BMWの欠点を教えろ。(その9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
945774RR:04/08/12 15:28 ID:Qm+/hb6a
>>929
富士山の太郎坊向かう途中の道でUターン中に倒したけど、起こせました。

貴殿のやり方が根本的に間違ってると思う。
946774RR:04/08/12 16:51 ID:4oR6rFuX
>>945
オイオイ 小学生の頃の記憶しか残っていないお爺ちゃんに諭したって、
ムダだよ。 自慢にもならんし。
947774RR:04/08/12 21:15 ID:vsFH/lYd
倒れた場所や傾斜にもよるぞ。
一度植込に向かって倒したときは、体をねじ込むスペースがなくて難儀した。
948774RR:04/08/13 15:17 ID:zA+hyyX1
いくらすぐ起こせたといっても300キロだしなあ。やっぱり重心がかなり下にあるのかな。
949774RR:04/08/13 15:24 ID:1Sb2CEYM
BMWバイクを起こせない人って、重量挙げ選手よろしく持ち上げるようにして
起こして居るんじゃあるまいな?

そんなやり方したら俺だって上がらない。
950774RR:04/08/13 15:40 ID:puZBRmEh
>>947
俺も。深い山道でコケた時はどうしても起こせず、
たまたま通りかかった自衛隊の兄ちゃんに助けてもらった事がある。
951774RR:04/08/13 16:44 ID:blIa97BT
つーか、大型車なら場所によって起こせないのは、他のメーカーでも普通
952774RR:04/08/13 19:48 ID:bE/0pNnR
GPでも、あの軽い125ccでさえ、
グラベルの中での引き起こしには、かなり苦労してるしね
953774RR:04/08/13 22:03 ID:1Sb2CEYM
サーキットのコース外は、地面踏み固められていないから。

起こすにしても、足が潜るし。
954774RR:04/08/15 02:20 ID:a+2ykw0c
K1200RS、12000キロ走ってとうとうスリップサインが出ちまった。


もう少し持って欲しかったんだが・・・。
955774RR:04/08/15 02:35 ID:ZdPzjfhp
>>954
多分リヤ、だぁね?
12000キロ・・・
いいトコロに住んでるんだね
都内ばっか走ると
ゴーストップで
スリップはともかく
台形磨耗が・・・

うらやましいっす
956774RR:04/08/15 04:37 ID:Ic6bGYx0
そういやぁ、マレーでは、K1200GTとロクスタが売れているそうだ
957954:04/08/15 12:35 ID:a+2ykw0c
955

出たのは両方。自分もリアを気にしていたけど、リアを見てからフロントを見たらそっちも出ていやがった。


自分も首都圏近郊なのですが、街乗りの減り方だともったいなくて山へ海へ・・・。

958774RR:04/08/15 13:35 ID:JgsH59S2
台減りはスタート&ストップに気をつけるだけでかなり防げる
原付に先行されても(゚ε゚)キニシナイ!!
959774RR:04/08/16 00:27 ID:h2zaBArC
発進は意識して走り出すのは分かるが信号での停止、同じ感じで止まれるのかな。

前車が止まったから見込違いで慌ててブレーキ握ったとか・・・。
960774RR:04/08/16 02:42 ID:OTlDLaNS
お盆明けにR1200GS納車されますダス
楽しみダス
961774RR:04/08/16 03:08 ID:ASUNDWci
>>960
おぼんにあぼーんしないよに
962774RR:04/08/16 06:09 ID:jxlw0spZ
サスガ!2ちゃん!
シッタカとバカ満載!
963774RR:04/08/16 08:53 ID:bV2QCE6T
>>960
いいな〜1200GS・・・
漏れは試乗はしてみたものの、経済が追いつかず中古の1150RS・・・・
最近極端に不人気街道を突き進んでないかR−RS?
もしや1200化の際あぼーんってことないだろうな・・・・
優等生=中途半端であるし・・・・
964774RR:04/08/16 13:54 ID:d9CvySX+
>>963
1100→1150の時のかわらなさ加減からすれば、R-RSは1200化されずに消えると思うね。

75周年の時の限定色、R-RSだけは他のモデルの半分の台数設定でありながらそれでも全世界で
最後まで売れ残っていたなんて言われてるくらいだし。
965774RR:04/08/16 17:11 ID:Zn1Tgj1b
>かわらなさ加減

1150化でRS、RTとGSそれぞれかなり変わったがな。

不人気ではあるがニーシュは抑えてるのでR-RSが消えるって
事はないと思う。
966774RR:04/08/16 17:51 ID:seS8ViOT
R-RSは中途半端。
デザインも悪いし。
あんなの残さんでいい。
967774RR:04/08/16 20:11 ID:U7bxhB6O
漏れのRSのパーツさえ出るならなくなっていいよ
デザイン最悪は禿しく同意
968774RR:04/08/16 20:15 ID:4lNaeAzS
>>929
エンジン用のパイプガードとサドルバッグがあれば、
それが傷つく代わりに本体は無事なこともありまつ。
つーか俺はそうでした。

シリンダーとサドルバッグが支点になっていた関係で、起こすのは想像していたよりは楽ですた。
969774RR:04/08/16 20:17 ID:4lNaeAzS
>>963
いくら不人気つーてもCよりはいいんでは?
970774RR:04/08/17 00:03 ID:Rk4mqsXf
一応いっとくけど R11(50)RS こそ真のツアラーだぞ
メーターの上にバインダーがついてて便利だぞ
971774RR:04/08/17 00:44 ID:1m7lplZg
C200の新車、ありませんか?
972774RR:04/08/17 04:05 ID:qcOA2+Zq
>メーターの上にバインダーがついてて便利だぞ

ハハハハ
973774RR:04/08/17 04:10 ID:tM4OlKwo
>>966
オレはR11RSに7年乗ったらデザインに慣れた。中途半端と言うなら
BMW全般に言えるでしょ。で、そこが良いとこだ。

>>970
あれはバインダーではありません。グローブホルダーです。
974774RR:04/08/17 07:34 ID:+Ns5QD0i
>>973
日本車は七年で飽きるがBMWは七年で慣れる。
975774RR:04/08/17 07:39 ID:ks8gMATu
>>974
日本車を7年ごとに乗り換えることにすますた
976774RR:04/08/17 08:12 ID:syzC0DSl
それにつけてもR1100Rはティムポに似ている…
977964:04/08/17 10:08 ID:wXSBRBbs
>>965
RTやGS、RS、車体とブレーキ関係は同様に変えたけど、外装に関してはRSは
ほとんど変わっておらんかったじゃない。

フロントウィンカーがクリアレンズに・シールドの横幅が増えた、くらいでしょ。

RTやGSはヘッドライトが2灯になるとか、それに伴ってカウル類の全面的な
形状変更とか伴ったというのに。
97815RS快走:04/08/17 11:18 ID:Bk3Mj4Ef
細分化の時代・・・
1台でマルチにこなすより、的を絞ってクオリティー揚げる。
時代の流れですな・・・
自分も買う時ずいぶん迷ったよ、特に写真写りが厳しいよRSは・・・
現車はそんなに悪くない!あくまで変なデザインの範疇だが・・・
979964:04/08/17 11:28 ID:wXSBRBbs
K100RSに比べるとR1100RSって、なにか汎用性ってのが薄れてるように思えるのだけど。
980774RR:04/08/17 11:37 ID:xU1LrLN9
Rだけでなく、KもS登場でRSの立場が・・・
たぶん次の年改で日本仕様は、あぼ〜んではないかと思われまつ・・・

>>964
>75周年の時の限定色、R-RSだけは他のモデルの半分の台数設定でありながらそれでも全世界で
>最後まで売れ残っていたなんて言われてるくらいだし。
さすがにあれは・・・早く115+6速にしやがれと、RS買いそう・・・の反発でしょう。
あのタイミングでR11RS買うのは破格の、おまけが付かないと無理ぽ・・・です。
981774RR:04/08/17 11:55 ID:3aCoDPIy
R-RSのデザイン大好きだけどな。特にサイドに掛けてタイヤ真っ直ぐに直して
から正面に向かって左側ローから見たアングルなんてご飯5杯いけそう。

真後ろ遠くのローアングルで見てるとボツキします。

逆に、まぁGSはしょうがないけど、RTとかRとか正気で乗ってられる人の気が
知れん。

汎用性が欲しきゃビクスクでも買えば?
982774RR:04/08/17 16:50 ID:O4jcL0Ky
RTとかRとかって汎用性あるんですか?
983774RR:04/08/17 16:58 ID:OvIBKtoA
>>982
俺は無いと思う。
ネイキッドロードスター と 大型風除大型収納箱付 だもん
984774RR:04/08/17 17:35 ID:llIJ4lrz
クルーザーなんかほんとに売れると思ってたのかな?
>BMWのなかの人
985774RR:04/08/17 17:47 ID:Fq7cnQIE
汎用性って何の事いうんだろ。
986774RR:04/08/17 18:24 ID:/PblVRlM
クルーザーはダイナミックでかっこいい。
二台目に欲しい。
987774RR:04/08/17 18:40 ID:mZNhvToE
つまり12万で買ったK-RSで林道を走る俺は勝ち組ってことだな。
988774RR:04/08/17 20:59 ID:Rk4mqsXf
実用性の間違いだろ、つまりこういうことだ

R11RS < K100RS <<<<<<<<<<<<<<<< カブ
989774RR:04/08/17 22:35 ID:ZrnO5poM
R−RT→より遠くへ、より安全に、より楽に、より早く。
R-RS→より遠くへ、より楽しく、より安全に。
R-GS→より遠くへ、よりいろんなところへ、より楽しく、より安全に。
R−S→より楽しく、そこそこ遠くへ、より安全に。
R−R→より軽快に、より楽しく、より安全に、より遠くへ。
K-RS→より速く、より楽しく、より遠くへ、より安全に。
K−GT→より遠くへ、より速く、より快適に、より楽しく、より安全に。
K−LT→より遠くへ、より楽に、より快適に、より安全に、より早く。

あとは自分の求めるものを見極めるだけです。
ものによっては、国産各社、他国メーカーが良い場合も多々・・・
ベンベマーク必須でなければ、広く研究ご検討あれ!
990774RR:04/08/17 22:38 ID:QQwfBcqN
うわぁぁぁぁぁぁ!
キモオタの妄想がはじまった!
99115RS海草:04/08/17 22:58 ID:0OieZcJA
>>989
べべジャパの関係者か?洗脳されたべべディーラーの回し者か・・・
ディーラーに洗脳された・・・・
まあ、メーカーコンセプトを一方的に押し付けられても、
買うのも使うのも、こっちだからな。

ほかの香具師もせっかく自信満々に試乗車完備なんだから、冷やかしでも何でも、
つべこべ脳内妄想してないで、納得いくまで乗ってみればいいじゃねーかよ。
とにかく話はそれからだぜ。
992774RR:04/08/17 23:10 ID:u3m2D/xD
試乗はおすすめだ。
300?Lは意外にとり回しやすい。
それ以下はもちろんのこと。
993774RR:04/08/17 23:19 ID:Rk4mqsXf
R-RT より濡れず、より暖かく
R-RS とりあえず目的地につけばいいや
R-GS 道を踏み外したい人へ、人生も踏み外したい人へ
R-S 圧倒的なパフォーマンス、ベンベにしては
R-R 公道じゃ実はこっちの方が速かったり
K-RS 値段高いの自慢したいひと〜
K-GT でもちょっと腰が辛いひと〜
K-LT 残念、補助輪はついてません
994774RR
来年の東京モーターショーで7速モデル発表なの?