1 :
774RR:
2 :
1:04/02/20 23:31 ID:DVltGkKx
3 :
774RR:04/02/20 23:31 ID:WLChyEHf
ゼルビス
4 :
774RR:04/02/20 23:32 ID:il8GRe9/
>前スレ999
主文:被告人は死刑
理由:オレ様がむかついた。何てことしやがる このホンシメジ
5 :
774RR:04/02/20 23:34 ID:FW8uvAWa
VTR
6 :
1:04/02/20 23:34 ID:DVltGkKx
7 :
774RR:04/02/20 23:36 ID:il8GRe9/
8 :
774RR:04/02/21 00:14 ID:poGCfb4m
レス書き込み中に前スレが埋まっていました(汗)
前スレの206(福岡試験場バカ)です。
今更ですが、せっかく書いたのでUpさせて頂きますm(_ _)m
>>前スレ989
今はYB-1(60ccボアアップ済み)に乗ってます。
ロータリーシフトでしたので最初のほうの試験では
課題、法規云々以前にリターン式に慣れるのが大変でしたw
試験官からもハッキリと「話にならん!」と一喝されたこともあります。
>>前スレ990
>試験官は女性の方
ああ、あの方はタチ悪いですよね・・(苦笑)。
おそらくあの人、限定解除時代の基準で採点してますよ。
以外に福岡試験場試験官の四天王の一人です。
俺も16回中3回、その方に当たりましたが、俺の知る受験者は完走したとしても
合格した人は見たことがありません(俺もそうでした)
一見すると身長の低い気弱そうなおばさんなのになぁ・・(´・ω・`)
運悪くあの人が試験官になったら、念密な安全確認は元より
極力、アクセルを開けるべき箇所は元気よく走った方がいいですよ。
要はdo one's best!で挑むほかありませんね。
最後にもういっぺんスラロームについて。。。
>次回はスラロームでコーンにぶつかる気持ちで
あまり、リキまないほうが良いですよ。。
でも「どうしても」と言うならハンドルがコーンにあたるくらいの気持ちで
視線は2コ先のパイロンを見て通過してみると、いいかもしれません。
感覚はスキーと殆ど同じらしいですが・・。
とにかく走行目安はコーンとコーンの真ん中ぐらいを通るようにしてやるといいです。
なんにせよ、進入時は2速で速度を十分落とした上でやった方がいいですよ。
9 :
774RR:04/02/21 10:52 ID:PP+LGs3C
あ
10 :
774RR:04/02/21 19:25 ID:1HDqgVXY
スラの練習は、
第一段階・ノーアクセルでハンドルを腕で切る
第二段階・曲げる時、体を少ぅしインに入れてみたり、車体の傾きを感じてみる
第三段階・アクセルをパイロンの間から脱出するタイミングで当ててみる
一応参考に。今の自分が上のどこまで出来るかが習得の目安だったりして。
2速で猫を撫でるようなアクセルワークでつよ。
11 :
774RR:04/02/21 22:27 ID:qljsjVJY
スラ?
・2つ先を見る
・倒したい方向にステップ荷重
・アクセル開けるときは、アナルにリキを入れる
・アクセルは完全に戻さない
以上
12 :
774RR:04/02/21 22:41 ID:cxHkwXu7
原付の免許って簡単ですよね?
13 :
774RR:04/02/21 22:52 ID:XOdn7v7D
>>12 モマイのレベルがわからないのでなんともいえない
ただ、試験場でギャースカいうバカほどよく落ちるというのは本当
特にギャル系。
食堂で騒がないでね。
ご飯食べるのか化粧するのか勉強するのか問題出し合うのか、はっきりしてね。
落ちてから「ありえなーい」とか連発しないでね。
といいたいでつ。
14 :
774RR:04/02/21 22:59 ID:iIHXNWvY
>>13 話をまとめると原付試験で落ちるのはDQNだってことで
いいですか?
15 :
774RR:04/02/21 23:30 ID:DZdxxm46
16 :
12:04/02/22 12:31 ID:bja6OhtL
17 :
774RR:04/02/22 12:48 ID:FvJ74Vtz
18 :
774RR:04/02/22 15:15 ID:bja6OhtL
原付の免許を取る際には顔写真も持っていかなければいけないんですか?
19 :
774RR:04/02/22 16:10 ID:FvJ74Vtz
>>18 写真は必要。
スピードで白黒、カラーどちらでも桶です。
20 :
774RR:04/02/22 16:43 ID:bja6OhtL
21 :
774RR:04/02/22 22:16 ID:uXPbj590
限定解除4回目のチャレンジいってきます
俺が見た限りでは急制動クリアした人は全員合格してるから
急制動越えれるようにがんばります。
S字クランク不安はあまりないんでいけると思います。
一本橋とスラロームで減点をどれだけ減らせるかが勝負だ
22 :
774RR:04/02/22 22:22 ID:trLYqzak
免許は原付しかもっていません。普通免許を取るのになるべく安く&短期間で済ませたいです。
試験場で取るのに練習したいのですがどこか車両とコースを貸し出して練習できるところってあります?
やっぱ教習所じゃないと駄目ですかねぇ。
23 :
774RR:04/02/22 22:26 ID:215M9h8R
>なるべく安く&短期間で済ませたいです。
なら、教習所に逝った方が良いよ。
24 :
774RR:04/02/22 22:30 ID:vj2oRqZS
普通二輪ですよね?
とりあえず知り合いに借りて夜迷惑にならない場所で練習するのがいいと思います
25 :
774RR:04/02/22 22:32 ID:vj2oRqZS
26 :
22:04/02/22 22:49 ID:trLYqzak
>>24 公共施設の駐車場でも免許ないと駄目なものなのでしょうか?
田舎ですが、流石に自宅の庭では練習できませんし。
>>25 なんか凄いHPですね。
本音はやっぱ大型2輪ほしいですよねぇ。
とりあえず中免を頑張ってみます。
27 :
774RR:04/02/22 23:02 ID:vj2oRqZS
>>26 田舎ならどこの駐車場でもいけそうですね
たぶんダメだと思いますしかし音さえ迷惑にならなければ
公道ではないので誰にも迷惑がかからないので僕はいいと思ってます
そこに行くまでは免許を持っている人に連れて行ってもらいます
ちなみに僕は墓地の駐車場です(汗しかもなんか襲われました(泣
28 :
737:04/02/22 23:40 ID:FvJ74Vtz
29 :
774RR:04/02/22 23:49 ID:vj2oRqZS
>>28 これはこれは737さん
もちろん無免許になります、上記の通り承知です。
しかしながら夜中の墓地には通報やパトールもないので
限りなく確率は0です。怖いのはやからだけです。
30 :
774RR:04/02/22 23:50 ID:vj2oRqZS
パトロールでした・・w
31 :
774RR:04/02/22 23:52 ID:3EdloBZ0
>>26 >公共施設の駐車場でも免許ないと駄目なものなのでしょうか?
そーゆー駐車場とか不特定多数の人が出入り出来る場所ってのは
公道に準ずる私道扱いになるから無免許運転になる。
32 :
22:04/02/23 01:15 ID:fwso2ZrM
やっぱ駄目か…。試験場みたいなとこは遠すぎていけないんだよなぁ。
自宅じゃ10mがいいとこだ。
33 :
774RR:04/02/23 16:36 ID:PI0Tpcds
>>27>>29 人に迷惑かけなけりゃとか見つからなきゃって問題じゃない訳だが
こーゆー考えの奴には免許取って欲しくない。
34 :
774RR:04/02/23 19:22 ID:yDiNuS3n
今日二俣川に、上大岡自動車学校の方が来てました。
何でも認可を貰うための数十人斬の最中らしかったです。
やっぱり、練習した人たちは無茶苦茶うまいですね!
ホント自分が練習もロクにせずに試験に臨んだことを恥じるべきことに思いました。
35 :
774RR:04/02/23 21:59 ID:3Q1K4bh1
>>34 逆に言えば、あんなに上手く走らなくても合格できるって
ことだよ
36 :
774RR:04/02/24 01:08 ID:/r14iG6c
>34
何時間乗ったか聞いてみればよかったね。
普通じゃないよ。教習時間の数時間じゃないからね。
37 :
774RR:04/02/24 01:16 ID:Ap0aZzFc
100時間コースだったような。
38 :
737:04/02/24 05:23 ID:qKrxqZzN
39 :
34:04/02/24 09:48 ID:7QmXlPjg
そんなに乗ったんですか…。
何でも、「乗ってる途中でVFRが体に馴染んできた」とか言ってました。
指導員の方も同じようなことを言ってました。
マジありえないっす
40 :
774RR:04/02/24 09:55 ID:ZNJlY8lf
宣伝・・・・・?
41 :
774RR:04/02/24 12:27 ID:qbJ1roTy
>>38 指定前教習してた人が少し前に教習所スレに書いてたけど
練習時間は100時間とか200時間とか。
その学校から20人連続して受からないと指定校になれないらしいので
かなり鍛えられるそうです。一本橋は60秒できるとか。
42 :
774RR:04/02/24 14:45 ID:7QmXlPjg
>>40 宣伝ではなくマジびびっただけです。
ただ、
>>41さんの話を聞いてそんなにしてるのかって思っただけっす。
43 :
774RR:04/02/24 20:07 ID:9bP+d36a
おまいらココ見て研究汁!
ttp://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm 漏れは参考書を買わずにココだけ見て普通二輪3回大型8回で合格しますた。
普通二輪初回受験時に完走。試験官は「ホントに初めて?安全確認は十分すぎるほどできてますねぇ。だいぶん研究してきたみたいですねぇ」のお言葉。
しかしスラロームと一本橋の時間がダメで不合格。
2回目は一本橋で落ちた。3回目で合格。
調子に乗って大型へ。初回完走するも一本橋とスラローム時間と波状路通過が速すぎでダメ。
2回目以降は波状路エンスト足つき(通過不能)やら一本橋で落ちまくり…かなり鬱になり練習所を考え始める。
一本橋は目標を遠くにするとよく言われるが、漏れの場合は一本橋の終端あたりに目標をおくとふらつかないことを発見。
波状路は時間を気にせず通過することを第一に考えた。
少年時代にNS50Fに乗っていただけの経験で、大型二輪通っちゃったよ。結局練習所には行かずに済んだ。
普段はまったく二輪には乗らず。ママチャリと四輪しか所有していません。
安全確認は普段の四輪で通勤するときに意識して早めの合図、目視確認をして練習しますた。
他の受験者を見ていると、発進までに減点されていることが多いように思えます。実にもったいない。
右後方を確認せずに右足を着く人も実に多い。
長々カキコでスマソ。皆さんの検討を祈りまつ。
44 :
774RR:04/02/24 22:40 ID:jBG4lg3B
>誰も書かなかった
書いてる暇あったら走ってるだけ
45 :
737:04/02/25 00:13 ID:OAJoNcRv
>>44 漏れも
>>43は見てるよ。他のHPとかと比べて論理的でわかり易い♪
…まあ、まだ受かってないわけでわあるがw
木曜日は二俣川3回目、今度こそ完走…あぁ完走…
46 :
774RR:04/02/25 12:38 ID:j05lOy02
ガン( ゚д゚)ガレ
>>39 マジで。漏れは140時間まで数えていましたが、途中で数えるの辞めました(w
試験前になると朝、昼、夜とバイク漬けで一日8時間ぐらいバイク乗ってます。
48 :
774RR:04/02/25 22:01 ID:aBH4xbJC
質問です。府中で受けようと思っているのですが、筆記、実技共に何分くらいの試験時間なんでしょうか?
普通二輪です。
49 :
774RR:04/02/25 22:49 ID:j05lOy02
>>47 そうだったんですか…
何か自信たっぷりだった裏には、血の滲むような努力があったんですね。
俺もがんばらないと
50 :
ひっきーがえる:04/02/25 23:14 ID:S0q3ww/h
小生の子供が今日二俣で大型受け、途中で返されました。トホホ
まだ1回目で様子見でしたが普段乗っている400アメリカンより、
CB750は乗りやすいと言っていた。正統派っぽくてイイね。
横浜に用があってたまたま見ていたが、中免受験の時のヨロヨロと違い、
ガシガシいけていたので、まあそのうち受かるかも。
・・・皆さんも長い一生受験は一時期。楽しんでくらはい。
ところで、運転免許は一通り取ったつもりだが、経験的に二輪は四輪と違い、
単に運転できても・・・くれませんねぇ。
51 :
774RR:04/02/25 23:41 ID:0GxvlY//
>>50 そうみたいですな。
知り合いで、二輪・四輪とも試験場で取った人がいて、
海外で免許を取って国際免許でずっと乗ってた経験あり、
二輪・四輪とも普通に乗ってる状態で受けに行ったらしいですが、
四輪は仮免で1回落とされただけだったけど、
二輪は小型3回中型5回大型7回だそうな。
20年前の話なんで大型(当時の限定解除)はかなり難しかったと思いますが・・・
本人も四輪は普通に乗れてて車両感覚がついてればそんなに難しくないけど、
二輪は乗れてても落とされるからなぁといっておりましたです。
52 :
774RR:04/02/26 07:19 ID:Qln3fsUG
>>51 法規走行せず自己流でやるとアウトですからな
S字など体重移動してすっ飛ばすなどうまく乗れてる人で、
安全確認ほとんどせず、止まるときに右足なんかついちゃってる人が途中でアウトになって、
「なんで?」って感じで帰ってくるのを見ると、
「何がいけないのかすらわかってないんだろうな」と思うよ。
53 :
774RR:04/02/26 07:33 ID:+cmQou5s
そういや学生時代飛び込みのために安全協会の練習所で20時間分練習して、
仮免も取れずに丸々10万円損したことがあるんだわ。
だが逆にあのとき取れなかったことで代わりにバイクにふらりと興味が行って
3年後免許センターに7回通いとうとう限定解除(当時)した。
今は普通免許も持っているが、あの時練習所で落ちこぼれなけりゃ
やっぱ快適な四輪だけに満足してバイクの楽しみなんてまったく縁のない一生送ってたわけで
本当人生何が起こるかわからんよなー
府中4回目・・・
また急制動で落ちました。アドバイス下さった方々すんません(汗
今回はロックしたらしく(←1回目は本人気づかず)
やり直し後もロックしました。
やはりリアは使わないっていうイメージでいいんでしょうか?
どうもグッっと踏んでしまいます。
5回目こそは・・・・
55 :
774RR:04/02/26 15:51 ID:Qln3fsUG
>>54 そーゆーこともあるさ
5度目なんて、まだまだでしょ
今日はゆっくり休みなさい
>>55
ありがとうございます・・・。。・゚・(ノД`)
次まで日にちがまた空くので練習&研究します!
57 :
774RR:04/02/26 17:15 ID:J/HLpRoZ
58 :
774RR:04/02/26 17:55 ID:kP74rWAt
オレも急制動ロックで落ちました・・かなりショックです。
急制動はブレーキの加減も大事だけどステップ踏んでリア荷重が大事かも。
ただバイクに跨ってるだけだとリアが滑るし。
60 :
774RR:04/02/26 21:38 ID:CF1d94Pz
リア荷重っていうか、腹に力いれてなおかつ背中丸める
感じ?
61 :
774RR:04/02/26 22:02 ID:kP74rWAt
片手で急制動かけてみると、自然に低重心になり、ケツで
タイヤを押さえるつけるようになる。この形が急制動の基本姿勢。
勿論、ニーグリップと視線を遠くは基本。
あと一回軽くブレーキングさせてフロントサスを沈ませてから
もう一度握りこむと制動距離が縮まる。クラッチは最後まで切らない。
まぁこう偉そうな事書いて、実際やるとなると訳分かんなかったんだがw
・・次は頑張ります
62 :
774RR:04/02/26 22:23 ID:fpHB/JWP
急制動は、タイミング遅れとそれに伴うブレーキ掛けすぎがロックの大きな原因だと思う。
タイミングはブレーキ開始ラインとそこの前輪通過でブレーキだと迷わない。
練習にはこっちがいい。タイミングが測りやすい為遅れない。
パイロン目標だと通過して握りかえる感じになって遅れやすい。
ブレーキ掛けすぎはタイミング遅れなどで一気にブレーキ握ってしまい
スロットルオフが効く前に前輪ブレーキが強く掛かってしまい
大きく車体のピッチング動作がおこって、後輪ロックでアウト。
自分なりにいろいろ研究してうまくなってくれ!そしたら通るよ!
63 :
774RR:04/02/26 22:37 ID:P2aSxT3E
小型から中型への限定解除7回目でやっと合格しました!!
練習所まったく通わずに合格できました!これからバイク生活エンジョイしていきます
64 :
774RR:04/02/26 23:19 ID:8KpTgsR1
・・前スレ206です。
>>63 福岡でチャレンジされていた方ですか?
練習所にも行かずに7回で・・。
何にせよ・・おめでとうございました!!
・・かく言う俺も忙しさの中
今週の火曜日にやっと中免の交付にいってきました。
訳あって来年の2月位までは黄色ナンバーのYB-1で頑張らなければなりません(汗。
ただその期間中に大型への限定解除をしてきます。もちろん思い出の福岡試験場で(笑)
波状路とか不安ですが中免でたたき込んだ法規走行を心がけて頑張ってきます。
65 :
774RR:04/02/27 00:15 ID:Z5oBun0h
>>54 午後ちょっと過ぎにやってたら見てたかも。
筆記試験中だったよオレ。
66 :
前スレ737:04/02/27 04:53 ID:V6LyRAwO
本日二俣川にて大型3回目。
初完走しました!^^v …いちおう
減点35点w
一本橋7.8秒(−15点)スラローム3速進入でヘロヘロ8.2秒(−10点)
一箇所左折時の左寄せ×(−10点?)
試験後注意されたのはこの3箇所。
「一本橋さえナントカなってりゃ合格だったよ〜」との事…ショセンフゴウカクw
また来週逝ってきます。
67 :
774RR:04/02/27 05:52 ID:fcZiEkps
今日二俣川に普自二の技能2回目
ガンガッテこよっと
取りあえず完走目標ね、完走しても落ちたら研究研究
68 :
774RR:04/02/27 06:10 ID:kKlSaOBG
勝岡での体験談を下さい。
69 :
774RR:04/02/27 08:30 ID:ITiayzRh
>>66 お、スラローム3速の人ハケーン。
二俣川はスラローム3速でも合格できるからガンバッテ。
俺がそうだった。75点だけどw
しかし完走して不合格ってつらかったでしょう。
70 :
774RR:04/02/27 14:20 ID:Ly0ddCop
>>64 はいそうです。福岡で取りました!
大型にもチャレンジしてみたいですね!!
でも、乗ったこともないし波状路は小型でしたことあるだけ(教習所で)
まあ、400ccとるときも乗ったことない状態で挑んだから
今回もそんな感じで挑もうかな?
71 :
774RR:04/02/27 20:21 ID:elWlEdOZ
たとえば、一発試験で学科を合格し、技能は不合格だった場合の
6ヶ月いないに教習所へ行くと、学科もうけなければならないのでしょうか?
72 :
774RR:04/02/27 20:39 ID:K3RvMSLC
73 :
774RR:04/02/27 21:01 ID:t6IPvGhd
>>71 学科試験は免除だけど、学科教習は受けないといけない。
74 :
774RR:04/02/27 21:44 ID:5iNIYKOy
この前、明石の試験場に用事があって、朝の8時30分頃行ったら、バイクのコース
で、試験官が、試験車輌を使って練習していた。
「試験官のお手並み、拝見!」
とばかりに、遠巻きに眺めていたが、その試験官、クランクでエンスト・スラロームは
どう考えても8秒以上・急停止でタイア・ロック!といった体たらく。
試験官も人の子、普段、大型バイクに乗らないと、こうなるのかなぁ・・・、と思ったが、
こんな試験官に採点されていたのか・・・、という思いもあり、チト、複雑な気分。
一発試験挑戦者のみなさん、試験官にも、大したテクを持たない人もいます。
瑣末な失敗など気にせず、リラックスして、試験に臨んでください。
75 :
774RR:04/02/27 22:18 ID:FvtEcuJu
そもそも高い受験金取ってるんだから、手本の実技くらい
見せて欲しいよな(・∀・)ニヤニヤ
76 :
774RR:04/02/27 22:25 ID:K3RvMSLC
試験管はテクじゃなくてあくまで試験管だからな
評論家みたいなもんだろ
77 :
774RR:04/02/27 22:27 ID:K3RvMSLC
試験官ですね
78 :
774RR:04/02/27 22:52 ID:hN/niFE4
手本みたけりゃ教習所にでも覗きに行くべし。
79 :
774RR:04/02/28 01:25 ID:q7qpzWZG
府中試験場で大型受けようと思うのですが、170cm45kgのガリガリ
の非力でまず引き起こしと8の字ができるか不安です。
試験場の近くにある杉本練習場とかで練習させてくれますか?
普通二輪のときは事前審査なかったのでなんとか取れたのですが。
80 :
前スレ737:04/02/28 06:32 ID:92bmCwtO
>>79 事前審査はタダだから、まず逝ってみるがよろしw
たいがい受かるからダイジョブだ
>>69 >しかし完走して不合格ってつらかったでしょう。
そんなに辛くはなかったでつ^^
「ぜって〜落ちてる!」と思ってましたんで。
でも淡い期待をしていたのはジジツw
81 :
774RR:04/02/28 06:37 ID:xyO1vxp9
>>79 あそこは時間貸しなので、お願いしてやらせてもらえば余暇路
8の字エリアだったらオケーでしょ
82 :
774RR:04/02/28 18:41 ID:o1GteCai
83 :
774RR:04/02/28 19:36 ID:XYZxSqiO
8の字はバイクのタンクやシートに腰当てれば楽勝と。引き起こしは
練習場で練習頼んでみましょう。ただ、腕力だけではボブ・サップ
位ないと引き起こせないから、コツを学んでね。
84 :
774RR:04/02/28 22:39 ID:eghHG6KX
>>83 べつに腕力だけで猿でも引き起こせると思うけど。
85 :
774RR:04/02/28 22:51 ID:KPRpuPct
>>54 1m未満のロックって減点で、やり直しは無かったと思うんだが・・・
漏れは前後輪ともにロックして合格したが、前後輪ロックすると怖いねw
>>73 試験場の学科試験は免除だろうけど
教習所の学科試験は必要じゃ?<免許が無いからね。
えっ、漢なら試験場でぶん捕って来い・・・とw
>>79 今の事前審査で引き起こせないなら、
免許の取得は良いとして、公道で乗らない方がいいかもw
絶対、一度はコケマス。
86 :
774RR:04/02/28 23:00 ID:1mDUZPm9
>>85 >>71の場合はすでに学科試験合格後の話。
当然期限内なら試験場での学科試験は免除になるが、
教習所を卒業する為には学科の教習は受けなければいけないというのは
>>73の言うとおり。
87 :
71:04/02/29 01:20 ID:VJHsukDR
んー教習所もうまい事しますね。
学科が一発試験で受かってれば、
期間内なら教習でも合格にしていいのでは?と思う。
ま、教習所も商売だから仕方ないですけど。
88 :
85:04/02/29 01:21 ID:VFYv0xIk
>>86 いや、教習所の学科試験ね。
卒業するために教習所内の学科試験は必要なんじゃないかなぁと。
学科教習の括りに学科試験も含まれてるならスマ。
教習所内の学科試験も免除ってならスマ。
単に、どうなるのかなぁと言う疑問ね。
89 :
85:04/02/29 01:23 ID:VFYv0xIk
>>87 ちょっと違う。
公安委員会からの「決まり」なはず。
と言うより、公安委員会には、学科合格者が教習所に通うと言う
想定をしてない(つまり、学科を免除する規定が無い)からでは?
90 :
前スレ737:04/02/29 01:29 ID:p0YEOth3
>>87 イヤなら試験場で取るか、
非公認にいきなされってコトだw
91 :
774RR:04/02/29 02:33 ID:abTLq6Uc
教習所は免許の有無でしか判断しないので
試験場で学科だけ合格の状態では
学科当然全部受けなきゃならんし卒業前効果測定も必須。
92 :
774RR:04/02/29 18:56 ID:AEYiwDfP
千葉はどないな感じか教えてくださいませんか?
93 :
86:04/02/29 19:41 ID:6BwdCMPj
>>88 教習所の学科試験とは効果測定の事か?
もちろん必須。
免許が無い人間が受ける必要のあるカリキュラムは全て受けなければいけない。
94 :
774RR:04/02/29 20:30 ID:1E/aEoGb
一旦上げますΣ(`∀´ノ)ノ
95 :
774RR:04/02/29 21:24 ID:GI8P3mAg
すみませんが
二俣川って何時から入れるか知っている方はいらっしゃいませんか?
事前にコースを見てみようとおもうのですが、
96 :
ひっきーがえる:04/02/29 21:46 ID:VV0mkUks
>>95 二俣川は7時20分頃から入れます。それ以前は開いていても
職員のみです。
ちなみにキャンセル待ちの列が出来ているので、そうでなくても並んだ方が
白い目で見られずにすみます。笑 昼休みも見学できます。
その時間なら上の駐車場がつかえます。バイクは無条件にいつでも下です。涙
朝からコース見 感心。中免ですか、二俣川分かるところならお答えします。
ところで、車校卒業前に学科受かっていれば本当に学科受験免除になるのですか。
多分受験料が技能も含んでいて高いのでわざとやる人は少ないと思いますが・・・、
聞いたことがないので興味があります。ゲコゲコ
97 :
774RR:04/02/29 21:56 ID:GI8P3mAg
>>96 どうも、ありがとうございます。
中免じゃなくて大型っす。
あと、コース上にはもちろん入れますよね?
98 :
前スレ737:04/02/29 22:01 ID:Dv8Oa+CW
>>96 そいえばそですね。
「指定教習所卒業生」ってアナウンス聞きますしね。
ま、可能でも先に受けるか後に受けるかの違いですがw
ところで私は練習場に行ってないのですが、どーも一本橋が苦手でつ。
中免教習時代は大得意だったので、チョットなめてました…
足場をもらってきたのですが、約5mと短すぎてイマイチですw
自己流でやる練習でなんかイイ方法ありませんか?
99 :
ひっきーがえる:04/02/29 22:50 ID:VV0mkUks
>>97さん、コースを歩けます。1号コースの、坂を下りた一時停止、
及び3号コースのエス字の後の一時停止は、そこで止まっただけで安全確認が
出来るか・・・ぜひ研究して考えをお聞かせ下さい。
>>98さん、足場板。勢い付ければスロープにしなくても乗れますか、
5センチくらいですが、高く感じますね。
乗った時にふらつくので短くても80パーセント役に立ちますよ。
あとの10メートルは心眼で有るつもり。爆
線を引いていない、広ーい所なら最徐行できるのに・・・心理ですねぇ。
取りあえず徐行ですり抜けをやっている心境が良いのかも。 皆ガンガレ
>>99 またまた、ありがとうございます。
安全確認ができるか?ってことは
何か障害物でもあるんですかねぇ。
コース図を眺めているんですが、
1号コースの・・・は、事前審査の待ち時間のときに
コースを眺めていたのですが、陰になっていて良くわからなかったところですね。
3号コースの・・・もひょっとして、同じところかな?
まぁ、とりあえず気をつけてみてみます。
101 :
前スレ737:04/02/29 23:36 ID:Dv8Oa+CW
>>99 サンクスです。足場板は2日にはラダーにしてしまうので、
その後練習できるかは「?」ですが、ガンガリます^^v
二俣川の一時停止の件ですが、1号・3号ともに停止線で安全確認後発進。
その後、交差点通過時と同じように左右確認(1号は右のみ)しながら
右左折してます。
イメージとしては、「法規を守りながら公道ならこうする」を全体のテーマw
にしているので、このやり方でつ。
どちらも試験官には一切注意を受けてないので、「やり過ぎ」ではあっても
間違ってはナイかなとw
102 :
774RR:04/03/01 02:16 ID:Mj21/Jak
明日兵庫の明石で中免うけるよん!
ガン( ゚д゚)━━━━ガレ!!!!
>>93 あ〜、そんな名前だったかも・・・
実際の学科試験の事前テストみたいなやつね。
漏れ、普通免許取得組みなので名称あいまいでスマン。
105 :
102:04/03/02 00:08 ID:AMDTyCOh
初回は安全確認不足で半分も走行できずに終了した反省から今回は気合い入りまくりでした
が、二回目の検定は残念ながら急制動で失敗しました。
一回目は速度不足でやり直しで止まりきれず検定終了でした。
急制動が最後の科目な上それまでは減点なかったらしいのに‥‥
激しく欝ですが今週また挑戦しまつ。
次回こそは!!
次回こそは40キロばかりに気を取られてブレーキ掛けるのを忘れないようにし‥‥orz
106 :
774RR:04/03/02 04:47 ID:1XjEgFLY
一発試験で免許を取りたいのですが、限定にしようか普通二輪にしようか迷っています。
同じ経費であるので普通二輪が良いと思ったのですが、いろんなひとの体験談などを読んで難しさを知り、デカイバイクを扱いきれるか不安です。
原付免許を取って6ヶ月。Dio→TZR50→NS50Fと原付を乗ってきました。
やはりまず小型限定を受けたほうが良いでしょうか?
107 :
774RR:04/03/02 04:58 ID:eCqzBwHy
乗ろうとしてる車種の排気量で決めれば?
俺は小型とってから大型いったよ。
のちに大型取る気なら別にどっちでも良いと思う。
108 :
774RR:04/03/02 08:46 ID:Sif0fJpV
しかし、ここ全然合格者居ないね(w
まあまあ
>>108 悪かったな
ここで世話になった合格者だ
111 :
774RR:04/03/02 21:56 ID:Sif0fJpV
112 :
110:04/03/02 22:15 ID:Sxc9MRhw
113 :
774RR:04/03/02 22:36 ID:Sif0fJpV
と言うとここで原付免許取得のお世話に?
114 :
110:04/03/03 00:06 ID:+Ea06sAR
115 :
本物の110:04/03/03 00:16 ID:QuPKJ/w8
>>112 >>114 てめー 俺を語るとは、ぬっころすぞゴルァ
だいたいDIOなんかのるかヴォケ
愛機は距離4万1千のJOG君(もち2スト)だ
座右の銘がオールウェイズ・フルスロットルだけあって、つねにぶん回してるので、
必要最低限のメンテで、いまだに60でるスグレモノ
あとは、10何年前のバイクなんで、特定されそうだから書くのは控えるが、
ホンダの750ものっとります
>>113 大型もちゃーんと府中試験場で取りましたよ
まあ原付もですけど
ところで、原付講習を見てるの、いいですね。
この時期は、大学受験終わったおねーちゃんがたくさんいて、見ていて飽きません
116 :
774RR:04/03/03 00:48 ID:0d5dJ5Pa
〜110 自らを語る〜
「愛機はDio750でつ」
117 :
774RR:04/03/03 00:50 ID:NmFugkjP
小型限定を取る予定なのですが、その後限定解除をして中免にしようと思っています。
この限定解除の試験は通常の普通二輪試験とまったく同じなのでしょうか?
また受かった場合、教習所で行う応急処置やシミュレーション講習といったようなものはあるのでしょうか?
>>117 受験料が安いだけで、まったく同じ。
合格すれば、その場で免許を発行してくれる。もちろん、講習などはなし。
119 :
774RR:04/03/03 09:19 ID:Vc2I7bUA
>>117 俺と同じだね。
試験内容はほぼ同じ。スラロームがない。一本橋の時間が中型より一秒短い。
応急処置とかの講習は初めての免許なら何をとってもある(原付のぞく)
今の時期から限定解除の予定あるなら中免とればいいじゃん!
あっ限定解除の試験の説明を聞いてたのか(汗
「審査」っていう名前になって俺の試験場では順番が常に最後だった。
120 :
774RR:04/03/03 09:26 ID:QuPKJ/w8
そーいや、免許更新のついでに、府中の二輪コースを見学にいったんだが、
車両が珍しくGSで、大型は2人ぐらい合格がでてたように見えたが。
詳しく知ってる人いる?
そういや、某外国人、サイドステップ出しっぱなしなのを気づかずにローに入れて、
5回ぐらいエンストさせて、試験官にクレームつけてたな。
「キュキュキュキュッ ズファーズファーズファーーン(油冷のGSはこんな音ですね)」 → 「カコン(ギア入れる音)」 → 「プスッ」 → 「首かしげながら考え込む」
を5回繰り返してた
思わずふきだしちまった。
>120
昨日受けました、結果は乗れてはいるが変な癖を直せということで
最後の外周で中止になってしまったです。
外国の方確かにいましたね、その前に帰ってしまったので詳しくは
知らんですが。
つか、あのGSF、CBより乗りやすいんですが俺。
122 :
774RR:04/03/03 09:42 ID:QuPKJ/w8
>>121 おっ、いたか!
でも、外周で中止?
急制動は通過できたの?
それとも、急制動ですでに減点超過だったんだけど、
お情けで外周までやらせてもらえたってこと?
ちなみに、試験官は2組で3人いたよね。
ダイハツのCMにでてきそうな悪代官風面構え1人と、
優しいというかどこか抜けてる風面構えにメガネ氏の2人コンビね
どっちだった?
>GS
軽いし、抜けがいいというのが利点だね
急制動もあっちの方がやりやすいんじゃないのかな? と思ったりもする。
>122
昨日で二回目でした。急制動は全く問題なし他の課題もOKでした。
要は試験場乗りが出来てないということらしいです。
ブレーキ二本掛けや後輪ブレーキ使い過ぎ(というか引きずりに近い)と注意されました。
後は坂道発進のところへ入るときに膨らみが少々、恐らくこれが致命傷
だと思います。
試験官は後者の方です、1回目の時はは悪代官のほうでそのときは急制動でのブレーキ
が速すぎで(速度も)落ちました。でも悪代官のひと凄いやさしい方です。
1度目の2度目も課題や安全確認、メリハリは聞いたらOKらしいので
後半快適に乗れてくると公道での癖が出のを注意したいです。
急制動は断然GSFがやりやすいです、クラッチ少々近く慣らしで2回エンスト
しましたが、本番までには慣れました。
正確に言うと外周というより最後の外周に入る前の、
司令塔の前でストップでした。
リヤブレーキとレバー、寄せを意識して次こそは。
俺も昨日府中で受けて、ダメだったYO!
漏れは急制動でアウト。ここ三回くらいはずっとGSFだったよ。
ちなみに七回目。そのうち四回は急制動で×。
誰か救世道を俺に説いてくれ〜!
急制動の前後のブレーキ配分は、およそF9:R1。
>126
フムフム、なるほど。
漏れは、安定して止まることはできるのだが、計測区間よりも
早めにブレーキングしてしまい、課題の速度(40km)が出ずに
ダメ。要はブレーキをかけるタイミングが、合わずに困っているのですよ。
128 :
126:04/03/03 13:50 ID:uLEsnEXe
計測開始のポール超えてからでも余裕で止まれるよ。
最初に40km/hで進入すると速度足りなくなるから、
42〜3km/h位出してポールの所で40km/hになるよにエンブレかけつつ進入して、
ポール超えたと思ったところから一気にかければ余裕で止まれる。
最初のパイロンと同時にブレーキかけようとするから
早くなっちゃう>
十分過ぎてからかける気持ちでやれば?
アドバイスありがとさんです。
その、何というか、頭では解っているのだけど、それが出来ないのですよ。
普段でも出来る、急制動の練習とかイメトレ法なんてないですかね〜
131 :
774RR:04/03/03 16:50 ID:0d5dJ5Pa
昔ロボコップの動作を真似する芸人が居たはず。
あんな感じで。
132 :
ひっきーがえる:04/03/03 17:23 ID:lC1jSdSy
失敗のうち8割が速度不足、ブレーキフライング。
先ず50キロからでも止まれることを念頭に・・・。
速度不足は・・直前まで定速走行が無理なら、前出の通り多めの45キロ以上で
入ってきて、エンブレ効かせてても40キロ以上をキープ出来るようにする。
フライングは・・制動スタートのパイロンが視野から消えたらブレーキングする。
理想より1メートルほど遅くなるが充分止まれる。
速度不足、フライングを両方防ぐのは・・38キロくらいで走ってきて
直前の光電管に依る速度測定地点でアクセルを開ける。その直後
制動スタートなのでブレーキング。ブーンと走ってきてグワッと開けて、グッと握る。
11メートル先のエンドパイロンは、凝視するのではなく視線を遠くにおいて
視野の中で意識する。そのほうが 力が入り過ぎなくて良い。
ブレーキ前後比は8対2位と言うが、小生もピンと来ない。笑
後ろはブレーキランプをつけるだけでも良い位なのでそのつもりで。
774SPが急制動を克服できるようにーーーっ・・・ゲコゲコ、グワックワッ グッグッ
・・・念送ったつもりです
ちなみに子ひきがえるの大型受験だが2回目も敢闘むなしく1本橋落輪。
止まったとたんめがねが曇り何も見えなくなり後輪が乗る前に前輪が落ちた。トホホ
練習用に足場板5本つないだので、軽トラで夜、平成町の広いところに持ち込んで
親子で遊んできます。フルロックの八の字もやってきます。ゲコゲコ
>ひっきーさん
更なるアドバイス、ありがとうございます!
別スレでも見てますよ〜
直前で加速、なるほど、目からうろこです。
漏れもメガネ人ですが、一本橋の前に一息ついて
わざとメガネを曇らせ、曇りが取れてからスタートするのが
落ち着いて良いです。
四輪では大型一種、二種とも試験場で取りましたが、
まさか大型二輪で、これほど苦労するとは思わなんだ。
昔(限定解除時代)はもっと大変だったのだろうけど。
134 :
本物の110:04/03/03 18:25 ID:QuPKJ/w8
なんだ、きのう府中で受けてた人、結構いらっしゃるのね
俺、一時見てなかったんだけど、弱そう&メガネ組(w)が担当で、
坂道までいった人は見たんだけど、
それが123君で、その後だめになったというわけかな。
坂道までいったのって、見てた感じ123君だけだよね。
悪代官の担当で赤いジャンパー着てた人(すっごい喜んでたw)が合格したのは見てたんだが、
それ以外はいないということか?
合格は一人か、相変わらず厳しいな・・・
>id=dzd9NPOM
まあ、とりあえずお疲れさん。
いろんな人がいろいろいってるけど、俺からいわせれば、
「最短で止まる」だけを意識すればいいんじゃない?
つまり、試験は、必ず11mを含んで、それ以前で止まれるように設定されている。
その条件で何人も合格者が出ている以上、絶対にそう。
だとすれば、40キロプラスアルファを出すことに専念して、
パイロン過ぎたら「最短で止まる」よう心がける。
けして「白印でとまる」もしくは「白印でとめる」ことを考えてはいけない。
つづく
135 :
本物の110:04/03/03 18:26 ID:QuPKJ/w8
つづき
だってさ、そんなの当たり前じゃんよ。
電車の運転やってるんじゃないんだぜ。
一定のスピードで進入して、急ブレーキをかけて定位置でとめる試験やってるんじゃないんだぜ。
急に何かが飛び出してきたときに、最短で止まれるかどうか。
その結果として、それが11m以内で収まっているかどうかなんだよ。
あんなコンマ何秒の世界で、「よし、あそこの白印にとめるよう、ブレーキを調整するか」などと考えて走ってるやついないだろうよ。
白印を見るからさ、パイロン過ぎて白印が迫ってくると、それに体が反応して、結果として必要以上にブレーキかけて、
これまた結果的にリア(場合によってはフロント)がスベるわけだろ。
ブレーキ後は考えて走るなって。
カラダで感じるんだよ、「あ、これぐらいがブレーキの限界だな、これ以上かけたらスベるな」って。
白線ありきじゃないんだ、ブレーキの限界ありきなんだよ。
それで11mで止まれなかったら、自分がスピード出しすぎてたことをうらむんだな。
だからまとめると、急制動では、まず「40プラスアルファ(45ぐらい)を維持」することを厳守。
あとは、ブレーキの限界をカラダで感じつつ、最短で止まる。
止まらないのは、自分の感じてる限界がもっと先か、あるいは手前か(つまり、滑ったということ)、スピードが速すぎたか、のどれかだろ。
とにかく、40プラスアルファで最短で止まれるようブレーキを調節できるなら、
機械的に止まれる仕組みになってるんだから、それを信じてやりなよ。
前が何割が、後ろが何割だといったって、あんな短時間で、
しかも試験場で、それ考えてかけることできないだろ。
だとすれば、試験対策としては、限界を感じることに専念する。
自分でバイク持ってれば、それで鍛えるも良し、慣熟走行でやってみるも良し。
なんたって、慣熟は、発進不良やひっくり返らない限り、エンストしても前後をスベらせても減点されないんだから、
それをやってみなさいって。
限界を感じるのなんて、スクーターでもできるでしょ。
がんばれ!
136 :
本物の110:04/03/03 18:32 ID:QuPKJ/w8
>ヒッキータソ dzd9NPOMタソ
メガネが曇るって、もしかしてシールド閉めてます?
当方消防のときからのメガネ人ですけど、わたしはそういう恐れがあるから、シールド閉めは激しく勧めません。
フルふぇですけど、試験ではシールド開けてます(って、取り消されない限り二度と受けないだろうけど・・・)。
ついでにいうと、靴ヒモある靴も、ギアやブレーキレバーに引っ掛けて立ちゴケする恐れがあるので、勧めません。
もしはいてきたら、せめて靴の中へ強引にしまうとかするべきですね。
137 :
本物の110:04/03/03 18:38 ID:QuPKJ/w8
ハラ減ったんで、吉野家の新製品の豚丼食べてくる。
また夜中に出没するかもしれない。
質問あったら受け付けるぞ。
府中だったら、試験場の質問も受け付けるぞ。
アウフヴィーダーゼン
チュス!
>本物の110氏
シールドは開けてますよ〜試験中はね。
次回は慣熟で、急制動を試してみるでつ、計測器の右車線でね。
土曜日のコース開放で、試すのが一番なんだろうけど、
なかなか休みがあわなくて。。。
139 :
CA1KA:04/03/03 20:33 ID:Zd0pn6Ii
漏れは今年の1月の終わりに大型の免許に合格したけども・・・。
漏れがやった急制動のやり方は、上で識者の皆様が指摘しておる通り、光電管まで
加速(45kmぐらい)→光電管からパイロンまでの短い距離はエンブレで進入→パイロ
ン通過後、フロントのブレーキを心持ち、強く握る→ブレーキを離す→また握る・・・、
つまり、四輪で言うところの「ポンピング・ブレーキ」をしたら停止距離内で止まれたよ。
んで、リアのブレーキはポンピング・ブレーキで車速を殺したあと、つま先を、リアブレ
ーキのペダルに乗せるぐらいで止まった。
まぁ、これは漏れ自身の我流なので、参考にはならないけれども、こんなやり方でも
十分に停止出来るってことを分かってくれればな・・・、と思ってカキコしてみますた。
140 :
774RR:04/03/03 21:31 ID:xqe0QXAI
ブレーキはパイロン見ながらだと遅れるね。
練習のときはタイヤとパイロン間のラインを想定してタイミングを計るとまず遅れない。
ジャストで握れる。
パイロン越えてからブレーキでは間に合わないよ。普通の人は。
遅いという感じがあるから強く掛けてしまい、ロック多発。
ジャストで握れば楽勝。
手順はタイヤで見てるとブレ−キポイント接近が3・2・1・0とわかるので
3.2.
1でスロットルをもどし
0でブレーキを握る。0ポイントでブレーキを握っているので11m丸々使える。
パイロン通過後に掛けるという場合は空走距離が出てしまうと完全にアウトなので、
ブレーキで引っかかる可能性のある人はやめたほうが言いと思う。
オーバーしたらやり直しさせてもらえないしね。
ここの皆様の中で取得時講習を受けた方がいましたら、
実地試験合格から交付までかかった日数を教えていただきたいです。
お願いいたします。
142 :
774RR:04/03/03 22:08 ID:NmFugkjP
一発で受かった人いるんですか?
直接で取ろうと思ってるけど、なんだかんだ言って5回以上受けるようなら教習所素直に行ったほうがいい気がする・・・。
漏れは一回。つーか一回で受からないと袋叩きに(ry
144 :
CA1KA:04/03/03 22:23 ID:Zd0pn6Ii
>141
↑
漏れの場合、実地合格から交付に掛かった日数は4日。
途中、土・日曜を挟んだからアテにはならないが・・・。
今の時期はどうだろう?
春休み最中の学生などで、もう少し、日数は掛かるかも知れん。
あ、ちなみに漏れは兵庫県ね。
>>141 取得時講習がちょうど1週間後でその翌日交付。
なので8日かな@大阪
146 :
774RR:04/03/03 22:56 ID:omiorQHK
今の時期取得時講習受けるのは4月ぐらいだよ。
季節柄今教習所パンパンだから遅くなるのは覚悟しとき。
急制動上手く来ない人は一度練習場に行ってブレーキの掛け方の指導を受けた方が良いよ。
公道出ても危ないから。そうすれば普通にパイロン超えてからスロットルオフでも
ラインよりだいぶ手前で止まれるようになるから。
急制動の趣旨から言えばパイロン手前からエンブレを使うのは間違ってる。
公道なら加速中から即急制動に入るかもしれないから。
>>141 空いてる教習所を探すべし。
漏れの場合(府中)どこで受けるか決めないとならなかった(と思う)から
リストから電話掛け捲りですた。
すんごい遠いところで空いていたのでそこに行ったが
往復だけで疲れた
148 :
774RR:04/03/03 23:25 ID:xqe0QXAI
>146
パイロン過ぎてスロットルオフで普通の人がラインよりだいぶ手前で止まれるというのを見てみたい。
動作には時間が掛かる。
パイロンに到達してそれを越えてた時点からスロットルオフ開始して終了ブレーキ握り替えて、ブレーキが利き始めるまで時間的余裕は、
0.5秒無いよ。0.5秒で半分まで進んじゃうから。そこから5.5mでは絶対止まれないよ。
もうすこしちゃんと説明しないとわからないよ。
あと試験科目は短制動だよ。急制動とはまるで違う。
149 :
本物の110:04/03/03 23:32 ID:QuPKJ/w8
>急制動の趣旨から言えばパイロン手前からエンブレを使うのは間違ってる。
そういう人いるけど、俺はあくまで試験だと思っている
見解が分かれるところであるのは重々承知だが、実地対策は自分でするもので、それと試験合格とは別だと思う
たしかに、急制動の試験の趣旨からすれば、そのとおりだがね。
しょせん試験に過ぎないというのは、漏れが合格したときに2人の試験官と試験終了後にしばらく話をしたが、
二人ともそういっていた。
「課題でもなんでもないところとか、妙に粘る人いるんだよね。低速バランス見せたいのかな?
評価されないばかりか、エンストしたらそれで試験終わりだから、さっさといけばいいのに。」
「急制動は試験なんだから、きちっと定められたものをクリアしていれば、それでOKなんだよね、それ以外は見ていないしね」
「だからこそ、試験受かったからといって、公道で安全に走れるというわけには全然ならないんだな。日々の練習が一番大切」
といってたぞ
>>142 なにゆえに5回でアウト?
5回以上なんてざらにいるような気がするが。
5回でも22000円でしょ、精神的なものを度外視すれば、十分お得だと思うが。
どうしても5回にこだわるのであれば、「5回受けて、端にも棒にもかからないようであれば教習所いく」
というのであればいいのでは?
たとえば、一本橋で落輪・エンスト、S字クランクでのパイロン倒し、コース内での転倒等を、
5回以上受けても起こし続けてるようじゃ、教習所行きを考えるべきだな。
講習受付時に公認教習所の練習も見たが、漏れはあんなの無理
あんなタルいこと、延々とやってられません。
まあ、ぜんぜん乗れない人もカリキュラムの対象にしてる分、しょうがないんだがね。
自分のできないところだけを集中的に学び、合格する一発試験の方が、漏れには向いてると思いますた。
>>148 漏れはパイロンまでスロットルは戻さない方が良いと言われて合格しますた
エンブレ効かせてしまうと40km/hを気付かないうちに割ってしまうそうです。
(実際漏れが落ちたときはそうだったような気がする)
151 :
ひっきーがえる:04/03/04 01:25 ID:vZ/6rtKy
今回は
>>127で、ブレーキングが早めになってしまう話が出たので、
諸兄、パイロンを過ぎてからでも・・・と言う話しになっているのでしょう。
でもパイロン過ぎてからとはいえ、いくら何でも車体が完全に入ってから
と言うわけではなく、総合すると・・・スタートパイロンに前輪か、自分が
入った位の気持ちならフライングはなくなる、・・・と言うことかも。
初心者はアクセル一定からいきなりブレーキより、アクセル戻し、ブレーキの
2段階でやった方が操作が確実。そのためエンブレ減速分をみて45キロ維持が
必要です。しかしアクセルオフが早いとこれまた40以下になってしまうので・・・、
そこが肝心でしょう。
前述の通り、失敗のほとんどは、肝心の短制動うんぬんよりダークホースの
速度不足と、フライング。なのです。
110番さん、めがねの曇りの件、シールドは開けてあったはずです。
この次からフルヘやめてジェットで行くと言っていました。
でもなぜか今回の申請書は裸眼になっています。でもめがねしていますが・・・。
先ほど軽トラに足場板で作った一本橋を積んで近くの公共機関の駐車場で
子供と2人で練習してきました。スラロームやら8の字もやりましたが
400アメリカンなのでえらくやりづらい。小生は少し乗ってやめ、子供は
2時間くらいグルグルやっていました。毎日乗っているだけ有って車体には
なれているようで、以前中免を教えている頃と比べ多少上達した様です。
次回は5日、3回目。練習の結果、一本橋はスタートして乗っかるところから
前半は早渡り大会。後半は少し落として6秒、減点20目標。とにかく渡りきろう。
・・・と言うことになりました。トホホ
152 :
774RR:04/03/04 01:35 ID:0eyHqE6L
寝ようと思ったらレスが・・・
>ひっきータソ
アメリカソでスラロームか・・・
うーむ うーむ ひどくやりづらいということは、頭の悪い私でもわかるぞ・・・
っていうか、倒れんがな、バイクが。。。
一本橋は、まあアメリカンというのもあるんでしょうけど、ちょっと致命的ですね
一度でいいからアップハンのネイキッドに乗せてあげられないものでしょうかね
まあ、まずは渡りきることです。わたりきれば、コツはつかめますからね。
わたりきってからは、おそらく本人は「あ、こんなもんでいいんだ」と思うと思うので、
あとは秒数をつめればいいだけ。
これは、比較的ラクですね。要は、エンジンの限界(エンストの兆候)をいかにつかむかですから。
それさえわかれば、ゆっくりスロットルをあげて、静かにリアブレーキを踏めばいいですからね。もち、ニーグリップは保持のままで。
とにかく、子ヒキ君にもがんばるよう、よろしくおつたえください
153 :
前スレ737:04/03/04 03:58 ID:p/2dsMii
急制動はフツーに止まれるけどなぁ…
速度とブレーキ配分さえキッチリしてれば絶対止まれるぞw
毎回シパーイしちゃう人は100%『苦手意識』とおもうが?
…そんな漏れは一本橋に『苦手意識』全開なワケだがw
今日は大型4回目、今回も完走目指して逝って来ますw モウネレナイ…
154 :
前スレ737:04/03/04 17:37 ID:l056CZnE
本日、二俣川で大型合格しました!
25人中ラストだったので、緊張しまくり足ガクブルw
合格するとは思わんかった…
苦手の一本橋は8.9秒でまあまあ。『ハトぽっぽ』をヤメて、
『よ〜く かんがえよ〜 おかねはだいじだよ〜 る〜る』
と歌ったのが効果あったか?w
本日合格者はオイラともう1人のみ。
その人は見事に2ちゃんねらwしかもサヨナラ大観山スレでレスし合ってたw
二人して高テンションのままメシ食って解散しました。
も う 燃 え 尽 き ま し た
>>154 オメ。
一本橋のタイム教えてくれたのか。
俺が合格したときは、「合格者に何も言うことはない」っつって、
何も教えてくれんかった。
156 :
前スレ737:04/03/04 18:14 ID:l056CZnE
>>155 サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
オイラも『結局何点?』って聞いてみた。
『合格なんだからミンナ100点だ!』って返された。
青春まっさかりだとオモタヨw
>>154 おめーーー
ええのう、俺も早く合格したーい
>>156 点数は写真撮影前にいったん返される申請書のウラ、右下に
書いてあるよ。確認しなかった?
159 :
ひっきーがえる:04/03/04 20:12 ID:vZ/6rtKy
>>154 おめでとーございますーっ。心に残る日だよ。今日は最高に良い日だ。
4回目では早いほうだと思うが・・・25人中2人合格、8パーセントか。
課題もあり、チェックもきびしい。大型二輪、まだまだ難関ですねー。
ところで普段何に乗っていて、練習はしたのですか、
それから大型車のご予定は・・・ムフフ。
160 :
774RR:04/03/04 20:36 ID:rHc3SbPi
>>154 おめでとう!!
一本橋はタイムが足りなくても受かるんだね
試験場では落とされると思ってた。
25人中2人はやっぱ狭き門だね。
まあ冷やかしみたいなのも多いんだろうけど
162 :
774RR:04/03/04 20:42 ID:aHD90NhD
冷やかしで5000円近く払う人はいないと思います。みんな目的に向かって真剣なんだよ。
163 :
774RR:04/03/04 21:32 ID:CzxoNJ05
以前練習0時間(バイク乗ってない)で小型から中型へ限定解除7回で合格したものです。
大型を今度受けに行きたいなって思うんですけど限定解除の時とは違う書類いるんですか?
限定解除の時に必要だった書類
免許
健康診断票
免許をシートにコピーしたもの(試験場でしてもらう)
でした。
大型受けるときは写真とかいるんですか?
164 :
774RR:04/03/04 22:08 ID:Gmjd4TRD
場違いの質問ですいません。
大阪の門真のサクセスの中型免許の
受ける時間を分かる方いますか?
ググッても分からなくて_| ̄|○
165 :
774RR:04/03/04 23:50 ID:mMlh0NsB
>>154 そのもう一人、本日の一発目でガクブルしてた者ですw
終始ヤバイヤバイ言いながら乗ってました。
166 :
前スレ737:04/03/05 00:01 ID:1LAgDGAR
>>157 サンクス♪イチ抜けしますw
>>158>>160 そういやウラ見なかったよw興奮し過ぎてワスレテタ
>>161 要は30点以上減点されなきゃ受かるとw
試験後注意されたのが、スタート直後の速度不良と一本橋のみで、
他の課題はギリギリでクリアw(波5.8秒・スラ7.0秒ピタリ)
言葉を額面どおり受け取れば、減点は一本橋の10点のみ??
今日は冷やかしポイのはいなかった。今日はねw
167 :
前スレ737:04/03/05 01:00 ID:1LAgDGAR
>>159 ありがとーっございまっす♪
今日はホトンドの人が減点超過で帰されてました。完走者は5・6人?
普段はバンディット400です。バイクに5年ほど乗ってなかったので
カンを戻す為に暮れに買いました。オクで激安だたのでw
練習は深夜の駐車場で低速8の字とスラローム、足場板使って一本橋をやった位です。
街乗りのときは、安全確認のクセをつけるようにしたのと、
信号待ちで足を着かないようバランス取ったりw
まさか一本橋がこんなにネックになるとわ思わんかったですw
いままで他の人を見てきた感想として
・左右寄せが甘い
・右折時、鋭角に曲がってない
・安全確認不足
・左折小回りができてない
・徐行不足
減点超過で落ちる人は、こんな感じだと思いました。
大型の予定は、SRX4の不動車をもらったので
直して乗りまっす♪
あれ??
>>165 今日はど〜も〜♪オツでしたw
168 :
141:04/03/05 01:16 ID:PMjzPeH0
皆様ありがとうございます。大変参考になりました
電話帳で探しまくろうと思います
170 :
774RR:04/03/05 09:15 ID:M2wyx/ib
昼から三度目の普通二輪限定解除受けます。
今度は急制動で失敗しませんよふにナムナム
172 :
774RR:04/03/05 11:33 ID:FCemOl73
府中は、完走イコールほぼ合格みたいなところあるんだが、
(最後の課題の短距離制動で、不合格者の7割がたが落とされるが、
それ通過すれば、あとは外周を4分の3ぐらい走って終わり)
ほかは違うみたいだね
完走しても不合格の経験者、試験場と不合格の理由を教えて。
乗り馴れないバイクで、曲芸みたいな事を審査して免許貰うのって、日本以外でもあるの。
また急制動で落ちたー
二度挑戦して二度とも37km/h‥‥涙目でつ
176 :
774RR:04/03/05 21:57 ID:MT2nuMLq
春休みに普通二輪とりにいきます!今はカブ乗りです。
知り合いのバイクを借りて練習するのですがオフロードのジェベル200なんです。
だいぶ軽いしミッションの練習にしかならないかな。
こういう練習したほうがいいってあったら教えてください。
177 :
774RR:04/03/05 22:03 ID:LhE27+tR
大型は試験場でいいと思うけど普通二輪は教習所おすすめだね。
どのくらい知ってるかにもよるけど
178 :
CA1KA:04/03/05 22:07 ID:krPsKLxB
>174
あそこは、光電管まで45kmぐらいで進入して、一本目の光電管を超えたら、スロット
ルを戻してエンブレ→パイロン過ぎてから、ブレーキだよ。
無論、光電管に突っ込むときのギアは3速で。
でも、急制動まで行ったんなら、あと、もう少しじゃん。
大丈夫!、明石の急制動は、50kmぐらいで突っ込んでも止まれるって!。
ガンガレ!
次の予約は、火曜日なのかな?
来週は、あったかくなる、って天気予報で言ってたから、次こそは大丈夫でしょう!。
応援してるよ。
179 :
774RR:04/03/05 22:35 ID:FgZnafMp
>176
交差点通過。針路変更などの目視確認練習と、右足つかないよう練習しとけ!
話はそれからだ!
京都はよほどのことがない限り完走させてくれる。
一本橋脱輪、パイロン接触、コースミスしすぎはだめだけど。
だから完走しても不合格は当たり前。
ただ京都は教習所が激安なので(大型で5万?)
140万都市なのに受験者がいない。
俺が大型取った時も受験者は多い時で3人ぐらい
1人とか受験者なしの日も。
試験官が「最近はみんな教習所に行っちゃってねー」と言ってた。
181 :
774RR:04/03/06 00:30 ID:j1OZypbG
明石は急制動まで行ったら後5m位で終了なんだがな〜
とにかく二回急制動に挑戦できたのなら他は問題無いんだろうから次回ガムバ!
182 :
前スレ737:04/03/06 04:52 ID:105iQBYs
二俣川の話ですが
『減点50点までは完走させる』
って試験官が言ってたよ。
>>176 どこで受けるの?
ニーグリップ & 下半身 で乗る
重心移動して小回り
一速半クラ
課題に関しては詳しいサイトでお勉強
まあ、何回か受けることにより、
自分の弱点が自ずと明らかになるので・・・
厳しい試験場だと春休み中の合格は難しい
かもしれません。
教習所の方が確実かも(でも混んでるか)
184 :
774RR:04/03/06 10:55 ID:ktvuK0DP
>>182 試験官や受験者数によって違うだろうなあ。
185 :
前スレ737:04/03/06 15:54 ID:yDbI5uhk
>>184 >>182を言われた日は、受験者25名で完走は5〜6人。
試験官はメガネかけた厳しそうな人。
試験車両は2台用意されたが、もう一人の試験官がなかなか来なかった為、
12番くらいまでは一人ずつの試験。
20番くらいの受験者が急制動転倒した為、その後試験車は一台に。
ウマイなと思えるような人がパイロン接触等で中止になってた為、
ハッキリ真偽はワカリマセンw
でも当日の点呼の際に、受験者全員の前で言ってたコトなので、
共通の基準になってるのかも?(少なくとも二俣川は)
186 :
774RR:04/03/06 16:21 ID:ahpr9+zR
パイロンなんか引っ掛ける人は、ド下手です。問題外。
なんかいいこと聞いた
一本橋のコツは腕を軽く揺らすといいらしい!
188 :
774RR:04/03/06 16:56 ID:vRDSjQjz
>>187 バイクが曲がるには、ハンドルを切るか車体を傾けるしか方法がない
これ以外にはありえない
んで、高速走行時は、遠心力がかかっているので車体を傾けられるが、
低速走行時は遠心力がないに等しいので、意識するほどに車体を傾けたら確実に転倒する。
(立ちゴケはこのパターンですな)
一本橋は超低速なので、車体は傾けられない。
とすれば、バランスを取るためにかじの修正をするには、
腕でハンドルを切る以外にない、ということだ。
いいたいことは、概ねこういうことかな?
腕を揺らすって、まさか上下じゃないよね?(やったら不審者か病気?)
189 :
774RR:04/03/06 17:08 ID:vRDSjQjz
>>185 うーん、何をもってうまいとするかだが、
パイロン接触する程度の車体感覚の持ち主がうまいとは思えないな
俺は、転倒はもちろん、パイロン接触も一回もなかったぞ
自慢じゃなくて、こういう人は結構いるはず。
俺が受けてたときでも、接触か転倒する人は、一回の試験で1人ぐらいだったもん
まあ接触しないまでも、Fサスガクガクで発進、
途中も「グワーッ、グワーッ」と激烈な加速をするなどして(750のパワーとアクセル操作に不慣れなんだろうな)、
途中でさようならという怪しいのは大勢いるけどね、特に初回受験者は。
190 :
774RR:04/03/06 17:23 ID:WA0G5P3k
普通自動車免許で原付乗り回してるけど、250CCなんて楽勝だよね?
講習受ける意味あんの?
>>188 長文乙!そして検討外れ
一本橋をハンドル操作するなんて当たり前の話
体を倒す必要がある分けない
軽く揺らすっていうのは切るとも操作するとも違う
ようはテニスの選手が体を揺らすのと同じということ
お分かり?
192 :
前スレ737:04/03/06 17:34 ID:yDbI5uhk
>>186>>189 ちょっと書き方悪かったね。
当日の試験コースはスラロームが最後の方だったのよ。
その人それまで動かし方はすごくスムーズで安全確認他もバッチリだった。
(少なくとも待合室からはそう見えた)完走はすると思ってた。
だからパイロン引っ掛かった時、思わず『あぁっ!?』って思ったのよ。
つまり「もったいない」レベルの話だ。
オイラの「うまい」は「キチンと走る」こと。
・安全確認・徐行・左右寄せ・右左折・加減速等がキッチリできる人。
それが出来てりゃ課題なんて適当でも受かるw
193 :
774RR:04/03/06 17:36 ID:WA0G5P3k
普通自動車免許で原付乗り回してるけど、250CCなんて楽勝だよね?
講習受ける意味あんの?
自分の前の人が急制動でハデにコケて運ばれて行きました・・・・
そりゃ動揺するさ (((´・ω・`)
195 :
前スレ737:04/03/06 17:41 ID:yDbI5uhk
>>190>>193 なんども書き込むな。
お前の言うとおり楽勝だ、安心しろ。
だからお前は一生受けなくてよし!w
196 :
774RR:04/03/06 17:45 ID:LthfUSzQ
今日、府中のコース開放に初めて行ってたけど、
急制動の止めるラインは3本あるうちのどれなの??
一番手前なら全然だめでつ・・・
197 :
774RR:04/03/06 17:55 ID:XTn5IJ0+
たぶんですが、
一番手前は小型二輪で30Kmからの急制動での止まる位置。
で、真ん中は中型二輪で40Kmからの急制動での止まる位置。
又は、小型二輪でウェット(雨降り等)路面での止まる位置。
で、一番奥は中型二輪でウェット路面での止まる位置。
ではないでしょうか。。
198 :
774RR:04/03/06 18:03 ID:vRDSjQjz
>>196 197を追加&訂正
中型二輪→中型+大型二輪
まあ、短制動はFホイールのシャフトがパイロン越えたらブレーキ位の
つもりでどう?技術磨けば必ず受かる試験にプレッシャー余計にかけても
いかんでつよね。微妙なノウハウはここで公開して労力を稼いでしまおう。
明後日、二輪小型ではじめて技能試験。府中。
両足先を外向けにするクセが咄嗟に出ないか不安です。
ニーグリップしても無意識にブレーキとクラッチから足先ハズそうとする。
201 :
774RR:04/03/06 21:25 ID:avgbA9xP
単車にクラッチペダルはないと思うが...
そういじわる言わないで。。。(きっときっとシフトのこと
203 :
774RR:04/03/06 21:41 ID:avgbA9xP
>>202 揚げ足とってすまない、思わず書いてしまった。
ニーグリップはできているようだし、きちんと操作できていれば問題ないのではないかと思う
鮫洲ではチェックしている様子はなかったな(確証はないが...)
204 :
176:04/03/06 21:44 ID:26UKi8aK
>>179 >>183 レスありがとうございます。
岐阜の試験場です。ネットで情報見る限り、試験官はいい人で完走すればほぼ合格ということなんで楽観してるんですが。
コース図があったのでプリントしてこうと思うんですが、コースは向こうで練習させてくれるんでしょうか?いきなり本番ですか?
206 :
176:04/03/06 22:19 ID:26UKi8aK
>>205 やっぱりそうなんでしょうか。まだ一回も受けに行ったこともないし、
50以上のバイク乗ったことすらないんで想像でいってるだけです。
大分感覚が違うねオフロードバイクじゃあ
重いバイクの感覚は独特だから少しくらいは練習しておいたほうがいい(400CC
208 :
205:04/03/06 23:34 ID:DiCsUmAN
>>176 なぜ何回も落ちるかわかりますか?
甘く見てはいけません。(漏れも甘く見て10回掛かりました)
一度体験すると、良く判ります。
一本橋落ちたときのショックったら...(府中)
試験開始後、1分経ってなく、落ちたときの気分(鉄板と試験)
自分の下手さに落ち込みます。
209 :
205:04/03/06 23:36 ID:DiCsUmAN
あ、でも停止線越えてその場で終わった奴もいた(俺じゃない)
>>204 まずコース図持ってコース行って安全確認とウインカーポイントを書き込む
暇があったら歩きに行く
バイクの練習は
パイロンおいてスラローム、白線たどって一本橋、坂道発進
乗車、下車、安全確認
練習できるかどうかは知らない
電話かけるのも早くていと思うデ
212 :
774RR:04/03/07 00:34 ID:Kv79dbWr
>>209 一時停止線越えで減点30以上はないから、
停止線でこけたってこと?
でも、あそこで失敗しても、スラロームあたりまではやらせるよね
213 :
774RR:04/03/07 00:41 ID:wnzugk55
8日に奈良で普通二輪の技能受けます。
初めてなので緊張してます…。
今はYB-1乗ってますが、CB400には乗ったことも見たこともありません(^^;;;
とにかく、一度目は完走だけでもしたいです。
214 :
774RR:04/03/07 00:43 ID:Kv79dbWr
>>213 YB1だったら、400は意外に違和感ないかもしれないな
奈良って、不合格でも乾燥させてくれるのかな?
215 :
213:04/03/07 00:45 ID:wnzugk55
>214
ロータリー式とリータン式の違いがあるから多少戸惑いそうです(^^;;;
ある程度点数があったら完走はさせてくれそうですが…。
そのへんよくわからないです(^^;;;
あれ、YB1ってリターンなんだ
始めて知ったー
それじゃCD50と同じだね
217 :
213:04/03/07 00:50 ID:wnzugk55
あんまりバイク詳しくないからわからないです(^^;;;
1と2の間にNがある。っていう感覚がわからないので間違えてNにいれないようにしなきゃ…。
このスレって奈良の人少ないんですかね?
>>217 いや、まさしく1と2のあいだにNがあるんだよ
1と2、2と3の変速は同じ感覚だけど、
1と2の中間ぐらいまで上げるとNがあり、
それは緑の「N」ランプの点灯で確認、という感じだ。
普通に変速すると、
N↓1↑2↑3・・・6
6・・・3↓2↓1
だからね
1からNにしたいときだけ、1から半分だけ、Nランプが点灯するまであげる
それだけだよ、やってみれば難しくないって。
慣熟走行時にいろいろ遊んでみれば、すぐなれる
219 :
213:04/03/07 00:56 ID:wnzugk55
>>218 了解です!
慣熟走行してる間にスラロームとか一本橋とか急制動の練習みたいなんもやっておくべきでしょうか?
過去スレ見るかぎり、ロックするかどうかの限界を知れ!みたいに書いてあったから。
体格がへぼいのでまずは重さに負けないようにしなきゃ(笑)
>>213 法規走行は自信ある?マニュアルシフトのバイクに乗れても、
法規ダメダメだと絶対完走は無理だよ--ん。
せっかくの日曜だから、法規の試験項目を想定して近所の道路を走るよろし。
もちろん乗り降りの仕方からちゃんと試験場仕様で練習しる。
操作の仕方の違いは身に染み付いてるものなのでなかなか変え難いので、
あれもこれも初体験ということになってしまうと凄く先行きが長くなるよ。
発進後5メートルでエンドなんて人も実際いるようだけど(俺は見たことないけど)
法規知らないと(というか試験場仕様の乗り方を知らないと)そういうことになってしまうので。
そもそも法規って何すればいいかわからんという場合は自分でまずはググって見るべし。
221 :
774RR:04/03/07 01:01 ID:RPRXbDZZ
>ロックするかどうかの限界を知れ!
試験場の審査なんて、そんな大層なもんじゃないよ。
急制動といったって、普通に止まれば合格だ。
222 :
774RR:04/03/07 01:07 ID:Kv79dbWr
>>219 慣熟走行の距離は非常に短い。
慣熟走行では、せいぜいブレーキの確認(低速からわざとロックするまでブレーキング等)、
半クラの確認(どの辺でクラッチがつながり始めるのか)、エンジンの限界の確認
(一本橋対策として、エンストする直前の兆候を知る)程度にとどめるべき。
そんなにいろいろやっても、感覚として盛りだくさんで、覚えてられないぞ。
慣熟走行中は採点外なので、エンストやタイヤロックは、転倒さえしなければ問題ない
なお、慣熟中の急制動を禁じる試験官もいるので要注意
それから変速は、以上の変速パターンを知っていれば苦労することはない
(だって、2速からNには入れないでしょ。エンブレ使う普通の運転してる限りはね。ってか、そうしないと減点だし。)
普通にしっかりと踏み込んだりあげたりする変速していれば、
突然Nに入ったりは絶対にしないので、安心汁。
ただ、新車の場合は「ギア抜け」が起こる
(1速から2速にあげようとして、普通にあげたのにNに入ってしまう)ので、
それ対策として、事前に試験車両のメーターを確認し、距離が1000キロ未満だったら、
カーブ中での変速は避けるようにすれば大丈夫。
(カーブ中に変速してギア抜けが起こり、トルクがかからなくなると、転倒する危険性があるので)
なお、新車は突然のエンストもしやすいので、一本橋では要注意
うるさいぐらいに回転をあげておくこと(半クラで調整。アイドリングで安心してると、突然死することあり)
223 :
213:04/03/07 01:12 ID:wnzugk55
俺、やばそうです(^^;;;
実は半クラとかエンブレとかあんまりちゃんと理解してません…。
一ヶ月乗ってるYB−1でエンストするかしないかのあたりとかどこまでクラッチ放せば進みだすかとかを今日初めてやってみたぐらいですから…。
俺にはまだまだ早かったっぽいですね…。
法規走行は「これでもか」っていうぐらい安全確認等するつもりだったのですが、これぐらいじゃ甘いですか?
224 :
220:04/03/07 01:20 ID:krZr+Czu
>>これぐらいじゃ甘いですか?
アマアマだよーん。
どういう場合にどこを見なきゃいけないかとか、乗り降りする場合の所定の動作とかは
試験用の明確な基則によって決まってるのでまずそれを知らないと絶対合格はありえないよん。
多ければいいって訳でもないし。
反面、運転技術はそんなに高度なものが求められてるわけじゃないから安心しる。
ミッションつきバイクに乗れるなら多分に有利だと思うよ。
脅してばっかじゃしょうがないし、乗り降りの仕方は昔のスレで俺がまとめたのがあるはずなので
ほじくってくるわ。がんがって練習しる。
225 :
774RR:04/03/07 01:20 ID:Kv79dbWr
安全確認は、普通にやってもきっちりやっても同じ。
きっちりやるほうが、そっちにばっかり神経が行ってしまって、
クランクなどのライン取りを誤る危険があるので、勧めない
「右、左。」と「普通」にやればOK
(要は、「右左ッ!」とやるから「確認してない」といわれるというだけ)
上のほうにもあったけど、むしろ、キープレフトをしっかりやるということ、これ重要
課題走行が多少ダメでも、法規走行ができてないと絶対に完走はできないと思う。
キープレフトしての直線、キープレフトしながらのカーブ、よく意識すること
特にカーブね
入口・出口、両方キープレフトできてるか、確認する
それができないと「大回り」と評価される
それができない場合の原因の多くは、スピードの出しすぎにある
回れなかったら、自分が低速で車体を傾けられないことを嘆くより、
まずスピードを下げろ
スピードを速めて回れなどとは、誰もいっていないんだから。
あせらないでやること、これ重要。
自分のバカさ加減は、意外とほかの人も同じレベルにあるということに気づいたら、もうこっちのものです
226 :
213:04/03/07 01:23 ID:wnzugk55
>>220 _| ̄|〇
やっぱり甘かったですか…。
一応、地図は買ったので左右確認と後方確認が必要そうなところはチェックしておいたんですが…。
あと、一つ疑問なのが、試験コースのストレートって短いですよね?
一箇所、横断歩道(交差点)があるのですが、そこを通過後すぐに左折なり右折なりするのです。
そういうときは30M手前というルールを守って交差点に入る前からウインカー出しておくべきでしょうか?
それとも交差点過ぎてから出したほうがいいのでしょうか?
変な質問ごめんなさい。
227 :
774RR:04/03/07 01:24 ID:Kv79dbWr
追加
>まずスピードを下げろ
これをやる前提として、エンジンが死亡しないことが大切
だからこそ、慣熟走行で「エンジンの死亡する兆候を知れ」っていうのは、そのためでもある
これさえ知れば、そこまでギアをつなげたまま速度を落とせるわけだから、安心して曲がれるというものだ
228 :
774RR:04/03/07 01:27 ID:Kv79dbWr
>>226 入る前からウインカー
断言するっ!
あくまで試験場ルールだからね
何でそんなこと悩むかっていうと、
多分「ウインカーつけたまま交差点はいったら、試験官に交差点で曲がると思われ、
状況判断ができないと思われるんじゃないかな」ということを心配してるんでしょ
大丈夫です、交差点の先での右左折でも、つけたまま入りましょう
229 :
213:04/03/07 01:29 ID:wnzugk55
>>228 了解です!
まさしくその通りの悩み方でした(^^;;;
バイク屋のおっちゃんには「入る前」と言われ、ついこの間免許を取った友達からは「出てから」と言われたので悩んでました(^^;;;
あ、交差点で赤信号で止まってるときもウインカーつけっぱなしでいいのでしょうか?
230 :
220:04/03/07 01:32 ID:krZr+Czu
>>226 変じゃないよ。そういった辺りの「試験場での乗り方」を詰めないと免許くれないし。
ただ、おおむねは「試験用の明確な基則によって決まってる」ので、そのとおりにできれば問題ない。
最大の問題はその「明確な規則」が必ずしも周知されていないことなの。
そのうえ実車にはなかなか乗れないので凄くハードルが高くなってる。
けど排気量小さくても実際に乗れる車があれば、後は試験場でどのように乗るべきかという
情報さえ得れば相当に楽になる。
試験場で受かるための最大のポイントは運転の技量より情報の収集にあると思うよ。
あとは自分の運転の自己査定と(誰も教えてくれないからね)、独特な場への慣れかな。
過去ログはもう少し待っててね。
231 :
774RR:04/03/07 01:33 ID:Kv79dbWr
>>229 本当にね、試験での走り方は、原則「普通に走る」だからね
それに、若干の試験場ルールとバカ正直さ加減が加わるだけ。
だから、交差点で停止中は、オレだったらつけること推奨するが、
停止中はつけてなくて、もうすぐ青になりそうだと思うちょっと前につけるというのでも十分に大丈夫
だがな、交差点は進入前に、絶対に右左確認しろよ
すでに青でも、赤から青になった場合でもだぞ
232 :
213:04/03/07 01:35 ID:wnzugk55
>>228,230
色々親切にありがとうございます(^^ゞ
明日は雪が降るほど寒いそうですが、寒さに負けずバイク乗って練習します!
>>226 7年程前、奈良で大型二輪取りました。
たしか、交差点に入る前からウインカー出していました。
進路変更3秒前、30m手前のルールでよいと思います。
交差点で、赤の時は、一度ウインカーを切って、発進後、直ぐにウインカーをつけた記憶があります。
ま、がんばってください。
234 :
213:04/03/07 01:37 ID:wnzugk55
だんだん緊張してきました。
後方確認(安全確認)→右折ウインカー点灯→安全確認→中央による→安全確認→右折
で正しいですよね?
自信なくなってきた(^^;;;
235 :
774RR:04/03/07 01:39 ID:Kv79dbWr
試験場は中の距離が非常に短い
確認してから3秒後にとか、確認してウインカーとかやってると、
あっという間に曲がれなくなる
そこで、それは試験場ルールで対応
ウインカー→後方確認→右による でOK
236 :
213:04/03/07 01:40 ID:wnzugk55
>>235 ふむふむ。
やっぱりかなり短いんですよね。
一応、朝早めに行ってコースを歩いてみるつもりです。
しっかりしないと少ない回数で合格できないですからね(^^;;;
237 :
774RR:04/03/07 01:43 ID:Kv79dbWr
歩くというのも気休めに過ぎない
あのコースを歩くのと、実際に40キロ前後で走るのとでは、ぜんぜん違うから。
一回でも40キロ前後で走ってウインカーを出してみると、いかに短いかが実感できる
っていうか、「一回でも」とかいたけど、本当に一回でもわかるので、
不安になる気持ちはわかるが、そんなに気にする必要はないと思われ
238 :
220:04/03/07 01:47 ID:krZr+Czu
乗り方編
1、バイクの横に立って、まず前後を確認する。(必ず首振って確認すること)
2、右手でブレーキレバーを握る。(このあと発進するまで絶対に放さないこと)
3、バイクを起こし、サイドスタンドを外す。
4、乗る前に後方確認(必ず首振って確認すること)
5、バイクにまたがる。このとき必ず右足は地面につけず、そのままステップの上に載せる。
そしてリアブレーキも掛ける。
6、左手で両方のミラーを調整する。位置があってても左右ともに少しは触れる事。右手は絶対使わない。
7、左手でキーをONにする。ニュートラルを確認する。
8、クラッチを握り、エンジン始動する。ここからはクラッチも握りっぱなし。
9、右後方を振り向いて確認し(ミラーは不可)、右足を地面につく。(ギアを入れる準備)
10、左足でギアをローに入れる。入れたらすぐに左足を地面につき右足をステップに戻す。
11、発進のため右ウインカーを出す。
12、右後方を振り向いて安全確認。そのあと発進。
降り方編
1、停止位置で止まる。ここではクラッチは握っているはず。このあとエンジンを切るまで放さない。
2、右後方を振り向いて確認し(ミラーは不可)、右足を地面につく。
3、左足でギアをニュートラルに入れる。入れたらすぐに左足を地面につき右足をステップに戻す。
4、必ず右手でキーをOFFにする。
5、右後方と左後方それぞれを振り向いて確認する。
6、降りる。サイドスタンドを出してバイクを立てる。ハンドルは左に切っておく。
239 :
220:04/03/07 01:49 ID:krZr+Czu
>>238にもらったツッコミ
基本的にバイクにさわる瞬間から発進するまで「どちらか」のブレーキが
かかっていればOK、リアブレーキかかってれば右手使っても問題ナシ
急な坂の途中で発進手順練習すると効果的(必然的にどっちかのブレーキをかけざるをえない)
>入れたらすぐに左足を地面につき右足をステップに戻す。
この時忘れずにブレーキペダルを踏むこと、
というわけで、実際にこんな乗り降りするやつはいないけど、試験ではまずこうでないとだめ。
あとはブレーキ、クラッチともに指4本で握らないとダメとか、シフトペダルの下に足入れっぱなしだと
減点とかが基本的なポイントかな。まぁがんがれ、過去ログもじっくり探すと参考になるよ。
240 :
213:04/03/07 01:49 ID:wnzugk55
>>238 ありがとうございます!
さっそくテキストに保存しときました(笑)
241 :
213:04/03/07 01:52 ID:wnzugk55
それでは今日はそろそろ寝ます。
また明日覗きにきます!
>>239 あえて、「試験ではまずこうでないとだめ」に突っ込むと、
漏れが通った大阪・光明池試験場の試験官は、そこまで見てくれなかったw
漏れの試験場での乗車手順
後方確認後にサイドスタンドしたまま、おもむろに乗車(ぉ
・・・中略・・・
両手でミラーを、あからさまに変な方向に向けてみる(爆笑
(試験官曰く、合っていればミラーに障る必要も無いとの事だったが)
エンジンを掛ける。右後方確認後、右足を付き、ギアを入れつつ、サイドスタンドを払う。
一応左後方確認をして左足を付き、発進の合図・確認をして発進。
下車方法。
とりあえずエンジンを切る。
右後方確認後、右足を付き、ニュートラルにしつつサイドスタンドを出す。
念のため左後方確認をし、下車する。
どこぞの練習所とかで習ってきた連中は、
「はぁ?」な顔をするが、これで合格した(爆
試験自体で20点以上減点されているのは明白なので(自信たっぷり)
乗車・下車では減点無しのハズ。
243 :
若輩者:04/03/07 03:36 ID:c47F9vcC
あさって大阪の光明池で一回目の大自二チャレンジです。
緊張しすぎて事前審査でつまづきそう。
>>243 やぁ、お久しぶり。
だいぜぶ。漏れが受かったくらいなんだから(藁
245 :
220:04/03/07 04:27 ID:krZr+Czu
>>242 正直、実感としてありうるなー。
俺が大型受けに行ったとき、一緒にきてたFX乗りの兄ちゃんは、常にペダルの下に
つま先はいりっぱなしで、少々確認も甘そう、乗り降りも多分そんなにかっちりしてなかったが、
(他人のやることをすべてみてたわけじゃないが)
ベテランの試験官に(ちょっとエライ人ぽかった)
「まぁ大体きれいに乗れ取るな、免許渡しても大丈夫やろう。
でも危ないからつま先入れるのだけは止めるようにな。」
.と、ひとこともらって合格となった。
逆に漏れは中免とってかなり間がなかったので、試験終わって結果聞く際に免許見せたら
試験官に「ええっ?」っと驚きながらずいぶん渋い顔された。
たぶん事前に知ってたら本当に非の打ち所なく素晴らしく乗れてなければ免許はくれなかったんじゃないかと思った。
先に合格と言っちゃったのでしょうがなかっただろうけど、マジで合格させたくなさそうだった。
正直、リアクションを見てこっちもかなりあせったよ、だからってどうしようもないけどさ。
とまぁそんなわけで、ルールはちゃんとあるはずなんだけど、試験場やあたる試験官によって
運用の実態は結構ばらつきがありうる。でも、実際のところがどうなのかはよくわからないので
なるべくセオリーを押さえてかかるしかないような気がする。
GSX−Rの外国人が非常に気になった。
昨日コース開放で走っていた時、
オレが短制動の練習で、上手くいかずヤケになってジャックナイフ
かましてたら、横で一緒になって短制動を繰り返すGSX−Rがいた。
かなり乗れてる。
メットを脱いだら外国人だった。そのまま自走して帰っていった。
「あれ位、手足が長いとSSも様になるよな〜。カッケーGSX−R650!」
・・・ん?練習・・しに来てたんかな?
247 :
213:04/03/07 19:38 ID:wnzugk55
結局今日は雪降ったりで練習できんかった…。
明日が不安です。
>>243 見学しにいっていいでつか?朝でしたよね
っていうかすっごい詳しい一発で合格した人この前いたんだけどこのスレの人かな
>>247 雪でもやる気でカバーしたぞ。がんばろーぜ!!
250 :
213:04/03/07 21:34 ID:wnzugk55
>>249 普段雪降らないのに吹雪いてたから諦めた(笑)
昨日、京都雪が…。
根性ナシです(^^;;;
251 :
若輩者:04/03/07 22:29 ID:wNoQhri5
>248
見られてると思うと緊張するな〜。
HNのとおりケツの青いガキですんで
不甲斐ない姿を晒してても怒らないで下さいな。
むしろ寝坊のほうが心配かも(((((゜Д゜)))))
252 :
242:04/03/07 22:29 ID:Ggjd2y/k
>>245 常に、つま先を下に入れていても、一回の減点だけで済むはず。
乗車姿勢も同様・・・のはず。
ついでに大阪は免許先渡しなので、後でゴチャゴチャは言われないね。
ちなみに、乗車下車方法は試験官にマジ小一時間問いただしたので大丈夫w
(漏れの合格は10年前なので変わってる可能性もある)
漏れんときは限定解除(旧世代でスマソ)なので、
免許と申請用紙が帰ってこなければ合格予定者だった。
試験官の目前でレッドまで回して威嚇までしたのに合格w
試験官曰く「元気があって良い」らしいぞ(爆笑
2度目の限定解除のハンコを貰って雨が降る中さやうならしますた。
1度目は眼鏡の限定解除と言うハンコを頂きました。
来年くらいには3度目の限定解除のハンコ(中二)を貰ってると思われw
>>252 > 来年くらいには3度目の限定解除のハンコ(中二)を貰ってると思われw
これって何?
254 :
774RR:04/03/08 06:45 ID:mnLLt6AN
255 :
774RR:04/03/08 10:58 ID:0S1m6GyA
試験が終わった。今は結果待ち。とりあえず完走できたので、合否が分かるまでドキドキです。
256 :
774RR:04/03/08 11:44 ID:kLPpf8Ce
普段車線変更時ウインカー出さない癖ついてる人は気をつけないと。一般的にやることだから特に。
257 :
213:04/03/08 12:08 ID:+QA0QSgb
全然だめだった_| ̄|〇
重さに圧倒されました。
とりあえず、エンスト4回ぐらいしたのでそれで減点20として、そして、発進時に立ちゴケしそうになって右足ついたのも減点かな?
一度、お金払って練習できるところ探して練習しようかな…。
258 :
若輩者:04/03/08 13:57 ID:ujHopM1N
漏れも全然だめでした。乗れてないと自分でもわかりました。
次はでかいので練習しまくってから受けます。
チッ
260 :
前スレ737:04/03/08 17:04 ID:N1jdpDQP
で255はどうだったんだ?
262 :
255:04/03/08 19:24 ID:Uc7aSnK3
>>261 255です。
落ちました
次、がんばります。
では
そのうちこのスレにも書き込まなくなるんだよな
何回落ちてんだ俺_| ̄|○
264 :
242:04/03/08 21:37 ID:jBzUnLuP
>>253 スレ違いだからスルーされると思ってたのに・・・
新設される中型二種の限定解除ですよw
審議によっては来年じゃなく再来年になるかも。
紛らわしいけど中型二輪じゃないっすw
>>257 エンスト4回は「発進不能」で試験中止。
>>264 「おおむね同一地点で」エンスト4回だと検定中止。
213にはそれなりにショックだったかもしれないけれども、
練習場に行かずにマジで本番イッパツで受かるヤツなんてまずいないので、
まぁある程度気長にがんがれ〜。
練習場は短時間で習得するにはヒジョーに効果的、それなりに費用はかかるけど試験場に5回通うより、
練習場で2時間乗るほうがずっと有効な投資になると思うよ。
「重さに圧倒される」のはたぶんニーグリップが出来てないせい。
まずは自分のバイクで手はハンドルになるべく添えるだけで使わないようにして、
下半身で倒していく感覚を掴むよう心がけるといいかも。健闘を祈る。
266 :
213:04/03/08 22:24 ID:+QA0QSgb
>>265 その通りです。
発進時にエンスト3回ほどして、交差点で1回しました。
練習場、ほんとにただひたすら走ってたんですが(笑)
急制動の練習してないんですよね…。次やらしてくれるかなぁ。
とりあえず、次は12日に予約とってきたんでそれまでに一回行ってみます。結構遠いんですけどね。
重さに圧倒されたのは発進時ですよ。
またがたっときにそのまま倒しそうになった(^^;;;
ニーグリップはしっかりやれるように精進します!
>>266 >またがたっときにそのまま倒しそうになった(^^;;;
それは・・・そのままこかすと洒落にならんよー。
転倒即リタイアなので、最悪0メートルで中止。さすがにこれじゃマジでハズいぞー(w
まあ、そうはいってもみんな結構ボケかましがちだけどね、緊張するから。
268 :
前スレ737:04/03/08 22:45 ID:N1jdpDQP
>>213 エンストが多いってコトは半クラの感覚が掴めてないとオモワレ。
漏れは練習場行かなかったからワカランけど「○○を重点的に…」っていえば
やらしてくれるんじゃない?
それと、「ひたすら走る」んじゃなく目的を持って走った方がいいと思うぞ。
せっかくお金払って練習してるんだから。
269 :
213:04/03/08 23:07 ID:+QA0QSgb
>>267 予想以上の重さにびっくりしたっす(笑)
>>268 初めて見たバイクのクラッチの感覚わからなかったんですよ(^^;;;
とりあえず、400に慣れるためにもひたすら走ってよかったと思います。
一応、スラロームとか一本橋は練習したんで。
270 :
774RR:04/03/08 23:10 ID:wEzx7dgl
二輪免許って、自動車免許と比べると相当難しいんだね。原付とはベツモノなの?
この板の教習所関係のスレ見てて思ったんだけど。
それとも単なるアホばっかってこと?
271 :
774RR:04/03/08 23:27 ID:pnyWRD0y
272 :
774RR:04/03/08 23:40 ID:xewVRHcc
原付の免許取得って実技あるんですよね?
実技で落ちることってありえるんですか?
あと、原付免許取得の試験って事前に予約とか必要ですか?
273 :
774RR:04/03/08 23:43 ID:jGVxBspN
>>270 一発試験合格者のワタシが答えて進ぜよう。
>二輪免許って、自動車免許と比べると相当難しいんだね。
難しいです。簡単はおろか、普通に取れるなんていうのは、正直聞いたことありません。
10人中10人が難しいと答える、そういう試験です。要求されているレベルが難しいか否かは別としてね。受験者にとって難しいか否か、という観点からの回答です(でなきゃ意味ないしね)。
>原付とはベツモノなの?
別物ではないでしょう、あくまで延長線上という認識ですね。
しかし、原付のりが大型のテイストを想像するのは、ほぼ不可能に近いでしょう。そういう意味では、別物と考えてもらってもいいと思います。
が、大型乗るようになった今では、原付だってバカにしないでしっかり乗れば、共通するところは、同じバイクである以上、あると思います。
が、原付だけしか乗ったことのない人間に、それを想像するのは無理でしょうね。あくまで、大型合格者による合格後の結果論です。
>それとも単なるアホばっかってこと?
人間の能力なんて、そう変わりないと思いますが。
合格のレベルは一定不変で、それに至るまでの過程
(最初はこけて、だんだんうまく乗れるようになってきた、とかね)もみんな同じなんですよ。
んで、その段階がどこででてくるか、なんです。
練習場などでしっかり練習した人は、試験の時にはそれは出ませんよね。
試験場で下手な走りしかできない人から「うまい」とかいわれるけども、
うまい人だって、そういう下手な時はあったんです。
ただ、それは練習場で経験しているので、試験場で出てこないだけの話で。
要は、確実に受かりたかったら、ある程度のカネと時間はかけることを覚悟しろ、ということですね。
教習所通うぐらいのカネがかからないんだったら万々歳、ぐらいに考えておいた方が、余裕があっていいかもしれません。
だから、それをいうなら、人間の能力はそう変わりはしない、
それをアホと呼ぶかどうかはお任せする、ということでよろしいでしょうかね。
274 :
774RR:04/03/08 23:45 ID:jGVxBspN
>>272 >原付の免許取得って実技あるんですよね?
普通の人はない。
お前だけはあるかもw
>実技で落ちることってありえるんですか?
実技がない以上、落ちる云々はありえない
>あと、原付免許取得の試験って事前に予約とか必要ですか?
必要云々以前に、予約できない。
>>270は三流の釣り氏or単なるアホってことで以下放置
276 :
272:04/03/08 23:52 ID:xewVRHcc
学科試験が終わったら、講習があると聞いたのですが。
必要な書類とかを持って試験会場に行けばいいんすね?
277 :
774RR:04/03/08 23:53 ID:+QA0QSgb
>>272 乗る練習をするはず。
受かれば指示されるでしょ。
>>276 ”講習=実技”みたいなもんだ
そうとうな危険運転をせんかぎり合格
持ち物はネットで調べてあとは試験官に従っていけばいいよ
やぱっり、クランクは一速で半クラを駆使するのですか?
S字で二速、その後にすぐクランクでしたがギア落とさずに半クラを使い忘れ失敗しました。
280 :
272:04/03/08 23:58 ID:xewVRHcc
サンクス。
原付講習の時はメットとかグローブとか貸してくれるし、
指示された通り大人しく乗ってればよほどの事がない限り大丈夫。
学科に受かれば、合格後の説明で何時になったらどこに集まってとか
証紙をいくら買ってここに貼れとか、いちいち指示してくれる。
あ、金だけはそれなりに持って行くように(諭吉さんが一人居れば足りるが)
それ以外は特になにも要らんよ。
ま、そんな事考えるよりも学科受かるよう勉強したまえ。
>>279 2速だよ。半クラなんて一本橋でしか使わないよん。スラロームも2速。
一速は発進する瞬間だけでいい。ただし踏み切りはわたリ終えるまで一速。
三速は外周でチョコっと使う、が、発進以外は全部2速で回って見事合格したつわものも知ってる。
ただ、いつでもどこでも通用するかは知らない。
283 :
774RR:04/03/09 00:24 ID:4rYyvgbM
>>279 免許区分は?
大型なら、2速アイドリング+腕で曲がる+ブレーキはリアのみ適宜使用 で十分だけどな
俺は、すべてそれで通した
やりたきゃ1速半クラでもOK
遊びたいんだったら1速完全つなぎでOK
(ギュンってあげてガクンとさがるところが面白い。S字だったら、そろそろとアクセルをあげていく方法が身についていいと思うぞ)
284 :
前スレ737:04/03/09 00:45 ID:Re6Pnewu
>>279 大型だけどSは2速でフツーに、クランクは1速半クラだった。
やっぱ人によって違うんだね〜。
>>282 2速オンリーって減点対象じゃなかった?
285 :
774RR:04/03/09 00:53 ID:4KBwI0v8
むしろ原付でも講習を徹底して貰いたい。
いざ道路にでて走ると怖い怖い('д`)
>>284 >2速オンリーって減点対象じゃなかった?
そうかもしんない。どのみち印象良くはないよね、メリハリがないとかいろんな理由で落とせるんだし。
でも、そいつマジで「おれもう全部2速で行くわ」と宣言した上で目の前をマジで全部2速で走って合格しちゃったの。
そういうこともある場所なんだなぁ、と結果を一緒に聞いて意外に思ったもんだった。
まぁコース内は
>>282を基本に、
あとは状況によって使い分けるのがベストだろう。
288 :
774RR:04/03/10 09:21 ID:+sLRKlTM
春ですね
289 :
774RR:04/03/10 11:19 ID:Ecm5MSZr
春だねぇ〜。
290 :
774RR:04/03/10 16:13 ID:icCtPiM3
八年前に光明池で限定解除したんだけど、その時悩んだのが
サイドスタンドを右足で払うのか左足でなのか。掛けるのも同様。
確か、漏れの習ったのは左足で払って右足で掛ける だったんだけど
現場じゃめいめい好き好きだったな???
291 :
213:04/03/10 19:50 ID:596c9IdD
また明後日に技能試験っす。
だんだん緊張してきましたわー。
今度こそ完走を…。
292 :
242:04/03/10 22:23 ID:oL2QrLMn
>>290 時期的に同じですね。
上の方に書いたように試験官曰く「好きにしろ」でした。
漏れは跨った状態で行っていたので必然的に左足でした。
バイクの横に立って、楽な方法を考えると
人間の足の方向から、左足で払って右足で掛けるのが楽ではないかと。
別に逆でも良いけどさ。
>>291 にゅ。ガンガレ!!
おいおまいら、やっぱり、小型限定は笑われますか?
明日(今日)、鮫洲で小型の初実技です。
落ちたら笑ってやってください。
試験に落ちた
のはまあいいけどさ
その後の
白バイとか春の交通安全とか _| ̄|○
295 :
前スレ737:04/03/11 00:33 ID:qwK7KymM
296 :
若輩者:04/03/11 05:20 ID:N8Yy7zV4
しかし、もっと緊迫感に包まれた中で試験が進むのかと思っていましたが
以外に淡々と行われるもんなんですね。おかげで次からは前ほど緊張せずに済みそうです。
ところで加美自動車教習所の二輪練習について知ってる方はいますか?
二俣川で今日受験してきました。完走しましたが、落ちました。
超切ないです…。4回目にして初完走だったのに…。
全然、受かる気がしません。ヤバすぎ。
一本橋が8.1だったんですけど、もう少し踏ん張れば合格だったのにとかふかしやがって
クソ試験官め
298 :
297:04/03/11 12:51 ID:mNV3Ledx
ちなみに今日は完走者が多く居ましたが受かったのは1名です
299 :
前スレ737:04/03/11 13:18 ID:qwK7KymM
>>297 漏れも二俣川だった。完走できれば合格は近いと思われ。
>一本橋が8.1だったんですけど、もう少し踏ん張れば合格だったのに
漏れも初完走のときにマターク同じコト言われたw
単細胞だから、「んじゃ、次回は受かるんじゃネ?」って素直に喜んでたw
ダメだと言われたトコを、ちゃんと直してトライすれば受かるよ。
ポジ思考でいきなされw
300 :
297:04/03/11 13:23 ID:mNV3Ledx
>>299 即レス激感謝!!
確かにそうなんですね。ポジで行かなきゃ駄目っすね。
一本橋は、どうしても克服できない(つд⊂)
今回はながいべって思って前スレ737さんの前に書いてあった
「よーくかんがえよー おかねはだいじだよー るーるー」
ってので行ったんですけどね。どうもテンポアップしていた模様…
301 :
前スレ737:04/03/11 14:40 ID:qwK7KymM
>「よーくかんがえよー おかねはだいじだよー るーるー」
やったんだ(ワラ
ポイントはマターリと矢田亜希子を妄想して萌えながら…
でも気合入れてるから、ギバちゃんになってしまうのわナイショでつw
あー、自分も府中で完走したけど駄目でした。
一人前の受験者が大転倒したバイクでやったので、制動が
何時もの気持ちでいけずにやり直し食らったのが痛い。
残り10人位いたが誰か受かっただろうか。
自分の番までは完走は一人、その方も駄目だったようです。
今の時期は混んでて予約が取りにくいですねぇ。
303 :
297:04/03/11 16:14 ID:mNV3Ledx
藁をもすがる思いってやつです。
もう一本橋に毎回やられてると、何かしら試したくなるんですわ。
他にないかな…
304 :
213:04/03/11 16:16 ID:AqcDo8dE
明日、技能試験ですが、雨みたいなんですよね…。
キャンセルしたほうがいいですかね?
ただでさえそんなに乗るのうまくないのに雨ときたら…。
怪我しないうちにキャンセルっすかね?
>>296 俺、こないだ加美で練習してきましたよ。
>303
私はいつも(といってもまだ3回ですが)一本橋は後輪が降りる
瞬間に静止してタイムを稼いでます。1秒くらいはふらつかずに
稼げますよ。
306 :
774RR:04/03/11 16:38 ID:b539sVIy
マジで!?今までやってたのは無駄だったのか…
今まで何も言われなかったのはその前に10秒に
達してたってことか。
試験官も無駄だって言ってくれりゃいいのに。
308 :
若輩者:04/03/11 17:03 ID:mfhBr4rH
>304
どんな感じですか?家から近いんで利用してみようかと思ってるんですけど。
309 :
213:04/03/11 17:12 ID:AqcDo8dE
>>308 印象としてはちょっと小さかったな。
まぁ、俺にはいい練習になりました。
そのときは俺ともう一人おっちゃんがいただけだったので、一人に対して二人の教官がついてくれていたのでなかなかよかったと思います。
すいませんやっぱり波状路って、立って通過するものですか?
これから限定解除しようと思ってます。
>>310 その通り。しっかりニーグリップして肩の力抜いてカンガレ
312 :
前スレ737:04/03/11 18:18 ID:qwK7KymM
>>304 急制動が得意なら行ってもイイんじゃない?
オイラは結局降らなかったけど、間隔空けたくなかったんで雨でも行くつもりですた。
>>305 ワロタw
一発目で自動二輪(小型)受かっちゃいました。
314 :
774RR:04/03/11 18:40 ID:XnUDpFiU
>>302 え? 府中で、急制動やり直し食らって、しかも完走でダメってどういうこと?
急制動一回目ダメ→外周→急制動二回目OK→坂道発進→外周→発着点→「落第!」
ってこと?
じゃあどこで落ちたんだ??? 外周でキープレフトでミスったってこと?
それとも、急制動二回目もダメで、お情けでやらせてもらえたってこと?
府中でお情け完走はあまり聞かないが・・・
>>304 大丈夫大丈夫!
漏れなんか午後1時から試験だったんだけど、午前中まで雨降ってて、正午過ぎにやんで晴れてきやがって、
試験官に「今日は雨モードですか?」ってきいたら、まったく愛想のない顔で「晴れてるじゃん」で終わり。
でも、急制動通過できたよ。
(府中の八○野さん、あんただyo! いつも細面で渋い顔してるんじゃなくてさ、もうちょっと愛想ちょうだい)
>>305 府中の場合は、橋降りる地点にセンサーがありますよ
つまり、そこを前輪が通過したら、それで計測終了ということです
>>310 試験前に注意されるでしょう
「あー、波状路はね、スタンディング、スタンディング、つまりあれだ、立ちの姿勢ね」とかいって
315 :
774RR:04/03/11 18:43 ID:XnUDpFiU
>>313 ちゃんと大型の予約入れといた?
小型取った人は、来週中に大型取らないと、小型が無効になるよ
316 :
310:04/03/11 18:45 ID:wAciI6tn
>>311>>314 >>311 レスありがとうございます。
400糊の自分にとって、大型の重さでどの程度苦戦するか不安ですが
とりあえず一度受けてみます。
(´-`).。oO(それ以前に、立って運転出来るのだろうか?
317 :
774RR:04/03/11 18:52 ID:XnUDpFiU
>>316 安心汁
波状路で失敗した人間は聞いたことがない
コツは3つ、
1.一速でクラッチをつなぐ離すの繰り返しで、つなぐ離すを、「波」に関係なく、一定の間隔で繰り返す(これ重要。ちなみに波は、一定間隔になっていませんので要注意。)
2.ケツを引くこと(ケツを後ろに突き出してるとバイクがふらつく。タンクに座るぐらいのキモチで。)
3.ちょっとでもやばそうだと思ったらすぐにスピードを上げること(5秒未満でもしょせん減点)
いいですか、5秒ですよ5秒、たった5秒ですよ
やばくなったらスピードあげていいんですよ
一本橋と同じで、通過すれば減点ですみますから
しかも、一本橋の比ではなく簡単
318 :
774RR:04/03/11 19:02 ID:37tT9WVl
今日光明池で小型の学科落ちた。89点で。
サクセス行った方がええやろか?
>>315 >小型取った人は、来週中に大型取らないと、小型が無効になるよ
大型も取得デキテ二度オトク?
320 :
774RR:04/03/11 19:15 ID:viNOR9AR
>>317 波によって変えたほうがスムーズな気がしますが…
まあ,緊張せんようにリラックスすることが合格の近道です.
落ち着いてやれるように精神コントロールしましょう
321 :
前スレ737:04/03/11 19:40 ID:qwK7KymM
>>316 400糊なら自分ので立って運転すりゃイイんじゃないのかと小一時間。
>>319 一発合格オメ。σ(⌒▽⌒)丿
そのままイキオイで限定解除しちゃえば?
>>318 あの金額は少々しゃくだが行っておいた方がいいだろう
323 :
774RR:04/03/11 20:44 ID:yxgKFY7f
>317
うそ言っちゃいけません。
波状路は全くの初TRYの人にとっては鬼門ですよ。
低速でふらついて、アノ重さをハンドル押さえ込むことは
750乗ったこと無かった人にいきなりでは厳しいんですよ。
私も練習場での初TRYでNG。2回目からはOKだったけれど全くの初めては危ないんですよ。
鮫洲試験場でも結構波状路でエンストして落ちてるよ。
一回練習しとけば大丈夫なんだけどね。
漏れ波状路でセカンドで入ってしまい、途中でローに落としたけど
そのまま自分もエンストして落ちてしまいました。_| ̄|○
>>323 そこまで言わなくてよい鴨
却って不安になる人も出てくるやん
個人的には簡単な課題だと思う
落ち着いてやれば余裕でクリアできる
>波状路は全くの初TRYの人にとっては鬼門ですよ。
>低速でふらついて、アノ重さをハンドル押さえ込むことは
>750乗ったこと無かった人にいきなりでは厳しいんですよ。
低速でふらついてハンドルを押さえ込んでる時点でだめぽ。
スタンディングでもニーグリップできてなきゃダメ。
>>317の方法の
クラッチを繋ぐ→離すと挙動が怪しくなるので、クラッチは一定のまま。
(繋ぎ気味の半クラが良いかも)
アクセルワークで段差を越える様にするのが一番安全。
327 :
774RR:04/03/11 21:57 ID:yxgKFY7f
>指定前修了生
だから、初750、いきなり試験のひとはそうなってしまうと言うことですよ。
で、あっさり落ちると。
クラッチの方法は胴衣。そのほうがエンストしないのでハンドルで押さえ込む羽目になっても生き残れる。
328 :
前スレ737:04/03/11 22:17 ID:qwK7KymM
>低速でふらついて、アノ重さをハンドル押さえ込むことは
技術的にウマクは説明できないけど、重さを感じるのはバランス崩してる時
じゃないのかい?
オイラは半クラ&アクセル煽り、リアブレーキでクリア。
波状路はホント適当にやってたw
329 :
774RR:04/03/11 22:24 ID:Qf9V5fWU
>鮫洲試験場でも結構波状路でエンストして落ちてるよ。
なんだ、試験場組って、けっこうヘタなんだな(w
331 :
304:04/03/11 22:47 ID:AqcDo8dE
了解っす。
やはり雨でも突っ込みます!(笑)
332 :
774RR:04/03/11 22:50 ID:b539sVIy
でも波状路でエンストは論外。
私はスロットルちょい開け一定のハンクラで行きました。エンストする心配ないし。
>>331 40キロ出すところがあると思うけど、ブレーキは3回に分けて掛けると効果的だよ。
あと、急制動ではロックさせないよう気をつけてね。
>>330 しゃあねぇべ
無駄金出して免許お買い上げになっちまったんだから、そうでも思いこまないと惨めで悔しくて生きていけねぇさ。
ま、波状路でエンストして落ちても試験に合格して免許手に入れられるなら
>>329も間違っちゃいないがねw
335 :
310:04/03/11 22:58 ID:wAciI6tn
波状路の件、みなさんありがとうございます。
ご意見を参考に、自分ので練習してみます。
336 :
774RR:04/03/11 23:02 ID:yxgKFY7f
雨の日は停止距離3M伸びるから楽勝、アセってかけ過ぎないようにね。
337 :
前スレ737:04/03/11 23:03 ID:qwK7KymM
オリは練習しまくる分、技術的には教習生のが上だとおもうぞ。
んでも精神的には試験場組のが上でつね。
順番最後で受ける時のプレッシャーといったら…w
今日大型合格しました 7回目です
風が強いんで一本橋は8秒くらいで渡りました
あと試験官には安全確認が甘いと言われました
まてぃ、初試験で1番目に受けるプレッシャーといったら...w
340 :
前スレ737:04/03/11 23:17 ID:qwK7KymM
>>339 もう、段取りからワカラン罠w
>>338 おっと!おめ♪ 久々花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'♪
341 :
317:04/03/11 23:32 ID:XnUDpFiU
しまったよ、わかったつもりで書いてたな
>一速でクラッチをつなぐ離すの繰り返しで
って、クラッチのつなぎにあわせてアクセル煽らなきゃダメよ
でなきゃすぐエンストでしょ
まあ、わからない人にとっては常識でもなんでもないので、俺が悪かったね
>>337 試験場走り大会があるとすれば、一般的には、たくさん乗ってる教習生の方が上かもしれない
試験場合格者は、免許取るための運転、いわば必要最低限の運転しか経験しない人が多いからね
指定前の人は少数派でしょう
だけども、そんなの免許とってしまえば関係ないことだよね
いわゆる試験場合格・教習所修了は、実戦では「最低限は走れます」の保障しか意味を持たないしね
よくその議論は見かけるけど、あまり意味がないと思います
>>338 よし、次はこのスレでのアドバイス係を命じる
まずはもつかれ。
えー本日府中行って来ました。
急制動のアドバイスをここでいただき、その
通りにやってみたら停止後何も言われず、
そのまま完走。『よっしゃぁぁ!』と思いきや
不合格・・・・。
試験官曰く、ブレーキがつきっぱなしだと。あと
交差点後の進路変更して曲がる時の進路変更が遅い
とのこと。いままで言われたことないとこだったんで
ショックでつ・・・・。
教習所にはお客様を合格させるという命題があるから、安全マージンたっぷりの教育するんだろうね。
温室の薔薇は野薔薇よりも初期設定では美しく咲けるかも知れんがすぐ枯れる場合が多い、と。
全員がそうとは言わんが
344 :
774RR:04/03/11 23:48 ID:XnUDpFiU
>>342 あほう!
下らないことをいわれるのは、合格が近い証拠だ
特に指摘することがないから、下らないことしかいえないんだろうが!
いわれたことだけを修正すれば、合格は近いぞ!
がんばれ
345 :
342:04/03/11 23:56 ID:yaOdwAxV
>>344 ありがとうございます!
次こそは・・・ですね!!
ところで今日の自分の点数はいくつだったのかなぁ?
教えてくれるんですかねー??
>340
>341
ありがとうございます
他の人を見てて思うことは、法規走行を知らないで受けに来る人たち
後を確認しないで右足付く人や巻き込み確認しない人たち
彼らはいつそれに気が付いて合格することができるんだろうか?
あと、免許をもらって気付いたことだが教習所でとっても
試験場でとってももらうものはいっしょで違いなんかないなと
347 :
302:04/03/12 00:14 ID:3OSi6GFT
>>314 全くその通りで御座います。急制動やり直し後は特に減点項目は
無いはずです、細かいところまで聞いたので間違いないです。
減点項目は、急制動ロック(1度目)、シフト下に足が入ってる時があった。
一本橋前でエンスト(足つき)だそうです。
やっぱ、お情けなんですかねぇ?
>>342 恐らく私の前で完走されていた方ですね。てっきり受かったと思ったら
白紙貰っていらしたので、オイオイそりゃないぜと思ってました。
まさか、その後自分も同じ目にあうとは…
まぁ、落ちた以上やはり至らない点があったのは事実。
次こそは細かい点に気をつけなくては。
348 :
317:04/03/12 00:49 ID:3R2wk4xR
>>346 >他の人を見てて思うことは、法規走行を知らないで受けに来る人たち
>後を確認しないで右足付く人や巻き込み確認しない人たち
>彼らはいつそれに気が付いて合格することができるんだろうか?
それに気づいたあんたは偉い。
俺が受けてたときも、半クラ使いまくってシュンシュン課題をやってのける人がいたけど、法規走行が滅茶苦茶、しかも自己流丸出し。なんたって、止まるごとに両足ついてたもんね。
で、試験中止食らって「なんでだろーうなんでだろう」ってな顔してたよ。その人、オレが合格するまで何度も見たけど、どうなったんだか。
技術的にはうまいから、おそらく取消しか失効になった人だろうね。
>あと、免許をもらって気付いたことだが教習所でとっても
>試験場でとってももらうものはいっしょで違いなんかないなと
そのとおりです。
免許証からは、どこで手続したかしかわかりません。
試験場合格か教習所出身かは、免許とってしまえばわかりません。
>>347 採点表にしたがって採点してやる
>急制動ロック(1度目)
10点減点
>シフト下に足が入ってる時があった。
10点減点
>一本橋前でエンスト
10点減点(ふらつき小・・・ふらつき、もしくはバランスの崩れの修正のための足つき)
エンストは、特別減点項目で、2回以上やった場合には、1回目にさかのぼって減点。ゆえに、1回だけでは減点されず
とすれば、お情けくさいな
本来は急制動1回目でアウトのところを、2回目もやらせて、完走もお情けくさいね
初回には優しいみたいだけど、もしかして初回?
349 :
前スレ737:04/03/12 01:10 ID:87wNddLo
>それに気づいたあんたは偉い。
気づいたから合格したんだろ!
とツッコんでみるテストw
(`・ω・´).。oO(中途半端な半コテが流行っているスレですね)
351 :
774RR:04/03/12 06:31 ID:pyqtUVDR
質問というか相談というか教えてください
俺は今小型限定を持っているのだが限定解除したいのです
んで近所の教習所のパンフレットを取り寄せたがどこも授業数たった5時間
のくせに5〜7万もかかるんでだったら試験場逝こうと思いました。
一発で受かろうとは思ってないけど
何回くらい足運べばいいんですか?
今乗ってるのはスクーターだけどミッション系も乗れます
街中でも基本的には教習所走りをしているので安全確認などは問題ないと思います。
小型→中型でも予約は必要なんですか?ちなみに埼玉県在住
中型ネイキッドヤフオク購入
ナンバー取得
公道で練習
これで教習所走りで1回で受かる。
無免だとかうるさい奴がいるがただの条件違反なのでご安心を。
| | ∧
|_|Д゚) ちうか小型普通に乗れるなら中型も大型も普通に乗れると思われ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この前、2回目の試験を落ちて以来、
試験場を走っている夢を見る。
355 :
774RR:04/03/12 09:31 ID:lsez3JNC
>>351 俺と同じだね。
俺は小型もっていて400cc一度も乗ったことなくて
試験場いってたんだけど結局7回で合格したよ2万かからなかった。
小型から中型への限定解除も中型も同じだと思うよ
一気に大型までいくべし
同じだよ
357 :
304:04/03/12 15:23 ID:UrsTWY0b
今日は予報と違い雨が降りませんでした…。
が、落ちました。
今回は、スラロームが終わったあとの右折で中央線を踏んだ。とのこと。
あとは、交差点での左右確認ぐらい。
スラローム終わってすぐに中止くらったんで、中央線踏んだことで右側通行取られて一発KOっすかね。
次…来週か…。もっと連続して試験受けたいなぁ。
358 :
774RR:04/03/12 16:53 ID:10fiTrT9
初めてこのスレ覗いてみたが・・世界一難しい二輪免許の試験と言ってもよろしいか?
359 :
774RR:04/03/12 17:02 ID:g0+VDTxB
藻前ら貧乏・暇なだけじゃん。
360 :
774RR:04/03/12 17:20 ID:3R2wk4xR
>>357 検定中止行為の「区分違反」に該当
区分・・・中央から右側部分を通行した
361 :
774RR:04/03/12 19:39 ID:Em1pLaii
>>359 僕は煽られてもむきにならずに、寧ろ道を譲ってしまうほどのグッドライダー
を目指します。
なにか?
>>313 おめでとうございます。
ここの人にとっては神です。
365 :
774RR:04/03/12 22:00 ID:10L7GMRw
周回のときの右左折は徐行、交差点の右左折は右折のみ一時停止でいいのですか?左折も止まる必要があるのでしょうか?
一発試験用の教本持っているのですがわからなくて・・・。
それと申請をしたらその日に学科&技能試験なのでしょうか?日時の指定されますか?
え、とまれの標識やら信号で交通整理してて赤でなきゃ徐行だと思われ。
具体的にどこの試験場のどことか言ってみるといいかもと煽るテスト。
右折は右確認のみでOK
なんて適当を言ってしまったんだ!(汗
右左右&徐行でオッヶ
対向車がある場合は一時停止
停止する必要があるのは一時停止の標識と赤信号と一本橋と
見通しの悪い交差点と坂道発進と急制動と踏み切りとゴールしかないよ。
>>368 あと、巻き込み防止のために右後方の死角を目視?
>>365 でも、必要なら止まって確認しても良い。安全の為の道路交通法だしね。
首曲げると重心が動いてふらつく可能性もあるので、二輪車に慣れない
同志は止まった方がよいかも(細い道から優先道路に入る時とか)
>>369 試験場によるけど、
見通しの悪い交差点とかで優先車がこないのに停止をした場合減点くらう場合があるし、
急制動に一時停止しないで進入する所もある。
とりあえず、試験場晒した方が良い答えが返ってくる確率が高いんじゃないの。
>>370 右後方の車をどう巻き込むのか小(ry
っていう意地悪はなしにして反対車線は目視で結構です
後続車は右によっているので当然左を勝手に通っていきます
>>372 >見通しの悪い交差点とかで優先車がこないのに停止をした場合減点くらう場合があるし
漏れが試験官だつたら、
"法規知らないけど、どこでも止まって安全確認すりゃ減点無いだろ"
とか考えてそうな奴につけるな。
要は適材適所ちゅうことだな
>>373 うお、そういえばそだね。
でも横断歩道をわたろうとするチャリが突っ込んでくる可能性もあるから
気をつけたほうがいいよね。
俺ね、ガキンチョの頃、点滅しかけた青信号の交差点をチャリの猛スピードで
突っ込んだら右折車に巻き込まれてしまったんで、軽いトラウマになってるのかも知れない。
まあ道路では歩行者最強ですからな・・・(汗
俺はおじいちゃん轢きかけたことしかないわ〜友達は轢いたわ〜
377 :
774RR:04/03/12 23:48 ID:3R2wk4xR
ちょっと見てくれ。まったく、こいつらのレベルといったら・・・
試験場は、レベルがある程度の人間がたくさんというのに対して、
教習所は、レベルが高いのから低いのまでさまざまという感じだな
>389 :774RR :04/03/12 15:25 ID:1EQaTlYH
本日大型二輪卒業検定合格しました!
試験官からは・・
波状路タイム早いよ(ハァ・・・
一本橋タイム少し短いね(エェ・・・
スラロームもタイム遅いね(ウーン・・・
急制動の時リアロックかかっていたよっと言われ(汗・・・
おまけに一度エンストしました(涙・・・
・・これは再試験か・・・と思っていましたが、なんとギリギリ合格。
ほんと嬉しいです。
試験場じゃ、絶対に受からないよ
完走すら不可能だな
378 :
774RR:04/03/13 00:01 ID:bQeedDtR
免許を取ってからがほんとの初心者だと思う。
免許に費やした費用は関係ない
でも統計的に試験場でとった椰子のほうが事故率低いらしい
あくまで統計な
ようは本人次第だ
キロメートルとマイルを間違えて運転しているようなDQNもいるから
気をつけろ
379 :
774RR:04/03/13 00:09 ID:MDlANhxx
だから試験場で取る奴は小さい下位免許のバイクには乗ってるんだってば。
380 :
774RR:04/03/13 00:20 ID:tfR7DI6a
>>379 オレ免なしから大型二輪合格だけど、何か?
ちゃーんと教習所で応急救護と危険予測の計6時間やってきたけど、何か?
指定前教習生ではないけど、何か?
5回で合格だけど、何か?
>>378 知らんかった
教習所の方が低いと思ってた
普通自動二輪、本日15回目で合格しました。ヘタレデスorz
コース開放や練習場は一度も行ってないです。あったら行ってます
初回は法規走行が全然出来ていなかったのですが結構何とかなりました
感想としては、試験官によって減点の基準がかなり違ったのが印象に残ってます
後は、煽るわけではありませんがこのスレはとても参考になるのですが
実際に出向いて他の人の走ってる所を見るのが一番いいかも知れないです
て・いうかこの時期は取得時講習どこの教習所もやってない…はやく乗りたい(´・ω・`).
>>382 正直、練習所で練習した方が、精神的負担とお金の面で有利だと思う。
一回玉砕する分で、そのお金を練習所につぎ込むと、4・50分は乗れるもんねえ・・・
まあ、受かったからよしとしよう
385 :
若輩者:04/03/13 05:16 ID:JZU0DgI9
>384
片意地張って練習所に行かないで死に続けるよりも割り切ったほうがいいですよね?
386 :
774RR:04/03/13 09:24 ID:KLRN32JZ
練習所高くない?入学金1万とか、授業料5千とか・・
杉本に限るな
388 :
774RR:04/03/13 09:59 ID:tfR7DI6a
389 :
177R:04/03/13 10:12 ID:eo6o4u3a
二俣川で中免とるのですが、学科に自信がない場合、どの裏塾がいいでしょうか?
やはり『田村』でしょうか?よくあたる場所などお勧め、ありましたらおしえてください
教習所上がりは「教習所編」で聞いてくれ
>>377 まあ確かにそうなんだけど・・・
レベルはホントにピンキリ。
でもって、検定のレベルは試験場よりは甘いかな。
なんで上手い人は当然通るけど試験場だと通らないような人も通ってしまうのも事実。
(試験場なんて試験場によっても難易度に差があるがw)
ただ、元々ある程度乗れる人が教習所へ通って取ったりすると、
結構上手かったりする。(MT原付乗ってたとか、取り消し・失効になった人とか)
教習場の指導員自体のレベルが低いわけではないので、
乗れてる人にはさらに上のレベルにいくようにアドバイスをくれる。
漫然と乗れてる状態で試験場で受験して試験場で受かるか、
教習場で弱点を指摘してもらって練習するかの違いかな。
取得のプロセスは結局関係ないよね。
免許貰ってからが大事だし。
>>378 試験場受験組ってのはそれまでに公道を走ってる可能性が高そう。
(無免ということではなく、原付とか四輪とか)
↑中には無免で公道練習してた香具師も居るだろうがw
そういう意味では排気量が大きくなっただけで、
公道を走る事に元々慣れてる人が多いんでは。
だから事故率は試験場組の方が少ないのかと・・・・推測してみる。
事故りそうなんは落とすんじゃない。
教習所上がりより試験場上がりのほうが事故率高くなっちゃ警察的には
いろいろまずいだろうから、ぎりぎりおまけして合格ってのは無いんだろうな。
試験場でも、おまけはあるかもしれないよ。
それよりも、教習所の方だよ。教習所は在籍人数を減らすため
ギリギリとかは関係なしに合格させているのだと思う。
俺も、一本橋早いよ。とか言われて卒業して、今現在、試験場では苦しんでる。
いかに教習所が適当か思い知らされています。
試験場は合格者を出さなきゃいけないという使命は無いから、おまけは稀でしょうね。
しかし試験場で受けてる人たちの
半分以上は教習所の卒検が通らないレベルだぞ
396 :
391:04/03/14 00:28 ID:f8mbitbz
>>395 そりゃ、受けるだけなら誰でも受けれるしw
試験場の卒検は規定時間練習した人しか受けれないわけで。
ただ、試験場で完走出来るレベルなら教習所の卒検を合格する確率は高いかな、とは思う。
397 :
774RR:04/03/14 00:50 ID:uRP1BlC5
神奈川県民で試験場は二俣なのですが、練習場ってありますか?
料金いくらでしょうか?
398 :
幼稚園の先生(24歳独身彼氏募集中:04/03/14 02:05 ID:U79E+smy
試験場はZRXだった。4気筒乗りにくかった。マルチキライ
試験場みたいにゆっくり走らないといけないところは、ツインとかよりずっと楽だと思うんだけど・・・
なんでだめなのよ?
400 :
774RR:04/03/14 02:52 ID:vSN+M1a2
>>378 漏れの周りでは教習所で取った人も試験場で取った人も
事故率なんて変わらないが転倒率は試験場で取った人の
方が高い、まぁ一部の人間が引き上げてるだけだけど・・・
結局は乗り手しだいなんだろうね^^
でも漏れが卒業した教習所はマジで最悪、いや最高
どんなに下手糞でも一本橋やスラロームや急制動など
ポイントさえ規定内でクリア出来れば直線でさえふらついてる
おばちゃんでも合格してた。教えてる教官も最悪、いや最高
教習所の周りの駐車禁止の所に車で出勤してきて路駐
実は走り屋 8○3の紹介には甘い 体臭が臭い
一ヶ月で卒業できるコース(車)があって普通より高い金取ってるのに
学科、実技とも最短で行ってのに高速教習だったかセット教習だったか
忘れたが予約が取れず一ヶ月では卒業出来なかった、詐欺ですか?
あげくにカツンカツンカツンと音がしたので家の外を見てみたら
家の壁を教習車のミラーで擦って行って謝りにもこず(ry
愚痴ってごめん、まぁ世の中には信じられない位下手でも卒業できる教習所があるよって事です
○○県の交通死亡事故が多いのは(ry
401 :
前スレ737:04/03/14 04:03 ID:csH6LkAg
>>397 二俣川付近だと、「二俣川自動車学校?」「三ツ境自動車教習所?」が
あります。他は知りまへんw
オイラ入校しなかったので詳細不明ですが、二俣川の方が安かったハズ。
確か入学金¥5000、1時間\5000くらいだったよぉな…。
402 :
774RR:04/03/14 04:25 ID:h8Bel6q/
>>398 2気筒やシングルで一本橋はきついぞ。マルチなら半クラで
回転数高めで ジャイロ効果を利用すれば直進安定性がでますけど。
403 :
774RR:04/03/14 06:31 ID:CYcz776Q
東京、千葉、栃木、茨城、群馬、長野、山梨の一都六県を隣接県とするとある県
は死亡事故が全国二位。今年は一位になるかな?
そんな県のドライバーはDQNが多い。
せめてライダーだけでもまともになって欲しい。
>>401 本科生なら二俣川
一回一回の臨時教習だったら三ツ境が安い
405 :
774RR:04/03/14 13:32 ID:oRvHsbmH
>>402 ジャイロ効果って、よく聞くけど、何ナノ?
それから、多気筒化は粘りがでる=エンジンが死ににくい=一本橋で有利 なの?
教えて君でスマソ
>>405 ジャイロ効果=回転している車輪がその軸の向きを保とうとすること。
ツインはアクセルのツキが良いから、低速での扱いは多少コツがいる。
四発とかはドンツキ感は無いからコントロールしやすい。
407 :
774RR:04/03/14 14:28 ID:oRvHsbmH
>>406 dクス
いってみれば、「ググッ」と出て行くのがツインで、
「スススッ」と出て行くのが4発と。
で、6発とかになれば、それだけスムースになると。
そういうわけですな。
でも、スムースさと死にやすさは別ではないのかなあ・・・
GSFとか、スムースに吹け上がるけど、低速弱いもんね
意識してまわしてやらないと、CBみたいにまわすと死んじゃうもんね・・・
408 :
406:04/03/14 15:13 ID:KW6SVL/R
>>405 死にやすさって?ストールしやすいって事?
バンディットは元々レプリカのエンジンだから高回転型で低速はあまり得意じゃない。
けど年式によっては排気デバイス付いてて低速もあるみたいよ。
409 :
406:04/03/14 15:19 ID:KW6SVL/R
↑排気デバイスじゃないや、
可変バルブタイミング機構とかいうのだ。
いわゆるVCエンジンってやつ。
410 :
前スレ737:04/03/14 16:04 ID:RcFz8uKu
3000rpm以上アクセル煽ったらという条項はありまつが、実際試験官はタコメ
で確認できる訳ではないので、不必要な条件で明らかにアクセル煽った場合
のみ減点位で大丈夫だと思いまつよ。だから、減点をあまり気にせず、自分
にとって必要なアクセル開度だなと思ったら素直に開けて逝ったほうがエン
スト対策でいいかな。で、一本橋は半クラでアクセルは少々回しっ放し(ほん
の少し位ですけど)、煽って戻してぐらぐらするより、駆動力掛けっぱなしで
リヤブレーキで抑えた方が楽で安定するみたいでつよ。
412 :
774RR:04/03/14 21:15 ID:oRvHsbmH
>>411 受かった後で言うのもなんだが、
個人的には、本番で「半クラ+アイドリングプラスの回転+リアブレーキ引きずり」
をやろうかと思ったが、「アクセルとブレーキをいっしょにかけるなんてもってのほか、適切な使い方をしていない」
とかいちゃもんつけられるのが怖くてやめますた。
これって大丈夫なの?
>>411のやり方で5千回転ぐらいでリアブレーキで引きずって合格しましたよ。
試験管には何も言われませんでした。
>>412 リアブレーキの引きずり+半クラは、駆動チェーンを適度に張ってくれるので
再加速の際に、ショックなくスムーズに加速できるから有効な手段
むしろやったれ
417 :
774RR:04/03/15 00:48 ID:OpgUjCnk
はじめまして
自分も飛び込みで普通二輪免許取りたいのです。
で、質問なのですがよく『非公認の教習所で走ったほうがいい』と言いますが
これはコースと車体を何時間借りて幾らみたいな感じでしょうか?
地元(大阪)の教習所をネットで検索してみたのですが、そういうのが見当たらないので・・・
>>417 >>418さんに補足。大阪で私の知ってるところ。
門真自動車教習所
混んでる時期はやってるかどうかわかりませんが、
「特練」という形で時間練習あります。1時間5000円くらい。
指導員あり。設備は整っている。予約は取りにくいかも。
加美自動車教習所
設備はまあ気にするな。こっちも5000円くらい。
指導員あり(というか黙々と練習だ)
サイトを見ればわかりますが、二輪教習だけの時間として
固定されているので、都合つけるのがしんどいかも。
420 :
774RR:04/03/15 11:17 ID:vG2x1lgI
さっき試験が終わりました。 一応完走出来たけど多分今回も不合格だろうね。ハァ それにしても今日は完走した人が多かった。
421 :
774RR:04/03/15 11:37 ID:Sw6mNzTK
422 :
774RR:04/03/15 11:51 ID:vG2x1lgI
落ちた。OTL
423 :
774RR:04/03/15 11:57 ID:3Eb2rAPG
どん米
424 :
774RR:04/03/15 14:14 ID:QcOGxOx/
今月中に小型免許を一発でとりにいく予定なのですが、原付しか乗ったことがありません。
しかもDioですw、TZR50を一時期乗っていましたが一ヶ月ぐらいでエンジン焼き付きで壊してしまいました。
一応ギア車の操作は普通にできるレベルぐらい・・・
やめといたほうが良いでしょうか・・・
今手元にあるのはスクーターぐらいしかありません
友人にエイプ50、NS-1とか貸してもらって練習することはできますがあんまり意味ないかと・・・。
ZZR400乗りの友人はケチで練習させてくれないです・・・。
425 :
774RR:04/03/15 16:00 ID:11DEC67Q
>>ZZR400乗りの友人はケチで練習させてくれないです・・・。
あなたイヤな人ですね
426 :
774RR:04/03/15 16:11 ID:p/AABPRj
>>424 おう!漏れも友達のヤマハのジョグしか乗ったこと無いぞ!
明日試験なんだが、一回では無理だと思う。でも5回ぐらいで受かれば
いいと思う。
君は「楽に取れる普通自動二輪」という本を知らんのか?俺は
それで勉強してイメージトレーニングをしたぞ。だから一回目でも
けっこういい線にいけると思う。
実際にバイクに乗ってみないと分からないけど、クラッチ操作もなんとか
できると思う。あとはバランスだけなのだが。
427 :
774RR:04/03/15 16:39 ID:wjBJTuXP
>>425 同感
いくら友達でもヘタレを愛車に乗せたくは無い
こけた時の修理代もってくれて、
その間の代車も用意してくれるなら良いけどね。
原付しか乗ったこと無い香具師を、
大型並みの車格をもつZZR-400に乗せるなんて
考えただけで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
というか無免許
俺は友達のINAZUMAちょくちょく乗せてもらってるぞ
でもやっぱ限界あるな〜時間が少なすぎる
最近教習の50分練習行ったんだけどすごい凹んだ
ある程度乗れてるつもりだったけど
車体がぜんぜん倒れてないとか小回りができてないとか
基本的な部分ができてなさすぎて
あとCBだと1速があまりにもぎくしゃくしすぎてびっくりした
みんな1速って走りにくくない?
友達がイナズマのアイドリングを上げてるかもしれないけど
どうも原付スクータに乗ってると倒す感覚というのが分からない
どうしてもスクータで倒すと後輪が滑り出して限界がある
たぶん中型にはタイヤが大きい分マージンがあると思う
その感覚というのはどうやって身に着けるものですか?
有効な練習方法があれば教えて欲しいです
ZZR400乗ってますが、一速は走り出す時しかほとんど使ってないし、
走り出したらすぐに2,3速あたりまで上げてから回転数上げてます。
教習所でも、1速は最徐行(ハンクラ)の練習の時と、最初しかほとんど使いませんでした。
後半になると、走り出したら、すぐに3速にあげて下さいって指示されました。
434 :
774RR:04/03/15 19:52 ID:Sw6mNzTK
しっかし、よくも免なしにバンパーなしの車両を貸す気になれるな
オレだったら絶対にいやだぞ
バンパーあってもタンクへこむ場合だってあるしな
バンパー傷つくだけならまだしも、キャブがオーバーフローして、
しかもプラハンで叩いて直らずO/Hなんてことになったら、
4気筒車だったらすぐに3万ぐらいいくからな
すっころんでバイクが滑走して、縁石にドカンって場合だってあるし
前からいってFフォークまがりゃ、フロント総とっかえだな
バイクは修復できても、人間関係が修復できない場合だってあるしな
それ考えると、てめえでカネ払って、契約という形ですっころぶことを前提としてる練習場で練習させてもらうのが一番
てめえのケツはてめえで持つのがバイク乗りってもんだろ
違うか?
>>434 俺の友達か?
金払うって言ったらいいって言ったけどな
436 :
774RR:04/03/15 20:02 ID:Sw6mNzTK
>>432 スクーターは何に乗ってるんだ?
オレはジョグの3KJ、距離4万1000超に乗ってるが、
いまだに乗り倒しまくってるぞ
小道路旋回だと、エキパイと足乗せる床面の後方がガリガリいうまで倒せるぞ
そのおかげで、エキパイ下部が変形して、倒したときに道路と平行になってしまった
(まあ排気に干渉してないようだからほうってるが)
これは、やりすぎるとズルっといって転ぶので要注意だが、
転ぶというのはタイヤが滑るのではなく、車体のプラスチックの部分がこすれてしまうから滑走して転ぶだけ
2000円ちょいの、よくホームセンターとかで売ってる安いタイヤだが、
それだけ倒してもタイヤが滑るということはない。オレが断言する。
スクーターだと、ニーグリップができないので、倒す感覚がわからないかもしれないが、
原付の場合は軽いので、手で倒すようにすれば倒れる
が、またがるバイクに乗ったときには、これは使えない
あくまで、「行く方向を目で見て車体をそういうようにもっていく」練習にしか使えない
だから、ニーグリップして倒す感覚は、またがるバイクに乗らないとわからないだろうな
だが、原付でタイヤが滑るというのは、変な乗り方をしない限りはそうならないと思う
>>436 そんなに倒せねえよ
町ノリのでこけるのダルイよ修理に時間かかるし
別に原付で倒すことはできるけど別物だからなあ
っていうか滑らないかな・・?意識してやってみるわ
あっ改造してるスーディオZXね
439 :
774RR:04/03/15 20:10 ID:Sw6mNzTK
>>435 オレはね、何事も余裕が大事だと思うんだ
余裕があれば、ちょっとしたことも織り込み済みとして済ませられる
転んでもいい練習場だと、いろいろ試せるだろ
それこそわざとロックさせてもいいしエンストさせてもいいし、いろんな姿勢をとってもいい
なぜなら、転んでも自分が痛いだけという安心感があるから。
そうやっていろいろ試すことにより、状況に応じたバイクの乗り方を覚えていける
これは、府中の杉本のオヤジも言ってたよ
「まあバイクは難しいけど、要は、状況状況に応じた乗り方ができるかってことなんだよ」って。
ところが、友達のバイク借りると、そうは言ってられなくなるだろ
まずは倒さないようにすることを考えるだろ
ふところが痛まないようにとか、友人に悪いからとか、いろいろ理由はあるだろうけどさ。
オレは、何かひとつのことをやるためには、それに全力を挙げられる環境作りが必要だと思ってるから、
倒すだとか修理費だとか人間関係だとか、そういう余計なことを考えたくないんだよ。
だから練習場を勧めてるわけさ。
「カネ払えばいいよ」って言う友人がいて、それに乗っかろうという人間がいても、
それにいちゃもんをつける気にはならんよ
「オレならばいやだな」ということだ。
>>439 実に正論で返せないよ
そうなんだよチャレンジという部分で友達に借りていてはずいぶん劣る
試せないんだよね
441 :
774RR:04/03/15 20:22 ID:Sw6mNzTK
>>440 正直、原付のスクーターじゃ練習にならないと思うぞ
せいぜいで、一本橋対策として、信号で「あと少しで青に」っていうときに、
リアブレーキとアクセルワーク使って(まあ原付軽いから、そんなに使わなくてもできるけどね)、
足つかないようにするぐらい
中型だったら、トルクも大きさも重さも「こんなもんか」だけど、
大型だとまるで別物だぞ
原付しか乗ってないと、「立ちゴケ」の感覚すらわからないだろう
本当に本当に、試験を受けるクラスの車両に、ある程度(少なくとも数時間)は乗らないと、きついと思うよ
ちょいのりで受かるかもしれないけど、それこそ10回超クラスへいらっしゃいになるよ
チャレンジャーネタや笑い話ではいいかもしれないが、その精神的負担はかなり来るぞ
オレは免なしから大型を5回でとったけど、毎回毎回試験官から「ウマイ」「練習してるだろ」といわれてて、
練習した以上自分でもそれなりに乗れてるっていう自信あっただけに、一回ごとにへこんだもんよ
がんばって頂戴な
スクータでも上半身を使わずに
曲がる方向の尻を沈めて体重移動しろ
反対の膝を内側に倒せ
小回りやUターンは自転車で
目線や体の方向を掴め
近くを見るな
まあ、こんなことするより教習所で中型取って
即、試験場で大型に挑戦するのが安上がりだ。
444 :
774RR:04/03/15 22:50 ID:p/AABPRj
質問ですが、試験の予約をしたときに、ヘルメットと手袋を持参してください
と言われました。ヘルメットはフルフェイスの方が受かりやすいですか?
手袋はバイク用の皮でできたものでないと駄目ですか?
>>444 試験場そして試験官の好みにも依ると思うが・・・
圧倒的にフルフェイスの人が多い。たまに新手のヅラかと
思うような小さい半ヘルで受けてる人もいる。
試験後、何か注意されてるかどうかはシラネ。
グローブはあまり気にして見てないけど、まあバラバラ人それぞれ。
軍手の人もいるよ。
446 :
774RR:04/03/15 23:10 ID:yEqXwQFP
>>444 君の住んでいる都道府県による。
俺のS玉県は軍手不可とかほざいてた。まぁ俺はバイク用も持ってるからいいが
ヘルメットはジェットでもフルでもいい。受かりやすいなんて関係ない
原付は乗ってるの?普段使ってる慣れてるヘルメットが一番いい。
視界云々言う椰子がいるが、なれてれば関係ない。
447 :
444:04/03/15 23:14 ID:p/AABPRj
>>446>>445 ありがとうございます。
ええと
>>426です。岐阜県です。原付普段乗ってません。
ヘルメットは今日買いました。半ヘルとフルフェイスの中間ぐらいのやつです。
軍手不可とは言われなかったので軍手で受けることに決めました。
ありがとうございました。
448 :
774RR:04/03/15 23:49 ID:Sw6mNzTK
>>447 いまさらだとは思うが・・・
試験対策という観点から言えば、グローブは用意しておいた方がいいぞ
軍手コーナーに行けば、軍手からそうじゃないのから、いろんなのがある
ただの軍手から、中にゴムがついた奴、豚革のもの、オールゴムのもの、その他もろもろ
中でもオレは「王将ライナー」という千円ぐらいの奴使ってる
こいつ、もう最高。バイクにぴったり。
バイク用じゃないから、転んだときのガードは一切ないが、
フィット感とグリップ感抜群で、微妙なアクセル操作・半クラ、何でもござれだ
が、いうまでもなく、肝心のテクニックがなければ、何も奇跡は起こらないので。
試験対策を離れて言うのであれば、実際に道路を走るときに、
ハンヘルとジェットとフルフェの安全性の順位は、知ってのとおり
金があれば高いがしっかりしてるもの(最低でもARAIやSHOEIの、安全規格通ったブランド品)買っておけ、ということだ。
ブーツやグローブもしかり
幕張のcb750の5号車は新車ですな
2→1が入りにくかったりするので注意
幕張のCB400?も新車だったはず。
キビキビしてた。
府中にも走行600キロぐらいのCB750新車があるよね
ギア抜けしやすいし突然死するし、最悪
誰かフェンスに激突して廃車にしてくれないかなー
452 :
310:04/03/16 03:12 ID:lVHkrI6Y
え?廃人になれと?Σ(´Д`; )
310はマチガイ
454 :
417:04/03/16 03:37 ID:u/gqwu+N
455 :
774RR:04/03/16 07:23 ID:K/Xy2QkO
>>452 いえいえ、そんなこと申しません
ただ、一本橋で半クラ高回転リアブレーキで進んでいて、
「ああ、うわあああああーーー!!!」といいながら、
ブレーキとクラッチを離して自分だけすっころんでもらえればいいだけです
試験官も「試験車両がだめになっても弁償しろとは言わないから」といってることですし、みんなのためにもいかがでしょう?
そんなことしてもまた新しい車両が入ってきて永久ループかと思われ。
減点超過で呼び戻された
「もう不合格の判子押す場所ないね」
って言われちゃった ∩( ・ω・)∩
458 :
774RR:04/03/16 23:19 ID:K/Xy2QkO
>>457 なにそれ?
毎回毎回新しい採点表で採点されるんじゃないの?
府中は一回ごとに採点表配られて、裏に氏名住所書かされるけど。
もしかして、教習所スレの誤爆?
459 :
774RR:04/03/16 23:22 ID:bX+JeJEA
ほんとの初心者が試験中、壁に激突したことがあったってよ。
名古屋平針で。曲がり方をしらないでカーブの壁に
そのまま激突したって。もちろんCB400は廃車になった。
460 :
774RR:04/03/16 23:23 ID:bX+JeJEA
曲がり方も止まりかたも知らないで、そのまま最初のコーナーで
壁に突っ込んだんだって。
なんで受けたんだろうな・・・
462 :
774RR:04/03/16 23:29 ID:K/Xy2QkO
>>460 まあクルマバイクの加速の仕方、飛行機の離陸の仕方はサルでもできるが、
安全な停止や着陸の仕方は、なれないとできないもんなあ
初心者は、ほんの10mはしらせりゃすぐわかる。
発進はできても、Fブレーキの適切な使い方を知らないから、ガクガクしながら止まり、
挙句の果てには、車体が安定せずこける香具師までいるからな
>>458 神奈川の二俣川だと、申請書は合格するか6ヶ月経過するまで
使いまわし。
裏面が結果表になってて30回分(1回目は適性検査)記入できる
ようになっている。
464 :
774RR:04/03/16 23:38 ID:K/Xy2QkO
合格したときにコピったのがあるけど、警視庁の申請書は、
学科も技能も、合格時の年月日と受験番号と担当試験官の数字コードしか乗ってないぞ
つまり、不合格は記載されない以上、何回で合格したかは書類上はわからないということ。
誰かが「点数のってるだろ」っていってたけど、そんな記載もないぞ
457は30回?
>>465 その可能性も否めない反面、夜釣りを楽しんでいる可能性もある。
467 :
若輩者:04/03/17 00:37 ID:bdDLpVIq
明日二回目チャレンジです、ろくに練習してないけどがんがりまつ!
>>467 試験場を練習場だと思えばよいじゃないか!!
適度な緊張感を持ちつつも、気楽に楽しくガン( ゚д゚)━ガレ!!!!
469 :
若輩者:04/03/17 01:16 ID:bdDLpVIq
>468
ありがとうございます、
しかし一回目は開始約二分で終了してしまったので
精神的には結構あせってます。
むううう
結構見に行きたいけど
明日はバイク直すからいけないや
がんばってちょ
471 :
ひっきーがえる:04/03/17 08:37 ID:0ZeRc6KN
昨日二俣川子供が大型二輪受け完走するも不合格。3回目
大型、普通、小型30名ほどいたが合格者はトータル3名くらい
うーんきびしい。特に大型二輪の皆さんは小生が見る限りレベル高かったと
感じ、5人は受かっていそうな予感だったが・・・。子ひきがえるを除く。笑
1人目の方は確かにうまかった。人車一体で且つ、曲がり角はハンドルで切るような
最徐行。そして爆弾加速。あれでは受からせないわけには行かないだろうが、
あそこまでは素人は無理かも、って感じでした。ホント
子供の友達に4輪のオートマチックも教えているが彼は路上試験1回目で合格。
午後に事前審査を受けて四輪から大型二輪チャレンジャーとなります。
18才の彼等に期待。
見学しているとき若い方3人と友達になりました。二輪受験は老若男女
何か共通点があるような気がして、25年前の限定解除組のオッサンも
若返った、良い1日でした。
472 :
774RR:04/03/17 09:03 ID:41a+daWL
ひっきータソ、おはでつ
んで、肝心の一人目の人は受かったんでしょうか?
>二輪受験は老若男女
5回の試験中、ただの一人の女子もいなかったんでつが・・・
ついでに「老」は一人だけかな。(取り消しくさい乗り方してるオサーンはいたけど、老じゃない)
小型受けてたけど、エンジンのかけ方すらわからなくて試験官に聞いてて、
そこで試験官ぶち切れですよ
「ここは教習所じゃないので、これ以上は教えられません。やり方わからなかったら、それで採点しますので。では、試験開始!」
といわれて撃沈してたな。
外周なのに坂道発進のほうとかいっちゃうしスラロームやりだすし、ボケてるのか?って感じの人ですた
473 :
774RR:04/03/17 09:13 ID:CF/Di5NG
本日愛媛勝岡で二輪大型を受験します。
6回も受験していますが未だに完走出来ないので
かなり不安ですが一発中止項目だけは避けたいです。
474 :
774RR:04/03/17 09:16 ID:41a+daWL
6回? 未完走? まだまだ普通ですよ。
モマイがいくら準備してたって、運だってあるんだ
それで一発中止になるときもあるさ(2回経験)
運も含めて一番いいときに受かるということを信じてがんばるのみだ
475 :
473:04/03/17 14:24 ID:FO8VKA9x
落ちました。
次は来週の水曜日です。
完走は・・・出来なかったです。
ふらつきと加速不良を指摘されました。
短い距離でも目いっぱい加速しないといけないと言われました。
合格まではまだまだ時間が掛かりそうです。
>>475 乙。
次からはメーターみるなよ。見たらお前みたいなチキソは加速できないからな。
ふらつきは、ニーグリップが甘いんだ!
試験での加速はギアチェンジとブレーキングを見てるって事を忘れるな!!
ガン( ゚д゚)━━━━ガレ!!!!
477 :
774RR:04/03/17 14:32 ID:NXEwpg8g
加速不良とやらマジウザイな。
だれかフルスロットルで壁にでも激突してみてくれ。
478 :
774RR:04/03/17 18:11 ID:41a+daWL
>>477 オレも初回だけとられた
カーブは徐行と書いてあったから、なるだけゆっくり走ったら、
ゆるいカーブは出せるだけスピード出さなきゃダメだ、加速不良だとか抜かして減点取りやがった
それでも急制動二回いけたけどね
479 :
774RR:04/03/17 22:51 ID:OpxIP9Pp
光明池によく出没する江頭に激似の彼は誰なんだ?
480 :
774RR:04/03/17 22:53 ID:sawrbiOn
>>457 多分あそこの試験場・・・
試験官の態度が「次カムバッテ!」から「頼みますよぉ〜お願いしますよぉ〜」
と嫌味が入った懇願口調になる所だな。そろそろ受かるさ。
484 :
774RR:04/03/18 13:11 ID:GzRpuzXY
学科試験と技能試験は両方とも日時を指定されるのでしょうか?
当日受験はありえないんですか?場所は二俣ですが・・・。
それと運転免許書があれば住民票は要らないとありますが原付免許でも大丈夫ですよね。
>>484 学科合格後に技能試験の日時が指定されるから、学科と技能を
同じ日に受けることはできない。
原付でも免許証があれば住民票は不要。
486 :
774RR:04/03/18 18:37 ID:rB6PBHDy
知人に単車を借りて練習始めたんだけど、むずかしい!!
エンスト連発。発進できない。クラッチってこんなに難しいものなのかーっと初めて知りました。
珍走の人たちでさえちょっと尊敬するようになりました。
>>486 珍走の人は「盗んだバイクでぇ〜♪」練習してるからな。
転倒しようが、ボコボコになろうが気にしないで思い切り練習できる。
また、自分の体がどうなろうと構わないタイプが多いので怪我も恐れない。
チン走レベルなんかすぐ抜けるよ
>>487 安心しろ
無免許でパクられたら、一年は試験受けれない
万が一逃げおおせて、試験受けれたとしても、
こんどはオツムが弱くて学科に合格しない
490 :
774RR:04/03/18 23:53 ID:GzRpuzXY
月曜日に申請行ってきます小型限定。とりあえず学科・・・w
原付のときは教科書と問題集買ったけど今回は問題集(1000題)だけ買って問題やりまくって文章ごと覚える作戦でいきます・・・。
大丈夫かな・・・
491 :
774RR:04/03/19 00:07 ID:bVJAhRIv
19日に技能試験受けてきます。
もう3回目です。
筋肉痛でまともに乗れないかも…、ミスった…。
みんな減速&停止の練習しないの?ブレーキブレー
493 :
774RR:04/03/19 11:38 ID:PXhSdvCo
試験場と教習所って別なんですよね?
494 :
774RR:04/03/19 14:43 ID:RQsud0vf
本日、鴻巣で普通二輪の技能試験受けてきました。4回目にして初めてスラロームでパイロンひっかけました・・・。油断してた。
495 :
960:04/03/19 15:38 ID:9HBd0cy9
フットブレーキを上手く使い体重移動をする
496 :
774RR:04/03/19 17:09 ID:ddIc2oIf
いやぁ、今日不忠で、はじめて大自二の試験受けますた。
普段乗っているカブ90でロータリー式チェンジペダルに慣れているだけに、
最初のならし運転の一周でこりゃヤベエと思ったが案の定。
クラッチもウィンカーも違う、ニーグリップも練習できんしなあ。
遠方から東京に戻ってきて時間が睡眠時間も少なく、ならしの一周で足がつりぎみだったというのも言い訳でつが。
最初の一時停止線んとこでエンスト二回、一本橋の開始は、余裕なく3、40センチの間しかなく、
一応渡ったけど、グラつかず安定して渡ることは意識したが、フットブレーキ減速する頭が回らんかった。
「あれ、他になにすりゃ良いんだっけ」って感じ。7秒ちょいで渡ってしまったらしい。
車体の取りまわしが重いし慣れていないので、スラロームが思うように行かず、
遅いと思い、あせって、最後の赤いパイロンが車体後部に当たってそこまでで終了。
普自二の交付に平日を割いたついでに受験予約してチャレンジした趣味の世界なのだが、
リターン式、クラッチ、左側にウィンカーのスイッチついた香具師で練習せんと漏れには難しいなぁ。
なんとか都合つけにゃ。
ところで、CB750あたりで、せまいとこ
(最初の一時停止線も、一本橋の開始位置も大型車にはせまいところだと思う)
で車体の向き変えるのって、あおりをつけるというか大回りするような感覚でコントロールすることもあるんですかね。
教習所のCB400とはまた別の次元の車体コントロールが要求される気が……。
24日に普通二輪一回目の飛び込み行ってきます!
このスレを見て勉強し、友達の家の庭で練習した日々…
とにかく24日頑張ってきます!
ちなみに試験場は大阪の光明池です。
498 :
774RR:04/03/19 19:36 ID:cYDCOQZ2
>>496 んー 初回にしても、かなり痛いね
しかも、過去のレスで俺が書いたことをそのまま実践しちゃってる・・・
>あおりをつけるというか大回りするような感覚でコントロールすることもあるんですかね。
それは、車体に慣れていないだけ。
たしかに、内輪差があるから、自分のイメージする以上に前輪は大回りしてるんだけど、
それは運転にとって関係ないでしょ。
それが気になるようならばダメ。なぜならそれは、怖いのかなんなのか知らんが、
前輪を見て運転してる証拠。
「目」は重要ですよ。最低限、自分の向かう方向、景色を見る。前輪とか地面とかは、「極力」(絶対ではない)見ない。
俺だって、走行中に前輪見て結構驚くことありますよ。
「あ、こんな動きしてるんだ」って。でもそれは、普段タイヤとかを見てないから驚くんだよね。
目で見て走ることに慣れたら、自分のイメージする動きとバイクの動きを一致させる訓練が必要。
「あのラインをこうやって進入してクリアしよう」と思ったら、そのとおりにする訓練ね。
こうしていく過程で、自分の描く理想のイメージと、バイクの挙動とのギャップが修正されていく。
こういうことをバイクに要求しても、この車体じゃ曲がれないな、このスピードじゃ無理だな、
ここのカーブの適切な速度はこれぐらいだな、ということが徐々にわかってくる。
つづく
499 :
774RR:04/03/19 19:37 ID:cYDCOQZ2
つづき
見た感じ、車体に慣れていないように思える。
車体というのは、速度感覚、トルク、大きさ、制動力、すべて。
「これぐらいアクセルひねればこれぐらい出る」っていう感覚とか、
このカーブだったら適切な速度はこれぐらいとか、わからないでしょ?
もしかしたら、フロントブレーキもガクガクさせちゃってるかもしれないんじゃない?
バイクにまたがって、タンクの大きさにもびっくりしてるんじゃないかな?
これは乗って慣れるしかないんだけど、これができれば、その場所にあわせた適切な速度を調節できるから、
狭いところであおりをつけたりする必要がまったくないのがわかる。
っていうか、そんなところであおりつけた運転しろって、俺はできないぞ
気になるのが・・・
でも、中型は教習所でとって持ってるんだよね?
だとしたら、なぜ
>リターン式、クラッチ、左側にウィンカーのスイッチついた香具師で練習
する必要があるの?
それから、厳しい一言
>睡眠時間も少なく
ぜんぜん言い訳にならない。
体調を万全にしておかなかったキミの責任
かくいうオレも、朝に滅茶苦茶忙しくて、昼飯食わないで出かけて、
試験前には体調最悪で、「**さん!」といわれて立ち上がったら、
貧血気味でアタマが寒い感じが。。。
もちろん、そのまま慣熟して本番となって、急制動2回できたけど(モチ落第)、
試験官に(ちょっと知ってる人だったということもあるんだが)ボコスカにいわれた。
「なにあれ? はっきりいって全然ダメじゃん。いったろ? 簡単に免許はやらないぞって」とね。
メシ食わないで貧血気味になって、バイクに乗らされてる感覚で試験を落とした責任は、もちろんオレにある。
早くそういうのを経験したのはいいことだ。
ぜひ参考にしてくれ。
>>496 難しい試験ではあるけど、法規については教習所出身であればできる筈の
試験でもあります。技術は杉本などで習得すると。理屈を習得するには
やはり練習が必要でしょう。ただ、何時間か乗っていればそれなりに感覚も
掴める筈です、たとえば目線。カーブの出口を向いてというと、目と肩、
腕の関係やニー・ヒールのグリップなど複合した部分の問題がでてくるので、
今回試験受けて壁の高さに驚いたなら、それも成果と。次はどう攻略するか。
期待してますよ。
CB750なんてトルクのあるカブ
こう思えば全然楽だよ。
502 :
774RR:04/03/19 23:21 ID:cYDCOQZ2
>>501 そりゃ乗り慣れた人間のいう言葉だよ
カブはどんな下手な人間でも、俺が指導すれば10分あれば乗せて見せるが、
RC42は絶対に無理
カブを3台乗り潰したオレがいうんだから間違いない
503 :
491:04/03/19 23:29 ID:bVJAhRIv
3回目にして受かった!
心配だった筋肉痛は肩にきただけで足は大丈夫でした!
1回目のときと同じ試験官で、見違えるほどうまくなったと言われました(^^;;;
確かに一回目は発進時に3回エンストしたからなぁ…。
急制動とかも一発で出来てよかったっす。
ここのスレの人たちありがとー!!
504 :
CA1KA:04/03/19 23:30 ID:K/42UTMy
試験場の試験車輌って、CB750が多いの?
明石はゼファーだけれども、ゼファーの試験車輌って、レアなケースなのかな?
505 :
CA1KA:04/03/19 23:31 ID:K/42UTMy
>503
おめー!
>>504 まあ明石はお膝元だから・・・
ゼファー使ってる試験場は少ないと思われ
業務車両としてはホンダが一番いいって聞いた。
カブ(最近はタイマー付きらしいが・・)みたく頑丈な上、消耗部品のコストがかからないらしい。
ゼファー750は名車なんですけどね。そろそろガス検通りそうになく、生産中止も近いって話。
スズキはさっさと撤退したし、ヤマハは売れるバイクしか作らないし、何年か後には殆どRC42になるかと。
508 :
496:04/03/20 00:44 ID:YwZW+PPM
こちらのスレ、ちらちら拝見しつつもじっくり読む間がなかったのですが、
書き込んでレスを頂くと、驚くほど親切にというか、手間割いて応答して頂けるんですね。
有難いのと、びつくり、合い半ばと言うか、「感動した」というのも当てはまるかな。
さて、も少し、自己紹介的なことを。
昨年、メイト50をバイトで数ヶ月のっていて、去年の12月半ばから一月の半ばくらいで、
普通自動二輪の教習を大体済ませて、その後はしばらくバイクに乗らず、
残りの教習を土日で間を開けつつこなして、2月15日になんとか卒業検定パス、翌日免許交付、
その日からカブ90海苔で、約一ヶ月間で片道180キロ程を週末に何度か往復したりで、
走行距離1400(?)キロ、走行時間述べ40時間程度はあるんですかね。
まあ、カブ90は乗りこなしていると言えるのか。
あまりブレーキを頼らない信頼しないというか、信号のかなり手前からアクセル戻して、ポンピング的な軽いブレーキかけたりして走行してます。
自分の癖もあるのか、カブ90で急ブレーキっぽいことすると、後輪がロックし易いですね。
やや先に前ブレかけると少しましになるので、試験場でもその要領でやるかも知れません。
教習所の卒業検定では急制動、短制動、まあうまくできたと思いますけどね、カブ癖で今は少し後退してるかも。
短い区間での40Km/h以上への加速と短制動は、カブ90によるものか、難点ですが、
他は、カブ90との一体感のようなものがある感じですね、試験場ではマイナスになりそうだけど。
自己紹介的なのはこのへんで、お邪魔しますた。
509 :
496:04/03/20 01:29 ID:YwZW+PPM
>>498 >それは、車体に慣れていないだけ。
>たしかに、内輪差があるから、自分のイメージする以上に前輪は大回りしてるんだけど、
>それは運転にとって関係ないでしょ。
参考にさせていただきまつ。
ニーグリップで少し車体を支える感じとともに、左に少し急に曲がる場合は、
気持ち車体を右に傾ける感じで左にハンドルを大きく切れば良いのかな。
少し間があいたせいか、教習所の検定程度はパスしたとは言え、少し忘れて怪しい感じもあったのだが、
一時間余分に18時間程乗ったCB400の車体の取りまわしは結構慣れていたし、
メイト50の走行時間も多いから、慣れた車体では、かなり余裕で運転できると思うのだが、
CB750は、まだ全然だめっすね。昨日がはじめての都合10分未満ですかね。
指定教習所よりも自由に一時間でも二時間でも走行して慣れれば、1ステップ近づくよな当然。
問題は、慣れるまでの時間ですが、一時間というか、40分くらいを二回もやれば、大型車への慣れは釣銭くるかな。
都合の良い友人でも持っていれば安いんだろうけど、人のバイク借りると考えれば、8千円強だか9千円ですか。趣味としては、漏れには痛い出費ですが。(w
510 :
496:04/03/20 01:30 ID:YwZW+PPM
>>499 >見た感じ、身長168cm程度の中肉中背のメガネ君というか、おっさんで、車体に慣れていないように思える。
おっしゃる通り。いや、済みません少し洒落ただけです↑。勘弁してくだせぇぇぇ♪
>もしかしたら、フロントブレーキもガクガクさせちゃってるかもしれないんじゃない?
>バイクにまたがって、タンクの大きさにもびっくりしてるんじゃないかな?
あまりブレーキをあてにしないし、思い込みというか空想というか、結構いけるんじゃないかと思っていた
太てぇ野郎なので、これについてはあまり該当していないと思います。なんだか馬鹿は風邪ひかない的なものが浮かんできますた。(w
>体調を万全にしておかなかったキミの責任
はい。空想はあったものの、この結果でもOKというか、ほぼ当然の次第なのですが、次は\4,400と知って、ジャブ喰らいますた。
>ぜひ参考にしてくれ。
信じてくださいね。→「承りますた」
さあ、片手で数えられる範囲で趣味を終えられるよう、工夫と時間の確保ですね課題は。
懐が寂しくなって行く他は、失敗も結構楽しいんだけどね。
>>500 コメント有難うございます。杉本さんですね、チェックさせていただきます。
511 :
496:04/03/20 03:20 ID:YwZW+PPM
>>501 >CB750なんてトルクのあるカブ
連続カキコでスマソ。
お言葉ですが、七版以上のマシンで、マンホール見つける度に、
車体はギリギリ、マンホールをよけさせて、自分の体はその反対側にやや移動させて通過なんてこと、ちょこまかやりませんよね、カブほどガツンとこないだろうし、動かんだろうし。
自分は、身長の割に体重はある方だと思いますが、脚力はあって身軽なつもりなので、
ビッグバイクより、オフやトライアルの方が向いているかも知れんが、挑む趣味なもんで一応まだ続けます。
普段のカブ90の走行では、存在を主張する意味と、左方からの合流やら飛び出しも考慮して、
一車線なら真中とか更にキープライト、二車線なら、左側車線の右端キープといった走行なので、
下手なビッグバイク海苔より、ふんぞり返っているような気もしますが、どうなのか、一人で客観視はできんので。
ときどきカブ乗れるからって技能試験パスできると思ってる輩いるんだけど、大きな間違いなんだよね。
カブはスクーターとも変速クラッチ操作のバイクとも全然別のメカ。
513 :
774RR:04/03/20 08:28 ID:N6/kV9g/
>>512 っていうか、ほとんどといっていいほど共通性ないよね
カブはCD50と違って、半クラできないしね
でも一番の大きな違いが、「ニーグリップができるか否か」でしょ
これはカブやメイトだけじゃなく、またがるのじゃなく座る方式のスクーターなども同じ
あとは、なんといっても車体の重さだね。
あの重さに慣れないようじゃ、とても合格はおぼつかない。
そもそも230キロもある重いバイクは、扱い方を知らずにマトモに扱うとなると、
とてもじゃないが無理
514 :
496:04/03/20 09:00 ID:M0/RBAMp
いや、勿論カブ90と試験車両の七版との共通性はあまりないと思っていますよ。
まあ、空想上の自信の一部としてカブにしろメイトにしろ乗車時間はそこそことっているというのもありますが、
教習所のCB400で最初はリターン式に戸惑ったものの、そこそこ乗りこなしていたつもりなので、それも自信の一部かな。
ある教習時間では、指導員が、ほとんど止まっているくらいの徐行というか低速で、
5分まではいっていないと思うが数分は超低速走行やらされて、クラッチレバーの左手が疲れてきたが、
あれは、「おう、少し年嵩のにいちゃんだが、どこまでできんだ、これはどうだ、まだ、エンストもせず足もつかず踏ん張るのか、チェッ!」ってのが、
あったような気がするんだよね。特別上等な訳でなく、最初一時間余分にやった奴の割にやるね、失敗してくれた方が面白いのだがつまらん、程度の話だとも思うけどね。
まあ、教習所の方が、あまり狭いところがなくゆったりめのコースで甘く、試験場とは次元が違うかも知れんが、カブ90で土曜日に一時間練習してコース覚えても、狭さは感じられんかったのよね。へへ。
>>496 まぁCB400SFに比べればCB750は重い。
でもスラロームと短制動程度でしか差を感じなかったなぁ。
スラロームでは400SFはアクセルワークが雑でも良いけど
CB750ではそれではガクガクしてしまう。遊びを取ってからじわんと開ける。
つうかマトモにMT原付乗れてればCB400SFはラクチンで乗れると思うが。
乗れないのなら普段からマトモに乗れてないのよ。
496 or 496 の人
すまん、unique なコテにしてくだせえ。別にトリップなくてもいいから。
517 :
496:04/03/20 12:47 ID:M0/RBAMp
>>515 コメントいただき有難う。
>つうかマトモにMT原付乗れてればCB400SFはラクチンで乗れると思うが。
>乗れないのなら普段からマトモに乗れてないのよ。
他人事として、「そうでしょうね。」と。
遠心クラッチ車に慣れた人が戸惑ったという話は他の人からも出ていたので、漏れを含めて二例以上はある様子ですね。
うん、カブ90を「普段からマトモに乗れてない」のではと問われれば、そうかも知れないし、そうでないかも知れないと。
そう言えば、市街地で、NS50(?)ですか、2ストスポーツ車(?)と出くわし、
なんだかあちらは空ぶかししちゃって、表立って競うような感じになったことがありますた。
発進から2速で40Km/h程度まで加速するところでは負けんのだが、その後速度ののりが遅くて劣りますね。
ま、すぐ信号ですから、5、6回追いついて繰り返したかな。
あれも零版としては早くて結構なんだろうけど、うるさくて、2ストだから、排気もGASの食い方も、オイルの補給もと、あまり乗りたくないっすね。
結局、杉本さんとこで何回か練習して仕舞いかな。
他の車体無理して都合しても普段のらんから、
結局、お杉さんが一番安上がりか。
518 :
猿の皮かむり:04/03/20 12:58 ID:M0/RBAMp
適当に即席でつくったこんなのに↑しときますか。
猿は干支で、皮について、実際のところは、中学生の頃に、「ムケちん」とかからかわれていたけどね。
「勃起すると50cmだ」と冗談にしろ吹いてみたり、小便器では無頓着に隣の香具師から見えるような仕方だったし、まあ今も昔も馬鹿やってる香具師だ罠、漏れ。
519 :
774RR:04/03/20 13:28 ID:N6/kV9g/
乗りこなせてる乗りこなせてるっていうけど、
その乗りこなすのレベルがどんなもんか、ぜひ見てみたいんだよね。
乗りこなせてるっていうのは、主観的な基準ではないと思うよ。
客観的に乗りこなせてる人間からすれば、
そこに至るまでの途中にいる人間がいってる「乗りこなせている」という発言は、
単純に「乗りこなせてない」ということになると思う。
そして難しいのが、主観的に「乗りこなせてる」と思ってる人間は、
客観的に「乗りこなせてる」走りを、見たりするなどして実感するまで、
自分が客観的に乗りこなせてると思ってしまうことだと思う。
あるプロのライダーは、「僕が完全に乗りこなせるのは125ccまでだ」っていってるんだよ
本当に400を乗りこなせてるの?
試験の課題プラスアルファの成績が残せましたっていうレベルじゃないの?
520 :
774RR:04/03/20 13:29 ID:N6/kV9g/
まあ仮に乗りこなせてるとしても、個人的には、400と750は相当違うと思う。
250と400は、車体感覚やトルクもそんなに変わらないなあという感じだけど、
400と750は完全に別物だと思う(俺の場合は、400だと立ちゴケが信じられないぐらい)。
だからこそ、400が乗りこなせるからといって、750が乗りこなせるということにはならないと思う。
でもさ、なんだか「これは趣味で受けてるに過ぎない」とかいって、
果ては、知り合いでもないのに「お杉さん」とかナメた発言をして、
自分を守ってるというか、「こんなの簡単だ」と思い込ませて落ち着かせようとしてるのかもしれないけど、
マジメに受けてる人からすれば不愉快だよ。
全員とはいわないが、ある程度の自信ある人が受けに来る試験だよ。
クラッチの扱い方とかの基礎的なこともモノにできてませんという人はめったにいないよ。
府中の場合は、2・3回(だから60〜90人)で1人か2人だった。
俺だって、免なしからの受験で、特に問題なく初回から急制動2回いったよ。
そういう腕に自信ある人たちが、早くて5回以内、遅い人で10回以上もかかるんだよ。
あなたが200のオフ車の方が向いてるとかいうんだったら、
いちいち合格者にコメント求めたりせず、自分だけでそうすればいいじゃないか。
そういう話や、カブ90のバイクとしての性格など、スレタイとはまったく関係ないだろう。
あわわわわ
>>520 なんか大げさだなー。
腕に自信のない人でも10回受ければ受かるよ。
免なし、原付経験なし、練習3時間の漏れが言うんだから
間違いない。
20回以上受けてた人が居たけど…あわわわわ
小排気量の方が取り回しやすいってけど、原理としてみんな同じなんだよ。
それが判らないで400と750は別次元って言っちゃうのは、要は基本が出来てないから。
逆に言えば、その程度の技術しか要求されてない試験、ってこと。
>その乗りこなすのレベルがどんなもんか、ぜひ見てみたいんだよね。
府中で取ったなら、そこでやってる安全運転講習会とか逝ってみれば?
上級の前の方走ってる連中なら、そのレベルだと思うよ。
525 :
774RR:04/03/20 18:01 ID:N6/kV9g/
>>524 いってる趣旨を理解してもらえなかったようで。
>そして難しいのが、主観的に「乗りこなせてる」と思ってる人間は、
>客観的に「乗りこなせてる」走りを、見たりするなどして実感するまで、
>自分が客観的に乗りこなせてると思ってしまうことだと思う。
ここを噛み砕いて理解してください。
>>その乗りこなすのレベルがどんなもんか、ぜひ見てみたいんだよね。
>府中で取ったなら、そこでやってる安全運転講習会とか逝ってみれば?
>上級の前の方走ってる連中なら、そのレベルだと思うよ。
517のレスに対してこう回答したわけであって、
517が乗れているというのなら、それがどの程度なのか見てみたい、
その乗れているという基準が客観的に乗れているレベルじゃないと思うよ、
ということでしょ。
オレが客観的なレベルを知りたいとか、そういうことじゃないでしょう。
いま自分でも改めて読み返してみたけれど、
文章の構造からして、内容を理解していることを前提とすれば、
とても読み間違えるとは思えないのだがなあ、、、
だって、突発的に書いた文章じゃなくて、517へのレスとして書いた文章でしょ。
なぜそのような批判がくるのか、不思議でしょうがない。
間違ったことかいてるとか、マトモな批判なら紳士に受け止めるけれども、
最初のレスだって、不等号の部分をよく理解すれば、
俺が基本を理解できてないからなどという的外れな批判は来ないはずなのだが。
526 :
774RR:04/03/20 18:09 ID:N6/kV9g/
>>522 おたくの個人的な話なの?
俺は、個人的な話はしてもしょうがないからしなかったけど、
「全体を見てるとこういう感じだよ」という意見に対して、
「オレはこうだった。ほらみろ、俺のような人間だっているぞ」と個人的な話をぶつけるんだったら、
これほど意味のないことはないよね。
こっちが全体の話をしてるんだからさ。
それとも、オレが見てる全体像の評価が誤っているとでも?
それならばそうといってもらいたいが。
ちなみに、俺が見てるのは府中の大型ね。
527 :
774RR:04/03/20 18:18 ID:tTEhrYzh
クレクレでスマン、来週フチュウで大型を取りに行くんだが、
スギモトのバイクと試験のバイクは基本的に同じなのか?
(ガード類等含めた車幅とか)
あと、一番疑義の多い急制動の開始位置の確認を前もって
試験官殿に質問・確認できるのかな?(たとえば、パイロン
の位置に前輪の先端が通過した瞬間からokとか、エンジン
ブレーキはブレーキングとみなすのかとか・・)考え出すと
心配で寝れん。んが、とりあえずあしたは講習にはいってきまつ。
528 :
774RR:04/03/20 18:34 ID:N6/kV9g/
>>527 明日免許取りにいくって、受けてもいないうちからすごい自信だなwww
いや、個人的には好きだけどね。
質問への回答だけど、
杉本・・・CB750(2台)とVFR750K(1台)
試験場・・・CB750とGSF750の、いずれか1車種を2台
杉本は、車両があいてるならばどちらでも選べるが、好き好んでVFR選ぶ香具師は白バイマニアぐらいか?
試験場は、CBとGSFがランダムでくるから、どちらになるのかわからない
特徴としては、
CB・・・粘りがありトルクの出が素直だが、車両重量が重く、吹け上がりも重い
GSF・・・車両重量が軽く、トルクの出が素直で、吹け上がりも油冷だけあってヒャンヒャンと軽いので、
CBに乗ると同じナナハンとは思えない乗りやすさ(個人的な感想ね)だが、低回転でのエンジンが死にやすいので、
一本橋や発進時など、高めにまわしてやる必要あり
(関係ないけど、CBで3000回転ぐらいあげるつもりでGSFのアクセルひねると、
一気に5000回転ぐらい回ります。それだけ吹け上がりがいいです)
個人的には、CBに乗れるのならばGSFにも乗れると思いますね。
GSFのときは、とにかくエンストする香具師が多発します。
これだけ気をつければ問題ないでしょう。
結論で〆れば、車両重量の重いCBで練習して課題をこなせるようになっているのであれば、
それより軽いGSFでは、エンストさえしなければ大丈夫だと思います。
かくいう俺も、GSFで合格したので。
529 :
猿の皮かむり:04/03/20 18:38 ID:W8GIRNay
拝聴した意見に関して、全般的な印象を言わせていただくと、「乗りこなす」だのなんだの言うたところで、
減点されない走行すればパスする訳で、別に熟練度が強いて問われるもんじゃないよね、念の為。見るからに未熟で減点されりゃそりゃ通らんだろうけど。
特別器用な訳でなし、教習車CB400SFも18時限の教習しか受けていないのだから、その範囲の話だよ。
デスクトップPCでも機種が違うと右上の方のキーなどは配置が違うし、
ノートPCは、また更に配置が違って、普段はタッチタイピングで迷わず右上の方のキーを叩いていても、
別のPCを使う時は勝手が違うのよね。
まあ、元々、じんわりクラッチをつなぐとか神経使わんでも、それなりに低速走行できてたから、
今回、CB750でエンストしたんだろうね。
あっ、一時停止線の右端より右で停止しちゃったりでうまく行かんかったし、
ちょいとハンドル曲がってたせいで抵抗が大きくエンストに至ったのかも知れんね。
多めにアクセル開くとか意識せず、一周してエンジンと適当に対話したレベルの感覚からか、最低限のきっかりくらいの開き方だったのかも。
別にクラッチが苦手でもないし勿論熟練もしていないけど、
久しぶりに使った別のキーボードというか初体験のキーボードで、
「あちゃ」程度の話だと思うけど、万が一にも減点されんよう工夫しとかんとあかんね。
530 :
774RR:04/03/20 18:51 ID:N6/kV9g/
追加
それから大きさね
CB750Kは1車種しかないから、まったく同じです
どちらも、市販のRC42には設定がない、タンクがガンメタの教習専用モデルです
制動開始地点は、俺が受けた中では、試験管の全員が全員「道の左右にある制動開始パイロンを結ぶ線を前輪がかかったとき」といっています
試験前には、何回受けた香具師でも原則ブリーフィングがあるので
(原則というのは、試験官の中には、複数回受けてる香具師はいきなり試験でもいいぞ、というのもいる)、
そのときに説明されるはずですし、説明がなくても、こっちから聞けば必ず教えてくれます。
(というより、説明がないということがありえないのだが・・・)
エンジンブレーキは、ブレーキとはみなされない。
もちろん試験官に聞いての回答だ。
「それはエンジンの性質でしょ、しょうがない。クラッチ握って走ってるほうがおかしい」とのこと。
ただ、試験の趣旨が「急に何かが飛び出してきたときに、安全に止まれるように」なので、
時速40キロ以上だからといってギアダウンしたり(ギアアップはいい)、
事前にブレーキをかけたりするのはダメ
これらをやってもなお時速40キロ以上でも、「事前にブレーキした」といって落とされる
だから、スピードを上げる際は、上げすぎないようにすることが大事
上げすぎたら、下げることが事実上不可能なので(その時点でアウトになる)、そのままパイロンに突っ込むことになるが、
それじゃ規定位置にとまれないという罠
急制動で落ちる香具師が一番多い(見た感じ受験者の6・7割)ので、気をつけてね
納得できなかったら、試験官でもここでも質問しましょう
531 :
猿の皮かむり:04/03/20 18:53 ID:W8GIRNay
仮に、スタート地点が平坦で、最初の一時停止の位置には簡単に目視した程度では分からん若干の勾配があるとすれば、
理屈からすれば、同じアクセル開度ではトラップに引っ掛かる可能性がやや高まるよな。
こうした多少ストーリー性(?)があるような理屈のあるものは、高校時代の数学、物理など、公式には重きをおかず、結構得意で性に合っているのよね、多分。
要は、発進時で力が要るから少し余分にでもアクセル開きましょうというだけの話だが。
まあ、要領悪くても、時間を割ける範囲でじっくり理で詰めて挑みますYO。
532 :
774RR:04/03/20 19:04 ID:N6/kV9g/
>乗りこなす」だのなんだの言うたところで、
>減点されない走行すればパスする訳で、別に熟練度が強いて問われるもんじゃないよね、念の為
って、おたくさんがはじめにいい始めたんじゃない
俺は口が裂けても「ナナハン乗りこなして合格しました、乗りこなせなきゃ合格はありえません」なんていってないけどね
規定に合えばそれでOK。だけども、それでみんな苦しんでるんだからね。
しかも急制動なんて、じぶんでも規定に合ってたか否か分からない場合だってあるしね。
「後輪ロックしてたよ」「事前にブレーキかけてた」「スピードが足りない」と試験後にいわれて初めて「あー、そうでしたか?」とほとんどの人がなるんだよ。
まあ、多くの人がそうならないんだったら、簡単に急制動突破できるわな。
後輪ロックは、ザザっと音がすれば分かる場合もあるけどね。
「分かるよそれぐらい」といえるのならば、ぜひ一回で合格してくれといいたい
>525
わりい理解してなかった。
だって君の文章、主語がはっきりしてねーんだもん。
悪気はないよ。ただ長文を熟読してレスしないからさ。
ま、よくある行き違いってことで。気にせず続けてくれ。
とりあえず・・
なんかすごくむかつく>>W8GIRNay
534 :
774RR:04/03/20 19:19 ID:N6/kV9g/
>>533 いいんだ、気にするなyo
仲yoくやろうぜ
>なんかすごくむかつく>>W8GIRNay
ふふふ、まあ同意
なーんかね、ひっかかるんだよね
ああやって試験官にもモノをいうのかな・・・
そもそも理屈って、あとからつけるものであって、
俺はバリバリの文系だから物理はよく知らん。
だが、物理法則だかなんだか知らんが、
理屈考えながらバイク乗ってるわけじゃないでしょうって。
そんなの考えてたら普通に事故りますよ
バイクって、感覚で乗るものでしょう
で、感覚がうまくいかないときに「なんでかな?」って思うときに、
はじめて理屈が出てくる
で、その理屈を感覚に反映させると。
そうでつyoね?
長杉
読む気しね
>>526 全体だよ。そりゃ。
「なんでこんなので受かるの?」って見たことないのか?
あんたの求めるレベルじゃなくても、現実には合格できるんだよ。
乗りこなせているかどうかは関係ない。ヘタでも法規走行ができてて、
課題の減点が範囲内で収まってれば合格できる。
俺は二俣川の大型だけどね。
たっぷり主張したい人や好き勝手な妄言を述べたい人は
半コテにしてくれ。NG登録して透明あぼ〜んすっからよ。
>537
だから俺は乗りこなせなきゃダメだとは一言もいってないっちゅうに。
府中と二俣川では違うのかもしれないが、
>「なんでこんなので受かるの?」って見たことないのか?
ないなあ。
受かってもおかしくない人ならばたくさんいるけどね。
俺が受験中に一人だけ合格者が出て、その人と話したんだが、
「上から見てたんですけど、(俺の)走りは、全然問題なかったですよ」といわれた
で、受かったあとで、俺も同じように思う。
まあ、ここでも、府中は何かおかしいよっていわれているぐらいだから、
ほかの所じゃもうちょっと甘いのかもしれない。
ぐちゃぐちゃとうるさい。200時間ぐらい乗ってから語れ。
541 :
猿の皮かむり:04/03/20 20:38 ID:W8GIRNay
>>534 うーん。まあ、先祖の中には美作一国の管轄内で、暴徒の類を武力で鎮圧する任、
現代の県警署長ともまた違うんだろうけど、そんな先人もおるので、警察やら外郭団体の下っ端がと、いざという時気概で負けんということはあるかな。
今、場所中だが、これはちょいとはったりの度合いが高いものの、最初の天覧相撲とも言われるものの勝者、のみのすくね、の後裔と称することもあり、
関係ないが府中の試験場の太い丸い鉄柱に、待ち時間中、張り手くらわす仕種もしたYO、数回。
それと、つい最近、信号無視だろと白バイに止められてキップ切られるところだったと思うが、
軽自動車でメーターを注視して60Km/h程度にキープしていて、普段も二輪で急にはブレーキで停止せんし、
無理していつになくブレーキペダル踏み込んだところで、交差内で停止する可能性もあると判断したのが本当のところでもあるので、
つきつめて道路交通法に照らしてみて、本当に違反しているのかはじっくり調べてみんと分からんと食い下がって、今回始めて切符きらせず済ませたYO。
点数制度よく知らんで、これで免停だと思い込んで粘った面もあるのだが、なるようにしかならんし、特別必死でもなく、
まあ落ち着いて白バイのおっちゃん、切符きりを、山賊にでも例えようか、通行税と称して剥いだ輩にでも例えようか、先祖とは大分様子が違うが鎮圧したようなもんすかね。
賊とは言わんまでも、ノルマを課される面では同情もするが、奴等のやることも商売の面があるから、安易に財布の紐ゆるめんようにせんとね。比べると試験場では随分気を抜いていまつが。
>ああやって試験官にもモノをいうのかな・・・
状況によっては、漏れなりの理で詰め寄ると思うよ、声色は加減して高い声にするかも知れんが。
542 :
猿の皮かむり:04/03/20 20:38 ID:W8GIRNay
>>534 >そもそも理屈って、あとからつけるものであって、
どうだろうねえ。
「数学の公式を覚えなきゃ」というフレーズを出してくる人もいるように思っていますが、
呪文だか暗号だかのようなもん覚えたところで、理屈があとからついてくるものでもないような気がするけど。
言い方変えると、端的な能書きやら助言程度で飲み込める程要領がよくないということもあるのかも知れないが、
人や書物から得た公式やら端的な助言程度じゃ情報量も随分少ないからね。
より多くの情報を得て、それを自分の頭で整理して、パートナーのマシンはそのまま機械でもあるのだから、理詰めに従うところも多分にあると漏れは思う、というところかな。
>バイクって、感覚で乗るものでしょう
結局、二輪車を扱うということで別にやることは誰でも同じようなものかも知れませんよ。
抽象的というか曖昧というか「感覚」という言葉を持ち出したところで、どうなるんでしょという思いはありますが。
で、漏れに言わせれば、理詰めというのは、話を整理するということでもあるので、難しいことというよりは、細かい話になってくることもあるが、単純な話の積み重ねということで、別に大袈裟なことではないと思う。
おぃおぃ。
よくもまぁ次から次へと文が浮かんでくるもんだな。
いい加減呆れてきたよ。
544 :
774RR:04/03/20 21:14 ID:W8GIRNay
杉本をそのまま繰り返すとくどいし、
文末の語尾が「です」だか「ました」だか同じのが続くと実際読みにくい、「さっきもここ読まなかったか」ということも実際あると思うので、
その原理も意識して少しひねったのだが、お杉さんとこで練習してどうだったとか、またネタが増えたら書き込みにくるよ、んじゃ。やたらと呼ばないでね、というかお呼びでもねえか。(w
うっせええなあグダグダグダグダ
バイクって言葉で乗るもんじゃねえだろがボケ
546 :
774RR:04/03/20 21:49 ID:W8GIRNay
言葉が従であるのは当たり前で、主はオツムだよん。
危険予測の運転とかダイジョビ?
>>545 気をつけろよ、あんちゃん!
547 :
?P?O?N?O^?e`?I`?o?C?N?i`?Y:04/03/20 21:59 ID:XpvVPmCk
..W8GIR
ニホンゴ を カケ
548 :
774RR:04/03/20 22:03 ID:W8GIRNay
>>545がネタでなく本音なのかどうか知らんが、
自分でオイル交換やらあんやらメンテも適切に自分でして、無事故、免停未経験なのかねえ。
そうであれば、意外性もあるので、も少し掘り下げて話を聞きたいきもするが、上っ面の言葉に否定的で、芯の漏れも気に入らん様子だから無理っぽ。
国語のテストじゃね〜んだから、
あの中から要点を抜き出せって〜のか?
550 :
774RR:04/03/20 22:13 ID:W8GIRNay
じゃ、言い換えるか。何も感じないし噛み合ってもいないので、漏れとしては、
>>545を却下するというところまでにしておきましょう。これが主旨。
人体のメカニズムの類に詳しくもないが、バイクの操作も板でのやり取りも主体はやはりオツムだろうから、それが主で、言葉は従だと、当たり前の話をしたのだが、
>>545とは噛み合っとらんかったか。
その程度のことで騒ぐなよな、
>>547のあんさんも。
551 :
774RR:04/03/20 22:20 ID:XpvVPmCk
いや、たまたま覗いた通りすぎのモノなんだが
メルヘン板からの誤爆だと、思ってしまったよ。
比喩や抽象大杉。
もうチト簡潔明晰で読みやすい文にしちくりや。
禿同。
正直何が言いたいのか解らない。
読む人のことを考えてくれ。
果たして全部読んだ人がどれだけ居ることやら・・・。
>>550 おっさん
別にな文章読むのとかキライじゃないんやけどな
俺は理屈くさい奴はうんざりするんやな
ま、理論的思考が出来ないのは恥ずかしい事だが、2chくらいなら楽な方に逃げても良いんじゃない。
555 :
774RR:04/03/20 22:43 ID:W8GIRNay
>>552 ん?「何が言いたいの解らない」と言われても、
ROMに留まらず、体験に即したことを書き込んだりするからには主張もあったと思うが、
応酬というか、互いに突っ込んだりして、「なんかムカつく」てなフレーズも出てきた次第で、それまでの話じゃないかな。
>>551 メルヘンねえ。通り過ぎた陸橋というか、横幅100m程のU字型の谷で小さな川も流れているところに掛かる橋があったのだが、
その谷の側面というか、Uの字に例えれば曲がったところ、Rのついたあたりとも言えるのか、
こんなところにというところに古い家屋が残っていた。Bであれどうであれ、あの家だと色々言われてやな思いするだろうね。
変な趣味ならやめとけよ。
>>551 近隣にいるとそれなりに大変かも知れんが。
漏れの先祖の墓で管理下のものは江戸時代初期の頃からの数十の石っころだけど、その漏れの本籍地の辺りでは、「やめましょう」って標語を見かけたな。以上。
要点や主旨のない、読み手がいることを配慮しない文章を指摘することが
論理的思考ができないと判断される要因ならずいぶん酷な話だなあ
こういう奴の文章が長くなる要因は大抵決まっている
その場の文章に関係ない話を引っ張ってくる
そういう無駄な物を削ったらずいぶん読みやすいと思うんだけどな
( ´ー`)oO(透明あぼ〜んって便利だな)
( ´ー`)oO(電波のおっさんの次の駄文を待つのも楽しいよ)
560 :
774RR:04/03/20 23:12 ID:W8GIRNay
>>553 「法の番人」という語もあったと思うが、警察官も同じような感じの人が結構いるんじゃないかな。
高圧的に物言って通っちゃう場合もあるから、逆に責められた場合の防御は弱いというか準備もしとらんお巡りさんもそこそこいるのかどうか。
さて、理屈臭くなくとも、量も回数も多いのでうんざりする程度なんじゃないでしょうか。
特に規則に反した訳でもなく、相手してくれた方もいたので、謝る筋合いではないと思っていますが。
>俺は理屈くさい奴はうんざりするんやな
まあ、理屈くさい「奴」ではなく、事と次第によっては、
貴兄の上に立って指導するなり、噛み砕いて説明する可能性もあるオッチャンとでも、思っておきなよ。
あるいは、後ろから煽ってくる馬鹿車と思ってもらっても、貴兄がどう対処するのか知らんというか、
常に余裕で先頭で走行するなら問題にもならんが、
どうとでも思ってもらって結構。
561 :
774RR:04/03/20 23:14 ID:XpvVPmCk
>>W8GIRNay
イイッ!!アンタオモシロイッ!!!
こんど、飲みにいこうぜ。
562 :
774RR:04/03/20 23:27 ID:W8GIRNay
四代前くらいのが酒飲みだったせいか財を失ったようでね。
神職継いだ程度で、あまり能もなかったのかね。祖父の頃も短い鉛筆使って苦労したそうな。
祖父と違って自分は飲まないこともないが、2chのメルヘン板の香具師と飲む馬鹿いるのかというか、既に馬鹿ではあるよな。(w
>>556 指摘?お前が?笑わせてくれるよ
>俺は理屈くさい奴はうんざりするんやな
これが説明?イヤーあんた面白いよ。文面から察することができる通りの論理的思考の出来ない大莫迦もんだよ
W8GIRNay
この人は勤勉な外国人ですか?
565 :
774RR:04/03/20 23:36 ID:W8GIRNay
>>563 なんだ、例え話を解する能もないのか。面白くもなんともないが、一応突っ込んどく。
566 :
774RR:04/03/20 23:39 ID:W8GIRNay
>>564の名前が金弁韓とかじゃないの。「あんたは馬韓だろとか」言うなよ。言わずもがなを。
>>564 ( ´ー`)oO(勤勉な外国人に対する差別だよ・・・・)
568 :
774RR:04/03/20 23:45 ID:W8GIRNay
>>567 それを言うなら
×差別だよ・・・
○失礼だよ・・・
○可哀想だよ・・・
の方が文意が明確になると思うが違うか。
日本語力ではなく、論理とか計算力の問題、十分に推敲したのかという問題だと思うが、
あんさん、自信ありまっか?
569 :
774RR:04/03/20 23:48 ID:W8GIRNay
×に対する差別だよ・・・
○に対して失礼だよ・・・
○が可哀想だよ・・・
厳密にはこれね↑、一応、例示しますた
570 :
774RR:04/03/20 23:53 ID:W8GIRNay
よく見たら既に、出てもいない語「指摘」を引っ張りだしてきてんな。海苔じゃなくて蚤かよ、あんさんは。漏れは素面で馬鹿やってのに、あんさんは。
オイオイ、お前らモチツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>563 説明しろって言った?頼まれてないんだけど
あと論理的思考はキライじゃないけど
駄文がキライだって言ってるだけ
なんかおかしい?
>>560 まあ貴方には悪気ないみたいやしいいすぎたかも知らんけど
もう少し文章まとめた方がいい
絶対必要な文章なだけ抜き出せばもっと短くなる
最初の方は確か、カブとCB750の難易度の感じ方について話してたと思うが、
途中からは読んでないから、今どういうことでもめてるのかワカランけど、
感じ方は人それぞれだろうから、意見を押し付けようとしても、無駄なんじゃないかな?
え?ひょっとして今そんな話してない?
(´-`).。oO(この時期になると、必ず荒れるね
575 :
527:04/03/21 07:13 ID:SwvVQkoK
おお、スゴイことになっとる!
>>528 サンクツ
ガンガッテくる、何発目で取れるかわからんが・・・
一度逝ってみないと状況わからないもんね。できたら、受験前に一日
見学しに行ったほうがいいのでつが。特に、そのコースの合格者を連れてゆくと○
メルヘン板って楽しそう・・・って、メンヘル板の事?
578 :
774RR:04/03/21 15:51 ID:fLTuzf7V
漏れもハングル板に居候していたことはあるがメルヘンはどこか知らんかったが、今日調べたら、それっぽいのが見つかった。
マツダセイコはBだKだとか、いや親父が役所勤めだから違うだの、イガワハルカは台湾だのの、童話より陳腐な話題を以前は別の板で見かけたが、
別に楽しくはないだろうし、今更覗きたいとも思わんなあ。
父方のルーツは西の方だけど、漏れは関西人じゃないし、近所にも目立った話はないし、
せいぜい、最近、西城秀樹を見て、YMCAだのヤングマンだのあれはなんだったんだとか、
番組でも衣装がひどいと当初ヒデキも嫌がったとか取り上げていたが、その衣装と、言われてみれば、
ヒデキの顔は色々混ざってバラエティのある日本の住人の中でも少し異質かなと思う程度だな。
芸能なんかやってんのはその手のが多いから、加山がうちは武家の出だとか、関口が三代以上続いた江戸っ子だ火消しの何組だとか妙に主張するんだろうね、はったりかも知れんが。
579 :
774RR:04/03/21 18:47 ID:Zc0bie4u
>>530 >CB750K
ゴメン、それは俺が広めた間違いだよ。
580 :
かっちゃん:04/03/21 19:28 ID:JNnoQeLh
クランクって2速なのでしょうか?それとも1速+半蔵なのでしょうか?
府中の杉本練習所では2速(半蔵つかわず)と言われたのですが、実際の試験場(千葉幕張)ではクランクの長さが短く、2速ではスピードが出すぎのような気がします・・。
どなたか教えてください。
かっちゃん、僕は中型だけど幕張は二速半くらで行ったよ。
多分、大型だろうから無駄レスだね。
ガンガレ。
おいおまいら、お元気ですか?以前、小型に受かった者です。
取得時講習が試験合格のちょうど一ヶ月後に決まりました。
一発って、教習所組より費用は安いけど、平日空けなきゃいけない日数多い気が…_| ̄|○
583 :
774RR:04/03/21 21:07 ID:PlTr/Z4/
木曜日、付注で大型の試験なのだが、2週間ぶりに
スギモトいったら、一本橋コケまくりダターヨ。
マジ、ヤバイッす・・・。
杉本はうるせーよ。
レッスンなんていらねーつうのに、スピーカーでほざくんだよな。
2速ノークラなんてあそこのオヤジの戯言。
実践向けではないので走りやすいギアを使え。
折れはアドバイス、全部シカトして1速+リアブレーキで走りました。
585 :
774RR:04/03/22 07:34 ID:jSuE7zSK
今日雪だから中止!
雪でも2速か3速でゆっくり発信すれば大丈夫
でも徐行しないとカーブで転ぶぽ。
587 :
774RR:04/03/22 15:29 ID:bGdGPqBj
580はマルチ
588 :
774RR:04/03/22 19:25 ID:yOEvxf0b
都民でも2速ノークラと言われたからその指導は間違って無いと思う。
何にせよ練習場は試験場より狭く出来てるから練習場でクリアできれば余裕だね
杉本懐かしい・・・
初めて行った日の感想
コース、へぼすぎ。
590 :
ちゅるぺた:04/03/22 19:31 ID:VDnrOLRk
あの、二つ切りタイヤで車線分けてるのがそんな感じ。でも、個人で小さい場所で
あっても親切な指導で、結局は良いところなんだなと最後は納得できる所でもあったり。
あそこは制限速度あったっけ?
急制動の練習してたらよくオヤジに怒られたんだが
>>591 あったっけな?漏れも車体スピーカで注意された記憶が。
とりあえず、飛ばすと自爆できるハコのサイズ(ライブハウスぢゃないか)
だから・・・。でも、2速ノーアクセルの8の字を練習するとあそこでは自動的に
フルロックが要求されるので結構効いた。
593 :
774RR:04/03/22 23:07 ID:cu1szqte
今日二股で完走するものの、あぼーん。
試験管に聞けば、橋とスラロームが0.何秒多いとか、少ないとか。
雨で、寒かったのにヨ〜〜〜〜〜〜〜
594 :
774RR:04/03/22 23:14 ID:jSuE7zSK
二俣の小型二輪の試験車両ってなんでしょうか?
TZR50(重量90kg)でしか練習してないけど平気でしょうか・・・?
平気かどうかは、人によって感じ方が違うだろうからね。
まあがんばって下さい。
596 :
774RR:04/03/22 23:41 ID:Hg01nY+F
合格したら杉本へあいさつに行った香具師いる?
あれって、最初に住所とか書かされるけど、合格したら報告の必要あるのかな?
感謝の気持ちがあれば行けばイイじゃん。
気持ちのナイ奴にアイサツされても嬉しくないだろ。
>>594 CB125Tだったかな…?
車格はあんまり変わらないと思うが
>>595の言うとおりでつ。
598 :
594:04/03/23 06:01 ID:sjAJW3ks
ってか二俣川試験場って直接受験の一般受験者の受付は午後だけなんでしょうか?
神奈川県警のサイト見る限りではそうっぽいんだけど・・・
今日行く予定だったけど、早起きしてしまった・・・。
599 :
774RR:04/03/23 09:53 ID:3jvFP4JB
午前の試験を見学すればイイのに…
二俣川、午後試験ないかもよ?(大型は無かった)
>>593 乙。
俺も現在2回完走した。でも受からなかった…
明日いよいよ光明池での実技試験一回目だ…
このスレの方々には色々お世話になった…
ありがとう。
免許を取るのはこれが初めてだ…
この一週間死ぬ気で練習したんだ
受かるとまではいかないと思うが完走はしてみせるます!!頼みがある藻前ら…
俺に気合いを入れてくれ!!
602 :
594:04/03/23 15:34 ID:sjAJW3ks
やってしまいました・・・遅刻。1時28分頃試験場到着。
急いで申請書→証紙とやっていたら34分ぐらいになって閉まってた(´・ω・`)
しかも焦ってたせいか、申請が”普通二輪”になってた・・・
明日また行きます・・・。もう限定じゃなくていいや。中免一発で行こう。
今、原付免許だけで
今度いきなり大型取ろうかと思うのですが
ふと思ったんですけど免許上、中型取って大型を取るメリットってあります?いきなり大型取っても同じですか?
バカ質問すみません・・
あべ、
スレ間違えますた
スマソです
>>605 携帯からなんて慣れない事したもんで・・
失礼しますた
ついにやりました━━━━(゚∀゚)━━━━!!
府中六回目にして大型合格しました!
今日は3名合格だそうです。ちなみに点数は95点でした。
スラロームで当たりそうになっちゃったー
おにぎりはもらえるのかなぁ・・・・
苦手だった急制動は、ラインの2本目で止まればいいんだと
思えば、白パイロンが体の横にきた時にブレーキしても十分
止まれます。
みなさん頑張ってください!!!
アドバイス下さった方々有り難うございました!!!!
長文スマソ・・・またきまつ
>>607 おにぎりワッショイ!!
\\ 合格ワッショイ!! //
+ + \\ オメデトワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
おにぎり、試験場スレではずいぶん久々に見た気がするなぁ。
>>607さん、おめでたう。
>>607 (*'J'*)パオーンパオーン♪ オメデトウ♪('-'*)ピヨピヨ♪!!
あなたはこれからお手本になれるように頑張って下さい!!
611 :
若輩者:04/03/24 02:23 ID:2pLjnVLH
あした三回目です、そろそろまともな走りをせねば・・・
>>611 ガン( ゚д゚)━━━━ガレ!!!!
俺なんか、月曜に6回目…
この前、二俣川で大型を受けて落ちたのですが、
そのときに、
「一本橋の後で左によるときに、確認がなかった」
ということで、おそらく減点されたのですが、
ここでウインカーは必要ですか?
必要があるとするなら、ウインカーを出すタイミングはどうなりますか?
>>613 ウインカーはいらないよ。
ただ、試験官が言いたいのは
「一本橋は道の中央にある。そのあとそれより左を走るんだから巻き込み確認をしろ」
ということのようです。俺も聞きました。
>>608
おにぎりありがとうございます!!
>>609、610
ありがとうございます!これからは手本ライダーに
なります!
さて、何乗ろうかナーワクワク♪
616 :
やっぱ大型ホスイ ◆1KCnfZvwUM :04/03/24 22:19 ID:CEmFO73/
>>613 一本橋の後は必ず左折だから、左寄せの時にウィンカー出してそのまま
出しっ放しでもイイんじゃないのかな?
漏れが2号で合格した時は、
橋終了→右後方確認→左ウィンカー→左後方確認→左寄せ→左折
橋の後、左折まで距離が短いのでず〜っと徐行で行った。無問題だった。
ちなみに1号の場合は、速度を上げて同じ事をするつもりですた。
617 :
613:04/03/24 22:51 ID:H5TloDWE
>>614 >>616 サンクス!
2号と3号はすぐウィンカーを出しておいたほうが無難かな。
1号は、うーん。
どっちみち確認は確実に必要ですね
618 :
594:04/03/24 22:56 ID:rsYFWnfV
学科試験受かりました92点wwギリ。
一週間後の31日に技能です。一発で受かりたい・・・。
619 :
やっぱ大型ホスイ ◆1KCnfZvwUM :04/03/24 23:41 ID:CEmFO73/
>>617 2号、3号でオイラの書いた動作をするには、橋上と同じくらいの速度で走らないと
余裕がなくなると思うので御注意を。
合図や車線変更のタイミングは、コースを歩いてる時に考えながら決めてました。
>>618 コース覚えた?覚えてないとパニクるよ、きっと。
620 :
774RR:04/03/24 23:49 ID:9HAvBVgw
コースは、覚えないこと自体は減点対象にならないけど、
正規のコースに戻って走るまでは何回でもやり直しさせられるし、
そのやり直し中も採点対象になるからね
特に、どこで止まったか(道の真ん中とかはアウト)、ウインカーや後方確認はしたかなどね
結局、覚えておかなきゃダメというわけだ
621 :
594:04/03/24 23:51 ID:rsYFWnfV
>>619 一応覚えました。130円で買って。当日は7時ごろいって実際歩いてみます。
1号と2号しかないんだけど、普通二輪は二つだけなんでしょうか?
二俣ですが・・・
622 :
やっぱ大型ホスイ ◆1KCnfZvwUM :04/03/25 02:01 ID:MSf0kqrm
>>594 二俣大型のみだからワカランけど、コース図が2号までなら大丈夫かと。。
漏れはヒマ人だったから試験日以外にもコース歩いてた。
おかげで初回からコースだけはカンペキだたーよw
ところで、コース覚えないで受かる香具師って稀だと思うのだが、
覚えてない受験者が結構多かった…
コース覚えるって基本中の基本な気がするが…みなさん、どお??
623 :
774RR:04/03/25 02:11 ID:yb+p/EUs
コースの道順なんて暗記しなかったよ。
各課題への進入方向と課題の順番さえ覚えれば、おのずとコースになる。
ちなみにコースを徒歩で歩いた事も無い。
624 :
774RR:04/03/25 09:32 ID:+6zMysyJ
実技試験結果待ち…
緊張のあまりミスしまくりますた。
・スラローム、ほとんど加速いれずに通過
・坂道発進の時に10〜20センチほど逆走
・コースの半分程はセカンド発進…
・急制動時、両足つく…
教官にあとで、「ずいぶん慎重しすぎるスラロームだったな。それと、セカンド発進はエンストするぞ!」と言われました。
こんなんで受かるんだろうか…。
教官が見てなかったのを願うのみw
どこの試験場?
626 :
774RR:04/03/25 09:46 ID:+6zMysyJ
ん〜。レ○ンボーですよ。
627 :
774RR:04/03/25 10:00 ID:9kBXe1qc
その内容じゃ、ちょっときついんでないかい?
意外と見てるよ、試験官は。
628 :
774RR:04/03/25 10:04 ID:w/+I+wHz
OKでしょう。教習所でしょ。
なんだよ。教習所か。スレ違いだろ。
630 :
625:04/03/25 10:41 ID:+6zMysyJ
あ、教習所です。失礼しました(>_<)
ちなみに合格しますた。
セカンド発進はエンストしなければ減点にならないはずだよ。
632 :
774RR:04/03/25 11:28 ID:w/+I+wHz
>630
ちいさくオメ な!
向こうのスレでおにぎりもらってください。
>>2 なるほど。
大型自動二輪免許は
普通自動二輪免許が無くとも
受験できるわけですな。(メモメモ
しかし、クラッチなしの原付(チョイノリ)しか
乗った事が無い自分のようなものが
どうやってクラッチや大型の運動性能に
ついて、学習していくかが課題ですな。
しかし、試験料って安いなォィ。
うん十万円とはたいて自動車教習所へ通うのは馬鹿みたいだな。
身近に大型2輪を所有している奴が居ればいいのだが。
そうすれば事前審査だけでも感じとして掴めるのに。
>>6 3 3
あー
何も言わないよ
うー
釣られないよ
でもなぁ
636 :
774RR:04/03/25 11:51 ID:qUH8nkx2
>>633 大型もってるダチが事前審査の8のじ、引き起こしを
チョイノリしか乗ったことないやつに貸すのか!?
自殺行為だな。
黙って教習所にいくんだな
638 :
774RR:04/03/25 17:58 ID:oFvy31zK
婦中で大型、一発目おちてもうた。
緊張してガチガチだったので
一本橋8秒、左折大回り、
最後に急制動後輪ロック
でアウト。かなり後輪ロック
に気をつけていたのに・・
試験車両はロックしやすく
しているという噂はホント
かもしれん・・・教習所
行くか・・鬱だし脳。
杉本へGO!
>>638 乙!
まだ引くには及ばないって。
>>639も言ってるけど杉本行くとか、
練習してもう1回ぐらいやりなよ。
ロックしやすいというよりは、緊張したり、タイヤの山が減ってたり、
路面にホコリが浮いてたりと色々あると思います。
一本橋は、そのままでもいいし不安なら練習したら良いと思う。
左大回りは、もし普通二輪とバイクを持ってるなら日頃から注意とかね。
俺も、左大回りは日頃から注意するしかないかと思い練習中です。
まだ、もう少しがんばろうや!
R1とか、CB1300とか、絶対貸さないと思う。
642 :
638:04/03/25 22:18 ID:DSSgivdD
>>639,640 アドバイスサンクツ。
中免バイク歴(オフ専門)10年以上、杉本3回、
試験場開放1回、ケーサツの講習会2回の事前
準備でこの結果ですた。一発で受かる香具師
は「神」でつ。でも急制動にいけたのが8人中
自分含めて2人ですた。もう1回ガンガッテ
みまつ。
ポンピング汁。ロックしてもばれやしねぇ。
644 :
774RR:04/03/25 22:43 ID:w/+I+wHz
あれは急制動をすればほぼロックします。
そもそも公道を走ってまともに全力制動なんかする機会はほとんど無いでしょう。
よくある人はバイクを降りた方がいいでしょう。それくらいの禁断のワザ。
試験は規定区間内での短制動。危険回避の全力急制動ではなく、
あくまで短制動なので目いっぱい制動かけてとまろうとしなくていいんです。
11mの区間内で止まる練習が必要です。
これもひとつの試験場乗りです。試験場のりを覚えるとロックしません。
ご健闘を
645 :
774RR:04/03/25 23:48 ID:9kBXe1qc
全力急制動なんかしたら、ロックしない方がおかしいと思うが・・・
っていうか、確実に転倒だろ
>>642 試験場挑戦者は、それぐらいやってる人が多いと思いますよ
最初の数回だけ、試験前に杉本利用しましたけど、
杉本で練習してた人、試験場でよく見ましたもん
水曜、ふじにこの2回目イテキマス。
1回目はクランクの立ち上がりでNに入ってるのに気づかずアクセルON。
空ぶかしの後足つきで帰還命令(´・ω・`)
緊張で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしないようにリラックスしていきまつ。
そういえば…取得時講習って小型も必要なのですか?
>>623 >順番さえ覚えれば、おのずとコースになる。
すげーカコイイw
漏れは小心者だから、コース覚えないと不安でたまらんかったよw
648 :
774RR:04/03/26 09:05 ID:qJpIjk1n
>>646 >取得時講習って小型も必要なのですか?
原付以外は全部必要じゃない?
っていっても、教習所で危険予測のシミュレータ乗って、
実車で課題を教官の後についてやるだけだが。
事故体験というのもあって、クルマに乗った教官がググッと飛び出してきて、
バイクの寸前で止まるというのをやらされるけどね。それはすぐ終わる。
もちろん接触はしない。要は、飛び出してきた車(といっても低速だが)を、
よけたり停車する訓練でつ
この速さならいえる。
昨日、大型取りました。
>>650 ようやく、晴れてトラックに乗れるわけですね
652 :
素人 ◆n5BC.0BPng :04/03/26 14:59 ID:jZP6BRB5
すいませーん!!
試験場って免許センターのことですよね??
653 :
774RR:04/03/26 15:02 ID:w0/dVCl+
654 :
素人 ◆n5BC.0BPng :04/03/26 15:02 ID:jZP6BRB5
ちがうんですか?
漏れ教習所行ってて、残すところ卒験だけなんです
でも、卒験日が決まってて、それが来月になるんです
どうしても今月中に免許取らなくてはならないんで、もう一発で受けようと思いました
何かアドバイスください お願いします
もう切羽詰っててとても不安です
656 :
774RR:04/03/26 16:02 ID:zofCq2Fv
事情は解るがなんで十何万、下手したら30万も
掛けてレッスン受けた人間がうろたえるの?
14マソ でした
一ヶ月教習しましたが自信ないです・・・
今月ってあと受けられるの3日しかないよ。
まぁ卒検受けられるレベルの人なら受かるだろ。
にしても勿体無いことするもんだね。
659 :
774RR:04/03/26 16:14 ID:zofCq2Fv
お住まいは?
いくら付けます?
当方広島でつ
お金のことは悔しいですが、仕方ないです・・・
受付→予約→審査→予約→試験
春休みなので比較的混んでいる
662 :
コテハン:04/03/26 19:04 ID:VZQwMRar
どっちのスレがいいか迷ってここに書き込みます。
今原付から一発試験で普通二輪とろうとおもっているのですが、
今原付の免許が免許停止中なんです。
交付してもらえないのはわかっているのですが、試験はうけられるんでしょうか?
ヨロシクお願いします。
>>素人
今混んでて、今月中は恐らく無理だよ
664 :
774RR:04/03/26 19:27 ID:qJpIjk1n
>>素人
残念だが、まず無理だろ。
技能試験を受けるには、試験には定員があるので、予約を取らなくてはいけない
が、この時期は春休みというだけあって、ものすごい混む
東京だと、一週間に一回入れるかぐらいだ
広島とはいえ、運が良くても、3日のうち1回入れればいいほうじゃないか?
でも、377見てもらえればわかるとおり、1回ではまず受からないだろうな・・・
いくら技能があったって、試験で要求されるのはそれだけではないから。
624は教習所の誤爆(卒検合格したようだが)のようだけど、そのレベルでも試験場では無理だと思うぞ
>>662 不可能
以下、警視庁の免停処分書の注意事項から抜粋
・注意事項
1.あなたは、本日から停止期間が満了して免許証を返還されるまで、
自動車等の運転はできません(国際運転免許証等で運転することもできません)。
2.運転免許の停止中は、運転免許試験を受ける資格がありません。
また、国外運転免許証も申請することができません。
以下略
665 :
774RR:04/03/26 19:40 ID:DK+yTAmF
踏み切りの先10mで右折の場合は、
車線変更はいつ、どのようにしたらいいのでしょうか。
666 :
774RR:04/03/26 19:43 ID:qJpIjk1n
わたりきってから、徐行しつつすぐにウインカー出して車線変更じゃダメ?
踏切りで既に右に寄るのが正しい。
自動車学校の教官に相談したところ
教官「実技に関しては問題ないけど・・・」
素人「け、っけど??」
教官「そのあと講習ってのがあるんだけどね」
素人「何ですか?それ?」
教官「まぁ、今まで勉強してきたことを凝縮してもう一度やらないといけないんだよ」
素人「はぁ・・・、それ当日ですか?」
教官「それがねぇ、自動車学校に予約しないといけないんだ。だいたい、1ヶ月くらい先かな」
素人「ギャハハハ!じゃあ俺、金捨てただけっすね・・・。」
そのあと自分でいろいろ調べた結果、今月中は 不可能 でした・・・
もう、生きてくのアホくさいな・・・
普通二輪の一発に合格しても教習所で危険予測を受講する必要があるよ。
普通自動車の免許を持っていてもね。
この時期はなぜか、危険予測の予約がなかなか取れないんだよ。
670 :
774RR:04/03/26 21:34 ID:FWjWyF5d
広島の観音試験場は変わってなければほんとの一発試験です。
慣熟走行もありません。
教習所で卒研直前くらいでは、緊張と知らないコースで通りません。
また、試験車がCBとは限りません。
試験場をなめると痛い目に会います。
671 :
646:04/03/26 22:09 ID:gdlA01QU
レスサンクスです。
ということは…普自二のときも大自二も講習あるし…お金(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
平針の者です。
快晴の気持ちのいい絶好の天気のもと
エンストさせてまた4300円を捨てました。
いい加減、自分のキップのよさに感心します。
673 :
774RR:04/03/26 23:08 ID:qJpIjk1n
>>素人
オレ、免なしからいきなり合格だったから、講習は当然のように受けたけど、
普免ありでも講習あるんだね
でも、よく考えてみたら、免許ありで免除されるのは、応急救護だけだよね
ちなみに俺は、電話5・6校目で、一週間後に入れたな
比較的空いてた時期だと思うけど運が良かったね、ほかは軒並み一ヵ月後だったから
>>672 warota
俺らみたいなのがいるから、自衛隊は米軍でもそろえていない一着88万の最新型防弾チョッキを完全にそろえてイラクに・・・ry
でも、最初から必要経費だと思えば痛くないじゃん
教習所通うお金のいくらかかを節約できると思えばさ
なんだかバイク以前、試験以前の人の道というか
空気読めというか、あらゆる意味でセンスが悪いなあ
と思うのは俺だけだろうなきっと
>>671 二輪取得時に講習を受ければ、以後上位の二輪免許取得時の講習はありません。
小型を持ってる人が限定解除したり大型取ったりした場合はないです。
二輪の免許を最初に取った時にのみ受ける必要があると言うことです。
当然、教習所を卒業した場合は必要ないんですが。
二輪しか持ってない人が四輪を一発で取った場合は当然四輪の取得時講習があるのは、
逆の場合と同じ。
676 :
S撮れ亜:04/03/27 00:37 ID:Gi31eygB
ちょっと聞きたいんだけれども
杉本練習場って電話してその日の予約とることってできるんですか?
>>素人
死ねよ お前
教習所の坊っちゃんが技能試験ナメンナっつーの(プゲラ
ばかじゃねぇの?
みんなウゼー香具師が来たぜって思ってるんだぜ
皆を代表して言ってやるぜ
帰って死ね
678 :
774RR:04/03/27 01:24 ID:94jtBKD7
>>676 単なる練習なら無理ぽ
早い者勝ちぽ
指導つきなら予約OKぽ(もちろん実車にも確実に乗れる)
単なる練習で、午後試験があるので午前に練習したい場合は、
前日の午後か(午後試験の日なら、午後は空いてる)、早めにいって乗るしかないぽ
大型(しかしらない)は3台(CB2台、VFR1台)ぽ
がんばれぽ
外でパトカーがうるさいぽ
ぽっぽっぽー
679 :
646:04/03/27 05:48 ID:kLCjiaH2
>>675 おお、そうでしたか。情報dクスです〜。
講習代を試験代に回せてラッキー(死
680 :
S撮れ亜:04/03/27 09:55 ID:Gi31eygB
681 :
猿の皮かむり:04/03/27 16:54 ID:c5wjMkD3
先週もお邪魔しますた者です。
いやぁ、馬鹿やって今週も間抜けなネタ一つ増えちゃいますた。
急制動でのロックうんぬんのお話が少し前にありますたが、
全くの本番、下の道で、少なく見積もっても多分60Km/hはあったと思いますが、
この速度で急制動、どこまで速度が落ちたのかは知らんが、
とりあえず、やはりロックせんように、というか、急ブレーキだから、
ロック寸前かしかかったところで、レバーをやや戻し、しかし、
止まらにゃならんからと、次の瞬間また握る、これを一、二回は繰り返したんだろうか、三回以上やったのかは知らん。
兎も角、急ブレーキで、フロントをロックさせたら転倒だという頭で、
(リアのロックでもやや滑る程度なら兎も角、あの速度で大きく滑ったら結局転倒かつ横滑りで
側方の四輪車にも迷惑掛けたり、自分が大怪我する可能性があったと思う)、
やべえなと危機感を持ちつつも、一応前輪ロックせぬよう転倒せぬよう、
曲がってよける余裕もなかったので、真っ直ぐなままで急制動しますた。
結果は、ドスンという感じがあったのと、愛車のことはまあ細かく言わず
(変形はあったけど、その後80Km/hまで出せたし、それなりに動くように慣れてきた様子)、
当たったかもしれないものは、何の落ち度もない四○車の○ン○ーだったかな、申し訳ない。
まあ、自身は、急制動のでき具合は兎も角、後遺症で急逝しちゃうかもな。
睡眠時間の兼ね合いか、フルフェイスの窮屈さの兼ね合いかも知れんが、
しばらく後に気持ち悪い時期があった。
しかし、馬鹿は風邪ひかない的なものか、他に大したことはない。
682 :
猿の皮かむり:04/03/27 16:56 ID:c5wjMkD3
原因は合流してきた車が、自分も危ないし、左側車線をあけてやったのに、
奴はそのまま右側車線に乗ろうとチカチカやってやがって、
これが始めてのケースだったからムカついた、合流させてやんのも、
特にバイクは結構命懸けというかそれなりにリスクあるんだぜ、こんにゃろ。
急制動したのは、合流はさせてやって、しばらく後、
やや渋滞気味で速度が落ちてきたところで、その車を抜いて、
ちょいと右側車線のそいつの前に車体入れてすぐ空いている、
左右の車線の中央に戻ろうと頭に描いて失敗した香具師ね。
似たようなことをもっと余裕のあるとこでやったことはあった。
60Km/h〜80Km/h程度のオーダーでも「腹立てる」のと「馬鹿」やるのはいかんという、
反面教師にもならんかも知れんが、
同じようなことして恥じかくなよ、言われるまでもなくやらんと思うが。
今、書き込みに使っているノートPC、ThinkPadにも悪いことした。
液晶の左下、面積で5%前後かな、割れて真っ黒になりますた、ご免なちゃい。
Windows 2000で2段表示にしとるタスクバーは幸い見えるし、まあまあ使えるが兎も角スマソ。
後遺症の可能性もあるが、ここらへんが馬鹿やる限度ということで、
この先の大事故の可能性と比べれば一応安かったのかな。
とりあえず、ドスンっぽいののはねっかえりの後、
意識にはっきり残っている状態で、フルフェイス越しに、
後頭部が軽くコツンといったかなというのと、
薄手のチノパン(アヤパンの前の番組のことではない)の股のところが、
家に着いて気づいたらパン2○見栄ですた。
その場であぼーんするのがみっともないのか、
後遺症がひどくて余計に見っとも無く身内にも迷惑掛けるのか、
なんてことなく回復するのか、はてさて。
バイク海苔は、多少の馬鹿やってなんぼという気も一時(いっとき)したのだが、どうっすか。
683 :
猿の皮かむり:04/03/27 17:30 ID:c5wjMkD3
漏れの、愚かにも実践した急制動の背景などもやや整理して言うと、
・漏れは、元々ブレーキに比較的頼っていないつもりで、
ほとんど場面で使うのが軽いポンピング。
・一応、信号無視扱いされて切符きられるのも嫌なので、
比較的急にブレーキ掛ける場合も、最低二回、
大抵三回以上に分けてポンピングするからロックしないか寸前かちょいと程度にしかならない。
・上記したブレーキング方法が身についているので、ブレーキの応答性やら効き方やら、
ロック寸前のところをそれなりに体というかオツムというかでつかんでいると思う。
・実際の急制動の場面では、結局なるようにしかならんし、どのみち背水の陣というか、
そうそう都合の良い退路もないだろうし、転倒せぬよう、ロックせぬよう、
勿論思うように止まらんが、それでもロックせぬよう冷静に手動(脳動)ABSで、落ち着いて対処する。なるようにしかならん。
そんな急制動の結果、一応、跳ね返ったようなのの後、車体ごと左側に倒れはしたが、
とりあえず、擦り傷などなし、車体も擦っていない。
前カゴややグシャ、ミラーも少し曲がったが大したことはない、愛車に悪いことしたのは揺るぎのないところだが。
他の回避方法があるやも知れんが、滑って削れて骨が出ちゃうこともあるんですかねえ。
怖いっすね。骨が飛び出しちゃうのとかも。
とりあえず、真っ直ぐに急制動で良いんですかねえ。
684 :
774RR:04/03/27 18:14 ID:94jtBKD7
>>サル氏
そんで、試験は受かったの?
大型受けるようなこといってたけど、愛車って400?
685 :
猿の皮かむり:04/03/27 19:10 ID:c5wjMkD3
一応仕事してるから、仕事先が平日の場合に限って試験受けるのよ。
お杉さんとことか、コース開放の土曜日、祝日は、まあなんとか行けるけどね。
最初に申請したのが2月16日で、一度予約日変更して一回目の試験が3月19日で、
一応お盆の時期でもギリギリ半年以内だから大丈夫かな。
事前審査の期限が六ヶ月というのは知っているが、他は詳しくない。
前回というか最初は事前審査の引き起こしと八の字でちょいと足がくたびれたから、
それも少しマイナスだったかな、根本的にもなってなかったけど。
んで、あのいきなり右側車線に合流しようとした香具師、
あの手の香具師には、クラクションというかカブ90のブザーでブーイングだな、取り合えず。次の機会まで生きていた場合は。
すぐ右折する訳じゃあるまいし、左車線の流れに乗る前から、バイクの進路塞いで入ろうとすんな!
バイクの前方はスペースじゃねえ、バイクの方が止まれんし、曲がれんのだ、手前だけじゃねえがな心得んトンチキは。
基本的にはブーブー鳴らさんのだが、性質の悪いパターンには鳴らして発散と警告するぞ。我慢すると後に響く可能性あるし、奴らを制した方がその場は安全香具師。
いやあ私的なこと書き込んで悪いが、同じ思いしたことある香具師もいないかと、
書き込んで応答を得たいと思ったりしちゃうんだよねえ。
悪いけど再試験は数ヶ月先なので、そのネタはない。スマソ。
686 :
猿の皮かむり:04/03/27 19:11 ID:c5wjMkD3
○ 仕事先の休日が世間一般の暦の平日に該当する場合に限って
長くて読む気しない
688 :
猿の皮かむり:04/03/27 19:45 ID:3Kvb/CST
わかったよ。藻前の制動距離は漏れより短い。その通りだろう。
>>687 で、慣れていればCB400SFでもそれなりに急制動すると思うけど、
カブ90だから、ブレーキの効きが弱くて元々ロックしにくかったという落ちだったかも知れん。
それと、そもそもカブ90ではろくに止まらんという話も、あり得るな。
また長いかも知れないが、どこか突っ込むみどころはありますか。
いやw本文じたい長くて見てないのよw
別に他意はない
690 :
猿の皮かむり:04/03/27 19:55 ID:3Kvb/CST
お主、例のとっくりセータが目のあたりまでかぶっているような感じの息子さんですか。
皮の長さでは漏れの負けでつね。
で、漏れのカブは、日本ムケの仕様の香具師ね。タイはない。
( ´ー`)oO(最近、レス番号飛びまくってるな。何が起こっているんだろう・・・)
692 :
猿の皮かむり:04/03/27 20:30 ID:3Kvb/CST
すげぇ、ドリフのコントなみに高度じゃん。
>>691
693 :
猿の皮かむり:04/03/27 20:33 ID:3Kvb/CST
そう言えば、
>>691って○○○○族だったよな。ほい、○んとこ埋めよ。
695 :
かっちゃん:04/03/27 21:26 ID:WHdYHkw2
月曜日に大型の一発試験を受けます。
もし合格すればその日のうちに免許証を発行してもらえるんでしょうか?
こちらは千葉幕張です。
教習所の方が早いと思います。
話は長いわどうでもいいこと満載だわで
正直迷惑なんですけど。
695なみに用件だけ書けないんなら来ないでくれよ
698 :
猿の皮かむり:04/03/27 23:19 ID:3Kvb/CST
699 :
猿の皮かむり:04/03/27 23:34 ID:3Kvb/CST
>695なみに用件だけ書けないんなら来ないでくれよ
なら、自分でスレつくるなり、自分で掲示板こさえとけ。
己の勝手を通したいだけで、人の勝手にとやかく言うなら、
藻前も公道でバイク乗ったりすんな。
これに従えば、藻前こそ無駄の極み。
>>1>二輪免許を試験場の「技能試験」を受けて取得する人のためのスレです。
これしか知りえないし、「用件だけ」なんぞと事務的な話も知らん、自嘲すべきではあっても、藻前に居丈高に言われる筋合いとは思えん。
700 :
猿の皮かむり:04/03/27 23:54 ID:3Kvb/CST
おお、あんさんにしてみれば実害を被った格好てとこか。すまんなあ。
折角人の為に「ぽ」と書き込んだものが新着スレでなくなって行き古くなり、
それを漏れが加速させちまったもんな。漏れがうながさずとも、古くはなって行くものだが。
678 :774RR :04/03/27 01:24 ID:94jtBKD7
>>676 単なる練習なら無理ぽ
早い者勝ちぽ
指導つきなら予約OKぽ(もちろん実車にも確実に乗れる)
単なる練習で、午後試験があるので午前に練習したい場合は、
前日の午後か(午後試験の日なら、午後は空いてる)、早めにいって乗るしかないぽ
大型(しかしらない)は3台(CB2台、VFR1台)ぽ
がんばれぽ
外でパトカーがうるさいぽ
ぽっぽっぽー
最後の三行は、少し飛躍して、免許取得後、
公道に出れば警察の目があるよと言いたいのかな。
ん、「がんばれ」「ば」じゃなくてこれも「ぽ」か、「ぽ」ちゃんの周囲でパトカーが鳴らしていただけの話かい。
手前の「用件」の方は結構ですたが、最後の三行は、ぽぽぽぽぽ、っすね。
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ ボンクラども。おまいら全員不合格。
702 :
猿の皮かむり:04/03/28 00:17 ID:F949uCpc
まともな海苔には勿論無駄な説法だろうけど、パトカーはうるさくてなんぼ、そうでなけりゃ機能せんし、
単車の場合も救急車が来たら左に寄せて停車かせめて徐行すべきだと思うが、
試験場で挑む奴の多数派は心得ていないような気も。
このスレの香具師の幾人かも、先人ではあっても、
人の話も聞かず当て推量で突っ込んだりするお方がいらっしゃるが、免許程度のことより、実際の公道での走行の方だよね問題は、当たり前のことだが。
>>695 現在の取得免許は?
下位の二輪免許(小型でも可)をすでに持ってるなら、
午後の遅い時間の合格でもなければその日に出してくれると思うが。
(地域によって違いがあるので断定は出来んが、どんなに遅くても翌日には出るかと)
ただ、二輪免許を持ってないなら即日は無理。
何故なら取得時講習を受けてからでないと免許を受けれないから。
取得時講習がいつになるかはこれまた地域と季節と運によって左右されるのでなんとも。
平均的には1週間〜2週間くらいか、この時期で。
704 :
猿の皮かむり:04/03/28 00:49 ID:F949uCpc
>>703さんのコメントがありますたが、
既に自動二輪免許(旧中免)取得していれば、事務手続き程度で当日中に済むんじゃないかな、大抵は。
>>695 ここでの話鵜呑みにして実際と食い違う可能性もあるから、試験場に問い合わせて確認しといた方が良いと思う。
「千葉幕張」経験者と名乗る人の話が特上のヒントなんだろうけど、真偽の程は分からんし。
705 :
猿の皮かむり:04/03/28 00:57 ID:F949uCpc
703さん、お疲れ様でつ。
直さんでも良いと思いますが、
「受けれないから」と「ら」抜きにはなってまつね。「受けられないから」と書く方がオーソドックスかな。
猿タン、申し訳ないがオマイの話はほとんがスレ違いだ。
免許取得の話だけ書き込めとは思わないが、
>>681>>682>>683などは
あまりにも長文過ぎでヒドイ。
本格的に事故報告をしたかったり、公道走りについて討論したいのなら
他スレで思う存分やってくれ。
相変わらず長文連カキしてんのか・・・。
一気にまとめて書かないで、
簡潔にまとめていっこずつカキコしてくれよ。
どれにレスして良いんだか解らん。
708 :
774RR:04/03/28 04:11 ID:cFBhL9gg
あまりグタグタ抜かしてると果たし状叩き付けますユ
709 :
猿の皮かむり:04/03/28 04:50 ID:OZz6sX2A
>>706 古い話を蒸し返す藻前の方が冗長で無駄なのだが気付かなかったんだな、お気の毒さま。
書くなら試験場関連のこと書け。
だらだら寝言続けんじゃねえぞ、糞が。
710 :
猿の皮かむり:04/03/28 04:52 ID:OZz6sX2A
>>706-707 も当然のことながら無駄でくどい。
ク ド イ !
鏡見て騒ぐ畜生か? 畜生に悪いが。
711 :
706:04/03/28 05:15 ID:TlHdKBC4
どうせ
>>709みたいなレス予想してたから、
かなり大人な書き込みしたつもりだったけど…
他人の意見・忠告に耳を貸さない低脳DQNでしたねwスマソ
電波ビンビンで言ってるコトが理解できないようですねw
というわけで以降は「バカ猿」へのレス・煽りは禁止でよろし?
『 完 全 ス ル ー 』で。
乞われてもいないが、一応利用する人がいるかも知れないので、府中試験場に関して。
都合で試験場が開く前の早朝に都心から府中まできた場合、甲州街道沿いで、
多磨霊園へ右折する交差点を杉てちょっとのところ左手のデニーズで休憩する手もある。東八道路近辺は調べていない。
馬鹿やったなと、突っ込みがあるものと少しは期待したのだが、
まあ、先週のレスポンスも、漏れ自体の難点を置いての話だが、いまいちだったもんな。スレ違いは確かだろう。
冷静な香具師もいるであろう反面、頑張ってレスする香具師の一部は、
「おお、そんな下手したか、藻前こうだろ、試験場は難しいところなんだぞ、うんぬん」てな、
単純な説教タイプだったもんな。合わん合わんと今も反省しとる、一応。
かつて試験場に通った客、現役のお客さんも、単純な香具師は事故に気を付けろよ。
人に説教して、自分が事故ってりゃ世話ねえし、餅ついて範を示すべく向上せい。
検討違いな説教は誰も望まん。
いや別に、
>>709の
>だらだら寝言続けんじゃねえぞ、糞が。
これは、余計で失礼だったが他の話は妥当だべ。
ケチつけるは簡単なことなんだから、そんなことより、自分のこと、試験場のことでも書けよ、無駄口連ねてねえで。
一部の説教御仁のごとく単純なこと、簡単なことして、悦に入ってても、詮無いぜ。
府中試験場近くのデニーズは24時間営業。
深夜料金は午前5時までだったかな。
試験場に駐輪する場合は、多磨霊園の中を貫く道路と東八道路の交差点を右折してから近い西門だったか。
>>711 >かなり大人な書き込みしたつもりだったけど…
慇懃無礼てのもあるからね。少し表現に気を使ったところで大した意味はないね、残念ながら。自称の大人香具師。
コテハンでそれなりに貢献してきているなら兎も角、
藻前も試験場のこと何か書いてみい、今ここで。
人を自分より下と見立てて、下手、駄目、こうしろ、と説教したり、
気に入らん香具師には過ぎたことでもだらだら文句言う自分に満足しとるんかね。
被差別部落と大して違わん下層民のメンタリティは面々と続く、ってか。
猿の皮かむりさん、あなたの発言を見てると
すでに後遺症が出ているような…
煽りじゃ無しにすぐ病院行ったほうがいいとおもう
717 :
707:04/03/28 10:25 ID:+7UeTKd/
>>当然のことながら無駄でくどい。
ク ド イ !
鏡見て騒ぐ畜生か? 畜生に悪いが。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ‘∀‘)< オマエガナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
718 :
774RR:04/03/28 11:11 ID:cFBhL9gg
猿、今インターネッツにはまってるから
バイクの事をいっしょに語れる友達がいないんでしょ? 俺もそうだけど
とりあえず、透明あぼ(ry
幕張は午前中の試験なら昼前に免許をもらえます
全部の試験が終わって1時間くらい
鮫洲はめっちゃ待たされた。ドライブシュミレーターで遊んでたよ。
金曜日は多めの日らしい。
突然ですが鹿沼免許センター(栃木)で試験受けた人いますか?
小型取得を考えてるんですがコース開放とかないらしいです。
724 :
S撮れ亜:04/03/29 00:38 ID:oEqzMSIl
杉本バイク練習場って予約とったらヘルは持参ですよね?
725 :
774RR:04/03/29 03:37 ID:Ka/3xdbX
各試験場のコース図ってどこかで見ることは出来ませんか?
とりあえず図書館の地図のコーナーを調べてみようと思うのですが。
>>725 各試験場って…自分の受ける試験場に直接下見もかねて行ったらどう?
728 :
594:04/03/29 23:19 ID:7dSD3D8D
31日に初試験だけど・・・あー落ちるかも。
一回もまともに練習してないし・・・。TZR50はぶっ壊れてるし・・・。
コレで受かったら奇跡だよ・・・。
才能があること信じて行って来ます。
>>727 よくわかんないけど、右ウインカーじゃない?
道路が交差してて、直角に曲がること考えると右かなって思った。
>>728 受かることも重要だけど、ダメだと思ったら車両になれることを先に考えて頑張れ!!
健闘を祈る!!
>>727 福岡ですか・・(法規が厳しいな)。ウインカーですが
バイクにまたがって発進する時に右ウインカーを入れて発進。
発進したら左ウインカーを入れながら外周合流地点へ。
外周に出る際に左側への安全確認しつつ右ウインカーを入れて外周へと乗り出す。
外周に出て緩い左カーブ前で左ウインカーを入れて進行します。
上のコース図からも分かるし、実際に試験管の採点室からコースを見ると
一目瞭然なのですが、コース自体が非常に小さいです。
だからウインカーは自分の進む方向に早めに入れることと、
右折や車線変更なんかの時は必ず目視で右後方を確認。
最後に福岡試験場の試験官が課題の次に重視している地点について。。
上のコース図でいうと左下から右下に位置するする坂道を下ってからの外周路。
一見短い外周路ですが、極力スピードを上げる。
そしてカーブ前でホンピングブレーキで減速して進行する。
実は試験管等はこの地点で「メリハリ」の聞いた走りが出来ているかどうかを採点しているようです
ご注意を!
やっぱり猿がいないと快適だな
誰もああせいこうせいといってないのに自然にきちっとなってるってことは、
そこにルールができてる証拠
それを、「こういう情報を知りたいと思ってるのもいる」とかいって、
勝手な解釈を盾に、教えてくれともいってない話、
しかもカブだのファミレスだのといった無駄話を長々と聞かされるのは迷惑
なぜ誰も指揮してないのに自然とルールができてるのか、
なぜ猿が書き込みしてるときに質問が激減するか、の意味を考えてくれ
返答は結構、見たくないから
書いても透明あぼーん設定しとくけどね
召還の呪文を唱えてるヴァカハッケソ。
733 :
727:04/03/30 01:06 ID:AQzT8Wf/
>>730 詳しい書き込みありがとう御座います。
なるほどよく分かりました。少し気になる点があるのですが、
スタートから外周に出る際に通行禁止帯のそばは左折の合図を出したままそのまま直進し、
右折準備のため右よりになる位置まで進んだ後に左にハンドルをきり、
その後右折の合図を出す。で、合ってますか?
言いたいことはコース図の矢印のように、
合流時に外周合流地点のスタート地点寄りの端を通るのでなく、
コース図と違い、合流地点の中央寄りを通るのですか?ということです。
>>733 んと・・
試験では右折時以外は左側走行を心がけませう。
実際福岡試験場に行けば分かるけど、バイク発着点の向かい側は仮免車、大型二種?
が余裕で走っていられるほど広い。だから合流地点まで左側走行して、合流地点で
中央より左側ならいいんでは?。基本は上のコース図通りですよ。
時間があるなら、実際に試験を見てきたり、いっぺん試験に挑戦してみては?
あと試験前にコースを歩かせて貰えるので
スタートからゴールまで必ず歩き通し、脳内リハーサルをすべきです。
735 :
tttt:04/03/30 15:53 ID:hFxhYNDz
鮫洲で大型二輪受験は午後のみですか?
736 :
774RR:04/03/30 15:56 ID:pjd4852D
二俣川の大型免許って毎日やってるっけ?
>>736 事前審査が火曜と金曜かな?
技能は午前に毎日行われます。
月木以外は普通自動二輪以下も一緒にやるので、
お互いに進行妨害等に注意しなければなりません。
738 :
733:04/03/30 16:10 ID:AQzT8Wf/
739 :
774RR:04/03/30 16:10 ID:s6k4NmGV
>735
ONLY午後2時からでつ。事前審査のあるときは13時から。
府中は午前もあるらしい。
でも鮫洲の試験官のほうがやさしいと思いまつ。
GSFとCBでGSFのときは通る人が少ないでつ。
740 :
774RR:04/03/30 16:40 ID:4yNDqQAl
っていうか学科で落ちた鬱死
741 :
774RR:04/03/30 16:48 ID:790tOJ6P
今日二俣川で大型合格シマスタ
三回目です
742 :
774RR:04/03/30 16:57 ID:790tOJ6P
>>738 赤と青の線の中間くらいのライン取りがいいのでは?
俺もそれくらいでいったし。あれこれ考えているとキリがないですよ。
コース事体は受験者であろうとなかろうと午前9時までコースを歩けますよ。
そんで試験開始時間ですが
福岡だと相場で9時半ぐらいから試験がはじまります。たまに10時くらいからの時もアリ。
試験場に入ってすぐの階段を上ると、正面には試験コースが見渡せるロビー。
左手には受付がありますので、ロビーのところに居れば試験官がやってきて
二輪試験が試験が始まるので、よく見ておくと良いでしょう。
744 :
かめ:04/03/30 22:46 ID:VYFHoHMw
四輪と普通二輪免許しかなくて大型二輪にのれば無免許で免許取り消しですよね。
その場合四輪も取り消しになるの?
自分ではありません、会社の友人が乗ろうとしているので止めようとしているのです。
免許全部なくなるよ。
当たり前だろ
原付・中型・大型と取って、その旨の記載がある免許証を使ってる香具師が、
免停中に原付乗ったら原付だけ取り消しになるんですか、という質問と同じ。
きょうも坊主か・・・
あったかくなってきたというのに食いつきが悪いな
コマセからアミエビでもぶちまけないと食いついてこないのかな
747 :
738:04/03/31 01:17 ID:JBPHBn+n
>>743 なるほど。そうですか。いろいろありがとう御座います。
とりあえず今度下見に行ってみます。
748 :
774RR:04/03/31 01:46 ID:cB969Oa6
急制動でのブレーキング中にクラッチを切ってギアをローまで下げるのは減点対象でしょうか?
749 :
774RR:04/03/31 02:09 ID:9gOyRcv0
>>748 減点にはならないはず。漏れはいつものクセでシフトダウンしてしまった。
中型と大型合わせて11回受験したけど、シフトダウンするなとは一度も言われなかったYO。
クラッチを切るのはエンブレを利かせなくすることになるので不利だとは思うけど。
>>748 エンジンブレーキ使ってないとみなされるので減点だろ。
シフトダウンする必要ないし、最後はエンストさせてもいいです。
>>744 「今どき大型なんか取れよ一発で」
と言ってお上げなさい。
江東試験場の近くに、裏校はありますか?
753 :
774RR:04/03/31 11:37 ID:3i4ZDoBR
754 :
774RR:04/03/31 19:08 ID:VQEbMNnZ
停車する場合、走行中にシフトダウンしおわって停車するのか、
停車した後に右後方確認して、から右足ついてシフトダウンするのか、
どっちが正しいのでしょう?
>停車した後に右後方確認して、から右足ついてシフトダウンするのか、
キサマぁ、停止時にエンブレ使っとらんな?
減点対象じゃ(まぢで)
だとすれば、おのずから答えは見えてくるはず
もし「N」の入れ方と間違えたんだったら、
停車後に右後方確認ののちにNに入れる
>>755 急制動を除き、基本的には停車前に1まで落とします。
もちろん煽る必要はないですよ。
>>755 試験場・試験官にもよるが、
急制動の後以外で、停止時に右足付くのは(´;ω;`)イクナイ
759 :
594:04/04/01 06:03 ID:nZAAYZdJ
昨日初技能試験でした。落ちました・・・。
最初、ゼロハンミッションのようにアクセル全開で加速してたらあっという間に周回コースで60km./h。
それで焦ったのか、交差点での右折時に反対車線にはみ出して終了。
坂道で試験官に「スラロームだけ練習させてあげるから戻りなさい」と言われ試験中止。
スラロームは余裕でできたのに・・・。
トルク、ブレーキの効き、バランスの取り方。すべてが違うんですね。
やっぱり大きいバイクで慣れないとダメですね。
少し前に小型限定取得に踏み切った一端の大学生ですが、
監視されるとこうもやりづらいとは思いもしなかったです。鬱。
762 :
774RR:04/04/01 15:29 ID:VZJA0gGZ
>>759 ゼロハンミッションから小型限定なら適当では?
普自二、大自二へ練習無しなら無謀だけど。
763 :
774RR:04/04/01 19:40 ID:fDFi367B
一発試験用の練習所って杉本バイク練習所と一発予備校ぐらいしか
ないんでしょうか?一発予備校は募集停止になってるみたいだし、杉本さんは
うちからじゃちょっと遠い・・。ほかにどこかあったら教えてください。
764 :
774RR:04/04/01 19:59 ID:VZJA0gGZ
>>763 漏れがバイトで教えてあげるよ。
何ccの受けるの?
>>763 どこの県だかわからないので何とも言いがたいですが、
「非公認自動車学校 県名」げググって見てください。
HPがあれば出てくると思います。
また、無くてもリストにして下さっている親切な方もいらっしゃいます。
それでも見つからないようならタウンページの教習所だかの項目で
探してみてください。
766 :
774RR:04/04/01 20:08 ID:bQnEDuNi
東京の大泉IC or 土浦に近ければ都民も選択肢としてあるよ。
767 :
774RR:04/04/01 20:33 ID:KSotp5bQ
>>763 一発予備校、たしかにホムペ見ると、やってるのかやってないのか
よくわかんないんだよね
どういう事情になっているのか、
一発予備校に電話して聞いてみたら?
募集停止ではないはずなんだけど・・・
それからでもかまわないでしょ
このスレの住人で杉本出身は結構多いけど、
一発予備校にお世話になった人っている?
768 :
774RR:04/04/01 20:45 ID:ghkCHU4Y
一発予備校使っていましたよ。3h走ったかな。
げ、どこで短制動の練習するの??みたいな短いところでしたがまああんなもんでしょう。
少し場所が悪かったね。
バイクをヤフオクに出していたので終了、もしくは新しい場所を探して移転を目指しているのかもしれませんね。
よって使えないはず。
769 :
763:04/04/01 21:02 ID:fDFi367B
>>764 普通二輪です。
金はないですが図書券とかなら腐るほどあるんでそれでよければ
>>765 東京都です。
杉本練習所は通えないほどではないんですけどやっぱ近いほうが便利なんで。
ぐぐったんですがなかなか見つからないっすねぇ。もっと探してみます。
>>766 今調べたんですが都民自動車教習所ってホームページがないんでどんな
ことやってるのかよくわからないです。合宿とかやってるとこですか?
770 :
774RR:04/04/01 21:25 ID:VZJA0gGZ
>>768 やってるかどうか聞いてあげて栗、それとなく
明日初めて雨の中の試験になりそうなんですが、
特に気をつけるところとか、コツとかありますかね?
雨の方が合格しやすいと言うことも聞いたんですが・・・
773 :
774RR:04/04/01 22:14 ID:VZJA0gGZ
レインタイヤ装着
ブレーキは強めに。特にフロントはぎゅっと勢いよく
握るとよい。
775 :
774RR:04/04/01 23:14 ID:nZAAYZdJ
他の受験者を見学してて思ったけど、急制動で上手い人は指定速度+10ぐらいで突っ込んでるのに限界船よりバイク一台分ぐらいの距離のこしてロックさせずに余裕で止まる。
なんでだろ〜・・・
776 :
774RR:04/04/01 23:15 ID:nZAAYZdJ
日本語おかしい・・・ww
>限界線から です
>>774 やめれ、どあほぅ。
>>772 急制動は制動距離が長くなりスリップしやすいとオモワレ。
んでも規定距離も雨天時は伸びるので、落ち着いてやれば無問題なはず…
とりあえず転倒には気をつけて。
雨の日に気をつける事ってアトは何かあったっけ?
778 :
774RR:04/04/01 23:29 ID:Jo1OTSTD
ブレーキはアナログにジワーっとかけるもんです
いきなりデジタルにオンにするからロックさせてしまうんです.
落ち着いてれば「あー滑ってるなあー,ちょっと緩めて..」ってな調整が出来ます
それでもフロントロックさせるくらいブレーキできたら
試験受かる気がするんですが...しかも,かなり速くなる素質がうかがえる...
雨は、波状路でフロントが「グリッ」といきやすいので
ニーグリップをしっかりして、車体まっすぐ・肩の力抜いて行きましょう。
780 :
774RR:04/04/02 00:03 ID:Evh82qN5
>>778 おいおい、適当すぎないか?
>落ち着いてれば「あー滑ってるなあー,ちょっと緩めて..」ってな調整が出来ます
無理
「発着点戻ってください」のあと、「リア、ロックしてたよ。証紙、4400円ね」
これでおしまい
>それでもフロントロックさせるくらいブレーキできたら
>試験受かる気がするんですが...
どう考えても受かるわけないだろうが・・・
俺だって一回フロントロックやったぞ
フロントがザザッといって、思わず前輪見たもん
「あちゃー、ロックしてもうた」って
んで、帰ってきて「フロントロックな、自分でも分かったろ」だもん
急制動の前の直線に出た瞬間に一気に、45キロまで加速して
後は、その速度を維持する様な気持ちで行けば、実際にブレーキング
するまでに、気持ちの余裕がかなり出ます。
一番イケナイのは、最初にスピードが遅く、直線の最後の方で指定速度にもって行くと
目が慣れないので、ブレーキ操作も焦ってしまいます。
782 :
774RR:04/04/02 00:31 ID:anQmauve
783 :
774RR:04/04/02 11:23 ID:5/J9v9h1
>782
大型6回・・・・・・_| ̄|○
でも試験車両がはじめの1回を除いてGSFだったんだよう・・・。
>ブレーキ関係
ブレーキはかけすぎとかけ遅れが2大ロック原因だよ。
パイロンの直前で止まればいいんだよ。
手前で止まる必要なし。
>770
それとなく聞かなくても電話してみれば良いよ。そういう人ではないから。
ただ、今は車両を売ってしまったから乗る車両がないと思うよ。
784 :
774RR:04/04/02 11:38 ID:Evh82qN5
>>783 最初の一回だけがCBっていうのも珍しいな
すると、GSFで合格したと?
左折後、10m程度ですぐ右折の場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
針路変更3秒も、30mもできないのですが
>>785 右左折はその行動終了まで合図を出すのが原則なので、
左ウインカー+左折、左折終了後にすぐ右ウインカー
787 :
774RR:04/04/02 18:40 ID:GFrT5Xmo
今中免所持で、後に大型を一発試験でとりたいんですが、
どんな単車が一番練習になるでしょうか?
やっぱりCB400SFでしょうか?
788 :
774RR:04/04/02 19:36 ID:Evh82qN5
>>787 できればナナハン乗ったほうがいい
はっきりいって、雲泥の差
SFもRC42も乗ったことあるが、
SFは排気音も「ズオオオッ」っていってて、ギアも「カタン!」と入って、
どちらも高めの音で、走り出しても「トルクもこんなもんか」という感じだけど、
42は、排気音もギアも、低めでくぐもった音で、
走り出すと、排気音が低音のままグゥォッという感じでトルクが出る
青筋立てて飛び掛ってくるSFに対して、呼吸一つ乱さず突進する横綱といった感じ
乗った感じも、SF乗りからすれば、まず42のタンクの大きさにビビるだろう
「なんて大きな車体なんだ」って
だからこそ、ナナハンで練習することを激しく勧める
でも、大型で練習できないならば、SFしかしょうがないでしょう
>>786 左折は小回りで回って、その途中で車線変更のための右目視、
左折終了時に、右ウインカーで、三秒待たずに左端から右へ車線変更で
その後、右端を2〜3mちょっと進み、右折でいいのでしょうか?
790 :
774RR:04/04/02 20:36 ID:anQmauve
>>787 練習なら400で十分だよ。ただ一回で受かるのは厳しいかナ。
CB750とは重量とトルク差がかなりあるけど
「うおおお!!!これがナナハンかー!」
なんて驚く程のもんじゃないです。正直遅いし。
ただ初心者には、別物に感じるかもしれませんので
練習出来るならその辺りのリッターとか借りた方が吉。
792 :
787:04/04/02 21:29 ID:9pTb1pQN
う〜ん。。。
じゃあやっぱり自分の好きな奴乗ることにして、
教習所で取ってきます・・・。
それが一番お手軽ですしね。
>それが一番お手軽ですしね。
そうかなぁ?金はかかるし時間は取られるし、教習所はマンドクセ。
試験場ってのは2輪免許持ってるヤシには凄く使いでのある、ある意味お手軽な場所だと思うけどなぁ・・・
最近といっても2月頃聞いたんだけど、府中は普通二輪の試験車両にもっぱら
FZ400使ってるってホント?
自分も夏ごろ普通二輪受けてたんだけど、CB400SFしか乗ったことなかったよ。
乗り心地結構違うのかな?
795 :
774RR:04/04/03 07:54 ID:9CQdSDu/
色々メーカーも税金対策で物納用車両を作るのさ。
宣伝と一石二鳥になるし。
試験場って自分の住民表が有るところじゃないとだめなの?
>>796 そう。
アテがあるなら受けたい試験場の都道府県に居る知り合いに
住所借りて住民票移すといいよ。
税金関係は1月1日に住民票のある市町村で清算するからそれまでには戻せばよろ紙。
会社から何らかの補助が出てるならそれは会社に要問い合わせだね
798 :
774RR:04/04/03 15:25 ID:IIu72tfp
慣らし運転ってみんなどういうことしてますか?
とりあえずアクセル開けずにクラッチ戻して半クラの位置を確認。
乗り降り、停止位置、右左折はすべて本番と同じようにやるぐらいなんですが。
たまに見てると1本橋、急制動、スラロームの練習してるひと居ますよね・・・。
>>796-797 試験場によっては、「現住所が確認できれば良い」と言う回答もあり。
注)例えば、消印のある葉書など。
実際に、OO様宛 XXとした葉書を持った、
XX氏が試験場に行って許可されましたから(藁
>>798 感覚をつかむために蛇行運転するのは試験管の心証的にも不味いかもと思って控えてみた。
さしあたって急制動はやる。
今日有明のショーで跨ったCB750のタンクは小さかった感じが・・・。正直、
750の方が400よりもトルク感があって、課題通過は簡単な気がしまつ。ただ、
ラフな操作で車体の姿勢変動が出て、即シパーイも750が多そうかと。750は
低回転域でのデリケートな操作が必要な感じが。車体感覚的にはCBだとSFも
750もあまり変わらないと思うが、試験場の課題程度だと400はアクセルで加速
カーブ自体をクイーンと制御するつもりで少し大きく開ける感じで、750は
アイドリングからエンジン回転数をアクセルでフワッと開ける感じでしょうか。
長レススマソ。で、>783おめーでつ。藻前ら、どんどん合格汁。
802 :
774RR:04/04/03 22:21 ID:ielCjwzA
やっと3回目で学科通った。89,85,98点...長かった…
技能頑張らないと。明石で受けます。
明石のばやい、路側の障害物を正しい間隔を保ってよけると
反対車線に入ってしまうことを覚えておいてね。
正しい間隔を保たずに通過すると減点でかいよ。
でも対向車線にはみ出すからにはそれなりの注意が要るよ・・・気をつけて。がんがれー。
どこの試験場でも慣らし運転をさせてもらえますか?
>>798 初めて乗るバイクだったから、加速力を知りたかったし
結構な勢いで一速で加速させました。
ブレーキも思いっきり掛けてみたり、色々やりました。
それから、慣らし走行の時は発進確認も殆どやらずに(後方確認位しましたが)右折小回り後に
車線進入して、中央線付近を一気に走ってフルブレーキ、
発着所にもフルブレーキで停止しました。降車の時も跨ったまま、センタースタンド出したり・・
それでも、合格できたよ。
806 :
774RR:04/04/05 03:35 ID:Z60HStiz
降車のときのサイドスタンドってどうやればいいんですか?
人によって跨ったままかける人と降りてからかける人がいて迷うのですが・・・。
試験官は跨ったままサイドスタンド出してました。
降りてからかけるのが基本だけど、俺が取った試験場では
どっちでもよかった。
取得時講習で行った教習所で乗ったままサイドスタンド出そう
としたら「うちではそれはNGだよ」って注意されたw
降りてからのほうが、立ちゴケしにくいって聞いた。
>>806 うちの県では、事前説明でどちらでも良いって試験官が言ってた。
809 :
:04/04/05 19:04 ID:aq87DAUv
学科合格しマスタ 気分が良かったから、献血して帰ってきた
明日は、実技試験、&’入学式、どうやって時間やりくりするか作戦考え中
一発合格できればいいなーーーー
810 :
594:04/04/05 20:45 ID:Z60HStiz
明日二俣で二回目の技能です。
一回目は車両をコントロールするだけでいっぱいいっぱいでした。坂道で止められて中止w
明日はとりあえず完走目標で行ってきます。
このスレが終わるまでに合格したい・・・。
_, ,_ パーン
( ・∀・)<「このスレが〜」なんて言ってないで、「明日で絶対合格」という気持ちで挑まなきゃ駄目!
⊂彡☆))Д´) ←
>>810タン
ガンガレ !!!
812 :
774RR:04/04/05 21:06 ID:QoeDyzSt
一発で落ちた時のショックって思ってより大きいですね。
俺の場合、一回目は練習無しで飛び入り的だったから
落ちて当たり前なんだけど、先日の2回目は、仕事(バイト)も
何日か休んでコース開放で9時間練習して行ってだけに、
完走はしたんだけど不合格…というのは痛い!!
試験場までJRで片道2時間掛かるだけに交通費もバカになりません。
もちろん、バイトを休んだ分の給料はもらえません。
しかも、後はご自由にお帰りだったし、職場でも試験場受験経験者が
いないので、この辛さを理解してくれる人がいません。
813 :
774RR:04/04/05 21:39 ID:4Sa3s7Pz
>>803 802です。レスサンクス。頑張ります。
一回で受かったぐらいで、非寛容なのもなんだけどな。
816 :
774RR:04/04/05 23:40 ID:9pmPmwAU
とにかくガンガル
合格者発表の時に自分の名前呼ばれた時の気持ちは・・
>>812 自分なんか杉本で20時間ぐらい練習して、開放日も練習してたのに
13回半年かかったよ。学科試験も期限切れで2回受けたし。
電車で往復5時間かけながらよく通ったもんだよ。
受かったときのうれしさときたら。まあがんがれ
818 :
774RR:04/04/06 02:02 ID:Xse2OpnT
>>817 合格したときのうれしさは何ともいえないよね!
819 :
774RR:04/04/06 02:06 ID:QA46pjj6
そうそう。俺なんかその幸福感が病みつきになって、7種類も試験場で免許取ったよ。
820 :
774RR:04/04/06 02:41 ID:Xse2OpnT
厳しいと言われる某試験場でやっと大型合格したけど
明らかに温情合格だったので複雑な心境でした(´;ω;`)
先日、教習所で技能を受けで、普通自動二輪免許を取得したのですが、
このまま大型も取得しようと考えているのですが、
教習所を通さず、鮫洲・府中の技能試験を受け、
1発で受かるのは難しいでしょうか?
正直、教習所の大型料金が12万ときついです…。
823 :
774RR:04/04/06 04:13 ID:5phf7Xpi
普通二輪を教習所で取ってからすぐに大型二輪を試験場で取るのが一番いいと思わない?
俺はこのやり方で2回目で合格しました。
法規走行など覚えているうちに受けるといいよね!
変なクセも付いてないから合格しやすいかも。
824 :
822:04/04/06 04:38 ID:AnKx5Kpi
了解です。教習所高いし、ある程度下調べして、
府中試験場で受けようと思います。
ただ、検索で調べてみたページでは、試験管の
態度がかなり横柄だと聞きました…。
>>823 2回目ってすごいかも。
自分も
>>822さんと同じ状況なんだけど、そうしようかなぁ…今なら時間あるし。
5月に定時の職につく予定なので、今のうちなんですよね。
今月末に納車なので、バイクで通えばミニツーリング気分で(・∀・)イイ?
750ccって400ccとどう違いますか?明らかに違う?
でも2回目で合格できるってことは、そんなに差はないと考えていいのでしょうか。
教習所の試験は結構ギリギリで合格したっぽいのですが厳しいかな・・ウーム
>>824 自分も府中だったけど全然いい人ばっかりだったよ。
落ちたときは残念だったねーっていって、熱心に親身なアドバイスをしてくれるし。
13回落ちたけど一度も試験管に対してムカッときたことは無かったよ。
あと教習場卒業してすぐだったら有利だと思いますよ。
823もいってるけど法規走行が身についてるってのがかなり有利。
あと技術的なのは府中最難関の急制動くらいじゃない?
827 :
774RR:04/04/06 12:56 ID:HAlyrUia
短制動は教習所でそればっかり練習してるから、教習生の方がうまかったりする。
828 :
594:04/04/06 13:55 ID:0Xp7JAey
二回目落ちました(´・ω・`)
スラロームのパイロン倒して終了です。まあ、まえより進んだので良いです。
前の時ローで入ったときはうまくいったのですが、
今回セカンドで入ったらスピードがつきすぎてコントロールできなかったみたいです。
ローのほうがレスポンスが良くて私は楽な気がするのですが・・・。だめなのでしょうか?
最後試験官に「それまでの走りは元気がいいから次回期待してるよ」と言われてちょっと気持ちが楽になりました。
外周の直線で60近くまで出してたせいでしょうかww
829 :
774RR:04/04/07 00:30 ID:qISuF8am
杉本練習場の詳しい場所と料金システムを教えて頂けませんか?
今、携帯しかなくて少ししか情報を得られないので、すいません
ミッションのバイクは乗ったことがないド素人ですが、怒られませんかね?
830 :
774RR:04/04/07 11:28 ID:buTwgi3N
831 :
774RR:04/04/07 14:55 ID:uQh5LIhL
これから練習場いってきます!初練習です。一回でますたーできるといいな
832 :
若輩者:04/04/07 16:48 ID:pi9p6/Vt
早くも四回目を死にました。
初めてCBに当たりましたがVFRより全然乗りやすいですね。
833 :
831:04/04/07 17:37 ID:uQh5LIhL
教えかたもうまいい人で楽しかった!!!!今日はまず低速の安定感という課題でS字とクランク、左小回り、一本橋をやりました。
うまいほうだと言われたけどやはりふらつく。左小回りはかなり苦手。
一本橋はただゆっくり進むって感じだけで半クラ意識しなくても余裕でした。
難しいですね。試験場なめてました・・・。
ただ、みんな平均10回練習するって言われてびっくり。せめて5回でおわりたい。
今度普通二輪の試験を受けに行くんですが、コースを覚えられるか不安で・・。
「実際に走らなくても覚えられるもんなの?」って親や友人に聞いてみたら皆「覚えられる。」って言うんですが、そういうものなんですか?
学科を受ける日にコース図を買って、実際の試験の様子をよく観察して、その後実際に歩いてみて覚えようと思っていますが・・・。
>>834 そういうもんです。
人が走ってるのを見る&自分で歩く事で間違いなく覚えれます。
学科受かる記憶力が有れば大丈夫。
836 :
834:04/04/07 22:55 ID:rQ1JVE3u
>>835 そうなんですか。ちょっと安心しました。頑張ります!
837 :
774RR:04/04/08 21:47 ID:cML1Vri0
みんながんがれ。往年の限定解除組ですが、皆さんも苦労は変わらないと思います。
私の場合
一回目:クランクでパイロン倒して検定中止
二回目:コース間違えたが、なんとか完走
三回目:手応えあったが不合格
四回目:自分では三回目と同じくらいの出来だと思ったが何とか合格
でした。
このうち一回目と二回目、二回目と三回目の間には結構期間空いてます。
その間バイクに乗っての練習もやりましたが、
それよりも個人的にはコースを歩いたり、コース図面(参考書購入)を見ながらのイメージトレーニングの方が重要だったように思います。
数多く受けるより、じっくり練習した方がいいですよ。諦めず頑張って下さい(*^o^*)
838 :
774RR:04/04/08 23:59 ID:tgVcCA8N
俺も所有バイク無し、コースも3回受けてパーフェクト3コース攻略で
平気でした。
837さんも言ってるように、コース全体のイメージが大事だと思います
皆、ガンバッテ〜〜〜〜〜〜
俺は、車乗ってる時も左右確認と気分的に右寄り、左寄りを意識して乗ってました
ちょっとした、キープレフト・安全確認を普段の運転で実行した所
実技試験でも、多少は気楽に行える事ができました。
原付でも、普通2輪でも持ってる人は、ほんの少しの運転の違いですから
普段の運転より、ややオーバなリアクション付けて、
右に曲がる時は、早めに右寄り。
曲がりきったら、オッリャーと加速。止まる時は、一気に減速。
人から(試験官)見て加速・減速は自分も思ってるよりも大袈裟にしないと解りづらい物だから
自分では、オーバーかな?と思える位に行こう。
こんな、事言ってるけど
この間合格して嬉しいんだよ〜〜
839 :
838:04/04/09 00:03 ID:0INELBLk
何か解りづらかった・・ゴメン
>俺も所有バイク無し、コースも3回受けてパーフェクト3コース攻略で
>平気でした。
試験コースの1.2.3コース全部走ったという事です。
840 :
774RR:04/04/09 18:24 ID:nlVHwQrH
やりますね、原付で通勤するときも試験場走りw
キープレフト、左小回り、一時停止、安全確認などなど。
最初は違和感あったけど、一週間ぐらいやってると慣れっていうのは怖いもので普通にクセになってます。
逆に公道で首を曲げて後ろを振り向くのはちょっと危ない気もしますけどね。
次は3回目の試験です。水曜日。受かるといいな。
842 :
774RR:04/04/10 00:32 ID:oeo0hLdR
試験を受けつづけているのですが・お金が勿体無い、・受かる自信がないので、今は練習に専念したいのですが。
技能試験一時休戦みたいなことはできるのでしょうか?
その場合は学科は無効になってしまいますか?
843 :
774RR:04/04/10 00:41 ID:2sbMwoAA
>>842 さては説明聞いてなかったな?
学科合格の効力は、合格日から半年
これ以内に技能を合格しないと、もう一回学科から受けなおし
それ以内だったら、何回受けても技能からでOK
>>841 おめでとう
が、事故には気をつけろ
あと、この時期は軽察のノルマキャンペーン中であることも意識されたし
844 :
唐突ですみません:04/04/10 00:59 ID:cT003jJW
普通二輪免許を持っていたら
直接で大型二輪、もしくは普通免許を受ける時
学科は必要なのでしょうか?
気になって夜はよく寝てますけど。。
845 :
774RR:04/04/10 01:03 ID:2sbMwoAA
>>844 夜に寝れているのなら、ま、いまの段階ではいいでしょう
寝れなくなってから聞きに来てください
お待ちしていますよw
畜生! スルーかよ
847 :
ひっきーがえる:04/04/10 02:57 ID:bgg9o3sl
>>844 その通り、学科試験免除。ちなみに中免有るなら二輪ではもう取得時講習は
要らず、同じく普通自動車の時は応急救護が免除になる。
車版に4輪一発のスレも有るぜよ。
小生の感想・・・オートマは大型二輪より簡単だ。仮免、路上有るのでめんどいけど。
848 :
841:04/04/10 08:35 ID:/ggPmk/g
>>843 ありがとう。
Kのノルマキャンペーン気を付けるよ。
スレからずれるが、うちの前の道路事故がやたら多い。
この前もあったし、月に1度以上はある。
でもキャンペーン中だと言うのにKの姿を見た事ない。
危険な交差点にK官一人も立たないで
ノルマ達成の為に他で罠を張る。
腐れてるとしか思えないのだが・・・
>>846 レス付けるの早すぎ、せめて朝まで待てよ。
849 :
長崎:04/04/10 14:02 ID:h0LlPvnK
最後の急制動手前で落とされる…
どこが悪いのか教えてくれないし
優先道路に入るときは一時停止ですか?
教習所では徐行しながら左右確認でよかったんですが、
試験場で受かった人は一時停止してた。
>>849 中免を教習所で取った時は停止する必要はなかったよ。
中から優先道路扱いの外周に出る時とか。
一時停止の標識やら表示、試験前の注意とかなかったの?
しかし、あの陸運支局ですら最近は優しいのに、未だこういう試験場は、
厳しいみたいね。
試験なんだから、ダメな所は教えてくれないと。
一般道で同じことやらかしたら、(建前上は)まずい訳だし。
>845
そんなこといわず、おねがいしますよー
>847
どうもです。
至れり尽くせりで
どうもです。
4輪一発の方も参考にしてがむばります。
どうもです。
>>849 >>850 試験場は、究極的には「いいか悪いかを判定するところ」だから、
警察は、「どこが悪かったか」を教える必要はないと解釈してそうだね
でも、悪いところはもちろんあるんだけど、それは判定材料に使うだけで、
受験者に教える必要はないというスタンスは、何の試験だって同じじゃない?
大学入試はおろか、センター試験だって、どこが間違ってたとか教えてくれないだろう
>>851 で、答えだけど、学科不要ね
実技だけでつ
俺も最初は戸惑ったよ
「クルマは仮免と本免で二回学科があるのに、バイクは一回でオッケーなの?
一回通れば、クルマ取る時はもちろん、取り消しにならない限り一生受けなくてもいいの?」
ってね
でも、そうみたいだからしょうがないw
ありがたく受け取っておこう
>852
どうもです。。
じゃぁ最初に中免とったらけっこう有利ですね。。
かなりホッとしました。
854 :
774RR:04/04/11 02:00 ID:hnvZ10+P
個人的な質問で申し訳ないんですが、愛知県に練習場って無いでしょうか?
検索してはみたんですが、うまく見つからなくて・・。
855 :
774RR:04/04/11 02:10 ID:hIXRFisb
>>853 自動車免許を一発で取らない限り費用はあまり変わらない。
856 :
774RR:04/04/11 04:20 ID:g8R9TOkm
>>853 ぶっちゃけ、どの順番でとってもほとんど変わらない。
>>854 練習させてくれるショップがあったけど、移転したからなぁ・・・
二俣川の試験場で二輪と四輪の免許取ろうとするなら、
二輪を先に取った方が試験場に行く回数が少なくてすむし、
技能試験の指定を申請時や仮免合格時にしてもらえるから
期間も縮めることができる。
859 :
ひっきーがえる:04/04/11 17:30 ID:R6egcKi5
>>858 そういうことです。補足しますが 現在は二輪実技合格しなくても
二輪学科合格の瞬間から、普通4輪、大特の学科は全て免除されます。免許不要
二輪合格後の申請書を仮免申請時に提示すればよい。普通車で学科の苦手な方は
二輪を受けるつもりはないけど、この手を使う。二輪の3300円捨てることになるが
仮免、路上の学科何回も落ちるよりヨシ。全国で有効。
いよいよツーリングの季節だぞ、皆ガンバ
860 :
831:04/04/11 18:15 ID:+9rBFEYg
左折小回り難しい・・・。2回こけた。ハンドルで回るっていわれたけどふくらんでしまう。
コツないでしょうか?
>>860 目線。下をみないで行き先を見据える。
あとは体が逃げないようにしっかりニーグリップと曲がる時の外側の足にステップ荷重。
あと、速度超過はありませぬか。リヤブレーキをなめるようにかけてみたり、
アイドリングゴロゴロ速度まで曲がる前に減速できているかとか。
>>860 左小回りは、ハンドルが切れるのにまかせて、「かくん」って
曲がるとラクでつ。
864 :
ひっきーがえる:04/04/11 21:16 ID:R6egcKi5
>>860 皆さんのおっしゃるようにする。練習はフルロック8の字やる。
曲がりたい方にヘソを向ける。力を入れる所、抜く所が習得できます。
>>860 自転車で車体を殆ど傾けずハンドルを切ってゆっくり左に曲がる練習してみる。
866 :
774RR:04/04/12 01:37 ID:kqZ2tL40
左折小回りなぞ、セルフステアに任せて曲がっていたらこけてしまうと思うのは俺だけ?
普通のカーブじゃないぞ、あくまで小回りだぞ
遠心力が落ちてるだろうし、そうでないと小回りできないからな
だからこそ腕で曲がるべし。大型だとその意味が良く分かるはず
白バイでも、小転回は、行きたい方向は向かないそうです
足元かタイヤ周りしか見ていないそうです
867 :
831:04/04/12 23:12 ID:Lo/xHuJr
みなさんレスありがとう。
今度練習場いったとき試してみます。ニーグリップとステップ、目線。
半クラッチでスピード調整してたんですがブレーキでしたほうが安定しそうですね。
ありがとうございます!うまくいったらまた報告します。
目線が大事って教習所逝ってたときに教わったけど、やっぱりそれによってバイクの
動きは変ってくるんですかね?
普段バイク乗ってても、運転が雑なせいか、あまり必要性を感じないんですが、
そうすることによって、ハンドル切らずに曲がりやすくなるとか、実感しますか?
コーナー通過時も目線を向ければ、全然スムーズに逝けますか?
クランク通過時は役に立ったような気もするんですが…。
8の字をやって味噌。
行きたい方向に目線を向けないとスムーズに曲がれない。
一般道を曲がる時でも目線を先に向けないと
人が居たり車がはみ出したりするときなどに対応できない。
バンク中にハンドル切るとタイヤの限界が低くなる。
セルフステアを妨げない事により安定した(余裕を持った)走りができる。
870 :
594:04/04/13 02:19 ID:OrViSEuL
CBR250Fを購入しました。しばらくはこれで練習します。
技能試験は資金に余裕がないため来月まで休憩です・・・。
どうせ受かっても講習受ける費用が・・・。
ああ早く免許欲しい。
871 :
774RR:04/04/13 02:28 ID:AAFqinaN
>>868 必要性云々の観点からいえば、必要性はない
ただ、運転がしやすくなるかどうかだけなんだよね
行きたい方向を見てるということは、バイクのことをまるっきり見ていないわけであって、
バイクはカラダで感じている(傾き加減、トルク等ね)に過ぎない
バイクと道路の一地点一地点には、相性というのがある
このバイクだったら、このカーブはどのくらいのスピードで、
どのくらいの傾き加減が最適というのね
その最適加減を判断するのは、もちろん自分なんだけど、
それはカラダで感じるものなんだな。「あ、この加減はちょうどいいや」ってね
で、カラダで感じるに一番いい環境が、道路・行き先をみるって言うこと
だって、その先のカーブの傾きなんて、カラダで感じることはできないでしょ
その先のカーブとバイクとのマッチングは、自分で目で見て、カーブを予想し、
バイクとの最適のマッチングを予想して、バイクをそういうようにもっていかなきゃいけない
だからこその視線なんだね
これの副次的効果は、カラダで感じる以外の情報が入らなくなるということ
たとえば、メーターとかバイクの挙動を自分で見ちゃうと、思わず怖くなっちゃうというのがあるけど、
常に行きたい方向を見ている限り、バイクを見ることはないわけだから、そういう恐怖心が消える
なおかつ、バイクの挙動はつかんでいるわけだから、傍目には「あんなにバイクを傾けて、転ばないのかしら」
ということになっても、乗ってる本人からすれば、恐怖心を感じない=マッチングを分かって、マッチングを外さないようにコントロールしている=バイクに乗れている、
ということになるわけ
つづく
872 :
774RR:04/04/13 02:29 ID:AAFqinaN
つづき
もっといえば、必要性を感じないというのは、必要を感じるほどバイクを使っていないということになろうかと思う
マッチングからすれば、もっと乗り倒してもOKなんだけど、
自分がバイクを乗りこなせる喜びを知らないから、現状で満足しているということなのかもしれないね
でも、必要性を感じないのなら、それで十分だと思うよ
万人が万人、乗り倒す必要はないわけだし、単にバイク乗ることならば、
ビクスクの専門学校生だってできるわけだからね
何かをきっかけにバイクを乗り倒す楽しみを知ってからでもいいと思う
あるときひょんなことから、意外にこのバイクの能力が高いことを知った、
そういうきっかけが出てくるまで待ってみるのでもいいと思う
原付でも、乗りこなそうと思えば、センスタはもちろん、
マフラーカバーやエキパイ、ステップ台後部が摺るぐらいまでなりますよ
やりすぎると、タイヤよりもプラスチックの接触が多くなって滑走してこけますけどね
(ジョグ3KJの経験談)
大型クラスになると、視線の必要性もおのずから分かってくるだろうと思います
そうでないと乗れない状況が多々生まれてくるので
>>869>>871-872 先に目線をやるとスグ先の路面のギャップや、急な飛び出しに対応できるが不安でした。
コーナーの先を見つつ、上手く曲がれるよう、精進します。
レスありがとうございました。
874 :
774RR:04/04/13 13:52 ID:Qhol6vVG
二俣川でお昼とか朝とかコース上歩けるのですか?
勝手に入ってもいいのですか?怒られたりしませんか?また何時から何時まで入れるのですか?
詳しい事教えて下さい。
>>874 歩ける,怒られない
開門(7:30頃)〜8:30,受付後〜試験開始前
876 :
874:04/04/13 16:25 ID:Qhol6vVG
歩く行為は自分の受験日以外でもいいのでしょうか?
無問題
試験のコースは当日指定されるのですか?
教えてクン、ウザいからやーめた
>>874>>876 お昼も歩ける。
ていうか、まず875に「ありがとうございました」じゃねぇの?
>>878 当日の受付後に指定されます。
二俣大型の場合は、3コースのうちの2コースどちらかが使用される旨が
開門時に張り出されており、受付時に「じゃ、何コースね」と指定されまふ。
881 :
ひっきーがえる:04/04/14 02:19 ID:HYn1x5hZ
二俣 大型初回なら事前審査がある火、金に申請する。他の曜日申請では二度手間。
歩く時コース取りも考えて。以下参考
大型 1,2コース 坂上がるとき・・・左折してから右折で上がる。/そのまま斜め左折で上がる。
2コース 坂降りてから波状路まで・・・一旦左に寄せる。/そのままセンターより。
3コース エス字から外周に突き当たる停止まで・・・一旦左寄せ。/そのままセンター。
各人それぞれのようです。ちなみに後者を採用中。
先ほど子供と 借りた400ネイキッドで一本橋の練習してきました。
前回は5秒代だったそうで、愛用のアメリカンが悪いだのVFR750の低速が無いだのほざくので、
似たようなのを借りました。
駐車場の白線使って、いろいろ試しましたがやはり落ちるか7秒以下か・・・
あれは鬼門です。 単に親子そろって不器用なのか トホホ
882 :
774RR:04/04/14 06:25 ID:jypmIof3
>>881 前にも書きましたが、足場板が一本橋練習にはヨイですよ。
白線だと「落ちる」感覚がないからオイラはイマイチですた。
ちなみに
>2コース 坂降りてから波状路まで・・・一旦左に寄せる。/そのままセンターより。
オイラはセンター寄りで行ったら注意されますた。当然落ちw
>3コース エス字から外周に突き当たる停止まで・・・一旦左寄せ。/そのままセンター。
こっちはセンター寄りで合格しますたwなんでだろ〜う??
883 :
874:04/04/14 07:03 ID:rIemfU4D
皆さん有難うございます、いま早速二俣川正門前でスタンバってます。
ガンガン歩きます!
885 :
882:04/04/14 11:17 ID:jypmIof3
>>884 おお…、まさにそのまんまですよ。。
オイラもそのHP見てたのに見落としてますたw
886 :
ひっきーがえる:04/04/14 16:52 ID:HYn1x5hZ
>>884 うーん、そういうことがあるのですか、知りませんでした。
>>882 サンキューこの前木の足場板3つ、5寸釘と番線でつなげましたが
ものが悪かったのか横方向に不安定で9割 滑り落ちていました。・・・脱輪じゃん
近くの茂みに隠しておきましたが3回目に片づけられていました。市有地だからトホホ
鉄のヤツが3本くらいほしいですけど受かったら使い道無いなぁ。
ヒキガエルなので細くて長いものを見るとすくんでしまいます。ゲコゲコ
887 :
774RR:04/04/14 17:02 ID:/kiM5l3H
7
888 :
若輩者:04/04/14 18:54 ID:jNm+poV7
それにしても二輪の試験って女っ気ないですね。
2段階・涙のみきわめ突破
いまだに苦手な一本橋の前に来た時、達筆な「平常心」という掛け軸を
思い浮かべて、自分は平常心なのだと言い聞かせて渡ったらOKだった。
あとは卒検か。
スマソ 誤爆した
891 :
774RR:04/04/14 20:16 ID:bhg3PIAT
892 :
891:04/04/14 20:17 ID:bhg3PIAT
893 :
891:04/04/14 20:19 ID:bhg3PIAT
あとついでに、踏み切り出た後も左寄りしませんでした。
二俣川の試験二回目で坂道が交差点扱いなことを知ったw
ウィンカーはつけたけどセンターライン寄りが甘くて注意されました。
895 :
ひっきーがえる:04/04/15 18:49 ID:cuoBpyeU
>>894 あらかじめセンター寄せて止め、絶叫したらダメかしら
上り坂で大きく寄せるのたいへんですよねぇ 距離ないし
896 :
774RR:04/04/15 19:26 ID:Iknldtq5
>>895 道の真ん中でバイク止めたら・・・・
発進して、すぐに右寄せするように努力していけば平気かと。
898 :
774RR:04/04/15 19:39 ID:Iknldtq5
>>897 発進時後方不確認。右ウインカー忘れ。二速で入って来た場合
一速に落とす時右足つくけど、その時の後方不確認。
右足着いて停車。止まる時リヤブレーキ掛けて無い(停止と同時にリヤブレーキ
掛けないと、フロントホーク伸びた時に後ろに下がってる様に見える)
あとは、
>>894でしょう。
>>898 早速のレス、ありがとうございますた。
理由がよくわかりました。
お前ら、合格したら二度と試験受けられないんだからな。
今のうちにたのしんでおけよ...
>>900 失効あるいは取消になれば何回でも・・・
おはようございます。
教習所での卒検は、みきわめ一段階、二段階で覚えるコースではないですよね?
どんな形式(コース)なのでしょうか?
905 :
ひっきーがえる:04/04/16 05:21 ID:0O2akHW7
>>896さん 坂道停止位置・・・確かにおっしゃるとおりそこでは左に寄せて止まる
のが良いかもしれません。安全策ですね。
今までは4輪2輪とも駐停車、ではなく停止と考えていました。
4輪の坂道発進も左寄せの停車措置せず渋滞で停止した
シチュエーションで何げにそのまま発進していましたので・・・。
左寄せウインカー消して絶叫。右ウインカーで右後ろ見て発進しつつ右寄せ。
・・・これからはそのように教えますです。 サンキュー
>>900 禿同。25年も前ですが・・・、おじさんもまた受けたい気持ちです。
急制動って何`で何mで止まるのですか?
907 :
774RR:04/04/16 15:59 ID:ajxANm0J
急制動ではなく短制動です。 大型2輪・普通2輪 40km/h以上から11m(雨天時+3m)
小型限定は30km/h以上から9mだったかな。
908 :
31歳:04/04/16 16:09 ID:sgYlLbPe
この歳になってバイクに興味を持ち始めて
普通二輪の免許を取ろうと思ってるのですが、
「歳取ってからバイクの免許取る奴ってなんか違うよね」みたいなスレを見て
かなりショックを受けてます
やっぱ憧れだけでとめておいた方がいいのかな・・・
10代で取った人に「今更取ってどうすんの?w」って思われるのが切ないです
>>908 人に言われてやめる程度の興味しかないならやめたら?
910 :
774RR:04/04/16 16:19 ID:9LTYx41M
>>908 試験場には、当たり前のようにおっさんが受験していますが、何か?
たしかに人数は少ないけど、毎回一人から二人はいる
それに、受験者はイメージングや他人の走りの見学やコースの確認などの事前準備に必死で、
誰が何歳だとか、他人を気にしてるのはいない
911 :
774RR:04/04/16 16:21 ID:sgYlLbPe
・゚・( ノД`)・゚・
憧れだけで取る OKだ。
問題は憧れの強さだ!
もっと乗りたくなるまで泣いておれ。
>>908 たかだか31歳で自分をジジイだと思い込むのはやめろ。
それくらいの年齢の奴なんか試験場にいくらでもいるわい。
ぐちぐち悩む暇があったら試験場に来い。
914 :
774RR:04/04/16 16:36 ID:BatXvBqw
スーツで教習受けてても恥ずかしくないんだが俺...
そんなくだらない人の目を気にしてるコトがつまらないと思うよ
むしろ年取ってまで敢えて必要ない免許を取りに来ている
カッコ良さに惚れてしまう
915 :
774RR:04/04/16 17:09 ID:ajxANm0J
>908
いきなりハーレーに乗らなければOK。
916 :
774RR:04/04/16 19:16 ID:ryUFa2IN
紺色の安っちいブレザー来て車の教習受けると
どっちが教官か解らない罠
二輪免許取得日記スレに集う人(コメントくれる人)、いい人が多い気がする。
918 :
ひっきーがえる:04/04/16 22:54 ID:0O2akHW7
二輪免許だけはオッサンにハンデ50くらい有ります。
かなり有利ですよー。これホント
>>918 逆に16歳とか若いやつにはめちゃ厳しい気がするんだが・・・
まぁ当然といえる偏見かもしれんが・・・
>>908 33歳。
去年まで普通免のみだったけど、教習所で普通二輪取った。
一度やってみなよ。
毎回だけど、免許更新時には、安全協会の加入も勧められる。
言われるがままに加入することもできるし、何を言われようが
思い切って断われば、こづかいの足しになる。
金なきゃバイクを買うのを先延ばしにすればいいだけ。暇つぶしになる。
車よりハマルのでマジでお勧め。
今年は大型を試験所で取る予定。
バイク乗って1年だけど、若い頃から乗ってないせいか、多少憶えが悪い気もするけど…。
周りの意見気にしても仕方ないよ。
1本橋セカンドとかスラロームローギアって減点になるんですか?
>>922 外周などのメリハリのある運転はできるんですが・・・。
課題がセオリーより自己流の(ギア選択)方がやりやすいんです・・・。直さないとダメでしょうか・・・。
924 :
896:04/04/17 02:00 ID:PmWI9RXA
>>908さん
わたしは、今年35です。
>>910さんがいってるように、回り気にしてる場合じゃありません。
取りたければ取ればいいんです。
好きなバイク乗りましょう。
925 :
896:04/04/17 02:05 ID:PmWI9RXA
>>923 自己流ってのは乗り方なんかみんなそれぞれだからいいと思うけど、
試験場ではヘタすりゃギア選択ミスととられるかもしれないですよ
僕も普段はステップにつま先のせてますけど試験場では土踏まずをおきますよ
2速で1本橋渡って何秒かけれるの?
俺は10回位一緒に滑ってるオサーンと顔馴染になってメール交換もしたぞw
あんまりにも落ちるもんやから試験コースで練習させれって言うたけどダメだった。
けど受かったときは教習所で普通2輪とった時よりもかなり嬉しい、
11回目位で合格したそれも初完走で、途中で止められず帰ってきてバイク降りた時はマジで嬉しくて震えたw
>>923 それで落ちてるなら意味の無い主張だな。
シフトチェンジなんぞ簡単だろ。
>>914 漏れが大型不忠で受かった時も背広だたー(ネクタイだけ外した)
靴もエナメルだたー、結構服装はOKなのね、但し転倒の怪我は自分もち
931 :
774RR:04/04/18 21:10 ID:pePafdjW
普通自動車免許持ってて、自動二輪を教習所で取ってるんですが
免許の交付は平日しかできないんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
併記は平日しか出来ない...ってかスレ違い。
933 :
774RR:04/04/18 22:02 ID:8vdUzugK
併記じゃなくても土日はだめでしょ。
スレ違い逝ってきます。
934 :
ヤス:04/04/18 22:44 ID:e67/Gy7Z
僕はこないだの16日に普通二輪を一発で取りに
行きスラロ−ムで撃沈しました。
難しいものですね・・・
ひきがえるさんアドバイスとても参考になりました。
ありがとうごぜえます
935 :
774RR:04/04/18 22:46 ID:teCKOrQW
スラロームは課題の中でも優しい方だぞ
そんなんでつぶれていてはイカン!
気合を入れてがんばれ!!
936 :
ひっきーがえる:04/04/18 22:54 ID:I/zs23J2
ヤスさん、無事帰れたようですね、お疲れさま。
子ひきがえるが船から帰ったらまた遊びに来て下さい。また聞いて下さい。
免許ガンバ
ちなみに・・・ヤス/子ヒキ 学校一緒だった友達。ちょっと私信、各位スマンです。
937 :
774RR:04/04/18 23:00 ID:9I9Z5YRb
自分もスラロームにまっすぐ突っ込んで落ちた。
4本やっつけてた。
938 :
教習生:04/04/19 00:10 ID:Yjasq9m6
俺もスラロームで避けた時に前ブレーキを掛けてコケたよ。
チャリの時のクセで無意識にフロントブレーキ握るし・・・
チャリの時はオフロードでドリフトさせて遊んでたのになぁ・・・
プロテクターしても結構イタかった(泣)
>>937をちょっと(・∀・)カコイイ!思ったのはオイラだけでつか?
スラロームはなぁ、パイロンを見ちゃいけない
パイロンが作り出す見えない連続のS字カーブだと思えば何てことない
つねにコーナーの出口を見る
ぶつかりそうになっても、そこで怖くなってパイロンみなけりゃあするりと抜けれる
連続S字のショートバージョンだと思えば、普段峠や街道で慣らしてる人にはなんてことないと思う
400なら5秒台でいける
視界に入る でもそれを見ないこと
see はOK lookは禁止
課題なんか一回でも練習したならそう難しいものではない。
943 :
774RR:04/04/19 12:35 ID:b4Sr5WtC
今日、鴻巣で普通二輪8回目受けてきました。完走できたんですが走りに元気がないねぇという理由で落とされました。また、水曜日にでも受けに行くか。
944 :
774RR:04/04/19 18:47 ID:x+kpMFu3
941、うまいな
945 :
774RR:04/04/19 20:38 ID:G8gorRSu
>>941 では、間をとってgranceではいかがでしょう?
947 :
831:04/04/20 00:06 ID:eRWWIIct
明日受けに行こうかと思います!
左折小回りなんとか足つかないようになりました。
曲がったあとふくらむけどそこの減点はしょうがないものとしてほかの事を完璧にしたいと思います。
練習場の教官に聞くと、現時点で合格できるかは半々くらいだと。
フロントブレーキを使っていない、メリハリに気をつけて、大げさに。とアドバイスを受けまして
がんがって来月にはバイク通学したいと思います。
鮫洲のコースって大型用のしかネットで見ないのですが
普通二輪用の鮫洲のコース乗ってる場所ありますか。
949 :
774RR:04/04/20 00:40 ID:RybO5P4Z
>>910 俺は欲しいから取った。
今大型教習中。
【このスレの特定の人間へのレスです】
誤爆!
952 :
ヤス:04/04/20 01:05 ID:Fpr0zkWA
教習用のバイクの両サイドに付いてる鋼のパイプ系の部品ありますよね?
アレに何の意味があるのですか?
激しく邪魔です。
953 :
774RR:04/04/20 01:09 ID:dB/XMrgT
エンジンガードでしょうね。
その名のとおりのものです。
上手く乗れる人もいれば乗れない人もいるので、ずっこけた場合にバイク本体を守る役目ですな。
家の親父殿のハレにもついてるよ。あくまでデザインとしてだけど。
954 :
ヤス:04/04/20 01:48 ID:Fpr0zkWA
なるほど!参考になりました。
初心者にはとても大切だと思います、
邪魔という言葉は撤回させていただきますペコリ。m(__)m
エンジンガード
別名、バンパー
しかしよ、それぐらい見てわからないか?
956 :
774RR:04/04/20 10:33 ID:mV+N36x5
エンジンガードとバンパーは少し違うと思うんだが・・・・。
>>956 バイクの場合はバンパーで良いんでない?
「エンジンバンパー」とも言わなかったっけ?
スレ違いsage
958 :
774RR:04/04/20 19:45 ID:1R0PJfrK
鴻巣で普通二輪受けてるんですけど、皆さん何回ぐらいで受かってますか?
僕は今日5回目で完走したんですけど不合格でした。
学校もあるのであきらめかけています。
励ましてください。
959 :
774RR:04/04/20 19:52 ID:mV+N36x5
>958
次で受かります。
>>958 うちは今の時期予約がとりやすいですよ
入所も随時受け付けてますので^^
962 :
ヤス:04/04/20 21:21 ID:q/WMMWsI
僕はバイク雑誌を見たりして
心を癒します。
自分が乗りたいバイクに乗ってる妄想に励むと
俄然やる気がでるので・・・
お互いがんばりましょう
963 :
774RR:04/04/20 22:22 ID:EdMEGJ1Q
>>958 あきらめたいならあきらめろ。
あきらめたくないならあきらめるな。
こんな免許取らなくたって人生困らんし、誰からも怒られたりしない。
自分で欲しいと思えばガンガレば良いし、
マンドクセと思えばやめれば良い。 以上。
964 :
774RR:04/04/20 23:11 ID:lBZmww9D
終了するなよ。
皆して、いらん免許ガンバッテ取るんだから。
はっきり言って、バイクも免許なんか要らないけど、
だけど皆ガンバッテ大型とるんだし。
うるせえなあ、まったく
5回でピーピーいうなよ
試験場サイトで1・2回で受かった奴を見てひがんでるのか?
そういう香具師は早く受かったからああいうところに書くんだろうが
遅く受かった香具師は、自分が劣等生だと思い込んでわざわざ書いたりしないよ
でも、俺も含めて、実際はみんなそんなもんなんだけどな
ああいうところに書いてる香具師が、ある種特別なだけ
そんぐらい想像しろよ。
たとえ妄想でも、人に迷惑かけるものじゃないだろ
自分を奮い立たせるための妄想だろ、悪いことないじゃないか
5回ごときでピーピーいうな
少なくとも、俺はそれ以上だし、
俺が受験中に合格したただ一人の香具師も9回で合格だ
わかったら試験に備えろ
以上
966 :
774RR:04/04/20 23:37 ID:cTqnot28
神奈川の二俣で2回だった。
いまだと10回でも無理だろう。
あれだけのやる気が
どこから出てきたのかいまでも不思議。
とったもん勝ち的なとこはあると思う
受かったヤツと落ちたヤツの技量の差なんて大抵微々たるもんだろうし
969 :
774RR:04/04/21 01:03 ID:+5P+FxuK
技量の差というか、ウインカーを出すタイミングと安全確認が全てだと思う。
970 :
774RR:04/04/21 06:30 ID:9mFlW/dZ
というより落ちた理由がわかってない香具師大杉
971 :
774RR:04/04/21 10:43 ID:hCcXUyGV
皆さんありがとうございました。とても参考になりました。
また受けてきます。
972 :
774RR:04/04/21 12:44 ID:jBQxhw2p
みながんばれ
973 :
774RR:04/04/21 12:52 ID:L3BSDfTD
明日1段階の見極めです。頑張ります。頑張るとゆーか、リラックスして
やってきます。
昔は、試験中に友達にピースしても うかったんだがなぁ
それに、右折でエンスト、即クラッチOFF2速そのまま繋いで・・・
最近は、試験管の目がきびしいのかなぁ
975 :
774RR:04/04/21 16:18 ID:CvTowcsk
大型二輪試験場試験しようと思うんですが、僕は今原付しか持ってなくて、NS-1に乗っています。N1でも少しは練習に成りますか?
976 :
774RR:04/04/21 16:27 ID:97jb8d2m
>>975 正確な乗車・降車手順とか一時停止手順とか。
上記手順はいろんなHPで見られるからぐぐってくれろ。
骨身にしみるまで練習できるんだから。役立つはず。
ただ課題走行(スラローム・一本橋・波状路・急制動)には
難しいんじゃないかな。
977 :
774RR:04/04/21 16:31 ID:CvTowcsk
>>976 成程参考に成りました。どうもありがとう!頑張って取得できるよう練習してみます
>>957 一本橋や波状路なんかは、大型でも中型でも重さは関係ないよ。
極端な話、自転車でも練習になる。目線とバランス
スラロームや急制動も原付で十分練習になる。
基本は姿勢(ニーグリップや目線を目標方向)
200Kgになるまで荷物くくりつけて練習だな。
981 :
774RR:04/04/21 22:38 ID:XTf2mtoQ
>>979 一本橋や波状路なんかは、大型でも中型でも重さは関係ないよ。
本当にそうか?
>>981 一本橋は大型の方が楽だった。
短制動は普通の方が楽だった。
波状路は軽いほうが楽かなぁ同じぐらいだと思う。あんなの課題ツーほどのもんでもないし。
983 :
774RR:04/04/21 23:28 ID:AAAAuY6X
そりゃ合格者からの話だろ
合格してない人間、特に、大型中型に乗ったこともない人間からすれば、
それらがどんなものか分からないんだから、
それらを想像した練習なんかできないはず
ホント、ここら辺に気づいてくれよと思うのは俺だけ?
そういうこと言う香具師は、それを真に受けて、自転車や原付で課題をやってできて、
「よっしゃーこの調子」とか思って受けに行き、惨敗した香具師の責任取れるのかね?
そういう香具師は、多分10人中10人が「おいおい、ぜんぜん違うじゃん」と思うと思うよ
400とか750乗ってる香具師からすれば、
たしかに、応用利かせば練習になるとはいえる
でも、それらの世界を知らない人間は、400や750の実車で練習すべし
>波状路
れっきとした課題だよ
アレの恐ろしさは、「何にも考えずにうまくいってたが、
あるときを境にいったん崩れだしたら、それを修正できなくなる」恐れがあるところだ
「あれ? 最初はできたのにな・・・ 何で最初はできたんだ?」というやつね
意識しないで自然にできちゃうものほど、それが失敗しだしたときが怖いのだよ
急制動なんて、みんな練習するから、自分で考えるし、考えていろいろ試してできるようになるけど、
自然にできてしまう、それが波状路の恐ろしさね
984 :
774RR:04/04/21 23:57 ID:N5HBoRGa
教習所に行くお金も時間もないのですが、
一時間幾らとかで、バイクを貸してくれて練習できる所って無いのでしょうか?
府中の試験場に電話した所、バイクは持ち込みでなければだめだとかで。
知り合いにバイクを持っている人がいないんです。
東京在住、普通四輪免許あり、普通二輪受験予定です。
985 :
ヤス:04/04/22 00:00 ID:XzC+k2js
それは言えてますね。僕NS1っていうHONDAの原付乗ってますけど
重さとか乗り心地が激しく違って焦りました。
「大きさがだいたい一緒だから練習なんて必要ね-べ!」
とか、思ってましたが・・・「うわぁ オレ舐めてたなぁ」
って、やや凹みましたね。
まぁ 原付でも基本練習はできるので、最近乗りながら
ウインカ− 目視 車線変更 ・・とか大げさにやってます。。
986 :
984:04/04/22 00:09 ID:J3sQGn0b
>>985 NS1ですか、僕、アプリリアRS50とマグナ50に乗ってました。
ギア車だし、鈍重だし小回りきかないし、
400もおなじようなもんだろとタカをくくっていましたが、
実技試験のときに乗らされるであろう400クラスのバイクが
近所のバイク屋にあったのでまたがらせてもらったら「無理だ」と感じました。
教習所行くお金ないし、練習機貸してくれる知り合いもいないし。
最悪、試験場の実技試験で練習しようとか思ってます。
素直に教習所行ったほうがいいような^^;
このスレでいうのもなんですが400は教習所でとってみたらどうですか?
無理だと感じるほど差があることを知ったならある程度安全に扱えるレベルまで指導してくれるとこで免許取ったほうがいいと思いますよ
988 :
ヤス:04/04/22 00:21 ID:XzC+k2js
はい、僕も二俣川で1100円払って
何度でも受けに行く気です。
がんばりましょう。
989 :
774RR:04/04/22 00:37 ID:nHFTqpZK
400を教習所。
直後に試験場で大型取った。
990 :
984:04/04/22 02:16 ID:J3sQGn0b
教習所に行く時間がないんですよ。
お金もない。
免許さえもらえれば、河川敷とかでいくらでも練習できるのに。
一度は一発試験受けてみます。
それでダメだったらおとなしく教習所に行く事も視野にいれます。
991 :
774RR:04/04/22 04:27 ID:rdLmFJ1g
>>984 東京だったら、杉本か都民じゃない?
府中に聞いてみたっていうことは、
府中の方を検討してそうだから、
行くんだったら杉本かな。
試験で練習するんだったら、すぐ10回コースになりますよ
同じ4400エンなら、数分で終わる試験よりも、杉本での40分に投資する方が良い。
>>990 へっへー
あっしなんかは、早朝のおまわりの手薄時間帯に、
一桁万円で手に入れた、程度悪くてナンバーなしの750で練習を。
無免じゃないかだと? いまは免許あるからいいんだよw
ま、俺の場合は「教習所に行く時間なんか、かったるくってない。
教習所にくれてやるカネなんかあるはずもない」でしたね
992 :
984:04/04/22 05:09 ID:J3sQGn0b
>>991 だーっ!
そんなのあったんですね!
感謝です。杉本行ってきます。
ありがとうございました!
a
b
CB750の検定&教習車両のクラッチは、
半クラのわかりやすいワイヤー式キボンヌ
>>983 教習所以外では自転車、原付、普通乗用車しか乗ってなくての感想だったのだが。
自転車での練習は効果あるよ。自転車乗ってるときにちゃんと考えて乗ってみましょう。
惨敗したら?
死ぬわけじゃ無し、これまでの自分がドヘタでいい加減な運転してたと自覚しろ。
ひとつ埋めておきまつね
>>986 >>近所のバイク屋にあったのでまたがらせてもらったら「無理だ」と感じました。
良かったね、先に分かって。
私は実際に試験が始まって乗車した瞬間に致命的な状況に陥ったことを悟りました。
DT-50で練習していたけど、乗車姿勢からして全く違う、ペダルの位置が全く違う、セルスイッチってどれよこれはホーンプー、みたいな。
一番参ったのが初めての(油圧)ディスクブレーキで、軽く掛けてるつもりなのにカックンカックンフロントがダイブ。
クランクの前でカックン、交差点の前でカックン、法規走行どころの話じゃありませんよ。
>>996 >>これまでの自分がドヘタでいい加減な運転してたと自覚しろ。
そこまで言うならディスクブレーキが付いてレーシーな前傾姿勢で乗れてニーグリップの出来る自転車を貸してください。
999 :
774RR:04/04/22 12:18 ID:o56jHb9E
999げt
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。