呆気親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part13
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
ロック関係の質問には防犯上答えられません
3 :
774RR:04/03/16 19:55 ID:GparcQWZ
最近まじめな質問が多すぎる
950踏んだ人が次スレたててくれると嬉しいな
次スレ名候補:
寝惚(ねぼけ) 抜作(ぬけさく) 宿六(やどろく) 三下(さんした) 愚者(おれもの) 際物(きわもの)
惚気(のろけ) 戯け、田分(たわけ) 猿並
5 :
774RR:04/03/16 20:01 ID:EhIzygrp
>>1 乙彼
飛び入りでスレタイ採用されるとは思わなんだ
6 :
774RR:04/03/16 20:07 ID:kua0hh4s
初めて1000ゲトしました。(谷)
8 :
774RR:04/03/16 22:34 ID:x5+Ymwf1
そう言えば、あんま族ってどこ行った?
9 :
774RR:04/03/16 22:40 ID:/Ti3sfRx
そう言えば、ヤマラーってどこ行った?
10 :
774RR:04/03/16 23:02 ID:DIWRDWrP
もし、親切な方。
高速道路の二輪の法定速度が100キロになったらしいのですが、知りませんでした。
どこかにソースはありませんか?2ちゃん以外の文章を見たいのです。
11 :
774RR:04/03/16 23:20 ID:Q8GQtSsc
>>10 道路交通法施行令の、第27条を読みなはれ。
12 :
774RR:04/03/16 23:23 ID:rCIzw2Sp
>>10 もし、藻前さんが免許更新したばかりならば・・・
その時に貰っている筈の「教則本」に詳しく記載されているでアロー!!
13 :
774RR:04/03/16 23:32 ID:eUyerip6
新スレたったんですねーオメデトウ!
さっそく昨日に引き続き質問良いですか?
教習所の問題なんですが
「二輪車のエンジンブレーキがかかるのはスロットルを戻した時だけである」
答えは×です。
僕もバイクのりですが・・・○な気がします。
もしかして他には「ギアを下げた時」ですか・・?
友人が明日公安なので・・
14 :
4ep:04/03/16 23:36 ID:TsaTVrU9
>>13 λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <スロットルを戻さなくとも点火や燃料供給がカットされると
(;:υ;:;:,.,:) 確かにエンジンブレーキはかかりますね。
`:-u-u" でも稀に見る悪問だと思います。
まあ免許関連の問題で「〜だけである」で○が付くのは
安全地帯関連位なものなのは確かなのですが・・・
15 :
774RR:04/03/16 23:39 ID:FNC86j/K
原付のナンバープレートは四角形と六角形の二種類があるような気がするんですが
どちらの形になるかはどうやって決まるのですか?
自治体の趣味?数字の桁数?xx年以降は全て六角形or四角形?
よろしくお願いします。
16 :
52Y:04/03/16 23:40 ID:h1NZ1VWZ
>>13 そんな問題、滅多に当ることはないと思う & 1問間違えたくらいでヤバい様な
勉強方法が間違ってる(笑)
練習問題(100問)で、平均95出てれば問題ないよ(多分)
17 :
774RR:04/03/16 23:41 ID:evFTZbD2
>>15 自治体の趣味・・・かな。
私の住んでいる地域は4角ですが、隣の町は6角(?)ですよ。
18 :
774RR:04/03/16 23:43 ID:K/Xy2QkO
>>15 どうやら趣味という話だ
だって、記号も統一性ないじゃん
アルファベットからひらがなから、ハイフン入れてあるものから数字の羅列まで、
多種多様
ついでに、色も統一性がないらしい
(多いのは、原付からそれぞれ白・黄色・ピンクだけどね)
北海道の一地方じゃ、二種登録していない原付なのに黄色とかがある
19 :
774RR:04/03/16 23:47 ID:eUyerip6
>>14難しいですね・・よくわかりませんでした(´・ェ・`)がまずでないですよね。
僕もそう思います。2ちゃんねるで聞けってうるさいので・・
>>15良い回答ありがとうございます。伝えておきます。
きっと元気がでることでしょう・・
ありがとうございました。
20 :
15:04/03/16 23:59 ID:FNC86j/K
>>17-18 ありがとうございました。
どうも原付の扱いってまちまちというか、適当というか、アレですよね・・・。
21 :
774RR:04/03/17 00:01 ID:HVUxcPlH
>>17 台形って言ってよ。横が尖ったナンバー想像しちまったぃ
22 :
774RR:04/03/17 00:16 ID:HYv70r6C
>>21 いやぁ。スマン。6角と書いてあったからつい・・・w
上の角が無い奴と言おうかと思ったんだけど・・・コレも判り難いね。
23 :
774RR:04/03/17 00:17 ID:RHE5zBWs
台形??
24 :
774RR:04/03/17 00:17 ID:52C3dpBr
よく『チャンバーをつけると高回転型になるので…』
って言うのを聞くんですけど、ぶっちゃけ高回転型って言うのはどのような状態でしょうか?
25 :
4ep:04/03/17 00:21 ID:j/LltTwN
>>24 一般的にはエンジン回転数が高いところでパワー感が感じられる
性格のエンジンをいいます。
逆に言えば普段良く使う低中回転域で力感が少なくなります。
26 :
774RR:04/03/17 00:21 ID:3A9D36DJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 六角形 |
|____ _ |
/ ̄ ̄ ̄\
/ 台形 \
/____ _ \
27 :
774RR:04/03/17 00:29 ID:r2QRtybJ
28 :
774RR:04/03/17 00:38 ID:nLfzSE5L
ナンバーの形はその地域のバイク人口で決まるらしいよ。
29 :
24:04/03/17 00:38 ID:52C3dpBr
なるほど。
と言うことはビックボア、ビックキャブ、ハイスピードプーリー、社外チャンバー
を入れている私のディオは高回転型ってことでいいのでしょうか?
あと、もうひとつなのですが
プーリーメーカーでは推奨のウェイト重量を明記しておりますが、
あの重さはきちんと計測した値なのでしょうか?
30 :
4ep:04/03/17 00:46 ID:j/LltTwN
>>29 その仕様で29さんが高回転で元気だと思えばそうですね。
またウェイトの重量は真っ当なメーカーなら重量測定は
していると思います。
31 :
774RR:04/03/17 00:52 ID:z8+rHE/z
チタンマフラーの手入れってどうすりゃ良いですか
今んトコは中性洗剤で洗ってたんですけどそれでOKですかね?
32 :
774RR:04/03/17 01:09 ID:R8Rx3Ler
質問させてください
チャンリコみたいにペダルがついた原付をたまに見かけて
しかもそいつがエンジン切ってペダルこいでチャリンコに変身しました
なんて名前の原付か分からないけど、
まさに原動機付「自転車」でした
あれはエンジンかければ原付、ペダルをこげば軽車両、押せば歩行者に
なるんですか?
あと、そういう原動機付「自転車」の100CCバージョンとかありますか?
阿呆質問ですいません
33 :
774RR:04/03/17 01:16 ID:HYv70r6C
>>32 モペットですね。プジョーとかから出てるのを時々見ます。
50cc未満しか無かったと思います。
(物凄いうろ覚えですが、63ccってのが有ったような気もしますが・・・。)
エンジン掛ければ原付、エンジンを切ってペダルを漕げば自転車ですね。
警察の中の人には、止められる事が有るかも知れません。
ヘルメットは被りましょうね。(自転車として使ってる時も、一応・・・)
あの車両の区分はよくわからんので・・・スマン。
34 :
774RR:04/03/17 02:07 ID:I3EZSJsa
>>32 原動機付自転車は、車両を降りて(ココ大事)押して歩いた時は、歩行者として扱われますが、
乗ったまま移動する場合は、車両として扱われるので、
原動機で走ろうが、ペダルで走ろうが、免許証とヘルメットが必要で、
通行区分を守って、正しく原動機付自転車として公道走行が出来ます。
35 :
774RR:04/03/17 03:42 ID:wHdf7yb8
頭悪くて申し訳ありません。スプロケその他の減速比が同一でリアホイールのインチが大きくなった場合は最高速よりになるんでしょうか?加速よりになるんでしょうか?(か、加速よりかな・・
36 :
774RR:04/03/17 03:55 ID:YW/0CXI8
フィルタクリーナー買うのがもったいなくてK&Nのパワフィルを中性洗剤で洗ってみたんですが
フィルタオイルがもう無い事に後で気がつきました。何か他の物で代用できますか?
バイク屋遠いんで何もl付けないで乗るのは少し怖いです。
無粋な質問ですいません・・
37 :
774RR:04/03/17 04:03 ID:nKPUCTnb
38 :
774RR:04/03/17 04:14 ID:HYv70r6C
>>36 車種にも拠るけど、『とりあえず』何もつけずに乾式フィルターの状態で、お店に行くとかは?
2st車とかだと、焼きつきの可能性が有るけど、4stでしっかりセッティングしてあったなら
よほど飛ばしたり、回したりしなければ大丈夫な気がする。
普通の湿式フィルターだと、エンジンオイルを少量馴染ませるんだけど、
K&Nフィルターもそれでイイのかどうかはワカンネ。
39 :
774RR:04/03/17 04:28 ID:nr8sXT6u
前にも質問したのですが、400のマルチネイキッドで、8000rpmくらい回して走ってると、そのあと信号で止まったときとかに
エンジンの方から香ばしい匂いがするのですがこれは異常なのでしょうか?
40 :
774RR:04/03/17 04:33 ID:HYv70r6C
>>39 エンジン周辺のゴミが焦げてるとかでは?
焦げるって言い方も変ですが、熱で乾燥してる時の匂いと言うか。
高回転を続けた後の信号待ちとかだと、私もそう感じる事が有ります。
全く異音だとか不調が無ければ、大丈夫だとは思いますが、
ビニールやゴム部品が溶けていたりしないか、一度エンジン周りを確認してみてください。
41 :
774RR:04/03/17 05:26 ID:dR+UEyju
ほらな、前と同じ答えだろ
42 :
774RR:04/03/17 05:34 ID:nr8sXT6u
>>40 タンクを外して見てみましたが、ホース類や、プラグコードとかを見てみましたが溶けてないようです。
ゴミは確かにあるかもしれないので、洗車してもう一回試してみますね。ありがとうございます。
43 :
774RR:04/03/17 06:34 ID:YW/0CXI8
>>38 こんな時間にレスアリガトン。
さっき何も付けずに走ったらエンジンからシャリ音が鳴るんでやめました。
4stエンジンオイル塗るのはさすがにキャブが濃くなりそうなんで、取り合えずチェーンオイルで代用してみようと思います。
| | ∧
|_|Д゚) とりあえず2stオイル塗っておくとか。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45 :
774RR:04/03/17 08:55 ID:2ean6gVC
46 :
774RR:04/03/17 09:01 ID:mw6BQmFM
ノーマルで0-400最速って何ですか?
47 :
774RR:04/03/17 09:21 ID:8X7oR7AR
F 6ポットキャリパー掃除、パッドの点検しようと馬鹿な私はBレバーを握りすぎてしまい
ピストンが出っ放しになり元に戻らなくなりました。
どなたか元に戻す方法教えてください
>>47 1. ウェスでピストンを拭く
2. マスター側のリザーブタンクの蓋を開ける
3. ピストンを手で押し込む(入り難いようなら薄くフルードを塗る)
こんな感じで。
いっそのことピストンを抜いて、OHしちゃうと言うのも手でつが。。
49 :
774RR:04/03/17 09:58 ID:nEs9MFvn
>>35 ホイールが大きくなったとだけ書かれても、わかんないんだよね。
ホイールではなく、タイヤの外径寸法が大きくなっているのかどうかで変ります。
タイヤの外径寸法が大きくなっているとしたら、最高速型になっているのですが、
あなたのバイクがその速度で、そのエンジン回転が最適になっていないと、
逆に最高速が落ちることもありえます。
50 :
774RR:04/03/17 10:31 ID:CwMULoUV
>>43 チェーンオイルだと粘度高すぎと思われ。
2stオイルかミッションオイルにしておきたまへ。
べちょっと塗ってウェスでぎゅっと絞りとるくらい(滴り落ちるのは大杉)
51 :
774RR:04/03/17 10:49 ID:52C3dpBr
イリジウムプラグに変えたぐらいでキャブセッティングって変わりますか?
それとも、ただ焼き色が出にくいだけなのでしょうか?
52 :
774RR:04/03/17 10:51 ID:usEduHg8
熱価がかわらないなら、なにも変わらない。
53 :
51:04/03/17 10:52 ID:52C3dpBr
熱価をあげた場合でも同じでしょうか?
54 :
偽物:04/03/17 10:53 ID:VlgnHcMK
| | ∧
|_|Д゚) 電極の細いプラグは焼け色が見にくいだけでつ。
|偽|⊂) おり的にはプラグの色より乗った感じで薄い濃いを判断した方がいいと思ふ
| ̄|∧| もしくはピストン見るとか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55 :
偽物:04/03/17 10:56 ID:VlgnHcMK
| | ∧
|_|Д゚) 熱価を上げたんならカブリ気味になるんでないかな。
|偽|⊂) 濃く感じるならキャブでガスを絞るより熱価を標準に戻した方がいいと思うけども
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
56 :
51:04/03/17 10:58 ID:52C3dpBr
あの…根本的な質問になってしまうと思うんですけど、
プラグの焼け色って電極を見るものだったんでしょうか?
今まで奥?の輪みたいなのを見てました…_| ̄|○
あと焼きつく前は調子が良いって言うのを友人から聞いたことがあるんですけど本当ですか?
57 :
偽物:04/03/17 11:06 ID:VlgnHcMK
| | ∧
|_|Д゚) えーと、車種はなんでしょう。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#電極ちうか電極含めてその周辺
58 :
51:04/03/17 11:08 ID:52C3dpBr
ホンダのジョーカー50って奴です。
ノーマルは確か6番で、今まで7番が入っていました。
今回はデンソーにしたんで24番が入っています。
59 :
774RR:04/03/17 11:10 ID:usEduHg8
デンソーかNGKのページ見ろってのはこのスレじゃルール違犯か....
60 :
774RR:04/03/17 11:35 ID:ZnrLMyS7
今日はあったかいですね。
バイクっていいなぁ。と再認識しました。
61 :
774RR:04/03/17 11:37 ID:usEduHg8
質問は「あったかいですね」かな? だったら答えは「あったかいです」
62 :
偽物:04/03/17 11:38 ID:VlgnHcMK
| | ∧
|_|Д゚) デンソーの24番は8番相当のやうな・・・。
|偽|⊂) 特に変わった改造してない限り熱価は標準がいいと思いまつよ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#2番も上げるとカブりそう・・・
63 :
774RR:04/03/17 12:02 ID:uiIqRDdj
初めてのバイクです
ATからMTに乗り換えたため、チェーンの清掃など
項目が増えました
チェーン清掃&注油 の時期ってどのくらいですか?
目安で走行距離何Kとか それとも汚れた と思ったら?
通学でほぼ毎日走ってます(30k程)
64 :
774RR:04/03/17 12:07 ID:usEduHg8
雨の中走ったら、1000km毎、汚れが酷かったら、洗車したら、週1、のどれか
65 :
774RR:04/03/17 12:11 ID:uiIqRDdj
うぃ 了解です
サンクス
66 :
774RR:04/03/17 14:04 ID:RwxcqocB
2年程放置状態の原付に乗ろうとしたら
エンジンふかすと止まってしまう アイドリングは調子良いのですが
なんででつか?
バイクはほとんど判らんのですが、一応機械屋です
自分で見れるところって どんなことでしょうか?
67 :
774RR:04/03/17 14:27 ID:8X7oR7AR
>>48 アリガトウございます。明日にでも試してみます。
ショップにも聞いてみたんですがOHしたほうがいいだろうとの事でした。
因みにショップに頼むと工賃込み「2マソぐらいかな?」だそうです・・・
>>66 2st?4st?
とりあえずキャブとプラグを確認してみませう
69 :
774RR:04/03/17 14:30 ID:JZZMTeJb
>>66 まず燃料が腐ってる。
っていうか、2年放置のバイクがエンジンかかるのが奇跡的。
まずはキャブのOHとエアクリ、プラグ交換。
タイヤも亀裂はいってるなら交換。
70 :
幼稚園の先生(24歳独身彼氏募集中:04/03/17 14:33 ID:YK3fHpL+
つい先ごろ子持ちのオヤジ、要は子供の親に口説かれました。
ごっつうっとおしいねんけど無茶な断り方するのもアレなんで
だれかええ方法を教えたってくれへんかなあ?
ウチはまともに恋愛したいねん、そりゃ彼氏募集中やけどな。
71 :
774RR:04/03/17 14:34 ID:5idHwdyW
>>66 放置してた場合の不具合は、ガソリンが腐ってる、キャブがつまってる
タンクに水が入ってる、タンクが錆びで詰まってる、プラグが死んでる、
マフラーに異物があって詰まってるエアクリーナーが腐ってる詰まってる、
バッテリーが死んでいるとかだろうね。
72 :
774RR:04/03/17 14:35 ID:RwxcqocB
>>68 >>69 2stです。
はい、ではプラグ、エアクリ確認すてみます。
キャブは素人では触らぬほうが よいでつか?
73 :
774RR:04/03/17 14:36 ID:RwxcqocB
>>71 ガソリンは抜いて、入れました。
バッテリーは、死んでたので交換しました。
74 :
774RR:04/03/17 14:36 ID:G5xX7c0z
バイクで野方から葛西まで行きたいのですが
素直に環七真っ直ぐが一番早いでしょうか?
ちなみに時間帯は深夜です。
75 :
774RR:04/03/17 14:38 ID:yqVig1Wg
76 :
774RR:04/03/17 14:40 ID:U8OYPEYd
>>75 症状だけだとエアっぽいけどキャブの中も間違いなく腐ってるだろうな
77 :
774RR:04/03/17 14:41 ID:nEs9MFvn
>>70 簡単です!幼稚園はおかーさん同士の情報網が発達してるので、
すぐにどこかで目撃されて、あぼーんです! といえばよい。
78 :
774RR:04/03/17 14:42 ID:U8OYPEYd
79 :
774RR:04/03/17 14:42 ID:bZLaIxlZ
オイルの焼きつきや、すすのたまったマフラーを出来るだけ綺麗にしたいんですが、どういったもので洗浄・クリーニングすればいいんでしょうか。
80 :
774RR:04/03/17 14:44 ID:5idHwdyW
エアクリ問題ないなら、燃料系か?
チョークが固着してるとか?オートチョーク車かな?
スローは問題なく、それより先のキャブ系が問題とか?
81 :
774RR:04/03/17 14:45 ID:JZZMTeJb
82 :
774RR:04/03/17 14:54 ID:bZLaIxlZ
>>81 エイプの社外マフラー(中古)を譲ってもらったのですが、妬き付きとかありんで、少しでも綺麗できるならしたいな、と思いまして。
83 :
774RR:04/03/17 15:01 ID:ZnrLMyS7
>>82 エキパイ、サイレンサーの材質は何?
鉄以外の金属(チタンは知らん)なら金属磨き(ピカールなど)で取れるよ。
84 :
774RR:04/03/17 15:02 ID:ZnrLMyS7
85 :
774RR:04/03/17 15:07 ID:nEs9MFvn
>>82 その社外マフラーがどんな構造かにもよりますね、純正のようなもので
単純な構造なら、灯油入れて振ってシャバシャバなんてのもありですが、
たぶんグラスファイバー使っているでしょうから、それやるとだめになります。
サイレンサーだけ取れるなら、サイレンサーとってエキパイをシャバシャバ
できるかもしれませんね?
中のクリーニングはむじかしいです。(´・ω・`)
86 :
774RR:04/03/17 15:10 ID:RwxcqocB
>>66です
エアクリみたら、スポンジが腐ってました。
(スポンジじゃないみたいに弾力が無い状態)
で、試しに外して走ってみたんですけど、状況変わらず
なんか、息継ぎしてるみたいな 状態になります。
プラグ見ようとしたら、工具は嫁の乗っていった
車の中だった。
>>80 すみません。
原付のスクーターですので、チョークが無いです。
87 :
774RR:04/03/17 15:16 ID:5idHwdyW
88 :
774RR:04/03/17 15:17 ID:A8fmegLX
>>83 アルミやステンレスならピカールじゃ無駄とアゲアシ取り
89 :
79:04/03/17 15:32 ID:bZLaIxlZ
エキパイはステンレス。サイレンサーはカーボンです。フルエキゾーストと言う事で、エキパイ、サイレンサー、一セットでくっついてます。
とりあえずエキパイ部分は金属磨きでOKということですね。あとは中のススですが・・・なんかないですかねぇ・・・
90 :
774RR:04/03/17 15:33 ID:KNS7S12D
今日は風が強いです(関東)
風に吹かれてあやうく立ちゴケするとこでした。
それでちょっと聞きたいんですが
足つきが同じくらいだったらオンロード車とオフ車の
どちらが停止時(信号で停止など跨った状態)支えやすいでしょうか?
いま乗ってるのはオンロードで足つきは片足つま先が届くくらいです。
91 :
774RR:04/03/17 15:34 ID:5idHwdyW
>>89 中のススは叩いて落とす以外は無いと思ってください。
92 :
園児の親(愛妻家:04/03/17 15:35 ID:cEMp3OB3
つい先ごろ子供が通っている幼稚園の先生に口説かれました。
ごっつううっとおしいねんけど無茶な断り方するのもアレなんで
だれかええ方法を教えたってくれへんかなあ?
俺はまともな女がええねん。
93 :
774RR:04/03/17 15:35 ID:5idHwdyW
>>90 重心が低いほうが支えやすはずなんでオフよりオンだと思う
94 :
774RR:04/03/17 15:37 ID:WufIc4+G
>>90 一般的にオフロード車のほうが軽量ですから、「足つきが同じ」ならオフ車のほうが支えやすいでしょう。
スリムな設計になっていてシートも細いですし。
95 :
774RR:04/03/17 15:39 ID:nEs9MFvn
>>89 4stだから乾燥した煤ですよね!まずエキパイを下にして、プラスチックハンマーで
コンコンたたく、大まかなのが出たところで、瓶の中を洗うような針金にブラシの付いた
やつを突っ込んでゴシゴシする。
絶対サイレンサーを下にして作業しないで下さいね、グラスファイバーが詰まります。
れっつとらい!
>>90 同じ車重で同じシート高なら、重心の高いオフロードの方が支えづらいです。
でも同じ車重や同じシート高ってのが、オフとオンであるわけが無いので、
一概に比較はできませんね。
96 :
774RR:04/03/17 15:46 ID:HYv70r6C
>>90 フルカウル車は特に横風に弱い・・・。
この前、お隣に止まったハヤブサタンが、風に煽られてタチゴケしてたーよ。
手伝って起こしたけど、俺(173cm)より背が高くて、ガタイも良いのに・・・とおもた。
ちなみに俺はカブだった。ある意味フルカウ(ry
97 :
774RR:04/03/17 15:59 ID:A8fmegLX
>>89 ステンレスの熱サビは一般の金属磨きじゃ落ちない。
ステンマジックのような専用品が必要。
98 :
90:04/03/17 16:04 ID:KNS7S12D
皆様ありがとうございます
>>95 足つき(シート高ではなく)が同じなら
・重心低くて車重が重いオン
・重心高くて車重が軽いオフ
どちらが支えやすいと思われます?
99 :
774RR:04/03/17 16:09 ID:nEs9MFvn
>>98 当然 ・重心高くて車重が軽いオフ でしょ?
オフ車なんて寝かせたところからでも片足で持ち上がるけど、
230kgくらいあるやつは、30°超えたら耐えらんないもの…
もうね阿呆かと・・・
>>98 全く同じシート高のバイク&同じ状況下で比較した訳じゃなけど
重いオン
横風に耐えられる風速が高く、少々横風が吹いた程度ではふらつくことが少ない。
が、一旦倒れかかると車重が災いして支えるのが困難。
軽いオフ
微風でも煽られ今日の東京みたいな風だと結構ふらふらふらつく。
が車重が軽いので倒れかかっても何とか持ちこたえられる。
ただ、どちらにしても片足の足先のみが付くような状態だと辛いのは確か。
因みに今日、2st250ccオフ車で橋の上で1車線流されました・・・
ママチャリに、
1.サドルを一番高くして跨ってみる(出来れば片足ツンツンぐらいまで伸ばせると良くわかる)
2.荷物置きに、誰か座らせて、チャリを重くしてシートを一番低くして跨ってみる。
少し傾ければわかるべ
102 :
774RR:04/03/17 16:35 ID:R8Rx3Ler
>>74 野方〜葛西
環七は曲線描いてるので遠回り。
新青梅街道→新目白通り→永大通り…で適当に行けば着く。
>>99 う〜ん「当然」そうなんですか…
本気でわからない、、初歩の初歩物理とか勉強しないとだめかも。
99さんの話だと車重が軽いことがポイントですよね?
車重が軽いから傾いても力で支えられるってことだと理解したんですけど
なんとなく腑におちないような。
そうか、最初の質問の仕方を間違えたかもしれません。
「支えやすい」ではなくて「風に耐えられる」の方が近いです。
具体的に言うと、信号待ちで左足を着いて停車していて(片足しか届きません)
右から風が吹いている分にはなんとか支えていられるんですが
急に風が左からに変わったとき、とっさに右足につきかえるのは間に合わないので
車体を左に傾けて耐えるようにしています。
これは車重と重心の低さで風に対抗できているのかなと思います。
で、オフ車の場合左足を着いていて左から強風に煽られたら耐えられるか?と
疑問に思いました。
説明ヘタ&何度もスミマセン
>100-101読まずに>103書き込んでしまいました、すみません
しかも103に名前入れ忘れました
105 :
774RR:04/03/17 18:22 ID:EIG6ybX5
スズキのスクーターレッツ2に乗っています。
先日、乗車して1分ほど経ってエンジンが、うぉ〜んと言って止まりました。
それ以来、スタンドを立てた状態ではエンジンがかかるのですが、
スタンドから降ろすと止まってしまいます。降ろした状態ではかかりません。
何がおかしいのかわかりません。なぜでつか?
106 :
774RR:04/03/17 18:45 ID:5ui8frZG
教えていただきたいのですが、譲ってもらったVTZなんですが
フロントフォークのシール部分(?つなぎ目の黒いゴム)が亀裂が入っていて
表面のゴムが少しめくれています
オイルは漏れていないようなのですが、気になるので直そうと思うのですが
予算はいくら位みておけばよいでしょうか?
また、サービスマニュアルを購入しようと思っているのでいるのですが
こんなヘタレでもマニュアルを見ながら出来るでしょうか?
専用工具と技術がないと難しいのでしょうか
厨な質問ですみません
よろしくお願いします
>>106 それはダストシールといって、
インナーフォークに付いたゴミがオイルシールまで行かないようにするパーツで
VTZのものは知りませんが大体1000〜2000円/1個します。
入れ替え自体はとても簡単なのですが、
ダストシールを外すためにはフロントフォーク自体を外す必要があることから
それなりに工具と時間が掛かり、バイク屋さんによって違いますが大体工賃が2万前後が多いようです。
サービスマニュアルは整備の基本が出来ている人向けですので
全くの素人では書いてある内容自体が分かりにくいor意味不明と言うこともしばしばあります。
だけど自分のバイクの構造が詳しく書かれているので
勉強する意味で眺めていても"それなりに楽しい"ですよ(w
また、専門工具などはあれば便利&作業時間が短くなると言うだけで
無ければ絶対に作業出来ないか?と言われればそうでない事も多いです。
勿論、無ければ絶対に作業出来ない部分があることも確かですが・・・
>>106 とりあえず、最大の難関として、フロントを浮かせられるか?ということがありまつ。
フロントスタンドなり鎖で吊すなりビールケースに乗せるなりして、
フォークをはずせる状態に出来なければ、作業出来ないでつね。
また「フォークシールプッシャー」というシールを突っ込む特殊工具も必要でつ。
ただこれに関しては、塩ビ管とかで代用出来る場合もあるので、
車種スレで聞いてみた方がよいかもでつね。
あとはやる気と多少の知識さえ有れば、SM読みながら出来ると思いまつ。
シールを突っ込む時に古いシールを重ねて
プラハンで叩いてたんだが大丈夫でつか?
>>109 真っ直ぐ叩き込めている&叩き込んでいる最中、極端に斜めになっていなければ無問題です
111 :
774RR:04/03/17 19:53 ID:8ETmUo4u
ごめんなさい。質問です。
ハンドルグリップを変えたいのですが、ノーマルのグリップがとれません。
これって力任せに外す(抜く)しかないのですか?
それともなにか簡単にできるコツがあったら教えてくださいませ!
113 :
106:04/03/17 20:06 ID:5ui8frZG
>>107さん,108さん
わかりやすいアドバイスありがとう!
とりあえず、サービスマニュアルを買って勉強します
今回はプロにお任せした方が無難そうですね
でも、近い将来自分で出来るように頑張ります!
114 :
yellow13 :04/03/17 20:06 ID:nLfzSE5L
>>111 グリップは接着材等でくっついているので簡単には取れません。
古いグリップがいらないのなら、カッター等で切ってしまうのが一番簡単です。
抜く場合は、マイナスドライバーを突っ込んで接着材を剥がしてからCRC等を隙間から吹き付けて、力いっぱいねじりながら引っ張れば取れます。
115 :
774RR:04/03/17 20:10 ID:nr8sXT6u
ドラッグスター400とクラシックの違いはなんですか?
116 :
774RR:04/03/17 20:12 ID:tg5ta2+q
質問があります。原付バイクのライブディオを5年乗って走行25783です。今回ピストンの損傷とクランクシャフトの、がたでエンジンが壊れて4万ぐらいかかると言われました。
走行25783で、私は少し壊れるのが早い気がするのですが、こんなものでしょうか?オイルも、まめにいれてたのですが。前回の原付は7年乗りました。よろしくおねがいします。
>>115 値段、シート高/最低地上高、重量、燃費、最小回転半径、トレール(mm)
普通
■ ローダウンフォルム
■ こだわりの足回り
■ 空冷SOHC2バルブVツインエンジン
■ ハイクオリティパーツ
クラシック
■ ロー&ロングのクラシカルフォルム
■ 悠然たるライディングポジション
■ 空冷SOHC2バルブVツインエンジン
■ フレーム&サスペンション
■ シャフトドライブ&ファットタイヤ
■ クラスを超えた外観品質
■ イモビライザーを標準装備
118 :
774RR:04/03/17 20:21 ID:NJ7UahbQ
>>116 ■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.176■
348 :774RR :04/03/17 12:04 ID:Yg5z6DNo
質問があります。原付バイクのライブディオを5年乗って走行25783です。今回ピストンの損傷とクランクシャフトの、がたでエンジンが壊れて4万ぐらいかかると言われました。
走行25783で、私は少し壊れるのが早い気がするのですが、こんなものでしょうか?又15万ぐらい出して4サイクルに買い換えようとも思っていますが、この走行距離なら修理と買い替えどちらが、妥当でしょうか。前回の原付は7年乗りました。よろしくおねがいします。
119 :
774RR:04/03/17 20:23 ID:41a+daWL
>>116 んなもん、なんともいえんね
乗り方と環境と個体差しだい
オレだって、1万5千もいかないでCRMのエンジンいかれたもん
ピストンがいかれてるのなら、焼きつきかな?
エンジンを中までばらさなきゃダメだから、値段はそれぐらいいくでしょうね
>>115 タイヤサイズが違うんで走りがまったく別物
121 :
774RR:04/03/17 20:36 ID:tg5ta2+q
122 :
774RR:04/03/17 20:39 ID:6eBa5jKQ
スミマセン。R1に履かせるタイヤで長持ちするのって
どれでしょうか。BT020あたりがいいのでしょうか。
123 :
774RR:04/03/17 21:29 ID:2cbVLsC7
>>116 ライブ系は短寿命です
寿命を削って走行性能に振っているので諦めましょう
対してスーパーディオ系は長寿命で愛用してます
>>116 ライブディオはクランクシャフトがらみのトラブルを良く聞くからなぁ。
でも25783kmも走ったなら良い方なのかも…と慰めてみる。
ちなみにオイルは純正?
125 :
10:04/03/17 21:36 ID:+jSFZcbw
ありがとうございます、
>>10です。
>>11>>12さんどうも。
平成12年に改正された、とありました。
で、平成12年のいつ頃に80→100`になったか、分かりますか?
大体で宜しいです。
しつもんです
4st車の場合油温はどこで計るのが正しいのでしょうか?
オイルのドレン?オイルクーラーの前?後ろ?
おしえてください
128 :
4ep:04/03/17 22:19 ID:j/LltTwN
127です
回答、ありがとうございます。
ドレン、オイルクーラーの前後の3箇所にセンサーをつけ
ダイアルSW等で切り替えて表示するようにしようと考えてます。
ドレンを基準にすればよいのですね。
130 :
4ep:04/03/17 23:00 ID:j/LltTwN
>>129 なかなか本格的に測温されるのですね。
メインの油温は仰るとおりドレンを基準に考えていただければ
大丈夫です。
切り替えスイッチの防水にはご注意下さい。
また上手く測温出来ましたらぜひ結果を教えてください。
131 :
774RR:04/03/17 23:12 ID:n11fxu3r
取説に、高圧水流で洗車しないでくださいって書いてありますが、
ホントにダメなんですか?故障しちゃいますか?
132 :
4ep:04/03/17 23:21 ID:j/LltTwN
>>131 場所によっては高い水圧で必要なグリス分が流されたり水が浸入したことで
錆が発生する可能性があります。
普通に水洗いするよりは故障の可能性が高くなってしまいます。
ですのでどうしても高圧洗車機で洗うのでしたら遠目から水を噴射し、
洗車後はきちんとグリスアップする事で悪影響を最小限に抑えることも
出来ます。
またタンクやカウルのシールは高圧洗車の水流で簡単に矧げてしまいます
のでご注意下さい。
133 :
4ep:04/03/17 23:23 ID:j/LltTwN
>>132 追記
電装関連部費やマフラー穴に極力水をかけないのも重要ですね。
134 :
774RR:04/03/17 23:27 ID:n11fxu3r
>>132 有り難うございました。取説通りにした方が良さそうですね。
でも、手が届かないところとか洗えなくて困ってます。
135 :
774RR:04/03/17 23:34 ID:TO4N/Ot8
キャブセッティングについてです。
信号待ちから発進する際にスロットル全開で走ると加速と最高速は伸びるんですけど、
途中で一旦回転が落ち込んでしまうんですけど改善する方法はありますか?
もしくはウェイトローラーのセッティングの問題なのでしょうか?
ちなみにキャブはPE系です。
136 :
774RR:04/03/17 23:39 ID:IRfFeRbR
DT50に乗ってるんですが、跨ったりするとギシギシと音がします。
リヤサス周辺から音がするなと思ったので目で見える範囲内のリンク部には油をさしてみたんですが何も変化なし・・・。
もうこうなったらタイヤ外してリヤサスぶっこ抜いてまんべんなく油さしてやるぐらいしか手立ては無いんでしょうか・・?
素人なので「タイヤを外す」っていうのが大きな壁になってるんですけどバイクメンテナンスの本とか見ながらやればなんとかなりますでしょうか?
素直にバイク屋にもってけば済む話なんですができれば自分でやってみたいんです・・・。
137 :
4ep:04/03/17 23:46 ID:j/LltTwN
>>136 DTのリアサス周りにはグリスニップルは付いてないですよね?
それでしたら分解してサス本体を取り外し、固定部分のボルトや
カラーなどをグリスアップしてあげるしかありません。
車体を何らかの状態で直立状態で固定すればリアタイヤや
サスを取り外す事は可能です。
(くれぐれも不安定なジャッキだけでの直立は避けてください。こかします)
ですがそれなりの工具と時間と場所が必要ですし組み間違えると
大変な事になります。
136さんの整備スキルがどのくらいかは分かりませんが書き込みの
内容だけを拝見するとご自分お一人での作業は危ないのでは?
と思いました。
友人等にそのような作業を経験している人はいらっしゃいませんか?
倒立フォークってなんですか???
139 :
4ep:04/03/18 00:00 ID:OdsRf+4/
>>138 フロントフォークはちょうど望遠鏡のような筒状の部品が
伸び縮みする部品ですが、これの太い方が上に来ている
物を指します。
普通のフロントフォークは太い方が下に来る為、あえて倒立式と
呼んでいます。
効能としては高剛性化やアクスル下の突き出し量低減などがあります。
>>137 いませんです・・・。
でも、なんとかなりそうな気がしてきたので独りで頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
142 :
4ep:04/03/18 00:08 ID:OdsRf+4/
>>140 どうしてもご自分で作業をされる、というのでしたら一度バイク屋さんで
サービスマニュアルを見せてもらえないか確認してみて下さい。
全てのバイク屋さんが持っているわけでもないですし、客に見せることをよしと
しないお店も多いのですが可能なら、読んで見て下さい。
資料を確認せずに闇雲に作業する事だけは避けてください。
当然必要な工具や部品についても確認願います。
正直書き込みの内容を読む限りお一人で作業すべきではないと感じる
のですが・・・・
143 :
774RR:04/03/18 00:10 ID:hu+z+lrj
>>135 車両は何でしょう? スクーターかな?
スクーターだったらキャブだけじゃないと思うけど。
144 :
35:04/03/18 00:11 ID:2bBCpQ1K
>>49 タイヤ外径と書くと「タイヤのプロファィルによる外形の変化位で加速力変わると思ってるの?」
等と言われないかと思いましてホイールサイズ変更と書きました。
ホイールのインチ変更なら最低でも1インチは変わりますので。
という事でタイヤの外径が大きくなったという意味でして、お世話をおかけしました
方向的に最高速よりなのですね。体感の変化と実際の変化を知りたかったので
大変参考になりました。誠に有難う御座いました
145 :
135:04/03/18 00:11 ID:/YKzUM4Z
dioです。
ちなみにプラグの色はかなり良い感じで出ています。
146 :
774RR:04/03/18 00:12 ID:ZwUj5FPr
ネイキッドのエンジン部分に真横からホースで水をかけるのはまずいでしょうか?
エンジン上部のとこの汚れが取りたいのですが、狭いところなのでなかなか届かないので・・
147 :
4ep:04/03/18 00:16 ID:OdsRf+4/
>>146 その程度でしたら問題はありません。
綺麗にしてあげてください。
>>146 もちろんエンジンは冷えた状態でおねがいします
149 :
774RR:04/03/18 00:25 ID:hu+z+lrj
>>135 駆動系に減り等はないですよね?
ウェイトローラーをちまちまいじってみては?
でもベストなセッティングは難しいですよ。
上狙うなら下落ちるし、下狙うと上落ちる。
結論から言うとノーマルがベストなんですが。
150 :
774RR:04/03/18 00:25 ID:RwDrhvQj
ブレーキでドラムって死ぬくらい効かないんですか?
151 :
774RR:04/03/18 00:26 ID:U3+WVKmV
250ccを中古で買うんですが、廃車登録されているのでナンバーを交付して
もらうんですが、自賠責はどの段階で加入すればいいのですか??
152 :
4ep:04/03/18 00:29 ID:OdsRf+4/
>>150 誤解をされている方が多いのですが、運動している物体を止めるという
制動力だけを考えるとドラムブレーキの方が優れています。
ですが放熱や耐水性、重要なコントロール性についてはディスクの方が
優れている為、現在はディスクブレーキが主流となっているのです。
それと本当に最終的な制動力はタイヤと路面の摩擦で決まります。
ドラムのブレーキでもきちんと練習すれば効かないなんていうことは
有りません。ただハードなブレーキが連続して必要になるような
場合でしたらディスクには負けますが。
153 :
774RR:04/03/18 00:30 ID:hu+z+lrj
>>151 自賠責がないとナンバーは交付されません。
加入後に陸運事務局へ。
事務局でも加入できます。
154 :
774RR:04/03/18 00:31 ID:hu+z+lrj
>>150 よく整備されたドラムブレーキと、
程々に整備されたディスクブレーキなら、
前者の方が良く効きます。
>150 大型ダンプもドラムだよ。
156 :
774RR:04/03/18 00:33 ID:RwDrhvQj
>>152 普通に公道で50キロ程度で走ってる分には、問題ないですよね?
あと80キロ以上出すと苦しい250ccだからといって、
普通に走ってて困ることなんてないですよね?
すいません、質問の仕方悪いかもしれないですけど。
157 :
774RR:04/03/18 00:33 ID:27YXlHYk
マフラーに保温して排気効率を上げるために4輪のタコアシ等に使われているバンテージ巻こうと思うんですが、効果ありますかね?
158 :
774RR:04/03/18 00:36 ID:HuXaKYsO
>>150 >>152 +
ドラムはディスクのような繊細なブレーキコントロールはやりにくい。
大型トラックが未だにドラムを採用しているのはディスクより効くから。
159 :
4ep:04/03/18 00:38 ID:OdsRf+4/
>>156 無論問題はありません。
ですが車のようにABSがデフォルトになっていない2輪ですので
咄嗟の際、ロックをさせないようにご自分のバイクのブレーキの
練習はすべきだと思います。
(講習会など安全な場所で、ですが)
160 :
774RR:04/03/18 00:38 ID:IrGk+/lw
質問させてください
高速に乗ってツーリングというか旅行(?)に行きたいので高速乗れる
250のバイク欲しいのです。250で高速で何時間も連続走行するのって
やばいですか? 250と400で違いってありますか?
今125乗ってるので250も400もあまり変わらないような気がしてるんですけど。
やっぱり違うものですか?
161 :
4ep:04/03/18 00:41 ID:OdsRf+4/
>>160 250と400とどちらが楽か、ときかれれば同様のエンジン構成のバイクなら
400の方が間違いなく楽です。
ですが250でもツーリングに適したものならさほど問題はありません。
ちなみにどのような車種をお考えですか?
162 :
774RR:04/03/18 00:43 ID:RwDrhvQj
>>159 前輪がディスクで後輪がドラムを使用してるようなSR400のようなバイクが
安全ということでしょうか?
自分はエストレヤカスタムというのが乗りたいのですが、
前輪も後輪もドラムです。
練習が必要=乗りにくい ということですか?
163 :
4ep:04/03/18 00:44 ID:OdsRf+4/
>>157 基本的に市販バイクは出荷時の状態でその性能をきちんと発揮できるよう
セッティングされています。
自分で試した事は無いのですが、期待しているほどの効果はないのではないで
しょうか?
164 :
4ep:04/03/18 00:47 ID:OdsRf+4/
>>162 誤解されてらっしゃるようです。
練習が必要なのはドラムでもディスクでも変わりません。
ご自分の技量と、ご自分の愛車の性能をきちんと発揮する為には
どんなバイクに乗ろうが連数が必要だという事です。
特にバイクの場合何か有ったら即命に関わりますので・・・
165 :
160:04/03/18 00:47 ID:IrGk+/lw
160です
HONDAのホーネット250とか
KAWASAKIのZZR250を考えてます
大きいしかっこいいって理由なんですけど。
166 :
774RR:04/03/18 00:48 ID:RwDrhvQj
>>164 理解しました。マジで笑
恥ずかしいです。ありがとう
167 :
4ep:04/03/18 00:51 ID:OdsRf+4/
>>165 高速主体で距離を走る事が多いのでしたらZZR250は良い選択だと
思います。
無論ホーネットでも十分高速を使ったツーリングは可能ですが、カウルが
ある分ZZRの方がらくでしょうね。
ロングツーリングの際は周囲の速度につられず、安全な範囲内でご自分の
ペースを守って走られてください。
168 :
774RR:04/03/18 00:54 ID:27YXlHYk
>>163 レスありがとう御座います。
でも、温度が上がるほど流れる速度が速くなるって、なんか科学的で、是非試してみたーい!です
169 :
774RR:04/03/18 00:54 ID:IrGk+/lw
>>167 ありがとうございます
スピードには十分気をつけてます。
125でも100キロ出ちゃいますし…。
参考になりました、
ありがとうございます!
直キャブで虫をすったら大変なことになりますか?
171 :
774RR:04/03/18 00:56 ID:hu+z+lrj
172 :
774RR:04/03/18 00:58 ID:HuXaKYsO
>>170 運が良ければマフラーから外に。
運が悪ければカーボンに姿を変えて途中にずっとご宿泊。
かぶと虫の成虫ならキャブ内にそのままの形で、運が良ければ生きてらっしゃる。
173 :
774RR:04/03/18 00:59 ID:38ctxPEU
4epさんは、一人で全部答えているのでつか?
>>173 事故って家族からバイクを禁止され、少しでもライダー役にたれてばと
お一人で献身的にカキコされております。
175 :
774RR:04/03/18 01:06 ID:hu+z+lrj
>>170 ちゃかすのもなんなんで、
虫もそうだけど、砂なんかのゴミがフロートバルブにつまってオーバーフローを起こす。
走行中だと虫はフロント周辺でグチャッといってくれるので、ゴミの方が怖いね。
176 :
774RR:04/03/18 01:09 ID:38ctxPEU
177 :
4ep:04/03/18 01:09 ID:OdsRf+4/
>>173 λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <その通りです!
(;:υ;:;:,.,:)
>>174実は妻からはバイクokっぽい話もあるのですが
`:-u-u" やはり私のけじめとしてバイクには乗れません。
なので今バイクに乗っている、興味のある方たちには
安全に、楽しく、リーズナブルに乗っていただきたいのです。
178 :
774RR:04/03/18 01:10 ID:ZwUj5FPr
フルカウルのバイクのカウルは、具体的にどこにあたる風を軽減しているのですか?
頭にあたる風はなんとなくほとんど軽減されないような気がするんですが、どうでしょうか?
ちなみにフルカウルにノッタコトナイので想像で言っています。
179 :
4ep:04/03/18 01:12 ID:OdsRf+4/
>>178 特にツアラーの場合はヘルメット直撃の風以外は結構プロテクト
してくれています。
SSでも伏せてしまえばその効果は絶大ですし。
機会があれば一度高速でカウルつきに乗ってみてください。
あまり推奨は出来ませんが例えば片手を風にかざしてみると
どれくらいカウルが効いているか、良く分かります。
みんなありがとうございました
直キャブは危険なんでしません(したくないけど)
4epさんいつかは乗れるのですか?それとももう生涯乗らないの?
これって聞いたらだめ??
>>178 頭、胸、腹、両足をカバーしてます。
だから、雨天走行時もネイキッドに比べ若干ぬれにくいです。
冬も、たいぶマシですね。
182 :
774RR:04/03/18 01:13 ID:hu+z+lrj
>>178 これは経験話だけど、
雨の高速走ったとき、胸より下から足まではほとんど濡れなかった。
頭上げると風に持っていかれるから、伏せてなんぼなんでは?
184 :
4ep:04/03/18 01:15 ID:OdsRf+4/
>>180 今日もトリッカーを嘗め回すように見てきましたが何か?(笑
残念ですが事故の記憶がある内は乗れません。
通勤中、4輪で交差点に入るだけでも手に汗ですし。
子供が成人するころにはまた考えて見ます。
でもその頃にはエンジンつきのバイクがないかもしれませんね。(哀
186 :
774RR:04/03/18 01:18 ID:hu+z+lrj
>>184 4epさん。
なんというか、私は数々の事故を経験しつつ、懲りずにまだ乗ってるわけですが、
バイクで起こしたトラウマはバイクでしか癒すことが出来ないと思うわけです。
大丈夫だと思うんで、乗ってみては? もう一度。
>>178 | | ∧
|_|Д゚) フルカウルはカウルの大きさにもよるけど。
|文|⊂) 全身に当たる風を軽減しまつ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぎょうぶつタンを久しぶりに見た。
おやすみー
189 :
774RR:04/03/18 01:22 ID:HuXaKYsO
>>178 風ではないけど、
追い越しざまに、車線変更してきた車にぶつけられて
左足首が車とフレームに挟まれた。
けど、カウルのステーがふんばってくれたお陰で
ステップが折れるほどの衝撃にもかかわらず打撲とすり傷だけで済んだ。
場合によってはケガの低減にも一役買ってくれる。
190 :
774RR:04/03/18 01:55 ID:yxhDpZ9b
FCRって気持ちいーんですか?
時速100Kの風圧がDカップの揉み心地だというのと
同じ原理なんですか?
自分は空港の金属探知機に引っかかる身体でバイク乗ってます
ロード車は転倒するスピードが高すぎて大怪我必至なので、オフ転向ではあるんですけど(ボルトが曲がると2度と抜けなくなる)
公道ではフルカウル車のありがたみが出るのは、高速道路だけです
が、ライトの上に効果的なバイザーというかリップ付きのスクリーンを設置すれば、ネイキッドやオフ車でもメットの振れが減ります
これは、整流といってもボーテックスジェネレーターとしての効果です
全部覆うのではなく、効果的なリップをつけて縦方向の渦を作ってやれば良いです
(詳しく知りたければVortex Generatorで検索してみてください)
バイクの場合は、表面の形状が滑らかではなくさらに振動するのでので、層流となることはありえません
積極的に乱流(渦)を作ってコントロールする方が良かったりします
192 :
774RR:04/03/18 02:13 ID:HuXaKYsO
>>191 「公道ではフルカウル車のありがたみが出るのは、高速道路だけです」
理論上はそうかも知れませんが、現実問題はNoです。
都内通勤でもフルカウルは純正バイザー付きネイキッドとは比較にもなりません。
ま、感覚の問題ではありますが。
193 :
774RR:04/03/18 02:34 ID:l5093Mm6
このまえエイプを買ったのですが、何一つ工具を持っていません。
どういったものからそろえたらいいのでしょうか?
メンテから多少のカスタムまでしてみたいのですが。
>>193 とりあえず、ドライバーとメガネレンチはいるんじゃない?
195 :
774RR:04/03/18 02:38 ID:HuXaKYsO
>>193 ド○キホ○テで財布と相談して、なるべくいっぱい入ってるセット。
196 :
yellow13 :04/03/18 02:44 ID:hyW52zs4
>>193 取り敢えず、ホームセンター等に売ってるセットのやつを買ってみては?
セットの内容と店によって違うけど、だいたい2000円〜3000円くらいかな?
足りない工具は後で買う。
一つずつ揃えていくより安く上がるよ。
あと、プラグレンチは買っといたほうがいいね。
>>194-196 とりあえずホームセンターに行って見ます。
予算は2万円くらいまでだったので価格を聞いて安心しました。
ON車のリヤタイヤ、真ん中が交換時期のくせに端のほうはほぼ新品のままのヘタレですorz。
どうしても深い倒し込みに対する恐怖感があるのですが、同サイズでも別銘柄を選択することによって、
タイヤ形状のおかげでリーンに対する不安感が薄くなってバンクできるようになるってことはありますか?
純正からの交換で、同グリップレベルのタイヤで考えたいです。
ハイグリップにすれば安心感は上がるんでしょうけど先立つものもないし。
リヤタイヤ形状による寝かし込みのしやすさの差って当然あるんですよね?
>>198 タイヤの銘柄による違いは確かにあるが、それを感じられるのは
もう少し上の領域での話しかと。
それより、どんな銘柄であれ、新品タイヤにする事で倒しこみ易く
なるのは間違いない。
露夕は減ったタイヤの形を見れば判ると思う(w
車種もタイヤサイズもわからんのでアレだが、とりあえず純正レベル
の新品に交換。後は練習するべし。
↑露夕→理由
201 :
yellow13 :04/03/18 10:51 ID:hyW52zs4
>>198 タイヤもそうなんですが、一番大事なのは練習です。
サーキットへ通ってみてください。
慣れればチャリでも45度以上バンクできるようになります。
>>198 タイヤ接地面の丸みが強い(とがっている)ほうが倒しこみは楽です。
ただ、あまりに感度がいいと倒れこむ挙動が速くなり過ぎてストレスになる場合もあります。
あと、倒しこんだときの安心感はやはりハイグリップタイヤが別格です。
無理に倒しこんでも危ないだけなので、ご自身のペースであせらずにじっくりとトレーニングなさっては。
>>198 202です。あと、バンクしやすさはタイヤ形状による影響も大きい(上記の通り)ですが、
"リーンに対する不安感"はどちらかというとグリップ力の要素が大きいかもしれません。
"傾いていても大丈夫"と感じる頼もしいグリップ力をケツに感じながらだと、安心してバンクできますよ。
単に精神的な限界で「怖い」のでしたら、練習あるのみだと思います。
あと、精神的な限界で「怖い」と思うのは危険を回避する本能として正常なことなので恥じることはありませんよ。
でも一度ハイグリップにすると案外あっけなく壁を破れるかも…。
別に端が減らないでもいいじゃん
205 :
774RR:04/03/18 11:09 ID:RMxmrZiW
>>124 純正のウルトラ2スーパーです。切らした事もありませんでした。純正のファインじぁなきぁダメだったのか?と少し後悔しています。
206 :
774RR:04/03/18 11:18 ID:HuXaKYsO
Vマックスと隼とどっちが速いんですか?
208 :
774RR:04/03/18 11:29 ID:r8sFffuO
隼!
ハイ次の方…
隼は最速バイクでいいんじゃ
>>193 車載工具で十分
漏れは中古極上車なのだが
なぜか車載工具は激しく錆びてて汚い。
|∀`) <
>>207 Vmax 黒 NAに乗っているでつ・・・
|ノ)
| l
東関東自動車道で、100`くらいで隼を抜いたでつ
つまり隼ですらVmaxにはかなわnうわぁなにkfdjkぁfjふじこ
質問!レーダー探知機ってネズミ捕りも探知できるの?
あと覆面とか白バイも。
やっぱりVブーストにはかなわないね。
漏れはよくした道でアドレスとリードにちぎられます。。。
>>213 ねずみ取りは、方式によって関知出来るものと出来ないものがありまつ。
都内はほとんど関知できないッポ
パトカーはカーロケ機能付きのレーダーなら関知できまつが、
最近は関知出来ないパトカーもかなり増えてきてるので(ry
オービスも関知出来るのと出来ないのがありまつが、
こちらはかなり関知出来るものの方が多いでつ
ってことで、漏れも付けてまつが、気休めに毛の生えた程度でつね。
(でも1回でも助かれば、元は取れると考えれば・・・・)
>>213 白バイや覆面はメーター計測だから無意味
>>216 今はメーター計測だけじゃないでつよ
高速で、後ろについて赤外線(?)を一瞬出して計測終了でつ。
レーダーが一瞬光った時には
すでに計測終わってたって言う事をけいけn・・・ゲフンゲフン
>>217 赤外線レーザーレーダーで計測してるの?
電波より拡散しないからレーダー探知機みたいなのを作るのは無理でしょうね。
センサーを満遍なく敷き詰めるか・・・
>>218 仕組みはよく解らないでつ。
一瞬後ろについて、ボタン1個で即計測終了みたいでつよ。
(捕まった時聞いたでつ)
だから、何秒追尾とか、そういうのは全く関係ないみたいでつ
んで、その時、レーダーが反応するでつよ。
220 :
213:04/03/18 12:19 ID:bylYRWy3
回答ありがとうございます。
とりあえず安いのでも買ってきます。
221 :
774RR:04/03/18 12:24 ID:e0PwRQUA
各バイクスレに逝くと、みなさん結構、回転数のことを気にしてるみたいなんですが、
特に最初のエンジンが暖まってない時に高回転数で走るのは避けた方が良いんですか?
また、新車のようにまだ全走行距離が短いうちは、あまりフルスロットル走るのはよくないとも聞きます。
もしこれらを守らなかった場合、具体的にどういうデメリットがあるんでしょうか?
自分は今、50cc原付に乗ってるんですが、走行中は常にフルスロットルです。
新車の時から常にその状態です。
バイク用品店に入るのに道路逆走して捕まってるスカFTR?がいて、
まじまじ観察してたら、白バイのシールドに銃のスコープみたいなやつが付いてたんだけど
あれでスピード計測するのかな?もしくはナンバー控えるカメラでしょうか?
>>221 エンジンを潤滑差せているオイルを
正常に働かせるためには、適度な温度にする必要がありまつ。
暖気とはそのために温度を上げる作業でつ。
暖気不足だと、回転がちゃんと上がらなかったり、エンストしたりしまつし、
またその状態で高回転にすると、潤滑不足でエンジンに悪影響となりまつ。
また、新車の場合の慣らしは別の問題で、
工場で作ったばかりの部品は、バリが出ていたり、
精度に若干の誤差がありまつ。
そのため高回転を使わずに慣らしていく作業が必要となりまつ。
このときに高回転を使うと、シリンダーが傷だらけになったりするおそれがありまつ
エンジンを構成しているパーツの多くは金属製です。
しかもアルミだったり鉄だったり、いろいろな金属が組み合わされています。
で、金属は熱くなると膨張します。膨張の仕方は金属によって違います。
そしてエンジンは運転中は熱くなるので、「熱くなったときのサイズ」を考慮して設計されてます。
ですから、エンジンが冷えているときは、各パーツのサイズがちょっとだけずれているんです。
だから暖機するまではあまり派手にまわさないほうがいい、と言われています。
とはいえ、最近は技術進歩などでそれほどシビアではなくなってきています。
原付スクーターなどは正直足代わりですから、いちいち暖機してなんていられないでしょうし、まあ割り切っていればいいんじゃないかと。
225 :
yellow13 :04/03/18 12:32 ID:hyW52zs4
>>221 エンジンが温まってないと、アイドリングが安定しません。
エンジンが温まってない状態で全開走行をすると、オイルがまだ堅いままなので、回転に付いて来れずに最悪の場合焼き付くかもしれません。
新車で馴らしをしておかないと、バイクの寿命が短めになります。乗っているときのフィーリングも微妙に違ってきます。
>>223 なるほど。走行し始めの際に暖気するのは潤滑不足に陥るのを避けるためなんですね。
ところで新車の慣らしは具体的に何kmとかあるんでしょうか?
>>226 新車の慣らしは、通常1000kmほどでつが、
バイクによって違うので、必ずマニュアルに書いてあると思いまつ。
フルカウル車を立ちゴケさせて傷つけてしまったときの
ショックからの立ち直り方を教えてください…
>>226 車種やクラスによります。
新車なら取扱説明書が付属しているはずで、それに書いてありますよ。
原付だと300〜500くらいでしたっけ。
普通二輪クラスだと1000Km〜2000Kmくらいが目安です。
230 :
774RR:04/03/18 12:41 ID:amGFTiWL
>>228 「実は漏れ、ネイキッドの方が好きなんでつよ。そろそろカウル外すか〜」
「やっぱ有る程度傷があった方が、愛着湧くでつね〜ヽ(´ー`)ノ」
「やっと社外FRPフルカウルを買えるきっかけが出来たでつ」
「この傷のおかげで、○kgの軽量化を・・」
「今日はサスのセッティングがうんぬん・・」
とか、無理矢理自分に言い聞かせてみるでつよ
>>224 これまた丁寧な解説ありがとうございます。
製造時のバリや公差だけじゃなくて熱膨張係数の違いも絡んでくるんですね
熱機関は専門外なので目からうろこが落ちますた
>>225 乗っているときのフィーリングとか、何台もバイク乗り比べてないので良く判らないんですが、
例えば新車の馴らし具合を誤ると最高速度が数km/h違ってくるとかあるんでしょうか?
>>232 今時のバイクは新車の慣らしをしないともの凄くに違いがでる・・
と言うほど酷くはないでつ。
但し、最高速や加速も若干異なるようです。
新車の慣らしの場合は、エンジンだけでなく、
サスやタイヤやブレーキも慣らす必要があります。
特にタイヤは新しいと、非常に滑りやすいでつ
ブレーキも最初はアタリが出ていないので、効きにくいでつね。
更に言うと、人間の慣らしもありまつ。
新しいバイクに乗り慣れていないため、
いきなりスピードを出すのは危険だったりします。
そういう色々な意味があるので、やはり慣らしは重要だと思いまつ。
>>232 最高速がいきなり数キロといった大きな数値レベルで変わるというケースは珍しいかもしれません。
ただ、加速や定速走行しているときの回転の仕方がスムーズだ、とか、そういった官能性能面は体感できるケースが多いようです。
また、経年劣化とともに、最高速や加速は鈍ってくるものですが、その鈍ってくるペースが違ったりします。
最初のころの最高速は同じでも、3年後の最高速では多少の差が出ると思います。(どのくらい、といわれるとデータがあるわけではないですが)
>>233-234 なるほど。新車馴らしの重要性がよく分かりますた。
誰かお金も時間もあってバイク好きな人が、新車の馴らし具合で最高速が何km/h違ってくるか、
またその経年変化はどうか、といった具体的な数値データを出してくれれば非常に興味深いですね。
236 :
198:04/03/18 13:07 ID:/cdtr2r2
>>199-
>>204 ありがとうございます。
まずは練習、そのとおりですね。
サーキットでも峠でもなく普段の生活の中で練習するのに良い方法ってありますか?
安全速度で入った交差点でガバッとアフォのように倒し込むとか、ですかね?
サーキットも峠も生活の中にあるって回答はご勘弁w。
400裸なんですがやっぱ車重が重すぎの気がしてスライドが怖いんですよ。
200kgクラス以上のバイクでもある程度の練習することで
不意に始まってしまったスライドのコントロールって、出来るようになるんですか?
チャリなら軽いからバンクはスライド始めるまでできるんだけど。
比較自体おかしいんだがどうしても比べてしまう。ハイグリップにさっさと逃げ出したくもなる。
初めにとんがっていて真ん中減ったときうまい具合に丸くなるヘタレ向きのタイヤは、ある?
トレッド全部使い切れて貧乏人にも精神的に良いかと。
バイクの場合タイヤの限界点をどう把握すればいいのかわからんです。
コケながら覚えるって以外の良い案があれば教えてください。そんな金はどこにもないので。
237 :
774RR:04/03/18 13:08 ID:r8sFffuO
>>235 車体の当たり外れもありますからね…何千という母集団がないと、データまではでないでようね。
それ以外に、普段の乗り方や使用するガソリンやオイル・整備の仕方等、走りにかかわることがら
って多いんですよ。
普段ゆっくり高いギアでしか走っていない人と、ギャンギャン回す人では、バイクの性格まで違って
くる事があります。面白いものですよ!
>>236 基本的なライディングが出来てないに一票
まずはスムーズな運転を心がけるべし
>>236 スライド…テールスライドのことでしょうか?
スライドを自在にコントロールして、
たとえば、わざと半分スライドさせながら最高効率で駆動力を路面に伝えてコーナー立ち上がりからでロケットのような加速、
なんてのはかなりのエキスパートにならないと難しいと思います。
でもスライドし始めたら「おっとっと」とそれを押さえるくらいなら反射的にできてしまうのでは。
私はさいしょはおっかなびっくりでしたが今は膝を擦っています。
特にコケて鍛えたりもしていませんよ。中年なんでそんなリスクは負えません。
グリップ限界はなんというかケツや手や足に伝わってくるというか。
詳しくはライテクスレのほうがいい気もします↓
ライテク総合スレ 5コーナー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077367544/l50
240 :
774RR:04/03/18 13:20 ID:r8sFffuO
>>236 交差点の右左折は「徐行」ってならったでしょ!
交差点での転倒は、あなただけでなく回りの人間にも被害を与える可能性が
あるので、そこでの練習はもってのほか!
しかも白線とかで滑りやすいから、通常のスライドではなくスリップしちゃう。
やらないでね…
初心者レベルまでの話で、リアのグリップ感が不安云々てのは、
キッチリとリアに荷重が掛けられてないことが原因だと思う今日この頃。
速く走ろうとか、深くバンクさせようとかは取りあえず忘れて、
スローインファストアウトから心掛けてみ。
242 :
190:04/03/18 13:35 ID:yxhDpZ9b
あの。。。スルーされてますか・・・?
「何でも」答えてくれる筈では・・・
>>242 答えられる人間がくるまで待つのがいやなら、専用スレいった方が早いと思うよ
>>238-241 ありがとうございます。
一般道じゃ練習には厳しいようですな。
よりキッチリ走らせるためのタイヤ選びをして寝かし込みたいと思ったんです。
リヤもフロントもグリップが抜けた向こう側にどれだけのマージンがあるのか
これから身体センサーとよく相談していきます。初めはもっと軽い車種にしとけばよかったなトホ。
どうもでした。
246 :
774RR:04/03/18 14:19 ID:YP9tG4Hf
おすすめのレーダー探知機はございますか?
あと皆様はどこにつけてらっしゃいますか?
こないだ、ハンドルにワニ口クリップの大きいやつを土台にして着脱可なのを装備してた人をみたのですが…。
248 :
774RR:04/03/18 14:53 ID:YP9tG4Hf
>>247 丁寧にありがとうございます。調べてみます。
バイク屋の12ヶ月点検って
点検だけですか?
料金ならそうでしょうね
251 :
774RR:04/03/18 16:01 ID:r8sFffuO
>>249 点検をして、交換が必要な所がもしあったら、あなたに相談して交換してくれます。
しかし実費はかかりますよ!(部品代+工賃)
親切なバイク屋なら、クラッチやブレーキの調整(遊び等)をしてくれたり、
グリスアップしてくれたりって事もありえますが…
252 :
774RR:04/03/18 16:22 ID:yxhDpZ9b
>>251 不親切なバイク屋にあたったらあれなので、自分で点検することにしますた。
254 :
774RR:04/03/18 16:55 ID:YP9tG4Hf
>>252 親切にありがとうございます。参考にさせていただきます。
255 :
213:04/03/18 17:02 ID:bylYRWy3
ほんとに安いの買ってしまった。orz
ユピテルのSRM-23ってのが4k円だったから。
こんなんでも効果期待できます?
主にねずみ取り探知して欲しいんだけど。
バイクのサイドカバーを盗まれました。
これを機会にゼッケンプレートみたいな感じで自作しようと思うのですが
フレーム側のゴムの穴に ポコっとはまる爪?ポッチ? あれはどうやったらつくのでしょうか?
>>205 いやいや、純正だったから25783kmも走れたのかも。
他だともっと短い距離(1万以下)で壊れた話も聞いているから。
ウルトラ2とファインで違いが出たかもしれんが、それは気にせず、
ライブディオの設計者め、もう少し強度設計しっかりしろよ…と考えて
次のバイクを選んだ方がいいのかもしれない。
258 :
774RR:04/03/18 17:12 ID:r8sFffuO
>>256 あれは独特の形だからな〜
適当に入るように作って、ネジ止めとかタイラップ止めとか…
工夫してみたら?
259 :
252:04/03/18 17:25 ID:yxhDpZ9b
>>255 オラはセルスターのアルファ10XXの超安物 3980円也よ。
今のトコちゃんと鳴ってくれてるが、またねずみ取りの現場に1回
も遭遇してないから分からん。ただオービスなんてほとんどバイク
には関係ないからなぁwまだ後方ナンバー撮影式もほとんどないし。
>>258 やはり社外品に頼らないみなさんは
そうしていらっしゃるんですね。
はめはずしのことを考えると あのポコってはまる感覚は捨てがたいんですが仕方ないですね。
さっきのレスを入れてから考えていたんですが
カブのサイドカバーのようにコインで回せるようなネジ止めにしようかと・・・
261 :
213:04/03/18 17:29 ID:bylYRWy3
オービスなんて高速乗れない人間にはあんま関係ない罠。
まぁ家族の車にも使えるし買ってよかったと思うことにするよ。
わざわざネズミ捕りの現場近くに行って確かめるのもアレだしなぁ
今訳5年乗った原付の買い替えを考えています。
外装の一部が倒れて欠損しているのと
セルが壊れていること、各部のビビリ音が大きいのとタイヤが滑り気味なのを除けば
まだ普通に乗れる状態です。
その状況で新しい物を購入するのは無駄遣いなんじゃないかと決めかねています。
買い替えの経験がある人はどんなきっかけで新しい物に乗り換えたんでしょうか。
参考にしたいのでお願いします。
264 :
774RR:04/03/18 17:34 ID:YP9tG4Hf
度々すいません。レーダーの件ですけど先程オートバックスに行ってきました所、然ですがバイク用はありませんでした。皆様はどこで購入されたのでしょうか?
266 :
261:04/03/18 17:56 ID:bylYRWy3
>>263 日本語が不自由で申し訳ないorz
自分のは高速乗れない原二だからオービスは関係ないかなと。
で、バイク乗らない時は家族が乗る車に付けれるなと。
ちゃんとネズミ捕り探知できるかわざわざ現場に行って確かめるのもおかしいなと。
そう思って書いたんだけど、通じるわけない文章になってしまった。
これも意味が分からんかも。OTZ
天候について質問です
雨の走行って相当バイクに負担かかるものですか?
まだ500kの新車なんですが雨に降られて
大夫濡れてしまいました (高速も乗ったし)
ちなみにフルカウルです
今日は遅いので明日朝一に洗車&グリスアップする予定です
オービスは高速だけなの?
機能チェックをネズミの所でするのは結構普通にやるんじゃないのかなぁ?
>>267 「負荷」の意味がよくわからんのだが、大丈夫、無問題。
チェーン駆動なら、そこの清掃・注油だけして桶。
270 :
261:04/03/18 18:02 ID:bylYRWy3
下道でオービス光るぐらいスピード出せるかな?
確か赤切符レベルの違反だけ光るんじゃ?と思ってたよ。
家の近所には40km/h制限の片道3車線の幹線道路があるんだが....
片道じゃ無くて、片側だよ....orz
>>269 サンクスです
負荷ってのは雨水や泥はねなど駆動パーツや電子系に
悪いのかなと・・・
あとでしっかりフォローしておけばOKなんですね
もう真っ暗なので転倒防止のため作業は自粛ヽ(´ー`)ノ
>>273 基本的に多少の雨は想定して造られているから平気だと思う。
必要な箇所の清掃・注油すれば大丈夫かと。
275 :
774RR:04/03/18 18:10 ID:yxhDpZ9b
オービスはどこでもあるよね、幹線道路みたいなストレート部分に良く
あるし。バイクには関係ないけどねw(バイクのナンバーが写らないからって
同じトコで何回も挑発すると張り込まれて捕まるらしいが)
ねずみにも固定レーダー式とステルス式、光電管式があるからねぇ・・
ステルス式は先頭走ってて鳴った時には後の祭りだし、光電管式は光電管の
設置部分にパイロンが置いてあるから大体分かるんだけど、夜だと分かりに
にくいし勿論レーダーには反応する訳ないんでw
俺も結局は遊び程度で付けてるって感じですかね
276 :
774RR:04/03/18 18:10 ID:YP9tG4Hf
そして白バイを感知できるかが問題だな…。できるならミラーの死角に入られても助かる…。
だれか親切な方この問題を解いてくだされ…。
277 :
261:04/03/18 18:10 ID:bylYRWy3
そっか、40km/h制限があったか。
今度ネズミ現場行ってみることにします。
レスありがdです。
278 :
261:04/03/18 18:14 ID:bylYRWy3
光電管式のって絶対にパイロンありますか?
遊び程度かぁ、速度守るのが1番ってことですね。
安全運転で頑張ります。
279 :
774RR:04/03/18 18:20 ID:YP9tG4Hf
246です。
皆様ありがとうございます。自分も皆様のようにやさしいライダーになります。
280 :
774RR:04/03/18 18:20 ID:vSX1zdvA
>>276 たくさんミラーを付けて死角をなくすって云うのはどうだ?
281 :
774RR:04/03/18 18:23 ID:yxhDpZ9b
ネズミ捕りでの光電管式って中央分離帯がある道路じゃないと
装置の原理上設置できないって、取締り関連のHPで読んだよ。
左側の路肩に光を発射する装置、中央分離帯の方にその光を反射
する装置を設置するから。
大抵パイロンは置いてあると思われ。。絶対とは言い切れないっす
ttp://rules.rjq.jp/sokudo.html
282 :
774RR:04/03/18 18:23 ID:RvjmNLhv
今日初めてこの板に来た、全くの初心者です。ハーレーのバイクで、
ダイナ・ワイルドグライド、ヘリテイジ・ソフテイル・クラシック、
エレクトラグライド・クラシック、ウルトラクラシック・エレクトラグライド、
の4つの中でツーリングに適しているバイクはどれでしょうか?また、4つの内
これは適していないというものがありましたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
283 :
261:04/03/18 18:23 ID:bylYRWy3
>>280 周りにナルシストと勘違いされる恐れありと探知機が騒ぎました。
284 :
261:04/03/18 18:26 ID:bylYRWy3
>>281 そうなんですか、勉強になりました。ありがとうございます。
これからは自分でも勉強するようにしますね。
>>276 機械はレーダーだけ探知してくれたら十分。
普段から周囲の交通状況をしっかり把握して走れてれば、白バイも覆面も、追尾入る前にわかるようになりますよ。
あんな挙動不審な車両は他になかなかいないし。
感覚を磨く、、というのは多少大袈裟ですが、周囲の挙動を把握しながら走る訓練をしてみてください。
特に3車線ある道で白バイの近づいてくる様子は、観察しがいがありますよ。見えてればこその楽しみです。
# 前5台分、後ろ3台分の挙動を把握できるようになってから、法廷速度100`超過とか普通に出してるけど
# 無事故無検挙9年目でやんす。DQN?
# レーダー探知機は役に立ってます。一年に2〜3回くらい、見知らぬ土地で命拾い・・・
286 :
774RR:04/03/18 19:06 ID:YP9tG4Hf
>>285 なんか関心してしまいました。やはり安全運転からのステップアップですね。
自分も努力します。
287 :
774RR:04/03/18 19:23 ID:32/6wqRU
289 :
774RR:04/03/18 19:25 ID:/ChTFXPy
スチール、クロモリ、アルミ、ステンレス、チタン、FRP、カーボンといった
材質のそれぞれ比重を教えてください。
290 :
774RR:04/03/18 19:31 ID:4aLY3qFW
282>
みんな普通にツーリングできますよ。まあウルトラとかで日帰りツーは
おおげさすぎて恥ずかしいかもw
でも好きなバイクならなんでも楽しいと思います。
291 :
282:04/03/18 19:31 ID:RvjmNLhv
>>288 288さん、どうもありがとうございました。すごく助かります。
教えていただいたそちらのスレでも質問してみますね。
292 :
4ep:04/03/18 19:31 ID:OdsRf+4/
>>289 材質 比重
20℃(g/cm3)
アルミ 2,7
鉄 7,8
ステンレス(SUS304) 7,93
チタン 4,51
カーボンとFRPはその作り方でばらばらなので
あまり良いデータは無いかも知れません。
なおクロモリは鉄の合金なので上の鉄とほぼ同じはずです。
でも何に使うのでしょうか?
293 :
282:04/03/18 19:33 ID:RvjmNLhv
>>290 290さん、どうもありがとうございます。なるほど確かにウルトラ…はおおげさな
感じもします。(でもカッコ良いですね)
294 :
774RR:04/03/18 19:46 ID:/ChTFXPy
>>292 クロモリでアクスルシャフトを作る予定です。
そのほか車両の軽量化を考えているので質問しました。
295 :
125:04/03/18 20:15 ID:a134JOB0
>>126 もう3年以上前なんですね。
ありがとうございます。
296 :
47:04/03/18 21:09 ID:owC2PoDv
どうにかBキャリパー元に戻りました。
馬鹿力でピストン押してしまい隣のピストンが飛び出てきてフルードが漏れたときは
焦りましたがどうにか一件落着です。勉強になりました。
297 :
774RR:04/03/18 21:20 ID:rYF0lrGU
>>257 修理代が4万ぐらいかかるのでスマートディオを買うことにしました。
都心なんかで道路には駐車禁止の斜線が引いてあるけど、
歩道の中にバイクが駐車してあったりしますが、
これは合法?違法?それともグレーゾーン?
免許取ったけど、なんかケースバイケースみたいなことが多くてよくわからなくなってきました(汗
299 :
774RR:04/03/18 22:10 ID:0m5CIrnB
駐車禁止の斜線て何?
マヅでわからない
301 :
774RR:04/03/18 22:34 ID:7CwI7tGJ
同じブレーキの場合軽量化したほうが、制動距離はみじかくなる?
それとも重いほうが、タイヤの接地面積が増えて限界が高くなり、制動距離は短くなる?
名前にZとかRが入るバイクが多いのは何で?
303 :
298:04/03/18 22:40 ID:O152wu9+
304 :
52Y:04/03/18 22:43 ID:UgCrmkBN
「Z」は、アルファベット最後の文字であることから、「最終形」とか「最後(=最高)」
のイメージ(こじつけかも?)があります。
「R」は、レーサーレプリカの流行り始めた頃から増えた気がします。
「なんちゃら−R」って、最初に付けたのは、RZ350R/RZ250Rだと記憶してます。
で、GSX-Rとか、ごっそり出てきたので、RZ350RR/RZ250RR(ダブルアール)が出た(笑)
※「Z」は往年の名車「Z2」あたりのイメージを引きずってるかもね?
>>300 国産車整備するならインチサイズなんて無駄。
やっぱりJIS企画がお勧めだが。
通販で買えば安いのあるよ。
307 :
4ep:04/03/18 22:49 ID:OdsRf+4/
>>301 運動エネルギーの式は1/2mv^2(m質量、v速度)で表されます。
ブレーキはちょうどこのエネルギーを熱に変換する機構ですので
軽量化は制動距離の短縮に直結します。
308 :
774RR:04/03/18 22:49 ID:W6SxUtGn
>>301 ブレーキの性能が全く同じならば、制動距離は車重に正比例します。
あと車輪の接地面積の大小は、普段の巡航時ならともかく制動時にはあまり関係無いと思われ。
309 :
308:04/03/18 23:01 ID:W6SxUtGn
2行目は、車輪の接地面積が変わっても、車輪と道路の間の動摩擦係数はほとんど変化しないという前提付きだけど。
>>304 >で、GSX-Rとか、ごっそり出てきたので、RZ350RR/RZ250RR(ダブルアール)が出た(笑)
GSX-Rの発売は84年3月。RZ-RRは84年2月
オクでNSR50のキャリパーを買ったんですが、
OHしようとしたんですが固くてピストンが抜けない…
どうしたらいいですか(´・ω・`)
312 :
4ep:04/03/18 23:34 ID:OdsRf+4/
>>311 高圧空気を入れてピストンが動かないのであればあとはピストンを
回転させる特殊工具でピストンを回し、固着を取って外すしかありません。
ご自分の手に余るようでしたらプロに依頼するのも一つの方法です。
313 :
302:04/03/18 23:38 ID:IXtE3WsJ
>>304 何かもう「R付けときゃいいだろ」ってのりですなw
逆にあまり使われないアルファベットってあるんだろうか?
Iとか
>306
ありがとうございます。
いや、実は今度インチが必要な単車にも手ぇ出そうかと思ってまして…。
んで、手軽に買えそうな件のマスターグリップはいかがなモンであろうかと思いましてね。
316 :
774RR:04/03/18 23:48 ID:mIPsPAHC
初期型のアドレス50無改造に乗ってはや15年
平成元年型です
このたび目出たく面取り2年になり乗れなくなるので
誰か可愛がってほしい。
ヤフオクとかで売れますかね?(500円?)
もう一台買えるくらい修理をしてるのでまだまだ走ります。
走行2万2千キロ
可愛がってきた愛車なので本当はいやなんですが
>>301 難しい問題です。設置面積の事はほとんど考えなくてもいいです。
単純化して考えると
運動方程式: F=m*a (mは車輌の質量、aは減速度)と
摩擦の式: F=μ*N (μは摩擦係数、Nは垂直応力)と
質量と垂直応力の関係: N = m*g (gは重力か速度)とを組み合わせると
車輌の減速度は
a = μ*N/m = μ*m*g/m = μ*m*g/m = μ*g
でmとは関係なくなるのです。
まぁこれはかなりの単純化で実際とは違います。
試験の結果は重たい車の方が制動距離が長い傾向があります。
でも、正比例するほどもないですね。
>>312 そうですか、コンプレッサーとかないんで
高圧空気も無理かも(´・ω・`)
ブレーキ液入れてピストン押し出したりできないかな…
プロに頼むしかないか。Il||li _| ̄|○ il||li
319 :
4ep:04/03/19 00:53 ID:PQvt9SSf
>>318 ガススタで高圧エアを使わせてもらうという手も有りますし
実際にバイクに装着して押し出すという手も有ります。
うまくいくことをお祈りいたします。
>>318 ブレーキホースやマスター側まで組んである状態なら、ブレーキレバーを何度も握れば外れます
キャリパーは車体に固定せずパット外した状態で行い、ブレーキフルードが飛び散っても大丈夫なように対策する事が必要
キャリパーのみの状態になってるなら、コンプレッサーで高圧空気を吹き込んでピストン押し出します
コンプレッサー+エアガンの有るところならどこでも良い(ガソリンスタンドとか車の整備屋とか)
エアガンとの密着を良くする工夫をすれば、大抵外れます(減圧弁入ってなければ7気圧くらいは有るのが普通)
硬かった場合はピストンは研磨で再使用可能なこと多いですが、シールは交換したほうが良いです
これでダメなら、ピストン壊すこと前提で溝切って強制的に回して外します(専用工具も有るけど)
ピストンのパット側は外れる構造が普通ですから、外してから溝を切ってピストンを捻って固着を外します
この場合は当然、ピストン及びシール類は要交換です
組んあってでフルードが入ってない状態です。
フルード入れてみて頑張ってみます(`・ω・´)
それでもダメだったら赤男爵とかに頼んでみます〜
レスありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
322 :
774RR:04/03/19 01:32 ID:gSnR86YY
>>321 私はチャリの空気入れ(サブタンクつき)でピストンふっ飛ばします。
二人で作業分担してやると楽です。ジョイントとかは身近にあるもので工夫しながらいけるはずです。
がんばれ!
323 :
774RR:04/03/19 02:12 ID:LRkf3qhB
リッターSSは軽いのに200以上だしても大丈夫なんですか?
CB400SFなんかだと150越えると少しのギャップでもこけそうになるのに。
>>323 重量の問題じゃなくてフレーム剛性やサスペンションの質の問題。
SSはレース技術のフィードバックを受けてる。
325 :
774RR:04/03/19 02:16 ID:596SIHfF
足回りとか装備の違いとか
出すために作られているものといないものとの違いとか
まぁ、私は120超えたら怖いことには変わりないです。
トランシーバーでお互いに会話+会話してない時は音楽が聞けるような
ものを探していましたが、どうもケテルのものは高そうなので
他にもう少しお手ごろなものはないでしょうか?
また、全てが一つの装置にまとまらなくてもいいので、
他になにかいい方法があったら教えてください。
>>326 デイトナからそういうキットが出てるけど、クソ高いよ。
音楽は諦めれ。
会話でいうと、ネックになるのが風切り音。
普通のマイクだと40キロぐらいから風切り音がひどくなって、会話不能。
そこでスロートマイクの出番です。喉振動マイクね。
のど仏らへんの振動を音に変換するマイクで、携帯電話用として売られている。
ヤフオクで3000円しなかったような。
それに、同じくヤフオクで売られている
トランシーバー登録されたPHSを購入し、そのマイクを使う。
100キロ巡航してても、普通に会話できます。
しかも、同時通話。
328 :
774RR:04/03/19 03:32 ID:Bkqtf2w9
キャブレターのオーバーホールはどうすればよいのか教えて下さい。
外して中を洗浄するのですか?
>>328 外して、取れるものとりまくってキャブクリーナーぶっかける。
そして組み付けれなくなる。
330 :
774RR:04/03/19 03:47 ID:596SIHfF
331 :
774RR:04/03/19 04:02 ID:Bkqtf2w9
>>329 パーツクリーナかけてウェスで拭くとかはなしですか?ウェスのゴミとかが入ったらまずいですかね?
332 :
yellow13 :04/03/19 04:24 ID:8JkFl7a3
>>328 そう。分解してキャブクリーナーや灯油に漬け込めば桶。
落ちにくい汚れはウエスや細い針金で落とす。
組んだままエンジンかけた状態でキャブクリーナーを吹き付ける方法もあるけど、しっかりやらないと逆に調子が悪くなる可能性が高いのでオススメできない。
333 :
774RR:04/03/19 04:45 ID:Bkqtf2w9
>>332 マルチなんですが、キャブの分離まではやらなくてもよいのでしょうか?
334 :
774RR:04/03/19 04:53 ID:JG42bRF5
マフラー変えたら
キャブのセッティングなどをして吸排系も合わせないと
その内エンジンなどにダメージをうけてしまうものなのでしょうか?
キャブのセッティングが今合ってるか合ってないかは
全くわからないんですけど…憶測だけでもいいので
何かご意見くださいませ。
マフラーは自分の車種用のやつです。
335 :
yellow13 :04/03/19 04:57 ID:8JkFl7a3
分離して分解したほうがいいよ。
キャブに繋がってるホースは全部外して、キャブの本体と中身(ジェット類、ニードル等)も全部分解して、
本体と中身を灯油等の中に浸け込む。
一日ぐらい浸け込んだら落ちてない汚れを落として、乾燥させてから組み付ける。
>>333 オーバーホールのやり方も分かってないのがマルチのキャブ分解か…。
バイクが可哀想…。(;つД`)
337 :
yellow13 :04/03/19 05:35 ID:8JkFl7a3
>>334 あまりにも抜けがいいレース用とかのマフラーじゃないなら大丈夫です。
不安ならメインジェットの番号をひとつ上げておくといいでしょう。
338 :
774RR:04/03/19 06:19 ID:JG42bRF5
339 :
308:04/03/19 06:30 ID:3s1AgzlA
>>317 実際に減速加速度a=μgを生じさせるには、車重mに比例した締付力のブレーキが必要となりますので、
ブレーキの性能が全く同じならば制動距離は車重に正比例すると考えて良いのでは
もちろん実際には設計車重にあわせて締付力を強化したブレーキを搭載すると考えられますので、
車重mに正比例(1乗)はしないまでも、mの0.5乗とかそういった中間的な値になるんではないでしょうか
>>317 その式は前後ともフルロックさせた上で滑っていった時、
タイヤと路面の摩擦係数をμとしたときの式でつね。
実際のブレーキはロックさせない事が前提の上、
ローターとディスクバッドの摩擦係数μ’は、車重に関係ないでつよ
ってことで、
(ma - μmg - μ’)/m が減速加速度になるでつね。
そんなわけで、
>>339氏のように、
車重に正比例よりすこし下回るって感じだと思いまつ
>>340 漏れ何書いているんだろう・・
(- μmg - μ’N')/m ですた。
要は減速には車重に比例したタイヤ - 路面の摩擦力と
車重に無関係な、パッド - ローターの摩擦力が働くという事でつ
342 :
774RR:04/03/19 11:39 ID:FPY/XGlw
注射器ほしいんだけどどこで帰るのよ?ダイソーにないって。
>>342 注射器って、針のついてるやつでつか?
針の付いてないヤツなら、ダイソーに売ってるでつよ
(漏れ買った事有るでつ)
344 :
774RR:04/03/19 11:46 ID:FPY/XGlw
ホントにですか?俺住んでるとこ田舎だからなー、でかいとこまででればありますよね。
さがします
>>344 漏れが買った所では、大きいスポイトとか売ってる所の棚にあったですよ。
多分店員さんに「注射器」って聞いても、
針付きを想像しちゃったんじゃないかなぁ?
346 :
774RR:04/03/19 11:51 ID:yGix0eUd
注射器の針は買うのに許可が必要。
>>346 そういえば、今では昆虫採集セットも手に入らないらしいでつね・・(´・ω・`)
348 :
774RR:04/03/19 11:58 ID:VF3SZztO
押しがけってセル始動に比べて機械に良くないのですか?
たとえば、いきなりクラッチを繋いで負荷をかけるわけだからクラッチやギア痛むとか、ピストンリングが割れる恐れがあるとか・・・・
レス待ってます。
じゃあ、エンジンブレーキはどうなのかと・・・。
>>348 クラッチにはよくないでつね。後タイヤにも。
ギアにはそれほど負荷かからないと思うでつ。
ピストンリングは割れないでしょう。
ついでに言えば、セル始動もスタータークラッチやバッテリーに負荷掛けまつよ。
そんなわけで、気にするほどの事ではないでつ。
整備のお供にトルクレンチ買おうとしたんですが、差込口9.5mmと12.7mmと二つあったんですが、何が違うんでしょうか?
>>351 使用するソケットの差し込み口の大きさが違うでつよ。
ソケットには規格があって、6.4(1/4)、9.5(3/8)、12.7(1/2)の3種類あるでつ。
んで、一般的には大きいほど高トルクまで耐えられまつ。
手持ちのソケットがどっちかで選んでもイイと思うでつ。
353 :
774RR:04/03/19 12:49 ID:VF3SZztO
>>350 では、いつも押しがけしてもそれほど気にする必要はないですね。
バッテリーレスも検討してみます。ありがとうございました。
354 :
774RR:04/03/19 12:50 ID:KtLOWpAr
>>351 ピタハハさんの言う通り!で一番普及しているのが9.5mm(3/8インチ)だから、
それに統一して工具を揃えた方がいいと思いますよ。バイクでどうしても12.7が
必要になるところは無いんじゃないかな?
ま〜【9.5→12.7】のアダプタ(その逆もあり)なので、どっちでもいいんですけどね。
355 :
774RR:04/03/19 12:53 ID:KtLOWpAr
>>354の訂正
誤:【9.5→12.7】のアダプタ(その逆もあり)なので…
正:【9.5→12.7】のアダプタも(その逆も)ありますので…
最近疲れてるのかな…_| ̄|○
>んで、一般的には大きいほど高トルクまで耐えられまつ。
別に大は小を兼ねるわけではないから念の為。
素人では1/2で10mm程度の小さなもの扱いにくいし、締め杉る恐れ蟻
これから揃えるなら、3/8 9.5mm買っとけ
>>353 ちょっとまってくださいな。キックは付いていますか?
キックやセルなど、エンジンを始動させる装置がないと、
整備不良になるでつよ。
>>354 補足ありがとでつ
358 :
351:04/03/19 13:06 ID:PDPd26+g
>>358 APEの何に使うか。それが問題なのでつよ。
もともとトルクレンチは、全てのトルクをはかれるものではないので、
どの辺のトルク帯を使うか(何の部分に使うか)次第で選んで下さい。
9.5が安物で12.7が高級品って事はないでつ
(同じメーカーの同じランクの品なら、確かに若干9.5の方が安いかもでつが)
ちなみにそのサイトでは、スエカゲを弱小無名メーカーみたいに書いてまつが、
個人的にはスエカゲを知らないのはただの勉強不足だと思いまつ。
360 :
774RR:04/03/19 13:15 ID:h0j6agY6
そのトルクレンチの測定範囲は?
自分が必要としている範囲のモノを買うべし
361 :
774RR:04/03/19 13:16 ID:KtLOWpAr
>>358 356さんが書いているように、バイクであれば9.5mmの方が使いやすいですよ。
この経験者の数値で行くと、7とか10kgf−mで締め付けて誤差無し…
ってなってますが、これは通常の表記方法でいくと700kgf−cm〜
1000kgf−cmって事になるので、バイク用のM8程度のボルトだと、
ねじ切ってしまうような数値です。
通常M8なら、250kgf−cm程度がいい数値だと思いますよ。
9.5mmでも、トルクレンチの締め付け設定値は、450kgf−cmが上限
のものが普通にありますので、そちらの方をお勧めします。
>>359 勉強不足ですいませんです。
とりあえず今使おうと予定している部分は、オイル交換時のドレンボルトと、エンジンマウントボルトです。(交換予定の新しいマフラーがエンジンマウントボルトを使用するため)
サービスマニュアルがまだ入荷待ちなので、実際に必要なトルク値はまだ分かりません。
>>361 バイクであれば、一般的にみて、9.5mmで十分カバーできるって事ですね。じゃぁ9.5mmでいいかな。
>>362 あ、ごめんなさい。勉強不足って書いたのは貴方の事ではないでつ。
その辺なら、9.5mmで問題ないと思いまつ。
サービスマニュアルを入手後、必要トルクを見て、
その範囲のトルクレンチを買うっていうのでも、よいかもですね。
366 :
774RR:04/03/19 13:29 ID:KtLOWpAr
>>362 なら参考に…
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~kanon/QLK.htm この表の数値から、あなたの使いたい最低と最大の丁度いいところのもの
をえらび、それが何ミリなのかをとりあえず確認しておいて下さい。
大体このメーカーの数値が標準的な数値ですから、同じような設定のものは
同じような太さの取り付けのはずです。
ちなみに、表はN−mになっていますので気をつけて…(現在はSI単位でこちらです)
N−m×9.8=kgf−m=kgf−cm×100 の関係です。
367 :
774RR:04/03/19 13:54 ID:VF3SZztO
>>357 注意書きありがとうございます。
当方セル付きRZ50だからセルレスにしたら始動装置・・・・なくなりますね。
368 :
351:04/03/19 14:05 ID:PDPd26+g
たくさんアドバイスしていただけて助かりました。
一応サービスマニュアルが手に入ってから、必要なトルク域を調べて購入したほうが無難そうなので、そうします。
369 :
774RR:04/03/19 17:03 ID:L3Kue2Id
バイクって思った以上に止まらないな・・・
80キロぐらいから急制動してもあれあれあれ止まらない〜
370 :
774RR:04/03/19 17:05 ID:zWDipL9Q
車体の事をなんというのでしょうか?パーツ?ボディ?それとも普通に
車体と言いますか?
しっかし急制動するとフロントがねじれてるような感じになるんだけど
空気圧低いのかなぁ?
>>369 ブレーキ性能はバイクによって違って、たとえばスーパースポーツなどは軽量な車体に強力なブレーキシステムを装備していますから、
ライダーが怖がらずにちゃんとブレーキをかけることができれば、かなり強烈な効きを見せます。
まったり系のバイクは、ブレーキの効きもスーパースポーツなどと比べるとまったりしてます。
あと、オフロードバイクは、ダートを走るときにブレーキが利きすぎるとロックして危険なのでオン車より甘めです。
操作面では、ただブレーキをガツンと踏めばいいクルマと違い、
バイクは急制動を制御しながら転倒しないようにバランスをとらなければいけないから、
予想より長くかかるときもあります。
フロント・リアともにロック寸前のコントロールが出来るようになるまで練習すると縮むかも。
(フロントが本当にロックすると即転倒の恐れがあります)
平地のつもりで急制動しても下りだともっとずっと距離が伸びたりしますし、タンデムやツーリング荷物があったりするとやはり伸びます。
まあ、ご自身のバイクの急制動性能(ライダーの性能含めて)を、どこか安全なところで試しておいたほうがいいと思います。
>>370 「車体」と呼んでいいと思います。
その他では「シャシー」「シャーシ」「フレーム」「ボディ」などがあります。
「車体」というと車体全体のことを指すニュアンスがありますが、(もちろん例外もあるので文脈を読む必要があります)
「フレーム」だと、スイングアームは含まれて居ないニュアンスがあります。
「シャーシ」「シャシー」は、最近はあまり使わないかも…これは「車体」と同じようなニュアンスで使われます。
374 :
774RR:04/03/19 17:15 ID:596SIHfF
フロントロックは氏ねます。リアロックはある程度のコントロールは出来ます。
>>371 車種を告げたほうがいいと思います。
空気圧が低いというよりステムやフォークが怪しいかもしれません…
あ。ZZR250なんですがw
そりゃブレーキはぷあぁでしょうが・・・w
長文レスサンクスです
>>376 とりあえず空気圧はチェックしましょう(手間でもないし)
それはそれとして、急制動でねじれてる感じというのは、ハンドルがとられる、とか、とられる感じになる、ってことですか?
ねじれる方向は、いつも同じでしょうか?
転倒してからの現象、とかではありませんか?
フロントフォークの片方に異状はありませんか?(オイルにじみなど)
あと、たまに運転姿勢が曲がってる人がいて、その場合は急制動とかやると覿面に影響を受けたりします…。
378 :
774RR:04/03/19 17:23 ID:zWDipL9Q
すみません、もう一つ質問です。
バイクに乗る時の靴はブーツの方がいいのでしょうか?踝が隠れる靴(できれば
紐靴でない靴)がいいと聞いたのですが、地下足袋とかはやはり危険ですか?
>>373 丁寧な解説までしていただいて、どうもありがとうございました。
379 :
774RR:04/03/19 17:25 ID:596SIHfF
地下足袋とか・・・問題外だな。ネタか?
(´゚д゚`)えっ?俺釣られてる?
>>378 >足袋
珍走の方ですか?
なら止めませんが。
>>379・
>>380 いえ、ネタではなかったのですが…(実際自分が地下足袋で乗るという
わけではありませんし、暴走族でもありませんが)
というかこんな所で釣って何になるんですか?
どうもありがとうございました
>>378 /V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| なぜ、「踝が隠れる靴」が良いのかを
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) 考えれば、地下足袋で大丈夫かどうか
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ わかるのでは?
` ー U'"U'
>>378 なぜ「バイク向きの靴」があるかを考えましょう
・「踝が隠れるほうがいい」は、転倒したときの足首の保護を考えてのことです
・「かかとがあるほうがいい」は、ステップに乗せたときに安定させやすいからです
・「紐がないほうがいい」は、チェーンやペダルなどに紐が絡むと危険だからです。
その上で、地下足袋が向いているかどうか?
転倒したときの保護を考えると、くるぶしが隠れるからといって地下足袋を使うのはちょっとどうか?
くるぶしをただ隠すんじゃなく、しっかりクッションでつつまれていたり、硬いシェルで包み込んで保護するような履物を選択するべきでしょう。
384 :
774RR:04/03/19 17:33 ID:KtLOWpAr
>>381 釣りで無いなら答えちゃる!
かかとまである靴の方が絶対安全であることは間違いない、紐の靴がだめ
っていうのは、紐靴だと紐の先端部分がチェンジペダルに当る物もあったり、
そうでなくてもペダル類が紐に引っかかったりと、いい事が無いからです。
あまり長くたるんでいなければ、バッシュでもOKだとは思いますが、
できたらライディングシューズの購入をお勧めします。
地下足袋だと、シフトアップのときに足の甲が痛いかも… (wry
385 :
774RR:04/03/19 17:35 ID:KtLOWpAr
>>384 に自己レス
かかと? ばっかじゃね! くるぶしだよ く・る・ぶ・し! _| ̄|○
>>382・
>>383・
>>384 皆さん、丁寧に説明して下さってありがとうございました。
靴一つにしても、自分の安全のためにもきちんと選ばなくては
ならないのだとわかりました。地下足袋なんて愚の骨頂でした。
馬鹿な事を言ってすみませんでした。反省します。
私のお世話になっているバイク屋は整備技術や接客態度には問題ないのですが
なんだか部品を注文してから到着するまでが遅いような気がします。
社外品だとほとんど10日〜、純正部品でも1週間ぐらいかかります。
これってどうなのでしょうか?
お店は修理・カスタムがメインの店で、車両販売には力を入れていません。
389 :
4ep:04/03/19 19:42 ID:PQvt9SSf
>>387 そのようなお店の場合、メーカーと直接部品取引がない場合もあります。
(部品商さんが間に入る)
そうした場合はどうしても時間がかかるのであるていどは仕方ないかと。
部品が早く入るけど技術や接客に問題のある店よりははるかに良いでしょうから
良好なお付き合いを続けられてはいかがでしょう。
お手軽にオンボードカメラを楽しむ方法を教え天丼!
値段は1万以下でできないとヤダ亜希子
あと、ちゃんと録画した動画をPCに取り込めるのは
当たり前って事でこっぱち!
ヨロシクたのむーみん。
初心者よろずより
743 名前:774RR 投稿日:04/03/19 16:48 ID:yGix0eUd
お手軽にオンボードカメラを楽しむ方法を教えろ
値段は1万以下でできないとヤダ
あと、ちゃんと録画した動画をPCに取り込めるのは
当たり前って事で
744 名前:774RR 投稿日:04/03/19 16:51 ID:00HB3hEB
>>743 ない。以上
745 名前:774RR 投稿日:04/03/19 16:56 ID:R9pxqD74
>>743 確かステアリングヘッドの穴に取り付けられるカメラ用の足
#1本がから1脚か?(w
があったぞ。1万円なら充分に買えるはずだ。
まさか、動画の取れるカメラ込みで1万円だなんて、世間知らず
なことは言わないよな?
392 :
774RR:04/03/19 20:17 ID:yGix0eUd
>>391 春だろ春!!春らしくいこー(*^^*)
394 :
774RR:04/03/19 20:29 ID:Bkqtf2w9
ヒールアンドトゥって何のためのどういう技術ですか?
>>394 シフトダウン時に、ミッションとエンジンの回転をあわせる為、
右足のつま先(トゥ)でブレーキベダルを踏みながら
踵(ヒール)でスロットルを煽るという技術。
もちろん4輪のな。
396 :
774RR:04/03/19 20:57 ID:Km4XP+ar
デンソウのイリジウムか?
ハタマタ
NGKのイリジウムか?
397 :
774RR:04/03/19 21:00 ID:APCN9sgo
質問させてください。 負圧コックって何ですか?
398 :
774RR:04/03/19 21:01 ID:do1d5qMh
こんばんは
昨日の
>>66でつ
昨日は皆様ありがとうございました。
エアクリ注文してるのですが、外した状態でも状況が変わらないのが
どうも、府に落ちず プラグの交換と、キャブのお掃除をしてみました
キャブ外してバラバラにして 灯油でザバザバ洗いました。
素人には えれえたいへんですた。 (+_+)
で、どうなったかと言うと...... 現象変わらず。
アイドリングOK はじめの百mぐらいは順調なんですが
そこから 息継ぎして 失速です。
エアクリは 来週火曜日まで入手できないのでどうせだったら
他のことも試したいのですが なんか他に試すことってありまつか?
教えてください。
399 :
774RR:04/03/19 21:12 ID:Km4XP+ar
>>398 自分はエアクリ、エアーガン(空気出すやつ)でゴミを
すっ飛ばしますタ。
なかなか効果あり。
400 :
774RR:04/03/19 21:18 ID:CojG74gE
401 :
774RR:04/03/19 21:21 ID:do1d5qMh
>>399 すみません エアクリのスポンジはベチャベチャになってるんで使えないんです。
なんせ 2年間放置してましたので...。
>>398 プラグ交換してみませう。
あと、キャブのOHのさい、ニードルジェットやスロージェットの
横の穴も掃除しました?
スロージェットの片方の穴を指でふさぎ、
キャブクリーナー(無ければパーツクリーナーでも)を
もう片方のあなから入れてみると、
横の穴もキレイになるでつよ
405 :
774RR:04/03/19 21:31 ID:596SIHfF
ピタハハたんの言うことは別に素人でも出来ることだと漏れは思うぞ?
406 :
774RR:04/03/19 21:34 ID:do1d5qMh
>>398 すみません
書き忘れました プラグも変えたんですよ 実は。
ニードルジェットやスロージェットの横穴は(多分あれがそうだと思うのですが)
通ってると思うんです。 OHの際 口で息を吹き込むと灯油が出てきましたので。
407 :
774RR:04/03/19 21:35 ID:do1d5qMh
408 :
774RR:04/03/19 21:41 ID:Km4XP+ar
>>398 あっ、原付で。単車だと思ってました。
それなら、マフェラーが詰まってる可能性も?
友達がマフェラーの中を焼いてススを出していたような?
あんま参考にならなくてごめんチャイ
| | ∧
|_|Д゚) えーと、失速した後のプラグは焼けてる?カブってる?。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410 :
774RR:04/03/19 21:49 ID:do1d5qMh
>>408 マフラーって 詰るんですか 知らなかった。
えっと 焼くというのは マフラー外して エンジン側からバーナーであぶるとか
そんなんなんで 良いのでつか?
411 :
774RR:04/03/19 21:51 ID:do1d5qMh
>>409 えっと 乾燥してるのは 焼けてるで良かったでつか?
414 :
774RR:04/03/19 21:57 ID:Km4XP+ar
マフェラー焼くのは、確かバーナーだったと思われ
かなりススが出てきますぞ
415 :
774RR:04/03/19 21:58 ID:do1d5qMh
>>412 失速した後を見るんですね?
えっと 明日確認します。
今日は もうしんどい...。
かぶってた場合は どうなんでしょう?
416 :
774RR:04/03/19 22:01 ID:do1d5qMh
>>414 ありがとうございます。
明日 試してみます。
417 :
774RR:04/03/19 22:02 ID:Km4XP+ar
補足
原付のマフェラーにかぎっての話で
単車みたいなマフェラーにはダメージね
あと出口から焼いた記憶がアル!?
418 :
774RR:04/03/19 22:10 ID:do1d5qMh
419 :
774RR:04/03/19 22:18 ID:Km4XP+ar
さらに補足
やっぱりエンジン側からミタイ
ショボイバーナだとあんま意味ないいみたい。
マフェラーが二重構造だったりするとやはり意味ないみたい。
荒業でガソリン入れて振りまくるというのがアルゾイ。
2回ほどガソリンで振って、3回目に
フラッシング剤とガソリンを混ぜて
2日ばかりほっとくと、何やら黒い液体が
でてきますYO。
これは2,3回やってフラッシング斉を
420 :
774RR:04/03/19 22:27 ID:do1d5qMh
>>419 重ね重ね アドバイスありがdです。
バーナー → ガソリン振り振り でがんがります!
421 :
774RR:04/03/19 22:32 ID:/4qGD3B1
車じゃ走行距離10万キロが限界と言うけど、バイクはどのくらいが限界
なのでしょうか?また中古ですと何キロぐらいが買いごろですか?
(上記は物にもよりますが、、、、)
| | ∧
|_|Д゚) 新車からエンジンO/Hまでが寿命なら。
|文|⊂) 6〜8万kmくらいでないかな
| ̄|∧| 4st4気筒で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#寿命を気にするなら新車にしとき
俺の親父の車は新車で買って20万キロ以上持ったけどなぁ
424 :
774RR:04/03/19 22:48 ID:CojG74gE
>>421 「車じゃ走行距離10万キロが限界」
相当いいかげんなメンテナンスならね。
タクシーは平気で25万キロ以上走ってるけど?
バイクは車よりメンテにシビアだから、
中古の購入目安は400ccで20000キロまで、排気量が小さくなればそれ以下、
とは言われてるが、距離だけで選ぶと痛いメにあう。
425 :
774RR:04/03/19 22:51 ID:Km4XP+ar
ヂーゼルなんかは100満ぐらい逝くZ
車の10万kmは一つの目安。
何故か丁度このくらいでタイミングベルトやらプラグやらが壊れる。
直してやればまだまだ走るのはバイクと一緒だな(w
>>396 エコランレースでホンダが採用しているのは、デンソ。
428 :
421:04/03/20 00:22 ID:6GNp5k5P
幽 霊 バ イ ク っ て 何 で す か ?
430 :
774RR:04/03/20 01:22 ID:L0fq4k/C
>>427 ドモデス。
やっぱりデンソの方が性能が良いんですかね?
431 :
774RR:04/03/20 01:24 ID:6aCKmJia
原付のテールランプってどうやったら変えれるんですか?
432 :
774RR:04/03/20 01:27 ID:widblsZS
YB‐1って箱つかないの?
433 :
774RR:04/03/20 01:28 ID:5isM+xR+
>>431 キットをバイク用品店や通販で買って、バイクにくっついてるのを外して新しいのを装着する。
しかしあなたはやめといたほうが…
434 :
4ep:04/03/20 01:28 ID:hfONbwkD
>>430 どちらのプラグを使うにせよ、今現在運転中に失火が発生して
いなければほぼ体感できるような効果はないはずです。
>>432 ステーが出ているからそれかって付けりゃ付くよ。
436 :
774RR:04/03/20 01:32 ID:L0fq4k/C
>>434 夜遅くに、ありがとうございmっした。
プロならともかく、パンピーじゃ分かりませんよね。
安い方にしまーす。
437 :
4ep:04/03/20 01:35 ID:hfONbwkD
メットイン開錠頼みたいんだけど、カギの救急車って料金どうなんでしょう?
439 :
774RR:04/03/20 01:37 ID:widblsZS
440 :
4ep:04/03/20 01:40 ID:hfONbwkD
>>438 少なくとも8000円以上はかかるはずです。
詳しくはタウンページで探して鍵屋さんにお聞きになってみてください。
441 :
774RR:04/03/20 01:41 ID:6aCKmJia
>>433 そうですね、やめときます。
スタンドっていくらくらいで直せるんでしょうかね?
442 :
4ep:04/03/20 01:44 ID:hfONbwkD
>>441 もし的確な回答が必要なのでしたら最低限機種と破損状況が
必要です。
それとスタンドがサイドなのか、メインなのかもです。
>>441 新品に交換した方がいい。
スズキの純正は5000円前後。
444 :
774RR:04/03/20 01:51 ID:oU7SNEmq
445 :
774RR:04/03/20 01:51 ID:L0fq4k/C
CB400SFのFフォークの
OHっていくら位するんですかねー?
446 :
774RR:04/03/20 01:54 ID:fb3ou3ZN
渋滞中、それに限らず、近くに白バイいるのにすり抜けして停止線まで
行くと捕まるんでつか?
超ド急初心スレスマソ
447 :
4ep:04/03/20 01:55 ID:hfONbwkD
>>444 _| ̄|○ 確かにその可能性ありですね。ニホンゴムツカシイ・・・
448 :
774RR:04/03/20 01:57 ID:6aCKmJia
>>444 そうです。ガソリンスタンドです。分かりにくくてすいません。
車種はホンダ・ジョルノです。
テールランプを直したいんです。
449 :
774RR:04/03/20 01:58 ID:5isM+xR+
>>438 あぶないあぶない。
もう少しで開けかた答えるところだったよ。鍵が無くても開くけど、教えられない。
悪用されるから。
450 :
4ep:04/03/20 01:59 ID:hfONbwkD
>>448 最近のスタンドではあまり修理は受け付けてもらえないです。
バイク屋さんに行ったほうが早くて安心だと思いますが?
またテールランプがどのような状態になっているのでしょう。
もう少し具体的に質問されてみては?
451 :
4ep:04/03/20 02:02 ID:hfONbwkD
>>445 インナーチューブの交換がなかったとしても8000円/本くらいは
掛かりそうな気がします。
もしチューブの交換があれば部品代として+1万円くらいでしょうか。
ただ工賃は店によって違いますので事前にお店にご確認下さい。
452 :
774RR:04/03/20 02:02 ID:6aCKmJia
>>450 状態ですか。
警察にテールランプ切れてるからスタンドで修理しといてって言われたんです。
切れてるに何か段階があるんでしょうか?
借り物なんで詳しくはわかんないんで・・・・・
453 :
774RR:04/03/20 02:04 ID:L0fq4k/C
>>451 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
454 :
4ep:04/03/20 02:06 ID:hfONbwkD
>>452 単に電球が切れているだけならそれを交換するだけで直ります。
バイク屋さんなら電球の在庫を持っている事も多いので明日にでも
相談してみてください。
それと蛇足ですが借り物のバイクの場合、事故など発生したとき
保険関係で揉めることが多いのでお気をつけ下さい。
私なら人のバイクは借りません。
455 :
774RR:04/03/20 02:08 ID:6aCKmJia
>>454 ありがとうございます。明日行こうと思います。
今回初めて借りました。気をつけます。
456 :
774RR:04/03/20 02:09 ID:5isM+xR+
>>452 電球が切れてるだけなら電球を替えればいいだけ。
配線が切れてるならバイク屋で新しい配線を注文する。
457 :
4ep:04/03/20 02:12 ID:hfONbwkD
>>446 すり抜けは法的に非常に黒に近いグレートされているようです。
また捕まる捕まらない、よりも危ないか危なくないかで考えると
とても危ない走り方ですので可能な限り避けるべきだとは思います。
>>452 借り物のバイクを修理するなら、持ち主に一言ことわっておくこと。
459 :
774RR:04/03/20 02:20 ID:fb3ou3ZN
>>457 どうも親切にサンクスです。
どうしても渋滞中に先を急ぐ時は低速マターリ(10km前後)で行くようにしますが、
普段は気をつけます。
>>459 安全にすり抜けする分には問題ないらしい。
通学の時に、すり抜けしないと間に合わない!ですり抜けしていたら白バイ。
んで、前の車が完全に止まるまで待って、時速10キロ弱ですり抜けしたけど、
なんともなかったです。今までに何度もやっているのでこのすり抜けの仕方なら、
問題ないとは言わないけど平気だと思う。
さすがにパトカーの横を、うんじゅっきろですり抜けした時は、
絶対に追いつかれないようにしました。このときはヒヤヒヤものでしたよ。
>>457 >黒に近いグレート
単なる変換ミスなのはわかるが、なんか笑った。
462 :
4ep:04/03/20 09:03 ID:hfONbwkD
>>461 _| ̄|○ グ、グレート・・・マジンガー♪♪・・・・
463 :
774RR:04/03/20 09:15 ID:NYeNkSqu
すり抜け自体は違反ではないが、捕まるときは捕まる
安全運転義務違反で捕まるかもしれないが、そのときはしょうがないから
切符きられて金払って点数なくすしかない
すり抜けという名目で捕まることはないが、
車を右から抜くと「追い抜き」
二車線以上あって車線の線の上を走ったりしてると、車線変更しまくり(ウィンカーなしで)
左からすり抜けするときも、歩道に入ってるとか
右折車線にはいってすり抜けてまた戻ったりとか
これは全部捕まっても文句言えない。
進行方向片側一車線の場合左側からすり抜けると追い越し方法違反となる。
追い越す場合は必ず右側から追い越さないといけない。追い抜く時は左側か
らでもいいが、この場合のすり抜けは追い抜きとは言えない。
例外は右折しようとしている車両を追い越す時。
左側からでも良い。
バフ掛けしたホイールの輝きを保つための素敵なケミカルor方法は
ないでしょうか?
467 :
774RR:04/03/20 12:22 ID:p5+0MW78
>>466 暇があったら磨く。常に磨く。
以前、クランクケースの塗装剥いで磨いた時
半年くらいで嫌気さしたな、、、
クリア吹くと艶なくなるしね。
スクーターよりバイクのほうが高寿命ですか?
>>470 スクーターは足元が抜ける可能性があるからそうかもね
>>470 あなたのいうスクーターが原付ならほぼ間違いなくその通りでしょう。
「学生の足」という側面が強いため、コストダウンがひどく長持ちしません。
473 :
774RR:04/03/20 14:24 ID:w2e/le99
そろそろ引越しなんですが、
長いことペットボトルに入れたまま放置プレイ中の真っ黒なブレーキフルードを
どうしようか悩んでおります。
皆さんどう処理してますか?
474 :
774RR:04/03/20 14:35 ID:oU7SNEmq
>>473 バイク屋・車屋・ガソリンスタンドのどこかに頼む。
引き取ってくれるか、有料か無料かはアンタの人柄次第。
475 :
774RR:04/03/20 14:36 ID:jikIaWle
>>473 ガソリンスタンドもしくはバイク屋さんや車屋さんに処理をお願いしてますよ。
476 :
774RR:04/03/20 14:44 ID:w2e/le99
>>474,475
すばやい返答感謝です。
ガソリンスタンドに行ってみまーす。
ガソリン入れてお願いしよう。
気に入らないヤシのバイクにぶっかけてやれ
478 :
774RR:04/03/20 14:51 ID:oU7SNEmq
>>477 てぃみのバイクの車種とナンバーを書いて下さい。
人にされて嫌な事は、人にしてはイクナイ。
479 :
4ep:04/03/20 14:54 ID:hfONbwkD
>>470 バイクの寿命はあくまでその持ち主が修理代金をどこまで
許容出来るか、また日常的なメンテナンスをどこまで出来るかで
違ってきます。
どのタイプのバイクでも、購入されたら先ずは取扱説明書を
よく読み、日常的な目視点検くらいはご自分で出来るようになって
末永く可愛がってあげてください。
480 :
774RR:04/03/20 16:11 ID:2vOfJbaK
2stが規制で自賠責に入れなくなるという、噂を聞いたのですが、本当ですか?
んな事ない
いっそのこと全てのバイクが自賠責なしになればいい。
483 :
774RR:04/03/20 18:03 ID:oU7SNEmq
>>482 相当な金持ちか、相当な世間知らずか・・・。
484 :
774RR:04/03/20 18:47 ID:5isM+xR+
>>483 金が無いだけだろ。
自賠責に入ってない香具師は対人事故起こしてしまえばいいのさ。
無い金がさらに無くなる。
485 :
774RR:04/03/20 18:55 ID:oU7SNEmq
486 :
774RR:04/03/20 18:56 ID:R68Np8ti
どなたか最近250ccクラスを廃車手続きした香具師います?
なんか廃車証が一枚ものに変ったって聞いたんですけど。
(薄オレンジ色の返納証明書+白色の重量税の二枚⇒PC打ち出しの白い紙一枚)
487 :
482:04/03/20 19:30 ID:5N9O+HpG
そういう意味じゃねーよ
あの役にたたねー自賠責を強制加入させる制度を廃止にしろって意味。
今の任意保険を強制的にして一本化してくれって話だよ
2重に加入する必要がねーだろ。
489 :
4ep:04/03/20 23:39 ID:hfONbwkD
>>487 つい先日事故に遭った者としては決して自賠責が役に立たないとは
思いませんね。
任意保険と一本化出来れば最高なのはわかりますがそうすると無保険
の最悪野郎が激増のヨカン。
ただでさえ私の居住地域は無保険者が多いので特約つけて自己防衛
してますが・・・
任意保険はいってる場合は自賠責は還付されるとかしてくれりゃいいのにね
491 :
774RR:04/03/20 23:45 ID:WCk14/6g
みなさん知恵を貸してください。
この間某南○部品で愛車のハンドルを変え、作業もしてもらったのですが、
交換して1週間でウィンカーがつかなくなりました。
ハンドル交換が上手くいっていないのだと思い、直ぐに持っていったのですが、
「前ハンドルいじりましたので、工賃は1000円で良いです」
と部品代込みで7000円かかるといわれ、しぶしぶ承知しました。
1週間待って電話すると、部品取り寄せに時間がかかっているとのこと。
また1週間待って電話が来たので、直接事情を聞きに行ったところ、
ウィンカーの黄色の配線がハンドルストッパーに干渉してショートしたので、
ハンドルのスイッチボックスとシート下にある小さいコンピュータみたいなもの?
名前を聞くのを忘れたのですが、それ含めて17000円といわれました。
作業していたメカニックとは別の人だったので今日は引き上げましたが、
当方素人なのですが、ハンドル交換が恐ろしく疑わしいので部品代に17000円
も取られるのは納得いきません。素人がメカニックに立ち向かう場合に
上手い方法はないでしょうか?
メカ素人のために存在する商売なのに、どうも素人を食い物にしているように
感じたのですが、そういうものなのでしょうか?
492 :
4ep:04/03/20 23:51 ID:hfONbwkD
>>490 それも良いですね。
あと任意保険の無事故還付割引などももっと沢山検討してくれても
良いのではないかとも思います。
ですが以前聞いた話ですが原付を含めた2輪車の任意保険加入状況は
かなり低いとか。(6割くらい?)
今後も自己防衛に努めます・・・
493 :
774RR:04/03/20 23:52 ID:eJ9nC0s9
>>491 あんさんが知識を身に付けるか、詳しい友人を連れて行くか、だな。
494 :
774RR:04/03/20 23:54 ID:cvD44gro
数週間フタをしないで放置したタンクを取り付けています。
ホコリが少し入っているなと思ったのですが、そのまま使用しています。
つい最近、アクセルを開けると加速が一瞬途切れる症状が出ました。
今まではありませんでした。
これはタンク内のホコリ等が原因なのでしょうか?
症状が出続けた場合、何処をチェックすべきですか?
ご返答頂ければ幸いです。
495 :
4ep:04/03/20 23:58 ID:hfONbwkD
>>494 おそらくタンク内部に入った埃はコックのストレーナーで捕集されて
しまうのでそのような現象の原因にはなりにくいかと思います。
ですが車種や整備状況などが分からず何ともいえません。
1を読んでもう一度詳しい状況を教えていただけませんか?
496 :
774RR:04/03/21 00:12 ID:JFBRw0db
>>495 レスありがとうございます。
車種はHONDAオフ車でXRです。
走行距離は5000キロで、整備はオイル交換を2000キロ毎に行ないました。
キャブ等は見ていません。
タンク内の錆もありません。
エンジンが暖まりきっていない時になるのかな?と思いましたが、
暖まってから症状が出たと思います。
発進時にアクセルを開けるのですが一瞬加速がついてこなく、
少しノッキングぎみになりました。
あと5速の加速時にも一瞬途切れた事があります。
ごく稀に起こる症状なので支障はきたしていないのですが、
今までは無かった事なので不安です。
ご教授あれば宜しくお願いいたします。
497 :
774RR:04/03/21 00:15 ID:JFBRw0db
↑追記
今日初めてマフラーから白煙が出ていました。
少ししたら治まりました。
>>496 ノッキングが出るということなら、おそらく、燃料が薄くなってると思います
原因としては
1.キャブの中でゴミが詰まっている(スロージェットが一番可能性高い)
2.タンク内のフュエルストレーナーが詰まっている
解決方法としては
1 タンクを空にしてフュエルコックをはずしてみる(タンクの下から二本で止まってる筈です 8mmだったか?)
で、ついてる網を掃除 下に付いてるトラップも掃除
2 そこが綺麗だったら、キャブ清掃
これは難易度が高いので、経験がなければバイク屋持ちこみ推奨
自分でやるなら・・・ キャブをバイクから外せればなんとか(XRは外すのが難しい)
裏技としてキャブは外さずフロートケースだけ外して清掃する技もありますけど、あまりお薦めできません
オフバイクはどうしても燃料にゴミが入る可能性高いのでフュエルストレーナーをホースに入れておくと良いです
499 :
774RR:04/03/21 00:47 ID:AfqUlhsX
ノッキングとはいわゆる異常燃焼です。
電装系の原因も考えられます。
点火タイミングなどを変えたりすると点火時期が
ずれてノッキングを起こしますよ。
500 :
774RR:04/03/21 01:28 ID:Lpp7P0v8
今だ!500ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
501 :
774RR:04/03/21 02:10 ID:AfqUlhsX
ブレンボのキャリパーにしようとしてますが
(キャスティング)ブレンボはどんな面で
メリット、デメリットがあるんでしょうか?
>>501 メリット
・ブランドイメージ(w
・ブレーキ時のフィーリングが良いと言う人が多い
・広く出回っているので補修パーツ&パッドが入手しやすい
デメリット
・高い(w
・一部の車種を省きサポートが必要
(専用のものが市販されている場合もある)
実際に購入される場合は、キャリパ/マスター比をよく考えて下さいね。
最悪、マスターも変えなくならなきゃいけなくなるので。
503 :
774RR:04/03/21 03:09 ID:JXzbeFZJ
504 :
774RR:04/03/21 03:09 ID:AfqUlhsX
>>502さん
ありがとうございます。参考になりました。
505 :
774RR:04/03/21 03:14 ID:JFBRw0db
>>498 サンクスです。
1を試してみて、ダメなようであれば2をバイク屋にて実行してみます。
>>499 電装系の原因ですが、
交換するとなれば、プラグでしょうか?
バッテリーは関係ないのでしょうか?
何しろ98年から交換はしていないので。
当方バイク初心者でもあります。
私の盗まれた愛車はいつになったら見つかるのでしょうか?
507 :
774RR:04/03/21 03:20 ID:JXzbeFZJ
>>505 バッテリーの寿命は1〜2年。
バイク屋で総点検しないと手に負えないと思われ。
508 :
774RR:04/03/21 03:24 ID:JXzbeFZJ
>>506 男に取られた彼女はいつになったら帰ってくるのでしょうか?
の答と一緒。
509 :
774RR:04/03/21 03:25 ID:ncWyBp3k
>> 506
尾崎豊が行き先を見つけるまで帰ってきません
ありがd
IDも鬱だ
逝ってくる
511 :
774RR:04/03/21 03:43 ID:AfqUlhsX
>>505 厳密には言えませんがイグナイターや、デストリュビューター
の不具合によるもの、CDIの点火時期の狂いで発生します。(滅多に無い)
バッテリーやプラグが主な原因になる事はあまり無いと思われ。
バイクのプラグのバヤイ5000キロ交換が目安ですよ
512 :
774RR:04/03/21 11:28 ID:EWOjNdL1
なんでカワサキはカブ出さないの?
偽カブ以前に原付出してないよね。
514 :
774RR:04/03/21 11:52 ID:uUPg5y5w
516 :
774RR:04/03/21 12:45 ID:manbXcD6
友達に50CCのスクーターあげようと思うんだけど、名義変更とかの手続きってどうすればいいですか??
>>512 KawasakiっていうとバッタとZZRとゼファーぐらいしか思い浮かばないなぁ。
結局原付作っても売れないからじゃないの?
ハーレーも、一度つぶれて、アメリカンで再建したメーカーだしな。
>>505 自分でできるところから触れるのは先決ですよ。
と、言うわけで、バッテリ交換してみたら?そしてプラグ。
おいらは、大雨でハーネスに浸水するとそんな症状になる。
最悪、電装周りの交換かな。
XRってマグネチック点火だったよな?
518 :
774RR:04/03/21 13:45 ID:uUPg5y5w
519 :
774RR:04/03/21 14:31 ID:WuVqS7vL
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ純正のブレーキフルードは値段が違いますが、
性能に違いはあるのでしょうか?
ホンダのフルードだけ妙に安い気がします。
バッテリーを通常言われている期間(3年くらい?)以上、
言ってみれば半永久的に持たせることが出来る方法はないものでしょうか?
使用していると電極に何かが付着してそいつが悪さをするんでしたっけ?
もしそうであるとして、それを防ぐ方法があれば教えてください。
現代の工業製品としてみたときに昔の技術から進歩していないように思え、
数年毎に交換しないといけない事実に辟易しています。
バイクにはほぼ毎日乗っているんだけど。
521 :
まる:04/03/21 14:53 ID:QuoiJZOb
NSR50のキャブは80にもつけられますか?一番初期の型の80で、キャブは前期型の94年までの物なんですが。
中身を入れ替えれば大丈夫でしょうか。
522 :
偽物:04/03/21 14:58 ID:XoON84JW
| | ∧
|_|Д゚)
>>520 今んとこ劣化しない蓄電池ちうのはありません。
|偽|⊂) 電池って進化が遅いんだよねぇ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
523 :
4ep:04/03/21 14:58 ID:g9DNA6V6
>>520 半永久的に、というのは現在の技術でも物理的に不可能です。
ですが充電系統に異常がなく、渋滞路ばかりを走らないのであれば
5年くらいまでは継続使用できた事があります。
こればかりはタイヤやオイルと同じ消耗部品と考えて納得するしか
ないかと思います。
524 :
774RR:04/03/21 15:08 ID:uUPg5y5w
>>520 極板は消耗してるのだ。
わかりやすく言うと小さくなる。
長持ちさせるには上がらせない事と比重管理。
どこで寿命とするかは難しいが、メンテ次第で4〜5年もつ。
昔に比べれば各段に進歩はしてるがわかりにくいだけ。
525 :
774RR:04/03/21 15:21 ID:uUPg5y5w
>>519 厳密に言えば同じ商品でも製造ロットで性能は違う。
誤差の範囲ではあるけど。
一般ユースなら、同一規格内(DOT4など)なら一緒と考えて良い。
高価=高性能ではない。
物流システムでも価格は大きく変わる。
526 :
519:04/03/21 15:45 ID:WuVqS7vL
回答ありがとうございます。
今度ホンダのフルードを試してみます。
>>520 906 名前:774RR メェル:sage 投稿日:04/03/20 14:37 ID:HxAStOoX
所でバッテリーを長持ちさせる
http://www.hi-grove.com/technology.html みたいなの使ったことある奴いる
実質3ヶ月使用で、その後1年放置のバッテリー
を再生させたいんだが
907 名前:774RR メェル:sage 投稿日:04/03/20 14:48 ID:Nbs8l+/k
怪し!高!こんなのつけるなら中国産激安バッテリーにするな
528 :
774RR:04/03/21 15:50 ID:9460NF6Q
あう使いは将来何になるの?
529 :
520:04/03/21 16:17 ID:FtSubzHn
>522>523>524>527
ありがd。
メンテは蒸留液補充、補充電、比重計測くらいでしょうか。
527のような理論はぜひアヤシクないレベルで実現して欲しい。
でもホントに怪しいかは実はわからんのだとも思うのだが。
3日ほどスイッチONのままにしてしまったときがあって
スターターが回らず充電器使ったんですが結局充電できなかったのか新品購入したことがあります。
鉛バッテリーってこういう性質のものなんですか?
何か手順を間違っただけなのかも判断できず。このとき比重計はもってませんでした。
530 :
774RR:04/03/21 16:23 ID:HOIFspDl
ひきこもり
531 :
4ep:04/03/21 17:12 ID:g9DNA6V6
>>529 残念ですが一度深放電を起こしたバッテリーは正規に充電しても
当初の性能は発揮できなくなってしまいます。
ですのでバッテリーを上げないこと、を主眼にすれば延命は図れます。
また比重計もいいのですが、一般ユースでしたら安めのデジタルテスターで
月に一度くらいバッテリー電圧と充電電圧を確認するくらいでも
良いかと思います。
また補充電は一番いい延命法でしょうね。上手く行く事をお祈りいたします。
532 :
774RR:04/03/21 17:14 ID:+C5Lfwj9
原付を下取りに出すとき準備するものはバイクと何なの?
533 :
4ep:04/03/21 17:17 ID:g9DNA6V6
>>532 ・売主が廃車手続時に用意するもの
1 ナンバープレート
2 標識交付証明書
3 印鑑(認印)
確かこれくらいのはずです。
自賠責保険については売る相手にどうするかご相談下さい。
535 :
529:04/03/21 18:37 ID:FtSubzHn
>>531 ありがとうございました。なるほどテスター使ってみます。
ほとんど毎日通常走行していて充電系に問題なければ補充電は不要と思っておきます。
ところで、通常いったい何をもってバッテリーの寿命としているのでしょうか?
自分の場合はスターターが回らなくなったら、なのですけれど。
536 :
774RR:04/03/21 19:55 ID:uLyMn/oW
>>521 取付けはできる
キャブ口径やジェット類が違うのでポン付けでは調子出ないと思うけど。
>>535 本当の寿命が来るとウンともスンともいわなくなる。
車で一回体験した。
>>520 半永久ってのも技術的に不可能じゃないですよ。
でも、実験ぐらいだと思ってください。
長持ちさせるには乗らないときは常に充電。
極力涼しいところにおく(炎天下なんか論外)。
セル一発でかかるようにする。
ぐらいかな?
鯖なんかのUPSのバッテリなんぞ1年で交換だよ。
個人ユースだと5年ぐらいなのかなぁ。
半永久のバッテリーは作れるけど
かかるコストが普通のバッテリーの数十倍できかないでしょ。
ソーラーバッテリーパネルを付けておくと長持ちするよ。
年数回しか乗らないバイクのバッテリーにつけているけど既に6年目。
541 :
yellow13 :04/03/21 23:19 ID:bQr1R6Sa
盗難防止アラームをくっつたら、半年乗らないだけでバッテリーが逝ってしまった。
以外と電力使うのね…
ウルトラセブンのカプセル怪獣
ミクラスとウインダムと、もう一匹は何でしたっけ?
>542
アギラ
>>543 ああ!そうでした!
飛ぶ奴でしたね。ありがd
545 :
774RR:04/03/21 23:27 ID:arWDIzM+
中古で買ったバイクで前のオーナーが買ってからの保障期間がまだある場合
その買った店で無償修理などできますかね?
ハーレーなんですが保障二年ですよね
世紀代理店でいけるのかなー
ここで聞くより店に聞く方が先だとおもわれ
547 :
774RR:04/03/21 23:29 ID:uUPg5y5w
>>541 ワシのCBR954RRは、HISSのおかげで1ヶ月の放置プレイでセル回らん。
548 :
774RR:04/03/21 23:30 ID:8ced+8pS
峠をいくらゆっくり走るにしてもアメリカンはつらいですかね?
549 :
774RR:04/03/21 23:31 ID:8ced+8pS
峠をゆっくり走るからと言ってアメリカンじゃつらいですかね?
550 :
774RR:04/03/21 23:31 ID:uUPg5y5w
551 :
4ep:04/03/21 23:32 ID:g9DNA6V6
>>545 国産の場合規定の点検(有料)実施後、保証の継続は可能です。
ですが先ずはその店にご確認下さい。
552 :
774RR:04/03/21 23:33 ID:uUPg5y5w
>>548 アメリカンだからというより、小排気量車は辛い、が正解。
553 :
4ep:04/03/21 23:34 ID:g9DNA6V6
>>548 ステップの設置にさえ注意すれば別に大きな問題はありません。
でも場所によってはそれこそほとんど全てのコーナーで火花を飛ばし
ながらコーナーリングするXV250オーナーも見たことありますが・・・
>>548 峠をゆっくり走るのに一番適しているのはアメリカンだぞ(w
555 :
774RR:04/03/21 23:38 ID:8ced+8pS
>>552 おお!どーもりがとうです。やっぱでか思いと
坂登る時にどーしてもギア下げてるんで。
間違いでしょうか?うちのDS4もがんばって
坂登るんですがちょっとしんどそうなので。
ホイルベースの都合で小回り効かないですかね?と言いたいんと違うか?
557 :
774RR:04/03/21 23:39 ID:arWDIzM+
サンクス>>ALL
…違ったのか
小回りなんかしないだろ〜
スクーターとアメリカンはそれなりに飛ばして走れる。
不得意なのは素早い切り替えし。
560 :
774RR:04/03/21 23:44 ID:uUPg5y5w
>>555 じゃあ
>>552 を訂正しておく。
× アメリカンだからというより、小排気量車は辛い、が正解。
○ アメリカンだからというより、ローパワー車は辛い、が正解。
>>556 峠=レプリカ、からの発想と思われ。
561 :
774RR:04/03/21 23:56 ID:8ced+8pS
皆さん、ありがとうございます。
実はもうひとつ・・・アメリカン用のカウルを
装備しようかと思ってるのですが。
まぁ自分できめろやーと、正にそのとおりなのですが
みなさんの個人的見解を聞かせてください。
562 :
4ep:04/03/22 00:01 ID:4g1AUKnf
>>561 どのようなタイプを考えてらっしゃるか分かりませんがメーカー純正で
カウルが付いたアメリカンもありました。
ご自分がカッコいいと思われるのでしたら法律の許す範囲内でどうぞ。
563 :
774RR:04/03/22 00:03 ID:p+mOXnej
シリンダーヘッドにヒビが入ってたんですがヤヴァイですか?
オイル漏れはないです
564 :
774RR:04/03/22 00:03 ID:k4KTIthb
>>561 デザインの事なら、かっこいいと思ったら自分の好みでどうぞ。
効果の事なら、大きさなどで変わるから自分の走り方でどうぞ。
バイクは、誰に何と言われようとずっと眺めていたいモノを乗ってればいいのぢゃ。
565 :
774RR:04/03/22 00:04 ID:k4KTIthb
>>563 即交換。
今すぐ交換。
寝ないで交換。
566 :
774RR:04/03/22 00:10 ID:E3G5eFpP
>>562 >>564 ですね。わかりました。お金に余裕がないので
もちっと車体磨きながらDSと相談します!!
567 :
774RR:04/03/22 08:28 ID:uBF1MKHI
>>563 なぜ車種を書かん
と書きたいが呆気親切だったねぇ
空冷エンジンかな?
クラックがどこに入ったかにも拠りますねえ
マウント部やシリンダヘッドボルト近辺なら早めの交換が望ましいです。
空冷フィン等なら放置でもかまいません。
568 :
774RR:04/03/22 14:47 ID:84xBtIaC
おまえら値段や防火性で一番オススメのバイクカバー教てください。
車種は国産リッターネイキッドだ。
570 :
猫君主:04/03/22 15:33 ID:tPsUPJjx
自分は千葉市在住なのでつが、これから取る免許は普通か125cc未満限定のどちらがいいんでつか。
今は原付でつ。
高速乗らないなら小型で十分
572 :
猫君主:04/03/22 15:48 ID:tPsUPJjx
>>571 ありがとうございます。今から検討します。
どうでも良い質問なんだけど、オイルって毎回毎回走るたびに変えた方が良いのかな、理想としては。
それとも、メーカーが指定している時期に変えるのが一番エンジンには良いのかな?
勿論、毎回変えるほどのそんなお金も無いし、手間もかかるからやってられんけどね。
>>573 まぁレースならレース毎に替えるだろうけど。
>>573 財布の中身を気にしなければ交換サイクルが短ければ短いほどエンジンには良いです。
ドライサンプでリターン機構を廃止し、常に新しいオイルで潤滑が最強でしょう。
ただオイルの種類によっては100km前後走り込んで
バイクに馴染んだ頃合いが相性が良いと言うのもありますので難しいですね。
>>570 それほど手間が変わるわけではないので、免許としては普通二輪のほうを取得されることをオススメします。
(小型限定でなく)
その上で、乗るバイクは小型を選ぶのもありかと。
免許をとりにいく時間が取れるなら、あえて小型限定にしなくてもよいと思いますよ。
大きめなバイクに乗りたくなるかもしれませんし。選択肢が増えるのは悪いことではありません。
まもなく卒検なんですが
教習中に引っ越したため、住所が変わりました。
卒研合格後に免許センターで「住所変わりますた」でOKなんでしょうか?
それとも、免許センター行く前に警察署へ逝かねばならないのでしょうか?
戦闘的なことを「スパルタンな〜」と表現することがよくありますが、
このスパルタンとは何語ですか?
582 :
774RR:04/03/22 17:35 ID:C4A60HgJ
584 :
774RR:04/03/22 17:49 ID:C4A60HgJ
>>583 レス感謝です。そちらで聞いてみる事にします
有り難うございました
585 :
774RR:04/03/22 17:57 ID:EQFfdvTn
お尋ねします
四輪のエンジンにオイル添加剤(テフロンの粉)を愛用しています
効果は???ですが(w
気休めのおまじない、と言った方が正解かもしれませんね
で、オンボロVTをゲットしたので、この気休めのおまじないをやりたいのですが
バイクはクラッチにもオイルが廻っていて、百害あって一理無しと友人から聞きました
やらない方が無難でしょうか?クラッチが滑る?
イメージでは、酷使されシリンダーの微妙なキズが入った所を埋めてくれそうな気がするのですが。。。
>>585 添加剤は宗教だから好きなら自由にすればいい。
バイクにも使って問題ない物をどうぞ。
587 :
774RR:04/03/22 18:04 ID:TetEgcm+
>>585 オイルの添加剤ではありませんが、ワコーケミカルのフュエールワン
をまず使ってみて下さい。
1本¥1500程度ですが、体感出来る効果ありです。
>>585 バイクはギアオイルとエンジンオイルを共用しているモデルが多いです。
駆動系への悪影響がない、とは言い切れないですから、やめておいたほうが無難かと思います。
どうしても、ということでしたら、添加剤メーカーに、バイクに入れてもOKか、湿式多板クラッチに悪影響はないか?
など、問い合わせてみてからでも遅くないでしょう。
ただ、テフロン樹脂はエンジン潤滑に向いているかというと…
…もともとの開発元のデュポン社は「向いていない」という見解を出しています。
もちろん、実際に商品化されているのですから、デュポン社とは違う理論を、添加剤メーカーが持っているのだと思います。
参考までに。
589 :
774RR:04/03/22 18:14 ID:3sv9qupa
原付で30km以上スピードを出すと、メーター内の赤いランプが光り出しますよね?
それを消したいのですが、メーター裏のどの色の配線を切ればいいのでしょうか?
当方、ホンダ車です。
>>588 >…もともとの開発元のデュポン社は「向いていない」という見解を出しています。
この見解は間違っています。
テフロン系添加剤が発売された当初、アメリカの某車雑誌が取り上げた記事が発端となり
テフロンバッシングが起きた際に流れた噂の一つでデュポン社自体は公式にこのような
コメントを残していません。
現在デュポン社が出しているテフロンには6種類もあり、派生したものも含めると
相当な種類があります。
中には工業製品向けにデュポン社自体が出しているテフロン入り潤滑剤やグリスなどもあります。
(但し、オートモービル専用としての製品は無いようですが)
実際にも工場で加工されるテフロン加工には内燃機関にも有効とのレポートもあります。
ただし!
市販されているテフロン系添加剤が、デュポン社が言っているようなテフロンの効能があるかどうか
はかなり怪しいのも事実で製品によっては"体感しにくい"ものもあるようです。
ですので、586氏の言う
> 添加剤は宗教だから好きなら自由にすればいい
と言うのが一般的なようです。
>>585 10年以上も昔、約4万キロ走ったVT250Feに、4輪乗りの友人に貰った粉末
(マイクロフロンとマイクロセラ)をオイルとよく混ぜてから入れてみた時は良い
感じだったなぁ。
それ以前から何度もタンデムしてた別の友人が「後ろに乗ってても車体から
伝わってくる細かい振動が減ったの分かった」と言うくらい違いが出た。
私の場合、クラッチ滑りは出なかったし、他にトラブルも出なかったよ。
同じ添加剤かどうかは不明だけどね。
594 :
774RR:04/03/22 18:57 ID:ExYsDXFq
この中で多少は速さを追い求めれそうなバイクはありますか?
CB400SS
CB400four
SR400 とりあえずこの三つ。ノーマルで最高どれくらいまでスピード出せそうか
も教えてくれると嬉しいです。
TW225
エストレヤ
グラストラッカー この三つも同様にお願します。
596 :
774RR:04/03/22 19:02 ID:ExYsDXFq
CBfourってCBsuperfourとcb400ssとどっちの感じに似てますか?
>>594 下の方はエストレヤ。
安定重視ならドラムブレーキ、ヒラヒラ感が欲しいならディスク。
最高速はノーマルで130〜140。
598 :
774RR:04/03/22 19:05 ID:ExYsDXFq
>>597 ↑の方のfourって旧車でありましたけど、そんなに速いんですかね?
CBSSもCBもSRも、速さを求め出してカスタムしたらもはや別物ですた・・・。
という貴方の未来が見えますw
FOURはCBSFに近い。どんなケースでの速さを求めているのですか?
CB FOURは4気筒だ
601 :
774RR:04/03/22 19:08 ID:ExYsDXFq
>>599-600 恥ずかしながら自分は何もわかってない初心者にも入れてもらえないレベルの人間です。
4気筒の意味も正直あんまり詳しくわかってません。そこから教えてくれませんか?
ごめんなさい
峠とかクネクネ道で速いとか、高速道路みたいな直線で速いのとか、いったいどっちなんだ?ってことで。
604 :
774RR:04/03/22 19:12 ID:ExYsDXFq
峠で上の三台を比べるの難しいね。
抵抗無いならスーパーフォアにしなよ。
606 :
774RR:04/03/22 19:16 ID:OyLdatGE
>>601 気筒→エンジンの中の部品の事。ピストンの数が一つのエンジンを単気筒、4つのエンジンを4気筒という。
CBSSは単気筒 ピストンが1つ
CBfourもCBSFも4気筒 ピストン4つ
単純には、気筒数が多いほど、高回転で余裕が出るって事になる。
けど重くなるし、メンテが大変、値段も高くになる。
自分でいじるならCBSSやSRの方が面白いかも
単気筒のSRやCBSSでも下りのカーブが多い峠道なら腕さえあればリッターと勝負出来るだろうが、
高速道路やのぼり坂では、力の差がまともに出るでしょうね。
608 :
568:04/03/22 19:19 ID:84xBtIaC
>>569 赤男爵のHP見たら盗難保険とワイヤーロックのカバーの三点セットしか見つからなかったんだけど、
カバーだけだとおいくらですか?すでに他社の盗難保険は入ってるんで二重契約は確かだめだよね。
609 :
774RR:04/03/22 19:21 ID:ExYsDXFq
>>607 じゃぁ質問変えます!
400ccまでの単気筒のバイクでCBSSとかSR400なんかは速いほうでしょうか?
400までで最高に速い単気筒バイクは何だと思いますか?
>>608 定番のヤマハでいいんじゃ無いか? カバースレも参照を
どれも大してかわりません。
が、SRの方がカスタムで速くなる可能性を秘めている。合ってるかな?>all
>>610 ああ、カバースレなんてあったんだ・・・想像だにしなかったよ・・・
移動します(´Д`)ゞ
>>609 GOOSE350
>>611 ノウハウっていうかカスタムの実例の数でSRだとは思う
>>609 遅い方。絶版だがSRXやグースのほうが速い。
SR500にしても、40年前のノートンやマチレスにまったく歯が立たない(レーサーだが
615 :
774RR:04/03/22 19:31 ID:ExYsDXFq
ネイキッドとかレプリカで速くても嬉しくない・・・
ランツァが一番速いとかいってみる
617 :
774RR:04/03/22 19:34 ID:ExYsDXFq
単気筒で400ccまででレプリカとかsrxみたいな形の奴とか抜き
だったら何が1番速そうですか?
618 :
774RR:04/03/22 19:37 ID:ExYsDXFq
追加 バッタみたいなタイプも無しで。
その発言で俺を含め全世界のカワサキファンを敵に回した!w
ところであなたは単気筒で検討しているというよりか、クラシカルな感じのバイクを
探していると感じるのですが、ちがいますか?
バッタ.... 噂をすればって事か、単気筒スポーツスレがあがりましたね
速さを求めるなら、
CB400four>>>CB400ss>SR>エストレヤ>グラス>TW
だと思う。FOURだけは、4気筒であとのは、単気筒。バイク屋で
エンジン音を聞くといい。FOURだけ違う音がする。
おじさんのオススメは、FOURです。君の求める早いバイクだし、
スタイルが完成されているので、お金がかからない。
他のバイクは、そこそこ改造しないと恥ずかしくて乗れない
ので、素人にはオススメ出来ない。
改造済みの中古を安く手に入れる方法もあるが、400以下の
排気量の改造バイクは、程度の悪い物が多いのでやめた方が
無難ですよ。
622 :
774RR:04/03/22 19:43 ID:ExYsDXFq
カワサキすきですよ。詳しく言うとエストレヤに興味がある。
バッタなんて愛称やよ 笑 悪い意味じゃないですよww
623 :
774RR:04/03/22 19:46 ID:ExYsDXFq
>>621 親切にどうもありがとう。。感謝です。
fourって新品だと高くないですか?旧車で中古のほうが安くないですか?
>>409 400CC単気筒で単に速いだけならDR-Z400かWR400F(今は450だが)をアスファルト仕様に弄ったヤツ
弄らないとサスとタイヤの限界で遅いけどエンジンだけなら、このクラスではパワー出てる
ノーマルのまま乗るならだったら・・・
CB400SSがエンジンの設計が新しい分速いかなぁ
どれも速く走るより気分な乗り物だからほとんど変らないかと<400CC単気筒のロードバイク
弄くりまくっても、RVF400とかにはサクッと抜かれます
上手な人の乗ったSR400が、初心者の乗ったZXR400より速いのは当たり前のことですが
旧車は、新型FOURを乗りこなしてからでも遅くない。まだまだ
これからのバイク人生長いんだからあせらなくても大丈夫。
昔のバイクは、エンジンの性能にブレーキやフレームの強さ
なんかが、負けてしまっているので、負けている部分を改造して
いく必要があるんだよ。いくら速くても止まれなければ危ない
からね。だから多少値はハルかもしれないが、完成されたFOUR
をおじさんは、オススメします。
627 :
774RR:04/03/22 20:05 ID:DIQFG9g1
>>578 教習中に住所変わった場合は速やかに教習所にいいましょう。
すでに原付か車の免許持ってるなら引っ越した先の警察署にて住所変更して、
卒検前に教習所にその旨を伝えましょう。
県が変わる場合は免許センターの場所も変わるのでご注意を
628 :
774RR:04/03/22 20:19 ID:ExYsDXFq
おじさん、むかしのFOURは新しいものよりかたちがかっこいいですね!
それは、ベースのSUPER FOURをむりやりそれっぽくしてるんだから
なぁ。でもやっぱり、おじさんのオススメはFOURだよ。これを乗り
こなして、大型取って旧車のCB750を買う方がずっといいよ。
昔は、大型免許がなかなか取れなかったから、CB400が人気だった
んだけど、ホントは、みんなCB750に乗りたかった。
今は、簡単に免許取れるからねぇ。
630 :
774RR:04/03/22 21:02 ID:spYqiDCU
CB400=fourですか?笑
フォアですか?w読み方は。
632 :
774RR:04/03/22 21:05 ID:MfcTXVgy
よくオフ車とかに付いてるグリップとブレーキレバーを
保護するやつの名前教えてください。
634 :
774RR:04/03/22 21:09 ID:MfcTXVgy
ナックルガード、ハンドガード、ハンドルガード、ブッシュガード
636 :
578:04/03/22 21:13 ID:h4SklBCX
>>627 なるほど。卒検前に変更した旨を伝えないといけないわけですね。
ありがとうございました。早速警察署へ行ってきます。
>>630 フォアですか?w読み方は。
中学の時の英語の先生のとこへ行き
「授業中寝てました。すみません教えてください」
と頭を下げて来い。
それとも最終学歴は、小卒ですか?
638 :
4ep:04/03/22 21:32 ID:4g1AUKnf
λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <まあお茶でも飲んでマターリしましょう。
(;:υ;:;:,.,:) ここ親切スレだし。
`:-u-u"
639 :
774RR:04/03/22 21:51 ID:vau12kYq
かわいいかわいい我が娘とタンデムしたくてたまりません。
子供はいったいいくつくらいからタンデムできるものですか?(平均身長だったとして)
ちなみに 娘はまだ11ヶ月です。
>>639 あなたが考える娘の命の重さで考えて下さい。
>>632 バークバスター、アルミハンドガード、ブッシュガードといわれる類でないと、レバーの保護はできません
あで、レバーを保護するとハンドルに負担が行って曲がります
なので、ガードをつけるならハンドルもアルミに変えましょう(SL230は純正でアルミだったはずだが)
自分はAFAMのハンドガードとスコットサマーズレーシングのガードの組み合わせを薦めますが、
人によるので、仔細は↓で聞くのが良いかと
【総合】オフロードバイクはどれが(@^ω^)イイ? 25
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079101401/ リンク先の写真のやつはナックルガードと言ってレバーホルダーに共締めです
写真のヤツはXR250の純正のヤツで、レバーのピポットボルトを交換すればSL230にもつきます(詳しくはパーツリスト参照)
ただし、飛び石からのコブシの保護を目的としたもので、転倒時にレバーを保護する効果はありません
あとは、雨の日にちょっと寒くないくらいかな
>>641に修正
×AFAMのハンドガード→○AFAMのハンドル
RenthalよりAFAMの方が肉厚で丈夫です
ツインウォールタイプとかいろいろありますので、選択には迷いますが、
このスレよりオフ人口の多いところで聞くのが良いかと
643 :
774RR:04/03/22 22:27 ID:k4KTIthb
>>590 マルチポストするな!
全ての板のみんなに詫びてこい。
全ての板?
半角や司法試験板なんかにまで質問してるのか?
645 :
774RR:04/03/22 22:30 ID:k4KTIthb
そういう意味じゃないんだが・・・
>>639 足がちゃんと届くのは中学生ぐらいかな。
子供用の鞍みたいなのもあるけど。
648 :
774RR:04/03/22 22:51 ID:/1e4+2Em
>>637 これでも春から某国公立大学に通う予定ですけど??
おそらくあなたと並ぶもしくはそれ以上に学力では↑かもしれませんね。
ただ聞きたいのはfourはフォアって書くの見たことあるけど
英語はフォアなんて全くの日本語風に読まないから。だから聞いてるんですけど??
でも一般にはフォアと言ったりするじゃないですか?
そのへんのニュアンスわかっていただけますか?言ってる意味わかっていただけると嬉しいのですが。
649 :
4ep:04/03/22 22:53 ID:4g1AUKnf
>>648 λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <まあお茶でも飲んでマターリしましょう。
(;:υ;:;:,.,:) ここ親切スレだし。
`:-u-u"
かなり昔、バイク板にurl貼ってあったんだけど、
ブサとかブラックバードで、高速でドリフトしたりしてるムービー
もっかい見たいんだけど、誰かリンク貼ってくださいおながいします
>>648 >>637 ではないけど、
もうすぐ大学生なんだったら、自分が書き込んだ事を読み返して早く大人になりな。
学力や正論だけでは社会は渡れないよ。
春ですね・・・
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
ロック関係の質問には防犯上答えられません
>>648 フォアって言ってるよ ホンダの公式はしらないけど。
>>654 まっく1読めない人が多いのは困りものだね
656 :
774RR:04/03/22 23:22 ID:zqWYFkTf
アクセル開けたときのドン付きってどういうときに起こりやすいんですか?
自分のバイクはドンつきがひどくてコーナーが危ないです。
キャブは掃除してあります。
657 :
774RR:04/03/22 23:25 ID:k4KTIthb
>>656 アクセルの操作を繊細にしないからです。
>>648 普通に英語の発音で読んだら良いじゃん。
659 :
4ep:04/03/22 23:28 ID:4g1AUKnf
>>656 エンジンのピックアップ(反応)が鋭い場合に強めに感じます。
可能な限り空け始めを丁寧にするとかなり効果的ですし、
もう一歩踏み込んでリアブレーキを使いながらスロットルを開くと
更に効果的です。
(それなりに練習は必要ですが)
また本当はよくないのですが、多少アイドリング回転数を高めに設定
すると、良くなる方向になります。
ですがこれをするとエンブレが弱くなってしまいますのでもし
試されるときは十分ご注意下さい。
エアクリーナー形式がろ紙式ってのは
乾式ってことですよね?
662 :
4ep:04/03/22 23:34 ID:4g1AUKnf
>>660 λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <例えそうでもここは親切スレ。
(;:υ;:;:,.,:)
`:-u-u"
663 :
4ep:04/03/22 23:36 ID:4g1AUKnf
>>661 その通りです。
清掃はエアで吸入方向の反対側から行います。
あまり綺麗には出来ませんので取り説の推奨交換時期で
交換してください。
ネタにはボケで返すというのが本当の親切ではないかとも思うんだが
>>4ep
665 :
774RR:04/03/22 23:39 ID:zqWYFkTf
>>657 >>659 回答ありがとうございます。
今まで2ストレプに乗ってたので4スト単気筒のギグシャク感にびっくりしてます。
アイドリングを上げればよさげですね.。むしろエンブレが無いほうがいいです。
666 :
4ep:04/03/22 23:40 ID:4g1AUKnf
>>664 上手いボケが出来る人ならそれも良いですね。
ナチュラル木瓜の私はネタニマジレスで流すしかないですが(笑)
ただ656がネタとは思えなかったのでそのまま回答しました。
667 :
774RR:04/03/22 23:43 ID:BsST/u1L
バイクの免許取りたいと思ってる者です。
バイクって車より危険なんですか?
運動神経良くなきゃ乗らないほうがいいんですか??
668 :
774RR:04/03/22 23:43 ID:zqWYFkTf
ネタじゃないですって
つーか何処がネタっぽいんだ?
669 :
4ep:04/03/22 23:45 ID:4g1AUKnf
>>665 始めはある程度のアイドルアップでも良いのですが、だんだんアイドル回転を
落として最終的には規定回転でスムーズに走れるように努力をしてみてください。
繊細なスロットルコントロールが出来るようになると傍から見ても綺麗に
(安全に速く)走れるようになります。
今後のライディング向上のためにもぜひチャレンジしてみてください。
>>667 体が露出してるぶん、乗ってる人はやっぱり危険。
運動神経は普通にあれば乗れるよ。
要は乗る気があるか、無いかだ。
>>656 4サイクルだと吸入の負圧が大きく、キャブレターピストンがシリンダーに押しつけられます
そのため、スロットル一定だと張り付いて開けるときに力が必要→ギクシャクになりがちです
FCRキャブとかはベアリングを入れることでこれを解消しています
峠のようなアクセル一定があまりないような状態では気にならないはずです
アイドリングを上げるのは、空冷の場合だと発熱量をどうしても増やしてしまうのでお薦めできません
水冷ならファンとかあるので問題無いこと多いですけど、そういうバイクはダイアフラム型のキャブレターじゃないかな
672 :
52Y:04/03/22 23:46 ID:IpK17UiD
>>665 もったいないなぁ、、、
あの「地面を蹴って走る」感覚を楽しまなくちゃ!<単気筒
2ストレプからの乗換えだと、確かにエンブレはキツいかと思うけど、アクセルを
丁寧に扱えばスムーズに走れますよ。
非常にスレ違いだとは思いますが、質問です。
パ刀とはなにを指しているんでしょうか。
ある種のスズキ刀のことだとは思うんですが、それがなにの略かわかりません。
>>665 なんかネタじゃなくてマジボケみたいなので漏れもマジレス。
キャブ車で下のトルク変動が大きいのはドンツキじゃなく
ただ単に乗り手のスロットルワークが荒い場合が大半です。
対処法はより丁寧なスロットルワークとクラッチワークを
心がける事が一番効果的です。
アイドリングを上げるのはほとんど禁じ手に近いので
あまりお勧めしません。
675 :
774RR:04/03/22 23:49 ID:D9hE3l/D
危険といえば危険
(運転者が服とメット以外に守られていないのでちょっと転んでも大怪我につながる恐れアリ)
安全といえば安全
(↑の事を踏まえて交通の流れに乗って、かつ、慎重に運転していればまぁ安全)
運動神経
・・・自転車乗れたら充分。極端な運動音痴だとどうなるのかデータがないので確証はないが
普通の人間なら、多少の時間の誤差はあれ路上で走行できるぐらいの技能を持たせるように練習させるのが
教習所、自動車学校の役目なので、通っていれば取れる。
>>673 ライトがリトラクタブルでパカっと開く
V型GSX750Sのこと
>>667 幅が狭いし車体の全周をみれる分、ぶつける可能性は低く事故の確率は低いです
しかし、ぶつけたときの自分のダメージがでかい
あと、自爆事故も慣れるまでは多い傾向にあります(加減速による前後方向の荷重移動が理解できないと、転倒しやすい)
慣れてくれば、事故率は車より低いでしょう
対物、対人、搭乗者の任意保険の料率を車と比べてみると良くわかると思います
678 :
4ep:04/03/22 23:50 ID:4g1AUKnf
>>667 例えば人間は自分が走れる速度以内でなら、多少転んだり
ぶつかったりしても即命に関わるような怪我はしにくくなってます。
ですがバイクの場合原付だとしてもそれ以上の速度が簡単に
出ます。
いくらヘルメットやグローブをつけていても完全に衝撃を吸収できる
訳もなく何か有った時の危険性は車と比べられるレベルにはありません。
ですが普段の注意と練習で「何か有る」可能性を極限まで小さく
すれば普通に走る事は出来ます。
もし今後バイクに乗られるのでしたらその辺りを良く考えて注意深く、
装備はけちらず、走ってください。
680 :
667:04/03/22 23:52 ID:BsST/u1L
ありがとうございます。
車の免許もまだ持ってないので、平行して取るか、車の免許取得後に
取ろうと思います。
学生なのでお金がないのですが、中古車なら大体いくらくらいが相場ですか?
>>676 W型は違うのかい?
フレームとかがシルバーになったやつ。
682 :
4ep:04/03/22 23:58 ID:4g1AUKnf
>>680 どんなバイクが欲しいのかも分からずには価格も何も
アドバイスのしようがないのですが?
せめて狙っているバイクのジャンルなり排気量なりを
書き込んでください。
683 :
774RR:04/03/22 23:59 ID:k4KTIthb
>>680 中古バイクはタダ〜600万円くらいまで。
>>681 それもあったか。
恥ずかしいので回線切って風呂に逝ってきます
>>680 免許についてだがどっちから取っても良い、自分の環境。自分の欲望。に応じてとりなされ
ただし、4輪の免許は就職活動の条件に含まれる企業があるということは頭において置いててください
慌てて就職活動と同時進行で車取りに行く奴が友人に何人かいますが、1人は「むりぽ」とほざいています。
ただ、俺としてはバイクを取って欲しいな。学生のうちだけですよ、無茶なツーリングとかやっても実生活に影響が出にくいのは。
相場は車種によって違う、季節によって違うなど様々。
矢不億よりも、GOOBIKE見てみれ。
>>661 >>663 漏れは、ろ紙式って聞いた事が無いけど、ビスカス式も、ろ紙に見えない事は無い。
ホントの所は?
687 :
まる:04/03/23 00:01 ID:ZNvZGv5K
>>536
レスサンクスです。
と言う事は80の方が当然口径は大きいと。
どなたかフロートピンの正しい抜き方を教えて下さい!
どう見てもサービスマニュアルのようにラジオペンチで挟めるような出っ張りは無いんですが。
クレクレ君ですみません。
反対側から爪楊枝とかで押し出せないか?
NSRのは見たことないのでわからんが鱸の50γはそれで抜けたぞ?
>>687 爪楊枝で押す。ラジペンで挟めるようになったら、サービスマニュアル参照。
こんなIDが出てしまったのは
昔メンテもろくにせずに乗り潰したMBXの祟りですか?
692 :
4ep:04/03/23 00:04 ID:fNY6w5jy
おや、かぶった。しかも
>>689も爪楊枝
キャブに傷がつかないからね。
>>692 通称でしたか。
「エアクリーナー ろ紙式」で検索したら、CB400SFがろ紙式って書いてるページが有りました。
別のページではCB400SFは、ビスカス式となっていたので、
どちらかのページが間違いなら良いのですが、
ビスカスも、ろ紙式に含まれるなら、メンテ方法が違うので聞いてみました。
696 :
665:04/03/23 00:15 ID:I/P4O4ep
>>671 >>672 >>674 回答ありがとうございます。(やっとネタじゃないってわかってもらえた...)
そうですか。”そんなもん”なんですね。
確かに発進とかでもトルクモリモリで2ストとは違った感じで面白いです。
怖いのは交差点での鋭角なコーナーなんです。
これも禁じ手かもしれないですがハンクラ当てたりとかはありなんでしょうか?
ともかく、精進します。
697 :
4ep:04/03/23 00:25 ID:fNY6w5jy
>>695 ろ紙(不識布)+オイル=ビスカス式
ろ紙(不識布)のみ =乾式
ですね。
CB400SFのエレメントがどちらのタイプかは存じ上げていないのですが
形状を見ると乾式でしょうか。
大変申し訳ないのですがCB400SFのエアクリーナーエレメントの種類を
ご存知の方、どなたかご回答いただけませんでしょうか。
698 :
オフバイク原理主義者:04/03/23 00:26 ID:5ZUAiQuk
>>696 オフなら有りですが、ロードで毎回それをやってるとクラッチの寿命がものすごく短いような・・・
もう一つ高いギアでも4st車なら加速すると思います(車種がわからないので、これ以上はなんとも)
オフでは当たり前にクラッチ切ってブレーキングです
(オフだとすぐにリヤロックするので、少しでもリヤを踏むならクラッチは当てる)
4stでクラッチ切らないと、エンジンブレーキでブレーキターン状態になってリヤが外にすっ飛んでいったりもします
ロード車だとバックトルクリミッターとか付いてるらしいですけど、詳しいことは識者に譲ります
699 :
774RR:04/03/23 00:30 ID:7412bDpM
アクスルシャフトがほんの少し曲がってるだけでも、
ハンドルってブレるもんでしょうか?
700 :
774RR:04/03/23 00:30 ID:nfQTfld9
>>696 鋭角なコーナーの半クラは禁じ手でも何でもなかろう。
ちなみに、パワーがあるほどアクセルはミリ単位の精度
(ゆっくりという事ではなく、一発で的確な開度にするという意味)
で運転しないとスムースには走れない。
自分勝手な運転しか出来なかったり、状況に応じた運転が出来いのが下手っぴ。
701 :
オフバイク原理主義者:04/03/23 00:31 ID:5ZUAiQuk
CB400SFはビスカスです
汚れたら交換で清掃による再生は不能
効率に関しては
清浄効果:
湿式<乾式<ビスカス(ただし乾式は状況によっては役立たず)
メインテナンスに関しては
湿式:洗って干してオイル再塗布
乾式:裏からエア吹くか叩く
ビスカス:交換
っていう違いが有ります(あってるよね)
702 :
774RR:04/03/23 00:32 ID:nfQTfld9
703 :
774RR:04/03/23 00:36 ID:Eiq1xu0S
昨日の雨の日に、泥でグチャグチャの場所で立ち後家してしまい、
急いで家に帰り洗車をしたのですが、それ以来なんかバイクが不調でして…
前輪タイヤのすぐ後ろの水冷の所、泥でベッチョリいってました。
ギヤは完璧に泥に埋まっておりました。
左ウインカーも埋まりました
洗車後、何故かギアを上げた時のガチャっという感覚が消えてしまいました
あれ?上がってんの?という感じです
705 :
774RR:04/03/23 00:38 ID:nfQTfld9
バイクとヘルメットを買ってお金が10万モナーあまりまつ。
任意保険と盗難防止ぐっずとデジカメを欲しいです。
優先順位を選んでくらさい。
ここでいいのか分からんが思い切って
南海部品の江戸川店って今も実在してますか?
708 :
4ep:04/03/23 00:40 ID:fNY6w5jy
>>701 ご教授ありがとうございました。
実は自分でビスカス式のものを触った事がなく判断出来ませんでした。
とても取り残されていってる感じです。(笑)
>>699 曲がってる場所による
オフだと良くフロンフォークの下端を引っ掛けてFアクスルシャフトを曲げるが、カラーとの間でずれるだけ
この場合は実質の問題はなし(ベアリングのインナーが押しこまれて早期に死亡するが)
エアクリについて追記
オフロードでは砂とか粒子が大きいものが多いので、ビスカスだと交換頻度がものすごく高くなっちゃいます
で、湿式とか乾式なんですが、これは逆にいえばトラップできずに通してるから寿命が長いとも言えます
(湿式はビスカスよりフィルターの厚みが大きいからトラップしてるという説もありますが)
あと、オフに関しては水没したときにビスカスはフィルターオイルが乳化して吸気不能になるので向いてません
710 :
774RR:04/03/23 00:43 ID:nfQTfld9
>>706 他人本意なら、任意保険>盗難グッズ>デジカメ
自分本意なら、逆の順序。
>>706 任意保険>デジカメ>盗難防止グッズ
漏れは、バイクを取られた事が無いから、盗難防止グッズに何万もかけるのは…
漏れの知り合いは、火曜日にバイクを取られて、金曜日に知り合いからバイクを譲ってもらい。
譲ってもらったバイクを、同じ週の土曜日に取られてたけど。
712 :
774RR:04/03/23 00:44 ID:Eiq1xu0S
>>703 すいません
まだ初心者ライダーのもので…
具体的に教えて頂けませんか?
713 :
4ep:04/03/23 00:44 ID:fNY6w5jy
>>706 1 任意保険 対人/対物無制限推奨(最低でも対人無制限)
2 盗難予防グッズ 盗難保険も推奨
3 デジカメ
>>706 俺なら任意保険>>盗難防止グッズ>>デジカメ
俺は任意保険で9万なんで残り1万でゴリラアラームあたりを買うよ。
715 :
774RR:04/03/23 00:46 ID:nfQTfld9
>>712 あぶらをさす。
なにをさせばいいかはみせできく。
>>706 | | ∧
|_|Д゚) 任意保険:5万くらい。
|文|⊂) 盗難防止:家の中に入れる
| ̄|∧| デジカメ:携帯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おk?
>>712 ペダルはスムースに動きますか?→曲がりなどの疑えますが
ペダルのリンク周りに、泥とか残ってませんか?→異物が抵抗になってる事もありますが
可動部分に油分はありますか?→最低限の愛情は必要です。
エンブレ上手くかけられません!コツなんか教えてください!
絶対、シフトダウンするとカクンとなる。
って、クラッチ握って、ブレーキ握れば止まるからエンブレなんて使わなくてもいいんですけどw
719 :
661:04/03/23 00:53 ID:Ub4MnT1y
エアクリーナーの色々がよくわかりました。
4epさん、その他の名無しさん、どうもありがとうございました。
>>708 >4ep氏
自分もオフ専業でロードバイクに乗っていたのは遥か昔なので、最近のロードバイクのことはさっぱり・・・
オフに激しく偏った回答を今後ともする予定です(ロードは10年前の知識だし)
>>706 まず、任意保険
対人対物無制限で搭乗者は無し
で、個人の傷害保険に入っておく(タンデムステップは外す)
県民共済とかが安くて良し
デジカメは安物で1万から(中古市場を探すと良いものが安く買える)
ロックを安く上げるなら、ホームセンターに行って亜鉛メッキのチェーン3mと南京錠を2個買ってくる(\8000くらいか)
バイクカバーの上からこれでぐるぐる巻き&南京錠2個でポールとかと固定しておくと、まず問題無し
ロックしているという視覚効果もないと、メインキーを壊されて盗難未遂も多い
たくさんのレスありあと。
1任意保険 7万モナー
2プレステ2 2万5000モナー
3防止グッズ 2万モナー
でガンガッテみるっす。
不足分は悩んだ結果もういらないプレステとゲームと漫画を売る。
722 :
4ep:04/03/23 00:56 ID:fNY6w5jy
>>718 シフトダウン時の回転あわせ(ブリッピング)とつなぐときの
半クラッチを練習してみてください。
多分クラッチを一気につなぎすぎだと思います。
もしくはシフトダウンのしすぎ?
エンブレは止まる為ではなく、再加速をスムーズに行い
上手に走る為のテクニックでもあります。
練習して損はないので是非どうぞ。
723 :
774RR:04/03/23 01:10 ID:BmaVEie7
新しく入った会社なのですが、車だとすぐの距離(約7〜8km)なのに電車で行くと
乗り換えが不便で、かつ、車通勤NGということなので原付を買おうと思ってますが、
原付の維持費ってどのくらいなのでしょう?
原付に乗ったことがないので燃費も税金もわからないのですが、会社は週5日勤務で
通勤以外は原付に乗らない(※車があるので)なら、年間どのくらいでしょうか。
スパトラを直4につけるとどんな音になるんでしょうか?
普通のマフラーと同じ?
素朴な疑問なんですが
早朝に飲酒検問やったら、お巡りさんはかなりノルマを達成できると
思うのですが、早朝にやってた、あるいは遭遇されている方います?
2輪、4輪 問わずに
不織布、ですよね?
>>707 3ヶ月前までは、存在を確認していますが、
現時点営業しているかは、分かりません
江戸川在住
729 :
774RR:04/03/23 02:24 ID:FsAUX1lG
>>724 直4用のスパ虎なんてあったの?
知らなかった…_| ̄|○
普通のマフラーと構造が違うから微妙に違う音になるんじゃない?(脳内)
>>723 初期投資(新車で買う場合)は、少々高くなりますが、
スーパーカブ50(普通二輪を持っていない場合)が18万前後で購入できます。
中古車でも良いですが、燃費が非常に悪くなってしまってる事も有るみたいです。
自賠責保険が48ヶ月で12850円(※H12年現在)です。12ヶ月でも契約できますが、
長期入った方が安くなります。
燃費はメーカー発表は100km/L程です。1回の給油で約3L入ります。
任意保険は自動車の保険のサービスの1つで、バイク特約と言う物があり、
こちらを使うと、年額1万円ほどで保険に加入できます。(内容はご自分の保険会社で確認してください)
税金は、1年で1000円です。
適切なメンテナンスを行えば、よく走ってくれるバイクだと思いますよ。
自分が乗ってる事も有りますが、非常に重宝しています。
たしかありました。
まぁ専用品がなくても付けようとすればつかないものはないですからねw
>>723 _| ̄|○・・・質問内容と食い違ってました。暴走スマン
全く不具合が無ければ、730のカブを例に取ると、
通勤8キロで計算すると、年間約4000キロ走る事になります。
1000`ごとのオイル交換で、1回約1000円なので、4000円。
タイヤ交換が年間2回したとして、約20000円。
ガソリン代は変動(乗り方によってかなり変化)
勿論、交換する部品の単価によっては、かなり幅が有ると思いますが・・・。
これぐらいの情報で良いのでしょうか・・・。
>>729 スーパートラップって超!でかいサイズも実はあるんで
何にでも付くと思う。
最大サイズは確かヘリコプター用。
>>723 燃費8キロ*2往復*5day*53weekで4240キロ。
だいたい燃費が最悪でも20キロだとして212リッター。
オイルは年に1回代えれば良いから1000円。
2stだと2stオイルがあるから、純正いれれば+3000円ぐらい。
自賠責が2年で10000円ちょっと。5年で2万なんぼだったかな?
任意保険だけど、ファミバイだと1年で8000円ぐらい。
電車通勤するなら、すぐにもとはとれるはず。
735 :
774RR:04/03/23 04:39 ID:Yb3ffMxb
>>702.709
どもです。
Fタイヤを新品に交換したらやたらブレて、
ショップに持ってってバランス取り直してもだめ。
ステムも締めなおしても全然だめでした。
ただ、アクスルシャフトが微妙に曲がってるのがわかったたんですが、
それだけのせいでぶれるものなのかと。
もしかしたら、Fフォークが少し曲がってるんかもしれませんね。
リターン式って一回踏んだら一速で上にあげたら二速ですよね。
じゃニュートラルに戻すのはどうやるんですか?
>>736 2速に上げるほど強く掻き揚げない。
もしくは、1速に下げるほど強く踏み込まない。
下から1・N・2・3・4・5・6と、ギアが構成されています。
一度やってみる事が一番のお勧め。
現在はスクーターかカブですか?
>>737 分かりやすい解説ありがとうございました。
現在は自転車です。木曜に納車です。
739 :
774RR:04/03/23 05:44 ID:hWteSq6A
友達に原付をもらったんですけど名義変更はどうすればいいんですか? あと自賠責残ってるんですけどこれは原付についてるもので乗る人が変わっても関係ないですよね? 原付で任意保険ってはいるもんなのですか?
741 :
774RR:04/03/23 05:50 ID:X53j5Cy2
任意は入るに越した事無い。何かあった時オマエも相手も泣くよ。
高いけど無理して入っておきな。
>>739 任意保険は親が車を持ってるなら、バイク特約がお勧め。
結婚していない子・同居している親族であれば、年額9000円ぐらいで入れる。
(規定は間違ってるかもしれないので、要確認ですな・・・)
名義変更は、譲ってくれる友達と連れ立って地域の役所に行けばその場で出来ます。
認印を両者とも持って行きましょう。
743 :
774RR:04/03/23 06:12 ID:hWteSq6A
さっそくのレスありがとうございます。 車は持ってないんですけどそうするといくらぐらいになるんでしょうか?譲ってもらった友達は遠くに住んでるので一緒にっていうのは無理なんです…一人でできる方法はありますか?
745 :
774RR:04/03/23 06:38 ID:hWteSq6A
すいません。こんな時間なので見てる人が少ないと思って…あと親に反対されたので早く手続きだけでも済ませたいんです
>>745 未成年ですか?その場合は、親の承諾が必要な場合も有ります。
747 :
774RR:04/03/23 06:49 ID:hWteSq6A
未成年でわないんですけど「原付もらってきた〜」って言ったとたん突然態度がかわっていろいろ言われたんですよ。だから任意も入らないとダメかなって思ってるんですけど原付のみで入ってる人俺の周りにはいないんですよね…
748 :
4ep:04/03/23 07:23 ID:fNY6w5jy
>>747 保険は「周りが入っているから/いないから」で考えるようなものではありません。
入っていないほうがおかしいと思って、きちんとしたものに加入してください。
ご両親が4輪車にお乗りなのでしたらファミリーバイク特約も使えますし。
749 :
774RR:04/03/23 07:37 ID:hWteSq6A
そうですよね。保険にははいることにします。さっきも書いたことなんですけど名義変更を一人やる方法はわかりますか?ネットで調べたんですけど原付って詳しくのってるところ全然ないんですよね…
オフ車はどんな感じですか?
車体が軽いから速いんですか???
高速や峠道もOKですか?
ガソリンがいっぱい入るジェベルに関心を持ちますた。
| | ∧
|_|Д゚) ジェベルは軽いけど他のKLXやXRよりガソリン入る分、若干重いでつ。
|文|⊂) 高速は100〜110km/h巡航くらいなら平気でつ
| ̄|∧| 足がしっかりしてるので峠道も結構いいペースで走れまつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#でも足つきはイクナイ
>>751 どんな感じか⇒いい感じ
車体が軽いから速いのか⇒軽くてもオン車とは作りが違うから速いとは言い難い。
高速や峠もOKか⇒125cc以上であれば高速も入れる。峠道も大丈夫。
ジェベルなら、入門用としても、良いと思いますよ。
速いとは言い難いってのは、間違っても遅いって意味じゃないよ。
あくまで、オフ車の本来のフィールドはオフロードであ(ry
754 :
774RR:04/03/23 09:56 ID:DPJUu6SD
>>751 ジュベルでも250ならそこそこの走りはしますが、早いかどうかは比較対照物が
ないとなんとも言えません。もしあなたがバイク初心者であれば、充分早く感じる
かも知れませんね。一般的な他のバイク(4気筒車とか)から比べたら、少しタルイ
感じは否めません。
高速道路ははっきり言って快適ではありません、でも100km/h程度で走っていれば、
特につらくもありませんが…
峠道は、普通のオフ車よりもほんのちょっと操りずらいかも知れませんが、タンクにガス
がいっぱい入っていない状態なら、そんなには変りません。OKと言えるレベルでしょう。
でも、舗装路の峠道は普通のオフ車と同じで、得意と言うほどには気持ちよく走れません。
こういったバイクは、どちらかというとギンギンにせめて走るというものではなく、長い
距離をトテトテ走るのに向いています。ですからどの分野もこなせるのですが、それなり
になってしまう傾向がありますね。
>>752 ジェベル250なら足つき悪いが、200なら小柄な人でも余裕
>>751 極論だがジェベルは本格的オフ車というよりは、
オフも走れるツーリング車と考えるといい。
林道メインなら、ちょっと物足りないし、高速ではストレスを感じると思う。
下道をのんびりツーリングするのに最適です。
757 :
723:04/03/23 10:16 ID:BmaVEie7
かかっても年間3万円くらいなんですね。車と比べると安くてビクーリ。
定期代が月1万円強なので、すぐに元が取れそうです。
中古で5万円くらいのスクーターを買おうと思っているのですが、
あまり安いのを買うと極端に燃費が悪かったりするんでしょうか?
往復約16km×5日乗るわけですが、調べたところ、原付のタンクは
5リッターくらい入るみたいなので、給油は週1くらいだといいな、
と考えると、リッター20kmくらい走ってほしいんですけど…。
758 :
723:04/03/23 10:25 ID:BmaVEie7
あと、年間4000kmちょっとしか走らなくても交換しないといけないくらい
バイク用のタイヤって減るものなんでしょうか・・・?
759 :
751:04/03/23 10:28 ID:o++qmFJ7
レスありがとうございまつ。
高速は苦手っぽいでつね。
400CCのオフ者のほうがいいかな、、、。
下道は景色みながらだらだらと、高速は120キロでムッハァーーと走れるのが理想でつが。
車体が軽い、小回りが利く、燃費が良い、キャリアついてる、航続距離が長いといいことばっかりなのに
誰にでも短所はあるってことでつね。。。
>>758 場合によっては、ですよ。
リアタイヤを1年に1回交換すれば十分かもしれません。
私の場合、リア2回に対してフロント1回の割合で交換して、ちょうどサイクルが合います。
タイヤ代だけなら、安ければ1本3000円ぐらいですし。
いくら燃費が悪いとは言え、50ccのスクーターであれば、20kmぐらいは走ってくれると思います。
761 :
774RR:04/03/23 10:42 ID:DPJUu6SD
>>759 マシンの巡航速度がきついんじゃありませんよ!人間がきついんです。
ジュベルなら最高速度が130km/h程度は出るでしょうから、人間さえ我慢すれば
120km/hで“ムッハァーー”と走れるかも知れません。
120km/h程度なら、マシン的に熱ダレを起こす事も無いでしょう。
個人的な120km/hの感想を書くと…“ウッヘーー”ですかね?色んな意味で…
762 :
774RR:04/03/23 10:47 ID:DPJUu6SD
>>758 4000km〜6000kmで1回程度の交換と思っていたら良いと思いますよ。
タイヤの種類にもよりますが、車のように何万キロも走れません。
燃費は原付スクで2stならば、30km/L弱程度と考えると良いでしょう。
763 :
774RR:04/03/23 11:03 ID:sjAJW3ks
764 :
723:04/03/23 11:05 ID:BmaVEie7
なるほど、バイクのタイヤの寿命ってけっこう短いんですね・・・。
それでも、リッター20〜30km走ることを考えると安いものですね。
今の車がリッター8kmくらいですからw
オイル交換の話が出ていましたが、バイク(と言うより原付)の場合は
どのくらいの頻度でやるものなのでしょうか?年間4000kmくらいなら
年に1回くらいでいいとか?
あと、オイル交換ってガソリンスタンドでやってもらえるんですかね?
車のオイル交換はカーショップでやってもらっているのですが、近所には
バイク関連のお店がないもので・・・。
すまみせん。質問させてください。
プラグで有名なNGKは何の略称なのでしょう?
Webサイトで調べたらNGK=日本ガイシ、NTK=日本特殊陶業
のようなことが分かったのですが一体何の略だかさっぱりで・・・ググってもなんばグランド花月のほうがよくひっかかるし。
>>764 2stエンジンといわれる種類のバイク(スクーターだとZR・ZZ・レッツ等)は、
オイル交換ではなく、オイルを『追加』してください。2stオイルとか言えば買えますよ。
ギアオイルという物も入っていますが、こちらは1万キロに1度程度でも大丈夫です。
欲を言えば、5000`ぐらいで交換ですね。数百円です。
4stエンジンと言われる種類のバイク(カブ・チョイノリ・Today等)は、
1000`毎にオイル『交換』をしてください。
どちらも必ず必要な事なので、ケチらないように・・・。
交換・購入はガソリンスタンドでも可能です。質は悪いと言う話を良く聞きますが・・。
767 :
774RR:04/03/23 11:14 ID:DPJUu6SD
>>764 ¥5万程度で中古を…って書いてありましたよね?そうなると選択の余地は、
2stの中古になると思います。4stの場合はオイル交換があるのですが、
2stのエンジンオイルは燃料と混ぜて燃やしてしまいますので、追加をしていく
と書いた方が正しいですね。
ガソリンを入れるキャップの他に、オイルを入れるキャップがあってそこにオイル
をいれると、ポンプが勝手にガソリンと混ぜてキャブレターに送ってくれます。
ですから追加していくだけで構いません。
オイルは原付ならば、1000km/L程度もつはずですから、オイルのインジケーター
ランプが付いたら、満タンになるまで補充するのでOKです。
4stなら、2000〜3000kmに1回程度交換したいところですね。
>>763 買ったエンジンが正常なら、
そのまま交換しちゃっても良い気がしまつが・・。
素性の判らないエンジンより、今まで使ってたエンジンの方が
安心出来るので、漏れなら腰上を移植かな。
ただ、その場合ガスケットやピストンリングやピストンピンなんかは
交換した方が良いと思うので、結局お金は若干掛かりまつね。
ついでにいうなら、SMも出来れば購入した方が良いと思いまつ。
ヤフオクなら1000円程度だと思いまつし・・
>>764 バイクの燃費なんて、車種と乗り方次第でつよ。
漏れのVmaxも、軽のワンボックスも、どっちもリッター8km位でつ
バイクのオイル交換は、GSではやってくれないと思いまつ。。。
(ひょっとしたらやってくれるかもしれないでつが、二輪用オイルは無いと思われ)
>>765 昔の、日本(N)碍子(G)株式会社(K)の略
今は、日本ガイシとなっていまつ。
なお、プラグ作ってる日本特殊陶業は、日本ガイシから独立した会社
漏 れ の 記 憶 が 確 か な ら
>>765 NGKは日本ガイシ株式会社の略じゃなかったかな?
Nihon Gaishi Kabushikigaisyaだろうか。
ガイシってのは陶器(磁器)のような絶縁部分の事で、電線の間に噛ませてある物の事です。
770 :
774RR:04/03/23 11:18 ID:DPJUu6SD
追加…
2stオイルは、バイク用品店かカー用品店、それ以外ではホームセンターの
カー用品コーナーにおいてあります。
771 :
765:04/03/23 11:23 ID:e4qynMY3
>>768,769さん即レス有り難うございます。
良スレチェッカーのレスまで頂けるとは思ってもみませんですた。
NGKってそのまんまだったんですね。いろんな英単語を考えてた・・・
プラグを作ってるのは日本特殊陶業の方なんですね。
772 :
774RR:04/03/23 11:24 ID:DPJUu6SD
>>763 とりあえず、今のあなたのバイクのどこが焼きついているかの調査が先でしょう。
シリンダーなら腰上で良いですが、クランクシャフト廻りなら逆にそちらの交換に
なるし、とりあえずサービスマニュアルを購入して、自分のエンジンを分解する事
から始めましょう。どうしても再組みできなければ、最悪購入品と素とっかえ
できますしね…
2
774 :
774RR:04/03/23 11:32 ID:sjAJW3ks
ピストンリングを交換せずに再使用したOHはどういうことが起こるのでしょうか?
775 :
723:04/03/23 11:33 ID:BmaVEie7
オイルはホームセンターでも売ってるんですね、安心しますたw
それと、今気付いたのですが、原付でもヘルメットがいりますよね。
埼玉・東京ならどこで買うのがいいんでしょう?(上野のバイク街が
有名ですけど、安いんでしょうか・・・。)ケチって何かあった時に
後悔しても遅いので、ちょっといいやつがほしいんですけど・・・。
あと、原付でもグローブってした方がいいですよね?
>>774 それは・・・どこのO/Hをした場合でしょう・・・。
シリンダーを交換するなら、効果はほぼ無く、無駄になるし、
クランクケースを割った場合でも、せっかくシリンダーを外したのに効果が半減します。
まぁ、手間が無駄になるだけで『不具合』とまではならないかもしれませんけどね。
それ以上はちょっと分らないですね。(シリンダー外したらリング交換のO/Hしか経験が無いので)
| .。:*・+:。
|Д`)゚ ゜*。 <
>>771 漏れを良スレチェッカーと認めてくれるんでつね・・
|ノ) ゚+:.
| l カンドーデツ ・:.
>>774 正常に圧縮されないとか、シリンダに傷が付くとか
色々な不具合が有ると思いまつ。
(再使用した事無いので、よく解りません)
もちろん全く問題がないように見える場合もあるでしょうが、
少なくともヤフオクに出てる中古エンジンならば、
変える事を強くオススメしまつ
>>775 都内ならNapsで試着してレッドサンとかで購入が、一番良いと思うでつ
778 :
774RR:04/03/23 11:41 ID:DPJUu6SD
>>775 ヘルメットは通販でもありますが、とりあえず被ってみないとサイズがわかりませんね。
ドライバーズスタントとかライコランドとか、バイク用品店を検索して、お近くの店で
サイズを確認した方がいいと思います。(そこで購入してしまってもOK)
あとグローブと、できたらくるぶしまで隠れる靴も欲しい所です。
通勤距離も長いようなので、カッパ(古いな…レインウエアですね)も
ないとまずいです。最近はバイク用品も安いので、いろいろ見てから購入を
お勧めします。
レインウエアは、¥10000以下でも防水透湿素材のものもありますから、
そちらをお勧めします。
>>774 最悪ピストンリングが外れてピストンとシリンダーにめり込むと思う。
新品のリングでも無理やりはめ込むと(変形して)そうなる。
780 :
723:04/03/23 11:53 ID:BmaVEie7
これから、名前の出たショップをぐぐってみます。ドキドキですw
厨な質問ですが、スクーターのヘルメットを入れるスペースって、
ヘルメット+カッパが入るくらいの余裕があるんでしょうか・・・?
781 :
774RR:04/03/23 12:01 ID:DPJUu6SD
>>780 両方いっぺんにはつらいですね、レインウエアがコンパクトなタイプのものならば、
畳み方を工夫してメットの中に入るようにして…とかあるのですが、通常はメット
を1つ入れるとほとんど回りは空きません。
それから誤字発見!
誤:ドライバーズスタント
正:ドライバーズスタンド です、すみません。
782 :
749:04/03/23 12:05 ID:hWteSq6A
>>750さん ありがとうございました。この先は自分でさがしてみます。
783 :
774RR:04/03/23 12:17 ID:ZYStHmEs
NGKスパークプラグはNTKが作っています。
NTK(日本特殊陶業)はNGK〈日本碍子)の関連企業でしたが、現在はライバル会社。
売れば売るほど他社の宣伝をしてる、とNTKの中の人が言ってました。
784 :
723:04/03/23 12:30 ID:BmaVEie7
なるほど。ヘルメットが入れば十分です。
みなさん、いろいろとありがとうございました。
>>780 ごく一部のスクーターならヘルメット+カッパが入る。
普通は入らないので、後ろに箱をつける。
ヘルメットの中にカッパを押し込む事も可能だが
濡れてると酷い目に遭う。
雨の日も使うつもりならヘルメットは最低2つ欲しいな。
786 :
774RR:04/03/23 15:35 ID:LXKK2V66
14500回転からレッドゾーンで16000回転までのバイクにのってるんですが
普通にハンドルを持ってアクセルを回すと手がイッパイイッパイなんですが
120000くらいまでしか回せなくて困ってます。
高回転型の人は最高速アタックをするときは、アクセルを前のほうから持って回すの?
787 :
↑:04/03/23 15:37 ID:LXKK2V66
12000だった
握り直しが必要なバイクはある。不満ならハイスロをつける
789 :
774RR:04/03/23 15:42 ID:DPJUu6SD
>>786 わざとそうやって奥から持つ時もありますし、人差し指と親指をちょっと離して、
もうひとひねりまわす事もありますが、一般的には少し斜めに持つ感じにして、
ねじる感じで回すと回し切れると思います。
いろいろやってみてください。
790 :
774RR:04/03/23 16:13 ID:FsAUX1lG
>>786 いろんな回転域が使いやすいようにそうなってるの。
ちょっとひねっただけで16000まで回ったら扱いづらいでしょ?
ブン回したいならハイスロを入れるべき。
791 :
585:04/03/23 16:16 ID:eifGnIDP
すみません、聞くだけ聞いておいてお礼が言えなかった。。。
カキコの後、PCから離れてました
亀レススマソ
>>586 添加剤=宗教・・・非常に納得です(w
>>587 機会があったら試してみます!
>>588 >湿式多板クラッチに悪影響はないか
そこなんですよね、気になるのは。あきらかに有害な物は入れたくないんです
けど、宗教にはまってるんです(w
>>592 へぇ〜、世に言われるようにデュポン社は公式発表をしていなかったんだ!
知らなかったです。詳しい説明をありがとう
>>593 ビンゴ!!
私のバイク、VTZ250です
しかも入れようと思ってる添加剤がマイクロフロンUとマイクロセラ!
593さんは無問題か。。。
入れてみたい衝動はあるものの、ここは588さんにアドバイスいただいた通りに
とりあえずメーカーに聞いてからにしますね
みなさん、アドバイスありがとう!
PS:もし入れた場合、万が一にもエンジンがあぼ〜んしたら報告します
その時は皆さんでアフォな私を笑ってやってください
>>784 2stは燃費悪いですが50ccであれば、
どんなに悪くても20ぐらいです。だいたい25ぐらいでしょうか。
バイクの購入時に諸費がかかるので8〜9万ぐらい見ておいたほうが良いです。
2stは寿命が短いといわれます。
しかし、オイル交換やちゃんと2stオイルを入れれば気にするほどではありません。
あと不必要にアクセルを開けないだけでも全然違います。
2stオイルですが298円/lのものではなく、最低限メーカー指定の物を入れてください。
YAMAHAの2stオイルであれば、まぁ間違いないです。
ヘルメットは安物でもいいですから、ジェッペルかフルフェかぶってくださいね。
ハンキャプじゃ、本当に野球帽と同じです。
793 :
774RR:04/03/23 19:36 ID:81VixBBZ
家の前のクソガキがうるさい!
黙らせる方法を是非お聞きしたい!!!!!!!
住宅地で深夜Nチビ、ガンガン吹かす!
もう許さん!誰か効果的な黙らせ方を!!
794 :
482:04/03/23 19:39 ID:09xUPst6
>>793 そいつらに砂鉄と磁石を与える。
夢中になってる間は静か。
通報汁
796 :
774RR:04/03/23 19:46 ID:81VixBBZ
>>794 どうも・・・っておい!
飽きちゃったら?
797 :
774RR:04/03/23 19:49 ID:+Z+t79wE
二輪も急加速、急ブレーキなどをすると車体が傷みますか?
はい タイヤ、サス、フレーム、チェーン、スプロケなどに負荷がかかります
原付免許取るのにいくら位かかるんだ?
800 :
774RR:04/03/23 20:06 ID:81VixBBZ
800!
>>799 壱万あれば昼飯も食べられる!
>>800 マジでっか・・・・・そんな安かったのかぃdくす
802 :
774RR:04/03/23 20:14 ID:81VixBBZ
>>799 ただ、8時に受付、終わるの17時。ホンと辛い!(神奈川)
803 :
774RR:04/03/23 20:15 ID:TOEmuVR2
スーパーカブ90の前後のブレーキシューを交換しました。
工賃含めて約9800円でしたが、ちょっと高いような気がします。
実際、相場はどれくらいでしょうか?
名古屋ですけど。
家の前で可愛い女の子たちが縄跳びとかしてるんですが、どうやったら
うまく家に呼べますかね?
805 :
kmkm:04/03/23 20:23 ID:PWxM7My4
はじめまして。 今日バイクに乗ろうとしたら鍵穴に鍵をさしこんで回そうとしても
回らなくなりました。 どうしたらよいでしょうかいたずらでもされたのでしょうか??
ハンドルが切れて無いんじゃ?
>>803 ブレーキシューの単価が分りませんが、工賃は前後で4000〜5000円では無いでしょうか。
4000円として、ブレーキシューが単品2500円であれば、普通だと思いますが。
工賃はお店によっても差が有る事なので、上下するとは思いますが。
私はカブ50ですが、同時に前後交換すると1万円超えていたような気がします。
808 :
kmkm:04/03/23 20:40 ID:PWxM7My4
ぼくはエイプに乗っています。 今まで気がつかなかったんですけどハンドル
きってから鍵穴回すんでしたっけ・・
ハンドル左右に小さく動かしても回らないなら故障、いたづらかも
810 :
774RR:04/03/23 20:49 ID:+Z+t79wE
>>798 レスありがとうございます
それと二輪は高速コーナーが四輪に比べて低いですが
低速コーナーではどうなんでしょうか?
>>810 コーナリング安定性であれば、どのコーナーであっても4本足には敵いません。
コーナーの進入速度・コーナリング速度であれば、二輪の方が速い場合も有りますよ。
低中速コーナーでのGP125とか。
812 :
774RR:04/03/23 20:55 ID:TOEmuVR2
>>807 ありがとう御座います。
我慢します。(泣)
813 :
774RR:04/03/23 20:59 ID:XPbmv0ab
シルバーウィングって中型ですか??
>>811 ありがとうございます
あ、高速コーナーの速度が、ですね
816 :
774RR:04/03/23 21:01 ID:UKnAnMjw
原付はナンバープレートを付けずに走っても違反にならないと
友人が言っているのですが本当ですか?
817 :
774RR:04/03/23 21:04 ID:XPbmv0ab
818 :
774RR:04/03/23 21:05 ID:+Z+t79wE
いや、401からです
819 :
774RR:04/03/23 21:07 ID:ZsNh8dqr
同じマフラーでも
ステンレス チタン カーボンで
音の違いはでてくるのでしょうか
820 :
774RR:04/03/23 21:08 ID:XPbmv0ab
>>818 ありがとうございます。
スカイウェイブとシルバーウィング、どっちがオススメですか?
>>816 激しく違反ですが。
友人に試してもらえばすぐに(ry
822 :
774RR:04/03/23 21:09 ID:8LzDSBpj
823 :
774RR:04/03/23 21:09 ID:81VixBBZ
>>816 その友人は本職の人かな?警官に見つかったら
100%タイ−ホ!
すまんが教えてクレ
スプロケの歯数変えたらチェーンのコマ数も変わるの?
825 :
774RR ◆P5uM6DXx3A :04/03/23 21:17 ID:oJJ+sadA
今年高校卒業した浪人一年生です。
当方家が田舎で予備校までがすごく遠いので免許を取りたいと
思うのですが、普通自動車免許か普通自動二輪免許か原付免許
かで迷ってます。
この板の方々、アドバイスおねがいします
>>816 最近じゃ、各自治体の道路交通規則で違反になるとしてる所がほとんどだと思うよ
827 :
774RR:04/03/23 21:18 ID:KzGeZkw3
>>824 変わると思っていた方が良いと思います。
±3駒程度だとは思いますが、一概には言えませんね。
>825
普通自動車を購入するなら、普通自動車免許。
二輪に乗りたいと思っているのなら、普通自動二輪免許。
お金が無いのであれば、原付免許。
ただ、原付免許を取って、原付を購入するより、普通自動車免許と原付購入の方が・・・。
>>824 チェーン調整で補える範囲内ならスプロケを交換してもチェーンコマ数は
そのままで対応できますが、調整できる限界ギリギリになってしまう場合などは
チェーンの長さを変えましょう。
831 :
824:04/03/23 21:48 ID:6kRifpfg
>>827,828
レスありがとうございます。
自分としてはバイク乗りたいんですけど、親は自動車を薦める・・・
こっから先は相談っていうかただの愚痴になるんで自分で解決します
ありがとうございました。
833 :
774RR:04/03/23 21:56 ID:pqYJIH7F
>>824 スプロケットをよく見てみよう。
おおよそ半分にチェーンが乗っているね。
例えば4歯大きいスプロケットに換えるとチェーンの乗っているところは2歯増えるわけだ。
その分長さが足りなくなる。
逆に小さくするとチェーンが余るわけだ。
>>793 漏れの家の近くに厨房の集まるコンビニがあるのだが、V魔にバトルスーツ
着て駐車場入ろうとしたら、必死でバイク押して場所空けてくれた。そいで
もって、「お前ら××の息子だろ、もっとスマートに乗れんか?近所にゃ
お前らの先輩だって所帯もって住んでんだからよ。」と言ったら、ごめん
なさいと素直に謝ってたよ。ヤシらは、自分より先輩の人間には素直だから
これ最強。
835 :
774RR:04/03/23 22:58 ID:4Ah27qJ3
>>820 ヤフーやグーグルで【単車選び】と検索してみてくれ。
実際そのバイクに乗っている人たちの感想が書いてある。
スカブとシルバーね。
何を優先しているか考えてみて。
排気量、デザイン、値段、知名度、加速性など。何を優先してるのか。
>>803 ブレーキシューはものにもよりますが、1000円ぐらいで買えます。
というわけで工賃が7800円になるわけなのですが、これはちっと高いなと思います。
せいぜい30分もあれば終わる作業です。カブってあぼチェーンカバーがあるものですよね?
だったら、5000円弱ぐらいが相場だと思います。
んま、工賃が気に食わないのであれば、簡単なものは自分でやるべきです。
837 :
774RR:04/03/23 23:25 ID:TOEmuVR2
>>836 ありがとう御座います。
ちなみに5000円弱とはブレーキシュー込みですか?
それとも工賃のみですか?
>>803 カブのブレーキシュー交換前後及びチェーン調整で標準整備時間が1時間チョイだったかな
ブレーキシューの値段は、前後で\3000くらいだったかなぁ(記憶が怪しい)
バイク整備の時間工賃次第ですけど、単純にブレーキシュー交換だけならちょっと高いかも
でも、ブレーキドラムが減ってるとシューの面取りが必要だったりして整備時間延びます
さらに、ドラムブレーキのカム固着とかワイヤーのオイル切れとかあると、整備時間延びて工賃だけでも\1万超えるでしょう
バイクが汚れた状態で入庫すると、洗車から始めなきゃならないので、自分で洗ってから入庫した方が安い可能性大
バイクの整備を依頼する点の注意として
1.症状の説明はしっかりとすること(発生条件が一番重要です)
2.予想される修理内容を入庫時に聞いておく(症状の説明がないと予想のしようもないですが)
3.払える金額の上限を言っておく(「1万以上かかるようなら電話してください」とか)
4.整備内容は納車時に説明を受けましょう(どこを治したのか、ナゼ整備が必要になったのか聞きましょう)
5.最後に「次に壊れそうなところはどこですか?」と聞いておきましょう(早めに整備する方が安くつくことが多いです)
気をつければ避けられるトラブルも多いですから、洗車の方法や日常管理についても聞いておくほうが良いです
バイク屋に勤務する人の多くはバイクが好きですから、大事に乗る人は仲間だと思って普通はしっかりと説明します
バイクを道具としか見てなさそうな人には、諦めた応対することが多いですけど
>>834 >V魔にバトルスーツ
・・・・いや、すまん。やっぱノーコメントで。
840 :
774RR:
ナンバープレートの交付についての質問です。よろしくお願いします
今手元に知り合いから譲り受けた原付があります
この原付は廃車手続きが完了しているのですが、手元に廃車申告済書がありません
ナンバープレートは交付してもらえるでしょうか?