【最高速度120`】CB125T【空冷並列2気筒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
近いうちに01年式の青色を買います。
まだ92年式の青色が現役で快調ですが、ダチに譲渡して
青色タッグを作ります!!!
2774RR:03/10/03 01:16 ID:Yksu3i2W
なんで?
3774RR:03/10/03 01:36 ID:+AxKPyRI
青色って逆車バージョンじゃないの?
4あう使い:03/10/03 01:43 ID:FP0WU4Xq
>>3
パーツリストの情報からだと92年式に青色が設定されてるみたいです。
ちなみにフレームナンバーをパーツリストと照合して、92年式と判明しますた。
01年式についてはタンク貼られてる説明がアルファベットだから輸出車だと思われ
ます。国内からアボーンされたけど、輸出車両も消えたのかな・・・?
125tの盛んなヨーロッパでは売れると思うけどなー(´・ω・‘)ショボーン
5829 ◆cKKHa6WOvw :03/10/03 01:46 ID:mKWUT/Ac
買うの。なんで?
6774RR:03/10/03 01:47 ID:+AxKPyRI
原付二種の騒音規制をゆるくして欲しいよね
125はほぼ全滅じゃないか
7774RR:03/10/04 06:52 ID:hI4kOqAB
あえてそれに乗る。
んで、パーツの少ないバイクをカスタムする美学。
8774RR:03/10/04 21:27 ID:eSkLY9zo
並列2気筒は全てパラツイって呼びたいのですが、
どうでせうか?
9774RR:03/10/05 20:39 ID:W/Y7Fo1c
騒音規制の意味がわかりません。

マフラー換えりゃ音大きくなるじゃん。
10774RR:03/10/05 21:25 ID:9Jk6xtiP
前スレを読めるようにしてもらいました。

【並列2気筒を】CB125Tを語ろう!【ブン回せ!!】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/29/1053519416.html
11774RR:03/10/05 22:05 ID:5WyAB/iM
教習所以来マニュアルクラッチを使ったことがない自分が、
CB125Tに乗ったら、発車も加速も軽自動車に負ける。

普通に5000でつないでいくと、必死のカブ90より加速が…。
それ以上回すと、騒音規制前のだから五月蝿い。
つーか、俺下手すぎ(;´Д`)
12774RR:03/10/06 19:41 ID:3IlLA5Gu
浮上
13あう使い cl1.raku1.phone.ne.jp:03/10/07 04:48 ID:unTAmx3Y
元々自分のだったけど、友達が貧乏過ぎて思わず譲渡してしまった92年式紺色
CB125Tはもう直ぐ車齢13年を迎えます。4年前に中古で購入して、即座に
金属表面改質オイル添加剤を注入して、過酷で荒すぎる運転をしますた。115`
/11500rpm巡航は当たり前に出るが、そこから伸びが悪くて120`/12000rpmは
、勾配を利用しないと中々出せないですた。80`/8000rpm辺りが振動や横振り
が少なく、排気音も静粛で長時間走行や長距離ツーリングも疲れない。
メーター読み100`強/10000rpm走行では80`時よりかは振動や排気音の唸り
が気になるが、とても空冷SOHC2バルブ並列2気筒125tとは思えないほどの、
安定感と推進力はたいしたモノだ。それにまだまだトルクに余裕が有り、スロット
を上げると110`を超えて115`走行にまで加速が出来る。115`でさえも、
乾燥重量137`(新型は127`)の恩恵で、横風や空気抵抗や向かい風にでも
バランスを崩さないで耐えてくれる且つ重点作用が工夫されており、CB125Tの
重量を機密にされてて取り回した者が乾燥重量の真実を知った時は「そんなに重い
の?取り回し軽いし、引き起こし楽だし、旋回性があってUターン、スラロームや
高速コーナーでのリーンインは倒せ易く曲がれてるのが上手く出来るよ」
それに比べてRS125(109`)の方が断然重い取り回しだよー。回転数も低域は
スカスカだし、振動が煩くて排気音が大きいし、エンジン音も(僕的には好き)
五月蝿いとのクレームも出ている。
14あう使い cl3.raku1.phone.ne.jp:03/10/07 05:00 ID:XjPtkjfi
ながら速く又更には、CB125T乗ってる香具師がRS50乗った時にRS50がとても
重かったと言ってる。RS50は約89`でCB125T137`〜128`でCB125T`)で
一番差があって47`になるのに、取り回しが47`重いCB125Tの方が楽とい
う観点は奇妙だが、多分、車体の大小の程度と持ちて等が備わってるのと、
重心が良いのでバランス取りが出来やすい
との推量が出来る。適度な重量と重点のバランスが良い故に巡航バランス
には全く支障が無いし、推進力もその小振りなエンジンの最大限の性能を
発揮して力強くバイパスを疾走するのは、誰でも大型至上主義者ですら感心
する。しかし金属表面改質オイル添加剤ゾイルの効能は驚きを顕にする位に、
素晴らしい実績を残した。確証するにも直接私の地元にいらっしゃって、実際に
テスト車両である92年式紺色CB125T(OHはキャブのみ)を乗って頂かないと分かり
兼ねられないと思います。しかし値段も小排気量は2500円?で大排気量は4500円で
手頃な価格ですし、注入したのが起因してエンジントラブルを起こした、若しくは
エンジン内のピストンが潤滑無しで運動して、シリンダーが高熱により溶けたりす
15あう使い cl4.raku1.phone.ne.jp:03/10/07 06:06 ID:/kxk/hg4
http://bogus.ns.tc/~soulsonicforce/cgi-bin/upload/source/up0188.jpg
さっき撮ってきますた。
92年式CB125T
16あう使い cl1.raku1.phone.ne.jp:03/10/07 07:36 ID:unTAmx3Y
内容:
まめ知識

サービスマニュアル参照しますと、CB125T F型以降(1992年式〜)
のアイドリング回転基準数は1300rpm±100rpmです。
上は12000rpmまでスムーズに吹き上げる高回転型エンジンなのに、
アイドリングはリッターバイク並に低いですね。
追伸、CB125Tって何と言えばいいかちょっと言いにくいですが、
分かりやすく言いますとCB125Tのタコメーターの数値は、
一般の四輪のタコメーターの数値の二倍に相当するような気がします。
吹き上がりの時のメーター針の上昇速度は同じですが、数値の間隔が
CB125Tのタコメーターだと1000rpm単位で数字記載し区切
ってますが、四輪だとバイクの1000rpmの目盛の部分は500rpm単位で
区切っています。最初から結論を言うのも何ですが、
要するに、バイクタコメーターの目盛は最小250単位、四輪は125単位
でタコメーターからしても、二倍の差があります。12000rpmがレブですが
半分にしたら6000rpmで丁度四輪もレブに近いから、意味有り気ですね。                     同じ回転数から比べてみ
ますと、例えば、CB125Tが8000rpmの時の揺れや排気音やトルク
等が、四輪で言うと4000rpm回ってる時と同じの様に見えます。
17あう使い cl1.raku1.phone.ne.jp:03/10/07 07:37 ID:unTAmx3Y
CB125Tの8000回転は振動も少なく排気音も静かで全体的に静粛性
抜群で、またーり通学(バレずにね)、またーり通勤、またーりレジャー、
リュック式サイドバック付けたりトップケースを付けたりしたら、またーり
なのに対して、四輪の8000rpmなんか振動が酷くて、排気音も悲鳴を
あげていて、とにかくうるさいですよね。しかも大半の車は8000回転は
レッドゾーン内で元から回らない車も沢山あると思います。それならば
四輪の常用回転域の6000rpmでも、酷い振動や大きな排気音が出たりし
て、乗り心地も悪くなるでしょう。これをCB125Tでの観点から捉えて
みますと、6000rpmで五速は60`出てます。振動はほとんど気に
ならない程しかありません。排気音も落ち着いていて、静粛性は抜群です。
けど五速では60`辺りだとトルクが伝わりにくくて、エンジンがだるそう
ですし、静か過ぎるので80`辺りで走るのが一番だと思います。
6000回転回ってるのに、ホントに実質3000rpmしか回ってない
感じがします。CB125Tのタコメーターの目盛は2=1、3=2な感じ
がします。

18ヤマラー:03/10/07 07:38 ID:YkCj/LP6
文がなげえyp
19あう使い cl1.raku1.phone.ne.jp:03/10/07 07:43 ID:unTAmx3Y
でも、活字だけじゃわかんないですよね?
私は本日より90日の免停ですから、年の明けた来春にでもCB125Tを
買います。買ったら、バイク板のみんなでオフ兼CB125T試乗会やりま
しょうよ?関東限定なのは申し訳ないんですけど・・・。
飲む前に試乗して、私はジュース飲んで酒気帯び取られないようにします。
けど、都区内でCB125Tで飛ばせる所無いかなー。
20あう使い:03/10/07 08:51 ID:Q7Z+CQKv
ど・・・どうしたんだ?
21774RR:03/10/07 09:47 ID:Rg+FDvEq
>>19
なんだよ免停ヤローかよ.マターリとか言っておきながら
酒気帯び,速度違反,事故,廃車ってとこか,そんなやつと試乗会なんてしたくない.
CB125Tがかわいそうーだ.


22あう使い tn2-ai226.ppp.ttcn.ne.jp:03/10/07 10:30 ID:nYG8SN3e
>>21
酒気帯びと速度違反はしてないよ。
23774RR:03/10/07 10:51 ID:phNnt7/2
半分って、そりゃ2気筒ですから。
24あう使い cl1.raku1.phone.ne.jp :03/10/07 17:13 ID:H0Cd7fCY
今日の朝はたまってたこともあり二度のオナニーを慣行した。一度目と二度目の間隔
は25分。いまさらながら抜群の安定性を誇っている。無職の自分は現在免停ということもあり
朝からオイル交換を行った。銘柄はモトレックス、鉱物油でありながらZローションのように
なめらかですね。オナニーの最中にエンジンオイルを付けるとチンコが晴れると思います。
経験済みなので
25774RR:03/10/07 23:54 ID:fYOQDXHs
なんかバカ大学生が必死で書いた文章というのがよくわかるなw
でもあうは嫌いではないよ。
26774RR:03/10/08 16:37 ID:BWztrEvD
>>15
かっちょわりー!
最悪! なんだこれ?
ビジネスかスポーツか ハッキリしろよ。
頼まれてものらねーな・・・
27774RR:03/10/08 19:12 ID:34qiO4Fs
>>15
クラッチレバー、、変じゃない?
28774RR:03/10/09 16:14 ID:0WCKkcWK
うん なかなかに かっこわるい
あうにぴったり
29774RR:03/10/10 15:52 ID:Nquz6hc+
CB125JXも忘れないで!
30774RR:03/10/10 18:14 ID:6UtsqSAY
>>29
CB125K系列の立場はどうなる?
31774RR:03/10/10 19:01 ID:FMzQ8R7M
JXはCBXの系列だっけ
32774RR:03/10/13 05:20 ID:aSrQ1wpN
今にも落ちそうだ!
33774RR:03/10/13 17:24 ID:jF0ZjbFK
30年前に125ツイン乗ってたな。KかTどっちだったかはわすれた。
クランクが360度か180度かでフィーリングががらっと違ったね。
34774RR:03/10/13 23:08 ID:Oj081XsQ
CB125Tマスターは?
35774RR:03/10/14 13:47 ID:KaZzj+Zs
マスターはCBじゃなくCM

しかも一人乗り
36774RR:03/10/15 16:00 ID:gxt7haxV
あげ
37774RR:03/10/15 21:56 ID:OtRNiB5q
38易意意易鞍維:03/10/17 15:03 ID:qDNXw10/
易意意易鞍維
39あう使い ◆gfCacAuGgI :03/10/17 17:42 ID:ShKN91V/
CB125T買っちゃったよ。01年式の紺色。早速、ハザード付けます。
40774RR:03/10/17 23:22 ID:lHtybTXC
おめ
41774RR:03/10/17 23:34 ID:1syoNfxF
おもひでの試験車両、小型免取った時、
試験の順番大>中(普)>小(限定)で、小型なんかマニアックな免許
だーれもねらわネェから、俺いっつも最後に残されて、

合格しても、だーれもいないのに、ガッツポーズ一人でさみしーくとって
某所のK試験官、に

「はいはい、あんまりはしゃいでると合格取り消すよ」

なーんて言われて、ちょとショボーンなったけど、


いい思い出だよ。

ウガガあの魅惑の排気音、、リー100なんぞ買わずに125Tにしとけばよかった。
うんで、角目を丸目に変更、メーターと、ホーン付け替えて、集合スイッチを
純正流用してさ、ミラーも丸っこい、メッキタイプかなんかにして、ウィンカーも
もうちっと現代風にしてさ、タンク〜サイドカバーをね、自家塗装してね、、

いかん、欲しくなってきた。
42774RR:03/10/18 22:38 ID:gTP31vK7
低速がもっとよければな。
実際自分が乗ってないとはいえ
評判が悪いとだめだねぇ
43774RR:03/10/19 02:13 ID:MFi2XAxO
>>41
のような感じにして乗ってるよ。
塗装はまだだけど。
44774RR:03/10/19 07:59 ID:6Tk2L5jx
>>42
何にも分かってないのね。
バイク乗るの止めたほうが良いと思うよ。
45774RR:03/10/20 07:40 ID:N3DYlDoe
そこまで言わなくても・・・
46774RR:03/10/21 17:25 ID:sEMH+kC/
>41
逆に大型の時は時間ギリギリにきても午前中には終わったりするんだよな


グガガガガガ
CB400SFのような感じでメーターを砲丸型、ライトを丸目に変更して
低いセパレートハンドルにして、タンク〜サイドカバーはスペンサーカラーに変更して乗りたいわ
47774RR:03/10/22 09:03 ID:KZFYLQM3
ひさびさにホンダのhp見たけど
CB125Tって無くなったの?
今タイヤ交換2回目するか没にするか考え中...
48774RR:03/10/22 09:21 ID:kiMJ9Wst
>47
03からなくなったと思われる
没にするなら欲しい人はいっぱいいるぞ、多分
でも乗り続けてやって欲しい
4947:03/10/22 12:19 ID:KZFYLQM3
>>48
とりあえず延命させる事にします
50774RR:03/10/22 16:58 ID:RVfMVt1t
>>43
メーター変えるのって個人でできる?
51774RR:03/10/22 18:02 ID:0Ylrc9u1
>>50
そう尋ねる時点で藻前様にはむりぽ。
52774RR:03/10/22 19:05 ID:KCT+71z/
だな
5350:03/10/22 20:32 ID:RVfMVt1t
だな
54774RR:03/10/22 20:53 ID:cDB0fGrb
>>50のID(・∀・)チゴイネ!

RVFでVTでFMVで1t
流石だな、兄者
55774RR:03/10/22 21:52 ID:WldpSBD7
MVもいれてやれよ
56774RR:03/10/22 22:26 ID:cDB0fGrb
正直入れようかどうか迷った。すまんかった。

MVアグスタ。
57774RR:03/10/22 22:43 ID:qHeRrK3G
排気音に凄みあるの?このバイク
アイドリングも気になる
5843:03/10/23 00:06 ID:Ch7CybTn
メーター変えるのに気をつけることは
電気式と機械式の区別、配線、どのように取り付けるか
ってことだけ。

工具がある程度あれば誰でもできると思うよ。
後は暇と気合と根性と想像力。
59774RR:03/10/23 00:19 ID:ruzaYCi3
60339:03/10/23 16:52 ID:d+ZIKid1
機械式タコメーターの場合、メーター内のギア比の違いもあるので
ホンダ用と明記してあるかギア比が4:1の物を買いましょう
6150:03/10/23 18:16 ID://MQ1ZuM
>>58
>>60
ありがd、、
初心者だけど、がんがってみる(・∀・)/
62774RR:03/10/24 14:57 ID:Lmxh24bw
ナイトホークのタコがつく 9000円なり
63339:03/10/24 16:02 ID:shPkYZ3W
ナイトホークのタコはどこまで刻んであるのですか?
なんか11000rpmまでしか刻んでなさそう
64774RR:03/10/24 21:20 ID:I3Jph6Gn
10000rpmだだよ
65774RR:03/10/24 22:53 ID:t2IPfPQO
ナイトホークのエンジンのるかな?
66774RR:03/10/24 23:27 ID:Q2fQKp2r
載るけど、そんなに金かけるんなら他に…
67339:03/10/24 23:50 ID:shPkYZ3W
>66
他のバイクじゃ得られない満足感を知らないのか
俺のはCBとCDのハイブリッドだが面白いぞ

しかし載せ換えよりチューニングの方が
後々、得るモノが大きいんだけどね。

ZZR-250のCDIは使えないかなぁ
68774RR:03/10/25 00:04 ID:65tTzL5T
ZZR250はCDI方式じゃなかった気がする。
69339:03/10/25 00:55 ID:wbfO3iMt
配線図さえあればCDIでもフルトラでもパルスジェネレータ信号を
拾うタイプなので点火系のみハーネスに
割り込ませるので問題無いんですが
並列二気筒180度クランクで12500まで回すのが
GPXかZZR位しか無いですしね。

キャブはD/D二連30φをインマニ自作中

前にあった4st125で150` スレ みたいですがw
70774RR:03/10/25 11:35 ID:4VoQlz3C
単に流用なら4気筒用で良いんでないの?
71339:03/10/25 14:37 ID:wbfO3iMt
そうか、4気筒は180度だね
すっかり忘れてたよ
流用って考えてパラツインしか浮かばんかった
なら選択肢がイパーイ
72774RR:03/10/26 02:44 ID:Jj6uED90
回りきる瞬間の排気音ってかなり迫力あるよね・・・
73774RR:03/10/26 10:45 ID:4cpvcA9Y
>65
フレームに干渉するよ ナイトホークのエンジンは高さが2センチぐらい高いから
74774RR:03/10/26 16:35 ID:VaaQgI9i
社外マフラーって、ワンオフしかないの?
75774RR:03/10/26 19:59 ID:4cpvcA9Y
ないなぁ
エキパイはノーマルでエンドを切って社外汎用を入れるぐらいしか
76774RR:03/10/26 20:14 ID:nbhev4Ks
漏れのはスパトラ2本出し。エンブレかけたら大きな
バイクみたいでオモシロイでし。

>>67
エンジンのらねーってば。
それに360クランクで面白くねーですよ。
77774RR:03/10/26 22:15 ID:dT6VU3nG
ボアうpした勇者はおらんか?
78774RR:03/10/28 00:14 ID:0LliAF2X
sage
79774RR:03/10/28 00:27 ID:UFmslJfI
タイヤは実売でいくらくらいですか?

あと、一般国道の流れ(70km〜85km)にストレス無くついていけるでしょうか?
80774RR:03/10/28 06:44 ID:AV143tnN
流れには付いていける、と俺は思う。

タイヤは知らない。
81あう使い cl1.raku1.phone.ne.jp :03/10/28 20:44 ID:swQQrDkE
  /⌒\  
 (    ) 
 |   |  
 |   |
 │ _, ._│
 ( ゚ Д゚死ぬほどかっこ悪いバイク
82774RR:03/10/28 21:12 ID:TD1EeJdF
↑カエレ バーカ
83774RR:03/10/28 21:41 ID:kTW3V+IP
>>82
うんこブリブリ 。
84あう使い ◆gfCacAuGgI :03/10/28 23:57 ID:X5EJsf7P
>>81
私は今は静岡県庵原郡蒲原町にいるよ。したがってASTEL中部圏内だかららくらくネット使えないよ。てかアステラーなんだ珍しい・・・。
85774RR:03/10/30 23:52 ID:cpt1DlrW
>>81
手を加えればかっこよくなるよ。
86774RR:03/11/02 15:40 ID:U90MgwKR
音「だけ」はいいよ。
低回転でも加速しないけど粘るし。
87あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/03 05:11 ID:DMvJWud4
いえーい、そろそろ納車の頃です。エンジンオイルはホンダウルトラG3を入れます。純正の半合成オイルです。そんでプロトのキーオフしても点灯するハザードキッドを付けて完成です!油温計は来春以降に取り付けます。
88774RR:03/11/03 06:09 ID:/HffTmew
ださいっちゅーに
89774RR:03/11/03 06:44 ID:5phmyPpi
ノーマルがダサいのは認める。
でもとりあえずライト丸くしただけでもかなり良くなる。

>>88
はノーマルしか見たことないのか?
90あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/03 07:22 ID:DMvJWud4
実はCB125Tのサービスマニュアル持ってます。でもパーツリストは無くしてしまいますた・゜・(ノд`)・゜・
ちょっと秘密を教えちゃうよ!エンジンオイルの交換推奨距離は2000キロだよ、結構短いですね・・・。
アイドリング時の推奨回転数は1200rpm±1000rpmです。かなり静かですね〜。GSX1400は1000rpmだからリッターバイ並ですね。
91774RR:03/11/03 07:26 ID:N64z5em+
燃費計ったら教えてね
92あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/03 07:44 ID:DMvJWud4
>>91
あんまり燃費は良くないですよ(ノД`)
93774RR:03/11/03 08:18 ID:zmks/K8b
myCBは燃費25km/l・・・。こんなもんか。。
94774RR:03/11/03 08:40 ID:qq0BbNJ+
>>90
±1000rpmはまずいだろ
95あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/03 09:35 ID:DMvJWud4
>>94
うわわーん、±100rpmの間違いですた。
96あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/03 09:36 ID:DMvJWud4
>>94
うわわーん、±100rpmの間違いですた・゜・(ノд`)・゜・
97774RR:03/11/03 09:49 ID:ctFvJf9V
>>96
・・・。
ところで朝イカとあう使いって同一人物なの?
98しまなみ:03/11/03 22:56 ID:WoMWispV
昔のってたCBはたらたらしてたら、L40キロいった
99あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/06 00:56 ID:E6T1HpOD
何でAPE100の売れ行きが良くて、CB125Tは売れ行きが悪かったの?だってCB125Tの方が断然速いし、2気筒だから揺れも少なくて静かじゃん。せめて125人気の高い欧州市場で継続販売すれば絶対に売れるのに・゜・(ノд`)・゜・
100774RR:03/11/06 01:00 ID:XazuAgWc
アフターパーツの差、ノーマルでの見た目、価格差
101あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/06 01:06 ID:E6T1HpOD
>>100
だったらエンジンだけを流用してバンバンとかグラスストの車体に搭載したら売れるのかな?
102774RR:03/11/06 01:20 ID:XazuAgWc
>101
致命的なのは値段だと思われる
みんなCB125TよりFTR買っちゃう

つーかバンバンはスズキ

ホンダの250以下に並列ツインが現在見当たらない
シングルやVツインのバイクにこのエンジン乗せてもキマラナイし
マルチは車体が重いので気持ちよく乗れ無さそう
それらも無視して積んだとしても、今の125の厳しい騒音規制を通すのが大変
流用っていってもラインナップ1つ増やせばコストはかかる
売れないとは限らないけど、やんないと思う
103774RR:03/11/06 01:59 ID:DfAHvKcg
どうでもいいがAPEのデザインは小僧っぽくて好きじゃない。
104774RR:03/11/06 02:28 ID:hpDUBmUo
>>103 激しく禿げしく同意









しかし、それでもCB125Tと並べてどちらを選ぶかと聞かれたら悪いけど俺は(自粛
105774RR:03/11/06 06:31 ID:ndbmTFpX
元祖CBも不遇な扱いだな。
106774RR:03/11/06 07:52 ID:wjaMW8j1
みんなノーマルで乗ってるの?
107774RR:03/11/07 15:41 ID:WhmHA5Ei
CB125Tで高速はしるにはどうしたらいいですか?
108774RR:03/11/07 15:55 ID:0a8jr9TN
どうしてもと言うならサイドカー付けろ。
109774RR:03/11/07 16:36 ID:PpVJq6YJ
ボアアップして改造申請
110774RR:03/11/07 16:40 ID:yQDStah+
CBX125とどっちが速い?
111774RR:03/11/07 16:56 ID:PpVJq6YJ
CBX125Fのほうが速い
112774RR:03/11/07 19:57 ID:9WZS1o30
どっちも再販キボン
113774RR:03/11/07 21:08 ID:9GTQTcH2
CBX125は下がスカスカで使い物にならん。
何とノッキングする。
114774RR:03/11/07 21:52 ID:CEqh5yKb
>>113
釣れそうですか?
115774RR:03/11/07 22:12 ID:9WZS1o30
(´-`).。oO(下手な釣りだなぁ・・)
116774RR:03/11/07 22:30 ID:PpVJq6YJ
若干下手糞ですが、品質には問題ありません
117774RR:03/11/07 22:35 ID:9WZS1o30
ま、高回転型エンジンに低速トルク求めてもな。
と釣られてみようか。
ノッキングじゃなくて開けすぎてストールしてるんでしょ。
とさらに釣られてみよう。
スレ違いなのでsage
118あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/08 05:42 ID:OtjVqUeK
ねぇ!?CB125Tってマニュアルだとヘッドライトはハロゲン60/50Wだけど、H4バ
ルブなの?Riding Spot ってメーカーが出してるPower Lineと言う高効率ハーネ
スって付けられるのかな?ライト明るくしたいから、付けられるなら付けたい!
翌朝にでも問い合わせしてみるよ。ホントは高効率バルブも付けたいけど、
「物は壊れるまで使う!」って信条だから、今のバルブが切れたら高効率バルブ
に交換するよ。後はCB125Tにヨシムラのデジタル油温計って装着できるのかな?
まーアナログでも何でもいいからさー油温計付けたいよ。真夏とか飛ばしてると
、熱ダレとか気になっちゃうんだよねー それと時計を付けたいけど、何処に付
ければ良いか分かんない・・・。キーのカバーってウザイから外せば確保出来る
かも?後は納車整備ってプラグ交換ってするの?プラグ交換しないんなら、
イリジウムプラグに交換したいけど、効果って有るものなの?それとプラグコー
ドもハイテンションコードに交換しようかと思うけど、効果あるのかな?何か、
一杯質問してゴメンナサイ。あと一ヶ月で免停解除するので嬉しくて嬉しくて・・・。
119774RR:03/11/08 11:59 ID:sdrPDt2Q
タケガワのタコ&温度計はどうよ?
120あう使い ◆gfCacAuGgI :03/11/08 12:04 ID:OtjVqUeK
>>118の質問を誰も答えてくれないから、質問スレで聞いてみます・゜・(ノд`)・゜・
121774RR:03/11/08 15:21 ID:ufuG3VEw
>120
文が長くて、ちょっと読みにくい
とりあえず高効率バルブ買っておけば?
今の奴は切れたとき用の予備にしておけばいいじゃん
122774RR:03/11/08 21:23 ID:Zqzl0PGi
>あう使い
ttp://homepage1.nifty.com/yusausasa/cb125t.htm
これでどーだ?
123774RR:03/11/10 22:20 ID:sgoCSs54
ヨシムラのデジタルテンプはナイトホーク用のフィッティングでOkだよ
プラグコードはそれほど代わらん。
やりたかったらアーシングだけにしとけ。

以上 経験者より
124774RR:03/11/11 04:48 ID:pwtuUj9A
漏れも、武川のマルチメーターが気になってしかたない。
125774RR:03/11/12 20:39 ID:3IRdOT/J
>>118
ワラタ
126774RR:03/11/13 00:48 ID:zETz0I3G
>>118
ワラタ
127774RR:03/11/13 22:37 ID:kUJE1Gvj
>>124
それってどんなヤツ?
128774RR:03/11/14 00:00 ID:LEh27jdX
129774RR:03/11/14 00:29 ID:mvCy4DBK
高校の時に通学でスクーターの乗り始め、
ジョルノ3年→CL50に2年乗ってきました。
次はCB125Tでリターン式ミッションとライディングの基本を学びたいでつ。

小型限定なら一発試験でも何とかなるでしょうか・・・?
130774RR:03/11/14 02:32 ID:LEh27jdX
小型限定でも法規に乗っ取った走行できなきゃスグ落とされるよ。
131774RR:03/11/14 20:21 ID:B2wrJL9M
>>118
ワラタ
132774RR:03/11/14 21:49 ID:NYjCzpGP
>>127
元チャンプにのってる

>>128
それじゃない
133774RR:03/11/17 10:57 ID:cBlWE35E
>>129
こちらで相談してみ。

二輪免許取得日記 [試験場編] Part 9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061980082/
134案斡尉衣尉逸:03/11/18 09:59 ID:UTVu07mB
案斡尉衣尉逸
135774RR:03/11/18 19:19 ID:4Pf3CD6l
おちるな
136チチョリーナ:03/11/18 19:26 ID:jC1kxOl7
みなさん燃費はどのくらいですか?
俺のCB(93年式)は、概ね33−35km/L
プラグえをイリジュームに変えてから安定してそれくらい
エンジンの掛かりも一発(チョークはいるけどね)
お試しあれ
137774RR:03/11/18 19:48 ID:xvlJrkXd
CB125Tって120km/hもでるのか。下道で120だと、とうとう速いぞ。
138774RR:03/11/21 00:16 ID:CVLj4HOa
>>137
とうとう?
139774RR:03/11/22 11:13 ID:LcM/2Ecf
>138
どっかの国の方言じゃないの?
140173:03/11/22 11:55 ID:ulE7xS41
僕のRC118は170km/hでますがなにか?
141774RR:03/11/23 10:52 ID:mfHMzFpU
>>137
俺の感覚だと80km/hくらいまでのバイクやで。
90km/h以上での走行は怖いバイクです、エンジンの振動も凄い。
142774RR:03/11/23 13:28 ID:cwRE4D3m
おっしゃる事は解りますが、100Km/hはあっさり出ますよ。
よって原2スクーターより速いです。
ただし、ブレーキがフニャフニャで急制動は絶望的です。
別な意味で80Km/h以上は命がけかも!?

漏れのはフロントフォークにノーマルオイル+30ccc、
リヤショック変更、ブレーキ変更、スパトラ、ジェット変更です。

でも昔乗ってたAR125やLEOの方が全然速いし、安定してたので
飽きて荷物が一杯入る原2スクーターに変更予定ですが…。
ARなんて夜の幹線道路でリミッター効いてる軽四ターボより
速かったですから、今はあんなバイクないし残念。
143774RR:03/11/25 20:17 ID:nkBtbwzN
今日、横にナイトホーク250が止まってました。
エンジンの外観は腰回りはCBと全くの同一です。
シリンダとフィンが少し大きい感じですが、
キャブは何とシングル!
サスの造り込みも含めてCB125Tの方が高級感を
感じました。
ブレーキはどっちもどっち(全く同一?)でチーン
てな感じでした。
144774RR:03/11/28 04:28 ID:LImFJOFd
今、最も気になる1台
145ケンタロウ ◆vfQ0rPbXSk :03/11/28 18:46 ID:tw1mAykM
ホンダがこのバイクのライトを丸型にすれば、
正直、廃盤にならなくて済んだと思う。

146774RR:03/11/28 18:51 ID:W1nJrIyw
コノクラスが盛況ならどんな進化を遂げていたんだろうか

前後17インチチューブレスタイヤ、並列二気筒DOHC20ps
前後油圧ディスク、ハーフカウルのCB125TS

あ〜あ
147ケンタロウ ◆vfQ0rPbXSk :03/11/28 18:56 ID:tw1mAykM
2stよりもエンジンがコントローラブルで
峠の下りは最速の萌え萌えマツーソ。
DOHCきぼんぬ〜。
148774RR:03/11/30 09:45 ID:GYRnQPhx
ライトの丸め化ぐらい自分でやればいいのに。
149774RR:03/11/30 10:00 ID:1YDBQmI1
>>142
俺はバイクのことは詳しくはないが125も原2だっけ?125の俺のマジェはノーマルで120Kmオーバーするがなにか?
150774RR:03/11/30 10:04 ID:spZ1Kowf
あれは出るな、120km/h。友達が乗ってるわ・・・。
でもCB125Tとは「バイク」としての観点自体が違うからな。
スピード自慢されても困るよ。
151774RR:03/11/30 14:22 ID:nHuoZ0vT
>>149,150
マジェの125のハッピーメーターは超有名
実際は100km/hちょいしかでてない.
並走するとよくわかる.よって
142の言うことはただしいよ
152774RR:03/11/30 14:51 ID:SbY1Sxyv
マジェ125のエンジン出力と車重を考えたら
120km/h出るわけ無いのは子供でもわかるね
153774RR:03/11/30 14:53 ID:7+XnTWKd
ホンダがこのバイクのライトを丸型にしてれば、
正直、もっと早くに廃盤になっていたと思う。
154774RR:03/11/30 16:31 ID:ce4b2CdA
スクーター以外の原2のライトが角型なのは、F/Rフェンダーの標と同じでK刹からのお願ではなかったっけ?
155774RR:03/11/30 17:39 ID:TI1u+IH8
>>149
漏れのミト125はノーマルでも150`超えるが何か?
156774RR:03/11/30 17:43 ID:c9sj4LCL
>>155
LS125Rもな。
157774RR:03/11/30 17:49 ID:TI1u+IH8
>>156
それホント?漏れLS125r欲しいんだけど…。
158774RR:03/11/30 18:05 ID:JQPeQCGB
DOHCねぇ〜
GB250もXL系をDOHC化して載せていたけど変化あったのかね
CB250RSとCBX250を比較してみれば判るか
159774RR:03/11/30 18:13 ID:TI1u+IH8
>>154
APEは丸いぞ。
CB125T買ったら即効で丸灯にするわ。
160150:03/11/30 18:25 ID:spZ1Kowf
>>151
ハッピーメーター!
スピード違反で捕まりにくそう。
マジェ125と並走したことなんてないから知らなかったよ。
161774RR:03/11/30 19:22 ID:nHuoZ0vT
>>155
何かじゃねえよ,ミト125って高いよ.125は維持費が安いのが良いのに...
その金で普通は250とか400とか買うでしょ.
どんなに早くても所詮125高速乗れないし...
162774RR:03/11/30 19:25 ID:nHuoZ0vT

速くても
163774RR:03/11/30 19:36 ID:CwWlh5ju
ミト125でっか。まにあっくやねー。
おいらも一時期欲しいと思ったもんだ。7速ミッションに引かれたなー。
164774RR:03/11/30 19:41 ID:X+HxUBLi
125で120km/h以上出ても意味無いから加速側に振ってくれと言う感じ。
その場合7速もいらない。
165774RR:03/11/30 19:43 ID:c9sj4LCL
>>157
ここで見た。ホンダのその他んとこ。
ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/

>最高速ぬえわkmまで出てしまう。
だそうで。
166774RR:03/11/30 19:44 ID:RCRrMDeJ
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
167774RR:03/12/01 06:55 ID:HpxaeD/E
>>164
ミトはパワーバンドが狭いんだよ。
普通の6速の上に1速足したんじゃなくて、
超クロスレシオにするための7速なんだよ。
軽量だし、ダウンヒルは速いよ、ミト。
168774RR:03/12/01 07:49 ID:7p6k+wcg
大抵のメーターってハッピーメーターだぞ
169774RR:03/12/01 22:16 ID:vIJi8s8a
マジェ125が120Km/hも出るわけないでしょ。
じゃ250スクと同じなのかね? (w
ハッピィメーターでオメデタイね。
CB125Tの方が全然速いですよ。ブレーキダメダメだけどね。
170774RR:03/12/03 00:44 ID:P9P8efUL
>>マジェ125はダメバイク
50スクータが大きくなっただけ
乗ってて楽だけど,それだけだね
つまんない.
やっぱライダーはミッション付に乗らないと
171774RR:03/12/03 01:08 ID:a2HjXEFu
>>169
マジェ125が輸入バイクのすべてだと思ってるキティガイ。(゚∀゚)
172774RR:03/12/07 11:39 ID:NGr4QaSO
>>158
CB250RS(Z)は最高のバイクだった。

DOHCのCBX250RS、GB250なんか比べ物にならないね。
173774RR:03/12/07 13:36 ID:D/xj0Ig7
>>171
169の書いてる事とアンタの反応がつながってないけど
基地害ですか?
174774RR:03/12/07 14:11 ID:D/xj0Ig7
燃費が予想以上に伸びない。30Km/l行かない。飛ばしてない
のに何でだろ。
175774RR:03/12/07 15:20 ID:jIr4MXtN
こんな糞バイク買うやつの気がしれん。
176774RR:03/12/09 04:22 ID:9nIjzO3j
>>174
走行距離は今どの位よ?
177774RR:03/12/09 13:46 ID:eSz65+PG
基地害でっす。
178888 ◆m9.ystswe2 :03/12/09 16:24 ID:DgJp4T+A
|∀・)コソーリ
179774RR:03/12/10 12:46 ID:Z3+bIyi6
CB125TとかCBX125FってTT900とかBT039とか履けるの?
180774RR:03/12/11 21:57 ID:ExNIl5Ew
サイズが合えばね
181774RR:03/12/15 00:14 ID:YO1vTJYb
そろそろ、冬本番でつね

もしかして今がバイクを買うのは一番安いのかな。
182774RR:03/12/15 01:52 ID:qrCbxrUH
あぶない!
183774RR:03/12/16 00:49 ID:xZjK0Oew
02年式、青、15000キロ 20万って相場的にはどう?

2ch等で評判が悪い店なのがアレだけど
184774RR:03/12/16 13:36 ID:Zfl8Z6fu
赤男爵だったりしてな。
つか02式で青てどこのやつだろう。
185774RR:03/12/16 18:43 ID:y68vPVgS
>>183
高杉。逆輸入車だし、全然駄目
186774RR:03/12/16 20:17 ID:6OGv4EsT
逆輸入車?
たしか、2002年まで国内製造してたのでは・・・
走行15000キロならば、中古国産(最終型)では?
187774RR:03/12/16 22:33 ID:LhuX+LcR
02式で国内なら緑。青なら中国。
188774RR:03/12/16 23:31 ID:atyEU/MF
最近下取りに出して(かなり古くてヘッドライトスイッチあるやつ)
\128,000-ですた。
189183:03/12/17 00:37 ID:YFQR+gPt
>>184-187
赤男爵じゃないです。
02年の青って中国だったのね。タンクの模様からヨーロッパのだと思ってた。
中国のはパワーがないとか前スレに書いてあったかな。
まだネットで探しただけなので、
近くのバイク屋とかも覗いてみまつ。
190774RR:03/12/20 04:09 ID:2Hx9IaSb
ho
191774RR:03/12/22 07:12 ID:KjHDJEqv
なんだかんだいっても廃盤なのが寂しい
192774RR:03/12/23 21:27 ID:kfsiBT9i
後輪、完全に空気抜けたままなのを
知らずに2000Km近く走っちまった。

それでも110km/h出て、25km/L行ってたな。

チェーン伸び伸びだけどね…。
193774RR:03/12/24 14:25 ID:jb7E5yMg
>>192
うそこけ。
曲がれねえだろ。
194あう使い ◆niO8NTZxO. :03/12/24 14:53 ID:mhDoQ6lU
今月の5日に納車したのに音沙汰無しでゴメンなさい。納車後100`位走るまでは、
かなり不調で先行きが不安ですた。ここ二年くらいは100`走行で約4500rpm弱の
シルバーウィング600と100`走行で約3000rpm弱のGSX1400と大型自動二輪でも特筆
できる静粛性抜群のバイクに乗ってたので、暫くは小型自動二輪にはご無沙汰してた
ので、聴覚が麻痺してたのもありますが、前に乗ってた記憶から対比すると、途轍も
ない爆音をたった60`走行約6000rpmでぶっ放していて、不快そのものですた。
その上非力で100`出すのもきつくて、どんなに回しても勾配を利用しても101`以上
出ないほど重症ですた。でも納車後走行が100`超えたら徐々に調子が良くなり、
110`出るようになりますたし、エンジン音も静かになりますた。そして昨日、
アイドリングが不安定でタコメータの針
が大きく横振りしてたので、キャブクリーナーでキャブレーター清掃しますた。
そしたら、アイドリングが一転して安定してタコメーターの針もブレがなく一定の
回転数を指す事が出来ますた。パワーも大幅にアップして吹け上がりが凄くスムーズ
になって、115`巡航なんか余裕で110`迄なら直ぐに到達するようになりますた。
加速も中速ならへたれが運転する中型二輪を煽りまくれる程加速が良くなりますた。
しかしながら、出だしの発進加速は今一で2スト原付相手でもぶん回さないと余裕を
見せながら抜かすことができませんし、125tスクーターではレブっても出だしは
抜けないです。それでも深夜の国道でも四輪の発進の流れには割りと回さずにでも
余裕で付いていけます。昼間なら殆ど回さなくて済みます。アイドリングが安定した
ので、基準値の1200rpm±100rpmでも回転のばらつきは見られません。しかしなが
がらCB125Tはホントにアイドリングが静かですね。
、軽自動車の騒音とは雲泥の差どころか、下手な小型自動車よりも
静かです。エンジンが露出してるのに凄いですよね〜
195192:03/12/24 16:23 ID:6P24TdC5
素でマジなんだが…。

曲がるときにグラつきはするが、タイヤの硬さで意外と持つよ。

タイヤは、IRC DUROTOUR RS-310Rな。
196774RR:03/12/27 09:13 ID:MUn02Des
4stはエンジンオイルの質でかなり変わるからなー。
197774RR:03/12/27 21:48 ID:Pv39bCwb
CB125Tぐらいまでなら自分でタイヤ交換できるかな?
198774RR:03/12/29 02:09 ID:fs272ibP
ガンガレ。
交換後、空気を入れるのにスタンドまで押していくことになるがな。
199774RR:03/12/30 12:47 ID:bLqGtxXK
まだまだ
200774RR:03/12/30 22:09 ID:fQr4wJzF
200
201:03/12/30 23:39 ID:d35Ngtj4
セパハンにしようと思うですが皆さんどう思います?
202774RR:03/12/31 08:14 ID:ITdReRKM
良いと思います
203しまなみ:03/12/31 16:46 ID:ZDnZCqP1
おりはバトラックスいれてたよ よかったよ
204774RR:04/01/01 20:13 ID://3Dpb63
>201
いいんじゃない。
で、セパハンにした写真うpしてくれたらとてもうれしい。
205774RR:04/01/01 21:41 ID:YAp4KWWh
純正リアキャリアがほっすぃ
206774RR:04/01/01 22:52 ID:6n7w2c4V
まだ部品は出るでしょ(5700円)
手数料・ネジ類入れて一マソぐらい?

グリップはあるんだろうな?キャリアより高いぞアレは。
207774RR:04/01/01 23:32 ID:EVr77/Jr
欠品
208:04/01/02 14:44 ID:9atNa7Nh
純正キャリアはもう在庫が無いのでは?

セパハンに関しては現在、見積もり待ちです。
変更したらまた写真うpしますよ。
209774RR:04/01/04 07:57 ID:DoVkTU5p
チューニングした原付に直線で負けるバイク
210774RR:04/01/04 08:10 ID:IPF9d/yx
煽りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

オレのノーマルNA&ATの軽、アクセルベタ踏みゼロ発進と
CB125Tのそれとは、よく似たもんだ。

50ccで120km/h超のものってそうそうないだろ。
加速でなら、わからんでも…。
211774RR:04/01/04 09:20 ID:IPF9d/yx
久々の燃料投下かとオモータのに 。・゚・(ノД`)・゚・。
212774RR:04/01/04 12:06 ID:04XhP7wT
>>210
え?CDIとチャンバー交換で
NS-1が125キロ達成ってZEROかなんかの広告に書いてあったよ。

直線がどっこいどっこいなら、
ホイールベースが短くて車重の軽い原付のほうがコーナーも速い。
213774RR:04/01/04 20:43 ID:avexWgGA
超どうでもいい
214774RR:04/01/04 21:48 ID:qlxQK1Le
俺のナイトホークは110kしか出ない
215:04/01/05 22:10 ID:QQrbnKpI
セパハン化で何かお勧めのグリップありますか?
216774RR:04/01/05 23:16 ID:X3rR8qy+
ゴムの奴
217774RR:04/01/06 12:48 ID:uMtvm/zf
スーパーバイクって書いてるやつがおすすめ
218774RR:04/01/06 13:53 ID:HQM+a2yi
ニーグリップ
219774RR:04/01/06 16:02 ID:HqtSVyEU
このバイクってキャブが神経質なんだよね。
220:04/01/07 21:24 ID:uQKpf3aK
ブレーキホースも交換した方がいいですかね・・・(悩
221774RR:04/01/08 09:15 ID:LBM1l7du
どうせならブレンボ入れよう。
ベタベタな改造だけど、このバイクじゃ入れてる奴いないだろうな。
222:04/01/08 17:22 ID:5HA1MQH+
いろいろ参考にしてみます。
223774RR:04/01/08 17:59 ID:y4kWENmy
GPX250RのCDIをいれる
224774RR:04/01/10 01:50 ID:uksLqz2V
リアもディスクブレーキだったら、廃盤にならずに…






















…んなわけねぇな
225774RR:04/01/10 10:12 ID:IXh9L6X9
CDが落ちるときはCBは消えるのですよ
今までCDのおかげで落ちずにいられたの
226774RR:04/01/10 18:26 ID:uksLqz2V
>>225

それは分かってるけど、無くなっちまうとせつないんだよねぇ。


最後の方は年間販売目標300台だっけか?
よく、生き延びてたよね。
ホント
227774RR:04/01/10 20:57 ID:IXh9L6X9
最終型は結構中古でもいい値段しますしね
228774RR:04/01/12 19:01 ID:EOgQZbWz
プチレストア中age
229あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/14 09:22 ID:leWmhIhl
身長168センチで体重50キロ強の私にピッタリのバイクです。
勉強で全然乗れませんが・゜・(ノд`)・゜・
230774RR:04/01/14 21:15 ID:yVbxcjbD
ボアアップに必要な物って何かありますか?
231774RR:04/01/14 22:04 ID:i7rQrbIg
オーバーサイズピストンと削る勇気
232774RR:04/01/14 22:14 ID:O6tLh+7v
CB125Tで速く走ろうとか考えるなら、安いヨンフォア買ったほうが安上がりだよ
233774RR:04/01/15 08:56 ID:rabtZlcq
>>230
登録変更を乗り越える気力。
234CB:04/01/15 19:21 ID:uyOpjOdo
何万キロはしるんですか?
エンジン丈夫っ手聞きましたが?
普通でパラレルでホンダいいバイクは滅びるのか?

235774RR:04/01/15 21:06 ID:Z0L6EVwG
>>234
どんなバイクのエンジンでも乗り方と手入れの仕方で寿命はかわる。
一般的に丈夫と言われているエンジンでもメンテしなけりゃ壊れるよ。
236:04/01/15 23:33 ID:aAtt4Dg9
125Tセパハン化終了!

でも丸目&ビキニカウルなんでカッコ悪くなりました・・・
カウル外して角目に戻そうかと・・・

なんかTZR125(カウル無し)みたいですけど・・・
237774RR:04/01/15 23:46 ID:QaIv789i
うpきぼん
238:04/01/15 23:58 ID:aAtt4Dg9
>237
少し待ってください。
デジカメ無いんで使い捨てカメラで撮ってそのうちアップします。
239774RR:04/01/16 00:20 ID:+BNOsaFm
気長に待ってます
240774RR:04/01/16 00:23 ID:wKiUsK2/
(・∀・)イイ!
241774RR:04/01/17 23:36 ID:4OEP3dn/
あ=、そうそう
今日バロンでついでに聞いたんだがCB125Tは全国で3台だそうだ
で、一番いいやつが2001年式で走行約5千、値段は20万を超えるってさ
242774RR:04/01/18 00:02 ID:LBL/mT0D
take-
243774RR:04/01/18 14:20 ID:1pGj2Lkv
大体オーナーは、何歳ぐらいの人が多いのだろう。
実際満タンでツーリング何キロはしるのか。
>241 20マンはのりだしですか?それとも?
でも、相場たかいすヨー。
244かぼす 241:04/01/18 17:48 ID:wmKP+tYv
>>243
乗り出しじゃないです、車両価格のみです
245774RR:04/01/18 18:38 ID:JuPDxcpz
CB125Tって120`もでるの?
俺のKH125は105`(CBR600F4iにて計測)ぐらいしかでないよ。
一応、メーターは120`まで回って数字は160`まであるけど。
KH壊れたらホスィなあ。
246774RR:04/01/18 21:56 ID:2/Tt7Fip
去年の今頃、CB125T探してたな〜。
結局安いのなくて他の買っちまった。
247774RR:04/01/18 22:37 ID:LmN5GgEo
何買ったの?
248774RR:04/01/18 22:50 ID:2/Tt7Fip
>>247
CRM80。これも相場高めだけどね。
たまたま10万で出てたのがあってさ。今の所ぼちぼち快調。
けど、航続距離が短くて下駄バイクには不向きなのを味わってる。
確か「下駄だし4stのが良いよな」とは思ってて、off車きぼんだったから
SX125とNX125が候補だった。
onならCBだなって探してたんだけどさ。出会いがなかった。
ちと長くてスマソ。
249774RR:04/01/18 23:57 ID:UhaXWMHU
cbではないが
これ凄くないでしょうか?レーサーRS125ですよhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14174653
250774RR:04/01/18 23:59 ID:bWz76WQe
ツーリングだと満タンで500kmは走行可能
信号の少ない道を走ればリッター40kmぐらいは走れるので
400km1でリサーブに切り替えた場合、550kmは大丈夫
燃料タンクは構造上、空にはできない。ガス欠にしてもいくらか残っているので
車体を一旦寝かせれば5kmは走れる。
251774RR:04/01/19 00:36 ID:yxo6HirH
セパハンにするとステップ前すぎて窮屈になりません?
252248:04/01/19 00:42 ID:KNg6Wh20
>>250
むぅ。当て付けかよ!ヽ(`Д´)/
リザーブまで使っても100km走しらね。(苦w
253774RR:04/01/19 21:53 ID:96vowxcW
CB125Tがほしいんですけど、どうやったら手に入りますか?
九州に住んでるんですけど、九州にはないですか・・・。
254774RR:04/01/19 22:15 ID:s9swG3UU
近くのバイク屋をあたって無いんだったら、
レッドバロソで取り寄せてもらったら?

オークションとかは止めとけ
255774RR:04/01/19 22:42 ID:96vowxcW
レッドバロンってバイク屋?
近くにあるから行ってみるか。
バイク探しって大変なんですね・・・。
免許取り立てで、何もしらないもんですから。
256774RR:04/01/19 23:37 ID:sO1SeA8O
俺ヤフオクで買いました。
どうにもこうにも調子が悪いのでエンジン全バラしてみたら
クランクが一部かけてマスタ(・∀・)
修理(部品交換)に5万くらい掛かる(クランクで4万な訳だが)。

見た目は奇麗だったのにネー。ヤフオクこわいこわい
257:04/01/21 00:31 ID:8xhfDpVM
>251
そうですね、次の課題はバックステップです・・・
258774RR:04/01/22 10:18 ID:nXxoOQdy
>>249
何処がすごいの?
259あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/23 13:04 ID:7heM7pfs
>>253
エンジン快調で110キロ運転は出来るけど鍵が壊されシート破けてる92年式なら友達が五万で売るって。
260774RR:04/01/23 20:57 ID:tMJ7u5mQ
ときどきたのむ
80'ホンダ空冷CB750F〜1100F(R).CB、CBX系統合
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074857450/
261774RR:04/01/23 22:32 ID:zfX5z7TY
なんで生産中止なのか、隠れた名車だし貴重だしツインだしもう一回販売しないのかな。
復活して下さい。HONDAさん。
262253:04/01/23 22:33 ID:UfQL4Ogf
>>259
鍵が壊れてるってどういう意味ですか?

01年式はほとんど市場にないな・・・。
中古でもほとんどないし。
263774RR:04/01/25 00:37 ID:54MJ6Fbh
兵庫のミヤコオートって店にかなりの上玉があったよ。
ピカピカで教習車のようなエンジンガードついてた。
排気パイプもさび無しだった。
264774RR:04/01/25 20:12 ID:6CdycR2R
よりマイナーなCBX125Fスレの方が活発だが…
あっちは、情報が少なすぎて、逆にコアな集まりとなっているのか?

CB125Tは、5速だと1,000rpmごとに10km/h上昇するのが面白いな。

10,000rpm時に100km/h
11,000rpm時に110km/h
12,000rpm時に120km/h

おかげでスピードメーターケーブルが壊れたときも、ビクビクせずにすんだよ。
265774RR:04/01/25 20:13 ID:6CdycR2R
いかんいかん、ageとこう。
266774RR:04/01/26 20:44 ID:9OKSXHqc
ここは T 型オンリーですか?
267774RR:04/01/26 21:10 ID:v5aLEg1Y
JXはCBX系列だからあっちのほうが良さゲ
JXでもT型でもないやつ?
268774RR:04/01/26 22:20 ID:9OKSXHqc
2気筒JXです。
あっちに誘導されてみます。
269あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/26 22:24 ID:Sludv9v/
>>262
DQNか珍に壊されたんじゃない?
270:04/01/26 22:56 ID:V4hwrKdB
以前、鍵穴に鋏の先が捻じ切れて刺さってました・・・

・゚・(ノД`)・゚・なんでCB125Tが狙われるんだよぅ・・・
271あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/27 14:42 ID:aQ5b2X8e
>>292
92年式は私が乗ってたときも鍵を破壊されて交換したよ・・・。
272あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/27 17:15 ID:aQ5b2X8e
イリジウムプラグは投資に有意義な効果かな?デンソーが大穴?
273べしべしべし:04/01/28 18:17 ID:NW5ZXtMj
>>268
K6の同志よ。お仲間よ。ここでいいではないか。
274774RR
緊急浮上age