CB400SS 乗ってる奴いねーの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:04/06/23 08:25 ID:1xBBc9oP
にん
3774RR:04/06/23 08:25 ID:cTNOO3LW
CB400SS 乗ってる奴いねーの?4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071938162/
CB400SS 乗ってる奴いねーの? 三発目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062757649/
発売まじか!CB400SSについて語るスレッド
http://ton.2ch.net/bike/kako/999/999016169.html
CB400SSって?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10026/1002694729.html
CB400SSってどうなんでしょう?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10063/1006394440.html
CB400SS買ったヤツいない?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10061/1006133341.html
CB400 S S
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10087/1008776467.html
CL400&CB400SS
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10027/1002768829.html
CB400SSってどうですか?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10151/1015199975.html

<<<CL400ってどうよ?>>> (参考スレッド)
http://ton.2ch.net/bike/kako/999/999786929.html
4774RR:04/06/23 08:55 ID:eHGpRpGq
>>1
5774RR:04/06/23 09:17 ID:kQbK+REs
肝心なのが抜けてる。
11 名前:774CL[sage] 投稿日:03/12/21(日) 07:22 ID:uo98f6Ga
スレ立て乙です
そして合い言葉
 いいかい 良く聞いてくれ。

 荒 ら し 、 煽 り は 無 視 し て く れ 。
6774RR:04/06/23 10:38 ID:gfM9gDzX


28万で買う事にします。
7774RR:04/06/23 21:35 ID:GLl5Kya6
スレ立て乙彼です・・・。
8CL400、CB400ssのリヤキャリアの自主改善:04/06/24 21:23 ID:lZ5PpQY5
【報告者】株式会社ホンダアクセス
【開始日】平成16年6月25日
【車 名】ホンダ
【通称名】CL400、CB400ss(2車種)
【型 式】BC−NC38、BC−NC41(2型式)

【製作期間】平成10年4月22日〜平成16年4月15日
【対象台数】785台
【不具合部位】後部荷台(リヤキャリア)

【不具合状況】ホンダアクセス製リヤキャリアを装着した車両において、リヤキャリア
の取付位置が不適切なため、リヤキャリアに荷物を積んだ状態で走行すると、路面から
の衝撃等により、車両フレームボディ後端部のリヤエンドパイプとアッパーパイプの
溶接接合部に荷重が集中し、亀裂が生じることがある。そのため、そのまま使用を
続けると当該溶接接合部が折損し、リヤキャリアの下にあるリヤフェンダー・方向
指示器・番号灯・制動灯が垂れ下がるおそれがある。

【改善内容】全車両、リヤキャリアを対策品に交換するとともに、フレームボディの
当該溶接接合部を点検し、損傷のあるものは補修を行う。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090624_.html
(ホンダアクセス・車台番号情報あり)
http://www.honda.co.jp/ACCESS/news/200406.html
9774RR:04/06/24 23:59 ID:GhF3d6PT
明後日納車明後日納車明後日納車・・・・・
雨&キャリア装着だからリコール・・・・・
10774RR:04/06/25 00:02 ID:tsc7IySD
>>1
クソスレ乙
11774RR:04/06/25 10:05 ID:WE9Nv+Vc
SR400スレはここですかね?ちょっと目が悪くて迷いました
12774RR:04/06/26 01:38 ID:PxyCihqL
まだ教習所に通い始めたばかりなんですが、

CB400SSの見た目に引かれて買いたいと衝動的に思っているのですが。
初心者で女でも乗りやすいですか?
なんか軽そうだし取り回しもしやすそうなので、そこも気になります。
教習所のSB400SFの大きさにややへこたれて、400買うのあきらめて250にしようと
思っていた時に、見つけてとても乗りやすそうだったので。。。

見た目だけで買ってもいいバイクなのでしょうか。教えてください。
13774RR:04/06/26 01:59 ID:AYc57Vzp
>>12
おれは完全に見た目だけで買ったよ。白赤。
こんなかわいかっこいいバイク他にねえぞちきしょう。
何かの雑誌に女の子にもお勧めみたいなこと書いてた気がする。
1412:04/06/26 02:15 ID:PxyCihqL
>>13
赤白かわいいですよね。あたしもそれにやられました。
サイクロンカラー・・・素敵すぎますよね。
買っちゃおうかな・・・・
15774RR:04/06/26 08:10 ID:VZOqt35F
軽くて扱い易いから女性にはお薦めだと思います。セル付いたしね。

馴れればチャリンコ乗ってるよう感覚になれますよ(w
16774RR:04/06/26 08:41 ID:i80XfqcS
CB400SFが大きいと感じるならCB400SSでも大きいと感じるんじゃないかな。
重さは大分軽いけど。

       CB400SS  CB400SF-Vtec3
全長    2,165m     2,040m
全幅    0.780m     0.725m
軸距    1,405m     1,410m
シート高  0.790m     0.755m
車両重量 159kg      190kg
1713:04/06/26 12:39 ID:AYc57Vzp
>>14
初めてカタログで見たときの興奮ったらもう。
初バイクだし性能とか単気筒がどうとか全然わかんなかったけど
衝動買いでした。

たまに背が小さい女の子がネイキッドとか乗ってるの見るとかわいそうになるけど
これはよっぽど背が低くない限り大丈夫だと思うよ。足つきがめちゃいいし。
身長どれくらいありますか?
18774RR:04/06/26 13:09 ID:R9S9HMCc
シート高は高いけど、スリムだからスペックで感じる以上に足付きは良いです。
19774RR:04/06/26 13:23 ID:rqfGRd2H
軽くて乗りやすいので、女性にも扱いやすいバイクだと思います。
シート高が心配なら跨がるだけではなく、試乗をお勧めします。
20774RR:04/06/26 14:32 ID:yH0/7N9p
男なら青だろ
21774RR:04/06/26 17:39 ID:VZOqt35F
>>20
初期青ならもう廃盤〜
(・ω・)ショボン
男らしい色なんだけとわね
22774RR:04/06/26 17:56 ID:XaG0wDdG
うーん今日納車で軽〜く乗ったけど、まだ感じ入るところが無いな。
回転数セーブしながら走っているし、トルクの感じがつかめないので
怖くてすぐシフトダウンしてしまう。慣れの問題だろうが。
明日早起きしてチョックラ遠乗りしてみようかにゃ。雨は降らないようだし
23774RR:04/06/26 18:42 ID:Det6YS1I
身長168センチの姉がCBSS買った
悔しいがマジェ乗りの俺なんかより
はるかに似合ってる
2412:04/06/26 20:36 ID:PxyCihqL
身長は157p位です。おねぇさん168センチあるですか。。。いいですね。。。
とりあえずまたがってみます。CB400SFよりも4センチも高いですか。。。
ちょっと不安になってきますた。。。
25774RR:04/06/26 20:50 ID:YcxOWAP7
157あれば普通に乗れると思われ
片足つけばいいんだから
26774RR:04/06/26 21:05 ID:xlP7zh0K
逆に180cmくらいでcbssに乗ってる方いらっしゃいませんか?
体が大きいことで何か不都合な点や気になるところなどはありませんか?
27半官半民:04/06/26 22:07 ID:Dofpkrfu
177cmで乗ってるが、不都合なんてあるわけが無い。
え?170cm台は呼んでない?

すまん。では黙る。
28774RR:04/06/27 02:34 ID:qwrKg/04
初心者なのですが、車検証のコピーと自賠責&任意保険の証書の
コピーをサイドの工具入れに専用のビニールの中に入れているのですが
それ以外に入れておく必要のあるものはあるのでしょうか?
それからシフトアップ時にが硬い感じがするのでKURE-55吹きかけて
ゆるくするのはアリなのでしょうか?変な質問ですいません
29774RR:04/06/27 09:04 ID:fzuCdFEu
>>28
車検証はコピーじゃダメなんじゃなかったっけ?うろ覚えだが。
あと、整備手帳は常時携帯しなければならないと思った。
濡れると大変なので、ビニールのクチはきっちり閉めといた方がいいよ。

シフトが固いからといって、外側に油かけても意味なし。
もし新車に乗ってるとすれば、しばらくするとだんだん動きが良くなってくる。
それまで丁寧なシフトワークを心がけると良し。
それでもダメなら、エンジンオイルをグレードアップするか、
高価だがオイル添加剤を入れてみるか。
30774RR:04/06/27 10:00 ID:FPQk/3mk
>>29
本当は「コピーでは駄目」だがそこまで硬いことは言われない。
盗難で失うことを考えれば最善策。

>>28
シフトフィールに関しては
僕はオイルを5100(MOTUL)にしたら良くなりましたよ。
ただ、劣化が早かったです。
今はGPS(Castorol)使ってます。
問題無しです。
3128:04/06/27 12:12 ID:qwrKg/04
なるほど、オイルですか。いまは店が入れた奴だから
初回交換時高いのをおごります。
THANXでした
32半官半民:04/06/27 13:46 ID:2mrPhkYJ
初回は500kmで換えて更に1000kmでエレメントと共に換える人もいれば
1000kmで初めて換える人もいる。

その後は、高いオイルをきっちり3000km毎に交換する人もいれば、
やっすいオイルで良いからまめに交換する人もいる。

ただまあ、エレメントだけはしっかり交換した方が良いだろう。
あと、プラグ。オイル交換の度に交換するようにすれば
忘れる事もあるまい。
33774RR:04/06/27 16:44 ID:v1Jt5a0+
新品のチェーンは走ると伸びるから
初回のオイル交換の時にチェーン調整も忘れずに
34774RR:04/06/27 17:13 ID:G8R6zg0J
>>24
シートクッションが厚いからちょつと高く感じるかもねー
クッション切るか社外品のシートにすればアメリカン並みとは言わないがかなり低くなりますよ。
35774RR:04/06/27 18:19 ID:mprwlgPf
>>24
俺、157cmの男で金曜日にSS納車したけど、両足のつま先がギリギリ届くぐらいでした。
まぁ、動き出しちゃえばどーでもいいんだけど、6年ぶりのバイクだし、ちょと不安なのでDAYTONAのシートを
あらかじめ注文しといた。(ノーマル比-5cm)
で、今朝とりつけたところ、ものすご足つきよくなりましたよ。
足の長さは大分違うだろうけど、座ってみて不安だったらシート買ったらいいんでないかな。
ナイトロヘッズ言うところからもDAYTONAの半額ぐらいででてるようだけど雨がしみてくるらしいよ。
36774RR:04/06/27 23:03 ID:3kMMifXE
180で両足ぺったりだけど、最近体重が増えてきたせいもあって
長距離乗ってるとケツが痛くなるなぁ。
250`bぐらいが程よいなぁ。
やせなきゃなぁ。
37T.S:04/06/27 23:09 ID:4JQIQzph
誰かCBR400RRって年式何年まであるか知りませんか?
38774RR:04/06/28 00:49 ID:403sdMK9
3000kmごとならけして長いスパンでは無いので、純正と同等のオイルなら問題は無いと思います。
鉱物油だと、ちょっと全開にした後の吹け上がりが悪くなりますがね。
3912:04/06/28 16:31 ID:FACSX2pe
ヲー、同じ身長の人がいるーワーイ。
クッション高いですかぁ、つま先ギリギリは辛いなぁ・・・
クッション切るか、シート変えるかかぁ……フムフムφ(.. )メモメモ
早く乗れるようになりたい! 買いに行きたい!
とりあえず2段階に突入できたら、バイク店に行ってみるデス。
やっぱり桜井ホンダ辺りがいいのかなー。
試乗できたらしてみたい。でも試乗車倒しそうで怖い・・・(汗
40774RR:04/06/28 21:26 ID:kO5g8Kt8
>>39
桜井ホンダ良いよ。
ここなら車高下げも相談に乗ってくれる筈。
41774RR:04/06/28 21:32 ID:leAijp9k
リコールたぶんオレのせいだ.....。修正箇所も時期もかぶってるし。
ヘプコの箱つけたら、リアキャリアじゃなくてフレームが折れた。
こりゃ、オレが悪かったなーと思ってた。

んで、バイク屋が「いくらなんでも、普通は折れないですよ」ってことでホンダと掛け合い。
結局、新車のバイクが来た(壊れたのは04新車:走行2500kmくらい)
解析目的で買い取る形になるとか言ってて、納車手数料とか整備費用の4万で新しくなった。

文面どおり、リアフェンダーを吊ってるU字型のヤツと本体側の溶接部分が逝きました。
俺の場合は、クラックつーか折れました。

荷物積みまくる人は、急いで対応してくださいね。
42774RR:04/06/28 22:24 ID:+zHnTkwF
>>41
まぁ、オリとしては初めてリコールを体験出来るし、
対策品に交換してもらえる訳だし・・・、

ところで、対策品も「荷重3kg」だろうか???
(33LのGIVI箱だけど・・・)
43774RR:04/06/29 00:25 ID:xOJ2Wgky
>>41
うおぉ、俺対称だよ。キャンプ用に荷物結構積んでるしちょっと怖いっす。
ちゃんとうちにメール来るんだろうか。

ホンダと掛け合ってくれるなんていいバイク屋ですね。
44774RR:04/06/29 00:41 ID:F9YNj+n3
>>41
1件程度の不具合でリコールは発生しない。
心配するな。
45774RR:04/06/29 09:57 ID:bBPqMk6o
H14年式のイエローで、走行距離1400km、ワンオーナーで
29.8万円って安すぎますか?怪しい?
46774RR:04/06/29 14:37 ID:tVPbwq74
ハッキリ言って中古はわからん。

だから俺は新車を買った

47774RR:04/06/29 15:23 ID:D+jnbRU0
>>45 車検は? 値段はそれで全額?
あと店もよく見てみた方がイイよ。
48774RR:04/06/29 16:19 ID:bBPqMk6o
>>47
検2年付き、消費税込み、保証付きです。整備済みでは無いようです。
他のは大体、1万km超えてて30万円前後なんで、ちょっと恐いかなと思うんですが、
安さも魅力で・・・・
Goobikeで見たんで店は未確認です。HPも見あたりません。
49774RR:04/06/29 16:48 ID:D+jnbRU0
とりあえず最終的に払う額を確認した方がいいかも。
でも実車も見れず、店も見れないのなら俺なら敬遠するかな・・。
近いとこならまず行ってみた方がいいのでは?
50774RR:04/06/29 17:19 ID:bBPqMk6o
そうですね、一度見に行ってみます。
51774RR:04/06/29 18:11 ID:oWf4G/0v
>>44
そうなの?

おれは>>41を見たあと>>8の国土交通省のページ
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090624_.html
を見て、

> クレーム件数:1件

と書いてあったので笑っちゃったよ。
じゃなくて、
へえ〜、クレーム1件で自主改善か〜、ホンダやるな〜、とか思ってたんだけど。
52774RR:04/06/29 19:11 ID:U0bHcpVF
>>51
三菱自工の件もあるし、
リコールやら何やらには慎重に対応したいんでしょ
53774RR:04/06/29 20:37 ID:ipgqqmkM
確かに三菱の件以来、異様にリコール広告が多いな。
54774RR:04/06/29 23:19 ID:fA8HSnEX
ローンは嫌いなので60万貯めてやっと買えました・・・。
3年越しの夢のSS、最高です。
静かなのもいいですね。
55774RR:04/06/29 23:57 ID:MDAA+F28
>>45
私は14年式レッド、850`、検2年つきの
税抜き29,9万ていうのを買いましたよ。
まぁいろいろ入れて40万弱かかりましたが
特に問題は無いです。
5641:04/06/30 00:57 ID:VIKhGqdq
>>43
店長さんがなんかアツい人です。現物見て速攻キレてました。
去年、何度かホンダに掛け合った件があるらしいですが、そん時はホンダ強気だったそうです。

>>51
ワラタ。確かに1件...ってことはオレか(件数が本当なら)。

車体だけと思いきや、キャリア、ステー、箱はもちろん、COZYシートまで解析に持っていかれた。
んで、具体的にどこをどれくらいのペース(xx峠をxxkm/h みたいな)で走ったかまで聞かれたよ。
ピリピリしてるんですかねぇ。

# SEなので他人事な気がしない今日この頃。
57  :04/06/30 01:12 ID:P0e+PJv0
ド素人な質問ですが新車買いまして、天気が悪いのと
時間が無いのであまり乗ってませんが・・・・
やはり慣らし運転は必要なのですかね?
お店の人からは4000回転以下に押さえて早めのシフトアップで
なんて言われてますが運転下手なのとエンストが怖いので
ブン廻して乗りたいのですが・・・やはり我慢の子なのでしょうか?
58774RR:04/06/30 19:01 ID:J/PJp5ru
4000もまわれば快適に走れる。
加速したいならもっと開けたいが、我慢しても良いんで無い?
後のち、愛着も変わってきますよ。
59774RR:04/06/30 19:59 ID:H2EiCggq
通勤の帰り道、信号赤の交差点で大型の真後ろに付いて
全開で発進したのだが、ヤハリ次元が違いますね、走りの。

その後、大型がウインカー無しで車線変更を繰り返すのを
ヲチさせていただきました。

CB400SS海苔は比較的マトモな運転に心掛けましょう。
60774RR:04/06/30 21:56 ID:Z7ve4cEt
取引先の人にSSのことを話したら、「ニンジャと替えて」と言われた。
心ゆれる毎日……。
61774RR:04/06/30 22:08 ID:0fjmgjag
>>60
カム山がヤバイ状態かもよw>ニンジャ
62774RR:04/07/01 02:31 ID:W8jrhHn5
>>52
ホンダは昔からリコールに関しては「バカ正直」といえるほど丁寧だよ。
昔、バカ売れしたN360で色々欠陥車騒動などのトラブルがあったから。
当時、創業者の本田宗一郎が殺人者扱いで裁判沙汰になったりしたらしい。。。
まぁ他のアレでも殺人者扱いされたことはあったようだがね。。。
63774RR:04/07/02 12:08 ID:2zcuwbhd
らるふ・ねーだーが張り切ってた頃かな。
64774RR:04/07/02 23:39 ID:RWqg7hV2
ようやくホンダからリコールのお知らせが来た。
すでにバロンに申し出て、部品の取り寄せは終わっているわけだが。
65774RR:04/07/03 00:33 ID:B+zMi62c
【通称名】CL400、CB400ss(2車種)

【対象台数】785台

こんなもんか。
66774RR:04/07/03 13:48 ID:SfKtd1sa
それって今までに売れた数?
67774RR:04/07/03 18:03 ID:0q+yTzVW
>>66
リアキャリアの装着台数でしょ?
っていうか>>65のデータは正しく無いよ。

たった今交換して帰ってきたが、サスのところにあった荷掛フックつきのボルトまで交換になるので、使いにくくなった感じ。
重い物乗せないなら換えない方が良いかも。
68774RR:04/07/04 04:13 ID:ZtG63Pt2
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15135847

このバカ見てやって。何が3万だ。てめーの糞みたいなカスタム代を上乗せすんなよ。

69774RR:04/07/04 09:12 ID:EumXgsst
小さいサイドバッグだけ欲しい。
70774RR:04/07/04 10:12 ID:N5aV8jxA
リヤウインカーと干渉していないしオレも欲しい。

メーカはどこだろ???
71774RR:04/07/04 14:35 ID:no+3Rh8X
トマゼリのセパハン付けてるんだけど、セパハンに似合うミラーってご存知ないですか?
今はノーマルのミラーをつけてるけど、なんか位置が低くて、横に長くて非常にかっこ悪く感じてしまう。
72774RR:04/07/04 19:29 ID:2w8oR/rW
どっかに新しいリアキャリアの写真ないかのう
73774RR:04/07/04 20:32 ID:lJvOcUd0
>>71
まじで!つけたんか!今度見せて!
74774RR:04/07/04 22:10 ID:DiM1qrhV
>>68
ぶっちゃけゴミですねぇ、これ。センス悪い。。。と思った。正直。
俺は、その店の作業はあまり丁寧とは言えないと思ったよ。
実際に店で見て。うん。

>>71
セパハンにはバムミラーとかヨーロッパ製のミラーが似合うんじゃないですか?
ペイトンとかで買うよりもべスパ系のショップとか行けば安く買えますよ。
べスパとかランブとか乗ってるモッズはミラー大好きだから種類もそこそこあるし。
75774RR:04/07/05 22:15 ID:LiGKseV1
>>68
結局、無駄金つかって、わざわざダサいパーツに交換しただけかと思われ。
HONDAの人が見たらガッカリするだろうな。

76774RR:04/07/07 03:23 ID:YWVEBZfw
>>68のオークションバカ、本物だわ。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h15135847

↑見てみ「ビックスクーターとの交換でしたらOKです」だって。
カスタムもそっち系の北関東センスだもんな。
早く売れて、ステレオとネオン管付けた、アルバローザのカッティングシート
貼ったマジェスティ買えればいいね。
77774RR:04/07/07 03:58 ID:2jpH5qkF
買おうかなぁ。CB400SSって速いですか?
78774RR:04/07/07 09:55 ID:WCkMkQ6x
速いですか?しか言えないのかよ
79774RR:04/07/07 18:07 ID:EH202k7y
CB400SS所有するのに、車検や各種税金すべてあわせて、
一年当たりいくらくらい必要ですか?
80774RR:04/07/07 18:35 ID:imibXHrL
10万
81774RR:04/07/07 18:37 ID:XTZM4O6m
>>80
・・・結構いい線かもね。>10万円
82774RR:04/07/07 20:39 ID:4ziSILFL
何でこんな恥ずかしいバイク買ったの皆?
SR皆乗ってるから個性を主張して?プゲラ
パクリバイクに個性も何も無い罠
83774RR:04/07/07 20:51 ID:gCOsIdyw
ヤマハが嫌いだから。












以上。
84774RR:04/07/07 20:52 ID:hLIAVVzf
恥ずかしいバイクなの?
だって、ホンダのバイクに乗りたいんだもん。
ヤマハはヤダ。
85774RR:04/07/07 21:06 ID:Z0MuB5Xb
>>82
何でここのスレきたの?
CBSS皆好きだから個性を主張して?プゲラ
便所の落書きに個性も何も無い罠
86774RR:04/07/07 22:51 ID:73K1GnQN
いまだにパクリとか言ってるイタい奴がいるんだな・・・。
ちょっとは歴史を勉強しなさいよ。
87774RR:04/07/07 22:51 ID:0QshkWqr
>>82

個性云々ヌカスヤツはアホ。
量産されてるバイクに個性もクソもねーよ。プゲラ
88774RR:04/07/07 22:59 ID:KGXl7Gve
>>77
遅いよ。出足は特に。
速さよりも、乗り味とかを求めるべきバイク。

パクリ云々の議論はもう食傷気味ですな。
「400・単気筒・ネイキッド・オールドスタイル」って現行ではSRとCB400SSしかないんだし。
狭いコップの中で争っても無益だよなぁ。
「クラシックスタイルのバイクを、最新技術で乗りたい人向け」って事でいいじゃないか(燃料?)
89774RR:04/07/08 00:03 ID:QoBC461q
SR(・∀・)イイ!!
90774RR:04/07/08 00:15 ID:WnxaLRVJ
どんなバイクでもそれぞれいいところがあるでしょ。
91774RR:04/07/08 00:33 ID:t+9hSO6I
>>86
はぁ?SR400の存在が無かったら400SSみたいな糞バイクでてねーよw
独創性が無い糞メーカーってウンコだよね
92774RR:04/07/08 00:39 ID:zGRWFj7l
>>91
糞(バイク)スレageんな!
これ買う奴ってこのポンコツが初バイクとか初心者ばっかだと思う。
ある程度乗ってる人には恥ずかしくて買えないよw
CB400SSに乗ってる奴って他のバイク乗りに馬鹿にされてて可哀相。。。
それすら気付いてない奴も居るが…
早く他のバイクに乗り換えた方がいいよ…痛々しいから。
93774RR:04/07/08 00:48 ID:FlRrChUB
スペック的にはあらゆる点でSRを超えている。
味は別だけどね。
俺はホンダ好きでヤマハはあんまり好きじゃないからSSを買ったけど、
SRも見た目は決して嫌いじゃない。むしろ見た目はSSよりかっこいいかな
と思っているけどね。
94774RR:04/07/08 00:51 ID:BBMox/pl
自分が満足するかだろ?大事なのわ。
自分に自信のないヤシに限って他人と比べたがる罠w
95774RR:04/07/08 00:52 ID:WnxaLRVJ
しかしなんでこのスレはあらしに反応するやつが多いんだろう・・・
不思議だ。



とか言ってる俺も反応しちゃってるな
96774RR:04/07/08 01:13 ID:HLzxIiHE
>>95
真面目な香具師が多いんじゃないの?

>>92
「ある程度乗ってる人」ってわざわざ書くって事は、つまり「俺はある程度乗ってる人だ!」って自慢したいってことだよね。
エンスーを気取りたいわけだ。
他を見下すことでしか自分の価値を確認できないんだね。
「おまえらわかってねぇバカだな。バイクの何たるかを俺はわかってるぜ(=俺は偉いぜ)」みたいな。
人間がちいせぇな(w









こんな感じでいいかい?>煽る人
97774RR:04/07/08 02:43 ID:dwlNog+r
SR海苔は、普段他バイク海苔に盆栽だの遅いだの
言われる鬱憤を、一人勝ちと(勘違いして)思っている
同型バイク乗りにブツケて晴らしているんですよ

まぁシングル海苔の矢面に勃ってくれてると思って、
生暖かく見守ってあげましょうw
98774RR:04/07/08 02:51 ID:dwlNog+r
すまそ
×:一人勝ちと(勘違いして)思っている
○:SRが一人勝ちと(勘違いして)思っているので
99774RR:04/07/08 09:41 ID:5rVnFvDC
スズキは軽自動車のイメージだし、カワサキは不具合多そうだしバイクに緑って言うセンスが合わないし、
ヤマハは女性的なイメージだし、ホンダは遊び心があるしホンダイズムが好きだし。

SRは良いバイクだけど、SR海苔ってくだらない香具師多いよね。
100774RR:04/07/08 10:46 ID:w/Nbv3D9
センタースタンドは便利そうだなと思う事はある。
101774RR:04/07/08 10:47 ID:3IA8hOiA
最近のホンダは宗一郎の残したホンダイズムとか職人気質といった
ブランドイメージを食いつぶしている感じで、あまり好感は持てない。
ま、モノがよければいいんだけどね。
102774RR:04/07/08 21:15 ID:Pt5fjtFa
「パクリださい」「没個性」「中途半端」とか言われる、そんなSSが好き。

・・・だって純正で完璧にカッコいいバイクじゃ、いじり甲斐がないじゃない。
全体のバランスが崩れるだけで。・・・カッコ良すぎてもカッコ悪いんだよなぁ。。。

SSが痛々しい(?)から他のバイクに乗り換えた方がいいよと仰っている方は、
バイク乗りであることが痛いってことに気づいていないのでしょうかね?
103774RR:04/07/08 22:55 ID:WnxaLRVJ
皆さん走行距離は何キロくらい走りましたか?
私は35000kmほど走りましたが、
何キロまで走れるのか気になっていまして。
10万キロは乗りたいな
104774RR:04/07/08 23:18 ID:FlRrChUB
俺は2年で、2500km ・・・。
105774RR:04/07/08 23:20 ID:b9f+tDt7
このバイクはツーリングには適していますか?
106774RR:04/07/08 23:28 ID:QBSlLcCK
17ヶ月で13,000km。
往復25kmの通勤がメインだけど、たまに旅に出る。
テントを積んでキャンプに行ったりもする。

快適かどうかは人による。ただし、指はしびれる・・・。
107774RR:04/07/09 00:17 ID:A/gGXPBh
このバイクってオートデコンプ?
108774RR:04/07/09 00:25 ID:K2FRHduI
トライアンフマフラーってどっか出してる?似合うかな?
エキパイがななめってる感じするけど
109774RR:04/07/09 02:24 ID:TmdVuZs7
やべー、2004年カラー?の白赤良すぎる!一目惚れ
D虎売って乗り換えようかな…
110774RR:04/07/09 02:43 ID:Y0JOeLcS
パーツカタログ持ってる人に質問!!
タンクいくら??
111774RR:04/07/09 10:48 ID:4c19zdk1
>>107
いえす
>>108
自身の感性に自信がないのなら止めましょう。
112774RR:04/07/09 20:18 ID:VJ/HNEVH
タンクにもよりますがソリッドの新品だと40,000円前後だったと思います。
113774RR:04/07/10 16:56 ID:4DwtlDEv
キャリアっていつ手に入るの???????
納車日にリコール。今月末にはツーリング予定。
間に合わない。
11412:04/07/10 19:59 ID:LN5WupD/
今日無事に卒検合格したので、さっそく赤白注文してきました。
跨いでみたら、やっぱり思っていたよりも足つきが悪くて
教習者のSFよりも安定感が無くてなんか、不安になり、悩みに悩みました。
とりあえず見積もり出して貰って、もう一度跨いでみたら慣れたのか逝けそうな気がして…。
シートのアンコもサービスで抜いてくれるというし、値段も格好まけてくれたので
えい!って注文しちゃいました。
土曜日に納車です。凄く楽しみ。がんばって乗りこなすデス。
アドバイス下さった方々ありがとうございました・
そしてこれからもヨロシクですw
115774RR:04/07/10 20:25 ID:KnOFgpUB
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4669.jpg
俺のCBうp
親父から貰ったやつだけど
116774RR:04/07/10 20:38 ID:Cvjipqsv
>>114
オメ!俺も今日見積もり出してもらってきた、今乗ってるバイク下取りで
あと240000円…悩むー
車体価格いくらだった?赤白いいなぁ
117774RR:04/07/10 20:50 ID:0LRMU2Kn
>>113
俺はもう交換完了したよ。
11812:04/07/10 21:04 ID:LN5WupD/
>>116
保険類抜きで、50万弱でしたー。
おそろいにしましょう!
119774RR:04/07/10 21:36 ID:MqXO7HHJ
>>114
オメデタウ。
最初のガソリン、交差点のエンストにはくれぐれも気をつけて!
SSは楽しいよ♪
12012:04/07/10 22:23 ID:LN5WupD/
>>119
ありがとうございます!
エンスト・・・・・・・・・・・・。
停止時や低速バランスにまだ自信がないので、気をつけマスです。。。
楽しみます♪
121774RR:04/07/10 22:35 ID:C9whMeYY
「SRのパクリ」ってカキコに異常に反応するなー。

そんなコンプレックス持ったままバイクのって楽しい?
まあ、貧乏なのに50万出して外れバイクを
買っちまったって事は認めたくないもんな。
122774RR:04/07/10 22:52 ID:DDs21qe/

123774RR:04/07/10 23:04 ID:zT6kZx/3
>>121>>122は同一人物か?

あーマフラー変えたい。
124774RR:04/07/10 23:14 ID:4EtJs2A1
シートはフラットよりもアンコ抜きして段作った方がクラシックでカッコいいよね
125774RR:04/07/11 00:17 ID:eTbxVuvc
>>114
うpしる!
126774RR:04/07/11 01:22 ID:JZAeorR7
>>115
キレイだな。
CB450?
127774RR:04/07/11 02:44 ID:PCd6hoG2

SR400vsCB400SS

Q1.CB400SSはSR400よりスペックが良いのですか?
A.はい、その通りです。しかし、それはノーマルだけでの話しです。
  性能を上げるためのカスタムを考えたらSRには勝てません。
  SRは専門のカスタム店があるくらいです。
  しかしながら、単気筒は独特の特徴(個性)のあるバイクです。
  その特徴を好む場合にスペックは求められません。

Q2.このスレで良くSR海苔に煽られるのですが、それは何故ですか?
A.それにはいくつかの理由が考えられます。
  @SRを意識して作られた為。
  A単気筒の良さであるトコトコ感やエンジンの鼓動が全くないバイクであるため。
  B実際の購入者はバイク初心者が大半を占めているため。
  C長所がないため。

Q3.SRを検討したのですが女の子で非力なため、CB400SSのセル付に魅力を感じ
   ています。バイク初心者なのですが、どうしたら良いでしょうか?
A.確かにSRのエンジンは始動方法がキック式のみです。キックに慣れれば問題は
  ないと思われ、逆にそれが拘りであると感じられるようになると思います。
  しかしながら、あまりにもカヨワイ子であるならば次のバイクをお勧めします。
        250ccでコンパクトな設計であり、デザインも素敵です。
        ttp://www.kawasaki-motors.com/model/estrella/

Q4.それでもCB400SSを購入したいのですが、何に注意をしたら良いでしょうか?
A.注意する点をあげたらきりがないですが、特に注意が必要な点は次の通りです。
  @カスタムなどのパーツが少ない。
  A売却を考えた場合に購入希望者が少ない。
  B他人から『ファンキーだね。SRにホンダのタンク付けるなんて!』と言われる。
  C信号待ちでSR海苔と並んだ場合に相手に見下される。という錯覚にとらわれる。
  D『パクリ』という言葉に敏感になる。
128774RR:04/07/11 03:04 ID:eTbxVuvc
129774RR:04/07/11 04:02 ID:o0E2Yf7G
SRってのは単気筒界のビックスクーター。
画一化された「こだわり」、クソうるさいマフラー、
個性を意識してるつもりが大衆性につながっていることに
気付いていない。アウトロー気取ったバカが多い、所得低そう。

結局、車種うんぬんより乗り手の問題だよ。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:37 ID:saHIJSem
このスレでSRってのは、グロ画像とか
スクリプト使った広告みたいなもんなんだから、
気にする事はないよw
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:04 ID:Ab6wzoH+
こないだ初めて自分以外のCB400SSが走ってるの見た。
渋谷で信号待ちしてて、青に変わってのんびり発進。こんなに音静かなんだ〜と今更ながら驚いた。
思わず立ち止まって見送ってしまいました。
自分と同じバイクを見ると嬉しいですね、なんか。

>>127
SRにホンダのタンク・・・・・ちょとワラタw
132774RR:04/07/11 20:54 ID:Ggg+imRY
免許持ってる人はマトモな書き込みしようよ。

免許持ってない人の書き込みは出来うる限り無視しましょ・・・。
133774RR:04/07/11 23:19 ID:fXosm/yk
>免許持ってない人の書き込みは出来うる限り無視しましょ・・・。

そんな事しか言えないのかよw
134774RR:04/07/11 23:55 ID:5lAMNoe7
SRのパクリだというあおりに反応してるのがSR乗りだと早く気づけ。
135774RR:04/07/11 23:59 ID:GKbTY81i
こういう低脳な書き込みしてる一部のSR乗りは、中古でボロいSR
手に入れて浮かれてるだけだろ。ビンボー君にはCBSSは買えないしな。
136127:04/07/12 00:21 ID:QUQlgN4Y

大変失礼な書き込みをしてしまいすみませんでした。
今となっては凄く反省をしています。
ボクはSR400を大変に気に入っていた為に、思わず調子に
乗ってしまい、同じ過ちを繰り返してしまいました。

思えば、多数の人間が自動車に魅力を感じている世の中で、
漏れと同じようにバイクという乗り物に魅力を感じていてくれて、
更に単気筒という同じジャンルのバイクを選び乗っている方々に
対して余りにも失礼でした。すみません。
今後は気持ちを入れ替えて仲間である認識をもち、CB400SS海苔
の方々と仲良く出来るように努力します。

CB400SS海苔の方々の交流のスレを汚してしまいすみませんでした。
137774RR:04/07/12 00:47 ID:gw2U+5D+
俺は普通にSRよりもSSの方がかっこいいからSSにしたんだが。
たしかに似てるけど、SSの法が断然かっこいいと思う。
138774RR:04/07/12 00:49 ID:FEoSECQa
18 774RR 04/07/12 00:39 ID:MdBCOPat
SRって中古で探すとまず90%のバイクがウンコみたいなカスタムしてるやん
もうSRの原形とどめてないのとか←この時点でSRである意味がほとんど無い
それに比べて400SSの方は出てまだ年月が浅いからか
フルノーマル、カスタムしててもマフラーぐらいってのが多い
SRのパクリってのは事実だけどノーマルを比べると
SRのモッサリ感に比べて400SSのスタイリッシュ感は際立っている
デザイン、性能を比べるとどっちも400SSの方が上だよね、SRは古いだけ
どうせノーマルSRがへぼいからってカスタムする(右に習えカスタムね)んだから
完成度が高い400SS買えばいいと思う
139774RR:04/07/12 00:55 ID:MP62nQ5Q
あーーー、CB400SSマジ惚れた!!
今200乗ってるんだけどやっぱパワーとかなくて、
タンデム、ツーリング苦労するし、飽き気味…。

250クラスから乗り換えた人います???
感想が聞きたいっっす。
140774RR:04/07/12 00:57 ID:wNICazez
ID:FEoSECQa
荒らすなボケ。SRスレにもコピペすんな。
141774RR:04/07/12 00:59 ID:QUQlgN4Y
>>139
単気筒だよ?
パワーなんてないよ。
142実験店舗:04/07/12 01:13 ID:ydXBlW+5
>>127にマジレスしとく。私見を述べたくなった。

>性能を上げるためのカスタムを考えたらSRには勝てません。
どこの性能を上げることに関して仰ってるんですか?
他車種流用で足回りを強化するってんだったらSRの方が前例が多いってだけ。
やればSSだって出来るよ。SSは別体のオイルタンクがちょっと邪魔って位かな。
んで、むしろフレームはSSの方が高性能だよ。SSのがフレーム単体の重量軽いし。
エンジンにバランサー付いてるから振動が少ない、ってのが軽さの主な理由だけど。
フレームがオイルタンクになってないから、SSのが重心も低いし自由度も高いしね。
まぁ普通に考えたら、設計年次が新しい方が性能よくなってるのは明白だわなぁ。
あとエンジン関係はXR400のレース用パーツを流用すれば、レーサー並にできるよ。
ただボアアップでSRみたいに625ccとかってのは無理だけどね。作れば別だけど。
ま、ホンダは小排気量で回してナンボだから。(←これは俺の勘違い?かも)
  
>SRは専門のカスタム店があるくらいです。
販売歴が長いですからねぇ。まぁ、これは確かにうらやましいですけども。
SSを頑張ってやってくれてる店よりセンスある店多いしね。正直なところ。

>その特徴を好む場合にスペックは求められません。
性能を上げるためのカスタムの話はどこへいったよ?(笑)
話の筋が通ってないじゃんよ。性能=スペックじゃないのか?あぁ?

>SRを意識して作られた為。
ホンダの販売戦略上、そりゃ意識するわ。SRがクラス一人占めしてんだもん。
・・・ライバルが居て競争してこそ、いいものが生まれてくるって話だよ。
ライバルメーカーのラインナップを意識して何が悪いのやら。。。

つづく
143774RR:04/07/12 01:17 ID:ml+DGACT
>>139
わしゃーエストレアから乗り換えたがのー、正直ビックリするような
パワーアップは感じねぇでよ。エストのエンジンもいいエンジンだからね。
キャプトンは気持ちいいし。オイル漏れるけど。
高速・ツーリング・キャンプに関してはSSにしてよかったと思うことが
いっぱいあるよ。(ただし要キャリア!!!)
ホンダ車は壊れないしね。本当に頑丈・整備いらず。

前には前の、次には次のバイクの良さってのはあるもので、
そのバイクのもってる良さってものは比べられないっす。
もっとポイントを絞って聞いてくれると答えられるっす。
144実験店舗:04/07/12 01:17 ID:ydXBlW+5
>単気筒の良さであるトコトコ感やエンジンの鼓動が全くないバイクであるため。
SSはフィーリングがマイルドなだけで、全くないってのは言いすぎ。
内燃機関積んでるから、少なくとも鼓動があるってのは当たり前の話なんだけど。
つか、単気筒のよさはそこか?オフロード車に4発がない理由考えたことある?
オフロード車は単気筒多いけど、トコトコ感や鼓動を求めてはないでしょ?
いうなら「SSには“古い”単気筒の良さ(味)であるトコトコ感や鼓動感がない」だろ?
単気筒乗りにそれらを求めてない人だって大勢いることをお忘れなく。

>長所がないため。
軽い。意外と速い。フレームワークがシンプル。エンジンの信頼性が高い。
セル付も出たこともあって始動が簡単。全般的にフツーっぽいところも+かな。
カスタムサンプルや販売台数がまだ少ないってのも天邪鬼には長所だな、一応。

>カスタムなどのパーツが少ない。
選択肢は確かに少ないが一通りはあるし、シンプルなだけあって結構流用がきく。
確かに購入者に初心者は多い気がするが、いじるにはそこそこの知識が必要かも。

>売却を考えた場合に購入希望者が少ない。
SRだって腐るほどのタマ数があるから値段は大差ないだろ。
つーか、売却時のことを考えながらバイク買うのか。。。なんだか寂しいね。
そんなだったらSRにしてもSSにしてもたいして愛着は沸かないよなぁ。。。

>他人から『ファンキーだね。SRにホンダのタンク付けるなんて!』と言われる。
むしろ「これ、ホンダの単気筒?何ていうの?」と聞かれます。年配者に(笑)
あとはパラツインと勘違いされたり、エスエフと聞き間違われたりかな。実際は。

>『パクリ』という言葉に敏感になる。
実際、意匠はパクってますからねぇ(笑)…だからどうってこともないと思うが。
つーか、似るのは仕方ないよ。どっちもオーソドックスなスタイル狙ってんだからさ。

長々と失礼しました。
145774RR:04/07/12 01:24 ID:ml+DGACT
>>144
あんまり相手にしないほうがいいよ。荒れるし。
きっとご両親が教育を間違えただけなんだからさ。
同情してあげようよ。
146139:04/07/12 01:36 ID:MP62nQ5Q
>>143
レスさんくす。確かにバイクにはそれぞれ良さがあるもんね。
気になるポイント絞るとなると、
やっぱりタンデム時とか高速移動時の「快適性」かなあ。
とにかくいろんなシチュエーションで
快適に乗りたいんですわ。(林道とかは除く)
ちなみに普段は街乗りライダー。低速時のトルク、
70キロくらいまでの加速性とかどう?
色々質問してすまんね!
147某SS海苔:04/07/12 08:14 ID:MfDgrM7o
02年初期型を新車で買って今日までに4万6千`超えました。
店のメカニックに県内のSSで一番走ってるじゃない?って言われる始末(´д`;

ただまだまだ車体、エンジン共に快調です。
ちなみに俺がしている車体のメンテナンスは…

・オイルは2000キロで交換、フロントオイルは1万5千`前後で交換
その他消耗品は状況を見てヤバくなりかけたらすぐ交換。

・洗車は月1回基本にロンツー後や雨が続いてる月は回数増やします。
タンクはシャンプー後ワックス、ホイール・フェンダー・メーター回りはは
軽く洗った後花咲G使ってひたすら磨き。
これでまだまだ新車に近い輝き保ってます。

>>139
ポジションとシートがいいのかロンツー時の快適性はいいですよ。尻痛くない。

いまロンツー中。戻ったらまた書きます。
148774RR:04/07/12 12:37 ID:FqaIXtER
>>147
毎月オイル交換ぐらいの感じですか?
149某SS海苔@休憩中:04/07/12 14:51 ID:MfDgrM7o
>>148
大体1ヶ月からひと月半ごとの交換サイクルですね。(月に2〜2千5百`近く走ってるので)
某男爵のオイルリザーブをフル活用してます(w
ではまたあとで。
150774RR:04/07/12 18:28 ID:ya4Hr3GV
免停かわいそう
151774RR:04/07/13 05:10 ID:ezS+O2ws
このバイクってウインカー出したときに
「コッチン、コッチン」て音鳴りますか?
っていうか鳴ってくれ!
152774RR:04/07/13 08:31 ID:Z0mY0XYr
>>150
自業自得だろ〜
153774RR:04/07/13 08:47 ID:lhx4qghr
>>151
鳴らないでしょ・・・。
154774RR:04/07/13 15:33 ID:PU6huS88
まだオイル交換したことないのですが、何リットル入りますか?
155774RR:04/07/13 18:21 ID:quRFOTfI
CB400SSってインジェクション化されるのでしょうか?
156774RR:04/07/13 18:57 ID:54PcZBjv
エリカが例えてあげる

SRがプレイステーションなら

CB400SSなんてセガサターン・・いや3DO
157774RR:04/07/13 19:13 ID:mSVvUPNA
>>156
古っw
158774RR:04/07/13 21:27 ID:DlrySLl8
>>156
キモッ
159774RR:04/07/13 21:28 ID:+er1Tb6P
えと、このバイクって荷物くくりつけられるんですかね?
皆さんどうしてますか?
160  :04/07/13 22:06 ID:ybGkp8iw
キャリアで純正
以外であります?????
どうもリコール後のキャリアが手に入らないようなので
代用品を探しているのですが・・・・・
161774RR:04/07/13 23:40 ID:bhIk3G+S
2年前からずーーーと、「SRが」って話題のループだな。

ここの住人も頭が弱いのか、すぐ反応するし。
煽りよりも、すぐ反応する馬鹿にむかつく。
162774RR:04/07/14 00:43 ID:AZZyww3T
>>161
おまえもじゃんσ('A`)σ
163774RR:04/07/14 01:19 ID:c4MCNaLI
わざわざここに来るSR乗りの方が謎だよ。
164774RR:04/07/14 01:26 ID:mvjS/5GB
実は400SSの方がかっこいいけどSRに乗ってるから認めたくない!
でもかっこいいから400SSのスレ覗く

↑こういう奴等が来てる
165774RR:04/07/14 01:41 ID:ADEC7+Zz
SRのスレはここですね
166774RR:04/07/14 02:32 ID:YoM8XYDH
>>155
そんな頃には全く別のバイクになってそうだ。
もう空冷では規制突破はきついでしょう。
167774RR:04/07/14 02:42 ID:6+9RFX+Z
自分が好きなのに乗ればいいのさ
俺はSS買いたい
168774RR:04/07/14 02:55 ID:RPJmabuP
SRvsSSの話題はこっちでどーぞ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089471799/
169774RR:04/07/14 09:53 ID:cVUd9Uoy
SRって良いバイクなのに、DQNバイクのイメージしか無くなった。
170774RR:04/07/14 11:48 ID:GiQIeDWQ
やっぱキャリア買わないと荷物詰めないですか・・・。
うーん。悩むなぁ・・
171774RR:04/07/14 18:26 ID:3BAJwtfH
リュックサックくらいなら普通ーにシート後部にネットか
紐シバリで対応可能。フックをかけるところもある。
172774RR:04/07/14 19:18 ID:rX2JFg5f
>>171
なるほど。大きな荷物って何かわからんが、
ツーリングとか旅に行く時はキャリアが必要になりそうだな
サンキュー
173774RR:04/07/14 19:29 ID:uCnC6hvp
荷物は全部ハンドルにかけて走行の方向で
前にノーパソ買ってハンドルにかけて走ったら死ぬかと思ったw
174774RR:04/07/14 20:05 ID:zYp0mWKi
エリカが例えてあげる

SRがHDレコーダーなら

CB400SSは8mm
175774RR:04/07/14 20:09 ID:ArpOPnYE
>>174
8mmビデオか8mmフィルムか?
176774RR:04/07/14 20:15 ID:VRa8bFes
>>173
CB400SS海苔です。
喪前みたいに日本語もろくに使えないヤシがいるから
SR海苔に馬鹿にされるんだよ。
あと、CB400SSをSSって言うのはやめれ!
見ていて痛いよ。
177774RR:04/07/14 20:20 ID:6+9RFX+Z
>>176
被害妄想の塊みたいな方ですね
178774RR:04/07/14 20:23 ID:VRa8bFes
>>177
SR海苔はカエレ
179774RR:04/07/14 20:25 ID:6+9RFX+Z
180774RR:04/07/14 20:30 ID:YWPuT8tB
てsと
181774RR:04/07/14 20:35 ID:VRa8bFes
>>179
喪前みたいなヤシがCB400SSに乗るな。
SRにでも乗ってろ!
18212:04/07/14 20:44 ID:rX2JFg5f
よし、CB400SSが来たら、
会社の前にいつも駐車している
2台のSRの間に乗り付けてやる!エイっ!
183774RR:04/07/14 20:50 ID:6+9RFX+Z
>>181
SRに乗るくらいならボルティに乗る
184774RR:04/07/14 21:15 ID:QFcLyT7h
車種専用スレに乗り込んで粘着にケチつけるって、
今までの単気筒じゃなかったことだよな

それだけCBSSが目障りなんだろ?

少なくとも、初心者や第三者(両方好きorまだどっちつかず)が
ここに来てどう思うか

ま、自ら首を絞める分には止めはせんよw
185774RR:04/07/14 21:39 ID:vp+TZ765
めざわりだったら無視するだろ
おまえも気になってしかたないんだろ?
186774RR:04/07/14 22:07 ID:S7Q7mBQm
>>183
銀 x 茶色シートのボルティがかわいい。
彼女に乗ってほしいなぁ......。スカラベオ200もいい。


対策済みキャリアにようやっとヘプコのステーつけた。
金具買ってきて、自分でじっくりと作業...。
今度は折れませんようにっと。

キャリア見た感じ、フレーム逝かずにキャリアがすぐに死にそうですが。
187774RR:04/07/14 22:08 ID:H0OlYHcC
>>172
キャリアつけてもそんなに変じゃないよ。CBのお尻がピンってなる。
188774RR:04/07/14 23:31 ID:S7Q7mBQm
いつも思うが、なんで荒らし=SR乗りなの?
口を揃えて決め付ける理由が知りたいね。

SRのパクリって言われて、悔しいからって
SR乗りを悪者とするのはあまりにも幼稚。
189774RR:04/07/14 23:38 ID:kUYsJ2Z9
>>188
お前みたいな一部のSR海苔じゃないのかなぁ。
190774RR:04/07/14 23:40 ID:+s0PvGoM
「荒らし=SR乗り」と書き込むのがCB400SS海苔とは限らん・・・。
19112:04/07/14 23:45 ID:rX2JFg5f
>>187
お尻がピンっ!かわいいかも。
実物が来たらじっくり考えてみますですよ。
ありがとうです。
192774RR:04/07/15 01:06 ID:NNeNJP+j
>>176
いちいち呼び方なんか気にしてんじゃねーよプゲラ
ちっせーやつだなwwwwwwwwwwwww
193774RR:04/07/15 01:11 ID:MHpoL0kV
>>144
実際、SSのトコトコ感や鼓動感てどんなですか?
SRほどじゃないにしても、ビックシングルの味わいみたいなのは欲しいんですけど。


194774RR:04/07/15 01:51 ID:qUMscqmR
>>193
強調されて無いから、それを求めてる人には物足りないかも。
高回転型のエンジンだから、常用域で振動が強いと回したときにえらいことになりますので。
195774RR:04/07/15 10:05 ID:NPLu9zGC
スマートでスムーズなエンジンが欲しい人向け
196774RR:04/07/15 11:06 ID:cEyUUB79
ようやくキャリア到着。
コノ前ホンダに「まだかゴラァ」って捻り込んだらすぐに来た。
電話かけなきゃいつ来るかわからんな。
大企業だな
197774RR:04/07/15 21:29 ID:cEyUUB79
リアボックスつけたけど正直カッコ悪い。でも便利。
難しい。悩む。
198774RR:04/07/16 00:04 ID:MGkX7fLe
Dトラサヨナラ&クラシカルホワイト購入age!(ドリームの人が見てたら誰かばれるな汗
試乗もさせてもらったけど乗りやすいー!!!!23日が楽しみです!
199774RR:04/07/16 00:58 ID:gzu+5pyB
>>198
おめ!
俺は逆にDトラに乗ってみたいんだが・・・
200774RR:04/07/16 01:33 ID:TrnoW/r+
>>197
やめておいた方がいいんじゃない?
見た目を最優先すべきじゃないかと思う。
201774RR:04/07/16 07:33 ID:cutXn4LJ
>>198
おめ。
漏れもDトラ乗ってたなぁ。んでクラシカルホワイト乗ってるw
身長167cmなもんだから、両足下ろしてもつま先で、4回くらい立ちゴケした。
Dトラの時は怖くて林道いけなかったなぁ。CBSSのほうが足届くからまだ安心。
202774RR:04/07/16 10:26 ID:uMR+KU1M
>>200
なぜにそこまで断言できる?
203774RR:04/07/16 11:32 ID:hBeorW+H
リアボックスってなんであんなダサイのばっかなんだろうね。
どっかオシャレなの出さないかな。
204  :04/07/16 12:15 ID:Uu9/e9nQ
いやボックスがダサいのは宿命だよ。
出っ尻みたいで。最近はアタッシュケースみたいなのも
あるけど根本ダサさは変わらない。
ビックスクーターやBMWはボックスつけても様にはなるが
CBのようなバイクには辛いよ。でも便利この上ないし・・・
見た目重視で行きましょう。ヒモ縛りで我慢。
205200:04/07/16 12:23 ID:TrnoW/r+
断言したつもりないけれど。
上にあったオークションのひどいカスタムSSみたいに、
同じSS乗ってる人間として、SSがださくされてるのを思うとつらい。
206774RR:04/07/16 22:37 ID:cutXn4LJ
>>200
よっぽど良いセンスしてるんだろなW

ボックスは積むための道具。それが解らないなんて可哀想。
207774RR:04/07/16 23:27 ID:V3Qh0V8M
でも格好悪いのは事実
208774RR:04/07/17 00:04 ID:y/HG9E2+
皆が性能が上がったと思うマフラーって何?
209774RR:04/07/17 00:13 ID:B4z8daxb
>>208
それ、俺も非常に聞きたいです。
聞かせてください!!
210774RR:04/07/17 00:23 ID:vt+8R5NW
社外マフラーに性能アップは望んでないけど重低音なマフラー欲しい
スリップオンで何か良いマフラーないかなぁ
211774RR:04/07/17 00:44 ID:pHJ5Jvml
>>210
え?
冗談ですよね。
212774RR:04/07/17 01:10 ID:zlohrrtf
そこらへんの安マフラーじゃノーマルのバランスには勝てないんじゃないかな
軽量化ぐらいしか望めないんじゃない
213774RR:04/07/17 01:22 ID:pHJ5Jvml
あのさ、マフラーって排気ですよね。
結局は吸気と燃焼と排気のバランスですよね。
キャブがノーマルのままでマフラーの性能を判断できるんですか?
冗談で逝ってるんだよね?
214774RR:04/07/17 01:42 ID:EXVWF5qE
だれか通訳してくれ
215774RR:04/07/17 01:57 ID:hO+fsfGL
世の中には、音変えるためだけにマフラーを換える椰子もいるってことですよ
216774RR:04/07/17 02:05 ID:sizBpp3d
ID:pHJ5Jvml←冗談で言ってるんだよね?
217774RR:04/07/17 03:18 ID:Tu6vpkGm
つか、>>213氏の言う通りだと思うよ。俺は。
マフラー交換したら最低でもメインジェットくらいは交換しる!
性能うんぬんの話はそれからだ。つか、ノーマルキャブセッティングのままなら
ノーマルマフラーが一番トータルバランスがいいのは当り前の話だよね。。。
左右のバランスは激しく悪いがなー。

スパトラ、に一票。背圧調整が自由自在なのは助かるよ。やっぱ。。。
ちなみにスーパーサウンドの方が消音性能と消音材の持ちが良いよ。
218774RR:04/07/17 03:32 ID:PiA6cd+D
マフラー交換してキャブのセッティングをしても
何度もテストしてトータルバランス取れてるノーマルに勝るマフラーなんて
そう無いでしょ
219774RR:04/07/17 16:13 ID:QVT9GtRZ
何度もテストしたってのはあのマフラーでのセッティングだろ?
あの消音のために糞詰まりにして性能を落としたとこでバランス取られたってねぇ
キャブうんぬんなんてむずかいいとこまでやんねーけどヌケの良いマフラーにして
少しスクリューまわしたらよく聞く下がなくなるってこともなく
最高速がのびたよ、悪かったのは音量だけ。
220774RR:04/07/17 18:02 ID:k7WHODME
最高速とか気にすんならこんなバイク乗っちゃ駄目だ
221774RR:04/07/17 18:14 ID:hO+fsfGL
>>220
別にノーマルマフラーに惚れて
このバイクに乗るわけでもないがなw
222774RR:04/07/17 18:48 ID:rEYJ0VdI
結局爆音にするヤツって自分に自身がないやつなんだよな。
22312:04/07/17 19:53 ID:rLuwHcee
赤白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
というか、取りに行ってきました。
シートアンコ抜きしてもらったら、凄く足つきが良くなりました!
取り回しも楽だし、凄く安心して乗って帰ってこれました。
しかし……エンストしまくりでした_| ̄|○
慣れるまでやばいかもです。後続車のみなさん、すみませんでした・・・・・・。
224774RR:04/07/18 01:09 ID:VCCXL4Gm
>>218.222
釣りだよね?
でなければ痛いよ。

スパトラは音で選んでる訳でなく排気の調整が出来るから
選んでる人が殆どだよ。
キャフやマフラー゙が付いてる理由とか理解してる?
ターボってどういう仕組みかわかる?
空気とガソリンを丁度良いバランスでエンジンに大量にぶっこんでやれば・・・
ノーマルは音量・排ガス規制等があるから、それをクリアーするために(ry
225774RR:04/07/18 01:11 ID:33yUmMe0
>>223
おめー、エンストは誰もが通る道ですな
226774RR:04/07/18 01:29 ID:RRz+s4pW
>>224
いやいや、世の中のスパトラ付けてる連中のツラ見てみって。
ただ漠然と「マフラーは換えないとダサい」「音デカくないとかっこわりー」
という?な思考によって、結果的に世の中にバカをアピールしてる奴がほとんどだって。

ほんでおきまりのパターン「とりあえずスパトラ」。

決して全員が全員とは言わないけど。
メカニックな観点からスパトラ選びました、って奴は少数派だって。
こう思ってしまうのも、バカみたく増えたアホなビクスク連中のせいかもしれんが。
227774RR:04/07/18 02:20 ID:vNJUQuri
>>224が立派な釣りだわな。
228774RR:04/07/18 06:32 ID:5w1BWVKP
この前試乗させてもらったんだけどHONDAのバイクって
ペダルがローでもガチャガチャ下がるのが普通なの?
今までカワサキのバイク乗ってきて、全部ローだとそれ以上下がらない仕様だったから
229774RR:04/07/18 06:48 ID:D4B6b55r
つうか抜け云々はノーマル乗りこなせるようになってから語れ
230774RR:04/07/18 08:12 ID:v537VylL
>>229
マフラー(っつーか個々のパーツ)に関して
どういう状態をもって「乗りこなせるように」なったと認定するんだyo
231774RR:04/07/18 10:08 ID:070JTF4q
>>224の書き込みは、なんか「持てる知識をすべて詰め込んだ」みたいな空気が漂ってきて
それこそ痛いなw
232774RR:04/07/18 11:01 ID:MoFr/kNa
しっかし単機筒のスパトラ音は最高だなー。あの重低音たんまねーww
233774RR:04/07/18 11:51 ID:V6yj0fNl





たんまねー










234774RR:04/07/18 23:02 ID:7OX+xXCc
 カスタムとは言っても、
パソコンでいう所のクロックアップとか、あるいは「増設」とやらといった次元と
同じ程度なハナシだな。
235774RR:04/07/19 00:29 ID:PAKbIaHa
>>231
知識のないヤシを相手に言ってるからでしょ?

>「持てる知識をすべて詰め込んだ」
>>224が言ってることは、
持ってる知識を(ry ではなくて、必要な一通りの項目を言ってるんだよ。
それを理解してからマフラーを選べば、それなりの選択ができるだろ?
喪前って捻くれてるね
236774RR:04/07/19 00:36 ID:PAKbIaHa
79 名前: 774RR [sage] 投稿日: 04/07/17 02:14 ID:pHJ5Jvml

小学生の頃、スニーカーなどでメーカーの社名をもじった感じのバッタ物が
あったけど、CB400SSに乗っているとそんなスニーカーをはいている
感じがする。

SRに比べていくら性能がどうのこうの言ってみても、どうしてCB400SSを
選んだのかと聞かれると明確な答えは返せない。
当然、性能を求めるならCB400SFを選べば良かったことは言うまでもない。
『見た目で選んだ』と言ってみた時期もあったけど、その『見た目』もSRの真似を
していることは理解した。バイクの顔であるタンクの形を同じにしたり、塗装箇所を真似
ている点に気づいた時には正直悲しくなった。

購入前にはSRも検討したけど、SRのモッテッとした感じよりもCB400SSのシャープ
な感じが良かったのと、ホンダ製という点で選んだ。
ただ、その後友達が乗っているSRを見た時に愕然とした。
それは、すごくスマートでとても存在感があった。ボクが知っている『モッテッ』としたSR
とは違っていた。その違いは、ただウインカーを小さい物に変えたのと、シートを薄手の物
に変えただけだった。

友達がそのSRに乗せてくれた(実際には交換して走った)のだけど、更に焦った。
SRはすごく振動があった。エンジンのピストンの動きが伝わってきた。
それはまるで、馬が土を蹴り、前へ前へと駆け抜けるようだった。
友達はボクのCB400SSを『乗りやすいね』と褒めてくれた。
ボクは返事を返すことが出来ずに困惑した。

ピストンが動き、爆発が排気となり、動力となる。
全てが伝わってきた。
バイクに乗る理由なんてどうでも良くなった。
ただ、このバイクに乗りたいと思った。
237774RR:04/07/19 02:05 ID:RfZi4J+n
>友達はボクのCB400SSを『乗りやすいね』と褒めてくれた。

これだ!
「乗りやすいから」で万事解決。
238774RR:04/07/19 02:24 ID:ZoNhcWly
乗りやすいしか特徴の無いバイクってことで。
239774RR:04/07/19 03:38 ID:SbkRSgGJ
友達のいない小学生が紛れ込んでしまいました。訂正しお詫び申し上げます。
240774RR:04/07/19 11:08 ID:vbMzRoC2
じゃあ音が良いと思ったマフラーって何?
スパトラスーパーサウンドは省いて
241774RR:04/07/19 12:23 ID:8/plF7K0
SRのデザインがヤマハ独自のものだと本気で信じている小学生が
紛れ込んでいるようだね。
242774RR:04/07/19 19:28 ID:ho8gKS/v
>それはまるで、馬が土を蹴り、前へ前へと駆け抜けるようだった。
バイクじゃなくて馬でいーじゃん
馬での移動がなくなったのはなぜなのか考えてみ
>241
どゆこと?独自じゃないの?
243774RR:04/07/19 19:57 ID:GfofZ5dd
>>242
おねがい、馬鹿なコメントはやめて。他のCB400乗りまでばかにされるでしょ
244774RR:04/07/19 20:21 ID:ho8gKS/v
ごめん・・・
でもCB400SSなんて俺乗ってないんだ
ごめんねCB400乗り位ばかじゃなくて・・・
ほんとにごめん
245774RR:04/07/19 20:46 ID:WsXozT9R
今日AAAに行って400SSのライトチューン車に乗せてもらった。
あまりの走りっぷりのよさに乗ってったSRXとすごすご帰ってきた。
あれはすごい。でも欲しくないけど。
246774RR:04/07/19 20:58 ID:0NActuMN
とりあえずho8gKS/vがチンカス以下ってことだけはわかった。
247774RR:04/07/20 03:41 ID:H+4zXgvJ
AAAのひと文句ダーダー言ってたよ、だったら引き受けるなっつーの。
248774RR:04/07/20 09:45 ID:Vlpe8sCY
バイクの起源はSRニダ!!って言ってるバカいるな(w

SR海苔って在日ばっかじゃねぇの?
249774RR:04/07/20 21:45 ID:iijN+0a6
250774RR:04/07/20 21:56 ID:2o62896c
ごめんね・・・
在日以下になれなくて・・・
ごめんね・・・
CB400SSに払える金一円もなくて・・・
ほんとにごめん
251774RR:04/07/20 22:05 ID:csKd96vi
別に謝らなくてもいいからさ











もうバイク板に来るな
っつーか、バイク乗るな
252774RR:04/07/20 22:37 ID:qi5eZJVP
結局お勧めのマフラーってなんかないのでしょうか?
253774RR:04/07/20 22:38 ID:qi5eZJVP
>>228
>この前試乗させてもらったんだけどHONDAのバイクって
>ペダルがローでもガチャガチャ下がるのが普通なの?

>>228
んなこたない。
254774RR:04/07/20 23:12 ID:7gLYHKN6
SRのパクリは事実。
だから何?

カッコだけみたらSSのが良いよ。
ループレールだしね
255774RR:04/07/21 00:26 ID:NKf0wAvL
折れるけどねw
256774RR:04/07/21 09:17 ID:3ZvAoGSD
241 :774RR :04/07/19 12:23 ID:8/plF7K0
SRのデザインがヤマハ独自のものだと本気で信じている小学生が
紛れ込んでいるようだね。

242 :774RR :04/07/19 19:28 ID:ho8gKS/v
>それはまるで、馬が土を蹴り、前へ前へと駆け抜けるようだった。
バイクじゃなくて馬でいーじゃん
馬での移動がなくなったのはなぜなのか考えてみ
>241
どゆこと?独自じゃないの?

SRはアメリカのダートトラックレーサーをイメージしてデザインされましたね。
具体的に何かの車種を真似たとかではないです。>>241は幼稚園児ですか?w
ところでCBSSは?何を参考にしたのかなー?w
パ(ryバイクと同じように語らないでくださいよーw
257774RR:04/07/21 09:35 ID:cDi4qWDl
YAMAHAはHONDAのパクリ

以下ループ
258774RR:04/07/21 09:48 ID:i5jrl5gC
259774RR:04/07/21 11:16 ID:HrW5dq0k
SRだってディスクブレーキになっただろ。CBSSの性能が脅威に感じたからだろ。ある意味パクリだろ
260774RR:04/07/21 11:35 ID:CPn/MFLY
バカモノ!!
互いにパクりパクられて大きくなっていくんだ!!
われわれはそれを喜んで享受すれば良いのだ!!
261774RR:04/07/21 11:44 ID:FNHzZrev
そろそろもういいじゃない!どんなにその事について揉めたって、答えは平行線の一途を辿るだけだし…
SRはSR、CBはCBでいいじゃねーかい(−Q−) P.S.ちなみにオレはSR乗りです。
262774RR:04/07/21 12:27 ID:JMipZ4Aq
>ところでCBSSは?何を参考にしたのかなー?w

はーい先生、CB400FOURのデザインを参考にしたんだと
思いまーす!
263774RR:04/07/21 13:13 ID:VtMLKLTk
>>259
SR400ディスクブレーキに変更  2001年2月
CB400SS発売開始  2001年10月

>>262
開き直りより痛い。
264774RR:04/07/21 13:20 ID:cDi4qWDl
街で走ってるSRってほとんど原型とどめてないのが多いけど、
よっぽどデザイン人気無いんじゃねぇの?(w
265774RR:04/07/21 13:55 ID:ZCH531G0
このスレも厨房の生け簀となってしまったか…

350エクスポートあたりを参考にしたんじぁない?>デザイン

266774RR:04/07/21 15:23 ID:A7ML5rfd
>>263
痛いかなあ参考にはしたと思うよ。
>>265
そんなの出しても厨房には理解してもらえません。
267774RR:04/07/21 15:41 ID:ZCH531G0
そんなのって、、、
60〜70年代ホンダの主力車種の一つだったのですが…>CB250セニア・350エクスポート
取り敢えずぐぐってみたら?
268774RR:04/07/21 20:35 ID:yNvM7UCR
>>262
>>266
新しいもちろん新しいヤツのこと言ってるんだよな?
じゃなきゃ本当に痛い。
269774RR:04/07/21 20:52 ID:mx5cNkrh
>>264
原型が分からなくなってるのが多いよね。
「個性を出すために替えてる」みたいなこと言うけど、
その前にその錆びたチェーンとか半ヘルとか、
必要最低限度のことを直してからいってもらいたい。

漏れはSRもCB400SSも好きなSR海苔です。
270774CL:04/07/21 21:03 ID:cleK9foe
必死に個性云々、パクリ云々言ってるヤツって
たぶん、単なるファッションの一部として
バイクに乗ってるだけなんだろーなー

と、ふと思ったり。
いや、それが悪いとは言わんけどな。
バイク好きになるきっかけになるのであれば。

そして合い言葉

 いいかい 良く聞いてくれ。
 荒 ら し 、 煽 り は 無 視 し て く れ 。
271774RR:04/07/21 21:04 ID:vC8s57rG
おれはSRもCB400SSも好きなCB400SS乗りさ。
272774RR:04/07/21 21:23 ID:prsbLoH7
個性個性っていってる奴に限って無個性だよね。
273774RR:04/07/21 22:07 ID:03QST2+k
話題を変えよう。
皆さんどんなオイル使ってますか?
GB乗りはBPコースクラシックやホンダ純正が多く、
SR乗りはヤマハ純正エフェロやモチュールが多いようです。
274774RR:04/07/21 22:30 ID:eCiPBAQr
オイラホンダ純正だよ
275774RR:04/07/21 22:31 ID:SMS4w4Lq
>>270

ファッションでバイク乗ってたら駄目なの?
どうせ説明できないだろ。

お前みたいな間抜けって、バイク乗ってて楽しいかい?
276774RR:04/07/21 22:38 ID:prsbLoH7
オイラもホンダ純正のオイル使ってる
277774RR:04/07/21 22:39 ID:tj6r6sWa
バロンオイル・・・
278774RR:04/07/21 22:59 ID:SMS4w4Lq
答えられなくなると必ずオイルの話になるな。w

でいつも同じレスがつくと。
お前ら、バイクよりオイルが好きなんだろw
279774RR:04/07/21 23:06 ID:v5xCstaI
>>263
CL400発売開始 1998年10月
 ↓
SR400ディスクブレーキに変更  2001年2月
 ↓
CB400SS発売開始  2001年10月

ちなみにSRがドラムブレーキになったのは 1985年3月
16年間もフロントドラムだったのね。。。一生ドラムに拘ってればよかったのにね。
280774RR:04/07/21 23:14 ID:ophQmhpR
キャストホイールで17inchがええのになぁ。
19inchとかろくなタイアないし。
281774RR:04/07/22 00:51 ID:5RYbHSvY
SRは車体設計が古臭くてX
進化しないバイクがいいとは思えない
盆栽にはいいかも知んないけどね
つうか俺はヤマハは好きじゃない
SRもSSも乗った上での感想
乗ってる人種はどっちもかわらんな
もう少し整備して乗れって感じ
282774RR:04/07/22 01:04 ID:keb9/LXU
毎日通学で4時間走るなら、SRとSSどっち?
オイラは足腰逝っちゃうと思って振動の少ないSSにしたよ。

SRは良いバイクだけど、盆栽。
SSは通学仕様なら良いバイク。
283774RR:04/07/22 05:48 ID:Em/mMwaa
決算前って、バイク屋も売るために結構値引きに応じるんだっけ?
それか3万円分のカスタムパーツプレゼントとかさ。

前バイク買ったときがそうだったんだけど、ホンダのお店も
そういうのってあります?あと決算って4月前だけでなく、
10月前にもやるんだっけ??
284774RR:04/07/22 09:09 ID:/ijqI7x9
>>275
お前のファッションセンス晒してくれ。話はそれからだ。
285774RR:04/07/22 13:32 ID:rMVt/JxC
>>281
>進化しないバイクがいいとは思えない
SRも多少は改良してんじゃないの?
つうか進化しないのが良いんじゃないの?

あ、俺?ss海苔です。
286774RR:04/07/22 13:57 ID:p80mObkR
SRを盆栽バイクと決め付けるバカがいたり、
CBSSを知らずにパクリバイクとしか言えないバカがいるから荒れる。
SRもCBSSも進化に取り残された所詮同じジャンル。
ここはCBSSスレです。罵りあいは↓で。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089471799/l50
287774RR:04/07/22 14:03 ID:Ai02g1xU
('A`).。oO(>>261はイイコト言ってた罠・・・)
288774RR:04/07/22 15:30 ID:oWoR5mLh
リアブレーキが先にディスクブレーキ採用になった方が勝ち、でいいですか?
289774RR:04/07/22 15:43 ID:7IrjTCax
>>288
勝ちも負けも無い。お前どっか行け。
290774RR:04/07/22 16:47 ID:/ijqI7x9
DQNユーザーの温床SRの負け
291774RR:04/07/22 17:44 ID:fXUh5Yjg
もううんざりだ。やめてくれ。290みたいなアフォのせいでまた荒れる。他でやれ。
292774RR:04/07/22 18:06 ID:keb9/LXU
CBSSに流用可能なスイングアームって知りません?
ロンスイ入れてるCLがすごいカッコよくて、自分も5センチロングぐらいのを
入れてみたいんですが。
293CBSS乗りだが・・・:04/07/22 20:38 ID:dt+crMUF
>>279
SRのブレーキがディスクになったのは、
規制が厳しくなって、ちゃんとした制動力を
確保しなければならなくなったから、と聞いたことがある。

294774RR:04/07/22 21:20 ID:URVQ3Twv
>>293 まじでディスクブレーキの方がドラムより効きが良いとでも思ってらっしゃる?
295774RR:04/07/22 21:50 ID:VTYzuYzR
>>292
CLでOKならCBSSにも流用可能なのでは?

グリップが良くてへりにくくてお手ごろなタイヤって何でしょうか?そろそろ交換
296774RR:04/07/22 22:02 ID:keb9/LXU
>>295
そのCLに使ったロンスイがどこのものかわからないんです。
カスタムバーニングのカスタムバイクGPでダムトラックス賞を受賞したCLが装着してたロンスイ。
あれは15センチロングだったっけな。

タイヤはお手ごろで選ぶなら純正が一番ですよ。
ちなみにオイラはマカダム50。
297774RR:04/07/22 23:28 ID:oWoR5mLh
>>296
ここへ相談してみてはどうですか?足回りの流用には強いはずです。
ttp://www.cs-refine.com/
298774RR:04/07/23 00:00 ID:0z0BpL/m
下取り考えたらSSよりSRだよな。
299774RR:04/07/23 01:24 ID:IsAp+xA3
>>298
そう思うんなら、SRスレかvsスレにカキコめば?
ここにカキコむこと自体がアフ(ry
300283:04/07/23 01:29 ID:E3ss5rfe
300ゲットしたごほうびに、
俺の質問に答えてくれよ。

決算に関する割引の有無について…。
301バイク屋:04/07/23 08:37 ID:2s3xjGFe
>>300
そんなのねーよ
302774RR:04/07/23 09:29 ID:/oLdArGC
>>294
効き云々よりディスクの方がパッド交換が簡単なのがええな。
それとワイヤーディスクだとブレーキレバーの聞き始めの位置が変わったりするのもちょっといや。
303774RR:04/07/23 14:48 ID:K+G6S1IA
ハンドル替えようと思ってるんだけど、コンチ系でいいの知ってる?
詳しいヒト〜
304774RR:04/07/24 00:01 ID:xP+OTlNs
ここだけの話ですよ・・・

先月SR400を購入しました。
『CB400SS買わなくて本当に良かったです。』
わざわざ単気筒を選ぶのにどうしてCB400SSを買うのか疑問。
性能が・・・ と言う香具師もいますが、それはノーマルでの話だし、
トルクを求めるなら他のバイクにしれ!って感じでつ。
『漏れはCB400SSを買って良かったんだよな?』って自分に暗示かけて
乗るのは嫌だ!爽快じゃないじゃぁ〜ん。
CB400SSを買った香具師は何も知らずに買った人だと思います。
後悔しても後の祭りです。


SR最高!
305774RR:04/07/24 00:05 ID:rhN2D94r
SRのノリの人って自分の乗ってるバイクに自信がないんだね。
306774RR:04/07/24 00:16 ID:LH+9YGrE
>>304
もうわざとやってるとしか思えんな。
307774RR:04/07/24 00:23 ID:6ldeW+SF
そりゃ無意識でやられた日にゃ…基地ry
308774RR:04/07/24 01:09 ID:j3j7N0dX
ここだけの話ですよ・・・

先日CB400SSを購入しました。
『SR400買わなくて本当に良かったです。』
わざわざ単気筒を選ぶのにどうしてSR400を買うのか疑問。
伝統が・・・ と言う香具師もいますが、それは日本での話だし、
歴史を求めるなら英国のバイクにしれ!って感じでつ。
『漏れはSR400を買って良かったんだよな?』って自分に暗示かけて
乗るのは嫌だ!爽快じゃないじゃぁ〜ん。
SR400を買った香具師は何も知らずに買った人だと思います。
後悔しても後の祭りです。


CB400SS最高!
309774RR:04/07/24 03:26 ID:qSDQaDFo
ほんと不毛な争い。
SRもCBもクラシカルな雰囲気で、最近失われつつある
「バイクらしさ」を備えたいいバイクじゃん。

数多いバイクの中からSR、CB選んだみんなは、
味気ない、レトルト食品みたいな「ビックスクーター」は選ばないでしょ。
310774RR:04/07/24 08:06 ID:1cDv6NB0
>>294
思ってるよ。
自分のバイクがドラムだからってムキにならないように。
311774RR:04/07/24 08:40 ID:N+NkyKxf
夏だからか? 真性なのか? そんなボクちゃんには下のリンクをお勧めする。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~EP7Y-TMT/b19.htm

あくまで理論的にはってことで・・・
312774RR:04/07/24 08:59 ID:1cDv6NB0
>>311
条件が違えば結果も違う、って言うだけの話じゃん。
連続走行していたら熱を放出しやすいディスクの方が制動力が大きいんでしょ?
だから、今のバイクは殆どディスクなんじゃん。
だからSRも制動力を求めてディスクにした、ってだけの話。
313774RR:04/07/24 10:14 ID:LpAPZkzV
ディスクの方がブレーキのかける力を微調設し易いってのはあるね。
前ディスク後ろドラムな車種が多いのもそれなのか。

でもドラムのシューって全然減んないね。ディスクパッドは何回か変えてるけど
リアはインジケーターまで全然余裕ある。コストパフォーマンスはすごいかも。
314774RR:04/07/24 13:47 ID:QZsrEHh9
ディスクは操作にダイレクト感があって良い
315774RR:04/07/24 18:36 ID:xP+OTlNs
___
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | < うるせーカス。
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/

316774RR:04/07/24 19:55 ID:E9YTS/9h
先日リヤキャリアを交換(リコール)した訳だが・・・、

実は黒いのも取り換わってたりします。目出度し。
317774RR:04/07/24 20:12 ID:1rI1hf6W
リヤフェンダーを少しショートにしてテールランプも変えたいんだけど
オススメありますか?
318774RR:04/07/25 00:48 ID:0Ii5/1GJ
>>313
ブレーキング時の荷重移動で前の方が負荷がかかってるからじゃないのかなぁ。
フロントの方が減りが早いって言う話の根底にあるのは。

ドラムの真綿をキュ〜っと締め付けるような(?)フィーリングも好きだけど、
でもやっぱ前後ディスクにして欲しかったなぁ。見た目的に、だけど。
効き目は今のあれで十分な気はするけどさ。造詣がイマイチだし。。。
319774RR:04/07/25 01:23 ID:I/Z27NC2
>>312 また誤解されそうなコトを書くねぇ・・・
ブレーキはある程度暖まっている方が制動力あんの!過熱は問題だがね。
コイツの書き込みは原理を無視して現状を書くからツッコミたくなる。
320774RR:04/07/25 04:40 ID:HbU/Ngbw
この夏、CB400SSを買おうと思うんですけど、
どのカラーを買うか真剣に悩んでるっす。(シルバー除く)
04年式買った人、何色買いました??
あと街でどのカラーをよく見ますか?

ちなみに俺は、04年式限定でいえば
 紅白4 ブラック3 ブルー3 シルバー0ってとこです。(都心)

やっぱ売れてるみたいだね、最近よく見るようになった。
321774RR:04/07/25 04:54 ID:SoU4vnhY
>>320
ホントにSSでいいのか?もう一度よく考えな。
322774RR:04/07/25 05:06 ID:HbU/Ngbw
>>321
忠告アリガトウ!高い買い物だからね、
確かに慎重な選択が必要だわ。でも熟慮した結果だから。

320の質問に答えてくれるととても参考になるんだけど…。
323774RR:04/07/25 05:13 ID:uP4QdNtv
自分で色も決めらんねーのかプゲラ
324774RR:04/07/25 06:42 ID:mcGJH4IC
>>319
ハァ?あんたのレスこそ突っ込みたくなるようなレスばかりなんですが。
SRも安定した制動力を得るためにフロントのブレーキをディスクにした。
これは疑いようのない事実だよ。
325774RR:04/07/25 10:21 ID:Evh/p970
>>320
いっそのことパールアトランティスブルーか黄で。
中古しかないけど。
326774RR:04/07/25 10:47 ID:/IS1RzLd
天邪鬼なとこ見せて、SS選んじゃうと絶対後悔するぞ〜。

素直にSRにしとけよ。
やっぱり「良い」と評価されてるモノにはそれだけの価値があるんだよ。

SSって雑誌にも全く出てこないし、評価できないバイクなんだよ。
もう消えるでしょ
327774RR:04/07/25 11:28 ID:Evh/p970
>>326
雑誌しか評価の基準にしない夏休み厨房は対決スレでも行ってくれ。ここはSSスレだ。
それともなにか?友達が乗ってるから俺もSRってか?

SR良いバイクだけど持ち主がこんなやつ多いから
ビクスクに並んで厨房バイクに認定されるんだろーナ
328774RR:04/07/25 11:52 ID:nJ8bQzw/
>やっぱり「良い」と評価されてるモノにはそれだけの価値があるんだよ。

だれが「良い」と評価したの?
SRなんて、雑誌で紹介されるたびに「さすがに設計の古さは否めない」
とか「振動がきつい」とか「現代のバイクの水準から考えると厳しい」
といったコメントばかりなんですが。

もちろん最後に「でも伝統を感じる」みたいな一応のフォローは入るけど、
率直に言って、もはや今さら新車で買うようなバイクではないね。

まあどうせこのスレでCBSS叩いてる奴は、中古のやっすいボロSR
買って満足してるような人間だろうから、どーでもいいんだろうけど。
329774RR:04/07/25 13:37 ID:0Ii5/1GJ
>>326
今月の某雑誌の特集に出てますけど。。。
あと俺の友人はSRにして後悔してますよ。
330774RR:04/07/25 14:53 ID:oAiD7nK8
>329
なんて雑誌?
読みたいから教えてください。
331320:04/07/25 15:02 ID:HbU/Ngbw
>>325
SSに惚れたキッカケがアトランティスブルーなんで確かにその選択
もアリなんですけど、やっぱセル付きがいい…。
女の人みんなキック苦労してるようなので。
でもあのカラーはほんとかっこいいですわ。

>>326
アドバイスどうもです。
天邪鬼気取ってる気持ちはまっったくないんですけど?
王道であるSRに対して、CBが天邪鬼って事言いたいんですよね?
SRもかっこいいと思うし、とても魅力的だと思うんですけど、
私はたまたまCBの方がかっこいいと思っただけの話。セルも付いたし。
こうなるとSRって選択肢は消滅します。あくまで私の場合ね。
余談ですけど、個人的にSR乗ってる人たちの大部分が嫌いなんです。
332320:04/07/25 15:16 ID:HbU/Ngbw
突っ込まれるまえに…。
321でつい一人称が「私」になったのは、
深夜と違って一人称が「私」である真昼間の職場だからです…。
(昨日は泊り込み)
女はキックで苦労…ってのは自分が非力で背小さいので、って意味です。
なんか恥ずかしいわ。

333774RR:04/07/25 15:19 ID:Evh/p970
>>331
セル付き買って、タンクをヤフオクで手に入れればいいんじゃない?簡単に取り外せるし。
または初期型青買ってる知人に頼んで量販店でとりよせてもらうとか。

>余談ですけど、個人的にSR乗ってる人たちの大部分が嫌いなんです
まぁ上げてるし厨房はスルーしましょうよ。ここの住民荒らしの相手しすぎ(オレモカー
334320:04/07/25 15:34 ID:HbU/Ngbw
>>333
ヤフオクは結構こまめに見てるんですけどね。なかなか出品されませんよね。
店で取り寄せ可能であればしたいですね。

いや、俺の場合、荒らしを見てSR乗りが…って言ってるわけじゃなくて、
日常で、やかましいマフラー多いし、傍若無人な走りの人多いかなーと
感じてただけっすわ。当然全員が全員とは言いませんけど。


335774RR:04/07/25 16:09 ID:MTR+lLiQ
まーSR海苔がわざわざCBSSスレにカキコして
恥を曝しているのはいいんじゃないのw
336774RR:04/07/25 19:53 ID:4pqLG0y/
枯れ木も山の賑わい。
337774RR:04/07/25 21:19 ID:1jAgk+U8
>SR良いバイクだけど持ち主がこんなやつ多いから
>ビクスクに並んで厨房バイクに認定されるんだろーナ

>SRなんて、雑誌で紹介されるたびに「さすがに設計の古さは否めない」
>とか「振動がきつい」とか「現代のバイクの水準から考えると厳しい」


荒らしがSR乗りという証拠はまったくない。

だけど、ムキになって反応してるのは100%SS乗ってる人間だよね。
上にあげた書き込みみてるだけでも、SS乗ってる人間の方が性格悪いじゃん。

このスレがパート1からあらされ続けてるのは、SS乗りに煽りをスルーできない単細胞ばかりだから。

SRスレにはSSの話題なんか出てこない。
昔、SS乗りの馬鹿が、釣られてSRスレを荒らしに行った事はあったがな。

おまえら、いいかげんに気づけよ。
こんなに馬鹿にされるバイクって今までなかったぞ。
338774RR:04/07/25 21:22 ID:SoU4vnhY
>>334
定価でよければ、バイク屋で部品として注文すれば昔のタンクも買えると思うよ。
339774RR:04/07/25 21:39 ID:G5RmSeeg
>>337
>荒らしがSR乗りという証拠はまったくない。
>
>だけど、ムキになって反応してるのは100%SS乗ってる人間だよね。

100%と断言する証拠はあるのか。すげえな。
友達のスーパーハカーさんでつか?
340320:04/07/25 21:58 ID:HbU/Ngbw
>>338
昔のタンク注文できるのかな?
だとしたら考えて見ますわ。

>>337
あなたは荒らしじゃないと思ったのでレス。
何を言いたいのかははっきりしないけど、
自分が何乗ってんのか明確にしてから書き込んだほうがいいと思うよ、
その手の内容は。でないと「SR乗り」と判断されるのは、書き込みの
内容から見て自然な流れですよ。

>SS乗ってる人間の方が性格悪いじゃん。
小学生のケンカみたいですね。

341774RR:04/07/25 22:03 ID:uP4QdNtv
俺としてはあと2-3年ぐらいで生産中止になってレア化してほしいが
342774RR:04/07/25 22:08 ID:CzsRFk/x
>>337
>こんなに馬鹿にされるバイクって今までなかったぞ。

それだけ注目されてるんですね。ウホッ
『好き』の反対は『嫌い』ではなく『興味なし』だからね。
目立つほどアンチも増える。当然のこと。
それだけSSが良いバイクって話よね。
343774RR:04/07/25 22:09 ID:1jAgk+U8

>何を言いたいのかははっきりしないけど、
どんなスレにも荒らしはくるけど、ここが荒れてる原因はSS乗りが馬鹿。
これを言いたい。

スルーしろよ。スルー。

このスレはパート1から、ガキの対応しかできないSS乗りのおかげで
まともな話なんかできない状態だろ。思い出したようにオイルの話がでるくらい(ヤレヤレ)

俺がナニ乗ってるって?
まだ荒らしがSR乗りって断言してんだ。
EVOのスポ乗ってるよ。
344774RR:04/07/25 22:15 ID:uP4QdNtv
>>343
まずは君がスルーすればいいんじゃないの?w
345774RR:04/07/25 22:24 ID:1jAgk+U8
>>344

俺はSS乗りに言ってるのだが。

お前は致命的な馬鹿だな。
明るい未来はないだろう。
346774RR:04/07/25 22:26 ID:1jAgk+U8
>それだけ注目されてるんですね。ウホッ
>『好き』の反対は『嫌い』ではなく『興味なし』だからね。

ゼミで一緒の、勘違いブスが同じような事言ってたな。

本気で言ってるようなら、痛いですよ
347320:04/07/25 22:32 ID:HbU/Ngbw
>どんなスレにも荒らしはくるけど、ここが荒れてる原因はSS乗りが馬鹿。
なるほど、よくわかりました。最初っから完結にいえばいいのに。
マジで勉強になった。ありがとう。

ブスしか友達がいない鬱憤は晴れましたか?
348774RR:04/07/25 22:35 ID:uP4QdNtv
何でわざわざ荒らしに来るんだろう
349774RR:04/07/25 22:36 ID:1jAgk+U8
>ブスしか友達がいない鬱憤は晴れましたか?

しばらく考えた捨て台詞がそれか?
そんな事しか言い返せないと言ったほうが正しいかな。

反論するならまともな理論で頼むよ
350320:04/07/25 22:41 ID:HbU/Ngbw
>349
捨て台詞??勝手に終わらすなよ。

理論ねえ。。。知能にコンプレックスある奴の常套文句だね。ゼミでは
何を教わってるの?それとも進研ゼミ?
351774RR:04/07/25 22:45 ID:C40Sbyd5
今年も夏厨の時期がやってきましたね。
352774RR:04/07/25 22:46 ID:uP4QdNtv
>>351
IDが微妙に惜しい
353774RR:04/07/25 22:53 ID:q2h1hYRS
>>341
パーツの供給が非常に心配だからそれはかんべん。

>>349
そもそもなぜSR乗りがここに来るんだ?気になるからか?何に気付けと?
どうでもいいことをいちいち叫ばれるとつい反応してしまうよな。
デザイン。タンクのカラーリング。存在そのもの。SRに似ているよ。で、何か問題ある?
わめこうが騒ごうがいつかはSRに取って代わる。どんな方法でも売れれば勝ち。
ストリームとウィッシュの関係みたいなものだ。勝てば官軍だべ?
CBSSがシングルの代名詞になるのが怖いんだろ?
DQNはDQNらしくクソスレに帰っていい音する爆音マフラーの相談でもしてろクソが!w
354774RR:04/07/25 22:54 ID:1jAgk+U8
>理論ねえ。。。知能にコンプレックスある奴の常套文句だね。ゼミでは

おいおい、「理論」って言葉使っただけでなに言ってんの??
コンプレックス持ってるのはお前の方だろ。
お前、リアルで低学歴だな。

>今年も夏厨の時期がやってきましたね。

そんな事しか言えないなんて情けない。
結局、誰も正面から反論できないし。

反論できないけどムカつくから、揚げ足とって言い返してやる!!
ってお前らの姿勢が、一番厨房って早く気づきなさいよ。

俺20代前半だけど、お前ら俺より年上なら人生考え直したほうがいいよ。
355774RR:04/07/25 23:03 ID:C40Sbyd5
ゼミか・・・懐かしいな。
356774RR:04/07/25 23:06 ID:1jAgk+U8
>>そもそもなぜSR乗りがここに来るんだ?
誰の事いってるんだ?よく読めバカ。

>わめこうが騒ごうがいつかはSRに取って代わる。どんな方法でも売れれば勝ち。
>ストリームとウィッシュの関係みたいなものだ。勝てば官軍だべ?

「だべ」ですか。頭の悪さが滲み出てるな。
なんで揃いもそろってSS乗りは馬鹿ばかりなんだ?

あと、勝ち負けってなに・・ちょっと唖然としたよ。
誰が何に勝つの?
答えてくれよ。
357774RR:04/07/25 23:09 ID:rhXVzASk
一つだけ確かな事がある。
歴史?カブが一番。SRなんて新車は要らんな。
358329:04/07/25 23:19 ID:APIFYotr
>>330
本屋のバイク雑誌コーナーへレッツゴー!!
表紙にCB400SSって文字が小さく載ってるから自分で探してみなよ。
359774RR:04/07/25 23:20 ID:q2h1hYRS
>>356
だべは関係ねーだろwじゃ言い直す。勝てば官軍だろ?CBSSがSRに。売上で。
EVOのスポ乗りね。読んでなかった。すまん。
度重なる偏見と煽りでこのスレに来るSR腹が立っていた。かっとなってレスした。
SR乗りと思われるやつなら誰でもよかった。今は反省している。
360774RR:04/07/25 23:21 ID:C40Sbyd5
マジレスしちゃう。
家さ、兄弟でSRとCB400SS両方持ってるわけ。
みんなが言うほど単気筒としての特徴が劇的に違うわけでもない。
エンジンのドコドコ感がどーのとか。
ただ、CBは新しいバイクだから運転し易い。癖がないし。
SRはやっぱ多少もたもたするわけ。
その、もたもた感に味があるのだけれど。
いっぱい改造したい奴はSR買えばいい。
SFとか見た目かっこわるいの嫌だけどスムーズな走りが欲しい人はCB買えばいい。
ノーマルはCBの方がいいからね。
走りを求めるなら単気筒じゃない方がいいと思うけど。

つーか、自分が好きなバイクに乗ればいい。好きなバイクについて語ればいい。
他のものを批判するのは簡単なんだよ。批判だけは馬鹿でもできる。
自分の好きなバイクのスレに言って、好きなバイクの話すればいいじゃない。
嫌いなバイクのスレで批判三昧って貧しい行為だよ。

>>357
MATEはカブのパクリだなんて言い出したらきりないよね。。。

あと続きはこっちでやって、専用スレだから
SR400vsCB400SS[part2か3ぐらい]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089471799/
361774RR:04/07/25 23:22 ID:q2h1hYRS
>>359
SR腹が立っていた ×
SR乗りに腹が立っていた ○

ごめん。ほら、暑くてさ
362774RR:04/07/25 23:23 ID:C40Sbyd5
×言って  ○行って、訪れて
363774RR:04/07/25 23:25 ID:C40Sbyd5
    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
364320:04/07/25 23:26 ID:HbU/Ngbw
>>356
353は釣りだろ??まともにレスする必要もないと思うが。

話戻してまともに答えるが…
確かに過去レス読み返すと、SS乗りの馬鹿正直なほどの、嵐に対する反応は
ほかのスレではみられない程。まるで山彦のようだ。
出身地によって県民性があるように、バイクにも、車種特有の人格があるとするならば
SS乗りの市民性は「素直過ぎる」んだよ。純朴と言えるのかも。それゆえに
自分のバイク馬鹿にされると純粋に怒り、反応するの。
嵐に対する過剰な反応、これは君の言うとおりだ。

だいたいこのレス自体、その「過剰反応」なんだろうしな。

CB乗りは、多分これからも嵐に反応し続けるだろうな。そういう市民性だから。
確かにいい傾向ではないと思うが。
ま、誰に迷惑かけることもなく、スレは細々と続いていくことでしょう。

当然君にもなんの迷惑もかかってないだろうから、ほっとくのがいいんじゃないの?
興味ないスレにやってきて時間の無駄遣いする必要もなかろうに。
365774RR:04/07/25 23:32 ID:1jAgk+U8
>>359,

ごめん、 言い過ぎた。
「だべ」は関係ないよね。あー情けない。

>>360
>自分の好きなバイクのスレに言って、好きなバイクの話すればいいじゃない。
>嫌いなバイクのスレで批判三昧って貧しい行為だよ。

本当にそのとおり。
大事な事を教えてくれてありがとう。


俺も暑くてイライラしていた。本当にごめんなさい
366774RR:04/07/25 23:36 ID:1G2ps9q5
要は「暑さ」が原因なのか・・・。
367774RR:04/07/25 23:46 ID:C40Sbyd5
>>366
暑さでCBとSFとSSの違いがどっちらけな文章で面目ない。
368774RR:04/07/25 23:52 ID:kCzAT9yj
いや、俺も他の板では基本的に「荒らしはスルーする派」なんだけど、
ここ荒らしてるSR信者ってさ、いちいち反応してあげないと
「反論が無いってことは認めたってことだよな?」
とか言い出すお馬鹿さんだからさ、相手してあげてるの。

CBSS側の書いてる事はみんな内容に筋が通ってるけど、荒らしてる
SR信者の書き込みって、結局○○人みたいに「パクリニダ!」って
わめくしか能がないでしょ?
その反応が見てて面白くてさ、つい、ね。

これからはなるべくスルーします、はい。
369774RR:04/07/26 00:28 ID:HmjZfuyj
>>366
確信犯でしょ。ずっと上げてばっか>1jAgk+U8
127あたりだったりしてw
間違ってたらごめんね〜>>127
370774RR:04/07/26 00:28 ID:I4fC+tQF
SSのカスタムスタイルで一番多いのってどのジャンルなんかな?

攻撃的カフェ?楽ちんトラッカー?ノーマル延長ベーシック?
371774RR:04/07/26 00:30 ID:I4fC+tQF
ちなみに俺はカフェ系です。
シートがなぁ。バリエーション少ないんだよなぁ。
372774RR:04/07/26 02:06 ID:Y4u11tVH
>>364
ぃゃ
SS乗り」って・・・多分、心のどこかでアレとソックリだな〜と、思ってるんだろう。
後発だから、仕方が無いと言えばそうなんだけど・・
HONDAも、はじめからセルつけてあれば、もっと差別かできたのに。

>SR信者の書き込みって〜
そう言う人は、SRのりからもあまり好かれてはいないと思われます。
・・・行き先がないんだよねω。
深く考えず、スルーが基本。

どんなに馬鹿にされても、気にしないほうが良いです。
エンジンの性能は、SRなんかとは比べ物になりません。
どちらかと言うと、古きエンデューロを思い起こすデザインと、個人的には思ってるので、
そう言う風(ターミネーター風?)に、いじってあげるのも手かな〜と考え中。
死ぬ気で、アメリカンカフェもいいかも知れないが・・いかんせんパーツがないデスね。
某SRなショップ代表曰く
「以外にSR用の社外品が、ポンと付いたりするよ」
とのこと。
373774RR:04/07/26 03:32 ID:gvHNYNNw
荒らしにやたら敏感なCBさんもアレだけど、
一番クズかつ糞はいちいちやってくる、知能が笑えるほど稚拙なSR乗りさんたちです。
そんなに気になる? 自信ないの? もう少しそのスパトラ皿減らしたら?

当たり前の話ですがここはCBスレですので。
なにかいいたいことがあるSR乗りの障害者はVSスレか自分のスレでどうぞ。

ただ、1jAgk+U8のリアル中学生みたいな必死ぶりには
20越えてるって事なんで、笑った。自己主張乙。
374774RR:04/07/26 08:46 ID:T+uN0u8J
お皿何枚入れてる?
僕5枚
375774RR:04/07/26 09:01 ID:1xg2NrRb
EVOのスポほどバカにされたバイクは今まで無かったね。
376774RR:04/07/26 16:23 ID:2vMieu33
>>375
いや、このスレタイに書いてあるバイクの方が(ry
377774RR:04/07/26 17:25 ID:dtZCMGwg
>>376
あんたカッコワル…
378774RR:04/07/26 20:32 ID:2vMieu33
ごめんなさい。本田技研はすばらしい会社です。本田宗一郎は天才です。
それぞれの商品にこだわりとメッセージがあります。山葉発動機のバイクに
似せたのもなにか意図があってのことでしょう。
皆さんこの会社の成り立ちや商品開発秘話を読んでみてください。
私の感想な「なんじゃこの会社は!」でした。想像を超えていました。
このスレタイのバイクは私は乗ったことありませんが、是非乗って見たいと
考えています。ホンダイズムをもろに伝承している吉野社長が認めたバイクですから。
379774RR:04/07/26 21:04 ID:WfuelEt9
>>378
ほんとうにかっこわるいな
380774RR:04/07/26 22:11 ID:2vMieu33
「俺の考え」とか読んで感動しないですか?私は感動しました。

今本田技研は地球上に留まってるような企業ではありません。
将来は宇宙を見据えたモビリティを構想しています。
二輪車もすばらしいモビリティですがスケールが違います。
皆さんもっと大きな視野をもっておおらかな気持ちで二輪車を
楽しみましょう。
381774RR:04/07/26 22:34 ID:dyuFhNyD
荒らしをまだSR乗りって決め付けてるの?

マヌケばかりだな。
382774RR:04/07/26 23:18 ID:BR5/8wv9
>>381
嵐に反応してるのをまだCB乗りって決め付けてるの?

SR乗りはクズばかりだな。
383774RR:04/07/27 00:10 ID:lwuFq2S/
情けねー。
昨日あたりの一連のやり取りがまったく教訓になってないのね。
マジでCB乗り馬鹿ばっかだと思われるよ、
382よ、気の利いたレスしたつもり?馬鹿丸出しだよ。
もうちょっと違うこと書き込みなよ。
384774RR:04/07/27 00:21 ID:ah4cOo5O
>>378
社長変わったよ。
385774RR:04/07/27 00:40 ID:lZLwn9wX
>>384
失礼しました。「元」を挿入するのを忘れてしまいました。
この会社は歴代社長が全て理工系出身の会社です。まさに技術屋集団です。

「The power of dreams」私達は夢の力で動いています。

このスローガンは伊達ではありません。本田技研は夢がいっぱい詰まっています。
ここの社員の方はいい意味で「頭がおかしい」です。突飛な考えを常にもっておられ
ます。このような方が開発した商品にはいつも驚かされます。
アシモの半分は夢で出来ています。CB400SSはドリームCBxxxの名を継承した
立派な夢バイクです。
このバイクを乗り、あなたの夢の実現のために突っ走ってください。
386774RR:04/07/27 00:58 ID:t7fO97r2
質問させてもらってよいでしょうか?
ノーマルにもそろそろ飽きてきてマフラーを変えてみようかな、
と考えているのですが、とりあえず、スーパートラップかスーパーサウンドにしてみようと
考えています。

しかし、この2者で結構迷っています。
スーパートラップは少々音がうるさいと聞きましたしたが、
そのブランドは魅力的です。
同じような経験をされた方、どうしましたか?
ぜひ、お話をお聞かせください。

387386:04/07/27 01:14 ID:t7fO97r2
あと、スパトラのほうが寿命が短いと言う事も聞きました。
非常に悩むところです・・・
388774RR:04/07/27 01:35 ID:lZLwn9wX
>>387
そういう時は本田技術研究所が純正として設計したスーパートラップ社のサイレンサー
を使用してみてはいかがでしょうか。
近接排気騒音も94dB以下に設定でき、地域環境との調和もとれます。
389774RR:04/07/27 01:48 ID:Nk4t9sMu
スーパーサウンドは、上のほうの皿が隠れちゃってるから、効果が半減するって聞いてきたけど・・・。
音だけで言うんなら、好みの問題です。
390774RR:04/07/27 08:45 ID:Y9JB7qZi
イモビアラームについてなんですけど感度はどーなんですか?
誤作動起こしやすいんですか?
391774RR:04/07/27 09:07 ID:stkednMB
<<390 私はSR乗りですが、友人がCBSS乗りの人でイモビアラーム付けてたので。安心感も得れて、極端な誤作動もないみたいですよ。あと、本体はちょい高ですが、盗られた事考えたら安いもんだと思いますよ。
392774RR:04/07/27 09:19 ID:Y9JB7qZi
レスありがとう。
思い切って注文しちゃいます。
393774RR:04/07/27 11:05 ID:wEXlF0zZ
>>386
スパトラにブランド的な魅力を感じるならスパトラじゃない?そうう選び方で問題ないと思う。音はスパトラを(比較的)静かにすることもできるし、スーパーサウンドをうるさくすることもできる。

ちなみに俺もスパトラが良いなぁって思ったてたけど、ヤフオクで程度の良いスーパーサウンドが安かったから買った。かなり満足してますよ。
394774RR:04/07/27 14:36 ID:stkednMB
昨日バーニングを立ち読みしていたらSRとCBSS乗り四人が出てた。SR乗りとして、正直CBSSの人等のカスタムの方がカコイイと思いますた。荒らしじゃないですよ。CBSSも好きなSR乗りより。シングル最高(^o^/
395774RR:04/07/27 16:49 ID:FKEUWRUo
そっか、よかったね。頑張っていっぱいカスタムしてちょうだいな。
396774RR:04/07/27 18:59 ID:66E8vsAp
なぜクラブマンを復活させなかったのか?
どうしてもSRに対抗したい気持ちはわかるけど…

なーんか、SRのシェア食えればオッケーみたいなマーケティング臭がぷんぷんしてイヤ。
まんまと騙されて金払うお前らに哀れみを感じる。
397774RR:04/07/27 19:11 ID:xfIU0ETX
>>396
売れないものわざわざ復活させてもしょうがないじゃん。
すでにCL400出てたんだし。
つーかGBのでっかいタンクは今のカスタムスタイル
(なるべく小さく、コンパクトに)からみてどうなんだろう。

250の話?ならわかる。出してくれ。
398774RR:04/07/27 20:26 ID:QIEMQGM2
>>397
400のGBはくらぶまんではありませんが。

>(なるべく小さく、コンパクトに)
いまのカスタムスタイルなんだw

最近暑い日が続いてるものな。
399774RR:04/07/27 21:49 ID:bCWC/wbd
>>396
は前スレに書き込まれてた、コピペ。

よって
>>397,398
は大マヌケ。
400774RR:04/07/27 23:43 ID:DP++/Wk3
本日D虎→CBSS(赤白)に乗り換えたYO-
トルクあって乗りやすいー、なんかすげー楽しい
まだハンドルになれてないけど
401774RR:04/07/28 00:10 ID:TOwWqwo3
>>390
誤動作は無いのだが、解除方法がちょっとウザイ感じ。
時々イモビかかったままキックしまくったりしてハマると凹むよ。
( キルスイッチ入った状態みたいになる感じ )
 
402774RR:04/07/28 00:11 ID:dPCg1Hwe
アーバンカフェだぜ!
403774RR:04/07/28 02:54 ID:xMFAGd7c
>>388
>本田技術研究所が純正として設計したスーパートラップ社のサイレンサー
・・・意味が分からないですが。PROS店限定のアレのことでしょうか?
つか、本田技術研究所がスパトラの設計なんかする訳ないじゃん。
販売店の企画でしょ、あれは。付いてるのは普通のスパトラだよ。
そもそも本田技研工業と本田技術研究所は別会社ね。グループだけど。
404774RR:04/07/28 08:03 ID:XJ6smiLi
>>400
おめでとうございます。
赤白かっこいいですよね。
405774RR:04/07/28 08:45 ID:Op7jhY6U
なんでSRスレよりこっちが荒れてるんだろ・・・w
406774RR:04/07/28 09:10 ID:Mnd/SrQ5
SRよりCBSSがかっこよく見えちゃったか、セル装備が悔しいSR海苔が暴れてるんだろ。
407386:04/07/28 09:33 ID:2aFUNrHh
みなさんレスありがとうございます。

>>388
PROS店限定のやつですね?
僕個人としてはあの形のマフラーはあまり好きではないので・・・。
(オーナーごめんなさい)

>>389
そうなんですか。参考にさせて頂きます。

>>393
スーパーサウンドで、かなり満足ですか。
やっぱり僕もスーパーサウンドかなー。
安いですしね。全商品車検対応と謳ってるからちょっと安心だし。
あー迷う、、、。
408774RR:04/07/28 10:31 ID:Uvyleoc6
>>407
エンジンいじろうか〜なんて考えてないんだったら、好みな方を選んだら?
他人任せで買ったとしても、後悔するのは本人なんだから・・。
389の話は、自分も聞いたことがある。
近々、キャブ変えて、パワーを上げたいなんて思ってるんなら、スパトラがお勧め。
今は考えてないけど、将来的には〜と思うんだったら、今はスーパーサウンド付けておいて、
予算に都合が付くようだったら、スパトラ+キャブ変更なんて方法もアリかもしれません。
そのころには、排気量アップなんてことも、出来るようになってるといいですね。
409774RR:04/07/28 12:11 ID:5qjdQbj3
>>408
> 好みな方を選んだら?
> 他人任せで買ったとしても、後悔するのは本人なんだから・・。

これ同意。

> 近々、キャブ変えて、パワーを上げたいなんて思ってるんなら、スパトラがお勧め。

これってなぜ?
スーパーサウンドでも皿変更でパワーアップできるんじゃない?
410774RR:04/07/28 13:36 ID:B+08kBlC
エリカが例えてあげる

SRが光ファイバーなら

CB400SSはダイアルアップ
411774RR:04/07/28 14:17 ID:zepa/ZV+
>>403
若干知ったかというか推測で書いた部分があります。失礼しました。
ttp://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030521.html
ここに書いてある
・SPECIAL専用のJMCA適合マフラー。
というのはHondaが性能を保証する、ということはないのでしょうか。
あくまでこのCB400SSはショップのカスタム車としての扱いなのでしょうか。

私はHondaのプレスリリースに載せているので、しっかりHondaの管轄内に
入っているものだと思うのですが。クルマのはなしですがインテグラタイプR
のFブレーキはブレンボがついていますが、あれは本田技術研究所も設計に加わって
います。あのサイレンサーも同様だと思うのですが、どうでしょうか。

ちなみに本田技研工業は販売・広報などの業務を担当、技術研究所は設計・研究・開発
を担当、ホンダエンジニアリングは生産技術を担当していて、別の会社というほどの
隔壁はないです。

ものです。
412774RR:04/07/28 21:22 ID:+mvw/ZIo
おれcbss乗ってるけどさ、
やっぱcbssって間口広くて入門車的なところもあるからさ
ここの書き込み正直キモイと思うことあるよ
おなじCBSS乗りでもね。
どいつもコイツもおれも含めて「書き込む」をぽちりとやる前に
10ぺんくらい自分の書いたこと読み返せよ。
アゲ。
413774RR:04/07/28 21:27 ID:SbcUGxaO
>>411
JMCA適合≠ホンダ(ってかメーカー)保証

そもそもJMCA認定って、マフラーの販社(これまた≠マフラー製造者)の
自己申請を登録しているだけ(一応、審査はあるらしいが)

ただ、バイクの製造メーカーとしては自社の推奨カスタムとして
"JMCA認定"が付いていれば便利だし、マフラーの販社側も売り込み易いってこと
414774RR:04/07/28 21:34 ID:Ik7O7y05
なんでこんなつまんないスレばっかなの?

ここにいるSS乗りってビグスク乗りより安易な気持ちでバイク跨ってそう。
415774RR:04/07/28 21:54 ID:JewHjWM0
スレか?・・・。
416774RR:04/07/28 21:56 ID:fan3DliY
>>413
まぁまぁ、そう揚げ足とりに力を入れずに、
ここは大人な見方で解釈してあげましょうよ。

411は
> 私はHondaのプレスリリースに載せているので、しっかりHondaの管轄内に
> 入っているものだと思う
ってとこを言いたかったんだと思うよ。
HONDAのHPのリリースに載せちゃう(マフラーのことを特記して)
くらいなんだから、そりゃ「Hondaが性能を保証する」んでしょ?ってね。

>415
「レス」のことかもね〜
417774RR:04/07/28 22:09 ID:6Rs1g9cq
>>415>>416
夏ですからね。
まぁさらりと行きましょう。
418774RR:04/07/28 23:22 ID:m9+fMSWN
というか、他のスレッドもだいたい似たような状況だと思うけど・・・。
むしろここはまだマシな方じゃないの? SS叩きの荒しさえ来なきゃ
ごく平和だし。

やっぱバイク板って平均年齢が低いのかな・・・。
419774RR:04/07/28 23:33 ID:XkipvnzC
「2ちゃんねらの為のバイク選び」 
http://f48.aaacafe.ne.jp/~tetsuuma/
CBSSが無い・・・誰か書いて下さい。
420774RR:04/07/29 00:19 ID:JpGY0uYJ
エリカが例えてあげる

SRが高島屋なら

CB400SSはドンキホーテ
421774RR:04/07/29 00:27 ID:FoImus2x
Nに入ってるのにランプ付かない事多々
422774RR:04/07/29 00:44 ID:Z6JzW2TB
>>421
べつにCB400SS特有の症状でもないな。
423774RR:04/07/29 09:50 ID:HW08O39j
>>412
お前のCBうpしてよ。
424774RR:04/07/29 10:29 ID:MkTkDZo3
>>412
10回見直しても糞な文章しかかけませんか。
425774RR:04/07/29 11:49 ID:18kShjnj
>>421-422
Nランプ付かないことってよくあるんですか?
Nに凄く入りずらいし、
Nランプ付いてないのに芋〜ん。
ってなるので何でだ?って思ってたのだが。
426774RR:04/07/29 12:11 ID:2RDWlvSd
>>409
>スーパーサウンドは、上のほうの皿が隠れちゃってるから、効果が半減するって聞いてきたけど・・・。
と、>>389の話を、3亜で聞た事があるので〜って話。
あと、ノーマルエキパイからの取り付けだと、容量が稼げないとかで、ノーマルマフラよりも悪くなる場合があるんだそうで・・。
427774RR:04/07/29 14:08 ID:iqmZTq2m
>>425
クラッチに入りづらいのは、クラッチワイヤーがきついから。
遊びを少し甘くすれば楽に入るようになるよ。
Nランプはクラッチペダルの根元の配線を指でチョンと触ると点くようになるよ。
428403:04/07/29 18:10 ID:tI3bgTmM
>>411
↑頭の堅い人間と見た(笑)SSのHP管理人にも居たよな。こんなタイプのが。

>あくまでこのCB400SSはショップのカスタム車としての扱いなのでしょうか。

そだよ。あのスパトラはホンダ工場でなくて、PROS店で取りつけてるからね。

>Hondaの管轄内に入っているもの

そりゃホンダ系列販売店の限定仕様車だもん。管轄内だよ。

>インテグラタイプRのFブレーキはブレンボがついていますが、あれは本田技術研究所も設計に加わって
います。あのサイレンサーも同様だと思うのですが、どうでしょうか。

あれはOEMでしょ。そんな大それたもんじゃないと思うんですけど。
俺が言いたかったのは、「技術研究所がスパトラの開発なんかするわけない」
ということですよ。それともあれでしょうか、あのスパトラ装着したSSで
ニュルや鷹栖みたいなとこでテストしてる、そんなイメージをお持ちでしたか?
429774RR:04/07/29 19:40 ID:nNZdkT3i
いや、>>403はどうみても遠回わしにSSスレ住民煽ってるようにしかみえないけど。
ホンダの自叙伝云々とかスゲー臭い。

スルーするがよろし。
430429:04/07/29 19:45 ID:nNZdkT3i
うわ、レスアンカー間違えた。
上のカキコは>>411に対して。
ごめんなさい>>403
431774RR:04/07/29 22:35 ID:8KES+n9f
         / ``ー‐-  .._
         /  / 、     ヽ`` 、
       /  /    ヽ丶   \ `ヽ
      /    ,ノ 〃   、 \  丶  ヽ
      / / ,〃/ !|l リ !ヽ、ヽ   ヽ  ト
     1〃 / ′   ′   \  iリ .:.:::|
    | 〃 ―-= 、   ___ リ|: .:::::::!
    ヽ. |  ―= 、   "_ `  !:::::::::;!
     ト!           ̄`  l::::::::/
      ヽ!  /._  、       !::::/
      !  i _..._ ` '" ヽ、 ..ノ/"}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ド、┴ ニェュ }   ,ク´ <  友達がいっぱい!
        !  `ヾ二ニ '´ ′ /    | 
        >、    ̄  ノ /!      \_______
       /  `ー----‐ ' /´\

432774RR:04/07/29 23:23 ID:8KES+n9f

                     _,,......... _,........ 、_
                   / 彡  i =ニ _ ミ 、
                  /    彡  ミ   ミ. ヽ
                 /  〃  /      ミ 、 ヽヽ
                i   /  〃/〃 i lヽ  ヽ 丶゙ i
                 |   〃 ,ィ//  ! l| !ヾ ヽ \│
                l    / ,,-‐‐    ‐‐-、i    !
                 -、 |  、_(o)_,:  _(o)_,、 | ,ヘ/
                 ヽヽ.|    .:   :    |/ ./
                   ヽ.」     {_  ,}    l、ノ
                    ヽ.    __,:_;.__    !
                     ト、/( [三] )ヽ ,イ
                       \     /

                  ヽ
                   つわあああああ 

433774RR:04/07/29 23:39 ID:t3EmtX2r
>>428
日本車用のスーパートラップサイレンサーはほとんど他の会社がスーパートラップ社
から権利を買って設計・製作していますよね。(アクティブ、WM、ホワイトブロス等)
とすると、このCB400SS SPECIALについてるサイレンサーはどこかの会社がCB400SS用に
設計・製作したものをHondaは「SPECIAL専用マフラー」として謳ってることになり、
Hondaは嘘を言ってることになります。

それと私は開発ではなく設計といっているのです。上記した会社がつくった
サイレンサーはステーの強度、エキパイとの接合部分のつくりはひどいものです。
その部分を設計しなおしてあとはどこかのメーカーに作らせたのだと私は思います。
ここまでして、専用マフラーといえると思います。
もちろんニュルは冗談として、耐久テストも行っていることでしょう。

もし本当にHondaの手が一切加わってないマフラーを専用マフラーとしてプレスに載せ、
販売しているのなら、この会社を信用できなくなります。もちろんないと思いますが。

>>429
なにが臭いのでしょうか。全て本当のことですよ。
434774RR:04/07/29 23:44 ID:xr0rN7JS
CB400SSってデザインいいよね。ヨンフォアにも少しにてるし、、。
スーパートラップとかマフラーつけても似合いそう。
435774RR:04/07/29 23:49 ID:IuWM2inW
マフラーについて学習する前に
世の中の仕組みや常識を学びましょう。
436774RR:04/07/29 23:52 ID:1kHW/EDf
>>435
SR乗りは御自分の巣に帰られたらどうでしょうか
437774RR:04/07/29 23:59 ID:y2U1ZceF
>>436
俺CB好き派だけどさ、
435のレスのどこから「SR乗り」だってことが分かるの??
マジで知りたいんだ、教えて。
438774RR:04/07/29 23:59 ID:TwcTH/0m
>>436
IDが元気ないぞ
439774RR:04/07/30 00:02 ID:VOqd9/9e
>>438
君のID「0m」もね。
440774RR:04/07/30 00:02 ID:4pJ0vzql
<<434 ヨンフォアとは一緒にしてほしくないよー(`з´)ヨンフォアはなぜか絶版になってしまった名車。ヨンフォア乗りより。
441774RR:04/07/30 00:03 ID:lDU89/Oy
>>435
>>436
>>437
SR工作員乙
442774RR:04/07/30 00:10 ID:pDvH4tBB
今日も外からMyCBSSを眺める
かっこいい!かっこ良過ぎる!
443774RR:04/07/30 00:13 ID:VOqd9/9e
>>441
キモイな。なんでそんなに被害者気質なの?
お前みたいなのがいる限り、CB乗りは馬鹿にされ続けると思うよ。
自分の首自分で締めてることに早く気付け。

>>442
同意。
444774RR:04/07/30 00:15 ID:FYcuoIGg
匿名だとゆー事を忘れるな・・・。
445428:04/07/30 00:30 ID:GNOpd+2R
>>429
ごめん。まず謝ります。スルーできませんでした(笑)

>>433
>スーパートラップ社から権利を買って設計・製作していますよね。

買ってる(米から輸入してる)のはパテントじゃなくて、サイレンサー部品単体。
それに後から勝手に車種別のエキゾーストパイプ作成とステーの溶接をしてから
販売してんだよ。

>CB400SS SPECIALについてるサイレンサーはどこかの会社がCB400SS用に
設計・製作したものをHondaは「SPECIAL専用マフラー」として謳ってることになり、
Hondaは嘘を言ってることになります。

アーバンカフェって知ってます?CB400SSアーバンカフェ。限定車ね。
あれは設計がホワイトハウスでパーツ製作がキジマですよ?!
どこかの会社が設計・製作したものを本田技研工業はアーバンカフェ専用パーツ
と謳って販売しました。あんたの理論でいくと、これも嘘になりますね??
本田技研工業、嘘ついてますか?どこが嘘なんですか?教えてくださいよ〜(笑)
446774RR:04/07/30 00:40 ID:T+erq6Lu
なんかバイクの歴史だとか、うんちく的な事は正直どーでもいい。
好きなバイクに乗って楽しけりゃそれでいいじゃないの?

見下すとかさ、バカにするとかさ、くだらない。
周りの目を気にしすぎてるから誰かを見下すんだろ?
447774RR:04/07/30 00:58 ID:MrZ9mkEc
>>446
同意。

漏れはCBSS乗りだけど、ホンダバイクの頑丈さが気に入ってからで、
歴史とかホンダで働く人には特に興味ない。
良い意味で頭がおかしい人たちって言ったって、結局は優等生なバイクばっかじゃん。
別にそれが悪いとは言わないけど、天才ではなくて秀才だよね。ホンダって。

優越感って大事だと思うけど、他人引き摺り下ろしても、自分の高みは変わらないよ。

バイクって自分の世界で悦に入ってるときが一番楽しいのに。
448774RR:04/07/30 01:44 ID:+gdlRPo5
自分を守るために他人を悪く言い、傷つけ、いつも被害者意識があり、その総意として戦争を起こす。
449774RR:04/07/30 02:07 ID:Rgzr45S2
>>445
アーバンカフェはしっていますが、成り行きや詳細はしりませんでした。
是非ソースを出して頂きたい。
私の拘っている点は「プレスinfomationに載せている」という点です。
検索しましたが本田技研工業の公式HPからは見つけることが出来ませんでした。
450774RR:04/07/30 02:35 ID:KYT+LHYh
W650のトラ風エンブレムと同じくらいオイオイオイなバイクと認識してますが、
なかったことにしてGB風外装でやりなおしてみるのはどうでしょうか?
それならSR乗りや他のバイク乗りからパ○リバイクなんて言われなくなると思うのですが。

451774RR:04/07/30 03:07 ID:b7NBvapI
>>450
漏れはSR海苔ですが、
もうCBSSを悪く言うのはやめましょうよ。
スレの中の大半が誹謗中傷ばかりで見ていて気の毒です。
例え、SRを意識して作られていたとしても、それはSR海苔から
してみれば光栄なことじゃないですか!

漏れの友達でこんなヤシがいます。
そいつの家は金持ちなんですが、ある時そいつが、バーバリーの
バッタ物のマフラーをしていました。
漏れはそのマフラーを見て、バッタ物と気付き、『これ何処で買ったの?』と
回りくどく尋ねました。そうしたら、そいつは『これは僕の誕生日に弟が
プレゼントしてくれたんだよ。偽物なんだけどね。』と照れくさそうに言いました。

そうです。要は、その物自体がどういう物かという前に、どの様な経緯で
手に入れたかや、どれだけの思い入れがあるのかが重要だということです。
ローンを抱えて購入し、頑張ってバイトをして返済したり、今まで節約して貯め
たお金で買ったり、また、そのバイクで行ったツーリングの思い出や、学生生活の思い出など・・・
思い入れは人それぞれなのに、その気持ちを踏みにじるようなことは良くないです。


長文スマソ
452774RR:04/07/30 03:11 ID:zzjDn7rH
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
453774RR:04/07/30 03:30 ID:4pJ0vzql
オレもSR乗りだが、確かにこれ以上CBSSについてSR乗り達は荒らし紛いな事はせずにそっと見守ってあげるべきだと思うよ。それぞれが自分の自己満足の範疇に止めつつ、楽しめばよいかと。
オレの友人もCBSS乗りで、いつも一緒に楽しんでツーリングしたりしてるし。クリソツなのはクリソツでいいじゃない!だから、最後に一言。このスレに関する荒らしはイクナイ。
454774RR:04/07/30 04:20 ID:Rgzr45S2
>>445
>>449ですが、よく読んでみるとアーバンカフェの例は見当はずれです。
私はCB400SS SPCIALを買ったときについているサイレンサーと他の会社が売っている
CB400SS用スーパートラップが全く同一である(あなたの主張はここですよね)場合、
CB400SS SPECIALについているサイレンサーは「SPECIAL専用」ではない、
ということになる、と私は言っているのです。

アーバンカフェはおそらくそれ専用でしょう。しかも公式な発表ではないと思います。
455774RR:04/07/30 04:43 ID:dlNwcBbr
リザーブは1gですか?
456774RR:04/07/30 07:31 ID:ff69Agss
今手元に資料無いので精確な値は判らないが、
全容量11Lで大体8.5〜9L消費したらリザーブ入れないと止まる。
逆算すると2Lちょいかな?
457774RR:04/07/30 08:15 ID:N4qeoPxg
皆さんリッター何k行きます?
458774RR:04/07/30 08:23 ID:PoKkkoQS
SS乗りからしたらSRが糞なだけだろ。SRはホントに糞、ど糞。
SR海苔って馬鹿が多いし。SS海苔はそこらへんわきまえてる奴が
多いような希ガス。何ていうかね、気品が違うのが事実。
459774RR:04/07/30 08:25 ID:PoKkkoQS
SRはド糞。

ドキュソ

DQN

ほんとおめでてーな。藁
460774RR:04/07/30 08:42 ID:ff69Agss
>>458
しけた花火の打ち上げ乙
>>457
街乗りで160〜170位、
高速主体のツーリングで190前後だね。
461774RR:04/07/30 08:49 ID:n/zwZBVV
>>455
取説に約2.6Lと書かれてたような気が・・・。
462774RR:04/07/30 08:52 ID:ff69Agss
>>457
リッターあたりなのか。だったら街乗り20キロ前後、ツーリングで23キロ位ってとこかな。
463457:04/07/30 09:16 ID:N4qeoPxg
レスサンクス
まだ買ったばかりなのでいい目安になります。
あ〜あ…ガソリンメーターほしいな…
464774RR:04/07/30 09:20 ID:PoKkkoQS
ガソリンメーターくらい汎用品付けろよ。
465774RR:04/07/30 10:27 ID:8rUmIwEq
ガソリンメーターなんて、恥ずかしいもの付けるなよ。
466386:04/07/30 10:41 ID:MdRZN3P4
どうも。>>386です。
私がスーパートラップの話を出したばかりに荒れ気味になって申し訳ありません。
スーパーサウンドにしようかスーパートラップにしようか悩みましたが、結局スーパーサウンドにしました。

その理由としては
@安い
A耐久性がスパトラより良いと聞いた
B音量がスパトラより静かと聞いた
ためです。スパトラのブランドも非常に魅力的でしたが、
結局スーパーサウンドにしました。

>>408
そうですね、今はとりあえずスーパーサウンドを買っておいて
FCRをつけるときにスパトラ買うのもいいかなと思いました。
スーパーサウンドは17500円くらいで買えたので買って失敗した、
と思っても高い買い物じゃないんで痛くはないですし。

>>426
>ノーマルエキパイからの取り付けだと、容量が稼げないとかで、ノーマルマフラよりも悪くなる場合があるんだそうで・・。

それ、私も聞いたことがあります(AAAでじゃないですよ)。
エキパイが短いと加速性能が悪くなるとか何とか・・・。
まぁ、でもとりあえず使ってみますよ、スーパーサウンド。
ただいま納品待ちです。
467386:04/07/30 10:42 ID:MdRZN3P4
あ、言い忘れました。
みなさんありがとうござます。
468774RR:04/07/30 10:51 ID:8rUmIwEq
>>466
上にも書いてあるけど
自分がどれだけ「楽しめるか」って大切だと思いますね。
ぼくも、いろいろと(といってもシングルばっかω)乗って来ましたけど、
ぶっちゃけ、結構失敗した事ってあるんですよ、エンジン壊したり、タンクのなか錆々にしたり
オーバーレブしちゃって、クランク歪ましちゃったり・・・

今となっては、いい・・「思い出」とまでは言えないかも知れないけど、
「経験」をさせてもらったと、思いますよ。

今の相棒はCBSS
今度は、エンジン壊さないようにしなきゃ・・・ω

あなた(ここにいる全てのCBSS乗り)にとって、CBSSが良い相棒でありますように。
469774RR:04/07/30 11:42 ID:oAWGgWmn
エリカが例えてあげる

SRがWindowsなら

CB400SSはMac←もはや宗教に近い
470774RR:04/07/30 11:42 ID:ARDrCjFH
>>425
ミッション内部のシフトドラムの回転に連れてNスイッチが断続します。
そのときドラムが中途半端な位置だとギアは繋がってない(Nと同じ)なのにNランプが付かない事が有ります。

もしこれを中途半端なところでもNランプが点灯するように設定すると
公差によりNランプが点灯してるのにギアが入っている個体が出来てしまいます。
Nランプが点灯してるのにギアが繋がるほうが危険だと考えられるのでそんな設定はしません。
471147@某SS海苔 :04/07/30 11:42 ID:Bw6fmW7I
>>466
昔スーパートラップのスリップオン付けてましたよ。
皿は6〜7枚だったと思う。確かに五月蝿かったかな(汗
中速〜高速の伸びが良くなった感じはしました。

ただ、アクシャルフローを市販開始後付けましたが
高速走行中に中の蓋の部分が吹っ飛び、◎が○に(w
皿留めてるネジはマフラーに付いてる状態のまま。
店の人いわく、ビックシングルは排圧が大きいから肉抜き部分の
負担が大きかったのかもねーとの事。

またノーマルエキパイだと集合部の黒い部分がサビサビになり、穴が開きそうになったので
フルエキの別のマフラーに交換しました。

>>468
確かに楽しんだもの勝ちだよね。
俺はSSには通勤然り、ツーリング然りお世話になりっぱなし。良い相棒ですわ。
今年の夏も「目指せオド4万9千`!ロングツーリング」と自分の中で勝手に
目標作って信州・北陸へ走りにいく予定です。楽しみ。
472774RR:04/07/30 13:57 ID:T+erq6Lu
>>469
つまりSRはダサイって事だな?
473774RR:04/07/30 14:15 ID:7QzpEZma
>>466
>荒れ気味になって申し訳ありません
あんたのせいじゃないから心配なさんな〜。

スーパーサウンドにしたんだね。
やっぱ安いってのが大きいよね。
もしどうしても気にくわないなら買い換えればいいし。
もし買い換えるにしても、スーパーサウンド値段分は楽しめると思うよ。
とにかく乙〜

>>449
あなたはマジメな人なんだろうけど
ま、そうカッカせずに。落ち着きなされ。
474774RR:04/07/30 14:23 ID:mrXwqtu7
>>472
SRは脆弱性レベル緊急って事でしょ。
475774RR:04/07/30 14:58 ID:MrZ9mkEc
SR乗りって、SSのエンジン弱い(カスタムSRには勝てない)とよく言うが、
SSのエンジンはXRからポン付けできるチューニングパーツも多いんよ。
だから結局、ン十万もかけていじったらSRもSSも変わらんよ。

つまり、SRは野球で、SSはサッカーだな。
476445:04/07/30 16:26 ID:GNOpd+2R
>>466
別に荒れちゃいないから、気にしないで下さいね。
むしろ盛り上がってんじゃないすか?このスレッド的には。

>>454
俺が言いたいのはホンダはスパトラの設計なんかしねぇよってこと。

>>388の>本田技術研究所が純正として設計したスーパートラップ社のサイレンサー

これね。何だよ、本田技術研究所純正設計のスパトラって(笑)
PROS店のスパトラ、あれアクティブのSS用スパトラだからね。
ttp://www.acv.co.jp/dugout/product4.html ←にのってるよ。
これにPROS店でJMCA認定取ってJMCA仕様にしただけ。
わざわざJMCA通したのがSPECIAL専用品ってこと。ものは同じ。

あんたが勘違いしてんのは、ホンダが広報に載せたからってホンダが設計したと
思ってるとこだよ。実際、社外品のJMCA取っただけ。くどいがものは同じ。

アーバンカフェ、確かにオフィシャルの広報資料には出てなかったね。ごめんね。
実際HMJから100台限定で販売されたのにね。公式じゃなかったんだね。
477774RR:04/07/30 18:55 ID:MrZ9mkEc
じゃあ、アーバンカフェも、PROS限定SSも、
PROSのカスタムバイクって扱いになるんかな?
478774RR:04/07/30 19:05 ID:zzjDn7rH
SRはWindows95

CB400ssはWindowsXP
479774RR:04/07/30 19:56 ID:ygz9YOe9
>>478
つまんないこと書くなよ、といーつつレスすると、
サポート終わってるな・・・。
480774RR:04/07/30 21:32 ID:GRaY7M3w
SRがSSをパクッたんやろ?
481774RR:04/07/30 22:41 ID:Fnycb/5Y
罵り合ってる暇合ったら、てめえらのバイクの腕でも磨け。そして愛車を磨け。ハゲ。
482774RR:04/07/30 23:26 ID:/BAiqlPi
今日70歳ぐらいのじいさんに
「いいバイクだね、いい音出しよる」って話し掛けられたよ
話し掛けられたの初めて!カワサキのTR乗ってた時も話し掛けられた事無かった
なんか嬉しー!
483774RR:04/07/31 00:10 ID:5Rkdwgfl
CBのエンジンはカッコいい
XR系のパーツでカスタムしたい
足廻りの強化は必要だが

それと皆さんSSセパハン入れんのは止めてくれ
ほんとにセンスレスです
煽るわけじゃないがS○の方々と変わらない
ちなみに○Rに乗っていた友人はシートの上にうんこされたそうです
〈人糞近くにはトイレットペーパー有)
今はZ2乗ってますけどねw
484774RR:04/07/31 00:35 ID:Vdu+rND+
SSにセパハン悪くないと思うけど
485774RR:04/07/31 00:43 ID:utzDUF6P
キジマのss用キャプトンマフラーっていくらなのか
知ってる人います?
486774RR:04/07/31 00:50 ID:5VkjvVNG
3まんちょい
487774RR:04/07/31 00:51 ID:jSuUNDJS
>>485
30450円(税込)だよ。正式にはクラシックメッキマフラーっていうんだとさ。
488774RR:04/07/31 00:55 ID:JpRMbHOr

ま、あれだ、
興味があってこのスレ覘いて見たんだけど、
多数のヤシは他車との比較もせずに買っちゃったんだな。
買ってしまった後に事実を知ったんだな。
誇張や被害妄想的な発言は見ていて痛いな。
もうSRのことは忘れて乗ってほしいな。
煽りにも反応しないことだな。

('A`)マズハ、ジブンヲカスタムシレ
ttp://www.portnet.ne.jp/~kobe-ptc/index6/tekioushougai.html
489774RR:04/07/31 00:59 ID:jSuUNDJS
CB400SSにセパハン。
問題点は社外品のトップブリッジがないってのと、バックステップが・・・。
純正メーターもセパハンだとバランス悪いと思うし。
そんなわけで俺もバーハンドルの方が似合うと思います。

でもエンジンはかっこいいとは思わないなぁ。なんかのっぺりしてて。
元のXR400のエンジンと比べると一目瞭然。。。
490774RR:04/07/31 01:07 ID:oA1egucE
なにが違うの?皮がちがうとかw
おまえ個人の好みのもんだいじゃねーのか?好きにかえてくれ。
491774RR:04/07/31 02:13 ID:zvRgj/9O
エリカが例えてあげる

SRがベンツなら

CB400SSは三菱・・・いや光岡
492774RR:04/07/31 03:12 ID:40tv5pGg
藻前の脳内掃除しろや(プゲラ>>zvRgj/9O

8 名前:774RR 投稿日:04/07/31 02:01 ID:zvRgj/9O
ちゃんとエアクリ掃除してる?
493774RR:04/07/31 03:12 ID:5VkjvVNG
別にセパハンにしてもカッコいいと思うよ。
純正メーターがでかくてバランス悪くなるのはSRでも同じこと。いくらでも改善できる。
フレームがオフ車っぽくて、カフェには向かないかと思ったけど、実際見てみたらなんてことなかった。
494774RR:04/07/31 08:56 ID:B+OTnNXf
>>483
センスないとわかってセパハン入れてます。でもカッコイイから気に入ってますよ。
センスとカッコよさは別だと思ってますんで。
実際俺のSSて自分ではめちゃくちゃカッコよろしいと思ってますが、センスはねーなーと
思いますよ。なんせもろSRなSSなんで。
それにSRと対決するわけじゃないんで、何入れても人の好きにやりゃいいと思うんですが。

あと純正メーターにセパハンはホントにかっこ悪いと思った。w
前から見たら特にね。なんかブリッジに樽が乗っかってるような感じ。
メーターかえる予定なかったけど、さすがにコレは変えにゃあならんなぁと思った。
495774RR:04/07/31 10:05 ID:MHUGMBHt
SRの人が言ってたが、
セパハンは誰もが一度は通る道なんだよ・・・と・・
現状は、元に戻されてましたが・・・。

SSの場合、ステップにしてもメーター類にしても、ポン付け出切るパーツが少ないよね〜
人柱になって、SRパーツを流用してみるか・・・
さ○うさんに、頑張ってもらうのを待つか・・・ω
496774RR:04/07/31 15:45 ID:X1sLEdVB
今日も元気か?と自分のCBみると…
ナ、ナンバーがあらぬ方向に曲がっtl;kjp;おな6ls!!!
鬱打死獰
497774RR:04/07/31 21:48 ID:mJ2lQPgM
かっこよさ≠センス?
センスがない=かっこ悪い
498774RR:04/07/31 21:50 ID:jCZr0tPD
今日は台風で乗ってないんで寂しそう
499774RR:04/07/31 22:02 ID:HkFJ4iag
まぁ、「へたうま」とゆー言葉もあるし。
世の評価を得るのは難しい。

自分で評価するのは簡単だけど・・・。
500774RR:04/07/31 23:09 ID:5Rkdwgfl
理のない弄り方されるのがいやなの
あんなのカッコいいっていってステアリング着けるのと
かわらない
機能美ってもの考えて着けて欲しい
まあ馬鹿に着ける薬もないのは確かなのだが・・・
バイクの良し悪しもカスタムの良し悪しも
バランスです
501774RR:04/07/31 23:22 ID:uaKBNX+S
カスタムなんかそれぞれ好きにやるから楽しいんじゃん。
他人のバイクの弄り方にまで硬いこと言うなよ。もっと楽にいこうよ。
502774RR:04/08/01 01:38 ID:oQA+nNmO
このスレではSRおよびSR乗りを叩くのが当たり前のことなのか?
なぜそんなに憎むの?
503774RR:04/08/01 01:52 ID:R2jSchp6
CBSSを検討していたのですが、やめます。
あなた達は醜い。
ヨンフォアで探しておきます。
504774RR:04/08/01 01:59 ID:rKtyfqyV
>>503
ヘタクソだなぁ・・・釣るならもうちょっと上手くやれよ。池沼か?
マジレスすると、別にお前がSS買おうが買うまいがかんけーねーよバーカ
505774RR:04/08/01 03:04 ID:2Zpu1TTw
>>502
なんでCBSSのスレなのにSR乗りたちがCBをたたいてるのかを教えてくれたらいいよ。
506774RR:04/08/01 03:13 ID:x3RUCJ7U
それじゃあ500の理にかなった機能美あふれるカスタム内容を聞いてみましょうか。
507774RR:04/08/01 04:59 ID:6f9Uftf1
みんなガソリンどのくらいの間隔で入れに行く?
小心者だから100kmぐらいで行くんだけど。
508774RR:04/08/01 05:34 ID:qrk/bBrC
俺の場合は50キロでいれます。CBのエンジンは、SRよりも精密かつハイパーなので、
早め早めにガソリンを補給したほうが、減りが少ないのですよ。
509774RR:04/08/01 05:48 ID:ZPDZYuCy
>>507
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
200`はどう走っても持ちそうだけど・・
510774RR:04/08/01 05:50 ID:6f9Uftf1
>>509
100`越えるとドキドキしない?
>>508
それはいくらなんでも・・・。
511774RR:04/08/01 06:01 ID:ay112/ul
>>510
100`走っても6リットルくらいしか減らないだろ。リザーブ突入まで全然もつでしょ?
俺は250`越えるとさすがにドキドキ。
512774RR:04/08/01 06:04 ID:6f9Uftf1
田舎だからガソスタ疎らなのは秘密です。
ところでおまいら早起きだな。
513774RR:04/08/01 13:53 ID:3yeX6Zd3
リッター20は走るから給油は120kmこえてかな、
昨日は高速つかって遠出したせいか180kmでもリザーブにならなかった。
514774RR:04/08/01 16:14 ID:V86hUeR2
age
515774RR:04/08/01 18:45 ID:PTvdh+7p
180kmで給油。
リッター23は走ります、余裕で
516774RR:04/08/01 18:59 ID:3yeX6Zd3
ウチのは20キロ前後
何キロ走れるかは走り方とバイクの個体差があるんだろうね
517774RR:04/08/01 19:07 ID:KTK5JR8o
>>502>>505
どっちにも乗ってない俺から見れば、どっちでも同じこと。
518774RR:04/08/01 19:34 ID:V86hUeR2
>>517
だったらかきこよせ
519774RR:04/08/01 22:37 ID:luvYfuSZ
なんでこんなに荒れる理由が解らないような
マヌケばかりだから教えてやるよ。

荒らしをSR乗りってなんで断定するんだよ。
証拠みせてみろって。

「SR乗りはDQNばっか」って書き込みしてたら
なにも思わなかったSR乗りの人間も気分悪くなる。

520774RR:04/08/01 22:44 ID:aHhBsQA6
だからここCB400SS乗りスレだから‥
CBSSが気に入らないからっていちいち来なくても…
このスレ見なければいいだけのような…
521774RR:04/08/01 22:49 ID:mdZNEXlr
「SR乗りはDQNばっか」ってCB400SS海苔が書いたのか?
522774RR:04/08/01 23:13 ID:uHepKaRE
エリカが例えてあげる

SRがSONY VAIOなら

CB400SSはSOTEC
523774RR:04/08/01 23:29 ID:luvYfuSZ
>>521

SSに乗ってるからSSを馬鹿にされて怒るんだろ?
それにこのスレはSSのスレだろ。SSに肯定的な意見をするのはSS乗り。

そんなことも解らないのかよ。。
524774RR:04/08/02 00:10 ID:jgBgCNe3
>>520
俺はCB派だけど、まさにその通りだよね。
何回言ってもこのスレのCB乗りは、「叩く奴=SR乗り」
って図式を崩さない。

しかも叩かれた時、無実である可能性が十二分にあるSRを叩く叩く。

これ、どっちがかっこ悪いと思う??

CB乗りの皆さん、ここらへんで意識改革しません??
525774RR:04/08/02 00:37 ID:nDxbcD1w
漏れもSS糊だけど、カッコ悪いよ。逆に対決スレのほうがマターリしてるもん。
526774RR:04/08/02 01:58 ID:0hREYCsT
対決スレみてたらFCR入れたくなってきた。そんなにいいのか、FCR。
何ミリのFCRがいいのかな?35が無難かなぁ。。。
527774RR:04/08/02 03:29 ID:2SEcMqHE
おいおい、「SR乗りはDQNばっか」ってかいてんのがSS乗りだとはかぎらんだろ。
>>523の意見はちょっと的外れすぎだよ。
528774RR:04/08/02 03:36 ID:HK1eeZcH
(゚□゚;
529774RR:04/08/02 08:18 ID:VSP9EbLd
>>527
そのとーりだな。

まず間違い無いのは、「スレを荒らしたい人間がSR海苔と
CB400SS海苔になりすましている」とゆー事だろう・・・。
(全部じゃ無いとは思うが)

あと、CB400SS海苔が馴れ合うのが気に入らないんだろ。
530774RR:04/08/02 10:33 ID:/LRzuJC7
>>529
そうそう。
イタイSS海苔のフリして荒らしてるヤツも居るわけだ。

ご苦労なこった…( ´-`)
531774RR:04/08/02 13:43 ID:VoBawK4O
さっき信号待ちしてて、青に変わったから発信しようと思ったら、
左側からバイクが追い越してきて右折しやがった!
CBだかSRだかハッキリわからなかったけど、かなり危なかった…。
CB乗りさん達はこんな運転してないよね?
532774RR:04/08/02 14:45 ID:nWVY6REE
YAMAHAメイトはHONDAスーパーカブのパクリ
533774RR:04/08/02 17:38 ID:K2cLNSTz
買ったばかりの漏れのSS、タンクを手で押すとグラグラ揺れるんですけど…そうゆうものですか?
534774RR:04/08/02 20:08 ID:aDx2b1uq
そうゆうものではありません。
535774RR:04/08/02 22:48 ID:W5PYmsZ4
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll     
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll 
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll 
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll  ジンでーす
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll  
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙   
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'    
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/  
536774RR:04/08/02 23:12 ID:CXX+sr0R
SS海苔は始動するとき、セル?キックどっちで始動してるの?
やっぱ気分で使い分けが多いのかな。
俺SR海苔だけどセルあり、セルなしがあってもいいなと最近思うよ。

こんなこと言うと出張SR海苔に叩かれるかな。
537774RR:04/08/03 00:59 ID:/IG2n8nT
初期型乗りだから俺もキックだけ…
セル付きの人はどうやって使い分けてるのかちょっと興味ある。
538774RR:04/08/03 01:12 ID:Wr3UH3MX
>>537
とりあえずキック。
なんか調子悪いなと思ったらセル。
最近は調子イイ。
539774RR:04/08/03 02:25 ID:HJEQ8tYT
セルついてるからこっちにしたです。
キック使ったことないです。練習しなくちゃです。。。
540774RR:04/08/03 03:46 ID:bzBKjyaN
>>526
HONDA Bikes Vol.1参照。
あの店のことだから、39辺りを付けてると思われますが・・・。
541774RR:04/08/04 00:17 ID:5WlW1PIL
>>539
キック一発でかかるとお、今日はいいことあるな!とか勝手に思う。
週一で乗ってると滅多にないんだよね。しかもチョーク引かないとダメだ・・・。
セルだとどうですか?チョーク不要?
542774RR:04/08/04 00:29 ID:XUhQb1Cm
>>541
2−3日乗らないと、かかりにくいっす。
チョークは絶対に必要・・・です。エンジンかけるのむつかしい。
543774RR:04/08/04 01:06 ID:YVS49tDl
チョークは必須です。
セルスイッチ押しただけなら、まずかかりません。
週末しか乗らないからかな。
544774RR:04/08/04 08:41 ID:ddehbhXD
>>542
>>542

やっぱセル付きでもチョークは必須なんだねぇ。

>541

SSは初回チョーク引くのが普通、ってことで。
無問題ですよ。
545774RR:04/08/04 10:30 ID:miUZ11dJ
FCR入れちゃいますた・・
ちょ〜くってなんでつか?ω
546774RR:04/08/04 13:52 ID:GGx+nDLO
tyo-ku
547774RR:04/08/04 22:35 ID:cMuiO3cL
ビールの栓抜きで相手の首をグリグリ・・・。
548774RR:04/08/05 02:25 ID:FPgHKUL5
寝て居ると飛んでくるあれ。
549774RR:04/08/05 21:24 ID:Zopph+nc
昨日、銀座で赤白目撃。
自分以外の赤白初めてみたよ。
550774RR:04/08/05 21:31 ID:n65X8CVb
あたしもまだ自分以外の赤白目撃してません!
出会ってみたいです・・・。
551774RR:04/08/05 22:23 ID:1WPhg5Qo
マイナーチェンジ(セルがついたチェンジ)後のCBSSは圧倒的に
赤白を一番多く見るよ
552774RR:04/08/05 23:35 ID:ZiLY6qE9
俺も自分以外の赤白見てみたいような見たくないような・・・
横には並びたくないなw駐車してあったらわざと横に停めるけど
553774RR:04/08/05 23:40 ID:JiI7BLyn
マイナーチェンジ後は
青4
黒3
紅白2
銀0
ってとこかな。IN都心。
ちなみに目撃したほとんどのCBがバイク便。
箱をくくりつけられ、埃まみれの状態でした・・。
554774RR:04/08/06 00:04 ID:kOxtAjDE
確かにCBSSのバイク便、ってけっこういるかも。
それだけ扱いやすいバイクなのかな
555774RR:04/08/06 00:50 ID:FSYEeBBN
SSなんてカスタムしません
かっこ悪いからやめろって言ってます
ノーマルでいいんじゃん
仮にやるならマフラー交換にリアサス交換
フロントサスは湯面程度の調整で固めて
金があればブレーキ強化
あとはお金あればXR400のHRCキットとか組み込んで見たいかも

人に勧めるのならドレスアップパーツくらいでいいんじゃないかと思う
SSなんだから
セパハンがカッコいいなんて何時代のバイク糊だよ
556774RR:04/08/06 01:04 ID:yc/4r1E1
よーし!明日なんとか乗り切って来週はSSで北海道行くぞー!
みんな北の大地で会おう!
557774RR:04/08/06 01:34 ID:s+iYKafx
>>554
見た事無いなぁ。ランニングコスト安いのかな。
チューブレスタイア履けないからそういう仕事で使うのは面倒なきもする。
558774RR:04/08/06 03:15 ID:Z4DFSQTY
559774RR:04/08/06 04:24 ID:7LxhwMty
>>555
自分はカスタムしないし人にもするなって・・・はぁ?
仮って・・・結局したいのかよ。

自分は性能アップのパーツ付けて人にはドレスアップを勧める?・・・はぁ?
そんなの人によるだろが

矛盾しとるよ兄ちゃんよ。
560774RR:04/08/06 09:43 ID:kP8GWNGo
>>555
個人的には、セパハンの方が、相性がいいんですが・・・
・・・・確かに、トップより下にあるハンドルつかんで「かふぇれ〜さ〜」って言うのも、
無理がある・・と言うか、辛いものがあります。

まぁ、個人的なんですが・・。
ところで、足回りの強化って、カスタムの部類に入るのでは?
・・釣られた?
561774RR:04/08/06 13:45 ID:MXqbdKdB
つまり、>>555
『SSなんてそもそも存在自体がかっこ悪いけど、バイク玄人の俺がいじるとするならば
見た目はノーマルの延長で、ブレーキやエンジンいじって性能をスープアップさせる。
それが玄人のやり方よ。それがわからないアマちゃんはボルトオンでフェンダー交換でもしてなさい。』
と言ってます。

大目に見てあげて。>>555の周りにはバイクの話聞いてくれるヤツいないんだよ。
しかも>>555はイボ痔がなかなか治らなくて最近はバイクに乗れないんだ。
可哀相だよね。バイク雑誌の知識だけ人一倍持ってても、バイクに乗れないんだ。
だからエンジンいじるとか油面調整?するとかして、欲求解消してるわけ。

あ、>>555はちなみに限定版?とかいうカフェSSに乗ってるから(しかもグーバイク見て即買い)
本当はセパハン嫌いじゃないんだよ。自分が乗れないから、つい悪く言っちゃうんだ。
なぁ>>555。イボ痔治ったらツー行こうぜ。日光あたりにでも。

あと軟膏は自分で塗れよな。俺に頼まれても正直困る。
562774RR:04/08/06 16:42 ID:CGC0WLaB
購入一週間記念ウプ
http://c.pic.to/2orxr
563774RR:04/08/06 16:55 ID:+78E0KuL
>>562 
お揃いお揃い、あたしは3週間記念くらい。

街で赤白見かけた事無いけれど、
見つけたら自分が乗ってなくても手を振ってしまいそう。
ぁゃιぃって思われるかな・・・辞めた方がいいのかな・・・
564774RR:04/08/06 17:07 ID:CGC0WLaB
>>563
先輩ぜひ振ってください!無視しますw
565774RR:04/08/06 17:23 ID:kw/K34E0
やっぱ赤白が人気なのかー。
俺も買うときにあの色があったら絶対選んでたよ。

あの〜、新色の青白は…どど、どうです、か…ね?
566774RR:04/08/06 17:26 ID:+78E0KuL
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!  やっぱり無視されるのね・・・
567774RR:04/08/06 17:32 ID:MXqbdKdB
>>563
え?誰?って思うよ。普通にヤバイ人だと思う。
だから漏れは心の中で『SS糊ガンガレ!!』って思ってる。
568774RR:04/08/06 17:44 ID:JHUbkOQz
>>555
僕はセパハンにしてます。セパハンがカッコいくてしかたありません。
つーか僕のSSがかっこいくてしかたありません。
早くイボ痔治るといいですね。
569774RR:04/08/06 21:40 ID:KT4EudKy
>>565
男なら青だ。
570774RR:04/08/06 21:48 ID:nsL4uuqE
黒に乗っているけど、今買うなら青(ストライプ)だな・・・。
571774RR:04/08/06 22:28 ID:kw/K34E0
>>569
ん?旧青(ストライプ)か新青(エンブレム付き)どっちかな?
っていうより、白赤が女々しい?ってことが言いたいのかな。

>>570
やっぱあのストライプは良いよねぇ。
572774RR:04/08/06 22:52 ID:FSYEeBBN
ここは粘着野郎しかいないのですか?
気持ちわりいw
気もいから死んでくれ
SSもSRも
573774RR:04/08/07 12:42 ID:w/FEH0Jv
>>566
オレは、親指たてて「いぇ〜ぃ」ってやってやるぞ
赤白じゃないけど・・・。
574774RR:04/08/07 15:13 ID:MFUlX3MP
なんで俺のCB400ssが一番かっこいいの?
575774RR:04/08/07 18:04 ID:I5zSWBci
そいつは違うな。なぜなら俺のが一番カコイイ
576774RR:04/08/07 19:50 ID:DyMbZnfk
>>572
全員が死ぬのは時間がかかる。だからお前が死ね。
577774RR:04/08/07 20:40 ID:4mLAP6hc
あたしのが一番格好いい。見ていてうっとりしちゃうもん。
578774RR:04/08/07 22:01 ID:9pPkJcjT
まぁー、あれだな。
最近は煽りが減ったね。ってか書込みも減ったね。
その結果、何を話して良いのか・・・
冷静になってみると、つまらないバイクだと実感するよ。
結局このスレは煽り、煽られるために存在するんだね。
こんなんだったらCBSFにしとけば・・・orz
579774RR:04/08/07 22:21 ID:k0IPQvjI
売るなり好きにして次の買え、バイク持ってたらな・・・。
580774RR:04/08/07 22:23 ID:+7FWU4ad
SS乗りはSSのHPに行ってるので、こんなとこにはこないだろ。普通。
581774RR:04/08/08 04:36 ID:1IDjNEw+
>>578
あんなつまらないバイクに乗って(乗せられて)何が楽しいんだか・・
582774RR:04/08/08 10:44 ID:McvIyVrY
---------------2ch発■ホンダ車オフ---------------
[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[日時] 8月8日 日曜日 PM3時〜PM5時半位

[参加可能車種] 『HONDA生産の全車種』
[内容]
車体紹介 純正パーツ情報 盆栽自慢w  (応急修理大会を含むw)
あとは、気ままに突発参加者で小走りでもする(?) 希少車登場は皆で拍手汁!

暫定本スレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088414728/l50
583774RR:04/08/08 12:37 ID:gzG8cY6L
さて‥このスレでも俺のCBSSが一番カッコいいって認めてもらえたみたいだし
ひとっ走りいってこよう★
584774RR:04/08/08 22:41 ID:dYin0EgP
CB400SF調べようと思ってたらCB400SSなんてバイク見つけて
へー、とか思ってたんだけど、なるほど、SR乗りはそうなのか。

今度からSR乗り見つけたらハイビームにして幅寄せしてやろう。
こかすつもりでやるんで覚悟してろよw
585774RR:04/08/09 02:33 ID:PJxl1vP3
>584
頼むから早く芯でね
586774RR:04/08/09 16:47 ID:2pxdZX+x
>>68のオークションで出品されてた鉄クズSS、
落札した馬鹿がいたみたいだね。
SSの某サイトのBBSでうれしそうに画像アップしてたよ。
僕もSS乗りの仲間入りです!なんつって。
あれに35万の価値の見出すって…
出品者は笑いが止まんないだろうな。

ま、人それぞれだけどね。

587774RR:04/08/09 18:52 ID:eQ+90jE/
今日新宿で青ストライプ(新旧)2台と遭遇しますた。
なんで自分の色とは巡り会えないのだろうか・・・・
588774RR:04/08/09 20:22 ID:w6IxOydg
>>586
最後の一行が弱気だな(プ
589774RR:04/08/09 20:46 ID:/6oCsU3I
>>588
なんだオマエ。
あんなのが欲しかったのか?
590774RR:04/08/09 21:23 ID:w6IxOydg
>>589
も、もう勘弁してください…










払いてぇ…(ゲラ
591なじ:04/08/09 21:38 ID:6SeSdaDX
シングルもいいですよね。ssは形好きですよ。おしゃれだしね。でもやっぱ自分は4発が好きです。加速すごいし!!みんなは何が良くて単気筒なん?
592774RR:04/08/09 22:35 ID:yfNe/TOC
クラシックスタイルであれば単気筒でなくてもいいんじゃないかな。
593774RR:04/08/09 22:38 ID:vbP6BGQ6
クラシックな400cc2気筒のバイクってつくれないのかな
594774RR:04/08/09 22:43 ID:o9QbzKrZ
コストが安い。いじりやすい。扱いやすい。
単亀頭のメリットは、見た目だけじゃない。
だって4発ってプラグ&コード換えるだけで2万もするでしょ?
同調調整とかモノスゴク面独裁とおもう。燃費だって悪いしさ。
街乗りに使うだけじゃ、性能もてあますよ。
595774RR:04/08/10 01:26 ID:aXrrYAqr

今週中に買う予定だけど、
黒か赤白か未だ決めらんねーー。

誰か決めてくれ。

いや、今赤白を買う決意が固まった!赤白に乗ってる自分を
リアルに想像できた!

でもよく見ると錦鯉みたいだな…。
596774RR:04/08/10 02:22 ID:XctK3LmE
錦鯉じゃない!サイクロンだ!
597774RR:04/08/10 09:46 ID:O6UPd/VP
>>593
ホーク2みたいなの?
ヨーロッパ向けは安い500cc2気筒売ってたな。
ホンダはゼルビスにパラツイン積んだCB500Sを売ってた。
598774RR:04/08/10 17:27 ID:elW5+ULK
ところで04式買った皆さん、
乗り出し価格いくらだったか、どこのバイク屋で買ったか
教えてもらえませんか??

お願いします。
599774RR:04/08/10 20:27 ID:KfGGQBLt
いまだにキックのコツがわかりまへんorz
蹴ろうと思ったら全然下に下がらん時あるし・・・
汗だくになるんでセルで始動してます・・
600774RR:04/08/11 01:27 ID:MvYM6Og+
>>599
イグニッションONにしてキックを踏みおろしてください
ほらかかったw
努力しねー奴は一生かけれんよ
俺は一週間くらい練習付き合ったがな
601774RR:04/08/11 14:55 ID:x/9drxbq
どう考えても赤白がかっこいいとは思えないんだが
602774RR:04/08/11 16:33 ID:2GyzgCVK
>>601
そう?俺は好きだけど。中古が有れば欲しい。
603774RR:04/08/11 17:28 ID:wzNCLx0a
俺もタンクだけ赤白にかえたいぐらいw
クラシックっぽくてかなりかっこいいと思うけど
604774RR:04/08/11 20:15 ID:yZ03fNEC
CB400SSが速さで同排気量の4発にかなわないのはわかるんだけど、
250が相手だとどうなの? VTRやホーネットなんかと比べてどう?
605774RR:04/08/11 20:31 ID:rCajeJXZ
CB400SSでも60〜70km/hくらいまでの加速なら400ccの四発ともほとんど変わらない。
ただしそれ以上になると全然かないませんがね
606774RR:04/08/11 20:47 ID:yZ03fNEC
>>605
回答どうもです。高速での追い越しなどは厳しいということですね。
速さを求める人が乗るバイクじゃないってのはわかってんですけど、
飛ばしたい時は、飛ばせればいいなー、と思ったもんで。
クラシックスタイルのバイクに興味があるんですが、
250の買うより、こっちのほうが面白いかな。
607774RR:04/08/11 20:51 ID:BsrqTh9e
「全然下に下がらん時」があることがわかったなら、もうキックでかけれる
>>599よ、心配するな
608774RR:04/08/11 23:02 ID:Ih7KFoBe
>>606
街海苔では差を感じないが、
高速漬かって走りに行くなんて場合には、疲れ方が決定的に違う。

これは普通二輪で乗れる中では、CBSSの最大のアドバンテージだと思う。
609774RR:04/08/11 23:42 ID:yZ03fNEC
>>608
疲れ方が違うってのは、やっぱり振動によるものなんですよね?
高速時に、250マルチよりCBSSのほうが遙かに振動が少ないということなんですか?
610774RR:04/08/11 23:58 ID:vebOPQ+P
ヤフオクにかなり状態のいい04年式CBが出品されてる。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26956454
611774RR:04/08/12 00:00 ID:gveTjT5N
>>609
振動もそうだし、乗車姿勢も自然で楽なんだわCBSS。
※スマソ、アメリカソは乗った事ないからシラネ

加えて高速で長時間乗り続けるのでは、排気量の違いって大きいし。
612774RR:04/08/12 00:19 ID:IyINHWab
>>611
回答どうもです。
長距離ツーリングも考えていたんで、実に興味深い話です。
価格も250とそんなに変わらないし、車検代も調べてみればそれほど高いわけでもない。
うーん、週末あたり見に行ってくるかなあ。
613774RR:04/08/12 00:31 ID:3qi35UAV

>>612
買うとしたら何色買うの?
614774RR:04/08/12 01:00 ID:IyINHWab
>>613
うーん、黒か紺銀ですかね。
漏れは橙が好きなんですが、紺銀の銀のところが橙だったらカコイイのに…
615774RR:04/08/12 15:23 ID:3qi35UAV
>>614
紺と橙の組み合わせってすごい気持ち悪くない?
想像しただけで…オエ。
616 ◆T1En5N0PeU :04/08/12 16:39 ID:Os9pBiio
sage
617774RR:04/08/12 18:45 ID:1/kuzMe1
CBSSの人はどんなメット被ってんのかな?
色とか車体に合わせてる?
618774RR:04/08/12 20:37 ID:MpzUG5Ei
黒のジェッペルです。momoデザインのやつ・・・でもフルフェイスにしようか悩み中・・・
今日方南通りで初めておそろいの白赤と出会いました。
相手は気づかなかった(´・ω・`) でも、あたしの方が似合ってた!
619774RR:04/08/12 20:56 ID:EC6sG+12
>>615
気持ちイイyo!
紺と橙、いいと思うんだけどなあ。
620774RR:04/08/13 00:16 ID:TGzPs7K/
>>618
どう考えても俺の方が似合ってると思われ
621774RR:04/08/13 00:16 ID:Vq0v08dQ
>>618
俺も今日から赤白デビュー!!
方南町とか高円寺とか…杉並中野あたり走ってるから、対向車線でも
声掛けてね。どっちが似合ってるか勝負だ!

一緒にナップス付き合って。
622774RR:04/08/13 01:23 ID:/Ns86BuE
>>621
デビューオメ! 
おそろいでナップスいきましょー。
方南通り珍走団!
623774RR:04/08/13 01:30 ID:Vq0v08dQ

>>622
ショルダーかばんからトラ猫が顔出してたら俺。
走ってるときは目つぶってんの。
信号待ちの時に「まだ到着しないの?」って感じで
ニャッニャッ?って言ってくる。
624774RR:04/08/13 01:43 ID:/Ns86BuE
>>623
カワイイ。。。絶対に見つける!
625623:04/08/13 02:04 ID:Vq0v08dQ
基本的には環七、青梅街道走ってるよーー。
あと都心方面。常にニャー太を乗せてるわけじゃないけど、ピンときたら
気軽に声かけてねーー。
626774RR:04/08/13 02:18 ID:xdIP8XXw
俺も愛犬の柴犬乗せて走ってみようかな・・・
627774RR:04/08/13 02:35 ID:Vq0v08dQ
柴犬激カワ。
でも気をつけてね。動物は乗り物に乗せられると恐怖のあまり
飛び出そうとするから…。
628626:04/08/13 03:20 ID:xdIP8XXw
>>627
すでにクルマ(四輪)には日常的に乗せているので
大丈夫だと思います。
自転車の前かごに乗せても全然大丈夫だったし。
むしろ犬の方から乗りたがってくる。
629774RR:04/08/13 14:09 ID:YxAvqtqi
たまたま駐車してるCBSSの紺銀を見つけたんだが、
なんか漏れ的にはイマイチだった。
あれで1万円高いなら黒がいいかな。
話題の白赤も見てみたいが。
630774RR:04/08/14 14:38 ID:5d1WG8f3
保守
631774RR:04/08/14 15:20 ID:9VsazWX1
新車買いたいんだけど、盗難が心配。
みんな、ロックはどうしてるの?
632774RR:04/08/14 17:35 ID:N5OZJFf8
今日はじめて実車みたんです
カタログで見るよりかなりでかくてびっくりしました
でも隣にあったSRもやっぱりよかったです
633774RR:04/08/14 17:41 ID:VPICG5+6
身長158cmですけど、乗ってます。
思ったよりデカイよね。。。
634774RR:04/08/14 17:41 ID:SH+Q44td
>>631
ドリームの盗難保険+ゴジラロック+ハンドルロックのみです
HISSを信じてます。。。
635774RR:04/08/14 20:19 ID:JpmCk/ud
>>631
ゴジラロックでフレームと前輪。地球ロックで前輪とパイプ。ディスクロックで前輪。
盗難アラームもつけてもらってます。

>>632
157センチでシートアンコ抜きしてもらって乗ってます。

キック練習してみたけど・・・全然エンジンかかりません_| ̄|○
もっと修行します・・・。
636774RR:04/08/14 20:59 ID:TE6hNHNP
ボディカバーもした方がいい
637774RR:04/08/14 21:12 ID:JpmCk/ud
もちろんカバーもしてるですー。


今日もニャン太に逢えなかった・・・
638774RR:04/08/14 21:46 ID:6+4x9S6h
>>631
だいようぶ。こんなバイク盗むやつなんていないから。
639774RR:04/08/14 22:07 ID:xSHSkUEB
型落ちの新古車を安く手に入れられるショップがあれば教えて下さい。色は指定しません。
640774RR:04/08/14 22:22 ID:akH7Epkx
やっぱゴジロックで地球とつなぐのがいちばんかな
641774RR:04/08/14 23:13 ID:TE6hNHNP
むしろ車両本体よりもパーツ盗難に気をつけよう

CBSSのパーツは、厨率の高いあのバイクw海苔や
ビグスクに流用できるものが多いからね

ボディカバーの他にはアラームと防犯ネジに交換、とか
642774RR:04/08/14 23:32 ID:gCOc/tus
>>635
ディスクロックはどんなの使ってますか?
643774RR:04/08/15 00:14 ID:45FRmH54
HISSつきのCBSS盗むの奴なんていないだろ??

金にもならないし、乗り回せないし。
ハンドルロックのみで十分!!
644774RR:04/08/15 00:20 ID:j3lXnfv5
パーツ盗難ですか・・・。
アラームはつけているので、あとは防犯ネジですかね・・・・。

>>642
KRIPTONITEのクリプトディスクDFSです。
マルティ欲しい・・・・
645774RR:04/08/15 00:23 ID:j3lXnfv5
>>643
そうなのかな?そうだといいんだけどね。
でも用心に越したことはないです。と思っとりますが、皆さん防犯してないの?

それよりも、キックが上手くできるコツが知りたい・・・_| ̄|○
646774RR:04/08/15 00:32 ID:lFcYf5fx
さあ、卒検合格したし、明日はCBSSを見に行くぞ。
都西部で、任意保険別乗り出し45万前後で買える店ってどこがあるかな。
647774RR:04/08/15 00:42 ID:A0aAOIS5
家ではカバー、ケーブルロックは当然。
人気車種じゃねーじゃんと突っ込まれそうだが、
まず車種を特定させないという意味でもカバーは必須アイテム。
出先では、買ったばかりの頃はケーブルロックしてたが、
最近ではハンドルロックのみになってしまった。

>>643
HISSは、「盗んでも始動できない」ってのが特長で、盗難を防ぐ以上に
盗難モチベーションを削ぐ意味もあると思うんだけど、
それを知っている泥棒がどれだけいるか…。
ま、赤い点滅を振動感知ブザー(なんていうんだっけ?)だと
勘違いする泥棒もいるだろうから、それも防犯につながってるかも。
648774RR:04/08/15 00:55 ID:A0aAOIS5
>>646
グーバイクで見てみ。何店か税込み40万前後の店があったよ。
そうなると乗り出し45万も可能かもね。

バイク一台目だよね?色々店回って、多少高くても、「本当にいい店だな」
と思った店で買うことをお勧めするよ。あとなるべく近所の店。
649774RR:04/08/15 01:19 ID:L94BgidR
アラームにバイクカバー付けるだけで、かなり効果あると思いますよ。
アラームは、出先でも力を発揮してくれるし、パーツ盗難にも有効だろうし。
あとは、止める場所って言うのも、ポイントらしいね。

>>645
チョット前、オートデコンプが壊れたXLR乗るときに、
マニュアルでデコンプ操作したら、簡単にエンジンかかったよ。
650774RR:04/08/16 00:05 ID:9/93gb4n
納車したんすけど、
●バーエンドがゆるゆる。
●50キロくらいからヘッドライト、前フェンダー付近から
「ヒュウウウ〜〜」と風の音。

という症状があります。みなさんもこんなもんですか?
651774RR:04/08/16 11:14 ID:CDzr/xpq
もうすぐ大学生になるのでバイトに行くときや帰省の時などにバイクを使おう
と思うのですが、今フォルツァとCB400SSで迷っています。スクーターは
荷物が入るので便利ですし、CB400SSはやっぱ400ccだから高速道路に乗るときに
楽そうだし、みなさんの意見を聞かせてください。参考にしたいんです。

652774RR:04/08/16 11:51 ID:Fl7QE/6Y
>>651
CB400SSは高速道路ではForzaよりもパワー的には余裕があるが、
風防とかがないため人間的には辛いかもね。
つーか、使い方をもうちょっと詳しく説明してくれないとレスのしようがないかと・・・。
(住んでる場所とかバイトまでの距離とか通学に使うのかとか)

個人的にはギア付の方が運転楽しくていいと思いますよ!

>>650
新車or中古?
653774RR:04/08/16 13:07 ID:9d1dca2d
>>652
えーっとまだバイトは決まってないのですけど、10キロ以下の場所にしたいと思います。
あと、岡山と大阪をバイクで行き帰りしたいと思います。(たぶん190キロくらいです)
通学にはもちろん使いたいです!距離は10キロ以下です。

654774RR:04/08/16 13:11 ID:jf71BL68
>>651
あとあまり大きな声で言えないが、すり抜けのし易さ CBSS>>>フォルツァ
車体幅か小さいからね。都内走るならアドバンテージ高いと思う。
655774RR:04/08/16 13:51 ID:9/93gb4n
>>652
新車。04年式です。
656774RR:04/08/16 20:02 ID:yQt0bD5J
cb400ssの赤白を新車で購入したんだが。
納車時期ってどの位かかった?
販売会社が盆休でまだ納車日が決まらないんだが
はげしく気になるんだ。
657774RR:04/08/16 20:08 ID:p53SL/rW
>>656
ちなみに、いくらですた?
658774RR:04/08/16 21:27 ID:BdIPgjWJ
>>650
>●50キロくらいからヘッドライト、前フェンダー付近から「ヒュウウウ〜〜」と風の音。
私のも、ヒュルルルーーーって鳴ってた。風も強かったんだけど。
全然気にしてなかったのだが、今日初めて気がついた…。

>>656
桜井ホンダでなにもしなければ3日位だと言われました。。
私の場合、アンコ抜きしてもらったり、アラームつけてもらったりしたのと、
取りに行く時間がなくて、結局一週間後になってしまいましたが。
659774RR:04/08/16 22:24 ID:GgN6nxEZ
やっと1000`いった、慣らしマンドクセかったよ…
たまに5000ぐらいまで回してたけど
660774RR:04/08/16 23:50 ID:lrdHK2Y2
>>659
どのくらい期間かかりました?
オイル交換はこれからですか?
661774RR:04/08/17 00:08 ID:ovyVmUt+
>>660
ちょうど3週間ぐらいです
明日オイル交換&1000`点検に行く予定です(ホンダドリーム盆休みな悪寒・・
662774RR:04/08/17 00:14 ID:nyIcbP9E
>>661
どこのドリームだい?
663774RR:04/08/17 00:19 ID:TlkwnR9X
オカンってか水曜休みな店は多いよね
664774RR:04/08/17 00:25 ID:ovyVmUt+
>>662
ドリーム福岡西です、たしか毎週木曜が休みだったなぁ
665774RR:04/08/17 01:40 ID:nyIcbP9E
>>664
福岡西は水曜が休みだって。
盆休みは13〜15で済ませたみたい。HPで確認済み。

ちなみに俺が行ってるドリームは盆休み無かった。
すごく助かった。客いなかったけど。
666774RR:04/08/17 09:44 ID:wl09ThIk
656ですが。
>>657
60マソ近いです。安くないな。
バイク店の店長がかなりイイ人やったから決めますた。

>>658 
thx、ただ。俺の住んでるところはそんなに都会じゃないのよ。
あー、週末までに来るとうれしいなぁ…。
667774RR:04/08/17 16:52 ID:1w3Kw8Mm
CB400SSに一目惚れしまったんで、秋に中型免許取得に行って来ます。
668774RR:04/08/17 17:36 ID:tjKoNwhr
汎用のガソリンメーターってあるのでしょうか?
669774RR:04/08/17 20:55 ID:Trb9rTrY
>>667
(,,゚Д゚) ガンガレ!
中型の教習車に馴れた体で乗ると
CBSSの車体のスリムさと取り回しや扱いやすさに驚くと思うよ。
670774RR:04/08/17 21:08 ID:IcLenpYo
慣らしってどんな感じでしましたかみなさんおしえて。
671774RR:04/08/17 21:19 ID:WFK+koQA
慣らし?ですか・・・、
100%穏便なライディングは無理ですよ。
操作ミスも有るだろうし。

回転を上げ過ぎないようにして法定+10km/H位で
走れば良いかと・・・。
672774RR:04/08/17 21:58 ID:oC7z8fRn
納車3カ月で1000km走ってなく、
オイル交換してないんだけどやばいかな?
673774RR:04/08/17 23:29 ID:1ZzoMPL2
皆さんオイルは何を使ってる?シェブロンって知ってる?どうなの?
674774RR:04/08/18 00:42 ID:AxA+UtH5
>>673
純正が一番良い。
675774RR:04/08/18 03:08 ID:OP0cgNoG
CB400SSに付くキャブトンマフラーってありまつか?
676774RR:04/08/18 03:38 ID:5FKXbsTz

>>675
それが一切ないんだ。
677774RR:04/08/18 03:54 ID:r+SwplOn
小さめのバッグをシートに付けたいんだけどなんかいい方法ありますか?
678774RR:04/08/18 08:37 ID:AxA+UtH5
>>673
あるよ。キジマから発売されてる。30450円。
ほぼ受注生産みたいだから、納期がかなりかかるらしいね。
679774RR:04/08/18 08:38 ID:AxA+UtH5
>>675ね。スマソ
680774RR:04/08/18 18:51 ID:1dIL/zH/
SSって何の略ですか?マジで
681774RR:04/08/18 18:59 ID:TyTGh4iW
>>680
standard single
682774RR:04/08/18 19:07 ID:1dIL/zH/
あ〜もっとおもしろいの期待してたのに
683774RR:04/08/18 20:20 ID:QEVpWZbJ
>>681
とゆーか違うだろ、実際。
684774RR:04/08/18 21:08 ID:lA4H3fLN
>>682
じゃ、お手本を一つよろしく
685774RR :04/08/18 21:48 ID:AxA+UtH5
スタンダードシングルであってるよ。
686774RR:04/08/18 21:50 ID:YQ52YckU
シングルスポーツ☆
687774RR:04/08/19 00:42 ID:Ccd3gpfQ
sex saikou
688774RR:04/08/19 01:51 ID:BjwZBIdK
syakisyaki sinatiku
689774RR:04/08/19 09:25 ID:GKPK/BLB
SR Saikou
690774RR:04/08/19 10:47 ID:w0nYWQj1
>>673
MOTUL 300V
15W-50を1年中愛用。
※近くにラフ ロ(安い店)が無いと、やってられません・・・。
691774RR:04/08/19 17:26 ID:cCNNFvEe
CBSSって値引率低いね。
やっぱマイナーチェンジしたばっかだからかな。
実際、店に出向いて掛け合えば、もうちっとは安くなんのかなあ。
692774RR:04/08/19 21:03 ID:j9wGznXb
standing sex
693774RR:04/08/19 21:36 ID:O7OuYWLT
CBSS今年8月頭に買いました。
が、仕事仕事台風のせいでまだ引き取りにいけてません。
(店頭引渡し希望したので)早く乗りたい…。
乗り出しは>656と同じくらい。ただ、免許とって初の
バイクなので、任意・メット・グローブその他諸々で
70万くらい飛んできました orz
車両本体は5%引きとかなんとか言われたような。
店員さん達に惚れたので文句なし。安いに越したことはないけど。
ちなみに04式の青。

ところで、SS乗ってる方、ナンバープレートはノーマルのまま?
バイク屋の店長に「このナンバープレート、乗り降りとかで
足引っ掛けるとすぐ歪んじゃいそうだなあ…」と言われたんですが。
実際歪んだ人、歪まなくても変えた人はどんな風にしてますか?
694774RR:04/08/19 22:03 ID:H5zIsYZq
>>693
会社の駐輪場に停めてるとすぐ曲がりますね。
(悪意じゃ無いとは思うけど)

で、カバー?(背面)を付けた。最初から付けときゃ良かった。
あと、前面も工夫した方が汚れなくて良いかも・・・。
695774RR:04/08/20 00:54 ID:QErzBTB4
>>693
自分ではナンバープレートを曲げた事はないんですが、
タンデムした人に曲げられたorz


696774RR:04/08/20 14:12 ID:7AzgKIRb
>>680
SR sokkuri の略だと言ってるバイク屋がいました
697774RR:04/08/20 16:55 ID:q4bYkAE0
Nに入りにくい。全然入らないときもある。
ギアをガッチャンガッチャン云わせないとシフトチェンジできない、
最初は軽くてスムーズだったんだが……。
698774RR:04/08/20 18:17 ID:f1UTPI6K
oil
699680:04/08/20 19:33 ID:n4cCBX6z
色々ありがとうございます
standing sex 笑いまつた
700774RR:04/08/20 19:45 ID:KrWw9YJS
>>696
久々のヒット・・・。ワタシCB400SS海苔ですが。

>>697
ワイヤに注油汁
701774RR:04/08/20 20:43 ID:dSE20Gbz
ss新車42万で取り寄せられると店員に言われました。
買いでつか?

ちなみに、先月クラブマンのエンジンに寿命がきたため、
現在バス&電車乗り。
702774RR:04/08/20 23:34 ID:7FG06kee
>>697
クラッチの遊びを少なくしてみ。
入りやすくなると思うよ。

>>699
IDがCBX  カコ(・∀・)イイ!
703774RR:04/08/21 00:54 ID:A5PDYesU
>694,695
やっぱり補強は必須なんですかね…。
でも、どっちも悪意ではない(はず)
で曲げられてるのがなんとも<ナンバー
704697:04/08/21 01:20 ID:AZqk/v5g
>>698,700,702
ありがとうございます。さっそく明日やってみますです。
高速乗るときどうしようかと思ってました……(汗
705697:04/08/21 01:32 ID:AZqk/v5g
あ、すいません。。。どこのワイヤに注油すれば良いんでしょうか・・・。
というか、初心者質問スレに逝けよ俺・・・。逝ってきます・・・。
706774RR:04/08/21 01:58 ID:OzJqtFxP
>>705
逝ってよし・・・、とゆーかワイヤを外すのはチトこつが要る。
外したら556を注油せよ。もっと粘り気のある方が良いとゆー
説もありますが・・・。
707697:04/08/21 02:25 ID:AZqk/v5g
>>706
了解しますた!がんばります。
というか素直に店に持っていって調整の仕方教えてもらってくる_| ̄|○
708774RR:04/08/21 14:15 ID:dC8YIH8c
>>706
> 556を注油せよ。

だめポ…
709774RR:04/08/21 15:44 ID:0a2K620h
nagareruyo
710774RR:04/08/21 16:53 ID:8uZboeDK
>>708
俺706じゃないけど、556じゃダメなの?
711774RR:04/08/22 00:12 ID:ec7bXGN2
>>710
556は、
1.グリスより持続性が低い
2.元々付いてたワイヤーグリスを溶かしてしまう
3.ゴム、プラスチックを侵す(プラスチックに使えるという製品もあるが)
712774RR:04/08/22 00:41 ID:J79z2q8W
今日いきなり、セルでエンジンかからなくなった。まだ300キロくらいしか走ってないのに。。。
30分くらい走っていつも通りだったのに、20分ぐらいエンジン止めてて、
走り出そうとしたらセルが利かない。ウンともスンともいわなくなったです。
初めてのキック始動。。。練習では一回もかかったことがなかったのでドキドキしながらやったら、
一発でかかった!火事場の馬鹿力って奴かもしれないです。
ニュートラルのランプも消えてて、ウインカーのランプも弱々しい点滅・・・
バッテリー?なんて思いながら、そのまま行き先変更して、店に持っていったです。
20分くらい走ったのかな?ウインカーとか元気になってきて、あ、直ったかな?って思ったけど、一応店へ。
案の定、ついたとたんに直ってた・・・全然問題なくセルで始動する。
プスンとも言わなかったに!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
一応配線とかバッテリーチェックしてもらったけど、異常なし・・・
店の人は、アラームとの配線で誤作動起きたのかもしれないと。
でも今はエンジンがかかるので、原因がわからないから、少し様子見てくださいって・・・・
なんだったんでしょう。
713774RR:04/08/22 00:52 ID:QlJPm+AL
バッテリー上がっただけでそ
714774RR:04/08/22 01:39 ID:r228EiTo
まぁ最初のうちはいろいろとミスすることもあらーな。
たぶんバッテリーだろう。
715774RR:04/08/22 02:11 ID:rNilPzsn
>>710
通りすがりのものですが、頻繁に注油するなら556でも良いという話も聞きます。あくまで噂です。
556は古いワイヤーグリスの洗浄用に使うのが普通ですね。
専用のワイヤーグリス売ってますよ。そんな高くないです。
556で洗浄後専用ワイヤーグリス注入でOKかと
716774RR:04/08/22 08:49 ID:8yq3+wG9
556使うと、元のオイルが洗い流されるだけでなく、
次のオイルの定着も悪くなると、聞いたことがあります。
あと、使い続けるといっても、それこそ走行毎注油しなくてはならなくなるし、
何より、ゴム等が硬化して、役に立たなくなるので、
よほど、緊急に必要でない限り、粘土の高いグリスを使うことを激しく推奨いたします。
ちなみに、グリス購入時は、ワイヤー注油なる工具も、お忘れなく。
717774RR:04/08/22 12:47 ID:+Ok44htC
>>716
ワイヤー外さないで外から染み込ませるとかできないの?
外すの大変そうなんだけど。
718774RR:04/08/22 13:41 ID:Cvs+eJfQ
それが出来たら簡単なのにね。

あと、ワイヤとゴムの隙間が意外と狭い。
スプレーのノズル(細いストローみたいなの)でも隙間
に入らない。
719774RR:04/08/22 16:06 ID:8yq3+wG9
>>717
一度、たっぷり給油してやれば、暫くは平気なので、
クラッチ調整かねて、ばらしなさい。
ちゃんとした工具を揃えておけば、何時間もかかるような作業じゃないよ。

・・・・何時間もかかるようだったら、バイク屋さんに泣きつきなさい。
720774RR:04/08/22 21:44 ID:0/XHNAIL
ワイヤーにグリスアップするための工具、ワイヤーインジェクターは1000円ほどで買える。
ワイヤーグリスは色々なメーカーから発売されている。
ワイヤーの外し方はバイク屋さんに一度聞き、おぼえておく。簡単なので次は自分で出来る。
ワイヤーインジェクター買えない人はコンビニ袋にオイルを入れワイヤーの先をつっこみ
点滴の要領で下まで下がってくるまでしこしこ待つ。昔懐かしい方法ですね。
721774RR:04/08/23 05:06 ID:vDUqlXBC
>701
RBでその値段で売ってた、それもRB?

>706
釣りかと思ったけど556は絶対ダメー、付いてるグリス類が全部流れちゃうよ
逆にグリスを取りたい時に556かけるとイイ
722774RR:04/08/23 05:10 ID:vDUqlXBC
既にレス一杯ついてるわ・・・_| ̄|○


ワイヤーグリスの代わりに今度余ったエンジンオイルを挿したろうかな
とちょっと思ってる、問題あるかなあ
723774RR:04/08/23 15:18 ID:nDKACdNi
緊急時には、入れないよりは入れておいたほうが、いいですね。
でも、ワイヤー自体が、緊急な事態になるほど、乾いてるなんて事ないでしょうから・・・
・・・ワイヤーオイルは、専用でなくてもいいでしょうけど、
高いものでもないので、買っておきましょう。
ワイヤーオイル自体、他のグリスアップにも流用利くので、
1本くらいあっても、邪魔にはならないはずですよ。
724774RR:04/08/23 21:31 ID:UGWYwBgO
今日駐輪場のMyCBSSの横にCLが止められてた
遠くから見たらSRかと思った
カスタムベースなら中古のCLもアリやね
725774RR:04/08/24 04:30 ID:r0KxZ1oQ
CBSSは、カスタムベースで選んだらダメですか・・・・
726774RR:04/08/24 12:39 ID:WilhblcP
ダミだ
727774RR:04/08/24 12:53 ID:QlDnSRXD
CBSS買ってから林道に興味持ち出して、タイヤやら色々変えていったらCLに限りなく近づいていった俺・・・・
728774RR:04/08/24 23:20 ID:JIFcNvqJ
最近ウィンカー出そうとしてよくホーン鳴らしてしまうorz
前乗ってたカワ車と位置が微妙に違うんだよなぁ
729774RR:04/08/25 00:42 ID:N5J0f+sx
ノーマルより位置が高めのハンドルに換えたいんだけどいいのありますか?
730774RR:04/08/25 01:32 ID:HYbOPoN3
>>729
デカイ用品店ならハンドルゴロゴロしてるから適当にあてがってみたら?
731774RR:04/08/25 19:04 ID:Efn0gBy9
新車のSS、乗り出し50万ってどう?
普通に買ってよいかな?
見積もり貰って、あと住民票用意するだけなんですが。
732774RR:04/08/25 19:35 ID:rfXg8Fin
バロン、ドリームで車体価格43ぐらいだからそんなもんじゃないかな
733774RR:04/08/25 20:09 ID:Efn0gBy9
>>732
さんくす。
んじゃ、今週末にでも契約しまつ。
店員いわく『あんまり売れて無いんだけど・・・』
他のバイクを薦められる俺。

前車がクラブマンと説明したら、納得されました。
734774RR :04/08/25 20:34 ID:bDdjxCkS
なんか知らんが「売れてないから」という理由でお勧めしたがらない
店員って時々いるよな。
そういう連中って、街中を同じバイクで埋め尽くしたいのか?
よくわからん。
735774RR:04/08/25 20:46 ID:4TnSbZU8
>734
 考え過ぎです。
736774RR:04/08/25 21:26 ID:Efn0gBy9
売れ行きのいいバイクのほうが、
取り寄せ費用が抑えられるとか?

>>734
なんとなく、分かる。
町中がゼファーばっかの時もあったし、
SB400SFも、もうお腹一杯。
各社とも、もう少しラインナップがあればいいのにね。
737774RR:04/08/25 23:08 ID:w72Ok82L
カスタムに興味の無い漏れは、人の乗らないバイクに乗ることで個性を出したい。
738774RR:04/08/25 23:29 ID:xIkcPPKl
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26956454

こいつさあ、一ヶ月くらいCB出品してんだけど
まだ入札額に不満らしく、出品し続けてんだよね。
35、6万で入札して人もいたんだけど、結局最低落札価格に
達していなかったらしく、再出品。資金難なら早く金欲しいだろうに。

走行距離6000キロの04型CB、35万なら十分じゃ無いかと思うのだが。
739774RR:04/08/25 23:40 ID:2TpT4Hs/
6000`ならそれぐらいの値段でお店で買えるねw
740774RR:04/08/26 02:17 ID:6q/sYWSQ
>>734
親切心で言ってるだけだろう。
741774RR:04/08/26 04:46 ID:/796QNQn
いやいや日本人って周りと同じじゃなきゃ嫌!って人多いやろ
だから店員も、人気無い=不人気車=同じバイク見かけない
けどいいですか?って心配してるんやろ

喪前ら妙な勘ぐりしすぎ
742774RR:04/08/26 09:41 ID:1YjaDVmZ
>>734
ヤマハに握らされてるんだよ。
743774RR:04/08/26 14:49 ID:NC0XpC+m
暇だから皆が付けてるマフラーインプレでも書いて!
今ノーマルでスパトラに換えようと思ってるんだけど
性能上がるかな?キャブセッティングとかはしなくてもいい感じ?
744774RR:04/08/26 16:21 ID:pb6cathL
CB400SS=Ape100だと思うのは俺だけか?
745774RR:04/08/26 20:04 ID:y+WNBaey
あなただけです
746774RR:04/08/26 22:42 ID:CcRwbWty
凄く初歩的な質問です。
『CB』とか『GB』って何の略なんですか?
747774RR:04/08/26 22:44 ID:VdusiPQM
チョコボールとゲットバッカーズ
748774RR:04/08/27 00:15 ID:lWkM/OyL
>>731
俺、新車で乗り出し40万。
50万はチョト高いんじゃねーの?
749774RR:04/08/27 00:22 ID:FcBjMX4e
乗り出し40万ありえん
750774RR:04/08/27 00:22 ID:4eo2fw0s
751774RR:04/08/27 00:27 ID:ENObgH2l
>>748
それだと車体価格10万引きぐらいだけど。
どこ?
752774RR:04/08/27 07:20 ID:lWkM/OyL
>>751
大阪の松屋町
753774RR:04/08/27 09:19 ID:nYziGaKd
>>752
型オチの新車か?
754774RR:04/08/27 13:25 ID:qsLlbi2X
>>750
CBの説明は有名な説と同じだがGBが載ってないな。
グレートブリテンの略なのかなぁ。
755774RR:04/08/27 15:31 ID:H3dXSdRI
>>744
イコールだとは思わないが、
ソリッドカラーのタンクとか見てると
ちょっと似てるかなとは思う
756774RR:04/08/28 01:01 ID:5Wt7cCt0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>930
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
757774RR:04/08/28 13:52 ID:HKU6M0qx
あー。納車日が待ち遠しひ。
758774RR:04/08/28 23:22 ID:/DkNMrW8
皆チョーク引いたまま走ってる?5分ぐらい暖気しても走り出したらすぐエンストするから
チョーク引いたまま走ってるんだけどこれってエンジンに悪いの?
759774RR:04/08/28 23:52 ID:hY38G1zm
>>758
アイドリングageたら?
760774RR:04/08/29 00:38 ID:LfJB9dBZ
オレの場合こんな感じ。

始動後1-2分でチョーク戻す。
1000-1100回転だと停まりそうになるが1200回転だと大丈夫。
しばらく走行するとアイドリングは1600回転で安定している。
761774RR:04/08/29 03:56 ID:diNFnhh4
最近スロットル?が前より重い気がします
70`ぐらいでずっと走行してると右腕と手が疲れてきます、どこかおかしいですか?
762774RR:04/08/29 11:45 ID:gj1S6kvl
>>758
チョークの引きっぱなしは、エンジンに良くないので、
なるべく使わない方向で、お願いしたいものです。
自分は、エンジン始動時にすぐエンジンがかからないときだけ、チョークを使います。
チョークを使っても、すぐに切り、多少アクセルをあおってあげて、暖気してます。
それでも始動性に問題があるようだったら、エアクリーナか、キャブの洗浄を行うようにしてます。
大抵、これで調子よくなるんですけど・・・。

>>761
どのくらい乗られてます?
スロットルワイヤーの潤滑剤が切れてるか、ワイヤー自体がほつれてる場合があります。
オイル切れなら、オイルを付加してやれば、問題ありませんが、
それでも、引きずった感じが残るのでしたら、ワイヤーを交換してみてください。
他にも原因は挙げられますけど、オイル入れるときに、あちこちの動作がスムーズか、確かめてみては?
763774RR:04/08/29 13:41 ID:gj1S6kvl
>>743
ゴメン
スパトラと一緒に、FCR入れた廃人です。
とりあえず8枚から6枚に減らしてみたけど、体感的には変わらないです。
音も・・・・小さくなったか?・・・程度のものです。

本当は、マフラー換える時って、キャブのセッティングも一緒の方が
良いと思うのですが・・・
経験豊富なショップに相談ってのが一番ですけど、それが出来ないのなら、
とりあえず交換してみて、気に入らなければ、ヤフオクに流すとか・・・
764774RR:04/08/29 21:14 ID:j8mC55u/
2ちゃんねらのインプレサイトにCBSSがいっこも無いんだけど、誰か書かないの?
インプレ読みたいよ。
765774RR:04/08/29 23:38 ID:WrJ2hjQ2
>>760
1600って高すぎでは
766774RR:04/08/30 03:11 ID:V/PFfwLb
つかぬ事をうかがいますが
右ハンドルスイッチはスロットル別体でしょうか?
また、左スイッチにチョークレバーは付いていますか?

流用を考えているので…。
767774RR:04/08/30 10:17 ID:3BsAM+el
>>761
前のかたも言ってますがオイル切れが一番怪しいですね、
さらにまえに556の話が出てましたが556で汚れた油カスを
洗い流してエンジンオイルでもさしておけばかなり軽くなるはず
あとスロットル自体にもオイルさしとくと滑らかになります。

>>766
スロットルはスイッチ群とは別体で離れてます
チョークレバーは左側のスイッチ群です。
768774RR:04/08/30 20:31 ID:ah/KyGCG
>>760
高過ぎですか? 私はいつも暖まってくると1800位までいっちゃいますが・・・
769774RR:04/08/30 21:33 ID:0LlzmGQE
普通1300rpm位じゃないの?
770766:04/08/30 21:39 ID:V/PFfwLb
>767
ありがとうございます。
771774RR:04/08/31 00:47 ID:Kqh88y0a
だいたい1400±100回転。サービスマニュアルにも載ってるはず。
アイドリング回転数が高いからって特別な害はないと思うけどね。
772774RR:04/08/31 03:47 ID:EWdNdJtN
>>771
熱い&燃費が(りゃ
773774RR:04/08/31 12:39 ID:pSrRErek
むぅ。高いのかやっぱり。
調節したほうがいいみたいですな・・・
774774RR:04/08/31 21:20 ID:pPjnbB4O
アイドルは上げといた方がウンブレ甘くなっていいとおもうよ特にシフトダウン時に。
775774RR:04/09/01 01:14 ID:nsf1IhIe
スーパートラップのマフラーに替えようと思ってるんですけど
色んな所からスーパートラップマフラーって出てますよね?
アレってどう違うんですか?
776774RR:04/09/01 09:29 ID:qvH+Mm+x
スパトラってサイレンサー部分が汎用で作られてて、
それを各車種用に加工したり、ステーやエキパイ溶接したりして売ってる。
その加工してる会社が違うって話で、肝心なとこは同じスパトラ。

ってことだと思うんだが…合ってる?
777774RR:04/09/01 11:17 ID:n8dmGWoW
>>773
行儀良い方法じゃないけど、多少あおってやると、
たま〜にアイドリングが下がる事があるよ。
あまり神経質に考えなくても・・・
気になるようだったら、プラグ見るとか、エアクリ叩いてみるとか・・・。
778774RR:04/09/02 05:42 ID:vMz3NzzZ
キャブレターじゃなくて、スロットルの調節するねじがついてるじゃん、
タンクの下あたりに。なんて名前なのか知らないけど。
(締めるとスロットルワイヤーが最後まで戻らなくなる→アイドリングが上がる)

俺はエンジン温まるまではそれでちょこちょこ調節してる。
信号待ちとかで。 
779774RR:04/09/02 08:35 ID:0Wu7IEKi
こちょこちょ調整するぐらいなら最初から上げといたほうがいいんじゃない?
780774RR:04/09/02 13:01 ID:/zGD3t0l
あんまり、ちょこちょこいじってると、元の場所が解らなくなるぞ。
変にいじるよりは、>779のように上げておけば良い。
そのときに、元の場所をマークしておくことを、お忘れなく。
慣れてくるころが危ないんだから、素人はマメにメンテですよ。
781774RR:04/09/02 16:22 ID:ZQyU78qN
>>780
タコメータ付いてれば分からなくならないだろ
782774RR:04/09/02 16:43 ID:41j4sWs4
>>781
いや、同じ位置でも気候なんかの条件で回転数は変わるだろうから、
タコメータ基準だと同じ位置にはならないはず。

かくいう私はちょこちょこ調節する派ですが。
783774RR:04/09/02 16:53 ID:ZQyU78qN
>>782
アジャスターの位置で調整するんじゃなくて
タコで大体の値に納めるもんじゃないの?

おれは、始動時に1500位にして暖機して、1300位に落として出発。
だんだん暖まってくると上がってくるから信号待ちで1250あたりになるように調整。
784774RR:04/09/02 17:45 ID:41j4sWs4
>>783
うん、俺もそっち派なんだけど、
>>780が言ってるのはそういう事じゃないんだと思うよ。
って話でした。
785774RR:04/09/02 21:23 ID:0Wu7IEKi
>784
 いや、>783が言っているのは、タコの方を調節するということだろ?
 針を曲げて信号待ちのときに「1250」指すようにするんだよ。
786774RR:04/09/03 02:32 ID:M/RpD/Sz
なんか、話の内容が上手くつかめないんだが。

昔、エンストぶっこいて、いくらキックしてもかからなくて、レッカーしてもらったことがあったんよ。
バイク屋さん曰く、バッテリー交換したら普通にかかったけど、回収時アイドリングスクリューがヘンテコな位置にあったと。

あのつまみって締めすぎても緩すぎてもダメだから、ちゃんと記録しておかないと
始動の時に面倒なことになる可能性があるよってことを>>780は言いたいんでない?
タコで確認できるのはエンジンがかかってる状態だけだからね。

あ、もうみんなわかってますかそうですかスマソ
787774RR:04/09/03 03:50 ID:1F/w6FJQ
いたずらされて
788774RR:04/09/03 04:11 ID:K2rny5q6
スパトラとダートラバーハンドル注文してきたどー
ダートラバーってほとんど黒なんやね、白赤タンクには黒よりメッキかなぁと思って
なんとかメッキがあったんでそれ注文した
装備したらうpしまんちゅ
789774RR:04/09/03 10:27 ID:P1UC3/s6
俺はアゴ割るの恐いからフルフェイス派なんだけど、
どうやら格好悪いみたいなんだよね。
(肩幅狭いうえに、痩せ形のため、頭でっかち)
SSに似合うメットってありますか?
790774RR:04/09/03 10:28 ID:LtnO1pl3
確かに、キャブ車なんだから、アイドリングをマメに調整するのは、悪いことじゃないと思うけど。
>786氏のように、事が起こってからじゃ、遅いって話です。
例えば、デフォルトを『0』として、+1した・・とか、−1したとか、解ってたらいいんですが、
動かし続けてると、解らなくなるでしょ?
指でつまんで、このくらいぃ〜・・って言うのが続けは、結局はちゃんとした『0』が出せなくなるので、
後々、トラブルの原因となるわけですね。

メンテナンスを、繰り返しておけば、デフォルトも出しやすくなるし。
もしくは、何かの調整が、大幅に動かさないと、安定しないような状況になった場合でも、
何が問題で、そう言う事が起きてるのか、導きやすくなるのです。
791774RR:04/09/03 10:33 ID:LtnO1pl3
>>789
問答無用で、フルフェイスしか使ってませんが
似合う似合わないの問題では、無いと思うんだけど・・・。

因みに、昔オフ車乗ってる有名な人が(名前忘れた罠)
フルフェイスは、転んだときに顎の出っ張りが引っかかって、跳ね上げるときに首の骨を折るから嫌いだ
と、いう話を聞いたことがある。
首を折るくらいだったら、顎を破壊したほうがマシって事らしい・・・確かに、顎割っても即死はしないけどな。
792774RR:04/09/03 11:16 ID:XJXO8eL4
>>789
他のヘルメットにしてもカッコよくならないよ。
793774RR:04/09/03 13:47 ID:M/RpD/Sz
>>789
肩幅狭くて、痩せ型?モヤシ?マッチ棒?
スモールジェットとか御椀ヘルでいいんでない?
アゴ割るのがどうしてもいやなら、トルーパーみたいなオフ車メットでもいいんでない?
794774RR:04/09/03 14:10 ID:P1UC3/s6
>>791-793
レスサンクス。
もやしって程じゃないんだけど。。。
古尾谷雅人っぽい体型って判るかな?
なんかバランス変なんだ。
795774RR:04/09/03 16:31 ID:M/RpD/Sz
古尾谷雅人に例えられてもイマイチ思いつかないな。
身長高くて多少筋肉質だが結局頭が少し大きめ(縦に長い)の
『結局シルエット的にはでっかいもやし』みたいな感じか?

フルフェに合わせたいなら肩パット入ったライダージャケットとか、
イエコン系のアイテムで揃えればそんな変に見えることもないと思う。
ただ、お金がかかると思うけど、カフェ系ならそんな感じで大丈夫だろ。

ラフ系のカッコで行きたいなら、アゴの部分が上下に開閉するオフ系メットで
FOX系のアイテムを揃えれば、街乗り系で安全性もフォローできるだろ。
トラッカー、街糊系ならそんな感じか。

結論として言えば、カッコなんて気にすんな。
誰もお前さんの体型なんかにゃ興味ねぇって。好きなの被りな。
796774RR:04/09/03 17:24 ID:D71KdkIC
スパトラ厨はしね
797774RR:04/09/03 18:31 ID:koijMFjK
俺は何故かフルフェ、ジェット、半ヘル一式持ってるけど普段は殆どジェットだな。
何かフルフェは気張っているようで少し使い辛い。安全を考えればフルフェなんだろうけど
798774RR:04/09/04 00:56 ID:mGE+DvDp
ま、半ヘルは他社のシングル海苔か、デカスク糊に任せときゃ工ェ
799774RR:04/09/04 07:37 ID:EYQjZD4a
>>798
お前ほんとはSR乗りだろ?
荒らそうとすんな糞野郎。死ね。
800774RR:04/09/04 10:36 ID:QJzkgXe1
>>799
被害妄想も大概にしろ。
お前みたいなのがいるから、いつまでたっても舐められるんだよ。

俺は単車も四輪もホンダしか乗らねーんだよクソガキ。
801774RR:04/09/04 14:24 ID:py/lFM6E
>>800
最後の一文いらね。
802774RR:04/09/04 15:58 ID:D83m8U08
今日、CBSS契約してきたよ。
2週間くらい悩んでようやく決めた。
納車が待ち遠しい。
803774RR:04/09/04 16:13 ID:NcS36Si8
>>802
おめれと。
色は何選びましたん?
804774RR:04/09/04 16:22 ID:D83m8U08
>>803
赤白です。
青銀の実車は街中で見たんですが、意外と好みに合わなかったもんで。
でも赤白の実物は見てないんだよな…
805774RR:04/09/04 19:34 ID:VOZ3ciEQ
赤白ナカーマ
806774RR:04/09/04 19:40 ID:NcS36Si8
オレ黒ナカーマハズーレ。
807774RR:04/09/04 21:59 ID:pd77t7qh
赤白おいらもナカーマ!
808774RR:04/09/04 22:11 ID:BXAo3yAL
>>806
オイラ、黒ノテールヨ!
809774RR:04/09/04 23:13 ID:D83m8U08
しかし、CB400SSってマイナーなんだね…
以下、会社の後輩(オフ海苔)と実際にあった会話。

後輩「○○さん、バイク買うんですって?何買うんですか?」
漏れ「えーと、CB400SS」
後輩「え!SSですか。600?900?まさか1000ですか」
漏れ「いや、だから400だって…」
後輩「400?400はSSじゃないでしょ」

SR400みたいなやつって説明してやっとわかったようだが、ちと悲しかった。
810774RR:04/09/05 02:08 ID:LJIdva3r
後輩が無知なだけだろ
811774RR:04/09/05 09:32 ID:mO9Pe8p/
まぁ、これで一つおりこうさんになった
と、言うことでω

確かに、町で見かけないよな〜
止めてあると解るんだけど、走ってる姿ってなかなかお目にかかれない罠。
812774RR:04/09/05 10:11 ID:b0ShM984
駅前とか止めると、ジロジロ見られるね。
遠目で「なんだあれ?」
近付いて「これがSSか!」ってな感じ。

稀に信号待ちでも、
屈みこむようにエンジン回りとか見てくる奴居るし。
ちいと恥ずかしいのだが。
813774RR:04/09/05 15:12 ID:w1ow2m0W
>>812
オーナー冥利に尽きるね
胸、張っとこ!
814774RR:04/09/06 00:11 ID:TVNH6foW
キャリアとリアフェンダーの間にツールケースを挟み込もうとしている今日この頃
815774RR:04/09/06 00:17 ID:6zpnrK7B
バイクで脱出したいくらい地震恐い。
でも、どっち向っても危ない@神奈川
816774RR:04/09/06 05:19 ID:lOm34fBl
>>812
あれだな
一旦エンジン切って、セルでかけ直す・・・とかしてみるω
817774RR:04/09/06 11:55 ID:s2Bmfv08
CBSS赤白購入に向けて、頑張って参りましたが、挫折してST250買ってしまいました。
818774RR:04/09/06 14:36 ID:5Pssc0+L
>>817
別にいいんじゃん?おもしろそうな素材じゃんか。
ぜひともSW−1風味にしておくれ。
819774RR:04/09/06 21:44 ID:wwu0kufM
すいません。
色々あって手放す事になりそうです・・・
820774RR:04/09/06 21:52 ID:7901gH6Q
ま、人生いろいろあるさ
821774RR:04/09/06 22:04 ID:6zpnrK7B
>>819
そっか。
手放す前に洗車してあげれ。
822774RR:04/09/06 22:04 ID:5Pssc0+L
カスタムパーツあまってたら頂戴。
823774RR:04/09/07 17:36 ID:DhD/FyoG
車検って何年に1回あるのでつか?
824774RR:04/09/07 18:13 ID:DhD/FyoG
出光のマイドカードってCMやってるけど、
あーいうの持っといた方がいいの?
825774RR:04/09/07 18:48 ID:DhD/FyoG
つーか誰も居ないのだな。
826774RR:04/09/07 19:16 ID:0XVLkD0J
チャットやないねんから
827774RR:04/09/07 19:43 ID:MA6SRXWf
>>823
2年に1回
軽の4ナンバーといっしょ
828774RR:04/09/07 21:09 ID:lBEVZGgg
>>824
通学目的とかで、1週間に2,3回満タンにするようだったら、
カード持ってたほうがポイントたまってお得かもね。
それ以外は持ってても持ってなくても同じ。
829774RR:04/09/07 23:31 ID:USaL9VG2
年に10万円ガソリン代を払って2万円返ってくるなら良いが、
そんな上手い話は無いと決め付けてます、オジサンは。

(でも、コツコツ貯めるのも大事だなと思う今日この頃・・・)
830774RR:04/09/07 23:44 ID:Vhlgh1rt
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094529878/l50
↑のスレ立てたのはCB400SS乗ってる人ですか?
SR乗りがむかつくのでいっしょに叩きませんか?当方CL乗りです。
831774RR:04/09/07 23:47 ID:Vhlgh1rt
830のCLです
良く見たらテンプレがSR贔屓でしたorz
830のレスは忘れてください。
832774RR:04/09/08 01:52 ID:gUUvKD0w
まぁ、1リットル当たり5円ぐらいとくするぐらいだからねー
833774RR:04/09/08 11:57 ID:AlW8mh+Q
5円って大きいじゃん。
カード払いにかえてみる。
834774RR:04/09/08 13:35 ID:gUUvKD0w
>>833
スタンド、カードによるけどね。
今までセルフ使ってないなら、セルフにするだけでも何円か安くなるよー。
835774RR:04/09/08 14:49 ID:Gam9FErZ
セルフっていまいち、システムが分からないから恐くて行けない・・・・
間違ってガソリン溢れさせたりしそうで。
836774RR:04/09/08 15:51 ID:Sd0YryCY
>>835
自動的に止まるから溢れはしないよ。
どうしても不安だったら最初はセルフを利用してる人と行ってみたら?
一度行っちゃえば怖くないし簡単だよ。
837774RR:04/09/08 15:55 ID:AlW8mh+Q
セルフは結構楽しいもんだ。
でも、セルフで現金使えない場所ってあるじゃん。
あれってごう慢だよね。
838774RR:04/09/08 16:08 ID:W24gbfZ/
セルフ出始めのころ給油中にノズル外れて
服や車がビチャビチャになり、「弁償せいや!」と暴れてるいかにも
DQNぽい見た目のオヤジなら見ましたよ・・確かに体臭かったw
839774RR:04/09/08 17:26 ID:TmwEFuzR
落ち着かす意味でも煙草を吸わせてあg(ry
840774RR:04/09/08 21:24 ID:RHm7qG7X
単車はセルフに限る。
841774RR:04/09/08 22:02 ID:T36RBoFz
age
842774RR:04/09/08 22:03 ID:Lll/RzLr
セルフでも、後ろにまってる車がおまえじゃまだと言わんばかりにこっち見てる。
まあ、いれても10だから。邪魔かもしれないけど。
843774RR:04/09/08 23:20 ID:gUUvKD0w
>>842
そういうときは逆にのんびり入れてる。
んで、そういうときに限ってなかなかエンジン掛からないのよねw
844774RR:04/09/09 00:40 ID:HvupCQKq
ん?
給油後はちゃんと邪魔じゃないとこまで押して
そいでからエンジンかけてるよな?
845774RR:04/09/09 01:08 ID:BQQvLFDD
アクセルターンでし!
846774RR:04/09/09 02:42 ID:NEk8QpfV
マックスターンで死!
847774RR:04/09/09 09:13 ID:Qnt9Mb/2
>>844
そんなめんどいことしねーよ
848774RR:04/09/09 10:19 ID:CtkliXhd
こっちはしっかり金払って、ガス入れてんだから、文句を言われる筋合いなし。
どうせ、車の中では、エアコン利かせて涼しいおもいしてるんだから、バイクが気にする必要なんてない。
それより、ゆっくりでも確実に作業をこなしたほうが、安全で結果的に早く終わる。
いちいちバイクを押してからエンジンかけるなんて、かえって時間がかかりそうだと思うんだが・・・
そりゃ、なかなかエンジンかからなければ話は別だけどね。
849774RR:04/09/09 10:34 ID:9hvDTzex
俺も押してるよ、エンジンかけてブイイイイイイインって発車するより
スタスタと押す方が早いよ、で迷惑かけない場所まで行って始動してる
850774RR:04/09/09 11:42 ID:l6cVvNaT
シルバーのSSが乗り出しで41万
距離1000キロってどうなん?

今日、新車黒を探してて見つけたんだけど、
欲しくなってしまった。
851774RR:04/09/09 11:47 ID:mOOgXp+M
>>850
その値段なら新車でもあるんじゃないの?
852774RR:04/09/09 11:56 ID:l6cVvNaT
車体価格じゃないよ?
もろもろ含めて41万は安いでしょ。
853774RR:04/09/09 12:51 ID:mOOgXp+M
あー、乗りだしか。スマソ。
1000kmって試乗車だったのかな?中古のメーターはあまりアテにしてはいけないらしいけど。
車検残っててそれなら安いかもね。あと現状渡しか整備費がかかるかによるけど。
854某スレ14:04/09/09 12:57 ID:k01auiWr
セル付きで乗り出し41万は安いね。
旧カラーだと30万前後からあるようだね。

ところで対決スレにも書いたんですが
今週日曜暇な方がいらっしゃったら台場あたりで
マターリしませんか?
日時:9月12日(日曜)
時間:AM10:00

場所:お台場・船の科学館前にあるコンビニ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F46%2F39.299&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F37%2F03.485&

ココで10:00位に「CB400SS」乗ってる男が佇んでるはずです。
古いホンダの革ジャン着ていきますので(似合ってないがw)
当日雨降ってなければ行きます。宜しければ。
855774RR:04/09/09 13:06 ID:l6cVvNaT
>>>853-854
参考になりました。さんくす。
新車黒にする可能性が高いのですが、近いうちに契約します。

SS集まって走ってみたひ。。。
856774RR:04/09/09 13:35 ID:k01auiWr
>>855
宜しければ来ませんか?ゆりかもめの駅のすぐそばですし。
何でしたらメット持って行きますよ。
俺ので良ければ、CBSSのプチ試乗会でもしましょうか。
857某スレ14:04/09/09 15:09 ID:k01auiWr
>>854
当日の中止条件書いてませんでしたね。一応もう一度。

【中型シングルお台場オフ】
日時:9月12日(日曜)
時間:AM10:00

中止条件:当日朝7:00段階で東京地方で雨が降っているor以後の降水確率60%以上なら中止

場所:お台場・船の科学館前にあるコンビニ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F46%2F39.299&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F37%2F03.485&

で、ある程度人が集まるようでしたら、もうちょっと広い場所に移ってダベろうかなと思ってます。
で適当な時間でお茶でも飲むか、そのまま解散でもしようかと。 よろしくお願いしますね。
858774RR:04/09/09 15:27 ID:l6cVvNaT
>>856
ありがと。でも、土日ダメなのら。
納車されたら走りまくるので、是非。
859774RR:04/09/09 15:55 ID:SNkcRTJ8
a

860774RR:04/09/09 22:14 ID:6cR+XA4Z
>854
ちょっと興味あり〜
CB400SSに萌え続けておりますがまだ持っていません
とゆーか、免許とった後何も乗れてません・・・。
861774RR:04/09/10 01:08 ID:Qfbze0Cv
衝動買いました。乗っていたクラブマンをけっこう高くとってくれることが
判明したので、つい。
カスタムもすることにしました。
セパハンにスカチューンに、マフラーはモリワキZERO SS、
シートはナイトロヘッズのスムースシート(黒/白パイピング)
ちなみにタンクは黄色です。

ええ、ベタベタですとも。シロートカスタムですとも。
きっと、「!?だせーっ」と笑われることでしょう。
SR乗りからも見下されるでしょう。
でも、やってみたかったんだ!一度乗ってみたかったんだよ!

マフラーが届かず1ヶ月半待ってます。楽しみに楽しみにしています。
うふうふうふふふふふふふふ
862861:04/09/10 01:19 ID:Qfbze0Cv
CB400を選んだワケ

400ccに乗りたかった
ビッグスクーターはパス
オフロードも今回はパス
アメリカンは似合わない
単気筒以外のロードスポーツはブイブイゆわせないと許されなさそう
レーサーレプリカはなおさら

単気筒、
エストレア ちょっと好みが違う
SR みーんな乗ってるからやだ

うーん、ほとんど消去法なのである。
バイクって、意外と選択の幅がない。
863774RR:04/09/10 01:20 ID:UafIKdYj
スカチューンでセパハンって違うくねーか・・・
864861:04/09/10 01:38 ID:Qfbze0Cv
えっ、そういうもんなの?
わるくないと思うんだがなあ。
865774RR:04/09/10 10:46 ID:NWDnyJBp
自分が良いと思ったらそれでよし。
自分のバイクなんだから。
866774RR:04/09/10 12:45 ID:5SW0yS0F
セパハンは、一度くらいやってもバチは当たらないでしょうω
飽きたら、戻せば済むことだしね。
個人的意見だけど、シートまで換えるんだったら、ステップも換えてポジションを合わせたらどうでしょうか?
そこまでやれば、SRなんかには笑われないでしょう。
867774RR:04/09/10 15:44:10 ID:dd4hJ0w6
SRと違ってバックステップがあまり選べないうえに高い
SRなら純正でバックステップだった時代があるからね
パーツ選べるのはちょとうらやましい
868774RR:04/09/10 23:11:59 ID:3XS7uLFw
ウインカーがもっと大きい方がいい、と思ってるのは
私だけ?
869774RR:04/09/11 00:38:26 ID:d2aD4MFc
>>868
おれも
どうせなら、ベンリーのウィンカーを使って欲しかった
870868:04/09/11 01:15:23 ID:xHotD7VK
>>869
おっ!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ ハケーン!
871774RR:04/09/11 22:12:51 ID:yBvx023L
>>812

自意識過剰過ぎてキモイ。

でもこんなレスでも必死で擁護するのが、SS乗り。
872774RR:04/09/11 22:24:33 ID:R7WfhIUb
さびしがりやさんがあそびにきました。
873774RR:04/09/11 23:00:57 ID:ZIiKX+N8
今にも泣きそうにギターでも弾けよ・・・。
874774RR:04/09/12 05:28:24 ID:lwm6RpLt
純正キャリアがひょろっとし過ぎなのでパニア付けるの躊躇してる。
工夫して他車種向けキャリア取り付けた勇者はいませんか?
875某スレ14:04/09/12 11:18:45 ID:YCRRIdQo
お台場オフですが
船の科学館交差点のデイリーヤマザキから青海南埠頭に移動しています
大江戸温泉の裏です。

迷ったらメール下さい

[email protected]
876774RR:04/09/12 12:19:10 ID:JvZuv7fQ
>>863
違くないだろ。別に。
エアクリボックス取っ払いだって本来の目的は吸気効率アップと軽量化だろ?
クリップオンハンドルだって本来は速く走るためのものだしさ。
「○○系のカスタムに●●は違う」とか言ってるのってツマンナイよね。

と、あえてスカチューンとセパハンという単語を避けてみるテスト。
877861:04/09/12 21:49:58 ID:XkGhCkdA
納車 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
カッコイー!ほれぼれしちゃう。

乗ってみて、軽さにビックリ!今までがGB250だったんだけど、
ほぼ同じ車重に排気量がUPだからだろうなあ。他にも技術の進歩とか
中古と新車の差とかもあるのだろうけれど、なんかラクラク。

とにかく、うれしー!

CB400SSって、5速までなのね。GB250が6速までだったから、
最初必死でガチャガチャシフトアップしようとしちゃった。
878774RR:04/09/13 00:15:13 ID:4csYUzyZ
>>877
オメ!
やっぱり新車はかっこいいよね。ピカピカしてるし。

GB250と比較してエンジン具合とかとり回しとかレポしてくれぃ。
879774RR:04/09/13 02:43:44 ID:KoCncrk5
ギアの入り具合が、クラブマンに似ていて、
・・・むしろそれ以上のフィーリングで、サクサク入る感じが良い。
シフトダウン時に、エンジン回転との兼ね合いがピタリと決まる。これは、感動物です。
自分はYAMAHA乗りだが、HONDAのギアの作りには、本当に惚れ惚れしてしまう次第です。

>ガチャガチャシフトアップしようとしちゃった。
これって、HONDAならではの仕様?
1速に落としても、さらにペダルが踏めるし、TOPでもペダルが上がる・・・。
確かにこの方が、チェンジミスしたときなんかに、無理な力が車体に及ばないので、いいんだろうと思う。
こういうところが、HONDA流なのかな?
880774RR:04/09/13 02:47:17 ID:ywc+IlfB
CB400SSっていいよね、試乗したけど「エンジン回ってないけどスピードは出てる」
って感じかな、音もスタタタタと優しい音

400の4気筒だとスピードは出るけどエンジンも結構回ってますって感じ
同じシングルでも250だとやっぱ回さないとダメだし、しかもトルクが少ない
881774RR:04/09/13 02:52:12 ID:KoCncrk5
ぁぅ・・
自分は、普段の排気量が大きいので「よく回るエンジンだな〜」と、思ってしまってました。
加速感は、排気量相当と思われますが、取り回しが軽いので、スピードに乗るのに時間はかかりませんね。
自分が試乗したのは、FCR仕様だったので、レッド付近まで、っあ  っと言う間でしたよ。
シングル乗りなれてるつもりでしたが、何年かぶりにタコメーター睨みながらシフトアップさせて頂きました。
882774RR:04/09/13 07:29:38 ID:65EjS2fd
単気筒にしてはかなり回るエンジンだと思うんだけど・・・?
883774RR:04/09/13 18:48:45 ID:fEAoeD2s
こんなに回るオンロードシングルは他には無い。
884774RR:04/09/13 19:06:04 ID:65EjS2fd
モリワキから新しく出たショートクラシックマフラーかっこよすぎ!!
これつけたらかなり旧車っぽく見えて絶対かっこいいでしょ!!
欲しいな〜。
気になるのは音の大きさだけど・・・。
HONDAの企画商品らしいから音量は抑え目だといいけどな。
だれか人柱になってくれん?
885774RR:04/09/13 19:34:39 ID:fEAoeD2s
>>884
どっかに写真無いけ?
モリワキHPには載ってなかった。
886774RR:04/09/13 20:23:52 ID:65EjS2fd
>>885
CB400SSのカタログをもらうと載ってますよ。
webでは俺もいまだ見た事がない・・・

そういやキャブトンマフラーも新しく出たみたいです
887774RR:04/09/14 00:17:36 ID:ZvlfnxrM
え〜、スミマセン、400ss乗りの皆さんにお聞きしたい事があります。

知人の代理質問なのですが、減速してクラッチを切った時に「ストン」とエンストしてしまうらしいのです。
切ると同時にふかせば平気らしいのですが、なにやら「カチッ」っと聞いたことのない音もするらしいです。
今まではそんな事も無かったらしく、一昨日辺りからみたいです。アイドリングは普通にしていました。エンジンも普通に掛かるみたいです。

「俺もなって、こうしたら直った」とか、「ソレはこうだ!」的な事例、もしくは「〜してみれば?」の様なアドバイスは有りますでしょうか?
バイクは中古で買って、マフラーが最初から変わっていたみたいです。

仕事の時間の都合でバイク屋にも全然行けないみたいなので、スレ違いかとも思いましたが同じ車種にのる方々に質問させて頂きました。
「ココで聞けば解りやすい」みたいな処が在れば、誘導お願いします?   

宜しくお願いします。


888774RR:04/09/14 00:45:37 ID:egIkkx2s
↑プッ知人じゃなくてお前だろ
889774RR:04/09/14 00:49:34 ID:ZvlfnxrM
>>888
残念ながら違います。
890774RR:04/09/14 01:04:40 ID:ZXFuaptn
>>897
うーん。想像で意見して申し訳ないんだが
クラッチを切ってストンと落ちるってことは、
アイドリングスクリューに原因があるかもです?

エンジンかけて、キャブ横の黒いつまみをグニグニして
アイドリング回転数調整してみるように伝えてあげて下さい。

マフラーも変わってる中古車だから、
前の持ち主がしっかりキャブ調整してたとは限らないし、
CBSSは回転数が落ちたときにカチッと音がして、
エンストしないようにする機能?があるんです。
もしかしたら、その音かもしれないです。

低回転数、ストンと抵抗なくエンスト、カチッという音、
多分、アイドリング回転数が低すぎることが、一番辻褄合うかもです。
891774RR:04/09/14 01:06:23 ID:ZXFuaptn
アンカーミス。>>887でした。
892774RR:04/09/14 01:10:21 ID:S4vr/Cku
油面が狂ってるか、燃料ホースがつまりかけか
893774RR:04/09/14 01:29:24 ID:ZvlfnxrM
>>890
どうもです。一昨日一緒に居たのですが、アイドリングは少し低く感じたので、「もう少し上げれば?」と言ったら自分で上げてました。
カチッ音は、なるほど!です。 伝えておきます。 アイドリングも再度点検させます。

>>892
どうもです。それについては、なにぶん乗り手が初心者の女の子なので、890氏のアドバイスを試させた後、ダメであればバイク屋に持って行かせるか、私が行ける日を待たせます。
スグに行ってあげたいのですが、少々遠いので。

私は他車種スレの住人ですが、親切な方が居て良かったです。本人もメールで伝えたら、とても喜んでいました。

また質問をさせて頂くかも知れませんが、宜しくお願いします。ありがとうございました。
894774RR:04/09/14 02:13:13 ID:m4kqkMe0
↑お前が初心者なだけだろ?プゲラ
895774RR:04/09/14 02:26:23 ID:muJIZkKg
>>893
ガンガレ
896774RR:04/09/14 02:48:46 ID:qd8A+nYk
>>883
ドリーム50って知ってるか?
897774RR:04/09/14 09:07:01 ID:lGlOrjGg
まわっても鼻くそみたいなパワーしか出ないんじゃあ・・・
898774RR:04/09/14 09:49:27 ID:+jImA0sG
シングルにパワー求めるバカって・・・・
899774RR:04/09/14 12:15:04 ID:HyjOwXba
>>888>>894
( ´,_ゝ`)プッ
900774RR:04/09/14 12:15:54 ID:SdxYTsDY
>>893
ぅゎ↑何気にいやな番号な罠
彼女とバイクを大事になさってくださいな。
しかし、中古な上に社外マフラーとは・・・
気の回しすぎかもしれませんが、一度ちゃんとしたショップで見てもらうことを進めます。

>>894>>896>>897>>898
はいはい
君たちは、お金ためてバイク買ってきてから、ここに来なさいね〜♪
901774RR:04/09/14 15:51:02 ID:nR5AKIIg
いろいろ話を聞いていると、単コロの割に燃費が良くないような気がするんだが、どうなんだろう?
902774RR:04/09/14 17:24:43 ID:K7Emc1+g
リッターどのくらいなんだろ?
903774RR:04/09/14 17:50:06 ID:DuXlhDPE
バーエンドって何のためにあるの?樽型グリップに変えようと思ってるんだけど
904774RR:04/09/14 17:53:33 ID:a7g+/jmI
>>903
振動消しと転倒対策
905774RR:04/09/14 17:56:56 ID:ZXFuaptn
>>902
大体、リッター23〜27あたりじゃないかと。
「シングルだったらリッター30超えるでしょ?普通」なんていう人もいますが。

>>903
バーエンドはハンドルの振動を抑えるためです。
重けりゃいいってモンじゃないし、付けなくても良いってわけでもないんですが、
振動の感じ方は人それぞれなので、気にしない人にはあまり重要でもないパーツですよね。
906774RR:04/09/14 18:08:25 ID:K7Emc1+g
やっぱ30いかないよね。ちと安心。
907774RR:04/09/14 19:13:48 ID:1ylJDkpE
えーー。リッター17〜24位なんだけど・・・なんでだろう。
渋滞してる都内しか走ってないからですかね?
908774RR:04/09/14 21:38:46 ID:ZXFuaptn
>>907
都内走ってるとそんなモンじゃない?
でもリッター20キロ下回るのは、運転に問題があるかも。実際よくわからんが。
余計に暖機運転とかしてない?暖機運転の仕方で燃費って結構変わるんだわ。

これはどうでもいい話なんだけど、ヒューズ換えたら燃費がグッと上がったよ。
平均リッター25キロが、27キロになった。ただ普通のヒューズに換えるんじゃなくて
リッツ社のスーパーヒューズって言う一個1000円の高級ヒューズ。

上手くいけば1000円で燃費がぐっと上がるので、ぜひお試しアレ。
909774RR:04/09/14 21:47:22 ID:LOsAQYQi
>>908
なんでヒューズ替えて燃費があがるんですかねぇ?

とりあえず燃費をあげたいなら、金を使う前に気を遣え。
910774RR:04/09/14 22:42:14 ID:1ylJDkpE
>>908
暖気は走り出す前にちょこっとしかしてないです。
多分今までアイドリングが以上に高かったせいでしょうか。。。
納車されて全然弄ってないのに、暖まるとアイドリングが1800とかでしたから・・・。
この前走ってたらなにもしないのに2000になったので、あわてて調整しましたが、
このスレで聞くまで1600位が普通だと思ってました_| ̄|○
でも、低速で走ってるとガックンガックンするようになっちゃいました・・・。
運転の問題ってなんでしょー。なんだろう。。
911774RR:04/09/14 22:43:10 ID:jqnaZ//5
燃費向上にはやはり早めのシフトアップですか。
912774RR:04/09/14 23:15:29 ID:ZXFuaptn
>>909
ヒューズだって導線の一部。電気抵抗も結構あるんだよ。
抵抗少なくすれば火花が大きくなって(ry
俺も1000円くらいなら騙されても良いやって半信半疑で入れたわけだが
これが体感できるくらいに効果があったもんで。オススメ。
詳しいことは リッツ スーパーヒューズ でググってみてくれ。

>>910
まぁ、あまり気になさんな。タイヤの空気圧とかレギュラー、ハイオクでも燃費は変わるし。
整備と運転に気ぃ使ってりゃ、自然と燃費も良くなるわさ。
913774RR:04/09/14 23:54:00 ID:ckesdhwz
純正ハンドルの幅とか高さ知ってる人教えて下さいまし
914774RR:04/09/15 00:50:21 ID:3n0uSbQv
>>913
純正幅は700mm
高さなどは不明。
僕はハーディのHIGHに換えているが、純正ワイヤー類では無理でした。
915774RR:04/09/15 08:41:11 ID:/jvrR+dR
すげぇひゆーず、ってのはだね、
たぶん、テーコーがすくないの?
それで燃費がかんわるのかね?
プラシーボ!
916774RR:04/09/15 11:49:23 ID:/Nx41OMK
>>912
その程度で劇的にはかわらんだろ。
悪いけど気のせいってやつさ。

それに火花よく出る系→燃費アップは
「そもそも燃調が合ってないからだ」
なんて言われたりもする。

ま、シングルなら多少の効果はあると思ってるんだけどね。
917774RR:04/09/15 19:17:51 ID:MSvA/ksK
>>916
燃費が継続的に2キロ良くなったのはプラシーボですかな?
個体差はあるだろうがね。
918774RR:04/09/15 19:48:22 ID:7tHtjmdT
個体差っちゅーより個人差のような気がするなあ。
919774RR:04/09/15 20:29:22 ID:/jvrR+dR
確かに。プラシーボ効果は個人差そのものだからな。
920774RR:04/09/15 20:57:34 ID:zpTnOYkp
乗る人の体重によっても燃費は変わるよね?
55キロの俺はお得だね。
921861:04/09/15 23:58:10 ID:IeOE/GSv
現在慣らし中です。4000回転以下で500km、と言われたのですが、
そんなもんでしょうか。ひたすらタコメータ見ながら運転してます。
ああ、ストレスたまる!4000回転だと、4速で65km/h、5速で75km/hくらい。

CB400SSの4000回転の印象ですが、例えばヤワラちゃんが柔道の試合で
4回戦まで順調に勝ち進んで、次は準々決勝、そろそろ気合入れていこかー!
ってとこで4000回転。その4回戦までは、GB250が寝技押さえ込みの勝ち
上がりだとすると、400SSは全て開始1分以内の投げ技1本勝ち、ってかんじですな。

なお、シートをナイトロヘッズのものに換えたのですが、1時間乗ってると
オシリが痛い!純正ってえらい。
922774RR:04/09/16 00:55:19 ID:QoeXjlip
>905
亀ですが。
出発前に満タンにして、山の中の峠道(信号1〜2個)を
100km強走ったあと給油したら「2.8Lです。」
リッター30いってるけど、本当かどうか自分でもちょっと疑う。
(速度はかなりちんたら走って60-70km大抵4‐5速)
ガソリンスタンドの兄ちゃんの給油が下手なのか、本当にリッター
30行くのか…ただ、街中だとがくっと燃費は落ちる気がします。
ちなみに慣らし運転中の出来事。
923774RR:04/09/16 10:32:26 ID:uRWt8RKk
信号の少ないとこを、ある程度のスピード保って走れば30超えるよ。
下りだったりすればなおさらだね。
ちなみに街乗りだと20ちょい程度しかいかない…
924774RR:04/09/16 16:19:13 ID:M/5uOLCS
2003年式の黒を中古で買いました 乗るのが楽しみ。 黒がほし買ったんだ〜
925774RR:04/09/16 19:56:30 ID:FRy0lGMC
マフラー変えたらアクセル開けた時に
ガクッて息つぎみたいなのする様になったんですけど
どこかおかしいんですか?
あとペダルがめちゃくちゃ硬くなって
ニュートラルにかなり入りにくくなりました(マフラー変える前は簡単に入ってた)
雨に濡れたんで潤滑油が流れたのかな
926774RR:04/09/16 23:32:23 ID:H2CsVjs4
>>921
慣らしは自動車乗ってると思えばなんでもなかろう
乗用車なんぞ全開にしたこと無いオヤジの車なんか一生慣らしだよ
927774RR:04/09/17 02:20:59 ID:gVjCVvRC
CBSSのHP見たらコンチハンドル付けてる人多いね
928774RR:04/09/17 10:37:54 ID:k6ktYQoG
CBSS乗ってる人ってクラブマンから乗り換えた人って多いのかな?
929774RR:04/09/17 11:02:58 ID:UR555I+a
>>928
そういう方もいると思いますが
セルが付いてからの今年の売り上げを考えると
初心者やリターン組なんかも多いと思いますよ
気軽に乗れて、使い勝手もいいですからね

ちなみに表参道辺りで見掛けるCBSS乗りたちは
男女問わずオシャレな人が多い気がします
良くも悪くもこのバイクはファッション性が高いのかな?
930774RR:04/09/17 11:35:41 ID:sFThujjT
>>929
あまり下品な(と言っては失礼かもしれないが)ファッションにしている人は
あまりいないような気がするな。キレーメ系というわけでもないけど、
清純そうなファッションをしてる人が多いように思う。
931774RR:04/09/17 11:36:19 ID:dhH/lHJM
>>927
セパハンだとトップブリッジがねぇ・・
社外品ってでてたっけ?
バックステップもカフェ仕様モデルのものを単品販売してくれないかな
>>929
最近行ってないからよくわからないんだが
表参道あたりでもCBSSって増えてきてるの?

むしろツーリング先で見かけるのは年配ライダーが多かったりしますな。
932774RR:04/09/17 12:36:13 ID:UR555I+a
>>930
僕の印象も似たような感じですね
上品でシンプルなファッションの人が多いような気がします

>>931
相変わらずSRの方が断然多いのですが
最近はCBSSも本当によく見掛けるようになりましたよ
去年とは明らかに違いますね
933774RR:04/09/17 12:36:58 ID:sFThujjT
>>932
確かに多く見かけるようになった。
特にセルつき
934774RR:04/09/17 17:31:16 ID:Kr+sebp0
俺大阪だけど全然みないなー。
一番よくみるのはエストレア。SRより断然多い。
935774RR:04/09/17 21:01:31 ID:A/5SvYTc
CB400SSって基本的には一人乗り?
二人乗りできないの?
936774RR:04/09/17 21:02:27 ID:gVjCVvRC
935 774RR New! 04/09/17 21:01:31 ID:A/5SvYTc
CB400SSって基本的には一人乗り?
二人乗りできないの?
937774RR:04/09/17 21:06:03 ID:JFj/hZ4w
できるよ。
基本的に。
938774RR:04/09/17 21:21:58 ID:Y+QwYHJb
3年目23000kmほどにして、ここ数日いきなり調子が悪くなって来た。
回転上げる時にひっかかる感じと、走行中のいきなりのエンスト。
エンスト後はちょっと寝かしてれば再始動可。

まぁ、この手のメカ音痴&通勤用でほぼ毎日使ってる為に、殆どというか自分では全くメンテしてなかったから、
ついにツケがきたと言える感じ。 
オイルは減って無いし、ここに至るまで未交換のプラグを怪しんだので明日買って来るつもり。
もっと労わってやれと反省しつつ、とりあえずいまサービスマニュアルを眺めながら自分でも弄れそうな所をみてるんだけども、
ほかに妖しげな所はあるでしょうか?



良く見るといえば・・・こちら大阪だが、
通勤途中のコンビニの駐車場にずーっとおきっぱなしになってるっぽいSSが1台・・
自宅の駐車場の替りに使ってる風でも無いのでいつも気になる。
939774RR:04/09/17 22:01:10 ID:j+MXqEkT
>>938
スロットルワイヤーが伸びきってるとか。
940774RR:04/09/18 11:50:10 ID:ERCuC/dj
パーツが少ないね…
リアフェンダーを微妙に短くしたいけど出てるヤツは短すぎなんだよなー
941774RR:04/09/18 12:36:46 ID:fl4lHUtU
>>938
キャブのOH洗浄とエアクリの点検。
942774RR:04/09/18 14:48:27 ID:8og5pA2W
>>940
純正に穴をあけて短くしているのを
とあるHPで見た事がある。

ナンバープレートがやや空を向いて・・・。
943774RR:04/09/18 15:33:09 ID:/6n5bkAk
04モデルからセルとキック両方が付いてるけど、キックが渋よ タンクのデザインは04の方がカッコイイが
シンプルだしこのバイクはなかなかだよ
2003年式で走行距離が3000km位ののバイクを(程度にもよるが)乗り出し36万って安い?
944774RR:04/09/18 16:10:53 ID:Rzp0o2TH
>>943
3000?Hならそんなもんじゃないかな?
ちなみに、2004年式の1000?Hで乗り出し40万ってのがあったよ。
945抹茶:04/09/19 03:35:42 ID:AtH3cWXG
>>943
当たりが取れて、状態がよければ、お得だと思うよ。
年式が新しいので、シール周りを警戒する必要ないし。
とりあえず、ハンドルストップの損傷具合を確認しておきなさい。
946774RR:04/09/19 06:11:54 ID:DKXF0OON
FCRいれた人に聞きたいんだけど、いくらくらいかかるの?燃費はどれくらい変化するの?教えて君でスマソ
947抹茶:04/09/19 06:54:57 ID:AtH3cWXG
走り方にもよると思うけど、燃費は2〜3割落ちると思って下さい。
ただ、あまりにも上までエンジンが回るので、楽しくてついつい回してしまいます。
そうすると、燃費もそれなりですω
取り付けに際しては、本体+工賃とかかりますが・・当たり前ですねω
ただし、ショップによっては、セッティングか別途請求なんてところもある様なので気をつけてください。
ショップと相談するのが一番だと思いますね。

都内に住んでるのなら、個人的にお勧めなのは、3アです。
持込むと、色々と相談に乗ってくれます。
電話でも対応が丁寧なので、初めての人でも安心かと思われます。
因みに、3アの場合乗り出してから1回までのセッティング変更が、工賃に含まれるそうです。
・・・昔の話だけど・・今でも多分そうだと思うよ・・・
948938:04/09/19 15:46:32 ID:aaS4sHXS
>>939
伸びるとそんなふうになる?
スロットルワイヤ―は見るからに伸びてるってふうではなかったです。

>>941
エアクリは見て見ましたが、とくに詰ったりしてる感じはありませんでした。
キャブは・・・外すのはともかく、OHはちょっと敷居がたかいかんじです_| ̄|○

とりあえず今日のとこはプラグ交換と、オイルをちょっと高温より(10w40→15w50)にしてみました。
これでしばらく走って見ようとおもいます。
949774RR:04/09/19 15:56:05 ID:OC6RWSNT
今日奥多摩に行って来たのですが・・・
途中青梅辺りのセブンイレブンに入ったら、
十数台のCBSSの団体様がいらっしゃいました・・・(汗
クラブマンも混ざってましたー。
あんなに沢山見たの初めてでドキドキしちゃいました。
なんか、あたしのも紛れ込んで、凄いことに。。。
あれだけの数に迎えられると、恥ずかしいでつね・・・
ちょっと嬉しかったですっ。
950774RR:04/09/19 18:23:16 ID:baGvtxff
本日、白赤納車しますた。
教習所以来、約一ヶ月ぶりの乗車で、エンスト、N芋やらかしながら、
40kmを2時間くらいかけてマターリ走ってきたよ。
バイクから降りたら、しばらく指の先がジンジンしてた。
ちと手に力が入りすぎてたかな。
951革ジャン野郎:04/09/19 20:29:50 ID:y7RDXIIH
>>949
ひょっとして赤白乗ってた方ですか?

しっかりヲチされてたんですかw〜
まさかこんな所でおあいするなんて、世界って狭いなぁ。
952774RR:04/09/19 20:36:34 ID:LU6hZLwL
>>950
赤白ナカーマ
953774RR:04/09/19 20:59:51 ID:OC6RWSNT
>>950
ナカーマ!おめれとうございます。

>>915
ええそうです。ヲチというか皆さんの隣に止めちゃいましたからw
かなりびっくりしましたですよ。。。
954953:04/09/19 21:00:38 ID:OC6RWSNT
>>915じゃなくて、>>951でした_| ̄|○
955774RR:04/09/19 21:08:41 ID:Daihzp1P
ホンダに問い合わせて広報の方に、一番売れてないカラーを買うと宣言。
帰ってきた返答は
黒  50%
ブルー  20%
赤白 20%
シルバー 10% ※過去3ヶ月の実績だそうです。

で、今日シルバー買っちゃいました。
バイク購入が4台目ともなると、こんな選び方もありかなと。。。
956774RR:04/09/19 21:28:54 ID:RpjgOd4/
ああ、バイクは結局乗り手の自己満足の世界。
オリジナリティを求めるという点からいうと理にかなってるなw
957774RR:04/09/19 21:37:18 ID:DKXF0OON
>>947
サンクス
XRの出力考えるとも少し頑張って欲しいんだよな。デチューンされたこのエンジン何とかならんものかと

所詮シングルですか、そうですか・・・
958774RR:04/09/19 23:47:15 ID:Daihzp1P
>>956
レスさーんくす。

なんかね、同じバイクで同じ色に遭うと、比較されたりするでしょ?
それが凄く嫌でして。

リアキャリアも頼んだんで、
ちこっと生まれ変わった姿を想像しながら、納車を待ちます。
納車までの日々が、一番好きだったりする。
959抹茶:04/09/20 01:33:45 ID:ev9vzydQ
>>957
あ〜
さ○うさんも、そう考えてたらしく、FCR+スパトラをつけて見たそうですが・・・
ディチューンと言う話なんて、どうでも良くなるほど、楽しくなりますよω
やっぱ“素”が良いんですよ、このバイク。

>所詮シングル・・
あのバイク屋に、そう言う話は通用しません。
960774RR:04/09/20 02:10:33 ID:+Dn56eYA
次スレまだぁ?
961774RR:04/09/20 02:32:55 ID:pOJSlOeQ
この進み具合だとまだ早い罠、980ぐらいで
962抹茶:04/09/20 10:54:18 ID:ev9vzydQ
・・・皆走りに行ってるんだな・・・
そんな私は、本日仕事でつ・・・(号泣
963774RR:04/09/20 15:01:31 ID:+SaaT+Aj
デイトナのcozyシートって'04でも使えますか?
964774RR:04/09/20 21:58:31 ID:95WdU38K
たぶんいける
965774RR:04/09/21 00:59:17 ID:jmdAsp/m
皆、どんなハンドル採用してる?ポジを考慮すんのは当然だが、見た目も考慮してるのか?

ちなみに俺は〇ジマのコンチ→ハリ〇ーンのフラットコンチU型。
966774RR:04/09/21 01:10:27 ID:4xjawaJP
来週ハリケーンのヨーロピアンTに変えるよ
今ダートラバーでケーブルを全部ロングに変えてるんで
スロットルの戻りとかが不安・・・ノーマルケーブル残しとけばよかった・・・
967774RR:04/09/21 11:32:36 ID:JS5GyTA7
皆さんミラーはどうしてますか?
お薦めあったら教えて下さい。
968774RR:04/09/21 15:56:47 ID:Q0vYod/h
四角いミラーがクラシックでかっこいいね
969774RR:04/09/21 18:18:40 ID:JS5GyTA7
丸ミラーで走るのカッコ悪いかな...(´・ω・`)
970774RR:04/09/21 18:39:41 ID:5WJcK3Z1
オレは丸ミラー好きだけど?
971774RR:04/09/21 19:10:45 ID:DQPZ9Oqh
ノーマルミラーの横に長いの嫌い。
972774RR:04/09/21 20:14:21 ID:PSIOmcL/
カコイイ・ワルイというよりハンドル幅より広いから
すり抜けしづらくて四角タイプにかえますた。>>ミラー
973774RR:04/09/21 20:47:30 ID:hnZFimhV
裏に白黒のチェック模様の入ったミラーが欲しい。
974774RR:04/09/22 01:04:05 ID:Kxs1Ztz0
昨日やっとジャンケンミラー入手。
SSのクラシカルな雰囲気にマッチし、ストリートでの存在感が増した。
975774RR:04/09/22 10:53:39 ID:5Tcf4HQP
つかぬことをお聞きしますが、
CL400のスレってないんですか??
976774RR:04/09/22 11:59:08 ID:jsF4s9mz
程度にも因るけど、乗り出しが新車よりいくら安ければ中古にしますか?
例えば去年のモデルで走行距離が2000kmくらいのssで。
977774RR:04/09/22 12:02:35 ID:JBuAbkYU
>>976
乗り出し36〜38万ってところじゃないかな。
去年モデルならね。
978774RR:04/09/22 12:27:30 ID:jsF4s9mz
やっぱりそれくらいですね。去年以前のモデルの中古ってメーカー保証がないから
不安なんですけど、皆さんどう考えていますか?
979774RR:04/09/22 12:44:19 ID:JBuAbkYU
>>978
977の値段を下回るようだと、怪しい中古かな?
試乗させて貰える店なら、遠慮せずに乗った方がいいよ。
新車3台 中古車1台買ってきたけど、
メーカー保証使うような事、一度も無いし。

バイクの寿命を考えたら、2000?Hなら問題ないっしょ。
あと車検は1年は残ってれば買いかな。
980774RR:04/09/22 15:55:00 ID:DkAIQQ6i
>>975
ないみたいね。CLスレ。
でもCBSSの前身だから、ここでCLの話しても問題ないと思う。
981774RR:04/09/22 16:57:20 ID:JBuAbkYU
>>972
猫ヒゲと一緒で、安全な車幅を計るためにはみ出しているのでは?
982774RR:04/09/22 17:22:04 ID:LOKJzndS
「このすり抜けは無理だ」と思えば停車するのは
当然として・・・、

後続車を前に行かせる「空間」を残してやるのが
「粋」と言うもの。または「思いやり」とも言う。
983774RR:04/09/22 21:40:03 ID:JBuAbkYU
>>982
実は納車明日なんだよね。

確かにお店で『ミラーでかっ』って感じてたけど、
イメージ以上なのかも。
984774RR:04/09/22 21:51:02 ID:FY5vOJTg
純正ミラーは分厚い。
大きさは意外と問題ではない。
985774RR:04/09/22 22:02:58 ID:iludRgAx
遅レススマン
>963 使ってくれ。そして装用感を教えてくれ。
とにかく今のシートはオシリが痛いのだ。1時間が限界。
goodなら私も替える!
986774RR:04/09/23 00:12:49 ID:G8Bi79W3
ググればコージーシートのインプレしてる香具師けっこういるぞ。
みんなGOOD!だとさ。
987774RR:04/09/23 13:14:07 ID:NG4uCu5W
次スレ
CB400SS 乗ってる奴いねーの?6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095912638/l50
988774RR:04/09/23 17:00:45 ID:9fR4fqEV
今日、納車日だったけど天気悪いから
明日にしよっと。
989774RR:04/09/24 00:27:22 ID:bnhwn0XI
>986 なるほど、確かにググってみたらひっかかってくるね。
うーん、しかし、値段けっこうするよなあ。お財布キビシー!
990774RR:04/09/24 11:12:55 ID:fjil201F
タンクの容量増やしたいんだが、乗せ換えられるタンクないかな?
991774RR:04/09/24 14:23:10 ID:N2AUPVif
昨日、納車日だったけど天気悪いから
明日にしよっと。
992774RR:04/09/24 14:41:08 ID:4/jUw+1Z
>>988,991
関東地方なら明日午前中の予報は雨だ
今日行っとけ
993774RR:04/09/24 15:43:20 ID:3T16rpBX
>>991
新車?
僕は結局去年モデルの黒を中古で買いました。納車は来週末あたり
994774RR:04/09/24 16:13:14 ID:BOl3fWtc
>>990
容量増やしたいならアーバンカフェタンクが一番手っ取り早い。
他の社外品は純正よりも容量が小さい。

SSはフレームがスリムみたいだから、GBタンクとか流用できそうだけど、
それは自己責任ってことで。
995774RR:04/09/24 22:15:53 ID:N2AUPVif
>>992-993
今日受け取り、無事帰宅しました。
バイクは04モデル/シルバー/走行距離1000キロ(中古)です。
まず、ガソリン給油口が取れるところで初ビビリ。
ど−やってハメるのか、ちょっと悩みました。
クラブマン乗ってたのですが、思ってたより『おとなしい』バイクですね。
雨降ってきたので、あんまし乗れなかったけど、楽しかったっす。
996995:04/09/24 22:39:09 ID:N2AUPVif
一番新しいのって2003? 2004? ともかくセル付きのヤツ買いました。
997774RR:04/09/25 00:35:54 ID:aZqlidTT
>>990
未確認情報ですけど。
デイトナCB400SS/CL400用B○Aタンクがあるとかないとか。
・・・雑誌の誤植かもしれませんけどね。
998774RR:04/09/25 00:46:24 ID:HghG2/K+
>>994
即レスさんくす
アーバンカフェのタンク、価格などの情報
は、HONDAに問い合わせればいいの?

>>997
もしよければ、次スレにてソースを教えてくだされ。
999774RR:04/09/25 00:47:39 ID:uBufCYId
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
1000774RR:04/09/25 00:48:42 ID:egRGjSfk
楽に1000取ってごめんなさい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。