■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.164■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレを読んでから質問して下さい。
☆質問する方にお願い
●取扱説明書とテンプレ、リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
├携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
├検索エンジン http://www.google.co.jp/
├2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
├登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
└二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/

●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
├車名・型番/年式
├総走行距離/購入してからの走行距離
├メンテナンス履歴
├不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
├不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm 
└スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068198733
●マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
●リンク、その他情報>>2-5
2テンプレを読んでから質問して下さい:03/12/20 18:59 ID:zOepmjuK
●リンク、テンプレ、その他情報
├2chバイク板スレッド検索方法  Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
├よろず質問の前スレVol.163 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071216517/
├バイク購入相談スレVol.30 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069844263/
├保険関係の質問スレ2等級 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062679477/
└交通事故関係スレ11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071154292/

├ホンダ ttp://www.honda.co.jp/hotnews/index.html
├ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/index.html
├スズキ ttp://www.suzuki.co.jp
└カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
3sageにチェックをお忘れなく!:03/12/20 19:08 ID:vV9z2uBz
スレ立ておつです!
4774RR:03/12/20 19:31 ID:o5KwPnli
  ヽ  マ す 男 ヤ /          )  出 出 キ
   l  ヌ る が ダ l          ゝ.  た た ャ
   ノ  ケ と 射  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  │    ハ
  ヽ   |  こ 精    / /      '、   l   |    ハ
    l   !! っ      /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ  っ    ハ
   ノ    て     (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/   _,l,,_ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i, /   `ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {       ', ビ
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/  ビ i、、、,      l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈    ク 'ヘヽ!)、   ノ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、」_ ピュ/  、
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘`  / ッ{   i
       l   ´ ゚l、  \    lピ ゞ    i   l
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /  ュッ{⌒ヽ l   l
        i    _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`!   l
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l   j
        L!_|i _,ゞ‐'´i、     ヽ  クッ  /   /
5774RR:03/12/20 20:17 ID:wdh0/1JF
いきなりかよw
6774RR:03/12/20 20:21 ID:HG7fe3yx
寒いときって暖機運転が必要といいますが、きちんと行わないとマシンの寿命って相当変わってきますか?
74ep:03/12/20 20:56 ID:psfaaBss
>>6
バイクの寿命、というものを何で考えるかでかなり回答が違ってくる問題なのですが
暖機が浅状態で無茶な運転をすると焼きつきや駆動系の異常が発生する可能性は
高くなる方向です。

ただし単にエンジンをかけてそのまましばらくアイドル放置する、といった暖機方法は
良い方法ではありません。
通常ではチョーク(スターター)を使用してエンジンを始動し、アイドリングが継続出来る
状態になればチョークを戻して走行を開始し、急加速を控えて運転すれば暖機運転
としては充分です。



8774RR:03/12/20 20:58 ID:SWim57Lx
ちょーくとは・・・?
9774RR:03/12/20 20:59 ID:A7dkMhe8
>>8
エンジンが眠いときに
気合を入れるものです。
104ep:03/12/20 21:02 ID:psfaaBss
>>8
チョーク、エンリッチャー、スタータ、エンジンで検索してみてください。
スクーターの場合はほとんどオートチョークになっているのでチョークを
行う事はありませんが。
11774RR:03/12/20 21:05 ID:wdh0/1JF
>>6

全然やらないのとやるのとではそこそこ差があると思うが、
少しやるのと沢山やるのとでは余り違いが無いような気も。

沢山やる人間の方がバイクを大事にしている人間が多いだろうから
統計のサンプルとして比べるのは不適当であるだろうとか、
暖機のし過ぎは負荷の無い状態でエンジンを回すから良くないとか、
油温はともかくオイルプレッシャーは起動後数秒で適正値になるとか、まあ色々言われてますな。
12774RR:03/12/20 21:21 ID:MlxhH5ji
エリミ125の後輪ドラムブレーキなのですが、
いま新車から1年強、10000キロくらいです。

最近ブレーキを踏むと、きゅきゅきゅ、と音が鳴ります。天候問わずです。
どうすればいいでしょうか?

踏みしろ調整はしていて、いまuseful rangeの半分くらいです。
134ep:03/12/20 21:29 ID:psfaaBss
>>12
レンジの残りが半分あるというのは気になりますが音がブレーキから発生しているのが
確実なのであれば早めにバイク屋さんで見てもらったほうが良いと思います。
14774RR:03/12/20 21:33 ID:QqVSRJeD
ガソリンスタンドでタイヤの空気って入れてもらえるの?
もしできたら何キロパスカルにしてくれとか言うの?
15BT:03/12/20 21:37 ID:C0TaYJZD
>>14
空気圧チェックを依頼すればOK。
ただし四輪用のロングバルブだと入れるのにコツがいるので注意。

空気圧はスイングアームやチェーンガード付近に貼られている
注意書きラベルで表記されています。
貼っていないなら取扱説明書に記載されています。
16774-SR:03/12/20 21:37 ID:Lg7a11ko
>>14
もちろん出来る。空気圧も店員に言わないと
適当に入れられてしまうぞ。
17774RR:03/12/20 21:46 ID:NOOP9NP4
FRPのカウルをcutするときは
何を使用すればよいのでしょうか?
184ep:03/12/20 21:50 ID:psfaaBss
>>17
鋸(糸鋸)のようなものが使いやすいでしょうが、大鋸屑はガラス繊維を含みますので
吸い込んだり皮膚に触れたりすると大変な事になるので充分ご注意下さい。
1917:03/12/20 21:54 ID:NOOP9NP4
>>18
ジグソーなんて使った日にゃ
ばりばりにヒビはいっちゃいますかね・・・?
20BT:03/12/20 21:55 ID:C0TaYJZD
>>17
金属用弓ノコギリでOK、ホームセンターで数百円。
弓が邪魔になるド真ん中をカットするなら弓から刃を外し、
刃単体にテープ等で持つ部分を作ればカットできます。
(プロはエアソーで大胆カット)

FRPの粉は有害なので防塵マスクと掃除機を必ず準備しよう。
21774RR:03/12/20 21:56 ID:/A7x1YKN
>>17

電気ドリルにフレキシブルジョイント付けてチャックに小さな
丸ノコ刃付けたので切ると楽チン

もしくは糸鋸、剃刀ノコ等でカット

最後はヤスリで仕上げ、バリが残らないように

作業時は手袋、保護メガネ、マスク着用で
長袖の服で行うと吉
出来れば首廻りもタオル等でガードしたほうがいいよ
2217:03/12/20 21:57 ID:NOOP9NP4
アリガトーゴザイマシタ
23前スレ863:03/12/20 21:59 ID:ThALeGc+
タッチの差で前スレに書き込めなかった・・・。

>864
リザーブは流石についてます。
でも燃料計はついてないので、遠出した時はちょっと困り者。
田舎道でGSが無い所を走ってると・・・・(´Д`;)
ちなみに燃料系は誤字で、正しくは燃料計、でした・・・。

>>865
補足ありです。自分としては燃料計がついていない、って事を言いたかったのですが(汗)
それでも補足説明ありがとうございました。Resないとマジで困る…。
24774RR:03/12/20 22:09 ID:LYNH7c5n
U字ロックが壊れて開かないんだけど何かより解決方法ありませんか?
25774RR:03/12/20 22:13 ID:/A7x1YKN
>>24

有るけど犯罪につながる恐れがあるんで此処ではチョット・・・
264ep:03/12/20 22:15 ID:psfaaBss
>>24
鍵はお持ちなのでしょうから潤滑剤を沢山入れてみてトライし、それでも駄目なら
ロックのメーカーかバイク屋さんにご相談下さい。
27774RR:03/12/20 22:15 ID:MZJOBf8B
ここで聞かなくても色々あるだろ?方法なんて。
28774RR:03/12/20 22:40 ID:PDGdf+WG
よく、オープンカーの中古相場は冬が近づくにつれて下がるといいますが、
バイクの中古相場もそうなんでしょうかね?
2912:03/12/20 22:40 ID:MlxhH5ji
ありがとうございました。
ブレーキの効き自体は変わりがないので、もう少し様子をみて
自然治癒しなければ店で見てもらうことにします。
30ほっとレモン:03/12/20 23:35 ID:MPFiGSJC
>>29
「キーッ」って音ではないですか?
それでしたら、カムとシューの当たり面などを掃除し、グリスアップしてみて
下さい。
それと、シューとホイール内側などの摩擦面を荒い布やすりなどで斜めに強く
磨いて下さい。表面の色が変わっている部分がなくなり、斜め方向に直線的な
傷がきれいに付いていれば終了です。
この方法で多くのブレーキトラブルを解消出来ますよ。
31ほっとレモン:03/12/20 23:38 ID:MPFiGSJC
>>28
二輪業界もそのような傾向はあります。春になると一気に相場が
跳ね上がりますので買うなら今ですよ!
32774RR:03/12/21 00:16 ID:GdvjaFkf
RS250に1年チョい乗ってます。
最近アイドリング時の回転数が1000回転位(いつもは1500)
で30秒くらいでエンジンが停止してしまいます。信号待ちの時は間違いなくエンストしてしまいます。それをふせぐために常にアクセルをひねればならず。ちょっとかっこ悪いです。原因はプラグですかね〜。
33774RR:03/12/21 00:34 ID:N/ftcC9E
教習所でさんざんいわれた

ポンピングブレーキって停止距離伸びるんですか?
344ep:03/12/21 00:38 ID:3ZWu3AQF
>>33
ブレーキをわざわざ抜く事になるので当然制動距離は伸びます。
あれは強いブレーキをかけるときのテクニックではなく、余裕を持った
ブレーキを行う際後続車にブレーキをかける意志を明確に伝える為の
コミュニケーションの方法の一つです。
35774RR:03/12/21 00:38 ID:i1UUY+bw
CBR400Fのってるんですけど。オイルクーラーってどんなのがいーですか?
36774RR:03/12/21 00:44 ID:8dFp98dX
>>32
キャブのアイドリング調整触ってる?
チョークはマニュアル?オート?
374ep:03/12/21 01:03 ID:3ZWu3AQF
>>35
油温が上がりすぎて不具合が出ていないのであれば必要は無いのですが
今現在は何度くらいまで上がっているのですか?
もし油温をモニターして無いならオイルクーラーの前に油温計を取り付けることを
お勧めしますが。
38774RR:03/12/21 01:17 ID:/z6t7e7q
申し訳ありませんが以下の内容でスレを立てていただけませんか?

詳細は>>2

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB400SS/
たぶん前スレ
CB400SS 乗ってる奴いねーの? 三発目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062757649/
39774RR:03/12/21 01:36 ID:faFvyv3G
40774RR:03/12/21 01:44 ID:1jlHB28o
>>35
ノーマルのでいいのでは?
41774RR:03/12/21 01:48 ID:/z6t7e7q
>>39
ありがとう
42774RR:03/12/21 04:41 ID:VBrj2DbM
KYMCOのV-LINK125ってスクーターに乗ってます。
動かすとタイヤの辺りからキコキコ音がするようになってしまったので
クレ556でもかけようと思うのですがどのへんにかけたら良いのでしょうか?
へんなところにかけてブレーキが利かなくなったら怖いのでなかなか実行できなかったので教えてください。
よろしくお願いします!
43774RR:03/12/21 04:59 ID:p65Oy6Ai
原付に乗り始めて1週間程度の初心者ですが、今度用事があって大阪の天王寺から神戸の三宮までドライブしようと思います。
そこで質問なんですが、国道43号線→2号線のルートを利用しようと思っていますが、やはり原付、初心者という条件では危険でしょうか。
ちなみに天王寺や大阪の国道は普通に走れます。路駐が多いから左車線がら空きなのもありますが・・
目的地までの時間はいくらかかってもいいので、安全なルート等をご存知の方はアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
44774RR:03/12/21 05:00 ID:tcpLqVWc
>>42
回答したとして、貴方がその通りにできるかどうか分かりません。
貴方が仰る通り、作業の失敗、見落としは最悪ブレーキが効かなくなります。

ここはバイク屋さんに診て貰った方が安全且つ確実です。
作業を見せてもらって覚えましょう。
4543:03/12/21 05:34 ID:p65Oy6Ai
やっぱり電車に乗ることにします。
もう少し修行してトライしたいと思います。
お騒がせしました。
4643:03/12/21 07:16 ID:p65Oy6Ai
度々すいません。一応、今後の為に43のアドバイスいただきたいんです。
原付で何分くらいででつくのか(天王寺から三宮駅あたりまで平均時速30〜40キロで走行した場合)、原付で走っても危なくないか、ということを知りたいです。
電子地図で見たらだいたい70〜90分と出たんですが、妥当でしょうか。
アホな質問ですが、よろしくおねがいします。
47774RR:03/12/21 07:31 ID:M1xFio9x
>>43 2号線オンリーの方がいいと思うよ。
R43は駐輪車両で邪魔されないけど、流れ速くて危ない。
R2は信号多いから時間はかかるけど、ふらっとコンビニとかにもよれるし。
48774RR:03/12/21 07:35 ID:M1xFio9x
>>46 平均速度は、出してるスピードの半分で計算するのが定番
平均30から40km/hなんて原付じゃ無理だと思う。20から30km/hがいい所じゃ?
それと、今はスピード違反もよくやってるから、そんな速度じゃ免許すぐ無くなるよ。
あとはMap Fan WebのるーとMapで距離計算してわり算すればいい。

一応兵庫スレ
【海から】 兵庫県全域 【山まで】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066303227/l50
49774RR:03/12/21 08:09 ID:YTqjxf+L
車の免許で後1点で免停になるんだけど、普通二輪の免許を取ったあとに免停に
なったら普通二厘も免停になって講習を受けないと駄目なんですか?
50774RR:03/12/21 08:23 ID:rzlKbs2x
>>49
モチついてよく考えを整理してから書き込んでくれ
状況がいまいちわからん
51774RR:03/12/21 08:49 ID:Zz3D8Xfs
(・∀・)CB50Sの諸元を教えてクレ!!
524ep:03/12/21 08:51 ID:3ZWu3AQF
>>51
ttp://www.honda.co.jp/news/1980/2800215.html
次からは自分で検索してみよう!
5351:03/12/21 08:59 ID:Zz3D8Xfs
>52
(・∀・)ありがとう!
(・∀・)でも携帯だと見えナイ!
(・∀・)・・・
(つД`)グスン
544ep:03/12/21 09:07 ID:3ZWu3AQF
>>53
主要諸元表
項目/機種 CB50S(型式AC02)
全長×全幅×全高(m) 1.790×0.685×0.975
軸距(m) 1.175
車両重量(kg) 整備:83,乾燥:75
燃料タンク容量(L) 8.5
燃料消費率(km/L) 85(30km/h定地テスト値)
エンジン形式 空冷4サイクル単気筒
排気量(cm3) 49
内径×行程(mm) 42.0×35.6
最高出力(PS/rpm) 6.3/10,500
最大トルク(kg-m/rpm) 0.43/9,500
変速装置 5速リターン式
フレーム形式 ダイヤモンド式
タイヤサイズ (前) 2.50-17-4PR
(後) 2.75-17-4PR
ブレーキ形式 (前) 油圧式ディスク ワイヤー式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
(後) 機械式リーディングトレーリング ワイヤー式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング

5551:03/12/21 09:12 ID:Zz3D8Xfs
>54
(・∀・)ミエタ!
(・∀・)ありがとう!
56774RR:03/12/21 09:15 ID:Io9MRj/k
寒いとエンジンがかからないこともありますか?
57774RR:03/12/21 09:18 ID:uqDONT8f
>>56 あります。手動チョーク車ならチョークひいてかけましょう。
車種ごと地域ごとのコツや対策は、その車種スレ、地域スレでどうぞ。
58 :03/12/21 09:27 ID:ZkVW/EOP
>>49
言いたいことはなんとなくわかるwのでレス。
講習=免停処分になった人が免許センターに集まり、講習代を払い、悲惨な事故のビデオを見せられ説教される。
これを受けることによって免停期間を短縮してもらえる。(参加するしないは自由だったはず)
免停になった人すべてが対象で、免許の種類や数に関わらず一回だけ受ければよい。
ただ、車での違反がきっかけで免停になったとしても、期間中は二輪にも乗れないよ。
間違ってたらご指摘キボンヌ。
59774RR:03/12/21 09:30 ID:Io9MRj/k
>> 57

チョークを引いてもかからないのでバイク屋に持っていこうか悩んでいまつ。
とりあえずエンジンに熱湯をかけて、エンジンかけてみます。
60774RR:03/12/21 09:31 ID:/jP1QqBT
>>59
熱湯かけてもあまり意味がないと思うよ。
カブリ気味かもしれないからチョーク戻してアクセル開度を大きく開いて
試してみれば?
61774RR:03/12/21 10:07 ID:qCrzvEGb
プラグについてご質問なのですが
自分のベンリーCD50はC7HSが標準なんです。
今度交換しようと思うのですが、
C7HSAしか今はない見たいなのですが
問題ないものでしょうか?
62774RR:03/12/21 10:25 ID:xDc72/Iv
>>61
NGKのHP↓を見る限り、HSは廃番でHSAに品番換えになった様だが...。
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/search/pkekkatw.asp
63774RR:03/12/21 10:57 ID:1EHvsUqY
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
今度ブレーキマスターをニッシンのタンク別体式のブレーキマスターに替えようと思っているのですが
バイク用品店に見に行ったところ、デイトナニッシンやポッシュニッシンやアドバンテージニッシンやら
色々なところから出ているようなのですが、これらはどれも基本性能は同じなのでしょうか?

もし同じなのであれば一番価格の安かったデイトナニッシンの物にしようと思っています。
64774RR:03/12/21 11:05 ID:JyUpSI+l
チョイノリ(チョイノリSS)を購入しようと思っている者ですが、
ヘルメットはどういうタイプのを選ぶのがよいですかね?
フルへにすると頭でっかちに見えますか?
65774RR:03/12/21 11:08 ID:+/iMm1T9
チョイなんて(゚听)イラネ
見た目より安全第一ならフルヘが一番ですね
66774RR:03/12/21 11:10 ID:As1pOx8+
>>63 ニッシンデイトナでも、セミラジアルマスター定価¥18000
の物があるはずです。値引きして¥13800位か?

普通の別体式マスターだと、定価が¥13000、実売¥9800位のはず
67774RR:03/12/21 11:11 ID:IH/8i73L
>>63
マスターシリンダーそのものの性能は変わらないハズです。
国内に出回っているものでNISSINからライセンスを取って独自に製造なんていう
のは無いはずですが…。
68774RR:03/12/21 11:16 ID:IH/8i73L
>>64
チョイノリにフルフェイスは確かにゴツイですが、そこは自分自身の安全との
天秤です。
なんにしても耳まで隠れるタイプの物にはしておきましょう。
6963:03/12/21 11:39 ID:1EHvsUqY
レスどうもありがとうございます。
デイトナニッシンのRCタイプとポッシュニッシン&アドバンテージニッシンのRCタイプとでは
微妙に形状が違っていたのが気になりまして。

ちなみに普通の横置きマスターの事です。
同じRCタイプなのに何故形状が違うのでしょうか?
デイトナニッシンのほうはレバーの調整ダイヤルが段階式で、あとの二つは無段階調整式でした。
70774RR:03/12/21 11:58 ID:IH/8i73L
シリンダーの性能は同じですが、その配置の仕方やレバー位置&形状で効き方や
タッチ感に差が出ます。言うほど差があるとは思いませんが、そういう意味での
デザインの違い、といったところでしょうか。
7164:03/12/21 12:31 ID:UrHiuu1d
>65
>68
質問に答えてくれてありがとうございました。
初心者なんで、まずはフルへをかぶって
安全運転を心がけたいと思います。
72774RR:03/12/21 12:39 ID:4zRaVKsz
これからSR400のCVキャブのパイロットジェット
調整or交換をしようと思うんですが(アフターファイヤー
解消の為)、キャブをインマニから取り外さなくても
少し緩めてクルッと回せるようにすれば
作業出来ると思うんですが、大丈夫でしょうか?

また、キャブを開け閉じした際に、ガスケットの
ようなモノは必要なんでしょうか?

また、インマニからキャブを取り外したり
キャブからパワーフィルター(K&N製、購入時から
ついていました)を取り外したりした場合
再度取り付け時には、ガスケット類は必要に
なるんでしょうか?
73774RR:03/12/21 12:59 ID:zFQN6n7q
>>64 小猿はフルヘだったと思うが。別にナニを被っても、頭が守れればよいかと。
74774RR:03/12/21 13:00 ID:IH/8i73L
>>72
フロート部が外れればいいので、確かに絶対に外さないといけないという事はあ
りません。バントをちゃんと緩めればOKでしょう。
通常、キャブの前後に固体ガスケット類は挟まっていません。万一ですが、二次
エア吸い込みの補修で液体ガスケットが塗られている場合は、やる必要があると
思いますが。
75774RR:03/12/21 13:04 ID:4zRaVKsz
>>74
ありがとうございました。
早速、取りかかれます。
76774RR:03/12/21 13:07 ID:IH/8i73L
注意:外さない場合はキャブのガソリンは事前に抜いておきましょう。
77774RR:03/12/21 14:23 ID:8Z28wyH2
4st250cc単気筒オフ(ヤマハTT250R)に乗っています。
中古で購入したときに社外のマフラーが付いていました。

ただ、普通のアクセルオフでは何ともないのですが
強めにエンジンブレーキがかかるような状態で「パンパン」とアフターファイヤ?が起きます。
前オーナーによるとマフラーをポン付けで取り替えただけでキャブセッティングは
いじっていないそうです。

色々調べてみると「燃料が薄い→ジェットの番数を上げるとよい」らしいのですが、
このままで乗っているとエンジンに悪影響は有るのでしょうか?
燃費が悪くなりそう、キャブは最近OHして貰ったばかりでいじりたくない・・・等の理由で
現状維持でOKならそのままにしたいのですが・・・。
78774RR:03/12/21 14:27 ID:GCdXsgej
>>72
フロート室にパッキンがあるんだが。
79774RR:03/12/21 14:33 ID:NpElU2Mj
http://www.e-seed.co.jp/p/030402309/
こういうライトステーってトップブリッジをはずして取り付けするんでしょうか?
その場合センタースタンドは絶対必要ですよね?
80774RR:03/12/21 14:42 ID:W8VxF/HS
>>79
トップブリッジというよりフォークを下に引き抜くのでわ?
ま、スタンドは要りますね。
81774RR:03/12/21 14:48 ID:As1pOx8+
>>77 心配ならプラグを外してみて、焼け色を確認シル
プラグレンチなら車載工具にもあるのではないかな?

白っぽい。焼けすぎ。メインジェット等の番数をチット上げる。
キツネ色 丁度良い 
黒い かぶってる状態 
82774RR:03/12/21 15:08 ID:hqHS4bmx
400ccでマフラー2本出しのバイクはありますか?
また、2本出しのメリット&デメリットはありますか?
83774RR:03/12/21 15:14 ID:NpElU2Mj
>>80
センタースタンド無い場合はやっぱ取り付けるしかないんでしょうか
84バリオスの利:03/12/21 15:43 ID:QL+zeNTw
ブレーキパットを自分で交換してみようとおもってるんですが、
ついでに作動部をきれいにしてパットの動きをよくすると効き味が良くなる
と聞きまし。どこをどうしたらいいんでしょうか?
また気をつける点、工具等ありますか?
よろしくご指導願います。
85774RR:03/12/21 15:45 ID:C1orBDhu
>>82 メ:排気高率がいい。 デ:どっちに転けてもマフラー傷付く
86774RR:03/12/21 15:47 ID:S0tXAUUn
>>82
ZZR400
8780:03/12/21 15:54 ID:YmKkqlGc
>>79
ビールケースや一升瓶のプラケースの上に乗せて作業しれ。
エキパイなど干渉するようなら、はずすか他にブロックなど使う。
88774RR:03/12/21 15:59 ID:xn50oxIc
>>82
当たり前だがVツインなんかも2本出し
四気筒二本出しということだろうが、>>85のいう排気効率はなんともいえない。
集合のほうが脈動を利用して効率が良かったりもする。
デメリットは重量増
8977:03/12/21 16:02 ID:8Z28wyH2
>>81
プラグの焼け色ですね。了解です、確認してみます。ありがとうございました。
90774RR:03/12/21 16:10 ID:xn50oxIc
>>84
パッドの角をやすりで落とす、キャリパーピストンやローターを掃除するとか?
質問しなければならないようならブレーキ回りには手を出さない方がいい
せめて経験者と一緒のほうがいいと思うんだが
91バリオスの利:03/12/21 16:15 ID:QL+zeNTw
>90
レスありがとうございます。気をつけてやってみます。
なにごとも経験が大事ですから・・・
92774RR:03/12/21 16:18 ID:ijJiKtpX
原付を洗いたいのですが、中性洗剤をたわしにつけてゴシゴシ擦って、
ホースで丸洗いにしようと考えていますが大丈夫でしょうか?
何か注意する事とかあるでしょうか?
93774RR:03/12/21 16:19 ID:B8OCDR9K
>何か注意する事とかあるでしょうか?

風邪をひかないようにね。
94774RR:03/12/21 16:28 ID:4izbTyH6
>>92
プラスチックや樹脂部などは案外傷つきやすいので、
気にするようならタワシではなくてやわらかめの
スポンジを使いましょう。
9582:03/12/21 16:44 ID:WQcUDAgs
ZZR400だけですか。
ちょっと自分的に・・・
皆さん、ありがとうございました。
96BT:03/12/21 18:17 ID:wtRTaQyL
>>95
2本サイレンサーは大排気量車の宿命である「排気音増大」に対応するため
サイレンサー容量を大きくした結果の一つです。
特に大排気量単気等&2気等車は1回の爆発が強いので
消音が難しく、4気筒車よりサイレンサーの容量を稼ぐ必要があります。

よって消音が容易な中排気量&4気筒では必要性が無いのです。
ZZR400は1100イメージ外観のため2本出しにしている模様です。
97774RR :03/12/21 20:15 ID:cXJDmgkH
質問なんですが
先日原付の調子が悪くて、バイク屋に持っていった所、
ピストンリングの交換でした。
お金はまだ支払ってませんが、だいたいいくらぐらいかかるのでしょうか?
98774RR:03/12/21 20:20 ID:xDc72/Iv
>>97
まず一言。
『概算でよいから修理代は聞いておけ。』

ピストンリングセット@2,000〜
シリンダーガスケット@500〜
ヘッドガスケット@500〜
修理工賃@10,000〜
概算¥13,000〜

くらいだYO。
99774RR:03/12/21 20:27 ID:cXJDmgkH
>>98
ありがとうございます。
今後、修理代ぐらいは聞くようにします。
ありがとうございました。
100774RR:03/12/21 20:30 ID:caKYn0lB
散々既出かもですが、今普通免許のみで原付に乗っていて
2輪免許取得を考えています。ただすぐ普通二輪を目指さず
原付2種(自2輪小型?)をとってからの場合では金銭的なムダはあるのでしょうか?
段階的に取った方が良い、とは言われましたが金銭的に無駄があれば
普通二輪から取ろうと考えていますので・・・
教習所にもよると思いますが、教習所〜試験・免許取得までで
どちらが良いのか教えてくださいませ。
(原付2種→普通二輪、か直に普通二輪取った方が金銭・効率面でよいか…です)
101BT:03/12/21 20:40 ID:wtRTaQyL
>>100
いきなり普通二輪&大型二輪で教習しても一向にかまいません。
いくらデカいバイクでも教習所で練習するので大丈夫です。
普通二輪を前提にするなら「小型限定→限定解除」はかなり無駄ですね。

段階的というのは公道に出てからです。
教習所で練習した経験で買うバイクの大きさを決めればOK。
102774RR:03/12/21 20:42 ID:I7aZLRc7
>>100
普通2輪限定(所謂小型限定)は教習時間が短いから大変だってさ。
特に体格に問題なければ、普通2輪で全然問題ないと思うよ。
やらなければならないカリキュラムはさほど変わらないから別に
いきなり普通2輪でOKでしょ。料金は逝こうと思ってる教習所によって
激しく違うだろうけど。
103774RR:03/12/21 20:49 ID:I7aZLRc7
思いっきりかぶった_| ̄|○
104774RR:03/12/21 20:59 ID:npmm38Xb
免許取ったあとだけど、個人的には最初買うのは250以下がいいように思う。
それで買い替えで排気量をステップ・アップした方が安全かと。
いきなり400以上とかに乗るにしても、ネイキッド等取り回し楽なの選んだほうが
いいかと。特にハーレー・タイプは避けるべき。
俺は原付の次にビラーゴ400買って知人にツーリング誘われて泣きそうになった。
とにかく峠で曲がれなくて。
105774RR:03/12/21 22:04 ID:vLo8dPXt
ステンレスマフラーを磨くコンパウンドってあるじゃないですか?
磨いたあと綺麗になるのはいいんだけど、磨いた後って綺麗に変色(焼け)してくれるんですかね?
少なくとも普通に変色してくれるなら使ってみたいのですが。

仕事場で「ピカール」を使っていたことがあるのですが、一度使ってしまうとその時は綺麗になるのですが後で余計に汚く変色してしまい
、無限ループにハマるうんめいにあったので。
106774RR:03/12/21 22:10 ID:xn50oxIc
ステンレスなら「ステンマジック」
107774RR:03/12/21 23:22 ID:HGUdgF4r
チョークが反応なしなんですが・・・
ケーブルが切れてるのかも・・・
始動性が悪いです
始動時にアクセルでチョークと同じようなことは出来ないのでしょうか?
108774RR:03/12/21 23:28 ID:aLZZCG0X
原チャのバッテリーが死んできたんですが、
実験に使う安定化電源と接続してチャージってできるでしょうか?
つなぐとしたら、電源+端子とバッテリー+側でオッケー?
<他のマシンから充電する場合も含めて。

ちなみに液漏れやブレーカー落ちるぐらいは覚悟の上だけど、
暴発はさけたいなと。
109774RR:03/12/21 23:36 ID:xDc72/Iv
>>107
出来なくはないけど、始動困難だよ。
おとなしくチョークワイヤー直した方が吉。

>>108
その原チャリのバッテリーがMF型なら、無駄な努力。
110774RR:03/12/21 23:41 ID:8Z28wyH2
>>108
バッテリが劣化していたら充電したって無意味だが、
補充電で生き返る程度のへたりだったら充電で回復するかも。
安定化電源を使いたいとのことだが、電圧・電流を両方とも可変できるものならOK。
電圧はMAXにし、電流をバッテリ容量の1/10くらい流して12時間充電でいけるかも。
電圧のみ可変するタイプだと電流が装置の上限いっぱい流れるから
バッテリが爆発してくれるかも知れないのでやめれ。
111774RR:03/12/21 23:43 ID:ZwxNVLA4
かなり昔のことなのですが、フロントフォークのインナーチューブにワックスを塗っておくといいといったこ
とを聞いた覚えがあります。もしやられている方いらっしゃいましたら効能の程お教えください。
1124ep:03/12/21 23:47 ID:3ZWu3AQF
>>111
フロントフォークインナーチューブの錆を予防する可能性がある、という事で
これを薦められた事があります。

確かに薄いながらも皮膜が出来るので何もしないよりは良いのか?と思い
ましたがオイルシールに対してどうなるか自信が無かったので結局なにも
せず、こまめに磨いてあげるようにしています。

113100:03/12/21 23:56 ID:caKYn0lB
>>101-104
普通2輪免許取得と乗り易いバイク購入を目指して頑張ります。
ありがとうございました。
114774RR:03/12/21 23:58 ID:ZwxNVLA4
>>112
レスどうもです。なるほど…コンパウンド入りのワックスなんて多少なりとも
樹脂系のものに影響ありそうですものね。やめてこまめに磨くことにします。
115774RR:03/12/22 00:12 ID:B3bIjXwm
>>111
要はワックス塗る場所。
ステム間と普段サスがストロークしない場所に
水弾き性能が高いワックスを塗るのは有効な方法ですよ。
漏れは良く、タンクなんかをワックスした後の布きれで
ストロークしない部分を拭いている。
116774RR:03/12/22 00:18 ID:+wOdsG1v
中古のチャンバーを購入したのですが、カーボンの除去を行った方が良いでしょうか?
どれぐらい使われた物かは分からないのですが。
見た感じ湿ったカーボンではなく、乾いたカーボンが付着しています。
117774RR:03/12/22 00:35 ID:Sl6423lD
>109&110サンクス。
バッテリーはMF型です。
ちなみに購入当初12.3Vで今12.03V、来年1月に手放す予定なので、
ちょっとでも生き返ればいいなぐらいに考えてます。

具体的に書くと、電圧は可変、電流はリミッターがある普通の安定化電圧源ですが、
バッテリー本体に書いてある充電方法=0.4Aで5時間(標準)、4Aで0.5時間(急速)なので、
リミッター1Aぐらいに設定して、電圧は12.8-13.0V<ジェネレータ電圧がこれぐらいかと、
様子ながら慎重に充電、といった感じでいくつもりです。
あくまでも実験用電源使うんでMAXだと40Vぐらいになっちゃいます。低いのもあるけど。
念のため確認すると、端子は+側と+側でいいんですよね。
118774RR:03/12/22 00:39 ID:Do0EIWCP
>>116
サイレンサーが分解できるタイプなら、サイレンサー内くらい分解掃除した方が良いと思うよ。
チャンバー本体(膨張室)も、洗油とか入れて振り洗いするくらいで良いんじゃ無いの?

>>117
>端子は+側と+側でいいんですよね
それでOK。
知識有るんだか無いんだかワカラン香具師だな・w
119774RR:03/12/22 00:40 ID:P9rXHZFt
ガソリンスタンドでタイヤの空気入れてもらって、帰ってきてゲージで
計ったら、頼んだ値よりも50キロパスカルほど少なかったんだけど
スタンドって正確に入れることできないもんなの?
120BT:03/12/22 00:47 ID:P8kFnOA+
>>119
ゲージ誤差です。
ガススタのゲージと自分のゲージが同じ精度とは限りません。
121774RR:03/12/22 00:48 ID:P9rXHZFt
>>120
50キロも誤差でるもんですか?
122774RR:03/12/22 00:58 ID:B3bIjXwm
>>121
パスカルで言うと50キロだけど、
昔からのkg/cm2で言うと約0.5kg/cm2
これ位の誤差ならあってもおかしくないよ。
123774RR:03/12/22 01:06 ID:P9rXHZFt
>>121
マジですか。結構いいゲージ持ってるんですけど、測定全範囲が400キロパスカルなんですよ。
50キロで小さいって言ったら・・・。スタンドのゲージはメチャクチャ高圧測定用なんですね。


124110:03/12/22 01:07 ID:90/b7ksF
>>117
定電流機能の付いた安定化電源だったらOKだね。健闘を祈る。
電圧調整はMAXまで回してOKだよ。電流制限かければ電圧は多分13Vくらいまでしか
かからないから。まずは13Vに設定して接続し、電圧を上げてミソ。
途中からダイヤル回してもあがらなくなります。

バッテリの容量の単位はAh。A×時間hなので、20Ahのバッテリだったら
電流1Aで20時間どすぇ。あとは火気厳禁で。
125774RR:03/12/22 01:14 ID:Sl6423lD
>118氏と110氏ありがと。
人柱覚悟でトライしてみます。電圧は確かに上がんない気がします。

>知識有るんだか無いんだかワカラン香具師だな・w
一応大型三台乗り継いでます。
メンテも好きで買った工具は50万超えてるんだけど、
つないだ瞬間バッテリー暴発>実験室希硫酸まみれ>始末書で済めば御の字
っていうのはカンベンなんで。
126774RR:03/12/22 01:29 ID:xVW04ccR
>>125

別にそんなことわざわざ言わんでいいって。
文面から知識はあるようなのに「+と+を繋ぐ」という
超々初歩的な質問をしている点を面白がってるだけだろ。
127774RR:03/12/22 06:53 ID:g+pJ+ILn
久しぶりに
2年ぶりくらいに覗いたんだけど新製品出てない?
新車情報があまりになくて 正直困ってるんで
128774RR:03/12/22 08:33 ID:QZnnOTQ7
>119
タイヤの温度でも空気圧は変わりますよ.
ただ、50キロパスカル?ですか
ゲージ誤差の範囲ではないと思いますが
スタンドで間違えたとか。
スローパンクの可能性もありますね。
バルブにゴミが引っかかって漏れることもありえます.
129774RR:03/12/22 11:44 ID:1MveSli4
NS50Fなんですが、リアサスの硬さを変更できるようなことを聞いたのですが
どのように変更するのでしょうか?中古で買ったものでなにぶん良くわからなくて・・・
宜しくお願いします
130774RR:03/12/22 12:02 ID:ibswiiQy
できません。
131774RR:03/12/22 12:12 ID:p+vidBM+
土曜に納車したばかりです。

知人にバイクカバーを譲ってもらったんですけど、
降車してすぐにかけても良いものなのでしょうか?
132774RR:03/12/22 12:19 ID:SBykaHl8
>>130
では硬くできないのですか?固定なんですか?
133ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/22 12:24 ID:RMERaRx0
>>131
車種とマフラーの素材にかなり依存しまつが、
とりあえずマフラーが手で触れるくらいならOKでつ
(車種によっては火傷するくらい熱いので気を付けて下さい)

因みに漏れの場合は、夏は15分待ち、冬は1分待ちって感じでつ
134774RR:03/12/22 12:34 ID:GTAOFoF4
>>132 社外品でNS50F用の調整可能なリアサスが出ていますよ。
原付バイク中心のバイク雑誌 もとちゃんぷに沢山広告が出ています。
135131:03/12/22 12:36 ID:p+vidBM+
>>133
即レスさんくすです。
あと、バイクカバーは走るときそこに置きっぱなしですよね?
136774RR:03/12/22 12:39 ID:GTAOFoF4
>>135 カバーだけ盗まれたり擦る事も有りますよ。
どこかにしまった方が宜しいかと思います。
137131=135:03/12/22 12:43 ID:p+vidBM+
>>136
あー、そうですよね。
わかりました。いろいろ考えて見ます。勉強になります。
138774RR:03/12/22 13:44 ID:3HiZIUl6
任意保険 カードで払えますか?
139774RR:03/12/22 14:34 ID:GTAOFoF4
>>138 入ろうと思っている保険屋のHPで確認した方が宜しいかと。
保険会社によっては、銀行引き落としの分割払いも出来ます。
140774RR:03/12/22 14:40 ID:fD1l3/N4
98年式のRZ50に乗ってるんですが、
信号待ちで止まってるときエンジン回転数が
3000くらいになってしまいます。
今までは1800くらいでした。
30分以上は走っているのでエンジンは充分暖まってます。
アクセル吹かしても戻りません。
たまに1800に戻るときがありますが、
また3000くらいになってしまいます。
これって何なのでしょう?
どなたかご教授ください。
141774RR:03/12/22 14:45 ID:GTAOFoF4
>>140 アイドリング調整、スロットルワイヤーの遊びの調整を確認、
キャブレター周辺のゴム部品の劣化、亀裂の有無の確認、プラグの状態の
確認をしませう。

最近自分でキャブレターをいじったり、エアクリーナーを外したりしましたか?
あるいは、バイクカバーを掛けずに放置状態で駐車していませんか?
142774RR:03/12/22 14:46 ID:E3b+pvHJ
原付の実技講習って学科試験の数日後とかでもいいんでしょうか。
143774RR:03/12/22 15:06 ID:qfwGDu+2
>>142
ここで尋ねるより免許試験場に問い合わせた方が確実ですよ。
144774RR:03/12/22 15:10 ID:MTEDVdyH
>>142

多分無理だろうなぁと思う今日この頃。根拠はないけどね
145774RR:03/12/22 15:32 ID:3HiZIUl6
>>139
有り難き幸せに存じます

ポイント欲しいからカード使いたくて
146774RR:03/12/22 15:40 ID:so68/V9b
オーバークール対策でラジエーターに目張りしたいのですが
ラジエーター上部からか下部からかどちらから始めれば良いのですか?
147774RR:03/12/22 15:45 ID:5anlh8wN
>>146
バイクによるのかも知れないがどちらでもOK
オイラはゴミやホコリが付かないように上から派
148774RR:03/12/22 15:48 ID:so68/V9b
>>147速レスどうもです。
上部側から水温と相談していきます。(>Д<)ゝ”
149774RR:03/12/22 16:18 ID:UjIrJjP3
モトクロッサーのシートがあんなに高いのは何故ですか?
ケツずらして片足しかつかないんですが、、
150774RR:03/12/22 16:22 ID:geL9Hv3n
最近新車買いました。原チャです。
それで通学してるんですけど、学校逝く時やけに加速が鈍いんですよ。
で、帰る時は普通に加速するんです。
なんか学校に到着した後駐車するときふと見たら、
マフラーから白い煙が出てるんですけど、これって異常ですか?
帰る時に乗って家に付いた後は、白い煙出てないんですけど・・・

それとも、寒い時期はこれが仕様なんですかね?
151774RR:03/12/22 16:35 ID:TJyuynXt
>>149
シートが高いと言うより、サスのストロークが長いのと
地上最低高を上げるためと言うのが正解。
サスのストロークが短いとジャンプするととんでもないことになるし
地上高が低いとギャップに乗り上げてしまうからでつ。
152774RR:03/12/22 17:25 ID:UjIrJjP3
>>151 レスありがとう
なるほど。
あと、ハイシートなるものが売ってるのは何故なんでしょう?
わざわざシートを高くする理由がわからないのですが。
153774RR:03/12/22 17:32 ID:4W1Dm5P7
>>141
ご回答ありがとうございました。
いじったと言えば4,5日前にエアクリを
チェックしただけですが、それがアヤシイかも。
見てみまつ。
154774RR:03/12/22 17:33 ID:wIVTFCxP
>>152
シートの着座位置とステップ位置の関係じゃないの?
155774RR:03/12/22 17:34 ID:K6BSgYxm
>>152
行動モデルでは、色々な制約からシートの前の方を低くする事で、
足付き性を確保しています。

しかし、(競技などで)走るってる時だけを考えれば、足付き性の問題は無い上に、
シート前方が不自然に低い事が、着座位置の自由度を減少させます。

そこで、本来のシルエットに戻すために、ハイシートが用意されています。

他にも、シート-ステップ間の距離が短いなどの理由で、あんこ盛りをしたりして、
ハイシートが無くても、自分でポジション調節をしてる人も居ます。
(漏れには無縁の理由です)
156774RR:03/12/22 17:34 ID:SIz6qJLH
>>152,154
長距離走行時の尻痛防止がメインかと。
157774RR:03/12/22 17:39 ID:DcQdzRD7
AFAMのフロントスプロケって裏表があるんですけど、
どっちを前にしてつければいいんですか?
158774RR:03/12/22 17:41 ID:wIVTFCxP
>>157
通例では刻印側が外側だけど ↑の場合は知らない。
通りの出る方
159774RR:03/12/22 17:47 ID:AN1TpRPs
「脳内」の意味がわからん
誰かおせーて
160774RR:03/12/22 18:07 ID:UjIrJjP3
>>155
なるほど。理解できました。ありがとう
161774RR:03/12/22 18:15 ID:Do0EIWCP
162151:03/12/22 18:19 ID:p3B6w1cb
>>152
簡単に言うと、レースなどでは着座位置を意識的に変えることで
加重位置を変えてコーナーリングするからです。
純正・社外問わず通常ハイシートと言われているものは
座面がフラットになっていて体重移動しやすいのです。
レースではステップに足がのっかればよく、
止まった時の足つきなんか考慮しなくてもいいのです(w

>>159
知識だけで意見する事を指します。
例えばキャブのうんちく語るくせに自分は実際にやったことがないとか
ばらしたこともないエンジン内部のことを詳しく語ったりすることです。
実践を伴わない知識だけの情報=脳みそ内部の情報=脳内でつ(w
163157:03/12/22 18:21 ID:DcQdzRD7
>>158
http://bike.hazukicchi.net/img/img20031222181842.jpg

ここんとこの盛り上がりが低い方がmade in franceってかいてあって、
高い方が20407S14Nって書いてあるんですけど、どっちでしょうか・・・?
164774RR:03/12/22 18:52 ID:Do0EIWCP
>>163
車名はなんでつか?
詳しい人が教えてくれるかもよ。

て優香、裏表が有る物は外す時にちゃんと確認せえYO!
(通常はMade in Franceって書いてある方が表〔外側⇒見える方〕だけどな)
165774RR:03/12/22 19:39 ID:AN1TpRPs
>>161
>>162
ありが鯛
けど>>161は意味がわからんです
解説お願いします
166774RR:03/12/22 19:40 ID:DcQdzRD7
>>164
いや、はずしたスプロケは裏表区別つかないんですよ。
バイクはミーハーバイク、ホーネット250です。

今日中にチェーンとか交換しないと明日学校いけないんですけど・・・
167166:03/12/22 19:41 ID:DcQdzRD7
ホーネットスレで聞いた方がいいですかね?
168774RR:03/12/22 19:46 ID:Do0EIWCP
>>167
骨スレでサービスマニュアル持ってる人を探した方が早いかもNe。

まあ、急ぎの場合はそれぞれ裏表を試して、目視でチェーンラインが真っ直ぐか、
フレームやチェーンカバーに干渉しないかで確認する手も有る罠。
169774RR:03/12/22 19:47 ID:ouKlWs3H
デイトナ製のバッテリーレサーがバイクについてたのですが
赤と黒の導線、どっちが+で、どっちが−でしょうか?
どうか
170774RR:03/12/22 19:51 ID:BVE7w2Y3
赤が+
黒が−
理科の授業でやったよね?
171774RR:03/12/22 19:53 ID:qfwGDu+2
>>169
>デイトナ製のバッテリーレサー
って何ですか?
172774RR:03/12/22 20:05 ID:ouKlWs3H
>>170
ごめんなさい。ありがとうございます。
>>171
バッテリーレス仕様にするやつです
173774RR:03/12/22 20:09 ID:K6BSgYxm
>>172
バッテリーレッサーね。
174774RR:03/12/22 20:10 ID:DcQdzRD7
>>168
サービスマニュアルもってるんです・・・
175774RR:03/12/22 20:18 ID:K6BSgYxm
>>174
書いてないの?
176774RR:03/12/22 20:24 ID:Do0EIWCP
>>174
そうか、ドリブンスプロケットのオフセット量に付いてはS/Mには書いて無いんだな?残念。
前にも書いたが、普通は“Made in France”と書いてある方が表/外側向きだ。
でも、一応>>168の様に仮取り付けで確認した方が良いよ。

もう一度言うが、次からは部品を外す時にどちらが表でどちらが裏だったかは確認しておく事でしな。
177774RR:03/12/22 20:26 ID:SIz6qJLH
>>174
仮止めしてみて、サークリップがきっちりとハマる方。というのはどうかな?
178774RR:03/12/22 20:40 ID:DcQdzRD7
そうですか。
皆さんありがとうございます。

とりあえずmadeinfranceを表にしてとりつけて
明日学校に休日登校してみます。
いやぁ、いまから懐中電灯の明かりでチェーン取り付けか・・・

ありがとうございました。
179774RR:03/12/22 20:43 ID:FynT/3B4
>>163名前:157(157)投稿日:03/12/22 18:21 ID:DcQdzRD7
>>http://bike.hazukicchi.net/img/img20031222181842.jpg
       ↑
画像で見ると中心にワッシャーの跡のようなモノが
ぴったり来る部品は
エンジン側? 手前側?
180774RR:03/12/22 21:10 ID:Fndx0l1J
バイクのABSってどんな感じ?
フルブレーキすると、車のようにガガガガってなるの?
コーナーでフルブレーキしてもこけない?

気になって眠れません
教えてくらはい
181774RR:03/12/22 21:24 ID:kIjDm3Vk
かなり馬鹿げた質問ですがお願いします
只今高3なのですが、進路も決定し、免許を撮りに逝っています。
仮免のテストを明日に控える今日この頃なのですが、仮に免許を取得できたとしましても
学校に没収されてしまいます。今のペースで逝けば1月後半には免許を取得できそうです。
そこで、質問なのですが免許不所持で捕まったとして、警察屋さんは免許証所持の有無
を何処に確認するのでしょうか?とりあえず免許の全ての情報は控えておくつもりです。
こちらが家にあるといえば家に確認をするのでしょうか?又は教習所でしょうか?
182774RR:03/12/22 21:25 ID:JmHUptSz
>>181
なんで学校に盗られるんだよ?
犯罪じゃねーか。
そんなもん拒否しろ。
183774RR:03/12/22 21:25 ID:r6e4xpks
コピーとって持ってれば?
不携帯にはなるだろうけど、捕まった時の言い訳にはなるんじゃない?
自己責任でやってくれ。
184774RR:03/12/22 21:30 ID:9B4BqLKS
卒業してから試験場いって筆記うけて交付してもらえばいいのでわ。
185774RR:03/12/22 21:33 ID:kIjDm3Vk
>>182
学校主催の入校でしたので、免許を取得したら卒業まで没収ってのだったんです・・・
>>183
そうですね、ですが試験場にもしコピー機がなければ今通ってる教習所で行わなければなりませんが
受け付けのねえちゃんに親に見せたいんでコピー撮ってもいいですか?とか言わなければなりませんが果たして大丈夫な物か・・・

で、警察屋さんはどのような方法で確認を撮るのでしょうか?
186774RR:03/12/22 21:36 ID:xVW04ccR
>>180 その通り。ガガガガってなります。
187774RR:03/12/22 21:37 ID:JmHUptSz
>>185
あのな、しつこいようだが、学校は勉強を教える所だ。
私生活にまで首を突っ込むべきではナイ。
免許を取っても良いという法律があるのにそれを規制するなんて
人権侵害じゃないか。
ってこんなこと言っても仕方ないね。
免許貰ってからコピーしな。
188BT:03/12/22 21:41 ID:P8kFnOA+
>>185
なぜ学校側は免許を預かるか考えよう。
君みたいに不正してでも車やバイクに乗りたい、という状態を
抑えているのだ。正規の免許を所持して正々堂々と乗るべし。

免許センターと警察は筒抜け、名前から検索すればデータが出てくる。
189774RR:03/12/22 21:44 ID:qfwGDu+2
>>181
へ〜厳しいですねぇ。
わたしの時には1月に入ったら学校に報告してそのまま持ってましたが。
そこまでやるなら学校側が警察署に違反者名簿の閲覧までやるかも。
勿論プライバシーの侵害に当たりますが、退学処分をチラつかせて封じ込めるのは昔から、です。
免許取得から1年間は初心者期間ですから、免許不携帯で捕まったら特別講習等受けなければならない筈です。
http://rules.rjq.jp/ を見てください。
免許証が手元に戻るまでガマンしましょう。

で、警察は免許の有無を免許試験場に問い合わせしています。
名前・住所・生年月日で調べます。
190189:03/12/22 21:52 ID:qfwGDu+2
>>185
もしかして卒業検定合格書類を貰えないんじゃないの?
この書類が無いと学科試験を受かっても免許書交付はされないよ。
学科試験⇒仮免試験⇒本試験と受験するなら手元に免許証が来るけどね。
191774RR:03/12/22 21:59 ID:kIjDm3Vk
>>190
いえ、免許証を提出だそうです。
192774RR:03/12/22 22:08 ID:Do0EIWCP
>>191
て優香、その高校に入った事、その高校の紹介の教習所に入った事、
その時点でもう『免許証を提出』に合意してるって事なんだよ。
卒業までイメージトレーニングでガマン汁。





所で、お父さん/お母さんの実家は県外じゃないか?卒検合格書だけその教習所で貰って後は住所とば(ry
193190:03/12/22 22:09 ID:qfwGDu+2
>>191
だったら学校側は学科試験合否が分からないね。
素直に提出するも良し、落ちました・まだ受けていませんって言って誤魔化すのは駄目?

まぁどちらにしても任意保険は即加入しなきゃ駄目だぞ。
194774RR:03/12/22 22:20 ID:VJ7q6nv4
まだこういうことやってるトコってあるんだねぇ。
3無いに効果がないことは国だって認めてヤメレって言ってるのに。
卒業まで事故らなきゃ後はどうでもいいんだろうなぁ。
責任取りたくないの見え見えだな。

不携帯かどうかは警官がその場で無線などを使って確認できるけど
>>181の住んでる地域が分からんと何とも言えないな。
警察と学校がつながってる地域だと高校生が事故ったり違反すると
学校に連絡が行く地域もある。そうなった時にどうするのかね。
195 :03/12/22 22:38 ID:g/HdmW9r
バイクを売る時、やっぱり冬のほうが安く買い取られるのですか、
あと、夏場に売る場合といくらぐらいの差がありますか?
196774RR:03/12/22 22:40 ID:cImIM7gY
漏れの同級生は免許がらみで卒業3週間前に退学になったよ・・・
同級生一同で嘆願書買いて提出したがダメだった。
仲間同士で何とか卒業式だけはと潜り込ませようとしたが
それもばれて体育館前で先生達に強制確保されていた。

こうならん事を祈る。
洒落じゃ済まないぞ・・・卒業直前での退学は・・・
197774RR:03/12/22 22:42 ID:Yiip2UyE
売値は査定表によります。
季節によっても変動はします。
ただ、そんな事よりも「何処に売るか」が問題です。
たとえば赤男爵なら年中買い叩かれます。
198180:03/12/22 22:43 ID:Fndx0l1J
>>186
なるほど、車と同じですね。
疑問氷解です。ありがとー
199774RR:03/12/22 22:46 ID:qKHqCj6Y
カーボンパーツのメリットってなんですk?
200BT:03/12/22 22:49 ID:P8kFnOA+
>>199
強度を保ったまま薄く成形できるので軽量化が可能です。
レーサーバイクの外装によく使われているのはこのため。
201774RR:03/12/22 22:52 ID:qKHqCj6Y
>>200
なるほど。けど高いっすね。
202774RR:03/12/22 22:53 ID:Lio4ALfT
>>199
カーボンにはウェットカーボンとドライカーボンがあります。
いずれもFRPよりも軽いです。
ドライカーボンはウェットカーボンよりも軽い上に金属よりも硬い。
値段が高い。車のボンネットなら約20万円。
ウェットカーボンはFRPの一番上にカーボン繊維がついている。
FRPより軽いがドライカーボンにはまったく及ばない。
カーボンの雰囲気を感じるためのもの。
ウェットカーボンのほうが手に入りやすく一般的です。
203774RR:03/12/22 22:54 ID:Yiip2UyE
>>199
200さんの補足。
ヘルメットならガラス繊維を使う。これは一概に「安い」為。
カーボン繊維は「高価」。ただし軽量高剛性。見た目もイイ。
肉厚をガラス繊維の何倍にも薄くできる上に軽い。
204774RR:03/12/22 22:57 ID:qKHqCj6Y
カッコ付け程度のもんやと思ってましたがなかなか凄いのですね。

カーボンサイレンサはドライ?ウェット?
205195:03/12/22 22:57 ID:g/HdmW9r
>>197
ありがとうございます。
今度、引っ越す為、結局は冬に売らないといけないんですけど.....
アドバイス通り、赤男爵以外売ろうと思います。
206774RR:03/12/22 23:01 ID:eKgORJq4
僕の甥っ子が今度大学に入ることになりました。
で、通学にバイクが欲しいってことで親戚一同で
バイク(原付)を購入するってなって僕が買い付けることに。

質問なんですがバイクあんまり詳しくないんですよ。
そいつラグビーと柔道やっててどうみても
体重120kはあると思うんです。
で、聞きたいんですけど。そんなに体重あるやつがバイクのっても平気なんですか?
もし大丈夫なら
体重重いやつが乗ってもへこたれない丈夫な?車体あったら教えてください
できれば価格も。お願いします。

ちなみにそいつは原付の免許のみ持ってる。
大学までは原付が必須と思っている。実際家からバス、電車では時間掛かる
自転車には乗る。
207774RR:03/12/22 23:04 ID:EtC4XzWe
>>206
カブだ、カブしかない。
208774RR:03/12/22 23:05 ID:oOZO8T2R
>>204
ウェットになります。
ただの金属の上にカーボンを巻いてるだけですから。
209774RR:03/12/22 23:06 ID:FPsiFtYw
>>206
面白すぎる。w
210774RR:03/12/22 23:06 ID:oOZO8T2R
>>206
カブしかないかと・・・
211774RR:03/12/22 23:06 ID:M/Byyh9M
>>206
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066838422/l50
このスレへ行くと良いかも。
212774RR:03/12/22 23:06 ID:qKHqCj6Y
>>208
サンクスぅ
213774RR:03/12/22 23:07 ID:lvndpYWj
RS50なのですが、低回転域がスカスカで発進がままならないのですが、どうすれば改善できますか?イリジウムプラグにしたり、プラグキャプをデイトナから出してる「パワースパークエキサイター」とかに交換すれば改善できますか?
214774RR:03/12/22 23:07 ID:eKgORJq4
>>207
カブって丈夫なんでしょうか?
スクーターは無理なんですか?他の所ではリードが大きめでいいんじゃないとかいわれるんですが?
215774RR:03/12/22 23:07 ID:DJDO2S+S
あえてチョイノリを勧める。
216774RR:03/12/22 23:08 ID:MTEDVdyH
ちょいのりでもぜんぜぬごくとおもう
217BT:03/12/22 23:08 ID:P8kFnOA+
>>204
SPタダオやテルミニョーニはドライカーボンです。

簡単な識別ですがツヤ消しで織り目が出ているのがドライカーボン、
ツヤ有りで表面層が綺麗なのがウエットカーボン。
218216:03/12/22 23:09 ID:MTEDVdyH
間違えた。

チョイノリでも全然動くと思うべ
219774RR:03/12/22 23:11 ID:eKgORJq4
相撲取りというよりはレスラー

カブって新車価格は?
220774RR:03/12/22 23:12 ID:Lio4ALfT
>>213
NS−1を持っているがゼロハンの低回転はスカスカでふつう。
ボアアップ以外では高回転型になるだけで低回転は今以上にスカスカになる。

発進は7〜9千回転位でクラッチミートすればそこそこ走るはずだが・・・。
221774RR:03/12/22 23:14 ID:EtC4XzWe
>>214
あらゆる意味での丈夫さで、カブ以上のバイクを漏れは知らん。
1人乗りで設計されている原付の中で体重の重い香具師が乗るには
荷物を積む事が前提のバイク(つまり実用車)が最も適していると思う。
スタイルとか格好を重視するなら話は別だ。
価格はホンダのHPで調べるべし。
222774RR:03/12/22 23:18 ID:cImIM7gY
>>202
> ウェットカーボンはFRPの一番上にカーボン繊維がついている。
揚げ足でスマン。
これはドライと対比させた時のウェットではないよ。
ドライとウェットの違いは製造工程に違いがあり
使用されている素材が違うからじゃないよ。
ウェットは樹脂を自然乾燥させたもので
ドライは樹脂を高温・高圧で焼き締めたもの。
FRP+カーボンの複合素材のモノを何というかは分からないのだけどね・・・
223774RR:03/12/22 23:19 ID:Yiip2UyE
>>213
初心者の乗るバイクではないかと。
220さんの言うとおり、ゼロハン、ましてや2stの下は普通無い。
ましてやRSのようなスポーツ系には下は無いです。
よく暖めてからしっかり回しましょう。
半クラを上手く使えば、問題ないかと。
イリジウム等は逆効果。番手を落とすのは有り。
224774RR:03/12/22 23:21 ID:mfqc1FLN
>>206
N速の490だけどマルチやめれ
225774RR:03/12/22 23:21 ID:pnvMorIB
番手変えてどうなる?
226774RR:03/12/22 23:24 ID:Yiip2UyE
FRP とは「繊維含有熱硬化樹脂」一般の事です。
カーボン繊維でもガラス繊維でも関係ありませんよ。
(Fはファイバーの事)
ガラス繊維とカーボン繊維を複合させたものは知りませんが・・・
227774RR:03/12/22 23:29 ID:Yiip2UyE
>>205
一般的には下げると下より。上げると上よりになる。
(だったハズです。もう忘れた。誰かフォローキボン)
上げたり、イリジウムを入れると
「回さないとカブる」事になります。
と言う事は、回せない人には逆効果。
228774RR:03/12/22 23:30 ID:K6BSgYxm
>>213
サイレンサーの先を潰して、抜けを悪くするとか…未検証だけどな。
229774RR:03/12/22 23:46 ID:F74uQfdt
メーターのパネルライトでLEDとELってどっちが見やすいんですかね?
ていうか違いはなんなんですか?
230774RR:03/12/22 23:54 ID:eKgORJq4
スクーターは無いんですか?
そいつギア車?むりっぽいんですけど。
231774RR:03/12/23 00:01 ID:tC+CXKtS
>>230
ヤマハのギア

>>229
漏れは、バックライトにLEDを使ってるのは知らんけど、
LEDは、指向性が高いので、バックライトには不向きかと。
ELは面で光るので、バックライトとして、デジタル時計にも使われてるよ。
232774RR:03/12/23 00:05 ID:4+g651ZM
カブ50に乗ってます。
排気量を上げずに最高速を上げるにはどうすればいいいですか?
2種登録をしようかなと考えているので。
メーターも90キロまでのに交換しようかなと考えています。
233774RR:03/12/23 00:09 ID:rWXCNUiI
>>232
・・・痩せる。
234774RR:03/12/23 00:12 ID:uoN/w52/
>>229
ELの方が見やすいとは思うよ。
違いはそのまま、LEDは発光ダイオードで、ELは発光色素という素材の違い。
235774RR:03/12/23 00:19 ID:QUq0ZKGs
>>227
イリジウムって着火性を向上したわけではなく、熱価が上がってるのかな?
236250LTD:03/12/23 00:25 ID:EFWtdBz6
>>232
2種登録の為には、排気量を50cc以上にする必要が有ります。
排気量を上げずに登録は出来ません。
最高速も、法定速度は60`なので、それ以上出る改造は、原付2種には必要ないと思いますが。
237774RR:03/12/23 00:27 ID:tC+CXKtS
>>232
排気量を上げずに2種登録は、現行の法律では無理です。
てか、何で排気量を上げずに2種登録したいの?
238774RR:03/12/23 00:48 ID:/uYmGWOE
>>230
カブなんて幼稚園の俺でも運転できた。
239774RR:03/12/23 01:02 ID:ml7ioQON
冬休みに入ったんだなぁ
240774RR:03/12/23 01:04 ID:uoN/w52/
>>235
単に熱価を上げてあるだけ、な訳はない。
極細芯化プラグは当然着火の確実性を高める為の技術であるわけだが。
下でかぶりやすくなるってのは、放電場所が振れないから、ガソリン分子密度の
低い状態では接触確率が下がるって事なのか?
241774RR:03/12/23 01:09 ID:QUq0ZKGs
>>240 イリジウムプラグだと混合気薄くなるのかな?
ならイリジウムより普通のプラグの方が高性能じゃないの?
うーん、なんか意味不明。
2424ep:03/12/23 01:11 ID:OzDgLZci
>>235
4輪車のイリジウムプラグは電極が細くて着火性がいいためか燻りに対しては
普通の白金プラグよりは良い成績でした。

バイクでは状況が違うのでしょうかね。
243774RR:03/12/23 01:17 ID:dshIp4OY
バイクのHPをみるとデトネーションって単語を見かけるのですが、デトネーションってなんですか?
辞書をひいたら爆発って乗ってましたけど
244250LTD:03/12/23 01:19 ID:EFWtdBz6
プラグで混合気の濃度や量が変わる事は無いと思いますが・・・。
イリジウムプラグは、着火性が良いために、カブリに強くなるとか書いてあった覚えが有ります。
熱価が上がってるかどうかは判りませんが、
レース用と言う事で、冷え型に振って有る気はします。
(熱型にラインナップが少ないと言うべきでしょうか)
高回転を使用するって事で。
対応表の通りの熱価対応だとは思いますけどね。

245774RR:03/12/23 01:19 ID:xUj3Zq/h
焼きつき、抱きつきの意味
246245:03/12/23 01:20 ID:xUj3Zq/h
失礼、上は>>243へのレス
247774RR:03/12/23 01:22 ID:uoN/w52/
>>241
ちゃうちゃう、下=低回転時=分子密度が低い状態、という事。
プラグで混合気濃度が変化するわけなかろう。
248774RR:03/12/23 01:24 ID:y2wbMxJz
>>243
簡単に言えば異常な爆発。
その結果焼きついたりします。
2494ep:03/12/23 01:25 ID:OzDgLZci
>>243
バイクでは主に2ストエンジンで発生する異常燃焼の事を指します。
おおよその意味ではノック音の出ないノッキング(変な例えですが)に
近いと思っていただければ良いかと。

パワーを上げたい為に点火時期を早めたり薄めの空燃比にしたりしたとき
燃焼ガスの温度が上がり最終的にはピストンの表面を溶かして焼きつかせ
たり棚落ちが発生したりする事があります。
このような状況を「デトネーション」と呼んでいますが、レースの世界だと
デトネーション寸前がもっともパワーが出る領域になるので皆ギリギリを
狙ってセッティングを行っていると言われています。
250774RR:03/12/23 01:25 ID:uoN/w52/
>>243
エンジンに関する単語の場合、プラグ(あるいは正規の点火装置)以外の火種に
より、正しい点火時期より早期に爆発が起こる事を言います。
ちなみにノッキングとは似ているようで違う現象です。
251774RR:03/12/23 01:25 ID:ArwF8EL+
初心者はくすぶりとかぶりの定義を知らないんじゃないかと。
252250LTD:03/12/23 01:27 ID:EFWtdBz6
>>243
デトネーション 異常燃焼だったと・・・。

燃焼行程において燃焼室末端の混合気が自己着火してしまい、異常に早い火炎伝播速度で燃焼する現象。
圧縮されきっていない状態で、バルブとかの熱で発火してしまう事でしょうか。
ノッキングの中に、デトネーションとプレイグニッションに分けられるようですね。

ココから拝借
tp://www8.plala.or.jp/katsu78mori/auto-mechanic/knocking.html
2534ep:03/12/23 01:27 ID:OzDgLZci
>>247
キャブはEFIに比べれば大雑把な機構ですが上から下まで吸入空気に
見合った燃料を供給しているので分子密度がどうこう、という説明が
よく分からないのですが?

出来ればもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
254250LTD:03/12/23 01:32 ID:EFWtdBz6
>>253
アクセルをガバッと開けたときの、混合気の増大に対して、
エンジン内部の回転の遅れ・・・と言う事では・・・。
低回転でアクセルガバ開けすると、強制開閉式の場合、ツキが遅れる事を言ってるのでは無いでしょうか。

全く違ってたらスマソ(・x・)
255774RR:03/12/23 01:34 ID:ArwF8EL+
>>250はプレイグニッションが正解。
デトネーションの定義は衝撃波を伴う燃焼、のはずだが。
普通に使う分には異常燃焼と思ってて間違いない。
256774RR:03/12/23 01:35 ID:QUq0ZKGs
>>251
分子密度が低くなるとかぶるの?かぶるのはガソリン多すぎるからだと思ってたんだけど。
257774RR:03/12/23 01:37 ID:ArwF8EL+
>>256
失火した場合、燃えるべきガソリンがプラグ端子に付着してかぶる。
258書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/12/23 01:40 ID:Oi2ZSvL2
(確か)ヤマハのプレスリリースによれば,
バイク用語における「デトネーション」は>>249でほぼ正解。
異常燃焼の総称だと思っておけばいい。

ちなみに燃焼学でいうデトネーション(爆轟)が
ノッキングの原因だというのは、かなり疑わしいとか。

>>250
早期に起こるのは過早点火(プレイグニッション)という。

>>252
それはプレイグニッションとスパークノックを混同している。
内燃機の基本書が詳しいから、興味があったら読んでみれ。
259774RR:03/12/23 01:44 ID:uoN/w52/
>>253
空気:ガソリンの比率は変わりませんが、シリンダー内への混合気そのものの
充填率は低回転時の方が低いので、最圧縮時の空間におけるガソリン分子の量
も少ない、と考えていたのですが。
これそのものが私の思い込みなら無視して下さい、すみません。
260774RR:03/12/23 01:47 ID:tC+CXKtS
>>253
混合気自体の密度が低い分、容積に対してのガソリン分子の密度が
低いって事じゃない?
細芯電極は、放電する所があまり移動しない(振れない)から、
放電とガソリン分子が出会わない時があるんじゃないかって事じゃない?

漏れの意見じゃないぞ。>>240を解説してるだけだぞ。

漏れの意見は、んナこたー無い。
261774RR:03/12/23 01:48 ID:tC+CXKtS
ごめん、先に本人の解説が…
262774RR:03/12/23 01:50 ID:uoN/w52/
そもそもは>>227の「イリジウムは下だとかぶる」というのが、本当ならどういう
理屈になるのか考えた仮説なので、その時点で間違っていたかもしれません。
2634ep:03/12/23 01:56 ID:OzDgLZci
>>259
ご丁寧にありがとうございました。
仰ってらっしゃる事は理解できたと思うのですが、私自身は発端となった
227さんの意見には疑問があるのでもう少し深く考え直してみます。

ありがとうございました。
264774RR:03/12/23 02:01 ID:ArwF8EL+
いりじうむ入れるとよう燃えるじゃろ?
つい調子に乗って燃調を濃くしがちなんじゃよ。
すると下でかぶるんよ。なんてな。
265774RR:03/12/23 02:04 ID:ml7ioQON
>>263
そんな慇懃無礼な言い方じゃ>>227の立つ瀬が無いじゃないか。w
「イリジウム入れると回さないとカブる?バカじゃねーの?」で十分だよ。
266250LTD:03/12/23 02:05 ID:EFWtdBz6
>>258
そうでしたか。一度本屋で探してみます。

>263
一度カブルと復帰が難しいとは聞いた事が有ります。
227さんの言ってる事とはちょっと違ってきますが。
カブッてしまうと、回し気味に走ってやっても、普通のプラグの方が回復し易いとか。
友人の話(NSR250SE+チャンバー)なので、実体験ではありませんが。
267774RR:03/12/23 02:08 ID:tC+CXKtS
>>262
ロングライフで汚損に強いのが売りなのに、かぶるなら、わざわざ高いプラグにする意味無いもんナ。
本当に同じ熱価でかぶりやすくなるんだろうか?
268774RR:03/12/23 02:12 ID:ArwF8EL+
http://www.denso.co.jp/PLUG/qa/tech/q05.html

放電面が小さいからかねえ。
電極の体積が小さいから液体の燃料を揮発させる熱量が足りんのかもしれぬ。
269774RR:03/12/23 02:14 ID:FgDcZ639
今鈴木のTS200にプラスチックタンクつけようか迷ってるんですけど、錆びない、軽い以外に良い点ってありますか?
270774RR:03/12/23 02:21 ID:QUq0ZKGs
>>257
かぶるってどういうことなんだろう?
電極が液体で覆われるとスパークしにくくなるのかな?
どうして?
2714ep:03/12/23 02:29 ID:OzDgLZci
>>270
かぶった状態とは270さんの仰るとおり電極が燃料で濡れてしまっている状態の
事を言います。
スパークしにくくなる理由ですが、実は空気もガソリンも絶縁体の為もともと電気を
通しません。

ですがプラグの電極に大体3万ボルトくらいの電圧を掛けるとこの絶縁が破壊されて
スパークが飛びます。

空気に比べてガソリンのほうがはるかに絶縁破壊をしにくい為、プラグが濡れてしまうと
スパーク出来なくなるのです。

なお燻りというのはプラグが自己清浄温度(800℃位)まで温度上昇しないような
運転を続けたときに燃え残りのカーボンが電極付近に付着する現象を指します。

この場合は付着したカーボンに電流が流れてしまう為スパークが飛ばなくなってしまいます。
272774RR:03/12/23 02:39 ID:GYBqzD8P
>>236-237
亀レスで恐縮だが、そんなに杓子定規な答え方しなくてもいいんじゃない?
原付一種⇒二種への変更はナンバープレート返納して書類提出するだけなんで簡単。
猿でも出来る。
自治体によって理由や排気量の算出を求められたりもするが、そこは適当に。
ちなみに俺は「エンジン焼き付いたんでシリンダー変えたら排気量が上がった」の一言でおkだった。

上の免許持ってる人間にしたら、30km規制や2段階右折なんかで切符切られるのは馬鹿馬鹿しいし。

273774RR:03/12/23 02:41 ID:sDtP5Ly7
ブルックランズ製のアンメーターにヒューズってついてますか?
2744ep:03/12/23 02:46 ID:OzDgLZci
>>272
排気量を上げないままでの2種登録が法に抵触する為、あのようなレスが
付いています。
いくら匿名掲示板とはいえ違法行為を助長させるような事は慎むべきだと
レスを返した方たちは考えてらっしゃるからでしょう?

免許があって30km/h規制や2段階が嫌なら正々堂々排気量を上げ、登録すれば
いいだけの話ですし。
275774RR:03/12/23 04:10 ID:o5jvjctK
>>272
あの質問にレスしてるだけで親切だとおもうが。
普通は「なに考えてんだコイツ」って思うだろう。
276774RR:03/12/23 04:29 ID:xf3z2IdD
277774RR:03/12/23 04:41 ID:4uFquMri
今日タイヤの空気補充してた時に発見したのだが、
チューブレスバルブを少し曲げたらエア漏れするのだが、
もしかして寿命なのかな?微妙にひび割れもあったし。
ちなみに、3ヶ月前にタイヤ交換したときは何も言われなかったのだが、
そんな感じの症状は結構前からあるし、急激なエア漏れも無い。
278774RR:03/12/23 05:22 ID:o5o+S0fH
原付2種のスクーターでホンダバハみたいに二つ目のライトでオフロードタイヤを履いてるバイクの名前を教えてください
街で見かけてすっかり気に入ってしまいました。 青いロゴマークみたいなのがありました(車で通り過ぎたので
よくわかりませんでした) BUWだかBYWだか書いてあった気が・・・
279250LTD:03/12/23 05:27 ID:EFWtdBz6
>>278
BW's100でしょうかね。
ttp://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/bws/bws_07.htm
コレですか?
280278:03/12/23 05:29 ID:o5o+S0fH
>>279
これです ありがとう!!!マジで買うかもしれないです これいいなあ すっきりして気持ちよく出勤できます
281774RR:03/12/23 06:53 ID:GaHX1Agu
ゼファー400にZUタイプのテールカウル付けたいのですが
NAPSみたいなバイク用品店に売ってるもんでしょうか?
あと買った後の塗装は板金屋さんとかに頼むのでしょうか?
282250LTD:03/12/23 07:04 ID:EFWtdBz6
>>281
売ってる所も有るんじゃないですか?
注文になる可能性の方が高そうですが。
塗装は板金屋さんより塗装屋さんの方が適してると思いますが。
NAPSとか大型店はわかりませんが、私の行ってるお店だと、
塗装屋さんも紹介してくれますよ。
283281:03/12/23 07:31 ID:GaHX1Agu
>>282
レスどもです
バイクを購入した店で注文&塗装屋さん紹介ってかんじで逝ってみます!
あっそれとZUテールカウルってテールランプも強制交換ですか?
284774RR:03/12/23 09:57 ID:tC+CXKtS
>>277
交換しませう
285774RR:03/12/23 10:01 ID:tC+CXKtS
>>269
チョッと当ったぐらいなら、凹まない。

欠点は、
割れる。普通のステッカーは張れない。紫外線劣化でタンク自体が劣化する。
286774RR:03/12/23 10:24 ID:D+akZzFn
272は明日事故って逝ってよし。
ただし、他人を巻き込むな。
287237:03/12/23 10:32 ID:KGKW8FXF
中免を取得したので登録しなおそうかと
288774RR:03/12/23 12:09 ID:D+akZzFn
>>287
なら車体もそれに見合ったようにせよ。
289774RR:03/12/23 12:26 ID:rWXCNUiI
>>232
いくら>>272がたわけた事を言おうが、

 排気量が上がってないのに、上がったと虚偽の申請をする
         ↓         ↓          ↓
 役場の公務員が作成する公正証書に不実の記載をさせた
         ↓         ↓          ↓
       『 公 正 証 書 原 本 不 実 記 載 罪 』

が成立してしまう。(刑法第157条・5年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
290774RR:03/12/23 12:51 ID:O78lbBPe
NSR250に乗っているのですが、走行中の水温は大体何度ほどで
安定するのが良いのでしょうか?
291774RR:03/12/23 13:22 ID:nnsP7B+5
60〜70度の間が大体の目安ですが、この時期は60を下回ることもありますね。
自分はこの時期は
エンジン始動→水温計の針が動いたらゆっくり発進→60度に近づくまでゆっくり走行
です
292初心者じゃないが:03/12/23 15:14 ID:00A+iBS/
暇なので国産バイクを車に例えてみますた。

VTR=カローラ 低価格&スタンダード
CB400〜=インテグラ 走り屋&珍走うけ
XJR400〜=シルビア 上記と同じ
ゼファー400〜=セリカ 適度にパワフル
イナズマ=FTO 玄人好み&滅多に見かけない
ZRX400〜=プレリュード 何となく
カタナ400〜=スープラ 孤高の天才&デザイン重視
ホーネット=シビック 本気を出せば上のクラスをかもれる

バイクは排気量によってかなり違いますが、
これで勘弁してください。自分的に完璧だと思います。
293774RR:03/12/23 15:29 ID:W1+5c1t0
>> CB400〜=インテグラ 走り屋&珍走うけ
>> カタナ400〜=スープラ 孤高の天才&デザイン重視
>> 自分的に完璧だと思います。
      _, ,_
(  ゜Д゜)
294774RR:03/12/23 15:35 ID:kVt0dYVl
>>293>>293
意味がわからんw。
295774RR:03/12/23 15:45 ID:KzzYJ25n
誤爆?
296774RR:03/12/23 16:58 ID:rWXCNUiI
>>294-295
つまらないネタはスルーしてくだちい。

つぎの方どうぞ。
297774RR:03/12/23 17:29 ID:2uVgJtv6
オートバイに魔法をかける方法を教えてください。
298774RR:03/12/23 17:32 ID:XparCDSf
>>297
貴方の方法で好きなだけかけて下さって結構ですよ。
299774RR:03/12/23 17:35 ID:CFA9mqvt
>>297
「スキトキメキトキス」と唱えて下さい
ついでに逆さから読んでもう一回

そしておもむろにセルorキック!

すると・・・あら不思議
300774RR:03/12/23 17:42 ID:dDH12vN2
マフラーから鳩でも出てくるの?
301774RR:03/12/23 17:44 ID:wD2d1gIk
>>297
赤マフラー 青マフラー 黄マフラーと5回ほど
302マギー司郎:03/12/23 17:45 ID:rWXCNUiI
>>300
「鳩?鳩はねぇ、今日は持って来てないんだよねぇ。」
303774RR:03/12/23 20:32 ID:nmwSzmNP
チョークとエンジンスターターって何が違うんですか?あの右ハンドルの親指で押すやつですよね?
304774RR:03/12/23 20:36 ID:wD2d1gIk
エンジンスターターはエンジンをかけるスイッチ。
チョークはガソリン量を一時的に多くしてエンジンの掛かりを良くするもの。
チョークは朝一などのエンジンが冷えてかかりにくい時だけ使う。
305774RR:03/12/23 20:39 ID:hR8GSDFp
チョーク:燃料を一時的に濃くする装置
エンジンスターター:エンジンを始動する装置
306774RR:03/12/23 21:11 ID:zh0wzgik
四輪用のH4バルブって、型式と消費電力あってれば使用OKですか?
110Wの明るさ!! とか歌ってるPIAAのやつなんですけど。
307774RR:03/12/23 21:14 ID:73KVtQb1
エンジンを載せ替えてもらおうと考えているのですが
2stに4stのエンジンは載りますか?
3084ep:03/12/23 21:17 ID:OzDgLZci
>>303
冷間始動時のチョーク機構とスターター機構の事でしょうか?
確かにハンドル右側のセルモーター用のスイッチをスタータースイッチと呼びますが
始動時に燃料供給を増すための機構もスターターと呼びます。

もう少し詳しく質問していただけるときちんと回答できるのですが。
309774RR:03/12/23 21:19 ID:rWXCNUiI
>>306
型式と消費電力あってれば無問題。
『四輪用は振動で切れる』とかいうヤシもいるけど、漏れも使ってるが数年間切れたことはないねぇ。

>>307
フレームをブッた切れば何だって載る。
ただし、費用対効果が見合うかどうかは疑問。
3104ep:03/12/23 21:19 ID:OzDgLZci
>>307
本気でやるなら2stでも4stでもロータリーでもジェットでも乗ります。
もちろん難易度は違いますが。

どの車体に何のエンジンを乗せるおつもりなのですか?
それと電装系の総とっかえが必要になる場合が多いのですがそういったことは
考慮されてますでしょうか?
311774RR:03/12/23 21:20 ID:d9Y2Cha0
セピアRSヘッドライトと後ろのライトがエンジンかけてもつかなくなりました、
後ろのライトはブレーキ握った時だけつきます、あとウインカーもちゃんと
点滅します。サパーリわからないので誰か教えてください。
3124ep:03/12/23 21:24 ID:OzDgLZci
>>311
まずは電球の球切れを確認なさってください。
もし切れていないのであれば早めにバイク屋さんで見てもらう事を
お勧めします。
313774RR:03/12/23 21:54 ID:20nAE3cb
>>310

おおーー

ロータリ本気で乗せてみたい。誰かやってくれ
3144ep:03/12/23 21:56 ID:OzDgLZci
>>313
バンビーン、RE-5、ノートンロータリーなど昔は在ったんですけどね。
もうメーカーはどこも作らないでしょうね。残念。
315774RR:03/12/23 22:17 ID:l7KAv4v5
友人からKSR-2貰ったんですが
日焼けしていて、グリーンの外装が真っ白になっているんですが

これは外装交換かペイント以外では直せないのでしょうか?
316774RR:03/12/23 22:26 ID:4szSRuc/
しょうもない質問かもしれませんが、
教えてください。
国産アメリカンをハーレーみたいに3拍子の排気音にするのは無理なんでしょうか?
できるパーツややってくれるショップのURL
など教えていただけると嬉しいです...。
317774RR:03/12/23 22:30 ID:e1xqfyPR
練馬から往復250km以内で行けるお勧めのツーリングスポット教えてけれさい。
1,今の時期でも寒くない2,路面が凍っていないの条件で・・・。
318774RR:03/12/23 22:32 ID:GCRVoeeg
>>317
山 以外かなぁ
319774RR:03/12/23 22:36 ID:rWXCNUiI
>>315
>外装が真っ白に
紫外線にやられてポリパーツの色素が抜けて(漂白)しまっている訳ですからねぇ。
表層ももろくなってるから塗装も効果薄いですよ。
(ポリは塗料の乗りも悪いし)

>>316
まだそんな事言ってるですか。
それは『騎馬民族の三拍子、農耕民族の二拍子』からのコジツケです。
しかし、HDの排気音が独特なのは事実。
点火時期やらクランクシャフトの太さやらカウンターウェイトの重さやら、
何から何までHDと同じにすればほぼ同じ音がするでしょう。

でも、そんな事するよりはHDを買ってくだちい。
320774RR:03/12/23 22:52 ID:4szSRuc/
>>316
まだって初めて聞いたのに…(・∀・;
すみませんでした。諦めます。


あと関係ない質問なんですが、
リアブレーキをふんだときブレーキランプが点灯するはずなんですが
思いっきりふまないとつかないんです…。
原因はなんなんでしょう…?
321774RR:03/12/23 22:56 ID:tC+CXKtS
>>320
リアブレーキスイッチの調整不良
322774RR:03/12/23 22:57 ID:zWcktVWz
>>317練馬から往復250km以内で行ける〜

横浜の中華街/元町/MM21/公園等
川越の駄菓子横町
越生の梅林&温泉
冬コミケ
急に走りたい人が仲間を探すスレッド その30
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069080363/l50

急にマッタリしたい人が仲間を探すスレッドその2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072114670/l50
323774RR:03/12/23 23:00 ID:e1xqfyPR
>>318
やっぱり山はもう寒いですよねー。

>>322
>横浜の中華街/元町/MM21/公園等
イヤン。明日カップルだらけだろうし・・・
>川越の駄菓子横町
イイ!!行ってこよかな
>越生の梅林&温泉
何処ですかそれ?
>冬コミケ
ハイパー却下
324774RR:03/12/23 23:04 ID:4szSRuc/
>>321
リアブレーキスイッチとはどのへんにあるものでどんなものなんですか?
自分で調整できるものなんでしょうか?
325BT:03/12/23 23:07 ID:wcqDeYu9
>>324
ブレーキペダルのそばにあります。
ペダルを下げると連動する配線つきスイッチがあるので
ネジで位置調整をします。
326774RR:03/12/23 23:09 ID:lvzth6OG
>>324
まず車種を書けと、あれほど口をすっぱくして(以下略)
327774RR:03/12/23 23:13 ID:1O2QceLd
今友人から電話が来まして、スクーターの鍵がネットインの
中に入ってそのまま鍵がかかってしまったそうです。

一番いい解決方法はどのようなものになりますでしょうか?
とりあえずガソリンスタンドに行って相談したらと言っておきましたが、、、
328774RR:03/12/23 23:14 ID:20nAE3cb
もう一つ合鍵があるはずだが
329774RR:03/12/23 23:15 ID:lvzth6OG
>>327
メットインのことか?
スペアキーで開けるといい。以上。はい、次の方。

330440:03/12/23 23:17 ID:Jxk4zoRq
>>327

スタンド言っても解決しないぞ。
そう言うときは鍵屋(鍵の110番)みたいのに相談しる
331774RR:03/12/23 23:18 ID:KJQzNkMs
開け方はあるが・・・・ココで公表するのはマズイ
332774RR:03/12/23 23:19 ID:4szSRuc/
>>325
丁寧なレスありがとうございます!
探してみますね!
333774RR:03/12/23 23:23 ID:BHeynbC3
>>315
日焼けの程度にもよるが中程度には復活できる。
漏れがやったのは、まず2000番のサンドペーパーで表面を軽くそぎ落とす。
この時、深い傷を付けないように注意しつつ表面のひび割れを落とす感じ。
次にプラスチック用のコンパウンドで根気よく表面を磨く。
334440:03/12/23 23:25 ID:Jxk4zoRq
>>315

KSR-2のばやいは
>>333の方法でも無理っぽいぞ。交換した方が早いとおもわれ
335774RR:03/12/23 23:36 ID:8XbAXbKb
バンディット250 95年式 12000きろなんですが、学生で維持できなくなったため
処分したいのですがいくらくらいで買取りしてもらえますか?
336774RR:03/12/23 23:39 ID:1O2QceLd
327です。
数々のレスありがとうございます。
合鍵はないと言ってました。
鍵屋を探してみます。

お世話になりました。
337BT:03/12/23 23:41 ID:wcqDeYu9
>>335
程度にもよるけどゼロ〜5万円くらいかなあ。
338774RR:03/12/23 23:42 ID:CFA9mqvt
>>335
良くて1〜3万ってとこかな?
買い取ってもらええない可能性すら。。。
339774RR:03/12/23 23:43 ID:zWcktVWz
>>越生の梅林&温泉 何処ですかそれ?
埼玉県越生町 飯能市のチョイ北
そろそろ蝋梅(ろうばい)と言う香りの強い梅が咲く時期
近場に温泉が3つくらいあったかな?
まー後は地図見てくれ

>>冬コミケ ハイパー却下
漏れも何時何処でやるのか知らん
ワロタ

340774RR:03/12/23 23:47 ID:brqr1fhX
あの、すいません、教えて下さい。
友人から、原付をもらったのですが、
「自分で廃車、登録とかしといて」と言われました。
どこえ行けばいいのか、また、どうすればいいのか
全くわかりません。どなたか教えていただけますでしょうか。
341BT:03/12/23 23:48 ID:wcqDeYu9
>>339
12月28〜30日 10:00〜16:00 東京ビッグサイト

参加人数がのべ20万人を超えるという世界でも類を見ない
おたく達の愛と欲望が渦巻くワンダ〜ランド。
342774RR:03/12/23 23:48 ID:8XbAXbKb
期待はしていないんですけど、処分にお金取られたらたまりせんから。
U−MEDIAや地元のバイク屋に聞いてみます。
343BT:03/12/23 23:50 ID:wcqDeYu9
>>340
バイク購入相談スレ>>1にリンクされている「二輪館ネット」参照。
344774RR:03/12/23 23:51 ID:8XbAXbKb
レスありがとうございました。
さっそくしらべてみます
345774-SR:03/12/23 23:53 ID:tKtnmlY2
>>340
市役所、町村役場。
後はここを見れ。
http://www.nirinkan.net/

>>341
何故BT氏がそんな説明を・・・。イメージに合わん(w。
346774RR:03/12/23 23:53 ID:BEPZ5E/u
原付なのですが、ちょくちょく買うオイルのほかに
エンジンオイルというか自分ではできないようなオイル交換って必要なのですか?
距離は4000キロいってるのですが、まだ一度も何もしたことありません。
初心者ですみません。
347774-SR:03/12/23 23:55 ID:tKtnmlY2
>>346
車種は?2ストか4ストかで話が違う。
348774RR:03/12/23 23:55 ID:ArwF8EL+
>>346
初心者は免罪符になら(ry
車種を書けとあれほど(ry

ギヤオイルのことなら、4000kmで交換する必要はないだろうね。
349774RR:03/12/23 23:58 ID:brqr1fhX
>>345
ありがとうございました。
350346:03/12/24 00:02 ID:mSnzx9Tl
すみません。2ストも4ストもわかりませんが、
レッツ2にのってます。
351774RR:03/12/24 00:03 ID:iFZNKscV
2stか4stかが重要なんだが・・・
3524ep:03/12/24 00:04 ID:U+B6Nroh
>>350
通常メーカーが指定する消耗部品名ドンついては車種ごとの
取扱説明書にどのような時期に交換するかが記載されています。
一度熟読されてみて、それでも分からない事があればここなどで
質問されてみてはいかがでしょうか。

もし取扱説明書が無いのであればバイク屋さんにご注文下さい。
普通に部品扱いで注文できます。
353339:03/12/24 00:08 ID:gPYgMgIU
>>341名前:BT氏 乙(・∀・)

一度逝ってみたいっす
354774RR:03/12/24 00:09 ID:zbkyf+3n
>>350
諸元表とか見れば、2ストか4ストかはわかると思います。

レッツ2は2stだったと思う。多分。
355774RR:03/12/24 00:23 ID:peGPb6B8
>>354
多分じゃなく2stですよん
356440:03/12/24 00:30 ID:ILfWwf4Y
>>346

必要なし。
357346:03/12/24 01:28 ID:mSnzx9Tl
ありがとうございました。
358774RR:03/12/24 02:14 ID:dqFrEFzX
>>346
ちょいまて!
レッツ2でもギアオイルあるはず。
Vベルトカバーの中か、リアタイヤ付近にオイル溜まりがあると思うが。
漏れはアドレスなのだが80ccほどのギアオイルがあるぞ。
知らない人に騙されないで、一度バイク屋で見て貰え。
359774RR:03/12/24 02:29 ID:6Frc+Wpv
>>346
1万キロに一回くらいは換えた方が良いらしい。
ぼくは3万キロで初めて換えたが、その時にバイクが不調になるのを納得した。
360774RR:03/12/24 02:54 ID:2oL3cmq2
1.VTR250とTDR250とNSR250のFフォークのパイ数を教えてください。
2.VTR250のキャブはウォーターライン無しですよね?
3.社外でも良いのでVTR250に無加工で付くラジエターあればお願いしますです。
361774RR:03/12/24 02:55 ID:2oL3cmq2
4.VTR250のサイレンサー溶接部からブッタ切ったパイ数もお願いしますです。
362774RR:03/12/24 03:55 ID:0B1AJ7Hi
質問させてください。

1・バイクのリミッター解除は速度の上限が上がるほかに、メリットはありますか?
2・リミッター解除することによって、何か不具合が出やすくなるとかありますか?
3・リミッター解除してあるものに、もう一度リミッターをかけることは可能ですか?

知り合いからリミッター解除済みのリッターバイクを売ってもいいという話が来ているので、
詳しくしりたいです。
よろしくお願いします。
363774RR:03/12/24 04:30 ID:swHhUaMU
>>362
1 ない
2 ぶっこわれる
3 できる
車種によってリミッターつっても、速度リミッターか回転リミッターがある。
上記回答は後者の場合。
だいたいリッターバイクでリミッター?切ったスピードをドコで出すのかと
小一時間問いたい。
たぶん国内モデルをフルパワー化してるだけなんじゃないの?
364774RR:03/12/24 04:33 ID:swHhUaMU
ちなみにフルパワー化すると燃費悪くなるし
低速トルクが犠牲になるよ
365362:03/12/24 04:38 ID:0B1AJ7Hi
>>363
こんな遅くにレスありがとうございます。
車種は99年式のZRX1100です。

自分はバイクや車といったメカについてはド素人なので詳しくはわからないのです。
リミッター解除は機体にいい事は一つもないということですね。
366774RR:03/12/24 04:54 ID:swHhUaMU
>>365
まぁ、カット自体が大きくプラスやマイナスになるものじゃないって事です。
気に入った物なら買いで良いとおもいますよ
367362:03/12/24 05:05 ID:0B1AJ7Hi
>>366
なるほど、要はブン回さなければ問題はないということですね。
実際に見てかなり気にいっているので買う方向で検討してみます。

親切にしていただいてありがとうございました。
368774RR:03/12/24 08:18 ID:NY3hEm18
聞いた話なんですが、原付を125CC以下に登録して30キロ以上だすことができると言うのは本当ですか?もしできるなら二人乗りもOKですか? だれか教えてください。お願いします。
369774RR:03/12/24 08:34 ID:tOIHq+bR
>>368
毎回このテの質問があるたびに思うんだが、そんなに30キロ以上出したいんなら
素直に二輪免許取るなり、90cc買うなりした方がいいんじゃないのか?
だいたいこんな小排気量のバイクで2ケツなんか危なくって仕方がないぞ。

ついでに答えておくと、パッセンジャー用の装備がないと2ケツは不可。
370774RR:03/12/24 09:08 ID:eRSUOzgj
>>369
>>289参照
371774RR:03/12/24 09:46 ID:t7muRuL2
CRM250R 94年式、走行距離6000kmです。
1年半くらい乗ってませんでしたが、
久しぶりにエンジンかけようとして
ガソリンコックをオンにすると
車体の下のホースから
ガソリンがドボドボ流れ出てきました。

何が原因でなんでしょうか?
372774RR:03/12/24 09:46 ID:PTI34zC5
>>360
ヒマが合ったら調べるんだけど、じーちゃん危篤なのでヒマ無し。そーいうのは
1.2.ノギスを持って近くの垢男爵へ行くのだ
3.無加工は純正のみと思われ
4.これもノギスだな。外寸ね。内寸はほんとに切らないとわからん。純正は二重管だたりするし。
373774RR:03/12/24 09:53 ID:MX9IkWnQ
>>371
症状的には
・フロートバルブにごみが詰まった
・フロートバルブの動きが悪い
・フロートに穴が開いてる
等々

1年以上放置だたら各ジェットも詰まってるので「キャブのOHが必要」。
374371:03/12/24 10:17 ID:t7muRuL2
即レス、ありがとうございます。

学生時代の友人が
NSRのキャブをOHしてたの見たことあるんで
挑戦してみます。

って初心者には無理かな。
大人しくバイク屋さん持っていこうかなぁ
375774RR:03/12/24 10:17 ID:QI5WHMZW
>>360
1:ttp://www.qp.nu/mc/etc/ffork.html
2:ない。
3:何にせよポン載せは無理、要加工。VTには現用の大型ラジエーターなど無用と思うが?
4:知らない。
376774RR:03/12/24 10:26 ID:cTIpvZF0
>>372
回答よりじいちゃんの側に居ろ。
377774RR:03/12/24 10:35 ID:sMsPAGc0
カウルに穴が開いてしまったんで補修を考えているのですが
今考えてるのは穴の後ろにABS板を張りつけてそれにパテを盛って行こうと
考えています。それでお勧めのパテってありますか?
なんか種類が色々あるのですがある程度衝撃に強く、削りやすいものが良いです。お願いします
378774RR:03/12/24 11:11 ID:LE8+8TOd
これから普通にりんの免許取ろうと思っていますが、だいたいどのくらいで
取れるんでしょうか。17時間は大体教習所に何回分なんでしょう?
自動車は持ってるので実技のみです。合宿で取ったので通いが分かりません。
379774RR:03/12/24 11:19 ID:vckKfEGG
>>378 料金体系などはその教習所によって多少違います。
自分が行こうと目星を付けている教習所に直接出向いてパンフレットを貰って
くる、電話で聞く、HPがあるなら確認する。
これが間違い無いでしょう。

実技は、2段階までは1日に2時間まで、3段階で3時間まで乗れました。
最短で10日とはいうものの、なかなか都合の良い時間に予約が取れず、
自分の場合結局1ヶ月掛かりました。
380774RR:03/12/24 11:20 ID:cTIpvZF0
>>378
誘導します。あちらで質問して下さい。
二輪免許取得日記[教習所編]Part38
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070597012/
381378:03/12/24 11:25 ID:LE8+8TOd
>>379-380
thx
382774RR:03/12/24 11:51 ID:EJxHDLxJ
>>376
ありがd
病院行って来た。今電車待ち。
じーちゃん、人口呼吸器つけてダースベイダーになってた。とりあえず安定したって。
こういう時って何でもイイから何かやってないともちつかん。
383774RR:03/12/24 12:33 ID:vPOCgObk
バイクは持ってるだけで税金かかるんですか?
384774RR:03/12/24 12:34 ID:tOIHq+bR
>>383
実際に乗車しているかどうかは関係ない。
385774RR:03/12/24 12:35 ID:tOIHq+bR
>>384
訂正。廃車してあるんなら話は別。
386376:03/12/24 12:39 ID:cTIpvZF0
>>382
心中お察し申し上げます。
387774RR:03/12/24 13:13 ID:eHnnE2+D
>>383
市区町村役所登録の原付一種二種ミニカー小型特殊は所有しているだけで課税対象。
125cc超の軽二輪自動車、250cc超の小型二輪自動車は廃車してあれば課税されない。
388774RR:03/12/24 13:17 ID:7+zZujjS
>>387
原小ミニだって返納しておけば課税されないだろ
固定資産税なら話は別だが
389774RR:03/12/24 13:17 ID:ZvzCroHS
走ってるときにトイレ行きたくなったら
どうすんですか?
390774RR:03/12/24 13:19 ID:arPBD7cy
降りてトイレ行く。
391774RR:03/12/24 13:30 ID:5tRivCv6
>>388
現状そう言うことがまかり通っているが
法律上は、課税されるの。
役所に行って聞いて見てみ。
392774RR:03/12/24 13:34 ID:QI5WHMZW
>>388
原付自転車の所有に関する税金は『軽自動車税』だけですね。
原付一種(50cc以下)1,000円/年
原付二種(50を超え90ccまで)1,200円/年
原付二種(90を超え125ccまで)1,600円/年
ミニカーはちょっと高くて2,500円/年(自動車扱いですが重量税は不用です)
いずれも、登録をしておらず所有するだけなら税金は掛かりません。
393774RR:03/12/24 13:37 ID:QI5WHMZW
>>391
それでしたら、車屋さんやバイク屋さんは大変ですね(w

初心者スレでは、犯罪に直結する行為以外の法律の原則論は無しにしましょう。
394774RR:03/12/24 14:02 ID:hNR5qsIz
間違って覚えるといかんからこれだけ書いておくぞ
まず、原付の登録は納税している印だよ。(元々の意味合いとしては犬の鑑札に近いんだが。)

本来は所有しているだけで課税される。
で、業者が販売目的所有しているものに関しては免除されている。
そうでないとメーカー在庫が(ry
法律が現状とそぐわない事例なんだがな。
この前、3年ぶりに手持ちの一台を再登録に行って、税務課のおっさんとやりあってきたから間違い無いぞ。
395774RR:03/12/24 14:04 ID:ZvzCroHS
走ってるときに女子高性の
パンチラが見たくなったら
どうしたらいいんでしょうか?
396774RR:03/12/24 14:07 ID:1zXwgB6S
397774RR:03/12/24 14:27 ID:ZvzCroHS
今日はサンタ狩りの日だよね?
398774RR:03/12/24 14:54 ID:TfAGm6t/
この前中古でTW買って、マフラーがスパトラです。
そしたらお皿12枚もはいっててうるさいです。枚数少なくしたいんですけど、
ふたがちいさい丸いねじみたいのでとまっててのあけ方分かりません・・・。
どうやってはずすんですか??
399774RR:03/12/24 15:00 ID:eRSUOzgj
>>398
世間には、「六角レンチ」とか「ヘキサゴンレンチ」と呼ばれるものが売られている。
これならその「ふたがちいさい丸いねじ」も開けられるぞ。

皿は6枚くらいにしておくと近所の目も優しいだろうな。
400774RR:03/12/24 15:04 ID:6JXj3s5S
ホンダのドリーム50のスレってありませんか?

ちょっと前に見た気がするんだけど見つからない。
401774RR:03/12/24 15:07 ID:21TkSkKo
エンジンOHした際、オーヴァーサイズピストンを入れた場合
新車で乗り始めた時より僅かだが排気量がupしているので
パワーはうpしますよね
402774RR:03/12/24 15:22 ID:1zXwgB6S
>>401
同じ条件なら理論的には。
403774RR:03/12/24 15:46 ID:+Mie1FE1
初犯、無免原つきで捕まりました
先日家裁に行き捕まった日から一年は免許とれないって言われましたが
実際とりにいったらばれるのでしょうか?他の人はいけるといってますが…
ちなみに裁判はまだやってなくて口頭で上記の事言われました
404774RR:03/12/24 15:50 ID:QI5WHMZW
>>394
現状では、あくまでも
 登録=納税義務の発生
です。
原付バイクに限らず、軽二輪も小型自動二輪も全てそうです。

『所有=使用』が原則なのは動きませんが、法律が現状とそぐわないのは税務課の怠慢が原因ですので、
(所有と同時に課税されるシステムを作っていないのは作ってない側が悪い)
文句を言われた貴方の憤りは判りますが、もう一度その納税課に行っておっさんに文句言った方がいいです。
405774RR:03/12/24 15:57 ID:eRSUOzgj
>>403
藻前、裁判所とか警察を舐めてるだろ?
大丈夫だと思うなら逝って来い。そして世間の厳しさを知れ。

406774RR:03/12/24 15:59 ID:cTIpvZF0
>>403
いちねんかんおとなしくして、けっかくきかんがすぎるのをまっててね(はぁと
407774RR:03/12/24 16:01 ID:ZUABh73N
エンジンブレーキってどこで売ってますか?
408774RR:03/12/24 16:03 ID:cTIpvZF0
>>407
誘導致します。あちらで尋ねて下さい。
★頓馬親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071559927/
409774RR:03/12/24 16:11 ID:IKJzRDFp
410774RR:03/12/24 16:22 ID:+Mie1FE1
甘えてました 無免でのった自分が悪いんですね…
一年反省して中免とるため勉強します!
411774RR:03/12/24 16:45 ID:7+zZujjS
>>410
無麺が悪いとは言わない
モレも4年生からミニトレやジッピー乗り回して厨房では
RD250やCB550Fでかっとんでいたよ
捕まる場所=危険な場所だからな
法的にまずくても空き地系いなかの野原&山とか安全な場所
で楽しめばよかったんだよ

和光の河川敷HONDAのテストコースは最高だったなぁ(w
412774RR:03/12/24 16:55 ID:QI5WHMZW
>>411
漏れのじいちゃん、山の分校で小学校の先生してた。
遠くの生徒は学校までバスで来るのだが、バス停まではカブを運て(ry
413774RR:03/12/24 16:58 ID:arPBD7cy
ま、ここは初心者スレだから法的秩序と建前を大事にな。
414774RR:03/12/24 17:05 ID:1zXwgB6S
>>403
別に捕まらなきゃいいだけだよ
415774RR:03/12/24 17:11 ID:ox7Pc5BC
中古で買った原付き(ストマジ)のクランクケースのねじなのですが、
一本だけ恐ろしいほどなめていてすり鉢状?になってます。
こういった場合どうやって外せばいいんでしょうか。
416774RR:03/12/24 17:13 ID:swHhUaMU
>>415
バイク屋でドリル破壊してもらう
工具もいるし、任せるのが一番。
417774RR:03/12/24 17:14 ID:eRSUOzgj
>>415
タガネ
418774RR:03/12/24 17:15 ID:7+zZujjS
>>415
すり鉢状ってプラスネジなのかな?
ネジの軸径より若干太いドリルで肩まで穴開けるとポロっと
頭が取れるから
残った軸は手でもプライヤーでも回るはずだから新品と交換汁

大昔貧乏でショックドライバーが無い時はいきなりドリルで分解したもんだ(w
六角穴付きキャップボルトを買いそろえてる前提だが
419774RR:03/12/24 17:52 ID:ZvzCroHS
女子小学生に馬鹿ペニスと罵られたいんですが
どうしたらいいんでしょうか?
420774RR:03/12/24 17:53 ID:QvOBDRwc
最近雪が積もってきて、しばらくバイクに乗れないと思うので
3ヶ月程冬眠させておこうと思うんですが、冬眠させる前に
やっておく事とかありましたら、教えていただけないでしょうか?
421BT:03/12/24 17:57 ID:49EbjPNf
>>420
>>1のFAQ集「長期保管」参照。
422774RR:03/12/24 18:00 ID:mzWiSlMr
>>411
肯定すんな
410 は無免で公道走ったんだよ
423415:03/12/24 18:07 ID:ox7Pc5BC
沢山のレスありがとうございます。
色々な方法があるんですね、
バイク屋に頼むのが一番なんでしょうけど出来ることはやってみます。

少し気合を入れて調べたらこんなのもあるみたいで、これからのために色々試してみます。
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/431221/431230/
424774RR:03/12/24 18:11 ID:7rvmtyTj
マンション住まいの場合なんですけど、
オイル交換自分でやる場合どこでやってる?
425774RR:03/12/24 18:20 ID:ZvzCroHS
かんけ−ないだろ。
自分で入れればいいんじゃないの?
スタンドで入れても、安いところなら600円くらい。
426774RR:03/12/24 18:25 ID:dtiGW7ma
冬眠長期保管でヨコから追加質問
キャブ車ってキャブからガソリン抜きますよね。
FI車は? レスよろしこでつ
427774RR:03/12/24 18:33 ID:vdEGDb9U
>>426 ラインは、抜くと空気が入って錆の原因になるから抜かない方がいい鴨
空気と接してないから劣化も遅いだろうしね。
428774RR:03/12/24 18:38 ID:mZU2I8hd
当方90のスクーターの乗ってるのですが、
寒くなってから2日ぐらいエンジンをかけないで放置しておくと、
次にエンジンをかけるときにかなり大きな爆発音が1回だけします。
その時にマフラーから空気が抜けているような感じです。
ちなみに暖かかったころに比べるとバッテリーが弱っているのが気になります。
これは何が原因でしょうか?
教えてください。お願いします。
429774RR:03/12/24 18:49 ID:QI5WHMZW
>>424
漏れの場合は、マンション/アパートを選ぶ時点ですでにそれを考えていたYO。
1:駐輪場・バイク置き場や、入り口前のホール?スペースが広いマンション/アパートを選ぶ。(整備スペース確保)
2:駐輪場・バイク置き場が見える位置の部屋を借りる。出来れば1階に。(盗難抑止)
3:自分には整備スペースでも、他のマンション/アパート住人の共用スペースでもある。
  汚さない様に心掛ける。(ダンボール紙を敷いて汚損防止)
4:整備中に他のマンション/アパート住人と逢ったら明るく挨拶。
5:北陸で雪の多い地域なので、すすんで自ら除雪。

藻前様の場合は、今住んでる所が判らないからなんとも言えないが、
マンションの管理組合に相談して話通してから整備場所確保やった方がいいよ。
430774RR:03/12/24 19:15 ID:8VleIjFA
フルフェイスの被り方教えてください。
真上からストンって落とすような被り方じゃ被れないですよね?

ほんとアホですんません。
431BT:03/12/24 19:24 ID:49EbjPNf
>>430
顎紐を持って左右に引っ張り、帽体を左右に広げてから被ります。
上から被せるだけ装着できるようなら頬部分が緩いですね。
432774RR:03/12/24 19:27 ID:QI5WHMZW
>>430
1:ヘルメットを箱から出す。袋とかに入ってたらそれも取る。
2:上/下と前/後、サイズを確かめる。(サイズが小さいと被れないぞ!)
3:ヘルメットの下側(穴が開いてる方)を必ず下にして、ヘルメットの後側が見える様に、
 右手で右側のストラップを、左手で左側のストラップをしっかり持つ。
4:持ったヘルメットを頭に当てない様に(当てると痛い)、両手を頭上に振り上げる。
5:両手を軽く外側に広げる気持ちで広げ、呼吸を整えて下に手をゆっくり下げる。
6:あら不思議、ヘルメット被れたよ!

※視界が暗くなっても慌てるな。それはヘルメットのシールドがスモークだからだ。
433430:03/12/24 19:32 ID:8VleIjFA
>>431-432
アホな質問にマジレスありがとうございます。
当方、ジェットしか被ったことがないので、
フルフェイスの被り方がいまいちピンと来なかったのです。

ありがとうございました。
434430:03/12/24 19:44 ID:8VleIjFA
>>432
何回か読んでるうちに面白くなってきました。



                   雑談すいませんでした。
435774RR:03/12/24 20:05 ID:dbGX9c32
フルフェイスは前から冠って、前へ脱ぐものだ
436774RR:03/12/24 20:17 ID:NcWiKokO
今日バイク屋で、海外のエクストリームやっているビデオを見たんですが、
一般的にベース車としてどんなバイクが好まれているんでしょうか?
カスタムし過ぎで、どれがどれやら判んない・・・。

あと、エクストリーム入門にイイ(・∀・)!! バイクはどんなバイクですか?
437774RR:03/12/24 20:22 ID:mzWiSlMr
>>436
初心者のうちからエクストリームの真似事やると死ぬっすよマジで
438774RR:03/12/24 20:42 ID:Ep2s9E/L
>>437
余計なお世話。頓馬親切スレにでもいってこい。

>>436
ベース車はスズキのGSX系が多いみたい。
安全装備と練習場所には気を付けて。
439774RR:03/12/24 20:43 ID:W4tGjQC/
>>403
僕が原付の免許の講習を受けているときに、一人呼ばれて二度と戻ってこなかったよ。
440774RR:03/12/24 20:47 ID:+98xbW1j
>>436
GSF1200。もしくは最新SS系の裸仕様。
理由
1:車重が軽い
2:下からヴァカみたいにトルクがある
3:アフォみたいに効くブレーキがついてる

つーかエクストリームは結局いかに受けをとるかなので
人の乗ってないのでやるのが吉かと。
GL500とかな
441774RR:03/12/24 20:48 ID:QI5WHMZW
>>438
藻前も言いすぎ。

と言う訳で>>436さん、>>437もアドバイスの一つとして謙虚に聞いてくだちい。
442774RR:03/12/24 20:49 ID:NcWiKokO
>>438
サンクス
海外ではスズキが人気なんでしょうか・・・。

練習も無しにいきなりあんな派手な技なんて出せる訳無いんですが、
練習マシンにお勧めって有りますか?
またはどんな点を重視してバイクを選んだらいいですか?
443774RR:03/12/24 20:54 ID:NcWiKokO
>>440-441
おお!書いてる間にレスが・・・、ありがとうございます。
1200ってメチャクチャ重たそうなイメージがあるんですが、練習次第でなんとかなるもんみたいですね。
実はGSF750が密かに購入キボンだったんで、ちょっと頑張って1200も狙ってみようかな・・・。

ちなみに750と1200とでは、やはり1200の方がエクストリームに向いているでしょうか?
444774RR:03/12/24 20:55 ID:eRSUOzgj
>>440
ホイールベースが短い事も付け加えておいてくれ。

>>442
マジレスすると、XRのモタードでも買って地道にウイリーから練習するのが良い。
人に見せられるようになるまで激しく転ぶからマシンは丈夫な方がいいぞ。

あ、もちろん練習は、普通の道を普通に走れるようになってからな。
445774RR:03/12/24 20:56 ID:EZG/l7qU
バルカンドリフター最速ですよね!?
446428:03/12/24 21:21 ID:mZU2I8hd
誰か…
447774RR:03/12/24 21:33 ID:QI5WHMZW
>>446
レスが付かないのはみなさん本当に分らないからだと思うでつ。
以下に無責任に思いつくままレスを。

>大きな爆発音が1回だけします。
っつーのは、エアクリーナーが汚れで詰って混合気が濃い時に起こる可能性が高いですね。
また、スクーターだとオート・バイスターター等の始動時のみ混合気を濃くする機構が付いてますが、
それの不調とかも考えられます。

>バッテリーが弱っている
充電か、おそらく交換の方が良いと思います。
448BT:03/12/24 21:35 ID:49EbjPNf
>>446
点火ミスによる未燃焼ガスが排気系統で爆発する現象です。
(アフターファイヤー)
走行中に症状が出ないなら気にする必要はありません。
449774RR:03/12/24 21:44 ID:hjlpRSCL
>>446
始動時セルを回している時間が夏場より長くならない?
オートチョークならオーバーリッチ気味になってしまってるのかもね?
プラグやエアクリーナー 、バッテリーとか点検かな。
450774RR:03/12/24 21:55 ID:mZU2I8hd
皆さんレスどうもです。

>>447
とりあえず、エアクリの掃除とバッテリー充電してみます。
>>448
アフターファイヤーですか。
マフラーから火は出てなかったのでバックファイヤーかと思ってました…
>>449
長くなってますね〜。
その3つ点検してみます。
451774RR:03/12/24 22:31 ID:W4tGjQC/
>>428
文字だけでは判断できないことが多々あるのでご了承ください。
特に音関係は個人個人で表現が違うので判断しようがありません。
452774RR:03/12/24 22:40 ID:KT9Fq/le
>>404
>もう一度その納税課に行っておっさんに文句言った方がいいです。
納税課のおっさんが法律に則って話してるのに
ナニを文句言うのだ?法律の不備をか?

スピード違反して警官に捕まって「みんなだって守ってない」って食って掛かる房と一緒だな。あーあ。
453774RR:03/12/24 23:10 ID:+Gs2xhTo
大型二輪の卒検受かって免許センターに行こうと思っているんですが
来月の頭に丁度免許更新が有ります。
免許の更新って誕生日の後1ヶ月まで有効になったのは知っているのですが
その際に誕生日前に更新&免許取得を行う場合と
誕生日過ぎてから更新&免許取得って何かメリットとか有りますかね?
454BT:03/12/24 23:17 ID:49EbjPNf
>>453
新規免許なら意味大アリです。

新規免許取得日から一番近い誕生日までで1年カウントだから
誕生日前に取得すると有効期間が実質1年くらい減ります。
455ZZR400:03/12/24 23:46 ID:9ZuoRR0O
知人からバイクを貰えることになりました。
キャブレター不調につき知人宅から我が家まで自動車で牽引したいのですが、その際のコツは何ですか?
ブレーキの掛け方、ロープのつなぎ方等教えてください!
4564ep:03/12/24 23:49 ID:U+B6Nroh
>>455
法的には2輪車の牽引も認められておりますが、ご自身と周囲の安全の
ためにも牽引ではなく軽トラックなどでの引き上げを強くお勧めいたします。

世の中バイクを運ぶプロは多数いますがロープで引っ張っていく方は
見た事がありません。
どれだけ危険かは安全な場所で自転車を引っ張ってみれば疑似体験出来ると
思います。
457774RR:03/12/24 23:53 ID:rxYQMT2F
>456
つまりおまいは、危険さ加減を実際に確かめろと。
458774RR:03/12/24 23:57 ID:epDAXOic
わたしの原付、チョークがないんですけど・・・
暖機運転どうしたらいいんでしょ・・・
459774RR:03/12/25 00:03 ID:nDNTjD85
原付はオートチョークじゃなかったっけ?
460774RR:03/12/25 00:04 ID:npX0osY3
>>455
軽トラか軽ワンボックスを借りてきた方がいいと思うが。
>>458
車種は何だと小一時間(ry
オートチョークでないのか?
461774RR:03/12/25 00:23 ID:ZzHbo6Xv
埼玉県内、もしくは近辺で今でも路面が凍っていなく寒くない
お勧めのツーリングスポットがありましたら教えて下さい。
奥多摩や秩父や箱根なんかの有名どころは何処も凍っていそうで・・・。
462774RR:03/12/25 00:24 ID:Um83MIoy
>>455
昔、山で転けてオイル噴出のため自走不可になり
同行の友人に麓までロープで引いて貰ったことがあるが・・・

 や め れ

ロープを掛ける場所もあるが、10km/h以上スピードを出すと危ない。
ブレーキが生きているから大丈夫だと思ってはいけない。
スピード出てもカーブで駆動力無いからすぐにバイクが寝てしまうし
スピードだしても自力で走ってる訳じゃないからとても不安定でふらつく。
山道だったこともあるが約5km位を移動するのに2時間以上掛かった・・・
463ZZR400:03/12/25 00:59 ID:/xiM2RTy
>>456,460,462
早々なレスありがとうございます。まだまだ運転技術ひよっ子の
私には到底無理な話だってことに気づきました。

新しい作戦練ります!
464774RR:03/12/25 01:04 ID:WzeJ4zgn
SSというのとレプリカというのは何が違うのですか?
見た目あんまし変わらないような・・・
465774RR:03/12/25 01:08 ID:XvvgGFwF
RZ50に乗っているんですが、リミッターカットの仕方と掛かる費用について教えていただきたいです。
リミカについての知識がサッパリなもので・・・

当方女で都内在住なんですが、自宅でやるのとバイク屋さんで任せるのではどれだけ工賃換わってくるのか?
それと原付免許のままでリミカ装置つけていただけるのかも合わせて教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
466440:03/12/25 01:12 ID:PgFOGf5g
リミッターカットは社外CDIを買えば済む。
取り付けは取り説見ながらやれば阿呆でも出来ると思うぞ。
バイク屋に任せなくて大丈夫。
基本的にリミッターカット付けると、赤紙貰えるので、後ろの白バイには注意な
4674ep:03/12/25 01:15 ID:2gLWtLX2
>>465
まずなぜリミッターカットをしたいのでしょう?
原付の法定速度は30km/hです。ノーマルでも60km/hは
出せますし、もし60km/hでつかまれば免許停止の処分と
高額の罰金刑となってしまいます。

それ以上の速度でつかまれば更に厳しい処分もありえます。
サーキットを走るのでもないのならお勧めできる部品では
ありませんが?
468774RR:03/12/25 01:17 ID:nDNTjD85
>>464
だってレースで使われたモデルじゃないもの・・・
なんで「レーサー」「レプリカ」って言うのか考えてみよう。
469774RR:03/12/25 01:24 ID:PxbjHooR
どうもこんばんは。
大型でタンデムをしたくて今普通からとり始めてるんですが、
普通二輪を取ってスグ大型を取った場合って1年待たなくても
タンデムできるんでしょうか?
免許取得1年未満はできねェというのはよく耳にしてたんですが
2chバイク板初心者質問スレFAQ集
http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
をみたらば最初に言ったようにも取れるような節があり。。
お分かりの方教えていただけると有り難いです。どうぞ宜しくお願いします。
470440:03/12/25 01:36 ID:PgFOGf5g
普通を取った後に大型をとれば大型の初心者講習期間が始まるから
ダメだにょう。

大型と普通は免許が違うでしょ。
昔は自動二輪でひとくくりだったけどな。
471774RR:03/12/25 01:44 ID:Sv9OoQUj
>>404
課税課のおっさんは法律に従って執務してるだけだから、
おっさんに文句言っても可哀想というもの。
おっさんに文句言っても法律は変わらんでしょう。
472469:03/12/25 01:45 ID:PxbjHooR
>>470
「初心者期間中の二人乗りでつかまった場合、どんな罰になるの?」という項目に
「正確には二人乗り禁止なのは、初心者運転期間では無く、二輪免許取得1年未満。」
という答えがありました。
・・・てことは結局、普通だろうが大型だろうが最初に取った
二輪の免許の取得日から1年間は、後ろには荷物しか乗っけられない
ということなんですね。ギャルとかダメなんですね。
ってクリスマスイブに一人書き込みしてるのもなんですが。。
1年は長いなぁ。。
473774RR:03/12/25 02:13 ID:M+cMasqp
今出先でネットカフェから書き込みして困ってます・・・。

エリミの400なんですが、エンジンはかかるんです。
んで、ニュートラルもしくはクラッチ切ってるときはいんですが
いざ発進しよーとクラッチつなげようとすると、回転数が一気に
落ちて動かないんです。

どんなに回転数上げて、ハンクラにしようとすると、回転数がゼロになって
エンジンとまるんです。
最近調子がおかしかったっちゃーおかしかったんです。
走ってる時に、いきなり回転数が6000ぐらいから2000ぐらいに
おちたりしてて・・・。ふかすとなんとかもちこたえてあがっってたんですが
今はもう発進できないんです・・・。

お願いします、原因を教えてください。家に帰りたいんっす!
474250LTD:03/12/25 02:25 ID:rY1LfNcm
>>473
エアクリとかの交換はしてましたか?
今となっては遅いですが、調子が落ちたかな?って時にお店に行くようにした方が、
重いトラブルは回避できます。

エアクリの詰まり
タンクキャップのエア穴詰まり
プラグコード類の劣化
プラグの寿命
サイドスタンドスイッチ付近の汚損

スマン。これぐらいしか思い付けない・・・。
自分でどの程度メンテナンスを出来ますか?
475浮き輪:03/12/25 02:25 ID:1YQjIpNR
>>473
ガソリンあるか?
476473:03/12/25 02:40 ID:M+cMasqp
>>474
エアクリは交換して6000キロ走りました。
タンクキャップは9000キロを中古でかって6000キロ走って1回も
さわってません。
プラグはこないだ見たんですが、かなりきれいでした。
サイドスタンドは、1週間前にグリスさして調子が戻ったんですが
またおかしくなっちゃいました。

これが濃厚ですかねー?ドンキにでもいくか、1夜を明かしてバイク屋にいくか・・・。
メンテは微妙なとこです。キャブやらエンジンはさっぱりで・・・。

>>475
それはまず確かめました。かなりあります。押すのおもかったです
477774RR:03/12/25 02:41 ID:hln4aK6I
ネイキッドにメーターバイザー。
風圧低減に効果あります?
478774RR:03/12/25 02:41 ID:bvDGZayw
>回転数上げて、ハンクラにしようとすると、回転数がゼロ
この辺を見るとサイドスタンドスイッチが臭いが・・・。
479774RR:03/12/25 02:43 ID:bvDGZayw
追記
普通、ニュートラルでちゃんと回るエンジンなら、微妙な半クラ程度で止まったりはしない。
480774RR:03/12/25 02:47 ID:bvDGZayw
酔ってんな俺。
クラッチがイカレてたらその限りではないか。
半クラで止まるときの、止まり方を教えれ。
ストンって止まるならスイッチ、ゲゴッって止まるならクラッチが疑わしい。
481浮き輪:03/12/25 02:49 ID:1YQjIpNR
>>480
ホント酔ってるね・・・・・・
482473:03/12/25 02:50 ID:M+cMasqp
>>480
ストンって感じですかねー。んで一気に回転数ゼロです。
ゲコって感じて、エンストみたいな感じですか?
483250LTD:03/12/25 02:51 ID:rY1LfNcm
>>476
サイドスタンドがまたおかしくなってしまったと言うと・・・?
動きが悪いって事でしょうか。
スタンドの根元だと思うのですが、スイッチが有ると思います。
スタンドが立てられると押し込まれるか、戻されると押し込まれるか判りませんが。
サイドスタンドスイッチが戻り切らないと、エンストします。
発進出来ないか、Nからギアを変えた時にエンストするかはバイクによって違いますが。
エアクリはそろそろ交換時期ですね。街乗りであれば、もう少し早く交換するとウマー。
一度スタンド辺りをチェックしてみてください。

明日の予定が空いてるなら、一夜を明かしてバイク屋へ・・・。
漫喫であれば漏れならバリ伝、全巻読破とk(ry
484473:03/12/25 03:03 ID:M+cMasqp
>>483
ありがとうございます。
なんかそこがやっぱちあやしいっぽいですね。
けっこーすたんどのあたり痛めつけたんですよね。

バリ伝は何回よんでもおもろいんでもっかいいっときます!
485ほっとレモン:03/12/25 05:52 ID:kCpYbaNt
>>484
サイドスタンドスイッチが原因なら一度見てみては?
電気は見れなくてもスイッチの動きなら見れると思います。
どれがスイッチかは見ればすぐに分かると思うので、サイドスタンドと
当たっていない時に指で触ってみて下さい。動きが悪いようなら、何度か
押したり戻したりしてみて下さい。
それで直ったら儲けもの!家に帰ってからCRCでも吹いておきましょう。
時間はかからないので、少しだけ外出許可を貰って試してみては?
486ほっとレモン:03/12/25 05:56 ID:kCpYbaNt
>>484
そうそう!サイドスタンドの検知の仕方は様々でして覚えていないの
ですが、簡単に出来るようであれば「サイドスタンドスイッチ」と、
「クラッチスイッチ」のコネクターを外してみるのも手かと思います。
ダメ元ですが、暇なのであれば試してみて下さい。
487ほっとレモン:03/12/25 05:57 ID:kCpYbaNt
>>477
勿論効果は絶大ですよ。高速域では相当楽になります。高速道路を
多用する方にはお勧めしていますね。
488ほっとレモン:03/12/25 06:20 ID:kCpYbaNt
>>465
社外CDIがラインナップされているのでしたら、それを購入して取り付ける
だけです。初心者の方でも十分可能な作業ですよ。
全く分からない、又はすごく不安なのでしたら一度バイク屋に相談してみては
どうでしょう?部品代(定価+消費税)だけで取り付けてくれるかも知れませんよ。
489774RR:03/12/25 07:15 ID:8OwJX1XD
当方ZXR750に乗ってます
新車で買ってチェーンメンテをサボりつづけてきました。
注油くらいしかしてません。

さきほど乗ってたらスピードに比例してエンジン左側から結構な異音&振動が・・・
ニュートラ痔にチェーンを触ってみると、全然、下方のチェーンがスイングアームにベッタリと
くっ付くくらいにタルタルなチェーン。。。

チェーンのたるみくらいで走行中にも激しく聞けるくらいカラカラと音がするものでしょうか。
それともエンジンあたりの故障でしょうか。

不安デス。。
長文でスマソですが何かあればアドバイス頂きたいです。
バイクには近いうちに持っていきます。
490774RR:03/12/25 07:17 ID:LkqK1bkp
>>487
どもです^^
491774RR:03/12/25 07:32 ID:0H0UucI2
>>472 普通二輪免許取得後に大型二輪免許を取得した場合
普通二輪取得後1年たてば、普通、大型両方2人乗りできる。
大型二輪の初心者期間と大型二輪の2人乗りは関係ない。
492774RR:03/12/25 08:42 ID:tpDlKsEZ
>>487
ん? ビキニカウルじゃなくて、メーターバイザーだぞ。
両方の経験がある俺的に言うと、メーターバイザーはほとんど効果はない。飾りに近い。
ビキニカウルを勧める。
493774RR:03/12/25 08:45 ID:SZIV/6Ld
普通二輪取得後1年以内に大型二輪取得した場合の、初心運転者期間、タンデム禁止期間
普ニ取得   大ニ取得
               普1年     大1年
+-----------+---------+-----------+------->
<------------------->普二タンデム禁止
<--------->普二初心運転者期間
         <------->大二タンデム禁止
         <------------------->大二初心運転者期間
494ほっとレモン:03/12/25 08:56 ID:kCpYbaNt
>>490
>>492さんの書き込みで気付いたのですが、貴方が考えているものは
「メーターを個々に覆う物」ですか?それとも
「ビキニカウルのスクリーンのような物」ですか?
前者なら風圧低減への効果は期待出来ません。
後者なら効果あるのですが。。。
うかつな発言すみませんでした。
495ほっとレモン:03/12/25 09:04 ID:kCpYbaNt
>>489
故障箇所を特定するのは難しいですが、チェーンの可能性は「大」です。
新車から全く調整していないのであれば、今回は調整、洗浄、注油で
済む可能性は大きいですね。明らかに異音は低減されるはずです。
まずはチェーンを処理してみて、異音の変化を確かめて下さい。
他の箇所の故障診断はその後です。
チェーンを調整する際はスプロケットの消耗なども点検しておいて下さい。
最悪、チェーン&前後スプロケット交換になりますが、放置したままですと
最悪、命に関わる事になりますので。
496774RR:03/12/25 09:06 ID:Intty+QH
>>489
チェーンがたるんでスイングアームと接触してるのかも
497ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/25 09:13 ID:uZIuNt2j
>>494
メーターバイザーといったら普通は、
ビキニカウルのスクリーンの様な物の極小さいものでつ。
防風効果はベタ伏せすれば多少はあるかどうかといった位の物でつね
498774RR:03/12/25 09:16 ID:qxGrE5px
>>489
スピードに比例するならチェーンじゃないの?
ZXR750ならばチェーンの遊びは10-15mm
499774RR:03/12/25 09:50 ID:3z1v8QA9
カウルに穴が開いてしまったんで補修を考えているのですが
今考えてるのは穴の後ろにABS板を張りつけてそれにパテを盛って行こうと
考えています。それでお勧めのパテってありますか?
なんか種類が色々あるのですがある程度衝撃に強く、削りやすいものが良いです。お願いします

500774RR:03/12/25 12:32 ID:u79eVryV
>>499
ABS板では曲面に馴染みませんよね?
漏れの場合、ホームセンターとかに売っている『FRP補修キット』を使ってます。
漏れが使っているのはセメダイン社製のヤシで、
ガラスクロスとニ液性エポキシ充填剤がセットになってるヤシです。〜¥800-くらい?
(セメダイン社のHPで探したんだけどパッケージの画像見付かりませんですた)
Holtsでも同じ様なのが有るかも。

※セメダインのはホムセンの接着剤のコーナーに、Holtsのはホムセンの自動車用品のコーナーにあるです。
501774RR:03/12/25 12:33 ID:FDL1nsBO
新品にしたばかりのバッテリーなのですが
走行中いきなりメーターパネルのバッテリーランプが点いてしまいました
バッテリー液は入ってます。普通に走れます。
レギュレターを触ってみましたが、ほんのり暖かいくらいです
何が原因なのでしょうか?
車種は空冷のドゥカティ900です。
502追伸:03/12/25 12:35 ID:u79eVryV
>>499
その他、高価ですけど定番のプラリペアとか。
ttp://www.pla.rif.jp/
503774RR:03/12/25 12:59 ID:5iD/Wo2d
どうみても125cc以上のバイクなのに、半帽のヘルメットの人けっこう見かけるけど、
あれって違法じゃないの?
事故っても保険とか適用されないんじゃないかと思うんだけど……
504774RR:03/12/25 13:16 ID:bLg4cVEg
>>503
JISがついていれば道交法は違反じゃないだろ
125云々は製品の規格上の強度で道交法では縛られないはず
505774RR:03/12/25 13:25 ID:9M0i3hiw
年内の運転免許の試験場って何日までですか?
506774RR:03/12/25 13:27 ID:LkqK1bkp
>>505
明日まで
507774RR:03/12/25 13:29 ID:HNkJ3waf
>>503
ヘルメットに付いてる、損害賠償責任保険は適用されないかもね。
508505:03/12/25 13:34 ID:eW7bJPUb
>>506
即レスThanks!

どこのHP見てても具体的に何日って書いてなくて、
年末年始って書いてあるだけだから困ってたんですよね。
509774RR:03/12/25 13:37 ID:u79eVryV
>>508
て優香、そういう疑問は直接免許センターに電話すれば瓦解する問題なんでつがね。
510774RR:03/12/25 13:39 ID:LkqK1bkp
>>508
年始は5日〜だったと思いまつ。
511banditスレにもカキコしたのですが。。:03/12/25 13:40 ID:pdg1Umij
うちのバンディット400Vなんですが、一発でエンジンがかからない場合、
時間をおかないともう絶対にエンジンがかからないのです。
これって原因はなんなんでしょう?カブってるってことなんでしょうか?
でも、冬の場合、チョーク引かないとエンジンはかかりません。カブり気味なのに混合気を濃くしないと
エンジンがかからない???
誰か詳しい人、頭の悪いオイラに教えてください。お願いします。
512774RR:03/12/25 14:16 ID:GyzA1NAY
>>511
漏れのRVFもそうだった。
セルを回すのにアレだけ気合を込めたのは
あのバイクだけ。
513774RR:03/12/25 14:20 ID:tpDlKsEZ
>>511
セルは回っているのに掛からないのなら、プラグがいちばん怪しい。
そろそろ寿命なんじゃないか?
俺も同様の症状だったのだが、2週間前にプラグ全部交換したら
一発で掛かるようになった。
直接の原因は重度のカブリだと思う。
514774RR:03/12/25 14:34 ID:bvDGZayw
>>511
まずここを読め。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

ガソリンは気体にならないと火が付かない。
かぶるってのはな、プラグに液体のガソリンが付いて火花が飛ばなくなることだ。
チョークってのは燃料が気化しにくい条件の時に、燃料を大量に送り込む装置だ。
チョークの意味は気にしないことにして。

かぶるのに燃調の濃い薄いは関係ない。濃い方がかぶりやすいのは事実だが。

整備はしているのか?
冬以外でもチョークを使ってるか?
かぶった後、スロットル全開での始動を試みているか?

バイクに文句言うのはその後だ。
515511:03/12/25 15:10 ID:pdg1Umij
レスを下さったみなさんどうもです。(マルチですいませんでした。。)

>かぶった後、スロットル全開での始動を試みているか?
してませんでした。。というのは、バイク屋に以前聞いたらバンディットは
スロットルをあけながら始動しては駄目だと言われたのです。すぐにかぶるからと。。
それで、冬期にもしエンジンがかからないようなら、チョークを半開き程度にしてできるだけ
早く元に戻すように言われたというわけです。

というわけで、冬以外には(というか原則的に)チョークは使ってません。

整備は。。。。オイル交換、プラグ磨き程度は自分でしますが。。。

で、プラグ交換ですが、以前した時にはたしかに調子はよくなったのですが、すぐに
戻ってしまいました。。。(走り方が悪いのでしょうか?)
516774RR:03/12/25 15:41 ID:u79eVryV
>>515
山賊のキャブは中々の難物だって聞いたなぁ。
Oリングがダメになりやすくて、ダメんなったOリング部分からガソリンが滲んで混合気が濃くなりやすい⇒カブりやすいらしいぞ。
キャブレターO/Hも考えた方がいいかも。

その他点検する場所はエアクリーナーかな。
517157:03/12/25 17:14 ID:h5pEwk6t
今日直接AFAMの人に電話して聞いたところ
盛り上がりが高い方が外側と言うことでした。
20407S14Nと書いてある方が外側ということですね。

とりあえずご報告はしておこうということで。
今後スプロケの表裏で疑問に思ってる人がいたら教えてあげてください。

しかし、表裏がやじるしで書いてあるスプロケはいいものの、
俺のみたいなやつは、間違ってつけてそのままのひととか結構いるんだろうな。

じゃ、その節はありがとうございました。
518469:03/12/25 18:11 ID:PxbjHooR
>>491さん
>>493さん
今教習所から帰ってきました。二段階前半の回避してきました。
シヌかと思いました。
タンデム禁止期間のことはおかげさまで完全に理解しました。
ご丁寧にどうもありがとうーー!いつか公道でお会いしましょう。

519774RR:03/12/25 18:47 ID:YA5ZffqB
原付(スクーター)を一ヶ月ぐらい放置しておくと
エンジンがかかりにくくなってしまうのですが・・・
こういうものなんですか?
すぐエンジンをかけられる方法ないでしょうか?
520774RR:03/12/25 18:50 ID:4jI494TQ
>>519 放置しないで、1週間に1回〜2回でもエンジンだけ掛けてやる。
521774RR:03/12/25 19:02 ID:8Z7V4Vmc
タイヤを定価の2割引で売ってる店見かけたんだけど、相場ってこんなもん?
522774RR:03/12/25 19:07 ID:u79eVryV
>>521
・・・『定価売り』が相場の地域も有ります。
つまり、販売店の数や問屋の力の強弱によってその地域(県単位)での相場は変ります。
藻前様がどの地域に住んでいるのか分りませんが、
お店を数軒回って2割引ならそれが藻前様の地域の相場でしょう。
523523ですが・・・:03/12/25 20:08 ID:uqMfVAmr
JOGアプリオに乗ってます。
今走行距離約35,000kmで色々不具合を感じてる部分も出てきてるのでもう少し乗れるように手を入れたいと思います。

1.先日タイヤ交換したときにブレーキのワイヤーが伸びてると言われた。フロント・リア両方
2.スピードメーターが動かない(ちょっと前に壊れた)
3.スピードがあまり出ない(メーター読み52km/hくらい)
4.加速もイマイチ

この現状を何とか改善したいと思ってます。
ワイヤーの交換費用、スピードメーターを動くようにする費用、加速・最高速を蘇らせるのに必要な費用ってどのくらい必要な物でしょうか?
また35,000km走行してる場合どこか手を入れておいたほうが良い所ってありますか?

いままでは、タイヤ・ブレーキ・ヘッドライトを交換したくらいです。
524523ですが・・・:03/12/25 20:09 ID:uqMfVAmr
年式は99年式みたいです。

アドバイスよろしくお願いします。
525774RR:03/12/25 20:23 ID:a4IPfi9L
ブレーキパッドをFRとも交換したらめちゃくちゃ
ブレーキング効かないです。
どうしよう。
526774RR:03/12/25 20:24 ID:WdPAe6zq
ワイヤー3本交換工賃込み12000円てとこか
35000じゃもうすぐあぼーんだから変に金かけないで上手に消耗させろ
527774RR:03/12/25 20:34 ID:WKv0Wi+s
>>525 再点検
528774RR:03/12/25 20:46 ID:ced7rVs2
>>525
俺もあんまし詳しくないけど、「当たり」がでてないのでは?
パッド表面とロータの凹凸が合ってない状態。
安全なところでハードブレーキを何度かしてみるとそのうち効き出すかも。
529774RR:03/12/25 21:15 ID:NQ05cbMt
>>523
メーターケーブルが切れてるなら
ケーブル代2000円工賃2000円位かな。
ワイヤー関係は大体2千円くらいだと思う。
あとは店で取り付けるなら+工賃だね、

スピードが出ないのは駆動系ベルトの磨耗と
ウェイトローラーの磨耗だね。
これは工賃込み1万5千〜2万円ってところじゃないかな。
3万5千`ノーメンテなら駆動系全交換がいいかも。長く乗るならね。
あと2ストならパワーも落ちてるはずなので
ピストン&ピストンリング交換したほうがいいかも。

値段はあくまでも予想なんで店によって違います・・。
参考までに。
とにかく距離走ってるから安心して乗りたいなら
近所のYSP店にでも相談に行くべし!
530774RR:03/12/25 21:15 ID:ZzHbo6Xv
今日バイクに乗っていたら渋滞に巻き込まれまして
水温が115度まで上がってしまったんです(デジタル水温計で確認)
渋滞を抜け出した後も、いつもは普通に走っていれば70度ぐらいで
落ち着くのですが、90〜95度ぐらいをいったりきたりして
それ以上一向に水温が落ちてきてくれませんでした。

これは何故なのでしょうか?バイクはタイホンダのLS125(2st車です)で
いつもは冷えすぎるぐらいなので、ラジエータにガムテープを貼っています。

クーラントは二年前に交換したっきりなのですが、これも原因の一つでしょうか?
また、水温が115度まで上がってしまったという事に関しては大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
531774RR:03/12/25 21:17 ID:WdPAe6zq
デジタル水温計が壊れているという結論は妥当?
532774RR:03/12/25 21:20 ID:ZzHbo6Xv
>>531さん
渋滞にハマった時に上がり、抜け出した後は一応は下がったので
壊れてる事は無いとは思うのですが。
533774RR:03/12/25 21:23 ID:WdPAe6zq
あがったりさがったりすれば壊れていないという結論は尚早だ

さらにいえば
クーラントの量・質調べるくらいはできるだろ それから書き込め
534774RR:03/12/25 21:23 ID:0NqSV2R4
>>530
一度温度が上がってしまった場合、そのまま走り続けても
適温に落ちるとは限りません。
低音を維持するのと、高温から温度を下げるのでは、後者の
ほうが多くの放熱を必要とします。
ですので、115℃まで上がったのなら、高速ギアで低速走行を
心がけるなど、注意して温度を下げたほうがよいでしょう。

特に焼き付きなどの症状はないようですので、エンジンが傷んで
いたりはしないと思いますが、心配ならば、冷却水を交換して
みてはいかがでしょうか。
535774RR:03/12/25 21:39 ID:ZzHbo6Xv
>>534さん
どうもです。その後も信号待ちで止まり続けた事が多かったので
そのせいかもしれませんね。明日もう一回乗ってみます。
もうすぐ冷却水も交換時期とされている二年目になりますし
一応交換しておく事にします。
536774RR:03/12/25 21:40 ID:q/UqUy0Q
>>530
一度オーバーヒート寸前まで上がってしまうとなかなか落ちにくいよ。

>>533
偉そうにしてないでちょっとは参考になる事書いてやったらどうだ
537774RR:03/12/25 21:43 ID:4jI494TQ
>>535 某ヤマハの250でクーラント交換を、バイク屋さんに依頼した時、
工賃+クーラント代含め¥3000でした。
多少金額に差は有ると思いますがご参考までに
538523ですが・・・:03/12/25 22:00 ID:uqMfVAmr
>>526
レスありがとうございます。
今の原付が3台目で、前の2台は大体4万`前後で乗り換えました。
距離は走ってるんですけど買ってから3年くらいだから見た目も新しいからなんか勿体無いくて・・・

>>529
詳しくありがとうございます。
大体3万円前後ですかね。週末にYSP行って相談してみます。
直して乗りたい気もしつつ、砂50も気になる今日この頃・・・
539774RR:03/12/25 22:17 ID:7hVnLYi+
(・∀・)携帯からつないでる俺の為にKSRスレッドのリンク貼ってクレ!
540774RR:03/12/25 22:18 ID:4yYPbUm6
レギュレターはどのような役割を果たしているのでしょうか?
検索はしてみましたが、答えは見つかりませんでした。。
541774RR:03/12/25 22:20 ID:HPVZOSZ4
【Funny mini】KSRスレッド11台目【セカンド?メイン?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065679786/l50

>>540 FAQの説明ではだめって事?
542539:03/12/25 22:23 ID:7hVnLYi+
>541
(・∀・)ありがd
543774RR:03/12/25 22:24 ID:h5pEwk6t
>>539
【Funny mini】KSRスレッド11台目【セカンド?メイン?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065679786/l50
544774RR:03/12/25 22:34 ID:b4V+F9G3
【Funny mini】KSRスレッド11台目【セカンド?メイン?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065679786/
http://hobby4.2ch.net/test/r.i/bike/1065679786/i
5454ep:03/12/25 23:49 ID:2gLWtLX2
>>540
バイクで使われているレギュレーターは普通レクチファイヤー(整流器)と一体
となってダイナモ(マグネトー)で発電された交流の電気を直流に整流し、且つ
バイクの電装に必要な12v(充電の為には14v位)に圧力を調整しています。

不要な電気は熱として放出する為、レギュレーターには冷却フィン形状が採用
され、走行風が当たりやすい場所に設置される事が多いです。
546774RR:03/12/25 23:53 ID:CeIAVLhZ
ボアアップを考えてるんですが、わかりやすく説明してある
サイトとかありますか?

検索したんですが、ボアアップキットの販売ページばっかりで。
2チャンネル検索も見たんですが、専用スレがないっす。
547774RR:03/12/25 23:55 ID:7obBEkf5
「ボアアップ ボーリング」でぐぐっても出ない?
548774RR:03/12/25 23:56 ID:J5nCw3gi
「STEED−VLX」のレストアをしているんですが、
吸気口のスポンジがエアークリーナーなのでしょうか?

乾式だとばかり思っていたのですが……
549546:03/12/26 00:00 ID:0wq2fh/r
>>547
ありがとうございます。ボーリングって単語はしらなかったです。
これで色々みれます
550BT:03/12/26 00:03 ID:5VaikrXl
>>548
悪い事は言わない、サービスマニュアルを購入しなさい。
元の状態や適正値もわからないまま整備してもロクな事が無い。
551774RR:03/12/26 00:05 ID:R0WMhhzN
一瞬「ボブサップ ボーリング」に見えた (((( ;゚Д゚)))ガクブル
552774RR:03/12/26 00:07 ID:XSxFRlcs
>>548
VLXのノーマルエアクリはビスカタイプの筈ですが。
ターボフィルターにでも換えられているんじゃないですかね。
553774RR:03/12/26 00:12 ID:XSxFRlcs
ビスカ→ビスカス
554774RR:03/12/26 00:24 ID:xLZ/qYlU
初期型AXIS50のセンタースタンドを取り外したいのです。周辺のクリップ等取り外したのですが、どうしてもスタンドと繋がっているシャフトが抜けません。ハンマーでもダメです。何か方法があるのでしょうか?教えてください。
555774RR:03/12/26 00:29 ID:rYeTUOuX
今度友達から250のバイクを売ってもらうのですが名義変更のときお金はひつようですか?いるならいくらくらいでしょうか?あと必要なものをおしえてください。
556774RR:03/12/26 00:30 ID:Ie9BvDuu
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、 、 、,, ,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ丶、`ヾ ヾ`ヽ、
    /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶))) ), )) )、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) )))) ), )) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 j〃川 jノノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"ii::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´川i :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐.,,..,,一''''バ `'(,,,,,,,,,,,_ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.--、  ::: ヽ:,.ニニ-、_,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄;"`/l lヽ`...`~´´   丁j`l;;;;;;;;;;l オメーのゆってた・・・・
      l    ..i j 、         ''´,/;;;;;;;;;;l      ハナクソだよぅ
      .l   l|、",、       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      ゙!  ''ェエェヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       .'、  `'‐--'"′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ..ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ...ヽ、__    ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´  「:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l   _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
557774RR:03/12/26 00:34 ID:mAYGmzai
ダイナモとオルタネーターの違いは何でしょうか?
558774RR:03/12/26 00:34 ID:KC/tu1sV
ジョルノクレアなんですけど、オートチョークでしょうか・・・?
559774RR:03/12/26 00:34 ID:q8+pg69a
>>555
>>1の二輪館便利帳の個人売買手続き
ttp://www.nirinkan.net/

魍魎すか?
560BT:03/12/26 00:38 ID:5VaikrXl
>>557
ダイナモ:発電装置のみの名称。

オルタネーター:発電装置に整流と電圧制御のためのICレギュレーターを
組み込んだユニットの名称。

二輪は発電装置と整流&制御装置が別体ですが
四輪は一体型ユニットであるオルタネーターを使用しています。
561774RR:03/12/26 00:51 ID:7y/BofwD
単車のナンバープレートを
いたずらされて、ぐにゃりとなってしまいました…。
同じナンバープレートは再発行してもらえますか?
別のナンバーになってしまいますか?
再発行する場合はどうすればよいのでしょうか…?
562774RR:03/12/26 00:52 ID:23sfuLAe
>>560
ダイナモ:直流発電機
オルタネータ:交流発電機:んで、そのままではバッテリーに充電できないので

レギュレータ:電圧をバッテリーに合わせる
レクチファイア:整流器(交流→直流):大概「レギュレータレクチファイア」で一体

と組み合わせて用いる…だと思ってたのですが、マチガイ?

尤も直流発電機はイマドキ使ってる2輪、4輪ともないので、
オルタネータ(+付属品)だけだと思っていたのですが。
563774RR:03/12/26 00:53 ID:mAYGmzai
>>560
回答ありがとうございました。
564560:03/12/26 00:56 ID:mAYGmzai
>>562
わたしもそう思ってました。
>>545でダイナモとあったので確認の意味で質問させて頂きました。
565774RR:03/12/26 01:28 ID:JMWAiASE
両方あっているとも間違っているとも言えるんでないの?

語源だけでいえば両方発電器で間違いないのだけど
昔ダイナモと言われていた頃は直流式のものが結構多く
その後オルタネーターと言われるようになった頃には交流式が主流となり
おぢさん世代では直流=ダイナモ、交流=オルタネーターと区別していました。
現在ではダイナモは殆ど使われることのない用語なのだけど
オルタ=整流器込みのユニット名と言うわけでもなく
単なる発電器そのものだけでもオルタネータと言うようです。
旧用語=ダイナモ 新用語=オルタネータが正しい認識なのかもね。
566774RR:03/12/26 02:06 ID:VNePfiWd
ブレーキというものは基本的にはポッド数が多いほど制動力が高いといえますよね
バイクの後輪のブレーキはなぜ1ポッドのものしか存在しないのでしょうか?
2ポッドとかもあってといいと思うのですが、、、。
567774RR:03/12/26 02:29 ID:XSxFRlcs
>>566
中型以上は大概対向2ポッドキャリパーですが?
568774RR:03/12/26 02:32 ID:+OERDEBo
>>566
多ければ良いってもんではない。
レーサーで6ポッドが採用されていないことを考えれば一目瞭然。
ポッドが押しているのはプレーキパッドという板なので、数が増えても想像ほど良くはならない。
569774RR:03/12/26 02:33 ID:+OERDEBo
>>568について
ごめん。全然内容に答えてないね。
忘れてください。
570774RR:03/12/26 02:53 ID:uX6Bznml
デジタル水温計を購入して早速取り付けたのですが、エンジンが
完全に冷えている状態で70℃±10と表示されやがります。
何がおかしいのでしょうか?同じ様な事になった方いませんか?
571774RR:03/12/26 03:01 ID:0k1yM7FT
来年からバイクに乗り始めるんですが、フルフェイスでちょっと角ばった感じのありますか?
Super VYRCEっていうのが気になってたんですが、もう生産終了みたいで…
3万位でいいのがあったら教えてください。
572774RR:03/12/26 03:01 ID:JMWAiASE
>>566
ボッドの数と言うより有効径の問題。
同じディスク・レイアウトで1ポッドより2ポッドの方がボッド径を小さく出来るので
ディスクに対する有効径が大きくなる=ブレーキ性能が上がります。

で後輪の方ですが、
制動時の加重移動により前輪側の負担が大きい=より強力なブレーキが必要で
後輪側は加重が抜ける方向に働くので強力なブレーキだと簡単にロックするから
1ポッド程度の性能でも十分と言うことでしょう。
でも一番はコストの問題かな(w
マスター比を考えてセットアップすれば2ボッドにしても良いのだろうけど
コストに対する商品力に欠けるから採用しないのだと思う。
フロントだと、1ディスク1ポッドより1ディスク2ポッド。
高性能車だと2ディスク2ポッドとした方が訴求力あるからね。
573774RR:03/12/26 03:25 ID:XIVZmRv0
>>571
この辺のデザインが似てるかも
ttp://www.red-sun.co.jp/helmet/seta/drag%20touring%20racing.htm
setaの055とかvampire
574571:03/12/26 03:42 ID:0k1yM7FT
>>573
ありがとうございます!
055カコイイですね〜
これに決めます
575774RR:03/12/26 04:26 ID:+jwxbA3p
>>574
ここは歌舞伎にするべきだろう、やっぱり。
576774RR:03/12/26 06:52 ID:Tf7dBVPa
アフターファイヤーが出るので、SR400のCVキャブの
調整に挑戦中なんですが、パイロットスクリューを
アフターファイヤーが出なくなるまで、戻してみた所
翌日の早朝(気温低い)に、始動性が悪化、始動しても
アイドルが安定せず、どんどん落ちてストール、プラグは
煤けて真っ黒になってました。
パイロットスクリューを、少し締めてみると
アイドルは安定を取り戻すも、アフターファイヤーが
まれに出る。

さて、どうしたもんでしょうか?
PJの番手を上げる必要があるのかしら?
577774RR:03/12/26 07:59 ID:QL2sxsgH
>>516
どうもです。

キャブですか。。。いじる自信ないなあ。。。とりあえずエアクリーナーはチェック項目に追加ですね。やってみます。
578774RR:03/12/26 08:36 ID:Kf3AeOxO
FZS1000ってツアラーなんでつか?
スポーツなんでつか?
ポジション楽でsつか?
579774RR:03/12/26 09:41 ID:AUzgw3+n
任意保険で、事故っても
逆に儲かる方法を教えて下さい。
580774RR:03/12/26 10:03 ID:fgYz4b42
体はお金では買えません
581774RR:03/12/26 10:17 ID:AUzgw3+n
吉原で「女の体」売ってますが何か?
(高いけどね。よく上野に送迎の車来てるんで鬱になる。)
582774RR:03/12/26 11:19 ID:ZRmbUZgc
>>581
あれは使用賃だろ。
583774RR:03/12/26 11:26 ID:7y/BofwD
神奈川県横浜市から大阪へバイクを輸送したいと思っています。
どこか安い運送屋はないのでしょうか…?
あればURLを教えていただきたいです。
584774RR:03/12/26 11:39 ID:r4RZnSX/
>>583
前スレ>>716をしのままコピペ。

716 名前:774RR 投稿日:03/12/18 18:29 ID:cJvPXoJ7
>>715
購入スレで見かけたのをそのままコピペ 。

>相手さんの具合によりますが、普通の路線便の運送店さん
>(佐川急便、近鉄物流、名鉄運輸、西濃運輸、福山通運etc)
>に持ち込んでもらって、藻前様の最寄の支店止めで送ってもらうのが一番安いです。
>受けてくれれば佐川急便さんが一番安い様ですが、トラブル続発で嫌がる支店さんが多いと聞きました。
>なお、福山通運さんは必ず受けてくれる様ですが、若干高いです(経験)。
>
>また、相手さんが持ち込み不可能なら、
>『高栄運輸・バイクヒッチハイクサービス』
>ttp://www.koei-tr.com/bhs/
>とかにお願いするしかないでしょう。
>もう一軒安い所があったのですが、URL忘れました。
585774RR:03/12/26 11:41 ID:7y/BofwD
>>584
ありがとうございます!!
586774RR:03/12/26 11:41 ID:8ui8gB3/
>>583
良く使うのはバイクポーター
http://www.bike-porter.com/
587774RR:03/12/26 11:46 ID:7y/BofwD
>>586
見てみますね!ありがとうございます!
588774RR:03/12/26 12:34 ID:mAYGmzai
>>576
ハイハイ。
えーと、パイロット側で対処できないのですね。
要するに混合気が薄いのでアフターファイアーが出ているって事ですね。

ジェットの番手を大きくする前に、ニードルのクリップ位置を低く(=ニードルの突き出し量を小さくする)してみましょう。
・・・調整できればだけど。

クリップ位置が変更できなければ、1と2番手上げを試して調子が良い方を採用しましょう。
・・・って書いてて気が付いた。
プラグとエアクリーナは大丈夫かな?
先ずはプラグを新品に、エアクリーナの清掃or交換してからキャブセッティングしておくれ。
589774RR:03/12/26 12:36 ID:pUI3QxlH
アフターファイアとバックファイアってどう判別したら良いですか?
590774RR:03/12/26 12:41 ID:TVCrIvRE
マフラー出口から音、火が出る:アフター
キャブ付近から音、火が出る:バック
591774RR:03/12/26 12:41 ID:JAEfOn1+
>>561
>>1のリンクの二輪館ネットに書いてあるが、
ナンバーは変わるみたい。

平らな板の上にプレートを乗せて、厚めのゴム板を当てた上から
金槌で叩いて伸ばして見れ。
結構きれいに直るから。(潰れ方によるけど)
592774RR:03/12/26 12:48 ID:vYC0zDAi
サイレンサーをエキパイに繋ぐ時にバネやホース留め以外を使用する留め方ってありますか?
短いタッピングビスを差し込んでバネで留めるとか。ザクザクで困ってます。
593774RR:03/12/26 12:49 ID:JAEfOn1+
>>592
溶接
594774RR:03/12/26 12:51 ID:vYC0zDAi
>>593
溶接ですか・・・ あいにくお高い機材が無くて。
595774RR:03/12/26 12:57 ID:vYC0zDAi
一つ考えたのがホース留めを硬く締めてバネで固定するとか。タッピングとか。
596774RR:03/12/26 13:18 ID:r4RZnSX/
>>592
普通はバネで十分止まる。
止まらないのは、もう腐食などで連結部がダメになっていると言う事。
そうなるともう>>593サソの言う通り溶接しかない。
溶接に勝る固定法なし。

電話帳で街の鉄工所を調べて直接お願いすれば結構安くやってくれるよ。
この前チャンバーの亀裂直してもらったが¥800-だった。
597ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/26 13:21 ID:qc8tZ1Gm
>>591
全国各地で共通だか知らないでつが、
この間カマ掘られた時、国交省に電話して聞いてみますた。

ナンバーは変わるのと変わらないのを選択可能で、
ナンバー変わっていいなら即日交付、
走でないなら1〜2週間かかるとのことでした。

結局、そのときお金無かったので、叩いて直しちゃいましたが、
ナンバー変えなくても大丈夫みたいでつ
598774RR:03/12/26 14:50 ID:ytrk5Vuz
2年間くらい放置していたバイクのキャブレターを掃除して、
ガソリンを新しいものに変えてエンジンをかけたのですが、

■1、2番気筒がうまく燃焼しません。
■プラグは全て火が飛んでいます。
■走行してみると、たまに燃焼しているようです。
■バイクはインパルス。走行12000キロ

このような状態です。原因と対策を教えていただけますでしょうか?
なるべく自分で治したいと思っています。
599774RR:03/12/26 16:02 ID:+pLEPHY/
キャブだろちゃんと調整しれ
600774RR:03/12/26 16:05 ID:8ui8gB3/
>>598
キャブレター掃除したとのことですが、ジェット類の交換はしましたか?
見た目綺麗でもつまっている場合もあるし、ちゃんとエア通して確認してますか?

もしやってなくてさらに手っ取り早くて確実なのはジェット類を交換してしまうことですね。
601598:03/12/26 16:12 ID:ytrk5Vuz
>>599-600
やはりキャブですか。ありがとうございます。
もう一度洗浄してみてだめなら部品取りに買っておいたキャブの
ジェット類を組んでみることにします。
それでもだめなら。。。ジェット買います。
602774RR:03/12/26 16:57 ID:DY4iVnZA
573とか見てて思ったんだけど、ヘルメット総合スレみたいなのってないの?
インプレとか聞いてみたいやつもあるんだけど
603774RR:03/12/26 17:05 ID:JAEfOn1+
>>602
【安全】ヘルメット総合スレッドpart22【第一】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070818607/
604ほっとレモン:03/12/26 18:41 ID:eB4/QeWk
>>601
確かにキャブレターの可能性は大きいですね。初心者の方が見落としがちなのは
ジェットよりも、本体側の通路です。本体の穴を全てきれいに通して下さい。
ただ通ってるだけではダメです。きちんと汚れを全て除去する事が必要になりますが、
これは少し初心者には難しいかと思います。私たちでも、キャブレターの分解清掃は
失敗する事もありますから。。。恥
605774RR:03/12/26 19:09 ID:AV//QAOD
補足すると。スプレーとかで吹き飛ばすときは可能な限り
内側(穴の小さいほう)から外側に(穴のでかいほう)に
吹いてよ、途中にあるごみを中に押し込むことになるから
606774RR:03/12/26 19:20 ID:PzYI0kqy
教えてくらさい。原付で会社いってるんだけど、壊れたんです。
最近リアからオイルが漏れてるな〜と思ってギアオイルいれて走ってたんだけど、
今日イキナリ「ガキッ!」って音がしてリアタイヤがロックした。
後ろへ思いっきり引いたら「ガリッ」って音がして動いた。
でもスピードが上がらずしかもどんどん動かなくなっていって・・どうにか家に
着いたけど多分ギアの歯が全部イカレタ気がする。
これって修理いくらくらい掛かるんでしょう?あまりとんでもない金額だったら、
廃車にしようと思いますが・・・
607774RR:03/12/26 19:25 ID:r4RZnSX/
>>606
すいません、要領を得ないんでもう少し要点をまとめてくだちい。
1:何と言うメーカーの何と言う原付ですか?
2:「ギアオイル」はどこに補充しましたか?シートの下?エンジンの所?
3:メーターのところの『オイル警告ランプ』という赤いランプが点灯してませんでしたか?
608774RR:03/12/26 19:35 ID:dA+v8S9N
今ちょうどTVで見たネタなんですが、普通免許しか持ってない人が
100ccのスクーターを運転した場合「条件違反」なの?
609BT:03/12/26 19:38 ID:5VaikrXl
>>608
普通二輪免許なら合法。
普通四輪なら無免許運転。
610606:03/12/26 19:41 ID:PzYI0kqy
<<607
すいません。
原付はヤマハのジョグです。
オイルはタイヤの上にある(後ろから見て左側)にあるギアオイル注入口から
市販のギアオイル入れました。ここからオイルがポタポタ垂れてたので。
時間ができたらバイク屋にもって行こうと思ってたのです。
エンジンオイルは満タンなのでオイルランプはついてません。
611774RR:03/12/26 19:43 ID:dA+v8S9N
>>609
だよねぇ。TVでそんな明らかな間違い放送していいのか・・・?
捕まった女の人、2点だって。ずいぶん緩い処分になってるし。
6124ep:03/12/26 19:56 ID:N/aODONl
>>610
その状況でしたら本当にギヤが破損していそうですね。
ケース側がやられていないと仮定して、部品、工賃込みで
1万円は覚悟した方がいいと思います。
詳しくはバイク屋さんにご相談下さい。
613774RR:03/12/26 20:05 ID:ZRzma7el
>>608 昔は条件違反だでした。中免しか持ってないのに900ニンジャに
乗って、三京カットンデいる人とか実際いました。
しかし、法律も変わり今では無免許運転です。
614774RR:03/12/26 20:12 ID:JAEfOn1+
>>613
>>608とは無関係の話ですよね。ネ!
615606:03/12/26 20:14 ID:PzYI0kqy
<<<612
ありがとうございます。1万程度ならいいのですが・・・最悪買い替えも覚悟してまつ。
616774RR:03/12/26 20:34 ID:+jwxbA3p
>>615
http://ww4.enjoy.ne.jp/~ryuna/dio_mente_top.htm#mission
車種違うけどこんな感じの作業
617606:03/12/26 20:52 ID:PzYI0kqy
<<616
感謝。。。なるほどでもギヤ全部交換というかジョグとか原付はワンセット全部
交換ですよね?オイル漏れ直すだけでも「1万くらい掛かるよ」ってヤマハショップで
言われたのに、こんな大修理でそんな金額で済むのだろうか?と思いました。
618250LTD:03/12/26 20:58 ID:5WktkAav
>>617
オイル漏れ修理+ギア代ぐらいだと思えば良いと思いますよ。
オイル漏れ修理で、工賃1万ぐらいだとしたら、ギアを交換する手間が増えるだけなので、
同時修理で工賃が+2千円ぐらいじゃないでしょうか。ケースを開けなければならないのは一緒なので。
ギアが結構高いかも知れません。お店で軽く聞いてみてはどうでしょう。
619606:03/12/26 21:17 ID:PzYI0kqy
<<<<<<<<<<<<<<<<618
大感謝です。
ケースを開けるのは一緒・・・そうですか、早速お店で聞いてみます。
ありがとうございましたペコリ
620774RR:03/12/26 21:23 ID:Ak/wPovD
>>613
え、今中免で大型乗ったら「無免許」になるの?
やば、その法改正知らない
改正、施行はいつの事ですか?
621774RR:03/12/26 21:27 ID:sAUf4TFo
右折禁止の交差点で普通自動二輪が二段階右折やっていいんですよね?
バイク便がやってるのみて、私も真似するようになりました。
622774RR:03/12/26 21:29 ID:kePBrA6f
>>621

やったほうが得な場合もありますね
6234ep:03/12/26 21:33 ID:N/aODONl
>>620
ttp://toranomaki.com/oj2/b_wakaba.htm

このページをご確認下さい。
624BT:03/12/26 21:34 ID:5VaikrXl
>>620
平成8年9月より自動二輪免許が1種類+限定から
大型二輪、普通二輪(限定あり)の2種類に変更されました。
法改正により、中型と大型の免許の種類が違うようになったので
普通二輪免許で大型バイクに乗ると無免許運転に該当します。

ついでに平成14年6月に無免許運転の罰則が12点→19点に変更。
さらに30万円以下の罰金も付属。
625774RR:03/12/26 21:37 ID:Jm1f/Srg
てことはTVが間違ってるって事?
警察官がバカだったと言うこともあり得る…
626774RR:03/12/26 21:45 ID:Ak/wPovD
>>623>>624両氏、サンクスです

限定解除してから法規に無頓着だったなぁ
てか、限定解除って言葉自体死語なんですね
このスレだったか、中免(あ、これも死語?)→大型に移行した場合
「二人乗りできるのはいつから」みたいなカキコあって
「何言ってるんだか」と思ってたんですが
漏れの方が分かってなかったのね

勉強になりました 交通法規の本買いに逝ってくる
627774RR:03/12/26 22:14 ID:6qSeK4cK
国産車でドゥカティのような音になるバイクってありますか?
さすがにドゥカティは高いので・・・。
628774RR:03/12/26 22:18 ID:Vdy6boq7
>>627
スポーツ系のビッグVツインなら、ああいう音になると思います。
あとはマフラーやサイレンサーの調整ですね。
国産ではホンダVTR1000F/SP、スズキSV1000、TL1000とか。
629774RR:03/12/26 22:23 ID:6qSeK4cK
>>628
レスサンクスです。
やはりVツインですか。VTRやSVは好きな形なので良いですね。
ありがとうございました。
630774RR:03/12/26 22:30 ID:Vdy6boq7
>>629
スレ違い気味ですが、国産ビッグVは、ドゥカティのLツインと違って、
片側のシリンダーヘッドがモロに股間の辺りにきて、夏は太ももの内側が
かなり熱いです。しかも熱伝導がいいアルミフレームだったりするので…。
完全に余計なお節介でしょうが、この熱さはちょっと覚悟がいるかも。
631774RR:03/12/26 22:30 ID:5A1Eb2NM
免許自体は所持しててその免許の条件に当てはまらないって事なんじゃないの?
言い方の問題だけでは?
632BT:03/12/26 22:32 ID:5VaikrXl
>>627
はっきり言って、無い。
VTRもTLも音が全然違う。

昔と違い、ドカもずいぶん安くなったのだが…
633774RR:03/12/26 22:32 ID:Jm1f/Srg
無免許運転は12点だが放送では2点と言っていた。
634774RR:03/12/26 22:35 ID:6qSeK4cK
>>630
なるほど。そういわれてみればエンジンがモロにきてますねw
でも好きなバイクならそれぐらい大丈夫でしょう・・・。
635774RR:03/12/26 22:38 ID:6qSeK4cK
>>632
そうですか。じゃあやっぱりドカを買うしかないのか。
636774RR:03/12/26 22:39 ID:JAEfOn1+
違反の点数表を見ていて思ったのだが、
大型自動車等無資格運転ってどんな違反?
637774RR:03/12/26 22:40 ID:Vdy6boq7
>>632
口論するつもりはないのですが、全然違うかなあ。
純正状態では違っても、サイレンサー交換などで近づきませんか?
素質としては同じ「ような」音を出せると思うのだけれど。
もちろん完全に同じ音にはならないですけれど。
638774RR:03/12/26 22:44 ID:6qSeK4cK
もしVTRやSVを買うとしたらテルミニョーニを入れたいんですけど・・・。
それで少しは近付くかなぁ。
やっぱりドカ(ry
639774RR:03/12/26 22:48 ID:Vdy6boq7
>>638
私は国産車も好きですが、音だけじゃなく、いろいろな面で、
「ドカがいいんだけどお金ないから…」とお考えなら、
がんばってドカを買ったほうがいい気もしますよ。
ローンという手もありますし。なんかすっかりスレ違いだな…
640774RR:03/12/26 22:49 ID:r4RZnSX/
>>638
もードカ買っちゃいなさい♥
それで藻前の疑念は晴れるのだ!
641774RR:03/12/26 22:49 ID:s3Mq3dDf
>>637
別物だよ。レースでも聞き分けられるくらいだし
交換したところで国産であの音は許されん罠
642774RR:03/12/26 22:50 ID:6qSeK4cK
>>639
そうですね。
あこがれでもあるので頑張ってお金を貯めます。
ありがとうございました。
643774RR:03/12/26 22:52 ID:Vdy6boq7
>>641 そうですか。
いやその、「ドカと聞き違うばかりの音」
じゃなくて「ドカっぽい音」にはなるんじゃないかな。
レースで聞いててそう思うんだけれど。
って、ようするに「どのくらい近づいたら「っぽい」か」ってことか。
不毛ですね、すいません、やめましょう…。
644774RR:03/12/26 22:55 ID:CtoKnizt
KSR110って何キロまで出ますか?
あと、110だと原付二種扱いにはならないですよね?
645BT:03/12/26 22:55 ID:5VaikrXl
>>636
現在、私はドカとTL併有。
エンジンの回り方&操作感も違うしメカノイズも違う。

ドカでも水冷は熱気がシート下へ流れるので猛烈に熱い。
空冷は熱さを感じません。
646774RR:03/12/26 22:56 ID:XGBCMUzG
>>644 乗っている人に直接聞いてください。
あと原付二種です。
647774RR:03/12/26 22:56 ID:BQJQA2Qe
ヘッドライトとテールライトの電球が切れたので
ホスィのですが、どこで買えるのでしょうか?
値段はいくらぐらいでしょうか?
648647:03/12/26 22:58 ID:BQJQA2Qe
忘れてました
車種はセピアRSです。
649250LTD:03/12/26 22:59 ID:5WktkAav
>>648
バイクを買ったお店へ。
1000円ぐらいで買えると思う。
650774RR:03/12/26 23:05 ID:23sfuLAe
>>647 ヘッドライトは球の型番にもよるが、テールは自動後退でも売っていると思う。
651774RR:03/12/26 23:14 ID:TBevkjcm
>>648
どっちもホームセンターで売ってるぞ
652647:03/12/26 23:25 ID:BQJQA2Qe
>>649−651
さっそくのレスサンクスコでつ。
653774RR:03/12/26 23:58 ID:wE57iVgv
日常的に使う利便性と、そこそこの防犯性を考えると、
使う防犯対策具はいったいどのようなものになるんでしょうか?何個くらいになるんでしょうか?
標準的・一般的にどのような鍵をどれくらい使うものなのか、知りたいです。
654774RR:03/12/27 00:01 ID:ywOqf0sS
KSR110の平地での最高速は90キロ強ってとこです
下りでは100キロいきます
655774RR:03/12/27 00:06 ID:ad7BDDLn
平成13年6月に大自二の教習を卒業したんですが、まだ免許交付してもら
ってないんです。そろそろ免許センター行っといたほうがいいですかね?
656774RR:03/12/27 00:08 ID:LnKequ5z
>>655
半年が期限じゃなかったっけ・・・?
657774RR:03/12/27 00:09 ID:LnKequ5z
>>644
60km/h以上出すと違反です。
658774RR:03/12/27 00:09 ID:3GXO1ChH
卒業証明書って半年間じゃなかったっけ?1年かもしれないけど。
今年の業務はもう終わってますが、ほんと年明けにでもいかないとやばそう。
659774RR:03/12/27 00:12 ID:h02FsfHU
すんません、もうひとつ質問させてください
マフラーってどっかへこんでるとやっぱりふけが
わるくなったり、加速が悪くなったりするんですか?
6604ep:03/12/27 00:13 ID:ECYbYvN/
>>659
よほど酷く凹んでなければさほど影響は有りません。
どちらかというとマフラーの凹みよりエキゾーストパイプの凹みの方が
性能には効いてきます。
661774RR:03/12/27 00:16 ID:D/gXYyGV
>>655
免許センターのHPとかに、
『免許の申請に必要な物:指定自動車教習所の卒業証明書(発行の日から1年以内のもの)』
とか書いてあるんでつが...。

たしか、卒業証明書期限切れの場合は、もう一度教習所で補習を受ける必要があったのでは?
662自己レス:03/12/27 00:17 ID:D/gXYyGV
>>661
いや違うな、卒業検定を再度受けるんだった?
663774RR:03/12/27 00:19 ID:HuEQy4D5
中古車屋に並んでいる30万円〜40万円ほどするビクスクは下取りでどのくらいの値段でオーナーから買い取っているものなのでしょうか?
また、ビクスク以外でも、一般的なバイクの下取り価格から店頭に並ぶまでの金額の差を教えてください。
6644ep:03/12/27 00:23 ID:ECYbYvN/
>>663
知ってもあまり楽しくないので調べない方がいいんじゃないかと思います。
かなり大雑把に知りたいなら買取屋さんの査定や買取実績で調べてみては?
665774RR:03/12/27 00:24 ID:D/gXYyGV
>>663
10万円〜15万円くらいか?
新同車でも20万円ってトコでしょう。

実際、10万円ぐらいで買い取った中古車は、
マトモに直そうと思ったら部品代10万円ぐらい掛かるもんね。
後は工賃と儲け。
666774RR:03/12/27 00:29 ID:HuEQy4D5
>>664
興味本位というか、友人から個人売買の話を持ちかけられているので、なぜ下取り業者に出さないのか疑問に思ったのです。
ありがとうございました。

>>665
そのくらいの値段で友人からは交渉されています。
妥当な金額なのですね。ありがとうございました。
667774RR:03/12/27 00:30 ID:gd9sidIc
>>663
んなもん知ってどーすんの?
そんなの店とバイクの状態によって千差万別だよ・・・
ガラクタ同然を引取り賃もらってバイク屋が引取って
新品パーツと技術と情熱で新品より調子いいバイクに
仕上げればパーツ代+作業費程度じゃすまないだろう




つか、一般的な・・・って個々のバイクによってまるで再び
売りに出すまでの手間がまるで違うんだが・・・
668774RR:03/12/27 00:36 ID:ddZ0KOrp
ドゥカティーって何処の国のバイクですか?
6694ep:03/12/27 00:37 ID:ECYbYvN/
>>668
イタリアです
670774RR:03/12/27 00:37 ID:ddZ0KOrp
やっぱイタリアですか
サンクスコです
671655:03/12/27 00:38 ID:ad7BDDLn
もうダメポ… 死のう
6724ep:03/12/27 00:40 ID:ECYbYvN/
        ○   >>655
        ノ|)  イ`
   _| ̄|○ <し 
673774RR:03/12/27 00:40 ID:6i1O1zuY
スパーダです。
オーバフローしてエンジンオイルにガソリンが混ざりました。
キャブレターは別として、エンジン内部で交換すべき部分はありますか?
674774RR:03/12/27 00:41 ID:8wCKAF+0
>>671
2年半経過であれば、免許でも期限切れを迎える頃。お気の毒です。
675774RR:03/12/27 00:41 ID:+I/3s4Ek
APE50のノーマルにCDI?ってのを付けたいんですが、他に何か買ったらいいんですか?
どなたか教えてください。
6764ep:03/12/27 00:46 ID:ECYbYvN/
>>673
とりあえずオイルとオイルフィルターの交換は必須です。
交換後、クラッチの動作に異常がなければエンジン内部部品
まで手を入れる必要はないかと思います。

ですがオーバーフロー状態で何度も始動をトライしていると
フュエルロック→コンロッド曲がり→走行中に折損なんていう
最悪コンボも発生する場合があります。

もし気になるならバイク屋さんで各気筒のピストン上死点位置を
計測しておけば安心できますね。
6774ep:03/12/27 00:48 ID:ECYbYvN/
>>675
せめて自分が何をしたいのか位は書かないと誰もアドバイスは
出来ないでしょう?
678774RR:03/12/27 00:48 ID:94XRTHRw
>>673

エンジンオイル。
ただし、その状態でエンジンを回してしまったのなら、バイク屋で見積もってもらったほうがよさげ。
それかウォーターハンマー起こしてないか思い出してミソ。

679774RR:03/12/27 00:51 ID:EjoNOet5
>>675
とりあえず、その付けたい部品を買え。
取説が付いてくるから、それに必要な物は書いてある。

改造が前提の部品でなければ、普通は、工具が少しと、タイラップぐらいだけど。
(タイラップは付属している時もある)
680673:03/12/27 00:57 ID:6i1O1zuY
ありがとうございます。
キャブレター掃除と共にエンジンオイルは交換しました。

一回だけシリンダー内ガソリン一杯でセル回してしまいました。
ゴンと一回転だけですが...
バイク屋行く事も考えます。
681774RR:03/12/27 01:06 ID:cYMdSZx3
ゴンはヤバいだろ、ゴンは。
682655:03/12/27 01:20 ID:ad7BDDLn
http://www2.tomato.ne.jp/~timura/gimon/gimonrog/gimonn15.htm
ROMI
さんの疑問 教習期限(9ヶ月)が切れてしまった友達or教習生っていますか?

・残念ですが、いくらでもいます。[かねじゅう]
・います!その子は登校拒否あーんど仕事が忙しくて切れてしまいました。でも、もう一度行き直していたから一回で取ってしまったほうがいいと思いますよ。[くまちゃん]
・私の教習所にも、残念ですが、いますね。大体教習所での教習態度でこっちも分かりますから、当たらず触らずですが。中には、修了検定は合格したものの、仮免学科
 試験が合格しないで、おじゃん。頑張っても、可哀想なんだけれども、駄目な方もみえますね。結局は本人でしかなんとも出来ないからね。[tunetune]
・こんな教習生がいました。技能も学科も苦労して、やっと卒業したけれど、卒業証明書の有効期限が切れて(試験場での本免試験に合格しないで)再度教習所に来て、ま
 た試験場で苦労してやっと免許を取得したつわもの。けど諦めなかった根性はみあげたものです。[とりまる]
・私の友達にも1人いるんですが、その子は、卒検の効果測定に受からなかったとかで・・・ 私自身も8ヶ月近くかかったから(学校が忙しくて・・・)“期限1ヶ月前”って時は
 かなり焦りました。その子はまだ取り直しに行ってないですが、色々アドバイスしてもらいとても助かりました。[ROMI]

こうなったらもうやけくそだ、一発試験受けてやるっ
683774RR:03/12/27 01:36 ID:dlHtwvfq
1つ質問なんですが、
「車輪がロックする」とはどういうことでしょうか?
684250LTD:03/12/27 01:40 ID:dk/IVhEV
>>683
ブレーキの掛け過ぎなどで、タイヤが完全に停止してしまう事です。
走行中(減速中)に起こる事をロックしたと言います。
後輪のロックはすぐに立ちなおせますが、前輪のロックを立ち直すのは非常に困難です。
6854ep:03/12/27 01:42 ID:ECYbYvN/
>>683
バイクが走行中にタイヤだけ回転が止まる→滑る事を言います。
ブレーキをかけすぎたとき、路面が滑りやすくなっているとき、エンブレを
強くかけすぎたときなどの発生し、前輪がロックした場合は即転倒に
つながる危険な状況です。
686774RR:03/12/27 01:54 ID:dlHtwvfq
>>684−685
レス有り難う御座います。
687ほっとレモン:03/12/27 03:23 ID:P+uqjsCU
>>653
私共のお勧めはバイクカバーで、U字ロックも併用出来る物です。
あとは、アラーム&イモビライザー機能の付いた警報装置でしょうか。
それ以上増やし続けたところで、結局プロにかかれば今のところ完全な
防犯装置は知りません。電柱などの固定物と繋げられれば防犯効果も高い
ように思います。盗もうとする人の気持ちになって考えてみて下さい。
688774RR:03/12/27 03:51 ID:D2LTKaL2
車高について、お聞きしたいのですが
高くしたい場合リアサスを長いのに変えたら
フロント側が低くなりますか?
見た感じ斜めになるのでしょうか?
その場合フロントフォークも変えなければ
ならないのでしょうか?
689774RR:03/12/27 04:00 ID:AcNsm6cm
>>688
まず、何故車高を高くしたいのか考えてください
最低地上高の確保?見た目の問題?
リアだけ上げるとフロントフォークが立ってハンドリングが切れ込むようになるんで
ハンドリングを変えたくなければフロントも上げるべきでしょう
ただ、リアに比べフロントを上げるのはスプリング換えや油面上げ程度では対応しきれないし
フォーク延長したりして思ったほど簡単な作業じゃないんで見た目を変化させたいだけなら止めておいた方がいいと思います
690774RR:03/12/27 08:52 ID:7Twj2UhV
SUZUKIのZZというスクーターに乗っていますが
ここ最近急に具合が悪くなりだしました。

購入して3ヶ月くらい前までは調子が良く
ちょっとひねれば70キロくらいいっていたのですが
3ヶ月くらい前から吹き上がりが悪くなり、50キロも出なくなりました。
一月ほど前からはさらに悪くなり、30キロまではなんとか
出せますがそれ以上でさらにひねるとエンジンが急に静かになり
失速してしまいます。
(このとき特に変な音は無く急に静かになり、
その後かなり低速になってからひねり直すとまた加速できます)

一月ほど前に安いセルフスタンドの燃料を入れたことがあり、
その直後からおかしくなったような気もします。。。

新車購入で走行6000キロ、メンテナンスと言えば
バッテリーと半年くらい前にオイルを足したくらいです。
(点火プラグとか交換しないといけないのでしょうか?)

どうかご教示よろしくお願いしますm(_ _)m
691774RR:03/12/27 08:58 ID:jWNFEBZQ
>>690 まずはプラグを疑うのが基本でしょうね。バッテリーのメンテってなんだろ?
692774RR:03/12/27 09:09 ID:UJ/RKv7P
>>690
最近のスクーター事情をよく知らないんですが、
2サイクルなんですか?
2サイクルならプラグをまずは見てみましょう。
黒くベトベトになっていたら、ワイヤーブラシ等で軽く磨いて
見てください。
エアクリーナーも洗ったほうがいいでしょうね。
半年前にオイル足したってのが…

693774RR:03/12/27 09:18 ID:EGfioY/S
>>690
とりあえずプラグ交換、エアクリーナーエレメントの洗浄してみたら
どうだろうか。駆動系のへたりも確認してみたら?
一度でも調子悪くなったと思うスタンドでは二度と給油しないようにしましょう。
あるスタンドで給油してから調子悪くなったという話は結構あるみたいです。

694774RR:03/12/27 09:49 ID:O9yby7pX
ビクスクのベルト・ローラー・プーリーなどの駆動系って原付と構造同じなんですかね?
アドVなら自分で交換作業とか出来るんですが友人のマジェの部品交換作業を頼まれたんですけども同じならやってやりたいんですけども。
695774RR:03/12/27 10:15 ID:fbbIjtS4
>>694
友人のマジェのメンテした事あるけど一緒でした。
カバーとか結構はずさないといけないけど。
696690:03/12/27 10:18 ID:P7eYCeh4
>>691->>693
皆さん本当にありがとうございます。感謝ですm(_ _)m
どうしたらいいものかと悩んでおりました。
早速プラグとクリーナー、駆動系を見直してみたいと思います。
697774RR:03/12/27 10:20 ID:WnSmOfHW
あわわKやふわわKって何キロのことですか?
それとも抽象表現なんでしょうか?
698774RR:03/12/27 10:22 ID:mqxATkTo
バイクの制限速度から答えを導いてみよう
699774RR:03/12/27 10:22 ID:Wk6pPsy9
>>697
キーボードの配列で、ひらがなの「あ」と「ふ」と「わ」の
キーに、数字の何が一緒に書いてあるか見てみましょう。
7004ep:03/12/27 10:23 ID:ECYbYvN/
>>697
キーボードのひらがなと数字の部分を読んで見て下さい。
701774RR:03/12/27 10:24 ID:WnSmOfHW
>>698-700
なるほど
分かりました
有難うございます
702774RR:03/12/27 10:25 ID:+WCd0AMO
>>666
友人から買うのに何で相場どおりなんだよ。
信頼できるのか?
止めておけ。
703774RR:03/12/27 10:29 ID:+WCd0AMO
>>690
変なオイル入れてないですか?
オイルはいってますか?
704774RR:03/12/27 10:54 ID:yqxaEa2l
>636
>大型自動車等無資格運転

・大型自動車免許を持っているが、政令大型車を運転する資格がないのに運転
・緊急自動車の運転資格がないのに緊急自動車を運転
・自衛隊車両以外の大型自動車を運転した大型免許のある19歳の自衛官

などに適用される。
705774RR:03/12/27 11:07 ID:2r3aZUm9
猫耳ヘルメットはないですか?
706774RR:03/12/27 11:19 ID:mqxATkTo
>>705
市販品はどうだろう?
ショップオリジナルなのかも知れないが、かぶっている人を見たことはある
707774RR:03/12/27 11:24 ID:K+jlxq3N
エンジンオイルをチェーンオイルの代用に出来るって聞いたのですが
オイルは4st2stどちらでもいいんですか?
708774RR:03/12/27 11:31 ID:VL4NEAU0
>>707
4st 用
709774RR:03/12/27 11:35 ID:K+jlxq3N
>>708
4st用しかダメなんですね。分かりました。ありがとう
710774RR:03/12/27 11:37 ID:YTsl9h+Z
パーツ洗浄の際、洗い油で洗うとありますが
すべて灯油で洗浄してもよいのでしょうか?
灯油は拭き取って乾かすだけでよいのでしょうか?
711774RR:03/12/27 11:41 ID:+WCd0AMO
>>710
メンテ系の雑誌によく載ってるのにそれすらも見ないで、ここで知らないことを解決しようとせず
パーツクリーナ買ってこい。
712710:03/12/27 11:54 ID:YTsl9h+Z
>>711
すみません。洗浄といってもキャブぐらいしかしないのですが・・・
その際はキャブクリーナーを使ってます。
しかし、一般的に洗い油と言われているものが灯油以外の何かを指している
場合があるものかと疑問に思ったもので・・・
713774RR:03/12/27 12:10 ID:Wk6pPsy9
>>712
灯油(白灯油)は洗油としてもつかえますが、パーツ(の材質)に
よっては専用クリーナーのほうがいい場合もあります。
後始末は基本的に「拭き取って乾燥」で大丈夫です。
また、灯油よりもかなり単価が高いですが、ガソリン(白ガソリン)も
や軽油も洗油として使えます(使えないタイプの材質もあります)。
ようするに「洗うのに使う油」はひっくるめて「洗油」です。
洗油代わりになる洗浄剤としては、サンエスのメタルクリーンとかも
あります。
714710:03/12/27 12:17 ID:YTsl9h+Z
>>713
ありがとうございます。
メンテナンスの本などで洗い油と見るたびに疑問に思っていたので
すっきりしました。
715774RR:03/12/27 13:35 ID:JrT0dA7j
メンテナンス本って結構おおまかに曖昧に書かれてたりするからな。純正部品の
取り説や整備書なんかに書かれている物を使うのがいいんだろうな。ちなみに漏
れが純正で注文したエアクリには、軽油で洗えって書かれてた。
716774RR:03/12/27 13:37 ID:WnSmOfHW
燃費計算ってどうやるんですか?
メモリで読む?それとも使い切る?
717774RR:03/12/27 13:40 ID:8hJcYJPh
単車のETCはいつごろ販売されるんですか?
718774RR:03/12/27 13:44 ID:CFrPgWRA
>>705
自分で作れ!そして笑われろ!
7194ep:03/12/27 13:51 ID:ECYbYvN/
>>716
満タンにする→トリップを0、もしくはオドメーターを記憶→走行
→ガソリン補給

このとき、給油までの走行距離を補給ガソリン量で割れば大まかな
燃費が計算できます。

例 200km走行で10Lガソリン消費=20km/Lの燃費

あとは適当に考えてください。
720774RR:03/12/27 14:18 ID:9024zeaV
わりと初歩的な質問なんですが、
チンコを洗うのは何を使えば良いんですか?
あとその時、揉んでみたりしていいんですか?
721774RR:03/12/27 14:21 ID:Wk6pPsy9
>>720 >>1のとおりネタ厳禁で。あと板違いでしょう。
722774RR:03/12/27 14:45 ID:YVNr1oxK
たまに

排気が物凄い量の煙を吹いてるスクーターがいるんですけどどうして?

自分も2スト・スクーター乗るんですがあんなに煙でないし
723774RR:03/12/27 15:01 ID:Wk6pPsy9
使っているオイルの質の問題や、オイル混合量の狂いが考えられます。
724774RR:03/12/27 16:27 ID:4KCjrbMU
ぶっ壊れてるのかも。
725774RR:03/12/27 16:36 ID:QND4U9Cp
>>722
まず一番は使っているエンジンオイルの質でしょう。
例外もあるが、オイルの値段と煙の量は反比例します(w
次にオイルポンプの同期ズレ。
最後に、エンジン回さないからでしょう。
スピード出す・出さないじゃなく、発進時に強い加速をするなどして
ある程度高い回転数まで回さないと2stの場合はくすぶる傾向にあります(純正状態の場合)
726774RR:03/12/27 18:01 ID:ezAjSZPg
エンジンの吹け上がりがちょと悪くなった気がするんですが何が考えられますか?
727774RR:03/12/27 18:06 ID:Wk6pPsy9
>>726 いろいろです…
・購入からしばらくたったので吹け上がり感に慣れた
・最近気温が低いので温まるのが遅く、吹けにくく感じる
・エアクリーナーが詰まっている
・マフラー内部が錆やタールで詰まりつつある
・ブレーキをひきずっている(燃費も悪くなる)
ほかにもいろいろ原因はありそうですが…。
728722:03/12/27 18:21 ID:YVNr1oxK
オイルの質ですか。

あのままでよく乗ってられると思うなぁ・・・
729774RR:03/12/27 19:15 ID:WkCAO3Me
点検整備は買った店でやらなきゃいけないの?
足立区の外れにあって渋谷在住の俺には死にそうなんだけど・・・

というか近くに最近お世話になり始めたバイクやサンがあるんだけどそこでもいいのかな?
そこはHONDAの専門店だけどSUZUKIもYAMAHAも見てくれるみたいなのだが。

ちなみに乗ってるのはRZ50
730774RR:03/12/27 19:19 ID:Wk6pPsy9
>>729
お店によっては「ヨソで買ったバイクは診ない」というような
方針のところもあります。
でも、既にお世話になってるということならその店でも問題
ないでしょう。
信頼できる店なら、地理的には近いほうが便利です。
731774RR:03/12/27 21:04 ID:khlej2tF
質問です。
今日、バイク屋で自分の欲しかったバイク(FZ400:97年)を見つけたので
エンジンかけてもらいました。
が、ガソリンがあと少ししかないとの事でチョーク引いてセル回してもなかなか
始動せず。チョーク全開+セルを数秒間回して不機嫌そうに始動しました。

ガソリンの残量と始動というのはそれほど関係があるモノなのでしょうか?
今日は寒いから掛かりにくいのかと思ったのですがね。
この季節になかなか始動してくれないと困る時もありますので…。
732774RR:03/12/27 21:11 ID:D/gXYyGV
>>731
数年前に下取りとかで入庫した時に一度整備して、
それから今まで長期在庫の不動状態だったらそんなものでしょう。
藻前様が購入を決意した時点でもう一度キャブあたり清掃/整備するものと思われ。
733774RR:03/12/27 21:15 ID:VL4NEAU0
>>731
からっけつでなければガソリンの残量と始動性は関係ないでしょう。

始動性を左右するもの
- プラグ(かぶりぎみ等)
- バッテリー弱っている => 場合によっては交換必要
- ケーブル劣化

- キャブレターのジェット類がつまり気味 => O/H 必要
- エアフィルター詰まりにより混合気濃度異常 => 交換必要
- そもそもキャブレター調整ミス(同調狂い、など)

- しばらくかけていないので、オイルが落ちきってしまっている
- オイルが固め。なので冷えている場合にかかりにくい

こんなところかな。
寒くてかかりにくいというのは”程度によっては”ショップのいいわけ。
本当はキャブが不調なのに寒さのせいにして売り抜けることもできるわけだし。

暖気した後の始動性はどうでしたか?もし真剣に購入を考えているならこれもチェック。

試乗できれば、吹けあがりチェックとかできるから少しはわかるんだけどね。
N のままブォンブォンやってもチェックにもならないからね。。。

要素は他にもあるかもしれません。補完よろしく>All
734774RR:03/12/27 21:20 ID:khlej2tF
>>732>>733
サンクス。
明日もう一回確認してくるとします。
735774RR:03/12/27 21:22 ID:qEfcdwYE
原付スクーターのヘッドライトの電球とかって
オートバックスみたいなとこでも買えるんでしょうか?
736774RR:03/12/27 21:28 ID:5GyNjMgk
ステム打ち換えについてちょっと聞きたいんですが
ステムシャフトの太さが三又の穴より太い場合三又の穴ボーリング→溶接でいいじゃないですか、
けど穴より細い場合(つまりシャフトを太い軸から細い軸にする)時ってどうすればいいんですか?
スペーサーを入れて溶接は強度的に弱そうな感じがするんですが?
プロとかはどうしてるんでしょうか?
80ccのバイクです。溶接はそれなりにできます。教えて下さい。
737774RR:03/12/27 21:31 ID:D/gXYyGV
>>735
むしろホームセンターには間違いなく売ってるよ。
738774RR:03/12/27 21:36 ID:FvSSBWRH
ベーツライトって何ですか?
739774RR:03/12/27 21:53 ID:D/gXYyGV
>>738
アメリカのBatesという会社で作っていたヘッドライト。
ノーマルより小型でメッキメッキしており、下側から小さな取りつけクランプ1ヶで保持する。
ハーレーのカスタム作るヤシらは『Cooooooooooool!!』とか叫んで皆こぞって使った人気パーツ。

今では、別にBates社製でなくても『小型/メッキ/クランプ1ヶ保持』の特徴を持ってればベーツライトと呼ばれる。
740774RR:03/12/27 21:53 ID:Wk6pPsy9
741774RR:03/12/27 21:59 ID:UPevii7W
スクーターの電装についてなんですが
HIDを装着しましたがバッテリーがあがってしまいます。
交流、直流2系統のディオをすべて直流化にしてバッテリーへ充電したいのです。
どこか、都内でお勧めのチューニングショップを教えて頂けないでしょうか?

742774RR:03/12/27 22:12 ID:51dsN1qW
ここで聞いていいのかわからないのですが、原付スクーターの
鍵をなくしてしまいました。こういった場合どこに行けば
スクーターの鍵を作ってくれるのでしょうか?どうかご教授お願いします。
743774RR:03/12/27 22:13 ID:Wk6pPsy9
>>742 購入したバイク屋さんに相談するのがよいですよ。
744兼坂 弘:03/12/27 22:15 ID:mr8hl+Fz
>>736
初心者の質問じゃねーよ(w

街乗りかな?レーサーか?
どちらにしろ、三叉全部を他機種のに変えるとディメンションが変わっちまうぞ。
それでもヤリタイのなら止めないが。

先ずステムシャフトが太い場合が旋盤で削る。
細い時にはスペーサーを噛ます。のではない。
1)ベアリングのレースとベアリング本体の事を忘れてるだろ。
2)スペーサをフレームに溶接してBレースを噛ませても剛性が落ちるかも。
3)スペーサーの厚み分だけステムシャフトの長さを見越さなけりゃならん。。

なので、プロはステムシャフトを新造するのだ。
旋盤屋で削り出してもらえ。
745774RR:03/12/27 22:15 ID:gtfJEPux
さっき、ゼファーの400で60qくらいで走行中路面の凍結に気づかず
転倒しました。ポイントカバーとマフラーが結構へこんで傷つきました。
ゆっくり走った感じでは、異常は無かったとおもうんですけど
↑みたいなこけかたでフレームとかフォーク曲がったりする事ってあります?
一応来週あたりにバイク屋で見てもらうつもりです
746774RR:03/12/27 22:17 ID:51dsN1qW
>>743
さっそくのご返答ありがとうございました。
やっぱりそれしかないですよね。ホームセンターなどで
作ってくれるのかなぁとか甘い考えを持ってました。
747774RR:03/12/27 22:18 ID:Wk6pPsy9
>>745
曲がったりすることもあるかもしれませんが、乗って異常を感じないのなら問題はないでしょう。
なお、転倒の仕方にもよりますが、フォークは曲がるというよりねじれる感じになります。
このフォークのねじれは、直すのは簡単です。(でもねじれてもいないかも)
748兼坂 弘:03/12/27 22:19 ID:mr8hl+Fz
>>745
YES。フォークの取り付け位は組み直せば直ぐ直るがな。
小さい事は気にしなけりゃ良いんだよ。
749774RR:03/12/27 22:20 ID:Wk6pPsy9
>>746
元の鍵があればホームセンターでも作れますが、元の鍵がないのでしたら、
「たしかに自分のものである」ということを証明できないとなかなか合鍵
はつくりにくいものです。
購入したバイク屋なら、そのバイクが明らかにあなたの物であるとわかる
でしょうから、鍵の取り寄せなどもしてくれるはずです。
今後のために、スペアキーを作っておきましょう。
750774RR:03/12/27 22:24 ID:51dsN1qW
いろいろありがとうございました。
反省して3つくらいつくっておきます
751774RR:03/12/27 22:44 ID:5GyNjMgk
>>744プロはステムシャフトを新造するのだ。

なるほど。そこで質問なんですが、新造するとき普通ステムシャフトってパイプじゃないですか
それを削りだすってことは肉厚のあるパイプを加工するんですか?それとも
鉄の棒から削りだすんですか?それだと重さが出てハンドリングが悪くなると思うんですが
普通プロはどうするんですか?
752774RR:03/12/27 22:52 ID:D/gXYyGV
>>751
強度/重量を考えると、プロならステムから作り直すんでないかの?

第一、>>751サソはプロじゃないんだし、趣味の延長っつー事で、
自己責任でノーマルステムにカラー噛まして、細いノーマルステムシャフト挿入、
垂直を保つ様に慎重に溶接(狭い面積に溶接個所が2ヶ所も←厳しいけど)、で良いんじゃないの?
いきなりもげてあぼーんはなさそうだし、トライ・アンド・エラーの延長線、と言う事で。
753774RR:03/12/27 22:53 ID:zJKk2g+r
ヤフーオークションでフロントフォークってどこに出品すればいいのですか?
サスペンションカテゴリでしょうか?
754774RR:03/12/27 22:57 ID:VRn2QUO4
>>753

それでよろしいんじゃないでしょうか
755774RR:03/12/27 23:08 ID:WCkl4Fj2
バイクに関係ないんですが、2chで言うトリップってなんですか?
756774RR:03/12/27 23:09 ID:qyKqRSeA
マフラーに灯油を入れて一日放置すると
つまりが取れるって聞いたんだが本当?
灯油ってGSで買えるんだよな?
757ガクガクブルブル:03/12/27 23:11 ID:zywDtSdv
>>755
一人用のキャップで「トリップ」

キャップは帽子、帽子は防止
成りすまし防止の為に、ゆきまさが自分にIDを付けた
それの一般人用
758774RR:03/12/27 23:16 ID:5GyNjMgk
>>752

ありがとうございました。色々と考えが湧いてきたんで一つ一つ考えて
試してみようと思います。
759774RR:03/12/27 23:19 ID:WCkl4Fj2
>757
って事は、ID=トリップってことですか?
760774RR:03/12/27 23:33 ID:1ZdsR9Kd
疑問なんですが、
今の時期、バイクは始動が悪く、チョークひいてしばらく暖気しないと
エンジンの回転が安定しないですよね。
でも車はエンジン始動直後から安定してて、すぐに発進できるのはなぜですか?
761兼坂 弘:03/12/27 23:35 ID:mr8hl+Fz
>>751
・・無垢材(円柱)削り出しだっての。
パイプ材は丁度良いのが無い筈。
トガシエンジニアttp://www.v-garage.net/togashi.htmに尋ねろ。ここで無ければ諦めろ。
>751クンのバイクがロードかオフ車かワカンナイケド、250ccオフ車は肉抜きは無いぜ。・・・だよな・・・確か。
中心軸だから重さを考えるより強度優先で俺なら街乗り仕様では芯抜きしないがな。

>>752
そう思うでしょ?

その昔、ステムのボールベアリングをテーパローラベアリングにするキットがあったんだナ。
CB72とかその位の時代の、恐らくは君が親父の金玉の中にもいない時代だ。
剛性が上がるだの滑らかだのと雑誌で書かれてはいたが
実際は標準のボールベアリングなら多少のズレを吸収してくれるから精密に加工してなかった。
テーパーローラベアリングだと芯をビシッと出さなきゃ、芯がずれていたら逆にハンドルが滑らかに回らんのだよ。
だから、テーパローラベアリングだとハンドルが重くなっちまうバイクもあった。
当時、腕が悪りぃと客から叱られたもんだ。

溶接の腕前、出来上がりは判らんから何とも言えないが、ここは素直にステムシャフト新造の方が間違いないって。
溶接しました。駄目でした。外しました。の繰り返しは切ないぞ。
762774RR:03/12/27 23:36 ID:o1jI9C9f
>>76
古い四輪は?
763774RR:03/12/27 23:51 ID:QMCQ9baZ
>>760

オートチョークであることが一つ。
あとエンジン特性を(バイクから見れば)思いっきりトルク側に振ってあって
なおかつ大排気量なので影響が小さい。(というかパワーで無理矢理回せる)
764BT:03/12/27 23:53 ID:wrSki6xw
>>761
,二輪と四輪ではアイドリング制御方法が違うからです。
キャブレター四輪は水温で動くアイドルアップ機構&オートチョーク。
EFI車はECUで制御されるアイドルアジャストコントロールバルブで
キメ細かい制御が入っています。
パワステやエアコン等で負荷が常時変化する四輪では必須機構。

四輪でも冷機時アイドリングが妙に高く、低回転は使用できません。
たまにカブったりもします。

>>759
ハンドルネームの後に半角シャープ(#)の後、任意のパスワードを
入れる事で◆+乱数が表示されます。(例:ほえほえ#password)
765774RR:03/12/27 23:58 ID:1ZdsR9Kd
なるほど。
ありがとうでした。
766774RR:03/12/28 00:04 ID:7BKHjKag
>>760
車も暖気しないとだめだからねっ
767774RR:03/12/28 00:21 ID:754BnQXE
>>756
危険だろ。死ぬぞ。
768774RR:03/12/28 00:22 ID:JPNxqmle
東京都内でいいジャンクショップを教えなさい。
速攻で。
769兼坂 弘:03/12/28 00:29 ID:+Uzudgbs
>>768
コンビニへパーツBG買いに逝け。
770774RR:03/12/28 00:34 ID:WVQKlQJR
>>769ありがd
771774RR:03/12/28 01:00 ID:05ir0l7x
>>731
FZ400は始動性が悪いってよく言われてます。
普段乗ってるのでも始動性が良くないということなら、
あまり動かしてない店頭の展示車ならなおの事でしょう。

ちなみに私もFZ400乗りですが、今のところ始動は問題なしです。
購入されたらこちらへどうぞ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071508309/
772774RR:03/12/28 01:45 ID:OoEguLf4
同排気量ならば、基本的には気筒数が多いほど
振動が少なく滑らかに回ると聞きましたが、そうなのでしょうか?

だとしたら、長距離の移動に使うものなどには単気筒などは避けたほうがいいでしょうか。

773774RR:03/12/28 02:02 ID:SCy4qZnV
燃費は祈祷数が少ないほどいいぞ
774774RR:03/12/28 02:06 ID:yayMmGnj
>>772
そのとおり
400cc単気筒と4気筒をくらべてみますと、
毎回400ccの爆発と100ccの爆発の連発とを比べたら想像つきますかね?
気筒数が多いほど最高出力を引き出すのに有利になりますがトルクが薄くなる傾向にあります。
775774RR:03/12/28 02:09 ID:yayMmGnj
追記
100km/hで走り続けることを考えると単気筒はライダーには辛いものがあります。
1時間も走れば手がしびれてきます。
ツーリングなら休めばすみますが、急ぐ移動の場合は辛いかもしれません。
使用目的が決まっているのなら、メーカーがツアラーとして発売しているものに乗るといいと思います。
776774RR:03/12/28 02:09 ID:efNLkd2P
>>772
確かにエンジンその物の振動は気筒が少なくなるほど増大しますし、実際手の
痺れも単気筒の方が強く、エンブレ等も強いので挙動が荒くなりがちです。
が、長距離云々といった場合はエンジンよりもポジションや防風効果の方が重要
です。4発のSSより、2発でもアメリカンの方が長距離では楽なのは想像できる
でしょう?
777738:03/12/28 10:06 ID:xD3hZUQf
>>739>>740ありがとう。大感激。
778BT:03/12/28 10:23 ID:myaSGz7s
>>772
基本的に気等数が増えるほど振動が減りますが
バイクの場合は「振動が無いほど良い」、というワケではありません。

振動が少ない4気筒でもハンドルの高速微振動で手がビリビリ、
ほとんど無振動バイクだと逆に退屈して眠くなったりします。
輸入ツアラーのほとんどが2気等なのはこういう理由もあります。

また長距離移動ポジションは軽い前傾姿勢と防風効果の高いスクリーンが
最も適しています。極端な前傾姿勢や防風できないフォワード姿勢は適しません。
779774RR:03/12/28 11:58 ID:+q5CogRb
GSX400に乗っています。

セルモーターの周り具合が弱くてエンジンがかからないので
バイク屋にもっていきました。

するとやはりバッテリ−が弱くなってたのでバッテリー交換をお願いしました。
1万2千円くらいかかるといわれました。
それからレギュレーターとか悪かったら3万円くらいかかると言われました。
その場合は電話するといいました。

なのに電話もせずに勝手にレギュレーターを交換しました。

これは初心者につけこんだぼった栗ではござらぬか?
780オジジ:03/12/28 12:12 ID:+Uzudgbs
>>779
どんな打合せをバイク屋さんとしたのか解らないので何とも言えません。
が、>その場合は電話するといいました。
と、なると>779クンが納得しないのも頷けます。
で、どうしますか?
1)約束違反だ、とレギュレタ交換を拒否する=元の部品を付ける。
2)どちらにしろ直さないとマズイのでレギュレタの代金・工賃を支払う。
781774RR:03/12/28 12:17 ID:tHDizQnV
>>779 バイク屋に直接抗議、相談しましょう。
782774RR:03/12/28 12:22 ID:+q5CogRb
電話をするといったのにしなかったバイク屋が悪い。
けどあきらめてお金を払いまつ。

ところでレギュレーターってなんですか?

というと検索汁!といわれるので

検索しまつ
783オジジ:03/12/28 12:28 ID:+Uzudgbs
>>782
バイク屋さんに対する心象悪くなったでしょ?
お店の為にも抗議をしてやって下さいね。
釘を刺すレベルからお店で大暴れレベルまで有るけど、暴力だけはいかんぞ。
784774RR:03/12/28 12:48 ID:+38yqVUx
無断で交換するのは論外だな。最初に交換する時は電話すると約束してるんだし。
年末だからさっさと仕事を片付けて正月を迎えたい気持は分からないではないが、こんな風に信用を失うと次の正月が迎えられなくなるな。
785774RR:03/12/28 13:46 ID:754BnQXE
スク―タ―のメットインにレインス―ツ入れといたら、
スタンドのオヤジに給油のときに思いっきりガソリン垂らされたんだけど、
どうしたらいいんでつか?
786774RR:03/12/28 13:56 ID:gTtVs69Y
>>785
キレて弁償を求める
787774RR:03/12/28 14:17 ID:+38yqVUx
>>785
垂らされて染みが取れないようであればクリーニング代は払ってもらえると思う。
しかし、その場で何も言ってなくて後から文句を言いに行ってもとぼけられるだけなのでは。
788774RR:03/12/28 15:06 ID:JrnRtuiP
オイルフィルターって手でもはずせるの?
フィルターレンチなくてもいける?
789ジジイ:03/12/28 15:12 ID:+Uzudgbs
>>788
運が良ければYES。
普通外れない筈。ってか片手で外れたら緩過ぎる。
先ずは両手で挑戦してみなさい。
790774RR:03/12/28 15:25 ID:upfLPI74
>>789

オイルフィルターは手で締めるでつ。
フィルターレンチ使わないといけないぐらい閉めてる馬鹿力もいるけど

片手で外れるのが普通だ。
791774RR:03/12/28 15:45 ID:yfVQXygi
789が正解でつ。
792774RR:03/12/28 16:00 ID:efNLkd2P
>>790
てきとーかいてはいけません。
はめる時は"手で""回らなくなるまで"でOKですが、その後は密着してレンチ
を使わないと外れないくらいまで固くなる物です。
手で外せたらオイルだだ漏れでもおかしくありません。
793774RR:03/12/28 16:45 ID:wWESgF+7
全く用語とかわからない香具師なんですが、HP検索してもイマイチわからない
用語あるんです。
「FI」ってなんですか?
794774RR:03/12/28 16:48 ID:gTtVs69Y
>>793
フューエルインジェクション。
従来バイクはキャブレータで燃料と空気を混合していましたが
環境対策や燃費向上のために電子制御のインジェクションシステムを搭載する
車種が多くなってきています。
ちなみに4輪ではとうの昔にインジェクション化されています。
795774RR:03/12/28 16:51 ID:wWESgF+7
>>794
これがあるとなしとではかなり違うのでしょうか?
7964ep:03/12/28 16:51 ID:72kpyAlf
>>793
FI=フューエルインジェクション(電子制御燃料噴射)です。
燃料の供給をキャブではなくインジェクターによって行います。

キャブよりも精密な空燃比制御が可能な為排気エミッションの
低減、レスポンスアップが可能です。
ただし適合がずれているとドン付きや過渡特性不良が発生する
ためキャブを好むライダーも少なくありませんが今後原付を
含めて採用機種が増加していく事は明白です。
797774RR:03/12/28 17:05 ID:mOLHwhP+
>>793
昔はインジェクション方式(=FI)のことを、燃料噴射ポンプ方式といった。
この方がわかり易いね。
バイクではまだ中・小型車にはほとんど採用されていないけど、クルマはもう大半が
そうなっているはず。
冬場でも一発でエンジンがかかるのが嬉しい。
798774RR:03/12/28 17:08 ID:WDk8vXUY
四輪では大抵EFI(EはElectric)と言うな。
799774RR:03/12/28 17:19 ID:3CSFn5ey
>カートリッジ式オイルフィルタ

パッキン接触から2回転という車種がある。
これなんか、取付時にもレンチ必須。
800774RR:03/12/28 18:08 ID:Kkcvd4Se
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ800か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
801774RR:03/12/28 18:12 ID:UPPgLzIe
もしかして 大型一種免許はバイクの大型免許みたく 教習所で取れるのですか?
802774RR:03/12/28 18:17 ID:efNLkd2P
まぁ、EじゃないFIもある(あった)わけで。
電子制御の場合はやはりEFIと言った方が誤解が無いとは思うが。
803774RR:03/12/28 18:25 ID:efNLkd2P
>>801
車板で聞くべきな気はするが・・・。
大型一種を取り扱っている教習所に行けば取れます、ただ数が少ないってだけ。
804774RR:03/12/28 18:28 ID:UPPgLzIe
>>803
やっぱりそうですか
バイクの大型は教習所だったので 楽に取れるなら高くても教習所で取ります大型一種
805774RR:03/12/28 18:42 ID:oPKb1jzR
スクーターのWRなんですが、
購入時にグリスがついてくるものだとばかり思っていてグリスを買っていません。
それで質問なんですが、WRに塗るグリスは
ホムセンなどにある普通の粘度のものでいいんでしょうか。
それとも専用品がある?
806774RR:03/12/28 19:14 ID:plOzzbmX
WRのグリスは純正では基本的に必要ありません。
サービスマニュアルにも大抵グリス塗るとは書いていません。

寿命を延ばす目的で薄く塗ることもありますが。
もし塗るのであればモリブデングリスであればOK
807774RR:03/12/28 19:19 ID:+7ZgEq1f
つーかEFIってのはトヨタの商標だ
808774RR:03/12/28 19:25 ID:nYgivCcX
質問なのですが、クラッチレバー握って、戻ってこないってのは
クラッチが終わってるって事なんですかね?
ワイヤー変えても、どーも戻ってこないんです。
だもんで、いつもワイヤーをカタカタさせて戻してるんですが・・・
ワイヤー変える前は、アクセル急にひねるとクラッチが滑ってた
んですけど、それは交換して大分良くなりました。
クラッチ板終わってるのかな、と思いましたが、そんなこんなで
まだいけるかな?と。
しかしレバーはどうも戻ってこないです。
レバーの根元が錆びてるのかもとも思い、CRCかけて届く範囲で磨いて
みたものの、今ひとつ。
反対側の根元(エンジンらへんにある方)のバネ?が錆びてるのかも?
とも思い、同じようにCRCかけて磨きました。
2、3日はまぁ、いいかな?といった感じになりましたが、やはり
すぐレバーが戻ってこなくなりました・・・
メンテが足りないのもあるんでしょうが・・・
何故なんでしょうか?教えて下さい、お願いします。
809805:03/12/28 20:06 ID:oPKb1jzR
>>806
ありがとう。グリスはいらないんですね、今WR変えてきました。
ベルトも一緒に変えたのでこれからちょっと試走してきます。
810774RR:03/12/28 20:09 ID:FxhgD+N5
>>808
>メンテが足りないのもあるんでしょうが
それが原因の大部分でしょうが、とりあえずお約束の車名を聞いときましょうか。
811774RR:03/12/28 20:14 ID:aUdj6OBf
812BT:03/12/28 20:26 ID:myaSGz7s
>>808
クラッチディスク磨耗で戻り不良になることはありません。
予想通り、クラッチレバーとワイヤーを疑ってください。

まず症状が出ている状態でエンジン側クラッチケーブルを外して
ワイヤーがスムーズに動くかどうかチェック。ダメなら給油orワイヤー交換。
同様にクラッチレバーからワイヤーを外してレバー単体で
チェック、ダメなら支点部分を清掃+給油。
813774RR:03/12/28 20:40 ID:mOLHwhP+
>>804
大型1種だけでなく大型2種も教習所でとれます。
814774RR:03/12/28 20:44 ID:6w9o37OE
スイッチホルダのネジ穴がバカになってしまい、強くしめるとネジが空回りしてしまいます。
どういう処置をすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします

815774RR:03/12/28 20:52 ID:BEYPHy6q
>>814
ネジ穴のほうだったら「ネジロック」というケミカルを使うと
ややマシになるかもしれません。
それでもだめなら穴の切りなおしか、最悪ホルダの交換になるかも。
816774RR:03/12/28 21:16 ID:mOLHwhP+
凍結防止剤の散布された道路を走るのは、バイクにどんな影響があるのでしょうか?
817774RR:03/12/28 21:20 ID:icGjlbP6
>>811
ところで平型ヒューズって差し込む方向に決まりはあるの?
818774RR:03/12/28 21:28 ID:NjAAayGo
>>816
四輪と同じ。
走った後放っておくと錆びる。
819774RR:03/12/28 21:28 ID:LlrS1Gp9
nc30乗りです。バルブクリアランス調整を頼むといくら位しますか?
820774RR:03/12/28 21:31 ID:gTtVs69Y
>>816
すってんころりん。
あと、サビの原因。
821774RR:03/12/28 21:31 ID:FxhgD+N5
>>816
漏れは新潟市内に5年住んで、三菱ミニカ・日産ダットサントラック・ヤマハV−max3台いずれも排気管が錆びて穴開いた(鬱
822774RR:03/12/28 21:31 ID:gTtVs69Y
>>819
貴様のバイク屋がどんな商売してるかわかるわけないだろ!!
823808:03/12/28 21:37 ID:nYgivCcX
車種はビラーゴ400です。

>クラッチディスク磨耗で戻り不良になることはありません。
>予想通り、クラッチレバーとワイヤーを疑ってください。

なるほど、ありがとうございます。
明日にでもちょっとメンテやってみます^^;

>それが原因の大部分でしょうが

それを言われると耳が痛いです・・・
もっと手間暇かけてやらねば・・・・

810氏、BT氏、ありがとうございました。
824sage:03/12/28 21:42 ID:WuL9uAps
免許取れたてのヘタレです(これからバイク購入・・・)
燃料計ついてないバイクを見かけるですけど、
こーゆーのはどうやって燃料切れとか見分けるてるんでしょうか?


825774RR:03/12/28 21:47 ID:x0KiAA40
>>824
教習車のトリップメーター、換算計算。
826774RR:03/12/28 21:49 ID:BEYPHy6q
>>824
満タンにしたらトリップメーターを0にするか、オドメーターの距離を覚えておいて、
燃費でリッターどのくらい走るかを調べて、走行距離で「そろそろかな」…と。
あと、タンクをあけて覗き込むとか、ゆすってみた感じで(チャプチャプするのでわかる)調べるとか。

また、燃料計がないバイクは予備タンク(リザーブ)というのがあって、ガス欠になったらリザーブに切り替えるとしばらくは走りますので、いきなりガス欠で身動き取れない、というのは、不注意でないかぎりはおこりませんよ。
827774RR:03/12/28 21:54 ID:NjAAayGo
>>824
マジレスすると、まずスタンドでガソリン満タン。
適当な距離(100kmとか)走ったらまた満タン給油。
この時入れた量が100km走るのに使った量。
あとはカタログに書いてある燃料タンクの容量をもとに自分で計算汁。

慣れないうちはガソリンをぎりぎりまで使わず、余裕のあるうちの給油を薦める。
828824:03/12/28 21:57 ID:WuL9uAps
なるほど・・・
とりあえず、そゆの買ったらガススタにゴーして換算してみます。
ありがとうでした。
829774RR:03/12/28 21:59 ID:mOLHwhP+
>>828
くれぐれもタンクの中を覗き込むときに、暗いからといってライターを使わないように。
830774RR:03/12/28 22:01 ID:khkCYOS0
燃料計の質問って頻出だよね。質問する人は
>>1のリンク先
2chバイク板初心者質問スレFAQ集 ttp://bikefaq.fc2web.com/faq.html
をまず読むように
831774RR:03/12/28 22:02 ID:7LVY5h2i
今日プラグを交換したのですが、その外したプラグを見たところ
ネジ部のガスケット部分に、オイル(?)か何らかの
液体が付着していました。

ガイシは綺麗なキツネ色で、電極部のカーボンも綺麗に
焼き切れていたのですが、これは正常なのでしょうか?

バイクは2st車(NS50Fです)
832831:03/12/28 22:04 ID:7LVY5h2i
あ、あとそのネジの部分にも液体が付着していました。
833774RR:03/12/28 22:07 ID:lx4egTAC
>831
正常
834415:03/12/28 22:13 ID:oPKb1jzR
ねじの事を質問した者です
その後の話ですが、やはりドリルで強引に頭を吹き飛ばしましたw
どうも、お世話になりました
835816:03/12/28 22:13 ID:mOLHwhP+
>>818
>>820
>>821

ありがとうございました。
走行後にきれいに下面を洗っても錆びますか?
836831:03/12/28 22:14 ID:7LVY5h2i
>>833
ありがとうございます。安心しました。
この液体はなんなのでしょう?
また、何故付着するのでしょうか?
837774RR:03/12/28 22:15 ID:BEYPHy6q
>>835 走行後すぐに、きれいに洗車すれば大丈夫ですよ。放置がまずいのです。
838774RR:03/12/28 22:17 ID:lx4egTAC
>836
2stオイル。
オイルが全部燃えてしまうとエンジンを潤滑できないから。

839816:03/12/28 22:17 ID:mOLHwhP+
>>837
了解です。ありがとうございました。
フルカウル車なのでNKよりはマシだと思いますが、エキパイとかマメに洗ってやることにします。
840774RR:03/12/28 22:18 ID:bZRIH6ui
>836
ガソリンとエンジンオイルが混じったものが、そのプラグを前に入れるときに塗ったグリスと思われ
841840:03/12/28 22:19 ID:bZRIH6ui
混じったもの「か」ですた。誤字スマソ
842774RR:03/12/28 22:20 ID:BEYPHy6q
>>836
取り付けるときに、プラグを交換しやすいようにグリスを塗る場合もあります。
そのグリスかもしれません。
843774RR:03/12/28 23:39 ID:bSMwuHu5
オンロードの最高峰MotoGPではミシュランのタイヤが多く使われてるようですが、
オフロードの最高峰ではどこのタイヤが多く使われているのですか?
844774RR:03/12/28 23:40 ID:IJn3EWxR
IRC
845774RR:03/12/28 23:45 ID:WaY8AeW/
2stスクーターの白煙もくもくについて。
まとめて読んだので、どなたの質問か忘れました。
2stの場合、低回転高負荷を続けるとカーボン(この場合燃焼室しきれないガソリンやオイルが炭化した物)が堆積します。
積もったカーボンは微粒子ですが、大変硬いのでシリンダー、ピストン、ピストンリングを研磨し、
著しく研磨して圧縮圧縮を低下させます。
こうなると、十分な燃焼が出来ないので更に未燃焼分のオイルやガソリンが吐き出されるので、白煙もくもくになります。
白煙もくもくの現代の2stは、エンジンが終わっていると思っていいでしょう。
スクーターに限らず、現代の2stで白煙もくもくは最低でもピストンリングは要交換でしょう。
オイルポンプの同調不良の場合も有りますが、よほど燃調が濃くなければ白煙もくもくにはなりません。

2stはある程度劣化したらイッキに劣化が進むので、長く乗るならエンジン内部のメンテは必須になります。

846774RR:03/12/28 23:53 ID:upfLPI74

間違って覚えてるし
847774RR:03/12/29 00:12 ID:qqqCLDe7
>>844 レスありがとう
IRCが良く使われてるんですか。
オフロードはIRCが性能イイんですね。
848250LTD:03/12/29 01:07 ID:C+doZ+Bb
>>845
白煙はオイル量多過が多いんじゃないかな?
オイルが燃える時に白煙を出し易いと覚えてましたが。

低回転を続けると、未燃焼ガスがプラグに付着して、カブリを誘発しやすいです。
カーボンも発生しやすく、チャンバーを詰まらせたり、燃焼室の大きさを変えてしまうので、パワーが出なくなってしまいます。
エンジンの駆動時間が長いと、適正な回転数で最適な混合比で燃焼させていても、ピストンリングが減ったりして、
圧縮が下がってきます。現在公道を走っている2st車は、同様の理由でエンジンが劣化し、パワーが落ちていると思います。
エンジンの劣化の絡む白煙は、4st車に多いのではないかな?と、思ったり。
849774RR:03/12/29 01:10 ID:vV7NQQNL
リザーブタンク内のガソリン
たまに使って入れ替えしたほうがいいのでつか?
使うのであれば周期どれくらい?
850774RR:03/12/29 01:12 ID:VAl5OdsI
あのー、キャリパーを1回全部分解したんでつが、1回取ったピストンが
キャリパーにハマらなくなりますた。で、多分シールが劣化して入らないんだろうと
思って今日注文してきたんでつが、僕の行動はあってまつ?
他の原因も考えられるでしょうか?
851774RR:03/12/29 01:13 ID:QOWwFbMM
>>849

リザーブは別にタンクがあるわけではなく
タンク内のガソリンを取り入れる管の液面からの高さを変えて
(RESはONより低い位置に吸い込み口がある)
ガス欠に備えるようになってるので別に入れ替えの心配は
しなくてもいいですよ。
852774RR:03/12/29 01:14 ID:///HrHIq
質問します
今50CCのスクーターに乗ってるんですが
自動二輪の免許を取ったらボアアップして
スイスイ乗りたいと思います(頭の中で思ってます)
ボアアップとか簡単にできますか?
また登録の手続きの費用などはトータルして
どのくらいかかるものでしょうか?
853774RR:03/12/29 01:18 ID:VAl5OdsI
>>849

リザーブタンクって言っても、メインとリザーブがキッチリ壁で
分かれてる訳ではないです。なので普通に走ってればタンク内で
メインのガソリンもリザーブのガソリンも混ざるから別に問題ないです。
単に、タンク内に段差がついてるだけって雑誌で見たことありまつ
854774RR:03/12/29 01:21 ID:ucTI1CwG
>>849
でもたまに Res にすることによって底に溜まった水が抜けるかもね。
大量に水が溜まる前に、たまに Res にして走ると(・∀・)イイ!

そのままガス欠になったらまよわず芋スレ行け
855774RR:03/12/29 01:21 ID:QOWwFbMM
>>852

車種は?
856774RR:03/12/29 01:23 ID:ucTI1CwG
>>852
簡単にできないし、お金もかかるよ。ぐぐってみ。
たぶん買い換えたほうが安い。
ボアアップはお金や手間を惜しまない人の趣味だと思うこと。
857774RR:03/12/29 01:26 ID:///HrHIq
DIOです
なるほど、お金かかるものなんですね。
30K制限から脱出したいと思いましたが
働きはじめてから400のバイクを
買おうと思います
答えてくれた人ありがとうございますm(_)m
858774RR:03/12/29 01:34 ID:QOWwFbMM
>>857

DIO?
2スト?

もしそうなら
ボアアップキットが13,800円で売ってるよ(SP TAKEGAWAでググってみ)
自分でやれば部品代のみ
お店に頼めば+工賃(工賃は要相談)
登録費用は申し訳ないが判らない
859774RR:03/12/29 01:40 ID:///HrHIq
ボアアップキットってのがあるんですね
なるほど、ぐぐってみます。
こんな時間に答えてくれてありがとうございました。
860774RR:03/12/29 01:42 ID:ucTI1CwG
>>858
漏れも今ぐぐってた。
学生さんらしいので、手間を惜しまず(時間はあると思うし)自分でじっくりマシンと向き合って
登録も自分でやってみるのが、すごくいい経験になるかもしれないよね。

それに 30km 制限から抜けたい、というのが目的なのであれば病的なチューンアップもしないだろうし。

キットを組み付けるだけではなく、キャブのセッティングとか必要になって、たぶん最初は試行錯誤すると
思うけど、やってみるのもいいかもよん

結果として今乗っている DIO 下取りで中古の 90cc だか買えることになってもくじけるな!(・∀・)
861860:03/12/29 01:43 ID:ucTI1CwG
862774RR:03/12/29 01:45 ID:///HrHIq
確かに13800でありました
教えてもらって感謝です
じっくり検討させてもらいます!
863774RR:03/12/29 01:47 ID:///HrHIq
ヤフオクでも扱われてたんですね
バイクのこともっと勉強してみます
アドバイスありがとうございました。
864774RR:03/12/29 01:51 ID:iIOGwCGj
よくボアアップすると耐久性が落ちる、と言われますが具体的にどういう理由で耐久性が落ちるのですか?
車種はヤマハのJOGアプリオです。
865774RR:03/12/29 01:56 ID:ghUiklm/
>>864
いや、そりゃあ元々50ccのパワー前提の
部品をそれ以上の排気量のパワーで動か
そうってんだから耐久性は絶対的に落ちる
でしょうが・・・
それに、ボアアップの殆どがシリンダーの
内壁を削ってエンジン自体を肉薄にするん
だから当然耐久性は(ry
866774RR:03/12/29 01:56 ID:c4GJJZUO
なぜバイクは自転車のように盗難防止の防犯登録ステッカ―とか
貼らないんですか?むしろ自転車なんか、1まんで買えるんだから警官に
止められるのうざいんですけど。
867774RR:03/12/29 01:57 ID:ucTI1CwG
>>864
シリンダヘッドを支えるコンロッドやクランクなど、50cc の爆発力での耐久テストで品質検査を受けてるわけ。
そこにボアアップによって想定外の爆発力が加わる。
つまりね、常に過負荷の状態を与えてしまうわけだな。

50cc でなくとも、大排気量のレーサーとかでも無理なボアアップによるエンジンブローなんてのはあるよ。

そろそろ寝ないと明日会社遅刻だ sage
868774RR:03/12/29 01:58 ID:ucTI1CwG
>>866
ナンバー登録してるからじゃないw?
869864:03/12/29 02:00 ID:iIOGwCGj
>>865
全然分かりませんでした。
シリンダー内壁を肉薄化させなくても大丈夫だと思ってました。
とりあえず、よく分かってないので参考書でも買ってきます。
ありがとうございました。
870774RR:03/12/29 02:00 ID:7G/Qtzam
>>864
メーカー製ノーマルに比べて各部寸法の誤差が大きい
ピストンがボア分大きくなって重くなる。クランクとのバランスが崩れて振動が増える。
ノーマルシリンダーを削るのでスリーブ肉厚が薄くなる。
当然、熱による歪は大きくなる。ヒートマスも減るのでオーバーヒートしやすい。
セッティング替える必要があるのにそのまま乗ってるとか。
2stの場合、シリンダー内壁に掃気、排気ポートがあるが、このポート間の柱がボアアップにより細くなる。(たとえば排気ポートが左右に分かれていたりすると真ん中の柱はスリーブのみ)
リング合口がノーマルの位置と違ってたりすると吹き抜けを起こしやすい。
組み付け不良。ボーリング加工不良。
871864:03/12/29 02:02 ID:iIOGwCGj
>>867
まだ免許取り立てでボアアップについて知りたかったのです。
もしボアアップする時がきたら、できるだけ排気量の小さいやつにしようと思います。
ありがとうございました。
872864:03/12/29 02:04 ID:iIOGwCGj
>>870
みなさん色々とありがとう(涙
またリロードしたらレスついてたりしてw
そろそろ私も寝ます。ありがとうそしておやすみなさい。
873774RR:03/12/29 02:10 ID:c4GJJZUO
>>868
じゃあ、ぼくのGPZはやく捜してよ!!
874774RR:03/12/29 02:14 ID:c4GJJZUO
>>869
薄くなれば、もろくなるだろ。
おまえスパロボで装甲上げたこと無いの?
875774RR:03/12/29 02:45 ID:vV7NQQNL
>>853
>>854
39でし
876774RR:03/12/29 02:51 ID:NWaGxSXH
スパロボ・・・
877774RR
6サイクルエンジンなるものがあると聞いたのですが、
どういったサイクルで動いてるのでしょうか?