HONDA FTR [223/250] Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO FTR NO LIFE. Yeah!!
前スレ
【223】 FTR 【250】 Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070233245/

ホンダ公式HP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ftr/

次スレは950の人、おながいします
その他、関連スレ、テンプレ等は>>2-10あたりでしょう。
2NO FTR NO LIFE. Yeah!!:04/03/23 11:23 ID:l8J5DLns
2get!防止
3774RR:04/03/23 18:08 ID:4zDzkS0g
( ^▽^)<おめでとうございま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
4774RR:04/03/23 19:26 ID:dQ9zEKoY
4get!!
5774RR:04/03/23 19:26 ID:dQ9zEKoY
5get!!!
6774RR:04/03/23 23:53 ID:bq1fnY7i
うんこget!!!
7774RR:04/03/24 01:24 ID:xhoEYmHU
FTR250とかは名前はFTRだけどもう別のバイクだからスレタイに乗せなくてもいいんじゃない?
8NO FTR NO LIFE. Yeah!!:04/03/24 11:56 ID:dt3GXj56
かもねー!
実際250海苔スレにいないもんな。
9774RR:04/03/24 12:19 ID:5WFflMpq
いるんだが。。。
10774RR:04/03/25 01:56 ID:kWtcdMLr
あげとく?
11774RR:04/03/25 12:09 ID:eEpEAZzB
時々250乗りのカキコあるだろ・・
12774RR:04/03/25 12:17 ID:liprHIoi
223乗りと250乗りでいつも話がかみ合わないから、別スレ立ててもいいと思う。

「希少!FTR250 パート1」とか。
13774RR:04/03/25 19:08 ID:PXM0Sl+n
そんなはじかなくたって・・・
乗ってる人少ないんだから、
250だけじゃすぐ落ちちゃうだろ。
まったり行こうよ。
14774RR:04/03/25 19:54 ID:6OQoczhV
そうそう250海苔にももっと来て欲しい
15774RR:04/03/25 22:14 ID:jrRTaIuM
別に250乗りがいてもここは良スレ

スペスレなんて100と125がすぐいがみ合うから・・・
16774RR:04/03/26 23:29 ID:OLXBtqLX
( ゚д゚)ポカーン
17774RR:04/03/27 00:56 ID:5Lw8JEm1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46010322
18774RR:04/03/27 02:28 ID:EZA7BJ6X
とにかくタイヤが滑って恐ろしいのだが。
雨の日怖いぞ。オフロードだぞ。
19774RR:04/03/27 12:33 ID:hjQHFgB/
18>>
FTRで雨上がり直後のオフ走ると面白いよ。
バイクはドロドロになるから洗車大変だけどな。
乗って滑って操ってる感じが楽しい!!
20774RR:04/03/27 13:36 ID:uFBjA8FC
よくこんなバイク乗れるよねー
乗ってる奴見ると馬鹿ばっか
ダサクて乗れないってか買えない
21774RR:04/03/27 17:01 ID:057JzZ7d
>>20

FTR乗りは彼女いるやつ多いよね。俺も。
趣味のバイクと女とのバランスがいいんだよ。

リッター乗りはブサイクでキモヲタだから、いつも一人で乗ってるよね。
しかも夏場でも厚手のジャケット着てるから汗だくで臭いのなんの。。(w
金払わないと女抱けないんだぜ。


なんてな。
22774RR:04/03/27 17:51 ID:rsARNkq6
>>21
なんてな。なんて言うならレスしなくても・・・
今時流行らない低質な釣りだよ。

硬派にダートやってる女だっているんだよ。女釣るバイクじゃないよ。
正直重めの女乗っけた時坂がなくて良かったと思う性能だし。
デブじゃないよ、背が高くて巨乳だったんだ OT
23774RR:04/03/27 18:13 ID:pb4fq85F
FTRにあうフルフェイスのヘルメットを探しています。
どなたか似合うものを教えていただけませんか?
オフロードが自分的にはあうきがするのですが・・・・
24774RR:04/03/27 18:23 ID:rsARNkq6
あなたのスタイル次第ですよ。
昔ドラッグスター400白にフルフェ(白)で乗ってる女性を見たが、
そんなに変じゃなかった。
やっぱ形より色のが響くよ。派手なレプリカモデルとかは避けた方が良いかと。
FTRだとアライのゴストラッカーって言われるけど選ぶのめんどかったら、
ショウエイのX-9が無難じゃない?
25774RR:04/03/27 18:34 ID:pb4fq85F
>>24
X-9っていうモデルは風がはいってきませんか?
自分はコンタクトをしてるのでそこらへんが気になります
よろしかったらおしえてもらえませんか?
26774RR:04/03/27 21:39 ID:lD9j70Yy
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_freedom.html
俺はこれ使ってるよ
SHOEIのジェット
27774RR:04/03/27 22:22 ID:iWPIp/J2
似合う似合わないは主観の問題だからな
ただメットや服装をキメて乗るバイクではないような
何気なく乗ってるヤシのほうが好感がもてる
28774RR:04/03/27 22:51 ID:Ub2kwCa4
>>25
初心者さんですか。
X-9を勧めたのは一般的なフルフェイスの最新型という理由だけです。
私もコンタクトですがシールドを閉めてれば問題無いし、
クリアーのサングラス?してるから開けても平気。

とりあえずお店で現物を見てはいかがでしょうか。
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_x9.html
29774RR:04/03/27 23:04 ID:pb4fq85F
>>28
もう一つ質問があるのですがジェット型のヘルメットにお面型のシールドを
つけた場合と、X-9のフルフェイスを比べた場合、風がはいってこないのは
X-9のほうでしょうか?
もしもわかったらよろしくお願いします。
30774RR:04/03/27 23:24 ID:Ub2kwCa4
>>29
すまん、僕馬鹿だからわかんないや。
宇宙服とか潜水服とかどうでしょう?
ボンベが必要ですが・・・
31774RR:04/03/28 01:53 ID:1FnGuxJx
>>29

>ジェット型のヘルメットにお面型のシールドを
>つけた場合

バブルシールドのことでしょうか?
アレは風邪が巻き込んできます。
冬ならマフラーを巻いたりして風の巻き込み防止できたけど
夏とか防止方法が思いつかなかったから風が巻き込みまくって
コンタクト乾いて大変だった記憶があるな。

その体験してから俺はフルフェに変えた。X−9ならチンガードあったはず
だし大丈夫と思われ。でも一度現物を見て検討する方がよろし。
32走るシケイン ◆n99fYg8zpo :04/03/29 19:51 ID:6ZSIgSKF
慣らしが進んで、なかなか気持ちよくなった〜。
33774RR:04/03/29 21:23 ID:kOULr/2u
暖かくなって妙に回るよ。
FTRって車格が大した事無いからフルフェはバランス悪いね。
もちろんフルフェのが良いとは思うけど。
ブー子のジェッペル持ってるけど外見以外のあらゆる点で役にタタネェ。
やっぱショウエイだな。
34774RR:04/03/29 22:06 ID:xRhwlgbt
>>33
夏に向けて、ジェっペルか、はんぼうを買おうと思っているのですが、
風でコンタクトが乾くとか、目にゴミが入るとかありそうで、迷ってます
ジェっペルにサングラスおかしいかな?
ちなみに今はshoeiのホーネット
評判はなかなか悪いw
35774RR:04/03/29 22:39 ID:OF6Urp2x
ジェっぺる→○
半帽   →氏ぬぞ
36774RR:04/03/29 22:42 ID:kOULr/2u
車洗ってから市内一周後ボンネットを雑巾で拭け。
37774RR:04/03/30 00:45 ID:R4RUDtz0
燃費が気になってしかたなかったので、
スタートだけソフトにしてみたら
メインタンク110k/lから140k/lになりました。
凄く変わるのね。
38774RR:04/03/30 00:51 ID:Q/n5YKkl
目につらい度
グラサン>バブル>一体型ジェット>フルフェ
39774RR:04/03/30 03:32 ID:TyK13CvH
バブルってそんなものなのかぁ。
ダサくても当分フルフェでいっか。

あ、オフロードのゴーグルもフルフェ同様目に優しい?
ゴーグルって目を守るために作られてるだろうから、フルフェ以上なのかな?
40774RR:04/03/30 19:18 ID:Mt0sIII6
名車あげ
41774RR:04/03/30 19:45 ID:7P2W7XUF
FTRを買ってリアまわりをSLに交換するのと
SLを買って外装をFTRに交換するのと
どっちがいいかな?
42774RR:04/03/30 20:28 ID:wVsfedHH
そりゃSLをFTR風にする方が簡単でしょ。6速あるし。
でも何か意味あんの?

最近ライトが暗くなったなぁ、昔は車もびっくりな明るさだったのに。
43774RR:04/03/31 01:22 ID:YSXEOQV1
リアってフェンダーレスにするのとノーマルフェンダー残して、ルーカステールランプに交換するのと、どっちが良いかね?
44774RR:04/03/31 02:39 ID:lQFJqNsh
リアのフェンダーレスってかっこいいと思えない。
45774RR:04/03/31 03:56 ID:mz4W3Ch+
改造なんて自己満 好きにシロ
46774RR:04/03/31 12:05 ID:OXRoK8+d
>>43
オレもちょうど今リアフェンダーはずそうか迷ってた
でも多分付いてた方がいいかも

ちょっとそれるけど、シートを替えたいのだけど、シートかえるとサイドカバーが装着不可になる
でもス化はしたくないの。ノーマルのエアクリは見せてても平気かね?
47走るシケイン ◆n99fYg8zpo :04/03/31 21:20 ID:6Kn6Tm0Y
今年の通勤初め。超寒かった〜、雪降ったもんw
48774RR:04/03/31 22:01 ID:JdGSXhrV
昨日ミニメーターとヘッドライトを変えたんだが、
コードがまとめたくても多すぎて困った。
みんなコードとかどうしてんの?コードを入れるケースとかあるらしいがチョット…
ノーマルが一番なんて言わないでね!
49774RR:04/03/31 23:42 ID:AFYlxHFX
>>48
俺は頑張ってタンク下にまとめた。
ハンドル左右に切りながら配線に無理が掛からんよーに
そりゃもう半日ぐらい頑張ったさ…

よく考えて上手くやれば、延長しなくてもタンク下に全部綺麗にまとまるよ。
50774RR:04/04/01 00:10 ID:kThZG2Yk
hondaも最初からスカチューン風FTR出せば楽だったねw
ノーマルが一番だろ。派ー手ーのハンドルもうナットが錆びやがった。
>>48
タンク下にうまく配線まとめるならAIはずさんといかんべ?
5149:04/04/01 00:36 ID:/JJV2Ovl
>>50
AIん所じゃ無いんだな〜
移設の際確かに俺もそこ考えたんだけど
AIは未撤去だったし、AI取ってもしそこにまとめたとしても
ちょっと下から覗きこんだら配線がワサワサ見えそうだったので却下。
俺はタンク下のフレームに這わせてまとめてるよ。

そうそう、延長しなくても…って言ったけど
そう言えば、ヘッドライトの線だけは延長した。
俺のまとめ方の場合、これだけは届かなかったのと
カプラの位置もタンク下に収めたかったので。
52774RR:04/04/01 01:05 ID:0CcWiK1S
俺も余った配線はタンクの左下の部分とフレームの間の隙間に押し込んだ。
若干、配線切った張ったしないと届かなかったり余ったりするけど今は綺麗に隠れてる。

俺はAIのトコロもチャレンジしてみたけど、横から丸見えになるから却下した。
53774RR:04/04/01 02:58 ID:rprQkk1R
FTRを買おうと思ってるのですが、
FTRのタンクのロゴってステッカーだったりしますか?

どうしてもあの部分が好きになれない・・・
54774RR:04/04/01 08:04 ID:JRQ8NDwr
初期型の羽マークのはステッカーだけどかなり剥がしにくかった。
カッターをタンクとステッカーの間に滑り込ませて、ステッカーをある程度浮かせてから
ツメでひたすら攻撃!ツメ痛かった
55774RR:04/04/01 08:05 ID:JRQ8NDwr
そうそう、多分現行型のもステッカーなんじゃないかな。
剥がす場合は上記の方法で
56774RR:04/04/01 13:26 ID:RvnS++vK
俺はドライヤー当てたりお湯をかけてステッカーを暖めてはがしたよ
57774RR:04/04/01 13:33 ID:Gm0N6dvH
リアフェンダー取っぱらったよ
でもスカにしたくないんでテールランプもノーマルに近いのつけた
あと工具箱も取ってしまった
58774RR:04/04/01 13:36 ID:1+hnCMg7
250用ならリアフェンダーちょうだい
ほとんど皆フェンダーレスなのにリアフェンダー売ってないよ
59774RR:04/04/01 13:52 ID:1sZyIoJA
記憶違いだったらスマンが
確かリアフェンダーは223と250の数少ない共通パーツだったハズ
そうでなくても223用のを加工すれば着くんでないかい?
6057:04/04/01 14:00 ID:Gm0N6dvH
リアフェンダーいらないからタダでやるよ
どうせもう使わないだろうし
61FTR:04/04/01 16:16 ID:TUfp/bQe
ちょっとお聞きしたいのですが、一年位前に何かの雑誌で見たのですが
FTR223用でアルミのステップガードでリアのタンデムステップのステーの
」ボルトに噛ませるタイプで、左右あるかっこ良い奴あったんですが雑誌を
どこかに無くしてしまい、誰かメーカを知ってる方いませんでしょうか?
62FTR:04/04/01 16:17 ID:TUfp/bQe
ちょっとお聞きしたいのですが、一年位前に何かの雑誌で見たのですが
FTR223用でアルミのステップガードでリアのタンデムステップのステーの
ボルトに噛ませるタイプで、左右あるかっこ良い奴あったんですが雑誌を
どこかに無くしてしまい、誰かメーカを知ってる方いませんでしょうか?
6353:04/04/02 00:04 ID:JVx1Z1FJ
>>54-55
サンクス。買ったらさっそく剥がすことにしよう。
シール剥がし液みたいなの使うのは塗装に悪いのかな?
64774RR:04/04/02 02:04 ID:ZxMb/QYb
223と250の共通パーツはタンクとサイドカバーのみって
どっかのFTRの掲示板で見たが。
223のリアフェンダーがつくなら光輪の223用リアフェンダー買うよ。
65774RR:04/04/02 04:51 ID:N4cv/j4i
ぶっちゃけた話TWみたいにキックもあった方がいいと思う時ないですか?冬の深夜とかに。
66774RR:04/04/02 05:12 ID:lTRTjhpJ
FTRのロンスイは激しく似合わない
67774RR:04/04/02 05:18 ID:I0TTts46
>>65
それは誰もが思っているが叶わぬ夢だ。
クランクケースにキック入れる隙間が全くないらしい
FTRの開発の人達は最期までキックに拘ったけど、どうしても無理だったって言ってた。

>>66
ライコのロンスイくらいだったら俺はアリだと思う。
ただ某氏が付けてるから、このスレ的にはイメージ悪いのかもしらんが
68774RR:04/04/02 15:26 ID:6kU8iroS
FTRにロンスイなんてあるんだ?
69774RR:04/04/02 16:16 ID:UXAxuzlM
>>66
確かにロンスイってFTRには激しく似合わないよな
漏れもそう思う、って言うかロンスイあんまり見たことないぞ

>>67
某氏ってだれだ?

70774RR:04/04/02 19:38 ID:uw/dTtWG
きむたこ?
71774RR:04/04/02 20:25 ID:jys1bzYc
ロンスイって何ですか?
72774RR:04/04/02 22:27 ID:ykaE2WFL
FTRをカッコよく見せる部品
73774RR:04/04/02 23:28 ID:bA43YZmz
それは幻想
74774RR:04/04/02 23:49 ID:hRsRrRid
キック無かったのか・・・・ショック・・・
75774RR:04/04/03 00:20 ID:L02Rl5KG
ロンスイもショートなら似合うと思うよ
フェンダーレスだとFTR小さく見えるし
さすがに30cmとかはやりすぎだが
76774RR:04/04/03 14:15 ID:o9poRY8c
ロンスイが似合わない理由を論理的に述べよ
77774RR:04/04/03 17:53 ID:u5SjDzg4
黄砂で汚れたから、明日洗車しよ〜っ
78774RR:04/04/03 19:51 ID:wq7kdDkD
ロンスイに合わなくないよ
やりたいけど金が。。。
ロンスイしたらサイドカバーつけた方がいい!
79774RR:04/04/03 20:24 ID:qLM5zF3e
ハイジョッキーと15cmロンスイ組んでますがスタイルカコイイなと自画自賛でつ。
もっさいノーマルマフラーを次は換えたいのぅ。
80774RR:04/04/03 21:29 ID:TIT0XFmr
>>79
ハイジョッキーのインプレお願い出来ませんか?
前からすっごい気になってんですけど…
81774RR:04/04/03 22:05 ID:oMsLY7sA
ハイジョッキー付けるならロンスイ付けないと、ノーマルのままじゃ車軸距離が短くなってダサいよ。
ロンスイいれるすると、チェーンまで変える必要があるので、かなり金かかりそう。
82774RR:04/04/04 00:34 ID:aytWUs8C
ハイジョッキー入れると車高が上がってオフ車チックになりまつ。
でも>>81氏の言うとおりハイジョッキーだけだとバイクがつま先で立ってるようで
少々カコワルイです。
そこでロンスイ入れるわけですが、チェーンはロンスイに付いてきましたよ。
これで横から見た場合のまとまりは非常に○になりまつ。

見た目だけの感想でごめんなさい。乗り味とか語れるレベルではないので。
マフラーなんか自分で交換できるからと交換を後回しにしてるような香具師です。
本音は金がないからですがw
83774RR:04/04/04 03:50 ID:IzP86IZd
今日でノーマルFTRで1万5千走破!w
来週スカチュンなるものに挑戦しようと思う。
スパトラ8枚パワフィルでのMJ と PJ のバリセッティング番号教えて〜
84774RR:04/04/04 11:15 ID:CIWvKwAy
>>83
最初から人に聞いてセッティング出すぐらいならするな
1万5千走破?最初からトライしておけば十分勉強できる距離
やめとけ



85774RR:04/04/04 11:49 ID:zNGa7ywA
>>83
PJ42、MJ150にしてみな。
走り易くてと〜っても調子良いYO♪
86774RR:04/04/04 15:32 ID:gT/PzYkU
>>84
別にそんなにたたかなくてもいいんでは?、、
ま、気分もあるからねw

>>85
ちょっと高めっぽいけど良さげという意見なのでやってみるねw
87774RR:04/04/04 15:38 ID:nkehqk33
>>84
別に聞いたっていいじゃないのか?
教えてくれル人がいるんだし
なんでそんな閉鎖的な考えしか出来ないんだ?
88774RR:04/04/04 16:52 ID:dnzJ+5o0
スカチューンって自分でできますか・・?
店でやってもらった場合ってキャブの調整はどうするんでしょう?
89774RR:04/04/04 16:58 ID:nkehqk33
店によりけりでしょ
90774RR:04/04/04 17:28 ID:zeNEl1uV
どうしてFTRはあんなにかっこいいのですか?
誰か教えてください。
それと、なぜみんなスカチューンしたりロンスイつけたりしちゃうんですか?
ダサイったらありゃしない。
91774RR:04/04/04 21:54 ID:jvSLYCSp
FTRのロンスイは激しくダサい
92774RR:04/04/04 22:03 ID:vkhk43tP
スカとかスパトラしてない方はそのまま買った状態のノーマルで乗ってますか?
私は給排気系は何にもいじってないけど
フェンダーとライトとウィンカーを交換してます・・・・
あとはフォークブーツをつけたり・・・
でも弟からなんかダサいって言われてしまった
93774RR:04/04/04 22:20 ID:zeNEl1uV
FTRはノーマルがいちばん(・∀・)カコイイ!
サイドゼッケンも取るな!
9485:04/04/04 22:47 ID:zNGa7ywA
>>86
>>87

おいおい!真に受けないでくれよ。
確実に走らないであろう番数なわけで…
分かってくれると思ったんだが、
まさか本気にする人がいるとは思わんかった…orz

>>83
他力本願がいかに危険か、分かった?
まずは自分で色々やってみろよ。
いきなり答えだけを他人に求めるな。
95774RR:04/04/05 01:09 ID:4dt+KpQZ
>>94
禿同

>>83
やめとけ
今日でノーマルFTRで1万5千走破?
などと自慢しているだけで結局は何も実になってない

>>86,87
お前等も同じ
96774RR:04/04/05 01:15 ID:C0NSdEhd
>>85
あんたはお父さんか?なぜいきなり人に聞いちゃいかんのだ?なぜあんたが決める?
FTRのミーティングにいっても誰も何にも情報提供しないのか?あんた病んでるよ。
なんでそう争いたがる?ん?じゃあ、なんだあんたはそっちの生活でも人に答え聞かれたらそうやって跳ね返すのか?
意地はんないでもっと仲良くいこうぜよ。な?^^おんなじFTRユーザーじゃん

>>93
ゼッケンが好きで買いましたw
そのかわりZZR1100売っちゃったけど、ぜんぜん後悔してない!
むしろ毎日が発見だらけ、、単発がこんなに面白かったとは、、ってな感じで
只今メーター読みで15421w まだまだいくぜぃ
97774RR:04/04/05 01:56 ID:AZAFWZJ2
わって入って悪いけど、>>96さんの、
>なんでそう争いたがる?
って少し違うと思いますよ。
キャブ調整なんて番数順番に試してくのが近道だから人から聞いても困るだけでは?
キャブの理屈も分からない人に適当な番号教えるのは無責任だと思う。

まあ確かに、皆さん突っぱねた態度だとは思うけど所詮他人だからね。
争いたいというより諭し方が横柄なんでしょうね。

関係ないけど今日原宿でFTRのバイク便みたよ。なぜかスーパーサウンドだった。


98774RR:04/04/05 02:13 ID:Yqs/5n+x
スパトラとスーパーサウンド、どっちがいい音する?
え?「聞こえ方は人それぞれ」だって?
いや、個人的な意見でいいのさ。
99774RR:04/04/05 02:19 ID:AZAFWZJ2
俺はスーパーサウンド付けてるけど、どっちかと言われるとモリワキかな。
100774RR:04/04/05 02:28 ID:klS3vXwG
叩かれ覚悟で自分のバイク画像を上げてみる
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040405022756.jpg
101774RR:04/04/05 02:29 ID:klS3vXwG
りゃ、100ゲトズサーだしw
102774RR:04/04/05 02:34 ID:Yqs/5n+x
>>99
やっぱり音ならモリワキですか。
つーか、スパトラやスパサウ的な形のマフラーをひっくるめて呼ぶとき、トラップ系って言っていいの?
なんかスパサウファンに怒られそう。
103774RR:04/04/05 02:39 ID:4Q/uSGCu
>>100
普通だねw
最近ビックオフのセカンドに買おうかなと思う候補です。
104774RR:04/04/05 02:58 ID:AZAFWZJ2
>>100
ほぼノーマルに見えるけど、やっぱFTRってこれって感じ。
確かにガンタンクやガンキャノンもいいがやはりガンダムが一番て感じ。
105774RR:04/04/05 03:04 ID:AZAFWZJ2
>>102
ディスクマフラーじゃない?
POSH PDSとかWBとかもディスクだし。
スパサウはタンタンてはじける感じがまるでなくてこもってるんだよ。
これがトンネルで増幅するともう・・・・・
106774RR:04/04/05 03:07 ID:C0NSdEhd
>>100
Dかっこいいな

マフラーは個人的にはカーカーあたりから出て欲しいw
でもスパトラって尋常じゃないぐらい安い。性能も良い。
売れてるとこってほんとすごいよね
おいらの気のせいかもだけど、FTRでスパトラはものすごく乾いたサウンドで(ババババ!って感じ)
TWのスパトラは湿った感じのサウンドだ(ドドドド!って感じ)
107774RR:04/04/05 03:21 ID:C0NSdEhd
ちなみに>>97
キャブ調整がんばってみますわ^^
ZZRの時も結局ショップに任しちゃったから良い機会かもねw
直4ほど大変じゃなさそうだし、なんたってタンク下ろさなくていいってのが良い。
キャブの理屈はちゃんと解ってます^^すんません。
ただ気になるのはどこ見てもジェット変えてるだけなんだよね、ニードル調整は?
いらないのかな、、やってる人いる?(めんどくさいもんね、、)
単発だからファンネルでも心配なさそうな感じもするし、、う〜ん、どしよ。
ただ雨が厄介だな^^;おいら、雨の日もけっこう乗るもんで。今日も乗ってたし。
あれなんだよね、パワフィルよりファンネルのほうが雨に強かったりするんだよね〜w
そう考えたらやっぱエアクリってすごいね。なんでも走っちゃう。
108774RR:04/04/05 03:27 ID:C0NSdEhd
書き忘れ
FTRユーザー同士でたたくのやめようぜ。むなしい。
楽しくいこう!w それではおやすみなさいませ、、。
109774RR:04/04/05 09:44 ID:XsBCp86e
>>108
そう簡単に上手くいかないのがftrスレでは?
110774RR:04/04/05 12:03 ID:MjIY9zqh
振動がけっこう凄いんですけどFTRはバランサー付いてるんですか?
あと振動を改善するにはみなさんどうしてますか?
111774RR:04/04/05 14:13 ID:uKjwUvJd
FTRを河に投げ捨てマルチを買う
112774RR:04/04/05 14:23 ID:7xxd5lNP
>>107
>ただ気になるのはどこ見てもジェット変えてるだけなんだよね、ニードル調整は?
>いらないのかな、、やってる人いる?(めんどくさいもんね、、)

FTRのキャブはニードル調整できない固定式のタイプ。
ただ吸排気換えたら、やっぱりニードル調整しないとどうしても中速でかなりのトルクの谷が出来るよ。
なんで、俺の場合ニードル固定してる根本に極小さいワッシャーを2〜3枚かまして
むりくり少し調整してやってる。おかげでトルクの谷は無くなったよ。

でも本気でベストのセッティング出そうと思うなら、キャブ交換しないとダメだけど...
113774RR:04/04/05 16:02 ID:C0NSdEhd
むむ!、、固定式か、、。
爆弾キット組もうかな、、。4発よりは安いと思うし、、。
プリセッティング済みのFCRあるらしいけどね、、どこまで良いのかは、、。
114774RR:04/04/05 19:15 ID:bMSK01/M
現在高2ですが免許とったらFTR250買います!
ホントはShadow1100買おうと思ってたんですけど東京に進学するんで街乗りできるFTR250にしました!
やっぱあのスタイルはかっこいいですよね!




就職したらリッターアメリカン買いますw
115774RR:04/04/05 20:47 ID:OvhXNTrP
いーなー・・・未来があって。
オレもつい一年チョイまえまではFTRでよく都内走ってたよ・・・あの頃は楽しかったなぁ。
毎日休みみたいなもんだったし・・・特に四年の時はほぼ授業もなかったし
今じゃ地方都市のストレス過多の社蓄さ・・・鬱出し脳
116774RR:04/04/05 22:59 ID:bG3ZNanb
11785:04/04/06 00:34 ID:1zqU6oE6
>>107
97氏の言う通り、確かにちょっと意地の悪い言い方だったな。
スマン。
ただ、あなたもそうしてFTRを楽しんでるみたいだし、
FTRユーザー同士…って言うんなら
いきなり簡単に数字だけの答えを求めず、
面倒や苦労も楽しめるぐらい、自分のFTRを可愛がってやってくれよ。
そうすればメカに対しても強くなるし、
自分のバイクへの愛着も増すだろうしな。

因みに俺はニードルの調整したいが為に
ノーマルキャブにダイノジェット組んで、
パワフィル仕様のモリワキZEROって感じです。
セッティング行き詰まって、そこで何か分からない事があったら
俺ので参考になるかどうかは不明だけど、相談に乗るよ。
118107:04/04/06 01:28 ID:DkxJOTDk
とりあえず今はジェットセットなるものを待ってます(昨日注文した)
マフラーはオークションで手に入れたスパトラ。ディスクもんだったらやっぱこいつかとw
パワーフィルターかファンネルかで悩んでる、、。ダートは走る事ないからファンネルでも大丈夫なんだけどね、、
ダイノジェットってどうなん?やっぱすげー??かなり興味ある
119107:04/04/06 01:52 ID:DkxJOTDk
関係ないけど、久々にNSR250乗った、、。
やっぱ速いわ、、

明日ジェットが到着したらとりあえず138からはじめてみようと思ってる。
単発ってこうゆとき便利ね♪すぐに交換できるから。
しかし、、結局速さを求めてしまう俺は成長なしなのか、、、。
FTRってフロントの剛性が低すぎると思わない?
飛ばすバイクじゃないと思うんだけど、あれのブレはどうかと、、
TZRあたりのフロントでも組んじゃおうかなw
120774RR:04/04/06 09:54 ID:8iVZaWbS
あいうえ
121774RR:04/04/06 12:00 ID:RD5hBtsb
剛性が低いからフロントぶれるってのは感じないのだが
122774RR:04/04/06 14:13 ID:4ADuzueg
タイヤが問題。
縦溝が広いためか、白線で前輪とられることもしばしば
123774RR:04/04/06 14:21 ID:KcDxEA7E
>FTRってフロントの剛性が低すぎると思わない?
>飛ばすバイクじゃないと思うんだけど、あれのブレはどうかと

タイヤをロードにかえるだけでブレはおさまるよ
しかもハンドル切るの軽くなっていいことばかりさ

>TZRあたりのフロントでも組んじゃおうかなw

それは90以前の正立?91以降の倒立は正直×だと思うよ
それこそメインフレームの剛性が倒立に負けてしまうし

>剛性が低いからフロントぶれるってのは感じないのだが

ブレは剛性の問題じゃなくてK180のせいだと思われ
124774RR:04/04/06 14:25 ID:KcDxEA7E
>FTRってフロントの剛性が低すぎると思わない?
>飛ばすバイクじゃないと思うんだけど、あれのブレはどうかと、、

またはアナタのフロントフォークが微妙に曲がってるかも?
一回確認してみれ
125774RR:04/04/06 15:20 ID:4ADuzueg
K180はロード向けじゃないし、タイヤ交換が吉かな。

K180のままがいいなら、スタビライザーつけてみては?
126774RR:04/04/06 19:28 ID:YYPqMfZH
>>123
ちなみに、履き替えたタイヤ銘柄は何?
127774RR:04/04/06 20:27 ID:UVpapZuU
>>126
BT−45Vだよ
128126:04/04/06 21:13 ID:YYPqMfZH
>>127
あんがとー!
129774RR:04/04/06 21:40 ID:UVpapZuU
>>128
あいよー!
130774RR:04/04/06 22:28 ID:RD5hBtsb
>>123
ごめんロードタイヤ履いてます。
K180と較べ断然振動は少ないですが、ハンドル幅が広いためか振動は大きく感じるかな。
120キロくらいから風圧でハンドル取られ気味っぽいし

ツーリングタイヤ(GT501)だと剛性も苦しくない感じ。
車高下がってステップがすぐ当たるので辛くなったけど
131774RR:04/04/06 22:29 ID:19bTupd1
リアフェンダー付けようと思うんだけど、お薦めとかありますか?

ノーマルより泥はね防止が強化されるもので探してます。
トリコカラーにリアフェンダーがアルミって変かな?
13285:04/04/06 22:32 ID:1zqU6oE6
>>118
特別すげーって事は無い。
爆発的に何か変わるってより、全域でスムーズになる感じ。
まあ、あくまである程度それでセッティング出た場合での話だが。
ニードルがクリップ式に変わるのでノーマルよりかは
セッティングの幅も広がる。

オーバーサイズジェット→器の広い人向け
ダイノジェット、爆弾キット→神経質な人向け
FCR、TMR→本気な人向け、あるいは金持ち向け
133774RR:04/04/06 22:53 ID:UVpapZuU
>>130
俺は高速走行の振動に関してはステダンで対処してる
それとダートラバーのような幅広ならハンドルならキツイかと思われ

>120キロくらいから風圧でハンドル取られ気味っぽいし

車重も軽いしレプみたいにカウル付きじゃないから風圧でハンドル取られて当然
初期設定のFTRは高速巡航するバイクではないから巡航速度を落としてみれば?
100km巡航→たまに110〜120km超の繰り返しがお薦め
134774RR:04/04/06 23:19 ID:L9hAQLLH
K180のロードノイズよりエンジンの振動のほうがツライ

>>131
ノーマル以外のリヤフェンダーは泥除けとしての機能はほとんどない
フェンダーレスよりすこしましだが
135774RR:04/04/07 00:47 ID:SF+Bag5W
FTRのパーツをネットで買いたいのですが、
良いサイト教えてください。
上野行ったんですが、なんとなく
店内が落ち着かず、じっくり選べなかったもので。
136107:04/04/07 03:32 ID:AtYFDocz
137774RR:04/04/07 12:10 ID:8guSnjed
>ノーマル以外のリヤフェンダーは泥除けとしての機能はほとんどない

実際ノーマルに負けないぐらい実用性あるRフェンダーあるよ
だがカフェぽくなるアルミファンダーになっちまうけどね

あとK&Nのならノーマルぐらいの泥はカバーできるかもね
138774RR:04/04/07 17:33 ID:zQ0TXvss
>136
多謝。
139774RR:04/04/07 23:24 ID:NUp8FdUW
今日久々でもないけど、FTR乗ったんですが、停止のためにFブレーキを強く握ると、
わずかですが「キュキュ」といった、よく自転車のブレーキでなるような音が鳴っていました。
これって注油が必要ってことのなのでしょうか?
ちなにみ納車は昨年10月で、走行距離が2200kmです
140774RR:04/04/07 23:27 ID:sXG7SDdp
KURE556をぶっかけろ
141774RR:04/04/07 23:34 ID:84gA1LzN
>>140
139が仮に釣りだとしてもそんな事言うなよ。
142774RR:04/04/08 00:18 ID:yI4EGDa8
>>141
ぜんぜん釣りとかじゃないです・・。
大事にしてきたつもりなので心配なんです
143774RR:04/04/08 00:41 ID:r2TJTu5X
>>142
大丈夫。
ブレーキが効いている証拠だから気にするな!

釣られたか?俺。orz
144107:04/04/08 01:05 ID:5yhu/Pjp
>>139
そいつぁ「鳴き」って言って、パッドの減り方がへたくそだとキーキーいう。
たぶん低速巡航時のフロントブレーキで鳴ると思う。
後はピストンとパッドの相性。キャリパーのピストンとパッドの間に挟む鉄の薄い板みたいなの
あるからそれで解消できる、もしくはパッド交換。
もう一個の原因はバイクの放置。
放置してるバイクは少なからずディスクが錆びる。そういう時に急に乗ったりすると
鳴く時がある。デイトナの赤パッドが泣きやすい。

飛ばす人に多いかもね、俺も4発乗ってるときは良く鳴いてた。
まあ、ほとんどが放置だろうな〜、ピストン固着しないように気つけや〜
エンジンかけるのがめんどくさかったらブレーキレバーをキュッキュって握るだけで良いから
毎日やってみ?それだけで固着防げるから。
145141:04/04/08 01:26 ID:A+FylAqi
>>142
107さんが言ってる通りなんで、けして油なんてつけないように。

>>143
挫折速過ぎw 見切り挫折? 
146107:04/04/08 03:20 ID:5yhu/Pjp
緊急!
SEEDで買い物するべからず!!
4日前にSEEDにてジェットセットを注文、がしかし、連絡なし、
メールはきたのだがたぶんオートでしょ。んで電話確認、、
相手の女は「少々お待ちください」次に男出てきて「今日の発送予定です」
俺は「もしかして今確認したんじゃないの?、、」
男「すぐに発送するから待っててください」
俺「は?、、」
男「だから今日発送ですって」
俺「、、キャンセルしていいですか?、、こっちで買います、、」
男「キャンセル??まあ、いいっすよ、それじゃ」
俺「おい、ちょっと待てよ。すみませんとかねーのか??」
男「はいはい、ごめんなさいでした」
俺「沈黙」
男「沈黙」
10秒ほどたってから相手が電話きる。

言葉が無かった、、もう、あぜんの一言、、。
あんなとこで買い物したらやられるよ。しかもカードだとあぶないかも
商品きてないのに引き落とされる恐れ有り。みんな気をつけよう。
147774RR:04/04/08 04:58 ID:Qu8ZLJ4f
参考までに一つ聞きたいのですがノーマルエアクリで社外マフラーつけてる人いますよね。マフラー・MJ等の詳細・インプレを聞きたいのですが。エロい人エロい答えをお願いします。
148エロ区内人:04/04/08 06:27 ID:sADJTppZ
社外マフラーにノーマルエアクリだと抜けだけよくなるから
パワフィル等に交換しないとMJ濃いらスィ
149774RR:04/04/08 15:49 ID:Mq8/JY/Z
濃くないよ。マフラー次第だろ。
150774RR:04/04/08 18:26 ID:cPa/2az6
最近、発進時のシフトアップが忙しく感じるなぁ。
1速とかほんと一瞬でおわるし・・・
あっという間に5速でつい6速に入れようとしちゃうし。
FTRで車の流れに乗ろうとするとそんなもんかね。
151774RR:04/04/08 18:42 ID:yI4EGDa8
>>143,145
安心しました。どうもです!
152774RR:04/04/08 19:23 ID:X9Oifyu+
>>146
長文うざいよ。
みっともない内容だし。
153774RR:04/04/08 20:44 ID:8f6/6YNs
>>152
偉いね、わざわざ読んだんだ。
154774RR:04/04/08 21:29 ID:2QdsqFYr
>>146
悔しいのはわかるけどさ…いい加減お前ウザイ。
新手の荒しか?
しかもスレ違い。
つーかいい加減sageろよ。
155774RR:04/04/08 21:54 ID:y8dziOQi
以前ウインカーを取り変えたら、欠陥品なのか取り付けが杜撰だったのか
ポロポロ外れた(折れた)んだけど、みんなのどう?

FTRって、振動で取れやすいのかな。
156774RR:04/04/08 22:01 ID:dCdns8j2
>>155
お前バカか?もっと勉強しる!
  
157774RR:04/04/08 22:10 ID:bvI3+c6c
どなたかOVERのカーボンマフラー付けている方いらっしゃいますか?どんな感じなのか教えていただきたいのですが。お願いします
158774RR:04/04/08 22:23 ID:8f6/6YNs
>>156
155は確かに勉強不足だがそんな言い方ないだろ。
普段もそんな態度なの?
>>155
パーツが外れるのは君が外れないようにしなかったというだけだよ。
FTRとか車種は関係ない。だったらノーマルウィンカーも外れちゃうよ。
159774RR:04/04/08 22:26 ID:8f6/6YNs
モリワキかオーバーに換えた人はよくいるが、それから他のに換えたって話を聞かないな。
160774RR:04/04/08 22:32 ID:2pQjMkLJ
せいびのきほん ワッシャー使用 しっかり締める 走行後の増し締め
ノーマル車をはじめて分解するとき気づくだろうけど
驚くほどきつくしまってるのは何のため
161774RR:04/04/08 22:38 ID:bvI3+c6c
>>159
パワーがあがったりするのでしょうか?またキャブセッティングなしでいけるのでしょうか?知っている範囲でいいので教えてください。
162774RR:04/04/08 22:53 ID:XasZK0AU
>>161
dakara motto bennkyou siro! setthinngu hituyou ni kimatteru darou!!
to shucchousaki kara kakiko site mita
163774RR:04/04/08 23:00 ID:bvI3+c6c

頭のセッティングがひつようですね
164774RR:04/04/08 23:03 ID:8f6/6YNs
>>161
セッティングは基本的に不必要なんて言えないよ。
吸気系いじらないでただマフラー換えてパワーが上がるってのはないでしょ。

カスタムってほとんどはバランスを自分好みに変更するって事じゃない?
>>162
お疲れ様です。
165774RR:04/04/08 23:07 ID:2QdsqFYr
>>161
まあマジレスすっと、その辺りのJMCA対応マフラーは
ノーマルキャブ、ノーマルエアクリでの場合
「基本的には」セッティング不要って設計になっていると思われ。

だからと言ってキャブセッティングは全く必要無しかと言われると
元々の車体の個体差や、住んでる地域の気温、湿度、高度等で
場合によってはリセッティングも必要かと。

安易には考えるな。
166774RR:04/04/08 23:08 ID:bvI3+c6c
>>164
くだらない質問にも丁寧に答えていただきありがとうございましたー!
167774RR:04/04/08 23:09 ID:2QdsqFYr
>>164
モリワキの場合、データではパワー上がる。
OVERは分からんが。
168774RR:04/04/08 23:12 ID:bvI3+c6c
165さんもありがとうございましたー。いや知人からセッティング不要と聞いたので・・そういう意味でのセッティングが必要だったんですか。勉強になりました。
169774RR:04/04/09 00:37 ID:bOby/NDT
サイドスタンドをラフに扱うと根元からポッキリいっちゃうことアリ?
170774RR:04/04/09 00:54 ID:YUb0rYgx
サイドスタンドだってパーツである以上、寿命がある。
本来はバイクを支えるためのものであるのに、上に乗っかるなど
必要以上の負荷をかけると寿命が縮むのは当然。
171107:04/04/09 01:28 ID:v6l8eQKm
>>154
おまえこそちゃんと読んでるか??
俺のレスの前にオンラインでFTRパーツ買いたいって人いたろ?
あの人にSEED教えちゃった後だから言ってんだよ。
2ちゃんだからってなんでもかんでもうざいっていうな。
>>158に賛成。
もっと勉強しろとか、たたくのやめようぜ。
勢いだけで頭ごなしにつぶすのはいかがなもんかと?
ここで勉強してるんだからいいだろ。
同じFTR海苔になんでそこまでキツくできるかねまったく。
逆にたたくやつはくんなよ。そういう人ってここでいったい何が話したいんだよ。
誰かが発言したら叩いてって、、。なんしに存在してんのここで?
仲良く親切にいこうぜ。
172107:04/04/09 01:34 ID:v6l8eQKm
どなたかノーマルキャブでファンネル仕様の人いる?
パワフィルは詰まるのはやい、、。かえたばっかだけど、ファンネルにしようと悩んでる。
173774RR:04/04/09 02:29 ID:l8+i3H0o
seedでメットのシールド買ったけど、いたって普通だった気がする。
注文承りましたってメールきたし、本日発送しますってメールきたし。

まぁ、クレームに対して謝れない(客を納得させられない対応)はまずいと思うけど。

FTRと関係ないっすね^^;
174774RR:04/04/09 06:48 ID:z3GaXEo6
>>171
だからお前自体がウザイんだって。
連カキとかいい加減やめろよ。
175774RR:04/04/09 10:42 ID:p9bhEHkE
>>171
お前ウザイじゃなくバカ?こんな所で勉強してどーする
嘘つかれて鵜呑みにして死ぬ恐れだってあるんだぞ
自分の命に責任持て!親に貰った命粗末にするな!
努力なしの無知は罪なのだよ坊主わかる?
176774RR:04/04/09 11:03 ID:zHJfgOnW
どこの誰だかも知らないような奴と
仲良くなんてできるかってのw
177774RR:04/04/09 11:31 ID:CnMmhSxS
オマエの言うことなんか誰も信用してねーから
オマエのように通販で被害にあわないよ
178107:04/04/09 13:05 ID:v6l8eQKm
>>174
俺がうざい理由は?連カキがおまえにとってどううざかった?
おまえはここのなんだ?話と関係ないとこでうざがってんならくんなよ。
おまえこそ対したFTRの話もしてねーくせに。
うざけりゃ、おまえがこなけりゃいいの。
>>175
みんな親切にしてやりゃいいじゃん、誰か嘘ついたらフォローしてやればいい
それができないか?
>>177
??その発言の存在価値がわからない。
勢いで発言しすぎた為に出遅れたってやつか、、。

179774RR:04/04/09 13:17 ID:JenFmh3X
>>178

またひとつFTRのりの平均レベルが大きく下がりましたね。遺憾の意。

連カキがうざいってのは、2chの常識なんだよ。だからお前以外みんながうざいって思ってる。
一つのレスにまとめたらいいだろうが。
アレだけ顔真っ赤にして言い放ったレスと質問とを
同じレスに置くのが気が引けるって気もわからなくもないけどw

自分の正義感押し付けるのは笑えるけど、そういう本人のズレっぷりはもう笑えないレベルにきてるよ。
180774RR:04/04/09 16:28 ID:4HlkunAN
同じバイク糊同士仲良く情報交換しろ。間違いは厳しく指摘でいいと思うが。TWスレ見てみろ。TW糊とアンチで訳分からんぞ。あんの風にだけはしたくないだろ。まったりいこーぜ
181774RR:04/04/09 16:32 ID:K0GoK4JE
ここには言論の勝手が約束されているからねぇ。
仲良くするのは良いけど仲良くしろって言っても無理でしょ。
気に入らない書き込みはスルーしかないと思うよ。
マジレスする前に言ってわかる相手かよく考えた方が良いかと・・・
まあ決まりは一つ、FTRの話をする事ですな。

しかし最近風強いなー、街乗り最強じゃなかったのかFTRは・・・
182774RR:04/04/09 19:40 ID:a+ZQeJsY
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。


183774RR:04/04/09 19:56 ID:3Tpv9l12
なかよくやろうぜ〜
184774RR:04/04/09 20:00 ID:tM840YtU
んだんだ、いがみ合っても疲れるだけだ〜
185774RR:04/04/09 20:38 ID:MUNSGNtz
エンジンからシャリシャリていう音がでてきたんでバイク屋に見てもらったら、
「長く乗ってるとこの音はでる。しょうがない」と言われました。
でもまだ6000`しか乗ってないんですが…他のバイク屋に見てもらったほうがいいですかね?
186774RR:04/04/09 21:14 ID:z3GaXEo6
>>182
>利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

まぁ、何つっても今は『春』だからねぇ〜。

>>185
まあ、その何だ。
会った事も無い人の、実際に聞いた事も無いバイクのエンジンの音を
いきなり文字で伝えられても、判断が難しい訳なんだが…
思うに単にタペット音だとは思うが、
実際に聞いた訳では無いので分かりません。
そのバイク屋さんの話を中途半端に聞かずに、
自分が納得出来るまで聞いて下さい。
もしくはきちんと理解出来るまで説明してくれるバイク屋さんを見付けて下さい。

って俺は釣られたのか…?orz
187774RR:04/04/09 21:53 ID:4HlkunAN
>>185オイル交換後でもするのか?どのぐらいの音がしてるか分からんがオイルが劣化してくるとエンジンのメカノイズは大きくなってくるぞ。
188774RR:04/04/09 22:55 ID:c2Hxnj4l
ひっそりと来週末にオレンヂ色納車です。
189774RR:04/04/09 22:58 ID:tM840YtU
おめでとうヾ(´゚A゚`)ノ゙
190774RR:04/04/10 00:10 ID:ju2jBi2m
マフラーがあれなんで排気音にかき消されて目立たないけど
常にエンジンからシャリシャリ音してるよね
191774RR:04/04/10 00:14 ID:doIMH4F0
>>185
6000じゃ俺もタペット音だと思う。
でも特別いじってないなら合ってるはずだが・・・
オイル下がりって事もないだろうし・・・
オイル量はみてるんだろうね?
192774RR:04/04/10 00:18 ID:doIMH4F0
そういやさ、バイク屋の、
「長く乗ってると×○#$%&ですよ。まあそういうもんなんで、しょうがないですねー。」
とかってよく聞くけど便利な言葉だよな・・・・・・
193774RR:04/04/10 00:35 ID:8xfaPjOY
音の原因はエンジンではなく実はチェーンだったりして。あの文章だけでは情報不足でハッキリした事は言えないが基本的なメンテはしろ!オイル交換・チェーンのチェック等。
194185:04/04/10 02:56 ID:o/RciwLY
皆さんありがとうございます。オイルは変えたばかりです。チェーンはちょくちょくグリスさしてます。
音はエンジンの上の部分(マフラーが繋がってる所あたり)からでています。
195774RR:04/04/10 03:18 ID:xeRnjTgp
>>185
まったく一緒の現象!あれエンジンから?チェーンじゃなくて?
注油して間もないのになってるし。。スプロケと噛み合ってる音かな?
俺勝手にFTRはみんななってると思い込んでたけどそうじゃなかったか!?
あぁねみぃ
196774RR:04/04/10 04:08 ID:yGrluGd3
高速乗る機会が増えて、少し余裕をもって走りたいのでスプロケ変えたいんだけど
二次減速比を2.600くらいにすると加速はかなり犠牲なりまつか??

197774RR:04/04/10 05:57 ID:nG+OUSo5
>>196
FTRで最高速伸ばすためにスプロケ換えても無意味。加速が遅くなるだけ。
FCRとか突っ込んでるなら少しは話も変わる場合もあるけど、それでもほとんど効果無いよ
198774RR:04/04/10 10:43 ID:GEu55491
>>185

実はマフラー止めボルトの緩みな罠
199774RR:04/04/10 11:52 ID:lm/tiqve
FCR、マフラー交換にリア38Tでノーマルと加速変わらん位(体感ではノーマルより上に感じる)で
120キロ付近(これ以上は怖いや)まで良い加速してるけど
200774RR:04/04/10 13:11 ID:G4pfSd0C
>>197
そう?FCR突っ込んでスプロケ換えて俺はいい方向に変わったが
あなたはFCR突っ込んで体験談を元にしてコメントしていますか?
だた聞いた話で言い切るのはどうかと思うが
201774RR:04/04/10 13:38 ID:VuakcXkI
>>200
それって最高速が伸びた訳じゃ無いでしょ。
俺は最高速を上げる事が目標の場合は意味無いって言ってるんだけど...
確かにFCR入れてスプロケノーマルだったら吹け上がり良すぎてイマイチだから
スプロケの交換はした方が良いと思う。
でも>>196の求める高速で最高速を伸ばして余裕を持たせるって意味だったらほとんど意味がない。
良くてメーター読みで5kmくらいアップするかしないか程度でしょ?
FTRの最高速度を確実に伸ばせる現実的なチューン方法があるなら俺が聞きたい

ちなみに俺の場合
ドノーマルで120ちょい超えるか超えないか程度。
吸排気換えてノーマルキャブでセッティングのみの場合120いかないくらい
上のにFCR入れてスプロケ換えた場合125超えて130届かない程度
しかも道路事情によっては、例えば緩い上り坂だとFCRでも120行かないくらい簡単に変わっちゃう程度の話だし
あくまで素人な俺の話だから、どこまで正確かは俺も保証できないが...

もしかしたら単純に俺のセッティングが甘いだけかもしれないしね。
202774RR:04/04/10 14:02 ID:ceJl5boE
↑なんかコイツ痛いな
203774RR:04/04/10 14:28 ID:snEskWCu
つまり高い金払うほど効果が無いっていいたいんじゃないの?
FTRのカスタムで激的に性能が上がるものなど無いだろ。
特に高速巡航は苦手なバイクだし。

でも部品を換えるわけだから何かしら変わると思うが・・・・
204774RR:04/04/10 14:40 ID:AoahgMDl
この前一号〜山手で横浜から渋谷出たが異常に疲れた
特に帰りがきつかった バイクなのか 俺がもう年なのか・・・
205774RR:04/04/10 16:43 ID:7MFUiEMf
高速は120位で頭打ちしてていつもキープレフトです。
FTRってトラッカーでいちばんクロスしてませんか?
グラトラとかTRの方がワイドだから若干高速が楽な気が・・・
206774RR:04/04/10 17:35 ID:xrRyGgrF
最近納車したばかりですが、
慣らし運転、1000キロまでと言っていますが、その後どのように皆さんしているんでしょうか?
僕は1500キロ、2000キロと段階的にエンジンを回そうと思っているんですが。
ちなみに500キロでエンジンオイル交換しましたが、やはり500キロでもかなりゴミは多かったです。
207774RR:04/04/10 19:15 ID:HCYpsOZi
>>206
まあ、「何`越えたからここまで回す!」とかそんなんじゃなくて
あくまでも序々に…JOJOに…

ちなみに慣らしは、エンジンだけじゃ無いんだ。
サスやフォーク、ミッションや車体のあらゆる部分にも気を配ってやってくれ。
208774RR:04/04/10 20:08 ID:NkcHYvVQ
>>206
初回のエンジンオイル交換はそんなもんだろ。
209774RR:04/04/11 00:43 ID:059H+Zqh
>>205
はずれエンジン?!130はいくよ
210774RR:04/04/11 00:45 ID:uDgLD0q3
それ以上の最高速を求めるんだったらもう乗り換えしかないかと^^;
FCRは最高速までの到達速度が尋常じゃない、ただしバリセッティング出たとき
セッティング出せなかったらノーマルのほうが走りやすい。
でもさ、普通に80〜90でれば問題なくない?

>>206
バイクを長く大事にしたいのだったら早い時期にGPR入れるとまじで良いぞ
211774RR:04/04/11 04:31 ID:dlHip7P9
春だな。もう少ししたら梅雨だな。藻前等雨対策どーしてる?俺はプリチャージャー2枚重ね・レインガード・マッドガードなんだけど。プリチャージャー2枚重ねはカナリいけるぞ。まぁ空気の吸い込みは減るが…。ノーマル・エアクリ+〆って感じかな。なんかオススメの雨対策あったら教えてくれ!
212774RR:04/04/11 07:00 ID:6/VZ9qvL
>>211
プリチャージャーに防水スプレーは既出?
ところで貴方はマフラーは何ですか?
セッティングは上手く行ってんの?
213774RR:04/04/11 13:19 ID:dlHip7P9
>>212スパトラ皿6枚にバッフル入れてる。セッティングも問題ないぞ。ノーマルの時に近いフィーリングです。一応加速・最高速ともに上がったけど。加速は体感速度かもしれんが。暇なとき友達のプリチャージャー奪って試してみ。案外いいぞ。
214774RR:04/04/11 15:23 ID:uDgLD0q3
バッフルは7000円のインナーコアってやつがよろしいぞ
音質はそのままで音量だけが下がる感じ。インナーバッフルってやつは
つけたけど、2日ではずしちゃって、結局金かかちゃったw

防水スプレーはほんとに吸わなくなるよ、アルミガードが精一杯かも^^;
おいらは去年の梅雨時はファンネルにしました、ファンネルの方が雨に強かったりする
面積が少ない分は知ってる最中は雨の死角になってました。今年はめんどくさいのでそのままかもw
215774RR:04/04/11 15:32 ID:MfZqLrsN
OVERのマフラーつけてる人インプレキボン
216774RR:04/04/11 15:52 ID:dlHip7P9
>>214俺もそのバッフルだよ。(多分)3000円ぐらいのバッフルは音も小さくなるが音質がどーもダメだったな。今度オープン・エンドにしよーかと思うけどバッフル入れても爆音になるんかな?ヌケだけはよさそうな。キャブセッティングは今がベストなんで触りたくないしな…。迷うわ
217774RR:04/04/11 15:53 ID:deIqezwK
ファンネル 確かに雨に強そうだけど
湿気を吸って調子悪くならない?
218774RR:04/04/11 16:07 ID:uDgLD0q3
>>217
あまり変わらないですよ。
じめじめした日本ではすでにキャブの内部やパワフィル内部で湿気が発生するので
しかたないんです^^;(4発乗ってるとき一度山で大変だったことがありました)
ファンネルの網2枚がけが大変よろしかった記憶っすw見た目もかなりすっきりするし、
普段も全然大丈夫、っていうか、掃除落すぎ(ちょいちょいって拭くだけ)
ダートや砂地を走らないで町乗り専用だったらまず大丈夫ですよ。
セッティングもだしやすかったな〜、、もっかいファンネルにしようかなー^^;
219774RR:04/04/11 16:16 ID:uDgLD0q3
>>216
オープンエンドはすべてを0にします^^;
皿、バッフル、一切関係なくなってしまいます。
抜けさせたいんでしたら、基本に乗っ取って皿増やすのが一番かと、
スパトラって性能はほんといいんですが、なんしかうるさいっすからね、、。
皿増やすのも考えちゃうんですよね、、ちなみにおいらはインナーコア+皿7枚でバリセッティングでました。
MJは140 PJは40です。ファンネルの時はもうちょっと高かったかな?皿も9枚ぐらい入ってた記憶があります。
抜けさせたらそのぶん吸わないとだめなので、パワフィルに何もかぶせないか、ファンネルにしたほうがよろしいかと、。
220774RR:04/04/11 16:32 ID:dlHip7P9
>>219今の仕様のまま乗りますわ。ウルサイのはイヤだしキャブセッティングもかなりいい感じなんですよね。
221774RR:04/04/11 16:46 ID:uDgLD0q3
関係ないですがスパトラのボルトはずすのって変にめんどくさいっすよねw
デンドリほしい〜

オーバーマフラーはスパトラ6枚ほどの抜けかたのような感じっすかね、
ただパワーバンドが少し違って、スパトラって結構下にありますよね、
でもオーバーは中高速にふってある感じです。(友達がTWにつけてました)
発進時のサウンドはそうでもないんですが、走り出して60キロあたりから
かなりいかついサウンドでした、かといって嫌みなサウンドではなく、ブルルルルルーー!
って心地よい感じです。見た目も変わってきますので、やはりモタード系に合いそうです。
ジェットはスパトラ同等にするか、もしくは純正ジェットの人は純正エアクリでもけっこう走ると思います。
222774RR:04/04/11 18:56 ID:6/VZ9qvL
>>220
後方排気を考えての事だったら、アクシャルフローにしてみたら?

つーかプリチャージャー2枚か…良い事聞いた気がする。
市販パーツのアルミレインガード付けたり
プリチャージャーの車体外側にだけ防水スプレーしたり
バスロマンの空き缶を加工してレインガードにしてみたりしたけど、
それは考え付かなかった…orz
もーちょい暖かくなって、リセッティングする時にでも試させてもらうわ。
サンクス!!
223774RR:04/04/11 19:35 ID:dlHip7P9
>>222アクシャル・フローは音が軽くて個人的には好きになれなかったな。フィルター・カバーを自作するなら100均とかで売ってるシャンプーとか入れる容器がオススメ。K&Nにドンピシャのサイズだよ。
224774RR:04/04/11 20:58 ID:6/VZ9qvL
>>223
すげー!貴方様は神です!!
早速明日物色してみまつ。
225774RR:04/04/12 00:19 ID:zWYfrQYz
ノーマルのエキパイが錆付いてきたんですが、どういうふうにメンテすればいいですか?
226774RR:04/04/12 00:33 ID:/a3JyHyu
このバイクでロングツーリングをしてみたいのですが・・・・
言ったことある方!!どこから〜どこまで?下道?高速?荷物は、どこにどのように積みましたか?
よろしくお願いします。
227774RR:04/04/12 00:33 ID:XUI82oUv
なんだろうか、家に帰ると駐輪場でFTRが転んでる・・・・
ちょっと悲しい・・・・
228226:04/04/12 00:36 ID:/a3JyHyu
あとスレ違いかもしれませんが・・・・ツーリングで寝る時ってどうしてるのですか?
ファミレスで明かすもの?寝袋野宿?いろいろすみません。
229774RR:04/04/12 00:55 ID:MDXqh6F2
>>228
なんとか寝た方がいいと思うよ^^宿借りるなりして、
ファミレスで明かしたりしちゃいかんよ〜
オール後のバイクの運転はおすすめできない、あぶないからね^^
おいらは一度山梨にツーリングいきましたぞ。その時は寝袋に挑戦しtんだけど、、
雨降って、もう最悪だったw

>>225
極細のコンパウンドで磨いてみて
最後にちゃんと奇麗にしたら絶対に見えない指紋もとってください、
じゃないと走って熱くなると指紋の形に焼けるから。
230774RR:04/04/12 03:40 ID:wlx92geq
貧乏ツーリングならカラオケBOXと漫画喫茶で寝るべし
231774RR:04/04/12 19:54 ID:AEVwmxu9
健康ランドおすすめ
232774RR:04/04/12 21:37 ID:nw4cGYmi
個室ビデオイイ!!
233774RR:04/04/12 21:57 ID:wlx92geq
個室ビデオはダメ。理由はシコシコシコシコ…。ビュッ!疲れをためてどーするよ…
234774RR:04/04/12 23:18 ID:V8/5mNXA
最近車の流れに合わせてたら燃費が28km/Lになっちゃったよ。
235226:04/04/12 23:45 ID:/a3JyHyu
>>229-233 ありがとうございます。
漫画喫茶が一番楽しめそうですね。
できたら>>226も答えてもらえると助かります。(`・ω・´)
236774RR:04/04/13 00:06 ID:8L145f3r
今日U字したまま発信・・マジへこんだ
二回目だし
暗いと目に入らないのね
みんなもきをつけな
237774RR:04/04/13 00:55 ID:6g+OJXND
>>229

やってみます!サンクス
238229:04/04/13 00:58 ID:/fW6Efac
>>226については
ツーリングするならあえて下かと。おいらは地図見ながら下でいってます^^
最初のほうは道知ってるので普通に走ってるだけなんだけど、だんだんしらない土地にくると、
楽しくなってきます。一度他県で知らない住宅街にさまよい込んでしまった時に主婦のいのばた会議をハケーンして、
「ここにも人々の暮らしがありいろんな事情があるんだね〜」などと、一人でおっさんじみてましたw
後は田舎で何の変哲も無いラーメン屋に入ったり。けっこう下は笑えますw
ず〜っと迷ってて海が見えたときは迷子を忘れました^^後は上か下かは
行き先と相談してください。
荷物はサイドやリアにのせるボックスもあるけど、けっこう高いし大掛かり。
おいらはもっぱら大きめのシュプリームのリュックで行ってます。寝袋もっていった時は寝袋だけ
リアフェンダーに巻き付けていきました。これも荷物と相談です。
お気をつけて!^^

>>236
スポーク曲がった?、、
239774RR:04/04/13 13:20 ID:s/FjghO3
TWの純正キャブとFTRの純正キャブの性能(?)違いを知りたいのですが。
240774RR:04/04/13 13:34 ID:/fW6Efac
200ccぐらいの同じエンジン形式だし、ほとんど変わらないと思うよ。
あとは口径とかで判断するか、乗ってくらべるかでしょうか、、
241774RR:04/04/13 14:04 ID:xkgiaEzl
FTRって他のこのクラスのバイクと比べて、振動すごくない??
242774RR:04/04/13 16:06 ID:/fW6Efac
うん、すごいと思う。。
おいらも長々と悩まされてたのですが、今の今!国立2りんかんで
モチュール300vと添加剤スーパーゾイルいれてきましたw(いや〜単発ってこういう時安い!)
振動結構減ってびっくりしてますた。たぶん80キロぐらいからブルブル来てたと思うんだけど、
ブルブルくるにはくるんだけど、かなり小さくなっててしかも最高速も5〜10キロアップしました!
ほんとに今の今です^^是非お試しあれ
243774RR:04/04/13 17:33 ID:8L145f3r
>>238
少し曲がった・・・でも多分平気です

最初の単車がFTRだから振動がすごいのかどうなのかよくわからん
ショック受けたくないから他のバイク乗りたくないな。。
244774RR:04/04/13 18:16 ID:+sHSTdcv
>>241
> 振動すごくない??
その振動が良くって単発に乗るんですよ
245774RR:04/04/13 18:20 ID:PB+h5vEx
振動って何キロで走ってる時の事?
ハンドル換えてるせいか気になったことはないな。
246226:04/04/13 19:48 ID:ZEgqAVTf
>>238 ありがとう!!
まだ親元離れてないので、何とか夏までに説得してロンツーに行きたいです。
もっぱら最近の漏れの脳内では、その妄想でパンク寸前ダス(*゚∀゚)=3ハァハァ
247774RR:04/04/13 21:08 ID:s/FjghO3
今度初めてメインジェットの交換をするのですが何か注意点はありますか?
248774RR:04/04/13 21:21 ID:1Fy/yymx
今日納車されました、このスレの仲間入りです
ホーネットからの乗り換えですが
乗ってみた感想はまずマッタリ、乗り心地とスピードの両方の意味で
あと何か振動凄くってビックリしました、しかもタコがないからエンジン壊れやしないかとヒヤヒヤ
223ccでコレなら4発の750なんてどうなるんだろうとかアホなこと考えてみたり
249774RR:04/04/13 21:36 ID:AZO5FZHH
>>248
へぇー、40馬力から乗り換える人もいるんだ。
まあチャリンコみたいなもんです。あまり無理させんといて。

そういや最近エンジンのフィンが白く汚れてきた。
昔はピカピカだったのに・・あれってどうにもならないもん?
250774RR:04/04/13 22:00 ID:wRu7GY5d
サビだよ。
251774RR:04/04/13 22:12 ID:xkgiaEzl
ツレのTW乗せてもらったが、FTRより振動少ない。
FTRだけ、エンジン掛けただけで、ナンバープレートがガクガク
震えてるんですが・・・・
252774RR:04/04/13 22:46 ID:fkGQ5KWr
日本の道路に未舗装部分がたくさんあったころ
FTRで走ったら楽しかっただろうな
昔の映画みてオモタ
253774RR:04/04/13 22:50 ID:hQ4Y0zMg
>>247
なめたり、かじったり、

>>248
漏れも、赤ホーネットからトリコFTR
初めはあまりの遅さに萎えた。
あと、すぐエンストした。
車体が軽くてとり回しやすい感じ。
いろんな意味で、今はもうなれた。
254774RR:04/04/13 23:47 ID:PctL73Dv
知り合いがクラブマンの不動車やるっつんだが・・・
直すのにどんだけかかんべ。やっぱやめとこ
255774RR:04/04/14 00:15 ID:ThzJErGa
エンジンに問題がなくてキャブのOH等基本的なメンテが出来るなら貰えばいいと思う
256774RR:04/04/14 00:18 ID:sBIFfqhx
>251
やっぱりそう?俺もFTR試乗して80km/h超えるとすげー振動に
驚いたんだけどセローに乗ったら(TWとエンジンは同じ)
100km/hぐらいだしてもFTRより全然振動少ないのよ
やっぱFTRは振動多過ぎやね
257774RR:04/04/14 00:45 ID:F9lqqR+7
このバイク、
高速を使わない一日200`ほどのツーリングには向いてますか?
258774RR:04/04/14 00:46 ID:ThzJErGa
振動ってエンジンの?ハンドル・ステップに伝わる振動?
259774RR:04/04/14 00:53 ID:WzFnV+G5
>>253
うおー、一緒ですよ
私も赤骨>虜です。
でも、遅いのに萎えるということはなかったです。
バイク屋の親父に散々「遅いよ」といわれていたから、
覚悟ができていたというか、(スピードを)期待していなかったというか。
あと車体が軽いのはいいですね、取り回しや足バックが楽で(・∀・)イイ!!
それに旋廻もらく、小さく回れます。
260774RR:04/04/14 00:56 ID:MGYGem5E
>>247
スローはそうでもないんだけど、メインがなぜかがっちりしめてある、、
ジェット関係はしんちゅうでできているのでほんとはきつきつにしめちゃいけないはずなんだけど、、
万力かなにかに挟んでネジを緩める事をおすすめします。
気合いいれたらキャブはずさないで交換できます。ただし当たり外れあり。
キャブの下のカップのネジががっちりしまっているFTRはキャブはずさないと舐めてしまう、
とにかく小さなチリでも入ったらダメな場所なので慎重に。
261774RR:04/04/14 01:00 ID:MGYGem5E
>>249
おいらは130psからの乗り換えですw
直4慣れしちゃうと最初は困惑と驚愕に悩まされるが、
これはこれで楽しいってなってきて今じゃ大好き。
軽いしね^^足ついて曲がれるし、町じゃZZR1100より強引な走りができますよねw
安全第一。ちなみにみなさん燃費はいくつたたき出してる?おいら32/L
262774RR:04/04/14 01:08 ID:LoyrxSkX
>>261
107さんはウザいのでここには来ないで下さい♪
263774RR:04/04/14 02:15 ID:8ncpLAGV
 >>262

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
264774RR:04/04/14 18:00 ID:j6exe5pR
>>256
やっぱFTRは振動多過ぎやねだと?
お前はバカか?そんなことでボヤくな。
そんな初歩的なことボヤくなら売れ。そしてここへ来るな。
265:04/04/14 18:03 ID:arGGAqro
他にもボヤいちゃいけないこと全部挙げといてください。
何様だおまえ。
266774RR:04/04/14 19:10 ID:tnGkPmx7
マイナーチェンジした03から振動は減りましたね
267774RR:04/04/14 19:18 ID:yHOxKzU4
>>264
クソバイクなんでとっくに売りますた。
次はグラトラか250TRかエスト買いまつ
旧型車パーツの寄せ集めバイクなんて二度と買わねぇよ
FTR223はホンダらしからぬバイクだな
268774RR:04/04/14 19:40 ID:LoyrxSkX
>>267
ふ〜ん。
で、また懲りずに同じ様なの買おうとしてるおまいさんは阿(ry
269774RR:04/04/14 19:47 ID:ThzJErGa
振動を嫌ってFTRを降りそしてまたシングルに乗る訳ですか??藻前の脳内構造って…
270774RR:04/04/14 19:53 ID:InqaOU4H
>>267
確かに言ってることが意味不明だ。
わけ分からん香具師だな
271774RR:04/04/14 19:54 ID:yHOxKzU4
乗り比べれば分かるけどFTRの振動はウザイけど
グラトラとかエストは心地いい、SRには勝てないけど
272774RR:04/04/14 19:55 ID:ps4VgiK7
261は、ZZR1100レベルのパワーを扱い切れなかったと。メモメモ
273774RR:04/04/14 19:59 ID:InqaOU4H
>>267
快適に100km/h巡航したいんだろ?
他に選べるバイクがたくさんあるだろと言いたい。
あんたにシングルは合ってないと思われ
274774RR:04/04/14 20:12 ID:Irzah/Sh
>>271
イヤ、SRは洒落になんない。乗せてもらったが((;゚Д゚)ガクガクブルブル物よ!!
FTRが振動多過ぎだって?馬鹿なこと言っちゃイケナイヨ。そんな生半可な事言ってる坊ちゃまには、SR!!
FTRが快適に思えるくらいだから!!マジ、オススメSR(*゚∀゚)=3ハァハァ

スレ違い提げヽ(゚∀。)/アヒャ
275774RR:04/04/14 20:45 ID:LoyrxSkX
>>271
ふ〜ん。
で、結局アンチなおまいがこのスレにまで来て言いたい事は何なんだ?
276774RR:04/04/14 21:04 ID:YQqRLjKL
>>271
そんな耐えられない振動なら乗ってる我々はどうなるんだ?
振動なんて普通に乗ってたら気にならないぞ。
いったいどうのったら振動が気になるんだ?
虚弱ならバイクはやめた方がご両親も・・・・
277774RR:04/04/14 21:14 ID:ThzJErGa
60`ぐらいの振動は心地よい。100`ぐらいのビリビリくる振動は嫌い。FTRはマッタリ走る為のバイクだと思うな。
278774RR:04/04/14 22:32 ID:PAxlcW//
>>261
ウザイっていうか「^^」と「w」が読んでて不快だ。ネトゲーのやりすぎかよ。
279774RR:04/04/14 23:09 ID:eR0um+Ds
今FTRって新車で買うと、タンクの横にストライプっていうかラインが入ってますよね。
あれって塗装なんですか?それともシールみたいなものなんですか?
くだらないこと聞いてすみません。
どうしてもあのラインが気に入らなくて…
280774RR:04/04/14 23:19 ID:LoyrxSkX
>>261
突然登場するなり何の断りも無くいきなりの横レス、
誰も聞いて無い前歴バイクとの比較インプレ、
終いには散々既出の、話の膨らまなさそうなネタフリ…

>軽いしね^^足ついて曲がれるし、
コーナーで足ついて曲がってるのか?
>町じゃZZR1100より強引な走りができますよねw
んな事誰も聞いて無いし
>安全第一。
強引な走りが出来て安全第一?もー意味分からん。
>ちなみにみなさん燃費はいくつたたき出してる?おいら32/L
お前まだノーマルなんだろ?聞いてどーすんだ?
それとももう「バリセッティング」とやらは出たのか?プ

もう何か突っ込み所満載。
ごめん、お前は「ウザイ人」じゃ無いな。
「可哀想な人」だ。

281774RR:04/04/14 23:33 ID:tnGkPmx7
>>280
イタイ

>>279
あれシールだよ
俺もとっちゃったけどそっちの方がいい
282774RR:04/04/15 00:57 ID:TfUxYkyZ
↑こらっ!、じろじろ見ちゃダメだよ。
可哀想な人なんだから。
283774RR:04/04/15 01:13 ID:e4rW0+Wv
>>280
あ〜あ〜、、よっぽどくやしかったんだな、空気も読めてないし、
でも、おまえはげしく浮いてるぞ。やればやるだけカコワルクなるだけだから
やめとき。以後放置するから。

>>
284279:04/04/15 02:12 ID:r3GEc1gc
>>281
やっぱシールですか!どうもありがとう!!

はがし方のコツとかってありますか?
285774RR:04/04/15 02:26 ID:e4rW0+Wv
お湯で剥がすのが無難かと。
昔JOGのステッカー剥がすのに「スッテカー剥がし」というスプレーを使ったけど、
けっこう剥がれなくて、お湯をしつこくかけたら剥がれたよ。
気をつけないといけないのは、剥がす方向と逆の方に引っ張りながら剥がす事(わかるかな??)
じゃないとシール後がばっちり残ってしまうから。
286774RR:04/04/15 05:32 ID:siaLCayp
お湯に食器を洗う洗剤を溶かして使うべし。食器用洗剤にはシール等の粘着効果を薄める働きがあります。塗装にも問題ないはず。剥がした後に水洗い→ワックスをかけて終了です。
287774RR:04/04/15 05:45 ID:siaLCayp
一つ注意点を忘れてた。洗剤は豪快に入れても問題ないがその場合日陰で作業するべき。洗剤の量が多いと剥がれやすくなるが日に焼けて暖まったタンクだと洗剤がシミになりやすい。タンクが冷えた(?)状態・日陰で作業。オススメだか洗剤を使いすぎてオカンに怒られない様にな。
288774RR:04/04/15 09:37 ID:/niYN+To
オカンといえば

先月我が家へ来た20歳gカップのオカンとアオカンしまつた。

山にftrでタンデムしていって展望台の裏でやりまつた。

オトンごめんよ。アナタとは親子でありながら兄弟になってしまつた。
289774RR:04/04/15 13:35 ID:06VF6NtE
フレームにウレタン入れれば剛性UP
これおすすめ
290774RR:04/04/15 16:35 ID:n4CXB0z1
ノーマルマフラーって何dbか知ってる人いる?
70とかそんなもんかな。
291774RR:04/04/15 19:46 ID:5T3XCRHj
>>288
なんか見覚えがあるな・・・・・
確かオトンが再婚してその相手が自分よりも年下と言ってたレスをどっかで見たな。







ネタだったらごめん(´・ω・`)ショボーン
292774RR:04/04/15 19:55 ID:+wSBJ5a+
ヒューズボックスの場所が分からなくて困っています。
どこにあるのでしょうか?
教えてください、宜しくお願いします。
293280:04/04/15 21:21 ID:G36V4tIo
粘着しすぎたな。
逆に俺の方が痛くなってしまった…orz
スレ汚しスマソです。

>>288
いいなあ。
昔観た「青い経験」を思い出しました。
294774RR:04/04/15 22:14 ID:K641ObM7
>>293
気ニスルナYO。
青い経験が何だか知らないけど一度親子丼でも食してみたい。

>>261
ホーネットは取り回しも軽く街乗りも高速もまあ無難にこなし、
車検も無く馬力もあるしかっこいい。
そんなバイクからFTRにしたのか、へーって事で40馬力から?と言ったんだYO。

ZZR1100はFTRに劣る部分もあるから乗り換えに疑問は感じないんだな。
無意識に自慢しちゃうのは解らなくもないが、荒れのもとになり易いみたい。
平和を望むなら空気を(ry
295253:04/04/15 23:03 ID:amSjaypF
ホーネットはこけるとタンクがへこむ
俺も凹む。これが最大の弱点。(´・ω・`)
FTRにはそれがない。(^^)
296774RR:04/04/16 00:05 ID:DrkzIhbl
FTRはこけても結構平気だね。
ダートで何回かこかしたんだけど
まだ凹みなし。
297774RR:04/04/16 00:13 ID:+eNiygo/
>>296
自分のftrでダートやってみてぇ

>>284
クリーム上のシール剥がし使ったら綺麗に取れたよ
298774RR:04/04/16 02:41 ID:GX2WWgIe
みんなのFTRをうpしてあれこれ言おう!
と言ってみる。
299774RR:04/04/16 09:35 ID:sebnnHhC
>>298
最初に298がうpすれば?と言ってみる。

>>293,291
ネタじゃないよ。オトンまだ出張中だから今夜は裏にある高校の教室に忍び込んで
今夜もガンバリまつ。罪悪感よりもgカップで痩せ巨乳なことに感動して勃起した。
300774RR:04/04/16 16:47 ID:hVYQYqjX
>>298
うpろだ提供してよと言ってみる。

>>1
そういえばこのスレ、実はPART8じゃない?と言ってみる。
301774RR:04/04/16 18:58 ID:+eNiygo/
>>299
出張中なら自宅でやれ
と言ってみる
302298:04/04/16 19:17 ID:GX2WWgIe
>>299
じゃあ、あつかましながらうpします(ヮ
明るいとこでとってこよ、最初に言っとくけど
かなり中途半端なのでまだまだへぼいっす
303774RR:04/04/16 20:43 ID:PWskZSRp
チェーンが寿命近くて今度変えるつもりなんだけどゴールドチェーンってどーなんですか?ただのハヤリですか?
304774RR:04/04/16 23:39 ID:DrkzIhbl
ゴールドチェーンって流行ってるの?
305774RR:04/04/16 23:40 ID:ZQyjFNV2
あれさ 最初はきれいだけどだんだん汚れが目立つね
306774RR:04/04/17 00:03 ID:v/36xU/r
>>304>>305
レスどーもです。流行ってるかは知らないけど最近よく見ますよ。スプロケもゴールドだったり。伸びにくいなら買おうかなって思うんだけど。
307774RR:04/04/17 00:40 ID:Qpc3WAk0
>>ゴールドチェーン
強化チェーンで高価だぞ。でも買ってくれ。

>>298
中途半端?大丈夫、みんな中途半端だから。
ある意味、完成なんて一生できるはずがない。
308298:04/04/17 01:41 ID:/Xrb6hND
すいません、、仕事が長引きまして、、
こんな感じっす。まだまだ進行中です(予定)
http://img-box.ddo.jp/jpg-box/img55831129661.jpg
http://img-box.ddo.jp/jpg-box/img55803663291.jpg
http://img-box.ddo.jp/jpg-box/img55883931475.jpg
309774RR:04/04/17 01:42 ID:9gDx1FLz
見れません
310298:04/04/17 01:43 ID:/Xrb6hND
↑、ちなみにクリックじゃなくてコピペでお願いしますです。
アプロダはここです〜、
ttp://img-box.ddo.jp/jpgup.html
311774RR:04/04/17 01:44 ID:9gDx1FLz
なるほど!
312298:04/04/17 01:45 ID:/Xrb6hND
タグを間違ってしまったので、クリックじゃ見れないそうです、、
URLをコピーしてアドレスをはっつけてエンターで見れます、すんません、、。(謝)
313774RR:04/04/17 01:49 ID:9gDx1FLz
見れますた!決まってますねぇ、マッドガードがオシャレ!
314298:04/04/17 01:56 ID:/Xrb6hND
90%ヤフオクの超貧乏カスタムっす。。。
みなさんフェンダレスってしてるの?おいらは雨の日もがんがん乗る人なんで
あえて、フェンダー残してるんだけど、やっぱりやりたい、、そこで、
お一つ質問、雨の飛び具合はどんなもんでしょうか?
315774RR:04/04/17 02:20 ID:1S8sW2wN
>>308
技技明るいとこまで写真撮りに逝ったんだね 乙
316298:04/04/17 02:31 ID:/Xrb6hND
さきほど仕事の帰りにコンビニの前で撮りました
317774RR:04/04/17 03:06 ID:jVM+iS1y
もう破棄されてる。。。
318298:04/04/17 03:13 ID:/Xrb6hND
はや!!まじっすか?!
みてみます
319298:04/04/17 03:21 ID:/Xrb6hND
ほんとですね、、ほんじゃまもう一度。
ここは2、3日保存してくれるそうです。
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040417031653_.jpg
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040417031801_.jpg
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040417031920_.jpg
320298:04/04/17 03:23 ID:/Xrb6hND
アプロダっす。
みんなのFTRも見たいです(人。
よろしくです〜
http://up.atnifty.com/upload/
321774RR:04/04/17 11:14 ID:ypjYtn+r
今日納車されました!
やっとこのスレのお仲間になれたーよ。
初バイクなので、大事に乗っていきます。
322774RR:04/04/17 11:42 ID:XVsDr18a
>>321
おめでと!何色?やっぱみんなトリコ?
03以降で単色の青とか赤乗ってる人あんまりみない・・
323774RR:04/04/17 12:02 ID:ItsaQYdR
>>322
うひゃっほぅ!俺単色の青乗ってるぜぇ〜い
今日は洗車してウキウキウォンチュ!!うぁはっはっ
324321:04/04/17 13:05 ID:gxONsyzd
>>322
キャンディブレイズオーレンヂです。
なんとなく、これ!!って決めてしまったのさ
けどまだメットがないので乗れない orz
325774RR:04/04/17 14:39 ID:bqh/Vr+P
>>298
個性はフォークブーツとグリップかな。
FTRってスカ&スパトラはノーマルみたいなもんだろ。
まあ俺のよりかっこいいよ。
何か病院チックだからキャリアと救急箱(白に赤十字)が似合いそう。
326774RR:04/04/17 15:59 ID:Jp6rl3pM
>>298
あのオレンジorイエローっぽいマッドガードKIJIMAのだよね
327774RR:04/04/17 17:52 ID:8Z/kLY/Y
>>324
ほーぉ新色だね。あの色も良さそうだなぁ。
328774RR:04/04/17 18:06 ID:wTv/StrO
FTRってオフ車じゃないから
フォークブーツつけたら変じゃない?
まぁSR400にもなぜかついてるけど
329774RR:04/04/17 18:41 ID:y32y60sQ
エストレヤカスタムにもついてる。
グラストラッカーもかな。
まあオシャレでしょ。
FTRってオフだろ?少なくともHONDAはオフと言ってるが。
330774RR:04/04/17 19:05 ID:v/36xU/r
イタズラでタンク凹まされてタンク変えたいんだけど純正部品(トリコ)で買うといくらぐらいしますか?交換作業は簡単ですか?キャブセッティングがギリの素人ですが…。
331774RR:04/04/17 19:42 ID:65crgxes
グラトラ純正ハンドルバーくらいの高さと幅があるトラッカーハンドル探して
いるのですが良いのありますか??



332774RR:04/04/17 19:58 ID:8Z/kLY/Y
ウインドスクリーン(ミニサイズ)を探してるけど
検索してもなかなか見つからない・・・。誰か知っ
てます?
333774RR:04/04/17 20:23 ID:pc55Ft5O
334774RR:04/04/17 20:42 ID:8IQsH4Wb
>>319
うp乙カレー。
しかし残念…悪いけど普通。
フォークブーツよりフォークガードの方がしっくり行くんでない?
335774RR:04/04/17 22:51 ID:Xd+3WtV2
>>319
ダチのFTRにあまりにもソックリでびびったよ。俺はFTRっぽくていいカスタムと思うよ

>>333
いいねぇ、ぜひ一度乗ってみたいわ
336774RR:04/04/17 23:10 ID:sjk/yqqK
>>322
漏れは、03式単色の赤乗ってるよ。
うpしたいけど・・・やっと慣らし運転が終わったところです(´・ω・`)ショボーン
337774RR:04/04/17 23:36 ID:thM4dqwV
カラーオーダー組はあまりいないようだな。
フレームはホワイトが、タンクはイエローあたりがレアだよな。
338774RR:04/04/18 00:48 ID:9pCgiTJ9
>>333
FTRなんかどーでもいい。ドブに捨ててしまってもいい。
だから、そっちの愛車売ってくれ。毎晩がんばるから。
339774RR:04/04/18 00:57 ID:MJI7igbe
ウィンカーをライトと同じように常時点灯させる方法ってありますか??
340298:04/04/18 01:28 ID:4MEADWNP
フォークガードもけっこう考え悩みました;、、
マフラーは左だしにしたいのですがとにかく今金がなくて、
ライトは純正でいきますね、あとはウィンカーと、白いタンクが欲しいっす
341298:04/04/18 01:30 ID:4MEADWNP
あ、それと
>>326
その通り〜、マッドガードはキジマっす
物の割には高かった記憶っす。
342774RR:04/04/18 01:59 ID:LFSShZVs
>>330
ヤフオクで探してみては? 正規で買うより安く手に入る場合が大井Yo

キャブへつながるホースひっこ抜いてボルト1本外すだけ 超楽勝Yo
343298:04/04/18 02:41 ID:4MEADWNP
おせっかいだとごめんなさい
>>330
ガソリンはほとんど使い切った状態で作業するとタンク軽くなって楽です
344774RR:04/04/18 10:43 ID:CMcQsDNo
ウィンカーをライトと同じように常時点灯させる方法ってありますか??


345774RR:04/04/18 12:39 ID:p5DDWxZL
ウインドスクリーン(ミニサイズ)を探してるけど
検索してもなかなか見つからない・・・。誰か知っ
てます?
346774RR:04/04/18 13:42 ID:zkqGC+T3
>>344 なにをする気なんだ?
347774RR:04/04/18 15:27 ID:oyzAxXbA
ウインカーをポジションランプ兼用にしたいんだろ
348774RR:04/04/18 19:14 ID:YTUXbfH1
age
349774RR:04/04/18 20:37 ID:YTUXbfH1
エイジ
350774RR:04/04/18 21:51 ID:AqGRq9Ts
03型、カラーオーダー黒でつ。
351774RR:04/04/18 22:09 ID:Ein9N9/L
>>338
漏れカラーオーダー組。
赤フレームに黒タンクの色だけど、まだ同じパターンを1回しか見たことない・・・。
ってかFTR見かけてもカラーオーダーしてない人の方が多い気がする。

フレームがホワイトってのは雑誌で見たことあるなぁ。
全体的にホワイトで統一してあって結構カッコ良いと思った記憶が。
352:04/04/18 22:11 ID:Ein9N9/L
誤り >>338
訂正 >>337
353774RR:04/04/19 00:58 ID:lAK2LKet
前輪、後輪上げたいときってどうしてる?
車のジャッキじゃ不安定じゃない?
バイクリフト使わないで、何かよい方法知ってる人いたらおしえてー
354298:04/04/19 01:31 ID:fWsZEjHi
おいらは初期型の黒が好きですね、自分は虜なんですけど、、
カラーオーダーだと赤フレームの黒タンクでしょうか
乗ってる人いたらうらやまし〜
355774RR:04/04/19 01:58 ID:ZgsG0zwW
街で見かけるFTRは トリコ+スパトラ+スカ が大半
カラオダじゃなくても単色やフルノーマルは新鮮に見える
356774RR:04/04/19 02:36 ID:ikxCVs+7
トリコより白タンクのFTRがかっこよく見える今日この頃。もーしばらくしたら梅雨だな…。藻前等チェーン・グリスって何使ってる?俺は南海で買ったHoltsって奴なんだけどクリーム状の泡が凄くて…拭き取りが大変です…。
357774RR:04/04/19 02:43 ID:ZIhgDAtA
青フレームって見かけたことある?
358298:04/04/19 03:40 ID:fWsZEjHi
今、MOTO GP 見た?、、ロッシ速かったね、、ってかカッコ良かった。
またYZF-R1売れそうですね。

ノーマルのFTRのタンクっていくらぐらいするんですか?
白タンクが欲しいんです、目指すはライコランド多摩店2階のFTRっす!
359774RR:04/04/19 14:18 ID:4dsXoBTG
>>358
あのさーだからヤフーオークション見ろって!
360774RR:04/04/19 16:07 ID:7nggJjVD
>>359
ヤフオクじゃ新品の定価はわからんだろ。

所でカラーオーダーってフレームが白、青、銀の奴だよな。
でもやっぱりトリコが一番イケてる。
361774RR:04/04/19 21:37 ID:KxYbT0Qz
>>360
はい?新品を本田で買うわけねーだろうが。
相場なんて底値でヤフオクの方が絶対にお得なんだよ。
それとも360は358に本田で新品買うよう薦めるわけ?
そっちの方が親切とは言えないんじゃない?
362774RR:04/04/19 21:51 ID:0U/AF0CN
喧嘩すんな童貞野郎ども!!
363774RR:04/04/19 22:02 ID:l9XyiQkq
最近FTR買ってライトやウインカーを交換してみたんだけど
中途半端にいじるんならドノーマルの方がよかったかなーと思い始めてるよ('A`)
ノーマルはノーマルですごいバランス取れてるんだなーと思ったり
364774RR:04/04/19 22:10 ID:m8b3RP+B
>>361
「はい?で、買うわけねー、絶対に」ですか・・・絶対・・・
うーん・・・・・・・まあ言ってる事は君が正しいよ。

>>362
まだ喧嘩してないよ。あと僕は童貞じゃない。
365774RR:04/04/19 23:21 ID:TR7mMezM
新品のタンク
定価¥28,400(税抜き)
366298:04/04/20 00:33 ID:Y/2hcGTo
新品がそんなに高くなかったらヤフオクで中古より、新品が欲しかっただけなんす、、
すんません、、。
>>365
サンクス、しかしけっこう高いっすね、、
ヤフオクで気長に程度の良い白タンク待ってみます
367774RR:04/04/20 01:17 ID:SLRb4TDk
364が童貞でないとしても、俺は童貞だ!
368774RR:04/04/20 01:21 ID:kgTdVEwb
04モデルのイメージカラーはオレンジなんだね
つーかこれしか追加されてないし
369774RR:04/04/20 02:53 ID:OvK5YN+D
なるべく安くて中高速で伸びのあるマフラーありますか??


370774RR:04/04/20 02:56 ID:xBuV24Tc
>>369OVERのカーボン
371774RR:04/04/20 11:29 ID:J3bRfAZh
>>366
だからヤフオクでも未使用とか美品とかあるじゃん。
絶対にそっちがお得だよ。新品かったらもったいないじゃん。
372774RR:04/04/20 12:18 ID:9B/6bjli
FTRのエンジンオイルはどこから抜くんですか? 
初心者なものでわからないのです。おねがいします。
373774RR:04/04/20 12:32 ID:/aTp02R6
OVERやモリワキは新品を調達するとなると決して安くないよな
>>369 の言うなるべく安くってのが2〜3マソだとすると
スパトラやダウンショート系が当てはまる
374774RR:04/04/20 13:07 ID:xBuV24Tc
俺はOVERを友達から2万で買った。スパトラで中高速を求めると皿が8枚以上?爆音になりそうな…。
375298:04/04/20 13:29 ID:Y/2hcGTo
ヤフォクに良いタンクキター!
狙ってみます、
エンジンオイルは車体左底に24ミリのナットが有るからそれを緩めるとでてくる。
その時はオイルキャップも外しておくと快適に出てくれる。
煮ても焼いても食えないオイル。後始末だけはきちんとしまでょう。
376774RR:04/04/20 16:14 ID:hE9gK4Il
改造は自己責任でお願いします
377774RR:04/04/20 16:18 ID:fxcdUhNf
おながいします
378774RR:04/04/20 16:29 ID:9B/6bjli
>>375
わかりました。ありがと-ございます。
379774RR:04/04/20 17:25 ID:mFliRiiM
>>330

少しの凹みならタンクカバーでも隠せるよ
タンクカバーの方が安いし
http://www.kojipla.com/ftr/parts/partsup/ftrup_page/ftr35_up.html
ちなみにシールは後から貼ったもの
380774RR:04/04/20 17:37 ID:fetofG48
>>366
漏れの白タンク28399円で売ってやるよ
381774RR:04/04/20 18:12 ID:TN3w4w81
ダウンショート系で中高回転は伸びますか??


382774RR:04/04/20 19:02 ID:lFSxJSun
>>379
ただのカバーなのに高いな。
昔雑誌で布地のカバー着けてるTWを見たような。

俺のタンクはオーダーのブルーだがトリコにすれば良かったと後悔する。
しばらくするとトリコじゃなくて良かったと納得する。
そしてまたしばらくするとトリコにすれば(ry
383345:04/04/20 19:39 ID:wVW0kTto
自己レス。色々探してみたけど、無いんだねぇ〜。他車種用のものを改造
して付けるしかないかぁ・・・。
384774RR:04/04/20 20:09 ID:fh1jtQS+
>>383
デイトナのエアロバイザーあたりを工夫してつけてみたら
385383:04/04/20 20:14 ID:wVW0kTto
>>384
うん、その線だね。ども。
386774RR:04/04/20 22:06 ID:/AOBqslC
>>383
カウルじゃなくてメーターバイザー?
自作ってのはどうですか?俺自作のつけてます。
ステーには一工夫いるけどスクリーン自体は簡単に作れるし、安く済む。

そういやモンキーか何かのバイザーつけてる人をみたような・・・・
387774RR:04/04/20 22:07 ID:EMkNuUBu
エンジンについた白っぽいサビって何でおちますか?
ブラシでこする時に何かつけたほういいのでしょうか?
388774RR:04/04/20 22:24 ID:iRfsx0y3
2003年で単機筒で一番売れたのはFTRなんですね
389774RR:04/04/20 22:25 ID:uXyIf/+e
どうしてFTRは中古すくないんですか?
390774RR:04/04/20 22:38 ID:CgawSdk4
>>389
とことんいじくり倒す人が多いから、なかなか手放さないんじゃね?
391774RR:04/04/20 22:45 ID:SvFZZb2a
事故ってあぼーんして廃車
だから流通しない
392(U)チンポマン ◆AXS9VRCTCU :04/04/20 22:49 ID:YbIQuDpf
>>388
一番売れた単気筒はトゥディじゃない?
393774RR:04/04/20 22:55 ID:uXyIf/+e
>>390 へー、そんなにいじりたくなるよなバイクですかぁ。
>>391 山とか?
  (´-`).。oO(でもホント見ないんですよね・・・5000`とか走ったのホシインダケド)
394774RR:04/04/20 23:24 ID:QAiz+Zsg
250クラスのラインナップ
2スト→絶滅
オンの単気筒→絶滅
4気筒・2気筒・アメ→絶滅寸前
生き残るのはビクスクとXR系かな
395774RR:04/04/21 00:03 ID:0A8MeL6D
>>387
これって腐食じゃないんだっけ? 
なんかで聞いたよーな気が?
396774RR:04/04/21 00:40 ID:AtSbBDJD
今月のMOTO-MOTO見た?バイク販売台数ランキングで
上位5位までだったかな、全部デカスク、6位ぐらいにやっとミッション来てFTR
う〜ん、、日本のバイクシーンはかわってきましたな、、
おいらの変な見解かもだけど、ストリートバイクで見た場合
デカスク、TW、SR、いろいろあるけどFTRユーザーってロードバイク乗ってる人と似た雰囲気あるよね
なんて言うか、バイク知ってるっていうか、ストリートDQNではなく、「ライダー」が多い。
397774RR:04/04/21 04:11 ID:Rn7h00Wy
>>387エンジン用耐熱WAX+歯ブラシでゴシゴシ地味にこすれ!地味な作業だがやってて地味に楽しくなるから不思議。
398774RR:04/04/21 07:15 ID:B47TlxXA
>>397
どうもっす!
エンジン用耐熱waxですね。今週末にでもやってみます
399774RR:04/04/21 09:19 ID:FOzMh1BE
>>382

ヤフオクだったら安いよ
400774RR:04/04/21 15:06 ID:WvaQGX2X
いまのカラオーダーは三位一体(フェンダー+タンク+サイドカバー)
なのね。カスタムするのがもったいないな。
401774RR:04/04/21 19:45 ID:m5Ybg23y
そうなの?
402774RR:04/04/22 00:28 ID:0IdWmfMv
今日246ですり抜け中シートの下でガコガコ音がして、
側道に止めて見たけど異常なし
んで20キロくらい走って到着したら、なんとチェーンカバーがプランプランしてて、
いろんなところがチェーンにあたってえぐれてた・・
転倒しなくてよかった・・
増し締めcheck it up!
403774RR:04/04/22 13:12 ID:jc5JruK1
…増し締めって当たり前では?
404774RR:04/04/22 16:17 ID:mXxYEawI
■ノーマルマフラー        近接排気音測定値?dB       ?    HONDA
■ダートトラックマフラー     近接排気音測定値83dB(A)   \48,300 ?
■ファットダウン ステン マフラー 近接排気音測定値85dB(A)   \38,850 ?
■トライマックス ロング フルエキ 近接排気音測定値87dB(A) \47,250 ?
■ ?
■ ?
■ ?
■ドラッグパイプマフラー     近接排気音測定値?dB     \13,440  NitroHeads 
           
405774RR:04/04/22 19:59 ID:dF/kP0LW
>>404
何が言いたい?
406774RR:04/04/22 22:11 ID:lxWCYuS3
■ノーマルマフラー        近接排気音 とても静か      ?    HONDA
■ダートトラックマフラー     近接排気音測定値83dB(A)   \48,300 ?
■ファットダウン ステン マフラー 近接排気音測定値85dB(A)   \38,850 ?
■トライマックス ロング フルエキ 近接排気音測定値87dB(A) \47,250 ?
■モリワキ ZERO FTR223      近接排気音測定値90dB(A) \51,450 モリワキ
■ MAC MRD EVS-002 近接排気音測定値?dB      \49,800  MAC MRD
■ ? ? ? ?
■スーパートラップ        近接排気音 うるさい
■ドラッグパイプマフラー     近接排気音 とてもうるさい   \13,440  NitroHeads 
407774RR:04/04/23 07:14 ID:IZ5RjRhJ
スーパートラップつけてました。
自分が乗ってるとそうでもないけど友人が乗ってるときはうるさいなあれ。
久しぶりにノーマルに戻したら静かで振動も少なく快適だったw
でも、見た目何とかならんのかねあのノーマルは
408774RR:04/04/23 11:51 ID:n2T7EffL
409774RR:04/04/23 11:52 ID:6ce1Ig8n
スパトラは遠くで走ってるの聞いててもうるさいよ
一般の車よりもはるかにうるさいし
いろんな意味で人に迷惑かけてそう
410774RR:04/04/23 11:58 ID:n2T7EffL
>>407
間違って押してしまった
見た目以外でノーマルマフラーが好みだったらノーマルマフラーをメッキ塗装すれば?
誰もしないから目立つぞ。
でも漏れはやる気がしない。そんな加工代に金を払うの嫌だから。
411ホンダFTR 774RR-sp:04/04/23 12:07 ID:n2T7EffL
>>409
でも五月蠅くないスパトラもいるけど?
一概にスパトラ=五月蠅い&DQNと決めつけるのはどうかと思う。
409はどんな銘柄のマフラーなら許せるの?ノーマルマフラー以外で教えて!
412774RR:04/04/23 16:04 ID:gcNj3i1R
FTRも人気下降気味でバカがデカスクに移行してるから
DQNのイメージから脱却してホスイ
でも買取相場もカナーリ下がり気味でイタイ
413774RR:04/04/23 16:28 ID:bnDrC5iu
dBってよくわからん。何dB違えば人は明らかに違うと解るんだ?
一般人ってどのくらいまでが許容範囲かね・・・モリワキは×か?
414774RR:04/04/23 16:34 ID:aeDaYiny
今日オイル交換しました。ゾイルオイル+ゾイル添加剤を入れてみた。エンジンのメカノイズがカナリ小さくなって驚いたよ。値段にも驚きだが…。
415774RR:04/04/23 16:50 ID:FrdGNRPb
振動も減るの?
416774RR:04/04/23 16:55 ID:llChOxvc
あ〜あ、ゾイルいれちゃったの・・・
寿命短くなっちゃったから、早めにヤフオクで売り飛ばしだね
417774RR:04/04/23 17:09 ID:aeDaYiny
>>415氏。振動は減りませんよ。 >>416氏。なんで寿命が短くなるのですか?
418774RR:04/04/23 17:23 ID:B/tFx9rJ
>>413
こんな感じ。70dBぐらいからうるさいと感じる。
http://www.honko.co.jp/alvix_security/sensor/html/db.htm
419774RR:04/04/23 22:26 ID:NktvY5OP
ノーマルはシュルシュルという感じだったかな 
420774RR:04/04/23 23:09 ID:F6qIgHMU
>>416
おいらもききたい
なんで寿命縮まるの?
俺も入れたし、、
421774RR:04/04/23 23:41 ID:ruQfKv9e
>>416
寿命がどうとかいったらパワフィルもファンネルもノロジーも・・・
つーかエンジン始動も走る事も寿命縮めるね。
どうせエンジンの寿命まで乗らないだろ。
>>418
ありがとう。
ノーマルがいくつか知らないけど、社外は全滅ってわけだ。
しかし90dBくらいまでは多めに見て欲しいな・・・・
422774RR:04/04/23 23:41 ID:+NMYSxWk
誰かノーマルシートの幅を自分で狭くした人いませんか??
ニトロで売ってるやつみたく
欲しいけど高いわ
423774RR:04/04/23 23:43 ID:F6qIgHMU
しかし、、添加剤は寿命を延ばすのが売りなわけで、、
そこらへんはどうなんでしょ?、、
424774RR:04/04/23 23:47 ID:ruQfKv9e
添加剤とかどうなんだろうね。いいの?
どうせなら300vコンペを1000km毎に交換とかやってみたい・・
がいつも5100 orz
425774RR:04/04/24 00:09 ID:0/fe0QZ5
>>416は、ゾイル叩きのただの厨。無視するのが良い。
426774RR:04/04/24 00:37 ID:nXlBUL3v
>>425
だな。GRPとでも言ってほしいでしょ。

おいらはニューテックのNC40 に ゾイル
単発だからこそその効果がわかりやすいと思う。
80キロからの例の振動は激減しますた。
後、燃費2Lアップした。
ゾイルはラジコンのギアにも使ってる。
FTRは30キロほどぶっつづけで走るとけっこうエンジン君がキツそうだ。
ケミカル系チューンは是非した方がいいと。
427774RR:04/04/24 09:29 ID:YWdQa9DX
uge
428774RR:04/04/24 09:31 ID:ihF4EKVd
はじめまして。
FTRに乗り始めて5ヶ月ぐらいのニュードライバーなんですが、最近今乗ってるFTRが燃料満タンの状態から100kmぐらい走ると、バイクが動き始めるところでエンストしてしまいます。だから、信号待ちで青になって動き出そうとしたらエンストになったりして、、、
ちなみに100kmまでなら普通に動作しています。
105キロぐらい走ってから給油すると大体4Lぐらい給油してもらってます。
バイクの状態ですが、03/新車の状態からスカチューンをしたときのバッテリーとエアフィルターの変更のみです。
マフラーはノーマルです。キャブもいじってません。
具体的には、半クラからエンジンの回転をあげていってバイクが動きだすときにエアフィルター付近がボッボスッ ボッボスッ みたいな音を立ててエンストします。
単なる燃料切れが原因ならばいいんですが、自分だけでは不安ですのでもしよろしければ質問にお答えいただけないでしょうか?
FTR乗りのみなさまよろしくおねがいいたします。
429774RR:04/04/24 10:26 ID:I9coONEk
>>428
ガソリンのコックをRESにしましょう
430774RR:04/04/24 11:33 ID:K8wTr47V
>>428
バイク歴5ヶ月でスカチューンですか・・・凄いなぁ。
知ってるかもしれないけど一応参考までに書いとくね。
ノーマルFTRのタンク容量は7.2L、燃費は30km/L前後。
120kmくらい走るとreserveでしょう。
431774RR:04/04/24 11:53 ID:4ZtObyE0
漏れはコック常にRESにしたまま150Km程走ったら給油
432774RR:04/04/24 12:16 ID:frtDR84S
ということはリザーブは4Lからなのか? 

>>430だと燃費30前後ということなので120km走ったあとに
切り替えればいいわけだが

漏れのFTRは150km走ったらRESに切り替える。200km前後で
給油。 それでも6リットルはいればいいほうだな・・・

と考えると燃費が30前後というより35前後じゃないか?
433774RR:04/04/24 12:20 ID:Fx32FNZx
オレは200km弱で給油
それでも6L弱
燃費がいいと嬉しいね!
434774RR:04/04/24 13:53 ID:sDPo17Pl
>>428
それはジェット変えてないから、
マフラーもノーマルだし、空気を吸う量に対して排気が少ない。
ジェット変えて、マフラーをもう少し抜けさせてやらねばならない。
そのまま走ってると逝くぞ。
まあ、、リザーブ知らないぐらいの初心者だからね、、
435774RR:04/04/24 13:59 ID:Sq8BKgvD
タンク容量7.2Lのうち予備燃料分が2.5L つまり3分の1強が予備燃
カスタム度合いや走る状況で燃費は変化するけど早めの切替が吉
436774RR:04/04/24 14:39 ID:sDPo17Pl
最近FTRは人気あるのか無いのかわからん。
どっちなんだ?
437774RR:04/04/24 16:10 ID:mP/CKWJR
FTRのタンクってリザーブ含めて7.2Lなの?
リザーブタンクってどれくらい入るんだ?
やべえ・・何も分からない
438774RR:04/04/24 16:38 ID:KzNdZjRM
>>436
トラッカーは時代遅れでしょ
今はすでにビグスクへ・・これ結構長いね

もうすぐFTR暦4年目になるが、FTR以外考えられない
439774RR:04/04/24 17:39 ID:QrgxTzb6
オイル交換自分でやってる人いますか?
簡単ですか?やり方教えてください
440428:04/04/24 18:35 ID:ihF4EKVd
お答えありがとうございます!
ホンと心配してたので相談してほっとしました。やっぱり総容量の7.2Lは予備タンクを込めての容量だったんですね。
スカチューンのK&Nエアフィルターはあまり吸気しないように1/2ぐらいをカバーで囲ってあります。ショップの人がノーマルだと吸気が多すぎるからこうしておきますねとやってくれました。
次はマフラーを交換しようと思ってますので、早くやったほうがいいみたいですね。
ほんと、初心者の質問に丁寧に答えていただいてありがとうございました。
441774RR:04/04/24 18:43 ID:sTe93ydW
>>439氏。オイル交換は簡単な作業です。まずはバイク屋さんでオイル交換をしてもらう事をオススメします。その時に邪魔にならない様に作業を見学さしてもらうといいかと。オイル持ち込みだと工賃が500円〜1000円ぐらいです。その時に質問してみては?次回からは一人でできますよ
442774RR:04/04/24 18:47 ID:X1kRksHX
>>440
さっそく明日マフラーを買いいきなさい!
443774RR:04/04/25 00:28 ID:QIKHVBBf
マフラー交換しようと思ってます。
MACのEVS-002ってやつが非常に気になる〜誰かつけてる人います?
ぜひ感想を教えてほしい。
444774RR:04/04/25 00:51 ID:wLQWpp3a
52000円ちょっとか、、これだったらおとなしくスパトラかオーバーカーボンコンプリートが吉かと、、
445774RR:04/04/25 01:32 ID:3LJI4Wdv
>>443
MAC/MRDってやつ?
俺それ持ってる
1万キロ走行後1年くらい部屋の物置にいれてるんだけど

ヤフオク出したい。。
けどカード作らないとだめみたいだからなぁ
446これっす:04/04/25 01:45 ID:3LJI4Wdv
447これっす:04/04/25 01:55 ID:3LJI4Wdv
>>443
ちなみに音は重低音って感じで、スパトラとかみたいにバリバリうるさくないです。
アイドリング〜低回転時は低音でドッドッドッ
回すにつれて音が高くなってブォーーンって感じの音だったと思う。

はずしたのは、もういい年なのでノーマルで静かに走りたくなったためです。
448774RR:04/04/25 01:58 ID:QIKHVBBf
素早い返答ありがとう。
OVERもいいな〜と思ってます。
あとモリワキのカーボン。この三つで迷ってます。
>>445さん
まさしくそれです!
これから売られるのですか?あわよくば譲っていただけないでしょうか、中古価格で・・・
449774RR:04/04/25 02:02 ID:3LJI4Wdv
>>448
そうっすねー
正直、物置の肥やしにしておくより、誰かに使ってもらった方がいいよな。

ヤフオク検討してみますわ。
こっちとしては1万円以上ならいくらでもOKっす。
傷も多いし、汚れもついてるので
450774RR:04/04/25 02:10 ID:QIKHVBBf
>>449
出展楽しみにしてます〜。
451774RR:04/04/25 02:58 ID:wLQWpp3a
テックサーフが今年の夏にFTRの新作出すからそれも良い選択かと。
452774RR:04/04/25 03:10 ID:7uRMJJFw
俺はOVERのカーボンつけてるけどオススメだな。基本的に中・高回転型マフラーなんで非力なFTRにはいいと思う。70`巡航でもスパトラ皿10枚みたいな爆音にはならない。
453774RR:04/04/25 13:00 ID:ZqIhYV2f
>>451
本当にテックサーフがFTR用?
詳細おしえて!どこの情報?
ダウンだったらいらないけど
454774RR:04/04/25 13:34 ID:Qx1OITwM
>>447
つまり、MACもそれなりにうるさいって事か・・・・
俺も歳なんで最近ノーマルに戻したいけど処分しちゃったし、
ヤフオクも面倒だし、金出して買ったマフラーを外す気にはまだなれない。
ノーマルださいってのがつらいな。
>>434
よく知らんが吸気を決めるのは排気だと聞いたような気がするが、
理論上かねぇ?つまり428は便秘っつーか過呼吸なんだよね?
455774RR:04/04/25 14:00 ID:A4aNVKjy
>テックサーフ
去年から新型出すって告知しておきながらうやむやに
いいかげんな会社
456774RR:04/04/25 15:16 ID:W2jhjUku
オイル交換完了!やっぱ、気持ちいい〜♪
457774RR:04/04/25 15:35 ID:CuDrcrzW
今年で3年目で総走行距離15000`なんですが
最近リアブレーキの鳴きがひどいんです。
改善策とか知ってるエロい人、教えて下さい。

あとフロントフォークのオイル交換した人っています?
へたってきたんで換えたいナァ
458774RR:04/04/25 15:36 ID:sQtUwjkK
>>454
知ってると思うが、キャブの中で混合機を作る段階でパワフィルだと
空気の量が多すぎる、よってそのままのガソリンの量だと空気が勝ってしまう、
だから吸う量に合わせて混合量を増やすためジェットの番数をあげてやる。
それに合わせて排気の微調整だ。これ以上わかりやすい説明は無いかと、、。
薄い状態で乗ってるとほんとやばいぞ。いくらHONDAだからっていっても
危険だ。
排気に合わせてセッティング出すとなかなかでにくくない?
スパトラ及びその他のディスクものはほんと画期的だと思う。

テックサーフ
これが今出ているやつ、
http://www.techserfu.co.jp/photo1h014.html

これから出るやつ、(写真はTW用)
http://www.techserfu.co.jp/photo1y016-p01.html
459774RR:04/04/25 15:39 ID:sQtUwjkK
>>457
リアの鳴き???ドラムだから、、シュー変えるしかないんじゃん?
フロントだったらキャリパーのOH、その際パッドとピストンの間にグリスアップする事。
460走るシケイン ◆n99fYg8zpo :04/04/25 16:44 ID:LAuJ+4tm
今日ガソリン満タンにしたら、排気量と同じ223円。
釣り銭が777円。なんか良いこと有るかな〜。
461774RR:04/04/25 17:20 ID:62PWakiM
いろんなマフラーが出てきて目移りしちゃうぞ。
ちなみにみんなJMCA公認なんですか?ずいぶん音でかいみたいだけど?
462774RR:04/04/25 23:38 ID:+48GE6+2
JMCA公認じゃないの?
法律が94dBまで許してるからねぇ・・・・
94dBがどのくらいかは>>418さんがサンプル出してるから見てくれ。
463774RR:04/04/26 01:04 ID:xwDLeVIG
静かなスパトラの音がかっこいいと思う。
464774RR:04/04/26 01:35 ID:lnudSOrZ
>>458
これ?まじ?かこわる過ぎて興味うせたよ俺。
テックサーフはFTRをナメてるな・・・・。
465774RR:04/04/26 02:36 ID:8hABYOYS
プロジェクトX出演記念ということで
ヨシムラ MEGA Tri-Ovalサイクロン TypeSS はいかがかな
ちょっとお高いが
466774RR:04/04/26 02:38 ID:xwDLeVIG
こんなんもある
http://www.rsyokota.com/goodsmt.html
467774RR:04/04/26 04:28 ID:gFTGHcYZ
俺はトラップ3インチアルミIDS2を入れてます。画像はゴメンなさい。

それで相談なんですが、光輪のスタイルリアフェンダーを付けてる人っています?
あれナンバーステー部分が脆くて、ヒビが入っちゃったんですよ。
で、テールランプステー部分を切り取って、リアフェンダーは残したまま
付けられる、クラブバー一体式のテールランプキットを探してます。
多分、クラブバーとテールランプのクリアランスの大きいものなら
付くと思うのですが、何か安くていいものは無いでしょうか?
アドバイスをお願いします

468I^Y´A`<THORN>FTR 774RR-sp:04/04/26 12:54 ID:8UXaYAtM
>>465
ヨシムラ MEGA Tri-Ovalサイクロン TypeSS?
どんなマフラー?FTR用?画像希望!
469774RR:04/04/26 13:06 ID:xwDLeVIG
>>467
汎用品合わせて作れって。
470774RR:04/04/26 13:08 ID:51R6N9aW
ほれ
http://magical1.netmove.co.jp/magical/image/maker/YOSI/ftr.jpg
ほかにデイトナのメガホンマフラーはどうじゃ
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~hatoyapa/suc/ftr/muf/ftm10.jpg
メッキと黒があるが黒はあんましノーマルと見分けがつかん
じつはマフラーひそかに替えてましたって感じで
471774RR:04/04/26 15:44 ID:3YWUqzGP
>>469

やっぱそれしかないですか。安いステー探してきます。クラブバーは別に探すか、
自作することにします
472774RR:04/04/26 19:31 ID:cF96fKTh
いろいろ試したけどやっぱFTRにはスパトラがあっていると思う
まぁこれは自分の意見だけど皿の枚数で排気を調整できるっているのは
かなりいいとおもう。でもDQNが多いのは確かだけどな
473774RR:04/04/26 20:24 ID:R4vHuFE/
ドキュンと同じに見られるのが嫌でスパトラつけないってのは
ドキュンがつけてなければ自分も付けたいって事さ
みんなスパトラが好きなんだよ
474774RR:04/04/26 21:55 ID:eRGrJejS
スパトラの音ってどこまで静かに出来るんだろうか
スタイルがキュートなんで付けてみたけど、とにかくうるさい
とりあえずバッフル突っ込んで皿3枚なんだけど、まだうるさい。
マフラー以外ノーマルFTR223+443スーパーショート
あとディフェーザディスクの事を音量調節ディスクと呼ぶのは間違ってると思う。
475774RR:04/04/26 22:21 ID:GtFkbyXC
>>474
スパトラ皿3枚+バッフルで五月蠅いって思うなら
どの社外マフラーでも五月蠅いと思うんじゃないか?
あきらめてノーマルマフラーに戻すのが吉だと思う
476475補足:04/04/26 22:23 ID:GtFkbyXC
ちなみに、スパトラは皿3枚以下での使用はダメだったハズ。
説明書に必ず4枚以上で使ってくれって書いてなかった?
477774RR:04/04/26 22:48 ID:E1RaGFbZ
やっと慣らし運転が終わったので、マフラー何が良いか考えていますが・・・・
中速時の加速・全体的に低い音で静か・尺は、長め・燃費が(・∀・)イイ!!
こんなマフラーある訳・・・・(´・ω・`)ショボーン
478774RR:04/04/26 23:05 ID:t+gIPpCU
なんかの雑誌で見たんだけどSR用のパワーフィルター。スパトラみたいに皿枚数で空気の吸い込み量を調整できるとか…。ほしい…
479774RR:04/04/27 00:19 ID:sxdXGWO/
>>478
エアフィルなんぞ口のサイズが合いさえすればどうとでもなるから、
そこを工夫して是非チャレンジしてくれ
で、結果を報告してくれ
480774RR:04/04/27 01:11 ID:s/gHi5O5
スーパートラップは3枚以下にしないで下さい。と
前にプロトが押してた。3枚が純正値らしい。
481774RR:04/04/27 01:29 ID:a98bdz3E
>>477
トライマックスじゃ駄目かい?

>>473
まだバイクに乗り始めだった頃、後方に穴が無いデザインが結構衝撃だった。
当時はオシャレでかっこいいと思ったもんだがもう昔の事だ。
FTRはやっぱりオーバーやモリワキZEROが王道だろ。

スパトラがはやる前は世の中静かだったなぁ。
482774RR:04/04/27 01:49 ID:sxdXGWO/
>>481
>スパトラがはやる前は世の中静かだったなぁ。

スパトラ流行る前は2ストが現役で、世の中は今よりもっとうるさかったって話もある
483774RR:04/04/27 02:24 ID:6iouOYaG
プロトはスーパーサウンド
スパトラより静かで排気の向きにも配慮してあり公道走行可能
484774RR:04/04/27 02:57 ID:s/gHi5O5
知らんのね、、昔スパトラはプロトが代理店だったの。だから昔っていってんじゃん。
アクティブにかわってからプロトがスパサウ作ったの。わかる?
その知識だとまだ免許とって2年未満かな?
485774RR:04/04/27 03:18 ID:CWE6VVVp
スパトラとホワイトブロスのeシリーズで迷ってます。
みなさんはどっちがおすすめですか?
486774RR:04/04/27 03:35 ID:hITLtDe6
FTR223が出てすぐ試乗した時「曲り難い、途中からガクっと倒れて怖い」
という感想だったんだけど、この前最新のオレンジの奴乗ったら
だいぶ普通のハンドリングだった、ちょっと切れ込みの感じはしたけど・・・

あれってハンドル幅が狭くなった効果なのか、それともアライメントまで
変更されてるのかなあ?こっそりフォークオフセットやトレールまで
変更されてるとか?w

あとオンタイヤ入れてF細くしてる人って100、110、どっち入れてます?
その感想もキボンヌ
487774RR:04/04/27 03:53 ID:s/gHi5O5
やっぱオリジナルはスパトラだって。性能も段違い。
流行りすぎてつけるの嫌な気持ちもわかるけど、マフラーとしての性能はものすごい。
かなり昔から使ってるけど、なかなか超える物は無い。
>>485
流行ってるとか抜きにしてその選択だったらスパトラお勧めです。
まだストリートバイクとか無かったず〜っと昔からあるものだし、
最近のは流行が生んだマフラー。音にこだわって作ってる、
スパトラの音は偶然が生んだ産物。たまたまあの音だっただけ、
そういうマフラーほど良い。「性能」だけを考えて作ってるから。
488774RR:04/04/27 07:14 ID:b2uzLVgx
>>458
ちょっと違うと思うんだが
フィルター換えても空気の量は増えないよ
キャブの口径増やさないとね
変わるのは流速が落ちるから
ガスを吸い上げる力が落ちてうすくなるの
489774RR:04/04/27 09:48 ID:MRl4pDu7
なかなか濃い話題になってきたな。
俺もスパトラお薦め派だ。でももう秋田のでいらない。
490774RR:04/04/27 10:43 ID:6xGlS0tu
みんなに質問があるのだけれど、グローブは何色のものをしてる?
ちょっと気になるので聞いてみました。
FOXの青を買おうと思ってるんだけどどうかな?
491774RR:04/04/27 12:17 ID:AyYB6Amf
おいら、野球のバッティンググローブ着用。(ナイキ・黒)
492774RR:04/04/27 12:53 ID:VJTcmgQI
音はそれなりに静かで燃費がいいマフラーはないですかね?
493774RR:04/04/27 12:56 ID:ipe53we3
煽りでもなんでもなく究極的にはノーマルなんじゃないかと思う
494774RR:04/04/27 13:03 ID:VJTcmgQI
>>493
やっぱりノーマルですか。
お金掛からなくていいっていえばいいかな。
他のパーツに回しちゃおう!
495774RR:04/04/27 13:21 ID:s/gHi5O5
グローブはやっぱり革だ。elfのショートグラブ、1万2000円ぐらい(高い、、)
お洒落とかなんかで2000そこらのぺらっぺらはつけれません
革グローブはめるとものすごく不思議で、アクセル軽くなるし運転もうまくなった気がする
安全だし、見た目もかっこいいと思う。(ショートだからストリートにも栄える)
オフグローブ買うんだったら安いんだから絶対上位種にしたほうが吉。
496774RR:04/04/27 13:55 ID:8QZBIHn2
どうでもいいけど先週末オートバックスにカローラで来てた人
指ぬきの皮手はやめたほうがいいと思います
497774RR:04/04/27 14:22 ID:M4tdn5mO
なんかつけてりゃ上等
素手で乗ってるバイク海苔おおすぎ
498774RR:04/04/27 14:38 ID:Tk2ZtnLi
クロネコヤマトの軍手だろ やっぱ
499774RR:04/04/27 14:38 ID:s/gHi5O5
う〜ん、、だね〜。
DQNストバイは一度転けた方がいいのだろうかね、、
でも今のまんまの装備じゃ一回きりだろうな、、
俺はFTRになってヘルメット変わったけどやっぱジェッペル。
半ヘルは危ない以前にカコワルイかと、、。
>>492
ない。燃費気にするんだったらカスタムしない方がいい。
ってか、ガソリンあるうちに食っとけって。いずれ電気になるんだから。
昔2スト乗ってた時は8〜10km/Lだぞ??一回も気にした事なかった。
もともといくらカスタムしたって23km/Lぐらい走るんだから十分じゃね?
それがやだったらスーパーカブに乗りなせう。(90km/L)
500774RR:04/04/27 16:37 ID:BmuVzWBG
後方排気じゃないマフラーを未だに売ってる店の気が知れん。

所でよ、マフラー換えて燃費が悪くなると思ってるのは初心者だよねぇ?
501774RR:04/04/27 16:41 ID:qWmuNskS
>>500
> 所でよ、マフラー換えて燃費が悪くなると思ってるのは初心者だよねぇ?
んなことない(AA略
確実に燃費は悪くなるね。















だって爆音出すためにスロットル多めに開けちゃうぢゃん(w
502774RR:04/04/27 17:35 ID:VTAnK8EP
昨日久し振りに原宿行ったけど
まだまだFTR多いな
しかしスカしてないのにサイドカバー取ってる奴が多いのが気になった
あれかっこ悪くないか?
503774RR:04/04/27 17:55 ID:A79tv5+6
>>502
最近見るね
でもス化がかっこいいと思い込んでるからじゃない?
違和感はあるけど
504774RR:04/04/27 18:58 ID:Tk2ZtnLi
サイドカバーは取っ払ってヤフヲクへ

これ定説
505774RR:04/04/27 19:35 ID:Ax+zVYWE
マフラー換えて燃費が悪くなると思ってる初心者ですが(´・ω・`)
マフラーって換えたらジェットとかメインとか言う物をいじったりしなきゃいけないと聞いたのですが・・・
マジですか?お願いします。
506774RR:04/04/27 19:36 ID:8QZBIHn2
俺はフルフェも持ってるが
メインはジェットだ
507774RR:04/04/27 20:54 ID:Q8ga+oFQ
>>505
いじるべきと言われてますが
いじらないでいたら壊れたと言う話は聞いたことがありません
508774RR:04/04/27 21:19 ID:KO7GB1/9
>>505
「キャブ調整」でぐぐりな。
>>507
俺も聞いた事無い。っつーか壊れる以前に走れないだろ。
ただアフター鳴らしてたらエンジンも熱くなるし、マフラーは痛むと思う。
509774RR:04/04/27 21:40 ID:nbYa1poQ
>>505
ノーマル初期状態で、メーカーは多少濃い目のセッティングにしている。
(薄いよりかは多少濃い方がましなので)
したがってノーマルキャブ、ノーマルエアクリの場合
余程抜けの良いマフラーで無い限り問題無いと思う。
JMCA認定マフラーなら尚更大丈夫だと思う。
しかしリセッティングするに越した事は無いだろね。
俺的にはリセッティングをオススメする。
510774RR:04/04/27 22:06 ID:CXzHhmed
>>509
排ガス規制後、デフォルトのセッティングは薄くなってると聞いたことがあるが、どうなんでしょうかね?
511774RR:04/04/27 22:11 ID:nbYa1poQ
>>510
本当!?
じゃ、極寒地の冬季ではノーマルでも相当始動困難になるって事になるが…
512774RR:04/04/27 23:14 ID:Tk2ZtnLi
ノーマルのときプラグ外してみたけどケッコウ白かったぞ
アクセルの開け方にもよるだろうけどノーマルは薄めだとおもわれ
513774RR:04/04/27 23:49 ID:Ax+zVYWE
>>507-509
ありがとう(`・ω・´) 根気良くイイマフラー探します。
514774RR:04/04/28 00:33 ID:fsHDrKMy
いじるのがすこしでもおっくうだって感じたらバイク乗るのやめたほうがいい。
「いじらなきゃいけないんですか、、」って言ってる時点でバイク乗りの星には生まれてきていない。
「いじりてーーー!!」って嬉しくなるもんだ。格好だけつけたいからバイクのってる証拠。
出来上がった「モノ」だけ欲しいだろうな。そんなんじゃ長続きしないと思うんで。
とりあえず、「キャブ 混合気」で調べろ。
515774RR:04/04/28 00:42 ID:jV9ICkYG
>>514
バイク乗りの星までは光の速さでどの位かかりますか?
516774RR:04/04/28 01:20 ID:wf1v1QRK
↑ 行けたところでおまえにはなんにもできねーよ
517774RR:04/04/28 01:57 ID:iMN+gLIU
雑誌タンデムスタイルのFTRインプレで純正シートは硬めだと述べてあった。
おいらはむしろ柔らかめではないかと思うんだけど。
いろんな車種を乗り継いでいるヒトのインプレおながいします。
518774RR:04/04/28 03:11 ID:fsHDrKMy
他のシートの堅さより、自分的にFTRに不満なければいいと。
もし不満なら、アンコ抜き、アンコ入れして調整すべし。
知ってるよね?
>>515
叩き失敗、激しくカコワルイ。
519774RR:04/04/28 03:44 ID:5DguotKW

ツギハギ知識ひけらかしてる、調子のりお
520774RR:04/04/28 04:02 ID:fsHDrKMy
もういいじゃん、知ってる人は知ってるの。
素直に盗めよ。
そういう情報が貴重なんだろ?いらねーの?
やる気のある人にはなんでも教える。「いじらなきゃ、、」君がうぜーだけ。
知識なんかいっさいなくてもいい、要は「やる気」だ。
俺は知ってる。知ってるもんはしかたない。
521774RR:04/04/28 10:55 ID:0z3bIWfY
嫌だなー、バイクマニア。最初はみんな素人なのに。ケチケチしないで教えてやりゃあいいじゃん。
バイクユーザーが増えないと、バイク市場だって縮小するのに。ただでさえ少子化傾向なのに。
そうなったら、もっとお金かかって自分が痛い目にあうのに。
522774RR:04/04/28 12:25 ID:fsHDrKMy
わかった、なんでも教える。ただDQNストリートに1つだけ
楽な方法とかないから、バイクは1つよくなればどっかにそのリスクが出るという
一筋縄ではいかない乗り物だから、はやくモテたい気持ちもわかるが、ちゃんとバイク愛してくれよ。な?

こんな感じでどんどんこーーい
523774RR:04/04/28 15:31 ID:kRhgkeuW
こいつウザ
524774RR:04/04/28 15:39 ID:kRhgkeuW
>>523
マジレスすると、今の時代トラッカーなんかが大衆的にモテると思ってる奴なんていないよ。
そういう軽い奴は、大半がロード履いたオフ車(ターミネーター)→ビグスクってな具合に流れてる。

今では、けっこうバイク好きな奴が乗ってるケースが多いと思うが・・
特にFTRは
525774RR:04/04/28 15:40 ID:kRhgkeuW
しまった。>>522です。
526774RR:04/04/28 16:38 ID:fsHDrKMy
でもやっぱ多いよ。
出た当時は100%でDQNが乗ってた。やっぱり今でも85%はDQNが乗ってる。
これってやっぱ大半じゃん。パワーフィルターが何か、なんのためか知らないでつけてる人なんて
くさるほどいるからね、あと、プラグ交換ですらショップにやってもらったりとか、、
まあ、いいや、解らん事聞いてよ。
527774RR:04/04/28 16:59 ID:0z3bIWfY
はいはい、君が自分でメンテ出来るのはわかったよ。
出来ない人もいないとショップも儲からないのでよろしく。
528774RR:04/04/28 17:22 ID:/3AyPBdG
>>526
>出た当時は100%でDQNが乗ってた。やっぱり今でも85%はDQNが乗ってる。

出た当時は100%でDQNが乗ってたって・・・かなりの勢いで言い切ったなぁ
よく、口も聞いた事無い町ですれ違った程度の人間を、そこまで言い切れるもんだ・・・
それとも当時、FTR乗ってるヤツ全員に話しかけでもしたのか?
第一、DQNとそうでないヤツの境はどこからなんだ?
529774RR:04/04/28 17:30 ID:0z3bIWfY
自分以外みんなDQNに見えるんでしょ。
ID:fsHDrKMyは秋葉系のオタなんじゃないの?
530774RR:04/04/28 19:51 ID:Fbg81dcz
ID:fsHDrKMyさんへ
ものすごく聞きたかったことがあるのですが・・・・
あるHPでエンジンの下にボディの一部がくっついてるFTRがあってそれを真似してみたいのですが・・・
そのパーツは、どこかで売っていますかね?

ちなみにケチンさんのFTRなんですけども画像「ケチン FTR」で検索すると出てきます。
531774RR:04/04/28 20:22 ID:f1EfKGw/
VTのカウルだろ あれ

ダセエ レプリカ気取るならFTR乗るの止めればいいのに
532774RR:04/04/28 21:00 ID:Fbg81dcz
>>531サンクス
ほんとだ。VTまるっきりおんなじだ(´・ω・`)
533774RR:04/04/28 21:51 ID:kRhgkeuW
>>fsHDrKMy

ガナゴーは(・∀・)カエレ!!
534774RR:04/04/28 22:11 ID:mBZjwK+v
人の単車批判する方がダサいだろ
別にどうでもいいじゃん
ちっちゃいわ
535774RR:04/04/28 23:34 ID:ML2QUBuK
>>531,532
お前の見せろ。自分の晒さないで吠えるだけならダサイだけ。
その時には批判バカ決定で徹底的に吊るそう。

ID:fsHDrKMy>>
マジレス禿しくダサイ。バカは相手にするな。見ていて暑苦しい。
536774RR:04/04/28 23:59 ID:NxyThn+Y
みんな、そう熱くなるな。
これを読め。

182 名前:774RR 投稿日:04/04/09 19:40 ID:a+ZQeJsY
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

537774RR:04/04/29 00:52 ID:S3123KTM
どっちもどっちじゃない?
質問はしたいがかっこつけられるのは嫌で
質問には答えるがやる気ないやつぁくんなで。

まあ、仮にむかつく先生がいたとして、その人の教え方は嫌いだけど
それを教えてもらわなきゃ単位とれなくて、先生も教えるけどやる気ない生徒はくんなで。
う〜ん、、やっぱり、どっちもどっちだ。
538774RR:04/04/29 01:12 ID:xSoQo3jW
FTRスレっぽくなってきましたねw
こういうの大好きです。

ぶっちゃけ、俺も一時期VT250のアンダーカウル探してましたw
539774RR:04/04/29 01:15 ID:nPfkglnu
>>538
見つかりましたか?今ヤフオクで見たけどないな・・・・
アンダーカウルがホシィ(`・ω・´)
540774RR:04/04/29 21:01 ID:jpCnLAMN
しかし、この程度のポンコツだったら15万くらいにしろや。
541774RR:04/04/29 23:15 ID:VyRJHgyf
漏れは15マソで買ったし
542774RR:04/04/29 23:29 ID:Pv6D2xon
>>541
新車?
543774RR:04/04/29 23:37 ID:uReuFvEC
VTカウルの奴いま見ましたけど、やっぱあれはいけないと思いますね。
スカチェーンしたいのか、なんなのか良くわからないし。
どうせならフルカウルにしてタイヤもスリック履かせてハンドルなんかもセパハンとかにしちゃってみて欲しい。
いや、やっぱして欲しくない。

私的にはノーマルのゼッケンプレートこそ最高のカスタムパーツであるとすら思っております。
544774RR:04/04/29 23:48 ID:Pv6D2xon
>>543
チェーンガードはどうですか?
545774RR:04/04/30 00:25 ID:miBT+hcd
イヤ私の感覚がほかの皆様と著しく違う可能性があり、あまり参考にはならないかもしれないですけど。
チェーンガードは必要だと思います。ないと油が飛び散って悲しい事になります。
でもないほうが見た目は良いかもしれません。
ちなみにノーマルのチェーンガードは未だかっこいい方だと思います。

あとスカチェーンを行っている皆様方にはぜひ電装系とかバックミラーとかマフラーとかとかナンパープレートを取り外してみて頂きたい。
やっぱり危険だったりうるさかったりするのでしないで下さい。
546774RR:04/04/30 00:36 ID:aYTFQIWE
↑ 文章がなんかキモイ

>>542 いや中古 つか知り合いから
547774RR:04/04/30 00:54 ID:sBnxdUYB
>>539
見つからなかった。いや正確には割れありのジャンク品ならあった。
傷も多かったしFRP塗装してもアレだし・・
結局は、アンダーカウル計画は流れたまま放置してた。

125〜250ccのレプで、加工して流用できそうなのありそうかも
誰か情報求む!
548774RR:04/04/30 00:57 ID:sBnxdUYB
>>543
自分が参考にしてたのは関西の人で、FTR223をFTR250風に改造してるやつでした。
250のシートと250タンク流用
ホイール赤塗装
シートかち上げ
なかなかよさげだったのにいつの間にか売ってたみたい
サイトも閉鎖してた。
549774RR:04/04/30 01:02 ID:sBnxdUYB
550774RR:04/04/30 01:08 ID:sBnxdUYB
551774RR:04/04/30 02:22 ID:sGfSDDrY
223/250どちらが早いですか
552774RR:04/04/30 03:02 ID:WLf/1qDN
あのプリウスでさえカタログデーターで31km/L、実燃費は20ちょっと
FTRは環境にもっとやさしい
553774RR:04/04/30 03:08 ID:h5bEqLFs
>>551
、、、はあ?
554774RR:04/04/30 03:16 ID:h5bEqLFs
バイクは古いからといって遅い事はない。
むしろ中型クラスだと80年代後半〜90年代初期のレプリカ、レースブームの時期が
一番速い。バブリーな日本はバイクにもいっぱい金かけれた。ためしに見てみるといいけど
ワイヤーの長さが違うから、今のバイクはほんとにぴったり長さなんだけど、バブリーな時期バイクを
見るとワイヤーが少し長い。これはハンドル変えたりなんかしたときや、「一応」の余裕をとってくれてるんだなー
そういう箇所がけっこうみられる。

FTR223と225、馬力が違う。
223は19だっけ? 250はたしか27PS
上も下もまるで違うよ、HONDAからしたらターゲットが違うからでしょうなー
250は本気ダートラの人とか、オフロードの人とかだったのに対し。
223は今の流行にあわせて、見た目萌えの人だったり、ちょっとした町の足だったり。
ユーザーからしても需要が違った。223は「見た目」が求められて復刻したのに対し。
250は「走り」が重視されたわけですなはい。
555774RR:04/04/30 03:25 ID:bpXUnsXK
>>554
ご名答!
さがってよいぞ。
556774RR:04/04/30 08:12 ID:HjBx5F+e
557774RR:04/04/30 18:11 ID:XZiNqAzw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50952235

これってこのスレで画像うpしてた298(=107)ってやつのだよな?
この間白タンク云々…とか言ってたのに、もう乗り換え?
やっぱ頭おかしいな、こいつ。
558774RR:04/04/30 18:54 ID:Anp3WhTC
>>557
あっ ホントだ 二枚目はこのスレにもうPしてた画像だ
しかしたいしたカスタムしてねえのに長文ウザイ
559774RR:04/04/30 21:00 ID:1ZhSOvIj
>>557
間違いない
白のフォークブーツに見覚えある
こいつアホだな
560774RR:04/04/30 21:11 ID:B1MXCmX9
>>557
こんなの(゚听)イラネ
561774RR:04/04/30 22:13 ID:YbLwB1wR
カスタムして1000キロも走ってないって
こいつ何のために金かけてカスタムしたんだ
562774RR:04/04/30 22:20 ID:PBpfAztC
メーター戻しだったりして〜
職業メカニックらしいし
563774RR:04/04/30 22:36 ID:5DgW+fHc
>もともとメカニックなのでかなり完璧に仕上げております!

なんかウソくせえなw
こいつ !←つかいすぎ キモイ
564774RR:04/04/30 22:40 ID:ZmhwsOHt
売る気マンマンで俺のカスタムどーだって
みんなに聞きたかっただけなのでは・・・?

565774RR:04/04/30 23:36 ID:EoBChGWO
良識ある人だと数少ない傷の写真とか、悪い所を書くんだよな。
言葉や文章って品性や精神年齢がでちゃうもんだね。今日の会見でも思った。
566774RR:04/05/01 00:07 ID:5Xpl/MVv
遅れてきて粘着とは笑わせる
567774RR:04/05/01 00:14 ID:tKy6wwLK
>>566
出品者?
568774RR:04/05/01 01:18 ID:XH2V8pFl
何このバイク( ´_ゝ`)
569774RR:04/05/01 01:35 ID:rmFnrV0z
う〜ん、、まあ、、いいんじゃない
俺もオークションなんか出す時はけっこう書くからなー
たぶん売れんじゃん?FTRだし
570774RR:04/05/01 06:26 ID:k/D9SocR
ヤフオク見てきた。
公開プロフみてワロタよ
571774RR:04/05/01 11:56 ID:phyPaOU8
ここはひどい個人叩きインタラネットですね
572774RR:04/05/01 12:02 ID:QUiWMX9x
>>557
新FTR海苔のセンスの悪さがよく出てるな。ダサ。
573774RR:04/05/01 12:09 ID:9XLIyJlg
文章がくどいな・・・
こんなのにこれすげー!って引っ掛かるのは
ドキュンぐらいじゃないか?
574774RR:04/05/01 12:32 ID:Xty6HnPN
ROCK IS FINAL HOPE!!
575774RR:04/05/01 13:00 ID:rmFnrV0z
2ちゃんで個人叩きはやめとけって
ログ読んだがそんなに変なやつでもなさそうだし
訳ありなんだろ
576鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/05/01 13:19 ID:D6trP+g+
577774RR:04/05/01 22:10 ID:+xZJr6t+
本人が削除依頼はいいけど、嫌なら晒さなきゃいいのにねー
写真upしなきゃこんな事にならなかったわけで
578774RR:04/05/01 22:42 ID:gtzm1cd4
いいじゃん。宣伝兼ねてるんだよきっと。

プラグにグリスってやらない方がいいな。
なんかホールの周りが汚れて気分悪い。
あそこを掃除するのは難しいから最初から汚さないほうがいい気がする。
579774RR:04/05/01 23:07 ID:LJKy5E1l
プラグにグリスって何??初耳っすわ
熱でネジヤマがとけて取れなくなるのを防止するため?
580774RR:04/05/01 23:15 ID:NuxdD8qf
>>579 それだとプラグ交換できないだろうが・・・ ^^;
581774RR:04/05/01 23:33 ID:gtzm1cd4
固着防止って事らしいが固着なんてめったにないと思う。
582774RR:04/05/01 23:54 ID:tKy6wwLK
>>578
それはただ単に塗りすぎなんじゃ…
プラグねじ山先端にほんの少〜しで良いんだが…
ちなみにモリブデングリスです。
583774RR:04/05/02 00:02 ID:hPbsU0KT
250は左に捻れるようにリアサスピボットをずらして取り付けてありますが、ストリートやワインディングでハイペースで切り返す時に違和感は無いですか?
584774RR:04/05/02 01:03 ID:fk4djWiX
余計な事ごちゃごちゃやらないでノーマルで乗ってりゃいいものを
585774RR:04/05/02 03:05 ID:hPbsU0KT
>>584
>>583に対してのレスでしょうか?
スウィングアームの取り付け位置はダートラ左周りのレースを前提としたメーカー仕様で250の生産車は全てそうなっておりまして、
オーナーさんに対する質問な訳なんですが‥カキコ不十分でごめんなさい。
586774RR:04/05/02 11:57 ID:juctk9hK
昨日初めてプラグ見たんだけど、電極部分は白くて、
ねじ山は上半分がきつね色って感じだった
色ってどこみればいいのですか??これじゃ薄いんですか?
587774RR:04/05/02 12:13 ID:8FKGJ3ot
>>585
FTR250でそんな左右差は感じなかったが。
>>586
中心電極の周りの碍子部分で見ます。
文字だけじゃ判りませんがたぶんOKでしょう。
588774RR:04/05/02 15:04 ID:puEpThJg
質問があります。
白のジェットタイプのヘルメットにシールドをつけようと
思っています。
FTRトリコにあうシールドの色って何色があうとおもう?
青って似合わないかな?
意見を聞きたいです
よろしくお願いします
589774RR:04/05/02 16:41 ID:j4PYgovm
↑ IDがpu

( ´,_ゝ`)プッ
590774RR:04/05/02 21:32 ID:x+nrKM8u
FTR223のパイロットスクリューの標準戻し回転数ってどれくらいですか?教えてエロい人!
591774RR:04/05/02 22:45 ID:juctk9hK
>>587
どうもです!!
592774RR:04/05/02 22:51 ID:hPbsU0KT
>>587さん
250の質問した者です。パワースライドに持ち込まないと判らないかもしれませんね。有り難うございました。
593集計係り:04/05/02 23:42 ID:vZsN154J
¥1500円以内限定お勧めオイルアンケート!!

貧乏ライダーのために皆様のお勧めオイル教えてください。
用途は、町乗り&ツーリング、町乗りオンリー、レース用w、制限しません。
適当なところで集計取りますんでよろしく。
暑い夏を乗り切るため皆様の協力お願いします。

高いオイルは含めると荒れるので禁止。
「安物買いの銭失い」禁止。
594集計係り:04/05/02 23:45 ID:vZsN154J
補足

価格は実売価格で。(曖昧な価格でも良し。)
添加剤も安いもので、どうしても勧めたければ可。
595774RR:04/05/02 23:58 ID:PCkQQRYs
本田指定ウルトラGP最強!!

でもウルトラGPから別の名前に変わってた・・
596774RR:04/05/03 00:00 ID:F4bFo++O
1500円ってラインが少ないかも、、
FTRは1リットルで事足りるので
良いやつ入れてもいいんじゃないかと思う今日この頃です。
添加剤は安いものってのがない。
やっぱ、、価格と性能だと〜、、ZOILなんじゃない?
GPZ400RにGRPはほんとよかった。(旧車でスマソ。。)
597774RR:04/05/03 00:17 ID:F4bFo++O
>>588
メットにはステッカーはって、シールドはクリアでしょ
これ俺。女だったらカラーシールドかわいいけど、男は服装がまあまあ
お洒落じゃないとなんかもさい。
598774RR:04/05/03 00:30 ID:ho+vFBtg
シールドはクリアが一番!
一回クリアブラックつけてたけど、これ夜はすっげー見えにくいんだわ
599774RR:04/05/03 00:37 ID:3DJeso/y
最近ジェッペル買って、シールドはスモークつけてるけど、何より顎辺りから入ってくる風にビビった!
常に半目で見てるって感じだし、危ないわ
対策というか、こうすると楽ってのがあったら教えてください!
600774RR:04/05/03 00:48 ID:ATA16ilB
教えてやろう





















自己責任
601774RR:04/05/03 00:48 ID:pbz0WsmA
俺もジェット使っててシールドつけようかと考えてるんだけど
そんなに風入ってくるの?
俺コンタクトなんだよな
サングラスの時は風はそんなに気にならないんだけど
夜が怖くて
602774RR:04/05/03 01:05 ID:F4bFo++O
クリアはどんな服装にも合うと思うし
視認性も良い。おすすめ。

FTRのパンフレットの渋谷でダートしてるライダーのメットほしいんだけど、
あれってないよね、、
603774RR:04/05/03 01:55 ID:O/qqTiFG
>>601
池袋のYOUとかに売ってる安いグラサンの中で
色の入ってない伊達メガネあるでしょう?
あれがいいよ!1000円だし!昼夜問わず使えるし
604774RR:04/05/03 21:47 ID:ho+vFBtg
ageとく
605774RR:04/05/04 12:09 ID:NbHtiNTR
みんな黄金週間満喫してるのね
606774RR:04/05/04 12:12 ID:0mpxBvH9
悪天候続きで、インドア生活中・・・・
607774RR:04/05/04 14:41 ID:rkHjb8Y7
この盛り上がりの無さは
近頃のFTR人気に比例してますな、、
608774RR:04/05/04 15:40 ID:/Lvb+xw2
↑盛り下がってるのは607だけ
他のバイクよりましでは?
607はビクスクでも乗ればよろしい
609774RR:04/05/04 15:44 ID:IQ7RVPSu
610774RR:04/05/04 15:50 ID:rkHjb8Y7
エンジン繋がりですねw
6速ミッションの分SLに軍配有りですか、、
611774RR:04/05/04 15:50 ID:X4Hd62iz
↑ここどこ?
612774RR:04/05/04 15:51 ID:X4Hd62iz
すみません、>609にです。
613774RR:04/05/04 15:52 ID:IQ7RVPSu
>>611

FTRでも行ける所です。 場所当てたら5000円プレゼント!!
614774RR:04/05/04 15:54 ID:IQ7RVPSu
多摩の近くだよ〜ん
615774RR:04/05/04 16:13 ID:rkHjb8Y7
高尾じゃないの?それか、、新奥多摩付近?
616774RR:04/05/04 16:37 ID:f2zkz0yV
FTR223にSL230のエンジンとリアブレーキ付けたら幾ら値段上がるんだろ・・・
SLのリアホイールはチューブレスなのがええなぁ。
617774RR:04/05/04 16:40 ID:rkHjb8Y7
エンジン同じだっつの。。
FTRにSLのミッション組む人いるよー
本気モードの人に多いよ。
618774RR:04/05/04 18:11 ID:I4JKADrM
暇だったのでシート外してみようとしたけど、できなかった。
どこのねじを外せばいいんだか・・・
外してどうするのかといわれればまた付け直すだけなんだけど。
6193HX-01 ◆N9cmoe2A0A :04/05/04 18:36 ID:DyOAMQq3
>>618
サイドカバーの螺子とフェンダーの裏にある螺子外せば、たしか取れたかと。
ガンガレ。
620774RR:04/05/04 18:40 ID:I4JKADrM
おーありがとうー
今度暇なときに遊んで見ますー
621774RR:04/05/04 18:48 ID:Mei913zl
説明書に書いてあるだろ
シートの外し方
622774RR:04/05/04 19:13 ID:V4MObCRr
SLじゃなきゃ進めないところあるのか
623593:04/05/04 23:34 ID:xVlle8Ti
思ったよりレスついてませんね。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

1500円じゃ少ないってレスついたんで2000円に値上げします。
それとも関心ないですか?トホホ。
ご意見求む。(なければ終了します。)
624774RR:04/05/04 23:52 ID:0KKjEncD
安いオイルがブランドにより体感出来る程の差があるとは思えない。
どれいれても一緒じゃないかと思います。お奨めは本田純正オイル。
またはガソスタで一番安い自動車用オイル。
オイルなんて頻繁に換えるものじゃ無いしたまには高いのはどう?
シェルアドバンスウルトラとか。
625774RR:04/05/05 00:06 ID:mNET3ZWB
>>617
メーカーが出す時の値段差のことです。
エンジンは段数とセッティング違いみたいなもんなので値段変わらないだろうけど。
626774RR:04/05/05 00:50 ID:1xyMkrDr
車用のは粘度が違うから入れないほうがいいのでは?

>>623 ワカンネ 
627774RR:04/05/05 00:55 ID:+c1Stdab
>>623
どうせ1リットルだけなんだからいいの入れなさい
ケチりたいんだったらそういうケミカル的な事は忘れな。
628774RR:04/05/05 02:30 ID:yVUfFDtO
例のFTR売れたようでつ    おめ
629774RR:04/05/05 03:16 ID:+c1Stdab
ひそかにかっこいいと思ってた罠。
630774RR:04/05/05 04:04 ID:SHQ6ufDT
629>>
( ´,_ゝ`)プッ
631774RR:04/05/05 05:07 ID:wYow7tez
>>629
買い手見つかってよかったね。
632”削除”依頼した人へ:04/05/05 07:15 ID:+li0wo0k
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027355257/119-120
119 名前:カズロー

120 名前:削除屋X ★ 投稿日:04/05/04 20:27 ID:???
119さん、レス番号の指定がありません・・・
633774RR:04/05/05 08:34 ID:iBUxqDnn
こんなん買ったやつの気が知れん。
ところでこの落札者は手数料も負担するのだろーか…
誰も何も突っ込んでないけど。
634774RR:04/05/05 15:03 ID:wYow7tez
>>629

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027355257/119-120
119 名前:カズロー

120 名前:削除屋X ★ 投稿日:04/05/04 20:27 ID:???
119さん、レス番号の指定がありません・・・
6353HX-01 ◆N9cmoe2A0A :04/05/05 22:05 ID:25zm6Dho
>>620
すみません。シートカバーじゃなくてシートベルトの取り付けボルトですた。
六角穴のボルトね。
それとフェンダー裏のナット。

失礼。
636774RR:04/05/05 22:19 ID:Z6nf31Yg
うひー
わざわざ追加情報ありがとうございます!
でもシートを外して取り付けるだけの行為に何の意味があるのか何処からも突込みがないのはちょっと驚き。
637774RR:04/05/05 23:36 ID:uC3o3IaR
おい、オマイラ洗車してますか?
漏れは一週間に1回はしてます

まじで 盆 栽 バ イ ク OTL
638774RR:04/05/06 01:16 ID:G1PpN4FP
↑買ってから一回もしてません。
まだ一ヶ月たっておりませんが。

ところで車体の右側のエンジンだかキャブレターのあたりにある、なにやら何かを調整できそうなネジは何でしょう?
手で閉めたり、緩めたりできてなにやら重要なつまみっぽいのですが。
639774RR:04/05/06 01:31 ID:/stnaSLB
名前なんだっけ?
アイドリングストップスクリューだったか?
アイドリング時の回転を調節するつまみだ。
あまり上げると燃費が悪くなるし下げすぎるとギアの入りが悪くなったりエンストしたり。
取り扱い説明書に無かったっけ?まあいいや。
640774RR:04/05/06 01:41 ID:62k5Fh7P
聞いたよ
このバイク、峠じゃ下り最強なんでしょ?
641774RR:04/05/06 01:52 ID:/stnaSLB
えっ?
こんなエントリーバイクが?
もっと速いのあるべ。
642774RR:04/05/06 02:03 ID:62k5Fh7P
俺も「えっ?」て思ったけど
前輪が太いからブレーキも効くし
軽量な車体と非力なエンジンで
下りの短いストレートでも、立ち上がりの早い段階から
思いっきりアクセルを開けられて
コーナーのかなり奥まで突っ込めるんだって。
下りのコーナーが連続するような所では
リッターは勿論、400〜250マルチも相手にならないってさ。
2ストはどうなのか知らんが・・・・
643774RR:04/05/06 02:04 ID:YXGOlFsl
みんなライトって純正派?社外派?
644774RR:04/05/06 02:06 ID:0wRQmtXQ
清純派
645774RR:04/05/06 02:13 ID:/stnaSLB
>>642
へー、じゃあ250はもっと速そうだな。
>>643
純正派
646774RR:04/05/06 02:31 ID:xAdyKcqU
前輪が太いからブレーキも効くし

わけのわからない発言を発見しました。
誰か説教してやれ。このまま勘違いして長生きしてしまう恐れあり。
647774RR:04/05/06 02:41 ID:YXGOlFsl
4.5に変えてうきうきしながら走ってて、
夜コンビニ行く時に、、あまりの暗さに脱帽。
早急に変えたいんだけど、また、純正もな〜、、って感じで
いいのありまつか?
648774RR:04/05/06 02:42 ID:YXGOlFsl
接地面が大きいほどヅリップするといいたかったのでは?
まあ、いいじゃないですか。
649Not642:04/05/06 02:45 ID:UdHdzNey
タイヤ太い=路面との接地面が増える=グリップ力UP=ブレーキ力UP
じゃないの?
バイク詳しくない俺が思うことなんですけどね。
650774RR:04/05/06 03:12 ID:E1jHZDCA
純正でも黒いのとメッキのがあるでしょ
651774RR:04/05/06 03:23 ID:xAdyKcqU
>>648,649
それはノーマル出荷時に履いているK180?
どっちにしても間違っていると思われ
652774RR:04/05/06 03:27 ID:YXGOlFsl
K180のタイヤパターンは左旋回用に作られている為
峠では不利だと思われまつが。
653774RR:04/05/06 18:39 ID:gmVrqTiQ
おおよそ速さは価格に比例してるかな
30マソ近くする原付や30マソ超える原二もあるから
コストパフォーマンすは悪くないよね
654774RR:04/05/06 18:46 ID:uoz1HkbD
キジマの4インチヘッドライトで純正と一緒の60/55Wってのがあったから
それつけてるけど
4インチって実際につけてみると見た目小さすぎ
655774RR:04/05/06 20:17 ID:Wk3uEB0a
OVERカーボンコンプリートマフラーを付けている方いますか?
感想を聞かせてもらえませんか?音とか音のデカさとかトルクとか速さとか。
よろしくお願いします。
656774RR:04/05/06 21:39 ID:gRpfs0GM
フロント太すぎて逆に下りつらい気がするがw
657774RR:04/05/06 22:11 ID:rau+C196
便乗で・・
キタコのアチェもどきライトのバルブで、ホワイト系のバルブってないかな?
最初の奴はどうも暗くて、夜道がこわー
誰か同じライト付けてる人いる?
658774RR:04/05/06 22:32 ID:795EqSKR
>656
あの太いフロントって良く切れ込むから、それを上手く利用すれば
コーナリングサイキョな気がするけど
659774RR:04/05/06 22:36 ID:795EqSKR
それにFTRのヒラヒラ感と軽量車体は下りには強いと思われ
660774RR:04/05/06 23:40 ID:PmeDfsJ5
後輪を前輪に履かせるカスタムはTWやバンバンで見たことある
それが標準仕様であるFTRって・・
661774RR:04/05/07 01:00 ID:r3mkohPb
峠で速いはずないだろ
662774RR:04/05/07 02:03 ID:UiP4qdfN
>>638
はて?
オイルレベルゲージの事か!?
663774RR:04/05/07 02:09 ID:r3mkohPb
アイドルスクリューじゃないの?
664774RR:04/05/07 09:03 ID:jdWR3VeG
>>660
250はちゃんと専用タイアを起こしてもらったけど、223はお金がないので出来ませんでした。
665774RR:04/05/07 11:56 ID:MTDEuINO
取扱説明書にはアイドリング調整に関する説明がない
あとオイル量点検と補充の説明はあるが抜く場合の説明がない
666774RR:04/05/07 17:29 ID:DXflzqFJ
<ジョン号キャスト化進行状況>
リアのハブ&ホイール削り加工は完了。今週末TOPブリッジ&ステップ
周りが加工場から上がってきます。今後の予定ですが5/9頃には単車の
形に組み上がる模様?その後、吊しのマフラーを組み実際にテスト走行で
ディメンション調整。で、最後にフルエキマフラーの製作にかかります。
667774RR:04/05/07 17:39 ID:XVeJN1Bw
皆様はバックミラーは両方ともつけてますか?
それとも右側だけつけてます?
668774RR:04/05/07 17:47 ID:MYwAsc8D
関東首都圏でFTRのパーツを買いたいのだけども、
お勧めのお店を紹介してください。
選びやすいとか、安いとか。
お願いします。
669774RR:04/05/07 21:05 ID:+IfT/ZeW
右旋回だの左旋回だの、アスファルト走ってる分にゃ違いなんかねーよ
ダートはマナー上右旋回できる機会ないからシラネ
670774RR:04/05/07 21:16 ID:VFVJ1i23
峠の下り早いよFTR (漏れ、大型2輪
GW中、群馬の○○山ですごい勢いで抜かれたよFTRに
右曲がるときにスパトラをガリガリ削りながら走っている姿には
ちょっとあせったが・・・ ^^;
671774RR:04/05/07 22:00 ID:hLcI+uzh
FTRは大型に飽きた人がよく乗ってたりするわな
672774RR:04/05/07 22:51 ID:VFVJ1i23
>>671 そうなんですかぁ・・・
なんか興味あるんだよな このバイク
673774RR:04/05/07 23:36 ID:O2F/w35j
ある意味可哀想なバイクだよな。
ダートやってる奴とファッションライダーとのギャップがでかすぎ。
確かに250のデグレードバイクではあるがK180は飾りじゃない。
練習機ってのがいいとこか。
674774RR:04/05/08 01:14 ID:vnJSS7gD
OVERのマフラーってノーマルにポン付けしても性能でるの?
やったことある人いる?
675774RR:04/05/08 01:21 ID:ojOEIe3A
>>672
でも3日で飽きるよ。
速いの乗ってきた人の一時のお休み的バイク。
でも、なぜか手放したくないバイク。
おいらのFTRはキャンプに持っていってみんな遊んじゃうのでけっこうぼろぼろ。
でもエンジン丈夫なので走りはビンビン。

>>674
ちゃんとセッティングしないとダメ(どんなマフラーでも)
それがめんどくさかったらノーマルが一番いい。
ちなみに知り合いのカーボンコンプリートのセッティングが
MJ140 PJ40 で出ていた。お試しあれ。
676774RR:04/05/08 02:31 ID:Y7VbZdQM
初期のカラーオーダーはフレーム色が5種類あったんだ
いまできない色→白・銀・青  銀のとか見たことない
677774RR:04/05/08 14:08 ID:1xl2uHl6
青フレームにはタンクは何色がいいと思う?
そろそろ今のに飽きたよ。
678774RR:04/05/08 15:39 ID:ojOEIe3A
青フレ?、、、白かトリコぐらいかと。
679774RR:04/05/08 18:44 ID:uYCTpj+i
そろそろゾイル入れた連中のエンジンはアボーンだろ
680774RR:04/05/08 20:55 ID:GNUPl3bY
FTR223でジムカーナ出場したいんだけど
無理かなぁ 
681774RR:04/05/08 20:58 ID:vnJSS7gD
>>675
それってノーマルのエアクリで大丈夫?
試しにやってみます。
682774RR:04/05/08 21:26 ID:fnphO/uZ
ノーマルエアクリだと濃いと思う・・・
683774RR:04/05/08 22:15 ID:HaryJpvY
>>675
私の場合はむしろ3日ほど、たってから可愛くなってきた。
最初の感想はトロイ、遅いてのとバンクさせた時にカクッと落ちるような違和感、あと振動にびっくりした。
正直あまり良い印象をもてなかった。でもしばらく乗ってたら不思議とそれが心地よくなってきた。遅いのも愛嬌。
昔みたいに平気で時速20キロオーバーとかやらなくなった、一般道なら制限速度どおり高速乗ってても80キロ出てれば満足。
何かすりぬけとかも前のバイクほどやらなくなったし。
高速にも乗れるし足として使うなら、このあたりのバイクが最高かもしれない。
684774RR:04/05/09 00:36 ID:83Rh7Zqo
税金 維持費安い
燃費いい
車検ない
パーツ多い

まじFTR最高!!!
685774RR:04/05/09 00:45 ID:SkK4TThJ
NO FTR , NO LIFE !!!
686774RR:04/05/09 00:55 ID:A3vPCgIv
FTRは他のストリートバイクと違って本気モードの人がけっこういるから好感もてる。
よい位置にくいこんできたバイクだと思われる。

>>683
俺はFTRに乗って、以前のバイクでいかに飛ばしていたかと痛感した。
たしかに80キロ出てるんだけど、物足りない感を抱いたから。
80キロっていったらけっこう速いのにね、、。
初心にもどれるバイクでもあるな。
687774RR:04/05/09 01:45 ID:83Rh7Zqo
↑がいいこと言った!
688774RR:04/05/09 01:52 ID:L5EDRhGB
風も無く良く晴れたある日、綺麗に整備された農道の直線で前が空いてたんで
ちょっと加速したらあっという間に(金色のMS)km出てた。
俺のバイクにこんな加速力は無いので何かの間違いだと思ったが、
よく考えて見るとこのバイク、風には豪く弱いって事かなと・・・・
689774RR:04/05/09 02:02 ID:1Gz50jIr
FTRに流用できるタンクってなにかあるのだろうか。
7.2Lじゃちょっと物足りない・・・
ブロンコとかSRとか付かないかな〜だれか教えてくれ。
690774RR:04/05/09 02:27 ID:A3vPCgIv
固定出来ればなんでもいいかと。
でもその固定が大変なんだけどねw
691774RR:04/05/09 03:12 ID:Dn1PoWV9
250クラスでかっこいいのは個人的にFTRかエスト
いつも想うんだが、FTRにフラットシートってなんかおかしく見えない?
692774RR:04/05/09 05:23 ID:SkK4TThJ
フェンダーレスも変だよな。
よく取っ払ってる奴いるけど
693774RR:04/05/09 10:26 ID:tp9+/hRP
俺もリアフェンダー取っ払ってるよ
694774RR:04/05/09 11:16 ID:GTimlTFC
さて、問題は
695Gable:04/05/09 14:00 ID:b6JDG/zL
FTRにガソリンメーターはありますか?
カタログで見ましたがありませんでした。
どこで見るのですか?
ガソリンメーターの詳細求みます。
お願いします。
696774RR:04/05/09 14:02 ID:1XSdyQaC
>>695
バイクでガソリンメーターあるのなんて少ない。てか普通はない。
697Gable:04/05/09 14:11 ID:b6JDG/zL
では、ガソ欠になることはないのですか?
698774RR:04/05/09 15:02 ID:1XSdyQaC
走った距離と車体揺らして音で確かめるんだよ。
699774RR:04/05/09 15:51 ID:z5BYp4iY
知人のFTR223に乗ったけど正直オモチャみたいに感じた…。例えるならデカいモンキー。セカンドに欲しいバイクだわ。
700774RR:04/05/09 16:21 ID:A3vPCgIv
>>695
トリップついてるのは何のため?
付いてるだけでも親切と思わなきゃ。
701774RR:04/05/09 16:30 ID:NM/O16ic
燃料計はないけどエアコンがついてます。
702774RR:04/05/09 17:30 ID:x2kvj5oi
>>699
それがこのバイクのいいとこだと思う。
703774RR:04/05/09 18:47 ID:JRjf6oIr
純正のスピードメーターとライトを生かしてタコメーター付けたいんですが、純正と併用不可のものしか見つかりませんでした。
生かしてタコメーターを付ける方法は何かないでしょうか?
704774RR:04/05/09 21:28 ID:xkA8dLwC
今日 雨の中 total4時間くらい乗ったんでつが エンジンかけると焦げ臭い臭いがします

もしかして エンジンが焼き付く兆候でつか?
705774RR:04/05/09 21:36 ID:HMcjnhTr
最近FTRを購入したんですがマフラーがうるさかったので
ヤフオクで純正を購入してつけようお思ったのですが
ステップのすぐ後ろのボルトがないため付けられませんでした・・・
だれか、部品番号教えてくださいなm(_ _)m
ちなみにタンデムステップ側はあります。
706774RR:04/05/09 21:49 ID:/GJvOjDU
>>703
デジタルのタコにすれば簡単だけど、気に入らないんだろうな。
707774RR:04/05/09 22:17 ID:RszAoQw5
>>704  雨のせいで燃調がすこし狂ったのでは? 乾燥すれば直ると思う

>>705 実際にバイク屋にいって注文しろよ 大した額でもないだろ
708774RR:04/05/09 22:58 ID:CGnX5Bi3
>>703
デイトナのステー使えば、純正メーターの脇につけられるよ
709774RR:04/05/10 00:23 ID:Dof7jFH2
>>705
エライ
710774RR:04/05/10 00:58 ID:dVDlURnq
>>705
ボルトなんて、専用品じゃなくてもいいんだぞ〜
パーツや行ってアルマイティーなフジツボ探すも良し!ホームセンターで合いそうなの探すも良し!
ようは固定されればいいわけで、、。
がんがれ!
711774RR:04/05/10 01:44 ID:gER+BU/H
>>709 710

ありがとうございます。
 
取り付けの穴を見る感じではかなり大きめで
専用の物が必要な感じだったので・・・

汎用品も探してみます!
712774RR:04/05/10 09:14 ID:eOHDe/vg
こんな糞バイクは他にない。
振動が多いのはバランサーがないから。他の短期筒は
バランサーがあるから、不快な振動がない。ためしに
セローやCB400SS,XRにのってみな。振動のなさに驚くよ。
糞バイクは、すぐに売っちまえ!
713774RR:04/05/10 11:43 ID:q74zWUG7
グラ虎やTWにもありませんが?
714774RR:04/05/10 11:49 ID:JgiTLW8D
>>711
因みに純正パーツはバイク屋行って「これ」って言えば部品番号調べて注文してくれる。
面倒かけたくなかったらパーツリスト買うがヨロシ
ナップスだと店頭で自分で調べられる。
715774RR:04/05/10 12:17 ID:mP+TbQvz
セローってバランサーついてるの?
716774RR:04/05/10 13:32 ID:Nx/QaQTn
>>712
釣りにマジレスするのも大人げないけど
単気筒って、あの振動も魅力の一つじゃないか?
たまに友達のCBとか乗ると振動無くて少し物足りない時ある
そんなに快適な乗り心地求めるんだったら
素直にシングルなんか乗らずにマルチ買うよ
717774RR:04/05/10 14:52 ID:9ubxm2I0
>>712
今さら初歩的なのことをほざくなアボン。
君は釣り初心者かね?
もっと勉強して出直しておいで。さよなら。
718774RR:04/05/10 15:47 ID:T9UH3uck
>>712
クラウンに乗れ。
バイクは売れ。
釣りは釣堀で。
719774RR:04/05/11 16:00 ID:PMZPZgk5
若いFTR海苔のちんぽしゃぶりたい
720774RR:04/05/11 19:02 ID:0hVvZAe8
うほっ
721774RR:04/05/11 19:07 ID:ScHxE89q
>>719
34才になりますけどOKですKA?
722774RR:04/05/11 21:38 ID:5EwnWL3Q
いいですよ!
723774RR:04/05/11 21:44 ID:5EwnWL3Q
いいですよ!
724774RR:04/05/11 22:26 ID:XPMLRWwO
今日FTR買って、チェーン付けてカバーしたけど、盗難が不安すぎる...。
725774RR:04/05/12 10:10 ID:ZMUQhN2i
>>719
しゃぶりたい?34才になりますけどOKですKA?
726774RR:04/05/12 21:44 ID:qy20Tm25
>>724
購入オメデトウ!

最近はFTR人気下火で、以前よりはちょっとはマシだろうけど
買ったばっかだと不安だよな。
カバーってことは屋外だろうから、盗難対策は念入りに。
パーツ盗られたりってのはありえるからね。
727774RR:04/05/12 22:23 ID:ZemAg5Im
>>724
最低でもディスクロックはつけれ。4000円あれば買える。
728774RR:04/05/12 22:54 ID:ZJ9TX9HD
FTRトリコを売ろうと思ってるんだけどだいたいいくらでうれるかな?
去年新車で買いました。走行3000キロくらいです。
マフラーはスーパーサウンドマフラー、メーターはディトナ、
ウインカーはPOSH、ライトは1万くらいのやつです。
だいたいいくらになると思いますか?
すごく綺麗に乗ったので状態は最高だと思っています
どうでしょうか?
729774RR:04/05/12 23:39 ID:5ekuYo45
ノーマルパーツがあるなら戻したほうが高く売れると思われ
売る相手が個人なら話は別だが
730774RR:04/05/12 23:47 ID:lQ4N4duc
>>728
業者なら15万〜20万くらいだな
ノーマルパーツがあればもう少しあがるかも
731774RR:04/05/12 23:56 ID:ZJ9TX9HD
>>730
ノーマルパーツは全てとっといてあります。
ノーマルに戻さないで全部そのまま渡すべきですか?
732774RR:04/05/13 01:29 ID:WiG7553i
つか売るなよ 乗れよ ここはFTRスレだぞ 不吉な 
みんな意見を交換したり・・・厨房なオシエテ君しかいないけど
がんばってるんだよ それをキミは売ったらいくら位になりますか?だと????
バカか アフォか そんでノーマルに戻したほうがいいですか?だと???
もう見てられないからカエレ カエレ
733774RR:04/05/13 02:13 ID:aYDR/awG
FTRとの別れもまたFTRの話題ですし。
でも>>728は本当にFTRを卒業したのか?
走行距離も短いようだし、まだまだFTRに学ぶべきものが或るんじゃないかと思フ。
734774RR:04/05/13 02:15 ID:FoD6ws95
魅力のあるバイクは多いから、いろんな物に乗るっていうのもいいと思うけど
735774RR:04/05/13 07:18 ID:+PeeeVrW
>>733
大型免許を取ったのでスズキのSV1000Sが買いたいんです。
736774RR:04/05/13 07:40 ID:LERgYDvW
>726,727
ありがとうございます。
今はニューヨークチェーンで地球ロックしてます。
ただ、雨よけのアルミの柱なので柱切られたら終わりですが...。
ニューヨークチェーンに金を使ってしまって、他に鍵が買えないので、原付に付けていた安いU字も付けました。
寝る前、起きた時、すぐ確認に行ってます。
ローンが残ってる間に盗られたら洒落なりません…。
737774RR:04/05/13 12:16 ID:+VDvGQjf
少し教えて下さい。
前までは毎日乗ってたんですが田舎に転勤になって車ばっかの生活になって去年の終わりから全然乗ってません。んで最近、何度かエンジンかけてみたけどかからなくてバッテリーがあがりました。押しがけも無理でした。で質問ですが車のバッテリーと繋いで充電出来るんですか?
738774RR:04/05/13 14:20 ID:eBtKarWy
>>737
充電はわからんけど、始動なら出来る。
739774RR:04/05/13 18:49 ID:esXVVpE0
友達からトリコのFTR売ってもろた。
マジェとの共有だけどよろしく。

マフラー(ホワイトブロス)のディスクって4枚が適正って
どっかで見たんだが本当かな?

740774RR:04/05/13 18:49 ID:gGO1a31C
>>735
わかるわ、SV1000Sいいよね。フレームとかもうメカって感じがたまらん。
まるで違うバイクだからなー、2台所有するのに相性はいいだろ。
でもきっと売っちゃうんだね。
741774RR:04/05/13 18:51 ID:+PeeeVrW
>>740
ちょっと学生なんで二台所有は厳しいですね。
FTRには悪いんだけど売りたいと思います。
みなさんごめんなさい
742774RR:04/05/13 19:19 ID:BWtCyEL5
学生じゃリッターバイクは維持できないよ
学校行く間も惜しんでバイトに精だすなら別だけど
743774RR:04/05/13 20:17 ID:+PeeeVrW
>>742
なんで?
学生っていっても四年で就活終わったから実家に帰ってずっとバイトするつもりだよ
維持費なんてそんなかからないでしょ?
744774RR:04/05/13 20:31 ID:BWtCyEL5
250cc以下の単気筒+プアな車体と
1000cc二気筒+SS並みクラスの車体じゃ
維持費が段違いだわな
燃費の差なんざ、年単位で計算しても大した差じゃない
むしろそれ以外にタイヤだ、ブレーキだ、オイルだ(ry
745774RR:04/05/13 21:30 ID:SBPZdP8C
タイヤだブレーキだオイルだってのは走り込む人だけだと思います。
最近は学生でもHDいるからねぇ。
746774RR:04/05/13 22:01 ID:+PeeeVrW
>>744
普通に乗るだけですよ
決して走り屋とかじゃないんで
747774RR:04/05/13 22:07 ID:YuyvTEw9
>>746
だからオマエみたいなFTR売っちまうアホゥはカエレ
そしてもうクルナ
748FTRっ子?:04/05/13 23:11 ID:SOgMmbSZ
僕は中学3年の時からFTRかXRに乗りたいと思うんですけどどっちがいいすかね?
749774RR:04/05/13 23:51 ID:8MWAQK/I
>>748
ゼルビスをオススメする
750774RR:04/05/14 02:43 ID:rlMop2Jl
>>748
その中間にありそうなSL230がお勧めです。
751774RR:04/05/14 10:18 ID:/hYGr8k1
>>748
お薦めはバリオス。またはズィールがお薦め。シャイなあんちくしょうになれます。
752FTRっ子ヽ(・∀・)ノ:04/05/14 12:03 ID:833ScLth
みなさん情報どうもですm(__)m今はまだお金もないんでまずはバイトしたいと思います。
753774RR:04/05/14 12:52 ID:DzPofP7H
>>736
>寝る前、起きた時、すぐ確認に
寝てる間に作業しますので Good Night
754774RR:04/05/14 22:53 ID:VNxb4FSo
>>753
通報しますた。
755774RR:04/05/14 23:36 ID:pn3r0hBP
本当に素人質問で失礼かもしれませんが、FTRのリザーブって何Lですか?
真面目に教えて欲しいんで誰かお願いします。
756774RR:04/05/14 23:58 ID:PWbqfyFL
>>755
過去ログぐらい嫁
757774RR:04/05/15 00:24 ID:6hGux4N4
過去ログ読めってすげえ親切だよね。

所で、FTR乗りって、発進してローで引っ張る派と、
発進直後すかさずセカンド派とどっちが多いかねぇ?





ちなみにセカンド発進派は発言規制します。
違反者は1発言につき腕立て伏せ20回しろ。




サード発進派は30回
758774RR:04/05/15 00:50 ID:Rgrx1ZaX
>>736
マルチはイクナイ!
759774RR:04/05/15 01:54 ID:6tm8RrGJ
失礼しました。過去ログを今ずっと読んでいたのですが、
2.5Lなんですか?
コックがONの状態でガス欠になって、満タンにしても4L程度だったのですが。
リザーブ込み7.2Lで、4Lも入らないのでは、リザーブ3Lはあるのかと思ってたんですが。
760774RR:04/05/15 05:53 ID:7ALlOKgf
>>759
リザーブは2.5となっていますが、乗り方によってリザーブになる
タイミングが変わると思います。遠乗りだとリザーブに切り替わる
タイミングが遅く、また街乗りだと早くなります。
761774RR:04/05/15 20:34 ID:SVtktLB5
オレンジ買った人、写真うpして
762774RR:04/05/16 19:15 ID:5I18+Zp+
唐あげ
763774RR:04/05/16 19:58 ID:SWU/PoBK
唐あげうまー
764goril'_ゝ`la ◆49cc.8301. :04/05/17 00:57 ID:zwW2akrp
>>699
いいなあFTR。
整備性も良さそうだし。シンプルだし。エンジンに乗ってる感じも良いし。
気取らなくて良さそうだし。非力らしいけど、その分ポテンシャル引き出す己の技量も楽しめそう出し。
所有したらかわいくって仕方ないんだろうなあ。
いいなあFTR。いいなあ
765goril'_ゝ`la ◆49cc.8301. :04/05/17 01:04 ID:zwW2akrp
いいなあ。
納屋に置いといて
いろんな荷物はこんだり
ダート走ったり
水ぶっ掛けて洗ったり
いいなあ。たまに長旅に酷使したり
いいなあ
でもあたいが買うとその「楽しみ方」がゴリラと被るな…
でもいいなあ。
766774RR:04/05/17 09:23 ID:UGLmH1Yx
>>764,765
過去ログ嫁
767774RR:04/05/17 09:28 ID:AxwaYEoW
>>764-765
FTRとは関係ないが久しぶりだね
768774RR:04/05/17 14:03 ID:H4IQxsnM
そろそろ遅さに目をつむれなくなってきた。。
769774RR:04/05/17 19:27 ID:CBcEzjHO
そんなに遅いのか?
770774RR:04/05/17 19:45 ID:pLJk64vI
fcrの33φ入れてる人!

パワフィル仕様って、フィルターアダプタがないとキャブには
取り付け不可なんですよね。
フィルターアダプタは28〜33φの内径45mm,50mmのどっち使ってるか
ご教授下さい〜
また、パワフィルの内径はどのくらいになるんでしょ?
質問ばかりですみません。。
771774RR:04/05/17 21:44 ID:A9xspdnW
下りサイキョのFTRが
どうやら他スレでも噂になっておるようだ
772774RR:04/05/17 23:00 ID:HlO3+FU3
質問です。
このバイクに合うような、例えばXLのパリダカのような
でかい容量のタンクというのはないのでしょうか?

大きければ大きいなりに似合いそうな気がするのですが。

773774RR:04/05/17 23:23 ID:o2i5sXva
>>772
でかいとカコワルイと漏れは思う。なぜならエンジンが小ぶりだからバランス悪くなる。

>>771
その下りでFTRサイキョて噂になっているスレ教えて!
774774RR:04/05/17 23:58 ID:A9xspdnW
ワシの見た限りでは
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084532199/l50
ここの22番から数レスじゃき
775774RR:04/05/18 01:07 ID:4eT0TRIx
ビクスクをフルパワーで抜けるFTRに死角は、ありません。
こいつは、俺の相棒さヽ(´ー`)ノ
776774RR:04/05/18 01:07 ID:l9MIUP8k
777774RR:04/05/18 04:08 ID:5Xo2BrbR
>>770
ラフ&ロードのFCRならノーマルエアクリ対応のアダプターがついてるので
ノーマルキャブ用のパワフィルそのままつきますよ。
他はわかりませぬ
778774RR:04/05/18 05:34 ID:h0FsLPFr
峠も下りも2ストレプがサイキョだって。これは乗った事ある人ならわかる。
段違いの加速とコーナー力とFTRと変わらない軽さ。基本的にバイクの作りが違うし。
コストダウンの寄せ集めバイクである現行車とは使っている物も作りもちがう。絶対勝てない、
新車で70万近くするし。。それだけの性能はたたき出してるから。

でもFTRってそういうぴりぴりした雰囲気で走るバイクじゃないからこそ大好き。
それなり〜の加速で、それなり〜の旋回性で、抜群の燃費とポジション。そして飽きのこないスタイル。
こういうバイクが一生付き合っていくんだろうな〜。FTRはこれを満たして30万だからね、、
下りサイキョじゃなくても良くない?^^ってかHONDAってすんげー。
NSRも1つ頭抜けてたしね。
779774RR:04/05/18 05:49 ID:gQHPpaUA
FTR、個人的には加速も十分、燃費よし、小回りよし、見た目よしで、好きです。
最近手に入れたばかりなのですが、気に入ってます。
遅いと聞いていたので、どんだけ遅いのかと思ってたんですが、結構速いと思いました。
まぁ低中速は良く走ってくれると思うので満足です。

が・・・昨日初めてフルにアクセルあけたのに・・・・・
110キロ届かなかったのは何故!?
ちなみに、マフラースーパーサウンド皿11枚?以外ノーマルですが・・・
780774RR:04/05/18 06:19 ID:YiQUptrk
>>マフラースーパーサウンド
マフラーは変えたって早くならんよ
マフラーを社外品にする最大のメリットは軽量化ということだけ
パワーをノーマルまでに戻すには給排気のバランスを
整えないとだめ
781774RR:04/05/18 11:24 ID:5nAu9Jnx
>>779
ファイナル変えてキャブ変えたら簡単にオーバー出るよ。
必ずガクっとスタートが鈍るからキャブは換装。ガンガレ。
782774RR:04/05/18 12:38 ID:h0FsLPFr
>779
皿11枚??アホでつか?、、
たぶん付属の皿全部つけちゃったんだろうな〜、、、
抜け過ぎそれ、ノーマルより走らないでしょ?

>>780
マフラー変えたら早くなるっつの。
その分吸えば速くなる。ノーマルじゃ意味ない。
排気に対して吸気を調整だ
そのかわり要キャブセッティングだぞ〜、わかった?>>779
ってかその分だと、>>779は初バイクねw おめでと^^
783774RR:04/05/18 13:53 ID:URrKIDow
皆、知ったかで偉そうな事言うのは慎んだ方が恥かかないですむよ。
FTRはノーマルで120は出るってのがここでの定説だろ。
で、スーパーサウンドはポン付けで性能を大きく変えるマフラーではない。
>>779は遅くなる原因は無いはずなのにと言う意味でスパサウ以外変えてないって事じゃないの?
あとスパサウはスパトラとは違うので、ポン付けでは11枚が標準です。

で、なんで110しかでないのか・・・・・
ゆるい上りだった、向かい風だった、何かが重かったw、他色々
784774RR:04/05/18 13:56 ID:h0FsLPFr
>>779が重いか、、。どれかだ。
まあ、オイル変えてみ〜、あと添加剤とか。
それだけで延びたりするよ。マフラー変えてノーマルより良くなる事はないんだから、
それはどんなバイクでも。でも100キロでれば十分じゃない?
785774RR:04/05/18 16:47 ID:4iXmHlvQ
ライダーの軽量化もチューニングのうち
786774RR:04/05/18 18:19 ID:9Gcxp0Of
なんだかんだ言ってオマイラ、ダート走ってますか?
K180様が泣いてますよ
787774RR:04/05/18 20:09 ID:uitcTpzK
>>777
レス有難うございます。ラフロのやつで、確かにアダプターがついており、
そのままフィルターポン付け出来ました。ほんと、つまらん質問すんませんです。
788774RR:04/05/18 23:50 ID:/ZQdi6Pe
age
789779:04/05/19 00:15 ID:ljy9CmsS
みんなレスありがとう。

>>780
マフラーポン付けで性能が良くなるとまで思ってないけど、
社外品にして調整すれば速くなったりすると思ってたんだけど・・・
今回は、特に変更してないのに何で遅いのかなぁと思って、
マフラーだけ変えてある、って言っただけでした。

>>781
それほど速くならなくてもいいんで・・・そこまで弄ろうとは思ってないんす。
もちっと頑張りますわぁ。

>>782
スパサウは皿11枚が標準みたいなんで、つけてあります。
ちなみに、買ってすぐ売ったバイク含めて一応6台目。
っても、台数乗っててもたいして知識もないけど・・・
前のマグナのときは、スパトラに変えただけでは、
そんなに遅くなったりとかしなかったもんで・・・

>>783
フォロー(?)アリガトウm(_ _)m
そういうつもりだったんだけど、甘かったのかな・・・
マフラー変えただけで遅くなるとは思ってなかったけど、
それも原因の一つ??標準枚数でもダメかなぁ・・・
しかも、110しか、じゃなくて、110すら出なかった・・・

>>784
オイル交換・添加剤、ちっとやってみようかと思いました。
100キロ出ればいいんだけど、ちと関東から関西まで行こうと思ってて、
もし高速乗ると考えたら・・・
ちなみに小柄なので(の割には重いが)60キロです。
790774RR:04/05/19 00:17 ID:Xt9jkheu
>>782
何かこいつ痛いな。
知ったか満載。
読んでて赤面しちゃったぞ。
791774RR:04/05/19 00:25 ID:Xt9jkheu
>>789=779
俺も今、オイル&添加剤で遊んでます。
何かやってみて、もし良かったらインプレおながいします。

ちなみに今はMOTUL300Vコンペ+ZOIL。
前に入れてたシェルアドバンスだけの方が良かった…orz

連カキスマソ。
792774RR:04/05/19 00:40 ID:rWqQGMud
マフラー変えたら吹き抜けが良くなるからキャブレーターのセッティングさえちゃんとすれば速くなるはずですよ。
キャブレーターがノーマルのままだと燃料が薄くなって確実に遅くなりますが。
793774RR:04/05/19 00:54 ID:Xt9jkheu
>>792
「速くなる」って言ってるけど、この場合最高速の話なのでは?
マフラー変更+キャブセッティングぐらいでは、加速は変わっても
最高速が劇的に伸びるとは思えませんが。
794774RR:04/05/19 01:00 ID:2p0yXI5Y
>>792
そうですね。
確かに最高速度は劇的には伸びませんね。
加速とごっちゃにしてしまいました。
795774RR:04/05/19 01:13 ID:OecXSZjD
アンダーカウルつけたら速そうに見えるョ
796774RR:04/05/19 01:18 ID:9fMiaKeB
ごちゃごちゃやって時間と金かけるんだったら
プリセッティング済みのFCRなんかも良い。
ありゃ〜はえ〜ぞ〜w
100キロまでの到達速度が違う。
797774RR:04/05/19 10:32 ID:gP2QdGCR
>>796
>プリセッティング済みのFCRなんかも良い。

プリセッティンク済?あれは適当に同じ仕様にしているだけで全く意味がない。
速いと感じたのは加速ポンプを体感しただけでは?
よってそのまま気持ち良く走れることなどありえない。絶対セッティングは必要。
798774RR:04/05/19 17:15 ID:9Vmopj6F
age
799774RR:04/05/19 17:17 ID:9Vmopj6F
FTRトリコ03年式を売ったら11万だった 安すぎですよね?
800774RR:04/05/19 22:01 ID:AYPDXHp0
ここは厨房の多いスレですね
801774RR:04/05/20 00:55 ID:OnjB+e03
だってFTRだもん
初心者多し。親切にいこうや
802774RR:04/05/20 03:16 ID:a2Qh6FUw
>>799
1年乗ったんだろ、そんなもんですわ。
803774RR:04/05/20 03:47 ID:OnjB+e03
安いよ、、ヤフオクだったら20マソぐらいいくかと、、
ここで落札相場見てみ、、けっこう高く売れてるぜ、
http://www.aucfan.com/
でも、、「売る」なら今なのかな、、と思ってみる。
804774RR:04/05/20 11:28 ID:/CqQSGPV
>>799
>>557の出品者を見習え
ここでは散々叩かれてたけど
805774RR:04/05/20 20:58 ID:5M7IpBqu
フロントのスプロケットの丁数上げてる人いますか?
乗り心地を教えてください。
頻繁にギアチェンジするのがおっくうなので15丁にしようかと思ってるんですが・・・
806774RR:04/05/21 00:24 ID:Hwshe446
このスレもここまで来るのに随分かかったねぇ。
次スレは同型エンジンで統合か?
807774RR:04/05/21 00:47 ID:0BKHs4zr
実はVTRが欲しい、、。くない?

FTRもいいけどね〜。
808774RR:04/05/21 02:30 ID:U+kQTg6D
>>806
XL230と?
809774RR:04/05/21 02:47 ID:RpWQy1py
SL230と
でもむこうの住人はイヤがるだろうな
XL230はやばいよ、じきにカタログ落ちするね
810774RR:04/05/21 09:44 ID:6YFgkR7J
>>809
既にシルバーは生産終了
811774RR:04/05/21 16:02 ID:GJjLyJZH
XL230 幾らレトロ趣味でもFドラムはあかんやろと思ったな。
似たような構成のグラストラッカーや250TRはそこそこ売れてるから
もうちょっとだったな。
812774RR:04/05/21 16:59 ID:xospkFbB
実はFTR買う時そこら辺で迷ったんだよね。
TRはハンドルロックが使い難そうだったけど悪くないデザインだと思った。
XLはトリップないしドラムだし頼みもしないのにやたらスリムだし、
でかいベンリーかよって思ったね。
小さいCB400SSみたいなコンセプトなら売れたと思う。
813774RR:04/05/22 01:15 ID:+JH43NX2
age
814774RR:04/05/22 08:48 ID:gx1+CUem
ノーマルのスタイルに惚れて購入。
以来フルノーマルで乗っていますが、他にもフルノーマルで
乗っている方います?
815774RR:04/05/22 10:57 ID:jqrn1cqf
125cc以下のバイクはハードカスタムしていても、それ以上の排気量のバイクに乗ったらノーマル。

816774RR:04/05/22 12:48 ID:avxhoGGF
FTRの楽なポジション慣れちゃったら
レプリカなんか乗れなくなる
817774RR:04/05/22 14:51 ID:j4uiPhgf
どっちも大丈夫。どっちかっていったらセパハンのほうが走れる。
そりゃあたりまえか、、
818774RR:04/05/22 14:57 ID:0upLz04k
FTRポジションきつい。フラットシートにしたいけど、キャリアつけちゃったorz
819774RR:04/05/22 21:33 ID:Fu0J7eSq
キックがあるばいいのに・・・新型で
820774RR:04/05/22 21:42 ID:poPxYVGq
またキックかよ。つかねーって
・・・んで、最高速の話か?

orz
821774RR:04/05/23 01:02 ID:yhd8YZqJ
FTR250欲しい
RFVCエンジン欲しい。
250CCで27馬力
今じゃ考えられないね。
822774RR:04/05/23 01:03 ID:yhd8YZqJ
250cc単気筒で27馬力
823774RR:04/05/23 01:32 ID:HWaZxyrD
あれ?現行のXRって29馬力くらいなかったっけ??
824774RR:04/05/23 01:56 ID:zDFVRrIv
買ったばっかしのぉーFTRでぇースパトラ16本つけてるんだけどさぁー
最高速1024キロもでねぇんだがバイク屋にゴラァしたほうがいいのかなぁー
825774RR:04/05/23 02:04 ID:YlXyBu08
今日246ですり抜けしてたら漏れと同じフルノーマルの赤に乗ってた女の人見たよ!!(*´∀`*)ムフーッ
止まって声掛けようかとおもたよ。「イイバイク!!やらないか?(*´∀`*)ムフーッ」
826774RR:04/05/23 02:18 ID:9xImXYgo
平均的男でかかとまでベッタリ足つけるのがいいな
かかとが浮いちゃうと足短野郎みたいでカコワルイじゃん
827774RR:04/05/23 02:25 ID:vilY3O7v
XR28馬力だけど、スーパーシェルパより全域において遅いよ
AX-1なんか相手だとだとかなりちぎられます
828774RR:04/05/23 02:38 ID:kGLXkbl+
重いのか?
829774RR:04/05/23 03:31 ID:vilY3O7v
>>828
250ccクラスだとツインカムの壁は大きい
830774RR:04/05/23 19:23 ID:h3rQPuRX
>>824
最高速1024`bも出るんならバイク屋に感謝したほうがイイでつよw
831774:04/05/23 22:29 ID:9NzBpu3u
皆さん最高速度どのきらいだしたことありますか?
832774RR:04/05/23 22:35 ID:oKXg8X/G
120
833774:04/05/23 22:58 ID:9NzBpu3u
わぉ
834774RR:04/05/23 23:59 ID:5yK/WV0z
110くらいだすとどこからか「グリップが無くなってるよ、横風が来るよ」って声が聞こえる。
835774RR:04/05/24 00:19 ID:QrmNwPbw
もう最高速度ネタは飽きた
836774RR:04/05/24 00:39 ID:LlHqgYBd
100km/hでれば十分










っていうレスにも飽きたワナ
837774RR:04/05/24 01:16 ID:AviTyJPL
ネタ切れの予感。
838774RR:04/05/24 03:57 ID:+Ha5wlHf
信じられないかのしれないけど
こないだ高速で130`出た
839774RR:04/05/24 04:17 ID:AviTyJPL
バイクとしてそこまで喜ぶスピードじゃないからどうしても盛り上がりにかけてしまうが、
FTRで130とは良くいったほうかと。NSRならスタートから3秒ほどでそれ超えますが、、と言ってみる。

ちなみにその130FTRの仕様とセッティングは?
840774RR:04/05/24 11:24 ID:YiPq7DUN
トラックへのスピードリミッター義務化
100km+αであぷあぷ煽られまくりのFTRにとってはエエ話
841774RR:04/05/24 11:50 ID:a7F5z3Bw
単に最高速を出すだけで加速を犠牲にしてもいいなら
スプロケットでファイナルギア比を下げればいいんじゃないの?
あくまでノーマルの話ですか?
842774 RR:04/05/24 12:12 ID:/dlqvrNZ
>>839
>NSRならスタートから3秒ほどでそれ超えますが
それは言いすぎ
843774RR:04/05/24 12:46 ID:AviTyJPL
いいすぎって?乗った事ないね君。
アイドリングで7000〜8000、ちょうどパワーバンド手前ぐらいでキープ
スタート同時に半クラでフルスロットル。徐々につなぐ。これだと。。
「1、、2、、3、、」←これだけありゃ130は超えてるぞ。信じられない速さでスピードメーター動くから、。
まあ、スレ汚しなので、ここらへんで。すいませんでした、、。
844774RR:04/05/24 13:14 ID:QR72ukdU
遂にジョソ吉キャストFTR完成!おめめ見開いてよく見やがれDQNども!
これが世界最強のDQNFTRだぜ!
http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpbfn207/
845774RR:04/05/24 13:49 ID:hzCFHHIQ
>844
TOPのパフォーマンスの綴りがPARFORMANCEになってる...
846774RR:04/05/24 15:05 ID:AviTyJPL
かっこいいじゃん
847774RR:04/05/24 17:47 ID:U8tyQrFz
信じれらない遅さでスピードメーター動きマス
848774RR:04/05/24 18:33 ID:+Ha5wlHf
>>839
友達のバイク好きに弄ってもらったんでよくわからん
とりあえずスパトラとキャブをなんかいじってた
タイヤもお店の人のお薦めのちょっといいやつだった
乗れればいいって人なんで詳しく書けずスマン
849774RR:04/05/24 19:26 ID:GJVS5UZf
ジョソ吉キャストFTRかっこいいやん!!
リアフェンダー有る方が好みだけど

つーか>>844は本人??
850774RR:04/05/24 22:17 ID:wUfxtFSC
んなわけない
851774RR:04/05/24 23:49 ID:7sG0W/10
結局また最高速ネタになってしまいましたね・・・
852774RR:04/05/25 00:02 ID:Rntwg1Si
>>851
それがFTRスレたる証だと実感せよ
853774RR:04/05/25 00:10 ID:pkY8rtaG
AX-1とダッシュを競ったときは話しにならなかった
854774RR:04/05/25 00:22 ID:Rntwg1Si
>>853
はあ?このDQN野郎がマジでAX-1と比べてるのか?
AX-1は禿しく臭い。それと比べてる>>853はもっと臭い
君はカコワルイAX-1でも乗ってハァハァ言ってろ。そして消えろ。

855774RR:04/05/25 00:42 ID:k/hIbkG7
>>848
タイヤはちょっといいやつって、、ラジアルのロードタイヤって事?
キャブは何?FCRでも入ってないと130は出ないかな。
最高速スレになっていくのは、やっぱりバイクに速さを求めてるからだろうね、、
だったら FTR降りればいいのに、、、。250までだといくらでも速いのあるよ〜
まあ、趣味もあるけどね、でも文句なしに速かったら趣味なんてどうでもよくなってくると思う
CBR250RRは速かった、、、。ってかまわり過ぎ。

マターリ行ってこそのFTRかと。(この流れも飽きてきたね。。)
856774RR:04/05/25 01:18 ID:jU1+5pt9
このFTRスレに、ハイオク(愛)を!!FTRは、今リザーブ状態です。ガス欠前に燃料注入して。
857774RR:04/05/25 02:41 ID:hpF023Ew
振動について語りましょう。。
ガクブル
858774RR:04/05/25 02:48 ID:k/hIbkG7
振動が辛いの?
859774RR:04/05/25 03:07 ID:PVGQhS5e
>>856
ついでにゾイルも注入ね
860774RR:04/05/25 05:55 ID:3Ffg6a5Y
だから騙されたと思って
ドライブスプロケットの歯数1つ上げてみろってば
シフトアップがマターリになって楽になるし
低回転でのトルクがあるから
出足がほとんど犠牲になることなく
最高速もちょっと上がる
1500円くらいのことなんでやってみれ
861774RR:04/05/25 06:26 ID:FCNqkV9A
>>860

坂道で失速しない?
862774RR:04/05/25 07:51 ID:B2Bj/SrS
XL230のスレが出来ました。

Honda Vintage Style「XL230」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085362714/l50
863774RR:04/05/25 07:57 ID:B4/OrMgj
なんか香ばしいヤツが一人混じってるな
864774RR:04/05/25 10:37 ID:vh4hd8fr
>>860
この前フロント14丁(リアはノーマル)にしたけど
大して変わらないような・・・多少は変わったけどね。
ちょっと無理すれば4速で60Km/hは出せるようになった。
865774RR:04/05/26 05:15 ID:eAm0j7+B
結局バイクとして満足のいくスピードは無理だと、、乗り換えしか無い。
866774RR:04/05/26 11:32 ID:VOI1PFyx
>>864
60キロ?
マフラーどうかは知らないが、単にセッテイングがでてないと思われ・・・・
通常であればF14なら、4速80〜90までは引っ張れる。
867774RR:04/05/26 12:03 ID:DxZYxI6G
4速80kmってノーマルでも出るよ。
普通に考えて、逆に4速で60kmくらいまでしか引っ張れないなら5速でも100km出ないんじゃないか?
868864:04/05/26 12:21 ID:g4jWZdlT
>>866 >>867
いや、無理すればもっと出るだろうけど回すしぎるの怖い(+うるさい)から出さないだけ。
ちなみに吸排気はノーマルです。
フロント13Tの時は大体50キロで5速に上げてたのが
14Tにしたら大体60キロで上げるようになりました、って意味です。
869774RR:04/05/26 13:14 ID:2Qwwh/lT
東京中央区ですが

FTR中古 どのあたりのバイクやさんありますか?
勝ちどき周辺で一件あったけど////

15枚ぐらいで、程度いいのないかなあ〜
870774RR:04/05/26 13:17 ID:yGHsH3Uw
>君はカコワルイAX-1でも乗ってハァハァ言ってろ。

目くそ鼻くそを笑う
871774RR:04/05/26 19:49 ID:pC8YqVjG
>フロント13Tの時は大体50キロで5速に上げてたのが
>14Tにしたら大体60キロで上げるようになりました、って意味です。

最初っからそう書けよ!と今何人が思ってるか・・・
それに10`変われば大して変わってると思うけどなあ
何キロ変われば大したうちに入るのかな?
人の感覚ってバラバラだね
872864:04/05/26 21:26 ID:g4jWZdlT
>>ゴメンゴメン。言葉が足りなかったね。
大体60キロでって書いたけど、正確には55,6キロ位でエンジンうなり出す感じ(俺の主観だけど)。
もうちょっと各ギアが伸びるかと思ってたんだけど俺の理想の乗り心地にするには
リアも変えないとだめかな。
リアは交換めんどくさいからやる予定はないけど。

どなたかファイナルギア比調整してる人乗り心地を教えてください。
参考にしたいです。
873774RR:04/05/26 21:41 ID:S6MuiZjo
FCRのJNの外し方が分かりません。六角で普通に半時計回しで
外れるでしょうか?えらいカタくて...
874774RR:04/05/26 22:46 ID:i6F8XYPI
ハンマーでカチ割り。これ最強
875774RR:04/05/26 23:48 ID:8gugajHX
ジョド吉のキャストFTRって何のホイール使ってんの?
知ってるヤシいるかえ〜?
876774RR:04/05/27 06:22 ID:Rb+EZthw
>>873
それで合ってます。
じわーっと力を入れずにカンッって回してゆるめるのがいいかな
877774RR:04/05/27 16:28 ID:7nk/TX5L
VTR?NSR?
878774RR:04/05/27 18:22 ID:n/L6qkt+
>876
レス有難うございます!パーツクリーナーなど使いナメないよう
やってみます-
879774RR:04/05/28 01:07 ID:kLgWW7vB
age
880age:04/05/28 23:39 ID:NumeuYy6
age man
881774RR:04/05/28 23:41 ID:hle3/C1W
あげ
882774RR:04/05/29 00:13 ID:clw1bm8f
もうこのバイクについては語りつくされてネタも無いかな。
街走ってる奴もなんかサイドカバー外しただけとかスパトラとかスカで、
お!?みたいに思うのは見かけないし・・・・・
マグナ、ホーネット、SR、ドラスタ、ハーレーは何で盛り上がってんのかねぇ。
そういや最近TW減ったような・・・・
883774RR:04/05/29 03:11 ID:bQVGkrah
もうトラッカーだめでしょ。正直。
流行とかじゃなくて、本気の人が乗るバイクになる事が
バイクにとっても一番いいし、残っていくでしょう。
この辺で終わってみたら?ネタもループするだけでしょう。
884774RR:04/05/29 10:21 ID:mLZJOk4r
若い子のブームはデカスク買ってVIPカーもどきの改造
885774RR:04/05/29 12:36 ID:yozTD/QK
え!今年免許とってFTR,買おうかと思ってたのに駄目なの?
886774RR:04/05/29 12:51 ID:dyn1zDAe
>>885 全然オッケーだよ 好きなのに乗るのが一番
ただバイクの話題の中心からははずれてるってだけ
887774RR:04/05/29 16:05 ID:K9ftRA6c
俺もFTR買うよ
今、必死こいて金貯めてるとこだけど
買ったらオールペンしてクラッシック風にチューンする予定
888774RR:04/05/29 16:11 ID:bQVGkrah
>>885
FTRが好きで買うんだったら大有り、
ストリートの流行とか、世間体で買うとシパーイすると。
889774RR:04/05/29 16:33 ID:yozTD/QK
ちなみにオレンジに黒のサイドカバー、チェーンカバーでフルノーマルで行こうかと…
890774RR:04/05/29 17:31 ID:bGt/SffV
今月中旬に中古(400km)で20万、フルノーマルを買いましたが何か??
勿論フルノーマルで乗り潰す気ですが何か??
891あほん:04/05/29 17:32 ID:ovRohxIP
合宿で、中免と一緒にとりたいんですが、安いとこ教えてください!!
892774RR:04/05/29 17:36 ID:Tqp+oDD+
FTRはノーマルが一番格好いいと思う(虜除く)。

虜選んでスカチューンする人っていったい。。
893774RR:04/05/29 21:16 ID:a+at7pYa
トリコーロールマンセーだけどなぁ。
ハンドルは普通の奴の狭い方が好みだが。
894774RR:04/05/29 21:27 ID:WgfOhKAg
>>891 マルチくん
895774RR:04/05/29 21:48 ID:U190XR4X
一週間前、家族の者がFTR223(オレンジ)を納車しました。

感想は、
小さい・軽い・パワーない、でした。
自分は単キトウは全然しっくりきませんでした。
自分のバイクにも、最初は250を買うつもりでしたが・・・・
223乗って250じゃダメと思ったので・・・・・400買うつもりです。



896774RR:04/05/29 23:26 ID:njRJaI/f
>>895
諸兄もご存知の通り、ただの釣り、または素人と思われます。
FTR乗りの皆様には冷静なスレの進行をお願い致します。
897774RR:04/05/30 03:25 ID:56JHgxDg
悪いインプレも必要かと思います。バイクっていいとこばっかりじゃないからね^^
でも>>895
FTRのって250がダメっ決定が激しく理解できないのですが、、
250の直4とかけっこう走ってまわってくれますぜ?2ストレプなんて
400ネイキットや400直4レプぐらいなら軽〜くかもれるし。。。
898774RR:04/05/30 04:16 ID:fxpFGzVW
やっぱ峠じゃはやいよ FTR
なんか86って感じするもん
899774RR:04/05/30 04:33 ID:56JHgxDg
峠はNSRでしょ、あとTZRも。やつらはもう他のバイクとは別格だから、、
次元が違うっていうか、もう別の物。作りも、何もかも。比べる時点で間違ってるから除外視してだ。
それを抜いてだと、まあ、そこそこじゃない?FTR
まあ、普通にD虎とかXRのほうが速いけどね。
900895:04/05/30 09:22 ID:Ab98beZ0
自分はカブ(3速)に乗ってます。
加速すればノーマルで50〜60はでます。
基本的にカブの延長線上にFTR223があるきがしました。
なんか乗ってみたら223が物足りないように感じました。
サスもやわらか過ぎるし、なによりもやっぱり力がありませんでした。

バリオスUが欲しいと思ったのですが223みたいな感じなんですか?
もしそうなら、250は・・・・

なんだかんだ言っても納車したので丁寧に乗りたいです!
あの、ガソリンはレギュラー?ハイオク?どちらがイイのですか?
901774RR:04/05/30 10:49 ID:pN1OxBzH
FTRは初心者入門用のバイクだよ
その役割をしっかり果たせる性能を持ったバイクだと思う
902774RR:04/05/30 11:09 ID:SsLLt69G
FTRが初心者入門バイク?
下りでレプリカインから刺せるよん
オイラのタイヤは前後鬼っぺり
直線なんて排気量デケェのが早いんだ
股の下でグニャグニャとフレームよれてる間隔に酔いながら閉める、握る、寝かし込む
リーンイン、ハングオンでチギルと快感ぞ
903774RR:04/05/30 12:52 ID:8/jqIt5L
本田FTRの開発コンセプト
「・・優れたポテンシャルより気軽さを・・
 ・・最新技術より身近さを・・
 より気軽で楽しいモーターサイクルの姿を考えた・・。」

本気で、あるいは本物を求めてFTRを買ってしまうとウダウダ文句を言う
はめになる
904774RR:04/05/30 13:04 ID:PpnoVABw
2stレプリカの終焉から大分経つのに
未だに絶対性能の呪縛から逃れられない人が多いのはなんでだろう?

加速だ最高速だってのもバイクの楽しみ方の一つに違いは無いけど
でもそれだけじゃない。とも思う。
マッタリ楽しむって選択肢ってのも有って良いんじゃないか?
905774RR:04/05/30 13:10 ID:Cc7oJuTz
バイクしか頭にない馬鹿に何言ったって無駄
906774RR:04/05/30 13:40 ID:qrBCrZCd
峠でNSRより速いとか言ってる香具師どもは自分がNSRに乗ってFTRに刺されると思う?
はっきりいってFTRよりかはジェベル250、レイド、XR、KLX、シェルパ程度でも同じテクなら峠では普通に速いが。
907774RR:04/05/30 15:16 ID:SsLLt69G
たかだか機械に何いってんのぉ
ぶん回して壊れりゃ修理すりゃいいし、買い替えりゃいいじゃね
あぁだ、こぉだ言っててさ
まぁ、今の兄ちゃんらは言い訳だけで走らんからな
カタログスペックとかあってないようなもんだ〜
おれはレプリカやツアラーも飽きたぁ
高馬力も飽きた
性能追いかけるのいいけど、おりゃ型遅れの17でタイトコーナーがんがん走り込むのに夢中だね
908774RR:04/05/30 15:26 ID:oBZUVT44
>>895
果てしなく初心者さんですね、基本的に直4と単発の違いですよ。
単純にいうとバリオスのが速い、下のトルクはFTRのほうがあるけど、
それはトルクだけで実際出ているスピードもバリオスのほうが速い
ZXR系のエンジンだじょ?あたりまえじゃん。バイクに何を求めるかで自分のバイク選びしたほうがいいかと。
ほんとは走りのほうが大事になってくるのに、カッコだけでFTR乗ると降りるのがオチ。
せっかく中免持ってるなら400でも大有りだと思うよ〜


>>902
それは先をゆずってくれてんだよ、勘違いすな
事故防止でしょう。
>>.904
でもここの人達、結局最高速とか走りの話になってんじゃん。
やっぱそこらへんは一生気になるもんだって。男なら。
マッタリ行きたい人はいってるだろうし。
909774RR:04/05/30 15:28 ID:SsLLt69G
わりい、昔、解除済みだわ、免許〜
910774RR:04/05/30 15:31 ID:SsLLt69G
先を譲るっていっぱい意味含むね
うんうん
911774RR:04/05/30 15:36 ID:Q/eR5Rda
すごいことを思いついてしまった・・・




























結局ウデじゃんw
912774RR:04/05/30 15:37 ID:SsLLt69G
だね
913774RR:04/05/30 15:40 ID:xQ1iQOO8
もぐり
914774RR:04/05/30 15:41 ID:oBZUVT44
このスレ、パート8はもうないでしょ。。
915774RR:04/05/30 16:40 ID:tfLzog3V
>>895
やっぱり初心者さんだったか・・・・・・
CB400SSとホーネット250だったらどっち買うんですかね?

FTRは高速使わないなら最適だろ。
でもたまに400乗るとギアチェンが少なくて楽だと思ったりはする。
DトラやXRは確かにフルサイズでいいが真性オフは昆虫っぽくて嫌って人もいるだろ。
でもDトラのニューカラー凄くそそるなー。
916895:04/05/30 18:20 ID:Ab98beZ0
>>908
>果てしなく初心者さんですね、基本的に直4と単発の違いですよ。

FTR乗って物足りなさを感じたので、
他の250も大差なく、こんな感じなのかな?っと思ったので・・・・
違うなら嬉しいんですけど・・・・250買う気が出てくる!!!

>>915
>CB400SSとホーネット250だったらどっち買うんですかね?

それなら、ホーネット250を買います。
SSは見た目がイヤですね。クラシックな感じで!
しかも、FTR(カブも)で単キトウはイヤイヤになりました。

出来れば、CB400SFに近い感じの250が欲しいんです。
何かイイのありませんか?
917774RR:04/05/30 18:54 ID:qrBCrZCd
>>916
250単気筒でもオンロードスポーツ系のエンジンは回すと速いし、楽しいけどね
250でCB400SFに近いっつうと骨なんだろうけど所詮250、CB400SFに比べると低中速時のアクセルワークのイージーさがない
特に拘りがないなら単気筒のまったり鼓動感とマルチのスポーツ感の両方味わえるくらいのVTRがお薦め
918774RR:04/05/30 20:00 ID:onw97o1e
でかいサイドカバー外して、新しい型の小さいサイドカバーって装着可能??
加工無しで…
919774RR:04/05/30 20:37 ID:TtHkYHYU
>>918
ポンづけは無理らしいよ
なぜか逆をやろうとした・・
してないけど
920774RR:04/05/30 20:40 ID:uXOktK+s
やっぱりネタ切れだよなぁ・・・・・・
>>918
あー着くよ、着きますって、着くって言ってんだろ! ハァハァ・・・加工もいらん、壱万円也。
>>916
マジレスするけどさぁ、自分の気持ちを素直に言えるのは良い事だけど、
ここは短気筒223ccのFTRスレなんだから「物足りない」とか「自分の趣味と合わない」
くらいにしときなさいよ。
それにクラシックな感じがイヤイヤとか言ったら全国のSR乗りとかどうすんだよ。
キングオブバイクのカブも馬鹿にすんなよ。カブがあってスーフォアがあるんやで。
で、まあ素直にHYPER VTEC SPECIII 買っとけ。後悔はしないと思うよ。
921774RR:04/05/30 21:08 ID:PD6BzBo5
>920
ほんまそれ。
シングル馬鹿にしすぎ。
922774RR:04/05/30 21:11 ID:bB2j9KIx
FTRスレってネガティブネタが多いよなぁ。
買おうとして情報収集しているのに萎えるよ。
923774RR:04/05/30 21:31 ID:9+TJazWG
>>922
バイクは感性で乗るもの。無駄な知識は必要なし。
924918:04/05/30 21:37 ID:onw97o1e
>>919 >>320
レスサンクスコ
で、結局どっちだ?
925918:04/05/30 21:39 ID:onw97o1e
926774RR:04/05/30 21:59 ID:5GP7HFtL
住人がオヤジ過ぎても荒れるが
若すぎてもコトがまとまらなく
悪循環に陥るという典型的なスレだな・・・

つかテンプレとかつくろうぜ! 次スレから

どうせこのあとパート8立てなくてもいずれ誰かが建てちゃうだろうし

やっぱみんなFTR好きでココきてるんだろうしさ
なんか案あったらカキコしてくれよ 
927774RR:04/05/30 22:00 ID:bB2j9KIx
>>923

乗るのは感性かも知れないが、選ぶ時に必要なのは情報だよ。
928774RR:04/05/30 22:18 ID:xQ1iQOO8
FTRスレがなくなるのはイヤだなぁ
たまにしか見れないけど、読んでると楽しいので

しかし最近はどのバイク雑誌みてもビグスク特集多いですね。
あのドンッと構えたスタイルはいいと思うんだけど、実用性を考えるとね‥
学生にとって朝の時間短縮のためのすり抜けは必須
FTRはスリムですり抜けラクラク
ハンドル変えればの話だけど
929シン:04/05/30 22:22 ID:Kigk0fp5
400のネイキッドで一番早いのは??
930774RR:04/05/30 22:31 ID:xQ1iQOO8
918見て思ったんだけど、初期のサイドカバーってダサイのかなw
俺かなり気に入ってるんだけど
ちなみに数字のステッカー両サイドに貼ってたりする。番号は明かせないが・・
931774RR:04/05/30 22:32 ID:a58XCMza
今日FTRとお別れしてきた。
03赤、走行8000キロでキズ無し、15万だった。
このスレにもずいぶん世話になったわ。サンクス
932774RR:04/05/30 23:01 ID:4JFTaYY7
>>931
ワァ〜ン・゚・(つД`)・゚・ 漏れの兄弟が売られた。自分も03赤です。まだ1700しか走ってないけど・・・・

このバイクで夏は、ツーリングです(`・ω・´) シャキーン
933774RR:04/05/31 00:51 ID:AwjiAVw1
>>915
いい加減見た目じゃなくてエンジン形式でバイク選んだほうがいい、いつまでたってもループループ。
FTR乗っただけで250をあきらめるなんて恐ろしい道選ばないでw
結局どうしたい? 250で速いのが良くて、ポジションも楽ちんがいいの?ホーネットいいんじゃない?、、おいらだったらバンディット250V

>>929
その範囲だと意図的に水冷直4になってくる、だとすると、バンディッとVかCB400SFvtecかZRX
かFZ400。最高速はそんなにかわらない。あとは見た目とメーカーのエンジン特性。
トルクもりもりHONDA
下スカ、高回転サイキョのSUZUKI
まわしてなんぼでクーラントぶくぶくのKawasaki
これといって特徴が無いところが良いとこのYAMAHA

俺だったら、、この中じゃ、ZRXかな、、
SFは良すぎて飽きちゃう、バンディットはタペット狂いすぎ、FZ400は免取りの試験で「つまんね、、」

がしかしこれらをかるくぶち抜くのが2502ストレプ。ださ!って思っても(俺的にはカコイイ)
一回乗ったらそんなのどうでも良くなるよ。
934774RR:04/05/31 00:58 ID:ztw7eo8X
>>931
ワァ〜ン・゚・(つД`)・゚・俺も03の赤だぜ
傷なしで15万ってノーマルだった?
ってもういないか。。。
935774RR:04/05/31 01:51 ID:uRxOrIR/
>まあ、普通にD虎とかXRのほうが速いけどね。

実際そうでもないのだが・・・
じっさいFTRもいじると、そこいらのD虎とかXRよりはやいよ
まあ100キロ付近に到達するまでの話だけど

ただ単純に買って乗って速く走りたい人はビックバイクでも買えば?
楽に腕も必要なく簡単に速く走れるから
2ストならビックバイクより格安で体験できるからそっちでもいいし

FTRのようなシングルは速くなるプロセスが楽しいと思います
速さの向こう側にだけ固着する人にはわからないでしょうが・・・

936774RR:04/05/31 02:22 ID:0/M9mfmG
速いバイクなんてない。ただ速い奴がいるだけだ
937774RR:04/05/31 03:28 ID:AwjiAVw1
速いバイクはある、ただ乗りこなせないだけだ
938774RR:04/05/31 03:36 ID:AwjiAVw1
>>935
100キロの到達速度? FTR激おそじゃん、
FTRのおいしいとこは60キロまで。それ以上はマターリだ。
しかもおいしいといっても限りなくそこそこ。

>2ストならビックバイクより格安で体験できるからそっちでもいいし
はあ?程度の良い奴だったら中古でR1買えるぐらいなんだぞ??
安い2ストはそれなりに何かかかえてるし、結局金もかかる。
しらないにも、、ほどが、、。
939774RR:04/05/31 09:09 ID:AEtm+KUA
突然でごめんね、中年さんです
いろいろ乗ってきてね、過去に・・・
今、これに乗ってる。
楽しい玩具だよ、これ
もうそろそろ、ガキがタンデムステップに足がとどきそうなんだよねぇ
ゼッケンプレート着けなきゃね、足巻き込むから
どんなバイクでも開発側、造る側は絶対に楽しいに違いないと思って造ってると思う
ただ、個々人の感性の違いがあるんだね
せっかく購入したんだ、楽しみましょ

いらん書き込み申し訳ないです。

では、読む側に戻ります。
失礼しました。
940774RR:04/05/31 09:36 ID:ndmy/PCV
ねえねえ、ヤフオクでFTRを買おうと思ってるんだけど
買うときに注意することとかあるかな?
941774RR:04/05/31 10:02 ID:Aq0MhG0F
>>940
注意する点ねぇ・・・
まずは質問する所を間違えないようにね(w
942774RR:04/05/31 13:05 ID:AwjiAVw1
>>940
スカチュンしてたらジェットのセッティングがちゃんとしてあるか
バイク知らない馬鹿ストリートはそのままで乗ってるやつ多し、
そのままで乗られてきたFTRなんて寿命も近い。

後はタイヤと、パッドと、オイル漏れ、
943774RR:04/05/31 14:34 ID:ySrifFln
>>940
詐欺。
944774RR:04/05/31 16:07 ID:bVZP8Rah
>>940
実車見れるの?俺ならヤフオクなんかで買わない。
945774RR:04/05/31 16:20 ID:AwjiAVw1
>>944
単発ぐらいならいいんじゃん?
946774RR:04/05/31 17:00 ID:iuIyDGmK
>940はマルチ
947774RR:04/05/31 17:24 ID:fThhE9Dh
ここ最近まともなレスがないな
いかにも初心者の質問スレって感じがしたきた
やっぱテンプレを作っt・・・
948774RR:04/05/31 18:11 ID:Fl9UC3kg
TWスレみたいにはしたくないな
スレ違いの質問→小馬鹿にした出鱈目な回答→便乗→ループ・・
949774RR:04/05/31 18:57 ID:87Hymgyl
FTR 223
乾燥重量    119 [Kg]
エンジン種類  空冷4ストロークOHC単気筒 223 [cc]
最高出力    19/7,000 [PS/rpm]
燃料タンク容量 7.2 [L]
燃費       42.0(60km/h定地走行テスト値)
変速機形式   常時噛合式5段リターン

FTR 250
乾燥重量    114(セル無し)/119(セル付き) [Kg]
エンジン種類  空冷4サイクルOHC4バルブ単気筒 249 [cc]
最高出力    27/8,500 [PS/rpm]
燃料タンク容量 7.2 [L]
燃費       53.5(50km/h定地走行テスト値) [km/L]
変速機形式   常時噛合式6段リターン
950774RR:04/05/31 19:00 ID:87Hymgyl
951774RR:04/05/31 19:20 ID:vC3Lmvin
FTR250の新品どっかないかなぁ??
952ダボダボマン ◆LqMUzCgWLo :04/05/31 19:25 ID:1k4qtJEI
オレのコーナーリングスピードに敵う
奴は誰だ?
953774RR:04/05/31 20:35 ID:AM3pZOlO
fcrに関して質問なんですが...
ASの1回転戻しとか、2分の1回転戻しっていうのはどの状態から戻すっていう
意味なんでしょう?おそらくASを一番右に回した状態(濃い状態)から戻すって
いう意味だとは思うのですが...どなたかお分かりの方、お願いします。

初心者質問すいません。
954774RR:04/05/31 21:02 ID:dZdXmeen
FTRスレでキャブの話題になるとは思わなかった。
一番絞ってある状態(CW MAX)から何回転回すかって事。

FTRスレって吸排気系やエンジンの性能的な話題は時々あるけど、いじり系の話題って無いね。

低排気量スレの方がその手の話題は豊富。

大排気量に行くに従ってその傾向にあるね。

955774RR:04/05/31 22:59 ID:QiUPDrFj
>>954
禿同。
もっと本気の人が沢山増えれば良いのに。

先日アクティブのゼッケン付きライト購入したんだが、
余ったサイドプレートで自作すれば良かった…orz
今になって自作についてのアイディアが次々浮かんで来る。
956774RR:04/05/31 23:13 ID:qbs2SGda
>938
オマエは無知?マジ?本気で言ってるのか?無知は暴力だな…orz
957774RR:04/06/01 00:11 ID:CXYrAYVs
>954
レス有難うございます。購入したfcrについてたのがMJ→140
SJ→42 JN 90HVTの3段目でした。とりあえずこの仕様で付けてみます。
ついでといっては何ですが、PSはあまりいじらなくていいんでしょうか?
基本的にはJNの調整がセッティングのカギと聞いたもので...

たびたびすみません。
958774RR:04/06/01 08:26 ID:jc7Vwhs0
マッドガードを付けようと思うのですが、エアクリーナーを外したりしなくて良いものって無いですか?
スカチューンとかしたくないんですが...。自作しか無いですか??OTL
959774RR:04/06/01 09:13 ID:Ng6+9iEW
>>954

よくキャブセッティングだとMJばかりが取り出されるけど、町乗りでは低〜中が
主なのでMJ域は極端なセッティングで無い限り適度でいいと思うよ(でもやり出したらベストに
持っていくのが人情だけどね)。

町乗り中に意識的にスロットルの開度を観察してみな?1/2以上持っていく事ってそんなに
ないから(田舎だったら別だけど)。

PSはアイドリング域の調整(アイドリングアジャスタと併せて)やエンブレ時パンパン鳴る時にいじります。
JNのクリップでベストが出ていれば町乗りにはいいと思う。

ツーリングや田舎道、高速道路の時はMJもベストにセッティングした方がいいよ。
960774RR:04/06/01 11:32 ID:aWX22pyf
>>958
マッドガードの役割わかってますか?
スカチューンの意味わかってますか?
カクイイと思ったらわけもわからず取付けるのですか?
961774RR:04/06/01 12:16 ID:mDtg+vfT
>>960
わざわざタイプして貶すだけ?
3行あったら教えられるじゃん。
>>958
ノーマルのエアクリボックスは泥除けを兼ねてます。
よってマッドガードは必要ないのよ。
初心者はどこが汚れても気になるモンだよな。
962774RR:04/06/01 16:10 ID:251LXko5
>960
マッドガードの役割ぐらい字を読めば分かります。
スカチューンの意味ぐらい分かってるか?って傲慢な態度で言われなくても分かってます。
あのYahooですら検索すれば意味ぐらい出てきます。
別にカッコいいと思って付けるわけではありません。
少しでも大切に長く乗ってやりたいなりの考えです。
FTRに股がってるのは、FTRを楽しんで乗っているだけです。
だから格好良い、悪いなんて気にしていません。

>961
おっしゃる通り、初心者で、新車に近い状態なのでどこが汚れても気になります。
エアクリボックスが泥よけを兼ねているのは覗いたら分かったんですが、マンションなので頻繁に洗えないので
リアサス、その周辺に付く泥が気になってます...。だったら走るなって感じですが。
デイトナから下部がゴム製になっていて、リアサスまでガード出来るものがあったのですが、
エアクリボックスとの併用不可となってましたorz

相対照的なお返事ありがとうございました。
取りあえず、自作の方向にします。
963774RR:04/06/01 16:27 ID:tCZdpK0D
>962
私はペランペランのゴム切って、シートレールからフレームに這わせるようにそのゴムをサスが隠れるまで下ろしてます
取り付けは隅に穴あけてインシュロックでフレームに結ぶだけ
破れりゃ安いからまた作るだけです
現物合わせ
964774RR:04/06/01 17:18 ID:I6Hu9aPl
>>962
マットガード装着する際の前加工について


フレームとマットガードが干渉する接点にホームセンターーなどで売っている細いゴム板
を両面テープなど貼った方がいいですよ

シングル特有の振動でマットガードとフレームが干渉してフレーム側が削れてきますから
大切に乗るなら絶対に前加工した方がいいよ
965774RR:04/06/01 20:19 ID:7QDemR/4
>>964 いいアイデアだなぁ 
    前、振動で削れたところを黒マジックで塗ったトコでした
966774RR:04/06/01 22:25 ID:M6DwfTre
>963
ゴムで作るのは良いかもしれないですね。
コストパフォーマンスも良さそうですし、加工も簡単みたいですし。
明日コーナン行って物色してみます。

>964
これ良いアイデアですね。
正に経験から生まれた知恵と言うものですね。友人にも勧めてみたいと思います。
アルミor他素材の板で5000円前後するメーカー物も始めからこういう加工してくれてると嬉しいですね。
というか、特許でも取れそうな勢いじゃないですか?w 世の中結構簡単なものでも特許申請してますし。
アルミ板(マッドガード)の枠にゴムで周りを囲って、シングル特有の振動で、フレームとマッドガードが干渉して
フレームが削れないような工夫が云々...。カスタムパーツでマッドガードを色々見ましたが、どれも無加工の板きれでしたから。
製品化してメーカーと契約で(ry

本当に前々から乗ってる方々の工夫や知恵には頭が上がりません。
ありがとうございます!!
967774RR:04/06/01 22:44 ID:PfxsJsU6
>>966
メーカー製のマッドガードには大抵付属してますよ、ラバー。
968774RR:04/06/01 22:50 ID:7QDemR/4
漏れのマッドガードなんてどうせ下敷きだよ・・・

小学校のときのな(Jリーグが流行ったときのやつ
969774RR:04/06/01 23:02 ID:Gzkt+MqW
>>965,966
そこまで褒めてもらえること言ったかな?
でも、マッドガードは買うよりアルミ板を採寸して自作した方がいいよ
俺はめんどくさいからメーカーの買って前加工したけど

>>967
今はラバー付いてるの?俺が買ったときは付いてなかったけど
日々進歩してるってことかな?
970774RR:04/06/02 00:32 ID:uKz+zm9y
>>969
>今はラバー付いてるの?俺が買ったときは付いてなかったけど
>日々進歩してるってことかな?

メーカによるんじゃないか?
俺のは、もう3年位前に買ったヤツだけど、その時からついてた。
どこのメーカは失念。
971774RR:04/06/02 03:32 ID:C1Xo7gC7
マッドガードはキジマのレッド。目立つしカコイイし、意味なく高いw
972774RR
>968
>Jリーグが流行ったときのやつ
どんなマッドガードか気になるw