★女性ライダー集まれ! 8人目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
社会的にもマイノリティかもしれない、女性ライダーのみなさん、
こちらでマターリお話しましょう。

前スレはこちら
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060675716/

注意:
★あくまで女性ライダーが集うためのスレです。
 趣旨をご理解の上、節度ある書き込みをお願いします。
・女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止!
・お説教ヤロウ、下ネタ煽りヤロウ、荒らしは放置。
 むきになって過剰反応しないでください。 荒らしに反応する人も荒らしです。
・粘着およびストーカー行為禁止。
231歳 ◆WySx7Swaws :03/10/03 20:04 ID:4o5BpYcI
3四げったー:03/10/03 20:19 ID:xGiz66R0
四げっと
4次スレテンプレ:03/10/03 20:40 ID:02X3XOzU
>>1
良いテンプレだ。
5次スレテンプレ:03/10/03 20:46 ID:02X3XOzU
グローブレディースML
ttp://www.grand-prix.co.jp/

22.5〜 ライディングブーツ
MrsRiders
ttp://www.mriders.gr.jp/
KADOYA HP
ttp://www.ekadoya.com/index.html

Female Riders' Webring
ttp://earth.endless.ne.jp/users/yukiko/cgi-bin/ering/ering.cgi?mode=all&no=0t
6774RR:03/10/03 21:28 ID:G/QAZRyX
女性のビックスクーター海苔はあんまいないのかな?
7774RR:03/10/03 21:33 ID:RnhZvBNK
東京でも、あまり見たことない。
私は黄色いフォルツァに乗ってるよ。
8774RR:03/10/03 21:36 ID:z34QD4Nv
いいなぁ、黄色いフォルツァ。
あの、最高速何キロくらい出ますか?
最近乗り換えを考えています。

黄色いバンディット海苔です。
9774RR:03/10/03 21:44 ID:RnhZvBNK
最高速って、別に高速で普通に巡航する位なら
全く問題ないけど。
逆に最高速って、どの位だしたいのですか?
10774RR:03/10/03 23:11 ID:1TqpI9Xm
スレ起てたのはオトコだな。
11774RR:03/10/03 23:23 ID:RnhZvBNK
なんで?
>女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
>これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止!
の部分?
私女だけど、同意しちゃうんだけど。
「ムキー!」となる人はあまり来て欲しくないけど。
12774RR:03/10/03 23:43 ID:yM1pzQNN
1さん乙です。
13774RR:03/10/03 23:43 ID:4gNOaOEf
うう・・・
前スレ1000取れなかった・・・
14774RR:03/10/03 23:43 ID:SZ7oqeYg
ごみんね・・。
15774RR:03/10/03 23:47 ID:4gNOaOEf
予定ではCD90で1000ゲトだったのだが・・・w
>>14は ネ申
16774RR:03/10/03 23:54 ID:Os4539UV
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | このスレの住民がバイク事故で死にますように
            |  
            | ついでに今年は阪神が日本一になりますように
     ,__     |      
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナムナムナム・・・
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

17774RR:03/10/04 00:01 ID:D+/LXNBr
夕方に寒い中友達の家まで行って、帰りに寒いから早く帰ればいいのに、
気付いたら80`の遠回りをして立ち寄った道の駅で女性ライダー発見!
同じアメリカンだったから話しかけたかったんだけど、結局話しかけれなかった。
相手のオーラがものすごかった。
18前937:03/10/04 00:15 ID:cXa/XptD
何気なくひまだったので書いた文が一晩経って、これほどの反響をよぼうとは!
あービックリした。皆様レス有り難うございます。なんか恥ずかしいです。

まずは「ハンドルを蹴って直せ」と言った事について
もっと説明したほうがヨカですね。
さすがにいきなり怒ったりはしない(w。下地があります。
大体の予想どおりなんですが、まあその女性も
割と普段から他人に依存するタイプだな〜、という人物で
「オイル交換やってよ〜」とか言ってくるような感じでしたね。
そのくせ長距離のツーリングに行きたいみたいで、
みんなで「それならもっと自分でいろいろ出来ないとあかんよ」と
普段から言ってました。
(もちろん、その他は好人物なんですが…)

私ももちろん「ハア?ハンドルって蹴ればいいの?」という時はありました。
「今、自分で責任を持てる技術がある人」でなくてもいいのですが、
「自分の行動に責任を持つ気が無い」人は好きではないな、という話です。

恥ずかしながら私も、仲間に助けられたことがあります。
夜中、うちから300キロ離れたところでどうにも自走できなくなってしまい、
今から思うと大変申し訳ない話なのですが、
仲間のトラックに迎えにきてもらいました。しかも彼は嫌な顔ひとつ見せず、
「さて、飯でも食って帰るぞ!」と自宅まで届けてもらいました。

そんな昔の恩を、私も皆に返したいな、といつも思っていますよ。
19774RR:03/10/04 00:16 ID:LEOVkrJk
私のカレは私のバイクまでしっかりメンテナンスしてくれちゃうカレです。
私は自分でバイクをいじってみたいし、
バイクのことももっと知りたいとは思ってます。
けど、カレが何でもやってくれちゃうので
最近それに甘えてなかなか自分のバイクをメンテナンスしてません。

自分でやりたいんだけど一人だと不安だから
カレと一緒にメンテナンスしたいんだけど、
カレは自分がメンテナンスしているところに口出しされたり
手出しされるのが嫌いなんだそうです。

私が頑張るから見守っていて欲しいっていったら、
二人でメンテナンスするヒマがあったら二人でツーリングに行くといいます。
確かになかなか二人の時間が合わないから仕方ないんだけど。。。

とっても優しくて大好きなカレですが、
なんだかバイク乗りとしての私がダメになってしまいそうで不安です。
前スレで自立してる女性達を見て自分がすごくダメダメに思いました。

長々と要領の得ない駄文ですみません。
とても不安になってしまったので思うままかかせてもらいました。
20774RR:03/10/04 00:24 ID:oIZhg48L
>>19
メンテナンスと一口に言っても広範囲ですからねぇ。
チェーン給油&調整、タイヤ空気圧調整、電球交換、オイル交換、レバー交換
位はできる様になりたいよね。

俺が俺がってのも疲れますよ。
21774RR:03/10/04 00:59 ID:3oz2GiMD
>>19
なんとも、幸せなのか、不幸なのか・・。
でも、ダメダメなんて思うことはないんでは?
あんまり意地はって、関係が悪くなるのもイヤなのでしょ?
だったら「自分でやらざるをえない日」に備えて、
カレのやってることをじーっと観察するのも良いと思います。
身近に先生がいるんなら好都合。
その気になれば、何回も見ているうちに手順とか覚えられるかもよ?
お店にまかせっきり、て人よりは、恵まれてると思いますよ。
22774RR:03/10/04 01:10 ID:LEOVkrJk
>>20-21
あたたかいレスありがとうございます。
チェーンなどのグリスアップなど初歩的なメンテナンスはやったことがあります。

もうバイクに乗り始めて3年近くたつのにまだこんな初歩的な事しかできない事が、
このスレ読んでると恥ずかしいことなんだなって思いました。
23774RR:03/10/04 02:28 ID:7vpJ/klL
そんなに気張る必要ないと思うよ。
だって、彼氏がやってくれるんでしょ?
バイク乗る時も、だいたい彼と一緒だったりしない?
20サンが言う位の事が出来れば充分だよ。
チェーンオイルと空気圧調整、オイル交換程度で充分だよ。
オイル交換だって、面倒だったらバイク屋に頼んでもいいし。

私は自分のバイクを治す云々よりも、自分のバイクを
良く知る方が大切だと思うよ。
例えば極端な例だけど、前輪のタイヤパンクしてるの
気づかないで「ハンドル重たいんですけど…」なんて
言う人もいるくらいなのね。
だからメンテナンスが出来る出来ないよりも、
どうなったらどうなる、っていう、バイクの特性というか
そういう方を良く知っている方がいいと思うよ。
2420:03/10/04 10:02 ID:oIZhg48L
>>22
いやいや
だからってバイク乗りなら誰しもフォークのOH出来るとは限らないしw
>>23が言ってる様に自分のバイクの事を知るだけぜ十二分ですわ。
258:03/10/04 10:21 ID:hOFCtfbw
>>9
高速で120キロが出て、140キロで追い越しが出来れば良いです。
ネイッキットだとちょっと辛い。

しかし、何かトゲトゲした雰囲気ですね。ここ。
2619:03/10/04 10:32 ID:LEOVkrJk
>>23
>自分のバイクを良く知る方が大切

納得です。
バイクに異変が起きたときに何が原因なのかを素早く察知できることはとても大切ですね。

ありがとうございます。
技術、技術と考えず、まずはもっともっと自分のバイクを愛してやろうと思います。
27スカーフ娘:03/10/04 10:34 ID:otZstIPf
>>25
400以上なら大丈夫ですが250なら最高速が140出ても
追い越しはかなりの直線が無ければ難しいですよ。

巡航も100+αでしょう。
120巡航も出来ますがそこからの追い越しはあまり加速しませんので無理かと・・・
288:03/10/04 10:51 ID:hOFCtfbw
>>27
そうですか、ありがとう。
100+αだと辛いですね。
400クラスで欲しいのスクーター無いです。
T-MAXの為に大型でも取りに行こうかな。
2920:03/10/04 10:52 ID:oIZhg48L
>>28
シルバーウイングは駄目?
30774RR:03/10/04 11:11 ID:JNUKSWoi
今度出るマジェスティ400
3128:03/10/04 11:25 ID:hOFCtfbw
>>29
銀翼はちょっと趣味じゃないです。ホンダ車は良さそうですけど。

>>30
出るんですか?マジェスティ400。それ良いかも。

ちょっと走りに逝ってきます。
32774RR:03/10/04 11:41 ID:JNUKSWoi
33774RR:03/10/04 16:23 ID:/6KQqdD2
速く走りたい人はビクスク向かないよ。
まぁ、女性でスピードやスタイルにこだわりを持ってない人は
普通4輪にのるか・・・
34774RR:03/10/04 16:35 ID:szeGsqgK
なおんライダーの後ろに乗っけてもらって、乳もみながら
ツーリングしたいです


35774RR:03/10/04 17:47 ID:WPGVUmvo
ライダーならメンテくらいは自分で汁!とは良く言われるけど、
基本的に整備資格の無い人間がむやみにイジるべきでは有りません。
イジるのが好きな人は、とことん自分でやってしまうようですが、
素人のする作業ほどコワイものはありません。

ここでいうメンテとは、チェーンのグリスアップとかタイヤ空気圧のチェックなどの、
いわゆる始業点検の部類に含まれる内容のことです。
その辺を勘違いしないようにして下さい。
異常を発見したら、すぐにバイク屋へ持って行きましょう。
36774RR:03/10/04 21:37 ID:Uc1llR48
☆2chバイク板 東京オフ+ツーリング最終大祭り

10月11日(土) 葛西臨海公園

詳細http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/321

<未確認含む参加予定者>
 
 元いんぱる  アプスレ住人  39氏  209氏 (ノ∀`)氏  お風呂猫  青白γ
 MaGG団員  ×糊  996海苔  ボローW  台東区千束銭湯隊  XXXX  100氏
 霧氏  GS@添乗員  73氏  91氏  31歳  774TW  140キロ制限  132氏
 774bandit  ばるるかん  FZ海苔  じもPー  めがねさん  129氏
 @湾岸スレ氏  havean_7  焼き付き  ふな海苔  337氏  ヤマラー
 CBR150海苔  深志  Vマ海苔@車板住民 社長(議長団)

【現在38人(?)】
37前937:03/10/05 00:33 ID:BBSMUhzj
たまたま私の回りの女性のことを書いちゃいましたが、
無論男だってそういう自立してない輩もいるわけで。
ツーリングクラブなどでやたらしつこい男なんて、
ホント最低です。こかしたろかと思う(w
女性にとって迷惑なのは勿論、男性にとっても迷惑ですよ。

ちなみになぜか私は、ツーリング中に女性に話しかけられることが多いです。
コーヒーなど嗜んでいると「いい天気ですね。どこから来たんですか。」
てな、ごく自然な感じで、それがなんだかとても嬉しい。
そして「じゃあまた、どこかで会いましょう!」と風のように去っていく。
うーん、こう言う会話ができたらその日は幸せですねー。
38774RR:03/10/05 00:41 ID:yAE8ELME
オイル交換を毎度バイク屋に頼んでる人いる?
39774RR:03/10/05 01:03 ID:NMcF4jBr
ノシ
自分でやっても良いんだけど
換えたオイルの処分に困るしな・・・
40774RR:03/10/05 02:24 ID:TJ6ovfdb
ノシ
バロンのオイルリザーブシステム利用者。
41ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/05 02:47 ID:MwchuK8w

オイル買ったら工賃まけてくれるし。
その分オイル代が高い気もするけど...

この前女の人のバイク便みかけますた
めずらしいなー、と思ってみてた@御堂筋
42774RR:03/10/05 03:00 ID:yAE8ELME
結構いらっしゃるんですね。私もオイル交換は毎度バイクやさんにしてもらい、
ついでにいろいろ点検してもらったり、カスタム相談してるんですけど
このスレ読んでたらみなさん自分でやってらっしゃる方が多く感じて不安に
なってしまいました(笑
43774RR:03/10/05 16:46 ID:3ir3dc4w
オイル交換バイク屋でやるよ。廃油処理面倒だし。。
工賃はまけてくれる、こっちではオイルって定価だから、自分でオイルを買って交換する旨みが無い。
昔は自分でやってたけど。

自分でやるのはチェーンの調整と空気圧調整、レバーの交換とか基本的なものだね。
44774RR:03/10/05 19:44 ID:O84/hJ5A
命を預けるものだから、基本的に素人の自分はなにもしない。
45774RR:03/10/05 20:12 ID:nr186TCa
今日、西巣鴨と巣鴨の間で、中型バイクに乗ってる女見た!
車種はわからないけど、CB400SFとかあんな感じのに20歳くらいの女性が。
両足はつかないみたいで、右足のつま先だけで車体を支えてたけど、
細い足で大きなバイクにのってる女性ってほんとかっこいい!
男がいくら大きなバイクにのっても、綺麗な女性が乗るバイクのかっこよさには負けるね。
なんであんなにかっこいいんだろう!!!?
46774RR:03/10/05 20:38 ID:TAyuxJGL
>>45
俺なら「おっかねぇな オィ」と思うのだが。
後半三行は同意。
47♪恵理香♪\(^O^)/♪恵理香♪:03/10/05 20:41 ID:0yTjvu06
ほーい
48774RR:03/10/05 21:07 ID:EEquJ64C
本人キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

かも。
49774RR:03/10/05 22:29 ID:b/YPS1/M
>>47
あんた他のスレに来てたネカマの荒しでしょ。
ここにゃあんたの居場所はないよ。
悪いこと言わないからさっさとお帰り。
50774RR:03/10/05 23:07 ID:OLUv/iEb
スムーズで安全確実な運転してれば派手さは無くてもカコイイのは男女も同じ。
例えばタレントがはれでも乗ってりゃ絵になるだろうけど、それを只カコイイと
言ってるようじゃバイク乗りとしてはいつまでも半人前のまま。
ま、ファッションやアクセサリー感覚の女には丁度いい。
51774RR:03/10/05 23:30 ID:CQBnSE6L
みなさん4輪ももってるんですか?
52前スレナンバー忘れたけど:03/10/06 00:17 ID:1vu4cWwh
ユニ黒ぶら&ショーツつけて乗ってみました。
リラックスローライズショーツは股座が圧迫されなくて
結構良さげでした。通気性も中々です。(汗をかいてもべっとりはこない)
ただ、耐久性に不安を感じさせる履き心地でした。w

>>51
18の時に中型と同時に4輪も取りました。
4輪と2輪の良さ怖さがなんとなく身にしみてます。
53774RR:03/10/06 01:00 ID:MYMrFNZt
>オイル交換バイク屋で頼んでる人いる?
頼んでます。

自分でもやれるだろうけど、バイク屋さんとの貴重な接点だと思っています。
やっすいトレール&ノーマルが一番! なので、
お店にちょっとでも貢献できたら… なんて思うのです。

たぶん良いお客じゃないだろうから 行きにくいんだけど、
それを接点にちょっと気になる所の相談もできる。
ありがたいとことです。
54ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/06 01:30 ID:C9Q7NF3U
>>51
もってません...
来年取得予定です
55774RR:03/10/06 02:11 ID:VO+BwADQ
>>52
インプレTHx。
56774RR:03/10/07 13:18 ID:8S6oDQ24
そういや前スレで「HP作るから来てね!」って
豪語していたおねぃさんはどうしたんだろう?
HPの名前がどうのこうのの後、来てないよね?
57774RR:03/10/07 20:19 ID:gsOx8fnH
HPを作っても、ここでurlを書くのはマズイと思われ。
58774RR:03/10/07 21:03 ID:qwQXD/xD
上手にすり抜けができません。
VTR250に乗ってます。
なにかコツみたいなのがあるんですか?
59774RR:03/10/07 21:06 ID:GsYy0A0x
今乗る練習してるんですがおっととってなるたんびにガチャンってやっちゃいます。
みなさんは支えれますか?
60774RR:03/10/07 22:22 ID:3Yvr3cjf
>58
安全なところで低速バランス復習しる。
車線を一本橋に見立てて遅乗りする等。
61774RR:03/10/07 22:56 ID:gsOx8fnH
>>59
支えようとするのが、そもそも間違ってる。
たぶん、スロットルを必要以上に閉じてしまっているのだと思われます。
スロットルは開けぎみで、リヤブレーキで速度の微調整をしたほうが安定します。
62774RR:03/10/08 00:43 ID:PGaNooOO
一般道では怖くて120キロ以上出せません。
ヘタレですか?
63774RR:03/10/08 01:05 ID:tiAPFC7d
>58
2速の半クラ。
64赤まぐ:03/10/08 06:14 ID:IwsgNUGt
>>62
120でヘたれなら、わたしゃ屍かー?(w
65774RR:03/10/08 10:40 ID:FK6ZmlGw
高速でも120`出せませんが。
走行車線を80`でマターリ流しています。
信号無い分、下道よりは早く着くし良いかーって。

だって、横風(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
66774RR:03/10/08 11:20 ID:5PLIpo5d
>>58
膝でタンクをギュッ!
67774RR:03/10/08 12:58 ID:befrJCBz
>>58
ハンドル幅と同じ棒(新聞紙を丸めても可)を作ってみて
車幅間隔を身につける。ハンドルが通れば大抵通るはず。
68774RR:03/10/08 13:09 ID:qcYP5UB6
>>59
私も低速走行するのが苦手だったんですが、
どうも「おっとっとっ」となる=足を着こうとすると、
バランスを崩して倒れやすくなると思います。
どうせ足を着いたところで、支えられるわけではないので、
倒れるまでニーグリップするつもりで練習しました。
とはいっても、コワイですけどね(w

アイドリングを少し高めにして練習すると、いいかも。
69774RR:03/10/08 15:12 ID:FK6ZmlGw
最初っから、列に並ばずにワープしようとするから、いけないのでは。

渋滞中、すり抜けせずに、だらだらと動く車の後ろについて走るのです。
ハンクラを使いながら、じわじわ真っ直ぐ進んで行く術を身に付ければ、
すり抜け出来る日も近いのではないかと思われますが。
70774RR:03/10/08 15:44 ID:B8Lh80Vm
>>65
オフ車だとそれが精一杯のペースだったりするんですが・・。
71774RR:03/10/08 21:07 ID:iKZZZd5V
ってゆーか、すり抜けは危険だからしないほうが良い。
72774RR:03/10/09 07:08 ID:uA+2w5SC
ツーリングですりぬけできないと
仲間においていかれちゃうのですが・・・
73774RR:03/10/09 08:25 ID:EnZeRycL
後続のことも考えないでバンバンすり抜けするようなクラブは
やめたほうが良いのでは?
74774RR:03/10/09 10:54 ID:HqWOP6aL
ある程度は出来ないと車移動と殆ど一緒になってしましますよ。

すり抜けの是非はスレ違いですから致しませんが。
75774RR:03/10/09 13:22 ID:u7Njlod5
>>72
次の休憩場所を決めて好き勝手に走るようにすればどうですか?
76774RR:03/10/09 13:28 ID:EnZeRycL
現地直行・直帰。これに限る。
77774RR:03/10/09 15:47 ID:3MQpZMKx
みんな団体行動がすきなのね。
78774RR:03/10/09 16:53 ID:iJYjXY2I
”次の角はどっちに曲がろう” ”あの道はどこへ続いてるのかな”
などと、気の向くままにブラブラするのが好き。

でも気づいたらあまりに遠くまで来てしまい、帰りが夜中過ぎって事もしばしばw

マスツーも好きなんだけどね。
79赤まぐ:03/10/09 18:23 ID:rBWLB5gm
渋滞で4輪に並んでちゃ、手がダル〜〜〜〜(w
だから結構すり抜けやってるけど、
やっぱ、低速でアクセル開け気味カナ。

無茶は禁物。
ヤバイと思ったら、4輪の後ろに並びましょう。(・∀・)アセッチャダメヨ
80774RR:03/10/09 19:16 ID:ZRyWYnV6
くれぐれもいきなりウインカーも出さずに左折する車とかひっそりと右折してくる
対向車線の車の餌食にならんようにな。
81774RR:03/10/09 20:33 ID:pS4Y+D5W
■大黒PAオフ最終番外『東京開催』10月11日(土)■  詳細>>321

<未確認含む参加予定者>
 
 元いんぱる  アプスレ住人  39氏  209氏 (ノ∀`)氏  お風呂猫  青白γ
 MaGG団員  ×糊  ボローW  台東区千束銭湯隊  XXXX  100氏
 霧氏  GS@添乗員  73氏  91氏  31歳  774TW  140キロ制限  132氏
 774bandit  ばるるかん  FZ海苔  じもPー  めがねさん  129氏
 @湾岸スレ氏  havean_7  焼き付き  ふな海苔  337氏   381氏
 CBR150海苔  深志  Vマ海苔@車板住民 社長@議長団
 PM4:00 第1企画 【葛西臨海公園を2chねらーで埋めたい!】 (大遅刻なら拍手で大歓迎w
 PM4:30 出発まで、しばし慣れ合い。 (飯なんてどうよ? ←ゴミは各自持ち帰り)
 PM5:30 ハザード3分間 第2企画【城南島海浜公園に超ショートツーリング】

・走行ルート (最初、R357経由で台場立寄り ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.46.54.5N35.37.40.0&Func=INDEX&&)
 台場(R357)→東雲交差点(晴海方面)→晴海3交差点(晴海通り)→三原橋交差点(昭和通り)↓
 新橋駅(第一京浜)→平和島駅(環七へ)→城南島大橋→『城南島海浜公園』

 PM8:00 第3企画【城南島海浜公園を2chねらーで埋めたい!】 再び慣れ合い
 PM9:00 時報ハザード3分間 記念撮影後 解散
82774RR:03/10/09 20:47 ID:kmlhc5a6
すり抜けって言っても、停滞車の横を徐行で進む場合はOKでしょう。
でも、一般道を120Km/hですり抜けるのはやめたほうが良い。w

まぁ、どちらにせよ、気を付けてね。
83774RR:03/10/09 23:28 ID:WtQOlml6
☆2chバイク板 東京オフ+ツーリング最終大祭り

10月11日(土) 葛西臨海公園

詳細http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/321

<未確認含む参加予定者>
 
 元いんぱる  アプスレ住人  39氏  209氏 (ノ∀`)氏  お風呂猫  青白γ
 MaGG団員  ×糊  996海苔  ボローW  台東区千束銭湯隊  XXXX  100氏
 霧氏  GS@添乗員  73氏  91氏  31歳  774TW  140キロ制限  132氏
 774bandit  ばるるかん  FZ海苔  じもPー  めがねさん  129氏
 @湾岸スレ氏  havean_7  焼き付き  ふな海苔  337氏  ヤマラー
 CBR150海苔  深志  Vマ海苔@車板住民 社長(議長団)

PM4:00 第1企画 【葛西臨海公園を2chねらーで埋めたい!】 (大遅刻なら拍手で大歓迎w
 PM4:30 出発まで、しばし慣れ合い。 (飯なんてどうよ? ←ゴミは各自持ち帰り)
 PM5:30 ハザード3分間 第2企画【城南島海浜公園に超ショートツーリング】

・走行ルート (最初、R357経由で台場立寄り ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.46.54.5N35.37.40.0&Func=INDEX&&)
 台場(R357)→東雲交差点(晴海方面)→晴海3交差点(晴海通り)→三原橋交差点(昭和通り)↓
 新橋駅(第一京浜)→平和島駅(環七へ)→城南島大橋→『城南島海浜公園』

 PM8:00 第3企画【城南島海浜公園を2chねらーで埋めたい!】 再び慣れ合い
 PM9:00 時報ハザード3分間 記念撮影後 解散
84774RR:03/10/10 18:50 ID:Sc8se3Jz
東京モンは、楽しそうで良いなぁ。
85774RR:03/10/11 00:38 ID:tz3Tj3V6
>>81>>83
うぜ〜大黒PAに通報しとくかw
86774RR:03/10/11 02:08 ID:Zyt5VOf7
☆2chバイク板 東京オフ+ツーリング最終大祭り

10月11日(土) 葛西臨海公園

詳細http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/321

<未確認含む参加予定者>
 
 元いんぱる  アプスレ住人  39氏  209氏 (ノ∀`)氏  お風呂猫  青白γ
 MaGG団員  ×糊  996海苔  ボローW  台東区千束銭湯隊  XXXX  100氏
 霧氏  GS@添乗員  73氏  91氏  31歳  774TW  140キロ制限  132氏
 774bandit  ばるるかん  FZ海苔  じもPー  めがねさん  129氏
 @湾岸スレ氏  havean_7  焼き付き  ふな海苔  337氏  ヤマラー
 CBR150海苔  深志  Vマ海苔@車板住民 社長(議長団)

PM4:00 第1企画 【葛西臨海公園を2chねらーで埋めたい!】 (大遅刻なら拍手で大歓迎w
 PM4:30 出発まで、しばし慣れ合い。 (飯なんてどうよ? ←ゴミは各自持ち帰り)
 PM5:30 ハザード3分間 第2企画【城南島海浜公園に超ショートツーリング】

・走行ルート (最初、R357経由で台場立寄り ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.46.54.5N35.37.40.0&Func=INDEX&&)
 台場(R357)→東雲交差点(晴海方面)→晴海3交差点(晴海通り)→三原橋交差点(昭和通り)↓
 新橋駅(第一京浜)→平和島駅(環七へ)→城南島大橋→『城南島海浜公園』

 PM8:00 第3企画【城南島海浜公園を2chねらーで埋めたい!】 再び慣れ合い
 PM9:00 時報ハザード3分間 記念撮影後 解散
87774RR:03/10/11 02:11 ID:Zyt5VOf7
あれだよ。デブとかブスは来ちゃダメだよ。
88774RR:03/10/11 02:51 ID:IajS9wfD
いつものメンバー、ハゲデブブスでの
オフ会に参加する方はどうぞ。
89774RR:03/10/11 09:43 ID:QeZyF1q1
つか、2ちゃんにはハゲデブブスの三種類の人間しかいないでつ。
90774RR:03/10/11 11:19 ID:EhZwb4h+
男です。
ちょっと気になった事があるので。
シロートだからヘタにバイクいじらない、オイルも替えない、
とあったけど、それ逃げと違うか。
女でも自分のバイクの面倒ぐらいちゃんとみろよ。
一生懸命やってみて出来なければバイク屋行け。
何もやらずにシロートだからと逃げるな。
以下はおまいらの先輩の礼子さんの言葉だ。
「男の子は自分のテクニックが劣っているとわかると、
人目に付かないところで血のにじむような努力するけど、
女の子は故障でもなんでも男の子にやってもらって当然、
という顔をしている」
91774RR:03/10/11 11:34 ID:u8PNi2OW
>>90
礼子さんってだれ?
92774RR:03/10/11 11:36 ID:cJT1jAPT
>>90
貴方の考えは正論ではあるが
ここのスレで言っても闇に向かってボールを投げる様なもの。
93774RR:03/10/11 12:25 ID:UKu6LVBu
>>90
礼子さんの頃のバイクブームにはそーゆー女が多かったのも
事実だが今は変なブームではないので少ないのでは?
今でも乗ってる女性にはそこまでお馬鹿はいないと思うよ。
それにカッコだけで乗っている女はすぐ降りるって。

と言いつつさっきNHK教育で放送されていた「料理少年K」の
佐藤江利子のライダースーツ姿にあこがれてしまう。
もう三十路過ぎだが。
94774RR:03/10/11 14:17 ID:y9+fbEsv
>>90
バイクの面倒云々って、性別関係無いと思うのだけど。
男の人だってやらない人はやらないでしょ。
95774RR:03/10/11 14:31 ID:utgOyo9/
礼子さんってもわからない人がいるんだよなー。
私も主にバイクで活躍してた頃をリアルタイムで知ってるわけじゃないが。
今は、たまにNHKなんかに出てる多趣味なおばちゃんって感じ?
96774RR:03/10/11 14:53 ID:KBpetxxp
んで、礼子さんって誰でつか?
97774RR:03/10/11 15:28 ID:QeZyF1q1
>>90はバカ。
98774RR:03/10/11 17:37 ID:VIBNvohO
家族の健康を気遣い、我が子の異変に気づいたら医者に連れて行く。
そんな母親の如くで良いのでは?
99774RR:03/10/11 17:40 ID:p5vqD+zG
だ か ら 、 礼子さんって誰なんだYO!
100774RR:03/10/11 17:47 ID:MoYfOOy+
富士の裾野の住人
101774RR:03/10/11 18:05 ID:5NqFKk77
>>94
うんうん。
「男」・・ひとくくりにすることに無理がある。
男の人って皆、血のにじむような努力するのかな?(^^)
人それぞれでしょ?女も。
へんな人(>_<)ま いっか〜〜
102774RR:03/10/11 18:06 ID:l62xLH6h

素人女の子のお顔見ながらチャットしませんか!

■■只今、2000円分無料キャンペーン中■■

ちょっとHは女の子が自分のお部屋で待ってるよ!

http://www.girlsroom.jp

□□20分お試しコース(無料)□□
103774RR:03/10/11 18:50 ID:yFj2vRZg
馬鹿といわれた男でーす。
男だってやらないひとがいる?
当たり前だろが。
一般論だよ。
おまいらやるのか。
礼子さんが多趣味なおばさんだぁ?
貴様ら、逝け。
ほんとに知らないんだなぁー。
ちったぁ勉強しろよ。
男なら知ってるぞ。
色々バイクの本読めば出てくるだろが。
するといったいどんな人かと興味もわくだろが。
本も読まないのか。
礼子さんは知らなくてもいいけどとにかくもっと努力しな。
へらへら走ってるのを見ると腹たつ。
荒らしたくないのでもう出てこん。

104774RR:03/10/11 18:51 ID:okRodTSH
「分かんない」でメンテとか何もしないのがイクナイのであって
金出してプロに頼もうが自分がやろうが、ちゃんとメンテすればいい
機械だからどうしても一定の点検・整備は必要
105774RR:03/10/11 18:55 ID:/W/m3TLS
>>103
で、礼子さんって何やってる人なの?
静岡県裾野市在住?
何歳なの?
フルネームは?
106774RR:03/10/11 18:57 ID:cJT1jAPT
>>104
いやいやそうじゃなくてー。

メンテナンスは自分でやろうがバイク屋さんでやろうが構わないけど、
出先で不調になった時に人に頼るのを通り越して
人に甘えてやってもらう姿勢がヤダって言ってるんでしょう。

携帯電話で誰かしらの指示を聞いて解決する位の知識は欲しいでしょ?
10795:03/10/11 19:21 ID:utgOyo9/
多趣味なおばちゃんってのは、
バイクなんか興味ない世の奥様が、
朝のNHKに出てるの見てこの人なんなのかしらって
なんか多趣味な人みたいねー。
みたいに思うだろ-とゆーことであってだな…

あーもういいや。馬鹿馬鹿しい。
108774RR:03/10/11 19:56 ID:QeZyF1q1
バイクのメンテくらい自分でしろ!というバカに限って、
クルマの整備は店に任せっきりだったりする。w
109774RR:03/10/11 19:59 ID:Ag1ApzRZ
ま。ええやん。別に。

つか
「女性ライダーは男性ライダーに比べてメカ音痴が多い(全てではない)」
ってのが事実だろ。

「女性ライダーは男性ライダーに比べて下手が多い(全てではない)」
と同レベルな事実。
110赤まぐ:03/10/11 20:13 ID:TPpl1Rap
やっぱり、そーゆー話になっちゃうのね。

男だ女だ、って批判・反論ばっかじゃなくてさー、
バイクに乗るのがワクワクするような、
「やっぱサイコー!!」って思えるような、
そんなスレになって欲しいなぁ。

バイク好きなんだもん。
111774RR:03/10/11 21:16 ID:2mq9Kb/a
では、赤まぐさんからネタふりどうぞー
112ブラックバードちゃん:03/10/11 21:17 ID:N3rECHTJ
こんばんわ、始めまして。
みなさん車種は何ですか?
113774RR:03/10/11 21:25 ID:cJT1jAPT
>>110
♂だから、だの♀は・・・なんて言う人ほど
異性の友達なり付き合いが無いんだわ。
114774RR:03/10/11 21:40 ID:T3rMn/Ll
↑真理(w

どう考えても想像で話してるよね
「こういうヤツがいる」と話で聞いたとかいう程度でさ
周りに異性がいないので想像が暴走するのだな
115774RR:03/10/11 21:43 ID:jVDFUhBR
あの〜、そろそろ「礼子さん」について教えていただけませんか?
静岡県裾野市在住だそうですが。

とりあえず苗字だけでも教えて欲しいんですが。
116774RR:03/10/11 21:44 ID:T3rMn/Ll
「礼子 バイク」でググってみてはいかがか
117774RR:03/10/11 22:03 ID:jVDFUhBR
>>116
三好礼子
マネージャー礼子
中川礼子
栗田礼子
阪東礼子
山村礼子
高島礼子

すみません。色々あって特定できません・・・。
118774RR:03/10/11 22:05 ID:mWT/YE/K
>>99
元祖国井律子みたいな人。
いやもっとすげーか。
119774RR:03/10/11 22:32 ID:h7Ca3ZTd
>>117

だからぁ〜
そういう姿勢がダメなんぢゃん?

そこまで出てきたんなら 一個づつ調べてみれば?
その中にあると思うからさ。
120774RR:03/10/11 22:41 ID:G2HuPAo+
>117
旧姓、三好。いまは、山村だったかな?
旦那とラリー出たり、元気なおばちゃんだよ!
昔は、バイクで日本一周とかもしてたな〜。
あとは、自分でしらべてみ。
121774RR:03/10/11 23:50 ID:93GKhg5b
このスレの住人って、バイク誌も読まないのかな。
読まないじゃなくて、読めな(ry
122117:03/10/12 00:38 ID:EbTqKQ/i
>119
「姿勢」って、自分でできるメンテは自分でやってますよ〜。
空気圧チェック&補充、オイル・フィルタ交換、レバー交換、プラグ清掃、パッド交換、キャリバー清掃、
チェーン張り直し、補修ペイント、可動部グリスアップ、バッテリー電圧チェックor充電、電球交換
ぐらいですけどね〜。

>120
ありがとうございます。
私のほかにも解らん香具師がいると思いますんで、ホームページはっと来ますね。
http://www.fairytale.jp/

>121
ヤングマシンオンリーですが、駄目ですか?
123774RR:03/10/12 00:57 ID:Yzv0HUJe
>>122
ないすボケ。
しかも直リン。

天然ボケですな。
124774RR:03/10/12 01:54 ID:wR4lzFsw
さっきテレビで北海道のライダーハウスが出てたんだけど、
部屋って全部大部屋なんですか??あと男女混合の部屋なんですか??
女性の方でライダーハウスに泊まった事ある人いますか??
詳しく教えてください。。
125赤まぐ:03/10/12 02:09 ID:lZWMFqVH
もう昔のことだけど、
2泊3日でツリング行ったとき。
行き当たりばったりの旅だったんで、泊るとこ決めてなくて。
 ソロツーだったんで、一人でラブホにお泊りした。
何も言われなかったが、正直ドキドキしますた。
126774RR:03/10/12 02:31 ID:j+Zu2QxX
>>124
昔の話だけど・・w
何度か行ったことあるけど、混合、大部屋でしたよ。
数部屋あるとこは、分けてたのかもしれないけど。
シーズンオフで空いてると、大部屋に1人貸しきり、
なんてのもありましたよ。
127774RR:03/10/12 05:49 ID:9TbV2jFt
>>124
あんまり泊まったことないけど…

根室のインディアンサマーカンパニーは大部屋ひとつだったし、
支笏の樽前荘は数部屋あるんで男女別に分けてたな。
帯広のミツバチの家は女性部屋あるけど、別料金500円。
その場所によりいろいろだってことだね。

>>125
私は大雨で仕方なくラブホ行ったら断られたことがある。
結構勇気いったんだけどなw
128774RR:03/10/12 09:38 ID:SOlMU4HU
>>103ちったぁ勉強しろよ・・・ 本も読まないのか。

みんなそれぞれの人生の中で、それぞれ勉強してますって。きっと。
本も読みますって。
ただ、勉強や本といっても多種多様なわけで。子供じゃないんだからね。
なんか、「バイク命!」みたいなひとなのかなあ・・?いいんですけどね。
それで世の中渡っていけるかな・?・。通用する世界さがしてね!
129774RR:03/10/12 10:57 ID:zEnqmKB3
ま。ええやん。別に。

つか
「女性ライダーは男性ライダーに比べて情報収集をしない(全てではない)」
ってのが事実だろ。

「女性ライダーは男性ライダーに比べて下手が多い(全てではない)」
「女性ライダーは男性ライダーに比べてメカ音痴が多い(全てではない)」

と同レベルな事実。
130774RR:03/10/12 11:16 ID:7I//mxRa
おい!もまいら!

なんだか香ばしいな!路上で待ってるぜ!

と漏れのバイクが言ってます。
131774RR:03/10/12 11:36 ID:psn1K508
>>129
ウザ
132774RR:03/10/12 12:09 ID:nDdi/ytk
・・・・・・
133774RR:03/10/12 12:11 ID:3G7nknam
おかまレスでつか?
134774RR:03/10/12 13:04 ID:Bo/BQGz0
私もメカの知識はないです。
乗るほうが好きで峠や長距離やソロが多いので
ツーリング中のマシントラブルが一番怖いです。

だから・・どうしても長く乗ってれば消耗品・電気系統のトラブルが
出てくるから新車購入から4年を目安にして距離を伸ばして
買い換える・・・中古車は乗らないようにしています。

普段は洗車とフロントフォークやチェーンに錆がはいらないように
気をくばるくらい。
あとはバイク屋さんに定期メンテ出して、調子や保管の注意を受けたりします。
バイクは乗らないと壊れる、乗らなくてもオイルは腐るとかね。
こまめに乗ってまわすのが一番のメンテになるとか。

ガムテープやパンク修理剤・レバーのスペアをシートの下に
いつも入れて緊急の時に役に立つかもって思ってます。

ちなみに私もバイク雑誌読まない人。
135774RR:03/10/12 13:12 ID:nDdi/ytk
修理屋暦20年のおじさんです。
大間違いで独りよがりな意見を平気で書いている人がいるみたいなんで忠告です。
>>90
「一生懸命やってみて出来なければバイク屋行け。」
我々プロの立場から言わせていただくと、こんなあほなのが一番困るのよ。
これ、たまに居るのよ。正確な知識も経験も裏付けも無いのがいじくりまわして
どうにもならなくなって駆け込んでくる。へたに素人がつついた箇所は、必ず見直すよ。
絶対信用できんからね。そのぶん本来必要無い手間も費用もよけいに掛かります。
オイル&プラグ替えくらい、とかいって簡単に言うけどね、このことでのとりかえしのつかない
大ミス何回となく観てきたよ。自己責任においてホビーでやるのは結構なことですよ。
メカや整備に興味持つのは全然OKなんだけど、それは個人の興味がどこに有るかの問題なんです。
そうじぁない人みつけてね、おかしいとか間違ってるとか、それこそもの考え方を改めないと。
そうしたい人はそうすればいいんで、腹立つほうがおかしいよ。
じゃあ、そこまで言い切る>>90君はその道極める努力どれだけしてるのかな?
本腰いれて勉強してるかな?結局はすべて中途半端なんかな?
内燃機理論と実戦経験10年やってみなさい。本当に解った人になってから
いいなさいよ。解ってる人は他人のこととやかく言わないけどね。

結論。 個人の思い込みや関心ごとを普遍の真理のごとく、こうあるべきだ!みたいに
他人に推しつけがましく言わないようにしましょうね?
136774RR:03/10/12 14:09 ID:k4XKSGby
>>135
お見事。

日常点検がしっかりできて、定期点検はプロに任せる、この程度ができてれば問題ないように思う。
ウィンカーやランプ切れたまま平気で走ってる、白煙モクモクさせてる、タイヤに溝がない、
こういう人が無責任だと言うのならば納得いくけどね。
137124:03/10/12 14:56 ID:wR4lzFsw
レスありがとうです。北海道ツーしたいと思ってるんですけど
テレビでみたライダーハウスがあまりにすごかったので、びっくりしてしまいました。
まぁ、でもそれがライダーハウスなんですね。勉強になりました。

>>135
素晴らしいですね。
138774RR:03/10/12 15:50 ID:rVVBInkS
>>137
その番組でどこのライハを紹介してたんですか?

とても気になる・・・。
139774RR:03/10/12 15:57 ID:eA8ODE7D
>カレは自分がメンテナンスしているところに口出しされたり
手出しされるのが嫌いなんだそうです。

めずらしーやっちゃな。
オラだったらもー先生ぶって教えて一緒にやるけどな。












アイテハイナイケド。

140774RR:03/10/12 16:08 ID:RBO1qk0S
2,3年前に北海道のYHで会った女性ソロライダーとRHの話をしたけど、
風呂は男女別だったけど、ただのビニールシートで仕切られてるだけだったとか。
またその女風呂に、なぜか男の先客がいたとか。

あんまし女性一人、または女性だけのグループでの利用はお勧めできないかもです。>>RH
141774RR:03/10/12 16:19 ID:yrOnIX47
ここの女性ライダーさんで、彼or旦那がバイク乗りじゃない人、いますか?

自分の彼(同棲中)がそうなんだけど
私が一人で色んなところに走りに行くのが気に食わないらしく
露骨に嫌な態度をとったり、「いつ降りるのー?」とか厭味を言ったりします。
この前なんか、2泊3日でツーリング出かけてる間に
部屋の中に置いてある私の荷物、まとめて捨てられそうになっちゃったよ。

基本的に週休二日なので、一日はツーリング、一日は彼と過ごす・・・とか
工夫したり気を使ったりしてるんだけど、うまくいかない。
バイクを「完全否定」されているので、せめて「許容」くらいはしてほしい。

同じような経験された方がいらっしゃったら、アドバイスください・・・・

142774RR:03/10/12 16:46 ID:Vhai9Es0
>>141
そんな男とは別れてしまえ。
悪いけど同棲までしていてどこかで無理してると結局分かれるのがオチ。
さっさと別のイケメン男性ライダーをゲッツした方が貴方の為だよ。

…実はバイクが原因で見合いが破談になった経験がある。
143124:03/10/12 18:10 ID:wR4lzFsw
>>138
とても有名なRHだそうです。名前は言えないんですがオーナーさん等の雰囲気は
とてもよかったです。これこそツーリング!みたいな。
オーナーさんが「ツーリング中に金がなくなったライダーが最後にくるのがココ!」
と言うように一泊500円でとても安いみたいです。来客数も多いみたいですし。

決してそのRHを悪く言ってるんじゃないんでお願いします・・(汗
144124:03/10/12 18:12 ID:wR4lzFsw
やっぱりRHの利用は女一人だとオススメはできないみたいですね。。
いろいろ雰囲気等のいいRHに出くわしたらラッキーですね。
いろいろ検索してみてちょっと探してみます。
145774RR:03/10/12 18:26 ID:gqs51Cq4
>>141
相手の趣味の分野にまで口を挟んでくる男は、ちょっと遠慮したい。
彼は彼女を自分の思い通りにしたいだけで、
相手を1人の人間として認めていないという事でしょ。
146774RR:03/10/12 18:36 ID:bGOXw5xO
>>145
夫の趣味にまで口をはさんでくる妻って多いよね。
それも「相手を1人の人間として認めてない」という事なのか。
147774RR:03/10/12 19:02 ID:qZOWpDFN
>>146
「バイク乗るな」って言う奥さんが多いって
暗に言ってる?
相手の人生背負ってるからじゃねーの?

彼氏彼女なら別だけど。口出すなって感じだが。
だって他人だし。
148下ネタあるとこに赤まぐあり:03/10/12 19:08 ID:b9i8L0jx
12 名前: >>10 これか? 投稿日: 03/09/25 23:17 ID:aF2lGeHO
  _| ̄|○


       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し


       Σ○
        ノ|)
  _ト ̄|○ <し


    ○ミ  ○
    __  \) ̄
  _ト、 |ミ  <


17 名前: バイクマン [sage] 投稿日: 03/09/25 23:34 ID:NVpZNKR/
>>12
ひそかに社製してんじゃんw

18 名前: 赤まぐ 投稿日: 03/09/25 23:46 ID:a0GVpwQY
ワラタ
149774RR:03/10/12 19:38 ID:j+Zu2QxX
>>141さんのを読むと、理解云々というより、
彼は141さんのバイクライフにヤキモチ焼いてるだけのように
見えるんですけど・・。 違うかなぁ?

彼ともバイクとも上手く付きあっていきたいのであれば、
彼の趣味(があるなら)に付きあう時間を少し増やすとか。
たぶん、バイクのことを認めテ! いうだけでは、
平行線のような気がするなぁ。
見当違いだったらごめんなさい。
150774RR:03/10/12 19:57 ID:QMYg62e6
>>135
>へたに素人がつついた箇所は、必ず見直すよ。
>絶対信用できんからね。そのぶん本来必要無い手間も費用もよけいに掛かります。

あなたみたいなプロが多ければ信頼出来るんだけどね。
ツーリング先でパンク修理してもらったけど、酷い“プロ”もいるのが事実だからね。
好意で空気入れてくれたはいいが、あってなかったりネ・・・
↑プロじゃないんだろうけどGSも注意ねw

>個人の興味がどこに有るかの問題なんです

まったく同意ですな。バイクの楽しみかたの問題だね。
私の場合は日常点検+α、最低パンク修理できないとロングツーリングすら行けない。
夜中の山でパンクして泣いたことありますw
整備は自分でしろ!って言う人は、バイクの楽しさに幅が出るよってことを言いたいんだろうね。

151774RR:03/10/12 20:33 ID:bGOXw5xO
>>147
ということは、
結婚していれば夫は妻がバイクに乗るのを反対する権利があると。
152774RR:03/10/12 21:14 ID:jd3CPdaX
>メカや整備に興味持つのは全然OKなんだけど、それは個人の興味がどこに有るかの問題なんです。
>そうじぁない人みつけてね、おかしいとか間違ってるとか、それこそもの考え方を改めないと。
>そうしたい人はそうすればいいんで、腹立つほうがおかしいよ。

タイヤ交換やパンク修理ができないどころか、予備のチューブも持たずに林道に入ってくるバカが
身近にいるんですが、そいつに腹立ててはいけませんか?

「パンク修理くらいできるようにならなくては駄目だ、お前は間違っている」と説教することはおかしいですか?
153774RR:03/10/12 21:48 ID:CLQPIPvS
>>152
>タイヤ交換やパンク修理ができないどころか、予備のチューブも持たずに林道に入ってくるバカが
身近にいるんですが、そいつに腹立ててはいけませんか?

あなたに迷惑をかける相手には腹を立てようが、説教しようが問題ありません。
ていうか当然です。
しかし、あなたにかかわりのない人に対しては大きなお世話以外の何ものでもありません。
154774RR:03/10/12 21:52 ID:gqs51Cq4
>>152
あなたの考え方が間違っています。
パンクして困るのは、本人であって他人に迷惑を掛けてるわけじゃない。
それは、自分とは違う行動を取る他人が許せないだけの話。
人は人、自分は自分。
他人の趣味にまで口を出すのは、趣味人として失格です。
例え、あなたの言う事が正論であっても「こうしたほうが良いんじゃない?」ってアドバイスするのは良いけど、
「こうしろ!」と強制するのは間違っています。
155774RR:03/10/12 21:53 ID:Yzv0HUJe
>>152
優しいですね。

言い方次第で相手は納得するだろうし
大きなお世話だ、と思われるでしょう。
そもそも、イタイ目に遭わないと解からないでしょうね。

複数で林道ツーリングする時には
工具とチューブは分担して持つのが基本です。
勿論、ソロツーリングは全て準備すべきです。

基本的に怪我と弁当は自分持ちですから。
156774RR:03/10/12 22:23 ID:n4NdJ6qD
昔、たぶん月刊オート○イだったとおもうんだけど、
そのなかの広告で

「ライダーとは、他人ではなく自分の思い入れに乗るものである」

とかいてあった。とても印象に残っていていまでも覚えている。
157774RR:03/10/13 01:44 ID:w0Z4J29e
毒女板より
16 :Miss名無しさん :03/10/10 05:11 ID:o4+6hoKz
エルシノアにはセルがついてないので
しょうがなくキックを練習してできるようになりました。
やっぱり本物のビンテージトレール(現行FTRや250TRみたいな似非ビンテージと違って)
は最高ですね
ドラムブレーキは悲しくなるほど効かないけれど、オイルの消費も白煙も煩わしいけれど、
バッテリーは6Vでバルブも社外品の種類ないけれど
このバイクが大〜好き♪
158774RR:03/10/13 06:01 ID:HvUefhww
>>153,154
冷たい人ね。
て言うか無知ね。
林道で、パンクしたヤツを、他人だからとか自己責任で
対処しろとか言って、ほおって置いたらどうなるか解って
ないでしょ。
155が言うように、イタイ目みるぐらいで済めば良いけど。
今の季節なんか、一晩、山の中にほおっておいたら、
朝には冷たくなってたりするよ。
それでも、あなた達は他人の事は、ほおって置けと言えるの?
152はね、林道を走って山の中で遊ぶ、楽しさや怖さを
良くわかってるから、「最悪の事態に備えて、最低限の
装備や技術を身に付けてからにしな。」て言ってるだけだよ。どこが間違ってるの?命にかかわる事、強く言っちゃ
いけないの?
159774RR:03/10/13 06:21 ID:OT0vomhR
バイク自体が非常にリスキーな遊び道具。
決して、気楽に人に勧められるもんじゃない。
自分で整備+修理(パンク修理ぐらいね)が出来なければ、
距離のあるツーリング、林道にソロで出向くのは無理。

また、それをご本人も良くわかってて、
クラブやチームのサークル感覚で林道やツーリング行ってるでしょ。
場合によっちゃ金払ってね。
↑こんな人に強く言う意味なし。もともと一人じゃ行かないだろうし。

>個人の興味がどこに有るかの問題なんです

ここだよ問題は。相手がソロでどこにでも行きたい!って言うんなら
一人で行く怖さも教えれば良い。

160774RR:03/10/13 07:05 ID:dfGKGvsH
>>158は、粘着バカ。
お前は林道パトロールでもしとけや。
161774RR:03/10/13 07:46 ID:3aMBL1o1
反論できなくなったら「粘着」とか、「キモい」
とか言ってみるのが2ch
162155:03/10/13 08:31 ID:j8K1QU+3
>>158
燃料投下だったら粗悪燃料で火が着かず失敗。
本気でそう思ったらアイタタタな人w
163774RR:03/10/13 08:54 ID:J1lr1kzN
どこまでが本気かわからないけど、

親切の押し売りであることに変わりはなくて、その押し売りに、
売られたほうは、いつかもしかしたら感謝するかもしれないけど、
ただ腹を立てるだけかもしれない。


「このほうが良策」ってことの諭し方がおかしいだけだと思われ。
152=158なのかな?
あなたが説得力のある諭し方をしているのであれば、文句はでないと思いますよ。
164774RR:03/10/13 10:23 ID:CxYSaX+c
>>152 >>135です。
身近なところで君のような熟練ライダーに接っしていてね、
なんでそれを見習おうとしないのかな・・?ビギナー君は。どうしてなんかな?
どんな世界にもあてはまるけど、本当に「出来る人」というのはね、その人の
行動、実践、生き様によってこそ深い敬服感を感じさせえるんじゃない?
言葉がダメだと云ってるんじゃないよ。口先やムツコイ説教だけよりも
実践的にも尊敬されるようなスマートな人のほうがカッコいいでしょ?
カッコいい(顔とかスタイルのことじゃないよ笑)人には憧れるでしょ?
ほっといても真似しだすよ。回りに輪ができるよ。人間性も大切よ。僕はそう思う。
腹立つほどだから正義感は感じるけど。どうかな? できてるかな?君は。






165774RR:03/10/13 10:46 ID:VQQhtjsH
なんで152さんが叩かれてるような感じなの?
言い方が棘っぽいからなのかな??


流れを見てると、
パンク修理できないくせに長距離走るのにも 否定的な方もおられるのですね。
私は未熟者でタイヤが外せません。パンク修理以前の問題…。
パンク修理剤は持ち歩いてますが、効くとは限らないみたいなのが心配。

んで、さすがに一人で未舗装路はまずいと思って、
ツーリング&キャンプ派にシフトしようとしています。
行ける時にサクっと出るとなると、ソロばっかになるんですよぅ。
どうにも動かなくなったら、
バイク屋さんかロードサービスのお世話になるつもりです。

正直、押し売りでも売ってくれる人がいるだけ羨ましい。
自分は何かあって(事故とか)逝く時も一人だろうと思ってる。
そう思うと自然とビビリミッターがかかって無理しないし、
それもアリだよね? と自分に言いきかせてますわ。<引き返す時
166774RR:03/10/13 10:46 ID:1bxWSDpf
>>164
>>164

あなたの物の言い方は果たして
>実践的にも尊敬されるようなスマートな
ものだろうか?
167162:03/10/13 10:52 ID:j8K1QU+3
>>165
例えば、ですがね。
貴方がバイクで出かけた時にパンクしました。
どうしますか?
1)自分で修理する。
2)バイク屋さんに回収依頼をする。
3)誰かに助けを乞う。
4)途方に暮れる。


168774RR:03/10/13 10:57 ID:1ZuV5UZY
>>165
>パンク修理できないくせに長距離走るのにも 否定的な方もおられるのですね。

否定的と言うか・・・

私は過去にパンクで痛い目あってるんですよ。
電波の届かない山道なんてざらでしょ?パンクなんて釘踏んだらアウト。
私の場合、夜に山も走りたかったから(というかその可能性は常にあるから)
マシンの異常を感知する能力とパンク修理ぐらいは出来なくてはダメだと思うようになりました。

自分の能力を自覚して、それに合わせて楽しんでいるあなたは良いのではないでしょうか?
ロードサービスを利用するも良し。仲間を頼って走るのも良し。

169167:03/10/13 10:58 ID:j8K1QU+3
書いてあるやんけ。鬱ぴょーん。

パンク修理はチューブでも覚えれば出来ますよ。
工具が必要だったな。
チューブレスならもっと簡単。

携帯が何処でも使えるとは限らないしな。
まぁ、イタイ経験があれば自分で何とかしようとする気持ちが出てくる。



170152:03/10/13 11:14 ID:PZHAkS+G
俺は158じゃないぞ。

怖いもの知らずの初心者ってのはまだ痛い目にあってないから
見ててハラハラするんだよ。
171169:03/10/13 11:34 ID:j8K1QU+3
>>170
イタイ目も経験だぜぃ。
致命傷になるかも知れないがな。

先ずはやってみようと言う気持ちが大切でないの?

誰だって最初は初心者なんだからさ。
バイク屋さんに教えを乞うとかさ。
機会が有れば俺は教えているよ。

で思いついたけど
オ フ 会 や ら な い か 。
パンク修理した事が無い人が経験者から教わる。

題して「パンク修理をやってみる会」
自分のバイクのホイールを脱着する。
チューブを出してパッチを貼る。
チェーン弛み調整をする。
チューブレスは補修材をぶち込む。

補修材は参加者全員の割り勘。
ホイル&タイヤ提供者には少しばかりの謝礼。
これも参加者全員が負担する。
チューブ式はスペアチューブを必ず持参する。


172774RR:03/10/13 11:48 ID:E2Wljk57
>171
女スレでオフしようとか言い出すと(ry


ちうか当日集まったの全員男でショボーンの悪寒。
173171:03/10/13 12:02 ID:j8K1QU+3
>>172
♂♀関係無くで良いでしょ。
工具は有志が持ち寄る。
補修材は教わる人が持参する。
ってのはどぉ?
174774RR:03/10/13 12:10 ID:ij+NxRCA
林道ツーリングは、後から出てきた話でしょ。
最初
「メカを自分でいじろうとしない女は無責任。
プロに任せるのも無責任。
自分で全部やってみてダメなときだけバイク屋にもってけ」
という奴がいて、そこから始まった話だよ。
なんか話が変な方向に発展してないか?
175774RR:03/10/13 14:51 ID:4x1HGQPL
>>174 同意
>>152
林道ツーリングなんて一人で遊ぶものでもないし・・そもそも そういう問題は
仲間内の「事前の打ち合わせ」がちゃんとしてしてれば相手の理解も得られることでは?

個々のレベルを分かってから、集合時に忘れ物ないか確認してから林道へ入る。
装備がそろわなければ引き返すしかない。
人と一緒に走るならトラブルなんてお互い様のこと。
いやだったら誘わない、一緒に走らなければいいだけのこと。 では??

*そんな私はチューブレスタイヤがバイク選びの条件にもなってます。
林道走らないし(・_・
176774RR:03/10/13 15:11 ID:lIGQYhwv
>>175
林道走らないのに「林道ツーリングなんて一人で遊ぶものでもないし」なんて言うのかよ
ちょっと笑ったぞ
177774RR:03/10/13 16:26 ID:dODzbAed
普通に車が通る舗装路だけしか走っていない人には
>>152>>158の言いたい事は理解できないでしょう。

他人事で済むもんでもないのは林道を走る者には当たり前なんだけどね。
しかし特殊な「林道ツーリング」を女性スレで語るのは見当違いだとも思う。

178774RR:03/10/13 16:45 ID:+xP7r/uh
林道は一人でも遊べるものだと思うが…

チューブタイヤで
パンク修理も出来ないのにソロでカムイワッカの滝に行ったり、
剣山スーパー林道入ったりするのは無謀でしたか。
そうでつか。

実際問題、アクスルシャフトすら抜けないよ。力なくて。
もしそんなとこでパンクしたらどうしたんだろうねー。私。
一応パンク防止剤は入れてるけど。
179152:03/10/13 16:46 ID:wzV5405Z
>>177
スマソ
だってそいつは♀だったから(プロテクターもしないでGパン+スニーカーで来るなよ
ちなみに俺も林道は独りで走っている。
たまたまそいつがパンクしてたところに遭遇しただけ。
しょうがないからその場で俺がスペアチューブあげて直してやったよ。(サイズが合ってよかった)
俺も山で2回もパンクしたこともあるし、バイクに押しつぶされそうになったこともある
だから昔の自分を見ているようで何だか素直になれなかった。
だからその場で説教したら泣いちゃったよ。
180152:03/10/13 16:49 ID:wzV5405Z
あ、2回ってのは一回の林道走行でね
181ミーナ:03/10/13 17:57 ID:MAro+9fG
私は、一様何人かで、入りますが、仲間の中には、トラブル大好き、人間がいます。

なんか山の中で、助けてあげられると、とても快感て感じです。
私は、見てるだけですけど、、、

山でよく聞くのですが、どうしてそんなに、説教が生まれるの、、、
命にかかわるからですか

なんだか怖くなってきた
17インチにしょうかなーモタードてやつですか、かっこいいから







最近は、みんな17インチ派になりそうです。
182774RR:03/10/13 18:25 ID:HZrMmooN
いつも荒れるなあ。
みんなマターリしる。
183てるてる坊主:03/10/13 18:54 ID:gq0QI3CM
 |
 ○ <純粋に自分だけでバイクを楽しみたい。
 △
184てるてる坊主:03/10/13 18:57 ID:gq0QI3CM
 |
 ○ <じゃなくて、早く雨があがりますよーに
 △
185774RR:03/10/13 19:04 ID:j8K1QU+3
>>181
タイヤが何インチだろうがバンクはしますよ。
土地感のない山道を歩く時の気持ちは
やった事が有る人でないと解らんだろうね。

トラブル大好き人間は例外ですよ。
貴方はパンク対策をしているのでしょうね。

ちょっと想像してみて下さい。
ソロツーリング中人気の無い山の中でパンクして動けなくなりました。
貴方は成す術が無く立ち往生しています。
携帯電話は通じません。
山の天気は変わり易く小雨が降り始め、気温が下がって来ました。
野宿をしようか、里に戻って助けを呼ぶか・・・。

心は大分ザラツキますよ。
186774RR:03/10/13 19:31 ID:FVZkZKrr
>185
 ふつうに徒歩で下山して事後処理考えればいいのでは?

 結局その人の心のキャパの問題だからいかんともしがたいけど、その程度のアクシデントで
いちいち動揺していたら本当のピンチには手も足もでないと思うよ。
187ミーナ:03/10/13 19:52 ID:MAro+9fG
私は、女の子なので、基本的には、無理のないコースを、設定して頂いてますが、
どんなトラブルでも、1人でなければ楽しむと言う事に専念しています

仲間を、いかに見つけるか、の方が重要だと思います。

それから17インチは、パンク予防では、なく山をやめ スライド走行などやりたいなー
等と、とんでもない方向に、考えちゅーー
モタード乗りは、かっこいい人が多いしね

それから、パンクに関しては、さほど大した問題では、ないと思うし
それよりトイレいっぱい作ってほしいーです。
ちなみに、山の民家の人は、やさしい人が多いので、よくお借りしまーす
18890,103:03/10/13 19:54 ID:ljk0nzj5
えらいこっちゃなぁ。
こんなに荒れてしまってるとは。
おりはただヘラヘラアホ女どもにせめておまいらの先輩の
礼子さんぐらい見習えと・・・
バイクも女ならではの楽しみや苦労があるだろ?
そこをおまいらの先輩達はどうクリアしていったかくらい勉強して
こいと言いたかった。
おりは登山もやるけど、穂高にサンダルでくるヤシをぶちのめしたく
なる心境と同じだな。
わかってもらえんかなぁ。
それをここの女どもはけったいなバイク屋自称するヤシなんかにコロッ
と信じてしまうんだなぁ。
まあでも参考にはなったよ。確かにおりみたいな中途半端なバイク乗り
はバイク屋にとっていい客かも。
種まいておいてなんだけど、男はこのスレから出ていこうではありませんか。
荒らし以外のなにものでもない。

それにしてもおりみたいな本物はどうも女には受け入れられないみたい。


189774RR:03/10/13 19:59 ID:FVZkZKrr
>188
イタ過ぎ。勝手に逝って。
190774RR:03/10/13 20:02 ID:o+/OJA8s
>>187
女の子だからって言い方はナニだし…
そんな山の中にトイレいっぱい設置してどうするのさ。
管理する側のことも考えれ。
パンクは、舗装路でも、例えば北海道の集落のちょうどないようなとこでなったりしても、
ホント藁にもすがりたくなるよ。
充分たいした問題だと思うよ。

>>188
ナニが本物なのかよくわからんが
少なくとも受け入れがたいキャラだ。
191774RR:03/10/13 20:11 ID:j8K1QU+3
>>186
その通り。
ここいらで動揺してたらソロツーなどしない方が良いし
林道には立ち入らないで引き返しすれば良い。

ミーナ氏はネタみたいなのでこれにて終了。
ソロで行くも良し、グループで行動するも良し。
192774RR:03/10/13 20:13 ID:Y6RcMWKm
>私は、女の子なので
>モタード乗りは、かっこいい人が多いしね
>パンクに関しては、さほど大した問題では、ないと
>それよりトイレいっぱい作ってほしいーです。

こういうのをヘラヘラアホ女というのだろうな

19331歳 ◆WySx7Swaws :03/10/13 20:29 ID:jHJ2ogbE
魅惑のツーリングクラブ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065977518/l50
只今メンバー募集中!
194774RR:03/10/13 20:41 ID:5ZcWyBs/
>>176  >>175>>134)です。
昔、オフ海苔の知り合いいたから千葉の小湊(管理されたオフロードコース)
で1度遊んだことあるよ。オフバイク借りたら一周できますた。

そか・・関東の都心に近いところに住んでるから、ソロで初心者が林道
なんて知り合いがいなければ始めないことかと思った。
・・北海道や四国なら走るトコいっぱいあるから違うのかな。。。
195774RR:03/10/13 20:48 ID:Y6RcMWKm
市内に林道が20本近くあるので
初心者どころかチャリンコ時代から走り回ってたよ。
196774RR:03/10/13 21:05 ID:b4lqHcYT
混浴温泉オフ希望。

できれば男は俺一人がいいな〜。
197774RR:03/10/13 21:24 ID:Y6RcMWKm
わざわざ奴隷になることを希望するとは馬鹿なヤツ
198774RR:03/10/13 21:25 ID:5ZcWyBs/
>>195 気軽にオフが楽しめるのいいね。
関東(東京発)からだと林道まで高速使って自走が厳しいから
トランポ使うとか大掛かりになっちゃうから
お金と時間が無かった自分は気軽さを見出せなくてオフ海苔はやめたんだ。
楽しいよね・・林道ツー
199774RR:03/10/13 21:28 ID:gq0QI3CM
楽しそうだよね、林道って。長野のおばーちゃんちに行ったら、
よくマウンテンバイクで走ったりしてたよー。
セカンドバイクにオフ車買おうかな。
200774RR:03/10/13 21:36 ID:Y6RcMWKm
>>198
そうか...
都会だとオフ乗りって結構贅沢なんだな...
201774RR:03/10/13 21:56 ID:8lq51SKD
>200
うん。
あとはバイク便(w
202774RR:03/10/13 22:01 ID:Y6RcMWKm
オフといえば砂地走行も面白いね
基本的にガレ場とちがってパンクの心配も殆ど無いし
こけても全然怪我しないから初心者はカブでも楽しめるね。
特に夕方に海に沈む夕陽をバックに波打ち際を
ひとりルパン3世ごっこするのが楽しい
203774RR:03/10/13 22:24 ID:FKq6feP7
女子達がメンテ覚えちゃったら、
いいとこ見せられなくなっちまうじゃん。
204774RR:03/10/13 22:32 ID:Ur3pnMIW
今まで何とも思ってなかったが>>188のキモさで
三好礼子が嫌いになった・・・・。
205774RR:03/10/13 22:42 ID:9n1gzkB6
会社の人に「バイク乗ってるようには見えない」と言われます。
どういう人がバイク乗ってるように見える女性なんでしょう。
ちなみにバンドもやってますが「やってるようにみえない」といわれます…
ライダース着て会社行けばいいのかよ!・・・・゚・(ノД‘)・゚・
206774RR:03/10/13 22:48 ID:Y6RcMWKm
バイクに乗ってるように
バンドをやってるように見られたいのか?
207774RR:03/10/13 22:51 ID:j8K1QU+3
>>205
言わせて置きなさい。

おそらくソイツのイメージは峰不二子だぞ。

208774RR:03/10/13 23:00 ID:/utcIZSQ
>205
体重100kg超でタトゥーだらけというイメージかも。
バンドの方は、ドラッグのせいでガリガリに痩せてて、やっぱり
タトゥーだらけ(w
209205:03/10/13 23:10 ID:9n1gzkB6
まあ、良くも悪くもフツーってことだと思うのですが…
なんとなく「みえないねえ」といわれるたびにカチンときます。
すいません、つまんない愚痴で。
ちなみに赤のエストレア乗りです。
210774RR:03/10/13 23:12 ID:YlSAcbMq
エストレア・・・
いや、なんでもない
211774RR:03/10/13 23:19 ID:a1lvaql5
>>207
そういうイメージあるよね。
私の友達で峰不二子系のコがいて、確かにバイクに乗ってそうに見える。
ドラッグスター乗りの男が、そのコにやたらハレに乗れ乗れ勧めてた。
そのコいわく「そんなに言うなら買ってくれ!」w
212774RR:03/10/13 23:39 ID:WcPLVksB
>>205
なんでそんなにライダーだと認められたいのかちょっと理解に苦しむ。
ライダーであることをアピールするメリットなんてある?
それとも「私はバイクに乗るのよ!甘く見ないで!」的なイタイ人?

女だったら大抵「バイク乗ってるように見えないね〜」っていわれそうな気がする
213774RR:03/10/14 00:03 ID:mkmSAdkO
>>205
仮面ライダーなんか、いつも正体がバレないように必死なんだじょ。
214774RR:03/10/14 00:13 ID:zADD9yhl
風俗逝って説教たれる様なヤシ共ばかりだなw
215774RR:03/10/14 00:15 ID:X3A5/zwc
>>213
オモシレー
216774RR:03/10/14 00:57 ID:TC69eOZu
ここは自分の理想の「バイクに乗る女」を語るスレですか?

でもバイクに乗る女のコって、俺から見ると孤独を楽しんでる
自立した人というイメージなんだよなぁ。
ほら女のコっていつも団体で行動したがるじゃないですか。w
217774RR:03/10/14 09:11 ID:tlX3hLtq
>>215
現実はバイクに乗る女のコも同じだよ。
すぐクラブとかに所属して大勢でツーリングいきたがる。
218774RR:03/10/14 11:02 ID:ItCuWthS
>216
女のコっていつも団体で行動したがる

確かに女子限定ツーとかやたら好きだし。
でもそういう人は初めから車で団体行動を選ぶでしょ。
219774RR:03/10/14 13:23 ID:jOoQBqm7
パンクの話に戻って申し訳ないけど、オフのチューブレスでも
パンク修理剤と、ビードストッパー入れとけば、大概大丈夫だと思うよ。
昔の私はすっごい慎重だったので、それプラス替えチューブなり
クラッチケーブルからレバー、工具、プラグ、バルブ等々色々
ソロツーでは持っていってましたよん。(当時は当たり前だと思ってたw)

だけど、タイヤに関しては、ビードストッパー入れれば
パンクしてても時速20キロ程度なら走れるし、それ以前に
スライムあればパンクを止められるし、これで充分だと思ってます。
(空気入れは一応持って行ってる)

ある程度経験しちゃうと、自分で荷物の取捨選択も出来るようになるし
段々装備が軽装になってきましたw

あとトラブっても、これくらいなら致命的にはならないな、と判断
出来るようになったり、まぁトラブってもいっかー、後々それも
思い出になるかも……なんて思える様になっちゃったりしてw
220774RR:03/10/14 16:51 ID:JLm90ar7
>>219
チューブレスのホイールにビードストッパーは入らない罠。
221774RR:03/10/14 16:59 ID:+mb+spTo
>>219
ビードストッパーって何だかわかってるの?
222774RR:03/10/14 19:14 ID:+3flailb
用語解説:「ビードストッパー」

 ビードがリムから外れてしまう事を防いでくれる人(たいがい独身男、または子持ち中年男)のこと。
 コイツらをツーリングに連れて行くと、パンクしても嬉々として修理してくれる場合が多い。
 ただし口数が多く、適当にアイズチを打っておかないと知らぬ間にいじけていることがあるので注意。
223774RR:03/10/14 19:19 ID:O7mS2yW7
>>222
(・∀・)ノシ∩ ガッテンガッテンガッテンガッテンガッテンガッテン
224774RR:03/10/14 20:52 ID:pctZa+tm
>>222
ウケタ
225774RR:03/10/14 20:59 ID:JLm90ar7
ビードストッパーなんて飾りです。

エロイ人にはそれがわからんのです。
226774RR:03/10/14 21:11 ID:B3oniBZA
ビートたけし?
227774RR:03/10/14 21:23 ID:X3A5/zwc
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>.226
 (_フ彡
228774RR:03/10/14 23:31 ID:kj+aevaf
私は50cc乗りなんですが、
ツーリング話とか、バイクの話をしているうちに、
一人の友達がバイクに興味を持ってくれたんです。嬉し〜。
そしたらその子はがんがって中免とって、TR250乗りたい!て。
私も触発されて、免許とるかな、と前向きな気持ちになりました。
229774RR:03/10/15 00:06 ID:lUUqnO5T
>>228
免許はぶっちゃけた話、お金さえ払えば教習所で誰でも取れます。
が、本当の練習は公道に出てからになりますね。
230774RR:03/10/15 03:18 ID:0NDSdXnt
>>229
+時間と忍耐力
231774RR:03/10/15 04:30 ID:PhJIeX//
女は原チャリのってろ。
マジで邪魔だから。
232774RR:03/10/15 05:45 ID:VVDBYwhw
>>231ママチャリ乗ってるやつは放置
233774RR:03/10/15 08:15 ID:6EMHLcwT
>>228
がんがって2人でバイクライフを楽しんでください。
234219:03/10/15 08:52 ID:hPBkYdrL
ゴメンネ。チューブレスにははいらん罠w
チューブタイヤだね(つぅか、オフでチューブレスって
どんなんあるw? AX-1は微妙だし…)

とりあえずビードストッパーがどんなんなのかわかります。
自分で入れてるしw ちなみにチューブもハードチューブだったり。

ところで関係ないけど、ビードとビートってあるけど、どっちが
ホントなの?ググルと両方出てくるんだけどさ。
たまにどっちが正しいのか判らなくなるんだよね。
235774RR:03/10/15 09:45 ID:CwkAhRYL
もうこないもうこない・・
って云いながらしょっちゅう覗いては書き込みしてる変な人ハケン!
カルシューム不足な人・・。

236774RR:03/10/15 11:12 ID:qQaxRdYj
>オフでチューブレス
セローの後輪や、BMWのデュアルパーパスの後輪
237774RR:03/10/15 11:22 ID:kG4a4S9z
>>234
英語ではbead。
ビーズ玉の意味でもあるんだけど、ドアとか窓とかに貼り付けられてる
装飾の彫られた木のヒレのことも指すから、そこから来てるのかも
しんない。
“bead tire”とかでググってみれば用例はいくらでも出てくる。
238774RR:03/10/15 13:36 ID:VXPYXwFQ
>>236
補足BMは全車種前後チューブレスホイール、SL230の後輪。
239774RR:03/10/15 18:04 ID:Jes5Nb6J
魚食え
240774RR:03/10/15 18:35 ID:lUUqnO5T
酢飲め
241774RR:03/10/15 18:48 ID:qQaxRdYj
天涯に乗れ
242774RR:03/10/15 19:08 ID:GKsjjE3t
Oh、カルボーン
243774RR:03/10/15 20:02 ID:SL1+6DlT
Wow、おしりボーン
244774RR:03/10/15 21:35 ID:g7UrzJL1
>236
おひおひ、R-GSはチゥブレスだがFはちゃんと入ってる。
245774RR:03/10/15 22:43 ID:zYklqv2d
>>244
餅つけ
246774RR:03/10/16 04:53 ID:yEJXki6O
クニイリツコウザイ。
チビは大型乗るな。
247774RR:03/10/16 06:46 ID:eIhuObaV
女性ライダーガンガって下さい
野郎ばかりはつまらん
寒い季節、マフラーの端はちゃんとジャケットの中に入れてね
マジ死ぬから
248774RR:03/10/16 07:19 ID:qeusBmuM
マフラーの端をジャケの中に入れるほうが死にそうだが。
249774RR:03/10/16 08:03 ID:CxdJqnFa
>>222
「現代二輪用語の基礎知識」

        民明書房刊
250774RR:03/10/17 00:56 ID:CidCWlyC
はじめまして!もうすぐ二輪の免許が取れそうです。
小型限定なんですが、どのバイクがいいのか迷っています。
参考までに女性ライダーの皆さんが乗っているバイク色々教えてください!
251774RR:03/10/17 01:00 ID:USxr3OUc
ジャケットの下で思い出した。
メットの下もちゃんと化粧しよ・・・。

乾きやすい季節だからメイクも保湿効果あるかしら
252774RR:03/10/17 01:07 ID:bkA5rVQY
日々の化粧水&乳液のケアに、メイク前の保湿効果のある下地と、
乾燥したなって感じたらすぐミストでプシューッすればプルプルお肌持続。
それにしても、最近すぐ乾燥する・・・・乾燥肌ってヤダナァ・・

>>250
私は400のジャメです。小型限定って何ccまででしたっけ?
253774RR:03/10/17 02:04 ID:CidCWlyC
>>125ccまでです。びびりなので、とりあえず小型から始めようかと
思って、小型にしました。皆さん結構400とか大きいのに乗られてますね。
私、125でさえ満足に引き起こせないんですよ。たぶんコツがわかってない
ってことが一番原因だとはわかっているのですが。なんか関係ない話に
なってしまってすいませんm(_ _)m
254774RR:03/10/17 02:06 ID:DzK1lomy
>>252
125ccまでだよ。
ミッション付きなら新車は殆どないから中古も考慮したほうがいいよ

TL125とかMT125あたりがいいと思う
255774RR:03/10/17 02:33 ID:CfxWjE2B
>>250
あなたはどんなのに乗りたいのでしょう。
アメリカン、オフロード、スクーター、ネイキッド。
ある程度絞り込んである方が皆さん答えやすいと思います。
新車なら
  ホンダ エイプ100
  ヤマハ マジェスティー125
 カワサキ KSR110 
タイホンダ SONIC125 NICE125 ttp://www.endurance.co.jp/
辺りじゃあないでしょうか。
256774RR:03/10/17 02:36 ID:DzK1lomy
無責任にTT−Rを勧めてみたりする
257774RR:03/10/17 03:11 ID:CfxWjE2B
TLとかは初心者で自分で修理とか出来ない人には薦められない...
パーツなんかも在庫が無くなりつつあるし、無くなったら余程の事が無い限り再生産はしないようです。
まあ、安いからと言って中古を買うと後で高くつくことが多いです。
258774RR:03/10/17 06:57 ID:RujVUnh9
>>257
値段抜きに考えても
乗ってて面白いと思うけどね。
確かにあまりに古い年式だと部品の調達は大変だが
高年式の中古なら十分いけると思う。
と言う訳で、DT125R(最終型)を勧めてみる。
259774Gorilla ◆KhKtdUxBuk :03/10/17 07:17 ID:B90aS0L2
 ノハヽ  >>250
从´_ゝ`) gorillaに乗れ。話はそれからだ
260774RR:03/10/17 15:28 ID:bT/YcO+9
カブに乗りたい今日この頃
この前友だちのに乗せてもらったら
「新聞配達のおばちゃんみたい」
と言われた
261774RR:03/10/17 20:06 ID:HqIGJM8X
カバに乗りたい今日この頃
262774RR:03/10/17 20:46 ID:GUFzpPaO
バカな男には乗っちゃダメ。
263774RR:03/10/17 21:03 ID:8YRgNLa/
女性はクラッチ何本指で握っているの?
握力無い人の意見は参考になるよ。
264774RR:03/10/17 21:04 ID:vdyTymox
>>260
ハンターカブなら大丈夫
赤いボディーがカッコイイと思いますよ。
(フレームだったかな?)
110CCですけど、免許ある?
265774RR:03/10/17 21:22 ID:fdTSa4d5
CT110
266774RR:03/10/17 21:31 ID:GUFzpPaO
>>263
教習所で習った通り、全部の指を使って握ってます。
(親指はハンドル下、その他の4本でレバーをギュ)
267774RR:03/10/17 21:38 ID:ovNfg/Ru
>>266
BarnettやTSRの強化クラッチを小指だけで扱えるようになれ!!
まずはそれからだ!!
268774RR:03/10/17 22:17 ID:cGp47OGk
>>250
国内で125クラスというと数が少ないですが、
海外モデルに目を向ければ結構豊富に揃ってますね。
お薦めはヤマハのTW125
http://www.presto-corp.jp/lineup/03_tw125/
めっちゃオサレ。
269774RR:03/10/17 22:57 ID:sq/uCGrg
クラッチよりもブレーキを何本で引いているか興味あるな。
私は大体4本で握ってしまっているけど、
素早くブレーキングするなら2本掛けの方がいいようなきもするし。

車でいうヒールアンドトゥのようにFブレーキしながら
アクセルあおれるようになりたいんだけど
手が小さくてどうしても難しい。
しかもブレーキングが甘くなってかえって制動性が落ちる始末
どうしたものか・・・

良いアイデアありませんか?
270260:03/10/17 23:09 ID:bT/YcO+9
>>264
へぇ、こんなのもあるんですね
今度は「郵便配達の(ry」とかいわれるかもしれませんが...

免許は400まで乗れるのでおーけーです
あ、でも、乗りたいってだけで、買うお金なんてありません
ZZR400買ったばっかり...

>>263
クラッチもブレーキも4本です
271774RR:03/10/17 23:41 ID:Yar4llsy
前のモーターショウでボスカブとかっていう250が出てたよね。
まじで市販するとか言われてたけど、売り出す前にカブブームがおわちった。
272774RR:03/10/18 00:02 ID:uEXtt3+x
>>270
CT110は一見カブに見えないので、「郵便配達」にはならないでつ。
レッグシールドないし。
アップマフラーだし。
原二の他のバイクと比べると恐ろしく高いけどね。
273774RR:03/10/18 01:20 ID:bDmSnIKA
>>269
そうですねー
クラッチは自分の慣れで、出来る範囲っていう指の数があるけど
ブレーキはぶっちゃけ1本でもOKだったりもする。
それはリアブレーキを多用してるからかもしれないし、
フロントのブレーキの効きがいいからかもしれない。

だから教習所の習いどおりに4本でブレーキ掛けてる方が、
前後バランスが取れてる可能性もあるよねー。


とかいって、3パッドのブレーキのバイクに乗るとめっさ効くじゃん!
ってビックリしたりもするわけだけど。
274774RR:03/10/18 01:40 ID:kPBvShqc
3パッドて何?パッドは2枚1セットなんですけど。
275774RR:03/10/18 02:02 ID:gp656/Bk
ポッド(?)の間違いじゃない??
ピストンの数でしょ?
276774RR:03/10/18 02:28 ID:GFQOeOmB
(=゚ω゚)ノぃょぅ
277774RR:03/10/18 03:09 ID:P17OW18z
http://210.138.113.195/obutu/obutu/img/836.jpg

モーターショーではこれが一番注目だな。
278774RR:03/10/18 03:22 ID:C/rlwdgM
obutuがにんきなわけねーだろっ ボケっ
279774RR:03/10/18 03:38 ID:bDmSnIKA
>>274 >>275
そうでつ。ぽっどでつ。ごめんなさい。間違えました。
とほほー。
280774RR:03/10/18 06:54 ID:Rk6Mt3oP
東横線で電車と衝突、バイクの女性死亡
http://www.excite.co.jp/News/vnews/story_v?vid=837705&genre=society

トロくせぇなぁ・・ったく
281774RR:03/10/18 08:48 ID:hG3MeYtt
>>269
ブレーキは1本、クラッチは通常2本、疲れて来ると3本ですね。
ワイヤーにはマメに注油してます。それとレバーの角度自体を変えてみると
ちょっと楽になるかもしれませんよ。
282774RR:03/10/18 11:09 ID:qwPTIm5g
>280
どうせ原チャのおばちゃんとかでそ。
283774RR:03/10/18 11:24 ID:RyAtxusl
クラッチもブレーキも基本通りです。
危険なときにいかに早くブレーキングできるかよりも、常に危険予測を怠るな。
と言われております。

私も最初のクラッチの位置が遠かったので、角度を上にあげて、レバーの幅を
狭くしたら乗りやすくなりました。
284774RR:03/10/18 11:28 ID:spXVrSYa
>>282
おばちゃんは女性ではないと
原付はバイクではないと言いたいの?
285774RR:03/10/18 12:17 ID:IszYPqes
危険意識のない一部の人間と
ひとくくりにはされたくないですね。

それは男性も同じことではないですか?
珍とひとくくりに「バイク乗り」にはされたくないでしょ?
286774RR:03/10/18 12:22 ID:T5GbTSD1
落ち着け
釣られてるぞ 馬鹿はほっとけ! 
287774RR:03/10/18 12:33 ID:XM91HVRR
吊ってないよ。
ただ、死亡事故だぜ?
「どうせ」とか言うなよ。
288774RR:03/10/18 13:29 ID:zt1gQcJj
みんな! 「明日は我が身」だぜ!
楽しいバイクライフを送ろうぜ!
289263:03/10/18 20:37 ID:A971TCmP
美奈さん産休です

そうですか、4本が多いようで。
2本を勧める人が多いんだけど、2本だと内側を握る。
外側を握った方がてこの原理上、楽なはずなのにな。
と言うわけで私は4本にします。
道行くライダー見ても4本しかいなかったり。
290774RR:03/10/18 20:40 ID:b08Q7cZZ
三本…ぼそっ。
291774RR:03/10/18 22:25 ID:nuICdwEL
>>289
確かに4本で握ったほうが楽かも知れないけど、
小指と薬指でグリップをつかんでいたほうが、
バイクをコントロールしやすいんですよ。
安定するというか、まぁ、慣れの問題もあるので
自分に一番あった握り方をするのが一番ですね。
292774RR:03/10/19 07:47 ID:RFBry7CE
わたしは中指と薬指の2本
293774RR:03/10/19 08:46 ID:13rhB+TQ
>>292
じゃ、中指と小指で。
294774RR:03/10/19 09:02 ID:QJv6Me1u
器用だなぁ、おいw
295774RR:03/10/19 09:03 ID:BgdS7mzz
4本で握らないと、ゲロ道や深いワダチにとられてひねられたとき充分ホールドできないし、コケたとき痛いよ。
296774RR:03/10/19 09:22 ID:OJwr5p2M
何か?エロイ
297774RR:03/10/19 10:07 ID:KVprilTr
わたしは中指!疲れてきたらローターでします。
298774RR:03/10/19 17:31 ID:TpQ6TNlh
4本で操作しないと事故で挟まれた時に折れるかも。
299774RR:03/10/19 21:47 ID:JJedMFSq
>>298
ありえない〜 ありえない〜 タハー
300289:03/10/19 22:23 ID:l5iG00f8
まあ、4本で生きましょう
301774RR:03/10/19 22:36 ID:U9zoz8Rp
4本でイくのか。
302774RR:03/10/19 22:44 ID:t/guRFiG
マジレスすると
人差し指、中指、薬指の3本
303774RR:03/10/20 11:37 ID:W9/myS6m
>>298
こういう風に言う人いるね。
実際そうなる可能性もあるしね。
私は街乗りだったら3本かな〜
人差し指以外を握ってる。
コースとかなら人差し指と中指の2本。
304774RR:03/10/20 19:26 ID:oWpOG3Wk
私はクリ派なんで。
305774RR:03/10/20 20:18 ID:O/AD0KEX
聞いてねーよ
306774RR:03/10/20 20:33 ID:KPEw6eIi
私は最初教習所で習った通りの4本で開いたり閉じたりしてました。
すると手首に負担がかかってテーピングしないと手首が痛くてたまらなくなりました。
とても長く乗ってられないので、人差し指と親指でグリップをつかみ
他残り3本指でバー操作をやってみると
握力のみとなって手首への負担も痛みもなくなったのでそうしてます。
307774RR:03/10/20 20:38 ID:eZBAxbtN
>>306
>4本で開いたり閉じたりしてました。

(*´д`*)ハァハァ
308774RR:03/10/20 20:44 ID:yXzI3AvZ

        _____
     -'''     ''' .、__
   /==--   --== ((ノ)).
_  |ノ|ノ|/_, ハノ| ,_ /ル.ハ
\  | |イ ●   ● ヽ.ノ | |
/  | |.|.""┌┐ "" ノ | | なんだって!!
 ̄  .| | .ヽ.._ ̄ ,, /  .| |
    .||    λノヽ   ||
    |  .|) ∞/ヽ   |
       (ヨ | E ))
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄§ ̄
              .旦
309774RR:03/10/20 22:29 ID:ItMD/Kmp
>>306
あ、ちょっと分かる気がする。
私も手首が腫れたことあるw
私の場合は、クラッチレバーの向きを調整したら
平気になったけど。
痛いんだから早く気付け、自分! って感じでした。
310774RR:03/10/21 01:14 ID:XnnWZy+q
漏れは男で、握力は53くらいなんだが、
女性ってのは握力は38くらいなのかな?
311774RR:03/10/21 01:38 ID:4VVA+r5a
高校生の時の話で、運動部やってる子の少ないクラスだったけど。
握力、20kg台が普通だった。17kgとか云う信じられない数値の子も。
私は左右35kgで他の子に凄いねーと云われた。
バイクのお陰かも。
312774RR:03/10/21 01:44 ID:x1pQrB02
この男女め!w
313774RR:03/10/21 02:09 ID:4VVA+r5a
男女って云うか・・・私が高校生ん時は女版
キ レ ン ジ ャ ー みたいですた。カレー大好き。

私より握力強かったのが、中免持ってた子で、60kg位だったかと。
ただ、もともとスポーツ万能っぽい子なんで、バイク乗ってるから
鍛えられているとはいえ、この数値は激しく凄いと思います。
314774RR:03/10/21 02:35 ID:xYeZpMkA
つまり、カレーを食べると握力がつよくなると。
315774RR:03/10/21 03:11 ID:x1pQrB02
キレンジャーっていうのは、アミノサプリか何かのCMでのデブのレンジャーだっけ?
あれ?上の空?
316774RR:03/10/21 04:06 ID:aniWv8bb
20代だともうリアルタイムではわからんだろう。
317774RR:03/10/21 04:38 ID:GeaQ/4d9
>>315
デブはアカで黄はノンベーじゃねーか。
上の空が緑のような気がした。
誰か正解だしてくり
318774RR:03/10/21 11:07 ID:myQcJWyk
キレンジャーよりもパンサー(亜星の息子)思い浮かべる私は
311よりちょっと若いな…w
319774RR:03/10/21 11:11 ID:jwVAZWxC
90年代になると黄色の中の人が女だったりもするわけだが。
見てないけど今年もそうらしいが。
320774RR:03/10/21 11:36 ID:INFWRiIl
やっぱ、キレンジャー=カレー=デブしか考えられん私もこの中ではいい年であると証明されてしまったw
>>311タンと同じくらいだろうか?
ゴレンジャーリアルタイム世代だし。
321偽物:03/10/21 11:39 ID:q8eTvTo7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カレー拾い食いしてさらわれるヒーロー。
 |偽|⊂)   当時はあれでも許された
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322774RR:03/10/21 16:54 ID:j3D8C4u0
このスレはオバハンだらけなのか(w
323774RR:03/10/21 17:15 ID:33gU6J/F
>>322
バイクブームの影響で女性の場合
年齢に極端な開きが出てしまうかもしれないね。
また、ドロップアウトするのも多いだろうし。

話は変わるが四輪用ナビゲーションシステムの一部機種は
バイクに取り付け出来るようですね。(バイクの種類にもよるが)
オーディオもBMW F650CSではオプションで付くし。
バイクも時代によって変化しますねぇ。
324774RR:03/10/21 18:49 ID:389OGE6e
>>323
そだね、ある程度の歳になると全然乗らなくなる人もかなり居るからねぇ〜
325774RR:03/10/21 20:49 ID:lzEl8gZ+
女性は毎日髪洗っているのか?
だとしたらフルフェ被ったら大変だな、汚れて。
漏れは今は4日に1回だ。夏は2日。
326774RR:03/10/21 21:15 ID:hsGqgJWO
握力は30kg台です

>>325
もちろん毎日あらってますが...
ヘルメットもこまめに手入れしてるですよ
そんなに汚れない。
327774RR:03/10/21 21:19 ID:P/92XeuC
>>325
被ると髪が汚れるヘルメット・・・?(;´д`)
328774RR:03/10/21 22:24 ID:MbvRImIA
>>325
ヘルメット洗い過ぎ。
329774RR:03/10/21 23:34 ID:L+ZQ6rnc
まて!みんな>>325は頭髪を4日に一回洗うという。。。ガクガク((((;゚Д゚)))))ブルブル
330774RR:03/10/22 00:21 ID:bKLBoVAq
高校時代19kgだった・・・<握力
小学生の頃はあまりに握力がなくて
ホチキスを片手でとめられなかった(w

現在は握力のトレーニングはしていないが、
全身くまなくトレーニングをしているので昔よりマシかも。
腹筋背筋を鍛えてから背中がピーンとそっちゃう女性独特の
ライディングフォームが治りました。
331 ◆CandiN.eaU :03/10/22 00:27 ID:BcO12AhY
知らなかった!
腹筋背筋同時に鍛えると背中が反るのか・・・。
332774RR:03/10/22 00:43 ID:CDCiuBnb
>>330
ステアリングが遠くてのけぞっていたのではなかったのか。
333774RR:03/10/22 00:53 ID:FQx0n81/
>>331
良く嫁
334 ◆CandiN.eaU :03/10/22 01:24 ID:yiG4WRt3
あ”。ごめんなさい。

ホントだ。馬鹿だ、自分・・・。
腹筋+背骨+背筋でサンドイッチみたいになってピーン!
なるほど!とか勝手に納得してたよ。


だめなひと・・・。
335774RR:03/10/22 02:54 ID:xmNzy0J/
女性で40キロ以上の握力ある人は稀じゃないかな。
336774RR:03/10/22 09:21 ID:IZGENHeu
>>320
> ゴレンジャーリアルタイム世代だし。

XXレンジャーで何を思い出すか?で世代がわかるのだ。
ゴレンジャーは・・・
337325:03/10/22 09:56 ID:KJeMND/b
>>329
そう、頭は今の季節は4日に1回。それで十分だ。
338774RR:03/10/22 10:01 ID:y9F80E76
握力は右26キロ、左21キロ。これでも強くなった方。
介護の仕事をする友人が握力42キロ。羨ましい。
339774RR:03/10/22 10:04 ID:DtIpy+ra
バトルフィーバーJやサンバルカンやゴーグルXは却下ですか?
340774RR:03/10/22 10:13 ID:8AT3DnMP
あ〜こんなスレがあるんだ・・・
他スレでコテハンかなんか知らんが女の名前使った
香具師がイパーイいるんだが、皆もれなく基地外なんだよな・・・

ここはどうなん?
341774RR:03/10/22 13:18 ID:QgIgm8ms
指何本だの戦隊物だの、一瞬何のスレか分からなかったYO!
342311:03/10/22 13:25 ID:FQx0n81/
黄=デヴ、が世代共通の認識ではない事を
改めて思い知らされたおばちゃんでつ。

>>320
私、70年式。もうすぐゾロ目。

>>340
過去レス&ログ嫁

おばばは最近、腹巻きが手放せないンじゃ・・・
でも、バイク乗ってても、腰とか冷えなくて良いよ。
もっと昔から使えばヨカター。
343774RR:03/10/22 14:41 ID:k2+W45Ip
ゴレンジャイって何年放送だっけ。
344320:03/10/22 15:05 ID:ku4D1/QS
>>342
私は72年式でございます・・・

>>343
75年〜77年らしい
幼少の記憶って結構残ってるものなのね・・・
345 ◆CandiN.eaU :03/10/22 15:13 ID:6dFjFxHr
>>342
私は74年式です。
来年30だね、とか言われるけどどうでもいいー。

戦隊モノってサンバルカンとかしか覚えてないんですが、
シャーク(青)>>イーグル(赤)>>パンサー(黄)の順番に
好きだったです。

何か黄色の存在って水戸黄門のうっかり八兵衛みたいな
気がする。。。
346774RR:03/10/22 15:30 ID:/oh3gGSk
ヤター!
69年式です。今ントコ、ばばあ暫定1位だ!
347 ◆CandiN.eaU :03/10/22 15:35 ID:6dFjFxHr
>>346
何だか惚れてました。そのスプァークっぷりに。
348774RR:03/10/22 19:22 ID:Y8Cna4Yi
>ホチキスを片手でとめられなかった(w

かわいい・・
349340:03/10/22 21:16 ID:YRIr0qX5
>>342
案外冷てぇスレだな
350774RR:03/10/22 22:19 ID:UDSBI19k
赤=♂熱血漢
青=♂二枚目
黄=♀おてんば
緑=♂ギャグ担当
ピンク=♀可愛い
私のうっすらとした記憶の中ではこうだった。
何レンジャーかも覚えてないけど。

一応バイクネタを。
今日喫茶店で隣の席のカプールの話を聞いてみたら、
ちょうど彼女の方がバイク乗り始めたところらしく、
とても楽しそうにバイクの話してた。
なんか微笑ましくって良かった。
351342:03/10/22 22:31 ID:FQx0n81/
>>349
スマソ、薮をつついて蛇を出したくなかったんだ
察してクレ・・・

名無しに戻って潜伏しまつ。ブクブク
352 ◆CandiN.eaU :03/10/22 22:49 ID:hb6I9Qum
>>350
いやーん、微笑ましい。

>>342
キニ(・∀・)シナイ!
353774RR:03/10/23 00:00 ID:KdrsPMrG
>>336
年式は古いが特撮はテレビでやっているとつい見てしまうので
3人〜5人に変化しているのを気づいてしまう(女性の比率も変化あり)
おいらはダメぽっすね。
今だったら「アバレンジャー」って素直に言ってしまうし。w
354 ◆CandiN.eaU :03/10/23 00:39 ID:8ffLa+uB
誰か岡田あーみんの漫画@りぼんを読んでた人はいませんか?
ちょこちょこバイク出てくるのに今更気付いた。
355774RR:03/10/23 00:48 ID:qqaOVTxZ
えっ?バイクなんて出てきてた???
私が覚えているのは、キャプテンのバカ長いキャデラック。
あまりにノーズが長すぎて、T路曲がりきれずにアボンしてた
シーンなら覚えてる。
356 ◆CandiN.eaU :03/10/23 01:05 ID:8ffLa+uB
「お父さんは心配症」だと寝棺さんの息子(一郎?)、
「こいつら100%伝説」だと先生が最終回で、
「ルナティック雑技団」だと愛咲ルイ。

全部ノーヘルだったような。
全作品出てるのかー。
357 ◆CandiN.eaU :03/10/23 01:13 ID:8ffLa+uB
>>355
タラコ唇のマークですね?

うををぅ、夜中にわざわざコミックチェックしてしまいました。
358774RR:03/10/23 03:22 ID:X4K2qV08
「風します?」が話題にでないね。
唯一の女性ライダー漫画では?
359774RR:03/10/23 03:32 ID:e1CWq4h3
>>358
うわぁ! なつかすぃ。
そういえば、あれ、バイク漫画でしたね。
作者もバイク乗ってたんだろうなぁ・・
大先輩かもなぁ。
360774RR:03/10/23 04:34 ID:s18Si5lk
>>359
君ら看護士かいな?
361774RR:03/10/23 04:41 ID:O+vHUiK0
「750ライダー」に出てくる女の子ライダーが凄く可愛かったな。
バイアルスに乗ってる娘。
362高速道路無料化クン:03/10/23 05:05 ID:9OhBwXB3
高速道路無料化に賛成のみなさん。
自民党では、駄目だと考えているみなさん。
民主党に政権を託すしかないと考えているみなさん。
行動を起こしましょう。
発言しましょう。
多くの人が、政治的に無関心、無知です。
政権が変われば、社会が、暮らしが変わることを、周囲に知ってもらいましょう!
ただし、どこでも、良識を持って発言しましょう!
選挙に行きましょう!

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1066744859/l50
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066745375/l50
363774RR:03/10/23 05:21 ID:y1SV2eZD
「オートバイ少女」っつーのもあったっけ。

でも俺の中の女性ライダーのイメージって
髪後ろでひっつめてライダージャケット着て
つま先立ちで大型乗ってるイメージなんだな。
まさに「風します?」の月子ちゃん。
364774RR:03/10/23 11:35 ID:sdzNoUEE
>>356
ルイのバイクのコマの 「カラカラ!!」が忘れられません。
「無免許のくせにこんなもん乗りやがって!」「だから補助輪つけてるだろオォ!」
爆笑しました。
365774RR:03/10/23 12:28 ID:Bx+klL+V
>>364
タンクにAIZAKIって書いてあるやつですよね。
「兄ちゃんのバイクなんだよォ」

366ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/23 19:53 ID:j6H+ZyrV
>>337
ワックスつけるので
毎日洗わないと気持ち悪いですよ

タッチでノーヘルで蛇行してる
珍がでてきた。 落ちた先が池でよかったね。

#<−80年代生まれです
367337:03/10/23 20:14 ID:2y32S5h8
>>366
ワシは何も付けへんので。楽でっせ
368774RR:03/10/23 21:31 ID:KdrsPMrG
80年代後半のバイクブームの影響で少女漫画でも
当り前のように登場人物がバイク乗ってましたね。

しかし描くの上手いなと思ったのはいなかった。

369774RR:03/10/23 21:31 ID:Y8IZowdQ
バイクマンガ(?)といえば、姫100%というマンガがあった。
たしか主人公がKMXかなんかに乗ってた記憶が。
で、その彼氏(?)がカワのゼファー750かなんかだった様な…
というか、その当時はまだ小学生だったのでよく覚えてない。
なんかオフロードに乗ってるな〜程度で…。
370774RR:03/10/23 21:47 ID:AEU4sHuK
女性のヘルメットの匂いか、、、、(;´Д`)ハァハァ、、、、、
イイ匂いするかな?
371ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/23 22:54 ID:j6H+ZyrV
>>370
この前エタノールで消毒したので
消毒液のにおいがちょっとのこってますよ。
372774RR:03/10/23 23:03 ID:nrZdCaX6
懐かしい!<姫100%

乗っていたのはオフ車としか覚えてない。
確か斜め掛けして傘を背負ってて実はその傘が刀で
セーラー服でオフ車を乗り回すとかいうすごい女の子だった。

んで相手の男は1300って呼ばれてたから
乗っていたのは1300だと思われます。
ネイキッドタイプのだったかな?車種不明。
373774RR:03/10/23 23:30 ID:Y8IZowdQ
そうそう!!思い出した〜!1300とか言ってた!
いっつも黒い革の上下着てる男〜w
1300だったらZRXかな〜??
374774RR:03/10/24 03:25 ID:2oOpKWOX
激しくマイナーだけど「バイキッズ」。
一応女子高生が主人公の純正バイク漫画です。
375774RR:03/10/24 08:50 ID:9tG1/Uzt
KZ1300でしょう
376774RR:03/10/24 19:43 ID:pOvCzP/c
>>346
私は67年・・・・ごほごほっ・・です。
でも降りて3年。かなスィ。
ゴリラ、JAZZ、MAGNA250
HONDAオンリーやんけと自分にツッコミ。
377774RR:03/10/24 19:53 ID:pOvCzP/c
あぁ・・・376の三行目最後に
「・・・と乗り継いで」
と入りマス。くしゃみしたら飛んでたワイ。
378774RR:03/10/24 20:01 ID:6CTfTzFN
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
379774RR:03/10/24 20:59 ID:9hUJHpWc
>握力は右26キロ、左21キロ。これでも強くなった方。

かわいい・・
380774Gorilla ◆49cc.UCC0A :03/10/24 21:42 ID:jjkTon8r
 ノハヽ  >>376
从 ゚∀゚) ゴリラキタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
381774RR:03/10/24 22:43 ID:cjeXEMck
握力28とかの人って、400ネイキッドとかのクラッチ握っていたら
すぐ手が痛くならないのか?
382774RR:03/10/24 23:48 ID:cjeXEMck
そういや気になった事が

女性ライダーは、仕事は何しているのですか?
あと、関係無いがOLってあるよね。
あれって、何の仕事しているの?オフィスレディ?事務の事か???
どーもよくわからん
383774RR:03/10/25 00:03 ID:yVx7UZW7
>>368-369
モトクロス漫画で「Who's楓樹」「クロスROAD!」が1〜2年ほど前に有ったが
いずれも主人公はギャル女子高生ライダー。
絵も良く描いてあったし、臨場感もあったし、なにより作者が
モトクロスの事をよく分かっているからストーリー性も非常によかった。
読み切りでなく、連載したらかなりイイ!内容だったと思う。
384774RR:03/10/25 00:08 ID:eBxQM9vL
何の仕事って、人それぞれでしょう。
男ライダーだって仕事はいろいろだろうし。

ちなみには私は出版社のシステムオペレータ。
つか、2chにはやっぱりPC関連の職業の人多いから、
ここで聞くとやっぱりそういう人が多くなる予感。
385774RR:03/10/25 00:13 ID:RXC3rRHZ
>つか、2chにはやっぱりPC関連の職業の人多いから、

そーなのかい?…と、云う自分はニソクノワラジ。
>382
は、何してるの?友達や職場にOLいないのかい?
386774RR:03/10/25 00:18 ID:wWXjF+uw
>>383
ふうじゅ、よみたかったんだけどね。ギャルがKX乗ってどうこうってのでしょ?
週間誌の読み切りは逃すとつらい・・・
387774RR:03/10/25 01:57 ID:eBxQM9vL
>>385
コテでもPC系の人いるし、オフで会った人もPC系が多かった。
私の職場も他の友達と比べてちゃねらー率高い。
という理由でそう判断しました。

会社のサーバ上に「だめポ!」というフォルダがあるのを
発見したときは、かなり焦ったなぁ。
388774RR:03/10/25 08:35 ID:n3fUSUkZ
>>384
やはりPC系です。職場のPCに専用ブラウザ入れてます。
( ´_ゝ`)←こういうフォルダあります。
389774RR:03/10/25 10:34 ID:iUzLuBVX
>>381
最後に測った握力は20と19でした。
教習所を卒業して2ヶ月くらいは左手首をひねるように動かすと痛かったです。
390774RR:03/10/25 14:45 ID:viJnKR3P
よくバイクおこせたね。
391774RR:03/10/25 14:56 ID:yjC9An6G
教習車は起こしやすいから・・・・。
392774RR:03/10/25 16:06 ID:otKMu/L9
>>385
OLも知らない>382はリア厨に決まってるだろ。
相手するなよ。
393774RR:03/10/25 16:21 ID:BKAeLO3n
>389
自分もかなり同じくらい。引き起こしはギリッギリで成功
教習でクラッチの練習させられた時は余裕で腱鞘炎になった

つーか男って握力58もあんのか…ケタが違うな
394389:03/10/25 16:39 ID:iUzLuBVX
>>390
申し訳ございません。免許取って3ヶ月、いまだに起こせません。
私が行っていた学校は「バイクに慣れれば起こすコツもつかめてくるだろう。」という
方針だったので起こせなくても卒業できました。
今度廃車を貰えるのでそれで起こす練習する予定です。
395774RR:03/10/25 16:42 ID:EOXifAEt
私もつい先日車校を卒業したのですが、
左手の痛みが治りません。
医者によると手首の関節をいためたようです。
こけた時にひねったのか、クラッチ操作で痛めたのか・・・。
あと手が小さくてウインカーに親指が届かなくて苦労しました。
クラッチを握ったままのウインカー操作って
車種によっては大変じゃありませんか?
396774RR:03/10/25 17:08 ID:tB4Dc1G1
>>395
え〜とですねぇ、
教習所のバイクはペダル、レバー、ハンドルの取り付け角度を
貴方の体格、好みに調整できません。

これらを調整する事で身体の負担は少なくなります。
バイク購入をする時にバイク屋さんに調整して貰いましょう。
397774RR:03/10/25 17:45 ID:h74smqH1
>>394
バイクの正しい引き起こし方は、ググれば分かると思います。
力任せでやろうとすると腰を痛めるので注意ですよ。
398774RR:03/10/25 18:17 ID:nc55d5IW
足着きとかは別に問題じゃない。
ただ、一人で起こせないバイクに乗るのは絶対ダメ。
399774RR:03/10/25 18:28 ID:QnIZ6SZQ
え〜ここでバイク乗りの女性の方々へ質問です!

「あなたがバイクに乗るようになったきっかけ」を教えて下さい。

男の場合は「〜にあこがれて」、「通勤、通学の足として」
が多いと思うのですが、女性の場合はどうなんでしょう?
ちなみに僕は幼稚園の頃みたヒーロー特撮ものの影響です(´∀`*)
400774RR:03/10/25 18:36 ID:SofRBsT3
乗りたかったから!
401774RR:03/10/25 18:45 ID:h74smqH1
>>400
だからその理由は何なんだ!
402774RR:03/10/25 19:18 ID:uYZ9dv2j
西部警察の舘ひろしの影響で(;´Д`)
403774RR:03/10/25 19:38 ID:x9yeRTgO
きっかけ?
ただ単純に…風になりたかったからさ。
404774RR:03/10/25 20:17 ID:uVE9urfo
まだこけた事ないから自分のバイク起こせるかわかんないけど、多分起こせないだろうなぁ
405774RR:03/10/25 22:11 ID:81UwAXAO
>>399
白馬の王子様が、待っててもなかなか来ないから、
自分から黒馬に乗って出向こうと思って。
406 ◆CandiN.eaU :03/10/25 22:21 ID:WRLlQZPf
>>399
自転車乗ってて道路で意識するようになったから。
407774RR:03/10/25 23:39 ID:q5hEnopr
>>399
身分証欲しさに取った原付免許

最初スクーターに乗ってたけど、乗り出したら楽しかったのでエスカレートしていった。
408774RR:03/10/25 23:54 ID:RXC3rRHZ
自分は絶対バイクの引き起こしなんて出来ない大型海苔でつ。
教習所のバイクはエンジンガード(あれはバンパーだよねぇ)ついてるから
なんとかなるケド。
引き起こせないバイクは絶対乗っちやダメ?
んー。そうかぁ。正論なのですが、でも。好きなバイクに乗りたいのだ罠。
起こせるに越したことないけど。
自分はコケたら仕方ないと思ってる。ヒトに迷惑掛けるでしょうが。
引き起こす練習よりコケないための練習をしてるです。
…それでもコケるのが二輪なのですが。

普段、起こせてもコケて怪我とかしたら起こせないコトだってあるでしょ。
あ、ホンネがでちった!
409774RR:03/10/26 00:01 ID:NzzurUJX
>>408
コカシタ時に燃料コックはOFFにするのだけは忘れずに、な。
410774RR:03/10/26 00:04 ID:tzRFtzqZ
火事場のバカ力がいつでも好きな時に出せるようになりたい。
411774RR:03/10/26 00:30 ID:WIbBe8xY
坂でもこがなくていい・・・


引き起こしはヘタに自分でやるよりキョロキョロしてる方がいいし。
412774RR:03/10/26 00:34 ID:UNtqCSMn
>>408
了解でつ!
ココロエときまつが自分の単車は負圧式コックなので、キルSWをOFFしると
自動的にOFFになりまつ。

>>399
自分は幼稚園生の時ガレージ(社宅)で遊んでたらバンの下敷きになりました。
その時通りかがりの単車のオニーサンが助けてくれなければ氏んでいたカモ。
名前も告げずに去っていかれたらしい…。
そんなことから単車に憧れて、単車海苔に。
そして単車と単車海苔の仲間づきあいにハマってシマーターヨ!
413382:03/10/26 01:06 ID:VXDZFchu
いやマジでよく知らんのだ。
女友達もいないし、よく知らん
414774RR:03/10/26 01:29 ID:UNtqCSMn
>>387
>>389
そうですか。
自分の周りには趣味…興味の対象として追求していく過程で
2ちゃんにぶつかったヒトが多かったので。

単車のサイトも色々行ったけど飽きるんよ。なんかフツーで興味湧かなかったり、
おりこうさん過ぎて面白くなかったり、突拍子もなくイタかったり。

いや、ココもイタいに違いないんだろうが…今は、面白いとオモテールヨ。
マターリしたり殺伐としたりして色んなヤシがいるん。
415774RR:03/10/26 02:44 ID:CcZGwcq0
私はケビン・シュワンツに憧れたから
416774RR:03/10/26 02:51 ID:ohoOFYaZ
>399
だんなさんとツーリング行ってみたかったから
ってのでもおKかい?
417774RR:03/10/26 03:39 ID:iXjQEHwa
>>399
思い出せないんだよね、どーしても。なんで乗りたくなったか。
免許取ったときには身近に乗ってるやつがいたのは確かなんだけど。
その前から漠然と乗りたいとは思ってて、乗ってる友達ができたから
憧れが具体化したって感じだったし。

自分は教習所行き始めたときに
「(身長が小さいから)小型からじゃなきゃ取らせない」って言われて、
その後中型の教習中には
「今履いてる靴以外で教習に来るな(爪先ギリギリで届いてたから)」とか
「事前審査通らせるんじゃなかった」とまで言われて、
(引き起こしは一発でOKだったのにぃ)
それでもメゲずに免許取ったな。

なのに何故乗りたいと思ったのかがわからないって、一体。。。
>>412タンの動機がかっこいくて羨ましい。。。
418774RR:03/10/26 06:32 ID:VJHfS4BU
やっぱり女性ライダーって一人でバイク起せない人多いんだね・・・
近所で150センチちょっとの華奢な女性がV-MAX乗ってるから
倒した時どうするんだろうと思ってたけど。
あんまり説教めいたことはいいたくないが、倒した時に常に周りに
助けてくれる人がいるとは限らないんだよ−。
419774RR:03/10/26 08:29 ID:0zKVsl00
たぶん、何かの受け売りなんだろうけど、
>>398氏は何を根拠にそう言い切るのかが分からない。
1人で起こせなくてもあなたに迷惑が掛かるワケでもないし、
法的にも問題は何は有りません。
もし「コケたので起こすの手伝って下さい」と助けを求められた時、
嫌なら断われば良いだけの話。
きっと>>398氏は、クルマで転倒した場合も自分で起こすのでしょう。w
クルマでも条件が揃うと簡単に転倒します。
答えとしては、自分で起せるバイクに乗るにこした事はない、が正解ですな。


>>418
>倒した時に常に周りに助けてくれる人がいるとは限らないんだよ−。

日本国内なら、一時間も歩けば人通りのある場所に出られるし、
そういう場所に1人で出掛ける事自体が間違ってると思います。
交通量の多い場所での転倒なら、二次的な事故に発展する可能性もあるので、
私ならすぐ手伝いに駆け寄ります。
もちろん説教などはしません、嫌な思いをしているのは本人なんですから。
420774RR:03/10/26 08:31 ID:0yzOCgRW
>倒した時に常に周りに
助けてくれる人がいるとは限らないんだよ−。

確かにその通りなのでバイクに乗る選択肢に
「自分で起こせられる重さ」は入れております。
でも、そうでない人のほうが多いのかな?
421774RR:03/10/26 08:35 ID:0zKVsl00
>>418
補足。
その華奢なV-MAX海苔の女性が、自分で起せないと決め付けるのはどうかと。
V-MAXってタンクがシート下にあって、低重心設計になってます。
V-MAXが女の子バイクって言われてるの知ってますか?
422774RR:03/10/26 09:26 ID:R1/xIcFc
自分でバイクを倒すのと、事故をおこして助けてもらうのは違うでしょう。

人はたしかにお互い助け合わなければいけないけど、それと同時に各々が
「できるだけ迷惑をかけない」ことを旨としなければいけません。
最初から人に甘えることを前提に、自分の欲求を満たす為に起せない大型
を買うことは身勝手としかいいようがないのでは。

それにもし交差点の真ん中でコカした場合は?
助けに車から降りてきた人まで危険にさらすことになるんですよ?

419さんは自分の意見を「正解」とまで言い切っていますが、
あなたに賛同する人は少ないでしょう。
423774RR:03/10/26 09:29 ID:BnvuGseI
まあ男女問わず、あまり重いと大変と思うが
424774RR:03/10/26 09:44 ID:NzzurUJX
>>422
貴方の書き込みを次スレのテンプレに入れたい。
425774RR:03/10/26 10:17 ID:0zKVsl00
>>422
>最初から人に甘えることを前提に、

ここの件がポイントですな。
もちろん、そんな人は論外ですよ。
絶対ダメと言い切るなら、売ったバイク屋にも責任がある事になります。
免許を取らせた教習所、いや国にも責任があるでしょう。

>>424
>1さんですか?
長杉ですよ。
426774RR:03/10/26 10:26 ID:CDRtN7qk
自分で引き起こしができないバイクを選ぶ人がいるってのに
単純にびっくりしたんですけど・・・
だって雨降ったり砂利道だったりして滑りやすいところでとりまわししてても
倒しそうになることってない?
そういう時でも「誰か手伝ってくださーい」って言えるの?
あたしは単純にみっともなくてできないよぉ。
考え方の違いかもしれないけど、
みっともないっていうのは、「分不相応」っていう意味でね。
それを考えると、「足が届かない」「取り回しできない」「引き起こしできない」単車は
どんなに憧れてても絶対に乗れないって諦めてるからさ。
もう、こればっかりはフルマラソンを2時間そこそこで走れないのと同じくらい、
自分の能力外のことだって諦められるけどな〜。
427774RR:03/10/26 10:51 ID:0zKVsl00
>>426
総重量400sを超えるゴールドウイングに乗ってるオヤジも、
自分では起せない人が居ると思いますけどね。
結局は自分自身に跳ね返ってくる問題なので、
他人の乗るバイクについて、どうこうと言うのはおかしいと思う。
もちろん強制していないのであれば、それで良いんだけど。
428774RR:03/10/26 11:01 ID:9QkNC6Cf

車道で倒した場合、起せないと後続車を事故に巻き込む危険もあるし
自分一人だけの問題じゃないと思うが。
確かに法律で禁止してるわけじゃないけど、
無保険でバイク乗る人間に対してと同じで、これは「ダメ」といっても
いい問題では?
429774RR:03/10/26 11:11 ID:MOtdXvYa
つまりモラルの問題。
430399:03/10/26 11:12 ID:5BCfjNys
ども、「バイクに乗るきっかけ〜」を質問したものです。

>>416
「だんなさんと〜」
良いのではないんでしょうか。だんなさんと出会い、そしてバイクと出会い
あなたの世界が大きく広がり、充実してゆくのが目に見えるようです。ヽ(*´∀`*)ノ

引き起こしについての議論が交わされてますが、自分で取りまわしのできないバイクを
所有している人は、そのあまりの扱いにくさに乗る機会が少なくなり、
結局手放してしまう人がいる、というのもよく聞きますよね。
大きなバイクに手を焼いている人は、この際体を鍛えるというのもよいかも知れません。
バイクは「運転」するものではなく「操縦」するものだ。と誰かが言ってましたし。

でも、好きになっちゃったら恋愛みたいにそれが自分に不釣り合いなバイクでも、
しょうがないかと思います。
ただ大人なライダーは大抵のことは一人でできるものだと俺は思います。
431774RR:03/10/26 11:29 ID:NYTbKSdR
426です
>>427
・・・・。なんだかなぁ。
「おかしいと思う」って切り捨てといて、
「強制してないならいいけど」って、さりげなく逃げ場所作ってるのがなぁ。
もちろん強制じゃありませんよ。
友達には「止めたほうがいいよ」って言うと思うけど。それでも「どうしても」って言ったら
やっぱ「カラダ鍛えて頑張れよ」って言うかなぁ(笑)。人の楽しみ奪う権利はないっすから。

>>430 サンの言う「操縦」って、なんかわかります。
それもあるから、体に合わないバイク選ばないのかもしれない。
432774RR:03/10/26 12:00 ID:UNtqCSMn
あんまり自分の周りの男友達は“引き起こし”云々でバイク選びはしてない。
話題にもならない。
女性スレならではの話題でつかね〜。

取り回しとかはしてるよ。フツーにね。

バイクってバランスの乗り物でしょ。
まぁ、そのバランスくずしてコケたらどうするのか、と、云われれば。
前出に出ている様々な問題・リスク・ヒトに迷惑掛ける云々は判ってるの。
認識しているの。開き直りじゃなくってね。
車重の問題だけじゃなくて足付きとか色々あるでしょ?
そーゆー問題は何とかできたりするのでカスタマイズして何とかしてる。

ただ、ホンネを書いちゃっただけ。自分の意見を正解とも思ってない。
こんなヒトもいるのだよ…と云いたかっただけでつ。
自分はこれからも自分の乗りたいバイクを選んでいくでしょう。

>>417
きっかけ・動機とか理由付けなんていいではないですか?
なんとなく出逢ったバイクと云うものを楽しんでる偶然。
逆にラッキ〜☆よかったね。

あー、スレが荒れたら悪いので暫くしずんできまつ〜ブクブクブク。
433774RR:03/10/26 12:08 ID:QEvF/fnC
転倒したとき、「あたし、自分じゃバイク起せないの〜」って言ったら、
恐らく、近くに居る人は手伝ってくれるでしょう。
でもそのとき、「だったらこんなデカイの乗るなよ、バカσ('A`)σジャン」って、
心の何処かで呟かれるんじゃないかと思います。
あたしもそんな人を見ると、ぶっちゃけ、ダサと思いますし。
434774RR:03/10/26 12:16 ID:D9gd9Jg8
引き起こし・・・自分のバイク、まだ倒した事がないから
絶対にできる!とは言い切れないのだが

Z e a L な の で 自信はありまつよw


みんな好きなバイク乗れば宜しいんでないの〜?

引き起こし出来ないバイクには乗らない方がいいという意見の方。
どんな状況でも引き起こし出来なきゃダメなん?
鋪装した平地で倒れるとは限らないしさ。

>>399
私は、バイク乗ってる女の先輩に憧れて免許取りましたよう。
後輩に憧れられるバイク乗りになりたいものですね。
つーか、その先輩はバイクに乗らなくても元々かっこいい人でしたがw
435774RR:03/10/26 12:17 ID:0zKVsl00
荒れついでなので書いてみるけど、任意保険に入ってるから大丈夫って思っている人、
これもちょっとおかしい。
仮に相手を死亡させる事故を起こしてしまった場合、保障されるのはお金の問題のみ。
確かに本人は、賠償金などお金に係わる問題は解消されるが、
相手を死亡させた罪や、遺族の悲しみは決して消えるものでは無い。
一生をかけてつぐなうのには変わりは無いと思う。
任意保険も所詮は、入らないよりは入っていたほうが良いという程度のもので、
ハンヘルがダメでフルフェイスなら安全だというのと同じレベルだと思う。
436774RR:03/10/26 12:30 ID:8xUtQkFk
>>434
舗装された平地ですら引き起こし出来ないとなるとかなり問題ありかと。
交差点の真ん中で倒れたらどうすんの?
そもそも、平地で無くてもよほど段差があるとか坂になってるとかでない限り、
それほど平地と変わらんとも思うが。
どんな状況でも、とは言わんが(怪我してたりする場合もあるし)
普通の場所では引き起こし出来ないのはマズいでしょ。
そもそも引き起こしが出来ることが免許の取得条件の前提条件であるわけだし。
それが出来ないということは、本来免許がもらえない状況であると思うのだが。
437774RR:03/10/26 12:31 ID:4nuvoJOK
任意保険入れば、すべての問題が解消される・・なんて誰も思ってないでしょ。
>>435・・・なんかずれてるよ。
438774RR:03/10/26 12:53 ID:D9gd9Jg8
>>436
いやあの、私が云いたいのは
鋪装された平地で引き起こせる事を前提として・・・
まあいいや。
アナタ的には平地で引き起こし出来ればオッケーなのですね。

昔、坂道で倒して難儀した事があるんで、聞いてみたくなったのさ。
平地よりも坂道とか段差で倒してしまう事は、多いと思うし。
439774RR:03/10/26 12:58 ID:0zKVsl00
>>436
教習所のバイクはバンパーが付いてるから、コケても傾く程度にしか倒れないからね。
それに、法的に免許取得条件にそのような項目は無いんですよ。

>>437
だからバイクの引き起こし云々も、起こせないよりは自分で起せたほうが良い、
というレベルのお話。
440774RR:03/10/26 13:01 ID:4aR5HDAW
オソレス。
バイクに乗るきっかけは、大学にバイクが沢山いて乗りたくなった。
見てるとわくわくしてたまらなかった。

>>437
同じく。
441774RR:03/10/26 13:39 ID:8xUtQkFk
>>439
法的には確かに引き起こしが出来ないとダメだとはないだろうが、
現状、引き起こしが出来る事が前提条件で免許がもらえるわけだ。

今は免許が取りやすくなったから(特に大型)
引き起こしが甘くても(出来なくても?)免許くれる教習所もあるんだろうけどね。

限定解除の時代、試験所一発しか無かったとき、
事前審査のバイクは最大限重くしてたらしい。(タンクに水や砂詰めたりして)

その当時から免許持ってる人から見れば、
自分のバイクすら起こせないけど当たり前だと思って乗ってる人が居るなんて想像を絶する話だろうな。

そりゃ、免許持ってる以上その範囲でどんなバイク乗ろうと本人の勝手だけど、
モラル的にはいいことだとは言えないでしょ。
他人に迷惑かける可能性も確実に増えるし。
自分的には「誰か助けてぇ〜」見たいなカコワルイ真似出来ないし、しないだろうけど、
女性ライダーにそういうのが増えると「これだから女はデカいバイクに乗るなよ」とか思われるわけだし。
442774RR:03/10/26 14:29 ID:tzRFtzqZ
どうしても欲しくて買ったバイクだから、引き起こしができるかどうかなんて後の問題だった。
どうしてもそのバイクが欲しかったから、もしも”引き起こしできないなら他のバイク買え”とか
言われても買っちゃっただろうなぁ。
まだこかした事ないから起こせるかわかんないけど。

以前たちゴケしそうになった時は「傷つけてたまるかぁ〜!」って根性で立ちなおしましたw
ちなみにバイクの重さはカスタム含めて240キロぐらい。
一度、ゆっくりと自分で倒して、引き起こしの練習でもするかなぁ。
443774RR:03/10/26 14:41 ID:+bGoUzvF
うーん、そりゃ引き起こしが出来るかどうかまで考えてバイク買う人が全部だとは思わないね。
欲しいバイクがあってそれに乗りたいから免許取ったって人もいるだろうし。
でもどうしてもそのバイクに乗りたいのであれば、引き起こしが出来るように努力する必要はあると思う。

自分の愛車が倒れたまま自分では起こせないから他人の助けを待つなんてのは、
バイクに対する愛情が欠けてると思われても仕方ないかも。
で、バイクに愛情かけてやれないなら、そのバイクに乗る必要ないだろ、って流れになるような。
444774RR:03/10/26 14:55 ID:K9lIjrY/
引き起こしもそうだけど、身長が足りなくて信号で停まるとき、
ケツずらしてバイク斜めにしてつま先だけでフラフラ停まってる
女見たけど、あれは醜い。
第一危険じゃないか。
150センチないやつにはバイク無理だよ。
445774RR:03/10/26 15:06 ID:AN65O3BU
>>411
そういうの見た事有るけど
恥ずかしいから見られて無いか確認してるのかと思ったら
周りに甘えてるだけだったのか。
446774RR:03/10/26 15:10 ID:NzzurUJX
>>444
身長150cmでも工夫次第で何とかなる。

問題なのは、工夫しないでつま先だけでフラフラ止まっている奴だ。
身長が幾つあろうが、足が付かないバイク乗ってる馬鹿は♂♀両方居るな。
447774RR:03/10/26 15:17 ID:X0X8Qd+6
他人の身体的特徴を理由に他人の趣味に口出しするのはいかがなものか…

と釣られてみる
448774RR:03/10/26 15:20 ID:biVWkPSr
>444
正論。だけど、バイクが好きなのよ。それはあんたと同じ。
だから無理とか言うなよ。
例えばあんただってすげー大型憧れて「お前にゃ無理」とか言われたら
「無理とか言うなよ!!やりゃできんだよ!!」と思わない?

だからバランスだと思う。乗りたいとゆう気持ちと、自己責任の。
成人して自分のケツが自分でまくれなかったらガキ以下だと個人的に思ってるので。
それは男とか女とかバイクがとか車がとかいう問題じゃないし。
特に女性で、バイク乗りな人は、この問題に直面する覚悟をみんなしてると思う。
自分は道で「倒しちゃった〜でも1人じゃ起こせな〜い」ってライダーいたらすげえ軽蔑する。
扱えるの乗れと。起こせる体作れと。せめてエンジンガードとかつけろと。
理想と現実の間埋めるために努力しろよ。

つーか一番悪いのは、女性ライダー考慮して軽くていいバイク作らないメーカーと思う
449774RR:03/10/26 15:24 ID:X0X8Qd+6
>448
それは飛躍しすぎじゃないかと<メーカー云々
450774RR:03/10/26 15:34 ID:NzzurUJX
>>447
他人にも被害を及ぼすかもしれないバイクだから口を出すんだYO。
そりゃ交差点で立ちゴケして轢かれるなんて確立としては殆ど無い。
けれど、無いか有るかでは有る。

交差点で立ちゴケしてバイクを起こせないとする。
誰かがバイクを起こすだろう。
その誰かが現れるまでバイクは倒したままで良いのか?
だったらバイクの運転手が自ら起こせる程の大きさのバイクを乗れってこったい。

怪我をしていてバイクを起こせなかったら?
その時は・・・手を借りる。

乗りたいバイクだからって自分の身体の大きさを考えないのは糞以下だと思う。
451774RR:03/10/26 15:34 ID:biVWkPSr
>449
いやーでも250くらいでちょっと軽くて車高低めで
かっちょいいバイク出せば飛ぶように売れると思うのだが
452774RR:03/10/26 15:36 ID:NzzurUJX
>>448
>「無理とか言うなよ!!やりゃできんだよ!!」と思わない?
訓練で技量が上がるものと、どうにもならないモノをいっしょにしちゃ駄目だって。
453774RR:03/10/26 15:41 ID:X0X8Qd+6
>450
チビだということがどうして引き起こしができないと言うところに結び付いちゃうの?
つか、想像が暴走してない?
どれだけそうやってチビで引き起こせない人みてきたの?
454774RR:03/10/26 15:45 ID:8xUtQkFk
体が小さくても力のある人もいるし、大きくても貧弱な人もいるので・・・

よほど大柄なバイクでない限りある程度の工夫で体格に関してはなんとかなる気がする。
が、引き起こしが出来ないつーのは別問題。
一概に力だけの問題じゃないし、コツを掴めば普通の人並みの力でもなんとかなるもんでしょ。
自分の力だけでどうあがいても起こせないのならやっぱそのバイクに乗るのは難しいかと。
練習すればある程度何とかなるもんだと思うし、とにかく最低限のモラルとしてその程度は出来ないと、
他人に迷惑かける可能性あると思うし。

最初から完璧に引き起こせるバイクでないとダメだとは言わない。
がそのバイクに乗りたいのならそれなりの努力は必要かと。

それに自分で取り回し出来ないバイクだと後々しんどいと思うのだが。
455450:03/10/26 15:47 ID:NzzurUJX
>>453
えぇ見てますとも。
身長155cmでCB750Fを起こせませんでしたねぇ。

貴方が言いたいのは
コツを知っていれば何とかバイクを起こせるって事でしょ?
456774RR:03/10/26 15:49 ID:X0X8Qd+6
一人だけ?
それでチビ全体がそうだと?
457450:03/10/26 15:50 ID:NzzurUJX
YES。でも十分。
458774RR:03/10/26 15:51 ID:X0X8Qd+6
ついでに155もあったらチビじゃない(w
私は150ないんだよ〜(>_<)
459774RR:03/10/26 15:53 ID:GKfXaEZw
自分の体格に合ったバイクを選ぶのも工夫のひとつだと思うよ。
何も恥ずかしいことじゃない。

自分の扱えるバイクが最高に楽しいと思うし、
事故を起こして悲惨な目に合うのは自分だからね。
460457:03/10/26 15:54 ID:NzzurUJX
>>458
そりゃ悪かったなw

でさぁ、貴方を♂♀関係無く小柄な人の代表だと思って尋ねたいんだけどさ
バイクを選ぶ時に起こす時とか引き回しの事を考えましたか?
461774RR:03/10/26 16:00 ID:X0X8Qd+6
引き起こしは考えなかったよ。
教習所でスーフォア起こせたから。
しかも選ぼうと思っていたのは250ネイキッドだったし。
一番悩んだのは足付き。
臆病だったから、少しでも足付きをよくしたくて購入前にアンコぬきを依頼した
とり回しも教習所でできたからあんまりかんがえなかった
462774RR:03/10/26 16:01 ID:tzRFtzqZ
こんな時間ですが盛り上がってきましたねぇー
ところでみんなメール欄にいろいろメッセージ書くんだね
463774RR:03/10/26 16:06 ID:0zKVsl00
>>450
>他人にも被害を及ぼすかもしれないバイクだから口を出すんだYO

だったらあなたは「バイクは危険だからお前は乗るな!」と言われても、
文句も言わずそれに従う訳ですね。


全ては自己責任において判断すれば良いだけの事。
それとも他人が自分の考え方と一致しないと許せないのですか?
あなたは何様でしょうか?
464774RR:03/10/26 16:07 ID:CW3nqJ5v
乗りたいバイクに乗りゃいいじゃん
465774RR:03/10/26 16:12 ID:0zKVsl00
釣れた〜とか言うのは負け惜しみですよ。
>>457の判断基準は無茶苦茶だな。
466460:03/10/26 16:16 ID:NzzurUJX
>>461
そりは詭弁だろw
公道を車なりバイクなりで走行する時は
安全に且つ走行の妨げになるような事をしないってのは
教習所でも免許試験場でも言われているでしょ?

>>461さんは身長150cm以下でもスーフォアを起こす事ができる。
250ネイキッドも起こせるでしょう。
起こせるチビwは無問題。
ってか、起こせるバイクに乗っているバイク乗りは無問題。
OK?
467774RR:03/10/26 16:29 ID:H/lJNMQn
注意:
★あくまで女性ライダーが集うためのスレです。
 趣旨をご理解の上、節度ある書き込みをお願いします。
・女性ライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となる女性は出入り禁止!
・お説教ヤロウ、下ネタ煽りヤロウ、荒らしは放置。
 むきになって過剰反応しないでください。 荒らしに反応する人も荒らしです。
・粘着およびストーカー行為禁止。
468466:03/10/26 16:36 ID:NzzurUJX
このスレでは身長が小さい女はバイクを起こせないから駄目
パンク修理ができない女は駄目ってな
議論がいつまでもやってるねぇ。
系統立てて考えりゃわかる話だと思うんだが名。

・自分が起こせるバイクに乗る。
人里離れたところにバイクで行く時
・パンク修理の技能が無ければ複数か修理できる人と行動する。
・代えのプラグ、レバーは持って行く。

↑は性別関係無いやんけ。
469774RR:03/10/26 16:43 ID:tzRFtzqZ
一人で処理できなければロードサービスを呼ぶ!これに限るね☆
私のバイクの場合パンク修理はロードサービスを呼んだ方が賢明なもんで・・w
470774RR:03/10/26 16:43 ID:xm14+ooC
ようするに人としての「モ・ラ・ル」の問題ダロ
471774RR:03/10/26 16:49 ID:8xUtQkFk
男だろうが女だろうが大柄だろうが小柄だろうが、自分で引き起こせるバイクに乗った方がいい。
ある程度のメンテも自分で出来る方がいいに決まってる。

これらはライディングテクニック以前の問題かと。
体格もある程度までは工夫と努力でカバー出来るでしょ。
472468:03/10/26 16:49 ID:NzzurUJX
身長から来る足付き性は>>461さんの様に
シートを改良する。 とか
足回りを低く調整して改善する
のはやらなきゃ危険だし駄目だろうが。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/5395/index.html
ここ読んでみろや。
これまた性別関係無いど。

身長155cmでCB750Fを起こせなかった人は
トレーニングジムで筋力付けて
足回りを調整・加工、シート改造、ステップ新造して
CB750Fを楽しく乗ってんぞ。

 大  し  た  も  の  だ 。 
473774RR:03/10/26 16:55 ID:0zKVsl00
結局、ココは女性を差別をするためのスレなんですよ。
現にスレを立てた>>1さんは男性ですしね。

今日見たFTR223の小柄な女の子、信号待ちで片足のツマ先立ちをしていた。
むちゃくちゃ速いんで、メットの中を覗くまでは女の子だとは思わなかったヨ。
474774RR:03/10/26 16:59 ID:8xUtQkFk
>>473
なんでそういう発想になるんだろ?
>NzzurUJXも>>455,457あたりでは一例を挙げて全部の小柄な人間が
引き起こしが出来ないと決めつけてるのかと思ったけど、そうでもないようだし。
475472:03/10/26 17:11 ID:NzzurUJX
>>466訂正
×>>461そりは詭弁だろw
>>463そりは詭弁だろw
>>474
俺のIDを検索してみな。
476774RR:03/10/26 17:14 ID:fOwP9knn
まあ悪いのは全て男、ということで気分一新しましょ。
477774RR:03/10/26 17:25 ID:8xUtQkFk
>>475
いや、ちゃんと読んでるよ。
だから>>466あたりは納得出来る内容だったわけよ。
でも、455,457あたりはチビはダメと決めつけるような言い方なので?と思った次第。
ただ、その後のレスを読む限りはそういってるワケではなさそうなので理解出来ると思ってるが。

>>476
それもどうかと・・・・
決めつける男も悪いけど、出来ないので自分では努力せずになんでも人にやってもらう
っていう姿勢の女もよくない。
とにかく最低限の事は自分で出来るように努力しましょうと言いたいだけ。
478774RR:03/10/26 17:26 ID:8xUtQkFk

訂正
×>>466あたりは
>>446あたりは
479475:03/10/26 17:43 ID:NzzurUJX
( ̄ー ̄) まぁ良いやねw
こうなると書き方が難しい。

小柄な体格の人に言いたい。
しっかりした装備を身に付け、バイクを貴方が乗り易い仕様にして
安全運転で楽しくバイクに乗って下さい。

解らない事があればググって調べるなりバイク屋さんに尋ねるなりして下さい。
それでも解らなければ質問スレで尋ねなさい。










逆切れしながら返答してやるw
480774RR:03/10/26 18:22 ID:W1VAERn/
>>479
かまってもらえて嬉しそうだな。
いい加減メル欄に負け惜しみ書くのやめたら?w

それとチビだからどうのってうるせえんだよ。
私はいろいろ努力してんだよ。ごちゃごちゃ言うなら路上で直接
言ってこいや。お前はなんとかして女を見下したいだけのクズなんだよ。
48166年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 18:28 ID:0c8IH39l
451 :774RR :03/10/26 15:34 ID:biVWkPSr
>449
いやーでも250くらいでちょっと軽くて車高低めで
かっちょいいバイク出せば飛ぶように売れると思うのだが

ホンダ・レブルなんかこの条件にピッタリだと・・・
あれ?まだ製造してたっけ?
482774RR:03/10/26 18:43 ID:ZPp7ST9f
>>つーか一番悪いのは、女性ライダー考慮して軽くていいバイク作らないメーカーと思う

バイクの種類は数多いのに、わざわざ自分の体に合わない大きなバイクに
乗るほうが悪いんだろ?
483774RR:03/10/26 19:14 ID:8xUtQkFk
>>480
まあまあもちつけ。
>NzzurUJXの釣りがどこまでなのかは置いといて、
一応小さくても工夫して乗れ、起こせないなら努力して起こせるようになれと言ってる気がするし、それは正論だと思うが。

あまりそういう切れ方は他の小さくてもがんばってる人の印象すら悪くするのでイクナイと思う。
484774RR:03/10/26 19:20 ID:8xUtQkFk
>>481
もう作ってない見たいですよ。
マグナに切り替わっちゃったのかね。

250以下のアメリカンならどのモデル選んでもそうシート高は高くならんでしょう。

まあよく言われる話だが、
原付二種(125)とか軽二輪(250)クラスの現在のラインナップは寂しい気がするね。

485774RR:03/10/26 20:15 ID:lIipsoJ6
レブルはアメリカで売ってるね。
でも、マグナより高いレブルってどうよ?
一応HP Honda Motorcycles
http://powersports.honda.com/motorcycles/cruiser_standard/model.asp?ModelName=Rebel&ModelYear=2004&ModelId=CMX250C4
486774RR:03/10/26 20:41 ID:MssSrhgH
大型ばっかり力を入れているメーカーは
女性ライダーを少なくすると言う事か。
487774RR:03/10/26 20:55 ID:1XJe/dxA
私はいま免許を取りに教習所に通ってます。
400ccが思いのほか足がつかなくて驚きました。立ちゴケしまくりです。
だんだん立ちゴケの回数は減ってはいるのですが...
身長の低い方はどんな車種に乗ってるのですか?ちなみに私は153cmです。
488774RR:03/10/26 20:59 ID:/R03fj6f
おーい>480
>487に答えてヤレ(笑
489774RR:03/10/26 21:05 ID:j7+0IHdh
「引き起こせないバイク乗るの?」って言ったモノです。
よく考えたら、自分、ちょっと、不純でしたわ。

当方身長150未満なんですけどね。この身長って、バイク乗ること以外でも
若干不便を感じることもあり。
だからね、自分の場合、
「乗るのやめなよ」って言われる要素を極力減らしたいってのもあるんだわ、
好きで楽しんでることにケチつけられたくないから。
足つきの悪さのせいで立ちゴケするのも、コケてひとりで起こせないのも、
「その身長じゃ無理なんじゃん?」って言われる要素になるから。
小っちゃくたって、楽しく乗れるんだも〜ん!って主張したいのねw

他人様に迷惑をかけたくないから、自己責任で云々、なんて
キレイゴトばかり(いや、もちろんこれらも理由のひとつですけどね)が動機ではなかったみたいです。
ゴメンナサイ。

>>487
Virago。250ccのアメリカン。
その前はフェザー(古っ!)。
最初はもう、「コカしてもいいバイク」を中古で買って練習しました。
頑張ってくださいね。バイク乗るのって、楽しいよ〜。早くこっちにいらっしゃいませ。
490774RR:03/10/26 21:06 ID:j7+0IHdh
「引き起こせないバイク乗るの?」って言ったモノです。
よく考えたら、自分、ちょっと、不純でしたわ。

当方身長150未満なんですけどね。この身長って、バイク乗ること以外でも
若干不便を感じることもあり。
だからね、自分の場合、
「乗るのやめなよ」って言われる要素を極力減らしたいってのもあるんだわ、
好きで楽しんでることにケチつけられたくないから。
足つきの悪さのせいで立ちゴケするのも、コケてひとりで起こせないのも、
「その身長じゃ無理なんじゃん?」って言われる要素になるから。
小っちゃくたって、楽しく乗れるんだも〜ん!って主張したいのねw

他人様に迷惑をかけたくないから、自己責任で云々、なんて
キレイゴトばかり(いや、もちろんこれらも理由のひとつですけどね)が動機ではなかったみたいです。
ゴメンナサイ。

>>487
Virago。250ccのアメリカン。
その前はフェザー(古っ!)。
こないだホーネット跨がったら、意外と足つきよくて驚いた。

最初はもう、「コカしてもいいバイク」を中古で買って練習しました。
頑張ってくださいね。バイク乗るのって、楽しいよ〜。早くこっちにいらっしゃいませ。
491:03/10/26 21:07 ID:j7+0IHdh
ごめんなさーい、二重になっちゃった
492ID:X0X8Qd+6:03/10/26 22:42 ID:bI11tc3j
要するに「私は引き起こしできないけど大きいバイクに乗りたい!」
という女性の発言があると>NzzurUJXみたいなのが
釣れるって事だね
49366年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/26 23:03 ID:0c8IH39l
そうそう!!「これ、まだ作ってたっけ?」シリーズ第二弾!!
ヤマハFZX750
こいつも、低いシート高とスマートな車体による足つき性の良さで「女性ライダー」には
オススメの逸品かと・・・
494774RR:03/10/26 23:04 ID:HBHOHqOU
↑なんでそう悪態つくんだろうね。
諭されてたけど全く無視してるようだし。
495774RR:03/10/26 23:05 ID:HBHOHqOU
>>494>>492に対してでつ。
496774RR:03/10/26 23:14 ID:S8sORECX
今から14年程前、当時21歳だった俺がカタナ1100を新車で買った。
お世辞にも「運転が上手い」と言えない俺、
当然周囲(バイク屋からも)からは「お前には無理だよ」、「10年早いべ」などと言われまくった。
情けないことに、周囲の期待を裏切らない俺。
立ちゴケ・160km/hビビリミッター発動のオンパレード。
せっかくのアニバーサリー・カタナも、1年でボロボロになった。
でも手放さず乗り続けたのは、カタナが乗りたいバイクだったからだ。
このバイクのために限定解除したからだ。
2年・3年と経つうちに少しづつだけど運転が上達していった。
今では、ちょっとした林道にさえ躊躇無く入って行けるようになっている。

「似合うバイク」・・・・それは「その人が一番好きなバイク」だと思う。
好きだから乗り続けられる・・・・そのバイクが乗り手を鍛えてくれるんだと思う。
足つき・取りまわしなんかは、乗り手の努力や小改造でなんとかなるよ。
だから「私は背が低いから、小さいバイクしか乗れない」と思わんでくれ。
身長156cmでYAMAHAスーパーテネレを乗り回していたオネエチャンを思い出すよ。
497487:03/10/26 23:30 ID:b0sWX+IC
確かに乗りたいのに乗るのが一番ですよね!
>489、493
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
498774RR:03/10/26 23:34 ID:4pd3g4aD
はじめてこのスレきたけど
いろいろ難しいこと話してるのね〜
もっと皮ジャン皮パンどこの着てる?
とかメットにつきにくく化粧をする、とか
どこの温泉よかった??とか
旅先であった恋物語とか
楽しい話題も欲しいなあー。
(過去ログにあるのかな?)

乗りたいバイク乗ればいいじゃん?
なんかあっても自己責任だよと思う。
499774RR:03/10/27 00:02 ID:Z1925Fr4
>>498
すいません、どうも男のほうが多いみたいで。
女性のかたがネタ振りしてくれると助かります。。。

個人的にはバイクに乗ってる女性はとてもカコイイと思います。
500774RR:03/10/27 00:05 ID:Sq3o7ue5

今だ!500ゲットォォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
 ``)
 ``)⌒`)       (   ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡と´⌒⊃゚Д゚)⊃
      ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
          ズザーーーーーッ
501ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/27 00:50 ID:6Trt+fDw
かっこいい人がのればかっこいいんでせうけれども。

髪をなびかせてはしってみたくて
がんばってのばしてます...
502774RR:03/10/27 00:57 ID:otoCgQP2
>皮ジャン皮パン
持ってねえ!
つうか短足でか尻の女性にオススメの皮パン教えてください。
>化粧
ノーメイクだゴルァ!見た目が芋でも自己責任だ!
>温泉
箱根の天山が良かった。遅くまで開いてるし
>旅先であった恋・・・
ねえぞウワァァァァァン
彼氏とツーリングはしてるけどスレ違いっぽいしな

>>501
髪をなびかせると、激しく痛むから枝毛覚悟でドゾー。
走った後、絡まりまくった髪をとかすのも洗うのも一苦労。
髪洗った時、洗面器のお湯が黒くなるのは、ある意味気持ち良いけどw
503774RR:03/10/27 01:02 ID:ptlje6mH
>>501
かわいい♪
くくって寝ると早く伸びるよ☆
504 ◆CandiN.eaU :03/10/27 01:13 ID:baPo2Kxb
>革ジャン
Victoria Secretとか。輸入する時関税かかるけど。
メリケン通販の中ではリーズナブルだし、独特の
セクシーさがあるような。

>化粧
いちおうしてるだ。
自分のメットなのである程度はやむなし、と。

時々やる気失ってそのまんまノーメイクで
「あの・・・どちらさまでしたっけ?」って言われたよ。

>温泉
電車で行きます。大抵酒びたりになるので。

>旅先で会った恋
何それ?食べられるの?やわらかい?中辛?
つか旅とか出てないなあ。

>髪なびかせ
確かに痛むよ。上に巻き上がっているような気がする。
505774RR:03/10/27 01:30 ID:7+Bxpn31
革ジャン>
 昔イエローコーンで半額になってるのに釣られて買った。
 でもメンズのLサイズ。
 表面積が異様に増えて走りにくくて仕方ないので結局着てない。
 サイズが合うのってなかなかないんだよね〜。
革パン>
 上野の光輪(← これでいいんだっけ?)で押し売りされて買った。
 でもサイズピッタリなので愛用中。でもうっかり太ると入らなくなるw
化粧>
 内装洗えるメット被ってるからな〜。あんまり気にしてない。
 てゆうか、ジェッペルだから鼻から下にバンダナがっつり巻いてる。
 これでサングラスかけちゃった日にゃ無敵の怪しさです。
 化粧?なんでしてんだろ、あたし。
髪>
 マジ傷む。もう、びっくりするくらい傷む。
 最近じゃジャケットの中に極力しまって走っております。

なんだか、どんどん「カッコより楽さ」に走り始めてる気がするな、おい。
こないだなんて寒いからって、コンビニでフェイスタオル買って首に巻いて走っちゃったし。
なので、>>501 サン、あたしが破壊してる「バイクのカッコイイおねーさん」のイメージを
美しく塗り替えてください。おながいしまつ。
506ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/27 01:31 ID:6Trt+fDw
む、確かによく考えればめちゃめちゃ痛みそうですね
タダでさえ枝毛が発見されて鬱なのに。

でも長い髪の毛はあこがれてしまったので
気合いで伸ばします =D

メットかぶるときは何もつけません
フルフェイスだし、あんまりやる気に...
旅はひとりだからいいのさっ
買い物とかはちょっとあれですけど..

>Victoria's Secret
すごいな、こんなの着たことないや
未だに夏グッズ(メッシュのジャケット、グローブ)しかなくって
そろそろ冬用のがほしいなぁ、と思う今日この頃です。
507 ◆CandiN.eaU :03/10/27 01:36 ID:baPo2Kxb
Victoriaは全然ライダースでも何でもないので
安全面とか機能面とかになっちゃうと話違うかも。
508774RR:03/10/27 01:45 ID:Dx5QJdqV
>革ジャン
革でなないが、最近ライダースジャケットが流行ってるようで、
普通のアパレルメーカーからライダースっぽい形の物が結構出てる。
ので今はそれを来て誤魔化してるが、そろそろちゃんとしたのが必要な季節だなぁ〜

>化粧
基本的にはノーメイクだな。
会社着いたら化粧してるw
で、帰る時にはある程度落ちてるのでそのままメットかぶるw
出掛ける時はどこに出掛けるかによって最初から化粧するかどうか考える。

>温泉
最近行ってないなぁ〜

>旅先であった恋・・・
ない。つーかあんまり一人で旅行とか行かないタイプだからありえん話だ。

>髪
今、中途半端な長さでメット(フル)かぶるともれなく跳ねるつД`;)
跳ねるは痛むはろくなことねーな。
切るか延ばすが悩みどころだ・・・
509774RR:03/10/27 01:57 ID:6Trt+fDw
>>505
あ、でも、気軽に乗れないと、本末転倒... ですよ

かっこいいおねーさん...
この前御堂筋で見かけたバイク便のおねーさんは
かっこよかった。
うん。

髪の毛はしまっててもいいけれど...
走り方で勝負できるのが一番いいんでしょうけどね
一般道じゃそんな機会もないかなぁ

私の目標は、芋掘りしない、です

>>508
私も中途半端な長さで
何もしなくても首のあたりではねてます
510774RR:03/10/27 01:58 ID:7+Bxpn31
さて、またトイレに行くのが大変面倒な季節になってきたわけだが。
511Teen:03/10/27 02:20 ID:X5+GttOK
>皮ジャン皮パン
ダサイから着たくない。

>化粧
しないとヤダ。もちろん日焼&乾燥対策は絶対。

>温泉
人があまり来ないような秘境の温泉みたいなところがいい。
特に露天風呂。サイコー

>旅先であった恋・・・
旅先でよく声をかけられるけど、恋への発展はなかったよ

>髪
確かに走行後はからむからむ!!傷みもでてくるので美容院での
トリートメントへ行きまくり。
512774RR:03/10/27 02:55 ID:7NcZ7YSI
>皮ジャン皮パン
普通のアパレルメーカーのものを着用
シングルライダース:マークジェイコブズ
革パン:エレクトリックコテージ

>化粧
日焼け止め+ファンデーション。眉毛はばっちりかく。
涙が出るので、目周りのメイクはなし。 口紅は降りたら。

>温泉
一人旅とかしたことない。バイク乗って3年になるけど
通勤ばかりで、ツーリング経験が4回しかない・・・!

>旅先であった恋・・・
旅に出てない。出たいけど。
513774RR:03/10/27 05:18 ID:kGQTAVIN
先日バイクでコンビニに買い物に行きました。
レジの店員さんが不思議な顔してこっちを見るので
(´-`).。oO(女のバイク海苔がめずらしいんだ)
などと勝手におもってました。
バイクの鏡で顔を見たら眉毛が左だけないΣ(゚д゚lll)
マロσ('A`)σジャン
514774RR:03/10/27 07:29 ID:AgrnnRe8
>皮ジャン
親戚のおじさんの遺品。何故か私のサイズにピッタリだったので貰ったカドヤ製。

>皮パン
バイク乗る前からはいてた物だから膝パッドないし、バイクに乗るとスネが・・・。(´д`;)
お金が貯まったらライダー用を買いたいです。

>化粧
顔にべたべた塗ったくるの嫌いなので普段は眉毛整えて描くだけです。

>髪
一日中走ると指も通らないぐらい絡んでるが、シャンプー・リンスすれば
元通りになるのでキニシナイ。
515774RR:03/10/27 10:59 ID:Xe7nghMq
年齢的に30も後半に差し掛かったワケだが・・・
20年も前と同じネタで盛り上がっていて
ハゲしく萎え萎え〜>メンテ、足つき@女性
このお話はメビウスの輪なのでつね。
昔は足つきよくしたいなら「太れ!」と言われた。
太ったらアメリカンしか似合わんじゃないか、
シリがでかくて。

化粧はしとったほうがエエ。
出会いがしらのイケメンを捕まえるなら。
516774RR:03/10/27 11:16 ID:Xel5gSUl
>>444
オフ車だと普通の男でも足ツンツンですが。
517498:03/10/27 11:29 ID:09TAgcaR
うわーいっぱいレスがついてら!
ありがとう!
特に革ジャン革パンは参考になるなあ。
なかなか体にあったバイク用のヤツが無いんだよ。

>革ジャン
昔はそんなもんダッセーと思ってたけど
今乗ってるバイクにはこれしかありえん!というほど
似合うのだ。だから、バイクから降りてもカコイイやつが欲しいのさ。

>化粧
UVケアが必要になってくる年齢になると
ついシールドの部分だけ塗りたくったりして。
だから、メットは内装が必ず洗えるやつ。
昔はタオルとパンツとTシャツだけで2泊ツーリング余裕だったのに
最近は荷物がなんか増えてる・・・

>旅先であった恋・・・
旅+バイクで、お互い200パーセント増しに
カッコ良く見えてしまうので、やめたほうが。
518774RR:03/10/27 13:21 ID:rcROkYz9
>皮ジャン皮パン
18故あまりいいものを着れないので、皮は着ずに
今はダウンジャケに頼ってます。
風通し抜群だけど(’Д`)

>化粧
化粧はそれなりに。でも絶対マスカラはしないよ。
涙出てえらい事になるからw
目の周りは一応ラインかいてます。ヲータープルーフだけど、ヤパーリちょと落ちる。
ジェットヘルでサングラスかけて鼻からバンダナ巻いてます。
前レスにもありましたが思いっきり怪しい人間ですw
でもバンダナ巻くとファンデおちるから、下りてからちょちょいと化粧直し。

>温泉
昨日いきますた。関西から信州までいってきたよー。
身体冷えてたからお湯に使った瞬間天国みました。

>旅先であった恋・・・
あたしのチーム男ばっかのチームやし、行動する時はいつも誰かの傍にいるため
越えかけられる事もなければ恋旅先の恋なんてしたことねぇ。

>髪
ストレートのエクステつけてるけど、走ってるときはジャケットの中に髪いれて、
その上からバンダナで固定してるからぼさぼさになる事はまずない。
髪でキマズーって思うことはメットで髪がペッタン子になる事くらいだ。
519774RR:03/10/27 13:24 ID:rcROkYz9
訂正
>身体冷えてたからお湯に浸かった瞬間天国みました。

>声かけられる事もなければ旅先の恋なんてしたことねぇ。

素で誤字った。逝ってきます。
520774RR:03/10/27 13:50 ID:q0TNuCpa
>>448
>女性ライダー考慮して軽くていいバイク作らないメーカーと思う

貴方にぴったりのバイク、それはスーパーカブでつ。
521774RR:03/10/27 14:15 ID:H/DKzYFb
>>513
禿藁。
店に入る前に鏡見るくせつければ。
522774RR:03/10/27 14:21 ID:EvQ27e/S
>皮ジャン皮パン
友人から貰ったschottの革ジャンを愛用。
 
>化粧
いつもどおりします。ジェットヘルなので、煤けたらコンビニで顔洗ったりw

>温泉
酒好きなので泊る時しか行かない。風呂上りにビール飲みたいもん。
湯疲れするし。

>旅先であった恋
昔はそんなこともあったなぁ・・・(遠い目)
付き合ったりもしたけどうまくいかなかったよ。

>髪
ヘルメットからなびかせるのに憧れてたから、伸ばしてます。
絡まるのは気にしない。自宅で毎日トリートメント・美容院で月一トリートメント。
523774RR:03/10/27 15:36 ID:F96kSfd/
> 皮ジャン皮パン
バイクを降りた瞬間にカッチョ悪いので着ない

> 化粧
普段からしない
でも歳のせいで、日焼け止めだけは手放せない

> 温泉
はいる

> 旅先であった恋
昔はあった。最近はダメ。コレも歳のせい?
今思えば、ちょっと惜しいオトコもいた

> 髪
普段からショート

・・・て、マジレスしてみたけど、
面白いの? コレ・・ 
と、反感買うようなコトも書いてみる。
524774RR:03/10/27 16:59 ID:H/DKzYFb
>>523
はっきり言って

 つ ま ら ん。
525774RR:03/10/27 17:02 ID:WkJhl3zo
非常につまらん
526774RR:03/10/27 17:44 ID:F96kSfd/
・・・書いててもつまらん・・・
527774RR:03/10/27 17:58 ID:XhjXmPgt
それでは女性ライダーの方々に質問!

男性バイク乗りのここがカコイイ!(・∀・)
これをされたらほれてしまうわ〜!(*´∀`*)

なんてのがあったらおながいします。

これはヤダ!ではなくて、イイ!という前向きな意見をおながいします。
♂ライダーとしては非常〜に気になるところなので。。。
528774RR:03/10/27 18:12 ID:F96kSfd/
>>527
ううーん。
やっぱり、トラブったときに、
適切なアドバイスをくれるときかなぁ。
一瞬、すごく頼りになる♂に見える。
これは、男女関係ないけど。
だからって、長々講釈たれるのはイヤガラレルヨ・・
529 ◆CandiN.eaU :03/10/27 18:12 ID:y84QERGU
車とかだとぱっと思い浮かぶんだけどなー。
車庫入れ一発とか。ブレーキングとか。

とりあえず派手なことやって「見て!」というスタンドプレイヤーよりは
ジェントルマンな方がカコイイ!とは思います。。。

具体例は追って考えますです。スンマセン。
530774RR:03/10/27 18:36 ID:nH7f28HO
きちんとした服装、妙な改造してないバイク、そして紳士的な
運転かなぁ。追い越していかれたときに、スッと左手あげられたりすると
カッコいいな〜と思います。
531774RR:03/10/27 19:31 ID:FtsOqXyW
>528
困ったときは助け合うのは当たり前だけど・・・・
あんたもうはじめっから男頼っているんだなぁ。
その精神が困りものだとここで言い合いしてるのに・・・
まあどうせ色々揚げ足とられるだろうけど・・・
532774RR:03/10/27 20:00 ID:J3U48saS

 ∧∧
  ( ´ー`)   マターリ
  (っ且~_
533774RR:03/10/27 20:39 ID:zDcliRXp
素敵な(格好いい)オノコですか。
本当にバイクが好きなのね〜って感じる時かな。
テクや整備できるとか、そういうのは抜きに
心から楽しく乗ってるのがいい!

でも、実用性があると思えない盆栽話(見栄みたいの?)はきらい。
そんな時間と金があるなら、1mでも多く乗れや〜と思う。
自己陶酔きついのも勘弁。
バイクがすごく楽しいのも分かった上で言うけど、
乗ってるからってナンボのもん? なんてなー。

んで自分の力で生活してる、ってのが加わると魅力あぷですなぁ。
その上で趣味も充実させてる、なんて素敵杉(*´д`*)
家族持ちのオサーンライダー萌え〜! っす。 
ここを見てる若人にも そういう味のある人になってほしいです。

って、あんまし男女関係ないかも…。
534774RR:03/10/27 20:39 ID:BRQqSeyO
>>531
頼ってもいいんじゃない?頼られた男が進んでやってくれるならw
なんでそんな事でいちいち突っかかるのかワカラン。
私は頼らない女!何でも自分でやる!ってのは普通だし判るけど
それを他人に押しつけるのはイクナイ。
535774RR:03/10/27 20:53 ID:AgrnnRe8
>>527
颯爽と出すピースサイン。
思わずときめいて返し損ねる・・・。
536774RR:03/10/27 20:55 ID:GrL2C2SB
追い抜きざまに左手あげる・・・は結構シビレます。
その後の発展とかはなさそうだけど、一瞬の出会いが嬉しい。
バイクに乗る者同志の心の触れ合い。

あと、信号待ちなんかで、前のライダーとミラーごしに目が合ったとき、
その真剣な目にちょっと萌えたりして。
537774RR:03/10/27 20:57 ID:csk0AI88
リターンライダーの♀の友人。
若かりし頃に ホカイドーをツーした時の写真をメールでもらった。
ホカイドーの夕焼けした荒野で バイクを止めて一服してる写真。
すんげーカコ(・∀・)イイ!!
バイクって絵になるんだよね〜!!

その写真の♀に ホ レ ま す た(現物ではなく)

ちなみに 今ではちょっと寒いとあまり乗らない
爺ぃが入ったヘタレライダーのようでつゞ
538774RR:03/10/27 21:12 ID:F96kSfd/
>>531
反応し過ぎですよw なんか、残念だなぁ。
自分より知識がある人を、頼りになるナー、と
思ったことないですか? 仕事でも、勉強でも・・。
せっかく「男女関係ない」って書いたのに・・。
私は普段のメンテは自分でやる人間。
サービスマニュアル見ながら、自分でコツコツやるのが
好きなタイプですよ。
539774RR:03/10/27 21:19 ID:F96kSfd/
あ、これを揚げ足とる、って言われるのか。
もうやめる。
皆さんゴメン。
540774RR:03/10/27 21:33 ID:Gi1aAsR4
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
541774RR:03/10/27 21:38 ID:2DzkuUbP
>>539
いやいや、あなたがそれだけバイクを愛しているからこそ
それだけアツイ言葉が出てくるのでしょう。w

女性ライダーだって男性ライダーだって、いろんな人がいるはずです。
ただ、みなさん自分の経験に基づいてレスしているはずですから、
あからさまな批判は、この出会いの場をつまらないものにしてしまうと思います。
長文スミマセン。
542774RR:03/10/27 21:42 ID:7CyqjpX4
>540
寒くなってきたからあったかいお茶はいいですねー。
543774RR:03/10/27 22:08 ID:VLt047TW
>>540
ありがd 旦⊂(゜▽゜*)イタダキマツ


お返しにコーヒーでもドゾ
              ∬
      ( ・∀・)つ⊂■
544774RR:03/10/27 22:30 ID:1d0/DUOt
>>527 例えば 通りすがりだけど男女関係なく
渋滞すり抜けをしてて周囲の車やバイクの動くタイミングもちゃんと読めてて停止位置とか気使ってくれる人かな。
ちょっと停止位置寄ってくれたら後ろから来たバイクも安全に止まれる・・とかあるでしょ。
そういうのが普通にできる人。
545774RR:03/10/27 23:18 ID:TT/XpiMR
流れぶったぎってスマソ
ちと前の髪の話題で思い出したんだが、

「フルフェをとって中に入ってた長い髪をばさばさとする女の人」

のイメージは何か元ネタあるのですか?
いや、自分は髪が長いんで、コレをやってくれと
何人かの女友達にせがまれたことがあるんでふと気になった。

ちなみに試してみたらなかなか成功しない上に
違和感ありまくりのため、二度とやらなかったが。
546774RR:03/10/27 23:34 ID:V0XMiLbZ
>>545
峰不二子
547 ◆CandiN.eaU :03/10/27 23:37 ID:yNoHa0oy
>>545
カコイイ!セクシー!っていう女ライダーのモデルの8割がたは
峰不二子の気がする・・・。
548774RR:03/10/28 00:14 ID:lbZ6bwCq
正直、不二子たんに憧れてバイク乗りになりました。

でも、バイクに乗っているだけじゃ不二子たんには
なれないことに気付きました。(つД`)ウワーン
549774RR:03/10/28 00:31 ID:K4P5+xTJ
バリ伝にも、そーゆー男いたよね?
グンのライバルの奴で髪の毛が長いのw
550ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/28 00:33 ID:khOLaOet
正直
あんな女性にはなりたくありません ・_・#

いえ、スタイルではかないませんが..

うちの周りにはバイク乗ってかっこいい人って
いないかなぁ。
珍っぽくなくて、普通にのっててくれるんなら
それでいいですけど。
551774RR:03/10/28 00:33 ID:PGSplk5s
>545
>何か元ネタあるのですか?
たしか昔、ロレアルか何かのシャンプーかリンスの
コマーシャルでやってた気がする。

でも実際にやるには、自分の頭より大きいメットじゃないと出来ないんで、バイク乗りの女性が街中で、「長い髪を
ばさばさする姿」は見れないよ。
552774RR:03/10/28 01:30 ID:ZNzUoBeQ
さらに不二子たんの原典は
la motocyclette という映画に出てくるお姉さんらしい・・観たことないけど
553774RR:03/10/28 01:35 ID:sjlvuSEx
>>545
そうそう、バイク乗ってるっていうとたいがいの男子にそれ言われる
「長い髪の毛がメットに入る訳ないじゃん。有り得ないよそんなの」
ってあっさり返します

「あれいいよねー」って言っている男子諸君に
見たンかい!!っ激しく突っ込みたい
実際できた人っていますか?
554774RR:03/10/28 01:36 ID:+kP9cKTg
メットをとってばさばさはムリだけど、
メットをとってから結んでいた髪ゴムをはずして
ばさばさはできるけど、これじゃダメ?
555 ◆CandiN.eaU :03/10/28 01:38 ID:6N57c9f3
>la motocyclette
お、バイクって女性名詞だったのかー。
考えた事なかったわ。
556774RR:03/10/28 02:20 ID:K4P5+xTJ
アラン・ドロンとマリアンヌ・フェイスフルの
「あの胸にもう一度」だね。結末がショックなんだけど……
5年前にシネセゾンだったかでやってたよ。
557774RR:03/10/28 07:41 ID:QpGbZ0ka
男友達は
「メットの下から長い髪が出てるとまぬけ。
中にしまっておいて、メット取るときにばさっとやっと欲しい」
と言ってた。
髪、入らんのじゃー!
558774RR:03/10/28 07:48 ID:zSRUgke8
一昔前のドラマで見たような気がする。レーシング系のつなぎを来たねぇちゃんが
ヘルメットを取って首を振ると髪がバサァっと落ちてくる。
っつーか、髪の毛をメットの中に詰め込んだらグシャグシャになって目も当てられん
と思われ。理想はバサァ・・・、現実はモジャー。
559774RR:03/10/28 08:14 ID:oQFFEzda
.  ∧((∞)ヽ
  ∬*´_ゝ`)   ←♂ライダーの幻想
 (´∬ヽ_ノ∬) .  、-‐、
  ! 〉/`'=='`) ./   .}
  |ヽlノー-''‐i´!/ ./´ /
  .| |ミー/フ´  ./  /
  .! |;彡;;/    /  /⌒\
  l'ー'!、;;;;;;{  .,,,/  :/ .ヽ、  \
  ノ''''!~~'''` ̄./ ./     \  \    …おねーさま…ハァハァ
. l´!/ノ〃   / ./      `ヽ、 \     ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  :!!~^'ーl{、                  (*    ) (*    ) (*    )
                         キモオタ   童貞  ♂ライダー
560774RR:03/10/28 09:33 ID:zQu6KIAN
.  ∧((∞)ヽ
  ∬*◎ ゝ◎)   ←実際の♀ライダー
  〜  ◇   
 (´∬ヽ_ノ∬) .  、-‐、
  ! 〉/`'=='`) ./   .}
  |ヽlノー-''‐i´!/ ./´ /
  .| |ミー/フ´  ./  /
  .! |;彡;;/    /  /⌒\
  l'ー'!、;;;;;;{  .,,,/  :/ .ヽ、  \
  ノ''''!~~'''` ̄./ ./     \  \    キモいんじゃ! ゴルァ!
. l´!/ノ〃   / ./      `ヽ、 \     ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  :!!~^'ーl{、                  (♯    ) (♯    ) (♯    )
                          普通の♂ライダー達
561774RR:03/10/28 15:04 ID:BJfjcYiy
出現シチュエーション

♂ライダーの幻想・・・バイクで追いこした後に、メットとってバサァ。

実際の♀ライダー・・・レッドバロンの休憩スペースで50円コーヒーズズゥ。
562774RR:03/10/28 15:57 ID:dX1hYvK7
>>560
>>561
い、いやー そ、それは♂ライダーにも当てはまるわけで。。。
563774RR:03/10/28 16:02 ID:rx+gEwoQ
いいなぁ...
山でドロンコで走ってるから
他のライダーと逢うことも無いし
逢っても♀に見られないと思う...
564774RR:03/10/28 16:38 ID:sCaE0Px6
>>559
これも十分キモイんだけどな。
565774RR:03/10/28 17:52 ID:zJZIr7vC
 
 
  @ノノノハ)
  从* , ノ`ル     
 (´∬ヽ_ノ∬) .  、-‐、
  ! 〉/`'=='`) ./   .}
  |ヽlノー-''‐i´!/ ./´ /
  .| |ミー/フ´  ./  /
  .! |;彡;;/    /  /⌒\
  l'ー'!、;;;;;;{  .,,,/  :/ .ヽ、  \
  ノ''''!~~'''` ̄./ ./     \  \    
. l´!/ノ〃   / ./      `ヽ、 \    
:!!~^'ーl{、                 
                         キモオタ   童貞  ♂ライダー
566ちょっと借ります:03/10/28 17:54 ID:zJZIr7vC
       
       /[l》'´  lヘ ヾ
      リノ.l ノノ_、リ_ ))〉
      ((冫(. ,_ノ`ノ
        r くヽ/冫───、
      / , / / ※;;;;; 《クノ━・~~~
       /   |~~~~~~|,   |l/
.      /  ヽ| ~~゚゚'~~| ※;;;|!
     | ※   ゝ,,ーー/  //
     | ;;;※ l|   /  /
     |    l|^ミ ※;;;/
     |;;※; ,/ | <__ノ
      ヽ_,/ |    |
           | |  ※;;;;;|
           | | ※;;;;; |
           | | ※;;;;; |
           | |※;;;;;; |
           |_|____,!
         ヽ(,Y)(,Y)
            ̄. ̄
567ちょっと借ります:03/10/28 17:55 ID:zJZIr7vC
              
             (@)_、 _ 
            /゚ ( ,_ノ`)
          / ヘ. 。。。。ヘ
         /, 〈 ソ 〉`,´,,) 〉
        <_./ んソゝ   〈ハゝ
        / /ヽく(@)フノ \
      / 〔X_〕∠(@(@)ゝ〔_X〕 
     <_   / /  :l く/|_〉l  l ::|
       `ー/ /  :| |   |  l ::|
        / /   :| |   |  l  :|
        / /   :| |    |  |  :|
        / /   ::| |     |  |  :l
       ー/    ::| |    :|  |   |
        /    |  |     ::| | _,i
       ` 、_  __|  |     :| ├'
             ̄ `^ー---、__」ー'
568774Gorilla ◆49cc.UCC0A :03/10/28 19:05 ID:Rl5Kipis
 ノハヽ  
从*´,_ゝ`) 
569774RR:03/10/28 20:17 ID:NfaGbkMP

        人   ∧_∧
      (__)  (・ω・` )  ダレモイナイ
     (__)ノ (∩ ∩)


        人
      (__)  ∧_∧
     (__) (・ω・` )  ウンコノセルナラ
         ヽ (∩ ∩)

             人
           (__)
           (__)            
           (・ω・` )  イマノウチ…
          (∩ ∩)
570774RR:03/10/28 20:35 ID:U+ZR5GaD
>>569みぃちゃったー!
571774RR:03/10/28 21:51 ID:r+6IThdP
ヘルメット取ったら、眉毛消えるよね…せつないよ。
ショボーン。
572774RR:03/10/28 22:22 ID:sqFxlWvP
いいだしっぺの >>545 です。
みんなけっこう同じようなこと言われてるんだね。

上にも書いたけど、自分は髪の毛フルフェに入りました。
普通にかぶってもゆるいわけではないのに、以外と入るもんでびっくり。

た だ し
髪をねじりあげる→後頭部にたたんでのせる
→メットとるのに両手はなす→髪おちる→始めに戻る
これを10回くらい繰り返す姿は激しくマヌケ。
しかもやっと入ったと思っても後頭部で髪が動くんで気持ち悪い。

_| ̄|○ ミネフジコニハホドトオイ・・・
573 ◆CandiN.eaU :03/10/28 22:29 ID:zBIh3Cdx
ヘルメットの中のバレッタで頭痛が。
574774RR:03/10/28 23:28 ID:r+6IThdP
それは血が出るでしょう
575774RR:03/10/29 00:15 ID:0SsaQGN+
ヘルメッコから髪ファサァ〜を
家でひそかに練習した事あります。_| ̄|○ 
576 ◆CandiN.eaU :03/10/29 00:38 ID:4xJf30Qf
血は出ませんでしたが。
本当にぺったりしたバレッタとか子供が使うようなパッチンって
留めるものくらい(上手く表現できずすみません)しか使えないなあと
研究しました。

>575
それを誰かに見られましたか?

_| ̄|○ 
577774RR:03/10/29 00:49 ID:hEzGZzLF
ヘアピンつけてメットかぶることがよくあるけど、
メット外すと大抵ピンがムチャクチャな場所に移動してたりする。
ヘアクセサリーはバイクには向かんね。
けどヘアピンで前髪をまとめる髪型にしとくと、
バイク降りた後でもペタンコ前髪をごまかせる。
578ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/29 01:08 ID:P/wJ8rfn
かぶるときに前髪をちゃんとヘルメットに挟まないと
視界にちらついてすごくうっとうしいです...
オールバックみたいにしてくくるのが一番楽なんかな..
579 ◆CandiN.eaU :03/10/29 01:18 ID:4xJf30Qf
確かにヘアピンだと中でぐちゃぐちゃになりますよねー。
前髪は膨らませないポンパドールにしています。
デコ丸出し。ちょっと力士っぽい。

前髪もそうなんですけど、後ろ髪もうっかり口の中とかに入ってしまいませんか?
580774RR:03/10/29 01:43 ID:onHc2K4W
私はいつもヘアピンはポケットにいれとく。
で、メット脱いでからピン付ける。
前髪は以前はパッツンだったから、特に
問題はなかったけど、今は伸ばしてるから
センターか7:3分けにしてるw
後ろ髪はまとめてジャケットの中にいれとく。
風で髪がボサボサになるし、ツーリングなんか特に
長時間、風に晒されて確実に痛むし。
581575:03/10/29 02:56 ID:0SsaQGN+
>>576
夜中だったので、見つかりませんでした。
582774RR:03/10/29 10:26 ID:RhvNTbrZ
>>571
眉毛剃らなきゃいいじゃんか。
583774RR:03/10/29 10:36 ID:nR9ydEwS
バイクに乗り出してから、前髪作らなくなった。
軽いウェーブの天パなのでメット取ってから、髪を手ぐしでかき上げて整えるけど、
これはファサー効果あるらしく、男女ともうっとりしてくれたw

皆どっか騙されてるw
584774RR:03/10/29 18:44 ID:gPISjBQh
女性ライダーの職業は看護士さんが多いような気がする。気のせいか?
585774RR:03/10/29 19:14 ID:onHc2K4W
夜勤の時とか、足がないときが多いからとか??
車があったり家が近ければいいだろうけど。
確かにナースは多かった。
周りでも3人、バイク乗ってる女性がナースだったけど、
みんな結構気が強い系だったよ。
586774RR:03/10/29 22:01 ID:hX7tORtS
男だが、ちょっとスケベな話で申し訳ないが。

二種スク、単気筒で振動があります。
で、シートに座ったら確かに気持ちイイです。
お尻を上に上げる感じで座ると、局部が振動でマジ気持ちイイ。
女性も、試して皆。癖になるぜ。
SRとかならもっとかもな。
最強はSRX600.
587774RR:03/10/29 22:54 ID:Wtj1g39D
>>586の書きこみに引いた女性ライダーは私だけじゃない筈だ・・・
588774RR:03/10/29 23:24 ID:PPqE0xu7
>>586
でもSRX600めったに手に入らないじゃないか。w


とちょっと乗って見ましたが。
男性の場合(下品な表現で悪いが)出てるからそーゆー楽しみが
あるんでしょうねぇ。
589774RR:03/10/29 23:27 ID:KPYoKEYT
>>588
いえ、気持ちがいいのは後ろの方です。
590 ◆CandiN.eaU :03/10/29 23:30 ID:1my6aPZq
あんまり性別だけで一概に決め付けちゃいけないんでしょうけど。

女の人の場合、物理的な要因だけでどうかなる問題じゃないしな・・・。
591774RR:03/10/29 23:38 ID:rTELZWLj
SR乗りの♀ですが、
振動でキモチヨクはなりません。
以上、おわり
592774RR:03/10/30 01:12 ID:Mle+JMuw
自転車が初めて日本に輸入されたときは、当時の人たちは
「これは女は絶対に乗ってはいけないものだ、はしたない」
って思っていたんだよね、マジで。
593586:03/10/30 01:27 ID:y/Df76PO
スマンコ!
こんな下品な話はここでしか出来ぬものでな。

>>588
うーん、乗った事無いけど、SRとか、エストレヤとか
ん?女性はならない?うーん、、、、

>>589
NO!

>>590
クリはどうか?と思ったの。

>>591
いや、ちょうど一番敏感な場所をシートに密着させる。
その為には、いつもの体制とは少し違う様に、ケツを出すように。




#ああ、SRとかは振動の幅がでかすぎる。やっぱり、二種。
 100〜125ccの単気筒。これ最強。
 や ら な い か
594774RR:03/10/30 07:17 ID:hLk/fBoz
女性ライダーはフルフェイスかぶっとき。
お顔に傷ついたら嫌やろ?
595774RR:03/10/30 09:45 ID:Z/dtAWmN
今更何を言ってるんだろう。
596774RR:03/10/30 12:58 ID:anlmShmt
私の周りにいは過保護(?)な男性が多い。
オフ車でヒルクライム中に転んだくらいで、助けに来てくれます。
ロードにも乗っているけど、ちょっとした不整地に駐車する
必要があるときも、後ろから補助しようとしてくれたりします。
バイクの取り回しが危なっかしい女性が周囲に多いせいかもしれませんが。
特にオフで転んだときは、バイクを起こそうと難儀するのも一つの楽しみ
だと思っているので、ちょっと困る。。
だからといって、親切でしてくれているのに無下にするのも悪いし。
どうやったら過保護な人たちを避けられますかねぇ。。
ちなみにウチの彼氏は傍観してるだけ(w
597774RR:03/10/30 14:34 ID:wX7s3g8A
私なら、助けてくれるならそれに越したことはないかも。
どんどん助けてやって〜って感じw

結局、一人の時に出来れば問題ないし、バイク起こして
エンジンかけてまた走り出すまでって、結構パワーいるし、
走る倍疲れる。
その分のパワー温存して、もっとガンガン走った方がいいよ。
因みに私は誰も手伝ってくれないよ……
598774RR:03/10/30 15:52 ID:f/j5Jt0b
>596>597
私は修行の一環として助けは借りないようにしてます。
どうしてもヤバい時だけお願いしてます。
効率の良いリカバーとか身に付けたいので。
599597:03/10/30 16:02 ID:wX7s3g8A
>>596
私勘違いしてたかもしれないけど、コース走ってる時だよね?
ヒルクライムとかオフとか書いてあったので、そう解釈して
しまったのだけど……。違ったらゴメン。
600ちょっと借ります:03/10/30 17:21 ID:Dyfi7gMx
 @ノノノハ)
  从*‘ー‘ル     
 (´∬ヽ_ノ∬) .  、-‐、
  ! 〉/`'=='`) ./   .}
  |ヽlノー-''‐i´!/ ./´ /
  .| |ミー/フ´  ./  /
  .! |;彡;;/    /  /⌒\
  l'ー'!、;;;;;;{  .,,,/  :/ .ヽ、  \
  ノ''''!~~'''` ̄./ ./     \  \    
. l´!/ノ〃   / ./      `ヽ、 \    
:!!~^'ーl{、                 
601774RR:03/10/30 19:33 ID:qaiIjGL+
一般道路の話ですが・・・・
転倒しているバイクがあれば、男だろうが女だろうが助けます。
もちろんバイクの引き起こしだって手伝います。
転倒してるのが全く知らない他人であっても関係なしです。
転倒すれば当然ガソリンが漏れてくるわけで、それが何かの拍子で引火するかもしれません。
バイクと一緒に黒コゲになりたくないでしょ?


しかし駐車するときの補助(手助け)をするっていうのは・・・・・
確かに過保護だね。
602774RR:03/10/30 19:56 ID:tg++5PEq
>>596
いいとこみせよーとしてんだよ。
手貸そーとしたら、聞こえない振りして、
駐車してから、「え、何?」
「手貸してくれるつもりだったの?ありがと」
そんなとこ止めたら危ないとか言われたら、
「大丈夫大丈夫、ガハハハ!」
でいいんでない?
603774RR:03/10/30 21:48 ID:xkY45QAM
そうなのかな〜(´・ω・`)
見ず知らずの人の場合は単純に親切心で声をかけてくれてると思ってる。
砂利道でバイクをとり回してるときに声をかけられ、
大丈夫です〜といいながらも後ろを振り返る余裕はない状態。
やっと舗装路にたどり着いたとき後ろから黙って離れる人影。
バイクを倒さないように後ろから手を触れずについててくれたみたい。
やっぱり嬉しかったけどな

ちびっこだからよけい頼りなさそうに見えたのかもしれないけど。

604 ◆CandiN.eaU :03/10/30 22:33 ID:wwqe9M0O
ちびっこで頼りないなんてちょっと悔しいわ!
好きで170cmも伸びたわけじゃないの!

なんちてね。

倒すとみるみる「憐れみ」視線を感じます。
605774RR:03/10/30 23:55 ID:nxUmYBXx
>>604
長身でバイク乗りとはマンガにでも出てきそうですねw

実際遭遇したら見とれてしまいそう。。。(´∀`*)ポ〜ッ
606 ◆CandiN.eaU :03/10/31 00:25 ID:n+a2h3xT
いやー、字面だけだと「アテシのことですか?」とか
くねくねしちゃいそうなんですが。

ガタイがいい、大飯食らい、芸風がクドい、で現実に戻りました。

そいえば皆さん、バイク以外の趣味って何かあります?
607ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/31 00:32 ID:Y6xTgpKb
私も172cmですが...
高いところに手が届くのが便利。

>>606
最近はお絵かきです。
昔はプログラミングやってました。
あ、あと、ネットゲームにどっぷり...

... ひきこもり?
608774RR:03/10/31 00:33 ID:SJ7vRObv
板違いになっちゃいそうだけど・・・
スキーかな
609774RR:03/10/31 00:44 ID:3BnUqthh
趣味っていうか、季節のお花を見るのが好き。
風を感じながら、花の名所へバイクで行けば
その季節をたっぷり堪能できます。
香りのある花の咲く道をゆっくり走ると、
花の香りまで堪能できるので、バイクはやっぱり最高。
610 ◆CandiN.eaU :03/10/31 01:15 ID:lr3CfXtw
>>607
あ、同じくらいの人ハケーン!
電車とかだとお互い背の高い同士、つい目がいきませんか?

網棚上等、おじさんの頭頂部も上等っすね。

ネトゲーってやっぱり面白いのですか?

>>608
20代前半まではやってみようと思っていたのですが、
ウェアとか板とかの値段に躊躇しているうちにずるずると
逃してしまいました・・・。
皆やってていいなあとは思っているのですが。

>>609
正統派ですなー!
ちょっと前までは金木犀のかほりがいたるところでしてましたね。
611774RR:03/10/31 01:15 ID:dP6fN5tC
なんで女の方が、花が好きな人間の割合が多いんだろう?
漏れ、男は、花なんかより緑の森が大好きだ。
花は結構どうでもイイ。
612774RR:03/10/31 01:18 ID:F/or9p7a
>>611
人夫々だってば。
613 ◆CandiN.eaU :03/10/31 01:21 ID:lr3CfXtw
葉や枝も含めて好きっていうのもあるかもしれませんよ。
観葉植物育てる女性もいっぱいいるでしょうし。
梅なんかは枝ぶりも含めてシビれるものが。
614774RR:03/10/31 01:29 ID:6Ay0a1+S
>607,610
チビ男にとって込み電車の長身女ははげしくウテュです。
胸が目の前に来る
髪の毛が口の中に
釣り皮をもたれてしまう。
かばんを持つ手がちょうど尻付近に
つり革もてないのですげー踏ん張るので挙動不審ぽい
対面はまずのでくるっと背を向けようとすると置換ぽい

置換免罪こわくて通学バイカーになるしかなかった。
615774RR:03/10/31 01:34 ID:F/or9p7a
>>614
被害妄想ですな。
616 ◆CandiN.eaU :03/10/31 01:34 ID:lr3CfXtw
>>614
そんな苦労があったとは・・・。
617(^▽^):03/10/31 01:36 ID:znHP1DDg
ついに大型免許を取り、バイクを買いました!

スクーターなのですが、ここはスクーター有りですか?
618774RR:03/10/31 01:49 ID:F/or9p7a
>>617
無問題
例年より早い紅葉の季節ですが、どこかに行きましたか
619(^▽^):03/10/31 02:12 ID:w2fktCQ4
>>618 ありがとうございます!
     新車なのでまだまだ慣らし運転です!
     仕事でいまは行けません〜(TくT)
     
     ツーリング気持ちよさそうですね!
620774RR:03/10/31 05:25 ID:vA6dznWf
>>619
バイクは何?
621774RR:03/10/31 08:20 ID:kJfRtwJo
ノビオです
622774RR:03/10/31 15:34 ID:lJWTT2Ey
のびお?
623774RR:03/10/31 19:16 ID:1XJN3CEJ
今日、トモスのお姉ちゃんとちょっとだけ話した。
”テールランプ切れてますよ”って
ちゃんと”ありがとう”って返事もしてくれた。
可愛かったな
以上
624774RR:03/10/31 20:42 ID:mw/GQUB1
背の高い女性はけーん!
わたしも172cmです。
冬ジャケ欲しいけど、袖の長さが微妙で、購入に踏み切れません。。
都内近郊で、いい店知ってたら教えてもらえませんか?
625774RR:03/10/31 20:58 ID:ynu/NWMv
”ウインカー出しっぱなしですよ”とはよく言われる。
626609:03/10/31 22:04 ID:3BnUqthh
>>611
花そのものが好きってわけじゃなくて、
「季節」を感じるのが好きなんですよ。
だから新緑も好きだし、
来週末は紅葉狩りツーリングに行く予定。
バイクって、「季節」を感じるには一番適した乗り物じゃないかな?
627774RR:03/10/31 22:13 ID:pSJ8X7xz
>626
今ひしひしと冬の訪れを感じています。
・・・・穴の開いてないグローブが欲しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
628774RR:03/10/31 22:20 ID:Q82Y02EG
>>609
僕は以前付き合ってた彼女が「花」好きでいろいろ
引っ張りまわされたなぁー。
そのおかげで僕も路傍の花に目がいくようになりました。
と同時に「花をみる余裕がない自分」にも気がつきました。
たまには花を愛でるのもよいものですよねw
629774RR:03/10/31 22:22 ID:F/or9p7a
5 名前:次スレテンプレ[] 投稿日:03/10/03 20:46 ID:02X3XOzU
グローブレディースML
ttp://www.grand-prix.co.jp/

22.5〜 ライディングブーツ
MrsRiders
ttp://www.mriders.gr.jp/
KADOYA HP
ttp://www.ekadoya.com/index.html

Female Riders' Webring
ttp://earth.endless.ne.jp/users/yukiko/cgi-bin/ering/ering.cgi?mode=all&no=0t
630ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/10/31 22:36 ID:Y6xTgpKb
>>610
う、すぐに本を開いたり、寝たりするので
あんまり意識しないかなぁ...

ネトゲは廃人コースまっしぐらです
1年で1000時間ほどプレイしてしまいました

>ジャケット
あ、通販でも売ってるのか..
サイズがわからないけど、LWでいいんかなぁ。。。
メッシュはさすがにもう寒いでつ
631774RR:03/10/31 22:58 ID:wyQLCu/M
お花の話題が出てたので季節外れですが

桜が散る寸前の山道走っていて散った花びらが風に煽られ
前面桜色の道を走った時は壮観でした。

落ち葉になるとただの恐怖になりますのでお気をつけて。
632 ◆CandiN.eaU :03/10/31 23:02 ID:CxmTX/9w
>>624
お、170cm祭りっすね!ワショーイ
ウェアはきちんとしたの最近買ってません、すみません。

>>630
最近「電車の中で見たくないものは見えない」術を身につけました。

今部屋寒いよ。ネックウォーマー着用だよ。
暖房つけりゃいいんだけど、肌が割れるんだよ。
633774RR:03/10/31 23:04 ID:F/or9p7a
【地味】バイクウェア総合スレ2着目【派手】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062057782/
634609:03/10/31 23:12 ID:3BnUqthh
>>631
すてきですね。桜色の道。
そういや今年は桜の花見できなかった・・・。
確か天候が不安定だった気がする。

来春は、山梨の桃の里へ行こうかと思ってます。
見渡す限りの桃畑で、一面桃色だと聞き、今から楽しみにしてます。
でも今は、紅葉狩ツーリングが楽しみ。温泉も入ってくるよー。
635774RR:03/11/01 00:26 ID:uW83mdz9
ジャガイモの花。
小さいけど、たくましく、真っ直ぐに上を向いて咲いている。
(俺的に)これ最強!
636774RR:03/11/01 00:32 ID:EK02F6/V
今日見たCB400の人、
メット脱いだら綺麗に髪を整えていたYO!
大変そう。
637(^▽^):03/11/01 01:51 ID:nEu0PtXq
>>620 ヤマハのT−MAXの黒です!
     ずっと原付二種のスクーターに乗っていたので
     大きいバイクを乗りこなすのが大変!
   
     これから仲良くしていきます
     わ〜い!
     
     みなさん、どんなバイクに乗っているのでしょうか!?
     是非教えて下さい!
638774RR:03/11/01 08:53 ID:PNPFD5wA
フュージョンだよ!
わ〜い!
639774RR:03/11/01 09:19 ID:/6hg5KJW
ボスホスを頑張って乗っていまつ。
640774RR:03/11/01 10:32 ID:8nUn+geQ
>>639
すげえ、いくらで買えるんですか?
641774RR:03/11/01 11:50 ID:/xNGjQNd
  ビッグスクーターに乗ってる女性集合

http://www.bigscooter.com/bbs/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=bigscooter&tn=0004
642774RR:03/11/01 15:05 ID:dVPqWemn
T−MAXか。
欲しいけど、免許も背丈も無いよ・・・・。

愛車はバンディットです。
643774RR:03/11/01 20:37 ID:ijcwQFTM
>>642
諦めたらそれまでよ。

これから教習所に通うのも、費用を捻出するのも大変だろう。
普通二輪免許取得は大変だったろう。

だが、貴方は普通二輪免許取得出来たではないか。
今は経験があるではないか。

大型二輪は12時間教習で卒業検定だ。
壁は思っているよりずっと脆いぞ。
644774RR:03/11/01 23:51 ID:6YDL8OM4
いや、本気で欲してるわけではないと思うぞw
645639:03/11/02 00:01 ID:2TZ3QAgP
>>640
438万しますた。


#正直、ビグスクださい。スクーターは小型以上はダサイ。
 アヴェニスマンセー
646(^▽^):03/11/02 01:22 ID:Uf/67M5j
>>645 ホスホス凄いですね!
    
     ぶっちゃけ、私もビッグスクーターはダサいと思います・・
     でも、そのダサさが最高〜!
     
     
647(^▽^):03/11/02 01:31 ID:Uf/67M5j
>>638 フュージョンに女の子乗ってるのって、
     とっても可愛いな〜
     結構乗りやすそうですね!
648774RR:03/11/02 01:57 ID:0TOLj3yk
原2乗ってるよ。
649 ◆CandiN.eaU :03/11/02 02:19 ID:vJ/wgOsO
ホーネット乗ってますよ。
スクーター乗った事ないんれす・・・。
650ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/11/02 03:40 ID:TeRfFxOD
すくたーは、Dio乗ってました
今はZZR400乗ってます

慣れればギアチェンジもそんなに面倒じゃない
けど、すくたーも、楽は楽、かな...

>>632
加湿器の季節ですね
私はオードムーゲ愛用者なのですが
ちと手荒れが酷いので、クリームの導入を
かんがえちう。
651645:03/11/02 09:26 ID:fJFGrpBv
>>646
自白します。
買ってませぬ。しかも漏れは男。

逝ってきてよろしいでしょうか?
652774RR:03/11/02 09:49 ID:AJzWr8Tt
>>651
ん?ココに居る人達はみんなあなたと同じですよ。
653774RR:03/11/02 13:14 ID:nVnZrhiq
ひまつぶしにw
http://gityoudan.fc2web.com/
654774RR:03/11/03 02:00 ID:2ZC60QT5
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                
 , .        .           ,      .     .
                       
     。          ∧∧
                ( :;;;;;:::)   モナァ・・・
.   .            /:;;;;;: |   
              〜(::;;;;;;:/   
655 ◆CandiN.eaU :03/11/03 02:24 ID:fi6EsphA
今ちょろっと乗ってきたのですが、霧がうっすらと。

>>650
うちは尿素クリーム。
ハンドクリームは常備してひまさえあれば塗ってますよん。

>>651-652
女ちうか、おばちゃんちうか、もうオッサンかも。
キー!なんかよろしくないので明日はエスティーローダーの
新作香水買うづら!
656(^▽^):03/11/03 04:04 ID:buWw1aOi
>>651 え!そうなんですか!
     ガーン ・・   (´へ`)
657774RR:03/11/03 07:37 ID:7FtlpCSr
   , -―-、
  (ΘΘ,,β
  C┳⊂ )  紅葉を観に行こう
  [[[[|凵ノ⊃
  ◎ U□◎ =3 ヴィーン
658651:03/11/03 09:21 ID:8Y6WRn4k
>>656
許せ。ネタだったと言う事で、、、、、
ただ、ビグスクがダサくてアヴェニスマンセーはほんと。


>>655
ふむふむ。お歳は?私がオバサンかどうか鑑定致しましょう。
659774RR:03/11/03 10:13 ID:8Y6WRn4k
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か 
             ト.i   __'__   !
          /i/ l\   .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
660774RR:03/11/03 10:56 ID:p/HAylF9
原付海苔ですが参加しても宜しいでしょうか?
今はエイプに乗ってます。前はセピア(スクーター)に乗ってました。
練習して一発試験で小型から免許を取りに行こうと思ってます。

早く大きいバイクに乗りたいなぁ〜
661774RR:03/11/03 15:12 ID:2KSJ/rxZ
医院で内科医?
662774RR:03/11/03 15:39 ID:aw+muLsP
2チャンでは、原チャは自転車扱いらしいです。
チャリンコ板に行く方が身のためかと。

>>282
663774RR:03/11/03 16:23 ID:evQRVSJb
↑こういう差別意識満載のヤシは放置で

マジレスすると、バイク板に原付スレは腐る程ある
664 ◆CandiN.eaU :03/11/03 21:50 ID:SCL6ejYA
今日は雨だったので車っ子でしたよ。
でも休日の下りとかだとやっぱり窓の外見て
バイクウラヤマスイ。雨だけど。

>>651
イヤ、年がどうのとか言うよりメンタリティーと派生する仕草もろもろが
もうダメっす。

エスティー・ローダの『beyond paradise』おすすめです。
比較的クセのない香りなのでこれで当面「排気ガス臭い」とは
言われないようにしたいもので。

原付だって何だっていいんではないでしょうか?
665651:03/11/03 22:54 ID:0MZXkwDW
うーん、、、、、
666774RR:03/11/04 00:28 ID:mj/Xb6h9
アメリカンのバイクはシートが低い事は知ってますけど、他に身長の低い人でも足が付く中型か大型バイクは何がありますか?
667774RR:03/11/04 00:35 ID:YrRvaJ2J
>>666
少しお金がかかるけど
あんこぬきって手はどうでしょ?
そしたら、車種関係なく多少大きいバイクもおkかと。
668774RR:03/11/04 00:37 ID:n2zOgWM1
>>666
市販されるであろうGストライダーに汁!
ATで運転楽だし、店員もそう言ってた。マジで。
669774RR:03/11/04 00:52 ID:dbN1Qqiu
>>667
あんこ抜きしたことあります
私は購入前にあんこ抜きを依頼して納車にあわせてもらったんですが、
正直乗り心地を考えてあんまり削らないでおいたら
またがった印象はほとんど変わりませんでした・・・

抜くならきっちり抜いてしまいましょう!
ただしその分シートが硬い感じになるので
長時間はつらいですよ〜
670774RR:03/11/04 08:22 ID:salSDjYf
>>666
どれぐらいの身長ですか?150cm台ならそれなりに足が届くと思います。
671774RR:03/11/04 11:04 ID:ifLJo7iX
crm250
672774RR:03/11/04 11:20 ID:eKfoSXm7
>>650
純石けん愛好家なのでここ数年は白色ワセリンでまかなっています。
小ケースは安くて携帯しやすく色々使えるので便利。
グローブの中では極少量を薄く塗るのがコツ。
673774RR:03/11/04 11:28 ID:aJSLi1Hw
身長というよりも股下の長さの問題鴨。
もちろん背がある程度あれば股下もある程度あるのが普通だが、
おチビさんでも足長ならそれなりの身長の人と変わらないだろうし、
それなりの身長があっても短足ならおチビさんなみの長さしかないような気が。



と、思い出した今日この頃・・・
674774RR:03/11/04 14:17 ID:TSoST4KL
フュージョンいいよ〜
足着きいいしすごいラク。
675774RR:03/11/04 16:05 ID:hGULHdKh
ハンケツ落としても足が地面にかすりもしないなら、そういうバイクはやめときな。
足付かないのに慣れてるならそうとは限らないけどね。

タチゴケするのは、全てにおいてその瞬間の慎重さを欠き、判断をミスしてるからだ。
体調不良や力不足なんてただの言い訳。
そんな体の状態をわからずに乗ってるんだ。甘ったれてるんだよ。
676774RR:03/11/04 18:36 ID:gXx/AA96
>>675
(・∀・)カエレ!!
677774RR:03/11/04 19:06 ID:IRKIqwdd
かかとの高いエンジニアブーツとかを利用するとか。
678774RR:03/11/04 19:11 ID:6/vh32Dz
ここで言っても>>1の内容がが読めもしないなら、ここで説教するのはやめときな。
レス付かないのに慣れてるならどうでもいいけどね。

(・∀・)カエレ!! と言われるのは全てにおいてその瞬間の慎重さを欠き、判断をミスしているからだ。
2ちゃんだからとかこっちの理解不足なんてただの言い訳。
そんな板の雰囲気を読めずに説教してるんだ。甘ったれてるんだよ。



むー、適当にやったので日本語おかしいな。スマン。
679774RR:03/11/04 19:36 ID:salSDjYf
675は何か嫌なことがあったんだよ。
放って置いてあげるのが一番さ。
680774RR:03/11/04 21:00 ID:Y8W7N1OK
この連休はとてもいい天気でしたね
紅葉の落ち葉が舞い散る中をバイクで走り抜けるのもなかなか趣深くていいものだと思いました。
これで来シーズンまでバイクは冬眠です。
桜の花が咲く頃まで(できれば梅の花の時季に走り出したいですが)お休みなさい
681774RR:03/11/04 21:14 ID:SsJU9ssu
冬は車ですか。
バイク一台で一年中アシにしてるわ!っていうのは女性にはいないのかな?
682774RR:03/11/04 21:18 ID:6aaxwTCs
>681
雪が降るまで毎日がんばってますがさすがに路面が凍結すると辛い・・・。
683774RR:03/11/04 22:30 ID:3MJFXW+l
免許とってバイク買ったのが12月末だった。
乗り始めで楽しくて、クソ寒くても毎日乗ってた。
雪降って路面凍結しても乗った・・・・・・ら、案の定コケた。
しかも偶然、近くの歩行者が目の不自由な人で、
突然の「ガガガァッズシャー!」という音に超ビックリしてた。
怖かったろうな。
あのとき以来、雪道だけは避けてる。
684774RR:03/11/04 22:36 ID:HeyyzXM+
まあ675はかなり的を得ている訳だが、、、、
685774RR:03/11/04 23:25 ID:JX1X6aM/
的は得るものではな(ry
686774RR:03/11/04 23:39 ID:MJSFtuh8
年に2〜3回は立ちゴケする、特に林道でやっちゃう。
あと、何でもないトコでころんであわてて起こして何事も無かったような顔してる。
ほんとは痛かったりするけど。
687774RR:03/11/05 04:47 ID:g8LgCA/c
>>681
私は通勤で使ってたときはずーっと毎日(雨降っても)
乗ってたよ。しかも帰って来たあと走りにいったりして
結局殆ど毎日、7年乗ってたw
でも、今になって思ったのは、やっぱり女の子は足とか
腰を冷やしちゃいけないって事。私はそれで体壊しました。
最初の5年とか、どうせ片道40分程度だからいーや…って
オーバーパンツ無しで走ってたし…。

だからみんな、カッコワル〜でも足腰は冷やさないように
(っても、絶対冷えるんだけど)最低オーバーパンツは
履いてね!
688774RR:03/11/05 13:58 ID:r8439oB1
↑自分を【女の子】呼ばわりすなw
689774RR:03/11/05 14:17 ID:gkuvUvb6
ホネで通勤してる女が居るんだが、毎日のようにイモがビービーなる
家電とかもなんだが女ってあんま説明書読まない生き物のような気がするのですが…
偏見かね
690774RR:03/11/05 14:41 ID:bqaiuK8V
一般的事実でしょ。
691774RR:03/11/05 15:57 ID:a3L5WGLz
「女って○○な生き物」
こういうこと書きにこのスレに来る男がよくいるけど、なんで?
692774RR:03/11/05 15:59 ID:zVXweUn/
>>691
想像力がたくましいから
693774RR:03/11/05 16:14 ID:UGtN6Ade
タチゴケも走行時の転倒も同じなんだよね。判断ミスという点では。
なのにどうしてタチゴケは扱いがお粗末なんだろうね?
年に何度もタチゴケなんて人がいるけど、信じられない。
場所なんて林道だろうがロードだろうが関係ない。
同じ原因のタチゴケは、2度目以降はハッキリ言って全部ヴァカ。
自分の技量やその時その時の体調や精神状態を冷静に把握してないって事。

タチゴケってバランスが取れないってことでしょ?
バイクに乗るのにバランスが取れないって、致命的じゃないの?
初心者が始めてのバイクでタチゴケるのとはワケがちがうのよ?

そういう人って二輪の特性をそもそも理解しようともしてないんだろうね。
例えば左側から乗車する時でも、ハンドルを軽く右に切るだけで起すのがすごくラクになる、とかさ。
そしてそれがナゼなのか、とか・・・・。
バイクや車は所詮機械なんだから、動くようにしか動かないんだよ。
自分にポジションを合わせたり、サスの調整したり、シートを低くしたりするのは、
足が付かない自分にバイクを合わせているワケじゃなくて、バイク(機械)に自分を合わせ易いポジションにする、って事。
それを理解しない人間は、いくら足が付いたってタチゴケだってすれば転倒もするよ、そのうち。

そういう面ではやはり女性は甘ったれてると思うことが多々ある。同性から見てもね。
何においても説明書読まないなんてのは論外だし、読んでたって理解してない人間のなんて多いことか。
自分の乗ってる乗り物の仕組みや特性を知ろうともしないっていうの多いね。、
やっぱり今時のファッションバイカー系の95%(私のまわりで、の話)位がそうなんじゃないかな。

あー、スッキリした。リアルでこんなこと語ったって、男ですら引いちゃうからさ。
いつもは黙って人の「タチゴケ・他芋自慢」聞いてるけど、内心凄く引いてる。
「あー、こいつとは一緒に走りたくないねー」なんて。

以上オバサンの愚痴でした。
ヤレヤレ、オジャマシマシタ。ジャシツレイシマスヨ。ヨッコイショット。

|彡 サッ
694774RR:03/11/05 16:19 ID:/ew9ldz2
いきなりここで説教されてもなぁ。
本人に言えよ・・・。言えないなら黙っとけよ。
695774RR:03/11/05 16:23 ID:UGtN6Ade
>>694
いや、675見て同じこと考えてる人いるんだなぁ、と思って。スマンネ
説教じゃなくて、ただの愚痴です。
サラーと流してくだせぇ。

以降オバハンは黙ってROMりますわぃ。
サイナラ。
696774RR:03/11/05 16:28 ID:XEtin894
>>693
あなたがどれほどすごい人かしりませんが、
あなた自身も昔同じ事言われてたんでしょうね。
697774RR:03/11/05 16:28 ID:wUFNjoSj
          ∧_∧ 醜いから
        /( ´∀`) 心の中にシマットケ!
     ⊂/\__〕 ヽ
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\
    (_///⌒γノ/___)
    ///  ///ノ
     |/  ///
    /  //
    V ノ
698774RR:03/11/05 16:53 ID:gkuvUvb6
ヨッコイショットとか言う割には軽快に去っていったぞ
699687:03/11/05 17:02 ID:g8LgCA/c
>>688
その頃は女の子(10代)だったのよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
700774RR:03/11/05 17:24 ID:Nmkq+Vh6
>>693
ババアかジジイか知らんけど黙っとれや!ボケッ!
だから年寄りは嫌いなんだよ!
701774RR:03/11/05 18:08 ID:Nmkq+Vh6
大体、人生の8割がたが既に終わっている奴にゴチャゴチャ言われたくない。
老いては子に従え、という諺をしらんのか?
702774RR:03/11/05 18:10 ID:Nmkq+Vh6
勝利宣言。

はぁ〜すっきりしたぁ〜 (^_^;
703774RR:03/11/05 18:40 ID:OBpZqUvs
↑こういう奴の方がもっと嫌い。ババアのほうがマシ
704774RR:03/11/05 18:57 ID:h9LLNWeW
>>703
禿同

最後の勝利宣言と顔文字がイタスギ・・・
何が勝利宣言なんだか。脳内完結してるし、コワイ。


まあ、釣りなんだろうけど(マジだったらかなり変な人だと思う)
705774RR:03/11/05 19:05 ID:zVXweUn/
>>700,701は、重大なことを忘れてる。
みんなそのうち、もれなくババアになるんだよ。
ただし、バイク乗りのババアになれるかどうかは
その人次第。
安全運転、気をつけてね。
706774RR:03/11/05 19:29 ID:qNBzDBHh
みんなババアになれるとは限らない
707774RR:03/11/05 19:31 ID:T3ugxKB5
確かに。
カキコしてる奴の殆どはジジイになるわけだし・・・
708774RR:03/11/05 19:33 ID:VGfjKMaZ
今日バイクショップで部品見てたら可愛い女の子が入ってきた
グラストラッカー乗りだと思う 手袋探してたよ 背たかかった
709S15:03/11/05 19:35 ID:r2ktibru
自分で、引き起こしできるバイクに乗れよ
ウンコ野郎ども。
俺は引き起こし頼まれたらやってやるけど
もれなく、嫌味を言います
710774RR:03/11/05 19:39 ID:XEtin894
歳とると説教くさくなるのは、どうにかならんものかな?
説教っていい話なんだろうけど、大抵話し手の自己満足でおわるよなぁ。
711684:03/11/05 19:51 ID:EVHHfQUz
>>685

・射る?得る?
巧みに要点をつかむ、という意味でよく用いられる「的を射る(まとをいる)」。
これを「的を得る(まとをえる)」と言ってしまう人がいますが(私もその一人でした(^^;)、これは間違いです。
「的を得る」は要領を得ない、あるいは当を得るとの混同か。
※1997年の灘中学の入試問題に、「的を得る」を「的を射る」と直す問題が出題されています。(2000.12/16 追記)
さらに、「的をついた」という誤用例もあるそうで。




正直、間違えた
712684:03/11/05 19:58 ID:EVHHfQUz
お前ら、もっと真面目にバイクを選びなされ。
まじめって言うのは、興味云々じゃなくて、自分で総合的に扱えるか、だ。そんな事も知ら
んと買うのはチョッと違うと思われ。あと、上でS15と言う糞コテハンが珍しくイイ
こと言っていると思う。やっぱり自分で扱えるのを買うべきだとおもうが、、、、。
さほど無理の無いバイクを買うのがイイと思います。変に肩肘張らずにね。
せっかく買うなら楽しく乗るのがイイと思うが。こんな事言われ
て、凹まないで下さい。漏れの意見どす。
713774RR:03/11/05 20:05 ID:ZO4G8FSv
本当に乗りたいバイクに乗ればいいと思うけどなぁ〜
「あのバイクに乗りたい!」って思って免許とる人が多いと思うし。

それにここで「自分に合ったバイクを買え」と言ったって、
実際にバイクを買う本人は「あのバイクが欲しいんだYO」と言って
周りがどうこう言おうが自分の欲しいバイクを買うんじゃないかな。
714774RR:03/11/05 20:13 ID:V7yB5x6u
♂♀関係ない話題をジェンダーに結び付けて喧嘩するスレはここでよろしいのでしょうか?
715774RR:03/11/05 20:23 ID:OBpZqUvs
ジェンダーではないと思うけど・・・
身体的特徴でしょ>立ちゴケ
716774RR:03/11/05 20:43 ID:XEtin894
なぜ人の趣味に口出しするのでしょう?
自分の思考の範疇から逸脱しているからでしょうか?

自分の扱える範囲で物を選ぶと、
自分の可能性を狭めてしまうかもしれません。我慢する必要はないでしょう。
F1レーサーでもGPライダーでも、いきなりマシンを乗りこなすことは
難しいように、バイクに自分を合わせれば良いのではないでしょうか。

要約すると「たくさん乗って、たくさん走れ」ということですね。
717774RR:03/11/05 20:54 ID:V7yB5x6u
>>715
身体の大きい小さいは♂♀に関係ないでしょ。
♀=身体が小さい=立ちゴケ=危ないからバイクに乗るな になってませんかねぇ。

身体的な問題は工夫で全て解決出来ないけれど、大いに改善できるのになぁ・・・。
718774RR:03/11/05 21:07 ID:/ew9ldz2
んだんだ。男だって自分で起こせるのか分からんようなハーレーやらBMWやら
乗ってる人が結構いるぞ。なのに「女だから」と言って説教しに来ないでください。
719774RR:03/11/05 21:11 ID:a3L5WGLz
言ってること自体は正論ぽかったりするんだけど
それをわざわざここへ説教しにくるあたりが愚かだね。
720717:03/11/05 21:25 ID:V7yB5x6u
>>719
説教だけ、と思うところが如何なものかと。
貴方が言う通り、確かにからかわれている。
説教もあるけれど、それだけじゃぁないよ。


>>693を読めば、じゃどうすれば良いか?判るじゃないの。
苦言は嫌なものだけど、良薬口に苦しでしょ?
721712:03/11/05 21:33 ID:EVHHfQUz
少し、、、、ごめんなさい。
皆さん真面目に語っていらっしゃる。

好きなのを買うのがイイと思います。まあしかし、
何にしても無理は行けないとは思いますが。
そこら辺の判断は個人個人でつね。
722774RR:03/11/05 21:37 ID:d40BBUZ9
立ちゴケとは縁の無い人間だが>>693の文章には何か嫌なものを感じる。
たぶん>>719も同じものを感じているのだろう。
もしかしてオバサンに見せかけた煽りか?そう思われても仕方のない
文章ですね。
723774RR:03/11/05 21:44 ID:Vjkrinsx
>>693
立ちゴケ論はさておいて

>自分の乗ってる乗り物の仕組みや特性を知ろうともしないっていうの多いね。

こういうの多いと私も思うよ。
以前リザーブも知らずにガス欠で立ち往生してる♀もいたし
チェーンオイルすらさせない♀も多いんじゃないかと思う・・・。

まぁ、それもさておき
個人的には身長だ性別だ関係なく自分の好きなバイクを選んで
乗りこなすのが一番だと思いまつ。
「小さい女だから大きいバイクは危険」なんて決めつけはナンセンスだと思う。
逆にそういう子に限って、乗りたいバイクだからこそ上手く乗りこなしてるよ。
724774RR:03/11/05 21:50 ID:Nmkq+Vh6
良く立ちゴケするという人は、足付き性とか車重だけでバイク選びをしていませんか?
車重が重くても、少々足付き性が悪くても、重心の低い大型車なら安定性もバツグンでコケる気がしない。
逆に軽いバイク程安定性にかけるし、重心の高いバイクならバランスを崩し易くて当然の事。
思い切って大型アメリカンやビクスクなどに乗ってしまうのも、ひとつの手かも知れません。
725774RR:03/11/05 22:35 ID:DukcnQZR
>>724
なんだ、改心したの?
は、さておき、重心なんて考えて買わないっしょ?
みんな、乗りたいバイクに乗るんだから。
でも、初心者でない限り、お店で実際にまたがってから、
自分の体格、技術と相談することは必要だと思う。
初めてのときは、それが分かんないことが多くて
立ちゴケするのもやむなし。 それも勉強。
というわけで >>716 の最後2行には賛成
726774RR:03/11/05 22:39 ID:HrxWOw9z
http://www.hula.tv/cdds_image//1067955983.jpg

このバイクなら足がつきそう・・
727774RR:03/11/05 23:00 ID:BnA++pUX
>>712
良いこと書いてるように思わせて、「おまんこさせて」…て。(;´Д`)
728774RR:03/11/05 23:04 ID:Nmkq+Vh6
>>727
おぉーっ、気付かんかった。
良車逆思。
729619:03/11/05 23:12 ID:a3L5WGLz
>>720
私自身は、自分で扱えるバイクを選ぶようにしてる。
だから>>693なんか正論だとは思ってる。というより常識レベル。
けど、なんつーか、当たり前の正論をしたり顔で言われるとねぇ。
大げさに言えば、>>594みたいなのと同じ印象。
730715:03/11/05 23:25 ID:OBpZqUvs
?
ジェンダーではないでしょ。と言っただけだよ?
何でもかんでもジェンダージェンダー言うのはちっとね。

別に赤の他人が立ちゴケしようがどーでも良いさね。

身内の人にはそれなりの苦言は言うけど・・・
731715:03/11/05 23:27 ID:OBpZqUvs
>>717
ね・・・。

女性がバイクに向いてないのは確か。
ジェンダーでもなんでもない。
女性が向いていないと言うよりも、
バイクの殆どは、おそらく男性の一般的体格を想定して開発しているように思えるし。
732774RR:03/11/05 23:39 ID:BnA++pUX
立ちゴケ話しに、飽きちゃった人〜?

・ω・)ノシ ぁぃ!
733774RR:03/11/05 23:40 ID:ZO4G8FSv
どうやら立ちゴケ専用スレまでたっちゃったみたいだよw
734774RR:03/11/05 23:41 ID:ZO4G8FSv
ごめん、思いっきり勘違いした。
立ちゴケスレじゃなくて、引き起こしスレだった・・・・・・・・・・・・・・・・
735774RR:03/11/05 23:43 ID:Nmkq+Vh6
>>733
どうやら琴線に触れてしまったらしいw
これだから男は・・・
736774RR:03/11/05 23:53 ID:7MXhRGXO
もう無限ループイラネ。
*女は体格がどうのだから
*女は性格がどうのだから

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  
  |    /
  と__)__) 旦
737774RR:03/11/06 00:01 ID:0rMJIWVG
あたし足がベタ付きのバイク選んで乗ってるの。
だから立ちごけしたことないよ。
ねえねえ、偉い?

男で背が高くて運転が超上手い先輩は
自分のバイク引き起こせないっていってた。
だから、先輩よりあたしのほうが偉いよね?
運転はあたしのほうがうんと下手だけどね。
738774RR:03/11/06 00:02 ID:R80R5ZMv
737 名前: 774RR [馬鹿のフリ sage] 投稿日: 03/11/06 00:01 ID:0rMJIWVG

↑サブイって・・・
739774RR:03/11/06 00:05 ID:jy40eeR9
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
740774RR:03/11/06 00:07 ID:R80R5ZMv
女性板にバイクスレ立てようか・・・
741774RR:03/11/06 00:14 ID:KBE9FlVc
>>731
日本人女性ライダーが増えたらメーカーもコンパクトな車体を造ろうとするはず…
ていうか欧米市場がデカ杉で日本人の平均体型は激しく無視されつつあるな
何だかんだいってあっちは金持ち多いし二輪が冷遇されてないからなぁ
バイクに乗れ日本人
742715:03/11/06 00:22 ID:R80R5ZMv
>>741
そうなんだよね。

んでも女性の体格を考慮した大型が開発されたとして、
ところで皆さんは”女性用”大型バイクに乗りたいんだろうか?

乗りやすさを求めるなら、スクーター、カブなんて万人向けのがあるわけだし・・・

私個人的には、”男性用でかいバイク”を努力して乗りこなしたいんだよね・・・
私みいたいなのには、身体的ハンディーの克服は永遠のテーマなのです。
743 ◆CandiN.eaU :03/11/06 00:31 ID:nXxyvZxF
>>742
ああその気持ちはよく分かります。
教習所で会った女の子も同じ事言ってた。

女性とバイクってそういう関係もあるかも。
(あんまり女性、女性言うものではないですね、スマソ)
744774RR:03/11/06 00:37 ID:sLHpp4ux
青木琢磨氏のように補助輪が出てくるバイクが市販されてもイイと思うけどな。
海外では、引き込み式補助輪の付いたエコモービルがある。
これで立ちゴケは解消される。
走行中の転倒でも、倒れた状態から補助輪を出せば車体はひとりで起き上がるだろう。
コレだ!
745774RR:03/11/06 00:38 ID:BImYQZ2/
バイク乗るのに♂♀関係無いでしょがw

まぁ目的、目標は人それぞれだから・・・ネ。
746774RR:03/11/06 00:40 ID:BImYQZ2/
>>744
オイオイw
ダルマじゃないんだからさw
747774RR:03/11/06 00:44 ID:JcqvvJql
青木のトライクいいね。
でもすり抜けもできない、駐車場探さなきゃいけないじゃ
オープンカー買った方がいいんでない?
748250LTD:03/11/06 00:47 ID:7IQb/LmO
まぁ、何にしても男性はどうだ女性はどうだ。
男性用だから何だかんだと言うような香具師は、
女性用ってのが作られたら、馬鹿にしてるっつって乗りたがらないんだろうな。

男でも女でも、気をつけて運転しれ。こけたら、ガンガッテ起こせ。
好きなバイクに乗れば良いんだし。

そして、エアラは絶対に発売しないでくれ・・・・(鬱
749 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:06 ID:F9DJnA0B
新車買ったその日にゴローン、バターンの洗礼を受けました。
いやあ、二の腕がまぶしいや、エヘヘ。
750774RR:03/11/06 01:09 ID:R80R5ZMv
>>745
じゃあ、そもそもこのスレ自体いらないわけで(ry
751 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:13 ID:F9DJnA0B
ま、いいじゃないですか。

「この男性タレントの革ツナギ姿が見たい」とか。
752774RR:03/11/06 01:15 ID:BImYQZ2/
テレビ東京のWBSでやってた国内第五のバイクメーカーの話題知ってる?
二輪部品販売会社プロトがハーレーの1.2gエンジンを使ったアメリカンを販売しているんだってな。

格好良いし、シート高も低い低い!!

ハーレーを150万で買ったは良いけど、でかくて自分で運転していないって女性が買ったところを写してた。

これなら、ってかこのバイクを女性用とは誰も言わないだろうw

>>742よ、どうおもう?
753752:03/11/06 01:19 ID:BImYQZ2/
ロードホッパー Road Hopper
ttp://www.plotonline.com/roadhopper/index.html
754ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/11/06 01:28 ID:Ijo0QNLG
女性用バイクはいらないけど
女性用バイクウェアはもちっとほしいかな。
755774RR:03/11/06 01:31 ID:sLHpp4ux
>>753
カコイイけど高いYO。
満タンで何キロ走れるんだろ?w
ちょい乗り用だな。
756 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:47 ID:F9DJnA0B
もうちょっと洗練された、とまでは行かなくても
選択肢の幅が欲しいとは思う。
757 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:49 ID:F9DJnA0B
PopかHardか、じゃないけど、こーなんつうか、chicなのが
欲すぃ
758774RR:03/11/06 11:53 ID:Lwy66MJj
デスモセディチに乗ったカピロッシを見ろ
まるで大木にしがみついてるようなライポジだぞ
身長160aでもまともなライディングフォームなるスポーツバイク少なすぎ
759774RR:03/11/06 18:39 ID:YvL2++tK
>>758
2st250ならそこそこ速くてライポジもちょうどいいよ
760774RR:03/11/06 18:48 ID:bpHv65ph
>>753
スカチューン、そしてリジッドサス・・・
すまん、外観も私の好みじゃない。排気量のわりに軽くしてるのは
評価できるけどね。
761774RR:03/11/06 20:50 ID:l5kN09f0
>>759
そこそこどころかカナーリ速いかと。(特にNSR)

が、街海苔には全く向かないので実用性には乏しい鴨
762774RR:03/11/06 21:01 ID:RgoQpIJG
TDRとかAX−1なんて勧めてみる
763774RR:03/11/06 21:26 ID:RgoQpIJG
いまどきTLM220RとかTLR250Rとかに乗ってる娘がいたら
激しく萌えると思う。
764774RR:03/11/06 21:35 ID:sLHpp4ux
2ストレプリカは激しくお薦めでつ。
軽いし速いし、ポジションも慣れれば無問題。
765774RR:03/11/06 21:37 ID:RgoQpIJG
>>764
禿同。俺163だけど十分足着くし
それでも大きいなら125レプ(ガンマとかRS)もあるでよ
766774RR:03/11/06 22:49 ID:HdsKpK4L
男女差別ネタが続いておったのでふと
二輪運転免許所持条件にジェットコースターみたいに身長・体調制限や
スッチャみたいに器量良しでナイトみたいのがあったら
こんなに皆盛り上がらなかったんだろうなぁと思ってしまったよ。
767メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/11/06 23:07 ID:KBE9FlVc
2stレプリカが(・∀・)イイのは分かるがRS250すらカタログヲチ…

やっぱ新車欲しいだろ?
768774RR:03/11/06 23:15 ID:l5kN09f0
そもそもRS250だと足つきが悪いと思われるので対象外の気がするのだが。
769774RR:03/11/06 23:26 ID:RgoQpIJG
女性ライダーでアメリカンが多いのはやっぱり足つきのせいだろうか?
770 ◆CandiN.eaU :03/11/06 23:30 ID:dYoTY7Wk
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |

>>766
これだったらやだな・・・
771774RR:03/11/07 00:18 ID:kjQYAHv+
レプとかネイキッドとか(自分的にね)ダサかったから範囲外だったなぁ〜
足つきは考えてなかったよ。
772250LTD:03/11/07 00:25 ID:+PvjHyoq
個人的にはSDR・・・(*´Д`*)
773774RR:03/11/07 00:36 ID:jwkg7+k6
アメリカン乗りの女って比較的カワイイ子や若い女が多いから俺的に萌え〜
774774RR:03/11/07 06:42 ID:jC7sH+aB
>>773
それは藻前の勘違い。
アメリカン乗りってチビデブスが大半だよ。萎え萎えでつ。
775774RR:03/11/07 09:02 ID:n/5/+GLw
>>774
同意。 チビでデブでもアメリカンなら似合う。
レプリカやネイキッドはチビデブには似合わない。
アメリカンに乗ってる女はそこらへんも考えてるんだろう。

ブスかどうかはわからないけどw
776774RR:03/11/07 11:27 ID:loJSEcTQ
>>775
どうせチビだよ〜だ(´・ω・`)

ネイキッドならチビでも似合うよぅ←当方ネイキッド海苔
でも大型レプはバイクに乗せられてる感じになっちゃうのでダメみたい
私はね

逆にチビデブのアメリカン海苔が最悪だと思うけどどうよ?
ステップに足を乗せると膝がピーンと伸びちゃって
見るからに一杯一杯って感じでダサ
私が見たのは男だったけどね
777774RR:03/11/07 11:39 ID:Pz1q1/33
>>776
>逆にチビデブのアメリカン海苔が最悪だと思うけどどうよ?
>私が見たのは男だったけどね

同じチビデブなら、オトコの方がオンナより輪をかけてだs(rw
778774RR:03/11/07 12:14 ID:302yiS55
女のチビデブアメリカン海苔より男のチビデブアメリカン海苔の方がはるかに数は多い罠
あとビグスクだな、私がよく見かけるのは。

ネイキッドやレプ系は背が低くても明らかに大きい車体でなければ、
スマートな人が乗る分にはそう違和感は感じない。
デブでも大柄な人(相撲取りみたいのはダメだがw)はそれなりに大きい車体にならないと様にならんよね・・・
779774RR:03/11/07 13:18 ID:jwkg7+k6
そんなに人を批評して楽しい貝?
780774RR:03/11/07 13:32 ID:loJSEcTQ
人を批評するときって楽しかったりします(w
自分は棚上げで(コレ基本)

私なんてチビだからフルフェだと頭でっかちでみっともないし
もちろん足もツンツンでイマイチ格好つかない
しかもネイキッドっていかにもバイクって感じでお洒落に向かないしね

街のりするならアメリカンの方が格好つくでしょ
でも私はスポーツとしてバイクに乗っていることの方が多いので
どうしてもダサい格好になっちゃう
革ツナギとかね恥ずかしくて一般道路走りたくないもん
781774RR:03/11/07 13:52 ID:cbqo25ZN
イカオンナだから・・
782774RR:03/11/07 14:02 ID:RnHbRybL
がたいのいい男の人がモンキーに乗ってると、それはそれで似合ってて好きだ。
ちなみに私は会社で「ボンバーマンみたい」と言われました。(w
783774RR:03/11/07 14:07 ID:oF8yWmxw
足付き引き起こしの次は見た目でつか・・・

い い か ら 好 き な の に 乗 れ よ
784774RR:03/11/07 15:44 ID:Qa90eZE+
>>783
ほかに話題がないんだと思われ。
別に良いんじゃないの。
785774RR:03/11/07 16:50 ID:QLIuI+hG
女だと何センチ以下がチビなの?
786774RR:03/11/07 17:01 ID:302yiS55
>>785
155以下かなぁ?一般的には。
158くらいあればそれほど小さいってこともないだろうし。
787774RR:03/11/07 17:13 ID:Bdy/49RT
ところでみんな「バイク乗りの彼氏」、「バイク乗りの男友達」っている?
または、ほしいと思う?
788774RR:03/11/07 17:24 ID:Pz1q1/33
>>787
彼氏/彼女がバイク乗り その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066917139/l50
789774RR:03/11/07 18:22 ID:oF8yWmxw
>>787
何でそれを聞くのか、逆に理由を聞いてみたいんですが
790774RR:03/11/07 18:32 ID:loJSEcTQ
>>786
155でチビなのか・・・
更に5センチ足りないよ・・・私(´・ω・`)
791774RR:03/11/07 19:53 ID:PpVJq6YJ
女性警察官の採用時の身体条件が身長153センチ以上なので
それ以下がドチビということでいいのでは?
792774RR:03/11/07 20:01 ID:iLpkbhUP
漏れはチビ大好き。
遠目にみると小学生にしか見えない。
かわい〜
793S15:03/11/07 20:03 ID:+oWPbQ2x
一般男性の回答

160以上ない女には魅力が無い。
794774RR:03/11/07 20:07 ID:Ue4MWmLY
>>793
そうでもないよ。
俺は小柄だから150でも十分OK。
って身長はあんまりかんけいないけどな
795774RR:03/11/07 20:07 ID:ogKI2lOz
チビ大好き!今狙ってる子は142センチ!28才!スレ違いsage!
796774RR:03/11/07 20:11 ID:kYv1bgsL
チビッコライダーってこんな感じだよなぁ・・・。

ttp://www.katch.ne.jp/~iris-ins/sannmi/san.gut.html


797774RR:03/11/07 21:18 ID:0xyiKGHB
折れ、男だけど160。150センチぐらいの彼女ほしいなぁ。
798774RR:03/11/07 21:59 ID:IKJfcOo9
180aある男だが、
女は、158以下が良いなと思っている。
ただし、145以上。
799774RR:03/11/07 22:02 ID:IKJfcOo9
チビな女は、155以下、と言うのが漏れの中での。
まあ実際付き合うなら、165以下が良いな。


どうでもイイが、ロリコンってチビ好きなのを指すのだろうか。
だとしたらロリだが。しかしオパーイがあった方がイイのでロリではないかも。
ペチャパイを好むのもいるらしい。
800774RR:03/11/07 22:28 ID:FYDl/2wE
エリミネーター250はちょっと前まで乗ってる女性多かった。
足付き抜群だし、いかにもアメリカンじゃないし。
801774RR:03/11/07 22:31 ID:LlmVFo66
どうでもイイが、どんどんスレ違いが進んでる。
そゆこと語るなら、せめてオンナのふりしる!
802774RR:03/11/07 22:37 ID:iLpkbhUP

        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  わはー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<アポー> |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
803774RR:03/11/07 22:41 ID:VKbehUx4
>>800
エリミVの方はスカシたねーちゃんの広告とかあったね
ああいうのも悪くは無い
804774RR:03/11/08 23:30 ID:5B9OkoAs
ネタが無さそうなので女性ライダーに一度聞いてみたかったのですが
普通のファッションだと年や季節ごとに服を新調する事が多いと思う
のですがバイク関連で今年秋冬に向けて新調もしくは検討しているのが
あったら教えてください。
ちなみに私は毎年ブーツと防寒下着は検討してしまうのですが…。
805 ◆CandiN.eaU :03/11/09 00:22 ID:SbHwmxJd
レザーのピーコート買って大失敗しました。
警備員のオチャーンみたいになってしまって。

後はマフラー、ネックウォーマーの色ものをちょろちょろ
買いました。ちらっと見える色がいろいろあるのもいいかなー、と。

そいからコンバースのシンハイを秋口前に買ったくらいです。

皆さん、バイクに合わせても色々傾向があったりしますか?
806LION:03/11/09 01:47 ID:nE+aHSQk
ここには、男は入ってこないでほしいです。

もっと女の子同士で語り合いたいよ〜
807S15子:03/11/09 01:56 ID:4GNJIPeG
>>806
チャットいけよボケ。
808774RR:03/11/09 01:56 ID:hjpOaGZp
よふかしはびようによくないよ
809774RR:03/11/09 02:06 ID:g3fqD4ji
810774RR:03/11/09 02:11 ID:RsuspDYp
>>806
ココにはオッサンしか居ませんが何か?
811774RR:03/11/09 02:30 ID:HMHn+gCG
>>810
いや。ババアもいる。
「若くて可愛い女ライダー」はいない。
オッサンとオバサンのスレ。
812774RR:03/11/09 03:40 ID:tpfnQVrF
若い女はいるだろ
顔は分からんけど
813774RR:03/11/09 09:08 ID:5gNVWce2
いや。以前17歳(自称)の女ライダーが
このスレにあまりにも若い子がいない事に嘆いて
他スレ立ててたという事実がある。

このスレにいる女ライダーはオバサンばかり。
814774RR:03/11/09 10:25 ID:qoduhNyR
すいません。僕も男ですが、
女性は命尽きるまで女性だと思います、年齢はスレタイと関係ないんではないでしょうか
815774RR:03/11/09 10:50 ID:RsuspDYp
>>814
気持ちは分かるけど、更年期を過ぎると女性ではなくなる。
816774RR:03/11/09 10:55 ID:f5g188+A
「女性ライダー」スレなんだから年齢は関係ない。
私はむしろ先輩の話が聞きたいよ!
「男性好みの女ライダー」の集まるスレではないので、男性にはもう少しそうっとしといて欲しいです…。
お願いします。ペコリ。
817774RR:03/11/09 12:37 ID:wxKBxo3r
GS1200ssに乗るのも強烈なアンバランス感があっていいかも。
818774RR:03/11/09 14:07 ID:PiHFyWTb
50歳くらいまでなら委員で無いかい
それを超えると、安全上危険な気がする
819LION:03/11/09 16:12 ID:GtaJug9n
>>807 (><)すみませんでした!
     ネット初心者なもんなんで、チャットという手を忘れていました。
     ここをやめて、チャットいってみます!

>>808  水商売なんで、寝るのはいつも早朝6時とかなんです。。
      日焼けとかしないから、意外と肌にはきません。。
 
いつも男の人としかお話出来ないし、同じお水の女の子たちで
バイク好きな子って全然いないので、こんなところに
迷い混んでしまいました(^^;)

大変失礼しました。。。
82066年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/11/09 17:57 ID:E+YlQsno
>>819
いやいや・・・>>807はバイク板で嫌われている「クルマ板の糞コテハン」と重割れ鱒。
しかもH・Nに子を付けて「ねかま」してますので
こんな「馬鹿」の言うことなど聞かずともよいかと・・・
821774RR:03/11/09 20:31 ID:MH9s1juS
水商売って何?
822774RR:03/11/09 21:35 ID:g8gWlnjv
>>821
ミネラルウォーターを売っている人だ。覚えておけ。
823774RR:03/11/10 09:49 ID:ondFGVz1
キャバ蔵?
82417歳 ◆C.0UEBtJtM :03/11/10 11:37 ID:TyVDjvh2
>>813
それ私だw まだトリップ残ってたんでつけてみました。
このスレに若い人がいないというか、普段走ってても見かけないので
生存調査にスレたててみました。

相変わらず女の子バイカーは見かけないですけどねヽ(’д´)ノ
825774RR:03/11/10 14:04 ID:2cHXSqsc
やっぱりこのスレの女ライダーはオバサンばっかりなのか・・・
826 ◆CandiN.eaU :03/11/10 14:48 ID:uaTZZ4q4
おばさんだろうとネカマだろうと若い女の子だろうと
ま、ネットだし。2ちゃんだし。

有意義な話とかだったらいんでない?
827774RR:03/11/10 14:57 ID:lBFlbbzX
>>826
有意義ならね。
828774RR:03/11/10 15:10 ID:6tKlsizT
まあでもオバサンかどうかなんて実際見てみないとわかんないし。
極端な話、松嶋菜々子や藤原紀香だっていわゆるオバサンな歳だとおもわれるんだが、
その辺の若い小娘が乗ってるよりも全然萌えじゃないの?男からすると。

まあ、バイクの似合うカコイイ女を目指してガンガリませう!
829 ◆CandiN.eaU :03/11/10 15:11 ID:uaTZZ4q4
ループしたりとか結構いろいろありますもんね。。。
830774RR:03/11/10 18:10 ID:2cHXSqsc
>その辺の若い小娘が乗ってるよりも
^^^^^^^^^^^^

若さへのヒガミが炸裂したようなセリフだなw
ということで>>828はオバサン ケテーイ
831774RR:03/11/10 18:58 ID:6tKlsizT
>>830
ううーん、まあ25なんだけど、これでオバサンだと言われれば仕方ないな。
なんでそういう言い方しか出来ないんだろうね。
>>830は男?なら仕方ないけど、同じ女ならかなり最低だな。
832774RR:03/11/10 20:29 ID:HkX+oBPS
厨が多いようなので言っておくが、
男の場合は70歳を過ぎても現役、という人も中には居るが、
ぶっちゃけた話、女性は更年期を過ぎて、生理が止まると男を寄せ付けなくなる。
個人差があるので一概には言えないが、大体40歳後半ぐらいからかな?
たまに年の離れた夫婦がいるが、男が年上の場合なら特に問題はないが、
女が年上で年齢が離れている場合、今はいいだろうけど、
将来、性生活において問題を抱える事になる。

まあ、花のあるうちに楽しめという事だ。
833774RR:03/11/10 20:41 ID:FHlr7PwT
>>831
 や ら な い か

>>832
生理止まったら、クンニしても感じないの?
834774RR:03/11/10 21:54 ID:WfJPQV9T
「女性ライダー集まれ!」スレでは男は我が物顔で、オバサンは叩かれるんですか?
835774RR:03/11/10 22:05 ID:Kd+Bhk1z
>>834
童貞無職のヒッキーが女を馬鹿にしているだけなのです。
2chブラウザを導入して目障りなザーメン臭がするレスを目に触れない様にしましょう。
836774RR:03/11/10 22:06 ID:5SdLsATM
>>834
まぁ、男性の場合でも若くて可愛い子の方がいいって言う
女性も多いわけだし。
(おいらは筋金入りのオヤジ好みなのだが)
ここに来る男性が精神的に成熟していない女性が好みではないだけの事。
837836:03/11/10 22:10 ID:5SdLsATM
すまん、間違えた。

精神的に成熟していない女性が好みではないだけの事。

→精神的に成熟している女性が好みではないだけの事。

838774RR:03/11/10 22:12 ID:hXTxYz+q
>>836
否定形の使い方ややこしいが間違ってない?
839774RR:03/11/10 22:18 ID:hXTxYz+q
>>837
リロ遅かった、スマソ
完成度と新鮮味のトータルでバリューが上がってるかどうか評価されるのはかえって厳しいと思うけどね
840774RR:03/11/10 23:08 ID:rpYT8Sb/
結局オバサンって人それじゃない?
若くてもオバサンっぽかったり、年齢いっても
黒木瞳みたいな人(この人、ここで言われる
オバサンっていう年齢以上だろうし)もいるし。

あと、外見等よりも、考え方がオバサンな人の方が
よりオバサンっぽく見える。
841774RR:03/11/10 23:23 ID:6tKlsizT
>>840
同意。
ここで煽ってるのって結局男なんだろうか?
女だったら、いずれ通る道なんだしねぇ〜
個人的には30越えてもバイクに乗ってる女の人って尊敬します。
若い頃からずっと乗ってるにしろ、最近免許を取ったにしろ。
リタイアする人が多いって事は、肉体的・精神的にその歳頃の女の人には辛い場合があるんだろうね>バイクに乗ること
もしくは、子供とか出来ちゃうと車メインになるのもあるんだろうし。
そういう不利な状況であえてバイクに乗ってるつーのは凄いと思うんですよ。
体力だって全く無い人には難しいでしょ。(ビグスク乗ってたりするかも知れんが)
だから、歳とっててもバイクに乗ってる女の人って見かけ若い様な気がしたのですわ。
自分もそうなりたいなぁと思いまつ。
842けろ〜ん:03/11/11 00:40 ID:k+StGeWH
2chで見かける発言がすべてでないでしょうが、
男の人の言いたがりみたいのはあるでしょ。<若いのが云々@値踏み
正直、ここで読んでバイク乗りの男の人に幻滅したってのはあるけどね。
(日常接する人で ここまでストレートにいう人はいないw)

なんで女性のスレにまで来てわざわざ言うのかな〜とは思うが、
そういう男性は実年齢はどうあろうとガキなんだろな、と。


自分は30超えて免許取ったよ。
若いうちにやりたいことを…みたいなことができない条件の人間もいるのですわ。
まわりの見る目が違うの感じるけど、仕方ないよね。
いい歳して、ほんと下手だし。

もう友達ができるとか期待しないで、ソロでいくよ。キャンプ道具も揃えた。
ちょっと寂しいけど、気楽にトコトコいきますよん♪
ただ運転してるのが楽しい。遠くに行けちゃうのがうれしい。
1mでも多く走りたいっす。

女性でも賛同者少なそうだけど、リアルオバライーダだとこんな感じかな〜
843774RR:03/11/11 01:54 ID:ztBBUVGr
女性も【探せ!イケメンライダーの画像!】スレとか
つくったらいいんかな。
それで、みんなで「萌えーー」とか。・・ゴメン
844シート高:03/11/11 04:51 ID:aNl3T638
このスレって需要ないんじゃない?
むしろ男性の方に需要があるよね(笑

女性ならではの話題って、やっぱ身体的な問題だろうけど
荒れるしね。このスレで終了か・・・?

子育て中の人のバイクの楽しみ方とかって聞きたい気もする・・
普通、乗らなくなるよね・・・


あーすんげー中途半端な時間に起きた鬱
845774RR:03/11/11 06:31 ID:B1gM7jcb
>>844
簡単だ。次スレのタイトルを
「オバサンライダー集まれ! 9人目」
にすれば良い罠。

思う存分、オバサン同士で集まれば良いと思うのだが・・・
846774RR:03/11/11 10:28 ID:B9vGFlrG
>>845
あんた見たいなのは結局来るからタイトル何にしても一緒。
ってか、あんたが来なければきっと荒れる頻度は減ると思うが?
きっと実生活でものすごい寂しい生活を送ってるんだろうね。
まともな生活送ってたら、こんなところに書き込んでないだろうし。カワイソウ


こういった煽りは実生活が悲惨なカワイソウな人の書きこみではあるが、
カワイソウだからって構ってやる必要もないので、思いっきりスルーしませう。
847774RR:03/11/11 10:34 ID:u5kbFIYH
>完成度と新鮮味のトータルでバリューが上がってるかどうか評価されるのはかえって厳しいと思うけどね
ケチを付けるようですまないが、もうちっと素直に書いてくれ、、、、

>>846
オマエモナー
848774RR:03/11/11 11:00 ID:i7aR3kix
次スレテンプレ

【シワ】オバサンライダー集まれ!9人目【タルミ】

女としての立場が危うい、オバサンライダーのみなさん、
こちらでマターリお話しましょう。

注意:
★あくまでオバサンライダーが集うためのスレです。
 趣旨をご理解の上、節度ある書き込みをお願いします。
・オバサンライダーが男性ライダーに比べて下手が多いのは事実。
 これを認められずに「ムキー!」となるオバサンは出入り禁止!
・お説教ヤロウ、下ネタ煽りヤロウ、荒らしは放置。
 むきになって過剰反応しないでください。 荒らしに反応する人も荒らしです。
・粘着およびストーカー行為禁止。
849841:03/11/11 11:42 ID:aXF/X2C0
>>842
そうですよねー
私の場合は大学出て就職した会社が運悪く(良く?)倒産して、
失業保険もらってる間にとにかく免許取りにいっちゃえって感じで取ったんですけどね。
こんなことでも無ければ免許取れなかっただろうなぁ〜

運転してるのが楽しいって気持ちよくわかるなぁ〜
ソロで行くのもいいけど、みんなで行くのもいいっすよ。
捜せば女性のツーリングクラブとかもあるし、リアルな集いではここ見たいに感じ悪いこと
まずないと思うので、思い切って参加してみては?

>>844
子育て中のバイク・・・
以前いくつか検索してたら出てきたけど。
チャイルドシート積んで子供とタンデムとか。
それはそれで楽しいのかも。子供も怖がらないで乗ってくれるならいいなぁ〜
850774RR:03/11/11 16:42 ID:1FEyWtFT
http://www1.ocn.ne.jp/~horibe/sub11.htm
チャイルドシート付き全天候型マジェスティ

私は男だけど、将来自分の子供とタンデムするのが夢だな。
851774RR:03/11/11 17:15 ID:1fEu56/V
なんかオバサンオバサンって言ってる人まるで小学生だよね。
小学生って、自分より年上だとすぐオバサンって言うよね。
結局自分も、嫌でも年を取ることに気づいていない‥

私は今21だけど、自分より年上で、私なんかより
ずっとパワフルで人生謳歌wしてそうな女性ライダーは
たくさん居るのに。
852774RR:03/11/11 18:07 ID:/9UBiBA+
>>851
っていうか、
スルーできないアンタも同レベルってことに早く気が付け!

>>849>>850の苦労が水の泡だよ・・・
ってワタシモナー
853774RR:03/11/11 18:53 ID:Esb3wI65
まぁみんな自分でオバサンって言ってるんだけどね。
854774RR:03/11/11 19:04 ID:aapHDplG
どの道、このスレの存在意義すら無いんじゃない?
これ以上何を話せば良いというか。
荒れちゃうのを無理やり止めて、また荒らされてって
イタチゴッコだしさ。

服装だって、ウェアのスレで話せばいい事だし。
たまたま女性スレがあるから女性がいるだけであって
もともと女性スレなければ、話題に見合ったスレを
見ればいいしね。
855774RR:03/11/11 20:17 ID:G/4sl47a
>>850
小さい子供は後ろで居眠りを始めて、ドテッっと落ちる場合があるので危険でつよ。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
856774RR:03/11/11 21:06 ID:ke8afso/
>>854
ハゲドー。それか女性板でひっそり続けるか。

>>850
子供はちょっとこわひ・・・
“急”が付く動作が必要になったとき(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
857774RR:03/11/11 21:29 ID:KpA3i5wS
>>856
おひおひ・・・。
女性板がどんなとこr(ry
チビとバイクの引き起こしは8スレ目で決着したみたいだから終了ね。
簡単な修理、整備はやってもらうも良し、自分でやるも良しでオシマイ。
パンク修理が出来ないのなら団体行動で修理できる人にお任せでOK。

このテの話題は振られても無視すれば良いからね♪

肌荒れ対策、髪の毛のケア、ジャケット、グローブ、ブーツの話題
旦那、カレシ、子供、トメの話をしましょうよ♥
858774RR:03/11/11 21:37 ID:F24YSP/8
トメって何?
859774RR:03/11/11 21:37 ID:ke8afso/
>>857
女性板・・・正直行ったこと無いw
逝って来る。
860774RR:03/11/11 21:39 ID:KpA3i5wS
>>858
姑のいトメですw
861774RR:03/11/11 21:40 ID:ke8afso/
行ってきた・・。スレ開いてないけど・・
あそこって、女性の「性」の板なんだね・・w
862860:03/11/11 21:42 ID:KpA3i5wS
ハハ間違えちゃったw
しゅうとめのトメです。
863774RR:03/11/11 21:45 ID:F24YSP/8
>>862
あはは
なるほどね。福留さんじゃないのねw
864 ◆CandiN.eaU :03/11/11 21:52 ID:DE/rKysx
トメというんですか!又勉強になりやした。

と思ったら、アチキ小姑の行かず後家!
やったー

_| ̄|○
865774RR:03/11/11 21:57 ID:KpA3i5wS
あ〜ミナサン2ちゃんに来て日が浅いのねw

トメ=しゅうとめ
ウト=しゅうと

詳しくは
家庭板
http://life3.2ch.net/live/
生活全般
http://life3.2ch.net/kankon/ へドゾー         _、 _      
                              煤i д` ; )
866774RR:03/11/11 21:58 ID:aXF/X2C0
>>850
ママチャリならぬママバイクw
ここまでする努力に敬服しますた。


女性板ってどうもいまいちこういう話をするところでは無い気も。
変な煽りは無視してマターリやればいいんではないでしょうか?
867774RR:03/11/11 22:29 ID:ENCgFShR
>>850
ウケタよ。いいなぁ、こういう親子。
私も子ども産んでもバイク乗り続けて、送り迎えするぞー。

そういや子どものころ、母に原付で保育園に送り迎えされてた。
前と後ろに私と姉を乗っけて、歩道を走ってた無茶な母。
どイナカなせいか、おまわりも一言注意するだけだったそうな・・・。
868774RR:03/11/11 22:53 ID:46nJa4eb
バイクに子供乗せると周りの人ががうるさそう。
ところで子供用のメットってあんの?
869774RR:03/11/11 23:05 ID:ZZlib1Ge
>>868
アライ・ショウエイ製の見たことあります。頭囲52cm以上なので
3歳以上の子供でないと難しいかも。

>>850
C1が正式輸入されればこんなことしなくてもいいのになぁ。
でもすごいっす。

煽るかもしれないが男性ライダーが若い女性が好きと言うより
多くの日本男性が(あと英国男性)ロリコン傾向が強いだけの事だ。
ここの女性住人、気にするでない。
870250LTD:03/11/11 23:07 ID:YAmnjF96
>>868
オムニJとかのジュニアタイプが有る。
オフ用のチンガード付きのタイプもジュニアモデルがある。
後ろに乗せるなら、シーシーバーが欲しいね。
腰に廻す、取っ手付きのベルトも有った筈。
871774RR:03/11/11 23:34 ID:ZWKLvfUV
緒万個ライダーの後を走るとハァハァ休憩の足袋に便所で千刷りハァハァ
872774RR:03/11/12 00:38 ID:G6M7Pqxe
C1は製造中止だそうだ。
信頼性や値段を考えたら国産スクーターにゾロ製の屋根つけたほうがいいね。
873ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/11/12 01:37 ID:/JWIVk+w
ほんとーに冬用グッズがほしい今日この頃
サイズが... 通販はよくわかんないや。
Lでいけるかなぁ。
874774RR:03/11/12 16:38 ID:z26PdUgT
>ほんとーに冬用グッズがほしい今日この頃

同じく。しかし貧乏なので今年も
「晴れでも合羽」
で乗り切ることになりそう・・・
875774RR:03/11/12 17:05 ID:LVpi8Ddc
>晴れでも合羽
。・゚・(ノД`)・゚・。

がんがれ874
風邪ひかないでね。
876774RR:03/11/12 18:35 ID:xycStZ0y
>>855
彼氏の運転する単車の後部シートで、グースカ居眠ってたことを思い出した。それも何度か。
長い直線の続く道だと、退屈で退屈で、ついウトウト…と。
前を見てようにも、彼氏のメットで視界狭いし、つーか見えn。

ドテッと落ちる前に、「ぅおいッ!!」と起されました。
人間眠ると体重が増すようで(凭れ掛かっちゃったせいか?)、それで察知され。
すまんそ、ダーリン。
877774RR:03/11/12 22:11 ID:dzcJ30H8
>>871
尾マソコライダー、、、、か。
逆はあるのかな?
「この尾チソポライダー!」とか。
言いますかね?
878774RR:03/11/12 23:57 ID:z26PdUgT
>>875
ありがd 

879ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/11/13 00:01 ID:bHj3mQ4Q
>>874
私は今年が初めての越冬なので
よくわからないです。

カッパは暖かいですね、かっこわるいけど(ノ_;
880 ◆CandiN.eaU :03/11/13 18:43 ID:yGp/ikEE
寒さに耐へかねて本日よりジーンズの下にタイツはき始めました。
881774RR:03/11/13 19:52 ID:v6R6kxm9
関係ないですけど別モに笠木忍タン出てたでしょ。
女性ライダーさんって笠木タンの事をどう思うのかな。(素朴な疑問)
882774RR:03/11/13 20:22 ID:5kwmYc0M
この板見るまで知らなかったよ・・・
883774RR:03/11/13 20:28 ID:D5r0Zisw
正直誰か知らないんだよね。ヴァイク板でよく見かける名前だけど・・
884774RR:03/11/13 20:28 ID:YunEH1s/
>>880
奇遇ですね。私も今日タイツ試してみました。なかなか良いのでタイツ
買いだめしようと思いました。
885 ◆CandiN.eaU :03/11/13 20:52 ID:LRapQlN8
ローライズを穿かれるようでしたらはみ出しにご注意下さい。
パンツ出るより恥ずかティーのはなじぇ・・・。

タイツはストッキングより丈夫なのもイイですよねえ。
886774RR:03/11/13 21:18 ID:7vRCGluG
パンツより恥ずかしい!確かに(w

ローライズ用のタイツってないのかなぁ
887 ◆CandiN.eaU :03/11/13 21:24 ID:LRapQlN8
んー、聞いたことないですよね<ローライズ用

前後識別用のタグが出てたらもう終了ですよね<はみだし
888774RR:03/11/13 21:39 ID:N4bbkKVm
マックスフリッツ ファムのシンサレートパンツはどうでしょう。
このブランド、レディスウェアの中ではかなり良い線いってると思うのですが。
連れへのプレゼントにするつもりです。
http://www.bristoldocks.jp/tenant/maxfritz/femme.html
889S15子:03/11/13 21:44 ID:BoeavtV/
      _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ 
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  <  >>888 こんなプレゼント欲しくないなぁ。
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/     \_______________
   .|    、_ j| _,、     ,|-' 
   |   /lll||||||||||l`、   ,|
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
890 ◆CandiN.eaU :03/11/13 21:47 ID:LRapQlN8
>>888
よさげなじゃいですかー!
結構クラシカルですね。
891774RR:03/11/13 22:00 ID:pmRAtbwM
>>888
私もお気に入り登録させていただきました。
ここ、お店もあるのかな?
お安いものではないから、試着してみたい・・
892774RR:03/11/13 22:03 ID:pmRAtbwM
>>891
あ、自力で買うことを大前提にカキコしている自分発見!
>>888サンの彼女はいいなぁー・・
893774RR:03/11/13 22:10 ID:N4bbkKVm
>>891
お店はここです。
リンクをたどっても行けるけど。


http://www.bristoldocks.jp/map/index.html
894S15子:03/11/13 22:20 ID:BoeavtV/
私はこんな服いらないなぁ
っていうか、私の発言には突っ込み無いわけ?
895774RR:03/11/13 22:40 ID:D5r0Zisw
>>893
あっうちから近い!
896774RR:03/11/13 22:45 ID:pmRAtbwM
>>893
ありがとう。私にとっては微妙な位置だ・・
897シングル父:03/11/13 23:30 ID:WNovVd6T
>867
あなたの母上をどうこう言う気は無いのだが・・・。
娘の保育園に毎日原付きのステップに2人子供を乗せてくる母親がおるよ。
いつも一種の虐待だと思ってみているのだが。
コケれば子供たちがどうなるか簡単に想像できる訳だし。
ちなみにここは首都圏、交通量も多いよ。

遅レススマソ。
898ゆうりゅう ◆Yuryu7tFj2 :03/11/13 23:33 ID:bHj3mQ4Q
>>888
サイズが... 鬱

ちまたのあったかインナーを導入予定
899774RR:03/11/14 01:15 ID:Q+yp5aW4
ローライズのはみだし対策に

腹 巻 き 使ってます。

黒の腹巻きなのでちらっと見えても何だかワカランよ。
腰も冷えないしコレからの季節イイ!(・∀・)
900774RR:03/11/14 01:32 ID:OWRXncl6
腹巻きいいね。私はロングのキャミで背中出ないようにしてる。
背中が空いてるのと空いていないのでは雲泥の差で
暖かさが違うね。
901 ◆CandiN.eaU :03/11/14 01:51 ID:KjJlB1H0
よさげな腹巻探してるんですけど、中々見つからないですね。。。
磁石とか入ってなくていいから!とか。




ふー。
902899:03/11/14 02:00 ID:Q+yp5aW4
>>894
>腹巻き
普通に、スーパーで売ってたよ。
近所のおばはん御用達の下着売り場で。900円位だったかなー。
使い捨てカイロを入れるポケットも付いてて、グーな感じですよ奥さん!
903899:03/11/14 02:02 ID:Q+yp5aW4
レス番間違えました・・・>>901サンですた。
マカエレのせいにしていいですか?(´Д⊂鬱。
904 ◆CandiN.eaU :03/11/14 02:14 ID:KjJlB1H0
>>899
ありがとさまです。
もうカイロはデフォルトで。腰痛がひどいので普段も貼ってますじぇ。

マエカレに腹巻の呪いでもかけられたのでしょうか?
僕と腹巻、どっちが大事なんだぁぁ、とか。

私もちょっと探してみました。
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/image_1767_63557115
これは結構許容範囲かと、どでしょう?
905774RR:03/11/14 12:49 ID:Q5MHMxUQ
RSタイチの備長炭入りインナーなんてどうでしょう?
暖かそうなんだけど
906774RR:03/11/14 18:43 ID:inqQcW7f
ローライズはいてバイクにまたがるのが
辛いと思ってるのは私だけですか?
足つきがすごく悪くなるんですよね・・・。
でもはくけど!
907774RR:03/11/14 18:53 ID:/pRtgNTu
908 ◆CandiN.eaU :03/11/14 19:26 ID:VTrnzOVO
ローライズで足つき悪くなるんですか?考えた事なかったなあ。
またがみが浅いからなんか安心感にかける、とかだったら
あるかもしれませんね。

久しぶりにローライズじゃないジーンズ買ってはいてみたんですけど、
何か違和感が。腹のあたりにもさーとした感触が。
909774RR:03/11/14 19:55 ID:inqQcW7f
>>908
運転中はいいんですけど、停止して足を付くとき
ちょっとだけ浮いた感じになっちゃうんですよね。
固いジーンズだからかもしれないけど・・・
910 ◆CandiN.eaU :03/11/14 20:10 ID:oXSu9qDh
ヒップ・ハングでそのまんま考えてみるとぴっちり締めて穿く、
というよりかは体のカーブに引っ掛ける、という感じなので
きっと動きによっては浮いたりするのかもしれませんねぇ。

バイクってやっぱりスポーツだなあと改めて思ったりもするのですが。
911774RR:03/11/14 21:40 ID:bvi1fH5p
>>909
固いというより裁断の問題じゃないかとオモタ

あぐらをかくとわかりやすいけど、足を開きづらい。
足の付け根あたりがモッサリしないように
(シルエットがきれいに見えるように)、
そういうカットされてるのかなーと。
912774RR:03/11/14 22:19 ID:inqQcW7f
>>911
裁断か。たしかにそうですね。
足開きづらいから、バイクに乗るときも
股が「グギッ」となる。
乗っちゃえば平気なんですけどねー。
913774RR:03/11/15 01:50 ID:WxpQJnYn
膝の冷えには、どう対処されてますか?



テレフォン・ショッピングの、変なパッチを買うしかないのか…。
「最近足腰が冷えてねぇ…」
「それならこれがいいよ、暖かくて気持ちが良いよー」(共に棒読み
914774RR:03/11/15 02:05 ID:7idsSHIF
正直あきらめてる。
真冬にバイクに乗って万事快適なんて、有り得ないと思ってる・・。
915774RR:03/11/15 02:45 ID:cfYdBt7R
貼るホッカイロ最高$Gj
916774RR:03/11/15 02:49 ID:+DTEgsaE
>>913
Goldwin(ゴールドウイン) www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
に ウインドブロックウエストウォーマー GSM9351 ¥3.500
ていうのが有って、街乗りの時に使ってます。
ツーリングのときはそれなりのカッコをするので、使ったり使わなかったり。

アンダーウェアはバイク専用品と登山用品の型落ちの安くなってるのを比べて買ってます。
917774RR:03/11/15 02:50 ID:rz0dOklW
防寒用意はじめっ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064937882/
03〜04版、貧乏人の防寒対策スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066752075/
918774RR:03/11/15 02:53 ID:w35raNFz
ええぇい黙れ黙れぇ、このネカマども!!
いったいこのスレ中のレスのうち、何割がネカマなんだよ。
919774RR:03/11/15 03:16 ID:F3DlqGoK
そんなの知ってどうすんの?
920774RR:03/11/15 18:45 ID:n7auEEXm
電熱ベスト最強。
921774RR:03/11/15 20:12 ID:axWs5aa4
雨の日はビリビリ来ます。
922774RR:03/11/16 11:02 ID:4h4vVpJi
昨日冬用ジャケ買ったよ!
今までアパレルメーカーのダウン着てたんだけど、歩いてるとあったかいけど40キロ以上出すのが辛かった…
やっぱりバイク用だとほとんど風を感じないし、ライナー防水とか内ポケとか細かい部分がバイク海苔に優しい。
とっても満足。
ただしケンシロウばりの体格になる罠。
923774RR:03/11/16 17:37 ID:H5nBBHdV
>922
クイーンjないのかと小(ry
924774RR:03/11/16 20:02 ID:thbfL+rd
排気量が上がるにつれ、巡航スピードによる体感温度の差は激しいですよね。

自分は通勤時はユニクロです。
勝負時はスカートで電車〜( ̄ー ̄)ン?

素敵な街乗りバイカーになりたいとは思うけど、
冬の寒さにはそんなこと言ってらんねー。
んで、あんまし頑張ってる風味もイヤンなのね。
むずかしー。

普通の服で 普通にのほ〜っと乗ってるように見えるのが理想なんです。
250だからなんとかやってけるんだと思う。
大型はちゃんとしないと寒さで体力奪われて大変そう〜(;




925774RR:03/11/16 20:32 ID:a7eSVSpd
みんな手元はどうしてます。?
行き付けのバイク屋さんが進めてくれたのが、
ホットネイルって言うマニキュア。
唐辛子成分が入ってるみたいで爪がホンワカしてきます。
バイク屋さんは釣具屋で見つけてきたらしく、
いつも釣りに行く時使ってるみたい。w
926774RR:03/11/16 20:40 ID:LpJIQ2AF
>>924
400ネイキドと大型・カウルつきでは大型の方が寒さを感じないです。
単にカウルの差かなあ。
カブと大型を交互に乗ったらカブの寒さに凍りつきそうだった・・・

924の書き込みがなんだか可愛いと思ってしまった
茶化しじゃなくてね。おばはんですまん。

>>925
近所のドラッグストアに毎シーズン置いてあるから気になってた。
効果あるなら使ってみようかな。
927925:03/11/16 23:17 ID:a7eSVSpd
>>926
バイクだと期待するほど暖かい訳じゃ無く、
してないより良いってぐらいです。
  (塗るホッカイロよりは全然マシですけど。)
後は効果に対して、値段が高いか安いか?ですね。
(10ml,¥1280だったかな?)
928774RR:03/11/16 23:27 ID:bLFObGo+
パッチって言うんでしたっけ、脚部分だけに履く防寒具。
使ったことあるって人いますか?
こないだナップスで女性用のレザーパッチというのを見かけて
ちょっと欲しくなったんですが、使い心地はどんなもんでしょうか?
どなたか教えてください・・・
929774RR:03/11/17 02:20 ID:H2fKUNqZ
バイク乗ってるときは格好なんて気にしないよ。
降りてからオーバーパンツ脱いで、ジャケット
(というか、ウィンドブレーカーなんだけど)
脱げば、タウンスタイルになるから。
930774RR:03/11/17 15:16 ID:jkoEgtbL
今年の冬物ファッションで気になるレッグウォーマー。
暖かそうでバイク乗りでもおしゃれかと思いきや
高熱で熔ける繊維素材が多いので結局断念。

下手にデコレーションするよりシンプルをめざします。
ジグジョー
931774RR:03/11/17 15:28 ID:jOZOjYAF
>>927
チャップス?
932928:03/11/17 20:50 ID:AoezcjLv
>>931
ひょっとして私へのレスかな?

今いろいろ調べてたら、チャップスって呼ぶそうですね。
こういうやつ↓です。
tp://www.ekadoya.com/product/pants/CHAPS/images/001.jpg

防寒性はどうなのか、穿きやすさはどうなのか、気になります。
どなたか使ったことある方いますか?
アメリカンじゃないと似合わないのかな・・・?
933774RR:03/11/17 21:08 ID:Nj4TLFTY
あわないってことはないと思うけど、
女性で前あきにするメリットがないじゃない。
皮パンでいいんじゃないかと。

家に素足でチャップス正面図の男性の写真があって欝。
934928:03/11/17 22:03 ID:AoezcjLv
>>933
前あきになってるのってそういう意味があったのかー!
動きやすいからかと思ってました。
それじゃあ確かに前あいてるメリットないですねw
にしても、素足にチャップスの男性の写真って・・・・・・

ジーパンの上に重ねて穿けるものが欲しいんです。
太めの革パンをオーバーパンツ代わりに穿くっていうのはどうだろ。
935774RR:03/11/18 00:05 ID:flMqvIBA
あのぉ〜。
チャップスって、前だけでなく後ろも開いてるんですけど。
別に男性のメリットで開いてるわけでなくて、下に穿くもの(ジーンズとかね)と重なって、足の付け根が窮屈にならないようになってるはずだと思うんですが。
もともとはカウボーイが使用してた物ですし、馬に乗るのもバイクに乗るのも足の付け根が曲がるから、重ね履きで革だと窮屈になると思うんですよ。
936774RR:03/11/18 01:46 ID:ZJ5PRWdm
女性用のチャップス見たことあるけど同じ形(前開き後ろ開き)でした
うー、あの時買っておけばよかった・・・

スキー用でスレンダーパンツが流行った時代に買って放ったらかしになってたのを
ジーパンの上から無理無理穿いたことあります
暖かさの点から行くとかなりいい感じでございました
937774RR
あ、一応持ってるので、着用感も書いておきますね。
ジーパンだと、下にタイツはいてても風通しますよね。
チャップス重ねると風を通さなくなるので、やっぱり温かさ違います。
私はアメリカン海苔なんで年中使いますが、やっぱり寒い時は出番が増えますね。
ジーンズと重ねる分、革パンよりも暖かいし。
上野のコーリンとか、芝のハーレーダビッドソンジャパンなんかに行けば、レディース売ってると思う。
で、気をつけて欲しいのは、しっかりした革のものを選ぶこと。
ファッションのみの物は革質が良くなくて、マフラーの熱でくちゃっとなってしまったりするし、防寒性も高くない。
身体になじむまで穿きにくくても、厚めのいい革の物を選んだ方が安心です。