★おまたせしました エソジソチューナーです★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:04/12/05 16:01:28 ID:uXQORXQ0
>>949
いや、多分去年の話
まあ、自分でも忘れてたんでw

そんな難しい理由じゃなくて、細くしたらどうなんだ?と。
パンチング板は高いし丸めるのも面倒だし、
パイプに穴を開けるにもボール盤ないんで電動ドリルではちょっとね。
と言うことで。

糞詰まりにはなってないけど、風が強くてチャレンジは出来なかった。
953944:04/12/05 21:30:33 ID:rDiRxw56
>manabu氏
エンブレ時は確かに、シフトダウンクラッチ繋ぎ直後に一瞬失火したような感じ
がありましたね。

あんまりプラグの焼けは黒い以外は気にしない事にしてるので排気口のススの
付き具合とマフラーガードを触った時の排気温度、走行感覚を目安にしてます。
プラグネジ部も見るようにしてみます。

そういやスーパーヘッドかウルトラヘッドの設計のインタビューにポートの
通気の事が書いてあって専門知識は無いけど判りやすく書いてあって
なるほどな〜と思った記憶が。

二日酔いでトイレと往復しながらフラフラでオイル交換やってたらプラグを廃油の中に
落としてしまった・・・・・・・OTZ
更にオイル交換後シフトのシールからのオイル漏れに気付いてしまった・・・
954manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/06 00:13:22 ID:B1p7XMjh

  >>953 944 さん、ドモ

 やはり失火していましたか… 薄い混合気ではギャップを大きくすると
失火しにくいようですが… (2次エア吸入は別か――)

  ○   ○  しかし オイル漏れがみつけるとガッカリでスネ …
 (しu  uノ)
   ̄    ̄
955消音厨:04/12/06 00:20:40 ID:NZt8j9V9
>ブーマナ氏
消音について教えて下さい。
マフラーの排気口に接続する形で箱を取り付けて、
箱の下部にのみ穴をあけた(穴は排気口と同じ大きさ)場合、
いわゆる「抜け」は悪くなりますか?
パスカルの原理だと圧力が分散して悪くなるということになる?
箱の中にグラスウール敷いたら静かかなーと思ったのですが。
956manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/06 00:50:56 ID:B1p7XMjh

  >>955

 通気抵抗は増加してしまうでしょう… パスカルの定理モデルがうまく適用
されるのは静圧ですから、通気している状態の圧では…
 (キャブからガソリンが吸い出される現象はパスカル定理では説明がイマイチ)

 ”抜け”ですが、通気の気体質量の加速抵抗(気体慣性)と 通気抵抗を
混同すると話がややこしくなりますね。
 一度 お風呂かどこかで口を水でいっぱいにして、1mぐらいの水道ホースの
端を水中に入れてからくわえ、口の水を出したり吸ったりしてみましょう
吸気管や排気管内で1秒50回ばかり動いている気体の状態を体感できますよ〜

 この加工では通気慣性は期待できず 抵抗がほとんどのような… 吸音材は
内張は効果が無いわけではありませんが、薄い吸音材が効果的なのが高音成分の
多い排気ポート近くのような…  ただ、箱の振動吸収の効果はあるで
しょうが…

、開口部が下向きという事で音の放射特性や地面との反射特性は変化するで
しょうね〜 (走行中に横が固い壁やガードレールになると走行音の聞え方が
変るでしょ)

 それより、外観を気にされないなら 排気管のテールパイプを延長して
みてはどうですか? 多少では”抜け”も大差ないものの、通気脈動圧の
低下で音質が低くなり、音量も下がるハズです〜
 (ノーマルマフラーで管径が細い場合は特に!)

  ○   ○  長時間実験しないならシリコンホースでもイイカナ
 (しu  uノ)
   ̄    ̄
957774RR:04/12/06 09:46:31 ID:yfBABut7
逆位相消音って出来ないかな?
958774RR:04/12/06 13:44:02 ID:rOFThuj1
同じ周波数の音をぶつけて消失させるって奴ですか?
959消音厨:04/12/06 19:42:55 ID:NZt8j9V9
>ブーマナ師
ありがとうございます。
元は、うるさいマフラーを見て、毛布でくるんだらさぞ静かだろうと
いうところです。
音の元凶は排気が飛び出す時の勢いの音ですよね?
排気口を塞ぐタイプのバッフルでは無理に絞っている為高回転時にブリブリいうのが難点です。
箱作戦なら排気口自体を狭めずに済むかと思ったのですが、低抵抗で箱を取り付けるにはどの程度の
穴が必要なのでしょうか?
状況次第かもしれませんが。
960774RR:04/12/06 19:59:22 ID:/AR+VcrB
そういやマフラー、エキパイ内をブラシでシコシコ煤取りして最後ブウーーーン!と
吹き飛ばす時静かにする為穴開きのギウニウパックを被せて吹かした事があるけど
やっぱ抜けない(あたりまえだけど)。
961774RR:04/12/06 20:14:05 ID:eT8VRpEA
エキパイにサイドブランチ付ければ可能だね。
特定の周波数しか消せないけど。
消す周波数はサイドブランチの長さで調節できるよ。
962744RR:04/12/06 20:44:45 ID:ok8tTZ1R
>>957
もちろん可能だろうけど、全方位となると難しそうだな。
特定の方向だけならとても簡単。
963manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/06 22:49:02 ID:B1p7XMjh

  >>959 消音厨さん、ども

 穴あき箱の方法は>>956にもある通り 通気慣性効果がほとんどなく 通気抵抗
だけ大きくなるという美味しいところのない方法でして…

 これは音や波の方は穴があるだけでもスピーカーの正面板のように 容易に通過
してしまいますが、通気の方は薄い板に穴があるだけでは、急拡大・急拡張部流で
ものすごく大きな通気抵抗になってしまうのです、これは排気管径より大き目の
穴であっても、排気管部より抵抗が大きくなる事もあるんですよ〜

 この理由は穴に入る前では圧が効率的に流速とならないし(ファンネル状の
ラッパにすると抵抗を1/100以下にもできる…)、通過した後でも板の左右からの
誘導された流れが噴流断面を絞ったりして抵抗を増加させるかれです。

 これについては>>956にもある様に 管の延長が容易で効果的でしょう。
できれは管が緩やかなテーパーで細くなるようになっていると流速が上がって更に
減音効果が…

   ∫ ○ 消音は音成分や人間の聴覚の特性(デジベルC)も合わせて奥が深イ…
 \_ uノ)
      ̄
964774RR:04/12/06 22:50:15 ID:Vbvy8cqr

ほれ。
http://himatsubu.fc2web.com/24/frr/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

965774RR:04/12/06 23:19:23 ID:/AR+VcrB
強風でズボンの裾がなびいて吸気管に吸い込まれる!!
カーブで裾を吸い込んで失速、自爆しそうになってなんと恐ろしかった事か。
なのでパテでホース付けました。太いようでそうでもない内径。
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1102342431.jpg

なんとブサイクな姿。
色を黒く塗ってもブサイクだったらパワーフィルターに戻すかも。
カーズ様と同じくそのデザインは美を基本とする。
966消音厨:04/12/06 23:38:14 ID:NZt8j9V9
マナブ氏
なるほどです。
箱案はあきらめたほうが良いようですね。
テーパー管やってみます。
聞いて良かったですわ。ありがとうございました!
では、ごきげんよう!!
967うりゃ:04/12/07 00:14:53 ID:zF7ldVnq
参考になるなー
次スレも期待してマツ>manabu氏
968774RR:04/12/07 01:40:03 ID:iejhW+Pm
タケガワストリートアップマフラーに似た感じで
細くで長いパイプのマフラーを行き付けのバイク屋が
作ったけど静かで88ccは良い感じに回ってた!
消音部分はどう見ても2st用っぽかったけど。
管長は長い方が音や性能的にも有効なのかな?
969manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/07 05:41:35 ID:kPyqltd8

  >>965

 おお… このホースでしたら パテ止めではなく >>942の話でも
書いた様に短くした吸気管に差込み ブリーザーパイプ風にカンタンに
ステンのホースバンドで固定して「こんなエアクリ売ってるんだYO!」
感たっぷりな風にした方が 、色を塗るよりもいいでしょう ――
 (管の切断面はちゃんと内側角をテーパーにする事を忘れずに…)

 また、アイディアですがこのホースを曲げて前に向け、エアクリを
固定用ボルト穴から黒ステーを伸して「ジョウゴ」を固定し、ホースで
つないでラムエアというのは?
 この場合のジョウゴはペットボトルなんかではなく、黒色やグレーな
扁平なポリのエンジンオイルボトルなんかを斜め気味にカットし 原型が
何だったか解らなくして「こんなん売ってるんだYO!」感を出すとイイ
でしょう、水抜き穴はボックスについているもののジョウゴの口下に
いくつか小穴を開けるといいでしょう
 (ホースが急曲げで潰れる場合、ステン針金をホースより細い棒に
 巻き付けたスプリング状のモノを作って巻き締めるといいでしょう)

 パワフィルは 慣性効果を出す管がないので実際はパワーダウンしま
せんか? 純正エアクリの吸気管を短くしラッパ加工したモノを付けた
ところ、いきなりパワーダウンしましたが…

    ○  エアクリのブリーザーパイプホースもちゃんと
 \_ uノ)  付けると市販感UP!
      ̄
970manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/07 06:01:50 ID:kPyqltd8

  >>968

 ある程度は長い方が慣性効果も上がってイイです(管流抵抗が問題になる
程長いとイケマセンが…) そこで排気管の末端や、消音器内の各室をつなぐ
短い管を緩やかに先細りのテーパーにすると管開放端の通気”戻り”も
出にくいし、消音上もいいし(メガホンを逆向きに口にあてて叫んでみま
しょう)、吸入口部の抵抗も小さいし 排気流の速い部分も短かく、抵抗も
少なくてイイカンジです
 (テーパー加工はコストが高くなるし、見える部分では逆メガホンは
 何だか格好悪いから 純正パーツではしにくいのだろうなあ…)

 以前にも書きましたが、自作の場合は中華お玉の柄とかカクテル用の
計量カップとか(ややテーパーきついですが)お菓子用品の「コルネ棒」と
いうテーパー管を使うとイイかも――

 …ただ排気管長を単純に長くした場合は 慣性力が大きい分フケ上がりが
悪くなってしまうでしょう、これは吸気管長にも言えていてある程度長い
方が充填効率が高くなるようなんですが、レスポンスが悪くなってしまうの
ですよ…
    ○  ノンビリ走るのなら問題ナシなんデスガ…
 \_ uノ) 
      ̄
971774RR:04/12/07 22:29:06 ID:gbf/xtc9
yosimuraサンパー?という箱付きマフリャーが
ありましたね
サイレンサーとしてでなく膨張室(チャンバー)としての
モノらしいですが消音効果もあるみたいな〜
モトグッチのレーサーも箱マフラーがありましたし
SRのノーマルマフラーも独立膨張室付き
単気筒やツインなど脈動の大きなエンジンには
一つの手かもしれない
972965:04/12/07 23:27:55 ID:CrrXhkTa
>manabu氏
ああ、ステンバンドだったら普通っぽかったかも!
ただ88ccだとノーマル吸気管内径を限界まで太く広げても決定的に空気量が足りないようです。

そしてラムエア面白そうなのでさっき一旦ホース、パテを剥がしてU字にホースを
取り回せるように考えたのですがスペースにかなり無理があって厳しい。
エアクリ横からホースが出せるようにカットするかU字かL時の塩ビパイプでもかまそうかと。

でも横からホースを出すようにするとエアクリ内の空気の流れが悪そう。
100均のぞうさんジョウロの鼻が丁度良さそうなテーパー、曲がりだったのも気になりましたがw

完成するまではパワフィルです。
確かに管も無いしそのまま吸ってるだけ、って感じなのでノーマルエアクリに比べて
悪そうですがずっとパワフィルだから差が判らない、ってのもあります。

純正流用なんかで排気量に合った収まるサイズのエアクリって無いかなあ?
キャブ真横出しのパワフィルは空気の流れなどどうなんだろうと(カブ改とか)いつも思います。
973965:04/12/07 23:30:45 ID:CrrXhkTa
>971
オーヴァーのモンキー用マフラーにも膨張室付きのがありますね。
中間の谷を無くす効果が・・・・という説明でしたが。
974774RR:04/12/08 11:13:28 ID:LGzNiUwD
>968氏
詳細キボ
975774RR:04/12/08 20:15:15 ID:zOp3J6Rf
>>974
元々はモンキーBAJAのマフラーをセンター出しにする為に
作ったみたいですが…
結構出来が良かったみたいでそのまま採用してる様です。

モンキーRのエキマニと同径のパイプをノーマルと同じ経路で
エンジン上までレイアウト、そのまま真っ直ぐのパイプで
BAJAのシート後まで配管、その先に原付スクーターの
チャンバーの先に付いてる様な小さなカーボン調のタイコを
装着してました。

こんな感じ判りますか?
976manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/08 22:37:36 ID:/joNGEDC

  >>971

 消音器横なんかに1〜2本の管でつないだ膨張室があるタイプですね、これは
通気抵抗の少ない なかなか凝った消音方法ですから〜
 しかし>>959の方法は管端に被せる箱ですから …何だか…
 余談ですが自動車レーシングエンジンのマフラー端がラッパになっている
のは開放端からの反射波のピークを緩やかにして 広い回転域に脈動効果を持た
せるための様です、しかし消音器後の位置で脈動周期の広い単気筒では…

  >>972

 画像にもあった型のホースは 線を巻いてからお湯につけて曲げクセをつけると
かなりの曲げが出来ますが…
 どうしても取り回せない場合はエアクリボックスの真横下に口を付けて
内部のリブを削り落して サンクロン集塵器みたく内部で気流を旋回させジョウゴ
内の水流のように流されてみては? これなら変な渦は発生しにくいし、ゴミが
遠心力で周に寄せられるので フィルター材に中央を凹レンズの様に薄くして
濾過抵抗が下げられるかも…(フィルターを口にくわえて吹込んでもそれほどの
抵抗はなかったですが)
 88ccはそんなに通気量負けを? 50ccですが吸気管内にシリコンホースを入れて
内径をしぼる実験では、最高速が約90→80kmになりましたが、それほど中低域は
シッカリしていて、それほど問題はなかったのですが…
 それにウレタン湿式は紙乾式や不織布乾式より 通気抵抗が少ない形式なので…

     ρ ρ 
    “0;つ〜コ
    《*)⊆《*)
             ○   明日も宴会なので不在デス
             ノ)ヽ  
            曲(し....
977774RR:04/12/08 23:57:32 ID:UohUKnD4
早くオタネタやめて、エンジソチューナーに戻して
978972:04/12/09 00:32:04 ID:1zY108Ct
>manabu氏
>内部のリブを削り落して サンクロン集塵器みたく内部で気流を旋回させジョウゴ
>内の水流のように流されてみては?
スデにッ!!
そのような加工をしております。が、試行錯誤の結果カットした部分が多くなってしまって・・・・
カバー部を一個注文しないとパテで整形もしんどい面積なので。
ネットの丸い鉄板も外してみようかと。

ノーマルキャブより一回り大きいのでホースの取り回しはかなり辛いです。
水落としの金属板も外して厚めのアルミテープでも内部に張れば代わりになるかな?

先ほど漏れてたシフトのオイルシールも交換、そして新たな中古サイレンサーを
頂いたのでこれを素材にまた弄ってみます。今度はブランドモノです。
979manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/09 07:28:05 ID:lEr4o3xW

  >>978

 既に! でしたか――

 金網に付いている金属円盤は取外した事はありますが、網を破らず取るのは
ナカナカムズカシイですよ〜 しかも効果はよくわからず…
 (ニッパーで細かく刻んで取った)

   ∫ ○ キャブとフィルターの繋ぎを太いホースにするのは?
 \_ uノ)
      ̄
980978:04/12/09 13:39:38 ID:1zY108Ct
>manabu氏
既にッ!でした。
色々ホースの付き方を考えてこの渦巻きの流れなら・・・・と。
結果大穴が開いてしまった訳ですが。

webでクリーナーカバーの価格を調べると1100円!意外と高いのでやっぱ
穴を塞いでやってみます。材料を買いに行く時間が・・・・・
円盤はなんかムズカシそうですね。やっぱやめとこうかな。

>キャブとフィルターの繋ぎを太いホースにするのは?
それをするとまた谷に落としそうな気がします(´・ω・`)
吸気管径じゃなくクリーナーボックスの容積が小さいのが問題なのかな?
少し容量大きくする方向でやってみます。トックリ蜂の巣みたい。
981manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/10 21:26:33 ID:zX6UQ2Bn

  >>980

 モンキーのエアクリーナーボックスはプラモデル用のプラパテも効き
ましたよ(色も自由に塗れマスし)
 エアクリボックスの容量拡張は面白そうなカンジ、100均にもある美容用の
ゴム吸引具(ゴム製とっくりバチの巣)とボックスをホースで繋ぐとか… 

   ∫ ○ 効果はドウカナ?
 \_ uノ)
      ̄
982manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/11 10:01:45 ID:U9td6IE5

 吸気関係のゴムパーツは洗濯機とかお風呂関連の部品にいいカンジのモノが
あります〜
 他のカスタムとして 吸気の冷却というのもあります、カンタンなところでは
インレットのガスケットを厚くしたり枚数を増やして断熱性を上げるといい
でしょう。

 あと、1000kmほどで次のオーバーホール予定です〜 次のピストンはちゃんと
作るカナ

   ∫ ○ ホース付エアクリの音はドンナカナ?
 \_ uノ)
      ̄
983manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/11 21:15:28 ID:U9td6IE5

 小排気量エンジンでマフラー改造をしている方にっ!
 今日、ダイソーで実にいいカンジの通機管となるモノを見つけました、
それは自転車用品の金属製「ホーン」で、角度といい管径といいラッパの
付き具合といい実にいいカンジでした〜

   ∫ ○ 蛍光プラのホーンでない方デス
 \_ uノ)
      ̄
984774RR:04/12/11 21:44:55 ID:xiNi76bo
。。..
985774RR:04/12/12 00:15:59 ID:wtnTiJ6q
天チョー氏を有名シェフとするとmanabuチンは料理研究家って感じやね。
986774RR:04/12/12 00:33:28 ID:+H+zaLeh
プロじゃ無いんだから お袋の味 位じゃないの
987774RR:04/12/12 01:18:59 ID:pfwBhbWE
精々マヨラーがいいとこ
988774RR:04/12/12 09:13:33 ID:zWnaqmEi
はっきり言うとAAオタク、神経質そうで嫌い
989774RR:04/12/12 09:49:36 ID:x5fsvY/2
じゃあ来なきゃいいじゃん
990774RR:04/12/12 10:30:02 ID:zWnaqmEi
manabu以外の人間の書き込みチェック、テンチョーが来た事も有るからやむなく見てる
991774RR:04/12/12 11:05:15 ID:+uMBEAeq
肌に合わないならNG指定しなさい
俺はマナブのカキコも読みたいぞ
992manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/12 11:56:29 ID:wLDAPk/E

 今インレットパイプのテーパー修正(純正はスムーズなテーパーではない)と
と内部に入れる 曲がり整流板(ステン板加工品)ができました〜

 パンク修理と一緒に取付けてみるつもりです〜 この実験では吸気に
コークスクリュー回転を与える実験もできる様にしていますよ〜
 (下端に余長を付けていて 後加工でプロペラ状にもできる)

 テーパーで押しつけているだけで固定はしていないので、熱膨張で緩んで
ガタガタ振動しないか心配です。

   ∫ ○ HP作らナイトネ…
 \_ uノ)
      ̄
993980:04/12/12 13:40:30 ID:e1TH0JMC
>manabu氏
タミヤのパテは狂四郎にあてられて高いエポキシパテの存在を知らずに灰色の安い穴埋めパテ
(チューブの)を買ってしまい手でコネコネしても手にくっつくだけだし『さすが狂四郎!こんな物で
造形が出来るなんて、凄いプラモスピリットだ!』と感心した記憶がw

吸気の冷却は1cm厚程のインシュレーターがヘッド側に付いているので結構いいかも。
と思ってます。でもそんな事考えてそうなヨシムラがキャブからガスケット一枚でヘッドなのは
何か他の考え方もあるのかな、と。廃オイルクーラーとか利用してインタークーラーなんてのも
良さそう。

ホーンはプラのしか見たことないですねえ。今モリモリさんのサイレンサーが手に入りブランドに目が眩んでおります。
でもコレ、ストレート構造じゃなくて多段なんですよね〜・・・中身が抜けないのでこのままの
加工にしようかな。

エアクリはさっき材料を買ってきて今パテで整形中。またブサイクな姿ですorz

ノーマル状態での燃焼室内の火炎の渦の向きって決まってるのかなあ?
風呂の水を抜いた時の渦みたいに。>992の加工も見たいっす。

で、次スレはどのようなタイトルにしましょう・・・・
HPも期待
994774RR:04/12/12 17:05:33 ID:QaoST4Cd
Webページマダー??
雨だし作ってくれよう
995manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/12 18:39:48 ID:wLDAPk/E

  >>993

 今パンク修理と整流板付きパイプ取付終りました〜 アイドル回転では特に
整流板が振動しているカンジはありませんね〜

 ワキワキのマフラーではもったいないカンジ
(近くのショップにモンキーマフラーのジャンクがあるが売ってくれない…)

 吸気の円周方向の渦(スワール)ですが、4バルブでは吸気バルブをわずかに
ズラして開閉してシリンダー内で流れを作りだしている様です、また1バルブでも
SRの様にわずかにポートに角度をつけて渦を作っているようですねー
 で、モンキーはどちらの工夫もないので、特にスワール流は発生していない
のではないかと思います、自然渦もポートが漏斗状でないため期待できない
でしょう

   ∫ ◎; >>994 ああ HP …
 \_ uノ)
      ̄
996993:04/12/12 22:48:15 ID:e1TH0JMC
流石ダイソー、パテの品質がバラバラだぜ!
昨日のは10分程は作業できたのに今日のはこねてる内にアツアツになる程化学反応が激しいぜ!!
仕上げ整形が間に合わない位だったorz

このスレのペットボトルラムエアあたりを見返してたんですが果たして扱いきれるんだろうか・・・・
ルックカビ取りジェルのケースが使えそうなのでパテ硬化中に加工してます。
ブルーなのが欠点ですがまあ見え難い場所なので良いか。赤かったらちょっとレーシーだったのに
残念。今はブサイクなのである程度見れるようになってからうpします。

次スレはエソジソチューナー2てな感じでしょうか?
997993:04/12/12 23:06:15 ID:e1TH0JMC
998774RR:04/12/13 01:42:32 ID:AzE3Elrr
999774RR:04/12/13 01:48:18 ID:bPv2MB+L
manabuが1000getするかも
1000774RR:04/12/13 01:52:05 ID:AzE3Elrr
そうはさせるか君は僕のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

【お知らせ】
ただいまバイク板の新1001フレーズの議論中です。
是非1001案の議論に参加くださいまし。
詳しくは「1001」または「1001」でスレ検索を。。。