182774RR:04/07/26 09:00 ID:UQrQ8DJP
ウザッ
183774RR:04/07/26 09:10 ID:2JANTFJm
五十歩百歩。たかだかスクーターで何が抜いた抜かれただ。
184774RR:04/07/26 09:32 ID:2UtqfQBv
マジで55km/hぐらいで隼を抜(ry
185774RR:04/07/26 15:17 ID:9PDcI7jW
>>182、183、184

全くその通りでつ
通勤中で急いでいる時だたけどね

何だかGTOのATコピペ見たいな事書いてしまたね(´・ω・`)
186774RR:04/07/27 00:09 ID:IqKMBK49
CDI交換した人居ませんの?
187774RR:04/07/27 00:16 ID:Dmt7wsy9
>>186
このスレでは見たこと無いねぇ。

あったっけ?
188774RR:04/07/27 00:24 ID:IqKMBK49
↑ぐぐったらキタコが出してるみたいなんですけど。

てゆうかこれとかマフラーって交換したら壊れやすくなるんですか?
189774RR:04/07/27 00:31 ID:Dmt7wsy9
>>188
いやその存在そのものは知ってるのよ。書き方が悪かった。スマソ
ただ、ここではインプレは見たこと無いなあ、と思いましたです。
190774RR:04/07/27 00:42 ID:IqKMBK49
ああ、すんません。わしもこのスレ見たん最近なんで。
耐久性の問題もあって誰もやりたがる人少ないんですかね=。

ところで、新車で買ったのにエンジンスタート直後のアイドリングが不安定(止まりかける)
のと発進がスムーズじゃない(ある程度エンジンが回り始めてからドッ!って感じで急発進する)
んですが、これって仕様ですか?改善策ってないですか?
過去レスで出てたアイドリング調整ネジで何とかなりますか?

平地とか下り坂走ってるとこれ以上出るやろってとこで
あからさまにエンジンブレーキっぽいのがかかるのがウザイと感じる今日この頃。
リミッターカットしたいなあ。oO
191774RR:04/07/27 01:07 ID:Dmt7wsy9
>>190
>アイドリング不安定
正直分かりませぬ。確か‥いやいや。
誰かエロイ人降臨キボン。
質問スレの方がレス早いかも‥

>急発進
どっちかっつーとTodayはかなりマターリ発進なんだけどなぁ。
(少なくとも自分のは)
ただ、これとアイドリング調整ネジとは関係無いと思うです。

下り坂でも確かに伸びはありませんね。でも
リミッターカット(出来るのかどうか知りませんが)より先ずはプーリー変えた方が
いいかも試練です。
などと言ってみる紫紋使用者w>>116-121辺り

お役に立てんでスマソ。

192774RR:04/07/27 01:20 ID:IqKMBK49
あ、そうですか。参考になります。ども。
紫紋のプーリー人気ありますね。わしもこれゲトしよ。CDIより安いし。

もしかしたら自分の扱いが荒いのが不調の原因かもしれません、
ので、ちょっと一回整備士のおっさんに見てもらいますわ。じゃ。
193774RR:04/07/27 01:20 ID:oGhfk1ZN
>>190
程度はわからないけど、止まりそうなアイドリングと、
その発進のしかたは明らかにオカシイとおもう・・・
バイク屋に持っていったほうがよいのでは?

リミッターはプーリー変えればオケー。
194774RR:04/07/27 01:28 ID:Dmt7wsy9
>>193
サンクス
195774RR:04/07/27 06:30 ID:AugEMO7C
>>190
始動直後の不具合ならバイスターターを疑ってみてはどうでしょう?
196774RR:04/07/27 08:13 ID:tnarkP+G
音聞いてると、中国DioもTodayも、エンジンスタート直後のアイドリングは不安定っぽいよ。

で、エンジンかけてすぐにアクセルひねって発進しようとすると、
>>190のいうように、ドッと発進する傾向にある (問題になるほどじゃないけど)

20秒くらいエンジンかけてほおっておくといい感じ
197774RR:04/07/27 09:13 ID:3UjLhHbW
オートチョークが効いてるんじゃねーの?
198774RR:04/07/27 11:13 ID:XFYYcoCW
夏場でも暖気は必要?
199774RR:04/07/27 13:06 ID:dgw8nVv6
アイドリングが不安定なのはオートバイスタータ(オートチョーク)に問題がある。
俺も最初、不安定だったけど修理してもらったらアイドリングがほぼ一定になった。
新車だと保障期間があるから無料でやってもらえると思うよ。
200774RR:04/07/27 21:48 ID:inBC1iPw
ぼくちゃんのtodayも、
アクセルをふかしてから、一瞬遅れてスタートするけど、
坂道でブレーキをロックして信号待ちして、
それを忘れて、青になったから、
さぁスタート、おおぉ!!わすれてたぁーー、
といったことが2,3回あったので、
そのせいかと思っとりました。
201774RR:04/07/27 21:55 ID:tnarkP+G
走行中はブレーキをロックさせちゃだめって説明書にあるでしょ!!

ってのはさておき、上り坂途中で停車するときにロックかけて、
両手はなしてボーっとしてると、後ろの車の人が不思議そうな表情してるのがウケル
202774RR:04/07/27 22:38 ID:NJXc7OFN
>201面白そう〜こんどやってみよ。
203774RR:04/07/27 22:39 ID:NJXc7OFN
ageてしまった。すまん。
204774RR:04/07/27 22:53 ID:O5v7BdFR
> 平地とか下り坂走ってるとこれ以上出るやろってとこで
> あからさまにエンジンブレーキっぽいのがかかるのがウザイと感じる今日この頃。

これ前から思ってたけど、リミッターなんかね?
下り坂でも57で頭打ちなんだよね。
なんかプーリーのせいぽいけど。
そもそもトダイの、リミッターってどんぐらいなの?
205774RR:04/07/27 22:53 ID:XFYYcoCW
どうやってブレーキをロックすんだ?
4stの特権なのか(;´Д`)
206774RR:04/07/27 23:08 ID:Dmt7wsy9
>>205
リヤブレーキレバーの前側(?)に
ブレーキレバーを引いたままの状態に出来るレバーが付いてる。
ブレーキレバーを引いた状態でコレを手前に引くと
手を離してもブレーキレバーが戻らない→ブレーキが開放されなくなる。

書いててヨクワカンネ
207774RR:04/07/27 23:12 ID:inBC1iPw
ぼくちゃんには、よく分かりますよ。
208774RR:04/07/27 23:32 ID:k0lwh09R
オイルフィラキャップって、手で簡単に開くでしょ。
イタズラされそうで心配です。工具で締めるタイプの
オイルフィラキャップって売ってないのでしょうか?
209774RR:04/07/27 23:42 ID:k0lwh09R
210774RR:04/07/27 23:47 ID:2m3rh/3s
今日バイク屋で初のオイル交換したんだけど、オイル代のみで1575円(税込み)取られたんですよ。
もう入れちゃったからそのまま代金払ってきたけど少し高いような。 それともこんなもんですか?
211774RR:04/07/27 23:53 ID:Xoke3m59
実際、燃料計ないのは結構不便ですか?
212774RR:04/07/27 23:53 ID:k0lwh09R
ボッタクーリです。
213774RR:04/07/27 23:56 ID:yxVoGzHt
やばいなそれ
通常の2倍(`□´)以上である!
214774RR:04/07/28 00:02 ID:bVORf++i
>>201
両腕をダラーンと下げて両足浮かしてバランス取ってみるかなw

>>210
1500円+消費税75円か‥高い。
もしかしてG3とか入れてんじゃない?

>>211
警告ランプあるから全然不便じゃない。
215774RR:04/07/28 00:07 ID:u7ioc8if
>>210
高いと思うなら自分でやってみょう!
ttp://www.motosports.co.jp/scoil.htm

>>211
慣れちゃえばなんて事ないです。
警告灯ついてからでも(0.7位で点灯)20`は走るし
216210:04/07/28 00:39 ID:Lf1r0dE6
やっぱボッタクリか_| ̄|○
それともG3入れられたか

TodayにG3贅沢(・∀・)イイ! わけねーよヽ(`Д´)ノ


次から自分でいれます、やり方は見てきたし。
217774RR:04/07/28 00:56 ID:bVORf++i
>>216
取り敢えず必要な工具用意してガンガってみてください。

怪我せんようにね。まだ先の話か‥
218774RR:04/07/28 01:25 ID:/NoCNlvn
ガスメーター無くても、レーサーレプリカほど不便ではない。
219774RR:04/07/28 13:42 ID:9hV2dz47
オイル警告灯ってついてます?
220774RR:04/07/28 13:45 ID:dH9zbXkb
>>219

無いよ。ってか4stに必要かい?
221774RR:04/07/28 14:31 ID:MYa5ccv9
オイルってどこに捨てるの?
222774RR:04/07/28 14:44 ID:Z/8KbA7X
今日オイル交換してきますた。工賃含め1000円。
自分でもできそうだったけど廃オイルの処理面倒そう

オイル警告灯はないけど定期的な交換は絶対にやらなきゃだめみたい
オイル交換しないでぶっ壊れた原付バイク屋に置いてあったよ。
俺のも3000km時点でオイル真っ黒だった。速度出してるとオイルの劣化が早いらしい
ついでに空気圧チェックやエンジンの調子などもみてもらいますた。これはもちろんただね
223774RR:04/07/28 14:52 ID:1XefAAiv
廃オイルに火つけたら、凄まじい黒煙がでて大変だった。
224774RR:04/07/28 14:56 ID:Ph0MOEEs
あほども2ストにしとけって
225774RR:04/07/28 15:12 ID:6VDVQoYX
コーナーで頑張って車体を倒しすぎるとギギギってなんかこすります。これってなんですか?
それでバランス崩して転びそうになってから気合入れてコーナー攻められません。。。
226774RR:04/07/28 15:36 ID:KvsAU/Lq
>>225
スタンドを擦っておるんでつよ…
227774RR:04/07/28 15:37 ID:s4nAHHmK
バンクセンサーです
228774RR:04/07/28 19:30 ID:xQvGKy2B
ぼくちゃん、スーパーゾイル入れてみました。
229774RR:04/07/28 21:01 ID:vNbIEJWj
Todayはちょっと速めに交差点曲がるだけでセンスタするのが怖いね。
230774RR:04/07/28 22:09 ID:bBnkstfR
廃油は、なにかに吸わせて燃えるゴミってことでいいよねぇ。
天ぷら油固めて捨てる、見たいな物とか使うのね。
231774RR:04/07/29 00:25 ID:LS2IIkle
>>230
地域によって違う
ガソリンスタンドとかバイク屋に持っていくが正解かと
固めるテンプルなんかは温度とかのせいでうまくいかないとどこかで読んだ記憶が
吸わせて捨てるならホムセンに湿ってないウェットティッシュみたいなのが
廃油処理用としてわりと安く売ってる。車向けぽいけど
232774RR:04/07/29 00:32 ID:/PZOQzg3
今日、ガラガラの道路を走ってたら信号待ちのたびにオレの前までチョコチョコ出てくる青TODAYがいた。

で、一緒にスタートするんだけど、50km+αしか出ないの?出だし遅いとか言うつもりはないけど、50kmはなぁ・・。オレは2stのZXだったんだけど。
233774RR:04/07/29 00:57 ID:2Qq8DSnq
MGP 2ST・500cc 4ST・1000cc だよね?
234774RR:04/07/29 01:02 ID:jmfLRqb/
50ccなんてどれもそんなに変わらないよ。
235774RR:04/07/29 01:45 ID:Z6JzW2TB
>>220
必要と言うか、これまで乗ってきた4ストの車種はみんなオイル警告灯があったので。
236774RR:04/07/29 10:03 ID:+b/Y0LHv
>>235
それは本当に4st?
本当にオイル警告灯?
237774RR:04/07/29 10:12 ID:3S4EwnrY
todayは距離メーターで交換時期が分かるんだけどね
238774RR:04/07/29 10:54 ID:i1cobyg9
>>236
あんたは原付しか乗ってないのか?
239774RR:04/07/29 10:56 ID:eUgL5Qe3
today/Dioのスレなんだから、原付スクーター乗り or 二輪未経験 がほとんどだと思うんだけど・・
240774RR:04/07/29 12:10 ID:Qeml3boy
オイル警告灯がある4stってどういう仕組みで光るの?
走行メーターと連動して作動?
それとも内部にオイルの汚れを感知するセンサーがあるとか?
241774RR:04/07/29 12:39 ID:bKuw5vhk
量とか油圧だろ
242774RR:04/07/29 12:49 ID:VEITIFFq
油圧警告灯でぐぐりましょう。(油量警告灯とは違います。通常油量はレベルゲージで見ます)
エンジン回転中、エンジン内部を潤滑しているオイルの圧力が低下すると点灯します。
オイルがつまったりすると点灯することがあります。

自分の16年落ちのバイクにもありますよ。オイルランプ。
ちなみにイグニッションオンにすると点灯するので、そこでタマ切れを確認できます。
243774RR:04/07/29 19:51 ID:7PuNoZ15
ギアオイル交換しようと思って過去ログ漁ってみたんだが、バイク倒す方法しか見付からん。

‥倒すスペースも無いのでペットボトルと適当なチューブで吸い出してみることにしますた。

何かキラキラ光ってますねぇ‥(´-`;).
244774RR:04/07/29 20:07 ID:WNkHeTfO
>>243
ちなみに距離はどれくらいで交換したの?
245243:04/07/29 20:26 ID:7PuNoZ15
>>243
10000km(アフォ
初回(500km?1000km?)はやった覚えナシ

‥結局、吸い出せたのは70cc程度。
注入出来たのは100cc‥吸い出し切れなかったか模様(;´_`)
246774RR:04/07/29 23:46 ID:sJcYp6Q2
トデイの新品かおうとおもったんだが、
一年くらい売れ残ってたようなものでも問題ないのかな?
その分寿命が縮むとかだったら泣く(´;ω;`)
247774RR:04/07/30 00:01 ID:HlHHgg/l
>>246
きちんと整備されてれば大丈夫なんじゃないか?
248774RR:04/07/30 00:02 ID:HlHHgg/l
なんちゅうIDだw
249774RR:04/07/30 01:40 ID:HlHHgg/l
保守
250774RR:04/07/30 10:17 ID:4dFmplEA
ロゴステッカーで1年前の奴かどうか分かるね
でもtodayなんてどこでも売ってるんじゃない?
251246:04/07/30 11:05 ID:SiORuRhQ
>>247
見た目はキレイだったからちゃんと整備されてるってコトかな、、、

>>250
あー古いステッカーだったきがする(´;ω;`)
田舎だからバイク屋いっこしかないんですよ
252774RR:04/07/30 11:13 ID:ib1ypQQA
>>246=251
新車なんだから納車前の整備とリコール・改善対策(>>7参照)
をキチンとやってもらえば大丈夫なんじゃ?

そのバイク屋が売れ残り、と判断してれば多少は値引きしてくれるかもw
253774RR:04/07/30 11:35 ID:ARDrCjFH
>>246
長期在庫車は錆が出てる事も有るな。
まぁそれぐらいです。
254774RR:04/07/30 11:45 ID:g4HPYgyK
発進するときはバッテリーもったいないからキックのほうがいい?
めんどいからいつもセルなんですが。
255774RR:04/07/30 12:31 ID:YTCaop6X
>>254
携帯買ったときに画面についてるフィルム
なかなか剥がせないタイプとみた
256774RR:04/07/30 13:04 ID:3aeK6u0/
今日、初めて自分でオイル交換した。
純正のE1を試してみたかったけど、バイク屋に売ってなかったので
G1にした。
思いのほか、ドレインボルトが固くて手間取った。
徐々に力かけるより一気にいったほうがいいね
257774RR:04/07/30 13:11 ID:PhIRNMr7
◆Todayをもっともっと目立たせる為に◆

today簡単な電飾方法
まず、クリスマスツリーの電飾と、適当なスイッチx2、適宜コード を用意します。

スタータースイッチをむしります。

そこから、プラス側とマイナス側から2本づつコードをひっぱってきます。
片方はスターター用に、スイッチと接続します。(これで、スイッチをONにすればセルがかかりますね?)

もう片方のコードには、クリスマスツリーの電飾を接続します。
スイッチはつけてもつけなくてもかまいませんが。電圧不足でセルが回らないと面倒なのでつけましょう。

わざわざばらして、バッテリーから電源を取らなくても、
同じ電圧で、セルのスイッチから電源が取れる事がお分かりでしょうか。

ちょうど、ツリー用の電飾がピッタリだっただけなので、電圧などを考慮のうえ、いろいろなものをつけてみましょう。
ラジオ等は、電圧がありすぎてトランジスタを壊すおそれがあるのでお勧めしません。

シガーライターソケットなどは、todayのバッテリーでは温度がロクに上がらず、実用的ではないのでやめましょう。
258774RR:04/07/30 14:31 ID:ODV3uKdr
そいつはお洒落だ
259246:04/07/30 15:31 ID:SiORuRhQ
番号しらべたら3番目のリコールのときのトディですた(´;ω;`)

どうでもいいけど、トディの旧ステッカーなんかイヤポ
260774RR:04/07/30 15:49 ID:ib1ypQQA
>>246
対策品に部品交換すれば済むじゃん。
泣くような事かよw

俺はステッカー剥がしたYo。
261774RR:04/07/30 17:58 ID:Gk4+kItu
ステッカーごときで・・・
かわいいなw

俺も剥がした(´・∀・`)ノシ
262774RR:04/07/30 18:44 ID:BgorbYrH
俺も旧ステッカーモデルだけど、新ステッカーって売ってるの?
263774RR:04/07/30 19:29 ID:YSFpfC6V
白Todayなら ラッキーストライクのステッカー貼って
BARホンダ風に・・・・
264774RR:04/07/30 19:37 ID:ib1ypQQA
>>262
取り寄せてもらえるでしょ。

ベルト交換しようと思ってバイク屋に注文したのが2週間ほど前。
で、もう入荷しただろうと思って今日取りに行ったら発注忘れられてたヽ(`Д´)ノウワァァン!
予定が完全に狂った。。。確認せなんだ俺も悪いが。
265774RR:04/07/30 23:33 ID:4dFmplEA
>>263
BAR-DIOZXはみたことあるけどあれ自分でやったのかなあ
俺は>>255のタイプで旧ステッカー剥がせない・・・
266774RR:04/07/30 23:35 ID:voKxi3WX
オイルって1000km走るまでに交換しなきゃいけないことってある?
もうすぐ帰省するんだけど。買って半年位で、700km走ったトゥデイです。
267774RR:04/07/30 23:52 ID:4XXa2nfq
一年以上経ったら、走ってなくても酸化するから交換した方がいい。
半年ならまだ大丈夫。
268774RR:04/07/31 00:09 ID:hhcYhVFK
>266
だいたい一ヶ月点検の時には交換するけどね。
最初は鉄粉が出るらしいから早めの交換がいいんだって。
269266:04/07/31 01:23 ID:ZdpG1fZB
一ヶ月の点検かぁ、やってないな。
荒い運転してるんで、一回点検してもらおっかな。
270774RR:04/07/31 01:52 ID:ZdpG1fZB
下げ忘れごめんなさい。
>267、>268、ありがとう
271774RR:04/07/31 04:41 ID:lfUmMCsP
なんかね、今日まったり走ったらいい感じだったのさ。
といっても60くらいなんだけどさ。
別に抜かされても気にせず、抜けるとこでも無理して抜かさず。

トダイはマタリ走るもんじゃない?
ってプリー変えてる折れが言うことでもないか。
272774RR:04/07/31 14:54 ID:guH2NiWn
あらゆる乗り物はマターリが一番さ。
273774RR:04/07/31 18:16 ID:Uz/VjKEn
紫紋プーリーにWR5.0×3+5.5×3試してみた。

ひとっ走りしてきて速攻で5.0×6に戻しました。
結構変わるもんですなぁ。。。

>>271-272
マターリ同意。
274774RR:04/07/31 19:46 ID:5jFpP5FL
トディに任意保険は必要だとおもひますか?(´・ω・`)
275774RR:04/07/31 19:58 ID:SR0Fou4F
>>274
車種が何であれ、任意保険への加入は必要だと思ひます(`・ω・´)
276774RR:04/07/31 20:08 ID:pgQVm9W8
>>274
家族の車につけれるファミリーバイク特約ってのがお得で(・∀・)イイ!!

お金が無いから入らないってのは問題外な。
保険入る金無いのに、いざという時賠償できるわけがない。

【事故】 保険統合スレッド 【賠償】 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088083848/
277774RR:04/07/31 20:14 ID:Jb8Ml13b
>>265
BARカラーのZXは限定販売モデルだよ

Todayのレーシングモデルかぁカッコイイかもね
俺のTodayは赤だからフェラーry…
278274:04/07/31 21:22 ID:5jFpP5FL
>>275-276
わかりますたっ、サンクス(`・ω・´)ゞ
279774RR:04/07/31 22:32 ID:+UTdJ80J
トダイかスクーピー、どっちを買うか悩んでます。
バイク屋曰く「どっちも大差はない、スクピーの方が気持ち早い希ガス」とのこと。
50手前の親も乗ることを考えれば、トダイの方が違和感ないかなぁ。

ところで漏れはハタチ手前の野郎ですが、
同年代のトダイオーナーは何色を買いました?
280774RR:04/07/31 23:49 ID:gN/178qk
>>279
水色しか売ってなかったから水色。
気に入ってるからまぁ良いけど、
パステルカラー風味な所為かシート下の黒い部分との違和感が。
その辺のカラーバランス考えると濃い色のをお勧めします。
レッドとか。
281774RR:04/08/01 00:47 ID:BmRny3P/
漏れは白&シルバー(←シルバーだけど実際は白も使ってある)
あんましいい色とは思えないけど視認性よさげで安心。
282774RR:04/08/01 03:01 ID:7z/X4H4f
>>279
野郎なのにスマディオじゃなくてスクーピーなの?
早いのがいいならスクーピーだろうけど親に乗せる安心ならとぅでーかな?
283774RR:04/08/01 05:34 ID:Qpj6n4MJ
250ccのバイクにファミバイ特約を付帯してるのって変態ですか?
284774RR:04/08/01 11:58 ID:/aDFsrOX
昔の原スク乗った経験のある親ならスクーピーぐらい乗れるだろう。
285回し者じゃないよ:04/08/01 12:35 ID:jGPXDLOF
>>278
原付の任意保険はここが安い。

全労済 マイカー共済
ttp://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
286774RR:04/08/01 15:40 ID:EI6Vp9HE
ツデイに付けれる社外マフラーってなんかいいのん無い?
287774RR:04/08/01 16:23 ID:RWNHW2vg
ここ見るとやっぱマッタリ走るのがいいなと激しく思うな。
バイク事故報告スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088074777/
288774RR:04/08/01 21:17 ID:54KzAyuN
>>287
ウゼェッ、一般論過ぎる、ここである必然性が皆無。
他所でも良いじゃん、甘えるなよ・・・
289286:04/08/02 00:43 ID:87A94S0B
おーい俺は無視かー?
290774RR:04/08/02 00:47 ID:AFeu7jYy
>>286
何社か出してるよ。
武川、キタコ、紫紋 etc

>>286の言う”いいのん”はどういう意味でし?
291774RR:04/08/02 02:08 ID:bBOAx9Vh
武川プーリーヨリキタコプーリーの方が加速性が良いですか?
292774RR:04/08/02 02:16 ID:VYqqI9hL
紫紋にしとけ
293774RR:04/08/02 03:50 ID:sj9o6Ion
>>290
とにかく、加速と最高速が最強に良くなるやつがいい。
マフラーに限らずそうゆうパーツ教えてくれyp。
294774RR:04/08/02 05:59 ID:SzJY9QUM
Todayはマフラー換えても速くならない。
295279:04/08/02 08:01 ID:hcf2pIhQ
>>280,281
ありがとうございます。
参考にさせて貰います(・∀・)

>>282
DioやJOGの「いかにもスクーター!」ってデザインがあまり好きではないので(´・ω・`)

>>284
技量ではなく格好の話です。
オサーンオバサンがゴーグル付きの半ヘル被って
スクピー乗ってたら違和感バリバリじゃないですか?(笑
トダイなら多少マシかなぁと
296774RR:04/08/02 08:49 ID:AFeu7jYy
>>286
4st50スクタじゃマフラー換えた位じゃそんなに変わらないと思うけど。
ヘヤすりゃ五月蝿くなった割に対して変わらないって事もあるにぇ。
ちなみに、駆動系は弄ってるの?

>>291
武川、キタコ(タイプV)共にここじゃインプレ出てない。
キミが人柱にならないか?w
今のところ確実なのは紫紋だぬ。

>>279
スクーピーだからってゴーグル付きの半ヘル被らなきゃいけないワケじゃないっしょw
297296:04/08/02 08:50 ID:AFeu7jYy
ヘヤ×
ヘタ○

_| ̄|○
298774RR:04/08/02 18:57 ID:reMGn2Cj
GIFアニ作ってみたんだがどうよ
http://dio.client.jp/
299774RR:04/08/02 19:21 ID:7wZkaWK1
自分の乗っているTodayと同じ色でしかもメットまで同じ人とすれ違った
なんかしらんがちょっと恥ずかしかった…
300774RR:04/08/02 21:47 ID:K+Bsm4wj
テンプレにはシモンのプーリー交換だけでは、
パワー不足と書いてあるけど、
プーリー交換だけでは最高速は上がっても登坂力はアップしないの?
301774RR:04/08/02 22:18 ID:LI1O9SQe
>>300
これのこと?

>※紫紋プーリーを付けた時、ノーマルのMJ73ではパワー不足。

俺紫紋プーリー交換しただけだけど、確かに登坂力は‥

>>299
そりゃドッペルゲンガー‥(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>298
前とふいんき(何故ry)が変わった?
(・∀・)イーンデネ?
302774RR:04/08/02 22:30 ID:UrTmNWYp
パフォーマンスだな
303302:04/08/02 22:30 ID:UrTmNWYp
誤爆スマソ
304774RR:04/08/02 22:51 ID:AjYx8UU8
紫紋プーリーの直径を教えてください。
おながいします。
305774RR:04/08/03 01:12 ID:y0OS9W28
>>300
イイヨイイヨー
可愛いよ
306774RR:04/08/03 09:01 ID:kvsiUMcb
>>304
何故に直径が知りたいのか解らんが。
近々ベルト交換するんでその時で良ければ測っておくよ?
307774RR:04/08/03 11:18 ID:dW+vUnpP
>>295
DioやJOGが好みで無いという事は、尻上がりタイプが好みで無いということだな。
スクーピーとTodayはどちらも尻下がりタイプで似たようなシルエット。
細かいところは違うけど全体的な感じは似たようなものです。
308774RR:04/08/03 17:03 ID:kvsiUMcb
誰かTodayかDioのSM持ってないかな?
ベルトの磨耗限界幅がどの位なのか知りたいんだけど‥

>>304
測ってみたらこんな感じダターヨ。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040803165842.jpg
309まや:04/08/03 17:09 ID:5cStWJqJ
Todayにパワフィルつけようと思ったけどゴムみたいのを外してつけるの?
310774RR:04/08/03 19:41 ID:1xIefwPo
今さっき気づいたのですが、
ライトの明るさががアイドリングのときと走っているときとでは、
違うんですが、そんなものですか?
信号待ちしてて、走り出そうとしてアクセル吹かすと、
少し、パァっと明るくなるのですが。
311774RR:04/08/03 19:42 ID:Pb9yFHWq
バッテリーがヘタってきてるのかな?
俺のも最近そう。
312774RR:04/08/03 19:50 ID:1xIefwPo
まだ買ってから2ヶ月くらいなんですが・・・。
走行距離2000kmくらいです。
313774RR:04/08/03 20:33 ID:Y12vCtIl
それはそういう仕様です。常時点灯式の他のバイクも大体そうだよ。
314774RR:04/08/03 21:21 ID:/9joyb6f
>>285
遅レスだけど全労災のマイカー共済はやめといた方がいいらしい
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089081032/460 〜
315774RR:04/08/03 21:32 ID:UuHG+Pib
>>310
>>311
ほんとに分からないみたいだから教えてあげるよ

アイドリングの時はエンジンの回転数が低いから発電器が十分な電力を発電できないの
だからアイドリング時はライトが暗くて、エンジン回転数が高い走行時はライトが明るいの
自転車のライトも速く走ってるときの方が明るいでしょ?
アレと同じ
316774RR:04/08/03 21:43 ID:Y12vCtIl
>>315
んなバカな。単なる節電だよ。エンジンが回ってなくてもバッテリーがある限り(本来なら)光量は確保できる。
317304:04/08/03 22:03 ID:Sxn3G9Fd
>>306=308
ありがとうございました。
とても参考になりました。m(_ _)m
318306=308:04/08/03 22:34 ID:kvsiUMcb
>>304=317
ノシ
319774RR:04/08/03 22:44 ID:UuHG+Pib
>>316
まぁ、ウィンカーとストップランプ以外の灯火類はバッテリーから電気もらってないけどね
320774RR:04/08/04 01:58 ID:YfpSKLL3
あっ
321774RR:04/08/04 09:56 ID:gisdt0B3
以前、このスレにシモンプーリー装着後の燃費をインプレした者でつ

今回、ニードルとMJを交換したので
燃費、乗り心地等のインプレさせていただきまつ

お目汚しになるかもしれませんが
宜しくおながいしまつ。
322774RR:04/08/04 16:28 ID:gLBc9noE
>>308
ベルト幅は標準が18.3ミリで使用限度が17.3ミリ
323308:04/08/04 17:04 ID:jH4r7WMO
>>322
おお!dクス!

交換したベルト測ったら18.1ミリ。‥交換時期思い切り早過ぎたワケですな。
あと5000km位は使えたかも。
新品は19ミリありますた。

ベルト換えたら最高速が微妙に落ちた気がする。
だけど、交換前に僅かにあった周期音(というより振動か)が消えた。

>>321
俺もやるかもしれないので宜しくでつ。
324774RR:04/08/05 01:00 ID:DWeI3NaZ
>>321
インプレマダー?
325774RR:04/08/05 01:00 ID:DWeI3NaZ
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
326774RR:04/08/05 04:03 ID:kS0l86Ys
315が正解 316は間違いです。ヘッドライトはバッテリーからでなく
直接フラマグからきています。ゆえにライトのワット数を上げても(35Wから40W)
フラマグの発電量を超えると暗くなるしエンジンの回転で明るさが変わる。
327774RR:04/08/05 04:27 ID:kS0l86Ys
>>304   プーリー比較
外径 重さ
紫紋        88ミリ   139グラム 
ホンダ純正     92ミリ    184グラム  
キタコ・タイプ3  94ミリ    183グラム
誰か 武川のデーターを
最高速が出るのは外形が最大のキタコ(もちろんパワーがあればの話)
加速パターンが好評なのは紫紋



328774RR:04/08/05 19:02 ID:kwT3WnNf
トゥデイのヘッドライトをイエローのバルブにしたいのですが、
バルブの型、ワット数がわかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
329774RR:04/08/05 20:31 ID:ZnxiIoaK
説明書に書いてありますよ
330774RR:04/08/05 21:21 ID:AsQVIrxQ
キタコリアショック注文age
331774RR:04/08/05 21:21 ID:Zi+tM1JE
http://hidebbs.net/bbs/0110kkk
ここの管理人が殺したらしいよ
332774RR:04/08/05 21:28 ID:cTtuB9XF
>>330
漏れは武川のリヤショック付けてるが、Todayを購入してからわりとはやくに付け替えたので違いがわからん
フロントもかえてやりたい気分だ(パーツないけどw)
333774RR:04/08/05 22:05 ID:NOxtFRzP
>>332
俺も武川ショック付けてます。(キタコより安くてカッコ良かったから)
武川製に変えてから乗り心地がかなり良くなったと思うよ
ノーマルだと高速走行時にちょっとした段差でピョンピョン跳ねるし、収まりも悪かったけど武川製にしてからそのようなことは無くなった。
嫌味に固くないのもイイ!!
プーリー交換もいいけど、同時にリアサス交換することをお勧めします。

ちなみに今、武川プーリー付けてますが、キタコプーリー注文したので、比較インプレしたいと思います。(1週間後ぐらいだと思うけど…)
334330:04/08/05 22:36 ID:AsQVIrxQ
>>332
自分もフロントサスどうにかしたい。
ZX/Z4用とまではいかなくても、何かいいの無いですかねぇ。

>>332
>キタコより安くてカッコ良かったから
ガーン‥_| ̄|○ マァイイヤ
ノーマルだとポヨンポヨンしてちょっとスピード出したり距離がある時なんか結構気になるんだよね。

比較インプレよろ。
335330:04/08/05 22:37 ID:AsQVIrxQ
うわ。ミス‥

下の>>332>>333の間違い。
336直リンしちゃった:04/08/06 00:10 ID:50v2lhDd
>>286
>ツデイに付けれる社外マフラーってなんかいいのん無い?

マフラーでも安いからオススメ。
http://www.marunao.co.jp/bike/muffler.html
こちらはToday専用シートカバーらしい。
http://www.marunao.co.jp/bike/shinseihin.html
337774RR:04/08/06 00:20 ID:Vl7AibGR
>>336

>>286の欲しいのは>>293なんだけど‥

ドレスアップマフラー?
338774RR:04/08/06 00:30 ID:50v2lhDd
う〜む

武川のマフリャーの方が性能がいいかも知れない
曖昧でごめんさい精一杯のことはしましたあとはエロい人に聞くしか・・・
339774RR:04/08/06 10:44 ID:axdzBPH/
シートカバーなら純正オプションのメッシュがいいな
340774RR:04/08/06 12:34 ID:L80MYjFX
>>336にある競技専用とかいうのんって、これ付けて公道走ってたらタイーホされるの?
なんか良さげで欲しいんだが。
341774RR:04/08/06 12:43 ID:Vl7AibGR
>>340
M1201の事?
音が大きいみたいだから整備不良とかになるかも。

っつかこんなんが近所にいたら俺が呪いをかけますw
342321:04/08/06 14:09 ID:mWbYKihL
遅れてスマセン、MJ交換した者でつ
取り敢えづ大雑把なインプレ

>>3の改造をしますたが…何だか乗りにくくなってしまいますた…

アクセルを1/3開ける位で、0〜40近くまでスムースに行くのですが…
そこから先は伸び悩み、MJ交換前より鈍いです
トルクが増した感は感じまつが…(´・ω・`)

只、シモンプーリー装着後三千`経ってて
最高速への伸びが鈍ってきてたので、そりも現状の一因かなぁと…
一概には言えませんが

取り敢えずニードルを元に戻し、MJ80位に挑戦して見まつ

後、手元に有るMJ見たら「72S」と書いてますた
73じゃないのか?良く分からんとです…('A`)
343774RR:04/08/06 15:54 ID:Vl7AibGR
>>321
そのテンプレチューンなんだけど、過去ログ(ローカルに保存してある)見てみたら
初出が11月頃ですね。
って事は、気温が今と違い過ぎ‥関係ないんですかね?

誰か他にやってみた人で問題無いって人はいない?

あのテンプレの元になったPart3スレの593氏、一時スペイシーだかリードだかの
スレで似たような事やってたんだけど、Todayはどうすんだろ。

そうそう、テンプレ>>6
>Today三代目スレ594さんによる実用化チューン

Today三代目スレ593さんによる‥
が正解のようでつ。
344328:04/08/06 17:41 ID:WakilNCM
>>329
説明書に書いてありました。
ありがとうございます。
345774RR:04/08/06 18:24 ID:mPnmukof
Todayの燃費ってどれくらいですか?
最近良くなりすぎなので逆にどこか調子が悪いんじゃないかと不安に
思っています。
最近三回の残量警告灯仮点灯時、給油時の走行距離は以下の通りです。
 
給油   (残量警告灯仮点灯)  走行距離   燃費
・2376Km   2527Km       151Km    1L当り37.75Km  
・2534q   2701Km       167Km    1L当り41.75Km
・2710Km   2893Km       183Km    1L当り45.75Km

走り方はかなり静かな方です。毎日警察署の間を往復しているような
ものなので速度は出しても40Km/hです。
   
346774RR:04/08/06 18:37 ID:L80MYjFX
347774RR:04/08/06 19:31 ID:Vl7AibGR
>>345
随分と燃費いいね。
俺のは35km/lくらい。
まぁブン回してるからね。
348774RR:04/08/06 22:40 ID:SKorhIVd
todayってオイルフィルターついてるの?
349774RR:04/08/06 23:13 ID:L80MYjFX
そんないいもんついてないよ。
350774RR:04/08/06 23:21 ID:SKorhIVd
じゃあ、マグネットのドレンボルトでもつけようかなぁ。
351304:04/08/06 23:52 ID:6a9ZtTtd
>>327
遅くなりましたがありがとうございます。
シモンがえらく軽いんですね。
352774RR:04/08/06 23:52 ID:2c/HWZ/c
>>345
45km/lはすごいなぁ
漏れのも結構回してるから35〜40km/lぐらい
353774RR:04/08/07 00:03 ID:ZszlCMYT
警告灯がつくのは4Lでだよね。
俺は42kくらいで走って、47K/Lあたりです。
50を目指すべく長めの信号でエンジン切ったりするけど
なかなか辿り着けないだよなぁ。
354774RR:04/08/07 01:23 ID:bpLTwRHO
Todayで、遠乗りしようと思うんですが、注意する点ありますかね?
パンク修理剤は買ったんですが。
355774RR:04/08/07 02:18 ID:n1ac1j+k
スクーターのエンジンは弱いので遠乗りには向いてないよ。
356774RR:04/08/07 03:30 ID:2vwjKu53
往復で80kmぐらいしたけど、へっちゃらだよ。
夏は日差しが強いので、長袖着ていったほうがいいよ。
357774RR:04/08/07 03:42 ID:I244cS20
>>353
警告灯つくのは1リットルだよ
358774RR:04/08/07 11:06 ID:OUlJGCJC
>>357
>>353が言いたいのは4L使用(残1L)って事だと。

>>354
どの程度の距離走るのかわかんないけど。
俺もこの間1日100km程走ったけど。
エンジンより乗り手に休憩が必要かもw
何より安全運転でよろ。
359774RR:04/08/07 11:18 ID:/8ts6UZF
中国ディオは回転数でリミッターが効くため、およそ57〜58キロ/hあたりが限界です。
360774RR:04/08/07 12:17 ID:4SqqXQdG
実際には5.5リットル入るから、燃費は給油したときに入った量で測るのがいいよ。
361774RR:04/08/07 14:42 ID:OUlJGCJC
やっちまったYo!
雨の中走ってたら右コーナーでズザー!!
俺の怪我は右ひじ擦り剥いた位だけど、
あっしのTodayは右サイドが‥(´・ω・`)ショボーン
362357:04/08/07 15:33 ID:I244cS20
>>353
>>358
ああ、分かった!ごめん。
何故かタンク9.5リットル入ると思ってた(´・ω・`)
363774RR:04/08/07 16:00 ID:U18VrENj
みんなが推薦するオイルはホンダ純正のC1?G1?
 それとも社外メーカー製? 
364774RR:04/08/07 16:19 ID:OUlJGCJC
C1×
E1○
365774RR:04/08/07 16:20 ID:UZ8WZV1g
日清のがいいな。
366354:04/08/07 16:23 ID:bpLTwRHO
>>355 >>356 >>358
ありがとうございました。長袖着用意外でした。
長距離走ってるんですね〜安心しました。
東京多摩地区から、都心か湘南方向予定してます。
全然長距離じゃなかったですね。
367774RR:04/08/07 16:27 ID:TymUCG76
コパトーンが良い
368774RR:04/08/07 17:22 ID:U18VrENj
>364
C1→E1 thanks!
ディスカウントのジャパンなどではG1が安く売られてますが、
E1ってあまり見ませんねー。新製品なのかな?

>367
コパトーン? 初めて聞くのですが・・・ sorry!
369774RR:04/08/07 17:45 ID:2vwjKu53
バイク用品店でこないだE1売ってるのを見たけど、
G1 800円、E1 900円で、
E1の方が高かった。
定価ではG1の方が高いのに。
G1はホームセンターのほうが安いね。
370774RR:04/08/07 18:36 ID:ER4gmA58
ノーマルDioを買おうと決めたんですが
自転車やチョイ、Todayと違って、ハンドルのフレームが露出してないので
GPSが取り付けられないんですよね なにか工夫がありますかね?
371358=361=364:04/08/07 21:13 ID:OUlJGCJC
>>366=354
長袖着用してないと今日の俺みたいに怪我をする事になる _| ̄|○ イテテ

>>368
E1は見ないね。
俺も使ってみたいけどG1でもいいやw

>コパトーン?
↓ここの『ヒストリー』っての読んでみるよろし。
ttp://www.sslhealthcare.jp/coppertone/
372774RR:04/08/07 21:15 ID:OUlJGCJC
>>377
ノーマルDio?
ミラー取り付け穴にGPS取り付けのステー共締めとか。
373372:04/08/07 21:16 ID:OUlJGCJC
>>377×
>>370○ (;´Д`)
374774RR:04/08/07 21:25 ID:5sC0a/OF
>>359
それはトディと違うってことですか?
トディも回転数リミッターですよ。
375774RR:04/08/07 21:46 ID:OUlJGCJC
>>374
Todayと同じですよ。

>>359の書き込みはHonda 4stDio 総合スレでも見ました。


‥明日塗料探してこよう(;´Д`)
376774RR:04/08/07 22:00 ID:0MQpoplB
最近新車のトゥデイ買ったんだけど
普通に両ブレーキを同時にかけてるのに小さくコンコンというかカタカタという音が鳴ります。
こんな音鳴るのってやばいですかね?
377774RR:04/08/08 06:18 ID:kbT4MzLv
漏れのはフロントブレーキでなるけどあまり気にしてない
378774RR:04/08/08 11:43 ID:bF+i7Akp
スクーター購入で悩んでるんでます。Todayは結構安いですが
その分壊れやすいってことはないですか?
毎日、交通量の多い国道を往復16キロほど走るつもりなのですが‥
379774RR:04/08/08 11:56 ID:bGmw5nnH
>>376
まだ当たりが出てないんじゃね?
距離伸ばして様子見。
380361:04/08/08 12:00 ID:7aoY/3iF
スプレー缶塗料買ってきて吹いてみたがやっぱり微妙に合わないw
取り敢えずツートーンになるけど下地が見えなきゃいいや。。。

>>378
壊れ易いって事はないと思う。
俺のはついさっき走行距離計がカウントアップしなくなったけどw
(ケーブル確認済み、11000km走行)

ただ、交通量の多い国道っつうのが、ね。
Todayに限らず原付じゃ流れが早い道路は怖いかも試練。
381774RR:04/08/08 12:00 ID:B+gHwqp6
お前ら糞中国製のスクーターなんぞ買うな
382774RR:04/08/08 12:02 ID:7aoY/3iF
サッカー見たなw
383774RR:04/08/08 12:58 ID:N+dIBJS/
しかしほんとに中国のサポーターはマナー悪いな
384774RR:04/08/08 13:49 ID:CUeJ6NSZ
でも、トゥデイは行儀が良いよw
385774RR:04/08/08 14:40 ID:7vmF7xQO
吉野屋の牛丼、復活してほしい…
386774RR:04/08/08 15:19 ID:JjYLfWWa
牛丼をそこまで愛する香具師の感覚がわからんなー
387774RR:04/08/08 16:57 ID:2kkHi65c
>>378
16キロだったら故障面に関しては問題ないが流れの速い国道はきつい
路肩走れれば問題ないが・・

>>386
豚丼に代えてから実は売り上げが上がってたりする
388774RR:04/08/08 17:31 ID:CkfVbn23
牛丼は売ってるとこ増えてきたね。
389774RR:04/08/08 22:54 ID:eyAUnyZi
☆TodayのHPを作りました。☆
中国Dioの方もどうぞ

http://box.elsia.net/~gentuki_today/
390774RR:04/08/08 23:03 ID:eAYZXTnE
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製
Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製 Todayは中国製







391774RR:04/08/08 23:08 ID:ZdBx6gCR
>>389
羽がお子様らしい。
392774RR:04/08/08 23:14 ID:yr3MRy1x
>>389
期待してまっせー
393774RR:04/08/09 07:28 ID:0Mar2+2N
todayはノーマルな方が相応だと思う。
だから俺はなーんもいじっておりませんw
394774RR:04/08/09 08:02 ID:EmIN9tUM
ミラーは取り替えたいね
カウル裏の左スペース(キーシリンダーの反対側)にポケット付けられそう
todayならではのバーハンも利用したい
395774RR:04/08/09 08:56 ID:7CSX3zZl
自転車用のアヒルホーン付けてるよ
396774RR:04/08/09 09:58 ID:ULe0kJh0
スクーピー用のインナーラックが付きそうだなーと思いつつ早数ヶ月。
397774RR:04/08/09 10:08 ID:ULe0kJh0
そういや今朝走ってたら距離計ちゃんと動いてたw
どうなってんだか。
398774RR:04/08/09 12:35 ID:jftH6OXJ
エアークリーナーエレメントを交換しようと取り寄せたらフィルター部分の色が赤か
らうす緑色に変わっていた。フィルターの材質変えたのか。
399774RR:04/08/09 13:50 ID:zyUc08uQ
エレメント交換ってどれぐらいでやった方がいいのですか??
400774RR:04/08/09 14:07 ID:jftH6OXJ
>>399
取説には1万kmと書かれているけど、俺は前回は8,000kmぐらい。今回は7,700kmくら
いだった。
401774RR:04/08/09 16:14 ID:ULe0kJh0
>>398
ちなみに幾らでした?>エアクリーナーエレメント
402774RR:04/08/09 18:51 ID:YMqnU4AO
>>400
ってことはもう既に20000q?
めちゃ乗ってるな
403774RR:04/08/09 21:53 ID:kaQ6edad
発売日に買ったけど、いまだに4000キロちょっと
404774RR:04/08/09 22:52 ID:vAQuhMhV
todayって走ってる途中でスピード落として
再加速したら悲しいくらいトロイよね。
流れについていけないし。
勝てるのはカブくらいか
405774RR:04/08/09 23:01 ID:+6ViMGgF
>>404
4stのほうがトルクあってそういうシチュエーションは
得意なんだと思てたよ
406774RR:04/08/09 23:11 ID:XAoFN6zW
4st2stよりも、Todayは単純に貧弱なだけ。
407774RR:04/08/10 00:06 ID:oC5g3qhg
リアショック発送の知らせがキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
408774RR:04/08/10 00:23 ID:+y8ghwWb
キタコ リアショック
キタ コリアショック
409774RR:04/08/10 00:35 ID:oC5g3qhg
ガーン(((( ;゚Д゚)))コリアショック‥
410774RR:04/08/10 06:54 ID:qVkhtSjb
|∀´>
411774RR:04/08/10 13:52 ID:QjBGJ7Yx
>>401
たしか1500円くらいだったと思う。

>>402
ただいま16000km。
412774RR:04/08/10 15:16 ID:PG4izHrV
>>411
dクス。

IDもGJ。
413774RR:04/08/10 19:56 ID:hk/GGVJ1
キタ コ リ ア シ ョ ッ ク 装着age
414774RR:04/08/10 20:39 ID:AV1Br4Od
ウンコリア
鮮人の娯楽として嘗糞が流行した part3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092022558/
415774RR:04/08/10 20:51 ID:8jwncxlH
タイヤノクウキハドレクライノカンカクデイレル?
416774RR:04/08/10 20:51 ID:hk/GGVJ1
‥試走してきまつ。
417774RR:04/08/11 00:38 ID:xAxA7KDZ
>>415
イッカゲツオキニバイクヤデイレテル
418Nessus:04/08/11 00:40 ID:JojQZL6o
>>376
新車の時(現在8000KM)から鳴っていてブレーキシュー交換(無償)したけどだめでした。
7000KMでスピードメーター切れ、交換は、¥3,800でした(部品は¥850)
419Nessus:04/08/11 00:43 ID:JojQZL6o
>>418
スピードメータ===>スピードメーターケーブル
間違いです。ごめんなさい
420774RR:04/08/11 00:51 ID:b9WgsQiM
>>417

ソンナモノガソリンスタンドデジブンデイレロ
421774RR:04/08/11 03:35 ID:7S2UvNxd
武川のバーハン
よく見るとAF62になってる・・・orz
当方Dioなのでパーツが中々少ない
http://www.takegawa.co.jp/0info/200408/200408-03.html
422774RR:04/08/11 11:12 ID:PEzZJlWc
>>421
ここAF61(Today)、AF62(中国Dio、Dio Cesta)のスレなんだけど‥
423774RR:04/08/11 16:42 ID:+X+XFuT5
AF18はだめですか?
424774RR:04/08/11 17:26 ID:PEzZJlWc
>>423
2stじゃないの?
2stDioのスレあるけど?
425774RR:04/08/11 20:11 ID:yc+B6VUO
today水色 今購入してきますたっ(`・ω・´)
明日到着待ち遠しいワァ
426774RR:04/08/11 23:36 ID:PEzZJlWc
>>425
購入おめっ!
427774RR:04/08/12 00:22 ID:gdXb1xsX
>>425
購入おめめとう〜!ヾ(゚∀゚)ノシ




↓以降、2st話禁止
428774RR:04/08/12 01:20 ID:CwUSRHYw
だれか>>327みたいに
武川のプーリーのサイズ教えて〜
429425:04/08/12 15:41 ID:tTm2M7m5
today届きますたー(・∀・)




、、、、、、

すくぴーと比べるとセルでの発進時結構うるさいでつね(´・ω・`)

でも満足ヽ(゚∀゚)ノ 今日から漏れもトデイ海苔
430774RR:04/08/12 15:50 ID:Y4qOKmQb
>>429
おめ〜!ヾ(゚∀゚)ノシ



発売日に買ったTodayは
もうきずきず。
ダークメタリックグレーなんだが、
傷隠しってどうしたらいいね?
431774RR:04/08/12 16:44 ID:0chRvx/P
中国Dioに毎日バイクカバーをかけて、週末の洗車と3ヶ月1度のブリスは欠かせません。
おかげで1年経っても、新車より輝いています。

>>430
ホームセンターとかに売ってる、キズ用のペンとかどう?
色合うのがあれば目立たなくなると思うよ。
色番号だとかはメーカーのカタログとか見るとわかるっぽい
で、合うのがあることを祈ります。
432774RR:04/08/12 17:21 ID:q05C7+43
>>430
>ダークメタリックグレー
ホンダの言うトーラスグレーメタリックだぬ。

>>361=380なんだが、この間ホムセン行って合いそうなスプレー缶(soft99のボ デ ーペイント)探したんだけど
よう分からんかった (´・ω・`)ショボーン
テキトーに買ったらやっぱり合わねーし_| ̄|○

っつーわけで情報キボン

>>431
大事にしてるねb(・∀・)
433774RR:04/08/12 17:24 ID:i6byWK81
メタリックは合わないと思った方がいい。
傷がイヤなら、ソリッドを買うべし。
434774RR:04/08/12 22:51 ID:HGrVV1qo
乗ってない期間が1週間ぐらい空くとセルでエンジンが掛からないのですがこれは仕様ですか?
新車で購入してまだ1ヶ月ぐらいです。
435774RR:04/08/12 22:52 ID:HGrVV1qo
車種はTodayです。
436774RR:04/08/12 23:06 ID:vH4lt01o
ハズれです。
ご愁傷様。
437774RR:04/08/12 23:07 ID:VUXRi84x
>>434
アクセルMAXまで回してかけたらだいたいかかるんじゃない?
438774RR:04/08/12 23:09 ID:T+RePcFS
俺のも一週間ほっとくとセルじゃかかりにくくなる
でもほっといたらエンジンかかりにくくなるのって普通じゃね?
439774RR:04/08/12 23:20 ID:GpMXmoFy
この時期一週間でかからなくなるのはハズレだな。
アクセルを開けながらセルを回してかからなければ問題あり。
440774RR:04/08/12 23:23 ID:gwcUHxcx
ほっとくとかかりにくくなるとはいえ1週間程度じゃ全然問題ないはず
かけ方が悪いか、どこかに異常があるんだろう
441774RR:04/08/12 23:38 ID:7+jxZ8Hi
スクーター全般2、3日置くとかかりにくいYO
442774RR:04/08/12 23:43 ID:dIr6+dCK
いつの時代のスクーターだよ
443774RR:04/08/12 23:54 ID:+AkfV+N3
今のでもそうだよ
毎日乗ってる貧乏人には分からんかも知れんが
444774RR:04/08/13 00:03 ID:ACZFcRGo
>>443

しかし何故なんだろ?
四輪やミッションバイクではそんなこと無いのに。
445774RR:04/08/13 00:16 ID:y3ub4M8Y
キャブだから?
446774RR:04/08/13 00:32 ID:ACZFcRGo
四輪やミッション車にもキャブはありますが・・・?
447774RR:04/08/13 01:04 ID:iEnxlket
>>444
中国製だからに決まってるだろ!!
448774RR:04/08/13 01:06 ID:+hx3OZye
>>443
キャブ清掃してみ。いくらなんでも二日はおかしい。
449774RR:04/08/13 01:23 ID:vQGMyO5L
せるがまわんねぇ。。。
でんちおけなのに。。。
450774RR:04/08/13 01:30 ID:JBZYi/dA
>>449
バッテリーの確認はどうやって?
451774RR:04/08/13 01:36 ID:ACZFcRGo
>>447

漏れの国産レッツUSTDも駄目なんでつが・・・
452774RR:04/08/13 01:44 ID:iEnxlket
>>451
スズキだからに決まってるだろ!
453774RR:04/08/13 01:45 ID:vQGMyO5L
>>450
足元のカバー開けてバッテリーをテスターでチェックしたつもりですが、、?
ここじゃない?
別なところにある?
うぇぇ?
まじっすか。
すみませんが、どこにあるのか教えていただけますか?
454774RR:04/08/13 01:50 ID:ACZFcRGo
ヘドライトカバーの中にあるんでつよ
455ギョウシャ:04/08/13 01:51 ID:dHXZxVv2
中国製のモノが異常なのは当然です。
たとえば、原付は何から出来てますか?
鉄・アルミ・プラスチック・加硫エラストマ類です。
では考えてみてください。
その原産地は?精錬度は?生産工程は?
いかに日本開発でも、中国で生産する以上は
ほとんど中国で現地調達します。
では例に「中国のタバコ」でもどこかで購入してください。
「日本のタバコ」とでれだけ違うか?突っ込み所満載です。
多くは語りませんが、あきらめてください。
 
456774RR:04/08/13 01:55 ID:vQGMyO5L
>>454
サンクス!
ガッ!ドライトバカー開けてみます。
457774RR:04/08/13 01:58 ID:JBZYi/dA
ネタか。
458774RR:04/08/13 02:31 ID:b0pk3vAZ
>>455
夜釣りすか?
459774RR:04/08/13 02:43 ID:ACZFcRGo

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ フッ..舐めんなよ。
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙釣られる訳ねーだろクマ
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
460774RR:04/08/13 03:02 ID:LQ30Qbgp
ここのやつらって本当の素人ばっかだね。
461774RR:04/08/13 03:22 ID:sE/Gisnk
>>460
知ったかクンですか?w
462774RR:04/08/13 09:18 ID:BLYetQb5
>>441
つーかまずこの発言が(ry
って釣りか・・・
463774RR:04/08/13 11:19 ID:rFnt4QqK
免許とりたてほやほやで今、原付の購入でなやんでるんですが
金銭的にきついので、Todayの新車かDioの中古で考えています。

Dioはエンジンが強いから中古でも大丈夫と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

用途は主に通勤で毎日往復で15キロほど走ります。
464774RR:04/08/13 11:25 ID:wWI0HV1i
とにかくTodayは中国製ということだ。
465774RR:04/08/13 11:33 ID:+hx3OZye
466774RR:04/08/13 12:45 ID:3VVClbbA
迷ったらJYOGにしなさい
467774RR:04/08/13 13:45 ID:QsQjE60z
JYOG ZRが最強だよな。
これ乗ったらスーパーJYOGなんか馬鹿馬鹿しくて話になんない。
468774RR:04/08/13 13:47 ID:3LiPlDXW
JYOGカコイイ
469463:04/08/13 14:30 ID:rFnt4QqK
それも考えてたんですけど、2stは燃費もよくないし排気が臭くて朝から服がオイル臭くなりそうで ‥とわがままを言ってみたり。
470774RR:04/08/13 14:35 ID:Yp4GBCVB
>>463
こっち池。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.45■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091111130/
471774RR:04/08/13 15:38 ID:XumcN5TM
BJやレッツ2などが良いと思うけどなあ。
通勤で1分1秒争うならダッシュ力のある2ストがベストだよ。
ツデイは最高速55km程度だからまたーり走る人向けだ。
472774RR:04/08/13 15:40 ID:NfZ7KWd6
原付で1分1秒を争うなよ(w
4ストで遅刻、2ストならセーフなんてことがあるのか?wwww
急いで運転すると危ないですよ。
俺に追突はしないでくださいね。
473774RR:04/08/13 15:47 ID:mAEYHooC
通勤は余裕を持って、2分前には着くようにしてます。
474774RR:04/08/13 17:56 ID:jFQ58UI5
5分前集合(`・ω・´)
475774RR:04/08/13 18:06 ID:BLYetQb5
4stは燃費以外にもタイヤやベルト、駆動系のヘタりが遅いってのも利点
もちろんオイル交換の回数も2stに比べると少ない
金重視なら4st、速さ重視なら2st。
476774RR:04/08/13 20:14 ID:FsLvIxZ8
>>475
2stは「オイル交換」なんてしない・・・といちゃもんをつけてみる。
477774RR:04/08/13 20:15 ID:ACZFcRGo
2ストのオイル交換簡単(ただ入れるだけ)。
4ストのオイル交換、マンドクサー(工具やらオイル廃棄場所の確保やら)。

よって2ストにケテーイ!
478774RR:04/08/13 20:42 ID:b0pk3vAZ
>タイヤやベルト、駆動系のヘタりが遅い

どういう理屈で?
479774RR:04/08/13 20:45 ID:RSjW5qNq
パワー無いから。
あとオイル燃やさないからマフラーが詰まりにくい。
480774RR:04/08/13 20:49 ID:Yp4GBCVB
ナベツネ辞任ヤター
481774RR:04/08/13 20:50 ID:QsQjE60z
まあマフラーは消耗品だからしょうがない。
482774RR:04/08/13 20:54 ID:nurJRmFE
原付にそこまで金かけるもんじゃない。
Todayはvinoよりも加速悪いがどうせ原付はみんな遅いんだし。
それに原付の中古はタイヤとか替えてると以外と高い。
Today遅いと思うならBJあたりがいいんじゃない?
燃費だけならカブがダントツ。激しく遅いが
483774RR:04/08/13 23:23 ID:2xWIqlNw
なんで2st海苔ってtodayスレに来るの?
自分達のスレに帰ればいいのに。
自分達のスレが繁盛しないからってココのスレに粘着しないでくれ( ´,_ゝ`)
484774RR:04/08/13 23:32 ID:hJk7ToJN
ここイチバンってところでパンチが無いのは安全運転にはとてもイイのです。w
ヘタに四輪と競ってはいけません。
マターリ走ってください。
485774RR:04/08/14 00:45 ID:TDvSBzrn
バスの加速に勝てればいいのさ
486774RR:04/08/14 01:33 ID:ArPQw6tv
todayで長距離の旅に出ようと思うのですが注意すべき点って何かありますかね
487774RR:04/08/14 01:42 ID:fhyy6VzJ
この前長旅してきたけど長袖は欠かせないね。
後は弁当と水筒、お菓子は200円まで。
488774RR:04/08/14 01:52 ID:gedz35ZP
あと、名札の裏に10円玉を何枚か入れとけ
489774RR:04/08/14 01:53 ID:pglTWWi8
保険証、自賠責のコピーとかかな?
帰ってきたら写真うpしてね!
490ギョウシャ:04/08/14 01:57 ID:dWUy/NeM
オイルポンプギヤのリコール対策を行ってください。

釣りというより、この仕事が本当に
「バイク好きの人々に夢を与えているのかどうか」
が疑問に思えてきました。
みんなここまで夢中になってくれてるのに・・・
491774RR:04/08/14 11:13 ID:1Ow0x0Bk
日焼けをばかにしてはいかん。
長袖の他、顔のシールド
492774RR:04/08/14 11:55 ID:INy+xPR3
どなたかウィンドスクリーン使ってる人います?
冬はあたたかいのだろーか…。
493774RR:04/08/14 14:43 ID:WpT2Dn38
先日、1日で200キロ近く走ったけど、
さすがに最後のほうはエンジン音がなんかやばかった。
翌日乗ってみたら直ってたけど。
494774RR:04/08/14 14:45 ID:C0T9epxX
暑いからな。強制空冷とはいえ、熱でおかしくなる
495774RR:04/08/14 15:06 ID:gBi91qbg
>>493
熱ダレかな
496774RR:04/08/14 17:01 ID:MmoelLTn
>>493
オイルが減ってないかチェックしたほうがいいよ。
長距離走行前と後は
497774RR:04/08/14 21:46 ID:IC0lqdOm
この夏メッチャ暑いけど今のところ焼きつき報告はほとんどないね
オイルといえばこないだ3000kmでオイル交換したのだが
エンジン音が小さくなってびっくり。50km/h巡航時ほとんど聞こえなくなった
498774RR:04/08/15 00:40 ID:MVpBFW9F
Todayには盗難抑止装置があるけど、あれってどれくらい頼っていいんだろ?
まさか、あんなバイク必死で盗もうなんて考える人いないよね・・
499774RR:04/08/15 00:43 ID:3C19D+bg
Todayなど中国人でも盗まん。
500774RR:04/08/15 00:57 ID:nH0MckzB
同じToday海苔が部品取り用に(ry
501774RR:04/08/15 01:41 ID:ADpk9oET
谷亮子 金メダル おめでとう!
502774RR:04/08/15 01:41 ID:txoZpr8w
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノおめでとう!
503774RR:04/08/15 02:14 ID:nH0MckzB
野村は?!w
504774RR:04/08/15 04:45 ID:tfgDTBGQ
昨日ホンダのディーラー行ったら
トゥデイの生産国が日本て書いてあった。
どういうことだろ?
505774RR:04/08/15 05:11 ID:yaPrdMue
四輪だろ
506774RR:04/08/15 07:09 ID:0gnKV8/9
街中で見かけた、ありとあらゆるTodayと中国Dio

片っ端からキーシャッターを閉めている俺はイイ男
507774RR:04/08/15 07:47 ID:2OkheHWM
>>506
合鍵とかスペアでシャッターキーが無い持ち主のだったらやばくない?
あんまりいないだろうけど・・・
508774RR:04/08/15 09:20 ID:0gnKV8/9
そうだな・・ 明日からやらないことにしよう・・
509持ち主:04/08/15 09:33 ID:m3vo7VtM
さわんなよ
510774RR:04/08/15 10:43 ID:pebPLGeu
>>498
スクーターを盗むメイン層は厨の餓鬼。中型以上は海外向けプロ集団。
バイクってのは鍵穴にあることするだけで簡単に始動するのよ。
だから厨対策に鍵穴を封じるわけ。
>>506
おまえだったのかよ!
511774RR:04/08/15 11:29 ID:pOqDi/rZ
今日初バイクにトゥデイ買い行こうと思うんだけど三万しかない(´・ω・`)
諸経費とか友達には三万で足りるって聞いたんだけどホントに足りるかな?
512774RR:04/08/15 11:36 ID:MffZHE0d
>>511
格安任意保険、自賠責、ヘルメットそのた 4万はかかる

トダィ本体は9万
513774RR:04/08/15 11:42 ID:pOqDi/rZ
足りない分親に借りときます(´・ω・`)ノシどうも。トゥデイ買ったらまた来ます。
514774RR:04/08/15 12:29 ID:sF7vaUmz
はいはい良かったね。
515774RR:04/08/15 12:38 ID:EiylfF5f
>>510
それってテレビでやると絶対モザイクかかるけど、あれって何してんの?
はさみ突っ込んで回すだけで動くの?
516774RR:04/08/15 12:43 ID:hHoWOGHb
Todayってエンジン始動時の音うるさくない?
517774RR:04/08/15 12:50 ID:MffZHE0d
>>515
詳しくは言わない。

自分の原付か、許可得て他人の原付か、捨ててある原付 鍵穴をバラして見てみな。
構造が解ると、いかに盗むのが簡単かが解る。

でも、盗むなよ。
518774RR:04/08/15 12:57 ID:yURV9GAU
>>493

漏れのレッツUSTD(国産)は一日で330km走ったけど、エンジンは全く平気だったぞ。
やはり厨国製はダメだな。
519774RR:04/08/15 13:17 ID:MffZHE0d
Todayをボアアップしても、プーリー替えなきゃ最高速は一緒だよね?
ってことは、最高速変わらずに、馬力アップ!!ってことで良いことづくめですな。
二種でも60キロ以上はスピード違反だし。

あ、一応免許はもってるから。
520774RR:04/08/15 15:56 ID:68ZtyVcA
漏れのツデイのロゴステッカーは筆記体で文字が書かれています。
他人の見ると全て太く縁取られて角ばったデザインの文字で書かれてるんですよね。
漏れのって本体が古いのかな?あるいはステッカーだけレア物なのか?
521774RR:04/08/15 15:58 ID:nH0MckzB
>>520
筆記体のロゴは新しい方だよ。
522774RR:04/08/15 15:59 ID:N1Ufo1wd
>>520
筆記体は2004年モデル。そっちの方が新しい。
523774RR:04/08/15 19:47 ID:MTqP+4S/
(´・ω・`)
524774RR:04/08/15 19:53 ID:nH0MckzB
>>523
どうした?


野球の日本代表、イタリアにコールド勝ちおめ♪
                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
525774RR:04/08/15 20:22 ID:68ZtyVcA
>>521 >>522
サンクス。良く知ってるねw
526774RR:04/08/15 21:14 ID:nH0MckzB
>>525
ステッカーロゴはこのスレでも時々話題になってるでつよ。
527774RR:04/08/16 00:19 ID:iFhSX8qJ
パワースパークエキサイターが気になるんですが、
みなさん的にはどうでしょうか?
528774RR:04/08/16 00:35 ID:H7auBIar
>>527
個人的に興味無し。

ググってみると高回転域で点火時期が微妙に狂う、とか何とか色々出てきまつね。
529774RR:04/08/16 01:20 ID:oLLTSGuh
プラグは何がいいの?
530774RR:04/08/16 19:01 ID:iv8ZujeH
今日、オイル交換をしてもらいました。
1000円かかりました。

見ていたら、
ドレンを空けずにオイルを入れるところから、古いオイルをポンプみたいので
全部吸い出していました。

こうゆうやり方もありなんですか?
531774RR:04/08/16 20:16 ID:20I/Kkmb
4輪でそのやり方あるね。2輪では初耳だけど

Todayクラスのバイクなら自分でやったほうがいいと思われ
532774RR:04/08/16 20:53 ID:onAaQOMv
>>530
俺の行きつけのバイク屋もそうだよ。

最近はオイル交換は自分でやってるけど。
533774RR:04/08/16 20:53 ID:onAaQOMv
ついでに
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
534774RR:04/08/16 20:54 ID:onAaQOMv
失敗鬱
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
535774RR:04/08/16 21:05 ID:iFhSX8qJ
パワースパークエキサイターは、あまり評判よくないみたいですね。
いろいろ、インプレ見てみれば、低中速のトルクは上がるみたいだけど、
プラグの寿命が極端に短くなるみたいな。

オイル交換も慣れたら自分でやってもあまり手間かからないね。
ちょっとだけ安上がりだし。
廃油も牛乳パックに新聞紙詰めて、それにしみこませてポイッ。
536774RR:04/08/16 21:53 ID:JJASUhgH
Todayのタイヤに空気を入れたいんですが、
自転車用の空気入れでは空気入れのホースの先端の金具がホイールに当たって
上手くはめることができず入れることができませんでした。
みなさんはどのようにして空気を入れていらっしゃるのでしょうか?
お薦めの空気入れなどがあれば教えてください。
お願いしますm(_ _)m
537774RR:04/08/16 22:42 ID:fkZXDASR
GSでイレロ
538774RR:04/08/16 22:48 ID:onAaQOMv
>>536
バルブをちょっと横に倒すようにしてもダメ?
539774RR:04/08/16 23:06 ID:JJASUhgH
>>537
やっぱ自分じゃ無理ですかね・・
>>538
前はできたんですが、後ろは無理でした。
540774RR:04/08/16 23:13 ID:iFhSX8qJ
ぼくは、バイク用品店で売っていた
L型の金具でできた延長エアーバルブを使ってるよ。
541774RR:04/08/16 23:29 ID:JJASUhgH
>>540
そのような物があるんですか?
今度探してみます。ありがとうございます。
542774RR:04/08/16 23:30 ID:fkZXDASR
何でGSの空気入れを借りないのか、理解に苦しむ

対人恐怖症か?
543774RR:04/08/16 23:36 ID:Lyw9JG/O
俺が買った所では空気ただで見てくれるよ
544774RR:04/08/16 23:43 ID:JJASUhgH
いや空気入れる為だけにバイク屋に持っていくのが面倒なので
自分で入れられたらいいなと思いまして。
エクステンションエアーバルブというのがあるみたいなので
それを購入してみます。
みなさんありがとうございました。
545774RR:04/08/16 23:44 ID:onAaQOMv
>>542
IDがZX&SR

しかし何でそこまでGSに拘るのか理解に苦しむw
っつうかさ、自分で持ってれば家でも空気入れられるじゃん。。。
546774RR:04/08/16 23:49 ID:fkZXDASR
>>545

設備投資に自分の金を使うより、ガス入れる時ついでにエアも入れる方が効率的。
今時のGSは競争が激しいから、喜んで空気入れ貸してくれるよ。
大体自分で入れたんじゃ空気圧も正確に計れんだろう
547774RR:04/08/16 23:52 ID:kkFDVkzT
ちゃんとした空気圧計買いなさいよ。
548774RR:04/08/16 23:57 ID:IVl21b6w
シートの色って変えられませんか?黒はイマイチ…
549774RR:04/08/17 00:01 ID:0aU6N2B4
>>548
シートカバーで我慢するか、貼り変えしる。
550774RR:04/08/17 00:06 ID:zV+hey3E
座布団でもくくりつければ?
551774RR:04/08/17 00:28 ID:PDcIc7pz
空気圧ってタイヤが冷えてるとき計るもんでしょ?
GSまで走り出しちゃうと正確に測れないような。
自宅で入れれば釘が刺さっていないかとかゆっくり調べられるから
俺はカー用品店で買った足踏みポンプで自宅で入れてます。
先端ノズルかえると自転車や浮き輪等の空気が入れられて便利。
552親子丼!:04/08/17 09:56 ID:nVjCu+0s
>>548
ダイソーで売ってる厚手のビニールのエプロン
(魚屋さんが付けてるような下半身だけのやつ)
をシートの上から被せてシートサイズに合わせてカット。
端々をテープできれいに固定したらシート表面の保護にもなりGOOD!
直射日光や風雨にさらされても半年は持つよ。
色もブルー、グリーン、イエローなどが揃っているし、
何と言っても100円でできるのでお勧め!

ところで空気圧ってどれくらいが適正?(1.5〜2kgだと思っているのだが…)

553774RR:04/08/17 10:36 ID:luxlIHst
>>552
8隊に優勝したお店の兄ちゃんが言ってますたが
空気圧は規定量よりちょい高めがベストらしいです
その方が燃費も良いとの事。
554774RR:04/08/17 11:59 ID:aGCil04U
最近乗り始めたんだけど、雨が降ったらどんなカッコしてます?
上からはおるようなカッパでも間に合うかなあ‥?
555774RR:04/08/17 12:14 ID:4OyzyBlo
>>552
規定量は前が1.25kg。後が2.0kg。
556774RR:04/08/17 12:56 ID:ooEBm0jX
>>554
たぶん、それだと後悔する。
557774RR:04/08/17 13:47 ID:b4ZGsgL8
説明書だとセル15秒回していいって書いてあるけど
ほんとに大丈夫?こわいんだけど
558774RR:04/08/17 14:44 ID:/XwOETKL
>>540
そのL型の金具でできた延長エアーバルブはキタコのものでしょうか?
いまみたら長期欠品になってた・・・・・orz
559774RR:04/08/17 15:38 ID:dDmsy1k+
河童+ポンチョならいい感じ。
560774RR:04/08/17 16:10 ID:7ZluvqHv
漏れはコンビニで売ってるカッパです。
走る距離と雨の程度にもよるわな。
561774RR:04/08/17 16:18 ID:0RDb3rDN
足元はどうしてますか?
562774RR:04/08/17 16:31 ID:dDmsy1k+
トデイは意外と足もとぬれないよ。
563774RR:04/08/17 16:48 ID:dzb2FSfB
夏の雨の日は吸水性の低いTシャツとスイムパンツにビーチサンダル。
濡れても気にならないがそのまま店に入れないのが弱点。
564774RR:04/08/17 16:59 ID:3gDDi33Y
新品かったんですけど、やっぱりアメとかぬれるとサビますよね?
ぬれた場合どういう対処すればよいですか?
565774RR:04/08/17 17:12 ID:3r9IxVDb
濡れたら乾かす
566774RR:04/08/17 17:21 ID:EAsIxUq7
乾いたらフクピカ
567774RR:04/08/17 18:35 ID:koGu9ISP
ハンドルのパイプが主に錆びているな・・・・
Dioでは雑巾をポケットに入れておいたのが置けなくなって
拭けなくなったのが原因かなぁ・・・

仕方ないから最近は前カゴに入れているけど時々飛びそうでいけない。
(ネットかけてはあるけど隙間が)
568774RR:04/08/17 21:15 ID:7ZluvqHv
え?やっぱハンドルのパイプのとこって錆びるのか?
あんまり露出してるもんだから錆びないような特殊加工が施されてるのかと思ってた。
こりゃ大変だわ。
569774RR:04/08/17 21:44 ID:ORFGQMGy
567です(2002/12購入)
一応屋根の有る駐輪場だけど昼間は会社の前で路駐だからなぁ・・・・
パイプのあちこち錆びてます。
錆びてしまったから更にほったらかし・・・
まー、深くは錆びていないから今の内に錆び落としして防錆してやれば・・・いいのかな?
570774RR:04/08/17 22:58 ID:ooEBm0jX
雨が降ったら次の日拭いてやるだけでも錆びない。
571774RR:04/08/17 23:24 ID:6IJjLnA8
錆びるのはハンドル回りと。。。
他にありますか?
めっき部分はみな錆び止めしたほうがいい?
572774RR:04/08/18 09:56 ID:B1qUZiZO
金属部分全部
573774RR:04/08/18 10:27 ID:P3aHj6XV
買って10ヶ月程になるが、ハンドルに錆は浮いてないなぁ…

個体か地域差であるのかな?
海が近いやら、雨が多いやら…
取り敢えずこちらは関東内陸部、ハンドル錆無し
574774RR:04/08/18 10:43 ID:prS0vBGv
中国Dioを昨日書類チューンしてきました。
リミッターで58キロくらいまでしか出ないので、
ネズミ捕り前を堂々と通過したいと思います。
左前から見ただけでストップをかけるオマワリを見下そうと思います。
62キロ出てたぞなんて言われた日には、オマワリに試乗させてリミッターを体感させます。
ノーマル空冷4st、サイコウ!!
575774RR:04/08/18 11:17 ID:B1qUZiZO
下りなら出るぞ
576774RR:04/08/18 11:19 ID:93DW6zRM
>>574
制限速度40km道路のネズミ捕りで捕まる罠
577774RR:04/08/18 11:25 ID:zboszhtX
>>574
リミッターは関係あるのか?
ポリ乗せて書類チューンがばれたらヤバイんじゃないの?

免許あるなら58kmしか出ない支那dioなんか
アホらしくて乗れないと思うが・・・
578774RR:04/08/18 11:40 ID:oL6tGdGF
釣られすぎ
579774RR:04/08/18 11:59 ID:prS0vBGv
釣りなんかじゃないよ

1年前に中国Dioのスタイルに一目惚れして、新車で購入(ちなみに銀)
バイトの往復とか街乗りに凄く愛用していた。
Ceciliaと名前を付けて、乗り終わる度にヘッドライトにキスをして、ヘッドまわりを撫で回していた
週一回の洗車も欠かせないし、
原付だろ?と馬鹿にされても頑強な多重ロックとカバーは忘れる事が無かった

二輪免許取ったけど、ボアアップ等で、駆動系に負担を掛けたくなかった
だから書類チューンした

元々おまわりは嫌いだ 知り合いが警官になってから、すごく性格が歪んだ
誰にも優しい性格だったのに、他人を思いやらない命令口調になり、
とにかく性格が変わった。

58km/hしか出なくてもアホらしいとは俺は感じない
一生中国Dioに乗り続けようと思う
580774RR:04/08/18 13:59 ID:YNvyrrz0
( ´;゚;ё;゚;)キモー
581774RR:04/08/18 14:04 ID:bk+55a5o
一生かよ
582774RR:04/08/18 14:12 ID:drDbEP+h
>Ceciliaと名前を付けて、乗り終わる度にヘッドライトにキスをして、ヘッドまわりを撫で回していた
ガクガク(((((;゚д゚)))))ブルブル
583774RR:04/08/18 14:19 ID:aYdO4Iwm
どこかのキモヲタのコピペだろ?
・・・そう信じたい・・・
584774RR:04/08/18 14:44 ID:bk+55a5o
|∀´>
585774RR:04/08/18 15:13 ID:FmSPvHgK
書類チューンって何?
586774RR:04/08/18 15:14 ID:B1qUZiZO
一生乗るなら10台くらい部品取りに買っとけよ


消防の作文みたいだな
587774RR:04/08/18 15:17 ID:kQdCDqIh
todayの発進時に出るエンジン音いいね。
前に乗ってたジョグほどパワーないけど。
588774RR:04/08/18 15:27 ID:FmSPvHgK
dakara書類チューンって何?
589774RR:04/08/18 15:27 ID:QBTrU9Fg
性格の歪み度

prS0vBGv>>>>>(越えられない壁)>>>>>警察>>>>>2ちゃんねら〜
590774RR:04/08/18 16:05 ID:5vZJ8rjA
>>588
排気量はそのままで
原付二種(黄色ナンバー)登録するってことでしょ
591774RR:04/08/18 16:10 ID:FmSPvHgK
ゴルァアアアアアアアア!!
だから書類チューンって何ってきいとんじゃ!
無視しとったらドタマかちわんぞボケがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
592774RR:04/08/18 16:17 ID:B1qUZiZO
夏だね
593774RR:04/08/18 16:20 ID:FmSPvHgK
そんなことで反応してる暇があったら書類チューンってなにか教えてね。
594774RR:04/08/18 16:22 ID:B1qUZiZO
書類をチューニングすること
595774RR:04/08/18 16:25 ID:xFIvr/QP
まぁ要は犯罪の一つだ。
596774RR:04/08/18 16:28 ID:RH1zB/qP
>>585=>>588=>>591=>>593

>>590が答えとるじゃろうがヴォケ
知りたかったらちったぁ自分で調べなさいよ厨房

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
597774RR:04/08/18 18:11 ID:0/DNSLqf
FmSPvHgKも原付一種を買ったら書類チューンしたほうがいいな。
速度超過や二段階右折違反で警察に止められても書類チューンと言えば見逃してくれる。
598774RR:04/08/18 18:22 ID:uiUb/KU5
通報しますた
599774RR:04/08/18 18:56 ID:rCJyDsrk
>>597

これこれ、そんなこというと、原付免許しか持ってない
HgK氏が無免で捕まっちゃうじゃないか。
600774RR:04/08/18 19:15 ID:FmSPvHgK
なるほど、そういうことね。これは便利だな。30km縛りの制限受けなくていいし。
601774RR:04/08/18 20:39 ID:J4hijGqG
今日、バイク屋さんで注文しました。
しかし、納車は1ヶ月後。
そんなに売れてるの?
602774RR :04/08/18 21:14 ID:6UsBRFyo
Today乗って1年2ヶ月なんだけど、バッテリーが弱くてキックでないと
かからなくなってしまいました。お店に持っていったら、バッテリーを交換し
たほうがいいと言われてしまいました。

買って半年でヘッドライトは切れるし、こんなにはやくバッテリー弱まるし。
ハズレを買っちゃったかな。
603774RR:04/08/18 21:19 ID:AOjTDQEK
>>601
色によっては人気があるから遅れることもあるんじゃないかな

>>602
漏れは9割以上キックですw
消耗品だし、重大な故障がないだけよしとしよう
604774RR:04/08/18 21:34 ID:liNtEdsT
トウディが壊れました。
毎日80Km1年で23850Kmよく走ってくれました。
でもこのバイク耐久性最悪ですね。前のJOG40000Km以上乗れたのに。
605774RR:04/08/18 21:36 ID:RH1zB/qP
俺のは1年半?いやもうすぐ2年かな。
ほとんどセルでかかるけど。

バッテリーって幾ら位するんだろうね?
606774RR:04/08/18 21:53 ID:6UsBRFyo
>605
買ったお店に相談したら、バッテリー交換6300円て言われました。
キックでエンジンかかるからまだ交換はしてないけど。

充電しても、またすぐに同じ症状になりますよといわれました。
607774RR:04/08/18 22:02 ID:RH1zB/qP
>>606
d。6k強かぁ。

ちなみに走行距離はどの位でつか?
608774RR:04/08/18 22:07 ID:6UsBRFyo
>607
1年2ヶ月乗って5800kmです。
609774RR:04/08/18 22:16 ID:RH1zB/qP
>>608
ありゃ、俺の半分でつね。

どんな乗り方してました?殆どちょい乗り?週にどの位?
610774RR:04/08/18 23:18 ID:T/WvOgWk
壊れるときって、どこがどう壊れるの?
ある日、突然エンジンがうんともすんともいわなくなるの?
611774RR:04/08/18 23:46 ID:NRsz8/qb
パワーが出なくなるんじゃね?
612774RR:04/08/18 23:58 ID:u+bMU7Xi
>>604
オイル交換とかメンテナンスした?
613774RR:04/08/19 00:19 ID:UjpHYsJL
>>609
毎日5〜10km。坂道もあんまりないし、無理な乗り方もしてない
と思います。
614774RR:04/08/19 00:25 ID:Y2gKR2gI
店先に置いてある色を買うと納車って早い?
ない色を頼むと取り寄せたり時間かかりますか?
615605=607=609:04/08/19 00:32 ID:6lUMdJZw
んん〜俺と似たような乗り方でつね。

俺はブン回してるけど。

>>614
そりゃ店頭在庫と取り寄せじゃ‥ね。
どの位かは分からないけど。
616774RR:04/08/19 00:34 ID:Qij+ybh6
>>614
問屋にあれば即日じゃない?
つーか店で聞けよ また対人恐怖症か?
617774RR:04/08/19 00:42 ID:Y2gKR2gI
そうですよね。何色にしようかな…何色にしてますか?
618774RR:04/08/19 00:45 ID:6lUMdJZw
グレーメタ
619774RR:04/08/19 06:46 ID:dwhxdQOE
イ“エロ”ー
620774RR:04/08/19 12:13 ID:r2FLkzlo
桃色
621774RR:04/08/19 13:56 ID:flKw+yQV
ゴールドが良い。
622774RR:04/08/19 21:12 ID:NimaIm7F
キーシャッターの予備ってどこかで手に入らないかなぁ?
キーシャッターの部分 犬が噛んでグチャグチャになっちゃって
623774RR:04/08/19 21:49 ID:zdLaFXLo
>>622
ショップに行けば?
まぁ盗んだのじゃいけないか・・・。
624774RR:04/08/19 22:12 ID:wJUAvMhL
犬が噛んだだけでグチャグチャって‥?
625774RR:04/08/19 22:13 ID:C3x7tgDC
  ざわ・・・
             ざわ・・・
626774RR:04/08/19 22:22 ID:a9HAoGSV
例え、予備が手に入っても素人では交換出来ないんじゃ。
交換できたら防犯上役立たないし。
627TZR大好きッ子。:04/08/19 22:48 ID:lAso1Wsl
>>622
盗みは良くないよ。さあ、おじさんと一緒に逝こうか。
628774RR:04/08/20 00:00 ID:+vQWMboB
誰か、サービスアニュアル
wi○○yで流してちょんまげ。
629774RR:04/08/20 11:16 ID:WuQHJpND
すげえ犬だ。
どんな犬だろう…
630774RR:04/08/20 11:18 ID:Qkhe6CYn
本体じゃなくてキーの方を噛んだということだろ?
631774RR:04/08/20 11:36 ID:eQQrmTF8
キーのレンチみたいになってる部分か。

632774RR:04/08/20 12:12 ID:hgaN25hu
>>614
昨日買いに行ってきました

お店の人曰く、
トゥデイはいまだに月に仕入れられる数が決まっているとのこと
私の行ったお店では店頭にない色は
来月まで入ってこないらしいです

ちなみに私はオベロングリーンを買いました
633774RR:04/08/20 12:13 ID:QTJ+pbie
>>628
アレを全部スキャンする暇人は居るのだろうか・・・
634774RR:04/08/20 12:19 ID:mwdsus6K
去年の5月に買ったが、昨日初めてリアブレーキロックがあることを知った。
なんだろう?このパッシングスイッチみたいの?と疑問には思ってたが・・・。
イモσ('A`)σジャン
635774RR:04/08/20 23:06 ID:pO3qI+tw
中華DIO 納車キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
636774RR:04/08/20 23:56 ID:+bOmIzhw
なにいろ?
637774RR:04/08/21 00:28 ID:M80DHcLS
店頭展示車しかなくて黒にしますた
638774RR:04/08/21 00:29 ID:M80DHcLS
店頭展示車しかなくて黒にしますた
639774RR:04/08/21 00:54 ID:fSKsSnHU
バイク屋でトダイ青を注文。
在庫で本体・小物全て狭山から来るそうです。
月曜日からToday海苔だ。
納車楽しみ〜。

しかしバイク屋から予想通りの事を言われた...
『あんまりもたないですよ』と、普通5年もつのが3年程度しかもたないぐらいの気持ちで乗った方が良いと。
まぁ全て悪い条件はのんでるけどね。
640774RR:04/08/21 01:26 ID:m7TCRR81
だから国産レッツUSTDにしろって・・・・
641774RR:04/08/21 01:46 ID:XzfgJnvZ
>>635
>>639
おめ。

ちなみに今一番距離走ってる人ってどの位だろうね。
642774RR:04/08/21 01:48 ID:5EMTp2BC
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 今度スズキにするよ
 (    ) \_______
 | | |
 (__)_)
643774RR:04/08/21 02:23 ID:RZ/gYYE9
鱸なんて絶対買わねー
644774RR:04/08/21 02:26 ID:p+688Ri/
昔ストマジには乗ってたが盗まれた。Todayは盗まれないからいいバイク。
645774RR:04/08/21 07:41 ID:A1dyMyhV
>>635、639

おめでとう〜!ヾ(゚∀゚)ノシ
慣らしはちゃんとしてた方がええょ。
646774RR:04/08/21 10:39 ID:04tzQRjO
>>639
おめ!
原付は1年乗っただけでも元取ったような気分になるよ
自転車と比べると天国。バス代を考えると決して高くはない
この便利さは安いもんだと思うよ。
荷物はメットインに入れっぱなしで盗まれないってのがいい
647774RR:04/08/21 12:15 ID:PpAG1Wej
毎日、平坦な道を往復20キロほど走るのですが
Todayの新車と走行7000キロほどのDioやJOGだったら
中古の方が長持ちしますか?状態にもよりますが
648774RR:04/08/21 12:19 ID:SGDh9g/0
tsu-ka Todayや中華Dioがもたないってのはuso

こわれやすさ

普段乱暴に乗る人: 4st > 2st
普段フツーに乗る人 4st = 2st
普段優しく乗る人  4st < 2st
649774RR:04/08/21 12:39 ID:w1Rzfhar
優しく乗ったら2stはカーボンが溜まったりプラグがかぶったりするぞなもし。
650TZR大好きッ子。:04/08/21 13:02 ID:kHlNNxbf
2stって詰まり安いよね。
651774RR:04/08/21 17:56 ID:Gy2uFRBm
気づいたんだけどtodayって出てまだ5年も立ってないよね
>>639のバイク屋は何を根拠にもたないなんて言ったのだろう・・・
652774RR:04/08/21 20:56 ID:P17VbDFS
>>651
個々のパーツの作りじゃないだろうか
コストダウンが様々なところに及んでいるわけで。
まぁ5年たってみないことにはわからないけどね。

Todayだろうがなかろうが長持ちさせたいならメンテは重要。
653639:04/08/21 21:45 ID:WBmsR5+2
>>641 >>645 >>646
サンクス。納車が楽しみ。

>>647
バイク屋の人がセールスにこれを買う人には必ず言付けしておいてくださいと言われたそうです。
後で、これもう壊れたぞ!どういうことだゴルァ!させないようにする為らしいです。
ちなみに年数は聞き流してしまったのでテケトーですorz
でも大体合っているはず。

>>648
荒っぽい人のために言っているんでしょうね。
講習の時ケガするのもやだからDio fitをママリ加速させたヘタレだからな。
654774RR:04/08/22 11:02 ID:uq8NHHXX
トダイ買ったどー!!
655774RR:04/08/22 12:54 ID:4mZ/ZwVb
todayてスピードあんまり出ないんでヤマハ時代より安全運転になりますた。
656774RR:04/08/22 13:35 ID:T8V4xNFC
>>654、おめめとう〜!ヾ(゚∀゚)ノシ
>>655、IDがもう少しでZZ
657774RR:04/08/22 16:10 ID:8fFVXs29
>>654
おめ!

紫紋プーリー使ってる人、
スライドピースとWRの磨耗具合はどうでつか?
658774RR:04/08/22 21:42 ID:9p02eIvg
TODAYって前のDioよりエンジンかからない回数が多い。
所詮中国製だな。値段の割にはよくできてるけど
659774RR:04/08/22 21:58 ID:8fFVXs29
>>658
俺のは一年半で12000kmだけど、ほとんどセル一発でかかるよ。
660774RR:04/08/22 22:19 ID:4mZ/ZwVb
>>659
何か特別に気をつけてることってある?
661774RR:04/08/22 22:36 ID:ySKHwG0+
>>660
毎晩ヘッドライトにキスをする
662774RR:04/08/22 22:46 ID:8fFVXs29
>>660
なーんにも。慣らしもロクにしてない上に殆ど全開走行。
よく壊れないもんだよねw
663774RR:04/08/22 22:46 ID:vZafB/l0
>>659
俺は月に二回くらいセルでかからない。
今日なんてセルはむっちゃ元気なのに全く
かかる気配ないんでキックでかろうじてかかった。
664774RR:04/08/22 23:00 ID:yJf5IAE+
おれのDIOは2500円のバッテリーhttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27253930
もう2年すぎたよ、これいいよ
665659=662:04/08/22 23:12 ID:8fFVXs29
>>663
俺のはかかりにくい時(殆ど無いけど)はセルに元気が無いね。
暫く放置してまたやり直すと大抵元気が戻るよw
666774RR:04/08/22 23:59 ID:9Vbw/5gJ
DIO買おうとおもうんですが色で迷ってます
赤か銀かで迷ってるんですが150cm50kgの男のぼくはどちらがいいでしょうか?
667774RR:04/08/23 00:11 ID:DUb9N48F
>>666
あなたは男らしいですか?
それとも女らしいですか?
668桂里奈たんLOVE☆ ◆KARinabSu. :04/08/23 00:19 ID:Xhq/mT0h
女の子にホテルで間違われました 遠めでみればそうなのきな
669774RR:04/08/23 00:24 ID:XKfrudmo
670774RR:04/08/23 00:27 ID:9LVkvsfb
↑エロ画像でつ。
671もう1つの16の夜:04/08/23 01:26 ID:8y+4wDG4
このスレ見てるとトダイは割と普通のスクーターなんだな。
リヤブレーキレバーののロック機構が便利そう。
(チョイだと長い信号待ちでセンタースタンドかけて座ってるけど)
俺のチョイノリはスクーターというより「エンジン付きの自転車」に
思えてきた。
672774RR:04/08/23 01:29 ID:jbFYJ+HF
原動機付自転車ですから。カブF型みたいなもんでしょ。
673774RR:04/08/23 01:41 ID:3Xhn57Uj
グロ画像じゃないから良いでつ。
674774RR:04/08/23 02:32 ID:0bKhK7qn
>>651
初期バージョンは色々問題がでたからじゃないのかな。
マトモに乗ってても焼き付いたのあったし。
675774RR:04/08/23 12:59 ID:7MLJ7KHk
OILポンプギヤ樹脂なのでチャイニーズタイマー装備
676774RR:04/08/23 15:10 ID:5dwKUEXU
>>671
原付スクーターは全て「エンジン付きの自転車」なわけだが?
677774RR:04/08/23 15:42 ID:CgUKFElw
原付って元々はこんなのだったんだよな。
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/107.html
678774RR:04/08/23 17:56 ID:odPo2KSQ
文字通りだなw
679774RR:04/08/23 20:25 ID:b0Fv77cn
*燃料警告ランプ点灯時の残量
先日予備のタンクがあるのでガス欠するまで走らせてみました

結果
警告ランプがついたときは残り1リッター以下になっている
自分のトダイの場合は4.16リッターぐらいで警告ランプ点灯

「リッター44走るから…」と考えてギリギリまで走らせようとすると痛い目にあう可能性あり

個体差あるとは思いますが、参考までに…
680774RR:04/08/23 20:29 ID:CgUKFElw
急な坂道登ると早めに点いたりする
681774RR:04/08/23 22:51 ID:JB5xQfFR
車体傾けてもね。だからあくまで目安です
ついたらスタンド探すからガス欠になったことはないけど
682774RR:04/08/24 16:12 ID:CY5I2pIL
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
683774RR:04/08/24 22:20 ID:U7lGOaYW
Dio>>>(燃料計の有無)>>>Today
684774RR:04/08/24 22:26 ID:5CN6xu1A
ま、燃料計はあったほうが精神衛生上いいわな
685774RR:04/08/24 22:31 ID:/DEhOKCm
Dio>>>(燃料計の有無)>>>CB1300SF
686774RR:04/08/24 22:59 ID:86kuKWwP
スマDIOと中国DIO迷ってたけど中国にした
はじめての原付だから納車が楽しみ
687774RR:04/08/24 23:03 ID:7aEQywae
駄目だな、スマディオZ4買えよ
688774RR:04/08/24 23:53 ID:86kuKWwP
それっていいの?
689774RR:04/08/24 23:58 ID:5CN6xu1A
いいけどTodayが2台買える値段だ
690774RR:04/08/25 00:20 ID:8YmAj70c
そんな高いの無理ぽ
691774RR:04/08/25 07:31 ID:LGizYq67
所詮原付だろ。加速だ登坂力だでチューンするのは勝手だけど、
60km/h 以上出したら赤切符だよ。TodayかDioが最も優れた原付だと思うよ。
692774RR:04/08/25 14:28 ID:3Y75W9YJ
中国ディオにはボアアップという最終兵器がある。
693774RR:04/08/25 14:32 ID:fYtZUJLs
Todayもボアアップできるよ。
694774RR:04/08/25 17:43 ID:qMsWGgad
一度バーハンのtodayに乗りなれたら
ほかのスクーターのハンドルは重くて仕方ない
695774RR:04/08/26 00:40 ID:+WknT/EK
|∀´>
696774RR:04/08/26 11:53 ID:w4qxZwf1
保守
697774RR:04/08/26 15:55 ID:XxxABsao
客観的に見て

Today Dio→安い、ボアアップ出来る
SmartDio→水冷で安心 国産
698774RR:04/08/26 18:29 ID:66T8tg3C
今日トダイきました

しかし、ひとっ走りガソリン入れに行っただけ
だって任意保険登録まで数日かかるんだもん;;

おとなしく緑のボディを磨いときます
699774RR:04/08/26 18:34 ID:w4qxZwf1
>>698
購入おめ!
保険に入るまでおとなしくしときや^^
700774RR:04/08/26 20:42 ID:b3KEWI6I
>>698
金払ったらその日に有効になるはずだが・・・
701sage:04/08/26 23:22 ID:O+bCltod
中華DIO 白買いますた。

今まで走った距離は700k程です。

中華DIOってディスクブレーキ化できるんですか?
702774RR:04/08/26 23:32 ID:3kNSpZPK
やろうと思えばできる
703774RR:04/08/27 00:04 ID:cqyp6jOZ
>>701
SmartDioみたいに簡単に移植は出来ないってさ。
704TZR大好きッ子。:04/08/27 00:22 ID:Nw1zrGp4
俺は事故らないから、保険には入らないぞ。
705774RR:04/08/27 00:30 ID:0GvzvYQz
そんなエサでクマー
706774RR:04/08/27 01:10 ID:PwW8RHi8
>>699
ありです

>>700
手続きを老体の親に任せているので
ラグが発生するんですょ
707774RR:04/08/27 04:16 ID:iA6c1Bb+
中国DIOにハイスピードプーリー入れたいんですが、武川とキタコどっちがイイのでしょうか?
708774RR:04/08/27 10:01 ID:3xDEzjDT
武川とキタコ両方に聞いてみたら
709TZR大好きッ子。:04/08/27 11:01 ID:Nw1zrGp4
CDI交換したほうが手っ取り早い
710774RR:04/08/27 15:46 ID:etQnl/w5
そういや武川プーリー付けた人インプレ無かったね。
711774RR:04/08/27 19:51 ID:pFaGpMnR
今日、放送してた「あたしンち」に赤のTodayが出てたねぇ。
(家に突っ込むシーン)

きっと、製作現場の人の愛車を参考にしたんだろうなぁ。
712774RR:04/08/27 19:55 ID:ttum5u+1
>>711
みたみた。
俺もTodayだと思ったよ。
713774RR:04/08/27 20:23 ID:p6DcpnDd
さっきテレ朝の「あたしんち」で、母がトゥディで暴走、それを見たユズヒコが失神
する、というシーンがあった。一応、カキコしておきます。
714774RR:04/08/27 20:25 ID:6CH7jDWD
エンジン音が2stだったのでワロタ。
4st原付の効果音なんて局も持ってないんだろうな。
715774RR:04/08/27 20:51 ID:iA6c1Bb+
( 》 ゚Д゚)ガイシュツかもしれませんが、
武川とキタコつけた人いますたよ。
http://akisakura.hp.infoseek.co.jp/
のGTuningってトコですよん。
todayですけど・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
716774RR:04/08/27 20:52 ID:iA6c1Bb+
↑プーリー
717774RR:04/08/27 22:09 ID:/qK9NRtz
あした納車なんだけど右折のときって右折する前で止まってていいんだよね?
こう進んでる時真ん中の前で→┯
718774RR:04/08/27 22:59 ID:ttum5u+1
車線数によるので↓参照。
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_02.html


だれかTodayの純正WRのパーツナンバー教えていただけませんか?
それと重さは6.5g?
719774RR:04/08/28 00:23 ID:VcVror0p
22123ーGFCー900 680円(6個で) 6、5グラム/個でつ。
720774RR:04/08/28 00:57 ID:ZyqF9oEI
>>719
ありがとう、感謝。
721774RR:04/08/28 03:59 ID:wPoiVv6X
改造しましたどうですかhttp://www.domo2.net/bbs/image/1092986162.jpg

722774RR:04/08/28 04:02 ID:jg3jDE2E
近所回ってきたけど、今日は(-Д-)サムイネェ
723:04/08/28 04:02 ID:lFqYnBoq
ウラヤマスィ(;´Д`)ハァハァ
724774RR:04/08/28 06:02 ID:hyn8+WFV
Dioって何馬力ぐらいあるんですかね?
725774RR:04/08/28 12:35 ID:G/OU+O6V
1dio力
726TZR大好きッ子。:04/08/28 12:39 ID:O1nuququ
首の骨折が治癒するぐらい。
727774RR:04/08/28 12:49 ID:VSFSF+fg
ハイブリッド原付がほしい
728774RR:04/08/28 12:50 ID:G/OU+O6V
人力とのハイブリッド?
729774RR:04/08/28 13:13 ID:6TjcAqD7
バルブを交換しようと思っているのですが、どう頑張ってもバルブがソケット
から抜けないんです。どうしたら抜けるのですか?
730774RR:04/08/28 13:16 ID:G/OU+O6V
バネを縮めてコッターを外せば
731TZR大好きッ子。:04/08/28 13:22 ID:O1nuququ
ハイブリットって何?
732774RR:04/08/28 13:25 ID:G/OU+O6V
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ハイブリット           │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (c)2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
733774RR:04/08/28 13:27 ID:G/OU+O6V
こんなんでどう
734TZR大好きッ子。:04/08/28 13:43 ID:O1nuququ
オリンピックじゃない。
735774RR:04/08/28 15:46 ID:ZyqF9oEI
>>727
どぞ。

原付ハイブリッド二輪車を開発
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040824b.html
「Honda FC STACK」を搭載した燃料電池二輪車を開発
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040824c.html
736774RR:04/08/28 15:49 ID:VSFSF+fg
原付ハイブリッドって燃費が通常の1.6倍だろ
100ccでだしてほしいね、是非買いたい
737774RR:04/08/28 16:16 ID:eRad9DAH
モッズパーカーを着て乗ってもいいですか?
738774RR:04/08/28 22:08 ID:+CRnKcB1
6.73 万円 これ安い?
ホンダ トゥデイ ’03 年式: 新車 保険: ― 排気量: 50cc 走行距離: 0Km 色: 各色
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500786B20040718018+
739774RR:04/08/28 22:16 ID:+CRnKcB1
http://goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?8500786+

って言うかこの店の全部安いね…大丈夫??
740774RR:04/08/28 22:25 ID:D6mJ3B1t
>>738
車体価格は安いね。諸費用いくらか知らんけど。
741TZR大好きッ子。:04/08/28 22:26 ID:O1nuququ
業者の自演か?
742「原付 Today」”管理”人:04/08/28 23:02 ID:5qj4F9hx
武川とキタコのプーリー比較をしてみました。

http://box.elsia.net/~gentuki_today/
743774RR:04/08/28 23:46 ID:4B2Rt1Td
>>742
件のページにて誤字ハケーン。

参考になるけど、どうせなら紫紋も(ry

スマソ。
744774RR:04/08/29 00:02 ID:yGCYP5yo
>>742
乙です,読ませてもらいました。
スライドピースが溶けたのって何キロくらい走った状態でですか?
それとプーリー&ランプレの比較画像とかがあるとうれしい。
プーリーの大きさや傾斜角度とか見てみたいです。
745「原付 Today」かんりにん:04/08/29 01:16 ID:9iQVgtIu
>>743
ご指摘ありがとう。

一応直しましたが、他にもあるかもしれませんのでサイト全体を見直してみますね。

>>744
スライドピースは3000kmぐらい走った辺りで逝ったと思います。
溶ける前に山道を長時間走行していましたが…

近いうちに比較画像を載せたいと思います。
武川プーリーはかなり痛んでますけどね。
746774RR:04/08/29 11:51 ID:HlcIMoWT
中国DioとTodayでまよっているんですがどちらがおすすめ?
747774RR:04/08/29 12:14 ID:JeA0Ad8V
みんな自分が乗ってる方を薦める
748774RR:04/08/29 12:20 ID:uNvOPn+U
中尾とって
チェスタ
749774RR:04/08/29 14:28 ID:xjPbFdQ1
デザインの好みとフロントインナーボックスの有無と値段かな。
後は燃料系がいいか警告灯でもいいかとか。
750774RR:04/08/29 14:32 ID:99VfbHT8
>>746
外見で気に入ったほうにしたらいい。
751774RR:04/08/29 15:26 ID:8s1kosJF
>>742
乙。
燃費の比較もでてますけど、どんくらい違うの。
752774RR:04/08/29 15:56 ID:qarkAvqg
>>746
安い分Todayがいいかもよ。
どっち買っても遅いし。
余った金で服とか買ったほうがいいと思う。
753774RR:04/08/29 16:47 ID:ucc2BTvI
>>746
もうちょい金だしてもスマディオに汁
754774RR:04/08/29 16:53 ID:JJWCb/c6
>>753
俺はDIOZ4とスマートDIOで迷っている人がいたら
正直スマートDIOを薦めたい・・・・・。
Z4と実際の燃費そんな変わんないから。
755TZR大好きッ子。:04/08/29 17:02 ID:sADzt4oC
俺もJOGZRとスーパーJOGならJOGZRだな。
756774RR:04/08/29 17:26 ID:uNvOPn+U
漏れも
レッツUとZZならZZだな
757774RR:04/08/29 17:35 ID:/gd+Rql5
>>756

値段が倍違ってもか?
758774RR:04/08/29 17:38 ID:uNvOPn+U
少々高くても乗りたい奴買わないの?
759774RR:04/08/29 18:21 ID:VVg6cstc
安いのいじって高いのぶち抜く
外観ノーマルで
760774RR:04/08/29 18:43 ID:qarkAvqg
原付に金掛けるくらいなら単車買う
ほうが得するかも
761774RR:04/08/29 20:34 ID:JeA0Ad8V
速いの欲しいなら原付はオススメしない。免許も飛ぶし。
762746:04/08/29 22:01 ID:SGQTdkRT
2つとも、性能はそんなに変わらないですよね。
デザインのほうで決めたいと思います。デザインでいうならTodayかな。
763774RR:04/08/29 22:16 ID:rFAJUCck
タケガワのフルキットと工賃払ったつもりで普二免取って
DioZ4FI or ZZ代でアドレスV100とか古いフュージョン買え。
サードパーツのスピード探求が児戯に思える。

でも一番のメリットは後ろ暗い所がなくなったり公道上
の車格が上がってストレスが激減する所だったり。
764774RR:04/08/30 01:09 ID:vNXWObN7
台風で取りにいけねーうぜー
国道こえー
しねー
765774RR:04/08/30 01:28 ID:9ji1+Fht
>>762
それでいいと思いますよ。気に入ったデザインだと愛着が違いますから。
あとは色だね
766774RR:04/08/30 01:37 ID:2wlXMqEE
Today納車から、一週間。
次の日に納車できるって言われて、あんまり考えずブルーTodayにしたんだか、
街中で、いろんな色みて(´・ω・`)ショボーン
Today自体は、最高なんだけど。
767774RR:04/08/30 01:42 ID:WAgx5E04
くそ〜 週一の買出し日に台風だぜ、しかし買出しに行かねば一週間コンビニ食で無駄金使う品、涙目で逝ってキマツ
マナー向上なのか浮浪者のおかげなのか、路肩の空き缶少なくなったね、あれ踏んじゃうと爆死だものな
768774RR:04/08/30 01:42 ID:7TFe5M0F
今日、納車されてtoday乗りになりますた。
率直な感想としては、やはり値段相応の作り&遅いですね。
ま、解っていたことなんで不満って事は無いです。
しかし、メットインの真ん中が盛り上がってるのと、キーが挿しにくい(自分のだけ?)のはチョト・・
769774RR:04/08/30 01:48 ID:rGvF/S8R
>>768
納車おめ!
キーが挿しにくいのはテンプレ>>5にもある通りで。
770774RR:04/08/30 01:49 ID:+jsx22hL
水色トデイ乗りなんだが、水色おおすぎヽ(´Д`;)ノ
付近に3台ほどハケーンしたよ
771TZR大好きッ子。:04/08/30 01:58 ID:l+Is33Nm
ペイントしたらええやん。
772774RR:04/08/30 02:18 ID:N7xqV7lk
塗るよりステッカーやカッティングシート貼るのが簡単な差別化。
773774RR:04/08/30 02:58 ID:7ZiLXdan
774774RR:04/08/30 15:07 ID:qtqxVcNc
>>770
別にたいした問題じゃないと思うけど…

ところで、みなさんは購入したバイク屋に定期整備というのをしてもらいに行ってます?無料ならやってもらったほうがいいのかな?
775TZR大好きッ子。:04/08/30 15:10 ID:l+Is33Nm
絶対自分でやったほうがいい。イクナイパーツ付けても何も言われんしね。
776774RR:04/08/30 15:29 ID:c1wifI1l
TZRはホントにうんこだな。自分の巣にお帰り。
777774RR:04/08/30 17:25 ID:aPsIbdtz
定期整備って買った店から案内来るの?
うち一ヶ月過ぎたけど来てない(´・ω・`)
778TZR大好きッ子。:04/08/30 17:44 ID:l+Is33Nm
つか、整備らしい整備ってしてくれないよ。
金払えばそれなりのことしてくれるけど。
でも自分でやったほうがバイクのこといろいろわかって楽しいと思うけどなあ。oO○
779774RR:04/08/30 18:14 ID:qjm1bNDH
自分で整備する理由がイクナイパーツをつけてても何も言われないから、か。
780774RR:04/08/30 18:17 ID:qtqxVcNc
>>778
まじ?
整備してもらわなくてもマシンの具合大丈夫かな?
781774RR:04/08/30 18:32 ID:01SJTAAf
一ヶ月点検は、どっかおかしいとこがないか見るものです。
あと鉄粉が出るから早目のオイル交換。
782774RR:04/08/30 19:06 ID:qtqxVcNc
↑とりあえず1000`で良かったですよね?
783774RR:04/08/30 21:50 ID:vNXWObN7
納車してきた恐かった
でもたのしかった
ぶつかりそうになった
中国DIOかったよ
右折とかこわいよ
784774RR:04/08/30 21:59 ID:z5ltfXfu
俺は初回500Kで交換するように言われたけど面倒くさかったから1200Kぐらいで交換した。
785774RR:04/08/30 22:03 ID:DCbqR4gR
ぶん回してる人
オイルが減ってたりしてない?
786774RR:04/08/30 22:36 ID:9ji1+Fht
>>774
1ヶ月か1000kmだけど1ヶ月で1000kmにいかないなら1000kmに達してからで大丈夫
案内こなくても無料でやってくれる。ついでにオイル交換もやってもらえば楽でいい
787774RR:04/08/30 22:54 ID:x+OqruXs
オイル交換の頻度が多くても問題ないですか?
3000キロごとが普通だけど2000キロごとに交換しても大丈夫?
788774RR:04/08/30 22:56 ID:vNXWObN7
それって買った店じゃないとダメなの?
789774RR:04/08/30 23:28 ID:01SJTAAf
>>787
何も問題ない。
790774RR:04/08/31 01:36 ID:HhbKXySr
>>789
環境にや財布にはよろしくないかも・・・・
私の買った店だと1,050円取られるからなぁ、オイル交換で。

一ヶ月点検とか、その手のは整備手帳持って行けば他の店でもやってくれるとは思うけど
基本は購入店でしょう。
オイル交換だけだったらどこでもいいだろうけど。

動かなくなったーーーつーて車で引き取りに来て貰うとかはやはり購入した店でないと
手数料が取られちゃうからな。
この前動き出したらすぐにエンジン止まってしまったから購入店に行ったら当日に引き取り&
修理してくれてた。けど原因不明でオイル交換の費用だけで済んだ。
(プラグの掃除とかしている間に動き出してしまったから具体的な原因はわからんと言われてしまった)
791774RR:04/08/31 09:53 ID:kpsjM9dW
>>785
俺はいつも50km/hで走っているけど少々のオイル量は減っている。けど、ゲージ内に
おさまっている。オイルによっても違うかも。ちなみに使っているオイルはカストロー
ルのアクティブフォーティー。

俺の走り方だと1500kmが限界だと思う。2000kmまで引張ったらかなり粘度が落ちていた。
モチュールの5100にでもしてみるか。
792rs50:04/08/31 10:02 ID:3cQNhz8+
オイル交換ぐらいじぶんでしたらどうかな?
安くつきますよ
ホンダqの純正オイルが500えんぐらい
レンチも100きんでうっています
これから長くのるのであればどうでしょう
793774RR:04/08/31 15:12 ID:3Gp6n6wd
オイル交換てそんな簡単にできるもん?
ちなみに廃棄オイルはどこもってきゃいいんだろ?
794774RR:04/08/31 16:40 ID:5w6GBu7g
おいる処理剤を使って捨てます。
795774RR:04/08/31 16:57 ID:yPkXgR0U
そうすると換えて貰った方が安くなると言うおち
796774RR:04/08/31 17:00 ID:e2wo570V
今からガソリン入れてくる。
大して得した気分にもならない量しか入らないけどね・・・
797774RR:04/08/31 17:08 ID:yPkXgR0U
GSもそう思ってるだろう
798774RR:04/08/31 18:28 ID:ZHUHUHuX
>>793
スタンドかバイク屋で4L缶を貰ってきて一番広い1面を切って開いて
廃油受けにする。
受けた廃油に古新聞を沢山漬けて燃えるゴミにクラスチェンジ。
DIYショップでウェス1kg200円を買う買わないでレベルが3は違う。
799774RR:04/08/31 20:42 ID:3Gp6n6wd
なるほど。
ところで↑の最終行の意味が把握できないんだけど、どういう意味でつか?
800774RR:04/08/31 21:30 ID:ZHUHUHuX
すまん、言葉が砕け過ぎた。
ハンズやホームセンターで使い捨ての綿製ふき取りクロスの束を
用意しておくと例え不慣れでも整備の質が上がるのでお奨め、
位でどうだろう。
バイクや車の整備で一番頻度が高い道具はラチェットでも先の
逝かれた長マイナスでもなくウェスだと思うので。
801774RR:04/08/31 22:15 ID:3USVqt3w
Today 大学にも図書館にもイパーイ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

802774RR:04/08/31 22:18 ID:QOFrIGo+
安物買いの銭失い
低脳はとだいを買う
インテリはBJを買う
803774RR:04/08/31 22:19 ID:VNlac/uh
地域によっては廃オイルや廃缶捨てちゃ駄目なので要確認
804774RR:04/08/31 22:58 ID:3Gp6n6wd
>>800
綿製ふき取りクロス=ウェスってことか。サンクス。
805TZR大好きッ子。:04/08/31 23:48 ID:9m54xFqD
BJってサンオブザビーチの?
806774RR:04/08/31 23:53 ID:dRhNUjkY
Todayの購入を考えてます。
毎日、国道の高架の坂を上ったり降りたりする(4箇所くらい)
予定だけど、やっぱりTodayじゃきついですか?もしくは壊れるとか。
BJも考えてるんですが・・。


807774RR:04/08/31 23:56 ID:QOFrIGo+
BJかレッツUSTDにしな。
値段は余り変わらんが、性能は2倍違う
808774RR:04/09/01 00:08 ID:ZNf3Dh65
>>806
迷ったらJYOGに汁。
809774RR:04/09/01 00:10 ID:CCzVjxnI
JYOG?
中国コピーか?
810TZR大好きッ子。:04/09/01 00:10 ID:YAEdYWQb
JYOG ZR最高!
811806:04/09/01 00:17 ID:4z7f+b6/
やっぱりTodayじゃ、高架の坂はきついか‥(´Д`)デザインが好きだったんだけどなあ。
やっぱりBJにしようかな。BJだと鍵穴にカバーしとかないと
812774RR:04/09/01 00:19 ID:rIbuQKoX
>>811
> やっぱりTodayじゃ、高架の坂はきついか‥(´Д`)デザインが好きだったんだけどなあ。

んなわけない。どれも大して変わらんよ。
813774RR:04/09/01 00:20 ID:zNV13Yra
2stは燃費が少し悪いのを覚悟汁

814811:04/09/01 01:13 ID:4z7f+b6/
なんというかTodayは、か弱いイメージがあるから
そんなこと毎日したら壊れちゃうかなと思って。
815774RR:04/09/01 01:44 ID:lB9mM1EO
そんなに壊れ易いモンだったら、もっと書き込みがあると思うぜよ。
816774RR:04/09/01 02:35 ID:cdJUYf67
街中で見かけるTodayは元気に走ってるよ。
車から見るぶんには2ストDioでもJOGでもあんまり変わらん。遅い。
817774RR:04/09/01 06:34 ID:XDKUht+/
県外ナンバーだと盗難されやすいって聞いたんですがホント?
ほんとだったら((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
818774RR:04/09/01 07:52 ID:xHtk6X6b
Todayで高架のとこ走っても壊れやすい事はないけど
多分MAX45km/hくらいしか出ないぞ。
2stの方が馬力あるよ。
そのかわり燃費悪いし排ガス臭いし多少うるさいし
それに見合ったリスクも付きまとうな。
819774RR:04/09/01 11:10 ID:QdEHB4N6
>>814
か弱いかもしれんが弱くはない
非力だけど壊れやすいわけでもない

速いのがいいならおすすめできないけど
デザインが気に入ってて諦めるなら後悔するかもね
それほどバイクにおけるデザインってのは重要です
820774RR:04/09/01 11:36 ID:ZNf3Dh65
>>806
>毎日、国道の高架の坂を上ったり降りたりする(4箇所くらい)
かなり通行量が多いのかな?
それなら確実に2ストのBJあたりにしたほうが良いと思われ。
というか原付はやめたほうがよい気がする。
白バイや覆面にやられて、免停や万単位の反則金を
脅し取られる悪寒がする。
821774RR:04/09/01 13:52 ID:rIbuQKoX
>>818
50くらいは出てるよ
822774RR:04/09/01 16:00 ID:7liwmvH+
>821
818がいいたいのは高架の上り坂の速度じゃない?

高架の上り下りが4箇所くらいっていうと
自分では環七の梅島陸橋近辺のイメージなんだけど(地域ネタでごめん)
交通量が多くて、大型が飛ばしてる道路を原チャで走るなんて自分には真似できないっす
車も原付も乗ってる者の一つの心境でした(´・ω・`)
823774RR:04/09/01 17:10 ID:cu9cERVk
制限速度何キロでだいたい何キロくらいで
流れているのか気になります。
大阪の中環みたいなところだと想像すると
原二以上じゃないと無理じゃないかな。
824814:04/09/01 17:18 ID:4z7f+b6/
岡山市内の2号線なので大阪みたいなことはないけど交通量はまあまあ多いです。
遠回りになるけど別のルート探そうかな
825774RR:04/09/01 19:54 ID:JuAi0xYw
>>824

ローカルねたならまかしとき!

毎日ノーマルTodayで旭川大橋を通勤で
通ってるけど、通勤時間帯は渋滞してる
んで、四輪より速いです。

ちなみに深夜は、桜橋を迂回すべし。
坂そのものは、55キロで上れるけど周り
の四輪は、大型も含め80キロ以上で
流れてて危険!
826774RR:04/09/01 21:17 ID:Ccdz1PxN
とだいは道路の斜度によって加速の具合がめちゃくちゃ変わるよな。
827814:04/09/01 21:18 ID:BFVicmoN
>>825
は・・80`・・・orz あの辺りって、白バイあんまり見ないのが不思議。
夜は橋を渡るのをやめておこう・・。それ以外の時間帯は高架をあがって
左端を走行してたら信号なしのノンストップで国道を横断できそうかな。
情報thanksです!

828774RR:04/09/02 05:18 ID:zn69LbzN
7月にtodayで二度ほど転倒しましたが無事でした。
身体は無事ではありませんでしたが。
829774RR:04/09/02 22:15 ID:y+n+rpe3
>>828
キヲツケロヨ( ´∀`)σ)Д`)
830774RR:04/09/02 23:33 ID:c+87kSk6
身体が無事じゃなきゃだめじゃん。
ムリスンナヨ( ´∀`)σ)д゚)・∵キャー
831774RR:04/09/03 16:26 ID:ZJn2wBmW
todayのフレームやらかいから助かったね
832774RR:04/09/03 22:04 ID:x20J/EIE
地元の図書館にいつも来てる黄色いToday、誰のなんだろう・・?
833774RR:04/09/03 22:56 ID:gx3ImCp3

        ∧_∧   ハァハァ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ´Д` /"lヽ<  漏れのですが、何か?
      /´   ( ,人)  \__________
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
834774RR:04/09/03 23:00 ID:LHXHtVaZ
( ´;゚;ё;゚;)
835TZR大好きッ子。:04/09/04 00:32 ID:woQu4rox
さっき、帰りに駅に止まってた色違いのツデイ、
俺の鍵、穴に突っ込んだら、入った((((゚д゚;;))))
近所に人が居たから、そこから先は回さずに、抜いたけど
もしかしたら、俺の鍵で動いてたかもしれん。
836774RR:04/09/04 01:36 ID:9Z1ocIkj
鍵は回るかどうかが肝だろ 差し込むだけならマンションの1部屋の鍵での全部屋差し込めるよ
837774RR:04/09/04 01:37 ID:9Z1ocIkj
日本語変だ・・・_| ̄|○・・・
838774RR :04/09/04 02:37 ID:2DjQNQAO
トゥデイの新車を諸経費込み10万以内で買えへんか〜
839774RR:04/09/04 09:13 ID:+megprhv
買えんやろ〜
840774RR:04/09/04 16:39 ID:ShuicOaH
10万ドルなら買える
841774RR:04/09/04 16:51 ID:PYfCfXm4
>>840
それだけあったら、、、、、
842774RR:04/09/04 19:54 ID:ilHqergT
この俺が買える。
誰か買わんか?
843774RR:04/09/04 20:38 ID:u5lxWrPy
奴隷のようにこき使えば
一千万円ぐらいもと取れるしなぁ
844774RR:04/09/04 20:48 ID:z3FLbKxL
初めてきました!!!
トゥデイって、リミッター解除だけでも意味ありますか?
今、1万キロいったんですけど、最高が平地で54キロなんですよ(^^;)
あと、リミッター解除って、加速は良くならないですよね?
845774RR:04/09/04 22:23 ID:gTxkW8el
>>839
無理ですかね〜
15万くらいかかんのかな〜
846774RR:04/09/04 22:44 ID:pBXptYWy
漏れが買ったときは11マソぐらいでした
847774RR:04/09/04 23:27 ID:eZYRRECu
漏れは諸費用込みで11万円だたよ。
848774RR:04/09/04 23:34 ID:sa0P74FK
Todayタンハァhァ
849774RR:04/09/05 00:41 ID:OyP8P3sG
>>844
Todayでリミ解っつっても‥

取り敢えずプーリー換えてみるのがいいと思う。
どこのメーカーがいいかはここでのインプレ(リンク先含む)参照した上で判断してみたら?
850TZR大好きッ子。:04/09/05 01:48 ID:UE0QMgMh
CDI交換は結構効く。
851774RR:04/09/05 02:02 ID:l9IgtHih
>>850
それはTodayでの話しなのかと。
852774RR:04/09/05 02:04 ID://ZlxVa4
交換するタイプのCDIは出てないんじゃ?
853774RR:04/09/05 02:29 ID:o/YBsa/Y
千葉で新車today6万。諸費用込みじゃないけど…
他にも安くて本体だけ7万とか多いよ
854774RR:04/09/05 10:27 ID:HvwceY32
税込み本体88000のToday買おうと思うんだけど、値引きをお願いしても
これ以上は下がらないかな?
855774RR:04/09/05 13:25 ID:l9IgtHih
>>854
店次第では。
あとその店と>>854の関係がどうか。
(付き合いが長いとか、過去にその店で新車を何台も買ってるとか)
でもあんまり小さい店で値引きさせるとその店の経営状態が(ry
856774RR:04/09/05 13:50 ID:HvwceY32
いえ、バイクを買うのは初めてで、そこで買うのも初めてです。
ちょっと、ずうずうしいなと思ったので今日、そのまま見積もりしました。
‥でも整備費9000円って、あとで思ったけど高いような‥orz
857774RR:04/09/05 13:53 ID:3kbrOWdz
それなら他所で買っても総額は変わらないはず
858774RR:04/09/05 14:21 ID:qcUO/Cw1
どうも! 844の新人です。
プーリーってやつは、初心者でも変えられますか?

プーリーとCDIだけでも効果あります?
859856:04/09/05 14:50 ID:8XUEU2o5
>>857
やっぱり・・初めての買い物失敗した・・orz
一体どんな整備したら9000円もかかるんだよ!
860774RR:04/09/05 15:09 ID:l6n3cYa8
>>859
新車の納車整備は梱包状態からの簡単な組み立てとオイル、ガソリン給油等。
原付だと5000〜8000円くらいが一般的かな。

9000円はちょっと高めかと思うけど、
バイク屋の時間工賃って普通8000円前後だし、
決してボッタクリ価格じゃないよ。
861774RR:04/09/05 15:33 ID:l9IgtHih
>>858=>>844
プーリー交換は初心者でもやろうと思えばやれる。但し専用の工具(プーリーホルダー)が必要。
他にも17mmのメガネ若しくはソケットと8mmのソケットレンチが必要だよ。
(初めてプーリーのロックナット外す時はかなり硬く締まってるから場合によってはパイプかませたりするかも)
作業自体は難しいものじゃないし、じっくりやれば出来ないわけじゃないけど不安があるなら
ショップにでも持って行って依頼した方が無難。
CDIは‥キタコにしか無いんじゃなかったっけ?
取り敢えずプーリー換えるだけでも効果はあるんで、CDIはその後でもいいんではないかな?

しっかし、プラグ交換し難そうだねぇ。
今日初めて外してみたんだけど、入れるのちょっと手間取ったよ。
エーモンのプラグレンチはこの車種には微妙ではないかい?
862774RR:04/09/06 00:47 ID:U+8oWuHG
キックアームを外すのに10ミリのスパナも必要でつ。
863774RR:04/09/06 00:57 ID:MPqOU00+
>>862
キックアームは外さないでもクランクケースカバーは外れるよ。
一緒に付いてくるから無問題。
864774RR:04/09/06 01:02 ID:Fy6Ra5DK
シャッターキーってあるじゃない。いたずらされた・・・。
閉めるときにつまむポッチがあるじゃない、取れてますよ、
六角形の変な奴入りません。ええ、もちろん今夜は置いてきましたよ。
だってあれが開かなきゃ鍵が入らないジャン。
全とっかえかな?六角の奴だけ買えるのかな?
この時間じゃ何所もやってないし、だれか教えてお願い
865774RR:04/09/06 01:28 ID:MPqOU00+
>>864
写真撮ってうpすればもうちょっと分かり易いんだけど‥
状況が分かりにくいでつ。

>>864がキーシャッターを閉めて、他の誰かが強引に開けようとしたのかな?
それならポッチが折れてるのも分かるんだけど。
866774RR:04/09/06 01:33 ID:U+8oWuHG
なあるほど、眼から鱗でつ、>>863
867774RR:04/09/06 02:50 ID:TF5mVvJW
age
868774RR:04/09/06 06:11 ID:XoVukIst
某有名ショップでCDI交換するのに
4ストは工賃1万かかるって言われた
高すぎ(゚Д゚)
869774RR:04/09/06 06:17 ID:CIVzTXRo
4stって言われてもいろいろあるし・・・
todayだったら高杉
870TZR大好きッ子。:04/09/06 11:17 ID:NkEJLZNu
CDI交換してくれるショップなんてあるん?
俺が買ったとき、ご利用は自己責任で、って感じだったんだが。
871207:04/09/06 18:47 ID:mlqF34fF
【頑張っても】原付でツーリング【一日400`】スレから誘導されてきますた!
今日、トゥデイかいますた!木曜納車でつ!!
頑張って一人前のトゥデイ乗りになりたいです!!
改造する時にきっとお世話になると想うのでその時はよろしくです♪
向こうのスレの207でした〜。
872774RR:04/09/06 19:57 ID:Odz7WFya
なんか香ばしいな
873774RR:04/09/06 20:36 ID:KIBX2EZZ
>>868 1万円が高いとは思わない、でも利用しようとは思わない
手間賃相場が8千円ぐらいだし 何件も見積もり取るしかないよね
ちなみに漏れはプーリー交換で最初8千円といわれたが、次の店で3500円で交換してもらった
874TZR大好きッ子。:04/09/06 20:40 ID:NkEJLZNu
なんで自分でやらないの?
875774RR:04/09/06 22:20 ID:Lo1GR/AX
凍傷で指が動かない?
876774RR:04/09/06 22:45 ID:BvFuMT1p
度数切れ
877774RR:04/09/06 23:02 ID:am2P1kOy
う〜む

このバイク初めてちゃんが多いからね〜
自分もそうだけど・・・バイク屋にまかっせっきりなんだよ(>_<)
878TZR大好きッ子。:04/09/06 23:15 ID:NkEJLZNu
フル改造したら、フルノーマルスマディオより速いよな。
879774RR:04/09/06 23:50 ID:BlKYlAzY
>>874
皆が皆ド田舎もんで農家の庭先で作業できるわけじゃないからね。
都心マンションの駐輪場で作業してると近所のおばさんの冷たい視線が
突き刺さるよ。 2度ばかしポリさん呼ばれたこともあるし。
880TZR大好きッ子。:04/09/07 07:33 ID:maqh0MJb
かわいそうに。
881774RR:04/09/07 09:12 ID:D08J9ubM
CDIって高くない?
プーリーは、何がイイの?
882TZR大好きッ子。:04/09/07 12:42 ID:maqh0MJb
ツデイも後方排気に改造したい。
883774RR:04/09/07 13:44 ID:CBt3CC64
今日台風の中友達の家に行こうとTODAYのエンジンを掛けて暖機中に
10秒くらいしていきなりエンジンの回転数が下がった。
ん?と思いスロットルを回すとなんといきなりエンスト。
初めての経験だった。その後セルは元気なのになぜかエンジン
掛からなくてキックで掛けました。
走行距離2222.2kmだったからなんか気味悪かったです。
TODAYにはホンダタイマーとか付いてるんですか?
884774RR:04/09/07 14:39 ID:kecZo9t7
仕様です
885774RR:04/09/07 15:08 ID:jM5uDVd2
別に壊れたわけじゃないんだからいいんじゃない?
そんなんじゃカワ○キに乗れないぞ
886774RR:04/09/07 15:13 ID:eg5WjhOk
>>883
明日の早朝エンジン冷えた状態からもう一度かけてみれ。
同じようにエンジン回転下がってもそのままスロットル触らない。
で、エンストするのであればバイク屋に持って行くべし。
887774RR:04/09/07 16:56 ID:Wf7ts/+i
漏れの中国Dio、ほぼ毎日街乗りに使ってるんだけど、
こないだ旅行で5日間乗らないでいたら、エンジンかかりにくくなってた・・

セル回しても、セルの音しかしないし、キックしても反応なし。
3分くらいずっとセル回してたら、かすかにエンジンの音が・・
アイドリング時よりもずっと小さい音だけど、確かにセルだけの音じゃない
アクセルを軽く煽ったり、軽く煽ったまま1分くらい回してみたら、調子良くなった。
888774RR:04/09/07 17:04 ID:R4O0hVi/
チャイニーズは寂しがりや
889883:04/09/07 17:18 ID:CBt3CC64
さっきかけたら無事かかりました。
一体何だったんだろ。

そういや台風の真っ只中、恐らく風速40mくらいの
風吹いてる時郵便カブが走ってた。
あぶねーなー、お疲れ様ですって感じだった
890774RR:04/09/07 20:15 ID:D08J9ubM
おーい。
CDIって高くない?
プーリーは、何がイイの?
891774RR:04/09/08 03:15 ID:o7uKYAkH
>>883
アクセル触らなければ良かったのに。
オートバイスターターが効いてるときにアクセル開けると止まるのはある程度仕方ない。

再始動に手間取ったのはキャブに燃料溜まるまでにセル回してたんじゃないかな。
始動に一度失敗すると10秒ぐらい待ってからセル回すとかするとええね。
892774RR:04/09/08 15:35 ID:skQyddP2
オートバイスターターが効いてるときってのは、スイッチ押している間のことだよね?
漏れはスイッチ押してエンジンかかったと思った瞬間にスイッチ離してアクセル全開でバイトにいくんでつけど、なんか問題ありそうかな?
893774RR:04/09/08 15:59 ID:Eck5E1SN
>>892
>オートバイスターターが効いてるときってのは、スイッチ押している間のことだよね?
違うと思われ。ググってみ。
894774RR:04/09/08 16:08 ID:Eck5E1SN
ここがいいかも知れなひ。
ttp://www.kyotohondacub.co.jp/mainte/choke/
895774RR:04/09/08 21:04 ID:0FTa2Fps
中華Dioを買おうと考えているのですが、
goobikeで調べてみたら新車ではDio newとDio'04とDioが
あるのですが違いはあるのですか?
896774RR:04/09/08 21:21 ID:Eck5E1SN
>>895
それだけで分かったら凄いと思うが?
せめてそれぞれの車種へのリンク張ったらどう?
897895:04/09/08 21:46 ID:0FTa2Fps
898774RR:04/09/08 21:51 ID:plWV3JV9
>>896
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search4_summary.cgi
とりあえずここも貼っとこうかな。本人じゃないけど。
Today海苔だからよく知らないのですが
単に'03製か'04製かの違いじゃない?
同じ名前『Dio』で'03年10月より前に別の型が売り出されていたらそれと区別してるのかと...
あとはそこの店長さんの書き方じゃ?
899774RR:04/09/08 21:55 ID:plWV3JV9
申し訳ない。上じゃ結果でないよな...orz
ここからたどればOK。
Dio選択して進んでいくと確かに色々な名が。
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search2_maker.cgi?1
900895:04/09/08 21:58 ID:0FTa2Fps
>>898
ありがとうございます。
私もそう思ったのですが、初めて買うバイクなので
確信が持てないので質問させて頂きました。
901774RR:04/09/08 22:21 ID:plWV3JV9
>>900
バイク屋で買うのか通販で買うのかしらないけど
心配なら買うとき(電話するとき)にそのこと聞いとけばいいじゃん。
公式見る限りマイナーチェンジはなかった。
しかしリコールがあるからそれの対策とかチェックすればいいのでは
リコールされる前の型でも整備されてれば安心だけどね。
ttp://www.honda.co.jp/recall/
902896:04/09/08 23:01 ID:Eck5E1SN
んん〜すまんかった。そういう事か。

>>901に同意だわ。
903895:04/09/08 23:12 ID:0FTa2Fps
>>901
教えて頂いて、ありがとうございます。
買う時に店員にきちんと聞くことにします。
904774RR:04/09/08 23:40 ID:Eck5E1SN
紫紋のプーリーの内部のメタル(?)がズレてる‥
嵌め合いが緩いのかな‥?

>>895=>>903

ガンガレ!
905774RR:04/09/09 01:21 ID:ZNPD4gXF
>>892
オートバイスターターはオート・バイスターター。オートチョークと呼ぶ人もいます。
セルフスターターとは違います。

いきなり全開ですか・・・優しく無いですね。
まぁ普通に使うぶんには問題なし、性能を追求したいなら問題あり。
906774RR:04/09/09 01:24 ID:dEp87GVT
>>905
初心者向けに優しい発進法のレクチャーきぼん
(性能追求派に向けて)
907774RR:04/09/09 02:19 ID:+KbF25x1
ageます。
908892:04/09/09 16:38 ID:FH3FJX7/
ご指摘どうも。
でも原付で出かける時って急いでるからついつい急発進してしまう‥
909774RR:04/09/10 14:13 ID:F42lYgMJ
トゥデイのおススメ改造は?
お金のない貧乏初心者学生にも出来るのありますか?
910774RR:04/09/10 14:25:30 ID:jjYr6Cb9
911774RR:04/09/10 15:34:00 ID:WDO3iUJY
中華ディオ新車買ってから2週間で今60km走ったんですが、オイルっていつ頃変えたりすればいいんですか?
912774RR:04/09/10 15:48:40 ID:0MaDdmOw
汚れたら換える
913774RR:04/09/10 15:49:21 ID:kCMTiVKl
夜道で突然ライト切れた。
すかさずハイにしたが、数秒持たずにこっちも切れた('A`)

12V/30Wのスタンレー二輪用バルブ1個で\871也。
光軸調整ナットを外せばライトが抜ける。
バルブを固定している端子全体をきっちり押さえ込みながら回すと端子が外れる。

中古で説明書無いからバルブ交換だけでも一手間だわ。
914774RR:04/09/10 15:59:44 ID:pR15MWOP
>>911
初回は500km程度。
2回目以降は1500〜3000km程度でいいんじゃね?
915774RR:04/09/10 16:50:34 ID:UWeCMEd/
トゥデイ購入から早、一年。イチマン越えてます。私も半年でライトタマギレ、オイル消費ハヤ!雨降るとエンジンなかなかかからなくなる。とりあえず、武川のショックとプーリー入れ60オーバーにして二段階や30キロ嫌だしキップ切られたくないから2種登録しました
916774RR:04/09/10 23:23:50 ID:Knxsdkw9
>>911
購入した時説明受けなかったの?
距離メーターが赤になる1000、3000、6000km・・・が基本
917911:04/09/11 17:13:46 ID:MLE0ONBo
>>914
まだまだ平気ですね。
>>916
距離メータが赤になるってのは1000kmごとですよね?
918774RR:04/09/11 17:38:29 ID:QHXS0Xqe
今回のDioはサイドスタンドつけられないのか?
919774RR:04/09/11 18:05:45 ID:KEycNTMH
>>917
> 距離メータが赤になるってのは1000kmごとですよね?
違うよ
920774RR:04/09/11 18:18:23 ID:fIJi21i3
じゃあなに?
違うよだけ言われてもわかりません
921ガッツ石松:04/09/11 18:22:11 ID:wr6XM6V0
それが人にものを聞く態度なの?
922774RR:04/09/11 18:25:32 ID:QHXS0Xqe
>>917
>>916読めよ。
923774RR:04/09/11 18:26:23 ID:V59npxCS
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

924774RR:04/09/11 18:36:51 ID:zVqWDuoQ
ID:V59npxCS

Honda 4stDio 総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086565134/926
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086565134/928

原スクで100km/h出したことのあるヤシ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089511823/295


【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089692371/295

● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092751805/642

【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093689298/231
925774RR:04/09/11 18:38:08 ID:zVqWDuoQ
【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089692371/923
926774RR:04/09/11 18:39:13 ID:V59npxCS
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>ID:zVqWDuoQ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

927774RR:04/09/11 18:40:08 ID:V59npxCS
             ∧ZZ∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>925
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\
928TZR大好きッ子。:04/09/11 21:43:52 ID:bxfQ6xwu
強化クラッチ入れるといい。
929774RR:04/09/12 01:55:36 ID:LvZHmMua
明後日、初めての原付納車だ‥。
ドキがムネムネして眠れない‥いや、寝るけど。

トダイなんですけど、なにか気を付けることはありますか?
930774RR:04/09/12 02:53:01 ID:lrkTJOtW
周りをよく見て怪我しないようにする。
931774RR:04/09/12 08:57:06 ID:ZnoeuwXP
932774RR:04/09/12 09:00:25 ID:ZnoeuwXP
>>929
おめ!
俺は初めは右折が怖かった
車だけには注意だね
933774RR:04/09/12 09:56:56 ID:sdIWa3hI
>>929
おめめとう〜!!ヾ(゚∀゚)ノシ

納車日が晴れるとえぇね
気を付ける所は、飛ばさ無い、飛び出しの歩行者、車に注意
慣らしはした方が良いよ

事故らんように気を付けてねぇ〜(=゚ω゚)ノシ
934774RR:04/09/12 11:22:37 ID:Q5G5pcrt
>>929
2STバイクと加速の感覚が違うのであわててはいけません。
むやみに4輪と競っては危険デスヨォ。。。
「自分は環境にやさしい男」と思って乗ってクラハイ。。。
静かで、燃費がよくて、臭くなくて、耐久性があって、エンブレがよく効く。。。
4STの長所をよーく実感してニヤニヤしながら乗ってクラハイ。w
毎日乗らないならカバーをおごってあげてください。
935774RR:04/09/12 13:19:25 ID:rPwtzkOG
次スレは?
936774RR:04/09/12 13:36:09 ID:0ChJGaaG
(゚听)イラネ
937774RR:04/09/12 15:55:17 ID:GXkDqKdL
流れ早くないから980ぐらいでいいんじゃない?
938774RR:04/09/12 18:23:05 ID:PvApuLBC
>>929
俺も初めての原付の納車日にバイク屋から家まで帰る時はムネムネしたよ。
無事帰れたんだけど、家に着いてから、バイク屋出てから家に着くまで
ずっとウィンカーだしっぱなしだった事に気付いた。

それでちょっと練習するかと思って適当な道走ってたんだけど、カーブ曲がり
きれなくて目の前の壁にぶつかった。
まぁ、塗装がちょっと剥れただけで済んだんだけど、初日からだからへこんださ。

それでもう家に帰るかって思って走ってたら、目の前ですごい音を立てて4輪の衝突事故がおきた。
公道の怖さを知ったよ・・・。

事故に気を付けてな。
まぁ、いくら気を付けてても運が悪かったら事故っちゃうんだけどな。
939774RR:04/09/12 18:33:39 ID:8oZ4DSTD
適当な空き地があったら、空き缶たてて八の字やるといいかもよ
940774RR:04/09/12 19:19:59 ID:X75A8kG9
>>938
>それでもう家に帰るかって思って走ってたら、目の前ですごい音を立てて4輪の衝突事故がおきた。

(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
巻き込まれないでヨカタね・・・
気をつけてくださいね。
941892:04/09/12 20:36:18 ID:WQSwzXwT
>>938
お前ムネムネしすぎ!
942774RR:04/09/12 20:40:55 ID:oIBGlTKh
今まで半ヘルだったが夏に虫の特攻に遭ったし
雨の時顔が痛いし冬寒そうだからフルフェイス買いました。
なんかTODAYでフルフェイスって大袈裟な気するけど
どうですかね?
943774RR:04/09/12 20:43:48 ID:k/8w+GtZ
>>942
俺は、リトル株でフルフェやオフメット被ってるぞ
944774RR:04/09/12 20:45:30 ID:wDUc0Grd
>>942
煽るワケじゃないが大袈裟とか感じる方が俺にとっては不思議。
出せるスピードは違うがコケたらリッターSSも原チャも同じ。

何度かコケりゃ解ると思うけどね。
945774RR:04/09/12 20:46:16 ID:065RrnN/
原付でも地面は手加減してくれないよ。
もう8年前だけど原付半ヘルで前歯を折った。事故は単独とは限らないし。
946774RR:04/09/12 21:42:03 ID:tLsVYEd5
俺はチャリで前歯6本折った。
もちノーヘル。
トリックしてたんだけど、メットかぶっときゃよかったよ。
折れる時はあっという間に折れる。(ってか衝撃で抜けた。)
折れてからじゃ遅いんだよね。
エッチの時のゴムでもバイクのフルフェでも包茎の皮以外被れるものは被っとけ。
俺はエッチの時も被らず、デキ婚だ。ナニヤッテンダカ,,,,
947929:04/09/12 21:56:49 ID:sm++GUqw
みなさんどうもありがとです(・∀・)ノ
>目の前ですごい音を立てて4輪の衝突事故がおきた。
・・・(´Д`)

納車日は晴れ時々曇りなので、モーマンタイ。
あとは、いかにしてうまくバイク屋からもって帰るか・・。
慣らしってみなさんどれ位してますか?

948774RR:04/09/13 02:47:12 ID:FzUxEI8I
>>946
ここに書いたら反響すごいかも

_| ̄|○ 聞いてくれ orz …16人目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093106110/




ちなみに俺は
暑ければ半ヘル
寒ければフルフェイス
中間はジェッペル
ってかんじ
949942:04/09/13 07:26:26 ID:c0RdUbmI
なんか買ってよかったみたいですね。
レスどうもです。
950774RR:04/09/13 19:54:07 ID:RYzub2Wi
俺はクソ暑くても
フルフェ、長袖、軍手で走ってた。
雨の日はマンホールが恐ろしいよね。
何回かヒヤッとしたことがあるわ。
951TZR大好きッ子。:04/09/13 21:19:03 ID:p3pRl7gQ
しかも、マンホールってちょうど、
バイクが踏みやすい進路上に置いてるから、
余計ウザインだよなあ。
952774RR:04/09/13 21:26:29 ID:b1OJd39K
まぁ、道路作る人は二輪のことなんか考えてなさそうだから仕方なし
953774RR:04/09/13 23:09:22 ID:dtUWWKK8
「あ、マンホールだ」って避けると、避けた先に別のマンホール・・・
なんでそんなに沢山のマンホールが必要なんだよーーー
954774RR:04/09/14 00:20:38 ID:EkQcDG5A
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
955774RR:04/09/14 14:53:54 ID:5nfwSR8q
【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095140701/
956774RR:04/09/14 14:54:17 ID:EkQcDG5A
新スレが建ったみたいなので貼っておきますね。

【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095140701/
957774RR:04/09/14 14:54:57 ID:EkQcDG5A
(・∀・)アヒャ
958774RR:04/09/14 16:20:38 ID:MstYG9ux
ume
959774RR:04/09/14 17:08:36 ID:EkQcDG5A
960774RR:04/09/14 17:09:34 ID:EkQcDG5A
961774RR:04/09/14 17:48:38 ID:12WLjKRU
962774RR:04/09/14 17:51:19 ID:uDxpEK6u
ぼ?
963774RR:04/09/14 18:06:15 ID:EkQcDG5A
964774RR:04/09/14 18:07:03 ID:EkQcDG5A
965774RR:04/09/14 18:08:10 ID:EkQcDG5A
ぼ???
966774RR:04/09/14 19:52:08 ID:MstYG9ux
967774RR:04/09/14 21:14:54 ID:Dc0X+CHm
い?
968774RR:04/09/15 00:33:07 ID:LPvV5cMq
え?
969774RR:04/09/15 00:34:08 ID:LPvV5cMq
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ幸と )
         `u―u´

   あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
970774RR:04/09/15 00:34:45 ID:LPvV5cMq
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!
971774RR:04/09/15 00:36:04 ID:LPvV5cMq

     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi    スマソ
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''
972774RR:04/09/15 00:36:58 ID:LPvV5cMq
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
973774RR:04/09/15 00:38:03 ID:LPvV5cMq
   . 。o O
 ∧,,,,,,∧
 ミ,,-Д-彡
⊂ ̄ ̄~⊃
/    \
|〜〜〜〜|
974774RR:04/09/15 00:38:48 ID:LPvV5cMq
                           ,、ァ
                           ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    <またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、
975774RR:04/09/15 00:40:06 ID:LPvV5cMq
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/   ええええええええ?!
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l
   l:      | | !   | l    ~~  l
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
976774RR:04/09/15 00:41:10 ID:LPvV5cMq
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /            :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  あと24。
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
977774RR:04/09/15 00:42:15 ID:LPvV5cMq
   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
978774RR:04/09/15 01:13:25 ID:4DlTHHl5
またまたご冗談を
979774RR:04/09/15 01:26:22 ID:LPvV5cMq
>>978
   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ  いいIDだな。
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    `ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、
980774RR:04/09/15 02:06:45 ID:UfdLGcPa
うめ
981774RR:04/09/15 03:47:56 ID:LPvV5cMq
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
982774RR:04/09/15 03:49:31 ID:LPvV5cMq
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサ-リ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
983774RR:04/09/15 03:50:33 ID:LPvV5cMq
    _      ./^l
   _,,..i,,_ ヽr'"'~"゙´  | _,,...,,_
  ヽ●/ ・ ▽ ・  ゙';ヽ●/
    (ヽ        、/)
     ゙,"       ´''ミ
     ミ       ;:'
      ';      彡
      (/~"゙''´~"U
984774RR:04/09/15 03:51:49 ID:LPvV5cMq
まあまあ、喪前等、

もちつけ。
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
985774RR:04/09/15 03:52:31 ID:W+1wpEv1
壁|∀・)ニヤニヤ
986774RR:04/09/15 03:53:02 ID:LPvV5cMq
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /            :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  一人しかいねーよ。
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
987774RR:04/09/15 03:54:45 ID:LPvV5cMq
>>985
       ___
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |  < 埋め立て支援乙だ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|   │
   |::::::::::\___/:::::::::::::|   \________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
988774RR:04/09/15 03:56:11 ID:LPvV5cMq
           ∩─ー、
         / ● 、_ `ヽ
        /  ( ●  ● |つ
        |  /(入__ノ   ミ
      ,.-'''' 、 (_/    ノ''-.,
     ( ,i'。'゙\___ ノ゙゙''i,  )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         熊丼(並) \330
989774RR:04/09/15 03:57:01 ID:LPvV5cMq
     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi    スマソ
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''
990774RR:04/09/15 03:57:45 ID:LPvV5cMq
 __                   __
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''ショボーン・・・・・・
991774RR:04/09/15 03:58:30 ID:LPvV5cMq
991
992774RR:04/09/15 03:59:18 ID:LPvV5cMq
992
993774RR:04/09/15 04:00:20 ID:LPvV5cMq
【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095140701/
994774RR:04/09/15 04:01:00 ID:LPvV5cMq
994
995774RR:04/09/15 04:01:39 ID:LPvV5cMq
995
996774RR:04/09/15 04:02:20 ID:LPvV5cMq
996
997774RR:04/09/15 04:03:00 ID:LPvV5cMq
【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095140701/
998774RR:04/09/15 04:03:36 ID:LPvV5cMq
998
999774RR:04/09/15 04:04:12 ID:LPvV5cMq
999
1000774RR:04/09/15 04:04:47 ID:LPvV5cMq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。