Ωアプリリアaprilia 9Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出席番号8番
aprilia
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10037/1003731666.html
アプリリア[aprilia]総合
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10078/1007817671.html
ΩΩアプリリア総合 第二章ΩΩ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1017/10172/1017225382.html
Ω アプリリア aprilia 4 Ω
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037331449/l50
Ωアプリリアaprilia 5Ω
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047560437/
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1047560437.dat
Ωアプリリアaprilia 6Ω
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491101/
Ωアプリリアaprilia 7Ω
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061110892/

姉妹ヌレ
●◇▲ 奔走!アプリリアスクーターZ ◆〇●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081370804/
【勝手に】アプリリアクラシック50【復活】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068943280/

アプリリア http://www.aprilia.com
アプリリアジャパン http://www.apriliajapan.co.jp
アプリリア乗り2ちゃんねら〜出席簿
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8013/

前スレは鯖移転とともにDAT落ち。Orz
倒産危機は微妙に回避したが、まだまだどうなるか判らない。
ということで、今度はDAT落ちしない様にアプ海苔はもっと精進しる!!
2774RR:04/05/15 14:27 ID:EpObD+Qn
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
3774RR:04/05/15 14:28 ID:W2QgLElC
2げと
4出席番号8番:04/05/15 14:28 ID:dlOccRTc
Ωアプリリアaprilia 8Ω
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074385745/

入れ忘れた。。。。。
5774RR:04/05/15 18:25 ID:u3U5wZxk
ホントどうなるんだろね。
安定するならtuono千を買うつもりなんだけど
現段階ではやっぱコワイわな。
6774RR:04/05/15 23:44 ID:/cReKH+2
アプリリアゲ。
7damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/15 23:56 ID:W2XU1c5F
借金騒ぎだが結果として増資だよ。
MCNとか一部が騒ぎ過ぎただけみたいね。
8knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/16 03:12 ID:zqY3KOuv
スレ立て乙〜
9774RR:04/05/16 12:48 ID:w9I9DlVy
倒産したからスレも落ちたのかと思ったよ
10774RR:04/05/16 13:25 ID:LyaV6B3N
倒産はあるまいとおもたが、気づいたらRS250刈った
地元の販売店が、いつの間にか正規店おりてますた...

でもそこのオヤジ、草レース参戦には相変わらずRS250、
しかも速杉。

11774RR:04/05/16 13:26 ID:0JhCFSTV
12モヶヶ?:04/05/16 13:26 ID:ZM27DOnY
くそスレ
13774RR:04/05/16 19:45 ID:bjJMSEYE
落としてはイカンぞ〜!>ALL
14前スレ796:04/05/16 19:59 ID:TASKS9Yt
前スレでタナックスのバインドシステムBMW用を取り付けできないかと目論み、
計ってみた結果寸法違いであえなく OTZ となった者です。

樹脂タンク用のバックとしてこんなの↓
http://www.kma-japan.com/rka/rka.html
も見つけたんで、今度人柱発注してみようかと思っています。

届いたらここに報告してみるつもりだけど、アプのBigBIKE系ですでに使って
いる人いたら感想教えてくだせぇ。
1514:04/05/16 20:02 ID:TASKS9Yt
× バック
○ バッグ
                     …OTZ
16774RR:04/05/16 22:52 ID:iF+fiHXQ
昨日とあるバイク屋で'96 RS250が新車で置いてあるのを見た
価格は78万だった 
極上中古の原田モデルも置いてあった
まだあるもんだなー
17774RR:04/05/17 09:25 ID:qvRbOPI/
8年も経っているのに新車って。。。しかも前期型
ピスd錆びてないか?
18774RR:04/05/17 16:24 ID:0Ciz4KeQ
前スレの続き。

無事シリンダーの組みつけが終了。

しかし、上シリンダー排気バルブのワイヤーの装着が無理に近い。。。
これが終われば、チャンバーつけて、エアクリつけてなんですが。

みなさん、この作業どうやってるんでしょうか??
19damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/17 22:25 ID:memFYCsU
サンテカのHID頼みました。
lowだけなんだけど、一寸楽しみ。
20774RR:04/05/17 23:23 ID:gpeFPl9P
大型免許取って大型乗るかRS250FE買おうか検討中です

RS250で国産600SSに挑むのは無謀?
21レジ男 ◆QkRJTXcpFI :04/05/18 01:13 ID:lb0HuKhd
>>18
どう無理なのかわからんけど
クーラント入れてないならコアをとっぱらうと
作業がしやすいよん
22774RR:04/05/18 19:26 ID:aIMEcmPe
新車でRS250買った人に質問
乗り出しって大体いくらだった?
23knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/18 20:59 ID:GyMo9E0O
>>22
オレはFパッドを変えた状態で納車してもらって95万くらいだったような気がする
24774RR:04/05/18 22:12 ID:jq8DIVw6
04RSVが気になるのだが見た事が無い。
実際に買って乗ってる人は居るのですか?

目撃情報でもあれば勢いつくのですが。
25774RR:04/05/18 22:19 ID:aIMEcmPe
>>23
やっぱり100万近くかぁ
頭金35万は貯めないとな…

それまでにRS250FE残ってるかな…
26knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/18 23:24 ID:GyMo9E0O
>>25
頭金0で買った人がここに・・・w
27774RR:04/05/19 01:36 ID:RIEtdtJ8
中古だけど、頭金の額で01買った。
2802ミレ男:04/05/19 14:20 ID:aXrJ3K2o
とりあえず落ちそうなのでネタ補給。

02に04のラジポンつけました。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040519141825.jpg

04のマスター、スイッチ、ホースでつきます。
29774RR:04/05/19 18:37 ID:9em7IdHL
>>28
値段とフィーリングはどうですか?
02はブリッジ付き4枚パットキャリパー?
30774RR:04/05/19 22:06 ID:n7eWy8XZ
>>29
レバーの値段を知ったら入れる気無くすよ・・・きっと。>>28ゴメン
レーシングマスター入れた方が良いと思う。
定価は一緒。タンク、スイッチ、ホース分が浮くくらいか?

フィーリングはレーシングと変わらなて良いけどね。
俺は04だけどレーシングマスターを買った。
理由はレバーが高いから。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32774RR:04/05/19 22:39 ID:9em7IdHL
>>30
そうですか GSX−R用のトキコも良さそうなんでどうかな〜と思ってます
ブレンボは良いのでしょうが周りにあまりにも信者が居るので
もうひとひねりホスィところなんですわ
3302ミレ男:04/05/19 23:14 ID:aXrJ3K2o
>30
マジ?レバーの値段なんて調べないで買っちゃったよ。
まぁ、人柱なんでネタにしてください。

02にレーシングは、メータを変えないとたぶん無理。
今の傾いたタイプでギリギリあたらない感じ。
34MST@01ミレ:04/05/19 23:31 ID:UGnzviZz
>>02ミレ男氏

スロットル側のグリップの内側のギザギザどーしました?
自分は左を交換し、アクセルのグリップを切り取って・・・

ま、気にしないでいこー

ってかんじです。
35774RR:04/05/20 00:14 ID:16Y6j913
>>32
ベルリンガーは?
マグラとかディスカーティとか・・・。
ブレンボが値段と性能面で落ち着きますかね。


>>33
マジで。既に人柱しておりますよ・・・。
倒さない様に気をつけてくださいまし。
意外なほど簡単に折れます。衝撃注意。

04にレーシングもカウルに当たるでしょう。
まだ取り付けしてないので「多分」ですが。
何とかなると信じて・・・これまた人柱な予感?
3602ミレ男:04/05/20 14:52 ID:V+2Uofqu
>>MST@01ミレ氏
ギザギザの上から無理やりグリップ付けてます。

>>35
気を付けます。(泣
37774RR:04/05/20 16:31 ID:Y7mBa+BK
04'GSX-R750のニッシン・ラジアルマスターが良さそうです
ちなみにTuonoはどれもほぼ無問題で付きますよ
38774RR:04/05/20 22:54 ID:pEQjhYJ+
>>36
ギザギザヤスリ掛けて気合でおとしましょう。
39774RR:04/05/20 23:21 ID:DEtaDh5f
今年モデルのRS125ってもう手に入るの?
なんかHP見たら載ってたんだけど。
40774RR:04/05/20 23:26 ID:ToP9irkF
>>36
内側のギザギザってナ〜ニ?
銀色ミレ見たこと無い!


オーナズマニュアル記載の二次減速比と
車両に付いているスプロケはどう見ても違うんですけど・・・。
サンスター製なのに、カタログには載ってない。
国産の何かと共通?
41774RR:04/05/20 23:38 ID:ZPpktb4k
さあ、どうだろうね 何年式?
純正のスプロケで形式認定通してるんでUSAとEU以外で違うのが付いてるかな?

RS125高いね!維持費は安いけど・・・
42774RR:04/05/21 11:48 ID:vN6wAo8V
>>19
RS250にですか?俺も考えてました!取り付けたらインプレお願いします!!
43774RR:04/05/21 12:13 ID:G23CtAaw
漏れはHiも付いてるがな・・・

Loはプロだけあって均一に配光。Hiはまさに眩惑光線だった。
9000kだたからあんまり明るくないっつーのが本音かな?
44774RR:04/05/21 12:19 ID:jrJ48HVr
ミレをノーマルマフラーでフルパワーにした人いまつか?
消音バッフル抜くのメンドイ、かぶりそうで躊躇
45damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/21 15:32 ID:EhEDi5O8
>>42

おいらのはmilleだよーん。三つ目だから一番使うloに入れようと思ったの。
46774RR:04/05/21 16:06 ID:hXEh4dYv
>>44
かぶると言うよりは薄くなる方向です
もちろんクリーナーBOXのリストリクターを取り外し
CPUの配線カットも行いましょう
5000rpmぐらいで「ジリッ・バキッ」という音がしたら薄すぎで
プラグやピストンが溶ける可能性が有ります
ROMはティグに良いのが有ります、値段も安いです
漏れは同様な仕様でスリップオン用のROMを入れて調子良かったですよ
現在はフルエキに変えちゃってます
47774RR:04/05/21 16:36 ID:TvMh8M7f
かぶるといえば…メイン絞る季節になってしまったんだな…
メンテ怠った自分悪いんだけど

気持ち的には、信号や路地裏に大発生して潜むパンダ絞りたいw
48774RR:04/05/21 19:49 ID:B4mJqyV+
>>41
年式は04です。
マニュアルには「17/42(1:2.471)」と書いてあります。
で、実際バイクに付いてるスプロケは40。フロントは未確認。
もしわかるようでしたら共通車種教えていただきたいです。

とりあえず調べて見ましたが↓
ttp://www.supersprox.cz/stealth.php?lng=jp
ttp://www.afam.co.jp/
ttp://www.sunstar-kc.jp/
ステルス売っててもラインナップ少ないしな〜。
49MST@01ミレ:04/05/21 21:55 ID:hVDIy7ZV
>>40

グリップのゴムとスロットルのパイプの間で滑らないように
それぞれギザギザな形になっています。
純正のグリップが自分には細かったのでちょっと太いグリップに
替えました。ギザギザは削るの面倒だからそのままです・・・

ところで、ROM替えたらカットしたCPU配線はそのままでOK?
GIANNELLIのROM(19015EP)入れたけど違いが判らない・・・
50damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/21 22:04 ID:2Alaoc3H
>49
tigさんとこでもROM交換と配線カットは同時に施すように。と、なってますよ。
5102ミレ男@人柱:04/05/22 20:24 ID:WIPCqq7Y
とりあえずageます。

>46
うげ。おいら、バッフル抜き+フルパワー。
溶けるのか・・・

とりあえず、変な音はしてないです。

静かなマフラーがあれば換えるんだけどねぇ。
5299mille:04/05/22 21:18 ID:F1y6ZxOm
でもあのノーマルマフラー(というかサイレンサー)を
一回でも持っちゃうと・・・
僕は片手で3分と持っていられませんでした。
53774RR:04/05/22 21:30 ID:Yf06RFXU
ティグの一本だしカッコいいな・・・と思う今日この頃。

リトリクター外して、配線切って、マフラー変えると
体感できるほど変わりますか?

スプロケ関係は04からオフセットが変わっている模様。
エンジンの積み方が変わった影響かね。
5499mille:04/05/22 21:54 ID:F1y6ZxOm
>>53
サイレンサーは好きなんだけど、腹下からサイレンサーまでが
蛇みたいで・・
そんなオイラはTig二本だし。
55774RR:04/05/23 00:08 ID:r8p3vGVH
今年モデルのRS125微妙に出力落ちてるね。
何か変わったんですか?ただの規制対策?

現物見て、気に入ったら買おうと思っとります。
赤ホイールが最高にカコイイ!
56774RR:04/05/23 02:17 ID:BoT+ejXj
そこでDITECの登場ですよ。
57774RR:04/05/23 09:22 ID:KPcDy90w
>>55
後輪出力だったら納得かも
58774RR:04/05/23 10:35 ID:r8p3vGVH
http://www.apriliajapan.co.jp/products/rs_125/index.html

表記が後輪出力になってるってこと?
ピークパワーの回転数も変わってるので、
微妙に乗り易くしたんじゃないかと予想。
59774RR:04/05/23 11:20 ID:8sDoWGFE
漏れはホイール自家塗装の赤
トルク落ちたが1千回転下でピークなのがE〜な
フレーム黒も裏山C〜 ワイルドライオンもほしい
5マソ値上げか・・・・・
60damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/23 11:52 ID:D9h+u6wn
>>51

ブルーフレームはバッフルの組み合わせで音量色々選べますよ。

>>55
EU諸国の出力規制に準じてるかと。たぶん、サブチャンバー+エキパイリストリクタだと思います。
61774RR:04/05/23 15:45 ID:T/AekDa2
>16
遅レスだが、'96 新車のカラーとかショップとかの詳細希望。
オレ前期型の方が好きなんだよね。
62774RR:04/05/23 16:05 ID:5C6muS0b
63774RR:04/05/23 20:08 ID:BoT+ejXj
>>61
'96はロンボニ(だっけか?)のシルバーと禿のチェスターじゃないかな?
そういう漏れも前期海苔。
6416:04/05/23 20:40 ID:FAkQi3ek
>>63
色はシルバーだった。
静岡県にあるブルーマウンテンというお店
6561:04/05/23 22:22 ID:T/AekDa2
>63 >64
サンクス。
ブルーマウンテンは知ってるから問い合わせてみるよ。
オレはレジアーニカラー持ち(乗りではないんだ、みんなスマン)。
66774RR:04/05/23 22:53 ID:owR0G3b4
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0660.zip

ここ、置いときますね・・・・
67774RR:04/05/24 18:03 ID:TvosnIfh
最近ベルーのプラグ入れたのだが、これがなかなか良好!
しかし、ネッカあげてた自分は…ベルーの適合表だとNGKの8も9番も同じ品番…
おいおい!いいのかよ!すんなにアバウトで…汗w
ま、焼けは良好だからいいんだろなぁ…。
ちなみに、トルクマスターなるものが出てるけど、4スト用だから注意!
こいつが使えたら、お財布的に楽になるのだが…(半永久らしい)

忘れてたけど、↑ホットワイヤー入れた人のみだから
68774RR:04/05/24 18:16 ID:P8pOyCtm
>damien-thorneさん

遅レスですが、HIDのインプレ期待してます。
インバーターがデジタルメーターに影響を与えると
耳にしているので気になります。
6902ミレ男@人柱:04/05/25 06:54 ID:fMwUkUtQ
>60

ブルーフレイム、HPで見ました。
あの三角形のやつって軽いんですかね?
ちょっとカッチョイイとかおもったりして。
ROMとかはどうすればいいんだろう?

ま、先ずは預金だな・・・
70774RR:04/05/25 12:41 ID:vrAVhouo
HIDの誤作動はメーター裏にインバータ付けると起きます。 おいらは対策で十センチ位離して全く問題無し ちなみにサンテカですか。
71774RR:04/05/25 13:53 ID:43Y2r3vB
ノーマルで光量不足なんて感じた事無いけどな
その費用があればもっと他に欲しいパーツあるけど・・・
車にHID付いてるけど、そんなに苦労してバイクに付けたいかな〜???
72774RR:04/05/25 14:20 ID:r+lzQtgw
>>71
(~ヘ~;)ウーン
常時点灯だからバッテリへの負担を考えると・・・

なぜかどの機体でも原付並のバッテリしか付いてないし
漏れの盆栽バイクHIDにしてからバッテリ上がらなくなりマスタ
73774RR:04/05/25 14:27 ID:RUPYZreS
>>71
俺、FUTURA乗りだけど、ノーマルのライトの明るさに不満はなかった。
しかし、ドレスアップもかねてHIDにしてみたら・・・
もうノーマルには戻れん。次乗り換えても即HIDに変えるだろうな。
今はLOWだけだけど、HIにするとかなり暗く感じる。
設置スペースの問題でHI二灯までHIDは厳しいのでしないが、
可能なら金が多少かかっても変えたい。

>そんなに苦労してバイクに付けたいかな〜???
取り付けに関してはほとんど苦労はなかったぞ。
74774RR:04/05/25 14:27 ID:vrAVhouo
HID付けるとハイビーム害らない位明るくなるぞ。
うちょく馬鹿車もへるよん
7571:04/05/25 16:49 ID:43Y2r3vB
そんなに電力節約になるんだ
自分の車は白線が判りやすいかな程度だったけど
取り付けキットの需要があるんなら、純正にも装着して欲しいね
1時期流行ったプロジェクターは暗くて話にならなかったな〜
76774RR:04/05/25 19:18 ID:uJ8jAlKv
ハロゲン&アーシングするのでも、ライト明るくなるよ。

アーシングすると、他の電気系も元気くなるね。
自分のは、ウインカーもやや速くなったような…w

予算に余裕があるならHIDにすべきかもだけど…
77774RR:04/05/25 19:21 ID:80+nGIFn
RS50をボアアップしたらまったく別物ってくらい速くなりますか?
78774RR:04/05/25 19:25 ID:BW4KUyxS
多分原付とは思えなくなるね
79774RR:04/05/25 19:31 ID:iQaJDJC4
エリア51のボアアップは簡単にできますか?
超初心者なんですけど頑張って一人でやろうと思っています。
80damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/25 21:08 ID:KrKeVIDQ
結構HID付けてらっしゃる方が多くて安心しました。

ライトクラッチkit、−20%のプレッシャスプリングだと
高負荷時に滑り気味と判明
現在−15%へ交換、テスト続行・・・・
81774RR:04/05/25 23:18 ID:SEWlVybB
>>69
ブルーフレイム高くな〜い?
でも、マフラーの選択肢少ないしな〜。

>>71
俺は金が無いので高効率バルブです。
これでも意外に(自己)満足できるかも?
82774RR:04/05/25 23:29 ID:uJ8jAlKv
>>77

RS50のボアアップ車は、ギネス乗るくらいだからね…
83774RR:04/05/25 23:37 ID:BW4KUyxS
>>79
エンジンのオーバーホールができるなら、できる
84MST@01ミレ:04/05/26 00:25 ID:3ofP3aeK
高効率バルブのせいか、ロー側のリフレクタがボロボロになりました。
自作HID入れてましたが、車検を機にヤフオクで02のライトユニット購入。
とりあえずノーマルH7そのままで取り付けてみたら、ボロリフレクタ+HIDより
明るくて驚き。

HIDインバータはステダンの付く場所が空いてるので、そこに付けてました。
メーター誤作動とかは無かった。

ブルーフレイム、「いい音するマフラー」スレでVTR1000Fで付けた人が居た
けど、ステーが・・・自分のGIANNELLI2本出しスリップオンも大差ないけど。
85774RR:04/05/26 01:59 ID:Y78TuyDn
>>79
アプリリアスクータースレで聞いて味噌
86774RR:04/05/26 08:32 ID:DUlzlg/k
VTRスレは馴れ合い化してて質問してもほぼスルー
87774RR:04/05/26 10:01 ID:wp4Wt8Ku
01RS250にジャンネリチャンバーを付ける予定なんですが、セッティングはノーマルでも
いいんでしょうか?ジャンネリを付けてる皆さんはどうしてますか??
88774RR:04/05/26 19:01 ID:eSYihnbJ
RS50をボアアップしたらキャブ交換しないと壊れるってことはないですよね?
89774RR:04/05/26 21:37 ID:6+FLnwM3
>>77>>79>>88は例の義春ww
RS50の某サイトにてほぼ同じ内容の質問ハケーン
90774RR:04/05/26 22:37 ID:TiKnilHn
またキモ春か・・
91774RR:04/05/26 22:38 ID:Q+dTHCSh
たとえEGが焼き付いたとしても、それも勉強だ
みんな授業料払って1人前になるんだよ 失敗を恐れずボアUPすべし
92774RR:04/05/26 22:53 ID:Ed2EBx+u
>>89
この名スレに どうでもよい事 書き込むな!!
93774RR:04/05/27 00:55 ID:94eFU/+d
>>87
常用するのが6000〜7000rpmくらいまでなら大丈夫。
冬場はどうなるか判らんが。
94義春 ◆kN.orXi3Fg :04/05/27 06:39 ID:49nd+InD
俺って何か悪いことしたんですか?何もした覚えないのに
95774RR:04/05/27 12:04 ID:u3aXsJuc
コテハンはいじられる運命
名乗る以上はあきらめろ
96774RR:04/05/27 14:37 ID:rtIkTGYL
目立つという事は、してなくてもしたように言われるもんだ
いじめと同じ数だけ賞賛の数もあると信じてコテハン続けるしかないな
97damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/27 16:54 ID:stJDXGqM
ブルフレのオーバル、ツインパイプのチタンは軽いヨー
サイレンサーバンドもちゃんとついてくる
バッフル2本のうち、一本はバッフルじゃなくて只のフタね。
だからフルopen・フタ+バッフル・フタ無し+バッフル・バッフル無し+フタ
っつー、組み合わせ。
ROMは設定ないのでtigの汎用ROMつかいませう。
98774RR:04/05/27 23:50 ID:GNQruQAM
>>94
何にもせんでクレクレ君だからだろ?
少しは自分で調べるなり、自分から有益な情報をスレに
提供するなり貢献シレ
99774RR:04/05/28 03:49 ID:QyM2VJFP
RS125って二人乗り不可?
100774RR:04/05/28 12:48 ID:z0LPEpz1
>>99
おまえだけ不可。絶対タンデマー落とす。

自分で調べろ。って言うほどのことじゃないだろ。

何気に100ゲト
101774RR:04/05/28 13:00 ID:1OHT5ukH
正直RSのタンデムシートに人乗せるのは失礼だよなw
102774RR:04/05/28 13:13 ID:QLm/NMwk
>>101
彼女に抱きつかせるために
わざと乗せるというのはどうか?
103774RR:04/05/28 13:21 ID:Ulxoyism
もっと他の方法で抱きつかせる
104774RR:04/05/28 14:02 ID:Oh32ab0D
RS125のシート形状はタンデムするなというメーカーのサイン
これでも後ろに乗せたいならゆっくり走れ
ズリ落ちてもオマエの責任
と云う事です
105774RR:04/05/28 15:09 ID:Ulxoyism
ついでにRS250も同じ
106774RR:04/05/28 16:33 ID:UpEo0CTl
前期型は平気だ。
107774RR:04/05/28 19:48 ID:sSTqOUq1
レプリカにタンデム求めるのが、そもそも間違い

MOTO GPとかが、タンデムでのレースカテゴリがあるならば、
メーカーもマジで作るだろうけど…

そんなんあったら…観たいような観たくないような…たぶんキモイだろなW
108774RR:04/05/28 20:21 ID:HByWR0g5
コライダー
109774RR:04/05/28 21:01 ID:tqrUNUDM
なんか義春類の質問で、レスが糞化したな。
んなんで、マジな種質問汁。

>107
後期型のテールはちょっと前までの流行だった、スリップストリーム
減らしの形状なんだが、MOTOGPでも250でも最近はまた
鋭角尻上がりな形状に戻りつつあるような気が…
これって理由あるの?

>106
自分的には前期型のデザインと実用性に大満足。
110774RR:04/05/28 21:02 ID:tqrUNUDM
なんか義春類の質問で、レスが糞化したな。
んなんで、マジな種質問汁。

>107
後期型のテールはちょっと前までの流行だった、スリップストリーム
減らしの形状なんだが、MOTOGPでも250でも最近はまた
鋭角尻上がりな形状に戻りつつあるような気が…
これって理由あるの?

>106
自分的には前期型のデザインと実用性に大満足。
111774RR:04/05/28 21:07 ID:tqrUNUDM
2ちゃんブラウザハングッタ…orz
重複スマソ
112774RR:04/05/28 21:34 ID:tqrUNUDM
>>87
ジャンネリチャンバーは落とせましたか?
113774RR:04/05/28 22:48 ID:qNKY0G39
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13118007
これって菅ちゃんか?
BOSCOのSPじゃないかい?
114774RR:04/05/28 23:24 ID:vDIkxAPv
スイッチがキルになってるかのようにミレのスターターが無反応。
原因はスターターリレーかな?
115774RR:04/05/29 00:06 ID:X0/6/AoX
>>105
ミッレには体重制限あり!
彼女に「お前体重いくつ?」って聞くか?

>>110
空理気の考え方って毎年変わってますからね〜。
段付きスクリーンが良いと言ったと思えば、今度は普通の方が良いと言う・・・。

遅レスですが・・・>>35
マスター無事に付きました。
カウル等との干渉は全くありません。意外!
クラッチは異様に重くなったけど・・・
11602ミレ男@人柱:04/05/29 03:34 ID:6umbjrtU
>115
レーシング付きましたか。晒し希望。
117774RR:04/05/29 07:34 ID:WL0ufwKF
>113
真意は定かではないが、レース経験者は大抵口を揃えて造っている所(人?)は一緒だと答える。ぶっちゃけOEMか?
リンク先の写真は、サイレンサーがスプリング固定で無いのでGPと思われる。
サイレンサーバンドは買うと一緒に付属するはずなので、その辺りが出品者の説明で混乱を招いているのかな?バンド無しでぶん回せば激しく揺れるはず。

あとSPはてっちんの方。造りも性能もイマイチ。
スガヤのステンは、一般ユーザー向け販売用が限定30本だった気が・・(うろ覚え)
BOSCOの方が簡単にウール交換できて俺は好き。
サイレンサーの性能は、本家スガヤよりいい気がする。
手持ちのスガヤチタンチャンバーにも改造して流用したいぐらいだよ。

118774RR:04/05/29 08:10 ID:WL0ufwKF
>117
自己レスになるがBOSCOは、カーボンケプラーのサイレンサーですね。
(自分の確かめて来た。しかも2セット)
リンク先は、真っ黒なカーボンですので判らなくなってきた・・
スガヤの補修サイレンサーであの形は見たことないのに・・
カウルに隠れてるエキゾースト〜チャンバー部分がマジ気になってきた。
BOSCOは、エキゾーストだけ「もなか溶接」 だが、
スガヤはすべて綺麗に溶接されてる。(チタンの例)
BOSCOも最近の玉が、完全なカーボンになった可能性もあるしなぁ・・
119113:04/05/29 08:19 ID:XNFZxHnJ
実は俺もBOSCOのSPチャンバーなんだが
写真と同じもののような気がしたので・・・
更にスガヤのサイトで見たらサイレンサーの角度が違ってたし
120774RR:04/05/29 08:29 ID:WL0ufwKF
>119
>写真と同じもののような気がしたので・・・
おいおい(汗)、朝から熱くなったじゃないかYO。
何時頃の購入?
自分のは、1セットが00’以前購入とGPモデルに初めから装着で
どちらもケプラーカーボンなんだが。












121113:04/05/29 10:09 ID:XNFZxHnJ
去年の始め頃の購入です
122774RR:04/05/29 11:07 ID:WL0ufwKF
>113 のリンク先のチャンバーは、ここ1〜2年に生産された
BOSCOチャンバーで解決ですね。ふぅ〜なんか疲れた。
123774RR:04/05/29 18:26 ID:YwdrvygN
>>116
「晒し」ってどういう意味なんでしょうか?(ネタでは無くて本気です)
説明書けばよろしいのでしょうか?
124MST@01ミレ:04/05/29 20:35 ID:C27/KPOj
>>123

写真撮って、画像アップローダー
(例:業物氏 ttp://2st.dip.jp/imgbbs/imgboard.html)
に投稿、んでその写真リンクをこのスレに張る、と。
こんな感じ。

ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1085830143.jpg

直接リンクはいろいろ事情があるのでhを外すのが一般的。

不特定多数の人に見せるから、晒し者になるわけで、晒し。


あー怖かった。
125774RR:04/05/29 20:59 ID:f5IIAg83
>>124
サンクス!にしても・・・凄いな。(@_@;)
スプロケとかノーマルでもココまでいけるんですか?

写真撮りたくてもデジカメが。。。
これを機会に購入検討します。
126774RR:04/05/29 23:58 ID:Ma1o/g5A
ティグのステップってどうなんですか?
12702ミレ男@人柱:04/05/30 01:37 ID:zAmnxpix
>124
すげー。
そこまで出るのか。振動とかキツくなかったですか?
128774RR:04/05/30 09:32 ID:75n5M5Uf
>>112
チャンバーは一ヶ月位前に購入して、まだ取り付けてないんですよ。
排気漏れとかも大丈夫か心配やし。
129774RR:04/05/30 13:23 ID:CC0dVGHT
>>116
写真無いですが・・・
クラッチは前にも書いた通り重くなってます。(16×18使用)
ただし、クラッチの切れは良くなったようでその分楽かもしれません。
昨日走りましたが、重さはそれ程気になりませんでした。(渋滞除く)
気になるのは左スイッチの配線が干渉しているため
マスター全体が好みより少し内側に入ってる事です。
近いうちに対策予定。クラッチスイッチは使ってません。

ブレーキは19×20にしてみました。
思ったほどコントロール性は悪くなく良い感じです。(19×18か迷った)
こちらもスイッチの配線の取り出し口が干渉しますが、
配線の出口付近の出っ張りを除去して対応。

問題のカウル等との干渉ですがOEMラジアルが付けば付きそうな気もします。
レバーとナックルガードの干渉の方が問題になるかも?
ハンドルフルロックでレバーに指を掛けると挟まる可能性ありです。

長文失礼。
130knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/30 20:29 ID:WsGmDNr2
>>122
おれ普通にスガヤだと思ってた・・・_| ̄|○
スガヤでスプリング止めじゃないサイレンサーを見たことあったような気がしたから
13102ミレ男@人柱:04/05/31 10:05 ID:88wDMKEB
ホッシュ

>129
インプレ、有難うございます。

04だと、メータが小さいからいいですよね。
カッコイイし。
132damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/05/31 20:49 ID:S9YLR7fs
factoryとTuono試乗しました。
以前は自動車学校内での試乗だったのでそれほど引っ張れなかったのですが
今回は一般道
factoryは全てにおいてスムーズでした。(ノーマルだったし)ブレーキも気持ち良く握れる。
サスはもう一寸柔らかい方が好み。

Tuonoは従順な回転域を過ぎての豹変ぶりには笑った!
ありゃすげーわ。最強ネイキッド評判は本物でした。

でも、おいらの’01のじゃじゃ馬ぶりがよくわかって、より愛しくなった(笑)
133774RR:04/05/31 21:52 ID:YVkwlBvi
>>131
前のモデルのメーター回り見てみましたが、
フューズボックスが当たるようなら移動すればいけそうでないですか?
よ〜く見るとTigのHPでのマフラー装着車はラジポンだと思いますよ。

>>132
トゥオーノはRでなくてノーマルで凄いのですか?
Facは確かにサス硬いですね。
134774RR:04/06/01 19:50 ID:0TK0Fy+L
01にラジポン付けてます。

03までのモデルのメーターだとフューズボックスではなく
メーター本体にレバー調節のノブが干渉します。
そこでハンドルロックのストッパーを加工して
ノブがメーターに当たらない様に調整しました。
あまりハンドルの切れ角を少なくするとロックが架らなくなります。

あとクラッチもラジポンにすると
チョークレバーを移動させる必要があります。
135774RR:04/06/01 20:53 ID:b9d6uvHP
apriliaって壊れやすいですか?
あんまり聞かないけど…
136774RR:04/06/01 21:32 ID:5ihLAbiG
本国HPにTUONO1000RFactory!!!!!!!
これって日本に入るのかな?

それとTigってこんな凄い音なんですか?
他のマフラーとかで音UPしてもらえたら・・・。
ttp://www.deksawyer.pwp.blueyonder.co.uk/audio/standard_v_tigcraft_60mm_slip_on.mp3
137774RR:04/06/01 21:50 ID:3+XnPwPA
>本国HPにTUONO1000RFactory

これって国内に入ってるよ Tuonoレーシング 199万 そのもの
しばらく02’03’の型費が償却できるまでTuonoのフルチェンジはないよ
ソースはイタリア人から・・・
138774RR:04/06/02 04:09 ID:E/LCYYZ5
イタリアのソースはうまそうだな
139774RR:04/06/02 19:11 ID:SdWztBCL
誰か前期RS250のメーター譲ってくれないかな・・・
調子悪いのだ
140774RR:04/06/02 22:27 ID:WgrvUxdj
>139
振動に弱いらしい。
10個に1個の割合で不良品に当たるらしい。
単品で頼むと10マソ越える。
俺は、買った時から表示逝かれてたので慣れた。
141774RR:04/06/03 18:47 ID:eTthdaLV
漏れのなんか、暖機してると水温がcoldからイキナリ70℃になる時がある(w
走り出して、さらに水温が上がると70℃→リ0℃になるのねん。
142774RR:04/06/03 20:10 ID:aK43/3pq
とりあえずホシュ
143knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/06/03 22:41 ID:nLTUxIjF
クーラントのエアカミが原因で水温表示がおかしくなるときがある。
おれ100℃から物の数十秒で60℃になった経験が・・・

144 ◆486RS250Ws :04/06/04 19:35 ID:1JZszXZE
うちのは寒い時、タコメーターが始動後20分くらいサボってちゃんと動かないw
145774RR:04/06/04 20:19 ID:diAyzqbQ
>>136
 ココにはまだあるみたいだよ。
 しかも今ならオマケ付きらしい。

 ttp://www.steve-ms.com/camp.html

 S4Rよりコッチ買っとけばよかったかな・・・と思う今日このごろ。
146774RR:04/06/04 21:21 ID:++Tmu+ET
>>145
スリッパークラッチってそんなに効果あるのですか?
147774RR:04/06/05 01:46 ID:7wzIVTJW
2st海苔には関係ないな・・・。orz
148774RR:04/06/05 01:48 ID:SF8DJ44Q
>>146
思いっきりエンブレかけてコーナーに進入する人は効果絶大だって。
肩書きにあるように進入時にマシンが安定するそうな。
自分はそんなにエンブレかけないから今のところ必要ナシ。
149145:04/06/05 10:33 ID:PR+pLMMr
>>146
エンブレを全部逃がすのではなく、一定レベル(?)以上エンブレがかからない
ようになるということらしいです。(聞いた話)

直線の後にヘアピンとか低速コーナーがある場合、2段か3段シフトダウンしますよね?
そのような時にリアタイヤがホッピングしたりしてオットットということがなくなる
とのことです。
上手な人が半クラッチを使ってエンブレを逃がしているのを機械がやってくれる、と
言うわけらしいです。

聞いた話ばかりでスミマセン・・・
150774RR:04/06/05 20:48 ID:4qbHMEmB
>139
うちのは"M"ボタンおしても表示が切り替わらないです
電圧やラップでなく水温が表示されてるのが不幸中の幸い…
151774RR:04/06/06 03:55 ID:vnwAcRAz
>150
俺のなんか"A"ボタンおしたらジャンプするぞ!
152774RR:04/06/06 11:18 ID:50wIY28B
僕のなんか"B"ダッシュできるんだぜぇ!!
153774RR:04/06/06 16:53 ID:q0MPSGWy
私のなんか"LAP"ボタン押すと爆はt(ry
154774RR:04/06/06 18:35 ID:+3kfNalu
おいらのは"PASS"で眩惑光線が・・・
155774RR:04/06/06 18:43 ID:lsAcf4Y0
雨だからって・・・
156774RR:04/06/06 19:01 ID:9oVVC05i
スリーパークラッチと おもてたよ・・・・・・>スリッパー
157774RR:04/06/06 20:05 ID:/h6fsP28
>>156
気を失いそうで危ないですね
158774RR :04/06/07 11:33 ID:wp30tbj+
ねむ・・・・爆w
159774RR:04/06/07 22:13 ID:uwIxKKx3
珍しくTVに写った!っと思ったら
直線異様なほどに遅いのね・・・
160774RR:04/06/08 01:43 ID:KX7v/YcJ
ほし〜なストリッパー
04のインテーク02に付くかな57mmだっけ??

161774RR:04/06/09 21:24 ID:oCkFdyoq
680あげ
162774RR:04/06/09 22:00 ID:mPvB0NKN
ついに出たね新型エンジン搭載車!
163774RR:04/06/10 20:09 ID:hWIM9Zrv
>>162
?
164774RR:04/06/10 21:54 ID:Hs3SnSHz
>>163
450V RSの遺伝子を持った4stミドルニューマシン
165774RR:04/06/10 22:24 ID:YrYBEc8P
>>164
どこ?
166774RR:04/06/10 22:39 ID:Hs3SnSHz
本国HP
167774RR:04/06/11 02:36 ID:qtWzPVyr
結局何t何だろう。400なら最高だなぁ
168774RR:04/06/11 03:04 ID:qQgdpra2
俺は厨房が乗らない(乗れない)ように400以上が良いなぁ

ま、450ってとこ
169774RR:04/06/11 08:20 ID:5MZ+a3e3
450ccのバイクなんて日本では意味無いだろ。
170774RR:04/06/11 08:29 ID:8WmmObga
別に日本に合わせてバイクを造ってる訳では無い。
171774RR:04/06/11 08:41 ID:5MZ+a3e3
ま、そりゃそーだが。

何かその辺の排気量のを日本特別仕様ってな感じで
400ccに変更して販売してるトコあるじゃん。
ああいうのって間口を広げるには良いと思うがね。
172774RR:04/06/11 09:42 ID:zIXcF9pk
↑ドカのことかな?

M400は日本仕様とゆーか、日本にしかない。

アプはもっと日本のユーザーを大事にし(ry
173774RR:04/06/11 12:37 ID:vyNR4gLx
ドカの400はカコワルーだから、
アプがカコイーのだせば売れそうな気が…
174774RR:04/06/11 13:34 ID:jRXKLb4O
うっかりそんなこというと
RS400とか出してきかねない
175774RR:04/06/11 13:44 ID:5xN+PUs8
RSV450だって V型2気筒450ccモーターショーにもエンジンだけ出てたでしょ
176774RR:04/06/11 13:53 ID:/1XU93sA
本国HP見てもどこだか分からん…画像とか出てたの?
177774RR:04/06/11 14:18 ID:5xN+PUs8
damien氏の回答を待ちましょう。社外秘のプレス用画像は回ってるみたいよ
178774RR:04/06/11 15:00 ID:vyNR4gLx
>>174
2STの事?
そんなん出ちゃったら、ファイナルエディション買った意味が…
まあ全く心配してない訳だが(笑)
日本向け400ってのは狙い目かもね。
高くても買ってくれる土地柄だし。
問題は開発資金が(略
179774RR:04/06/11 16:08 ID:nmazC6/e
400レプが出れば久しぶりだし…。
それはそれで嬉しいなぁ。

450でも構わんけどなー。
180774RR:04/06/11 17:21 ID:zIXcF9pk
ゲカーン誌オートバイの6月号に載ってたゾ

「450ccの77度Vツインユニット。14000rpmで70PSを発揮する、高出力ユニットだ。
スタイリングはまさにミニRSVというべきもので、そのフォルムはミッレそのまま。
軽快な車体に強力なエンジンが武器の600SSキラーの誕生だ!」

                     ・・・・だと
181774RR:04/06/11 18:43 ID:Y5kQGBYl
>>176
画像は3枚出てる。くまなく探せ!
カウントダウンもしてるので、カウント0で画像が大量に出てくるでしょう。
RSVの時もそうだったしね。


>>180
どうせならデザインはまた別の独自性を出して欲しいと思わない?
「フォルムはミッレそのまま」と言うのはどうかと思う・・・。

どちらにしても新型エンジン登場でラインナップは増えそうだね!
182774RR:04/06/11 19:06 ID:jRXKLb4O
あっ





今度こそ450クルーザーの夢がかなう?
(*´∀`)
183774RR:04/06/12 01:28 ID:ZJL3cz9/
全然みつからん…magazine archiveのトコ?

RSVルックは個人的にはOK。
ただいかにも安っぽくなってたり、小さく軽くなかったら嫌だけど。
しかしえらい高回転だな。ダイジョウブなのか?
184774RR:04/06/12 01:36 ID:ZJL3cz9/
諦めてケンサク。
RSV 450 aprilia でいっぱい出てきた。
150kg台なら買う!160台で考える。170以上なら買わない。
185774RR:04/06/12 09:58 ID:gXE+gawP
↓言語読めんがな・・・orz  なんか130kgって書いてある。本当?

ttp://www.moto-loisirs.be/infoart.asp?artikel=250
186774RR:04/06/12 12:26 ID:7ZqxjjUm
ま、これも良いバイクなんだろうけど
とりあえずCAPONORD日本に入れとくれ。
187774RR:04/06/12 13:44 ID:y1vW1Nes
>>184
450とはいえVツインなんであんまし酷なこといわないで
188 ◆486RS250Ws :04/06/12 13:48 ID:C7dOh2/z
RS250のフレームに450Vツインを無理やり押し込んだのか・・・
カウルがRSV1000と似ててカコイイね
なぜ450ccという排気量を選んだんだろう・・・中途半端・・・600か750くらいのっけてくれたら欲しいのに。
189774RR:04/06/12 14:05 ID:dPqTDS5R
>>188
もともとモタード用のエンジンだったからじゃない?
190774RR:04/06/12 21:37 ID:n0j/u0Jo
>>189
正解!

このエンジンもロータックス製?
191774RR:04/06/13 01:05 ID:03lX1ZRB
ちょっとだけコンロッドを長くした400CCの日本仕様が出ると信じてますがなにか?

んでコンロッドを元に戻せば・・・馬ー
192774RR:04/06/13 01:25 ID:wToGtPM7
コンロッド長くしたら排気量変わるらしいぞ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
193774RR:04/06/13 01:26 ID:oGio8++E
大型と中型ってそんな維持非かわらなくね?
250とそれ以上は変わるけど
メンドいから最初から450か550で出せ
194774RR:04/06/13 03:38 ID:hCunYxro
RSV450とRS250をツガイで買ってハァハァするのはアリですか?
195774RR:04/06/13 05:27 ID:vvXVgSeg
エンジン耐久性大丈夫なのか?
450ccV2で14000rpm、70馬力…。

ちょっとスペック落として良いから気軽に使える程度の耐久性持たせて欲しいなあ。
街乗りでも使えそうな排気量だし。
196774RR:04/06/13 09:09 ID:zO4Ef8CO
14000rpm、70馬力は、モタードレーサーのエンジンじゃないの?
同じ450ccV2でも、公道仕様のRSV450は多少大人しくなると思うのだが。
197774RR:04/06/13 09:33 ID:3IDdNIhD
>>193
維持費じゃなくて免許の問題でしょ。
198774RR:04/06/13 10:02 ID:oWpfTS8L
>>197
国によって免許制度違うから、
その辺合わしてくると思われ(ry
RS250の代わりに投入して来るんだから。
450で来ても、一向に構わんがw
199774RR:04/06/13 11:50 ID:E9RMrb2q
>>195
無問題。
RS250だって、公証70馬力→実質55〜60馬力
RSV450が実測で出るわけがない、14000は回ると思うけど。

大体RSV400になったら国産と同じでしょ?
200774RR:04/06/13 12:04 ID:vvXVgSeg
国産つっても四発勢でしょ?
SV650で70馬力だからかなり絞り出してると思う。
大人しくなるとか実馬力はそうでもないならいいんだけどさ。
201774RR:04/06/13 13:37 ID:KV5qUmgG
これで中型市場に活気が取り戻せれば良いかなぁ。
もしかしたら馬力規制が撤廃されるかもしれんしな。
202774RR:04/06/13 15:37 ID:NRb2dddR
RS125を購入しようと思ってるんですが近くの正規代理店には在庫が無いんです
この場合、入荷待ちと云う事になるんでしょうか?それとも注文→発注という形に
なるんでしょうか?後、03年式と04年式って何か変更点はありますか?少し遠いんですが
03年式の在庫車が置いてある店があるので、時間がかかるようならそちらも検討しようかと。
203774RR:04/06/13 18:06 ID:E9RMrb2q
>>202
04年式って発注して入って来るかが・・・orz

本国どうなったのか?
APJ知らんぷりしてないでHPに詳細載せれ。
204knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/06/13 18:58 ID:qforIxPk
今日RS250と2回すれ違った。しかもタブン同じ人。
レアだ。
205774RR:04/06/13 19:01 ID:WgM4CM1u
ホンダV4のRVFで、ROM・マフラー交換、吸入量ウpで70馬力くらいだっけ?
それを考えると450ccといえどもV2で70馬力は相当大変そうだな、期待しているけれど。

>201
自動車の(自主)馬力規制は撤廃されたからね。
バイクの方も後を追って欲しいところ。

日本市場ではRSV400として中免市場の活気&アプオーナーの増加となればいいよね。
レプリカ1車種じゃ厳しいか…売れ行き次第でTuono400の追加も…ないかな、やっぱり。

20602モデルRS125海苔:04/06/13 20:47 ID:hBKRs/A4
>>202
04モデルは29馬力だったような気がする
フレームが黒なのはかっこいいけど
〜03モデルは34馬力だよね非公称だけど
自分だったらパフォーマンスを優先させるな
ちなみに自分の02モデルは完全ノーマルでも
メーター読み最低175km/hは出るからね
販売店に2年保証が03モデルに適用できるか
確認してから決めたほうがいいかもしれない
207damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/13 21:36 ID:1yiHW+fU
’04RS125は入荷中だけど残り少ないみたいね。
フレームは従来どおりのポリッシュ
208774RR:04/06/13 22:59 ID:3pp+FMIJ
今日はじめてクラシック50を見た…いかにも2stでグイグイ
馬力が出そうな音だった。
209 ◆486RS250Ws :04/06/13 23:29 ID:cXYqkkJa
>>208
2ケツでゆわkm/hでますたw
210774RR:04/06/15 01:54 ID:ATMdOoCg
ハヤスギ…原付かよ…
211774RR:04/06/15 08:22 ID:68noP/+n
さがり杉ダヲ〜 ヤバイ
212774RR:04/06/15 15:26 ID:7vq741MY
>>210
RS50とかもそんなですが何か?
213damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/15 22:27 ID:9x0bQkYc
嗚呼、それと2年保証は納車時からカウント開始だから
214774RR:04/06/15 22:36 ID:SsILTe/U
盗難保険は125でも付くようになったんですか?
近所の店でRS125にも付く様なこと言ってましたが。
215damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/15 22:42 ID:9x0bQkYc
>>214
50ccだけ盗難補償無しdethね。
216774RR:04/06/16 11:13 ID:RCNg7QLS
これの詳細教えて下さい。アプリリアのコンセプトっぽいんですが..
ttp://208.56.57.153/ms/src/1086962622176.jpg
217774RR:04/06/16 17:03 ID:KZutCZuE
試乗会で乗ったトゥオーノ1000が忘れられません。
学生にはつらい恋です_| ̄|○
218774RR:04/06/16 17:54 ID:ONkrhDXh
学生でも大丈夫 84回ローンもあります
欲しいと思ったときが買う時 (・∀・)
219774RR:04/06/16 19:03 ID:0A7xYRqK
NSR50+市販CDI+チャソバ-=120km/h
220774RR:04/06/16 19:07 ID:SyOd9M0A
>>217
>>218のレスはアボーン推奨(>>218氏ごめんw
ローンなんて組んでも24回くらいにしときなさい
身分以上の物を求めてはいけません
素敵な女性は素敵な男性と惹かれあいます
ほどほどの女性はほどほどの男性とくっつきます
ブスマンコとブスチンコは妥協してくっついて不幸な顔の子を生みます
トゥオーノもまた相応の人間を選びます
221774RR:04/06/16 19:19 ID:1u8wnPTd
84回って金利だけでもう一台バイク買えるだろw
222774RR:04/06/16 20:12 ID:F2PTd5iE
マジレスすると
ローンは60回までにしとけ
223774RR:04/06/16 20:13 ID:SyOd9M0A
>>221
それが金利ゼロなんです!!
どうですか?1台
84回ならあこがれのミッレRも夢じゃありませんよ

とか言ってみる
全国ツーハンで金利ゼロの84回OKのとこがあったな
買った後のアフターの問題で通販なんかしたくないけど
224774RR:04/06/16 20:30 ID:F9e/6GlD
長期ローン組むだけ組んで、
返せるときに一括で払えばいいんじゃね?
225774RR:04/06/16 20:57 ID:2QcEDwJ4
84回って 6念でつか・・・
本当にそんなに払い続けられるのか良く考えましょう
>>224
それができる人はローン組まないと思われ
226774RR:04/06/16 21:28 ID:3pwocXQz
7年。

四輪に比べ、事故って廃車になったり盗難に遭う危険が高い事を考えると、安易に長期ローン
はすすめらない。

充分なセキュリティや修理も出来ない状況は避けるべきでは?

age
227774RR:04/06/16 21:35 ID:Dol7IHRV
ファルコを36回フルローンにしますた。
一日千秋の思いで納車待ちです。

契約してからもう3日経ったので3000年を過ごした気分です。
228774RR:04/06/16 22:07 ID:rF+0rbGr
一括でミレR買ってしまった俺は現在金欠です。
229774RR:04/06/16 22:34 ID:ONkrhDXh
>>227
契約オメ!何色でつか?

妻帯者のリーマンが一括で買える場合の方が少ないんじゃないかな
へそくりで150万は漏れには無理
230774RR:04/06/16 22:51 ID:KZutCZuE
60マソ必死でためて残りを36回がぎりぎり限界かな。
とりあえず今のバイクもまだまだ元気だし、壊れるまでは乗り続ける予定で。
それまでに金を必死に貯めます。男も必死に磨きます。

・・・・・・トゥオーノのあのエンジンが忘れられない・・・・。
231227:04/06/17 00:10 ID:61chR83M
>>229
中古'01黒です。
会社の昼休みに一目惚れで契約してしまいました。
納車整備と一緒にスパイボールとココセコムキットも入れてもらってます。
232774RR:04/06/17 00:33 ID:YnZEePxg
黒は渋い!漏れも好きです 絶妙にしなるフレームと程よい高さのハンドル
純正でサイドバックまで用意してあるファルコ 実はかなりコーナーも速いですよ
納車、楽しみですね
233774RR:04/06/17 18:25 ID:MqYt0GOZ
おぉ、みんないいねぇ。

納車までの高揚感、羨ましいっすよ。

age
23402ミレ男@人柱:04/06/18 03:49 ID:b24BahfZ
ageなきゃ。

>135
通勤で毎日使って、オイル交換とか位しかしてないけど、
壊れません。国産と変わらない。

遅レススマン。
235774RR:04/06/18 19:01 ID:ewWSIH2b
>>135
純正の部品代が高い。消耗部品は社外買った方が安上がりかも?
3000Kmちょっとでオイル漏れ一回ありです。
236damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/18 22:07 ID:M1F5x0sG
V990って名機だと思う。
237774RR:04/06/19 17:36 ID:mkYuLrmW
>>236
名器!!!!!!!!!!
238774RR:04/06/19 17:50 ID:YI0OssyH
フツーラって乗ってる人いますか?
いいなぁ〜って憧れているんですが、
珍しいバイクなので、所有している方のインプレを聞きたいと思いまして
書き込みいたしました。
239774RR:04/06/19 19:59 ID:4n59EbsQ
>>238
FUTURAに短い間でしたが乗って「ました」。よくされるVFRとの比較。まず欠点から。

・足つき悪
170cmの標準体型の私でつま先ちょんちょん。シート幅が広いのでさらに支えるのを困難にしている。
そのせいで街中の取りまわしが辛い。VFRもシート幅あるが日本人体型に丁度良い感じ。
・低回転での繊細さ
3000rpmくらいでラフなアクセル操作するとかなり顕著なドンつきが。VFRは良く調教されている。
(まぁエンジンが違うから一概には言えないが)
・意外と早く吹き抜けてしまう
ミッレやVTECのような2次曲線グワワな高回転の快感を期待してはいけない。
・サスが硬すぎ
パニアに荷物満載を想定しているので、最弱でも硬い。
(もっと馴染めば当たりが出てたかも)
ハンドリングも古典的性格で、マターリ。
VFRはもっとしなやかで、攻める気になれる。
・センタースタンドが邪魔
寝かせるとすぐにガリガリと。
・メンテナンス悪
リアタイヤの交換に特殊な工具と技が必要なため、その辺の量販店にタイヤ交換をまかせられない。
その他純正部品の供給の悪さ、サードパーティ品皆無など。

これらを差し引いて余りあるかという微妙な利点は
・Vツインの鼓動
・超レアなこと
・賛否分かれるが、私的には好きなマルコーニデザイン
 「パニアを含めて美しい」ところ
 ただしイタリア風ではないデザイン(これが一番致命的かも)

これらによっぽど納得できなければ、VFRの方が「日本では」いいかも。
伊豆が10倍ぐらい大きかったら、FUTURAのフィールドなんだが。
240774RR:04/06/19 20:13 ID:XNzUpFAl
俺も乗ってるよ。
欠点は238氏の通り。特にアフターパーツの少なさ。
238氏が述べてる通り、サスが硬いのだが外品のサスは今のところなし。
マフラーも海外製品を入れて考えても選べるほどないし。
リアタイヤの交換はなれると結構楽。
車載工具だけで簡単に取れちゃう。2分もあれば外せる。
乗り味の欠点は、超高速域でのドッシリ感のなさ。
ふわわキロを過ぎても落ち着かない。

でも、長距離をマイペースで走るのはいいバイクだと思う。
パニアはフルフェイスがすっぽり納まるし、取り外しも長簡単だし、
見た感じの割には軽やかなハンドリングだし、
エンジンはトルクがあって乗りやすいし、
視線が高いから視界もいいし、メーターかっこいいし、、、、、

個人的にはかなり気に入ってます。
241774RR:04/06/19 23:35 ID:gRggJpYn
>238

aprilia Futura 成長記録

で検索してみ。詳しいインプレが載ってるホムペにたどりつけるはず。

普通裸のメーターカコイイよなぁ。たしか外気温表示できんだよね?
242774RR:04/06/19 23:45 ID:4pepo6Jc
FUTURAの片持ちスイングアームが欲しい!
俺のミレに付けたい!
243774RR:04/06/19 23:56 ID:VEqBRpqf
普通羅のガンダムメーターカコイイよね
タダ重くてでかいし、跨ったままスタンド出せないから自分はダメダメです

運転した感じは悪くないんだけど
244774RR:04/06/20 00:04 ID:4M+PJmjz
ガンダムメーターかー…
自分は「仏壇メーター」って呼んでたよ、ディーラーの前でも。

フォッサマグナぁ!?
245238:04/06/20 01:16 ID:E7xpL91w
たくさんのレスありがとうございます!

すごく参考になりました!
Vツインのツアラー系で中低速が太く、鋭角なカウリングをしたバイクが好みなので
このバイクに興味を持ちました。

私の理想としているバイクはなかなか発売されていないので
ツライところです・・^^;
246240:04/06/20 12:14 ID:BvjzZyJW
>>245
もう、本物のフツーラはご覧になられましたか?
写真より本物のほうが全然いいのでぜひ本物を見てください。
後、暗闇に浮かび上がるメーターは思わず見とれてしまうほどです。

それにしても、本当にアフターパーツ少なすぎ。
オーリンズのリアサスほすい。。。
ダミアンさん、何とかなりませんか?
247774RR:04/06/20 21:36 ID:SGi5cBIT
>>246
エンドだけ替えれば付いたりしないんですか?
248238:04/06/21 00:08 ID:uZAVuZQm
>>246
いえ、まだ実物は見ておりません。
見てしまったら正常な理性でなくなってしまいそうで
浮かれ心の私がそのまま契約してしまうかも・・・w

う〜ん・・・足つきとサスがソフトでしたら
スタイルは最高なんでキマリなんですがねぇ〜^^;
249damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/21 19:53 ID:7fQ3qaeN
やっと規制解除
GPZ900RからFutura乗り換えた人曰く
ダッシュはFuturaの方が早いと。最後の一伸びでGPZだと。

あと、メーターは夜綺麗ですねー。(アトランティック500共々)

全て穏やかな方向に作っているのでよりとっつき易いかと。

>>246
カロッツェリアで単品製作しないのかな?
250damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/21 20:13 ID:7fQ3qaeN
ああ、追加
純正部品の供給に付いては素晴らしくなってますよ。
月曜日と金曜日が発送日なのですが、かなりの確立でその翌日に全部揃います。
色物外装は完備とか。ラジエータ・ハーネスも翌日着
251774RR:04/06/22 09:00 ID:ix8DiEDC
Pegaso買いました。と、一応apriliaなので報告します。
252774RR:04/06/22 16:20 ID:/qOWNkip
ぺ ぺ ぺがそ荒らし?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
253774RR:04/06/22 22:11 ID:sNs7ieln
>>250
ホントですか?
そんなに早くは流石に部品揃いませんでした。
結局2週間待っても揃わず・・・。
254damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/22 22:29 ID:9ALdxxBh
>>253

いやぁ、最近だけどRSV mille
右側カウル一式
右ラジエータ
同クーリングファン
メインカウルステー
ラジエーターステー
メインハーネス
フューエルポンプハーネス
ウィンカー
ミラー
なんかは出荷日の翌日着でした。

Futuraなんかのホイルも翌日着だったなぁ。

小物のハンドルエンドなんかは単価安くてオーダーが多いらしくバックオーダーに陥りましたけど。
255774RR:04/06/22 22:31 ID:egu4j/Em
俺のゼファで糞アプをぶっちぎる
256774RR:04/06/22 22:35 ID:fkj8KItQ
>>254
ラジエターまで逝っちゃいましたか御愁傷様。
それはAPJのバックオーダー車をバラしていたりして。
ほんの一年前だけどRS250の部品で半年待たされたことあるよ。
出荷台数Mille>RS250の筈無いしなぁ。
257damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/22 22:39 ID:9ALdxxBh
>>255
どぞー。

>>256
輸出される国が少ないから部品の総生産はRSの方が少ないかもしれないよ。

RSVのパーツの件は別の人ね。おいらのはバリバリっす♪
258774RR:04/06/22 22:55 ID:zBh0UVHT
俺のマジェで糞アプをぶっちぎる
259774RR:04/06/22 22:58 ID:BVMDMBxV
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23796098?

正直、ここまでageるとは思わんかった・・・。●rz カエネーヨ!!
さて、ガソマのパーツでも注文するか・・・。
260774RR:04/06/22 23:44 ID:InMpH490
>>259
おれのより綺麗ダナ

ホスィ。

あの値段ではカエネーナ!!
261knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/06/23 08:08 ID:Cw9AEQ7q
>>259
この値段ならVJ22が丸ごと一台買えるよな・・・
262774RR:04/06/24 01:26 ID:Mn6jZ+Lt
>>259
去年辺りだと5マソくらいだったよーな。
つーか、ボ●コが余ってるパーツでエンジン組み立てて出しそうで怖い。w

ついでに下がりすぎage
263774RR:04/06/24 11:25 ID:SjW4NWDI
RS250のヒューエルコックは3日で部品が届きました。
このスレ読んで1ヶ月位は覚悟してたので、かえって意外でした(笑)
一応改善されてるって事なんでしょうかね?
264774RR:04/06/24 13:47 ID:IJAu/iXv
RSV450はどうなった?
265damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/24 19:46 ID:cCQedcvr
と、言っていた先からウィンカレンズ欠品
単価安い分、足が速いのかな。
まあ、ウィンカassy交換が普通だろうから絶対数が少なかったのかもしれん
(ウィンカボディごと潰れちゃうから)
266damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/24 20:45 ID:cCQedcvr
>>258
ドゾー

>>264
来年2連発あるそうですが詳細不明

RSV450(550)とSR500が濃厚
でも450のミッションって5速のはずだけど6速になるのかな?
モタードでは70馬力出してるけどまだまだ搾り出すっつーコメントもあるから
市販ver.でも70馬力は硬いかな(?)
今までに無いジャンルとしてモタードも追加してくれるとうれしいなぁ
267774RR:04/06/24 21:20 ID:tJRlk5Bw
やっぱり連絡ありません。
注文入れてから3週間経過・・・
268774RR:04/06/24 21:44 ID:12fLF/oz
モタード良いですね(・∀・)イイ!!
269damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/06/25 13:53 ID:p9NGIGcw
MXerも激戦区イタリア選手権で
予選5番手のタイム
決勝8位と4位だって。
MXWGPはいつ参戦するのかなぁ?
270774RR:04/06/25 18:29 ID:5nUXImBq
頑張ってほしいですね
271774RR:04/06/25 20:44 ID:ynt4cV7T
部品は日本に在庫無くても大体一月前後らしい。 たまに販売店がいいかげんだと部品がこない。
一万円以下は送料かかるらしい。
急ぎなら送料かかってもいいから送れと行った方がいい、ちなみに正規店は、オンラインで在庫が分かるらしい
272774RR:04/06/25 23:33 ID:vnMkfvvM
バイク返って来ないんですけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

こうなったらフルエキ入れちゃうか?
273774RR:04/06/26 22:09 ID:R7olgjO4
aprilia
274774RR:04/06/27 00:19 ID:zwYQHRhP
ファルコ、間違ってレギュラー入れてもうた
275774RR:04/06/27 03:06 ID:QOSA4Qxd
あげとこう、うん。
276774RR:04/06/27 15:46 ID:2B+WWipd
>>274
ノッキング出ました?
277774RR:04/06/27 17:41 ID:aIREhLWb
アプリリアの250って
フルパワー仕様なのに
他の2スト250と比べて早いって評価を見た事が有りません。
やっぱり中身はオイルダレダレのスズキエンジンだからですか?
278774RR:04/06/27 17:51 ID:zwYQHRhP
>>276
ティグマフラーつけてるので最初から低回転はスカスカです。
ノッキングはちょこちょこでて、3回ほどエンストこきました。テヘッ♪
279774RR:04/06/27 23:56 ID:7WthbQpv
ガソリン代上がり過ぎ!!!
280774RR:04/06/28 06:43 ID:HcVca2+X
>>277
サーキット行って比べないとパワー差は判らん。
長いストレートの最高速の差で勝つぐらい。
峠や一般道だと変わらんよ。
125も同じく。
NSRのフルパワー仕様にすれば?
281774RR:04/06/28 13:48 ID:C8QhoL56
完璧なチューニングしたらRSの2ストシリーズが一番速くなるんじゃない
の?レースでは良い成績だったんだから
282774RR:04/06/28 14:43 ID:w7rTVmMO
障害物も何もない
糞広くてバカ長い道なら
最速なんだろうが
いかんせんそんな道
北海道以外で見たことないよ…
283774RR:04/06/28 15:47 ID:/P+kTrCH
金を自分でだんだから最高速仕様にしようが、その人の勝手だが…人巻き込んで事故るのはやめてください。

とりあえず、腕磨いてからでいいでない?
バカっぱやく走っても、止まれないんじゃ話しにならないよ。
そんなのやるなら、コース行け
284774RR:04/06/28 15:49 ID:/P+kTrCH
金を自分でだんだから最高速仕様にしようが、その人の勝手だが…人巻き込んで事故るのはやめてください。

とりあえず、腕磨いてからでいいでない?
バカっぱやく走っても、止まれないんじゃ話しにならないよ。
そんなのやるなら、コース行け
285ブッシュクリーマ○:04/06/28 16:14 ID:96fKRKp9
2ストって維持費けっこうかかるの?やっぱ燃費悪い?
286774RR:04/06/28 19:32 ID:C8QhoL56
ガソリンくらいは我慢できるがオイルがしょっちゅう切れるのが
切ない
287knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/06/28 20:00 ID:cIGTOZkO
サーキットのストレートだとNSRのチューン度合いはわからんけどとんとんかあるいは
こっちの方が速かったよ。

おいらはノーマル。

コーナーの場合?
ライダーがへたれなので比較になりませんw
288774RR:04/06/28 21:53 ID:FRpTR5Tu
2st125cc以下のレプリカに乗りたくてRS125が欲しいのですが、
へたれだときついでしょうか?
練習も兼ねて乗りたいんですが。
289774RR:04/06/28 22:12 ID:POmBpW62
自分もRS250が買えない貧乏人なのでRS125買おうと思ってるんですが、
実際トップどれくらいまで伸びますか?
軽二輪登録で乗ろうと思ってますが、問題なく登録できますでしょうか?
RS125乗りの皆さんご教授お願い致します
290774RR:04/06/28 23:04 ID:LONkwnzN
厨な質問ですみません。

RSV1000、TUONO、FALCOなどのV990エンジンはスリップオンは
どれでもポン付けできますか?

国産車だとエンジンが同じなら流用できる事例が多いみたいなので。
291774RR:04/06/29 01:19 ID:NK3UpVHO
FUTURAの片持ちスイングアーム
292774RR:04/06/29 07:14 ID:h/CvGPkw
>>288
ならしの1600kmが一番きついが、ならし後にCDIのリミッターカットをすれば
天国が待っている。操縦性は倒れ込みに癖があるのでラインリリースが難しく
初心者が乗りこなすのは困難だが、練習には最適のバイク。
>>289
ノーマルのギヤ比の場合、実速度が12000rpmで169.6km/h、12500rpmで176.7km/h
当然ながらメーター読みでは180km/h前後を指している、あとはチューン次第。
自分はシリンダー以外のフルチューンで実速度183.4km/hメーター読み194km/hまで出た。
それから軽2輪登録する位なら、中古のRS250買ったほうがいいのでは?と思う。
293774RR:04/06/29 10:17 ID:kpD/V6ZR
>>292
シャシダイにでものったの?(リアルな数字) 12500rpmで6速?まわる?
ギア比かえるパーツでてる?
294292:04/06/29 13:15 ID:XBCRTT7O
>>293
ttp://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_calc.asp
ここのギヤレシオカリキュレーターでエンジン回転数から計算しただけだから
実速度と言うには語弊があるかもしれないが、スピードメーターの数字よりは
余程正確だと思うよ。タコメーターは動作原理からして正確性が高いからね。
ちなみに自分の最高速度は最終減速比37:17で6速12000rpmでの計算数値だよ。
RS125はFスプロケットが17が最高だからRスプロケを小さくするしかない。
それからノーマルチャンバーだとなんとか6速12500rpmまで吹けあがるが、
ジャネリやジョリーモトのSP仕様チャンバーに変えるとピークパワーは1.5〜
2馬力程度上がるがパワーカーブが狭く6速は12000rpmまでしか吹けなくなる。
295774RR:04/06/29 16:23 ID:bAqMrZsT
オレのRS250は170km/hしか出ない計算。加速に振り過ぎ…orz

この前、メーター読みで五速レッド手前で160km/hだったから誤差は概ね5km/hくらいかね。
ミラーで後ろ見たら真っ白でワロタ。

一度でいいから六速で全開にしてみたいが。
296774RR:04/06/29 18:12 ID:9c4RUIea
オレのRS250は100km/h=6000rpmなバランス設定。
高速クルージングはこれで超低燃費な20km/l。
13-45まで奢らずに良かったよ。でもちょっと羨ましいかも。
6F全開はふぬぬぅかな。
297774RR:04/06/30 10:24 ID:bIaItuWz
>>294
すごいね〜参考になったよ
298295:04/06/30 10:33 ID:byrt6aQp
>>296
高速巡航の燃費20km/lっすか。凄いね。

ウチのはスプロケ換える前に120くらいで流して16km/lくらいかな。
ただ、F13/R45にしても峠&高速ちょっと飛ばし気味で13km/l。マタ〜リを決め込めば15km/l。

実際には最高速なんて出さないから加速に振って良かったと思ってるけど、おいしいのは最初
だけで、最後の伸びが無い分、余計扱い難くなった気もする。
299774RR:04/06/30 16:35 ID:cn5DCLG0
この前新車でRS50を契約して、今総距離300km走ってます。

でももうガタガタで今まで3回入院・・・
ちゃんと整備してるのか!
と問い詰めたいが気の弱い私には言えず orz
300774RR:04/06/30 18:40 ID:C2eigu9P
>>299
私も最近新車で購入しました
04年に出た奴で100q程しか走ってませんが、後ろのブレーキが全然効きません(;´Д`)

ノーマルだとホントに全然走らないので、慣らし運転期間が辛い・・・
301296:04/06/30 21:37 ID:QFfnMb0s
>>298
5500~6000の谷に入れると劇的に良くなるYO!
だが時々煽ってやらないとプラグがカブる諸刃の剣。
正直言うと椿とかタイトな山坂道だと14-44でも低すぎで辛いんだな。
13-45は山坂道でどうよ?
302295:04/06/30 22:05 ID:2MU4vb/c
トルクの谷間に入れるのか。それはいい事を聞いた。ただ我慢できない性分だからなぁ。

ノーマルスプロケとの比較だと13-45は、特に上りが楽になったよ。
いちいちシフトダウンとかしなくても持っていける感じ。ただ、忙しくなったのはマイナス要因か。

タイトなコーナーが辛いのは仕方ないかも。
そのかわり見通しのいい中速コーナーは回転数とピッタリハマって愉しいね。
303299:04/06/30 22:27 ID:cn5DCLG0
>>300
おぉ!
RS50乗りもやっぱこのスレいるんだw
私もノーマルからマフラーの詰め物取っただけですが
スピードは文句なしなんですが、どうも車体事態に欠陥があったらしく
買ったとこ(入院中のディーラー)がアプジャパンにクレーム入れたみたいですw

みんなビックバイク乗りばっかりみたいで
スレ違いかちょっと不安ですたw
304774RR:04/06/30 22:53 ID:ZIF5gZNx
>>303
ジャパンにクレーム入れてその後どうなりました?
対応ありましたか?

俺はず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと放置だよ。
いい加減もう一度行って来る!
305774RR:04/06/30 23:16 ID:cn5DCLG0
>>304
おととい入院して連絡あったの昨日だったからw
いまのとこは部品待ちって感じかなぁ
306774RR:04/07/01 06:18 ID:7kYYrWUb
>>303
マフラーの詰め物って簡単に取れます?
仕事場まで上り坂があるので、上るか凄く心配ですw
307303:04/07/01 13:27 ID:B9kztZqO
>>306
納車前にディーラーに取ってもらいましたw
その程度なら無料でしてくれますよw
自分の一人じゃ何の知識もないので orz

ちなみにまだ慣らし運転なのですが
かるーく乗ってても100kmでちゃいましたw

そう考えると規制前ってかなり早いんじゃ・・(((;゚Д゚)))ガクブル
308774RR:04/07/01 18:38 ID:F/Z4XQxN
>>303
通報しますた(・∀・)
309774RR:04/07/01 19:20 ID:F/Z4XQxN
(・∀・)首を洗って待つですた(・∀・)
310774RR:04/07/01 20:02 ID:UclKV2FH
スピード違反でいちいち通報されたら
この板の住人殆どタイーホですがな
311774RR:04/07/01 20:04 ID:PRCgTY4n
>>307
取り除いただけで、そんなに出るんですか・・・
私も知識はまったく無いので、電話して聞いてみます
312damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/07/01 20:17 ID:sG3MGTO2
>311

リストリクタ除去とMJをupが必要ですね。
ディーラーに聞きませう。
313774RR:04/07/01 20:36 ID:NnRvHvwS
MJってなんですか?
314774RR:04/07/01 20:38 ID:wAqBZSG9
もちろんマイケル・ジャクソ・・・


じゃなくてキャブレターのメイン・ジェット
315774RR:04/07/01 20:41 ID:qz+/zH+8
>>307
97年式乗ってますが、125CCのスクーターに負けないくらい速いです。
316774RR:04/07/01 20:52 ID:F/Z4XQxN
当たり前だ!レーサー直系とATバイクを比べちゃいかん
そんな事より大型取なさい 消音材抜かなくても速いから
317774RR:04/07/01 21:19 ID:qz+/zH+8
レースするわけでもないのに大型乗る必要ってあるの?
318damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/07/01 21:26 ID:sG3MGTO2
>>316
リストリクタは消音材でないですよ。
漏斗みたいな形状で排気通路絞ってます。
319774RR:04/07/01 21:33 ID:iuXdZFPP
>>317
ないよ.50ccが好きならそれでよしじゃね。
なんで大型乗り?は 大型とりなさい って上からもの言うんだ。
320303:04/07/02 00:09 ID:80HjudwM
50ccで特にレプリカ乗ってる人って
間違いなくスピード違反してると思うw

っていうか
分かってるんだけどやめられない orz (厨といわれるのは覚悟(ごめんなさい
321774RR:04/07/02 08:50 ID:8GzLYMSV
>>319
本国HPの並び順が

RSV1000

RS50
上から下
322774RR:04/07/02 18:10 ID:154YDbrN
義春増殖中w
323774RR:04/07/02 18:50 ID:2uB5s6YZ
モーサイのマスターバイクで外車勢が一様に、
アプリリアに対して頭に来てるようでしたが、
あれは一体なんだったんだろう…?
ちょろっと立ち読みしただけなんで、
よくわからんだ…。
324774RR:04/07/02 19:03 ID:E0sl/sJd
RS250乗ったあとNSR250乗ったら速く走れそうですね

いや〜しかしRS250本当に乗りにくかった・・・
曲がらないし立つまで加速できないし難しいバイクだった。
325774RR:04/07/02 20:10 ID:WeFjrCg+
>>320
いやミレ乗りもしっかりオーバーしてるから大丈夫w
326774RR:04/07/03 04:07 ID:4EgnpETj
327774RR:04/07/03 21:39 ID:IznnqeWD
Off会の開催は無いのですか?
328 ◆486RS250Ws :04/07/03 23:21 ID:I6OYXm0X
ひさしぶりに箱根逝ってきたー
BT-92は軽く走る分には最高のタイヤだー
ターンパイクはアジサイもきれいでツーリング日和ですた
329774RR:04/07/04 00:36 ID:Dn6iowGZ
箱根メインで
BT-90が1万km近くもってるのはびっくりした。
GPR70のときは5000kmだったのに。
次はパイロットレースとか奢りたいが、
そんなんしたら、また5000kmコースか。
330774RR:04/07/04 02:11 ID:oQ0SBivs
是非3度目の正直でオフ成功させたいよなー
331774RR:04/07/04 13:19 ID:Q774n7m4
候補地は?
332774RR:04/07/04 13:50 ID:on+4QHWV
ノアレ
333774RR:04/07/05 01:51 ID:bQYtqpO1
最高速仕様に
334774RR:04/07/05 05:40 ID:mqKhLte1
>>323
よく意味がわからないです....
335774RR:04/07/05 14:41 ID:GfrdpRtS
>>323
>>334

 市販状態と同様で参加しなければならないのに、何らかの手が加えられていたという疑惑ですな。
 数年前も同様のネタがあったよね?
 その時は定番の「配線カット+吸気リストリクター取り外し」が施されていたと推測されていたが、
 今回の疑惑は何かなぁ?
336774RR:04/07/05 18:09 ID:eaO2QLxh
>>335
でもそれをしても、
もうちょっとパワー無いとどうにもならないとか言われたFactoryって…。
337774RR:04/07/05 21:06 ID:1/OiQ+9W
>>331
箱根で希望!
倒産で騒がれたからやっぱり、「倒産」繋がりの大観山か?
338774RR:04/07/05 21:31 ID:bQAI75Os
さて7月中にやるか8月にまわすか迷い時だな
339774RR:04/07/05 21:55 ID:T1dpo2UM
個人的に8月希望
340774RR:04/07/06 00:11 ID:cwuD4qWz
お盆時はさけたいよな・・・
341774RR:04/07/06 11:40 ID:2D+sxvtN
んんん24
342774RR:04/07/06 19:52 ID:t4lEUPDx
月初めの方が懐には優しいかもといってみるテスト
343774RR:04/07/06 21:57 ID:yN/cL7F2
外車乗りが財布の話しはしてはいけないケロw

7月24日
8月1、7,8日あたりが今のところ有力です。(8月だしお盆前だし月初めだし)

さぁ!ほかないかほか!
344774RR:04/07/06 22:38 ID:bUqu3XoU
日曜じゃダメか?
345774RR:04/07/06 23:09 ID:xFpNyf/B
土曜に目一杯走って、日曜は整備だね
346774RR:04/07/06 23:36 ID:2G/k8dWb
参考になったよ
347774RR:04/07/07 00:45 ID:IHCuIIDF
クラシック乗りはいませんか??
348クラシック@レストア中:04/07/07 01:15 ID:hCUJp4h+
います。
349774RR:04/07/07 11:30 ID:Mn+Dv1FB
義春系 出走可?w
(RS50)
350& ◆8VL4wq02ZY :04/07/07 12:29 ID:d6yN3PkA
>>349
可。

私はコネがないけど、MLとか他のコミュニティと合同で
ミーティングしたら楽しいと思います。
351774RR:04/07/07 16:12 ID:Hr8HoEZz
アプリリアの大型車の評判はどうなの?2スト車は人気あるけど。
352774RR:04/07/07 16:18 ID:Mn+Dv1FB
>>351
MOTO GP の成績に左右されてるっぽいよね・・・。
353774RR:04/07/07 18:54 ID:Hr8HoEZz
でもドカティは成績悪かろうが人気あるじゃん。アプリリアの大型乗ってる
人なんて見たことないんだけど。
354774RR:04/07/07 19:25 ID:wqQRca/b
アプリリアはレースで勝ってナンボだからなぁ…
355774RR:04/07/07 21:18 ID:lHmrrdyu
8月頭いいね!
356774RR:04/07/07 22:04 ID:VxjtobRV
ML連中なんかと一緒には行きたくないな
2chは2chでまったり逝くべし。
357774RR:04/07/07 22:17 ID:6/makaKy
>>353
一号線でよくみますが
358774RR:04/07/07 22:28 ID:UHDe9VsR
>>356
MLの人って危ない人多いのですか?
359774RR:04/07/07 22:30 ID:IHCuIIDF
>>348
まだレストア中なんですか??
クラシク板立たないかな
360774RR:04/07/07 23:20 ID:M05dLOqP
Milleはよく見るけどat横浜,伊豆箱根
SBを民放でやってくれれば…って、今はR1になっちゃうか…
361774RR:04/07/08 00:12 ID:sxElKyEM
8月頭の日曜にすっか。場所は案があがった大観山
でもこれだけだと関東近辺だけになるから同時多発オフにしないか?
俺は関東組なんでほかの地域の方、候補地を上げてくれ。

車種により制限なんてないんだから50CCだけど・・・なんて気後れするな。
皆「アプリリア乗り」でつながってるんだから。

MLの人たちって知らないけど別に参加しては良いのではないか?と思うが。
362774RR:04/07/08 01:09 ID:+wM9tp98
このスレの住人の過半数はMLの中の人の悪寒。

つーか、最近ファルコとフチューラが気になる〜。
最近知ったんだが、フチューラってアプの中では結構伝統の
ある名前だったんだな。
よもや、RS50の前の型の名前がフチューラだったとは・・・。
363クラシック@レストア中:04/07/08 01:18 ID:K7+vzMJt
>>359
他のに乗ってるので数ヶ月放置してます。
タンク仕上げて重要な部品2点あれば動かせるんですけどね。

【勝手に】アプリリアクラシック50【復活】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068943280/l50
364774RR:04/07/08 03:44 ID:OSF2FoS7
私のRS250は、皆が云うほど、信号待ちでカブッたり、燃費が著しく悪くはないです。リッター15kmくらいだと思います。ガソリンもレギュラー
で問題ないです。それってハズレモデルだからでしょうか。
365774RR:04/07/08 03:51 ID:+0Sg5q4e
オレのRS250FEも同じだ
安心しろ
366774RR:04/07/08 03:56 ID:OSF2FoS7
>365
ありがとう!こんな時間に嬉しいです。こっちも後期型です。頑張りましょう!!
367774RR:04/07/08 14:23 ID:gq4xudT5
排気通路
368 ◆486RS250Ws :04/07/08 22:02 ID:ioDvLC5l
>>361
同時多発OFFにしても思ってるよりかなり人が少ない罠w
8月1週目の日曜か〜 2週目じゃだめ?

>>364
うまやらすぃ
うちの96年RS250は一番燃費よかった時で14キロ/Lだ・・。
369774RR:04/07/08 22:38 ID:UQNBhPei
>>368
前期型は燃費が乗り方&プラグの状態に禿しく拠りますYO!
マターリ高速巡航すると20km/l
山坂道で激攻め10km/l
プラグの状態(新旧ではなくカブリ程度)でこれから±3km/l
の俺の96式。
タンクは公称13.5+3lのはずなのに実質メイン11lだし。
おかげでいつもヒヤヒヤしながら走ってるよ。
370 ◆486RS250Ws :04/07/08 22:54 ID:UvzB4Vn6
まじですか。
パワーバンド使いまくると下手したら6km/lとかになる・・・。
もうエンジンOH時期だな。
うちのタンクも実質11Lくらいでガス欠症状出てくる。
371774RR:04/07/08 23:13 ID:k/TT3I2U
さっきDQNミレが走ってた
モ前だ!大阪と兵庫の県境の171号バイクセブンのあたりで22時頃、西行き
信号で減速してる車をウインカーも無く7〜80`でジグザグにオーバーアクションで抜いていくモ前!
あぶねーだろが!!ゴラァ!!モ前みたいなのはミレ乗るな!
372774RR:04/07/08 23:39 ID:3wzZVNPC
神戸屋パンの辺りでしょ、漏れも見ましたよ
本当に上手い奴は気づく前にスッと抜いてくよな
373774RR:04/07/09 00:44 ID:EF2E4SPH
現行のミレだろ>372
やたら煽って爆音だしてたわ
同類DQNの
音楽フルボリュームウインカー無し車線変更してくるDQNカーと接触し
転倒して逝ってくれる事を強くのぞむわ!

しかしあの辺りで自分以外のミレはじめて見たな
374774RR:04/07/09 00:45 ID:Yud+95EI
結構みんな同じバイク見てるんだなw
375774RR:04/07/09 04:21 ID:HnHFc7yM
Off会
376774RR:04/07/09 13:03 ID:bm70pWEL
RS50のSE?なんですが、これに合うマフラーって販売されてます?
377774RR:04/07/09 20:06 ID:FIiebSQE
>>368
じゃ2週目8日にするか。
378774RR:04/07/09 20:13 ID:InihcZoJ
ちょっと質問なんですけど、

バイク初心者で途中で調子悪くなったときの整備等に自信が無い人は
オフとかに参加する資格は(べきでは)ないでしょうか?

よろしくです orz
379774RR:04/07/09 20:44 ID:lg2zaLLo
そういう時こそ、同好の輩が皆で助けてくれます
迷わず参加すべし ただしあの人について行ったから捕まったと言うのは無しよ
380774RR:04/07/09 21:45 ID:IgKmfp3n
>>378
メカに詳しくないからこそ参加して見ましょうよ!
きっと色々教えてくれる人が居ます・・・・・・よね?


で、Off会は8月8日なんですか?
381774RR:04/07/09 21:49 ID:ccj1qJhr
>>376
RS50用なら普通に売ってるはず
最寄のアプリリ屋さんに聞け
382774RR:04/07/09 22:17 ID:FIiebSQE
8日で良いと思います。
383774RR:04/07/10 00:24 ID:zSHj56/X
>>376
http://www.desifix.com/home/aprilia/diary.asp
いっぱいパーツ載ってるよ。ただ日本で簡単に変えるのはドッグファイト
チャンバーとリップスのチャンバーだけだね。それ以外は輸入になるから
数ヶ月とかかかる
384774RR:04/07/10 00:49 ID:SU13I8jH
オーソライス
385774RR:04/07/10 00:53 ID:OEyWnq84
Xデイは8月8日で
386774RR:04/07/10 04:30 ID:Xmn5W8OM
以前、O/Hをしたのですが、そのときに排気バルブの設定が狂ってしまったようで、
低速でパワーが出ません。燃費も激悪な状態です。

排気バルブの調整(ワイヤーの部分)はどう行ったらよいでしょうか?
教えてクンで申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えていただけますか?
387774RR:04/07/10 15:23 ID:zPVIgM/N
ドゥカーティ買収age
388774RR:04/07/10 17:39 ID:ZnowSucL
>>385
あとはどこにするか・・・。
389774RR:04/07/10 17:42 ID:n91TONJW
>>388
時間も決まって無いぞ・・・。

場所は箱根がいいな〜。
390774RR:04/07/10 19:09 ID:XWUatNM9
>386
言葉で説明すると、このスレ使い切るので大人しくRGV250γ(90’〜95’)VJ22Aの
サービスマニュアルを買いなさい。値段は新品で5500円前後でしょう。
オクならもっと安く中古で出るかもよ。

SM買った方が勉強になるし、トルク管理もできる。
200以上出すマシンの駆動部トルク管理をしないなんて恐ろしい話です。
391774RR:04/07/10 19:18 ID:hZegUA5H
箱根案多いな・・・
関東は箱根で良いとして関西方面どこにする?
前回も(潰れたが)箱根だったから関西の人に悪い気がしてな・・・
392774RR:04/07/10 19:31 ID:O3XQHdAY
>>391
折衷案でバランスを取って日本の臍の岐阜県武儀郡武儀町でやるとか
393774RR:04/07/10 20:20 ID:2NmrY8yC
お前等ドカティの下請けメーカーに成り下がったな。
所詮本物のイタリアンにはなれなかったんだよ、成り上がりは。
394774RR:04/07/10 20:35 ID:jALlcx7X
ドカなんざ糞 アプサイコー
395774RR:04/07/10 20:37 ID:zSHj56/X
スピードを求める作りのアプリリアが好きなんや
396774RR:04/07/10 21:18 ID:1ERwGwdn
モーサイ読んだが評判悪いな。汚いコトスナ。
397774RR:04/07/10 21:35 ID:mwMH7lx5
ドカに買収されたってホントですか?ネタでしょ?
398774RR:04/07/10 22:05 ID:ty8XNe2B
やっとRS50修理終わった。。。(2週間が長かった・・

明日引取りに行って時間の許す限り走りたいと思います!

どうでもいいような個人的レススマソ
399774RR:04/07/10 23:11 ID:OEyWnq84
>392
ブルスカみたいにキャンプツー??
400774RR:04/07/10 23:24 ID:Q5ulpyk6
本物のイタリアンって何?
アメリカの投資家グループに買収されること?

・・・などと釣られてみる。
401damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/07/10 23:34 ID:1cvFxUDI
>お前等ドカティの下請けメーカーに成り下がったな。

MCNにはそういう情報見当たらなかったけど、何処からのニュウスですかね?

かのドカ御大でも過去にカジバに救済してもらってたし
今やアメリカ資本なのにね。
402774RR:04/07/11 00:13 ID:OG3sIGcv
ドゥカに買い取られんじゃなくて TPGだろ
ドゥカもTPGに買い取られてんだよ CRCのデザインとごっちゃになってる輩大杉
40301R乗り:04/07/11 00:24 ID:iubb3dCb
>>401
MCNの7月7日付のニュースで”Ducati bids for Aprilia”というのがありますね。
文面から見ると今のところ買収表明のようだ。
どちらも好きなメーカーなので、複雑な気分だな。
404774RR:04/07/11 00:29 ID:SbPw9/LI
む、ということはドカの店でアプリリアも扱うようになるの?
だったら良いな。近くにドカの店はあるけどアプリリアの店ないから。
405774RR:04/07/11 00:37 ID:OG3sIGcv
ドゥカの店も眉唾だぞ 金さえあれば盆栽にいそしむ竹@津みたいなアホ目当ての店もある
クソ頑固なグッチ屋に行かなくていいようになると良いな
406774RR:04/07/11 01:15 ID:rTEcobnu
一号線でよくみますが
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:21 ID:is40h02+
>>406
一号線良く使いますが?
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:YLn3ikcM
自分の一行レスがコピーされるのも
変な気分で砂
409damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/07/11 18:50 ID:Z1faMq1p
>>403
ありがとー。ずいぶん小さい報道ですね・・・・
ニュアンス的に投資っぽいような気がする。
買収するには大き過ぎるのでは?
ジャンル的に被る物もあるし。

>>404
でもグッチでさえアプリリアの店で取り扱ってないし
相互乗り入れは無いでしょう。
410774RR:04/07/11 21:40 ID:QDC4IIYp
>>409
「ロータックスの資本を持っている企業が買い取る」というのは
どうなったんですかね?
どちらにしても、対応良くなる事を望む。
411774RR:04/07/12 15:27 ID:omILutYd
>>408
アグスタの板みて味噌
ソイツは放置しとけ
412774RR:04/07/12 16:57 ID:ImUs+FxT
>>411
で、おまいは何乗ってんの?
41301R乗り:04/07/12 18:34 ID:zjQjg6po
ずっとノーマルだったが、ようやくティグのスリップオンに交換。
近日中にハイスロも装着予定。

>>409
ducati.comのプレスリリース(7/7)にもありました。
"DUCATI MOTOR HOLDING PRESENTS ITS OFFER
FOR THE ACQUISITION OF THE MAJORITY SHARE OF APRILIA"

他のはOKなのに、肝心のプレスリリース(pdf)を見ることができない。
すごく気になる。
414774RR:04/07/12 18:46 ID:wKaEoI82
>>406
氏ね、二度と来んな!
415774RR:04/07/12 21:18 ID:H2b/WoBV
8月8日の何時に何処?
416 ◆486RS250Ws :04/07/12 21:54 ID:boxtFo6A
>>415
芦ノ湖スカイラインのソバ屋の駐車場に10時集合
417774RR:04/07/12 22:11 ID:H2b/WoBV
>>416
何処ですかなそれは?・・・そば屋???
418774RR:04/07/13 10:06 ID:YBHh7z3d
素直に大観山でいいんじゃね?
遠方の人にはわかんないよ
419774RR:04/07/13 14:57 ID:oFZWaqob
そのそばやの駐車場が何台とめられるのか分からんけどもしいっぱい集まってきたらまずいべ。
そんだったら広い大観山PAのほうが無難だべ・・・
420774RR:04/07/13 22:34 ID:8z3xJ4mh
筑波山で良いじゃないか
421774RR:04/07/13 22:52 ID:6USAFme7
じゃ間を取って富士山で
422774RR:04/07/13 22:53 ID:Iv+Qs07q
8月8日大観山に何時〜?
423774RR:04/07/13 22:58 ID:/MdNTUeu
8月8日フジヤマ5合目で朝日を見るミーティング
424774RR:04/07/13 22:58 ID:6USAFme7
>>422
マターリ12時くらいでいいんじゃね?
425774RR:04/07/13 23:45 ID:FO/dKcdA
>>409
APJがキチンと説明すべきだと思う
http://it.news.yahoo.com/040713/58/2v4zl.html
426774RR:04/07/13 23:55 ID:Z09dl+Td
ところで
RX乗りをここではサパーリみかけないのだが
クラシックより国内生息台数少ないんかな
427774RR:04/07/14 00:54 ID:otubwX0/
>>425
今度はピアジオって、あっちはそんなもんなのか?
資本関係に詳しい人教えて!
428774RR:04/07/14 10:03 ID:Dy86R/4g
>>424
遅すぎて行けねぇ。っつか、行きたくねぇ。
429774RR:04/07/14 18:18 ID:KxzItcAY
>>428
では何時にしましょうか?
430774RR:04/07/14 23:34 ID:4Gowqsdy
こんなもん誰が買うか!と思ったFUTURAですが・・・実物は
思いのほかカッコいいんだね。
ツーリング用に欲しくなった。やっぱりイタ車はデザインがいいねえ。
431CBR250RR:04/07/14 23:37 ID:BcWIHRZq
今日峠でRS125に千切られたのですが、誰が乗っても速いバイクなんでしょうか?
160キロ出しても追いつけなかっのですが、一体何馬力あるのでしょうか?
公式サイトを見ても判りませんでした。教えて君ですみませんが、バイクから
降りたほうが良い?と思うくらいショックな出来事だったので宜しくお願いします。
432knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/07/15 00:27 ID:ex5kqAtj
>>431
最新型RS125は22kwみたいです。規制で馬力落ちてるみたいなのでそのRS125はもうちょっとでてるでしょう
http://www.apriliajapan.co.jp/products/rs_125/index.html
433774RR:04/07/15 00:32 ID:kprnRahr
今のRS50〜125はまったく別物になっちゃったからなぁ
434431:04/07/15 00:45 ID:19cdbl5M
>>432 >>433
ありがとうございます、アプリリアのRS125はレーサー直系と聞いていたので
40馬力位あると思っていました、もっと今のバイクで腕を磨こうと思います。
435774RR:04/07/15 10:43 ID:pAphmGNl
8月8日に大観山か。それで、何をご馳走してくれるん?
436774RR:04/07/15 12:14 ID:XlZbf2Ha
>>435
煙と排圧。
437774RR:04/07/15 18:54 ID:YdmzpLg6
>>435
時間がわからんのだが、0〜23時まに行けば良いのか?
438774RR:04/07/15 21:30 ID:mbVqFzAW
他のミレ乗りに会いたい!
439 ◆486RS250Ws :04/07/15 23:45 ID:WHIJU+H/
(´-`).。oO(RS250糊はいらないのか・・・)
440 ◆Rs250..1Ms :04/07/16 00:13 ID:t8m5/9a0
>>439
たぶん・・・な。
441MLより転載:04/07/16 17:28 ID:8nqt2h7a
ピアジオ、アプリリアに買収オファー
--------------------------------
伊二輪車メーカー、ピアジオは7月13日に取締役会を開き、経営難にある伊同業者、
アプリリアに買収オファーを提示することを決定した。ピアジオはグッチなどの
ブランドを含むアプリリアの全事業を買収し、アプリリアの事業と従業員を維持
することを目標としている。なお、アプリリア買収には先に伊高級二輪車メーカー、
ドゥカティが名乗りを上げた。ピアジオ会長であるロベルト・コラニンノ氏
(オリベッティとテレコム・イタリア元会長)は金融持ち株会社Immsiを通じ、
2003年10月にピアジオの経営権を取得。落ち目のピアジオの再建計画に着手した。
ピアジオは有名なベスパを中心に、スクーターでは欧州のリーダーとして28.5%の
シェアを有しているが、ベスパ以外にジレラ、デルビなどのバイクブランドも有
している。(参考AFP)

(日刊メディアダイジェストより 2004/7/15)
442damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/07/16 19:45 ID:/G5JDP1I
前から多方面からの経営参加を流布してたのは確かだし
やっぱ魅力有る企業なんだろうな。

過去にKTMがHusabergを傘下に納めた時でも
金は出しても口だしはあまりしなかったし。
同じオフロードメーカーでも日本車よりチョイ高のKTMと
最新鋭スペシャリティモデルのHusabergと棲み分け出来てたし。

とりあえず静観する。

マスターバイクの記事読みましたよ。
シャシダイ計測ではそれほど格差は無かったようにみえたけど
Tカーでごまかしてたのかな?
あまりにも不透明で心象悪い記事でしたね。

443774RR:04/07/16 19:48 ID:eV1upGWz
こっちが成立すると
GPの125はピアジオばっかりになるな
444774RR:04/07/16 19:48 ID:dtwwsSnP
8月8日は箱根で花火大会あるでよ?
445774RR:04/07/16 21:28 ID:NzJ1binV
調べてみたけど8日に箱根の花火大会はないでつよ。6〜7日でつよ
446774RR:04/07/16 23:03 ID:iyj8gzw1
ttp://www.aerodevice.net/cgi-bin/fs.cgi?log=log3
ドゥカティがアプリリア買収に動く
447774RR:04/07/17 11:00 ID:Io7DIRCR
>>431
峠の下りで160キロでRS125に千切られたんだろうね
そのRS125、ツナギ着て膝スリしてなかった?
448damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/07/17 11:05 ID:BjFMUAM4
>>446
DucJpnのサイトにはコメント無かった。
オファーで有って、アプリリア側の回答は無いようで。
449774RR:04/07/17 21:39 ID:+FCCrbs0
明日は走りに行きます!
450774RR:04/07/19 00:27 ID:kB6Ht6fw
8月8日関西方面はないのかっ!?
451774RR:04/07/19 00:46 ID:rH5LFeIl
じゃ関空で
452774RR:04/07/20 01:01 ID:KeA+0YF+
>>447
それはロカテリだろう
453774RR:04/07/20 17:27 ID:md8TbqDU
>>431
俺が見た人もたぶん同じ
454774RR:04/07/21 00:21 ID:qQyu/1kd
ロカテリは持って帰れそうなくらい小さかったYO
455774RR:04/07/21 01:30 ID:7zeKF4YP
hosyu上げしますよ!

8月8日箱根は結局何時なんだろう・・・

12時ってのが前にあったけど昼の12時でいいのかな?
456774RR:04/07/21 01:51 ID:GM6Kg4Ei
もちろん午前0:00。
遅くても8:00くらいには。


オレ本気。午後からは予定ありなんで・・・。
457090:04/07/21 04:52 ID:26HTaGrw
トゥオーノ1000R欲しいのですが納期待ちは長いですか?

あと、国産に比べて劣る部分とか整備性の良し悪しとか教えてください。
XJRから乗り換えたいんですが。
458774RR:04/07/21 08:28 ID:+oeZ6Dn2
>>456
あ、ちょっぴり同意かも。
自分は朝早く行って、椿を2〜3往復して帰ってしまうしまう奴なので
なるべく早い方が良かったりする。
もしなんだったら、早朝組みと昼間組みに分けるのも良いかも。トカイッテミル
459774RR:04/07/21 15:41 ID:6B2L7yCa
ツオノ良いから買ってきなよ
スーパースポーツをネイキットにした走りやすいバイクですー
足付き悪いの考えられない人はティグの車高下げリンク買えばイッバツ解決。更にシートでも車高下げられます。トルクは有るが燃費は悪いでつ。
460774RR:04/07/21 17:03 ID:wHw5pkQo
トゥオーノってどう見てもネイキッドに見えないよ。それを良いと思うか
悪いと思うかで好みの差がでるな。俺は大好き
461774RR:04/07/21 18:07 ID:z8dTTJVC
オベロン買えなかった・・・
462090:04/07/21 19:21 ID:YPUTzLwZ
部品とか高いですか?燃費は13キロ/リットルぐらいっすよね。

>>460
写真ではネイキッドそのものではないかと。
463774RR:04/07/21 21:37 ID:17VrJOPA
>>457
ジャパンの対応が悪い。遅過ぎる。客を舐めて・・・。

バイクは凄く良いので対応がもっと良ければ最高だろう。
464456:04/07/21 22:50 ID:GM6Kg4Ei
>>458
じゃあ早朝組希望。
465090:04/07/21 22:51 ID:PT33nTUK
>>463
致命的ですね。買うのやめます。国産にしときます。
466774RR:04/07/21 23:25 ID:RrQEdI08
致命的って・・・。
メーカー対応の評判だけでバイクを選択肢から外すのは非常にモッタイナイと思われ。
467774RR:04/07/21 23:47 ID:UokLkvB5
00年式のRS250ってオーバークールになりやすいとかってあります?
468774RR:04/07/22 00:37 ID:ai6tp9iZ
じゃあ、通常参加組みは伊豆スカ往復にしますか
469774RR:04/07/22 01:06 ID:fEoh3HpI
>>467
この季節にオーバークールの話もなんだが、、、
ガムテで十分対応できるレベル。
アイシングも起こらんし、まったく持って普通。
470774RR:04/07/22 16:25 ID:0eXnZh/h
>>466
人の選択肢のウエイトは、ひとそれぞれ
それを説得する必要性は まったくない。
むしろ、迷惑かもしれない。

465は
対応にウエイトを置いてるのだから、国産にすべき
金だすのは465だから・・・
471774RR:04/07/22 16:36 ID:yQdlem13

国産屋さん?(・∀・)?
472774RR:04/07/22 19:07 ID:ezQjubic
俺は普通に「買う気無かったんだな」と解釈してしまった・・・。
まあ、人それぞれですけどね。

ラジエターとオイルクーラーに網貼ったんだけど
やっぱり効率落ちますかね?飛び石が嫌なんですよ。


>>458
早朝組みは椿に集合なのか?
473774RR:04/07/22 20:05 ID:emTPBTBH
RS50をボアアップしたけど、原付とは思えない…
474774RR:04/07/22 23:30 ID:hmcwG98T
みんなツナギ着てくか?
475774RR:04/07/22 23:39 ID:fEoh3HpI
>>473
あえて言うが、ボアアップして排気量が増えてるなら、そりゃ原付じゃないやい。

476774RR:04/07/22 23:48 ID:emTPBTBH
>>475
いちおう原付二種なんだけど…
477774RR:04/07/23 00:27 ID:Ln/31gOq
>>476
でその原付2種に乗ったロカテリに下り160`でぶち抜かれるのか?
478774RR:04/07/23 01:14 ID:q1pbtJ6b
対応悪いのはクレーマーだからじゃないでつか?
普通メーカーは個人ユーザーは相手にしないだろ。販売店とうしてくれといわれるのが普通だな。
私のときは親切に販売、教えてくれました。クレームも対応早かったよ。
479774RR:04/07/23 08:03 ID:iHyBtebS
>474
この前、某サーキットでツナギ着たけど、この暑さでサウナスーツどころじゃなかった。
480458:04/07/23 08:36 ID:pHkJdHz5
>>472
オフがあっても無くても行くつもりなので、わらしは行きます。
では早朝組みは8時大観山で良いのかな?

自分は6時頃着予定で、椿を走ってますので見掛けたら煽ってください。
すぐ道を譲ります。
481774RR:04/07/23 19:39 ID:cP+ks+I+
車種は?
482774RR:04/07/23 23:47 ID:t0L1szH+
>>480
6時に着いて2〜3往復ですか?
帰らないでね。

俺は行けるかな?
483774RR:04/07/23 23:57 ID:5JzANWwW
椿で朝練って事はツナギ強制なのか
まだ足はいるかな…orz
484774RR:04/07/24 01:16 ID:+2CreHmG
あちきはファルコなんで、まったり走ります。
485774RR:04/07/24 02:38 ID:trEoAR8l
とりあえず8耐逝って期末


アプ1台ぐらい出ろよな・・・
486458:04/07/24 09:07 ID:gLF2b3td
>>481 02ミレRっす。
>>482 目安なので前後します。 でも9時ごろまで居るとオモワレ。
>>483 ツナギなんか着て行かないっすよ。Gパン+ボロブーツです。
>>484 よろしく〜
>>485 ガンガレ〜
487774RR:04/07/24 15:59 ID:ezp0tFNo
>>485
漏れも明日は見に行くぞー
MotoGPまでに帰るのもちとつらそうだが・・・。
488774RR:04/07/24 19:08 ID:vIOfKsGY
今日やったのか?
漏れは半そでTシャツの02ミレを2台見たが、他は判らんかった
天城まで行ったら降られたよ、風も無くて霧も凄かったね
今日はなんだか空いてたな
489774RR:04/07/25 20:53 ID:xMH6CMhn
箱根湯本からツナギで帰ってくるのは疲れるなぁ
490774RR:04/07/25 21:52 ID:DmnlAQxd
8月8日は行けないかもしれん
491774RR:04/07/26 20:41 ID:bmCXQGzr
箱根行ったら、積算が20,000kmになってしまう・・・・
492774RR:04/07/26 21:47 ID:a3cCBjst
>>491
海外の方ですか(w
493774RR:04/07/27 08:28 ID:N8wWaQMG
めちゃ逝きたい訳だが…


名古屋からRS250で何時間掛かるだろう??
494774RR:04/07/27 11:52 ID:4lNjN9Pa
俺も行きたいけど千葉だからめっちゃ遠いよ
495774RR:04/07/27 12:38 ID:E+w7bmA2
まさかまた流れたりするのかな?
496774RR:04/07/27 18:25 ID:jjACcIRZ
集合!台場
497774RR:04/07/27 19:20 ID:4lNjN9Pa
やっぱりアプリリア乗りの人たちで場所どこが良いかアンケートとって
一番集まりやすいとこに変更したほうが良いんじゃない?
498774RR:04/07/27 19:54 ID:UFul1tnd
>>493
名古屋ICから3時間あれば来れるだろ

>>497
それだと各ブロックで分けるしか無いかもよ
499774RR:04/07/27 20:04 ID:AirzkLjm
レースマップが存在する事がわかったが切り替え方がわからん!
「ディーラーにて・・・」って・・・は???だよ。
ジャパンはこういう情報出さないのか?
500774RR:04/07/27 20:25 ID:Qh80i+Kl
>499
あんまりいじくると保証が受けられなくなるケースがあるからね。
自分は2NDマップ呼び出してるけどなかなか良いよ。

やり方は・・・・忘れますたonz
501774RR:04/07/27 21:10 ID:4lNjN9Pa
各ブロックで分ければ良いじゃん
502774RR:04/07/27 22:30 ID:UFul1tnd
で、どのようにブロック分けするんだ?
東北・関東・東海・関西・九州か?
503774RR:04/07/27 22:41 ID:WBu+SpIl
「AXIONE dealer tool」ってなんなんだ〜〜〜〜〜〜〜
504774RR:04/07/27 22:45 ID:Qh80i+Kl
>503
マッピングを書き換えたり調整する機械。
その他テスターとかにもなる。
505774RR:04/07/28 00:56 ID:e8630nMI
>>502
関東と関西じゃだめか?
これはこれで>>493はやっぱり激しく悩むのかもしれんが。
506774RR:04/07/28 01:04 ID:iRTPNv5+
とりあえず、行ける人だけでやればいいのでは。第二回、第三回・・と突発でやってほしいなぁ。

507774RR:04/07/28 01:18 ID:5Zv/UBUL
>>505
それで良いのでは? 漏れは1時間でタンパまで行けるが・・・
>>493は気合が足りんぞ 伊豆スカで合ったRS250乗りは名古屋ナンバーで日帰りと言ってたぞ
508774RR:04/07/28 02:08 ID:hfWE3bKU
教えてクンですいませんが
名古屋地方でアプリリアRS250に詳しいショップって無いですかね?
スイングアームを交換して欲しいんですが専用工具もないし大変そうなんで
腕の良いショップで交換してもらいたい・・・
509774RR:04/07/28 02:51 ID:jAPifuo1


チェスターフィールドのカウルで後期型のRS250てあったっけ?

 
510774RR:04/07/28 03:59 ID:ubGBYbLn
>>509
残念ながら後期型は見かけたことが有りませんね〜TT
511774RR:04/07/28 05:50 ID:3YmzZ0jX
>>510
d

カウル破損かお気に入りかで付け替えたかな?
512774RR:04/07/28 06:35 ID:VSqeAYwm
>>508
自分は逝った事無いから詳しく知らないけど、
天白のアプ代理店はレースにも力入れてるらしいんで、
一度聞いてみたらいかがですか?
513774RR:04/07/28 07:21 ID:Tz+ncH6L
>>508
漏れもモト・○ラストが1番だと思う
○進はイマイチ
M○MはDラー辞めちまったしな
514458:04/07/28 08:35 ID:lLFfvneO
>>495
オレは行くで〜。 8/8大観山AM8:00な。
515774RR:04/07/28 14:21 ID:CmUd6yEr
RS50のりだけど埼玉から50で箱根までは無理・・・っす。
ところで便乗で埼玉でアプのイイお店知りませんかね?
516774RR:04/07/28 14:44 ID:zek0Ts+2
>>515
50で埼玉−箱根って楽とは言わないけど行けない距離でもないと思うが。
517774RR:04/07/28 15:25 ID:7UovFZ0g
俺はチバラギから箱根まで、DT50で行ったぞぅ〜
20年前だけど。
518名古屋組:04/07/28 15:49 ID:PSxTnwcb
浜名湖SAくらいなら逝くと確約できるんだが…
519774RR:04/07/28 15:58 ID:/Ak8oO1w
朝8時集合ってのがキツイもんがある
520774RR:04/07/28 16:08 ID:V781yrP+
>>518
じゃあ三ケ日で東海組はやるか?最高のワインディングが直ぐ近くにあるよ
521名古屋組:04/07/28 16:34 ID:PSxTnwcb
わくわく

ワインディング練習生でも良ければ…
522774RR:04/07/28 16:43 ID:lLFfvneO
>>519
いや、それは早朝組みであって、昼間組みはマターリ来るヨロシ。
523774RR:04/07/28 17:20 ID:9vdXV7wf
524774RR:04/07/28 17:27 ID:9vdXV7wf
525774RR:04/07/28 20:55 ID:Xw+Mn7Yu
>>522
朝から夕方まで居るつもりだが・・・
526774RR:04/07/28 20:56 ID:Xw+Mn7Yu
>>504
これって日本にもあるのですか?
527774RR:04/07/28 21:45 ID:VB8c9h+j
三ケ日いいですねぇ
でも浜名湖SAだと出入りとか面倒では?
三ケ日IC周辺でいいとこないですかねぇ
528774RR:04/07/28 21:51 ID:wZWeVZnk
>>527
RCが冬場に撮影に来る最高のワインディングがあるよ
529774RR:04/07/28 23:04 ID:GEgznJCz
>526
一台たしか20数万するよ。
日本には数台しかないと思う
530774RR:04/07/29 04:19 ID:ws9PMceN
RS125でガツン!と効くブレーキパッドは何処のメーカー?(雨の日に怖いぐらいガツンと)
寿命も1000キロもたなくてもいい


意外とブレーキ弱い気がする>グリメカ>じわじわ首締めるように効く
ボスコの最終モデルには部恋慕が付いてたのが出てた様な?>70マソぐらいで限定RS125

無ければとりあえず国産流用できるパッドとかない?(RS250のリアみたいに)
531774RR:04/07/29 04:56 ID:mKRx/Itl
>>513
有り難うございます〜
スウィングアームが届いたら早速行きます
532774RR:04/07/29 08:32 ID:zU6T6P57
>>525
煤i・Д・;)一日中居るっすか!? ガンガッテくだちい。
それじゃ、これで8/8は安泰ですな。 あとは晴れるのを願うのみ。
533774RR:04/07/29 20:31 ID:FJHrpZLv
代官山と三ケ日で悩む漏れ・・・
534774RR:04/07/29 21:39 ID:ZCoMMJY3
>>530
プロジェクトμのカーボンセラミックパッド(名前忘れた・・・)とか試して欲しい・・・

適合あんのかな・・・
535774RR:04/07/29 22:50 ID:zjDCIXYq
>>529
どこかもてるお店知りませんか?とりあえず聞いてみたい・・・。
536774RR:04/07/29 23:03 ID:MJNT91NO
>>530
自分はカーボンロレーヌのシンタード(A3)を使ってるが結構いい感じ
磨り減ったら今度はチェコスロバキアのGOLDfren(S3)を試そうかと思う
537774RR:04/07/29 23:50 ID:2Q1xxzR4
>535
AJからレンタルだよ。漏れもお世話になったし。
しばらく乗れなくてバイク放置しといたらバテリー上がった拍子にマップが狂ったOTZ
538774RR:04/07/30 07:47 ID:yJlxvq3+
>>534>>536
海外通販??どこで買ってるです??
539774RR:04/07/30 21:11 ID:zjooivS7
538>おれはロレヌはアプリリア東京でかったたしかデージーカンバニーて店の名前でした一週間位で取り寄せてくれます。
通販してくれるのできいてみたら?
ワンキャリパーパット四まいなので安くて聞くカーボンロレーヌは止められん
540536:04/07/30 22:24 ID:PK+TmYQQ
>>538
俺は以下でロレーヌを買ったが後期型用を頼んだのにブレンボの前期型用が来た、
輸入元がシールを間違っていたようだが通販で交換が面倒くさかったので、結局
グラインダーで削って使用中。
ttp://www.webike.net/catalogue/brake-clutch_carbonelorraine.html

GOLDfrenのシンタードも450度〜800度でなかなか興味をそそられるよ
ttp://www.moto.kabul.co.jp/index2.html
541774RR:04/07/30 22:55 ID:lTCkes9I
ノーマルパッドって雨の日恐ろしく効かなくないですか?
542774RR:04/07/31 02:37 ID:sxDV/AS8
ロレーヌはローターがガリガリに まあ金があるならそれも良いとは思うが・・・
攻撃性きつ過ぎ
543774RR:04/07/31 03:40 ID:o4sNks8e
レース用のC42シリーズは制動力も攻撃性も高いかもしれないね
ロレーヌだったら鋳鉄ローターにはF3シリーズで充分だと思う
544774RR:04/07/31 22:21 ID:+6zg9mIZ
ベビーフェイスのバックステップってどうですか?
インプレお願いします
545774RR:04/08/01 12:20 ID:8JzLWFSe
546774RR:04/08/01 16:09 ID:VxND8wWR
ドカプリア
547774RR:04/08/01 20:49 ID:8JzLWFSe
>>546
ドカとは破談なんだが...
548774RR:04/08/02 08:09 ID:p8Jf8FkE
今度の日曜はホントにやるの?
名古屋から遠征して誰も居なかったら泣くよ…
549774RR:04/08/02 11:00 ID:sS865wVM
>>547
知らんかった
550458:04/08/02 15:12 ID:9anqDf28
>>548
箱根だよね? オレは行くよ〜。
ただし、雨が少しでも降りそうなら行かねっす。
551774RR:04/08/02 20:09 ID:+JIbt0WT
1000ccのスプロケってAFAMしか無いのですか?
何処を探しても売ってない・・・・
552knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/02 22:01 ID:TUYKyFr5
さて・・・日曜に向けてバイク整備しとかないとな・・・
現地でトラブったらネタにされかねん・・・
553774RR:04/08/02 22:26 ID:oN3WCnY4
ゴメソ
5年ぶりの箱根なんだけど、
ターンパイクの頂上で良かったんだったっけ?
554knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/02 23:21 ID:TUYKyFr5
555774RR:04/08/02 23:51 ID:qKYcWD1L
東海ブロックは三ケ日でやるか?しかし8日は漏れはダメポ
ルートはオレンジ→道の駅三石→257→10→46で売木で解散しても良いし
418で平谷に出てもいいね!コーナリング三昧!!
556774RR:04/08/03 03:18 ID:8WdH1RyP
>>534>>536>>539>>540>>542>>543
THX
近所の用品店でロレヌ扱ってた A3
しかし、在庫確認中=C43
1万ぐらいあれば交換できそうだね
アレ?リア無し?
557548:04/08/03 06:24 ID:OP4RFgIv
>>555
8日は箱根まで遠征するんで、
三ケ日は別の日にしましょう。
558774RR:04/08/04 04:48 ID:4EU+/Xqe
age
559555:04/08/04 07:22 ID:Ekk8YxXV
>>557
(・∀・)了解しますた(・∀・)
560774RR:04/08/04 12:40 ID:cV9tsX3f
しかし、暑いなー!ツナギで行くのやめるよ。暑いし、ファミレス入れないから。プロテクタージャケットで我慢する。
561774RR:04/08/04 12:47 ID:zHQMCSpc
俺はツナギで行くぞ!
562774RR:04/08/04 14:58 ID:gEf85SrR
RS50の現行に98とか97位のケツ上がりタイプのテールって着けれるの?
もし互換性があるなら現行が欲しいのだけど。
563774RR:04/08/04 18:10 ID:+XDfHSCv
漏れは絶対ツナギ着ないぞ!






スマソ
564774RR:04/08/04 21:27 ID:dlRnAVXS
だって、ツナギじゃないと足が熱いじゃん!
565774RR:04/08/04 22:30 ID:qJp+Fn9z
ココの住人?
さっき、風雨の中関西のオートバックスのバイク屋で閉店間際雨宿りしてると
ピットからRSが出てきた。不思議なのはマフリャーが左一本出し(125?)で250ccナンバー
遠くから右側と後ろしか見えなかったからFデイスク2枚か確認できず


250なら外品マフリャーで左一本出しある?それとも軽2輪登録?

音は風で今一聞こえにくく1発か2発か判りづらかった
566774RR:04/08/04 22:33 ID:kkPeowrV
スガヤのセンター&左 2本出しだったんじゃない?
567565:04/08/04 22:41 ID:/F9xrqQ3
旧型RSでもスガヤのセンター&左あります?
音はノーマルレベルぐらいだったので風で聞き難かったでつ
568774RR:04/08/04 22:56 ID:/NWt4aqV
rs125をボアアップして中型ナンバー取ってるだけじゃないのかと・・・
569774RR:04/08/04 23:04 ID:/OdL0o+z
(´-`).。oO(ボアうpしないでも登録できるしな・・)

ってかRS125の軽二輪登録2回くらい見た
片方はある有名なサイトの管理人だったが・・・
570565:04/08/04 23:06 ID:0z8RQAtQ
>>568
もしそうなら、いつも話には聞いてましたがリアルで初めてみました
しかしあの店(バイクセブン)はRSのパーツ何も置いてない!
何を変えてたのか?気になるなw
571774RR:04/08/04 23:20 ID:9eOlFoNJ
RS125で3速4速を峠でもう少し鋭い立ち上がりにしたいんですが
スプロ毛何枚ぐらい歯を増やせば2速も生かしながら使えるでそうか?
1枚歯を増やすのでもチェーンの目も増やすんですかねえ?
572774RR:04/08/04 23:56 ID:OBllZFG+
>>571
とりあえずリア2枚くらい増やして自分で様子見ながら探っていくと良いと思うよ。
573774RR:04/08/05 01:22 ID:74ehoI8W
8/8大観山アプ祭りにはアプスクも参加して宜しいのでしょうか?
574774RR:04/08/05 01:37 ID:l9wjBATF
誰か大観山オフの場所と時間ちゃんと貼ってくれ
575774RR:04/08/05 02:20 ID:H0GS8Z7T
アプ原茶で来る香具師がいたら神だな〜
576774RR:04/08/05 08:04 ID:485ilUr+
天気が心配。雨なら参加不可能…
577458:04/08/05 08:58 ID:bfLe/0Wn
>>573 おっけーじゃないの? 断る理由がないですよ。
>>574 詳しい場所って良くわかんないや。 ドライブインを隅々まで知ってる人
フォロータノム。 ちなみに早朝組みの集合時間はAM8:00。
>>576 ですね〜。 さっき今日の天気予報見たら朝のうちは雨だったらしいな。
こういう時って悩むなぁ。(っつーか、少しでも降りそうなら行かねぇ)

確か道路側に4〜5台止められる所と大きい案内板みたいなヤツが無かったっけ?
そこにしようと思ってるけど、ここ2〜3年行ってないので、記憶があやふや。
578774RR:04/08/05 13:20 ID:dE4phMzz
>>571
>294のサイトを参照、最終減速比のドリブン、ドライブスプロケットで調整。
一次減速比 19/63 
二次減速比 1速10/30、2速14/29、3速17/27、4速19/25、5速21/24、6速22/23
最終減速比 17/40
リアタイヤサイズ 150/60ZR17 
579774RR:04/08/05 13:40 ID:6b1cXwE4
RS250、復活予定ないのですか?
すげー欲しかったのに・・・・・新車で!


250なくす意味がわからん!
50・125の方がいらんだろーが!普通は・・・・

580774RR:04/08/05 16:26 ID:+iFQOFx/
125ccはファミリーバイク特約で乗れるんで需要があるんだよ
581774RR:04/08/05 16:48 ID:2DIfMiIJ
イタリアの免許制度の関係で125が一番うれたんじゃなかったっけ?
250はアメリカと日本向けって聞いたことあるような。
それだからか、どうみても125が力はいってるよね。
あと、250無くなるのはガンマのエンジンの供給が無くなるからってのも聞いたことある。
582774RR:04/08/05 17:02 ID:6SxJ8ae0
250は排ガスのため。
Pistaとして現行モデルとしてラインアップされている。
日本には入ってきていないが、、、、。
583774RR:04/08/05 21:00 ID:lV8fn26F
ヨーロッパは四輪免許で125CCバイクまで乗れる国が多かったような気が
584774RR:04/08/05 21:12 ID:SpEiD/ik
>>574
ドカより目立とうぜ!!!

◆2004年度 第2回アプリリアスレ大観山off

日時: 8月 8日 (日)
時間: 朝の部 8:00〜
    午後の部 13:00〜
場所: 大観山駐車場
    (朝の部は椿ライン集合?)

集合場所の大観山駐車場に行けばまず間違いなくわかると思います。
わかりやすいようにターンパイク側の駐車場でなく芦ノ湖から上がって来た側。
(階段のある方)
朝の部の椿ラインは「しとどの窟」駐車場でいいのかな?

こんな感じでヨロシイか?>>参加の方

当たり前ですが事故だけは起こさないようにしましょうね。
585 ◆486RS250Ws :04/08/05 21:28 ID:ySp0YU3o
>>584
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.10.51.063&el=139.3.7.348&la=1&sc=3&CE.x=265&CE.y=257
集合場所補足です。

というか早朝の部ホントにやるんか?
586774RR:04/08/05 21:43 ID:rwa86/FX
早朝の人はターンパイクのサイン会情報求む!ハメたら恨みますよ。
587knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/05 22:22 ID:1LpgDIMO
>>585
早朝の部は普通に起きれない・・・
588 ◆486RS250Ws :04/08/05 22:27 ID:Y5WrG64a
つうかknightさんって
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8013/
ここの管理人さんじゃないですか・・・

何人集まるのかなぁ
589knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/05 23:09 ID:1LpgDIMO
>>588
あんまりまともに管理してないですが・・・(¨;)
590458:04/08/06 08:56 ID:B99n7wXt
>>584 おっけーです。 朝の部はしとどね。
>>585 やりますよ〜。
>>586 ターンパイク・・・・・、貧乏だからオレは新道・・・・。
591774RR:04/08/06 12:41 ID:av81/FJL

この時間マピオン見てみたら表示は晴れなのに現地のカメラは雨。
8日の天気も降水40%だから雨ぽな予感
592774RR:04/08/06 12:54 ID:jcBt9zxt
俺も貧乏なので新道使います。
ターンパイクよりは面白い道だと思うし。

当日は夕立がない事を祈る。
593damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/06 14:02 ID:j0agSG6V
>>579
仙台のディーラーが新車在庫持ってたな。
未だあるかもしれんよ。
GO!!!!!
594774RR:04/08/06 18:39 ID:8NZCr+zI
バイクアクション映画「トルク」10/16(土)より公開

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD4624/trailer.html

日本語版予告編です。 
595damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/06 20:01 ID:j0agSG6V
>>594
Y2Kらしきものも出てるね。
596774RR:04/08/06 21:28 ID:w3qfxFfp
椿まではちょっと遠くて・・・ っていう人は台場で裏オフ会しよう。
597774RR:04/08/06 23:27 ID:5H4KR3iF
結局行く人何人?


先ず、1人。σ(-.-)
598774RR:04/08/07 01:37 ID:mjsBUW9M
仕事でいけません。台場で15日希望しまつ。
お台場なら夜でもOKw
599458:04/08/07 08:29 ID:hPGhV42G
>>597
二人目(早朝組み)ノシ
ただし、出発時(am5:00)の天気を見てから。
600774RR:04/08/07 10:20 ID:mZEwG6BR
あまり集まらなさそうなんで、どうしようかな・・・
601774RR:04/08/07 10:50 ID:p0xzQr0u
>>600
名古屋のほうから来る人もいるみたいなんだから不安がること言うな
俺は行くから
602774RR:04/08/07 12:49 ID:9kDA1Mio
今日は3時から6時過ぎまで雨決定なので
明日は路面状況最悪の模様。行けてもツナギは着ません。

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/14382.html ←箱根
http://www.tbs.co.jp/weather/r_ame3_c-j.html ←アメダス
603597:04/08/07 12:54 ID:Evg9p4lR
>>599に会えないと誰も居ない予感だな・・・。
後は名古屋の人だけど、来るのかな?

明日の天気が微妙な感じ〜。
ツナギはやめとこうかな。
604774RR:04/08/07 13:20 ID:iRLugL/s
おれ行きたいけど、RS50。迷惑掛けそうだから辞退します。。。
605774RR:04/08/07 13:44 ID:7u7lcAh2
>>594
ワイルドスピードのバイク版だね

>>604
なぜに迷惑? 別にいいんじゃない
606600:04/08/07 14:18 ID:mZEwG6BR
>>601
ホントにスマソ。この通り。。。○| ̄|_

オレがその名古屋人です・・・
行く気マンマンなんですけど、
天気予報とにらめっこ中。
607774RR:04/08/07 14:39 ID:PO7iPN+r
オフが流れるのって2回目だっけ?どうやら雨男が多いようだな。
608458:04/08/07 14:54 ID:9HwRIy4F
うひゃあ、ホントに天気が微妙だなぁ。
>>602の箱根を見ると明日は大丈夫そうだけど、アメダスを見ると
雨の地域がだんだん広がってきてるな。
ま、無理しないようにしましょうや。 

前に02ミレRって書いたけど、01だったわ。w
都内ナンバーの黒ミレですので宜しくっす。
609597:04/08/07 17:19 ID:a0tx/MgF
二回も流れるのはちょっと頂けんな。
アプリリアだからダメなのか?

朝は箱根付近の路面がウエットだったら、
コンビニにでも入って時間潰して様子見ます。
見かけたら声かけてください。
610damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/07 18:40 ID:R75AHDd7
おいらは無理だけど
東京の知人に知らせてみるか
611774RR:04/08/07 19:18 ID:gRkeeLWs
アプスクの漏れもがんばって逝きます。
125なんでターンパイクも新道も入れませんが・・・

いえ、見た目は入れる大きさなんですがね。
612774RR:04/08/07 19:49 ID:eKH9NcB4
流れをさえぎってすみません

質問です
ファルコってだいたい国産リッターと同じ位の値段なんですけど
維持費や部品代も国産と同じくらいと考えていいんすか?やっぱ高いんかな?

あと、162センチのちびにはきついですか?
613774RR:04/08/07 20:19 ID:mZEwG6BR
名古屋は雷ゴロゴロです・・・

でもまだ行く気はマンマンw
614774RR:04/08/07 20:23 ID:DsUigIam
>>612
いらっしゃ〜い!
跨った事しかないけど、足つきはよかったです。
外車の割に?ポジションもコンパクトな印象でした。
明日、箱根に来れば見れるかもよ?

部品代は高いと思った物が安かったり、安いと思ったものが高かったり・・・。
消耗品は意外に普通に用品店で社外品があります。(フィルターとか)
ちなみに、俺はミレ乗りです。
615458:04/08/07 23:12 ID:Db6Dqu3k
うは、サッカー見てたらこんな時間になってしまった。
それにしても天気がはっきりしない・・・・。
5時ごろ出るのでその時に判断だな。
616knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/07 23:17 ID:ipwuFPfm
今バイク預けてて日曜午前中にバイクを取りに行ってそのまま直行・・・13時に間に合うのか?
天気予報なんてみれないから誰もいなかったら寂しいパーキングをヲチしてくるか・・・
617774RR:04/08/08 00:44 ID:5iLgm1nb
朝は路面濡れてそうだ気をつけれ!
朝組み本当にやるの?

今現在は明日朝から行く予定。
618レジ男 ◆QkRJTXcpFI :04/08/08 00:49 ID:WZLLgVCM
明日早起きできたら朝組(7時くらいに西湘SA)
 昼まで寝坊したら昼組(12時くらいに西湘SA)
で行けたら行きます。朝はガスが出ると思うから
朝組の人は気を付けてね。
619458:04/08/08 05:01 ID:OAiqv3gw
大丈夫そうなのでこれから出ます。
途中で降って来たら折り返します。
620名古屋人:04/08/08 05:29 ID:bZhSEeNe
浜名湖SAまで来てしまいました。
ここまで来て戻るのも悔しいので、
空を見ないようにして走ります(笑)
暫く休憩。
621774RR:04/08/08 05:57 ID:ViGIWoBD
5:45現在の箱根峠周辺のライブカメラを見たけど、路面は乾きだしているから大丈夫だ。朝の雨は降っても、とおり雨だから、心配するな。
622レジ男 ◆QkRJTXcpFI :04/08/08 06:44 ID:WZLLgVCM
うはwwΣ(´∀`; )寝坊しますたw
午後ケテーイ
623774RR:04/08/08 11:29 ID:JYmjwbIO
今日どうしても行けん。あと一回くらいやってくれ
624774RR:04/08/08 11:44 ID:zsXdSVcO
西湘PA到着。珍ご登場…
625レジ男 ◆QkRJTXcpFI :04/08/08 12:02 ID:WZLLgVCM
    o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < また寝過ごし…
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'

てな訳で次回お願いしまつ( ´Д⊂ヽ
626458:04/08/08 12:38 ID:OAiqv3gw
_| ̄|○
627774RR:04/08/08 16:38 ID:E1oxSz80
とりあえず、阪奈を流してきた。
途中でパニア付き赤フツーラとすれ違った。
でかいけど、いいな、あれ。
628774RR:04/08/08 17:24 ID:ECB5ouTK
>>627
もしかしたら漏れかも。
シルバーのメットで、後ろに少しだけ荷物積んでました。
後、黒いジャケット。

ちなみに紀伊半島ツーリングの帰りで、
ちょっとタイチに寄ってみたところでした。
629774RR:04/08/08 18:10 ID:JYmjwbIO
>>628
あー君じゃないよ。気にしないでねーw
630774RR:04/08/08 20:23 ID:Kbp8KZqo
614さん
ありがとうこざいます。

ますます欲しくなりました。今はお金がないので
来年あたりには買えたらいいなぁ

あと、実は走ってるミッレみて一目惚れ。でも値段みて(TДT)タカイ…
で、ファルコもいいかもみたいな感じです
631774RR:04/08/08 20:28 ID:EijxUBtK
行った人。
結果報告ヨロ!

名古屋人は本当に行ったんですか?
みんな寝坊で一人だけだったりとかじゃないよね?
632knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/08 20:56 ID:vXmVbAOp
>>631
俺行ったよー
予想外にいっぱい人集まってびっくりしたよ。ね?参加者の方々w
633名古屋人:04/08/08 21:20 ID:aDM8GC4Z
ほんとビックリしたなw

家に着いたら8時回ってました。
嫁サンには怒られなかったけど、呆れられました・・・

まぁ、名古屋から箱根なんて、何とでもなる事が良く分かった。




と、強がってみる。。。
634774RR:04/08/08 21:28 ID:zDHvpLFI
>>633
乙。
5〜6時頃磐田辺りで降られなかった?
俺のFacは入院中で結局出撃できなかったよorz
635774RR:04/08/08 23:19 ID:gngBKnA9
ツナギで来た方はいらっしゃったのですか?
636774RR:04/08/09 01:18 ID:caU7lRXG
ヤフオでRS250チェスターの左カウルが1600円で落札されてた・・・落とし損ねた_| ̄|○
637ゆゆ:04/08/09 02:40 ID:sA9K5zBd
あー、ひさびさにここ見たのが今だったりするわけで…Orz。
つか箱根新道通って名古屋方面に往復してきたりとか。ますますOrz
638774RR:04/08/09 06:32 ID:44FKjh9a
22日くらいにもう一度集まらないか?
639774RR:04/08/09 10:44 ID:7FN61/AL
>>634
数分だけ降られました。正直かなり焦った・・・

次回出撃ヨロ!!
オレは逝けるか分かんないけど、
04ミレ本気組サンが喜ぶと思われ。
640774RR:04/08/09 12:53 ID:dWOGzhAs
>>638
それは名古屋の人が来れるかどうかに掛かってるな。
さて、どうする名古屋人?w

>>639
「04本気組み」ってなんですか?
04乗ってる人一杯居るんでしょうか?
641774RR:04/08/09 14:49 ID:PeKWEyfc
今日逝った俺は負け組みですかそうでつか…
642774RR:04/08/09 16:41 ID:PXGoaOBS
どのコーナーで逝ったんだ?
EGが無事なら奥に出品しましょう
643774RR:04/08/09 22:21 ID:SxqSS1tV
>>632>>633
写真とかは無いですか?
644damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/09 23:07 ID:MmmB8K5F
壮観だったろうなぁ。
おいらも写真みたいなぁ。
いつかはApJオフィシャルミーティング開催できれば良いですね。
645knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/10 00:16 ID:kMs6jH0t
い、いまさら言えないよなぁ
実は集まったのがたったの・・・4(・_・、)
646774RR:04/08/10 00:50 ID:vjVcOGze
その節はどうもですw銀色のファルコ海苔でつw
自分も行ってみて(゚Д゚≡゚Д゚)ドコダ??って感じでしたwww
647774RR:04/08/10 01:28 ID:I3gxqDOK
えぇ〜、本当にそんな状況だったの?

当日までに整備が出来ず、っつか当日も仕事しとったんで、自分一人くらい行かなくてもいい
か、とか思ってたんだけど、そんなんなら無理にでも行けば良かったorz

次回22日希望の人も居るみたいだけど、その日は四輪の走行会があるんで、出来れば別の
日がいいな。今週から墓参りで帰るんだけどね。

あと、もうちっと都心から近いと嬉しいな。なんか妙案ないですか?<関東組
648義春 ◆kN.orXi3Fg :04/08/10 01:53 ID:c1krHhZK
じゃ21日にマリンスタジアム付近ってのはどうですか?もし山が良いなら
筑波山で
649774RR:04/08/10 02:13 ID:9DvW/3yc
>>648
マリンスタジアムってどこですか?
21は非常に都合がいいので、是非行きたいです。
650義春 ◆kN.orXi3Fg :04/08/10 02:54 ID:c1krHhZK
651774RR:04/08/10 03:00 ID:g86F5seL

台場でいいじゃん
652774RR:04/08/10 08:37 ID:mZ4szLXi
じつは400台でつか!? 壮観だったろうな〜
次から次へとコーナーをクリアーしていくアプ軍団かぁ〜
653名古屋人:04/08/10 09:02 ID:gJh2p+ef
さすがにお台場は逝けませんw
ってか、箱根でも当分ムリポ

せいぜい皆さん楽しんでくだされ。

そういや帰りの浜名湖SAで高橋ユーキ見たよ。
ファルコ氏のステッカー効果か?
654774RR:04/08/10 12:29 ID:kmBAzvxj
>>647
大黒PAとか?
655774RR:04/08/10 12:46 ID:l6IDeAIR
9/20 なんてどう? アプ系HPでもやるみたいです。
656647:04/08/10 14:03 ID:uU5UWPoK
大黒かぁ。日によっては他のオフ会と当たりそうだね。いや、別にいいんだけど。

原付クラスの人の希望ってない?

日時とか場所とか、最大公約数でいいんじゃないかな。
22日や箱根リベンジ希望が多いんだったらそれでもいいと思うし。

657knight:04/08/10 14:42 ID:kmBAzvxj
>>656
いや大黒は思いつきでだしただけで・・・
上だと車種限定されるから避けたいかな。

個人的には宮ヶ瀬希望

>20日
平日は人集まらんでしょ。

もう箱根リベンジはヤダ・・・2回行って2回とも人少ないから落胆がでかすぎる・・・

21だと仕事が・・・夜ならok
658774RR:04/08/10 14:57 ID:c1krHhZK
自分はなるべく都内に近いところが良いです。
659774RR:04/08/10 16:07 ID:tBVpey9L
APJって横浜じゃなかったっけ?そこでいいじゃん
660774RR:04/08/10 19:13 ID:0mOPOg6C
自分は原付だから都内近郊がいいなー
>>659
ビルの4Fでオフ会ですか?
661774RR:04/08/10 20:41 ID:akkIqwdO
>659
あの辺よくK察が徘徊してるしな(ゲラ
662774RR:04/08/11 01:04 ID:dCF/RRuF
RS250がっさ欲しい。馬力ノーマルで70ってのも嬉しい。
今手に入る250cc2stレプリカの中で最強だな。
663774RR:04/08/11 01:14 ID:3G/YfxRw
2りんかん駐車場とか迷惑だよなヤパリ。。。
664774RR:04/08/11 02:56 ID:gpJemzxn
>>662

ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090481674

おまえここ見ろや
RS250は2スト最遅やで?
アプリリアは亀バイク。
665774RR:04/08/11 05:54 ID:N9EC8L8e
自演乙
666774RR:04/08/11 07:52 ID:8gqOqr46
関東の人たちって都内が良いって人と、この前の場所が良いって人
どっちが多いの?
667774RR:04/08/11 11:19 ID:FV/sQ18l
集結台数を稼ぐなら都内が良いと思われ

面白いかどうかは別として
668774RR:04/08/11 12:37 ID:7KnQR4O+
RSV450マダー?
669774RR:04/08/11 12:51 ID:CSJt/fNZ
都内で凄い台数集まったら収集つかなくないか?
でも、箱根は集まり悪いしな〜。
670774RR:04/08/11 16:19 ID:yQGxT0Mp
671ファルコ海苔:04/08/11 16:30 ID:jZtxI9kU
>名古屋さん
高橋裕紀みたんですか〜
去年もてぎで直筆サインもらいました。
672774RR:04/08/11 18:53 ID:7KnQR4O+
>>670
一瞬驚いたけどよく見たらみれじゃん!
超可哀想
673774RR:04/08/11 20:05 ID:9pM+IF4I
盗まれちゃったばあい盗難保険入ってれば下手に帰ってこないでそのままひと月すぎて
保険金もらえる方がいいと考えてしまうのだが

おれだけ?
674774RR:04/08/11 20:20 ID:dCF/RRuF
>>670
こんなDQNチューンなの盗みたがる奴も居るんだなあ。
675774RR:04/08/11 21:59 ID:bNsIm/yH
>>662
日本の峠では、乗りにくい場合が多いよ。
ギアの1-2-3が離れすぎていて、細かいカーブでパワーバンドから外れてしまう。
676774RR:04/08/11 22:07 ID:Kk4sxPqN
>>675
スプロケ替えれば問題と思うのは俺だけか?
677774RR:04/08/11 22:52 ID:9pM+IF4I
>>676
問題→問題ない だよな?

オレもスプロケ変えればok範囲と感じるが。
SPγのミッション移植までいじりたくないしなぁ・・・
678774RR:04/08/11 23:07 ID:wXFG5aiG
44Tとかにするとトップスピードが下がる。200km/hにも達しないはずだったよね。
679774RR:04/08/12 00:39 ID:wM+H2QBt
200km/hなんて出さんじゃん(俺はね
高速で出したとしても焼きつきにおびえながら…
680774RR:04/08/12 01:02 ID:Lmj92thJ
>>679
通報しますた
681774RR:04/08/12 01:31 ID:GlRRP/2k
そうそう。最高速よりも断然加速のほうが重要。
だってそんなン百キロ/hなんてスピード出さないといけない状況なんて
一生に一度あるかないかなんだしさ。
682774RR:04/08/12 09:55 ID:ug0YCfhg
後RS250のレッドゾーンってどこからなんでしょ。一応、エンジンブローしないように12000回転を目安にしていますが。
683774RR:04/08/12 10:07 ID:XCnhEp4D
RS250なんて買っちゃだめじゃん
NSRにしなよ。もっと回るよ。
684knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/08/12 10:10 ID:/1HqjPOx
>>682
取説によるとまわしてokなのは12000と書いてある。
そこからレッドゾーンだと思われ。
685774RR:04/08/12 12:12 ID:ug0YCfhg
>>684
knight氏
ありがと。加速重視なスプロケにするとピーキーなスロットルワークになるので、気にしてました。
>>683
何を今(ry
686774RR:04/08/13 01:26 ID:nlp0uZ4n
22日もどうせ集まらないんだろ?
687774RR:04/08/13 08:42 ID:NJwYLLOr
NSRは90馬力!!!
RS250なんて目じゃないぜ?
688774RR:04/08/13 09:20 ID:Ltnvpu6M
RSのスレが建ってるが夏厨か?
689774RR:04/08/13 19:53 ID:bdf4k4NA
>>655
9/20 祝日ジャン。  何処でやるんだろう??
690774RR:04/08/13 20:02 ID:bdf4k4NA
>>686
22日は俺も無理・・・・残念
691義春 ◆kN.orXi3Fg :04/08/13 20:40 ID:Pxwsewz5
じゃ21日
692774RR:04/08/15 04:03 ID:fqd6FvkJ
age
693774RR:04/08/15 10:17 ID:lSauZnTh
694774RR:04/08/15 15:41 ID:nhozKjT+
ちゃんと説明しろよ>APJ


695774RR:04/08/16 01:53 ID:4LSrC5Fo
>>693
う〜んよくわかんないけどPiaggioに身売りってことでつか。
ジレランかSRで迷ってたときに、ナ○カワより貿易のノウハウはあるとか
傘下に収めるとかって話を聞いたけど立場が逆になるのか
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
696damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/16 19:40 ID:KESExhLR
うんにゃ。アプリリアグループの会議でピアジオ・ドカティ両者の申し出を検討した結果、
ピアジオとの契約締結に向け関連業務を継続推進するという決議に至った。
(アプリリア全株式対象)
ピアジオ一本化に決めたわけだ。
ベッジオは社長退任していたけど、今は会長?なのかな。
関連契約締結までの権限を社長 Candido Fois
及びCEO FrancoCattaneo両氏に与える。と。
今後両氏はピアジオにより任命されるであろう新たな役員会のメンバーとして将来の会社の経営を
委ねられる事になっている。
身売りとは又違う感じだね。良い言葉が見つからない。

ツインのモタードも優勝してるし、まだまだやる気でしょ。
697774RR:04/08/17 01:00 ID:LQcJ78ms
おお! おれは歓迎だあぷジャパンはアプリリアの子会社だから買収されても存続
するわけだろ。   うちのランナーちゃんもアプジャパンでパーツ取り扱ってくれれば完璧でつw
これでジレラのパーツの値段下がるかなw  いくらなんでも成川は車両もパーツも値段高すぎ!
よろっぱで売ってる値段と違いすぎるもん、合併賛成!!
698774RR:04/08/17 10:13 ID:3DjsZUUw
日本国内でも合併なの? 成IIIはもうダメポ?
699774RR:04/08/17 12:27 ID:6p+EXOi+
んなわけなけだろ
親が合併したからといって
国内の体勢はかわらんと思うぞ。
実際に元口とラベタンは別なわけだし

まぁ親から指示があれば別だろうけど
700damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/17 19:41 ID:TxtS2IaI
ベッジオは会長職も退任したみたい。
1株主としては発言力もカリスマもあるから相談役の位置に身を置くようですね。
過去にピアジオとの合併協議が行われた際に、ピアジオ側の隠し負債が発覚して
結局、白紙。ピアジオの2輪部門だけどっかに売却されてたはず。
今回の合意はピアジオの負債が無く、お互いにメリットを見出したんでしょうね。
701774RR:04/08/18 02:23 ID:dynSCOFi
九月二十日関東ならおいらも行きます。 情報ヨロシク
702774RR:04/08/18 04:09 ID:MPal+QwH
今月の話してるのかと思ってたけど
9月の話なのか(´・ω・`)
703774RR:04/08/18 09:18 ID:eUm8gQ3K
ジレラのパーツ供給のラインだけでも
一緒に使わせてくれねえかなあ…
704774RR:04/08/18 14:21 ID:TRalBp97
後先考えないで豪華な工場たてて失敗したアプリリアのスレはここですか?
705damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/08/18 14:37 ID:j5PQUYu8
>>704
ホンダも昔ね。追い討ちかけてマン島宣言したし。
今回は株主が黙って無かったんだよ。
先を考えての投資だったろうが、日本の株主と違ってキビシーからな。
納得させるopが必要だったのさ。
706774RR:04/08/18 14:53 ID:TRalBp97
>>705
その考えには賛成できないな.ただ単にイタリア的な経営が原因なんだと
思う.日本車的な製造過程を追い求めたアプリリアにしてはお粗末だな.

それにしても写真でしか見たこと無いけどあの豪華な工場はないような・・・・
アプリリアは安泰だろうけど,モトグチとかベネリとかどうなるんだろう.
707774RR:04/08/18 18:29 ID:FxfHPJcs
50年代の日本そのままの自転車操業的経営だし。
アウトソーシングの塊みたいなやり繰りで、大きな母体もないし。
元具だっけ、工場火災になったの。
アプのもいっそ萌えて保険がry

>>705
× 追い討ちかけて
○ 後先考えずに

そのまんまか…
708774RR:04/08/18 18:52 ID:aakFE7WL
燃えたのは虎慰安婦ね
709774RR:04/08/19 00:11 ID:lT6fBTaB
710774RR:04/08/19 08:11 ID:pRS/vU03
711義春 ◆kN.orXi3Fg :04/08/19 10:04 ID:MPqHj+MB
21日に筑波山に行きます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.11.36.666&el=140.4.54.070&la=1&sc=4&skey=%C3%DE%C7%C8%BB%B3&CE.x=260&CE.y=363
この道のローソンに11時くらいにいる。
712774RR:04/08/20 02:09 ID:iOQVxHc8
移転保守age
713774RR:04/08/20 16:19 ID:ZpLxzijd
450ccモタみたいな
714774RR:04/08/20 22:33 ID:/bT2EwKa
ん? 落ちそうな伊予かん やっぱRS連中居なくなったからか?
715774RR:04/08/20 22:43 ID:D04SjuWn
RSV450…乾燥130kg70psってありえんよな。
もし上のスペックで発売されたら買う。でも車体がでかそうなのがネック
716774RR:04/08/21 11:01 ID:UQYN6ink
ほしゅ
717774RR:04/08/21 14:37 ID:34MtU367
450ccは中途半端だな
718damien-thorne ◆xrrvPcl7Ko :04/08/21 22:12 ID:/8JIhAQ2
安全マージンと実用域のトルク考慮して550の線も捨てがたい。
719774RR:04/08/21 22:19 ID:uYAnYOWq
車体ってRS250のフレームにブチ込みでしょ?
RS250ってでかいの?

俺は軽ければなんでもいいや。
馬力とか排気量より軽量ツインに意味がある。
130はありえなそうだけど150台前半以下には抑えろ。
720774RR:04/08/21 22:57 ID:BP2FFkB6
コピペ

2004年 9月20日(祝)

アプリリアオーナープチOFF開催!!
お台場アプリリア征服計画!  参加予定台数50台(笑)
東京お台場臨海公園 シーリア前付近 AM10:00集合
参加希望の方は掲示板に書き込んだりこっそり見に来たりしてください( ̄ー+ ̄)
 スクーターもちろん歓迎!!興味があればアプリリアオーナじゃなくてもOK!!
721774RR:04/08/21 23:00 ID:Pqe8ATxP
>>720
本当に50台だろうな〜?あ?
10時に来るのか本当に?
5台の間違いだったら承知しねーぞ!

と、前回の大観山参加者は言いたくなるよ。
722774RR:04/08/22 02:23 ID:a8XfEHCg
>>720
ハイハイ。ウソはやめようね。
723774RR:04/08/22 09:05 ID:Cx5BT2D+
こっそり見に行くアプリリア乗りが一杯だったら面白いな
724774RR:04/08/22 11:00 ID:h6yf1Ny+
こっそり覗くアプ海苔を一人見掛けたら、30人は(ry
725774RR:04/08/22 13:56 ID:oUcE3+in
>>721
何人いたんだ?
726774RR:04/08/22 22:45 ID:Vi/yEvXt
>>725
過去を読んでないのか?
727774RR:04/08/23 14:46 ID:O3+ZTg62
お台場で50台集まれる場所あるの?
728774RR:04/08/23 14:56 ID:TK+pzJZv
>>727
大丈夫3台くらいしかこないから
729774RR:04/08/23 15:11 ID:0mauH+Sb
>>727>>728

内訳は

アプ乗りじゃない         20人
時間や場所の都合で不可   10人
書き込みだけで来る気がない 10人
整備中(盆栽含む)        5人
途中でトラブル           2人

で結局3台くらいでつか?


730774RR:04/08/23 15:16 ID:EkMU2jEd
関東でアプ乗ってる人少ないだろ。珍しい車種乗ってるのはたいてい
田舎の人たち。
731774RR:04/08/23 18:49 ID:O3+ZTg62
じゃあ先日の大観山は、
実は大成功…w
732774RR:04/08/23 19:04 ID:SJvocoKb
>>726
4人だったのか
アプ乗り滅多に見ないし、多い方じゃね?
733774RR:04/08/23 21:19 ID:V1iyUj2L
>>729
大観山の時より台数少ないのかよ〜、勘弁だな。。。
734774RR:04/08/24 15:47 ID:UeMOSKdq
age
735774RR:04/08/24 18:47 ID:FAclKwiO
よし、オレは行くぞ!
ヲチしに。
736774RR:04/08/24 19:13 ID:9m68621W
明日、奥多摩に行こうか考え中!
737774RR:04/08/24 20:55 ID:8yYl3SR6
>>700
>ベッジオは会長職も退任したみたい。

>>7の時には裁判所から権利停止をされてたのでは?。
738774RR:04/08/24 22:24 ID:Fn+tHRHy
>>737
また某スレのアフォだ
遠征か
739774RR:04/08/25 20:01 ID:0Vx2YjKn
結局「行こうかな〜?」なんて思ってる人何人居るの?
740774RR:04/08/25 22:21 ID:eeziAyvc
ハイ
741774RR:04/08/25 23:00 ID:zZmbbsbX
俺は行く
742774RR:04/08/26 02:20 ID:Rsmh4GKk
おれも行く。
このhpのOFFだろ??
http://www9.plala.or.jp/dgw/
結構集まってる感じだからいけるか?
取り合えず気持ち悪いくらいいたら楽しいな。
743774RR:04/08/26 02:45 ID:qP8Lmalb
リッターしかいなそうだな
744774RR:04/08/26 02:51 ID:CWedPPum
アプリリアのクラシックって正直どうですか?
745774RR:04/08/26 03:15 ID:boNKYb+3
ぺけぺけぺけぺけ
746RS250海苔の方に質問:04/08/26 04:26 ID:BXUC8rwh
RS250海苔の方に質問でっす!

たまにお見掛けして遊んでもらおうとするのですが、
いつも見事に振られまつ・・・。
速そうなバイクなのに、なぜマターリ走るの・・・?

そこで、
Q1.購入動機は?
1.速い2stに乗りたかった。
2.デザインが気に入った。
3.比較的手軽な外車だから。
どれでつか?
4.自由解答も求む!

Q2.なぜ競争しない?
1.国産2stは相手にしない。
2.パワーが有り過ぎて怖い。
3.高価だから壊したくない。
どれでつか?
4.自由解答も求む!
747774RR:04/08/26 04:56 ID:1KijAAug
Q2.なぜ競争しない?

馬鹿?
748774RR:04/08/26 07:11 ID:k3A78kqD
A.阿呆は相手にしない
749RS250海苔の方に質問 :04/08/26 10:14 ID:BXUC8rwh
>>747 >>748

・・・いや、真面目に聞いてみたいのですが・・・
このスレの住人はこんな方ばかりなのですか?
RS250海苔以外の方は、スルーしていただけませんか。



つか、文体がくだけ過ぎた俺が悪いのか・・・
煽りに見える・・・_| ̄|○
750774RR:04/08/26 11:21 ID:CCwOPpzy
ああ・・・癌魔に負けた
751774RR:04/08/26 11:47 ID:2HISKw4y
9/20 おいらも逝く!
近いしい。
752774RR:04/08/26 11:48 ID:2HISKw4y
>>746
と言う君は何乗ってるの??
9/20のOFF会にいらっしゃいww
753774RR:04/08/26 13:43 ID:CBYaNV3i
>>746
煽りでもなんでもなく>>747-748というだけだよ
754774RR:04/08/26 18:22 ID:jxuF5Z0H
ところでこのシーリア前ってバイク集まるほどスペースあるのですか?
755774RR:04/08/26 18:45 ID:k3Iiijry
>>744

【勝手に】アプリリアクラシック50【復活】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068943280/l50
756774RR:04/08/26 20:01 ID:2HISKw4y
>>753
適当な広さはある だいじょぶじゃないかな?
まあお台場は広くないからチョット動いても迷子にはならないでしょう
757774RR:04/08/26 20:31 ID:cz81vxeq
>>746
Q1→新車2ストがこれしかなかった
Q2→公道だから
758774RR:04/08/26 20:37 ID:uSYOhVqC
>>749
大型取って、ビッグマシンに乗ったらまた来いよ
759RS250海苔の方に質問:04/08/27 01:07 ID:NsGYvqFr
>>752
今は、2st125。
過去は、AR50、RZ125、RZ250、RG250γ、MVX250、
    NSR250、NS250R、SR400。SR以外全部初期型。

台場は近いけど、白い目で見られるなら行かないっ!

>>753
サンクス。

>>754 >>756
交差点付近は、50台は無理w
第三台場方面へ行った突き当たりのUターンスペース辺りなら適当。
コンビニがあったような。

>>757
サンクス。

>>758
大型は取りに行きたいけど、忙しくて(教習所予定w)。年内中には取りたいけど。

嫁が「若い子が乗るようなバイクはご近所に恥ずかしい」というので、
買い替えるつもりだが、候補はRS250かVJ23(ガソマ)。
ま、これらも若い子ぽいがw
ビッグマシンは欲しくないなあ。
・・・だから、もう来ないよ。安心して。

スレ汚しスマソ、でした。
760774RR:04/08/27 04:26 ID:VPDn0h6p
社会人なのに「なぜ競争しない?」なんて質問恥ずかしいと思いなよ
761774RR:04/08/27 07:02 ID:U9Z/WFeZ
>>759
RSスレが有るんで向こう覗いてみなよ
大型も乗った上での中型至上主義なら説得力あるが
乗らずして語るのは・・・
2st250はイカにもという感じだよ
ファルコやフツーラなら大人のバイクらしいんじゃないかな
762774RR:04/08/27 09:46 ID:mLuG/2a+
RS、スクーター、クラッシックとスレ有るんで
こっちはRSVとぺガソのスレかな
763774RR:04/08/27 10:10 ID:Q1hkDZxj
モト6.5
MX125
かぽのるど
RX50もいれてけろ

もともとの本スレがココ。
764774RR:04/08/27 11:13 ID:mLuG/2a+
カポノルドは元々60°Vなんでここですよ
モト、MX、RXもおいで
765RS250海苔の方に質問:04/08/27 11:35 ID:NsGYvqFr
大人しくROMるつもりなので、以降はレス不要です。

>>760
別に恥ずかしいとは思いませんが・・・。
私は基本的に「性善説」を支持しているのですが、それでも、
ある種人間の根源的な(or本能的な)欲望は抑えることができないと思っています。
あなたのいう「社会」というルールやモラルの枠内でそれを抑えている、
もしくは抑えているように装っているだけだと思っています。
しかも2chは、特異性の高い「別社会」で、独自のルールさえ守れば、
基本的に誰が何を書いても良いのではないのですか?
上記の私の発言程度は許容範囲内であると勝手に思っています。
もちろん実社会で、信号で隣に並んだ見ず知らずのライダーに、
「なぜ競争しない?」なんて聞きませんよw
766RS250海苔の方に質問:04/08/27 11:36 ID:NsGYvqFr
>>761
単独スレあったのですね、ありがとう。
総合スレかと思って反射的にカキコんでしまいました、ごめんなさい。

大型は乗ったこと有りますよ(所有はしてませんが)。
ここ数年では、R-1、CBR954、VTR1000とかですね。
ツーリングの時(無免許・・・)や、サーキットで。友人のを。
最近のSSは速いし乗りやすいし曲がりやすくていいですね。
周りは大型海苔ばかりですw

で・・・かくいう私は「中型至上主義」者ではありませんので、
一言も言っていないと思いますし、そう読み取れる発言もありませんよw
私が2stが好きなので、選択肢としての「250」なのです。
3台も4台も持てるなら、大型も欲しいですね。
ですので、前述の2台以外にもRZVや500ガンマも
一応まだ候補に入っていますよ。下位ですが。 さらに、
>2st250はイカにもという感じだよ
私自身が大人のバイクに乗りたいというわけではありません。
なにを持って「大人・子供」と判断するのか私には理解できませんので。
値段? ブランド? 排気量? カラーリング?
そんな考えは、あなたやうちの家内や、ご近所の方々にまかせておいて、
私は好きなバイクを乗りたいですねw

なんかケンカ越しに見えるかもしれませんが、 そんなつもりはないので、お許しください。
「バイクでの競争」は好きですが、 その他全般において好戦的なわけではないので。

うあ、気がついたら長文、すみません。 レスは不要ですので、スルーでお願いします。
お騒がせしました。
767774RR:04/08/27 12:37 ID:4pdi0O/X
>>766
ここも見た?なかなかおもろいよ
【2スト】2st250比較インプレ【2サイクル】
ここから来たんならスマソ

768774RR:04/08/27 13:46 ID:mLuG/2a+
なるほどね、2st250か その昔GSX-Rやγが出た頃
2stクオーターか400マルチか?と言うのを良く特集組んでたよな
そのうちRZVがでてNS400、γ400、500と懐かしいな
以前RZVは持ってたけど現代では多分RS125にも通用しないと思いますよ
憧れは憧れのままの方が良いと思います
769774RR:04/08/27 13:48 ID:mLuG/2a+
そうそう、大人っぽくてマニアックな2stが欲しいならSDRがイイヨ 下り専門
770774RR:04/08/27 19:45 ID:2dSWfV2P
三十路にもなってRS250なんか乗ってる奴は






ここにいるんだが…
771774RR:04/08/27 20:25 ID:wW3LKB+0
年を越せば40になろうかというのにRS125の
おかわりをしたやつも
              ここにいる...
772774RR:04/08/27 20:57 ID:EJBWJ9Ab
(`・ω・´)人(`・ω・´)人(`・ω・´)

ここにも居るでぇ〜おっさんが
RS250&RS125×2
773774RR:04/08/27 21:03 ID:ZPgef3E1
三十路でRS50買って、もうすぐRS250に乗り換えるヤツもいるのだが
774774RR:04/08/27 21:10 ID:Edm89lWU
三十路でRS250に乗って北海道一周したよ。
775774RR:04/08/27 23:13 ID:x2FGUhkU
>>720
04モデルのRSVを見た事が無くて見てみたいのですが行けば見れるのでしょうか?
置いてあるお店知らないし、音とか聞けないですし・・・。

走ってるの見てみたいです!
776damien-thorne ◆xrrvPcl7Ko :04/08/27 23:31 ID:gOL9eAWY
>>775
ApJのサイトでエリアディラー見てごらん
何の試乗車置いてあるか書いてるから。
で、04RSV試乗車置いてる店に行けばOK
777774RR:04/08/27 23:32 ID:UXLmXYik
9/20このhp系のOFF見たいですよ。

http://www9.plala.or.jp/dgw/

掲示板見ると04ファク海苔もいそうだよ
掲示板いって聞いてみると良い。
ちなみに私は02ミレ

778774RR:04/08/27 23:34 ID:UXLmXYik
すまそ。
779damien-thorne ◆xrrvPcl7Ko :04/08/28 13:54 ID:ENpogncn
RC誌のカスカートレポ
またアプリリアオーナーを不安にさせる書き方。
日付見れば糞遅い情報なんだけど
編集も追補コメント載せればいいのにね。
780774RR:04/08/29 13:19 ID:JVzCpBvT
このことだけじゃないけどバイク誌業界に評判悪いらしいからね>ApJ
日頃バイク雑誌を見下してるとそうなる罠 orz
781774RR:04/08/29 13:30 ID:eqpJtJS9
>>780
>バイク誌業界に評判悪いらしいからね>ApJ
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの準に扱いが良いのは
広告出稿金額ランキングのままだからだよ
782774RR:04/08/30 01:11 ID:RVzOPeme
扱いの悪さランキングは何に準じるんだろ。
でも乗ればよさはわかる、脳内インプレ記事なんてあてにしてないしw
783774RR:04/08/30 03:19 ID:TTB2D7Cy
age
784774RR:04/08/30 11:28 ID:rphJ/mez
>>766
SDR探してみたか?
RS買うなら125が良いぞ ロカテリも30歳だしな
通好みなRS125
維持費の安いRS125
良いな〜
785774RR:04/08/30 17:38 ID:wYpyobMW
786774RR:04/08/30 18:41 ID:oPQmTsjs
787774RR:04/08/30 18:51 ID:LD1A+Mzz
788774RR:04/08/30 20:47 ID:Jv6V8qkp
789774RR:04/08/30 21:18 ID:mndcAy1n
ピピー!!

>>788
フライング!!
790774RR:04/08/30 23:38 ID:S9zQJlZQ
ペドロサに勝たせたかったな〜
791774RR:04/08/31 02:49 ID:20GY7DbJ
RSV1000の速さってどうなの?全然情報ないけど。やっぱニンジャや
隼には全然敵わないか
792774RR:04/08/31 10:01 ID:O3z9SiWm
直線番長とはクラスが違うでしょう
フツーラの最高速は245km/h
60度Vは結構速いよ
ロータックスノーマルでROMとフルエキだけで筑波00秒出ます
793774RR:04/08/31 10:18 ID:/sVYYm4s
同じく4発のそれらとは別の問題かと思う。
でもコレってかなり逃げっつーか、そんな感じに聞こえると思う。
しかし実際、乗ってると直線で4発に抜かれても「お〜、やっぱり170psは速いな〜」位にしか思わない。
ドカやSP2とかに抜かれると悔しいがなw
794774RR:04/08/31 17:13 ID:j3ttMoum
age
795774RR:04/08/31 21:33 ID:20GY7DbJ
つまり300`オーバー系とは違ってコーナーリング重視なのか。
796774RR:04/08/31 22:12 ID:n+x/BYta
ツアラーと比べるのはどうなんだろう。
797damien-thorne ◆xrrvPcl7Ko :04/08/31 23:01 ID:BLML3bPR
20GY7DbJさん
ドカがツインで歩んできた道を振り返ればええんでない。

ハヤブサ借りてみたけど、バシュっと早いけどブレーキは効かないし
リーンは重いし、雑誌のハンドリング云々誉めてたのは???と、思ったよ。
短時間だったけど、そう思った。
798774RR:04/08/31 23:41 ID:Lh03GAgr
’02のR1に乗った事あるけど凄く乗り易くて良かった。
その後で自分のバイクに乗るともの凄く乗りにくいの・・・。

でもね、それがいいのさ!
R1はいいけど「なんかモノ足りネ!」って感じで
買ってもすぐに飽きそうだった。
799774RR:04/08/31 23:52 ID:20GY7DbJ
やっぱ外車が良いってのはさ、完璧じゃなくて駄目な部分がいっぱい
あるからなんだと思うよ。でもどっか一つだけそいつに良い部分がある。
そこが良いんだと思うよ。最近の万能な日本車は熱くなるものが無いよ。
800774RR:04/08/31 23:59 ID:tm38FRf6
どっかそいつに良い部分がある。賛成!

駄目な部分がいっぱいあるから 反対!!
801knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/09/01 00:03 ID:7yzQPyxX
アプ乗りが言うのも何だが外車の出来の悪さの言い訳にしか聞こえないような気がする・・・
おれは買おうと思ったとき2st250をいまだに新車で出してる心意気とスタイルに惹かれたさ・・・w
802774RR:04/09/01 00:04 ID:6FBpMifr
ツボにはまれば速いってのが面白いトコかな。
まぁ攻めなくても面白いけど。
国産SSは基本的に速いと言うかツボが大きいと言った所です。
ある程度のミスはバイクが何とかしてくれるので。
一方60度Vは、普通に乗る分には乗り易いと思うけど多少、突っ込むと自分の下手さが
露呈されてく・・・でも面白いし勉強になるね。

でもやっぱ最近の国産SSは凄いね・・・
舞台が違うとは言え、速いし自分で操ってる感も損なわれてない。
803774RR:04/09/01 00:06 ID:2XJoiI+F
デキの良し悪しなんてどーでもいい!!!!気に入ったのに乗れるなら
満足だ.むしろビモータとかを気に入らなかった自分に感謝している.
アプリリアぐらいならどうにか買えるからね.『買えないから安物で我慢する』
ってのはヤダ.
804774RR:04/09/01 01:22 ID:zNifmRyt
正しい呼び名はどれか

1・アプリリア
2・アプリリヤ
3・ヤプリリア
4・エイプリア
805774RR:04/09/01 03:39 ID:YGOJlYEI
2に決まってんだろうが!
806774RR:04/09/01 07:20 ID:O0C2GcjQ
bimoはねマーニと同じだよ
持ってるのは医者や不動産屋か土建屋の親父
磨きまくって、タイヤは真ん中しか減らないへタレばっか
そのくせオーリンズは動きが違うとかのたまうし
宿泊ツーリングを企画すると2万以上の宿じゃないと納得しない
イタリアンのクラブに入ってたけどうんざりして辞めました
クラブのドゥカ・アプ乗りは皆ほぼ同じ理由で脱退
残ってるのはへタレのマーニ・ビモ乗りだ、そんなバイクだよ
807774RR:04/09/01 07:51 ID:UT6/Yn4O
アプはCFに目途つけたら、
まず日本の販促すべきだと思うな。
多分利幅厚く取れるから、
元は取れるだろうし。
808774RR:04/09/01 13:12 ID:nroxHQfF
>>802

国産SSはある意味初心者向けの味付け+ビックパワー
イタ車系はサーキット向けの味付け+ミドルパワー

RSイトウのHP見たらスリック+マフラー+04ファクトリーで筑波1:00だってw
いいセン行ってるねw



809774RR:04/09/01 18:02 ID:lGViJv6H
日本はモータースポーツ文化が定着してないから、
カタログ上のスペックが重視される>ビッグパワーマンセー
になるんじゃないですかね。
あと試乗くらいは気軽にさせてほしいです。
810774RR:04/09/01 18:13 ID:O0C2GcjQ
>>808
2002年にミレR、フルエキ、ロムのみで戸田隆が筑波1:00出してるよ
811774RR:04/09/01 22:02 ID:UYtXBrfq
>>810
だとしたらコンセプトの「サーキットタイム-1sec」は・・・・?






ウソだったのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
812774RR:04/09/01 22:55 ID:O0C2GcjQ
まあライダーの技量もあるだろうけど 02'ミレRで充分速かったんだよ
テイストオブフリーランスだったかなぁ
リザルト探してみればあるはず ノーマルロータックス恐るべし!
813774RR:04/09/01 23:30 ID:O0C2GcjQ
もちろんブッチギリ優勝ね!2位の996は1:02じゃなかったかな
814774RR:04/09/02 21:22 ID:+LVrstD7
>>806
知り合いにビモ乗り居るが普通に峠攻めてるぞ!
「みんな」と言うのはどうかと思うな・・・


結局20日はやるのか?
815774RR:04/09/02 21:55 ID:JoA8ANhy
>>814
俺もbimo乗りに気合は行ったやし知ってる。
入院時間(バイク)が長いのが難点だと言っていて、
更にこけて更に入院伸ばしてた・・・・・

20日某掲示板で25台集まったとの書き込み有り。
50台位本当にいくかな??
俺は一人で盛り上がってきたよ。
816774RR:04/09/02 23:24 ID:wv++agMs
>>814
それは宝くじと同じぐらいの確立だよ
いい人と知り合えたね 膝に空き缶潰して巻きつけて火花出してるビモ乗りが居たら拍手するよ
817774RR:04/09/02 23:25 ID:wv++agMs
ぶらさがっての無理ヒザは駄目だよ
818774RR:04/09/03 20:05 ID:VQh1/IgS
俺はビモ乗りで歯医者で,,でもイカレタ走りするヤシ知ってる・・・.
グッチ乗りでヤヴァい奴も知ってる・・・
でもまぁ,ステータスで持ってる奴が多そうなのは予想できるな.
819774RR:04/09/03 20:35 ID:IpIlOfug
で、もちろん>>818がそいつらを60度Vでブッちぎってるんだろうな 頼むよ
820818:04/09/03 22:32 ID:VQh1/IgS
orz
821774RR:04/09/03 23:59 ID:IpIlOfug
>>818
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
822818:04/09/04 01:04 ID:Gm17odra
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
823774RR:04/09/04 01:10 ID:4WBZbhWK
age
824774RR:04/09/04 01:15 ID:3xK/GcMH
>>818
グッジョブ!
825774RR:04/09/05 01:35 ID:1iw8FPDd
あげ
826774RR:04/09/05 07:44 ID:63nnfjPE
あのサイトのアプリリアお台場オフってさぁ、集まった後の予定とか
特にないんだよねぇ。何しろっての?
827774RR:04/09/05 11:29 ID:ZduVvFmR
集まってお話しして満足して帰るんだろ?
828774RR:04/09/05 11:40 ID:DHgz4aYT
養老渓谷に流れるかもって書いてあったね。
飯くって養老行って帰るってとこかな?

0BBSブローしてるからそこの掲示板今見れないけど。
829774RR:04/09/05 14:06 ID:nJzaeF3T
だべってるだけじゃツマランだろ そうだろみんな!
830774RR:04/09/05 15:47 ID:iix932oY
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
831774RR:04/09/05 17:25 ID:nJzaeF3T
ウッチー、ミレ買ったの?R?
832小心者:04/09/05 20:22 ID:ms+7gQ8Z
>826
俺は、自分以外に本当にミレを乗ってるやつが
いるか確認しに遠くから眺める。
833774RR:04/09/05 20:56 ID:XQoV2+X5
主催者になにからなにまで要求しないと楽しみをみつけられないおまえはなにさまだ
834774RR:04/09/05 21:09 ID:nJzaeF3T
そういう書き込みは主催者以外効果ないぞ
偉そうな事言うお前こそ何様だ!?トレスが付くのが落ちだ

行きたければ黙って行く これがオフ会の趣旨
835774RR:04/09/06 09:03 ID:tJCziLuX
02’は値下がりしてるな〜
Rが100万、スタンダード74万 ○トブラスト調べ
836774RR:04/09/06 12:27 ID:yv5geHab
ホシュ

100万は安いかも。
837774RR:04/09/06 12:29 ID:+WOtCOhE
σ('A`)σ
838774RR:04/09/06 12:32 ID:vV6JryYp
どうせ大した台数集まらないんだろ?
839774RR:04/09/07 08:57 ID:dCIDM2kU
結局APはピアジオが買いとって ラベルダは倒産 グッチはTPGが買い取るのか?
840774RR:04/09/07 22:05 ID:HdXNLvF5
age
841774RR:04/09/08 17:03 ID:WtHS6n8C
TUONOって長距離ツーリングつらいですかね?
高速道路なんかの。
842774RR:04/09/08 18:01 ID:3aGCd2Qq
>>841
ファルコ&フツーラは高速12〜160km/hはらクチンです。
強斧は町海苔から高速120km/hが最高に楽チンです。
町海苔楽で峠もいけるのは強斧最高の魅力です。
843774RR:04/09/08 21:58 ID:WtHS6n8C
>>842
TUONO1000、最高にカッコいいんですよねー。
最高速どれくらいですかね?
あと、タンデムはつらくないですか?
前後ともに。
844774RR:04/09/08 23:40 ID:44f/C2HV
マジで集まり悪そうだな・・・
845774RR:04/09/09 00:11 ID:12f5wwQU
アプリリア欲しいんだけど、情報が少ないYO!
ここにインプレ書いて貰えませんか?

2ちゃんねらのためのバイクえらび
http://p52.aaacafe.ne.jp/~bikeimpr/
846774RR:04/09/09 01:38 ID:tZuHgRP2
探偵ファイルにやばいアプ乗りが紹介されているよ。
これってSR50のバックビューじゃないか?
ttp://www.tanteifile.com/diary/index3.html
847774RR:04/09/09 19:44 ID:75Rw5s9C
「やっぱりARROWて煩いな」なんて思っていたら・・・バッフル付きだったよ。
後半のバッフル無しの方はつかまりそうな予感。
http://www.scaninno.fi/aa/Factory/Videos/April2004/Arrow_Slip_ons.wmv
848774RR:04/09/09 19:52 ID:O5n0b8bQ
こんなもん可愛いもんですよ
ティグの2本出しフルエキ60φなんて1日乗ってると頭痛がします
しかし5000rpmからの加速と伸びは何事にも変えられん!
849774RR:04/09/09 23:27 ID:qV6sHTPj
月刊オートバイでレオナルド500ってのを見たんですが
これ2ストってマジっすか?
めちゃ興味あるんスけど、いつ発売なんでしょうか?
850774RR:04/09/09 23:31 ID:O5n0b8bQ
多分SFC1000と同じくお蔵入りの運命でしょう
ビモと同じでこのご時世に市販2stを開発すると会社が潰れるジンクスが・・・
851774RR:04/09/09 23:44 ID:qV6sHTPj
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
852774RR:04/09/10 00:31 ID:68fUzoxT
漏れもレオ500欲しかったけどそれどころじゃ無さそうだもんね
しょうがないか
853774RR:04/09/10 00:33 ID:f5Jftlcv
レオ500も欲しいけど大型免許もホスィ
854774RR:04/09/10 01:31 ID:mq/Ytabf
来年に450エンジンのバイクは出るんですかね?
今のままでは苦しいのかな、
450エンジンのRSVとトゥオーノとモタードいっきに出してくれんかな?
855774RR:04/09/10 21:12:39 ID:OIQGTB5q
落ちそう…
ファルコのタンデム性能はどんなもんですか?
856774RR:04/09/11 11:59:50 ID:TstYTk0F
上げます
ファルコタンデムシートはけっこう広めなので
かなりタンデムはしやすいです。
タンデムステップの位置もSSよりもよいです。
バイク的に乗りやすいレプリカとツアラーの合いの子かな。
857774RR:04/09/11 12:52:38 ID:JgSpInY1
RS250に乗ってる人に質問なんですが、値段に見合った面白さありますか?
あと低速にトルクが無いって言っても50CCの2ストほどの低速の無さでは
ないでしょう?
858774RR:04/09/11 13:56:43 ID:mjoNYOWH
トルクがない50ccの2stって
そんなにない気がするんだが。
859774RR:04/09/11 14:07:33 ID:JgSpInY1
低速のトルクです。カブの出だしの遅さとかの比じゃないで出しの遅さですよ
RS50は。
860774RR:04/09/11 15:31:48 ID:NxDgbC6q
文句あるならリアスプロケの歯数落とせよ。
コーナーでの半クラ覚えろ。
ぐだぐだ騒ぐなら売ればいい。
ホンダ買え!指名買いだ。
特に >>857 は、免許取ってから、また来なさい。
861774RR:04/09/11 16:44:55 ID:M9LDpssi
つーか、ガソマよりあると思うぞ? <低速トルク
NSRにはよゆーで負けるが。
TZRは乗ったこと無いから知らん。

>>859
RS50はアレはアレでスゲー楽しいと思うんだが・・・。

まぁ、2ストのタコメータの6000rpm以下なんて飾りで(ry
862774RR:04/09/11 17:24:05 ID:JgSpInY1
一言もRS50つまらないとは言ってないんですが。ぐだぐだ騒いでもいないし。
863774RR:04/09/11 18:54:10 ID:wI3YqbOI
おまえの質問があまりにバk(ry
864774RR:04/09/11 18:59:42 ID:86vtnoqs
きっちり開けてやればそーでもない<RS50
865774RR:04/09/11 19:00:40 ID:jQXODuxu
>>860
落としたら余計に酷くならないかい?
上げるんだろ?
866774RR:04/09/11 19:39:59 ID:nJHLF+Li
4stの原付から乗り換えたからか、低速トルクが無いとは思わなかった。
むしろ、「2stは低速スカスカ」って聞いてたから拍子抜けしたくらい。
"値段に見合った面白さ"ってのは・・・
費用対効果で考えるなら、国産買った方が良いかと思われ。
867774RR:04/09/11 20:48:26 ID:M9LDpssi
しまった、義春だったのか、、、、


131 名前:義春 ◆kN.orXi3Fg 投稿日:04/09/11 12:56:34 ID:JgSpInY1
>>129
自分がそうでしたが、たぶん買ったその日は発進することままならない
と思います。低速にトルクがあるバイクと発進の感覚が違いすぎます。
でもすぐ慣れるのでそれだけの理由でエイプやマグナにするのももったい
ないですよ。
868774RR:04/09/12 01:29:47 ID:y8ZfZAiG
義春は幼女を犯して服役中
869774RR:04/09/12 21:35:45 ID:agNlGWav
9月20日は楽しみだな〜。
場所近いし。
集まった後は、羽田空港10周くらいすればOKでは?
50台くらいで到着ロビー前を走ったら爽快だよ。
昼飯は平和島の暖々で。(二郎系ラーメン)
870774RR:04/09/12 21:37:05 ID:THdwI6bP
集まって何するの?
 盆栽自慢? 蘊蓄自慢? 
871774RR:04/09/12 23:44:58 ID:hMpzj6pr
↑こーゆーツマラン奴は来るなっ!
872774RR:04/09/13 00:38:24 ID:0+/eANLd
こーゆー集まりは仕切る奴が必要。多少騒がしいドキュン系もいたほうが
楽しい。いかにもバイク乗り系の人たち来て欲しいな
873774RR:04/09/13 10:07:26 ID:v00Sn+fr
↑管理人ですか
874774RR:04/09/13 11:16:55 ID:6CK5c54U
オフ…
漏れは、乗り換え予定なので…きぼんのマシンをガン見しに行くw
オーナーの許可もろたら、またぐくらいしてぇ〜。
出来ればそこら辺、ちょこっと…






そのまま逃走…(うそうそw)
875774RR:04/09/14 01:38:46 ID:raD18WdE
869ですが、都内っつーのがテンションあがりますな。
二郎系ラーメン好きな人は、暖々行きましょう。
876774RR:04/09/14 20:13:57 ID:NaxWAo7i
877774RR:04/09/14 21:14:14 ID:k1W6vd0u
つか、公式サイト見た方が。
http://www.aprilia.com/portale/eng/mag_articolo.phtml?id=663
878774RR:04/09/15 00:36:07 ID:foOiToCA
age
879774RR:04/09/15 01:45:14 ID:F2qT/093
FALCOオーナーサイトない?
880774RR:04/09/15 03:24:48 ID:M+vJUBSJ
>>877
これのことか?PEGASO 650 STRADA ツマラン
スカ500にABSと05RSVにライオンマークぐらいで大した話題ないよ
881774RR:04/09/15 09:53:40 ID:Mo0NEeny
ぺガソストラーダなんて欲しくないよね
F650の対抗馬なんだろうか?
450Vでパワーバンドは1万からみたいなハイチューンEGで
4気筒真っ青の高回転での伸びを期待するな〜
スタイルはTuonoみたいなので良いんじゃない
882774RR:04/09/15 13:39:39 ID:4Dikb65L
早くRSV450出せよ
883774RR:04/09/15 14:11:45 ID:6a8Lm/En
>>879
ttp://www9.plala.or.jp/dgw/
結構人いるのはここかな?
884774RR:04/09/15 14:26:34 ID:6a8Lm/En
コピペ

2004 MotoGP World Campionship Round 12 CAMEL Grand Prix of Japan 開催
開催期間 9月17日(金)、18日(土)、19日(日)
開催場所 ツインリンクもてぎ (http://twinring.jp/)

アプリリアジャパンPRブースは18日、19日の2日間を予定しております。ご来場の際は是非お立ち寄りください。
車両展示とアクセサリの展示即売も実施予定です。ライダーによるサイン会もあるかも!?  ['04/09/08]
885774RR:04/09/15 22:46:28 ID:6a8Lm/En
ttp://www.aprilia.com/portale/eng/download_video.phtml#

pegasoストラーダかっこよい!
ほし〜〜〜〜〜っぜ!
886774RR:04/09/17 16:08:34 ID:8gc1vvv/
落ちそうだな ぺガソストラーダは国内には入らんでしょう
887774RR:04/09/17 17:56:27 ID:/FO7Jknf
888774RR:04/09/17 21:23:50 ID:wVAfE2kp
で、結局20日は行く人何人ですか?
889knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/09/17 23:14:00 ID:va7bhCwQ
行くって言ってるやつの8割以上が来ないと思った方が良いと思う・・・ボソ
890名古屋人:04/09/17 23:21:50 ID:06dtf9Gq
同意っ・・・ボソ
891774RR:04/09/18 01:59:11 ID:4MYnjv9f
20日行くために明日洗車あんどメンテ〜
892ファルコ海苔:04/09/18 02:42:42 ID:6P4OdcZ0
その節はどうも(笑
おいらは行きますよ〜
少なくとも六台は確定なので
893774RR:04/09/18 12:51:42 ID:rJmoxc9i
>>892
6台なら前回より多いね!w
10台くらい集まろうぜ〜。ダメっぽいけど・・・
894774RR:04/09/18 13:16:10 ID:4MYnjv9f
って
20日降水確率40%。。。?
895774RR:04/09/18 16:09:03 ID:izxEdi/G
上げ
ホムペによると25台位はかくじつそうだから
30はこすかな?
896774RR:04/09/18 20:30:48 ID:OaLo2bNa
ファクトリーは来るのか〜?え・・・?来るのか〜い?
897774RR:04/09/19 17:09:26 ID:wI0FOTCH
アプリリアジャパンのHPを久々見たら
ファルコ載ってない。
いつから販売しなくなったんですか?
898774RR:04/09/19 17:59:05 ID:P14AwK+7
ペガソもなくなってる。。。。
899774RR:04/09/19 18:44:10 ID:BjdKzjfA
いや、これは2005年バージョンのRSV1000載せる準備してるんじゃないの?
900774RR:04/09/19 19:06:16 ID:VpMQeL6S
>>897
この間ディーラーに見に行ったら、「TUONOとかぶるから日本での販売は今年で終わり!つーか、もう置いてるところほとんど無いッス!」
って言われた。
翌日別のディーラーに行ったら、「今年分は完売。3月に05モデル入荷予定」と言われた。
どっちが真実なんだか。
901774RR:04/09/19 20:41:29 ID:vyhWm/IB
明日俺はお台場行く
皆も来てくれ。
902774RR:04/09/19 20:47:03 ID:cJ0eBYcZ
05の入荷予定ってあるのかな?
まだ04モデル店頭に残ってるんじゃないの〜。
02とかはますます売れなくなりそうだねw

>>901
俺行けないから写真頼む!動画でもいいかも!ヨロ!!!
903義春 ◆kN.orXi3Fg :04/09/19 21:40:14 ID:BjdKzjfA
俺行くよ
904774RR:04/09/20 00:52:23 ID:VttiuPgo
いよいよ今日は祭りですね。
オレは行きます。

いつもお台場行くとき迷子になるんだよな・・・。
905774RR:04/09/20 06:20:53 ID:Xy0LHs4X
俺も行く。今から愛車磨くぜ!
フジテレビの取材来ないかな?

ファルコってTUONOとかぶるんですか?
よくわかんないですけど、確かにファルコは売れてないからな〜。
売れないものを置いてもしょうがないからなー。
906774RR:04/09/20 07:33:24 ID:XRSJS8tn
たぶん雨だね。アプのオフって天候に恵まれないね。
907774RR:04/09/20 07:57:33 ID:Xy0LHs4X
というか東京雨降ってますよ。
企画する人って、相当運が無いのでは・・・
908イタスク:04/09/20 08:46:07 ID:fI6DCRvd
アプスク乗りですが、嫁と台場に行くので寄らせていただきます。
909774RR:04/09/20 10:49:18 ID:XRSJS8tn
藻前も来いよ。
910774RR:04/09/20 11:19:28 ID:q/6wkqdw
雨で終了?
911774RR:04/09/20 11:20:38 ID:O7aPeb4M
【速報】OFF板ついに閉鎖【衝撃】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1095642346/l50

1 名前: エージェント・774 投稿日: 04/09/20 06:00:07 ID:zfdxJmPe
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
2 名前: エージェント・774 投稿日: 04/09/20 06:02:05 ID:yapP3UMh
(゚听)イラネ
3 名前: エージェント・774 投稿日: 04/09/20 06:17:58 ID:CcJSSAqA
MATRIXみたいな事ももうなくなるのか・・・


いよいよか…
レイプ事件もあったしな。。。
912774RR:04/09/20 11:21:47 ID:UKr5JstK
RS125(97)買おうと思って過去ログは読める分は全部読みましたが、125は情報が少ないですね・・・
通勤に使おうと思っていますが、毎日20分で30km/h(途中混雑している道)〜50km/hの走行です。

一番気になるのは、背中にオイル飛ばないかということです。
125乗りが少ないのですが250の方にもお聞きしたい所です。どうですかね。
戦闘用バイクなので、走り屋さんからすれば背中にオイルとかバカな質問ですが
街乗りで乗りたいので。。。

低速トルクが酷く言われてますが、スプロケ変えればなんとか通勤に使えますかね。
30km/h〜40km/hしか出せない道が5分くらいあるので。

購入同期は、単純にレプリカをまたいだことが無いから乗ってみたいってだけなんですけどね。
だったら素直にNS-1にしろと思われそうですけど、RSのほうがカッコいいですから・・・
913774RR:04/09/20 12:55:39 ID:YMtDSiB5
>>912
>素直にNS-1にしろと思われそうですけど
RS50にすれば?
914774RR:04/09/20 13:03:08 ID:5ZEwLBkJ
>912
2〜3回に1度は知らぬ間にオイル付く
915クラシック@レストア中:04/09/20 13:49:09 ID:dHqMrOIt
これからお台場行ってみます。
釣りじゃないといいな…
916774RR:04/09/20 14:48:44 ID:KMlQjV1J
>>915
13時ごろはみんなライコについてますた
おいらはただいま帰宅しました。
いまならまだライコにいるんじゃないかと思われます。

レプリカ軍団のなかでポツーンとクラシック。。orz
917クラシック@レストア中:04/09/20 15:06:24 ID:y5QOjr5R
乙です。
ライコってどこですか?
918774RR:04/09/20 15:29:09 ID:iPmwzUKl
本国サイト、Racing ApriliaのページのTOPに出てるJAPANAPRILIAって書いてある画像はなんだ?
919916:04/09/20 16:00:36 ID:KMlQjV1J
書きこんだあとメシくってましたん。。。

湾岸道路沿い・東雲交差点あたりです。
東雲駅付近
920774RR:04/09/20 16:19:19 ID:XRSJS8tn
何台集まりましたか?
921クラシック@レストア中:04/09/20 16:39:29 ID:y5QOjr5R
情報サンクス。
解散間際に合流できました。
15台はいたからもう少し多いかも。ミレ、トゥオノ、主催の方はド派手なファルコでした。リッター勢強し。
922774RR:04/09/20 16:40:52 ID:KMlQjV1J
20台ちょいくらいでした。
くわしくはあちらのサイトで報告あるかと思います。
許可がありましたら写真うぷします。

2chからの参加者って他にいたのでしょうか?
923774RR:04/09/20 16:50:12 ID:KMlQjV1J
>>921
合流できたようで安心しましたー。
もっと詳細場所お伝えできればよかったんですが
なにしろ必死でついていってたので
(って置いて行かれてましたが(w
道よく覚えてませんでした。

ネズミ捕りさんいたし orz

原チャだなぁ。。と痛感した1日
924ファル黄:04/09/20 17:05:16 ID:Xy0LHs4X
午後に野暮用があったため午前中で退散させていただきました。
雑誌ではわからない?情報がいろいろ聞けて参考になりました。
今度は集団でツーリングに行きたいですね。
925イタスク:04/09/20 19:06:50 ID:fI6DCRvd
午前中、嫁とアトランでお邪魔させていただいたイタスクです。
20台以上のApliliaは壮観デスタ!
アプスクが漏れだけだったのは(´・ω・`)ショボーンでしたが、
生トゥーノも見れたし、お土産も貰えましたし
APJの方の熱いトークも聞けたし
大変充実のOFFでした。
・・・嫁との買い物が無ければ、午後もご一緒したかったデツ。
926イタスク:04/09/20 19:08:06 ID:fI6DCRvd
>>925
あう・・・
×Aplilia
○Aprilia
激しくスマソ
927damien-thorne ◆xrrvPcl7Ko :04/09/20 20:12:30 ID:nS8K9Pia
え、ApJの中の人も来てたんだぁ。
何か大盤振る舞いでもしましたか?
20台以上っつーのは凄いなァ
次はオフィシャルミーティングとかアプリリアマガジン刊行だね♪
928774RR:04/09/20 23:06:43 ID:HLR256E5
↑ それはない
929774RR:04/09/20 23:21:47 ID:LmHLOYQz
朝雨さえ降らなければ・・・
930クラシック@レストア中:04/09/20 23:37:11 ID:AagzSQXm
>>927
次回のオフィシャルにはぜひトランポ使ってでもお越しください(w
15台でしたけどまじで壮観でしたよ。
931774RR:04/09/20 23:58:23 ID:qsCFMs1L
TUONOとFALCOが購入候補にあがってるんですけど、乗り出し価格はどれくらいでしたか?
参考までに皆さんの場合を教えてください。この2車種以外でも結構ですので。
932774RR:04/09/21 00:28:03 ID:GzCoNL0t
FALCOが中古で本体68万。
乗り出しはココセコムキットとスパイボールもつけたから80万弱。
ちなみにファルコはAPJのサイトで最近カタログ落ちしたからオススメできない。

ってか、どーなってんのよ・・・(ToT)
933774RR:04/09/21 01:34:16 ID:AdQu9Yh2
ttp://61.194.9.54/u/aplilia/0_583

30台弱でした。 よく数えてないけど、 
次回はお台場集合→中間合流→箱根なんてどうよ??
934774RR:04/09/21 07:47:00 ID:nHzgTjt0
>912
リアディスクにもタイヤの右側(250)左側(125)にもナンバープレートにもお汁は飛び散る
ディスクとタイヤについたお汁は怖いよね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
通勤中シフトチェンジは可也忙しい
同じギアでも走れるが一定回転キープは2ストは苦手だし
回転落ちてくると次の加速で吹けなくなるので積極的にギアを落としてやらないと
そんな疲れる通勤が好きならどうぞ
935774RR:04/09/21 08:15:10 ID:psOA1EMC
2スト乗って、背中のオイル気にするのかぁ。
なんか時代が変わったな。(´ー`)y─┛~~~
936774RR:04/09/21 12:46:07 ID:Tpjtj9Y1
>>935
通勤に使う気なら、気にするでしょ
937774RR:04/09/21 13:06:28 ID:1bw/UWnQ
エイプ100で十分なんじゃない 排ガスもクリーンだし
ファミリーバイク特約で乗れるしな
938クラシック@レストア中:04/09/21 13:19:27 ID:cJXrIn1K
912 :774RR :04/09/20 11:21:47 ID:UKr5JstK

>購入同期は、単純にレプリカをまたいだことが無いから乗ってみたいってだけなんですけどね。

これだけ動機があれば十分買っていいと思うんですが。
オイルも小加工で防げると思います。
町内一週させてもらいましたが発進に癖があるだけであとは普通ですよ。回すとたのしいけど(w
頼りになる原付って感じです。
939774RR:04/09/21 20:31:15 ID:z3xjw6kE
>オイルも小加工で防げると思います。
排気口にアルミの棒つっ込んで下向けるとか10センチ延長とかするのか?
吹けなくなる

晴れでもカッパ着ろよ>912
940774RR:04/09/21 21:27:48 ID:mbtJxR40
>>931
200オーバー!!!
941774RR:04/09/21 22:55:12 ID:myZS/Ver
うちのRS250はかなり走行距離逝ってるけど全然オイル飛ばないけど?
白い服で乗っててもオイル跡はぜんぜんつかないね。
その代わりに後ろのバイクには(ry
942774RR:04/09/21 23:28:18 ID:AS9azZqO
>>912
自分は一度もオイルが服に付いたことないなあ、ナンバーも全く汚れてないし
リアホイールはなんとなくベタ付いてるけど、洗車時以外気にしたこと無い。
2ストオイルを化学合成系の煙が少なく燃えが良いのを使えばいいんじゃない
ちなみに自分はエルフのWINNERからXTテックを使って調子が最高に良い。
あと低速トルクはCDIユニットのリミッターカットさえすれば全く問題ないよ
ただ一速が国産車に比べるとハイギヤードなので、発進に少々気を使うかもな。
それよりもライポジが通勤に適さないので、30分以内が我慢の限界だと思う
最後に肝心な事を言い忘れてたけど、RS125は街乗り戦闘用バイクじゃない?
943774RR:04/09/21 23:28:50 ID:GM1vmqzh
>>941
250は125ほど回しまくらないからか付かない事も多いかな・・・・・
あれってライダーの背中、バイクのテールあたりに空気の渦が出来て減速した瞬間その渦に巻き込まれた
オイルが前に飛んで来るのかな???
風の強い日、自分のバイクのマフリャーの煙が後ろから臭う日は危ないな(笑
>>912
rs125の97年あたりはエンジンが2種類混在してるから・・・・
その片方は今年に入ってシリンダー関係のパーツがリストから消えてる(復活したか?)
通勤で乗り潰すんなら桶。メンテするなら部品鳥車をそろそろキープかな・・・・
できるならrs125の現行にしないと盆栽になる(125エンジンのみ国産系でなくオーストリアてのも癌)
944774RR:04/09/21 23:46:42 ID:HiC7024k
しかし912君は何処逝ったんだ?返事茄子?
945774RR:04/09/21 23:50:26 ID:AS9azZqO
>>943
123型のシリンダーでも海外通販ならばパーツ問屋からまだ取り寄せがきくみたいだよ
自分はROTAX社のエンジンは2ストの中では部品供給がかなりマシなほうだと思うけど
122型なんかカートのFR125型と共通部品が多いから後10年は大丈夫じゃないかな
946774RR:04/09/22 00:17:16 ID:lD96EY4U
>>944漏れも気になった
947774RR:04/09/22 00:23:13 ID:rkXKWzqx
まあ912君は2日前のカキコだからねぇ
948774RR:04/09/22 00:30:15 ID:klkm4owx
>>945
サンクス
海外通販一応知ってるんだけど・・・・
いろいろ面倒臭いのでこの1年で萎えてきたよOTL>123
いま122とrs250の方ばかり乗ってるw
949774RR:04/09/22 07:54:08 ID:GX0Qy2tV
先日初めてトゥオーノの現物を見たんだけど、
相当にカコイイな。
次に買うバイクは決まった!

只、買換えは今のRS250を乗り極めてからと決めているんで、
相当先の話になりそう。。

その頃までアプが存在してるか…
950774RR:04/09/22 08:43:55 ID:Ru9/UJoN
そのRSは20万で即決するよ >>949はチューリップレッドのTuono行きましょう!
951774RR:04/09/22 12:59:37 ID:GX0Qy2tV
20マソってまたイヂワルだな〜w
当方03年式なんですけど…

まぁゆっくり考えますわ
952774RR:04/09/22 15:08:07 ID:lD96EY4U
このスレとRSのスレを見てて思ったんですがRS50のチャンバーの中に入ってるのはキャタライザなのかリストリクタどっちなんですか?
953774RR:04/09/22 15:28:58 ID:zwXFenqR
RS250 98'で20万 03’なら良い値段つくでしょう
いまならまだTuonoレーシング有りますよ!
前後オーリンズ、カーボンレース用予備カウル、クロスミッション、OZホイールが付いて
なんと199万円!!byテレビショッピング風
954774RR:04/09/22 15:50:40 ID:gw5/VTsR
OZホイール欲しい。誰か後から買うと前後いくらか知ってる?
955:04/09/22 18:24:13 ID:vnQFW6OO
>>952
どっちなんでしょうね〜 また寝らんなくなっちゃうよーーー! by春日三球
956774RR:04/09/22 21:31:20 ID:g82q81P9
>>953
レーシングは限定車じゃ無くなって普通のラインナップになったでしょ?

>>954
20万くらいだったと思うよ。
マグは大体倍の値段かな。
957774RR:04/09/23 10:36:14 ID:sjkwyUCz
9月25、26で伊豆・箱根に走りに行くミッレかTuono居る?
958774RR:04/09/23 23:04:50 ID:G6J6OeXo
ほしゅ
959774RR:04/09/24 12:58:37 ID:SKLOYJ2p
>>957
居るよ!
960774RR:04/09/24 23:01:34 ID:v868R+JK
>>959
日曜も雨が残るみたいだ 残念
961774RR:04/09/25 19:45:06 ID:dz6g4az2
>>959
行きましたか? 漏れは今帰ってきました 御殿場⇔裾野間で少し降られました
霧が凄かったけどガラ空きで路面ドライで楽しめました
が APはRS125を1台見ただけでした ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
962774RR:04/09/26 09:13:52 ID:N/x457jg
>>961
今日行く予定だったけど・・・雨。
963774RR:04/09/26 11:05:03 ID:LOaI00zo
走行40000km弱、'99年登録のミッレ。乗りだし90万は高いかな?
中古車なんて現車を確認しないとわからないだろうけど、転倒した形跡は全くなし。
メーターを戻してるとは考えにくいし。
エンジンの状態を推測するのに、チェックするポイントはありますか?
964774RR:04/09/26 11:22:03 ID:5lWMMV0G
01以前の物は非常に癖が強くセッティングも出ません
01でEGのマウント位置、ピボット位置まで変えてきたことは
APがこの欠陥に気づいたからに他なりません
02新車を80万で素部ラストが売ってましたよ
99には手を出さない方がよいと思います
965774RR:04/09/26 11:43:16 ID:FpVHe9FR
ところが、tigcraftが筑波に車両を出した時、99>01と言われていた
んだな・・01が逆にセッティングが出ないという話を聞いた。
#で、01の変更したEGのマウント位置、に問題があると。


好みもあるし、マイナートラブルの出やすい上5年経過している
99よりは、02新車がお勧めなのは同感。01で慣れてしまえば、
セッティング云々も問題ないのだろうし。

#タマ数も99<02だろう。諸事情でな。

欲を言えば多少無理をしても、03なんだろうが・・
966774RR:04/09/26 11:48:11 ID:LOaI00zo
>>964-965
サンクスです!今回は見送ることにします。
967774RR:04/09/26 12:54:59 ID:vc7qIjpp
MSアプリリアレーシングのMSって、何の略か
判る方いますか?
968774RR:04/09/26 13:26:50 ID:d8/MgYr1
イタリアのタバコらしいけど、なんの略かは不明

MicroSoft?(w
969774RR:04/09/26 15:56:23 ID:4UEeNGQJ
>>965
そうなんですか 渋谷さんは02を勧めてましたよ
今は前後tigの足でかなり気に入ってるんで他は考えられないです
かろうじてTuonoで生き残ってますが01のフレームがなくなったら困るな〜
970774RR:04/09/26 18:28:17 ID:Fke4L956
エメッセ(っていう発音らしい)
ていうタバコのブランドだよ
971774RR:04/09/26 21:39:05 ID:3mREvhNj
MSタバコ
972967:04/09/26 23:15:07 ID:ZmQ9q1ew
>>968
>>970
>>971
thanksです。ですが調べてもあまり有効な情報は得られませんね。
日本でも入手可能なんでしょうか...
973774RR:04/09/27 00:08:21 ID:bdxVXV3b
最近アプ乗ってねぇ
3万くらい走行逝ったRS250って5万くらいでしか売れないかな?やっぱ
974774RR:04/09/27 02:17:05 ID:C/jZwgmY
5万で売るならくれよー
975774RR:04/09/27 18:51:50 ID:JZLrzLjN
あの…APJの方みてたらお答えくださいな。

来年はアプ応援しにmotoGPに行こうと思ったのですが、撤退の噂を聞きますた。
せっかく、レギュレーション変更でアプにも明るい兆しだったのに…
共同開発のF1のコスワーズも身売りしてしまうみたいだし…
250までなのですかな?

古いけど…張っときます
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20020109/index3.htm

あと…フライバイワイヤって一般車両にフィードバックしてくんないかなw
976774RR:04/09/27 19:28:55 ID:B96G/hNg
RSV450はどうなった
977774RR:04/09/27 19:31:37 ID:uZZNt6W4
企画倒れ
978774RR:04/09/27 20:33:49 ID:JZLrzLjN
本社側より却下とも言うw
979774RR:04/09/27 21:58:29 ID:15APIwEu
SBKでしょ?
980774RR:04/09/27 22:44:22 ID:K8PapVqj
>>975
(´-`).。oO(車だったらとうの昔に電制スロットルだよ・・・)
981774RR:04/09/28 00:35:46 ID:14xcgfqT
TUONO買うか迷ってます!
そんなわけでインプレお願いします!
2ちゃんねらのバイク選びに投稿して貰えると見やすいです!
982774RR:04/09/28 01:58:14 ID:5U/iMf9R
MotoGP撤退なのか。RS3はいいと思ったけどな。
今芳賀は999RS乗ってるしw SBKも復活は無しかな。
983レジ男 ◆QkRJTXcpFI :04/09/28 02:12:26 ID:DG6N5nmw
アプリは口だけメーカーだからな
過剰な期待をする方がおかしい
984774RR:04/09/28 11:06:48 ID:SatQiX6K
新規で参戦するわけじゃないんだから、
来期も期待するだろ、普通
985774RR:04/09/28 12:22:28 ID:nt5hnIwz
GPよりもWSBに戻って頑張った方が販促に繋がると思うけどな〜
ただし映像が入手し難いのがWSBの欠点だよね
フォガティが勝ちまくってた頃は全戦ビデオが安く手に入ったのにな
986774RR:04/09/28 12:40:28 ID:14xcgfqT
TUONOってタンデムしてどうですか?
パッセンジャーはつらくないですか?
あと、ミッレのタンデムはやっぱりつらいですよね?
987774RR
>>954
フロントのホイールが二種類あるから気をつけれ!
(ラジアルキャリパー用とノーマル用)