BMWの欠点を教えろ。(その7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えむ ◆IF6M8SXiic
 「欠点スレ(その7)」です。
 BMWバイクオーナーの方、そうであった方はその中で経験されたこと
などを、そうでない方はBMWバイクに対するイメージや試乗されたとき
の感想、他社(国内外問わず)バイクとの比較をお話頂ければ幸いです。

 過去ログは >>2 以降で。


2774RR:03/09/24 23:21 ID:gr0XQAQa
乙!
3829 ◆cKKHa6WOvw :03/09/24 23:23 ID:LbzNops9
3
4774RR:03/09/24 23:26 ID:MbWkwI2t
>>1
 過去ログは進行中のものを載せてあります。

<<欠点スレ>>
BMWの欠点を教えろ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035411704/
BMWの欠点を教えろ。(その2)
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1037/10377/1037722088.html
BMWの欠点を教えろ。(その3)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043334618/
BMWの欠点を教えろ。(その4)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1049641460
BMWの欠点を教えろ。(その5)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053520802/
BMWの欠点を教えろ。(その6)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056730312/
5774RR:03/09/24 23:27 ID:MbWkwI2t
>>1

<<関連スレ>>
【 BMW 】大きなノッポの古バイク【ベンベ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021537832
【 BMW 】大きなノッポの古バイク II【ベンベ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026832804
【 BMW 】大きなノッポの古バイク III【ベンベ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032677650/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク IV【ベンベ】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1038/10387/1038780690.html
【 BMW 】大きなノッポの古バイク V【ベンベ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040345984/
【 BMW 】大きなノッポの古バイク VI【ベンベ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1049809612
【 BMW 】大きなノッポの古バイク VII【ベンベ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508524
【 BMW 】大きなノッポの古バイク VIII【ベンベ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058861594/


【ウザイ】BMW海苔ってなんでこうなの!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056456224/
【ウザイ】BMW海苔ってなんでこうなの!!2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062213736/
6えむ ◆YsinJic7w. :03/09/24 23:29 ID:PxtZr/UW
規制かけられました・・・。すんません>>4さま
7えむ ◆YsinJic7w. :03/09/24 23:31 ID:PxtZr/UW
ということで携帯からの書き込みです。やりづらい・・・
8R100GS ◆RCatQRvL1I :03/09/25 08:47 ID:Z1VPnvKw
乙です。
9774RR:03/09/25 09:48 ID:QpkfjclQ
10774RR:03/09/25 10:45 ID:zGdzSY5Z
10get
11774RR:03/09/25 10:46 ID:o2FLvc7d
>>1
乙〜〜!
12774RR:03/09/25 11:14 ID:i93Efpyk

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、 おつかれさまです。
  |    /
  と__)__) 旦

13774RR:03/09/25 13:08 ID:1wYgP2zk
改造の余地がない(俺みたいな素人は)こと。バッテリー1つ交換するだけで一苦労。
14774RR:03/09/25 14:17 ID:kfrinXZJ
バッテリーホルダーはガッチガチだよな。国産の場合ある程度余裕を見て作られてるんだけど、
BMWは奥まってる癖に寸法がピッタリで交換に結構手間取る。
子供の頃親父を手伝ってバッテリー交換しながら、「ああ、これがドイツ製品なのか」とか思ってた。
15      めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/09/25 20:41 ID:zb8d6TkM
12さん     か、かわいい・・・


先生、質問です。

どうしてBMWは3万キロとかが美味しいとか言われるんですか。
どんな金属使えばそんな状況にエンジンがなるんでしょう?
分かる方、お願いにゃ。

16774RR:03/09/25 20:48 ID:TTMdbdFO
アルミ合金ニカジルめっき
17774RR:03/09/26 12:10 ID:hGVZEecC
「えっ」て思うところが壊れること。店側もありえない、と俄には信じないこと。
18774RR:03/09/26 12:23 ID:Dj56O/3I
BMWの欠点?

中免じゃ乗れないところだろ。
19774RR:03/09/26 15:07 ID:rbS5yN6z
>18
なにいってんだよ、乗れるって!
ただし無免許だがな(笑 


捕まって免取りまぬがれた洩れが言うんだから間違い無い(泣
20774RR:03/09/26 17:51 ID:4J7uzqgB
>18
マジで乗れるって!
C1なら
21774RR:03/09/26 22:05 ID:g3yZeFNV
>>18
つーかその欠点は腫れにも言える。
22774RR:03/09/26 22:33 ID:3VmLgsy4
>>18
 R25のシリーズも中免でのれるよ。
23774RR:03/09/26 22:52 ID:DQcFDJJ+
>>18
つーか今時中免の奴なんていない!

24774RR:03/09/27 02:17 ID:JM9gYCrP
ろくすた、試乗して、乗りやすいと思うあちきが欠点じゃ
25774RR:03/09/27 12:32 ID:2gcXrqBI
どんな感じだったかインプレきぼん
26774RR:03/09/27 21:54 ID:2gcXrqBI
どれくらい売れたんだろね>C1
27774RR:03/09/28 01:53 ID:7gXwfDip
C1は28台ですよ
28774RR:03/09/28 20:23 ID:2oBJhIJa
28人もヴァカがいたのかと煽ってみるテスト
29774RR:03/09/29 01:27 ID:66XIcvp0
和光ケミカルの二輪用のオイルは使っても大丈夫ですか?
C1乗っている輩を見たことあるけど、楽しそうに乗ってたよ
俺はRとK所有してるけど、Cもほしいな
Cのインプレ希望します
30774RR:03/09/29 02:05 ID:noEP6Uqb
今日エルフの四輪用入れちゃったけど大丈夫かな?
31774RR:03/09/29 21:30 ID:XogJMiQ/
部分合成の15−50か?
4年使ってるが、いい感じyo。

20Lで買えば壱萬切るよ。
32774RR:03/09/30 00:03 ID:KQTQOu02
ベース100%鉱物油の奴でし… _| ̄|○
33774RR:03/09/30 00:20 ID:8h/zLftE
ちょっとさぁ...食傷気味だよね、オイルネタ(藁
支店を変えてさぁ、コンドームに喩えて味噌

ほら、掻け、、サルども!!(藁
34774RR:03/09/30 01:09 ID:xGLInM9C
オイルは入ってりゃいいんだ。そんなもん。
35774RR:03/09/30 01:27 ID:6tN5J1Q/
エンジン・オイルだけでなく、ミッション・オイルとか、
ファイナルのオイルとか、スイングアームのオイルって、
ちゃんと替えてる。あれも替えなきゃいけないって、知ってる?
エンジン・オイルの値段にこだわる香具師ほど、ミッション・
オイルとか、フィイナルとか、一生もんとかで、交換しないの、
知ってる?
と、煽って見る。
36774RR:03/09/30 01:32 ID:8eqW+1KM
どこかのラジヲ番組みたい。
37774RR:03/09/30 01:33 ID:6eW/TdjN
ちゃんと農機用のを買ってきて交換してる。
38774RR:03/09/30 01:44 ID:8h/zLftE
>34
藻前みたいな香具師が激安コンドームを洗って再使用して孕ますんじゃないか?
39774RR:03/09/30 01:46 ID:8h/zLftE
>37
藻前みたいな香具師が牛用コンドームでつか?
40774RR:03/09/30 01:47 ID:UgVCmv32
>>36
吉田照美の「やるマン」?野村邦丸の「ご機嫌二重丸」?
まっ、冗談はともかく、0W50のオイルってどよ
最近出光さんから出たでしょ?
5600円/Lで(しかも二輪用)
41774RR:03/09/30 02:00 ID:xGLInM9C
オイルをコンドームに喩えるというセンスは。。。

それでいいのか?


使い捨てとかそのへんに共通性を見出したわけか?
42774RR:03/09/30 02:32 ID:+TXBUpZi
>41
逝ければ良し、、な香具師か(w
お前が相手じゃ可哀想だな、、、
43774RR:03/09/30 03:56 ID:DkQc7dDk
せめてローションとか・・・
44774RR:03/09/30 04:32 ID:rKf9zQXH
だからさ、ローションつっても、、唾なのか、ベビ油なのか、ペペなのか(笑
45774RR:03/09/30 10:19 ID:ZaVIETNm
つーか釣られすぎ
46774RR:03/09/30 20:11 ID:VyUHDdJK
ビーマーってアダルトですね
47774RR:03/09/30 21:00 ID:pMNL0Vju
48774RR:03/09/30 22:00 ID:jCDqrvgt
>>47
下の方ワロタ!
49774RR:03/09/30 23:54 ID:8eqW+1KM
ラジヲ?「知ってる?」って深夜に繰り返している番組があったかな。LFだったかな。
50774RR:03/10/01 00:30 ID:DLC1oPhB
親父情熱なら知っとるけ
51774RR:03/10/01 01:22 ID:pMB/a3rD
伊東四朗だ ニン!!
52774RR:03/10/01 01:22 ID:nRlcO/dL
ここはラジオスレでつか?
53774RR:03/10/01 01:57 ID:DLC1oPhB
藤木千穂様はバイクに乗っていますです。ニン!!
54774RR:03/10/01 17:06 ID:yfZryYa9
>>47
イイ━(゜∀゜)━!!!!
55774RR:03/10/01 19:36 ID:+y1ZGKk8
>>49
それは有田の相棒の
56774RR:03/10/01 23:19 ID:pMB/a3rD
別モ?「大型取って腫れ」かあ。ビグスクぶちぬけるのか?その「ズドドドド」で?
57774RR:03/10/01 23:59 ID:nRlcO/dL
5847:03/10/02 01:04 ID:n3xXya6L
>>48
BMWでは分らんが、
ボルボ・ランボルギーニのオーナーにはお奨め! (w
59774RR:03/10/02 01:09 ID:Z6UGcqtH
ボスホスも持っています
60774RR:03/10/02 13:11 ID:HFyXVqZh
全然関係ないけどボスホスってきくと
バスガス爆発って早口言葉思い出すんだよなあ…
61774RR:03/10/03 00:40 ID:NpayjmW+
それがBMWの欠点と何の関係が?
62774RR:03/10/03 01:40 ID:miBK9iW7
以前、中免中年の名で書いた者です。
その後、めでたく大型二輪免許取れました。
来週、300km試乗してきます。ロードスター。
何か注意点とかありますか?
63774RR:03/10/03 01:59 ID:ds72HOe7
>>62


                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     おむすびわっしょい!
        ( (   /,, /― おにぎり―\    おにぎりわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

合格おめ!

64774RR:03/10/03 11:51 ID:79S88B+D
>>62
大ニオメー
タチゴケに注意シル
65774RR:03/10/03 18:08 ID:zzHeTCf9
つか、郷愁助ならヒキオタロリデブチビハゲカスクソ. . . . . 伊達でも取れると思われ(ry
66774RR:03/10/03 23:49 ID:KEKKwBU1
>>62
ウインカーキャンセルはお箸を持つ手です。
67774RR:03/10/03 23:57 ID:KEKKwBU1
>>64
大型二種?
68774RR:03/10/04 00:05 ID:/X+nkQfB
>>67
取り敢えず観光バスの運転手でヨロ。
69774RR:03/10/04 02:58 ID:QjmfScmh
>>62
ロックスターの80thにしたれ
70774RR:03/10/04 22:43 ID:X78B88Up
>>64
堤大二郎のことでは?
71774RR:03/10/05 01:10 ID:a/92Hzw9
>70

橋本大二朗だろ?
72774RR:03/10/05 12:10 ID:zjmXc9wR
>>70
>>71
おいおい、みんな何言ってんだよ。
大石大二郎に決まってんだろ。
73えむ ◆IF6M8SXiic :03/10/05 22:46 ID:UVrZnwbH
 BMWは長距離ツーリングに向いているのは本当かな?
 ということで四日と五日、一泊二日で竜飛岬へ行って参りました。東北(特に
青森)の方はご存じでしょうが、四日までは結構荒れ模様の日もあったそうで。

 四日五時過ぎに東北道川口JCTをスタート。途中幾度かの雨に遭いながら
青森ICに到着したのは午後二時。その間、30分仮眠を志波姫PAでとりまし
たが、前日の飲み会を考えるとこれは仕方がなかったのかもしれません。

 青森から竜飛までは国道280号。宿泊は五所川原の隣、金木町ということ
で竜飛から金木までを国道339号。そして五日は一気に川口へ帰還。

 結果として、休憩時間を含む高速道路走行時間は(帰りの渋滞を除けば)
一時間あたり100キロを少し超えました。まだ走れるなという余裕があるだけ
よく出来たバイクかと思います。
 マターリスピードが120キロ、巡航150キロ、ちょっと頑張るかで200キロ。
そのほかにもバイクそのものが非常によく飼い慣らされた馬のようで自分の
ようなヘタレでもストレートから高速コーナー、低速コーナーまでフォローして
くれる色々な要素があるようです。

(続く)
74えむ ◆IF6M8SXiic :03/10/05 22:47 ID:UVrZnwbH
>>73

(続き)
 が、電子系は'01モデルだからでしょうか、「あれあれ?」と思う面がありました。
 I-ABS+EVOブレーキの恩恵は多大ですが、今回、リアとフロントを一回ずつ
ロックしました。リアブレーキのそれはかなり長い間(とはいっても一秒もないの
でしょうが)それでもABSはロックしてすぐに開放するなら「キュキュキュッ」って
風ですよね。リアが流れて進行方向に向かって右側に流れたのはロックしたと
思うのです。(二回とも東北道で)
 二つ目はアクセルワーク。
 竜飛から金木までの道中で竜飛小泊間は龍泊ラインというなかなか寂寥感
もある道が続きます。アップダウンや大中小織り交ぜたコーナーがありますが、
ワタシはヘタレライダーなのでコーナー直前に少しエンジンブレーキをかけて
スピードを調節する(ビビる、ともいうらしい)ことがあります。ところが、それをや
っているのに、稀にエンジンブレーキがかからないことがありました。慌てて
ブレーキを握って事なきを得ましたが・・・。
 後は高速走行時、一定方向からの風には多少強くてもびくともしないのに
トラックの後ろなどの気流が乱れているところに行くと妙にフラフラしているの
が気になりました。ハンドルを取られるというほどではないのですが「おいおい」
と・・・。
 でも突然の雨でも結構な部分が濡れなくて済むので通り雨なんかのときは
慌てて着替える必要がないのはちょっとだけ得した気分です。

 R(のRSやRT、GS)、だとどうなんでしょうね??長距離での一気走りなん
かはやっぱり他車と比較すると楽なんでしょうか?
75えむ ◆IF6M8SXiic :03/10/05 22:53 ID:UVrZnwbH
>>73

 訂正。
 川口をスタートしたのは午前六時でした。五時は部屋をスタートした時刻
でした。
76774RR:03/10/05 23:59 ID:M9mHvcfh
えむさん、車種は何ですか?
77えむ ◆IF6M8SXiic :03/10/06 03:57 ID:oMmwoWOw
 ・・・なんか、日本語がオカシイですね。やっぱり投稿前に推敲しなければ
いけません。(反省)

>>73
 高速道路走行時間 → 高速道路上での走行速度

>>74
 リアが流れて進行方向・・・ → リアが進行方向に向かって


>>76
 K1200RSです。まだまだ「こわごわ」で乗っています。
78774RR:03/10/06 22:58 ID:rgPV5X14
ヘエーヘエーヘエーヘエー
79774RR:03/10/06 23:18 ID:6Umo10RD
エンブレ効かない<
実は下り坂でギアも高めだったってことない?
場所によってはトップ固定で峠越えかねないようなエンジンだし、
バイクや車乗ってると傾斜に鈍感になるし。
加えてK1200ともなれば目方が目方ですからねぇ。

ABSついててもロック<
わざとABS効かせたり、ABS切ってロックさせたときと比べてどうでしたか?
誤動作だとすると怖いッスねー!!
80774RR:03/10/07 00:02 ID:xp45NuvY
5万キロ近く乗ってるが、ABSが誤動作したことはないな。
81774RR:03/10/07 01:16 ID:jgCIm7tu
ほぼ凍結した路面でスロットル戻したら作動したけど、何の効果もありませんですた
82774RR:03/10/07 01:50 ID:A+eZ5iPn
R1150Rの燃費、公表にちかいっすね
83774RR:03/10/07 01:54 ID:vWyUrtLb
>>74
ABS=100%=万能と考えているのが痛い。
01、あるいは、01以降の電子系云々の前に、
ブレーキングの練習とかあるんでないかい。
それとも、俺様はBMWのABSに守られてるから
絶対に死なないし、絶対のロックはしない!
ロックするのは、製品不良だー! ってことかい。
高速道で5速全開-->一速 フルブレーキでもできたんかい。
発生した速度、傾斜、ギヤとか、何をしたかの
記述も無く、記載しているのは、BMW乗りの香具師の欠点の
面目躍如!  
(って、メーカーの回し者ではないが)
84えむ ◆IF6M8SXiic :03/10/07 07:02 ID:BD22xwlT
>>79
 実は下り坂でギア高めですか、それもあったのでしょうか、うーむ。
 それまでも似たようなコーナーで同じようなことをやって効いていたので、
まさに「抜ける」というか、加速もエンジンブレーキもしない谷間のようなところ
といえばいいのでしょうか。まま、確かにあの重さですからそういう瞬間がある
のかもしれません。今度山道でもう少し走ってみます。

>>83
 いやはや、お恥ずかしい話ながら、万能と考えていたのですよ。痛いところを
突かれました、ホント。製品不良というよりはそういう瞬間もあるんだ、という感じ
でいまはいます。少なくともABSに100%守られているいう思いはありません。

 場所は憶えていないのですが、どっちの場合も直線。フロントロックのときは
120キロくらい、リアロックのときは140キロくらいでしたか。ちょっとスピード
オーバーですがこのときの流れがそんな感じでした。バイクは車線変更なぞを
やることもなく、まっすぐ走っています。路面は乾いていました。
 発生した場所。フロントロックのときは少し下り坂でしたか、リアロックのときは
ほぼフラットだったと思います。
 また、どっちの場合も少しぼーっとしていたので前の車のブレーキランプが
ついたことに慌てたのですね。
 何で同じような場面でフロントブレーキを握ったのはともかく、リアブレーキを
踏んだのかは憶えていませんが・・・。

 特別なシチュエーションでもないと思って記述しなかったのですが、何も書か
なかったら確かに分かりませんね。気を付けます。
85774RR:03/10/08 01:43 ID:zT738LoB
ベンベのバイクだけしか所有していない人が多いところが欠点よね
比較が大切。バイクだけじゃなく、クルマもね
86774RR:03/10/08 02:02 ID:8ldHbcs6
ベンベじゃないバイクは盗まれちゃったんだよう… _| ̄|○
87774RR:03/10/08 02:03 ID:EBmgjcwL
R1150Rのタンクってマグネット式のタンクバック付きます?
アルミだってウワサを昔聞いた気がするのですが。
88774RR:03/10/08 12:05 ID:RhPQMt8f
バイクを複数台もっている椰子なんてそんなにいないと思われ。
89774RR:03/10/08 12:18 ID:agrF1exT
長く乗りつづけている人の多くは、複数所有してることが多いよ。
90774RR:03/10/08 15:07 ID:qCd54PlE
>>87
純正のバック、買えよ
91774RR:03/10/08 17:13 ID:DtjuyaDv
>>87
まず、磁石を買えば?
92774RR:03/10/09 00:18 ID:v5DDF2rj
>85
比較が大事なら別に複数所有でなくともかまわんと思うが・・・
買い替えを繰り返してbmにたどりつくやつがほとんどでねーの?
93774RR:03/10/09 01:56 ID:Of8OJ2/Y
わたしは、BMWとドゥカとハーレー所有
どれも一長一短と思う
これまでに、国産はもちろん、かつてのMVやモリーニや旧トラ、MAICOなどを所有したけど
上記三台は、品質的には国産には勝らないけど、味ではよいんでないかい?
みんなはどうおもう?
9487:03/10/09 02:07 ID:hUFSlVLk
>>90,91
300km試乗に行くのです。
今使ってるタンクバッグ持ってって大丈夫なのか知りたくて。
というかやっぱりアルミなわけ?
95774RR:03/10/09 05:12 ID:Sh6xcqfV
多分、くっつかないよ。アルミかどうかは知らないけど。念のためにディーラーに確認したら?
96774RR:03/10/09 11:36 ID:Ox4Twlyz
>>94
試乗車に万が一傷がついちゃったらタイヘンだから
車体に取りつける類の物はやめといたほうが…と思ふ。
タンクバッグで傷がつくとか滅多に無いとおもうけどね、一応チェック
97774RR:03/10/09 12:02 ID:u1fiZidP
>>86
国産を10台乗り継いで、行き着いた先がBMWですが、何か?
でも、今でも興味をそそられる国産マシンはありますが、何か?
周囲でも、散々比較してその結果BMWだという人がほとんどですが、何か?

>>92
禿同。

BMヲタ必死だな(w、のカキコよろしく!
98774RR:03/10/09 13:03 ID:ChA5P9pL
おいおい、BMヲタ必死だな(*´Д`)
99774RR:03/10/09 13:08 ID:t+igtkT4
ちゅーねんで体力が落ちデブになったので、楽に長距離を走れる単車がイイ。
ある程度ステータスがあって他の二輪/四輪からなめられない単車がイイ。
でもその気になればけっこう速く走れる単車がイイ。
国産車各メーカーとイタ車(DUC、GIL)は一応乗ったので、あと乗っない
メジャーどころはBMかHARくらいだった。
最近は国産が高額になったのでBMを選びやすくなった。
伝説になっていたBMの凄さというヤツの真偽をたしかめたかった。
日本車にはない装備(テレレバー、EVOブレーキ)にひかれた

…ヲレがBMを買ったな理由はこんな感じでつ。
次に乗るならFJRかムルチ、VFRあたりがええのぉ。
100774RR:03/10/09 16:52 ID:G8o1Gvi9
>>99
ムルチってなーに? 車種名? マルチ?
101774RR:03/10/09 18:50 ID:QF1lQ03C
102774RR:03/10/09 19:40 ID:UuJrKPI3
欠点。
購入に踏ん切りのつかない人からやたら僻まれる。
103774RR:03/10/09 20:51 ID:5FiIV5fW
とうとうセルモーターがお逝きになられた。。。
8年50,000km足らずで。。
104774RR:03/10/09 21:27 ID:G8o1Gvi9
>>101
すまそ。ドカJAPANでは、Multi=ムルチって読ませるんだー。
イタリヤ語の発音だと、こうなるんかしらん。
マルチストラーダとルビを振った方がよさげ。

この手のだと、これに結構興味があります。
http://www.motomeccaspares.com/news/eicma2003.php
上の方ネ。下は当分は出なさげだし。
105774RR:03/10/09 21:38 ID:G8o1Gvi9
>>101
スマソ。 ドカJAPANではMulti=ムルチなの?
イタリヤ語でのルビだとそうなの?

この手のでは、これに興味あり。
上のね。下はもっと先だから、、
http://www.motomeccaspares.com/news/eicma2003.php
106774RR:03/10/09 21:39 ID:G8o1Gvi9
>>101
あんがと。 イタリヤ語では、ムルチなのか?

この手のは、これに興味あり、上のね。
http://www.motomeccaspares.com/news/eicma2003.php
107774RR:03/10/09 22:01 ID:QF1lQ03C
>>104-106

なんでまた三連続の書き込み??
108774RR:03/10/09 23:46 ID:IbND5MZr
不況下ですから、、ドゥガDっしょ(W
109774RR:03/10/09 23:50 ID:QjjMe0mE
微妙に文面が違うのが・・・謎?
110774RR:03/10/09 23:55 ID:idM6MKXj
つか、モトグッチでないのか?…よくわからん。
111774RR:03/10/10 01:22 ID:sTwKb1Rb
ムルティストラーダ
112774RR:03/10/10 01:59 ID:VXVDeKKw
ムチムチプッリ〜〜〜ン!!
113774RR:03/10/10 02:02 ID:sTwKb1Rb
>>112
ヲヤジ度全開でつよ(w
11499:03/10/10 10:39 ID:shFcD1yX
なんかヲレの書き込みでBMW以外のネタに流れてまふね…スマソ。

>100
ドカのムルティストラーダでつ。ムルチって言うと昔の怪獣みたいでカコワルくて素敵。
>101
虎慰安婦はボンネとかクラシックな外観のヤツはちと欲しいですが、トロフィーやらデイトナなんか
のモダンな外観のヤツはちょっと昔の国産車みたいな印象じでヲレ的には魅力を感じないッス。

>104-106
上手く書きこめないと、そのつど書いて3回UPしたら、じつは全部書き込まれていた感じでつか?
グッチはそそられまつね〜。でも例えばBMとか国産とかを実用車として持っていて…って感じじゃ
ないと長距離ツーリングとか雨天走行とか怖いデツ。昔に比べたら改善さててるにせよ けっこう故障
するっしょグッチ。でも乗ると面白いんでつよね〜。
115774RR:03/10/10 19:45 ID:ZnXg1h+6
スマソ 104-106 は、114のとおりです。
鯖が応答していなっかた様な3つ目をEnterしてから
カウンターのみインクリメントしてるのに気がついた。

2号さん(古いか)として、GUZZIっを! と思いましたネ。
本妻はオフ車かカブだな。
116774RR:03/10/10 22:42 ID:sTwKb1Rb
スカブ?
117774RR:03/10/10 22:54 ID:K476YmQm
 guzziは結構イイね。現行の乗り味は軽いし、回せば意外な速さ
がある。
118774RR:03/10/10 23:50 ID:ZC/4tJTV
グッチがいいとか言うヤツはシッタカ率高いよね。
結局、買わないし。

試乗しただけなんだろ?
119774RR:03/10/11 00:47 ID:KI9kAmsz
グッチ イイね。
120774RR:03/10/11 01:56 ID:lqgN4q0e
日帰りツーリングの時はLeMan1000で
お泊りツーリングの時はK1100LTだよ
121774RR:03/10/11 02:32 ID:MJSmoCPo
グッチ イイね。                      ユーゾーね。
122774RR:03/10/11 11:27 ID:jxPIsglE
イイね。
123774RR:03/10/11 11:59 ID:p6uqRQgS
グッチといったらハッチポッチステーションだよね。

昔「元口」っていう日本のメーカーだよって
人を騙した事ある。
124774RR:03/10/11 18:05 ID:alnB7E1H
乗り味が軽くてイイということはBMWには逆立しても出来ない芸当?
スカーバーも勝てるのかな?
125774RR:03/10/11 18:48 ID:QWsM/pFI
>>116
素っ裸カブ、あるいは、軽い武川カブあたり。
126774RR:03/10/11 20:38 ID:MyLGAIiL
ところでBMWが出している馬鹿高いメット(シューベルト製?)ってどんな感じ?世界のショウエイ・
荒井にならびますか?シンクロテックみたいんだよね?ほんとに価格なりなら
無理して買おうと思うのだが・・。
127774RR:03/10/12 08:07 ID:fw5yJs01
>>126
基本的なつくりは良くできてると思う。シールドもネジなしで変えられるしね。
SystemIIIでムカついたシールドの曇りも、新品のうちは気にならない。
ベンチレーションも一応効く。SHOEIやAraiのトップモデルと比べると
カナーリ寂しいものがあるけど。

ダメダメなのは重さかな。内装のホールド感がないので、頭のてっぺん
で重さを受け止めるような感じがある。

風切り音はそんなに気にならない。て優香、耳の穴を塞がれるので音が
聞こえにくい。

眼鏡にも優しくないな。俺は取り外せる内装から一部のウレタンを削って
ごまかしてるけど、それでも眼鏡のフレームがゆがむことがある。眼鏡を
外さずにかぶったりぬいだりできると思ってたけど、かぶるときは眼鏡はず
さないとダメだね、俺の場合。

細かいところの仕上げが少々雑。俺のは前面のベンチレーターからグリスが
漏れてたり、チンバーのガタがあったりする。顎ひもの留め金の形状が
悪くて、メットやシールドに傷を付ける可能性がある。シールドも値段高い
しね。

シンクロテックとSystem4とどっち選ぶと言われたら、やはり値段とシールド
の流用が効くってことでシンクロテック。ただ、シンクロテックは俺の頭の形
に合わなかった。馬面なんで、X11よりワンサイズ上でも顎がチンバーに
収まらない。

6万円は高いと思うけど、フリップアップのまともなやつで俺がかぶれるメット
はこれしかなかった。んだからそれなりに満足してるよ。
128774RR:03/10/12 11:47 ID:9Yzi2uLx
NOLAN シューベルトは安げ(直で海外から購入した場合)だが、
いかんせん、被って、チェックできないのが、、
AGV とか、BELL と同様に、瓜頭はOKだが、梨頭では、
形が合わなくて、孫悟空になるのが、、、
129774RR:03/10/13 01:55 ID:JI7BthDN
エリート注文したら、三ヶ月待ちだって。
なんか、うせますね
130774RR:03/10/13 02:01 ID:oq6DGOOy
シューベルトのコンセプトって気になってるんだけれど、
使い勝手とかどんな感じでしょーか?
ヘルメットスレで質問するよりもこっちの方がユーザー
が多そうだと思って書き込みますた。
131774RR:03/10/14 00:45 ID:rYC6dZPn
なんか瓜の形っぽくて好きになれない。
132774RR:03/10/14 01:21 ID:oABtthpH
F-1 のウィリアムズピットクルーレプリカ出さないのかな
133774RR:03/10/14 18:28 ID:ptV2ePZN
オタっぽい(笑
134774RR:03/10/15 01:01 ID:AKwD3HM3
シューベルトのメットで、ベンベ仕様以外で有名なのってあるの?
135774RR:03/10/15 01:27 ID:6YgSp1Tq
っていうか、実際の使用者、レポートしる!!
136774RR:03/10/15 01:55 ID:5Ldxg7l7
137774RR:03/10/16 01:38 ID:/9h7ex04
エリート所有してるけど、軽いよ
138774RR:03/10/16 22:54 ID:N5TLCYxY
荒井と比べてどうよ?
139774RR:03/10/17 00:40 ID:pv9m3P+n
エンジンオイルですが、ワコーのレーシングとスキルEのブレンド入れても壊れませんか?
140774RR:03/10/17 00:58 ID:Q3HnOnu0
>>138
つーか、シス4を持って無ければ取り敢えず買うのが吉だよ

お金を持って無い学生諸君なら仕方がないけど
ヘルメット1個の着た切り雀は、ちょっと気持ち悪いよ。特に夏は…
141774RR:03/10/17 05:43 ID:KrYoJmtT
内争粗Lで。。国産の煮メーカー
142774RR:03/10/17 18:57 ID:GRJQqyVj
>>138

 オイルをブレンドして入れると、「壊れる可能性が有る」と考える
 根拠を教えて下さい。
143774RR:03/10/17 20:39 ID:x7e3b/j1
>>142
138 にそんな意味があったとは
144774RR:03/10/17 23:41 ID:a2tFUXLo
>139
オイルを新しい銘柄に変更するときはエンジン全バラですか?
145774RR:03/10/18 00:04 ID:K5jaAoCV
>>141
内装は外して洗えるけど、同じ物をいつも使っていたら臭いもこもっちゃうし痛みも早い
それに1個のヘルメットを2〜3年被り続けるのは、だいたいおシャレじゃない…
146774RR:03/10/18 01:13 ID:ezc69aHC
羽〇ホ〇ダ
数年前に中古で3万キロ程度のものが売られてまた最近同じものが4万キロ
超えて戻ってきて売られてた,しかし値段は過去とたいして変わらず。
あそこはそんなのばっかり,気をつけましょう。
147774RR:03/10/18 11:15 ID:mmILnvoD
>>146
たとえ値上がりしていようと
その値段でその車体が欲しい人が買うならいいだろ。
148774RR:03/10/18 12:23 ID:UXNJFkyO
>>140
シスヘルはお勧め出来ない。
漏れも使っているが、127さんが言ってるように
作りが雑。
後、漏れが使った感想としては、シールドの歪みが酷い
(慣れないと酔う)雨が酷くなるとシールドの上から水が
入ってくる(上部ベンチレーション部分に防水処理がされてないため)
メット内部を洗おうと思って分解しようとしたら、何故か
ネジがヘックスローブなので、専用工具が必要となる
(盗難防止ならいざ知らす、なんでメットの中のパーツが・・・不思議
しかもネジサイズバラバラだしイパーン的なネジサイズでもない)
と色々問題点も多し。

特にシールドの歪みはいただけない。日本製マンセーだ。
よほどの事が無い限り、日本製をお勧めする。
あと、シンクロテック以外にもあったような気がする・・・
ヤマハだったかな?
149774RR:03/10/18 12:28 ID:7Xj5FlIZ
実は旧車で人気が出てきた玉だったりしてな。
情報はバイアスと誤認でいかようにも変化するから怖いな。
150774RR:03/10/18 14:01 ID:mmILnvoD
需要が相場を作る面もアリですね。
151774RR:03/10/18 16:07 ID:Lec3nmW0
>>144
そうだ! エンジン・オイルの銘柄を変える場合には
エンジン全バラだ!

って、どうした? なんでそんな発想するの?
釣りか?
152774RR:03/10/18 18:59 ID:OiuwQf+3
>>148
ヤマハ(ワイズギア)のフリップアップはシス4よりさらに雑だよ。
基本的に安物のジェッペルだと思った方が良い。ROOFも同様。

海外物だとNolanとかX-liteとかがフリップアップを作ってる。
Schuberth のコンセプトってのもあるな。

シールドの歪みはかぶり始めから3分くらい気になるな。あとは
慣れちゃう。漏れは歪みよりシールドへの写り込みのほうが気になる。
153774RR:03/10/18 22:57 ID:UXNJFkyO
>>152
漏れはシス4とシンクロテックを使っているが・・・
ここ最近はシンクロばっかだ。

他にもフリップアップ(と言うのか、知らんかった)は
イパーイあるんですな。

気になるのは152さんが言ってるNolanとかX-lite。
誰か使ってる人いないのかな?
154774RR:03/10/19 05:02 ID:oE9WfsH8
>145
そうとう臭いキツイんすか、あなた?
155774RR:03/10/19 08:15 ID:6pCTmFCn
>>154
>同じ物をいつも使っていたら痛みも早い
>それに1個のヘルメットを2〜3年被り続けるのは、だいたいおシャレじゃない…

を読み飛ばすのは、何かの仕様ですか(ワラ
156774RR:03/10/19 08:57 ID:oE9WfsH8
>155
>内争粗Lで。。

を書き飛ばすのは、何かの仕様ですか(ワラ
157774RR:03/10/19 09:01 ID:6pCTmFCn
>>156
内争粗L? ナニそれ?文字化け?
158774RR:03/10/19 09:19 ID:QPJOzB3U
ない
そう
あら
える
159774RR:03/10/19 09:29 ID:oE9WfsH8
>155
痛い厨なのは、何かの仕様ですか(ワラ
160774RR:03/10/19 09:42 ID:6pCTmFCn
>>159
激しく痛い厨なのは、決定事項だったか(ワラワラ
161774RR:03/10/19 09:46 ID:oE9WfsH8
6pCTmFCn マッタクつまらねぇ、、ウザイ逝きでつか?(W
162774RR:03/10/19 09:49 ID:6pCTmFCn
>>161
oE9WfsH8よ、とりあえずオマエには負けるよ ┐('〜`;)┌
163774RR:03/10/19 10:15 ID:SWlFO88t
藻前らツーリング行けや。
164774RR:03/10/19 10:45 ID:4nTgn9ab
ロックスターに萌え萌え〜


165774RR:03/10/19 19:25 ID:SWlFO88t
ろくすた萎え
166774RR:03/10/19 19:28 ID:T5kUj1Rr
3万4万ならそろそろ安定期だから値段も底値安定だろ。
外装がよっぽど良いor悪いならいざしらず。
167774RR:03/10/20 02:13 ID:3RMyRWVX
値段ほどの効果は期待出来ないってことでつね?>システムW
168774RR:03/10/20 04:22 ID:sPoK6CpN
スポーツインテグラル 誰かインポレしる!
169774RR:03/10/21 01:45 ID:bOy9pJOp
>>168
R1100S海苔の香具師でせうか?
170774RR:03/10/21 14:37 ID:Ely/ScTf
BMW最大の欠点は・・

























乗ってる人。
171774RR:03/10/21 18:03 ID:wupQmJBR
BMW最大の欠点は、役に立たない改行を書き連ねる上にネタもつまらない人。
172774RR:03/10/21 18:22 ID:meBy3buJ
>>170
すんげぇつまらん。
面白ければまだいいが。空白空けるとサーバに負担掛かるから辞めてくれ。
173774RR:03/10/21 20:59 ID:FzIaqnXs
>>170
お約束の「禿しくガイシュツ」。
174774RR:03/10/21 23:27 ID:v8Kn9Gx4
ビマ海苔はそんな椰子ばかりってことで。これも激しくガイシュツ
175774RR:03/10/22 00:39 ID:mzYPM9tK
しかし、2Chじゃあ、「外出」は「そとだし」になるのかな?
176774RR:03/10/22 00:46 ID:/aJ5fBNn
同音異義語の使い分けもできないお馬鹿さんが乗る物
177774RR:03/10/22 01:07 ID:mzYPM9tK
ネタにまじレス(pppp
178774RR:03/10/22 01:59 ID:CY2fgvGq
変哲無い日々の繰り返しに焦燥を感じている輩が多すぎます
179774RR:03/10/22 02:03 ID:8AT3DnMP
>>168
買ったら即カット
180774RR:03/10/22 11:20 ID:6KKD5ywH
乗ってる香具師がキモい、粘着、変態、自己中、社会不適合者。
181774RR:03/10/22 11:23 ID:8AT3DnMP
イヤーン!バレバレ?
182774RR:03/10/22 13:40 ID:VLQfLNEH
バイク自体は好きなんだけど、いかんせん乗ってる人が痛すぎる。
そういう方々と同類に見られるのが嫌で購入に踏み切れない。
その辺はハーレーに通じるものがある。
183774RR:03/10/22 14:50 ID:djwTap5Y
どうしてなのか,社会学的,もしくは精神分析による解説きぼん
あと,バイク車種うらないというのができそうだな,とふと思った
184774RR:03/10/22 16:40 ID:L+8SfmOo
>>182
車に乗ってる香具師は後ろからクラクションを鳴らすと、
直ぐに、バットを持ち出すし、
高速はペットボトルの焼酎を飲んでるのばっかりだし。
街中は携帯でメールしながらのバカばかしで痛すぎるので、
車は好きなのでが、そういう方々と同類に見られるのが嫌で
購入に踏み切れない。
その辺はスカイランに通じるものがある。
(って、スカライランも車だぞ という突っ込みも可)

バイクぐらいのマスプロで、ユーザーも多い製品には
当てはまらんな。 せめて、外洋クルーザーとか、
ユーザーが少ない場合のフリだと思うが。

ちなみに、最近の阿呆ぶりは、車の方が多種にわたる。
あんた 車ものるな!
185774RR:03/10/22 19:26 ID:bCJYMaxC
車から降りてくる人が持ってるもの
バット、拳銃、日本刀、つるはし、木刀・・・・
186774RR:03/10/22 19:39 ID:mzYPM9tK
なんとなくスルーしてしまったが、

>>176は、「既出」の読み方知ってるのか?
187774RR:03/10/22 21:35 ID:cTuDOMty
車から降りてくる人が持ってるもの
双頭バイブ、ローション、ハッシュ、手錠・・・
188774RR:03/10/22 22:27 ID:eSXOuQpL
>、「既出」の読み方知ってるのか?

ガイシュツだろ?その程度で威張るなよ(w
189774RR:03/10/22 23:10 ID:X+wrsAyE
WWWWWWWWppppppppp
190774RR:03/10/22 23:32 ID:g6RzgR4l
>188

しらんかった、「すでで」だと思っていた。
41歳の秋、まだまだ人生勉強だな・・・。
191774RR:03/10/23 00:51 ID:kWEMzmIR
>>164
おれも好きだ
192774RR:03/10/23 01:11 ID:QSw32iJ2
>184
車なのか?
スカイラン&スカライラン
193774RR:03/10/23 22:02 ID:3gF19L/G
知らないの?>スカイラン
194774RR:03/10/23 22:20 ID:vDtRYRji
知らない>スカライラン
195774RR:03/10/23 23:07 ID:oKtv+M/Y
何がBMだ! こんなクソバイク。乗ってた俺が言うのだから間違いなし。
パーツはちょっと目を離した隙に盗まれるし
196774RR:03/10/23 23:08 ID:GuU1VoU1
>>195
そんな盗まれるようなパーツないだろ。
本体ごと盗まれるならわかるが。
197774RR:03/10/23 23:13 ID:7D4lSj0l
まあ、例えばアレだ。家の玄関に置いてあったエンブレムとか。それをパーツというんだろ、バイクにくっついていた
縛スタのタンクバックとか。そんなのでクソバイクといったら晴れやどかがどれだけ(ry
198774RR:03/10/24 00:00 ID:cAMARm2F
>195
鍵くつけたままららぽーとにおいておいても盗まれましぇンでした。
199774RR:03/10/24 00:39 ID:Mjwy+xuR
エンブレム玄関に置きっ放しにしといたりタンクバック着けっ放しにしとけば
そりゃ盗まれるだろ。おまいさんの田舎じゃ盗まれないかもしれないがな。

というか、エンブレム置いてあるって何よ? パーツで注文したのか?
わざわざエンブレム注文するヤシも何だかなあ・・・
200774RR:03/10/24 00:54 ID:M/2yhMEO
東京在住ですが、門付車庫の車の後ろにキー付のままおいてますけど、
盗まれませんよ
車(Eクラスとレンジ)にもキーはつけっぱなしです
201774RR:03/10/24 02:56 ID:OEKTWOBZ
マフラーのサビで穴が開きました。国産では無かったな。
BMは全てステンレスにして欲しいよな。

当方R65LS
202774RR:03/10/24 03:03 ID:dHJ0G9ap
うちのはマフラーが錆で折れました。
203774RR:03/10/24 09:06 ID:gt5OGq/+
>マフラーのサビで穴が開きました。国産では無かったな。

前乗ってたスカイラインとラングレーのマフラーもサビで
穴開きましたけど、何か?
204774RR:03/10/24 11:32 ID:NX9jt/4U
前乗ってたRF400は錆びて穴あいたからヨシムラの
ステンフルエキに変えますた(´・ω・`)
205774RR:03/10/24 12:05 ID:Mjwy+xuR
漏れのお袋は二回もシビックのマフラー落っことして来ましたが何か?

・・・つーか、珍が家に攻めて来たのかと思ったよ。
206774RR:03/10/24 12:35 ID:325DOOG7
>>200
島部?山間部?
207774RR:03/10/24 17:43 ID:L0CJAMv7
R65LSと同じ年代の国産車でステンレスの物ってあったっけ?
208774RR:03/10/24 17:51 ID:arDua5s+
>>206
島に一票
209774RR:03/10/24 20:34 ID:zjdfZtPd
今F650GSに乗っていますが、ノーマルタイヤ、へぷこのトップケース付で最高速170キロ
限界です。140キロまでは余裕で加速しますが。Fはこんなものでしょうか。
他のF乗りの方はどうですか。RやKはもっと速いのかな。(それともBMW
は速さを語るべきでないのかな)
210774RR:03/10/24 20:40 ID:lbN4odEW
>>209
はい。そんなものです。<(_ _)>

>RやKは
現行、2気筒850〜、4気筒1200ですから、もっと速いです。
211774RR:03/10/25 01:27 ID:j79vKFux
2亀頭、4亀頭でつか?
212774RR:03/10/25 02:02 ID:faQSWzlh
Rはいいとこ、200キロ前後じゃん?
Kは、ドンくらい出るんか教えてチョ。
213774RR:03/10/25 02:27 ID:tGSiotEX
メーター読みで280っていうんだから最低でも250くらいは出ると思われ。
214774RR:03/10/25 07:21 ID:Tk3lnxgz
R259 ならメーター読み 220km/h 出るぞ。結構大変だけど。
メーター読み 200km/h なら巡航速度だな。
215774RR:03/10/25 08:49 ID:gG66MA4I
>>209
その位だと思う。
このカテゴリのバイクじゃ、最高速は期待できないよ。
アフリカツインもその位らしいし。


216774RR:03/10/25 09:11 ID:BaK4yPls
>>214 最高速度の僅か-20km/hで巡航ってかなりキツくないか?
217774RR:03/10/25 09:57 ID:fL3aGnuX
>>216 それが出来るのがBMだっていうことらしいっすね
218774RR:03/10/25 11:12 ID:ewuu6cou
巡航ってさあ、喪前ら、わかってる?
200で、100キロも、いや、何十キロでさえもはしれんの?日本で。
脳内なら、イザ知らず。
BM乗りは、その辺、弁えてるはずだろ。
219774RR:03/10/25 11:14 ID:LjvjhXkf
巡航>日本と限っちゃいないと思ってました。
220774RR:03/10/25 21:21 ID:tGSiotEX
じゃ、200キロ巡航はできるんだ、ヤパリ
221774RR:03/10/25 21:48 ID:fcU1rqOw
>>185

この前シャベル持ってる奴いたよ。
222774RR:03/10/26 01:02 ID:BrY/N2v2
もれKでもせいぜい140だ。巡航。
223774RR:03/10/26 02:31 ID:Lb1DENY4
警察に捕まるんじゃないかと、内心ビクビクしながら
走っても楽しくないので120キロくらいだな。俺は。

すかす、よく飛ばしてる人見るけど、そのへんは気にしないのかね?
224774RR:03/10/26 04:56 ID:yweMAgmf
ミラーがぶれない&伏せずにミラーを絶えず覗けるポジションで巡航できる
→覆面パト発見
→スローダウン
225774RR:03/10/26 11:25 ID:EwHpPaj/
200なんか出してて、摘発されたら、即、後ろに手が回るのでは?
こちとら、140でもおそるおそるだね。
皆さん、猛者ぞろいですね。レーダー探知機とか、つけてんの?
226774RR:03/10/26 20:05 ID:X4euFPPu
俺の知り合いのハヤブサ乗りは200キロ以上だったら速度差ありすぎて
捕まりようがないし、たとえ止められることがあっても計測不能で注意だけで
終わるってさ。なんだろね。
227774RR:03/10/26 23:05 ID:XellPAHj
>>226 200なら計測は十分可能なはずだが・・・旗を振られたときには既に 通過している可能性はあるだろうけど。
228774RR:03/10/26 23:19 ID:7OBNVk87
高速で旗振るか?
ぶっちゃけ、追尾は危険だ何だで放棄
後方撮影オービスはまだ少数、てとこじゃないの?
229227:03/10/26 23:31 ID:XellPAHj
>>228 ああ、旗を振った方が逝くかも。要は200で 計測不能ってことはないのではと。
230774RR:03/10/27 00:07 ID:kwkABpaN
速度計測は180以上も計れるようになったんですね。
しらんかった。
231774RR:03/10/27 02:17 ID:PiBXiJjG
水掛祭りといえば、タイと岡山
232774RR:03/10/27 12:05 ID:6x+aUhA3
誤爆?
233245:03/10/27 19:48 ID:jl/mMhFV
>>231
日生か? ありゃ消防・・・
234774RR:03/10/28 04:52 ID:5CNiSW8R
レーダーの警告板がでたら急に減速する椰子が危険
235774RR:03/10/28 20:59 ID:gSoL2txc
以前、九州ツーリング中、高速で前を走っていたパトカーが急停車。
赤旗を持った警官が降りてきたのを見て急停車したら、

「高速でとまるな!!」

                 オマエモナーー
236774RR:03/10/28 22:46 ID:1MmHxG0d
>235
ワロタ
237774RR:03/10/28 23:32 ID:XcJSwnZS
R1150Rだけど、坂道じゃないとか向かい風じゃないとかで
条件が悪くなくても190まで届かなかったな。185くらい。
これだと実速は170くらいなんかしら
238774RR:03/10/29 00:04 ID:RkjNr20M
>>236
IDがGOd!!!
239774RR:03/10/29 03:02 ID:kt2VAW5K
ロックスター、乗りやすいじゃん!!
240774RR:03/10/29 18:08 ID:FH/f9BQN
>>237
釣りか?ボクサーのBMWってそんなモンしか出ねーのか?
R1100RSが気になってたのにショックだ。
241774RR:03/10/29 18:40 ID:nEVdihAF
>>240
RはRSよりローギアードだから当然最高速は遅い。

RSは200なら割と簡単に出るぞ。それ以上は踏ん張り
が必要だが。
242774RR:03/10/29 19:19 ID:ZwJoxgNb
>>241
1100RSは5速、1150RSは6速
だけどそのへんはドーなんっすか。
243774RR:03/10/29 20:35 ID:2ulSUzm3
つーか、漏れのK12RSに11GSがメーター読みで
200km/hぐらいは付いて来てたぞ。
244774RR:03/10/29 21:01 ID:J5oB5Aci
GS海苔はヘンタイだから
245774RR:03/10/29 23:46 ID:9btliEi3
多分、ZX−12Rにもメーター読み300くらいまでは付いてくると云ってみるテスト
246774RR:03/10/30 01:20 ID:4g6jOEBI
いつかはK1200RSに乗りたい
CB750乗り
247774RR:03/10/30 01:58 ID:7eULxFg2
K1200RSなんていつでも乗れますよ。試乗車で
248774RR:03/10/31 00:50 ID:3NsU4Zp+
>>242
R1100Rの5速とR1150RSの6速それぞれのギア比が一緒ならそんなに
変わりはないのでは?ギアが多いのもパワーバンドが比較的狭くなっている
感じがしてどーかなーって風にも思う。リッターでも4速なら逆に潔くて扱いや
すくて(スピードや盛り上がり感はは多少犠牲になるが)意外とイケたりして。
249774RR:03/10/31 02:39 ID:Q7bqexsK
C1エンジン搭載のOFF車、次のモーターサイクルショーに出品されるらしいよ
250774RR:03/10/31 04:26 ID:XeuTc0iy
>リッターでも4速なら逆に潔くて扱いや
>すくて(スピードや盛り上がり感はは多少犠牲になるが)意外とイケたりして。

すまん、これ言っている意味が分からないんだけど、解説して。
251774RR:03/10/31 05:28 ID:MLW7gjvw
彼の脳内では1100と1150のトップの減速比が同じなので、6速で刻む分
各ギヤの守備範囲が狭い=ピーキー、という短絡思考かとオモワレ
んで「あーあ、4速にしとけばフラットトルクで乗り易いのに」と本末転倒、と。
252774RR:03/10/31 19:11 ID:hbxrTIn6
例のサイトで整備不良のツルツルタイヤで走り回っていたBIKESのイクオ痰のDQNぶりが
晒されてるが、「タイヤも本望」とかイクオ痰マンセーなカキコしかない。
ドキュを理解するのはドキュだけって事だな。(www

イクオ痰も、どうせ経費で落すかディーラーにタカるんだろうから、タイヤぐらいサクサク交換汁!
253774RR:03/10/31 19:28 ID:U/BuA3mk
>>252
対象人物はDQNなのかもしれないが、少なくともアンタがDQNなのは痛い文章を見れば良く分かる。
254774RR:03/10/31 21:07 ID:x5iLb/4Z
>>253
俺もそう思う
255774RR:03/10/31 21:32 ID:zD9F9kXy
バイクソ&屁ーマー関係者

必  死  だ  な  (w
256774RR:03/10/31 21:45 ID:U/BuA3mk
>>255
変なヤツ ┐('〜`;)┌
257774RR:03/10/31 22:25 ID:zD9F9kXy
>>256

必   死   だ   な   (w
258774RR:03/11/01 02:08 ID:cxYmGHML
GSK1200発売の真相は?
259774RR:03/11/01 02:23 ID:NcZzSH5I
お、なんか「イクオ痰歓び組」みたいのがワラワラ出てきたな。ゲラゲラ
260774RR:03/11/01 10:25 ID:iARp8sgh

 ↑ 陰 口 し か 叩 け な い ウ シ ゙ 虫 く ん ↓
261774RR:03/11/01 12:19 ID:nQS5Pk/0
2ちゃんに出てきてる時点でオマエも同類項 >>260
262774RR:03/11/01 16:32 ID:/jlXF913
ウジムシにたかられるのは犬の運子だから。
263774RR:03/11/01 22:07 ID:rVjMvRQz
ゲラゲラ!
264774RR:03/11/01 23:20 ID:nQS5Pk/0
>>262

その運子って乗鞍ドライブの爺の飼い犬がした運子だっけ?
265774RR:03/11/02 02:03 ID:ZwcqGqqZ
ついにC1買ってしまった
266774RR:03/11/02 17:53 ID:t0+WcFPH
>>264
おお、そんな話もありましたのぉ・・・・

運子は運子を呼び、そこにはウジムシがたかる・・・・
絵になる光景じゃのぅ。(大藁
267774RR:03/11/02 19:50 ID:O2vjjhKw

                     ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
268774RR:03/11/02 19:53 ID:L7oXz99g
モーターショー、BMWバイクのブースってなにか面白いのあった?
全体的につまらなかったという話を聞くんだけど??
269774RR:03/11/02 20:21 ID:/70mEMJu
>>268
モノホンのワカヤマティハルがいた♪

ものすげぇスレンダーでおじさんは驚いたよ。
270774RR:03/11/03 07:29 ID:CrbVmBZL
BMWは最高です。
腫れに午前中乗り、午後からはBMWに乗り換えた。
はっきりいってめちゃくちゃ楽風もあたらないし速い、快適。
腫れも街中や郊外をまったり走るのは良いけど・・・
271774RR:03/11/03 13:31 ID:Ghd6v5j0
でも貼れと比べてエンジンが実に味気ない
272774RR:03/11/03 14:13 ID:kzYw1WEF
腫れを基準にしたら他はどれも味気無くなる罠
273774RR:03/11/03 15:40 ID:Pf01Ncyb
Kスレッドが荒れてます。何で同じバイク乗りなのに
いがみ合わなくちゃいけないんだ。
274774RR:03/11/03 15:46 ID:Sm2z7tus
>>273
あれは保守の一形態かとw
そうでもせんと、Fスレみたいにすぐ落ちるだろうし。

つか、貧乏K海苔にネンチャクしてどうするYp!アイタタタ…
275774RR:03/11/03 16:06 ID:WDHN1xNS
276774RR:03/11/03 16:14 ID:Sm2z7tus
>>274 …Fスレって復活してたのね。反省。
【BMW Fシリーズ】F650GS,F650DAKAR,F650CS【総合】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067318476/l50
277774RR:03/11/03 20:49 ID:JD6YRl7B
Rスレの復活はないのか亜。
278774RR:03/11/03 21:31 ID:6XaVgMzb
279774RR:03/11/04 00:56 ID:Fmqm4lIv
横置き水平エンジンでないの?
280774RR:03/11/04 03:20 ID:uY/EFFWv
C1は水平エンジンでしたか?
横置きだよね。
281774RR:03/11/04 04:04 ID:S6RPUmun
会社がひどいらしいね。
282774RR:03/11/04 20:43 ID:3WTk02hM
283774RR:03/11/05 00:44 ID:FF5ZZ3zB
K1300って、どんな感じなの?
284774RR:03/11/05 01:33 ID:5y18lyL3
それより、R1500の発売を望みます
285774RR:03/11/05 10:33 ID:ZPavdirJ
だんだん排気量でかくなる。
900くらいので、高性能のやつ出して欲しい。
286774RR:03/11/05 12:15 ID:3UsRzslI
コンパクトなRが欲しい…
287774RR:03/11/05 13:54 ID:B2rkL2Uq
K600くらいでそこそこ軽くして欲スィ・・・
288774RR:03/11/05 14:02 ID:JbU+Wn24
インテグラル とっぱらってほすぃ
289774RR:03/11/05 14:08 ID:myRO98Yy
漏れ事故って廃車になった。インテグラルABSが嫌なんで
ABS無しを注文したーよ。
290774RR:03/11/05 14:45 ID:FqImfRG1
291774RR:03/11/05 14:49 ID:FqImfRG1
292774RR:03/11/05 17:32 ID:J4nje5iv
Kシリーズ増殖。
K25 250cc単気筒。
K50(K40) 500cc/400cc2気筒。
K75 750cc3気筒。
K100 1000cc4気筒
K1200 1200cc5気筒
K1800 1800cc6気筒
293774RR:03/11/05 22:52 ID:TO2spLCa
>>292
K25 250cc単気筒。

F25じゃいかんのでつか。
294774RR:03/11/05 23:56 ID:v+g1Ip4H
R25もあり!
295774RR:03/11/06 00:30 ID:jI1d40xB
R9 90cc 波動エンジン
296774RR:03/11/06 01:38 ID:PDLOiEKq
R26所有してますが、通関証明がないっす
297774RR:03/11/06 04:14 ID:Ca9cIFkS
またあんたかい(W
298774RR:03/11/06 11:24 ID:bD99Bw7V
>>293
エンジンが横置きなんだよ、K25は(w
F65を250ccで出したら、F250になっちゃうし。
299774RR:03/11/07 05:50 ID:eSsM+0Cu
>>298
それじゃ「R25」じゃないかと脳内してみるテスト
300774RR:03/11/07 12:25 ID:4qyyL5uM
どうせなら7990ccまで持っていけば・・・
301774RR:03/11/07 14:54 ID:raiaGTpQ
どうせなら11,990ccまで持っていけば・・・
302774RR:03/11/07 22:13 ID:5AsevFhX
>>299
カウンターシャフトとバランサーがついてんだろ
303774RR:03/11/08 00:20 ID:vsEtZdC5
ベイシックモデルにそんな高等な装置はついていない罠。
304774RR:03/11/08 01:31 ID:D0Y3sK9l
↑アホ
305774RR:03/11/08 10:08 ID:vsEtZdC5
それにしても今日は少し暑い。11月とは思えないぞ>とある関東のサービスエリアで
306774RR:03/11/09 02:23 ID:tA00lLrb
あつかったな。
307774RR:03/11/09 15:13 ID:eSlQB+bJ
タンデムでツーリング目的のために一番いいバイクって何がいいですか。
やはりLTかと思うのですが重そうでして。
308774RR:03/11/09 16:19 ID:QKAYmfpX
>>307
じゃRTで。
309774RR:03/11/09 17:08 ID:/K/9bTP1
>>307
じゃGSで。
310774RR:03/11/09 17:49 ID:vyuM8ULa
>>307
じゃSで。




ジョークで〜す。
311774RR:03/11/09 20:15 ID:eSlQB+bJ
Sでもタンデムシートはちゃんとある訳ですね。
312774RR:03/11/11 00:31 ID:RdM1OBX4
じつはSでも意外とタンデムは出来る訳で。
313774RR:03/11/11 00:33 ID:RdM1OBX4
もちろんタンデムされる側が「心地よい」かどうかは二の次かもしれないが。
っていうか、フツーにFJRじゃイカンのか?重いのがいやならこのあたりもどうかと思うが。でなければ側車つける
くらいしかないだろ。
314774RR:03/11/11 01:46 ID:mH1th3xF
ロクスタのあのポジション、よいのが欠点かな?
315774RR:03/11/11 08:28 ID:XThTVbR/
宣伝、乙! >>314
316774RR:03/11/12 01:47 ID:AKRZr3Q9
クランク横置きならFJRが(・∀・)イイ!!と思う。新しいK買うならいっそ、ね。
317774RR:03/11/12 10:58 ID:yBPHS8iN
FJRいいよなあ!
318774RR:03/11/12 16:10 ID:8hV3gctl
宣伝、乙! >>316〜7
319774RR:03/11/13 12:08 ID:DpWGKIEq
どう違うの?
320774RR:03/11/14 01:14 ID:PdLfR2vu
寝かせ置きが魅力
321774RR:03/11/14 23:31 ID:8B39/8Jg
寝かせ置きか魅力って、あまり魅力じゃないんじゃ?
322774RR:03/11/15 01:55 ID:z0C8EN6c
魅力と思うよ
できれば、航空機のようにしてくれたら、尚更
323774RR:03/11/15 02:36 ID:mORS9kW+
タイヤもサスも進歩して、流行りのライディングスタイルも変わったからね。
設計思想が変化しても不思議じゃない。
目的と手段を取り違える人には分からないだろうけど、
問題はどんな形をしてるかじゃない、どんなふうに走るかだ。
324774RR:03/11/15 21:01 ID:NNeHu68r
>>323
ならば、KよりRの方が売れている事実を、どう説明する?
325774RR:03/11/15 21:27 ID:7znIKwkX
形が旧きあこがれのベンベと違うから
326774RR:03/11/15 21:39 ID:uMfukOaS
>>322
>航空機のようにしてくれたら、尚更

 航空機のようにって、どんなの?
327774RR:03/11/15 22:04 ID:Ekk4IGwJ
ABSは大変危険です!
ない方が遥かに安全です。
328774RR:03/11/15 22:14 ID:7znIKwkX
こんなのじゃないか?
http://www.bmw.flyer.co.uk/r1100.htm
329774RR:03/11/15 22:21 ID:7znIKwkX
ABSはブレーキを緩める装置なんだけどね。よく効くって勘違いしてる人多すぎ。
330774RR:03/11/15 22:25 ID:88ynoud9
不意のアクシデントでフルロックしてもコケないのがいいよ。
普段からガシガシ利かせるもんじゃない。あくまで保険。
331774RR:03/11/16 00:58 ID:Nds3mHtl
ロックして滑っていくのを防ぐためのもんだしなあ…
332774RR:03/11/16 02:36 ID:zkYjP08G
効きは、あくまでもブレーキ本体とタイヤの問題
333774RR:03/11/16 02:40 ID:fJn6/Nk0
ABSが危険と考えるか安全と考えるかは、今まで乗っていた車両にもよるでしょうね
334774RR:03/11/16 16:04 ID:kCzvgSZr
>>381
こけたらアウトのバイクにABSは
一番必要なんじゃない?
335774RR:03/11/16 17:02 ID:oUhXQRur
381に期待がかかる
336774RR:03/11/17 00:29 ID:aubsO2ev
むしろ期待は382だろ
337774RR:03/11/17 01:21 ID:6EsMkzES
EVO ABSは普通に走っていれば効果はあると思う
レースのような高速テクニカル走行には向かないでしょう
338774RR:03/11/18 00:38 ID:13ahZPtZ
他のメーカーのABSの場合も難しい?
339774RR:03/11/18 00:46 ID:7hy+/n16
BJ、立ち読みしたけどなんだかなー。
「ボクサー」ジャーナルっていってるからそうなんだろうけど、あからさまにKやFを避けているのは何か意図がある
訳だろうかと勘ぐってしまうよ。当然ながら新しい"K"のスクープは無視されているようだし。
ワカヤマティハル嬢は髪をショートにしたのですね。イメージが全く別になってたYO!
340774RR:03/11/18 01:50 ID:qXS5pQ4C
高い

650シリーズ欲しいのに。
341774RR:03/11/18 07:48 ID:y/88YlN7
「ボクサー」ジャーナル>日本車も意図的に避けてるよねって、ボクサー中心なのはあたりまえだろ。ヽ(`Д´)ノ
342774RR:03/11/18 13:14 ID:5BLPiNi+
339はボクサーの忌みわかってねえから
ゆるしてやれや>>341
343774RR:03/11/18 20:19 ID:RRv29DRm
K1のボクサーはいるけど・・・・
344774RR:03/11/18 20:35 ID:jtZC9/uy
ガソリンがないと走らない。
345339:03/11/19 07:42 ID:cTVZKqnC
>>342
おう、そういうことならどういう意味か幼稚園児にも分かるように懇切丁寧に説明してくれYO!

できるならな。
346774RR:03/11/19 20:41 ID:VQQ85nA9
分ろうともしない香具師に説明しても無駄

理解力も幼稚園児以下の様だし
347774RR:03/11/19 20:56 ID:GCt53LhA
>>345
出来ないことは無いが、お前の態度が気に入らない!!
348774RR:03/11/19 23:06 ID:EixVRuvW
答えは,ピストン堀口だ。

ここと
ttp://kobe.cool.ne.jp/nobita1980/kaisetu.htm
ここで勉強しる
ttp://www.subaru.co.jp/spirits/4wd/1200.html

幼稚園児にゃむりだが..
349339:03/11/19 23:07 ID:cTVZKqnC
>>346
あー・・・別に技術的なことを訪ねているわけでもないんだが。
確かに脳味噌ツルツルなのは自覚してるぜ。でも「そっちのほうがウケがいいから」くらいの
アタマはあるつもりだがな。それ以上の話はわかんねえや。(w

>>347
わざわざレスつけてくれてサンキュー。それよりも「分かり切っていることわざわざ書くなヴォケ!
過去ログ読んでから来やがれこの厨房野郎!!」とでも書き込んだ方がよかった罠。
350774RR:03/11/20 00:34 ID:KA3qZPWb
C1の話題は?
351774RR:03/11/20 00:49 ID:tnZsUvfE
製造中止
352774RR:03/11/21 01:49 ID:38cbqXb4
製造中止でも在庫はあるでしょ?
353774RR:03/11/21 01:57 ID:5LD5mF4e
欧州にいきゃまだ売ってる
354774RR:03/11/21 02:27 ID:38cbqXb4
日本では?
355774RR:03/11/21 02:29 ID:5LD5mF4e
発売したことすらない。
個人輸入した香具師とかはいるかもしれんが。。
356774RR:03/11/21 02:36 ID:38cbqXb4
でも欲しい
60万くらいなら
357774RR:03/11/21 02:44 ID:5LD5mF4e
とりあえず現地販売ではいちばんやすげなC-125で5290ユーロだって。
単純換算では69マソぐらい。
358774RR:03/11/21 18:37 ID:JQVhZ0xM
あまり乗る必要性が感じられないな。コミューターとして、くらい?
359774RR:03/11/21 21:54 ID:WphCDLp1
↑アホ
360774RR:03/11/22 04:53 ID:jhLyMLv1
↑アホアホ
361774RR:03/11/22 17:59 ID:YCFIIbqp
なんかアホアホ言われているけど
確かに日本国内に限定すれば国産ビクスク+動研ルーフ以上の魅力をC1に見出すのは難しいな。


(エンブレムに対する狂信的マニアの意見を除けば。)
362774RR:03/11/22 20:37 ID:HaAt1Ntj
なんちゅうか、C1はコミュータ、
「コミューターとして、くらい?」
なんてレスは、アホ丸出し
363774RR:03/11/22 21:23 ID:ryISgrfa
C1のエンジン性能は?
364774RR:03/11/22 21:46 ID:wHb4inqk
所詮 125 な上、車重が車重だから…
365774RR:03/11/22 23:05 ID:ryISgrfa
200ccのは?
366774RR:03/11/23 01:18 ID:YrKWjcdz
確かに358はアホだろうが、C1に乗ったこともないのにアホだという判断を下した
椰子も同類じゃないか?

C1は記事でしか見たことがないから適当なことは自分にはいえないがな。
367774RR:03/11/23 01:44 ID:+JROtO4p
とんでもない、、どアホが出てきたな
乗らなけりゃ分らん?
デザインだけで、十分分るだろ
C1で、世界一周したら長距離ツアラーかい?
368774RR:03/11/23 01:49 ID:ioZ1Cp88
200ccのは?
369774RR:03/11/23 02:38 ID:UgXW39pG
車と同等な安全装備を備えた二輪がでれば二輪業界が潤って
結果いろんな車種がで( ゜Д゜)ウマー

ASVで二輪にエアバックつけたりしてるけど無理ありすぎだろ。。
正直エアバックジャケットを使いやすく安価にしてメーカーサイドから普及させたほうが
いいとおもうんだが。
370774RR:03/11/24 02:05 ID:DDIhdpjv
二輪も四輪もBMWってメーカー自体嫌われ気味で変態が乗ってるイメージがある上に
誰が見てもダサいところが痛い。
ダサいだけなら良いが、「キモオタ」イメージが付きまとうのは勘弁。
371774RR:03/11/24 02:35 ID:6XM5ICJ4
BMW 叩く香具師ってどうしてこう他人の視線ばかり気にすんのかね
372774RR:03/11/24 04:55 ID:fHIzMsmK
自分に自信が無いからじゃない?

自分の中に絶対評価基準が無いから、
他人の評価に従わざるを得ないのでは無いかな?
373774RR:03/11/24 13:54 ID:zU1JiZS8
>>371
不安でたまらないのさ・(w
374774RR:03/11/25 01:00 ID:RaoWnRB4
C1の200ccのご意見がないですね
375774RR:03/11/27 00:34 ID:gJmWBLAJ
C1に乗ったことが無い香具師は発言権梨鴨
376774RR:03/11/27 00:34 ID:FoJO7oAg
a
377774RR:03/11/27 23:09 ID:FNWH0NGX
乗るどころか見たことすら一度きり
378774RR:03/11/28 01:10 ID:c+fM8gRd
すみません、ロックスターの記念車ってどこで手に入りますか?
東京の正規代理店は全滅でした
379774RR:03/11/28 01:59 ID://yvCXMn
>>374
C1-200は200ccもないから。
380774RR:03/11/28 02:05 ID:9yJG32DK
>>378
せめて国内ディーラー全部に聞いてから書けよ。
381774RR:03/11/28 09:18 ID:LBz8elNt
>>378
ディーラー関係者のカキコだな。
382774RR:03/11/28 10:07 ID:GWGv3LBc
c1や呂久須田の件持ち出す奴って
デッドストック抱えた痛いディーラ関係者の予感
383774RR:03/11/28 10:19 ID:0+dhuPNt
いやデッドストックもなにもC1は販売する予定ねーよ
384774RR:03/11/28 18:49 ID:31SMKFjF
デッドストックはロックスターのことだろ…
385774RR:03/11/28 21:44 ID:hriP+bNm
GTだろ?
386774RR:03/11/28 23:08 ID:fDmuYXb+
こんなとこで宣伝してないで、H岡博物館にでも預けたら?
387774RR:03/11/29 00:46 ID:XRo6E801
何を宣伝?
388774RR:03/11/29 12:36 ID:rurbSehF
H丘かも?
389774RR:03/11/30 00:35 ID:b3ZZGpTh
乗っているヤシいるのかよ?
390774RR:03/11/30 01:35 ID:bs8KkVS0
GTがデッドストックってなぜ?
ノーマルのロクスタがデッドストックならわかるけど。。。
80周年記念車、完売らしいね
391774RR:03/11/30 02:49 ID:UDjKI/mS
>370 同意。ジャパンの社員がクズだらけ。ビーエムの欠点と言えば、
まず思い浮かぶのがこれ。最近は元国産メーカー社員が居るらしいが・・・(苦笑)
392774RR:03/11/30 03:06 ID:OzFS7PTe
確かにヅャパンの対応は欠点だな
393774RR:03/11/30 22:09 ID:uab+i3kd
c1って、ピザ屋の出前バイクみたい。
俺は欲しくないな。
394774RR:03/11/30 22:34 ID:ZKjM0d1I
誰もお前に乗れとは言ってない。
395774RR:03/11/30 23:03 ID:FXmQE7aZ
たしかにC1はカコイイ!!とはおもわんな。
でもパッシブセイフティを積極的に取り入れ販売した二輪って無いもんなぁ。
考案されてるのもほぼ予防安全だし。。

396774RR:03/11/30 23:04 ID:wMcQeM/t
悪いが俺も欲しくない
397774RR:03/11/30 23:17 ID:FXmQE7aZ
まあもう製造終わるらしいし並行輸入してるとこも売れんくなるな。
398774RR:03/11/30 23:37 ID:bBU1654w
俺も、C1は欲しいとは思わん

これが、C1の一般的は評価だろ
399774RR:03/12/01 01:04 ID:YxWVTBa7
C1ハカッコヨイトハオモワナイケド
モッテイテモヨイカモ
400774RR:03/12/01 17:43 ID:eaK3Godi
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ400か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
401774RR:03/12/01 21:19 ID:rgsKGzTf
>>392
ジャパンの対応がどんな風に欠点だったのでつか?
>>391
アナタは被害にあったのでつか?
いちユーザーとしては気になりまつ・・・・・・
402774RR:03/12/01 21:47 ID:o9iOKGBu
値段が高い。
縦置きエンジンなんで空吹かしでぐらり。
シャフトドライブなんで加速でお尻がひょっこり持ち上がる。
まあ、モトグッチよりましかな。
403774RR:03/12/01 22:39 ID:g9fEkVJi
>>402
はたいふべきにもあらず
404774RR:03/12/02 01:05 ID:DE866bNo
Rのエンジンの排気量はBMWの味を生かせる限界はどこかな?
405774RR:03/12/02 01:11 ID:8uQjPQ7f
500cc
406774RR:03/12/02 04:13 ID:piBbtzYM
ヤフオクでR1100RSが40万位で時々出ているので購入意欲を激しく
そそられているのですが維持費ってどれ位かかると考えておけば
良いのでしょうか?知人が以前古いRを持っていたのですが維持費で
汲々としていたようなので本体価格だけで決めてしまって良いのか
不安でなりませんのでお尋ねしに伺いました。
御存知の方、何卒御教示賜りたく。
407774RR:03/12/02 04:50 ID:53q62a2V
R1150Rで、下りの荒れた路面でのブレーキング時に
路面をタイヤが取られてないのか、ABSが効いている?のか
わかりませんが(アホでスマソ)空走します。
体感1m(実際は数十センチくらいなのでしょうが)くらい。
バネ下重そうなので諦めてますが、オーリンズとかに換装すれば
少しは改善されますか?
408774RR:03/12/02 05:18 ID:OQCOzZlo
>>406
何年式?
ヤフオクの相場はよく知らんが
もし93年式あたりの初期型なら
手を出さないほうが懸命
ギアボックスが欠陥品でつ
いや、使えないことはないのだが、センタースタンドかけると
リヤホイールがニュートラルで
くるくる回るのでつ(勿論スタンドを降ろせば止まる。大丈夫)
もし改良後のミッションに換装してなければ
あまりおすすめしませんでつ
2〜3年乗って、売っぱらうなら別でつが

基本的に、2バルブより、部品が逝っちゃった時の値段が高いでつ
電装品しかり、エンジン・車体しかり・・・その分トラブルも少なく
なってるはずなんでつが
そのへんはハッキリいって運なので、覚悟が必要かと思いまつ
409774RR:03/12/02 08:28 ID:9yi+G+Nb
>>センタースタンドかけるとリヤホイールがニュートラルでくるくる回るのでつ

実際にこれによってどんな悪影響があるの?
410774RR:03/12/02 09:21 ID:vy2nhg2/
ギアが常時噛合式なら当たり前では?日本車も空転するが。
411774RR:03/12/02 09:55 ID:YmW9P0hu
みんなが笑ってるよ>>408
412774RR:03/12/02 15:01 ID:lFnYL9Qk
>>408
久しぶりの、超しったか登場の予感。
413774RR:03/12/02 20:45 ID:1n7Vc2vW
>>407
それだけじゃ状況が分からないけど、単なる飛ばしすぎってことは?
足回りの安定感に甘えて開けすぎ、ブレーキ遅すぎになってない?
200キロ超の重量車な上、漏れの感想じゃ足回りの追随性も
言われてる程良いわけじゃない。特に路面のギャップや荒れに対しては。
そういう場面でABSが作動すれば、確かに抜けた印象を受けるな、漏れのはABS2だけど。
414774RR:03/12/02 23:12 ID:+vMw5pg3
408でつ
基本的に、ホイールが空転しようが何も害はありましぇん
所有しとる本人が、それを気にするかしないかの話でつ

それによって、ギヤが壊れることもないでつ
ミッションが改良されてからは、ホイールが回ることはないでつ
415409:03/12/02 23:26 ID:9yi+G+Nb
よかった。漏れはそれこそ93年式のクルクル回るマシンに乗ってるから
何か悪いことでもあるのかとビビってたよ。
416774RR:03/12/02 23:30 ID:+vMw5pg3
それと
リヤホイールがくるくる回るのというのは

センタースタンドをかけた状態で≪エンジンをかけると≫
ギヤがニュートラルになってるのにもかかわらず
後ろのタイヤが何故か回りはじめる現象の事でつ

最初の文章は、肝心なとこが抜けてましたね
スマソ
417774RR:03/12/02 23:34 ID:hoE2jQ37
ますます、パワーアップしてきましたな (W
418774RR:03/12/03 00:25 ID:jtDY6eV5
>>416
そんなのわかってるよ。
だからなんなの?w
419774RR:03/12/03 01:09 ID:MhCoGsDi
ところで、Sの話題が最近無いね
来年Sの1400が発売されるってまじ?っすか
420774RR:03/12/03 01:11 ID:mPF+dvgU
マジっすか?
1400とは・・・・
421774RR:03/12/03 01:50 ID:MhCoGsDi
イタリアのタブロイド版の情報ですけどね
ただ、日本と違い、イタリアのタブロイドは70%正確なのよ
422774RR:03/12/03 01:53 ID:G2Q1cryp
7割かよw
423774RR:03/12/03 02:52 ID:BHPStwyJ
イギリスは最近大手もタブロイド版を出してきたからな。
424407:03/12/03 04:06 ID:0OTBM2+o
>>413
レスありがとうございます。
YZF−R1(キャブ)からの乗り換え(正直扱いきれなかった^^;)で
ご指摘のとうり車重気にせず突っ込んでいたもようです。
その軽快感と安定感がベンベの良いところであり、
悪い所(俺みたいなテクなしにとって)でもあるって感じですかw
425774RR:03/12/03 05:28 ID:8t+Bg9wV
俺もR1100R乗ってたけど
よく跳ねたよ、ブレーキング時に
ま、そういう乗り味をアグレッシブさと捉えて
楽しむのが吉かと

今はKの1200なんやけど
オラの場合、あれだけの重量車なんで
その利点+テレレバーの特性を生かして、コーナー手前の直線で
ヘタレの自分なりに強烈なブレーキングをかけ、コーナーは
ゆっくりまわるように心がけておる
そのほうがリスクも少なく楽しいと思われ

どうあがいても、国産超軽量リッターSSにゃかなわないので
まったり行きましょうや
426774RR:03/12/03 10:11 ID:mM2RI2ts
>>416
408で同じ事書いて欠陥だって言ってるけど
自分が何言ってるか判ってないね。

突っ込まれてるのも判って無いようだけどな(w

427774RR:03/12/03 10:19 ID:f2iBJIuu
R1200GSと同じエンジン、ミッション、駆動系で出るんでねぇ?<新S
ちなみに、漏れのR1100Sもセンスタでエンジンかけたらリアホイール回る
が???
あれってギアボックス内のオイルが回されるから、それによってどうしても
ホイールまで回っちゃうんでないの?
428774RR:03/12/03 12:16 ID:kiLd/LLD
車のクリープ現象と似たようなもんなんですかね?
よくわからんけど
429774RR:03/12/03 12:27 ID:G2Q1cryp
いつからAT車に(;・∀・)
430774RR:03/12/03 18:53 ID:Vh95IhVk
ニュートラルだってクラッチ切ったって、接触してる部品で力が伝わるのは不思議ではない

四輪車だって、駆動輪を持ち上げれば空転するものがあるかもよ。
431774RR:03/12/03 18:57 ID:f2iBJIuu
クラッチ切ったら回らないだろ(*´Д`)
432774RR:03/12/03 18:58 ID:f2iBJIuu
↑RやKの乾式単板
433774RR:03/12/03 22:26 ID:XlIP7GJt
で、408が今乗っているバイクはリアがニュートラルで空転しないわけだ。な、408?
434774RR:03/12/04 01:03 ID:rAaVXTFd
嘘が多いね
435774RR:03/12/04 11:18 ID:NicBP7gg
どんな嘘でつか?
436774RR:03/12/04 11:34 ID:3hwoeg9o
クラッチ切ってまわってたら異常だろ>>430

408のはクラッチ板オイルたっぷり塗ってあるから周らない
437774RR:03/12/04 11:36 ID:NicBP7gg
まぁ、それは431で既に突っ込み入ってるわけだが( ´_ゝ`)
438774RR:03/12/04 13:04 ID:+HbV++3l
ムカシの微魔蔵でさんざん話題になってたね。
結局、どちらもありということで・・・
439774RR:03/12/04 13:49 ID:0oU7CD9U
湿式多板だとクラッチ切っててもオイルの粘度によって
動力が伝わることがあるんだけど
今話題のモデルは乾式単板でしょ?
440774RR:03/12/04 16:55 ID:r7OGIMF5
でも回っちゃうんだもん。
441774RR:03/12/04 16:58 ID:NicBP7gg
クラッチ切ってても回るならディーラーで見てもらったほうがいいんじゃ?
442774RR:03/12/04 19:37 ID:nT/XCRdP
クラッチ切るときはロッドでスプリングを強く押すから
ロッドが通ってるシャフトが回らないとは、言い切らないでおこう。
タイヤがまわる「かも」しれない。
443774RR:03/12/04 20:59 ID:qzw+xemq
タイヤの中にネズミでも飼ってんだろ
444774RR:03/12/04 21:06 ID:RxU9P8gt
漏れのは冬の朝Nでエンジンかけると回る。
でクラッチ切るとピタリと止まる。
445774RR:03/12/05 10:57 ID:yo6DVfpy
>>431>>436>>441と突っ込み進化?

442は?詳しく説明してクレッチ!
いいかげんだとグサット突込み来るぞ

夏でも冬でもクラッチ切ってセル回すと,モーター負荷減らす。
バッテリーにもやさしいだろ?
446774RR:03/12/05 11:04 ID:oZ0BA/8E
冬になるとクラッチ切ってセル回しても
ワンウェイクラッチがすべる・・・

447774RR:03/12/05 11:05 ID:B+Orfk8l
クラッチつながってたらオイルの摺動抵抗でNに入っていても回転が
後輪まで伝播して後輪がくるくる回るが、クラッチを切っていたら、そ
もそもミッションに回転が伝わらないから後輪が回ることは無いって
話だろ。


って、431と441は書いたの漏れだが。
448774RR:03/12/05 11:05 ID:B+Orfk8l
ああ、442が説明責任って話か。激しく誤解スマソ(´・ω・`)
449774RR:03/12/05 13:06 ID:DEoSxIWq
ていうか、みんな家に帰ったら自分のバイクでやってみれ
450774RR:03/12/05 13:29 ID:NSzNTVsH
abs付きでスポライって言われてモナ〜(W
451774RR:03/12/05 13:34 ID:hnZKwjSm
1100GSだが
Nだと廻る (手をあてるくらいで止まるが
クラッチ切ったら廻らん
452442:03/12/05 17:46 ID:Yje3I82x
>>445
読んでわかんないなら、ギヤボックスとクラッチ板を外して、
ロッドとクラッチスプリングがどんな配置と組み付けになってるか見てみろ。
453774RR:03/12/05 17:50 ID:uiXF1OP/
もう、くるくる回る話、やめれ!うざい!
これ以上続けるなら、俺の黄色い巨象がお釜を掘りに行くぞ!
(林道走って傷だらけだから、これ以上キズが増えても気にしない)
454774RR:03/12/05 18:57 ID:C7tuWWQa
ぱおーん
455774RR:03/12/05 20:10 ID:S8R/0WPc
漏れの小象の鼻は皮をかぶっております
456774RR:03/12/05 20:32 ID:ZyC84FCm
マジれす。
回らない個体は改良されたんじゃなくて、フリクション多いってオチは?
国産車で、チェーン掃除したらニュートラルで回るようになったって焦る香具師がいた。
457774RR:03/12/05 23:57 ID:XPCC8Yl2
さーて、黄色い虚像さまのおでましだぁ!
ほーら、センスタ立ててエンジンかけたら廻るよぉ・・・
焦ってクラッチ切ったら止まるよぉ・・・(w
458774RR:03/12/06 01:21 ID:SbBqwHYx
K1糊です。既に6万キロ乗ってます
何か良いエンジン添加剤ないっすか?
459774RR:03/12/06 01:25 ID:+lh53srl
ジャパンのクソ生意気な社員
460171:03/12/06 01:29 ID:jAESDnsm
スーパーゾイルはかなりキク感覚だったなぁ…
あと、オイルをヒロコにしたらかなりイイ!!
ヒロコは超マイナーメーカーなので入手が難しいかもだけど。
461774RR:03/12/06 02:41 ID:SbBqwHYx
それ以外には?
462774RR:03/12/06 07:33 ID:wjRpeBUU
マイクロロンだろ。でも効果に疑問を持っている連中もいるらしい。詳細はググったらわかるかも。
463774RR:03/12/06 09:29 ID:QZ7gq0XL
>>458
マルチうざい
464774RR:03/12/06 12:53 ID:/tQD+nPb
>>458
6万なんか大した距離じゃないだろ。
普通のオイル使えば充分。
465774RR:03/12/06 17:04 ID:g8WhLwpU
素人にはばらす事なんかできねだろ>>452

素人に解説出来ねかったら,「画像や分解説明がこんなサイトに
あるからみとけ ボクェッ!」とか,突っ込むのが2ch風だ。


>>456 じゅうぶんありうる(w

466774RR:03/12/06 22:02 ID:zygDbpLQ
新1150乗りですが寒くなって来てるというのに林道にこの巨体で
行きたくなってしまいました。
タイヤは何がおすすめですか?
467774RR:03/12/07 00:04 ID:Q7IFadtz
T63
468774RR:03/12/07 00:19 ID:A49Sin1W
ノーマルのままで走ってこいや
469774RR:03/12/07 01:56 ID:AMW+hE6w
息子に昨日R1150RS買ってあげたました。
メンテに年間いくらくらい必要ですか?
470774RR:03/12/07 02:35 ID:OrkGSX06
買った店に聞け
471774RR:03/12/07 03:02 ID:AMW+hE6w
買った店、メンテ工賃が高いのよ。うふっ
472774RR:03/12/07 03:23 ID:KA9HUx1G
むすこしだい
473774RR:03/12/07 12:00 ID:hfH7F4dh
いるんだよな、不相応なバイク無理して買って、ろくに維持できない奴
474774RR:03/12/07 12:18 ID:RU4Pbv/5
>>473 まさに漏れジャン。
475774RR:03/12/07 22:09 ID:A49Sin1W
何乗ってたの?
476774RR:03/12/07 22:13 ID:KbxbhpoH
店も貧乏人が買わないようにわざわざ高い値段にしてるのにねぇ
477伊達邦彦:03/12/08 01:48 ID:S6qlRK4w
えっ!漏れの事ッスか?
478774RR:03/12/08 02:36 ID:mcqUn5IK
伊達さんのことです
479774RR:03/12/08 09:11 ID:kvEBLWw2
ぼくのだいすきなBMW
パパからもらったBMW
とっても大事にしてたのに
こわれて出せない朝がある
どーしよー
480774RR:03/12/08 13:12 ID:vh/AnLqU
>>479
捨てっしまえ!
481774RR:03/12/08 19:07 ID:lu8iOKNx
BMW関連スレに書き込んでる奴らのようなユーザーが多いのがBMWの欠点
482774RR:03/12/08 20:05 ID:HBhyrvG2
>>479
買替。
483774RR:03/12/08 23:07 ID:ofwTlHzt
バイク王に?搶`
484774RR:03/12/09 01:41 ID:uGjnupq8
2年落ちの1150Rって下取りと、中古車販売価格ってどれくらいでつか?
485774RR:03/12/09 06:46 ID:XxWu2ROK
k1海苔はマルチが好きっっ!
486774RR:03/12/09 12:42 ID:f9Th1P+t
HMX−12?
487774RR:03/12/09 20:14 ID:UJ5w2Bpj
>>485
俺は試験衛星8号の方が…
488774RR:03/12/09 20:29 ID:N2m6y+U7
>>486
漏れはセリオのほうが
489774RR:03/12/10 01:46 ID:xaitg/S9
現行のRって、年間2万キロ走行する輩では何年もちます?
490774RR:03/12/10 01:51 ID:8SBGHU1n
3マソで事故で廃車(´・ω・`)ショボーン
491774RR:03/12/10 03:56 ID:dMCd/Ay6
ウェア、ヘルメットまでBMWって野郎は、
バッグならヴィトン、って言うアーパーと同じだよな。
Webリング登録者、痛すぎる。
492774RR:03/12/10 04:51 ID:CySxhgox
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
493774RR:03/12/10 19:41 ID:be3TdUD3
>>545
すまんR65海苔でメットはアライ、グローブタイチ、ウエアはカドヤ、ブーツはナンカイです。
494774RR:03/12/10 19:48 ID:nQF/BgSJ
K1300というのが気になる
最高速300とか銘打ってくるのかな?
495774RR:03/12/10 19:54 ID:qdK0dHdr
F650のスタンド、ダサイ。
496774RR:03/12/10 20:32 ID:NhL2NOMr
>>495
こまごつゆうとでけん!!
497774RR:03/12/10 20:43 ID:dMCd/Ay6
>>493
未来の自分の姿に発言してるのか?
珍カス。
498774RR:03/12/10 21:11 ID:TAGaE3aC
え?492じゃ?
499774RR:03/12/11 01:07 ID:gauj4fRC
R100糊でつ
最近、バルブの音が大きくなりました
未だ、4万キロちょっと
クラッチは未だ健在ですけど、エンジン、OHしたほうが良い?
500774RR:03/12/11 01:21 ID:0lCJEt9b
迷ったらディーラー逝く!
501774RR:03/12/11 01:23 ID:0lCJEt9b
500げとずざーー(w
502774RR:03/12/11 08:01 ID:Uh1hp4DM
>>499
オイル何時換えた? オイルが古くなるとタペット音高くなるぞ
OH以前にタペットクリアランス見てもらえ
503774RR:03/12/11 19:59 ID:hgisKX+j
普通、静かになるんだけどなー
自分で開けて調べれば?
504774RR:03/12/11 21:21 ID:8dIaH4vw
>>499
バルブクリアランスの調整はやってんだよな
505774RR:03/12/11 23:40 ID:1BNz/i/+
た、たぺっとかばーはずしただだけじゃ、
おー、おーばーほーるとはいわないんだな、
506774RR:03/12/11 23:44 ID:tNeG/djM
>502
基地外ハケーン!
507774RR:03/12/12 01:25 ID:qFo07jCj
↑アホ
508774RR:03/12/12 02:09 ID:lJqdkryf
あのぉ、半年、R1150R乗ってましたが、子供が生まれるので手放したいと思います
買取だといくら?ヤフオクでいくらで落札?
509774RR:03/12/12 04:34 ID:f4lYbYdZ
70万でも、おいらかわねえぞ。
510774RR:03/12/12 04:53 ID:WX3U+243
>>508 参考になるかどうかはわからんが。
ttp://www.aucfan.com/category/sy-c2084008662.html

しっかし、いそつぐばっかだな。
511774RR:03/12/12 13:27 ID:dNapl5RA
子ども手放して、R1150rは手元に置いとけ。
後悔すんな。
512774RR:03/12/12 13:32 ID:dNapl5RA
子どもよりバイクが大事と思いたい。
513(○○):03/12/12 13:40 ID:ymwAWvQl
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
514774RR:03/12/12 16:15 ID:Vwx8PwiC
初産ですか?
無事に産まれる事を祈っております。
しかし
なかなか大人になりきれない現状の若者達を考えると
今後30年間は父親として、大きなバイクは買っても維持できないと思います
残念ですがどうやりくりしようと、それが現実かと・・・
奥さんの健気なやりくりの裏に潜む、家庭的欲望は凄まじいですからね
いつまでも子供みたいな我々男が、ノンキに考えてるよりもはるかにスゴイです
圧倒されますですよ。

アナタが大変稼いで余暇も小遣いも充分あって気前も良く
家族や社会的なしがらみも無ければ別ですが、ハッキリ言ってこの日本にそんな変わり者は
なかなかいませんからね。いたら会いたいw
いいとこの坊ちゃんくらいなもんでしょ。そんなんは。

子供が完全にひとり立ちするその時までは
見栄を張らずに原付2種や、本格的ではない軽二輪オフロード等
を大事に乗り続けて、勘が鈍らないようにするべきかと。
バイクを操る為の脳神経シナプスは、金では買えないからね。特に高齢になったら。

やはり子供は、世の中で最も尊い宝物でしょう・・・頑張ってください、お父さん。
515774RR:03/12/13 01:40 ID:NcupL2Sd
>>508
こどもをやめろ。バイクのほうが維持費安いぞ
516774RR:03/12/13 02:13 ID:fwSfjaf4
欠点ねぇ・・・激しくカッコ悪いとこかな
517774RR:03/12/13 02:18 ID:FwSONvf6
お金って、そんなに無いもの?
悲しいね
518774RR:03/12/13 03:19 ID:gRcmVPpp
本がすぐに絶版になる
BMWモーターサイクル史読みたいのに、絶版だ・・・。
みんな買い支えろよ!!!!
519774RR:03/12/13 10:58 ID:SLsqVUs+
>518
いまさらどうやって絶版本を買い支える?   どうせ買わないが。
520774RR:03/12/13 20:59 ID:7eD3e/+h
こどもが大学を卒業するまで、一人当たり1000万くらいかかるといいますからね。
立派な人間になってくれたら安いもんですが往々にして・・・


521774RR:03/12/13 23:36 ID:R4RqDJ15
>>508
絶対に、絶対に手放すな。二度と手に入らないぞ。
522774RR:03/12/13 23:57 ID:idBwikcH
仕方ないな、俺が5万で引き取ってやるよ
523774RR:03/12/14 00:08 ID:UyfM2NW0
>>522
$5万でいいんだな
すぐ現金もって引取りに来い
524774RR:03/12/14 00:21 ID:CXYXa4ng
5万リラでどうよ?
525774RR:03/12/14 02:34 ID:MKTokI8H
526774RR:03/12/14 15:22 ID:OSQU1wf8
じゃ、5万コペイカ
527774RR:03/12/14 16:08 ID:RiQ9PTWi

ウチも大変だよ。
幸い家や車や食費や光熱費や
子供の服、玩具、教育に係る
費用は親(孫は宝)持ちで
共稼ぎだからバイク4台も持てるけど
問題は乗る時間が少ない事ですよ。
休み多くてもガキのイベントやらで潰れるし。
528774RR:03/12/14 17:51 ID:B5KPSc1E
BMWほしい・・けど高すぎる。
フルカウルで直四のってR1200RSだっけ。
210万円って冗談でしょう? トヨタマークツーの新車買えるよ。

120万以下なら手がでるんだけどなぁ。
529774RR:03/12/14 18:25 ID:UyfM2NW0
>>528
維持費で、足がでる
530774RR:03/12/14 18:35 ID:T2CZEI3B
買ってからも、すごく金がかかる。でも払ってる本人はあまり自覚が無い・・・
ともかく、払った金額に見合った商品だとはとても思えないな。
531774RR:03/12/14 19:18 ID:rRpPcAsZ
>>527
バイク4台じゃガキいなくても
いくらも乗れねーって

>>528
K100ならフルメンテでも100万しねーぞ
532774RR:03/12/14 20:56 ID:Gw7G00/a
>>528 中古買えよ。
533774RR:03/12/14 21:37 ID:YP1Spo8j
>>528
車ってそんなに安いものなのか?
534774RR:03/12/14 22:03 ID:Jl6hQNIZ
>>528
>210万円って冗談でしょう? トヨタマークツーの新車買えるよ。

買えねーよ。
ttp://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx3=1&idx5=01011026200210&mk=%a5%c8%a5%e8%a5%bf&md=%a5%de%a1%bc%a5%afII
2リッターのマークUで235万からでんがな。
もっとも車は値引きが期待できるから、同じくらいで買えるとでもいいたいのかいな?(w

個人的には、質の良い製品だからR1150RTが200万でも全然高いと思わないけど。
国産だって、FJRとかだと130万するよ。120万以下ならBMWを買いたいなんてふざけてるとしか
いいようがない(w
535774RR:03/12/14 22:20 ID:+AWgt/6s
そう考えると、日本車の逆輸入車って、ぼってるよね
しかもメーカー保障全くなしで
某H社なんか
「逆輸入はウチのメーカーの製品ではありません」て公言してるんでしょ?
あ、でも欧州だと、もっと高いのか・・・日本車。それ+保険だからな・・・
日本のライダーは恵まれてる...というべきなのか?
536774RR:03/12/14 23:26 ID:YP1Spo8j
無理してまで逆輸入車を欲しがる輩がいるからぼったくりでも売れる。
半分以上は客が原因。
国内生産がたくさんあるし輸出しているために関税を高く設定できないので
輸入車も安く買える。こんなめぐまれた国は極く希。
537774RR:03/12/15 02:21 ID:4a7VUmgI
あのぉ、純正のEVO4ヘルメットの数ある(?)蛍光ステッカーの部番教えてもらえますか?
538774RR:03/12/16 00:46 ID:vpwkfIss
>>537
ディーラーで確認しる!(ググッても出てこなくてしょぼ〜ん)
539774RR:03/12/16 00:53 ID:q3Qy+wwW
ディーラーでもわからんかもね
540774RR:03/12/16 01:30 ID:RnD/E/Q7
部品で取れるならETKだっけ、カタログに出るっしょ。
541774RR:03/12/16 01:53 ID:vpwkfIss
・・・ビマクラで訊いたら教えてくれるかも。
知識(「も」なのか「だけは」なのかは不明)豊かな人達が教えてくれるかもしれない。

香ばしいと云われるヒトもいると耳にするけど、まあ、普通にお話しする分には皆さん
親切だと思う・・・よ、多分。

いや、オレは怖くて立ち寄ることもしないが。(w
542774RR:03/12/16 23:59 ID:W7yKmrgZ
>>536
パワー規制も排ガス規制もないマレーシア仕様は規制逃れの日本仕様車。
Uターンして帰ってくるだけ。
車種によっては日本語のコーションマークが付いてたりする。
EU向けに排ガスでEURO2パスしたとか威張ったところでこれじゃあ.......
543774RR:03/12/17 01:15 ID:6qaC63Vk
来年から隔月かよ>バイクス

っていうか、ラブピソのトンチンカンも最終回っていう。こっちはいいけどJさんのも一緒に最終回か。なんか
個人的にはJさんのはもう少しってオモタんだけど。

 立ち読みだからガタガタいえないけど。
544774RR:03/12/17 01:53 ID:YXKqoD4h
まじ?>隔月
ぱっと見、新型の情報すらろくに載せてもないくせに
545774RR:03/12/17 20:31 ID:hGFeRxj4
>>544
ちらほらと触れていましたよ。
誌面のあちこちで。

ただでさえ少ない記事ネタを少しでも長く持たそうということでは?
現行モデルでできるだけ引っ張って・・・
546774RR:03/12/18 23:30 ID:N3Pf8w/x
それが出来なくなるとBJになるのか?
547774RR:03/12/19 00:47 ID:KOxa2wRc
新しいボクサーカップレプリカってどよ
548774RR:03/12/19 21:58 ID:cegk/9ix
粗大ゴミ
549774RR:03/12/20 00:48 ID:NrmPKxwY
粗大ゴミをあえて買うお金ないの?
550funky:03/12/20 07:56 ID:0BQhAKC/
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
この不思議な光、一度写真だけでもご覧ください。

http://sho.moo.jp/sho.html
551774RR:03/12/21 02:09 ID:6DJ2ff/e
皆さん、現金購入?それともラムネ?
552774RR:03/12/21 04:36 ID:yLcNrQs0
>>547>>549>>551 同一人物。
お前、2-3日前から、ボクサーカップレプリカだの、3気筒だの、現金購入だの、
マルチで書き込んでウザイんだよ。
つまらんアンケートしてんじゃねぇよ。
553774RR:03/12/21 10:52 ID:OLClyonu


    走りに くい


すべてのライダーにとって
554774RR:03/12/21 11:09 ID:b5RM43nx
保守してくれてんだろ。
555774RR:03/12/21 15:24 ID:qkPNY96Z
スレが落ちたら元も子もないからな
556774RR:03/12/22 00:52 ID:2eoRFCbD
本スレとかウザイスレには叶わないと思われ。(保守度)
557774RR:03/12/22 01:15 ID:BBF/7r7F
今日、立ちゴケしますた
558774RR:03/12/22 23:40 ID:V39Uem2O
詳細なシチュエーションをキボンヌ
559774RR:03/12/22 23:52 ID:+p//yCqE
微妙なシチュエーションをキボンヌ
560774RR:03/12/23 02:31 ID:6oPmu5Yf
右から自転車に乗るもたもたしたおばさん
左から早足の徒歩のおばさん
どちらも行かせようと思いましたが
もたもたおばさんが、非常に遅い
そこで、発進させようと半クラで出た瞬間
もたもたが、急にスピードを上げた
で、バランスを崩してしまった
エンジンガードを支点に、コテン
右グリップ損傷とRRウインカー折れた
561774RR:03/12/23 04:33 ID:V0PaztBC
このへたくそが!1
562774RR:03/12/23 09:19 ID:RN/hWwo4
周囲を全く気にしない「年齢的にベテランの女性」(w、結構多いからな。
「ぬっ頃すぞゴルァ!!」と心の中で幾度叫んだことか。
563774RR:03/12/23 09:56 ID:lUw4v/j6
横断歩道上なら歩行者優先だろ
発進させたあんたの自業自得。

周囲を気にしないあんたらの欠点
564774RR:03/12/23 13:14 ID:v/LmUj6I
>560
いわゆる、「だろう運転」ですねw
これからは「危険物」が通りすぎるまで動かんほうが吉。

自転車や歩行中、対面から人が来た時にお互いが同じ側に
避けるのを繰り返すクチだろ。左右にステップワークしてw
565774RR:03/12/23 16:45 ID:6oPmu5Yf
>>563
横断歩道上じゃないのです
566774RR:03/12/23 16:50 ID:4BLonK5b
    ∧_∧
   (・ω・` :) >>560もうバイクに乗っちゃ駄目でつよ...   
   ( つ旦O     
   と_)_)
567774RR:03/12/24 02:26 ID:Wfk2Qw53
>560

バイク乗るなとはいわんがクローズコースだけにしてね。はぁと♪
混合交通には出てこないほうが身のためよん。
568774RR:03/12/25 01:34 ID:JFbB22aS
>>560
 旗色悪いな。もう少し話をしたらよいのでは?尤も、やりすぎると「DQNを報告汁」スレになりそうだが。
569774RR:03/12/25 01:48 ID:iF+loyx6
ノートンクラシック、ヤフオクで落札しようと思ったら、早期終了。ショック
570774RR:03/12/25 12:06 ID:QWxJeG4o
マルチで書き込みウゼェ
571774RR:03/12/25 12:36 ID:XZOl7DU4
めがねさんってBMWなんですか?
572774RR:03/12/25 20:28 ID:w3DiCgzC
よくこんな欠陥車に乗ってるな。 暴走族はゴミ以下だけど、BM乗りは暴走族以下だよ!
573774RR:03/12/25 21:53 ID:L7cFqJas
尻の青いカキコだな。0点!

おまけに晒しアゲ!
574774RR:03/12/25 22:46 ID:LpHUaHAk

BMW文句言うなら、買ってみて乗ってから文句言え。
575774RR:03/12/25 22:49 ID:Vze6M8BR
禿しくオサーン臭い
576774RR:03/12/25 22:49 ID:LpHUaHAk
高くて手もだせねえんじゃないの。
そんな奴がもんくいってんじゃないの。

文句なら、鉄のかたまりハーレーに文句いっておくれ。
577774RR:03/12/26 00:45 ID:kvB6xkNc
>>573  微妙な欠点をキボンヌ
578774RR:03/12/26 00:47 ID:kvB6xkNc
誤爆 >572 だった
579774RR:03/12/27 01:21 ID:RwvB0qzs
Sを除くRシリーズ全てが1200ccになるってマジ?
580774RR:03/12/27 23:21 ID:30xT8M++
1200にして変わるものなのかいな。エンジンの設計し直した方がよさそうだけど。
581774RR:03/12/27 23:50 ID:xrxKmXdb
ボアうp上限 1200 で設計されてんじゃなかった?
582774RR:03/12/28 01:30 ID:Wjnb1SJT
耐久性の面から1200が限界ということを何処かで見た気がする。
とはいえ、この「水平対抗」をどこまで引っ張るのやら。1200
に引きあげたらもう後はないってことになるから、「次」考えてな
ければいけない(既に考えているのか?)訳で。・・・どんな「ボ
クサー」を出してくるんだろうねえ。
583774RR:03/12/28 01:40 ID:WDk8vXUY
今度こそKに移行するんじゃない?
584774RR:03/12/28 01:53 ID:/yab590g
今までのKだったら
今のモデルで最後にしよう>四気筒
て噂だったけど
今度の新しいK・・・・
R259を出した時と同じく、BMWは方針が
何処かで変ったようだ
585774RR:03/12/28 02:39 ID:sxrLqR1F
Rの上限は2000ccと聞いたが
とある設計者から
586774RR:03/12/28 14:30 ID:eGQVKSEg
倍近くまでボアアップしても問題なしとはあまり考えにくいが。
587774RR:03/12/28 20:36 ID:lCIZDQxv
東北が消え、中国が四国に吸収され、中国も消えるらしい
588774RR:03/12/28 23:16 ID:j2FlZHYA
>>587
デーラーのこと???
589774RR:03/12/29 01:25 ID:gjmk1xk7
誤爆じゃ?
590774RR:03/12/29 03:03 ID:0HPiEN2Y
ロクスタってどよ?
591774RR:03/12/29 03:40 ID:oZGNFs1w
飽きた
592774RR:03/12/29 10:51 ID:oBLP868h
消えているのはサイトだろ九州、長州、トホホなどは健在
593774RR:03/12/29 17:22 ID:gjmk1xk7
最後はどうなるんだ?
594774RR:03/12/30 01:52 ID:/yJ+mHPw
最後は全て統一じゃないかな?
595774RR:03/12/30 09:29 ID:xkMnE2OF
全・国・版か。
596774RR:03/12/31 01:29 ID:TNlqqZmv
赤男爵が統一するということで。
597774RR:03/12/31 15:25 ID:lJqiXEcS
BMの販売台数って減ってるのか?
598774RR:03/12/31 17:29 ID:TNlqqZmv
試乗用での登録含めたらかなり増えていそう。でも一時のものだろうけど?
599774RR:04/01/01 01:47 ID:JeNzOVnn
現行RもKもグランツアラー化しすぎだね。日本のライダーのライフスタイルには
ちょっとスケールが合ってない。ロングツーリストにしかその真価は分かりにくい。
昔のOHV水平対抗2気筒で450ccとか650ccとかあったけど、車重も軽く
取り回しもよく、軽二輪的な感覚で乗れた。今、お勧めはF系かな。長く乗るには
BMWはいいよ。どんどん良くなる法華の太鼓ってとこ。
街中走りや、チョロッとツーリングには国産のほうが分かりやすいかもね。
BMWはいいなって実感できるのに乗り始めて1〜2年かかるよ。硬い干物や
スルメってとこ。歯の弱い人は分からずじまいに終わる。ジャンクフードになれた
人には無理かな。
600774RR:04/01/01 01:59 ID:7yUrBRlJ
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ600か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
601774RR:04/01/01 03:23 ID:jgLJ8tJH
>>599
Kに乗っているんだけど、正直なところ、街乗りはキツく感じる。やっぱり
ゴー・ストップが多いことや流れそのものがあまり速い訳ではないからだと
思うのだけど、そのせいか、最近バイクを引っ張り出すのが少し億劫になっ
てきていたりもする。
 長距離ならそれでも喜んで出るんだろうけど「ちょっとそこまで」用のバ
イクにはなりにくいかなということで250位のスクーターあたりをぼんや
りと考えていたりも。

 その役割を果たせるのがBMWならばFなのかもしれないが・・・。
602774RR:04/01/01 03:41 ID:JeNzOVnn
>>601
おれはKと旧R2台だが都内チョロチョロにはもう使わん。
んで、スズキのバンバンとか考えちゃってる。
ただし、小さいR(65)はさほどおっくうに感じないけどね。
スニーカーでも乗れちゃうし。
603774RR:04/01/01 10:08 ID:EnM1hsGP
R100GSに乗ってるけど、チョイ海苔から長距離まで全部OKだね。
高速道路なんかグライダーで滑空してるみたいでスゲー快適でおもしろい
乗る前は取回しが重いのかな?なんて思ってたけど、
低回転から力があって低速から高速まで重さなんか全然感じないから
非力な軽二輪や400マルチより楽なんだよ
物置から出すときもアフリカツインやCB750より簡単だよ
思いエンジンが下の方で水平についてるからだろうね。
GSよりさらに低いR100ロードスターはもっと動かしやすかったよ。

604774RR:04/01/01 13:04 ID:6RhlaPh5
>603
ここは欠点スレでっせ
605774RR:04/01/01 14:08 ID:jbE/A3va
やはり乗り手が最大の欠点。
606774RR:04/01/01 14:45 ID:BHaigmrb
>>605
つまり>>603みたいにスレタイを理解しないヴォケが乗ってることがって
ことか?????
607774RR:04/01/01 15:31 ID:JeNzOVnn
Kシリーズについて云えば、あまりにもシラッと走りすぎてEmotional(感性性能)な
とこが少なすぎる。腫れでも土可でも乗り手のアドレナリンを沸き立たせるサウンド
なり、ビートがあってライディングハイ!を楽しめる。
その代わりBMWは距離をむさぼるような走りでは他を圧倒できるよね。
つまり、腫れ乗りはSLのような実際の速さとは関係のない迫力に魅力を感じてんだろう
けど、K乗りは新幹線のような快適性、効率性と実際の速さを買っているんだと思うよ。
Rはもちょっと違うけどね。
このスレに「目を三角にして150〜160kmでかっとぶBMW」って誤解のあるコメント
があるけど、調子よく鼻歌交じりで流してるって感じだよホント。
他の国産大小混合ツーリンググループを見ていて、「いやぁよく遵法精神でゆっくり走っ
てるなあ!」って思ってる。80〜100km/hではホント眠くなっちゃう。
608774RR:04/01/01 16:18 ID:/9ATpfdw
>>607
>他の国産大小混合ツーリンググループを見ていて、「いやぁよく遵法精神でゆっくり走っ
>てるなあ!」って思ってる。80〜100km/hではホント眠くなっちゃう。

↑これが欠点(乗り手も含めて)
609774RR:04/01/01 19:26 ID:IMA/aySV
そういう欠点を持った人間が選びがちなバイクがBMWってことかな
610774RR:04/01/01 23:10 ID:ISlrbTJM
もっと普通の奴は居ないのか?腫れ海苔と違ったきもさが有るな。
611774RR:04/01/01 23:38 ID:ajnjTVoH
>>610
リアルで会ったら、みんな普通の人。
ネットの中だけで意気がっていると言うのも、独特なキモさの原因かも・・・。
612774RR:04/01/01 23:49 ID:cHzV9TkW
Kが2発500ccくらいでシャフトのままだったらゴキゲンなんだが。
(正直K1100はチョイ海苔には重い・・・)
613774RR:04/01/02 00:00 ID:hxU9ZcUS
>>607
大小混合で集団で走るとなるとどうしても平均速度がゆっくりしている人にあわ
せるのが普通でしょう。初心者の方(バイク・ツーリングが)2、3人いたら、
どうしても(少なくとも慣れるまでは)法定速度で進まざるを得ないでしょうね。
自分なんかは「○○時に××集合。好きに走って下さい」でいいじゃないかとは
思うのだけど、マス・ツーリングも一種の一体感みたいなものがあるのかもしれ
ませんねえ。・・・参加したことがないので(基本的には一人で走っている)あ
くまで推測ですが。

Kは確かにシラッとしているというか、無機質な感じもしますが、それがどこま
でも続くという感じもあって「なんて従順な」と思って(思いこんで)いたりす
る今日この頃。
614K1100LT:04/01/02 00:26 ID:EKUI0fF4
以前はK1100LTに乗ってた。

毎日5kmの通勤に使っていた。

雨の日などで2,3日乗らないとバッテリーが上がる。
充電器も買ったが充電に12時間掛かる。
バッテリー買い替え(2万位した)たが症状変わらず。

この電装の欠点がなければよかったんだけどね。
詳しい友人は5kmじゃあだめだっていってたけど。

今はカワサキのZephyr750です。
あんまりメンテナンスの出来ない(オイル交換やブレーキパッド交換くらいはできる)俺には
手におえないバイクでした。
615774RR:04/01/02 00:48 ID:dvwCSods
>>614

漏れは今そのモデル乗ってる。しかも初期型の電気足りない奴。
アレはアイドリングだと充電しないので、すぐ走り出した方がいい。

漏れも通勤で片道11kmで使ってるけど、最長1ヶ月半放置しててもセル一発でかかったよ。
だから設計の問題と言うより、漏電かなにかしているハズレ引いちゃったんじゃないのかな。
616774RR:04/01/02 01:02 ID:D+omo19k
パニア加工して、予備バッテリー載せている、おじいさんがいたな
617774RR:04/01/02 01:11 ID:m3Q1DtLK
>>614 それ欠点じゃなくて故障
618774RR:04/01/02 01:12 ID:oYIYl7Cp
>>614
漏れはK2Vだが、バッテリーで困ったことは無いよ。セルから回りするほど
低下してても、押しがけで一発OK。
バッテリーが古いんじゃない?
あまりにもエンジンに手がかからなさ過ぎて心配で5万km時にシムをチェック
した際、プラグ穴からシリンダーをライトで覗いたら、まだ初期加工時のホーニング
の後が残ってた。で、シムもほとんど減ってなくて交換不要。
もう、こっちがヘタるね。
619774RR:04/01/02 02:42 ID:tuFin9xJ
BMWは長持ちすると考えられているけど、耐久性は絶対に国産の方が上。
個々の部品の精度も全然違う。ただ、トータルでのパッケージングはBMWがうまい。
要はBMWオーナーが、ブン回さない・ちゃんと整備にお金を掛けられる・まともな
駐車場を持っている人がほとんどってのが神話の始まり。対して国産は雨ざらし
だったり、峠メインで使われたり、未熟な乗り手だったりと様々。
同じ条件なら間違いなく国産の方が丈夫。
620774RR:04/01/02 03:02 ID:IoDgkiQ4
20年前の車両を比べるなら異論があるな。
現行モデルの20年後は良い勝負だと思うよ。部品さえ出れば。
621774RR:04/01/02 03:12 ID:Ag110RQ0
耐久性は知らんが部品の出だけはベンベに分があるよな。

ただ、部品の値段が国産車より直輸入したとしても割高なのがタマにキズか。
622774RR:04/01/02 07:55 ID:wpRGeMzq
20年前の国産車の純正部品なんか
怖くて買えません
623774RR:04/01/02 08:23 ID:a6Y0yaxa
>>619
つーか考え方の違い。国産はノーメンテに近い状態で3万キロ乗って
つぶすけど、ベンベはちゃんとメンテして10万キロ乗ると。あと、ベンベ
のほうが飽きが来ないってのは大きいよ。

漏れはブン回すし、サーキットや峠でステップとヘッドカバーを路面に
こすりつけたりしてるし、駐車場なんてないけど、なんだかんだで
もうじき6万キロ。メンテと修理にかけた金は歴代の愛車で一番だね。

ベンベは壊れるけど、ちゃんとメンテしてやれば長持ちする。これは
間違いない。国産みたいに結構人気があるのに部品が欠品ってこと
はない(外装なんかで無塗装の部品しか残ってないってのはあるけど)。

同じだけ手をかければ国産だって長持ちするはず。部品さえあればね。
624774RR:04/01/02 09:30 ID:tbmXBjRZ
>>623
だ〜か〜ら〜、>>あと、ベンベ
のほうが飽きが来ないってのは大きいよ。
ってトコの方が、考え方の違いでないかい?w
625774RR:04/01/02 10:11 ID:ExvdFKoC
私は、バイクを使う仕事をしていますが、K100−2Vは、もう、14年使用して
ます。64万`走行していますが、一回、E/GをO/Hしただけで、問題なく走行
してます。消耗品については、限界まで使用します。
同業者で、国産車を使用している者が多いですが、きちんとメンテに気を付
かって、4年ー25万`位が限界だと言ってました。
多分、今まで掛かった維持費は、同クラスの国産車の半分以下だと思います
。因みに、走行コストは、年間約¥50万位です。(約7万キロ走行)
626774RR:04/01/02 10:45 ID:ce8vy1L6
>>625
クラッチのOHはどれくらいの距離で行っていましたか?
627774RR:04/01/02 11:02 ID:ExvdFKoC
クラッチは、10万`毎、と言うか、車検の時に交換しています。
引っ張れば、14万`までは平気でした。
急加速や、荒いシフトダウンなどはしない習慣が身に付いてます。
628774RR:04/01/02 11:11 ID:aGsL9WiL
>>625
俺のバイク(ゼファー750)と比べて7万キロ走行時のコストを比較してみた。
ガソリン代他もろもろはほぼ同じくらいだけど、チェーン、スプロケ代で足が
出たよ。シャフトドライブはオイル交換以外で交換部品とか有るの?
629774RR:04/01/02 11:46 ID:m8AWoV7h
ジョイントやダンパーが壊れて折れるって。
ミッションやファイナルのギアがダメになることも。
もちろんパーツ代も交換の手間もチェーンの比じゃない。
ただこの辺は距離や時間より乗り方の影響が大きいらしい。
630774RR:04/01/02 13:20 ID:oYIYl7Cp
>>619
まったく反対だね。トータルパッケージは日本車が一番いい。BMWは外装など
走りに直接影響の無い部分の納め方、造形などゲルマン人の粗っぽさが見え隠れ
していてあまり洗練された感じは無い。主要パーツの造り、材質ともBMWの方
がぜんぜんいい。国産のアルミ部材はミミズが走るようなサビかたするし、白っ
ぽく粉吹くでしょ。鉄の材質もぜんぜん違うよ。日本車みたいにボロボロのさび方
はしない。メッキのよさもぜんぜん厚いね。ボルトのISO番手を見てごらん。
日本のバイクのもののように、もげたりしないよ。限界ではパキンと折れるが強度
は高い。などなど、実際国産17台、BMW3台乗ってきたけど、結局生き残って
るのはBMWばかり計19万kmで、エンジンの調子は新車時よりいいかもよ。
新車時の重っ苦しく、堅い感じは2〜3万kmは知らなきゃ取れない。
それくらい乗って初めてBMWってこうだって云ってもらいたいね。1万km程度
そこいらで手放す人は。
631774RR:04/01/02 13:33 ID:Gv9diLZd
パッケージングは日本車、でも総合的にはベンベってこと? パッケージングって何を指すの?
632774RR:04/01/02 14:30 ID:lA5fMBWH
>>631
梱包。輸入はホイールとか外して金属の枠に入れてあります。
国内生産のバイクとはちがう
633774RR:04/01/02 15:02 ID:oTlFpcjk
おめでとうございます。中四国閉鎖してます。
634774RR:04/01/02 15:02 ID:oYIYl7Cp
>>631
>>632
パッケージングとは全体のまとまりをいう。特に、見てくれの見栄えとかね。
635 :04/01/02 15:50 ID:by+uEAMK
パイパンおま○こはエロい… (*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink_bbs/omanko/
636774RR:04/01/02 17:33 ID:oTlFpcjk
>>634
梱包というより包装ですか、化粧箱に入れて熨斗つけて・・・
637774RR:04/01/02 17:44 ID:ce8CDVLe
>特に、見てくれの見栄えとかね。

こーいうのをパッケージングっていうのか…
638774RR:04/01/02 17:48 ID:oYIYl7Cp
BMWバイク全般の考え方として、コッテリしすぎなんでは?
堅牢性、実用性、実際性が設計概念の優先課題にあって、特に
最近のものは趣味性が薄いように思える。MVやDucati
のような色気もないし。だから乗らない人から偏見をもたれる
んだと思う。2万km以上走ってようやく「あぁ、こういうこと。」
ってな感じじゃない?
639774RR:04/01/02 17:57 ID:ce8CDVLe
>特に最近のものは趣味性が薄いように

逆。最近の方が趣味性を狙ってる。
の割には中途半端だから >>638 みたいに薄いって言われたり、
昔を知ってる香具師からは色気出すなって言われたり散々。
640774RR:04/01/02 18:20 ID:oYIYl7Cp
>>639
ンでもって、新型に乗り換えられない鷲。
641774RR:04/01/02 18:28 ID:ce8CDVLe
俺が新型に乗り換えないのは単に経済的な問題(w
金があったら…10年前ボロクソにけなしてたK1乗りたいな(w

今ボロクソ言ってる現行車も、10年経てばまた違って見えるんだろうか
642774RR:04/01/02 19:29 ID:dvwCSods
>>625の64万キロってのには誰も何も言わないの?
64万キロのバイクなんてBMW Bikes辺りが嬉々として取材に来ると思うんだが。
そもそも仕事とはいえ年4.5万キロも乗れるもの? バイク便?
クラッチは車検ごと交換するのにEg O/Hは一度だけ?
643774RR:04/01/02 19:31 ID:a6Y0yaxa
うちの親戚が赤帽やってるけど、普通に走って年10万キロ
って言ってた。下手すると15万キロ近くなるとか。

バイク便とかならその程度の走行距離はありだろ。
644774RR:04/01/02 20:06 ID:Ag110RQ0
そういえば別冊モーターサイクリストなんかで国産車で10万km以上走った人等の記事見てると
エンジン一回載せ換えてるとかが多いような…
645774RR:04/01/02 20:20 ID:jtGIX3Nk
私の年間平均走行距離は5,000Km
64万Km走るには、128年掛かる。

いくら平均寿命が伸びているとは言え、これからさらに100年近く生きるの難しいと思われる。
>>625は私の一生分以上の距離を2輪と過ごしている訳で、そう言う人の意見は素直に聞いておこうと思う。
646774RR:04/01/02 20:59 ID:mS15QcYH
いくら長く乗ってても早朝ノーヘル新聞配達の言うことを聞こうとは思わん
647625:04/01/02 21:12 ID:ExvdFKoC
雑誌の人に、話を聞かせて欲しいってのが一回ありましたが、仕事では当たり前
の事ですし、別に、何とも無い事ですから断りました。
BMW−Kがどうのって拘りが有る訳ではなく、お金を掛けないで、長く走り続けた
結果がBMWってだけの事でした。
細かいトラブルは、勿論有りましたが、大金が掛かる様なトラブルが発生しなか
ったのは、幸運だっただけだと思います。
ただ、走っていて、「此処はヤバイかな?」と思ったら、すぐに点検して、必要
ならば、早めに交換、修理しています。
毎日走っていれば、些細な変化に気付きますから、早めにチェックが大切だと思
います。
もう、おっさんなので、最近の尖がったバイクは身体が着いて行かないだけかも知
れません。
648774RR:04/01/02 21:15 ID:mS15QcYH
>エンジン一回載せ換え
タイヤ油脂は替わるけど、フレームだけ10マソkm移動してればいいのかな?
649774RR:04/01/02 21:16 ID:sDIxwRKS
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////..........////
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
650774RR:04/01/02 21:17 ID:nn3xkFAI
「速度無制限のアウトバーン仕様だ」なんてニセ情報に踊らされて、東名や東北道
はじめ日本中の高速道路で不法行為やってるバカ。 これが最大の欠点。
その次は、簡単に折れたり曲がったりするサイドスタンド。 高品質? うそだろ(爆笑)
651774RR:04/01/02 21:18 ID:0D7qq9Y6
STX1300でいい!!
652774RR:04/01/02 21:20 ID:ce8CDVLe
飾りだから>>サイドスタンド
653774RR:04/01/02 21:49 ID:v9BDp12U
2万キロでも、10万キロでもいいよ、壊れたら直せばよろし。
ただその為に時間をとられるのはイヤじゃない?
出先で壊れると困っちゃうし。
654774RR:04/01/02 22:13 ID:COBj433J
625さんはすごいな。
これからも色々教えて下さい。

ここは2ちゃんねるなんで
>>650みたいな馬鹿も混じりますけど、そういうのはスルーしてまたーり行きましょう。
655774RR:04/01/02 22:33 ID:dvwCSods
サイドスタンドが曲がりやすいのは、みんなメインスタンドをかけるようになって
水平対抗のオイル溜まりが少なくなるようにというメーカーの深謀遠慮なのです。
656625:04/01/02 22:43 ID:ExvdFKoC
お教えするなんて、大した事はしてません。
ただ、洗車というか、拭くピカでも良いですから、普段から触れる事が大切
なのではないでしょうか。
私自身、メカの知識は、大した事ないです。友人の整備士に、「何も解らな
んなら、磨け」と言われて、ピカピカではないですが、点検のつもりで拭く
ピカしてます。
自然と、オイルの滲みや、ネジの緩みみ気が付き、早めに対処できます。
特別な事など、何も無いと、普段の習慣から学びました。
657774RR:04/01/03 02:01 ID:mSj7niXi
オイルといえば、オイル交換は1000km以内で行っております
658774RR:04/01/03 02:08 ID:4jRa0RNv
>>657
偉い
659774RR:04/01/03 05:33 ID:rOXjJ4D6
オイル交換のサイクルは、短い方なら特に問題ないのかな?
660伊達邦産:04/01/03 07:34 ID:0wEXHdyh
>>654
ここは欠点スレですよ。>>650は正しい書き込みです。

下らないツッコミ入れてしまった気がしますのでsage
661774RR:04/01/03 07:59 ID:2xtCXAsN
本当に下らないツッコミだな。
662774RR:04/01/03 10:03 ID:e7CkZuAE
バッテリーの交換がむずいこと
663伊達邦産:04/01/03 10:14 ID:sznZTlIM
バイク用品店に行ってもワクワクしない事。
664774RR:04/01/03 11:18 ID:lb7gWy6g
↑その通りだ。
665774RR:04/01/03 13:09 ID:esNN3iV/
ツーリングの途中で同行者が脱落して、
しばらくすると、BMWだけで集まって出かけるようになる
666774RR:04/01/03 13:26 ID:vSQxh/yj
>>565
あんたは偉い!
その整備士も偉い,本物だなそいつ
大事に付き合えよ。
667774RR:04/01/03 14:37 ID:x/345CCK

オヤジくさい。
加齢臭を感じる
と言うか若さが感じられない。

何となく・・・。
668774RR:04/01/03 15:11 ID:rOXjJ4D6
BMWのバイク、価格だけが半額になったらどんな年齢層が乗るんだろ?
669774RR:04/01/03 15:46 ID:KfxHa1wP
>>668
人数が増えるだけで今と変わらないと思われ
670774RR:04/01/03 16:12 ID:UiCdTP0g
>>662
100均で買って来たコンセントの延長コードをバッテリーに繋いで
シート下まで延長しておくと
もしものバッテリー上りの時ブースター接続や
GPSや補助灯などのアクセサリー接続に便利ですよ。
671774RR:04/01/03 16:21 ID:LW3f7JEx
>>670

年式によっては、車載コンピーターが壊れる・・・・かも・・・?
672774RR:04/01/03 16:25 ID:KfxHa1wP
>>670
充電はできましょうが、始動させるのはいかがなものか
673670:04/01/03 17:05 ID:UiCdTP0g
96年の1100GSですが今の所問題ありません

始動はブースターケーブルを繋いで 数分待ってから回せばOKです
674670:04/01/03 17:19 ID:UiCdTP0g
ついでに
仲間のBMやドカ、ハレにも同じ端子を付けて
もしものツーリング先でバッテリートラブルがあっても
全車シートを外すだけでOKにしています

1200Wまでのごく普通のコンセントですが
私はこれでHIDの増設、着脱式ナビの電源として使っています
もちろん端子より器具側にヒューズを挟むのは必要です。
675774RR:04/01/03 17:35 ID:PrWIU1Tr
>>670サン
スマソここは欠点スレ。
676774RR:04/01/03 17:47 ID:lb7gWy6g
ヤングでイケメンな俺なのにバイクだけオッサン扱いされる。
677伊達邦産:04/01/03 17:48 ID:hX1MoYn4
んで、バイク用品店に行ってきたが、セカンドのスクーター用のパーツばっか
買ってきました。この点BMWはつまんねー
678774RR:04/01/03 18:01 ID:lb7gWy6g
670って、「明和電気」みたいだな・・・・家電?
679774RR:04/01/03 18:08 ID:f9VMH1qd
うっかり逆に繋がないようにな…
680774RR:04/01/03 18:08 ID:LW3f7JEx
R−1150RT 純正のカーステレオ付けたのだか
GLに比べると、音質が悪い。
681670:04/01/03 19:52 ID:UiCdTP0g
>>678
全くの個人ですよ、ちなみに現在装着は秋月の安物バッテリーですが

ズレレスなので逝きます。
682774RR:04/01/03 20:45 ID:4uwUaOTG
>>675
いやいや。670は、このスレに相応しい。
詰まらん改造を自慢するのは、BMW海苔の欠点の一番!
そんなことする前にグリップヒーターとか、無線機とか
オーディオとかの爺さん仕様をドブに捨てろ!
683774RR:04/01/03 23:47 ID:JVKErev5
>>1にもあるけど、他社のバイクとの比較がされていればよいのでは?
改造しやすい・しにくい、特に○○が、なんていえばそれはそれで
いいと思うが。
684774RR:04/01/04 10:14 ID:tuTqg8O7
670の便利仕様?が理解できない香具師って
電気知らずのBM乗りの欠点
DCアウトレットを作っただけなのにな
685774RR:04/01/04 11:44 ID:mNYa4JK/
>>684
オルタネーターからの充電系、ライト等のアクセサリー系、
セルモーター系の配線を接続したままで、かつ、エンジンOFF
での充電で問題がないかどうかをチャンとチェックした上での
カキコなら、褒めて進ぜよう。 あー。  
686774RR:04/01/04 13:23 ID:CBoDNlJ9
それで問題あるなら、純正チャージャー怖くて使えねーな
687R774:04/01/04 15:19 ID:eSwPzvQw
>>682
グリップヒーターと無線機は長所。快適すぎて外せません。
つかったことのない香具師はわからんか・・・
688775RR:04/01/04 16:15 ID:AT6eksAy
R100RSのモノサスにのってマツ。
グリップヒーターがついてるんですが、カウルがでかいから
冬でもメッシュグローブでも快適で一回もヒーター使った事無いっす。
で、ある日、市販のグリップに交換しようと思ったらヒーターの分
グリップが太くて、左右とも右側用が必要な事に気付いて、、、。
結局2セット買いマスタ。左用2本は部屋のオブジェに(涙)。
ちなみに買えたのはアリートって会社のグリップでその名もBOXER。
最近の純正っぽい輪切り状のテーパー型でかなり振動減った。
689774RR:04/01/04 20:04 ID:/LGwnmWi
夏はそのカウルのお陰で地獄だと耳にしたが>R100RS
690775RR:04/01/04 20:07 ID:AT6eksAy
カウルよりもつま先のちょい前にあるシリンダーの熱で、
冬はポカポカなんだけど、夏なんかもう大変な事になりまつ。
691774RR:04/01/04 20:11 ID:/LGwnmWi
渋滞時すり抜け必須といったところ?
692774RR:04/01/04 22:42 ID:TgLMuAIt
だから電気知らずの欠点さらすなっての>>685
693774RR:04/01/04 23:18 ID:cFVhC5cS
>>690
夏こそブーツがいるのがR100RS(笑)
694774RR:04/01/04 23:48 ID:V8UjXwgf
>>692
アクセサリーソケット用の小電流でとか、
トリクルのじゃない普通の充電器とか、
で、車載のままで充電してみ、
満充電に近くなったら面白いと思うよ。
トリクルでも、過放電に近いときにも
面白いと思うよ。
695775RR:04/01/04 23:50 ID:AT6eksAy
アナログ時計が結構電気食ってるみたいで、少し乗らないだけでも
バッテリー上がらないかヒヤヒヤ。既出のR100RSっす。




ってゆーか、結構良いペースでバッテリー上がってくれるよ(涙)
696774RR:04/01/05 01:38 ID:fGu9D9vE
明日LT納車予定
697774RR:04/01/05 03:32 ID:9ZKBIa0j
納車オメ。 早速ベンベのインプレポート期待してます。
698774RR:04/01/05 14:08 ID:wDbrnTRn
初ゴケレポートも期待してます。
699774RR:04/01/05 19:46 ID:5VQRxfjt
素敵なバイクライフを送るがいい。
700774RR:04/01/05 21:26 ID:+k1n9cYo
てマターリするなよ。欠点3つ挙げること、これノルマ
701伊達邦産:04/01/05 21:37 ID:/idIS5nP
欠点。欠点。欠点。

そんな漏れも欠点。

_| ̄|○
702774RR:04/01/06 03:53 ID:AEh+rP31
バイク糊の欠点を含めるなら10個は必須だな。
703774RR:04/01/06 10:29 ID:9tfQENcR
>>695
RSの時計のの消費電力は微小、保管時のバッテリー放電が多いなら
バッテリー、ダイオードボード、その他配線の劣化を疑うのが吉、バッテリー入れ替えたら
704普通人:04/01/06 10:34 ID:ezwBsjq7
高いよ。
純粋に高価。
705774RR:04/01/06 23:11 ID:4q0v56AZ
10万円で買いましたが何か?
706774RR:04/01/07 00:35 ID:8Nm9qxL5
初期型のK75でつか?
707774RR:04/01/07 01:36 ID:nMKFp2lh
K?
708774RR:04/01/07 01:55 ID:8Nm9qxL5
Fでつか?
709774RR:04/01/07 10:58 ID:O8xKETGi
>>705
ずいぶんとお高い1/1スケールの模型ですね。
710774RR:04/01/07 14:49 ID:CAAF2SUs
>BMWのバイク、価格だけが半額になったらどんな年齢層が乗るんだろ?

資金面で断念していたオヤジライダーが買う
711伊達邦彦:04/01/07 18:59 ID:Oo8xm/Fm
あけおめ!
漏れ様の頭が欠点・・・
漏れ様の性格が欠点・・・
漏れ様の体型が欠点・・・






以上三点ageてみますた。正月で、めでてぇーからな!ヽ(゚∀゚)/
712774RR:04/01/07 20:53 ID:8Nm9qxL5
何かあったのか?
713伊達邦彦:04/01/07 21:08 ID:Oo8xm/Fm
↑いや、正月だからな。
714774RR:04/01/07 21:29 ID:8Nm9qxL5
正月はわかるが、少しサービスし過ぎじゃないか?
715高見沢 優:04/01/07 22:58 ID:PCGuQiqA
伊達、お前の事が少し、好きになったぞ。
716M・リカ・パーマー:04/01/07 22:59 ID:MfBgukEE
しっかし、ダテって痛っちダナ。
717774RR:04/01/07 23:01 ID:i7KGPiIh
頼むから 海苔の方だけに出没してくれ〜
718774RR:04/01/08 02:27 ID:zBHJHxer
伊達といえば
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039070595/l50
の一番下から数番目
719774RR:04/01/08 08:32 ID:yIZPiCx8
>716 くどい
720774RR:04/01/09 01:34 ID:7Dl3+Rbk
どんどん乗れ
721774RR:04/01/10 02:32 ID:RLWESB0V
伊達には乗りたくない
722M・リカ・パーマーRmi2Dmk3:04/01/10 08:42 ID:7036deRS
>>719
るっせェ〜んだよ! 蹴っ天ジジィ。ダテに乗ってろ!
723774RR:04/01/10 09:27 ID:pI2SQawh
K1200RSってメーター読みどれぐらいまで出るの?

公称は245キロ以上の最高航続速度
250以上の最高速度らしいけど。。。
724774RR:04/01/10 09:39 ID:OmYqT/ae
んな、でるわきゃねえだろ
ブサにでも乗れ
725774RR:04/01/10 09:46 ID:pI2SQawh
>>724
BMWって
公称最高速度などは低めに出すらしいですよ

とりあえず、ハズレ車両でも出る速度なんでしょう
726774RR:04/01/10 11:41 ID:B00KCCsE
今度は ハゲ伊達の代わりは リカ バカーか(w
727M・リカ・パーマー ◇Rmi2Dmk3:04/01/10 11:51 ID:7036deRS
>>726
るっせェ〜んだよ! 禿げ、抜ける、歓び、野郎! ハゲェ〜
728774RR:04/01/10 12:14 ID:B00KCCsE
お前 おもしろいナァ
でもよ イタッチとかわらねぇヨ

オタクでもなんでもいいけど 荒らすなヨ(w
729774RR:04/01/10 15:41 ID:RLWESB0V
十分荒れているな。 まぁ、ひきこもりの「妄想」だろ? で、何乗ってんだ?>727
730774RR:04/01/10 23:22 ID:RLWESB0V
反応なしか。じゃ、ただのヒキヲタ認定ってことで。
731774RR:04/01/11 02:18 ID:tgbCc54q
ロックスターの80周年記念車がHPから消えた。もう売り切れ?珍しく早い
732774RR:04/01/11 13:00 ID:Xdt5EpuJ
ボクサーカップレプリカの準備のためといってみるテスト
733M・リカ・パーマー ◇Rmi2Dmk3:04/01/11 17:41 ID:6hfMKToq
>>729
RSレーンシュポルトが大好きな
ショベル'80腫糊だ罠。で、オタフク認定っつ〜琴で。
BMの日本に於ける欠点は、乗ってる椰子が超〜キモイ琴でショウか・・
734774RR:04/01/11 17:59 ID:JKULaAOt
そうか。 やっとわかった。 某BBSとか、某BBSでのR100RS海苔の
やつらは、45°海苔からの転向組みか! あんなラフなエンジンのつもり
でメンテしてたら、そら とほほ だわな。 
乗られたBMWが可愛そうだ。 シクシク
735774RR:04/01/11 18:00 ID:QYqQl85Y
↑こういう口調の奴超キモイ。
736774RR:04/01/11 18:15 ID:QYqQl85Y
>>735>>733宛ね。
737774RR:04/01/11 19:02 ID:+0yp7nhs
BMに乗ってるからキモイと決めつけられても困るよ。君。

ところで、星座とか血液型の占いは信じるほうかね?君は。
738774RR:04/01/11 22:39 ID:K22xZM4J
小心者がイキガッテら

BMに乗ってるかが問題じゃあない。>>737は存在自体がキモイ
739774RR:04/01/11 23:22 ID:Xdt5EpuJ
どこが「欠点スレ」の書き込みなの?荒らしているだけじゃん
740774RR:04/01/11 23:50 ID:+0yp7nhs
738ってさあ…

まあ、いいや。
741774RR:04/01/12 01:16 ID:pYMY52Lu
>>732
あれは80周年限定車じゃなかったの?
2004年モデルっておかしくね?
742774RR:04/01/12 01:25 ID:9UjgtP3p
新型カップレプリカ発売するでしょ?
743774RR:04/01/13 02:16 ID:u32jes4Y
日本で乗ってもなあ・・・。日本車のレプリカと較べたらどうなんだろ? やっぱりコレクター用?
744774RR:04/01/13 02:20 ID:PqLwZReI
ブランド品で固めた、本人は得意げなのに気持ち悪いおばさんがいますよね。
BMW乗りには、これに近い感じを受けます。
もちろん、ブランド品を上手に着こなす素敵な人がいるのと同じように、
カッコ良く乗っている方もいるのですが、前者が多すぎて全体のイメージを
悪くして、誤解をされているように思います。

自然に普通に乗っている人より、「どうだ、BMだぞ!」って乗っている人が
多いために、本来の機械としての優秀さが浸透せず、頭ごなしにキモイおっさん
バイクとの汚名が着せられてるように思います。どうでしょうか。
745774RR:04/01/13 02:30 ID:iEz0xHw9
いいじゃないの、そういう親父達は金もってるんでしょ。
俺なんか、盗難も怖くて
「跨らせて」と知り合いに言われるのも怖くて
いつも必ず独りでコソコソっと走りに行き、コソコソっと帰って来る
お忍び走りが習慣になっとるゾ。
知り合いにバイク見せた事もナイ程なのに
見も知らずの人間に「どうだ、スゴイだろ」と見せびらかし
ウンチクを語るなんて、とんでもナイ。
746774RR:04/01/13 11:24 ID:GtmTeHwN
>>743
日本車、特にレプリカなんてメンテ関係が繊細すぎてヤダ。

馬で言ったら、どっちも飼料は必要だけど、日本製レプリカが
競馬用、BMWが農耕馬。
747774RR:04/01/13 18:44 ID:gxMUv0E/
人目も気にせず芸人を大声で品評している、本人は本気らしいけどうるさいだけの女子高生がいますよね。
BMW 乗り評論家には、これに近い感じを受けます。
748伊達邦彦:04/01/13 20:06 ID:F1KfmwYF
>>744
禿同!
749774RR:04/01/13 20:26 ID:Vm5d1Ih7
>744そうだね。

まあでもおっちゃんが若いとき苦労してて今ようやくあこがれのバイクを
手に入れて喜んでるんだからほほえましく生暖かく^^大目に
見てあげるぐらいいんじゃないかなぁ?
おれ「そんなわかいうちからBMW乗れていいなあ」ってBM乗りのおっちゃんから
うらやましそうに遠い目をして言われるよ?
甘いかな?
日本人て「ブランド」に対する認識が大体がちょと変だけどね。

Σ(゚Д゚)おぉ、伊達さんが人の意見に同意している!
750774RR:04/01/14 01:09 ID:luzIRbuM
>>746
日本車がサラブレッド系、BMWは(大人しい)アラブ系ってとこ?

でも重量だけでいえば反対か(w
751774RR:04/01/14 07:19 ID:ENSD9WFt
>>749
漏れも、そんな感じのこと、いわれた事アル!

でも、「これに乗りたくて免許取った」て言うことにしている。
752774RR:04/01/14 07:39 ID:LOIGEiBw
まさか!?
伊達は自分は

>ブランド品を上手に着こなす素敵な人がいるのと同じように、
>カッコ良く乗っている方

と思っているのか?
753774RR:04/01/14 08:12 ID:klO6dDlN
伊達=いたち
754774RR:04/01/14 09:52 ID:MLWnOH3Q
BMWでもKに乗ってるとRに乗ったオヤジ達に
バカにされるのな。RこそがBMWなんだとさ。
755774RR:04/01/14 10:28 ID:hqXACBLS
そりゃそうだろ。
Kなら、国産に乗る罠
756774RR:04/01/14 11:32 ID:MLWnOH3Q
>>755
なんでね。BMWのKのズボラの出来る頑丈さ
を知ったら、尚のこと国産車乗れないよ。
757774RR:04/01/14 12:52 ID:9KqRMipM
>>754
進化に対応できない旧い人間が、自らのアイデンティティーを確立するためには、
新しく出てきた物(Kシリーズ)を否定するしかないんだよ。
ようやくの思いで手に入れたBMWなのに、
あっさりと進化してしまったのが許せないんだろう。
Kを受け入れることは、自分のバイクが旧い事を認めることになるのだから。
Kの事「日本車かぶれ」とか、言ってたよね。オヤジ達。
758774RR:04/01/14 13:38 ID:3FHjNaPy
>755

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067492971/l50

 ここ よ く 見れ スカポンタン。
759774RR:04/01/14 16:47 ID:MLWnOH3Q
>>757
ステレオタイプつーか、なんだかなぁ。最初に思いこんだ
イメージを、メーカー自らが変えることすら許さない狭量な
奴らと言うべきか。

ポルシェも、水平対向エンジンシリーズから直列やV型エンジン
タイプに行こうとしても、ファンが付いていかなかったっていうけど。

ハーレーもVRODのエンジンって受け入れられてるのかな
760774RR:04/01/14 17:54 ID:nonri0hP
>>759
禿同、特にR乗っているクソオヤジの思い込み…

漏れも、R載っているが、今でもK1括弧いいとおもう。

北海道で見た、赤で黄色のタイガー模様のK1>>今でも忘れられない。
761774RR:04/01/14 18:06 ID:/Zda/9xi
つーか、寧ろ現在においてはKの方が本来のBMWのスタンスに近いような気がする。
ボアがでかい現行Rはどっちかというとファンバイクのような・・・。

こんなことを書いてる俺はOHVR乗りです。
独特なエンジンフィールが気に入ってる。
現行のRは重すぎでかすぎ。
BMWでも他メーカーでもいいから軽くてコンパクトな
新型の水平対抗がでたら乗り換えたい。
出ねぇけどw
762774RR:04/01/14 18:15 ID:jcfZryuC
>>761
>BMWでも他メーカーでもいいから軽くてコンパクトな
新型の水平対抗がでたら乗り換えたい。
出ねぇけどw

禿同。スズキ辺りが出したら面白い事になるかもしれんが。
763774RR:04/01/14 18:16 ID:NSb0/h7d
漏れは飽きたから降りた、今年からホンダの単気筒乗りになりますた。
764774RR:04/01/14 20:37 ID:hIMQIMFp
それもまた人生

最近、朝一発目のセルが滑るようになって、ちょっと不安
家の前下り坂だから最悪押し掛けで出れるけど
765774RR:04/01/14 20:38 ID:X7XLBXxd
>>762
お?仲間が居て嬉しい。
ニーズが高まれば国内4メーカーの内どっかが出してくれそうだが・・・。
所詮少数派なんだろうなぁ。

周囲にはBMW好きと思われてるみたいだけど
正直BMWやその設計思想とやらにはに大したこだわりはない。
本当はYAMAHA R1とかBuell・DUCATIみたいなコンパクト&スリム
(エンジン自体には特に興味なし)なバイクが好きなのだが水平対抗を捨てきれないのです。
766774RR:04/01/14 21:40 ID:uHX+3s/+
>>752
本人は思ってる。じゃないといろんなとこ出れないわな
767伊達邦彦:04/01/14 23:55 ID:PM324Fo3
↑当たり前だ★!
んな事もわからんか?
ブォケオタくんだな。
768M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/15 01:49 ID:3RSmTLBk
↑ゲェ〜〜 ほんとかよ? ブォケいタくんだな。
769774RR:04/01/15 09:28 ID:5Oet1s6k
熱烈なファンがつくようになるとは素晴らしい>伊達
770774RR:04/01/15 10:15 ID:Bj7dYQRF
>>761
そもそも、Kを出した時点でRは止める方針だったでしょ。
それなのに、世界中の(主として日本のらしいが)ファンが
クレーム掛けて、R259ユニットを急遽出す羽目になって。
急いで出したからしっかり開発されたのかどうなのかな。

といっても、新型の次期Rが出たとして。水冷機だったら
また、凝り固まったファンがギャーギャー言うんだろうか。
771774RR:04/01/15 11:51 ID:j2j9uUZT
固有にある名前とか関係なく、車種全てがビーエムと呼ばれてしまうのが欠点。
772774RR:04/01/15 11:53 ID:OO56rVzK
ビーエム(bm):でかいナニ。ビックマラーの略。BD[BIG DICK]ともいう。
773774RR:04/01/15 13:30 ID:rabtZlcq
HD Huge Dickなのか。
774774RR:04/01/15 20:26 ID:5Oet1s6k
負けているな>BD
775774RR:04/01/15 23:29 ID:SDukhRI2
  ホ んと
ウ ン コみたいな
  ダ メダメ単車ばっか作ってんじゃねーぞ
776774RR:04/01/16 00:53 ID:MOuNNawY
チビ・デブ・ハゲでチンチクリンの伊達が、
一人でBM海苔のイメージを下げている。
777伊達邦彦:04/01/16 01:22 ID:KJBmT4GE
↑ご要望にこたえて・・・・
んん〜?どこかで漏れ様に、いぢめられたかぁ?ロリカスヒキオタ君?
お前等みたいなカスヒキオタが、BMWの最大の欠点だわな!
精々オナニーでもしてな!(W
チンカス野郎が!
778774RR:04/01/16 01:35 ID:wA/NnYgz
「こんなクソバイクを高い金出して買うんだから、客はバカだな」と思いつつ
売ってるのがメーカーとディーラー。 それがBM(苦笑)
779774RR:04/01/16 01:46 ID:cyTtlMOJ
>>778
だから殿様商売なわりに
まともに整備・修理出来ないディーラーだらけだ罠
780774RR:04/01/16 01:47 ID:bos4fSz+
好きで買えば、自己満足だけでも良しとしなきゃ
>>778さんは、クズですか?
781774RR:04/01/16 04:05 ID:N3yWiBpX
>>779
だらけって書くぐらいだから、2〜3箇所は最低知ってるんだろ?

どうダメだったのか具体的に、店名を晒すのがよろし
782774RR:04/01/16 04:39 ID:wNI//TNJ
>>778
藻前みたいなやっかみ野郎が蠅のようにスレにまとわりつくのが最大の欠点w
783774RR:04/01/16 04:50 ID:6k7v8fpt
中古車だったらそれほど高くないし綺麗だったよ。

  でもあのボディデザインのセンス好きくない。

784774RR:04/01/16 08:59 ID:AXIOXNGI
FreeMan
785774RR:04/01/16 09:46 ID:yW63tI3S
BIKESvol.21見たが、
やっぱり伊達はチンチクリンのダサ坊だ。
両脇に写ってるキモオタも痛杉。
786774RR:04/01/16 10:00 ID:yW63tI3S
>>785
まったく。こんなオチビさんが生意気なことを書いているのかと思うと(ry
787774RR:04/01/16 10:25 ID:v5Q7E5pe
>784
詳細キボン
788774RR:04/01/16 10:30 ID:7luiuiSl
柴○
789774RR:04/01/16 10:31 ID:MVkVRMiB
がんばってんな伊達 苛められてもなくなよ

にしても>>785 >>786って伊達より痛い香具師だな 自作自演
790774RR:04/01/16 12:57 ID:HIqqr991
その瞬間だけ別人格だってことでつね。
791774RR:04/01/16 17:24 ID:WMMhh6Pd
>>789
あとから思いついて書き足しただけだろ
792M・リカ・パーマー ◆EwQmjINBqQ :04/01/16 22:08 ID:RImUEYHc
イタチのイ太郎ぉ〜、だてオタクぅ〜♪
793774RR:04/01/17 00:11 ID:fE3/iEbk
粘着質じゃないビマ糊はココにはいないのかよ。
794774RR:04/01/17 00:54 ID:Drpw8/Cz
いない
795774RR:04/01/17 08:10 ID:1z+IuPtO
実際に会うとそんなでもない、というかとても腰が低いというか色々なネタを振って場を盛り上げようとしている
とか悪くない話をウザイスレかノッポスレかで見た気がするんだが、それが本当だとしてネット(というか2ch)
ではどうして書き込めば悪口雑言罵詈讒謗の荒らし、じゃなくて嵐なのよ>伊達
実際に本人に会った香具師、伊達の詳細なインプレキボンヌ。
あ、本人の回答もあればさらに可。

バイクの欠点じゃないが流れだからガマンしろ。冬だから乗る香具師も少ないだろうしな>>1
796774RR:04/01/17 08:18 ID:NH66Y0we
卑屈な奴だから、直(じか)に顔をあわせる時はおとなしいけど
ネットになると実生活で受けてる圧力が反動になって書き込みにあらわれてます
797774RR:04/01/17 08:23 ID:SL76ap6L
>BIKESvol.21見たが、
>やっぱり伊達はチンチクリンのダサ坊だ。
>両脇に写ってるキモオタも痛杉。

やはりあのハゲ、チビおやじが伊達か
思いっきり勘違いしたキモイおやじが3匹載ってたが
中央のチビのキモさが群を抜いてた    
798マラ・サック:04/01/17 09:47 ID:UopXtFNu
おまえらpnfに太刀打ちできないからって、今度は伊達虐めかぁ〜?
799774RR:04/01/17 09:52 ID:yZpHF7dL
名神を赤いR100GSP純正パニア付が走ってたのよ
昭栄か洗いの白いジェットのスクリーンついてるヘルメットで
赤い無地のジャケット。これが様になってんだ。
PAに入っていったから漏れもおしっこしようとついてはいったんだな
バイクはサイドスタンドで止めてからセンタースタンドでとめなおして
ヘルメットはパニアの中へ入れちまった。空箱かよ?
そいつが歩き出したあたりで俺はやっと気がついたね。
こいつ腕も脚も長くてバイクにちょうどいい長さだったんだよ
背が高くて周りの人間から頭が出てるよ
会社の近くに戻ったらk100LTにぼこぼこ着膨れで
短い腕を水平いっぱいにのばしてハンドルつかんでのってるオサ-ンが居た。
BMWの欠点は平均的な日本人じゃどう乗っても格好悪いってこと、痛感
チンチンクリンがのるなんてもってのほか。
800774RR:04/01/17 10:32 ID:fE3/iEbk
ラブピソに虐められた椰子はいないよ。 あっちが言葉の意味を考えずに言葉尻をとらえてガタガタほざいていただけでは?
801774RR:04/01/17 12:21 ID:q1Ympk03
そうだな。>>799もモンキーに乗り換えだな。


・・・おっと、>>799はバイク乗ってる、免許持ってるとさえ書いてないか。すまんすまん。
802RとK:04/01/17 16:23 ID:EIfBe9YF
>>754
>>757
RとK、ケンカする必要なし。漏れは両方楽しんでる。
漏れの場合、使い分けは一日700km以下…R
700km以上…K ってとこかな。つまり楽しいのはR
より頼りになるのはKってこと。
ただし、漏れのRは旧OHVなので誤解なきよう。
803RとK(2):04/01/17 17:08 ID:JUK50zLC
漏れの R は1100だが楽しいのは R だな
K の方が取り回し軽くて安定よくてズボラできるから近場や通勤は主に K でいく
ただし、漏れの K は 2v なので誤解なきよう
804RとK:04/01/17 17:33 ID:EIfBe9YF
>>803
お互い二つを楽しめる境遇ってやつだね。漏れのK(2V)も一切気兼ねなしで
走れるっていう気軽さはおんなじ。RはKより趣味性が高い。Kは実質、実際性
が強くファンバイクにはなかなかなれない。日本じゃ理解されにくいよね。
この頑丈さには参る。
805774RR:04/01/17 17:37 ID:ETWvMfup
頑丈だが、くだらんところがチョコチョコ壊れる。
806RとK:04/01/17 17:51 ID:EIfBe9YF
>>805
それって、4輪も含めたドイツ車全般にいえることじゃないかな?無論、日本車と比較して…
という意味だけど。
漏れのはもうマイナートラブルは出尽くしちゃってしっかり安定期に入ってる。(66000km)

話はスレから外れるが、小型の空冷ボクサー待望ファンって結構いるね。漏れも欲しい!
400/500ccで車重170kg〜180kg、スリムでスレンダーなのがいい。今のKは重装備すぎて
大仰過ぎる。週末の午後に町をTrekkingするにゃモノモノしすぎるって思う。
807LT116馬力:04/01/17 18:22 ID:ppE4UpD/
タンデムシートの秀逸度、GL1800>LTだな。
ショボ〜ん。
808774RR:04/01/17 18:25 ID:YMqB8ExC
シャフトは手入れが楽だけど シャフト交換は大変
809774RR:04/01/17 18:30 ID:q1Ympk03
漏れはK400くらいのが欲しい。二発2Vでハーフカウルな奴。
K75Sなどもいいけどいかんせん寄る年波には。
810774RR:04/01/17 18:42 ID:PNiXHZHa
>809
じゃ CXユーロ
でも同じくらいの車重があるそうだが・・・
811774RR:04/01/17 19:41 ID:qod6DZq1
>>808
エンドレスの入れ替えでリヤフォーク外すとか、
頻繁な手入れを考えたら断然軸駆動
812774RR:04/01/17 21:04 ID:ytJhC/AZ
>>806
おれもそういうモデルが出たら欲しいなぁ。
排気量は600くらいまでで、車重は170kgくらいのツアラーとしても使えるやつ。
やっぱみんな軽いのが欲しいんだよなぁ・・・。
813774RR:04/01/17 21:11 ID:GnmbhJQa
>>806
>>809
>>812
その辺をカバーしてるのはF650辺りかな?
やっぱみんなツアラーみたいな実用的なのが欲しいの?

俺は軽くて短くてそこそこ排気量がでかくて(900くらい)
峠で遊べるのが欲しい。
BUELLみたいなやつ。

814774RR:04/01/17 22:32 ID:JUK50zLC
大人しくビューエル乗れよ。良いバイクじゃないか。
815RとK:04/01/17 22:33 ID:T9YdHxN/
>>813
学生の甥っ子にF650PD買わせちゃったついでに、たまに拝借。大きくはBMWと
云えるんだけど、やっぱしボクサーツインがいいなあ。ところでBMWの特徴である
縦置きクランクのメリット/デメリットについてそんなもの有る無いも含めて意見
ほしい。漏れは高速回転時に直進性に寄与してると感じてる訳だが。…
816774RR:04/01/17 22:41 ID:q1Ympk03
>>815
漏れはR60乗ってる伯父の影響で(というか貰ったR100R乗って)学生の頃K1100LT買いますた。
817774RR:04/01/17 22:42 ID:n3lvkVde
>>815
縦置きは、横置きマルチなんかに比べたらジャイロ効果が影響しないから倒し込みと起しが早い。
818RとK(2):04/01/17 22:47 ID:JUK50zLC
クランクの配置より車体全体のジオメトリの方がはるかに影響あると思う。
同一のシャシーに、せめて重心だけでも変えずにエンジン載せ替えて比べなきゃ、
影響がどうのなんて言えないね。
819774RR:04/01/17 22:51 ID:7ZmdfhT+
>>817 ついでにピッチングは小さい。
# ヨー方向の回りにくさは同等。
820RとK:04/01/17 23:08 ID:T9YdHxN/
>>812
>>817
んでもって、R65もキープしてるんだがローリング方向の振り回しはニーハンか400クラス
の軽さなのに、高速だとそれなりに安定感があるって云うかベクトルを感じるんだよね。…
ニューRはピストンやクランクマスを軽くしてパワーと吹けあがりを取った上に車体剛性
足回りとも格段に旧の上を行くのでここら辺は感じにくいかもしれんと思うよ。
821RとK(2):04/01/17 23:28 ID:JUK50zLC
無視かよ

エンジンかけずに坂を下れば同じ乗り味になるのかい?
そうでもないのに違いがエンジンによるものだって分かるのかい?
頭でっかちども
822RとK:04/01/17 23:40 ID:T9YdHxN/
>>821
確かに車体ジオメトリ設定がハンドリングに及ぼす影響は多大だが、ニューRに乗った限り
縦置きクランクの効用ってのは感じにくいってオモタ。つまり、車体がエンジン回転による
モーメントの影響を受けにくいって事じゃない?エンジンマスの低さは立って左右に振った
だけで分かるよね。
823774RR:04/01/17 23:42 ID:q1Ympk03
20分で無視認定&逆切れか・・・
824RとK(2):04/01/17 23:46 ID:JUK50zLC
マスの低さ? 重心位置ならクランク配置とは関係ないと思うが。
昔のは知らんが、Kや最近のRは言う程重心低くもないし。
むしろビューエルとかのがすごいが、あれも重心高くなってきてるし。
825RとK(2):04/01/17 23:48 ID:JUK50zLC
>>823
自分と意見の合う香具師にだけ返事してるのは無視だろう、バカ。
826774RR:04/01/17 23:51 ID:tNpojNLE
>>814
そうしたいんだけど、ブエル嫌い。

つーかね、自分でコツコツ作ったよ。OHVRベースでブエルみたいなやつ。
軽い、スリム、短い、パワフルをコンセプトにね。
結構狙ったとおりのバイクになったんだけど、所詮素人の自作。
でもやっぱメーカーチューンドみたいなバイクには勝てませぬ。

その後アルミフレームの9Rなんかもでちゃったし・・・。
カタログに謳ってあったニューブエルのコンセプトを読んだときに思ったね。
「俺の十八番をパクリやがったな、エリックブーエルめ!」ってねw

いや、別に愚痴じゃないのさ。
それなりに愛着があって気に入ってるし
自分の中じゃ一番格好良いのですw
827RとK(2):04/01/17 23:56 ID:JUK50zLC
そうやっていつもの雑誌の歌い文句にばかりすがる姿がバカにされてるってことに気付けよ、オヤジども。

>>826
ならいいじゃないか。思いどおりでなくても、自分なりの理想を追求したバイクに乗れるなんて幸せだぞ。
あいにく俺はどっしり落ち着いたバイクが好きだからKのが良いけどな。
828774RR:04/01/17 23:57 ID:YMqB8ExC
ビューエルはS1でしょ XBは別モントルク感ないし
>>811
シャフト高いよ〜
829RとK:04/01/18 00:02 ID:wTYt95ZQ
まあまあ。仲良くしよ。おなじRといってもプロペラ機時代の旧Rとジェット機
時代のNewRじゃ違いがあるのは仕方ないじゃんか。

>昔のは知らんが、Kや最近のRは言う程重心低くもないし。

それでも並列横置きDOHC4気筒のヘッドヘビーさからすればかなり低いよ。
CBR1100Fにまたがって左右に振るとズッシリくるよ。
830774RR:04/01/18 00:04 ID:+Shl927k
( ´_ゝ`)プッ  なんか厨が吠えてるなw

リッタークラスのバイクのクランクマスがどれだけあると思ってるんだ?
それが5000rpmで回ったら、クランクの向き変える時にすごい抵抗出るぞ。
雑誌の受け売りじゃなくてただの工学計算だヴァカw
831774RR:04/01/18 00:12 ID:iAFPScw6
>>830
古すぎな知識はすてた方が良いぞ。
832RとK(2):04/01/18 00:15 ID:ITrKheCk
じゃあ太鼓橋のような地形を越えるとき、BMWは接地感が薄くなったりするのかい?
ノーズが下がるとき右や左に振られるのかい?
もっともらしい屁理屈こねる前に自分で走れよヴァカ

クランクの影響が無いわけはないが、それだけであのバランスは生まれないと思うぞ。
833774RR:04/01/18 00:16 ID:s6pf0LA1
計算どうりにポート削ってパワー出る事少ないよな〜 
834RとK:04/01/18 00:16 ID:wTYt95ZQ
>830
漏れのフライホイールは約7kgもあるんだョ。こんなのがブン回ってると思うと
ビビリだね。最近のものはフライホイールなんて無いんだって?だから車重の
割りに振り回しが軽いんかな?
835RとK(2):04/01/18 00:18 ID:ITrKheCk
でも足回りが良いはずの R1100 より、
ノーマルより固いショックに変えられて動きも渋い K100 の方が
うねりやギャップ越えるときの乗り心地は良いんだよな、
やっぱりクランクマスなのか?
836774RR:04/01/18 00:20 ID:s6pf0LA1
タイヤの影響も有ると思います
837RとK:04/01/18 00:20 ID:wTYt95ZQ
>832
>じゃあ太鼓橋のような地形を越えるとき、BMWは接地感が薄くなったりするのかい?

それは感じるね。その分、サスストロークも長めでやわらかくしてるんだと思われ。
838774RR:04/01/18 00:21 ID:ABLTragK
>> まあまあ。仲良くしよ。

プ こんだけ煽っといて何言ってんだかw
知識を正すならともかく、人を馬鹿にしといて仲良くはねぇよなぁ。
839774RR:04/01/18 00:27 ID:ufdJMEhB
>>827
そそ。俺幸せ者。
でも、最初Rを買うときには特にこだわりは無かったから
もしKを買ってたら、Kで同じような改造してたかもしれん。w

>>828
以前、ドイツから輸入代行で取り寄せたら送料込みで
25000円くらいだった。
もっともOHVRツインショックの値段だけど・・・。
向こうじゃそんなに高くないのかもね。

つーか、欠点スレから外れてるね。
スマソ
840RとK(2):04/01/18 00:29 ID:ITrKheCk
>>837
他のバイクと比べて?

スロットルとリアサスの動きの関係がチェーンとは違うとか、
要素はいろいろあるよ。
その辺いろいろ考えるのは楽しいけど、結論に固執するのはみっともない。
841RとK:04/01/18 00:33 ID:wTYt95ZQ
>>838
漏れ何か煽ったか?とんがったとこがないのがBMWの欠点と思おうよ。一応スレに
則って、議論OK。ケンカやめやめ。

>>835
それはあるかも。ニューRの方がはるかに路面追随性はいいはずなのになぜか
Kの方がギャップを超えるときの乗り心地がいいね。
842774RR:04/01/18 00:35 ID:+Shl927k
>>831
ヴァカめ。

ジャイロ効果ってのはな、古いも新しいも無くて厳然と存在する物理法則なんだよ。

タイヤだって重いのがブン回ってるからハンドリングに対する影響でかいぞ。
昔の19インチのタイヤなんて倒し込み悪いからな。

で、クランクはタイヤより直径は小さいがはるかに高速回転だから、バイクの3軸まわりの特性に対する影響はマジででかい。
843RとK(2):04/01/18 00:39 ID:ITrKheCk
まあ何にせよ、そんな挙動の違いが出るほど振り回さない俺にとって水平対向のメリットは
起こすのが楽ってことにつきる。特にハンドル回りの壊れなさは特筆に値する。
K もバンパーついてるせいか、簡単に起きるがな
844RとK:04/01/18 00:43 ID:wTYt95ZQ
>842
「ヴァカめ」…はともかく、それ以降はまったく同意。漏れも19インチ
のチューブタイヤ。漏れのでどんなにヒッチャキになっても、最新バイク
の走りにはかなわんけど。こんな重荷も慣れれば楽しみって事かも。
845RとK(2):04/01/18 00:45 ID:ITrKheCk
>>842
どうだろう。昔の細いタイヤと、阿呆みたいに太い今のタイヤで、
回転モーメントを揃えたら同じ倒し込みになるのか?

もちろんジャイロ効果は存在する。
が、キャスターやトレール、プロファイルにグリップに、ハンドリングを左右する要素はいくらでもある。
タイヤのサイズが違うだけでキャンバースラスト変わるだろ。
846RとK(2):04/01/18 00:47 ID:ITrKheCk
俺はむしろフロント17インチの R1100 より
18インチの K100 のハンドリングの方が軽快にすら感じるが。
847774RR:04/01/18 00:48 ID:SEXQqaQO
みんな〜!ぼくのIDみてよ〜〜!!
848RとK:04/01/18 00:50 ID:ITrKheCk
要するに、2、3の理屈で全てを説明したつもりになってるようじゃ、
見た目はオッサンでも中身はガキってことだ
849774RR:04/01/18 00:57 ID:+Shl927k
>>845
一回ジャイロ効果を体感することをお勧めする。
例えば東京竹橋の科学技術館最上階に直径60cm2`くらいの円盤を手回しして向きを変えられる器具があるが、
それでたかだか数百回転で回して軸の方向を変えようとしただけで、動かそうとした人間(浮くように出来ている)の向きが変わる。
地球ゴマのあのちっこいのでも回して向き変えようとすると結構抵抗あるだろ?

だからそんなハードにひらひらさせなくても、KやR、特に昔のフライホイールついてるやつは、車体前後方向に回ってるクランクのせいで
横置きマルチに比べて

直進性が強い
ピッチングが抑え気味
倒し込み・起こしが早い


ま、教習所の一本橋でエンジン回転上げれば左右のふらつきが減る ってだけでも、わかるやつには体感出来るんだが。
850RとK:04/01/18 00:57 ID:wTYt95ZQ
>>845
感覚的な表現だけど、昔の大径細タイヤ + 大ジャイロモーメント …… ねじ伏せて倒しこむ。
          今の中径デブタイヤ + 小ジャイロモーメント … コロンと転がす。
ってな感じじゃない?
それと、今のデブタイヤは見かけは重そうだが低プロフィールとラジアル構造でぜんぜん重くないん
だよね。
851RとK:04/01/18 01:05 ID:wTYt95ZQ
>848
漏れのハンドルネーム使わんといてくれ。
漏れはオッサンだのガキだのって云いたくない。
漏れはオッサンの部類だがついこないだまでガキだったし、
そのガキもすぐにオッサンになるよ。… つまり、自分で
自分を蔑んでるような気になっちまうからね。
…RとKオリジナルより。
852774RR:04/01/18 01:08 ID:YG3fwYEy
オリジナルとかどうこう言うならトリップつけろ阿呆
853774RR:04/01/18 01:18 ID:DcUwzRqN
>>851
つまり、とっちゃんボーヤって事?(ゲラプ
854774RR:04/01/18 01:19 ID:+Shl927k
ごめん直進性=ヨーモーメントは横置きマルチも同じw
855774RR:04/01/18 01:26 ID:bP2EYYRK
なんかレスが伸びてると思ったら下らん話題だね

最終的には、トータルバランスをどこで取るかが、設計の主眼。
元々、縦置きクランク自体が、ハンドリングバランスに影響するデザインなんだから、
ごちゃごちゃいっても始まらん
856RとK:04/01/18 01:42 ID:wTYt95ZQ
>>853
まあ、そんなとこだ。さあ、本題に戻ろう。

>>846
NewRは腰以下で乗ればKより軽やかに思えるんだが。両腕や上半身をより使う昔乗り
ならKの方が自然に感じるんだろうね。

>>849
なんだか、ピッタシ同じ感覚世界を持ってるように感じちゃいまっす。
857M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/18 03:22 ID:JutIb/eT
>>855
禿ヌける、同位。

サルでも知ってるよ。ん、な琴。はげオタク、データじじい共。
858RとK:04/01/18 07:47 ID:pzmqEQXX
欠点スレらしく雑言スレになりました
859伊達邦彦:04/01/18 12:11 ID:LA9UjS5e
この様な人々を、世の中ではオ・タ・クと、言います。(ゲラゲラ







(ー‐')コマッタモンダ
860774RR:04/01/18 17:09 ID:5IqK5Wnm
>>859
こんな僕も
そしてそんな貴方も


立派な ヲ タ ク!
861RとK:04/01/18 17:19 ID:wTYt95ZQ
スレの本題に戻れば、特段可も無く不可も無いかわりに、イヤにもならないんで
長く乗ってるうちに周りからビーマーなんて云われて区別されちゃう事かな?
862774RR:04/01/18 17:29 ID:kPxJL3Km
>>861
確かにそれはあるね。
よくあるBM本の影響かな?
「ビマって言うな!」って言いたくなるね。
でも寧ろそう呼ばれて喜ぶヤシも多いんだろうなぁ・・・。

あと、よく知らない人からは半ば嫌味っぽく
「それいくらくらいすんの?金持ちなんやねぇ」とか言われます。
「金無ぇよ、馬鹿!」って感じ
で、そんな奴に限って新しいスーパースポーツや部品調達の
難しそうな国産の旧車に乗ってたり・・・
863774RR:04/01/18 17:44 ID:ABLTragK
>>862

「高いんだろうねぇ」と言えばこっちがいい気分になると思ってる奴らはどうにかして欲しいよな。
864RとK:04/01/18 17:49 ID:wTYt95ZQ
同じライダーのつもりなのに妙な偏見を感じる事がある。
漏れも国産乗ってきたし。今も乗ってるけど、パンヘッドの腫れ
や70年代の国産に入れあげてる連中からすりゃまったくオタクなんか
じゃないよ。頑丈な道具だから長く乗ってるってだけなんだけど、…
今の国産は精密機械化しすぎて道具って感じが持てないんだよなぁ。
新車の時から「出来すぎ」で使い込んでいく実感が無いって云うか…
865774RR:04/01/18 17:54 ID:rn5EpPg4
>パンヘッドの腫れや70年代の国産に入れあげてる連中からすりゃまったくオタクなんかじゃない

これを偏見と言わずして何と言う
早く乗り手の欠点スレに逝け
866774RR:04/01/18 18:12 ID:rn5EpPg4
自分達は物の価値が分かる、見る目を持った人間だとでも思ってんのかね。
どこぞの雑誌で見たいつもの能書き繰り返してるだけのくせして。
867774RR:04/01/18 18:15 ID:rn5EpPg4
そのくせ、自分らのより良いバイクは出来過ぎかよ。
自分より遅い奴はヘタクソ、速い香具師はキチガイ、自分が丁度良い、とでも思ってんのか?
おめでてーな
868紀香 ◆xvojmuQ90o :04/01/18 18:38 ID:x7UPJvny
>>864
道具として使い込んで行く実感がないのかぁ・・・
BMWを2台も持つと天下をとったような気になるんだろうなぁ。
869RとK:04/01/18 18:53 ID:wTYt95ZQ
>>866−868
皆さん、勝手読みの強いカタガタですね。

>>866
どこぞの雑誌なんてのは見たこたぁないね。

>>867
2行目以下は貴殿の自貴殿身に対する言葉でしょ?

>>868
間違い。正解はBMW、ホンダ、ハーレー、ヤマハ計7台でした。
天下とってみた〜い。
870774RR:04/01/18 19:00 ID:rn5EpPg4
なんの根拠もなしにただ言い返すだけか、惨めだな
871774RR:04/01/18 19:00 ID:sJQQh6DC
永さんの名言「慈しみつつも使い倒す、これぞBMW」
872774RR:04/01/18 19:01 ID:2K7TPAMS
欠点を語るスレじゃないの?
873774RR:04/01/18 19:05 ID:rn5EpPg4
おまいさんがBMWにぞっこんなのは分かったから、
それが万人に共通する価値観だとか、
分からない奴は妬んでるかオタクのどちらかだとか、
他人に押しつけるような発言は控えろや。

他人のカミさん自慢されても困るだろ?美人だろうが不細工だろうが
874774RR:04/01/18 19:15 ID:YGZuZbSi
この度BMWから他のメーカーに乗り換える事になりました。
BMWも悪いバイクじゃないんだけどね〜。
BMWが最高な訳でもないし、BMWに無い物も多いんですよ。
875774RR:04/01/18 19:28 ID:ABLTragK
「何で乗ってるの?」と言われても返答に困るんだよな。
今のところ買い換えたいほど欲しいバイクが無いし、
たまたま手に入れてそれからずっと乗ってるだけだし。

こうやっていちいち聞いてくる奴はZZR250やカブに対しても「なんで?」て聞いてるんだろうか。
876774RR:04/01/18 20:00 ID:5vKZFXAU
>>874 おめっとーさん。相性のいいバイクだといいね。
ちなみに、BMWの何から、どんなバイクに乗り換えるの?
877774RR:04/01/18 22:17 ID:cEN7kadE
BMW海苔の欠点が某旧OHVのサイトで見られます。
メンテの基礎を知らずに今までやってたのかヨー。ってな
カキコの連続です。 ここの爺さん達はおかしいね。
マニュアルか雑誌をもれば、当然やらなければならないことを
やってなくて、やっととなやって目から鱗だと。
酒のつまみに覗くとおもろいよ。
878774RR:04/01/18 23:43 ID:55z0BLe/
日本語書けや
879774RR:04/01/18 23:57 ID:rn5EpPg4
内容を否定できないからって、誤字脱字誤変換をあげつらうなよ
880774RR:04/01/19 00:05 ID:mMyNYRoz
タイプミスはあるが、同意!
881774RR:04/01/19 07:10 ID:uNNlieTP
教えて厨でスマソでつが、某旧OHVサイトって何処でつか?
882774RR:04/01/19 20:33 ID:eWCqFDCC
>>877
そのサイトは大切にしませう
大事な大事なとってもおいしいネタの提供元ですから。
883877:04/01/19 20:46 ID:qYHC3TuV
誤字脱字誤変換スマソ 昨晩は飲み過ぎでした。
ネタ元としては最高。願わくばココの内容を信仰する人が
増えないことを祈る。
884774RR:04/01/19 22:20 ID:Op5wupYL
↑まあ、人の不幸は蜜の味、天然ボケは笑いの種

できれば、本家で突っ込みいれてね。

885774RR:04/01/19 23:05 ID:yDOFC5Zd
>>876
GSから某橙色のバイクに乗り換えます。
886774RR:04/01/19 23:08 ID:mMyNYRoz
>>884
突っ込みいれるのは、ボケの本家ですか?
887774RR:04/01/20 00:25 ID:IrbwjnBs
>>885
どか・・・でつか?
具体的には・・・むるち??
888774RR:04/01/20 00:31 ID:IAqLB01n
Z1000だろ でジムカーナやるのか>>876
889876:04/01/20 00:35 ID:D3A+1ltV
>>888 漏れのK100はお散歩バイクでし。事務なんてとてもとても…

コルビソ、2万にしてはよくできてる。けどK100はノーマルシートの出来が
よかったんで、まぁ、どっちも(・∀・)イイ!!かな。デザインはノーマルの勝ち。

経年劣化で交換を考えてるシトには、一番安いので一応オススメ
890774RR:04/01/20 00:41 ID:IAqLB01n
K100渋い!今は重役で会社のガレージに隠してあるK100
嫁にはゴルフだと言ってこっそり走らせるK100
金曜日の昼休みから充電し始めるK100  あぁ〜
891774RR:04/01/20 00:42 ID:MdE7liaz
経年劣化で張り替えを考えてるよ。
ベース錆びてるけど崩れるほどじゃないし。
入手時のアンコ抜きも解消したいし。
でも足が短い方なので不安も大。
892774RR:04/01/20 01:57 ID:2Hya7pwA
古いのは手放さず、ほしいのを見つけたら買えば良い
新しいバイクも面白いけど、古いのも手間がかかって、楽しいものよ
何台も所有していれば、いざ、出かけるときも、何も考えることはないし

と、考えられないのが、皆さんの欠点かもよ
893774RR:04/01/20 02:24 ID:S6R3TLtf
>>892
All is Nothing.
894774RR:04/01/20 02:31 ID:IrbwjnBs
>>893
般若心経かよ

っと、中学英語もままならぬから取り敢えず。
「All」の後に「is」がつくのは間違ってはいないのでしょうか?
895774RR:04/01/20 04:35 ID:y8g5kwEk
つうかorじゃね?ふつー。
896774RR:04/01/20 09:06 ID:3bkzjGJG
色即是空、空即是色ってか? >>all is nothing
897774RR:04/01/20 10:20 ID:gXOBkxK4
「全てを肯定することは、全てを否定することだ」か?
こだわりを持てってこと?禅問答か?
898774RR:04/01/20 12:23 ID:okplFCVT
>>890
キリンの読みすぎ。妄想ヲタ。
899774RR:04/01/20 15:58 ID:nFI6IMds
>>898
ちょっとくらい妄想してみるのもバイクを楽しみの一つだと思う。
900774RR:04/01/20 20:08 ID:/Mb0JHOF
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ900か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
901774RR:04/01/20 21:14 ID:eCM3qQLM


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  クソバイクめ!!
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
902774RR:04/01/21 00:23 ID:wAHLsVug
確かにホンダはいいな。確かに当たり外れはあまりないし誰もが入りやすい。CBは最たるものかも。
903774RR:04/01/21 01:37 ID:Koxa20MQ
Kのネイキッドでないの?
904774RR:04/01/21 12:59 ID:4CvKx/f9
K100
905774RR:04/01/21 20:57 ID:wAHLsVug
K75
906774RR:04/01/22 00:24 ID:MLxioZ7k
R69S
907774RR:04/01/22 00:27 ID:l0HbfFgn
オーナーがキモイ
908774RR:04/01/22 00:35 ID:peojGxut
>>907
omaemona
909774RR:04/01/22 11:48 ID:QTf8V6MR
>>871
「自分のバイクは慈しみつつも他人のバイクは使い倒す」
「慈しむ作業は店任せで費用は会社頼みにしつつも部下は使い倒す」

業界人から噂聞いたが、これがイクヲたんの素顔らしいぞ。
910774RR:04/01/22 12:44 ID:uwjp68HC
イクヲタソ、いつまで「こんにちわ」なんて間違った日本語を商業誌で
表記し続けるおつもりなんでせうか。
911伊達邦彦:04/01/22 17:01 ID:RK1f/NZ4
んな、細けぇ〜事にツッコンでるお前等がキモイ!
こんな糞尿ヒキオタが居るのが最大の欠点だわな!(W











恥を知らないチンカス野郎だからしゃーないがな!
912774RR:04/01/22 19:12 ID:tTY20D6H
目糞、鼻糞を笑う。
913774RR:04/01/22 20:29 ID:5OQCCCy0
>>911
(気候の関係で)走れないからってその欲求不満をぶつけてもらっても・・・(w
914774RR:04/01/22 20:39 ID:gufu+Cmv
そうしてる間に本スレは落ちたわけだが
915R100GS ◆RCatQRvL1I :04/01/22 22:12 ID:RK1f/NZ4
えっ、?本当ッスか!( ̄□ ̄;)!!
916柳井 亜希子:04/01/22 22:19 ID:m+2XHPaR
ザク
ゲルググ
ズッゴック
アッガイ
ガンタンク
ボール
ジム
ドム
ジオング
ガンダム
ガンキャノン
サザビー
サイコガンダム
キュベレイ
ヤクトドーガ
百式
ダグラム







      以上
917774RR:04/01/22 22:35 ID:5OQCCCy0
>>915
>>911
コテハンの使い分けは不要。みんな知っているし>伊達ぃ
それとも釣り?

918774RR:04/01/23 01:09 ID:IweXV/XW
昨日、F社、ロクスタ4台、品川で登録
売れてる理由は何?
919774RR:04/01/23 05:19 ID:uewMilj1
試乗用でディーラーが登録した 、に、100ペリカ
920M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/23 05:54 ID:mhLY5fk7
>イタチって、糞尿ヒキオタって言葉、好きだよねぇ 
 ほんとは、自分がヒキオタなんじゃん・・・・ぷ
921774RR:04/01/23 08:03 ID:D9g+FoN7
>>918自体が宣伝カキコに1億ウォン
922車山孝介 ◆9AaFhUhMkk :04/01/23 09:29 ID:JXj9bwnA
ロクスタ? プププププ
新車のうちならまだ見られるが
まぁ3年も経てば、見窄らしくなっちまうだろな
あのカタチでは
一生乗り続ける香具師なら買うよろし
923774RR:04/01/23 16:40 ID:Z/+gtZSz
>>920

本当はこうしたかった?

-------------------------------------------------

>>911
>んな、細けぇ〜事にツッコンでるお前等がキモイ!
>こんな糞尿ヒキオタが居るのが最大の欠点だわな!(W


 イタチって、糞尿ヒキオタって言葉、好きだよねぇ 
 ほんとは、自分がヒキオタなんじゃん・・・・ぷ

-------------------------------------------------

 改めて思うが、発言だけ見ると普通にムカつくな。>伊達邦彦の発言集
 まぁ、「公衆便所の落書き」と思えばそれでいいのかもしれないが。おっ
と、自分は「ヒキオタ」じゃないからな、周一だけだがリーマンバイク糊だ。

 そうそう、バイクスvol.21の例の写真見たけど、たまに行くちょっと離れた
バイク屋のオサーンにそっくりだよ。尤もそのオサーンはもっと目つきはいや
らしいけどな。(w


 さーて、今週末は千葉の房総あたりを走りますかねえ。しかし寒いよなあ
・・・。
924774RR:04/01/23 23:40 ID:UjvQaXN6
748 :774RR :04/01/23 22:37 ID:XZjznOJH
916が発売された頃ならいざしらず、現在ではドゥカティを所有する事に
なんのステータスもなくなったと思うんだよね。
BMWやハレのように所有する事を目的とするようになったら、ドゥカティは
終わりだと思う。
ドゥカティは乗ってこそステータス、乗り倒してこそステータスだとおもう。
925774RR:04/01/24 00:54 ID:s8fE0vXq
ここはBMWの欠点スレでつよ。
926774RR:04/01/24 01:23 ID:vDygtdua
ボクサーカップの04車
既に登録されてますな
青白赤のセンス無いのが
927774RR:04/01/24 11:39 ID:M68G4kii
>>926
青白赤・・・トリコロール・・・フランス車!?(w
928774RR:04/01/25 01:05 ID:ibq9Owhm
↑アホ
929774RR:04/01/25 01:22 ID:/JaQUeUq
>>928が、アホ過ぎ 

            痛ッ
930774RR:04/01/25 01:32 ID:ibq9Owhm
ウルセー
云われなくても自覚しているわい(w
931伊達邦彦:04/01/25 16:46 ID:1o8RGOFl
本スレまだ起ってねーな!(^ .^)y-~~~
932774RR:04/01/25 20:49 ID:IlxSMfBT
>>923
>>さーて、今週末は千葉の房総あたりを走りますかねえ

もしかして別モでも読みましたか?
933923:04/01/26 00:07 ID:86nXAT7/
>>932
 まだ読んでないです。今月はそのあたりの特集なのでしょうか。読んでみましょう。
 結局、伊豆半島一周早回り。朝8時にハトヤ通貨で、昼2時過ぎには東名沼津から
東京方面にいました。135、136号だけでしたけど、西伊豆の方が個人的にはのん
びり出来た感じで好きでしたね。
 因みに読んだ雑誌はジパツーでつ。


 ああっ、ループ橋には行ってない!(w


 全然欠点じゃないからsage
934923:04/01/26 00:09 ID:86nXAT7/
訂正。
 ×:ハトヤ通貨 → ○:ハトヤ通過
935774RR:04/01/26 00:11 ID:zU+iIAcg
よそ行ってやれ>ツーレポ
936774RR:04/01/26 00:36 ID:BqJ/3aBV
>>935
オマエが逝けよ、カスw
937774RR:04/01/26 00:55 ID:zU+iIAcg
ありがとさん。あちこちで燃料投下するのもほどほどにな(w
938774RR:04/01/26 04:41 ID:34tZ3bqG
>>931
本スレと欠点スレのカキコ内容は、ほとんど同じだからスレは不要かも
FとKスレは有るから、Rスレを立てた方が良いと思う
939774RR:04/01/26 22:03 ID:BXM8B7tw
940774RR:04/01/27 01:06 ID:sBMSem75
それってSRでもいいってことじゃ?
941774RR:04/01/27 01:33 ID:CNH0NiW1
多摩の某BMWディラーで恫喝まがいの対応を受けてビックリした……
あの店って誰にもあんな感じなのかな?自分がいかにも貧乏な
兄ちゃん風だったのでなめられたのだろうか…?
結局他のディラーで買った、あの店にはもう二度と逝く事はないと思う。

942774RR:04/01/27 01:46 ID:HD3+bdTp
一度 BMW で乗り付けてごらんよ。対応全然違うから
943941:04/01/27 01:55 ID:CNH0NiW1
F650に乗って逝ったんだケド…
冷やかしだと思われたのかなぁ?
944774RR:04/01/27 02:42 ID:2sTOaK+S
>>943
 たまたま対応した店員が強力な「ビーマー」だったのかも。Fシリーズを認めない
という意味でも。「R以外は認めねぇ!」とか「Kは百歩譲ってまあ、しょうがない
からなあ(優越感を持った視線を送りつつ)」とか。
 多摩の某ディーラーとは、さて、頭文字でいうとKKBモタースあたり??
945774RR:04/01/27 09:31 ID:zx1wyf3l
八王子のKモータースって、そんなに酷いかな。ここって同じ店舗敷地内で
ハーレーとかよそのメーカーも扱ってる手前、そう無碍な扱いされた
覚えない。BMWを購入する前、色々大型バイク物色するために
行ったことがある。そんときは、当然ながら国産中型車であった。

A−Bigの経営母体、アライモータースは整備で酷い目に遭ったことが
あるんで、行きたくもないけど。
946774RR:04/01/27 14:20 ID:y6wvcw1u
店が悪いんではなく、行った客が悪い場合もあるのでわ? >>941 >>943
947774RR:04/01/27 15:26 ID:EKVo0b84
>>944
あそこでは、絶対に買うべきではない!
特に中古車両はだめ!
某Kモータースでスレ立てれるぐらい。
もうひとつのお店(TOyal Hostの近く)はいったことが無い。
948774RR:04/01/27 18:30 ID:3kp1R2sK
>>947
けっこう、悪い噂聞くよね、友人からは「あそこは絶対に行くな」
って教わった。

BM,ハーレーの老舗の出店が同じ市内にあるんだからあまり阿漕な事は
出来ないとおもうのですけどね。

部品注文したら、とろい事あったね
949774RR:04/01/27 19:34 ID:QU1eK6+l
結構、阿漕です。(^^;)
働いていたメカもいっていた。元凶は、シワイ奥さんらしい。
程度の悪い中古車両を売っているのは有名。
ミッションから漏れ漏れとか、ヘッドがガタタガのRとか、、
950774RR:04/01/27 19:53 ID:ZmzXUUHk
>>947
こないだそこで中古買ったよ。
店チョの対応は良かったけどな。
951774RR:04/01/27 20:29 ID:vHK65VWw
「ビーマー」っていう言葉の響きがキモイ
952M・リカ・パーマー ◆CAagPdM/Yo :04/01/27 20:53 ID:TCqU8D1K

ビーダマン・・・・みたい・・・
953774RR:04/01/27 21:09 ID:L9JEd2ae
>>950
対応が良くても、車両そのものがねー。
何買ったの?
954774RR:04/01/27 22:41 ID:zLrQoqGr
>>951
まぁね。
ドカティストとかと同じノリだな。
こういう変な呼び名って誰がどんな目的で言い始めるんだろうね。
やはり購買意欲を高める為にどこぞのショップなり雑誌なりが・・・

つーか、ビーマって言われんのスゲーやだw
955774RR:04/01/27 23:12 ID:y6wvcw1u
>>954

バイクス偏執長が言い始めたのは明確な事実
集会でビマ認定してもらいたい連中が大量発生・・・キモ
956774RR:04/01/27 23:59 ID:U9h2gRJw
海外サイト見るとbeemerっつうのを4輪・2輪問わず結構見るけど
あれもN山偏執調に影響されてるの?
957774RR:04/01/28 00:53 ID:KSaIGKpA
アメリカに住んでる友人(女)が、
俺がBMWのバイク買ったって言ったら、
こっちではBMW乗りの事をビーマーって呼ぶよって昔言ってた。
その頃はふーんって感じだったけど。
少なくとも彼女はバイクスなんて知らないと思うのだが。
958774RR:04/01/28 09:35 ID:EQapsNga
アメちゃんの下品な口語を
有り難い言葉のように演出して日本に持ち込んだのが偏執調san

で、いいでつか?
959774RR:04/01/28 09:45 ID:EQapsNga
そんなこんなで>>909
960957:04/01/28 11:32 ID:KSaIGKpA
>>958
下品かどうかはともかく、まあ、そういうことなのかな。
日本でも若者やテレビ発で、やたら省略したりする変な言葉多いけど、
そんなもんかな?
(「イケメン」とか、なんだそりゃ?って思った)
961774RR:04/01/28 18:45 ID:ywQ2nuKv
オンロードしか走らないGS乗りを「丘GSのり」とか言ったのも
かの編集長さんではなかったでしたっけ?
ちと流れと違うか。sageです。
962774RR:04/01/28 21:22 ID:fEAgMWwy
GSが嫌いだった、とバイクスに書くくらいだから実際は本当に嫌いなんだろうよ>変臭長
963774RR:04/01/28 22:21 ID:egPP+rai
ぶっちゃけ、GSしか眼中に無い痛い香具師が
ベンベ乗りの中でも一番キツイものなp
964774RR:04/01/28 22:41 ID:fEAgMWwy
じゃ、変臭長はまだキツくないってことなのかな?まあ、どっちでもいいけど。
965774RR:04/01/28 23:18 ID:pCZpkNtX
平坦なとこじゃなくて、丘でGS乗るならいいじゃねぇか。?
966774RR:04/01/28 23:23 ID:fEAgMWwy
丘GS糊ってフラットダートくらいなら走るGS糊を嘲ったものでは?バイクのスペックならそんなものかもしれんが。
967774RR:04/01/29 00:11 ID:KuZoNOQu
無理矢理オフロード走って自然破壊する
バカミー系GS乗りの方が悪質だと思うのは俺だけ?

>>962
あの変臭調、GSどころかBMW自体が好きではないという説もあるが(w
BMWが好きなのじゃなくて???ジャパンから貰う金が好きなのだとか…
968774RR:04/01/29 00:49 ID:aHwycITR
まぁ、勝ち組には違いないよな>変臭調
そのすぐ下は、相当貧乏ってゆう
かなり危うい基盤に乗っかってるが。。。
969774RR:04/01/29 01:35 ID:CqyRWJ9C
BMW乗りがビーマーってゆーなら、ホンダ乗りはドリーマーと呼ぶのはどうか?
『ほら、俺、ドリーマーだから宗一郎とか好きだし』とか使うの。うわーカッコイイ〜
970774RR:04/01/29 03:06 ID:XVgr9D+8
ドリームは店の名前だろ。ウィンガーにしようぜ。
971774RR:04/01/29 03:07 ID:hYcJJpK2
空想家?夢想家?なんかチャネリングしてあっちの世界との交信もしていそうな感が語感から・・・。
いや、バイクに名付けた由来は別にして。

結局「ビーマー」もそんな程度?
972774RR:04/01/29 10:50 ID:uZzrouuv
ホンダラで上等。ほんだらほだらか〜
973774RR:04/01/29 10:53 ID:KuZoNOQu
「ビーマー」と自称する連中とは一緒にしてほしくない

でオーケーですか?みなさん?
974774RR:04/01/29 11:29 ID:Mbt/fc5m
とはいえ、バイクで「ビーエム乗ってます」というのも、なんか
気恥ずかしいというか嫌悪感があるというか、使いたくないですねぇ。
975774RR:04/01/29 11:48 ID:uAxgTiD1
ビーエム(bm):でかいナニ。ビックマラーの略。BD[BIG DICK]ともいう。
976774RR:04/01/29 12:14 ID:CqyRWJ9C
最近は皆BMWを「ビーエムダブリュ」と発音するが、折れがサーキットの狼を
読んでいた頃は「ベーエムベー」とか発音してたよなー。
「ホーホホホッ、ミーのベーエムベー2002ターボに勝てると思ってるのかい」
みたいな感じで。ベーエムベーってドイツ読みなの?
977774RR:04/01/29 12:40 ID:KuZoNOQu
ベーエムヴェーと下唇を噛んで発音すると嫌味な度合いが増す(w

たまにヴィーマーとか言ってるアホもいるが・・・
978774RR:04/01/29 12:42 ID:6mcilvq1
東北は飲酒で、中国は衰退して、四国は管理人廃車です。
979957
そういや、嘲笑、嫉妬、羨望、
その辺含めてbeemerって呼ぶって、なんかそんな事言ってたの思い出した。
基本的に、周りが小馬鹿にしてそう呼ぶ事が多いみたいね、あちらでは。
にしても、自らビーマーと自称する事はないよねきっと。
まあ、パソコンで言うとこのマカーみたいなもんかな?

俺、ビーマーでマカーな訳だな。
救い無いなぁ(笑)