新ブレーキ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ブレーキ全般を語るスレ
過去ログは >>2-10あたりのどっか

主なメーカーとその代理店(過去ログより)

Alcon:トガシエンジニアリング
AP :ニコル・レーシング・ジャパン  http://www.bmw-alpina.co.jp/
Beringer:デビル・テクニカ http://www.devil-technica.com/
Braking:BJD
Brembo:ブレーキ・システム・エンジニアリング http://www.brembo.it/index.html
Discacciati:レディーバード・パーツ http://www.ladybird.jp/
Grimeca:ビステッカ
ISR:ラボカロッツェリア http://www.carrozzeriajapan.co.jp/
KAD:レディーバード・パーツ http://www.ladybird.jp/
Nissin http://www.nissinkogyo.co.jp/
Performance Machine:中川商会 http://www.tokai.or.jp/tg-nakagawa/
PFM:トガシエンジニアリング
PVM:タイムカンパニー http://www.pvm.co.jp/
PLUSμ http://www.plus-myu.com/

おまけ
光研電化 http://www.koukendenka.co.jp/brembo/
2ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/13 08:34 ID:UHGa31mc
あなたのバイク止まりますか?〜ブレーキのお話〜
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10017/1001757302.html
ブレーキ総合{パッド・ディスク・キャリパー・ホース}
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030949751/
お前ら、ブレーキのパーツについて語ってください
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1037/10372/1037264788.html
ブレーキパーツスッドレ!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050243341/
(止まる?)ブレーキパーツを語るスレ(ぶつかる?)
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1054/10540/1054039467.html
ブレーキ総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059024396/

ブレーキパッド何使ってます?
http://tako.2ch.net/bike/kako/960/960012076.html
ブレーキパットって、何が良い?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/980/980878151.html
おすすめブレーキパッドってどれよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988206045.html
バイクのブレーキパッド交換
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990987283.html
格安ブレーキパット、カブールについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996910400.html
ブレーキパッドって何がどれがいいのよ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10002/1000209597.html
ブレーキパッド【アンケート】ブレーキパッド
http://ton.2ch.net/bike/kako/1017/10173/1017365576.html
【台湾】YAMASIDAブレーキパッドを愛でる【激安】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1023/10236/1023697763.html
【緊急討論】廃棄ブレーキパッドの利用法
http://ton.2ch.net/bike/kako/1021/10213/1021304424.html
3ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/13 08:34 ID:UHGa31mc
ニッシン6ポットってどうよ。
http://tako.2ch.net/bike/kako/968/968164247.html
リヤブレーキキャリパーのマウント方式
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/985/985566069.html
フロントブレーキキャリパーのラジアルマウント
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/986/986347903.html
● ブレーキキャリパーも掃除しなされ ●
http://ton.2ch.net/bike/kako/993/993346014.html
ワークス使用のキャリパー
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10122/1012272564.html
キャリパーのことを語るスレ。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1023/10236/1023644332.html

ブレーキマスター
http://tako.2ch.net/bike/kako/984/984233710.html
ラジアルポンプマスター、19Φと16Φどっちがいい?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10072/1007219007.html
VTR1000SP-1・セミラジアルマスター
http://ton.2ch.net/bike/kako/1010/10101/1010149607.html

【花弁】BRAKING【大回転】
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1058/10580/1058075269.html

メッシュホースいらねーだろーが
http://tako.2ch.net/bike/kako/983/983642226.html
ブレーキホースを詰める
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994665021.html
DATE:03/07/24 14:27 ID:hrrpeiET
4ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/13 08:35 ID:UHGa31mc
ブレーキフルード
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988712654.html
原付のディスクブレーキのオイル補給って
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10010/1001089157.html

☆急ブレーキの仕方☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989561719.html
ブレーキングテクニックスレッド
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036502278/
★教習所のブレーキ丸握りを考えるスレ★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048682144/

ブレーキのフェード現象
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992512333.html
リヤブレーキは必要か?
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992620981.html
ブレーキランプLED化計画
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032667166/
ABSユーザー限定【アンチロックブレーキ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035663409/
大きなお世話だコンビブレーキ!
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10415/1041575794.html
APとブレンボ、どうなんですか?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10059/1005985463.html
キャリパーのピストンとれねーよ
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/982/982426635.html
5774RR:03/11/13 12:54 ID:q4dVkG1p
形押し2ポット最強
6774RR:03/11/13 13:04 ID:TcxImU2t
スレ立て&リンク集乙。

本音マンのカキコ、しみじみと読んでしまった。元気かなあ。
7774RR:03/11/13 13:07 ID:1gmGrvOz
DOT7
8774RR:03/11/13 14:52 ID:RjcjtPON
左手ブレーキ、実際やったことある人のインプレ希望
9774RR:03/11/13 18:08 ID:vAFMfzIY
丸いタンクと四角いタンクってどっちがいいの?
10774RR:03/11/13 19:25 ID:9MOj3XIk
光研電化に問い合わせメールしても返事が来ないよ・・・
あと2日待っても来ないようなら電話してみるが
11774RR:03/11/13 20:34 ID:9MOj3XIk
と、書き込んで1時間後、メールチェックしたら返事来たyo
インナーローターのアルマイトは1枚¥5000だそう。

ちなみに返事が来たのは、問い合わせをしてから4日後
プラスミューは翌日返事が来たけど
12774RR:03/11/14 01:57 ID:P0cZmw1M
はじまめして。
中古で買ったバイクの前ブレーキがはじめから鳴くのですがどういう事が考えられまつか?

1.低速時(停止寸前)のみ鳴く
2.音はキーという連続的なものではなく、キィキィといった断続的なもの
3.手で前輪を回すと、軽く回るところと重たいところがある。
4.ディスクとパッドの厚みはほとんど残っている。
5.80km/h以上のスピードで、ハンドルからコツコツコツと規則的な突き上げがある。
  速度によって変化あり。

これってやぱりディスクが歪んでるって考えていいんですかね?
それともパッドピンの清掃+グリスアップ、パッド裏に鳴き止めを塗るのでなおりそうですか?
はたまたバイク屋さんに診てもらったほうがいい位ですか?
教えてクソですまそ。
13774RR:03/11/14 02:46 ID:8jNvHJLy
フルード交換したいのですが、DOT3でも問題なしですか?
過激な走行とかしないんですが・・・。
14ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/14 08:39 ID:KvnhfIql
>>12
>パッドピンの清掃+グリスアップ、パッド裏に鳴き止めを塗る
やれるならこれはやってみた方がいいでつね。
ついでにピストンが汚れているようならウェスで拭いておきませう

前オーナーがどれほど乗って、どれほどメンテしていたのか解らないので
キャリパのOHを考えてみるのも手かと思います。

>ディスクの歪み
確かに歪んでいると思いまつが、多少なら無視して良いかと。
(程度によりますが・・)

>>13
DOT4指定ならDOT3はやめた方がよいかと。
なぜDOT3を入れたいのか解りませんが、
フルードは安い物ですし、リスクの割にメリットが無いかと思いまつ
本人が過激な走行と思っていなくても、
以外とブレーキの熱はあがってまつよ




間違ってもエンジンオイ(ry
15ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/14 08:43 ID:KvnhfIql
書き忘れ

>>12
5番はブレーキと別の問題の気がしまつ
買ったばかりならお店にちょっと聞いてみるのも手かも
16774RR:03/11/14 11:35 ID:Upb30Ud1
ブレーキングの花びらディスクって、シンタードパッド使って大丈夫なんでしょうか?
モタ用のキットなどで、キャリパーやパッドまでセットになっているやつがありますが、
付属のパッドはシンタードなのでしょうか?

ノーマルキャリパーでの導入を検討してるんですが、パッドは何がいいのかと思いまして。
ご存じの方がいましたら教えて下さい。
17774RR:03/11/14 13:10 ID:RvvCcPTZ
>>ピタハハタソ
ありがとございます。
できる事からコツコツとやっていこうと思いマッスル。
できないところはプロまかせで。
18774RR:03/11/14 20:40 ID:91+zA4eS
>>16 ローターの材質はノーマルと同じステンですよね?
なら、シンタードパットで問題無いと思いますよ。
19774RR:03/11/14 20:43 ID:91+zA4eS
>>12 ディスクが歪んでいるなら、アウターローターだけ交換してみては

プラスミューでノーマルボルトオン、アウターローターって売ってますよ。
ノーマルのインナーローターに、プラスミュー製のアウターロータをフローティング
ピンを使って装着するもんです。>>1のリンクから見れますよ。
20774RR:03/11/14 21:07 ID:LNZSIjUM
>>19
アウターローターとピンを買うのなら純正のローター(インナー込み)
の方が安くないか?
もっとも、カスタムを兼ねてというのならば異議はないが。
21774RR:03/11/14 23:18 ID:L0+GOdh0
アールズのフィッティングに周り止めみたいなピンが入ってるみたいなんですが
外すこと出来ますか?
アルミにステンのフィッティングを合体できますかね
油圧スイッチをつけたんだけどアルミフィッティングだと厚すぎてねじ山の噛みが
浅くて心配ステンの方だと薄くてちょうどいいんだけど
22LCG:03/11/15 07:45 ID:ukL174h9
>21
そのピンは回り止めではなくフィティングの可動部分の外れ防止です、
どんな必要があるのかは分かりませんがいじらない様にしましょう。

>アルミにステンのフィッティングを
フィティングのパーツ同士を合わせるのは危険です。
アルミのバンジョーとステンのフィティングの組み合わせという
意味で言っているのなら問題ありません。

バンジョーには8mm厚の物と10mm厚の二種類、各々ステン、アルミの
計4種類が存在します。
油圧スイッチには8mm(EARL'S)用、10mm(Goodridge)用の二種類があるので
対応した物を使いましょう。
23LCG:03/11/15 07:48 ID:ukL174h9
後付ABSが安かったので買ってみました。
私のバイクは簡単に後輪がロックするので(自分の癖もありますが)
入れて試してみようと思います。

本当はロック云々は言い訳で、単に面白そうなパーツなので購入
しただけですが・・・
24LCG:03/11/15 07:56 ID:ukL174h9
追加
逆のアルミのフィッティングにステンのバンジョーの組み合わせは
あまりメリットが無いのでお勧めしません。
25774RR:03/11/16 10:53 ID:JppdeRlU
純正ディスクローターから、フローティングピンを自分で取り外し、
インナーだけ洗浄、光研電化宛に宅配便で送ります。
アウターはプラスミューに注文済み 鋳鉄スリットタイプで¥35000、
フローティングピンは安いのでアルミ製を選択、10ピンなので¥6000

インナーのアルマイトカラーに合わせ、フロントホイールも自家塗装中
しかし、サフェイサーを上手く塗れなかったので、その後の色もかなりムラが・・・
(・∀・)キニシナイ!
26774RR:03/11/16 17:40 ID:uzQ6EzuQ
マスターシリンダーにエアーが入ってしまった場合 対処方法は?
キャリパー及びホースをマスターより高い位置に持って行き、エアーをホース側に送る。
でよろしいでしょうか?
他に方法がありますか? マスター側にエア抜きは付いていません。
27774RR:03/11/16 17:49 ID:eaVJMYfJ
>>26
鬼のポンピング1000本ノック
28774RR:03/11/16 18:20 ID:uzQ6EzuQ
>>26
鬼のポンピング1000本ノック・・はやりませんでしたが、
気迫の3時間ニギニギはやりました。 日没サスペンデッドで再試合です。
29774RR:03/11/16 18:41 ID:cLtDmEcu
>>27>>28
それマジでしょ?
気迫のニギニギしてブリーザー緩めてブシュッ
以下繰り返しを∞でいつしかOK?

ごめん俺26じゃないけど便乗で
30774RR:03/11/16 19:10 ID:uzQ6EzuQ
マジです。 こんな事は初めてで 落ち込んでます。
普通は10回もやってればフルードキャリパーまで回っていくんだけど・・・・
キャリパー側から空気が出てくる音はするんで、マスターが逝かれたって事は
なさそう・・
31774RR:03/11/16 19:12 ID:uzQ6EzuQ
5年ぶりに 新しいメッシュに変えたのに・・・
32774RR:03/11/16 19:13 ID:TFB0AtwH
>>30
そこまでやったのなら、後は必殺お注射攻撃かなぁ?
下(キャリパ側)から注射器でフルード流し込む方法。
もちろん上のリザーバタンクから抜きながらな。
3329:03/11/16 19:41 ID:cLtDmEcu
>>32
すまん俺あほなんで
もうちょい詳しくたのむ・・てか、たのみます
34774RR:03/11/16 19:55 ID:Zi4zme8d
レバーさえ握っていなければ
マスターシリンダーのピストンは開放されているわけで、
リザーバータンクをフルードで満たし、マスターシリンダーのフルードが入る穴を
一番高くしてしばらく放置する。
あるいは、キャリパーピストンが出ていれば押してみる。
するとマスターシリンダーからエアが出てきて、ある程度タッチが戻る。
後はひたすらエア抜きする。
35774RR:03/11/16 19:58 ID:Ogd75vof
>>26
マスタ側だけなら、レバーを握った状態で固定して一晩放置。
勿論マスタ側が高くなるようにステアリング切って。
3632:03/11/16 20:02 ID:TFB0AtwH
>>29=33
WEBのどこかに画像があったはずなんだが・・・
すまん、飯と風呂が待っているのでしばらく待ってくれ(w
3732:03/11/16 21:04 ID:TFB0AtwH
>>29=33
飯食った(w

方法は、
注射器にフルードを入れ、キャリパのエア抜きバルブへホースで繋ぐ
バルブを緩め、ゆっくりと注射器を押し、フルードを流し込む。
当然、上のリザーバタンクへ逆流するのでそちらは随時抜く
メリットは、
下から押し込むので空気が全て上へ抜ける
デメリットは、
途中で注射器のフルードがなくなった時、気泡を入れずに注ぎ足すのが難しい。

継ぎ足しが面倒なので、注射器はできるだけ大きいものが良いな。
スマソ、画像は「ブレーキ フルード 注射器」とかでググってクレ
38774RR:03/11/16 21:34 ID:xdqJerLW
マスター側のバンジョーをゆるめてエア抜き
キャリパーのパッドを押してピストンを戻す
レバーを何回か握ってタッチがでてきたらまたパッドを押してピストン戻し
これを繰り返すとフルードを使わずかなりのエアが抜ける
簡単だから試してみたら?
パッドはなんか薄い金属板等でこじるだけ、これで簡単に戻らないようだと
キャリパーのメンテ不足
39774RR:03/11/16 23:54 ID:uzQ6EzuQ
皆さん ありがとう
明日 出勤前に 32>38の順でやってみます。
それでもだめな場合 注射器買ってきて 37 をやってみます。

ありがとうございました。

「ブレーキ フルード 注射器」とかでググったら いやって言うほど出てきました。
40774RR:03/11/17 00:17 ID:2qZmHieX
注射器なんていらないよ
もったいない
32のやり方はピストンを戻して逆流させるのと同じでしょ?
41774RR:03/11/17 01:02 ID:TcF6BWUl
>>39
静注だけはやめとけよw
関節の動きが良くなったりして。
4226.28.30.39:03/11/17 18:58 ID:PoQT9B+L
出来ました!

>38さん の方法で いともあっけなく成功しました。

マスター側のバンジョーをゆるめてエア抜きしたら 泡だらけのフルードが・・・・
おっこんなに出るのか? っていう位 出ました。
後はいつものように ニギニギ→ブシュッ→キュッ→ニギニギ→ブシュッ→キュッ
を 5、6回繰り返してOKでした。

やっぱりブリーザーの付いているバンジョーボルト買おうかな?
でも 今度フルード交換する時は”浣腸”方式でやってみます。

ありがとうございました。


43774RR:03/11/18 04:25 ID:UOIb0KOF
一件落着!
44774RR:03/11/18 19:40 ID:23vSbP+d
注射器使わないで口で吸ってるの俺だけ?
フルードが口に入ると苦いし体悪そうだけど、気をつければなんとかなる。
貧乏さんにはかなりお勧めだよ、フルード入れ替えも楽にできる。
45774RR:03/11/18 19:49 ID:5cgw52HP
>>44
何味ですか?
46774RR:03/11/18 20:31 ID:clnXXbn7
>>44
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031118202759.jpg
こんなのどう?画うますぎるとか誉めるのは無しで
47774RR:03/11/18 20:42 ID:Fd5m1xww
>>46
この絵の吸ってる人は>>44さんですね!?。
48774RR:03/11/18 20:47 ID:cqXyp0TY
>>46
「ちゅ〜〜」に
ワラタ( ^∀^)
49774RR:03/11/18 21:18 ID:Fd5m1xww
ややもすればバカそうな顔にも見えるが、悪い人ではなさそうだ
50774RR:03/11/18 21:51 ID:RRiFIzme
名画だ!
51774RR:03/11/18 22:36 ID:23vSbP+d
>>46=ゴッホの生まれ変わり
このやり方ならフルード舐めないで済むじゃないか!
絵が上手いだけじゃなくて頭もいいですね! 

直でフルード吸う→口に入りそうになったらバルブ締めてホースに溜まった
フルードを缶に流すの繰り返しやってたよ。フルードが通ったあと咥える
からたまにフルードの味が、、、体に悪そうな漢方薬って感じの味。
いつもうがい用の水用意してやってた。
52774RR:03/11/18 23:19 ID:VbazW0iW
昔、エンジンオイル入れすぎてそれやったら、口に入ってしまった。
53774RR:03/11/18 23:24 ID:bbaxRaeG
マジレスだが>>46の方式には重大な欠点があるぞ。
ニップル側から来るホースは、先端を液面の下まで伸ばさなきゃいかん。
この絵のままだと、吸うのを止めたときキャリパ側が負圧になっていると
エアを吸っちゃうぞ。
ホースの先端がフルードたまりに入っていれば、多少逆流しても入って
いくのはフルードだけになる。
54画伯46:03/11/18 23:42 ID:4ADsoDbC
>>51
誉めるのは無しで(w
>>53
ペイントで数分で書いたので細かいところは勘弁してください(w
まあニップル締めると思うんで、エアは大丈夫かと、ホース伸ばした方が良さそうですね。
あと絵では容器の上にフタ付いてますがそこに吸入側のホース付けても良いかと思います。
55774RR:03/11/19 00:16 ID:QXenwK1Y
>>46
画伯46の素朴な人柄が伝わってくるようだ
56774RR:03/11/19 00:21 ID:DbTTGQzC
http://www.astro-p.co.jp/qanda/bleeder.htm
下から4番目の写真

こないだ買ったよ。 片方の口のホースが貫通してカップの下の
方まで伸びてる。 もう片方の口から中の空気を吸える。

正直、買っておきながら¥1200の価値があるかは微妙・・・
57774RR:03/11/19 00:34 ID:TqAZ2G+W
>>56
思えば、昔のキジマのエア抜きセット、
ほぼ同じようなもので数千円してたような記憶が・・。
58LCG:03/11/19 00:43 ID:3tIBNY12
ハンズならホースとタンクで300円位かな?
59774RR:03/11/19 01:42 ID:5vO7RsrS
>>46さん
眉毛 剃ってるんですか?
60774RR:03/11/19 02:39 ID:mUzDQBQ7
理科の実験とかで使う洗浄びんってあるだろ
あれいいよ
数百円で売ってるし
ボディーを凹ましてニップルに繋ぐと常に負圧を与えてる事になる
61774RR:03/11/19 03:12 ID:APcpadVu
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/ch_ck_rust.html
一昔前は富樫エンジニアリングかスズキの四輪の店で注文が筋と
聞いてたがいまは普通に手に入るんだね、カタログにも普通に載ってた
62774RR:03/11/19 03:17 ID:zQGJpf8j
水煙草吸う容器と同じだな。
63LCG:03/11/19 03:36 ID:3tIBNY12
>61
スプレーだけでなく液体もあるそうな。
64マサ・サイトウ:03/11/19 05:05 ID:9y6Vj0AF
液体もあるけどスプレーの方が使いやすくていいよ。
65774RR:03/11/19 07:25 ID:XXi+H2Y5
このスレには昔ながらのシャンプーポンプ改を自作した香具師はおらんのか
これも時代よのぉ・・・
66LCG:03/11/19 07:43 ID:3tIBNY12
昔は自分もシャンプーポンプでやってましたが、
ワンウェイブリーダに変えてからはフルードを受ける
タンクだけでOKです。
67774RR:03/11/19 09:29 ID:vxCfS4Pu
>>65
今はポンプ付きの容器は詰め替えして再利用するから。
68774RR:03/11/19 14:04 ID:SLq7jgq9
パッド替えた途端ブレーキの引きずりがヒドいんですがどういう原因が考えられますか?
特にいつもと変わった事はしてないんですが。
片押し2potキャリパで、ベスラのシンタード(黄色)です。
69774RR:03/11/19 14:31 ID:fBOPJaIX
>>68
・掃除していない
・ガイドピンが錆びている
70774RR:03/11/19 14:39 ID:SLq7jgq9
掃除はやって、ピンは磨きました。
71774RR:03/11/19 14:52 ID:fBOPJaIX
>>70
ブレーキを引きずる=パッド(ピストン)が戻っていない
>>68が解決済みならあとは
・シールの劣化
・バックプレートの歪み
くらいか?
ディスクの磨耗も考えられるが可能性薄。
72774RR:03/11/19 15:29 ID:hSGFShTa
レアケースかも知れないけど、アクスルシャフトの曲がりも侮れないよ。
73774RR:03/11/19 15:31 ID:hSGFShTa
連続スマソ

リザーバータンクがブレーキフルードで一杯イッパイになってない?
もしそうなら少し抜く。

何かの用事でフルードを足しているとパッドの摩耗量だけ余計に
入れることになるからパッド交換の時にピストンが戻り切らない事もある。
74盆栽初心者:03/11/19 16:14 ID:k1gL9beG
あのー、情けない話なんですが、ぶれんぼうの4POT1PINのキャリパーなんですが、
パッドピンって、どうやって抜くんすかね? 
割らなきゃだめなんすかね?
ひねる形してないし、割りピンも付いてないし……
どうしよう……_| ̄|○
75774RR:03/11/19 16:31 ID:TSdwuPoI
プライヤーでつまんで引っこ抜け

Cりんぐみたいなスプリングで止まってるだけのはず
76盆栽初心者:03/11/19 16:45 ID:s7go4Zr5
>>75

ありがとうございます。
僕にも抜けましたです。
77774RR:03/11/19 16:53 ID:SLq7jgq9
馴らし運転したら引きずりはかなり収まりました。
ノーヘルで音聞くと前よりちょっとサー音がしてまだ少し引きずってる気もするんですが。
こんなもんかな?フルードは交換の時にピストンが戻らないので大気開放したら案の定あふれてました。
ありがとうございました、お騒がせしました。
78774RR:03/11/19 17:17 ID:RSXFS1vN
すみません。ちょいと質問と言いますか、疑問があるんですが、
オレはちょっと古いリッターの改造車(ブレーキ非ノーマル)に乗ってるんですが、
明らかに今時のバイク(同車重)より効かないんです。

当たり前ちゃ当たり前だと思うんですが、
ブレーキってピストン系、レバー比、材質、他に要素はあるんでしょうか?
何回か倒してるし、マスターが壊れているとか考えられますか?
79774RR:03/11/19 17:27 ID:NfWd5fqS
まずはスペック晒すべし。
あとブレーキが効かないのはサスセッティングにも左右されることを忘れるべからず。
80774RR:03/11/19 17:27 ID:0RL5al2g
わしはエア抜きに熱帯魚とかにエアを送るワンウェイバルブとホースを使っている。
これでニギニギするだけでOK。
2〜3回は使えるし値段は¥200〜¥300だから経済的。
8178:03/11/19 18:08 ID:RSXFS1vN
>>79
>サスセッティング

これは心得ています。とは、言ってもフロントは調整機構無いんですよね。


それでは、スペック晒します。


マスター…ニッシン別体5/8 メッシュホース

キャリパー…NSR、バンディット系の物。赤パッド使用。

ローターは'88GSX-R、フォークはビッグ1、リヤオーリンズ。


こんな感じです。
キャリパーがちと不味いかなとは思いますが…
82774RR:03/11/19 18:19 ID:fBOPJaIX
>>81
>キャリパー…NSR、バンディット系の物。赤パッド使用。
・・・って言われてもなぁ
NSR250=14mm
バンディット400=5/8インチ
バンディット250=1/2インチ
と見事にバラバラなわけだが。
#無論純正マスターの話、当然キャリパーもそれ用のはず。

83774RR:03/11/19 18:33 ID:l5zPGT8v
>>81
昔のに17入れてスイングアームの垂れ角やチェーン角度変わってると、
それだけでアクセルオフ時のF荷重やRの踏ん張りが変わることあり。
ブレーキ周りやフォークのバネレートとか悪くなさそうでも、しっくりこない事も。
まあ、今回の場合もっと普通の原因かもしれないけど。
84774RR:03/11/19 18:51 ID:5xIoMLVx
2stなら改造のし甲斐があるけど4st250ccにブレーキ強化しまくっても滑稽かねぇ・・・
85774RR:03/11/19 19:03 ID:+8Z9QmwI
4st250ccでも、ブレーキ効かないより効いた方がいいべ
8681:03/11/19 21:53 ID:RSXFS1vN
失礼。
キャリパーは'90NSRでした。


皆さん、どんなことでもいいんでアドバイス下さい。
お願いします。
8782:03/11/19 22:02 ID:H98mW0M+
>>86
いや、マスターが5/8でキャリパーが14mm用では効くはずもないのだが。
88774RR:03/11/20 02:25 ID:qVyJS6lD
流用するんだったらキャリパーのピストン径も考慮入れないとな。
89250LTD:03/11/20 03:22 ID:9KXYP3jq
>>86
とりあえず、リッタークラスに250のブレーキ入れても効かんだろ。
古いリッターって、原型は何?

>>84
今はペータルディスクとメッシュホースぐらいですが、
ブレンボ4Pot+ラジアルマスターを入れようかと真剣に悩みましたが・・・。
9086:03/11/20 04:58 ID:8h5i/OW5
実際、買った時からほぼこの状態なんですよね。

前のオーナーは何を考えていたのか分からない箇所もいくつかあります。

んで、ぼちぼち直しながら乗ってるわけです。
車種は…鈴木のアレです…盆栽御用達の。


ピストン系の関係なんかもちょっと勉強不足なんで…
すみません。
91774RR:03/11/20 09:26 ID:TgsNjncr
>>90
カタナならカタナと書いて良いのでは?何か後ろめたいところでもあるのか?(w

ともあれ、フロントにGSXRが入っているのなら、ブレーキ関係もそれで統一
するのが一番手っ取り早い。
どこかに基準を持たないと試行錯誤の繰り返しになるだけかと。
Rのパーツならヤフオクにも山ほど出ているしな
92フルード交換すらはじめての素人:03/11/20 15:04 ID:OgIz4Bzc
出来るだけエアを抜きたいので、アドバイスキボンです。
シングルキャリパーです。

ブレーキホースを交換したので、オイルラインが空の状態で、
キャリパーのブリーザーからオイルを注射器でマスター
からオイルが出てくるまで入れました。
この時点で普通にブレーキをかけれる状態になりました。

そして下の方から工具でホースをたたき、エアをマスターに集めて、
バンジョーを緩めてエアを抜き。さらにフルードが漏れない程度に緩めて、
ブレーキを強くかけた状態で一晩放置しました。
この時点でかなりカッチリしたタッチになりました。

まだエア抜き出来ることはありますでしょうか?
ブレーキ周りはパッド交換意外、やったこと無かったので、
出来ることはしっかり覚えたいです。
93250LTD:03/11/20 15:07 ID:9KXYP3jq
>ローターは'88GSX-R、フォークはビッグ1
って、ホイールはGSX-R用?それとも、CBが入ってる?
ローターが減ってるとしたら、
ホイールとフォークが一緒ならCB用を入れた方がイイかと。
BIG-1ってCB1300だったっけ?

強化も何も、それだけバラバラだとノーマルに戻すだけで強化される気がする。
キャリパーサポート作ってGSX用を付けてもいいけどね。
94鈴木のアレ:03/11/20 16:12 ID:8h5i/OW5
なるほど。皆さんどうもありがとうございます。


フォークはCB1000、ホイールはGSX-Rです。
ローターは減ってないです。
95774RR:03/11/20 16:13 ID:Zd4W+bVa
なんかブレーキっていうより、
初心者スレになって来てるな。
96774RR:03/11/20 20:04 ID:sQ/JhjH5
オーケー。
初心者ついでに俺の質問にも答えて欲しいわけです。

スマターシリンダーとホース替えるだけでも性動力に違いはでますか?
97774RR:03/11/20 20:05 ID:sQ/JhjH5
おっと、いやらしいミスタイプしてしまったけど気にしないでくれ。
98774RR:03/11/20 20:25 ID:wJzT4kZb
もし、故意だったら(ry
99774RR:03/11/20 20:48 ID:rMvqrrT7
>>96
そら、違うものに変えたら、変化は起きるわな。
どっちに転ぶかは変え方私大だが。
100774RR:03/11/20 20:58 ID:sQ/JhjH5
やはり、最終的にはキャリパンも替えなきゃ大してカワンネって事ですかえ?
101マサ・サイトウ:03/11/20 21:13 ID:/4ZzJgwp
キャリパーよりもパッドとディスクの方が変化が大きいよ。
バイクにもよるけどホースはほとんど変わらないんじゃないかな?
マスターはピストン径とレバー費が変わればわかるかもしれないけど、
にっしんをブレンボに変えて所で変化はわからんでしょうね。
102774RR:03/11/20 21:28 ID:kFQymqv8
>>101
4輪だと、まずパッド、オイル交換なんだけど
バイクはいきなりキャリパー交換しちゃう人多いからビックリするよね。
メッシュホースは良いと思うけどね、どこかのメーカーの人が(4輪か2輪かも覚えてない)
ステンメッシュホースのデメリットは価格だけって言ってたし。
103774RR:03/11/20 21:59 ID:B5HLUjwD
上の方でパッドピンの話が出ていて そういえば俺のバイクもパッドピン汚かったのを
思い出しました。 早速はずしてピカールでごしごし磨いて、ピストンを奥に引っ込まして・・・・
えっ 抜けちゃった・・ なんと ほとんど力入れてないのに ピストンが抜けてしまいました。
おかげで エア抜きもやる羽目になってしまいました。 
104774RR:03/11/20 22:00 ID:wJzT4kZb
バイクの場合はデメリットあるが。
105774RR:03/11/21 00:02 ID:Ng3lt5G0
>>102
バイクの場合では、リヤのホースをメッシュにすることは好まない人が多い。
106774RR:03/11/21 00:09 ID:gUxXNQEK
別体マスターってどうなの?
F,Rともにやってる人いるけどあれってなんか違うわけ?
107774RR:03/11/21 00:35 ID:ofsRXoSw
リアは、たいがい別体ですが。
108774RR:03/11/21 01:52 ID:j5BweXgN
鈴木君の場合赤パッドを変更するだけでかなり改善されるのでは?
なんか面倒そうなバイクに仕上がってるみたいだからいっそのことホイールからローターからBIG1に統一してしまうのがいいと思われ。
109774RR:03/11/21 02:33 ID:nOoTIEaj
>>104-105
そのデメリットとは何?
110250LTD:03/11/21 02:49 ID:d6JRPFCt
>>109
リアが効き易くなり、ロックし易くなる。
サスの動きに対して長さに余裕を持たせる事と、
キャリパーのマウント方式によって(ry

と、薄い頭を必死に絞って考えてみる。
想像なので違うかも。
111774RR:03/11/21 09:07 ID:Q1C0oVuK
>>109
重量増も入れといて
112774RR:03/11/21 11:31 ID:fPvYA8Tp
ノーマルステンディスク+ノーマルキャリパー+ヤマシダパットの時は
本当、怖かった・・・ 何度か死ぬかと思った。(ホースはメッシュ)
チョット改造して、ノーマルステンディスク+ブレンボ4ポット+ブレンボパット
の時は握り始めが効かず、奥で急に効くので慣れるまで怖かった・・・
(ヤマシダよりは全然効くけど)
更に改造して、ブレンボ鋳鉄ローター×2+ブレンボキャリパー+シンタード
パット+メッシュホース(マスターはノーマル)にしたら、握り始めから効き、
ブレーキの効き具合が、凄くリアルに手に伝わってくる感じになった。
まるで自分のブレーキング技術が急に向上したかのような錯覚すら覚えた。

しかし、ローターの錆が半端でない。3日乗らないとローター錆びる・・
113774RR:03/11/21 17:58 ID:9WPi1duh
ノーマルのままパッドだけ替えてもかなりよくなったと思われ
114774RR:03/11/21 19:42 ID:zZ/Lg5o/
盆栽始める前にパッドとブレーキオイル変えただけでも随分違うんだけどねえ
115774RR:03/11/21 20:08 ID:gisCrgwy
キチンとフルードと言いましょう。
要らぬ誤解をする方が出ないように。
116774RR:03/11/21 20:18 ID:neLLyfJA
実際、トータルバランスで純正の完全整備状態を超えるのはムズカシイね・・・
117774RR:03/11/21 20:27 ID:L/kRcaqP
じゃなきゃ売ってるわけ無いジャン(w
118774RR:03/11/21 20:50 ID:fPvYA8Tp
インナーローターのアルマイト加工を、光研電化に頼んでいるんだけど、
時間は掛かる。でも対応は親切で良かったよ
119774RR:03/11/21 23:05 ID:0HNamOIm
ピストンを揉むだけでも、だいぶ違うけどね

メンテしろよ
120774RR:03/11/22 01:58 ID:ze4l9C4+
>実際、トータルバランスで純正の完全整備状態を超えるのはムズカシイね・・・
>ピストンを揉むだけでも、だいぶ違うけどね

リプレイスでピストンもめばいいじゃん不思議なこという人たちだね。。。
純正のぎっちぎちのダストシールに締め付けられたピストンを一生懸命もみ出す
わけだ。
頑張ってくれ。
121774RR:03/11/22 02:05 ID:3CcK0EdQ
絵に書いたような捨て台詞にワロタ
122774RR:03/11/22 04:08 ID:KrqEAett
少しばかり 晒しておこう age
123LCG:03/11/22 07:53 ID:j9EntRWF
http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/
住友電工に面白いページがあったよ。
124774RR:03/11/22 10:36 ID:qhqEh6J3
デイトナからセミラジアルマスターが出たようですが、雑誌には19パイしか載っていませんでした。
16 or 17パイの物はまだリリースされていないのでしょうか?
あと、16パイのセミラジアルマスターって存在するのでしょうか?
ニッシンの片押し2podを純正搭載するバイクにセミラジアルマスターを付けたいのですが、17パイだと大きいですよね?
125774RR:03/11/22 11:45 ID:bwzYnbx3
セミラジアルの16なんて何時まで待ってもでないよ多分
態々ニッシンが新作として作るとは思えんし
セミラジアルに拘る理由あるんですかね
片押し2ポッドなら12or1/2のマスターってとこだろ 適正サイズ
純正流用でキャリパーを4ポッドにでも替えてみたらどうっすか
126774RR:03/11/22 12:00 ID:bwzYnbx3

ちょっと言葉たらずでした
片押し2ポッドのマスター適正サイズシングルなら12or1/2
Wなら14ミリってとこだ
127774RR:03/11/22 13:19 ID:VlDFkKNh
>>124
ttp://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=brake-clutch_daytona_nissin_master.php3
このサイトに載ってる製品でしょうか?
ピストン径19mmとなっていますが横型5/8インチ相当となっていますね、
おそらくレバー比との関係でそうなるのしょう
128774RR:03/11/22 16:52 ID:kV/cwssz
>>127
このセミラジアルはCBRとかVTRとかの純正部品で、ホソダで買った方が安価で
入手できるはず。
129774RR:03/11/22 17:14 ID:QzOONUCp
ぬう、やはり16mmのセミラジアルは出てくれないんですかね。
シングルディスク車なのですが、安価にラジアル風を(?)味わいたくて。
ブレンボOEMマスターよりコストパフォーマンスは良いかなぁと思いまして。

17mmのセミラジアルですと横置き14mm相当ぐらいですよね?
ブレンボのキャスティングの推奨マスター計って何mmなのでしょうか?
キャリパーも一緒に替えようと思っているので、もしブレンボキャスティングが
14mm推奨であれば17mmのセミラジアルを付けようかと。
13mm推奨であればセミラジアルは諦めます。
130124=129:03/11/22 17:15 ID:QzOONUCp
ちなみに純正では13mmのマスターが付いています。
131LCG:03/11/22 17:37 ID:j9EntRWF
>129
上でも触れられていましたが
具体的な車種を書いたほうがアドバイスし易くなります。
車種を晒す程度では大したリスクは無いと思いますが…
シングルディスクの片押し2ポッドと言ってもピストン径が
違えばマスター側の径も変わってきます。
HONDAで採用されているオーソドックスな物は
25.3mm×2でマスターは14mm乃至14mm相当以下でしょう。

Φ17.5mmのセミラジアルは存在しますがNissinの方押し
2ポッドでは役不足で、breomboのピストン径が
ワンサイズ(どころか2サイズ)大きい
キャスティングならば妥当な線ではないでしょうか。

>14mm推奨であれば17mmのセミラジアルを付けようかと。
>13mm推奨であればセミラジアルは諦めます。
1mm程度の違いであれば俺ら素人のブレーキでは誤差の
範囲です。

しかし、これとは別に個人の好みもありますガチっとした方が
良いという人もいればその逆もいます。
ある程度幅をもつ組み合わせは示せますが、最適な条件は
本人次第です。
132124=129:03/11/22 18:11 ID:QzOONUCp
>>131
キャリパーがこのままならキツイけれど、ブレンボキャスティングに替えれば
許容範囲ですか。私的には、ガチッとしたタッチの方が好みなので
1サイズぐらいのアップなら丁度良いかもしれませんね。

参考になりました。どうもありがとうございます。
17mmセミラジアルとブレンボキャスティング買っちゃいまつ。
133Dトラ糊:03/11/22 18:21 ID:KZx+IdZF
Fローターをベルリンガーのストリートレベルに変えようと思うんですが、やはりマスターも変えたほうが良いっすかね?
134774RR:03/11/22 20:02 ID:FlOQ7twf
>>133
なぜ変える必要があるの?
やはりって・・・・変える意味が分からん
135774RR:03/11/22 22:40 ID:SP6k1SJu
ローターとマスターに何か関係が?
136774RR:03/11/23 00:35 ID:yWUi/pnZ
ピンクローターでマスターベーション
137774RR:03/11/23 01:22 ID:NZ/xgr4y
あ〜…そういうことなら納得。
138774RR:03/11/24 00:28 ID:7H2aRisX
>132
17ミリのセミラジとブレンボキャスティング買う金で
16ミリのブレンボラジアル買える罠
139774RR:03/11/24 17:00 ID:OmPJTew5
>>138

NISSIN片押し2podにブレンボラジアルもなんだかなぁな罠
140LCG:03/11/24 18:03 ID:TpowKJPs
リアのブレーキにちょっと前に買ったABSを入れてみました。
マスターとキャリパーのフルO/H後3箇所からエアブリーダーによる
徹底的なエア抜きをした。
私がよく後輪ロックする状況の、微妙な距離で赤信号になったときに
無理に停止線で止まろうとする際にロックすることが確かに無くなりました。
効いてるのかな?
141ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :03/11/24 18:27 ID:mNhbq3ED
アールズメッシュをWディスク車に付けてるんだけども、
アンダーステムの分岐パーツが無くなったのが原因で、ハンドル切るときにホースとアンダーステムが擦れて表面のコーティングが剥げて中のメッシュが出てきてしまった。
PLOTで何らかの対応をしてくれるんだろうか・・・

んで、それとは関係ないと思う質問なんですが、押し歩きでフロントブレーキを掛けると、パッドがローターに触れる瞬間に「コツン」と言うときがあるんですが、
原因はやはりステムベアリングでしょうか・・・
どうも、キャリパー/ローター辺りから鳴っている様な気がするんですが。
ちなみに、フロントは片押し2ポッドです。ローターはガタは無いようですが、キャリパーはフローティングの板から先の部分が多少カタカタする感じがあります。
しかしフローティング部分をフォークに固定している構造上、キャリパー自体が多少動くのは仕方ない気もするし・・・
ちなみに、走行中は殆ど感じません。
車種はZXR250。94モデルです。
何か原因と思われる場所とか思いついたらアドバイスおながいします。
142774RR:03/11/24 19:05 ID:fGOouOa/
>>141 メッシュホースにグルグル巻き付けるスパイラルチューブが売ってます。
ダイソーでもスパイラルチューブは売ってましたよ。(黒のみ)
バイク用品店で買うと、¥500〜¥700(1M) 各色アリ

ところで、文章の一部が入れ替わってませんか?
143ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :03/11/24 19:45 ID:mNhbq3ED
>>141
入れ替わり・・・?全く覚えが無いんですが・・・(汗
途中から敬語になったあたりですか?
後者の方の質問もブレーキ関係のつもりだったんだけど・・・
見当違いですかね。

それはそうと、スパイラルチューブ、次から入れておきます。
今回は、もはやフルードが滲み出てるので手遅れですがW
144774RR:03/11/24 20:16 ID:knPOGRuU
>>141
折れ今年のGSX-R1000買ったけど走り始めで小走りくらいのスピードだと
コツンと感触がある事がある。

スパイラルチューブが削れてしまって露出したメッシュホースが今度は
ワイヤーハーネスを削って、ハンドルを右にロックまで切るとヒューズが
dだ事もあったんでお互いアレですね。
145774RRR:03/11/24 20:28 ID:pZaAG7Cp
汎用のスパイラルチューブなら\100Shopにいくらでも置いてある、と。
146ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :03/11/24 20:34 ID:mNhbq3ED
>>144
>>小走りくらいのスピードだとコツンと感触がある事がある。
そんな感じでツ。
でも今年のR1000ってと、ラジアルマウントの対向4Pでつよね。
もし漏れのも同じ原因だとするとフローティング部分の問題ではなさそうでつな・・・
147774RR:03/11/24 20:36 ID:stC7B+YA
コツンと感触があるのはフローティングカラーの微妙な遊び分と
パッドとキャリパーの隙間の分でくるものでしょう
148ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :03/11/24 20:53 ID:mNhbq3ED
にゃるほど・・・では特にキニシナイでもよさそうですね。
ちょっと前にピストン揉んで引きずり治したから急に気になり出したんですかね。
フローティングピンが磨耗してる可能性も有りですね。
まぁ、コチラはとりあえず良しとして・・ホースの交換しなきゃ・・。
一応、プロトに聞いてみます。もしかしたら補修してもらえるかもしれんし・・。
そうでなければ・・・スウェッジラインにしようかな〜w
149マサ・サイトウ:03/11/25 00:48 ID:QclCnKsQ
>147氏
>パッドとキャリパーの隙間の分でくるものでしょう

それは問題では。ロールバックし過ぎも考えられます。
その隙間の分、ブレーキングが遅れる事になりますからね。
正常な状態ではパッドとロータの隙間はほとんど無いはずです。
ベアリング等も含めてもう一度見直したほうがいいかも。
150774RR:03/11/25 13:43 ID:xTGuuQb/
キャリパーのフローティングと、ローターのフローティングがごっちゃになってません?
小走りぐらいでコツンは、フローティングディスクの場合よくあることだと思います。
151raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 13:50 ID:DlKG0wlz
教えてください。

1:1100刀 83年式
2:昨日ブレーキのパッド交換&清掃をしたんですがブレーキが聞かなくなりました
3:思い当たる点・組み付けるときに、ポッドを押し込みすぎた。
4:聞きたい点・押し込みすぎると、ポッドがせり出す量が少なくなるのか?


お願いします。
152774RR:03/11/25 13:56 ID:xTGuuQb/
>>151
まずはもういちどキャリパー外して、レバー握ってポッド(ピストン)が動くかどうか見てみれば?
ピストンは磨きましたか?汚れが固着したまま押し込むと、抵抗が増えて動きにくくなることはあります。
あと、新品のパッドはアタリが出るまでかなり効きが悪いことがある。特にローターが減ってる場合ね。レコード盤状になってたりしたら(このたとえもそろそろ古いのか?)、最初のうちはまったく効かない感じがすることもあります。
153774RR:03/11/25 14:03 ID:SyU5gP/L
>>151
利かない程度はどんなもんなのかも書いてくれ
押してるような状態で掛けても利かないのか、それとも前より利かなくなった様な気がするのか?
154LCG:03/11/25 14:03 ID:wAYEDbbR
効きに直接は関係ないけど、マスターのタンクの大気開放も忘れずに。
155774RR:03/11/25 14:08 ID:qnR9kcFq
>>151
意外性をついて、ダストカバーの寿命。
無理やり押し込んだのが致命傷とか。
つーか、そもそもノーマルキャリパなのか?20年物の?(w
156raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 14:08 ID:DlKG0wlz
>>152
ピストンは動きます。
歯ブラシと石鹸で洗ったあと、シリコンスプレーをゴムに拭きかけあまりをふき取り
組み付けました。
その際、ポッドがせり出していたのでポンププライヤーで押し込みました。



>>153
なんかエア噛んだみたいにスポンジーで噛みが弱い感じです。
157raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 14:11 ID:DlKG0wlz
>>155

ハイ、ノーマルです。
先日譲り受けました。

自分の整備スキルとしてはVJ23Aのブレーキ交換・フルード・清掃は出来ました。

なにぶん古いものなので、ブレーキ周りが特殊なのかと思い・・
158774RR:03/11/25 14:15 ID:SyU5gP/L
>>156
面取りはしてないよな?
してないなら多分アタリだろ
石鹸とシリコンスプレーぐらいでシールが痛むとも思えぬ
159155:03/11/25 14:16 ID:qnR9kcFq
>>157
うわっ、マジ20年物か(w
>>156の手順は間違いないと思われ。とすれば、今までどの程度メンテ
してきたのかわからないが、これを期に交換をススメる。
フルオーバーホールはパーツ代と手間の割りが合わん。
#気持ちはわかるがなぁ・・・
160774RR:03/11/25 14:22 ID:xTGuuQb/
>>156
83のカタナってピストンのシール2重だっけ?
スポンジーだってことは、ポッド出し過ぎて、ピストンシールとダストシールの間の空気噛んだのかもね。(俺はGSFでこれやった。)
もしそうなら、エア抜きしないとダメですな。
161raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 14:26 ID:DlKG0wlz
>>158

ヴェスラのパッドです。
メントリもダイヤの平やすりでエッジを落としました。

今思い出した点があります。

最初にポッドを2〜3mmせり出させたときに、10回くらいポンピングしてやっと1mmぐらい出てきました

動き悪いですよね?

片方だけ変えたときにプライヤーで押し込まずに組み付けたときに、軽く引きずっていたようなので
奥までポッドを押し込みました
162raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 14:29 ID:DlKG0wlz
>>160
エア抜きも注射器とシリコンホース(ガンマ用)で
1:握って
2:緩めて

を繰り返しやってみましたが・・・出てきません。

ANDSとキャリパー本体どちらから抜いたらよいですかね?
163774RR:03/11/25 14:35 ID:cMag12bo
ベスラの黄色(シンタード)なら黒い皮膜ができてようやくまともに効くようになった。
ちょっと馴らし運転してみれば?個人的に面取りはいらんと思う。
それで駄目ならエア抜きってよりフルード全交換した方がよさそう。
164raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 14:36 ID:DlKG0wlz
>>163

焼いてきまつ。
ご教授痛み入ります。
165774RR:03/11/25 14:40 ID:xTGuuQb/
>>162
ANDSじゃなくてANDF、と一応突っ込んでみる。
160の通りの現象なら、ANDFまでエアは回ってないと思う。キャリパ本体だけでいいと思う。が、これでエアが出てこないなら、ピストンの動きが悪いままか、あるいはパッドのあたりが出ていないかでしょう。

もみ出しは何回かやりましたか?それともただシリコンスプレーして組んだだけ?
20年ものだから、結構やらないとスムーズに動くようにはならないかもね。

押し込みすぎ、ってのは通常あり得ません。一杯に押し込んでからフォークに組み付けるのが普通だからね。
掃除する前に押し込めばシールが痛むことにはなりますが。

まぁ、パッド交換前は大丈夫だったということなら、パッドのあたりの可能性が大ですな。焼いてきてください。

俺はぼちぼち仕事に戻ります(w
166774RR:03/11/25 14:40 ID:QYJGWjj4
>>164 上野のコウ○○の店員の言っていた事なのですが(w

ヴェスラの緑はパットは減らないけど、ディスクが減るよ〜?
167774RR:03/11/25 14:48 ID:SyU5gP/L
>>161の状態だと動き悪すぎだが洗浄後はちゃんと動いてるんだよな?

>>163
面取りはどっちでも良いけど角取りはやった方が良いと思うぞ
赤パッドで一回角割れたからな〜
168raharu @大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/11/25 17:41 ID:nUMC3zB2
直りますた!

ばらしてくみ上げたら
なんとか・・・

ありがとん
169774RR:03/11/25 20:58 ID:/rRxK0r9
>149
>正常な状態ではパッドとロータの隙間はほとんど無いはずです。
>ベアリング等も含めてもう一度見直したほうがいいかも。

パッドとローターの隙間ではありません
キャリパー内部のパッドの動きのことです。
170マサ・サイトウ:03/11/25 21:53 ID:QclCnKsQ
>169
すまん、よく読んでなかったようだ。
で、キャリパーとパッドというと、
ピストンは戻っているけどパッドが戻っていないって事?
171774RR:03/11/25 22:09 ID:/rRxK0r9
そうゆう意味じゃなくて
横方向の動きじゃなく縦方向の動きです。レバーを握った時
フローティングピンの動きとパッドが引きずられてキャリパーに当たった時
(ほんとに微妙な隙間です)のコツンといったショックがでます。
172774RR:03/11/26 15:12 ID:XQZ20+xb
回転方向
173774RR:03/11/26 21:44 ID:fhmIeQpg
質問〜♪

皮のゼファー用のブレーキレバーを使っています

前に立ち後家したとき、握り幅を調整するアジャスタ辺りにガタが出来てしまいました
このガタを修正する方法はないんですか?

174マサ・サイトウ:03/11/27 00:19 ID:9imKAHT5
>171
なるほど。じゃカラーも縦方向だよね?
結構いろいろな種類のバイクに乗った事はあるけど、
私はあまりコツンときたこと無いなぁ。
結構鈍いのかもW
175774RR:03/11/27 12:48 ID:+ateolWF
>>173 ブレーキレバー交換が間違いないです。
調整するツマミの部分だけとかでも売っていますが、交換してガタツキが
直るかどうかは今現在の状態によるでしょう。
新品で¥3600位(調整付き) 調整無しなら半額近くで買えますよ
176171:03/11/27 20:58 ID:ibNMzMHl
マサ・サイトウ 氏
自分で書いといてなんですが
自分も感じません ごく稀に感じることがあった位です。
ブレーキをかけてフォークを上下に伸縮させる時はこつこつ分かります
177774RR:03/11/27 21:58 ID:Qm7hfUVQ
>>176
それはもしかしたらインナーロッド式のフォークの
バルブの開閉音かも
178774RR:03/11/27 22:04 ID:ibNMzMHl
>177
それは違います。ブレーキなしで伸縮させると音はでません
フォークの作動音は聞こえます。
179774RR:03/11/29 19:36 ID:PlIWoNFn
標準のブレーキホースの取り回しって、回りくどいことしてますが、(何箇所も回りくどく固定されている)
あれはかえてはいけないのでしょうか?
フォークが一番のびきった状態で、少し余裕を持たせたぐらいに取り回せば、
標準より10cmぐらい短いホースでいけるんですが・・・。
シングルキャリパーの車種なんですが、標準より10cm長い汎用メッシュホースを
買ってしまい、10cmか20cm短いホースに買い換えるか、そのまま使うか悩んでいます。
10cmから20cmもホースの長さが違うと、タッチに違いがでますでしょうか?

180774RR:03/11/29 19:49 ID:xyUUHs9t
>>179
オリーブという中に入るカシメの小さな部品があれば分解して
ホースを摘めることが出来るよ
アルミフィッティングだと割れちゃう場合も多いので注意。
取り回しに関しては、自分で判断するしかにけど、
通常は伸びきったときに余裕があって、なるべくフェンダー
やフォークなどで擦れないようにすれば良いかと思う。
どこが当ってどこに無理な捻りが加わっていないとも限らないから
特に最初のうちはまめに点検だね
181774RR:03/11/29 19:51 ID:/m0eC0/L
スポーク車のキャリパをリプレースしようと考えてるんですが、
厚みの薄い対向ポットのキャリパってどんなのがありますか。
ブレーキングのモタードとパフォーマンスマシンで60mm程度のが
あるようですが、他にはどこか出してますかね。
番外でホンダ純正の片押し3ポットも考えてますが、
これ使ってカスタムしてる人いませんか。
182179:03/11/29 20:11 ID:PlIWoNFn
>>180
ありがとう。
オリーブって部品は、DSとかで売ってるものですか?

工作に関しては、結構やる方なので、なんとかなりそう。
183774RR:03/11/29 20:38 ID:xyUUHs9t
l>>182
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~y-3nv/h.breake.html
誰かのサイト、フィッティング組み立てやってますね。
内容見てないので正しいか間違ってるかは分からないけど
7番目の写真のテーブル上の中央の白いもの(ウエス?)
の右下にある小さい丸い筒状のものがオリーブ
フィッティングがバラで売ってるところならオリーブもあると思うよ。
184774RR:03/11/29 20:57 ID:rPu1nK4e
>>182
自分のバイクだろうから止めはしないが、ブレーキ系パーツの
自作はくれぐれも慎重に。
いざというとき、スカッって抜けないようにな。
185774RR:03/11/29 21:17 ID:xyUUHs9t
あ、そうだね
万力で掴んでホースをビーンッ!と引っ張ってもびくともしないのが本来だから
186774RR:03/11/29 21:36 ID:vZq5at7q
この前バイク屋に行った時、初めて見て知った衝撃の事実。

メッシュホースのアルミバンジョーって数年間使用してたら、
バンジョー自体に亀裂が入ってるんだってね。
その実際起こったものを拝見させて貰ったけど、愕然としました。
そんな私は、キャリパーのメンテ不足で引きずりを起こし
ブレーキディスクまで歪んでしまったので、65ミリビッチキャスト
ブレンボと19x20のラジアルとサンスターディスクと、
地味で高価なれど耐久性に優れていると思われるメッシュホースを
入れちゃいました。
感想は、使い勝手がいいですが今までのFサスが底づきして
困っちゃうくらいです。
Fサスのリセッティングするお金の余裕は無かったので放置しました。

とまあ自慢げに書いちゃいましたが、やっぱいい物はいいですね。
187774RR:03/11/29 22:10 ID:rPu1nK4e
>>186
そういう事例があるのは事実だが、全部が全部ヒビ割れるわけではない。
現にうちのバンジョーは10年経つけどなんともないし。
長く使うつもりならステンバンジョーの方が良いけど、最近のアルミはそこ
そこ強くなっているらしいぞ
188774RR:03/11/29 22:13 ID:7Za7HmIF
age
189ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/29 23:07 ID:2V7aeuVJ
>>186
アールズのアルミフィッティングのヤツはこのスレでも報告ありまつし、
漏れの周りでも数人、割れた人がいまつ

でも、アールズのアルミフィッティングって、
一番売れてるメッシュホースなので、一番トラブルも多いだけだと思うでつ

ちなみに、メッシュホースは、別に耐久性があがっている訳ではないので、
お気をつけください。
190774RR:03/11/29 23:22 ID:vZq5at7q
>187さん
>189さん
ご忠告ありがとう、そうなのね。
信用できるバイク屋も、>187さんが言った
長く使うつもりならステンバンジョーの方が良いと
言う事を言ってました。

僕は信用が置ける点と、キラキラしないって点でも
ステンを選びました。です・・・

191774RR:03/11/30 00:50 ID:767deCog
>>186
整備が面倒ならフォークオイルを少し足す
レベル計るのも面倒ならキャップ一杯づつ足す。
底付きしなくなるまで足していく。
キャップ2〜3杯でOKかと
192774RR:03/11/30 01:17 ID:odk6hPEm
耐久ならノーマルのが上
でもメッシュでもステンでちゃんと組めば十分だと思うけど
193774RR:03/11/30 02:38 ID:/RNLsYqN
ブレーキホースの話だがフィッティング自体にクラックの発生が
なくとも使い込むに伴いズッポリフィッティングから抜ける事例も
あるようなので、あまり古いものは危険かもよ。
194神奈川:03/11/30 03:02 ID:DiRKtr5U
誰か今度パット交換の時見ていただけないでしょうか?
初めてで一人じゃ自信ないんですよ
195774RR:03/11/30 06:05 ID:wQYAWS+c
>>194
俺も神奈川県民だ ちなみに厚木に住んでる
196ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/30 08:37 ID:ClT87mfK
>>194
ぢゃあ「初めてのパッド交換を生暖かく見守るオフ」
開催キボンヌヽ(´ー`)ノ

神奈川のどの辺でつか?
横浜近辺なら参加希望〜
197774RR:03/11/30 09:40 ID:0MMZrl4N
見るだけだぞ。
腕組みしてジーっと無言で。
198774RR:03/11/30 11:27 ID:OC5yfzUH
>>197
194さんがパッド交換をし終わった後で、
「〜の部分間違ってたぞ、やり直し!」でしょw。

ちょいっと質問。
モノブロックじゃなくてキャリパーが2分割のタイプで、その分割をくっ付けている
ボルトありますよね?(4本くらいかな)表面がちょっとさびてるので交換したいのですが、
一本ずつ外して交換したら、まずいですかね?

全部外して割ったら、フルード全交換だし・・・。

交換するなら色付きステンレスボルトを使おう思っているのですが、
強度的にまずいとかありませんか?

ご教授願います。
199774RR:03/11/30 12:38 ID:zxSxaK65
>>198
ブレーキ握らなきゃブレーキ液の圧力も上がらないので、問題ないと思われ。
4本タイプなら、まあ平気でしょ。
200774RR:03/11/30 17:54 ID:s9iu7gfb
ロッキードのパッドってどうでしょうか?
ロード用の香具師です。
201774RR:03/11/30 17:59 ID:QPOMb2IY
>>198
ステンボルトは伸びるのでだめぽ。
クロモリにしる!
202774RR:03/11/30 19:12 ID:OC5yfzUH
>>199
おお、ありがとうございます!。
>>201
クロームモリブデンのボルトは、普通にバイク用品店で買えますかね?
値段高いとちょっと困るかもw
203194:03/11/30 21:09 ID:bIS6B5Rj
何か皆オフとかいって怖いですな〜
俺は相模原です交換の際
メーカーはどのパットいいですか?キャりパーはMOSで
41000キロ走行して初の交換になります
交換時気をつけることありますか?
204774RR:03/11/30 22:04 ID:jjb0KaVJ
41000キロもほんとにもつのかい?
MOSは3000ぐらいでなくなるぞ
普通に使うなら純正が一番
どんなバイクでもブレーキ評価はいつもいい
205250LTD:03/11/30 22:24 ID:XV9hpczv
中古車か桁違いじゃないかな?と、言ってみる。
漏れはフェロードのパッドが好きでつ。制動力がゆっくりと立ち上がる感じで。
MOSキャリパーってのを使ったこと無いので、合う物があるかどうか分らないですが。
値段と耐久性とを考えると純正かなとも思うけど。
206774RR:03/11/30 22:38 ID:jjb0KaVJ
>201
8mm、10oクラスのステンボルトが伸びるぐらい圧がかかったら
アルミキャリパーわれてます。
207194:03/12/01 03:20 ID:ShvbQ7og
>>204
マジです。自分でもびっくり但し俺は街乗りほとんどしなくて
いつもツーリングで山に行きますハードブレーキもかけないし
>>205
新車で買いました。やっぱ純正かなでも今の走り方だと
次は8万2千キロそんなに乗るのかよって感じです

でも今セールでベスラが30%オフでかえるんで迷ってます
フェロードもチェックしときます
208774RR:03/12/01 04:38 ID:7tKY6gGB
>198
今組み付いてるネジの頭に強度区分の刻印ない?

それに色付きのステンネジってあった?
209774RR:03/12/01 08:22 ID:n5vF+r04
MOSでべスラは軽くかけた時効かない感じがしていまいちだよ
峠だけならいいけど街中だと初期の効きが甘いおかげで少しブレーキが
遅れる感じだから慣れるまで怖い時があるよ
210774RR:03/12/01 16:55 ID:diqZLRRq
社外のシンタードはハードにかけた時とか高い速度域からだとノーマル+α効くのが多い。
スピード出さない&ハードブレーキングしないならノーマルかシンタード以外がいいよ。
MOSなら最近だから純正パッドの出来が良いってのも考えられるけど。

個人的にはベスラのシンタードは良いと思う。寿命長いし。
APのシンタードはベスラより少し効くけど3000kmで終わった。
ツーリングもするのでこの寿命はちょっとキツい。
両方ローターへの攻撃性は無い。
211198:03/12/01 19:43 ID:H3GeZ23T
>>206.208
刻印ありませんでした。
ちなみにSRX400のキャリパーです。

色つきステンは・・・ないでしょうか?w
あると思ってたんですが・・・未確認。
無ければ普通のステンボルトにするつもりです。
212774RR:03/12/01 21:56 ID:HOaPp0R6
>>209>>210
RKも安いんでそっちにしようかとも思ってます来週買いにいきます
流石に今1mmなんでやばいっす
213173:03/12/01 23:19 ID:xW59b5u9
>>175
 今日パーツ屋に行って、思ったより安かったのでゼファー用のレバーを買ってきました。
今度の休みに取り付けてみたいと思います。
ありがとうございました。

 
 
214774RR:03/12/01 23:48 ID:4MbQnTvk
おそらくステンレスボルトはキャリパーに元からついてるボルトの
半分くらいの強度しかないと思われ。

漏れは使ってるけど人には奨めないな。
215774RR:03/12/02 00:21 ID:8uQjPQ7f
素朴な疑問

キャリパーサポートを作ってラジアルマウントキャリパーをつける利点を教えてください。
普通のマウント方式のキャリパーとどう違うのか。

また、ボトム部がラジアルマウントキャリパーを付けるような形状になっているものと、
元々そうじゃないのにキャリパーサポートを作って装着したものとは当然違いが出ます
よね???
216774RR:03/12/02 00:29 ID:jjA4q7cf
>211
キャリパ取り付けにステンボルトはやめとけ。
ステンは錆びないのが利点だけど、熱伝導率が低い。つまり発熱する
キャリパの熱を伝えにくい。そして、鉄ボルトは錆びたときに痩せるから
カジリにくいのに対して、ステンボルトはカジリやすい。しかもカジった
ときエキストラクタを使って抜くようなことが難しい。
マフラー取り付けとかキャリパ取り付けとか、ステンを使いたくなるのは
わかるが、そういう(熱を発する)ところは一番ステンを使っちゃいけない
ところだ。
217774RR:03/12/02 00:57 ID:+t4Cpupg
普通の横置きマスターとセミラジアルマスターって明確に違いが
分かる程の違いはありますか?値段は\4,000ぐらいしか違わないので
セミラジアルのが優れるのであれば、そちらにしようと思っていて。
218LCG:03/12/02 01:03 ID:ZMsSKVE2
>215
http://www.spiralspinner.com/Bremboproducts/RadialMountKit.html
こういう奴の事を指すのであれば、利点はカコイイラジアルキャリパー
が付けられる事でしょうか?(w
コストは掛かるしラジアルマウントの最大の利点である剛性は
サポートによって帳消しになってしまいます。
あえてあげればディスク径を大きくした際にカラーのみで対応出来る
点でしょうか。

私たちが普段使う範囲ではラジアルマウントの恩恵を受ける事は
まずありません、次年度よりSSに挙って採用されるキャリパーは
性能もありますがどちらかと言うと販促のための付加価値が占める
割合が多いと思います。

個人的にはこれを買うくらいなら、フォークを流用した方が
安くつくのではと考えますが…
219774RR:03/12/02 01:09 ID:8uQjPQ7f
>>218
いやぁ、素朴な疑問だっただけなんですがねぇ。
ボトム部の取り付けが最初からラジアルマウントをつけるように設計されてるものは
剛性その他利点があると思うんですが、サポート使ってるのは、何の利点があるの
か首をひねってたので。
カコイイだけですか(笑)
個人的には( ´,_ゝ`)プッて感じに思えてならないのですが(苦笑)
漏れの目下の問題は今モタレーサー作ってるのでベルリンガーかブレーキングか
モトマスターか・・・さてどれにするかってのが問題だったりしますが。
値段は似たり寄ったりですなぁ・・・・。
220774RR:03/12/02 01:13 ID:H8EaX/RH
>>218
6ポット初期に巨大なサポートでぶら下げて、
ブドウみたいになってるバイクを見たとき以来の衝撃画像ですた。
221774RR:03/12/02 01:17 ID:8uQjPQ7f
ttp://www.spiralspinner.com/S&P/FrontFrokbottomparts.html
これならいいんでしょうけどねぇ
222LCG:03/12/02 01:22 ID:ZMsSKVE2
>>219
多分俺も実際に見たら、オーナの手前でしどろもどろになりそうです。
でも需要があるから販売されてるんだろうなぁ。

話は変わりますがお付き合いさせて頂いているバイク屋の店長の
モタードWRについているベルリンガーはいい感じにマッチしていました。
パッドやリペアパーツの入手し易さも選択肢に入れると良いと思います。
223LCG:03/12/02 01:25 ID:ZMsSKVE2
ラジアルキャリパーの取り付けピッチは108mmで標準化されたのだろうか
04R1のMOSやドゥカ純正のラジアルキャリパーは違うとの話も聞くが…
224774RR:03/12/02 01:29 ID:8uQjPQ7f
>>222
人間の飽くなき欲求ですかねぇ。

モタブレーキ、ベルリンガーはカコイイですね。
しかしブレーキングの花弁大回転も捨てがたい(笑
モトマスターが一番パッとしないんだよなぁ(´・ω・`)
225774RR:03/12/02 04:34 ID:+t4Cpupg
16mmのセミラジアルって結局出ないんですか?
開発中とか前のスレに書いてあったんで期待して待っているんですけど・・・。
226774RR:03/12/02 09:41 ID:+MwVU+FL
>>225
シングルディスクのスポーツタイプのバイクが発売されると付く可能性があるのだが、
そういうバイク出る予定あったっけ?
227774RR:03/12/02 11:27 ID:upRuvj1i
サポート付けるならフォーク諸共換えてしまえ
オーリンズからラジアルマウントキャリパー対応の倒立出てるし
ブレンボと合わせたら50万コースだ
228774RR:03/12/02 11:29 ID:8uQjPQ7f
レーシングブレンボだと左右だけで40マソ超(・∀・)
229774RR:03/12/02 16:26 ID:+t4Cpupg
>>226

絶望的って事でつね(涙
230774RR:03/12/03 10:28 ID:94X/+VfN
メッシュホースを付けるのって、
買ったナップスとかで付けてもらっていますか?
それとも自分で?
231774RR:03/12/03 13:31 ID:nsZe5Rxk
>>230 ナップスや2りんかんでやってくれますよ。
232774RR:03/12/03 13:32 ID:f2iBJIuu
カーボンとかケブラーホースのほうが軽量で(・∀・)イイ!
233774RR:03/12/03 16:36 ID:XLZmAYvQ
>>218
凄い!なんて頭の悪さだ!盆栽のかがみですな。
234230:03/12/03 21:08 ID:yVAqnC6O
>>231
やってくれますか。
いや、私の「用品店はなんか心配」の思いがこのカキコを促進させました。
タイヤもなんだか心配、などと書いています。


>>231
え、そんなホースあるの?頭の中には、アールズメッシュしか無かったです。
235774RR:03/12/03 21:17 ID:8tiUs5gr
236774RR:03/12/03 21:29 ID:lsrdV2P9
>>234
キャリパーピストン洗っておくと良いかもね。
手間になるだけなのでやらないとは思うけど、
もしかしたらピストン押されるかもしれない。
237774RR:03/12/03 21:35 ID:rwOXsEoG
用品店に頼むならバイク屋に頼んだ方がいいんでない?
238774RR:03/12/03 23:05 ID:XNJexz/V
前後つけて工賃いくらぐらいなの?
俺自分でつけたんだけどさあ、そんときバンジョーつけるのにちょうどあったサイズの
レンチがなくって大きいサイズのレンチ使ったんだけど
ちゃんと閉まらない上にバンジョーの青い塗装はげちゃうし
おまけに後輪はなんかエアがちゃんと抜けてない気がするし、なんか気分的に
最悪だったよ。しかも一番痛かったのはリザーバータンクのネジなめて
もう取れないんじゃないかと思ってる。
239774RR:03/12/04 00:05 ID:pnipf8xM
前後なら一万程度じゃないかな。
フルード交換もしなきゃならないし。
240774RR:03/12/04 05:28 ID:RcPKI360
そうなんか。結構高いね。
241774RR:03/12/04 12:08 ID:WWTCwApV
考え方しだいじゃないかな。
自分で前後やると、エア抜きも含めて結構時間もかかる。(下手すると1日つぶれる)
命に関わる部分だけに素人整備でミスするとヤバイしね。
1万円をとるか手間と安心感をとるかでしょう。

用品店の整備にどこまで「安心感」があるかは疑問ですが、
>238の内容を見る限り、ショップに任せた方が無難では?
242774RR:03/12/04 12:50 ID:LpZ6uD+6
スマン、わかる人がいたらちょっと教えてくれ。
サンスターの直径320mm厚さ4mmのディスクって
どのバイク用なのかわからんのです。
サイト行ってもそのサイズ自体載ってないので困ってる。
243774RR:03/12/04 13:17 ID:Klsmyxmn
>>242
よくわからんな。そのディスクを、
1)自分が持っているのだが、サンスターのサイトをみてもわからない
2)どこかのサイトに載っているのだが車種不明
3)サンスターのサイトに載っているが車種不明
どれだ?

それにオフセットを書くと良い事があるかもしれんぞ。
244774RR:03/12/04 15:48 ID:E+h0bRNL
>242
んなサイズ採用してるバイクはいっぱいあるしな。

Daytonaのサイト行って、カタログのBREAKING製品の
ところのスタンダードサイズのデータを見るとちょっとは
判るかもしんない。インナーがあれば形状でメーカは
判別しやすいけどアウターだけだとドリリングぐらいでしか
判らないので探すのは難しいかもね。
245774RR:03/12/04 17:56 ID:D6b/Rq2R
ヤマハ車って他社のバイクなら13mmのマスターが採用されていそうなのに
14mmのマスターが純正搭載されているバイクが多いですが
(SRXやジール、SRVなど)何か理由があるのでしょうか?
246774RR:03/12/04 18:02 ID:Klsmyxmn
>>245
すまん、13mmのマスター採用しているバイクというのが
まったく思いつかないのだが、例えば何だ?
247774RR:03/12/04 18:22 ID:D6b/Rq2R
>>246
シングルディスクで2podのキャリパーを採用しているバイクなら沢山ありませんか?
あ、1/2インチと書いた方が良かったですか?
248774RR:03/12/04 18:28 ID:07WWnNbr
マスターシリンダーを交換するだけで
ブレーキの効きがかわってくるのはなぜですか…?
249246:03/12/04 18:40 ID:Klsmyxmn
>>247
そう書いてくれれば判ったものを>1/2インチ(w
ヤマ社員ではないのではっきりとした理由は知らんが
お詫びがてらこんなのを貼ってみたりする(w
ttp://www.tohtan.com/mart/jst/cylinder/cylinderb.htm
250774RR:03/12/04 20:34 ID:8Y/biwCy
>>242
2003年のカタログ見たけど、φ320で厚み4mmは無いな。
カタログ落ち品だとおもう。

改めてカタログを見て、厚み4mmはホンダ車かMajestyしか無いのに驚いた。
あと、極端にホンダ車が少ないのラインナップにも驚いた。
251774RR:03/12/04 20:36 ID:8Y/biwCy
>>248
パスカルの原理 でググレ。
252234:03/12/04 21:03 ID:TSf05KfX
皆さんありがとう。
違うのもあるんですね。
取り付けに関しては・・・考えます
253774RR:03/12/07 14:05 ID:xpsWEfaK
ホス
254774RR:03/12/07 20:04 ID:edNvaq9t
ホース
255774RR:03/12/07 23:29 ID:4n+e7UUq
皆さんパッド交換の時グリス塗ってますか?
CREのグリスでもよろしいのでしょうか?
教えてください
256774RR:03/12/08 00:21 ID:bt8yloTu
バリオス2はブレーキが弱いと効きますが、
別体マスターシリンダーってあるんですかね?
よく知らないけどもしかして汎用とかですか?違う?
257774RR:03/12/08 00:32 ID:QYTQD8wX
その日本語では理解しろというほうが難しい
258774RR:03/12/08 01:22 ID:arrGnaAC
>>256
まずパッドぐらい換えてみろ
259マサ・サイトウ:03/12/08 01:33 ID:fsKBmfDZ
258が良いこといった!
ダメなようならノーマルの性能を出し切れるようにする。
何でも高価な社外品に買えりゃ性能が上がると思ったら大間違いだ。
260774RR:03/12/08 09:35 ID:MQJpNM0z
259は258に賛同していないように見えるのは気のせい?
261256:03/12/08 10:02 ID:v8bTClPB
いえ、まあそうなんですが。
別体マスターシリンダーってあるのかな―って。
パスカルの原理で効きが良くなったらイイと思いまして。
262774RR:03/12/08 10:11 ID:MomOAXN6
>>261=256
パスカルの原理は結構だが、市販ブレーキマスタは純正と同じサイズのものを
買うのが原則だぞ(w
263774RR:03/12/08 11:13 ID:VKLO1sxV
それじゃあ、パスカルの原理は関係無い罠(w
264ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/08 11:43 ID:tSuy/AXe
>>261
別体にしたいだけでつか?
NISSINから1/2別体マスターって出てませんでしたっけ?
でも別体=効きが良くなると言うわけではないでつよ
純正より握りやすくなるかもって程度でつ
265774RR:03/12/08 11:55 ID:X3wpLSSg
別体にするメリットって何が有るの?
なんとなくレーシーな雰囲気って感じなのか?(w

っていうか、こないだ峠でこけた香具師が樹脂タンクだけが吹っ飛んで
リヤブレーキだけでスゴスゴと帰っていったのみて、なんのメリットもねえな、
とおもってしまったんだが。
266ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/08 14:50 ID:tSuy/AXe
>>265
前スレにも書いたのでつが、多分下みたいな感じじゃないでつか?
これ以外のメリットデメリットがあったら漏れも知りたいでつ

以下コピペ

主に以下の3点かと。
(他にも色々言われてまつが、漏れにはこの3点くらいしか感じられないでつ)
・フルードの劣化がわかりやすく、交換等の作業がしやすい
・配置の問題(ハンドルなどを交換したとき、各部との干渉とか角度とか)
・見た目の問題(かっこいいとか・・・好みの問題ですが)

逆にデメリットとしては、
・車種によってはカウルに干渉する(つけづらい)とか
・日光に当たるのでフルードが劣化しやすい(どの程度差があると??)とか
・転倒時に割れる危険性が(これが割れるようなら、全損では?)とか
色々言われてるようです・・。
267774RR:03/12/08 15:38 ID:qIs06cFU
私が経験したデメリットは
メーターが見づらい
KR−1sの新車装着品なんですけどね
268774RR:03/12/08 16:49 ID:aUdEgpCl
キャリパーオーバーホールしたのですが、
Fタイヤを手で回してもすぐ止まってしまいます。(2〜3秒)
ディスクブレーキだとこんなもんなのでしょうか?
もっと軽快にシャーーー!って回らないかな・・・。

あと、エアーが完全には抜けて無い感じなのですが、
キャリパーのエアを完全に抜くにはどうしたらよいのでしょうか?

フルードを入れるときは、キャリパーから注射器で注入しました。

ちなみにシングル対向4ポッドキャリパーです。
269774RR:03/12/08 16:53 ID:M4EbFa7S
ある日突然ブレーキタッチが変わってしまいました。
以前は、「クッ」という感じで効き始めたのに、
「ギューッ」と握りこまないとダメに。
効き始めまでのストロークが全然違う・・・
あそびが3倍ぐらいになっちゃった感じ。
もちろん奥まで握り込めばちゃんと効くんだけど・・・

パッドを新品にして、フルード入れ替え、
エア抜きを注射器併用でマスター・キャリパーの両方からトコトンやってもだめ。
(もちろんバンジョーエア抜きもしてます)

原因はホースなのかバンジョーボルトなのかワッシャーなのか。
はたまたマスターシリンダーをOHせよということなのか・・・
同様の経験がある方、助言いただけませんか。

それとマスターはNISSINの、多分RC30用なんですが(中古購入時から着いていた)、
14mmと5/8の外見からの見分け方ってあるんですか?バラさないとダメ?
270ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/08 17:00 ID:tSuy/AXe
>>269
RC30用なら5/8だと思いまつ
ハンドルのちょうど反対側辺りに、
サイズの刻印がされてないでつか?

あと、フィッティング周辺とか、ゴムホースならひび割れとかで
フルードが漏れていないでつか?
271774RR:03/12/08 17:45 ID:i79Xt6SQ
>>266
放熱性がどうこうってのなかったっけ?
272774RR:03/12/08 17:49 ID:M4EbFa7S
ピタハハさん、レスありがとうございます。

よ〜く調べたら、跨いで手前側に 9B 14 と刻印がありました。
油温計のケーブル取り回しで見えなかった(恥
ってことは、14mm ですね。じゃぁ、RC30用じゃ無いんだコレ・・・
補修用パーツ取るには何を調べれば良いんだろう・・・

ホースはアールズのメッシュで、フルード漏れは無いようなんですが。
273261:03/12/08 19:28 ID:sn3RlLox
美奈さんどうもありがとう。

>>248>>251から、「ピストン径でも変わってブレーキが強くなる」と思っていたのに、
単なる盆栽なんですか、あれ?
制動力が上がるなら良いなと思ったんだけど、そんなに変化ないなら要らんとですよ。

で、とすると別体じゃなくて、ピストン径が大きい(?)マスターシリンダーってあるのですかね。
274774RR:03/12/08 19:47 ID:aUdEgpCl
>>273
同じだけブレーキ効かす時。
ピストンが大きいと、レバーを動かす量が少なく、力が要る。
ピストンが小さいと、レバーを動かす量が多く、力が要らない。

だから絶対的な制動力が上がるわけじゃない。
275774RR:03/12/08 21:49 ID:izm/t6bq
絶対的な制動力を上げるにはまずタイヤ。当たり前だが地面と接してるのはタイヤだから
こいつのグリップ力がまず第一。その次にディスクとパッド。キャリパーとかマスター
シリンダーとかはコントロール性に関係する。
276774RR:03/12/09 04:11 ID:PIldGO/w
ブレンボのOEMマスターとデイトナニッシンのマスターのどちらにするかで
迷っているのですが、どちらの方がお勧めでしょうか?
将来的にはキャリパーもブレンボのキャスティングに替えようと思っているのですが
やはりこの場合ブレンボマスターの方が相性が良いでしょうか?
値段的にはデイトナニッシンの方が五千円程安いので迷っています。
どなたか教えて下さい。
277774RR:03/12/09 04:16 ID:PIldGO/w
すみません。もう一ついいでしょうか。
マスター交換の時はバンジョーに取り付けるワッシャーを
替えないといけないそうですが、バンジョーボルトも替えないといけないのでしょうか?
今はアールズのアルミフッティングのメッシュホースを付けています。
278774RR:03/12/09 09:15 ID:HRinihKQ
>>277
こっちにだけ(w
ワッシャーは消耗品だから替える。
バンジョーボルトはマスタ側のネジピッチがあえば問題なし。
279774RR:03/12/09 11:56 ID:KrHcxEwX
>>276
bremboのOEMマスターってブレーキスイッチ付きのストリート用?
DAYTONA NISSINってRC30タイプ?それともセミラジアルポンプ?
280276-277:03/12/09 19:26 ID:NibLRfhJ
レスどうもありがとうございます。

>>278さん
ワッシャーのみで良いのですか。ブレンボマスターにした場合のみ
バンジョーボルトも替えれば良いのですね。どうもです。

>>279さん
そうです。ブレーキスイッチ付きのストリート用です。
デイトナニッシンの方はRC30タイプの方です。

値段的には後者の方にしたいところなのですがブレンボマスターの方が
ゴチャゴチャしていなくて好きなんですよね。
で、肝心のタッチは試してみないと(みた事がある人でないと)
分からないと思い、お聞きしました。
281273:03/12/09 20:39 ID:RtFb60Te
>>274
ローギアにしたみたいなものですね。
なるほど。

>>275
タイヤですね。
漏れが乗っているスクーター、効きが悪いのはタイヤが悪いせいだろうか。
282774RR:03/12/09 23:32 ID:P1W0xu4E
CB400SFのNC31なのですが、ブレーキがよく効くパッドはどれでしょうか?
出来れば純正以外のものも試してみたいのですが
283774RR:03/12/10 00:08 ID:HIzUJoeA
>>281
>>ピストン径小
レバーストロークが伸びるけど力が要らないって事は、
握りこんでいけばピストン径が大きいのより同じ指の力で効くようになる。
だけどレバータッチが極端に言うとグニュ〜って感じになるから、
嫌いな人は嫌い。
284774RR:03/12/10 00:21 ID:3QyetK3g
パッドの面取りってどの部分をやるのが(・∀・)イイ!んですか?
285774RR:03/12/10 00:32 ID:UNJj3FT7
>>284
角で良いんだよね?たぶん
286284:03/12/10 00:38 ID:3QyetK3g
>>285
角全周やるのかな。溝のとこも含めて。
過去ログで全部やるのはバカ、みたいなレスを見たん
だけど、なぜかわからなかったので聞いてみました。
287774RR:03/12/10 01:40 ID:C0i9KiEv
Daytona NISSINのRC30タイプマスターと、POSH NISSINの
RC30タイプ&RSタイプのマスターってレバー比は違うんですか?
288774RR:03/12/10 18:38 ID:M6Max8BL
角取りはしたことないなあ。
もしホントにする必要あるなら定期的にやるべきだと思うw
289774RR:03/12/10 22:12 ID:BkcfZ+mP
>>284
鳴かないならせんでもいいでしょ。
http://www.sei-brake.co.jp/mente/clinic.html
290774RR:03/12/10 23:45 ID:aJue/aFS
>288

パッドの馴らしの時に意味があるのでは?
291281:03/12/11 00:43 ID:vxK+64sP
>>283
多分しませんです。
292774RR:03/12/11 06:21 ID:WMkv0aQ/
>別体にするメリットって何が有るの?

セパハンみたくグリップがさがってるやつに一体型のを装着すると
フルードのタンクが地面と水平でなくなって具合が悪い。
別体にしとけばタンクは水平になる。

こういう理由もあるかと。
293774RR:03/12/11 10:14 ID:DPVd4N6v
別体をみると、反射的に、もぎ取りたくなって来るから漏れは付けないとこう
みかん狩りみたい。
294774RR:03/12/11 16:49 ID:lP8C5UB+
なんか、いきなり厨な話しに落ち込んでるけど、
マスターの径が変わるとどうなるのかが理解出来てない香具師が
組み合わせだの何だの言っちゃマズイだろ。

一人で死んでも自己責任で済むが巻き添え出したらシャレにならん。

四本指で力一杯握ってもロックしないブレーキや指一本で食い込むように
ロックするブレーキをビクビクしながら操作するにしてもどっちも大変。


どんなに利くブレーキでも操作が大変だったり、乗り手に情報を伝えないブレーキは
駄目なブレーキだよ。
295774RR:03/12/11 22:31 ID:Txa/fu+Z
>282
使用状況や好みがわからんので答えにくい。
掛けはじめから食いつきがいいのはロッキードスーパースポーツ
良く効くと感じられるでしょう。
実際にはコントロール性も大事なのでこれだとはいえませんが。

誰かRKのシンタードのインプレお願いします。
296774RR:03/12/11 22:52 ID:HkFAAP8f
新しめなRKのなんとかシンタードをNSR250MC21にいれました。軽くブレーキすると少し鳴きます。
効きは握りこめばそれだけ効くって感じです。コントロールはいい感じですね。
絶対制動力はなかなかのレベルでは?雨は絶対制動力がけっこうおちますが
コントロール性は、かわりませんでした。
297もう眠い名無しさん:03/12/12 01:12 ID:+i7pytJ+
>>295
d-trackerのフロントをRKのメガアロイXに換えました。
296さんも書かれてますが、握った分だけリニアに効きます。
初期の食いつきもノーマルより良いようです。
最初は町乗りでも気を使いましたが、慣れると安心感が出てきます。

筑波のコース1000を少し走った限りでは、十分過ぎるほど効きますね。
ノーマル置き換えの大径ディスクを入れようと思ってましたが、
ブレーキパッドの交換でも結構いけることに気付きました。
298774RR:03/12/12 07:07 ID:DmRejk2e
296,297>
サンクス。次は後方廃棄に入れてみます。
299284:03/12/12 14:24 ID:cOfP1b2H
>>289
このサイトはパッドの両端を面取りするように言ってますね。
どうもでした。
300774RR:03/12/12 21:27 ID:58M4p8wJ
300ポッドキャリパー
301774RR:03/12/13 21:22 ID:/IBpDi8q
>>283
チャンドラーがシュワンツ車に乗ったときはレバーがグニャグニャで好みに合わなかったらしい
302774RR:03/12/14 00:52 ID:LwmrjiJG
質問ですが、リヤキャリパーのフローティング化のメリットを教えて下さい。
303774RR:03/12/14 15:28 ID:5s8rSs8a
304774RR:03/12/14 17:14 ID:8aU5VZrl
>>303
それ見てふと思いついたんだけど、センターハブステアにして
フロントもフローティング化したらどうなるんだろう。
まあ意味があったらド素人が思いつくぐらいだからとっくに
どっかやってるんだろうけどw
305774RR:03/12/14 20:41 ID:/yEMa1Ha
>>304
bimotaがかつてtesi-1Dとして出してたね>センターハブステア+キャリパーローティング

結果は・・・レースではtesi-1Dが芳しい成績を残せなかった事実があります。
資金不足だったり、開発不足だったり、今までのテレスコピックフォークのバイクと全く違う
ライディング方法をライダーが習得し切れなかったりと、様々な要因があったのも事実ですが。
306302:03/12/14 23:52 ID:LwmrjiJG
>>303
アリガトンm(_ _)m
307774RR:03/12/15 21:56 ID:2B/uaTr9
ディスクローターって、ぐにゃぐにゃになってきたら交換した方がイイですか?
スクーターで、2万走ったんですよね、もう。
308774RR:03/12/16 00:35 ID:ksCb+Dm2
>>307
気にならないならそれでいいんじゃん?
309774RR:03/12/16 02:15 ID:tH7QvxiZ
おい!お前らの足りないおつむで教えてくれ。
交換の際パッドのグリスはつけなあかんのか?
付けるとしたら専用のじゃないとあかんのか?
クレとかじゃ駄目か?
あと気をつけることとか教えろよ
310774RR:03/12/16 02:45 ID:c8rSekAv
>>309
グリスは何でもいいが、必ずパッドの両面に塗るのようにしろよ。
後、ディスクの汚れを落としてパッドのなじみを良くするために、
ディスクにCRCを吹くとさらによしだ。
311250LTD:03/12/16 02:51 ID:FvF0ExMb
>>310
そういう事を、書くなと。
>309はスレ違いな質問の仕方をしてるとは思うがな。
質問の仕方としてはこちらの方が適切。

くだらない質問をエラソーに書き込むスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070410067/l50

>309
私は専用品を使っていますが。
毎回塗ってますよ。
312774RR:03/12/16 06:46 ID:ggRNP+Yc
>>307
乗り手によって加速・減速・停止のクセが違うから走行距離はディスク交換の目安でしかないですな
でもディスクローターがぐにゃぐにゃなら交換した方がいいんじゃないかな〜?
313309:03/12/16 12:08 ID:gZl5SpMd
>>310
サンクス!何でもいいなら松脂でも塗っとくよ
ディスクに塗るのは知らなかったアリガトウヨ
>>311
ん、専用品のほういいのか?
314ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/16 12:42 ID:/S5LR04P
>>313
命が惜しいなら>>310を信じちゃダメでつ。

パッドの裏に塗るならシリコンでもモリブデンでもイイと思うでつが
漏れも専用グリス使ってまつ。
ちなみにあくまでも鳴き止めなので、塗らなくても死にはしませんが
ディスクやパッドの表に塗ると死ぬ可能性があるのでやめて下さいでつ
315309:03/12/16 13:00 ID:gZl5SpMd
ピタハハからレスもらうとはうれしいぞ
流石に表には塗らんぞいくら馬鹿な俺でもw
みんな専用使ってるのか
う〜んどないしよう
316307:03/12/16 20:47 ID:AtuZTDGt
>>308>>312
バイク屋に相談したら「まあ医院で内科医?」って言われたのでほっておきます。
厚みはあるし、ちゃんと。
自分も特に気にはなりませんから。
317774RR:03/12/16 20:57 ID:3RhZ1Ylv
>>315
ピタさんも言ってるが、多分鳴き止め以外の目的はないと思う。
いつまでもキーキー五月蝿いようなら塗ればいいんでない?。
パッドグリス、結構高かったと思うよ。
318マサ・サイトウ:03/12/16 21:27 ID:OLYD0AY1
専用がいんでない?
かなり高温になる部位だし。
319774RR:03/12/16 21:32 ID:/qGC/T/V
レース屋さんは、ブレーキの鳴きは別に異常ではないって言ってるね。

数年前鈴鹿にGP見に行った時、優勝したノリックのブレーキ、
ヘアピン進入で派手にキーッて鳴ってますた。(w
320774RR:03/12/16 21:43 ID:QZwphEFk
パッドグリスは究極の選択だぞ

100g 2000円
10g 800円
5g(使いきり) 500円

どれにする?
俺は2000円出したけど、一生分だなこりゃw
321774RR:03/12/16 22:05 ID:A17AQcHw
パッドグリスの件で便乗質問です
どの位の耐熱性が有ったらいいのでしょうか?
200℃までと書いてあるシリコングリスがウチに有るのですが、
それではマズイでしょうか?
322774RR:03/12/16 22:22 ID:q9+LjfZ7
>>321
ィーョィーョ

専用グリス使うとさ、何かイイ事したような気分にならない?
323309:03/12/16 22:35 ID:vHs4435Q
今日Fパッド見てみたがまだ使えそうだったから、もう少し使うよ

リアは交換しなきゃいけないんだが何せ下付きキャりパーであまりに
低すぎて出来なかったよ。どっかの歩道に乗り上げてやりやすくするしかないな
キャりパー自身俺の安物工具では開けれんかった 硬!
324321:03/12/18 11:33 ID:vWpHBP2c
>>322
回答ありがとうございました、遅くなってすみません。
325774RR:03/12/18 15:47 ID:x5QJ1kD6
ホンダ車に純正採用されているNISSINの片押し2podキャリパーと
同じくホンダ車に採用されている対向4podキャリパーの
ピッチ径って同じですか?流用したいと考えているのですが。
326774RR:03/12/18 16:19 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
327774RR:03/12/19 00:44 ID:W+pf3+T+
友達に聞いたけどパッドグリス塗らなくても平気みたいだよ
328774RR:03/12/19 01:13 ID:kaTCUoeU
>327

そのかわり、パッドの裏を平面に紙やすりで削るべし。
329774RR:03/12/19 09:35 ID:fGTIHLkj
>>328
パッドの裏なんぞを削ったらサビて大変だぞ(w
330774RR:03/12/19 14:54 ID:2woVfznJ
パッド裏には遮熱用の特殊処理がしてあるタイプもあるので削るのには賛成しかねる。
バックプレートにペイントがされてる程度ならペイントの凹凸を減らすというレベルに「研磨」
するのはいいんじゃないか。
削る、までやるのはいずれの場合にも非推奨。
331乙女 ◆Oq/9NMk1yg :03/12/19 15:14 ID:cV3uJ/KE
泣き止めナ。
パッドとピストンの均一当たりぢゃ無いのが原因多々、ってなカンヂ。
パッド面取りしても、パッドグリス塗っても直らん、シカーシ諦めきれない、ってな場合は、ダナ。
0,5mm厚位の銅版、もしくはアルミ板探すがヨロシ。
ソレをパッドと同じようにカットして穴あけて、、ガイドピンに通し、パッドとピストンの間に入れるワケよ。
ま、そんなカンヂのスチール板が入ってる車種も在るけどナ。 そんなもん捨ててしまえ。
厳密に言うと、ピンの通る部分と、ピストンに当たる部分以外は切っちゃってもカマワン。
いっぺん試すがヨロシ。 定期的に新しいのに作り変えた方がエエデ。
メロメロに曲がってきたらブレーキ引き擦りよるからナ。
ま、つまりは、だ。 パッドとピストンの当り面を、やわらかい金属で干渉させる、っちゅうこっちゃ。
ピターリと音は止まるでアロウ。  ガンバッテシコシコ作りタマエ。
タッチ、効き共に問題ナシ、デアル。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
332774RR:03/12/19 16:41 ID:/9Knhpvf
ピストンとパッドを一体で作るってのはどうかな?
メンテナンス性の悪さは置いておいて、
性能の向上は見込めるものでしょうか。
どなたか、妄想につきあって下さいな。
333乙女 ◆Oq/9NMk1yg :03/12/19 17:14 ID:cV3uJ/KE
ピストンとパッド一体式・・・? 
ピストン一万キロ毎に交換するんかえ? その度にブレーキOH 邪魔九歳ワナ。
通常はピストン径よりパッド面積の方が大きいから、もし作ったとしたら→ 凸 ←こんな形に成る。 
上のチョボがピストンで、下の拾い部分がパッド面・・・・ 加工性悪いワナ。 
加工性の悪いモンは一般的に量産しにくい。  コストの問題や。
あと、放熱性の問題や。 ピストンとパッド一体型やったらパッドの熱が直にピストンに伝わるワケや。
通常の場合も、接しとるけんど、一体や無い。 別物やから熱伝導悪いワナ。
ピストンがパッド表面みたいに熱くなったら、熱膨張しよるし、シール溶けるしナ。 ブレーキ効いたまま戻らんよ。
ま、今の技術で最高のモンを使うトル訳や。 素人のチョロこいアイデア入る余地、カナーリ少ない。 残念デシタ、マタドウゾ。

ちなみにワシはニッシンの6ポッド愛用しとる。 国産車の純正部品を使い回し、デアル。 カナーリ上等。
正直、社外品のブレンヴォやらロッキィド、古臭いブレーキシステムと入れ替えならヴぁカナーリ有効。
今時の純正キャリパーは、社外品に引け取っトランヨ。 アレは見得の問題や。 
キャリパー剛性やら云々、能書きコイとるカスはココにヲランのか? 
334774RR:03/12/19 17:38 ID:oYS4zuyt
今時の純正キャリパーがいいってのはその通りだけど、6ポッドは時代遅れ。
ベルリンガーの6パッドは知らんけど、トキコやニッシンの普通の6ポッドなら4ポッドのがいいよ。


つかいろんなとこで毒電波とばしてんなこの人w
335774RR:03/12/19 19:40 ID:PIr/B8V8
>>乙女
うざい
336774RR:03/12/19 19:44 ID:FXvILbkt
半角多用が特にウザイね
337774RR:03/12/19 19:47 ID:9PioOTqV
見栄の為に6ポットなんだろな(w
338774RR:03/12/19 19:48 ID:FXvILbkt
>>332のアイデアは面白いな。

簡単に却下しないで可能性を探るセンスが欠落してるとツマラナイよな。
>>333はデメリットばかり並べたててるけど、それじゃあ新しいものは生み出せないね。
339774RR:03/12/19 21:01 ID:8PHxRKsZ
>>333
あなたはバカですね?。
と何度言われてもこいつは一生気づかんだろう
340774RR:03/12/19 21:19 ID:cxPoJBLm
バカはバカだって自覚してないからバカなんだよ。
341774RR:03/12/20 04:09 ID:mfOOzg3n
ブレンボキャリパーにはやはりブレンボマスターの方が相性が良いのでしょうか?
キャリパーをブレンボキャスティング替えて適合マスター径が変わったので
マスターを買おうと思っているのですが、タンク別体のニッシンと
ブレンボOEMのどちらにしようか迷っています。

それぞれタッチにはどのような違いがありますでしょうか?
342funky:03/12/20 08:01 ID:0BQhAKC/
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
この不思議な光、一度写真だけでもご覧ください。

http://sho.moo.jp/sho.html
343LCG:03/12/20 11:06 ID:FYb7NLNs
>>325
ピッチが違うのでサポート無しでの流用は難しいです。
344774RR:03/12/20 11:10 ID:9LYzcNLX
リアキャリパーをOHしていたら、パッド裏にスペーサーみたいなのが付いてました。
しかもパッドの片半分ぐらいしか覆っておらず、普通に考えてパッドが傾いてディスクに当たってそうです。
これって取ってしまってかまわないのでしょうか?
345774RR:03/12/20 12:02 ID:uldzRfnM
今のパッドが斜めに減ってるなら取れ。
均等に減っているのなら、そのスペーサーの
お陰で均等に減っている事に頭を巡らせ。
346344:03/12/20 13:00 ID:9LYzcNLX
>>345
サンクス。
均等に減っているので、このままにしまつ。
347774RR:03/12/20 13:12 ID:uldzRfnM
>>346
ちなみに、異径4ポッドと同じ原理ね>スペーサー
組む時に方向を間違わないように。
348774RR:03/12/21 02:19 ID:1EHvsUqY
ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが
今度ニッシンのタンク別体式のマスターを付けようと思っているのですが
バイク用品店に行ったところ、デイトナニッシンやポッシュニッシンやアドバンテージニッシンやら
色々なところが出しているようなのですが、これらはどれも基本性能は同じなのでしょうか?

同じなのであれば一番安いデイトナニッシン製のを買おうと思っています。

また、同じRCタイプだというのに、何故デイトナニッシンのマスターは
ポッシュニッシン&アドバンテージニッシンのマスターと微妙に形状が違うのでしょうか?
349774RR:03/12/21 15:30 ID:wngJS02w
ネット通販でパッドが安いトコってどこかありませんか???
350774RR:03/12/21 16:29 ID:2OktvBqX
351774RR:03/12/21 17:09 ID:vt9XJ8f1
ワラタ
352Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/21 18:40 ID:GnR1s0qx
           _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / 最近の鋳鉄ディスクは割れなくなったの??
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <    ヤマハワークスのメカさん!?
       | \::ゝ             ノ     \_______________
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
353774RR:03/12/21 19:37 ID:soSAvMwm
よく割れていたのはカーボンディスクでは?
354774RR:03/12/21 21:37 ID:As1pOx8+
うちのバイクは2台とも鋳鉄です。

1台はブレンボ鋳鉄のWディスクで数年使用していますが、割れた事は無し。
ヤマハ車

もう1台は、プラスミューで作った鋳鉄ローターですが、ローター変えてから
まだ走行が100キロも行ってない。勿論割れてない。ホンダ車
355Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/21 21:44 ID:GnR1s0qx
           _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / 穴あき鋳鉄ディスクは割れるものも
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <    あったから気をつけようね。穴と穴の
       | \::ゝ             ノ     \_____間にヒビが入って・・・・・
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
356774RR:03/12/21 22:00 ID:FkG111SZ
バイクのローターって熱応力割れするほど厚み無いじゃん。
357774RR:03/12/21 22:03 ID:As1pOx8+
プラスミューで作った鋳鉄ローターはスリットです。
これなら割れない?
358774RR:03/12/21 22:18 ID:n6CBSTuC
>>356
熱応力で割れる訳ではありませんからね。
359774RR:03/12/21 23:08 ID:2OktvBqX
>>354
うちのバイクも2台とも鋳鉄です。

1台はアドバンテージ製の穴あき(3年ほど使用)
もう一台はベルリンガーのソリッド(約1年使用)

どちらも特にクラックなど入ってませんよ。

でも、今度じっくり確認してみることにします。
360Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/21 23:26 ID:GnR1s0qx
           _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / 穴あき鋳鉄ディスクは残量も大事だけど
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <   使用年数も大事な交換の要素だね!
       | \::ゝ             ノ     \_ショップはそんなこと言わないけど
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
361774RR:03/12/22 00:20 ID:tWganp5A
ホールからクラックが入るのってヒートクラックじゃないの?
362774RR:03/12/22 04:17 ID:rmLmX2ZE
ペータルディスクってなんでいいの?
どーいう原理でイイわけなんでしょうか?
363774RR:03/12/22 08:12 ID:udXt2fiQ
花びらが回転するところかな。
364774RR:03/12/22 08:25 ID:3g0bWHvM
しかも大回転な。
365774RR:03/12/22 12:44 ID:GTAOFoF4
>>362 今月号のオートバイ誌を参考

冷却効果に優れ、熱による歪みも少ない。ローター自体も軽量化出来るという
メリットがある。

そうです。
366Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/22 13:00 ID:7DbdPtMr
          _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄O誌も編集のアカ松君が人様の
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    /  コーナーリングフォームについて語り始めた
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <   時から変になっちゃったんだよね。
       | \::ゝ             ノ     \_せめて予選通過する人に語って貰わないと・・・・
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
367774RR:03/12/22 13:40 ID:k74yCwuq
鳴きを防止するのにグリスアップ汁って言うけど、どの部分をすればよいの?グリス塗ってブレーキが効かなくならないかな?
368774RR:03/12/22 13:49 ID:SIz6qJLH
>>367
せめてこのスレの中だけでも検索してからカキコみ汁
369774RR:03/12/22 13:58 ID:HCqlCgGq
>>367
パッドの裏側。ピストンある方ね
でそのグリスって塗らなくても鳴らないこと多いから
塗らないでお試しあれ
370774RR:03/12/22 14:04 ID:k74yCwuq
>>368スマソ・・携帯なんで検索ができなくて。 >>369ありがd。やってみまつ
371774RR:03/12/22 15:09 ID:MymmmaDS
>>366
それを知ってるということはお前さん、30後半のオヤジだな。


いや、漏れも青春時代=レプリカ絶頂期の同世代なんだが。
372774RR:03/12/22 15:10 ID:MymmmaDS
なんかすげぇID出てるし
373グリメカ沢:03/12/22 15:18 ID:mSSfXwQ0
>>370
(:_:)9m<検索も出来るこのスレの携帯用URL
http://i2ch.net/z/--/I8/92Sdh/n
374774RR:03/12/22 16:34 ID:TB7eoghs
パッド交換のついでに250ccのディスクを削って平らに直して
見ようかと思うんだけど研削の許容値とかあるのかな?
そういう厚みのミニマム値とかSMとかに載ってるのでしょうか?

ヘコミの測定はまだしてないんだけど
見た目そんな減ってはいない感じ
ほとんど削りシロないんだったらあきらめるけど一般的にドーなの?
375774RR:03/12/22 16:37 ID:SIz6qJLH
>>374
SMになら磨耗限界が載っているはず。
車種を晒せば神のオーナーからレスがつくかも。
376774RR:03/12/22 16:49 ID:TB7eoghs
>>375
ナイス神
英文なんでつがSMあるんで分析してみまつ
車種は特殊モノなので
類似マスンのSMも参考にしまつ
377774RR:03/12/22 16:57 ID:SIz6qJLH
>>376
ローターメーカーのHPも激しく参考になるぞ。
とりあえずサンスターとAFAMもチェック汁。
378774RR:03/12/22 17:29 ID:zFO7K+YC
MIN THIN 4.5mm とかインナーローターに刻印があると思うが。
379774RR:03/12/22 17:38 ID:3g0bWHvM
>>377
AFAMってディスク作ってたっけ?
380377:03/12/22 17:44 ID:SIz6qJLH
>>378
サンスターのHP逝ったら書いてあった>刻印
教えてくれてアリガトン

>>379
つ、作ってなかったのか…AFAM_| ̄|○
スプロケ作ってるならと激しく勘違いの予感、スマソ。
381774RR:03/12/22 18:12 ID:PTigDazj
>>374
削る前に、ローター削れるパッドいれれば?FCMがオススメ、効きも良いよ。
前に減りやすいパッド入れてプレートとローターが接触して
面がガタガタになった事あったけど、これで平らになったw

あ、FCMは、ローター削れてもいい人にとっては、とてもいいパッドかもしれない。
382774RR:03/12/22 18:37 ID:rtVU7n9N
ホンダあたりのリッター車の場合でも、
ローターの新品は5mm厚。
使用限度は4mm。

片面だけのローターは存在しないから、両面で1mm、
片面分で0.5mm。これだけ減ったら、メーカー的にはお役目終了。
ってことから判るように、バイク用のデスクロータにはほとんど
研削シロは存在しない。
研削業者に出しても、断られたり、
技術的には研削可能ですが車両に取り付けてからのことに関しては
一切責任持てませんよ。と、言われるのがせいぜい。
383774RR:03/12/22 19:04 ID:TB7eoghs
>>377-382
多大にアリガトン

機械屋なので研削は自分でできるんです
幸いオフセット形状のロータじゃなくて平板の安っぽいヤシなんで
簡単なの
バイクの加工はサッパリなので勉強になるっす
マイクロで減り加減を見て決めたいと思います

っていうかダメなら作ろうかと思って材質しらべていた
自動車は鋳鉄で大型バイクはステンレスみたいだけど
モレの錆びるし
安っぽいのはS55Cとか鋼板でいいのかなぁ?
384774RR:03/12/22 19:48 ID:JOxlfpJ8
バイク用くらい薄いローターはレーザーで粗材から切り出すって聞いたことあるじょ。
(昔ならワイヤカットかなぁ)
そうやって加工しないと熱歪みがひどくて最後は両面研削で仕上げる羽目になると思うが。
ちなみに学生時代に見学したミツトヨはノギスの切り出しにレーザー使ってますた。
やはり薄いものを高精度に切り出すにはレーザーが一番と言っていた。
385774RR:03/12/22 22:38 ID:hKkewb3T
鋳鉄って言うぐらいだから、鋳造して削ってるのでは?
386774RR:03/12/22 23:07 ID:5vf1bMRa
「鋳鉄」,つまり鋳物は鉄の合金です。
鉄中の炭素量(C)が2.6から6.67%の合金のことを指します。 しかし鋳鉄にもう一つ重要な元素があります。 ケイ素(Si)です。このケイ素により鋳物の材質に違いが出ます。
その鋳物の材質にはいくつかあります。 というよりもできた製品の引張強さや硬さなどで分類しているのが実際のところです。

38799鱈X:03/12/23 00:26 ID:zOhIuVYr
>>386
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
388774RR:03/12/23 00:53 ID:1R8QjmXk
鋳鉄板材を高圧プレス抜きして内外径切削。
両面荒仕上げ後、ドリリングして両面研磨。
最後にフローティングピン穴加工でダクロ処理、かな。
ステンレスならダクロ無しで。
389774RR:03/12/23 23:26 ID:vpkdTdty
JOHNNY親父だってばれて来なくなっちゃった?
390Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/23 23:36 ID:xPJCFUpo

          _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    />>389呼んだ??
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / 
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <   
       | \::ゝ             ノ     \_
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
391774RR:03/12/24 00:29 ID:Nf0+kTv/
リアをべスラのシンタードにしたけど、踏み込んでも全然ロックしねー
アタリがついていないだけならいいけど・・

ジョニーはどう思うよ?
392774RR:03/12/24 00:32 ID:t2xwV1t+
          _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    /
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / 
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <  シラネーY0 
       | \::ゝ             ノ     \_
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
393Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/24 00:34 ID:xJHQRsBg
        _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    /♪身に着けた飾りは〜邪魔になるだけ〜
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    /  身に着けた飾りは〜邪魔になるだけ〜♪
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <    [べスラはB品〜♪
       | \::ゝ             ノ     \_ べスラはB品〜〜♪」
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
394774RR:03/12/24 00:46 ID:t2xwV1t+
>>393
さすが本物は違うナー。
折れの書き込みから2分後ジャン!





微妙にずれてますね。
395774RR:03/12/24 11:36 ID:vckKfEGG
べスラはパットは減らないけど、ディスクが減るyo?

by 光○のブレーキパット担当の店員談

俺はリアはヤマシダで間に合わせてる。
396774RR:03/12/24 14:51 ID:ZShE5+f8
>>395
オマイは既に3つの間違いを冒している。

・光○に行ったこと。
・光○の店員の話しを真に受けること。
・ヤマシダをチョイスしたこと。

悔い改めよ。
397774RR:03/12/24 22:32 ID:vsDYq9FT
貧乏ブレーキチューニングテクニックを発見したので報告しまつ。
ただしフロントブレーキ限定でつ。

ブレーキマウント位置をめいっぱいハンドルの内側にずらしました。
(・∀・)イイ!
398774RR:03/12/25 03:55 ID:0YPXkRPn
ブレーキレバーがグリップに近すぎる香具師、多いと思わないか?
近ければいいってもんじゃない。
399774RR:03/12/25 07:22 ID:lshSNAC+
>>395
ディスクが減るってのはモデルチェンジ前のべスラのケブラーパッドの話だと思うよ。現行はしらないけど。
400774RR:03/12/25 08:18 ID:YZpeYSaX
>>397
かつて純正でソレを狙って、
ちょっと長いレバーと遊びの少ない穴位置にしたのがRC30マスター。
401774RR:03/12/25 08:51 ID:1SNpll9D
デスクが減ると評判のベスラの緑パッドは廃番でつ。
後継の黒パッドはどうだろうね?
焼結パッドではデスクの減りは感じられないなあ。
402774RR:03/12/25 12:52 ID:4jI494TQ
>>396 1、ステッカー専門店に行った帰りに寄って冷やかしただけ。
   2、真に受けてない。でも、何故か記憶から消えない。
     (異常に馴れ馴れしいしゃべり方が気にくわなかったのかも)
   3、Rは安いからヤマシダ ヤマシダマンセー!
403774RR:03/12/25 15:38 ID:V5zeMqnU
確かに奴らは非常に馴れ馴れしい罠。
404774RR:03/12/27 03:39 ID:Pr/O64XN
ベスラのシンタードは結構評判いいみたいですね。
ディスクの減りがホントに少ないんなら使ってみようかな。
405391:03/12/28 01:12 ID:+kP4kX4x
アタリがついたのかしらん。
今、ベスラリアロックさせてきました。

ホンダの純正品と比べて、あまりコントロール性が良くない。
蜂蜜のツボに足突っ込んでるような感じ。
ただ耐フィード性は良い。純正だと、1時間8の字をやると
焦げ付いた匂いがたちこめて、フィード終了してたのが、全然平気。
後、懸案は保ちとディスクへの攻撃性ですが、もちっと
使ってみないとわからないかな。

しかしリアもカチっとした方が好みかな・・メッシュホース
入れないと駄目かな?
406774RR:03/12/28 02:41 ID:9bZnlpZv
ベスラシンタードってあったまらないと効かなくないですか?
407774RR:03/12/28 08:33 ID:63RO0N53
べスラは強く握らないと効かない俺には合わなかったので純正にした。(あたりが出るまでは使った)
峠では純正で不満がないので純正が一番かな赤パッドはなかなか使いやすかった。
キャリパーは住友MOS
408774RR:03/12/28 13:42 ID:7LVY5h2i
>>397
それどういう効果があるんでつか?
409LCG:03/12/28 14:34 ID:ANjgOB23
力点(レバーの指をかける位置)が支点(ピボット)から遠ざかるため
同じ力で作用点(ブレーキピストン)により多くの力が加わって効きが
増します。
それがベストかどうかは個人の主観を鑑みなければならないので
別問題ですが。
410774RR:03/12/28 14:58 ID:6nGFh72p
>>408
握りに関しては>409 LCGサンの言うとおりで、必ずいい方向にいくかはなんとも。
逆にリリース時などにちょうど欲しいあたりのコントロール性は繊細になります。
ピストン径を変えるとやりすぎかな?な場合、結構有効なことも。

反面、握り始めに鈍さを感じる(効き始めまでのレバーストロークも増える)かも。
これを解決するのが、時々出てくるサークリップの奥にカラー入れたりする方法。
設計の段階から内側寄せ・ロングレバーを考慮して遊びの少ない穴位置にしたり
ホルダー部の幅を狭くしたりしたのがRC30マスター。
>400サンがいってるのはこのことです。
411774RR:03/12/29 09:32 ID:Hh2xi3SJ
プラスμの紫色のパッドって評判どうなんですか?
412774RR:03/12/29 10:08 ID:g24cK/ju
プラスミューのパッドってメタルのもレジンのもプレートは黒っぽいけど…
もしかして新しいの出た?
413774RR:03/12/29 20:18 ID:ZnVOfuCi
シンタードメタルのが紫色だよ この前換えたからマチガイナイ
414774RR:03/12/30 01:22 ID:mYnKYx3Y
社外品で、純正レバーと交換するだけの削り出しとかの『ビレットレバー』って、どうなの?
機能っていうか性能が向上する訳じゃないよね?
415りーち:03/12/30 01:37 ID:G7H9QtWW
>>414
レバーの位置や角度を調整することの延長として
レバーの形状を変更するというのがあると思ふ.
使用者により合ったもの,
たとえば力を入れやすい形状のレバーとか
に変更すればブレーキがよく効くようになったと感じたりするかもね.
416414:03/12/30 01:44 ID:mYnKYx3Y
>>415
了解
417774RR:03/12/30 02:00 ID:ZYLZIAM9
経験豊富な識者の方が
見てる事を祈りつつカキコ。
ブレソボレーシングキャリパー(2ピース。
Notビッグブレソボ)の、
左右締結ボルトの締め付けトルク
知ってる神の降臨を激しくキボンヌ!!

お願いしまつ。
41881です。:03/12/30 14:35 ID:m1Q7DG4N
どうもお久しぶりです。81あたりで書き込みした者です。

マスターを14mmに換えてみたところ、メチャメチャ効きます・・・。
たった1.8ミリほどなのに全然違うものですね。
今回はいい勉強になりました。
419774RR:03/12/31 00:56 ID:aqciRzUN
>>418
良かったねー
420774RR:03/12/31 08:20 ID:RAPILrZv
効くっつーかタッチが良くなったってことなんじゃないの?
421774RR:03/12/31 20:50 ID:8ZcBiZJb
>>420
んじゃマスターシリンダ径が30φもあることを創造してみろ
とても人間の握力では握りきれないだろ?。
422774RR:03/12/31 22:36 ID:TZs0wna+
レバー比忘れてる?
423774RR:04/01/01 21:29 ID:R+keW1Jv
ホス
424774RR:04/01/02 01:42 ID:H73u0MRG
ブレーキングの花弁ディスク注文した。
1万円近い値引きがうれしい〜。
425774RR:04/01/02 23:27 ID:TUVwcfkK
>>421
なんでそんなに怒ってるの?
426( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/01/02 23:38 ID:ui+Kf8SV
>>425
気にせずまたーり逝こうぜ

で、ここのスレの方々に質問。
取り外したキャリパーのピストンを抜くのに適当な工具はないですかね?
エアツールは有りません。



やっぱり再度ホースにつないで、油圧である程度出すしかないのかな。

427774RR:04/01/02 23:50 ID:+gQYy3RD
>>426
専用工具があるよ。
428りーち:04/01/03 00:27 ID:s7xaEZpA
>>426
ちゃんと整備してたヤシなら
普通の空気入れで十分.足踏み式が便利.
429774RR:04/01/03 13:08 ID:ED+uDd4j
>>428
どーやってやるんだ?>足踏み空気入れでブレーキキャリパーピストン出し
教えてクレ
430りーち:04/01/03 15:38 ID:s7xaEZpA
ビーチボール用のアダプタ使って,ピストンを一個ずつ.
安物の空気入れのほうが変なアダプタが豊富についてたりする
(うちのはホムセンで千円ぐらいだったかな)
こんなページ見つけたttp://www.ucatv.ne.jp/~sugisawa/MuriMuri_Tech1.HTM

ちなみに漏れはアダプタ先端を途中で折ってしまったので
ゴムかなんかのアダプタがあったらそのほうが良いかも.

外す前にピストン揉んでおいたほうが楽かな.
431774RR:04/01/03 15:38 ID:1hvEBxGV
ステン同士の場合も(新品同士)コニカルシールはいらないよね?
432429:04/01/03 16:13 ID:ED+uDd4j
>>430
サンx
ふむ、こんなアダプタが使えるんだ。漏れも探してみよう。
433421:04/01/03 22:02 ID:Hz+N8jNW
>>425
いや別に怒っちゃいないよ
つか読み返したら怒ってるように見えるねw
素直に謝る
434( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/01/03 23:35 ID:csNYH+KN
>>427
ハスコーのキャリパーツールってのがありますね。

>>428
それでやってみた(w
駄目もとだからと思ってたら出た出た。サンクス。
435774RR:04/01/04 17:34 ID:60ycRNG3
アゲ
436774RR:04/01/04 23:22 ID:CIA9HH2i
キャリパーの清掃にブレーキクリーナーを使うと、シールを傷める
のでしょうか?
シールチェーン対応のチェーンクリーナーを使うのもダメ?
素直に洗剤で洗うしかないのでしょうか?
437( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/01/04 23:46 ID:ZuctqF02
>>436
微妙(w
丸洗いの時は洗剤使うし、そうでない時はブレーキクリーナー使うし。
438LCG:04/01/05 02:04 ID:TyNDEwEc
ブレーキクリーナを使っても確かに汚れが落ちますが
水で洗い流す事が出来ないので、乾かないようにするには
大量に消費してしまいます。

全体は洗剤で水洗い、O/Hの際にはシールやシール溝なんかは
綿棒やティッシュにブレーキクリーナを含ませて拭いてます。

頑固な汚れにはクレのゲル状の錆取り剤、これで大抵落ちますが
締結ボルトに付くと反応して鍍金が落ちるので注意。
439774RR:04/01/05 13:12 ID:TRxpVwHQ
>>436 花咲かGのマルチクリーナーを¥100の霧吹きに入れて使ってます。
結構綺麗になりますよ。
440774RR:04/01/06 04:55 ID:9St5wfvU
質問ですが、フレンチューボのカーボンブレーキホースを
手に入れたいのですが、どこで取り扱っているんでしょうか?
ご存知のかた、教えてください。
441ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/01/06 11:35 ID:aN/vhCpT
>>440
ググったら出てきますた
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cibi/brakehose.htm


英語が出来るなら、本家サイトへ「日本の代理店はどこでつか?」って聞くのが
一番手っ取り早い気がするでつよ
http://www.frentubo.com/
442774RR:04/01/06 13:04 ID:F0A0DrVZ
http://www.spiralspinner.com/
で輸入してるな。
この業者がいいかどうかは注文したこと無いので
なんとも言えず。
経験者感想キボンヌ。
443774RR:04/01/06 13:40 ID:L8JXK2+C
>>442
ブレンボのオーバーホールキット頼んだことある
普通の業者さんだったよ

安いしいいんじゃない?
444774RR:04/01/06 14:18 ID:F0A0DrVZ
>>443
そかそか、ならばあそこも選択肢に入れれますな〜。
しかし、輸入部品は納期が未定だったりするのがちと痛い罠(*´Д`)
445443:04/01/06 14:24 ID:L8JXK2+C
>>444
そうそう、まとめて船便か何かで持ってきてるようで、
在庫が無いと「納期3ヶ月」とか抜かすときはあるみたいね(´Д`;)
446774RR:04/01/07 21:58 ID:MWcpUb4g
保守
447( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/01/08 23:35 ID:yo+5uXva
スレの最初の方でも話題に出たと思うが、出品されていたので報告します。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32208210

ナンカネー(w
どうなんだろねコレ。
448774RR:04/01/08 23:46 ID:tUDhNeAP
>>447
このスレ的には却下ですね。
449( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/01/08 23:55 ID:yo+5uXva
>>448
やっぱり(w
450774RR:04/01/09 01:13 ID:FdF01jp7
ブレンボのラジアルマスターで19φ×20と19φ×18はレバーが違うだけですか?
451774RR:04/01/09 02:02 ID:5+AHL8wg
>>448
漏れは欲しいな〜。
このタイプのbremboキャリパーってダストシールが付いてて(ストリート向け)、
キャリパーピストンがチタンじゃなかったっけ?
452443:04/01/09 12:58 ID:FhHzF1u8
>>450
19x18使ってるけど、19x20と比べたらボディも違った
453774RR:04/01/09 19:38 ID:vqFcb1gQ
ZCOO使ってる人います?
雨が降ると全然きかなくなりません?
街乗りでも怖い

ZCOO並に晴れの日効いて
雨でもあまり違和感のないパット知りません?
454某しったかマン。:04/01/10 01:21 ID:ybbT9gSi
>>451
19×18や19×20は、前の19がピストン径、後の18がレバー比
18と20ではレバーの本体ピポッドからプッシュロッドの距離が違う
握り込んだ時の制動力は同一だが、それまでの感覚が違うってことです。

>>447
スパイラルスピナーの並行物ですね。
キャストラジアルは、キャスト4ポッド4パッドキャリパーと基本的に共通です
マウント方法とそれに伴う形状の違いという感じだと思います
455774RR:04/01/10 11:34 ID:i4UUxg8V
>>453
ZCOO使ってるけど、雨の日に乗ったことが無いのでわからん。
ディスクにコーティングするタイプは晴雨天の差が結構あると思う。
456774RR:04/01/10 19:34 ID:72/OX7z2
>>454
補足
19×18と19×20では、同じ制動力を得るための握力は違う。
「握りこんだ時」の意味を誤解する場合もあるので。
457774RR:04/01/10 19:52 ID:l388OlqZ
>>456
つまり、18よりも20の方がストロークが大きくなる代わりに少ない握力で制動力を
得られる、って事だよね?
458774RR:04/01/10 20:59 ID:72/OX7z2
>>457
逆じゃなかったかな?。
16×18、16×20、19×18、19×20の順だと思ったな。
でもつまりそういうことだよね。
ペンチの根元掴むよりは端を掴んだほうが大きい力を出せるってことだね。

18でも20でもフル制動させるのに、最大握力と比べたら大分弱い力でフル制動はできる。
握る力は違くても、握りこめば制動力は路面グリップ分、つまり同じだけ発生させられるので、
それまでの感覚、タッチで選べ、という意味だろう。>>454
459某しったかマン。:04/01/10 23:10 ID:ybbT9gSi
>>458
>それまでの感覚、タッチで選べ、という意味だろう。>>454
その通りです、補足ありがとうございます。

一般的に、ラジアルマスターに変えても制動力は「変わりません」
ラジアルマスターはブレーキのタッチやコントロール性の為です。
制動力を上げたければ、バッド、ローター、キャリパー、タイヤを
交換するものだと思います。

以上、知ったかですた。間違ってるかもよw
460774RR:04/01/10 23:38 ID:XBTZGU0F
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34316139
このキャリパー一個6万チョットじゃなかったか?
それとも漏れが間違ってるのか?
461774RR:04/01/11 01:15 ID:qjSdgF48
チタン仕様は一個10万らしい。
素直にデカbreomboでも買うわな。
462774RR:04/01/11 22:40 ID:S/IXMX0t
NTBのブレーキパッドってメーカー純正パッドに比べてどうですか?
オークションで格安で出てるんだけど・・・。
463774RR:04/01/12 17:24 ID:LWaeHxL5
>>462
買ってみた。取り付けはまだだけど。
足の原付用だから性能はいらないし、安くていいしね。
464( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :04/01/13 23:39 ID:7prQh7/x
ネタはないけど(?)アゲてみる。

預かり物のキャリパーで、固着酷くて先述の空気入れ作戦でもピストン出ません。
やっぱし専用工具?なのかぁ…_| ̄|○
465774RR:04/01/14 00:22 ID:r2Isfz45
>>464
普通にレバーにぎにぎして取れないですか?
466774RR:04/01/14 00:30 ID:5g2+OBqu
先日PFCのパットで鈴鹿を走ったらパットが冷えすぎてまったく効かなかった。
そこでこの季節寒くても効きの良いレースパットは無いかな?
467774RR:04/01/14 00:32 ID:r2Isfz45
>>466
懐に入れて暖めておく
468774RR:04/01/15 10:17 ID:U8DYowb1

質問です
リザーバータンクのフルードはなぜ汚れてくるのですか?
液が戻ってるんですか?
469774RR:04/01/15 16:55 ID:YWnRt5cr
>>468
フルードそのものが劣化するからだよ。
あとマスターシリンダーとカップとの摩擦も多少は有るし。
それと、カップがポート(穴)を通過するまでのホンのわずかの量だけど
シリンダー内からリザーバータンク側への吹き戻しはあるよ。

マスターシリンダでタンク一体型のものなんかはポートの真上に吹き上がり防止の
プレートが被ってたりするですよ。


470774RR:04/01/15 21:51 ID:bk1NNTuX
リザーバータンクで変色が認められるならキャリパーではそりゃもう(ry
471774RR:04/01/16 01:08 ID:RiqxkxyR
>>469-470
ありがとうございます。

タンクの汚れがそのままライン内のフルードの汚れではないのですね。
劣化だけで黄色くなってしまうものなのだろうか?と思いお尋ねしました。

472774RR:04/01/16 23:10 ID:+cHzLL4N
グラアクの前輪ブレーキから異音がするんだけど
そろそろパッドの交換時期かな?
パッド持込で工賃いくらぐらいしますか?


473:04/01/16 23:51 ID:QDqu1CPo
んなもの、持込で聞きゃよかろうもん。
474774RR:04/01/19 13:54 ID:TYIUh32z
捕手
475774RR:04/01/19 19:01 ID:xNm1mWEM
さっきケミカル箱を整理してたら『カッパーコンパウンド』なるネジ焼き付き防止剤が
出てきたんだけど、熱に強いからパッドの裏に塗ってもいいのかな?

但し書きにはゴム、プラスティック部分に使用不可、とあるけど。
476774RR:04/01/19 22:19 ID:DZxtCnLL
意味ないんじゃない?
やっぱりそれぞれ用途に合った物でないと
477774RR:04/01/20 01:18 ID:fXapS0/h
>>475
カッパーコンパウンド(銅グリス)はパッドグリスとしても使用可だよ。
478774RR:04/01/20 07:46 ID:rWdCtNdk
ほす
479774RR:04/01/20 10:56 ID:3ArKE14D
何でパッドの裏にグリス塗りたがるのか今一分からないんだよな
俺の知り合いの場合、鳴き対策というより添加剤好きが騒いでるだけみたい。
480774RR:04/01/20 20:10 ID:ylMSJrBi
ドラムブレーキの鳴きってどうやればなくせますか?
ママチャリみたいで恥ずかしい
481774RR:04/01/20 22:59 ID:WrlajPZb
ドラム内に注油(グリス系)で長持ちするし音は消えるよ
482475:04/01/21 00:59 ID:4UhcpNce
>>477
thx!
483774RR:04/01/21 05:35 ID:clln+Qss
ネタ?
484774RR:04/01/23 14:56 ID:vyDMbHE4
ネタだろ
485774RR:04/01/23 17:43 ID:31v05fk4
>>479
どうなんだろうね?素人考えでは鳴き対策以外にあんまり効果は無さそうだけど。
かと言って塗れば完全に鳴きが止まるって物でもないし、おいらの経験上では。
しかも塗りすぎちゃったりすると、ブレーキダストやら土やら砂がくっついて汚くなる。

いろいろ想像してみたら
1、ブレーキパッドとピストンの当たり面を磨耗から防ぐ
2、耐熱性のグリスを塗ることで、多少熱を遮断する効果がある
3、当たり面にグリスがあることで、ピストンの力がパッドに均一にかかり易くなる。
  と、同時に偏磨耗しにくくなり、ブレーキタッチの変化を少なくする
上記すべておいらには体感できません(w

結論:俺はメンテしたぞっつう自己満足のために塗ってます、正直。
486774RR:04/01/23 21:42 ID:F71+Yvvl
1.パッド裏にシムがはいっているから磨耗しないと思う
2.パッド裏にシムがはいっているから熱は遮断されている
3.タッチはシムを抜いた方が良くなりそうだが体感できない
ブレーキが泣くことがないのでグリス系は汚れの原因だから塗ったことがない
実際のところ塗りたがる人の心理が理解できない
487774RR:04/01/23 21:46 ID:EHKcv6In
デイトナのシンタードパッド買ったら、パッド裏面がざらざらだった。
ピストンとの当たりが心配だったので、いつもはつけないシムを入れてセットした。
タッチは悪くないけどなんか気になるんだよなぁ・・・
488774RR:04/01/24 02:42 ID:FUsMi/Jx
う〜ん、俺のバイクのフロントキャリパーは標準ではシムが入ってないんだよね。
鳴きもしないし、見た目磨耗もないからべつにいいんだけど。
でリアには入ってる。んでこれが鳴きまくり。グリスつけようが、パッドの銘柄を変えようが、
さらに面取りしても鳴く。さらにはピストン外してシール交換してもだめ。
がシムを抜くと鳴かない。これいかに?
489774RR:04/01/24 04:12 ID:aGzXeCma
>>487
デイトナのアレは高温になりがちなシンタードパッドの熱をピストンに伝えない為のモノだそうな。
ベスラのシンタードにはそういう処理はされてなかったな。
490774RR:04/01/25 01:41 ID:8WdmybRk
グリスは、鳴き防止みたいな意味もあるがな、
キャリパーボディにほぼ固定したようにマウントされてるピストンと
ピンで宙吊りされたようにフローティングされたパッドとの制動時に発生する
圧着面の微細振動による磨耗を防ぐ極圧磨耗低減剤と考えたほうがよいよ。
あくまで金属同士が細かい振動の中で相当な圧力で押さえつけられてるんだから
必ずしもパッドのベースプレート側だけが磨耗するわけじゃないし、
ピストンの圧着面が超硬金属で出来てるわけでもないんで。

使い捨てされるパッドのベースプレートとは違い交換頻度も
ほぼゼロに等しいピストンのことを考えたらグリスの一塗りくらい苦にならんと思うが。
491774RR:04/01/27 11:03 ID:zXF4s7k7
age
492774RR:04/01/27 19:04 ID:5JhUjHfx
グリスはパッド裏のピストンとキャリパに触れる部分だけで良い。
4potなら○○、片押し2potならピストン側○○、逆はIIIって感じであとは横のあたる部分にちょこっと塗ればOK。
パッド交換時しか掃除しないけどグリス部分にダスト全然ついてないな。

スライドピン、ピストンの横等、他のとこはグリスもフルードも塗らんな。
頻繁に整備する人以外はダスト呼ぶしやめといた方がいい。交換時に磨くくらいで十分。
493774RR:04/01/27 20:24 ID:TNivQddg
NISSINのラジポン使ってる人いますか?
ブレンボと比べて長所・短所を教えてください。
494ガンマ乗り:04/01/27 22:15 ID:SKmJH1mn
>>493
前に使ってた。今はブレンボの19x18を装着してる。

NISSINのメリット
- タッチがかっちりしてる
- 部品供給が安心
- ブレーキランプ用のマイクロスイッチがそのまま着きそう

デメリット
- レバーが折れると泣きたくなるくらい高い(1.25万)
- 前後方向に大きいので市販車だとメーターに当たるかも(これはたぶんブレンボも一緒)

こんなとこかなあ。当方レーサーで、
レバーを消耗品扱いしているのでブレンボのラジポンにしますた。
495774RR:04/01/27 23:28 ID:1YLZCmiA
>>493
現在使っています。
ブレンボのラジポンを使ったことが無いので比較は出来ませんが。
ほとんどガンマ乗りさんと同じ意見でが、一応書いておきます。

メリット
・ブレーキスイッチが標準装備なこと。
このスイッチは、デイトナなどが販売しているニッシン製マスターのスイッチと
同じものです。

デメリット
・レバーが高いこと。
純正のレバーとアントライオンのレバーの値段がほとんど変わらないので、
折ってしまったらアントライオンのレバーに替えた方が良いかも知れません。
・前後方向に大きいこと
ブレンボのラジポンより大幅に場所を取ります。

その他
エア抜きの方法は、上抜きを推奨されています。
マニュアルにエア抜きの仕方が書いてありますが、はじめは一寸戸惑う
かもしれません。
496774RR:04/01/28 02:18 ID:p4M7/tv9
本体価格がnissinの方で相場として数千〜1万円位高いのでは?
ブレンボは最安値を追えば3万で釣りがきます。
オークションならもっと安く手に入るかもしれません。

部品供給はプッシュロッドすら店頭(在庫)で手に入るブレンボの方に
分があると思います。
497774RR:04/01/28 17:55 ID:/BG3YfH4
この前、キャリパーの清掃とピストン揉み出ししてたら
なんか以前よりカチッっとしたタッチになったよ。
半年くらい前にメッシュホースに交換した時の
エア抜きが不完全だったのかなあ。
498774RR:04/01/28 20:41 ID:JlCOtwG6
ピストン戻す時にエアは抜けるよ
ホースとかキャリパー外した時はエア抜きが終わってから揉み出しすると
カチッとする
499774RR:04/01/28 23:50 ID:T7zU/aeg
>エア抜きが不完全だったのかなあ。

つーか、ホントにエア抜き完了した状態を知らない人って結構いるよ。
マトモなメーカーの社外ブレーキホースに換装してながらフニフニの状態を
なんとも思わずに乗り続けてるのなんて珍しくないでつ。
500774RR:04/01/29 00:22 ID:6hXDHzQ5
>>494
>>495
レスどうもです。
もう既に手元にあるので装着を楽しみにしてます。
ありがとうございました!
501497:04/01/29 17:44 ID:sFGKNDdn
>>499
今、このタッチにすげー感動してます。
指一本でも十分にコントロールできる感じ。
正直、これで完璧にエア抜きできたのか分からないけど
握りはじめからこんなに効き出すとは思わんかた。
502774RR:04/01/31 05:44 ID:A2gKBR8W
保守
503774RR:04/01/31 12:45 ID:G8+M5wro
エア抜きは握りこんだ時の感触に
ピストンの揉み出しメンテはブレーキリリース時の感触に大きく影響。
504774RR:04/01/31 17:15 ID:VQUQKSks
うーん
2Pブレンボリアサポートって、結局一品物注文になっちゃうのかなー
いろいろ探したんだけど見つからない上に3万くらいするのよね・・・
リアキャリパーOHしたのにどうも終わってるらしく調子悪いから
新品買うか交換かって感じなんだけど。
89TZRですわ。XJR400Rのと同じらしいんだけど
新品価格見たらTZ-NISSINの中古キャリパかえちゃうしなんだかなぁ。
505774RR:04/01/31 20:46 ID:iy4FPPxW
カニ目ならラフロのブランド、ワークスクオリティで幾つか
リアサポート付きのラインナップがあったと思う。
後方排気のはちょっとわからないけど。
506774RR:04/01/31 21:16 ID:GFE0qPW8
>>504
TZRは210mmだからXJR400(245mm)とは違うと思う
どこかのTZRスイングアーム入れたFZR250がカニ付けてた
507774RR:04/01/31 21:30 ID:G/H05vNh
RZV500にドカ900SSのキャリパーサポートを使って、ブレンボカニを
つけてる人がいたな。
ディスクの径とアクスルシャフトの径が同じだったら、カラーを作れ
ば何とかなるんじゃない?
508774RR:04/02/03 08:29 ID:BoUJkZAk
ほす
509774RR:04/02/04 15:58 ID:k8eT4Szb
>>505 XJR400/1200/1300のばかりでした。
510774RR:04/02/05 21:38 ID:F8WL1wD1
パッド交換のときに(交換前の)タッチがあまりにも変だったので古いパッドを付けて動きを見てみますた。
6つのポッドうちの1個だけリリース時に目で見てわかるほど押し戻されてますた・・・
パッドのベースプレートが変形してたとは・・・
レバーのストロークの最後の部分の大半は、ベースプレートが板バネになってこの1個が出たりへこんだりしてるだけで、
そっからさらに力を込めるとようやく普通にブレーキがかかる状態だったわけです。

パッド交換したら治りますた。こんどからは変だと思ったら即整備します。
511LCG:04/02/06 12:21 ID:/lPGchAj
6ポッドのパッドは細長い分たわみ易いのかな。
512ガンマ乗り:04/02/06 14:00 ID:fUS7DhhK
ベースプレートはプレスで千切ってるからけっこう歪んでるよ
実際の使用でもどんどん歪むのかな?

最近のキャリパを見てると4piston, 4padっていうのもあるし
こういうのが開発のトレンドなのかもと思ったり
513774RR:04/02/06 19:40 ID:i4rnsQjz
ブレーキパッドの進行方向に対して前端・後端が減っています。かまぼこみたい。
これもベースの歪みではないかと予測してますが、片押し2ポッドでこうなるのは、
キャリパーも歪んでるんですかねぇ。
識者の意見下さい。
514774RR:04/02/06 20:46 ID:BMXAo5WF
>>513 中古で買ったヤフオクVT(後で解体屋だと知った)のFディスクローターは、
指で触ってみてはっきり分かるほど酷い段減りでした。
パットを新品に変えても、ディスクが変形しているので、それに合わせてパットも
偏った減り方でした。

今現在はディスク、パット、キャリパーも社外品の新品に交換し、問題は解決、
部品代等々、何だかんだで約¥70000掛かりましたが効きには満足してます。
515774RR:04/02/06 21:00 ID:BMXAo5WF
→(後に、出品者が個人ではなく、解体屋だと知った)に訂正

馴染みのバイク屋に行った時、購入した場所を言った。

バイク屋 あぁ〜あそこの解体屋か

自分 (゚Д゚) エッ?
516774RR:04/02/06 21:46 ID:Le2RveF4
>>513
素人考えではスムースにスライドしなくなってそうな感じ・・・
漏れもリア点検してみよsage
517513:04/02/07 01:06 ID:X4CqX40N
なるほど!
バイクのローターも段減りしているのでそろそろ、と思いつつ、
キャリパーまでは金額的に悩んでいるところでした。

その上4年くらい寝かされて熟成されてますので、スライドが渋く
なっているのもウルトラアリエール。

取り合えず安価にキャリパーのグリスアップとパッドの交換で様子を
見、それでダメだったらキャリパーの交換を考えます。

ども、ありがとうです。
518774RR:04/02/07 02:35 ID:YLTk3GM4
保守
519774RR:04/02/07 16:19 ID:kqgjrDtd
ゼファーχ('96)のパッド交換をしようとキャリパー、パッドを外したのですが、
ピストンが固着してるようで押し戻せません。ピストンはかなり汚れてます。
レバーを握ってみたら一つだけ出てきて他のはびくともしない状態。
出てきたピストンはゴムシールが一緒に出てきてます。
オーバーホールしたほうがいいでしょうか?
ちなみに初めてキャリパーばらすのは初めてですが、自分でできるもんでしょうか?
520774RR:04/02/07 16:30 ID:WHz4bOCr
>>519
できなくはないが、まずはできる人の作業を一通り見てからにするか、
手伝ってもらうようにしたほうが無難かと。

ことブレーキに関しては失敗が死につながるので、あまり軽く考えないほうが。
521774RR:04/02/07 17:21 ID:ir/ryFjD
>>519 キャリパーOHの手順を写真入で紹介しているサイトもあります。

ttp://fine.nce.buttobi.net/mainteZZR/mainteZZR1103.html
出来るだけ、バイク屋さんに頼んだ方が良いと思います。
部品代別途で工賃は¥10000程度(1キャリパー)
522774RR:04/02/08 00:26 ID:z9mU4vHi
>>521
ん?ピストンの組み方っつうか、向きはこれであってるのか?
523ガンマ乗り:04/02/08 00:32 ID:WJ8skXea
>>522
あってる
ピストン中央に見える色の違う部品のは樹脂じゃないかな
524774RR:04/02/08 00:35 ID:86sgQChW
つうか、ピストンをプライヤーでつまんでるようなヤツの言うこと信用できねえつうの。

素人のメンテ日記なんて所詮(ry
525774RR:04/02/08 00:39 ID:z9mU4vHi
>>523
こういうの、初めて見たですよ。
>>524
ピストンの内側から押し付けるプライヤはちょっと欲しい。
526774RR:04/02/08 00:57 ID:03GbJs3W
>>523
> ピストン中央に見える色の違う部品のは樹脂じゃないかな

前に乗ってたKR−1にもピストンの中に樹脂部品が入ってましたです。
トキコ対抗4ピストンキャリパーでした、
何の目的で入ってるのか解らんかったので怖くて外せなかったでつ。
527ガンマ乗り:04/02/08 02:17 ID:WJ8skXea
>>525
ピストンはエアで外しましょう
無ければピストン内側を押さえて引っ張れる工具を使いましょう

あと、キャリパ本体は歪みが出るのでバラさない方がいいらしい
ブレンボなんかはキャリパセンターにある小さなOリングが
出てこないからバラしてはイカン、と思う

# 一度知らずにバラしちゃったけど


>>526
VJ23Aのリアキャリパにもこんなのついてた
レースに使うと焦げて無くなるらしい(w

あればあったで理由があるはずなので、外さないのが吉かと
528774RR:04/02/08 08:01 ID:MPZrykXs
このピストンじゃエアーで押し出すしか方法ないのかな?
内側が空洞になってない
4ピストンでエアー抜きはたいへん
529774RR:04/02/08 13:16 ID:BlhRwkFX
>>528
エアで押す方法に拘る必要はない
傷を付けずに潰さずに抜ける自信さえあればプライヤーでつまんだって構わないんだよ
530774RR:04/02/08 13:19 ID:MPZrykXs
こんなピストンははじめてみるけどマニュアルの指定工具ってどんな工具?
ピストンから樹脂部品は抜ける?
531774RR:04/02/08 17:10 ID:sTW6hlUl
ロッキードのブレーキってどうですか?
安く売ってる店の情報とかありません?
532774RR:04/02/08 20:05 ID:hnz8EAkQ
>>530
漏れも>>521のと同じキャリパだけど、
樹脂部品は、ピストンの内側の凹みに入ってるだけです。ピストンを逆さにすると抜け落ちるよ。
マニュアルの指定工具は分からないけど、エアで押し出すとかじゃなかった?

4ピストンキャリパからエアでピストン抜くときは、キャリパを二つに割った方がいいね。

ちなみに、漏れはエアもなかったから仕方なくプライヤで引っこ抜いた。
どうせシールは交換だから、556吹きまくってウェスの上からつまんだよ。
533774RR:04/02/08 21:04 ID:SfxvouAc
>>532
昔はキャリパを割るのが当たり前だったけど、最近のは割らない方がいいらしい
割らなくちゃダメに成る前に、整備しろという事なのかな?

連結ボルトのトルクが足りなかったりするとキャリパごと変形するらしいので
「キャリパ割らないと取れませんか?」などと質問するような人は間違っても
割らない方がいいと思いますよ
534ガンマ乗り:04/02/08 22:35 ID:WJ8skXea
>>533
ブレンボGPキャリパの話なんだけど、
4本のボルトを同時に締めたりしてるらしいよ
だからバラで外すと歪みが出るとかなんとか

4ピストンで大変だけど、エアで取り出すのが良いかな
ハスコー辺りからピストンの内側を押さえて引っ張れる特工出てなかったっけ?
535774RR:04/02/09 02:13 ID:LvTqvmCP
専門的なことは分からないけど、尋常でないトルクで締めてあって
ボルトだけでなくキャリパーも塑性変形するところまでいってるという話
同じテンションを掛けるにはさらに変形させるまで締めることになる、ということか?
536774RR:04/02/09 09:30 ID:CckRuGny
>>534
9,800円だぞ>ハスコーSS
537774RR:04/02/09 09:51 ID:oMYJMelb
>キャリパーも塑性変形するところまでいってるという話

それは言いすぎ。つうかよく考えれ。
締結後に切削等の成型加工を施すならまだしも
成型後の部品を組み立てるのに塑性変形おこさせてたら
どうやって精度の管理するのよ。

もっと締結とかの概念を理解した方がいいよ。
設計側が本当に組立精度を求める部分には
割りピン、コッターピン等の位置決め対策がなされてるよ。
538774RR:04/02/09 21:29 ID:lAyOFR/p
初心者ですみませんが、

パッド変えた後すぐは、キャリパー外さないでブレーキのとこ見ると
ピストンが動いていないように見えるものでしょうか?

引きずってる感じはありません。あとレバー握るとしっかり効きます。
539774RR:04/02/09 21:49 ID:KW88YqYM
いみわかんねー
540774RR:04/02/09 21:51 ID:YfFWjEpX
ひらがなだけだとあたまわるそー
541774RR:04/02/09 21:57 ID:oMYJMelb
たとえ、パッド変えた後すぐかどうかに係わらず、停止時に装着されたキャリパーだけをみて
ブレーキの油圧が掛かっているかりーリスされているか目視だけで判断することは
大変難しいことです。

つうか、判っちゃうくらい何かが動くようでは危険です。
ピストンのロールバック量なんて目で見えたら大変です。
542774RR:04/02/09 22:20 ID:lAyOFR/p
そうなんですか。初めて本見ながらパッド変えたもんで心配だったんです。

一応バイク屋に見てもらおうと思います。
あと、もっと勉強します。
543ガンマ乗り:04/02/10 00:11 ID:Y7qnuvDB
>>542
わからない作業はわかる人と一緒にするといいよ
仲の良いバイク屋さんとか、整備のわかる友人とかね

場所が場所だけにミスるとヤバイ
544774RR:04/02/10 19:54 ID:h+zSA4+H
>>543
分かりました。次は行きつけのバイク屋で一緒にやってもらいます。

ちなみにブレーキ見てもらったんですが、合格もらえました。
545774RR :04/02/11 17:32 ID:zC9i/+uD
今日、実験的にマスターを代えて遊んでみました。
ノーマル1/2→11mm(同メーカー他車用を流用)

ノーマルでは効きにイマイチ不満があったので、マスター小径にして
レバーの遊びを減らせばなんとかなるかな〜、と期待してたのですが
結果、少ない入力で効くようになったものの、ストローク大杉。
人差し指、中指の2本で握ると他の指が挟まってしまう・・

クラッチレバーなんかもレバー比を代えて作動を軽くすると
キレが悪くなったりするけど同じようなものでした。

やはり純正の組み合わせはバランスが取れている、という事に
改めて気が付いた次第。


546774RR:04/02/11 19:06 ID:1LoGHTZH
>>545
シリンダ内の開放穴とピストンの位置関係を変えると、ストローク初期の無効分が変更できるのだ
でもよく理解してやらないと危ない
547545:04/02/11 19:15 ID:zC9i/+uD
>>546
なるほど、イイ事を教えてくだすった。
では、シリンダーピストンを奥まった位置にセットすれば良いのかな?
スプリングを少々カットするとか??
548774RR:04/02/11 19:54 ID:1LoGHTZH
>>547
シリンダー内の開放穴とレバー開放時のピストンの距離を詰めるんだよ。
そうすれば、ピストンが穴を塞ぐまでの無効ストロークが少なくなるだろ?
バネなんかカットしちゃ絶対ダメだぞ
カットしたってピストンの位置は変わらないし、バネが遊ぶまでカットすれば
ピストンはストッパーまで戻らないことになるが、それだと毎回ピストンの
位置ガタガタでが安定
それ以前に、カットした処理はどうする?。
バネが真っ直ぐ縮まるように座の加工が出来るか・・・、出来ないだろ?
それに最悪カットしたバネが斜めになって穴にでも引っかかったり、
シリンダーやピストンに傷でも付いたらブレーキが利かなくなるんだぞ!
あそこでちょっとでも圧縮モレを起こせば、ピストンストロークなんてあっという間
に使い果たし、ブレーキは利かないです。
穴が常にピストンで塞がれてるようではダメ
穴にピストンが掛かってるだけでも、長期的にピストンの変形に繋がるからダメ
両方とも気が付かなくても最初のうちはブレーキが利いてしまうので、
(何でそうなるか分かりますか?)
分かっていないと気が付かない上に分かっていてもチェックする方法も難しい
だから良く理解していないと危ないと書いた
ブレンボレーシングマスターも、実際調整できてしまうようだけど、弄るな
いう指導だし、コーキングでその部分がメクラされているくらい危険な部分。
バネを切れば、なんて一瞬でダメな方法だと分かることにも気が付かない、
いい加減な感覚では絶対やってはダメ
やっぱりいくら頑張っても、重要部分の改造となると、感覚的に人によって
向き不向きが出てくる。
とにかくありとあらゆることを想定し尽して危険な状態に気が付く感覚を
持っている人じゃなければやってはいけない部類の改造です
気を悪くされてしまったかもしれないけど、こう書くしかなんだな
最低でもバイク屋さんに相談して下さいね。
549545:04/02/11 20:44 ID:zC9i/+uD
>>548
ご親切にありがとうございます。

>シリンダー内の開放穴とレバー開放時のピストンの距離を詰める

という事は単純に、最初からある程度ピストンを押した状態になるように
レバーをセットすれば良いのかな?
自分のバイクのレバーはビス+ロックナットでの遊び調整が可能なので
長めのビス使う、というのを思いつきましたが・・
これもダメダメですか?
なにか決定的な思い違いをしてるんでしょうか?

あらためて手元にころがっているマスターシリンダーを眺めてみると
自分が構造を良く理解していない事がわかりました。

・ピストンのスパイラルは何の為?
・シリンダーからリザーブタンクに通ずる二つの大小の穴の意味は?

質問ばかりですみません。


550774RR:04/02/11 21:44 ID:1LoGHTZH
>>549
酷い書き方しちゃったけど、安易になるなよ!、といだけのことです。

ピストン前の小さいほうの穴が今話してるほうの穴で、ピストンが進んでいって
穴を塞いだところからフルードを押し出し始めます。
後ろの大きいほうの穴は、ピストン後ろに位置していて、ピストン後ろの体積を開放
してる穴で、今回は気にしなくても大丈夫です。
ピストン後ろにスパイラルの溝が彫ってあるのは、ただの溝なしストレートだと
穴があってもフルードが後ろまでなかなか行かないので通り道の溝があります。
通り道なので、一本続きのスパイラル溝になってます。

で、そのビスを回すとピストンの位置が変わりますか?
そうだとしたら、一杯に締めこめば無効ストロークが短くなりますね
さらに長いビスにする場合、ピストンが小さい穴に掛かったり、常に塞ぐところまで
締めこんではいけません。この確認方法が・・・。
しかもしばらくはちゃんとブレーキは利いてしまうので恐ろしいんですね・・・

ビスを回すとレバーの位置だけが変わってピストンの位置が変わらない場合
これはレバーとグリップの距離が変わるだけで、ストロークは変わりません

ところで、メッシュホースにしてみましたか?
膨張しにくい分、結構ストロークが短くなるので、解決するかも。
あと、エアも完全に抜くには結構大変なんですよね
これ、中が見えないだけにバカに出来ないんですね
551774RR:04/02/11 22:05 ID:n+Cy7MkB
550はイイヒトのようだ。
552545
二つの穴の意味は理解できました。
奥、手前の二箇所のシールの間のスパイラルなんですが、
ただフルードを通す目的であれば、シャフト径がシールより細ければ
目的は達せられそうに思えるのですが、どういう理由があるのでしょうか?

レバーは、握っていない時のレバー位置は非調整のもので、
ネジでアソビが調整できます。
シリンダーの大きな方の穴からでしたらピストンにサインペンでマーキング
できそうですので、大きい穴と小さい穴の寸法から各位置関係を把握して
どの程度までピストンを押し込んでも大丈夫か調べてみたいと思います。

メッシュホースは使った事がないのですが、たしかにタッチのみならず
無駄ストロークも減らしそうですね。先にそれをやってみます。

エア抜きはマスターの交換だけなら、すぐ済むだろ、と考えたんですが
意外や、細かい泡がいつまでも出てきて大変でした。30分近くシコシコ
やってましたよ。
キャリパー交換でのエア抜きの方がよっぽど早い・・

今更ですが、手元のマスターの画像アップしときます。
せっかく色々教わったので他の方々にも参考ネタになればと。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/big-size/img-box/img20040211222815.jpg