【EVO】爆音は嫌ズラBuellスレ【XB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774RR:04/03/25 01:07 ID:yblIcL0T
XL系の工業製品としての出来は決して褒められたものじゃなくて、
XB系の工業製品としての出来は米国製ということは勘案すればまぁ上出来で、、


しかし、XB系のどこを作りがいいと感じるのか、むしろ感想を聞かせて欲しい。
938774RR:04/03/25 01:17 ID:lECoLvd3
駄目だって! 爆釣狙っちゃ
939935:04/03/25 01:26 ID:4n1FtIey
まだ納車待ちの身のなので、
しばらく乗らないと分からない部分も多いと思いますが、
塗装とか、フュエルタンクになっているフレームとか、
存在感のあるエンジンとか、社外品みたいなホイールとか、
独特のFブレーキとか、いい感じに思えましたけどね。
勿論、そもそも出来不出来だけで選んだわけじゃないので、
国産品辺りと比べる気は無いんですが、結構イイかな、と。
940774RR:04/03/25 02:17 ID:yblIcL0T
>>938

ごめん。。このスレ、最近ネタがないからね。


マジレスすると、
XB系はXL系が長らく引きずっていた試作品っぽいダメさを
いい意味で潔く払拭できたと感じる。
工業製品としての出来はずいぶんよくなっているとも思う。
ただし、
>>939 氏が書いているような、新しいギミックをいくら盛り込んだところで、
それが即ちバイクの作りこみに繋がるかといえば、疑問が残る。
果たして、XB系の細部に神は宿っているのか?
941774RR:04/03/25 04:09 ID:I9j32Mg4
そつなくまとまってると思うけどなー
XB12乗り始めて約半年で7000キロ位
山行くとレブリミットまでガンガン回すけど
故障や不具合無いしオイル滲みなんかもまったく無い
んでもってメチャメチャ楽しい
でもパーツの高級感やデザインは?・・・かなー、、、
その点ではXL系の方が好みかも
942935:04/03/25 08:07 ID:4n1FtIey
>>940
インプレでよく書かれているような、楽しく扱いきれる感覚、
というのが本当なら、その辺も肯定的に判断できると思う。
しばらく乗ってから判断します。

>>941
XBに関しては、まさにそういうレスが欲しかった!
俺も、特別に出来がいいわけではなくとも
最近の工業製品としてのアベレージは達成しつつ、
独特の感覚を残している単車として魅力を感じたので。

あ〜早く納車日こねぇかなっと。
943774RR:04/03/25 08:26 ID:hjToF7JO
>>939

> 塗装とか、フュエルタンクになっているフレームとか、

XBは塗装じゃねーだろ。w



あ、01X1以降もだ。
944935:04/03/25 08:41 ID:4n1FtIey
>>943
モールデッドインカラーの事でしょ?
「塗装」として、それが結構イイなって思ったわけで。
945774RR:04/03/25 08:44 ID:1ne8jpeT
モルテンレッドか懐かしいな〜
946774RR:04/03/25 09:58 ID:uSduV4UV
工業製品としての出来はXL、XBともに優秀

少なくとも超優秀の日本車にへんに改造してレベルを落としている香具師に比べればずっといい。

ところで、どこの辺りが悪いと思っているのかな?
XBはブレンボのスイングアームだったよね?盆栽君が大好きなメーカーなわけだが。
足回りはWPやショーワ。一流じゃん。

盆栽君たちは、開発者が長い時間かけて開発した以上の物を作る自信があるようだな。w
947774RR:04/03/25 10:37 ID:Aedf3Apm
盆栽君って、どういう人達を指すのでつか?
バイクに乗らないで観賞する人達のこと??
948damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/03/25 11:07 ID:asek+3UP
機能を普通に発揮できれば既に優秀と思うが。
エンジン特性
燃費共に優秀とだよ。
949774RR:04/03/25 12:23 ID:Yv4T/qYb
最近はラビット試作といって、他社の情報を仕入れて
先を越して発売にこぎつける為に十分に開発期間は取れないか残業200時間
デフレの影響でコストを削る為にオーリンを使いたくても安いショック使う羽目に・・・
開発が好きな物使っていいバイク設計したらノーマルでも優秀になるけど現実はね〜
950774RR:04/03/25 12:27 ID:RG8TSeAC
おい、作りが悪いとか、工業製品としてのレベルとか、おまいら専門家でつか?
それとも、例の不具合自慢でつか?(w

それより貴様ら、もっと距離走れよ。
1マンK/Yrぐらいは走れよ。
距離乗ってこその猿人だからよ。

ま、亜米利加逝ってBuell乗れば理解も変わるってもんよ。


951774RR:04/03/25 12:36 ID:8v6i4mJN
931 の者ですが、車種書くべきでした。
'98 S1 ってことで「どの辺出来悪いの?」ってのは納得してもらえるかと・・・

XB 系は比べ物にならんほど良くなってるよーな気がする。
っていうか X1 乗っても良くなってると思うし。ニーグリップできるし、
膝火傷しないし、グニャグニャ感も減ってるし。漏れのも少しいじってみようかな。
952774RR:04/03/25 13:43 ID:YQwBCSSN
>>950
専門家じゃなくても製品(要は商品ね)としてのレベルに
達しているかどうかの判断は普通にすると思うが?
953774RR:04/03/25 15:50 ID:Yv4T/qYb
950のS1は97式として6万キロは走っているわけか

八百屋の店先で腐り掛けのレモンは素人でも判ると思うのだがイカガナモノカ
954774RR:04/03/25 18:40 ID:g0Vx8B3+
つまり俺達は腐り掛けのレモンを買ったって事か。

で、何と比べて悪いと思うのかなぁと。
どう改善すればいいと思うのでつか?
その改善は効果あるのか、それをしてもコストは変わらないのかとか。
もちろん、そういう事は沢山あるんだろうけど、それはぶえるに限らず
他のメーカーにだってあることじゃないの?

それに、そのアバウトさが好きなんで買ったんだろ?


漏れはぶえるは零戦、国産のSSなんかはジェット戦闘機だと思ってるよ。


ま、腐りかけのレモンを買った同士、楽しく食べようや。
955774RR:04/03/25 19:12 ID:hjToF7JO
>>954
わたスは零戦にもジェット戦闘機にも乗ったことがありません。
956774RR:04/03/25 20:39 ID:8v6i4mJN
>>954
誰に質問してるのかわかりませーーん。
957774RR:04/03/25 21:01 ID:GY7gdTBX
今度S1買おうと思ってます
S1のいいとこ、悪いとこ教えて下さい
958774RR:04/03/25 21:15 ID:8v6i4mJN
>>957
悪いとこ
・車体に剛性感がない
・積載性は良くない
いいトコ
・エンジンパーツの供給には不安なし
・オイル交換が簡単
959909です:04/03/25 22:20 ID:vyoiSJhg
納車前なので教えて下さい。
XB9Sでツーリングするときに荷物の車載が問題になりそうですが
皆さんは何を使っていますか?
BUELLにデイバックでは似合いそうにないし
純正のタンクバックは巨大でメーターが見えるのか疑問ですし
市販のタンクバックは付くのかな?
また後部シートも小さくてほとんど積めそうには見えませんし
ツーリングネットも固定するところは、あるのかな?
最悪はショップで作っているキャリアを付けようかなとも考えているのですが。
960774RR:04/03/25 22:24 ID:UC/wQV6i
>>957
ステアリングネック辺りでよれるフレーム
ドライブプーリーが緩む
リコールステッカーは貼るとこがないほどある
鋳鉄ディスクは錆び易く雨天は駄目

しかしテールの小さいデザインと手作り感が1番良い
961774RR:04/03/25 22:28 ID:gWlWnaW9
>>959

純正のタンクバッグを使ってます。
メーターはちゃんと見えますよ。
962774RR:04/03/26 09:02 ID:4Dk74UL5
>>958
>・車体に剛性感がない
硬ければいいのか?
やわらかいからいいという事もあるんだよ。
これは趣味の問題だけど、硬いとどうなる、やわらかいとどうなるを調べてみたら?

>>960
>ステアリングネック辺りでよれるフレーム
これも同じ

>ドライブプーリーが緩む
それは整備不良じゃないのか?

>リコールステッカーは貼るとこがないほどある
それはいいことだろ。
3ダイヤみたいに隠されたほうがいいのか?
日本車じゃリコールにならず、購入者もちのものが多いと思うけどな。

>鋳鉄ディスクは錆び易く雨天は駄目
鋳鉄ディスクが良くて入れ替える人もいるのに。

ほとんどが趣味にあわないだけで、これはダメって意見ばかりだな。

俺が思う悪いところは
インチとミリのネジが使われているから、ちょっと面倒な事かな。
963774RR:04/03/26 09:10 ID:pMTrq0vn
一番駄目なところ・・・

※ハーレージャパンが日本の元締めなところ。

古い車種のパーツ定価が悪徳金融業者の利息みたいな
値段の上がり方しやがる。まじで訴えたくなるよ。
964774RR:04/03/26 10:54 ID:lqTjuQRU
XB9R乗りだけど、そんなに製品の質悪くないと思うけどな・・・

色々試乗して一番楽しかったのがぶえるだったから買ったけどね。
なんつっても珍しい満足してるよ。
結局、自分が満足してればいいんじゃないの。

965774RR:04/03/26 11:25 ID:dLv4aFKW
>>960
>硬ければいいのか?
>やわらかいからいいという事もあるんだよ。
やわらかすぎるって言いたいんじゃないの?

>これは趣味の問題だけど、硬いとどうなる、やわらかいとどうなるを調べてみたら?
調べなくても乗った感覚でわかんだろ(ワラ

>それは整備不良じゃないのか?
これは否定しないが、構造的な問題と半々と見た

>>リコールステッカーは貼るとこがないほどある
>それはいいことだろ。
一番笑ったのがこれ
隠す以前の問題で、あり杉だって言いたいんじゃないの?(プゲラ

>鋳鉄ディスクが良くて入れ替える人もいるのに。
これは趣味の問題と認める。が、”雨天は”駄目っていってるだけだぞ

>インチとミリのネジが使われているから、ちょっと面倒な事かな。
これは俺もそう思う
966965:04/03/26 11:27 ID:dLv4aFKW
まちがえた>>962
スマソ
967774RR:04/03/26 13:09 ID:PayBmvS8
>>961
ありがとう!
メジャーで寸法測ったときに「これじゃメーター見えないんじゃない」と思えるほど大きかったものですから。
取りあえずタンクバッグで事足りそうですね!
しかし試乗では分からなかったのですが、あのキャスター角、ホイールベースで
高速道路のツーリングは快適なんでしょうか?
少々、直進性に不安を覚えますが。
968774RR:04/03/26 14:07 ID:NuK86Zqj
>>967
全く問題なし
よく考えれば不思議だけど
969774RR:04/03/26 17:05 ID:CUBvVQdF
>>963
でも元締めのお陰で日本全国どこでトラブルがあっても
ロードアシスタントのお世話になれるのは助かる。
970774RR:04/03/26 17:19 ID:pMTrq0vn
>>970
それを言ったらレッドバロンでも同じことやってます。
あそこはハーレージャパン程暴利貪っては居ないと思われ。
亜米利加現地とのパーツの値段格差考えたら泣けてくるぽ
971774RR:04/03/26 17:21 ID:PayBmvS8
質問ばかりですみませ〜ん。
XB9Sを試乗した後、降りたら電動ファンが思いっ切り回っていました。
「ん?水冷だったっけ」なんて思ったほどです。
あれって、ちょい乗りばかりしていたらバッテリーあがりませんか?
972774RR:04/03/26 17:57 ID:hYHOvFXF
>>962
>ほとんどが趣味にあわないだけで、これはダメって意見ばかりだな。
別に「ダメ」とは言ってないけど。

なんか褒めないと粘着する人が現れるけど、正直うざいんでよして欲しい。
良いバイクだと思うんなら、人の「意見」にケチつけないで堂々と自分の意見を
言ったほうがいいと思う。
973774RR:04/03/26 18:27 ID:4Dk74UL5
>>970
あそこも同じように暴利貪っているので有名
中古は最低でも市場価格の1.5倍はするでしょ。
でも、後のサービスがいいから大きくなったわけで。

>>972
そんなに嫌なら乗るのやめたら?

実際悪いところなんてそんなに無いだろ?

>人の「意見」にケチつけないで
自分の事は棚に上げたわけかw
974774RR:04/03/26 19:29 ID:hYHOvFXF
>>973
あのさー。漏れ一度も S1 きらいとか嫌とか言ってないんだけど。

>実際悪いところなんてそんなに無いだろ?
俺そんなに沢山悪いとこ書いた?
あんたの妄想の中の誰かと混同してるんじゃない?

正直こんなヤツと同じバイク乗ってるかと思うと腹立つなー。
よく考えると低脳のクソ煩え爆音野郎ばっかりだし・・
975974:04/03/26 19:32 ID:hYHOvFXF
スマン。↑は株で損して気が荒れてたせいということで許してくれ>>973

S1 の悪い点は「ネジ等でミリとインチが混在してて面倒」ってことだけでOK?
他には一切悪い点なし。これホント。
976774RR:04/03/26 21:56 ID:1UpqMVxN
だーれも新スレの話しないね

今度はまったりスレがいいなぁー
977774RR:04/03/26 22:00 ID:DGY2Qotz
以下のネタを禁止する

・爆音マフラー
・品質
・XB系叩き
・Buellっていいですか?という愚問

エリック ビューエル
978774RR:04/03/27 00:16 ID:gEj8UifD
エリック!

ネタをくれよ!ネタを!
979774RR:04/03/27 00:52 ID:KMqi50uS
絶対的にこのスレに不足しているものは、ネタ!
980774RR:04/03/27 01:02 ID:ZsrloLHc
いよいよ1000取り合戦だ!
981774RR:04/03/27 01:41 ID:KS2rIVqt
スレタイ考えれ
あと,次立てるときは過去ログ等の点プレつけてね
982774RR:04/03/27 04:42 ID:Bply9yEJ
【EVO】みんな仲良くBuellスレ part○【XB】

(((((爆音上等!盆栽万歳!Buellスレッド)))))

【シビレるぜ】BUELLスレ part○【振動でw】

983774RR:04/03/27 05:04 ID:lAG9C9vA
984774RR:04/03/27 11:52 ID:KS2rIVqt
>>982

>【シビレるぜ】BUELLスレ part○【振動でw】

に一票
985774RR:04/03/27 17:21 ID:dkuGJtMQ
今さっきまでS3にパニアのフレーム付けてました。
半年くらい前に手に入れたんだけど付ける暇無くって現在に至ってたんだけど
もーシビレたわ。。。S3のリアカウル周りの設計ってどんなヤツがやったんだろう。
やっぱあの辺もエリックなのかいな・・・。
純正のフレームなのに全然穴位置とか合わない。それも激しく。
おまけにリアセクションのバラシも知恵の輪状態なのね、あれ。
今までいろいろ壊れてきたけどそれでも愛着湧いて嫌いになんてならなかったんだけど
さすがに今日は作業中に何度も蹴り入れたくなりますた。
986774RR
↑シビれるなーw