HONDA Fusion/フュージョン vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ファッションとフュージョンは少し似ている。
RELAX&STYLISH「Fusion」

■公式サイト
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/fusion/
■Bigscooter.com ビッグスクーター資料館
http://bigscooter.com/staff/rufa/fusion250/index.html

■過去スレ
vol.1 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057205478/
2774RR:03/11/18 08:03 ID:++XyVMgZ
ふゅーじょん@ドラゴンボール
3774RR:03/11/18 18:36 ID:jCLPaDlI
3
4774RR:03/11/18 22:16 ID:LRfZWj16
5774RR:03/11/18 23:35 ID:IzMEtNfu
融合炉が乗ったら評価してやる。
6774RR:03/11/19 06:06 ID:wQ3xH/pH
デザインは最高なんだけどな。
7774RR:03/11/19 06:12 ID:ZxJye42l
ふゅーじょんとふーぞくは乗り心地が同じ。
8774RR:03/11/19 06:50 ID:fgoLEztu
調子に乗ると腰が痛くなるってか?(w
9774RR:03/11/19 10:20 ID:8c4KNmqv
前スレ埋め立てせねば
10774RR:03/11/20 10:26 ID:WsOOvCuf
しかし、やっぱり古いと感じられたのか、すっかり冷めたな(w
HONDAも馬鹿だな。HONDA純正VIP仕様登場で、DQN刻印押されたし。
フュージョンSEのブラウン、これぞフュージョン。あとはクジラとDQN。
11774RR:03/11/20 16:42 ID:TgRhiSZ9
現行フュージョンのヘッドライトカバーはガラスでしょうか?樹脂製でしょうか?
12774RR:03/11/20 17:20 ID:V8vlTIBy
>>11
今時オフ車でもガラスじゃないの?
55w/60wだからガラスだろ。
13774RR:03/11/20 17:26 ID:TgRhiSZ9
>>12
レスどうもです!

スペイシースレにも似たようなこと書いてしまって
マルチまがいになっていてスミマセンでした。
14774RR:03/11/20 17:49 ID:WsOOvCuf
>>9
激しく同意!宜しく!
15774RR:03/11/20 18:05 ID:SjIgdfZN
>>14
とっくに埋まっとるやん
16774RR:03/11/20 20:07 ID:eSQrdMGa
んじゃば仕切直してマッタリいきましょ
さて三連休は天気いいのかな?
17774RR:03/11/20 22:29 ID:J81wNUPy
東京はいいらしいよ。気温は寒いらすぃ
バイクででかけるかな
18774RR:03/11/21 09:39 ID:gaUBG+Vp
今日は23℃位になりそうだと うぅ 走りに行きたいけどそろそろ有給が...
まぁ、三連休もそこそこ天気良さそうだから我慢我慢
山は辛いから 秋葉にでも行くかな
19774RR:03/11/21 21:04 ID:+aDbBAha
>18
なぜ秋葉になるんだw
20774RR:03/11/22 06:46 ID:REB+XuUz
↑距離的に50kだし 下道マッタリ走っていけば寒くないかと...
21774RR:03/11/22 23:46 ID:tjiRXlVz
中免取ったのでスクーターを買おうと思ってるんですが
以下の車種で迷ってます。

・スペイシー100
・シグナスX
・マジェスティ125
・フュージョン
22774RR:03/11/23 00:10 ID:emV8phTa
ずっと迷ってて下さい。
選択の基準が不明なのでアドヴァイスできません
23774RR:03/11/23 00:31 ID:KFp8ID6Z
>20
で、いったのかい?秋葉原
24774RR:03/11/23 05:31 ID:qqifhOCf
>>21
フュージョン
25774RR:03/11/23 08:35 ID:mgpoSLoa
途中までは行ったんだけど、用事が入ったので横浜(藤沢→横浜)で引き返してしまった
秋葉行くのはボーナス出てからだな でもその頃には寒くなって遠乗りしたくなかったり
特に明細書見て心が(w


26774RR:03/11/23 09:23 ID:pbo2ETVV
あーまた壊れた
ハズレなのかモレのフジョン
27774RR:03/11/23 18:45 ID:tzc9qY3S
>26
実は中国製(w
28774RR:03/11/23 20:58 ID:NoLz1oz6
フュージョンって第一印象は色だと思うんだな
やっぱ面積広いし、パールシェルホワイトも飽きてきたし
マツダデミオのパールオレンジなんか塗ってみようかな
29774RR:03/11/23 22:39 ID:KFp8ID6Z
>21
FUSION
30774RR:03/11/24 01:01 ID:WJA1zprw
他のスクーターと比べて二人乗りの心地が悪いってききましたがどうなんでしょうか?
31774RR:03/11/24 07:42 ID:YEfbaTlG
逆のような気がするけど 後ろの人は極楽とか
前は取り立て楽って訳じゃないけど(まぁ、レプよりかは楽だけど)
32774RR:03/11/24 13:40 ID:tzLtePWE
千葉駅伝でフュージョン走ってる。
33名無しさん@4周年:03/11/24 14:36 ID:fz9fEAvr
バイク雑誌のフュージョンの広告に出てる男は仮面ライダーの人?
34774RR:03/11/24 14:51 ID:uK8IR4VR
>>33
俺も気になっていた。
乾巧だよね。
35774RR:03/11/24 18:55 ID:1qsf0i5S
>33
仮面ライダーかどうかはしらんかったが、目つきが気になってたw
36774RR:03/11/25 09:52 ID:aT8ynuMx
age
37774RR:03/11/25 11:26 ID:32T0qJG3
野郎には興味ないけど 匠(仮面ライダー555の主人公)みたいだね
マリちゃんがのってくれれば良かったのに またはユカちゃんでも可
38774RR:03/11/25 15:10 ID:8zHoH7ox
>>30
タンダム時の密着度はビクスク中No.1。
後ろの人寝れるぜ。
39774RR:03/11/25 16:55 ID:Y3FSeVjo
一昨日FUSIONでツーリング行ったら、漁師のオッサンに
「このバイクは最新型か?ヘリコプターみたいなバイクだな!」
と言われました(;´Д`)
40774RR:03/11/25 22:00 ID:QjSGRl1K
青フュージョンは、スノーボードみたい(w
やっぱりフュージョンは、ブラックかSEのブラウンでしょ。
41774RR:03/11/26 11:15 ID:d7zqGFue
ヘリコプターとはまた新しい表現だね
ブラック格好いいけど、VIPみたいなので俺はパス
やはり白とか明るい色のが可愛いと思う
42元スタンド勤務:03/11/26 14:21 ID:x4kDDST1
私も自分が乗っている白銀のSEが好きだな。
43774RR:03/11/26 15:45 ID:qV3uWrPW
俺なんてヤフオクでかったスクリーンレスっぽいカウル付けてたら
友達に「イカ面」って言われた。
44774RR:03/11/26 21:55 ID:QDBVqTo2
黒に白を組合さなければVIPには見えないと思うけれど・・・
黄色とか青とかは、全くもって理解出来ない。
感覚的には、青や黄色のスーツにトレーナーを着ている人みたいで。
45774RR:03/11/27 08:28 ID:Q5LnCipe
黒は好きなんだけど車やスクーターに黒ってのは
なんか味がないような気がして迷っております。

車で黒って公用車やタクシーみたいでなぁ、
フューも車寄りにみえるからどうも・・・

ツヤありガンメタがあればなぁ。
46774RR:03/11/27 13:07 ID:PH/mvzeA
やっと発見したのでAGE
47774RR:03/11/27 13:15 ID:usXTiI1l
昔、救急バイクとしてテストされていたな
48774RR:03/11/28 01:00 ID:ARoPB2q/
49774RR:03/11/28 19:41 ID:WOMVs3ii
なんで車体色選べねンだよ!
50774RR:03/11/28 20:37 ID:x8I0cUC2
確かに でも俺のオールペンしてるからどっちにしろ自分のバイクでは試せないんだが
51774RR:03/11/29 02:07 ID:M3y9/V/t
フュージョンのパーツたくさん扱ってるサイト教えて
52774RR:03/11/29 08:56 ID:szk5IXJo
>>51
ストロベリー 
http://www.strawberry.tv/
53774RR:03/11/29 10:44 ID:LZhucThj
>>51
モトランド世田谷 でぐぐれ
54774RR:03/11/29 20:00 ID:PezHRYgt
ぴゅ
55774RR:03/11/30 07:39 ID:oUGAF0n5
モトランドのカスタムバイクギャラリーを見るとマジェよりFUSION人気だな
デザインだけはFUSION上か
56774RR:03/11/30 09:27 ID:napAMHto
最近モトランドだけじゃなくストロベリーもかなりFUSIONに力いれてるね。
57774RR:03/11/30 09:31 ID:XP4NMyfA
>>53
???

58774RR:03/12/01 03:42 ID:8jW5BPsV
FUSIONって言ったら、レインボーじゃね〜の?
59774RR:03/12/01 07:28 ID:tDYAVKza
正直虹はお薦めできない
パーツ代から工賃まで何から何まで不当に高杉。
60774RR:03/12/01 09:41 ID:8jW5BPsV

あとは、ビスコか、アルファオートってとこだね。
61774RR:03/12/01 10:14 ID:mh8t5gS1
初めまして。あたし、ビスコでフュージョン買いました!男の人と比べたら無知なんですけどよろしく(^_^)v
62774RR:03/12/01 10:24 ID:8jW5BPsV
>>61

やっぱ、カスタムですか? ビスコどう?
63774RR:03/12/01 10:29 ID:mh8t5gS1
おぉっさっそく書き込み嬉しい★ビスコはやたら高いけどおにいさん達いい人ばかりで色々とお世話になりました。新車カスタムして100万越えました。その月の家賃滞納しました(^^ゞ
64774RR:03/12/01 10:31 ID:tDYAVKza
そりゃ鴨には愛想もよくなるわなぁ
無駄金払ったね
65(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 10:32 ID:anyAt/n6
てゆうか、ボトムリンクサス。
剛性とか、どっかにいったまま帰って来ないのだが。

フレームそのものもタンデムだと激しくヨレてどうにもコーナーで落ち着かないのだが。

それでも、楽チンだからいいけど。
66774RR:03/12/01 10:34 ID:8jW5BPsV
>>64

どこのバイク屋さんですか? せっかく買ったのにカワイソ〜
67774RR:03/12/01 10:36 ID:tDYAVKza
>>65
同意。
ってフユージョン乗りだったのか…
>>66
キミがいちばんカワイソ〜
68774RR:03/12/01 10:39 ID:mh8t5gS1
64の方、なんか怖いですね。2ちゃんねるってあんまよく解らないんですけどバイクについてわからないこと色々教えてもらえるかなと思って..m(_ _)m皆さん防水スプレーってしてますか?
69774RR:03/12/01 10:47 ID:IahvxJco
2台買えるじゃん・・・ネタである事を祈る
70(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 10:48 ID:anyAt/n6
>>68
タイヤとブレーキに防水スプレーするといいよ。
撥水して水が付かなくなるから雨の日でも安心して走れるよ。
71774RR:03/12/01 10:50 ID:8jW5BPsV
>>68 mh8t5gS1

防水スプレーってどこに使うの?
っつ〜か、キミ、ストバイに出てなかった?
72774RR:03/12/01 10:54 ID:tDYAVKza
>>66
ゴメン
レス番間違っちゃった
やっぱ>>68がいちばんカワイソ〜
73774RR:03/12/01 10:54 ID:mh8t5gS1
69の方ネタじゃないですよ!70の方ありがとございます。やってみます。あと張り替えたシートが、雨に濡れると水気を吸い込んでズボンがぬれちゃうんですよね。かなり悩みです。それも防水スプレーかけた方がいいんですかね??
74(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 10:57 ID:anyAt/n6
>>73
( ;゚Д゚)マジデスカ?
75774RR:03/12/01 10:57 ID:8jW5BPsV
>>tDYAVKza

ほんと性格悪り〜な。っつか、育ちの問題か。プヒェ〜
76774RR:03/12/01 11:01 ID:mh8t5gS1
ストバイって何ですか?ごめんなさい(>_<)
77774RR:03/12/01 11:06 ID:8jW5BPsV
>>76

ストリートバイカーズ誌です。ビスコのフロントノーズを付けた、
ピンク色のフルカスタムTYPE-X?が載ってました。女の子で。
むちゃくちゃ、お金掛かってる様ですた。
78774RR:03/12/01 11:09 ID:mh8t5gS1
あストリートバイカーズのことか!ピンクのフュージョンなんて可愛いですね♪
79774RR:03/12/01 11:25 ID:8jW5BPsV
いまストバイ見てます。こりゃスゴイ!TYPE-Xスペシャル?
のオッオールペイント!アンダーやピボットカバーまで塗ってるし、
メーターんとこまでも!ハンドル、メッキパーツ、クリアレンズ・・・
トランクの羽も付いてンのかな。ホワイトリボンまでー。
つくずく見ると、スンごいッス。ここまでヤル女の子、いないっしょ。
80(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 11:27 ID:anyAt/n6
>>79
それはなんだな。
ライフやワゴンRをオールペン、内装張替え、フルエアロ・・・他多数

な、バカ女と同列なくらいキチガイって事では無いのか?
81774RR:03/12/01 11:32 ID:tDYAVKza
>>75
(・∀・)ニヤニヤ
82774RR:03/12/01 11:34 ID:8jW5BPsV
>>80

ここまでエンジョイできるって、楽しいじゃん。
80はカスタム反対派? おデは、イイと思う。
どうせ乗るなら、コンくらいやらなきゃな。80も見てみストバイ。
おサれに、都会のストリートを楽しみたいヤね。
83774RR:03/12/01 11:42 ID:mh8t5gS1
ところで、日本語がおもしろいのは2ちゃんの特徴なんですか?‥みなさんカスタムされてる方は何をしてますか?初代フュージョンのノーマルも渋くてカッコいいと私は思うんですけどネ。
84(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 12:24 ID:anyAt/n6
ターボ化してぇ。
85774RR:03/12/01 12:31 ID:mh8t5gS1
↑私?ターボ化って何ですか?無知でほんとすいません(T_T)
86本田美菜子:03/12/01 12:42 ID:prbUsghz
ヒュージョンって渡し船みたいね。
87774RR:03/12/01 12:45 ID:xeuvD4cC
>>84
フュージョンのエンジンで回るタービンなど無い
88(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 12:51 ID:anyAt/n6
>>87
そんな事無いよ。
CVTだから設定する回転数を決めてしまえばドライバビリティも問題無い。
スクーターこそターボイヒ向きだな。
89(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 12:55 ID:anyAt/n6
http://www.tanshaya.com/
これはマジェスティなのだが、
マジェで回ってフュージョンで回らないとは。
90774RR:03/12/01 16:24 ID:8jW5BPsV
フュージョンにはターボは付かないってこと?
91774RR:03/12/01 16:30 ID:kbeP9qcT
ターボなんか付けてどうすんの?
出だしが遅くなる上に燃費が悪くなるだけだろ
92774RR:03/12/01 18:01 ID:oHs2GFr1
フュージョンの後輪ブレーキをハンドルブレーキに変えられますか?
93(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 19:02 ID:anyAt/n6
>>92
なんで?
足のが扱い易いじゃん。
94774RR:03/12/01 20:27 ID:qptUb94A
書き込みが増えてるw
いいことだ。

みなさんに質問。
タイプX購入予定ですが、新車で乗り出し価格\479,000ってどうですか?
ほぼその店で頼もうと考えてます。
店はホンダDREAM○○川ってお店です。
95774RR:03/12/01 21:32 ID:oHs2GFr1
>>93
購入考えてるんですけど、スクーターなのにフットブレーキという所に不思議を感じて。
そこが売りなのかなぁと思いましたが、手の方が細かく操作できる気がするんですが…
96(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 21:40 ID:anyAt/n6
>>95
大丈夫、前も後ろもブレーキ効かないから。
ガツンと踏んでも、普通に止まる。

信号待ちの時とか、右足乗せとくだけいいし
オレ的にはいいと思うがなぁ。
97774RR:03/12/01 22:01 ID:oHs2GFr1
>>96
言われてみれば、ドラムだからガツンと踏んでもロックはしなそうですね。
どうも。
98774RR:03/12/01 22:20 ID:bSrDMis6
全然ロックするよ!!
勝手2日目のガラガラの甲州街道で100キロだしてて、
気づくのが遅くて、交差点で止まろうとしたら
道路にタイヤ痕が8mくらい残ってた・・・。
いやー、舐めてたよ。
足だからうまくコントロールするのに
ちょっと時間かかったよ。
99774RR:03/12/01 23:39 ID:bSrDMis6
そういや、この前アルファオートに
28万でワインレッドのへリックスの1万キロくらいのがあったよ。
社長がお買い得だよ!!!とか言ってた。
やっぱ速攻売れたのかな?
100774RR:03/12/02 02:40 ID:dncQvpxx
>>94
相場は自賠責12ヶ月付き、税込みで48〜49万位だから、妥当じゃないかな?
101774RR:03/12/02 05:39 ID:f4zQnG2a
>>99
アル○ァオートって、中国コピーフュージョンで有名だよね。
本物にもコピーパーツで、整備してるってウワサは本当?
バイトのおにいちゃんが、オールペンしてるらしいが
信頼できるンだろうか?
102774RR:03/12/02 09:50 ID:LiffxTYO
今の新車乗り出し価格は一時期の異常価格に比べれば
どこの店も超お買い得価格だと思うが。
103774RR:03/12/02 14:04 ID:f4zQnG2a

ピンクFusionの「ななちゃん」!ガンガレ〜
104774RR:03/12/02 14:06 ID:+GAp6heu
>>1-103
で、いつになったら糞バイクって気づくの?蛆虫君
105774RR:03/12/02 14:15 ID:sDIQ2a5R
>>103
でもフュージョンのために風俗勤めとは悲しすぎるぞ、ななちゃん。
106774RR:03/12/02 21:44 ID:mTUAQyto
>100
レスサンキュ!
あとU字ロックと15000円くらいのカバーつけてくれるっていうからその店にしちゃいました。
はぁ、納車までまちどうし〜^^
107774RR:03/12/02 22:59 ID:AAfhEXVE
\15000のカバーって。。。
108774RR:03/12/03 01:17 ID:dFxUXvrO
>>106
オメ!
109774RR:03/12/03 02:33 ID:llQqaKG8
バカダナァコイツラ
110774RR:03/12/03 02:44 ID:ULYuFBWL
ビグスク乗りってホントいい鴨だな
原付のオバチャンよりバイク屋にナメられてるのに気づかないなんて…
111774RR:03/12/03 02:56 ID:cy16E6Gt
フュージョンにハザードキッドつけようと思ってるのですが、
前面はウインカー兼ポジションだから
上手く作動するのかどうか・・・

ちゃんと動くものなのでしょうか?
112100:03/12/03 06:54 ID:uVzukPV4
>>106
いえいえ。
それよりも¥15,000のカバーが気になる、、、
盗難防止でもついてるんか?
風が吹くたびにビービー鳴って近所迷惑とか
113106:03/12/03 07:23 ID:Wn8XI1Y2
>112
そういえばどんなやつなんだろ;;
114774RR:03/12/03 08:08 ID:FjyaLbry
フュージョンの購入を考えてるんだが、二つ質問させてくれ

旧型フュージョンって性能はどんな感じ?良・並・悪の三択でよろ

半年後タイプXの中古の相場いくらぐらいになってると思う?(そもそも中古出回ってるのか?
115774RR:03/12/03 09:35 ID:agrU1AB4
>>114
黙って新車買え。
旧式なんか買ったら現状維持だけで金飛んでいくぞ。
116鬼検索 ◆ONIoniKkao :03/12/03 15:57 ID:yaYAwQtY

バイク[重要削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027355257/84-
>あなたのメアドでお店は分かってしまいましたが・・・
>あなたのメアドでお店は分かってしまいましたが・・・
>あなたのメアドでお店は分かってしまいましたが・・・


池袋イメクラ『プリン』
http://www.e-prin.com/
117774RR:03/12/03 16:08 ID:epY6ruX6
激しくワラタ

そのままセーカンしてればいいのに
118774RR:03/12/03 17:39 ID:HvzGL7Dn
別にいいじゃん
119敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/03 19:00 ID:5kgX5smb
>>115
そうでもないよ。
大して変わって無いじゃん。 

ところで、フュージョンのウインカー。
オートキャンセルなんだよな、意外に便利。
もっと採用車種増やせばいいのに。
120774RR:03/12/03 23:05 ID:/7yGk0bB
>>120
オートキャンセルってどういう仕組みなの?
ウィンカー上げたら5秒経ったら泊まるとか?
そしたら、前に車が何台も曲がり待ちの状態でウィンカー上げても5秒後にまた上げたりしなきゃいかんのか?
121120:03/12/03 23:25 ID:/7yGk0bB
間違えた>>119ね
自分にやってどうするよってな
122774RR:03/12/04 00:52 ID:yIUw4owN
>>120
スピードが出てる状態で、ハンドルを切って戻すとその後切れる仕組みだったと思う。
傾きからも検出してるのかな?
123774RR:03/12/04 00:55 ID:tmmvkJbl
で、糞バイクだっていつ気づくの?
ホンダも糞だが、お前らも糞以下だな
124774RR:03/12/04 01:28 ID:xTUY5Sa0
下痢にバカにされちゃった






テヘ
125774RR:03/12/04 03:00 ID:NKGeRQ8Z
>>120
以前にチェーンをしたまま発進して、メーターワイヤーを切ってしまったことがあるのだが、
オートウィンカーキャンセルが作動しなくなった。
修理したら元に戻ったんだけど、どういう仕組みなんだろね。
126774RR:03/12/04 03:32 ID:bwap3Mnr
これ2台目にほしいなぁ。
127(゚∀゚):03/12/04 07:46 ID:hW59FUlD
必死なななタソを見学にきますた。
記念パピコ
128774RR:03/12/04 10:06 ID:yFORwBuW
ピンクのFUSION見ようと本屋に行ったら 本既に売り切れだった 鬱
129774RR:03/12/04 12:59 ID:fOsF1exm
>>125
122にあるとおり、
スピードが検知されてないから
作動しなかっただけだよ。
130774RR:03/12/05 01:41 ID:Rgdojn6Q
オートキャンセルはハンドル切れ角と走行距離の積分が云々…
とか言う当時の最先端技術。
それ以前はVF750に装備していたが、それはウインカー出してから一定時間
経つか一定距離走るかのどちらかの条件が充たされると切れるってなもの
だったと思う。

新車の調子良いうちは「なんて頭良いんだ」と感動物で、自動車のハンドル
戻せば切れてしまうウインカーがアホに思えてしまうのだが、だんだん
変な切れ方になったり時には出なくなったりして「普通でいいからちゃんと
作動してくれ」って思っちゃうよナ。
131774RR:03/12/05 03:51 ID:nPV9WlKi
>>129
よく見てなかった、、、
吊ってくる。

>>130
俺も最近切れるのが早くなってきた気がする。
確かに面白い技術ではあるが、そこまで必要ってわけではないね。
それよりもあのしょぼいインパネをなんとかして欲しかった。
グローブボックスはあまりにも使えない。
デジタルメーターはヨイが
132774RR:03/12/05 10:57 ID:BMaelAk6
まぁ あそこらへんのしょぼさがスクーターって気がしなくもないけど...
しかし高いんだから もう少しイイ作りしてほしいなデジパネは評価するが
133_:03/12/06 05:17 ID:N7EHCun9
ビックスクーターでスピードが速いのってなんですか?
134774RR:03/12/06 06:15 ID:7tMvO195
>>133
ありません
135774RR:03/12/07 02:35 ID:gDnCYwVQ
>>133
残念だが>>134が正解。
一番速いのはスカイウェイブ650か?ってことでsage
136774RR:03/12/07 09:14 ID:42P0tIlG
ワッショイ
137774RR:03/12/07 16:33 ID:42P0tIlG
ワッショイ
138774RR:03/12/08 01:52 ID:AZgPVA6k
漏れは普段はレプリカだがたまにフュージョンにも乗る。
昔のSE車なんだが、ソファーシートみたいで、乗り心地良過ぎて単調な道だと眠たくなるね…
乗り心地良すぎるのもチョット危険なのかもしれんとオモタ。
139774RR:03/12/08 09:59 ID:r8mH1Shg
中古で買いました。
デジパネの時計がスイッチオンすると
いつも1:00になるんだけど、どうしたら直りますか?
140774RR:03/12/08 11:58 ID:r8mH1Shg
ワッショイ
141774RR:03/12/08 14:12 ID:pP5FXNTd
SEってなぁに?
142774RR:03/12/08 14:29 ID:unMO01Cl
セクースエディション
143774RR:03/12/08 14:32 ID:ztV1xaGQ
センズリ・イーキモチ
144774RR:03/12/08 17:24 ID:UmwegECs
セックル・エクスタシー
145774RR:03/12/08 18:19 ID:EOAvCUjp
サスペンダー・エロス
146774RR:03/12/08 18:33 ID:iZwzl25M
みんな、ひどい・・・
147774RR:03/12/08 18:59 ID:ymdekcCY
aga
148774RR:03/12/08 20:56 ID:Lf6niyhf
新車買いました。
とことんかわいがってやろうと思う。
てことでワッショイ
149774RR:03/12/09 10:37 ID:k34p/rlw
新車購入オメ
150774RR:03/12/09 11:08 ID:cWiCj+Hq
事故ンなよ。女のせろよ。上に、じゃなくて、後ろに。
151774RR:03/12/09 18:26 ID:fq0ucgDM
中免を取ったので近所の知り合いのお店でTypeX Specialを購入してきますた。
大まかに内訳を書いてみます。今後のご参考にどうぞ。

課税対象
車両本体  … 450,129(値引き後の価格)
登録手数料 … 14,000
納車費用  … 14,000
グッドライダー防犯登録 … 1,300
−−−−−−−−−−−−−−−−
上記合計 … 479,429 → 課税後 … 503,400

非課税対象
自賠責(60ヶ月)… 24,910
任意保険(1年) … 52,390
−−−−−−−−−−−−−−−−
上記合計 … 83,600

総合計  … 587,000 とまぁ、こんな感じでした。

あとはサービスとして、シートカバー(1万数千円とか言ってた)をもらった。
正直ネット上の値段(車両価格:41〜42万前後)を引き合いに交渉したが、
車両自体の値引きは70000円程度でストップ。

これ以上は完全に赤だから普通に考えて無理だと諭されました。
(実際他店の登録代行費用とか、納車手数料ってどんなもん?その辺で帳尻合わせてたりするもの・・・?)

俺的には、今後も色々とお世話になるお店だし、あまり強く言いにくかった。

ま。とりあえず今後カスタムする際の工賃を全額無料+部品大幅割引(原価)という
話を別途取り付けてきたんで、概ね満足はしてるかな。(近所にあるって点では素人の俺には心強いしな。

ぶっちゃけこの値段をどう思う?(古いバイクに云々は抜きで考えて
152148:03/12/09 21:45 ID:LwMEUzHN
>151
きになったんで。俺はこんなもんだった

課税項目
・車両本体 418,000
・登録手数料 180,00
・納車整備料 20,000
・防犯登録 1,000

合計457,000
..................................................................................
非課税項目
・重量税     6,300
・自賠責(2年)  13,410
・任意保険(1年) 39,650

合計59,360

足して516,360

カスタマイズ工賃はおまけしてくれるってことで。(たぶんどこもそんな感じだったような)
ただホイールとかは工賃かかるって逝ってた

>149 ありがとん
>150 どっちも乗せたいw
153152:03/12/09 21:48 ID:LwMEUzHN
すまそ;;消費税忘れてた;

課税項目
・車両本体 418,000
・登録手数料 180,00
・納車整備料 20,000
・防犯登録 1,000

合計457,000
で消費税込みで 479,850
..................................................................................
非課税項目
・重量税     6,300
・自賠責(2年)  13,410
・任意保険(1年) 39,650

合計59,360

足して539,210
154774RR:03/12/10 13:12 ID:3caNsjpN
純正で扱ってるカスタム部品の取付なんて個人のバイク屋じゃ工賃なんて
取らないんじゃない? っと言うか 部品渡されて終わりの気が
しかもタイヤとか面倒なのは工賃取るって...
155774RR:03/12/10 16:51 ID:ghlfSl5s
>>151
へ〜、工賃タダって良くない?
バイク屋さんの工賃っていい値段とるから
その条件はいいな〜。
156151:03/12/10 18:58 ID:ZMBdVSZO
>>152
・車両本体 418,000
・登録手数料 180,00
・納車整備料 20,000
この辺見て思ったんだけど、単純に2万も違うんだねー。これはこれでウラヤマスィ…。

>>154
一応純正カスタムとか関係なく、何でもやるよー!って言ってた。
つか、今のところいじろうと思ってるところが数箇所しかないだけに、
微妙に恩恵が少ないのがネック。

まぁ、今後困った時に色々助けてもらえる安心を買ったと思えば、
これはこれで良いもんだよなー。
157774RR:03/12/10 21:18 ID:tLJ2tcEH
>155
ホイールの付け替えは取り付け時間かかるから工賃はいただきますって言われたw
純正っていうのはホンダ純正部品のこと?
158774RR:03/12/10 21:23 ID:tLJ2tcEH
>156
重量税はなかったの?
159151:03/12/10 21:47 ID:ZMBdVSZO
>>158
スマソ。項目書き忘れてた。基本的に、税金絡みはどこで払っても同じはず。
違ってくるのは、車両本体や、任意で付ける保険、手数料関係だけだよね。

非課税対象
自賠責(60ヶ月)… 24,910
重量税     … 6,300
任意保険(1年) … 52,390
−−−−−−−−−−−−−−−−
上記合計 … 83,600 ← ここはそのまま。

TypeX Specialは最初からホイールが黒だから、わざわざ替える必要無いわけで…。
160774RR:03/12/11 11:33 ID:nECzV9zG
オールペン 工賃タダでやって貰おう
161元Fusion乗り:03/12/11 12:31 ID:AVCC6XqN
あまえら殺伐とばかりしてねぇで>>151に納車おめでとうの一言くらい言ってやれよ

>>151
ということで納車おめでとう
162774RR:03/12/11 16:36 ID:ZAnDzrM9
フュージョンの速度計にリコールでますた。
www.honda.co.jp/recall/031211_1016.html
163774RR:03/12/11 18:30 ID:gpesVKcr
またリコールかよ。売買契約を遡ってリコールしてえなあ、まったく。
164船乗り:03/12/11 18:31 ID:iv91VAlH
船ーーー
165774RR:03/12/11 19:53 ID:CPofKdNC
うるさ過ぎない社外マフラーでオススメあったら教えて下さい。
166774RR:03/12/11 20:45 ID:Imb42OdJ
リコウル

シルバーウイングが2001年3月から今年8月に製造された6487台、
フュージョンが今年3月から11月に製造された5503台
167151:03/12/11 20:57 ID:knQJeCEJ
>>161
ありがd。

取り急ぎの納車だったんで、まだ純正なんだけど、
これからマフラーとか色々いじる予定で、先々楽しみですわ。

今後ともよろー。
168774RR:03/12/11 21:12 ID:Imb42OdJ
>>167
さっそくリコウルかもだが、おめでとな。
大事にしてやってくれ。
169フュージョンのリコール:03/12/11 21:39 ID:FDlrJD5h
【届出者】本田技研工業株式会社
【届出日】平成15年12月11日
【車 名】ホンダ
【通称名】フュージョン(1車種)
【型 式】BA−MF02(1型式)

【製作期間】平成15年3月12日〜平成15年11月27日
【対象台数】5,503台
【不具合部位】速度計(デジタル式速度計)

【不具合状況】
(1)デジタル式速度計の制御基板に組み付けられた2種類のコンデンサー(電気
   ノイズの除去用、速度表示用CPU(中央演算処理装置)の動作監視回路用)
   が不適切なため、速度計付近の温度が高くなると速度信号の電気ノイズを速度
   信号としてカウントするものがある。そのため、速度表示が実際の速度より
   高く表示するおそれがある。
(2)速度計付近の温度が高くなると速度表示用CPUからの表示信号をリセット
   するものがある。そのため、デジタル表示の一部が消えるおそれがある。
【改善内容】
 全車両、当該デジタル式速度計の制御基板一式を対策品と交換する。
【改善済の識別】
 フレーム号機打刻位置後方になされた桃色マーキング。

(国土交通省公式)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/recall12-112.html
(ホンダ公式・車台番号情報あり)
http://www.honda.co.jp/recall/031211_1016.html
170151:03/12/12 17:06 ID:vw09SgRJ
知り合いに問い合わせてみた所、思いっきりビンゴらすぃ。。

とりあえず、週明けに書類とかちゃんとしたものが届くらしいんで、
それから計器類の交換になりました。

ほとんど走ってないからアレだが…。
171168:03/12/12 17:50 ID:eVJbXIOi
>>170
ヤパーリ(゜ロ゜ノ)ノ!
大変そうだが、コレも思いでさ。
可愛がってやってくれ。
172168:03/12/12 17:55 ID:eVJbXIOi
>>170
ナグサメになるか知らんが、銀翼よりはマシだ。

↓銀翼リコールで死にそうになった例(幸運の事例)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031211-00000412-yom-soci
173774RR:03/12/12 19:38 ID:cm1SsCMK
漏れの元祖フュージョン(93年式)なんだけど
最近いたる所から異音してきてまつ・・・
元祖フュージョン海苔のシトは元気に走ってますか?
174774RR:03/12/12 23:54 ID:fxbqsS+x
リコールでメーター交換となると
オド0kmになるのだろうか・・・(;´Д`)
175774RR:03/12/13 01:18 ID:HGceXuPz
虹での出来事

1、インシュレーター換えてもらったら直後から異音。
  シートどけて見てみたらボルトを付け忘れてやがった。

2、オールペンの1年後、レタッチしようと思って
  色番問い合わせたら資料をよそに保管してて時間がかかる、と。
  その後問い合わせしても担当者不在の居留守連発。音信不通。

3、購入1年後、分解整備・点検を頼んだらお勧めしないと断られた。
  何でも不具合が無かったら金の無駄だから、だそうな。

4、リアブレーキの効きが悪いので見てもらった。
  ワイヤのテンションを上げて終わり。
  ついでにウインカーが入りにくいのもみてもらった。
  クレ226吹きつけて終わり。以上で6千円。

これって、どこの店でもこんなもんすか?
5、極め付け。購入時の任意保険を達してない年齢で登録されていた。
2年後発覚。事故ってたときのこと思うと…。
176転送量無制限タイプも新登場:03/12/13 04:09 ID:BQRrP8zq
>>175
最悪。

ところで、クレ226ってどんなスプレー?
177774RR:03/12/13 04:58 ID:YEl/lKro
>>175
どの店もこんな対応してたら、路上で二輪車を見かけることもあまりないだろうね。
工賃1時間9千円てありえねーよ。
てか虹ってYSPに吸収されたんだよね。
178774RR:03/12/13 05:51 ID:NvyH8hw0
工賃の相場ってだいたい幾らくらいなんすか?
179774RR:03/12/13 05:58 ID:Xnbl9oQU
整備士の作業代(工賃換算)は通常\8,000-だろ?
180179:03/12/13 06:00 ID:Xnbl9oQU
1時間ね
181774RR:03/12/13 06:48 ID:72/AIDt8
俺旧車なんだけど、
今日ハイオク入れてみたとたん
急にパワーアップで最高速130近くでるんだけど。。
逆になにか恐いんですが、
ハイオクはやばいかな?
182774RR:03/12/13 07:01 ID:NvyH8hw0
179テンキュ
183774RR:03/12/13 08:12 ID:3eyR2nWK
規制解除age
184774RR:03/12/13 12:01 ID:ZeZro9tu
185774RR:03/12/13 18:45 ID:lkAwy36C
最近自動二輪とって新車購入を考えてるんだけど、
1.フュージョン
2.フォルツァ
3.マジェスティ250
4.スカイウェーブ
の4つでどれがいいかな、と。気持ちはフュージョンに傾きつつあって外装だのスペック
だのは資料や現物見てわかったから後は実際のユーザーからの意見を参考にして最終決定
したいんです。メリットよりもデメリットを聞かせて頂けると有り難いっす、よろしく。
186774RR:03/12/13 19:11 ID:1Zk0J43g
>175
レインボーぼこと?
あそこつぶれたんじゃなかったっけ
187774RR:03/12/13 19:51 ID:6jOKaxzi
>>186
そういえばヤフオクに、あそこの車両売りに出てるな
188774RR:03/12/13 20:45 ID:1Zk0J43g
>187
そそ、金でも必要になったかなw
189774RR:03/12/13 22:00 ID:zTIWfHN8
>>185
残念ながら、そして当然だが
その中で一番遅く、使い勝手(収納スペースとか)が悪く、
長さ故に取り回しがうざい。ライトも暗い。
デザインが気に入ったんでなければ避けるのがベター
190774RR:03/12/13 22:21 ID:KuHR0pqP
>>175
3と4はそれでいいと思うのだが。何キロ乗られたのかわかりませんが
一年で分解整備というのは無駄というかやらなくていいです。点検ぐらいで充分です。
ブレーキがそれで直ったならブレーキシューの偏磨耗などでないと思うのでオッケー。
ウインカーにオイルは別に当たり前かと。
何でもかんでもバイク屋に任せきりにしないで自分でもきちんと管理するのがバイクに乗る者の常識ではないでしょうか。
ネジと保険はひどいと思うが確認ぐらいしておかないとひどい目にあうのは自分ですよ。店をあまり信用してはいけない。
まぁひどい店だが。
191175:03/12/13 23:43 ID:HGceXuPz
>>190
分解を頼んだのは、オールペンをしたためか、ボディの外装を
止めるネジやスクリーンを止めるネジが何本か無かったので
ガタガタうるさかったんです。
1年も経ってたから載ってる間に抜けたのかもと思って。

バッテリーや電球など全て中古のままでした。ファンもぶっ壊れてたし。

おっしゃる通りですね。
ただ、アパート住まいで整備する場所も無く、あの頃は知識も無く。
最初の1台なもんで面倒みてくれると約束して買っちゃいました。
まさか点検すら断られるとは思わなかったっす。
192774RR:03/12/14 00:00 ID:LxFLl/36
>>185
実際のユーザーではない自分が意見を言ってもいいかな?w

俺も自動二輪の教習中で、
・フュージョン
・マジェスティ
・スカイウェーブ
で迷っている。

上からデザイン重視、バランス重視、性能重視の順。

今のところ、
バランス重視を選んだら買った後街で見かける
フューとスカブ両方を魅せられてしまいそうだったのでまずマジェを削除。
スカブを選ぶと同じ形の400のほうがよかったと間違いなく
後悔しそうなため、スカブ400に変更。(車検は2年後なのでとりあえず考慮せず。)

ということでフューかスカブ400で迷っております。

個人的には、買い替えはしたくないのでフュー買って2年後あたりに
大型スクの買い増しがいいかな、なんて考えてます。
193774RR:03/12/14 00:41 ID:8BJZWDMf
シルバーウイングがいいと思います。
まさにGTスクーター。バイクのHONDAの信頼性。
194774RR:03/12/14 00:50 ID:A/YITGKg
>>194
マジェ。
今はフュージョンに後悔中。
195194:03/12/14 00:55 ID:A/YITGKg
訂正
>>192
レアさがあった頃は高い値段&低性能にも納得できた。
クラシックカーを買ったと思えばよかった。
今は信号待ちで必ずフュージョンに合う毎日。

ホンダよ、こんなリプロダクトを車でやれるか?
バイクユーザーを馬鹿にしすぎ。
でも次はズーマー250買う予定。
196190:03/12/14 01:07 ID:2jobZy8k
>>191
中古でしっかり責任とってくれるお店はなかなか無いですが・・けっこうな話ですね。
新車かと思ってレスしたのでピントがはずれてました。ごめんね。
197774RR:03/12/14 01:37 ID:9D7exlUJ
 ふむふむ、ど〜も、参考になりました。スクーター界の高級車種ですからね、ZXかZRかZZか
…それの何倍かコストかかる分悩みます。 

 車で言うとセルシオやクラウン、シーマやアリストではなく敢えてマジェスタ的なものを選びたいんです、
となると、フォルツァはセルシオ、フュージョンはクラウン、マジェはシーマで銀翼はアリストかソアラ、
空波はインスパイア、マジェスタ的と言えばやっぱりバイク最大手HONDAの二番手フォーサイトかな。

解決しました、フォーサイトにします。
198774RR:03/12/14 01:45 ID:9D7exlUJ
 やっぱクラウンにします。
199774RR:03/12/14 02:09 ID:LxFLl/36
>>197
フュージョンは10年前の角ばったクラウン、
マジェやスカブは現在のマークU的なものを感じます。

10年前の古い設計の新車である前者を選ぶか、
性能も現在のもので少しずつモデルチェンジするであろう後者を選ぶか・・・
200774RR:03/12/14 02:24 ID:GfDXpTkV
ちょっと加速が劣る事や、ちょっと物が積めない事や、ちょっと
足回りがヤワヤワな事とかって、オーナーになっちゃえば、気にならなくなるもの。反対にカタチが好きでもない物を買った後って、スタイルが気に入ってた方を街で見かけるたびに、「やっぱあれにすりゃよかったな〜〜」って思う事が多いなぁ。
201774RR:03/12/14 06:48 ID:9D7exlUJ
そうなんだよね、確かに性能で劣るフュージョンだけど別にマジェやフォル、スカブとの味の
違いを実際に食べて感じたわけではない俺だから、たとえば元マジェownwrが次に乗りかえる
場合とは違って、実際に体感できるレベルの不具合で、なおかつそれがバイクとして乗っていく
にあたって支障をきたす範囲外である限りは確かにデザイン重視で選ぶ方が後悔しなくて済む
のかもしれない、友達のマジェとフュ―に乗ったけど俺程度の街乗りユーザーで冬はむしろ寒さに
負けて車に乗っちゃうレベルのユーザーには正直どちらであってもOKなことがわかりました。だから
デザイン重視でいってやっぱ全盛を風靡した『いつかはクラウン』ならぬ『いつかはフュージョン』で
大決定です、アサヤン風に言えば…。確かに車で言えば17出さずに逆に13クラウン再販と一緒ですから
HONDAも思いきったことyたってくれます、しかし、そこにニーズがあるのも確かですしね。。
202774RR:03/12/14 07:18 ID:tnVPHoTM
度重なるリコールの実働スクラップが今なら新品で買えますね
203774RR:03/12/14 16:49 ID:yaDU5pWm
>>201
オーナーの自分が言う。もう少し様子を見たほうが良い。

止めろとは言えないけど。
確かに今はフュージョンのポジションのバイクは無いから。
あえて言えばGWぐらいかな?

来年中には各社モデルチェンジの噂もあるし、リコールも発生してる。
FTR買ったバカみたいになるよ。

ここでイタリアンスクーターも選択肢に入れてはどう?
204774RR:03/12/15 00:00 ID:0ZMHQtV5
まあフュージョンはトランクにメット(半ヘル以外)が入らないのが
本当に痛いとこ。メットホルダーも使い勝手わりーし。
205774RR:03/12/15 00:12 ID:neNTRKbv
>>204
俺XLのジェット使ってるけど、トランクに入るよ。
但しちょっと入れ方にコツがいるんだが
206774RR:03/12/15 01:04 ID:0ZMHQtV5
>>205
そうか。当方のジェット(バブルシールド付き)では
まったく入る気がしないぞ。あと欲を言えば、トランクにライトも(*゚д゚)ホスィ…
100円ショップでも行って、タッチライトでも付けようかな・・・
207774RR:03/12/15 01:33 ID:nXrUNAqu
グランドマジェスティはフルフェイス3つ入るらしいよ。
今回のリコールでフォルツァのモデルチェンジはどうなるんだろう?
208774RR:03/12/15 05:36 ID:j8U2g5of
>>193
>166の辺り嫁、釣り坊
「バイクのHONDAの信頼性」・・・?
ワラワセルナ
ユーザーナメルナ
クソホンダ
209774RR:03/12/15 09:44 ID:YVtFu9Rj
そっか、じゃあもうちょい考えてみようかな
210774RR:03/12/15 20:00 ID:QdeZO9iC
カブ、CBRと載ったけどHONDAのメットホルダーはどれも使いにくいかと思う
211151:03/12/15 20:36 ID:bzDaqcWR
50から250に移ったからか、街乗りにはフュージョンで充分だなと。

確かにメットホルダーの使い勝手悪いし、俺もジェットヘルをトランクに入れる時、
いちいちシールド外したりするし、マジで積載量少ないのを痛感してます…。

でも、乗り心地も悪くないし、普通に快適でっせ。
212774RR:03/12/15 22:16 ID:nXrUNAqu
快適?
そりゃ250ccのスクーターだからつらくは無いだろね。
でも60万も出してこれかよ、つーことにならない?

実用性や快適さ、性能はダメだめなバイクだけど
そのスタイルが好きな人にとっては気にならない、と言うべき。

俺ら馬鹿ユーザーがホンダをダメにしてたんだなあと痛感。
さあ、明日もSE乗って会社行くぞ♪
213774RR:03/12/15 23:35 ID:yptB/hSe
>>212
まあ、50から250への乗り換えなら
快適だとも思うことでしょう。
214151:03/12/16 12:57 ID:XY49r7AZ
昨日から大型の教習開始しますた。やっぱミッションって楽しいわ。

212さんの言う通り、60万も出してこれかよって所もありますよ。そりゃあ。
普通にもっともっと性能の良い、乗ってて楽しいバイクが山ほどあるのも事実。

ただ、将来的(何年先かわからんが)にハーレーに乗ろうと思っている俺には、
今はこれで充分楽しめている(何に乗ろうとそれが一番大事ですよね。
性能がどんなに良くても楽しめなくちゃ二輪に乗ってる意味が無い)し、
スタイル気に入っている訳だから、何と言われようと別に構わない。

あと。皆さんが言うように馬鹿ユーザーがホンダを駄目にしたってのも事実なのかもしれない。

ただ、それを欲したユーザーが山ほどいたのも悲しいかな事実ですよね。
215774RR:03/12/16 17:24 ID:1jw521qW
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63262112
やっぱりフュージョンは黒系の方が、重量感があって、どっしりしていてイイね!
後ろのトランクに大きな日の丸張れるし!
216774RR:03/12/16 21:01 ID:btUJiYJ2
>>215
やはり昔の冬のほうが味があって良いな。
217船乗り:03/12/16 21:37 ID:aU51dlLB
ヒュージョンって船舶免許とか必要なのですか?
なんか形が船みたいなんで・・・
218774RR:03/12/16 22:26 ID:1jw521qW
>>217
青とかは、スノーモービルに見える。
黄色とか全く理解出来ないよ・・・
219774RR:03/12/16 22:39 ID:btUJiYJ2
ちょと質問です。フュージョンにデイトナの(汎用)グリップヒーター付けてる人いますか?
一番安いから、それにしようと思ってるのですが、簡単に取り付けできるの?
もし自分で取り付けした人がいたら、教えてください。
220774RR:03/12/17 02:37 ID:O7SwgJWj
車の話しで恐縮だが、一昔前ビートルやミニの野暮ったいスタイリングが
大好きなひとは多くいた。ただ、性能を考えると買う訳にはいかないし。
だからそれらは一部のエンスーが所持するマニアカーになっていた。

それでは本末転倒、もともと大衆車だし、今も生きているくるまなんだから。
そしてそれを現在のデザイン&機能で復刻するという理念で作って大ヒット。

最初にフュージョンを出したときは4輪の快適さ2輪の機動力というコンセプトがあった。
これを今の技術でやってくれればどんなに面白かったか。
フュージョン50のスタイリングが悪くなく、今のモノだっただけに悔やまれる。

TMSに出品してあったナビ付きのはその点50点かな。
221774RR:03/12/17 03:18 ID:UiXPsMdi
だから最近のホンダが評価されないのは企業として冒険を止めてしまったから。
それに加えて部品供給の早期停止など、二輪トップメーカーとして利益の追求を
追うことに過剰に力をいれ、再販モデル、再販カラーと攻めの姿勢が全く感じられない。
新型フォルツァも過剰なまでT−MAXパクってるし・・・
222774RR:03/12/17 03:56 ID:UVwYy/d5
近年のHONDA二輪のDQNっぷりには目を覆うばかりだ。
二輪業界全体の売り上げが一時期に比べたら各段に落ちたし、
もうHONDAは二輪に対して情熱を持ってないんだな。

FUSIONの再販だって、外見の印象は全く変えないで
前後ディスクブレーキ、ホイールのインチアップ、フレームの強化、
インパネのデザイン、質感の変更、デジタルメーターのデザイン変更
タコメーター追加、二灯化、トランクスペースの増加、
これくらいやってくれれば+8万くらい出してもいいのに...

新型オデッセイ禿しくホスィ
223774RR:03/12/17 04:26 ID:Qfn8686M
免許取れたんでこれからフュージョン買うんですけど、色は何色がいいかな、と。
もちろん個人の好みだから自分で決めろってとこだけど、参考までに。
悩んでるのは黒・白・バイスブルー(水色)・ベージュの4色です

 後、SEのツートンブラウン?もいいけど中古で程度いいのは少ないですよね??
224774RR:03/12/17 10:44 ID:aypfPjJa
考えは理解できるけど、現代風にアレンジってやりすぎると
元の味が壊れる場合が...>>220
>>220位のアレンジならイイとは思うけど、今のミニなんて絶対ミニ
じゃなくてデカとかとしか思えないし...
まぁ、あれはあれでイイ車だとは思うけど、ミニとは別物だな
225774RR:03/12/17 19:05 ID:wzapbhjf
>>223
免許取立ての初診者なら迷わず新車購入をお勧めする。
SEなんてもう旧車の域だから、いろいろ小さなトラブルはあると思うぞ。
色か?俺個人的にはベージュが好き。
226774RR:03/12/17 19:50 ID:Hn1RXVQn
::::::::::::::::; -- 、二彡--イ   / // //
::::::::::::://  ハV /∠-----| // / //       |
:::::::::::::| |  し|/      __| | | | //      |
::::::::::::::lヽ 〉 !        、| | | | | |      //
::::::::::/ヽ           ヾミゝlヽ|\    // /
::r'´|    |            j  |  \  // /    /
      /         ___/ __,ィ\   // /     /
    ハ         ',     ヾミ、`ーく  /    /
\  /               〉         `゙''‐、∠彡
  \              、 〉            r‐  |
ヽ  lヽ-‐'⌒ヽ、    /`ヽ            !  /
 ヽ ヽヽ    ヽ、___/  |          rr‐イ:.
____ヽ ̄レ'           ` ー 、_      '´ /::::|:|::::.
   `ヽ、               `゙ヽ、    |:::::::|:ヽ::::..
梨華ちゃん今日はとっても楽しかったね。明日はもっと素敵な1日にしよう・・チュッ?
227774RR:03/12/18 11:24 ID:/dHd24vn
バイスブルーがいいなぁ〜 今ベージュっぽい色(オールペンしてるので)な
ので次はカラフルな色がイイ
っと言いつつ白のマジョーラで先日見積もりを貰ってしまった
パーツ取り外し自分でやって10マソだと う〜ん 宝くじが当たったらだな
228774RR:03/12/18 12:35 ID:trdB8Jqm
カラフルフュージョンって、どこが良いの?
中古セルシオを、青く塗って、静かな車に爆音マフラー付けて、乗り心地の良い車を車高下げてガチガチにするのと同じ趣味かな?
229774RR:03/12/18 12:41 ID:Z9QVjs91
>>228
自己満足。オナニーと同じ。自分が気持ちよければそれで良い。
理解したか。納得したか。
230774RR:03/12/18 13:36 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
231774RR:03/12/18 18:07 ID:xP+eFxHk
benda
232774RR:03/12/19 01:25 ID:Po5ygAoX
>>229
趣味だから仕方が無い。お前さんにも趣味はあるだろ?もしお前さんの趣味を
他人が見たら、どう思うだろう?100人が100人理解できると思うか?
考えが違う他人の趣味は、理解しにくいのだよ。
233774RR:03/12/19 01:27 ID:Po5ygAoX
すまそ。アンカー間違えた。>>228
吊ってきます・・・∧||∧
234774RR:03/12/19 03:13 ID:+gGPGpLL
>>228
フュージョンはオモチャっぽさが魅力の一つだからね。
原色が似合う。個人的には赤が一番はまってると思う。
でも俺はブラック。
235774RR:03/12/19 10:50 ID:vYkZSDQX
赤だとオッサンが載るには少し勇気が要る感じがする
っとイイながら車の色はフェラーリレッドだけど
236774RR:03/12/19 12:01 ID:Wtc+p5js
赤や黄色、黄緑やオレンジ。ポップでヒビッドな色が似合うと思うな。フュージョンは旧型クラウンやセルシオじゃなくて、昔のシティカブリオレやポルシェ914みたいに、果物みたいな色が選べて、ちょっとマヌケだけど楽しいイメージ。
色違い何台かで一緒に走っていたらおもしろそう。
楽しくて、可愛いフュージョンの「人柄」には、爆音マフラーは似合わない気が・・・。
237774RR:03/12/19 20:58 ID:Fh0B8bnW
見た目ちょっと気に入らないんだけど
爆音嫌いなのでマフラーはノーマルだ
238774RR:03/12/19 21:03 ID:WMPtg2Ur
マッドブラックの限定車カコイイ
239774RR:03/12/20 13:58 ID:bMySASaD
ワッショイ
240774RR:03/12/20 18:35 ID:ArsdzXlK
>>238
ホンダ純正

vip

VIP

v i p

V I P

ヴぃ                     ップ     仕様ですね。
241774RR:03/12/21 05:04 ID:rCfBPE8q
TWが典型的だけど、スト車って作ろうとしてできるもんじゃない。
別の目的やコンセプトで作られたもんを街乗りに転用する格好良さ。
ファッションだとミリタリーやアウトドアウェアがそうかな。

ホンダにやっとその手のバイクが出て来たと思ったら

FTRともどもぶっ潰しやがった!うざいのはNプロだけにしてよ。
ヤンキー仕様車コンプリート買ってよろこぶ猿と田舎者には売れるか。
242774RR:03/12/21 07:18 ID:rzlKbs2x
↑コピペうざい
243774RR:03/12/21 11:47 ID:Ahm4YN5U
ワッショイ
244774RR:03/12/21 15:37 ID:Ahm4YN5U
わっしょい
245774RR:03/12/21 19:47 ID:Ahm4YN5U
ワsshポイ
246774RR:03/12/21 22:32 ID:Hk8AYfr1
リコールひっかかった。。。
購入2ヶ月…。
やっぱりな〜。
247774RR:03/12/21 23:39 ID:4zXzi+Sg
来春に全グレードSE仕様になるらしいね。
しかも12万円の値下げっていうからよっぽどリコールがこたえたらしい。
248774RR:03/12/21 23:55 ID:Bz9W0YHB
>>247
まじすか?
ソースある?
249774RR:03/12/21 23:58 ID:jj5jX6Vc
>>248
ソースはない。
信憑性もない。
250774RR:03/12/24 01:01 ID:OSaHvBXh
ぼちぼち保守
251774RR:03/12/24 11:32 ID:LNhvAQhh
フォルに比べれば設計に古さが目立つからな
少しは値下げしても良い頃なのかもしれん気が(悲しいけど)...
FUSION海苔仲間が増えるのは嬉しいので
252774RR:03/12/25 10:32 ID:l4nVkYjA
リコール云々の話もあるけど、乗りたい時に乗りたいバイクに乗らなければな。。
253774RR:03/12/25 13:35 ID:g48QNgkx
この前ハンドル外れた奴って120kで走ってたって
スピード違反じゃねえのか?
254774RR:03/12/25 17:01 ID:wyw6ZiiB
親父からもらった、フュージョンSEのブラウン色。
純正のバックレスト付のトランクを付けているだけで、後は完全ノーマル。
ワックスはかけてピカピカな状態だが、バイク用品店で買い物を済ませて、バイクに戻ろうとしていたら
若者2人が
「ノーマルってダッセーよな(笑」
とか話してた(w

近くにホンダ純正VIP仕様が止まってから、そのオーナーちゃんだろうか。
255774RR:03/12/25 18:38 ID:N3DZDMSa
ノーマル、かっこいいじゃん。俺は好きだけどな。

スパトラ、バーハン、ショートスクリーン、別に否定はしないけど、
純正マフラーでロングスクリーン、ボテっとした純正ハンドルも悪くない。


256774RR:03/12/26 05:04 ID:bojY8Gik
20年近く前のモーターショーで「CN250」として出品されたあのショックは忘れられないよ。まるでシロナガスクジラに思えた。
だからおいらのイメージは、ノーマル初期型のちょっとパールの入った白だな〜。
257774RR:03/12/26 10:14 ID:YeKJ3p9Z
オーディオ搭載のフュージョン海苔の方に質問です。
マフラーって交換してますか??
爆音マフラーだと、台無しだと思うので、排気音の小さめなマフラー探してます。
助言お願いします。
258元スタンド勤務:03/12/26 13:30 ID:z8Gune8O
>>254
私も基本的にノーマル派だなぁ。
強いて言えば快適なための改造はする。
タンデムバックレストとリアボックスが排他利用になっていて
あとはHIDとグリップヒーターを付けたぐらい。
外観はいたってノーマル。
でも、自分でとても気に入っているから他人が何を言っても気にしない。

もっとも254氏もその若者の言葉を気にしているふうではないですね。
259774RR:03/12/27 00:07 ID:4Ll9RSSi
>>257
搭載してないのだが…。普通に純正のマフラーで良いと思うのだがどうだろう。

友達と一緒に走ってて、信号待ちで止まった際、
エンジン掛かってる?とか言われる位純正は静かです。

つか。根本言って悪いのだが、あのオーディオは正直言って無しだと思う…。
260774RR:03/12/27 19:29 ID:OsDNiiMh
ワッショイ
261774RR:03/12/28 00:04 ID:5Oe1v2ka
わっしょい
262774RR:03/12/28 02:31 ID:uNMrq1kj
マッコイ
263スト改GN:03/12/28 08:17 ID:aX8O4xeS
オーディオ付けるには純正マフラーでしょうね。
774RRさん、オーディオカッコいいと思うけどどこがダメかなぁ?
うるさすぎとか?
264774RR:03/12/28 14:33 ID:5Oe1v2ka
>263
オーディオかっこええがね、つけやぁ
ワッショイ
265774RR:03/12/28 14:47 ID:o08QFWRX
>263
かっこいいと思うのは自分だけじゃない。
周りはアフォだと思っていると思う。
オーディオは音質重視の場合そういっても良いが、バイクじゃなぁ。単なる音出している輩。
マフラー交換なんていうこと自体オーディオという資格無いだろう。
しかしオーディオと騒ぐ連中に爆音族が多いのはどう理解すればいいのだ。
純正より静かなマフラー探して、オーディオと言うならわかるが。
266774RR:03/12/28 21:07 ID:scffcFlB
RPMのマフラーは音が小さめという話を聞いた事があるけど、どうなのかな?
他にもっと静かなマフラーあるのかな?
267774RR:03/12/28 22:20 ID:5Oe1v2ka
>266
音小さめがいいならノーマルでいいがね
かっこわるいかな?
俺はスパトラだけど;;;
268774RR:03/12/28 22:35 ID:X5wowHEW
>>266
RPMはやめといたほうがいいよ。ガンテツ製だから速攻サビます。
漏れはHOTLAPに替えますた。ステンレスがいいとオモワレ。
269774RR:03/12/28 23:23 ID:scffcFlB
>>268
HOTLAPのデザインいいですね。
音はどんな感じですか?爆音?
270774RR:03/12/29 03:18 ID:xa1j+ZwQ
スクーター系は、ラップとかテクノをドゥフ!ドゥフ!と濁った大音量で流しているだけだが、たまにGL1500等で澄んだ音を適音量で聞きながら走っているのは、気持ちよさそうに見えるな・・・・だいたい演歌だけど・・・。
271774RR:03/12/29 08:31 ID:v0uZRC01
俺はFM横浜かNHKをいつも聞きながらマッタリ走行
ニッポン放送聞きたいんだけど、AM受信するためには
アンテナ一杯のばさなきゃいけないので面倒
マフラーは当然ノーマルです。
272774RR:04/01/01 06:23 ID:Udm+XpCg
よいしょ
273774RR:04/01/02 18:18 ID:8OcRUedC
うんしょ
274774RR:04/01/03 10:42 ID:PIUsZj4i
ワッショイ
275774RR:04/01/03 12:09 ID:jguNEog1
>>247
あけおめ。
これって確かな情報ですか?
今買おうと思ってたけど、春まで待ちかな?
276774RR:04/01/04 06:22 ID:xr1W23aH
>>275
 俺もフュ−購入予定で中古で込み40万ぐらいのタイプXを買おうと思ってんだけど
247の話が本当なら待った方がいいよね。でもウソだと思う、ソースあんのか?って。
277774RR:04/01/04 11:14 ID:y+8Sbwn4
>276
>275
釣られすぎwwww
278774RR:04/01/04 22:00 ID:cBnE8A3q
>>247の情報はデマなの?
279774RR:04/01/05 00:08 ID:YySUI+UB
ネタをネタと見抜けない人は(ry
280774RR:04/01/05 00:42 ID:BwkPvSrT
箱根駅伝の撮影用バイク、
フュージョントライクのネイキッド仕様みたいだな。凄いな。
281774RR:04/01/05 14:55 ID:gRVbCndW
>>247
ソースは?
282774RR:04/01/05 19:35 ID:Mnm4rc0z
ばかばっかしだなw
283774RR:04/01/05 20:35 ID:3yhfc3sV
久々にカスタムについて。

ミラーを代えようか迷ってるんだけど、
純正の位置ではなくて、ハンドルマウントだとどんな感じですか?

やはり、純正と比べて激しく見辛くなっちゃう??

ミラーを多用する方なので、使用している人の意見を頂きたいのですが…。
284283:04/01/05 20:38 ID:3yhfc3sV
一応候補書いておきます。

ホンダオリジナルの、スクエアミラーです。
0SS-ZX-KFR22R/L(3,700円/3,500円)
2853は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/01/06 01:19 ID:MrqUpKaa
いいね、コレ
286774RR:04/01/06 03:24 ID:tVYpyJUy
>284
個人的な意見だけどそれほど見づらくないよ。
ノーマルつけてたのほんのちょっとの間だったんであんまし記憶にないが;
287774RR:04/01/06 22:01 ID:0LwZZues
>>247
新フォルの発売に合わせるらしいよ。同業?
値下がり前に買った客の逆ギレに注意だね。
288774RR:04/01/06 23:26 ID:JTq8V0af
>>287
だからソースを持って来い。ソースが無いものは以後ネタ扱い。
289774RR:04/01/07 00:03 ID:kUpeP5rp
Dシートをスキャンしてアップすりゃいいのね?

クビになるだろ!
290774RR:04/01/07 03:36 ID:LV1I9RkL
SEってリアのスポイラーとツートンカラー以外に何が違うの?
291元スタンド勤務:04/01/07 10:18 ID:9aJEZJ/N
>>290
シート
292774RR:04/01/07 10:57 ID:LhoiGMIL
今さらいらねーよFUSIONなんて。
早く新型出せよ…
293774RR:04/01/07 11:00 ID:27bGdhQC
>290
定価
294774RR:04/01/07 11:27 ID:k1ZVjA4C
メーターケーブルが切断してて速度計が動かないんです。
ケーブルを自分で買ってきて交換することって素人でもできる?
僕のフュ−はメーターをアナログ仕様に変更した中古車です。
メーターメーカーも調べたけど不明…
バイク屋に修理出したほうがエエやろか?工賃含めていくらくらいなる?
良かったら教えてちょ。
295774RR:04/01/07 14:19 ID:KA9vfzmo
アナログ仕様ってCFじゃないの?ホントにフュージョンか?
296774RR:04/01/07 15:22 ID:5O4WfVsz
>>294
工賃込みで\1,700くらいだったよ。
297774RR:04/01/07 16:26 ID:nQUMLlG6
>>295
漏れも、そんな気がする
298774RR:04/01/07 22:52 ID:mOMOB/wu
>287
新フォル発売いつ?
299元スタンド勤務:04/01/07 23:01 ID:oKA+OYdT
>>294
純正のスピードメーターケーブルの値段は1千円もしない。
(800円台だったと思う。)
必要な工具はプラスドライバの2番とプライヤぐらい。
慣れてる人なら作業時間は5分ぐらい。
素人でも難しい作業ではない。

ただ、そのアナログのメーター(ひょっとして後付?)に
純正ケーブルがつくかどうかはしらんけど。
300774RR:04/01/08 01:28 ID:vPeshqfB
>>298
今年の3月中頃になる予定、だった。
あのリコールで多少伸びるんじゃないかと個人的に思ってます。
301774RR:04/01/08 10:57 ID:I3PgFPEs
メーター後付けなんだぁ
デジパネ部分に無理矢理つけてる感じ。
純正やと無理かも。
大手ショップに行けば適合するケーブルっておいてあるかな?
302774RR:04/01/08 19:56 ID:qEX9Gd7o
>300
thx
303774RR:04/01/10 12:51 ID:a8aJqB7Q
走らない、曲がらない、とまらない。(遅くてブレーキの性能も悪い)。街中を走れば100のスクーターにまくられる。
外見だけで選んではいけません。
304774RR:04/01/10 16:59 ID:aSscV/Ty
>>303
街中ならアドレスの天下だろ
305774RR:04/01/10 17:10 ID:VdQUC/XX
せめてリアをディスクブレーキにするぐらいしろよな。
これはバイクメーカーとしての倫理の問題だと思う。

まあ、いいか。
306774RR:04/01/11 03:01 ID:e/w3DkAk
加速もマイルドなもんだから、無理してギューっ!とブレーキかけて、ぺターン!とコーナリングでもしようとしなけりゃ、問題ないよ。
まあ、ア&メリカンやTWなんかも同じことだよなぁ。
307774RR:04/01/11 08:24 ID:yyQ+L4jW
振動さえへらしてくれればブレーキ性能は今のままで気になりません
Maxスピードも十分です(120kちょいか)。
308774RR:04/01/11 11:32 ID:DugLpkB9
加速もマイルドなもんだから、無理してギューっ!とブレーキかけて、ぺターン!とコーナリングでもしようとしなけりゃ、問題ないよ。
まあ、ア&メリカンやTWなんかも同じことだよなぁ。
309774RR:04/01/11 16:08 ID:jk8JKQfO
加速もマイルドなもんだから、無理してギューっ!とブレーキかけて、ぺターン!とコーナリングでもしようとしなけりゃ、問題ないよ。
まあ、ア&メリカンやTWなんかも同じことだよなぁ。
310774RR:04/01/12 06:47 ID:yksVGFrN
は、おれなに三回も書き込んでんだろ??
昼寝中に足でエンターキーでも押したか??

フュージョンは発進加速の時にドコドコブルブルって振動するね。15年前に初めて乗った時には、未来的な外観なのに意外だなぁと思った。もっとシュ〜〜〜ってスピードがのるものかなと勝手
に想像していた。モーターでものんないかなぁ。
311774RR:04/01/12 07:17 ID:V555QYgs
いい加減デカスクは単亀頭辞めて欲しい 原チャと違って高いし、載り味良いのが売りなんだから
312774RR:04/01/12 08:31 ID:nWUuGLqQ
スカラベオ500など大人向けイタリアン勢に対抗して
ホンダも水冷単気筒の500スクーターをリリースしろ!
馬力スペックや5連メーターなんかどーでもエエんだよ
313774RR:04/01/13 14:38 ID:RZZMQdRT
この先FUSIONはどうなっていくんですか〜
314774RR:04/01/13 20:57 ID:7i9G8XuM
流行りものだからね。数年後には苦笑いだろうなあ。
一時期のTWみたいに。
315774RR:04/01/13 22:16 ID:QhQMwq7Z
愛知県のほうではまだTWがたくさんいるって誰かに聞いたことある。
まぁふゅーは15,6年前からあるバイクだし、いいんじゃないの?
好きな人がのればいいさ〜
316774RR:04/01/13 23:09 ID:7i9G8XuM
TWはもっと前からあるんだっけ?
最近減ってきたところで改めてTW見たらかっこよかったりした。
317774RR:04/01/14 01:25 ID:/S1I0F7H
フュージョン始めデカスクの奴は
なんで規格に適合してないヘルメット被ってるんだ?

俺もフュージョン乗りだけど、保険が下りないこと考えたら・・・。
ちゃんとジェットにしてるよ。
みなさんは半ヘルの方がジェットよりカコワルとお思いなのでしょうか?
318774RR:04/01/14 03:40 ID:kCRMLRrd
まあ、安全考えれば、半キャップよりジエット、ジェットよりフルフェイス・・。
なんだろうけどなぁ。スクーターの快適性と開放感を味わう・・・・・ためにカブリモノはどんどん小さくなってきたんだろな。
レプリカ乗る時には半帽なんて被る気にはならないもんな。
それにしても、ただ頭にのっかっちゃってるぅ・・・だけみたいな半帽も売ってるよ。あれは保険は降りないってわけか。
319774RR:04/01/14 03:55 ID:9CBQh86l
半ヘルはリスクが大きくて悲惨すぎる。アゴが砕けて血まみれになったり
道路で頬と鼻が削れて耳がちぎれてたりとか。直っても変な顔になるぽ

やっぱしフルフェイスだ。
320774RR:04/01/14 10:56 ID:qbGUcgWL
ハ○レーなんかもリーターで半ヘル多いけどね
まぁ、自己責任で好きなメット被ってくれとは思うけど、
FUSIONだけは同じ車種載る者として悪いイメージもたれたく
ないので出来ればちゃんとしたメット被って欲しいだが
321774RR:04/01/14 11:04 ID:9CBQh86l
(フルフェイス&ジェット) ダンディ VS 若者 (半ヘル)
3223は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/01/14 12:25 ID:MuubhXeg
だな
323774RR:04/01/14 12:50 ID:/S1I0F7H
みんな分かってるのか? 
SGマークとかあっても、半ヘルは125CCまでって決まってるんだぞ?
一部のスモールジェットも。ホントに自分の怪我、保険降りないし。
324774RR:04/01/14 18:58 ID:FlYqu8iV
スパトラ着けてる奴は法律うんぬん言うなよ。
目くそ鼻くそです。

死にたいなら勝手に死ぬ自由もこの国にはある。
ただし、他人を巻き込まないでね。
俺としては任意保険入って無いバカの方が嫌だな。
325774RR:04/01/14 19:23 ID:BaAwIyp1
漏れは半キャップ流行るのは雑誌の影響も大きいと思うぞ。
法律違反のDQNを平気でかっこいいバイク海苔の見本的な記事を
書いてるんだからさ。
326774RR:04/01/14 19:54 ID:e/FRxmWo
半ヘルあぶないよ。わかっててのってんだろうけど、事故ってから後悔すんのは間違いねぇ。
顔がずる向けすりりんごになっちまうがや。
でも俺はジェットなんだけどね;;
327購入検討中:04/01/15 02:57 ID:tDxPDusK
外装周りのメッキパーツは多数見かけるのですがカーボンパーツは
ないのでしょうか?
328774RR:04/01/15 09:58 ID:QLklIPei
カーボン柄のカッティングシートを自分で貼り付けるじゃ駄目ッスか?

329774RR:04/01/15 13:33 ID:4MyoYBP1
スパトラとかつけて重低音なわりには
ノーマルマフラー駆動チューンにサーッと抜かれるのはカコ悪いと思わない?
まあスパトラだけな香具師はファッション感覚な半ヘル君だから仕方ないか。
330774RR:04/01/15 14:28 ID:7sZF1AOi
今年はライダーにとって「夢の扉」が開かれようとしております。
しかし、このままだと本当に「夢」で終わってしまうかもしれません。

道交法の改正「高速道路の二人乗り解禁」の件です。


現在、警察庁は、同庁のホームページの「パブリックコメント」というコーナーで、
解禁について賛成か反対かの意見を集めています。

http://www.npa.go.jp/comment/kouki1/kagami.htm

ところが、寄せられている意見が、賛成3:反対7の勢いということで、このままで
は解禁を断念するという事態も考えられるようです。

ライダーの自由と安全を勝ち取るために、ぜひ皆様も警察庁のホームページに
アクセスして、「パブリックコメント」に意見を送ってください。
もちろん誰でもメールできますし、ごく簡単なメッセージでかまいません。

「賛成・反対」の意見だけのメッセージでもかまいません。

【法改正】警察庁へ意見しよう【高速二人乗り解禁】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072435047/
331774RR:04/01/15 19:46 ID:15KHxhpU
V-PER SOUNDのスピーカー付けてる人いますか?
音いいんですかね?
332774RR:04/01/15 20:53 ID:H1dVKAGt
↑うあぁ、バカが押し寄せてきた!
333774RR:04/01/16 04:36 ID:4lVncuXp
>>331
ダパンプの一茶も付けてるよね。

青山のエイ●ックスビルの近くでよく見かける。

音は残念ながら聞いたことないけど、良さそう。

HONDA公認だし
334774RR:04/01/17 00:14 ID:OSJI+D91
オーディオ付きバイク=大音量ヤン車=見て見てクン

結論:珍走族と同じ。


窓開けてHIPHOP鳴らして走ってるVIPカーが
かっこいいと思うならそれまでだけど。
335774RR:04/01/17 01:48 ID:IABAsi/v
メーカーのカタログモデルとしてオーディオ内蔵フュージョン発売して
デザインは許されても中身も走りも20年前級の旧車の再販カタログにはVIP系とか謡ってやがるし
フォルツァなんざファイヤーパターンまで発売だろ。
完全にイカれてきているよな。ホンダ。
まともな層が逃げ出すぞ。ホントに。
逃げ出したからここまで形振り構わない珍に媚を売る商法になったのか?
336774RR:04/01/17 10:11 ID:3aLR64Iz
いやー、フュージョンやっぱかっこいいね!最高だね!最高だね!最高だね!最高だね!最高だね!最高だね!
337774RR:04/01/18 13:25 ID:dAymguEG
CF125の書類つきフレームをもらってきた。
125でフュージョンを登録してみようと思う。
フフフフフ
338774RR:04/01/20 12:29 ID:P9oVGH2z
sage
339774RR:04/01/20 16:12 ID:CMnntnET
新型フュージョンをバカみたいに買ってはいけません!
エアジョーダン、エアマックス‥
復刻モデルが出た事で価値の薄れていった商品は数知れず。
フュージョンもまた然り。メーカーの思うツボです!
「カスタム」モデル。みんなこの言葉に惹かれるのですか?
よく考えてみて下さい。自分で好きな物を選んでバイクを仕上げていく。
それがカスタムではないのですか?
340774RR:04/01/20 16:39 ID:End3Zd/u
そうです!
みなさん、中国製は最高ですよっ!
341774RR:04/01/21 01:48 ID:MX5V10RG
今日入院したよ。
10年間病気ひとつ無かったのに。
初めての長期入院でリフレッシュしてくれ。
代車の原付のメットインが鉄格子だけの変なやつで服も入れられねぇ
342774RR:04/01/21 03:30 ID:dyJGR7cU
久々にフュージョン整備シマスタ
343774RR:04/01/21 10:54 ID:LJ1SY3TI
グリップヒーター買ってきた
噂ではFUSIONフロントにアクセサリ電源が来てるらしいんだけど、
リレー噛まさないで平気かな?(Max.1.7A)
344774RR:04/01/21 19:57 ID:jBQF754s
型式によってアクセサリが来てるかどうかは違うよ。
1.7Aくらいだったら普通に分岐で大丈夫だよ。
345774RR:04/01/21 20:16 ID:aLo1tkuM
レインボーってさあ、ホンダに潰されたようなもんだよな。
あそこのギター好きオヤジには酷い目にあったけど。
それとも売れなくなる前にとっとと見切りつけたのかな?
346774RR:04/01/21 20:41 ID:KOr4+Jle
>>345
潰れたんじゃなくてYSPと合併しただけでしょ。
フュージョンのカスタムは続けるらしいよ。
ボッタクリだけどあそこのセンスは良いよね。
347774RR:04/01/21 20:56 ID:nhp9LGvg
了解駄目だったらリレー付けると言うことで頑張って取り付けたいと思います。
っと言うかどうせヒーターなんて冬しか使わないんだから線焼き切れることないでしょ
348774RR:04/01/23 03:43 ID:ZJg/zy/+
おすすめのフュージョンshop教えて、タイプXカラーオーダーで新車購入検討中
349774RR:04/01/23 04:18 ID:h2b8wf9s
質問です。
リアの部分のカウルは自分で外せますか?
その場合必要な工具はなんでしょう?
350774RR:04/01/23 14:16 ID:MSa8NZSx
なんかフュージョンにカラーオーダープラン追加らしいね。
バンパーとかさ。
351774RR:04/01/23 15:20 ID:AUaq1eRs
ホンダよ…
352774RR:04/01/23 21:00 ID:EVlk8ZR1
フュージョンにDQNが乗ってるの見て嫌になるんだろうな。
タイプXとか言ってるよ。

はあ、わざわざ旧車買ってレア感に浸ってた頃が懐かしい。
今にして思えばバカみたいだが今の状況よりましだ。
ホンダよ…
353774RR:04/01/23 22:15 ID:uDC7bXtC
まぁ、今の本田は儲けが第一だからな。
それでも新車が出続けるならいいことじゃないか。
354774RR:04/01/24 02:20 ID:f42VuY4r
>>349
簡単だよ。

工具は10mmメガネレンチ、プラスドライバー、六角レンチ

アンダーカウル→バックレスト&グラブバー→シート→メットホルダー→アッパーカウル
の巡で外す。
355774RR:04/01/24 08:26 ID:lQx1+5aJ
>>354
ありがとん
356774RR:04/01/24 14:53 ID:DKpN+YKd
フュージョンの外観そのままで、スペックや安全性能を現代使用に改善する
案はないんですか、本田の内部の人間、教えてくれ
357774RR:04/01/24 14:58 ID:M2Qlamxe
>>356
何も考えてないと思う
358774RR:04/01/24 16:00 ID:jTo1KyGL
いくらでもあるんじゃないか?金かけるの嫌なだけで。
359774RR:04/01/24 20:48 ID:f42VuY4r
今年のモーターショーに出展されたYAMAHAのマブリスって
フュージョンの進化系っぽくない?
あれがベースのフュージョンを烈しくキボンヌ
360774RR:04/01/25 00:10 ID:exkAM9Kc
.             
          (●ω・` )
       ●ノ (∩ ∩)

.             
          (●ω● ) タモーリ
          (∩ ∩)


     ♪  
   ♪           
      ヽ(●ω●)ノ   オヒ-ル ヤスミハ
         (  へ)     ウキウキ
          く        ウォッチン♪
361774RR:04/01/25 01:04 ID:D+hgGi+9
↑もうだいぶ前からタモリはオープニングで歌わないよ。
362774RR:04/01/25 01:57 ID:3kJ4spu0
>>353
儲けが第一じゃない企業なんてどこにあるんだ"( ´,_ゝ`)プッ"
363774RR:04/01/25 02:04 ID:YldxRhKO
二輪トップメーカーというより、後進の弱小メーカー程の利益第一主義へとあまりに変わり過ぎです。
364774RR:04/01/25 02:42 ID:3OVIoz5B
後ろのテールレンズはやっぱり
元祖?ユーロ?スーパー?

工賃いくらかかるんだろ?
365ホンダ内部の人:04/01/25 03:06 ID:0dlLB6vr
>>356
残念ながらフュージョンはしばらくそのまま売らせてもらいます。
だってお金かけて改良しなくてもいい感じで売れてるんだもん。
モアパワーをお望みなら新型銀翼出るまで待ってね。
366774RR:04/01/25 04:09 ID:3/mUjCi8
誰か>>364を翻訳してくれ
367774RR:04/01/25 04:30 ID:D+hgGi+9
>>364
爆音&カスタマイズですか?
やってることは珍走ですね。
368774RR:04/01/25 08:22 ID:WEd2Ony7
>>365
でも銀翼の外観じゃ嫌なんですよ、フュ−の外観にスカブやマジェと総合で同等の
スペックって意味。まぁ、今の状況じゃそんな流れが起こるはずもないか…
369774RR:04/01/25 08:28 ID:2VVgcY4u
>>359 禿同 久々に欲しくなるデザインだった
370774RR:04/01/25 15:09 ID:UyrfU4bo
>>363
二輪トップメーカーでも弱小企業でも
「企業は利潤を追求する」が大前提。
ボランティーアでやってるんじゃねーよ。
371774RR:04/01/25 22:04 ID:XHpqmkWE
>>370
そんなのは大前提として誰でもわかってる話じゃないかな。
きっとホンダが好きな人なんだろ。
目先の利益でダメになってくのをみてらんないんじゃない?
372774RR:04/01/25 22:13 ID:0dlLB6vr
まあこの不況の中で社員を食わしていかなきゃいけないもんね。
売れるならなんでもするでしょ。
で、ハズして大損するのが怖いから冒険はしない。
考えれば当たり前のことだけどちょっと寂しい・・。
373774RR:04/01/25 23:30 ID:XHpqmkWE
でもさ、来年ぐらいになってフュージョンって性能悪いし、
メンテもしづらいし、よく見たらださい…なんてこと言われだしそう。

うーん、ダサかっこいいもんをカッコよく方向でカスタマイズしてるんだから
デザインが破綻して当然なんだろうけど、タイプ×。
374774RR:04/01/25 23:33 ID:iZul1/zn
現在売られているフュージョンを消費者がどう扱うかで
今後のマイナー、ビッグマイナーを大きく左右すると思う
中古ばっか売れてもどうしようもならんもんね
375追加質問:04/01/26 02:11 ID:/C3IsIe/
すいません、アンダーカウルとアッパーカウルがどの部分になるか
わからないんですが・・
リアのバンパーにあたるテールランプの下の部分がアンダーカウルですか?
376774RR:04/01/26 02:18 ID:V+keKsEg
ハァハァ↑おもしろいですね
ビクスク海苔は流石バカばっか!
アヒャ
377774RR:04/01/26 02:26 ID:8HxuCYCT
ビッグバイク乗りにもいるぞ。
キャブって何ですか?って
真顔で聞いてくる初心者が・・。
378774RR:04/01/26 21:02 ID:B8OrbasZ
純正より静かなマフラーってある?
379774RR:04/01/26 21:05 ID:AUH/Im3t
>>378
友人がマジェ純正マフラーを改造して付けてたけど静かだった。
静音マフラーって需要ないのかな。上品だし俺は付けたいなあ。

ビクスクはおおかた珍走人が乗ってるから売れないのかなあ。
380774RR:04/01/26 23:40 ID:B8OrbasZ
静音マフラーがあれば俺もそっちがいいんだがな〜
純正でもいいんだがダサい。。。わがままかなww
381774RR:04/01/27 00:07 ID:6p3Cz48F
せっかくお洒落なfusion、マフラーもセンス良く行きたいよね!!
静音マフラーがあれば俺も欲しい。
382774RR:04/01/27 00:41 ID:9+Oip6kC
>>380
もし旧フュージョンなら現行の純正マフラーつけるとかなり静かだよ、既出だけど。

俺も珍走ぽくない高級感ある静音マフラーに1票!
383774RR:04/01/27 00:43 ID:LiDFys11
スクーターファソ見た?
384774RR:04/01/27 01:04 ID:BYI2hNhO
カスタムもいいけど
工賃とかじゃなくて自分でやれよw
385774RR:04/01/27 01:20 ID:Nn/q+/jl
>>370
>>362
ハイタッチです
386774RR:04/01/27 09:27 ID:pt9Rxqmr

299 :元スタンド勤務 :04/01/07 23:01 ID:oKA+OYdT
>>294
純正のスピードメーターケーブルの値段は1千円もしない。
(800円台だったと思う。)
必要な工具はプラスドライバの2番とプライヤぐらい。
慣れてる人なら作業時間は5分ぐらい。
素人でも難しい作業ではない。

ただ、そのアナログのメーター(ひょっとして後付?)に
純正ケーブルがつくかどうかはしらんけど。

300 :774RR :04/01/08 01:28 ID:vPeshqfB
>>298
今年の3月中頃になる予定、だった。
あのリコールで多少伸びるんじゃないかと個人的に思ってます。

301 :774RR :04/01/08 10:57 ID:I3PgFPEs
メーター後付けなんだぁ
デジパネ部分に無理矢理つけてる感じ。
純正やと無理かも。
大手ショップに行けば適合するケーブルっておいてあるかな?

302 :774RR :04/01/08 19:56 ID:qEX9Gd7o
>300
thx

303 :774RR :04/01/10 12:51 ID:a8aJqB7Q
走らない、曲がらない、とまらない。(遅くてブレーキの性能も悪い)。街中を走れば100のスクーターにまくられる。
外見だけで選んではいけません。
387774RR:04/01/27 09:29 ID:pt9Rxqmr
そんなことより反論マダー
513 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/21 18:22 ID:TP9pQStK
「反論」というのはもうすこしまともな文章に対して行われるんだよ。
514 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/21 18:28 ID:RTKLdHPD
んじゃ嫌煙者も身勝手ということで異論はありませんね?w
反論するまでもないなんて言葉は言い訳できない奴が使う言葉ですからw
515 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/21 18:33 ID:TP9pQStK
そうだね、ゴメンねボク。
516 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/21 19:23 ID:OXtfXoHc
どうでもいいいが、お前らチャットすんなよ。
517 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/21 19:35 ID:91Ydu+8e
チャットage
518 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/01/21 19:41 ID:XXdd6CDp
全館禁煙って、外は野放し?
あの参加者数とイベント形態では屋内屋外関係ないんですけど。敷地内禁煙にしてくれないと。
いつもいつも外は喫煙者に占領されてて休憩場所にならないし、
中に臭い煙が流れ込んでくるし。
388774RR:04/01/27 09:32 ID:pt9Rxqmr

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
定期的に覗くのはそのうちたったの5つほどと云う事実に
自分の趣味の狭さを痛感した。

437 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:27 ID:???
HR・HM>>>>>>ジャズ・フュージョンなミュージシャン
ジミ・ヘン
ジェフ・ベック
トミー・ボーリン
アラン・ホールズワース
ビル・ブラッフォード
ヨナス・エルボーグ
ヤンス・ヨハンソン
アンダース・ヨハンソン
その他軽く100万人程度はいるぞ

参考:世界のジャズ・フュージョン人口←10万人

438 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 02:15 ID:???
> 参考:世界のジャズ・フュージョン人口←10万人
そうなの? 多いのか少ないのか… ってどこのソースだw

439 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 07:40 ID:???
まあベックもヴァイもマクラフリンを敬ってるし
389774RR:04/01/27 09:32 ID:pt9Rxqmr
299 :元スタンド勤務 :04/01/07 23:01 ID:oKA+OYdT
>>294
純正のスピードメーターケーブルの値段は1千円もしない。
(800円台だったと思う。)
必要な工具はプラスドライバの2番とプライヤぐらい。
慣れてる人なら作業時間は5分ぐらい。
素人でも難しい作業ではない。

ただ、そのアナログのメーター(ひょっとして後付?)に
純正ケーブルがつくかどうかはしらんけど。

300 :774RR :04/01/08 01:28 ID:vPeshqfB
>>298
今年の3月中頃になる予定、だった。
あのリコールで多少伸びるんじゃないかと個人的に思ってます。

301 :774RR :04/01/08 10:57 ID:I3PgFPEs
メーター後付けなんだぁ
デジパネ部分に無理矢理つけてる感じ。
純正やと無理かも。
大手ショップに行けば適合するケーブルっておいてあるかな?

302 :774RR :04/01/08 19:56 ID:qEX9Gd7o
>300
thx

303 :774RR :04/01/10 12:51 ID:a8aJqB7Q
走らない、曲がらない、とまらない。(遅くてブレーキの性能も悪い)。街中を走れば100のスクーターにまくられる。
外見だけで選んではいけません。
390774RR:04/01/27 09:33 ID:pt9Rxqmr
299 :元スタンド勤務 :04/01/07 23:01 ID:oKA+OYdT
>>294
純正のスピードメーターケーブルの値段は1千円もしない。
(800円台だったと思う。)
必要な工具はプラスドライバの2番とプライヤぐらい。
慣れてる人なら作業時間は5分ぐらい。
素人でも難しい作業ではない。

ただ、そのアナログのメーター(ひょっとして後付?)に
純正ケーブルがつくかどうかはしらんけど。

300 :774RR :04/01/08 01:28 ID:vPeshqfB
>>298
今年の3月中頃になる予定、だった。
あのリコールで多少伸びるんじゃないかと個人的に思ってます。

301 :774RR :04/01/08 10:57 ID:I3PgFPEs
メーター後付けなんだぁ
デジパネ部分に無理矢理つけてる感じ。
純正やと無理かも。
大手ショップに行けば適合するケーブルっておいてあるかな?

302 :774RR :04/01/08 19:56 ID:qEX9Gd7o
>300
thx

303 :774RR :04/01/10 12:51 ID:a8aJqB7Q
走らない、曲がらない、とまらない。(遅くてブレーキの性能も悪い)。街中を走れば100のスクーターにまくられる。
外見だけで選んではいけません。
391774RR:04/01/27 09:35 ID:pt9Rxqmr

496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
392774RR:04/01/27 09:36 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
393774RR:04/01/27 09:38 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
394774RR:04/01/27 09:38 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
395774RR:04/01/27 09:39 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
396774RR:04/01/27 09:40 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
397774RR:04/01/27 09:41 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
398774RR:04/01/27 09:44 ID:pt9Rxqmr


496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:12 ID:???
ドラムに関してならジャズは鬼

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:31 ID:iZ9Q0NMp
>>496
禿同。メタルの技術なんて足元にも
及ばない。

ドラムだけじゃなく全ての楽器に当てはまる事だけどな。w

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:40 ID:???
ジャズとメタルじゃ
技術の方向が違うから単純に比べられない
どっちも互いの真似は出来ない
こんな今更なことを言わせる>>497は救い難い厨
語尾にwなんぞ付けるのは100年早い
もーちっと勉強してから出直して来い

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:44 ID:???
別にジャズが上とか言わないけど、メタル系のテクニカルドラマーはジャズ経由が多い気がする。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/26 01:48 ID:???
ここにくるジャズ・フュージョン厨はジーン・クルーパーも知らんのか
399774RR:04/01/27 09:52 ID:V+jSa8lD
>>391-398
禿しく摺れ違いだ!!
連続子ピぺするな!
400774RR:04/01/27 09:54 ID:aqa/w+Vl
フロントブレーキ周りをモディファイした人いる?
ローターをもうちょっと大径化してキャリパーも4ポッドとかにしたいなぁ
キャリパーサポート作成でも検討してみようかな?
401774RR:04/01/27 09:57 ID:MkvtQ+18
402774RR:04/01/27 11:09 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
403774RR:04/01/27 11:10 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
404774RR:04/01/27 11:10 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
405774RR:04/01/27 11:12 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
406774RR:04/01/27 11:12 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
407774RR:04/01/27 11:13 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
408774RR:04/01/27 11:14 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
409774RR:04/01/27 11:14 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
410774RR:04/01/27 11:16 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
411774RR:04/01/27 11:17 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
412774RR:04/01/27 11:18 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
413774RR:04/01/27 11:19 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
414774RR:04/01/27 11:20 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
415774RR:04/01/27 11:20 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
416774RR:04/01/27 11:21 ID:6OXBnifT

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 01:44 ID:???
>>429
あのセンスを庇っちゃてまつよこの童貞クソはwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 22:13 ID:???
ファッションをあげつらって音楽を語ろうとする香具師どもめ、
喪前等はどっちもアフォだ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/20 22:44 ID:???
なんか音源さらして

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:01 ID:???
ラリー・カールトン ← キモハゲ
スティーヴ・ルカサー ← キモデブ

フュージョンの負け

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:12 ID:???
どんな音楽でも楽しめるという自信が俺にはある
まあ君らには縁のない話か
忘れてくれ
アヒャ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/21 01:24 ID:???
メタル、プログレ、デスに、ジャズ、フュージョンも聴くし
モー娘。にSMAPもいけるし、ビートルズも良さがわかる俺って音楽の幅広い!

とか、今の今までマジで思ってたが
2ちゃんで24も音楽系の板があるうち
417774RR:04/01/27 19:05 ID:TQ+IbenE
418774RR:04/01/27 20:53 ID:ZTW/uBh2
こんなの買うくらいなら中古で十分いいの買えるね
250でも走らんのに150って
いいかげんこの手のコピー車、規制とかしないと
419774RR:04/01/27 21:46 ID:9+Oip6kC
虹で買った中古フュージョン、速攻クラッチが壊れた。
どうも整備が行き届いてないみたいなのでクレームつけたら
同程度のフュージョンと交換!してくれた。

これってラッキーなのか。
あのフュージョン、どうなってんだろう?
420774RR:04/01/28 00:11 ID:6mWyunHS
急に荒れたなハイタッチが気に障ったか?
421774RR:04/01/28 00:16 ID:cRlUXaZd
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
422774RR:04/01/28 07:35 ID:949icCzc
覚えている?酒田短大で中国人留学生が問題になったのを。
酒田短大ではパチンコ屋で成功した親父が学校経営者となり
中国人留学生を輸入してマスコミに叩かれていたが、
彼はトランプゲームのババを引いただけだ。
低凶大学グループの沖永一族が酒田短大を作って甘い汁を吸い、
後はパチンコ屋経営で成功した強欲オヤジに
劣後債のカスを丸投げしてトカゲのしっぽ切り。
■酒田短大留学生問題
学園らに貸金全額返済命じる−酒田短大訴訟
 酒田短大を経営する学校法人瑞穂学園が貸金返済に応じないとして、
酒田信用金庫(本店・酒田市、谷義雄理事長)が学園と貝原秀輝前理事長、
沖永嘉計元理事長、室鋭三郎前事務局長の連帯保証人3人を相手取り、
未返済の約7000万円を返済するよう求めた訴訟で、
地裁酒田支部(馬場純夫裁判官)は26日、学園と貝原前理事長、
室前事務局長に対し貸金の全額返済を命じる判決を言い渡した。
債務はすでに免除されたと主張した沖永氏に関しては裁判を継続する。
2002年7月26日
http://www.yamagata-np.co.jp/yamashin/news_archive/sakata/sakata97.html
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`)<  いやー、ホント低凶はコワかった。
  ( つ旦O   \__私の持つ人間観がスッカリ変わってしまった。
  と_)_)
低凶に入学する前の私は日本の大学に、
こんな世界があるとは想像もつかなかった。
423774RR:04/01/28 07:38 ID:949icCzc
|
|
|   隠れた物の怪    /|     ,__ 私はやさしい
|     , -──-、    / |    /  ./\ 人生指南の仏様
|   <_ ( {} ) _ヽ  /     |  /  ./( ・ ).\
| i     ̄ ̄ ̄   /     |/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧ ナムナム
|ヽ )         /         | ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  )
|__      /        | || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ
|vvvV冫 /           || ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(゙  ,,,)〜.
| ̄ ̄ /               |゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙
|   /  ___,--───--、| 「受験戦争なんて全くバカバカしい。
| /_,一´               どの大学も入ればみんな同じだ。
|//                  ようは、入学した本人が
|/ ___    /⌒\      どんな目的意識でその4年間を
'<_)   ; ̄ ̄ ̄~`ー、 \-、   どうすごすかで決まる。」
  ヽ、___,、____,    \ \\-、
         (   、 \     \ \\\ 理想を語り様々な偉人の
        \_)  \_    \ \\\ 言葉を引用したり、
              \_,   `、 `、`、 \ 難解な故事成語で
                |            ヽ 詭弁(きべん)を使う。
    _             /           |
  l´ `l ̄`─--、   /ノ            |
  `ヽノ         ̄ ̄             |
     ̄`ー、_,                    |
         \                  |
           \               |
            `ー、_             |
                 \         |
                    `lー       |
                       |        |
424774RR:04/01/28 07:41 ID:949icCzc
覚えている?酒田短大で中国人留学生が問題になったのを。
酒田短大ではパチンコ屋で成功した親父が学校経営者となり
中国人留学生を輸入してマスコミに叩かれていたが、
彼はトランプゲームのババを引いただけだ。
低凶大学グループの沖永一族が酒田短大を作って甘い汁を吸い、
後はパチンコ屋経営で成功した強欲オヤジに
劣後債のカスを丸投げしてトカゲのしっぽ切り。
■酒田短大留学生問題
学園らに貸金全額返済命じる−酒田短大訴訟
 酒田短大を経営する学校法人瑞穂学園が貸金返済に応じないとして、
酒田信用金庫(本店・酒田市、谷義雄理事長)が学園と貝原秀輝前理事長、
沖永嘉計元理事長、室鋭三郎前事務局長の連帯保証人3人を相手取り、
未返済の約7000万円を返済するよう求めた訴訟で、
地裁酒田支部(馬場純夫裁判官)は26日、学園と貝原前理事長、
室前事務局長に対し貸金の全額返済を命じる判決を言い渡した。
債務はすでに免除されたと主張した沖永氏に関しては裁判を継続する。
2002年7月26日
http://www.yamagata-np.co.jp/yamashin/news_archive/sakata/sakata97.html
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`)<  いやー、ホント低凶はコワかった。
  ( つ旦O   \__私の持つ人間観がスッカリ変わってしまった。
  と_)_)
低凶に入学する前の私は日本の大学に、
こんな世界があるとは想像もつかなかった。
425774RR:04/01/28 09:50 ID:+/w1RYF3
荒れまくるのでsage進行で逝きましょう。
426sage:04/01/28 09:50 ID:+/w1RYF3
sage
427774RR:04/01/28 11:20 ID:ERsMq5BQ
↑アホ?
428774RR:04/01/28 13:08 ID:dvQ7u+P9
 今月末には無事免許が取得できそうな大学生です。
来年度からの通勤用に運転が比較的楽で車ほど維持にお金のかからないスクーターを購入
しようと思って色々調べたところ、スーツに合うし自分としてもデザインが好みの
フュージョンが第1候補に挙がりました。スペックやインプレで性能<外観を重視
した人が購入するのだとわかりましたが、フルノーマルで毎朝さいたま市から首都高
⇒中央道(府中IC)まで下道を入れると片道で約70kmちょい走ります。
 追い越し車線に乗らずまったり80km/hで走れば問題ないかとも思う一方で、
色々な掲示板やHPを読むとやはり最低400ccはあった方が余裕あっていいのかなと
も思います。同じような条件でスクーターを使用している方の意見を聞きたいです。
429774RR:04/01/28 13:26 ID:EyCL+JNq
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
430774RR:04/01/28 16:35 ID:tJKCYUKD
>>428
タイプXとか買っちゃうとスクリーンの影響で80キロは風で辛いけど、
ノーマルスクリーンだと100くらいでもちょっと伏せれば問題なし。
速度的のにはメンテしてりゃ120はでるから。
431774RR:04/01/28 17:36 ID:3mpEVQTd
>>428
問題は首都高や中央道で80km/hで走れるかだ。
周りは100km前後で走っているわけで・・・

高速乗るなら250ccの中でもフュージョンは一番きついかと思います。
あおられないために、ということで余裕ある400ccを
お勧めするってのもあるということです。
432774RR:04/01/28 21:00 ID:aAGuANVj
>>428
年2回高速で東京ー神戸間往復してます。
110キロ巡航なら問題ない、typeXじゃなければね。
ただ、タイヤがちっさいので車線変更の度にハンドル取られそうになるんだわ。
車では気にならないヒビ割れとか轍で。
毎日高速乗ってスタイリッシュなビグスクなら400マジェ待ちだね。

たださ、スーツに似合うスクータってことだけど高速にスーツは無理だよ。
インターから降りたらレイプされたみたいになってるであろうな。
433774RR:04/01/28 21:17 ID:za7vYBd+
レイプわろた
434774RR:04/01/28 21:32 ID:GXYPsnXm
435774RR:04/01/28 22:30 ID:c3SOWTzg
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
436774RR:04/01/28 22:31 ID:c3SOWTzg
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
437774RR:04/01/28 22:32 ID:c3SOWTzg
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
438774RR:04/01/28 22:33 ID:c3SOWTzg
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
439774RR:04/01/29 01:42 ID:dOKTU6yK
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

637 :最低人類0号 :04/01/11 17:12 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
その頃の睡眠時間って今のゆんゆんちゃんくらいだったと思う。
もうやけくそだから書いちゃうけど、朝の7時までずっと喧嘩してその後セックスしてその足で会社に行ったとか。

481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。

638 :最低人類0号 :04/01/11 17:13 ID:HoyuL3zo
472 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 02:37 ID:8gunn5fk
一番辛かった(悔しかった)のは「もう絶対逢わない」って言っておきながらなんどもなんども逢ってた事。
481 :nenechan♪ ◆LC/EKoiY :03/09/06 03:01 ID:8gunn5fk
>喧嘩の後の仲直りセックス。
そういうのすごくいいよね。。。でもそういうんじゃないの。
だって何にも解決してないんだよ。言い合ったって堂々巡りで、もう引き止めるのは
セックス以外ないんだもん。
440774RR:04/01/29 03:47 ID:O3A+OPCD
>>432
100km/h前後でフュージョン特有の(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルが
くるって話を聞いたことがあるんですが
それはどうですか?

あとは高回転は寿命を縮めるだとか、よくない話を耳にする…
441774RR:04/01/29 07:18 ID:j8zCiZ/y
>>440
>100km/h前後でフュージョン特有の(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
永い事乗っているけど、そんな症状はないよ。
タイヤバランスが狂うと、ある速度で出る事はあるけど、タイヤを交換すればOK。
>高回転は寿命を縮める
フュージョンに限らない。すべての機械ものは大事にしろということ。

何処から聞いたか知らないが、まともな話を聞いたほうが良いよ。
442774RR:04/01/29 13:03 ID:89baw4F5
>>441
そりゃよほど良い個体に巡り会ったに違いない。
100km前後のガクブルはタイヤバランスからくるロードノイズじゃなくて、
エンジンのマウントの問題。
マウント部分を均一のトルクで締めなおせば多少は改善される。
新車購入時からガクブルあったっていうユーザにも話聞いたことあるし、
実際うちのヘリクスもガクブルするからね。
昔もそんな話題出てたぞ。
フーン個体に巡り会うかガクブル個体に巡り会うかは、
単純に運だな。
443432:04/01/29 21:00 ID:/JXwFmUD
>>440
100キロぐらいでは特に何も無い。うちのの分水嶺は110キロ。
そこを越えると急に振動&エンジンノイズがひどくなる。

高速でのクルージング時に限りヘルメットにスピーカー仕込んで
音楽聞いてるんだけど、120キロだとポータブルCD最大音量でも聞き取りづらい。
444774RR:04/01/29 21:20 ID:Vc7v5kVb
タイヤ交換を自分でやろうと思うんだけど
スチールのホイールはスタンド勤務の時山ほどやったけど
アルミのホイールってリムが厚くて大変そう
どなたかアルミホイールでのタイヤ交換経験者いましたら
かるっとアドバイスください
よろしくお願いします
445774RR:04/01/29 22:05 ID:RFvXDXAL
フュージョン=フォーサイト以上フォルツァ未満。
446774RR:04/01/29 22:42 ID:zhMnQtxL
>>442
エンジンマウントのヘタリはよく聞く。
しかし100km前後でガクブルじゃなくてアイドル時からガクブルしているという話だった。
ゴムブッシュ交換で直るらしいが結構メンドイらしい。
アイドル時の音が大きくなったら注意しろということだったが。
447774RR:04/01/29 23:15 ID:p31r7Jl7
よくこんなもんに乗れるな。

なんで格好悪いことに気付かないの?
448774RR:04/01/29 23:16 ID:/JXwFmUD
>>445
フォーサイトはマジェスティ撃墜を目的に投入されただけあっていい出来だよ。
外見のフュージョン、中身のフォーサイトというところかね。
フォルツァはまああれだ。
449774RR:04/01/30 05:09 ID:T6S30qC7

現在売られているフュージョンを消費者がどう扱うかで
今後のマイナー、ビッグマイナーを大きく左右すると思う
中古ばっか売れてもどうしようもならんもんね
450774RR:04/01/30 10:15 ID:6xyXToan
ガクブルあぶない
おいらのは90`でも...新車なのに
451774RR:04/01/30 10:31 ID:i1694rCS
適正空気圧ってどの位?
452774RR:04/01/30 20:07 ID:Xt9GZUn/
タイヤ減っても出るからね>ガクブル
453774RR:04/01/30 21:03 ID:NfP7y+pW
>>449
ホンダはちょいと自信喪失ぎみじゃないのかな?
満を持して出したフォルツァ、銀翼はパッとしないし。
しかも20年前のバイクが売れちゃやる気なくすわな。

フュージョン50みたいなデザインもできるのに
発売してもヒットする気がしなかったのかも。
今とりあえずリプロダクトで時間稼ぎしてグラマジェを研究、
またも満を持して来年当たりにモデルチェンジ?
454774RR:04/01/31 00:32 ID:QV5EscEl
ヤマハが成功したデザインをパクるだけのメーカーに成り下がりました。
相変わらずシギュレーターは欠陥が売りです。
455774RR:04/01/31 04:43 ID:HRd97PaD
低出力の単気筒とは言え、あんなアミアミだけののオイル
フィルターでいいもんなのかいな〜〜?
456774RR:04/01/31 07:31 ID:iBZwx5TV
あの茶こしだけで使い回しができるのは経済的にはよい
457774RR:04/01/31 13:39 ID:aH8OfgRZ
>>455
オイル交換なんて本当はそんなに必要ないんだよ。
BMW(四輪)なんて新車から最初のオイル交換までのメーカー推奨が
15000kmだぜ。それでまったく問題なし。
頻繁な交換はバイク屋が儲けるための洗脳だろ。極端なチューンでも
してなけりゃバイクだって5000km超のスパンでいいんじゃないのか。
458774RR:04/01/31 14:06 ID:yz7acCpQ
>>457
4輪と2輪じゃ回転数がぜんぜん違うけど……
459774RR:04/01/31 14:33 ID:aH8OfgRZ
>>458
だから3分の1くらいのスパンにしてみたが何か?
460458:04/01/31 15:09 ID:yz7acCpQ
>>459
いやスマソ。

フュージョンはオイルの量が少ないからかもだけど、
スカブ(オイル量はフュージョンの2倍以上)ならたしか
メーカー推奨のオイル交換が6000km毎だったと思う。
461774RR:04/01/31 21:19 ID:jw7yJBlL
ホンダのバイクのハンドルが高速道で取れたそうですがどうして取れたんですか?
462774RR:04/01/31 21:20 ID:F4DXuLKb
l
463774RR:04/01/31 23:52 ID:6affx+b0
>>461
思いっきしヒパータカラダヨ
464774RR:04/02/01 00:24 ID:AvDg0JHF
>>461
振動でボルトが破損したのだ。
設計ミスだな。
まあリコールすりゃ済むからいいじゃん。
465774RR:04/02/01 17:34 ID:h3UuxLxP
フュージョン04モデルの最新情報を知っています。
466774RR:04/02/01 18:50 ID:u9bdA558
>>465
おしえて
467774RR:04/02/01 19:23 ID:h3UuxLxP
04モデル『FUSION』はマイナーチェンジのみ。

まず、03のカラーオーダーは廃止され、STDの銀、タイプX純正色の黒・白に加えて
カラーオーダーで比較的需要のあったベージュ・つや消し黒・赤の3色。それに新設定の
パープル(暗めの紫)などをニューラインナップし、3月上旬から発売予定。

 なお、正式なメーカー発表は今月20日頃になる見通し。

俺からのアドバイス、バイスブルー≪水色≫やクリッパーイエロー≪黄色≫生産中止で
次年度以降なくなるからマッドブラックの限定探すくらいなら、水色探せ。
後々、レア感出てくるし、実物わりと良い色してるぞ。
468774RR:04/02/01 20:32 ID:rJ4ymFCn
パープルって・・・
469774RR:04/02/01 20:35 ID:AvDg0JHF
>>467
これから事あるごとに限定バージョン出してくるから何でもいいよ。
470ド(腐れ)根性ガエル:04/02/01 20:46 ID:h3UuxLxP
うん、だからマッドブラックは焦って買う必要まったくないが、おそらく水色などは
もう2度と出てこないだろう。

 後、一つ言い忘れたが04モデルは新設定として『ダブルX』というグレードが壱万円高で
加わり、簡単に言うと白のように腰上ボディーとサイド・アンダーカウルまでのボディー色が
車体色に統一されたモデル。
 
 ちなみに、紫の新設定理由は1部に存在する西海岸風CALルック信奉者向けだ!
471774RR:04/02/01 21:57 ID:u9bdA558
>>470
あなた神ですか?
価格改定は無しなんですか?
472774RR:04/02/01 22:28 ID:VBFqWf37
ダブルXとかいった04モデルの情報なんて
すでに某フュージョン関係のHPに載っていたが…
473774RR:04/02/01 22:32 ID:QCw4ZCHu
発進時にバイブみたいな振動があり、走り出すと嵐がさったかのように、非常にスムースになります。
なんなんでしょう?
474774RR:04/02/01 22:51 ID:QzCPxSu+
バイブが内蔵されているんですよ。
475774RR:04/02/02 00:16 ID:eGoJzNaN
>>473
スプロケット調整してみた?
デフォルトのままで乗ってるなら重り付けて走ってるようなもんだよ。

俺はこないだやってみたら全然違うバイクだったよ!
476774RR:04/02/02 00:23 ID:eb2Zu629
うれぴいな。漏れバイスブルー乗ってます
477774RR:04/02/02 02:30 ID:sCyrWUVY
しかし今のホンダってナニだしてもそこそこ売れちゃうから適当な商売が板についてきてるるなー
478774RR:04/02/02 03:13 ID:eGoJzNaN
>>477
5、6年前のAirMaxブーム思い出すよ。
あの頃のナイキは再発マックス95をはじめ、出す靴出す靴売れまくってた。
で、調子に乗り過ぎてハイテクブーム終焉を見誤り長い沈黙の次期に入ったよな。
なんとかシドニーのエアプレストで復活。

早くホンダも地獄見てください。
479デスラー:04/02/02 03:23 ID:nJ/MBbrd




ドラゴンボールの合体?



480774RR:04/02/02 03:47 ID:sCyrWUVY
>>478 Gショックにも似ているけど、Gは製品として優れた部分があったけど
   今のホンダは四輪の架空登録をライフに続いて新型オデッセイでもやって
   必死にイメージの存続に力入れてるね。
   いい物をちゃんと考えて作れば、神話が正しい証明になるはずなのに悲しいね。
481774RR:04/02/02 21:50 ID:NfcYP5Ph
神じゃないよ、人間です。
仲いい奴が去年HONDAに入社して、彼から聞いた話。
某HPに既にその情報出てるよってのは?だけど、俺の情報源は友人です。
水色いいよね、後メイイエローとかもカブらなくてレアだしGOOD!!
482774RR:04/02/02 23:07 ID:bTYn753p
何の免許ももってないんですけど、中免とったらフュージョン乗りたいです!低くて長くてペリカンみたいで。。。ビッグスクーターの中で一番カコイイと思います!
483472:04/02/02 23:50 ID:bnvtKUXj
>>470
よくよくかんがえたら
アンダーカウルのカラーオーダーもできるダブルXうんぬん
ってのはネットですでに情報を得ていたが
カラー自体のことについては初耳でした。
貴重な情報、ありがd
484774RR:04/02/03 01:36 ID:bgWlpQq9
いえいえ、また何か聞いたら書きこみます。
485774RR:04/02/04 00:21 ID:JbU+qMRg
>>482
乳感いいね
思ってたより絵がいい。柔らかさを感じる。
ただどの選択肢でも結局Hは同じなのな
乳首つまむのともみ上げるのと同じってどうよ
486774RR:04/02/04 15:35 ID:p79VemVD
Fusionユーザーの情報拾った。
http://untiefe.seesaa.net/
揺れについて書いてある。
多分ここに書き込みしてる人だよね?
漏れも揺れるの少々気になってたからバイク屋逝ってくる。
487774RR:04/02/05 17:35 ID:H1c3dQm2
age
488774RR:04/02/06 22:44 ID:zdovql1p
ペネロペたん、ライドオンへりくす!

http://www.cute-celebs.com/pics/PenelopeCruz/Penelope22.jpg

かわいー&かこいー!!
489774RR:04/02/07 17:38 ID:yGV+ZjjX
>>488
おっぱい画像。ありがとさん。
490774RR:04/02/08 04:03 ID:8kVmFhpr
491774RR:04/02/08 21:40 ID:8kVmFhpr
保守
492774RR:04/02/09 00:21 ID:ntKCOIy6
3年前にパクられたフュージョンが、今日、見つかったらしい。
警察からテルがあったが、期待しちゃいけないよね。
見た感じ、ずっと雨ざらしで放置されていたらしいけど。
どうせ廃車になるんなら、今更、連絡ほしくなかったような。
それとも、再起可能かな。いくらくらいかかるかな。鍵も壊されてるらしいし。
493774RR:04/02/09 10:51 ID:wd1g5Cs6
なにか使えそうなパーツでもあればオクションでも出してみれば>>492
494774RR:04/02/09 15:21 ID:3X3cmrKA
よくフュージョンなんて乗ってられるな。
乗ってる奴みんな同じ格好だし、車体自体ださいし。
なんで乗ってる奴はあんな偉そうなんだ?うるさいし。
なんて言うか・・・気持ち悪いな。
495774RR:04/02/09 15:38 ID:jMAEwVKn
今更新車で買おうとは思わないが、家にあったら乗りたいな(w
昔親父が乗ってた。ブラウンのSE。走行12800k。
21万円で売っちゃったな。
496774RR:04/02/09 17:10 ID:lQBWOmib
昔から乗ってる人達に憧れて、マジェを諦め、発売と同時にタイプX買った。
でも納車時の第一印象は

「うわ、ダサッ!」

まず、あのカバーを外してメッキをかけただけのハンドルがイケテナイ。
あと後ろからニョキっと出てるバックレストもイクナイ。
でもコツコツとアメリカンティックにカスタムして、なんとかカッコイイと思える車両にナターヨ。
でも最近ダサイ奴多いね。
497774RR:04/02/09 17:57 ID:9/qpBZQQ
てかスパトラの音がイクナイ!
4stなのに2stみたいに煩くするなよな。軽い音だしさ。
ノーマルに限る。
見た目がどうとか言う人いるけど、一般人はマフラーなんて見ません。
498774RR:04/02/09 18:23 ID:Esj/pmL5
どノーマルでリヤに酒屋のビンケースをひもでしばって乗るのが
フュージョン最初期の流行りだったわけで、ダサさは筋金入り。
それがおやぢバイクと呼ばれていた一因でもあった。

今じゃ改造パーツも豊富で、ヤングに大人気なスクーターに変貌してしまい、
その当時乗ってた人たちは屋根付きスクーターに乗り換えている今日この頃。

もしかして10年後は屋根付きバイクが流行るのかな・・・
499494:04/02/09 19:01 ID:3X3cmrKA
いや、言い方が悪かった。フュージョンは悪くない。
乗ってる奴がDOQ過ぎる。ほとんどがスパトラにクリアーテール+ウインカー、
半ヘルにサングラス、煙草だもんな。さらにオーディオまで・・・。
おもいっきし公害だな。
この前見た60代くらいの人のノーマルフュージョン乗りには異様に好感が持てた。
でもやっぱフュージョンの形は好きじゃないけど・・・まぁ、それは好みがあるから、
しょうがないけどさ。
500499:04/02/09 19:13 ID:3X3cmrKA
自爆しました。DQNです。
オレガドキュソジャン・・・_| ̄|○
501774RR:04/02/10 00:36 ID:dWwtrO7f
フュージョンにしよっかなぁ〜
スカブ400にしよっかなぁ〜
502774RR:04/02/10 00:41 ID:BnRBCGA7
>>501
楽しみながら選んでね。この際だから
フュジョンも良いよと言ってみるTEST
503774RR:04/02/10 00:51 ID:5zR8YXdP
マジェ・フォルツァ買うならフュージョンだな。。
マジェとフォルツァ乗ってる人多すぎ!!
フュージョンも多いかもしれないけど。。
504774RR:04/02/10 01:03 ID:3BMNd0ig
>>496
君のようタイプはマジェにしとくべきだった。
今の100倍幸せだったのにね、後悔先に立たず。

まあ、フュージョンも悪くは無いでしょ、悪くは。
505774RR:04/02/10 02:34 ID:38HP36dd
通学用に安いフュージョン買うつもりなんだけど、
中古で20万前後のやつって10年くらい経ってるやつだよね
あと2〜3年走ってくれるとうれしいんだけど
506496:04/02/10 03:51 ID:oV1PLMAg
>>504
敢えてマジレスすると、フュージョンにして良かったと思ってるよ。
なんというか、地味だが光る素質を持った女と付き合って、育ててる感覚だな。
(何て煽られそうな文字列だ!w)
確かに性能面では劣るが、普通に乗ってる分には大して気にならない。
但しブレーキはプアすぎるから、車間はかなり気を使ってるが。

マジェは増殖しすぎだし、カスタムも極限までいっちゃってるから、なんか萎える。
507774RR:04/02/10 04:09 ID:cCnQn1nQ
マジェとかはヌメヌメしてるのが嫌じゃ。フュージョンみたいに角ばってるのが好き。車で言うとマーバンみたいな。
508774RR:04/02/10 10:40 ID:CGgDujWY
>>505
中古で20万前後か、へたしたら17年、18年落ちじゃないか?
初期型は冷却系で故障すると面倒だから、やめておいた方がいいぞ。




509774RR:04/02/10 10:48 ID:AoGjbHe9
先生 >>499のクリアーテール+ウインカーて言ってる意味がよく解らないのですけど?
煽るならちゃんと煽って欲しいと思います。

510774RR:04/02/10 11:33 ID:3gFrSR12
>>505
マジレスすると、20マソでまともなスクーターがほしいんなら、フォーサイト
かスカブーぐらいじゃん?
フュージョンはいかんせん販売期間が長いから、いいタマとわるいタマ
の差が激しすぎ。ネガは全部出切っているから自分でメンテするのも
いいかもしれないけれど、結構根性いるよ。

フォーはもともと安くて不人気車。性能は今のビクスクのなかでもいい
線いっているとおもうのだが。スタイルを気にしないのであれば兄弟車
のフォルツァよりもいい。スカブーは1つ前の型が選び放題。
20万だとそれが限界。マジェで20万ってのもたまにでるけれど、ほと
んどが元に戻せないくらいぐちゃぐちゃにカスタム(とは言えないレベ
ルだが)されたDQN仕様車ばっかり。
511774RR:04/02/10 13:06 ID:bH7ur2Oy

うわ〜、ピエロがたくさんいるわw

お前ら見てると、虫唾が走るよ
512774RR:04/02/10 13:16 ID:3bCYwP7Z
なら見なきゃいいのに・・・
513774RR:04/02/10 20:59 ID:GqHSOfsz
>>492です。
今日、警察署で見てきたのですが、3年間放置されていたわりには、
ハンドル周りのメッキ系は多少サビ腐食していますが、外装・シートもキレイでした。
ただ、ガギが壊されてて、それと、バッテリーとキャブの交換は必要だと思います。
そこ以外も壊れてる可能性もありますが、直して走った方がいいと思いますか。
それとも、>>493さんの言うとおり、オークション等に部品取りで出品した方がいいでしょうか。
ちなみに、廃車の場合は警察がタダでしてくれるそうです。
また、上記の破損交換等は、工賃込みでいくらくらいかかるものですか。
514774RR:04/02/11 00:44 ID:s0cWfdIH
今、他に乗ってるバイクがあるならオークションか廃車でいいんでない?
515774RR:04/02/11 06:35 ID:xYBTzl6d
>>508
そんなにひどいのか(゚Д゚;)
じゃ、30マソ前後出してフォルのほうがお利巧なのかな
516774RR:04/02/11 08:30 ID:urw3U6h8
はじめて高速道路に出ると、フレームが郡谷郡谷なのに気づく。
足元またいだ所にある冷却水補給のカバーが吹っ飛ぶ(藁
517774RR:04/02/11 21:33 ID:HKAfL552
フュージョン買うぞースグ買うぞー( ´∀`)

















でもフォルツァと迷ってる今日この頃(;つД`)
518774:04/02/12 15:34 ID:epYTUEHC
>>492
ここでフレームナンバー選んで、パーツリストへ。
http://www.mc99.co.jp/mvp/member/new/honda/11ks4gj9/pic/color.html

んでもって交換部分の金額+工賃なんだけど、
キーシリンダーとバッテリーとキャブ周り…。
工賃だけでも30〜40kはいくと思う。
冷却系・吸気系の工賃は高いですからねぇ。
単体で工賃20kぐらいするし。
PRO'sShopでそのぐらいのレートなはず>工賃
俺はバッテリーは問屋さんに行って10kぐらいで買いました。
手放したくないから絶対に直して乗るんだ!
みたいな意気込みでも無いとキツイような金額になると思います。
パーツ取で売って、直す分の費用+αをつぎ込めば、
それなりのモノは買えると思うけど。。
519774RR:04/02/12 19:48 ID:Nt0CmRkD
キャブだけバイク屋に見て貰って(2万くらい) 残りは自分で交換すれば5万行かないんじゃないか?
520774RR:04/02/13 12:43 ID:i8S0ZaFs
フ−ジョン用でローダウンにならないサスってある?
ノーマルは暴れてしょーがない
521774RR:04/02/14 12:32 ID:Ciazp1Jv
ageha
522774RR:04/02/14 14:16 ID:fPskjDYn
昨年秋に新車で買いましたが、らくちんな他になにも取り得がないのと
愛着が湧かないので売りますた。改造費込み70マソだったのに1000`
しか乗って無くても30マソとなりました。
みなさんも無駄遣いには注意してね
523774RR:04/02/14 15:45 ID:8nOP+/AG
改造パーツ売って欲しかった...
524774RR:04/02/15 14:57 ID:F2dvFy5R
>>512 >>519
フュージョン修理に出しました。
初めは、購入店にテルしたのですが、遠く運送代もかかるし、ちょっと感じも悪く、
修理代も高く取られそう(2チャンによると世田谷の某不評店)なので、
警察署近くの、おじちゃんがやってる、下町工みたいな、いい感じの店に出しました。
3年も盗難放置されていて、こんなにキレイなのは珍しいらしく、直す価値有りと。
ただ、フュージョンを診るのは発売当時以来らしく、当方も3年振りで忘れていた
のですが、セルを回す時に、フットブレーキを踏むのを忘れていて、回らず悪戦苦闘
しましたが、そしたら1発で回ったので、後は、バッテリー・キーシリンダーの交換
キャブのオーバーホール、ガソリンタンクの洗浄、と諸々とナンバー、自賠責で
10万以下でみとけばOKだそうです。
ナンバーは、自分で取れば、いくらくらい安くなるんでしょうか??
525774RR:04/02/15 15:51 ID:4a2x/p3S
>>524
本当にレインボーはダメだな。
伏せ字、当て字にする価値もない。
人によっては一生モノ、そして人命に関わるものを売っているという
自覚があるとは思えない。

本当に、本当にダメだ、レインボーは。
526774RR:04/02/15 20:58 ID:9adcPlVB
>>525
もちつけ。よほど酷い目に遭ったのか?
527774RR:04/02/16 00:32 ID:po5dWIdT
>>525
レインボーって杉並じゃない?
世田谷っつーとモ●ランドかな。
あそこはパーツを買いに何回か行ったが、丁寧な対応だったし
悪い評判は聞いたことはないけどね。
528774RR:04/02/18 01:44 ID:9ffnHQVk
【4/17・18】マルチプレックス【お台場】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076909017/l50
529774RR:04/02/18 02:07 ID:SaL5uwxN
で、結局どっちだったんだい?
モ●に行こうと思ってたんだが・・・
530774RR:04/02/18 02:14 ID:3tLQx8Jg
>>529
どっちにしろレインボーは止めとけよ。
近場にいいバイク屋知ってて、そこでは中古フュージョン扱ってないとか
新車が高い、ということで買うだけならいいんじゃない?
納入するまでの熱心さはどこにも負けないと思うよ。

俺は任意保険の書類2年間、間違って出されてたけどね。無事故で良かった。
かわいいもんですよ。

モ○はホント悪い噂は聞かないけど、地味だからかもね。
531774RR:04/02/18 15:53 ID:TbxHVRbA
ど〜でもいいけどパーツ売るんだったらもっとマジメに作れ。
特にモト世田、精度低すぎ。
クリアテールとかはまんね〜のなんの。
532774RR:04/02/19 05:04 ID:czxF69ge
さてさてフュージョン04モデルのメーカー側からの正式発表いよいよ明日ですね。
Gマジェから送れること1週間、3月10日発売です。ダブルX(TIPE XX)の
を購入予定の方は明日から全国のSHOPにて予約開始です。
 カウルまでボディー同系色のNEWスタイルで、標準の3色以外のカラーオーダーで
赤・黒紫・グレー・ベージュの4色がラインナップ!!あなたは何色??
533774RR:04/02/19 20:23 ID:fngOaS0Z
黒紫かな
534774RR:04/02/19 20:51 ID:MPu/aND9
グラマジェの黒かな。
これで3世代遅れマシンになってしまったなあ。
535774RR:04/02/20 00:00 ID:EVc0dXFZ
じゃ俺も黒紫にしよっ!
536774RR:04/02/20 12:45 ID:5FESwqDX


 迷うな〜、ベージュやグレーはシックでレトロ感あふれる大人っぽいデザイン、
かと言ってレッドやパープルのド派手な若者向けデザインもそれはそれで魅力的。

ん〜新しい紫はネーミングが『キャバレー〜』だし良く考えれば親父世代向けか?
537774RR:04/02/20 13:04 ID:+qEmAVAd
キャバレー〜と聞いてそういう反応するのは若者だけだ
故にオサーン向け?
538774RR:04/02/20 15:39 ID:U7GFDeLI
フュージョンはもともと、オヤジに人気があったバイクだから、こういうのもありだな。
ホンダはオヤジ離れを食い止めたいんじゃないかw
539774RR:04/02/20 19:25 ID:h7wzQPJw
相変わらず性能面の改善はないですね ホンダ様
540774RR:04/02/20 19:28 ID:lwiN3Fvx
 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
殺したくなる。バイクを壊したくなる。
   殲滅してやりたくなる。

         交差点の住人
541774RR:04/02/20 19:38 ID:5FESwqDX
だいじょうぶです、フュージョンでは煽られることはあっても煽ることはありません、
なぜならマターリ走ってなんぼの車両ですので。(中にはバカもおりますが)

 ところでそんなことより、今日バロンで04モデルの新車見積もりしてきたんですが、
当初はTYPE−Xの黒を考えていたんですが、せっかくの04仕様XXだしバロンの
場合、型落ちでも最新でも新車価格などなど変わらないので、とりあえず最初は4色の
中から選ぼうと思いました。

1.パールモデラートベージュ
2.イタリアンレッド
3.キャバレーパープルメタリック
4.マットアクシスグレーメタリック

以上1.〜4.のうちみなさんがおすすめする色をお聞かせください。参考までに
ホンダのHPにて色合いをご確認ください(写真ですが)。

    http://www.honda.co.jp/motor/
542774RR:04/02/20 20:28 ID:V8t9CnmP
なんか、フュージョンって、
ミラーが耳で
フロントが鼻のようで
馬のような動物に見える。

なんだかダサいんだよなぁ…。
今買っても、盗まれるか、シートをカッターでズタズタにされてお終いだろうし。
543774RR:04/02/20 20:53 ID:5FESwqDX
ぎゃあ〜〜〜 やられたぁ〜…ん?…夢か。。
544774RR:04/02/20 22:29 ID:5byaMuFZ
04仕様XXにピュアブラック色の仕様は無しって事だよね?
545774RR:04/02/21 00:49 ID:Gcnx79yE
イタリアンレッドかパールモデラートベージュでしょう
多分ほかの二色は飽きがはやいですよ、なんとなくですが
長く乗れる色を考えないとね
なんて言いながらオレンジに乗ってる俺って
しかし、レッドはすごくほすぃー
546あすか@まさき:04/02/21 01:14 ID:H2AbHTnd
ある日ひとりぼっちのアホな交差点の住人に
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / ホームレス         /ヽ__//
     / 交差点に住むな      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
547774RR:04/02/21 04:24 ID:q69BlEze
いや、そこらへんも上手く兼ね合いを取るため、ちゃあ〜んと用意してあるんですよ

さすがですね、HONDAさんは…スペックや実用装備には何の変更もなく色とメッキだけに頼って
今年もFUSIONをホンダBS250ccモデルのフラッグシップに!!⇒


☆限定500台『カスタマイズドモデル』☆⇒ピュアブラックorパールシーシェルホワイトです。

値段もXX同様529,000円なので黒や白も同格で購入の選択肢の中に組み込めます…、いやぁ〜まさに
ユーザー泣かせ、、、迷うし来年度モデルは更に何か小手先の細工で幅を広げてきそう。。
548774RR:04/02/21 04:39 ID:q69BlEze

   ちなみに僕は当初TYPE−Xの黒とカラーオーダーのバイスブルーで悩んでいましたが、
もうバイスブルーは生産中止でメーカー在庫があるのかどうかも?ですから、まだ在庫が残って
いるSHOPでなら買えますが、常識的に考えてカラーの水色をたまたま在庫でストックしてる
店はすぐに見つかるとは思えませんし、店は近場で購入したいので僕の場合凄く可能性は低いだ
ろうなということで水色は諦め、事実上ピュアブラックに絞って見積もりしてもらうつもりでし
た…、でもいざ新設定(XXだのカスタマイズだの)を目の当たりにしてしまうと何だかせっか
くこの時期に買うのだし、誰でも乗ってる黒は芸がないかな、カウル同色だのホイール黒塗装だ
の、メッキパーツ組み込み済みカスタム仕様だのに惹かれて今は今で悩んじゃってる次第です。

 自分の地元では赤・白・黒・水色・青・黄色などは見ましたが、まだベージュを発見していな
いのでこの際ベージュツートンのXXにしようか、当初の希望通りピュアブラックにしてせっか
くだから限定500台のカスタマイズドバージョンにしようか悩んでます。

 周りとカブるかどうかも多少は気にはなりますが、1番は自分が愛着もてる色かどうかですか
らね、やっぱ無難につや有り黒(ピュアブラック)がいいのかなという気がしています。

 でも唯一黄緑色フュージョン(メイイエローメタリック)は都内含めまだ1度も遭遇していない
ので純正色1マイナーかつ変態ちっくな色ということで認定させていただきます。

 まじで乗ってる方にはごめんなさい、てかアレは本当走ってるとこ見ないなー
549774RR:04/02/21 09:58 ID:ipLZYDC5
>>547
☆限定500台『カスタマイズドモデル』☆⇒ピュアブラックorパールシーシェルホワイト
いつ発表になるんですか??
550774RR:04/02/21 14:12 ID:q69BlEze
もう発表されてるよHONDAのHPのプレスリリース見て皆。
名称は『カスタマイズエディション』の間違いだった、24日〜発売だとよ
551774RR:04/02/21 20:55 ID:ipLZYDC5
本当ですね!!
ちなみにピュアブラックもアンダーカウルのカラーリングは車体と
同色なんですかね??
552774RR:04/02/22 19:31 ID:0v0vKzO8
まんけっけ
553774RR:04/02/23 09:59 ID:+I21v4Zi
まんけっけ
554774RR:04/02/24 20:26 ID:XxXyWP4d
 上尾〜
555774RR:04/02/25 02:21 ID:OtlbcB6A
何かこのスレ今にも落ちそうな…

スレ主、何とかガンバレよ
556774RR:04/02/25 16:20 ID:cO2SNXuD
前スレ建てたのは俺だけど、このスレは俺ではないぞ 汗)

って、事でネタ代わりに4月からバイク通勤になりマス
距離にして片道12k弱です。 今まで片道30k(車だったが)だったから、かなり楽に
なりそうだけど、場合によっては背広で雨の日も風の日もじゃ辛いかなぁ...
特に革靴じゃフットブレーキの操作なんてできそうもないし... どうでしょ?
(無難なのはトランクに背広入れて、会社で着替え?)
557774RR:04/02/25 16:56 ID:ihkttiue
革靴でフットブレーキの操作できるよ。
どうしてできないの。踏むだけだよ。

5581:04/02/25 17:24 ID:1/zXVKSy
>>555
スレ立てたのは漏れです。

スレ立てた当時はフュー購入予定でしたが
結局スカブ400買ってしまいましたわ…

このスレはいつもチェックしてますので。

(´・ω・`)
559774RR:04/02/25 17:56 ID:cBXxR3S9
フュー乗りづらすぎるのと遅いので売りますた。
560774RR:04/02/26 01:04 ID:au3CLQ0M
みんなって、燃費どれくらい?
タンクは9リッターだよね?
俺の満タンで140キロくらいしか走んないんだけど。
561774RR:04/02/26 03:17 ID:J0WOZJIq
>>556
アクティブからフットブレーキをハンドルの左に移設するキットが出るらしいぞ。

>>560
03型だが、12g入るぞ。燃費は市街走行で25km/gくらい。
562774RR:04/02/26 06:15 ID:R0c947Gk
88年式で25〜30km/lってとこか。

タンクはセルフでゆっくり入れるとスタンドのアンチャン(ネーチャンでも
オサーンでもいいけど)が入れるより1〜2Lよけいに入る。

セルフ給油で下道長距離だと300km走るね。
高速のると燃費落ちちゃうよ。
563774RR:04/02/26 10:24 ID:8EFnw0qi
普段スニーカーの人なんで、革靴での運転って苦手なんです
車だと革靴だとヒールトゥ出来ないし、FUSIONだとペダル
すべって踏み外しそうジャン...>>557

564774RR:04/02/26 10:55 ID:OeyWA5q7
>563
フュージョンでヒールアンドトゥやる人は一人もいない。
ペダル踏みはずすやつも聞いたことがない。
心配しすぎ。(そんなこと心配しているやついないぞ)
革靴でブレーキ踏んで止まることができるか練習してみろ。
上手く出来なくて、フューで通勤したけりゃスニーカーに履き替えるしかないかも。
それもいやなら、バイク乗り換えれば革靴で通勤できる。
選択肢はいくつもある。
565774RR:04/02/26 15:33 ID:J0WOZJIq
というかトランクに革靴積んで、スニーカー履けばいいじゃないか。
最近はスーツに合うインポートのスニーカーもあることだし
566774RR:04/02/26 15:42 ID:4UupPyeQ
まぁ、心配しすぎかもしれませんけどね
実際背広着てFUSION載る人って居るのかな?
567774RR:04/02/26 15:50 ID:aqxSVVwF
毎日の楽しみ方を知っている。 LIFE WITH「Fusion」
568774RR:04/02/26 15:57 ID:uYowGOuM
>>566
スクーターの撮影会に
スーツ着て来てた人いたよ。議会委員さん。
569774RR:04/02/27 11:13 ID:9KsFcl8E
まぁ、元々スクーターってのはそう言う乗り物ですからね
ただ、今まで現場で働いていた人間なので背広なんて
着慣れない物着るのに凄い抵抗感有り
オマケに雨の日もあるしねぇ...
ジャイロキャノピーが欲しい今日この頃
三輪、屋根付きのビグスクでないかな...
570774RR:04/02/27 12:32 ID:xouTcLLf
ゾロ屋根でも付けろ
571774RR:04/02/27 20:08 ID:a/UxempK
fusionのリアトランクに入るジェットヘルメットあります?
それと、爆音じゃない社外マフラーで、おすすめあります?
どなたか、助言お願いします。
572774RR:04/02/27 20:32 ID:oGnobzvr
スモールジェットだったら入るよ。
普通のジェットだとキツイか入らないか。
573774RR:04/02/27 22:02 ID:YrL8NuuS
スモールジェットと普通のジェットって違いはサイズですか??
574774RR:04/02/27 22:50 ID:a/UxempK
>>572さん
ありがとう
575774RR:04/02/28 00:47 ID:0kyMh+wX
BUCOのジェットだけど二つ入りますよ
ちょっとコツがいります
576774RR:04/02/28 16:10 ID:de0Y5AgT
スモールとの違いは単純にサイズの違いと
あとメーカーによっては基準ぎりぎりまで内装のスチロールを薄くすることに
よって全体的に小さくみせるようにしてるとこもあります。
なんにせよ。頭が大きい人は諦めましょう。
それか保険下りないけど半ヘルで我慢です。
577774RR:04/02/28 22:11 ID:bKwDne92
>>576
やっぱ、半ヘルだと保険下りないの??
じゃぁ、任意保険入ってるの意味ないのかな!?
578774RR:04/02/28 22:16 ID:eTzwReN/
半ヘルで任意はおりないよ、要するに規格外の違反メット着用ってことだからさ。
要するに規格に合った車両で、規格に合ったメットかぶっては最低条件。
579774RR:04/02/28 22:26 ID:t6NbekPa
>>578
対物や対人がおりないわけじゃないでしょ?
搭乗者傷害がおりないのはわかるけど、頭に怪我が無くてもおりないのかな
580774RR:04/02/28 22:52 ID:eTzwReN/
そうそう、自損事故や搭乗者傷害時の自分への保険がおりなくなる。
581774RR:04/02/28 23:19 ID:X9Xqxar+
半帽厨は早く氏んでくれや

自爆で氏ねよ、迷惑だから
582774RR:04/02/29 00:20 ID:/EnBKH/Z
半帽はノーヘルと一緒だよーん
ちゃんとしたのかぶろうね
いろんな意味で自分の為だし
583774RR:04/02/29 00:52 ID:wi94Ff2N
どしても半帽がいいならかぶってなよ。
任意保険がまったくおりなくなるんじゃなくって、搭乗者障害が出なくなるだけ。
つまり賠償部分は出るんだな。
だから半ボウ相手に事故っても相手方は別に問題なし。自分の怪我や葬式は
自腹って事さ。
584774RR:04/02/29 10:14 ID:HbXYLWht
>>582
郵便職員はノーヘルだったのか!
585774RR:04/02/29 12:54 ID:PdmqkrQD
>>584

> 郵便職員はノーヘルだったのか!

ハァ? 125cc以上のバイク使ってる郵便局あるのか?
586774RR:04/02/29 16:13 ID:HbXYLWht
原付+半帽・・・・・・ノーヘルではない
自動二輪+半帽・・・・・・ノーヘル

ってこと?
587774RR:04/02/29 17:12 ID:srHChOGW
タンデムの時女の子の胸つきますか??
588774RR:04/02/29 18:38 ID:NZrvijq8
>>586
郵便局員が半ボウかぶってるか?
装飾用の半ボウなのか?
ちがうね。
しかも香具師らが事故ったら保険ではなくて国家賠償がされる。
郵便局は自動車保険なんて入ってないよ。公社になっても同じ。
589774RR:04/02/29 21:26 ID:HbXYLWht
>>588
漏れがメイトやってたとこは粗末な半帽だったよ
共済保険みたいなのに入ってたよー
590774RR:04/02/29 21:44 ID:jkKZk0DG
JIS規格にも2種類あって、125CC未満までの適合品と
それ以上も大丈夫なのがあるのさ。
薄い装飾用ヘルとかは規格外だから論外だけど、
半ヘルは125CCまでの規格しかないからすぐばれる。
スモールジェット一部は125CCまで。


591774RR:04/03/01 11:12 ID:80TL2iG+
郵便局員や新聞配達員って国道走るとき以外はメットなんて被ってないよね〜
592774RR:04/03/01 11:18 ID:HrXbnd65
>>591
それは違反ですので、通報すれば処分されます。

ちなみに郵便局の配達バイクは(配達時に限りだったかな?)
歩道を走ることが認められています。
しかし新聞配達がバイクで歩道を走るのは違反です。
593774RR:04/03/01 11:39 ID:FlWRvv9y
オイオイ……。
排気量とヘルメットの規格の区分なんて、常識だろう?
フュージョソ乗りはこんなんばっかなのか…_| ̄|○
なんか同じの乗ってるの恥ずかしくなってきたよ。
594774RR:04/03/01 19:45 ID:FZzm4SH7
残念ながらこんなんばっかなようだな。
FusionStyleのHP
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1776/
なんか見てるとDQNだらけで
「やっぱりフュージョンはOUTLAWの半ヘルにスノボのグローブにグラサン!」
みたいなやつばっか・・・。
595774RR:04/03/01 21:26 ID:UUAvPomW
http://www.osk.3web.ne.jp/~castanet/1202/fuse1temp.mov
みんなカコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
596774RR:04/03/01 22:03 ID:QGLLF+gq
>>595
え〜
フユージョンってこんなストローみたいなってゆ〜かぁ〜
ぺろぺろって排気音すんのぉ〜
かっこわるぅ〜
597774RR:04/03/02 00:47 ID:cMN4weWe
>>594
そこの掲示板みてるけど、
事故の書き込みが多いんだよなぁ…
独特のブレーキ性能からなのかそれとも…
598774RR:04/03/02 11:02 ID:81ui8p4a
>>597
プアなブレーキなら、プアななりの乗り方をすればいいワケで。
限界考えないでイケイケでのってるのかなあ?

…いま見てみたら、なんか飲酒して事故ったとか書き込みもあ
るよ…。
599774RR:04/03/02 13:37 ID:bpO71Wgf
まぁ、余所は余所で放っておこうよ
600774RR:04/03/02 14:22 ID:+cNQiPfI
ゲトズザ阻止
601774RR:04/03/03 14:18 ID:VjrE9FTo
タンデムの時後ろの人って前とくっつきますか?????
602774RR:04/03/03 16:25 ID:ZgOKwADd
あまりくっつかないような気がする
野郎同士ならOKだが、男女だと寂しいね>>601
603774RR:04/03/03 16:30 ID:kOMNBPqV
フュージョンは後ろが座りやすいから
クネクネ曲がらない限り前の人に捕まる必要はないよね。
グラブバーで十分。
604774RR:04/03/03 22:39 ID:VjrE9FTo
>602
そうなんだぁ!女目的でくっつくから買おうとしたんだけど案外くっつかないのかぁ
605774RR:04/03/04 00:58 ID:CTXFpn6q
>>604
ビクスクの中では一番密着度が高いよ。
くっつくのが目的なら、グラブバーを撤去すべし!
606774RR:04/03/04 01:12 ID:Obb1cn1s
やっぱりそうだよね★くっつくのがうらやましくて購入をしようかと!!
607774RR:04/03/04 04:12 ID:69g5LXgm
くっつきが目的でフュジョン買う奴多いんだろーなー
マジェやフォルじゃ遠いからな スカブが一番遠そうだ
ここではフュジョンもくっつかないという書き込みが多いな
高いスクーターだけど、ベスパGT200L+背もたれ付き純正トップケースが
一番、女の胸の柔らかさと内ももの暖かさを堪能できるらしいぞ
608774RR:04/03/04 05:06 ID:yz1GyusX
FUSION-TYPE-X限定500台の黒を先月末(27日)に納車して1週間⇒1000km慣らし
運転しました。最初からメッキパーツで固められた仕様なのでこのまま外装を黒銀
で統一しようかと思ってます。が、俺は黒銀より黒金の方が好きなので誰かアルミ
ステップボード・マフラー以外のメッキ系外装パーツをきれいに金塗装するやり方
でおいしいのあったら教えてください。
 考えてるのは専用の塗装剤を購入して店に発注する、強引に自分でタッチペン式の
耐熱用金塗装を施す、などです。ほかにいいのあったら情報よろしく。
 ステップボードとマフラーは既に金なので、今日メッキモールをオートバックスで
買ってきてカウル周り・プレート周りなどを金で囲いました。 かなりラグジーな雰
囲気が出ていて、そんじょそこらのしょっぽいフュージョンが安っぽく見えるよと
友達・彼女にも大絶賛されました。結構街の他人の食いつきもよく気分いいです。

 あとユーロテールだのクリアテールだのじゃなくて、テールを加工してベンツテール
っぽく仕上げる用の後付けカウルkitみたいなので使えそうなのありますか、クリア・
スモーク・レインボーはガキのZXに見えてまじキモいんで、やめてください。僕はリア
にモノホンMERCEDEZ付けて気取ってるすばガキも嫌いです・俺は金色のレクサスエンブ
レムにします。

 あとストロベリーかどっかのインパラハンドルキットどうですか?ふんぞり返れる?
609774RR:04/03/04 05:16 ID:GxDR9pCM
ガキ、ガキ、って目クソ鼻クソな気がしないでもないが...
カー用品屋に行きゃシルバーメッキパーツをゴールドにするスプレー売ってるよ
一発で塗らないとムラになり易いから素人には激しくお薦めできないけどな
610774RR:04/03/04 05:20 ID:yz1GyusX
ん、即レスどーも!
耐熱スプレーでもおそらく定期的に塗り替え補修していかないと若干色むらはできて
しまうと思うので1度知り合いの塗装屋に持ってって自分でもできそうな範囲なら別
のもので試してから定期的にメンテしてこうかなと思います。
611774RR:04/03/04 10:02 ID:Se/4pe3R
>>608
また1台、DQN車の完成。ダサff
612774RR:04/03/04 10:20 ID:DQdSn/iS
>>608
そんなダサフュージョンで俺のそば走るなよ。
同類と思われたら迷惑だ。
613774RR:04/03/04 11:23 ID:bgMKYPG4
何でこんな厨房丸出しのアホにレスしてんだ?>609

ふつースルーだろ。
614774RR:04/03/04 11:37 ID:vUb3UkfP
デカスクなら気軽に載ってくれそうだけど
密着したいならレプリカが一番な気がするけど、
なんかよっぽど親しくない限り女がひきそうだな...
615774RR:04/03/04 12:42 ID:2meYY03R
ここの人に聞きたいんすけど
どうやってエンジンかけんすか?
セルがまわんねーんですけど。

以前こんな香具師もいたっけw
616774RR:04/03/04 19:09 ID:WSrWmt1P
サイドスタンドあげて、フットブレーキ踏みながらセル回す

617774RR:04/03/04 23:02 ID:Obb1cn1s
ちなみにレプリカなんてださすぎて、乗られる以前に問題大アリだw
618774RR:04/03/05 01:20 ID:yYw6Q0+h
そもそもレプリカに女乗せたらカーブで大変なことになりそうだな。
レプリカはソロシートじゃなきゃ意味がない!!後ろ怖すぎ。
619774RR:04/03/05 04:33 ID:P8dUvlKm
確かにレプリカは密着度高いよ。シート後端が上がっているせいもある。でも二人乗りするとフロントが軽くなって気持ち悪い
から全くとばす気はなくなるな。
それに比べるとスクーターは、二人乗ってもハンドリングの変化
が少な目だから、タンデムが楽しい。

ただ、レプリカの後ろに乗せたの女の子から見ると、足のギアとか、クラッチとか、ガチャガチャやっているのを見て「すごーい〜!手とか足とかバラパラで、むずかしそ〜〜〜!」と尊敬してくれるが・・・

デカスクの後ろにのせると、「なに〜これ〜、ゲンチャと同じじゃん、手だけじゃん、あたしにも乗れそうじゃぁん〜〜・・」
等とねだられ、駐車場でコケられたのは・・・おいらだ(涙)
620774RR:04/03/05 05:29 ID:g1jfNQCL
女受け狙うならSRとかダブロクとかのクラシックなバイクがいいんじゃない。
俺も次はトライアンフ狙っとる。

まあフュージョンは愛すべき下駄だな。
メッキパーツポン付けの勘違いVIPビクスクは目も当てられん。
621774RR:04/03/05 08:29 ID:A6ujmrSm
っとなると無難なのはアメリカンかもな
小さい頃親父のエルミネーターの後ろによく乗せて貰ったけど、
危ないからとしがみつけと言われたよ
622774RR:04/03/05 09:10 ID:2d1RhOXQ
何人かの女とホンダの店にバイク見に行ったけど、
きまってみんな、ゴールドウイングを熱望したよ。
そりゃぁあのリヤシートはいいだろう。
623774RR:04/03/05 11:37 ID:YJSU+JWn
フュージョンとフォルツァどっちが女ウケがイーと思う?
624774RR:04/03/05 12:10 ID:YeHhRf9z
>>623
お前の鍵が一番ウケない要因かと。
625774RR:04/03/05 15:26 ID:1Usu92Xb
>619
それは確かにいえる、、女がいきなり何これーすごいじゃんっと言っていきなり発進
して友達のビクスク がっしゃーーーん ってなってた。凄い光景だった
俺のじゃなくてよかったw
626774RR:04/03/05 15:39 ID:yYw6Q0+h
50CCと250CCを一緒にされて同じアクセル開度だと自爆だな。
なんで初心者ほどアクセルを煽るのか・・・。
フュージョンは低速不安定だからド素人は乗らせない方がいいな。

627774RR:04/03/05 15:49 ID:yAKIW+iP
あのサスの糞性能では素人には乗せられん
628774RR:04/03/05 23:31 ID:WRGW6m1S
逆に女の子の50ccスクーター借りて、発信でアクセル全開に
したら、フロント浮きそうになって怖い思いしたことも・・。
やはり2stおそるべし・・・と感じたヨ。
629774RR:04/03/06 08:27 ID:R++LiXr0
>>622
ゴールドウィングは既存のバイクとは別の乗り物だろ
すり抜け出来ないし...
俺の車(660c)より排気量でかいし...

>>628
カブでアクセル煽ってギアONでウィリー発信して遊んでたな昔
一度シートにまたがりそこねて、オットットとなって以来辞めたが (w

630774RR:04/03/06 15:37 ID:S2z8m4ub
フュージョン荷物入れるところ開けるのに一回鍵抜かなきゃなんないのがだるくない??
やっぱ慣れかなぁ
631774RR:04/03/06 17:42 ID:2s54NLlz
後ろのトランクはいいとして、前はメインのキーと連動して欲しいと思うね
そうすれば、高速とか載るときあそこにコイン入れておけるしね
632774RR:04/03/06 20:08 ID:dod/wCI5
 3匹釣れましたw

 Se/4pe3R
 DQdSn/iS
 bgMKYPG4
633774RR:04/03/06 20:17 ID:9SoYNBJo
>>632
お前書いてて空しくね?
ダサw
634774RR:04/03/06 21:37 ID:7oxDNtbS
メッキパーツはDQN扱いなのか・・・。
おれ、メッキパーツつけてるわ。。がーん
まあ自分のセンスでつけてるだけだからいいけど
635774RR:04/03/06 22:05 ID:S+HVVEyv
耐用距離って何キロくらいかな???
俺は今3万7千キロだけど。
636774RR:04/03/06 22:07 ID:ChPAnmJF
プラスチックにメッキ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
637774RR:04/03/06 22:11 ID:ChPAnmJF
>>635
12万キロ。
638774RR:04/03/06 23:49 ID:zVZIWdoo
age
639774RR:04/03/06 23:52 ID:GdbLxek7
>>634
>>おれ、メッキパーツつけてるわ
シルバーならいいんだよ。
ゴールドだからDQNなんだよ。
640774RR:04/03/07 01:09 ID:6LI21/EU
>>639
シルバーもDQN
641774RR:04/03/07 01:20 ID:eT+oD367
フュージョン乗り−DQN=オッサン
642774RR:04/03/07 06:38 ID:SXICSKw2

ピンクの、ななちゃ〜ん!聞いてる?
カススクにまた載ってるじゃん。町有名人だね。
ななちゃんにドキュン、DQN!
643774RR:04/03/07 17:57 ID:M4nviPvP
矢フでフュージョン買うのってやばいかのぅ
644774RR:04/03/07 18:59 ID:v0BtZh54
8?年フュージョン 走行2,800q ワンオーナー 白
事故歴なし ウインドシールドなし 売りたし
おまえら、いくらで買う?
645774RR:04/03/07 20:53 ID:L3Cluf5I
>>644
20マソくらいなら。
646644:04/03/07 23:04 ID:v0BtZh54
>>645
そんなにいい値段で売れるのか。
完全どノーマルだぞ。
647774RR:04/03/08 00:24 ID:ggHKVJkS
>>644
それ、メーター最低でも一周してるよな。
6483は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/03/08 00:48 ID:j9f6CAn2
649774RR:04/03/08 01:16 ID:WKRNz+1p
>>642
いっつも載ってるよね?
実物どうなん?
650644:04/03/08 14:43 ID:Tkt/Akxm
それが本当に2800qしか走ってないの。
遊びバイクなもんで。週1乗りで、2・3qしか・・・。
カバー掛けて保管してたが、やはり年式相応の傷や焼けがある。
651774RR:04/03/08 15:49 ID:lv9HnQ/+
何言ってんだ!!
ブラックにゴールドが最高だ。俺のレクサスLS400を見てみろレクサスLS400を。
俺は車もバイクも黒金って決めてるんだ。家も外装は黒金、内装は全部本皮だ。

652774RR:04/03/08 16:03 ID:AZ9AdkoF
>家も外装は黒金
玄関前に菱形の紋様が…
653774RR:04/03/08 16:06 ID:pRuuHDWp




          走 る 粗 大 ゴ ミ   















         バ イ ク に あ ら ず
654774RR:04/03/08 16:07 ID:pRuuHDWp




          走 る 粗 大 ゴ ミ   















         バ イ ク に あ ら ず
655774RR:04/03/08 16:14 ID:z/bmr/mm
友達がフュージョン盗んできたけれど、乗り難いといって直ぐに捨てちゃったな。
俺も走る粗大ごみだと思う。
656774RR:04/03/08 16:38 ID:/ZZWalZB
>655
藻前と友達が生きている粗大ごみ。
友達は別荘で麦飯食っている。と思う。
657774RR:04/03/08 23:49 ID:YmrRlHd8
>>家も外装は黒金、内装は全部本皮だ

うぉぉw
658774RR:04/03/08 23:55 ID:ypqgIoWI
先々月?のカススク(安田美沙子表紙)に載ってたフュージョン乗りの女の子可愛い。24歳くらい。
659774RR:04/03/09 00:20 ID:l27sA1dv
fusion購入予定です。低速時にふらつくと聞いた事があるんですが、
他のビッグスクーターと、結構違いがあるんですかね?
あと、プラス要素、マイナス要素があったら教えてもらえますか?
宜しくお願いします。
660774RR:04/03/09 03:44 ID:RtjNrN4e
ボロの初期型、バイク屋で5万で買い取ってくれた・・・・
サビサビだったホイール等を新品に履き代えて、21万8千円で
その店の店頭に・・・・。おいおい売れるのかヨ〜〜?、と思
ってたら一週間で買い手がついたらしい。
661774RR:04/03/09 15:47 ID:WzDV8kPl
オールペンしたいんですけど、おすすめな所はありますか?
モトビスコとかはどうなんでしょうか?
662774RR:04/03/09 15:56 ID:lzYBfPoO
塗装は変な店に出すと最悪だからな
ムラ、気泡、埃の3点セットが付いてくる
663774RR:04/03/09 16:04 ID:8zrjKFtM
>>659
R(後ろ)ブレーキが右足のペダル。左手はハンドルにぎにぎするだけ。
だから半ヘルとのコンビで携帯使うというDQN技ができる。
悪いことは言わない。やめとけ。マジェのほうがまだまし
664659:04/03/09 16:41 ID:l27sA1dv
>>663
ありがとう。
665774RR:04/03/09 19:41 ID:I9oU9f5V
パーツ全部はずして持ってきたら12で請け負ってやる(神奈川)>>661
666774RR:04/03/09 19:42 ID:I9oU9f5V
↑あ、言い忘れたけどソリッドね パールやマジョーラはかなり割高になる
667774RR:04/03/09 21:50 ID:n3GfW22R
たかっ
668774RR:04/03/09 22:19 ID:RaWh3/Gf
>>665
12って…。
自分で塗るわい。
669774RR:04/03/10 01:40 ID:h9/c+oTv

ビスコでオールペン聞いたら、6マン〜だって。
ソリッドカラーで。安くね?
670774RR:04/03/10 02:22 ID:/4M0/MOQ
やっぱりフュージョンはローダウンする必要はないんですよね?
足つきは表現するとどんな感じ?
671774RR:04/03/10 10:18 ID:mSyvzsNO
>670
したほうが断然かっちょいいと思うんだが。。。
672774RR:04/03/10 11:26 ID:gWyjDABc
かっこよくても余計曲がれなくなるな。
673774RR:04/03/10 11:26 ID:cpkxRWdg
>>669
純正色(例えばパールホワイト)だと8万〜って言われた。
妥当な値段ですか?戻ってきてカウルに隙間があるとか無いですかね?
674774RR:04/03/10 12:41 ID:h9/c+oTv
オールペンは6〜8マンが妥当だよねェ

ダチがクルマの塗装屋に出したら、ビス穴が何ヶ所も
割れて返ってきまスた。やっぱ、スクーター専門で、
場数ふんでるショップじゃなきゃ、ダメポかもね。
あっちこっち、聞いてみヨっと・・・・
675774RR:04/03/10 12:48 ID:e3RowNhG
スクーター専門で場数ふんでるショップは大抵外注だから高く付くんだな
676774RR:04/03/10 14:18 ID:e7KFRzmC
677774RR:04/03/10 14:51 ID:e3RowNhG
エロいけどブサイク
678774RR:04/03/10 23:20 ID:/4M0/MOQ
ローダウンの指すってあるの??フュジョンで
679774RR:04/03/11 00:42 ID:mp+VOfVo
>>678
あるけど下品になるぞ
680774RR:04/03/11 02:46 ID:s6xLshiX
SP BOX(SP FACTORY)ってどうなんだろ?
フュージョンを多く扱ってる店だし、雑誌を見た限りでは技術も信頼できそう。
ソリッドカラーで5万って結構安いよね。

でもカウル取り外し料は別らしいが、どこもそうなんだろうか。
自分で外せるけど、ウチ車ないから、友達から借りなきゃいけないし
681774RR:04/03/11 12:47 ID:F/44dLRj
下品になったらやだよなぁ!!
682774RR:04/03/11 13:55 ID:aQoAnEsF
>>679

ちょっと質問。
俺ローダウンしようかと思ってるんだけど、
ネガな意見は参考になるから
どう下品になるか詳しく教えてくれないか?
683774RR:04/03/11 14:25 ID:7XXyA81c
>>680
オールペイントが5万で、工賃が5万じゃ、
ぜんぜん、安くねぇ〜じゃん。
っつ〜か、あそこ、シロート塗装だし・・・・
684661:04/03/11 14:37 ID:x4KsOG2j
パーツだけ発送して25〜30kでやってくれるトコはあるんですが
素人なもんでカウル外せても取り付けられないかもしれません。
調べた限りでは全部一括だとだいたい7〜8万ぐらいしてしまいます。
関東で安くて信用できるお店、どなたかご存知ないですか?
685774RR:04/03/11 19:11 ID:BcJKmlo6
>>232
先ほど、彼女の親父が家に乗り込んできました。
思いっきり殴られました。
中学生の娘を妊娠させておいて、傷害罪で訴えるのも恥ずかしいので
取り合えずお金で保証出来る範囲で、払うべきなのでしょうか・・・
警察に通報されたら、児童福祉法違反ですか?
686元スタンド勤務:04/03/11 22:27 ID:w8jnCjY1
>>685
どこのスレの誤爆?
687774RR:04/03/11 23:51 ID:F/44dLRj
車と一緒でシーマとかを低すぎて 若いなぁみたいな感覚じゃないかな!





と試してみる
688774RR:04/03/11 23:53 ID:eF/yhLNL
ヨモギダ上げ
689774RR:04/03/12 00:52 ID:VJPgaenB
>>687
同意
車で言えば田舎モン仕様
フルワークスのマーク2とか
六本木辺りは恥ずかしくて走れない
690774RR:04/03/12 02:35 ID:aCyt0lDW
ヨモギダはFORZAじゃん!!
691682:04/03/12 12:44 ID:2mOyf5OA
>>678
>>689
サンクス、単に好みの問題ってことだね。
そしたら俺も車高下げてみるかな。
692774RR:04/03/12 13:17 ID:nvMP1eb2
>>691
いかすぜ! 
今日から自分のことを「シャコタンブギ」と名乗るがいい!
693シャコタンブギ:04/03/12 13:32 ID:2mOyf5OA
w
694774RR:04/03/12 17:46 ID:5k1QHwjU
実際、車高落としてるの見ると低すぎ感があるね
だいたい4cmダウンとかだろ?
それと、気を付けないといけないのはマフラーの熱でウィンカーが溶けるのと
マフラーの種類によってはサスが縮んだ時アンダーカウルと干渉する恐れあり
695774RR:04/03/12 18:02 ID:xy3qBKiM
フュージョン海苔におききします
信号ダッシュ等でやはりマジェとかに劣りますか?
または最高速は?
今マジェ海苔ですが最高速はメーター読みで140位です
最近フュージョンの方が格好良く見えてきたので
乗り換えを考えています
696774RR:04/03/12 18:09 ID:5k1QHwjU
>>695
性能的にマジェに優る所は無い
いかんせん設計が古すぎる
劣悪なサスペンション性能で、すり抜け時には恐怖を感じる程だ
697774RR:04/03/12 18:23 ID:nvMP1eb2
1986年誕生のバイクですから、マジェと走行性能を比べるのは酷ってものですよ。
比較するならフリーウェイの初代、二代目あたりにするか、
ヤマハ車ならCZ150トレーシーか初代シグナスあたりにしてください。


698774RR:04/03/12 18:43 ID:2wSapX1R
「フュージョンに乗りたい」っていうなら、フュージョン買えば良いし、
ただ「デカスク乗りたい」っていうのなら、フュージョンやめて別の買った方がいい
マジェは確かにいいな。街中ですげーよく見かけるのも納得できる
699774RR:04/03/12 20:05 ID:qPVcZFvb
出来ればマジェと交換してやりたいぐらいだが
マジェは載ってる人が大杉なのが嫌
700774RR:04/03/12 20:25 ID:AsxB3xrD

今だ!700ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701774RR:04/03/12 21:05 ID:NNfZW79o
SEに乗ってる。
リヤウイングとそれに付いてるLEDのストップランプ
がかっこいいし安全でいい。
フュージョンに換えて6年経つが、いつのまにか腰痛が治った。
つまり腰が傷まないってことだな。
低速でフラフラするしフットブレーキ最悪。やっぱスクーターは
チャリンコブレーキが一番だ。
702774RR:04/03/13 04:24 ID:5ppdzJvR
23区の西に限れば、マジェとフュージョンは同数くらい
原宿に限ればフュージョンのほうが間違いなく多い。
明治通りの渋滞時に、横並びになって気まずくなること数多し。
703774RR:04/03/13 06:49 ID:zjlQA5wY
>702
23区の東に限れば、マジェが多いな。
704774RR:04/03/13 08:06 ID:U8spHaEs
確かに竹下通り(23区西か)はFUSION多かったな
705774RR:04/03/13 12:55 ID:Ivb/bouL
その中の数%は中国製な訳だが…
706774RR:04/03/13 13:42 ID:n2dIYN64
山手線の原宿駅にも確かあるよね。フュージョンのデカ看板
707774RR:04/03/13 15:00 ID:4+E0CRRD
>>704
表参道でしょ。
竹下通りなんて深夜以外は人大杉で通れないよ。一通だし。
708774RR:04/03/13 18:11 ID:6ZgPou5X
突っ込みありがとう 確かにその通りです>>707
東京はアキバと蒲田しかよく知らなくて...
田舎モノ丸出しでスマソ
709774RR:04/03/14 01:04 ID:99iOT0Yv
ヒュジョンはウインカーやりやすいの??
710774RR:04/03/14 14:23 ID:yvr+ZpQp
少なくともやりにくくはないよ。でも
オートキャンセルがあるのはおいしい。
711774RR:04/03/14 16:25 ID:nkhtup/y
俺のはハンドル交換してあったからか
最初からオートキャンセルが動かない(; ;)
712774RR:04/03/14 22:30 ID:59SoKLYu
フュージョン乗ってるけどマジェやフォルツァに勝てる部分っていったら・・・



後ろが楽・・くらいかな。
713774RR:04/03/14 22:37 ID:BLXEzmDR
>>712
足つきの良さもね。
714774RR:04/03/14 22:41 ID:LX4vvU62
でもいいんだ。俺はフュージョン好きだから乗り続けるぜ。
715774RR:04/03/14 23:14 ID:pO3PNPfK
前確か、ガソリンタンク12Lってあったけど、
それって、初期から今の新車まで同じ??
俺のは初期でメーターが赤になってから、満タンで約9Lくらい入る。
(センタースタンド立てて、セルフでタプタプ入れて)
もし、12Lなら、もっと走れるなぁと思ってさ。
誰か、知ってる人教えて!!
ちなみに、リッター16`くらいしか走らない。燃費悪すぎだよね。なんでだろ、、、

716774RR:04/03/14 23:38 ID:sWjXd1O5
>>715
メーターの赤点灯→赤点滅→表示なし、の3段階あったと思うのですが。
717774RR:04/03/14 23:45 ID:pO3PNPfK
>>716
ほんとですか!!
つまりは、
残り3L→赤点灯
  2L→ 点滅
  1L→ 消灯
ということなのでしょうか!?
では、さっそく試してみたいのですが、ガス欠が怖いのですよね。。。
初期型も12Lなんでしょうか。
718716:04/03/15 00:08 ID:jgwMNw2x
>>717
…だったと思います。消灯は自分も経験少ないのですが点滅はあるよ

当時の↓
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860411f.html
719774RR:04/03/15 00:43 ID:vTqRakXr
俺はガス欠寸前までいったけど、消灯は無かったな。
その時セルフで入れたら、11,4リットル入ったw
ちなみにタイプXね。
720元スタンド勤務:04/03/15 11:43 ID:SSzwG72Z
私も11リットル以上入れたことがあるけど
消灯はしなかったなぁ。(ちなみにSE)

余談ですがフュージョンは基本的な設計は全く変わっていません。

燃費については条件にもよるだろうけど16km/lってのはだいぶ悪いですね。
私は平均すると25km/lを切るぐらいで、どんなに条件が悪くても
(街乗りでゴーストップの繰り返し)20km/lを割ることはないですね。
ちなみに住んでいるところは広島市です。

北海道を旅行したときは40KGぐらいの荷物を積載して、30km/l以上でした。
721774RR:04/03/15 16:22 ID:WsnP00Tp
マフラー交換しますた
今度のは静かで気持ちE
722774RR:04/03/15 17:52 ID:6uI6Q/os
やい!おまいら教えてケロ。
漏れはSEのってんだけど、ハンドルをXの純正に変えたんだわ。
で、ミラーもついでに交換したいんやけど、ハンドルミラーに変更
する時にマスターシリンダーもとっかえたいんやけど、ミラー取り付け
の穴があいてるマスターシリンダーで多種流用できるのって何がある??
お薦め教えて欲しいんやけん!!
てか、やってる香具師いるんかなあ????????????
723774RR:04/03/15 17:54 ID:WsnP00Tp
ハンドルのφ数合えば何でもいいんじゃないか?
724722:04/03/15 19:27 ID:6uI6Q/os
すまんな。。。
Xのハンドルのφ数っていくつなん?
725774RR:04/03/15 19:36 ID:WCTvBXXX
ノギスで計れないのか...
726774RR:04/03/16 21:22 ID:KhnbW6U7
>>721
ドコの何ってやつ?
マフラー変えたいけど爆音になるのは嫌。
スパトラは皿のネジが徐々に消滅していく耐久性の無さが嫌
727774RR:04/03/16 22:42 ID:IQrSikRD
郵便バイクの歩道走行可の法的根拠ギボンヌ
728774RR:04/03/16 23:04 ID:P29AtSWj
>>726
ヤフオク買ったんですがメーカーは判らないです
ノーマルより微妙に五月蝿いかな?って感じです
かなり気に入りました
729774RR:04/03/17 19:11 ID:+HPcQ/aN
フュージョン詳しい方教えてください。
HOTLAPのアメリカンクラシックツインマフラー(ノーマルサス)はどうですか?ノーマルサスでも右カーブのとき擦ります?
730774RR:04/03/17 19:23 ID:1QBL3f0z
見た感じ擦りそうだね
スーパートラップでもちょっと倒したら擦るし
731729:04/03/17 19:39 ID:+HPcQ/aN
つけてる人、音とか、なんでもいいです。詳しく教えてくれると助かります
732774RR:04/03/18 00:43 ID:CY9Gvrsn
そんな下品なマフラー付けんだろ普通
733774RR:04/03/18 02:53 ID:9qLuKbIm
今日、強風で何度も吹き飛ばされそうになった(゚Д゚;)
フュージョンは面積大きいから横からの風には弱いんだよなあ・・・
シヌカトオモタ・・・
734774RR:04/03/18 15:13 ID:MoJc+W3l
ここのばいく 恥ずかしいよ
735774RR:04/03/18 21:00 ID:bv/UHmMD
>>734
スカートがめくれて???
736774RR:04/03/18 21:13 ID:CImOlqYx
写真とかで見ると、なかなかデザインも面白くてよさそうだなって思うんだけど、
実際、外で人が乗ってるのを見るとそうでもない時があるんだよな。
今日見たのは、ローダウンしてあるのかすごい車体が低くて、
しかも乗ってたのがデブだったから、後ろからのアングルにかなりガッカリしてしまった。
737774RR:04/03/18 23:13 ID:8C0M/wX4
カッコイイ奴が乗ってりゃカッコイイんだけどなw
それにしてもローダウンはイカンね
1cm〜2cm位のローダウンだったらしたいけど
落とせば良いって訳じゃなかろ〜に
738774RR:04/03/18 23:18 ID:Ug26LUe5
郵便バイクは道交法の通行規制で
ただし配達業務は除くとあるので
歩行者が入れるとこだったらどこでも可です。
739774RR:04/03/19 05:02 ID:uIvRaNEk
>>736
俺は逆に、人が乗ってない状態だと違和感を感じる。
シートとグローブボックスの間の空間があきすぎていて、不自然じゃない?
そこに人が乗るとその空間が埋められて、しっくりくるんだよな。
まあかっこ悪い奴がなに乗っても、かっこ良くは見えないだろ。
7403は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/03/19 08:02 ID:p116WWud
朝からご精が出ますね(笑)
741774RR:04/03/19 10:13 ID:omU0+rac
fusionっ車体の低さが売りだけど、実際マジェでふんぞり返って運転している
人とか見ると、あっちの方が凄い低くて格好いいよね(まぁ、頭悪そうだけど)
742774RR:04/03/19 13:41 ID:6O+2Jz6P
ふんぞり返って運転して事故ったら
面白い飛び方するんだろうなw
743774RR:04/03/19 18:23 ID:+hVxZ+x5
>>マジェでふんぞり返って運転

確かに低い。まあかっこいいというか
頑張ってかっこつけてる感じがして
ほほえましいところだが。
744741:04/03/19 22:39 ID:Bru6wUsS
いや 悪気があって書いた訳じゃないんだけど、後ろから見るとまるで背もたれにでも
寄りかかってるみたいで凄い楽そうに見えて羨ましくて...
ただ、郊外でマッタリ流してるときは平気だろうけど、都内じゃ急に横から飛び出してきた
車とかには反応できそうもなくて危ないかもね
745774RR:04/03/20 07:22 ID:NmRSMfEy
>>742
仰向けのまますっ飛んでいくんじゃないw
顔面擦り林檎にはならないな。
だから半ヘルが多いのか
746774RR:04/03/20 13:03 ID:06vzqSbc
>735
車体そのものが
747774RR:04/03/20 20:08 ID:pWYQrlib
748774RR:04/03/20 20:10 ID:IOh1ftbk
フュージョンくそだっせえ氏ね。
749774RR:04/03/20 22:29 ID:4i/xcoba
フュージョン、フルモデルチェンジして欲しいよ…
フレームの設計と材質の見直しで大幅剛性UP
フットブレーキ廃止
前輪13インチ、後輪12インチ採用
リアシートとリアトランク拡大
750774RR:04/03/20 23:54 ID:PbTQ9oI6
現行カウルの中に新型車を入れて欲しい。
751774RR:04/03/21 00:35 ID:2eerv1KJ

フュージョンもどきのJLは、中身違うの?
752774RR:04/03/21 01:42 ID:JvLfjMGs
>>747
恥ずかしすぎ。
周りが見えない10代のDQNにしか乗れないと思う。
自分でイジってこうなったならウケるバカだけど
こんなん店に作ってもらってもしょーもな
753774RR:04/03/21 18:58 ID:Kx4BBu2X
>>749
フットブレーキ廃止はちと寂しい... 俺的には、
ハザード追加
マニュアルモードの追加
エンジンの4気筒化あたりを希望

>>752
まぁ、他人の趣味にとやかく言うな 大人は黙ってみてる


754774RR:04/03/22 00:10 ID:QGAbIvah
ピンクのななチャ〜ン・・へんなチームに入っちゃったのネのね
755774RR:04/03/22 10:58 ID:Q6tRADCT
マジェの寝そべり海苔達はスーパーローダウンシートだから寝そべって乗った方が運転ラクなんだよ
756774RR:04/03/23 12:54 ID:3ARC0RWZ
フュージョンに合うマシなサスって無いかな?
純正恐すぎ
757774RR:04/03/23 18:29 ID:J2Eu+WKa
>>756
硬いのが好きか、フニャフニャが好きか?
長いほうか、短いほうか?
どっちか言わなわからん。
恐いのは最初だけ。
慣れたらそうでもない。
7583は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/03/23 20:54 ID:csAUXKRg
白買いたい
759774RR:04/03/25 03:16 ID:sJwpP1TO
まげ
760774RR:04/03/26 00:04 ID:LxoekBhC

誰か、チャバレーパープリのダブルエックス買った?
761774RR:04/03/27 01:21 ID:aB9eHzuL
姿を消していたイタリアのライバル、
ヘキサゴンの後継車出たね。
リアトランク内蔵でスカブ並みの容量OK。
http://www.narikawa.co.jp/x8_1252.html
762774RR:04/03/27 01:31 ID:Q+DvaMe8
>>760
今日、路中してるの見ちゃった。
まさにチャバレーちっくでした。
763打倒うんこ ◆9Ce54OonTI :04/03/27 12:46 ID:K4DzdAcz
ピアッジオはかっこいいんだけどな
友達のX9は壊れまくってるよ
764774RR:04/03/27 15:50 ID:tUlh4/Yv
質問なのですが、フロントのブレーキってキーキーなりますか?
バイク屋に聞いたらディスクだからそれで正常って言われました。
まだ新車で買って300kくらいです。タイプXです。
765774RR:04/03/27 16:11 ID:rSktt8n/
>>764
無問題 そんなもん。
気になるんだったらパッドの面取り。
7663は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/03/27 17:10 ID:Fvkj5LQH
>>764
俺のもキーキー逝ってるよ(笑)
チャリンコぐらいの音がして恥ずかしい
767774RR:04/03/27 22:03 ID:tUlh4/Yv
>>764です。
ご返答ありがとうございます!
了解しました^^
いやビックスクーター初めてなんで色々と気にしすぎてしますうんですよね(/TДT)/あうぅ・・・・
768774RR:04/03/28 23:35 ID:wlp6Ea1r
質問させてください。最近免許を取り、フュージョンを買おうと思っています。
ネットで色々調べてみたのですが、HELIX ヘリックスというのはフュージョンではないのでしょうか?
どの点で違うのかなど教えてください。ちなみに皆さんの周りに女の子でビックスクーターに乗っている子はいますか?
やはり女の子がビックスクーターに乗っていたら違和感を感じるのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
769774RR:04/03/28 23:46 ID:VEzpKH4t
>>768
HELIXはフュージョンの北米名です
要は逆輸入車って事です
違いはフェンダー前後にリフレクターが付いてるのと
メーターがマイル表示って事ぐらいかな
中国製のパチ物もかなり出回ってるので買う時は気をつけた方がいいよ
最近は女の子もビッグスクーター乗ってる人多いし
気にならないと思うけど
770774RR:04/03/28 23:49 ID:wlp6Ea1r
ありがとうございます!輸入車なんですか、なるほど!
ちなみに国産のフュージョンとの性能等の差はあるのでしょうか?
771774RR:04/03/28 23:50 ID:VEzpKH4t
>>770
性能は変わらないです
772774RR:04/03/28 23:54 ID:wlp6Ea1r
そうなんですかー!ありがとうございました!参考にさせて頂きます!
773774RR:04/03/29 02:15 ID:aMpFAJIT
HELIXってカテゴリーが似ているPiaggioのHEXAGONと名前が似てるね。
リアトランク内蔵スクーター。向こうはX-8というフルモデルチェンジ車が
来週末のショーで発売発表。エンジンも車体も一新だ。羨ましいね。
768さん、関東の方でしたら来週末に東京ビッグサイトでいろんなスクーターを
見てから決めるといいと思いますよ。女の子向けの250cc級スクーターというのは
実はとても難しいんです。国産はスカブとGマジェが欧州向け400ベースの大柄な車体。
だけどスカブはフュージョン並みに足つき抜群。フォルや台湾キムコ製スクーターは
400を持たないので250専用設計。だけど低品質感と装飾過剰感が少し恥ずかしい。
イタリアンスクーターは可愛い形や色をしているけど、足つきは身長170cm以上専用。
マジェスティ125や180、バーグマン150も是非検討してみてください。
それからYSPで女性向けスタイリッシュスクーターVINO150が販売開始となりました。
軽量小型で形も可愛く、乗りやすいようです。フュージョンも新型出るといいんだけど…。
774774RR:04/03/29 02:24 ID:HQUkd4OA
>>771
HELIXの方が規制の関係で出力が2PS少ないはず
775774RR:04/03/29 04:28 ID:goeDcaNZ
音が迷惑なのは当たり前、
当たり前のように黄線踏み越えて信号待ちの一番前に出てくるわ、
平気で路駐してるわ、本当に免許持ってるのか
疑いたくなる。
そこらへん、この板の人たちはどう思ってるのか知りたいんですけど。
776774RR:04/03/29 05:06 ID:+L3mWW78
>>775
そうですね、漏れ的には…

音(スパトラ等)…公害
黄線はみ出し〜…公害
路駐…微妙※
免許…まぁ無免許ではあるまい

かな。

※路駐はある程度は仕方ないかな。都内では二輪駐車場がないんだし。
あるところ(池袋とか)では漏れはちゃんと駐車場にいれるけど。
777774RR:04/03/29 15:00 ID:QgdUmsed
>>775
言いたい事はわかるけど、このスレで書かなくても・・・
778774RR:04/03/29 15:03 ID:8kd4IJ9h
フュージョンでフットブレーキだけでいつも止まる人いる?
779774RR:04/03/29 15:55 ID:8kd4IJ9h
フュージョンのボアアップやったことあるひといたら意見よろしこ
780774RR:04/03/29 19:56 ID:y8YMROFw
>775
バイクの人はみんなやってると思うが なにか
781774RR:04/03/29 20:14 ID:Q6dYM8jw
最近、中国製?のフュージョンてあるんですか? 125ccが売ってた
782774RR:04/03/30 01:26 ID:RTUaoWg9

>780
救いようのないバカ発見。
783774RR:04/03/30 01:40 ID:KzH3jVdA
>>781
それはへリックス
784774RR:04/03/30 01:41 ID:KzH3jVdA
そして俺は屁理っ屈
785774RR:04/03/30 03:21 ID:k2jhbkU1
>>781
そんなの買ったら笑い者ですよ
786774RR:04/03/30 06:49 ID:xJ+tK8jD
俺は後輪はいつも補助的なブレーキとしてしか使ってないな
まぁ、場合によってはフットだけで時もあるけど、普段は右手だけで
止まってます>>778
787774RR:04/03/30 21:26 ID:c8AoPh+w
>783
救いようのないバカ発見。

ヘリックスは250です。
788774RR:04/03/31 02:28 ID:x0bLFLDg
フュージョンでお前ら最高何キロ出したことある?
俺はビビリなもんで120キログラム…
789774RR:04/03/31 03:34 ID:bbdJG1z2
トランクにフルフェイス入らない。 ラクチンだが、駐車スペースが要る。
フリーウエイのほうが 使いやすいのでは。いや
カブの250ccが もっといいのでは。
790774RR:04/03/31 06:57 ID:KO6LXa6E
グラムってなんだよ...>>788
791774RR:04/03/31 10:37 ID:oGIZHyeq
ベスパX8-200新発売らしい。
車体は短くコンパクト化。21馬力エンジンで加速、最高速共にフュジョンをしのぐ。
80cmの長尺ものが入るトランクはシート下とリアトランクがつながってる。
グリップガード兼用大型風防がオプション。
車体同色トップケースがオプション。いいなー。

次に出るはずの新型フュジョン(根拠なし…)はX8を超えて欲しい!
792打倒うんこ ◆9Ce54OonTI :04/03/31 12:40 ID:huilnicG
>>778
両方バランスよく掛けないと
パッドの減りが早くなるよ
793774RR:04/04/01 01:36 ID:UDYsf0+M
>792
そうなんだぁ
いっつもフットブレーキだけなもんで、いいのかなぁっと思っていたんです。
7943は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/01 02:25 ID:Qh4HeMrp
795774RR:04/04/01 02:57 ID:OpRU7bRV
見た目はイイが乗りにくい。扱いにくい。
そろそろ下取りに出そうかしらん。
796774RR:04/04/01 09:33 ID:jyNyDcLW
おれももうすぐ自賠責切れるから下取り出すか迷ってる。
やっと逆輸入で新車買ったのに翌年あっさり再販するんだもん。
でも愛着あるんだよな。
797774RR:04/04/01 22:36 ID:dtkFwXwA
アルファオートの、変な外装キットを買う人、
もしくは、カッコいいと思う人っているのかなぁ。
おまいら、どう思われ?

あのスタイリングのセンスって、わかんないんだけど、俺。
7983は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/02 03:03 ID:bdI4xAVZ
799774RR:04/04/02 17:04 ID:/2YgQXQN
今のフュージョンでタイプによって色は決まってるの?
サイトを見ると
タイプX→黒、白
タイプXX→赤、ベージュ、マッド黒、紫
スタンダード→銀
になってるんだけど。
スタンダードでカウルは白が欲しいんだが、
FTRみたいにカラーオーダーみたいのなのはやってないんですかね?
800774RR:04/04/02 19:04 ID:s/+jWHoc
>>799
XXの導入とともに、TypeXにあったカラーオーダーは消滅しますた。
801774RR:04/04/02 19:17 ID:FhmExJzC
新スレ立てますた

【4/17・18】第2回マルチプレックス【お台場】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080900236/
802774RR:04/04/03 18:51 ID:iCOAzt1h
最近ノーズが壊れたフュージョン多いね
803774RR:04/04/04 00:27 ID:ykxN4QyQ
>>802
釜掘っちゃったんでしょ。
ブレーキしょぼいからね。
どっかブレンボ用のキャリパーサポート出さないかな。
ドクスダのベルリンガーは多分クソ高い。
804774RR:04/04/04 08:04 ID:tcwN8xBj
釜堀は無いけど、普通のバイクってバイクの先端にタイヤがくるでしょ
でもFUSIONの場合お鼻のが長いので、誤って駐車場にタイヤが
車止めに当たるまでっと思って進んで、鼻っ柱をガリってのはある
805774RR:04/04/04 21:57 ID:4tNAt4S0
ま、フュージョンは突っ込んでナンボって感じだしね。
一度は突っ込まないと、一人前とは言えない。これ定説。
806774RR:04/04/04 22:47 ID:gDrQt2lI
そ、そうか?
807774RR:04/04/04 23:19 ID:97xnBuzm
このまえ横浜で,でかいウィングついてるフュージョン見ました.
リアのトランクから,にょきって感じで生えてるの..
とってもびっくりしました.
8083は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/05 00:02 ID:SHKWWBGy
809774RR:04/04/05 20:26 ID:gN7kLwgz
'94のfusionに乗っていてフロントのブレーキパッドを交換したいのですが、
Fブレーキキャリパーはどうやって外せばいいのでしょうか?
810774RR:04/04/05 22:18 ID:XBGcJ/lA
今タイプxに乗ってるんですけどノーマルのハンドルカバーを付けたいんです。
あれって、普通にタイプxに付けれるもんなんでしょうか?
どなたか教えてください!!


811774RR:04/04/05 22:48 ID:ufw74AM2
>>810
プラスチックのカバー?
普通に付くでしょ
812774RR:04/04/05 23:03 ID:XBGcJ/lA
>>811
レスありがとうございます!!

そーなんですか、つくんですね。
ちょい不安だったんで良かったです。
あと、カバーってホンダで買えるんですかね?値段とか、、、
813774RR:04/04/05 23:09 ID:ufw74AM2
>>812
値段は判らん
たまに、ヤフオクに出てるよ
814774RR:04/04/05 23:28 ID:XBGcJ/lA
>>813
またまた、サンクスです!!
ヤフオクにでてるんですねー。

もしよろしければ、どなたかフュージョンの
カバー譲ってくれたりしないですかね、、
あつかましくてすいません m(_ _)m
815774RR:04/04/06 15:43 ID:CuKx91p+
>>802
昔から多い
816774RR:04/04/07 03:34 ID:JJ+1HS/n
>>814
新品がいいなら、販売店やパーツ専門店でも注文できるんじゃない?
俺もタイプXのダサいバーハンよりカバードハンドルのほうが
フュージョンにマッチしていることに最近気づいた。
817774RR:04/04/07 12:49 ID:6jWIr6xC
>>816
同意です
バーハンは餓鬼臭い
818774RR:04/04/07 20:00 ID:EEHVVKw5
>>816
禿堂
いろんなスレで言われてるかもしれないけど
メーカー純正のカスタムってお仕着せじゃないの?
ただ迎合しただけのカスタムって発売した時にはすでに陳腐化してると思う。
迎合は購買層を考えての事だろうけど、最近のホンダは?です。
以前は見た事もない提案が溢れてくるようなメーカーだったのになあ。
フュージョンの生産が終わり、求める声が大きくなり再生産が決まった時
全く新しいエンジンは無理でも、少しはパワーアップでもするかなあと思ってたら
カッコだけでがっかり。

個性的なカスタムだと思い込んでも実は教科書通りの没個性。
首輪と鎖でつながれて「うまそうだ」とみんなが言うエサを与えられてただ喰ってるだけ。

初代フュージョンが出た時は凄いショックで現在も持ってるけど
再発売フュージョンは違う意味のショックが凄かったw

オヤジの独り言です。
819774RR:04/04/07 21:08 ID:EvIDzFGa
>>初代フュージョンが出た時は凄いショック

ここ、かなり興味あるんだけど、どのようにショックだったの?
デザイン的なインパクトが相当なものだったのかな。
当時のこと、教えてもらえたらうれしいな。
820818:04/04/07 23:03 ID:oxtO7FCi
>>819
常識はずれのローアンドロングボディ。
何にも似てない形。
本当に突然目の前に現れた。
値段も250でトップクラスの高価さだったね。
試乗したら以外と速く、何よりもラクチンで気に入った。
当時は「変なスクーター、あんなのに金払うなら普通のバイク買う」と
バカにしてする人も多くあまり乗ってる人もいなかった。
ただ、おじさんが乗っているのは良く見たw

当時は2スト全盛の熱い時代だった。
仲間と流しに行った帰り道、前には走り慣れている感じのRZR、
その前にカブのような音を出すでかいスクーターがいた。
フュージョンだった。
のんびり走っていたようだったが、RZRがオートマのスクーターとナメてかかって
真後ろにくっついて行ったら、峠の下りに入ったとたんに走りが豹変。
片足出してコーナーを抜けて行くフュージョンにビックリ。

発売されて店先で実物を見てでかさにショック、走っている実物を見てショック。

3年我慢してようやく手に入れました。
ただあの時見た人の鬼のような走りは出来ないね(ヘタレ)

長文スマソ
821774RR:04/04/08 00:52 ID:XfXe8imr
15年程前イージーライダースの店員が虹色に塗ったフュージョン乗ってて
なんじゃこりゃって思ってたよ。まさか自分が乗るとは思わなかった

822819:04/04/08 01:25 ID:B1O7inF+
>>820=818
丁寧にありがとう。突然現れたってことは、何の前触れもなく
発売されたってことですね。なんにも無いところに、いきなり
あんなのが出てきたら俺もビックリするかも。
当時のこともよく知らないから、今日はイイ話聞いちゃった。

>>821
そんなヒ店員さんがいたんだ。先駆けですね。
823774RR:04/04/08 18:42 ID:qr81vOj3
別にカスタム云々で個性がどーだなんて考えるヤツなんてあんまり居ないだろ
自分がいいと思えばなんでもイイじゃん ホットケよ
ただ他人に迷惑かけるようなのは感心しないが・・・
824814:04/04/09 01:02 ID:/S8DqGKu
>>816 817 818
ありがとうございます!!
やっぱりみんな考えることはおなじなんですかねー
ノーマルフュージョンの良さを残していきたいですねー
825774RR:04/04/09 14:33 ID:AQv961gC
スクーターはノーマルが一番
826774RR:04/04/10 03:35 ID:7QrqMocc
ダサw
827774RR:04/04/10 05:01 ID:tRh1vMNg
初めて見たのは84年あたりのモーターショーかな?
「CN250」って名称だった。250のスクーターは不格好な初代
フリーウェイしかない時代だったから、その長さと着座位置の
低さを始め、まるで未来の乗り物の様に見えた。

こんなものはショーの為のコンセプトモデルかと思いきや、本
当に売り出された。欲しくて欲しくてしかたなかったが、自分
のカタナを手放す事もできないので、当時メイトの70の後釜を
みつくろっていた親に「すごく乗り心地のいいスクーターが出
たよ、荷物入れもあるんだヨ。」とだまくらかして、代わりに
契約してきた。

納車日が来て、庭にデンと鎮座しているシロナガスクジラを
見て親は蒼くなった。「お、おめぇ、いったい何だこりゃ!!
こんなでけ〜もん誰が乗んだ!!!」と。
説得の末、そこらへんをグルッと回ってこさせたら、「なんだ
ラクちんじゃねぇか。へん!」とまんざらでもなさそうだった。

当時はデカスク自体少なかったので、親戚や仕事仲間のところ
に乗って行けば珍しがられ、「息子がこんなモン買ってきやがってよぉ・・まったく・・」といいわけしながらも自慢げだった。

16、7年乗ってさすがにフュージョンはポロポロになった。
そして去年の暮れ親に「おめぇ、そろそろ新しいスクーター、
みつくろって来い」といわれたので、「今度はもうちょっとチ
カラのあるのにしようよ、足まわりも頑丈なやつが安全だな」
と、だまくらかした。

65の親は今、片足つまさき立ちでTMAXに乗っている。
828774RR:04/04/10 10:01 ID:VER/QD50
ヒュージョンとファッションはちょっと似ている
829774RR:04/04/10 12:15 ID:umVlQ/2l
>>827
嫌な息子だw
830774RR:04/04/10 13:16 ID:YUKW/4iV
新型フォルが欲しいと思うも幼稚園児の時に見たインパクトが忘れられず、
自分と同じ時期に誕生したフュージョンと迷う俺って…
831774RR:04/04/10 18:25 ID:D14CSKMI
>>829
息子はともかく、イカす親父だと思った。
832774RR:04/04/11 03:10 ID:wMimVpyC
こんちは
フュージョン購入予定ですが、買う店で悩んでます。
自賠責1年の乗り出し価格(税込み)が
・ビーフリー  48万ちょい
・桜井ホンダ 53万りょい
てな感じなんですが、この店舗で買った方いますか?
アフターサービスに、差額5万分くらいの差があるんでしょうか・・・
833774RR:04/04/12 02:34 ID:xu6p8GN6
桜井ホンダはアフターケアがしっかりしてるよ
値段はちょっと高いけど
ジュース飲み放題だしw
834774RR:04/04/12 06:14 ID:RSYLBprw
>>833
ジュース飲み放題に轢かれるなんて、イカす厨房だと思った。
835774RR:04/04/12 08:29 ID:B1LdK2ov
なんでスタンダートは1色だけなんですか?
白とかだしてくださいYO

あとフォルッチャもなんでショートスクリーンだけなの?


ホンダはストリート系気取りか!
836774RR:04/04/12 10:54 ID:d1mXmBBP
>>ホンダはストリート系気取りか!

正解w
8373は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/12 11:45 ID:a8/ZxkLo
ちゅこ買えよ
838774RR:04/04/12 11:49 ID:KGb9tev1
ストリート系じゃないぞ

正確にはVIP系
839774RR:04/04/12 15:31 ID:B1LdK2ov
実はヒュージョンユーザーじゃないのですが

ヒュージョンにはスピーカーがつけれるのですね

音楽を聴きながら走ったら気持ちがいいでしょう

でも音が外に丸聞こえ

演歌を聴きながら走るのは恥ずかしい。。。
840774RR:04/04/12 19:49 ID:+t/dSnhy
>>839
漏れも演歌好きなんで、師匠と呼んでいいですか?(w
つか、エロゲの電波ソングに比べりゃ普通だって。<比較対照が極端杉
841774RR:04/04/12 20:33 ID:RSYLBprw

フージョンのどこがVIP系なんだ。
第一、VIPなんて言葉は、栃木と茨城しか通じねぇよ。今どき・・
イモ臭だから、VIPっつ〜のヤミてください。

しいて言えば、LUV系だね。ラグジュアリービークル。
しっくりクルでしょっ?ね。
842774RR:04/04/12 22:20 ID:xfzc2H1g
>>841
HONDAにメールいれときますた!
843774RR:04/04/13 00:07 ID:jh2bbbRM
あれ企画した広告会社にもいっとけ。
844774RR:04/04/13 10:12 ID:To7BL1rB
皆さんドリンクホルダーは
どこにどうやって付けてますか?
845774RR:04/04/13 10:38 ID:AOquDmtL
ヒュージョンのリアシートはライバル車のなかでも
荷物を固定しやすそう
846774RR:04/04/13 12:36 ID:EBe+ja0c
>>844
ゴメン、煽りじゃなくて何でドリンクホルダーを付けるのか分からん。
灰皿モナー
847774RR:04/04/13 14:45 ID:/uPZT7TI
気軽に飲み物を飲みたいからだけど、だめなの?
848774RR:04/04/13 14:52 ID:pLbVzjIr
>>826
スクーターでかっこつけようとする思考がダサい
849774RR:04/04/13 20:58 ID:xqx5DTgZ
ドリンクホルダー付けたいけど、メットがフルフェなので駄目だ...
850774RR:04/04/14 03:30 ID:PoE/gysC
初心者質問ですみません。

このバイク、高速道路ではどうでしょうか?
面積の分やはり風の抵抗が凄いんですかね?
それとも快適ですか?

どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
851774RR:04/04/14 05:19 ID:sJQNfdsB
こわいよ。大型トラックを追い越す時が、特に怖い。さらに強風の日には
そのままとばされちゃうんじゃないかと。
852日本なんか:04/04/14 07:31 ID:UzV+/QGc
フュージョン いいよ。 バックミラーが 遠くにあって 楽チン。
デジタルメーターは アナログのほうがわかりやすい。
でも 駐車場が狭いと 出し入れが面倒。
運転していて することが無いので チェンジしたくなる。
コーナーも攻めて こけると 尻から落ちるので、
ヘルメットより 尻メットのほうが重要だと 思うが。

で 結論 カブ最高。 乗らなくても邪魔にならないし。 
853774RR:04/04/14 15:28 ID:KPHLtRvp
で、どこにどうやって付けてるの?→ドリンクホルダー
市販されてるのはハンドルミラーのネジに共締めするタイプが多いよね?
それじゃフュージョン君にはどうするのかな?と思いまして。
854774RR:04/04/14 16:00 ID:VtAlPrWO
おれが前に付けてたのはフロントのダッシュボードみたいな所に挟むタイプを付けてた。
あっさり持ってかれたけど
855774RR:04/04/14 20:48 ID:KPHLtRvp
車の窓ガラスのところに挟むような感じのモノですか?
確かにそれだと簡単に持っていかれそうですね。
離れる時はいちいちしまうか。。。
856774RR:04/04/14 20:55 ID:jZpyKXNQ
>>855
そうそう、車の窓ガラスのところに差し込むタイプのやつ。

100円ショップのやつとか、カーショップでもワゴンセールしてる
安い奴にしとけば、まぁ盗まれても痛くないのでは?
857810:04/04/16 23:09 ID:0+iJMZWE
ここで色々聞いて、プラスチックのハンドルのカバーを
タイプxに付けようとホンダに注文しようとしたのですが
タイプxには、つかないかもしれないと言われました。
どなたかタイプxにノーマルハンドルのカバーを付けている方
いらっしゃいますか?
858774RR:04/04/17 00:42 ID:sQBwg94k
>>810
そのままじゃ付かないよ。でも
バーごと換えれば付くんでないかい?
859810:04/04/17 07:50 ID:B/MXcCfZ
>>858
レスありがとうございます。
そのままじゃつかないというのは、バーの形が違っている、
又は、その他にも違いがということでしょうか?
860774RR:04/04/17 12:47 ID:KAL8FnYi
>>859
バーにカバー取り付ける穴が開いてるので
バーごと交換しないと付かないよ
861774RR:04/04/19 10:54 ID:j+b09UVT
しかし、フュージョンも再販されてから
ホントにDQN乗りが多くなったねぇ。
862774RR:04/04/19 11:27 ID:i/tcbb8N
フュージョンのDQN乗りの定義ってなに?
スパトラ&半帽とかってこと?
863774RR:04/04/19 12:11 ID:v1eqwM35
>>862

他の板からのコピペ。

>> 50ポイント以上で、もれなくDQN認定です。
>> 君は何ポイント?


・ローダウソ        (5)
・とんがりグラサン&無精ひげ(5)
・たばこ又はたん吐き捨て  (10)
・サンダル履き       (10)
・ハンドル改造       (10)
・派手系ペイント      (10)
・マフラー改造       (20)
・電飾           (20)
・スピーカー(鳴らして走行)(30)
・半帽           (30)
・マジェ所有        (50)
・無保険          (100)

・リヤボックス装備     (−20)
・フルフェイス着用     (−20)
864774RR:04/04/19 14:23 ID:xN4nF6t0
マジェってだけでDQN確定かよw
よっぽど嫌われてんだな マジェ
865774RR:04/04/19 14:40 ID:fJ21P3jS
>>863
これ考えたやつってよほど真面目ヲタク系なんだろうな...。w
ちなみにおれ ー10点
866774RR:04/04/19 16:34 ID:yWHzDaIi
マジェはよくできてるバイクだけあって、乗り手が多いからその分DQNも多い。
ここ数日連続で半ヘル、デブ、ローダウソ、お下品なマフラーの黒を見かけたが、
これはきっと偶然だろう。
867774RR:04/04/19 18:52 ID:lDoln/QY
>>863
欲しいなと思ってる漏れの場合…
>・サンダル履き       (10)
おっさんの履くような健康サンダルで近所に買い物程度なら…

>・マフラー改造       (20)
うるさくなけりゃいいんじゃないの?むしろ純正より静かなのがあったら欲しい。

>・スピーカー(鳴らして走行)(30)
上に同じ。必要に応じて音量を調節すりゃいいんだし。

>・マジェ所有        (50)
思いっきり偏見だな。

>・リヤボックス装備     (−20)
ホームセンターで買ってきたプラ箱を常備する予定でつ。

ざっとこんなもんでつ。トータルで…90かよ(w
868774RR:04/04/19 23:26 ID:yGuojIvG
>>863
これ考えたヤシは童貞に違いない。
もしくはヨメが禿しくブサイク。
869774RR:04/04/20 02:20 ID:4gHG5wbb
>>863はめちゃくちゃだな。
というわけで俺が改訂フュージョン版を作ろう。

・ベーツライト(10)
・シーシーバー(20)
・ステッカー貼りすぎ(20)
・メッキパーツ付けすぎ(20)
・アフターファイヤーしすぎ(20)
・チョッパーハンドル、ロボハン(30)
・派手なオールペン(30)
・装飾用半ヘル(30)
・違反マフラー(40)
・ネオン管(40)
・爆音スピーカー(40)
・クリアウィンカー+無色バルブ(40)
・「VIP系を目指している」と発言(100)
・任意保険未加入(100)
・自賠責保険未加入(1000)
・無免許(5億)

50以上→軽DQN
100以上→DQN
200以上→フュージョンに乗らないでください。
870867:04/04/20 11:47 ID:qJYwPEeL
>>869
んじゃ改訂版で…

・ベーツライト(10)            ←何それ?
・シーシーバー(20)           ←荷物積むのに邪魔。
・ステッカー貼りすぎ(20)        ←交通安全のお守りぐらい。
・メッキパーツ付けすぎ(20)      ←ノーマルで充分。
・アフターファイヤーしすぎ(20)    ←してどうすんの?
・チョッパーハンドル、ロボハン(30)  ←運転しづらいYO!
・派手なオールペン(30)         ←ノーマルで充分。
・装飾用半ヘル(30)            ←危ねぇって。
・違反マフラー(40)            ←純正より静かなら欲しいけど。
・ネオン管(40)               ←何がいいのかよくわかんない。
・爆音スピーカー(40)           ←周りの迷惑にならない程度なら…
・クリアウィンカー+無色バルブ(40)  ←論外。K札の餌食になれ。
・「VIP系を目指している」と発言(100) ←中学校の英語からやりなおし。
・任意保険未加入(100)          ←論外。とりあえず相手の賠償が可能なだけは入れ。
・自賠責保険未加入(1000)       ←論外。氏ね。
・無免許(5億)                ←以下同文。
871774RR:04/04/20 16:58 ID:IG30nOns
運転が下手なやつは、フォルツァにしとけ。

ABSがついてると無いとではカナリ違う
ちっこいタイヤ、前に出ているフットブレーキ、ホイールベースの長さ。

おそらくコーナーでこけたヤシは

      フュージョン>>>>フォルツァ
                 
                    になると推測する
872774RR:04/04/21 02:49 ID:GI6Gyqea
明日フュージョン買いに行ってきまつ。一年間の貯金は長かった。。。
873774RR:04/04/21 10:50 ID:nHX113hU
おいらは
ドノーマルTMAXで(ー30)
交差点で止まると、ゴミを拾い(ー10)
信号のない横断歩道では必ず歩行者優先に留意(ー10)
10年無事故無違反。(ー20)

しかし、
短パン(10)
サンダル(10)
半帽(30)
アホな茶髪のコギャルを乗せている(20)

・・・・・・プラマイ・・・・・0点
874869:04/04/21 12:47 ID:ZoxynJWg
>>873
T-MAXなのに半帽(70)
死語(コギャル)発言(100)
よってDQN認定でつ。
875774RR:04/04/21 18:29 ID:ssHHQSK1
>>872 買っちゃダメポ
FORZA>>>>四角いビッグスクーター
876774RR:04/04/21 22:06 ID:Qrc2UVxT
フュージョンにハマるブロックパターンのタイヤが(*゚д゚)ホスィ…
何かないですかねぇ?
877774RR:04/04/21 23:43 ID:ZoxynJWg
>>876
ピレリのSL60がいいよ。
めったに売ってないけど。
878774RR:04/04/22 00:41 ID:DdnmR2/M
>>877
サンクス。さがしてみます。
8793は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/22 01:46 ID:k1VMVMmM
ブラックバードと迷った結果。
ふゅじょん買いました。

http://app.memorize.ne.jp/d/87/37544/2004/03/0035
880873:04/04/22 15:08 ID:wnwVjVsU
>>874
採点キビシ〜〜〜。「40」だから、死語も許せ。
今日は発進前に、空気圧、オイル等始業点検をしました(-50)
しかしやむを得ず走行しなが携帯で職場と少し連絡をとってし
まいました。(50)
881774RR:04/04/22 15:16 ID:Gj3/3Av+
つーかここフュージョンスレだよ。
882774RR:04/04/22 23:43 ID:CjVraLAy
ごめんよ、最近まで乗っていたからまだ愛着感があって、つい
ここをのぞいちまうんだよ。
883774RR:04/04/23 12:34 ID:QiG75Xuz
オールペンくらい許してやってもいいじゃねえかって思うのは俺だけ?
884774RR:04/04/23 15:01 ID:KJm4tsko
>>883
色によりけりだな
885774RR:04/04/23 19:14 ID:/UreW0s/
ラメ、フレーク、フレアーラインなんかはアウトだな
886774RR:04/04/24 00:26 ID:iNB9Z9wK
いきなりですみませんが、どなたかフュージョン売ってくれませぬか?
色はホワイトかブラックで、改造は気にしませんから20マソくらいで・・・
マジでフュージョン好きで乗りたいのですが、お金がないのです(つДT)
できればローン可でお願いします!m(_ _)m
887774RR:04/04/25 08:52 ID:td6Nd7oc
>>850
フジョン高速いいっすよ快適です
でも風が後ろからきます
シル翼よりよっぽど濡れないし>雨の日
でもデカスクリンで前みえません>雨
オラはそんなに横風でフラついたことなかったです

ただスピード出ません
出ますけどエンジン焼けます
それでフジョン売りました

>>882
禿同!!!
888882:04/04/25 19:10 ID:Ficy0qJA
>>887
おいらは、こんな感じ・・・。

毎日の様に高速で10分間だけ全開にしていた。
最初は120ちょい出たけど走行3万キロを越えた頃から、
なぜか時々95キロが目一杯・・・なんて症状が出てきて、買い換えてしまった。
買い取ってくれたバイク屋が、「これ圧縮抜け抜けだよ〜〜」
と嘆いていた。オイル等も定期的に交換していたのだが・・。

本当に雨の日はワイパー欲しいな。
889774RR:04/04/25 22:29 ID:+jZCt9Ap
>>889
なるほど〜似てるなぁ
んでオラの場合なんですがオド35000キロで
通勤かえり道、夜間雨中はやく帰りたく
横羽線20分間くらい全開で調子よく走ってました
(ぬふえ〜ゆキロ平均くらい出てましたか)
んで高速下りたらなんかエンジンからカンカン音
してたんで、でも音だけだしちゃんと普通に走るんで
そのまま家帰って次の日バイク屋持ってったら
「あーちっと見てみます」とそのまま入院
そろそろ駆動系オバホかなぁなんて思ってたら
電話あって「バラシてみましたクランクベアリングですね」
修理代12マソ・・・・・残念ながら下取りに・・・
オイルも2500でちゃんと換えてたのにー

でもオイル容量0.8Lぢゃぁね
フィルタも「金網」しかないしー
#そういう問題でもないか
890774RR:04/04/26 01:29 ID:/gitlsAP
・ベーツライト(10)            ←つけてない
・シーシーバー(20)           ←ださいからつけてない
・ステッカー貼りすぎ(20)        ←はってないよん
・メッキパーツ付けすぎ(20)      ←あんまメッキ好きではない
・アフターファイヤーしすぎ(20)    ←してなひ
・チョッパーハンドル、ロボハン(30)  ←ロボハンにしたいが金ない
・派手なオールペン(30)         ←紫にしてる
・装飾用半ヘル(30)           ←かっこいいからしてる
・違反マフラー(40)          ←スートラ最高!
・ネオン管(40)             ←LEDならつけてる
・爆音スピーカー(40)         ←信号待ちでは静かにしてるよ
・クリアウィンカー+無色バルブ(40)  ←無色バルブださい LED仕様
・「VIP系を目指している」と発言(100) ←してない
・任意保険未加入(100)          ←貧乏学生なので入れませんごめんなさい
・自賠責保険未加入(1000)       ←入らないと乗れないよ
・無免許(5億)               ←そんな勇気ない

240ポイントかなー
ポイント還元してくれいぃ
なぜフルフェイスやリアボックスなどおっさん仕様ならポイントさがるんだい?
2ちゃんのみなさんはおっさん仕様が好きなんですか?若いからちゃらちゃらさせてくれよー
891774RR:04/04/26 01:44 ID:iXGiW1YI
既レスかもしれないが、、、

フュージョンのフューエルメーターリコールだろぉ!
私のはメチャ正確でし!なんて甘い話ほとんど聞いた事ない。

ハンドルが取れちゃうのとは違うから無視?
高速でガス欠って10キロ押した漏れの命の危険は?

とういう訳でリコール!
2chで動かせホンダ!署名しませう。
892774RR:04/04/26 02:34 ID:gFTGHcYZ
フュージョンみたいに車っぽいフォルムのスクーターということで
ttp://dgw.k-server.org/page083.htmlこんなんはどうでしょう
893774RR:04/04/26 04:15 ID:hHhrVYwN
894774RR:04/04/26 04:19 ID:hHhrVYwN
895870:04/04/26 09:24 ID:iA2QXkST
>>890
漏れはおっさん仕様大好き&見た目もおっさんなので(w
896774RR:04/04/26 14:43 ID:54NfbtUk
おれのフュージョン、2002年逆輸入のヨーロッパ仕様を新車で購入。
ドノーマルにキャリア&ボックス、ピーポ君のステッカーでオサーン仕様。
でも最近フュージョンあまりにも街に溢れすぎなんでもう手放します。
ありがとう、さようなら。
897774RR:04/04/26 17:34 ID:YGQBMpsh
>>896
ピーポ君ステッカーは1枚だけなら、ー20ポイントだな。
898774RR:04/04/26 20:27 ID:2jCfJbro
このスレはオサーンだらけなのか。
俺は半帽、スパトラの大学生だけど、
住宅街を通ると子供が耳を塞ぐのを見て、もう少し静かなマフラーに替えようと決心。
半帽は保険が下りないことを知って、ジェッペルにしようとしたが、デカ頭なのでXLしか入らん!
899774RR:04/04/27 01:02 ID:DLzMMrWj
アディダスのステッカーは何ポイント?
90020のオサーン:04/04/27 01:03 ID:apt5basS
>>898
静かなのも未来的でいいものだよ。
ジェッペルもXLでいけるならいいじゃないか♪
901774RR:04/04/27 11:22 ID:tkLK0dio
>>899 903ポイント
902774RR:04/04/27 12:47 ID:pwL1XbCU
アディオスなら良かったのに…
903870:04/04/27 19:07 ID:S25fbcXQ
地元県会議員の後援会ステッカーだったら何ポイント?
904774RR:04/04/27 20:22 ID:XflZEp0b
久々の雨でマンホールで転びそうになった
こういうとき足つきが異様にイイFUSIONは助かる
レプとかなら多分転んでたな
905774RR:04/04/28 00:56 ID:C3h4skLX
このスレに東工大の人っている?東京工業大学ね
906774RR:04/04/28 01:27 ID:VruLuzdS
ん よくみたらアジデスやった。。。
鯵三匹並んでる。。なんでだろうねーわかんないねーかわいいねー
907774RR:04/04/28 15:59 ID:ljKdG2rC

バーニングに出ていた某ショップのデモ・フュージョンカスタム、
カッコいいなぁ
908:04/04/28 21:55 ID:q2wqWaRV
東京農業大ですが何か?
909774RR:04/04/29 02:26 ID:v4JtErCr
俺もTITだけど(マジェだが)、フュージョン結構いるよね。
友達にいるよ白乗ってる奴とか。
あと来年黒乗ってる奴が入学予定(順当にいけばね。)。

910774RR:04/04/29 02:49 ID:UHPu8QHj
PIKOのステッカーだったら、何ポイント?
911774RR:04/04/29 08:24 ID:PUeOAzyW
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19656928
912774RR:04/04/30 10:40 ID:Rs7Qb+iy
オートウィンカキャンセラって後付できますか?
当方ハナから付いてないんですが
913774RR:04/04/30 12:38 ID:uWUuBfPN
>>910
チャラ男度200%
914774RR:04/04/30 19:01 ID:Vd270RuX
>>909
何類?学科どこ?おら機械知能 
フュージョン買いたいんよねー乗ってる白マジェ今度見せて!よろ
915774RR:04/05/01 02:53 ID:vaLLalS3
ピンクフュージョン(シート白)見た。
なんつうかね(ry
916774RR:04/05/01 23:42 ID:cUsYQkNK
タイプXX相場はどれくらいです?
917774RR:04/05/02 00:15 ID:Nk6QqIat
ピンクのナナちゃ〜ん・・・・・・・・
918774RR:04/05/02 01:27 ID:wJJw/409
>>916
本体47万前後
919774RR:04/05/02 04:09 ID:r06dcaFc
>>917
ななタソ池袋でよく見かけるんだよね。
あと練馬でも停車中の車両をみたことがある。
920774RR:04/05/02 04:18 ID:AmiTHO56
最近ガクブルがヒドイんですが、どうしたらなおるの?
マジあぶない!!
921元スタンド勤務:04/05/02 19:09 ID:pmCZ90Zy
>>920
そんだけの情報じゃあ何が悪いんだか。
922774RR:04/05/02 20:15 ID:wJJw/409
自分でバイクと逆向きにガクブルすれ。
923774RR:04/05/03 22:58 ID:zi5jzSFc
フュージョンってどこがカッコイイのですか?
喧嘩売ってるんじゃないんです。
まじで・・・まじで疑問なんです。
924774RR:04/05/03 22:58 ID:tAglP+TL
フュージョン購入。日曜の納車です。めっさ楽しみ?。
925774RR:04/05/04 00:02 ID:rh70oeA3
>923
角張ってるとこ、低いとこ
>924
購入おめでとう。
926774RR:04/05/04 00:49 ID:WUXPLLyB
924じゃないですが一昨日納車しますた。うれしさのあまりずっと顔が
にやけております。だれかこんな俺を気色悪いと思わないでください。
さーー走行距離かせいで慣らし運転終らさな。。。。
927774RR:04/05/04 02:04 ID:6Spwh9hO
>>923
バイク屋で、フォルツァやマジェやスカイウエイブ等ジロジロ
見たり跨ったりして比確した後、真っ赤なフュージョンを見た
ら「はっ!!!」としたんだよな。

色のせいもあるけど、大まかに言えば前の3台はしょせんは似た
りよったり・・・に見えるんだよ。
928774RR:04/05/04 07:55 ID:3TIq7yvd
あと昔のアメ車みたいなバディーがたまらん。いい意味で洒落ているなと。
それに、原付スクーターがそのままでかくなった姿みたいな感じがして、何かしらの哀愁をも覚えるんですよ
行き過ぎた個性がたまらんのよフュージョンは
929774RR:04/05/04 17:29 ID:vsJj1wcN
慣らしはだいたい何`ですればいいんでしょうか?
930774RR:04/05/04 18:54 ID:5rldwGIo
ナラシ>オラの場合

最初の100キロまで・・・・・時速30キロ前後
オド100〜200キロ・・・・時速40キロ前後
オド200〜300キロ・・・・時速50キロ前後
オド300〜400キロ・・・・時速60キロ前後
オド400〜500キロ・・・・時速65キロ前後
オド500〜600キロ・・・・時速70キロ前後
オド600〜700キロ・・・・時速75キロ前後
オド800〜900キロ・・・・時速80キロ前後
オド900〜1000キロ・・・時速85キロ前後
−−−−−−−−−オイル交換−−−−−−−−−
オド1000〜1050キロ・・時速90キロ前後
オド1050〜1100キロ・・時速95キロ前後
以下、全開

931774RR:04/05/04 19:35 ID:/CCcvU/E
>930
最初の100kmはツライな...

>929
俺の場合は適当に1000kmまでは70km/h以上出さないとかだった。
要は回転数に余裕を持たせればいいんじゃない?
932774RR:04/05/04 20:04 ID:5rldwGIo
930です。
なんか距離と速度が合わないんで見直してたら
・・・・間違えてましたスマソ
(700〜800がヌケてた)

最初の100キロまで・・・・・時速30キロ前後
オド100〜200キロ・・・・時速40キロ前後
オド200〜300キロ・・・・時速50キロ前後
オド300〜400キロ・・・・時速60キロ前後
オド400〜500キロ・・・・時速65キロ前後
オド500〜600キロ・・・・時速70キロ前後
オド600〜700キロ・・・・時速75キロ前後
オド700〜800キロ・・・・時速80キロ前後
オド800〜900キロ・・・・時速85キロ前後
オド900〜1000キロ・・・時速90キロ前後
−−−−−−−−−オイル交換−−−−−−−−−
オド1000〜1050キロ・・時速95キロ前後
オド1050〜1100キロ・・時速100キロ前後
以下、全開

「細かくやりすぎ」自己満足なのかもしれません
でもオド4万キロをすぎても、メーター読みで
体重90近くのオラのせて130余裕で出るとこみると
あながち「間違ってなかった!」なんて思ったりしてます
933774RR:04/05/04 22:46 ID:xcAm526m
926 927 928!!おまえら最高!!よくフュージョンのすばらしさを理解している!!
おれも学部1年のとき原宿で見たフュージョンに惚れ 
フュージョンのためだけに免許とりそっこーゲットした!!
そのうれしさときたら筆舌のつくしがたい!!
おれもめっさにやけてた!!しかしそれを買った当初タイプXが出るずっと前だったんで中古屋でぼろいのをだまされて買ったため1年ともたなかった。。。
今では3台目に乗ってる!
934774RR:04/05/04 23:04 ID:Bdywd6kK
おれなんか買った中古が盗難車だったぞ
935774RR:04/05/05 23:13 ID:6n+EK0dk
みなさんは、マフラーどこのつけてますか?スパトラのメガホンにしようかとおもってるんですが、いいのあれば教えて下さい。
936774RR:04/05/05 23:18 ID:URfH29WE
>935
ノーマルマフラーはいいよ。
937926:04/05/06 08:58 ID:E90vSlvK
 ただいま走行距離150`、一回調子にこいて75キ`くらいまで出してしまい
ましたが、今は40〜60位で走行してます。説明書には500kmぐらいまで
慣らし運転してくださいと書かれてましたが、どうなんでしょうねー??
とりあえず1000km走るまでは慣らし運転しようと思ってますが。。
 マフラーですが、おれもノーマルマフラー好きです!ただぁー形はあんまり
好きではないんで変えようと思ってます。スパトラ以外にしようかと。。。
なんとなく。。。
938774RR:04/05/06 09:38 ID:gxg5uBeF
そういえば外品マフラーで『純正同等、もしくはそれ以下の静粛性』ってのがあるけど、実際のところどうなんでしょう?
939774RR:04/05/06 10:17 ID:Oxpwtq1z
>>938
> 『純正同等、もしくはそれ以下の静粛性』

静粛性と言っても解釈はいろいろできるので、下調べが必要ですな。

1)いかなる状況でも純正より静か
2)アイドリング時のみ純正より静か
3)アクセルを開けたときのみ純正より静か

940774RR:04/05/07 16:02 ID:LG+qB9ui
メインバラストタンクブロー
941774RR:04/05/08 23:55 ID:lSdb1ehq
最近は静かなマフラーが増えたからマフラー選びが楽しいな
前は選択肢が無いに等しかったからな
942悟空:04/05/09 01:58 ID:TyhGorsh
東京、城南を中心に活動してます、まだまだ仲間が少ないのでビクスクに興味の有る方遊びにきてね。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gokufamiry

943日本わかめ協会:04/05/09 02:08 ID:4ur+uCXA
 おいしい海苔は鈴木海苔(株式会社)で・・・
鮮度1番!!
若さ1番!!
筋肉1番!!
根性1番!!
将来性有りが売り物です!!!
944購入希望者:04/05/09 02:12 ID:4ur+uCXA
 鈴木海苔さんへ・・・
鮮度がいいと聞きましたが、1000RRなんてのは売ってますか?
かなりおいしいと聞いたんですが・・・
945日本わかめ協会:04/05/09 02:15 ID:4ur+uCXA
 日本わかめ協会 会長の ASIMOと申します。
そろそろ、個人攻撃を受けそうなので撤収します。
大変申し訳ありませんでした。
 のりはうまい!!!
946774RR:04/05/09 08:30 ID:5rosxdJw
>>943 >>945
海苔の宣伝は『こんなチョイノリは嫌だ!』スレへどうぞ(w
947774RR:04/05/09 14:54 ID:yQzz/g1p
マフラーはスーパートラップがイイ!!
948774RR:04/05/09 15:11 ID:jy6V0FAi
スパトラは警察に捕まるよ・・(プゲラ
949774RR:04/05/10 01:51 ID:2Y4ahKTJ
フュージョンのチームみたいなものはないのでしょうか?あれば入りたいのですが。。
950774RR:04/05/10 17:37 ID:g6U6jOJ7
>>949
フュージョンクラブ
http://homepage1.nifty.com/kfc/
951774RR:04/05/10 17:54 ID:aJQvabnJ
フュージョンって 「ハエ男」思い出す。

ハエ男が パソコンに聞く「ハエは 何処行った?」
「フュージョン」
952774RR:04/05/10 18:07 ID:4Ds2Sm3N
ゴテンとトランクスが合体する場所はここでつか?
953774RR:04/05/10 18:22 ID:wruHqLKu
>>950
加齢臭すごそうだが,渋谷界隈のスパトラDQN小僧共よりははるかにかっくいい
954774RR:04/05/12 04:37 ID:VjAU0LBg
フュージョンはガソリンが入れにくい以外は最高!
955774RR:04/05/12 13:30 ID:yAUjnHmR
みなさん給油はどれぐらいでしますか?
ぼくのは点滅すると丁度250kmぐらいなのでそれを目安に給油しちゃうんですが
実際はもっと走れるのかな?
956774RR:04/05/13 02:15 ID:6UnHH8SC
点滅するのは残り2リットル程度だがそこから給油したほうがよい
おれは銀座でガス欠してかなりひいたことがある
ちょーつかれた、、、、、、。。。。
957774RR:04/05/13 11:03 ID:D5Q1FTmq
点滅するんだ?・・・
知らなかった。
メーターの最終ライン?
958774RR:04/05/14 03:35 ID:Tz7OGogo
ゴーゴゴー
959774RR:04/05/14 09:52 ID:amB/wK/U
マッハ号の三船さんですか?
960774RR:04/05/14 09:52 ID:I9Sw3tcD
GOGO夕張
961774RR:04/05/14 10:46 ID:9MZkvC5F
>>955 >>956
T型ですが、点滅しますか?
962774RR:04/05/14 12:36 ID:rZ5hPctP
>>961
質問するのに機種依存文字使うとは何ごとかっ!!
963774RR:04/05/15 00:07 ID:FnWbUHXy
タイプX 本体価格44万って安いですか?迷ってます。。
964774RR:04/05/15 03:17 ID:L7V8oylR
オレが原付二種にした理由:フージョンでかすぎ!なんであんなでかいの?
965774RR
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084560526/l50

ちょっと早いけど新スレ立ててみました。