★湾岸街道!いけいけゴーゴーR357!part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
日本屈指のハイスピード通勤通学路(嘘)!
そ れ が 東京湾岸道路R357!!
今日もトラックの暖かい排気ガスを浴びながら一人スリヌケバトル。
車線変更ちゃんとウィンカー&右見て左見て目視汁!
周りはすべて敵だらけ。自分の命は自分で守れ!!
後ろから速いのが来たらもたもたせずによける!
事故らず捕まらず放置せず、無事に帰宅しとこうね?

▽前前前スレ
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038843292/
▽前前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063867419/l50
▼途中で終わった前スレ
 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1042848158.dat

▽道路交通法
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
 
▼関連スレ
■  千葉県ライダー集まれー その2 ■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062075302/
〓東京のバイク乗り〓
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068306267/
(防寒用意!) 神奈川のバイク海苔12
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063789178/
21:03/12/23 09:17 ID:ewW8LIjO
前スレ、荒らしに沈められたみたいなんで、前スレ>>950さんに変わって勝手にスレ立て。

・・・重複じゃないよね?


関連スレに不備があった場合はフォローよろしく。
3774RR:03/12/23 11:39 ID:BgMFyfQm
前スレのリンクがない
湾岸街道!そこのけそこのけR357!part4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063867419/l50
4sca rface ◆/Shot/TOT. :03/12/23 12:18 ID:+KoGXzQr
天皇誕生日記念に・・・・
5ぱにっく829 ◆F4wBS4d8Mk :03/12/23 12:40 ID:infkBwVG
R357・・・嫌いになりますた。
6NSR250R@いまから・・・・:03/12/23 13:17 ID:qU9CK3zm
>>1 殿
新スレ乙です。
自分が作った文章がいまだに使われてるのが嬉しい(w

で、今から羽田まで飛行機を見に・・・・・暇だから。
マックに行って最近でた奴食ってぶら〜
7774RR:03/12/23 13:23 ID:moaRk+tX
あの荒らしアク禁にしない?
8774RR:03/12/23 16:46 ID:1zrDy4N1
あげ
9774RR:03/12/23 16:54 ID:4BLonK5b
    ∧_∧
   (・ω・` :) 新スレ乙でつよ...(あの嵐は、結局1000ゲトできませんでしたね)   
   ( つ旦O     
   と_)_)
10NSR250R@いまから・・・・:03/12/23 17:30 ID:qU9CK3zm
白いVFR750に捕獲されますた・・・。
(´・ω・`)ショボーン
11774RR:03/12/23 18:52 ID:l10vOn4d
>>1
thanx
>>10
マジ?
例の地下トンネル?
12NSR250R@いまから・・・・:03/12/23 19:16 ID:qU9CK3zm
>>11
いや、普通の所(w
13774RR:03/12/23 20:40 ID:drCNdW6C
駄目だなぁ、オメさん。
 幕張の海岸通か?
14774RR:03/12/23 21:30 ID:ILMyIqQL
スレ立て乙です。
これからもまったりとねずみ情報、事故情報、すり抜け時のじゃれ合い情報etc・・・、
通勤時の愚痴をこのスレで吐き出して笑い飛ばしましょうw


15NSR250R@いまから・・・・:03/12/23 21:33 ID:qU9CK3zm
罪状は割り込み違反・・・・・。
マァ、すり抜けの延長です罠・・・・。
16774RR:03/12/23 21:40 ID:ILMyIqQL
>>15
まじで?
割り込み違反ってどういうの?具体的に教えてくださいな。
17774RR:03/12/23 21:43 ID:J/MOGd58

>>10
白いVFR750に捕獲されますた・・・。
(´・ω・`)ショボーン
今日は多かった 寄与つけようね
白い隼になったら誰も逃げられない
18774RR:03/12/23 22:11 ID:drCNdW6C
本気でそう思ってるの?直線だけだよ?
19774RR:03/12/23 22:12 ID:J/MOGd58
>>18
そうがね
20774RR:03/12/23 23:03 ID:1AjB1qQO
もうすぐ、黒バイも導入されるって言う話じゃん。357の巡回に。
21774RR:03/12/23 23:07 ID:J/MOGd58
>>20
マジですか
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
22774RR:03/12/23 23:13 ID:ILMyIqQL
>>20
黒バイ?なに乗るんだろう?やっぱXRとかかな・・・
23774RR:03/12/23 23:17 ID:Aif/cgCJ
>>20
どこからの情報ですか?
24774RR:03/12/23 23:31 ID:1AjB1qQO
>>23
真面目な話ですが、千葉県警です。
正式導入が来年4月からで、試験導入が年明け早々だったはず。
黒バイって「原付2種では?」という突っ込みは、357の話題だから無しね。
もちろん、覆面パトロールバイクだから、通常の白バイと同じ様な装備で黒塗りの物だから。
同じ時期から、神奈川県警管轄の246号も導入されるはず。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28774RR:03/12/24 00:21 ID:hzrm/Izt
IP晒すかアク禁にするよ?
29774RR:03/12/24 00:34 ID:Z33v/tea
>>28
そうですでR357は
千葉県民のライフライン
30ぱにっく829 ◆F4wBS4d8Mk :03/12/24 02:48 ID:ZZu/h1q/
>>10
俺も日曜日にVFRに捕まりますた。
31774RR:03/12/24 11:36 ID:gQwDK5b9
よ〜く考えよ〜♪免許は大事だよ〜♪ウ〜ウ、ウ〜ウ♪
32黒山羊堂:03/12/24 14:32 ID:B0HMYRTT
>10
俺はパンダに捕まりました...うっ、だせぇょ俺。
(´・ω・`)

さて今日はイチゴが乗った円柱状の白くて柔らかい物をリアに
直載せで帰る訳だが、帰り着いた時の惨状が見物だ。
33774RR:03/12/24 18:52 ID:xNuQG1Dp
>>24
検索してみたが「黒豹」が既出の和歌山県警と青森県警しか見つからなかった。
ほんとに千葉と神奈川で導入なのか?まさかゴキバイのことじゃないよな。
34774RR:03/12/24 20:17 ID:YJad4kWh
http://response.jp/issue/2003/0806/article53010_1.html

正に神出鬼没の黒バイだが、警察では「制限速度を守って安全運転していれば心配ありません」とコメントしており、
出会いたくないという人は交通ルールを厳守した方が良さそうだ

すり抜けは大丈夫ということでOK?
35774RR:03/12/24 20:23 ID:qhY1KKYC
dame!!
36774RR:03/12/24 21:29 ID:V6F6T6Uu
もうそろそろサンタ軍団はお台場着いているころだろうな・・・
37774RR:03/12/24 23:44 ID:oNtvMw3j
20:00頃仕事で船橋から新木場にトラックで向かってたら葛西の辺りでレプソルカラーのNSRが中破してたな。
事故処理車来ててオーナーらしき兄ちゃんが起こしてたからまぁ、無事だったのだろう。
イブなのに気の毒に…みんなも事故には気を付けような。
38774RR:03/12/25 00:34 ID:vh6jvn5x
              r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
  http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
39774RR:03/12/25 03:02 ID:gR2hlr4q
環七バイパスのおかげで通勤時間が5分短縮された。
ありがとうございます・・・

ところであそこ、まだ取り締まりとか実施してないの?
40774RR:03/12/25 08:49 ID:qcxFz283
>>39
それを言うなら「環七オーバーパス」だと思われ
41某や:03/12/25 12:11 ID:Q9dqHPOX
環七オーバーパス、あそこで取り締まられると
スピード出しやす過ぎでやばいっすね〜・・・w;

でも、あそこって出口の合流とかの関係でネズミとかは無理そうじゃ無いっすか?
移動オービスとかはそのうち出てきそうだけど。
42774RR:03/12/25 22:07 ID:jg+K01Rm
よくあの道通りますがどうでしょうね。
唯一あやしいのは一箇所だけある非常帯ですが、あくまで非常用なのでハイエースがどかっと駐車してよいものなのでしょうか?
東行きは一度、取締りをみましたが。
43774RR:03/12/25 23:05 ID:8qU4PFVO
357で袖ヶ浦ナンバーのR1のケツ走ってたんだけど、
なんであんなに蟹股状態で乗るのかな、両つま先も外側向いてるし。
川崎の方があってんじゃないかな。
441:03/12/25 23:22 ID:xusQVEwR
>>43
半キャップ(ビクスク糊御用達のツバ無しの独特の形状のヤツ)でホーネット(900か600か
不明)乗ってる奴と良い勝負だ。
45774RR:03/12/26 00:06 ID:GmtKOQLs
R1とかでガニ股はキツイな・・・。
ニーグリップして上半身の力抜いて余裕もたせないと何かあったときがコワイ。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52NSR250R@いまから・・・・:03/12/26 23:59 ID:H1avlY+u
>>16
 そのまんま・・・。
 車の車列に割り込みでつ
 つまらん捕獲のされ方でした

 ちなみにその前に2chの連中だと思われるサンタ軍団・・・・。
 23日。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56774RR:03/12/27 02:52 ID:tK+FaIwL
おーい、雪になってきたみたいだぜー < 千葉
明日走るヤツら気をつけてくれよ〜
57774RR:03/12/27 09:54 ID:O9yby7pX
この野郎の削除依頼とアク禁依頼出してよ、誰か。
マジむかつく
58774RR:03/12/27 13:12 ID:WZJ2SeO1
>>57
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59774RR:03/12/27 13:56 ID:o162Sn3q
>>1
なんで湾岸街道なんだよ!
湾岸道路だろ!!

っつーか357ってすり抜けすると切符切られるのね・・?
知らなかった・・・
60774RR:03/12/27 15:41 ID:KuyJIbih
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)<自分で依頼を出せ!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>57
61774RR:03/12/27 16:57 ID:KuyJIbih
ちなみに、357を利用している人は、ここに登録、メールで情報を受け取って、
検問対策を完全にしよう。

http://www.kenmon.net/top.html
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65774RR:03/12/28 00:25 ID:c/hkraI9
>>60
てめえを殴りてえよ
66774RR:03/12/28 01:18 ID:aswEvhlw
この野郎の削除依頼とアク禁依頼出してよ、誰か。
マジむかつく
67GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/28 01:24 ID:mI3hSAFb
削除依頼を出して、スレの上ではおとなしくしていましょう。
荒らしに反応したら、荒らしの思うツボです。
あ、ワシも反応してやんの。カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

削除依頼の出し方は
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1062080550/233
あたりを参考にしてちょ。

アク禁そのものを依頼することはできません。
地道に削除依頼を繰り返して、上級削除人がアク禁認定をするのを待ちましょう。
68774RR:03/12/28 01:36 ID:gRy4HaoE
>>67
さすが自治厨。
しかしこのスレもまたーりとしていて名スレだったのにな・・
69774RR:03/12/28 02:24 ID:QdNQ3VBD
>>68
GS添乗員もマックの悪行があったから頑張っているのだよ
未だにあの情けない画像は思い出せるw
70774RR:03/12/28 22:19 ID:/sETu8Dv
もぐもぐ、70番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
71774RR:03/12/29 13:35 ID:taXJaYTD
あ、でちゃった・・・マ、イッカ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/      プーーー
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | | ==3 
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
72774RR:03/12/29 14:58 ID:OU51axOH
>>1
てめえを殴りてえよ
73774RR:03/12/29 15:02 ID:OU51axOH
>>1
てめえを殴りてえよ
74774RR:03/12/29 15:03 ID:fDkiBoDK

AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!

75774RR:03/12/29 15:05 ID:OU51axOH
>>1
てめえを殴りてえよ
76774RR:03/12/29 15:09 ID:OU51axOH
>>74
てめえを殴りてえよ
77774RR:03/12/29 16:22 ID:k91GpQs2
冬ですな。
TDR周辺、他県ナンバーのDQNミニバン増殖中ですので注意されたし。
78774RR:03/12/29 16:57 ID:EcP0mzlB
冬ですな。
79774RR:03/12/29 16:57 ID:EcP0mzlB
冬ですな。
80774RR:03/12/29 23:34 ID:zEC7fBhK
前のほうで割り込み違反で捕まった香具師って
信号待ち先頭で車の前に回りこんだってこと?

前に回りこまないでクルマと一緒に仲良く並んでれば切符は切られない!?
81774RR:03/12/30 00:14 ID:grxQvnsG
もぐもぐ、81番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
82774RR:03/12/30 01:04 ID:Zv3Ctbut
>>77
TDRじゃなくてTDL(Tokyo Disney Land) だろ
83774RR:03/12/30 01:10 ID:KEvTwOT8
TDRじゃYAMAHAだよなw
84774RR:03/12/30 01:13 ID:YqkbPO0T
>>82
TDR(Tokyo Disney resort)で
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、
イクスピアリ、周辺ホテル、モノレールあたりを合わせて
TDRって名称になっているよ。

定期的にこの話題があがりますな。
85774RR:03/12/30 01:15 ID:KEvTwOT8
ああそうかリゾートね




正直ディズニー自体どうでもいいから、そう呼び方変わってるのもどうでも良くなってた・・・
86774RR:03/12/30 07:46 ID:3c8NX3a7
略称がTDLがTDRに変わってから随分たつのに。。
年取ると時代の変化についてくのが大変ですな、お互いに。
87774RR:03/12/30 09:01 ID:sUlVsHsE
>>85
素直に「ああそうかリゾートのことね、知らなかったYO!!」と言えばいいのに、
自分の恥ずかしい発言を「正直どうでもいいから」と言い訳。
来年はそこを直せば上司にもっと信頼されるはずでつ。
ではよいお年を。
88774RR:03/12/30 10:49 ID:J9QuYFNv
東京ドブネズミライン
8984:03/12/30 11:00 ID:YqkbPO0T
>>87
まぁまぁ、
85はネットだから強がれる事もあるでしょう。
しかし実社会にもいらっしゃいますね。
相手の話を聞かず高圧的に間違えを指摘する人が、
言葉遣い一つでみんなハッピーでいられるのにもったいないですね。
この癖を直さないと将来、上の立場になった時
下に嫌われるだけでなく、
82のような間違った発言が有効になってしまう事になりかねない。

変なプライドを持っている人はできないかもしれないが、
一つ謙って相手の話を聞くことができないと
周りを困らすだけでなく自分自身も困ることになる。
90774RR:03/12/30 14:22 ID:707mFxks
>>82は釣りで、それ以降は釣られただけでしょ?
91774RR:03/12/30 14:45 ID:YqkbPO0T
>>90
82本人ですか?
92774RR:03/12/30 16:54 ID:1iLV7RCg
もぐもぐ、92番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
93774RR:03/12/30 16:57 ID:jc8Hf8H3
でも、正直言ってどうでもいいことだな
94774RR:03/12/30 19:06 ID:BgQ8EE53
もぐもぐ、94番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
95774RR:03/12/31 02:27 ID:gj+7p6e2
>>93
>>82必死だな(w
96774RR:03/12/31 10:04 ID:icbjL1jm
>>95
的確なレスでつね。だからIDもグッジョブ!!!
97774RR:03/12/31 13:47 ID:/7mt0Tzc
千葉県民と都民以外使わないでね
98774RR:03/12/31 13:49 ID:/7mt0Tzc
横浜にあるやつは切れ端だからね使っても良いよ
99NSR250R@いまから・・・・:03/12/31 16:28 ID:/WC2bej0
本年最後のお台場ぶらぶらに行って来るか・・・・。
彼女は実家に帰り一人年越し・・・・。
100774RR:03/12/31 16:30 ID:/7mt0Tzc
100get
101774RR:03/12/31 17:06 ID:asuiqmW3
もぐもぐ、101番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
102774RR:03/12/31 18:29 ID:lvF+H/IE
銚子に行くんだよ。初日の出見に。お台場(住んでるところ)から。
混むかなぁ。
103NSR250R@いまから・・・・:03/12/31 19:24 ID:/WC2bej0
結局お台場は行かずうちらも初日の出に決まりました
九十九里の方へ行きます

混んでるだろうなぁ・・・・。
104774RR:03/12/31 20:46 ID:/OAeWGwv
もぐもぐ、101番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
105774RR:03/12/31 22:56 ID:bmfsjPpb
他スレよりコピペ
急に走りたい人が仲間を探すスレッド その30
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069080363/l50

九十九里の片貝海岸に日の出を見に行きませんか?
357沿い浦安のローソンを2時半出発厳守。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F54%2F00.661&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F38%2F34.254
ルートは357>14>126。
ミラーにグローブ付けておきます。無線機持参します
106774RR:04/01/01 00:04 ID:GP0HUJJm
あけましておめでとうございます
一宮海岸目指して走ってきます
107GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/01/01 01:37 ID:E7vAKfRd
コケるな滑るなつかまるな。
生きて帰れ。

ワシは酔っ払ってるのでぼちぼち寝るらー
108774RR:04/01/01 16:31 ID:QgLSbJUB
今年も無事故だ。
今年こそ警察に捕まらないぞ!
109NSR250R@いまから・・・・:04/01/01 17:11 ID:2alYkVPh
初日の出初立ちごけ初夕日。<今日経験
357スレのみなさまがいい年が過ごせますように・・・。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111774RR:04/01/02 21:26 ID:gpLXly6Z
今年こそねずみに捕まらない!
112774RR:04/01/02 21:28 ID:9K+AjO9G
今年はこのスレで>>357を取って見せる
113774RR:04/01/03 02:11 ID:4zL5U/fV
昨日(2日)の午後、舞浜から幕張方面に行く白いビグスク(スカブ?)を見た。
おそらく時速120km前後で走行。
タンデム。
後ろは女。
しかも、100km以上のスピードですり抜けてる。

別に法定速度で走れ等と野暮な事は言わないが、
事故るなら、他の交通にまったく影響を及ぼさない
(他の車両にぶつかるのはもってのほか、事故渋滞も起こしちゃダメ)
自損事故にしてくれ、と、
心から祈った。

なんで、後ろに女乗せて、120kmで走るかなぁ。
こういう椰子が、レインボーの渦巻きで散っていくんだろうなぁ、
とも思った。
114774RR:04/01/03 02:16 ID:EgtXdjIM
>>113
ス鰍ゥどうか知らんけど、何度か見た事あるなソレ。
しかも後ろの女の子、携帯でメール打ってた。急ブレーキ&急ハンドルで
振り落とされるよな、アレ。
115774RR:04/01/03 03:00 ID:8tN4ZeeR
ごめん、357って普通の国道だよね?高速じゃないよね?
高速の下通ってるんだよね。
千葉から横浜に下道で行くなら一番近い?
116774RR:04/01/03 03:16 ID:EgtXdjIM
>>115
一番近くて早い。車だと渋滞多いんで「バイクなら」って注釈付くけど。
ただし、羽田でイキナリ有料道路に突入するんで迂回が必要。(前スレ
に道順出てたと思う)
117 ◆r22/YxX46I :04/01/03 11:13 ID:0E0yvnJb
>>115
台場のフジテレビのところでもいきなり首都高に入るので注意。
↑の交差点を左折で、二つのトンネルをくぐって(警察車両多し)、
なんとなく進んで357には乗らず、15号にのる。
その後、15号または131号を突き進めば横浜にたどり着ける。

詳しくはマピオンでも見ながらたどっていってね。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119774RR:04/01/04 14:12 ID:k8t5ocoK
>>115
↑これは!!!
R357だけでは!!!
逝けない!!!千葉県民ならしっておけ!!!
>>117サンがおせーてくれている通り 羽田空港経由で逝けばよし

ここを見ている人にお願い 
R357の西行き環七立体での取締を三田方
書き込み願います
ここだけが頼り
120774RR:04/01/04 14:51 ID:KmR0428B
>>119
見たことは無いけど
新木場にたどり着く橋は環七立体ができる前から
取締りで有名だよね(自分が見たのはかなり前の日曜日午前)。
同じあたりの道の東行きでも覆面がいるとかいないとか。
四発海苔とか大変だよなぁ。スピードがかってにでてしまうもんね。
だから私は今単気筒。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123774RR:04/01/05 17:38 ID:uLQU1yIE
100km/hで走る京葉線を抜いていくあなたはスピード出し杉。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125774RR:04/01/05 18:45 ID:J/9gODtT
>>122>>124
可愛くすれば、「あぼーん」されないって言うわけじゃないぞ。
特に>>122はズレてるし。
126774RR:04/01/05 19:25 ID:dGx3ImGp
>>123
原付二種の時、頑張って競争していた。
127774RR:04/01/05 19:40 ID:J/9gODtT
>>126
確かに京葉線の特急や高速道路走行中の車両を
これ見よがしに抜いていく(より速い速度で走行する)のは快感「だった」けどね。
若い頃。
ツーリングクラブのメンバーが、357で同じ様な事をやって事故死しちゃってからは、
完全に止めました。
128126:04/01/05 20:05 ID:dGx3ImGp
>>126
やっぱりそういう人がいるんだね。
自分の知り合いも357で死んでいる。
それからマッタリだよ。
129774RR:04/01/05 20:13 ID:kDHMZaW1
ところでさ
「いけいけゴーゴー」と聞いて「湖池屋ポテトチーップス♪」と歌ってしまう奴、居る?
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131石立鉄男:04/01/05 20:16 ID:mFvR9WDW
呼んだ?
132774RR:04/01/05 21:09 ID:eSM/QRAT
うん。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134774RR:04/01/05 23:53 ID:srx0Z9IT
>>127
京葉線を走る列車は特急だろうが快速だろうが各停だろうが
最高時速は100km/hらしいですよ。
騒音規制でそうなってるらしいです
135774RR:04/01/06 00:17 ID:0RfNfjAd
国道122も湾岸道路に似てる。

東北道を挟んでいて、信号がほとんどない。

湾岸が海道なら122は山道かな?
136774RR:04/01/06 01:21 ID:vkWv7AW2
>>135
ワンツーツーは陸道じゃない?w
137126:04/01/06 19:52 ID:Hppz4Qtb
>>134
快速には勝つ気は起こらなかったが
各駅なら下道で曽我から新木場までで勝ったことがある。
若かったな。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139774RR:04/01/07 05:38 ID:MYg85lv5
>>134
東行きだろうが
西行きだろうが
いつもお先に逝かして頂いておりますがなにか?

そうか通勤乙です
檻も昔は通勤に使っててバイクのヤシが羨ましくてねー
140774RR:04/01/07 07:10 ID:6fhSTQBf
>>139
文章があいまいだぞ。
141774RR:04/01/07 11:24 ID:eJKVXcGg
ところでR357って何て呼(読)んでる?
俺は「さんごーなな」なんだが、
ラジオとかだと「さんびゃくごじゅうなな」なんだよね。
142774RR:04/01/07 12:09 ID:UGrEVS4y
みごな w
143774RR:04/01/07 17:44 ID:Dd9iJS/5
3個、な。
144774RR:04/01/07 18:23 ID:QzJE8l7c
みこみこナー(ry
145774RR:04/01/07 20:23 ID:rhhzlsl8
>>144
あーあ、もう脳内変換で357がみこみこナー(ry になっちまったよw
多分、次に走るときに歌を口ずさんでるよ・・・・


146774RR:04/01/07 21:00 ID:Qg/mLB2p
357と言ったらマグナムしか思い浮かばない。



_| ̄|○ ガンヲタでごめん・・・
147774RR:04/01/09 00:02 ID:KY8fXfqg
姉さん六角も357にあるといいのに
148774RR:04/01/09 00:03 ID:/4OIw9eU
今日も行徳署辺りでねずみやってたな。
高速から見えたよ。
車だったらいつもネズミ捕り無線受信してるんだが、357では入ってきた事がない。
恐らく有線式なんだろう。
149774RR:04/01/09 11:12 ID:GlRQnrxz
>>148
まぁ、警察署前でやってるしなぁ・・・

>>141
さんごーなな、でしょ、普通は。
150774RR:04/01/09 12:34 ID:r0AtjZH3
>>141
ラジオの交通情報?
そりゃ「こくどうさんびゃくごじゅうななごうせん」っていうだろうyo
151774RR:04/01/09 13:50 ID:6OfuT6qa
>>141
千葉県民優先道路(通称:サンゴウナナ)
152774RR:04/01/09 19:15 ID:HX/4ejI5
確かに千葉県で都内に入るにはみこみこナーが一番早いと思うよ。
153774RR:04/01/09 19:53 ID:E454uD7n
>>152
TDR周辺さえ混んでなければね
154774RR:04/01/10 03:01 ID:kTZg6HCv
>>148
バイクが捕まっていた。
知らなかったんだろうな。
155774RR:04/01/10 18:06 ID:oRX3ABxY
今日、朝の通勤でトレーラーとトレーラーの間に挟まってしまい、危うくコケルところでした。
だんだん出口が狭まっていく!半パニックになってぐらついたら肘が側面にぶつかって、
「うわっ!」と反射的にアクセルを開けてしまった・・が、通れる隙間じゃない!
ブレーキかけて、二台のトレーラーが過ぎるのをただじっと待つしかなかった・・
その時間がほんと怖かった・・・全身の毛穴が開くって経験初めてしました。
156774RR:04/01/10 18:10 ID:oVCacMoL
あぁそれ似たような経験ある
思わず右側によってトレーラーとハンドルが接触危うくこけるところですたw
15703CB黒:04/01/10 21:47 ID:ABCeGEG2
今日19時〜19時30分頃くらいにかけて一緒に走ったGSF1200のヒト。
楽しかったよ。
別れ際に挨拶くれてありがと〜
158774RR:04/01/11 01:45 ID:UjfekFNQ
 3  5  7
みこみこナー
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160774RR:04/01/11 01:55 ID:DFYXROJE
>>159
電車についてはよく知らんが、103系低運型か・・・?w
161774RR:04/01/11 03:32 ID:Jc+kMBDz
>>155の電車は
鈍足しかも満員。自由に止まれない。車体がオレンジだ。
162774RR:04/01/11 03:42 ID:+WBCsIOV
昨日昼頃、東行き湾岸市川IC付近で事故ってたやつは逝ったのか?
ダンプとセダンが絡んでいたみたいだが。現場に花束があったらイヤだな。

>>159 83Hは常磐線快速の列車番号。詰めが甘いのであぼーん。
>>160 十分電車に詳しいかとw
163157:04/01/11 03:46 ID:Jc+kMBDz
名前:774RR[sage] 投稿日:04/01/11 03:32 ID:Jc+kMBDz
>>155の電車は
鈍足しかも満員。自由に止まれない。車体がオレンジだ。

上の奴オレノだけど こここわれてる
ID:+WBCsIOVさんが誰に言っているかわからん
164160:04/01/11 04:19 ID:DFYXROJE
あぁ・・・やはり。と、思ってみるテスト。by武蔵野線沿いの埼玉県民

年末に有明経由で千葉へ行く用事があったのでバイクで巫女茄子を走ったのですが・・・
バイク・車問わず結構皆さん飛ばしてますよね・・・。漏れもだったけどw。
トラック達が怖かった記憶がありますね・・・。
まぁ、漏れは年に2回ぐらいしか通らない道ですが、事故には気を付けませう。
165157:04/01/11 06:05 ID:Jc+kMBDz
>>160
サンクス
漏れは通勤につかっとるよ
有明周辺はチケット販売会やってるかもよ
166774RR:04/01/11 15:21 ID:eRXoA/Eo
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
 ./  ヽ> l    /   i     \
167774RR:04/01/12 05:11 ID:OPSsuqvp
並走区間で電車がオレンジだと「チッ」と思うのは何故だろう。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169774RR:04/01/12 13:57 ID:W7TKzqpe
>>163
神聖なこのスレを荒らす電車ヲタのせいじゃ



170774RR:04/01/12 18:13 ID:x6/GHx+H
あげ
171脱兎ライダーY:04/01/12 18:45 ID:3pXgqAoW
>>77
ミニバンに限らず、ディズニーリゾートで車で来る香具師、皆DQN。
駐車場に入る待ち時間でザっと3時間はロスする。だったら、どの駅からも
ディズニーランド行きのバスが出てるんだから電車で来い。因みに、俺は
ディズニーランド「舞浜駅」は乗り換え一回で行けるからそうしてる。
172774RR:04/01/12 18:51 ID:W7TKzqpe
>>167
ねずみりぞーとは車で行っちゃいかんその通り
電車を使え バスを使え
173774RR:04/01/12 18:53 ID:W7TKzqpe
sage特か
174774RR:04/01/12 19:12 ID:6ZIcid+j
>>171
<どの駅からも
<ディズニーランド行きのバスが出てるんだから電車で来い。因みに、俺は
<ディズニーランド「舞浜駅」は乗り換え一回で行けるからそうしてる。

この辺がよくわからない
175774RR:04/01/12 21:17 ID:5p36JbqY
>>171
どんだけ混んでも、子供いたら車の方が断然ラク。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177774RR:04/01/13 01:34 ID:dsSG6DsR
削除だそうかなー
178774RR:04/01/13 07:00 ID:enzoKo1H
>>175
そうなんだよね。俺は子供いないけど、知人を見てるとほんとにそう思う。
ちなみに関東板の浦安スレとか京葉線スレでは「子供連れディズニー客は電車に乗るな」
みたいに叩かれてるよ。。

あと、ミニバンをやたら揶揄する人がいるけどさ、
今はチャイルドシートの装着が義務になってるから子供が二人いたりすると
普通のセダンじゃ荷物も積めないし、前席以外には誰も乗れなくなってしまう。
ミニバンじゃなきゃ駄目な人、七人乗りじゃなきゃ駄目な人っているんだよ。
子供がいない自動車評論家(某寺とか)にはわからんらしいが。

スレ違いな話題スマソ。
179774RR:04/01/13 10:31 ID:5zyzLxwo
ま、上手い奴はちゃんとマージンとって走ってるから
ミニバンがどうだのトラックがどうだの
サンデードライバーがどうだのなんて言いませんよね。
ね、みなさん?
180774RR:04/01/13 11:33 ID:ifBDAoAQ
レインボーのループのセンターラインが白の破線から黄色になってたね。
まぁ、ループの所でもすり抜けしてる馬鹿がいるから事故が減ればイイんだけどね。

そういえば、この前ムチャなすり抜けをしていたCBRを信号待ちでFJ1200?に乗っていた
おじさん(40代)が説教していた。CBRの人も「スミマセン」と素直だった。逆切れされて
けんかになる昨今、ひさびさに良い光景をみました。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184774RR:04/01/13 21:46 ID:o6vGhY5v
>>180
偏見ですが、それが反ヘルのマジェスティとかだったら切れられたかもしれないね。
185GSF750黒:04/01/13 23:21 ID:+w3CQKCD
>>157 03CB黒

かなりおそレス。

おおCB1300のおひとだね。
GSF1200じゃなくて750なんだが・・・

バイクが不調だったもんで先に行ってしまうかと思ったら
付き合ってくれてさんきゅでした。

アクセルひとひねりでかっ飛べる新車のCBが羨ましかった。
こっちはアクセル開けるとクラッチ滑るし、
信号待ちではエンジンが止まりそうでヒヤヒヤもんだったのだ。
18603CB黒:04/01/13 23:47 ID:4BQnsmHt
おっと不調だったですか。
あの時間帯はまだ覆面とかねずみ捕りとかがいるかもと思って
あんまり飛ばさないのかな〜と思ってマスタ。
バイク完調になったらまたあそびましょう。
187GSF750黒:04/01/14 01:43 ID:aBKzU7z5
馴れ合いなのでsage

ヤフオクで最近ゲットした程度の悪いGSFなので
ちょっと完調までは時間がかかりそうなんだよね。

遊びなら別ので行きますよ。
気が向いたらメール欄のアドレスにでも連絡カモン。
188774RR:04/01/14 02:30 ID:TmxB/lFW
>>180
今日ループ回って確認してきた。
あの引き方だと左車線から右車線へは車線変更ができるな。
白破線の右側にオレンジ線が引いてあった。
189774RR:04/01/14 03:14 ID:7QH/V3Om
全然カンケーないけど、GSF750が何でも使えるベストチョイスと思って
探してたところ。

>180
以前、357浦安あたりでバイク便がスポスタのおじさんに説教されて
しきりに頭下げてた。余程無理な追い越しかけたんだろうな
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191774RR:04/01/15 21:45 ID:nhsl201B
あげ
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194774RR:04/01/16 16:41 ID:6T5Sn5/z
357号から千葉駅方面に向かう分岐、シェル石油の前の一時停止って分かるかな?
ここ、今日はバリバリ取り締まりやってたよ。
一時停止はちゃんと守ろうね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.29.157&el=140.6.32.179&la=1&sc=2&CE.x=228&CE.y=229


まー俺は普段から守ってるからどうでもいいのだが。
捕まるとしたらスピード違反かすりぬけだろうなぁ。ハァ。

参考までに。
195774RR:04/01/16 16:46 ID:pyOqZskP
あの信号パスできるとこか
あそこって見通しがいいからついつい徐行程度で突っ込んでささっと走っちゃうだよな・・
196774RR:04/01/16 16:51 ID:D2rsgIZR
やっぱり、そうっだったのか。
さっき通ったら、その次の信号の先で車が白バイに止められてたなぁ。
197774RR:04/01/16 18:28 ID:UzkrWXX5
そうか、今はあそこらへんも357ネタになるのね。
近所に住んでるのでチャリや徒歩で良く通るんだけど、マジであそこ危なすぎ。
見通しがいいから半分以上の奴が全く歩行者を見てない。
取り締まりがあったって事は、重篤な事故があったのかも・・
このスレであそこを通過する方、ほんとに気をつけてくださいね。
198774RR:04/01/16 18:31 ID:UzkrWXX5
どうでも良いけどマピオン、まだ14号と16号になってるのね。
マップファンはとっくに357号になってるのに。
199774RR:04/01/16 19:32 ID:2671Fdbv
>>194
あそこを取り締まるのか・・・たしかに絶好の釣り場だw情報ありがとうございます!

200774RR:04/01/16 20:44 ID:p0/rD4l1
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ200か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
201774RR:04/01/16 21:05 ID:+ygVhRSn
バイクはちょっとでも足を地面についたら停止したことになるってほんとですか?
一時停止線前で左足をチョコンって地面につけたら一時停止したことになるってことですか?
202774RR:04/01/16 21:22 ID:/Rzs3y1j
俺の彼女それで捕まってたな・・・
203774RR:04/01/16 22:45 ID:ippa2qNH
>>194
ってかそこの交差点って信号手前でショートカットで左折できるようになってるけど、
一時停止しなきゃいけないから、信号が青の場合は信号のとこで左折していった方がはるかに速いんだよね。
信号のところで左折すれば歩行者もいないわけだし。
まぁ、一時停止は守らない、歩行者も少ない、って状況なら事情が違ってくると思いますが。
ただ私は一時停止は必ず守るようにしているので、
信号が青のときはあのショートカットは通らないで信号で左折してます。
信号が赤だったり歩行者用の信号が点滅してたらショートカットの方使いますが。
204774RR:04/01/16 23:34 ID:D2rsgIZR
>>203
俺もそのパターンだな。
青のときに自分より前を走ってた車がショートカット使ってる間に、俺が信号で左折して先に回ると
ショートカットしてきた車が一時停止をせざるを得ない状況ができます。
205774RR:04/01/17 00:17 ID:D0HtCts3
357使う奴は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・アク・割れたコップ。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能。
206774RR:04/01/17 00:47 ID:1DEIqOrp
ボッコ2回ハケーン
やり直しね>>205
207774RR:04/01/17 00:52 ID:1DEIqOrp
と、思ったらおんなじのいっぱいあるじゃん
すまん、吊ってくる
208774RR:04/01/17 01:06 ID:XEb6DOMB
ここをグランパシフィック メリデアン横のT字路からスタート
209774RR:04/01/17 01:07 ID:XEb6DOMB
フジテレビに到着したぞ 徒歩
210774RR:04/01/17 01:22 ID:D0HtCts3
357使う奴は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・アク・割れたコップ。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能。
211774RR:04/01/17 12:08 ID:MLIkOclH
何が君をアラシに駆り立てるんだい?
357使ってていやな事があったのか?
教えてくれないか?
212NK400乗り:04/01/18 00:46 ID:E7+6zYNz
>>211
いままで散々このスレを荒らして暴れてきた者なんだが、実はみなさんの想像どおりでおれは去年の夏に357で捕まった。
スピード違反で免停だ。厳密に言うと357じゃないのかも知れないが、城南島の臨海トンネルだ!ただ理由はそれだけの事…
こんなちっぽけなことでバカだろおれ
それ以来、357いや都内の道路を走るのが怖くなった。その鬱憤を晴らすために日々ROMしつつ荒らしていたというわけだ。
だいたい捕まること自体自業自得だというのは分かっている。いつまでもこんなことをしていても意味はない。
だからこのスレで盛り上がってるのがすごくうらやましく見えたんだ。信じてもらえないかも知れないが…
この際約束するよ、二度と荒らさないと…

これまで気分を害された方、不愉快な思いをした方々、申し訳ありませんでした。
213774RR:04/01/18 01:47 ID:53g9UP5v
>>212
愛してる。
214774RR:04/01/18 02:55 ID:gxtNSlGt
でもサノバビッチとかは2回あるぞ
21503CB黒:04/01/18 09:53 ID:yC7mTsLh
>>212
まぁアレだ。ここにきてるやつらみんな1回は捕まってると思うし。
怖いなんていわないで乗り続けよーぜ。
357走ってても楽しいこといっぱいあるやん。
216774RR:04/01/18 10:40 ID:FT3uUWJM
357暦 5年くらい(他県から転入)ですが、まだ捕まったことないす。
まぁ、俺へちょいし、空いててもそんな飛ばさないのもあるかな・・・

取り締まり情報とか参考になりまっす。素直に感謝、感謝。

217774RR:04/01/18 11:53 ID:+xdtc4o6
まぁ、俺も357じゃないけど357の近くでなら捕まったこと有るしなぁ。
ちなみに現在23歳ですが、357は4歳のときから親の車に乗って愛用しております。
357暦20年と言ってしまって良いでしょうか?
218774RR:04/01/18 17:55 ID:KR/fbdTm
>>212
つまんねえんだよ、塵野朗が!
ネタやめろや!
219774RR:04/01/18 19:01 ID:9Qka1AxY
357は捕まると免停コースがほぼ確定だからね〜w

・・・・おれは葛西臨海公園の先の陸橋でづた。
220774RR:04/01/18 22:17 ID:TJXKiskP
>>218
結構面白いじゃん。
221774RR:04/01/19 13:29 ID:Fz9kE3+r
>>219 あそこは登りでやるから嫌だね。歩道装備の橋・陸橋は
注意汁事を勉強した場所ですた。(漏れは寒いから遅かったのでセーフ)
222774RR:04/01/19 17:06 ID:gs9QdGNo
>>212
(´∀`)まあ、これからは捕らないよう気をつけてね?
223774RR:04/01/20 13:32 ID:TOq7QRdM
下り、谷津干潟付近で現在ネズミ捕り中。
若松の交差点から、ぬふわkmで飛ばした後、干潟の駐車場辺りで60kmまで落としていたので、
逃れましたが、明らかに後続の車から離れていたので、怪しまれたかな…
224774RR:04/01/20 13:38 ID:7Q0lh4PD
>>223
あそこでやるんだ!(汗
カーブのとこだよね?

情報サンクスコ
225774RR:04/01/20 21:30 ID:MRCtTLtd
>>223
どんな感じのネズミ捕りだったの?
詳細ギボーン
226774RR:04/01/20 21:58 ID:o8kHxCjX
夜6時過ぎ、東行き荒川河口橋の上りで車2台が事故ってた。
カマ掘ったようだ。
227774RR:04/01/20 23:15 ID:1iDWJXnU
ネズミ情報
357東行き 谷津干潟公園の入り口
コンクリートの構造物に警官2名が隠れ
路肩に測定器を設置。
次の交差点に白バイ2台と警官数名が待ち構える。
カーブの途中なので見通し利かず要注意。
俺は虫の知らせで60km/hで通過。
若松交差点からダッシュしたレガシーは多分強制左折か?
228774RR:04/01/20 23:29 ID:NiPJkCx6
>>227
ねずみ情報サンクス!
このスレは役立つなぁw
229774RR:04/01/21 00:32 ID:axjyijl/
>>227
special thanx
あそこなら、行徳警察のところより
効率的に取締りができるでしょうね。
心のリミッターを80キロから75キロにしようかなぁ
230GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/01/21 00:41 ID:qHnND4od
>谷津干潟のネズミ

激しく感謝。
いつもは上だけれど、下が空いていれば通るところだし・・・
231774RR:04/01/21 01:04 ID:iYg75xBv
谷津干潟のところは船橋の渋滞を抜けたところだからついつい飛ばしちゃうよね。
特に四輪だと渋滞から開放されたヤッピー気分で飛ばしちゃいそうだよなぁ
232NK400乗り:04/01/21 01:11 ID:j3dE7xlJ
>>212
別にネタでもなんでもないのですが…まぁここは2ちゃんですからその辺のことは信憑性がありませんね。
233774RR:04/01/21 01:14 ID:kqkLyPR5
>>232
その後の経過でもうわかっていると思うよ。
まあ、気持ちをリセットしていこうや。
234774RR:04/01/21 18:03 ID:cv7pBbsm
谷津干潟公園入り口付近は普段から70−80km/hで流れているし、
それでも全く危険性は感じない場所(無謀運転者は別だが。)なのに
なぜこんな姑息な取締りをするのか
おまわりもホントに「仕事」しないよな。
取り締まるなら谷津干潟公園の出口の加速車線に違法駐車してる
大型車両だろ。
そんなのは全くお構いなしでコソコソ隠れてやってたよ。やつら。
京葉道路上り花輪出口の信号みたいな危険性の高い場所は放置かよ。
少しはマトモに仕事しろよ、糞公務員が。
235774RR:04/01/21 22:10 ID:B0JaTHC6
>>234
一応コーナー出口が信号で、しかも信号が公園入り口あたりからじゃ視認できないから
取り締まってるのかもね。俺も個人的にはぬわわ近い速度で走るけど、危険を感じた事
無いな。
加速車線で言えば、葛西橋通りから357に合流する加速車線にもトレーラーとか多いね。
1回、それで急停止せざるを得なかった事がある。(東行き)あれは毎日取り締まって欲しい。
236774RR:04/01/22 20:41 ID:S5meotE1
行きは死ぬ気で
帰りはマターリ
237774RR:04/01/22 21:49 ID:QJ9geN9W
今日も帰りにすり抜けめちゃ早のアドVに出会った
混雑していない状況では排気量が上のこちらの方が速いが、ひとたび込みだすと・・・
ありゃ、おかしいで
238774RR:04/01/22 21:55 ID:S5meotE1
>>215
詳しく場所と時間をキボンヌ
239215ではないが:04/01/22 23:35 ID:fJ2V0+hC
1月19日 17:17 青海トンネル内 台場方面行き 白バイ追走 24kmオーバー 2点
(T-T) ウルウル

357で無いので下げ
240774RR:04/01/23 00:17 ID:NWRI3ZT6
>>217
青紙乙
241774RR:04/01/23 10:10 ID:NsHYYwfh
花見川区と美浜区の区境標識が立ってるところであった珍走団による警官ひき逃げ事件、
R357とR14の合流地点ですよね?
非道い。
242774RR:04/01/23 12:01 ID:BW0OfBtO
>>241

ええっ めちゃくちゃ近所じゃん (汗
243774RR:04/01/23 13:45 ID:SQ/MMl+c
357上りの浅間神社〜千葉西警察で
警察車両が止まっていてその辺りが渋滞になっていた。
すり抜けするわけにもいかず、渋滞につかまっていると、
警察と一人の男性が
渋滞で車が止まっている間を通り、道の真ん中(すり抜けで使うところ)で
実況検分らしきことをしていた。

渋滞が流れ出し、見てみるとデカスクと車が道の脇に止まっていた。
両方とも外見上の破損は確認できなかったが、
すり抜け時に何かがあったのであろう。
大破なく警察を呼ぶ事態ってどんなことだろうか?
自分は高級車に疎いが車が高価でちょっとでもぶつかったのかな?
どちらにせよすごく迷惑でした。

>>237
がちがち混雑の道ではアドVのすり抜けのしやすさは
トップクラスでしょうね。
この前、すり抜けで前のバイクを煽る訳でもなく
車間距離を置いて走っていた時の事、
前を走っていたバイク(二種スクータ)は
よくブレーキランプを照らしていた。
必死だったのか、急いでいたのか分からないけど、
ずいぶんあぶなかしく、へたくそにも見えた。
車が車線変更をしようとしない限りブレーキはあまり使わんだろ。
あんなんで自分は速いと思っている香具師がいるなら
バイクから降りたほうがいい、危ない。

>>241
あの辺りに珍走団っているんですか?
244774RR:04/01/23 22:03 ID:BW0OfBtO
>>243
>よくブレーキランプを照らしていた。

あるある。
自分の「いける」と思う速度域を少しでも越えると、頻繁にブレーキ使いたくなるものです。
私は後ろから来てたら、信号か空いてるとこで譲るようにしてますけどね。

あと、スラロームしてるかの如く大げさなアクションで車体振りながらすり抜ける人も、
とても上手いとは思えない。というかDQNに推薦して差し上げたい。

両脇に最大車間を保ちつつ、最小のモーションで最短距離を行くのがすり抜けではなかろーか・・
あと、急に割り込みあったと時に絶対止まれるか、回避できる速度でないともいけませんね。

>あの辺りに珍走団っているんですか?

深夜に海側から度々爆音がきこえまする。
恐らくR14、R357あたりを珍走してるのではないかと。
245774RR:04/01/24 10:49 ID:okBcnn+i
取り合えずこれ貼っときますね
http://www.f4.dion.ne.jp/~ore710/resist.htm
246774RR:04/01/24 12:27 ID:LDDSdBe1
>>245
餓鬼だな。
こんなやつらが堂々と違反をして
文句をタラタラたらす。
恥ずかしいと思わないのかなぁ、その卑屈さに。

おかしいと思うなら警視庁にでも手紙を出せばいいのに。
確か「すり抜けは違法か合法か」にかんして手紙を出し
レポートをしているホームページがあったよね。
247774RR:04/01/25 00:37 ID:2TjYtumj
今日の夜、船橋辺りで事故ってたな・・・
NS?とボルボが止まって実況見分してたが大丈夫だったのか?
 
248774RR:04/01/25 01:13 ID:jwCDXrN9
>>247
その事故、みますた。
あれってNSだったのか。ヤマハ系のレプリカかとおもったよ。
249774RR:04/01/25 12:33 ID:oUwCRzDl
本日も火災かちかちネズミ山です
250774RR:04/01/25 12:48 ID:6JiUIfPZ
>>249
偶然にも
花火を見れるとラッキーだよね。
251774RR:04/01/25 19:21 ID:14cXFcRl
稲毛陸橋のPATの交差点で凄い事故があったらしいけど、現場見た人いますか?
252774RR:04/01/25 20:33 ID:6JiUIfPZ
253774RR:04/01/26 08:03 ID:A7JbSotM
>>251
それ、なんか周囲の道路をかなり封鎖していたから
よっぽどすごい事故なんだろうな、見たいな、と思ったけど、みれませんでした・・・
254774RR:04/01/26 19:40 ID:b0HdcHUk
>>252
まちBBSみたけど、原型とどめてない車もあるらしいね・・・
もしその時間に普通にすり抜けしてたら、どうなってたんだろうか?

255774RR:04/01/26 19:47 ID:obO1VzUP
>>255
もれなくミンチに。ガクブルですわー
256774RR:04/01/27 15:29 ID:C37dYS2u
このスレって今までのレスから見ると千葉市民が多いのかな?
257774RR:04/01/27 17:18 ID:JW7n9CK0
>>256
多いと思うよ。
258774RR:04/01/27 18:35 ID:wBeNmxfF
>>256

俺は船橋市民
259774RR:04/01/27 18:59 ID:GyqrbZSG
千葉市民一票お願いします。
260774RR:04/01/27 19:08 ID:15zsRsZ3
>>258
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
261774RR:04/01/27 19:36 ID:gq0NK9m3
習志野市民ですわ。

千葉市民っつても広いですからね。
美浜区から緑区から…

262774RR:04/01/27 20:14 ID:UYDOvBEc
>>258&260
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
263774RR:04/01/27 20:22 ID:JxTxAcME
>>258 & 260 & 262
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
264259:04/01/27 21:41 ID:GyqrbZSG
>>261
スマンかった。
千葉市美浜区一票。
265774RR:04/01/27 22:07 ID:wBeNmxfF
>>260

もうちょっと絞ると、習志野台です。
266774RR:04/01/27 22:14 ID:B9PiQSl9
おらは西葛西
帰りはロッテゴルフん所の左折可で(゚д゚)ウマー
朝は環七まで出ないと橋渡れないのがチト辛い。
267774RR:04/01/27 22:25 ID:9Lvcsx7E
>>258 & 260 & 262 & 263
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
268774RR:04/01/27 22:30 ID:8jax60JK
俺は市川市妙典。

千鳥町交差点、逆走して左折はやめろ!
269774RR:04/01/27 23:17 ID:15zsRsZ3
漏れは船橋@ららぽーとの裏だよー
休日のららぽーとの渋滞を暖かい目で見守りつつ、チャリorスクーターで買い物にw
270774RR:04/01/27 23:20 ID:15zsRsZ3
あ、書き忘れた。260でつ。
271774RR:04/01/27 23:21 ID:0BaHeps0
>>258 & 260 & 262 & 263 & 267
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
272セダン:04/01/28 01:07 ID:oYFv6hUL
>>268
あそこに道があるのが変
273774RR:04/01/28 02:38 ID:d4zWUigm
俺は北葛西。
湾岸は帰り道に遠回りだけど走行。
ネズミーランドのあたりをグルッと回って帰宅しまつ。
274774RR:04/01/28 04:05 ID:B7/0ZOCq
漏れは美浜区の河口付近
275774RR:04/01/28 07:53 ID:Q9fL++qF
>>265
(・∀・)人(・∀・)キンージョー
276774RR:04/01/28 09:15 ID:a6Nomyrt
稲毛区です。
目の前のR14がいつの間にかR357にもなってました。
277774RR:04/01/28 10:50 ID:Nmg5dSNU
>>258&260&262&263&267&271
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
通勤区間は秋津から東雲。

278774RR:04/01/28 17:16 ID:7XAFLh59
ネズミ発見〜あせりましたよ。
どこなんだろ。行徳から浦安の手前あたりです。
もうドキドキしながらポリスメンの横を通過しました。

あと357のお台場以降の道を使って横浜までいきたいのですが、
有料道路になるんですか?料金はいくらぐらいでしょうか?
279774RR:04/01/28 17:38 ID:lGP5l16/
>>278
首都高? 700yen
280774RR:04/01/28 17:39 ID:UGFZhmSX
川崎でもう500yenとられる。
281774RR:04/01/28 17:42 ID:lGP5l16/
おー そういやそうだったね・・・

ほれ台場付近の地図
http://www.mex.go.jp/route/deiriguchi/054.html
282278:04/01/28 18:48 ID:7XAFLh59
>>279 >>280 >>281
即レスありがとうございます。
まっすぐ行けば横浜までたどり着けますね。
地図までだしてもらってすいませんでした。
283美浜区民:04/01/28 19:20 ID:Cwdn+b3G
>>278
ちなみに時間があれば下道でもひどくは苦にならず行く事できるよ。

<行徳から浦安の手前あたりです。
行徳警察を超えたすぐのところはスピード超過。
浦安と新浦安の間の357と交わるところは
一時停止を取り締まっているみたいです。
行徳警察(ラブホテル)のところではスピードに
気をつけたほうがいいよ(朝の通勤時は大丈夫っぽい)。
284774RR:04/01/28 20:15 ID:u3IMCetS
何か今日の18時ごろ船橋競馬場あたり下り方面で車が事故って
1車線丸々塞がってて市川辺りまで渋滞してた
たいした事故じゃなかったようだが皆も気ーつけてなあ
285278:04/01/28 20:27 ID:7XAFLh59
美浜区民様
357→レインボー(下)→15号て感じですか?
レインボーすぎてから15号に乗るのに(またはその逆)すごい道に迷った事あって。
全国版のでっかい地図見ながらうろAしてた事があります(笑)

白バイがいなかったのが幸いだった感じです。
初めてのネズミ捕り生で見ちゃってホントに焦りました^^;
気をつけます。アドバイスありがとうございます。
286774RR:04/01/28 20:55 ID:eXCC+DiY
>>259

美浜区民 σ(´・ω・`;)
某市場の近く(笑)
287774RR:04/01/28 21:02 ID:lGP5l16/
>>285
あー確かにあの札の辻回るトコは初めての時は困りますよね。
遠回りでもよければ、レインボー(下)降りて信号左折せずに、道なりずっと進めば15号出れるんですけどね。
田町駅のだいーぶ東側に出ます。
レインボー(下)降りて信号左折して吉野家→JR陸橋→札の辻行けば、田町駅の西側に出ます。

スレの主旨から外れてしまってスマソ
288774RR:04/01/28 22:28 ID:DhA2yJiE
>>280
今は600円にネアーゲ。
289774RR:04/01/28 23:05 ID:8flOiye9
浦安市って白バイがいないと思ったら(俺だけか?)、昨日の夕方見かけたよ。

場所的に言うと、357から舞浜体育館に行く道。
もし、357からTDL周行く人がいれば注意したほうがいいかも。
290美浜区民(マリンピアまで徒歩3分)):04/01/29 00:16 ID:z/w8JuTZ
>>278=285
このスレには良く出る話題なのだが
@お台場のフジテレビの交差点で左折(実はこの信号前で左折するとちょっと近道)
A二つの地下道をくぐる(白バイ等取締りに中止)
B地下道が終わったら右に曲り環七にはいる。
C道なりに進むと15号にぶつかる。
横浜に行くなら多分こっちのほうが早い。
ttp://www.mapion.co.jp/bb/index.html
↑を参考に道をたどってみて。
<<259&286
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

291774RR:04/01/29 00:54 ID:wXGhWR+g
>>259
漏れは美浜区真砂民でつ。
お台場のトンネルで100`出して捕まりました。
一人で飛ばすのはやめましょう・・・w
292774RR:04/01/29 02:33 ID:7757Endh
打瀬民でおま。
あのトンネル、ここの書き込み見てるだけでも凄く高い検挙率ですな。

ところで、トンネル過ぎて再度西行き357に入ると22:00以降?深夜通行禁止
の標識あるけど、国道でそりゃないだろうっての。気にせず走ってるけど
実際捕まるのかな、あれ。
293774RR:04/01/29 03:43 ID:if9C/OiD
357バイクデビューします
バイク初めてなんでこわいっす
原木ー稲毛間を走ります
294774RR:04/01/29 05:23 ID:KNHAtEkE
東京港トンネルって原付は走れますか?
295774RR:04/01/29 06:15 ID:2rTAD9Of
>>272
東京湾トンネルは首都高ですので・・・・
臨海とんねるをご利用下さい。
296294:04/01/29 07:02 ID:KNHAtEkE
臨海トンネルでしたね…。
でも調べたら原付は走行不可のようでした。

ところで357を千葉方面に行くと篠崎辺りで有料道路になりますよね?
並行して走る一般道はないんでしょうか?(原付だったのでビビって途中で引き返してしまい確認できず)
297774RR:04/01/29 07:14 ID:fLIGpXzC
ない!
298774RR:04/01/29 07:55 ID:WzGzVgtf
>>296
それ357じゃなくて、14号だろ。
もしくは千葉街道。
299船橋市民(自衛隊近く):04/01/29 11:06 ID:Onv5ltkn
>>290
Bの、地下道終わりで直進、大田市場前で左折→357
    →首都高入口手前を右折→羽田空港横(速度違反注意)→環8
とどっちがいいかな?
距離はこっちのが長いけど、こっちのがよく流れる気がするんだが。

ま、漏れは最後環8出ないで産業道路へ進むがね。
300774RR:04/01/29 11:24 ID:6EkWS4AN
>>296
ちなみにその有料道路、篠崎⇔市川は無料だよ。
そんなにいろいろ行きたいなら中免取っちゃえ!!
301エドガー区民:04/01/29 11:29 ID:ZFE+ShBb
>>299
俺も下で横浜方面行く時はその流れ。
産業道路で大黒の交差点まで。
ただ、産業道路は信号が多くイマイチだが。
302774RR:04/01/29 21:46 ID:t/ozLawz
>>259
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
303774RR:04/01/29 21:52 ID:bHAvt+tk
俺元千葉市美浜区真砂住人
現佐倉市民。
佐倉から都内まではちょっと遠いけどたまにバイクで都内まで通学しております。
357に出るまでが大変ですが、裏道とか京葉道路とか駆使してなんとか都内まで
電車でいくのと同じ時間でいけてます。
ちなみに法定速度+20までしか出しません
飛ばしてるわけじゃないのであしからず
304774RR:04/01/29 22:02 ID:bHAvt+tk
やべ、個人情報晒しすぎた。
ま、いっか。
佐倉市民の人とか花見川沿いの人いたら357までの裏道の情報交換とかしませんか?
内陸から357まで幹線道路ないですもんね。
裏道駆使しないと
305774RR:04/01/29 22:05 ID:bHAvt+tk
なーんつってもそんな遠くから357使ってくる人なんていないか!
306GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/01/29 23:08 ID:UACY066E
ワシは八千代なのだが

実籾駅→実籾交差点過ぎて右折→実籾高校→
最初の信号左折→屋敷→幕張本郷駅→湾岸習志野IC
だな。
307パクリ ◆DjEbeLJiHM :04/01/29 23:20 ID:wzR3YREl
おいらは八千代だけど296から陸上自衛隊演習場横から→実籾→津田沼→船橋競馬場
わきから357かな。でも朝だと296をそのまま抜けた方が早い。
帰りは津田沼から抜けてくる方が早い。かえりにDOITやヤマダ電機で買い物できるし。

花見川なら武石ICまで行って花輪まで京葉道路(無料区間)で357に出るのが早いと思うが
武石IC付近は朝は激混みだからなぁ。
四街道、佐倉方面からは水道道路から稲毛方面に抜けたほうが早いかな?
308774RR:04/01/29 23:41 ID:t/ozLawz
>>304
(・∀・)人(・∀・)ムカシイタカラナカーマ!!

佐倉居た時は、東関の脇道進んで16号→稲毛方向→357ですたね。
大体バイクで357で30分、357に出てから40分くらいでお台場に到着。
裏道じゃなくて王道パターン?ほかの抜け道あるのかなぁ


309GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/01/29 23:54 ID:UACY066E
>307
(・∀・)人(・∀・)ヤチヨノナカーマ、コーシンギューニュー!!

四輪乗りたてで道を知らなかった頃、バカ正直に若松で右折してました・・・
310774RR:04/01/30 00:02 ID:q/83jPLa
>>307
マジですか?
武石から花輪までタダなんて・・・。
5年近くすんでるけど知りませんでした。
今度から使わせていただきます。
311774RR:04/01/30 00:31 ID:PezEuekc
内陸から武石インターパスするなら武石に向かって右側の長作の住宅地の抜けて京葉道潜って幕張本郷に行くといい
ただ相当の渋滞じゃない限り時間的に差は無いかもしれないが気分的に勝った気がするw
312パクリ ◆DjEbeLJiHM :04/01/30 00:47 ID:LDP0uXB0
>310
でも帰りは料金取られるよ。注意。
幕張武石間なら両方向無料だけど。
313774RR:04/01/30 00:50 ID:quZOhOkU
>>310
だが、花輪のすぐさきに船橋の料金所がありタダだと知る人間も多い
ので幕張→花輪間は激混みの罠w
314船橋市民:自衛隊裏:04/01/30 08:25 ID:+qWd1GPn
>>299
結構近そうなヨカソ
315774RR:04/01/30 09:38 ID:zqFZ4Nwu
最近357下りの谷津干潟公園出入り口あたりにスクーターが置いてあるんだけど、あれはなんだろう?
316299:04/01/30 09:59 ID:oafAddpp
>>314
じゃあもっとローカルに。

二宮神社近く。



自衛隊まではちょっと遠いかも
でもバイクなら…(モゴ
317船橋市民:自衛隊裏:04/01/30 12:05 ID:+qWd1GPn
>>299
ぐ! じゃあ、もっとローカルに。
三山北公園。

すげぇご近所なヨカソ。
KSR乗りです。
来月600RR納車です。
見かけたら石でも投げてやってくだされ
318774RR:04/01/30 13:32 ID:cEUG1KAj
>>306
オリの通勤路、屋敷→幕張本郷駅→14号。
もしかして会ってるかもしれんのぅ

>>299>>314
オリんちと激近なんだがw
県営薬円台住宅の近所。
晴れてても黄色いカッパ上下着込んでるヘタクソカワサキ糊です。
見かけたら芋なげてやってくだちい。

大学があるからかバイク糊多いんだがヤエー(・∀・)vしづらいんだよな〜
・・・通勤中にするなってか。
319774RR:04/01/30 14:40 ID:oSCoTXl7
296スレになってしまったな。
320千葉市中央区民:04/01/30 16:54 ID:44gAUd0A
バイク通勤狙って、海浜幕張駅近辺の仕事探そうかという選択肢もありだな〜
とか本気で考え中
321774RR:04/01/30 19:42 ID:iSzyQ5VL
>>320
プロ野球選手に決定だな。
322GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/01/30 22:06 ID:I6CI47GT
>318
マジで知らんうちに併走してたりして・・・
ちなみに四輪です。

>319
正直、スマン。
公共交通機関が不便だから、バイク通勤ネタで伸びてるのかしら?
323774RR:04/01/30 22:41 ID:2BXJnR9Q
>>321
そのチームに入団できたまではよかったが通勤先がずっと浦和だったり・・
324774RR:04/01/30 23:09 ID:FBxJYbgB
>>317
漏れガキの頃三山北公園で遊んでた(w
325774RR:04/01/31 07:07 ID:/bFnU+hw
>317,318
326774RR:04/01/31 07:08 ID:/bFnU+hw
↑失敗スマソ
327774RR:04/01/31 09:58 ID:zCkWim+9
>>317
当方浦安市民ですが、
三山北公園近くに停めてある600RR見つけて岩投げちゃいます。いえーい!
328774RR:04/01/31 12:03 ID:PKToWdV/
・・・上の方の296連合軍には「神明神社近辺。マクドナルド激近」と言って通じるな(w
車種は特殊なんで書かんが・・・

西行き環7陸橋、すり抜けようとすると、やたら車線変更する4輪がうぜぇ。
特にダンプは完全に停止してるの確認しないと、うかつに抜けない。
329774RR:04/01/31 12:24 ID:5zoiLd33
>>328
<特にダンプは完全に停止してるの確認しないと、うかつに抜けない。
多分、スピードの出しすぎです。
330774RR:04/01/31 13:20 ID:DiYPgMhY
>>328
周囲に期待しすぎ、甘えすぎだろ。
根本的に認識を改めないと、遠からず路上で死ぬ。
331774RR:04/01/31 20:06 ID:/UZTmArQ
そもそも、バイクに乗る行為自体が、様々なリスクと直面する訳であって
「何があっても文句言いません、五体満足に帰れないかもしれません、それでも俺おk?」の
脳内誓約書に同意して覚悟してから乗るべしw

というのは言いすぎか。漏れは毎回腹くくってるけど。
特に357みたいな激しくすり抜ける道路は、しょっちゅう事故もあr(ry

脱線スマソ


332774RR:04/01/31 23:32 ID:mt9sC+o5
ダムプは渋滞中、一台分でも先に行こうと車線変更を容赦なく実施する。
いきなり頭突っ込んでくるから、俺もダンプの横は怖い!
オイノリしながら抜ける…
333774RR:04/01/31 23:37 ID:bnCXg65L
とはいえ曲がろうとする時隣車線の車にぶつけてまで曲がろうと
している訳じゃないから流れ自体を見ていれば幾分かは危険は
減らせるはず
ま、御互い事故らんように程々にね・・・
334774RR:04/02/01 03:17 ID:N9aC9VZq
でもダンプって、「とりあえず頭だけ隣に突っ込んで2車線ブロック」な奴多くね?
非常識な奴が多いのは事実でしょ。>ダンプ糊
335774RR:04/02/01 05:27 ID:YxpRlpeh
命だいじに大型二輪
ぶじに帰って普通二輪
なんてね。
336774RR:04/02/01 05:42 ID:wWdvsI1D
長年の経験で「大型4輪」というくくりでダンプとトレーラーを比較すると
明らかにダンプの方が身勝手な運転をする。刺青入り多いしね。
あと、空荷の4輪配送トラック(4台以上積めるやつ)もヤバイ。
337774RR:04/02/01 12:17 ID:kGJgr+U7
トレーラーはサラリーマンドライバー(企業の規模の大小は別にして)
ダンプは個人事業者が多いからでは?
338774RR:04/02/01 14:46 ID:k98EQ/D5
すりぬけやらずに車列の中でまたーり走ってる時にダンプになんかされたことはないなぁ。
加速についてこれんくせに煽りくれんのは普免で乗れる4トン車。
のってるやつらも頭わるそーだし。
あとは度方送迎灰ゑ椅子がうざい。
339774RR:04/02/01 17:23 ID:BWBKeVk4
340774RR:04/02/01 21:42 ID:DXWUEBAd
トレーラーはヘッドだけの奴とか(大型車の割には)結構速いから
信号ですり抜けて前に出たと時に居たら、気合で加速しないと邪魔になるっぽい
341774RR:04/02/01 23:34 ID:VIg4ySR+
>>334>>338
千鳥町出口要注意車両!二輪糊は注意しる!
合流渋滞が近づくと、レーンの色関係なく必ず左に車線変更する!間違いない!

高速降り口ではデホルトで順番抜かし〜。
342774RR:04/02/02 00:48 ID:H2MIw/aj
>>341
つーか、千鳥町出口付近の357は、片方が白点線だから
右から左への車線変更は無問題なはず。
343774RR:04/02/02 08:21 ID:ViRLUj9Z
昨日のお昼 白バイに捕まってたバイクいたな。80km/hくらいで走ってたみたい。可哀想に。
当方、車で60km/h走行
344774RR:04/02/02 08:22 ID:ViRLUj9Z
>>340
と、言うか コンテナ車の頭だけはマジで速い。ビックリするほど。
345774RR:04/02/02 18:36 ID:F4XfuuJX
現在357船橋日出町付近下り方面にて車同士の追突事故発生
警察による事故処理は未だの模様
通勤ライダーは気をつけられたし
346KS乗り:04/02/02 19:59 ID:c96PIina
トレーラーヘッド、馬力も排気量もハンパ無いからなぁ。
ヘッドだけなら、下手な国産スポーツカーより早いかもしれんよ。
347774RR:04/02/02 21:08 ID:1NKl1gJm
>>346
うん、そうだね。
なんかぬりかべがダッシュして追っかけてくるみたいで怖いんだよねw
348774RR:04/02/02 21:40 ID:RAzxnMEo
>>346
私、四輪で直線で抜こうとしたら逆にあっという間に引き離されたヘタレです(´Д`; )
奴の一瞬の加速力はマジで凄かったです。
349774RR:04/02/02 21:45 ID:RAzxnMEo
これって寒川大橋の所でしょうか?
右直は怖いですね・・・亡くなられたライダーに合掌。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00000006-mai-l12
350774RR:04/02/02 22:24 ID:6L76bbH2
トレーラーヘッドは、時々急ブレーキでヘッドスライディングを
かましそうになってるのを見かける。
351774RR:04/02/02 22:48 ID:bh4850Y7
問題はこんな走る凶器を
狂人が転がしていることなんだ。
352774RR:04/02/02 22:57 ID:TOeaD6Go
前の日曜日にバイクで羽田空港にいってみました。
飛行機を身近で見られるかなぁっと期待していたのですが、
バイク置き場が見つからず、出発到着のところをグルグル回っているだけでした。
ホームページを見ると展望台なんてあるんですね。
駐輪場は30分50円許容範囲ですね。
うまくいったら安上がりデート場所になりそう。
353774RR:04/02/02 23:14 ID:E0fD3ZUl
>>352
城南島海浜公園はご存知ですか。
飛行機がかなりの低空で頭上を飛んで行くのが見られます。
354774RR:04/02/02 23:22 ID:AVN60YZv
>>352
バイク置き場は車の駐車場の建物の中にありますよ。
迷わずゲートに突入。
355774RR:04/02/03 08:52 ID:q7HZG18I
羽田空港あたりを良く流すよ、黒っぽいハヤブサの人とかエンジの乙乙尺の人とか
割とよく見ます。この辺ルートにしてる人はどんなマシンを良くみますか?
356774RR:04/02/03 09:45 ID:iXC+uR93
>>355
ZZRを乙乙尺と書いている人を初めて見たんだが、
それはオリジナルですか?それとも2ちゃんではそうなのかな?
357774RR:04/02/03 09:47 ID:dG7dv+hj
某クラブではデフォ とか逝ってみるテスツ
358750のり:04/02/03 16:02 ID:l4wFYR20
>>357
なんとなく357GETしましたね。

最速系のバイクに乗るってどうなのでしょうか。

数年前、NSRで爆音スタートをかました時、
ZZRに平然と抜かれそれ以来最速系のマシーンを憧れていました。
しかしマジェスティにスタートでおいていかれる隼をみて
幻滅したことがありました。
たまたま疲れていただけなのかもしれないんですが。
359774RR:04/02/03 17:48 ID:jkBCTrGF
>>358
別にカッコつけるためにバイクに乗るわけではないし・・・
単に移動手段として乗る事もあれば、ゆっくり流したい時も有るかと。

この車種に乗る香具師は速くなくてはいけないという固定観念も如何な物かと。
不毛な競争心は、寿命を著しく縮めますよ。
360774RR:04/02/03 17:52 ID:dG7dv+hj
隼さんがやる気n・・・じゃなくて道交法に沿ったマターリ運転だっただけでしょう(笑
頭文字Dの人はさっさと逝かせて視界から消えてもらうが吉
361某隼:04/02/03 18:14 ID:Ud0bqyVA
まあ空いてりゃ最強だろけど剛性の高さやらタイヤの太さで、
轍やレーコード恐いからすり抜けとか恐いです。

性能に見合った速度をある程度出せる所というと、
千葉側だと例のオーバーパス位じゃないかな?
あそこ以外は割と譲りまくってますわ。

深夜早朝だと他でも出せそうだけど、
信号の間隔的に加速減速忙しいしんな出してらんないです。
結構覆面やら脇道なんかも多いしね。

羽田辺りも時々行くけど、出してもふわわ位かな?
まあ公道、特に下道走ってる限り無駄なパワーだと思いますよ。
ヘタレでどーもすいませんねw;
362774RR:04/02/04 04:35 ID:yHep7PoS
>>361
いや、ぜんぜんヘタレじゃないと思うよ。むしろ大人の走り方ジャン。
余裕のない奴ほど、あるいは自分に自信のない奴ほど粋がって見せたりするでしょ。

とか言いつつ俺は常時アクセル全開ですがw車種が車種なんで、全開にしたところで
大型のマタ〜リと同じくらい。必死なのは本人とエンジンだけ。
363774RR:04/02/04 04:42 ID:KoI0AXgn
>>355
たまに隼とかが普通の早さだと、一緒に走ってるみたいでたのしいです。
「いま、俺 隼とはしってんだ」とか一人でおもってます。
やっぱり旗艦クラスにはあこがれがありますんで。
364355:04/02/04 04:44 ID:KoI0AXgn
自分にレス返してどうすんでしょうか?
365デスラー総統:04/02/04 05:55 ID:Z8Sce3o8
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       | 秋田は寒い
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  バイク乗れない
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、道路のアイスバーン
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 厚さ10センチ
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \ 超えてるよ
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \気温プラスに
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(        ならないし
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    (

366774RR:04/02/04 09:59 ID:UoGDUPJz
>>358
スタートで置いていかれて、その後すぐ追いついていたなら恥ずかしいね。
でも置いていかれたままマターリ走っていたならジェントルメソ!!
367774RR:04/02/04 11:33 ID:gjD3V+W6
ていうかDQNな人って信号フライングで発進するし。

ありえない。 私的にはありえなさすぎる。
368774RR:04/02/04 11:35 ID:xV/FhA8G
習志野ナンバーの青川崎12R海苔車体もデブけりゃお前もデブいってどういうことやねん。
病院に行かねばならぬのにすり抜けの邪魔なんだよ、さっさとどけや。
次も邪魔したら走行中に転ばすぞ。
369774RR:04/02/04 12:50 ID:gjD3V+W6
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) >>368 まずはお茶飲んでもちつけ
         ( o旦o ))) 
         `u―u
370774RR:04/02/04 14:38 ID:jDo2jla8
現在357上り・東京方面、新習志野駅を過ぎて1〜2km地点でフィッシング真っ最中。
注意されたし・・・
371774RR:04/02/04 18:40 ID:4+SzsBYy
そうそう、俺も初めてあそこでやってるのみたよ。
シグナルスタートでフルブレーキだったわ、あそこはアンパイって思ってただけにビビッタね。
372774RR:04/02/04 18:49 ID:0Or1kskJ
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られた奴 挙手!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
373774RR:04/02/04 19:43 ID:n+q32XQm
フィッシングって何?
あそこの左折できるところでサイン会とか?
374774RR:04/02/04 22:21 ID:ltxi0+s8
フライングスタート野郎は厨!
このスレの掟でヨイカ
375774RR:04/02/04 23:06 ID:RP1iaHdf
>>352
厨というより珍
で良いか?
376KS乗り:04/02/04 23:16 ID:vp1TD7wI
青信号になる寸前からするする前に出るヤツほど、
さほどスピードも出さずに邪魔する罠。

かっ飛ばさないなら、なんで前に出ようとするのかさっぱり。
377774RR:04/02/04 23:50 ID:ltxi0+s8
珍ケテーイな!
378774RR:04/02/05 00:00 ID:qVwKvafQ
●珍シールを作成しなければ
379774RR:04/02/05 00:08 ID:cup3JS+y
>>376
4輪にも、その傾向あり。
ホントに何でだろうね?
380セダン:04/02/05 00:20 ID:1dLhh+uX
>>379
ごめん
381774RR:04/02/05 01:20 ID:qVwKvafQ
r357は地震に強いかなー?
382GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/02/05 02:23 ID:xuM4dlZ/
>珍シール
某コテハンはこんなんを愛車に貼っているらしい。
ttp://oobakaya.com/shohin/shosai.asp?shohin=3008
383774RR:04/02/06 09:49 ID:htKF3Kxy
>370
あそこの右カーブはねずみやってる、やってない関係なしに
飛ばすとあぶないよね。
若松交差点渋滞の最後尾がカーブの内側の土手で見えなくて
一度ひやっとしたことがある。
384774RR:04/02/06 10:15 ID:pn4JD6t9
>>383
何百キロ出していたのですかW
385774RR:04/02/06 14:30 ID:pewk/S2w
10年以上昔の湾岸(夜)仕様ですが何か?
386774RR:04/02/06 19:18 ID:YypOI+vi
>348
信号ダッシュでフル加速中だったのでたぶんふわわは出てました。
387774RR:04/02/06 19:28 ID:6H02wH+E
388774RR:04/02/06 21:46 ID:pn4JD6t9
>>386
ズバリ、250CC4発だな
それとも125CC2ST?
あたってる?
389774RR:04/02/08 17:51 ID:dKrW22ty
高浜立体ですが2/16(月)に開通するそうです。ただ、利用できるのは
首都高千鳥町出口からのみで、357からは立体に進入できないみたいです。

↓構造
www.ktr.mlit.go.jp/syuto/02zigyosyokai_fl/357_fl/saisin_fl/357new_01.html
↓ソース
www.city.ichikawa.chiba.jp/media/sirase/sirase.htm
390774RR:04/02/08 19:33 ID:M/mC/NsM
これで多少は千鳥町渋滞が短くなるのだろうか?
391774RR:04/02/08 19:37 ID:o9bR3qrC
>>389
激しく残念だなぁ。
でも渋滞していない深夜とかなら入って行っちゃうかも。
そこに白バイがいたらやだな。

392774RR:04/02/08 19:56 ID:HURSzv7v
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
393774RR:04/02/10 01:27 ID:1rKhtFiS
上げようぜ。落ちるで。

明日休みだからタイヤ替えるかの〜

394774RR:04/02/10 17:16 ID:giaKQZv9
>>370
あんなところでもやるのか!
もうなりふりかまわずって感じだな
395774RR:04/02/10 21:41 ID:qQIsxYvg
高浜 西行きも早く造って(´゜Д゜`)ほしぃ
396774RR:04/02/11 07:14 ID:IM6g0riP
夜や朝早くに357を使うと燃費が上がるね。
80〜90キロ巡航になるので高速道路よりも燃費がいいかも。
397774RR:04/02/11 08:24 ID:HOH4ssdL
>>396
21時〜23時のららぽーと前付近は除いて、だね。
21時までにあの3連信号抜けられたら「やった!」って思うね。

最近年末調整だかなんだか知らんが、21時過ぎると工事が多くなって。
おかげで普段から渋滞することの多い道がさらに渋滞悪化して

もうやってられん罠。
398774RR:04/02/11 11:33 ID:HCRzighb
なんで第二湾岸を作るくらいなら357を3車線にしなかったんだろう・・・。
399774RR:04/02/11 13:21 ID:IM6g0riP
>>398
二車線で足りると思ったんじゃん。
高速道路もあるし。
400774RR:04/02/12 18:48 ID:CAgOqzuU

今だ!400ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401774RR:04/02/13 21:24 ID:pXYhC86V
4車線はほしかったね?
402774RR:04/02/13 21:38 ID:pBXJpLyp
今日の朝7時半くらいにララポート前の道から357上り交差点でバイクと車事故ってたな
親父の運転してるセダンが信号無視ぎみにつっこんでバイクのリアあたりに直撃した。
朝の357は信号無視でつっこんで来る車多いんでこのスレ住人も気をつけろよ!
403774RR:04/02/13 21:42 ID:pXYhC86V
>>380
気を付けます。
404774RR:04/02/14 15:36 ID:wbDKzTxN
>>402
事故はダイジョウブだったのですか?

この前、早朝に走る機械があって
ガラガラだったので久しぶりにスピードを出して走っていました。
ハイスピードで走ると信号が黄色でも
止まるのがめんどくさくなって
一気に猛加速したくなるね。
と危ない自分の心に気づいたそんな早朝でした。
多分、交差する車が見切り発進したらぶつかってしまうのでしょうね。
自分のバイクは静かだしハイスピードなら交差する車も気づき辛いだろうし。

別に
うるさいバイクマンセーって言ってるわけではないよ。
自分は静かなほうが好きなニコニコノーマルマフラーですから
405某や:04/02/14 18:19 ID:FzJ05gmz
>>376 >>379
結構飛ばしたりきびきび走る人にとっては、走行中に操作が忙しい分、
信号待ちは割と無意識に休憩する為にちゃんとN入れたりするから
じりじり前に出るような事はない。

4輪のAT車なんかは、アイドリングでもブレーキ踏んでないと
勝手に前に進むし、MTもクラッチが結構重いから、
ちょっと意識して踏み込んでないと戻って勝手に出てっちゃう。

だから、いいかげんでボーっと乗ってる人ほど
じりじり出てくんだと思いますっすよ。

似たようなので坂の上り下りの速度調整なんかもありますね。
ぼーっと乗ってる人ほど登りで速度落ちて下りで速度上がる。
エンブレの効かない4輪ATなんかはこの傾向が顕著に出ますね。

R357は橋とかでアップダウン多いから、前に2台ほぼ並走して塞がってる時に、
登りで遅い方についとくと、下りで先行してすり抜けの隙間が開くとか多いっすね。
406774RR:04/02/14 20:16 ID:wbDKzTxN
赤信号で先頭の方のトラックとトラックの間にいました。
交差する片方が赤信号になり、でも逆はまだ青信号の状態で
信号が青に変わるのはまだまだなのに
片方のトラックがじりじり前に出てきて
それにつられてもう片方のトラックもじりじり出てきて
トラックの排気口からの排気がいやだったので
(適合ステッカーが張ってあったが偽者でわ、と思うほどやな臭いだった)
その間の俺はしょうがなくじりじり逃げるように前に出た。
臭いし、圧迫感在りすぎだYO。
407406:04/02/14 21:17 ID:wbDKzTxN
春一番も吹いているみたいだし、
春一番を祝って走りに行きませんか?
今日の0時まで返答待ってます。
408406:04/02/14 21:23 ID:wbDKzTxN
いや、やっぱりテキトーな時間に
なんとなく走ってきます。
409セダン:04/02/14 22:11 ID:rWbiEjub
357とは少し違うけど 「テ○○○セ○○ー」らへんで夜中走ってる人この中にいますか?
410774RR:04/02/14 22:19 ID:cRs0PO4w
>>405
すげー独断的な見方だな
アホ臭すぎてワロタ
411774RR:04/02/15 03:51 ID:Cqh3k9rY
さっき東京からの帰路、合流してきたJZA70の兄ちゃんと期せずして張り合ってしまいました。
両方ともスピードリミッター一杯一杯であっぷあっぷして平走って、なんか情けなかった。
DQNですね。ごめんなさい吊ってきます・・・
412774RR:04/02/15 10:13 ID:g2GZDUQY
>>411
人によっちゃDQNと取るかもしれないが、
俺はそういうの結構好きだぞ。他者に迷惑かけないような時間帯だし。
413GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/02/15 10:23 ID:qk2ggD5a
さて、明日ついに千鳥町立体が供用開始。
千鳥町出口渋滞は解消するはず。

・・・栄町日の出でどっちみち詰まるわけだが。_| ̄|○
414774RR:04/02/15 12:36 ID:SdGp7JpZ
そうですね。
357も14号も船橋付近を何とかしないと始まりませんよね
14号が混むからR357にしわ寄せが・・・
悪循環な今の仕組みを
解消できれば第二湾岸は必要なくなる?
415GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/02/15 13:02 ID:qk2ggD5a
朝刊(朝日)の千葉面に、「船橋市内の渋滞」のネタがありました。
メインは船橋付近の京成高架線化でしたが。

市当局者いわく
「人口の急増のため、学校を筆頭とする公共施設の整備に追われ
 道路の整備まで手が回らなかった」
・・・国道の拡幅も市レベルの責任なのかしら?
教えて偉い人。
416774RR:04/02/15 14:49 ID:fcxLnH41
今の県知事になってから結構道路は細くて通りにくいところ
あちこち細々と広げたりしてるようだね
とはいえ357一番のネックは船橋の船取と交わる当たりな
んだよね
でもあそこはドウシヨウモナイちゃあどうしようもないんだが
なんせ上は高速下は干潟
上にも下にも横にも回しようのない・・・
417774RR:04/02/16 21:03 ID:hSi9jEyP
>415
船橋は昔から過密住宅地で、隙間をつくようなインフラ整備の繰り返しを
してたらどうにもならなくなった、てのが実情らしい。古い街だからね、
計画しても住民のコンセンサスがとれなかったのかも。
何かの調査で日本でもっとも道路事情が悪い地域という結果が出たらしい。
418774RR:04/02/16 21:33 ID:lqcBg2/z
船橋って空襲無かったの?
そういえば市川は焼けてないっぽいな・・・
千葉市は七夕空襲で焼け野原になってしまったので、
その戦災復興事業で街路整備がきっちりできたわけだが。
419GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/02/16 22:35 ID:AlvhJ5Ak
>417
>道路事情日本最悪
かどうかは実感がないが、千葉では最悪だと思います。
残念ながら納得_| ̄|○

本日、さっそく千鳥町で下りて立体を通ってみました。
19時前という時間にもかかわらず、二俣までは
上下クリアーでした。

予想どおり、栄町日の出の渋滞が二俣の立体の上まで伸びていました。
やんなっちゃったので、京葉の原木に逃げました。チャンチャン
420774RR:04/02/17 01:19 ID:4vb66C5l
>419
私も本日早速高浜オーバーパスを利用しました。
便利になったじゃん!
いつも渋滞する場所なだけに若干の減速だけで
ぬぬわ`のまま357に降りられたのは、とっても嬉しい。
だけど出口でネズミか移動オービスでもやってたらほとんど全員アウト
・・・だろうな。

>417
日本で道路事情最悪の場所?「船橋近辺が」ですよね?
そうかぁ。知らなかったw
でも一般論としてなら、私がインドとか東南アジアの国に
行って感じたことだけど、発展途上国の道路事情に比べたら
たとえ田舎のクサレ道だとしても舗装路だってだけで何十倍も良いと思う・・・。
421774RR:04/02/17 01:51 ID:a7L9XcxO
この春から習志野付近に住むことになる自動二輪初心者でつ。
ここ見てたら乗るの怖くなってきました、、、
完全安全運転で行きたいと思ってます。

習志野市周辺で初心者にはここは危険すぎる!!みたいな道路ありますか?
422774RR:04/02/17 02:10 ID:i9u7i8oa
>>421
すり抜けさえしなければ、そんなに怖くないですよ。
自信が無いときは、自分が車に乗ってるつもりで走ってくださいな。

後、ヘタにスピードを出さない方が危ない。
自然と流れに乗ってくださいな。
423774RR:04/02/17 19:26 ID:tSuSjIh/
>>421
わだちに気をつけて。
ふつーに走っていても結構ハンドル取られるから。
424774RR:04/02/17 22:21 ID:ecaEj17i
357上り新習志野を越えたところで
スピード違反の取り締まりやっていたね。
今後は定番化するのかな。

今日は裏湾岸で白バイを3台も見てしまった。鬱
425774RR:04/02/17 22:59 ID:vaMRxfDd
>>421
>>421
漏れも自動二輪歴3か月の初心者ですが、
片側二車線で対向車線が完全に分離しているので、
むしろ走りに集中できて、走りやすいですよ。

路駐もないし、歩行者が飛び出してくることもないので、
すり抜けせず流れに合わせていれば、
初心者でも全然大丈夫じゃないでしょうか?
あ、あと発進時にエンストさえしなければw
426774RR:04/02/17 23:32 ID:1zS/aISj
>>424
というか月末ノルマがまだあの周辺の所轄の署で
達成できてない模様
津田沼駅周辺も注禁厳しくなっているようだから注
意されたし


つうか、注禁取られた・・・・・・
いや、止めちゃいけない所とめた漏れが悪いんだけどね・・・
427774RR:04/02/18 04:58 ID:Xo5vi/4Q
357のネズミ警官はなぜバイクをずっと睨み続けるのだろう?
「ちっ、この野郎。どっかで情報仕入れてやがるな」
というつぶやきが聞こえてくるようです・・・。
一度、マリン前の道の墓地のあるあたりで、パイプ椅子に座っている
警官に指差されたことあります。あれは何だったんだろう?
428774RR:04/02/18 10:10 ID:kDLlBdHF
>>425

いや、歩行者や自転車が赤信号で横断歩道を渡る事が結構ある。
安心していたらやばいぞ。
結構なスピードで巡航していても、あいつら猫みたいに飛び出してくる。
この前も、俺の100m位前を走っていたタクシーが急ブレーキ。その後ろを走っていた商用車がカマ掘った。
その時に信号無視で横断していた歩行者はさっさと消えちゃってた。
それ以来、交差点では必ず40km/h位までスピードを落とす事にしているよ。
429774RR:04/02/19 08:58 ID:9C+kn/pU
遅蒔きながら高浜立体後の357を走ったら、いつもの渋滞がなかった。
今は高速出口からしかいけなくても、あの合流が無くなっただけで下道もだいぶ恩恵に預かっている。

船橋はもう諦めて、あとは上り環7の次の信号を何とかしてほしいね。
環7オーバーパス抜けた後の渋滞。
430774RR:04/02/19 13:24 ID:5JpZxBSw
保守
431リードマン:04/02/19 14:09 ID:1FFZ3XSg
先週ひやっとした事がありました。私は中免を持ってるんですが、事故で修理に出していて今はスペアの原付で通勤してるんですが、
たしかあれは夜中の4時頃だったと思います。私がクソ寒いなかふんばってもうスピードで(60キロ、オッセェー)で晴海通りから357に乗って千葉方面に帰宅してる時に
追い越し車線からまったり運転をした車がやってきました、それはなっ!なんとPカーでした!!俺は急いでスピードを落としました。
俺もPカーに気づいたのは追い越されてからなので終わった...........と思いました。が、Pカーはそのまままったり運転で通りすぎて行きました。
なんであの時スピード違反でつかまんなかったんでしょうか(ていうか中免持ってて30キロオーバーで捕まったら超ボケ野朗だけど)?
ていうか357って本当にスピード違反で捕まるんでしょうか?回りの走ってるやつらも制限速度をほとんど守ってませんもん。ていうか守ってるやつを見た事自体ない。
逆に30キロで走ってた方がアブネェーと思うよ。たぶんK殺も俺をパクらなかったのは暗黙の了解だったんだと思います(こう思うの俺だけ?)。
ていうか原付で捕まった事あるやついる(ノーマル)?その前に357走ってる原ちゃって皆リミッターカットしてるよね。俺なんかMAX(60)でいっつも走ってるけどさ、
毎回抜かされてくもん(なんか悔しい感じがするけど)。
432リードマン:04/02/19 14:24 ID:/FNrBLb/
あとさ、レインボーブリッヂありますよね?あのカーブが多い。あそこって原付で走っちゃダメなんでしょうか?357から入って行く時は標識らしきものはなかったんですが、
帰るときにレインボーに入るときにはちゃんと標識(原付通行禁止)がありました。でもそこ以外レインボーを抜ける方法はないですよね?
入る道の左車線に違う道がありますよね?あそこから行けると思ったんですが、なんか色々捜したんですが行けるような道はなかったですよ。でも
なんかそれっぽい道はあったような気がしましたがなんか通行止めでした。んで色々さがしたあげく「ネェーぞ!ボケ!!」と思いイライラしてきました。
もういいやと思い時間も夜中だしいいやと思い通行禁止をシカトでレインボーをぶっちぎっていきました。ていうかそういえば前に昼間も通行禁止をシカトで行ったことあったけど
あの時も大丈夫だったな?でも最近思った事があります。レインボーを抜けるより晴海通りから行った方が近いと思いました。レインボーは逆に遠回りに思えてきました。クネクネカーブが余計に多いし。
433774RR:04/02/19 20:30 ID:yDrhuQX7
船橋の日の出交差点にある湾岸食堂に行ったことある人いますか?
名前だけはかっこいいなぁって思っているんですけど、
その実態はいかなるのもなのでしょうか?

下り高浜の高速道路からのおり道の延長で
結構渋滞が解消されているように思えました。
車の数を数えている人がたくさん。
工事の効果を測定しているのでしょうか?
船橋あたりで車の数を数える人が見当たらないのは
もうあきらめている証拠なのでしょうか、いやだなぁ。
434774RR:04/02/19 21:49 ID:8o4BbNU0
湾岸食堂?



日の出食堂じゃなかったか?
435GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/02/19 21:54 ID:2ftnN5hj
>433
>もうあきらめている証拠

。・゚・(ノД`)・゚・。
436774RR:04/02/19 22:26 ID:6kjBFxMX
>433
漏れも毎日通るから気になるんだよね、日の出食堂。
かなり遅くまでのれん出してるし。今度、今度と思いつつ。。。
437774RR:04/02/19 23:08 ID:bv1BCths
今日夢で357で白バイに止められる夢みたよ。
俺はそんなに出してない!出した!と言い争いを2時間もしていた、正夢でない事を期待する・・・
438774RR:04/02/19 23:29 ID:sFzoBVk1
ミスター味っ子の店だよね?>日の出食堂
439774RR:04/02/19 23:54 ID:cPaAceJZ
くまさんラーメンは?
440デスラー総統マンセー:04/02/20 00:02 ID:Ho76yFJV
           \このスレは族に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /連合愛知/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
441774RR:04/02/20 01:40 ID:TBtRauAb
さっき見たら、正式名称「湾岸 日の出食堂」ですた。
442774RR:04/02/20 05:28 ID:bIc74h6G
>>429
>>433
俺も昨日、西行き高浜立体が出来て初めて357使ってみた。
まず、千鳥町出口での渋滞が綺麗になくなっててビックリしました。
いやー、あの立体ができただけであんなに渋滞緩和されるなんて少し驚き。
まぁ、船橋は仕方がないんでしょうが・・・。
あと、昨日は交通量調査をやっていましたね。
443774RR:04/02/20 15:33 ID:5NFhXcqh
そういや357って珍走も賃走も見かけないね。
教習車はよく見かけるんだが、
横をすり抜けるたびに申し訳ない気持ちで一杯になる。
つーかあんな渋滞路を走って練習になるのかね?
444ワイパックス ◆.Ve1zU/mJk :04/02/20 17:20 ID:5Vqo6BJc
>>443
夜中に流してるとたまに見ますよ。
市川〜船橋あたりで。
数台だから大したこともないんですが、この前道路封鎖してる馬鹿がいた。
445774RR:04/02/20 18:46 ID:KJzNoDqI
ワイパックス san ハケーン 
某555です
道路封鎖ってすごいですね。どんな動物園でも見れませんね。
446774RR:04/02/20 19:42 ID:vVTDWyC8
今日、行徳警察横でねずみとりやってたね。
こっちはすり抜け中で気づかなかったが、
なんか手持ち無沙汰だったような感じだった。

ついでに、今日のビックサイト周辺は大渋滞だった。
明日明後日と続くんだろうか…


>>445
某R1で見たことありまっせ。
2キロほど渋滞してたし、抜け道まで封鎖されてた…
怪しいと思って別ルート通っておいてよかったよ。
447774RR:04/02/20 21:03 ID:bIc74h6G
今日は首都高速湾岸線、千鳥町出口で降りて初めて高浜の立体走ってみた(四輪で)。
いや〜、あそこは高速道路の感覚でついついスピード出しちゃいますね。
40km/hになってるみたいだったけど、オービスついちゃったらガクブルですな。

しかし、いつもは二輪だからいいけど、二俣新町あたりからの船橋市内の渋滞には辟易。
もう四輪では行きたくないな・・・
お金払っても東関道使おうっと。
448774RR:04/02/20 21:24 ID:Slegp7BV
>>442
やってますた

なお千葉方面の千鳥町ランプは出口なはずですが、357号から入っていった大型海苔を目撃。
あれは高速無賃になるのかしらん?
449774RR:04/02/20 21:25 ID:Slegp7BV
ちなみに日曜もやりまつ
450774RR:04/02/21 01:48 ID:E9SfTx7A
451ワイパックス ◆.Ve1zU/mJk :04/02/21 01:58 ID:7AHAqP6u
>>445
おお、お懐かしい。お久しぶりです。

>>450
ワラタ
ていうか俺昔やろうと思った。
452774RR:04/02/22 05:41 ID:/AQE8IyB
>>450には何があったの?
453774RR:04/02/22 17:58 ID:OYKJHYF6
もう春ですね。
ネイキッドの季節がやってきました。
今日もいい陽気だったので裏湾岸を走っていたら
花粉で鼻水垂れて、その後に雨に降られてしまいました。
今まで頑張っていたヨーグルトとテン茶による
花粉対の肉体改造は失敗に終わってしまった。
今年も薬漬けかなぁ

でも春が来て嬉しい。
毎年恒例の草津温泉も楽しみだなぁ。
後もうちょっと暖かくなったら富士山にでも行こう、
いや、千葉県内でいいかな。
454774RR:04/02/22 20:22 ID:52K8EwHM
夕方、車と車が事故ってたね。
軽い追突みたい。
455元357スレ荒らし人:04/02/23 03:24 ID:p0jF//1Q
>>452
ただのコピペなんだけど、オクで出品者本人が売りに出されてて全裸の写真が掲載されてたり本人のどアップ顔
晒してたけどどうやら本気だった模様。入札金額25万は超えてたし、Q&Aにいたってはまるでチャットのように
50以上伸ばしてたってわけ。OKでつか?

さっきの強風の中出先から帰ってきたらバイクカバーが吹っ飛ばされどっかへ行ってしまいました
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
456774RR:04/02/23 09:50 ID:yMBF/xlz
>>455
なぜ名無しで書き込まないんだい?
構って欲しいのかい?
457774RR:04/02/23 22:06 ID:WUciYFZ3
どっか出かけたあと、357に帰ってくると
異常に心が安らぐんだよね。
特に夜。
458774RR:04/02/23 22:51 ID:ayNUUbIs
わかる。なんでだろうな。
459774RR:04/02/23 23:27 ID:Adp2Cs+g
産廃焼く臭いがそうさせるんじゃないのか?
460774RR:04/02/24 02:09 ID:Q4InrkCk
あんなところに産廃焼き場はないだろ。
461774RR:04/02/24 02:53 ID:SfCQrERQ
>>436
わかる。わかる。
462774RR:04/02/25 07:10 ID:5cCr0STO
nyanmage
463774RR:04/02/26 02:00 ID:nXBhhZx3
357じゃないけど、船橋から稲毛方面にかけて一番うみっぺりの道、
習志野の清掃センターがある辺り
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.21.920&el=140.1.6.237&la=1&sc=3&CE.x=253&CE.y=243
下り方面に自動速度取締機の看板が新しく設置されてたよ。
まだ看板に幕被せてあるけど…
464774RR:04/02/26 02:02 ID:nXBhhZx3
>>459
醤油工場のにおいがする。
465774RR:04/02/26 08:46 ID:wmkyzSa1
あんなところに醤油工場はないだろ。
466774RR:04/02/26 12:53 ID:Rn3CV8KR
>>463
あそこで自動速度取締機か・・・最新の奴が配備されるんだろうなぁ。
情報サンクス!
467774RR:04/02/26 21:47 ID:+oNvOwmb
またバイク乗って357〜台場〜虹橋を走りたいよ…by 元、03銀XJRライダー
468774RR:04/02/26 22:04 ID:s64YNooq
>>467
今は何してるの?
469774RR:04/02/26 22:42 ID:3fq9kOu6
俺仕事
470774RR:04/02/27 00:28 ID:2w2t/0PD
>>467
入院中です…
バイクに乗れることはもう無いでしょう…だけど見てしまうバイク板
471774RR:04/02/27 00:54 ID:Yp48Bm7P
希望だけは捨てるな!
472774RR:04/02/27 03:36 ID:4qWyyreU
>470
まぁ、詳しくはわかんないけど、漏れも2回ほどそう思ったけど
手術とリハビリでまた乗れるようになったよ。苦しくて体質も変わったけど、
世の中には義足で乗る人もいるんだし、希望は捨てないでおこうよ。
473774RR:04/02/27 18:51 ID:pmkiLitm
>>463
そこはよくネズミやってたところだね
オービス過ぎて安心した所でネズミまたやるんだろうな・・・
474774RR:04/02/27 19:32 ID:YpA5MU2P
>>473
二段構えか・・・・いやらしいねw
475774RR:04/02/27 19:35 ID:eRkQJpjv
でも二段構えのところって結構多いよね。
476774RR:04/02/27 23:20 ID:zash012E
まぁ第二だろん

477774RR:04/02/28 10:00 ID:paP6/1Pw
>>470
退院して元気になったら俺が後ろに乗せてやるよ。
ま、浦安から先は行った事ないから虹橋までは無理だがな。
478774RR:04/02/28 17:22 ID:AQMpBV1B
ねぇ、みんなちんちん痒いときドウシテル?
479774RR:04/02/29 09:23 ID:JNOgxIHl
暖かくなってきて土日でも
357でバイクを見かけるようになりました。
春ですね。
480774RR:04/03/01 00:13 ID:d3QVZp+I
花輪−虹橋通勤ライダーです。

土曜日、城南島公園行って、飛行機見てきました。
飛行機の着陸シーンが近くで見れて感激。
気に入りました。

それにしても「お台場」−「羽田空港」間のトンネル、
あそは飛ばさないで走るのが大変。警察怖い。

357は船橋ららぽーと付近の渋滞をどうにかしてくれれば最高なんだけどなー。。。
明日も渋滞なんだろうなぁ。
481774RR:04/03/01 22:13 ID:Xoht211a
コンビニとかで買い物して357円だたりすると
ちょっとうれしい。
482774RR:04/03/01 23:59 ID:724zHfRr
この前、車(車種は失念)で357ナンバーを見た。
俺も357に愛着はあるが、あそこまではできんなw
誰かほかに見た人いない?
483774RR:04/03/02 08:43 ID:xVyrLmct
ところで、今朝香澄の交差点(新習志野駅近くの交差点)で
渋滞おきるほどの事故があって警察が現場検証やってたけど、
誰か事故の詳細知らん?
2t位のトラックがレッカーの準備されてたのは見たような気がするんだが…
484774RR:04/03/02 08:53 ID:cDjywEkp
近くだから見てこようか?
何が知りたい?
485774RR:04/03/02 12:40 ID:12TQZX19
>>480
がいしゅつだけど、
直角コーナーがおまわりさんの釣り場になってるからね。
486774RR:04/03/02 14:22 ID:UgCDyENo
スレ汚し失礼シマソ、現在バイク板住人のサインを街中で出す
という動きを展開しております。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078162549/l50
487774RR:04/03/02 21:11 ID:4uK0WVRF
千鳥町出口渋滞が殆ど解消されて嬉しいような、悲しいような。
何気に千鳥長出口までの渋滞の中でのすり抜けは好きだったので。
DQNでスマソ
488774RR:04/03/02 22:35 ID:7JuO7rpq
357だとすり抜けしている意識が薄くなる。
どっちかで言うと燃費走行をしている感じ。
蛇行も必要ないし、一部を除きまず歩行者なんていないし。
今日気づいたことは道がガラガラより
ちらほら車がいた方が速く走れる。何でだろう。

VFR(多分VTEC付きの新型)が走っていた。
出だしからしてめっちゃ速かった。
国内販売のものでもあんなに加速するのかなぁって思った。
静かで速いって理想だなぁ。
489赤いVFR:04/03/02 23:44 ID:UwwdVXQ5
おまけに排ガスが、とってもきれいです。
490774RR:04/03/02 23:47 ID:dZdhshZQ
行徳前のネズーで、初めて(クルマを)捕まえる瞬間を目撃しますた。
いつ通っても釣り場が暇そうだったので、脅しじゃないかと思ってた
くらいです。ところで、新習志野でやるときは行徳ではやらない
(その逆も)ということなんでしょうか?一度には見かけないもんで。
491774RR:04/03/02 23:58 ID:7JuO7rpq
>>490
同じ日に両方やっているのを見たことがあるよ。
最近、両方でやっているのを見ていない。
管轄が違うんじゃないかな。

俺は場所が違うがつかまったことがある。
道のずっと先に警察の人たちが2・3人現れて
そのうち一人は「止まれ」の看板のようなものを持っている。
道には逃げ場が無い(そんなところでしかやっていないわけだが)
一人の警官が私を手招きしている。
負けたって感じだった。
492774RR:04/03/03 01:07 ID:ukIGKQ12
新習志野→習志野警察署
行徳→行徳警察署

管轄違う。


>>490
あそこはホント暇そうにしてますよね。
俺も一度も捕まってる香具師見たことないや
493774RR:04/03/03 04:29 ID:936xOyPT
>491
ということはダブルで捕まる運の悪いヤシもいるということでしょうか。
飲酒検問で15分の間に3回も止められたことあるし、それと似たようなもんかな。
その時はさすがに腹たって「いいかげんにしてくんねーか?」とブーたれますたが。
494774RR:04/03/03 08:56 ID:jkOy99zS
>>493
<ということはダブルで捕まる運の悪いヤシもいるということでしょうか。
正しく言えば
⇒ということはダブルで捕まる頭の悪いヤシもいるということでしょうか。
となり得よう。
<飲酒検問で15分の間に3回も止められたことあるし、それと似たようなもんかな。
<その時はさすがに腹たって「いいかげんにしてくんねーか?」とブーたれますたが。
DQNと思われたくなければ、自分を見つめなおしたほうがいい。
495774RR:04/03/03 10:05 ID:n0k/dFeK
>>493
飲酒DQNから自分を守ってくれる正義の味方と思いねぇ。
496GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/03 22:51 ID:oSvyXBjB
>495
んだんだ。

少々の速度オーバーより飲酒のほうがやばいだろ、と思ったが
飲酒運転はさすがにしたことがないので
体験で語ることができないのに気付いた。
497774RR:04/03/03 23:59 ID:b4guOVzm
GSてさ、嘗ていた「あああ」なの?
498GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/04 00:16 ID:yT5RiqZD
>497
ちゃいます(マジレス
499493:04/03/04 02:27 ID:T2jJAyoI
>494
酒入ってて捕まったわけではないよ。何度も「こっちこい」されて
「偉そうにコノヤロウ」と腹立ったという意味でし。念のため。
500493:04/03/04 02:30 ID:T2jJAyoI
って、先刻承知か。素直な感情なのでそれがDQNならば仕方ない。
501774RR:04/03/04 06:20 ID:SiA0DKBa
>>500
俺も15分間で3回も止められたら腹立つ派です。
1回目→はー、飲酒してなくて(速度超過でもなく)良かった…
2回目→今度は何だ?今日はやけに検問多いな。
3回目→いいかげんにしてくれ!
ってな具合で。

どんな道を走っていての事か知らんが、
15分で走れる距離なんかたいしたモンじゃないはずだし、やっぱ3回はやりすぎ。
502774RR:04/03/04 08:20 ID:BGsArCO2
腹立つのは普通の感情だけど
でもそこを笑顔で息を吹くのが社会で暮す人の対応じゃん?
向こうだって仕事でやっているんだし。
そうでなくても沢山の人からイチャモン付けられているんだから
大目に見てやれよ。
503774RR:04/03/04 10:16 ID:2ZeVmwkx
ていうか、
357って平均速度が高いから、時間の割に距離伸びるわけでしょ。
と言うことはいくつも市区町村を通ると言うことになる、と。
で、近隣の警察署が横の連携を取らずに一斉に飲酒検問やるものだから
ライダー・ドライバーの鬱憤がたまることになるんでしょ。
まあ、横の連携を取って一斉にやっているのかもしれないけど…
504774RR:04/03/04 21:21 ID:NGbMwfUf
そうなんだGSってどこかのスレで「削除すんぞ!」って暴れてたからそうなのかと思ったよ
505774RR:04/03/04 21:22 ID:v+o/LobJ
>>503
つうか取り締まり強化週間という名の月末締めノルマ帳尻合わせ
506774RR:04/03/04 23:28 ID:FHRyjPJl
久しぶりに千葉県が交通事故死亡者ワースト1になっちゃったから、取り締まり強化はしょうがないのかも。
それにノルマでも何でも、飲酒運転する奴がいなけりゃ彼らも儲からないから検問なんかやらないわけで。
今くらいの時間から朝方まで、「こいつ飲んでるな」って挙動の奴多すぎ。
507774RR:04/03/05 07:30 ID:sXqsOv64
357でも飲酒の検問があるの?
今まで見たこと無い。時間帯が違うのかもしれないが。
これからの春は花見に新人歓迎で飲酒検問が増えそうだが、
357でもやってるの?
508774RR:04/03/05 16:14 ID:IAAGF39v
>>507
やるとしたら行徳警察の前辺りじゃないかな。
去年の暮れだったか、車線片方つぶして何かやってた。
509GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/06 00:34 ID:JD8vAFES
>飲酒検問
ちょっと外れますが、357から幕張本郷駅に向かう道で二度遭遇しました。
それ以外は>507のとおり、見たことがありません。
510774RR:04/03/06 07:49 ID:28oux1iI
俺も357で飲酒検問は見たことが無い。
493にかいているのはのは357なの?
511774RR:04/03/06 20:07 ID:/463aYU6
357ではないが、隠れ検問で
酒センサーが警官だった事がある。

ギョウザを食った直後だったので
警官に臭い息を吹きかけた訳だが
警官は笑顔で見送ってくれた。

大変だな警官も....
512774RR:04/03/06 21:20 ID:keZucsD7
357でも飲酒検問はありますよ>>ALL
1度だけ年末に出くわしたことがある。
513774RR:04/03/06 21:49 ID:HGTBzrxn
つーか、飲酒検問が有ろうと無かろうと、飲酒運転しなけりゃ問題ないかと・・・
飲酒運転=殺人未遂未遂 くらいに思いますが。
514セダン:04/03/07 02:19 ID:i+kbFTQ5
>>511
飲酒検問で生き嗅がれるのやじゃねぇ? 臭うもの食った後なんかやだよねぇ
(嗅ぐほうもやだろうけど)
検査する機械だけでいいんじゃねぇの?っていつも思う

女とかもっとかわいそうだな
515774RR:04/03/07 03:57 ID:n13XG4KI
>>514
全員、機械でやると時間がかかるからじゃん。
多分、渋滞のことも少なからず考えているのだと思う。
挙動で判断して怪しい人だけマークするとか。
516774RR:04/03/07 07:22 ID:HNZMfz2F
お台場〜羽田間の第二航路海底トンネルと臨海トンネルの間にある
中防大橋(お台場寄り)の信号機が新しくなってから
昼間、品川方面への渋滞が増えた感じがするのは俺だけ?
517774RR:04/03/07 10:43 ID:8aVUga5L
>>515
いつも酔ったような顔してる俺はしょっちゅうマークされそうだ・・・(シクシク
518774RR:04/03/07 13:22 ID:0teoHF6Q
>>飲酒検問

葛西ランプのオーバーパスができる前、
ランプが工事中で使用不可だったときに
あそこ使って1車線つぶしてやってたのを見た事がある。
519NSR250R@いまから・・・:04/03/07 23:17 ID:OC5ecxpu
ひさしぶしにかきこみ・・・。

>>352
もう遅いかも知れんけど。
 羽田で30Mぐらいの近い距離で飛行機見れるところあるよ。
 そこはお気に入りのスポット。
 駐車場代もかからない。
 ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040307230954.jpg
 ちなみに近さはこれぐらい。
 微妙にわかりにくいかな?
 会話できないくらいうるさい(w
520774RR:04/03/08 10:32 ID:/NY8oMMm
近いなぁ。
そこは立入り可のところなの?
羽田あたりはぐるぐる回ったけど
こんなに近いところははじめて
521774RR:04/03/08 11:55 ID:04/Z/ODs
敷地内のオカン。
522774RR:04/03/09 05:50 ID:eWf+7egC
地図で見ると整備場駅のほうから入ってくしかないみたいだけど・・・
一般人は入れるんだろうか?
523774RR:04/03/09 12:39 ID:aFZa5caL
昨日、午後3時ごろ、千葉から東京方面に向かっていた時、
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/39/20.979&el=140/01/59.504&scl=10000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835
で赤色灯をつけた覆面パトカーが軽トラックを捕まえていた。
もしや覆面とは、と思いながらチラッと見たらしっかり機動隊の人が入っていた。
同日3時半ごろ、
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/41/13.113&el=139/57/24.215&scl=25000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835
のところで、白バイが50CCスクータを止めていた。50CC糊にとっては
驚異的なことと思われる。あそこで取り締まるとなると
結構スピードが出るところを周回取締りをしているのであろうか?

上記二箇所で白バイ、覆面が取締りをしているところをはじめてみた。
何の安全週間でもないのに・・・。

ちなみに行徳警察のところでもやってました。
524GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/09 21:43 ID:pF2iDTCE
>523
ギョエー
どっちもノーマークだったよ・・・
特に上のほうは毎朝通る。
まあ、側道から出てすぐ湾岸習志野ICに入ってしまうわけだが。

つーか、>519-522、いまだにわからん。
誰でも入れる場所じゃないっぽいが。
525黒山羊堂:04/03/10 00:13 ID:Dh5jxlNp
NSR250Rタン
最近羽田方面までは行かないからナア、この区間でどっか止めてながめた覚えあるなあ、8年以上前だが
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F45%2F32.644&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F32%2F35.087
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F47%2F02.930&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F32%2F06.300

あるいはこの辺かのお
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F47%2F04.634&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F33%2F09.167

ちょっと行きたくなってきたな。残業中だが....orz
526774RR:04/03/10 08:25 ID:4fA1tmQN
527774RR:04/03/10 09:47 ID:vi8H8cUX
>>519
写真からして
ジャンボの奥の赤く見えるアーチは国道357と平行していたはず、
そのアーチから左に見えるのは羽田の二つの駐車場。
と言うことは・・・ここか↓
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=a4map&uc=1&scl=70000&el=139%2F47%2F59.075&pnf=0&size=645%2C835&sfn=a4map_maps_00&nl=35%2F32%2F21.118&
おきにいりの場所を2ちゃんねるでは言うものではないから
今度、自分で探ってみるとするか。
528774RR:04/03/10 16:28 ID:cVfFrGc6
こんなページ見っけました!

ttp://poetry.rotten.com/do-not-try/do-not-try.jpg
529774RR:04/03/10 18:12 ID:N5UxXzbc
今日の昼ネズは新習志野と行徳、両方でやってますた(上り)。
釣り場はどちらもキープなしのタフコンディション。
530774RR:04/03/10 18:35 ID:NB4uB6lk
>>528
だまされないよ(w
531GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/10 20:58 ID:updsWl5p
>528
何をいまさら。

rottenならこっちでしょ。
http://poetry.rotten.com/pumpkin/0001/
※ある意味「気持ち悪い」画像です
532774RR:04/03/11 18:46 ID:YlCDW5hX
今日はとんでもなく風の強い日でしたが皆さんご無事でしたか?
今帰ってきたけど357西行きはケーサツのオンパレードでした。

新習志野駅付近 事故による出動
ららぽーと過ぎてすぐ また事故による出動
千鳥町出口付近の橋 ワンボックスのパトカー(?)で交通安全の掲示
行徳警察前 パトライトをつけて待機
舞浜付近 車を捕まえていた

交通安全週間なのでしょうか?皆さんお気をつけください
533774RR:04/03/11 20:54 ID:rgbjJvOx
交通事故死亡者数が全国ワーストワンになってしまったからと思われ
534774RR:04/03/11 21:33 ID:bkxs5LOz
そういや昨日14号走ってて電光掲示板に「緊急取締実施中」「死亡事故多発」とか出てたなぁ
535774RR:04/03/12 00:23 ID:tiy4NHAy
357は死亡事故が多いのであろうか?
まぁ、知り合いの何人かは357で死んだor死に掛けたが。
536774RR:04/03/12 03:33 ID:c4Ttuv4D
>>524
>>523は覆面と白バイでしょ?
だったらネズミ捕りじゃないんだから場所は関係ないんじゃ?
たまたまその地点で停止させられたってだけで
357なんかどこ走ってたってこういう可能性あるじゃん。


537774RR:04/03/12 07:50 ID:zflVhGhg
>>534
14号16号(京葉道側道)はいっつも電光表示にそれでてるよ。
538774RR:04/03/12 13:05 ID:tiy4NHAy
>>536
まぁ、524はたまたまだとしても
一度も千葉区間で見たこと無いからちょっと驚いたんよ
539774RR:04/03/12 17:32 ID:FIu6+l26
なにげに新聞見たら4月24日に横浜ベイの下層部分の357号線開通だって、でも50以下の原付は通行不可なんだってな。
それ以上はOK。
540774RR:04/03/12 23:55 ID:QQCW1BQb
>>532
>行徳警察前 パトライトをつけて待機

あれは過積載のトラックを取り締まるためのものでしょ。
体重計ならぬ重量計なんかも設置されていましたし。
白バイも待機していたなぁ。

>>539
あ、あそこってレインボーみたく二層構造になるんだ!?
どうやって一般道路部分は作るんだろうってずっと思っていたが
なるほどねぇ。
どんどん便利になっていくなぁ
541774RR:04/03/13 02:32 ID:s7FC1EVE
>>539
これで大黒から本牧へタダで直行できるわけだ!
扇島の方にも伸びてくれればもっと便利だな〜
542774RR:04/03/13 08:04 ID:CWVrXh9V
つばさ橋もいずれ2層構造になるのかな?
543NSR250R@いまから・・・:04/03/13 13:06 ID:zDdQ5C4l
あららら。。。。
だいぶレスもらったようで・・・。
今度飛行機見るオフでもしまつか(w

ちなみに出してもらった地図のどれでもない気がする
つか、よくわがんね(w
544NSR250R@いまから・・・:04/03/13 13:13 ID:zDdQ5C4l
みっけた。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/47/39.094&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/32/25.563
ここ。

ってことで今からふらふらしてみるか・・・。
545774RR:04/03/13 16:06 ID:0vyjhThb
前々から他の多車線道路に比べても、
357は走りやすいなと思っていたのですが、
最近気づきました、
なぜ357が走りやすいかについて、
それは右直事故に遭う心配がほとんどないから。
(全線走ったことはないのでゼロかどうかはわかりません)
546774RR:04/03/13 20:09 ID:y3qB30k/
>>544
おぉ。そこなんだ。SPECIAL THANKS
今度行って見るとしよう。

>>545
そういえば右直の心配も少ないよね。
道幅広いし、歩行者が一部以外ほとんどいない。
でも
深夜の信号無視のは怖い、357を走っているとスピード出ているし。
547774RR:04/03/13 21:06 ID:XDOSmIna
いけいけゴーゴーズコバコ女だ!
548GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/13 21:22 ID:G/OM/Wwg
>544
謎が解けた、アリガトー

でも、警備厳しき折、どこまで近寄れるものなのでしょうか。
549774RR:04/03/13 22:51 ID:y3qB30k/
>>548
一度、カブあたりで工事用ヘルメットをかぶり
でかめのマスクをつけて
「安保反対」ののぼりを掲げながら
成田あたりを走り回ってみたいものだ。
550GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/13 23:19 ID:G/OM/Wwg
>549
空港反対集会の日に実行すれば漢認定。
ガクガクブルブル
※病院送りの予感
551NSR250R@いまから・・・:04/03/13 23:26 ID:zDdQ5C4l
>>548
警備なぞ何もなし
 ただネットがあるのでネットの手前から見ることになるが・・・。
 でも迫力大なのでいってみそしる
552774RR:04/03/13 23:29 ID:LcHLut68
今日、357から原木ICに向かう道でねずみやってた。
いつもは大型車が駐車してるのに、オールクリアでパイロンがあちこちに・・
モロバレです。
計測地点過ぎたらフル加速〜
553774RR:04/03/14 01:08 ID:ZqMG5QoA
行徳警察署前でねずみやってるとき
計測器のパイロンのところに時々綺麗な婦人警察官がいるんだけど
けっこう美人。
恋しちゃいそう
554774RR:04/03/14 02:00 ID:eYMpBnJY
>>553
制服にだまされてはいけない。
>>552
わざわざけんかを売るような行為をとらなくても・・・。
警察の見えないところまで行って、ようやくそこから
加速をはじめるのは大人の約束事ですよ。
555774RR:04/03/14 02:03 ID:ZBI8L1VO
>>553
いつもR14を使っているんだがそれを見たらR357で遠回りしたくなったw
556774RR:04/03/14 03:50 ID:Zx80munH
行徳今度ネズミ山だったら 婦警さん確認します。
557774RR:04/03/14 08:59 ID:K1yqx9HK
>>553
まんまとネズミ捕りに捕獲された馬鹿な弟が、
行徳警察にかわいい婦警(たぶん20代)さんがいるが、頭は悪いと言っていた。
同じ人かどうかは分からないけど。
558774RR:04/03/14 09:33 ID:q089mtOx
>548
空港周辺は、バスが走ってるので、その順路を調べると、
おのずと何処まで行けるかわかるで酢。
559774RR:04/03/14 10:39 ID:eYMpBnJY
>>557
頭の悪い美人ってひけるな。
560GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/14 11:13 ID:VCrT0d8l
>558
スカイツーリング(ヒコーキにバイク積んで北海道へGO)
で貨物地区へ行かされたときも
循環バスみたいなのが走ってました。

ふだんワシらが使っている旅客関係の設備は
飛行場のほんの一部なんだな、と思わされました。

>559
そういう人と一緒に働いていると、けっこうイライラさせられます・・・
561GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/14 19:16 ID:VCrT0d8l
>554の場所、本日偵察してまいりました。
カメラ持った人が数名+路上駐車たくさん。
ヒコーキ好きの人にとっては有名なスポットなのかしら?

やはり空港周辺はパトカーがウロウロしておりました。
562774RR:04/03/15 00:32 ID:sjKeBM84
よし、決めた。
俺今度行徳警察署の婦警さんに挨拶してくる。
563774RR:04/03/15 01:12 ID:cksqxQoG
そしたら今度行徳婦警オフやりましょうよ。
564774RR:04/03/15 18:33 ID:VSvcscby
がんばってスピード出してつかまってみるか。
点数的には余裕だからな。

って香具師はいない?
565774RR:04/03/15 19:33 ID:qdHcB98U
とうとう事故にあいました、357にて車にひっかけられました
566774RR:04/03/15 20:09 ID:VSvcscby
>>565
詳細ギボン。
内容によっては叩くかもしれん。
567774RR:04/03/15 21:09 ID:sjKeBM84
どんな風に引っ掛けられた?
まぁなんにせよ、ここに書き込んでるってことは
生きてるってことだからよかったよかった。
568774RR:04/03/16 00:36 ID:ZZAdEG4I
>>566
私が叩かれるんすか?
>>567
幸いにも生きてます。
RWから帰ろうと357にのって次の交差点の辺りでウインカー無しのおばちゃんにアタックされました。
569774RR:04/03/16 01:39 ID:ZEreYt+2
RWってなんですか?
570774RR:04/03/16 07:09 ID:nUV0bZnl
レーシングワールドかな?
ウインカー出さない甘ったれた運転する奴多くなったよな。
無免っぽい奴とか外国人(日系ブラジル人?)とかも増えた気がする。
あと最近目立つのが定年ジジイのわがまま運転・・・
571774RR:04/03/16 10:52 ID:kK4czDFM
昨日ザウスの前あたりで習志野ナンバーの軽がからんできやがったよ
蹴ればよかった
572774RR:04/03/17 07:16 ID:ejVPe8JI
>>571
結局蹴らなかったあんたは大人。
573774RR:04/03/17 10:11 ID:8JrVJqBe
浦安IC辺りで渋滞にハマってる奴から
絶妙なタイミングで幅寄せフェイント喰らって結構ヤバかった
いきなり30cm位頭出して即戻し。ブレーキもウインカーも無し、
追い越し車線に隙間も無し、その後ミラーで見てたが
車線変更の気配なし。タイミングも狙ったって感じ。
顔覗き込んでやったら、渋滞うぜえって顔してたな。
気晴らしでやったって感じだな。

まあヤバかったのは俺のブレーキングがヘタレてたんだけどな
皆も気を付けてくれ
574774RR:04/03/17 13:26 ID:PSd3j1wG
渋滞にはまってる四輪車うざすぎ、マジで。
渋滞の原因のくせしてよ。
まぁ、普通に渋滞にはまってる四輪は、
お疲れさんです。がんばってください。
と言いたいが、それでバイクのすり抜けの邪魔とかしてるやつは
こういっちゃ悪いがマジでむかつく。
邪魔してるやつは袖ヶ浦ナンバーと地方ナンバーに多いよな。
(気を悪くしたらスマソ)
勘弁してください
575774RR:04/03/17 13:27 ID:PSd3j1wG
ちなみに私も時々四輪で357を走りますが、
バイクのすり抜けの邪魔にならないように気を使っています。
576774RR:04/03/17 15:43 ID:zIYjiA/t
結局、4輪はさ、
・車線の真ん中をまっすぐ走る。
・左折時の巻き込みに注意する。
・車線変更・針路変更時は早めにウィンカーを出す。
・右折時は、右直事故に気をつける。
このたった4点を守るだけで、二輪との事故の大半は避けられると思うんだよね。

コレさえ気をつけてくれれば、二輪は勝手にすり抜けてくれるし。。。

勿論、4輪の移動の前兆を見ようとしないライダーはDQNだし、交差点で車の陰から飛び出すライダーもDQNだよ。
577774RR:04/03/17 16:29 ID:IhnQ0/BR
578774RR:04/03/17 18:30 ID:PSd3j1wG
rottenじゃん。
誰も期待してないから。
って相手しちゃった、俺。
首吊ってきます。
579774RR:04/03/17 18:34 ID:8xJYIOsh
おいらは袖ヶ浦ナンバーじゃないけど、そんなに嫌がらせする人いる?
俺が遭遇するのはどうもきちんと見てなくて気付かないパターンがおおいけど。
で、気付いてハンドル戻すと…

たまに車線中央にいない車とかいるとむかっとするけど、単に下手なだけだと思うし。
580774RR:04/03/17 19:56 ID:sT+xhl9e
>>571
もしかしてすり抜けした後、右から重ねるように追い越そうとする
ウザい白の軽ワゴンか?
581774RR:04/03/17 20:17 ID:PSd3j1wG
>>579
いるよ、いっぱい。


>>571
そいつ、俺も知ってるw!
確かに白の軽で習志野ナンバーのワンボックスだった。
西行きの首都高千鳥町入り口のところで、右車線の真ん中を流れに乗って走ってたら、
その軽、俺のさらに右側を強引に抜いていきやがったw。
変なやつだなぁ、どんなやつが運転してるんだろうと思って
左車線に移って運転席を覗き込んでみたら、目が合った。
そして、俺は「あんたバカ?」って感じで首をかしげたら、
その運転手の男、俺を追っかけて煽ってきたw。
まぁ、こっちはバイクなんで四輪よりもどんどん先に
行ってしまうわけだが、あのくそトロイ軽自動車で必死になって追っかけてくる。
そのさまをミラー越しにみてたけど、ホント笑っちゃったよ。

まぁ、そのときは俺はそのドライバーに自分が気づかないで何か申し訳ないことを
しちゃったのかな、ごめんね。みたいに思ってたんだけど、
もし同一人物なら相当バイクが嫌いな人間らしいねw
582fury:04/03/17 20:46 ID:9HnMtR9E
世の中、限界点を知らないYoな
発狂した方も生息してますですので
あんま挑発しない方が、身の為です
583セダン:04/03/17 21:42 ID:T8D1ZrGG
すり抜けしてるくせしてクルマをぼろくそ言わないでくださいよ
クルマをただの移動手段としか思ってない人は二輪がどうのとかそんなの考えているわけないでしょ
584774RR:04/03/17 22:48 ID:8JrVJqBe
>>583
> すり抜けしてるくせして
> すり抜けしてるくせして
> すり抜けしてるくせして
煽るわけでもなんでもないが、運転者の本音が見えてるよね

この考えが、渋滞のストレスと合体して、わざとビビらせてやろう とか
わざと邪魔してやろう とか そういう考えにつながるんだろうな
通せんぼ位ならかわいいもんだが、俺は死ぬかと思ったからな

悪意のある運転されれば簡単に事故るからナア

あとトラックの飾り板さらにエスカレートしてフロントの半分覆う奴とか出てるな
スリぬけしてトラックの2m程前に出て振り返ったら運転手銀色の板
に隠れて見えなかったよ。これって、バイク見えないって事だからなあ
585774RR:04/03/17 22:54 ID:PeiqEqyB
バイクもただの移動手段の一つ。

但し357ライダはリスク高し。



586774RR:04/03/17 23:00 ID:eiQWb78M
>>581
たぶん違うと思うよ
そいつ最初トラックの後ろを30キロぐらいで走っていて俺が追いついて
抜かそうとしたら当然車線変更して前に入ってきてブレーキかましてき道
の真ん中で止まりやがったんだよ
しかもこっち指さして笑いやがるし
587774RR:04/03/17 23:32 ID:+FA6hbqj
世の中、きちがいも多くいるってコトカ
588774RR:04/03/17 23:34 ID:kClwbGsd
とりあえず、カルシウムを補給しる
589774RR:04/03/17 23:44 ID:yWcznm6Y
>>588
だな。
事故ったときはイテーから、ホドホドマンでヨロクソ。
590セダン:04/03/17 23:55 ID:T8D1ZrGG
>渋滞にはまってる四輪車うざすぎ、マジで。
>渋滞の原因のくせしてよ。
バカですか?

>まぁ、普通に渋滞にはまってる四輪は、
>お疲れさんです。がんばってください。
どうもです。 がんばります。

>と言いたいが、それでバイクのすり抜けの邪魔とかしてるやつは
>こういっちゃ悪いがマジでむかつく。
わざと邪魔してるやつなんてほんの一部じゃない?
俺は蹴られるリスクおかしてまでそんなことしたくない

>邪魔してるやつは袖ヶ浦ナンバーと地方ナンバーに多いよな。
慣れてないだけじゃない?

>(気を悪くしたらスマソ)
あなたの書き込み気分悪くなりました

>勘弁してください
そーですか
591774RR:04/03/18 00:10 ID:88ca3Jad
基地外といえば俺が体験したのは14号(現357)の稲毛浅間神社付近で遭遇した
LPガスのタンクローリーのジジイ運転手。
俺が7,8台のクルマの集団の最後尾について走っているところに
その基地外ローリーが後方から追いついてきた。
そこまではごく普通の光景だが
そこから基地外攻撃が始まったのだ。
右車線にいる俺の左側に並んだかと思ったら
急ハンドルで俺めがけて車線変更。
ダッシュでよけて運転手を振り替えると目が完全に逝ってる様子。
それから執拗な攻撃の繰り返しで生きた心地がしなかった。
信号で車列が止まり俺のバイクの横に
センターラインをまたいで止まったローリー。
それだけでも異様な光景だった。
さすがに俺も切れて運転席のドアを思い切り叩きながら、降りて来い
と怒鳴ったらダッシュボードの小物入れから短刀を出して俺に突付けやがった。
こちらが煽ったわけでもなくただ、相手が追いついてきただけの状況を
考えるとこのジジイ完全に逝ってるなと判断し、警察に通報。
その後については書かないが、こんな基地外がハンドルを握ってるのも現実。

長文スマソ。
592774RR:04/03/18 00:16 ID:ernBgW1S
ぶち当たってお金を貰って下さい。
593セダン:04/03/18 00:18 ID:4AMp2v79
>>576
こういうの見てるとさ、二輪乗りってこんな奴ばっかりなのかなって思っちゃうよ。
自己中すぎないか?
594774RR:04/03/18 00:27 ID:ernBgW1S
ラーメン食いたい
595774RR:04/03/18 00:39 ID:zm8X8iBn
セダンとか言うやつ何者?
いったいどっから来たんだ?
596GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/18 00:52 ID:Bn4C19Dr
>595
メル欄が「sega」。
ただのバカか釣りかカルシウムが足りない人。

つまらん意地を張って、うざい(と思っているであろう)二輪に
延々つきまとわれるか
ちょっとスキマを開けてさっさと視界から消えてもらうか
どっちがトクか、よーく考えてみよう。つーことですな。

とはいうものの、栄町日の出付近で
トラックが左右車線に並ぶと
ワシの二輪ではつっこめない・・・
597774RR:04/03/18 00:55 ID:n1t+zyYj
セダンきもい。
598セダン:04/03/18 00:56 ID:4AMp2v79
多分カルシウムが足りない人です。失礼しました。
599774RR:04/03/18 00:59 ID:zm8X8iBn
>>596
って言うかセダンって人は四輪しか乗らない人かな?
だとしたら言いたいのだが、確かに>>576のような発言は
二輪に乗らない人間からみたら自己中に思うかもしれない。
だが、逆のパターンだって大いにありますよ。
二輪からみて四輪が自己中に写ることはね。
つまり自己中云々の話ではなくて結局は二輪と四輪の違いからくる
すれ違いでしょ。二輪四輪お互いの
600774RR:04/03/18 01:00 ID:zm8X8iBn
(つづき)特性を知るべきでしょ。



と、勝手なことを言ってみる。
601セダン:04/03/18 01:04 ID:4AMp2v79
四輪しか乗らない人です

>二輪と四輪の違いからくる
>すれ違いでしょ。二輪四輪お互いの
これには納得。
>>576を読んだとき、四輪が悪いみたいに受け取れたので書きました。
602GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/03/18 01:06 ID:Bn4C19Dr
つーか、なんでメール欄に「sega」だの「si」だの入れるんでしょうね、この人。

単に目立ちたいだけなんでしょうけど。
603774RR:04/03/18 01:42 ID:VwZ9jHo2
春が来た、ということか。

今日は風が強くて結構振られた。
604セダン:04/03/18 02:03 ID:4AMp2v79
なんだよ悪者扱いかよ
605774RR:04/03/18 03:19 ID:u8WNigjO
>>601

>>576だが・・・
道路交通法的には、すり抜けする二輪はは違反だよ。
それは分かってるけど、現実問題としてすり抜けは日常茶飯事に行われており、無視出来ない状況なの。
だから、このスレを見ている4輪乗りが、一人でも>576の点に注意して運転してくれれば、事故の確率が減らせるじゃない。
防衛的運転という見地もあるし。

只の自己中な二輪乗りの主張と一笑にふすか、トラブルに巻き込まれないための意見として参考にするか、
そういう普段の姿勢って大事ではないか?

すり抜けする二輪と接触事故を起こしたとして・・・100:0で勝つことはまず無い。
かりに責任割合100:0だとしても、不愉快な思いをし、無駄な時間を割かれ・・・と、楽しいことは一つも無い。

「まぁ、あいつらはクーラーも暖房も無い不快な状況が多いだろうし、事故起こせばスグ死ぬし・・・すり抜けぐらいは許してやるか」
ぐらいに思えばいいじゃない。


たかが匿名掲示板の意見にイライラし・・・
segaだのsiだの訳の分からない文字を入れて目立とうとし・・・
車は大人の乗り物だ。小物は乗るな。精神にゆとりの無い人間が運転しても、いつか重大事故起こすだけだ。

ちなみに、漏れは車もバイクも乗るので、双方の言い分は重々承知してるので。
606774RR:04/03/18 08:04 ID:3dIZ5mEH
まーひとまず落ち着きましょうや。
某漫画のセリフじゃないけど、
嫌がらせだと思って見るからに嫌がらせなるわけであって。
中には>>591に出てくるような逝っちゃってる人もいるが、
大抵は嫌がらせされてると思い込んでるか、
自分でも気付かないような何らかの過失があるのだから。
607774RR:04/03/18 11:39 ID:zm8X8iBn
すり抜けって厳密に言えば道路交通法違反かもしれないが、
警察はほとんど取り締まらないよな。
みんなやってるほんのちょっとのスピード超過と同じようなもんだろ

違反といえば黄色線踏んでとろい原付とか追い越してる四輪だって
違反になってしまうし、、、
608774RR:04/03/19 00:10 ID:oZK4hvte
タクシー、ダンプ、バイクは本能的に特異な動きをするのが普通。
それ以外は普通に走りましょう。
609774RR:04/03/19 00:19 ID:91GMLbmG
>>608
煽り文句としては2流だな。
610Rio600:04/03/19 00:30 ID:TbAlhlWu
俺は平日、CB250F Hornet(2003年式・Red)でR357を
千葉の稲荷町から浦安鉄鋼団地横まで走ってる。
朝は6:20から、夕方は5:00から。

毎日走ってるから気になるバイクもあったりする。
白い125ccスクーターなんだけどメーカー名が「SYM」とか
書いてあるマシーンをよく見かけるがあれはなんぞや?

それと朝の7時台くらいにスゲーマナーの悪いアドレスV100が走ってる。
毎信号ガンガン信号無視って走ってる。
リアキャリアに長いU字ロック引っかけてあってナンバー隠しになってる
グレイにアドVだよ。
611774RR:04/03/19 00:34 ID:ba6NuWVX
俺が良く出会うバイクといえば・・・
NSR150レプソルカラーの人。
細い車体ですり抜けも楽ちんそう。
かといってまったく無茶なすり抜けはしないし、
速いマシンに乗ってるのにほとんど飛ばさない。
あたしはこの人に惚れちゃってるんです、はい。
612774RR:04/03/19 00:54 ID:91GMLbmG
>>610
symは台湾のバイクです。
物が沢山つめて且つパワフル。
でも原付二種の4STなのに燃費で30も行かないのが
数少ない欠点。
燃費がよければすぐにでも乗り換えるのになぁ。

>>611
俺も何度か見たことあるけど
何でせっかく燃費の悪い2STに乗ってまで
マッタリ走るんだろうって思った。
まぁレプリカ好きのファッションバイカーもいるから
多分そうなのかなぁ。

俺は朝見かけるZX-6Rの方、
正直ライムグリーンフルカウルで通勤なんて羨ましすぎです。
613774RR:04/03/19 00:59 ID:9611Iuzf
今日は雨だたのでクルマでR357を走った。
案の定有明あたりまで渋滞食らって、徐行運転。
で、バイクの時は気づかなかった(馬鹿?)のだが、
有明近辺の分離帯側って何であんなにゴミが投げ捨てられてるのさ?
有明ランプの出口近辺から数百メートルもゴミが散らかり放題。
漏れは一度もゴミを捨てている香具師を見たことはないが、
おそらく渋滞中のクルマから投げ捨ててるんだろうな。
とか考えてたらなんか「情けな〜い」気持ちになっちまった。
自分らだって気持ちよく走りたいだろうに渋滞のストレスで
あんなゴミ投棄するくらいなら敢えてR357なんざ走るなっつーの。
自分らの道を自分で汚すなんて日本人ってホントだめな人たち。
そんなにクルマの中「だけ」きれいにしておきたいってか。
614774RR:04/03/19 01:14 ID:ba6NuWVX
って言うか俺はクルマの中にゴミ箱常備しているがみんなはそんなことないのか・・?
615774RR:04/03/19 01:16 ID:ba6NuWVX
そういえば俺も今日は雨だったので四輪で357を走ったが、船橋市内の渋滞にはもうホント辟易。
どうにかしてくれよ・・・って言ってもあそこだけはもうどうにもできないんだろうが・・・
616774RR:04/03/19 01:43 ID:ln+d8PBT
>>610
多分、台湾SYMのX'pro RV125ではないかと思いますYO。
125ccながら、最高速は120km/hぐらい出るそうな。
加速も(・∀・)イイ!!

http://www.connrod.com/sym/rv125.html
617774RR:04/03/19 03:21 ID:bbrdGDaq
昨日から新習志野付近の交差点(下り)で、ナンバーなしの750が放置されている。
盗難車?ネズミなんてやってないで早く処理してやれ>K札
618774RR:04/03/19 07:29 ID:BiXscrIq
>>613
よく夕方のニュースの特集(憤激リポートみたいな奴)で取り上げられてるけど、
ああいうのってトラックが多いみたいよ。
運送関係・現場へ行く途中の土建屋さん・ダンプetc...大型小型問わず。
コンビニで仕入れて車内で食べて、信号待ち中に( ̄ー ̄)ノ" ゜ ポイッ
って感じ。
619774RR:04/03/19 11:11 ID:xenEkBBb
>>618
高速や幹線の渋滞区間。
大型じゃないと置けない高い場所にゴミが良くあるよね
空き缶空き瓶が金網に挿してあったりする。

ストレスも多いのだろうけどな

620774RR:04/03/19 16:29 ID:9PqqeacK
新習志野付近でねずみ取りやるときってあるんですか?
621774RR:04/03/19 17:59 ID:ln+d8PBT
>>620
このスレの過去ログ参照!ピンポイントで地図が出てるよ^^
622Rio600:04/03/19 19:10 ID:TbAlhlWu
>>612 >>616
情報サンキウ。
そんなバイクがあるんだー。
俺、元バイク屋店員だけどそんな海外ブランドは知らんかった。

>>612
ZX-6Rかー。ええのう…。
俺も大型二輪免許持ってて昔はCBR600FとCBR600FSportと乗ってたもんだが
通勤に大型なんて贅沢だし大型二輪でなくてもあの道は
早さとか時間的に全然変わらないから250もあれば十分ってかんじかな?


>>611
あ、NSR150!俺も見たことある!

>>
623ちゅるぺた:04/03/19 22:39 ID:jUAXO29F
新習志野付近もごみの嵐。ポイ捨て条例で反則金とかすれば少しは減るかな
624774RR:04/03/19 23:37 ID:3J/9jvu8
無理でしょう。
トラック・ダンプドライバーは死ななきゃ直らんレベルだからな。
625774RR:04/03/20 00:09 ID:VYtlRnFy
トラックはトラックでも大型の人はまともだと思います。
626774RR:04/03/20 00:15 ID:LX4m5IKy
>>609
わし通勤で357スリスリしてるんよ。
煽りちがうぞ〜。
ダンプとタクシは要注意!まじで。


627774RR:04/03/20 02:48 ID:B8zyGhA4
タクシーはどこに仕事が落ちてるかわからない連中の業務内容からすると
一般車と一緒にするのは間違いなわけだし、漏れは特別警戒してるから
あまり関わりになることもない。その代わりクラクションやパッシング
は自分の存在を気づかせるために(タクシーにおいては)頻繁に使う。
「あ〜、はよ行け」という反応しかないし。
ちなみにこれを一般車に適応するとすぐ逆ギレされるから困ったもんだ。
628774RR:04/03/20 15:24 ID:TxgmfPfp
今日のお昼頃、幕張近辺だったと思うが、信号待ちしてる時に
「ガン!」と音がしたので、キョロキョロしたけど、大型車に囲まれてて
なんだろ?と思いながら、青になった信号を直進した時、左折途中の
トレーラーと、信号待ちの様な状態のバスがぶつかってたみたい。
目線を前に戻した時、前に外装の破片の様な物が落ちてて、
危うく踏むところだった。合羽着てなかったから、マッタリ走ってて
良かった。雨の湾岸は更に怖いな。リアが滑りまくりだし。
629774RR:04/03/20 15:31 ID:VYtlRnFy
雨の日はバイクには乗らないっす
マシンがかわいそうで・・・
630774RR:04/03/20 16:00 ID:3agBdNOL
>>629
漏れも、いつもは乗ってなかったんです。
昨日からの出先から、帰ってくる途中で降り出しちゃったんで仕方なく。
さっき軽く洗車し終わったんで、カキコしてみた。
631774RR:04/03/20 16:02 ID:VYtlRnFy
>>630
なるほどおつかれー!
632NSR250R@いまから・・・:04/03/20 16:46 ID:aosh/JYd
さぁ、来週末は腰上オーバーホール。
ぱぱがんばちゃうよー

雨でバイク乗れないのでぼやき。
633774RR:04/03/20 21:40 ID:HbBS6SrD
今日の夕方の下り行徳あたりの渋滞はひどかったね。
塩浜から高谷まで1時間かかったよ@仕事のトラック

どうもトラックが横転とかラジオの交通情報で言ってたが。
いやー、今日はホントあちこちで事故やってたな。

土曜・祭日・お彼岸・雨と
悪条件のオンパレードだったもんな。
634774RR:04/03/21 08:33 ID:026brpiw
>>633
その悪条件のオンパレードの中、
意を決してカッパ無しで友人宅から357で帰宅中、
雨に加え、車から跳ねる水(バケツに入った水をぶっ掛けられるような感じ)
を浴びながら走っていた。単気筒ネイキッドのエンジンからは
水蒸気と思われる煙がモクモク。
雨の中のすり抜けのためスピードも出せない中、
エンジンの調子が悪くなりそのうちエンジンが止まってしまった。
それから・・・。

とにかく大変でした。
635774RR:04/03/21 09:35 ID:h3NDHe5E
この前 白バイが朝 新木場側から舞浜に至間に
すり抜けはするは時速百キロ以上で走行するはで珍以上だったが
ちなみに「足立 ※ 81※※」
636ちゅるぺた:04/03/21 15:36 ID:ZH7mhzvr
あそこは、日曜でも追尾で捕まえようとしている様で注意。下りは光電管
設置しにくいからかなぁ
637774RR:04/03/21 16:47 ID:hGw9FgLe
>>610
そのアドレスは見たことある。
いつか交差点でトラックにドッカーンと飛ばされること間違いなし。

>>61
NSR150、金曜日見ました。ぜんぜん無理して走りですよね。
あれっていくらで買えるんだろうか。
飛ばすと速いのかなぁ。

信号変わるか変わらないかで走り始めるのは
左右から来る車にひかれそうな気がするけど
そんなバイク(や車)いますよね。
638774RR:04/03/21 19:24 ID:alsAAg+e
>>635
警視庁の警察官でも千葉県に入っちゃっていいのだろうか・・・?
あそこは環七オーバーパスに入っちゃったらあとはもう千葉県に入るしかないよね。

ところでいつも思うのだが、357(市川市内&船橋市内)って渋滞の中教習車よく走ってるよね?
すり抜けするバイクを見ては車内ではどんな会話がなされているんだろうか・・・?
なんだか非常に気になる今日この頃
639774RR:04/03/21 20:53 ID:AeEfrjTR
昼ごろ、湾岸習志野I.C出口過ぎで、白クラがファミリーカー捕獲してた。
新習付近のねずみといい、最近、この辺りの取り締まり、多いような気がする。
以前(といっても5−10年位だけど)は、あまりみなかったのに、なんで?

640774RR:04/03/21 21:57 ID:LlQti5QU
>>610
>>611
>>637
そこら中に繁殖してるデカスクならいざ知らず
レア車・旧車etcの車種名晒すのやめようYO
良くも悪くもさ

自分が勝手に2chに晒されたらイヤだべ?
思った事そのままカキコしないで
相手の事考えてカキコしようYO
641774RR:04/03/21 22:43 ID:4hjoU3GL
だべだべ?
642774RR:04/03/21 22:51 ID:nK8RRoAc
>>638
はい、お答えします。
357が教習コースに入っている自動車学校で、車&二輪の免許取りますた。

指導員:「今さ、左後方からバイクがすり抜けて来てるの気付いてますか?」
漏れ:「あ、言われてみれば来てますね」
指導員:「渋滞してる時なんかは、よっぽどヒマか忍耐力のある人じゃないとすり抜けてくるから、
      やっぱりミラーと目視は大事ですよ。流れてる時も同じで、ウィンカーを早めに出す意味は十分ありますよね?」
漏れ:「確かにそうですね〜気をつけます」
指導員:「止まってるからといって、油断は出来ませんから。」


・・・ってな感じですな。
一応話題にはなるかもしれませんね〜
643774RR:04/03/21 23:13 ID:026brpiw
>>642
そこのところは357が高速教習なの?
644774RR:04/03/21 23:30 ID:3X/qFgxx
高谷から浦安市外に行くのに使います
たまに渋滞にはまって時間内に帰って
これないこともある
645774RR:04/03/21 23:45 ID:HJx4FEQd
>>642
ひょっとして市川教習所?
646774RR:04/03/21 23:58 ID:alsAAg+e
>>640
確かにそうですね。
反省反省。

>>642
あれ、結構マッタリした会話なんですね。
「決してあんな運転はしないように。」
とか
「まったく何考えているんだか」
とか
そういう会話が繰り広げられているのかと思ったら。。。

ちなみに俺が四輪の路上教習(都内)をしてるときに、
とある教官は後ろからバイクがすり抜けてくると
助手席からいきなりガバッとハンドルをつかんでくる人がいたなぁ。
あれは怖かった、マジで
647774RR:04/03/22 05:33 ID:kAJKN4zj
さっき羽田空港まで走った帰り、
市川の塩浜辺りで信号待ちしてたら、トラックに軽く釜掘られました。
振り返ると、30過ぎくらいの女性ドライバーが
「ごめんなさい」のポーズしてました。
「ごめんで済むかよ」と思いましたが、
バイクの後ろを見たところ、何ともなってなかったので、
文句も言わず、そのまま帰ってきました。

今思うと何かしら言うなり、
行動するなりしたほうがよかったんですかね?
車でもバイクでも掘られたことなかったので、ただただビックリしました。
648774RR:04/03/22 15:26 ID:oDsZsu96
>>643
高速教習は東関東ですYO

>>645
残念、ハズレです

>>646
きっと、現実を否定する事に意味が無いからだと思いますよ。
事故を起こさせないための指導員ですからね〜

>>647
ん〜難しいところですが・・・
実害が無いなら、許してあげてもいいかも。
警察呼んで事故処理したって、何時間も潰れちゃうし。
ちなみにオイラは、信号待ち中はミラーで後方確認+妙に速度の速い車が来たときは
ギア入れて、逃げる準備してますw
欠点は・・・左手ダルー('A`)
649774RR:04/03/22 23:44 ID:2NMHx6OT
>>648
じゃぁ船橋教習所だ。
私は追突されたこと(四輪で)一回、
追突したこと(二輪で)一回あるので、
信号待ちで最後尾につくのは追突されるんじゃないかと
マジで恐怖に怯えているんで、信号待ちではすり抜けしたり、
それができない状況のときはミラーを注視。
追突はマジで怖いっす

650647:04/03/22 23:52 ID:kAJKN4zj
>>648
まあ、オフ車だったんで実害出なかったんだと思います。
よく考えると、も、自分で釜掘った場合もゴメンで済ましたいですよね。
(実害なければ)

ただ、あとあとなんで釜掘られたかについては知りたくなりました。
よそ見とかだったらまだいいんですけど、
夜中だったし、前の四輪と同化して、見失われてたんだとしたら恐ろしい・・・。
651647:04/03/22 23:55 ID:kAJKN4zj
>>649
自分は気分で、すり抜けするときと
マターリするときがはっきりしてるのですが、
やっぱりすり抜けは自己防衛のためには大事ですね。
652774RR:04/03/23 01:48 ID:mkjeoDWJ
>>647>>649
オリはバイクの時に2回釜掘られたよ(2回とも昼間)
それからはリアに100均で買ったチャリ用の赤い点滅ライトを点けて走ってる。
こないだ夜信号待ちで止まってて3回目掘られそうになったけど
ぎりぎりのところで相手が急ブレーキ踏んで寸止め。
あの勢いでぶつかられてたら間違いなく飛ばされてただろうな。
青色点滅REDに変えようかとも思うんだけどDQNにしか見えないかなぁと思って躊躇してる。
653774RR:04/03/23 02:03 ID:ibyIoY97
>>649
正解w
追突した事もされたこともですか・・・
オイラは今のところ無事故無違反ですが、いつまで続くものやら。

>>650
そうですよ!細かいこと気にしてたら、損するのはこっちです。

だんだん疑念が湧いてきて・・・やれ、コーナリングが変だの、フレーム曲がったかも!?
だの、ロクま想像は沸いてきませんよ。
ま、軽くなら許してあげるのがいいですよ。(明日はわが身とも・・・)

654774RR:04/03/23 04:32 ID:8QxaeWsZ
357は路駐や飛び出し、信号が少なくて、漫然運転になりがちだし、
大きなトラックが多いものだから、ちっこいバイクは見落とされ
やすいのかも。止まっているからといって油断してはいけないのは
四輪も二輪も同じですね。
655774RR:04/03/23 12:47 ID:BvFgugvv
>>652
細かいツッコミだが
LEDね

ホターーールだね
656774RR:04/03/24 13:46 ID:RfrLJIRp
ノーヘル原付二人乗り目撃age
657774RR:04/03/25 00:53 ID:a33rAuh0
オール帰りで朝方357東行きを走ったのだが、有明から栄町まで、
乗用車からトレーラーまでみんな100以上で走っててビックリした。
漏れは左車線を80くらいで普通に走ったが、まるで原チャに乗ってる
気分だった。
658774RR:04/03/25 22:08 ID:6SK18kh1
>>657
果たしてそのトレーラーとかは信号赤になってもとっさに止まれるのだろうか・・・?
659774RR:04/03/25 23:38 ID:7r3h835u
>>658
停止線オーバーでしょうね。
もしくは信号無視。
夜中の357は無法地帯。
しかし夜中、覆面ミネーナー。
660774RR:04/03/27 01:05 ID:mP583s0I
4年前、0:00くらいに捕まったことあり。
あと、朝6:45くらいに目撃。
最近はいつ走っても見たことない。
661774RR:04/03/28 00:38 ID:20aVghiK
今日走ってきました。
だんだんバイクが増えてきましたね。

今度富津岬でも行ってこようかな。
662NSR250R@いまから・・・:04/03/28 01:04 ID:Zk3Is77i
やべぇ・・・・OH始めて二日経ったのにおわんねぇ・・・
まずい・・・。
663659:04/03/28 10:25 ID:S2W7NfHP
>>660
覆面いるんですかぁ。。。
まぁいないほうがおかしいか。
夜飛ばすのは気をつけよう。。。
664774RR:04/03/28 12:25 ID:usfBGkmX
火災ネズミ山発生ですか
665774RR:04/03/28 12:48 ID:AqpR20yK
昨日の夜、東行き浦安付近でトラックとSV400が事故ってたな
SVのどこが壊れたのかはわからんが、路面に点々と部品が落ちてた
666774RR:04/03/28 22:37 ID:20aVghiK
ネズミはミッキーだけで結構。
667774RR:04/03/29 00:36 ID:/2WOlRBI
4月から千葉TVで
バイクTVなる番組が始まるみたいね
668774RR:04/03/29 00:51 ID:L7QZP6EF
>>667
かなり興味あり。
千葉テレビ経由で
ぶしつけな番組の「新車情報」は良く見ている。
たまに「ロックシティ」とか。
千葉テレビームッすね。
669774RR:04/03/29 01:04 ID:/2WOlRBI
ハロージャガーも復活したしねw


>ハロージャガーで〜〜す! みんな元気か〜〜い!
>久しぶりだなぁ、、
>実は、タイムマシーンで、ほんの数日、
>JAGUARの星に帰宅してたんだけど、
>それが、何年もの御無沙汰だった、
>というワケ、、ほんの数日だったんだけどナ、。
>で、又帰ってきたので、あの「HELLO JAGUAR」が、
>又、始まるんだゼ!
>もちろん、新曲、今年の最新作、を流すからナ〜〜〜
>それでは、テレビで再会しようゼ〜〜〜  
670774RR:04/03/29 01:08 ID:VodgG+6f
ジャガーさんは「パオパオチャンネル」以来見てないんだよね。
ご無事でしたか。
671774RR:04/03/29 11:34 ID:L7QZP6EF
週間バイクTVは
4月6日10時半スタートだそうです。

千葉テレビのホームページを見たら
ジャガーさんというのをはじめてみました。
「ハロージャガー」は毎週やっているの?
672774RR:04/03/29 12:42 ID:yZoOcmYB
どうでもいいが湾岸道路東行きの夢の島交差点(二段停止線がある交差点)
を左折した幅の広い直進道路ではスピードは控えめに。
公園の入り口のところに隠れてる白バイに捕まります
673774RR:04/03/29 13:29 ID:DCqavCRd
>>672
俺、そこで捕獲された・・・
674774RR:04/03/29 20:21 ID:yZoOcmYB
>>673
何`オーバーだった?
675774RR:04/03/30 20:46 ID:Q++dypzx
>>672
オメ!
676672:04/03/30 22:10 ID:KzO3232R
>>675
いや、俺は捕まっていないが・・・
677774RR:04/03/30 22:57 ID:PAgFV+O4
今日 出勤時3回死にそうになりました
@車線変更した後に空かさずウインカー出さずにクイット
元の車線に戻ろうとした丼がいて死にそうだった

A交差点内でいきなりウインカー出さずにクイット
車線変更した丼がいて死にそうでした

Bすり抜け車線替えるのに後方確認しないで
割り込んでキタ丼がいてマジで死にそうでした

みなさまにおながいします。
車線を替える時はウインカーで知らせて下さい。
すり抜け車線を変える時も確認してからアクセルを回しましょう。
678774RR:04/03/31 03:36 ID:/0Rl1TN5
漏れが気になるのは、千鳥町の首都高入口レーンから357の真中スリヌケ
レーンに入ってくるやつだな。ダンプもそうだが、分岐直前での強引な
車線変更はイクナイ。
679774RR:04/03/31 10:31 ID:cy7vfTz5
すり抜け車線変えるときは後方確認を確実に!!
でも、若いやつや年取ったやつはこれやらない人が多いよね・・・
680セダン:04/04/01 03:44 ID:io2jNAwI
下道でも高浜立体利用できるんだね。 こんな裏技思いつきもしなかった。
考えた人エライ!
681774RR:04/04/01 20:45 ID:cOCmPSZ3
>>680
だけどあれってゼブラゾーン(導流帯)踏むことになるよな。
おまわりさんが見張るようになるのも時間の問題かな・・・?
そんなことよりなによりあそこから入ったら危ない。
高速を降りて飛ばしてきた車と事故っちゃうのうは目に見えてる
682774RR:04/04/01 21:53 ID:wdiyKEqe
>>679
バイク乗ってると後方は死角だらけだからなあ。
683774RR:04/04/01 23:15 ID:rK1NO9P/
今朝、9:30頃新木場のカレー屋で朝食食べてたら、パトカーが何台も(10台以上)サイレンならしながら
有明方面に走っていったけどなんかあったの?
684683:04/04/01 23:25 ID:rK1NO9P/
自分でニュース徘徊してたら見つけちゃった
多分、これだったんだろうな
http://www.zakzak.co.jp/top/top0401_1_23.html
685774RR:04/04/03 22:15 ID:12Y5hP7Y
俺、その時間帯に30%ぐらいの確率で
カレー屋の向かいの吉野屋で何か食ってます
確かあの公園前にも殺人事件あったような気がする。
686822:04/04/04 01:35 ID:Ft+WOzhs
「ハロージャガー」をはじめて見たが
かなりマニアックな番組だね。

意味がわからない所ではなかった。
でもまた来週も見てしまいそう。
687774RR:04/04/04 09:57 ID:rXkMPrSm
土曜の朝、357と辰巳国際水泳場の間にある、桜並木のきれいな歩道をチャリでサイクリング。
すると、357よりの茂みに、広範囲にわたって黄色いテープの囲み。
「桜からずいぶん離れているのに陣取りかよー」とか思ってたら、
制帽を被った見張りの人がいますた。>>684
688774RR:04/04/05 20:09 ID:okZIczzV
夢の島交差点ところにある二段停止線、357全部の交差点に設置して欲しい

まず無理だろうが
689774RR:04/04/06 21:00 ID:pr24LmbT
湾岸じゃないけど、京葉で毎朝会ってた
ZZ1200を最近見ない・・・
まさか!?
690774RR:04/04/06 22:09 ID:q8BS4Jju
オイル漏れ修理中。
691774RR:04/04/06 22:41 ID:TYA3demW
今日は春の交通安全運動初日と言うこともあって、
第2湾岸にスピード違反取締りを見に行った(学生なので・・・)。
いや〜大量に捕まってましたね。
しかし第2湾岸ではなんであんなに取り締まりばっかやってるんだか・・・
それでいて駐車違反はまったくお咎めなしだし。
まぁ、俺も海に犬の散歩に行くとき駐車させてもらってるわけだがw
692774RR:04/04/06 23:22 ID:YRZTIiwx
>>689
4月から転勤のため引っ越したかと。
693774RR:04/04/07 23:15 ID:MtLcw6eJ
バイク便のおニーちゃんだったんだよ>689
箱のっけた1200だから(こっちは600)
雨でもいい勢いだから   



ついね・・
694774RR:04/04/08 22:51 ID:w+z4Zu/2
楽しみな安全週間なのに357も第二湾岸も祭りがなかった
白バイにも会わんかったな、やっと都内で見かけたが
695774RR:04/04/09 02:37 ID:f37ivu3W
357稲毛〜船橋近辺を夜中よく走りに行ってるんだけど
バイクはもちろん、イキのいい四輪にすら遭遇した事がない。
獲物を待って60以下で左車線流してても誰も後ろから来ないってどういうこと?
696774RR:04/04/09 03:34 ID:55U0dJKu
おいおい、獲物って何だよ(´Д`;)
697774RR:04/04/09 06:40 ID:V93JcgQl
>>695
平日の夜中なんじゃないかい?
その気があるなら週末の夜、首都高を流してればおk。
698774RR:04/04/09 17:44 ID:Oa26KBqD
695はもしや白バイ隊員?
699774RR:04/04/09 23:09 ID:DHXO1Wc/
ガクガクブルブル(AAry
700774RR:04/04/10 00:44 ID:Iw8aVi6L
湾岸の白倍は 
キモイ
701774RR:04/04/10 10:20 ID:r9EtXPdq
千葉市内なら女性白バイ隊員が。
でも巡回はしてないか。
702774RR:04/04/10 14:59 ID:mtPwks5G
行徳署過ぎたとこのねずみ取りって何曜日にやるのかってきまってるのかね?
あと、あの光電管もし蹴っ飛ばしたらどうなるのかな?
703774RR:04/04/10 15:44 ID:sVbN/IHT
公務執行妨害でタイーホ
704774RR:04/04/10 19:48 ID:Oh4op5d8
こないだ、電動パッソルで357西行きを走ってる猛者を見た。

・・・電動パッソルって何km出るの?
705774RR:04/04/10 20:00 ID:32hA92lz
ノーマルモードで30km/h、パワーモードで40km/hです。
ちなみに実用航続距離は10km程、すなわち片道5kmしかないので
その猛者は357を使って**に行こう、とかそういう事ではないと思われ
706774RR:04/04/10 23:26 ID:Oh4op5d8
>>705
そーなのか・・・
でも、朝の通勤時間帯に環七バイパスですり抜けしてたんだけど、帰ってこれるんかな?
707774RR:04/04/11 00:32 ID:rYoeMaXb
すり抜けする人たち早すぎです
ついていけません
708Rio600:04/04/11 01:06 ID:3z5w9+Os
もう、この道使って通勤初めて半年経つけど白いVFRは一回も見たこと無い。

朝っぱら(AM7:00頃)の上り方面の浦安インターチェンジのところは
頻繁にパトカーがいるのを見かけるくらい。

そのパトカーがなにげにたまに鉄鋼団地に行く横道の方の
一旦停止をチェキってることもあるから
あまりいないとは思うが鉄鋼団地方面にいく香具師は注意。
709774RR:04/04/11 09:57 ID:b5Eg/1VC
一時停止なんて守って当然でしょ。

白いVFRについては東雲交差点〜夢の島交差点でよく見かけます。
あとは虹橋付近とか
710774RR:04/04/11 13:56 ID:cHY0MFEV
>>709
一時停止って、白線でピタリと静止するんですか?
俺は100%安全が確認できれば、どうしても徐行で済ましてしまいます。
近所にめちゃくちゃ見通しのいいところに、「止まれ」の標識があるもので。
見通し悪いところでは白線で止まって、足を着きますけどね。
711709:04/04/11 22:30 ID:b5Eg/1VC
>>710
基本的には白線で一時停止しています。
めちゃくちゃ見通しのいいところでも必ずするようにしています。
たとえ自分はめちゃくちゃ見通しが良いと思ったとしても、
じつは見えていない部分があったということもじゅうぶんありえますから。
それに、そういうところに警察は良く潜んでいますよ。
712774RR:04/04/11 23:55 ID:Y6LP3pPt
朝、船橋あたりからの上り車線でよく見た、馬鹿っ速の赤いホーネットって最近見ないなぁ・・・事故ったんかな?
713774RR:04/04/11 23:59 ID:0XZFR22U
>>710
一時停止のコツは、停止と同時に足つき>首ふり>発進
ストップアンドゴーでOKです、白馬の王子様方の一時停止は
関心するほど素早いですw 
714774RR:04/04/12 01:23 ID:i1GLJRZV
>>710
必ず止まる癖を付けとけば、取り締まりにあうことはなくなるよ。





後続車がいると追突されそうで怖いけど。
715トラック:04/04/12 08:40 ID:WTpxIx15
ヘプコ&ベッカーの箱つけてガンガンすり抜けてく人が居たよ
見てるだけでも怖っ!
716774RR:04/04/12 15:58 ID:peYoGV8T
***フィッシングニュース***
   〜本日の釣り場情報〜
1.http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.34.298&el=140.6.26.296&la=1&sc=2&CE.x=379&CE.y=391
小物がよく釣れます。具体的には、2点・5〜9千円程

2.http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.4.854&el=140.0.36.288&la=1&sc=3&CE.x=227&CE.y=236
結構大物がかかります。6点・15〜30千円が入れ食いかも!?

717774RR:04/04/14 00:04 ID:BtfuMJ/L
今日もやってたね。
718774RR:04/04/14 22:59 ID:QDGAJRov
***フィッシングニュース***
   〜本日の釣り場情報〜
だけど6点なら30千円じゃ少なすぎと思われ
6点なら50千円ぐらいと思われ
719774RR:04/04/14 23:17 ID:BtfuMJ/L
720774RR:04/04/14 23:42 ID:QDGAJRov
一般道で6点の場合はミニ裁判所にて簡略的な
何かで質問され罰金が決まります。
ちなみにこのスレは一般道R357
721774RR:04/04/15 00:05 ID:LYAVP50n
一般道では+20、出しても+25の俺には関係のない話だわ
722774RR:04/04/15 00:26 ID:U8T1oM7g
信号で先頭になった場合は+15まで出して
ミラー見ながら追い上げてくる奴がいると
抜かせてから、そいつの後をくっついて行く
という俺はずるいですか?
723774RR:04/04/15 00:30 ID:tYSkfkCj
>>722
俺もそれがベストだと思う。
ただほとんどの車が追い上げてくると、
たじろいで思わずスピード上げてしまう。
724GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/04/15 01:00 ID:VU4hISpt
>715
ガクガクブルブル

千鳥町出口の立体、ゴムポールが増やされまして
これで357からの立体進入がほぼ不可能に・・・

逆走すれば別ですが。
725セダン:04/04/15 01:32 ID:8UJ84vKZ
>>724
みんながやりだしたからバレたんじゃない?
目立たないようにしないとね。


最近ガードレールの破壊が増えてね?
そこ見てると自分も吸い込まれそうになって怖い怖い。
726774RR:04/04/15 09:02 ID:LYAVP50n
千鳥町出口の立体ってよくよく見てみると、
2車線分の幅があるよね。
最終的には2車線になるのだろうか・・・?
7279R:04/04/15 09:29 ID:PP1pvka7
日曜の夜、357をいい勢いで行く
VFR400がいたけど最近見ないな?
事故ったか??
728774RR:04/04/15 11:06 ID:C6PcCpxR
アクアラインを800円にしよう!
だそうです。
署名活動もやってるみたい(もうすぐ提出らしいので、趣旨に賛同したい方はお早めに!)。
http://www.aqua800.com/

マルチでごめんなさい
729774RR:04/04/15 14:51 ID:/E1HuCV/
あげっ
730GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/04/15 21:10 ID:VU4hISpt
>725
んだ。

二輪ではなんとか入れそうですが、よいこはそういうことをしないでね。
731Rio600:04/04/15 23:34 ID:zZd69NfE
今日も見たよ。R357で信号無視バリバリのアドレスV100。
よく見たらハンドルのところに糞餓鬼チックなラッパが付いてた。
特徴はリアキャリアに黒い収納ボックス着けてて
リアキャリアにU字ロック垂らしてナンバー隠しになってるアドVだ。
走っててあぶねーし、見てて不愉快だからヤメレ。
732774RR:04/04/15 23:47 ID:7KzrlNoy
>>731
おいらも見たことある。
普通に信号無視していくよね。
そんな香具師はそのうち自然淘汰されて消えてしまうので気にしない。
あとはテール切れてるのに夜間にすり抜けしてる香具師。
突っ込みそうになるから死んでくれ。
733774RR:04/04/16 00:27 ID:NCvEElCQ
>>731
あいつ、いつか左右からきたトラックとかにサイドワインダー食らうね。
734774RR:04/04/16 00:46 ID:IGQmFO/e
>>733
それにしたって迷惑な話だよ。
トラックが轢いたとして・・・
DQNが勝手に飛び込んできて、勝手に死んだ挙句、
轢いた方は業務上過失致死で捜査されるんだぜ?
やってられないよ。

頼むから一般人に迷惑を掛けない形で自爆して欲しいね。
(まー事故処理の警察官がかわいそうだけど。)
735774RR:04/04/16 19:42 ID:K0nmCI7m
>>716
ネズミとかよく名前だけで場所の話している人がいるけど実際に地図で見た方が分かりやすくて良いね。
ここのスレでもこの方式を採用しよう。
俺も今日午後すり抜け最中に白いクラウン覆面に遭遇、
 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.44.320&el=140.6.14.849&la=1&sc=2&CE.x=52&CE.y=12
白バイ待機、
 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.22.339&el=139.52.17.292&la=1&sc=2&CE.x=364&CE.y=277

みなさんもお気をつけて。
736774RR:04/04/16 20:18 ID:15JcOfwY
>>735
そこ白バイいるんだ!
荒川の橋の下り、舞浜の信号までかなり飛ばしちゃうよね。
サンクス!
737Rio600:04/04/16 21:26 ID:WqTUSX6m
>>732-734
あー、知ってる人いるのねー。なんだかちょっと嬉しいかも。
そしてそのアドV乗りは逝って良しってことでファイナルアンサー。

有名かもしれないけどここの上り方面で日曜日によく鼠捕りやってるよ
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.37.187&el=139.50.39.003&la=1&fi=1&sc=4
738774RR:04/04/16 22:50 ID:eoShURKK
一時停止してから357に入るとこってかなり多いと思うけど、
ほとんどすべて警察が見張っています。
一時停止は必ずしましょう。


ま、一時停止なんていうまでもなくするのが当たり前だと思うけど
739774RR:04/04/17 16:02 ID:YV/5W9Xj
>>735
そこに待機している白バイは楽しいだろうなぁ。
猛スピードで走る車を発見するや否や
もう加速でその車を追い、速度を量り、
多分舞浜橋の終わったところで左折させサイン大会。

白バイが357で追いかけるとなると
被疑者は80キロ以上はゆうに出ているだろうから
そいつを0発進で多分100キロぐらいまでは猛加速する
となるとそうとうエキサイティング。
それとも狙っているのは速度制限が30キロの原付なのかな。

ところで
今までいろいろな添加剤、プラグ、空気圧とうやってきたけど
357が一番燃費に効きますねw
ほかの人の同じバイクよりも確実にイイ燃費をたたき出している。
740774RR:04/04/17 19:14 ID:pBHQqE2g
(´-`).。oO(併走してる某高速より速かったなんて言えないよなぁ・・・)
741774RR:04/04/17 19:22 ID:/+wGCUbb
>>739
だけど、あの江戸川を渡る橋を渡りきっちゃったら千葉県だよね?
警視庁の白バイが千葉県に入っていいの?
742774RR:04/04/17 22:02 ID:vPYGQWLX
>>741
別の場所だけど国道16号で埼玉県内で警察に停められました。千葉県警でした。
なんでも違反場所が千葉県内なら追っていって停めてもいいらしい。嘘かも知れんけど。
743774RR:04/04/17 23:02 ID:jJQeLKQD
間違ってたら、スマソ。
都市条例の様な物なら駄目だけど、法律へ接触する場合は、違反した場所がポイントなんじゃないかな?
日本で言う管轄は、アメリカのような州を越えると、法律が替わるというわけでは無いから何じゃ無いからだと
思われる。県境で殺人犯した香具師が、ぱっと跨いだら無罪なんて事になっちゃうから。
744741:04/04/18 00:29 ID:U7WGAgj2
>>742-743
げげ、まじですか・・・。
環七オーバーと江戸川を渡る橋は
おまわりさんはいないものだと思っていつも100km/hくらい出していたけど
これからは注意しとこう

ありがとうございます。
745Rio600:04/04/18 01:13 ID:yyCzFCr2
>>744
余計なツッコミで恐縮だけどそこだけじゃなくて
どこでも公僕のマシンがいるつもりで気を付けながら走ろう。
彼らがいつどこにいたっておかしくないんだから。

R357浦安の一旦停止無視取り締まりのメッカ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.4.158&el=139.54.43.587&la=1&sc=3&skey=%B1%BA%B0%C2&CE.x=234&CE.y=272
746743:04/04/18 01:28 ID:HA3YBfEu
>>745 乙!

漏れは左程利用してる訳じゃないが、為になるよ。ありがトンクス。
747744:04/04/18 10:26 ID:U7WGAgj2
>>745
心配してくれてありがとうございます。でも、基本的には私は
あまり飛ばしたりすることはありませんので。
60km/h制限のところだったら出しても+20までしか出さない。

一時停止はそこだけじゃなくてほかのところでもいっぱいやってるよ。
特に都内に入ると一時停止してから357に入るところが多いけど、
どこも白バイが見張ってる

748ちゅるぺた:04/04/18 16:23 ID:EKydejhk
歩道が併走している橋は光電管が気になりまつ。

で、昨日西逝き日の出あたりで単独あぼーんしていたワゴンは何だったのだろう・・・
その理由が不明だ。
749Rio600:04/04/18 17:44 ID:vXSBXwVK
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.48.073&el=139.55.31.406&la=1&fi=1&sc=4
たまーにのぼり方面ここで、鼠捕りやってるから注意注意。

最近の鼠捕りは左側の道の脇に赤いコーン(パイロン)を
手前と奥とで二本立てて、その近くに公僕が椅子に
座ってたりしてるから解りやすい。
ちなみにそのコーンの対面側にも何かセンサーみたいのが
置いてあるので見にくいけどそれでも解るぞ。
750774RR:04/04/18 19:16 ID:U7WGAgj2
>>749
へぇー、そんなところでもやっていたのか。
情報サンクス
751Rio600:04/04/18 22:51 ID:Fs7/IxE9
R357情報ガンガン逝くよ(笑)。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.42.891&el=140.3.40.834&la=1&sc=4&CE.x=251&CE.y=256
一回しか見たこと無いけどここのところに白いVFRがスタンバってた。
R14とR357が分かれてスピード出したくなるところだから注意かもよ。
752774RR:04/04/18 23:02 ID:rn6r8IU3
>>751
14号側でもやってときあるね。
14号側はカーブの登りでアクセル開けたくなっちゃうよねー。
753Rio600:04/04/18 23:32 ID:Fs7/IxE9
>>752
あるあるー。ドン・キホーテの前のところの中央分離帯の
切れ目のところでUターンしてるのをよく見かける。
R357の方にいたのは気まぐれか?(笑)
ま、R14もR357も気を付ける方向でファイナルアンサー。
754774RR:04/04/18 23:48 ID:yA18upX2
とはいえ14号は飛ばせる区間自体が少ないからねぇ
755774RR:04/04/19 00:25 ID:PCr+ePVc
じゃあ僕も情報を。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.38.165&el=139.49.43.796&la=1&sc=3&CE.x=230&CE.y=212
ここは夢の島競技場の駐車場(?)みたいなところで白バイが隠れてます。
湾岸道路東行きを走って夢の島交差点(二段停止線のある交差点)を左折した直線道路は飛ばさないように。
白バイの追尾にあいます。
756774RR:04/04/19 00:28 ID:PCr+ePVc
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.55.025&el=140.2.22.797&la=1&sc=2&CE.x=262&CE.y=255
もうひとつ。357じゃなくて14号だけど。
京葉道路のぼりを幕張ICで降りて海浜幕張方面に行って14号に合流する一時停止のところ。
時々警察が見張ってます。
ってかここはほとんどの人がまったく守らない。
傍から見ていて恐怖を覚える。
757774RR:04/04/19 00:33 ID:PCr+ePVc
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.18.444&el=139.52.21.728&la=1&sc=3&CE.x=260&CE.y=266
それからここの側道から357に入るとこ。
一時停止があるんだけど、警察が見張ってます。
758774RR:04/04/19 00:37 ID:PCr+ePVc
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.36.488&el=139.47.5.446&la=1&fi=1&sc=3
それからここのレインボーを下って357に入るときの一時停止。
759774RR:04/04/19 00:40 ID:PCr+ePVc
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.38.165&el=140.3.57.246&la=1&sc=3&CE.x=471&CE.y=353
それから二輪にしか乗らない人は関係ない話だけど、
シートベルト取締り。
14&357の共用区間の東行きで検見川陸橋の下の交差点を左折するとやってます。
760774RR:04/04/19 00:41 ID:Zfw9ggMZ
>>756
そういえばその辺にあった白バイ待機所なくなったけどどーしてかね?
待機所があった頃よくそこ降りて直ぐの出光で白バイがガス入れてたなぁ
761774RR:04/04/19 00:42 ID:PCr+ePVc
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.41.933&el=140.3.21.208&la=1&sc=3&CE.x=30&CE.y=304
それからみんな知ってる第二湾岸(海浜大通り)のスピード取締り。
ちょっとの超過でも遠慮なくつかまります。
762774RR:04/04/19 00:43 ID:PCr+ePVc
>>760
なくなったのはなんでかは知りませんが、
今もすぐ近くのガソリンスタンドでガソリン入れているのは見かけます。
763774RR:04/04/19 00:49 ID:PCr+ePVc
とまぁとりあえず何箇所か紹介しましたが、
一時停止とシートベルトに関しては個人的にはあまり教えたくなかった。
一時停止もシートベルトも守れない人は捕まって痛い目にあうべきだと思ってます。
764774RR:04/04/19 00:54 ID:PCr+ePVc
それからオービス。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.53.612&el=139.55.28.032&la=1&sc=4&CE.x=248&CE.y=259
東行きです

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.57.986&el=140.1.43.975&la=1&sc=2&CE.x=52&CE.y=86
↑ちょっとあいまい。だけど交機の基地の近くにあります。東行きです

オービス光らせるようなやつも痛い目にあうべきだと思ってます
765774RR:04/04/19 02:16 ID:AuCQCPjf
>>761
そこらへん暖かくなってきて、路駐が激しくなってるね。
766Rio600:04/04/19 18:33 ID:8TvsSMfw
まだまだ逝くよー!巫女(ry

R16になっちゃうけど千葉市役所駐車場入り口で
移動式オービスが来ていることが希にあった。

俺の知り合いはここでヤラレて免許証とおサラバした。
767774RR:04/04/19 20:48 ID:8SOXWOZm
>>756
そこさっき事故ってたよ
768774RR:04/04/19 21:19 ID:PCr+ePVc
>>767
事故るに決まってるよな

警察はあそこの取締りをもっと厳しくして欲しいものだ
769774RR:04/04/19 21:53 ID:+vtZIDf8
>>761
俺そこでいっつも飛ばしてて(西行きも東行きも)、
知り合いとか捕まったという話も聞くんだけど、
1回も取り締まり見たことないんだよね。
なので捕まるという話がにわかに信じがたくて・・・。

参考までにやってる時間帯とか教えてもらえませんか。
まあ、捕まったら自業自得だけど・・・。
770774RR:04/04/19 22:09 ID:xwMSe2oS
>>768を「あそこの締まりをもっと・・・」と読んでしまった漏れは逝って良しでつか?
771774RR:04/04/19 23:39 ID:PCr+ePVc
>>769
俺の経験上天気の良い昼間にやってることが多い。
土日なんかも結構見る。
っていうかかなり頻繁に見る。
交機の基地が近いからなぁ・・・。
772774RR:04/04/20 20:07 ID:fVgGgU7A
幕張本郷の陸橋の出光の社長 そうとうの車好きで
俺の知ってるだけで F40 マクラーレンF1 GTR ベンツ 等々
色々保有してる F1なんかメーター 400Kまであって
当時(10年程前)驚いた
773774RR:04/04/20 21:43 ID:x1qzBYX1
ずいぶん金持ちなんだな
774774RR:04/04/20 23:45 ID:EVDKBSsv
あの辺は昔からの大地主が店広げてたりするからね。。
775Rio600:04/04/21 00:25 ID:ncypHKN2
まだ終わらんよ!R357情報。

今度は危険が潜んでいるポイント。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.26.564&el=140.1.43.274&la=1&sc=3&CE.x=202&CE.y=243
一番左の車線から急な角度で高速の料金所に割り込んで入ろうとする
香具師らいるので注意。
いきなりウインカー出さないで足かけ3車線横走りなんでいう行為を
陸橋から降りてきてそれなりに速度ののっているときやられたら
たまったもんじゃない。それをされたことを物語るように
そこにブラックマーク(タイヤ痕)がまだ残ってる。
776774RR:04/04/21 21:40 ID:claD0h4g
>>772
そこの出光と大慶園は昔から有名だね
あと大慶園は法人税法違反告発された
777774RR:04/04/21 23:32 ID:431Q44jv
>>775
あそこは構造的にやばい。
でも、危険なことがわかってるからあらかじめスピード落として、
車間に気をつけてれば合流するほうもゆとりをもって入れるはず。

あとそこらへんで原付乗っててスピードで白バイにつかまったことあります。
778774RR:04/04/21 23:37 ID:DE49TTj+
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.17.771&el=139.57.32.979&la=1&fi=1&sc=3
ここんところもかなり危ないよな。合流が次々に続く。
でも湾岸市川出口のところから2車線になるみたいだからそこんところに期待したいですが
779774RR:04/04/21 23:38 ID:DE49TTj+
間違えた、2車線じゃなくて3車線
780774RR:04/04/22 01:27 ID:JrFHdJYg
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.17.836&el=139.57.32.201&la=1&sc=3&CE.x=92&CE.y=312
ここでも夜10時ぐらいに移動オービスをよく見かける。
まあバイクには関係ないけども、下り坂の後でスピードが出てるから
車だとけっこうやばいよ。
781774RR:04/04/22 21:37 ID:/pk2TbVY
>>758
39
782:04/04/22 23:48 ID:W53t89UI
>>781
ん?今日やっていたのか?
783:04/04/22 23:49 ID:W53t89UI
>>782>>7じゃないです、間違え。
758って書こうとしたところを間違えて書いてしまった
784みんなで、以降・・・:04/04/23 08:09 ID:XUYyj61L
【BBQ】新・○○を2chねらーで埋めたい【etc】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075089741/l50

■■■大黒OFF番外 幕張 ■■■ 50〜125ccもOK!!
 ☆開催日時 『 4 月 24 日 土曜日 14:00〜  』

場所 千葉マリソスタヂアム側の幕張海浜公園砂浜
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.22.435&el=140.2.6.727&la=1&fi=1&sc=2
集合場所 『千葉県幕張海浜公園 幕張の浜(マリソスタヂアム側)』
マリンスタジアム駐車場入口交差点から左側を走ってゲート通過。
駐輪場先に左に入る所があってそこから海岸に入れます。
ここにゲートがあり直進はできないので右折。
あとは道なりで海に出ます。
「自転車・バイク駐輪場」と書かれた看板があります

趣旨
『おまひら、せっかく春だからとりあえず外に出ろ。
海を見ながらだらだら時間をすごしてみようぜ。
お腹がすいたら、喫茶店襲撃してマタ〜リなんてな。』

 ★大体やりそうな事
  14:00〜集合
  15:00〜ただひたすらにマタ〜リしてみる。
  (道路交法とマナーを守った上で各自試乗会も可)
  16:00〜喫茶店に移動するかも。
  17:00〜ネタの集まり具合で「壮絶!殺伐?じゃんけん大会」…
  17:30〜明るいのにもかかわらずハザード大会、終わったら解散
785774RR:04/04/23 08:24 ID:4tHBimuE
おちんちんが小さいのはだあれ?
786774RR:04/04/24 02:53 ID:x4uCnS/n
今日久しぶりに朝357で通勤したが、
やっぱり快適だな〜速度も速いし。
すいません環7陸橋でかなりの速度出しちゃいました。
朝だからネズミいないと思って・・・
787774RR:04/04/24 06:40 ID:lXBQIt5Y
昨日朝7時過ぎに西行きの三つ目通りとの交差点手前あたりで
白バイ4台から6台くらい、渋滞の中で隊列走行してたんだけども
僕らは環七陸橋からいい感じですり抜けしてたので、
気づいたときには抜き去っていたよ。
朝からビビッタ。
788ちゅるぺた:04/04/24 22:01 ID:bA6BPh9m
>>784 参加した香具師の方々、みなさん事故なく帰ってくださいね

  って、これ見た時はもう帰った後か。
789774RR:04/04/24 23:00 ID:ZS48EMHm
>>788さん
なんとか無事に帰れました。
最後まで見送っていただき、
どうもありがとうございました。
790774RR:04/04/25 19:00 ID:pww/Ywv1
今日も検見川陸橋の下でシートベルトの検問やってた
791774RR:04/04/26 02:40 ID:k9jpE4sm
シートベルトくらい締めとけ!
792774RR:04/04/26 02:45 ID:bf/QxgnD
>789
何人くらいいたんですか?
793774RR:04/04/26 16:53 ID:/NPOBzJF
このスレはいいねぇ。
殺伐とした246スレの対極だなw
794774RR:04/04/26 21:02 ID:ZjXCicto
357は246ほど事故も多くないしな
795Rio600:04/04/26 23:11 ID:cfOmf6lA
シートベルトと言えばここで希に検問やってる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.26.104&el=139.48.53.981&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=261

違反者は高速の下の資材置き場に連行されてる。
まぁ、俺は車乗ってるときは100%ベルト着用者だからなんてことないが。
796774RR:04/04/26 23:26 ID:+yMWqlzI
しょうがないよ、246は戦場だ、遊びじゃない。
生きて帰れないかも知れない。

通勤が357でホント良かったよ。
797774RR:04/04/26 23:33 ID:ZjXCicto
357って事故が多そうで実は多くないらしいからな〜
798774RR:04/04/26 23:52 ID:YXgBC8hY
トレーラーが側壁衝突、角材750本ずり落ち…首都高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040426i504.htm

↑今日こんな事故があったけど、よく死者が出なかったよね。
朝、テレビで中継してるのをちらっと見たけど、
かなりの本数が下の道路に落ちてたよ。
799774RR:04/04/27 00:19 ID:R7R51lEM
>>798
ガクガクブルブル
800774RR:04/04/27 07:03 ID:XYRRXnj2
1000本の角材、ということはひとつひとつはかなり小さいのかな?
じゃないと絶対死者が出てるよね・・

246の殺伐さはあちらの県民性が良く出てる気がする。
801798:04/04/27 07:30 ID:p9QyGtDj
木材は5センチ角で長さ3メートル
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004042708.html

↑別のに角材の大きさが載ってた。
テレビで見た感じ、もっと大きくて長く見えたんだけどなあ。
でも上から落ちてきたら、やっぱり危ないよね。
802774RR:04/04/28 01:00 ID:nNNQY2oT
5センチ角ということは1.7角ということか・・・
新木場までもうすぐだったのになぁ・・・
803774RR:04/04/28 03:03 ID:/GR56+Jy
本当に5cm角なのかな・・・
1.5寸(4.5cm)だったらわかるけど。
でも、テレビ映像では3寸角以上にもみえたけどね
804774RR:04/04/29 02:33 ID:3HbFx4Db
昨日も華麗に信号無視連発アドV発見。

U字ロックで隠蔽してあるナンバーだが美●区 ろ 6●● だ。

一応伏せ字にしておくがマジで危ない運転するライダーで
端から見ていてもの凄く気分が悪いのでもしこのスレ見ていたら
マジで大人しく走ってくれ。
805774RR:04/04/29 06:14 ID:dlg+XhPX
>>804
以前、朝の通勤時にいつも目撃していて
朝からすごくイヤーな気持ちになるのが嫌で
10分早く家を出ることにしました。
奴はまだ生きていたか。

ナンバー教えてくれ。千葉犬警にメールするから。
https://www.police.pref.chiba.jp/questionary/
806774RR:04/04/29 07:40 ID:c9Ny6uNW
>>804
ビデオに録画して警察に送ってやれ。
常習犯であることがわかるように何箇所か録画して
807774RR:04/04/29 08:06 ID:38oHhjJW
美浜区か、、ここ見てたら今頃
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
かな。
808804:04/04/29 09:26 ID:3HbFx4Db
>>805
メール送っておいたよ。
自分と同じ気分の人がいるほどやはり彼は問題児なわけだ…。
809774RR:04/04/29 09:27 ID:yjjDJShP
>>804
その信号無視する奴って、
信号フライングする奴?
俺も何回か見たことあるけど,
すげー嫌な感じがしたな。
一緒に信号待ちしているバイク乗りも相当ウザがっている感が見て取れた
810808:04/04/29 09:33 ID:3HbFx4Db
と思ったらメール送れてないじゃん。

もう書き込んじゃうか?(w

ナンバーの下二桁は”クロ”<数字に直してくれ

ライダーの特徴は太めの30〜40代のひげの生えたおっさん。
バイクは銀色のアドレスV100。
年式はサイレンサーのヒートガードの特徴から言って
1999年式以降のものでハンドルに黒いハンドルカバーがあって
メーター上にラッパ型のホーンが付いている。
811774RR:04/04/29 09:36 ID:3HbFx4Db
>>809
フライングなんてお手のもの。
赤信号の時、車が来なければガンガン行っちゃう不届き者。

こういうルールの守れない香具師の所為で
事故が起きて被害者が命を落としたりしたら
遺族はいたたまれないよな。
812774RR:04/04/29 09:54 ID:yjjDJShP
>>811
マジデスカ・・・。
フライングだけかと思ったら・・・。
っていうかそいつ、信号無視して行っちゃっても遅いから、
結局後からきた中型、大型にすぐに追い越されてるんだよね。
んで、次の信号待ちで、先に待っているバイクのことなんかお構いなしで
先頭に出て、信号フライングして行ってしまう、と。
でも、結局遅いからまた追い越されて、、、以下ループ
813805:04/04/29 17:07 ID:dlg+XhPX
>>804
メールしといたヅラ。

シルバーのアドレスV100、ビンゴだよ。
赤でも行っちゃうよね。
割と無免だったり。どんなおっさんか話してみたいな。
814774RR:04/04/29 18:07 ID:E1gqJ9qq
美浜区時間帯おせーてくらはい
815774RR:04/04/29 21:42 ID:3HbFx4Db
>>814
時間帯は平日午前6:20〜7:20の間に千葉陸運支局入口から
船橋市日の出町の間で何度も確認。
6:15からこの間で1時間くらいどこかで粘っていれば
まず遭遇できると思われ。
816774RR:04/04/30 00:11 ID:6s2uGWOa
2ちゃん使って馬鹿な事やってるなよ…
本人に直接言えばいいでしょ、ここに書く前に
直接言って、それでも言う事聞聞いてくれなかったとしても
やっぱ2ちゃんに書くのは筋違いってもんだと思うよ

本人に直接言う事出来ないチキン野郎が2ちゃんでイキがってもよぉ…
817774RR:04/04/30 00:33 ID:lRRCTln/
上りの稲毛あたりで4台玉突きやってたね
818774RR:04/04/30 00:51 ID:l3JM99MP
>>816
信号一つ守れないキチガイが、素直に聞くわけ無いジャン。
声でも掛けたが最後、追いかけられて殺されるのがオチ。


で、翌日に、ニュー速+に・・・

【また】信号無視を注意されたDQN、逆切れ殺人【千葉か】
DONコメント:「カッとしてやってしまった。今は反省している。」

・・・みたいなスレが立つんだよねw

こういう事は、お巡りさんに頼むが吉。チキンとでも何とでも言ってくれ_| ̄|○
819774RR:04/04/30 01:29 ID:ecDvnKY6
>>816
筋違い?はぁ? ここは2ちゃんですよ
筋なんてものは最初からありません
820774RR:04/04/30 01:59 ID:GEzsmbmQ
>>816
アドレス海苔 光臨キター
821774RR:04/04/30 19:57 ID:VzrB4yif
お回りに通報とかスンナ!!


畜生・・・その分けの判らん親父のせいで俺がマークされるじゃねえか
俺も同じアドVで銀色なんだが・・・遙かに時間帯が違うが「お!あれじゃねえか!」って勘違いされたら最悪


822774RR:04/04/30 21:26 ID:3OYrV9se
>>821は何か悪いことしてるわけ??
自業自得だったら誰にも文句は言えないよね?
823774RR:04/04/30 22:16 ID:6s2uGWOa
個人情報書き過ぎなんだよ…
バイク・ライダーの特徴、
遭遇場所・時間、
挙げ句に伏せ字ながらナンバーまで…
何でここまで2ちゃんに書くよ?
勝手に警察に通報すればいいじゃん?

そのオヤジに注意する事も出来なきゃ、
2ちゃんで他人の賛同得られないと警察に通報出来ないの?

俺は時々357使ってバイク通勤してる位だけど
>>815に挙がってる時間帯はぜってー走りたくないよ
V100オヤジに遭遇すんのもイヤだし、
他に遭遇するバイクの中に
警察に通報したとか何とか
2ちゃんに書き込んでるヤツが混ざってると思うと
正直気持ち悪いね
824774RR:04/04/30 23:05 ID:syQHk7Z1
アドレスおっさん、早く捕まんないかなぁ。。。
楽しみだワン。
825774RR:04/04/30 23:19 ID:G67YgnaT
この悪V100糊をいいとは思わない。
その点でもし本当に通報がなされたとしたら
私はその人を賞賛しよう。
また、
良V100糊もいるでしょうから
その人たちのことをよく考慮しなければならない。

基本的には悪V100糊に注意できないような
小心者(普通は危険だからしないと思うが)の集まりだから
実際に人違いでの実害は無いでしょう。

今日、幕張の2輪かんにDQNがいた。
無論、小心者の私は見て見ぬ振りだ
826774RR:04/04/30 23:29 ID:syQHk7Z1
>>825
正直でヨロシイ!
827774RR:04/05/01 00:09 ID:MrDiaa5Q
>825
2輪かんのDQNとは件のV100のことでつか?
828825:04/05/01 00:24 ID:Urae9w3W
>>827
バイク名まで分からんが
スクータでノーヘルで走っていた。
敷地内だからとは言え、DQNぷりを披露していた。
長い間と見ていたらインネンを付けられる可能性があったので、
さっさと逃げた。
829774RR:04/05/01 02:39 ID:c7ld1W+i
>>822
はぁ?おまえ何?
>自業自得だったら誰にも文句は言えないよね?

お前が何言いたいのか知らんが357走ってて法規遵守するバカいないだろ
60`で走ってたら轢かれ
80`以上で走っていても煽られ
左側に寄って走れば引っ掛けられ
最後尾で停車してれば突っ込まれ

そんな実情の中で当然357における標準的なライダーのつもりですが?
そもそも同じバイクだという理由で一々お回りに呼び止められたりすること自体も煩わしいと思わんのか。
830774RR:04/05/01 03:01 ID:b2NsebyD
わかったからねずみに引っかかってなさい
831774RR:04/05/01 04:09 ID:Urae9w3W
>>829
大人気ないですよ。
832774RR:04/05/01 09:23 ID:Vypo00nG
>>829
何を言いたいのか知らんと言いながら
いきなり「はぁ?おまえ何?」はないだろうよ(プ
そもそも同じバイクだってだけで警察がいちいち停めるかよ。
その書き込み見る限りじゃ、君も間違いなくDQNアドレス乗りと同類だと思うがね。
833774RR:04/05/01 10:17 ID:c7ld1W+i
>>832

ここでだけ威勢がいい奴って楽しいね
お前何乗ってるの?俺のは当然わかったんだからお前の教えろよ
出会った時に拳の一つでもくれてやらんと失礼だろ?
「(プ」とかやめてくんねえかキショィわ



>そもそも同じバイクだってだけで警察がいちいち停めるかよ。
お前がどれほどの見識を持ってるのか知らんが、
警察に対して報せている件数が多ければそういう対応もするかもしれんな

834774RR:04/05/01 11:14 ID:LD3TKgil
>>833

>お前何乗ってるの?俺のは当然わかったんだからお前の教えろよ

自分で車種名言っちゃったのに。

>出会った時に拳の一つでもくれてやらんと失礼だろ?

殴るの?暴力??
835774RR:04/05/01 11:29 ID:6E7Ijxr/
>>833
凶悪犯がバイクで逃走なんてことにでもならんければ、いちいちバイクは停めんでしょ。
交通違反の処分は原則として現行犯だし。
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837774RR:04/05/01 11:58 ID:aHWIGzJO
>>836すら来なくて引き分けに100アフガニw
838774RR:04/05/01 12:20 ID:1AWZuqHZ
>>836は放置されるに1000カノッサw
839774RR:04/05/01 12:48 ID:c7ld1W+i
>>834
そうだ、人間も所詮動物最後は肉体が武器だということは覚えていた方が身の為だぞ


100アフガニ貰うために>>836見てくるかな
840774RR:04/05/01 14:03 ID:9QuPu1wX
下り若松交差点の渋滞を抜けて数百m
程良くスピードが乗ってきたところに青い服の男が2人

その先の秋津交差点のサイン会場は大盛況でした。。。
841774RR:04/05/01 14:18 ID:dVr67xBF
GW早々にサイン会に参加したら
残りのお休みは鬱だろうな。
842Rio600:04/05/01 14:27 ID:Zaw4z3qd
ありゃ、秋津でサイン会(笑)やってるんだ。

5/2・4・5と東京に車で行くから帰りは気ぃ付けんと…。
情報さんきう!
843774RR:04/05/01 15:25 ID:kzJkfkJ1
今,湾岸道路走ってきた。
谷津干潟の所でねずみやってるよ、って教えてあげようと思ったらすでに書き込みが・・・。
鬱。
844774RR:04/05/01 15:51 ID:52LBFvUZ
どうせなら地図示してよ
845774RR:04/05/01 17:34 ID:mBTrGub3
846774RR:04/05/01 18:18 ID:kzJkfkJ1
そ、その辺
847774RR:04/05/01 18:26 ID:aHWIGzJO
>>846
その辺さー、たまに取締りやってるの知ってるから65km・・・出しても70くらいでまったり走ってるのよ。
そうすると、イライラしたキチガイ車がいつも思いっきり抜いていくの。

そういう時に取り締まりやってて、都合よく捕まってくれたらザマーミロなんだけどねw
848774RR:04/05/01 19:13 ID:xblYgeCw
>誰もこなかったら俺の勝ち。
ある意味誰も来なかったら負けのような気もするが・・・・
わざわざ無意味な喧嘩に付き合うほどの馬鹿が居るとは思えん
まぁ頑張って下さい
GWの首都高は危険だし漏れは寝ます
849774RR:04/05/01 19:48 ID:kzJkfkJ1
>>847
全くだよねw。
俺は谷津干潟の前のところと行徳警察署の前ではあなたと同じ感じの
スピードでまったりと走っているのだが、そんな俺をばびゅーんと抜いていく
クルマはたまにいるよね。でも、そんなときに限って取り締まりやってないんだもんな,いつも。
850Rio600:04/05/01 20:53 ID:Zaw4z3qd
干潟公園横か…。ちょうど船橋市終わって習志野市に入った瞬間だね。

俺もバイク乗車時は結構飛ばして走ってる区間だよ…。気を付けよう。
851774RR:04/05/01 21:15 ID:9Csxr+BU
>>846
そこの取締りって何でやってましたか??
レーダー?光電管?
かなーり昔の夜中に、移動オービスは見た事有ったんですが…
最近見ないんで、だいたいあの辺りは、調子こいてぬおわKm/hくらい(汗)
こーそくこーなーー
って、DQNだね漏れ…
852774RR:04/05/01 21:20 ID:CFXsBClB
てめぇら自信ある奴は246走ってみれ
853774RR:04/05/02 00:19 ID:WPv2uEMg
昔、行徳警察署前を60km/hでまったりと走っていたら、
後ろから四輪に煽られたことがある。
んで、ねずみポイントを通過したら、急におとなしくなった。
俺に感謝しろよ、って感じだなw
854774RR:04/05/02 00:28 ID:WPv2uEMg
>>851
機械が確か2個あったから光電管だと思います。
谷津干潟の駐車場出口のところにある茂みに隠れて
測定しています。カーブの先に隠れているのでわかりにくくなっています。
その先の交差点で白いVFRが何台も待機していました。
855774RR:04/05/02 01:11 ID:zPu1Xrs8
ここで晒されてたアドVの人はこのスレの住人だった、でFA?
856774RR:04/05/02 01:30 ID:dGrdi5T6
357ではどうもスピードが出てしょうがないので、
実験として、MP3を聞きながら走ってみた。
クラクションや救急車の音などが聞こえないとモラルにも反するので
音はちっさめにしておいた(停止時にちょうどいい位に設定)。
ジェットヘルの私には80キロ以上だと
ほとんど音が聞こえなくなるので、特に何も考えず70キロぐらいで走れた。
信号が黄色になっても、特にムカつくことなく停止できる余裕を持てた。
信号待ち途中も音楽があるから常に平常でリラックスすら出来る。
免許に燃費に安全にもいいかも。
ただ、進路変更時の後方直接目視など繰り返すと
イヤホンが外れ気味になってきた。
これは今後の要検討材料となりそうだ。
857774RR:04/05/02 01:52 ID:jfqCikZ6
通勤で京葉線使うようになったけど、二俣のあたりの醗酵したにおいは電車内にまで入ってくる。
強烈だ…
858774RR:04/05/02 02:12 ID:WPv2uEMg
単気筒にすればスピードも出ないし加速も良くてイイ
859774RR:04/05/02 15:34 ID:QqdM9jKH
>>856
ハイウェイスターを聴きながら行くのだ
860774RR:04/05/02 17:55 ID:2kPFBOpQ
しっかし、すんごい混みようだ
861774RR:04/05/02 19:34 ID:OO+Qjz0t
最近千葉の人と知り合いになったのですが、その人がよく第2湾岸という表現をします
その人に説明されてもいまいちよくわかりません
R357のことなのでしょうか?船橋から幕張や稲毛を通る海沿いの道ですか?

教えてください、千葉の人
862774RR:04/05/02 20:13 ID:HZl/3tm0
>>861
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.56.121&el=140.0.56.474&la=1&sc=4&CE.x=146&CE.y=166
これが国道357号・湾岸道路。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.15.281&el=140.0.27.123&la=1&sc=4&CE.x=220&CE.y=302
こっちが第二湾岸。

二本は平行して走ってるので、そんな名前になったのかな?
863774RR:04/05/02 20:35 ID:US1erKbk
コンビニとかで売ってる関東の地図だと、第二湾岸て書いてあったような希ガス
864774RR:04/05/02 20:39 ID:WPv2uEMg
ググればすぐにわかると思うが、
計画では第二湾岸道路というものが存在しているのだよ。
船橋の三番瀬の問題で実現に至っていないが、習志野市内千葉市内だけは
できている、って事。今は県道になってるけど、
本来は第二湾岸道路として作られた道路なんだ。

865774RR:04/05/02 22:40 ID:GpncBUoK
>>860
たしかに今日の渋滞はすさまじかった。
こんな混んでいるとはしらず、ちょっと寒かったので車で出歩いてしまった。
スリ抜けしているバイクが激しくウラヤマシカッタ。
866774RR:04/05/03 00:52 ID:EdOYzqjw
あーあ、明日以降も混むのかなぁ・・
867774RR:04/05/03 01:28 ID:EdOYzqjw
信号無視野郎もうざいが、
クルマが流れてるのに強引にすり抜けしてるやつもうざい
868774RR:04/05/03 01:51 ID:/oqM8eRX
第二湾岸だけど、稲毛海浜公園の前の道の真ん中にあるグリーンベルトの中に高速道路が走るんだよね。
花見川以北は海側に用地が確保されてるっぽい。
で、船橋市に入る辺りで現道から南よりにそれて、
>>862の地図で言うとサッポロビール工場方向へ行く道に入って、そこから三番瀬に入っていく感じかな?。

第二湾岸が出来れば千葉ー東京間の距離が劇的に短縮されるから、凄く期待してたんだけどな・・・
三番瀬があんな事になっちゃったから、俺たちが生きてる間は完成しないかもね・・・
869774RR:04/05/03 02:35 ID:mSE5XqeC
>>853
それはね、あなたを罠に仕向けるために煽ったと思われ。
しかし、あなたはねずみを知っていた。
香具師は車内で「チッ」と言ったでしょう。それだけの事。
870774RR:04/05/03 02:38 ID:EdOYzqjw
って言うか第二湾岸なんてもう意味なくない?
今の湾岸道路だけでもオーバーパスとかできてきてるから渋滞もかなり減ってきているし、
残す問題は船橋市内と西行き千鳥町ランプ(現在工事中)くらいなもんでしょ

長期的な視野で見たらこれからは少子化なんだし第二湾岸なんて無駄。

だけど、船橋市内の渋滞はどうにかして欲しいよな、まじで。

どうせなら東関東道を京葉道路みたいに区間的に無料にしちゃえばいいのに。
湾岸市川〜湾岸習志野or湾岸千葉まで。この部分は4車線にするとかして。
ま、無理な話だけど
871774RR:04/05/03 07:50 ID:/oqM8eRX
>>870
それは下道主体の話だよね?

高速道路に関して言えば、千葉方面の車線数(京葉道と東関道、合わせて5車線)が
絶対的に不足してるのは有名な話だよ。
だから
>どうせなら東関東道を京葉道路みたいに区間的に無料にしちゃえばいいのに。
>湾岸市川〜湾岸習志野or湾岸千葉まで。この部分は4車線にするとかして。
はあり得ないっす。
872ちゅるぺた:04/05/03 19:25 ID:sgezuLw9
そういう事はハマコーの息子に頼むのでつかね?

今日はネズミーランド渋滞考えて京葉道路に逃げますた。
873774RR:04/05/04 15:27 ID:t7UbR5I3
しっかしすげー風だな。
こういう日は「橋」走るのコワイコワイw
874774RR:04/05/05 02:51 ID:8rua0mC+
千葉から八王子方面に抜けるのに途中までR357を使おうと思ってるのでつが、
平日の朝10時位って混んでますか?
あと、どっかで右折しなけりゃならんけど、どの辺が最適なのだろう・・・
875774RR:04/05/05 09:34 ID:HuSlEYp9
あげ
876774RR:04/05/05 10:13 ID:iQ6YJsaf
橋渡って、山手通り→甲州かな?
877774RR:04/05/05 11:01 ID:Osb1KzYY
時間帯が違うけど自分の場合は
R357→晴海通り→外堀→甲州
を使ってます。新橋あたりで混むんだけど。
878774RR:04/05/05 11:03 ID:Doq+ZkZF
>>877
晴海通りって信号のつながりが悪くないですか?
虹橋が空いていて好きです。でも遠回りだけども。
879774RR:04/05/05 11:07 ID:Osb1KzYY
>878
確かに。豊洲の交差点に捕まると長かったり...
でも虹橋経由でもR357から虹橋までが
うっとおしかったりしませんか?
880774RR:04/05/05 11:33 ID:Doq+ZkZF
>>R357から虹橋までが うっとおしかったりしませんか?
たしかにそうなんですよねー。
裏技もあるにはあるのですが。。。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.47.14.7N35.37.23.6&ZM=11
転回禁止なのでバイクを押したりして。。。
881874:04/05/05 12:00 ID:8rua0mC+
>>877
>>878
アドバイスサンクスです。
虹橋ってどこだと一瞬考えてしまった。レインボ(ry
晴海通りの方が判りやすそうですね。
首都高よりは空いてるかな・・・

882874:04/05/05 12:01 ID:8rua0mC+
>>876さんもどうもですた
883774RR:04/05/05 12:34 ID:uKTunaeA
ちなみに晴海通りを使うなら
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/39/20.291&el=139/47/29.226&scl=70000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835
で右折して
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/40/00.456&el=139/46/41.966&scl=70000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835
で右折して
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/40/16.650&el=139/46/47.556&scl=70000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835
で左折して、皇居のところを左折で20号に入ると結構いいよ。
銀座辺りの危険な道を回避できるし。

またレインボーに関して
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/37/43.792&el=139/47/22.497&scl=70000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&size=645,835
で右折すれば、結構信号のつながりもよくレインボーに入れる。
レインボーではスピードを出さない、事故らないをモットウに安全運転をすること。
一時期357スレでレインボーのバイク進入禁止になるのでは?
とのソースが白バイからという未確認な噂が立ったこともあるくらいだから。
884874:04/05/05 16:35 ID:8rua0mC+
>>883
詳しくありがとうございます。
レインボーはいつだったかバイクが曲がりきれずにアボンしたとか・・・
安全運転で行っときます。(大学まで行くもので)
885774RR:04/05/05 22:44 ID:ykTUYHeV
今回はじめて常磐道−首都高を通って、
千葉市に帰ってきたのですが、
地図で見た感じだと常磐道とか東北道とかから首都高経由で
京葉道路に入ることってできないですよね?
だから千鳥町〜ららぽーとが混むんだと思ってみたり。
(京葉道路沿線の人が嫌々ながら、357方面に来るため)

>>870
>どうせなら東関東道を京葉道路みたいに区間的に無料にしちゃえばいいのに。

無料とは言わないまでも200円くらいにはして欲しいですね(幕張〜篠崎と同料金)。
千鳥町から湾岸習志野まで10キロくらいなのに400円はぼったくり杉。
逆にドル箱になっちゃってるのかな?

と思って調べてみたけど、他の高速も似たようなもんですね。
むしろ京葉道路が特殊なのか。
886774RR:04/05/05 22:48 ID:pyFc2DnD
スンマソン、新参者なんですけど
京葉道路の部分的な無料区間って何処から入って何処で出るのですか?
887774RR:04/05/05 22:52 ID:Doq+ZkZF
>>886
武石から幕張
武石から花輪
幕張から花輪
幕張から武石

よって、幕張・武石間は無料でハムスター乗りできます。
888774RR:04/05/05 22:53 ID:Doq+ZkZF
>>886
あと市川・篠崎間も上下線無料区間でした。
889774RR:04/05/05 23:40 ID:jXJg8l6D
>>885
首都高7号小松川線は京葉道路につながってますよ
各高速→首都高→京葉道路は普通に行けます
890774RR:04/05/06 01:22 ID:Pzc+8VML
>>889
いや。たぶん>>885は、常磐道→首都高6号→京葉道路の事だろ。
両国JCTは6号向島線→7号小松川線がアボーンだから
そのままでは不可。ちょっと寄り道して
6号→箱崎PAでUターン→7号だな。
891774RR:04/05/06 01:52 ID:HxO+75aq
平日に6号を上るのはシンドイ・・
892駄コテぬまにう ◆b.sex.Esp2 :04/05/06 02:27 ID:trlG3HMc
第二湾岸の話だけど穴川から海に向かって大規模なトンネルと高架工事してんだよね
マジで作る気かね?
893774RR:04/05/06 04:09 ID:OuBJ+Qas
>>892
それは第二湾岸じゃないし・・・
マジで作るって言うか、土地の買収も済んでるし、もう来年か再来年には開通しますよ。
東葛方面はああいう道路を造らないからいつまでもたっても渋滞で不便なんだよね。
千葉県のボトルネックになってる。
外環、早く作ってよ。
894774RR:04/05/06 13:32 ID:JdD/xD0N
>>893
東葛は国道うんこだよなあ
住んでいるといやになるぞ
895774RR:04/05/06 13:33 ID:JdD/xD0N
>>894
うわID DQNかと一瞬おもた
896774RR:04/05/06 22:53 ID:czQRRAMO
>>890
一之江ICで一回降りて環七を走って平井大橋から首都高に乗ればいいじゃん、って思うのは俺だけ?

>>886
京葉道路ってのは本当に不思議な道路だぞw
無料区間があるのは上述の通りだし、
一之江付近の京葉口は一般道路にもかかわらず、
自動車専用道路の緑色の`数の標識が立っていたりする。
しかも、一般道路で自転車も原付も走れるのに「自動車専用道路」
って標識がでていたり・・・

自動車専用道路区間の車線も2車線になったり3車線になったり4車線になったり・・・

>>893
外環の東半分ができたらわれわれは本当に大助かりだよね。
かなり便利になる
897774RR:04/05/06 22:56 ID:czQRRAMO
しかし欲を言えば京葉道路も第三京浜見たく80km/h制限でかつずっと3車線にして欲しかった。
まぁ、京葉道路は京葉道路で無料区間と言うおいしいものもあるわけだけど・・・
898885:04/05/06 23:08 ID:T/ImQn0U
>>889>>890

http://mex.survey.ne.jp/mexntime/fraByMap.asp

↑このページで見たら、ルートわかりました。
常磐道−首都高−京葉道路のルートはギャグかと思いましたw
こんなの初心者に分かるわけないっつーの。

千鳥町〜ららぽーとが混むとしても,素直に千鳥町方面に向かった方が早そうなんですが、
実際どうなんでしょう?
(ちなみに自分は検見川陸橋まで向かいます。)
899774RR:04/05/07 00:33 ID:VM5vaO3z
>>896
オレも常磐から京葉に向かえと言われたら環七使うと思う。
夜なら特にそう思う。
昼間なら地図見ながら三郷から市川辺りまでの道を検索する。
900774RR:04/05/07 00:54 ID:KQQ/7Q4e
目的地によっては柏で降りて16号という方法も
901890:04/05/07 01:02 ID:G6lHMK1I
>>896
「首都高経由で」という前提が>>885にあったので漏れなら
首都高降りずに使える箱崎でUターンが最短かなと。
もちろん一般道ありなら、環七つかいますわな(w
902774RR:04/05/07 21:28 ID:kpYrkDBw
>>899
悪いことは言わない。
昼間は三郷から市川なんて極力走らないほうがイイ。
どの道もくそ渋滞
903774RR:04/05/07 22:14 ID:kpYrkDBw
>>883
そのルートで行くとオーバーパスの部分っちゅーか橋の部分は
真ん中の車線が黄色線になってるからすり抜けできないよね?
だから俺はその道使わないで結局晴海通り使ってる。
晴海通りのほうがどう考えても危険だが、時間が・・・
904874:04/05/08 01:48 ID:O21Y/sEF
>>903
晴海どおり通って行きますたが・・・
そこまで行くまでのトラックの海のすり抜けで、
げんなりしてたので危険かどうかよく判りませんですた。
道間違って日比谷の方から20号に接続してしまったのだが、
そこら辺が結構走りづらかったかな。
905774RR:04/05/08 09:27 ID:HCMbESEI
>>904
晴海どおりはバイクの事故が多いらしいですよ。
湾岸道路よりも、ね。
906774RR:04/05/08 11:37 ID:96hVdre6
age
907774RR:04/05/08 12:40 ID:xZrORmaz
これって既出だっけ?

http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/ir/04/08.htm

220億円だって。結構派手なことやるよなぁ。。。
908ちゅるぺた:04/05/08 18:37 ID:rPeRxWk8
今日、江戸川の橋からずっと整備された所西逝きをぬやわ位で飛ばしてたら、
胸のポケットに入れていたボールペン落っことしちった、道路に落ちてたら
皆さんスマソ。
909774RR:04/05/08 20:56 ID:HCMbESEI
>>907
へぇ〜そんな計画があったんですか。
あそこの無駄にでかい中央分離帯もついに有効活用されるようになったわけですね。

ついでに船橋市内もどうにかして欲しいですね。
船橋市内は本当にもう「渋滞に始まって渋滞に終わる」って感じですもんね。
でも、どうにもならないんでしょうね。
アンダーパスを作ろうにもは地面がもろくて掘れないんでしょうし、
かと言ってオーバーパスもスペースがまったくないし。。。

やっぱせめて>>885の言うように湾岸習志野まで200円とかで通れるようにして欲しいですよ。

>>908
飛ばしすぎじゃないですか?
910774RR:04/05/08 21:29 ID:DeZUKb5h
357号で千葉の自宅へ帰宅するべく、お台場のトンネルを走っていた。
漏れはマッタリライダー。出しても制限速度+15kmが限度だ。

そのトンネルの制限速度は50km。
2ちゃんねるの情報で、そこが取り締まりのメッカだと言う事も知っていた。
よって、メーター読み60km/hでまったり走行。

しかし、後ろのRV車はそれが許せなかったようだ。
漏れを強引に抜き去り、おそらく90km近い速度で一気に加速して消えて行った。

遅れること数秒。それよりも速い速度で、白いバイクが横を抜き去る。
どいつもこいつも、漏れを抜き去っていくのが好きなようだ。('A`)


・・・そして数秒後。前の方から、けたたましいサイレンの音が聞こえてきた。赤いライトもくるくる回っていた。。。





・・・・・・速度超過、おめでとうございーまーすヽ(´▽`)ノ
みんな、ヤバイ所はまったり走ろうネ。マジメに走ってれば、いつかこういう(楽しい)事があるからw
911GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/05/08 21:57 ID:qFu/N3TV
>910
GJ。

「白バイによる取締重点路線」のカンバンが首都高湾岸線にはあります。
白バイで上で四輪相手なんて、命がけやな・・・
とはいうもののいまだに見たことはない。

東関東道に「湾岸船橋」ICを設置する計画もあるようです。
http://www.infochiba.ne.jp/cfcci/houkoku7.htm
谷津干潟がラムサール条約指定地になったんで計画あぼーんかと思っていたが。
912774RR:04/05/08 22:45 ID:HCMbESEI
>>910
GJですね。捕まっているところとかは見届けましたか?

>>911
その看板確かにありますね。357からも見える。
でも、首都高速湾岸線で白バイを見たことは同じく一度もない・・・
って言うか最近その看板設置されましたよね、確か?
そしたら今後は白バイによる重点取り締まり地域になるのかなぁ・・・

913774RR:04/05/08 22:59 ID:DeZUKb5h
>>911-912
サンクス♪

>>912
トンネル内は駐停車禁止だからだと思いますが、その場ではなく、トンネルの外に出てから停車させられていた模様。
サイレン鳴らされた後、トンネルの外に出るまでの1kmを、一体どんな気持ちで運転していたんだろうw
漏れはそのすぐ後ろをまったりと付いていき、停車させられる所までは見届けますた。


レインボー下道なんかでも、法定+10〜15km/hで走っていると、煽りまくった挙句に、ブン抜いていくDQN車がいまつ。
追い越しの為の右側はみ出し禁止(黄色線)なので、覆面とかが居たらイッパツでアウトでつね。
スピードを出していい場所とダメな場所の選定はくれぐれも慎重に。。。
914885:04/05/08 23:10 ID:dQtIqMLB
>>911
「湾岸船橋」って、できるとしたら谷津干潟のあたりなんですか?
千鳥町からの料金が300円程度だったら、渋滞解消にはつながらなそうですよね?

ていうか結局、「湾岸習志野」以東に行く人が
千鳥町で降りないようにしない限り、
渋滞解消できないような気がしますよね。
915774RR:04/05/08 23:31 ID:HCMbESEI
>>913
きっとその違反者は「だからあのバイクはゆっくり走ってたのか・・・」
って思ったでしょうね。

ま、その人も今回のことを良い教訓にした事でしょう
916774RR:04/05/09 00:11 ID:QIAS7ruW
あんたかなりのボンやな
そんなはずないやろ

『クソッタレ!!あの糞バイクがちんたら走っとらんかったら普通に走っとたわ!!
 次あのバイク見たときには引っ掛けたるわ!!』

位かな。
特に習志野ナンバーはこの手合いが多い気がする、都内でも357でも習志野ナンバーはタチ悪いな。
以前原付相手にあんまりにも酷く煽られたんで渋滞の抜き際にミラーにパンチしてあげたよ。
917774RR:04/05/09 00:49 ID:fzHnrnWF
船橋はほんっとガンだね。
船橋市が何もしないからって習志野死に
インターチェンジ作るってのはかなりナンセンス…

そういえば一昨日あたり、夕方下りで渋滞をすり抜けてたら
進路前方に半ヘルっぽいモノが…一体何があったのやら
まぢ死ぬかとオモタ
918GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/05/09 01:21 ID:LM8pAQm/
>湾岸船橋
どーせできるまで10年コース・・・(諦め
上のほうにもあったけど、>917のとおり
船橋市域は通過交通にとっちゃマジでガン。
つーか、半ヘルってなんですか。ガクブル

湾岸習志野まで安くしてくれたら・・・と妄想してたらこういうのがありました。
いずれも高速道路通行料引き下げによって
一般道の渋滞軽減をねらった実験です。
http://nunagawa.ne.jp/rakrak/jikken2/index.html
http://www.2159.go.jp/whats_n/jyutai/w030303.html

湾岸習志野−湾岸市川も絶好の実験材料ですぜ、国交省のお役人さんヨォ。
919774RR:04/05/09 02:04 ID:nsskAmzU
R357・・・空いてる時は普通にぬふわ位で巡航だもんなぁ・・・
でも千葉方面とか白バイも結構多いよな。
浦安?辺りをカッ飛ばしてた時、対向車線を左折してる白バイがいてビビッた。
気づかれなかったけど。
920774RR:04/05/09 02:10 ID:aHCvGdET
京成線の船橋駅辺りが高架線になるっぽい
ちったあ渋滞解消するかな
921774RR:04/05/09 05:36 ID:6uaWSyc5
>>909
>アンダーパスを作ろうにもは地面がもろくて掘れないんでしょうし、

なんじゃそりゃ?(w
埋め立て地(東京だって日比谷の辺りまでは埋め立て地だ)にも
普通に地下室あるし地下鉄あるし、もちろんアンダーパスだってあるでしょ。
922774RR:04/05/09 08:38 ID:GH79fh0v
船橋あたりの交差点をすべて西浦交差点のようにすれば
栄交差点と日の出交差点のオーバーパスを作れると思う。
後二つの交差点は普通にオーバーパスだ。

まぁ、船橋市が動く事はないだろうけど、
せめて湾岸浦安までの高速を車で200円にするように働きかけてほしい。
923774RR:04/05/09 15:01 ID:wsv4heBQ
>>921
いや、確かにあの辺はまだ若い埋立地ですし、
地盤沈下も激しいので、アンダーパスはムリっぽいんじゃないですか?
谷津干潟なんてのもありますしね。

>>920
それってすっげー昔からやってる計画なんだが・・・
924774RR:04/05/09 19:04 ID:6uaWSyc5
>>923
だからー、新しかろうが何だろうが全然関係無いんだって。
たとえば埋め立て地としては遙かに若い台場にも巨大なアンダーパス、というかトンネルがあるだろが。
(沈埋トンネルの事じゃないぞ)

谷津干潟、と言うならすぐ脇のここ↓にもでかいアンダーパスがあるぞ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.00.59.2N35.40.24.8&ZM=9

ついでに言えば、>>907の場所も戦後に埋め立てられた土地の際だ。
925774RR:04/05/09 20:26 ID:wsv4heBQ
そうか、関係ないのか・・
926774RR:04/05/09 20:55 ID:6PkHLEIJ
>>924
そこは埋め立ての時点で既にアンダーパスだった気が…。
埋め立てた後にわざわざ掘ったんじゃないよね?
水はけが悪くて、昔は台風や大雨の度に水が溜まるのが
問題になってたな。今はどうなんだろう?

まぁ関係ないのか…。
927774RR:04/05/10 00:09 ID:E5X4jhky
そういえば「湾岸アンダー」なんてのも虹橋をお台場で降りてすぐのところにあったな

928774RR:04/05/12 00:18 ID:7FF9W2NN
age
929774RR:04/05/12 08:35 ID:Emrus9Un
>>927
どんな車でもアンダーステアになってしまう魔のコーナー・・・



スマソ、逝ってくる
930774RR:04/05/12 22:09 ID:VECBNjxz
渋滞ウザー
931774RR:04/05/13 09:09 ID:IR2OpPpX
はー、天気わりーなー
932774RR:04/05/13 16:08 ID:mx8cW14r
今日初めて気がついたけど、千鳥町出口の下にひっそり休憩所があるね。職員専用なのかな?入ってみたいけど入り口はどこなんだろ。ガイシュツだったらスマソ
933元(┏┓):04/05/13 16:37 ID:2tEEcOSB
西行 新習志野駅付近 秋津〜若松間 光電管で速度計測中
昨日も同じところでやってた

ご注意あれ
934774RR:04/05/13 22:05 ID:0d2+PXfi
>>933
私はそこでの取り締まりを見たことがないんですが、
赤いコーンとか置いてあったりして、注意していればわかるものなんでしょうか?
935元(┏┓):04/05/13 23:08 ID:2tEEcOSB
歩道の警官と車道左端の光電管に気をつけてれば吉
光電管は結構判りやすいかも
ティッシュ位の大きさの白っぽい箱が10mくらいの間隔で並んで置いてある
936Rio600:04/05/13 23:27 ID:8P/coRAT
>>935
西行きって上り方面?
ずっと前、上り方面で秋津の信号から若松の信号まで間で
1回だけ光電官見たことある。

で、その取り締まりって何時頃やってたの?
朝通ったときは何もなかったよ。
937元(┏┓):04/05/14 00:14 ID:PeXFHcSa
>>936
うい。東京方面逝きです。
あちきが見かけた時間は午後3時頃ですた。

昨日たまたま見かけてたので警戒しながら通ってたらまた今日もやってた。

サイン会場は計測地点の先を左折したところだったみたい。




938774RR:04/05/14 12:59 ID:xwermjJW
みんな通勤通学距離はどれくらい?

漏れは行徳→芝浦だけど、毎日通うにはちょっと長いような気がしているよ
939774RR:04/05/14 14:07 ID:vA3lpB5F
習志野→芝公園でつ。
たまにバイクで通勤なので、スレ住人にはあまり合ってないかも
940    :04/05/14 16:10 ID:fEz1o/U9
船橋市習志野台(自衛隊演習場北側)→西新宿です。

雪で道路が走行できない以外は、台風でも土日以外は使ってます。
片道約50kmです。回りからは「変態」扱いされています。
941774RR:04/05/14 16:19 ID:gla+zrhD
変態デスッテ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) アラヤダ
942Rio600:04/05/14 17:55 ID:TD/E9ppx
>>937
情報さんきう!通過の際は気を付けるよ。

>>938
千葉市→浦安市 千葉市稲荷町から新浦安までずっとR357


そういえば今日も銀色アドVオヤジが華麗に信号無視ってた。
後ろに搭載されているリアボックスに「TOBASU」ってロゴがあったな。
そんなメーカーあるのか?
943774RR:04/05/14 19:39 ID:gla+zrhD
>>942
TOBASUって、輸入モンの安いボックスでつ。
ヤフオクなんかで、3千円くらいで売ってまつ。
944934:04/05/14 19:55 ID:8CJ1G4Hl
>>935
ありがとうございます。
気をつけて走るようにします。

そういえば今日は午前中船橋日の出交差点でバリオスが事故っていたみたいだけど
大丈夫かなぁ・・・
消防車まで来ていたぞ
945774RR:04/05/14 20:13 ID:8CJ1G4Hl
946944:04/05/14 20:15 ID:8CJ1G4Hl
あ、すみません、バリオスが事故ってたのは日の出交差点ではなくて、
西行き日の出交差点付近です。

947939:04/05/14 20:44 ID:B92/Yx8i
>>940
あら。 歩いていける距離なみに近所だなぁ
948774RR:04/05/15 02:10 ID:pfuQ3EAh
>>942
アドレスおっさん、足組んで運転してるね。
今日はあまり信号無視してなかったよん。

あと、あととい夜9時、東行き環七オーバーパス付近で
覆面に捕まっているゲンチャがいたよ。
過去1年間通勤で357を使っているが、覆面はじめて見たよ。
94903CB黒:04/05/15 08:30 ID:YeSI8MBf
おいらは千葉市→港区赤坂です。
東雲までずっと357っす。
週1から週2くらいしか使わないのであんまり会わない・・・
950Rio600:04/05/15 08:57 ID:RSfGNiri
>>948
そーそー。アドVオヤジは足組んでるね。
この前帰り道の日の出でもオヤジに遭遇した。
午後8時回ってたから朝早くて夜遅いみたいだ。
951774RR:04/05/15 10:21 ID:pfuQ3EAh
そういえば、あのおっさん(アドっさん)と会うのが嫌だから朝10分早く出たんだけど
昨日遭遇してしもうた。でもアドッさん昨日は信号フライングのみだったから
このスレ見て信号無視を自重したのかなぁと思ったのだが。
952774RR:04/05/15 22:59 ID:KTfsgo/L
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.35.51.474&el=140.5.0.339&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=250

↑357じゃないんですけど、ここら辺で検問やってました。
どこへどういう理由で行くか聞かれて、Uターンさせられました。
テロ対策か何かなんでしょうか?
ビックリしました。
海を見に行っただけなんですけどね・・・。
飛ばさなくてよかった・・・。
953774RR:04/05/15 23:09 ID:pfuQ3EAh
>>952
今日は都内でヤケに白バイがウヨウヨ走ってましたが
なんか要人が来ているとかありましたっけ?
954774RR:04/05/15 23:21 ID:TqabmSrn
湾岸でネズミ捕りにかかってしまいました。
94キロオーバーで一発免停でつ。
60キロで走ってたのに、後ろの車がひつこくオレのこと煽るから…
955774RR:04/05/15 23:33 ID:r37p3GPv
94キロオーバーって154キロ?
956774RR:04/05/15 23:45 ID:TqabmSrn
>>955
実際はもうちょい出てたんだがラッキーだった。
ただ、試験所から出頭のハガキが来たんだが速度オーバー50キロ未満になってた。
なんで?手違いか?
957774RR:04/05/16 00:01 ID:uyGFEToU
どこのねずみにひっかかったの?
958774RR:04/05/16 00:09 ID:++TqTa93
葛西橋からディズニーランド方面に向かう途中で千葉県警につかまった。
管轄が違うと一ヶ月も待たされるんだね。
959774RR:04/05/16 00:27 ID:IBNm20ra
>>952
あそこは検問じゃなくって警備だね。
対テロ対策で常におまわりさんが警備してます。警備しているのが警備している
ものなんで、あんまりうろうろしているとナンバー控えられて身元洗わるかも…
って、そこまではいかないか。
960774RR:04/05/16 00:31 ID:fJh8MAmj
港湾では結構警備ってどこでもやってるよな
961774RR:04/05/16 00:49 ID:++TqTa93
関係ないんだけど、白バイがどこを走ってるのか気になってバイクでずっと後
くっついて走ってたのね。
そしたら、途中からいきなりスピード出して走ってる車の間をものすごい勢い
ですり抜けて逃げて行きやがった。
白バイが違反していいのかヨ…
962952:04/05/16 01:01 ID:eQpAEol7
>>959
なるほど。
最初工事やってて、ただの警備員がいるだけだと思ったんですよね。

一応、「検問やってます」って言ってましたよ。
まあ、些細なことです。
963774RR:04/05/16 01:04 ID:swIR8Fv7
>>954
煽る車→めげずに法定速度程度で走行→ネズミポイントに近づいたら道を譲る→一気に加速する車→タイーホ

これぐらいやれるようになると、知能犯w
964774RR:04/05/16 01:11 ID:2eBQFHSt
>>961
ターゲットハケーンしたんじゃねーの?
965961:04/05/16 01:57 ID:g0IV4bsz
>>963
車線変更して道ゆずってんだけど、追い越ししないで俺の後ろをねっちこく
ずっとくっついてくんの。
振り切ろうと思って、アクセル開けたら逮捕されました。どうすればええの?

>>964
サイレン鳴らしてなかったよ。
966774RR:04/05/16 02:02 ID:2eBQFHSt
>>965
なら飛ばしそうな雰囲気持った香具師がいからコソーリ付回そうとか
でなければ何かしらの通信受けてどこかに急遽向かう事になった
とか・・・・・・







じゃなくて、定時になったからさっさと上がろうとしてるだけだったりw
967774RR:04/05/16 02:15 ID:g0IV4bsz
今思い出したんだけど、白バイが前を走ってた原付を吹っ飛ばした瞬間を見た。
車間距離をとってなかったらしくて赤信号で止まろうとした原付を白バイが後ろ
からアタックww
原付に乗っていたおっさんは前にふっとばされてた。
僕は、いけないと思いつつ爆笑してしまった…
968774RR:04/05/16 02:16 ID:m7XDlMmk
その白バイは・・・お
969774RR:04/05/16 03:13 ID:LXANXBA/
./■\
(´∀`)ヨンダ??
970774RR:04/05/16 03:14 ID:LXANXBA/
ああっおにぎりがおにぎりがおにぎりがぁぁぁ!!!!
971774RR:04/05/16 04:49 ID:yPdNn8Wj
>>952
そこの先に成田空港用の航空燃料タンクがあるから。
俺も夜中に「免許証を」のおじさん達にあったことがある。
途中で気が付いてたけどそこでUターンするのも挙動不審なんで、
しょうがないから検問してる所まで行った。
972774RR:04/05/16 10:14 ID:fJh8MAmj
>>965
それはあれだな。
煽ってきたクルマにまんまとはめられたんだな。
車線変更しても突っついてくるようなクルマは無視するに限るな・・・
973774RR:04/05/16 10:55 ID:cpqW7QZ2
>>958
舞浜大橋か?そんなところでネズミやってるの?
974774RR:04/05/16 17:39 ID:QBIjXYBI
覆面パトカーもワザとスピード落としたり車間距離つめたりして
暴走行為を煽ってくるよね。

>>973
湾岸道路です。
975774RR:04/05/16 22:02 ID:aEQYazW+
湾岸いけいけゴーゴーww
976774RR:04/05/16 22:13 ID:swIR8Fv7
湾岸逝け逝けゴーゴー

     ↑
一発目の変換でこうなってしまった漏れって一体・・・_| ̄|○
977774RR:04/05/16 22:17 ID:bWicG0Ia
>>954
94キロオーバーは免停じゃなくホントは逮捕です!!
ちなみに逮捕は70キロオーバーから…
978774RR:04/05/16 22:27 ID:yPdNn8Wj
湾岸畏敬家ごーごー

     ↑
一発目の変換。なんだこりゃ・・・
979954:04/05/16 22:52 ID:aEQYazW+
>>977
エェ…
だって俺、逮捕されなかったヨ。
毛〜察の人がおまけしてくれたのか…?
千葉県警、謎は深まるばかり…
980774RR:04/05/16 22:58 ID:fJh8MAmj
おまけしてくれたっぽいね。
これを機に安全運転したほうが良いな
981774RR:04/05/16 23:27 ID:bWicG0Ia
良くテレビで首都コーのルーレット俗なんかつかまってる時
一の橋のところでレーダー構えてて「80キロオーバー」で
道路交通法違反の現行犯で逮捕しますって!手錠かけてたけど??

ちなみに場所が違うが20号の高井戸付近でネコに引っかかった時
K察官にあと1キロで現行犯逮捕だよって言われた。
その時はZZ-Rで69キロオーバーの120日(停)でした。
982774RR:04/05/16 23:51 ID:eQpAEol7
>>979
警察にとってはお得意様になってくれる可能性が高いので、
よっぽど危険 or 悪質でない限り逮捕しません。
赤キップも結構青キップにします。
983954:04/05/17 00:41 ID:Ae4DFOsB
>>981
120日も!?
俺は、江東試験所いって講習受けて筆記試験やって結果が優だったから免停期間
は一日だけだったよ(笑)。免許も乗らない約束でその場で返してくれたしw
あと、この場合は罰金ってどうなるの?
なんの連絡もこないんだけど。
つかまった時、毛〜察の人は後から裁判所に行ってお金払う様な事を言われたん
だけど…

>>982
湾岸で車ほとんどいなかったし信号もなかったからかな〜
984774RR:04/05/17 11:28 ID:ICVpnzl7
>>983
5〜8万くらいだと思われ
簡易裁判時には具体的に
煽ってきたヤシの車種などを真剣に
姿勢をただして伝えよう。
985981:04/05/17 14:00 ID:f9gJ95ZU
>>983
やはりK察官も人を見るのね…○| ̄|_

住まいは東京なので桜田門に出頭しました!
金曜でなくて良かったねって言われて免停期間を
渡されたんだ。罰金は7マソぐらいだったけど

府中に3日くらい通って120→60日停になった
つらかった2ヶ月でした。
986ちゅるぺた:04/05/17 19:54 ID:VafxJ3lx
桜田門コーナー懐かしいな。いや、みんなもう捕まらないように祈りまつ。
987774RR:04/05/18 06:52 ID:gimmB3VZ
桜田門コーナーとか言っていつも結構飛ばしたりしてるんだけどまずいんでしかね?
988774RR:04/05/18 06:55 ID:d1uNk2OY
かなり前の話なんだけど、夜にバイクで湾岸道路を走ってて信号でUターンしたら
横断歩道にお腹辺りを潰された猫の死体があって、咄嗟の事で避けきれずに猫の頭
を踏み潰してしまいました。
頭蓋骨が砕け散る感触がバイクごしに伝わってきました。
家にかえって、バイクを点検したところリアの泥除け部分にピンク色の物体がいく
つか付着してました。
ネコちゃん、ごめんヨ…
989774RR:04/05/18 10:45 ID:fEINnTGg
>>988
それは災難だったナ!!
990 :04/05/18 12:56 ID:RX/amt95
俺は早朝80km/h位で流していたら路面にスズメがたむろってて
近づいた時、何羽か横に逃げずに進行方向に飛んで逃げたので
フロントに一羽巻き込んでしまった。
ミラー越しに路面に落ちたスズメが見えて路肩に停まったけど
そのアト後続車が来てて…やり過ごして時は、影も形も無く
羽が数枚散ってた、フロントフォークにもウブ毛の様な物が
付いていた。

チョットの間気持ちがブルーだった…かわいそーナ事した

991774RR:04/05/18 14:14 ID:mNfVr2+S
>>972
湾岸雀殺し
992774RR:04/05/18 14:21 ID:wo/tlo3B
>>991
レス番狂ってるよw
993774RR:04/05/18 15:45 ID:UQzWGkcH
次スレのリンクをコピペりつつ梅
★湾岸道路!いけいけゴーゴーR357!part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084532755/l50
994774RR:04/05/18 19:51 ID:gimmB3VZ
>>990
俺も四輪で一回、二輪で一回雀をはねたことがある・・・
鬱だ・・・
995774RR
995