【OHLINS】 XJR400R 【BREMBO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929774RR:04/03/08 23:00 ID:ymhzZ6+p
>>925
山羽車は基本的にNに入りにく(ry

私の場合その日1日の乗り始め、始動直後、ローから2に入れるとき
いくら気をつけて力一杯ペダル上げても必ずといっていいほど
Nに入り、イモォォォォーンとなります

長い信号待ちでNに入れたい時に限って入りにくいモンです
930774RR:04/03/09 00:12 ID:V2q8xHBW
CB400SFより全然入りやすくない? N
 
931774RR:04/03/09 11:08 ID:n35TeSKX
教習車はCBだったけど、あれよりは入れやすい気がします
たまに全く入らないときは、一回半クラにすると入りますし
とくに問題を感じたことはないですね。

むしろ、エンジンがかかりにくい方がいやかも…
932677:04/03/09 12:19 ID:YpbNnTEj
>>920
是非!

>>924
漏れのことでつか?w
933774RR:04/03/10 19:17 ID:XAj0PGKJ
あげ
934774RR:04/03/10 19:46 ID:xbKx9oIL
ちょっと前にメンテスタンドのことが話題になってたけど
このバイクってセンスタあるの?
オプションとか調べても全然見当たらないんだけど・・・。
CBSFとどっちにするか悩んでるけど
もしあるならXJRに決めようかな。
935774RR:04/03/10 21:10 ID:XAj0PGKJ
ない
936774RR:04/03/10 21:33 ID:jnmZ9T4l
いら・ない
937774RR:04/03/10 22:09 ID:8zhgnHfR
チェーン調整とかなら、車用のジャッキで事足りるかと
938774RR:04/03/10 23:29 ID:yXhG2wKw
つけれません

レーシングスタンド買うべし

ちなみにSFはオプションでセンスタ付けれるが
レースタの倍ぐらいの値段する、取り付け工賃も
考えるとあんまいい買い物じゃないと思う
939774RR:04/03/11 01:44 ID:rJln6f+E
こんなページ見っけました!

ttp://poetry.rotten.com/do-not-try/do-not-try.jpg
940774RR:04/03/11 01:50 ID:uLZ5T/2Q
>>939 まぁ死ねよ
941774RR:04/03/11 01:51 ID:rJln6f+E
こんなページ見っけました!

ttp://poetry.rotten.com/do-not-try/do-not-try.jpg
942TX:04/03/11 12:13 ID:82xBMM4t
メンテナンススタンド持ってない人は買ったほうが(・∀・)イイ!!と思うよ。

ところで、皆さんチェーンオイルはウェット/ドライどちら使ってますか?
俺は今ドライなんですが、あの白いのがあんま好きじゃないんですよね・・・
943774RR:04/03/11 18:45 ID:JqG+HP3G
>>942 白ホイールならドライ。黒ならウエット
944774RR:04/03/11 19:34 ID:MBbMp8JO
メンテスタンドって一人でもかけられるの?
945908:04/03/11 22:23 ID:3S9GrYir
>>942TX氏
RKのシルバーチェーンなのでRKのオールマイティチェーンルーブ使ってます
でもクリーナーで落としきれてなかったのか
シルバーのはずのチェーンがまっ黒です・・・
ヤマリンズサスのスプリングにも飛んじゃって_| ̄|○
もう一回やろっかな
946( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/03/11 23:37 ID:qe1h9bWx
もうすぐ次スレか?

>>942
ウェット使ってますよ。安物ですが(w

>>943
白ホイールですが、キニシナイ。ホイール磨くのも慣れたら苦にならなくなたっし。

>>945
がんばれ。
947ぺけっこ:04/03/12 01:01 ID:RwY23hb2
うぅ、、発進が苦手です!
ペケジェでスタートダッシュをかけるにはクラッチ握ってる時に
どの位回してればいいのかな?
ヘタレなんで発進の時はいつもブ・ブ・ブ・ブ〜〜〜〜ンて感じです。
はりあってくる車には発進で抜かれちゃいます!悔しい。
948774RR:04/03/12 03:21 ID:9UjdwuLa
>>947
一万一千まできっちり回せ…
949774RR:04/03/12 03:27 ID:teyoLQ5q
街中じゃそんなに回さないだろ
950774RR:04/03/12 03:27 ID:amlnwTRy
>>948
おい!1万2千まで回るだろwレブリミッター掛かるから全開で逝け( ゚Д゚)ゴルァ!!
951774RR:04/03/12 06:50 ID:kUeOv/E5
>>948は藤原文太
952ぺけっこ:04/03/12 10:50 ID:RwY23hb2
みんなそんなに回してるのか(^-^;
尊敬します!それなら車にも余裕で負けませんね!
ウィリーとかしちゃいそうな予感?今度やってみます。
953774RR:04/03/12 14:42 ID:YhCPo8Qp
>>952ぺけっこ氏
思いっきり釣られてみよう

パワーバンドが確か11000だからそれ以上回しても意味無いと思われ
11000でクラッチ繋いだ瞬間バイクだけ吹っ飛んで行くだろう

それに公道で他者と競争なんてしない方が身の為
ましてや4輪となんて・・・あいつらはタイヤが4つもついてる安全な乗り物だが
こっちは体むき出しで走ってるんだ
コケたらどうしようとか考えないの?

煽られたら左に寄って左ウインカー出して素直に譲ろうよ
煽っても煽られても事故ったら損するのはこっちだよ・・・

漏れのマジレスキモい??
954774RR:04/03/12 15:04 ID:Mqh6xXj6
>>952
漏れはXJR乗りじゃないので(乗り換えたいと思ってROMってまつ)
XJRの下のトルクがどんなもんかしらないけど、
2000〜3000回せば普通に発進できるでしょ?
超低速でなるべく早くクラッチを繋いでから加速に移ったほうが
クラッチも減らないだろうしいいと思うよ。

まぁ>>953氏のように安全運転するのが一番だよ。
955774RR:04/03/12 17:24 ID:ca9uKxYR
XJRはなー,腰じゃねー!ハートで乗るんだよ!
タンクにもFIGHTING SPIRITS て書いてるし...
ってことですよね>948,950
956んねー:04/03/12 18:00 ID:xgdnxGDr
>>947
おいお前の単車ブレーキ引きずったり、チェーンギトギトではないのか?
エンジン停止状態で取り回しが重く感じたら、も一度ベアリング等点検することを
おすすめいたします。低速が苦手なエンジンなので、ちょっとの不都合でも
もろに影響でます。
ブレーキ引きずってたときそんな感じで出だし悪かったので。
957ぺけっこ:04/03/12 19:59 ID:RwY23hb2
>>953 ありがとう。全然キモクないですよ?
そうですね、張り合ってもいいことないし、ましてや事故なんかにあったら・・・
最近スピードを上げ気味だったので事故る前に安全運転をこころがけたいと思います

そういや昨日も右直事故に巻き込まれそうになりました。
とっさの出来事だったんでリアをロックさせてしまったんですけど全然止まらない!
尻もすごい暴れるし(>_<)結局相手の車が止まってくれたので助かったんですが
とても恐い思いをしました(^−^;
958774RR:04/03/12 21:35 ID:YhCPo8Qp
>>957ぺけっこ氏
釣りではなかったのか
XJRが初めてのバイクなのかな?
バイクで事故ったら最低でも骨の1、2本は折れる覚悟しとかなきゃ
ましてや右直事故になんて遭ったら・・・((( ;゜Д゜)))
いくらカッコつけてぶっ飛ばしても、事故ったら元も子もないから・・・
それよりは、ルール守って、それこそ白バイ並みの安全確認で運転してる方が
よっぽどカッコいいと我思う

XJRは特にブレーキがよく利くからね
最悪フロントロックって事もあり得るバイクだから
控えめに安全運転で末永く乗ってあげませう
959TX:04/03/12 22:58 ID:N1Oa3Y9/
おれてきに、速く発進したいときは4000回転くらいからいい感じにクラッチミートすると滑らかにいくと思う。
教習中CBで5000回転からつないだらCBだけ吹っ飛びそうになったけど、XJRならモウマンタイ・・・。
960ぺけっこ:04/03/12 23:01 ID:RwY23hb2
>>958 別にかっこつけてるわけじゃないんです。
ただ飛ばしてる時のエンジン音と振動とかがたまらなく好きなんです!

フロントロックはさすがに危ないと思ったのでリアをガツンとかけちゃいますた。
初のXJRでリアロックですた(^-^  バイク暦は浅いです。
もっとXJRに乗っていたいので大事に扱っていきます。
961774RR:04/03/13 00:02 ID:GhM0lxcc
俺、ペケ以外のバイクあんま乗ったこと無いからどーだか分からないけど
このバイクって結構回さないとノッキングってーか何か
他のバイクよりスーっと走ってくれなく無い?
だからいつも高回転まで(六千か七千)回して走るから必然的に飛ばしちゃうんだけど…
まぁ「お前が下手くそなだけだ!」って言われればそれまでですが。
962紀州のXJR糊:04/03/13 00:06 ID:8GFaAuzD
漏れも今朝、リアをロックさせて、egストールさせちまった。
昨年の8月にXJRを手に入れてから4,500kmと少し、初体験。
出勤途上にクランク状に道路が曲がっているところがあるんだが、
そこでいつもより少しハードブレーキング気味に進入しようとして、ロック。

漏れ、車体を安定させるためリアをワンテンポ先にかけるんだが、今朝は
少し無雑作にペダルを操作しちまったようだ。

慣性走行で、前進させながら、急いでニュートラルに入れ、
何事もなかったように再始動させて走り出せたンだが、
なにげに恥ずかしかった。

そんな漏れは、バイク歴20と余年・・・・・・
963ぺけっこ:04/03/13 00:12 ID:keG9rmNp
それがぺけじぇなんじゃない?
低回転スカスカ、大きい道路じゃ5000回転以下だと車の流れに乗り遅れるよね。
うちはレッドぎりまでぶんまわしてるので特に不満はないんですけどね(^-^
さすがに四速からは速度落としますけど。怖いので(^-^;


964紀州のXJR糊:04/03/13 00:13 ID:8GFaAuzD
>>961
漏れ、普段の街中では、5,000rpmから上はほとんど使わないけど、
ぜんぜん普通に走れるよ。

最近、ツーに逝ってないんで、高回転域を使ってない

で、回らんegになったらイヤなんで、今日の仕事帰りに10,000rpm強まで
回したら官能的なegサウンドにウットリしてしまいますた。
今後は、たまには街中でも回してやろうっと
965774RR:04/03/13 00:29 ID:GhM0lxcc
まぁ俺のペケの場合だけど三千までは使いものにならないな
んで五千五百位からモリモリパワーが乗ってくるね
だから最低でも5500までは回してやらないと気持ち良く走れないっスね。
966紀州のXJR糊:04/03/13 00:35 ID:8GFaAuzD
>>965

確かに3,000rpmまではつらいよね。
それでだいたい5,000rpm弱でシフトアップするようにしてる。

ちなみに,漏れのXJRは01式,プラグはNGKのイリジウム、
オイルは少し柔らかめの合成油を入れてまつ。
967774RR:04/03/13 00:59 ID:GhM0lxcc
俺もイリジウム入れてますよ!
トルクが増したような気がして乗りやすくなったからやっぱ増したのかな?
そんでオイルは餅5100の15w50wっスね
無印のド初期ですけど
やっぱ01式の新しい型のペケでも底回転とか泣き所は一緒なんスか?
968TEIL:04/03/13 01:05 ID:HIrwxwHd
やっぱ高回転キープ時の乾いたレーシーなサウンドが、いい。


オイルやたら減るけど・・・。
969774RR:04/03/13 01:05 ID:gnKYkaOM
>>966紀州のXJR糊氏
イジリーウムのインプレキボンヌ
結構な値段しますよね
でも意外と効果ないとか・・・
970紀州のXJR糊:04/03/13 01:16 ID:8GFaAuzD
>>969
宣伝めいて嫌なんだが、イリジウムにしてから低回転域が使いやすくなったというか、
使い物になるようになったというか・・・・

漏れは低速トルクをみるときなるべく高いギアでどれだけ低回転からでも加速できるかを
ひとつの目安にしているんだけれども、
イリにしてからは6速で3,500rpmからでもジワーっと加速できるぐらいかな。
勿論、スパっとした加速は無理だよ(藁。

あと、漏れ、毎日の走行記録をとって、表計算ソフトで管理してるんだが、燃費も心持ち良くなったかな。

ただ、c/pが高いかと言われると、う〜む・・・・って感じかな。
971774RR:04/03/13 01:31 ID:gnKYkaOM
>>970
ありがd
漏れは13000km近い走行距離で1度も交換無し
どうしよっかなと思ってて

>毎日の走行記録をとって、表計算ソフトで管理してる

尊敬します
972774RR:04/03/13 01:50 ID:p0UuvfVU
前から疑問に思ってたんですが・・・XJRのタンクに書いてある、
'FIGHTING SPIRIT'って何か意味があるんですか?
アレって、かっこよくて好きなんですが、意味がわからないのが気持ち悪くて。
973774RR:04/03/13 02:05 ID:gnKYkaOM
>>972
そのまんま、戦う魂・闘志・闘争精神て意味じゃない?
974774RR:04/03/13 02:26 ID:1nJ1g2VO
>>973

いや、そうじゃないかなーとは思ってたんだけど
XJRって、そんな感じとは離れた所にあるバイクだと思ってた。
なんかレーサーレプリカとかで'FIGHTING SPIRIT'って言われるほうが、よっぽど'らしい'感じがするし。
ほのぼのライディングが信条のXJRとしては、ちょっと違うかなーと。
それで、もしかして他の隠れた意味があるかと思ってたんだけど・・・まんまの意味だったんですねー
でも、これでスッキリしました。Thanx!
975774RR:04/03/13 02:42 ID:GhM0lxcc
次スレのスレタイでは400Rってのは止めてよね。
スレの内容は違うけど今のスレタイだとR限定、みたいでちょっと…
XJR400、S、R、RUなどなどいっぱいある事だし。
976774RR:04/03/13 02:48 ID:gnKYkaOM
>>974
そう言われるとなんとも・・・
深い意味が隠されてるのかも

そういえば前スレで見た記憶があるんだが
XJRのキャッチコピーみたいなのって無かった?
「空冷最速」とか、忘れちゃったけど
どんなのがあったっけ?
977774RR:04/03/13 02:56 ID:cIePA9hr
>>925
シフトアップする時はシフトペダルを押し上げて遊びを無くして置くといい。
ダウンも同じく。

>>974
TZRには2-STROKE SPIRITって書いてあるよ
978次スレの1
夜中にこっそり立てました
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079127125/