ハーレー大好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
待ちに待ったFLHRSがやっと納車されました。
バイク歴は長いですが、初めてのハーレー。
皆さんから色んな情報を頂きたいです。
2ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/17 09:41 ID:+a6timbl

 2!

3774RR:04/01/17 09:42 ID:Y/RAin5f
3
4774RR:04/01/17 09:44 ID:6CKf2aHa
ハーレースレいっぱいあるんだから
嬉しいのは解かるが新スレたてるなよ。

もとやそもハレ乗りの古参コテなら誘導くらい
してやれよ。
5774RR:04/01/17 09:50 ID:Y/RAin5f
>>1

とりあえず、給排気系いじっときましょう。
吹けあがり等、だいぶましになりますよ。
6774RR:04/01/17 09:57 ID:qgaSFiz+
なんで腫れ乗りはキモくて世間に迷惑な奴ばかりなんだ?
7774RR:04/01/17 10:55 ID:g9VTZ34J
最初のバイクをFXSTにしようと考えている私はダメですか?
8774RR:04/01/17 11:58 ID:qa1MY+ni
>>7
シネ
9774RR:04/01/17 13:14 ID:tcBOifE0
>>7

好きなのに乗ればいいと思うよ。
それに、腫れは、足つきもよくエンジン特性も中低速重視だから乗りやすい。
値段の問題さえクリアできれば、初心者にはお勧めなバイクだよ腫れは。

>>8

消えなカス。お前は産廃以下だw
10774RR:04/01/17 13:18 ID:5VFEAEvI
さっそくббб地獄野卍デス太郎 に発見された模様

コノスレ(・ー・)オワッタナ・・・
11774RR:04/01/17 16:48 ID:bsrKADqs
ダビッドソン て呼び方何とかなんないのかよ。
デイヴィッスンくらいな感じに汁!
12774RR:04/01/17 18:22 ID:JcFwOJan
日本語にして「ダ」ってことはもとは[ae]と違うのか?
1312:04/01/17 18:23 ID:JcFwOJan
母音の発音の話な。
14774RR:04/01/17 21:00 ID:hG0dQDsd
>>11

通常、ダビッドソンは省略されるからそんなことどうでもよい。
体外は、ハーレーと言うでしょ・・・
15774RR:04/01/17 22:06 ID:f4fGD136
結局、自分のバイクだけのためにスレを立てた>>1が一番逝っていいわけで・・
16774RR:04/01/18 06:08 ID:M50skfSv
ハレ系のスレは良く分からんが、とりあえず誘導。
【キティ】ハーレー海苔とビーマー【狂信者】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071423847/
卍卍卍+ NIGHTMARE OF CHOPPER'S +卍卍卍
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073554354/
17774RR:04/01/18 12:27 ID:wWhph8iI
>1 何処逝ったんや ゴルアァァァ
お前が立てたスレや ちゃんと保守したらんかぃ〜!!
18774RR:04/01/18 14:21 ID:23Ms5Ysu
>>4 に、「ハーレースレいっぱいある」って書いてるけど、

>>16 を見たら2つしかないじゃん…。
19774RR:04/01/18 16:11 ID:mYliw1ny
確かに、検索しても、このスレ入れて2つしかないじゃん。
20774RR:04/01/18 16:15 ID:OtNTFNUX
☆★☆気楽にスポーツスターで4ガロン★☆★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070198622/

★☆★Take it easy!Sportster★☆★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065101820/

スポスタ
21774RR:04/01/18 16:31 ID:w7K9Uc9R
まだあるけど
22774RR:04/01/18 17:28 ID:QXoCAtez
おまえらダサイのにハーレー乗ってんじゃねーよwww
23774RR:04/01/18 17:41 ID:xGf892PL
関係ないが、車検証の車名が「ハーレーダビットソン」なのは何故なんだ?
24774RR:04/01/18 17:41 ID:spbBG7SG

デス太の偽者ですか?
2524:04/01/18 17:43 ID:spbBG7SG
22に対してです。スマソ
26774RR:04/01/18 17:55 ID:Fs+jTHLT
低学歴のDQNどもを閉め出して、ここを一般人ハレ乗りの刷れにしましょうよ。

ひとつぐらいまともな会話が出来るスレがあってもよろしいかと(w
27ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/18 18:09 ID:IGz0wVtb

 そうですね。ボクも26さんの意見に酸性です。

28774RR:04/01/18 18:16 ID:8F2SCJMt
ま、あんたがそう言うんなら大丈夫だな。

皆の衆、まったり語りましょう。
29774RR:04/01/18 18:17 ID:spbBG7SG
このスレは、デス太に目をつけられました、もう終わりです。
そのうち、リカ、乙女、その他が現れます。

今日の教訓
『平和は長続きしない』
です。
30ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/18 18:35 ID:psw7kuEA

 きょうは86インチのストローカーにFCRのリジッドショベルに
  乗ってまいりました。
   おれのFXRとはまったく違う乗り味に新鮮でしたわ。
    おれのは88インチにEキャブEV3という高回転セッティングに対して、
     このショベル、ありえないレスポンスの良さwと、軽さで
      スタートダッシュは最強!
 そのあとに最終エボの200台限定ナイトトレインに乗ったっす。
  RCコンポーネンツのアルミを履いてて、ハンドルの軽さにビビりました。
   ソフテイルってポジションが遠いのかと思って乗ってみたら、
    むちゃくちゃ乗りやすくてびっくり!
 ハレーのいいとこは、一台一台、乗り味やくせが違うとこ!
  じぶんの好みにイヂれるのがやっぱいいっすね〜。ハーレー最高!

31774RR:04/01/18 18:48 ID:xGf892PL
>ハレーのいいとこは、一台一台、乗り味やくせが違うとこ!

たまには良い事を言うねえ。感心した。

最近、歳をとったのか回して走るのが辛くなってきた。
EではカブりまくるのでSUに替えよう。

こういうのもアリだわな。
32ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/18 18:54 ID:Nu9o8PVP
>>30
レスポンスの良さはFCRが効いてるのかもね。
燃費もいいし良いキャブです。

こないだFCRの加速ポンプ押す棒の腐食でオーバーフローしたんだけどブリードパイプが無いからか
インマニがガソリンの海に。こんなの見た事無いよ。w
腫れにFCRを付けると加速ポンプ押す棒が前方になって雨に晒されるから腐食しやすいんだろ
うな。チタンとかアルミ+アルマイトとかで腐食しにくくした棒が売ってないものだろか。

レーシングキャブを付けっぱなしで乗るなというツッコミは無しね。
33raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/18 18:56 ID:dqj7wMdx
>>1


そうだ!それで君は補完される。

いろんなコンプから・・・

"あの"ハーレーだもんね〜

とりあえずのうしゃされて沸いてるのは判るが

クソすれ建てんなよ。

以上。。。。。。。。。。w
34774RR:04/01/18 19:26 ID:spbBG7SG
俺の、FXDXも2200kmくらいになったから、そろそろキャブをいじりたくなってきた。
とりあえず、ダイノジェットサンダースライド入れてみようかな。
ミクニHSR42もいいと思うけど。
しかし、ほんと距離が伸びない・・・

ところで、>>33は、何に乗ってるの?
35774RR:04/01/18 19:36 ID:xGf892PL
>ミクニHSR42もいいと思うけど。

1989年頃、ミクニのフラットスライドをつけていたけど、スティックしまくりだったよ。
レスポンスは素晴らしく向上したけどね。
まあ、15年も前の型だから今では改良されているかも知れんが。
36774RR:04/01/18 20:03 ID:Lhj+bPFn
しかし、急激にハーレーブームは去りつつある、もちろん良い意味で。
ねこのしゃくしも「ハーレー最高!人生はハーレーに乗るためにある」などという
ハーレー好きの狂信者は減ってきたことはむしろ幸いである。ハ
ーレーはいつの時代の普遍的な哲学を内包している、ブームだから買ったという
レベルの人間と一緒にして欲しくない。これからもそして死ぬまで私はハーレ
ーに乗り続けるだろう。
乗ることに意味があり、乗り続けることで自分の人生を有意義な者にする。
りかい出来ない人には・・・一生無理だろう。

(縦読み厳禁!)
37774RR:04/01/18 21:46 ID:hz/CPd8x
ねこのしゃくしってカワイイな。
38774RR:04/01/19 00:23 ID:Uu7Co2qp
>>36

(縦読み厳禁!)
そんなモンわざわざ書かんでも普通気づくだろうw
やるんならもっとうまく書けよ。
『ー』は難しいと思うけど、そこが腕の見せ所だぞ!!
今回は35点でD判定だ!!もうすこしがんばりましょう・・・
39774RR:04/01/19 12:49 ID:DThuMbeL
>26

確かに、せめてここだけは、普通のハーレー乗りが普通に会話できる、
まったりとしたスレとして残ってほしいですね。
普通の定義は難しいが・・。
40774RR:04/01/19 12:54 ID:Q5sV4VyW
ちょっと前に「真人間のハレ乗り」とかなんとか言うスレがあったけど、
ものの見事に撃沈されたな。
41乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/19 13:05 ID:V+SbR6aK
ちうか、皆ぁ普通のハーレー糊やと思うんやけどナァ?
特殊なハーレェ糊、ってナンヤ? 理解不能、デアル。
ハーレェのエンジン積んだコンバインで稲刈りしとるドン百姓とかの事か?
ま、普通のハーレェ糊、っちゅう定義を、小一時間ん語るがヨロシ。
皆ぁ普通、デアル。 ヌルいカスみたいなハレ糊、っちゅうのはギョウサン居るけどナ。
そういうカスは、言わば、若干特殊ではアル、と思う。。
引き続き、このスレ。 カナーリ期待シトルゾ。 頑張りや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
42ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/19 14:41 ID:iJQoTiHC

 てめえがバカみてえにそーゆーこと言うから
  荒れるんだろ!おめえ死んでこいや!ヴぉけ。
   ハレのこと語れねえんだったらカキコむんぢゃねーよ。死ね。
    >>39

43774RR:04/01/19 15:12 ID:Q5sV4VyW
>皆ぁ普通のハーレー糊やと思うんやけどナァ?

いや、むしろ「皆普通じゃない」とも言える。
「我こそは普通のハーレー乗りだ」とか言い出す奴が居れば、そいつこそ
普通じゃない(W

あ、ハレの事を語ってないけど、死ぬのはまだもうちょっと勘弁してくれ。>>42
44ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/19 15:52 ID:iJQoTiHC

 こーゆー嵐>>43はみなさん、シカトの方向でお願いします。
  
45774RR:04/01/19 15:59 ID:8e51Udtb
まあ?太郎こんな所俳諧してたの?もう、注射の時間よ。
46774RR:04/01/19 17:09 ID:Q5sV4VyW
>>44
あら、えらいご挨拶じゃないの。
要は「何が普通で何が普通でないか、などどうでもよろしい」という点においては
41や42に賛同しとるつもりだったのだが。

まあいいや。ここで真人間論などしても時間の無駄なので、無視したい人はどうぞ。

ところで、
ダイナでもポイントでもいいんだが、独立点火じゃなく同爆で乗っている人に質問。
ハイオクとレギュラーを併用しとる人いますか?

俺は4万キロほどハイオクで乗ってたんだけど、レギュラーに切り替えてすぐに
調子が悪くなった。同爆なんて元々いいかげんだから気にしていなかったけど、
やっぱそのままじゃまずいみたい。燃調は全くいじっていないのに、やたらカブる。
みんな、やっぱり真面目にタイミングいじってますか?
47774RR:04/01/19 17:16 ID:ciVRIQRB
それ、レギュラーのせいというより、粗悪ガスだったんじゃないのか?
48774RR:04/01/19 17:24 ID:Q5sV4VyW
>>47
一応、名の通ったスタンドで入れてるんだけどね。入れるスタンドも1店限定じゃないし。
エアクリが詰まっていた、なんてショボいオチでもないよ(W

とりあえず、ちょっとだけタイミングを遅らせて様子を見てるんだけど…。
49774RR:04/01/19 17:45 ID:KH2aSD8q
9 名前:774RR[] 投稿日:04/01/17 13:14 ID:tcBOifE0
>>7

好きなのに乗ればいいと思うよ。
それに、腫れは、足つきもよくエンジン特性も中低速重視だから乗りやすい。
値段の問題さえクリアできれば、初心者にはお勧めなバイクだよ腫れ
50774RR:04/01/19 20:33 ID:ciVRIQRB
ダイナSだけどガソリン変えるたびに点火時期なんて変えないよ。普通に使えてる。キャブはCV
51774RR:04/01/19 21:22 ID:BUbx987N
しょうもない質問ですみません。
ハーレーにハイオクではなく、レギュラーを入れ続けたらどうなるんでしょう?
壊れますか?
それともパワーが落ちるだけ?
52774RR:04/01/19 21:26 ID:ciVRIQRB
ハーレーだけじゃ何とも言えない。どのハーレー?
53774RR:04/01/19 22:38 ID:Op5wupYL
ハーレー信仰というものがある。あれは一体どういうことなのだろうか?
明らかに自分の外部もしくは内部に何かを求め、自己の完成を謀りつつも
自分とは別のものであることを基本としている。
狂信者は、自己同一性が 狂っているといえるかもしれない
しかしこう言った時点で私は、彼らが狂っていないことを認めてしまっている
とともに、自分が狂っている可能性もあることに気付いてしまう。

さてどうしたものか・・・

54774RR:04/01/20 00:24 ID:NdTN2uwI
>>44
お前とか乙女とかぬかすババアがふざけた事ほざいてるから
スレが荒れるんだろうがヴォケ。

どこにでもカキコすんじゃねーよ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
55774RR:04/01/20 12:02 ID:7D7FbvYo
>>29
めちゃめちゃウケタ!
皆思ってる事は同じなんだw
56M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/20 13:40 ID:MEBasdDT
とりあえず、記念カキコっと・・・・舞ってた?
57774RR:04/01/20 14:36 ID:Ibwma/yf
リーンアウト
58ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 16:42 ID:SD3/mqfN

 ハァ?てめえみてえなカスがチンカス撒き散らすから
  荒れるんだぜヴォケちゃんよ。>>54
   おめえママチャリしか乗ってねえんだからよ、
    ここにカキコむんぢゃねーよ。死ね。
     ここはまじめに語るスレなんだよ。あっちいけ。>>9999999

59774RR:04/01/20 16:44 ID:y60KEnhH
煽るアホウに乗るアホウか。。
てかもとやそのおっちゃんよ、あんた2ちゃん何年目だ?
そろそろ馬鹿をスルーってことできないんかい?
60ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 17:32 ID:SD3/mqfN

 アフォなナナシドモがいる限り
  ハレスレは荒れる運命だな。。。
   ここはまともなスレにしたかった。。。

61ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 17:43 ID:SD3/mqfN

 キチガイ>>53
  もちろん悪い意味で。

62774RR:04/01/20 18:45 ID:QDr6qwyJ
63774RR:04/01/20 18:49 ID:1I1GVD6z
普通に乗れば良いのに
人生だの能書言うからムカつくんだよ。
どうせ雑誌の影響だろ?日本でバイカーなんか無理だよ。

アメリカじゃ幾らで買えるんだ
本職のバイカーの人達金無さそうだけど
64苦労人:04/01/20 18:54 ID:wiEpLWMa
俺は早くも3月のバリアフリーに照準を合わせている!
3月の三重は心地よい風に包まれることだろう。
デス太郎君よ目を閉じよ!
そして、3月の春風を感じよ!
65774RR:04/01/20 19:15 ID:XRUawOq2
若い頃に買ったハーレーを、爺になるまで乗りつづけている奴ならカコイイ。
バイク屋で大金出して買ったパンやショベルの中古に数年乗っただけで
やれハレの歴史だの新しいハレはダメだの、いっぱしの口を叩く野郎は
なんとかしてほしいもんだ。
66774RR:04/01/20 19:19 ID:5VT6Ob9v
そうだな。ここに書いてる椰子で、新車を買って10年以上乗り続けているのは何人居ることやら。
67ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/20 19:25 ID:8aqbrY7l
このスレに限らずバイク板の中でも新車を買って10年以上乗り続けているヤシはかなり少ないと思う。。。
68774RR:04/01/20 19:36 ID:xjiecui5
別にパンの中古車を買って3日目の人でも、その人が楽しめればいいじゃん。
まあ、聞く気の無い人にウンチクをひけらかすのは感心しないけど。

でも、若い頃に新車で買って、バイクとともに歳をとるというのは確かに憧れるな。
俺もそうなりたいとは常々思っている。
今年で俺は41歳、まだまだジジイじゃない。バイクは15歳、まだガキだ。
69774RR:04/01/20 19:41 ID:5VT6Ob9v
>68それ、新車で買って15年乗ってるのか? それなら漢だが、去年買った中古だとかならダサダサ。
70ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 19:53 ID:ynaxHLvp

 単車にも乗ってないおまえがダサダサwww。
  >>69

71ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 19:55 ID:ynaxHLvp

 ダレがそんなこと言ってんだ?>>63
  おめえの脳内の出来事なんて聞きたくねーよ。
   
72774RR:04/01/20 20:19 ID:5VT6Ob9v
あ、中古でショベル買ったエセハーレー乗りが暴れ出した。
73774RR:04/01/20 20:23 ID:/mZudM+7
荒らしたくないので、今後煽りを入れるコテハンに対してはスルーと言う事で。
74774RR:04/01/20 20:26 ID:xjiecui5
だから、新車だとか中古だとか、ショベルだとかエボだとかTC88だとか
そういう尺度で「偉い」「偉くない」なんて考える方がおかしいってーの。

俺は新車が欲しかった。当時新車はエボしかなかった。だからエボを買った。
ただそれだけ。
逆にショベルが欲しいかった。今は新車のショベルはない。だから中古を買った
そういう人も居るだろうよ。
どっちが偉いとか偉くないなんてもんじゃない。その人の勝手なんだよ。
75774RR:04/01/20 20:27 ID:zV37a7In
ん?パンやショベルは中古しかねーだろ
76774RR:04/01/20 20:28 ID:zV37a7In
かぶった
77ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 20:30 ID:ynaxHLvp

 中古でショベル買うとエセハレノリなんだ?w
  おまい、なに乗ってんの?脳内で。
   >>72

78774RR:04/01/20 20:34 ID:GrAzZm4i
調子・・・かな。
79だぶじー:04/01/20 20:45 ID:dtEdJcdH
1さんへ
よく分かんないけど
FLHRSってどんなのですか
80ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 20:54 ID:ynaxHLvp

 ショベルからエボに乗り換えたんですけど、
  おれに合ってるのでとても気に入ってます。

81774RR:04/01/20 21:11 ID:5VT6Ob9v
新車でショベル買って乗り続けているのは本物。中古でショベル買って『エボは駄目だ』とかふかすのはエセ。
82ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 21:12 ID:ynaxHLvp

 そーゆーキミは脳内。
  >>81

83774RR:04/01/20 21:24 ID:CZliln9g
もちろんレスしてる人はハーレー乗ってるよね??ん??
84ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/20 21:36 ID:ynaxHLvp

 出席取ろうぜいw。
  おれ、91FXRS改。

85774RR:04/01/20 21:43 ID:SKYcXQIT
XLCR乗ってる
86774RR:04/01/20 21:43 ID:CZliln9g
83です
02 883改1200
87774RR:04/01/20 21:56 ID:nnOdO9fl
やっとエヴォの時代がやってきたのか?
88774RR:04/01/20 22:45 ID:ahSHpxN0
今日も首都高を走りながら思った。
なんてはーれー乗りが多いんでしょう。これならちょっとくらい
そう、五、六人くらい殺してもいいよね?
首をきって両脇に抱える・・・ステキだなぁ。
本物の頭蓋骨でヘッドライトのカバー造って
愛車に乗せるんだ。

すばらしい地獄がうまれそうだ。


89774RR:04/01/20 22:56 ID:xjiecui5
フッフッフ、89を待っていたぜ。

89FLSTF
90774RR:04/01/21 01:01 ID:c202LODF
デス太郎(単なる精薄)の出席取りに返事するバカっているのか?
91ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 01:05 ID:XvcPBw2R

 ふっふ。91ゲットw。

92ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 01:12 ID:XvcPBw2R

 脳内決定www。>>90
  以後このスレ出入り禁止ね。

93774RR:04/01/21 04:12 ID:zWft8JPd
デスタ、、、氏ねよ。。。
94774RR:04/01/21 09:57 ID:oi/XoOvR
だから言ってるだろ!激しく意味の無い煽りをしてくるコテハンはスルー汁!!

あっ、ちなみに漏れは883です・・・。近々1200にボアアップしたいなぁっと検討中だす。
しかし、ボアアップと言っても色々あるんですねぇ。どなたか1200にボアアップした人います?
95774RR:04/01/21 11:28 ID:XCB+zSMW
どうせならジッパーズの1900ccとかいれなよ。
96呪卍亀 ◆U3rkI2diiM :04/01/21 11:30 ID:LlLcvrIz
MANKO
97呪卍亀 ◆U3rkI2diiM :04/01/21 11:35 ID:LlLcvrIz
KIMCO
98苦労人:04/01/21 12:41 ID:muuHCF5n
ハーレーは良いバイクだ、ゆっくり走っても、ある程度スピードを出しても
エンジンから伝わってくる何かがある。俺の場合それは暖かい心地よさなんだが
皆は、特にデス太郎君は何を感じるなかな?
別にエボであろうと、ショベルであろうと、ハーレーに20年乗っていようと
1年しか乗っていなかろうが関係はない。自分のバイクにどれだけの愛情を注いでいるか
が大切な事だ。
俺はハーレーに乗り出して5年になるが、とても気に入っている。
我が愛しの相棒98,FLSTF
99774RR:04/01/21 12:47 ID:Fo3ujusE
>>89年のFLSTF?ファットボーイは90年からだ
100774RR:04/01/21 12:50 ID:ymWq3R/n
東洋経済新報社刊
「ハーレーダビッドソン ライフスタイル・マーケティング)」
(牧田正一郎著)

経済畑のジャーナリストが書いたモノだから細かい点は拘らずに読んでね
101774RR:04/01/21 12:56 ID:6xotljf9
>>99
89年登録の90モデルってことかな?
102乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/21 12:57 ID:B5qyEs36
>64よ。
3月のバリアフリー、中止ってな噂やデ。
まだ未確定情報やけどナ。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
10389:04/01/21 13:44 ID:5TfdNSVa
>>99
101が正解。

90年モデルは89年に出るんだよ。
104苦労人:04/01/21 13:50 ID:muuHCF5n
乙女さん、その噂はどこから?
俺はショックだ。
105ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 13:57 ID:U/cmcuou

 >>94
  やヴぁいよ、1200!
   速過ぎw。スポ、軽いからいい加速すんだよねー。

106774RR:04/01/21 15:23 ID:kVk6/SSt
ポイントポイントでレスしてるデス太って結構マメなのね。
まぁがんがれ。

ちなみにデス太が認める腫れ海苔の基準ってあんの?
もしくはその逆とか。
どんな風に腫れを捉えてるのか聞いてみたいので質問。
レスよろしこ。
107ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 15:40 ID:U/cmcuou

 おれ、そんなエラくないから「認める」とかってないよw。
  でも、ワナビーはキライね。
   ワナビーを脱皮してじぶんのスタイル創ってるヒトがカッキィ。
    違う文化を混ぜあわせてる人たちっつうのは大概カッキィ。
     ジェイソンジェッシーみたいな。

108774RR:04/01/21 15:54 ID:XCB+zSMW
サラリーマン文化と混ぜ合わせてHOGなノリを創ってるので認めてくれよ
109ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 15:55 ID:U/cmcuou

 ハレ、特にチョッパーなんかは、
  SK8、BMXとかパンクギターといっしょだと思うんすよねえ。
   遊び道具。そのノリがわかるともっとおもろいと思うんだなあ。

110774RR:04/01/21 16:17 ID:6xotljf9
サーキットや峠を攻めたりするのだって
それこそ無駄で非生産的で楽しい遊びなのに
その道具の話になると
やたらと効率だのコストだのって言い出す。
なんか可笑しいよなw
111ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 16:49 ID:hGHOcsBk

 おら、ぜんぜんアリだと思うっすよ。
  パレードおぢさん達をキラって「おれらといっしょにすんな!」
   とかいうヒト達もいるけど、おれはぜんぜんアリなんすよなあ。
    >>108
 きのう今日、流行やカッコでハレ乗ってるおれら若造たちなんかより
  よっぽど気合入ってるんでないんすかねー。
   いい年こいたおっさんで、家族とかもいるだろうし、
    その上で、あんな意味のない装飾デコレーションにいくらカケてんだ?!みたいな。
 ハレがぶっこわれるぶっこわれるって言われてて、いまみたいにダレでもカレでも
  乗ってる時代とは違うなか、ハレを選んで乗ってた、っつうのが、やっぱ、すげえ。
   アメリカのアウトローたちにも同じこと言える。
    そんなハレをココロから愛してたのにハレという会社自体からは
     「ハレはアウトロー達の乗り物ではない!」とかいって毛嫌いしやがって。
      そのくせ「ワイドグライド」とかアウトローの乗り物だったチョッパーを
       パクって売ってきて。ミッドコントロールとかもエンジェルスが作ったのよ。
        FUCK THE COMPANY。
 HOGもアウトローみたいにパッチ張ったりしてるところが影響されてんだなー、って思う。
  ハレのイメーヂ作戦だな。ホント。

112モンキー:04/01/21 16:51 ID:zZ7CEOTT
はれーは高い   モンキー安い
113ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 16:59 ID:hGHOcsBk

 こことかで「群れなきゃなんもできねーのか〜」とか
  「やっぱひとりが硬派だべ。群れるやつはダサ坊だな」とか
   いうやつは、おれ、逢ってもないけど、そいつは1000%キモヲタ
    だと思ってるし。
 考えてみな!年がら年中ひとりで走ってるの!
  どこ行くのもひとり!キモイ!トモダチいないの?!
   って思っちゃうおれ。どー考えてもハレヲタぢゃんw。
 やっぱカッコイイなあって思う人たちと逢ったりいっしょに走ったりして
  自分も影響されて、おれもがんばろーとか思うし。そーやって成長すんだなー。
   
 きのうハレを買いました!革ジャンも買いました!
  そーゆーヒトがふたりいるとします。想像してください?
   で、ヒトリは「おれは一生ひとりで走る。硬派ひとすじ。ゴイングオンマイウェイ!」
    ってヒトと、もうひとりは
     「おしゃ!いっぱいトモダチ創って、いろんなヒトと走ろう!」
      ってヒトの10年後はどっちがどーなってくんだろー。
       おれは後者が楽しみ。

114774RR:04/01/21 18:23 ID:u98g33aY
あ、そっ。
115ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/21 18:56 ID:hGHOcsBk

 脳内くんにゃ、ちょっとむずかしたったかな?w
  >>114

116地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 19:29 ID:Q6KDt2Nh
ハーレーの話題になるとどうして「乗ってるヤツがキモい」とか、そういう話になっちゃうんだろう?
で、>>1さんはどんな情報が欲しいんですかね?
117地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 19:38 ID:Q6KDt2Nh
ハーレーってチューニングして遊ぶのに最高の題材だと思います。
SRやモンキーなんかもそうだと思うけど、基本設計が単純だから手を入れやすいし、
何かいじった時の変わり様がスゴい。
元がショボ過ぎるっていうのが正解かも。w

で、皆さんのエンジン仕様を教えてください。
俺のは、'81FLHベースでS&Sの86”ストローカー、8:1ピストン、Aカム、FCRサンダーヘッダーマフラー、点火はクレーンHI−2。
118古代 進:04/01/21 19:40 ID:zZ7CEOTT
俺様のエンジンは武川のスーパーヘッドだよん
119M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/21 19:48 ID:TAhHNaWU
ノーマルとオモひマす。
オナり門を、くぐれまセン。ハマりそうでw
120 :04/01/21 19:54 ID:mJSMokU8
お初です。
>>113
言ってる事は分かるんですけどね。
その「10年後、どっちがどうなってるか」についてはね。

私♂もハーレー乗ってます。でも1人で走る。
>「おれは一生ひとりで走る。硬派ひとすじ。ゴイングオンマイウェイ!」
分かってるとは思いますが、1人で走る人ってこんな事言ってる方が少ないよ。
121巣穴:04/01/21 19:56 ID:QU8pgoKH
オイラのはドノーマルのEVO。
86年?らしいです。
122ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/21 20:10 ID:ugZ/wyFC
漏れはEVOの88ciにクランクウエイトやEV3のド定番仕様。
マフリャも太陽踊の2in1でキャブはFCRとまたまたド定番仕様。

>>118
漏れはSPD100積んだーよ。(・∀・)
キャブはPC20でマフリャはタイカブ前期純正と水元ダウンを付け比べながら迷ってる。
点火系はCD90コイルとSPD付属CDI。

なんか腫れよりカブの方はアクが強くて面白い仕様だな。w
123774RR:04/01/21 20:11 ID:QU8pgoKH
★ 悪 循 環 ★

発 情 ←←←←← 出会い系大好き     子供を蒸し焼き →→→→→ 少 子 化
↓              ↑             ↑               ↓
↓              ↑             ↑               ↓
デキ婚 →→ 離婚 →→ 迷惑DQN低学歴 →→ 老後に備えることなく     ↓
↑              ↓    無職          パ チ ン カ ス    ↓
↑              ↓                 ↓     ↓     ↓
↑              ↓                 ↓     ↓     ↓
発情期 ←← 迷惑DQN母子家庭 →→ 生活保護 ←← 失業 ←← 高齢化  ↓
↑             ↓               ↓         ↓     ↓
↑              ↓               ↓        ↓    ↓
やりたい放題 ←← 子供もDQN          福祉予算増大    ↓    ↓
↓              ↓               ↓       ↓    ↓
↓              ↓               ↓       ↓    ↓
学級崩壊 →→→ 教育水準低下          財政悪化 ←←←←←←←
↓              ↓               ↓
↓              ↓               ↓
珍 走             ↓               ↓
↓               ↓               ↓
↓              ↓               ↓
治安悪化 →→ みんなに迷惑をかけながら ←←← 増 税
           被  害  拡  大



124地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 20:17 ID:Q6KDt2Nh
ほたほた氏、ド定番かもしれないけれどそれはかなり面白そうですね。
すべて飯倉のショップの仕事ですか?
125ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/21 20:27 ID:ugZ/wyFC
>>124
いえ、全部飯倉のショップの仕事というわけではありません。
なんであのカバーも付いてません。w
126106:04/01/21 20:47 ID:6iQSGNbT
>デス太
レスさんくす。

オイラは一人で走るのが多いわ。
バイク海苔の友達は近所にいないし、ディーラーのツーリングとかも
いまいち馴染めなくて行ってないよ。
いかにもハーレー乗って皮ジャン、皮パンってスタイルが・・・
ウィンドブレーカーにジーパンって気軽な感じで乗ってるわ。
127774RR:04/01/21 20:49 ID:XCB+zSMW
88EVOにクランクウエイト&FCRの試乗車
太陽踊で乗ったけどスゴイでつ。
低速ドカドカ、アクセル開けるとドガガガガガ!!!と豪快にふける。
128地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 20:52 ID:Q6KDt2Nh
デス太なんて気軽すぎて今の季節でも下スウェットで、靴下もはかない。w
寒くないのか?

といっても彼のとこのホストが今アク禁中で、デス太書き込めないらしい。
129774RR:04/01/21 20:53 ID:1kN9tHt9
リカ子はドカ買おうとしてるの?
130地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 20:55 ID:Q6KDt2Nh
四ダンスのバイクはどれ乗っても面白い。ショベルも。
あそこのメカ長やってたS氏やめちゃっったらしいけど、大丈夫なのかな?
131774RR:04/01/21 20:58 ID:XCB+zSMW
S氏ってあの大柄でボーズ頭のS氏?
132774RR:04/01/21 21:02 ID:y7AfMib7
俺、2002年FXDXパールホワイトでつ。
133地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 21:03 ID:Q6KDt2Nh
いや、じゃなくてナンバー2だった、漢字一文字の人。
辞めたのかなり前なのかな?
134774RR:04/01/21 21:07 ID:XCB+zSMW
んーだれだろ。
最近 所さんのバイクがたまに置いてありまつね。
135ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/21 21:29 ID:ugZ/wyFC
>>127
漏れのはアレより少し荒っぽくてイイ感じだよ〜 ヽ(´ー`)ノ
つかアレはカッチリ仕上げてるというか真面目感じの仕上げで安心感高いよね。
136地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 22:37 ID:Q6KDt2Nh
>>134
○マさん。
シバ○キさんはほとんど客のバイクいじらないでしょ?
実質的な工場長だった○マさんいなくなって大丈夫なのかな、と。
13794:04/01/21 22:43 ID:IZMmhVBz
>>デス太
やっぱヤヴァイかなw
ハーレーでマターリと行こうと思ってたんだけど、883では物足りなくなってしまって。
駄目だなぁ、漏れ。
138地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 22:47 ID:Q6KDt2Nh
>>137
俺もつい最近883→1200ボアアップのスポ(5速。キャブはHSR42)乗ったけど、驚いた!!
楽しい!!!
883って一生懸命回さないと走らないでしょ?
でも1200はトルクあるからマターリ走るのにも適しているし、回せばドッカン!!!
正直、883に乗ったときは感動しなかったけど、1200は楽しい。
139774RR:04/01/21 23:05 ID:XCB+zSMW
>136
マジでつか?
社長以外にあの人しかいないと思うんだけど、あそこ技術もってるの
140774RR:04/01/21 23:09 ID:UdVYMLCE
>>138
5年後にホントに楽しいのは883だと気づくのに883キュービック
141ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/21 23:10 ID:ugZ/wyFC
>>136
シ○さん辞めたんだ。
現場はあの人が仕切ってたから大丈夫なんかい。
あの人の代わりになる人が育ってるようには見えなかったが。。。

代表はほとんどやんないね。
で、しばらくやってないもんだからたまに現場に口出すと勘違いした事言ったり
する場合もあるらすぃ。
スゴイ人なんだけど現場を離れるとイロイロ忘れてしまったりするみたいね。w
142地味 ◆86ciFr42gI :04/01/21 23:23 ID:Q6KDt2Nh
>>140
かもしれませんね。
どっちが楽しいかは人によって違うだろうから。
4速と5速も意見が分かれるし。
143774RR:04/01/21 23:36 ID:yrJM0Cm0
やっぱ、マフラーから出る音よりエンジン音がドコドコ鳴るの?ハーレーって?
144774RR:04/01/21 23:45 ID:L7j+gNMn
チャプターのツーリングに行ったことあるかたいます?
どんな雰囲気なんでしょ。

145774RR:04/01/21 23:46 ID:Bly6ML1W
エボのエンジンを96にしました。チトやり過ぎました。
146乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/22 01:08 ID:mmOaVwZW
>104よ。
情報元はナイショや。
でも、噂っちゅうより、カナーリ確かな情報やけどナ。
ま、ワシも毎年いっとるし残念な話デアル。 
ひょっとして「ヤッパリヤル♪」とかだったらエエノニネ。 
・・・・・で、「独りで硬派」なネタの話やけどナ。
ワシも昔はズーット独りで走ってたデー
色々ミーティングなんかも独りで行って、向うで、他の独りで来た人間ん見つけてナンパして、
皆ぁ集めてワヤワヤしてたけどナ。 そないこないしとると、やっぱり顔見知り増えるワナ。
だんだん、近場の奴も遠い奴も知人友人増えてって、軍団になって逝く訳や。
群れて遊ぶのもオモロイけんど、群れたら群れたデ、独りの時の楽しさ、味わえん訳や。
例えば「全然知らん奴と仲良くなる面白さ」とかナ。 コッチ団体、相手独り、ってのは、なかなか腹も割りにくいモンや。
ま、ドッチが偉くてドッチがダメ、ってなモンや無いワナ。
ワシ、今年は「独り上手、再び・・・」ってなカンヂを目指しとる。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
147774RR:04/01/22 01:16 ID:+p/wX6a4
まげんなよ!
148M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/22 10:32 ID:j2rv/mdB
>129
めざといね。そう、買おうと思案中。マジで・・・
ジミちゃんに、また油冷に汁!って言われちゃウWWW
14994:04/01/22 13:02 ID:HLV79a83
>>地味
マジっすか!やっぱボアアップケテーイかなw
140の言葉が気になるが・・・。
150地味 ◆86ciFr42gI :04/01/22 13:06 ID:XOMlSg5f
いや、ドカも全然悪くないと思うけど、高くない?セカンドバイクにするには。
油冷は安くて、速くて、楽しいぞ!
151地味 ◆86ciFr42gI :04/01/22 13:32 ID:XOMlSg5f
>>149
乗ったことないなら一度1200スポに試乗してみれば?
ディーラー行けば市試乗車あるだろうし。
ドノーマルだし、883ボアアップ1200とは乗り味が違うだろうけど、大体の感じは分かると思う。

草レース出てる人や峠好きの人の多くは、883をボアアップした1200が最強、と言う。
ギヤ比の関係で。
あえて1200を買わずに、わざわざ883買って1200にする人も多いみたい。
152ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/22 13:59 ID:Vm13PWat

 おばちゃん、ち〜っすw。
  おれもこないだまでずーっとひとりで走ってたっすよ。
   おれのまわりも単車乗ってるやつってひとりもいなくて。
    おととしぐらいからっすよ。みんなで走ること覚えたのw。
 いままでショップのつーりんぐとか行ってもクソつまんなかったんすよー。
  みんなでチンタラチンタラパレードしやがってってなカンジで。
   で、最近になってやっと気も合って、走りもあってる人たちといっしょに走れるようになったっす。
 みんなで走る楽しさもひとりで走る楽しさも知ってるとおもろいっすけど、
  最初っから「おれはつるんで走らないぞ!つるむやつはダセー!」
   とかいうヒトはおれあんまスキくないんす。どーでもいいんすけどw。

153ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/22 14:03 ID:Vm13PWat
>「おれは一生ひとりで走る。硬派ひとすじ。ゴイングオンマイウェイ!」
分かってるとは思いますが、1人で走る人ってこんな事言ってる方が少ないよ。

 2ちゃんだけっすかねw。
  でも、ハレノリだと、けっこうこーゆーヒトいると思うんすよ。。。マヂで。
   港とかで片足をブイの上に乗せちゃうようなヒト、っつうのか。。。
    ひとりで走るのもスキなんすけどね。おれも。

154ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/22 14:07 ID:Vm13PWat

 つーか、やったー!アク禁解除!した!っす!地味!ちゃんよ!
  おれ、くつしたキライなんす。ガキのころから。
   小学校のとき、うわばきとかはだしで履いてたよ。。。

 >>137
  おれ、FXRを1450ccにボアアプしてんだけど、
   速くもなったんだけど、乗りやすくなったよ。低速が。トルクが太くなるから。
    つーか、ボアアプがいちばんコストパフォーマンスがいい改造でないっすかね。

15594:04/01/22 15:26 ID:HLV79a83
>>地味
一度試乗はした事あるんですけどねぇ、随分込んでてあまり気持ち良く走れなかったんですよ。
また挑戦してみますw
ギア比ね!言われて納得って感じっす。

>>デス太
ボアアップが一番っすかぁ、そうですよね、
やっぱしいじるなら、自分が一番納得出来るやり方がいいし。

お二人共、アドバイス有難うです!めっちゃ勉強になった。いいスレじゃんw
156ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/22 16:45 ID:JRUMuonN

 カムを変えるのも安いし体感しやすいから
  お買い得感がデカいっすよ。>>155
   おれ、いまEV3っすけど、おれに合ってる。うん。
    でもまたカム変えたい。こーゆー手軽さがいいのかしら。
 でももっとホットなやつにするんだったら
  やらなきゃいけんとこいぱーい出てくるなあ。。。
   やっぱボルトインのカムが手ごろでいいっスナ。
    でももっとホットなやつ、入れたい!やヴぁい!

157乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/22 17:43 ID:uDyb4fwR
>デス太よ。
まぁ、ハレノリのキモい奴ぁ、国産乗りに輪ぁかけてキモいからナ。 
埠頭でカヤマユウゾウ・・・・ カナーリ、ナイス、デアル。
それだけ思い入れの在るキモさ加減、ってなカンヂや。 反省セェヨ、カスチン。 とワシは常に思うとる。
人間、っちゅうのは地球上の生命体の頂点として生きトルんや。
言わば、キングオヴシメジ。ってなカンヂ。 
何事にも貪欲で無いとイカン、と常に思い、ワシは今日も生きテイル。。
特に、楽しいことにゃ貪欲で無いとイカンわな。 独りでオナニィより、二人でセックス。
若しくは三人四人で乱チキパーテェもエエカモシレン。 ってなカンヂや。
ワシは、旅先で、そういう独り大好きチックな風邪引きサンを、ナンパするのが大好きデアル。
小一時間んコヅき廻して飲ませてナンボ、ってなカンヂや。 
人の心に触れるのは、マムコに触るかの如く。デアル。
心もマムコも、開いてナンボ、っちゅうこっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
158774RR:04/01/22 17:53 ID:I/9QtV3r
マンジデス太郎の読みにくいな
159ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/22 18:50 ID:AvuSHiCD

 やヴぇーっすよねw。
  「東京に背を向けて、北へ目指して走るおれは渡り鳥。。。」
   とかいいかねないやつがいるっぽいんすよ!
    幸いなことにおれのまわりにはおりませんが!
     いや、べつにいいんすけどね!ぜんぜん!
      でも、キモイものはキモイとw。
 そーゆーカンジのやつって、ぜってーおれらとかをみかけたら
  しかめっ面しそうでw。信号待ちとかレストランの駐車場とかで、
   チッ、群れやがって。。。みたいな!

160774RR:04/01/22 18:59 ID:ef2MXEcP
みなさん、HOGって更新してる?
161ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/22 19:05 ID:vYVuYDi4
>「東京に背を向けて、北へ目指して走るおれは渡り鳥。。。」

ワロタ
身近にそういうのが一人いると明るい話題に事欠かないかもw
友達にはなりたくないが
162774RR:04/01/22 20:34 ID:hF3w0KOX
バイブズ読み過ぎて1泊2日の渡り鳥やってるのとかは結構いそう。
リアル渡り鳥は俺も会った事はないなあ。
ほんとにいるのかな?
163ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/22 21:24 ID:AvuSHiCD

 夏は北海道、冬は沖縄、現住所不定、ってなカンジの
  「リアル渡り鳥」はおれ、マヂで尊敬しますわ。
   つーか、おれ、エセヒッピーとかバックパッカーとかって
    あんまスキぢゃないんすわ。もともと。

164地味 ◆86ciFr42gI :04/01/23 02:42 ID:OwnSM3+b
元リアル渡り鳥は結構俺のまわりにいる。
夏は北海道で畑仕事、冬は沖縄の離島でサトウキビ刈り。
寝泊りは当然テント。
バイブズの編集部員にも数人いるね。元渡り鳥。
165774RR:04/01/23 18:48 ID:+2tCni8l
つまりいつまでも渡り鳥なんてやってられないことに気づいたんだろ。
でなきゃ編集員なんてつまらん定職につくはず無いよな。

だってリアル渡り鳥ってホームレスと同義語だからな
166774RR:04/01/23 22:24 ID:m1SQgL03
>>66
94年式のヘリテイジを買って今年でちょうど10年だよ。
単独日本一周や新婚旅行で北海道に1ヶ月行ってきた単車だから手放せないよ。
10年間ノントラブルで頑張ってくれた単車だけど今年はOVHを考えてる。
今でも単車を見ながら酒を飲めるほどこの単車に惚れこんでいるよ。
女はつまみ食いするときあるけど単車だけは浮気することは考えられないなぁ。

167だぶじー:04/01/23 22:37 ID:ATcmToCq
バイブズ読み過ぎて1泊2日の渡り鳥やってます
168ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/23 22:47 ID:4LNX/fcM

 すごい決め付け方だな。
  もっと広い視野をもったほうがヨイと思うよ。おれは。
   >>165
 すごいっすなー。おれなんかまだ3年弱っすもん。>>166
  おもひでポロポロっすな。んー。おれ、けっこう浮気性なんで、、、
  
169774RR:04/01/23 23:42 ID:UjvQaXN6
748 :774RR :04/01/23 22:37 ID:XZjznOJH
916が発売された頃ならいざしらず、現在ではドゥカティを所有する事に
なんのステータスもなくなったと思うんだよね。
BMWやハレのように所有する事を目的とするようになったら、ドゥカティは
終わりだと思う。
ドゥカティは乗ってこそステータス、乗り倒してこそステータスだとおもう。
170774RR:04/01/24 00:02 ID:dQBxwVYu
>>168
そうですな、10年の間にはいろんなドラマがありましたな。
想い出がありすぎてボロボロになった部品(消耗部品は除く)も交換できないよ(W
当時は13台くらい集まってたけど今残ってるのは4台だからなぁ。
そう考えると俺等の中で乗り換えた奴はいないよ。
ただたんに金が無いだけかもしれんけど(苦笑

171774RR:04/01/24 00:10 ID:Rn4VyMqP
昔はあんなに欲しかったのに、いざ金がたまったら欲しくなくなった。。
172774RR:04/01/24 00:19 ID:EZlmLBeF
>>168
別にリアル渡り鳥を否定してるわけじゃないよ。誰もが好きに生きりゃいい。
なのに編集部員なんかに成り下がってでも渡り鳥をやめるって事は大して
魅力的じゃないってことなんだろ。
渡り鳥なんだから文字通りホームレス、なんか間違ってるか?

まともな職を持ってもいないのに腫れなんて高級バイクに乗るのが間違い。
250のオフでも乗ってるのが相応な身分だと思わんか?
173ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/24 00:34 ID:9llZTYnA
>まともな職を持ってもいないのに腫れなんて高級バイクに乗るのが間違い。

エヴォ以降なら維持費は国産と大差ないから乗り続ける事は経済力とは別だったりするよ。
という漏れも定職もってない腫れ海苔なんだが、、、(;´Д`)
174774RR:04/01/24 01:17 ID:EZlmLBeF
貧乏人は無理して買わないで欲しいな。俺等腫れ海苔みんなが貧乏で
汚らしいイメージをもたれる可能性があり迷惑だよ。
内国バイクで我慢汁!
175ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/24 01:44 ID:G9+o9/fL

 んー、あんたがどう思おうがおれはどーでもいいんですがあ、
  編集部員なんかってあーた、どーかと思うよ。>>172
   このヒトたちがいるおかげでおれら情報ゲットできることも多いんだし。
    おれは、リスペクトするけどねえ。つーか、おもしろそうなんですけど。
     いろんな単車とか乗れたり、いろんなヒトに逢えたりするわけで。
      ただ国語が苦手なおれにはいっしょうムリなお仕事ざますw。
 
1761952 モデルK:04/01/24 01:59 ID:mi9eNhTz
ウチの近所にセンスの良いチョッパー屋があって
そこに停めてあるハーレーをしょっちゅう眺めてます。

漏れはカスタム(Kのほうのね)なショベルのFXに乗りたい。
黒いスポタン載せて赤い9キャスト履いて
ハンドルは幅の狭いヤシを思いっきしライザーで持ち上げて・・・
それとステップは当然フリスコでw
177774RR:04/01/24 02:46 ID:n1RHRimZ
ハーレーかこいいなぁって思ってる初心者なんですが、
今お勧めの車種とかありますか?

車種が沢山あって目移りしてしまって、
どこを見ればいいかよく分からなくて。

あいまいな質問ですいません。
どなたか答えて頂けると嬉しいです。
178ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/24 03:23 ID:soF6xg9y

 おー。なんていうショップっすか?>>176
  つーか、うちら、フリスコの連中が多いっすw。
   KUSTOMスキも多いっす。
    http://www.risky-cat.com/%7Enfk/rbbs/albumbbs.cgi
 キャストとサンダーヘッダーの装着率は日本一、いや世界一かも知れませんw。

179ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/24 03:25 ID:soF6xg9y

 らしさを求めるならソフテイルとかいいんでないっすかね?>>177
  FL系の太いやつとか。
 走りを求めるならFX系かスポスタがやっぱいいっすよな。
  細い単車を創りたいならこっちっすな。ふむふむ。

180ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/24 03:30 ID:soF6xg9y

 こんなカンジっすw。>>176
  http://www.risky-cat.com/~nfk/rbbs/calm_img/20040114201042.jpg
   こんときおれ牢屋にいていなかったんすけど、
    おれのもキャストだしw。

181地味 ◆86ciFr42gI :04/01/24 11:25 ID:YO63ST50
>>172
あなたの言う「まともな職」ってどんな職ですか?

>>174
あなたは金持ちなんですか?
何に乗ってるんですか?

ほたほた氏が言うとおり、ハーレーって長い目で見ると国産ビックグバイクより安い。
車両価格は高いけど、購入後の維持費や、パーツの値段が安い!
そして直せばいつまでも乗り続けることが出来る。
ハーレーこそワーキングクラスのためのバイクだと思う。
182ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/24 11:33 ID:xN8i8saF

 労働者バンザイ!w

183乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/24 11:51 ID:3LoO3pi8
>172よ。
ほぉ〜 編集部員、っちゅうのは、成り下がって成る職業ナノカ・・・そかそか。
なるほどノォ〜 そういう考え方も在るかもシレヘンネ。 
ワシ的にはスゲェ羨ましい職業やけどナ。 
自分の好きな事でメシ喰う、っちゅうのはカナーリ羨ましい。
自分の好きなモノを造る、っちゅうのは、給料,待遇、そういうモンに左右されるモンや無い。 
エエ仕事か悪い仕事か、っちゅうのは、自分自身で決めるモンや、ってなカンヂ。
社会性ばっかし気にしてたらイカンヨ。 大事なのは自分、社会ナーンテモンは,半分ゴミみたいなモンや。 
ホームレスが好きで、ソレで食えるなら、ソレもまたヨシ、や。 ワシも今ぁ家亡き子、ホームレスやからナ(w
シャカリキに働かされて,社内の地位も高くなり、給料もギョウサン貰うとる人間もステキや。
シカーシ、そういう立場の人間が、一番ん羨ましく思うのが「ホームレス」なのよ。
自由は銭で買えるモンや。 要はバランス、の問題デアル。

んで、ワシは、ハーレェ、高いバイクや、と思うとるケドナ。
ハーレェ高い、っちゅうのは、その高いイメージに便乗して、業界人間ん皆で搾取しマクっとるから、や。
新車価格、っちゅうのは、あんまし問題や無い。 そう高いモンでも無いけどナ。
中古やら高いワナ。 中古新規なんざボッタクリもエエトコや。 部品価格も然り、工賃なんざ国産の倍、デアル。
エンジンのOH百万円〜♪とか言うとったデコチャリハァレェ屋が「チョッパーも作ってます」だぁ? アホちゃうか。
ソレは、搾取しとる奴も悪いけどナ。 ソレ甘んじて払うとる消費者の方も悪いんやデ、ってなトコや。
ま、貧乏ッタレがハーレェ乗ロ、と思うたら、一生懸命精進セェヨ。っちゅうこっちゃ。
銭が無いから国産に乗ロウ、っちゅう貧しい考え方は、後ろ向きでイカンヨネ。
乗りたいモン、乗ったらヨロシ。 250ヲフ車もステキやけどナ。
人間、お茶漬けばっかしヂャいかんのや。 ボロは着てても心は錦。
手コキのヘルス5回行くなら、高級ソープ1回にシトケ、ってなカンヂ、デアル。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
184774RR:04/01/24 11:59 ID:HJSpPK9b
ハーレィ大好き人って、やっぱルイヴィトンとかプラダとか大好きなのかね?
185774RR:04/01/24 12:02 ID:5TBwJVUJ
昔はバットボーイが欲しかった
晴れを買える経済力のある今は、、、イラネ
186ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/01/24 12:02 ID:t+Mokt9a
寅壱大好き
187774RR:04/01/24 14:05 ID:uLYMJf5G
badboyが「昔」か。
若いのう。
188苦労人:04/01/24 14:08 ID:RyyacViV
HOGはある意味世界最大のMCである!
そういうと少し怖い感じがするが、その実態はいい人達の集まりで、皆仲良く
和気合い合いとしている。グルメツーリングや、電車や観光バスでハーレー100周年
イベントにも行くそうだ。
なんか楽しそうだ!
デス太郎君、チャプターに入会したらどうだい?
合言葉は「ハーレーに乗って仲間を増やそう!!」
189774RR:04/01/24 15:26 ID:EvJ7lQKu
HOGじゃなくても
観光バスでミーティングに行くMCあるみたいだけどね。
190乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/24 15:32 ID:3LoO3pi8
>188よ。
HOGか・・・・(w
あれMCちゃうやろ??  「ハーレー オーナーズ グループ」やデ。  腫、もっとるだけでウエルカムよ♪
ま、お手軽でええとは思うケドナ。 んーなトコ入ってまで仲間なんざいらんのんちゃうんか? と、小一時間・・・問い詰めたい。
言わば、MCのメンツっちゅうのは、「恋愛結婚で引っ付いた古女房」と、ワシは考えトル。
HOG、っちゅうたら、「出会い系パーテェの常連になって、いっつもパーテェ会場でグダグダとダベっとる相手」と、まぁそんなカンヂ。
気安く仲良く成った相手、っちゅうのは、ホンマに腹ぁ割るまでにカナーリ時間かかるワナ。
表面的な付き合いしかデケン仲間、とか友人、っちゅうのは、ホントは仲間でも友人でも無いわな。
そういうのは知人、と言う訳ヨ。 知人、知ってる人、や 痴人でわない。
関係の薄い相手と、和気藹々、ワイワイガヤガヤもええけどナ。 ソレだけぢゃ、ちょっと淋しいワネ。
ま、商売女としかオメコしたこと無いクセニ、セ〜ックスの達人に成った気で居たらイカンデショ、っちゅうこっちゃ。
ワシ、ごちゃごちゃ細かいこと言うとるけどナ。 簡単にまとめると、だ、
要は「ショボいダサ坊と同じパッチ付けんのってドーヨ?」ってなトコ。 
こんなワシでも、デーラーのパーテェ、いっぺん逝った事あるんや。 
ヴルースやっとるツレが「今度ライヴで呼ばれてるから、チョットだけ覗いてクダサイヨ」と誘われた訳やけどナ。
んっもうアイタタタ〜 ってなカンヂ。 なんちゃってワイルド君、お腹イッパイ、デアル。
ま、皆さんでコスプレして頂戴、ってなカンヂ、デアル。 
アホ共よ。 HOGは世界最大の極悪NCデアル。 ナメとったら怪我スンデ。 目ぇ逢うたら、下向いてソソクサと逃げるがヨロシ(w
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
191力B:04/01/24 15:59 ID:1Yb271+Y
ハーレー買いたての頃は毎日どこへ行くにもハーレー。
まぁ、無職という事もあったんだけど、とにかく走ったしKUSTUMしたし
エンジン絶好調で大したトラブルも無かったのに、
今の仕事に就いてからかなり忙しくあまり乗る機会がなくなって、
あちこちトラブルが出てきてる。

乗れば乗るほど調子が良く、乗らなければ調子を崩す。
こんな面白い単車、そうは無いと思った。

国産乗ってた時なら、ちょっとしたトラブルでイライラしていたのに
ハーレーに乗り換えてからは「自分が乗らないから悪いんだ」
とあまり気にしなくなった。

そんな単車にドップリ漬かった馬鹿な俺は
3月に2台目のハーレー、FLH'83フルストックを納車します。
今乗っているのTCはイジリ倒したので、フルストックのまま大事に乗り続けようと思います。

>>デス太、乙女両氏
いつも楽しくレス拝見させてもらってます。
俺の書き込みは今回限りですが、今後もガンガレ!!

>>ALL
マジレススマソ
192774RR:04/01/24 16:46 ID:EURkROP+
また無職なのに腫れ乗ってたとか言ってる香具師ハケーン。
あと部品が安いとか言ってる181はアフォですか?計算できないのかな?
安いのはおまえが買ってる出どこ不明の社外品だろ。

乙女が出てきたんでもうここは終わりだな
193774RR:04/01/24 17:04 ID:z7IC2tf4
外車ええなぁ・・・
194だぶじー:04/01/24 17:18 ID:imb6Tcva
KUSTUMってなに?
「C」と何が違うの?
195774RR:04/01/24 17:49 ID:uLYMJf5G
ちょいと走ってきた。あー寒かった。

四の五の言う暇があったら走れ。
196M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/24 18:32 ID:lkc/p5X9

六の七、言う前に整備。'80 FXS・・・・・
197774RR:04/01/24 19:41 ID:8Q6Vr7KG
八の九言う前に車検通さないと。
もう何年経つんだ? FLH・・・
198ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/01/24 19:51 ID:t+Mokt9a
じゅーだすぷりーすと
199774RR:04/01/24 20:03 ID:jOEJH53f
近々ハーレーを買おうと思ってるものですが、質問です。

自分は、スポスタを買おうと思って本日ディーラーに行ってきたのですが、
スポスタの04年型は、ラバーマウントになって、スポスタスレでは、
あまり評判よくない。で、ディーラーでダイナのローライダーをエンジン
かけてもらってハンドル握ってみたんですが、想像以上の振動でした。
で、ダイナもラバーマウントであの振動だったので、スポスタもそこそこの
振動はあるのかどーなんですかね?そこのディーラーには、たまたまスポスタ
がなくて体験できなかったので、、、、。

ちなみに大型もってないので、アイドリング状態でした、、、。

しかし、あのフレームのなかでエンジンが踊ってるってのは感動ものですね!
200774RR:04/01/24 20:04 ID:mnARvQng
とりあえず実際にスポスタ試乗してみれ
201M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/24 20:05 ID:lkc/p5X9

エロブンPM。新大久保。いい気分。ドぴゅ・・・
202177:04/01/24 20:32 ID:hG1zvAMH
>>179
アドバイス有難うございます。
これからハレをもっと意識的に見ていこうと思います。

ところでまた質問なんですが、
エンジン形式に
「TWIN-CAM 88」と「V2EVOLUTION」がありますが
それぞれの特徴を教えていただけませんでしょうか?

あと、インジェクションとキャブも一般的には
どちらの方が好まれるのでしょうか?

教えて厨で申し訳ないですm(_ _)m
203774RR:04/01/24 20:59 ID:fyNjczyG
「まともな職」の代表は、自動車工場の季節作業員以外ないだろうが!!
204774RR:04/01/24 21:20 ID:8Q6Vr7KG
>しかし、あのフレームのなかでエンジンが踊ってるってのは感動ものですね!
オレはリジットマウントでバイク全体が踊っているのにカンドーして腫れ買った
205774RR:04/01/24 23:46 ID:qxfgDSOA
TWIN-CAM 88Bは邪道だよね
206774RR:04/01/25 00:34 ID:W1UWxSCu
じゃあおまえは乗るな
207774RR:04/01/25 01:43 ID:B2wX6vmr
EVOとTC88の大きな違いはTCの方が100ccデカくてストロークが
短い。より回転型のエンジンでEVOより鼓動感が薄くなったと言われて
るけど、個人的にそんな大差があるような感じはしないなあ。

あと見てくれがEVOの方がエンジンとミッションが別々になってて
オイルラインがごちゃごちゃしててメカぽい。TC88は一体化してて
国産ちっくになったが強度が高まった。

ただし、ソフテイル系はTC88B(バランサー付)とEVOでは体感で
もかなり違う。TC88Bはアイドリングからしておとなしく、低速
から高速まで実にスムーズ。対してEVOはエンジンの振動がダイレクト
にくるので鼓動感も大きいがビリビリと不快な振動も多い。
快適さかエキセントリックな味をとるかは全く個人の好みで選択する
といいよ。

あとマフラーやエンジンをいじるつもりならキャブ車ね。
インジェクションはノーマルから変更するのが大変。
208774RR:04/01/25 01:47 ID:B2wX6vmr
207は202のレスね
209774RR:04/01/25 01:56 ID:xV/jgl3d
排気音をちょっと静かにしようと思い立ち、安いバッフルを入れてみた。
あまり音は小さくならなかった上に、明らかにフケが悪い。
始動性も悪化しプラグもカブるし、いいこと無しだった。

少しでも静かになるのなら燃調いじってやろうかとも思ったけど、あれじゃダメだな。
明日にでも後付けバッフルは抜いてしまおう。

ちなみに今のマフラーは2in1のシガータイプ。そんなに煩くはないのだが、低音が
響きすぎ。
2101952 モデルK:04/01/25 02:38 ID:SRNsDAnB
マフラーエンドにプラグを仕込ませて
火を噴きながら走る「K」カスタムなんてイイですね。
テールランプはキャディで
ピンストと車体のところどころに配された「赤」があればもう最高。

仙台チョッパーはクールですよ。
サ○ズとかコ○ミックはセンスが良すぎて鼻血ブ〜!!
211774RR:04/01/25 09:03 ID:8vSRvraG
04モデルのFLHRS(ローキンカスタム)の購入を考えてます。
このFLHRS、賛否両論あるかと思いますが、みなさんの印象はどうですか?
212774RR:04/01/25 09:19 ID:HaT79wCA
ネック角を変えよう思うのですが、いいショップ知らないでしょうか?
213 :04/01/25 09:35 ID:JCx51meb
>>67 遅レスですが
 89年式をずーと乗ってまつ
 バッテリー3回交換位で快調です
214774RR:04/01/25 10:44 ID:xV/jgl3d
>>213
俺も89年式だよ。秋に買ったから90モデル。
買った当時は10年乗って1年車検になったら買い替えようと思っていたけど
いつのまにか車齢10年を超えても2年車検が取れるようになっていたので
まだ乗っている(W
215774RR:04/01/25 11:43 ID:9SfX3iLv
仙台チョッパー
あそこまでみんな仲良くオソロにすることはないだろって思った。
216774RR:04/01/25 11:53 ID:XfzuER9B
仙台チョッパー?????????????????
どこがおそろなんだよばか。
眼科行ってこい
つーか実際見たんかよ?知ったかの糞ボケ
217774RR:04/01/25 11:59 ID:XfzuER9B
>>210
きもいんすけど

>>212
予算は?
218774RR:04/01/25 12:12 ID:9SfX3iLv
ライザーカチ上げてスーパーバーかミディアムエイプ
中出しマフラーにスポタン、フリスコペグ
あとはキャストを赤く塗れば仙台風いっちょあがりぃ

219774RR:04/01/25 12:46 ID:BixNxlJ3
>>216そんな顔マッカにしてオコンなって!ジャップ!
220苦労人:04/01/25 14:12 ID:pJYlA/h3
仙台か...
一度は訪れてみたい町だ。
様々な噂は聞いている、この町に81のプロスペクトだった人がいるとか。
215や218が言っているのは恐らくフリスコスタイルの事だと思うが
あれは流行というより昔ながらのスタイルだ。81のメンバーが街中をより速く
疾走出来るために軽量コンパクトに改造したものである。
しかし、最近はバージャーさんはロードキングに乗っているらしい。
俺は長距離&キャンプが主体だからフリスコスタイルは不向きである。
いかに沢山荷物が積めて長距離に疲れない実用カスタムを心がけている。
君達も他人のカスタムにケチ付けるよりも自分に合ったカスタムに専念すべし。
221 :04/01/25 17:01 ID:JCx51meb
>214 ちなみに何乗ってます?

 あてはFX-STS でつ
222地味 ◆86ciFr42gI :04/01/25 17:23 ID:oRyCgt4A
>>191
いいなぁ、’83FLH。
'83のショベルはエヴォへの過渡期で、ヘッドもそれまでのショベルとは違ってパワーが出て耐久性もいいらしい。
フルストックも今はほとんど見ないのでうらやましい。
いじり倒したカスタム車と、旧車のフルストックを2台所有するなんて、最高ですね。
223地味 ◆86ciFr42gI :04/01/25 17:33 ID:oRyCgt4A
>>202
207さんがとても的を得たわかりやすい解説をしていると思います。
外装は簡単にカスタムできても、フレームとエンジン形式を購入後に変えるのはほぼ不可能なので、いろんな種類のハーレーを見て、できれば試乗してじっくり車種選びをするといいと思います。
見た目のよさで選んでも、長く乗り続けるにはエンジンの性格、乗り味が重要なポイントになってくると思うのでそこをよく考えて選ぶといいと思います。
ビッグツインに限っても、旧車、エヴォ、TCとあり、ラバーマウント、リジッドマウント、バランサー付き、なしなどによっても大きく乗り味が違い、それぞれに良さがあります。

TC88Bだって長距離をより楽に走るために生まれたもので、全然邪道ではないと思う。
224177:04/01/25 17:54 ID:D77wDjD7
>207さん、>223さん
ご回答有難うございます。

今日、ハーレーのお店に行って色々見てきました。
(大型免許がまだ無いのでエンジンの音を聞いただけですが)
FXDのエンジンを掛けてもらったんですが、エンジンがドンドンドンって
揺れてまくってもうめちゃくちゃ感動でした。

実は某国産アメリカンも良いなと思っていたのですが、
やっぱ本物が動いているところを見ると・・・絶対ハーレーなんですよね(^^;

今はダイナ系にしようかソフテイル系にしようか迷い中です。
(買うのはずいぶん先になりそうですが・・・汗)

しかしハーレーの店員さんは凄く丁寧ですね。
明らかに「お前買えへんやろ?」って雰囲気丸出しで行ったのですが・・・
225ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/25 17:55 ID:l7gKnv/E

 TC買うならソフテイルがほしーなあ。デュースとか。。。
  88B乗ってみたい。。。

226地味 ◆86ciFr42gI :04/01/25 18:19 ID:oRyCgt4A
俺もいろんなエンジンのハーレー乗ったけど、TC88Bと新型スポには乗ったことがない。
昨日みたロードホッパーといい、荒廃くんのTCダイナといい、何のきも使わないで安心していつでもスグ乗れる新しいエンジンはいいな、と思った。

>>224
国産アメリカンだって悪くはないけど、10年単位で考えて長く乗りたいのなら絶対ハーレーですよ!
今後もずっと部品供給の心配はないし、カスタムやエンジンチューンの幅の広さを考えると。
免許取ったらダイナとソフテイル両方試乗してみるのを強く勧めます。
227ббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196 :04/01/25 18:22 ID:l7gKnv/E

 88Bとブーエルが気になります。
  おれみたいなやつはエボ以降がオススメですw。

228774RR:04/01/25 18:39 ID:9SfX3iLv
ごく一般的なユーザーの好みを考慮したセオリーどおりの解答

ツアラー、ダイナ系ならTC88
ソフテイル系ならEVO
とにかくスムーズで速いのがいいならVROD

ショベル以前買うなら乗り味以外のファクターも考慮すべし
メンテナンス、程度、ショップ選び
229774RR:04/01/25 18:48 ID:kiIITynP
ここではббб地獄野卍デス太郎 ◆FTW/A2e196もまともな発言してるな。
M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yoも。
乙女 ◆Oq/9NMk1yg、こいつは相変わらずだな。
コテのせいでハーレースレはいつもだめになる。
乙女さん、ボキにはレスは不要ですからね〜。カキコしても読みませんよ。ウザいから。
230774RR:04/01/25 19:06 ID:QYmLJ1xR
個人的見解なのだが

ツアラー、ダイナ → TC88
ソフテイル → EVO
スポーツスター → ショベル   だな

231774RR:04/01/25 22:24 ID:fd55eXi/
>>224
ローン組ませるから誰でも客になるんだよ。
貧乏学生だって親を保証人でローン組まされる品
232214:04/01/25 22:33 ID:xV/jgl3d
今日は寒かったなぁ。2時間走って凍りつきそうになったよ。
>>221
俺のはFLSTFです。US版のカタログを見た瞬間に、当時乗っていたFLHの下取り
査定をしてもらって予約しちまった(W
あの頃は気に入った新車が出たら、ポンと買い替えるぐらい景気が良かったんだ
けどねえ。
まあ、14年も乗れば、なんかもう買い替える事なんて考えなくなっちまいました。
233地味 ◆86ciFr42gI :04/01/25 22:58 ID:oRyCgt4A
乗れば乗るほど乗り換えたくなくなる、そんなバイクですよね。
国産バイクは新しいモデルが出るとスグそっちが欲しくなる。
俺も今のショベルはもうスグ10年、これだけは売りたくない。
仮に借金抱えても、バイク売って返すくらいなら乗って逃げる。w
234774RR:04/01/25 23:03 ID:xV/jgl3d
あ、俺の場合はそんな「思い入れの塊」みたいな格好いい話じゃない。
単に買い替える金が無いのと、面倒くさいだけ(W

スマン
235地味 ◆86ciFr42gI :04/01/25 23:09 ID:oRyCgt4A
あ、そうでしたか。w

俺のバイクは中古で買ってからエンジン2回OH、カスタムにもえらい金(ダッヂバイパー買えそうな額)つぎ込んでいるので、
200万そこらで売ったら(それくらいでしか売れないけど)大損こいちゃう。
金だけじゃないけど。
236774RR:04/01/25 23:13 ID:um35Y8+C
235より234の方がカクィィと思ってしまう。自然体って感じ。
237774RR:04/01/25 23:19 ID:c3fznjEQ
>236禿同。
234は結構な歳なんだろうけど、こういうオサーンになりたいもんだ。
俺もあと11年乗れば、こあなれるかな?
238774RR:04/01/25 23:52 ID:pABwYIN3
>>199
漏れはローライダーじゃなく、FXDXに乗った事あるけど、
2003年のスポスタと比べると全然振動なし。
(当方スポスタ海苔。しかしスポスタ暦2年の初心者)
で、この間2004年のスポスタを試乗したけど、
アイドリングの時の振動は凄いが、走り出したら全然振動なし!
あれにはビビッたw
239774RR:04/01/26 00:54 ID:FOA8o3f/
2003のスポって振動多いの?
俺TC88Bだけど、1200Cと俺のバイク乗り比べた人が
俺のバイクのほうが振動あるって言ってたんだよな。
意外だった。
240774RR:04/01/26 06:40 ID:2bCnFyig
NHK衛星第1
経済最前線 ▽暮らし支援 大型バイク
1月26日 20:30
トップインタビュー
ハーレーダビッドソンジャパン 奥井俊史社長
http://www.nhk.or.jp/saizensen/arch/thisweek.html
241774RR:04/01/26 08:54 ID:kCNe2IF3
ハーレーのスレって今までいくつもあったけど、殆どがアンチスレか
マニアックなエンジンに関するスレだよね。いわゆる「本スレ」ってないのかな?
もし無ければここにしませんか?
242238:04/01/26 11:53 ID:6ObeJrZq
>>239
あっ、2002年のスポスタねwスマソ。
え?マジっすか?
ってゆーか、漏れは883R海苔なんすよ。
で、やっぱそれなりに走ろうと思えば回さないと走らないでしょ。
80キロ超えるあたりからはかなりの振動でしたよw
でもマフラーとキャブ替えてからは、やっぱ馬力も出て、
80キロ超えるあたりでも、振動はマシになった。
しかし、ノーマルのFXDXの振動なんて全然ないと感じたけどなぁ。
ってゆーか、アイドリングを上げてるか下げてるかでも、
停止時の振動はかなり違うと思う。(試乗車は特にアイドリング上げてるしね)
243774RR:04/01/26 15:06 ID:pEr1bIhQ
キャブを替えたいと思っています。
現在付けているのはS&SのE
開けた時のパワーは文句無いんだけど、スローの気難しさに付き合う
のが疲れました。
エンジンはEVOビッグツイン。走り方はマターリ。点火はDINA-S
おすすめのキャブを教えてください。
244774RR:04/01/26 15:19 ID:cmmzeWa7
サンダンスFCR。

全然気楽に乗れる。
245774RR:04/01/26 15:26 ID:pEr1bIhQ
FCRって京浜の?
サンダンスって港区のバイク屋さんですよね?
サンダンスが市販品に何かチューニングして売り出しているって事かな?
キーワードが貰えたんでちょいとググってきます。

あんがと。
246巣穴:04/01/26 15:37 ID:DpaFHZIk
マターリなら純正CVがいいんじゃない?
247774RR:04/01/26 15:42 ID:pEr1bIhQ
>>246
実はそれもちょっと考えた。

誰か中古のS&S Super-Eと純正CVとを交換してくれる人、居る?
バレルは古いけど、インナーパーツはこの前ぜーんぶ取り替えたところなので
機能的には新品同様だよ。
248774RR:04/01/26 15:48 ID:2a1Pb3Er
等価交換なら簡単に成立しそうだな。スワップミートにでも行ってらっしゃい。
249ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/01/26 16:04 ID:PD8yEEqB
CVあるよ
チョークワイヤー欠品
250774RR:04/01/26 16:26 ID:zfPTS9pJ
等価交換はもったいないぞ。追い金もらえ。
あるいは交換工賃をCV提供側負担とかも良いかも。
251213,221:04/01/26 16:49 ID:zjRO8Adw
>>234 宛も 激同
  単純に金がねー

ちなみに買取査定したら、ぬふわ万と回答あり
一瞬迷った
252巣穴:04/01/26 17:15 ID:DpaFHZIk
キャブ交換くらい簡単なんだから自分でやろうよ・・・
253実は234だ。:04/01/26 17:19 ID:pEr1bIhQ
89年って、けっこうハーレーブームだった頃だよね。
円高だったし、限定解除も昔ほど難しくはなくなったのもこの頃。
BOTTでスポスタが走り出したのも80年代後半だったっけ。
今も巷ではハーレーブームなんだそうで、流行が1周したのかな?
約15年で1周するのなら、次のブームの時には息子が22歳だ。
ちょうど俺が最初のハーレーを買った年齢になっている。
次のハーレーブームでは「旧車」が大人気だったらいいのになぁ(W
そしたら「1989年製の旧車」を息子に譲ってやろう。
ちょっと青臭い事を言ってしまった。
254774RR:04/01/26 17:23 ID:2a1Pb3Er
ええ話や。
255H.C.S.:04/01/26 17:29 ID:uAA8Z0xq
振動の話だけど、新モデルほど各部分で対策してるから
少なく感じるんじゃないだろうか。ライザーのラバーブ
ッシュとかシートやフットペグで吸収されるんじゃない
のかな。

TC88でもバランサー無しのモデルだと十分に揺れる。
さらにマウントをリジッドにしたらすごいことになるん
ではなかろうかと思います。
256巣穴:04/01/26 17:35 ID:DpaFHZIk
'86のFXRは気になる振動は全く無いっすよ。
ライザーは金属のソリッドブッシュにしてるけど快適そのもの。
257 :04/01/26 18:09 ID:zjRO8Adw
253さん (若いんだね)

そーだな 円高もそーだし、バブルってのも有ったし


しみじみー グスッ

宛のがきは今年、自校へ通う計画らしい
258774RR:04/01/26 18:36 ID:cmmzeWa7
ブーム、ブームってさ、10年も続いたらブームっていわないんじゃない?
それなりにひとつのカテゴリーとして根付いたと思う。

仮にクラシカルなバイクがウケなくなって、エンスーな一部の旧車マニアしか
残らなくなっても、一方で新しいスタイルが派生して生き残っていくかもしれん。
259H.C.S.:04/01/26 19:07 ID:uAA8Z0xq
>258

同意です。今がそうかもしれない。
260774RR:04/01/26 19:09 ID:NdmnWEpW
ほんとだねぇ、一つのカテゴリーとして根付いてるね確かに!
30年ぐらい前から。
261774RR:04/01/27 00:07 ID:MUn4PbFg
30年前といえば1974年
AMFハーレーの頃だな。

今のハーレーの売れっぷりと比べたら、1/100ぐらいしか出て
なかったんじゃないか?
ハーレーが売れ出したのは80年代というのには同意。この頃から
ハーレー専門雑誌とか出てきた罠。
その後、順調に売上を伸ばし、平成8年の免許改正と同時に一気に
ブーム爆発って見方が普通だろ。

ブームと言われてミーハー扱いされたのが気に入らなかったのかも
しれないが、事実は事実だ。
別にブームでいいじゃん。仲間が多いってことだし。
262 :04/01/27 08:31 ID:4JhRoo4M
89年頃の登録台数1500台位
宛の車種は400台以下ですた
その後加速度的にアップ

ソースはどっかにスクラップしてあると思われ
263774RR:04/01/27 09:32 ID:f+hqeENF
本当にブームと呼べるのはここ1〜2年ぐらいだろ。うじゃうじゃハーレーが増えたのは。
264774RR:04/01/27 09:33 ID:f+hqeENF
仲間が増えたなんて気は正直しない。むしろウザいな。
265774RR:04/01/27 09:36 ID:f+hqeENF
1〜2年乗って、いっぱしのハーレー乗りみたいな口を聞く奴、痛い、イタすぎ。
266774RR:04/01/27 09:37 ID:f+hqeENF
1〜2年乗って、いっぱしのハーレー乗りみたいな口を聞く奴、痛い、イタすぎ。
267774RR:04/01/27 10:11 ID:7VGk6C5m
>>f+hqeENF
煽りか?
小さい人間で恥ずかしくないか?
今後はスルーと言う事で。
268乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/27 11:00 ID:3fmeaQ6H
チッチャイ人間か・・・・・(鬱
ヂツはワシも、煽り荒し抜きで、若干んそう思うトル。(w
反省反省。。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
269V44:04/01/27 11:09 ID:9fSVpyy/
イタい口聞くヤシぁ10年たってもイタいと思うが
270苦労人:04/01/27 11:12 ID:HF4ht0xn
ハーレーに乗り出す、それは遅かれ早かれ良い事である。
1〜2年前から乗り出した者をブームで買ったミーハー野郎と
差別するのは構わないが、中には憧れのハーレーを買う為に
金を貯めているうちに時間がたって1年前にやっと購入出来た
奴もいるし、試乗会にて他にならぬインスピレーションを受けて
買った奴もいる。
大切なのはこれからも乗り続ける事ではないのかな?
まあ、確かにHOGの「ハーレーに乗っていれば皆友達!」みたいな
甘ったるい仲良しグループ、或いは大学生のコンパサークル的な
ノリは今一つ好きになれないが。
271乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/27 11:33 ID:3fmeaQ6H
っちゅうかナ。
買って一〜二年って、調度ボチボチ判りかけて来る頃やからナ。
ウンチク垂れよる奴ぅ多いワナ。 ンーナモン判っトルワイ!ってなウンチク、聞くのカナワンのよ。
あと、買いたての奴にも多いんやけどナ。
些細な事を「こんなカンジでグズるんですけど・・」とか、
ショボいトラヴル自慢的なモン。 キモチ悪いワナ。
んーなもんプラグ変えたら治るやろがドアホ。ってなトコや。
致命的にイカレとるならヴぁ、相談にものったるし、修理したってもエエんやけどナ。
こっちゃヲマエのママンや無いんやデ。 みたいなヌルいカスが多いのも事実、デアル。
そういうのがデーラーの集まりやら、HOG、メッサ多いんや。
女子高生がフラン食って「アレ美味しいヨネ〜キャーキャー」みたいなツレション的感覚が欲しい奴は、
デーラーの定期ツーリングでオトモダチ探したらエエヨ。 コレ、イッチオシ!ってなカンヂ。
初心者共よ。 語る無かれ。 黙って単車ノットレヨ。っちゅうこっちゃ。
そのうち何とか成るダロウ♪
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
272774RR:04/01/27 11:40 ID:ara93pTI
>263
おれが買った5年前既にもう大型販売台数のトップ10に入ってたはずだよ。
ディーラーなんかすごい勢いにのってたからね。

さらに遡って10年前はスティードがバカ売れしてて、この頃からハーレーは
憧れのバイクってイメージがあった。

一体何年続けばブームじゃなくなるんだ?
273ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/01/27 11:55 ID:VAv7GrTK
一億万年
274V44:04/01/27 12:11 ID:9fSVpyy/
ブームに乗るのは無問題。ブームに左右されるのはジャリ。

かつてのエリミネータみたいに、街中ウジャウジャ→中古ウジャウジャ
みたいなのは見てて気持ちいいもんじゃないな。
275苦労人:04/01/27 12:46 ID:HF4ht0xn
乙女さん、俺もハーレー乗り出してまだ5年の若輩者ですが、今後もご指導よろしゅーお願いします!
276774RR:04/01/27 12:59 ID:BYz4M69m
みんな「ブーム」に反応しすぎ。

「俺はブームで乗ってる奴とは違うんだー」って言いたくってしょうがない様子が
滲み出ているんだけど、別にどうだって良いと思うんだけどなあ。
277M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/27 14:01 ID:TCqU8D1K
昨日、代官山でドラッグスターのチョッパみまスた。
おデは車でしたが、そのDS糊はそこいらの腫チョッパ糊が
霞んで見えるほどカックいかったです。ブリッブリの腫チョッパに見えマすた。
ジャスティン(だと思われ)のウェスタンブーツが印象的だったニャ
ちミらも、腫ブランドに踊らされず、カックいい腫糊になって区だサイ。
最近は、小判ジャメに見えてしまう腫、及び腫糊が増えてるみたい・・・・
278774RR:04/01/27 14:13 ID:bPB1VBLf
なんでバイク板って半角カタカナを多用する香具師が多いの?
すっげー読みにくい。
279774RR:04/01/27 14:27 ID:1cukazzL
ジジババが多いから。
ワープロでパソ通やってた時代の名残りやね。
280774RR:04/01/27 16:17 ID:+GAwyTTb
ジジババなら電報だろ
281はればれ:04/01/27 19:29 ID:on8OIX58
1さん 私も2月1日にFLHRSが納車になるんです。
原付も乗ったことが無い私が、39歳にして昨年暮れ免許を取って初めてのバイク、
初めてのハーれーです。これから長くのんびり楽しく付き合おうともいます。
282M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/27 21:02 ID:TCqU8D1K
ローキン新車でツかぁー イイでツねェ〜

長くジックリ使い込んで、腫の「ヤレ」を楽しんで行ってくだツぁい。
とりあえず、楽しみ種。おめでと!
283774RR:04/01/27 23:59 ID:lkvNKV+G
'60FLベースでS&S 88”ストローカー(フライホイールにウェイトリング加工。ショベル純正と同等の重さに)、
クレーン308Bカム、S&S Eキャブ、2インチステンレスマフラー(直管ショットガン ワンオフ)、
ポイント点火のリジッド・パンショベル

仙台のパ○ーストーンでエンジンをカスタムした。
今リアのスプロケ49丁なんだが、加速はいいけど高速巡航での振動がちょっとツライ
46丁ぐらいにしても低速とか大丈夫だろうか?
284地味 ◆86ciFr42gI :04/01/28 00:24 ID:+a1GEu1q
>>283
俺のは86”ストローカーショベルですが、F24丁、R43丁でちょうどいいです。
リジッドですが、140〜150巡航OKです。
285774RR:04/01/28 00:34 ID:noRqq9nf
>>284
レスサンクス!
R43丁!?すごい小さいね。
街乗りでのスリ抜けとか大丈夫なの?
俺、最初45丁にしようかと思ったんだけど、
某ショップで、46丁より下はもう生産中止で在庫ナイって言わてしまった。

286天誅:04/01/28 01:21 ID:3NHscve1
↓こいつのバイク終わってる。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1789/main.html
287地味 ◆86ciFr42gI :04/01/28 08:22 ID:+a1GEu1q
>>285
待ち乗りも全く問題なし。
出だしアクセルをラフに開ければホイルスピンする。
ディスクブレーキ用なら、V−TWINで今でも43丁までリリースしてる。
288道王:04/01/28 14:41 ID:TiysS6Oj
私、EVOローキンのってます。
FCR、カム、点火系くらいですカスタム。

91スポ1200→ブーエルS1→01FXDLで現在に至る。
55PANを買い足そうかなと・・・
289285:04/01/28 14:42 ID:MSQOzOs/
>>287
アドバイスありがと!
早速問い合わせてみるよ。
290774RR:04/01/28 20:46 ID:WmEqshPL
>>277
同意!
たまにそういう人見ると新鮮でかっこいい
291ジャッカル ◆S.wBKBV4Tk :04/01/29 11:47 ID:BHH/2wc6
もう1台買えるならFXDXだな〜。
292774RR:04/01/29 11:57 ID:WlTtZ4D3
>>291
FXDXいいっすよぉ〜!
293774RR:04/01/29 11:59 ID:x9+cIRqM
どっぱやいツインカメがほすいぃ
294774RR:04/01/29 12:00 ID:x9+cIRqM
FXDXかっこええ
295774RR:04/01/29 13:45 ID:ZJZH9uJM
ツインカムはハーレーじゃないといってた俺
試しにツインカム買って見たらえらく気に入った。
ショベは長距離は乗らないことにした。
よって前言撤回。
296177:04/01/29 18:01 ID:n2T2P/4K
バイク板で現行のハレスレってこのスレとスポスタしか見あたらないんですが、
ソフテイルとかダイナのスレって有りますかね?
(検索技術が未熟で見つかりませんです)
297774RR:04/01/29 18:01 ID:fIzpQM8t



輸入元がDQN



298774RR:04/01/29 18:02 ID:n2T2P/4K
↑すいません、上げてしまいました。
299774RR:04/01/29 18:17 ID:v7dMYBRs
300774RR:04/01/29 18:18 ID:v7dMYBRs
  今だ!300番ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
      ∧_∧   )      (´⌒(´
    ⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ


     ∧_∧ ヨゴレタ
     (;;゚::ー゚)
    ⊂;;:::::::::⊃
    : :.|::::::::;〜:
    : : し:::J: :(´⌒(´
     .....::::::...::


      ∧_∧ パタパタ
   (( /)゚ー゚*):: (´⌒(´
 (´⌒( :::: ⊂:: (´⌒(´
 (´⌒(´:: ヽ :: :⊃: :: (´⌒(´
    :: :: し :: ::


      ∧_∧ キレイニナッタヨ
      (゚ー゚*)
       (   )
       |   |〜'
       し' J
301774RR:04/01/29 18:29 ID:x9+cIRqM
>296
そんな車種ごとのスレ立てたってすぐ沈んでしまうし・・
302地味 ◆86ciFr42gI :04/01/29 21:29 ID:D/t+GiNQ
確かにDXはいいバイクだ!
もう一台ハーレー買うならTCのDXかロードグライドが欲しい。
303774RR:04/01/29 22:02 ID:+hNGhvCR
>>302
ロードグライドいいね。ちょっとデカすぎるけど
カタログ落ちしたんだっけ?残念
304774RR:04/01/29 22:50 ID:YKiibqiD
ドカラウンジから失礼します。

糞コテ>M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo

がウザイので、しっかり首輪つけといてください。
ハレ海苔の汚名を広めることになりますから、頼みますよ。
305地味 ◆86ciFr42gI :04/01/29 23:47 ID:D/t+GiNQ
>>303
え!?カタログ落ちしたの???日本だけかな?
最終エヴォでRグライド出たときもHDJは輸入見送ったし。
歴代ハーレーのツアラー系ならあれが一番だと思うんだけどなぁ。
306醗酵深夜属:04/01/30 00:00 ID:GoTgxJbx
だれか、5〜6gしか入らなぃタンク使ってるひと居ない?やっぱそんなに走れないの?
307774RR:04/01/30 00:01 ID:DzvRdseY
ショベル時代のバイクはフレームのラインがたまらない。
特にFLHとかね。
サスありフレーム(FXとかXL)が好きだが
最近のラインナップの中で萌えるフレームはない。

フレームの美しいバイクは美しいんですよ。
308774RR:04/01/30 00:15 ID:SJwZxvOj
フレームラインならやはり純正リジット

4速フレームのどこが美しいんだ?
309774RR:04/01/30 00:34 ID:DzvRdseY
純正リジット(48年まで生産?)も美しいと思いますが。
2本サスの後ろのフェンダーストラットに流れるラインに萌えます。
なんていうかシートからフラットに流れるラインというか・・・

ウイリアムGダビッドソンさんが開発したFXSとか美しすぎて鼻血ブ〜
310774RR:04/01/30 00:38 ID:nrjq2Mtm
リジッドのチョッパーより、側のチョッパーのほうが悪カコイイ。
311774RR:04/01/30 08:51 ID:D4CSU3Vs
>>305
遅レススマソ。日本で落ちちゃった。アメリカ本国では継続だから
再登場したらいいんだけどね
今年北海道で見たサイド付きのロードグライドめちゃカコよかったし
他のハーレーとは一線を画した雰囲気がすげー好きだったから
期待しませう
312774RR:04/01/30 10:22 ID:BNVeoiYU
お前ら、神が降臨されたぞ。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075033747/812

記念カキコすればあなたにもきっと福が訪れます!!
 ↓

アルビレックス新潟 Part111
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075406737/l50
313774RR:04/01/30 11:50 ID:i/Fy6IHn
ローグラ輸入停止といっても
補修パーツは手に入るだろうから
FLHTベースで新車で作れないこともないだろうけど。
まあいくらかかるかわからないがw
314774RR:04/01/30 13:10 ID:+VrrNE/c
>>306
俺のマスタングタンク2.2ガロンだけど、実質6gぐらいしか使えない。
平均で100kmごとに給油って感じかな。
高速道路オンリーなら120km近く走れた。
街中だと燃費悪くなるんでリッター12〜13kmぐらいしか走れないから、60km〜70kmで給油。
315醗酵深夜族:04/01/30 17:45 ID:GoTgxJbx
>>314
ありがとうございます!やっぱりキツいっすね、でももう買っちゃったんでがんばります。ロングツーリングとか行くんすか?やっぱ予備ガソリン持って行きます?
316774RR:04/01/30 18:18 ID:YPLfJZwo
ローグラよりもローキンポリスが落ちたのがショック。
いずれは買いたいのにな
317774RR:04/01/30 20:13 ID:D4CSU3Vs
>>314
げ ポリスも落ちてたんか。気づかなかった
Tスポーツも落ちてるし、今年はおれの好きなモデルがまとめて
落ちたって感じだな
318317:04/01/30 20:14 ID:D4CSU3Vs
ごめんアンカー間違えた
>>316
319地味 ◆86ciFr42gI :04/01/30 20:54 ID:bdjrqWwj
新車のラインアップ見てると本国と日本の需要の違いが良く分かる。
本国でキャストのモデルも、日本ではスポーク仕様なのが多いし。

>>314
俺も以前は6リットルタンク。
ロングもよく行ってたけど、こまめにGS寄るのに慣れれば問題なし。
ただ北海道は要注意!街と街が離れている上に、日曜日は田舎のGS開いていない!
ガス欠こいたのは北海道でだけ。
心配ならキャンプ用ガソリンランタンやストーブに使う燃料携行ボトルに1Lガソリン入れて持ち歩けば少しは安心。
でもマフラーの近くに積まないように。

ちなみに今は7リットルタンク。
排気量アップ、FCRで燃費あんまり良くないけど7リットルあると全く心配ない。
320314:04/01/30 20:57 ID:x/gK+dKa
>>315
ロングツーリングよく行くよ。
俺、北東北なんだが、去年広島バイブズ往復全部自走したよ。
ちなみにリジッドショベルのチョッパー。
予備ガソリンは持ってかなかった。
高速走るなら数十キロごとにスタンドあるからね。
ただ、夜中に下道走ったり、北海道行くなら話しは別。
やっぱ持ってないと不安だね。
321314:04/01/30 20:59 ID:x/gK+dKa
あ、地味ちゃんとケコーンした(w
322地味 ◆86ciFr42gI :04/01/30 21:16 ID:bdjrqWwj
誓います!w
323ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/30 21:24 ID:0LnFP/3d
北海道もだけど紀伊半島もスタンド無くって危険。
あそこはメシ喰うとこも少なくて困った。
324もよやん ◆FTW/A2e196 :04/01/30 21:29 ID:zf+zjblK

 紀伊半島おれも走ったけど、なーんもないっすねえ。
  でもパールロード、おれスキだったなー。
   最後は岬の突端の浜辺で野宿したんだよなー。
    
325サトチーDR800S@静岡:04/01/30 21:35 ID:FpRnpFmc
短足日本人にハーレーは似合わないヨw
326774RR:04/01/30 21:40 ID:F5xp/m90
>>325折れフォワードコントロールに足乗っけても膝まがってるよ







タンクに座ると
327ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/30 22:13 ID:0LnFP/3d
漏れもフォワードコントロールは膝曲がりすぎで窮屈でし







Fフェンダーに座ると
328ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/30 22:20 ID:0LnFP/3d
>>324
漏れは紀伊半島は結構好き。
山間部?中心だったけど車少ないし風情あるしいい感じだた。
329醗酵!深夜族:04/01/30 22:37 ID:GoTgxJbx
>>320なるほど、イケるもんすね!自分は神奈川なんすよ!余裕っすね。エボスポだし…
330774RR:04/01/31 01:47 ID:iekhITs0
>>325
ソフテイルのフォアコンだったら
普通に座って膝が90°ぐらい曲がるが。
逆に平均以上のアメリカ人には小さすぎるんじゃないかと心配してしまう。
以前見かけたFLTに乗る白人は
膝頭がタンクのはるか上に突き出てたよw
331ジャッカル ◆S.wBKBV4Tk :04/01/31 03:18 ID:y1dtxKh4
ま、遠かったらミッドにすれば済む事じゃん。
332774RR:04/01/31 10:35 ID:aEjlzt5M
ローライダーをフォアコンに出来ますか?

また、ソフテイルをミッドまではいかなくても
若干手前に持ってきたり出来ますか? >ステップ
333グー巣 ◆EVO.uW9.GU :04/01/31 10:37 ID:FCGON/il
俺のはソフテイルだがミッド。
なんでもやりゃあできるよ。
334もよやん ◆FTW/A2e196 :04/01/31 10:53 ID:cZUVXq97

 おれはミッドコンがぴったし。
  でもホントはバックステップがほしい。

335グー巣 ◆EVO.uW9.GU :04/01/31 10:59 ID:FCGON/il
ミッドイイよな。
336774RR:04/01/31 11:12 ID:qELRgX3B
>>334バックステップ+クリップオンにしたら?FXRだよね、たしか。
だれもやってないんじゃないですか
337ジャッカル ◆S.wBKBV4Tk :04/01/31 11:29 ID:AgpkHtvr
キ・ジ・マ  >332
338ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/01/31 11:30 ID:3s8rnqca
ミッド
339醗酵!深夜族:04/01/31 12:05 ID:H6jJLeMw
ミッドでがにまたで乗るの最高カコイイ!
340Kustom@仙台:04/01/31 12:59 ID:DzYwN/L2
やっぱこれからはフリスコですよ、フリスコ!!

8インチライザ−にナロゥなロボハン。
赤く塗った純正9キャストに白いドラッグパイプ。
ハイトンネルなスポタンを載せてフリスコステップにすれば、もうカンペキ!!

晴れた日に澄み切った空の下を海岸線を見ながら走るより
深夜の繁華街を切り裂くように疾走するのがベスト。
誰が乗っても似合うワケじゃない。不良のノリモノ。
341ジャッカル ◆S.wBKBV4Tk :04/01/31 13:04 ID:AgpkHtvr
はぁ?釣り?>>340
342乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/01/31 15:15 ID:n3WPViKm
ダヨネー♪ やっぱフリスコ壱番ん電話は弐番。
流行の乳吸狂なんかイテヨシアヴォーン。 オウルドスクウルが一番サ。
ヘンコなペグに足乗せて、ペナペナシートに跨れば、8インチライザーの隙間から明日が見えるのヨ♪
んっもうスッカリ気分はHエンヂェルさ。ってなカンヂ。 
んっもう真似っこ看板ん付けちゃって、タトーなんか彫っちゃうゾ♪ コレぞバイカーぢゃん。
さぁ!今すぐ流行りのフリスコチョッパァ、ゲッツだZE♪  
んでもって、日本のフリスコ天国、仙台までカットビさ♪ 
んでもって、フリスコの聖地、コズ●ックとショップさ●ずに乱入ダッ!
帰りには、フリスコ饅頭とフリスコ煎餅のお土産も忘れずにネ。
さぁ〜! 今すぐヴェガッスに電話、70回ローンでフリスコチョッパーをゲットっきゃナイネ! 70回ローンでOK!
金利はジャパネット負担だYO! 明日からヲマイもハンパネー極悪ワル厨っさ♪
頑張りや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
343774RR:04/01/31 15:39 ID:l2xhDVw8
だから仙台はみんなオソロだって
344ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/01/31 16:09 ID:18vS91hA
仲良きことは美しき哉
345774RR:04/01/31 18:29 ID:iXHlVuqM
>>341
>>340は多分マヂだよ
それもかな〜りイタイ系
そっとしておいてヤレ

>>342
相変わらず読みにくいが、面白いな
346774RR:04/01/31 18:38 ID:d94GRETX
好きなのに乗ればいい。

流行っているモノなどダメだ、と言うのは、流行っているからイイのだ、と
言ってるのと同じ。
347ティソ粕■GUNDAM/QhM:04/01/31 19:38 ID:dWGebNXb


おめえら、ガンマ乗れよ? あ?
348774RR:04/01/31 19:43 ID:Kav81jKp
お気に入りのスレに乙女が来たとします。
 腹立たしく感じるのはごもっともですが、「乙女は放置が一番」と言われていますね。
 乙女の心理を推測するための有益なレスがこれです。

  16 名前:  sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
  某板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
  「他人が楽しそうにしているとムカツク」
  「ちやほやされている奴がいると許せない」
  「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
  「自分の書き込みにレスが付くと快感」
  「煽られたりしたら最高」
  「放置されるのだけは耐えられない」
  だそうな。
  乙女の心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
  完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。

 ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことが乙女の目的です。
 そのため乙女には、「無視」「放置」が一番の手です。
 それ以外の手立ては乙女の思うつぼと言えましょう。
 乙女を徹底的に放置するのが「乙女耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。

 というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
 ただひがんでるだけなのです。皆様放置を。
349774RR:04/01/31 19:47 ID:a7DEo6rd
>>345
漏れは >>340 みたいなチョッパー好きだけど。
てか仙台スタイルってフツウにかっこよくない??
漏れのセンスがオカシイのかw
350774RR:04/01/31 20:11 ID:iekhITs0
「仙台スタイル」って
みんな判で押したように同じ事をやってるのを
揶揄してバカにした言い方なんじゃないの?
351ぱっぱみー:04/02/01 02:09 ID:0loLySW/
仙台スタイル?何ソレ?やっぱ神奈川仕様でしょ!
352345:04/02/01 07:56 ID:kkYxY9N8
>>349
俺のバイク、ショベルのいわゆる仙台スタイルなんだけど、
ロクに走れもしないくせにカッコだけフリスコっぽくしてワルぶってる厨と一緒にされたくない。


353774RR:04/02/01 08:21 ID:+CKi4JR4
乙女対策まんせ〜
354774RR:04/02/01 15:51 ID:gagGAIjX
午前中いっぱいかけてSUPER-Eのセッティングを出した。カンペキだね。調子最高。
SUみたいにアイドルも安定してるし吹き戻しも無くなったし、ワイドオープンしても
ちゃんとついてくる。排気音まで静かになったしプラグもこんがりキツネ色。
扱いやすくて、もうホンダのバイクに乗ってるみたい。

感動モノじゃわい。
355地味 ◆86ciFr42gI :04/02/01 17:17 ID:0oI23Hi7
Eキャブはいいキャブ!
356地味 ◆86ciFr42gI :04/02/01 17:45 ID:0oI23Hi7
FCRやHSRみたいなフラットスライドキャブもおもしろい!
キャブはどのキャブもそれぞれいいところがあるけど、SUだけはメリットが見当たらない。
357774RR:04/02/01 19:51 ID:gagGAIjX
SUもいい所はあると思うぞ。スローの安定度は抜群。
「ドコドン・ドコドン」の例の3拍子が大好きな人はSUを選ぶ割合が多い。
あと、ダルな加速が好きな人ってのも居なくはない。

しかし今日は充実した日じゃったわい。バイクの調子がいいと気分まで良くなるね。
358もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/01 20:05 ID:nY6H/F6W

 373くんもSUほしーって言ってたなぁ〜。
  ドコドコ走りたーい、って言ってた。
   ショベルとかでトコトコ走りたいヒトにはいいのかもね。
    おれの単車にはありえないっすけど!www

359774RR:04/02/01 20:37 ID:Expgpu9D
ロードキングカスタムを試乗してきました。
いやー、ほんと乗りやすくて、いいバイクです。
ファットボーイ一筋、と思っていたけど、
欲しくて欲しくてたまらなくなってしまった。
ツアラーの安定感、も最高っす。
360ぱっぱみー:04/02/01 21:36 ID:0loLySW/
バイクと女は細いのに限るな!
太くていいのはチソコだけ!
361地味 ◆86ciFr42gI :04/02/01 22:37 ID:0oI23Hi7
SU以前使ってたけど、確かにマイルドな乗り味は良かった。
でもメンテの面倒くささなどを考えると同じマイルドな乗り味のCVのほうがいいかな、と。
あのルックスはパンなんかには似合うけどね。
362774RR:04/02/01 22:46 ID:+CKi4JR4
乙女対策完璧だね。
放置が恐くて書き込めない様子なり。(w
363M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/02/01 22:49 ID:0ZDK8pqS
>>362
うっせーんだよ。小判。
364774RR:04/02/02 00:57 ID:Z1WsXGO7
細いのがかっけーってのはわかるんだけど、
小さいタンクでスタンド探し回ってウロウロするのやだもん。
高速一気に200キロぐらいノンストップで走れないようなバイクはいや。
SAごとに休憩なんてへたれすぎだし

結局チョッパーって近所のお散歩バイクってことになってしまう。
アメリカじゃなおさらでしょ
365ぱっぱみー:04/02/02 01:07 ID:N9nXmsWK
そこなんだよね、やっぱ小さいタンクはつらいよな。でもカッコイイんだよ!まっ、我慢して走りますよ。ここは日本だしね!
Mリカキタ━━━━(゚∀゚)━━
366774RR:04/02/02 01:56 ID:3FzfMu/p
クリアキンのハイパーチャージャーつけてるんだけど、
やっぱりこれって雨の日乗れないのですか?
367774RR:04/02/02 02:36 ID:6YS8msmj
おまいら チャップス履いて 空き缶でも
拾ってろ!
368乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/02 09:54 ID:S+y1S9ZF
いや〜参った参った。
鉄壁の「乙女対策」のせいで、ビビってカキコぉデケナンダYO!
なんてったって、ワシはメーッサン可愛い兎チャソなんや。
ウサギは寂しいと死んでシマウんやデ。 愛情込めて育てんとイカン生き物なんや。
ま、放置は禁止、桂は三枝、ってなトコや。 チャントセーヨ。 ジャメ僧共よ。

デ、細いタンク云々やけどナ。 バイクはヲンナと一緒や。
ボーンキューッパーンってなメリハリの在るライン、カナーリビューティーコロシアム、ってなカンヂ。
細けりゃエエ、ってモンでもないけどナ。 ワシはハラダトモヨみたいな鉛筆系美女が好みである。
ガソリンやら航続距離なんざどうでもええんや。 無いなら無いで考えたらヨロシ。
ワシのツレはアルミのスペアタンク、付けトルデ。 どこか、見えないところにスペアのタンク、隠してもエエワネ。
チョッパー、っちゅうても、モノ隠すトコ、考えたらボチボチ在るワナ。 
粋に乗れん奴ぁチョッパー乗る資格無いんや。 文句タレんねやったらジャメでも乗っトレ、っちゅうこっちゃ。
「便利」とか「実用的」と対局する名詞、コレがチョッパー、デアル。
実用に使うのであれヴぁ、使う人間が黙ってソレに合わせるがヨロシ。
ちなみに、ワシも距離走る時は、バッグにガソリンちょとだけ積んドルヨ。
ナニセ、150キロに一回給油、や。 ヲマケニコックにリザーヴ無いヤッチャからナ。 カナーリ致命的、デアル。
シカーシそんなもん気にしとらん。 人間は粋でないとイカンのや。
粋や無い奴、ってのは、ま、ココにもギョウサン居る、ジャメ僧を含む、ヲマエラ糞共、ってなカンヂやネ。
精進セェヨ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。
369774RR:04/02/02 10:19 ID:MtzM9Yt5
>>乙女

乙女って関西人かとおもとったけど違うの?
標準語がところどころでみうけられる。
カステラのCFも関東なんじゃ・・・

370ぱっぱみー:04/02/02 12:18 ID:N9nXmsWK
さすか乙女さんやなぁ、その通りやんけぇ!わしのタンクも小さいけぇ、気合い入れて粋にのりますわ!
371774RR:04/02/02 14:02 ID:tGfWhr4W
対策指針遵守宜しく
372苦労人:04/02/02 14:29 ID:EeffLyOm
乙女さんは何県在住ですか?中部地区なら一度走りを共にしましょう。
373774RR:04/02/02 14:56 ID:o5QSQdc3
乙女、大人気だなw
374774RR:04/02/02 15:55 ID:eLfE4Tun
この前の週末、シルバーのファットボーイを見た。
ショベルのバディシートに2in1でFLHストリップ風だったけど、すごくいい感じだった。
ああいうのもアリだな。
375乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/02 17:24 ID:Rci/KV10
ありがとう!ありがとう! 
寂しいウサギの我輩も、コレでチョトは長生き出来そうデアル♪ 
嬉しく思うトルゾ。 引き続き頑張りや。 愚民共よ。

ワシは大阪在住デアル。 生まれも育ちも大阪、十三、や。
今は家亡き子やから、豊中に構えたワシのオフィスに住み込んドル。
大阪に遊びに来るならヴぁ、ワシに連絡するがヨロシ。
暇なら遊んダゲル。 忙しかったら無理やけど♪ 立呑み屋でナイトフィーヴァーってなカンヂ。

・・・・・ってな訳で、アホ共よ。
乙女対策指針遵守宜しく♪ っちゅうこっちゃ。
ジャメ僧のカスが僻んドルやんけ。 瞳に優しさ、心に愛、いつも心に太陽を。。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
376醗酵!深夜族:04/02/02 17:58 ID:N9nXmsWK
いや〜乙女はんええ人やわぁ!
それよかM・リカ・パーマーどうにかしろっちゅうねん!
377test:04/02/02 18:01 ID:We7newco
test
378M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/02/02 18:10 ID:8kwUZruf
>>376
あスんで欲しいのか? あん。
でも、おめェじゃ、もの足りねェ〜な。
379苦労人:04/02/02 20:09 ID:fMsTUWxz
乙女さんはミーティングにはよく行きますか?
どっかのミーティングで会えたら旨い肉を食いながら語りたいです。
380774RR:04/02/02 20:36 ID:3ktp30uG
バディシートはポゴスティックに付かないとサマにならない。
ソフテイル系のバディはダサい。
381774RR:04/02/02 20:46 ID:HY7OClXa
M・リカ気の毒なことになってるね、思うにNFKは微妙にMリカウゼーナ、チョット煽って
俺たちのスレからディスろうぜ!ってことなんじゃないの?
ドカスレでも一発で弾かれてたしな・・・もう居場所ないね、ご愁傷さまです ナム〜
382M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/02/02 22:01 ID:8kwUZruf

オモしれ〜じゃん
383774RR:04/02/02 22:07 ID:jh6eFvge
お気に入りのスレに乙女が来たとします。
 腹立たしく感じるのはごもっともですが、「乙女は放置が一番」と言われていますね。
 乙女の心理を推測するための有益なレスがこれです。

  16 名前:  sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
  某板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
  「他人が楽しそうにしているとムカツク」
  「ちやほやされている奴がいると許せない」
  「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
  「自分の書き込みにレスが付くと快感」
  「煽られたりしたら最高」
  「放置されるのだけは耐えられない」
  だそうな。
  乙女の心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
  完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。

 ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことが乙女の目的です。
 そのため乙女には、「無視」「放置」が一番の手です。
 それ以外の手立ては乙女の思うつぼと言えましょう。
 乙女を徹底的に放置するのが「乙女耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。

 というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
 ただひがんでるだけなのです。皆様放置を。
384苦労人:04/02/02 22:15 ID:0YkAN04o
383へ、
この板はハーレーが好きな奴らが集う所です。
君のような2ちゃんねるオタクには来て欲しくない!
385もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/02 22:21 ID:lxT2ABjk

 あ、リカちゃんだ!

386もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/02 22:22 ID:lxT2ABjk

 >>381
  うぜー、っちゅうか、
   誘っても来ないからみんないらついてんだよねw。
    ネタなんぢゃね?あいつは?!みたいなw。
     だからみんなスルーしてるよ。
      絡むのおれぐらいw。

387もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/02 22:23 ID:lxT2ABjk

 コテでカキコんでたからさー、けっこうイケてんぢゃん?!って思ってたけど、
  正体バレそうになるとビビったから、どーなのかなー、って。
   ネタかなー、って。

388774RR:04/02/02 22:27 ID:697CKMGQ
うちの親父アメポリみたいなハーレー乗ってるけど、何て名前なんでしょう?
389もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/02 22:28 ID:lxT2ABjk

 ふつうにコミュニケーションできたらいいんすけど、
  話になんね!リカちゃん!

390苦労人:04/02/02 22:33 ID:0YkAN04o
388へ
そのバイクはフロントにヤッコさんのようなカウルが付いていますか?
付いているんだったらエレクトラグライドといいます。
他にもロードキングポリスという機種もあります。
父親がハーレー乗りとは、羨ましいですね!
君も将来はハーレーに乗る予定なんですか?
391774RR:04/02/02 22:34 ID:EHCIZQLA
と思いきやKZ1000Pだったりしてw
392774RR:04/02/02 22:35 ID:eLfE4Tun
FLHPかも試練。
子供の頃憧れていたのがこいつだ。
393774RR:04/02/02 22:40 ID:697CKMGQ
390さんへ
やっこさんのようなカウルついています!ご親切に有難うございます。
僕は今中免を取ったばかりなのですが、渋いおっさんになったらハーレーにのりたいと思ってますよ。
394774RR:04/02/02 22:43 ID:eLfE4Tun
若者にも似合うぞ。>>393
とりあえず http://www.kawasaki-motors.com/model/vulcanclassic/index.jsp
これに乗って、親父さんといっしょに走るなんてどうよ。

好みじゃなけりゃしょうがないけど。
395774RR:04/02/02 22:45 ID:jh6eFvge
中免ってなに?
396774RR:04/02/02 22:48 ID:3rdcGWK+
>>395
たまにノスタルジックな気分に浸りたいときは「中免」とか言ってみたくなるものなのだよ。
397774RR:04/02/02 22:51 ID:697CKMGQ
初めはアメリカン乗りたいと思っていましたが、学生なのでお金がなく、
友達のFTR223を安く売ってもらいました。
398774RR:04/02/02 22:51 ID:jh6eFvge
国産ハーレーに乗るのって恥ずかしくない?
399774RR:04/02/02 22:51 ID:eLfE4Tun
4アマを電話級って言う奴がまだ居るぐらいだからな。
400774RR:04/02/02 22:51 ID:9sBsM0SW

今だ!400ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/02/02 22:58 ID:8kwUZruf
おデも、わけわかんねなァ・・・・・
402774RR:04/02/02 23:00 ID:rDN3dvLb
すがるね〜w
403M・リカ・パンチパーマー:04/02/02 23:31 ID:N9nXmsWK
いいじゃん400でもバイクはバイクだろ!ハーレー欲しくなったら買えばいいんだし、大人ですからねぇ、走ればいいんですよ。
404774RR:04/02/03 00:56 ID:kb3ofZA8
親父さんのFLHP(?)といっしょに走るなら、これも格好いいぞ。
http://www.kawasaki-motors.com/model/vulcand/index.jsp
あるいはこれ。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/shadow_400/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/dsc4/color/0005.html#YOKO

きっと親父さん、目を輝かせて「俺にも乗せてくれっ」って言うぞ。
405乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/03 01:06 ID:qhR2mnkE
っちゅうかナ。
ガキ僧はアメリカンなんざ乗ったらアカンチョ。
走り上達セェヘンデ。
若いときにメケメケ言わせてギャンギャン走っとらんと、
キモチ悪いBMW乗りみたいな曲がった人生歩む結果に成る、ってなカンヂ。
人生にゃ「旬」っちゅうモンが在るワナ。
そのときにしか楽しめないモンもギョウサン在る、っちゅうこっちゃ。
でも、カッコだけに惑わされて「アメリケンってワイルドでイカスー」とか思いながら
ジャメなんかに乗る=イテヨシアヴォン、ってなトコ。
小僧、っちゅうのはチューメンで目ぇ三角にしながら隣のアホと信号バトル。 ←こうでないとイカン。
ま、青春のメモリーは皆ぁ目に沁みる、っちゅう訳や。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
406774RR:04/02/03 12:04 ID:ctJwjcQ7
>>405
それは人の勝ってだろ!自分の好きなの乗ればいいじゃん。
407774RR:04/02/03 12:29 ID:dbaE8e0G
>405
なんとなく同意。
408774RR:04/02/03 12:57 ID:ZrhD4nE8
なんか今の若いやつらアメリカンちゅーかハレなんか興味が薄れてる気がする。
せいぜいスポスタまでか許せるのは。ビッグツインやらチョッパーなんて
完全におっさんの乗り物だと思ってるに違いない。

ビグスクやD虎乗ってきた若ぞーがハレなんか乗らんだろ。

409もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/03 13:03 ID:TKCMlLvP

 なにが言いたいのかわからんwww。
  >>408

410774RR:04/02/03 13:07 ID:CAm7VMet
>>408
少し当たってるかも・・・
まあ確かに許せるのはスポスタまで。
というかスポスタってジャンル的にはSRみたいなスタンダードバイクなんだよね。
だからいろいろカスタムもできて楽しい。
411ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/02/03 13:12 ID:23N70k6/
てめぇーになんか許してもらわんでもええです
CAm7VMet
412774RR:04/02/03 13:13 ID:ZrhD4nE8
>409
んー簡単に言うと、楽でスタイリッシュで速いバイクがいいや
ってノリなんじゃないかと。これからの若ぞーの嗜好性が

古いのをイジッて直してなんてかったるいし、バイクだけが
シュミじゃねーしみたいな。
413サンドバッグ ◆t/COoUKxA. :04/02/03 13:22 ID:GbYobQMS
おまえら見てると元気になるな!www
414774RR:04/02/03 14:31 ID:CAm7VMet
>>ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM

おいおい・・・
冗談は顔だけにしてもらえませんか??
415ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/02/03 14:32 ID:23N70k6/
なーんも許してもらわんでいいよん
CAm7VMet
416774RR:04/02/03 14:49 ID:CAm7VMet
>>ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM

キーボードの「Q」のところに右手の中指、「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせるとかなりの確率で「ふじこ」が登場。まじおすすめ。
417ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/02/03 14:50 ID:23N70k6/
なーんも許してあげないよ
CAm7VMet
418もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/03 14:50 ID:TKCMlLvP
あqwせdrftgyふじこlp;@

 あ、ホントだ!すげー!

419サンドバッグ ◆t/COoUKxA. :04/02/03 14:52 ID:qrk/JnP+
おまいらの喧嘩はチャーミングですねw
420サンドバッグ ◆t/COoUKxA. :04/02/03 14:54 ID:qrk/JnP+
あqqすぇdrftぎゅひこl
あくぇrsdtyふぎhjpk
くぁうぇdrtfyぐひじょk
くぁうぇdrftgyふい
くぁうぇふゅじおp
くぁうぇdrふじこ

出たねwwwwwww
421774RR:04/02/03 15:00 ID:20RcYMps
(;゚д゚)ァ.... qwせdrftgyふじこlp;

出た!!
422tak ◆ShovelpoKg :04/02/03 15:37 ID:+xxLelzM
くぁうぇdrftyふじこlp;@:「

本当だ!
423V44:04/02/03 15:48 ID:nc6S6+fX
あqwsでrftgyふじkっこllllllllllllllll
くぁw背drftgyふじこlp;@:「

おお!!
424774RR:04/02/03 15:51 ID:hlcm9/8w
うーん
すぽすたほすぃ
425774RR:04/02/03 15:53 ID:I78Shqqj
いいよ〜〜〜スポ
426もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/03 16:12 ID:TKCMlLvP

 takさんまで!!!www
  あqwせdrftgyふじこlp
   またでたぁああぁぁ!!!!!!
    >>416は神

427774RR:04/02/03 16:36 ID:CAm7VMet
くぁwせdrftgyぬるぽlp;@:「」

あれっ?
428もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/03 16:40 ID:TKCMlLvP

 けっけっけ。。。
  神のくせにwww。
   >>427

429もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/03 16:57 ID:TKCMlLvP

 ぬるぽwww

430774RR:04/02/03 17:37 ID:Og1q48xD
もう少し大人の話が出来ないものかな。



ガキの乗り物じゃねえぞ。
431ぐらっちぇ:04/02/03 17:43 ID:J5NXSslv
バイクは語るより、まず乗って知れ!
432ANAL亀SATAN ◆U3rkI2diiM :04/02/03 17:45 ID:23N70k6/
味噌バターコーンと餃子下さい
433774RR:04/02/03 18:01 ID:cN0I1do8
まともな話は長続きしないなw
ひきオタが多い2chだからしかたないけど・・・
実際、腫れ乗ってるやつって少ないよーな。
まぁ、リカが脳内腫れ海苔だとわかっただけましかなw

434774RR:04/02/03 18:09 ID:I5tWCfDR
そうだな、俺なんか免許すら無いわw
435苦労人:04/02/03 18:23 ID:Us1QAv8F
くぁwせdrftgyふじこlp;@

俺もつい、つられてやってしまった!
しかし、こう雪ばかりだとバイクに乗れないストレスが溜まるばかりだ。
俺と同じ雪国のハーレー乗り達はこの季節はどう過ごしているのか知りたい。
俺は仲間を囲んで飲み会三昧だが、何かストレス解消法ありますか?
436774RR:04/02/03 18:25 ID:XDyk3VV3
ハーレー関係のスレって他のバイク板の住民には見られたくないのばっかり
だと思ってるのは折れだけか?
437V44:04/02/03 18:27 ID:nc6S6+fX
>>435
プラモデルで次期のカスタムの動向を考える。
438774RR:04/02/03 18:30 ID:XDyk3VV3
>>435何乗ってるのか知らないけどスパイク付けてトランポにバイクのっけて
凍った湖の上でも走れば?根性あればバイクで走って行ってもいいし・・
湖の上が無理なら、走れそうな広場探すとか・・・・
439774RR:04/02/03 18:35 ID:GZmDq4y6
リカはハレ乗り云々より存在してるのかどうかすら疑問
440苦労人:04/02/03 18:36 ID:Us1QAv8F
438へ
成る程、それも楽しそうだが、俺が好きな走り方は峠道を
鼓動を感じながらのんびりと流すのが好きなんですよ。
441774RR:04/02/03 18:40 ID:40t8vMnj
少し質問しても良いっすか??国産ビックバイク色々乗り継いできて次にハレのスポスタを買おうと
思って金貯めてるんですけど、トンでもない田舎に住んでるんで近くにハレ売ってる店がありません。
中古バイク屋さんが一軒だけあって(半径40キロほど他店ナシ)たまたま客が乗ってきてたスポスタに
跨ってみたんですけどかなり窮屈でした。あまりハレの事知らなくて質問したいんですけど、
やっぱディーラーで買った方が無難ですかね?一応その店でも取寄せはしてくれるみたいなんですけど・・・
高い買い物ですし多少不安で。あと体がでかくスポスタが窮屈なので、でかい人間がゆったり
乗れるハレの車種を教えて頂けたらうれしいです。実物を見に行けないのがつらいなぁ・・
442774RR:04/02/03 18:58 ID:XDyk3VV3
>>441

> やっぱディーラーで買った方が無難ですかね?一応その店でも取寄せはしてくれるみたいなんですけど・・・

取り寄せてくれると言うのは中古車?新車は基本的には国内では正規販売店オンリーだよね?
適当なことは言いにくいけど、そのお店のスキルと441さんとお店の関係次第ではないかと・・・
一番近いディーラーまでどのくらいの距離があるの?

> 高い買い物ですし多少不安で。あと体がでかくスポスタが窮屈なので、でかい人間がゆったり
> 乗れるハレの車種を教えて頂けたらうれしいです。実物を見に行けないのがつらいなぁ・・

ダイナとかソフテイルまたはFL系ですか・・順に値段も上がりますが・・
443774RR:04/02/03 19:02 ID:XDyk3VV3
>>440じゃあウインタースポーツにでも精を出すしか無いような・・・
スンマソン・・ありきたりなレスで・・・
やぱりリアル雪国人に出て来てもらうしか無いな
444774RR:04/02/03 19:04 ID:kFSQ/V9I
180cm超えるようだとソフテイルもちょっと窮屈かも。
フォアコン伸延キットっていうのもあるけど。
445V44:04/02/03 19:11 ID:nc6S6+fX
>>443
盛れ、リアル雪ん子だべし。
工作の他には「次期キャンプ投入武器の検討」が楽しい、かな。
雪中キャンプもチョコチョコと(クルマね)。

IDがFX。ちとウレシイ。
446774RR:04/02/03 19:17 ID:XDyk3VV3
でもダメかな〜雪上遊び・・ビッグツインでオープンプライマリーだと
確かにキツそうだけど・・・バイク乗るの相当ウマクなれそうな気がするんだが・・
とりあえず仲間をそそのかしてやらせてみるとか
447V44:04/02/03 20:03 ID:nc6S6+fX
ダメなこたーないけど、ハレでやることじゃないような。。
「ビッグツインで」って人がいるにはいるみたいだけど
…正直あんまり羨ましくない。。
448774RR:04/02/03 20:22 ID:XDyk3VV3
>>447
> ダメなこたーないけど、ハレでやることじゃないような。。

そう言われると確かにwセカンドでオフ車持ってる人がやることか・・・

> 「ビッグツインで」って人がいるにはいるみたいだけど

えっ、でもいるんだ!?話ふっといてなんだけどビックリです
449774RR:04/02/03 22:02 ID:1yeET9UZ
只今 03 883R中古と新車の883と1200Rの三車種で迷ってるんですけど

一番タンデムが楽(運転やポジション同乗者含)なのってどれですかね?

ちなみに04の883の場合はシートとタンデムステップ変えてもらって
構造変更で車検とって貰います。

ちなみに国産400マルチからの乗り換え腫れ初心者なんで
色々襲えてもらえたらと思ってます。

よろしくお願いします。
450774RR:04/02/03 22:04 ID:1yeET9UZ
色々襲えてもらえたらと思ってます。×
教えてもらったらの間違いです・・・
・・・・逝ってきます。
451774RR:04/02/03 22:31 ID:3mekAAMl
>>442
ふつーのバイク屋でもハーレーは買えるよ。
いわゆる、その正規ディーラーから仕入れてくれるわけだ。
アフターもそのバイク屋で手に負えなかったら、正規ディーラーまで運んでサービスしてくれる。
金額は大して変わらなかったりする。
452774RR:04/02/03 23:17 ID:9EkE7TTK
おれM知ってるよ
453M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/02/03 23:47 ID:o9X7EWNs
>>452
Sも覚えておいてね
454774RR:04/02/04 01:09 ID:egHFLFR/
>>449車重軽い分、03 883Rじゃないですかね
ただし、シートはタンデムに不向きのような気がするので要交換では?
455774RR:04/02/04 09:17 ID:vDVaSfB6
タンデム考えてるなら883Rのシートは絶対交換汁!
ノーマルシートでは30分乗れていい方・・・。
456774RR:04/02/04 09:32 ID:mRVf0SE3
>>442
返事遅くなって申し訳ないです。えーと一番近いディーラーまで100km程かと。
店の中には入った事無いです。なんか独特の雰囲気あってハーレー以外の車種では行きにくい感じがしました。
あと店のスキルは評判あんまり良くないので・・・。
スポスタ<ダイナ<ソフテイル<FL系 てな感じですか?値段は。一応中古狙ってましたけど・・・
45780FX:04/02/04 14:56 ID:5kHeZYOQ
ある程度自分で対処することを前提に考えればどこで買って
もいいんじゃない?
スキル、評判のよくない店を儲けさせるより、ヤフオクで
親切そうないい人探して買うのも手だよ。
それにトラブルで困ってもここ以外のBBSなら誰か助けてくれるよ。
458774RR:04/02/04 21:09 ID:egHFLFR/
>>457
> スキル、評判のよくない店を儲けさせるより、ヤフオクで
> 親切そうないい人探して買うのも手だよ。

初めてのハーレーをヤフオクで買うってのは・・確かに個人出品のヒトのなかには
自分が大事にしてきたバイクを業者に2足三文の値段で売りたくない!
大事にしてくれるヒトに直接買って欲しいって香具師もいるだろうけどね・・・

>>456
100キロは辛いですな・・・・しかも評判も悪いと来た
後はその取り寄せてくれるらしい、一番近いお店次第ですな
ついでにココでも聞いてみれば?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ss-club/index.html
459449:04/02/04 21:55 ID:O/9GpX+9
>>454 >>455
レスありがとうございます。
03 883Rが一番タンデムには向いてるけどシート要交換ですね!

色んなインプレ見てると883は1200に比べると力がなくて
つまらないって言われてるけど普通にタンデムするぶんには
関係ないですかね?
460774RR:04/02/04 22:01 ID:39duOJcu
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48100131

もう2004年モデルがオークションで出てるねw
中古の1200Rも狙ってみては!?
461449:04/02/04 22:02 ID:O/9GpX+9
>>454 >>455
レスありがとうございます。
03 883Rが一番タンデムには向いてるけどシート要交換ですね!

色んなインプレ見てると883は1200に比べると力がなくて
つまらないって言われてるけど普通にタンデムするぶんには
関係ないですかね?
462774RR:04/02/04 22:02 ID:io3uR7Wy
>>460
なんか色んなとこでネタになってるね。
かわいそうな1200R・・
463774RR:04/02/04 22:20 ID:egHFLFR/
>>460キャスターが立ちまくりで相当クイックなハンドリングの悪寒・・・
46480FX:04/02/04 22:29 ID:pE+3FoFI
低回転のドコドコ感は1200、
ある程度回したいなら883、
これが一般的な選択肢。
車重はあまり考えなくていいよ、体感ではほとんど同じだから。

>>458
初めてがヤフオク、厳しいかな。
わからないことを聞きづらい、適当な対応をするショップで買うよりは
個人出品を吟味した方がまだマシかなと思ったっす。
465774RR:04/02/04 22:34 ID:egHFLFR/
>>459

> 03 883Rが一番タンデムには向いてるけどシート要交換ですね!

座り心地よさそうなのはコレか?
http://www.kandh.co.jp/kandh.html

> 色んなインプレ見てると883は1200に比べると力がなくて
> つまらないって言われてるけど普通にタンデムするぶんには
> 関係ないですかね?

こればっかりは人それぞれの好みなのでナントモ・・・
取り敢えず883をベースガスケットが抜けるまで乗り倒して、その時気が向けば
OH兼ねてボアアップ考えてみてもよいのでは?1台で2度楽しめることになるし
ノーマル1200をいきなり買うのと違って圧縮比等のプロフィールも自分で選べるしね
466774RR:04/02/04 22:43 ID:egHFLFR/
>>464確かに大事に愛でられるように扱われたモノを
普通の中古車相場より安く買える可能性は有るかも・・・
「現在も乗ってるので走行距離は若干伸びます」なんて書いてるものなら
店の中で放置されてるバイクより信用できる気もしますな
名ばかりの乗り出し整備量も取られずに済むし
467449:04/02/04 22:44 ID:O/9GpX+9
>>464
やっぱりハーレー乗るならドコドコ感も欲しいんで1200かなぁ・・・
でも883でもジャメリカンと比べればドコドコ感はありますよね?

>>465
HPありがとございます。
ベースガスケット抜けるまでってどのくらい(距離)ですかね?
あとOH&ボアアップって幾らぐらいかかるんでしょうか?

初心者なんで無知で質問ばかりですいませんです。
468774RR:04/02/04 22:56 ID:Z6TZIEho
回すなら883って、どの程度までまわせるの?
469774RR:04/02/05 00:13 ID:osQyuAZt
>>468回すなら、と言うより回さないと走らないと言う方が正解かも・・
レブリミット自体はいっしょだと。所詮5500だか6000で点火間引きされるバイクっす


> でも883でもジャメリカンと比べればドコドコ感はありますよね?

と、思うけどヤマハで1700のOHVとかあるからなー


> ベースガスケット抜けるまでってどのくらい(距離)ですかね?

ムーこれも難しい質問で・・乗り方と運次第じゃないかと。自分の場合だとOH後3万強走ってるけど
まだ滲みもないです。

> あとOH&ボアアップって幾らぐらいかかるんでしょうか?

シリンダーを交換しないでボーリング&ピストン交換だけなら工賃込みで10万以下だと。
ボーリングしないで1200のシリンダーに交換しちゃうと純正シリンダー前後プラス7万
(この場合、883のシリンダー、ピストンを取っておくと簡単に883に戻すことも出来る)
ヘッドOHも必要となるとさらにプラスアルファがかかるわけだけど、折れはバルブ擦り合わせ
しかしてもらったことがないのでバルブシートをカットしたり打ち換えたりした場合の工賃は解らない
470ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/05 12:45 ID:K2rfVV6G
これ↓って片バンク殺して圧縮された混合気をプラグ穴からタイヤに入れるヤツかな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14705137
話は聞いた事あるけど実物見るのは始めてだよ。
混合気をタイヤに入れておいて次のパンクでリムが路面と接触して火花出たらドカンなのか?
そもそもチューブやタイヤは耐油ゴムなんだろうか。。。
471774RR:04/02/05 12:51 ID:duntVbgZ
ガソリンコックOFFでセル回せばいいのでは?
472774RR:04/02/05 15:17 ID:WAAuoV8j
>>471
そうですね、そうしないとゴムも痛めてしまうでしょうし、

しかし、このホースの長さだとホイールはずさないと届かないですな、
473ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/05 15:26 ID:K2rfVV6G
なるほど、セル回しつづければ電動ポンプ状態ですもんね。
キック車は文字どおり足踏みポンプになると。
474774RR:04/02/05 15:29 ID:xdpiVBrt
お前等ばか!コックオフにしたってキャブのガス抜かないと意味無いぢゃん
475774RR:04/02/05 15:44 ID:Dq8y0mBZ
ガソリンコックOFFでセル回してエンジン始動
キャブ内のガスが無くなりエンジン停止
パンク修理セットして
再びセルを回せばウマーくいく。
47680FX:04/02/05 15:47 ID:zMF0F7Nc
1200Sが低回転トルクあるといっても2000rpm以下は厳しいよ。
ドコドコ感が欲しいならXL系ではいずれ不満が出るかもね。
その時に買い換えればいいことかも知れないけど、
EVOダイナの中古なら安めだしいいんじゃない?
477774RR:04/02/05 19:27 ID:SwyUl4TJ
883は2000rpm前後が楽しいんだけどな
478774RR:04/02/05 19:46 ID:K62KzM/T
>883は2000rpm前後が楽しいんだけどな

アホウ

スクリーミンのモジュール入れて

8000rpm

ぶん回さんかいナ
479774RR:04/02/05 19:51 ID:duntVbgZ
スクリーミンて8000まで回ったっけ?
480774RR:04/02/05 20:53 ID:WAAuoV8j
余談ですが


高速2けつ解禁かもよ
481774RR:04/02/05 20:57 ID:K62KzM/T
>479
チミのは回んないの?

それじゃツマンネーナ
482774RR:04/02/05 21:20 ID:SwyUl4TJ
いや、スクリーミン(イーグル)はHDのブランド名であって回る物じゃないから・・・
483774RR:04/02/05 22:05 ID:K62KzM/T
>482
ツマンネ
484479:04/02/05 23:01 ID:duntVbgZ
>>481
ちょっと気になったんで調べてみたんだけど、
年式によってレブリミットが違うみたいだな。
97年までは8000rpmで98年からは7500になってた。
まあエンジン自体が大きく変わってるわけじゃないから
どこかを一緒に換えれば低年式用のモジュールもつけられるんだろうけど。
ちなみに俺のはショベルのビッグツインだから
8000なんか回したらエンジン崩壊するなw
485774RR:04/02/05 23:17 ID:Dq8y0mBZ
>>478
マターリツーリング最高
限界に近いロングストロークのエンジンをぶん回す気にならないよ
ぶん回して走るのはヘビメタ聞くのと同じくらい疲れるん。

486774RR:04/02/06 10:42 ID:cHLaK5qX
8000回転も回す必要あるの?

回転数とDQN度は比例するってホント?
487苦労人:04/02/06 10:50 ID:yDBRk8ic
俺はソフテイルフレームで時速180kmまで出した事がある。
勿論、キャブ、点火系はいじってあるのだが。
その時の感想は一言、怖いからやめたほうが良い!
120kmまでが丁度良い。
48880FX:04/02/06 11:00 ID:hKeiQN+o
8000は厳しいけど、883はやっぱり回してナンボ。
リラックスして乗るバイクじゃないね。
489774RR:04/02/06 11:13 ID:3NsoA3tz
>>486
>回転数とDQN度は比例するってホント?
ワラタ

>>488
そかな?漏れはマターリでも良いと思うけどなぁ。
49080FX:04/02/06 12:05 ID:hKeiQN+o
ハーレーの中では、それも1200sと較べて、ってことですよ。
同排気量の国産にくらべりゃ883でも十分マターリできますね。
回せる、といっても日常ダラダラ走ってりゃ4000も回さないしね。
491774RR:04/02/06 13:33 ID:xxQsgx2H
>>490
そかそか、なるほどね
492774RR:04/02/06 15:46 ID:iH3t2tx6
鼓動感、これにハマると大変。
俺の場合、89XL883→93XL1200→96FATBOY→81FLH。
人とツルんで走ると下からダダダッ、てのがどうにも羨ましく
なって結局今はショベル1340で落ち着いた。
初めてハーレー乗った時は883のハンドル振動でもビックリ
したんだけどなぁ〜、欲はコワいよ。
493もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/06 15:54 ID:/WDKaJ2e

 そのダダダっていうのにハマると
  リジッドにしてストローカぶっこんでFCR入れたら最強。
   地味単みたいに。。。

494774RR:04/02/06 16:24 ID:ED4qGnUm
もれなく胃下垂コースだな。
俺もリジッドに薄っぺらシートだけど、ロングツーリングでは
まさに我慢大会だよ。
495774RR:04/02/06 17:13 ID:wq8fElAj
俺は逆ルート。
最初はショベル1200のリジッドだったけど、今は1340のFXEF。
振動がマイルドで心地いいのだ。
496774RR:04/02/06 19:37 ID:Qbt8DXcv
うちの社長なんだが、バブル時は故障ばかりで金食い虫だ

と、申しておりましたが、近頃、やはり頑丈で金かからん

などと言ってます。

従業員の給料下げる前に、晴れヤメレ。

497774RR:04/02/06 23:03 ID:47AVSmyx
今更ながらレスしちゃいますが
>>472
>しかし、このホースの長さだとホイールはずさないと届かないですな、

この場合、想定されるのはパンク修理なわけでして
そうすると自転車のようにチューブだけ出してのパンク修理は不可能
と思いますので、外した状態で入れるのを前提にしてあるのじゃないかと・・・
498ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/06 23:28 ID:+UrV4Zux
>>497
チューブレスを修理する道具も入ってるでし
499774RR:04/02/06 23:58 ID:47AVSmyx
>>498
ホントら。
私のスポークなんでチューブタイプしか頭になかったです。
ていうかホース届きそうな気がします(ロンスイ&ロングフォークなら別ですが)
500774RR:04/02/07 08:35 ID:xk6b6d1t
500だな。 (*゜ー゜)(*。_。)(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン
501774RR:04/02/07 08:35 ID:xk6b6d1t

501だな。 イヤーン\(▽~\*))((*/~▽)/イヤーン
502もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/07 09:21 ID:NGTEnmzF

 おれ、前はショベルの1200のFLHに
  バディシートとエイプバーでラクチン仕様でした。
   で、FXRに乗り換えたんだけど、うん、どっちもサイコー!
    >>495

503774RR:04/02/07 10:16 ID:a7nGHLpT
スポで
マターリとか
3拍子とか
いってるやつ・・・・

それでいいのか?
504774RR:04/02/07 10:42 ID:RzxvpIhm
楽しみ方は人それぞれ・・
505774RR:04/02/07 10:53 ID:Cx/UZcAB
>>503
人の走り方に口出しイクナイ!
506774RR:04/02/07 12:26 ID:Ib3mAnJ+
ボアXストロークの比率としては1200より883の方が
ロングストロークだから、よりドコドコマターリエンジンだよ。
同じストローク長でボアだけ広げた1200は回転型の味付け
になるんだよ。

もっとも旧型の1200Sは振動が酷すぎて高回転が生かせず、
むしろ883の方がよく回せるという皮肉なバイクでしたが。

883買うなら旧型
1200買うなら新型
ツアラーダイナ系ならTC88
ソフテイル系ならEVO

独断と偏見で
507774RR:04/02/07 14:06 ID:a7nGHLpT
>>504
そりゃそうだが、
>>505
8000はDQNとかいうやつもおったぞよ 
508774RR:04/02/07 14:09 ID:x9XuR4V2
>>507

そういうのは性格イクナイ!
509774RR:04/02/07 14:10 ID:aYj29BoK
508のIDは良い。
510774RR:04/02/07 14:27 ID:7EjcKyNr
おれは国産マルチで回して
スポでマターリ
511774RR:04/02/07 14:53 ID:O1xlwDMN
>>506
1200は883のボアアップってだけじゃないよ、
燃焼室が違うから、883のピストン変えても
ストックの1200と同じにはならない。
圧縮比はボアストローク比と同じくらい
体感に影響します。
512774RR:04/02/07 15:00 ID:DtWxUpgc
まあ国産から乗り換えれば883でもマターリ気分になれるけど、
ハーレー何台か乗り較べると883は回して楽しむバイクだ、
ってことになるわけだ。

>もよやん
いいね、FXR。俺は80FXSだけど、たまに仲間のFXR乗らせてもらうと
やたら楽しいね。 バーンって回して弾丸加速感!
513774RR:04/02/07 15:33 ID:a7nGHLpT
マターリもいいが

やっぱ バビューンと

逝くときゃ往ける様にしとかんとイカンと思うわけですよ

スポならば・・・

514774RR:04/02/07 16:21 ID:DtWxUpgc
以前、高輪号を試乗させてもらった時はそりゃあ驚いた。
初めてスロットル開けてくだけでフロントリフトする
ハーレーに乗ったよ。
ストック補強フレームにブランチヘッド、FCR・・・

ここまでくるとマターリは無理。アイドリングのブルブルも
エンジンの放熱も尋常じゃなかったよ。
515774RR:04/02/07 16:36 ID:0IIWizzB
今で言う飯倉号?
ブランチでそれならスーパーXRって・・・コワ。
516774RR:04/02/07 16:42 ID:pBWUFSQq
80ciのショベル乗ってんだけど、90から110km/hくらいの間を4速で
ダダダッとやってる時は快感!
けど、EVOやTC88がダァーッと加速してくのがたまに羨ましい。
隣の畑は・・・てやつですな。
517774RR:04/02/07 19:06 ID:Ib3mAnJ+
サソダソスのウエイトリング88エヴォなら
低速ダダダ!!高速バビューン!で2度美味しい。
518774RR:04/02/07 19:24 ID:4Erq/lBT
太陽踊りでEVOにウエイト+1560cc+ローコンプ化したFATBOYに
もう6年乗ってますが、回転上がらず速度が妙に乗るんで、
みんなにキモいと評判です。
140km/h巡航を1500rpmでこなします。
低速から高速までダダダ!が好みならオススメですよん。
519ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/07 19:38 ID:3vAO62nu
140km/h巡航を1500rpmですかΣ(゚Д゚; !!
ちなみに2次減速比はどのくらいにしてます?

漏れはウエイトリング88エヴォだけど120km/h巡航を続けてると季節によっては
軽いオイル下がりと軽いオーバーヒートになる事があるポ。。。( ´・ω・`)
520774RR:04/02/07 19:44 ID:Ib3mAnJ+
>518
うーむむむ。。。ヤマハのロードスターよりすごい。
521774RR:04/02/07 21:13 ID:FJxLVN2n
先日大型二輪を取得したのでディーラーでFXDを試乗させてもらいますた。

初めてハーレーを運転したのですが、すんごいトルクで驚きました。

皆さん、こんな楽しいモノをお持ちなんですね。羨ましいです。
私も金貯めて早く買いたいです。(スレ汚し失礼しますた)
522774RR:04/02/07 21:16 ID:54ZHjNgY
>>521
金なんぞ無くてもハンコとちょっとの度胸があれば買える
523518:04/02/08 12:23 ID:IoyzvkWK
>>519
ストックのベルトのままです、1回石を噛んで裂けたけど、チェーンには
変えなかった。

>>519
521さんのおっしゃる通りです。
FXD買う・・・トルクにビクーリ(゚Д゚; !!
マフラー変える・・・ドコドコにビクーリ(゚Д゚; !!
カムをサイドカー用に変える・・・低速トルクアップにビクーリ(゚Д゚; !!

まだまだ入り口を覗いたに過ぎないよ。
さ、胃下垂ワールドへようこそ!
524774RR:04/02/08 13:11 ID:Pbcv97qi
>>518
本当なら確かにスゲーな。アイドリングはどうなの?
FATBOYにタコメーター付けてんの?
525518:04/02/08 14:17 ID:6SBxfjW3
>>524
アイドルは700くらいで安定してる。 音は圧縮が低いせいか
ダカダン、ダカダンってよりトプンッ、トプンッって感じ。
1000以下にはしちゃダメって言われてたけど、これで3万キロ壊れてないし、
スタート時もノッキング出ないから大丈夫だと思う。
タコメーターは一時期流行ったオートメーターです。
外観がドラッグバーにガンファイター、FXSTリアフェンダーなんで
さほど違和感ないですよ。
FATBOYにドラッグバーが既に違和感か・・・・
526774RR:04/02/08 14:24 ID:jYe99jMP
1000rpmは高杉
527774RR:04/02/08 14:41 ID:adoM0stB
>>517 >>518
いいなぁ〜、それ。
でもケース割るとなると工賃高いんじゃない?
高輪ならさらに倍!ってイメージが。
528774RR:04/02/08 17:46 ID:nEnWqmZT
割らなくても大丈夫
529ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/08 17:55 ID:4bOfBC+l
>>523
ということは1次減速比でロングに振ったんでしょうか?
ノーマル減速比では1500rpmで140km/hは無理すよね。
にしても色々なセッティングがあるなぁ。
530774RR:04/02/08 18:06 ID:YOCjF6MV
>>528
フライホイールにリングを溶接するんじゃなかったっけ?
531774RR:04/02/08 18:41 ID:XmX4Vgb6
レブテックとかの6速ミッションでも
140キロ/1500rpmはいかなかったような気がするけど。
どうやってやったの?
532774RR:04/02/08 19:15 ID:PrfJjAqk
>527,528
割らないと無理だよ。リングをフライホイールに溶接するから。
太陽踊りでは、ボアアップ、FCR、ギヤ比全部セットでやるのが前提で
込み込み70から80マソぐらいだったかと。
533774RR:04/02/08 19:21 ID:CiZE0oJw
>>532
ある意味、お手頃ですね。
今度行って聞いてみようっと、
534774RR:04/02/08 19:42 ID:PrfJjAqk
>533
88ciまではストックのケース利用するのでお手ごろですが、
それ以上の排気量はケースも交換なので一気に100マソオーバーになります。

あとベルトドライブの人はチェーン化の費用が若干上積みになるかも
ハイギア比にしてこそ生きてくるカスタムですからね。ダダダ!と
535774RR:04/02/08 19:54 ID:CiZE0oJw
>>534
ご丁寧にありがとうございます。
100マソと聞いて一気に袋のしわがキュっとなりました。

でも聞くだけならタダだし勇気をふりしぼってシバサキさんとこに
いってみよう。
536774RR:04/02/08 20:28 ID:K26yOc80
TC88でリングウエイト等一式やるとどんなフィーリングになるの?
ショベル乗り換えを考えてただけにすげー興味あるっす。
537774RR:04/02/08 21:00 ID:Ij883Tyq
俺のIDが・・。
538774RR:04/02/08 21:24 ID:2pvhyonT
883乗って絶対ボアアップするなってことだ
539774RR:04/02/08 23:41 ID:CozKdaWA
>536
ツインカムはやってないんじゃないかなウエイトリング。これからでるのかな?
バランサーモデルはやらんだろね。コンセプトが矛盾しちゃうし。
540774RR:04/02/08 23:59 ID:CozKdaWA
ツインカムならやっぱビッグボアにしてブン回るエンジンにしたいよね。
ただでさえエヴォよりストローク短いんだからさ、その長所活かして。
アイドリングもドロドロと不安定な感じで。
541774RR:04/02/09 04:55 ID:lnYA1WgS
ハーレーに興味でてきたんですがFX〜とか区別つきません
どこか詳しい解説サイトなんかないですかねー
542774RR:04/02/09 08:12 ID:EPMHyufA
543774RR:04/02/09 10:32 ID:h5eZ+uTk
>>541
本を読み倒してみよう。
わかれば単純なことだけど、国産車とは車種構成の概念が違うので
戸惑うでしょうね。
大雑把にいうとフロント周りやフレーム形状の区分記号みたいなもんです。
544774RR:04/02/09 11:28 ID:kw7B8Hml
>>538
なんで?
俺のはボアアップ+ビューエルヘッドで結構満足だけど?
545774RR:04/02/09 20:20 ID:Kgnq4sm6
>544

もっかい良く読め
546774RR:04/02/09 21:55 ID:tnsWcARU
HOGの今年の、ABCツーリングと
グランドスラマーについて語りませんか?
547774RR:04/02/10 00:05 ID:PbRy+SPv
転勤で名古屋勤務になったんだけど、
どこか評判のいいカスタムショップはありますか?
雑誌見ても信用度まではわからないから
548774RR:04/02/10 13:09 ID:kDWJTvZJ
>547
どんなノリが好きかによるな。オールドスクール、ニュースクール・・
549774RR:04/02/10 13:21 ID:3t/7+J/X
>>545
もっかい良く読め ×
もう一回良く読め ○
550苦労人:04/02/10 13:26 ID:IYqz3Hlv
名古屋勤務!羨ましいぞ。
ハーレー乗りなら一度は住みたい町それが名古屋だ!
東海地区はコアなハーレー乗りも多いしショップも沢山ある!
雑誌を見ても信用度が判らないのなら毎週末はショップ巡りツーリング
をすると良い!店の人に話を聞くも良いし、知らず内に知り合いも増えている
と思う。
とにかく名古屋ハーレーライフを心行くまで楽しんでくれ!
551774RR:04/02/10 14:31 ID:eMDE0DfD
名古屋はエエでの唄を思い出した。
やっとかめ!
552774RR:04/02/11 11:57 ID:+YlZ0slA
3京で結構がんがってるショベルがいたので
ぶっちぎって差し上げました。
553774RR:04/02/11 13:24 ID:D3bfyYBH
ショベルでがんがるとは・・・あんまりショベルをイジメないでね。
俺もFXS乗ってるけど、120km/h超えたら地獄のガタガタブルブル喰らうのだよ。
以前無理やり140km/h巡航してたらオイル吹いちゃって右足ドロドロになってたよw
554774RR:04/02/11 19:54 ID:E0nsq/+b
ガラクタだなw
555774RR:04/02/11 20:55 ID:E+NqD4HC
まあショベルなんて最新でも20年前のバイクだからな。
大目に見ろや。
556774RR:04/02/11 21:00 ID:fAKOOAz8
ショベルは街乗り、もしくはエンジンを床の間に飾る。がベスト。

エンジンウツクスィー、ナックルもネ
557774RR:04/02/11 21:05 ID:B9hK1Jlf
ショベルのエンジン(・∀・)カコイイ!!
ワシはエボ海苔でつが。
558774RR:04/02/11 21:40 ID:J/fLlith
とりあえずショベルは「がんがる」たぐいの乗り物ではないな。
1000〜2500rpmくらいをオンオフしながらダラーッ
と走ってこそ至極の幸せがアル!
559774RR:04/02/11 22:47 ID:X7FJj+Wb
だな。
560774RR:04/02/11 23:21 ID:bZYiiTuG
みんな乗れていいね
俺は北海道だからあと3ヶ月ぐらいは無理っぽ
561地味 ◆86ciFr42gI :04/02/12 01:29 ID:MdD6P1Bv
通勤は国産リッターでスッとばしているので、休日のハーレーくらいはのんびり走ろうと思っていたが、
10年かけて俺のショベルリジッドはS&Sの86”フライホイール、FCRキャブ、バランスマスター組み込み、
F24T、R43Tのハイギヤード化で全然のんびり走れず、150km巡航で「がんがる」仕様になってしまった。
エンジンはまだまだスピード出せそうだけど、リジッド直付けシートではこれが限界。
振動&路面ギャップの突き上げと戦いながら、修行のようにとばす(といっても国産リッターじゃ2速のスピードだが)
のもまた楽し。
562774RR:04/02/12 09:01 ID:8Yfwa0D7
ハーレーって物凄い勢いで増えているみたいに思えるけど。
中古の値崩れ起きないかな?

安いの欲しい。
563tak ◆ShovelpoKg :04/02/12 13:30 ID:MtCcpsub
>>
それ俺かも、、、
昨日3京走ってたんだよね。
箱根の帰り。
564tak ◆ShovelpoKg :04/02/12 13:31 ID:MtCcpsub
>>552
上の
565774RR:04/02/12 14:44 ID:PWsV+TTJ
562>>
値崩れ、ないだろうねぇ〜、ていうか上がってるよ。
10年前、FXRは80万でいくらでもあった。
20年前、ショベルなんて100万で買えた・・・。

>>563
がんがってた?
566tak ◆ShovelpoKg :04/02/12 14:53 ID:MtCcpsub
ちょっとだけがんがってたw
567もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/12 17:53 ID:GZGAa8Yj

 アハハ。TAKさんw。
  素直でか〜い〜www。
   おれはきのう八ヶ岳にいやした。。。

568774RR:04/02/12 17:55 ID:ve5uKHu+
>>567
寒くなっかたっすか?
凍結とかしてないのかな、

ど根性ですね。
569もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/12 18:07 ID:GZGAa8Yj

 さみーっすよ。
  路面、凍ってるっすよ。
   いかんほうがいいだすよ。

570774RR:04/02/12 18:14 ID:ve5uKHu+
やはーりそうでしたか、

サマータイヤの車で箱根の上のほうでスリップしたことあるんで
バイクだとガクブルです。

バイク用スタッドレスとかないんすかね、
571もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/12 18:20 ID:GZGAa8Yj

 いやいやいや、
  おれ、家族連れてクルマで行ったのざますよ。
   単車ぢゃいかんですわ!寒すぎ!でもないのかな、、、
    道路にはユキは積もってなかったっすけど、
     シャーベット地帯はありましたな。
 つーか、あそこ走ったら単車、ドロッドロになりますなw。

572774RR:04/02/12 18:36 ID:ve5uKHu+
>>571
それもそうっすね。

八ヶ岳、空気うまそうっすね。
573774RR:04/02/13 00:43 ID:TOQOIfsE
大学受験を終わってこれからバイトをしてハーレーを買おうと思うのですが
最初はどういうのに乗った方がいいですか?
身長は160、体重は55です
574774RR:04/02/13 09:30 ID:fiEqm648
金銭面と身長からしてスポスタをお勧めするが、金銭面に余裕があるなら、
ダイナローラーダーなんて格好イイかもね
575774RR:04/02/13 10:52 ID:x0jYQzT8
>>573
どういう用途で乗るかが最優先じゃないかな?
そこでスポーツスター系かビッグツイン系選んで、
あとは予算で決めるのが良いかと。
576774RR:04/02/13 11:45 ID:kDIy7o4U
大学受験終わったって事は、春から大学生だろ?
女、コンパ、飲み会、他の趣味、etc
全て我慢してもハーレーなんて買えないね。 もちろん自分の働いた力ではね。
親が金持ちで買ってもらえるのなら、オーナーにはなれるだろうけど。。。

世の中舐めるなよ。
577774RR:04/02/13 12:13 ID:/R5+3jtW
全てを犠牲にしてバイトしまくれば買える。
バイク以外には目もくれないと。
ローン組むのに手間取るだろうけど・・・
578774RR:04/02/13 12:32 ID:kDIy7o4U
ローライダーを新車で買って200万ちょい。
ちょいっていったって、金利やら何やらかかるしね。

で、月バイトして5万として年間60マン円。
×4年間で240万。

買えない事はないが、燃料代も車検も保険もかかるね。

妥協してスポスタ買ったら、後悔の嵐。(w

素直に原チャにしときな。 若者は保険代が超高いのが悲しいね。
579774RR:04/02/13 15:13 ID:3WNRdY05
高校時代には何乗ってたかも重要。
初バイク初ハーレーとか大変だし
ひたすらにカッコワルイから
やめとくべき、かと。
580ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/13 15:55 ID:IpLHT7NK
>>579
エヴォ以降なら初バイクが腫れでも大丈夫なような。。。
逆に国産イジってて腫れにくると勝手が違いすぎて戸惑う。w
あと販売店もディーラーなら車のディーラーに近い対応なので初心者向きかと。
普通のバイク屋は車のディーラーとか他のサービス業とかけ離れたとこ多くてバイク
初心者はハァ?(゚д゚)ってなる事多そうだし。
581774RR:04/02/13 16:41 ID:fiEqm648
>>578
なんで妥協してスポスタ買って後悔の嵐?
ビッグツインが全てじゃねーんだよ!
582ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/13 16:58 ID:IpLHT7NK
"妥協" してスポスタは後悔するって事じゃね。
スポスタ好きな人がスポスタ買って後悔するわけないし。
583581:04/02/13 17:08 ID:fiEqm648
>>ほたほた
そーゆー風に取る事も出来るね
584774RR:04/02/13 18:05 ID:wfSeD8mE
ハレのってペラフィネかって女いて仕送りなしでやれてますが文句ある?
スポくらいなら余裕でしょ。大学生。
585774RR:04/02/13 18:10 ID:JiiMHROh
>>576
中古なら学生でも問題なく買えるでしょ。
あなたよっぽど卑屈な人生歩んでるんですね、可哀相に。

586774RR:04/02/13 18:23 ID:VY12uVLB
学生が稼げないと思ってるヤツは自分の学生時代がそうだっただけです。
了見がせますぎる。

学生で会社経営をするヤツもいる時代だからね。
ホストとかもあるし。

月5万?なわけない。
587774RR:04/02/13 18:23 ID:z1xZBJ7O
どっちかというと今風の感覚ならスポスタじゃない?ストバイノリというか。
ノーマルのビッグツインはオヤジ臭いもんね。
という自分もビッグツインだけどさ。
588774RR:04/02/13 18:28 ID:VY12uVLB
ぱっと見オヤジテイストもおしゃれなヤツが乗ると違うんです。

最近のはハンドル形状もいい線いってるし。

悪そうにいじってる方がダサイかも
589774RR:04/02/13 19:04 ID:kgad8vsc
>>586
専攻や人によって事情は違うだろう。
会社経営者やホストがどれだけいるんだ。

590774RR:04/02/13 19:55 ID:SW7l1fvE
車体もそうなんだが、身につけるものに金がかかって困る(´・ω・`)
591苦労人:04/02/13 20:27 ID:Vh70Hv2a
確かに、革ジャンやアクセサリー等を最高の物で揃えるとなると
ものすごく金がかかる!
しかし
その高価な物が自分の身体の一部となった時の嬉しさは筆舌し難い喜びである!
592774RR:04/02/13 20:38 ID:VY12uVLB
>>590
金かかるのはハーレー雑誌とか見るからでは?

好きでやってるならいいんでつが・・

593774RR:04/02/13 20:42 ID:z1xZBJ7O
金かけなきゃカッコよくなれないという発想がオヤジなんだけどね。
古着でも安物でもセンスいい人はいいのさ
594774RR:04/02/13 20:44 ID:fVQET2Qo
灯台鏡台並の大学なら、一年で150はいけますよ。
俺は東工で100マソです。
595774RR:04/02/13 20:49 ID:VY12uVLB
たとえば某有名店とかに革ジャン探しに行くとします。
店の人はこだわってるようなこと言うし、それ以前にスペシャリストとして
見ている自分がいる。
実はそいつ、製造にまったく絡んでなかったり革の見分けもつかなかったり
することはよくある。
で、バイクも乗ってなかったり。

それくらいならまだいい。
問題はそいつがダサイとき。
その人の言うことを聞いてては間違いなくかっこよくなれん。
596774RR:04/02/13 20:59 ID:VY12uVLB
>>589
遅レスすまそ

どれだけいるっていうのが問題なのかね。(表現がわるかったからかな)
学生はハーレー買えないとか断定する人がいるから
稼ぐ道なんていくらでもあるし、それなりの年収の人も
いるということです。
肉体労働だって長い休み使えばかなり稼げるよ。

たしかに学生でハーレーは贅沢なイメージでしょう。
でも、親に買ってもらうとは限らなくて、すっげー強い思い入れをもって
がんばって手にするやつもいるんだから
表面的なところでとやかく言うのはカッコわるいんじゃないの?

ひがみってやつです。
597774RR:04/02/13 21:01 ID:kmjVTaNG
>最高の物で揃える〜

ここが非常に引っかかるのは俺だけ?
598ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/13 21:05 ID:/xmoyxa/
>>597
いろんな価値観あるし、最高のモノの定義さえ千差万別だし。。。
この辺の議論は荒れる原因になったりするので流しましょうよ。
599774RR:04/02/13 21:09 ID:VY12uVLB
連続カキコですが
595の追加で

ついついモノのうんちくとか背景みたいなことが優先されたりするけど
最優先はバランス感です。
当然モノ事態の形、素材、色などは関係するけど、「サイズ」これ大切!
機能性が全てではないし、ジャストフィットもいいとは限らない。

不明確ですが、個々に狙うテイストとか体型、ルックスの違いがあるので
あとは鏡に向かって考えバイクにまたがって考えてください。

え?俺?

ファショーンリーダーでつ。
600599:04/02/13 21:10 ID:VY12uVLB
自分で恥ずかしくなったのであやまっときます。

ごめんなさい。
601 :04/02/13 21:32 ID:OjhlKPue
アイコラ画像のリンク集サイトを発見したでつ。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

なかなかエロいでつ。(*´Д`*)ハァハァ
602774RR:04/02/13 22:23 ID:A3Jz7PMP
うんちくがウザイよ
四の五の言わずに走りまくれ
603774RR:04/02/14 00:16 ID:klJtNb1J
ハーレーなんてそんなに維持費かからんでしょう。
カスタムとかは無しね。
リッターSSなんかと比べても消耗品安いし(特にタイヤ)、燃費もよい。
オイル交換なんかも自分でやればいいし、ハーレーなんて鉱物油の安物でOK。
ちなみに俺は1クオート170円です。
学生なら車検もユーザーでいけるしね。
604774RR:04/02/14 00:26 ID:Jez4veIn
スポスタ買おうと思います、外車は初めてです
883と1200R悩んでます、どう違います?エンジンパワーも
明らかに違うのでしょうか?
30万円違うと悩みます。。教えてください

それからスポスタ専用すれってありますか?
605774RR:04/02/14 00:34 ID:klJtNb1J
>>604

俺なら1200にする。
883は、パワーが足りん。
ボアアップすればいいんだろうけど。
自分好みのエンジンに仕上げたいなら883買ってボアアップがいいんじゃない。
606774RR:04/02/14 00:34 ID:RKAZ5xlF
>>604
まず試乗しろ話はそれからだ。
03も試乗できればしたほうが良いぞ。
607774RR:04/02/14 00:40 ID:GcsElirc
>>604
試乗車あるところで乗ってみたら?

排気量が違うからパワーというかトルクが違うよ。
高速とか2人乗りとかで差がでるかな、
883の方が軽快であつかいやすく、1200は加速感が楽しい。

メンテとかはインチ工具がいるけど勉強すればけっこういけるよ。

どっちもいいと思います。
608774RR:04/02/14 00:40 ID:Jez4veIn
レスありがとうございます

1200は試乗したのですが
見た目でケース部分がクロームになってたりシングルシートだったりと
883のほうがかっこいいかなと思いました
中古のスポスタを新車より20万くらい安く買うのと、新車できちんと
保障がつく、盗難保険も優遇となるようですが、少し背伸びして新車がいいかな?
と思ってますが、どうなんでしょう

故障はつき物ですか?いままでBIG1海苔だったので未知です
教えてください
609774RR:04/02/14 00:41 ID:LfDPeVxj
883買うなら旧型がいいと思うなあ。リジッドマウントだし
610774RR:04/02/14 00:45 ID:GcsElirc
故障というほどのことは最近のはあまりないんじゃないのかな、

20万の差なら新車買えば?ディーラーの中古で出所わかっててメンテ履歴が
はっきりしてるなら問題はないと思う。
ただ、距離が登録年度から考えて極端に少ないのは、これからトラブルがでる
可能性があるから保証は大事。
611地味 ◆86ciFr42gI :04/02/14 00:48 ID:ZU1Y8jtj
>>608
エンジン外観や、シートなどの外装は後でどうとでもなるから車種選びの基準には入れなくていいと思う。
それよりも、中古のスポ(1200も883も)と、現行新車はエンジンマウントが違う(去年まではリジッドマウント、今年からラバーマウント)から、
剛性も違って乗り味も違うんじゃないかな?
今年モデル乗ったことないからはっきりとは言えないが。
あとヘッドも全然違うらしい。
その辺を考慮に入れて新車か、中古かを考えればいいのでは?

あ、最近のハーレーはどれもびっくりするくらい壊れない。
もはや国産車とほぼ同じ信頼性。
612774RR:04/02/14 00:54 ID:qBrLsI2P
604、608です

皆さんありがとうございます
雑誌で調べるより良い情報いただいています

>611さん
エンジン概観やシートを変えるさいアフターパーツはやはり値が張りますか?


それからショップに老いるクーラー付けないと駄目だよ!といわれましたが
それは営業トークでしょうか?それから車体を新車で買う場合はーれーはどこでも
基本は定価なのでしょうか?
613地味 ◆86ciFr42gI :04/02/14 00:59 ID:ZU1Y8jtj
オイルクーラー、いいオイルを入れていれば街乗りレベルではいらないと思う。
でもクルマと一緒におとなしく渋滞にハマっていたら、空冷だからダメなのは当然。
アフターパーツ、ディーラーで買うと高いけど、安いパーツ屋や通販でアメリカから買えば
純正部品も社外品も、国産バイクのパーツよりははるかに安い。
新車でもディーラーは値引きするよ。
店によるけど。
もう寝ます。
614774RR:04/02/14 01:10 ID:ktXOW8Oo
オイルはスムリーミンイーグルの化学合成オイルよさげ
615ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/14 01:32 ID:jkKoWiBs
>>608
エンジンのメッキや塗装は後からやると高いのでここは好みのを選ぶ方が
いいと思う。未塗装のエンジンは腐食しやすい(というか腐食する)ので綺麗
にしておきたいなら未塗装は避けた方が楽でし。
ヤレた感じは好みなら未塗装の方が雰囲気はでる。

オイルクーラーは地味タソの言うとおりだと思う。後で買った方が全然安い。


>>614
これ使ってる人いたらインプレきぼんぬ。
モチュの300Vとくらべてどなんだろう。
興味津々でし。
616774RR:04/02/14 01:55 ID:fsc19C/7
買いたいものを買う、これが一番。

人生なんてあっという間だから好きな時に好きなことをするのがいいんじゃないの?
そういう考えができる奴ならハーレーが絶対おすすめ
617774RR:04/02/14 05:34 ID:Bu19mDbV
ULほすいんですが。関西の方で(船場は知ってるんで 船場以外で)古いハーレーに強いお店知っている方 情報キボンヌ
618774RR:04/02/14 12:39 ID:t/O9nMGQ
チープスリル
619774RR:04/02/14 14:37 ID:35VjIjcp
>618
ありがとね 確か滋賀県のお店だよね
620地味 ◆86ciFr42gI :04/02/14 17:05 ID:ZU1Y8jtj
スクリーミンのシンセティック、高いよなぁ。
MOTUL300Vは並行輸入物だったら1800円/Lで買えるから、わざわざスクリーミンの買う必要ないんじゃない?
エンジンのメッキや塗装、そのためだけにエンジン腰上バラすのはバカらしいけど、OHやヘッドチューンのときについでにやればそんなに高くはないのでは?

>>617
旧車のチューニングでいうと、京都のトレジャーバイクショップがかなりおすすめ。
各部クリアランス詰めて、オイルポンプ強化、オイルラインを独自に作り、マルチのオイル指定で160km巡航化なナックル作ってた。
サイドバルブもよくいじってるよ。
621774RR:04/02/14 17:06 ID:q0CaWP4u
バイカーって人種が嫌いになってきた。
小学生とかわりがない。
622774RR:04/02/14 17:18 ID:YQ73ClGs
>621
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そん(ry
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
623774RR:04/02/14 17:47 ID:NYCTNy56
トルコオイルはどうよ?
624地味 ◆86ciFr42gI :04/02/14 17:53 ID:ZU1Y8jtj
トルコね、俺のショベルだからシングル使ってるけど、今まで使ったシングルオイルでは一番いい。
明らかに熱ダレしづらい。
マルチのトルコはどうなんだろ?
625774RR:04/02/14 17:53 ID:oEACRhsh
>>620
スクリーミンは8000km毎交換だってさ
626地味 ◆86ciFr42gI :04/02/14 17:59 ID:ZU1Y8jtj
は、8000kmって!
K&Nフィルターの説明書見ると2万マイル洗浄いりません、だって。
アメリカ人はどんなところをどんな走り方するんだ!?
627774RR:04/02/14 18:56 ID:t/O9nMGQ
8000km・・・
俺のFLHは500kmあたり1クォートもオイル足してるよ・・・
わかってんだよ、ステムシール交換じゃあもうダメだってことくらい。
俺だってバルブガイド打ち替えたいさ。
ごめんな、俺の後ろを走ってる君。
ミラー越しの君達はいつもスモークの中だね・・・
628774RR:04/02/14 19:07 ID:oEACRhsh
スクリーミンオイルsae20w501クォート¥3630と高いけど8000kmなら
漏れの場合年に一回のオイル交換ですみそうなので高くは無いかな
629617:04/02/14 19:10 ID:+hKALN2z
>620
ありがとう 参考にしますでつ
630774RR:04/02/14 19:35 ID:eCwjILYK
高いオイルで8000km走るより、CCIで2000kmごとに交換汁!

8000kmも粘度持たないよぉ〜。
631774RR:04/02/14 21:03 ID:1D5UGccv
スクリーミンはミッションにも使えますが
シフトの度にガチャガチャうるさいです。
632774RR:04/02/15 11:25 ID:2xWKeDGS
スクリーミンのシンセって現地価格いくらか知ってる人いない?
633774RR:04/02/15 11:58 ID:kw4F5PgU
いちおくまんどる
634774RR:04/02/15 12:44 ID:oACQNsMS
HD純正セキュリティーつけている人具合はどうですか?高価ですがその価値はありますか?
それほどでもなければゼナにしようと思うのですが
635774RR:04/02/15 12:49 ID:gelBjy6H
>>634
高価な他社セキュリティーと同様の機能の他
純正ならではの良さがあるけどここでは書けません。

最大の問題点はリモコンのデムパが弱いこと。近くないと反応しません。
636774RR:04/02/15 12:59 ID:oACQNsMS
なぜここではかけないのでしょう?
637774RR:04/02/15 13:01 ID:gelBjy6H
ドロボーも見ている可能性があるので予備知識をあたえるのは
つけている人全体の問題になるからです。

安全のために金を払っているのでご理解下さい。
638774RR:04/02/15 13:30 ID:TRrafgie
そうですね。了解しました
では、質問の仕方を変えます
買いですか?買いではないですか?
また取り付けはおいくらかかりました?5万くらいですか?
639774RR:04/02/15 13:54 ID:gelBjy6H
>>638
もっと高かったと思います。
僕はバイク 購入時に一緒にオーダーしていたので正確には
覚えていません。ごめんなさい。

購入後は、他のアイテムも多用しているし、建物の防犯対策の効果も
あるのかいたずらされたこともありません。

買いか否かについては持ち主の状況によって若干受け止め方が変わる
のではないか、という感じです。
理由は先ほども書きましたがリモコンの反応が悪く、僕はイライラした
ことが何度もあります。
同程度の機能の同価格のモノで30mほど離れていても操作できるもの
があることを考えると欠点としかいえません。

あとは書いてないけど純正ならではの部分、ディーラー保証があることを
メリットとしてとらえるかどうかです。

被害に遭っていない僕の感覚だとリモコンのメリットのほうが大事に思えます。
640774RR:04/02/15 16:00 ID:9UIfHjXv
>>638
絶対に買いだと思います。>>634氏が言われるように純正ならではの良さが
あります。車体への収まりと防水性は社外製品では絶対に得られません。
使用条件に合わせて設定を変更できるので、社外品にありがちな誤作動は
今までナシです。強いて不満を上げるとすればリモコンの有効範囲ですね。

価格は新車時装着だったので忘れましたが本体とサイレン部分が別売です。
後付の場合は2000年モデルから適合がありました。

セキュリティスレでゼナが盛んに取り上げられていますが、装着・脱着時に
アラームが鳴るのと一定条件での誤作動、致命的なサイレンの無効化が
報告されています。
641774RR:04/02/15 16:02 ID:9UIfHjXv
>>634氏が言われるように→>>635氏が言われるように
642774RR:04/02/15 16:12 ID:9UIfHjXv
>>638
連続スマソ。

純正アラームを装着したままの盗難例もありますので、他のセキュリティグッズとの
併用は絶対条件です。地球ロックは必ずして下さいね。>>640
643774RR:04/02/15 17:37 ID:gelBjy6H
やっぱ盗難例あるんだぁ、

多少壊れてもいいからほんとに盗まれそうなときは
ラムちゃんみたいに放電するくらいのが欲しいな、

もっというと立ち上がって殴りつけるとかね、
ハーレーにマウントされたらきついだろうし、
644774RR:04/02/15 18:48 ID:/ckDmKgJ
最近街でハーレーを見かけたんだがメチャクチャカッコよくて
思わず見とれてしまった・・・バイクなんて全然興味無かったのに。
とりあえずナイトトレインを買えるよう頑張ろうと思います。
ところで中免取得っていくらかかったっけ?w
645774RR:04/02/15 19:24 ID:GwgJ0eXx
>644
中免12〜3万それから大型は教習所なら+10万位だと思った。

ところでスポスタにいちばん似合うヘルメットってなんだろう・・
646774RR:04/02/15 19:45 ID:co0j2chQ
そのメチャクチャカッコいいナイトレは俺のだ。
647644:04/02/15 19:47 ID:1/BzIvK4
>>645
サンクスです。12〜3万なら何とかなりそうだな。
ちなみにヘルメットですがアメフトのメットとかはいかかでしょうか?
私はハーレー乗れたあかつきにはNFLのレイダースの本物のメットを
被ろうと考えてます。北斗の拳に出てきたジャギみたいでカッコイイかも。
648774RR:04/02/15 19:52 ID:MxeJ5BAx
さっきから「ここを突っ込んでくださいっ!」てのがミエミエなんだけどなぁ…。
649774RR:04/02/15 19:53 ID:9UIfHjXv
>>643
ゼナと違ってイグニッションカットもしてくれるので乗り逃げは出来ません。
アラームが鳴ってもお構いなしに車に積み込むような泥棒には無力ですが。
そういう意味でも他のセキュリティグッズとの併用が絶対条件です。

ちなみにHDJの盗難情報を見るとほとんどがハンドルロックのみです。
http://www.harley-davidson.co.jp/news/data_h.html
650774RR:04/02/15 20:20 ID:MxeJ5BAx
Gタンクの裏側にプラグホールをタッピングしておき、スパークプラグで
栓をしておくのよ。そんで、タンク裏のプラグには、IGコイルから1回路
分岐させてつないでおく。
泥棒野郎が知らずにエンジンを始動させようとしたが最後、西部警察級の
火柱とともに蛆虫どもは爆死の最期を遂げる。これだよ!

もちろん、泥棒殺傷用IG回路には隠しKILLスイッチを設けておき、自分が
使う時には必ず回路を遮断しておくのを忘れずに。
651774RR:04/02/15 20:28 ID:gelBjy6H
>>650
壊れすぎ、

っていうか家まで燃えちゃうよ。
652774RR:04/02/15 20:30 ID:GwgJ0eXx
でも、エンジンかけて乗り逃げって少ないんじゃない?
積み込んで持っていく方が多いかと・・・

盗難情報にハンドルロック、ワイヤーを2本支柱ロック、
U字ロック、ディスクロックまで付いているのに・・・・・
どうやって持っていくのだろう
653774RR:04/02/15 20:46 ID:K5Lib7Ao
窃盗団に目を付けられたら
どうあがいても逃れられないみたいだからねぇ・・・・

コンテナ買うか、
ボンゴみたいな1BOXカーを買って(車検は切らしたまま)
その中に入れるとかするのは多少マシかな?
654774RR:04/02/15 20:51 ID:gelBjy6H
ワイヤーやU字はカットされます。
ユニックでつるしちゃうヤツもいるそうだから。

車に積んでも開けられたら終わり。
655774RR:04/02/15 20:58 ID:MxeJ5BAx
だから、盗られない努力も必要だが、盗られた後に報復&回収できる手段を
講じるべきなのよ。

盗まれたバイクが自爆すれば、実行犯は昇天するし、消防車沙汰の騒ぎに
なればバイク盗難も明るみに出るだろうから、遺された奴に弁償させれば良い。
656774RR:04/02/15 21:14 ID:gelBjy6H
エンジンかけるのは海外だったりしてね。

俺以外がさわったら感染するオレ菌みたいなのないかな。
即発病、致命傷みたいなの
657774RR:04/02/15 21:20 ID:i2hAjyFD
ガレージ作れ
俺は作った
658774RR:04/02/15 21:29 ID:9UIfHjXv
>>657
おれはガレージが出来るまでハーレーを我慢しました。
659774RR:04/02/15 21:43 ID:2xWKeDGS
>>650

プラグがガソリンに浸かってたら

爆発はしないよ

ノルやつもアホウだが・・・
660774RR:04/02/15 21:44 ID:kw4F5PgU
>>644
ちなみに、中免というのはどんなに頑張っても取得不可能です。
661774RR:04/02/15 22:47 ID:9UIfHjXv
>>660
>>644は意味わからないんじゃない?
おれもいまだに中免とか言っちゃう。
662774RR:04/02/15 22:52 ID:MxeJ5BAx
もうすぐまた中免ができるみたいだぞ。
車重8t未満だったっけ。
663774RR:04/02/15 23:02 ID:9UIfHjXv
>>662
かつてバイクが交通社会の悪者だったけど今はトラックか。

ちなみに>>644はハーレーが400tだと勘違いしてたら笑える。
664774RR:04/02/15 23:08 ID:i2hAjyFD
TX、SX250,SX350なんてのがあったよ
中免で乗れたハーレー
665774RR:04/02/15 23:08 ID:kw4F5PgU
644みたいやつが取る免許は、厨免だな。
666774RR:04/02/15 23:53 ID:D1H+qYKY
>>656

以下妄想なので適当にスルーよろ。

バイク本体にではなく、バイクの位置を確認するセンサーを使い、
バイクが動いたら発動するようにすればいいんでは?

爆発すると近所迷惑なので、
せいぜい塩素ガスでも吹き付けてやってください。
667774RR:04/02/16 12:50 ID:QwE0n6Px
ハーレー初心者です。
夜目が利かないのですがHIDつきますか?
よろしくお願いします。
668774RR:04/02/16 14:41 ID:+uT7mF2l
ビタミンとれ、といってみるテスツ
669774RR:04/02/16 18:38 ID:b1DDTCfq
>667
6V時代の超古いハレでもない限りふつーに付きます。
車種によっては取り付けスペースが難儀するかな?
670774RR:04/02/16 18:45 ID:UHAl5Gnf
>>663
トラックも可愛そうだよな
不況で高速料金も出して貰えなかったり、無茶なスケジュール組まれ不眠で運転
これじゃ精神的に不健康で運転荒くなるわな
671774RR:04/02/16 19:33 ID:DDy/rRKo
晒しage
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15616434
10年くらい前に横須賀のナントカモーターがこんな登録やってたな・・
こんなの買ったら車検、ドキドキだな。
672774RR:04/02/16 21:38 ID:LuaN50ow
微妙に古いハレは、バッテリーが6VだからHIDは・・・
673774RR:04/02/17 02:15 ID:w38FzdTU
>>667
メーカーに聞いたらヘッドライトケースのサイズが問題でフィッティングキット
は出していないとか。汎用品を無理矢理つけるしかないかな。
674774RR:04/02/17 12:11 ID:6VuErfaR
ツアラー系だと割とつけてる人いるよ。HID
675774RR:04/02/17 14:48 ID:ifMFwtf3
tc88って面白い? メッキがくどく感じないのか? まあジャメをぱくり始めた歴史的モデルかもな
676774RR:04/02/17 14:49 ID:55Tf+qdn
>>671
それ覚えあるよ。
これが今まで生き延びてきたってことは、検査官がいかに
お役所仕事かってことだ。
677774RR:04/02/17 14:49 ID:ifMFwtf3
tc88って面白い? メッキがくどく感じないのか? まあジャメをぱくり始めた歴史的モデルかもな
678774RR:04/02/17 14:54 ID:Iytc7AUg
↑ 無知の典型w
679774RR:04/02/17 16:19 ID:0Rmxds3h
>>671
車検がうまく通っても、違反なんかして交機にでも捕まったらさあ大変!
知らなかった、なんて通らないよ。
無免許運転で中免までもバイバイだな。
神奈川でこのスプリンガー見かけたら・・・ククク
680774RR:04/02/17 16:20 ID:IBNTLW8n
事故っても保険おりないな、コレ。
681774RR:04/02/17 20:36 ID:eSbmo9Qa
>>653
ワンボックスカーならこっちの方が良くない?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17003894
ちゃんとローキン収まってるし。
でもこれって積み降ろししんどく無いの?
682乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/17 21:30 ID:8ZZA3UQi
>671の400登録の件やけどナ。
あれ、最初に、シリンダー詰めてボーリングして、チッチャイピストン入れるんや。
んーで、390ccにしてから登録、と手順踏んだら全然違法や無いんやデ〜
んでもって、それからノーマルに戻そうがナニしようが、ワカランわな。
ポリに停められてもヘッドはぐる訳でもない。 車検もエンジン割る訳や無いしナ。
無免許なんざナラヘンヨ。
ま、ド素人さんは>671でも買って、ワクワクゴキゴキシテナサイ、ってなこっちゃ。
ちゃんとせぇよ。 カス共。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
683774RR:04/02/17 21:38 ID:qt9/HsHD
それスリーブ何ミリ有るのかね???

現行ではもうできんらしいよ

684乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/17 21:52 ID:8ZZA3UQi
>683よ。
ま、実際はエンジンかからんでもエエんや。
新規輸入する場合に多いんやけどナ、
ヘッドはぐってボアとストロウクをノギスで計ってる写真ん添付する訳やからナ。
ヨソの陸事はヨォしらんけど・・・地域格差があるやもしれん。
現行でも何とかデケルハズやけどナー 新しい奴はワシもよぉワカラン。
現行車は並行で入れ難いけど、無理や無いハズやデ。
ガス検やらブレーキやらが厳しくなっただけやと聞いトル。
形式不明の新規輸入、っちゅう荒業も今だ使えトルしナ。
ま、車検なんざどうにでもなるもんや。
世の中の物事は、9割が気合で片付くんやデ。 精進しぃや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
685774RR:04/02/17 22:01 ID:qt9/HsHD
いや
だからね

その写真見て

こりゃどうかいな・・・とイワレンかと心配しとるわけ

HDが形式認定とるとかとらんとかいう

話しもあったんで・・・・

どうかと

思うワケ・・・・
686774RR:04/02/17 22:10 ID:U0henMkW
ボーリングの意味を知らないバカがいるね。


あ、そのバカって>>682のことね。
687乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/17 22:13 ID:8ZZA3UQi
>686よ。
ん?
ストライク? スペア? ワシは最高点、180overやデ〜♪
で、どんな意味? オセーテネ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
688乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/02/17 22:17 ID:8ZZA3UQi
>685よ。
形式認定してても別に問題無いデ。
輸入時に、こうこういう内容で、排気量が小さいです、っちゅう訳で
資料添付したらドーデモナルヨ。
国内登録してから改造申請云々は、やったことないからヨォわからんケドナ。
ま、書面上そうなっとるもんは、怪しくても疑われても調べ様が無い、っちゅうこっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
689地味 ◆86ciFr42gI :04/02/17 22:19 ID:e2+502qh
90年代後期から陸運局がHDJから車両データの提供を受けているから、最近のハーレーじゃ厳しいかもね。
690774RR:04/02/17 22:23 ID:U0henMkW
ボーリンクの意味を知らないバカがいるね。


あ、そのバカって>>687のことね。
691774RR:04/02/17 22:26 ID:y1fdkR9M
おっちゃん!みすっとるぞ!
692774RR:04/02/17 22:29 ID:qt9/HsHD
>>688
開けてみろ
っていわれるらしいですぞ
ウチノホウノ局では・・・・
693774RR:04/02/18 00:21 ID:YGr1scTn
工賃はポリが負担するのか?
694ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/18 00:35 ID:lP88hwB7
>>689
それで車検の時に年式は?って2回も聞かれたのか。
てっきりガス検絡みかと思ってた。
ウチのはどう見てもガス検の年式ほど綺麗とは思えないから不思議だたーよ。
通てるって事は95はセーフなのか。
695774RR:04/02/18 01:08 ID:iXZQW2cx
ハンドル幅と高さは新車登録時に実寸を採測。
マフラー形状はデジカメで撮影してる。
696774RR:04/02/18 01:11 ID:gQyrOa40
オレはハレ初心者なので、そんなことはいいや。
697774RR:04/02/18 01:14 ID:iXZQW2cx
>>696
あとからハンドルを換えると車検の度に戻さなきゃ行けない。
初めが肝心。
698774RR:04/02/18 01:15 ID:gQyrOa40
ありがとうございます
699774RR:04/02/18 08:11 ID:2GgFV/8L
>>693
陸運局に
ポリはオランワ
しかも正確に言うと
検査場は局ではないのだ
民間?でも無いが・・・・
700774RR:04/02/18 08:16 ID:2GgFV/8L
>>697
車検時に構造変更申請すればよい
いちいち戻してられっかい・・・めんどくさい



IDがこんどは8リッターになったよ
701774RR:04/02/18 10:04 ID:jXhzudnF
乙女=ジャンクヤード=韓国マフィア
702774RR:04/02/18 15:47 ID:NB1xZz88
>>701
ジャンクヤードって大阪のだろ?
あそこはヤヴァすぎ、つーかチョソだから・・・
703地味 ◆86ciFr42gI :04/02/18 19:19 ID:TJhV1poZ
>>694
95はガス検の適用外だよ。
音量は最近厳しいから測られるかも。
704774RR:04/02/18 19:24 ID:YGr1scTn
俺のは89年だから、近接騒音測定も無いのだ。
705774RR:04/02/18 19:27 ID:aPXNZjh/
妙な自慢せず、新車買え。
706774RR:04/02/18 19:31 ID:PNmAvOEw
今日の朝,
シルバーっぽい色のローグラを見た。

シンプルだったけどかなりいい感じだった。

かっこイイ。

今年は入ってきてないらしいが
707774RR:04/02/18 19:31 ID:YGr1scTn
物は大切にせんといかん。15年ぽっちで買い換えられるか!(W
708774RR:04/02/18 19:34 ID:PNmAvOEw
ところで4輪は初登録から13年くらいで税金が上がるが
バイクはどうなの?
709地味 ◆86ciFr42gI :04/02/18 19:47 ID:TJhV1poZ
バイクの税金はずっと一緒。
710ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/18 19:47 ID:DB9+utSG
>>703
去年初めて音量測られた。
ギリギリだったから来年はバッフル作っていかないとなぁ。
711774RR:04/02/18 19:49 ID:PNmAvOEw
>>709
ありがとう。

音量、きびすぃーらしいね。
車検だからマフラーもどそ。
712774RR:04/02/18 20:23 ID:m/7c+Oc4
今年から自動車税上がるよ
14年目だわVW
713地味 ◆86ciFr42gI :04/02/18 22:02 ID:TJhV1poZ
俺彼女の’97ソフテイルを去年車検出しにいったんだけど、「音量厳しいぞ」ってバイク屋の人に脅されてたから、
スパトラのディスク一枚にして、クローズドエンド、しかも中にツブした空き缶何個か詰めたらスゴい静かになって、
そのせいか測られなかった。
その日サン○ダンスのフルカスタムが車検に来てたけど、推定700万のカスタムなのにマフラーだけノーマルに換えてあって何か変だった。w
それだけ厳しいのだろう。

エヴォのノーマルマフラーでも、使っているヤツだと基準値の99db(ここ数年のモデルは94dbとかが基準だったような)を超えることがあるらしいから要注意ね。
714やまらー:04/02/18 22:13 ID:gQyrOa40
ちーす
新しいやまらーでーす
715ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/18 23:11 ID:lP88hwB7
>>713
スパトラのディスク一枚って。w
最近は後方45°以内の排気じゃなきゃダメって聞いたけど静かだったから
スルーされたのかな?

全開で計るわけじゃないからエヴォのノーマルマフラーなら99dbは超えな
いと思うよ。じゃなきゃウチのなんて完全にアウト。。。
ウチのは腫れにしては静かな部類なんだけどね。
716地味 ◆86ciFr42gI :04/02/18 23:21 ID:TJhV1poZ
>>715
ディスク1枚でもフツーに走った。w
スパトラは何回か車検通してるけど、排気方向については指摘されたことないよ。

触媒が付く以前のノーマルマフラー、新車の状態で99dbギリギリらしいよ。
数年ノーマルマフラーで走ってた車両が、車検で音量超えて落とされて出直し喰らったって。
仲良くしてるハーレー屋が言ってた。
ノーマルマフラーでも落とされるって、どうすりゃいいんだ!って感じだよね。
717地味 ◆86ciFr42gI :04/02/18 23:26 ID:TJhV1poZ
あ、そうそう、国産リッターバイクなんかで静かなJMCAマフラー付けてる車両も基準値超えてよく落とされてるらしい。
ガキの頃、上野の交番で音量測られたことあるけど、99dbってかなり静かだよね。
スパトラディスク1枚+空き缶仕様のソフテイルは、ほとんどメカノイズしか聞こえなかった。w
718ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/18 23:45 ID:lP88hwB7
99dbって相当煩いと思ってた。
どのくらいのアクセル開度でどのくらいの位置で計測するかで全然違うんだろうけど。。。

漏れが去年車検場で計られたときは98dbって言われたんだけど、その時は大洋踊りの
2in1エキパイ+23-1/2のユニバーサルのフィッシュテールだったからノーマルなんて80db
くらいかと思ってた。

来年はマジでバッフル作ってかないとマズそうだな。
フィッシュテールのバッフルって面倒そう。( ´・ω・`)
719774RR:04/02/19 00:24 ID:RIg13DTu
TC88の音量測定時の回転数は3000rpm位だったか。
720 :04/02/19 09:25 ID:+VbVqNXi
あてのはタコが付いてないのですが
どうやってチェックするのだろう?
721亀屋萬古堂 ◆U3rkI2diiM :04/02/19 11:09 ID:ZAbypcof
車検の時はかんなかんなかった音
担当外の検査官「少しうるさいんじゃないか?」
担当の検査官 「この年式はこんなもんですよ。」

寸法の変更も検査官と一緒に測って窓口だして終り

なんか業者のおっちゃんも優しいし
案ずるより生むが易しだよ

ぴろろん

722もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 12:02 ID:DIBnG0Ht

 車検は憂鬱っすなー。
  おれのサンダーヘッダー、死んでも車検にはとおらん!
   
723もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 12:18 ID:DIBnG0Ht

 けっこうフライホイールマスを増やされた方がおりますが、
  ドーなんざましょ?いいカンジざますか?
   つーか、おれはフライホイール、軽くしたいんすけど、
    軽くしたひとっておりますか?

724774RR:04/02/19 12:22 ID:aT3oSAR7
お前らネジに凝ってるか?
俺はネジの打ち変えだけで50万以上かけてるがチタンの鈍い輝きが
もうたまらんちん。

725もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 12:27 ID:DIBnG0Ht

 けっこうフライホイールマスを増やされた方がおりますが、
  ドーなんざましょ?いいカンジざますか?
   つーか、おれはフライホイール、軽くしたいんすけど、
    軽くしたひとっておりますか?

726774RR:04/02/19 12:30 ID:rC4U1cuQ
フライホイール軽くするとトルクも犠牲になるのかな?

それよりショートストローク化するとかボア広げる方が前向きなような気が
727774RR:04/02/19 12:41 ID:vFPT4TVq
フライホイール軽くすると回転の上昇、下降が速くなってスポーティーになります。

軽やかに回るエンジンってやつですね。そういう走り方したい人にはバッチリ。
実質的なトルクは犠牲にはなりません。
ただ、低速時の回転抵抗、及び慣性力が少なくなることでトルクがなくなったような
感覚はあると思います。

ショートストローク化も同様の特性が得られますが、最高回転数を上げて行こうと
いうような場合の本質的なカスタムと言えるでしょう。
728774RR:04/02/19 12:54 ID:rC4U1cuQ
フライホイールより外側に重心を持っていった方が、軽くしても遠心力の効果が
活かせるみたいですね。ウエイトリングはこういう利点があるようです。

http://www.motoine-racing.com/furaihoirureport.html
729もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 12:57 ID:DIBnG0Ht

 おれのFXR、ボアアプして88インチにして
  ショートストローク化しておりやす。
   その上でフライホイールを軽くしてみたいっす。ほい。
    下はスカスカでいいっすから、レスポンス向上と伸びがほしーっす。
 
730もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 12:59 ID:DIBnG0Ht

 おおお。
  ジェットスキーもカリッカリにイヂるヒトって多いっすもんねえ。
   ナイスリンクセンクスっす。>>728

731774RR:04/02/19 13:02 ID:vFPT4TVq
高回転強化なら、バルブ周りやカムもいじりたいですね。

排気量が大きいから下がすかすかにはならないと思いますよ。
732774RR:04/02/19 13:11 ID:rC4U1cuQ
結局行き着くところはビューエルになるのかな
733774RR:04/02/19 13:12 ID:F4M+UTz+
アメリカンバイクでツーリングに行こう!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076397679/

734774RR:04/02/19 13:23 ID:rC4U1cuQ
自分でリンクしといてなんだけどキャブの口径ってだいたい割り出せるのだね。
ふーむ感心しました。

http://www.motoine-racing.com/carbreport.html
735ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/19 14:56 ID:U6PMzBmV
クランクを削るのはノウハウ持ってるショップが少なそうだから加減や位置が
大変かもしんないね。国産でも最近はあんまり聞かないし。
レスを見ての想像だけど、もとやその乗り方だとヘッドと足回りが効くかも。
ヘッドはともかく足は試行錯誤が必要だろうし、バイクの雰囲気も変わるから
好みが分かれるかも。
736ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/19 15:00 ID:U6PMzBmV

フライホイールとクランクを間違えてた。
プライマリチェーンで(ry
737774RR:04/02/19 15:13 ID:MgIT4mtE
初心者ながら大変失礼致します。

ハーレーのオフロードっぽくカスタムしたタイプを雑誌で何回か見たんですけど、

あの車種の詳細を誰か教えてください。名前とか…

宜しくお願い致します。
738774RR:04/02/19 15:18 ID:vFPT4TVq
雑誌社に聞け!


だいいち、どれのことかわからないからこたえられん
739774RR:04/02/19 15:22 ID:MgIT4mtE
たしかベースは1200ccでスポーツスターなんすよね…
740774RR:04/02/19 15:24 ID:vFPT4TVq
そりゃそうだろうね。

国産のオフみたいなのか?
741774RR:04/02/19 15:25 ID:9u1uBxNK
たまにあるんじゃない。
そういうの。
742774RR:04/02/19 15:26 ID:QPCQ4RFf
Bajaに参加したバイクだろ
ホンダのXRよりハレのXRの方が先だしな
743774RR:04/02/19 15:45 ID:MgIT4mtE
名前とかはわかんないっすよね?
744774RR:04/02/19 15:47 ID:vFPT4TVq
カスタム車両の名前をきいてどうするの?
745774RR:04/02/19 15:50 ID:MgIT4mtE
画像が見たいっす

746774RR:04/02/19 15:51 ID:vFPT4TVq
それはこっちのセリフでつ。
747774RR:04/02/19 16:01 ID:vFPT4TVq
http://www.highjumper.com/news/2002/2002.11.html

ここのシェイキンのやつ?
748774RR:04/02/19 16:10 ID:vFPT4TVq
ダートラ仕様のはスポスタ特集の雑誌ならだいたいでてるよ。
FTRの大きい版みたいな感じ。
ダートトラックレースのための車両。
749774RR:04/02/19 16:55 ID:MgIT4mtE
ありがとうございます!!

あれにはマジでヤられましたね〜、いずれは乗ってみたいもんです。ハイ。
750774RR:04/02/19 16:57 ID:vFPT4TVq
走ってる写真とか見た?
足、全く付かないみたいよ、

乗るときも台つかってた。
751もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 17:06 ID:DIBnG0Ht

 今度やヴぁいカムが手に入るんす。>>731
  要加工なやつ。いまはEV3なんすけど、そろそろハイカムぶっこみやす。
   バルブスプリングがセットなんすよ。うん。
    ヘッド開けるからついでにカリさんにヘッドとかポートの加工も頼もうと思って。
     あとはリフター変えたいっすなあ。ハイドロソリッド。。。
 足まわりっすかー。カネ、ねーっすwww。<ほたほたさん
  ブレーキいきたいんすけど。スタビもほしーしステダンもほしー。。。
   ほんとハレ、イヂりだすとキリがねえっすw。

752774RR:04/02/19 17:13 ID:vFPT4TVq
>>751
めざせドラッグレーサーでつね。

アンドリュースとかいろいろあるけどどんなだろう、
タイヤもふっとくしたくなりますねー
753774RR:04/02/19 17:14 ID:FcK2ZUv1
埼玉県さいたま市(旧大宮)在住です、近くの
おすすめのHD取り扱いショップ教えて下さい。
ボッタリしないで店員が親切なところお願いします
754774RR:04/02/19 17:18 ID:NBL3Vr3y
>>750
オフ車は全部たかいよ
まあ180以上あれば問題ないが・・・
755774RR:04/02/19 17:19 ID:vFPT4TVq
>>754
つうか、次元が違うから言ってるんだけどね。
756ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/19 17:22 ID:U6PMzBmV
>>751
ブレーキだけどもとやそのなら国産のマスター+キャリパーでもスタイル的に
違和感なさそうだし中古でイイのがゴロゴロしてるからおすすめ。
マスターはハンドル径1インチ用のよりSSとかスポーツネイキッドの7/8用を加工
の方が手間は掛かるがタッチやコントロール性は上がる。
キャリパーは黒い6ポッドとかが地味に怪しくてカコイイかも。
こんな事してるとどんどんミリネジが増えていくんだよなぁ。w
757ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/19 17:23 ID:U6PMzBmV
>>754
あのシート高はハンパじゃない気が。。。
758774RR:04/02/19 17:33 ID:JJCRkr2U
チョッパー乗りたいならエンジェルダストかゴールデンイーグルだな
両方ともチョッパーに関してはかなり熱いおっさんがいる。>七五三
759774RR:04/02/19 17:35 ID:vFPT4TVq
デザイン優先でつくったらとんでもないシート高になったって書いてあったと
思う。

ハーレーの背の高いエンジンでフレームもそのままでカチ上げれば必然ですね。
760774RR:04/02/19 17:45 ID:hD9pCC6R
ハーレーっつーとどうしてもアメリカンをイメージしちゃうけど
レーサーレプリカとかってないのかな?
BMWとかは逆にレーサーレプリカとかネイキッドのイメージが強いよね?
761774RR:04/02/19 17:47 ID:NBL3Vr3y
ブエルがあるじぁん
762774RR:04/02/19 17:50 ID:vFPT4TVq
ルシファーズハンマー
763もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 17:55 ID:DIBnG0Ht

 >>752
  いまおれの130なんすけど、130のまま、ゴーざますw。
   ホイルスピンばっかしてるから、あんまグリップさせたくないんすね。うん。

 あんま国産パーツ、使いたくないでございますよ。
  ほたほたさん。
   ともだち(モンちゃん)はNISSINの6ポッド入れてるっすけど。
    グーちゃんはブレンボ。。。ファック。。。かっぱらう。。。


   
764774RR:04/02/19 18:00 ID:vFPT4TVq
>>763
なるほどー
今年あたりもタイヤが太くなって150か160になってますね。

国産は太いから細いのもハーレーらしいと思っておれもそのままです。130
765もよやん ◆FTW/A2e196 :04/02/19 18:02 ID:DIBnG0Ht

 おおお。やっぱ130、もしくは140っすよねー!
  最近のホットドックとか280とか入れてるっすけど、
   そんな太さおれには必要ナッシング!

766774RR:04/02/19 18:03 ID:rC4U1cuQ
150でも細い部類だけどね。

150ぐらいがノーマルフェンダーとのバランスがいいと思ってます。
767774RR:04/02/19 18:04 ID:rC4U1cuQ
峠走れないよね。200オーバーのタイヤ
768774RR:04/02/19 18:06 ID:vFPT4TVq
>>766
それはそれでいいんだけどね。

後ろから見たときのほっそいタイヤ、ほっそい車体、
で左側にドーンとはりだしたエンジンって色っぽいと思うんですよ。
769774RR:04/02/19 18:09 ID:rC4U1cuQ
ほっそい系なら130でフラットフェンダーとか
フェンダーも細めにしたいんだよね。

どうもフェンダーとタイヤのスキマが気になるもんで
770774RR:04/02/19 18:12 ID:QPCQ4RFf
>>754
シート高1m越えてるってさ
>>749
I lave sportster Vol.2 p122
に乗ってるので本屋にGO
771774RR:04/02/19 18:18 ID:vFPT4TVq
>>770
実車みてみたいな。

なんだかおかしいんだろうね。

ジャイアント・シウバみたいなのが乗って丁度いいくらい?
772ハンサムなプレイボーイ:04/02/19 18:56 ID:1CutM6qG
やっぱバイクと女は細いのに限るな!太くていいのはち〇こだけ!
773774RR:04/02/19 19:36 ID:FVGEvXsE
774774RR:04/02/20 01:53 ID:TBtRauAb
>772
漏れはポッチャリ系が好みだ。
日本人で細いのはいろんなところが痩せてるわけで・・・
775774RR:04/02/20 04:10 ID:urtda/wn

          /\ /\  ∧_∧/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒  |?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ドッドドドッ ドッドドドッ ドッドドドッ パス ドドンド ドドドッ
776M某:04/02/20 20:16 ID:8axpPGm7
>>地味くん
ご無沙汰です。
フロント用バランスマスターがやっと手に入った。
コズミ○クに聞いても、すでにバックオーダー2ヶ月以上で入荷未定と言われ諦めかけてたんだが、スリー○イルズに一個だけ在庫があったよ。
リアのスプロケは、とりあえず45丁でいってみる。
777774RR:04/02/20 22:12 ID:lwiN3Fvx
 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
殺したくなる。バイクを壊したくなる。
   殲滅してやりたくなる。

         交差点の住人
778デスラー総統:04/02/20 22:13 ID:Ho76yFJV
            / ̄ \
             |==((OO|
             └|;゚Д゚)       \MM/
              :(つI[二二i=━━━  Σ >>交差点住人死ね
              ijコニlニ└||‐┘  /WWヽ
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||;´Д`)|(;・Д・||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
779ハンサムなプレイボーイ:04/02/21 00:34 ID:KV5jrogP
>>774
たしかに、日本人はそうかもしれない…なんつーのかな、スリムなボディに大きなエンジンがいいんだよ!まぁ俺の女の好みはスリムな日本人だな。
780774RR:04/02/21 01:24 ID:xDPWsBJo
あー 乗りたい でも北海道だからまだ乗れない
781774RR:04/02/21 03:39 ID:S4jLMzTd
ミスミのW用のブレーキレバーつけてる人います?

03FXDLに純正W用マスタ+フローティング+ステンメッシュ+ブレンボですが
国産に比べて初期制動が甘いような気がします。
おまけに下りの信号待ちで指を軽くかけていてもひとりでにスーと。
ミスミのW用のブレーキレバーつけたらタッチが良くなりますかね?
それとも車重があってFフォークが柔いから仕方ないんでしょうか…。
782ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/21 03:53 ID:YLQ3Ss+q
>>781
マスター径やらレバー比やらマスターの剛性やらが絡んでくるから難しいよね。
素直にマスターも変えた方が早い気するけど。。。
あとパッドとディスクの相性もあるかも。
783774RR:04/02/21 04:23 ID:fK5lesQG
ミスミのレバーはカスです。見た目に悪い!何回もやり直して作ってるのは良いのですが、データの打ち直しをしていない為見た目悪!
あの商品であの価格でしたら純正で十分!ハーレーのパーツを作れる所が無いからだと思うけどもっと上手い所有るんじゃない。
誰か作ってくれないかなぁ。ミスミは下手です
784774RR:04/02/21 05:08 ID:S4jLMzTd
>>782
03FXDLは標準がシングルなのでそのままダブルにするとマスタ径が不足するので
ダブル用のマスタに替えたのですが…。
ロッキードは高いし、NISSINは安いけどミリバーなので純正を選択した次第です。

不満なのは握り初めの数ミリの部分がまるで遊びのように効かないことです。
きっちり絞り込んでやるとそれなりに効くのですが、それでも国産より甘いです。
ミスミのW用はマスタのピストンを押す凸がシングルより長い造りになっているよう
なので、不満がある初めの数ミリを解決できるのではと考えました。

ローターは一般的なステンレスなのでパッドをセミメタルに換えてみましょうか。
785774RR:04/02/21 10:51 ID:GtfJg2HG
>>781
nissinのをインチ用に広げたやつをどっかで売ってたぞ

パフォマとかはどうなの?

ジャメ用は?
786774RR:04/02/21 11:17 ID:dNqTQUuP
ミスミ使ってます。
多少は良くなると思いますが、国産レベルのタッチになるかはわかりません。
デザイン自体はシンプルで好きですけど。

純正のマスターだと劇的な変化はないのでは?
ラジアルポンプで調整機能が付いているものにしたほうが納得いくと思いますよ。

ステンローターも初期は甘めだし、フェードしやすいですよね。
錆は我慢して鋳鉄にしてしまえば効きは最高です。
787774RR:04/02/21 12:32 ID:fz4JXP8/
ツアラーの購入を考えていますが、車種で悩みます。
エレグラ系よりはローキン系とは思っているのですが、それでも04モデルからは3車種ですよね。

皆さんだったらどれ選びます?
やはりNEWモデルのFLHRSが一番人気かなあ?
788774RR:04/02/21 13:06 ID:dNqTQUuP
>>787
カスタム考えてるならベース車で、そうでもないなら一番好きなヤツ。

FLHRSならすでに外装は金かかってる状態だから、それはそれでいいと思う。
どっかで同じのに会ったときに気にならなければ、
789774RR:04/02/21 20:27 ID:S4jLMzTd
>>785
ググッたらこんなのが出てきました。
タンク別体はスポスタだとアリかなと思いますが、ビッグツインには似合わないような…。

http://shinzou321.web.infoseek.co.jp/do-it-yourself/nissin-top.html

ブレンボのタンク一体インチバー用を見つけたので聞いてみます。

http://www.dd.iij4u.or.jp/~cibi/brembo.htm
790774RR:04/02/22 10:39 ID:a3qYvl7O
ナイトトレインってどこの掲示板いっても
なかなか話題になってません。人気薄?
バイク屋さんで聞いても人気有る無しと両極端。カッコイイと
思うんですが、一般的にどうなんでしょう?
ちなみに人気有っても無くても購入予定。
791774RR:04/02/22 10:43 ID:zsa75MEt
かっこいいと思うよナイトトレイン。自信持って買え。
792774RR:04/02/22 10:48 ID:S3eDrU+e
>>790
そんなにアンチはいないと思いますよ。
大好き〜なんとも思わない、って感じでしょう。

個人的には真っ黒エンジンはかっこいいと思うけど
もっと普通のバランスだったらいいなーと思います。
ダイナとか、スポ系くらいの形。

でもシート細いのに変えて、ハンドルをドラッグバーにすれば
かっこいいでしょうね。
793774RR:04/02/22 11:00 ID:6izApJRe
>ちなみに人気有っても無くても購入予定。

そう。自分がどう思うかが一番。自分がいいと思ったらそれでいい。

他人に見せびらかして「いいなー」と言われるのが目的でない限り。
794774RR:04/02/22 11:05 ID:a3qYvl7O
>>791
>>792
レスありがとうございます。
自信を持って買います!
795774RR:04/02/22 11:07 ID:a3qYvl7O
及び
>>793さん
レスありがとう!
796774RR:04/02/22 11:34 ID:S3eDrU+e
>>795
早く手に入るといいですね。

盗難対策もしっかりやってください。
797774RR:04/02/22 11:42 ID:uk80kF3G
ハーレー乗りたくて昨日から教習通ってます
免許取れたらファットボーイ買おうと思っているのですが
中古が良いでしょうか新車が良いでしょうか?

とってから考えろというのはなしでおながいします。
いいアドバイスください
798V44:04/02/22 11:50 ID:YF7At4wJ
>>797
余裕があるなら新車がイイんでない?
Eg形式等いろんな見方はあると思うけど、初めてなワケだし。
カスタマイズについては乗りながら詰めていけばイイと思うYO
799774RR:04/02/22 12:10 ID:S3eDrU+e
>>797
798氏に同意。
保証、信頼性を考えると新車ですね。

振動などに強くこだわるならエボでしょうけど、TCになってからは
バランサーがついてて振動が減った分ロングが楽になってます。
800797:04/02/22 12:25 ID:uk80kF3G
>>798,799
早速ありがとうございます
新車の方向で検討してみます。
あまりまだ詳しくないので故障とか頻繁に発生するといやだし
少し金額面で気合いるけどその分がんばって働きます。
801774RR:04/02/22 13:16 ID:HnZ9Afpt
ハーレーの事について1番マジレスで語り合えるスレを教えて下さい。
802774RR:04/02/22 14:15 ID:S3eDrU+e
>>801
その質問にマジレスすることに勇気がいりますね。

2ちゃんですから。スレしだいではなく個人の問題です。
803774RR:04/02/22 14:25 ID:e1ZEi7T/
>801
HDNにいけば?
804774RR:04/02/22 14:32 ID:S3eDrU+e
>>803
まともな人がほとんどだけど
たち悪い煽りや嫌味なやつもいっぱいいるから
ある意味、あっちのほうが腹が立ちません?
805774RR:04/02/22 14:43 ID:e1ZEi7T/
>804
2chではごく当たり前の煽りや嫌味でしょ。
2chでは腹もたたないしスルーできるのにHDNでは腹が立つのは何故か?

それは
HDNでは、まともな分そういう煽りがやたら浮いて目立つから過剰反応して
しまうのでしょ。煽りまでマジレスに読めてしまう。
806774RR:04/02/22 15:39 ID:S3eDrU+e
>>805
そうなんですよね、
おそらくまじめな人が2ちゃん流みたいなのを学習して、場を考えずにやってるんじゃ
ないかと思います。
言葉のチョイスがマジで腹立つんですよ。

なんか、目的みたいなものがあるサイトなのでカキコする人にも期待しちゃうんです。
807V44:04/02/22 16:22 ID:YF7At4wJ
アチラは粘着が多いような。
常連の仕切りもウザ。
808ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/22 17:52 ID:WHHQXvHq
>>797
ソフテイル系だと新車(TC88)と中古(Evo)のテイストの違いが大きいので
自分が欲しいカンジが何かを考えて選んだ方がいいと思う。

TC88 - ○穏やかで長距離もラクラクで新車なら保証付き
     ×腫れと思って乗ると薄味すぎると感じるかも

Evo  - ○ビリビリくる鼓動と振動がベタに腫れっぽい、イジればなお濃い味に
     ×中古は割高だし長距離は振動で疲労度うp
809774RR:04/02/22 22:50 ID:VRTu9Vh7
今日FLHRS納車になりました。
ベタではありますが、夢にまで見たハーレーです。
40歳にして、初めてのハーレー、一生大事に乗っていきたいと思います。
787さん、ローキン、ローキンクラシック、ローキンカスタム、
どれを選んでも間違いはないですよ。
私ははシンプルさとスポーティー?さでカスタムを選びました。
もう最高です。
810774RR:04/02/22 22:52 ID:SClzAV/T
それ以前にローキンにこだわった理由を知りたい。
811774RR:04/02/22 22:57 ID:4VLAFqPW
マフラー改造している香具師はダンプにひかれてしまえ!
812774RR:04/02/23 00:06 ID:lMlxXQc8
>>809
納車おめでとうございます。
今日は寝れないのでは?

おどすわけじゃないですが僕は納車日にさっそく慣らしに出掛けて
前のヘッドからオイル吹きました。速攻入院、ヘッド交換です。

なにもなければいいですけど、保証期間に悪いとこ全部出すように
走った方がいいですよ。

盗難にはくれぐれもご注意ください。
813774RR:04/02/23 00:17 ID:6xftBhM6
ローライダー2002年物を購入いたしました。
キングアンドクイーンタイプのシートを検討しておりますが、
着座位置が比較的前の方になるシートメーカを知っておられる方
教えて頂きたいのですが。
K&H
トランプ
キジマ
上記3メーカーが候補にあがっております。
サンダンスは納期が長いので候補からはずしました。
宜しくお願い致します。

81447:04/02/23 00:56 ID:BbIixdmM
>>813
ホトドグとかのシートはけっこうカコイイと思うんだけどなぁ

ttp://www.hot-dock.co.jp/07parts_catalog/03seats_images/01seats.html
815774RR:04/02/23 01:22 ID:KpHEUXVb
>790
遅レスだけど
’00の夜汽車乗ってるよ。
身長170CMだとハンドルが遠い………。
でもストックのスタイルがスキなので敢えていじらず。
背中丸出しになるけどね。
乗車姿勢で選んだショットのワンスターはサイズ42………。
こんなだぶだぶ街で着れないよ………。
てことでライダースはよく考えて選びましょうw
816774RR:04/02/23 05:19 ID:CRSsiqhb
TC88って全部バランサーついてるの?
817774RR:04/02/23 05:42 ID:7m43npuK
バランサーついてるのはTC88B
818774RR:04/02/23 12:59 ID:MamY32Ow
>>813
サンダンスで1年待ちはシングルとオピニオンだけ。
K&Qタイプならプレーンでもバグメッシュでも即納だったよ。
半年前の状況ですので要確認。
819ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/23 13:56 ID:B4kD087N
一昨日サンダンス逝ったら山のようにシートがあった。
どのタイプのシートかまでは見てないけど問い合わせてみれば在庫あるかもね。
820すぽすた95:04/02/23 14:58 ID:+HJQIJ7A
790さんナイトレ良いですよ確かにライポジ170センチのオイラで
少々苦しいですが慣れれば何とかいけます、黒にこだわったHDちょつと
アウトローな感じが良いですよ、当方02のナイトレですが保管場所の都合で
泣く泣くドナドナしちゃう鴨、走行7000Kの完全屋内保管、車体エンジン
極上マフラー以外完全ノーマルです、興味あったら書きこきしてみて下さい。
821774RR:04/02/23 17:58 ID:8GwK0jBp
ライザーをプルバックにするだけでも
ポジションだいぶ違うんじゃない?>ナイトレ
822813:04/02/23 23:11 ID:g0TRjsNY
>818
>819
情報有難う御座います。
さっそく問い合わせてみることにします。

823774RR:04/02/23 23:52 ID:/loHaJkn
サンダンスってディーラー嫌いっぽいよね。
直接買いに行ければ一番早い。
…まさかオイル交換とかディーラーに頼んでないよね?
824774RR:04/02/24 00:03 ID:w1A3T66Q
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077538467/l50

        |::|┏━━━━┓|::|
        |::|┃/,,...,, \┃|::|
        |::|┃.ξ _、,_ミ ┃|::|
        |::|┃ δ ッJヾ .┃|::|
        |::|┃ てノ∀ソ ┃|::|
        |::|┃/ヽv/"ヽ┃|::|
        |::|┗━━━━┛|::|
           ∫∬∫∬             _,,..,,_
           iiiii iii ii iiii            (::::::::ヽ,,,レ,,,.-、,,,, _,,,,_
          ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)          ゞフ::::::::::::::::::::::::゙::::::::::;l
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             / ,'てヽ ::::::,-ェ-、:ぐ)ノ
     オジイチャン・・・ドウシテシンジャッタノ・・・     =t=゚、o,.ノ _ (`‐'o゚j:::|"
                              >.υ 、_,._, υ=ニニ|ニ
    ナンニモ ワルイコト シテナイノニ ネエ、ドウシテ?    { f;;;;!  υ f;;;;! ::イ
                             ),ぅ---ー―--cっ'

警察官は泥棒の片棒を担がされた上に 後ろ手錠で20分も制圧を行い68歳のお爺さんを殺害
三重県警は監視カメラ・防犯ビデオの画像をいまだ公開せず
50人もの警察官を動員するも問題の女性をみつけられない
取り押さえたという市民も未だに未特定
2転3転無能っぷりふりまく警察発表
825774RR:04/02/24 00:04 ID:w1A3T66Q

イオングループHPにコメント
すげえ他人事みたいな内容のお悔やみ(謝罪ではない)。
__________________________________

≪ ジャスコ四日市尾平店 ATMコーナーで発生した事件について ≫
すでに報道されていますとおり、2月17日、当社ジャスコ四日市尾平店のATMコーナーにて、
不幸な事件が発生いたしました。女性の「泥棒」という叫び声により、犯人扱いされ
警察に引き渡された男性が翌日病院にて、ストレスによる高血圧性心不全と不整脈によって
亡くなられました。報道によれば、後日、この男性は無実と断定されています。
当社といたしましては、お亡くなりになられたお客さまと、ご遺族の皆さまに心よりお悔やみを申し上げます。
なお、今後も引き続き、警察の捜査に対し全面的に協力してまいります。

2004年2月23日 イオン株式会社

__________________________________


(1)ジャスコから提出された防犯カメラの映像には、両手を買い物袋でふさがれた男性の姿がくっきり。
(2)ATMを操作中の背後から、子連れ女がジッチャンの体を触る動きをした後、女がジッチャンの胸ぐらをつかみ「ドロボー!」と絶叫。
(3)ジッチャンと女がもみ合って、買い物客2名がジッチャンを取り押さえている最中に、女は小走りで逃亡。
(5)さらに警備に当たっていた四日市南署員も掛け着け、窃盗未遂の現行犯で逮捕。
(6)ジッチャンは「何するんだ。離せ」と抵抗したため、さらに20分間、床に押さえつけた。

という
826774RR:04/02/24 00:05 ID:w1A3T66Q

  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''| |    `‐'  ヽ..,,_( )ノ  :l    
 '''l^^~~~| |  (      |  |-‐‐‐--l-   ボクの、ゴハン買いに行って
  ヽ、 ,,|, |  `'''''^''''~  | |^'‐..,,_/     おじいちゃん死んじゃった。
   / (:::| |       ,,,|, |  イ~''
   l:  ~|~|        |{:::|::) ::l     神様、もうゴハンは要らないから、
  l:   | |        | ~|~   l    おじいちゃんを返して・・・。


近くの人は 現場への献花 をしましょう!

捕獲作戦【祭り】がスタートしました
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1077543606/l50
アゲ進行で
827774RR:04/02/24 00:54 ID:x1Kw1aoj
809です。
810さんへ。
ローキンにこだわった理由ですか?
最初はローキンは眼中にありませんでした。
若い時分からハーレーに興味があったため、スポスタからダイナ、ソフテイル、ツーリングまで、
その年度毎に、試乗できるものはほとんど全ての車種を試乗してきました。
当初はファットボーイに魅かれていたんですが、カスタムをイメージしているうちにローキンに近いスタイルになってきました・・。
そうこうしているうちに、FLHRSの発表。
私的にこのFLHRS、ファットボーイとローキンの中間的スタイルに見えました。(あくまで個人的にですが)
結局のところ、ファットボーイをカスタムした感じで、ローキンほど重厚でない、ところに魅力を感じた次第です。
最初からローキンに拘ったわけではなく、私の場合、ファットボーイの延長上にFLHRSがあり、
また、何度も試乗して、ローキンの走行安定性、大きさ、ハーレーらしさ、に魅かれたからです。
うまく言えませんが・・。
828774RR:04/02/24 01:02 ID:x1Kw1aoj
809です。
812さんへ。
そうですね、04からは保証が2年間なんで、
その間乗り回して、悪い箇所はクレーム対応してもらおうと考えてます。(先輩からのアドバイスでもあります)
盗難、確かに心配です。
でも、こちらは地方なもんで、盗難保険加入はいまだに悩んでおります。(盗難の実績がない)
保険代があまりに高いし、無駄になるような気がして・・。
でもどんな田舎でも盗難される可能性はあるわけですからね・・。
829774RR:04/02/24 01:03 ID:rbwSiGJX
最近のハーレーの事は疎かったのだが、827を読んでFLHRSに興味が出たよ。
早速見てみたが、確かにFLSTFっぽいイメージがあるね。いい感じだ。

でも、個人的にはリアバンクと平行に立ち上がるフレームが無いのは、どうも
デザイン的に好きになれない。結局、現行で言うとソフテイル系しか無いけど。
830774RR:04/02/24 15:49 ID:jdkdTFuM
ナイトトレインいいよね〜。
俺はガンズファン(恥!)なんだがガンズの曲に「Nightrain」というのが
あって丁度いいって事で乗ってます。
ファットボーイはシュワルツネッガーファンが多いらしいね。
「ターミネーター2」を見て憧れるらしい。
そういや余談だが新車に限ってはハーレーの盗難率はかなり高いと
聞いたことがある・・・
831すぽすた95:04/02/24 17:42 ID:ZzojEEEz
02夜汽車にサムソンのショートショットでお騒がせしてます。
ホント夜の荒野をどこまでもって感じたまりません、ポジは
ちょっとM系向けですが、それがまた良かったりして。
832774RR:04/02/24 23:08 ID:rkrm+HYm
>ファットボーイはシュワルツネッガーファンが多いらしいね。

多いかどうかはわからんが、そう思っている人が多いのは確かだ。
俺も「ターミネーター2見て買ったの?」とよく聞かれるよ。
T2封切りの前年に買ったのだが。
833774RR:04/02/25 00:01 ID:gZ7FF7Cy
T2のファットボーイはかっこよかったもんな。
乗ってるヤツのガタイが良いからかもしれないけど。

オレ赤黒ツートンのファットボーイにするつもりだったんだけど
モーターサイクルショーで見て試乗して夜汽車に惚れて。

CCIのインフェルナル?のレバーに替えてステップを替えて
マフラーをモーターステージのスラッシュカットに替えた程度。
カスタムなんて言えないブヒンコウカンしかしてない。

吸気系も替えたいけど、どうせバカみたいに飛ばしてしまうので自粛してますw
834774RR:04/02/25 01:20 ID:8HHGA/Fw
ソフテイル系でもファットボーイ、ヘリテイジではないもの
ダイナ系
が好きです。
昔はロードキング、ファットボーイなどのふっくらとした車体
フロントフォーク、タイヤ共に、太めがよかったのですが…

今は、断固フロントフォーク、タイヤは細くないと嫌なんです。
みなさんもこんなふうに理想のデザインが変わる事ってありました?
835774RR:04/02/25 01:21 ID:ytqI+nV9
>そうですね、04からは保証が2年間なんで、

マジで保証2年?
ってか、ハーレーの04の新車は全部2年保証って事??
836774RR:04/02/25 02:01 ID:e9yTBHp8
そゆことです。デーラーさんに聞いてみれば?
837774RR:04/02/25 04:14 ID:xqRUC5Mx
http://rimnesia.gaiax.com/home/wildcatz1/main
ファンサイトあった。
838774RR:04/02/25 18:38 ID:u02ArC2z
TC乗りです。
今はまだマフラーとダイノジェットしかやってません。
もう少し全体的に加速を良くしたいんですが、つぎにやるべき
箇所はいったいどこでしょうか?
モジュール?コイル?それともキャブ換えなきゃですか?
できましたら効果も含め教えてください。

お願いします。
839774RR:04/02/25 20:56 ID:HJinvD+g
Dラーで聞いたら、ローキンカスタム、予約が凄く、かなりの納期がかかるらしい。
特に黒、赤。
まだ実車を見たことはないが、そんなにカッコイイのか?
(カタログではそれなりにイイとは思うが)
実車を見たことのある人、感想教えて。
840774RR:04/02/25 21:28 ID:uU1SaRZ+
>838
チェーンにしてギヤ比おとせ

841774RR:04/02/25 21:31 ID:fohnVxuX
宇都宮逝きまつか?
842774RR:04/02/25 21:31 ID:clFIg1Zm
>>838
FCRを強くお勧めします。
843774RR:04/02/25 21:48 ID:u02ArC2z
>>840
最高速犠牲になりますよね?
かっこいいんだけど金かかりそうですね、

>>842
かなり違いますか?
844774RR:04/02/25 21:56 ID:clFIg1Zm
>>843
FCRがついていることを知らずにアクセル開けたらビックリすると思います。
この前もディーラーのお兄ちゃんが知らずに乗ってビビってました。
845774RR:04/02/25 22:00 ID:u02ArC2z
>>844
イキツキしないで開けた分ついてくるってことですよね?

さんダンスとかってオリジナルでやってるけど普通にハーレー用で
いいんでしょうか?

すいません。聞いてばっかで
846774RR:04/02/25 22:05 ID:PoTLzs+4
>>841
テント貰いに逝きまつ。
847774RR:04/02/25 23:44 ID:clFIg1Zm
>>841
TC88だけかも知れないけど1500rpm位からガバっと開けても
息継ぎナシに6000rpm過ぎまで加速して行くのが気持ちイイ。
燃費もさほど落ちないし良い事ずくめです。

サンダンスのFCRなら加工ナシです。
848774RR:04/02/25 23:44 ID:clFIg1Zm
  ↑
>>845でした。
849845:04/02/25 23:47 ID:0ZKosTd+
>>847
ありがとうございました。
さんだんすいってみます。
850774RR:04/02/26 18:54 ID:+1i/Pp27
age
851774RR:04/02/26 19:14 ID:d0omwqCz
FCR,4発だとガバ開けは息つき起こすんだがハーレーはわりとラフにしても
ついてくるね。オレのエボは燃費悪いけど。ヘッド変えたせいか?
852774RR:04/02/26 20:37 ID:B9fBb4ef
だいたい

FCRとかの直スライドキャブは

馬鹿アケには弱いものである

それを感じないのは

タダ単に加速ポンプが強化してあるだけではないのか?


そんなんだったら

フラットスライドの意味なし・・・

853774RR:04/02/26 20:39 ID:JoYFPy7y
>馬鹿アケ
構造理解してないよw
854774RR:04/02/26 21:04 ID:B9fBb4ef
>853
理解してないのは

そっちと

思われるが?
855774RR:04/02/26 21:11 ID:JoYFPy7y
いえいえ、すいませんw
B9fBb4efさんが理解していないのではなく、
FCRでばか空けする行為自体を指したのです。

舌足らずでした
すいません
856なら:04/02/26 21:21 ID:B9fBb4ef
よし
857774RR:04/02/27 00:53 ID:ouvGPKXi
>>852
みんなFCRの扱い易さを表現したいんじゃないの?
858774RR:04/02/27 07:49 ID:2jxBnF//
FCRの扱いやすさ・・・って?

扱いやすいのがイインなら

ノーマルCVのほうがよっぽど良いだろ?
859774RR:04/02/27 11:40 ID:mihf+D5u
>>858
扱い易さを犠牲にしない加速感。
860774RR:04/02/27 11:43 ID:TLE+EHU4

 似合う香具師が乗ればいい。
        折れは似合わないのであきらめた。
  
861774RR:04/02/27 12:41 ID:xJ9W6gG1
>858
サンダンスのFCRつけてるけど扱いやすさはCVと全然かわらない。
始動性もメンテフリーなところも。

ただCVとは比較にならない加速
862774RR:04/02/27 17:50 ID:LZ7r3Cf+
ただしFCR,ニードルのすり減りが早いので、最近カブリ気味と思ったらチェック!!
キャブ、ヘッド、カム。こんだけやったらEVOで倍くらい馬力あがる。
すげ〜っつーかノーマルちょいと抑えすぎww

863774RR:04/02/27 18:06 ID:mihf+D5u
上の方でマスターシリンダーの交換を聞いた者です。

純正W用マスタ+Wステンローター+Wブレンボでタッチが不満だったので
マスタを変更しようと思っていたのですが、デイトナのアジャスタブルレバーに
替えただけで不満は解消されました。
レバーが数センチ手前に来るだけでガラッとタッチが変わります。セットで
交換したクラッチレバーも申し分なく、VPクラッチとの相性も問題ありません。
864774RR:04/02/27 19:35 ID:2jxBnF//
>レバーが数センチ手前に来るだけでガラッとタッチが変わります

レバーが近くなったからじゃないだろ?

レバー比が違うんだろ????
865ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/27 22:10 ID:ZhCbWn1Y
>>863-864
レバー比変わるレバーってのがあったんですね、知りませんでした。
漏れもサンダンスの腫れ純正のマスターシリンダー使ってるマスター(ややこしいw)を
使ってるんですが純正とは全然違う効きで満足してます。
866774RR:04/02/27 23:17 ID:IH56UYfE
レバー比って


何?
867ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/28 00:02 ID:LGR2CUd4
>>866
レバーの支点とピストン押す位置と握る位置の比率だよ。
868774RR:04/02/28 00:06 ID:nP+L6aH7
あ、それぞれの支点からの長さね。
869774RR:04/02/28 00:49 ID:pGNh3L02
>>864
レバー比の事、良く理解していないのですが…

昔からあるパワーレバーというのはレバー比が変わるんですか?
それともレバー位置が近くなるだけなんですか?
870774RR:04/02/28 09:33 ID:5BOCF1vu
テコの原理知らんのか?
小学生か?

クラッチ側は比を大きく
ブレーキ側は比を小さくしてあるわけだ

見てもワカランぐらいビミョーにな
871774RR:04/02/28 10:40 ID:WNruhseD
オマエラ点火系はどうしてるん?
872774RR:04/02/28 16:10 ID:pGNh3L02
>>864
>レバーが近くなったからじゃないだろ?
>
>レバー比が違うんだろ????

レバー比は力点、支点、作用点の距離関係に依存。
アジャスタブルの場合は支点と力点の間に調整部分が存在するので
レバー位置を手前にすれば支点と力点の距離が変わってレバー比が変わる。

だから「レバーが近くなった」=「レバー比が違う」だろ。
873774RR:04/02/28 17:07 ID:5BOCF1vu
>レバー位置を手前にすれば支点と力点の距離が
そんな構造になってンの?
なにかおかしくないかい?

そうだとしても、863がそれを理解しているとは思えんが・・・
874774RR:04/02/28 17:44 ID:oihXkyIl
>>871漏れは自作ノロジー以外はノーマル。
今度アクセルのコイルにしてみようと思ってる。
875774RR:04/02/28 18:48 ID:5BOCF1vu
○ィトナのHPみたけど
やっぱ近いほど比が大きくなる構造と思われるが?
日清とかのは逆かもナ
876774RR:04/02/28 21:33 ID:pGNh3L02
877774RR:04/02/28 21:36 ID:5BOCF1vu
で?
878774RR:04/02/28 21:49 ID:/cxJsRch
レバーはそのマスター専用に設計されたものを使った方がいいよ
付くからつけるは止めた方がいいですよ
879774RR:04/02/28 21:58 ID:5BOCF1vu
>マスター専用に設計されたもの

市販されてるやつ全部そうよ

国産みたいな流用無しよ




その中で
出来の良いもの悪いものはあるけどね
880774RR:04/02/28 22:02 ID:/cxJsRch
うん。そう
流用はよくないよって意味でね。
スマソ
881774RR:04/02/28 22:11 ID:pGNh3L02
>>878
マスターの構造によって同じ口径でも油圧係数が変わるからですか?
今回は純正のW用マスターだったので純正対応を選びました。>>863
882774RR:04/02/29 11:12 ID:qaG1CEC8

同じ口径の表示でもボアを実測したら違うかもしれない。

また、カップの形状・剛性によってタッチに差が出るのではないか?
883774RR:04/02/29 14:24 ID:ZuKNzVfY
パパサン
884774RR:04/02/29 15:19 ID:Umq5tsd/
テレビ東京2/29日4:00〜5:30ハーレー100年伝説 高橋克典・吉田真由子
見なハレ
885774RR:04/02/29 16:08 ID:cr4yesMG
再放送のやつね
886774RR:04/02/29 19:40 ID:qaG1CEC8
ローカル局の話しは
やめてもらえんカナ?
887774RR:04/02/29 19:46 ID:1m0duE63
>>881
油圧係数って油圧レシオのことですか?
だとしたら、多分違いますよ。この場合レバーレシオが変わらないように
するために専用設計のレバーが良いという話なので。
油圧レシオとレバーレシオの二つを掛けたのがトータルレシオで、この
数値を設計上必要な数値にあわせるのが大切かと。

こちらも専門家でないので詳しい人プリーズ
888774RR:04/02/29 22:25 ID:Cz+N3CK7
>>887
マスターの構造に応じて適切なレバー比が設定されていているため
不用意にレバー比を換えると必要な油圧が得られなくなるという意味です。
ブレンボのラジアルマスターの19φとNISSINの16φの油圧係数が
ほぼ同じことからそう理解していました。>>881
889774RR:04/03/01 20:44 ID:m0g5bq3+
油圧係数って何?

式をおしえてください。
890774RR:04/03/02 13:25 ID:CE6O/Evx
保守
891774RR:04/03/03 22:56 ID:Rq+2AKF2
だれか答えてやれ
892774RR:04/03/04 10:54 ID:G35fQg1N
>>889
この中から探してくれ

http://gsx-r.tatsuwo.org/ETC/ratio.html
893774RR:04/03/04 11:18 ID:AAlDHAMI
3輪のハーレーは普通免許で乗れて、ヘルメットも要らないって本当ですか?
新車で買うといくらぐらいで買えますか?
894774RR:04/03/04 11:54 ID:dU/2/U0P
>>893
佛免扱いメットなしok
トライクでぐぐれ
895774RR:04/03/04 12:05 ID:Y9jubu5X
>>892
つまり 俺ルールな係数 ってやつですね。
896774RR:04/03/04 16:39 ID:WJAakEsp
>>892
なんとなくわかった。
897774RR:04/03/04 22:56 ID:Mua1W/Hp
民主党大統領候補のジョン・ケリー、趣味「バイク」って書いてあるけど、
やっぱハーレーかな?
だとしたら機種は?
898774RR:04/03/04 23:07 ID:o0atJSxG
クリントンもバイク乗ってたんだよね。
899774RR:04/03/05 10:24 ID:SZX87lGh
まじっすか!?
900774RR:04/03/05 10:44 ID:4z0/HuF1
>>889よ、何をそんなに驚く?
お前がそれほど親近感を抱いても向こうは(r
901900:04/03/05 10:44 ID:4z0/HuF1
>>899ダターヨ
902774RR:04/03/05 22:08 ID:O0ZgQw77
ケリーはベトナム反戦運動やってた若い頃の映像見ると
髪型とかほとんどピーター・フォンダだよね。
いかにも「イージー・ライダー」世代って感じで(・∀・)カッコイイ!!
903地味 ◆86ciFr42gI :04/03/06 01:27 ID:JHh1mGlC
クリントン同様、「マリワナ吸ったことある」とか言うのかな?
904774RR:04/03/06 01:30 ID:yjzKTUEv
今日スポーツスターがコケとった。
905774RR:04/03/06 21:34 ID:wLgNuZwz
ブッシュも昔、葉っぱ食ってたんだよな。
だけどテキサスの知事になってからは
クスリに対して厳しい態度なんだよね。
906774RR:04/03/07 11:44 ID:AAXYcgCx
ハーレーは、国道では60kg、高速では90kgくらいの巡航が一番気持ちいいと
思っているのはオレだけか??
大きいトルクで余裕を残して走行している時が、ハーレーの醍醐味って感じられる
と思うだけどな〜。
907774RR:04/03/07 13:57 ID:e3o6+KAn
>>906
釣られようかな・・どうしようかな・・
908774RR:04/03/07 14:25 ID:RPRXbDZZ
最近はオーバー300キロバトルは無いとオンエアは難しい。
909774RR:04/03/07 16:26 ID:AAXYcgCx
>>908

意味不明・・・??
910地味 ◆86ciFr42gI :04/03/07 19:24 ID:OHn7Zx2L
誤爆じゃん?>>909

>>906
確かにね。
でも高速90km巡航だとクルマに煽られたりしてツラいから、ファイナル変更してロングに振って、
同じ回転数で巡航速度上げた方が走りやすい。
あ、これはショベルの話だけど。
911774RR:04/03/08 01:55 ID:0rioOAUT
>>910

釣られてますね。(w
912774RR:04/03/08 07:41 ID:Nt2wHaPh
>910
そういう方法もあるねんな・・・。
デュースでも出来るの?教えてけれ〜。
913もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 09:32 ID:q2sH9Iz2

 ベルトドライブでもファイナルのプーリー、
  小さいのがあるらしーっすね。
   多少はかわるのかな?
 高速クルージングで最強は、
  デュースだったら、ボアアップして、
   ミッションを6速のオーバードライブ付きにするのが
    一番だと思う。カネがあったら!>>912さん

914もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 10:27 ID:q2sH9Iz2

 おれのはボアアップしてるからだと思うけど、
  ノーマル排気量のエボなんか、トルクが太いとは
   まったく思えないんすよ。
 最近コンプリートでビッグモーターがいっぱい存在するのは
  アメ人の体格であのエンジンじゃ物足りないんだろーな。やっぱ。
   最近の国産クルーザー系も1700、1800クラスだもんね。
    高速クルーズするならデカイ排気量がやっぱ(・∀・)イイ!! と思うっす。

915ハンサムなプレイボーイ:04/03/08 12:22 ID:+y6mqV3g
>>906
うんうん、そのくらいが一番気持ちイイネ!俺は883だから余計にそう思う。120くらい出すと振動がやべぇ!
916地味 ◆86ciFr42gI :04/03/08 12:28 ID:CFw5ZDGu
>>912
もよやん言うように、ファイナルのプーリーを小さいのに換えればファイナル比変わるけど、
ベルトもそれに合わせて買わないといけないから高くついちゃう。
ベルトドライブは静かでノーメンテで長持ちするけど、ファイナル比をこちょこちょ変えて楽しむのがむずかしいのが難点。
ベルト換えるのって、インナープライマリーまで外さないといけないからかなり面倒くさい。
スポで草レース出たり峠に走りに行ったりする人たちはファイナル比変えやすいからチェーンドライブに換える人が多い。
ソフテイルの場合、あの重い車重に対してノーマルでは明らかに非力だから、吸排気、点火、カムを変更して車格に見合ったパワー、トルクを
出してやれば高速巡航ももっと楽になる。
917もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 12:49 ID:q2sH9Iz2

 高速クルージングもヒトによって
  好みがあると思うしねー。
   おれみたいにひっぱってまわして高速かっ飛ばすのがスキなヒトもいれば、
    低回転でドコドコドコドコとぶっといトルクでハイスピードクルージンを
     したいヒトもいるしねー。
 やっぱエンジンチューンしかないっしょ!
  ノーマルで乗るのはもったいない!

918750にちぎられるハーレー(プ:04/03/08 16:18 ID:CEK9Kxd7
シャドウ750で高速走ってたら、斜め後ろからハーレーが抜くか抜かないかの微妙な
速度でついて来たのでうっとうしくて振り切ろうと思ったら加速してきやがんの。
「前世紀のOHVなどという糞エンジンの糞バイクのくせに・・・」
ハーレー嫌いな俺は少しカチンときて一気に全開で加速するが、なんとかついて来てる
「ふん、180kmだせないわけじゃないみたいだな・・・」
が、どうやら抜くことはできないらしい・・・ハーレーといえばOHVとはいえリッターバイク。
高速道路の直線でその性能をすべて出し切られればナナハンに勝ち目は無い。
だが、自分では使い切れない性能を持ったバイクに乗ってる人間が多いのもまた事実。
とくにハーレーとかBMWなんぞに乗ってるゴミ野郎なんかにはな。
180kmを維持したまま約5分・・・前に追い越し中の車がいて減速・・・車間が詰まる。
「・・・よし・・・ここが勝負だな・・・・・100kmからの全開加速・・・本当なら大排気量の
ハーレーの方が断然有利なはず・・・俺のシャドウについてこれるか・・・?」
ここで前の車が走行車線に移り前方はオールクリーンに・・・!
「ここだ・・・!」
ギアを4速に叩き込みスロットル全開!
ホンダエンジンの咆哮とともにアメリカ製糞バイクを引き離す!
俺のシャドウの勝利である(^ー^)ъ。
バイクの事良く知らない人は「一般道で・・・」と思うかもしれないけど、実はそうでもない。
やってみればわかると思うけど一般道路で180kmオーバーで走り続けるのって難しいと
思うよ。(一度180kmで5分ぐらい走り続けて見て下さい)。
なので相手は(ハーレー)まあまあ自信をもっててそれなりの腕のつもりだったんだと思う。
俺?俺は高速道路なら結構敵なしですよ。
なんせ東名高速を名古屋から沼津まで、1台にも抜かれずに走った事あるぐらいだから
(実話ですよ。自分の中では結構伝説化している)隼もいたけどぶっちぎってやりました(w。
確かに隼は速いけど腕がなければ200kmも出せないものですよね。そのときの
隼も加速ではついてきたけど180kmでずっとは走れないみたいでした。
所詮は人間の問題ですね・・・隼が泣いてる・・・(T-T)
まあ俺のテクの勝利であって、シャドウの勝利なわけではないんですけどね(^-^;)
919774RR:04/03/08 16:39 ID:xtsBMNpz
そんなエサで俺様が・・クマー!!(AA略
920774RR:04/03/08 16:49 ID:2oH5wKeq
>>918
凄いねー!速いねー!良かったねー!
921もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 16:56 ID:q2sH9Iz2

 よし!おれと勝負しよう!>>918さん
  http://www.risky-cat.com/~nfk/rbbs/images/20040308165432.jpg
   これ、おれのw。

922もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 16:57 ID:q2sH9Iz2

 でも750に勝ってもうれしくないから
  やっぱいいっすw。
   やっぱ打倒チューンドツインカム!

923苦労人:04/03/08 17:02 ID:IzLbIzZL
久しぶりに見たらVIBESスレが消滅していた!
924我孫子さん:04/03/08 17:07 ID:kMkaiRIG
>921
ちょーカッチョイイw
ラッドだw
925もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 17:12 ID:q2sH9Iz2

 おおお。我孫子さんw。
  ラットっつうか、スケボーの板みたく
   ステッカーまみれにしちゃったんすけどw。
    ペインター泣かせと言われておりますw。
 でもエンジンはカリビルセンセーチューンっすよ。
  おれらの板から、ホーム⇒WORLD SYSTEMで
   いろんなとこ飛べるんで、見てみてくだせー。
  www.risky-cat.com/~nfk/rbbs/albumbbs.cgi  

92687TZR:04/03/08 17:13 ID:RfXIWHBd
なんつうか140も出すとメットが顔に食い込んで前がよく見えなくなる
へたれなあちしは素直に>>918は凄いんじゃないんでせうか
927もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 17:15 ID:q2sH9Iz2

 消滅してた、、、っすな、、、<苦労人さん
  また立ててくだせー。

928我孫子さん:04/03/08 17:16 ID:QcC7anA0
こんちは
今から闘いがはじまるので(わらい
深夜、見させていただきます。
929774RR:04/03/08 17:27 ID:Iv/6MQoz
>>925
ふらふら迷い込んできたけどカッコイイ写真多いですね。
お気に入りにさせて貰ってこっそり見とれることにします。
930もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 17:43 ID:q2sH9Iz2

 どーぞどーぞ。<我孫子さん、>>929さん

931もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 18:37 ID:q2sH9Iz2

 ま、でも、追い越し中のクルマがいたから減速するヒトとやっても
  つまんないな。うん。

932774RR:04/03/08 18:41 ID:zGxphi6K
モレは「もよやん」とは縁もゆかりも無く会った事もナイのだが
いつ見てももよやんのバイクはカクィィ。
これカッケーって見せてくれるバイクもカクィィ。
股見せてね。
933もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 19:03 ID:q2sH9Iz2

 おおお。ありがちょう!m(_ _)m
  じぶんの単車ホメられると、すげーうれしい、おれw。
   おれらの板(>>925に貼ってある)に
    トモダチとかネットで見つけたのとか、カコイイ単車いぱーい  
     貼りまくってるんでw、よかったら見てみてくだせえ。

934デュース乗り:04/03/08 20:00 ID:Nt2wHaPh
>933
>>もよやん
>>地味

お二人共どうもどうも。色々参考になりましたわ。
もよやんのバイクなかなかアグレッシブやね。いい感じやで。
アイドリングを上げずにスピードアップと言ってた
時に、『ひょっとして、ギアを6速に改良か・・・?』って
思った程度の知識ですわ・・・あっしは・・・(笑)
今まで、愛車デュースをトリプルツリーで8度レイクに
して、ハンドル交換(ドラッグバー)、ローダウン、シングルシート
、ホイル交換(チューブレスに)、エアークリーナー変更
、キャブをサンダース変更、ペイント変更+エアーブラシ
、ステップ他変更〜〜〜したところですわ。
それで総額約500万近くかかりましたわ・・・。
確かに制動系をいじりたいけど金が・・・。
でも今の状態で、最初は120kmが限界(ハンドルぶれてやばい状態)
やったのが、徐々に上がってきて、今では160kmまでなら出せる
ようになったんやで。
でも、シャドウ君と違って、”スピード命”って時期は終わったんで
、今はゆったり景色を見ながら走るのにハマッテますわ。
またお二人共一緒に走りたいですな〜。
935もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 20:29 ID:q2sH9Iz2

 ハ、ハンパねえ!500諭吉!!!っすか!!!すげえ!!!
  オトナだ。。。
   おれ、イヂるときはスピードうpのことしか
    考えてない時期ですわ。。。w
     まだまだクソガキ全開っす!押忍!

936乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/03/08 20:40 ID:jCUfAjqd
>デユース乗り、よ。
8度もレイクしたツリーで160kかいな・・・・・ 危ないデ。
レイクツリーは事故の元やデ。 ワシ的には、ちゃっちゃと外して捨てたらヨロシ、ってなカンヂ。
フェイヴァリッツなんや、とヌカすならヴぁ、見苦しいケンド、安物のステアリングダンパーでも付けるがヨロシ。
ノーマルツリーならヴぁ、160程度で走る分には全然バッチリキモチ宜しく走れると思われ。
レイクツリーは単車を単車でないモノにさせる魔性のパーツ、や。 気ぃつけや。
8度レイク、っちゅうやら、メッサメサ伸ばしたフォークでないとトレールあわへんよ。
ちょっとぼギャップでヲヨヨヨヨ〜やろ? 保険は入った方がエエネ。 祈交通安全。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
937774RR:04/03/08 21:03 ID:Qgm9ftJ/
しかしその程度のカスタムで500万って。。。外装系だけでしょ?
938ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 21:10 ID:1QyX0XHH
車体込みの500でわ?
シートやホイールをワンオフ&凝り々で作れば別かもしれんが。
ペイントのエアブラシはピンキリだからどのくらいか想像もつかんが。
939774RR:04/03/08 21:35 ID:00qtMzgt
>>918
このスレは「ハーレー大好き!」だぜ!
ハーレー馬鹿にするって事は好きじゃないんだろ!?
来るなよ!ボケ!!
940774RR:04/03/08 21:44 ID:xF9taqy6
>>918
釣られようかな・・どうしようかな・・
941774RR:04/03/08 21:51 ID:Qgm9ftJ/
シャドウってハーレーの影って意味なんです。日の当たらない。
カワイソウなんですほっといてあげてください。
942地味 ◆86ciFr42gI :04/03/08 21:56 ID:CFw5ZDGu
デュース乗りさん、スピードを求めずゆっくり流す走りをするにしても、エンジンのライトチューンはオススメですよ。
TCソフテイルもノーマルでは非力すぎるから、キャブとマフラーいじったら、点火とカム換えて低速トルクを強めてやると、高速を100kmくらいでまったり流すにも
とても乗りやすく気持ちのいいバイクになります。
俺の嫁もエヴォソフテイル乗っていて、彼女もスピードには全く興味がないのですが、点火、キャブ(HSR42)を換えたらとても乗りやすくなった、と感動してました。
調子に乗ってカムをEV27(ツーリングに最適)に換えることになりました。
943もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 22:08 ID:q2sH9Iz2

 そうっすなー。
  ノーマルよりボアアプしてあるおれ単のほうが
   ぜんぜん乗りやすいし。
    カムもあんま高回転にしないで、低速トルクモリモリ系のやついれたら
     すげー乗りやすそう。

944ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 22:19 ID:1QyX0XHH
漏れもEV27は気になってる。
カム入れた時はEV3全盛で何も考えずにEV3にしちまったよ。
腰上やる機会があったらEV27も試してみたいなぁ。
945774RR:04/03/08 22:29 ID:o62yhIfN
>>944
漏れは初期Evoのカムを持っているんだけど、
どうせ入れるならホットな方がいいかなと思って未装着なんだよね。
EV3だと街乗りではどんな感じ?
946地味 ◆86ciFr42gI :04/03/08 22:33 ID:CFw5ZDGu
EV3からEV27に換えたら非力に感じるかもね。
947もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 22:33 ID:q2sH9Iz2

 3000から乗るカンジだから
  Eキャブとは相性いいと思います、って
   おれに聞いてなかったっすね。ごめそごめそ。

948ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 22:39 ID:1QyX0XHH
初期EvoのカムってEV27に近いらしいね。
初期Evoはフライホイールもショベルと同じ重さだったけ。
けっこうイイ海苔味かもしんない。

EV3だけど街乗りでも全然普通。
というかこの程度じゃハイカムって感じじゃないかもしんない。
アイドリング下げての3拍子とはには向かないけど加速感とかはイイ感じ。
FCR+88ci+フライホイールウエイトでの感想だから仕様によっては違うかもしんない。
参考まで。
949ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 22:42 ID:1QyX0XHH
>>946
個人的にイイ感じと思うエンジンになるなら力無くなるのは全然桶です。
つか根性無しの漏れは振動に負けてあまり回さないし。w
950774RR:04/03/08 22:43 ID:o62yhIfN
>>947
装着している方の意見ならどなたでも歓迎いたしますよ。
3000回転辺りからだと自然とスピードも上がってしまいますよね?
キャブはFCRなんで組み合わせ的には悪くないと思うんですが、
いかんせん車体がヘリテイジなもんで機動性が悪くて…
80〜100Km辺りで気持ちよく走りたいんですよ。
951もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/08 22:47 ID:q2sH9Iz2

 FCRだったら、どーだろ、
  レスポンスも食いつきもいいと思うから、
   下から来るカムの方が相性がいいと思われるっす。
    出だし最強ホイルスピン仕様。
     ほたほたさんのいうとおり、EV3はハイカムぢゃないっす。
      ハイカムとはいえないっす。あの程度は。
 100`だったらちょうど5速3000rpmぐらいっすから、
  もしかしてEV3はちょうどいいかもっすね。
   そーゆー意味で高回転型カムって詠ってるんだと思うっす。

952774RR:04/03/08 22:54 ID:o62yhIfN
>>951
下から来るカムだとEV27の方がよいのかな?
しかし、100Km辺りで追い越し加速を楽しむ分にはEV3がよさげですね。
やっぱり生の意見は参考になります。
953馬鹿共釣られてんじゃねーよ(プ by918:04/03/08 22:56 ID:CEK9Kxd7
954ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 23:05 ID:1QyX0XHH
>>950
60以上のレンジを重視するならEV3がいいかもしんない。

漏れのも元はノスタルジアだったんだけど前後16インチのソフテイルは案外機動性あったよ。
舗装林道をトルクでグイグイ登るような場面では宿敵R100を引き離せたし。w
今は純正スプリンガーを長さも詰めずにつけてるけど海苔味や機動性はF21よりF16の方が良いと思う。
まあヤフオクで買った歪んでそうな純正スプリンガー+80本スポークってのが問題なだけでF21自体の事では
無いかもしんないけど。
955デュース乗り:04/03/08 23:57 ID:Nt2wHaPh
なかなか参考になるな、ここは。
そうそう、さっきのは総額の値段やからね。 
見てくれ重視のカスタムやったから、ああゆう順序になってしもたわ。
同じハーレー乗りでも、考え方・価値観・趣向によって、様々やね。
8度レイクを純正に戻す・・・ん〜・・・・、特に強い信念の元って訳じゃ
ないんやけど、マジでそこそこ高速走行を追及すると、別のバイクに乗り換え
ると思うな・・・オレは・・・。(ドゥカとかに)
ガキの頃からKAWASAK I一筋で12年ほど乗ってて、なんかしんどなって
、ハーレーに乗り換えて早5年ってとこですわ。
デュースの次は、ローキン・カスタムにでも乗ろと考えてますわ。
後、5年位たってからかな〜。
でも、ゆったり高速走行をするためのカスタムは是非やってみたいね。
ほんじゃ〜また遊びにきます。
956774RR:04/03/09 00:12 ID:8r92S799
このスレ続けて欲しいな。スレタイ、テンプレはこんな感じ?

スレタイ:

ハーレー大好き!2

テンプレ:

ハーレー全般についてマターリ語るスレです。
アンチ、煽り、荒らしは徹底スルー願います。

前スレ
ハーレー大好き!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074300060/l50

関連スレ
☆★☆気楽にスポーツスターで4ガロン★☆★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070198622/l50
【EVO】爆音は嫌ズラBuellスレ【XB】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069493187/l50
957トツ:04/03/09 01:44 ID:bAzoH3CW
教えてエロイ人!

スポゥツスターのカムってスクリーミソイーグル以外で何を入れれば
高速で速く走れるの?
958774RR:04/03/09 01:53 ID:GVs6zMDG
>>957
シャドウに乗り換えれば180kmで巡航できるらしいぞ!
                                  by>>918
959774RR:04/03/09 03:47 ID:5xs77kjl
レッドシフトのカムは強烈!が、ボルトオンというワケではもちろん無い。
960774RR:04/03/09 07:04 ID:RVfvPOyX
>>958 こりゃコピペだよ。モトネタはレガシイとセリカ。
961地味 ◆86ciFr42gI :04/03/09 11:33 ID:aYZ1Pz/g
>>957
カムメーカーはたくさんあって、それぞれのメーカーからいろんなカムが出てるから、選択肢はとても多い。
カタログの数値や説明だけでは良く分からないから、実際にカム変えてる人やスポチューンを数多く手がけている専門ショップに聞いてみるのが一番。
962774RR:04/03/09 19:10 ID:QiV3zxRP
エボビックツインにジムスのボルトインカム入れてる人いる??
み〜んなアンド竜スじゃオモシロくないからさ〜。
963もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/09 19:31 ID:OT5vArAj

 メーカーがどこだろうとカンケーないと思うんすけど。
  プロフィール見てじぶん好みのだったらどこのだって
   おんなじだと思うのはおれだけか?!違うのかなー。それとも。
    ちなみに暴FAKEはジムズのディーラーシップを取りました。
     パーツがすぐ来る。>>962

964トツ:04/03/10 15:25 ID:yFB5oVnV
>>961

専門ショップなんて周りにナイデス・・ぁぅ
965もよやん ◆FTW/A2e196 :04/03/10 19:28 ID:0qjxqXDr

 デンワででもメールででも聞けますぜ。
  で、まあ、最終的には逢いにいくのが手っ取り早いですけどな。
   FAKEとかちょーくわしいっすよ。そこらへんのハナシ。
    関西だとヘッドブロウとかっすかね。チョッパー屋ですと。

966774RR:04/03/10 19:48 ID:WAO3dQxA
ローキンカスタム、ちょーだせぇ〜。
ローキンはローキンでいいんじゃないか???



967774RR:04/03/10 23:08 ID:Jm6gensE
>>966
そう思うなら黙ってローキン買えや。カスタムがほしい香具師はカスタム
買うんだよ。なんのために腫れがいろんなラインナップ揃えてるか考えて
みな。
ローキンしかなかったら全員ローキン乗りばっかだろ。そしたら藻前が
「カスタムだっせー」ということすら出来んのだ。わかったかアフォ。
968ad-0990.tokyo.ip-link.ne.jp:04/03/10 23:42 ID:u3E1vYPb
テスト
969774RR:04/03/11 03:15 ID:Nanss7fq
次スレ立てましたよ、こちらを使い切ってから移動しましょう。

ハーレー大好き!2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078942442/l50
970774RR:04/03/11 04:02 ID:Z3lltf1n
>>969
971774RR:04/03/11 05:22 ID:R19xRvvB
>>969
ダったらこっちを使い切ってから次スレたてれば良いジャン
972774RR:04/03/11 18:45 ID:Nanss7fq
>>971
残り30レスなんだからごちゃごちゃ言うな
973774RR:04/03/11 21:36 ID:R19xRvvB
と、典型的なあおりにレスした972でした。
974774RR:04/03/11 23:39 ID:lWexW+ur
>>969
乙枯佐間
975774RR:04/03/12 01:06 ID:04znMy+N
>>969
976774RR:04/03/12 19:44 ID:Z32KBAbA
o
977774RR:04/03/13 02:52 ID:b3gs394y
埋め
97802’883:04/03/13 04:28 ID:dgSU9kMl
あの胸にもう一度 この女優かわいいな〜
97902’883:04/03/13 04:30 ID:dgSU9kMl
イージーライダーと終わり方が似てるな
980774RR:04/03/13 04:38 ID:reJqpFga
アーリーショベルがあぼーん
981774RR:04/03/13 13:05 ID:RANw78VG
オルタネーターショベルがあぼーん




982774RR:04/03/13 13:20 ID:4RNOZ21E
オイル滲みであぼーん
983774RR
>>982
TCで語れや、ぼけぇ。