【理論】数学・物理・化学 in バイク板 2Å【学問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1New豚
秒速で2スレ目(w
2774RR:04/04/27 08:02 ID:Z0C0S6e5
おはようございます
3774RR:04/04/27 08:26 ID:RWBFJd25
記念パピコ
4774RR:04/04/27 08:33 ID:3et2VXUr
荒れないことを切に願う。
5774RR:04/04/27 09:09 ID:ct4w3yxN
マフりゃーにコンドーム装着すると
1000回転で直径何センチまで
いけますか?実験して!
6774RR:04/04/27 18:28 ID:MvKaXdps
孔辺細胞にある葉緑体の役目を教えてください。
7774RR:04/04/27 18:42 ID:EYQBDOBO
>>6
光合成
8774RR:04/04/27 18:45 ID:MvKaXdps
>>7
なぜ孔辺細胞にある必要があるのでしょう?
光合成は海綿状組織と柵状組織で行われていると聞きました。
孔辺細胞の葉緑体はどうも気孔の開閉に関係があるかと思うのですがどうでしょう?
9774RR:04/04/27 18:47 ID:EYQBDOBO
>>8
漏れの知識ではよく分かりません。
簡単な数学、物理、化学なら分かるかもしれません。
10774RR:04/04/27 18:49 ID:MvKaXdps
そうですかどうもです。
気孔って神秘ですよね。形もエロく、そしてその機能の素晴らしさ。

11:04/04/27 18:53 ID:Nv42ajwS
>>8
孔と海綿状組織は男と女にダイヒョーされるように、切っても切れない関係がある。
12774RR:04/04/27 18:54 ID:EYQBDOBO
>>11
うまいこといいますね!
13774RR:04/04/27 19:01 ID:EYQBDOBO
2x=4⇔x=2

これ真理。
14774RR:04/04/27 19:03 ID:9JT3lB8t
>>13
±2では?
15774RR:04/04/27 19:03 ID:vcD+HaoV
1+1≧2

男と女の関係
16774RR:04/04/27 19:11 ID:EYQBDOBO
>>14
違いますよ。
17774RR:04/04/27 20:00 ID:+qkNdJ0g
x=√4⇔x=±2
18774RR:04/04/27 20:09 ID:EYQBDOBO
>>17
違いますよ。
19774RR:04/04/27 20:12 ID:MvKaXdps
2
20774RR:04/04/27 21:23 ID:/iiLM5d6
x^2=±4
21774RR:04/04/27 21:30 ID:Sf4+C3CY
解なし
22774RR:04/04/27 21:43 ID:EYQBDOBO
>>20の解はx=±2、±2i
です。
23774RR:04/04/27 21:44 ID:/iiLM5d6
x∈C
24774RR:04/04/27 21:45 ID:/iiLM5d6
ヒント書いてたら>>22で答えでてた・・・
25774RR:04/04/27 21:47 ID:EYQBDOBO
>>24
ごめんなさい。
26774RR:04/04/27 22:41 ID:EYQBDOBO
2~x=4⇔x=2
27774RR:04/04/28 02:11 ID:WbigaI9l
アルプスの少女が病院に行きました。病名は?
28774RR:04/04/28 02:18 ID:rmB9+fEj
HIV
29:04/04/28 02:31 ID:MdyiozVZ
誰か削除依頼よろ
30774RR:04/04/28 02:54 ID:o2fIgmdC
>>29
偽者氏ね
31774RR:04/04/28 02:56 ID:l46H956P
ぶっちゃけ、なんでアメリカンは遅いのか、理論的に教えてくださいまし。
32774RR:04/04/28 03:02 ID:6PzgFUmd
速いよ
33774RR:04/04/28 07:31 ID:8WmxjkvG
>>31
馬力がないのに重いから
34774RR:04/04/28 08:15 ID:OdtGf8vT
パワーウエイトレシオ ってやつだな。
35774RR:04/04/28 09:05 ID:93dAUUJX
致命的なまでのバンク角
36774RR:04/04/28 18:17 ID:+SJqDZqC
長いホイールベース
37774RR:04/04/28 18:49 ID:6300p/n6
いいから早く削除依頼したら〜?
38774RR:04/04/28 20:04 ID:8WmxjkvG
ageますよ。
39774RR:04/04/28 20:22 ID:8WmxjkvG
x+y=3, x-y=1⇔x=2, y=1


は真理。
40774RR:04/04/28 20:25 ID:5CvuxcHp
何がしたいんだ?このスレは。
バイク板に存在する価値ねーじゃん。
 
今から削除依頼出してくるわ。
ちょっと待ってて皆さん。
41774RR:04/04/28 20:33 ID:5CvuxcHp
250 :774 :04/04/28 20:30 HOST:pd5dec6.kyotff01.ap.so-net.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083020424/l50

削除理由・詳細・その他:
バイクとは関係ないスレッド
スレッドの中身も全く有益な情報がない。

42774RR:04/04/28 20:40 ID:8WmxjkvG
>>41
有益な情報がないんじゃなくて
あんたが理解できないだけじゃないの?ゲラゲラ
43774RR:04/04/28 20:44 ID:hhXIFaCK
使いようによっては、このスレは有用になるよ。
現状が続くなら削除がいいが。
44774RR:04/04/28 22:51 ID:H2728yZf
馬力の単位ってpsでしょ?
カタログとか見るとps/〜ってなにかついてるけど、あれどういう意味?
45774RR:04/04/28 22:54 ID:SKup3MF9
>>44
最大出力(またはトルク)発生回転数。
46PSR ◆zep4/.ClWM :04/04/28 22:54 ID:dybFfRnv
>>44
回転数。

てか、もうpsっていう表現はやめてkWになったんですよね?
47774RR:04/04/28 22:55 ID:+SJqDZqC
>>44
2.0PS/ 5,500rpmなら5500回転で2.0馬力を発生するって意味
48774RR:04/04/28 23:02 ID:H2728yZf
最大で2馬力だせて、そのとき5500回転してますって意味か。
49774RR:04/04/28 23:29 ID:8WmxjkvG
>>48
そうそう。
でもなんかその表現だと漏れは気持ちが悪い。

5500回転で2.0馬力

のほうがしっくりくる。個人的には。
50774RR:04/04/28 23:38 ID:KEkTonU7
>>48
2.0PS/ 5,500rpmってのは、最大って意味は入っていないんだよね
 単に5,500rpmの時2馬力出てますって事だよね。

 カタログなんかだと最大馬力  2.0PS/ 5,500rpmって事になるんだけどね。

 SI単位系になってから、ps(馬力)とかは「使わないでね」
 って事だから、出力はw(ワット)1psは0.75kwの表記に
 なったね。
51774RR:04/04/29 00:20 ID:f8m5IX68
アメリカの4輪で、馬力表示をごまかしてたのがあったらしい。
あんまり高出力だと保険料が高くなるから、低い回転数での馬力表示をしたとか・・・

まあ、その後にマスキー法施行やオイルショックの影響で、実馬力もガタ落ちになったけどね。
52774RR:04/04/29 01:18 ID:wa5JdYY0
なんかこの流れが笑ってしまう。
 
削除依頼本当に出されてから必至に馬力やら出力の定義で
盛り上げようと必至なところが。
53774RR:04/04/29 03:27 ID:ZyhK0wUP
というか、「バイク海苔は馬鹿が多い」という汚名を
返上するには絶好のスレと思われ。

まぁ、実際、(゚Д゚)ハァ?って感じのバイクショップ店員多いんだがな・・・_| ̄|○
541:04/04/29 03:30 ID:Ogn4tI/k
バイクで風俗店へ行く場合、最初の体力を100とし
フェラによる体力消耗をX、手こきによる体力消耗をY、また
花びら回転した場合の1回転分の体力消耗度をZとする、そして
帰り道27kmの道のりを自宅までバイクで戻る体力必要分を
20+αとすると、快感を最大にし、かつ帰り道の体力温存度αを
最大にする時のX,Y、αにはどんな関係式が成り立つか説明せよ。

551:04/04/29 03:36 ID:Ogn4tI/k
設問2. 上問題において、1回目のフェラでいけず、花びら回転を
した場合、花びら回転n回目で発射できたとすると、帰り道の体力温存度
αを最大にするためのZの範囲を場合分けし、求めよ。
56774RR:04/04/29 03:37 ID:wa5JdYY0
250 :774 :04/04/28 20:30 HOST:pd5dec6.kyotff01.ap.so-net.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083020424/l50

削除理由・詳細・その他:
バイクとは関係ないスレッド
スレッドの中身も全く有益な情報がない。

57774RR:04/04/29 03:50 ID:1zzpcBRr
馬1頭の力って1psじゃないらしいね(w
58774RR:04/04/29 03:53 ID:f5IlUp9y
黒王号で10馬力ぐらい。
ハルウララで3馬力。
59774RR:04/04/29 03:57 ID:4bdO0qTR
馬の全速力は何馬力でてるんですか?
原チャが60キロとかで4馬力なわけだから
馬は5馬力くらい?
60774RR:04/04/29 03:58 ID:4bdO0qTR
あ、58さんが答えてくれてました(w
61774RR:04/04/29 04:01 ID:1zzpcBRr
じゃ、なんで「馬力」って言うんだろう・・・(何を基準に?)
62774RR:04/04/29 04:10 ID:4bdO0qTR
ttp://www.hidaka.pref.hokkaido.jp/hd-tssku/umabunka/05-manabu/04-zatsugaku/03/
こんなんみつけた。
馬1頭は1.5馬力かよ。
63774RR:04/04/29 04:12 ID:wa5JdYY0
 
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              
64774RR:04/04/29 09:26 ID:Krxy6P8I
ぶっちゃけ、なんでビクスクは遅いのか、理論的に教えてくださいまし。
65774RR:04/04/29 16:18 ID:Vsdl/wB9
> 馬1頭は1.5馬力かよ。

つまり、チョイノリは馬に勝てる・・・のか!?
66774RR:04/04/29 17:31 ID:jr88AiSC
2000年辺りにホンダのバイクの馬力表示が微妙に下がった件は不問に付されるのかな。
それまではウソンコ底上げ馬力表示だったのかな。
67774RR:04/04/29 21:58 ID:dRXHeHLZ
>>66
排ガス規制の対応したんじゃないの?
してなきゃアレだが。
68774RR:04/04/30 01:42 ID:s4pXGsQR
>>64
大分前のことだったけど、フォーサイト/フォルツァ/Majesty/スカブ
らをサーキットで計測してた記事を見た。今は全て、現行モデルの一個前のモデル。

最高速はスカブ、0-400がフォーサイトで、サーキットもフォーサイトが最速だった気がする。
漏れの結論として、美グスクが遅いのは、重いからだと思ふ。

スレ的には、
運動モーメント=m・v
運動エネルギー=1/2m・v~2
だ罠。
69774RR:04/04/30 01:46 ID:6CTUNRMU
>>59
ちょうどポニーあたりが一馬力らしい。
70774RR:04/04/30 22:44 ID:ORR8clJa
AGE
71774RR:04/05/01 00:53 ID:voTzQh1y
ここで問題を。

平面状を質量のある球が滑らずに転がっています。
この球が持つ並進のエネルギーと回転のエネルギーの
比はいくつでしょう?
72774RR:04/05/01 03:31 ID:iaIjAr5B
バイクは常にタイヤを滑べらせながら走ってるんだ、バカ
73774RR:04/05/01 16:18 ID:dCxaz1EB
もっと簡単な問題もきぼん
7471:04/05/01 17:37 ID:voTzQh1y
一応解答書いときますね。

球の質量をm、並進速度をvとすると並進の運動エネルギーT1は
 T1=1/2・mv~2
回転軸周りの慣性モーメントをI、角速度をωとすると回転の運動エネルギーT2は
 T2=1/2・Iω~2
ここで球の半径をr、密度をρとすると
 I=∫r~2・dm
  =ρ∫(r・sinθ)~2r・r~2・sinθdrdθdΦ
=ρ∫(0→r)r^4∫(0→π)(sinθ)~3∫(0→2π)drdθdΦ
  =8/15・ρπr~5
=2/5・mr~2
また球は床を滑らずに転がっているのでv=rωであるから
 T2=1/2・2/5mr~2・v~2/r~2
=2/5・1/2mv~2
=2/5T1
となり、その比は5対2です。

ちょっと難しかったかな。 
75774RR:04/05/01 17:38 ID:voTzQh1y
うへー、見づらい・・・
76774RR:04/05/01 18:17 ID:xmy//aTf
バイクに必要なのは、気合じゃ!
77774RR:04/05/01 19:52 ID:qf8xPg5d
>>74
力学の教科書のまんまじゃねーか!
78774RR:04/05/01 19:58 ID:ZM9Eso4v
v=rω

ヴイ=アールきんたまってなに?(´-`).。oO
79774RR:04/05/01 20:04 ID:qf8xPg5d
>>78
マジレスすると、r:半径、ω(オメガ):角速度
80教えて君:04/05/01 20:34 ID:K8ihJNgh
よく聞く言葉に「バネ下の軽量化はバネ上の軽量化のn倍は効果がある」というのがありますよね。
肝心なn倍は人によって係数が違ったりするんだけど実際はどーなんだろ?
81774RR:04/05/01 22:33 ID:4hd/u1Jq
ベース車両の重量と軽量化した分の比によるからだろ。
軽量化した量が大きいほどn倍のnの値は大きくなるだろ。
82774RR:04/05/02 21:58 ID:CO7s7+jo
age
83すけねる ◆LQSZKPSSPc :04/05/02 22:10 ID:QkVa7zY6
バネ下が小さくなったときの効果は、重量の軽減よりも
接地性の向上が大きいと思うので、それをバネ上を
軽量化したときの効果と定量的に比較することは
出来ないと思うんですが。
84774RR:04/05/02 22:22 ID:LDfKhcqo
>>80
4輪用アルミホイールが出た頃の宣伝に使われた文句。
単純に車体の重量とサスペンション可動部分の重さの比で
書いてあった。

85774RR:04/05/02 22:31 ID:LDfKhcqo
>>74
質問。それって例えば10馬力のバイクだと
横に進むのに5の力を使うと、タイヤ回転するのにも
2の力を使うって事でいいんでしょうか?
86774RR:04/05/02 23:15 ID:szCaSm+s
バイクのパーツがタイヤだけならそうなるな
87774RR:04/05/03 14:59 ID:Ua03F6iI
>>85
うんにゃ。ある一定の速度で惰性で走っているとき、車体が進行方向に進みつづけようとするエネルギーと車輪が回りつづけようとするエネルギーの比をいっているのだから当てはまらない。
ただ、止まったり加速したりするときにそのエネルギーが増減するので、その増減分をエンジンで加えてブレーキで消費するという事。
>>74 これでよろしいでしょうかね。だんな。
88774RR:04/05/03 15:29 ID:Ua03F6iI
>>86
銀河パトロールワンダースリーだ!!
89774RR:04/05/03 20:59 ID:NUWylZzf
>>88は推定年齢45歳以上である
90774RR:04/05/03 21:22 ID:/TFNKx3F
オマエモナー。
9185:04/05/03 21:38 ID:90fbkBs8
>>87
判り易い説明アリガトです。回転部分の質量ってのが思ってたより
パワー喰ってるんだなってのが判りました。

↓実験装置の一例
http://www.dself.dsl.pipex.com/MUSEUM/TRANSPORT/motorwhl/1stmonocycle.jpg
92774RR:04/05/03 21:50 ID:n3vJW5zZ
ここは機械科の学生がいるスレッドですね
9374:04/05/04 02:16 ID:JeZ1dM3f
>>85にあるような力の観点から考察してみます。

摩擦のある平面上にある球に並進力Fをかけて動かすとします。
(重力で坂を転がるような現象です)
このとき球が平面を滑らず転がるとすると平面との接点に摩擦力Tが働きます。
球の並進に関する運動方程式は、加速度をx"として
 F-T=mx"・・・(1)
また回転に関する運動方程式は、角加速度をθ"とするとFは球の重心に
作用しているので
 rT=Iθ"・・・(2)
v=rωより両辺を時間tで微分してx"=rθ"この関係と(2)式より
 T=2/5・mx"
(1)式より
 F=mx"+T
 =mx"+2/5・mx"・・・(3)
球は加速度x"で並進加速しているので(3)式の第一項は運動方程式より球の並進に
寄与する力、摩擦力Tが回転を生み出すので第二項が回転に寄与する力になり、
それぞれの係数に着目すれば与えられた力Fが5対2で分配されていることがわかります。

一般に、物体にされた仕事がその物体のエネルギーの変化量に等しいので
今の場合、保持するエネルギー比=受ける力の分配比で正しいと思います。

どうでしょうか?


94774RR:04/05/04 03:55 ID:U5B9H1gT
つまり、ホイールの軽量化は数値以上のパワーウェイトレシオ向上が巫女メルってことか
9585:04/05/04 10:09 ID:lhL5E9ju
アリガト>75。

バイクの場合は速さが増せば空気抵抗も増える、また回転する
球体の重さだけでは無くてエンジンから後輪までに動かして全部の
部品(ミッションやチェーンやタイヤ)もあるから、分配先は
さらに増えるでしょうね。

さらに87氏が書いてくれたみたいに加減速でのロスも、この部分
は喰うわけでから…出力を路面に伝えるってだけならホイール内臓
電動モーターの方がいいみたいな気がする。

うーん、駆動系の軽量化か…。焼き入ってるから削るの大変なんだよな。



96774RR:04/05/06 01:43 ID:qxQUOL4+
みんな頭いいね〜(´д`;)
97774RR:04/05/06 19:43 ID:r8/IK++K
age
98774RR:04/05/06 21:03 ID:UL8c3DxC
>焼き入ってるから削るの大変なんだよな。

どこ削るつもり?
99774RR:04/05/07 17:30 ID:QI8mgI/o
99
100774RR:04/05/08 17:06 ID:ryyUYQBO
ln(e~100/a*a/b*b)=100
101物理は受験でやっただけ:04/05/08 17:20 ID:IbyW12WK
>>74
昔、自転車板で祭りになったのだけど、これ間違ってます?

自転車ではタイヤ&リムの軽量化は回転しない部品の軽量化よりはるかに
効果があるといわれています。
でも、それに疑問をもちますた。
単純化するため、タイヤ&リムの重量がホイール最外周に集中していると
考えます。(自転車のタイヤやリムは細いしね)
すると、タイヤ&リムの質量をm,車速をv,車輪半径r,角速度ω、慣性モーメント
I、回転の運動エネルギーをIとします。
続く
102物理は受験でやっただけ:04/05/08 17:31 ID:IbyW12WK
タイヤ、リムの進行するエネルギーE1=(1/2)mv^2
これはあたりまえですね。
回転の運動エネルギーE2=(1/2)Iω~2・・・@ですね。
ここでv=rwよりω=v/r ω^2=v^2/r^2ですよね。
I=mr^2だから
@式のIとωを消去すると
E2=(1/2)mr^2×(v^2/r^2)=(1/2)mv^2
になりますた(・∀・)
ということはリム、タイヤの総運動エネルギーはE1+E2。よって非回転部
の二倍となりますた。

ということは苦労して軽量リムを使って50グラム削ってもボトルの水100グラム
にしか相当しないということになり、耐久性を多いに犠牲にするリムやタイヤの
軽量化はあまり意味がないという結論に達しました。
なんでも自転車の世界では回転部の軽量化は非回転部の10倍以上の効果がある
といわれているのですが。
また、「小径ホイールのほうが加速が(・∀・)イイ」というのも迷信だと思います。
だって、E2の結果の式からはrが消去されてまつ。
つまりは同じ重量のリムなら大径リムも小径リムも加速はいっしょとおもい松。

どっか根本的に間違ってるのかな?
自転車海苔の常識とは大きく食い違う結果がでたので。
103774RR:04/05/08 17:52 ID:xOiiibWK
よくわからないがエネルギーではなく慣性モーメントが影響しているんじゃなかろうか。
回転の運動方程式は
I*(dω/dt)=N
でトルクNが同じなら慣性モーメントIが小さいほど加速度は大きくなる。
タイヤ径を1/2にしたら慣性モーメントは1/4になるので加速は4倍。
前半の疑問は小生には正直よくわからず、>>101の解説も一見説得力があるが、
やはりエネルギーで考えているのがたぶん問題。
エネルギーは時間に依存しない保存量だが、加速度や速度は時間変化するので、
エネルギーの考察からではわからない。運動方程式を立てる必要がありそうだ。
頭のいい人頑張れ。
104774RR:04/05/08 18:05 ID:Q2NBUq5l
これまでの結論

数学・物理・化学の中で
物理が実用的
105物理は受験でやっただけ:04/05/08 18:08 ID:IbyW12WK
そうなのかな?
どうも微分積分が入ってくると高校物理しかやってない漏れにはおてあげぽ。
でも、同じ運動エネルギーに達するまでに必要なエネルギーは出力×時間
でしょ。(一定出力なら)
なら同じ人間orエンジンならある車速vまで加速するまでの時間は必要な
運動エネルギーの大小で決まるなんじゃないかな?

アタマ(・∀・)イイ人後輪きぼん。
106774RR:04/05/08 18:51 ID:UqKh+zLG
直感的に説明?するよ。
同じ人間が自転車をこいで(一定出力)同じ時間走ったとするでしょ。
一番重いギアと一番軽いギアで走ったとき、どっちが速い?
107774RR:04/05/08 18:54 ID:BpzkJVli
同じ時間走るんだったら、「どっちの走行距離が長い?」じゃねえか?
108物理は受験でやっただけ:04/05/08 19:14 ID:DOctp3+5
>>106
>>107
論点ずれてる。
109774RR:04/05/08 19:14 ID:3eHq8QVq
>>104
数学ができるやつなら、何だってできると思うが・・・
110774RR:04/05/08 20:21 ID:Y7XNX4wI
で、チャリンコの小径リムってのは大径と同じ重さなのか?
111774RR:04/05/08 20:27 ID:DOctp3+5
>>110
MTBのリムとロードのリムじゃ直径50mmくらい違うが重さは同クラスならほぼ
同じ。
まあ同じ重さで作れば小径のほうが強度、剛性は有利だろうけどな。
しかし650Cのいわれる小径ロード用リムもなぜか重さは標準サイズ700Cとほとんど
変わらない。
それなのに650Cのほうが加速が(・∀・)イイと言われている。
漏れの感触では差は感じられん。
112774RR:04/05/08 20:48 ID:Y7XNX4wI
タイヤ込みの話?
113774RR:04/05/08 21:07 ID:DOctp3+5
ロード同士だったらタイヤの重量もほとんど同じだわな。
11474:04/05/09 12:40 ID:utU+KVgK
>>物理は受験でやっただけ氏

仮に同じ重量のタイヤとフレームが存在し、フレームかタイヤのどちらかを
50グラム軽量化するとき、同じ並進運動をさせるためにはタイヤのほうが
多くエネルギーを必要とするので、タイヤを軽量化したほうがより少ない
力で大きな並進エネルギーを取り出せる点において、理論そのものに間違いは
無いと思います。
ただ自転車を加速する上で圧倒的な支配要素は乗り手と自転車の質量と
系に与えられる力の大きさのはずですから、10倍の効果というのは言い過ぎ
だと思います。
11574:04/05/09 12:57 ID:utU+KVgK
次いでタイヤの径と加速力に関してですが>>102ではE2でrが
関与していないとありますが、rが2倍になれば結果としてE2の係数1/2が
大きくなるので径と加速力には相関があります。

補足ですが回転エネルギーは並進に全く関与しないので、並進に必要な
回転エネルギーが大きいほ加速時はそれがエネルギー損失となり加速を鈍らせ、
制動時は余計なエネルギーとして現れてくるのでより大きな制動力が必要になります。
116774RR:04/05/09 13:12 ID:iz3PPK4O
速度が上がると、回転部分の重量より空気抵抗が支配的
といってしまうと見も蓋もないか
117774RR:04/05/09 13:15 ID:7GZJw5fJ
>>109
数学者の知り合いいるか?
応用数学が専門とかなら違うだろうが、基礎数学屋なんて生活能力ゼロ
みたいのが山ほどいるぞ。
118物理は受験でやっただけ:04/05/09 16:37 ID:gZinJT/h
74氏
レスさんくす

>rが2倍になれば結果としてE2の係数1/2が

1/2の係数は単に公式の係数でこれはE1=(1/2)mv^2の係数1/2と同じです。
特にrは関係ありません。
直感的にrが大きいと慣性モーメントはその二乗に比例して大きくなるから
回転エネルギーも大きくなるようにみえます。
私もずっとそう思っていました。
でも問題はrがvの関数だということです。
小径ホイールは確かにrは小さいから慣性モーメントは小さくなります。
でもv=rω(なぜならタイヤと路面のすべりを無視)
の関係から、慣性モーメントの公式のIやω^2は消去されてしまういうことなんです。
直感的にいうと、小径ホイールは同じ車速の場合、半径が少ない分、車輪回転数
が増えるため、結局ホイール外周部の質量が同じなら、回転の運動エネルギーも
同じのはずという結論です。
続く
119物理は受験でやっただけ:04/05/09 16:39 ID:gZinJT/h
4氏の球体の問題でも進行と回転のエネルギー比は5:2にしかならないのですよね。

私の計算が間違いでなければ、リム&タイヤ軽量化の効果は平地の加速においても非回転部の 二倍にしかならないということになります。
また、急坂を登るときは車速が非常に落ちるので、加速のためのエネルギーは
ほぼ無視できるとすると、「総重量がすべて」ということになってしまいます。
また、考察では計算を簡単にするため、リム、タイヤの質量をホイール最外周
に集中させましたが、実際にはリム、タイヤの重量は最外周より内側に分布
しているので積分してもとめれば実際の慣性モーメントはさらに小さくなります。
よって回転部50gの軽量化は非回転部100g軽量化以下の効果しか望めないとおもいます。
120物理は受験でやっただけ:04/05/09 16:43 ID:gZinJT/h
>>116
自転車なんてオートバイ以上にほとんどが空気抵抗と勾配抵抗ですからね。
機材にたよるよりエンジンがすべてってのが正解なんですが。
121774RR:04/05/09 16:53 ID:Bnc4aghJ
タイヤの回転成分は昔計算したがいいところ2倍ぐらい。

ただし、
・絶対に破損してはならない構造体なので他の構造体まで重くなる
・グリップ無くして走れないのでサスその他の構造体が重たくなる
などの派生成分は確実にある。

レース用で3−5倍、一般の自動車で20倍?(乗り心地?)はそのためだと思われます。
122バイク無し工房:04/05/09 16:55 ID:Dl/wVZuD
皆の会話についていけなくてもバイクいじれますか?
123物理は受験でやっただけ:04/05/09 17:03 ID:gZinJT/h
>>122
街のバイク屋さんも高校程度の物理知らなくてもちゃんとバイクいじってるから
大丈夫でしょ。
124おちこぼれ:04/05/09 18:08 ID:Fj0wJUAV
地学は生物に、生物は化学に、化学は物理に、物理は数学に、
数学は哲学に通じてると感じますた。
125774RR:04/05/09 18:42 ID:gZinJT/h
そうだ、回転部といえば、オートバイの場合、タイヤやリムだけじゃないぞ。
フライホイール、クランクシャフト、カムシャフト、カムなど車速ではなく
エンジン回転数で変わる要素があるなあ。
同じ馬力、同じ車重、同じ排気量でも最高速は同じでも加速は圧倒的に2ストの
ほうが4ストより速いじゃない。

これはエンジンの回転を上げるのに必要なエネルギーが4ストより2ストのほうが
はるかに少ないからだとおもうのだけど、正しい?
空ぶかしでエンジンの回転をあげるにもフライホイールなどを加速するために
エネルギーが食われるよね。
だから構造単純でフライホイールも軽い2ストツインのほうが4ストマルチより
同出力でも圧倒的に加速はいい、最高速はあまり変わらない理由だとおもうのだが。
126774RR:04/05/09 18:53 ID:t55GnqI4
同じ排気量で同じ馬力でもトルクが違うからね。
トルクを揃えて同じ馬力で2ストにリミッターかけたら同じ加速になると思うよ。
127774RR:04/05/09 19:00 ID:iz3PPK4O
4st 2st ディーゼル ロータリー
仕組みが違うエンジンを排気量だけで比べるのは無意味
128774RR:04/05/09 20:23 ID:9DpfD5EL
>同じ馬力、同じ車重、同じ排気量で最高速も同じ

どのバイク同士ならこれだけの条件が揃うんだろう。
リミッターとか、同じ排気量じゃ勝負にならないのは余談として。
129774RR:04/05/10 04:30 ID:FFq3eqrk
>>128
初期型RZと初期型VTがほぼそんな感じ。
加速だけはRZの圧勝。
130774RR:04/05/10 04:32 ID:FFq3eqrk
>>126
いや同じにはならん。
スペックに出てるトルクは定常状態全負荷だから。
加速するときにはエンジン自分自身の回転をあげるために
エネルギーが食われるからフライホイールの慣性モーメントが
小さい2スト有利。4ストシングル不利。
131774RR:04/05/10 05:47 ID:c5fTSyn0
>>130
なぜ4ストはシングル?
132774RR:04/05/10 07:13 ID:vRzgfByC
いつもどおりの出力・トルク・馬力談義に展開しそうな予感
でも、いつも最終結論がでないんだよね
133774RR:04/05/10 09:33 ID:rGAUVhqZ
>>131
シングルは爆発回数が少ないから、重いフライホイールが必要なんだよ。
>>132
このスレには力と仕事率の違いもわからないほどの人は顔ださないでしょ。
最低でも高校物理くらいはやってる人しか相手にしてないスレだし。
134774RR:04/05/10 10:05 ID:/slMfxqX
>>133
なぜ4ストの代表が回転上昇の一番不利なシングルか、ってこと。
>>125は4ストマルチでの話しをしてるし。
135774RR:04/05/10 10:32 ID:rGAUVhqZ
>>134
ああそうか。
でもマルチでもやっぱり全体の慣性マスは大きいと思うな。
バルブやカムシャフトなどいろいろ部品点数が多いから。
136774RR:04/05/10 12:28 ID:CJkAbfzX
とりあえず回転数が半分ですむという時点で各部品が軽くできるのだが。
137774RR:04/05/10 18:00 ID:5GEF4ptU
ここでロータリーエンジンですよ
138774RR:04/05/10 18:54 ID:d03HmpF6
馬力とトルクの違いがいまいちわからんのよ
139774RR:04/05/10 20:01 ID:5GEF4ptU
>>138
漏れもよく分からんが、単位を見るとkg・mになってるから
トルクってのはモーメントなのかな?
140774RR:04/05/10 20:55 ID:8IlnrLzH
トルクは単に力の大きさ。
馬力は時間と言う単位が入った仕事量。
141774RR:04/05/10 21:46 ID:CJkAbfzX
>>139
回転モーメントとは同じ単位(次元)
実際回転力だから。

馬力は単位時間あたりの出力

タイヤなどの減速機関係を省くと
馬力=トルク×回転数
142774RR:04/05/11 08:10 ID:rU2MNQPi
トルクはあくまで力の出方を表してるだけ
速さを考えるなら仕事である馬力が効いてくる
143774RR:04/05/11 18:59 ID:OUbtrnC0
車体とホイールの軽量化の実験したぞ。実験機材はグランツーリスモ3。バイクじゃないけど勘弁ね。
使用車種は新車のS2000typeV。ノーマル1260kgのオイル交換で251馬力。
セッティングはトラクションコントロール1でオートマの0-400m加速を3回計測です。
ノーマル:平均14.553sec
スポーツホイール装着(一番安いヤツ):平均14.405sec
セミレーシングホイール(二番目に安い):平均14.348sec
ホイールはノーマルで車体を軽量化(1171kg):平均14.385sec

89kgの軽量化をホイールでやろうとしたらタイヤ一本あたり22kgの軽量化が必要ですね。
144774RR:04/05/11 20:27 ID:ZX8LojlL
GT3ってタイヤだけでなくホイールでもタイム替わるのか。
達成率75%なのに知らなかった_| ̄|○

それはおいといて、
「バネ下の1kgの軽量化はバネ上の10kgに匹敵する」
なので現実的には一本あたり2.2.kg軽量すればOK。(それもすごい話だけど)
直線のみでもバネ下軽量が効果的かどうかはわからん。
145143:04/05/11 22:23 ID:0cqMsaTk
本当に申し訳ないのですが、今の今までフライホイールというのを
ホイールと一緒だと思ってました。144の書きこみでひょっとして何か
勘違いしてるかもと思いググったら_| ̄|○
143のデータは忘れてくださいな。
146143:04/05/11 22:27 ID:n0puHC4a
本当に申し訳ないのですが、今の今までホイールとフライホイールは
同じものだと思っておりました。ええ、そうです。143のデータは
フライホイールを変えただけです_| ̄|○
144氏ごめんなさい。
147144:04/05/12 00:47 ID:C6PfJkRa
       ○ <俺も君と全く同じ勘違いしたことあるよ
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ  <勉強になればいいじゃないか。
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ  <さぁこっちのスレでhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083148874/
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ   <ところでなんでTCS1なの?250馬力は空転しないのかな。
      /    /
     ノ)    ノ)
148774RR:04/05/12 15:20 ID:nzF4XK6/
ホイールって元々、丸い、の意味だから
車関係で有名な物にステアリングホイールがありますね。
149774RR:04/05/12 18:40 ID:/zG2NJ6O
あげ
150774RR:04/05/13 13:42 ID:XF4AmAQG
age
151774RR:04/05/13 13:55 ID:8+mWBqV5
最先端の量子力学はもはや宗教の領域に踏み込んどる
152774RR:04/05/13 15:50 ID:Pfsw/8I1
GT3の速さにホイールが影響するなんてゲーム板の連中も知らないんじゃないか?すげえ。
RSなんかバイクだからホイールの重さがモロ効くけど。
153774RR:04/05/13 21:36 ID:g18AGHyp
あげ
154774RR:04/05/15 15:33 ID:dRJz7j7b
age
155774RR:04/05/17 16:02 ID:kqCp6RaB
ほす
156774RR:04/05/17 16:11 ID:Twhfi+o5
学問は突き詰めると哲学になりそう。
人間の考え方次第
157774RR:04/05/17 22:36 ID:SNVEStaV
考えるな
感じるんだ
158774RR:04/05/18 05:15 ID:EB9ntFVo
いやまあ、
昔は科学も物理も数学も、医学や絵画ですら
哲学者の仕事だったんだから。
159774RR:04/05/19 15:05 ID:ZNWCaKPe
バイク屋も勉強してくだちい
160774RR:04/05/21 05:14 ID:ckSQdgkj
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `2ヾ  /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        Xi /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iT'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii1KTii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l 3リ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リXリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リV川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリ3MAミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
161774RR:04/05/21 17:47 ID:C7Xh0V0i
162774RR:04/05/21 18:06 ID:xStbbfeX
x=c-k*v^2
dx/dv=(dx/dt)*(dt/dv)=v/a=-2kv
a=dv/dt=-1/(2k) 等加速度運動

問題間違えてない?
163774RR:04/05/23 03:12 ID:jA1IvrAf
むず
164774RR:04/05/25 04:18 ID:0MuqRoLT
hosyu
165774RR:04/05/25 09:09 ID:DgFmVB5W
数値計算で追い込む
166774RR:04/05/27 23:35 ID:E/9QRBhX
age
167774RR:04/05/28 01:00 ID:bp72PnHb
ハーゲンポアズイユの法則ってつまりなんなんですか?
168774RR:04/05/30 02:31 ID:RcXAAOGV
なにそれ
169774RR:04/05/30 17:43 ID:h6QD1xat
円管内を流体が層流で流れるときその流量は圧力差に比例し,
粘度に反比例するってことだ
170774RR:04/05/30 19:17 ID:vZFubyDZ
粘度測定の基礎式としても有名だわな
171774RR:04/05/31 09:03 ID:a1F80+Pb
age
172774RR
>>169 thanks