ホンダ Today 5台目 【94800円スクーター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
コンビブレーキ
大容量22リットルメットイン
低燃費4ストエンジン
10色のカラーバリエーション

HONDA公式サイト
http://www.honda.co.jp/Today/

[過去スレ]
(1) ホンダ、99800円で原付スクーター発売
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026811908/
(2)【激安】ホンダ Today 94800円【原付スクーター】
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029779387/
(3)【激安】ホンダ Today 94800円 3台目【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1033/10339/1033919086.html
(4)【激安】ホンダ Today 94800円 4台目【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1039/10390/1039076115.html
2774RR:03/09/29 01:15 ID:kBAml5Ge
今のところ確実なトゥデイ改造まとめ。
1.柴紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。
2.ニードルをズーマーのC16A(16151-GET-003)に取り替える。
3.エアクリーナー内のゴムを外して、メインジェットを85番にする。
4.マフラーやその他はノーマル。
上記でメーター振切れ、加速・登坂力もUP。

※柴紋プーリーを付けた時、ノーマルのMJ73ではパワー不足。
※トゥデイのニードルC44AはMJ85番以上で、セッティングが出ない。
※ズーマーのニードルC16Aならば、パワフィルでもセッティングが出る。 
※最高速を65以上出したければ、5g×3と6g×3にする。

・柴紋プーリー…………6800円(柴紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット85……600円(京浜金大、南海で購入できる)
・ズーマーのニードル…1000円(純正部品を南海で注文購入できる)
3774RR:03/09/29 01:18 ID:kBAml5Ge
◎Todayの良い所
・価格が安い(メーカー希望価格94,800円)
・燃費が良い(リッター40〜45km、2stは20〜30kmくらい)
・排気が静かできれい(オイルを燃やさないので白煙が出ない)
・コンビブレーキ(前後連動ブレーキ)
・ゆったり発進(女性に優しい?)
・10色のカラーバリエーション

◎Todayの悪い所
・すこし遅い(4stでパワーが無いため最高速度55km/h加速も控えめ)
・すこし重い(2stと比較するとプラス4〜6kgほど)
・オイル交換が必要で面倒(初回1,000kmあとは3,000kmごと)
・燃料計が無い(警告灯はあり、残り1リットルで点灯)
・中国製空冷4stで品質、耐久性がちょっと心配(オーナーさんの評価待ち)

・メットインがちゃんと閉まったかわかりにくい
・シートと本体の接合部が安っぽい
・メットイン中央の盛り上がりがファイルとか入れるときに少し邪魔。
・リミッターが55km/h

◎改善要望(早めに対策してほしい箇所)
・キーが挿しにくい
・ヘッドライトが上向きすぎ
・変なサイズのタイヤ(80/100-10なんてバイク屋に在庫が無い)
・ヘンな形式のバッテリー(YT4L-BSなら安いのに)
4774RR:03/09/29 01:25 ID:kBAml5Ge
前594さんの発言

トゥデイ改造修正版。
1.柴紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×)
2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の
 細いゴムのパイプ2本を取り去る。
3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの
 エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。
 エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。
4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。
5774RR:03/09/29 01:30 ID:kBAml5Ge
あのスレのせいで真面目にTodayの話ができなかったので新スレ立てました。
これであのスレが重複になりあの人もあぼーんされることでしょう。
6774RR:03/09/29 01:36 ID:kBAml5Ge
トゥデイのリコール

スピードメーター
http://www.honda.co.jp/recall/021129_993.html
制動装置
http://www.honda.co.jp/recall/030917_1045.html
7774RR:03/09/29 01:37 ID:kBAml5Ge
8もう一度:03/09/29 01:45 ID:kBAml5Ge
594さんによる実用化チューンです。

トゥデイ改造修正版。
1.柴紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×)
2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の
 細いゴムのパイプ2本を取り去る。
3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの
 エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。
 エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。
4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。

上記で平地最高速65`位。中低速もトルクが増えて乗り易くなる。
60`以内ならば、巡行でも再加速でも後ろに迷惑を掛けないトゥデイに成ります。

・柴紋プーリー…………6800円(柴紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット90……600円(京浜金大、南海で購入できる)


MJ交換後、低くなったアイドリング調整の仕方。

メットインを外すと、エンジンとキャブが剥き出しになる。
アクセルワイヤーで、キャブの部品が動くところに、
ばねの付いているネジが、アイドリング調整ネジです。

それ以外の人は、良く暖機しましょう。

※ニードルを替える時の負圧のゴムは、お椀を伏せた形にすれば填ります。
 これ、やった人は解かります。
※寒くなってきたのでMJ88でも行けます。
9774RR:03/09/29 01:46 ID:kBAml5Ge
街乗りには5g×3個+4.5g×3個がベスト
10774RR:03/09/29 03:46 ID:BQmZJWka
2000Kmくらい走ったんですが、オイル入れ替えたら
急に加速がよくなりました。2ストまでとはいかなくても。
坂道も全く苦になりません。
こんな経験した方、他にいます?いきなりでビックリしたんですが。
11774RR:03/09/29 05:29 ID:uVrOBi7q
>>10
初交換?なら当然でしょ
12774RR:03/09/29 13:12 ID:uWOXovmx
todayを買おうと思うのですが、何色が一番良いのでしょうか…?
最悪買ったものを売る事になったとしても、何色が一番人気があるのでしょうか?
私としてはピンクが理想なのですが…。教えてください。
13774RR:03/09/29 13:18 ID:0C4wmWk5
ライトが上向きなのは自分で調整すればいいわけだが。
14774RR:03/09/29 13:19 ID:FQN5TBQ2
元々安物なんだから、売る値段など二束三文だと思います。

好きな色を選んで後悔の無いよう
15774RR:03/09/29 13:21 ID:uWOXovmx
>14 ありがとうございました。
16774RR:03/09/29 13:36 ID:OMLmgpEt
>>12
あと普通フォーマル色だから汚れが目立たないからと選ばれる黒は
夜の被視認性がすこぶる悪いから要注意。
17774RR:03/09/29 15:12 ID:AIa1LcTH
重複スレ立てんなよ
こんだけテンプレ貼れるんだからTODAYスレ=4st総合スレだって知ってるだろ
どうしても単独スレが必要ならあっちで相談してから立てるのが筋ってもんだろ
18774RR:03/09/29 15:18 ID:y4OtQBUb
(´-`).。oO( 1=おっさんっていう可能性も十分あるな、みんな注意しろよ
19774RR:03/09/29 15:41 ID:OMLmgpEt
>>5の発言見るとおやじではないだろうな。
おやじがまた変な発言したらとっちめればいいんだし、まぁいいんじゃね。
20774RR:03/09/29 15:49 ID:z2hT8c6N
SCOOTODAYスレが立った時、重複スレとして依頼したが削除人が却下した。
経緯を説明しても4st総合スレでは重複と判断されなかった。
で、ここでまじめにTodayについて議論すれば、SCOOTODAYや
今日もトゥディでおでかけは完全に重複になると思います。

21774RR:03/09/30 06:28 ID:8UaQttZH
燃費40
22774RR:03/09/30 06:59 ID:Tvu9IIkJ
こちらはトゥディ改良スレ。
穴ぼこトゥディは改悪スレ、いずれ壊して無くなるさー。
23774RR:03/09/30 19:42 ID:Ip9/Ftvn
もうTodayで話すこともなかろうに。
頭の弱い人を隔離しておけただけでも
アソコは十分存在意義があったと思うが。
飽きて見なくなればいいだけなのに、なんでここまでするかな・・・
>>17の意見も、自分から前もって考慮しなきゃいけなかった筈だし。
24774RR:03/09/30 20:43 ID:5Y3c52q4
じいさんどっこいうpローダーの方を乗っ取ってるよ
25774RR:03/10/01 15:07 ID:z6PfSIRZ
このスクーターはエンジンオイルが劣化しやすいの?
26774RR:03/10/01 15:13 ID:7+a6QX2V
>>25
何でまた唐突に?
小排気量の空冷4ストはオイル量少ないしエンジン回して酷使するので劣化しやすい傾向があるよ。
だから3000毎交換と指定されてることが多い。
早めに交換したほうがいいが、あまりにも神経質になる必要も無い。
だがオイル量だけはまめにチェックしたほうがいい。
27774RR:03/10/01 15:30 ID:z6PfSIRZ
>>26
1000km毎交換がベターというレスがありますが、
Today以外の4スト50ccスクーター(スマディオやスクーピー
やジョルクレ)ではそういうことをあまり聞かないなあと
思いまして。
28774RR:03/10/01 17:02 ID:7+a6QX2V
>>27
そりゃどのバイクでも早いに越したことはないけど1000は一般的に早すぎ。
todayだからということではないよ。
人の考えは色々だからあんまし流されないように。
特に2chは。
29774RR:03/10/02 15:26 ID:T2aRaSuZ
これからの季節風防つけたらイイだろうなあ。
30付けた事あるけど:03/10/02 17:18 ID:A1gy6dzX
>>29
あんなもん気休めに過ぎないよw
風の巻き込み激しくて付けないのと一緒だったよ。
31774RR:03/10/02 18:38 ID:T2aRaSuZ
>>30
まじっすか。
ショボン
32774RR:03/10/02 18:52 ID:0G7jTDvd
大丈夫、スクリーンは防寒効果があるよ。
巻き込むのは確かだけど、ちょっとかがめば静かだし寒さが全然違う。
少しの雨なら走っていれば濡れないし、最高速もちょびっと上がるよ。

ただ強風時、非力なトゥディには最悪なモノだけど。
33774RR:03/10/02 19:07 ID:ITGcIyXv
>>27
それは、店が流したデマです。
34774RR:03/10/02 20:27 ID:F7BKEFOg
>>33
単純に工賃が3倍儲かるもんね。w
35774RR:03/10/02 22:51 ID:A1gy6dzX
1000`なんて走る時は一週間で走っちゃうよ〜、
毎週とかオイル交換なんてしてらんねーよ。
36774RR:03/10/03 23:49 ID:P3dukKzW
TodayにもPGM-FIきぼん。
37774RR:03/10/04 00:18 ID:N+tiTQmR
>>36
194,800円頂きます。
38774RR:03/10/04 05:41 ID:5mH3lFjO
スイマセン、質問させて下さい。
今度トダイ購入する予定なんですが、メットインの大きさってどれぐらいあるんでしょうか?。
自分の持ってるメットはフルフェイスで、XLより少しデカイ感じです。
トダイ乗られてる方教えて下さい、宜しくお願いしますm(_ _)m。
39774RR:03/10/04 06:28 ID:5mH3lFjO
aga
40774RR:03/10/04 06:37 ID:5mH3lFjO
↑誤爆スイマセン・・・
逝ってきます・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 
41774RR:03/10/04 08:45 ID:gC8eHjRA
あの気持ち悪いおっさん死んだの?
42774RR:03/10/04 08:46 ID:M5p+kZFn
Todayのメットインは他の同クラスの2stのスクーターにくらべると
ちょっと小さいね。
オレはジェッペルでサイズはXLなんだけど、かな〜りギチギチ・・・

>>38 心配なら実際にショップにメット持っていって入れさせても
らうのがよろしかろうて
43774RR:03/10/04 23:02 ID:x//YjfRu
原付に関して超初心者のtoday乗りです。
上記の改造をしてみたんですが、解説とか詳しいサイトってないですかね?
自分でググってみたんですけど、見つかりませんでした・・・
もし、よろしかったら教えてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
44774RR:03/10/04 23:22 ID:N+tiTQmR
>>43
> 上記の改造をしてみたんですが、

????????????????????????????????????????????????????
45774RR:03/10/04 23:57 ID:IHEhrOvJ
> 上記の改造をしてみたいんですが、
かな?
超初心者ということでショップにおまかせ。
46774RR:03/10/05 06:27 ID:OnqM0+mF
メーターケーブル断線しました。
5000`で切れちゃうものですかね?

ケーブル注文して3日ほどで届きました。
800円、日本製でした。。。
47774RR:03/10/05 08:06 ID:3UmFQGA3
>>44-45
すいません、間違えました。
>上記の改造をしてみたいんですが
でした。
ショップにお任せって言うのはパーツを持って行ってつけてくださいと頼めばいいんですか?
大体、パーツ代以外の改造費(?)はいくらくらいかかりますか?
質問ばかりですいません。。
48774RR:03/10/05 08:59 ID:6oi6R4sb
>>42
レス、ありがとうございます。
う〜んそうなんですか、ギチギチですか・・・
まあ、もし入らなかったら荷物入れにでもします。
お答えありがとうございましたm(_ _)m。
49774RR:03/10/05 17:58 ID:5v+DYGsO
上記の改造をしたら燃費はどのくらいになるのですか???
50774RR:03/10/05 18:37 ID:FpBaYJf0
街乗り35`/L前後。
郊外ならば、ノーマルより燃費良くなる。
51774RR:03/10/05 19:45 ID:q1lX2f/I
>>34
オイル交換って自分で入れるだけじゃないんですか?
車のように専門家しかできないの?
52774RR:03/10/05 20:11 ID:UplRhfmj
>>51
Todayを買った人の何割かはショップでオイル交換を依頼するでしょう。
バイクも車も専門家じゃなくても交換できるよ。w
53774RR:03/10/05 20:23 ID:q1lX2f/I
>52
ホームセンターで売ってるオイルを注ぎ足すだけで完了なんでしょう?
わざわざショップで頼む人がいるんですか?
54774RR:03/10/05 20:38 ID:Yk5ktwL4
>>53
恥かくから、もう書き込まんほうが良いよ(w
55774RR:03/10/05 20:43 ID:nG0Tc2Bd
>>53
『交換』だってば。
廃油の処理とか、ドレンの付け外しとか、不安な人&わからない人は
ショップに頼むよ。

関係ないけど、メーターケーブル抜けますた(´・ω・`)
貰い物なんでリコール知らなかったよ。
5649:03/10/05 21:06 ID:MXOJLWbq
>>50
ありがとうございます
どーしようかなー
200km無給油でいけるのが強みだが遅すぎ…w
燃費10km下がるのか〜
57774RR:03/10/05 21:21 ID:q1lX2f/I
>>55
って事は車みたいに古くなると汚れてくるって事ですね。
58774RR:03/10/05 21:28 ID:IJt9FR/Y
>q1lX2f/I
おまいの言ってるのは、2ストオイルじゃないか?

で、Todayは4スト!
59774RR:03/10/05 21:38 ID:q1lX2f/I
>>58
今日初めて知りました。
4ストだとめんどくさいんですね。
6058:03/10/05 21:44 ID:IJt9FR/Y
そう?
そんなに交換するモンでもないからな・・・

ある日、オイルが無くなってる。とかのがイヤだな・・・
マフラー(チャンバー)は交換しないといけないし。
61774RR:03/10/05 22:59 ID:UplRhfmj
そうでもないよ
62774RR:03/10/05 23:01 ID:nr186TCa
純粋に質問です。
フルノーマルで、体重50キロくらいが乗ったら平坦な道で最高速度は何キロ?
63774RR:03/10/06 00:10 ID:9ehlOJZ+
>>46
バイクのメータケーブルは取り回しが急なので、まま切れることがあります。
64774RR:03/10/06 03:02 ID:KdMxvZs5
<今のところ確実なトゥデイ改造まとめ>の<1.柴紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える>だけでも効果ありますか?
65774RR:03/10/06 04:26 ID:AHFQRTwf
>64
街乗りは5g×3+4.5g×3がベスト。
プーリー交換だけでもメーターは振り切れる。
パンチは無いが。
66774RR:03/10/06 17:54 ID:KdMxvZs5
レスありがとうございます、<5g×3+4.5g×3がベスト>ってのは5g×6より加速が良いということですね。つぎの休みに南海部品で交換してもらう事にします。
67774RR:03/10/06 19:10 ID:B4PK052a
>>62
メーター読みで55キロ
68774RR:03/10/06 21:10 ID:GS9y2PQC
YB-1、YB-1fourとTODAYはどっちが速い?
69774RR:03/10/06 21:16 ID:8gIxz5zx
どれも遅い。
70774RR:03/10/07 03:48 ID:e1mBiAI1
ボアアップきっとがあるみたいだが
71774RR:03/10/07 04:05 ID:bNQtvB5a
ねーよそんなの
72774RR:03/10/07 08:31 ID:M6ohZJ8f
あるよ
73774RR:03/10/07 09:14 ID:ZdTohBVi



          ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
      /\   \   /|
      |||||||   (・)  (・)|
      (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    _||||||||| |  <母さん、ソースが無いぞ!
       \ / \_/ /    \________________
         \____/
74774RR:03/10/07 12:17 ID:xx2eYUQ7
キタコで開発中。
しばらく前のモトチャンプに、2ストキラートゥディのウィリー写真が載っていた。
でもトゥディ+ボアアップ+工賃で、スペ100買えるだろうし、
二種トゥディの噂もあるから、ボアアップ発売するかな?
75774RR:03/10/07 12:44 ID:bNQtvB5a
そんなん出せるならとっくに出してるさ。
4ストだからそうそう買って組める香具師も多くは無い。
だから鼻から需要が見込めないのは目に見えてる。
儲けにならないもん出すわきゃない。

まぁ出たらちびっとは驚いてやるけどさ。
76774RR:03/10/07 12:46 ID:xx2eYUQ7
今月号にキタコと武川のが、発売予定って出てんジャン。
しかもトゥディ用ハイブリットCDI16800円発売だって。
エキサイトプーリー+ハイブリットCDIで、70`オーバーは堅い。
トゥデイの足回りで70`オーバーは恐そうだ。
77774RR:03/10/07 17:13 ID:RemTf7PQ
こんなに頑張って65とか行ってンのに
そんなの出されたら何か切ないwww
78774RR:03/10/07 18:10 ID:/fEsemaR
こんなのボアうpするくらいなら最初からスペイシー100買ったほうが・・・
79俺の愛車はカブ90:03/10/07 18:37 ID:gd92WCom
おめーら、こんな安モンスクーターわざわざ改造すんなや
ノーマルで大人しく乗ってろや。
まあそれ以前に30キロ以上は違法だぞ、ばかじゃねーのか?
80774RR:03/10/07 20:07 ID:DSXjzDku
すでに二種登録してる、トゥディおやじには良報。
トルクが増えて坂や街乗りが楽になる。
左端をマッタリ走っているから、70`はいらないけれど。
スペ125もあるけれど、チョイ乗りには重くて出すのが面倒くさい。
値段にもよるけどね。
81774RR:03/10/08 00:00 ID:bPwZSl7u
82774RR:03/10/08 01:03 ID:WUk2sekj
・・・おやじ寄生虫みてーに永遠にバイク板に生息すんの?
83774RR:03/10/08 11:40 ID:GXwH+ysA
>81
いやメデタイあの糞じじい◆KWHazukiWI 氏のとこアク禁食らったのかwww
84774RR:03/10/08 11:57 ID:rJ6P10c5
と言うか75はいつちびっと驚いてくれるの???
85774RR:03/10/08 13:47 ID:Fc5EQEy8
CDIでそんなに変わるんか?
86774RR:03/10/08 14:13 ID:0QvBO96B
柴紋プーリーで5g×3+4.5g×3だと、時速64`で壁にぶつかる。
ハイブリットCDIを付ければ、壁が無くなってもっと伸びるはず。
でも安物トゥディに16800円は高過ぎ。
スピード伸びても、非力な中低速は変わんないし。
87774RR:03/10/08 15:47 ID:Eu/2cyXt
ノーマルキャブ 5グラム6個で、69・7`出たよ
88俺の愛車はカブ90:03/10/08 16:54 ID:EPnRmD9c
原チャリの分際で30キロ以上出すんじゃねーよ、ジャマなんじゃボケェ〜
40キロ位までなら許してやってもいいがな。
89774RR:03/10/08 17:05 ID:0QvBO96B
地元ではカブ90・50の区別無く、路側帯の左を走ってないと煽られる。
カブ=原チャリです。
90774RR:03/10/08 17:18 ID:rJ6P10c5
カブ90も50cc以上原付に分類なので原付です
91774RR:03/10/08 17:19 ID:oqpK/srh
>>87
69・7`ってなんですか?
9261・ろ:03/10/08 17:22 ID:Eu/2cyXt
http://waza.mysv.org/imgbbs/src/1065600879.jpg
ということです。
>>87で書き忘れましたが、もちろん紫紋のプーリーを使っています。
93774RR:03/10/08 17:24 ID:jofNJdg1
おやじどうした? おやじ
94774RR:03/10/08 17:35 ID:akNx0JHo
ここは私たちのスレなので書き込まないでください。
95774RR:03/10/08 18:22 ID:XVbHQo3x
あれ、改心してプーリー替えたんだ。
でも柴紋プーリーで5g×6だと平地67`で壁、
下りで無理やり引っ張って70`越えだけど、上りや加速が辛かんべ。
5g×3+4.5g×3のが結果的に速いよ。
9661・ろ:03/10/08 18:40 ID:Eu/2cyXt
プーリー改からの走行距離がまだ353キロだから、これからです。
次のテストは5グラムを3個、6.5グラム(ノーマル)を3個で試す予定です。
取り説に「ズーマーの場合」はその方が最高速が出るとの記述があり、
ではトゥデイではどうかな? という疑問を解決する為です。
当方は加速よりも最高速を求めています(とりあえず)
97774RR:03/10/08 18:42 ID:akNx0JHo
>>96
粘着しないで
9861・ろ:03/10/08 18:48 ID:Eu/2cyXt
>>97Sun
粘着しないから
「改・快・SCOOTODAY・Ver3」を立てても邪魔しないでくれますか?
「私たち」が約束してくれると嬉しいんですが!
99774RR:03/10/08 19:04 ID:GXwH+ysA
そりゃ無理だろ
だってこのスレ立てたのお前が勝手にtodayスレ立てられないようにする
為だけに立てたんだし。初めから読んでみ?
10061・ろ:03/10/08 19:29 ID:Eu/2cyXt
>>99Sun  本音を書きましたね?
>・・・スレ立てられないようにする為だけに立てたんだし・・・
そりゃあ失礼な話でしょう、レスする人達に対して。
「ホンダ4ストスクーター・スレ」も同様ですね、
立てただけで後は放置してきましたね?
101774RR:03/10/08 19:36 ID:PeABq+7E
>>100
オマエより失礼なヤツはいないから安心しろ
10261・ろ:03/10/08 19:44 ID:Eu/2cyXt
>>101Sun
父親に殴られた経験、抱きしめられた経験、
どちらもありませんね?
103774RR:03/10/08 19:47 ID:s0A+U2md
おっさんよ
ここは Todayスレだ。
101の父親の教育方針を語る所ではないぞ。
104774RR:03/10/08 19:49 ID:GXwH+ysA
>100
だから初めからこのスレ読めって
俺がいってんじゃねぇ、このスレ立てた奴がそう思ってスレ立てたんだよ
気に入らなければこのスレの削除依頼出せよ多分通るぞ
思いっきり重複だし
10561・ろ:03/10/08 19:51 ID:Eu/2cyXt
えっ? どのスレと重複なんですか? >>104Sun
106774RR:03/10/08 19:52 ID:7eb728Uz
>>10
sageも覚えたようだし、コテハンやめてしばらくおとなしくカキコしてみてはどうですか?
今のままじゃ誰もまともに相手してくれませんよ
107774RR:03/10/08 19:58 ID:GXwH+ysA
>105
初めからこのスレじっくり読め、それで分からなければ諦めろ


108774RR:03/10/08 20:01 ID:7eb728Uz
>>10 ×間違い
>>105
sageも覚えたようだし、コテハンやめてしばらくおとなしくカキコしてみてはどうですか?
今のままじゃ誰もまともに相手してくれませんよ
10961・ろ:03/10/08 20:03 ID:Eu/2cyXt
2ちゃんねる定型文ですが、
>会話しようとしてもまともな答え返ったためしがない。
を再度、  >>97Sun >>104Sun ご当人に差し出します。
110774RR:03/10/08 20:07 ID:PeABq+7E
2ちゃんねる定型文ですが、
>会話しようとしてもまともな答え返ったためしがない。
を再度、  >>109Sun ご当人に差し出します。
11161・ろ:03/10/08 20:12 ID:Eu/2cyXt
>>110>>101Sunだけど、別段、何も質問していませんよね? (和良
11261・ろ:03/10/08 20:17 ID:Eu/2cyXt
そろそろageて、今夜決着付けますか? 
>>97Sun >>104Sunを代表とする「私たち」Sun!!
113774RR:03/10/08 20:20 ID:GXwH+ysA
いや別にこのスレどうなろうと構わねーよ、好きに荒らせば(和良

114774RR:03/10/08 20:23 ID:PeABq+7E
ageると何か起きるのか? んじゃオレがageてやるよ
115774RR:03/10/08 20:24 ID:GXwH+ysA
お前と決着付ける気なんてないよ
お前みたいな粘着と何時間も遊んでるほど暇じゃない
お前途中退場許さないしw
11661・ろ:03/10/08 20:32 ID:Eu/2cyXt
>>115Sun 腰引けてますね、決着なんて15分で付くのに。
117774RR:03/10/08 20:34 ID:PeABq+7E
んじゃ、とっとと決着付けとくれ(和良
11861・ろ:03/10/08 20:40 ID:Eu/2cyXt
では、提案です。
「ホンダ4スト」、「トゥデイ」、「改・快」の3スレが、
それぞれの特色を模索しながら「独立して不可侵」の相互意思を尊重する。
以上です。
119774RR:03/10/08 20:41 ID:uaqlnFjk
吠える犬は滅多に噛み付かないと言われる訳で・・・
120774RR:03/10/08 20:50 ID:7eb728Uz
>>118
sageも覚えたようだし、コテハンやめてしばらくおとなしくカキコしてみてはどうですか?
今のままじゃ誰もまともに相手してくれませんよ
121774RR:03/10/08 20:51 ID:a7PpKoxL
おっさん、5g×3個+6.5g×3個はトゥディの最高速には微妙。
無風の時にMJ90を付けて、直線1km位を伏せてやっと70`。
ちょっとでも風が吹くと65`も出ない。
最高速なら5g×6個のが、安定して70`弱出せる。

ズーマーは重いから加速は遅いけど、高速域では水冷4ストの自力が出るのよ。
12261・ろ:03/10/08 20:52 ID:Eu/2cyXt
「吠える犬」→心が不安で充満→攻撃する事で不安を忘れようとする→
それで噛み付く機会を待っている→「犬が人を噛み殺す事件」 
だと思いますが?
123774RR:03/10/08 21:01 ID:Rm+TRuSM
618 名前:61・ろ[sage] 投稿日:03/10/08 15:52 ID:Eu/2cyXt
>>61・ろくSun
粘着は良くないよ、
本当は恨み(?)に根拠なんか無いはず。
恨みではなく、妬み嫉みでしょう。

粘着は良くないよ。
12461・ろ:03/10/08 21:04 ID:Eu/2cyXt
>>121Sun
>>ちょっとでも風が吹くと・・
禿同、
そしてとても信用します。
どうして此処で、
今まで黙っていたのですか? 勿体無かったですね。
12561・ろ:03/10/08 21:12 ID:Eu/2cyXt
自分の >>118レスに対する反対者が表明をしないので、
採決の結果、61対39で118案は可決されました。
これにて本日の提案討議を終わります。
126774RR:03/10/08 21:13 ID:Rm+TRuSM
>>125
粘着は良くないよ。
127774RR:03/10/08 21:14 ID:0nLGa684
横レス&スレ違いだけど

好んで戦闘をする野生動物は居ないです。
ましてや、攻撃することで不安を忘れようとする犬なんていないでしょうw
命を落とすリスクがあるからです。

なぜ吠えるのか?戦いを避けるための「威嚇」です。
戦いたくないんです。

自分が弱いと「リスク」も増えるわけです。臆病な犬ほど、吠える機会も増えるんでしょう。
弱い犬ほどよく吠えるなんて言われる所以です。
128774RR:03/10/08 21:27 ID:5gj//v7t
>>125
雑談スレへどうぞ。
ここやアプロダスレに迷惑です。

バイクの雑談一緒にしましょう。概ね17
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061378437/
129774RR:03/10/08 21:28 ID:vT6M/D4t
自演するときは`とか特殊な文字は使わんほうがいいね(w

>>87
>>121
13061・ろ:03/10/08 21:35 ID:Eu/2cyXt
犬と呼ぶ時は飼い犬を指すのが自然です。
そして飼い主の愛情が未熟、例えば、
野性の名残である散歩を充分にさせて貰えないような、
そんな犬は吠えて、噛み付きます。
犬自身が戦いを避けたければ、犬社会の「ルール」として、
尻尾で意思表示を出来ます。
吠えることでは、戦いはけっして避けられません。
臆病な犬 とは健全に育っていない犬です。
弱い犬 とは寂しく成長した犬です。

野生動物は生態系で生きています。
食うか食われるかです、遊びで戦闘などしません。
>>127Sun は人間に置き換えすぎです、あるいは野性知らずか?
13161・ろ:03/10/08 21:50 ID:Eu/2cyXt
9/29〜10/07 80レス
10/08    50レス以上 
何らかの意味を、示しているでしょう・・
>>1を含む「私たち」、>>118提案を忘れずにね。
132774RR:03/10/08 21:53 ID:5evcezCp
>>130
スレたてた?
133774RR:03/10/08 21:56 ID:5gj//v7t
13461・ろ:03/10/08 22:00 ID:Eu/2cyXt
まだです、
もう少し此処の雰囲気の凝りが抜けないとって感じです。
3スレ参加者全員で「ラジオ体操」をしたい気分です(和良
135774RR:03/10/08 22:03 ID:5evcezCp
>>134
たてたら、また埋めるよ
13661・ろ:03/10/08 22:08 ID:Eu/2cyXt
Thanks! 待ってるぜ >>135Sun
コピペを987回で腱鞘炎にならないでね(和良
では、皆Sun ごきげんよう です。

137774RR:03/10/08 22:39 ID:0nLGa684
ちょっと酷いのでスレ違いですがw

>>130
人間に置き換え過ぎとはどの部分のことなのか・・・???
遊びで戦闘をしないというのは私の意見と同じですが・・・
>攻撃する事で不安を忘れようとする
と言ったのはあなたですが・・・

そもそも、、、、
あなたは前のレスから混乱させてますが、
通常「吠える犬は噛み付かない」「負け犬ほどよく吠える」等々の文脈での「吠え」は、
飼い犬に見られる、生活トレスによる「吠え」の話ではありませんよ?w

基本的には、野良犬でも飼い犬でも同じです。怖ければ(身の危険を感じれば)吠えます。

> 吠えることでは、戦いはけっして避けられません。
動物がなぜ威嚇(吠え)の行動をとるのか、もう一度お考えください。

>あるいは野性知らずか?
???
13861・ろ:03/10/08 22:42 ID:Eu/2cyXt
怖ければ、唸ります、けっして吠えません。
13961・ろ:03/10/08 22:56 ID:Eu/2cyXt
>>なぜ吠えるのか? 戦いを避けるための「威嚇」です。戦いたくないんです。
ふ〜ん 2ちゃんねるでの、
「ヴォケ! 」とか、「氏ねや ゴルゥア」が、
同様だと言うのですか?
140774RR:03/10/08 23:11 ID:NtfkjKmt
改・快・SCOOTODAY・Ver3を立てればいいじゃん
あれは特定の一台のスレだから重複にはならんよ。
まえも改・快・SCOOTODAYスレが削除依頼されたけど却下されてたし。
141774RR:03/10/08 23:18 ID:vT6M/D4t
また自演ですか(w
142774RR:03/10/08 23:21 ID:NtfkjKmt
( ´,_ゝ`)プッ
143774RR:03/10/08 23:32 ID:vT6M/D4t
また自演ですか(プッ
144774RR:03/10/08 23:35 ID:NtfkjKmt
自演以外言えねーのか、この厨房は。( ´,_ゝ`)プッ
145774RR:03/10/08 23:51 ID:vT6M/D4t
自演しないとスレも立てられないんですね(和良
146男のヒステリー:03/10/09 02:23 ID:C8yyye7S
いやぁ、今日はあちこちで吠えまくってたねw
よほど悔しくて酒飲んで書きまくったんだろう。
147774RR:03/10/09 05:41 ID:EGDl/ujB
アク禁になったのがよほどくやしかったんだろw
148774RR:03/10/09 07:10 ID:U1xKrIHl
伸びてると思ったら、これじゃ前スレの二の舞。
そして誰も居なくなる…。
トゥディの改造データとか面白かったのに。

149774RR:03/10/09 09:36 ID:65b63P/t
揉め事は他所でやっとくれ〜
要するに、おっちゃんがHP作れば済む話だろ!
マタ〜リとまではいかなくても、良い感じでレスついてんだから・・・
何か悲しいyo・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 
150774RR:03/10/09 11:29 ID:5l+5jWQK
>>148
おっさんですか?(w

> 伸びてると思ったら、これじゃ前スレの二の舞。
> そして誰も居なくなる…。
おっさんが来なければ荒れないんだけどね
書込みが少ないのはニューモデルじゃないんだからあたりまえだよね

> トゥディの改造データとか面白かったのに。
ネタスレだったら問題ないがTODAYの名前の入ったスレで
でたらめな情報撒き散らすのはよくない
おっさんのためにあなたがスレ立ててやればどうですか

【おっさん】61・ろの改造日記【光臨】なんてどう?


>>149
おっさんが来なければ荒れないんだけどね(w
ここはおっさん対策の重複スレなんだから
質問は4st総合に誘導すればいいでしょ
151774RR:03/10/09 12:18 ID:Deg4ixe8
148ですが、おっさんじゃ有りません。
何で猜疑心の奴らばっかなんだ。
俺は純粋にトゥデイの改造話が好きなだけ。

このスレもう終了、削除依頼出しましょ。
152774RR:03/10/09 13:56 ID:C8yyye7S
>>87
名前: 61・ろ [2003/09/30,14:56:18] ID:I8uHD0Qg No.471 返信
ベルト交換直後の試乗で、デジタルスピードメーターは「63」を一瞬表示。
これは時速73・1〜75・6キロを意味します。
理由は知る人ぞ知るですが(和良
153774RR:03/10/09 13:58 ID:C8yyye7S
>>96
>当方は加速よりも最高速を求めています(とりあえず)
あれれれれ?
前は加速が大事なので最高速は求めない、
よってプーリーを弄る必要は無いって言ってたぞ?www
154774RR:03/10/09 14:01 ID:SS5QplPS
で、CDIは買いなのか。
155774RR:03/10/09 14:58 ID:veRUj7Mm
>>149
> 揉め事は他所でやっとくれ〜
> 要するに、おっちゃんがHP作れば済む話だろ!
> マタ〜リとまではいかなくても、良い感じでレスついてんだから・・・
> 何か悲しいyo・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

同意。
ここはおっさんのスレじゃないんだから、
日記や意見を書くな。(・∀・)
156774RR:03/10/09 17:27 ID:o8wUu4nP
学校の駐輪場でよく見るけど、
2stの他車に比べてちょっと甲高い音が好き。
157774RR:03/10/09 17:28 ID:M2cEgzah
あの穴だらけの奴だったらボアアップキット組んでも
熱対策に困らないと思われ
158774RR:03/10/09 18:22 ID:tw8Usuo2
ここ使ってみな >>おっさん

http://up.2chan.net/j/imgboard.cgi

きっとたくさんの人がレスくれるよ〜(和良
159774RR:03/10/09 20:54 ID:fZ8HRnzw
>>158
ここはおっさんのスレじゃないんだよ。アフォが。
160774RR:03/10/09 23:15 ID:loB0CUI8
をっさんだろ?
161774RR:03/10/09 23:16 ID:loB0CUI8
お産?
162774RR:03/10/09 23:18 ID:loB0CUI8
降参
163774RR:03/10/09 23:34 ID:loB0CUI8
トゥデイの後継機はトゥモロウ?
164774RR:03/10/10 06:42 ID:LfTJngLp
おやじギャグ
165774RR:03/10/10 07:03 ID:MUkXjbRV
スペ100のエンジンはトゥディベースだってよ、byスペイシースレ。
駆動系もキャブも一緒だし、ひょっとするとCDIが使えるかも。
噂の原二トゥディってスペ100の事だったのか。
これで樹脂パーツが無ければ、カブ並の耐久性があったかも。
キャパがあるから、キタコは93cc開発なんだね〜。
166774RR:03/10/10 08:24 ID:LfTJngLp
>これで樹脂パーツが無ければ、カブ並の耐久性があったかも。
カブも樹脂パーツありますが?
エンジンの耐久性とは関係ないし・・
167774RR:03/10/10 14:53 ID:CFk8KL16
耐久性のある樹脂パーツってことだろ。
カブのは水でふやけなかっただけさ。
壊れなきゃ何でも良いさ。
168774RR:03/10/10 18:01 ID:4VLJDl3v
166はトゥディのリコールを知らないと思われ…。
169グレー乗り:03/10/10 20:31 ID:CTVOL2zQ
みんなは何色乗ってるの?
170774RR:03/10/10 20:49 ID:+mlaRdwd
水色 男
171774RR:03/10/11 03:00 ID:VE+HIcqZ
紺色 俺
172774RR:03/10/11 04:40 ID:cdNFK0Ur
グレー 男
173774RR:03/10/11 08:59 ID:jQzpK055
上と同じグレー。だけど今は修理に出しているので緑。
174774RR:03/10/11 09:33 ID:JXPBG8JF
2、2台!?
悪寒のぴんk 男
175774RR:03/10/11 16:45 ID:jk7dIDeM
今日、グレー買いますた。
本屋よって、CD買って帰宅。
4stシール貼ったままだと、帰宅して気付きますた(´・ω・`)
176774RR:03/10/12 07:59 ID:trwieK+V
俺は4stシール張り続けるぞ!!!!!!!!!!!11
177774RR:03/10/12 12:54 ID:+Avi4wAw
毎日乗っていると愛着がわいてくるよね!最近は周りのトゥデイとは違う個性を出したいんだけど、みんなはどんな工夫をしてるの?ちなみに私はオリオンイエローで色だけは目立ってます!
178774RR:03/10/12 13:36 ID:u2qugWwp
個性出したきゃ電球を替えるぐらいしか。
179774RR:03/10/12 15:09 ID:Trmu9MDI
レッド 女
180774RR:03/10/12 16:04 ID:W1Ly2xve
ゴルゴ 男
181774RR:03/10/13 00:44 ID:BUKmzifl
変な改造してるおっさんがこないともりあがらんな
182774RR:03/10/13 00:52 ID:9IS6cjpU
街でみかけるTODAYなかなかいい
4stにしちゃ速いし
ライト明るいし
183774RR:03/10/13 08:43 ID:txhOYK9R
>>182
ライト明るいのマジで感動
184774RR:03/10/13 11:57 ID:2C06k6/x
雨の夜だと対向車のライトにかき消されてドブも見えないが。
185774RR:03/10/13 14:04 ID:IRZwLhPm
175でつ
買って三日目ですが、昨日今日と雨で乗れません(´・ω・`)
186774RR:03/10/13 20:58 ID:EHoXVFJ1
オレなんか通勤でToday使ってるから
雨だろうが雷だろうが毎日乗ってるよ! ヽ(`Д´)ノ ウワーン サムイヨー!
187774RR:03/10/14 20:31 ID:Lm+VDRPj
がんばれ通勤Today 今日もTodayさ あげ
188774RR:03/10/14 21:31 ID:GD+io4wr
>>186
雪降ったらどうすんの?
189774RR:03/10/14 21:43 ID:2+h2WC8t
みんな、前カゴつけてるの?
190774RR:03/10/14 22:19 ID:TuqDZ6h+
プーリー換えたらベルトは強化ベルトに汁って聞いたけどトゥデイ用強化ベルトなんて売ってるのかなぁ
191774RR:03/10/14 22:21 ID:p7In3o7Z
>>184
そんなの車も一緒だと思うが・・
192774RR:03/10/14 22:31 ID:FTj8qJ7Y
HIDか黄色をどうぞ。
193774RR:03/10/15 00:43 ID:50LE9hkr
>>187
おやじは自分のアジトに引っ込んでてな。
>>190
それはメーカーの受け売りだろ。
信頼性のある純正でだいじょうぶ。
194186:03/10/15 08:28 ID:pJz+Qwkf
SP武川から出たリアサスつけてみた
ノーマルのサスに比べてダンパーがしっかり効いていて、なかなか(・∀・)イイ!!
ノーマルの「ボヨョン」に対し、武川は「ブニ」って感じ…
イニシャルしか調整できないけど、しばらくは楽しめそうだ (´ー`)y─┛~~


>>188
雪や台風でも走るよ^^
Todayはエンジン出力がマイルドなんで雪や雨でもそれほど怖くないでつ

>>189
オレはカゴつけてるよ。
一般的にも、パイク乗り的にもダサイんだろーけど、やっぱり便利だからな〜

>>190
Today用のベルトってのは今んところは無い…みたい(南海部品の店員さん調べ)
オレもプーリー変えてあるけど、ノーマルベルトで全然問題ない
それにノーマルは強化品にくらべてかな〜り安いし^^ ← \1530
195774RR:03/10/15 10:06 ID:/kUwpLcU
Todayは前カゴ付けてなんぼだろう!!!!!!!!!!
196774RR:03/10/15 13:33 ID:ONm/nvG8
>>195
Σ(゚д゚ ) そうだったのか_| ̄|〇
197aaaaa:03/10/16 00:05 ID:Oa590GIf
ズーまー、ゴリラに抜かれて引き離された なんでだー
198774RR:03/10/16 00:22 ID:QI2gVIjf
自重
199774RR:03/10/16 00:25 ID:6PJ4L9Zi
>>197
馬力が違う
200774RR:03/10/16 00:27 ID:oBB5G4Aa
むしろ当然の結果だろ
ゴリラをノーマルで走ってるほうが少ないだろうし
201774RR:03/10/16 06:49 ID:JyDiVzm+
弄ったモンキー・エイプ系には適わないけれど、
プーリーさえ替えれば、大概のズーマーには負けないはず。
特に爆音ズーマーは遅い。
202774RR:03/10/16 08:54 ID:x9Ieak6n
今度通勤用(駅までの足)に買おうと思ってます。実売価格どれくらいですか?
嫁さんは安いからチョイノリにしろとかぬかしてますが、ヘルメット入れるとこもないし、
あんなカッチョ悪いの乗りたくないです。
203774RR:03/10/16 12:52 ID:pwajdxir
トゥディに兄弟車誕生!
中国生産輸入第3弾となる空冷4ストローク50cc新型スクーター「Dio」発売。
119000円。
204774RR:03/10/16 13:58 ID:LyxXom29
>>202
新車はせいぜい5000円引き。
チョイノリとの差額は十分元が取れると思う。
205774RR:03/10/16 15:13 ID:QGcOxK8p
>>202
車輌本体8万、諸経費1万で買いますた
206774RR:03/10/16 16:40 ID:B2B2Lf7J
>>205
まじぇで!!
俺は保険3年で10万ちょい
207774RR:03/10/16 18:19 ID:QGcOxK8p
>>206
自賠責は別ですよ
208774RR:03/10/17 01:21 ID:Bhx3RT0U
4ストのディオ出たんです。
スマートディオじゃなくてディオの4ストが。
エンジンはトゥデイを流用だが、馬力とトルクが微妙にアップしている。
もちろん4ストディオは中国製。
スマートディオはホンダ熊本工場製。
\119,000なので2ストディオより安い。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031016-dio.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
モーターショーに合わせて発表したくさい。

4ストのディオ出たんです。
スマートディオじゃなくてディオの4ストが。
エンジンはトゥデイを流用だが、馬力とトルクが微妙にアップしている。
もちろん4ストディオは中国製。
スマートディオはホンダ熊本工場製。
\119,000なので2ストディオより安い。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031016-dio.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
モーターショーに合わせて発表したくさい。

でもまだ2ストディオが併売されてるってどういうことだ、糞ホンダ。
とっとと2ストディオ生産中止しろや。
煙いんじゃ。
209774RR:03/10/17 01:26 ID:1/8hIhZA
0.3馬力うpしてきたな
210774RR:03/10/17 21:23 ID:5+woW4oa
それでもカブ以下…
211774RR:03/10/17 22:02 ID:6WlHEa3S
 俺は 保険5年メット込みで14まん弱だったな
 メットはオージーケーのね 前籠とワイヤーロックはサービスでタダだったよ
212774RR:03/10/17 22:05 ID:5+luM+t5
モンキーの6ボルトのヘッドライトの売ってるオークションのサイト分かりますか?
213774RR:03/10/18 06:57 ID:w5/LbVn7
>210
でもカブより早いど、プーリー替えれば最高速も負けねー。
燃費じゃ惨敗ですが。
214774RR:03/10/18 16:32 ID:dUBPf6bR
下り坂で転倒・・・
廃車になるかもって言われた・・・(´Д⊂
215774RR:03/10/18 17:06 ID:k8JrcYaE
4st50ccでもリミッター付いてるの?
216774RR:03/10/18 17:08 ID:OSSHGEH3
>>215
何をもってリミッターと見るか?だな。
エンジンパワーと減速比ってのが多い。
回転数もバルブ保護などで回転数リミッターが有るだろう。
217774RR:03/10/19 23:47 ID:6aGoY+ad
あげ
218774RR:03/10/20 13:38 ID:A8qDFUfb
おっさんストッパー
219774RR:03/10/20 15:55 ID:XLXgg3o2
トゥデイとディオは同じエンジンを共有する兄弟車なので、
見た目の好みで選びましょう。
220774RR:03/10/20 16:21 ID:XLXgg3o2
空冷4ストディオ専用スレたてました
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066634377/l50
221あびる優:03/10/20 17:11 ID:GV0D8T12
このスクーターが存在する以上
わざわざ49ccの原付スクーターなんて買う必要ないでしょ?
原付と同じような価格で100cc買えるなら100cc買ったほうが良いよ
199000円で100ccが買えるんだから安い!!
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/index.html

222あびる優:03/10/20 17:16 ID:GV0D8T12
このスクーターが存在する以上
わざわざ49ccの原付スクーターなんて買う必要ないでしょ?
原付と同じような価格で100cc買えるなら100cc買ったほうが良いよ
199000円で100ccが買えるんだから安い!!
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/index.html
223774RR:03/10/20 23:49 ID:4FxUog46
誰だコイツは>GV0D8T12
224774RR:03/10/21 00:00 ID:LNHIXU3Y
>223
無視して下さい。
225774RR:03/10/21 00:23 ID:xKlIoFBm
よくカブ乗りからスクーター糾弾としてtodayが槍玉にあがると思いますが、負けないで下さい
大抵のケースではカブよりもtodayのほうがTCO安い
カブは燃費、持ちがよくてもチェーンやタイヤなど消耗品交換に案外金がかかるんだ
よくパンクするしな、カブ。
特にバイク屋に工賃とられてるまかせきりだと、工賃バカにならん
それに、ダレが何を言おうと自動遠心よりも無段変速に運転の安楽さに分がある

todayに乗っているひと、いいとおもうよその選択
大事に乗れよ
226774RR:03/10/21 00:30 ID:qqSuQvKR
today100出ねーかなー
13万程で
227774RR:03/10/21 00:48 ID:eobTNcBR
>>226
スペーシー100がそうだよ
トゥディは4stとしては安いけど
パルのように下位モデルとして昔からあったジャンルなんだよな
スペーシーはV100まんまの値段で出してるし
ホンダは4st化は進めるけど価格帯を崩す気は無いんじゃねーの?
228774RR:03/10/21 22:33 ID:Xxg1h08w
柴紋で検索するとやたら中国語のページが表示される
229774RR:03/10/22 01:38 ID:IUqtSxqH
シモン プーリー
230774RR:03/10/22 12:53 ID:+lnZJpjL
とうとう俺のTodayが10000km達成。もう一回りは乗りたい。
231774RR:03/10/22 14:04 ID:I0/BoLPN
>>230
乙、藻前のToday
232うんち:03/10/22 18:43 ID:BlUADias
次期フォルツァのビデオ
すごいハイテク装備
今度のフォルツァは車に例えるとNEWプリウスだ………
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/movie/index.html

トゥデイなんぞ買わずに
プリウス買いませう
233774RR:03/10/22 19:33 ID:lXFIDpow
today買っちゃった♪
ミラーが激しく邪魔やねん!
車の横、通過するの恐いねん!
私、総額140000円でおつり(自賠責5年、盗難保険一年、メット&u字ロック


234774RR:03/10/22 20:07 ID:VLpzs0vI
>>233
それ前に聞いたよ
235774RR:03/10/22 21:10 ID:gX7Ia8Qb
先月買ったよtoday
自賠責5年、ガソリン満タン納車で
車両から3500円引きだったよ

>>214 おいらのjogでいいのならあげるよ
    自賠責の残り分プラス3000円くらいで
    でもおいらは住まいが九州北部だから手渡しはむずかしいね
236774RR:03/10/23 14:00 ID:wVPaPvVx
もうちょっとで8000kmというところでヘッドライトがタマ切れ。タマの寿命はこんな
ものかな。
タイヤもリアがスリップサインが出かかっていている。
タイヤサイズは80/100-10だけど80/90-10でも大丈夫だとウイング店で言っていた。
237774RR:03/10/23 15:26 ID:RGZh1S5X
80/90-10だとハッピーメーターに成る。
走行距離も多目。
238774RR:03/10/24 00:37 ID:0rFei8g4
23日の朝MYトゥデイが逝きました。衝突でボディ、フロントブレーキワイヤー、スピードメーター破損、さらに前輪が少し斜めになってます。修理したらいくら掛かるでしょう、大体の目安を教えて下さい。
239214:03/10/24 01:02 ID:N+fBUjWx
>>238
自分はボディ・マフラー・ガソリンタンク・ライト・他が破損
結局修理するより買った方が安いと言われ新車買っちまった _| ̄|〇
Todayは元が安いからなぁ・・
240774RR:03/10/24 01:02 ID:p+NHHmzH
5万円以上
241774RR:03/10/24 12:25 ID:A/QmGdq7
ブォン ブォン ブォン ブロロロローという排気音が好きなら4ストに乗れ
ミンミキ ミンミキ ミンミキ ミ〜ンという排気音が好きなら2ストに乗れ
242774RR:03/10/24 20:53 ID:Ze4bDySK
わかったわかった
243774RR:03/10/25 01:05 ID:4VoQlz3C
>>238
フレーム逝ってるんじゃないの?10マンオーバーでしょ。
244774RR:03/10/25 01:41 ID:8O+7CLRr
>238
それを考える前に その事故から自分が二輪の運転に向いているかどーか 考えてみ


とか書いてみるテスト
245774RR:03/10/26 00:50 ID:RC3R/XP+
ライトを変えてみました。
めちゃ良い感じで見やすくなりました。

後は少しの微調整だけ。
下げすぎても意味ないし、上げすぎても相手がまぶしいだけ。難しいです。

ちなみにtodayは12v 30/30wって知らなくて
対応表にも載ってないしってことで結構あせりましたわ
246774RR:03/10/26 01:33 ID:99U068YY
ライトじゃなく、てバルブだね(和良
247774RR:03/10/26 07:57 ID:MSaLrsHI
おやじ80km/hが目標なんて逝ってるよ、もうアホかと
248774RR:03/10/26 21:50 ID:YTIfJINi
あげ
249774RR:03/10/27 10:06 ID:f7kq3kjI
250774RR:03/10/27 11:11 ID:SqAGlZ++
↑くだらんもん張るな
251774RR:03/10/27 11:13 ID:SqAGlZ++
上げちまった....(-_-)
252774RR:03/10/27 12:10 ID:ZcvsEZl+
>>249
相変わらずへんちくりんな自論展開してるなw
253774RR:03/10/27 17:27 ID:oVi+arsG
TodayとDioの違い

価格
Today\94,800、Dio\119,000

燃料量インフォメーション
Today燃料残量警告灯、Dio指針式燃料メーター

フロントインナーボックス
Today無し、Dio1.5Lのペットボトルも収まるフロントインナーボックス

ウインカースイッチの戻し方
Todayスライド、Dioプッシュキャンセル式

スタンド掛けに便利なシートわきのスタンドグリップ
Today無し、Dio有り

Uロックホルダー
Today無し、Dio有り

乾燥重量
Today71kg、Dio73kg

最高出力
Today3.8ps、Dio4.1ps

最大トルク
Today0.37kg・m、Dio0.38kg・m
254774RR:03/10/27 21:02 ID:iPlsGmbs
400km超えたところでセルにトラブル
セルボタン押してもみゅいーんとなるだけでエンジンスタートしなくなりました
バッテリーが弱ったのかモーター自体にトラブルなのか
キックスタートは出来るんですけど
明日購入店に持って行こうと思いますが、心当たりのある方に教えて頂きたいですね
255774RR:03/10/28 10:17 ID:HoXzPiYx
セルで始動しようとするとガサっという音がしたり、キックが重くて体重をかけても
キックできなくなったので修理に出したら、エンジンが別物と思うほど元気になって
帰ってきた。燃費もリッター39kmと今までになかった数字が出た。

全開で55km/hでなかったらエンジンがハズレだと思っていいでしょう。代車で同年式
のTodayだったけどエンジンの調子はぜんぜん違った。
256774RR:03/10/28 17:48 ID:pr46yZmp
>254
「みゅいーん」なら、セルモーターのギヤをスライドさせる機構の固着が疑われます。
257774RR:03/10/28 21:54 ID:i7egkjYk
今日買って乗って帰っちゃいました。
ブラックトゥデイ。
豪雨の中びしょ濡れになり、鼻水はたしながら走ったけど
楽しかったぁ。

今後注意する点などありますか?
メンテナンス等アドバイスお願いしまつ。
258257:03/10/28 21:57 ID:i7egkjYk
すいません、追加です。
当方中野区なんですが、
近くにいいバイクショップってありますか?

メット買ったのはいいんですが、前につける透明な板がなかったので
雨もろに顔にかかり、鼻水でちゃったんで
板買いたいのでつ。
259774RR:03/10/28 22:06 ID:znuBN1ad
>メット買ったのはいいんですが、前につける透明な板がなかったので

素ジェットにきれいにシールドつけられたら 工作マスター!
そういうことはバイク屋ではないと思うが
260257:03/10/28 22:51 ID:i7egkjYk
>>259
レス有難う御座います!

しかし、私、今日初めて原付き乗ったので
259さんの言ってる事がちょっと理解できません(―_┐)

メットは一応ジェット?と呼ばれる形のやつなのですが、
顔のフチにボタンを留めるような金具がたくさん付いていますが、
そこにシールドをつけるだけじゃないんでしょうか??
もしかして、ド素人の私には無理なのでしょうか??(´・ω・`) ショボボーン
261774RR:03/10/28 22:53 ID:cvUqXlTF
>>257
たぶん「透明な板」って書いたからだよw
262774RR:03/10/28 23:07 ID:IzFQXKkr
Todayを買って3ヶ月くらい経つんですが、遅さに嫌気がさしてきました。
加速等を早くしたいんですが上の方に書いてある改造の仕方が分かりません。
部品を自分で買ってバイク屋さんに持っていけば改造してもらえるんでしょうか?
263257:03/10/28 23:25 ID:i7egkjYk
>>261さん
・・・?!
あの・・なんていうか、
ヘルメットの前についてる透明な奴wです。
あれはどこぞへいけば手に入るのでしょうか?
264261:03/10/28 23:32 ID:cvUqXlTF
シールドねw

メットのメーカーにもよるけど、ヘルメットを売ってる
南海とかナプスとかドラスタなんか(バイク用品屋)にあるよ
265257:03/10/28 23:48 ID:i7egkjYk
あれはシールドっていうのですね?
無知なのにかまってくれて嬉しいです・・
トゥデイ乗ってると気持ちもマターリしてくるのでしょうかねぇ。

明日早速いって買ってみます。着脱可能ですよね?脱のときって
シートの中に入れておけばよいのでしょうか?
質問ばかりですいません。
266261:03/10/28 23:57 ID:cvUqXlTF
普通はあんまり着けたり外したりしないよ。
メットイン(シートの下)に入れといてもいいけど、
なんか柔らかい布の袋にでも入れてからのがいいよ(傷防止)
まあ、タオルでくるんどいてもいいけど。

メガネをかけてなければ、ゴーグルという手もあるね。
(メガネ用のがあるかは未確認)

あ、今頃の季節じゃあんまり無いだろうけど、
虫が飛んで来る?事もあったよ。シールドしてたんで平気だったけど。
267774RR:03/10/29 00:27 ID:h7nPQ9o+
>>262
Topのレシピを持ってナップスとかの大型用品店でプーリーとウェイトローラーを付け変えて貰おう。
バイク屋によってもやってくれるとこはある。
吸気のセットアップは多分やって貰えないから、メンテに詳しい友人に頼むか
検索して勉強してからトライしてみよう。

駆動系だけでも効果はある。
268257:03/10/29 00:29 ID:ulI8hQtz
眼鏡っこなので、ゴーグルだめみたいでつ・・残念。
一度新潟いったときは、えらい虫飛んでましたが、
現在都内なので虫は平気かも?しれません。
でも261さんの話し聞くとシールド必要みたいですね!
着けたままですかぁ、わかりました!
優しく教えてくださって有難うございました!

あ!それと・・いま自分のトゥデイみてきたんですが、
後輪の左側?エンジン部分?から輪ゴムが切れたようなゴムが
たれさがっていたのですが・・・これは問題ないですか?
なんなのでしょう・・。
太い黄色いゴム管も垂れ下がってましたが、あれは問題ないですよね?
269774RR:03/10/29 10:29 ID:jo2ElXbf
>>262
4ストディオの部品に取りかえれば?
最高出力
Today3.8ps→4ストDio4.1ps

最大トルク
Today0.37kg・m→4ストDio0.38kg・m
270774RR:03/10/29 11:34 ID:h7nPQ9o+
ヲイヲイ
271774RR:03/10/29 14:58 ID:yXur3hLi
>269
その位の差はトゥディの定番改造すれば(MJ76→90番)楽々クリア。
ノーマルより遥かにパワー有るど。
272261:03/10/29 20:30 ID:wTt4tkUS
ん〜、実際見てみないとな・・・

そのうちすぐに、オイル交換にバイク屋に行くだろうから、
その時いろいろ聞くといいよ。

最初は500キロだね。
273774RR:03/10/29 21:35 ID:nmUH8vJt
500`てやけに早いな
274774RR:03/10/30 09:48 ID:qj97XVUa
別段早くもないと思うが・・・
漏れも慣らし終わったら交換したし
275774RR:03/10/30 10:46 ID:jjmK9W7r
ならしってどのくらいすればいいの(´・ω・`)
276774RR:03/10/30 11:37 ID:ORacvXde
500で交換しなきゃいけないってそんなにデリケートなんか?
1000でいいと思うが。
277774RR:03/10/30 19:36 ID:nJn5MMh/
ノーマルプーリーから柴紋のズーマー用プーリーに交換しようと思うの
ですが、プーリーホルダーが無くてもあのナットははずせますか?
278774RR:03/10/31 00:44 ID:4TMe8GGq
スピードが出るように改造したいのですが、どのように改造したらいいでしょう?4ストロークは難しいし金かかる
って聞いたんですけどいくらくらいかかりますか?
279774RR:03/10/31 00:46 ID:F5Mg2V0d
>>278
痩せろ。
280774RR:03/10/31 01:20 ID:djWraOzZ
俺は体重46kgで57kmh出るよー
でも>>3見ると、リミッターあるみたいだからこれは誤差かな・・・?
281774RR:03/10/31 01:26 ID:F5Mg2V0d
>>280
いや重量は最高速には影響せんよ。
加速だ。
282774RR:03/10/31 07:42 ID:X2f3akj5
>277
車のスタッドレスタイヤ交換用、電動インパクトレンチ。
トデイのバッテリーに繋いで、シュルシュルゴンって外れる。
締めすぎてクランク壊しても知りませんが。
283774RR:03/10/31 12:49 ID:PaWMZUOm
>>281
たしかに俺(120kg)でも55km/hはでる。でも駆動ベルトの磨耗は早くなるとウイン
グ店に言われた。
284774RR:03/10/31 16:00 ID:F5Mg2V0d
>>283
燃費より食費って感じだな
285774RR:03/10/31 17:31 ID:cpYbIdSJ
後輪の横にある排気ガスを出すやつ(なんて言うのか分からないです、マフラー?)が走ってる途中ガリガリ言ったりします。
鉄同士がぶつかるような音なんですけど原因はなんだかわかりませんでしょうか?
走っててかなり不快です・・・
同じような症状になった人はいませんか?
直す方法を教えて欲しいんですが。
よろしくお願い致します。
286774RR:03/11/01 01:07 ID:SGveiSQm
>>285
がりがりはコーナーでバンク中?
ならマフラー擦ってるから走り方変えたりタイヤの空気圧確かめるといい。
空気圧足りないと車高が下がるから。

そうじゃない時なら取り付けにガタが来てるとか、
わかんなきゃ購入店でチェックしてもらおう。
287偽善と欺瞞の4スト:03/11/01 08:20 ID:dJnAHHPo
Opのウィンドシールドはどのくらいの効果がありますか?
288285:03/11/01 10:30 ID:4C//WFFm
>>286
いや、普通に走っててもガリガリなるんですよ。
特に段差の上を走った時とか、振動があると絶対なっちゃいます。
マフラーとマフラーカバーみたいなのがあるじゃないですか。
あれがぶつかってると思うんですけどネジとか確かめてみてもゆるんでないし・・・・
マフラーカバーを軽く蹴ってみると走ってる時と同じ音がするんですよね。
皆さんはマフラーカバー蹴るとマフラーにぶつかりますか?
やっぱり購入店に持っていくしかないかな。。。
289774RR:03/11/01 10:34 ID:NtvmhjPD
>>288
もはや結論は出ていると思われ。
290774RR:03/11/01 15:09 ID:Gfc6w4S3
120キロのデブが55キロだしてガリガリ?
291285:03/11/01 18:27 ID:4C//WFFm
いや、自分は多く見積もっても70キロはないです。
本当に対処方法を教えて欲しいです。
292774RR:03/11/01 20:35 ID:rfyz7xUI
本日Today購入予約してきました。原付初めて買います。
週明け納車予定。待ち遠しいです。
で、保管方法なんですが駐車スペースに屋根のない人
雨ざらしですか?皆さんどうしてます?カバー買うべきですかね。
293774RR:03/11/01 20:37 ID:hSUl6lQj
>>292
原付の時はどうせ乗り潰しだしと思って雨ざらしだったな。
大事に乗るならカバー買って、ロックかけた方がいいよ。
カバーは防犯の意味でも付けておいて損はない。
294774RR:03/11/01 20:57 ID:rfyz7xUI
>>293
素早いレスどうもです。

なんか朝の時間のこと考えるとカバーはずして丸めて
家の中に置いてとか考えるとめんどうかなぁとか思ってたんですけど
とりあえず初原付ですからねw
ホームセンターに安いのあったんで
そこらへんのを買っておこうかなという気になってきました。
助言ありがとうです。
295774RR:03/11/01 23:17 ID:nXoqwL9z
>>294
カバーは大きめを買った方が楽ダーヨ
296774RR:03/11/02 00:06 ID:rMaSSCFO
シート切られてたんですが、張替えするとしたら幾らくらいしますか?
1万超えるならマジックテープで我慢します。
297774RR:03/11/02 00:18 ID:+HEL+Kse
>>292
バイクカバーは100円ショップに売っていたと思うよ。

>>296
ホームセンターのバイクのコーナーにシートカバーが1000円くらいで売ってますよ。
298774RR:03/11/02 00:58 ID:QXYWV3S6
俺の使ってる百均のカバー(ダイソー)は風ではがれるから、大きい洗濯バサミが必要。
両ミラー、後ろの荷台?の三箇所に付ければ大丈夫かな。
299774RR:03/11/02 01:52 ID:sWpJ+zo0
2000円くらいの普通のカバーにしたほうが
300774RR:03/11/02 13:32 ID:5AByxhQ3
トゥディって原付だろ?マジで120キロも出るの?!
301774RR:03/11/02 23:49 ID:WXCpri/A
はーい みなさーん 釣り開始だそうですよー >120キロ
302774RR:03/11/03 01:21 ID:9Q0eEg9Y
ダイソーのカバー熱で溶けやすすぎ。
303安物買いのにならんようにな:03/11/03 01:32 ID:S3I77nyk
>>296
少々値が張っても純正シートで張り替えた方がいいよ。
テープとかで直しただけだと後に中まで腐って高くつく。
カバーも安くはないし一時しのぎにしかなんないからあんましお勧めしない。

1万するかどうかはわかんないkど
自分でシートを張り替えるなら結構安くはできるとは思う。

>>292
バイクカバーもちゃんとした物の方が遥かに持ちがいい。
304774RR:03/11/03 17:05 ID:1B9jv2XT
http://www.honda.co.jp/HMJ/today03campaign/

10万台達成TODAYありがとうキャンペーン
●期間中にトゥデイご成約のお客様に、フロントバスケットと盗難補償をプレゼント。
盗難補償があれば、万が一の盗難でも、わずかな負担で新車が戻ってきます。
●補償の有効期限は1年間です。●詳しくはキャンペーン実施店まで。
305774RR:03/11/03 18:33 ID:RQdNZVhv
age
306774RR:03/11/03 23:11 ID:bgpsZ0+q
>296
シート・レザーコンプリート 
部品番号 77101−GFC−900ZA 
2.380円ダヨ
307296:03/11/04 01:11 ID:AtcdbC7u
みなさん、ありがとうございます。
シートカバーは知っていたのですが、
あの妙な光沢とシワがちょっと・・・って思っていたもので。

2,380円ですか。
少し安心したのですが自分で張り替える自身が無いので、
その部品の事を頭に置いてバイク屋に相談しに行ってきます。
308774RR:03/11/04 01:13 ID:olRDAAvG
もう10万台も売れたのか?
恐るべし廉価原付。
309774RR:03/11/04 01:46 ID:K5Z94KDx
>>308
私が買うくらいだからな
310774RR:03/11/04 19:27 ID:UtWqdf6D
街歩けば一日一回はToday見るようになったしな・・・。
チョイノリはまだこの世にあるのか!?
311774RR:03/11/05 02:48 ID:Sn8bg7a9
だが2chのTodayオーナーはおやじがいるから不幸・・・
312774RR:03/11/05 19:59 ID:QpH+eJ5R
ヤマハBJ(実売9マソ円程度)
Todayの良きライヴァルですね。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/bj/index.html
313774RR:03/11/06 00:47 ID:/sXy7XuZ
2stうんこくさいからヤ
314774RR:03/11/06 00:51 ID:rA/mwJsc
4stちんこくさいからスキ
315774RR:03/11/07 00:40 ID:I2Ug1IUE
今日today見てきたんですが、
全部で12万ちょいらしいんですが
普通ですよね?
316774RR:03/11/07 00:51 ID:bpWXPrSc
自賠責保険5年ならいーんでない
安くてもコミコミ11万くらい
317774RR:03/11/07 00:55 ID:I2Ug1IUE
自賠責保険は2年なんですが・・・
318774RR:03/11/07 02:05 ID:cLSsHG0R
普通だから安心汁
319774RR:03/11/07 04:57 ID:djnl12PV
>>315
交渉すればU字ロックか前カゴぐらいは付けてもらえるかと

漏れは本体+メット(安物ジェット)、自賠責3年で13万チョイ
U字を付けてもらいますた
320774RR:03/11/07 09:19 ID:Bj6LXr0R
>>315
自賠責2年で10万ですた(ナンバーは自分で取りにいったけどね)
321774RR:03/11/07 16:13 ID:9aZ8mH4y
漏れは諸費用諸々に東南保健+自賠責5年付きで15万くらいかかった・・・
なんでみんなそんなに安いんだYO!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
322774RR:03/11/07 16:56 ID:eHIAUKMe
323774RR:03/11/07 18:24 ID:fFJLuUrI
おいらは自賠責5年、ガソリン満タン納車で124,000円
地方のため競合する店が3店しかなかった

買うときは登録諸費用やヘルメット、フロントバスケット、Uロックなどの
備品も考慮して上手に買えばいいとおもう。

ちなみにおいらと同じ条件で東京で買うと122,000円くらいまで値切れるそうダ。
324774RR:03/11/07 23:00 ID:UH9MX21N
東京の錦糸町の店で、10万5900円でかえたよ。
325774RR:03/11/07 23:33 ID:t8Bc79yx
>>322
おねーちゃん出てきて、エロサイトかと思った
326774RR:03/11/07 23:42 ID:bpWXPrSc
登録は自分でやってみると安いけど バイク屋によってはやがるし
納車整備料が 一番の値段の差かな 店により幅ありすぎ
そんなの含めて標準価格として公開するルールにしちまえばいいのに とも思う
327774RR:03/11/08 00:25 ID:NLBIGT0u
>>11Sun
どきっとしました。
自分に似た人が居るって書いてあるので。
ワダスはこれです。
http://plaza.rakuten.co.jp/af61modify/
328774RR:03/11/08 00:42 ID:hGh7U0Kn
皆さん、放置よろしくお願いします。
329774RR:03/11/08 00:45 ID:CL0OB1b2
Today初心者です。
オイル交換の仕方を教えてください。
330329:03/11/08 00:48 ID:CL0OB1b2
追加です。
車のオイル交換はやったことあります。

必要工具とかも教えてください。

オイルは何t必要ですか?
331774RR:03/11/08 00:52 ID:hGh7U0Kn
Googleって知ってます?
TODAY オイル交換 で一発で出たよ

ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/6120/
332774RR:03/11/08 00:57 ID:CL0OB1b2
>>331
グーグル?
聞いたことあるけど・・・検索サイトなのねメモ
ありがとん
333774RR:03/11/08 01:01 ID:CL0OB1b2
ついでに質問でつ。
ドレンボルトは何ミリなんでしょうか?
10?12?14?
334774RR:03/11/08 04:58 ID:hTVoSyu0
>>333
そんなもんやってみて確かめるもんだ
335774RR:03/11/08 05:01 ID:hTVoSyu0
>>327 ウィルス人間
336774RR:03/11/08 12:43 ID:T8eA5KKE
何ccかは説明書に書いてあるだろ。ボルトのサイズは定規で測れ。
337774RR:03/11/08 13:49 ID:1hwLT8Zw
>>327
頭の身体障害者
338774RR:03/11/09 22:09 ID:Ce1QaoG4
上のサイトを読んでから、オイル交換しようとしたんだけど「オイルゲージ」ってどこにあるかわかりません…
どなたか教えてくれませんでしょうか?
339774RR:03/11/09 22:21 ID:8XtPZs3T
UZAI 市ね
340774RR:03/11/10 01:01 ID:RQn37GDp
>>338
もう一度じっくり読め。絶対解るから
341774RR:03/11/10 23:00 ID:cD95BMdO
Today購入考えてますが、赤を買った漢はいますか?
男なのに赤が気になって仕方ない・・・。
342774RR:03/11/10 23:30 ID:Fqv+gUke
Todayのオイルを入れる部分の棒があるじゃないですか。蓋の代わりのようなやつ。
あれを盗まれちゃったんですけど、このまま使ったらヤバいですかね?
今日走ってる途中に無いことに気づいたんだけどオイルがマフラーに飛び散ってました。
やっぱり新しく買ったほうがいいのでしょうか?
343774RR:03/11/11 00:02 ID:nIxqnd3t
>>341
別に変じゃない、気にせず買ってください

>>342
アホですか?
344774RR:03/11/11 00:36 ID:EnXwpCfM
>>342
おもしろそうだからそのまま乗って いつどんな故障がおきたか逐一報告してください
345774RR:03/11/11 05:43 ID:6GVV5yon
>>341
自分は赤買いました!もう一万三千キロ乗ってますが元気です。
どこも故障したことありません。
でも現在、最高速が51キロです!
346774RR:03/11/11 09:15 ID:jaTsCnbR
>>345
定期的に交換するものは交換してますよね。エアクリとか・・・。
347774RR:03/11/11 10:14 ID:oV0toIGY
>345
最高速はVベルト+WR交換で復活します。
それと346の言う通り、他の消耗品も確認だすね。
でもトゥデイで13000`走破は凄い。
348345:03/11/11 10:22 ID:6GVV5yon
ちょこちょことバイク屋さんに持っていってみてもらっているので
大丈夫だと思います!
素人なのでよくわからないですが最近バイク板を覗くようになったので色々勉強しようかと思います!
349774RR:03/11/11 11:02 ID:Kn3okPsc
>>347
13000`くらい軽いメンテだけで普通に走るんじゃないの?
漏れは最低50000`は乗るつもりで買っちゃったってのに・・・(´・ω・`)
350774RR:03/11/11 11:50 ID:fiofQo8y
50スクは普通1万`位でVベルト+WR交換。
駆動系の消耗品は、ケチるとエンジンお釈迦になりまっせ。
トゥデイはプーリー替えた時(5000`時)に、新品Vベルトと古いのとを比べた。
見た目は同じだけど、走り比べると加速・最高速は全然違うよ。
もっとも、Vベルト+WR交換が簡単なメンテに入るのか知らないが…。
351774RR:03/11/11 11:59 ID:jaTsCnbR
純正以外でVベルトあるの。バイクショップではないと言われたんだけど。
352774RR:03/11/11 12:28 ID:83sGTMKV
>>350
ベルトは1mm幅減ったら10km/h近く最高速落ちます。
わずかの減りでも影響大きいですね。
>>351
純正のベルトで何ら問題ないでしょう。
何故純正以外が欲しいのでしょうか?
353774RR:03/11/11 19:52 ID:HKAxlECv
じじい死んだっぽいなw
354774RR:03/11/11 23:26 ID:nIxqnd3t
結局、アホには放置が一番ということですね
おっさん来ても相手しちゃダメよ >>all
355774RR:03/11/11 23:49 ID:EuitiGpn
>>354
大賛成。
356774RR:03/11/12 01:07 ID:NFqfe95x
ところで、ホンダが4ストスクーター専用オイルを出したようだ。
http://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/oil/oil01.html
[ウルトラE1]
同じJASO−MBのウルトラS9は「自動遠心クラッチ車(カブなど)以外の湿式クラッチ
車にも使える」と書いてあるのに、ウルトラE1は、「他の4サイクル
モーターサイクル車に使用するとクラッチすべりを起こす場合があります」と
書いてあるので、ウルトラE1はウルトラS9より滑りやすいオイルだということ
がわかる。これが何を意味するかというと、有機モリブデンがたくさん入っていて、
燃費が良くて、摩擦損失の少ないオイルだということだ。
357774RR:03/11/12 11:15 ID:SPplo5o+
>>352
エンジンの調子が悪かったので修理に出したら、原因はベルトの異常磨耗でエンジン
を痛めたとを言われた。ちなみに走行距離は7700km。
358774RR:03/11/12 15:58 ID:glrxLqPq
>>356
まったくホンダは商魂たくましいな、
ということは同じような性質のオイルが合ってるってこったな。
359774RR:03/11/12 19:33 ID:1v56oMhJ
ロッシがYに、
でも04YEARもHがチャンプだよ、きっと(和良
360あ、反応しちってごみん:03/11/12 21:33 ID:glrxLqPq
>>359
移籍ぐらいで騒ぐなボケ
昔から良くあることだ、つうかホンダオタじいウザ
361774RR:03/11/13 00:50 ID:edESkjl/
>357
エンジン回しすぎを感じとる耳が欲しいね
362774RR:03/11/14 18:34 ID:oLyQnuQl
トゥデイ用のCDIをつけると何が変わるのですか?
363774RR:03/11/14 18:44 ID:R35wWfrL
漏れは緑メタで距離11000km。
エキサイトプーリー入れてて最高速は57km/h。
他はオイルとヘッドライト以外は交換してない。
ちょうどオイル交換の時期だから新しいの使ってみるか。
364774RR:03/11/14 20:00 ID:BH5fDeoR
ヘッドライト場留部、駄廚NO、懲りないね・・
365774RR:03/11/14 20:07 ID:TRon3cyM
エキサイトプーリー入れてて最高速は57km/h?2km/hしかかわらんのかー
366774RR:03/11/15 00:02 ID:tz5FoPgE
363は体重100`オーバー?
おいら体重80`だけど、エキサイトプーリーで平地65`は出てるど。
367774RR:03/11/15 12:48 ID:PTwfHMzg
>>363
プラグとベルト交換をお勧めします
エアクリーナエレメントも交換時かな
けっこうタイヤは持つもん?
368774RR:03/11/16 03:41 ID:PsQMUoLf
>>366
重量に最高速は関係無いっての
369774RR:03/11/16 05:32 ID:IzyqCx0f
ダイエットで体重10`減量したら、トゥデイの加速が全然違う。
平地最高速は変わらないけど、登りは早くなったぜィ!
370774RR:03/11/16 05:40 ID:vc+o4JUC
サンキュッパで買えた薔薇とか復活しないかな・・・
371774RR:03/11/16 09:12 ID:sl0/0wyz
≫368重量に最高速は⇒最高速に重量は○ 日本語オカシイ
372774RR:03/11/17 00:16 ID:O/a0cxF9
最高速は⇒最高速に
373774RR:03/11/17 00:17 ID:TCbBgs5E
最高速⇒最高速
374774RR:03/11/17 01:36 ID:P+IugC62
≫→>>
375774RR:03/11/17 03:25 ID:A3c7MlwW
5年間乗ってたDIOが逝っちゃったので店員に薦められるがままtoday買っちゃいますた
セキュリティや燃費がいいみたいだし、安いのでこれはいいと思ったのだが・・
最高速55kmしかでないとは知らなかった_| ̄|○

納車はまだだけどはたして愛せるのか不安だー
376774RR:03/11/17 11:29 ID:R1tTL/3v
エキサイトプーリーを使った場合、50km/hで走るとするとエンジンへの負担はノーマ
ルよりも軽くなる重くなる?
377774RR:03/11/17 12:12 ID:vSjOEr0E
>376
ノーマルより高回転発進して落ち着いた位だから、変わんないんじゃないの。
最高速付近はノーマルより回転が下がるから、負担も少なく燃費も良くなるけど。
柴紋のはキタコよりワイドレシオだからねー。
だけど耐久性が心配ならノーマルが一番さ。
378774RR:03/11/18 13:43 ID:/3fX7oD8
一部にチョークに問題があるTodayがある。だが、ホンダはベルトの磨耗が原因でエ
ンジン内にカーボンが発生しチョークをおかしくしたと言い張っている。

ところが、ウイング店でベルトに異常が認められないときからエンジンの不調はあった。

それを言ってもホンダは聞こうとしない。
379774RR:03/11/18 16:36 ID:iWCjmLyd
Claimer?
「チョーク」なんて言葉をホンダもウィング店も使わないだろうに・・
オート バイ スターターですよ、昨今は。
380774RR:03/11/18 16:58 ID:yIhH0eEK
近々購入しようと思うのですが
値引きはどれくらいですか?
381774RR:03/11/18 17:06 ID:HmV7C7tr
値引き5万諸費用別途10万(w
382774RR:03/11/18 18:09 ID:+Y03lGF+
安価なわりにデザインいいね
目玉がいい感じ
383774RR:03/11/18 21:35 ID:m9INT/fq
>>378
バルブ周りにカーボン堆積→圧縮漏れ→エンジンかからず。
こんな感じのトラブルありましたよ。走行3千kmくらいで。
チョークが悪さしてたのかな。。。
とりあえず、ヘッド周りきれいにしてキャブもばらして再調整で納めましたとさ。
再発するか楽しみですな。
384774RR:03/11/18 22:07 ID:iWCjmLyd
378と383はピエロな、現実離れした通用しないネタ目的・・
すっげぇ、お馬鹿(和良
385774RR:03/11/18 22:12 ID:iWCjmLyd
だから、上げっ!
386774RR:03/11/18 23:08 ID:6HHgxbnc
カーボン堆積云々は判らないが、時速55`のリミッター状態を、
アクセル全開で続けていると、ホースにガソリン溜まって燃費悪いっす。
387774RR:03/11/18 23:51 ID:iPSljGgK
TODAY買おうと思っていました
でも店の人が、中国製で止めたほうがいいといわれ
2ストDIOにしました。
アドレスV100からの乗換え(下取り)で13万ちょっとかかりました。
このスレの住人になれなくてちょっと残念です。







388774RR:03/11/19 00:11 ID:KH6iD7T/
>>387
意味不明な乗り換え。
389774RR:03/11/19 10:02 ID:rxQt4jSz
エンジンなどに多量のカーボンが蓄積していると言われたらチョーク改めオートバイ
スターターを疑ったほうがいい。
390774RR:03/11/19 16:40 ID:u5EBHV7T
>>387
なぜ2種乗れるのにわざわざ50に?
391774RR:03/11/19 21:09 ID:1wImypx6
>389Sunが優しくフォローしてくれてはいるけれど、
「オート バイ スターター」が、
機械的ではなく電気的な部品であるのが現実です。
電気抵抗を計ったりする部品なのですよ。
「昔風な単純なエンジン」は自分で改変しない限りは、
時代が変わった現在の市販車の中には在りません。
392774RR:03/11/19 21:21 ID:iGgLNweX
>>391
自分のホムペだけやってろ。
ここに来るな。
393774RR:03/11/19 23:11 ID:z2Vz31nh
>>390
金が無い。
別にちょっと乗るだけなので50でもいいかなと・・・
394774RR:03/11/19 23:29 ID:u9GC3ysq
>>393
二種と一種は維持費も含め費用あんまりかわらんだろ。
台湾製のやつなら15万で新車買えるし。
そこまで金回りがキツイなら漏れならパスとか電動自転車買うなあ。
395774RR:03/11/20 10:47 ID:+MeMiWe0
スロットルをある位置にすると全開近くよりも加速がいいところがある。

ただ、その分エンジンブレーキの効きが悪くなるが・・・。
396774RR:03/11/21 00:18 ID:FlYJgyJB
>>392
知ったかの振りで学習意欲無し、免許無し、所有車無し、
三無な奴は、ここに来るな(w
397774RR:03/11/21 00:21 ID:q5sc7yW4
>>396
おいおい、どしたの?
398774RR:03/11/21 17:13 ID:Jmqs0Iar
>>396
会社でやな事でもあったんか?
399774RR:03/11/21 18:27 ID:rLfDnJYx
中国製というが中国は宇宙ロケットもジェット戦闘機も作る国だぞ?
400774RR:03/11/21 18:59 ID:7TvFc322
>>399
だからなに?
401774RR:03/11/21 21:26 ID:k0W3mqjL
だからコピーバイクを作るのは朝飯前なのだ。
402774RR:03/11/21 21:46 ID:sl7B130i
>>401
だから?
言いたい事あるなら、まとめてから書いてよ。
403774RR:03/11/21 23:59 ID:zCQdMasO
まとめ。中国はいろいろな意味ですごい。おわり。
404401:03/11/22 08:49 ID:hOvwyXgN
>>402
おいらは399とは別人だぞ。

405774RR:03/11/22 09:05 ID:INU1ExiY
今のところ有効な加速力・最高速アップの方法って>>2くらい?
406774RR:03/11/22 09:32 ID:Pc0ppuzp
>405
ボアアップもCDIも高速カムも出てる。
ただそこまで金と時間掛けるなら、免許取ってスペ100。
だから貧乏人トゥデイ海苔には、>>2のお手軽チューンは貴重なのさ。
407774RR:03/11/23 00:16 ID:RiwDQrr2
>>8を忘れとるぞ
ニードル変えなくていいからさらに安上がり(w
408774RR:03/11/23 06:29 ID:5XNN/ASd
61ろのおかげで売り上げ激減
409774RR:03/11/23 06:54 ID:JcBarJzz
todayてアイドリング時に充電してるのか?。走行時かとおもてたのだが
410774RR:03/11/23 07:38 ID:y7FkZszK
あのおっさんは、二次供給装置まで取っちゃってるから、
MJ90番入んないんだよな、前に忠告されてんのに。
それに下り坂で70`+って、CDI入れなくても>>8やれば下り坂で70`は越える。
下りじゃ点火されてなくても廻っちまうし、平地最高速でやらないとねー。
独り善がりで参考になりませんw。
411774RR:03/11/23 16:21 ID:Vl7XOWQu
Today用ハイブリットCDIをつけると最高速・加速があがりますか?
412774RR:03/11/24 18:52 ID:6A/WebyE
94800円の車両に16800円のCDIでしょ?
まさか18%パワーアップするわけじゃないだろうし買わん。
413774RR:03/11/24 19:52 ID:Yqc4F3YW
>>412
( ´,_ゝ`) プッ
414774RR:03/11/24 23:59 ID:OlDCiWeX
>>下りじゃ点火されてなくても廻っちまうし、
そうはいかない、自転車じゃないんだから・・
コンビブレーキとは別に、
「エンジンブレーキ」が付いているからね。
415774RR:03/11/25 05:53 ID:p0NFgB1T
>>414
おっさんか、はたまた厨房か?
エンブレってのはアクセルオフ時、全開時には関係無い。
それにトゥデイの最高速を妨げるのは、点火リミッター。
例えば、柴紋のエキサイトプーリーWR4.5g×3+5g×3にする。
これだとリミッターは平地で64`付近だが、下りでは斜度によるが68`位まで伸びる。
軽量WRのために惰性でリミッターを超えるているのが、音で良く判るはず。
WR5g×6だと70`は越える、でも下りの最高速なんか実力じゃない自慢するな。
416ピンクTodayかわいい:03/11/25 08:44 ID:3bSqvh7U
100%おやじ
417774RR:03/11/25 13:40 ID:L8KlkcST
雨の日はブレーキの効きが極端に悪くなる。
ディスクブレーキに交換できるかな。
418774RR:03/11/25 20:43 ID:/bHU92WR
>>414
自分の所だけでやってろよ。
ここに来るな。
419774RR:03/11/26 19:59 ID:REybiNlO
>>418 いつもつまらないことしか書きこまないから、
24時間近くもレスがないじゃないかっ!
もっとオリジナルな意見を書いてくれよ。
実体験とかさぁ・・
420774RR:03/11/26 20:21 ID:9pNW/m0+
>>419
いつもレス少ないだろ。
下2行は、自分でやればいいんじゃない?
421困ったじいだ:03/11/27 00:02 ID:ioPz6uSY
>>419
またおやじだよw
口調変えてもすぐわかるw
つかおやじぃ、いいかげんボロ丸出しなんだからここらでやめとき、
あんたのエゴみんなに丸見えなんだからさ。
422774RR:03/11/27 00:17 ID:E1dklmtx
つーか、わざと判るように書いてんだろ
相手にしてほしくてしょうがないんだから
いい加減放置すること覚えたら?
423774RR:03/11/27 02:55 ID:+kMd9N6t
20 :774RR :03/09/29 15:49 ID:z2hT8c6N
SCOOTODAYスレが立った時、重複スレとして依頼したが削除人が却下した。
経緯を説明しても4st総合スレでは重複と判断されなかった。
で、ここでまじめにTodayについて議論すれば、SCOOTODAYや
今日もトゥディでおでかけは完全に重複になると思います。
424774RR:03/11/27 09:29 ID:d9hW3YJO
http://plaza.rakuten.co.jp/af61modify/

もうそろそろ荒らすか?
425774RR:03/11/27 21:59 ID:wZp3DiCI
こっちも荒れることになっちまうからヤメトケ。
426774RR:03/11/28 08:27 ID:CeSKw0/p
又あのおじさん来てんの?
折角、ホンダ4stスレの銀トゥデイさんの慣らしを真似て
イイ感じに乗りこなせてきたからインプレ書こうかなって思ってたのに・・・

もうやだ・・・荒れるんだから、来て欲しくない。
427774RR:03/11/28 12:52 ID:5uqmwjMw
NG指定推奨語句

和良
Sun
61・ろ
428774RR:03/11/28 21:24 ID:yHpTr1fr
新型デオがでるとトダイ売れなくなるんじゃない。
429774RR:03/11/29 02:30 ID:wd9xczxj
スクーターって前カゴがあった方が
かっこよく見えると思う。
todayもしかり。

付けてもらってよかった。

自転車並みの収納力にしたいので
リアボックス(トランク)も付けようと思う。
todayにおすすめのリアボックスってありますか?
430774RR:03/11/29 11:10 ID:vOCl6IjL
>>428
多分スマディオの売り上げが食われるだけでトダイには関係あるまい。
431灰トゥディ:03/11/29 18:24 ID:/X4N0dSc
うん。新型ディオはディオ系が好きな人向けだと思う
デザイン的に全然違うしさ

トゥディってメットイン大きいよね。収納力は結構あるよ
自転車より物運べると思うんだが
現在200`
慣らし1000`は遠い・・・
432774RR:03/11/29 19:18 ID:/jT0LTsr
ならし、ってのはどんな運転なの?
中古しか買ったこと無いからよくわからん。
433774RR:03/11/30 01:49 ID:oPi7q269
todayの取扱説明書(P30)には、

『適切な慣らし運転を行うと、その後のお車
の性能を良い状態に保つことができます。
この車は乗り初めてから100`を走行するまでは
急発進、急加速を避け控えめな運転をしてください。』

って書いてあるけど、1000`もしなくちゃいけないものなんですか?
434774RR:03/11/30 01:55 ID:La1NFY4Y
>>429
ホームセンターに売っているMEIHOのリアボックスなら3000円なり。

>>431
奈良市は100キロぐらいで十分なのでわ。
435灰トゥディ:03/11/30 21:13 ID:1Wz0O0MR
ググっていろんなサイトみたんだが
慣らしは急発進、急加速、急ブレーキを避けて
時速30`くらいまでで1000`までってのが多かった

でも原付だと100`くらいで十分なのかなー
自信なくなってきたよ
436774RR:03/11/30 22:13 ID:wGufRxKu
皆そんなに長い事がまんできてるのだろうか・・・・
437434:03/12/01 02:06 ID:56lFVIjE
時速30キロで1000キロ奈良市というのは
33時間もゆっくり走らなくてはいけないことになる。
苦痛以外の何ものでないよ、これは。
438774RR:03/12/01 02:48 ID:ZcozyQlc
今のバイクは性能がいいから、エンジンの慣らしはあんまいらない。
必要なのは、ブレーキ、サス、タイヤ。だから、100`で十分なのでは?
439白・箱付:03/12/01 03:23 ID:LeAcVZ69
メーカーが100kmって言ってるんだから100kmでいいんでしょ
それ以上やるのは純正より高いオイル入れるようなもんだと思ってるけど

ちなみに漏れは300kmぐらいたまにフルスロットルを交えながらも控えめに運転した
とりあえず急発進、急加速だけ控えれば大丈夫だと思う(もちろん急ブレーキは常に控えて)
440774RR:03/12/01 22:43 ID:5AtnfLFy
100kmでいいんじゃないか?
安物なのにそんなに神経質になってストレス溜めるなよ。
まぁ、何買ったかを抜きで考えれば10万はかなりの出費かもしれんが。
441774RR:03/12/02 15:22 ID:vzBYvAcZ
Todayに4輪車用オイルを入れてもだいじょうぶだぁ?
442774RR:03/12/02 15:30 ID:FRDx/1f/
大丈夫じゃねーよ
443774RR:03/12/02 20:17 ID:NXdt/REc
???
444灰トゥディ:03/12/02 20:30 ID:uJtEc4og
>>437-440
言われてみればそうですね。とりあえず300kmくらいまで控えめで
そのあとフルで逝こうと思います(`・ω・´)

ちなみに慣らし中の燃費1リットル43kmですた。信号が多いとこんなものかな?
445774RR:03/12/02 21:14 ID:Zr6f4oBm
>>444
だったら、
100kmまで→25〜35km/h
200kmまで→30〜40km/h
300kmまで→35〜55km/h
ってな感じになるのかなぁ。なんか慣らしって感じしないか?
常に30km/h代が入っているのは警察を意識して走ることも考慮してですw
446774RR:03/12/02 21:21 ID:Zr6f4oBm
っつうかこれだと200kmで慣らし終わってんなぁ・・・
447白・箱付:03/12/03 02:55 ID:kBGQAVwJ
>>444
一回あたりの走った距離にもよるけどそんなもんだと思いまつ。若干良いかな?
ちなみに漏れのトゥデイは寒くなってきてから妙に燃費がアップしますた
完全ノーマルなんだけどなぁ・・・

>>445
巡航速度で
50kmまで→30km/h
100kmまで→35km/h
200kmまで→45km/h
300kmまで→50km/h
ぐらいかな? 目安として。
速度自体よりも加速を特にゆっくりするように気をつけてたけど
448774RR:03/12/03 03:37 ID:5l22284M
某ZOOMER海苔さんの慣らし運転計画はこんな感じ。
>0-300km
>ひたすら中回転を維持した走行(速度にして30-35km/h)。
>急のつく運転はしない。
>300km
>第1回エンジンオイル交換。
>オイルドレンボルトをスラッジ除去できるマグネットつきのものに交換。
>300-800km
>発進後2kmほどまでは中回転を維持し、それから通常の走行に。
>ただし、全開走行は避け、急のつく運転はしない。
>800-1000km
>全開走行解禁(笑)。
>ただし、暖機は十分に、発進後数分は全開にしない。
>1000km
>第2回エンジンオイル交換。
>その後、バイク屋の1000km無料点検に持ち込み、オプションでギアオイル交換(有料)を依頼。>1000km-
>さぁ、好きなように乗ろう!

ちなみに私はスマートディオを11月の終わりに新車で購入。
このスレも参考しました。ありがとう。トダイユーザーでなくてスマン。
慣らし運転だけど、私も千キロを考えました。でもやっぱり面倒大変しんどい。
よって半分の500キロにした。これならなんとかなりそう。
ただ500キロ以降1000キロまでは暖気十分、発進後数分は全開にしない、
で、行こうと思ってます。

いままで親の車海苔だったけど、マイマシンはイイね。
寒いけど、スクーター乗っているとなんか楽しいよ。
ライダーの気持ちがチョッピリ分かった気がする。
449774RR:03/12/03 11:49 ID:Otmuy4bm
燃費が38kmから33kmに落ちた。走り方は変わっていないつもりだけど・・・。
変えたところといえばタイヤだけ。タイヤを交換すると燃費は落ちるものなのか。
450774RR:03/12/03 11:54 ID:wtFqftbl
( ゚Д゚)ウマー
451774RR:03/12/03 11:57 ID:Otmuy4bm
タイヤサイズは80/100だけど、これ以外に使えるサイズはどれ。
例えば80/90とか。
452774RR:03/12/03 12:16 ID:m6PR7XWf
>>451
3.00-10がだいたい同じ
453774RR:03/12/03 16:41 ID:BHhJoigG
昨日Todayに乗ってたらいつのまにか速度計が作動しなくなってた。
ちょうど一年前の今ごろにリコールのお知らせが来たから、そのときにちゃんと締めてもらったんだけどなぁ・・・
オイル交換ついでにもう一度締め直してもらってきます。
454774RR:03/12/03 16:53 ID:r+JH9zm3
>>453
いくらぐらいかかったか報告よろ。
455774RR:03/12/03 20:37 ID:kqjUIEt7
今年1月8日、購入100日、走行2993キロでメーター不作動、
昨年9月20日登録なので無償交換でした。
リコールの件と速度計の不良は無関係だと小一時間・・・
456774RR:03/12/03 21:08 ID:BHhJoigG
>>454
オイル交換の料金だけですみました。
もともとそれぐらいのことならただでやってくれるお店なので。
案の定ネジが弛んでた(ケーブルが外れてた?)みたいです。

>>455
http://www.honda.co.jp/recall/021129_993.html
無関係どころかそのものズバリですが何か?
457774RR:03/12/04 17:14 ID:CilWoVPp
単純な質問なんですが、プーリーを替えたら最高速が上がるといいますが
リミッターの位置がずれるだけなんでしょうか?
友人曰く、「リミッターの速度越えるとエンジンがレッドゾーンにきてるってことだからエンジンによくないよ」とのこと。
実際、柴紋のプーリーつけるとどうなるんでしょ?

ていうか、柴紋のHPミツカラナイヨ・・・
458774RR:03/12/04 18:10 ID:GVI1D0OS
>>457
点火リミッターの位置は変わらないよ。
最高速付近ではハイギアードになり、低速側ではローギアードになる。
つまりノーマルプーリーより、ギア比がワイドレンジに変わる。
例えばノーマル時速55`時に8000回転だったら、
柴紋プーリーでの時速55`時は7000回転って訳です。
低速側は逆になるけど。
常に全開の人なら、柴紋プーリーにした方のが、
エンジン回転が下がって寿命も延びます。
459774RR:03/12/04 18:26 ID:Ofa/xfZF
>>458
適切で(゚д゚)ウマーな情報ありがとうございます!

柴紋はsimonでしたね。
いろいろ調べてやっとこさわかりました(汗
460774RR:03/12/05 13:41 ID:wNdBaW+E
>>458
俺も全開近くなんでプーリーを変えようかと思ったんだけどウイング店の話だと市販
のものは耐久性がないと言われた。
それに、低速域の加速が悪くなるとも。
461774RR:03/12/05 15:32 ID:noEY7T8X
漏れのトダイなぜかどのトダイよりも加速がよく(漏れは超人なのに)
どのトダイよりも燃費が悪い(32ぐらい)んですが
これは一体どういう現象なんでしょう?
462774RR:03/12/05 15:39 ID:du+t7GUk
>>460
WRのセッティングにもよる。
エキサイトプーリーに付属の5g×6個なら低速からの加速も良くなるよ。
463774RR:03/12/05 16:42 ID:L4nN+7xb
>>461
まいうーな超人は、ベルトの減りが早いのです。
ローギアードに為っているので、ベルト交換しる。

>>460
趣味の悪い柴紋なんだけど、4スト用エキサイトプーリーだけは別。
キタコのより高性能、1万`使っているけれどまだ大丈夫。
プーリーよりも市販のWRが直に減る。
464774RR:03/12/05 20:40 ID:79RRw+ic
>>462
街乗りには5g×3個+4.5g×3個がベストと言われてるけど
低速からの加速はどっちが上?
465774RR:03/12/05 21:49 ID:9iTJja/P
5g×3個+4.5g×3個のが加速良い。
平地最高速も65`位で充分でつ。
466774RR:03/12/06 19:11 ID:WawbTLus
プーリー替えました。紫紋のに。
5x6なんですが、前より加速はよくなったような気がします。
燃費はまだハッキリ測ってないんですが、
極端に悪くなってはいないようです。とりあえず35km/lくらいは確定かな?
まだよくなるかも。

平地でフルスロットルにしなくても普通に60km/hくらいいきます。
でもカタカタカタと、55を越えたくらいから音がするんですよね。
これってどうなんでしょう?
バイクに負担をかけてなければいいんですが、ちと気になります。
467774RR:03/12/06 19:40 ID:inxKBMfO
ちゃんと組んであればカタカタしません。
もう一度組み直した方が良いのでは。
プーリーを留めるナットが緩んでいたら…!
オイラのは55`位から、ギュイーンって気持ち良い高回転音です。
468774RR:03/12/07 03:48 ID:bYmII8P8
>>467
そうですか・・・・私はnapsで組み込んでもらったんですが
もう一度組みなおしてもらったほうがいいんでしょうか?

このままでは夜も眠れません(i_i)
469774RR:03/12/07 05:49 ID:UtAimVpO
       ∧_∧
   ●┐ (´∀`  )
    ◯=◎)=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ 
470774RR:03/12/07 14:12 ID:RXihsiqi
同じくエキサイトプーリー取り付けましたー、でインプレですプーリー以外ノーマルで
最高速はメーター振り切り65km位、加速は0〜30まではややアップ(回転数とエンジン音も)
、30〜50はややダウン特に40位からの再加速は鈍い(坂道はノーマルより苦しいか)
、50〜はじわじわと伸びてそのまま65位まで、回転数はあまり変わらないので
ノーマルのようなバタバタというエンジン音は無い、感想としては特に速くなったという実感はないが55kmで静かに巡航出来る事、その気になれば65kmだせる安心感は納得できる。ちなみに466サンのいうカタカタは聞き取れませんでした。
471466:03/12/08 00:54 ID:d/rgYKWs
>>470
インプレありがとうございます。
カタカタという音は、音というより振動です。
どノーマルの時にフルスロットルにした事がありますか?
55km/hになった時に、リミットがかかって速度が上がらないほかに、
その振動がきたはずなんですが。微弱かもしれませんが・・・。

明日バイク屋さんに行って聞いてみます。そんでもってまたここに書きこみます。
多分何も問題がないと言われるような気がしますが(^^;
私の生活を支えてくれる大事なトゥディ君なので神経質になっている私ですw
一応、またここに書きこみます。
472774RR:03/12/08 01:17 ID:TvRKCjPl
昨日、マフラーを止めてるボルトが
走ってる途中で落ちたんですが、
同じ症状になった人っています?

発売日に買って、今まで調子よく乗ってたので、
ちょっとショックでした。

ちなみに、ボルトはバイク屋さんで
付けなおしてもらいました。
473774RR:03/12/08 06:09 ID:AX8NKgK4
65km/hちょい出るようになったら十分だよ。
そこからは泥沼の格闘だからアホな人にしか勧めないよw
474774RR:03/12/08 21:05 ID:cvijwiGv
先週買いました。
噂通りキーが差し込めません。
というか、処女と童貞君みたいな状態です。
販売店に新車点検に出したら、
このバイクはこんなものだとか。
ほんまかいな?
475466:03/12/08 21:41 ID:yKE4yfvm
今日バイク屋さんに聞いてみたら、
「振動はCDIを入れ替えたらなくなるのではないか?(多分)」
「速度を上げたら、その分エンジンに負担をかけるよ」
と言われました。
でも今日乗ったらそんなに気になりませんでした(カタカタ振動
摩擦で磨り減ったのか感覚が鈍くなったのか・・・
車に詳しい人曰く「車のピンポン音がなる程度のものではないか」
らしい。
エンジンに負担をかけていると言われても、まったくそんな感じナシ。
ついでに燃費があがりました。
確かに坂道などではパワー不足な感じはしますが
快適な気分で60k走行して帰ってきました。

>>474
感覚をつかめば一発で入るようになりますよ。
しかし買って4ヶ月くらいですが私もときたま「ん?」と思うことがw
476774RR:03/12/08 23:49 ID:zAFiQgpF
>>475
バイク屋の程度が知れます。
駆動系は仕組みが判れば、プラモデル感覚で弄れます。
自分でやれば、納得出来るまでセッティングも出せますよ。

WRは5g×3+4.5g×3にして、吸気系の定番改造すれば全域で速くなります。
477aaaaa:03/12/09 00:21 ID:l5mh9o/y
バイク屋でオイル交換してもらうと幾らぐらい
 960円だったんだけど高い,安い
478434:03/12/09 00:43 ID:vehGYJhT
どういうオイルを使用したかによるけど、
適正な値段だと思います。
479774RR:03/12/09 08:52 ID:vbkmpllC
>>475
レブリミットが上昇してそこまで使うようになったのなら間違いなくエンジンに悪いでしょう。
振動に関しても想定領域外になれば増える事はあります。

プーリー変えてワイドレシオになったのなら、
最高速が上がったり燃費がよくなるのは当たり前です。
MTで言うなら1,2,3しか使わず走っていたのが1,2,3,4,5と使うようなもの。
480774RR:03/12/09 10:29 ID:nHphBd+C
>>477
純正だったら妥当でしょう。
481774RR:03/12/09 13:06 ID:xSQ/NLJG
>>476
WR軽くすれば当然高回転型になるわけだから
当然エンジンの負担も増しエンジン寿命にも影響する
482774RR:03/12/09 15:01 ID:a/HkyfMN
>>481
出だしだけね、常用の60`前後では回転数は下がる。
そこが柴紋プーリーと純正プーリー加工モドキの違う部分。
ノーマル55`でリミッター効きまくりより、
柴紋プーリーの55`のが、エンジンには優しい。
483774RR:03/12/09 19:45 ID:pu2WkXYi
漏れが友人に売ったTODAYが何者かにシート八つ裂きにされてたよ。
そいつはそのまま普通に乗っていたが、、、なんだか心が痛い。
っつか、早くナンバー変えて欲しいが・・・
(2月まで友人が何もしなかったら廃車手続きしようと思ってるけど)
484774RR:03/12/10 18:15 ID:+j9xMoOM
当方、紫紋プーリーWR5g×6gにて使用の者ですが、最高速までに時間が掛かる
ので次は吸気系に挑戦したいと思っています。私は主に通勤で使用しているの
で安定性が気になります、メインジェットを変えたりエアクリをいじったりし
ても不安定になったり走行不能になったりしませんか?実際にチューンされた
方教えて下さい。
485774RR:03/12/10 19:01 ID:vuMQhs2W
>>484
まずボアアップ&ビックキャブにかえてからの方がいいよ。
じゃないと体感できない。
486774RR:03/12/10 19:20 ID:LAMvHQFA
>>483
それ、すぐに変えてもらった方が良いと思うよ。
487774RR:03/12/10 22:39 ID:5buVNMeo
>>485
って・・・
自分がやってねえじゃん(怒
488774RR:03/12/10 23:43 ID:6Fm8SQbF
全部コミで10万って無理かな?
489774RR:03/12/10 23:50 ID:k3IvY+Z8
>>484
俺のは冬でも夏でも安定してる。
でも、定番チューンはあくまで参考データ。
穴1個で変わるから、自分でケア出来なきゃ止める。
それに定番チューンしても4スト50の範囲内です。
モアトルクなら、スペ100買い換えのが正解。
490774RR:03/12/12 10:19 ID:saVqRhY+
>>488
全部とは?
バイク本体+バイク屋手数料など+自賠責保険+任意保険+装備+・・・
491774RR:03/12/12 17:24 ID:cVUBMPgh
>>489
そゆことだね、いいこと言った。
駆動系以外は豪勢に(湯水のような金と労力)やらなきゃ殆ど体感できないな。
そこらへん所詮構成は4スト50っす。
492774RR:03/12/12 22:35 ID:6qGjUnow
>湯水のような金と労力
493774RR:03/12/13 00:20 ID:XOFaJIV3
原付をはじめて買う予定の初心者です。 実家への往復(20km)と買い物用に原付を購入したく、BJ, 新Dioで検討中でした。
しかし、このスレを過去ログ3から一気読みして激しくTodayを所望したくなったのですが、当方180cm 105kgの巨漢なので、最高50km・hを下回るような気がして心配です。 ちなみにズブの素人なのでノーマルで乗る予定。
諸兄のご意見をお願いいたします。 (長文・乱文失礼しました)
494 ◆Qtei.FXDE. :03/12/13 00:46 ID:nhBPK539
>>493
まずその3つの中で外観が好みのはどれ?
その上、燃費重視か走り重視かで
だいたい絞れてくるよ。
495774RR:03/12/13 00:48 ID:dUyiNJez
>>493
新ディオって中国ディオのこと?
496493:03/12/13 01:18 ID:XOFaJIV3
>>494さん
30オーバーのおやじですが、恥ずかしながらTodayが一番気に入りました。

>>495さん
そうです。 定価119,000円のです。
497774RR:03/12/13 08:59 ID:rqOOoA72
>>493
180cmならtodayの座席は低くて辛いかも。
頻繁に使うのならば、新発売のdioのほうがいいかも。
498493:03/12/13 10:15 ID:XOFaJIV3
>>494-497
今日、近くのバイク屋さんで見てきます。 ありがとうございました。

さっきまで、ホンダHPのカスタマイズページで遊びながら妄想を膨らませていました。
ますます惹かれた・・欲しい!
499774RR:03/12/13 10:49 ID:IExORCpj
>>493
105kgは重すぎじゃ。そこらのガキの二人乗りと同じだ。
平地で50km/h出なくても仕方ない。
500774RR:03/12/13 10:50 ID:MIXkBhxm
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ500か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
501774RR:03/12/13 11:26 ID:TJ1yjaXF
バイク屋で新DioとBJを見てきました。
トゥディより、ボリュームがあって大きく見えます。
燃料メーターもフロントのポケットも有るし、何より安っぽくは見えない。
実売価格でそんなに差が無くなれば、トゥディより新Dioのが売れるかも…。
BJは興味無いので、チラッと見ただけでした。
502774RR:03/12/13 13:58 ID:dUyiNJez
105kgで中国ディオは厳しいんじゃないかな〜
まえにこのスレで同じような人の報告なかったっけ?
503493:03/12/13 16:51 ID:QZICoplS
バイク屋に行ってきました。
中華DioとBJ,Todayで悩んでると言ったら「Todayでしょ。 安いし普通に乗る分には全然問題ないよ!」と言われました。
またがせてもらったけど、大丈夫そうだったし、バイク屋さんに背中押されて予約しますた。
色は黒で、メッキミラーとメーターカバーを付けて総額約13万円。
在庫が無かったので、20日納車予定。
499さんが書かれている通りガキの2ケツと同等の重量なので、トロトロ走って他の車両に迷惑をかけないか心配ですが、徐々に勉強してこのスレに書いてあるチューニングができるようになりたいです。
みなさん、レスありがとうございました。
504774RR:03/12/13 17:35 ID:U62qzSDY
>>503
購入おめ。大事にしてあげてくださいね
俺もバイク屋に薦められてtoday選んだんだけど街ノリ結構いいよ
メッキパーツはつけようか迷ってるんだけどやっぱいいものなのかな
505774RR:03/12/13 17:41 ID:0JwO+gvE
>>503 購入おめ!
506774RR:03/12/13 17:53 ID:plVmMRmH
トゥデイ
ディオ
BJ
レッツ2スタンダード
の中ならどれ?
507774RR:03/12/13 18:34 ID:V+YDEV9c
>>506
どういう意図の質問?
荒れるもとなので購入相談ならこちらでお願いします

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.30■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069844263/
508774RR:03/12/13 18:39 ID:haBnrBrT
おまいら任意入ってる?
ここまで安いバイク買う人って保険に入る金もなさそうなイメージなんだけど。
509774RR:03/12/13 23:13 ID:HnKMYtj7
>>508
20年程任意なしで原付を乗り続けてきたなー

今度プリウス頼んだんで、そいつにつける保険でTodayもカバーさせようと
思っています。
510774RR:03/12/13 23:45 ID:eQ4LcOF0
>>508
ファミバイ特約でつ
511774RR:03/12/14 09:12 ID:3gpfHZiO
todayは2代目なんで前からの引継ぎで入ってます
5年目なので4割〜5割くらい安くなってるよ
512774RR :03/12/14 20:49 ID:+ObKf6gH
今日グリーンを買いましたが、誰か他にいる?
「いつまでも持っててもしょうがないから」ってメッキのライトカバーとウィンカーカバーをつけてくれました。
もしかして在庫処分をつかまされたのかな?
513しまなみ:03/12/14 21:21 ID:g1ocEkPg
>>512
その地方では、人気のない色なんじゃないかな?
その二つだけで最低5、6千円すると思うよ 素直によろこびんしゃい
514774RR:03/12/14 23:12 ID:+ObKf6gH
>>513
さんくす。 そう思いたいっす。
ちなみに横浜市でつ。
515774RR:03/12/15 01:21 ID:IamUUgHT
todayのタイヤは細いね。
スピード出すとこわいよ。
とりあえず時速45キロ以下なら問題なし。
516774RR:03/12/15 06:00 ID:miX7q9VP
俺が買ったバイク屋さんでは銀と黒が人気っていってた
その後女の人が購入相談してたけど赤選んでたよ
グリーンとブルーは街で走ってるのみたけどこれもいいね
517774RR:03/12/15 10:19 ID:jrbJ0p+s
>>512
緑乗ってました。もう下取りに出したけど。
518 ◆Qtei.FXDE. :03/12/15 13:14 ID:YycTaG/Q
>>517
どうして売っちゃったの?
やっぱ馬力がなかったからかな?
519774RR:03/12/15 14:00 ID:jrbJ0p+s
>>518
新しいのを買って2台置けないから。
520774RR:03/12/16 10:13 ID:FSmG4Xbz
黒乗ってまつ。今の時期はいいね(夏氏にそう)
521774RR:03/12/17 05:23 ID:F5rzVQEB
昨日偶然前から黒・白(漏れ)・黒の順で100mほど仲良く走りますた
引っくり返されるかと思ったよw
522774RR:03/12/17 08:08 ID:CyWyIbOl
今までに最高何台のトダイと信号でご一緒しましたか?
漏れは4台が最高です。灰(漏れ含み)×2、緑、ピンク
523銀トゥデイ:03/12/17 10:03 ID:dS+C12gz
私の経験では 銀(私)・銀(学生?)・銀(女性) と信号待ちしたことあります。

あの時の気まずさを超えた、妙な連帯感と言ったら… (´ー`)y─┛~~
524774RR:03/12/17 12:07 ID:QJIvDW8d
前594さんの発言
トゥデイ改造修正版 の
2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の
 細いゴムのパイプ2本を取り去る。
3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの
 エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。
 エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。
4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。
これに必要な工具の種類を教えて下さい。
525774RR:03/12/17 13:33 ID:KNEKp9lv
>>524
メットイン+エアクリーナのふた+キャブのフロート室を外すから、
・安モノでないプラスドライバー(安物はキャブのネジ頭を潰すから)
・マイナスドライバー(MJ交換に使う)
・10ミリソケットレンチ(メットインは長くしないと外し難いから)
以上でつ。
526774RR:03/12/17 15:36 ID:QJIvDW8d
525さんレスありがとうございます、でもメットイン開けてみましたがキャブの場所がわかりません
というかMJってどこにあるんですか?やはりド素人ではむりかな‥‥
527774RR:03/12/17 17:14 ID:EPJw4fnq
>>525
おれは、この展開が予想できたから
書き込まんかったが

さあどうする?
最後まで面倒見るか(w
528525:03/12/17 17:59 ID:ozh7tiH0
知らん。
529774RR:03/12/17 18:29 ID:PHnjqTLc
today目立つから同じtoday乗りと一緒になると妙に意識しちゃうよね
で、変な仲間意識が芽生えると
530774RR:03/12/17 18:53 ID:EHMnpCXv
       ∧_∧
   ●┐ (´∀`  )
    ◯=◎>=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ )/\_|
  | ̄ ∂ | ̄二/∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
531774RR:03/12/17 19:09 ID:BYZ2p183
↑メットメット!!
532 ◆Qtei.FXDE. :03/12/17 21:10 ID:+WKH40Fb
トゥデイ購入検討中なんですが、シルバーかブラックの色の選択で迷っています。
シルバーは汚れが目立たなそうなのがいいですし、
ブラックはパール塗装がツヤツヤしててとてもキレイです。
それぞれのカラーのトゥデイに乗ってるかた、
どうしてそのカラーにしたのかアドバイスくださいな。
533774RR:03/12/17 22:48 ID:BYZ2p183
黄色

夜目立つから。
夜中しか走らないから事故る確率を少しでも減らしたかった。
それだけ。
534しまなみ:03/12/17 23:43 ID:cfO9ljnk
>>532
君の好きな子の、好きな色にしなさいw
535774RR:03/12/17 23:46 ID:tN5BH4d+
漏れは黒にマフラーカバー以外のメッキパーツを全て装備。
ユニセックスなデザインにトラディッショナルな感じが(・∀・)イイ!!

しかしオプション代を含めると支払い総額が大幅アップという罠。
まぁ自分だけの一台って事で楽しんでまつ。
536774RR:03/12/18 13:54 ID:QZzALwHy
水色
青系統が好きだから。青は自分には色が濃すぎた
537774RR:03/12/18 23:24 ID:SDenokLC

買ったばかりの頃は清潔感をアピール。
時が経って汚れが目立ってきたら年季の入り具合をアピール。
この原チャはボロボロになってからが様になってくる気がするのは漏れだけか?
穴は空けてはいかんと思うが。
538774RR:03/12/19 01:04 ID:m37fBUkf
外国産50CCスク―ター総合スレ

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071668263/l50
539774RR:03/12/19 12:24 ID:OdZW5ft3
      ∠二二ヽ
   ●┐ ((´∀`(  ) ARAIかったよー!
    ◯=◎>=◯ ̄)
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ )/\_|
  | ̄ ∂ | ̄二/∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
540774RR:03/12/20 10:29 ID:t5cjWcxk
マイトゥデイ、やはりパンチ不足なんでいじろうと思う。メインジェットを90番とかじゃなくて
ほんの少しだけ上げた場合のセッティングの出し方教えて
5412スト時代は終焉する:03/12/20 12:03 ID:t1esk4s6

ヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止

ヤマハ発動機は、2ストロークエンジン搭載2輪車の新商品開発を中止する。
来年度以降に市場投入する新型車は、全車種を燃費性能が高い4ストローク
エンジン搭載車にする。2006年をめどに日米欧で導入される次期排ガス規制を
クリアするには4スト化が不可欠と判断した。2ストの基礎研究開発は継続する
ものの、2スト搭載車は既存モデルの供給が終わり次第、生産を停止する。
国内二輪メーカーでは既にホンダ、スズキ、川崎重工業の各社が4スト化に
移行しており、ヤマハ発の4スト化決定により2スト時代は終焉(しゆうえん)
する。
ヤマハ発は現在、排気量100ccの二輪車で1機種、50ccスクーターで5機種に
2ストエンジンを搭載しているが、それ以外の車種は4スト化している。来春には
同社初となる50ccスクーターの4スト車を市場投入するのを機に、4スト化へ
全面移行する方針だ。ただ、モーターレース用の2スト車は続ける。
2ストは機構上、パワーを出しやすく部品点数が少ないため、低コストで
軽量になるが、排ガス制御が難しい。半面、4ストは吸気・圧縮・燃焼・
排気の4工程と機構が細かいため、排ガス制御がしやすく燃費に優れ、
静粛性が高いのが特徴だ。
業界2位のヤマハ発はこれまでパワー重視で2ストを商品展開の主軸に据える
一方、業界首位のホンダは4スト開発に早くからシフト、両社は対極で
商品展開を進めてきた。
だが、世界的に環境規制が高まる中、2ストでの規制対応は課題が多く、
環境対応しやすい4スト化が世界の潮流となった。2スト重視のヤマハ発も
「今後は4スト化にシフトする」(長谷川至社長)ことを迫られた形だ。
業界は今後、4スト化時代に移行し、二輪車開発は新たな競争に突入する。
(日本工業新聞 2003/12/19)
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc
542774RR:03/12/20 19:02 ID:JsQqPcZi
紫紋からToday用エキサイトまふらーが発売されたみたいですが・・・!
543774RR:03/12/20 21:55 ID:t5cjWcxk
性能はともかくあのルックスで29,000は高いな
544774RR:03/12/20 22:25 ID:5eThNJGm
このバイクだと陸橋とか登るの辛くない?
545774RR:03/12/21 00:27 ID:C0xNfcw5
このバイクって雨にぬれるとどっか錆びますか?
546774RR:03/12/21 00:50 ID:kKgGwqsB
錆びます。メーターに近いところのハンドルが雨ざらしだと錆びてきます。
ただ周りでもれのやつほど錆びてるのを見たことがない(実は錆びてる車両も見たことがない)
んで雨降り、朝露をこまめにふき取ってやるとしばらくは錆びずにいられると思います
547 ◆Qtei.FXDE. :03/12/21 00:57 ID:O5zVzJ8Z
>>533〜537の皆々サマ
カラーについてのアドバイスありがとうございました。m(__)m
おのおのがたの主張が表れてて参考になりました。
548774RR:03/12/21 02:32 ID:K6lq6rES
>>545
一年間使ったけど、特に錆びたとかは気づいていないです。
(気づいていないだけかも。少なくとも外から見て錆びだらけ・・は無いです)

一応駐輪場は屋根は有るけど吹き込んでくるから雨の時にはシートも含めて
全部ぬれています。

Dioに乗ってた時にはフロントのポケットに雑巾入れておいたんだけどTodayだと
雑巾置く場所が無いから殆ど雨を抜き取るような事もしていません。
549774RR:03/12/21 11:43 ID:8dFp98dX
なかなか防錆対策優秀のようですね
550774RR:03/12/21 14:50 ID:D2GZGTu+
オイル交換してるんですが、ドレンボルトが取れません。
これは反時計回りでいいんですよね?
どのくらい回すんですか?
551774RR:03/12/21 15:52 ID:lP7ZucT2
>>550
Todayのオイルドレンってエンジン下側だっけ?
下側についてるボルトは左右間違えやすいので注意。
メガネレンチ使えばすぐ外れると思うよ。
552774RR:03/12/21 16:30 ID:+96WqVTM
>>550
なんかバルブキャップとかストレーナーのキャップと間違えてそうな悪寒
ホンダのはエンジン左側についてる金色のボルトですよ。
553550:03/12/21 17:46 ID:D2GZGTu+
うわっ!右下についてる大きいボルト(直径17_)を回してました。
左だったんですか。
右下のやつは回したらヤバイんでしょうか?
554774RR:03/12/22 13:13 ID:xKyzYcSx
頑張って自分でプーリーとか替えてみようと思うんだが、やり方がイマイチよく分からなくて怖いヽ(`Д´)ノ
検索とかしてみたんだけど、自分にできるかどうか不安・・・
分かりやすいサイトとかあったら教えてください!!
なめられっぱなしのTodayを頑張って助けてあげたいんだよぅ!!
555774RR:03/12/22 14:07 ID:YdvwOuKw
金色?俺のは灰色に塗装してあったけど…。
で、付け根が皿状になってるボルトだった。

>>554
ttp://www.simon2001.com/TORISETSU/PURI_H_ZOOMER.gif
エキサイトプーリーの取り付けマニュアル。これ見てできそうどうか判断されたし。
特殊工具持ってないなら店で工賃払ってやってもらったほうが安くつく。
556774RR:03/12/22 19:00 ID:o4kjy2si
で工賃は難解部品で5000円ね、60全開のDioやジョグを抜かすのは
気持ちイイぞ〜
557774RR:03/12/23 08:58 ID:R96bthst
↑その際、WRはケチんないで4.5g×3+5g×3のが絶対良い。
出だしと上がり坂が違うし、65`到達時間も早くなる。
558774RR:03/12/23 16:45 ID:mi+eg5jK
しばらく40`くらいでマターリ走ってたら50`以上出したときスピード感感じた
ノーマルで58`くらいまで出たんだけどやっぱ気持ちいいね
俺もプーリー交換したくなってきたYO

交換ってバイク買った店でやってもらってる?それとも南海やナップス?
買った店ウイング店なんだけど大丈夫かなー
559774RR:03/12/23 18:24 ID:UXa69xhH
シモンのサイト見て思ったんだけど、ズーマーとトダイのプーリーって一緒なの?
ズーマー用社外プーリーはトダイに付けられるのかなー?
560774RR:03/12/23 19:04 ID:NfZ0pzQl
↑同じモノ。
最初はズーマー用を使っていた。
561774RR:03/12/24 12:25 ID:WyiMsqwm
便乗質問
プーリーの直径って何センチ?
専用のホルダーは高いからオイルフィルターレンチで代用しようかと思うんだけど
サイズが二、三種類あってどれにすればいいのか・・・
562774RR:03/12/24 13:10 ID:3Z98W6n+
>>561
トゥデイのは、外周にキック用のギアが有るから無理。
車の冬タイヤ交換用、電動インパクトで充分。
トゥディのバッテリーで動くし、ホームセンターで1980円〜。
563774RR:03/12/24 23:31 ID:5rUJuZh/
今日トゥデイ買いに行ったら4stディオが12.5万円だったので思わずディオを買ってしまった。
諸手続き込み、自賠責5年、盗難保険無し、税込み。
トゥデイとは1万違いだったが、あなたならどうする?
564774RR:03/12/25 02:32 ID:chqVsxYt
銀と黒どっちを買うか悩んだ結果
間をとってトーラスグレーメタリックを買った
なんかしぶくてイイ
565774RR:03/12/25 08:51 ID:GNnWAjvh
白か銀かグレーで悩んでグレー選びますた
土台の黒とのコントラストがgoodで
後ろから見た姿がかっこいい
566561:03/12/25 12:37 ID:gd0nE8Iw
>>562
サンクス
まぁうちの近所にはあんまり安いのは売ってなかったりもしますが
567774RR:03/12/25 14:18 ID:ANoz9+oF
>>555
なにげに一番上のタイトルが「ゾマー」とかいう謎の原チャ用のものになってるな。
568774RR:03/12/27 03:27 ID:T/dybye8
>>567
zommer

ワロタw
569774RR:03/12/28 03:52 ID:YDkzVb4m
このスレROMって1か月半、ついに昨日購入しました。
35歳にしてはじめての原チャ・・・緊張するなァ。
色は無難にシルバー、お揃い色のメット、U字ロック、自賠責3年で税込128,000円。
年内はもう登録できないので、納車は年明けです。
570774RR:03/12/28 04:04 ID:YDkzVb4m
そういえばバイク屋のおっちゃんがツデイ、ツデイとずっと言っておりました。
伝票にも思い切り「ツデイ」だって(w
571774RR:03/12/28 07:30 ID:/FtmijsT
オイラも軽自動車の頃からツデイ、発音を意識してもトデイ。
バイク屋のバーちゃんも、トゥデイと言えるのに…。
572774RR:03/12/28 09:56 ID:nMhibZim
トゥディのオートチョークはうまく働かないものがある。それで、ガソリンが濃すぎ
てエンジン内にカーボンが多量に蓄積する場合がある。

暖気してアイドリングが通常の回転になって発進しても全開で50km/hまで行かなかっ
たらオートチョークがうまく働いていない証拠。

すぐにオートチョークを見てもらったほうがいい。
573774RR:03/12/28 10:45 ID:/gJbnPys
Today買いますた。
新車本体、整備、登録、自賠責3年、消費税全て込みで
108000って久し振りに安くて良い買い物が出来た気がする。
バイク屋は店によって値段が2〜3万違うんで何件か廻って正解だった。
574774RR:03/12/28 11:39 ID:zQSKLaMS
オーストラリア人ならトダイと発音する
575774RR:03/12/28 22:39 ID:81QC9JML
>>569
>>573
購入おめ!
576sage:03/12/29 22:29 ID:59Sw4ykG
>>569 >>573
オメデトチャ─(´∀`)─ソ!!!
577569:03/12/30 04:20 ID:qu8ZxuqI
>>575-576
ありがとうございます。
ヘルメットはMサイズでぴっちりだったんだけど、Lのほうがいいですかね?
578774RR:03/12/30 20:31 ID:i2NdKN0q
today銀を街で見たが、悪くない色だね。
579774RR:03/12/31 03:51 ID:qsFdfa6r
>>577
ヘルメットはぴっちりぐらいがちょうど良い
580569:03/12/31 06:52 ID:BSBFio+9
>>579
ちょっとキツいかな?くらいでOKということで。THX!
納車が待ち遠しくなってきました。
581774RR:03/12/31 06:55 ID:FL1jnB2A
       ∧_∧
   ●┐ (゚ε゚  .)
    ◯=◎)=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ 
582774RR:03/12/31 08:49 ID:3HX6QKhB
>>577
ここを見なされ

【安全】ヘルメット総合スレッドpart22【第一】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070818607/l50
583774RR:04/01/01 22:42 ID:k4CM9Dl+
あけおめ!
584774RR:04/01/02 01:00 ID:GAKVXw6o
>>583
ことよろ
585774RR:04/01/05 00:25 ID:/nKVTkC/
あげとく
586774RR:04/01/05 01:54 ID:8sMnRTW2
もうすぐ乗れるぞー
587774RR:04/01/05 17:38 ID:RAog5Snt
去年の11月に購入。
現在700Km突破。

燃費が徐々に悪くなっていく・・・(ノД-。)
オイル交換すれば、ちょっとは良くなりますか??
588774RR:04/01/05 17:49 ID:EUa/P+xT
燃費どのくらい?
589774RR:04/01/05 17:51 ID:Xz7r9bRa
今日原付の講習と免許の交付を受けに試験場まで行ってきました。
門真の試験場はtodayも使ってるんですよ。僕はDIOでしたけど。ぼろぼろの・
590774RR:04/01/05 23:02 ID:RAog5Snt
>>588
遅レスすいません。

当初は、満タンから黄色ランプ点くまで(四g)
200Km走ったので、
50Km/l位でしょうか。

現在は、160Km程でランプ点くので
40Km/l位です。

10Kmは大きいですよね・・・(―_┐)
591774RR:04/01/06 00:00 ID:H8MaFDy8
すんまそん。ヘッドライトの電球ってどういうの買えば良いですかね?。
いくらくらいっすか?。
592774RR:04/01/06 12:43 ID:ukf9vESI
>>589
Todayならまだいいじゃねーか。平針なんて未だにミントなんだぞw
しかも累計3ポインツで逝った近所の自校もVマチック無しパルだったし。
あれを乗った後、普段乗ってるスマディオが恐ろしい加速に思えてきたよw
593774RR:04/01/07 22:32 ID:nYcQA+a7
なんかさ、このスレ、程度低くネエ?
ホンダ尾他ってそうなの?
594774RR:04/01/07 22:47 ID:WNFm50X7
今日today二種登録してきました。書類ボアアップなんですけどね。
金ためたらマジでボアアップキットとキャブレーター買うます。
これで60堂々だせるぞー
595774RR:04/01/07 22:54 ID:nYcQA+a7
>>594
小型もしくは普通二輪免許、持って無いくせに(爆笑
596594:04/01/07 23:07 ID:9c6Hn0nY
>>595
大型二輪持っているという罠w
597774RR:04/01/08 02:11 ID:wH5UoqbK
本日つでいグレー購入。
明日納車予定です。
原チャリ乗ったことないので、期待とともに
不安も・・・。
598774RR:04/01/08 02:38 ID:RP4F4/wP
>>597
おめでとう!そしてガンガレ!
初めはビビってても、ならしを兼ねて30`守ってりゃ大丈夫
すぐに馴れるよ。
599774RR:04/01/08 07:07 ID:3UgA+ZHm
>>597
おめおめ!原チャリは楽しいよー
基本的に左側走ってりゃ大丈夫
600774RR:04/01/08 14:08 ID:MUrif+nG
エンジンをSONIC125のエンジンに乗せ変えボーリングで126cc
自作サイドフレームでボディを補強、ブレーキはスペイシーのを使用。

これで高速走れるtodayの完成。理論上できるから誰かやってみて。
601774RR:04/01/08 14:37 ID:OrLYCWN5
       ∧_∧
   ●┐ (゚ε゚  .)
    ◯=◎)=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
602774RR:04/01/08 17:06 ID:69zUyrq3
Today純正のベルトが消耗してきたので交換しようと思うのですが
各チューンメーカーの強化ベルトで装備できるのってありますか?
603774RR:04/01/08 17:38 ID:E+h6l1FE
>>600
今月号のモトチャンプにも、武川ボアアップキットの記事が載っていた。
俺はこの貧弱なブレーキとサスで、時速80`走行はしたくない。
金と時間掛けるなら、スペ100に買い換える。
トゥデイは定番軽チューンが一番でし。
604774RR:04/01/08 18:58 ID:RP4F4/wP
>>603
俺も思った…
つか、モトチャン見て何時も思うが皆ブレーキに興味は無いのか?
ボアアップだプーリーだキャブだ…確実に止まれるからスピード出せるんでない?
その辺どうよ?
605774RR:04/01/08 19:46 ID:RRkExZCW
>>603
武川からマフラーも出るらしいですね。ほすぃーー
606774RR:04/01/09 00:32 ID:sZgNtQ+H
Todayにディスクブレーキ付いたら、速攻ZX売っぱらって買うのに。
607774RR:04/01/09 00:42 ID:6q4KgNQT
一度ディスクブレーキ知ると
あのドラムのムニュッという感触は許せないのだなぁ
608774RR:04/01/09 01:36 ID:yMEiN88a
二世代前の二種スクなら、その足とブレーキのレベルで90ccの2ストってのもあったわな。
609774RR:04/01/09 06:30 ID:tzlTnhUl
家に現行スペ125とトゥデイがある。
トゥデイで心臓が飛び出るような、路面のショックも、
スペ125だと柔らかな、小さいショックにしか感じない。
強力なブレーキは、90`からでも直に止まれる。
飛ばしたいなら、二種スク買った方が安全。

逆にマッタリ散歩は、無茶出来ないトゥデイのが好きだけど。
610774RR:04/01/09 06:47 ID:8SeLKYAn
紫紋のプーリー入れ替えただけで一応満足しているんですが。
ニードル替えると何か変わるんですか?

初心者ですいません。
611774RR:04/01/09 07:13 ID:tzlTnhUl
>>610
トゥデイ改造修正版によると、ニードルはノーマルでOK。
ブローバイガスを大気開放にしてMJを90番にする、となっている。
詳しくは最初のトコ見て。

気持ち、開けた時のパンチとトルクが増えたかな程度。
4ストだとボアアップ以外、小手先では劇的には変わらない。
612774RR:04/01/09 21:31 ID:2U8fKOL0
スレ違いだったらすまんが、
トゥデイのパンク修理って自分でできるものなんですか?
自転車のパンクなら自分でもやれるんだが原付は解らないもので(;´д`)
教えてエロい人
613774RR:04/01/09 21:59 ID:9g7oHMq9
やれば出来るがチューブレスだから自転車とはゼンゼン違うよ
614774RR:04/01/09 22:15 ID:S3oa6zae
>>613
まじ?ねた?
615774RR:04/01/09 23:20 ID:9g7oHMq9
>>614
意味分からん
616774RR:04/01/10 02:26 ID:wUHE6wp5
617774RR:04/01/10 12:12 ID:9PwkAtMS
へー知らんかった
618質問:04/01/10 12:27 ID:FeosF0ky
ブレーキをかけると、フロントの方から「カタカタ・・・」という音がしますが、
皆さんはどうですか?
619774RR:04/01/10 19:36 ID:z8OtsWfX
紫紋のマフラーを付けると何かメリットあります?
620774RR:04/01/10 23:48 ID:b4/6OWl8
トゥディを乗り始めて3ヶ月です。
今日走ってたら、速度メーターが故障しますた。
距離計も同じく動かなくなって…

早速修理に出したのですが、部品の発注が来週半ばの様子。
保障利くかなぁ。
621774RR:04/01/11 00:50 ID:HJLiyG0l
>>620
あ、それ漏れもなったぞ。丁度3ヶ月くらいで。
原因が同じだとしたら、初期不良みたいなかんじでタダになると
思われ。自分はそうだった。

なんか前輪部分に入ってるプラスチックのギヤみたいなのがすり減って
動かなくなったらしぃ。
部品は在庫あったらしく、20分くらいで修理終わったけどなー。

その後直って乗ってるが、なんかえらい反応良すぎになった気ガス
どノーマルなのに平地でメーター振り切るってどないやねん。
距離計回ってなかった分くらい走ったら元に戻してもらおうかと思ってるが。
622612:04/01/11 01:01 ID:XF7gtItQ
>>616
サンクス やってみまつ
623774RR:04/01/11 09:59 ID:hnYcRfwG
>>618
俺も最近になって強いブレーキをかけるとカタカタと音がしはじめたので、バイク屋
に見てもらったらブレーキの磨耗が原因だと言われた。ブレーキシュー?パット?を
最初の状態と同じように削りなおせば音がしなくなると言われたのでやってもらった。

しばらく音はしなくなったけど数週間で音がするようになった。他に原因があるのか
な。
624白・箱付:04/01/11 14:12 ID:L7v+8Va7
メットインにアストロTR(Mサイズ)は入りませんでした
漏れはなんとか箱に詰め込んだけどメット(特にアライ)購入予定の人は注意
625774RR:04/01/11 16:23 ID:pCbbFoHj
Today今日買いました。
走れば良いと思っていたので、ちょいのりを
買にいったのですが、実物を一目みてやめました。
東京で、車両代、自賠責5年、ヘルメット、盗難保で13万2千円でしたが
過去ログ見ると少し高めでしたかね?
本体は水曜日にならないと来ないのですが楽しみです。
626774RR:04/01/11 23:50 ID:vaiPTNaO
最寄り駅までの足としてなら
購入費用、燃費等
todayがいちばんいいですかね?
627774RR:04/01/12 00:47 ID:cnL/yVem
チョイノリがいい。
628774RR:04/01/12 00:49 ID:9L21C300
最寄駅への道のりを詳しく晒せ
629774RR:04/01/12 02:19 ID:Tpcgq5oq
603、609>>
その通り、
Todayは近所の下駄程度に考えたほうがいい。
125は全ての面に於いて造りが別格、どんなに車体チューンしても
高速域の安定・安全性は得られないよ。
下手にチューンしても金と労力の無駄、つか命が危ない。
630774RR:04/01/12 16:49 ID:1WhCf/Dk
>>621
メーターが動かなくなるのって初期型のリコール出た奴じゃないよね?
一昨年の12月に購入してちょうど千キロ乗った辺りで動かなくなったから
販売店にワイヤー切れた? って持って行ったら「葉書行ってませんか?」って
言われた。
去年の出荷分は問題無いと思うけど。

http://www.honda.co.jp/recall/021129_993.html
しかし、このリコールの日付って購入日より前だよなぁ・・・後から考えると。
631774RR:04/01/12 19:53 ID:tSzMKFTk
今トゥデイにキタコのCDIと紫紋のマフラー付けてるんですけど、紫紋のプーリーを今度付けます。最高速も上げたいんですけどやっぱり初速を上げたいです。ウェイトローラーは何グラムが良いでしょうか?
632774RR:04/01/13 04:38 ID:S6AXliYz
>>626
ド田舎でないなら自転車最強
633774RR:04/01/13 06:29 ID:0cEzbxrE
ただしちょっとでも坂があると自転車最悪
634774RR:04/01/14 11:15 ID:C54jJNO/
ぉまいらガンガレage
635774RR:04/01/14 18:37 ID:O3hh6To7
昨日トゥデイが家に来た!!!色はシルバー。
この寒い中、休日は2日とも10時間以上のバイトでこつこつ貯めて、やっとの
思いで買いましたよ・・うう。
16歳で原付初心者なんで改造とかぜんぜんわかんないからしばらくノーマルで走り続けます。。
というか走り方すらまだまだぜんぜん未熟者。これから熟練しますです。はい。
636774RR:04/01/14 18:39 ID:yampqtlB
>>631
プーリー変えずにCDI変えてどの程度効果あった?
それとマフラーつけた感じどう?
637774RR:04/01/14 19:05 ID:z7k38u9d
>>635 おめ!
638774RR:04/01/14 23:36 ID:DHFPlh4s
>>635
おめ!
635の倍 生きてるが、漏れも先月納車のトダイが原付デビューでした。
徐々に慣れてきたところ。 楽しいし便利だねー。
639774RR:04/01/15 00:25 ID:AXJDspll
ミラーが外に大きく張り出してるんで付け替えたいんですが
誰か替えた人いましか?
640774RR:04/01/15 07:51 ID:9b+xeZxT
>>635
おめ!今の季節寒いけどがんがれ!
>>639
折りは変えたyo!少し見にくくなったがすりむけの時のハラハラ感が減りますた
641774RR:04/01/15 18:21 ID:BOYCQQqz
今日、風強かったから隣に止まってたチャリが倒れてて
俺の新車トゥデイに大きな傷が付いていて・・・
何か・・・(´・ω・`)ショボーン ・・・
642774RR:04/01/15 18:50 ID:AFs0svi1
中国Dio乗ってるんですが、Todayの改造は中国Dioにも応用できるでしょうか
643774RR:04/01/15 19:06 ID:wcAiIR4y
       ∧_∧
   ●┐ (゚ε゚  .)
    ◯=◎)=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
644774RR:04/01/17 00:48 ID:+41cbFrs
       ∧_∧
   ●┐ (´д` )
    ◯=◎)=◯  )   we~all~live in future~ world
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
645774RR:04/01/17 02:42 ID:lbNg3GpK
↑歌詞違うんちゃう
646774RR:04/01/18 01:11 ID:Iz8GQgon
このスレの>>2>>8の改造はどちらがお勧めでしょうか。
あと、メインジェットはいろんな会社からでてるんですが、どれでもよろしいでしょうか。
647774RR:04/01/18 10:03 ID:BBso5ira
漏れもその改造に挑戦したけど、キャブのはずし方が分からなくて
断念したよ、あとセッティングって空気とガソリンの量を低速時、
全開時別に一番良い状態に調整するらしいけど、知識の無い素人
には難しいだろねー
648774RR:04/01/18 10:32 ID:SaSFm7SX
とりあえずプーリーだけでも速くなる。
649774RR:04/01/18 10:58 ID:qBvRUERJ
まあ、ノーマルでも十分楽しめる
650774RR:04/01/18 12:16 ID:9RVPYdg2
>>646
>>8>>2の改良版で、MJは京浜の金大と書いてある。

最初は誰でも知識の無い素人、弄っていれば段々解かってくる。
それにデータの出てる>>8の軽チューンは、ガンプラ作るより簡単でつ。
651774RR:04/01/18 12:39 ID:b++cXF3S
プラグにつけるエキサイダー(ディトナ)って、4ストには良いっていうけど
どうなんですかね?
652774RR:04/01/19 03:12 ID:XNLLoSLL
オートバイ・ガンスパークの類?
653774RR:04/01/19 04:20 ID:N5hKn7fc
>>651
そんなもんは全くのオカルト、何も変わりはしない。
効果あっても穴クソにもみたない。
プラグを新しくしたほうがいい。
654774RR:04/01/19 11:38 ID:e9GKuFzz
イリジウムプラグは効果あり??
655774RR:04/01/19 18:15 ID:vdKkm7Mz
50cc4ストスクーター3車のプレスリリースが、なぜか1月19日に同時発表
火花散るHY戦争勃発!
次はDioZ4FIだ

4スト「ビーノ XC50」2タイプ全7色で3月29日新発売
www.yamaha-motor.co.jp/news/2004-01-19/vino.html

「スマート・Dio」のカラーを変更して発売
www.honda.co.jp/news/2004/2040119-dio.html

「クレア スクーピー」シリーズをマイナーモデルチェンジして発売
www.honda.co.jp/news/2004/2040119-creascoopy.html
656774RR:04/01/20 01:28 ID:vCPQq1v6
ヤマハ、50ccスクーター初の3バルブエンジン

2004年1月19日

ヤマハ発動機は、レトロポップスタイルの車体に新開発4サイクル3バルブ

エンジンを搭載した原付1種スクーターの『ビーノ』と『ビーノデラックス』

を3月29日から発売すると発表した。

今回発売するビーノ、ビーノデラックスは、「ビーノYJ50R」をフルモデル

チェンジしたもので、50ccスクーターとして初の3バルブとメッキシリンダー

を採用した新開発エンジンを搭載した。

従来は2サイクルだったが、新開発の4サイクルエンジンは、軽快でキビキビと

した走りが楽しめ、環境性能も向上した。車体全体は丸みのある新デザインで

スタイルを一新した。

高品質を維持しながら手頃な価格を達成するため、生産は台湾の合弁企業

ヤマハモーター台湾で行ってこれを輸入する。価格はビーノが従来より

1万安い15万9000円、ビーノデラックスが16万5000円。販売計画はシリーズ

合計で年間4万台。

http://response.jp/issue/2004/0119/article57076_1.html
657774RR:04/01/20 07:23 ID:z9lqVOeN
紫紋のプーリーをノーマルで使っていたら、なんか物足りなくなったので
4.5gx3に挑戦しました。
結果はかなり良好。加速が違うし、最高速もこっちのほうがでた・・・よ。平地で。

私みたいに、エアクリーナーいじれない人は、
プーリー入れ替えるときに、ちょっと二千円くらいだして
4.5x3を入れるのがかなりオススメ。
ここの住人さん、いつも情報ありがとう。
658774RR:04/01/20 18:03 ID:UncZCu5E
540 :774RR :04/01/20 17:32 ID:Yr2pVnhi
勝ち組かどうかなんて人それぞれ違うだろ。
俺の友達はリード100買って負け組になったよ。
そいつは去年の夏にリード新車で買ったんだけど、
俺が年末にスペ100買ってお互いに乗りっこしあってたらやっぱリードいらないって言い出した。
そいつ曰く音がうるさい、燃費悪いってのが応えたみたい。
結局まだそんなに乗ってないのに春頃4ストの小型スクーターに乗り換えるって言ってる。
俺も2ストはもういらないと思う。  でもジョーカー90は欲しいかな・・・
659774RR:04/01/20 18:51 ID:T0LS0IFa
さっきToday納車されて乗って帰ってきました
新車だから飛ばさず帰ってきたんで走り云々の感想はないんですが
その他の第一印象としては 「ミラーの位置が遠い!」
なんであんなにヨコに長いんだろう?もうちょっと縦方向にすればもっと見やすいのに
ミラー変えるか途中で曲げて高さのある方向にしたいと思います
660774RR:04/01/20 19:43 ID:Xo9MO7v6
横長だしちっちゃいよね。やっぱ後ろが見えないと怖いよ
661774RR:04/01/20 19:52 ID:Xo9MO7v6
>>657
紫紋ノーマルってことは5g×6ってことですか
最高速どのくらい違いましたか?
テンプレだと5g推奨なんだけど、最高速も4,5gの方が上なら
そっちの方が良さそう

あと少しで1000km点検する予定なので
それ終わったら交換しようと思ってます。参考にしてみたいです。
662774RR:04/01/20 20:26 ID:TjqQc3QB
キタコプーリーは、×って書いてありますが、新発売のToday専用ぷーりーの
ことなんでしょうか?
663774RR:04/01/21 05:50 ID:Pj91+UlJ
テンプレ>>8の後で、柴紋プーリー5×3+4.5×3がベストって書いてあるよ。

4.5×6は速いけれど、動き出すまでのタイムラグが結構有る。
WRの唸り音は結構な騒音だし。
それに60`+で点火リミッターが掛かる、勢いで65`位まで伸びるけど。
その状態ではプラグが濡れるし、未燃焼ガスがエアフィルター下のドレンに溜まる。
都内の60`以下走行で、キビキビしたい人向けのセッテイングでしょ。

キタコプーリー×は、一年前の話だからズーマー用のプーリーと思ワレ。
664774RR:04/01/21 09:25 ID:MTi8QNDC
標準WR 6.5グラム(6.5〜6.4)
紫紋WR 5グラム (4.9〜4.75)
紫紋WR 4.5グラム×3個 750円(これは全て4.5グラム)
665774RR:04/01/21 13:08 ID:+wpbhZ4j
燃料計つきTodayが発売されてほしい。
666774RR:04/01/21 13:13 ID:s21kvFxu
中国Dio買えよ。
667モンキー:04/01/21 14:10 ID:zZ7CEOTT
todayは下周りの黒く塗装されてるフレームが錆び易いです  皆様ちえっ苦してみ   
タッチペンにて溶接箇所をペタペタしよう。    私は最近モンキーに乗り換えました。
ツディは素晴らしいスクーターでした。   純正の前カゴは錆び易いですね。
こまめにはずしてスプレー塗装しましょう。   せばまんつなー 秋田弁
668774RR:04/01/21 14:19 ID:vWgaY9zH
       ∧_∧
   ●┐ (゚ε゚  .)
    ◯=◎)=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
669774RR:04/01/21 18:38 ID:5XUCDbpD
ヤマハ、「50ccで初」の3バルブエンジン搭載スクーター

ヤマハ発動機は2004年3月29日、新開発の4サイクル3バルブエンジンを搭載した原動機付スクーター「ビーノ XC50」と「ビーノ デラックス」の2機種を発売する。
冷却性を向上させるメッキシリンダーと3バルブエンジンを、「50ccスクーターでは初めて」(同社)採用する。
価格はビーノが15万9000円(ブラック色は16万2000円)、ビーノ デラックスが16万5000円。
1997年に発売した「ビーノ YJ50R」のフルモデルチェンジ版で、丸みのあるレトロポップスタイルにデザインを一新した。
独自の水冷4サイクル3バルブSOHC単気筒オートマチックエンジンで、軽快な走りを楽しめるという。
最高出力は3.8kW(5.2PS)/8000rpm、最大トルクが4.6N・m(0.47kgf・m)/6500rpm。
ハンドルロック、キー孔シャッター、後輪ロックの3つの施錠が可能な独自のGロック盗難抑止装置を装備。
XLサイズのフルフェイスヘルメットを収納可能なシート下トランク、軽量なアルミ製ホイールなどを採用した。
ビーノ デラックスでは、車体のエンブレムがステッカーから立体型になるほか、メーターケースがクロームメッキ仕上げに、ハンドルグリップが樽型グリップになる。
カラーは、ビーノが「グリーン」「オレンジ」「ベージュ」と「ブラック」(5月発売予定)の4種類。
ビーノ デラックスが「シルバー」「シルバーブルー」「ガンメタ」の3種類。
生産は台湾の合弁会社、ヤマハモーター台湾で行う。
シリーズ合計で年間国内4万台の販売を計画している。
670古代 進:04/01/21 19:48 ID:zZ7CEOTT
ちんちん  なめてくれー
671774RR:04/01/21 20:42 ID:MTi8QNDC
下品の度が過ぎる、「今日」的ではナイッ!!!
672774RR:04/01/21 23:13 ID:uEIzlAfV
今月のモトチャンプにいろいろ特集がしてあって参考になりますよ。
673774RR:04/01/22 12:17 ID:QiE5cZqS
Today用サイドスタンド探してるんですが 安いものありますか?
674774RR:04/01/22 13:45 ID:1tzeDORK
大型コンビニフックと純正メッキミラー使ってる方どんな感じですか?
欲しくて仕方ないです
675774RR:04/01/22 16:17 ID:RCnQhGdH
>>674
大型コンビニフック使ってます
かっこわるいけど、荷物が落ちにくくなってるので便利だよ
676774RR:04/01/22 18:22 ID:04TZ7dMj
>>674
純正メッキミラー使ってます
ノーマルミラーより横に張ってないのですり抜け時にちょっと気が楽になりますた
その分見づらくなったけどちゃんと調整すれば必要十分でつ
677774RR:04/01/22 19:16 ID:7iwUQP/4
紫紋のプーリーを付けただけでも結構速くなる?
納車したばっかなんだけど、坂道が辛いよ(´Д⊂グスン
678673:04/01/22 21:02 ID:djubvUJQ
>>675-676
レスどうもです
純正オプションを購入した方全般にお聞きしたいのですが
やはり定価販売でしたか?
購入金額やら工賃だの、その物に対して幾ら払ったか御教え下さいエロイ人!!
679774RR:04/01/22 23:53 ID:/BrLC/GX
>>678
676さんとは違いますけど、純正メッキミラー使ってました(過去形)。
自分の場合、購入価格はHONDAのサイト
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/customize/today/parts.html
に掲載されている価格そのままでした。(\1,000 x 2 + Tax)
ミラーなので自分で付け替えて工賃無しです。
680679:04/01/23 00:02 ID:+zFmDnR7
>>678
あと上のレスの通り過去形で、現在は余っているのでもしよければ譲りますよ。(ミラー二つ)
因みに「純正」ですが正確にはキジマ製になります。
販売がホンダモーターサイクルジャパンて事です。
681774RR:04/01/23 09:35 ID:yG4eoxdY
>>678
六角レンチもってないならお店でつけてもらったほうがいいよ。
大型コンビニフックのことでつ
682626:04/01/23 16:34 ID:jqsZbS3U
>>678
漏れはヤフオクで新品同様のものを左右セット千円で買いますた
意外と送料かかって定価で買ってもよかったかなぁと思ったり
1000円+送料600円ぐらい+振り込み手数料だったかな
取り付けは自分でしますた
683774RR:04/01/23 18:55 ID:e6lM1Gje
>>680
( ゚ Д゚)ホスィ・・・・
684677:04/01/23 19:43 ID:89jAgFAW
おれのトゥデイ紫紋プーリーのみです、速くなったけど
坂道はほとんど変わらないよ、それと市街地のダッシュは
速くなるけどエンジンの回転が上がってから動力を伝える
感じなのでレスポンスが少し悪くなる(´・ω・`)
685673:04/01/23 22:13 ID:bc+lmyqZ
>>679-682
皆様レスどうも
>>680
譲って頂きたいのは山々なのですがご連絡の方法や
前車盗難の為に先月トゥデイを買った金欠状態の為ご希望に
沿う金額が御支払い出来ないと思います・・・すみません・・・
お気持ちは非常に嬉しく思っております。ご近所ならご連絡して
自分で取りに行きたいと思ったサイタマ県民でした。
686679:04/01/23 23:34 ID:WhZorAYh
>>685
いえいえ、たまたまレス見かけたもので。
因みに埼玉からTodayで取りに来られると多分片道三日くらいかかる所です・・・

>>683
もし捨てアド晒して頂けたら連絡しますよ。
687677:04/01/23 23:56 ID:jfFauzjs
>>684
thx
そうですかー・・・・
6000円払っても、その程度ならノーマルでいいかなぁ。
全然知識がないからきちんと改造できる自信もないし(´ヘ`;)
688to:sage:04/01/24 22:34 ID:N/mfQwnU
トゥデイサービスマニュアルの定価は?
ヤフオクで3400で出てたけど安いのかな
689774RR:04/01/24 23:06 ID:WJV3FADM
>>688
本来小売りしてるもんではないので定価ってのはないらしいです
どこで買ってもそんなもんなので送料分バイク屋orバイク用品店に取り寄せてもらうのが得
690774RR:04/01/24 23:49 ID:zJ4A/bRH
今、紫紋のエキサイトマフラーを付けています。
少しうるさいので音量を下げたいと友人に相談したところ、
「マフラーに蓋すりゃ良いじゃん。」と言われました。
あまりパーツに詳しくないので解りません。
蓋の正式名とどこの奴がいいかなど教えて下さい。
691774RR:04/01/25 00:45 ID:upyH36G7
>>688
値段的にはそんなもんです。
692774RR:04/01/25 02:21 ID:jxgXRUjq
これを見てぼくも紫紋のプーリー付けたいとおもったのですがまだ
納車したてで50キロしかはしってません。つけても問題ないでしょうか?
改造とか初心者なもので・・・すいません。
693657:04/01/25 03:08 ID:OG4QKAoW
>>661
現状(交換はエキサイトプーリーのみ 5.0gx3 4.5gx3)
の最高速ですが、大体63−65km/h くらいです。
5.0gx6 の時の最高速は61くらい止まりだったような・・・。
今6000キロ走って、ベルトも交換していないので、
交換したらもちっと最高速はでるかも。加速もよくなるだろうし。
最高速って体重の問題もあると思う(私は70くらいかな?)
やせたらもっといくんだろう(ダイエット♪)

私はあまり最高速とか気にしてないんだけど、全く変わったのは加速。
「あれ、もう60いっちゃったの?」みたいなくらい変わりました。
坂を登るときも、5.0x6よりも(ノーマルよりも)いいと思います。
ハッキリと数値までは覚えてませんが。

とりあえず、プーリー替えて、ノーマルよりかなりストレスはなくなりました。
すりぬけて車の前に出ても、あとで迷惑をかけない自信があるし。
なんかテレビショッピングで宣伝してるような気分ですが、いいですよ♪
694追加:04/01/25 03:12 ID:OG4QKAoW
最高速っていっても平地です。
もちろん下り坂ならトコトンでますよ。ふりきり。
友人に「エンジンに悪いことは間違いない!」と長井秀和ばりに言われたのでひかえてますが。
695774RR:04/01/25 08:03 ID:uWBkQaH0
>>694
大丈夫、点火リミッターが有る。
ノーマル55`の壁が、ギア比が変わって65`+に伸びただけ。
696774RR:04/01/25 23:23 ID:hZuA2FAe
どこ見ても紫紋プーリーは悪いところが書いてないですね
欲しくなってきた・・・・・
697774RR:04/01/26 01:39 ID:8B2pGaBs
だれか、新しいキタコプーリーつけた方、レポお願いします。
698774RR:04/01/26 09:28 ID:myhRJ085
悪い所かぁ
プーリー出てどのくらい立つんだろ?
1万キロ以上走ってる人もいるのかな?エンジンに悪いって言ってる人もいるけど・・・
長く走ってる人いたら現在の調子とか教えてください

>>697
モトチャンプにキタコトゥデイの記事がのってますよ
ボアアップした95cc使用ですが、参考になるかも
699774RR:04/01/26 09:33 ID:3FytHvgI
テンプレのこれってどうなんでしょ。
やはり品質は悪いですか?
>・中国製空冷4stで品質、耐久性がちょっと心配(オーナーさんの評価待ち)
700774RR:04/01/26 10:24 ID:t1Aj56xK
>>699
一年以上経って、不具合は無くなったでしょう。
それにトゥデイは、同じ中国製スペイシー100がベースのエンジン+駆動系。
100tと共用できる耐久性が有る。
中国製ホンダの見かけのチープさは、価格相応の外装だから仕方ないだす。

700ゲット。
701774RR:04/01/26 12:01 ID:6Puv6Pgv
>>700
> それにトゥデイは、同じ中国製スペイシー100がベースのエンジン+駆動系。
> 100tと共用できる耐久性が有る。

基本設計は同じでも個々のパーツはまったく別物です
100と同じ耐久性あるかのような誤解を招く発言はまずいと思います
702774RR:04/01/26 13:23 ID:FUiGkNfy
>>701
確かにVベルトの巾が16→18oとか、MJやWRのセッティングとかは違うさ。
でも、クランクシャフト径・ボス・ムーブメント・キャブレーターは同じ規格。
クラッチシューに至っては番号も同じ。
両方のサービスマニュアルとパーツリストを比べると、
驚く程、共用部品が多いのも事実。

逆にいえば、スペ100のエンジンの耐久性はトゥデイと…。
703774RR:04/01/26 14:13 ID:gsgz+QBr
スペイシー100
22535-GW3-980 ウエイトセツト,クラツチ
TODAY
22535-GBY-306 ウエイトセツト,クラツチ
704774RR:04/01/26 14:59 ID:eBu+t6kx
>>703
ちっ、間違えた。
フライホイールCONP・「3110−GFCー870」・6250円はどうだ。
…きり無いから、止めるよ。
705774RR:04/01/27 08:19 ID:O9BIg6jX
キタコのHP逝ったけど、プーリーのページ無いよ!
仕方ないからシモン買おうかぁ・・・
706774RR:04/01/27 18:41 ID:XCx9Lzos
今のところ偶然の産物、奇跡の絶妙バランスしもんぷーりー
がベストだ〜よ
707774RR:04/01/27 18:43 ID:wisK+Hdi
紫紋プーリー使ってる方にアドバイスお願いしたいのですが
紫紋プーリー購入を考えている者です

1.最高速は求めません60キロでれば十分です
2.発進時の速度は犠牲にしたくありません
3.10〜40キロまでの加速重視です
4.燃費と耐久性が落ちることは大きなマイナスです

以上の条件を求めていますが紫紋プーリーに変えても
上記の条件を満たせるでしょうか? 上の条件ならノーマルのままがいい
のでしたら購入は検討してみます よろしくお願いします
708774RR:04/01/27 21:28 ID:B69zf1qw
仟寄巖云弥 ★ 未医概
未医概 萩僉夲未医概侏催・ SDH125T-21 SDH125T-2D SDH125T-7B SDH125T-8D SDH50QT-16 SDH50QT-2P SDH50QT-40 SDH50QT-42 SDH50QT-A Today
Today麼匈
室宝歌方
翌侘樫雁・海〜錐〜互・ 1695mm〜630mm〜1030mm
已鉦Wheel Base・ 1180mm
恷互概堀Maximum Speed・ −45.0km/h
恷寄墮塞Maximum Payload Mass: 100kg
崙強圭塀Brake Type: 念朔皇塀・F.R.)
崙強匂荷忿侏塀Brake Operating Type: 念朔返荷忿・F.R.・Hand Control
将蔀概堀嗟債Economical Consumption Of Fuel: +1.6L/100km・扮堀30km/h・
窟強字兆各Engine Name: SDH1P38QMB
窟強字侏塀Engine Type: 汽虎膿崙欠絶膨喝殻1-Cylinder, Forced Air Cooled, Four-Stroke
垢恬否持Displacement: 49mL
軟強圭塀Starting System: 窮軟強/重未Electric or Kick Starting
延堀圭塀Transmission System: 涙雫Stepless
恷寄孔楕Maximum Power: 2.8kw・8000r/min・
井幡侭嗤 2001-2004 仟寄巖云弥彫熔嗤・巷望 選狼厘断 嗔秤全俊
最高速を45キロに抑えて最積載を100キロに(WWW
709774RR:04/01/27 21:32 ID:B69zf1qw
書き忘れました、「アジアの純心」だと思います。
710774RR:04/01/27 22:47 ID:qwoFMLsg
新しいキタコプーリー買ったら、WRは、ノーマルでOKってかいてあるけど、
うそっぽいよねー。
711774RR:04/01/28 07:55 ID:oP3Dwrxh
>>710
today用のハイスピードプーリータイプVもう出たの?
モトチャンプで開発者はノーマル使ってるけどさ。いろいろ弄ってみたら?
そして感想きぼんぬ
712774RR:04/01/28 08:13 ID:PQA2ec4K
>>707
いろんなレス見てると、耐久性には問題なしかなー
オレのは燃費40から35くらいまで落ちたけどそれはスピードの問題かもしれないし。
詳しい方レスプリーズ

まあ、燃費とか、絶対的な耐久性を求めるなら、
ノーマルでマターリ走るのが一番かと。
713774RR:04/01/28 12:54 ID:y+jPaUvP
折りはまだプーリー入れ替えて無いけど、燃費は35g位でつ。
ほぼ毎日、アクセル全開にしてるから…
プーリー入れ替えてもさほど燃費に影響無いのでは?用はエンジンの回転数だろうし…
そりより、気蛸のプーリーインプレキボン。
714774RR:04/01/28 18:18 ID:9eMLtpkL
キタコの95ccのボアップキットってもう出てんの?
715774RR:04/01/28 18:22 ID:vhpcuy/A
               ∧            ∧
              / ・           / ';,
            . /  ';          ./  ';
            /   ;______/   ;
          /                  \
         /    \          /     \
       /´       |____|           \
      /  /////     |     |    /////      \
    /   \      .|     |       /      \
    \    \      |    |      /      /
      \    :     ;:    /      :       /
        \        \/        ..   /  最高ニダ…
          ヽ                 ........:::::::<
716774RR:04/01/28 20:09 ID:ELksKODN
       ∧_∧
   ●┐ (゚ε゚  .)
    ◯=◎)=◯  )
    /^▽^/|   )_
   /_・・ //  / ̄ヽ
  //入 ゝ ) __|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
717774RR:04/01/28 20:44 ID:DQOEGeKc
燃費は走り方次第で大きく変わるよね
718774RR:04/01/28 21:27 ID:JJtimKDf
>>713
ィ`g
719774RR:04/01/28 23:27 ID:51IyaDAM
先週金曜に納車されて6日ほど乗ってますが、チョト不満点が
リアサス硬くないですか?
舗装の段差とかでケツ跳ねて痛いんですよね・・・
既出のキー差込とか他にも不満はありますが前述のサス以外はおおむね満足しています。
720774RR:04/01/29 12:04 ID:nNmSPpNs
マロッシ
マルチバリエーター付けました。
グラッッチェ!グラッッチェ!グラッッチェ!
721774RR:04/01/29 22:37 ID:76aCb5nB
719 リアサス硬いのは最初だから、乗ってるうちに
なじんでくるよ 10000q位走ったのと比べたらよくわかる〜
722774RR:04/01/29 23:52 ID:ZgVW9mbW
>>721
10000万km!遠いなー
現在ならし運転中走行距離138km
723722:04/01/29 23:55 ID:ZgVW9mbW
×10000万km
○10000km
しかし緑って人気ないんだろうか、俺以外まるで見かけない
一番見るのは黄色かな
724774RR:04/01/30 10:21 ID:r5YK1IcA
>>723
漏れは黄色も見たこと無いが・・・
一番良く見るのはピンク色のツデーかな。
725774RR:04/01/30 12:14 ID:dU/iEXTI
プーリー交換シタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

指紋のプーリーWR5×3、4・5×3と気蛸のVベルトに交換しますた。
本当に60`オーバーデル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

取り合えず、交換に合わせて満タンにしたので燃費のインプレもしまつ。
細かい海苔心地は後ほど…。
726774RR:04/01/30 18:38 ID:E2CZZQf+
>>725
よろしく! インプレ待ってまつ
727774RR:04/01/30 19:49 ID:4GOQIKys
>>724
漏れは黄色もピンクも見たことないが・・・
意外とよく見るのは青とぅでー
728774RR:04/01/30 22:29 ID:gedRtlUK
>>723
俺も緑だよー
赤白緑はなかなか見ない。よく見るのは黒。
729774RR:04/01/31 00:03 ID:KN4mPDKk
赤、青、黄、桃、緑の5台でメットも同色にして並んで走ってくれたら神
どっかでツデイゴレンジャーオフしる
730774RR:04/01/31 00:08 ID:a3NlXXnv
>>729
残念、俺のメット黒だw
つかピンクのメットなんて見たことねぇ
731774RR:04/01/31 02:14 ID:XgpRQS83
夜間の被視認性を考慮して黄色
走行8000km突破
先週バルブ切れしたので交換
通勤用の足として毎日使用、真冬早朝でもセル一発始動
燃費40km程度
ノーマルのままでメーター読み平地55km/h巡航
ショップの人の話だと「多分12000kmぐらいでタイヤ交換時期でしょう」と
ブレーキシューはまだ大丈夫らしいが、鳴きが入ってきた
シェイクダウン・オイル交換はキッチリとやってます(やりました)
・・・初カキコ よろしく
732へっぽこライダー:04/01/31 10:11 ID:Pk1OcEja
ツデイゴレンジャー(・∀・)イイ!
私は黄レンジャー_| ̄|○  
733774RR:04/01/31 11:28 ID:bBymnfKt
おいらは黒なので、敵役でお願いしまつ
734774RR:04/01/31 14:06 ID:kuG6Lkjv
乗り出し10万で買えます?
735774RR:04/01/31 14:34 ID:a3NlXXnv
>>734
ナンバー申請とか自分でやればギリギリじゃないかな
自賠責が8kくらいだから9万以下で売ってる店探しなせ
11万ありゃ楽勝だよ
736774RR:04/01/31 17:19 ID:44LlkyZb
紫紋プーリーでWRは5×6か5×3+4.5×3だと最高速は平地でどっちが速いですか?やっぱ総重量の重い5×6でしょうか?
737774RR:04/01/31 22:32 ID:kuG6Lkjv
>>735
ありがとう
何件か回って見積りもらってきます。
738774RR:04/01/31 23:10 ID:a3NlXXnv
>>737
消費税忘れんなよw
739774RR:04/02/01 08:15 ID:jpNBeJJ9
手数料は店によって万単位で違うから多くの店まわったほうがいい
それと自賠責は1年で入るより5年で入っておいたほうが絶対得だよ
まあ自分の懐と相談してね
740ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/02/01 13:39 ID:naEEZCiq
すまん。ちっと愚痴らせてくれ。
友達が親にトダイエンジソのディオ買ってもらったんだよ。
その時点で何か違う気もするんだけど、まあいい。
んで遅いからイジってくれと。
このスレ先人の方々のインプレ見ながらプーリーとか替えてやりましたよ。
それが昨日。
そして今日、電話かかってきて
「親父がさ、遅いからってイジるならさっさと売って速い2st買えって言ってさぁ売る事になったんだ〜」だと。
741774RR:04/02/01 13:40 ID:v/Peqd5F
今日バイク屋さんにプーリー交換してもらいました。
加速はまだよくわからないのですが最高速が
57キロから65〜67キロ位になって、かなり速くなりました。
ちなみに5g*6です。
742ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/02/01 13:43 ID:naEEZCiq
あのな、別に俺のイジった手間をどうこう言うつもりはない。
スクタの構造を手にとって分かったわけだから、勉強になったさ。
そうじゃなくて、親もお前もおかしいだろと。
おかしいよな?何かおかしいよな?
そいつの親父が元バイク乗りだって聞いてたから余計悲しくなった。
お前は自分で選んだディオに対する愛は無いのか?
親父は息子の判断を何故潰すような事をしたのか。
俺はなんかもう嫌になった。
743ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/02/01 13:44 ID:naEEZCiq
ほんとごめんなさい。スレ汚して。
でもどうしても、あなた達大人に問いたかった。
俺は正しいのか、それとも間違っているのか。
よろしければお答えください・・・
744774RR:04/02/01 14:44 ID:1/Dki5Sz
>>741
何処のプーリーですか?
745774RR:04/02/01 15:10 ID:Wvg4zOMu
>>743
ほんとに好きだったら自分でいじるでしょ
中途半端な改造するぐらいなら
2スト買っとけという親父の反応も理解できる
普通は買う前に気づくと思うけどね
746774RR:04/02/01 15:11 ID:PPne2rI1
>>738
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけおまいに惚れた(w
747774RR:04/02/01 15:34 ID:HolpivtM
>>738
バッチこい
                    
    ∧_∧      
   ( ;   )         
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-     
     |  (    *  )
    /  /   ∧   \   
    / /   / U\   \  
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

748774RR:04/02/01 19:59 ID:ptUlRFYd
>>741
いくらかかったかコソーリ教えて
749774RR:04/02/01 21:49 ID:SBQmO5bO
>>747
 ,、,、
  (・e・) かかってこいよてめー
   ゚しJ゚
750774RR:04/02/01 22:53 ID:LLI0hPkV
町の小さなバイク屋さんならいざしらず メーカー直営のショップって
カスタムパーツをつけること嫌がるようなイメージがあるんだけどどうなんでしょう?
751741:04/02/01 23:23 ID:TKbyddBV
>>744
通販で買ったシモンのプーリーを持ち込みました。

>>748
工賃は4,000円+税で、結構安い方かな?
プーリー、工賃合計で11,400円かかりました。
752774RR:04/02/02 00:06 ID:vJKHJkMF
>>751
メーター計そのまま?あれって62、3kmくらいまでしか表示されないよね?
753741:04/02/02 00:16 ID:+cfudx0u
>>751
60以前との比率が同じなら70近くまでいくよ
坂道で試してみた。
754774RR:04/02/02 00:17 ID:+cfudx0u
ごめん間違えた
>>752
755774RR:04/02/02 01:05 ID:icrrnBn4
>>751
値段おしえてくれてアリガト
意外とあっさりやってくれるもんなのね
756774RR:04/02/02 09:16 ID:n3h2axRO
>>750
持ち込みでやってくれましたよ〜。
折りは初心者なんで躊躇したがおながいしますた
工賃もボッタクル事無いだろうし(数パーツしてもらい、五千円前後)腕も確かだし。
少し恥ずかしいけど( ゚з゚)キニシナイ!!
まずは、店の人に話をしてみたら?ガンガレ!
757774RR:04/02/02 15:37 ID:om+9l+yh
うちの近くにパーツショップないから漏れも購入した店でお願いしてみよーかな
直営でも店からしたら工賃儲かるもんね
758774RR :04/02/02 22:16 ID:UA9t1Wzj
紫紋プーリーで5×6と5×3+4.5×3だったらどっちがいいとおもいますか?
それと紫紋エキサイトマフラーつけてる人いたら感想教えてください。
759774RR:04/02/02 22:49 ID:Op4UX7Pt
キタコタイプ3つけました。説明書通りノーマルWRでためしたところ、
中間加速はよくなったけど、50kしかでないー。今度は5gを買ってこようと思います
760774RR:04/02/03 07:30 ID:b+eM6D1I
>>759
うわーそれは辛いなあ・・・4stdioスレの方でもキタコプーリーはいまいちってあったけど・・・
5gの感想もヨロ
761774RR:04/02/03 20:36 ID:3iYd9owo
質問です。
プーリとベルトを交換しようと思うのですが、プーリーに関しては
シモンで決定したのですがベルトは性能的に純正で無問題なのでしょうか?
強化ベルトは切れやすいとか、結局は純正に戻るとか聞いたので教えて下さい。
762774RR:04/02/04 13:36 ID:X7dmAIUW
トゥデイの馬力では強化プーリーをつかっても意味無いYO
シモン+純正で十分、なにか変えていきたい気持ちは
よく分かるけどコストパフォーマンスの高いのから順に
やったほうがイイ(・∀・)!!
763774RR:04/02/04 14:07 ID:y+2lmLUZ
キタコに関しては全くいい感想を聞かないなあ。
764774RR:04/02/04 19:57 ID:X7dmAIUW
キタコハイブリッドCDIのインプレきぼんぬ
付けてる香具師がいないのか効果ないのか
関連した書き込みがぜんぜんないよな〜
765774RR:04/02/04 20:48 ID:s/feLV+v
>>764
このスレの最初の頃に暗躍した「61ろ」のHPを見れ。
766774RR:04/02/05 02:06 ID:4JOqnV1/
>>99
>>100
他でやってくれ。
767774RR:04/02/05 07:41 ID:JjrBG/I0
で、よく分からんが70kオーバーは堅いってことでOK?
768774RR:04/02/05 12:29 ID:HvYL/nx0
でもノーマルCDIと兼用するっていうキタコの発想は賢いよ。
社外CDIはリミット以下の特性ではノーマルに劣ることが多いから。
769774RR:04/02/05 19:12 ID:6KT09q5Z
61・ろ 復活キボンヌ
770774RR:04/02/05 19:20 ID:0SDmdq7M
サンムってメーカーのToday用スタイルマフラーってのを
つけている人いませんか?
771774RR:04/02/05 20:10 ID:IklvokIL
紫紋プーリー付けている方に質問です。
変えると最高速は65km位になるそうですが、出足のもたつき感は
改善されるのでしょうか?(5*3・4,5*3の場合)
御教えください。
772774RR:04/02/05 21:21 ID:55Ni24ii
イリジウムプラグ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
パワーUP、トルクUP、レスポンスU━━━P!
のはずなのに、ほんの少しパワーDOWN!! 何で?どうして?
誰かおしえて〜
773774RR:04/02/06 13:05 ID:PLyxLbvv
>>772
俺もTodayにイリジウム使っているけどパワーダウンは感じないなあ。
どこのメーカ?俺のはデンソーだけど。
774774RR:04/02/06 17:25 ID:9UB6Gjt8
微妙に違う形のを買ったのかもね。
中心電極のでっぱり具合、中心碍子の出っ張り具合とかが。
775774RR:04/02/06 22:31 ID:nN391fvU
購入して1ヶ月程になるが、一体何度対向車にパッシングされただろうか・・・
ハイビームと超ハイビームしかついてないのはちょっと困るなw
776774RR:04/02/07 00:47 ID:01J3Lpxz
全体的には中国ディオだけどTodayでも十分な様な気がする、ステップの部分みるとフラットな感じのTodayがいいでつ。
あと初原付だからウィンカー心配。プッシュキャンセル式とスライド式?ってのは慣れれば同じでつかね?
777デスラー総統:04/02/07 00:52 ID:iPnKg3j7
フラットすぎてストッピーやジャックナイフが不可能  
やってみ
778デスラー総統:04/02/07 00:53 ID:iPnKg3j7
ようするに  
足で踏ん張れないのさ
779774RR:04/02/07 03:59 ID:SrcEXqB0
アクセルターンは、出来るぞトゥディ。
軸足の太ももに、斜めにしたトゥデイの側面を添えて、
円を描くようにアクセルオンすれば、360度ターンも簡単だ。
砂利道でやってみそ。
780774RR:04/02/07 04:59 ID:pWy9El+q
ツデイでせんでもよかろうに
781774RR:04/02/07 06:41 ID:6raVFECn
>>776
前にディオ乗っててTodayに乗り換えたもんだからウィンカーの誤操作が多かったです。
ちゃんとリターンさせたかどうか時々不安になっちゃいます。
(ヘッドホン付けたまま運転している奴が悪いという話もある)
782774RR:04/02/07 08:39 ID:8k2n/5mx
>>776
DIOからの乗り換え組だけどウインカーや燃料計は最初は気になったけど慣れれば問題ない
燃費いいからね。
痛いのはポケットがない所かな。あそこってタオルやペットボトル入れるのに便利なんだよね
まあ初心者だとDIOが無難だと思うが、発売から一年以上立って生産が安定してるtodayってのも悪くない
783774RR:04/02/07 10:07 ID:IHKU3DAe
>>775
ライトの向きが上すぎるんだろう。バイク店で直してもらえ。パッシングなんて一度
もされたことがない。
俺は逆に下に向きすぎていたので直してもらったことがある。
784774RR:04/02/07 10:49 ID:fe5gUsTc
>>781
>>782
ありがとうございます。
足元がフラットな方がちょっとしたときに荷物乗せられるかな?って思うんですけど、
ディオって結構な角度で斜めってますよね?ホンダのサイトで画像見ただけですけど、、、
なによりいいのはTODAY安いですからねー。
785774RR:04/02/07 11:51 ID:RyUEXa4o
>>775は巨デブ
786775:04/02/07 11:54 ID:eiZGDoWt
>>785
174cm66kgで巨デブなのか_| ̄|○
787774RR:04/02/07 11:57 ID:RyUEXa4o
嘘付け、 66貫の間違いだろう
788774RR:04/02/07 13:04 ID:ZRVeaWdE
Todayのベルトを交換するには、プーリーのところのナットのほかに
クラッチのところのナットも外さないとできないのですか?
789774RR:04/02/07 13:07 ID:KpR9U80A
まえTodayだったが、何も改造せずに平地で57kmでスピード違反でつかまりました。
警察は
いい加減すぎる
790774RR:04/02/07 13:20 ID:j5O/fRIf
>>789
いい加減なのはお前の頭だろ。
791774RR:04/02/07 14:27 ID:KpR9U80A
はいはい。まぁ原チャリでがんばってください。
792イライザ:04/02/07 14:50 ID:iPnKg3j7
793774RR:04/02/07 15:18 ID:alu6t5xv
>>789
意味がわかりませぬ
794774RR:04/02/07 18:56 ID:alu6t5xv
Today 足つき性がよく女性でも安心に乗れると書いてるけど
ゴリラから乗り換えた漏れの足には・・・・・_| ̄|○
795774RR:04/02/07 19:03 ID:kAoxuqBx
>788
はい、クラッチアウターも外さないと、Vベルトは交換できません。
796774RR:04/02/07 19:39 ID:6raVFECn
>>784
>足元がフラットな方がちょっとしたときに荷物乗せられるかな?って思うんですけど、
#781ですが、確かに荷物乗せるキャパシティは広がりました。
でも17"LCDを持ち帰ろうとしたら上の方がハンドルにぶち当たって積めなかった・・
(当然20"も積めなかった・・・やるなって)

>>782
ポケットが無いのには未だに困ってます・・・雑巾置けないからミラーとかシートの汚れが・・・
何か適当なポケット探して貼り付けてやろうと思いつつ、まだ実現してないです。
ガソリンカードも薄い奴は財布に、厚いのはシート下に・・・
(四輪を注文中だから、そっちが来ると全部持ち歩かないと駄目か・・・)
797784:04/02/07 20:11 ID:m+SmeIN1
>>796 やっぱりいろいろ積めますか。デザインもディオよりトゥデイの方がちょっと好きなんで。インナーボックス?はディオみたいにあった方が便利そうですけど、入れるとしても財布くらいなんで…。 ジーンズの後ろポケットに入れることになるかもです。
798774RR:04/02/07 21:18 ID:lIaPbkuT
>>795
うぇ!?
Todayってそうなの???
799774RR:04/02/07 22:17 ID:LsvVslkz
ウインカーをどっかに喰い込ませるか
もっと頑丈な素材に代えるかして欲しい
折られたよ
800774RR:04/02/07 22:48 ID:HJpTbHpC

今だ!800ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
801774RR:04/02/08 06:05 ID:i+F09CP8
誰か二種登録出来る改造方法と値段を教えてくれ
802774RR:04/02/08 06:57 ID:LBuNI6xF
誰か一種登録に戻す方法と改造を戻す方法を教えてくれ
803774RR:04/02/08 11:32 ID:8qVdkmaR
>>801
適当な径とピストンハイトを持つピストンを探す。
それをノーマルより1mmほど大きくなるように加工する。
リングはノーマルでごまかす。
シリンダーをボーリングする。

これでボアアップ終了。
あとはお住まい地区の役所で相談してください。
804774RR:04/02/08 16:59 ID:Z67tZqKV
現在ならし中で走行距離150kmくらいです
エンジンに負担をかけるのが怖くて最高でも50キロくらいしかだしてません
でも以前「ならし中にエンジンに不可をかけてやらないと回らないエンジンになる」
と聞いたことがあるのですが真偽のほどはどうなんでしょうか
805トシちゃん:04/02/08 17:17 ID:I/Ss+14x
Todayに乗ってるんだけど、貧乏人だから、
あんまりお金のかからない改造をしたいです。
安くて速くなる改造方はありますか?

あと、CDIでリミッター解除してる人に聞きたいんですけど、
解除して最高速伸びました?
なんか、違う掲示板でCDI付けても、
たいして変化が無いって書いてあるのを見たんですけどぉ。

ヨロシクです。
806774RR:04/02/08 20:42 ID:QMx2S8Sb
とりあえず、このスレ1から読んでください

ヨロシクです。
807774RR:04/02/08 21:12 ID:tnru/oEm
結局、紫紋のプリプリしか方法ないのかよ
808774RR:04/02/08 21:18 ID:EjaYoXOL
>>804
100kmまで最高30`200kmまで40`、300kmまで45`の慣らしやったけど
最高速57`まで出たよ
慣らしはエンジンより駆動部分やベルトに重要だと思う
809トシちゃん:04/02/09 01:13 ID:krwd9xxz
呼んだけどよく分かんないよ。
どの方法が安くていいの?

あと、誰かCDIについて答えてください〜!
810トシちゃん:04/02/09 01:23 ID:krwd9xxz
あと、紫紋ってホームページあるの?
811774RR:04/02/09 01:55 ID:leSYBckV
812811:04/02/09 01:57 ID:leSYBckV
>>810
ちったぁ自分で調べてから訊いてくれYo。
813774RR:04/02/09 07:17 ID:56qMZJsR
Todayのメインジェットを交換したいのですがキャブを外すには
あの黒くて太いホースのところのネジを外すのですか?
ほかに外さないといけない所ってありますか?
814774RR:04/02/09 09:06 ID:hyA+z1AQ
>>813
いっぱい外さないとだめだ。
815774RR:04/02/10 11:41 ID:Hh2m6Laf
おいらもメットインはずして挑戦したけど
ねじはいっぱいあるし、手がなかなか届かないしで
やっぱサービスマニュアルみて勉強して工具もそれなりのを
そろえてからじゃないと無理?
816774RR:04/02/10 13:27 ID:Z3+/X0Yd
>>815
サービスマニュアルor(and?)知識は必要
工具はメットイン外せたならドライバー+−各一本で大丈夫だと思うけど
817774RR:04/02/10 14:08 ID:Hh2m6Laf
そっか、じゃマニュアル注文しよ〜
メインジェットを変えてエアクリのゴム外して、ほかは
調整しなくても大丈夫?
818774RR:04/02/10 17:10 ID:Z3+/X0Yd
>>817
シリンダヘッドからエアクリーナに伸びてるホースのエアクリーナ側を抜く
サービスマニュアルだとクランクケースブリーザホースって奴
で、エアクリーナ側の穴に蓋
そのあとアイドリングをスロットルストップスクリュ(キャブのバネの付いてるネジ)で調整
819トシちゃん:04/02/10 19:23 ID:8TtHRx+7
紫紋のエキサイトマフラーって、
どんな感じ?
ノーマルと比べて何が違うの〜?
音うるさい?
820黄昏のイザベラ:04/02/10 19:26 ID:PUwsscRY
チョイノリのレス
観てきたけどTODAY嫌ってるのが大勢いました。
TODAYの方がノーマルでもカスタムでも楽しいのに、、、
821774RR:04/02/10 20:38 ID:ueCCTPRn
チョイノリは根本的に違うからね。気にする必要もないでしょ
それより武川からマフラーでたけど付けた人いる?
822774RR:04/02/11 01:58 ID:o+QdZP6n
外装の値段が知りたいんだけどエロイ人教えて
823774RR:04/02/11 14:37 ID:udTNRBse
早くコピーパーツ出ないかな
824774RR:04/02/11 22:12 ID:PxiUs2BR
トゥデイって、85`の漏れが乗ったら最高速はどの位でしょう?推測で。
825774RR:04/02/11 23:47 ID:qWsd3OAy
55`
826774RR:04/02/11 23:51 ID:pqdHZTag
>>824
漏れ93kgだが、58`出るよ
827774RR:04/02/12 00:28 ID:r0FUSf4b
?←これってどう書いてるの?
俺は四角の図形しか表示されない。
IEでも?になってしまうし。
km/h?
828774RR:04/02/12 00:28 ID:r0FUSf4b
?になってしまった…
829トシちゃん:04/02/12 01:31 ID:Syb72u2H
誰か答えてくれ〜!
つけてる人いないんかな?
830774RR:04/02/12 01:52 ID:mX+rGTCq
>>827
「これ」って「キロ」かな?
>漏れ93kgだが、58`出るよ
この「58」と「出る」の間。

元はPC-98の機種依存文字だと思うけど。
Windowsだったら表示するけどMacとかLinuxだと駄目なのかな?
831774RR:04/02/12 03:27 ID:hvB0t+tW
>>830
やっぱkmなんだね
macだから出ないみたいだ。
830の「58」「出る」の間はやっぱり四角だ…
推測して答えてくれてサンクス。
832774RR:04/02/12 04:27 ID:GLP82B3+
─┼─
  │
 ─┼─
    │
        ┌──┐
        │   │
        │   │
        └──┘
こんな感じ
833774RR:04/02/12 04:50 ID:hvB0t+tW
>>832
なるほど。でも漏れのにもあるから打ち込んでみる

?「
834774RR:04/02/12 04:51 ID:hvB0t+tW
>>833
自分のでは見れた。
winの人832みたいに見えますか?
835774RR:04/02/12 07:39 ID:4Izour1k
>>831
「機種依存文字ばすた〜」インストール汁
836831:04/02/12 08:15 ID:tfeNNQid
>>835
導入したら?「がくっきり
サンクスです
837725:04/02/12 11:11 ID:amtTZNsP
>>725でつ
プーリー&Vベルト交換後の燃費、糊心地インプレしまつ。
マズ先に漏れの体重が70sぐらい、慣らし後はほぼ毎日全開走行。プーリー交換後も全開でつ

慣らし後の平均燃費
リッター34.8q
交換後、一発目の燃費
リッター37.7q
燃費良くナタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
交換後も手加減せずに、本当に全開にしてまつ。
只、通勤で毎日ストップ&ゴーを繰り返しなので60`オーバーは余り出しません、つか出せません。
交換後は50`過ぎた辺りから60迄到達するのに少々時間がかかる為でつ。
838725:04/02/12 11:56 ID:amtTZNsP
連書きスマソ>>725でつ、次は糊心地。
さっき書き忘れで交換した物が
シモンのエキサイトプーリーとWR5*3、4・5*3とキタコのVベルトの3点のみ、交換しました


そして交換前と比べて加速感が…
*0-20は余りヨクナイ(´・ω・`)少しモッタリ感が有ります、只シグナルダッシュの時に少しフライング気味に巧くアクセルを開けて行くと交換前と同じ位は逝け升
*20-50からは…(・∀・)イイ!!もうスムーズにメーターの針が動きます、一皮剥けた感にチョイ感動!気持ち(・∀・)イイ!!
*50-60からは、じっくり加速で60`オーバーって感じでつ。
凡にアクセルOFF時と60`オーバー時に駆動部分から少し振動がありますが、余り気にならない程度です。

このトダイが漏れには初めて買った原付なので(;´Д`)、他のマシンと比べられませんが…満足してます!ヽ(´∀`*)ノシ
839774RR:04/02/12 16:03 ID:Gnk6LwIl
新色キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/color/index.html
840774RR:04/02/12 16:16 ID:4Izour1k
>>839
これでゴレンジャーになれる
841774RR:04/02/12 17:18 ID:SACvYHJ3
何気に不評だったステッカーも新しくなってるね
842824:04/02/12 20:18 ID:ZRcM1bdi
>>825-826
意外と出ますね。
843774RR:04/02/12 20:56 ID:w6uTa/WO
ゴレンジャーOFFキボン
844774RR:04/02/12 21:47 ID:1SX8GFQy
1000キロでスターターの調子がおかしくなった

一発でかからないよこんなもんか?
845774RR:04/02/12 21:48 ID:WljvIWWd
むしろゴレンジャーを意識してないか?<ホンダ
846774RR:04/02/12 21:49 ID:3LB6YsuF
初めての原チャリ(バイク)がtodayだったのですが、
アドレスv100に乗り換えるのでtodayともそろそろお別れです・・・。

さようならtoday・・。一万2千`も走ってくれていままで有り難う。(ノД`)

お前は下取りに出さないで、倉庫にでもしまっておくよ。
847774RR:04/02/12 21:53 ID:9IYdvcQf
今日、10年乗ってたDioSR引き払ってtoday買いました。
届くのは来週だけど、楽しみ!
28のオレにデザインが合うかどうかちょっと不安だがw
色はトーラスグレーメタリック。ここで言われてる黒とか灰って違うよね?
848774RR:04/02/12 21:58 ID:AuZy45Sg
>>725
インプレサンクス!
漏れもシモンプーリー付けようか悩んでまつ
0発進を優先するか 20〜からの加速を優先するか悩みどころ
でも燃費がよくなるなら・・・
849トシちゃん:04/02/12 22:52 ID:Syb72u2H
なんか、プーリーの新しいやつが、紫紋かどっかから出るみたいだけど、
性能はいいのかなぁ?
なんか、超軽量みたいだけど。
意見求む!
850774RR:04/02/13 05:34 ID:Tw055PCb
サービスマニュアルってどこで売ってるの?
幾らぐらい?
851774RR:04/02/13 20:39 ID:OteEYc37
このバイク壊れやすいですか?微妙に気になります。
あと、80`の私ですけど加速は、、、、亀?
852774RR:04/02/13 22:00 ID:cji7tifE
>>851
良く言えばマイルドな加速
悪く言えばドン亀
ま、ログ読んで改造汁
853774RR:04/02/13 23:40 ID:m77qx038
昨日には新色入荷してた@さいたま
旧色も新ロゴになってるのがあった
854774RR:04/02/14 10:27 ID:qiVi0+vS
>>847
購入おめっ!
漏れはDio SR →Live Dio(盗難) →Live Dio →Today。

30過ぎた漏れが乗ってるんだから大丈夫w

トーラスグレーメタ(漏れと同色)はここで言われてるグレーだと思うYo。
855774RR:04/02/14 11:25 ID:YrzjGHVR
トゥデイ改造の「エアクリーナー内のゴムを外して」
だけを実行したらどうなる?加速アップする?
856774RR:04/02/14 12:17 ID:KIVRMr2c
>>855
ハイハイ、さっさとMJ交換する位の知識つけなさい。
857774RR:04/02/14 19:05 ID:V1W/qvl3
↑、初心者には分かんないんだぃよう(⊃;д`)
つか、漏れも初心者なのでそこんとこ尻隊
858774RR:04/02/14 19:06 ID:MR7hdtFS
原付用のカバー買おうと思ってホームセンター見たら、
自転車と兼用のやつが2480。だいたいどれもこんなもんですか?値段。
859774RR:04/02/14 19:43 ID:g16e6kgF
>>855・857
エアクリーナー内のゴムだけ外したら、
セッティングが薄くなって、プラグが融けるか、下手したら焼き付き。
(アクセル開けても、パワーの乗らないやたら軽く廻るエンジンになる)

今のバイクは希薄燃焼だから、トータルで弄らないとエンジン壊れます。
860トシちゃん:04/02/14 20:05 ID:T3pjXPKs
誰か俺の質問に答えてくれよ!
861774RR:04/02/14 20:20 ID:hWhD4Ax3
>>860

>812
862774RR:04/02/14 20:47 ID:bCixQj8e
なんでこんな奴がいるんだ?
コテハンきもい
863774RR:04/02/14 20:48 ID:8SFjXGzG
>>858
オークションで\999(送料別)で買いました
864774RR:04/02/14 22:00 ID:PTzQKBKb
>>858
ダイソーなら100円で売ってるけど
865774RR:04/02/15 00:08 ID:eePCprJ0
ログ見たけどキタコのキットでボアアップの感想は無いの?
19800円の奴を付けるだけで良いの?
866トシちゃん:04/02/15 01:43 ID:PMnUhqzf
>>861

いやいや、調べられるなら調べてるだろ。あほか。
付けた感想とかを聞いてんだよ。
867774RR:04/02/15 01:44 ID:joUKQw0d
>>866
喪前はもう2度とこのスレに書き込むな
868774RR:04/02/15 01:51 ID:UsvVdyMa
>>863,>>864
ありがとう。オークションだと安いですね。
ダイソーのは買ったんだけど飛びまくりますなw。
洗濯バサミがいいらしいけど・・・。明日一応やってみまふ。
869774RR:04/02/15 02:20 ID:tuKz/qot
トシちゃんは柄が悪い、ガックシだす。。
870トシちゃん:04/02/15 02:28 ID:PMnUhqzf
<<869
いやいや、柄悪くないよ〜!
ガックシしないでくれ〜ぃ(>_<)
さっきのやつが悪いだけだよ。
知らないなら別に書き込まなきゃいいのにさぁ。
871774RR:04/02/15 02:48 ID:4Pu9pO/T
>>865
4ストのボアアップってどうやるのか知ってっか?
プラモデルじゃないんだじょ。
手間(工賃)もチューニングもメチャ大変だぞ。
最終的にTodayもう一台買えるくらい金も労力もかかるかも。
あれは趣味でやる人のもの。
普通に乗るのにそんなんやるなら原二買ったほうがずっといい。
872774RR:04/02/15 03:16 ID:8eQ1Dsw8

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←トシちゃん
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
873774RR:04/02/15 05:01 ID:ZPa++b0B
>>871
キタコのLIGHT、ボアアップキット18000円を付けただけじゃ駄目なの?
工賃って組み替えだけで出来ないの?
やらないと二種登録出来ないんでしょ?
874774RR:04/02/15 07:55 ID:9ztgh0FN
トシちゃんは頭が悪い、ガックシだす。。
875774RR:04/02/15 09:40 ID:FEL4OgU7
>>870

  866 トシちゃん New! 04/02/15 01:43 ID:PMnUhqzf
   >>861

   いやいや、調べられるなら調べてるだろ。あほか。

じゃあこれは?

  810 トシちゃん 04/02/09 01:23 ID:krwd9xxz
     あと、紫紋ってホームページあるの?


  811 774RR sage 04/02/09 01:55 ID:leSYBckV
     >>810
     ttp://www.google.co.jp/search?q=%E7%B4%AB%E7%B4%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

812 811 sage 04/02/09 01:57 ID:leSYBckV
     >>810
     ちったぁ自分で調べてから訊いてくれYo。

おまいに訊きたい。
本 当 に 調 べ て る の か ?
>>811に対してもレスしてねーし。
876774RR:04/02/15 09:51 ID:K3LdhMvL
>>870

  866 トシちゃん New! 04/02/15 01:43 ID:PMnUhqzf
   >>861

   いやいや、調べられるなら調べてるだろ。バカか。

じゃあこれは?

  810 トシちゃん 04/02/09 01:23 ID:krwd9xxz
     あと、紫紋ってホームページあるの?


  811 774RR sage 04/02/09 01:55 ID:leSYBckV
     >>810
     ttp://www.google.co.jp/search?q=%E7%B4%AB%E7%B4%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

812 811 sage 04/02/09 01:57 ID:leSYBckV
     >>810
     ちったぁ自分で調べてから訊いてくれYoo。

おまいに訊きたい。
本 当 に 調 べ て る の か ?
>>811に対してもレスしてねーし。
877857:04/02/15 12:36 ID:GPwnP+eu
>>859
レスさんくすでつm(_ _)m。
そうですか、素人考えで「外してしまおっかな?」って思ってたので助かりました。
│*´∀`)ノシ <アリガトー!
878トシちゃん:04/02/15 13:15 ID:PMnUhqzf
ふぅ〜。まったく困るねぇ。
810 は、たんなる素朴な疑問だろ?
あるか無いかを聞いただけじゃねぇかよ。調べる調べないの問題じゃない。

872 は面白い!

てかさぁ、ココの書き込みって、何でみんな同じ名前なの?
879774RR:04/02/15 17:05 ID:zf+v6txF
今日注文しました
それにしても低価格
自転車のようだね
880774RR:04/02/15 19:36 ID:2mP6/QoO
Todayユーザーに質問です。中国Dioとどっちを購入するかで悩んでるのですが、ヘッドランプの明るさって苦ではないでしょうか??
バイク屋の人に聞くとDioの方が倍近く明るいらしいので・・・。ただ2.5万円変わるのでTodayにするべきかDioにするべきかアドバイスよろしくお願いします。
881ヨッちゃん:04/02/15 19:39 ID:dO6gzwyd
(´Д`;)<>>トシちゃん!!もういい、お前は頑張った!
882774RR:04/02/15 19:46 ID:2Wfqde2W
トシちゃん?


きしょいわ
聞くな、書くな、コテハンやめろ、うざい


馬鹿厨が( ´,_ゝ`)プッ
883釈迦:04/02/15 19:49 ID:2mP6/QoO
880は僕ですがカキコ初なんですけど・・・・。
上の方のトシちゃんでもないし、マジでアドバイス欲しいのですが・・・。
何か勘違いされてるからHNこれにしときます。マジでお願いします。
884774RR:04/02/15 20:36 ID:ORU3Xy/p
>>880
へぇ、中国Dioってそんなに明るいのか。
Todayも十分に明るいよ。前にスズキのレッツ2乗ってたけど、それよか明るいくらい。
実際に確かめたいなら閉店前のバイク屋に行ってみせてもらいなせ。
885774RR:04/02/15 20:42 ID:ca8RGM0v
>>880=883
漏れはDio SR、Live Dioと乗り継いで今Todayだけど、そんなにヘッドランプの明るさ(の差)って気にならないけど。

>Dioの方が倍近く明るいらしい
こりゃ本当かいな?
出来たらその店で比べさせてもらったらどうだろうか?

あ、それと2ちゃんではコテハンは叩かれ易いYo。
そのHNもどうかと思うが。。。
886885:04/02/15 20:43 ID:ca8RGM0v
>>884
カブった。スマソ。
887釈迦:04/02/15 20:43 ID:2mP6/QoO
マジでありがとうございます!!!
充分明るいんですか〜。それならTodayでもいいな〜。
何か不満とかありますか??
888釈迦:04/02/15 20:48 ID:2mP6/QoO
このHNダメっすか?? SHAKALABBITSのファンなんでこれにしましたが・・・w
じゃあローマ字にしようかな・・・。あんまり気にならないみたいですね。
今日バイク屋に行ったのですが何せ夕方に行ったので・・・・。
店内でライトをつけてもらいましたが、夕方(4時)でも前から見ると普通に眩しかったです。
889885:04/02/15 20:50 ID:ca8RGM0v
>>887
このスレ1から読んでみそ。
890釈迦:04/02/15 20:53 ID:2mP6/QoO
マナー忘れてました。すいません(汗)
あとプーリーの改造をしてる人に聞きたいのですが、最高速と加速の両方あがってますか??今日行ったバイク屋の人に聞くと、両方あがるのは普通ありえないと言ってました。
891774RR:04/02/15 20:54 ID:ca8RGM0v
>>888
そりゃ真正面から見れば眩しいだろうさw
ライトの暗さってここではあまり言われてないみたいだからそんなに気になるレベルじゃないと思うぞ。
892釈迦:04/02/15 22:21 ID:2mP6/QoO
そうですか〜。Todayに乗ってる友達にも聞いたらそんなに気にならないみたいなので、Todayにします!!
みなさんありがとうございました。
893774RR:04/02/15 22:37 ID:pu05PjaB
todayがDioに比べて劣るところは・・

○フロントボックスがない
これは以外に不便タオルとか小物とかちょっといれとくスペースがtodayにはない
まあコンビニフックに袋ぶら下げとけば代用できるけどあまり見栄えがよくない

○ガソリンメーターがない
ガソリンランプが点灯してから給油しても十分間に合うけど
几帳面な人には精神衛生上あまりよろしくない

いいところは個人的感想だけど
ハンドル周りがDIOのようにカバーで覆われていないから
フロントの取り回しが軽くて楽 まあ個人的意見だけど

これから5年6年と乗り続けるなら俺はDIOを薦めるかな
でもそういう俺も今考えりゃカブにすりゃよかったよ
通勤がメインだからやっぱあの燃費はスゲー
894774RR:04/02/15 22:51 ID:ca8RGM0v
シンプルさを求めるならフロントボックスが無いのもガソリンメーターが無いのも別に気にならないんだけどな。
利便性を考えると‥w
895774RR:04/02/16 00:45 ID:9y56P/gi
>>893
Todayって燃費どれぐらい?
896トシちゃん:04/02/16 01:37 ID:TJ6W9yum
ふんっ。
人をけなすことしかできないのかよ。
つまらん人間たちだな。
名前もないやつに言われたくないね。
どうせ、叩かれるのが怖くて名前出さないんだろ?
どっちがきしょいんだか…。
897トシちゃん:04/02/16 01:58 ID:TJ6W9yum
疑問だが…
 881
  (´Д`;)<>>トシちゃん!!もういい、お前は頑張った!
 882
  トシちゃん?
  きしょいわ
  聞くな、書くな、コテハンやめろ、うざい
  馬鹿厨が( ´,_ゝ`)プッ

これは880に対したものか?
だとしたら、君たちは謝れよ。
ちゃんと俺に対してならいいけど。

まったく、名前がないから誰が誰だか分からん。
898774RR:04/02/16 02:13 ID:ybovWYeJ
>>892
ランプが暗いかてぇと同じバルブだと思うんですが・・・
どっちも同じ容量/コネクタなんで、Dioを売り払う直前に購入した電球一式をそのままTodayで
使おうとしてます。実際ヘッドライトはそのまま入れました。

電球を明るい奴に交換しているDioだと、交換していないTodayは確かに暗いかも。
899774RR:04/02/16 02:39 ID:oy3vP4kG
前カゴって純正の以外あります?
900774RR:04/02/16 02:49 ID:43eZkAcm
900げと。

>>899
あるよ。
901774RR:04/02/16 05:05 ID:oEfnNYnA
>>896
おっと、61ろじゃねーだろうなw
902774RR:04/02/16 08:21 ID:p20Pygk3
最高速より初速の上げ方の方がしりたい
903774RR:04/02/16 08:29 ID:Sm46JqBw
>>901
かなり怪しい
上げまくってるし
そのうち回答者を装って
あそこにリンク張るぞ
とりあえずNGワード追加だな >>トシちゃん
904774RR:04/02/16 09:28 ID:AMjJq4uc
61・ろ  だけど「ズル」は考えない性格なんでね(和良
リンクっていうか、自己紹介させて貰いますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/af61modify/
参考には成ることは少ないかもしれないけれど、
気が向いたらみて下さい。
905774RR:04/02/16 11:54 ID:LFqrCmh0
こないだ買った「プラグレンチセット」がどうしても使いたくて
ウズウズするので、嫁が居ないスキに嫁の愛車Todayのプラグを
イリジウムに変えてやった。

今ごろ、多分通勤に使ってるはず。
「あれっ?何か違う?」とか何か違いに気付くだろうか・・・
906774RR:04/02/16 12:09 ID:ClDEoyN+
>>896>>897
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
907774RR:04/02/16 14:06 ID:sxm3xl7h
>>878

>てかさぁ、ココの書き込みって、何でみんな同じ名前なの?

2ちゃんがどういうものか分かってから書き込もうな。
大体『書き込み』って…w
喪前はアフォ(ry
908774RR:04/02/16 16:13 ID:N9dvTeAw
>>890
加速も上がってるのは吸気を弄ってるから
プーリーだけ変えた人は0-20kmで若干遅くなったとちょっと前あったが
909774RR:04/02/16 20:27 ID:mgCh2Wk8
いや発進加速は軽いWRのぶん回しで、ノーマルより早くなっているよ。
むしろ中速以上が、ハイギヤード化でトルクが薄くなっている。
平地・下り・追い風では早いけれど、上り坂・向かい風・デブでは、
ノーマルに追いつかれる。

この辺は吸気弄って、改善するしか無いみたい。
910774RR:04/02/16 21:00 ID:WGv+CJ0z
結局、ボアアップした奴は居ないのかよ
こっちの方が気になるんだけどな
911初心者:04/02/16 21:30 ID:TJ6W9yum
初心者ッス。
えっと、雑誌とか友達に聞くと、
マフラー変えるとパワーが出るっていうんですけど、
トゥデイでもちゃんとパワーでますか?
912774RR:04/02/16 21:46 ID:2QWFVa9u
あの、ヘッドライトは何Wですか?HP見てもわからへんねん。


#オイル注入口、簡単に悪戯されそう(;・∀・)
913774RR:04/02/16 22:06 ID:knxKKGIe
プーリーくらいならともかく、色々改造するくらいなら最初からパワーある原付買ったほうが
いいと思うんだがなぁ...
914774RR:04/02/16 23:09 ID:CoR7bzX2
>>911
小排気量4ストスクは排圧が大事。
抜けの良い市販マフラーは、仮にセッティングが完璧でも、
高速域のパワー+DQN爆音だけ。
結果的に低中速が無くなり、街乗りはノーマルより確実に遅くなる。

4ストはボアアップ以外、劇的にパワーアップしない。
だがモンゴリなら兎も角、ツデイに金掛けるなら、
始めから免許取って、兄弟車スペイシー100を買えってのが定説。
ツデイは軽チューンが一番でつ。
915774RR:04/02/16 23:54 ID:S2MRnccc
>>910
はい、ボアアップしました。武川のSステージポン付けです。
プーリーは紫紋、WRは純正の6グラム6個、キャブ純正MJ80、SJ40番
セッティング中、プラグ8番、その他ノーマル現在慣らし中ですが、スタートで
フロント浮きます。変速回転域で60km/hに達します。距離にして200mくらい。
点火リミッターで最高速は70そこそこですが、車体+上記パーツ代3万円で、
発進加速で先頭に立ちたい人にはお薦めです。(自分で組む暇とスキルがあれば)

ただし燃費は26km/L(初回)と、10キロ落ち。圧縮比が高くなったので
廃屋限定です。
916774RR:04/02/17 00:24 ID:0WXKV3FD
>>915
些細な質問ですけど小型以上の免許もってます?
917915:04/02/17 00:49 ID:7ADI+X3m
そうそう、(自分で組む暇とスキルと二輪免許があれば)お薦め。
工賃高いしねえ。
918初心者:04/02/17 00:51 ID:VfyQfxjN
>>914
どうもです!
じゃあ、ついでに質問いいですか?
原付も初心者なんですいません。
パワーがあると速いんですか?
パワーとスピードは比例するんですかね?
919んにゃ:04/02/17 02:27 ID:+3SDCwk7
>>918
頭が良ければ出世する、顔が良ければモテる、といかないのと一緒。
必要条件ではあるがな。
920774RR:04/02/17 02:30 ID:riizRLjl
いじるの無駄だよ。
921774RR:04/02/17 02:30 ID:riizRLjl
922774RR:04/02/17 07:00 ID:Z7U3Zrog
>>915
>>スタートでフロント浮きます
そんな発信しか出来んのはやだな
アクセルゆっくりでも静かに早くは無理?

923774RR:04/02/17 07:13 ID:E5sTJoXc
>>915
昔の2スト50スク並の性能。
50登録なら面白いけれど、原二としては半端。
自分で弄くるオモチャとしては、安くて楽しそう。
924774RR:04/02/17 08:17 ID:BZwCnI0w
>>921
カマキリです。
見る価値無し。
925774RR:04/02/17 09:21 ID:mrXHfiNe
>>918
パワーとスピードは比例しない。
2倍にしても2倍の速度は出ない。
926774RR:04/02/17 09:23 ID:mrXHfiNe
>>923
昔っていつごろのですか?
昔と聞くと60km/h規制以前かと思う私。
927774RR:04/02/17 09:55 ID:2/xSCBl2
↑↑ いちいちウルサイ ↑↑
928774RR:04/02/17 10:13 ID:IVYqJgUe
そんな圧縮高くなってオーバーヒートとか大丈夫なのかねえ。
929774RR:04/02/17 11:12 ID:/kfy7xyz
>>896

藻前の2ちゃんの知識の無さにワローたよ
930初心者:04/02/17 16:09 ID:VfyQfxjN
>>919
>>925
ありがとうございますです。
ってことは、マフラー変えてもスピードは変わらないということですかね?
スピードは、プーリーを変えた方がいいですか?

プーリーついでに、最新?のモトチャンプにキタコあたりから
超軽量のプーリーが3000円くらいで出るらしいんですけど、
紫紋の6000円くらいのプーリーとどっちを買えばいいですかね?
アドバイス貰えたら嬉しいッス!
931774RR:04/02/17 16:31 ID:/wc1fQuK
↑君が「キタコ超軽量プーリー3000円」の人柱報告をすれば、
 このスレの人気者になるのは、間違いない。

過去にキタコ4スト50スク用は、良い結果を聞かないが。
932774RR:04/02/17 16:42 ID:qHFJgaKl
>>930
今モトチャン見たけど…参千円のトダイ用プーリー無いよ?

近日発売予定で五千円は載ってるが…
P116〜117のキタコの広告ページ以外のどっかに書いてあったか?
933初心者:04/02/17 17:53 ID:VfyQfxjN
>>932
えっと、買ってないからうろ覚えなんですけど、
5000円だったのかぁ?
たしか、トゥデイが載ってて、左のページの下の所にあったんですけど…。
何ページかは覚えてないです。
今から出かけるんで、また見てきます!
間違いだったらすいません。
934915:04/02/17 22:49 ID:7ADI+X3m
>>922
もちろんゆっくり開ければスーッと発進するよ。
クラッチ弄ってる訳じゃないので。
少し開けただけでもトルクで加速していく感じです。
>>923
CDIがノーマルなので最高速は70弱(推定)しか出ません。
それに嫁が乗れなくなるので二種登録してません。
見た目普通のTodayでJOGとかをチギるのは事実たのしい。
パーツも出てきて、簡単に弄って遊べるのも安くて原始的なTodayならではです。
>>928
今のコンディションが一番いいからねえ。
夏は熱ダレどんなものでしょうか?わかりません。
935初心者:04/02/17 22:50 ID:VfyQfxjN
>>932
すいませんでした!
5000円でした。さっき言ってたやつは違うやつみたいでした。
大変お騒がせしました!
936774RR:04/02/18 03:10 ID:W41ulIZ9
ツデイは何キロくらいまで走れるんだろ
2ストスクーターは平均で2万キロくらいで氏ぬらしいが・・
937デスラー総統マンセー:04/02/18 03:11 ID:lV8cBi35
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
938774RR:04/02/18 12:44 ID:igbatUoA
コレって安いと思う?

http://www.pit-in-auto.co.jp/new/today.htm
939774RR:04/02/18 13:33 ID:Nwp93UQk
オイル交換したいのですが、
引越しで車体購入したバイク屋までいけません・・・

近所のバイク屋持っていったもオイル交換してもらえますか??
恐らく嫌がられると思うと恐くて・・・

持っていく際、車体に貼ってある
前のバイク屋のシール剥がした方がいいでしょうか??
940774RR:04/02/18 14:59 ID:dSXZnIk8
>>939
当然交換してもらえる。相手だって商売だから。
っつうかね、それ位で露骨に嫌な顔をするバイク屋なら最初から付き合わない方が吉。

気になるなら
『最近この辺に越してきたんですけどコレ買ったバイク屋まで遠くて行けないんでオイル交換してもらえますか?』
とでも訊いてみな。事情は理解してもらえるだろ。

交換終了後
『んじゃ、また何かあったら寄らせてもらいます。ドモー』
で完璧w

>シール
必要ないから俺なら剥がすけど。
941939:04/02/18 17:51 ID:Nwp93UQk
>>940
レス有難う御座います。
早速オイル交換してきました!!
好印象を与えるように頑張りました。
1050円でした。

1100kmでやっと初オイル交換したんですが、
こんなに柔らかくなるものなんですね。
これならもっと早く交換してあげればと、後悔してます。
ごめんねツデイ。
942774RR:04/02/18 20:39 ID:h0Ynm28S
トゥデイはエンジンオイルは何Lでつか?
943774RR:04/02/18 20:40 ID:fDv6NRK3
あんな簡単な作業で1050円貰えるのに
嫌な顔する筈がないよ
944774RR:04/02/18 20:43 ID:fTdOpusd
>>934
ボアアップだけだと
どの程度、性能あがるの?
945939:04/02/18 22:31 ID:Nwp93UQk
>>943
そう考えるとそうでつね・・・
946774RR:04/02/18 23:38 ID:v+IbVr64
>>935
キタコプーリーレポ
ノーマルローラーの場合、加速少し良くなるが50k止まり
5gにした場合、出だしの加速よくなり57kぐらい(メーター読み)
死ぬ気でバスのスリップストリームに入ったら60行きました。
体重70kだからですかね?軽い方のレポきぼん。


947940:04/02/18 23:39 ID:VOwSRltT
>>939
俺も今日オイル交換したんだよ。
値段はチョット安かったけどw

無事出来たようで何より。
可愛がってやりなw

>>943
まぁ、それもそうなんだけどさ。
いいじゃんw
948939:04/02/19 00:01 ID:Pp4yKtyV
>>947
おー!同じ日にオイル交換でつね。

値段は妥当?高くはないと思ったので
満足ですが、
もっと早くオイル交換してあげればとの
後悔ばかりでつ。

これから何かあったら、すぐ交換してあげまつ♪
949774RR:04/02/19 00:49 ID:YM1+cCwa
オイル交換ぐらい自分でやればぁ〜。
950774RR:04/02/19 02:14 ID:C9VoaJov
通勤用にもっと積載量のあるカゴなり、キャリアつけたいんですけど、
なんかないですかね。
カバンが5kgくらいあって、標準のじゃ弱くてダメです。
951774RR:04/02/19 02:30 ID:Uo+oU+GY
>>938
ふつう。
952774RR:04/02/19 02:38 ID:L7Syw/pZ
>>950
純正の大型キャリアにするなりでかい箱をつけるなり
カゴはカブ用のをなんとか加工してつけてみるとか
でもカゴだと5Kgもあるときつそうだなぁ

カブ買ったほうが早そうだがw
953774RR:04/02/19 03:11 ID:7mxDGRjV
>>950
足元に置けよ
954774RR:04/02/19 03:15 ID:+RO5Egei
オイル交換¥1500でした
しかも交換しているところ見せてもらえなかった・・・
(寒いだろうから、中に入ってて・・・)だってさ
まあドレンにオイルついてたから仕事はしたんだろうけど・・・
955774RR:04/02/19 04:48 ID://Bjamuf
>>938
都内にしては高い気が。
gooでもっと安いのあるし。

近所で見積もりもらったら整備9k代行6kとかふざけた値段だった。
当然他の所にしたが(5k+5k)。
956774RR:04/02/19 06:58 ID:uD9DSKMr
大型コンビニフック付けてる方、写真の位置より下に
常時ずり落ちてるよね?
957774RR:04/02/19 07:22 ID:hpzKxdk/
オイル交換は1000円程度なら処理のことも考えてバイク屋の方がいいとオモタ
そんなに頻繁にやるもんでもないし、他に異常があったらすぐに気づいてくれるから安心
958774RR:04/02/19 07:44 ID:WgL4cUH/
>>936
漏れのバイト先によく来るおじさん(50〜60歳位)は、todayに乗って早一年
もう2万キロ行ったと笑ってました。
そのおじさんは、今までに原付だけで15台ほど乗り潰しては新しいのに乗り換えるみたいで
今まで乗ってきた中でも丈夫な部類に入るね、ともおっしゃってますた。
「ただ60`出ないんだよねw」
オイル交換は3000`に一回してるそうです。
959774RR:04/02/19 08:13 ID:k9VKMhrh
>>956
大型コンビニフック付けてるけど、どの写真ですか?
960774RR:04/02/19 09:16 ID:uD9DSKMr
>>959
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/customize/today/other.html
コレです。カタログ等では中間位置で止まっているけど
私のはゴムがゆるいか何かで常時ずり落ちてます。
たまに持ち上げて元の位置にするのですが又落ちます。
私のだけゆるいのでしょうか?
961774RR:04/02/19 10:54 ID:k9VKMhrh
>>960
自分の確認したけど、落ちてた、今まで気がつかなかった...
うえまで上げたので、フィールドテストします。
962774RR:04/02/19 12:26 ID:scoKgKVR
タイヤを普通のスクーターのサイズ 90/90-10 に変えたいんですけど
ボルトオンでそのままつきますか?
963956:04/02/19 12:57 ID:rVeq42tH
>>961
(´・ω・`) 人(`Д´)ノ ナカマ・・・
964釈迦:04/02/19 19:40 ID:4jASKhM8
ずり落ちてきたら何か不満があるのでしょうか??
つけようかどうか迷っているので教えてください。
965774RR:04/02/19 19:58 ID:x2Q0oTK7
>>962
付きます
でも、90/90のほうが微妙に外径がデカイ
前輪に付けるとメーター表示が少なめに?
後輪に付けると加速ダウンで最高速アップ?
966774RR:04/02/19 20:42 ID:scoKgKVR
>>965
ありがとうございます
前後両方つけかえるとどうなるんでしょうか?
967774RR:04/02/19 21:12 ID:p6Od0ZEI
やっぱスマディオとトゥデイは天と地の差?
968774RR:04/02/19 22:24 ID:FXsV7P4j
>>966
両方の効果が得られます(w
969774RR:04/02/19 22:57 ID:YzFsKmUF
紫紋プーリーとローラー買ってみた
ホームページ特別割引  -755円なんだと、少しうれしかった
今日取り付けてもらった。
最初の店に¥8000で1日かかると言われた
次の店で¥4000で30分だった
メインジェット交換の話をしたら、不完全燃焼が・・・キャブが・・・今度は排気がね・・・
とか長い話が続いた・・・
いろいろ言われてうなずいていたら¥3600でいいよと言われた
みんな!店は選んだほうがいいぜ

追伸 さくっとメーター振り切れました。30〜50km/hの加速が鈍くなった気がします

970774RR:04/02/19 23:27 ID:r3BvF5vB
>>944
49cc⇒81ccだから1.6倍強くらい性能があがります。
感覚的にも丁度そんな感じ。
ただ、ボアアップしても駆動系やCDIを換えない限り最高速は
ノーマルとほぼ一緒。当たり前だけど。
971774RR:04/02/20 03:21 ID:nJmxbnxY
今ネットで話題の稼ぎ方!!詳しくは↓↓↓↓↓↓
<a href="http://members8.tsukaeru.net/kazing//mail.html">紹介ページ</a>
972774RR:04/02/20 03:22 ID:nJmxbnxY
おわっ!タグミスってる(汗) ブラクラじゃないので一度どうぞ♪♪
973774RR:04/02/20 03:52 ID:bjR9hzmi
宣伝の人がしゃべったのは初めて見た
タグはここでは使えないし


そんなものクリックする気は毛頭ないがな
974725:04/02/20 10:14 ID:qVHhV/HG
今日ガス欠やっちゃって、
約2q程ガソスタまで我が愛車todayくんを押して歩きますた…_| ̄|○

つー事で二回目の燃費報告でつ
リッター36・8q…少し悪くなった…_no
何でだ?(;´Д`)交換後、スピード出しすぎて2回すっ転んだSAYか?…_no
とりあえずプーリーとVベルト交換して、350qオーバー糊ますた。
糊心地は(・∀・)イイ!0〜30がスムースに上がるようになりますた
Vベルトが馴れてきたんだと思いまつ。
0〜40はスムースにメーター上がりまつ
40〜50の上がりはちょい鈍る、けど悪くない
50〜60はそこそこ鈍る
と、現時点では好調でつ(*´∀`)
とりあえず、これ以上すっ転ばんよう気をつけまづ…(⊃д`)
975774RR:04/02/21 20:30 ID:iWTOcD+S
保守age
976774RR
>>974
乙。

気を付けてガンガレ。