【BMW Fシリーズ】F650GS,F650DAKAR,F650CS【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
808774RR:04/04/21 20:38 ID:BnWnKG7s
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10284169
てかこれも定価より高く落札されてる。
みんな値段とかちゃんとネットで調べろよ・・・。
809774RR:04/04/21 21:36 ID:Ou/HTYLF
いや別にここで言ってもしかたないと思うんだが…
しかし以外に知らないで入札しちゃう香具師多いもんだな。
出品者の香具師も希望落札設定しとけば良いものを…
ラッキー通りこして守銭奴だな(W
810774RR:04/04/21 23:41 ID:TPDz1zEX



かなり高い頻度でサイドスタンドが折れるらしい・・・すごい高品質(爆笑)


811774RR:04/04/21 23:56 ID:HiPi+1Ic
>>810
GS/GD/CSのサイドスタンドがか?そんな話聞いたこともないぞ。
煽り?釣り?ひょっとして釣られたのか?漏れ。
812774RR:04/04/22 00:49 ID:sy3mRJYn
この間林道の行き止まりでサイドスタンド支点にしてアクセルターン
したが丈夫だよ
813774RR:04/04/22 01:08 ID:N93i27uJ
なんかここ最近Fが売れたら困る香具師が頑張っているようだな(W
814774RR:04/04/22 01:21 ID:A3KbbuNf
Fで17インチはいてモタード化してる人いない?
815774RR:04/04/22 11:45 ID:nYZW2K8l
サイドスタンドが途中から折れた話は聞いたことないけど、ディーラーからは
あんまり体重かけたりしないようには言われたYO!
816774RR:04/04/23 00:30 ID:BaXFBsN0
>729
サイドスタンドを支点にしてアクセルターンをする方法を
詳しく教えてください。
817774RR:04/04/23 09:21 ID:HzX6XvUQ
そんなに折れたら当然リコールになる
そんな事にも頭廻らんか >>810

816の突っ込みわろた
818774RR:04/04/24 02:20 ID:S3xyduNx
スカーバー用スパトラヤフオクで15000円で(σ・∀・)σゲッツ!
ひまなときつけてみよーっと
819774RR:04/04/25 04:56 ID:RDhKAWb3
'00式のGSなんだけどバッテリー上げちゃって、押しがけに挑戦したけどダメだった。
近くにあったガソリンスタンドで、充電器のコードをバッテリーに繋いだらエンジン
は始動、でも充電器からのコードを外すと、直ぐにエンジンは停止しちゃう。
結局バッテリー外して自宅で充電したんだけど、こんなもんなの?
820789:04/04/25 23:09 ID:rywp+se5
今日の午後納車でした。
夕方から用事があったのでバイク屋から自宅までの15キロくらいしか乗りませんでした。
が、いいですねこのバイク。
らくちんポジション&シートに回してやるエンジンってのがおもしろいです。
今年のGWが楽しみになってきました。

アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

あと、>>792さん
T30のトルクスは車載で付いてきました。
今年から加わったのかな?

ちなみにダカールスクリーン、納車に間に合いませんでした _| ̄|○
821774RR :04/04/26 01:17 ID:3xGwzHiu
納車おめ
822774RR:04/04/26 01:18 ID:3xGwzHiu
でとう
823792:04/04/26 01:44 ID:kDv14aS2
>>820
おめでとう!
あっ、ついてましたか。ゴメンチャイ
新型になって車載工具も見直しがあったのかもしれませんな。
なんにしてもゴールデンウイークに間に合って本当に良かった。
824774RR:04/04/26 11:11 ID:pyBRnLFm
>815
以前こんなのをどっかのスレで拾ったよ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082945201.jpg
17inchだが、モタードといえるかどうかは・・・?
825824:04/04/26 11:12 ID:pyBRnLFm
>814
の間違い・・・鬱氏
826778:04/04/26 12:36 ID:NwmmkEja
昨日、CSを契約してきました。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
特に782・783さん、ありがとうございました。

納車は来月中旬以降だそうです。
でも、その前に免許が・・・。

820さんおめでとうございます。
いいゴールデンウイークになりそうですね。
827774RR:04/04/26 20:56 ID:kDv14aS2
おっ、めでたいことは続きますな

>>826
契約おめでとう!
講習の方も頑張ってください。
828  :04/04/27 15:04 ID:0q5s/RBz
>>819
押しがけはしなかったけど、コード外すと停止ってのは同じ。
829F-GS:04/04/29 23:24 ID:PFtjeQJv
今日ついに私も契約してきました。
2001年モデルのF-650GS(3800km走行)です。納車が待ち遠しいです!
ついては質問なんですが・・・
現行型と2003年モデルは燃料がレギュラーガソリンになっていたのですが、
契約車両をよく見ると・・・ハイオクでした(涙)。
まあ、知っていても買っていたのですが、
何年から変わったのでしょう?
馬力/トルクも変更になったのでしょうか?
830774RR:04/04/30 01:10 ID:KxPoKTJZ
>>829
おめでとう!
3800kmだったら慣らしをやってもらった新車ですなw
それにしても2003年モデルはレギュラー車だったのか。
知らなかった。
でもパワー的な所は変わってないと思ったよ。
インジェクション周りが違うのかな?
ひょっとしたらファーム書き換えただけで
うちの2001型もレギュラー仕様車になったりして。
831774RR:04/04/30 01:35 ID:KxPoKTJZ
今ちょっと調べたら2002型からレギュラー車になったらしい。
832774RR:04/04/30 06:37 ID:72PKDVfd
ROM書き換えでレギュラー仕様になるよ。ただし書き換えにそれなりの工賃が
かかるので、レギュラーガスとハイオクガスの値段の差を計算してどのくらいで
ペイできるのか考えなきゃいけない。
833774RR:04/04/30 12:31 ID:KxPoKTJZ
>>832
おおっやはりそうだったんだ。
情報ありがとう!
長く乗るつもりなので早めにやっておいたほうがいいな。
834774RR:04/04/30 13:30 ID:rU+dwNHm
>833 人に聞いた話だけど、工賃は18000円だったらしい(店による)。ハイオクと
レギュラーの差がリッター当たり15円として、1200Lで元が取れることになる。
燃費が25として 30000キロからが儲けか。 
835774RR:04/04/30 13:39 ID:KxPoKTJZ
情報ありがとう!
う〜むPCのOSより高いのか…
836F-GS:04/04/30 19:43 ID:GrkJpspi
レス有難うございました。
そうですか、2002年モデルからですか・・・
欲しいパーツはほぼ全て取り付けて大事に乗るつもりですので、
18,000円は高いですが、やっちゃいそうな気がしますね。
837774RR:04/04/30 22:00 ID:3n92w5Ua
もともとハイオク仕様のエンジンをレギュラー仕様にするってことは、
ハイオク仕様と同じパワーを出すために多くのガソリンを消費しなければいけないって事です。
カタログ数値は同じでも実際はパワーダウンか燃費悪化の何れかになるでしょう。
838774RR:04/05/01 10:00 ID:HSSCUOCE
>>837
ハイオク仕様と言いつつ、レギュラーでも問題ない程度の
レベルを、ちょびっと圧縮下げただけ。
欧州仕様レギュラーガソリンと日本のレギュラーは、そこ
までの差はないのでは?実質オクタン価で2くらいか。
839774RR:04/05/01 10:04 ID:SdopkWrO
ハイオクとレギュラーを半分づつミックスで入れるのが理想だと思うよ。
840774RR:04/05/01 18:18 ID:lcstV+bZ
ということは警告ランプがつくかつかないかの給油ペースで
1回おきにハイオク、レギュラー、ハイオク、レギュラー
ってやっても大丈夫そうだな。
問題は漏れの少ない脳みそで毎回覚えていられるかどうかなんだが…
841774RR:04/05/01 19:16 ID:YQT0Hgh7
>>840 それじゃだめポ♥
つか、レギュラーでもノックしなきゃ(させなきゃ)大丈夫だが、
廃屋仕様のFってレギュラーでノックする?
842774RR:04/05/01 21:58 ID:lcstV+bZ
確かにディーラーではそう聞いたけどちょっと調べた人のページによると
完全レギュラーでもそこまで酷くはならないみたい。
ただ加速や高速域の伸びがやや悪くなるとかならんとか?
ただそこらへんの微妙な感覚は人それぞれなので実際自分で試してみるしかなさそうだな。

どうでもいいことだけどおいらは明日からキャンプ行ってきまつ。
843774RR:04/05/01 22:01 ID:lcstV+bZ
ただがひとつ多かったなw
844774RR:04/05/02 09:03 ID:NBkFMysk
ランニングコスト考えてレギュラー化したい気持ちもわかるけど、ハイオク入れると
若干距離も伸びるし、エンジンにはハイオクの方がよい(洗浄剤効果?)と思われ
単純にガス値段だけで決めるのはどうかなと思うね。ディーゼルとレギュラーくらいの
価格差があるのなら考えるけどねぇ。。
845774RR:04/05/02 10:12 ID:g/GxAqP4
>>844
距離走るヒトならともかく、せいぜい年間数千kmの
漏れは、おかしな心配するより素直にハイオク
いれてまつ。一回の給油で数十円しか変わんないし。

4厘も欧州車ハイオク仕様なんだけど、そっちは高速
長距離走るときとかは(特に高速のスタンド高いので)
レギュラーいれてマターリ走るときもありまつ。
846774RR:04/05/04 02:29 ID:Xf+6wCJu
以前話題に出てたトップケース付きで使えるバイクカバー、
GSに純正ケースならぴったりのを見つけました。
RSタイチのベンチレーションバイクカバー「大型スクーター ボックス付き」です。
丈や長さももちろんですが、ちょうどボックス用の出っ張り位置が絶妙でした。

ただGSでちょうどなので、GDだとホイール半分くらい出るかもしれません。
847774RR:04/05/04 04:09 ID:bknaPoqv
Fでフロント21inしてる人いない?
848緑之玉:04/05/04 04:48 ID:vnPBXTC8
>>847
それはダカールではなくて、F-GSとかF650をって事?

849774RR:04/05/04 07:00 ID:L/oN+RwM
GSって入ってないから初代のF650って事じゃない?
850842:04/05/04 22:57 ID:qb5UzCqp
帰ってきた。

>>844>>845
俺も基本的にはそんな感じ。
でもまあ試してみたいってのはあるな。
851774RR:04/05/05 03:25 ID:wsfpGssh
>>847,848
失礼、F650GSでふ
852774RR:04/05/05 15:50 ID:uiStM7Vl
>851  はじめっからダカール買ってるよ。
853774RR:04/05/06 00:17 ID:Lu0rY5Xh
ダカールは去年のブルーカラーの方がカッコ良かったと思う。
854774RR:04/05/06 04:15 ID:OuBJ+Qas
最初の色がシンプルで良かったなぁ・・
855緑之玉:04/05/06 12:44 ID:WcWc2IOK
ダカールも単色とかカラーリング選べるといいよね。
856774RR:04/05/08 00:16 ID:xT0ATK72
初期ダカールって白黒だよね?
あれは渋いよね。
857774RR