湾岸街道!そこのけそこのけR357!part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの947
前スレの952さんにいわれて引継ぎしますw。

今日もトラックの暖かい排気ガスを浴びながら一人スリヌケバトル。
車線変更ちゃんとウィンカー&右見て左見て目視汁!
周りはすべて敵だらけ。自分の命は自分で守れ!!
後ろから速いのが来たらもたもたせずによける!
事故らず捕まらず放置せず、無事に帰宅しとこうね?

▽前前スレ
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038843292/

▼途中で終わった前スレ
 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1042848158.dat

▽道路交通法
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
 
▼関連スレ
【千葉】房総のおすすめスポット7本目【総合】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053501873/
2774RR:03/09/18 15:47 ID:rvy6VMVx
余裕で2ゲット
3774RR:03/09/18 15:47 ID:+0Xdc5Kv
はい!
4774RR:03/09/18 15:47 ID:oR4LQVrH
>>2
2をとった責任をとって、来月の取り締まり情報を収集してうぷするのだ。
5829 ◆cKKHa6WOvw :03/09/18 15:49 ID:/PjQ3zWd
あそこはスピード出ちゃいまつよね
6774RR:03/09/18 15:50 ID:oR4LQVrH
スピード出るし、途中に警察署あるし。

警察署の目の前でスピード違反で捕まると「悪質」認定されて
もれなく警察まで拉致られてしまうんだよね。
7前スレの947:03/09/18 15:51 ID:2J8Ab/hv
んでpart3のスレもはっとかないと・・・

▽湾岸街道!!飛ばすなってのが無理だよR357!!PART3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053511283/l50
8774RR:03/09/18 15:53 ID:O+uUXUrv
スレ立て乙>>1
明日はバイク通勤で帰り、虹橋渡って走るよん。
9774RR:03/09/18 15:56 ID:oR4LQVrH
虹橋、ループ途中のイン側にパトカーが常時2台体制で構えてるから
きをつけてねん。
10前スレの947:03/09/18 16:03 ID:2J8Ab/hv
>>8
ありがとうございます。
・・・が、前スレの19でもあります。

免許取り消しになってしまいました(TOT)
一年失効です。
もう通勤の楽しいひとときができなくなってしまったぁ・・・
しかも取り消し講習代は33800円で、二輪と四輪は別べつに受講しないとだめ・・
二つ合わせて67600円?・・・・ねずみには気をつけてください・・・
11774RR:03/09/18 16:14 ID:O+uUXUrv
>>9
内側の安全地帯みたいなトコね?
忠告サンクス!

>>10
!?
何とコメントしていいかわからんが、くじけるな!
この際、1年間、チャリで体力づくりでも。



・・・やっぱ明日はチャリ通にしようかな・・・。
12774RR:03/09/18 16:20 ID:oR4LQVrH
>>10
うお、ご愁傷様。

とどめなんだったすか?>とりけーし
13774RR:03/09/18 16:24 ID:oR4LQVrH
>>11
そそ。そこで測定->無線連絡->その先の交差点で「ちょっと来て下さい」。
こないだの事故あってから、毎日やっとる。
14前スレの947:03/09/18 16:41 ID:2J8Ab/hv
>>12
トドメは速度超過50km未満で6点減点・・・
行徳署さきのねずみで捕まる。前歴2だともう取り消し・・・


15774RR:03/09/18 16:51 ID:oR4LQVrH
>>14
でたー>行徳署さきのねずみで捕まる。

ご愁傷様でつ
16前のスレ952:03/09/18 18:09 ID:f0mVQIC+
>>1

おお!チミはなんて良い人なんだ。半分冗談だったのに(w

ところで、レインボーの測定って日中やってるの?
朝は芝浦方面に8:30前後、夜は19:00頃にお台場方面へ走るけど一度も見た事がないよ。
そのうち注意んガムくばるかなぁ。
17774RR:03/09/18 22:42 ID:gWyf8zli
内回り荒川河口橋のたもとで接触事故?があったみたいね。
18774RR:03/09/18 22:57 ID:BM79f87X
内外回りを使えるのは環状線だけですよ。
湾岸では西東行きです。
19774RR:03/09/18 22:59 ID:7Eob558B
レインボーは
台場方面9時前 芝浦方面17時頃走るけど最近オマーリさん見ないな
20774RR:03/09/18 23:12 ID:vGjqcmdH
21774RR:03/09/19 09:12 ID:UoEyRxmk
湾岸街道じゃなくて湾岸道路だべよ!!
2211:03/09/19 10:12 ID:mSIiuh8P
>>21
前のスレタイの名残でしょ。

結局、チャリ通ですた。
でも、帰りは夢の島公園から臨海公園の入り口まで357を走りまつ。
23774RR:03/09/19 12:00 ID:DGd+t4au
>17
黒の2つ目のレプリカがぐっちゃりいってました。

ライダーは体をくの字にしてたおれたまま微動もしてませんでした
有志が車、2輪とめて救助活動やってたので、安静にしてただけ
かもしれんが...
24ロス24:03/09/19 15:16 ID:tKHPORuP
>>14
行徳署先のねずみ

これって日中だけでつか?
基本的に朝東行、夜西行を使うのですが、
一度も見たことがありません。
誰か情報キボンヌ
25774RR:03/09/20 12:37 ID:ST8A44Wf
湾岸道路じゃないんだけど、千葉県ネタ。
昨日京成電車に乗って江戸川を渡っていたら
オレンジ色のCB400スーパーフォアが江戸川に落ちてた。
なぜあんなところに・・・
26774RR:03/09/20 15:21 ID:4I+5cfE8
>>24
行徳のねずみは確か日中だよ。9〜14?か10〜16時くらいじゃない?適当だけど・・・
でも夜中もやるかもしれないからわからないなぁ・・・・
27774RR:03/09/20 19:03 ID:ST8A44Wf
ちなみに荒川河口橋の鼠は土日の朝。
28774RR:03/09/21 17:57 ID:ZQuju4UN
湾岸でコケた紺のアドレス。

ハザード出して、後続車止めてやったのに挨拶なし。
何とか自分で起こしたが、オレが後続車に謝ってる最中に
車両点検もせずにそのまま珍走。

すり抜けしやすいからか知らんが、原付二種無理な運転多いな。
セカンドバイク感覚で運動性能が高くなった気がするんだろう。

バイクも人も性能以上のことは出来ないってのによ・・
29774RR:03/09/21 18:07 ID:kh5zTrku
湾岸道路って女の子も普通に高速度ですり抜けしてるからこわいな・・・
30774RR:03/09/21 19:48 ID:28z3BmH4
>>28
後方確認も出来ない様なDQNだから、コケたりするんでしょう。
ただ、ただ、迷惑。
たぶん、>>28さんが後続車を止めていることさえ認識してないのでわ。
31774RR:03/09/21 19:53 ID:HD8Q+Crx
>>30
いや、ただの礼儀知らずの馬鹿と見た
32774RR:03/09/21 21:01 ID:kh5zTrku
>>31
CR-X乗りさんですか?
33774RR:03/09/22 10:07 ID:S/PyH7tu
>>32

いや、ハレーダビデソンぢゃない?
34774RR:03/09/22 10:13 ID:9Nwv+WWf
とりあえず立ったんだから前スレ消化しないと・・
35GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/09/22 15:05 ID:clBzdqBE
新スレおめ。
36774RR:03/09/22 20:45 ID:Vde5WwtV
金曜の夕方、湾岸西行きの新木場の橋のたもとでオデッセイとベンツとトレーラーの事故を見た。
ひどい渋滞で、オデッセイからはなんか液体が漏れてた。警察来てたけど、慌ててなかったところをガソリンではないと思うけど。

そういえばその前後の日に市川の出口で移動オービスを見た。
最近のはバイクも取り締まれるみたいなので気をつけてください。
37774RR:03/09/22 21:32 ID:425jS0aT
市川の出口ってーとこの前フェラーリがアボーンした武蔵野線高架下のカーブのところか?
あそこはぶっちゃけ357最大の難所だと思ってる。
カーブな上に前後に合流分流が多すぎる。
速く3車線化して欲しいな、あそこは。
38sage:03/09/22 21:44 ID:BC4CnymW
sene
39774RR:03/09/22 23:55 ID:MHfiF18O
今日は寒かったので、いつもの357でお台場訪問は止めておきました。
へたれでだって良いじゃない、人間だもの・・・。
つーか良い駐輪場所がいまだに見つからんのですけど。
アクアシティーの某所では駐輪場の看板が出ているのに、バイクは停められないみたいだし。
銭湯で排ガスにまみれた体を流そうと思っても、何処に停めたらいいのか分からない・・。
駐輪場作ってホシイ
40NSR250R@いまから・・・・:03/09/23 01:47 ID:G+t6O669
新スレ乙です。
ようやく旅より帰宅。
バイクはいまだ海の上・・・。
早く戻っておいで
41セダン:03/09/23 01:59 ID:FfrySKzP
船の科学館とこおすすめ
42ロス24:03/09/23 08:23 ID:h/xV/VKY
>>26
遅レススマソ
レスサンクスです。

いや、夜間には見たことないでつ。
なので本当にやっているのか不安になって…

ここで、いっそのこと時間帯別、方向別の
ねずみ、パト追尾の整理しませんか?
43774RR:03/09/23 08:40 ID:Ss6zuyqz
>>39
屋根無しだけど船の科学館の斜め前の一日1500円の駐車場に停められるよ。
しかもタダ。
44774RR:03/09/23 09:55 ID:0rLgz7xQ
>>42
>ここで、いっそのこと時間帯別、方向別の
>ねずみ、パト追尾の整理しませんか?

過去スレで何度も整理したような・・・
45774RR:03/09/23 13:12 ID:DIBtrqmS
白バイなんかは
環7から葛西海浜公園→新木場手前で357千葉方面へ→環7って巡回してるね。
46774RR:03/09/23 19:49 ID:PiU0vCcC
誰も書き込んでないので・・・
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kotuanzen/anzen.htm
キャンペーン期間中です。期間終了後もしばらくは気をつけるべし。
4739:03/09/23 23:42 ID:xYXlsIR/
>>41
>>43
どうもありがとう。付属の駐車場の事ですかね?
この前行った時には閉まっていたから入れなかったのですが
今度周辺も注意して見てみます。

、、て今は”キャンペーン期間中”ですか、笑。
加速しないと入れないような所でパトランプ点けて見張ってる
パトカーとかいるから気を使うんですよ・・・。
この前のは別に煽ったワケじゃないんですよ、お巡りさん。(;´Д`)
48黒山羊堂:03/09/24 16:19 ID:HrYpVn5D
過去ログサイン会場等 補足してな〜

○神奈川向け:
・荒川河口橋上(正式名誰か修正きぼ) 光電管 パイロンとオッサンで判る 昼間のみ?
○千葉向け:
・有明入り口付近 光電管 パイロンとオッサンで判る/最近見ない
・千葉向け:荒川を渡る長〜い高架 1個目の退避 移動オービス(2輪問題なし?)/最近見ない
・千葉向け:地名不明行徳の海側 オービス(2輪問題なし?)
双方向:夢の島付近 白バイ
○関連357 レインボーブリッジ パンダ+覆面/頻度高い

・下りの東雲交差点付近
・お台場のトンネル内両方向
・羽田空港から北へ向かう道路
・上り船橋競馬場付近
・下り湾岸習志野IC付近
・千葉方面:湾岸市川IC手前緊急車両出入り口 パンダor覆面
・千葉方面:幕張付近立体 移動オービス
・上り高浜〜塩浜間の3車線のトコ 見たことのない機械
49774RR:03/09/25 16:23 ID:lSawGC/R
上げついでに。

>>48
コピペ乙。

通勤用のMTB、ホイールのちょっとした振れを取ろうとトライ。
もっとガタガタになっちゃった(TД

だもんでしばらくバイク通勤。パンダに気を付けて虹橋渡りまつ。
50774RR:03/09/26 00:29 ID:4UfGIuQi
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/221
湾岸沿いの葛西で原付含んで
ツーリングオフやるらしいが、
無謀と思われ藁
51ロス24:03/09/26 11:09 ID:eWl0ntml
>>48
乙です〜
…あと、これに目撃時間の情報が入ればいいかなと思ったんで。

では補足。

荒川河口橋→yahooの地図見るとこの名前でつね
ここは夜間もやっていることあります。

お台場のトンネル内
パンダと覆面で、ねずみはなし。朝は見ない。
突然横道から出てくることもあるので注意。

とりあえずこんなところです。
思い出したらまた書き込みます。
52774RR:03/09/26 12:00 ID:323QYbbl
鍵穴潰されたので原2で久々に通勤してるが正直きっついなぁ
古い90なんで加速悪いし、外見も50と一緒だからスタート時
2輪4輪にやたら煽られるよ(涙)
抜き去ってくれれば、ペース変わらないしかまわんのだが
抜かれた後に減速するのはやめてほしいよ。
加速にぶいから再加速が長いし。

確かにスタート加速は普通の2輪より遅いし、気合い入れた4輪よりも遅い
ある程度延びると流れてるところでは4輪より速くなるので抜く
90k前後で流れると坂道などで流れよりも遅くなるのでまた抜かれる
また、抜けない減速車がいると再加速が遅い....

やっぱ客観的にウザいんだろうな...スマソ
53 :03/09/26 15:16 ID:fP9hh37m
夜に走行していると、ライトをHIにしているやつがいる。
二人乗りか?と思って先に行かせると一人乗り。
信号で並んだ時にメーターを覗くとブルーのイルミが点灯している。
「HIにすんな!眩しいだろヴォケ!!」
とは言えない私・・・

こんな時皆さんはどうします?さっさと抜く?それとも一言いう?
54774RR:03/09/26 15:44 ID:c6ArePdz
>>52
湾岸じゃあペースが速いから、仕方ない。
つーか、がんばっても間に合わない信号とか把握してるだろう?
まあ、のんびり走れや。

>>53
何も言わない。俺より早いペースなら先に逝かせるよ。
一緒に走るわけじゃないから、眩しいのは一時だけでしょ。
55774RR:03/09/26 15:44 ID:5IrgnZx0
ソファーに座って豪快に大股開き。
オナニーはもちろんタップリ時間をかけて愛撫されてます。
おいおい大丈夫か、というくらい奥まで指を入れられ気持ち良さそう!
挿入シーンでは色んなアングルから結合部分が楽しめますよ。
僕はセーラー服が大好きです。無料動画でヌキまくり!
http://www.pinkschool.com/
56774RR:03/09/26 18:45 ID:323QYbbl
毎日渋滞範囲はぜんぜん違う罠〜

声かけちゃって逆ギレされるのが恐いから我慢するが82%
えっ?明るかった? と、気付かないが16%
俺の方が明るいが2%でした〜♪

おれ?我慢してます。
だって「まぶしっスライト」って声かけたら
「HIDだからこれが普通。売ってるんだから眩しいならメーカーに文句云え」
と逆ギレされたからw
57774RR:03/09/26 20:21 ID:Ckd3mRVF
>>56
光軸調整の問題である事を納得頂けるまで
小一時間ほど毎夜枕元で囁いてやりましょう。
58774RR:03/09/26 20:53 ID:uelE84m0
昨日の朝、通勤途中の信号街で並んだBAJA。
信号が青になるなり、いきなりウィリーして発進
「なにをやってんだか・・・」と思って、こちらが首をかしげてると
ミラーでしっかりとこちらを確認してる。相当な自意識過剰っぷり
次ぎの信号でも同じことをしてるので、最度首をかしげるとまたこちらを
チェックしてる。
さすがに恥ずかしいことをしていることに気づいたのか、次ぎの信号から
では大人しくしていた。
59774RR:03/09/26 23:09 ID:VsgQOUaG
bajaだけにbakaって言いたかったの?
60774RR:03/09/27 00:20 ID:0LdGh08C
>>53
渋滞気味で、すり抜け続ける時にHIにしてる奴は、何度も目撃した。
視認性を高めて「急激&後方未確認な車線変更」を防いでるつもり
じゃないかな?

渋滞なんか無い時にしてるのは、ただのウッカリ野郎だと思うんで
放置が吉。
61774RR:03/09/27 00:50 ID:xsDIFmFc
>>60
でもそれをやると四輪に余計な反感を買って、嫌がらせの幅寄せされたりしそうで
かえって危ないような気がするな。
62774RR:03/09/27 08:31 ID:na61XWxG
湾岸道路では、渋滞中袖ヶ浦ナンバーが少しずれてすり抜けの邪魔してくれるときが多い。
63774RR:03/09/27 10:15 ID:aYferR7H
昨日午後3時ごろ、上り行徳警察を過ぎたところで
取り締まりをしておりました。
たぶんスピード超過を主に取り締まっている様子でした。

>>62
袖ヶ浦ナンバーはイメージ悪い。
後ろに地名と番号が書いてあるトラックも印象が悪い。
64774RR:03/09/27 11:02 ID:pJn4h5HN
ハイビームぐらいで、イライラしちゃダメでつよ。( ´∀`)
公道はDQNのかたまりです。一々イライラしてたら、身が持ちませんゼ。

まぁ・・・
  HIDランプ→輝度が高い→心理的に嫌な色(旧来のライトは、温かみの有る白だが、輝度が上がると冷たいブルーが入ってくる)
・・・って事で、嫌な感じはするけど。

人はどうでもいいんです。自分がマナーを守ればいい。
事故は2人の愚者が揃った時に起こるのですよ!
65774RR:03/09/27 21:04 ID:prYWaMx/
なんか357主体で通勤してるビクスク海苔ってすり抜けが異常が速くない?
フォルツァとマジェとか結構かちあう時があるんだけど、ついていけない・・・・
ついていけるときがあってもメーターを見る余裕もないんだよねぇ・・・
あのひとたちの速度感覚と安全間隔を小一時間問い詰めたくなるw



66774RR:03/09/27 21:23 ID:aYferR7H
>>65
前のスレで
速い(と評判の)ビクスクが事故っていたね。
事故って、てめえが死ぬのは勝手だが
周りの迷惑を考えているのであろうか。
一個一個のバイク事故の積み重ねが
バイクの地位をさらに押し下げる。
67774RR:03/09/27 21:44 ID:prYWaMx/
>>66
まじで?
68774RR:03/09/27 21:48 ID:aYferR7H
>>67
のぼり舞浜と葛西臨海公園の間の橋
69774RR:03/09/27 21:53 ID:prYWaMx/
>>68
あそこで?環七の手前のところだよね?
確かに工事中で若干車幅がせまかったけど・・・やっちまったのか・・・
その先の土日はねずみポイントの橋も事故が多いからなぁ・・・

注意しよう。
70774RR:03/09/27 23:53 ID:beU+dRIu
>>66
そこまで偉そうなセリフを吐くからにはバイクの地位を上げるために何かしてるのか?
事故なんて注意していても起きる時は起きるもの。
明日の事故はあなたかもね


71774RR:03/09/28 00:40 ID:Gpy2d60s
>>70
自分の無事故の実績を上げること。
4年強無事故です。父は30年以上無事故。
自分は死ぬわけにはいかないので事故には注意しています。
<事故なんて注意していても起きる時は起きるもの。
注意しているという言葉に程度の差が出るのを実感しています。
すなわちAさんとBさんが「注意して運転している」といっても
どの程度注意しているか差が出ます。
私から見てその注意に足りていない人が多いと感じます。
バイクの危険性を知っているから私は大きな声で言えます。
「バイクは危ない乗り物ではないと」

人間的に出来ていない人には
バイクに乗ることを勧めていません。
理由は危ないからです。
72774RR:03/09/28 00:41 ID:J6jq9W4o
>70
お前もな
73774RR:03/09/28 10:08 ID:eFNYFtIn
>>63
俺も見たよ。あそこはよく取締りしてる。
すり抜けしてたせいか平気だったけど。

>>65
357に出没するビクスクに速い奴なんていません。
あなたが原付、もしくはアメリカンに乗っているならついていけなくても仕方ないけど。
74774RR:03/09/28 14:53 ID:K9M11/z9
むしろネイキッドとオフ乗りが以上に早い気がするけどな
75774RR:03/09/28 18:05 ID:SWS2XhaV
なんか最近車だけど湾岸で事故を良く見る。今日も見たし。
そのせいか昨日は場所、相手の車、色、自分の車の状態まで鮮明に覚えているくらいリアルな夢を見た。

明日はわが身。皆さん、くれぐれもご自愛を・・・。
76774RR:03/09/28 19:09 ID:uNOifRWE
湾岸はバイクの事故のほうが多くても良さそうだけど、
なぜか車のほうが圧倒的に多い感じだよな・・・。
77774RR:03/09/28 19:10 ID:0y0PXLo6
>>75
やっぱ車で湾岸走ると、渋滞で眠くなるんだよね・・・
それで注意力散漫になるからだろうね。単調な風景(車だらけ)だし。
うたたねして、いつの間にか車に衝突しそうになってビクッとなることない?
夜は夜でスピード出して、前の車のブレーキ間隔をみやまって追突するんだろうな。きっと
78774RR:03/09/28 19:16 ID:uNOifRWE
>>77
あー、なるほどねぇ。
渋滞抜けてからとばしすぎてアボーンってのも多そうだよな。
いつもはバイクで走る357だけどたまにはクルマで走ってみようかな。
79774RR:03/09/28 19:31 ID:0y0PXLo6
>>79
朝の通勤時間なんてやばいよ。一人で運転してたらマジ眠くなるから

まあ、形容道路に比べればマシなほうか・・・
80774RR:03/09/28 20:02 ID:uNOifRWE
自己レスですか?
81774RR:03/09/29 01:30 ID:8Jta1mqF
事故レスれす
82774RR:03/09/29 09:15 ID:k32qEhdN
ビクスクとスカチューンオフ車はみんな遅い。BMWも(笑)
普通のオフ車は早いね。
83774RR:03/09/29 11:16 ID:RPPw8XZp
つーか、
みんな、すり抜けはマッタリ走ってるジャン。
通勤時間も休みも昼間の時間帯も走ったけど
速いやつなんていないよ。
おれはこのマッタリとしたすり抜けをするバイクの多い357が好きだ
84774RR:03/09/29 13:40 ID:jpH8+RCj
今日千葉マリンに行こうと思ってるんだが ・・・
85774RR:03/09/29 16:29 ID:omW6La91
渋滞中のHIビームは俺もやる.
ただし,前走バイクがいる場合はLoに下げまつ.
基本的にすり抜けの一番前を走るときのみ
HIにしまつ.

すり抜けはまったり?
7:00〜8:30くらいがピークではないかと.
そのころのすり抜けの平均速度が一番早いと思いまつ.

それから,湾岸西行を夜使う場合って,
20:30〜21:00くらいまでに舞浜抜けないと
所要時間思いっきり変わってくると思いません?
以前車で使ったときは前に花火が見えてたから
ほとんどバイクと変わらない時間で通過できました.
86774RR:03/09/29 19:22 ID:KZOvIqee
速いヤツにあんまり会わないってことはあんたが速いんじゃないか?
87774RR:03/09/29 19:58 ID:agVZynDI
>>83
確かに、まったり走ってるほうが多いね。
たまに160〜で巡航してるR1は見かけたことはあるけど・・・

88774RR:03/09/29 20:41 ID:RPPw8XZp
>>87
若かれしころ(5年以上前)は結構マレにいた。
書くゆう私も・・・。
昔より道路状態が悪くなった気がする。
ある程度以上はスピードを出す気は起きない。
ウイリーで走り続けるのももう怖くて出来ない。
おっと自治団の為にも言っておくと事故はゼロです。
安全と思った所でしかやってなかったですよ。
だから今はやる気はしない。
89774RR:03/09/30 00:02 ID:WU07ZsDO
>>88
そんなことだからバイクの地位が(ry

それは冗談としても最近の湾岸は確かに道路の状況が悪いかも・・・。
まぁあちこち工事してるから、予算とかの関係もあるのかもね。
しかし、夕方の西行きの混み方のムラってなんなんでしょう?
気持ち悪いくらい人がいない日もあれば腹がたつくらい混んでいる日もある。
大体、臨海公園の交差点あたりが先頭みたいな感じだよね。
90774RR:03/09/30 01:41 ID:tZgVx8mF
>>89
まぁ、環七立体(海側)も11月に開通するようなので渋滞も減るかと。
ただ、荒川河口橋の上り坂で環七からの車が合流してくるところは
事故多発ポイントになりそうな予感。

ちなみに、高浜立体(山側)の開通は今年度中だそうです。
91774RR:03/09/30 10:55 ID:G0FrWJrJ
>>85
そのピークの時間のすり抜け平均速度ってどれくらい?
時々その時間走ったりするんだけど、ほんと時々なモンで。
92774RR:03/09/30 12:26 ID:lgT3LWgH
すり抜けの平均は朝(9時前)は70km/h、夕(18時過ぎ)は60km/h位じゃないか?
遅いのはとことん遅い、直線番長も多いし。
速いのはアベ120km/h位でとことん速い。
速い奴らは朝8時前が多いかな?
93774RR:03/09/30 13:34 ID:C6HpOO73
上にある時間帯だと100を超えるビクスクが良く居た
相対速度が80はあるんじゃないかというのに、
見てる方が恐ろしいわ!ほんとに。

最近は9:30位なんだが割合マタリ。60前後だと思う。
原2でもきつくないよ。

メインが病院送りで乗ってるが、原2だと舗装削った筋に
ハンドルとられて結構恐いな、ど〜にかしてくれ
94774RR:03/09/30 15:44 ID:IJ6bu6dK
朝だけどサンタマークのバニアケース付けてる人、 70〜80km位ですり抜けしても車間ギリギリまで詰めてくるから前走るの怖いです。(汗 まあ俺の運転が下手なんだろうけどさ。ウワーン
95774RR:03/09/30 16:35 ID:bzk9Lwxb
70くらいの流れで走っている近くを、オレが歩行者なんじゃないかと
思うようなスピードで抜いていくのやめてくれぇ。
オレは・・・オレは・・・ビビリなんだよ、、、_| ̄|○
96774RR:03/09/30 16:46 ID:C6HpOO73
素直にすぐ譲ればいいのに....
どうせそのうち357から消えるよ

というか、すり抜けキングな人よりも譲らない人のが迷惑。
97774RR:03/09/30 17:28 ID:IJ6bu6dK
96>>もちろん譲れる所は避けるさ。 ただラッシュの西行きなんか行徳辺りじゃないと トレーラーとダンプの壁が車間ギチギチで連なってて脇入って譲れないんですが。 車間が開くまでじっと待っててもいいのでつが。 逆に迷惑になる気がします・・・
98ロス24:03/09/30 21:08 ID:TpOk9fqm
>>97
おいらはそういう時は動き始めた車の間に入り込んで
後続をやり過ごしまつ.
99原付海苔:03/10/01 11:07 ID:0PbMxXtS
だなあ、
500m走って全ての車間距離がバイク1台入れないほどギチギチというこたぁ
まず無いよ、どんな道路状況でも。

500m走るのなんて原付でも一瞬さね。
俺はスパスパ後続を前いかせてるけどなぁ
100原付海苔:03/10/01 11:11 ID:0PbMxXtS
連カキすまん

あとは豪速で近づいてくるライトに気付くかどうかだね
そういや自分は近づいて来る段階で避け方考えてるよ

張り付かせたまま気付いてない奴多いから、イライラしてんだろうな
101774RR:03/10/01 18:23 ID:VlTOoHbu
流れに反するようで恐縮だが、俺の場合は、「譲らない」。
こっちが、法定速度以下で走行しているわけでも無いのに、
なんで譲らないかんのよ。スピード馬鹿に。
パッシングしてくるくそ野郎もいるけど、された時は低いギアに落として、
思い切りガスを吐いて返答している。
抜きたかったら、車線を変えて抜いてくれ。
俺が移動しなくてはならない理由が見つからない。
お前らだけの道路じゃないんだよ、って言うスタンス。
102774RR:03/10/01 19:05 ID:DiFzK05d
>>101
意固地な人間は損するよ・・・
行きたい人には先に行かせてあげなさいよ。ヽ(´ー`)ノ

アナタ・・・煽られてイライラ
後ろ・・・前が遅くてイライラ
冷静さを欠いた人間が2人も居れば、事故の確率はかなり上がる。


>パッシングしてくるくそ野郎もいるけど、された時は低いギアに落として、
>思い切りガスを吐いて返答している。
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
103774RR:03/10/01 19:21 ID:pBCPbuZM
>>101
いるねぇ、あんたみたいなの。
自分のルールが正しいのかなんだか知らんが、
すり抜けの邪魔になるからすり抜けライン走らなくていいよ。
信号待ちで殴られるよ。
104774RR:03/10/01 19:53 ID:X3u2NUuC
速い奴・遅い奴どちらも自分が優先か・・・
105774RR:03/10/01 19:54 ID:XMkSopsH

すり抜けでつまった時、前の人を煽るのはやめといたほうがいいと思う。






できるだけねw
106774RR:03/10/01 20:56 ID:irbZRJlj
後続の速い奴に譲らずにいると車間距離が縮まって
何かあったときに突っ込まれそうな罠

なのでオレは基本車間距離を普通乗用車1台分くらいは
保っています.
107774RR:03/10/01 21:31 ID:YE0v4JLP
わざわざバイク乗り同士で危ないマネしなくても
いいと思うぞ。お互いの安全を考えようや。

まぁ、あてつけっぽく俺のバイクギリギリを
スゲースピードで抜いていく大型乗りは逝ってよしだが。
108774RR:03/10/01 21:32 ID:VhhFnEKa
素朴な疑問で恐縮ですが、>>103さんの言われる「すり抜けライン」って、
どこのことでしょう? ライン上(付近)のこと?
俺はアメリカン海苔なので、基本的には車と同じラインでしか走らない(走れない)んだけど、
このスレのすり抜けの定義がいまいちわかりません。
完全停車、もしくは10km以下・徐行運転速度の車両の間を抜けていくことが「すり抜け」なのか、
70-90kmで走行している車の間を縫っていくことがすり抜けなのか、
その間なのか、全部なのか。
俺は、徐行や渋滞で停止中の車の間を抜けていくことだけが、「すり抜け」と思っていましたが。
109774RR:03/10/01 21:47 ID:5nhIgM+0
>>107
オマエが遅いだけだ。さっさと道譲れ
110774RR:03/10/01 21:51 ID:DiFzK05d
357におけるすり抜け

車と車の間に出来たすり抜けラインを、60km程度(人によってはもっと低く、また、もっと高い)で
抜いていく事。

111774RR:03/10/01 22:02 ID:YE0v4JLP
>>109
そーかそーか、お前みたいな頭の弱い奴が
大型乗って直線番長なんだな。
広い所だけで飛ばすなよ?
112774RR:03/10/01 22:10 ID:DiFzK05d
先々行きたい(逝きたい)香具師は、行かせてあげればいいジャン。

人によって、生きてるペースが違うんだからさ。
大事なのは、素直に譲る広い心じゃないかねぇ。
113109:03/10/01 22:15 ID:5nhIgM+0
>>111
>広い所だけで飛ばすなよ?

何で文末が「?」なんですか?
理解できません。
日本語が正しく理解してないチョンは大人しく自国に
引きこもっていてくださいね。
それとも、悔しくて顔真っ赤にしながらタイプしたから
文法間違いました?ゲラゲラ
114774RR:03/10/01 23:18 ID:Ig4FQeih
何かとチョソのせいにするヤシっているよな。
しかし、下手な釣りだねぇ。ブックOFF逝って「釣り基地サンペー」を
全巻よんでから出直して来い。
115774RR:03/10/01 23:27 ID:g30IlFYO
ゴメソ…懺悔する
今日、すり抜けの遅い原付357で煽ってきますた
いや、でもホントに遅い
どのくらい遅いかって言うと後ろ10台ぐらい列作る大名行列だた
後ろ見る様子もなく車の間をケツふら付かせながら…
少しは後ろ気にしてくれと…

全然懺悔じゃないな
116108:03/10/01 23:54 ID:VhhFnEKa
>>110さん、どーもです。
渋滞にはまって停車していると、俺の停車(徐行)スペースは、
避難(待避)場所として使われます。
一台、バイクが横に並んだかなと思ったら、
もの凄い勢いで、その後ろから来たバイクがすり抜けていき、
それを見送った後、横に並んだバイクが、またすり抜けていきます。
ということは、俺(のスペース)も、交通の役に立っているのかな。
117774RR:03/10/02 00:16 ID:HPHBwdQP
>>116
渋滞のオアシスみたいな香具師だな。
118774RR:03/10/02 01:39 ID:Rq0BmV8S
>>110

>357におけるすり抜け
>車と車の間に出来たすり抜けラインを、60km程度(人によってはもっと低く、また、もっと高い)で
>抜いていく事。

湾岸の場合、人(とバイク)によってすり抜けるスピードの基準が極端なんだよなぁ。
車が10〜20で走る間を原付はともかく見た感じでも100キロオーバーで走る人もいるからなぁ。
11995:03/10/02 05:42 ID:T6wN8ZT5
あぁぁ、、、俺のカキコから流れが、、、申し訳ない。
俺も108と同様すり抜けしない(ビビリで出来ないのでちょっと違うけど)。
昼間なら問題無いんだけど夜だと車線間を100を
かなりオーバーされてると気付くの遅れちまうんだ、、、_| ̄|○

俺の停車スペースもよく待避所になってまつ・・・。
120774RR:03/10/02 09:12 ID:7BC1d4eg
>>111
狭い所で飛ばされるほうがよっぽど迷惑だと思うんだが如何?
121774RR:03/10/02 09:42 ID:MFo39SXw
最近何故だかクルマに乗ってる人は357をすり抜けしていくバイクをどう見ているのか非常に
気になってきた・・・。
@いいな〜、バイクは渋滞関係なくて。
Aうわ、なんだこの危ない奴らは!
B俺の車にだけは当てるなよ。
どう思ってるんだろ
122774RR:03/10/02 10:03 ID:Ch+lHQTP
A!!
123774RR:03/10/02 11:19 ID:jkDNG1JC
>>122
そう思う香具師に限って中央線寄りに止まっている.
124774RR:03/10/02 11:47 ID:0/2w9P3j
>>こっちが、法定速度以下で走行しているわけでも無いのに、
>>なんで譲らないかんのよ。スピード馬鹿に。
こんなアホが法定速度以下でも譲らないだろぅに凄いこじつけ
だね

すり抜け馬鹿+スピード馬鹿とすり抜け馬鹿
所詮大した差はないが偉そうだね


>>抜きたかったら、車線を変えて抜いてくれ。
>>俺が移動しなくてはならない理由が見つからない。
こういう方が4輪に乗って追い越し車線を延々と低速で走って
渋滞を作ってたんですね、素敵な社会悪だね


>>お前らだけの道路じゃないんだよ、って言うスタンス。
日本語も、もっとお勉強してね

「世界の道路は俺様の道路って言うスタンス」が貴方のスタンス

だって「俺様の場所」は絶対譲らないんでしょ?
すご〜くちっちゃい人だねw みてみたいな
125774RR:03/10/02 11:58 ID:0/2w9P3j
こんな感じで
@奴らが並ぶよりは渋滞は減るか...
Aあいつらだけ先に行けていいなあ
Bあいつらだけ先に行きやがってなんかムカツク
Cあいつらだけ先に行かせねえ 妨害しちゃえ
D今度俺の車に当てたら殺す
Eなんか事故貰いそうなアブネエ奴らだ
Fなんだか事故に巻き込んじゃいそうなアブネエ奴らだ
Gあ、また轢いちゃったw
Hそんな奴いるっけ???あれ、なんか今通った?


ほとんどBとHかな?土日はネズミの国周辺にHが湧くな
126774RR:03/10/02 12:27 ID:Y1I3qJOs
>>124
もうちょっと、根拠のある発言をしないと、>>101以下のアフォだと思われるよ。
 >こんなアホが法定速度以下でも譲らないだろぅに凄いこじつけ
 >だね
この時点で、すでに勝手な推測になってるし。
それ以下は、その勝手な推測に基づいた、根拠の無い勝手な言いぐさ。

相手に論陣を張るのなら、相手に日本語の能力を求める前に、
それこそ、もうちょっと論理的な文章を書いた方が良いよ。
127774RR:03/10/02 12:35 ID:0/2w9P3j
>126
(・∀・)?
マ ト モ に論陣張る相手ぐらい選ぶw

126=101でしょ
128自治檀:03/10/02 13:08 ID:Pv6TlHza
譲らない人
⇒頑固、余裕のない下手糞、わがまま
その後ろでイライラする人
⇒短気、自信過剰、時間に余裕がなく自己管理が出来ていない、わがまま

どっちも恥ずかしくないのかな?
後ろにバイクがくっついてきたら譲れよ。
前に安全運転してるバイクがあれば車間を取れよ。
早く帰りたければ高速でも使い奈。
餓鬼じゃないんだから。
129774RR:03/10/02 13:12 ID:HxMctD+A
>>128
いや、きっと餓鬼ばかりなんだろう
130774RR:03/10/02 13:23 ID:0/2w9P3j
わっかんねえなあ

「後ろから自分より速い車が来たら先に逝かせる」
それだけで何〜も問題無いと思わない?
そんなに抜かれるのが気分悪いのかね

> 後ろにバイクがくっついてきたら譲れよ。←これが最初
しかもくっつかないと気付かない時点でアフォ

以下は譲らない事により発生する事。
なんで並列に並べるかな?アタマおかしいんじゃないの

> 前に安全運転してるバイクがあれば車間を取れよ。
> 早く帰りたければ高速でも使い奈。
> 餓鬼じゃないんだから。
131 :03/10/02 14:00 ID:wZBUIgzW
なんか必死な>>130に一言。 さっさと高速逝っちまえ。 殆どが並走区間なんだから 必要な所ですぐ国道に戻れるだろ。 ノーマル原付だって走る道なんだ。R357は。 金使いたくないくせにかっ飛ばせなくて 苛ついてる貧乏人は本当に自己中。
132774RR:03/10/02 14:48 ID:Y1I3qJOs
133774RR:03/10/02 14:58 ID:Y1I3qJOs
>>127>>130
だから、そういう勝手な思いこみ(126=101でしょ)が、
あなたの欠点なんだってば。
思いこみだけで自己主張してもしようがないでしょうに。

> 後ろにバイクがくっついてきたら譲れよ。←これが最初
しかもくっつかないと気付かない時点でアフォ

この時点の思いこみ(自分勝手)も相当激しいし。

何に必死なのかわかんないけど、>>101は、
法定速度は出しているんでしょ?(そう書いてあるし)
それを「追い越したい」のであれば、
追い越す方が、ラインを変えるべきなんじゃないの? と言いたくなるよ。
>>101の肩を持つわけじゃないけど、あなたの書き込みは、レベルが低すぎる。
あなたの書き方だと。
134774RR:03/10/02 16:32 ID:0/2w9P3j
>>131 あらら残〜念 原付って高速逝けないわ
まあ 高速行っても 法定速度厨にブロックされる罠

>>133 焦って送信しちゃったんだね (・∀・)ニヤニヤ
それともIDちゃんと変わったかテスト?

>法定速度は出しているんでしょ?(そう書いてあるし)
>それを「追い越したい」のであれば、
>追い越す方が、ラインを変えるべきなんじゃないの? と言いたくなるよ。
357すり抜けしたことない?あ、4輪?
そ〜んな面白いルールがあったんだ〜w いや無い無い。
そんなルールあったらあんな早さで
 ほぼ1ラインしかないすり抜けラインが流れるわきゃ無い。

ま、悔しいだろうが譲るのが357のローカルルールって事で。
今度からはちゃんとミラー付けて後ろ見ろよ
135774RR:03/10/02 16:45 ID:wZBUIgzW
>>134 なんか必死ですね・・・・・
136774RR:03/10/02 16:52 ID:a+DpC4l/
とりあえず道譲ってくれたらちゃんと左手あげてありがとうのハンドサインはしようねっ!
137774RR:03/10/02 16:58 ID:IFUHdgqg
ねーねー、本当に大事な事は、「すり抜けは是か非か!?」じゃなくてさ、
「ライダーの姿勢・心意気」だと思わない?

キチガイみたいな速度ですり抜けするのはDQNだし、意地になって遅く走るのはもっとDQNだと思うよ。

大事なのは、譲り譲られの精神だと思うんだが・・・
そういう大人ゴコロが、事故の防止に役立つのではないかね??

ガキの論理しか持たない人間は、乗る資格無いよ。
138774RR:03/10/02 17:05 ID:wZBUIgzW
つーか原付かよ(w どのみち違反してるなら高速突っ走っちまいな。 料金所の爺さん誰も見てないって(藁
139774RR:03/10/02 18:33 ID:Y1I3qJOs
>>134
相変わらず稚拙で必死ですね。
ID変わったかどうかのテストなんて、
夜中の12時を超えた発言なら不要でしょう(そんな事も知らない厨なの?)。
 (・∀・)ニヤニヤ←くらいは、覚えたようだけど。

別に俺自身は、後ろから速いバイクが来たら、とっとと抜かせてやってるし(ちゃんと待避して)。
あなたに言われても痛くも痒くもないのだが、
あなたみたいな自分勝手な、思いこみの激しい「馬鹿」が走ってるから、
357は、事故が多発するんだな、って思うだけですよ。
140774RR:03/10/02 20:51 ID:+HYhGqvg
>>139
いい加減粘着やめたら?
みんな引いてるぞ
141774RR:03/10/02 20:56 ID:+HYhGqvg
wZBUIgzWとY1I3qJOsも
きっちりレス入れてる辺り時間的に多重くせえな
キモっ
142774RR:03/10/02 22:29 ID:LZeLDOou
千葉〜都内間を行きは昼、帰りは午前様。
ここの書き込み見て、時間がズレてて良かったとつくづく・・・。
なんか、みんなこえー。
143774RR:03/10/03 00:02 ID:dd8Q8Wy6
>>142
いや普通の通勤帯も別に何も怖くはない
抜いて行くライダーも結構挨拶して行くし、特にマナーが悪い訳じゃない
まあ危険な速さな奴も居るが、そういう奴こそ挨拶があったりする

実際煽られるのは
・煽られてる事を気付かないやつ
・煽られるのが好きなやつ

大多数のライダーは他人に干渉しないよう自分のベースで走ってる


とはいえ湾岸の午前様帰りコースは楽だよね、反面信号で止まると
激しく眠くなるよ。
本気で疲れた午前様の時は上道通って帰るけどこれまた爽快だよ
100枚回数券購入 1回500円ちょいの贅沢だな
144101:03/10/03 00:52 ID:l56rIxze
>>143
抜いていく自分が怖くなければ良いって言う考え方がさすがだな。
自分のベースってのが、他の交通に迷惑を掛けてないかどうかもわからない香具師みたいだし。
お前、0/2w9P3j=+HYhGqvg=dd8Q8Wy6だろ。やることが単純すぎ。

>抜いて行くライダーも結構挨拶して行くし、特にマナーが悪い訳じゃない
>まあ危険な速さな奴も居るが、そういう奴こそ挨拶があったりする

自己弁護見え見え。自分だけは、ライダーのマナーを守ってるってか?
おめでたい香具師だな。自分の理屈を大多数のライダーと言い換えて誤魔化してるし。
絶対に譲らねーよ。お前らには。信号待ちで殴りに来れば?
今日も譲らなかったから、ここで思い当たる香具師もいるだろうに。
排ガスどうだった? 廃屋だから、良い臭いだろ?
145774RR:03/10/03 01:07 ID:D1Yl8ql0
>>144
もうちょっと、心に余裕を持ちませんか?
俺は>>108さんと同様アメリカンバイクなんで、
すり抜けはできませんが、
急ぎたい人がいるなら、行かせてあげればいいじゃないですか。
家族が急病になって、
どうしても急がなくてはいけない(すり抜けをしなければいけない)場合、
明日は我が身という事もありますし。
ちょっと余裕を持てば済むことだと思います
(と書くと問題がありますでしょうか)。
146109:03/10/03 01:57 ID:1q63/B6F
>>101
人を煽る前に、オマエの車種と走っている時間帯を言わないと。
オマエの無責任の発言によって、もしかしたらすり抜け邪魔する奴は信号待ちで
殴り倒される奴が出てくるかもしれないよ?
147109:03/10/03 01:59 ID:1q63/B6F
×→無責任の
○→無責任な

148774RR:03/10/03 02:22 ID:B0jCpItQ
昼間、西行き辰巳→東雲間で1車線に絞ってトラックの
取り締まりやってました。これでライダーの肺も少しは
救われるか。
149774RR:03/10/03 06:42 ID:26Sbfhrm
さすがDQN王国千葉。
カキコみるだけでどんな奴が書いてるのか
想像出来るのがなんとも。

>>144
>今日も譲らなかったから、ここで思い当たる香具師もいるだろうに。
>排ガスどうだった? 廃屋だから、良い臭いだろ?

もちょっと、落ち着きなって。

>>145
ちょっと煽られるとすぐ殴る蹴るかよ、珍走君。コエー

急ぎたいなら高速のりゃいいじゃねーか。あっ、原付か。
じゃ無理するな。

>ねーねー、本当に大事な事は、「すり抜けは是か非か!?」じゃなくてさ、
>「ライダーの姿勢・心意気」だと思わない?
>キチガイみたいな速度ですり抜けするのはDQNだし、意地になって遅く走るのはもっとDQNだと思うよ。

激しく同意します。

警察も取締りしろよ。
150774RR:03/10/03 06:47 ID:26Sbfhrm
>>145
ごめんね、レス番間違えました。

>>109
>オマエの無責任の発言によって、もしかしたらすり抜け邪魔する奴は信号待ちで
>殴り倒される奴が出てくるかもしれないよ?

ちょっと煽られるとすぐ殴る蹴るかよ、珍走君。コエー
急ぎたいなら高速のりゃいいじゃねーか。あっ、原付か。
じゃ無理するな。
151774RR:03/10/03 10:46 ID:ipMhjU8t
>>134
>ほぼ1ラインしかないすり抜けラインが流れるわきゃ無い。
すり抜けられるラインは3つあるよ。
俺がよく使うのは真ん中(車線中央)だけど、
しばらく後ろについてても譲ってくれないときは左右どちらかに車線変更。
周りが見えてる人は後ろにつく前に譲ってくれてるし、
譲ってくれない奴に限ってふらふらしてて危なっかしいので自分から移動する。

>>144
譲るも譲らないもあなたの好きで良いけど、整備不良のバイクを何とかしてください。
みんなの地球です(w
152Roth24:03/10/03 13:32 ID:SFWQv8rb
>>151
オレも基本は中央.
確かにそこそこのペースで飛ばしてはいるけど,
後ろから速そうな奴がきたら譲ることにしている.
前に遅そうな奴がいたら,とりあえず真後ろに着くけど,
譲ってくれそうな気配なかったら車間とって後ろにつく.

でも何より一番怖いのは突然すり抜けライン変更で自分の前に入ってくる奴.
原一に多いんだけど,こっちは結構なペースで飛ばしているのに
自分の前に入ってこられると怖いって〜の.
あ,自分がやるときにはきちんと確認してまっせ.
153774RR:03/10/03 16:07 ID:esUHUqdK
まあすり抜けするならそれなりのリスクを
覚悟してやりなさい 。って事ですな。

154774RR:03/10/03 16:22 ID:of5IPcGD
>>144
まあまあ、熱くならない、熱くならない(´∀`)
公道ではクールに走らないとね。

155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:46 ID:6teSmj4G
7月大雨で九州に被害が出た次の日に実家帰る道が大変だったな (;゚Д゚)
高速が使えない一般道路も大渋滞してるのがわかってたから
一度宮崎まで行って日南海岸沿いを走り大分まで出てから大阪まで爆走
昼の2時に家でて実家に着いたのが翌朝6時だった(((( ;゚Д゚)))

ん、飛行機で帰れって?長距離走るのが大好きなんだよ(σ・∀・)σ
156774RR:03/10/03 21:47 ID:D1Yl8ql0
357、やっぱり、空気が(若干)きれいになったような気がします(気のせいかな)。
157774RR:03/10/03 22:14 ID:dd8Q8Wy6
>>144
アホはからかいがいがあるねぇ
158774RR:03/10/03 23:21 ID:8ILxWlZK
156>>
こんなに速く体感できないって。 w
つか、千葉県内のPM装置装着率3割程度だそうだ。

来年の10月まではついて無くても走って良いしね・・・・
それ以降は継続車検が出来ないので、おいおい変わっていくかと。

排ガス規制で、空気が綺麗になるのはいいが、運送会社やってるウチは
何時夜逃げするかの瀬戸際でつ・・・(;´Д`)

新車のトラック何台も買えねーYo! ヽ(`Д´)ノウワァン

スレ違いスマソ
159774RR:03/10/04 02:38 ID:Z/23UCFX
↑後付け触媒で対応できないほどくたびれとるん?

でもさ、90年代前半よりは確実に大迷惑トラック減ってるよ。
「テメェ、この煙を車内に排気しやがれ!」って思うことなくなったし。
160158:03/10/04 08:57 ID:MexI3xrd
後付触媒つけても2年乗れない罠。
だから、新車ということだけど、新車でも7年か8年しか乗れない罠。

いきなり何千マンもポイと出すほど流石に余裕ないでつ・・・

確かに、90年前半に比べたら、マシにはなったかな。
161774RR:03/10/04 09:07 ID:dAATWBH3
テレビでも散々ニュースでやっていたが、ホントに運送会社は大変なんだな・・・。
国もちゃんと補償しる!!
162Roth24:03/10/04 09:20 ID:PHLnOfKr
>>156
じゃあ千鳥町出口横の廃棄物処分場から漂ってくる臭いはどうなの.
一度あのあたりの大気測定を…
163774RR:03/10/04 09:31 ID:APtoHQmn
幕張近くの某食肉工場から漂ってた臭いよりかはマシかな。

あれは強烈な臭いだたよ。

164774RR:03/10/04 09:45 ID:15wkKyYN
個人的には中東の国みたいに首都への自家用車は3人以上乗っていないと
乗り入れ禁止とかにしたらいいのに。トラックばっかり目の敵にされすぎ。

都内とか通勤で一人しか乗っていない車大杉。
最近は図体のでかいRV車おおすぎだし、軽自動車まででかくなったから。

ちなみに某中東の国では首都に行くには郊外で車をとめてみんなで乗合(ヒッチハイク?)で行くって。
165774RR:03/10/04 09:48 ID:gGjYyBlW
流通コストを下げるために運送業界は優遇されてきたんだよね
軽油−ディーゼルの優遇措置しかり←今回都では優遇が外れた訳です
大型車両の重量税しかり

重量税ってほとんど道路の維持管理費に使われると思うけど
(重い方が道路を傷めるから重い方が高いってものだったはず)
道路を傷めるのはほとんど重車両だけなんだよね
乗用車程度だと基本的に傷まないんだけど、10tトラックは重量倍
どころじゃないから。
特に重量車の低速走行や発進、停車は劇的に道路にダメージを
与えてゆくものなそうな。

まあ、その大型車の運行で経済全体への恩恵も受けて高度成長してきたわけだけど、
そろそろそんなおおざっぱなものでなくて、道路ダメージ比で道路維持の財源は集めて
大型車を使った場合には正当なコストが支払われるようになったほうが、いいような
気がするな〜。

ただ流通業界も競争だからコスト増を値段増に反映できずに今回の件も末端が泣いてるね
166774RR:03/10/04 10:04 ID:APtoHQmn
今回のトラック騒動みてると
京葉線とりんかい線
本来の計画が復活しそうな予感。

…と、知りもしないのに言って見る。

167774RR:03/10/04 10:46 ID:pkcB8tML
一応京葉線は今は貨物列車走るようになったじゃん。
168774RR:03/10/04 17:53 ID:lIqi6tRS
トラックの数がへるの?
すり抜けしがいがなくなるなぁw
169774RR:03/10/04 20:38 ID:E2CNc0/U
お台場側から357でトンネルを通って渡り、その反対をしようとしたら
首都高の料金所に入ってしまったんですが、お台場行きの357ってどこを通ればいいんですか?
170774RR:03/10/04 21:24 ID:APtoHQmn
>>169
ごめん、聞きたい事が良くわからないんだが、
横浜方面からR357で台場逝くって事かな?

だとすると大井〜台場間はまだ開通してませんので

そのまま走ると首都高湾岸線に合流してしまいます。

京浜島越えて直ぐの交差点を右折し
城南島・太田市場方面に向かって下さい。
交差点の対向車線側の角に交番があれば正解。
後は道なりに進みトンネルをくぐった後直角に曲がって
2つ目のトンネルをくぐります。抜けたらすぐ左車線に入る事。
3つ目のトンネルは通らずゆりかもめ脇の道を真っ直ぐ進めばフジの目玉に着きます。
気をつけて〜

171774RR:03/10/04 21:46 ID:Uc1llR48
☆2chバイク板 東京オフ+ツーリング最終大祭り

10月11日(土) 葛西臨海公園

詳細http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062256706/321

<未確認含む参加予定者>
 
 元いんぱる  アプスレ住人  39氏  209氏 (ノ∀`)氏  お風呂猫  青白γ
 MaGG団員  ×糊  996海苔  ボローW  台東区千束銭湯隊  XXXX  100氏
 霧氏  GS@添乗員  73氏  91氏  31歳  774TW  140キロ制限  132氏
 774bandit  ばるるかん  FZ海苔  じもPー  めがねさん  129氏
 @湾岸スレ氏  havean_7  焼き付き  ふな海苔  337氏  ヤマラー
 CBR150海苔  深志  Vマ海苔@車板住民 社長(議長団)

【現在38人(?)】
172774RR:03/10/04 22:29 ID:A0gdeNiq
>>170
詳しく教えて頂きありがとうございます。
173NSR250R@いまから・・・・:03/10/04 22:48 ID:P6mFRu1h
参加したいが・・・・。
相方の引っ越し手伝い・・・・。
あっちの親に挨拶するチャンス・・・・。

くっ・・・。
174774RR:03/10/05 08:20 ID:gGnrj22N
>>169
170に補足
行き先表示板に,右折方向『城南島・臨海副都心』と書いてあったような気がするyo!
175774RR:03/10/05 21:44 ID:kR9ecFSd
>>169
わかってると思うけど、あの辺りは白バイ多いから気を付けろよ。
今日夕方、お台場に抜けるトンネルで白バイに喰われた。 (´・ω・`)ショボーン
もう暗くなってきてたから油断したよ・・・

それにしても、切符切るのスピーディーにしてほしいよ。
10分以上、横を通る車や、バイクのさらしもんだよ。 さらに(´・ω・`)ショボーン
176774RR:03/10/05 22:28 ID:NU6ZcLJG
>>175
何キロ超過?
赤切符?
177774RR:03/10/06 12:57 ID:FeYdl5fL
既出かもしれんが、
R357と京葉線が交差する所、上り車線で夜中に
移動オービスがでるよん。川鉄のあたり。

直線で、スピード乗るところだから気を付けてくれい。
178774RR:03/10/06 13:20 ID:5JAxSTiP
昨晩初めて357行ってきた。日曜深夜なのに混んでいて驚いたよ。
雨もぱらついてた。
179V100のり:03/10/06 13:23 ID:mJs6413q
>177
ほー。たしかにあそこは全開でした(原付なら必死だし)。
みんなムキになって加速するとこですもんね。気をつけよっと!!。
180774RR:03/10/06 17:12 ID:JLWlXj8B
中途半端な雨は一番嫌いなんだよな〜
どばっと降っていると、そんなに怖くなんもんだね
181774RR:03/10/06 20:40 ID:vqWDrRNw
以前すり抜け中にヘッドをハイビームにするというヤシがいたけど、あまりお勧めできない。

前方を走っている車から車両が来るのは確認できるがそれ以外のデメリットのほうが多い。

ますず前を走っている車は後ろから照らされるので前方が見えにくくなります。
これは車で室内灯をつけて走ると運転者が前方が見えにくくなるのと同じ原理。

それから後方の視認性も問題。ハイビームのバイクと車の間に車両や人がいた場合、
光に照らされて見えにくく(シルエット)なり、場合によっては消滅します(自動車教習所の
教本に載ってる原理)。

つまりハイビームのバイクにあおられている原付なんかがいた場合、その原付はそれより前の
車から見えなくなります。

混雑時のハイビームは光害なので個人的にDQN決定。自分さえよければいいの典型だからね。
182Roth24:03/10/07 09:29 ID:xQ6roqCv
すり抜け時の灰ビームは既出なんだが…

基本的にすり抜け時の灰ビームはOKでは?
ただし!前走車がいない場合に限るということで.
183Roth24:03/10/07 09:30 ID:xQ6roqCv
>>182
前走車ってすり抜けの前走車ね.
車ぢゃないよ
184774RR:03/10/07 14:48 ID:UBhvNO2i
車からすれば、すり抜けバイクのHi/Loなんてたいした問題じゃない。
すぐに視界から消えて行くわけだし・・・。
後ろにピッタリつくトラックのHIDのほうが10倍はまぶしい。
185774RR:03/10/07 16:56 ID:CPGb++eE
>184
HIDはどれも眩しいよ

あと、トラックの鏡面の泥よけに反射した光が
これまたマブPi
186774RR:03/10/07 22:57 ID:EflXIluP
今日朝7時過ぎ、西行き高浜交差点手前でバイク2台事故ってたね。
刀とZZR1100かな。ライダー道路で体育座り。平気そうだったが。
近くに2トントラックがハザード。
その場所を通過した車とバイク、スピードゆっくりだったね。

187774RR:03/10/08 00:37 ID:YBsLTJnd
昨日の夕方、下りの行徳超えたあたり、
オフ車&車
大事故の様子はなかった、接触でもしたのかな。
188774RR:03/10/08 00:39 ID:678wGVPT
湾岸にはブサターボをブッチするZZR250が潜んでいる・・・
189774RR:03/10/08 08:43 ID:t+KA4rAQ
本日、東行きすり抜けデビュー
ちょっと怖かったけど無事に出勤できました
190774RR:03/10/08 11:12 ID:zwhAc9N+
京葉道路の話はしちゃ駄目ですか?
191774RR:03/10/08 14:40 ID:09Q9N8W+
>187
昨日の朝にもそのあたりで事故ってオマーリさんに
絞られてる人がいたよ。
192774RR:03/10/08 20:15 ID:TT385jiU
>>190
大丈夫じゃない?ふゅーちゃりんぐうぃず京葉道路!w
朝通の渋滞をすり抜けると優越感に浸れるよね。
193774RR:03/10/09 02:00 ID:eQKo3EZr
京葉道路といえば、両国〜浅草橋のあたりで先代シャリオグランディス(白)
の覆面に2回ほど遭遇したことがあるなぁ。ミニバンで覆面なんて卑怯だな。
194Roth24:03/10/09 10:16 ID:kOZ+beXr
>>193
それって交機の覆面?それとも捜査用の覆面?
あまり交機の覆面でミニバンって聞かないんだが。
195774RR:03/10/09 10:47 ID:YbMIMRMt
今日は環7交差点でから白バイスクランブルで
ガンガン捕まってたな〜

朝からバリバリだ
196774RR:03/10/09 14:45 ID:1aiYpMCZ
環7の立体開通でつよ

一般国道357号環七立体海側(西行き)の開通について
ttp://www.mex.go.jp/press/2003/031008_1/index.html
197774RR:03/10/09 19:23 ID:hJEQZShU
環七立体開通か!
環七の交差点の手前は微妙にカーブしてるし
道幅も狭いしで凄いすり抜けしにくかったんだよね。
なので凄い嬉しいな!
危険ポイントが一つ減った!
あとは早く湾岸市川出口のところを三車線にして欲しいな。
あそこも非常に怖い
198774RR:03/10/09 22:22 ID:AFcbD7VM
京葉道。
一之江〜市川ICの間をタンデム走行して、
いつ捕まるか、って言うスリルを楽しんでますが、
まだ、一度も捕まったことがありません。
すでに昼夜を問わず、100回はタンデムで走行してます。
ニッケコルトンに行くのに便利だから。
199アドレス110乗り:03/10/10 00:34 ID:KQHNc6I0
>>198
俺も捕まったこと無い。
200GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/10/10 00:55 ID:cB56KKu6
通勤で走ってますが、「上」なんでROMってました。
(湾岸習志野―大井南、四輪です)
このスレの住人諸兄に一言感謝したいのです。

以前盛り上がっていた、浦安「おんごろや」
こないだ初めて行って、うまかった。
いい情報をありがとうございました。

>196
ぐっじょぶ。
毎日、工事の進行を見ていて、楽しみにしていました。

>198-199
いまのルートになる前、花輪―霞ヶ関を2年ほど通勤で走っていましたが
そのへんではついぞオマワリを見たことがありません。
カブオヤジや自転車オヤジに肝を冷やすこと数度・・・
201某や:03/10/10 01:58 ID:d8rPNlI0
祝・環七立体開通!

ま、次は木場で混むのが目に見えてるわけで、
いっそあの辺全部立体に・・・湾岸線使えって?w;

つか、舞浜>環七の渋滞は酷かったし、いくらかでもマシなのかな?

とりあえず、浦安RWから帰るときとかの、
環七>357の信号待ちがいくらかでも緩和されないかな。
202774RR:03/10/10 09:07 ID:PHI5kbhL
今日も環7交差点で交通機動隊のサイン会&チケットプレゼントやってるよ。
注意。
203Roth24:03/10/10 20:03 ID:iKLlBIBH
全部立体になったらサイン会の会場が多くなるようなヨカ〜ン
204774RR:03/10/11 01:54 ID:3QvyIHkV
立体ができるのはいいねぇ。
あとは、下り浦安から千鳥町出口にかけての渋滞の緩和だね。

しかし船橋市内は357に限らずまじどこ行っても渋滞ひどいね14号にしてもその他の県道も。
日の出なんかは立体とかできないだろうし…
ほんと船橋って道が悪いよ。迂回もできないし。
205774RR:03/10/11 07:32 ID:JyUPPfj/
ららぽーとの交差点、旧ザウスから357西行きに左折する車たち、
信号赤なのにじゃんじゃん左折するデナイノ。。しかも直進レーンからも。
というか、信号の青の間隔は本線のほうが短い気がするゾ。
206774RR:03/10/11 10:10 ID:NWzqlApJ
ひまなんで>171のR357とおるツーリングでも行ってくるわい
207774RR:03/10/11 13:14 ID:+8sQPiaO
>>205
あそこは、マジで怖いでつ。
歩行者から見ると、ほんと、凶器(狂気)にしか見えません。
208774RR:03/10/11 14:04 ID:DnZ6nRoN
>>207
あそこの千葉寄りに一本手前の交差点は
歩行者(自転車のオヤヂとか)の方がコワイ。
ほんと当り屋にしか見えません。
自転車でふら〜っと出てきて中央分離帯?のあたりで
信号待ちとかするからね。よく轢かれないもんだ。
209774RR:03/10/11 21:40 ID:JyUPPfj/
最近通勤で357使ってます。ららぽからお台場まで。
行きは東京方面で帰りは千葉方面。
帰りここを通るのはだいたい20時〜23時なのだが、
過去4ヶ月間パンダや覆面の取り締まりを受けている車やバイクを
見たことがないのですが。
上記時間帯はお仕事されてないのか、自分がたまたま運がいいだけか。
210774RR:03/10/11 22:11 ID:ipr+gWKH
>>209
新木場から舞浜の駅までの間の]百キロ以上もでる道で
パトランプをつけた(見た目普通の)車と普通の車が
止まっていたのを見たことがある。
あれは取締りをしているのかなぁとか思って
それを見て以来、スピードは控えている。
あと、東雲のところの交差点のオートバックス側で
白バイが仁王立ちしていた。あれは何を取り締まっていたのだろうか?
でもここ半年は使っていないから最近の事情ははわからん。
でも週末のお台場の夜はいつ行っても警察車両がいるよね。
211774RR:03/10/11 23:04 ID:JyUPPfj/
>>210
そうですか。そのX00キロの道は見るからに格好の取締場所ですしね。
気をつけます。

夜のお台場はいたるところにやつらがいますな。
前に転回禁止の交差点で転回した車が御用を目撃したっけ。

いやしかし、夜の357は一部混む場所がありますが、ほんと飛ばせますな。
それに対して朝のあの渋滞ときたら。。。
212774RR:03/10/12 00:27 ID:UeL7HV9y
このスレにいる人たちは何のバイクに乗ってるの?
ただ率直に疑問に思っただけだが教えてくれい
213774RR:03/10/12 00:39 ID:UO3zOZjj
>>212
JADE250。主にららぽーと〜千葉間を走行。
運転下手&すりぬけ遅いけど、後ろから来たら素直に譲ってるので許してチョ。
214774RR:03/10/12 09:24 ID:KbGlCp19
平日はアド110、休日はFireBladeだよん。

すり抜けはあんまりしないまったり派です。
215774RR:03/10/12 09:46 ID:PXI+/fFY
9RとアドV100を使い分けて乗ってるよ
葛西〜青海まで。最近白バイ多いんでまったり走ってるよ
21603CB黒:03/10/12 10:38 ID:huG4AVPe
03CB1300っす。千葉西警察〜東雲ですな。
週に一回から2回使ってますよん
217774RR:03/10/12 10:58 ID:2Q+5hPM3
朝のくだり浦安あたりから千葉方面てすいてますか?
218774RR:03/10/12 12:17 ID:1OA3leAJ
お台場はレインボーの下り方面で月〜金やってると思う。21〜23時くらいかな。
あとひとつき前レインボーから357千葉行きに出る左折一時停止違反取締りも見ました。
ガンガン釣れていました。
357に出ちゃうと、深夜はほとんど取り締まりの空気感じないが。
219774RR:03/10/12 17:22 ID:8/9GR7Lw
Gアク通勤しているんですが100CCだと怖くないですか?
MAX85キロくらいじゃ毎日ガクブルもんで・・原チャならせめてアド110か
125クラスでないと流れに乗れないんじゃないかと最近思ってます
220774RR:03/10/12 17:36 ID:uTA6otJg
>219
Gアクだと体重70までかもですね。
確かにスペイシーや小マジェ、アド110ならあと10キロ出るからね。
221774RR:03/10/12 19:15 ID:iSmGQ7sR
>>217
その時間帯は皆逆方面走ってるから皆知らなさそうだ。
357って反対車線見えないからなw
222774RR:03/10/12 20:52 ID:2Q+5hPM3
>>198
あれ?一之江からのると首都高料金てかからないんですか?
223774RR:03/10/12 21:01 ID:bprUk9Ru
>>222
一之江から市川ICは無料区間です。
料金所もありません。
時々原付が走っていたりまします。
224774RR:03/10/12 21:05 ID:PYy89QeP
>>212
おいらはZZR-1100とマジェ持っているが
最近はマジェオンリー。楽チンだからね。
すり抜け怖いので、交差点で止まったらバイクを先に行かせるし、
後ろからバイクが迫ってきたら先に行って頂く。
そして、コバンザメ走行・・・と思いきやすぐチギラレるデナイノ!!

>>218
虹橋の一般道は平日夜、追尾やってますな。
何回も取締みたっけ。
あの一時停止でもやってるんですか。。。
それは知らなんだ。
あそこは一時停止ラインに止まっても、357の車が全然見えないザンス。
225774RR:03/10/12 21:07 ID:2Q+5hPM3
>>223
たしか一之江って上り方面しか乗れなかったんじゃないでしたっけ?
226774RR:03/10/12 21:09 ID:PYy89QeP
>>223
無料区間といえば、おいらは朝、京葉道路の武石から花輪を使ってマツ。
距離が長くて大変お得よ。料金所ができないことを祈ってマツ。
さすがに原チャ走っているのは見たことないな。。。

ちなみに一之江から市川ICの無料区間はニケツしたことあります。
227774RR:03/10/12 21:57 ID:ItfRIyvw
おいらもアド110、週末のみCBR600RR

通勤にアド110は最適じゃあ
228774RR:03/10/13 01:23 ID:fBpAVI85
土日+夜・・・GPX750
通勤・・・NICE110

だったのですが
GPX750はぬすまれました。昨日確認したらなかったです。
警察に届けてなんだかなぁって気分です。
ちょうど今さっき、裏湾岸からゾッキーぽい音が聞こえてきて
もしかして俺のバイクが・・・とも思いましたが、
NICE110で追っかけたら殺されそうなのでやめました。
しかしまぁGPX750なんて不人気車を盗む人もいるのですねぇ。
不人気車だから大丈夫だと思っていたのに。
盗まれた場所の隣にはパッソルがおいてあったので
盗んだ人は多分走り屋かゾッキーでしょう。
戻ってきてもぼろぼろなんだろうなぁ。
229774RR:03/10/13 04:54 ID:t3w+qLRG
>>226
おいらも朝、京葉道路その区間使っていますが、
花輪から357に入るのが微妙に大変なんですよね・・・

>>228
ご、ご愁傷様です・・・
230774RR:03/10/13 08:54 ID:U9ZFmYkX
>>228
俺だったら感情剥き出しの書き込みをしそうなもんなのに、
淡々と話しているからなんともまぁ不思議な感じですが、
きっと人間が出来た方なんだな。と、勝手に思わせていただきます。
231Roth24:03/10/13 09:59 ID:lP4aN8iL
>>217
もろ走ってます.
朝の時間帯にもよるけど,平日の渋滞ポイントとしては,
・首都高千鳥町ランプ付近オービス区間
・千鳥町ランプ出口合流区間
・栄町,日の出町,ららぽーと前の各信号
・若松交差点(右左折で時間かかるため進み方は様々)

後はほとんど混まないかと…(無責任)
僕は香澄の交差点で曲がってしまうので,
ここまでしかわかりません.

朝9時半くらいまでなら普通車が多いのですり抜けもしやすいのですが,
それを過ぎると今度は大型車(ダンプなんか)が多くなって
すり抜けが非常に困難になります.

あとは,すり抜けの際の安全確認も大切だけど,
路上のわだちなんかで不安定になって転倒しないように.
232774RR:03/10/13 14:20 ID:t0HxwlhX
>>229
花輪ICから357の入り方だけど、
以前は花輪IC出口の信号を直進して、船橋競馬場を左に見つつ
次の信号を左折し、ららぽーとを右に見ながら357に入ったけど
最近は花輪IC出口の信号を左折して、357の交差点を右折してます。
そのほうが、すり抜けも楽だし、ザウスからくる信号無視の対向無法車に
気を使わなく済むのです。
233229:03/10/13 19:31 ID:TaPHAQ0u
>>232
俺は以前からずっと、あなたが言っている後者の経路で357に入るのだが、
あそこで並んでる車はホントアホというか何と言うか、かわいそうだよな。
待てども待てども357に入れないんだから。
234232:03/10/13 21:49 ID:t0HxwlhX
>>233
確かにあそこの車たちはご愁傷様。
信号の順番が357→第二湾岸→花輪ICで、第二湾岸からの車で
すぐ357が満杯になっちゃう。だから、花輪ICからの車は
ららぽの交差点を目指すのも多いね。
いやしかし、357で車通勤するのも大変だ。
235774RR:03/10/14 05:30 ID:Ji0/ZL8e
>228
その時間の裏湾岸から出てきたであろう大集団のゾッキー(3百台くらいいた)
をずっと目の前で眺めてましたが、GPXはいませんでしたよ。
→信号渡れないので、暇なんでずっとバイク観察してた・・・。
236229:03/10/14 09:15 ID:EDkvvMEd
>>234
しかし、船橋市内の沿岸部分は幹線道路が少なすぎるよね。
東関道3車線、京葉道路2〜3車線、湾岸道路2車線、14号1車線、
合計8〜9車線しかない。少なすぎだって。
237774RR:03/10/14 09:25 ID:JhKLh24+
>>230
心境複雑です。
まず盗まれないと思っていた。安かったし。
人気ないし。餓鬼はこんな重いの盗まんだろうし。
そしてバイクのコンディションはあまり良くなかった。
フロントブレーキで効きばらつきがあったり(ディスクが曲がっていたらしい)
アイドリングが安定せず、ほおって置いたらエンジンが勝手に止まるし。
すぐホイルスピンするし、ハンドル曲がっていたし。
両手を離したらまっすぐ走ってくれなかったし。
マフラーからのエアー漏れもひどく、サスもへたっていた。
本当にほしいバイクが出るまでの(まだ見つからないが)
つなぎように買っていたのだが、ここ半年のうちに
チューンスプロケ交換、前後タイヤ交換、ホット稲妻、
チョット高いオイル交換、前後ブレーキパッド交換やらを
やってきていたので、それを考えると悔しい。
あと最近はもうずっと二種なのでパワー不足が・・・。
話がごちゃごちゃになったのでまとめると
つなぎ用のバイクで安物を買い将来には売る予定であった。
なんだかんだで消耗品を交換してまだそんなに月日がたっていなかった。
二種に乗って大型のパワーがいとおしく思った。

>>235
thanx、大編成のゾッキー音は久しぶりに聞き
その直前になくなったGPX750のことを考えるともしかとは思ったのですが。
そんなに大編成でしたか、10年以上前にはザラだったのですが
珍しいですね。まぁもともと珍ですが。

新しいのでも買おうかなぁ。2STにでももどろうかな。
238230:03/10/14 09:40 ID:of3evG4m
>>237
とても分かりやすい説明サンクス。
自分、今は弟が乗っていますが 一昔前のレプリカに乗っておりまして、
最初は大型へのつなぎ程度に考えていたのですが
自分は大型を買い、弟に乗らせるからと色々と整備してやっていたら
なんだか無性に愛着が湧いてきまして、譲るのが惜しくなったのを覚えています。
今の>>237氏の心境、なんとなくそのときの俺に近いんじゃないかと思いました。
次のバイクも大事にしてやってください。
239V100のり:03/10/14 12:19 ID:Cn4polVe
近所のスタンドの兄ちゃん(といっても40歳だが)もGPX750Rキレイにしてのってます。
形は時代が一回りしてカクカクしたデザインに戻ってきたのでかえって新鮮に
映りますね。自分も原付なら2度程盗まれた(あほか・・)経験があるので、そのような
話を聞くと腹立たしくおもいます。もうバイク盗んでるやつが目の前にいたら、
送り襟締めをしたくなります。

数日前の爆音の主はやはりゾッキーでしたか。丁度仕事帰りで、下りを走っていたので、
巻き添えは食わなかった。ああいう場面に出くわすと警察は何やってんだ〜と思ってしまいます。
240バリオス海苔:03/10/14 18:41 ID:EE0KYhPd
さあ今日も湾岸街道で〜って、うちのお馬さんにまたがって
カギ入れようとしたら入らず....????

よく見たら奥に鉄片みえますた
盗まれかけたのか....

ハンドルロックも解除できず、トラックにそのまま乗せることも
できないので移送に専用ユニック車出動。
かなり出費でかくなりそうだよ

先週今年の冬のボーナスカットと減給1/4が決まった
ばかりなのに ああ

_| ̄|○
241774RR:03/10/15 04:48 ID:4eEzFG5R
おんごろやの麺が変わった様な気がする…(味と色はプレーンに、麺はちと太く)。
最近書き込みのないNSR250R@いまから・・・・さん、店長さんに聞いて貰えませんか?
242774RR:03/10/15 11:44 ID:itB0X4W3
>>240
ご、ご愁傷様でござる・・・。
243774RR:03/10/16 09:41 ID:6yyX6zOA
>>240
イ`

ところでどこらへんにお住まいですか?
地域が重なる気がして他人事ではすまなそうなので。
244GPX盗まれた人:03/10/16 11:14 ID:CAWS4Ndn
>>238=230
今のところ新しいの買う予定がなくて
セカンドマシーンだった原付二種を可愛がっているよ。

>>243
ちなみに私は稲毛海岸の海側。
GPX750ライムグリーンと白、白いタンクに傷andさびあり。
稲毛海岸はもっと治安のいいところだと思っていたよ・・・

>>241
まだ食べていないのに味がプレーンだったら楽しみが減るなぁ
245Roth24:03/10/16 16:47 ID:B0Y//znF
>>240
おいらも鍵穴やられたことあります.
そのときはゼファーで,固着気味だったハンドルロック
(ハンドル動かしつつでないと解除できなかった)を無理やりこじったようで
鍵穴の中央部があっさりなくなってました.
仕方ないので鍵を壊して新品注文,キー防改造で合計4マソOVER…
あれは痛かった.
でも,その後は一切やられておりません.
あれは効果あるのかな?
246774RR:03/10/16 20:25 ID:jsFi6xO+
>>244
私は検見川浜育ちの人間ですが、治安は本当にいいと思う。
例えばこの地域の小学校中学校では下ネタはご法度なんですよ。
男同士でも「あのねーちゃんええおっぱいしてるな」なんて
話そうもんなら、「エローい!!」なんて言われてしばらく軽蔑される。
それくらい健全な街だよ。
247774RR:03/10/16 20:56 ID:nWinee5a
稲毛の海側なんていいところじゃん。
閑静な住宅街。
まあだからこそ狙われるのかな。

葛西とかの江戸川区とかなんとなく治安悪そう。
浦安は普通で行徳はけっこう悪い、てな感じ?
(単なるイメージですが)
248774RR:03/10/16 21:01 ID:jsFi6xO+
>>247
京葉線沿線はおおむね治安は良いが、
東西線沿線は治安は悪い感じだよね・・・。
京葉線沿線は新しい街だから治安がいいのかしら?
249774RR:03/10/16 23:10 ID:MLnkZvVx
美浜区の海側に子供のころから20年ほど住んでますが治安は良かったです
ただ町内で殺人やら空き巣やら・・・・

あくまでイメージで実際はいろいろあるんですよね
250774RR:03/10/16 23:50 ID:iArwj+Q3
先日、357じゃないけど環七で事故りました。
毎日357のすり抜けを楽しんでたのですが、もう無理そうです・・・

皆さん、これからも安全運転で357を満喫して!!

俺は・・・また必ず戻ってくる!!(笑
251774RR:03/10/17 01:21 ID:KTT3V++d
今日、すり抜けをブロックされました。
2車線区間だったんで、ラインを代えることができず。
煽ってはいないんだけど、こちらとの距離が狭まると、
思いっきり、低いギアに落とされて、煙を吹かれました(3回ほどやられました)。
三車線区間になったら、すぐに、ラインを代えてパスしました。

俺は、心が広い方だと思っているけど、
こっちが煽っているわけでも無いのに、
わざとガス掛けることは無いだろう(ちょっとだけ、腹が立った)。

そこのNSR250さん。
2ストは、くさいんですよ。本当に。
252774RR:03/10/17 01:29 ID:+Y+doyi9
>>250
待ってますよ。いつまでも( ´∀`)


・・・それはそうと、漏れは船橋住民なのだが、
一度も行かないままザウスが取り壊されてるんですが(汗
まぁ、浦安住民でも、ネズミーランド行った事無い人だって居るしね!w


(´-`).。oO(花よりダンゴ、月見よりダンゴ、スキーよりオートレース(死)・・・)
253774RR:03/10/17 01:40 ID:51y6tWeY
>>252
ついに壊されているか。
残念だなぁ、いったことないけどW
壊した後何が出来るか地元には情報流れてる?
254774RR:03/10/17 08:20 ID:cidEKM3H
マンションと家具屋でつ。
なんか、海外のブランド家具屋が日本第一号店を作るらしいが、
名前は失念。
マンションは長谷工系列だったけかな・・・


隣に団地あるけど、あんなところ住みやすそうな場所では絶対無い
とおもうんだけどなぁ・・・・
255774RR:03/10/17 08:30 ID:+Y+doyi9
>>254
マジでマンション!?
隣にオートレース場があるのに・・・

騒音問題はクリアできるのだろうか。
256774RR:03/10/17 08:42 ID:0quI3NHW
>>249
磯辺ですか?
>>250
俺も最近追突事故やらかしちゃった・・・。
しばらくは357を走るのはやめようかな、と・・・。
>>252
いよいよ取り壊しですか・・・。
常連客だっただけに悲しいなぁ・・・
257稲毛海岸山側住民:03/10/17 10:59 ID:8z3FeFKa
稲毛海岸の海側は、市営の低所得者向け住宅など
DQNの巣窟があります。
駅前も夜になるとDQNカーの違法駐車がウジャウジャ
良いイメージがありようですが、実際は違います。
自衛、怠らずに。
258774RR:03/10/17 11:18 ID:nFQwu3iW
新習志野のあたりだけど、
弟の原付は4、5回盗まれかけてボロボロ。
むかし家の駐車場にあった車が盗まれて
その翌日に隣町に乗り捨てられてたなんてこともあった。

休日になるとコンビニや駅の前でスクーターのチューニング?を
やっていたり、そのまま歩道で慣らし運転かますガキ共もおる。
なにより、単車で通りがかるともの欲しそうな上目遣いで
ジトーッと見られるのがキモイ。

ときどき2ケツ+鉄パイプとか見かけるが、ごく少数だから
目立たないだけだと思われ。
259774RR:03/10/17 20:07 ID:Oinj+mzQ
>>241
そういえば NSR250R@いまから・・・・ 最近こないねぇ.

まさか357で事故に・・(((((゜д゜)))))ガクガクブルブル
260774RR:03/10/17 22:42 ID:t/PNO3q+
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
261774RR:03/10/17 22:43 ID:t/PNO3q+
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
262774RR:03/10/17 22:44 ID:t/PNO3q+
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
263774RR:03/10/17 22:44 ID:t/PNO3q+
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
264774RR:03/10/17 22:45 ID:t/PNO3q+
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
265774RR:03/10/17 22:45 ID:t/PNO3q+
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
266774RR:03/10/17 23:03 ID:BoN+monw
ザウスの跡地はIKEAが入るね。
267774RR:03/10/17 23:54 ID:yMpvrufp
京葉線沿線は治安悪いぞ。
俺はここ10年でバイクの盗難2回、悪戯なんて無数にある。
海浜幕張駅で原チャを盗まれた時、駅前の交番に盗難届けだして2週間後
交番の近くでぼろぼろに分解された原チャを自分で発見した。
ナンバーもついていたし、車体番号も残っていたのに警察からは何の連絡も無し。
全く国家権力は何の役にも立たないと思ったよ…
268774RR:03/10/18 02:06 ID:bovLhGnU
そうかぁ?同じ交番に届け出したけど、親切に対応してくれて
盗まれた付近の監視を強化する、とまで言ってくれたよ。
ただ、ボロボロに分解されてたって結果は同じだったけどサ。w
ちなみに漏れのは250CC。
269267:03/10/18 03:26 ID:Xu9sMyHP
>>268
ちゃんと警察が見つけて連絡してくれたかい?
俺も対応は親切だたよ。でもそんときだけ。
自分で見つけた現場が盗まれた場所と全く同じ場所だったんだけど
ほんとに見回りしてるのかわかったもんじゃないよ。
今の海浜幕張はかなり拓けたから、他にも対応しなけりゃいけない事件事故がたくさんあるのはわかるけどさ。
ちなみにもう一台盗まれたバイクは250cc。新検見川浜。
気をつけよう。
270774RR:03/10/18 10:30 ID:WUjwASLp
新検見川浜ってなんだ?
271774RR:03/10/18 16:48 ID:OS1e44BR
雨が降り出したんで早く帰ろうと120km/h巡航中、
車線変更のために右目視したらメットのシールドが吹っ飛んだ。

_| ̄|○

引き返すことは愚か止まるのも厳しいじゃないか。
顔面を雨にさらしての走行は地獄の苦しみだったYO…。

_| ̄|○

幸い後続車と離れていたんで落ちたシールドの2次災害はなかった…と信じたい。

_| ̄|○
272774RR:03/10/18 17:42 ID:hVu5+kAV
>雨が降り出したんで早く帰ろうと120km/h巡航中、
●雨が降り出したら速度を落としましょう。

>車線変更のために右目視したらメットのシールドが吹っ飛んだ。
●ご愁傷様です。

>引き返すことは愚か止まるのも厳しいじゃないか。
>顔面を雨にさらしての走行は地獄の苦しみだったYO…。
●ヾ (゚Д゚ )…イ`

>幸い後続車と離れていたんで落ちたシールドの2次災害はなかった…と信じたい。
後続車がシールド踏む
      ↓
パンク&スリップ&横転
      ↓
車種やナンバーを覚えられている
      ↓
特定サレタ━(゚∀゚)━!
      ↓
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ



273774RR:03/10/18 17:47 ID:AWic2Wob
  _, ._
( ゚ Д゚)

漏れが吹っ飛ぶ前に止んでくれ、雨よ。
274NSR250R@いまから・・・・:03/10/18 20:40 ID:Bo018BL1
東雲交差点で死んじゃったよ!!
275774RR:03/10/18 21:38 ID:WUjwASLp
どう死んだんだ?@しののめ?
276774RR:03/10/18 21:50 ID:BzUYEN7B
俺は先日、事故あったけどまじ死んだかとおもた
277774RR:03/10/18 21:57 ID:VrC6ydEH
まだ快速が海浜幕張駅を通過するような時代・・・
海浜幕張駅前に原付厨が集まってウイリージャックナイフしまくって遊んでたな
278774RR:03/10/18 21:59 ID:WUjwASLp
あれ?海浜幕張ってはじめから快速止まったんじゃなかったっけか?
279774RR:03/10/19 10:51 ID:qvPWVUXc
千葉行き、行徳ICすぎた辺りのオービスって>>48の地名不明行徳の海側 オービス(2輪問題なし?)でいいの?
今日バイク乗り出して初めてオービス光ったから気になって知っている人教えて下さい
280774RR:03/10/19 14:03 ID:Mp9PQDq+
>>279
バイクなら大丈夫でつ。
281774RR:03/10/19 17:53 ID:83omQiKR
>>279
解りました 情報ありがとーー
282774RR:03/10/19 19:29 ID:syRzlTv+
>>279
ナイス情報!!
283774RR:03/10/19 23:02 ID:r1R6ik7b
暇なんで今から千葉→お台場まで357爆走します
車種は秘密(緑)
見かけたら煽ってW
284774RR:03/10/19 23:06 ID:TubHF8/s
>>283
よっしゃ! ZRXで葛西臨海公園から合流しちゃる! こっちはライムグリーンだ!
285774RR:03/10/19 23:33 ID:syRzlTv+
ライムグリーン懐かしいな。昔乗ってた。
結構、バッタ色だとか2chでからかわれるけど
結構な所有感を与えてくれるんだよね。結構子供も見るし。

>>283.284
事故んなよ
286284:03/10/20 01:50 ID:AU2tpeO5
うえーん、それらしきバイク、現れなかったよー。
ずっと緑の爆走バイク、探して他のに…(いま、戻ってきたよ)。
287774RR:03/10/20 01:53 ID:BqmMRsEs
うわ!俺の後に書き込みが!
すまん>>284タン 書き込んですぐに出発したから気付かなかったよ
ごめん...(゚Д゚)
結局今日はネズミまで行ってあまりの寒さに耐え切れなくなってネズミランドを一周して帰ってきました
せめて葛西まで行ってたら会えたのかな?
また走る時は早めに言います

>>285 俺のは近所の子供たちに『アギト』って言われて慕われてまつW
288774RR:03/10/20 01:57 ID:BqmMRsEs
しかも書きこみ作ってる間に更に書き込みが 鬱
>>284タン ゴメンね 
俺も今帰ってきた
289774RR:03/10/20 10:10 ID:OwyL3pLX
今朝方(7時過ぎ?)大型トラックとバイクの衝突(死亡)事故発生?
場所は市川塩浜付近?

?ばかりでスマソ ソースはJ-Waveの交通情報?
290Roth24:03/10/20 10:33 ID:xorcIBPl
>>289
らしいね.
こっちもソースはBay-FMだけど,
8時半過ぎに通過したときは至極普通の357の光景だった.

しっかし,この前の千鳥町出口部分封鎖はひどかったな…
信号一区間抜けるだけで30分くらいかかった.
車の中の人なんか最悪だったろうに.
291774RR:03/10/20 13:05 ID:1TN587ZJ
車であんなところを通る人の気が知れない
292774RR:03/10/20 18:46 ID:vM2p71wj
>>249

あー、ひょっとして、白龍隊とかしってる?
293 :03/10/20 19:26 ID:crbyZ0Oy
>>289

ああ、事故処理しているところの横を通った。6:45頃かな。
行徳警察のあたりから渋滞していたから、「ひょっとして」と思ったら案の定事故だった。
交差点の手前で、二車線塞いで消防隊員がオイル?の処理をしていた。
衝突場所にはタイヤ痕が30mくらいあって、その先にダンプが止まっていた。
交差点内にはグチャグチャのリードのようなスクーターがあった。
被害者はいなかったけど、やっぱり死亡事故だったんだね。

合掌・・・
294774RR:03/10/20 20:00 ID:r7OiCEiu
ディーゼル規制が始まったのに、夜中のトラックの黒煙は溜まったもんじゃないね
295232:03/10/20 21:35 ID:Y551322a
>>293
自分は7時15分頃、事故現場を通りました。
あのグチャグチャの原チャはリードだったのね。
交差点で当事者?の運転手らしき人がしゃがんで
お巡りさんとお話していたよ。
どういう事故だったんだろうか。すり抜け中に幅寄せされて
下敷きにされたのか。。。。
ここ最近よーく事故を見るけど、ほんとロシアンルーレット状態。
明日はわが身。明日も後ろからバイクが来たら先に行ってもらおう。
296774RR:03/10/20 21:48 ID:qotEb8aK
今日昼頃、西行き舞浜交差点でも事故あったみたい。
警察が検分していて、脇にはフロントフォークの曲がった
600〜1000ccくらいのフルカウルのバイクがあった。
297774RR:03/10/21 11:59 ID:kwQ07xBn
最近、すり抜けで
飛ばす人が減ってる感じがする。
いい傾向だ。
298774RR:03/10/21 16:40 ID:iF/ABJia
これだけ、バイク絡みの事故が多いと、自重しちゃうわさ。
299774RR:03/10/21 20:44 ID:xznl/jF3
湾岸とはちょっと外れるが、城南島、中央防波堤、青海の海底トンネルでこの前の日曜
白バイが片っ端からスピード違反取り締まってた。俺は元々注意してる。前方で白バイが
一匹猛スピードでトンネルに突っ込んでいったからこりゃおとりかと思ってミラーで後ろを
見ながら走ってたら案の定ずっとミラーの中に別の白バイが豆粒くらいに登場(笑い
前方とミラーを交互に見ながら観察してると後続の4輪車の陰に隠れながら追い上げてきて
4輪車の前に出ると同時に猛スピードでこっちに接近、追尾をはじめた。

でもこっちは元々50km位しか出してなかったが、嫌味でブレーキ掛けて40km位に落として
やった。まだ追尾するようなら徐行までスピード落としてやろうと思った。少しの間いらいらしながらも
追尾していたが、とうとう断念して追い抜いていった。

こっちはのんびり城南島で飛行機みてその後秋葉原に行く予定でバイクで走ることだけが目的では
ないのでそんなに飛ばさんのよ。人を選べよw

でも上のレスみたいにあんまり事故が起こすなよな。連中のやっている取締りが妥当なものになってしまう
じゃん。

あ、あと船橋の二俣のあたりでたまにネズミ捕りやってるので注意。やってるときは手前にコーンが置いてあるよ。
このあたり。http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.1.947&el=139.58.36.926&la=1&sc=4&CE.x=90&CE.y=112



300774RR:03/10/21 23:06 ID:6KgUb/tQ
>>299

アリがd
301774RR:03/10/22 01:46 ID:WCKM5M0c
>>299
情報としては面白いけど、
>でも上のレスみたいにあんまり事故が起こすなよな。
って言う言い回しが引っかかるな。
誰も好き好んで事故るわけじゃないだろうし。
起こってる事故の全部が、ライダーの不注意って事でもないだろうし。




                             ま、いいか。
302774RR:03/10/22 01:56 ID:h+8PN0r4
ついに!あの某アフォスレ同士がタッグを組んだ・・・・
 毎 月 最 終 金 曜 日 恒 例 行 事  [ 特 別 編 ]
■■■■■議長団で大黒PAを埋めたい!?■■■■■ ヽ(`Д´)ノスレ取られたウワァァァン!!

 ☆開催日時 『 1 0 月 3 1 日 金曜日 20:45 』

 ・辰巳第一PA位置http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.29.105&el=139.48.55.511&la=1&sc=3&CE.x=259&CE.y=253
303774RR:03/10/22 10:40 ID:awwrC9KD
>301 表現が悪かったかも。スマソ
304774RR:03/10/22 23:40 ID:KwfjXUpI
age
305774RR:03/10/23 01:46 ID:ZDdmjCZf
>>299
357から降りてきた人を取り締まってるよ
306774RR:03/10/23 05:27 ID:L5AWPjjt
>>305
なんで357ではやらずに側道でなんだろうかね?
307774RR:03/10/23 07:12 ID:RYGDIPNC
>>306
思うに、357は速度出してもある程度安全な道路なのでは?
んで、速度感覚が狂ったまま側道を飛ばされると危険なんでしょう。
308774RR:03/10/23 10:17 ID:3pKgQMQq
>>307
むしろある程度速度を出していないと危険な道であったりもする.
309774RR:03/10/23 22:02 ID:q+mmI5fv
今朝西行き、行徳警察署を過ぎて塩浜の交差点手前で
ネズミ捕りっぽいのをやってたよ。朝7時に!!
左曲がる道に旗もった警官数人とバスやパトカーが。
ここ最近の事故の多さと、先週の塩浜のダンプと原チャの
死亡事故がきっかけか。。。
310774RR:03/10/23 23:41 ID:p6Ofe9c+
>>306
その道をもうちょっと行くと左カーブがあって危ないからじゃない
あそこのカーブ時速何kmで曲がれる?
311774RR:03/10/23 23:55 ID:iTO4ZtMR
環七から、舞浜方面に向かおうとして357に入ったのですが、いつのまにか首都高に入ってました。。。
もしや、途中で曲がるポイントとかあります?
勿論、初めて357に行きました。
お台場にも着きませんでしたよ。。。
312774RR:03/10/24 00:13 ID:I5OXlYlc
その方向から行く道で首都高の入り口ってあったけ?
313774RR:03/10/24 00:55 ID:/AGbQPvV
ちょい聞きたいんだが最近の357は妙ではないか?
昼も夜も問わず陸橋や歩道、草むらあたりにパイプイスに座った人がたくさんいるが、
交通量調べてるの?
なんかそのつもりで油断してたらネズミぽいのもあったし。
安心して走れねえよ
314774RR:03/10/24 01:34 ID:khK1gwW6
今日は確かに交通量調査を延々とやってたね。
信号のタイミングでも変えるつもりなんだろうか。
それとも環七バイパス開通前の最終調整とか?
315Roth24:03/10/24 07:52 ID:RSMCgVYm
>>312
高架下の部分ではないかと.だとすれば,葛西ランプで内科医?
あの高架が出来てからあの下はめっきり走らなくなったので
間違ってたらスマソ.

>>314
11/11,15時開通だっけ?
316774RR:03/10/24 09:01 ID:c/VF+z8i
>>309
そこはねずみポイントとして昔から有名ではなかったかと・・・。
317774RR:03/10/24 09:11 ID:HRESIosd
1年近く357走ってるけど、ネズミ捕りって見たこと無い・・・
よく、手前にパイロンが置いてあるとか、旗を持った警察官が居るとは聞きますが。

ええ、どうせ千葉のイナカモンですよーだ!ヽ(`Д´)ノ
318774RR:03/10/24 09:16 ID:c/VF+z8i
>>317
時間帯とかが違うからなんじゃない?
土日の朝とか結構いるみたいだよ
319309:03/10/24 22:52 ID:Jdp91988
309なんだけど、今朝も同じ場所でやっているかなぁとおもったけど、
やってなかったよ。ねずみ取りじゃなかったのかなぁ。。。
たしかに止まれ旗を持っていたんだが・・・

>>317
土日はやってるよ。
白バイも高速の高架下とかに隠れているしね。
ちなみに現在の千葉の死亡事故は全国何位だろか。。。
320774RR:03/10/24 23:12 ID:V5oA7vl8
>319
現在4位
北海道、埼玉、愛知、千葉
埼玉と愛知はどっちが2位か忘れた
321774RR:03/10/25 00:48 ID:rJX4Ba8G
>>299
のポイントは、普段は大型のお休み場なんだけど、その筋に路駐が一台も無いと要注意だよ。
322774RR:03/10/25 09:29 ID:1/4MVT9v
埼玉が一位だよ。
この前ツーリングに行ったら
「死亡事故全国最悪」って電光表示板に出てた
323GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/10/25 10:06 ID:SnpeE1zk
さて、幕張ではモタショがございます。
普段以上に、不慣れな四輪二輪が多いかと思います。
ネズミ園周辺なみになるのかしら・・・鬱
324NSR250R@いまから・・・・:03/10/25 10:55 ID:0ezmfO/l
今日は学祭!
357をリードでぶっちぎり(だるっ・・・・。
325774RR:03/10/25 11:29 ID:1/4MVT9v
モーターショーにクルマで来るなよ!
326774RR:03/10/25 16:27 ID:bODzCeCP
>>325
激しく同意。つか湾岸から(・∀・)カエレ!!
…まぁ湾岸も今ごろ激混みなのかもしれんけど
白バイもイパーイの悪寒。

なにかイベントがある度に平和な住宅街が
イベント帰りの4輪のせいで渋滞するし。
地元民からするとえらい迷惑だったりする。
327774RR:03/10/25 20:42 ID:WdFutdNu
357で、千葉から台場まで走ったのですが、台場で道が無くなってしまいました。
T字路のようになってしまい、強制的に左折か右折しなければならなってしまいました。
357って、台場で行き止まりじゃないですよね?



328774RR:03/10/25 20:44 ID:mnzI44aG
行き止まりになっていて
そこから357は途切れ途切れになるよ
329774RR:03/10/25 21:29 ID:Sd/dE+5O
今日はお台場付近で検問かネズミ捕りやってます?
今から行くので情報ください。
330774RR:03/10/25 23:16 ID:Dr3BDW4M
モーターショー帰りの連中ウザ杉
もう幕張でやるなや
331774RR:03/10/26 00:09 ID:l+6s2OoJ
今日は二回も赤色灯をつけたパトカーを見た。
一度目は新木場のくだりの出口。
パトカーや白バイ、消防車は見たが事故を起こした様子も、ねずみにやられたと思しき車はみなかった。あれはなんだったんだろう・・・。
二度目は東行きの葛西の環七の別れるところ。
赤色をつけたパトカーと一緒に明らかに白バイではないバイクを押す警察の人を見た。救急車やけが人らしき人はみなかった。

ネズミーランド+ららぽーとの週末恒例の場所に加えていつもは多少すいている幕張の辺りも混んでいた。
危ない思いや、下手だなぁと思う車も多数いたので、みなさん気をつけてください。
332774RR:03/10/26 02:40 ID:3M0rF7h4
まあ他に客をもってかれるより
幕張に金を落としていってくれたほうがいいっしょ
333774RR:03/10/26 03:41 ID:NEC5Sjyb
スリヌケバトルで本当にすごかった奴見たのは一回だけだな・・・。
アメリカンのカップルをさんざん煽っていたGSX750R。
あ〜あ、可愛そうに・・・。よけられねーからしかたねーじゃんよ・・・。
(車がつまっているから)
ようやくよける場所を見つけて、よけるアメリカン。
奴は猛加速。ちょっと世間って奴を教えとくかよ!!って感じで
俺も猛加速。120km/hまで頑張りましたがちぎられました。
ついていけなかったのはそいつが最初で最後でした。
334774RR:03/10/26 03:44 ID:AwGjjEUE
>>333
すり抜けで120キロ以上?
高速道路以外ではやったことないなぁ。
335Roth24:03/10/26 09:17 ID:qN8fg4Zt
今日東行を走行中,
谷津干潟公園駐車場入り口を過ぎたあたりでちょっと混雑
&右車線に警察の現場検証車とも違うハザード.
何かと思って見たら消防車でした.
消防車の前には前後逆を向いた,フロンとぐっちゃりのスクータ(アドV100かな?),
反対側(駐車場出口路)には右後部に追突跡のあるワゴン(アベニールかな?).
スクータが追突したらしいのは明らかだが,
しかしなぜ消防が?
火が出た形跡も,消化剤ぶちまけた形跡もないし.
わてが通った時はまだK察は到着してなかったみたいだが,
ライダは無事だったのだろうか…
336774RR:03/10/26 11:17 ID:em8Uxyj1
>>309>>319
そこはシートベルトのポイントだったりする。
渋滞してて見やすいでしょ。
あと、千鳥町の交差点曲がった所。
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&SbmtPB=MAP&MAP=E139.55.34.8N35.40.17.2&Func=INDEX&&MapSize=1
ここらへんもシートベルトポイント。

ま、シートベルトくらいして当たり前だから、
気をつける必要も無いけどな。
337774RR:03/10/26 12:19 ID:iUfmvUr+
今日はえらい空いてたなぁ
寝坊して出発遅かったのに定刻に到着したし。

>>335
ん?漏れが通り過ぎたあとぐらいかな?
特に事故ってるの見かけなかったけど…
てか消防車が出てくるって事は結構大きな事故なんでしょうね。
338774RR:03/10/26 12:34 ID:R1Vk4RsQ
>>333
そいつが初っていうことはあんまり速いのと会ってないんだね。
それなりにいるよ、もっと速いやつ。
339774RR:03/10/26 18:39 ID:FcFsb+6U
>>335
お、それ漏れのツレだよ。
なんか本人は入院したものの今の所無事生きてるんだけど
話聞いたら事故った時の記憶が無いらしいのね。

本人が退院した時のヒヤカシのネタにしたいんで
目撃した人いたらどんな感じだったかおしえてちょ。
340774RR:03/10/26 21:18 ID:tzda9qzV
>>327
行き止まりです。
341774RR:03/10/27 00:16 ID:It3JYF13
幕張メッセは千葉マリンドームにして以降展示会やらない!
ってことにしてくれるとな、近隣住民も東京都民も楽になる。
幕張遠いわ・・・土日の早朝は速いから楽につくが。
ついでに成田空港も(ry
342774RR:03/10/27 00:33 ID:qikVjITj

あんまり何を言いたいのかがわかりませんが?
343774RR:03/10/27 02:41 ID:Jp4Vf1fp
↑おまえすごいな!ちょっとは分かったんだ!
344774RR:03/10/27 06:53 ID:Xdq1U68/
>335.339
そこ昼前に通ったけどもう何も無かったな。
つか、あんなとこで事故るか?
345Roth24:03/10/27 09:03 ID:RoHiF85D
>>339
>事故の状況
もはやあんまり覚えてないでつ.
ま,思い出すとすると,車のほうはコンビネーションランプ
(ウィンカー&テール)が割れた程度で,その他の傷はないようだと思った.
バンパーはどうだったか忘れた.
バイクのほうは,フロアパネルとフロントパネルの境目が空くほど
車体がゆがんでたと思う.
ま,当然フロント回りはぐっちゃりさね.
典型的な追突事故である,ってなかんじの現場だなと感じたのを覚えている.


>>344
わてが通ったのは8時半〜9時くらいかな.
まあ,あそこらへんは栄町から若松交差点までの
渋滞ゴールデンルートを抜けた直後でみんな飛ばすじゃん.
でも時々そんなに飛ばさないやつもいて…
で,前の車が遅いために車線変更して抜かそうとしたら
右車線にさらに遅い車がいてよけきれず&減速しきれず,
ぶつかったんではないかと思われ.
346Roth24:03/10/27 09:07 ID:RoHiF85D
連カキスマソ.

追加だが,コンビネーションランプが割れたって,
いくらバンパーの真上でもあんなところ車体が当たらないよね.
だとするとぶつかった衝撃で前に放り出され,
そのままコンビランプに頭から突っ込んだのかなぁ…
確か,バンパーとかがゆがんだ結果割れたような跡じゃなく,
直接何かに突っ込まれて割れたような跡だった気がする.
347774RR:03/10/27 11:14 ID:44ZTjbNk
>>345
四輪はもっとメリハリをつけて運転してくれ、と切に言いたい
348774RR:03/10/27 12:45 ID:gZS6BKRn
>347
でも、「メリハリ」と「急発進急制動、急車線変更(後出しウインカ)」はき違えてる奴が
多いからねえ

特に渋滞中、車間距離が空いた瞬間急ハン切る奴がこええ
入る気満々オーラが出てる奴はいいんだけどね
349774RR:03/10/27 15:00 ID:ouUMWRoP
今日は今日で荒川の橋上で事故ありましたな。

トレーラー一件、
乗用車どおし一件。
最近、事故多いでつね…

ナンマンダブ、ナンマンダブ(―人―)

350309:03/10/27 23:09 ID:pyQbV8SV
>>349
いやはや今朝7時の西行き混んでたね。
いつもなら千鳥町IC過ぎるととりあえず流れるのだが
環七と明治通りの間の橋まで混んでた。車はぜんぜん動いてなかった。
バイクでラッキー。
その環七を過ぎた橋ではトレーラーヘッド車とDQNセル塩が事故ってたね。
その場所過ぎてクリアラップ。「やったー」とブィーンと飛ばしたら
明治通り過ぎて首都高出口でも事故。
おもいっきり飛ばしてたから赤色灯パトを見たときは
「赤切符GETか?」と心臓止まるかと思ったよ。
っていうか止まったよ。

ところで、今朝も行徳警察署過ぎて塩浜交差点手前で10人弱の
おまわりさんがいたのだが、何かをやりはじめるのだろうか。

351オニギリ様:03/10/27 23:30 ID:QhMNdtKg
>339
ウホ!ネーヤ事故ってんじゃん!
⊂⌒~⊃。Д。)⊃くっそーSBBで事故ってくれればパーツとか盗みに行けるのにね
( ⌒,_ゝ⌒)ニッコリ!はやくよくなってね(はぁと
352774RR:03/10/27 23:34 ID:BQirER18
昨日、下りの江戸川手前で車が燃えていたな。

んで、今日、神奈川線永田辺りでももえていたなぁ
保土ヶ谷バイは多重衝突してるし〜

ドライバー諸氏、事故見物はやめてくれ。さっさと進んで欲しい。
353蛤酢:03/10/27 23:47 ID:okbw9VxB
無事でよかったのぉー
早く退院して、俺に貢げ。
354335のライダー:03/10/28 11:04 ID:3djNf7SF
本人光臨age
一応生きてます。心配してくれた諸氏ありがd
なんだか前後の記憶がサパーリないんだけど頭からhitなのかな・・・
メットがひどいことになってる割に外傷は両膝の擦過傷と額を縫ったくらいでつ
フルフェイスかぶっててよかったyp

事故車の画像を取ってきてもらったんでうぷろだあれば晒すけど需要はどうでしょ?
355774RR:03/10/28 12:30 ID:9ZPey3Hd
>>354
本人降臨か!? 
だとしたら是非UP汁!
356335のライダー ◆1hTQpzk07c :03/10/28 12:56 ID:xB8cFnAf
病院からなんでid変わるかな?てことでトリップつけてみる
晒しはokなんでうぷろだ紹介キボン
357774RR:03/10/28 13:17 ID:9ZPey3Hd
>>356
http://bike.hazukicchi.net/

この辺なんかどう?

ついでに357GET!
358335のライダー ◆1hTQpzk07c :03/10/28 13:35 ID:xB8cFnAf
359774RR:03/10/28 14:13 ID:fuVAZmyW
なんかポッケみたくなってるな
360335のライダー ◆1hTQpzk07c :03/10/28 14:24 ID:d9brIZp7
漏れの周りではモトコンポ説が有力みたいでつw
361774RR:03/10/28 14:27 ID:t7mO0EIk
>>358
大変でしたなぁ〜

漏れの知り合いにも追突事故した人がいるんだけど、
その人も、事故した時の記憶が全く無いって言ってまつ。

362774RR:03/10/28 15:27 ID:+j/1/7OX
すりすりすり抜けてたら車が後ろ見ないで進路変更してきて追突、って感じかな。
この歩ッ気アドレスまだ新しそうだな。もったいない。
まあ怪我ですんでよかったね。お大事に。
363774RR:03/10/28 16:09 ID:rhfFp2m7
>>335

2輪の事故で詳細が分からない場合はバックパネルの使用も
有りえるのでその場合は人手も必要なので救助隊も出動しまつでつ。

あとは大きな幹線道路の場合は大きな事故の場合が多いのでハシゴ車
以外は出動でつ。
知り合いはハシゴ担当の日だったので出動しなかったそうでつ。

何にしてもご本人に大きな怪我がなくて良かったですね。

364335のライダー ◆1hTQpzk07c :03/10/28 19:47 ID:hQKT0L4K
事故現場は渋滞が終わって急に空いた直後なのよ
だからトロイ合流車を見落としてノーブレーキで刺さったっぽい・・・
ちなみにv100は3個イチで作って1マソ`位は乗ったからまぁそれなり。
前足換えてエンジンも自分でポート掘ったり愛着はあるんだけどさすがにもうだめぽ
てなわけで皆さんもお気をつけて。
365774RR:03/10/29 01:47 ID:pDBzLjvi
>>364
現場検証とかはまだなのかな
366774RR:03/10/29 07:53 ID:IyiuhXLf
>>363
バックパネルって何?
367774RR:03/10/29 08:07 ID:f0+C6/Qm
やっぱりフルフェイスは必要だな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
368774RR:03/10/29 08:11 ID:wa07Bf7P
こう見ると357って異様に事故多いよな。

この前事故の目撃者になって警察呼んだときも
警察のオッサン「今日3件目だよー」ってダルそうに言ってたもんな。

369774RR:03/10/29 10:29 ID:h/FQvAhD
>>366

スマソ間違えた。バックボードですた。

首とかがアボーンしてる場合にがっちり固定して運ぶやつでつ。
370774RR:03/10/29 11:50 ID:sqtR0Zy8
>>364
同じ357を走るV100乗りなんですが捨てたりするんだったらパーツとか頂けたりできませんか。
俺のもけっこう要交換なパーツがあるので。
371774RR:03/10/29 12:22 ID:c+1IRhgN
>>370
「捨てるんなら、パーツ取らせてください。その代り、僕が処分します」
くらいの事を言わなきゃダメよ。
372774RR:03/10/29 22:17 ID:rTYYiqvk
今日の夕方もやたら込んでると思ったら船橋競馬場下りで事故・・・・・・
373774RR:03/10/29 23:26 ID:pJDoEFwf
>>372
やっぱりそうか。
夜6時半ころだけど、虹橋下って357に出るあたりから渋滞。
スーパーオートバックスで左折しますた。
374NSR250R@いまから・・・・:03/10/30 00:27 ID:o0jp7Xwb
>>335のライダー氏
 笑って話せるぐらいの怪我でよかったでつ
 お大事に・・・。

357はそこそこスピード乗ってるので事故で飛んで何とか無事に着地できても後続車とかに・・・・。
前自分も357で事故ったが渋滞中のすり抜けだったおかげで助かった・・・。
つい最近には東京駅の近辺で前走るスクーターの急ブレーキに間に合わずつっこみ・・・。
タクシーが気を利かしてくれてハザード焚いてくれたので助かったが・・・。
とりあえずすり抜け中は前走るバイクとの車間距離は取るべし。

金曜日給料日なのでオンゴロヤ。
375774RR:03/10/30 00:53 ID:5qylVuuE
1時間ほど前、東行きを100キロ弱ぐらいの流れに乗って走ってたら
二俣立体手前の路側帯に停車していたハイエースにパシャリとやられました。
移動オービスだったみたい。流れに乗ってたのになんで俺だけ光るんだ?
376774RR:03/10/30 01:06 ID:oGQIL83I
湾岸って警察多いですか?すり抜けとか捕まる?
377774RR:03/10/30 01:19 ID:Ud4tmzo/
今日(というか29日)の午後、例によって行徳警察ちょい先でやってますたな。
モ−ターショウ帰りの他県ナンバー目当てか?些細な収入の機会も逃さないぞっと。
そんなことより黒煙バクバクのトラック、止めろや。
378fury:03/10/30 17:47 ID:PZBc3WaI
357走っぺ。
例のデーゼル規制後初だナ。
Doなってますですかね
379774RR:03/10/30 21:03 ID:6+fEzVql
>>377
今日早朝通ったらやってた。
みんなわかっているのか60km/hで走るよね、あそこは。
380 :03/10/30 22:07 ID:u8ojpEJO
>>379

俺は一度も取り締まりに遭遇したことがないんだけど、時間帯が違うのかな?
だいたいAM8:00〜8:30に通過する。
このスレで書いてあるから気をつけて走ってるけど、みんな平気で90km/h
とかで走ってるよ。「捕まれ」って思うのはイジワル?
381774RR:03/10/30 22:18 ID:hUJPRSbn
>>380
>今日(というか29日)の午後
だから多分時間帯が違うよねw
わしは大体9:00前後にあのあたり通過するけど
やっぱり遭遇したこと無い。
…てもまだ2ヶ月ほどしか湾岸走ってないんだけど(;´Д`)

>>374
オンゴロりたいのだけど仕事帰りに寄るとなると
反対車線なのが萎える…
382309:03/10/30 23:27 ID:XsHL6mFo
>>380
西行きの行徳警察ちょい先なら今朝7時くらいにやってたよ。
400ネイキッド2台捕まってたわ。
おいらも飛ばしている車とかなら「捕まれっ!」って思いますデス。
383774RR:03/10/31 00:51 ID:jFJrtqq2
今日すり抜けの上手な原2いたなぁ
黄色ナンバーのスクーター。

俺の前に割り込んできたからちょっとむきになったけど、
少し走り出して、タンデムしてないときの俺よりも早いってわかったから、
おとなしく後ろを走りました。速かったよ。

357で原2において行かれたの初めてかも。
384774RR:03/10/31 02:01 ID:pgnI0ESQ
>>338
マジ?。
14号からの合流〜千鳥町までの比較的すり抜けしやすい場所じゃないよ。
この辺までなら150km/h〜160km/hでもそこそこ走り込んでる人なら
いけそうだが、舞浜〜臨海公園の道っすよ。
しかも土曜の夕方だから車停止しているし。
俺がヘタレになっただけか・・・。
385774RR:03/10/31 08:53 ID:6l72e7Wx
>>383
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん・・・
「速い」事が、すり抜けの上手い下手の基準なんだ。。。
スピードだけなら、誰でも出せると思うけど。
386774RR:03/10/31 09:02 ID:9qdumihQ
すり抜けでスピード出すことがすごいことだと思ってるやつはくそ。
四輪を驚かせず、スマートに優雅にすり抜けていくのがいいんじゃないか

>>382
あそこは直前の交差点ですり抜けして先頭に出ても、
その先はネズミ捕りのポイントだから60km/hまでしか出さないんだけど、
そんなとろとろ走っている俺に業を煮やしたのか後ろの四輪が猛スピードで
俺を抜いていくのだが、そう言うときに限って警察いないんだよな・・・。
387774RR:03/10/31 09:05 ID:gDt0Uqhc
>>384
俺は舞浜から先を走ったことないから分からんが、
相対速度が120km/h以上なら結構速いと思うよ。
もう一年以上すり抜けで抜かれたことないけど(とおせんぼしてるわけじゃなくて)、
そんな奴がいるなら一度会ってみたいね。

>>385
>スピードだけなら、誰でも出せると思うけど。
下手な奴は事故ってスピードなんか出せないと思うが。
がらがらの直線じゃないんだからさぁ。
388Roth24:03/10/31 09:16 ID:e3qR1nIX
って言うか…
357におけるすり抜けの恐ろしさは,大型や急な車の車線変更でなく,


酷いわだちが一番怖い漏れであった.

警察もあるけどね.
389774RR:03/10/31 10:03 ID:/USK42L9
すり抜けで相対速度が20km/h超えたら(あくまで目安)、結局は4輪を全面的に信頼してるってこと。
それ以上のスピードでドライバーをドッキリさせないのは無理だし、悪意を持たれたら絶対に対処できない。
調子に乗ってればいつかは事故る。まぁ、バイクに乗ること自体がそうだといわれればそれまでだが…死んだり怪我したりは結局損だぞ。
たまにはほどほどを思い出してくれ。
390774RR:03/10/31 10:13 ID:9qdumihQ
俺はすり抜けの最高速度は60km/h、車の速度が50km/hくらいになったら
車の列に入るようにしてるんだけど、みんなはそのへんどうなの?
391774RR:03/10/31 10:53 ID:8Ub5By0/
>>390
俺も同じくらい。車の流れが40キロ以下だとすり抜け開始。
でも、自分の車幅で余裕が持てないとすり抜けしない。
392389:03/10/31 12:03 ID:/USK42L9
>>390
俺も上のようなこといいつつ、実は同じぐらい。
本当は流れ出したらすぐに車の列に入りたいのだが、車間が出来たとたんに割り込まれるのも車にすればムカつくと思うので、様子を見ながら入ってる。
すり抜け開始は、車が完全に停止してからだなぁ。
393774RR:03/10/31 12:21 ID:9qdumihQ
すり抜け開始は流れが悪くなってきてからだなぁ。
停止してからすり抜けるのは後ろから猛スピードで
すり抜けしてくるバイクに追突されそうな気がしてなんか嫌だ。
394389:03/10/31 12:33 ID:/USK42L9
>>393
どうせすり抜けするならその方がいいかもなぁ。
俺も追突されるのが怖いから、後方確認しつつなかなか車列から出られずに大人しく待ってることもしばしば。
それでも車よりはよっぽど早く着くからいいんだけどね。
395774RR:03/10/31 12:39 ID:9qdumihQ
>>394
でしょ。後方確認も止まった状態だとしづらいし。
後ろの車が邪魔でミラー見てもバイクは見えないし、
かと言って中央線よりに移動してから後方確認したんじゃ
後ろからすり抜けてきたバイクがびびるかもしれないしね

>それでも車よりはよっぽど早く着くからいいんだけどね。

あそこは車では絶対に走りたくないな・・・
あんなところを車で走るんなら高速に乗るよ、金払って。

ところでまたどうでもいい話なんだが、西行きよりも東行きの方が
がぜんすり抜けしやすいと思うのは俺だけ?

396381:03/10/31 17:30 ID:2pLNYxTL
>>388
やっぱり東行きのわだち程コワイものはないっすよ
西行きと違って変な上り・下りカーブが多いし
トラックとかダンプとか大杉。だから道路にわだちが(ry

つーわけでオイは東行きの方がすり抜けとか
しにくいです。てか気付くと自分のうしろに3台ぐらい
張り付かれてんの。すぐ道をゆずります。

おんごろや…どうしようかなぁ(;´Д`)ハァハァ
397リーン湾岸:03/10/31 18:17 ID:R8db+K0R
皆分かってると思うが、信号待ち車列の最後尾は要注意!

わしみたいに事故るで〜
398NSR250R@いまから・・・・:03/10/31 19:41 ID:roFc97+c
オンゴロヤ適当な時間に行きます・・・・・・・・。
暴れん坊将軍終わってからだから10時くらいかな(w

>>四輪を驚かせず、スマートに優雅にすり抜けていくのがいいんじゃないか
 これに尽きるね
 帰り葛西橋通り走行中TZR250(1KT?)と一緒になったが急ブレーキ踏ませてた。
 俺がそういうスマートな運転できるわけではないが。
 マァ、気を付けまっっしょい
399774RR:03/11/01 05:19 ID:h5qUDBe9
凄い地元なのにおんごろや行ったことないや。

漏れの思う美しきスリ抜けとは、いかに直線的なラインを取るかですな。
一台抜くたびに左右に振れてるやつ、あれワザとやってるにしてもセンスなすぎ。
相対速度に関しては、1斜線が遅くて隣の車線が流れてる場合で、流れてる側を
走っていても、減速が原則。マァ、気をつけましょぉ♪
400388:03/11/01 08:32 ID:l0b23mqT
>>396
>やっぱり東行きのわだち程コワイものはないっすよ
>西行きと違って変な上り・下りカーブが多いし
>トラックとかダンプとか大杉。だから道路にわだちが(ry

え〜、それって全部西行きの方が多くないですかね?
東行きの方がトラックもなんだか少ないような・・・。
401388:03/11/01 08:32 ID:l0b23mqT
あぁ・・・、asgeってなんだよ。
逝ってきます
402774RR:03/11/01 09:37 ID:uCwHfdIA
>401 すり抜けについては考えさせられる事が確かに大井。
単車乗っている以上しないわけには行かないんだが…

>401 味噌汁か?
403774RR:03/11/01 15:26 ID:Uh2FiJHb
最近すり抜け早かったXJRの兄ちゃん見かけんな・・・
毎日のバトルオもろかったのにw
404774RR:03/11/01 19:45 ID:xkGG935z
>>403
また、事故か。
405リーン湾岸:03/11/01 21:14 ID:AGcnRTdp
今日の夕方の東向きの船橋辺り渋滞すさまじかったな。事故2件。

1つはフルトレーラーとカブタイプのバイクがとまってた。
あんな長いクルマじゃ、左後のバイクなんて見えないヨナ…



406774RR:03/11/01 21:18 ID:Mpc1XFbi
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
407774RR:03/11/01 21:20 ID:Mpc1XFbi
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
408774RR:03/11/01 21:21 ID:Mpc1XFbi
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
409774RR:03/11/01 21:21 ID:Mpc1XFbi
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
410774RR:03/11/01 21:22 ID:Mpc1XFbi
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
411774RR:03/11/01 21:23 ID:Mpc1XFbi
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
412774RR:03/11/01 21:23 ID:mt2/G4Ar
クルマウザイ
413深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/11/01 21:50 ID:5K6sQOQ7
>>397
信号待ち車列の最後尾ってなんで怖いんでしょうか…
安全のための知識はぜひとも蓄えたいので
教えてくれる神キボン


>>335
谷津干潟脇は、東行だと道の構造が単純になってきて、
注意力切らした車が出てくる気がする。
怖い怖い。
414774RR:03/11/01 22:30 ID:mt2/G4Ar
>>413
>信号待ち車列の最後尾ってなんで怖いんでしょうか…
>安全のための知識はぜひとも蓄えたいので
>教えてくれる神キボン

後ろを見ないで空いているレーンの方へ移動する四輪が多いからじゃないか?
俺も一度殺されかけたことあり
415774RR:03/11/01 23:05 ID:zPEpdb/7
>>413
>>414

注意散漫な車に、後ろから突っ込まれるからだろ。
416深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/11/02 01:19 ID:Dn1zFFRa
>>414
車線変更時にミラー見ない車って居ますよね。僕も走行中ですが
殺されかけたことあります。どうもです。
>>415
バイクの車列の最後尾っつーことですね。
後方からの脅威は意識してミラーを見ないと防げないし…
ありがとうございます。
417774RR:03/11/02 03:07 ID:jVmxjace
すり抜けの話になってるので・・・

一昨日の夜、助手席ドアがやけに大きく開いているキューブがいました。
よく見ると、キューブと側壁の間に原付とそのライダーと思わしき人が
うずくまっていました。すり抜け中にドアパンチを食らったようです。

四輪を信頼しすぎると痛い目に遭いますな。
418774RR:03/11/02 07:43 ID:+usSZLAy
後方からの脅威はきちんとチェックしやう。
特に西行き有明出口の信号とか葛西先の橋渡った坂の下とか。
漏れ一度、ミラー越しに後ろ見てて、迫ってくる車の勢いが
ヤバイなって思って右によけたら、止まりきれないトラックが
そのまま横を通過&先の交差点で乗用車の横っ腹に突き刺さりました。
タンデムだったし、マジよけてなかったら二人して死んでたかも。
糞ドライバーの餌食になって死ぬなんて犬死。
“過信”じゃなくて、すべての四輪ドライバーは“外基地”ぐらいの
気持ちのほうがいいと思います。
419774RR:03/11/02 08:03 ID:EzByYbDW
まぁ、他人はあまり信用しない方が・・・。
四輪乗っているときに思いっきりカマ掘られたことがありますし(バイクだったら死んでた)、
情けない話だが、自分もバイクで軽く四輪にカマ彫ったことあり。
夜バイクに乗っててあやうくカマを彫られそうになったこともあり。
つまり、他人は信用するな、と学んだわけです
420774RR:03/11/02 11:18 ID:jdiSM1/n
個人的なジンクス
@品川ナンバーの高級車(特にハイヤー)はウィンカー出さずに車線変更するキチガイ
が多い。
A高速降り口から出てきた他県ナンバーのトラックは、ウィンカー出してるからってその
ままさらに車線変更までするヤツが多い。(ようするに降りてきた車線をまたいで、隣り
の車線まで一気に横断する)
B右折渋滞ポイントを知らないヤツは、ウィンカー出す前にセンターラインに寄ってくる。

以上、少なくとも3回以上はフルブレーキを強いられたので、俺の中で「ジンクス」と化した
現象でした。
421774RR:03/11/03 00:15 ID:T1/MY63S
さっき東行きを ぬあー というくらいの勢いでかっとんでいたら湾岸習志野で
降りて右から合流してきた馬鹿トラックがどこ見ているのか中央車線そのまますぎて
俺の走っている左車線に一気に進路変更してきやがった。なんとか馬鹿寅の左に
入り込んだが、危うくバランス崩して左の縁石にぶつかってこけるところだった。

あぶねーあぶねー

ってかいたら>420氏のジンクスAそのまんまじゃねえかよ!
俺はフルブレーキまでいけず ぬわー というくらいの勢いでトラックの左側に
回り込んだ。
422774RR:03/11/03 01:44 ID:t95IGhh1
>車線一気に横断

実際に、何台もそういう車に遭遇してますが、
それも含めて危険予測しているので、危ないと思ったことは一度も有りません。。。

周りの車は全てDQNである事を前提にして走らないと・・・(汗
常に最悪の条件を危険予測しつつ、何事も無かったらそれで良し・・・としなければ。
そう考えると、すり抜けで出せるのは、相対速度で+20〜30kmになるかと。
それでも早いかなぁ。
423774RR:03/11/03 04:16 ID:lnAQotnB
つか基本的に流れてる時に合流車と並走しちゃダメでつよ。
ブチ抜くか減速して警戒するか。
357じゃ関係あんまりないけど右直とかでも、
相手ジリジリ出てきてるのにぶっ飛ばしてく奴おるが、
あれも自殺でつね。周りの車はすべてDQN!
とか言ってる漏れは6年前まで年1回はどこかを骨折w 5年連続毎年骨折ww
その後6年無事故でやってまつ。馬鹿なので痛い思いしないとry
424通行人A ◆Fazerirc.I :03/11/03 04:40 ID:W3INiq1I
ビンボーブリッジ事故通行止め
357は濃霧で見とおし悪し

みんなさんご注意あれ
425774RR:03/11/03 11:55 ID:E7xGhk4L
こないだLANZAで357走ってる時、スリ抜け時にハザード点けてみたんだけど、
周りからの視認性はどうだったんだろう?目撃者いたら(2輪4輪問わず)感想
聞かせて欲しい。事故防止に有効なようなら続けてみる。
426774RR:03/11/03 19:19 ID:Fw1vpOGr
>>425
わけがわからないからやめてくれ
427GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/03 19:28 ID:fGh38ef6
>425
目立ちたいならハイビームがよろしいかと

「上」でほぼ毎日遭遇するZZ-R1100がそれやってる・・・
正直、あまり目立たないかと(特に昼間)
428774RR:03/11/03 20:25 ID:6anlxR+3
>>425
迷惑だからハザード点けて走るな。
429774RR:03/11/03 20:36 ID:i2LwdCJZ
ハザードの使い方ちげーよバカ
430774RR:03/11/03 21:35 ID:XBDRv7Cw
ま、そう言いなや。

4輪にいかに見てもらうかって事を考えてるだけでも違うと思うよ。
今日みたいな霧で薄暗い日でも、フォグやヘッドライトを点けない四輪が殆どなんだから〜

雨の日の四輪のミラーは水滴付いて、左後方は殆ど見えないし
431774RR:03/11/03 23:32 ID:0Bqqcp68
357を週3回以上利用するようになって感じるのは、
都内ででも357ででも無茶苦茶な運転する4輪は習志野ナンバーが多すぎるってことかな。
432774RR:03/11/03 23:37 ID:ImxwAEBm
ハイビームは4輪に悪意もたれやすいわな
ねらわれてドア開けられたりとか、タバコやガム投げられたりとか
そのぐらいは覚悟してやったほうがいい…っていうか、俺はそれが怖いのでハイビームはやらない
433774RR:03/11/04 00:15 ID:TH/F41LQ
>>432
悪意をもたれやすいの?
過去レスにあることだと
・すり抜け時にはハイビームにしてほしいとトラックの運ちゃんが言ってた。
・すり抜け時にちっさいバイクを追いかける状況ではそのちっさいバイクが
 ハイビームに消されるかもしれないから気をつけたほうがいい。
てな感じのものがあったが悪意をもたれるのはどんな理由で?
それよりバイクの存在自体を芳しく思っていない人にとっては
ハイビームでもそうでなくても悪意はもたれるのでしょうね。

ちなみに自分はすり抜け時では普通の点灯。
ハイビームは交差点進入前とかにたまに使う。
434774RR:03/11/04 00:18 ID:TaOpt1+8
>>433
煽られてるように感じてしまうんじゃ?>Hiビーム
435774RR:03/11/04 02:59 ID:TH/F41LQ
>>434
なるほど。
しかし、432の原因がハイビームのせいで起こるとは
到底思えないのですが。
私は単に釣られただけなのでしょうか?
436774RR:03/11/04 03:01 ID:LrAvpln0
10年前にバイク便やってたときは
スリ抜け中はハイビームでって教えられたがな。
437774RR:03/11/04 03:19 ID:3dy8bXLn

すり抜け先頭のみハイビーム

なら?
438774RR:03/11/04 09:24 ID:yKo4yu1M
乗用車だとハイビームはいらつく。
トラックの着座位置ならまぶしくないが、乗用車だとかなりまぶしい。眩惑はよくない。
普通のすり抜けならロービームで充分。
ハイビームはマフラーうるさければ安全ってのと余り変わらん。
439 :03/11/04 11:46 ID:YmwDKw1X
アフォな四輪だと右折待ちで直進車が交差点内にハイビームで進入しようとすると、
「行っていいよ」って言うパッシングと勘違いする奴がいて、あせった事があった。
それからは、交差点通過の時はできるだけ減速するようになったよ。

うーん、うまく書けない。ごめん
440438:03/11/04 12:14 ID:yKo4yu1M
バックミラーに映ったハイビームでもまぶしい、って意味。
交差点内は対向車も当然いるわけだから、ロービームにしてほしい。

ちなみに自分は上り坂の交差点でライトが原因で対向車に逆切れされたことがある。
赤で止まってる間、対向車が何度かパッシングして来た。「まぶしいからライト消せ」ってことだったんだと思うが、こちらは常時点灯で消せない。
青になったら、直進のクセに「まぶしいんだよ、ゴラァ!」って感じでこっち側にハンドル切って来た。マジ、ぶつかる寸前だった。
441438:03/11/04 12:17 ID:yKo4yu1M
↑ちょっと分かりにくくてごめん。
要するに、「まぶしい」ってことに怒りを感じる4輪も多いってことは覚えておいた方がいいと思う、ということ。
442774RR:03/11/04 12:41 ID:WYzMi7vZ
357で四輪も二輪も運転するが、夜はハイビームだろうがロービームだろうが擦り抜け
てくる二輪は、四輪からミラーで見た場合の視認性はめちゃくちゃ悪い
って言うか四輪からは見えてないと思った方が良い。
ましてや雨の夜だと、俺みたいにかなり二輪を気にしてても気がつき難いです。

ハンドルを小刻みに振って(ふらついて?)走ってると意外と気が付きやすい…気がする
これも雨の夜は効果無いです。
443774RR:03/11/04 17:42 ID:jnUIMHtc
すり抜け中にとっさにミラーたたんでくれた4輪の兄貴。
ほんとすみません&ありがとう。

つか常時ロービーム。
暗い夜道はこわいので走りませんw
すり抜けは、「今なんか通った?」ってくらいの方が
安全かも。変に反応されて逆恨み買うのもやだし。
444425:03/11/05 00:01 ID:taK8Oa43
>>427
そーですか、あんま目立たないのね・・・
つーかハイビームですり抜けてる人が幅寄せ喰らってるの何回か目撃したんで、
ほかに4輪から気付かれ易い方法は無いかと思ってやってみたんだけど意味無し
か。
445774RR:03/11/05 00:26 ID:ws8ehSE7
無茶する4輪や、気にしてない4輪は、どうせミラーなんか見てない。
ハイビームうざい、とかいってミラーの角度変えちまう奴までいる。

逆に安全意識の高い4輪は、渋滞時には2輪のことは常に注意しているものだ。
そういう相手にハイビームや爆音は申し訳ないと思う。

4輪に気付かれようとするより、危なそうな4輪に早く気付くことが大事。
車内の様子やらタイヤの向きやらをチェックしながら走ることになるんで、自然にスピードは落ちてしまうが。
446774RR:03/11/05 00:58 ID:rqepdGf9
夜はハイビームやめてください
車を運転してて危険を感じます
447774RR:03/11/05 02:50 ID:OVAGSHAq
なんか、このスレは、定期的に、

すり抜けネタ→ハザードネタ→ハイビームネタ

のループになっちゃうのね。
幹線道路スレで、このスレが一番すり抜けネタが多いのは、
やっぱ、タイトル通りで、共通の話題ってことなのかな。
448774RR:03/11/05 06:42 ID:jgqTzNt/
最近すり抜けしながら車のナンバーを見てしまう危ない癖がついてしまった。
そして渋滞の列からずれてたり、意味のない車線変更をするのは
大抵袖ヶ浦ナンバーか地方ナンバーなんだよな・・・
あ、袖ヶ浦&地方ナンバーの全てがこうだといっているわけではないのであしからず
449774RR:03/11/05 09:10 ID:reqgoiBR
いなかっぺとはそういうものよ。
ウインカーをハンドル切りながら出したりね。
周りへの配慮をしなくなる、いや、そういう余裕がなくなるんだね。
いなかっぺは。
450774RR:03/11/05 09:17 ID:KfhUwftg
葛西にバイパス出来るよー
11月16日開通だっけな
451774RR:03/11/05 11:01 ID:jgqTzNt/
>>449
余裕というより田舎では交通量が少ないので、する必要がないんでしょ。
452774RR:03/11/05 11:03 ID:jgqTzNt/
453774RR:03/11/05 11:16 ID:yljnlasm
おぉ。開通の時期がそんなに近づいてたんね。すっかり忘れてた。
さんくす。
454774RR:03/11/05 13:07 ID:UY8Ode9z
今朝10時前くらい城南島から台場方面へ抜けるトンネル入った直後白バイ来ました…
湾岸で捕まったの初めてだYO!
つか城南島付近で白バイ見たの初めてかも。
直角コーナー手前で青チケット貰ってきました(つД`)
1年ぶりにやっちまったYO!
455774RR:03/11/05 17:23 ID:sLiDme+v
>454
ヒョッコリ城南島近辺をあまり走らないのでは?
羽田方面トンネル出口はサイン会場だよ

青で良かったジャン

456774RR:03/11/05 18:47 ID:nMmJurXN
>>454
夜は覆面ですがね。
羽田方面出口で2ペア見た事がある…
福面+車と、パンダ+車だったと思ふ
457リーン湾岸:03/11/06 00:18 ID:B3E92Tml
他所道とハザードネタで悪いんだけど、
夜の高速道では、サイドミラーに見えるライト群は、四輪車と二輪車が重なって映り、判別し難く、また自車との速度差も
計りにくい為、二輪は車線変更、合流等で見落とされる可能性がかなりある。

また、深夜のトラックは半分寝ながら運行される場合が多いので、小さなテールの二輪車は追突される危険性もある。

10d乗って深夜、名神走ってた時にハザード点灯で走行しているオフ車がいて、その存在にかなり後方からでも気づかされた事を自分では覚えてる。

だから真っ暗な高速道でのハザードは、事故率を少しでも下げてくれるかもしれない。

357の構造で有効かは分からんが、>>442さんの様に、探すように大型車の大きなミラー見てても、夜と雨ん時は殆ど見えてこない。
普通車のミラーは更に小さい!見てるかどうかも疑問だし・・・

あと、ダンプは要注意!彼らは四輪における”すり抜け”を例外なく実施するから、急な車線変更率高し!
実際死亡事故も多い。

大型車と二輪乗りからでつ
長文スマソ・・・




458774RR:03/11/06 10:03 ID:YNRiTi/X
>>457
俺はチャリ乗りでもあるんだが、
チャリに着けるLEDの点滅ライトをバイクに着けたら、
視認性という点でどうだろう?
459774RR:03/11/06 16:47 ID:Jdf67MnI
わははw
チャリ用、というかチャリダーにとっては「バイク用」なのだが
点滅LED付けてたよ漏れ。オフ車のリアフェンダー上にXRテールつけたら
視認性が悪かったので。スイッチ切り忘れがメチャ多くて、
駐輪場ですぐに漏れのバイクだってわかった。視認性はわからんが。
460774RR:03/11/07 00:47 ID:8t5bTVmU
なんか今日の357の行徳付近、ウソコ臭くない??
461GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/07 01:09 ID:UlmNaNZ/
>460
四輪(外気導入)でもすぐわかったぐらいなんで、相当くさかったんでしょうか。
462774RR:03/11/07 01:14 ID:8t5bTVmU
気のせいじゃない。窓あけたら部屋中臭くなった。
部屋中ウソコ臭い! なんじゃこりゃ第一○境訴えてやるか
うぇーん臭いよう…
463774RR:03/11/07 01:17 ID:B7EJyiRp
いややっぱ臭かったよね?
俺もてっきりバキュームカーが中身をぶちまけたのかと思ったよ。
本当に臭くて死にそうでした。
原因はなに?
464774RR:03/11/07 01:21 ID:8t5bTVmU
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1067781823

原因は何なんだろう。マジちょっと異常だこの臭いは。
465774RR:03/11/07 01:35 ID:8t5bTVmU
ていうか、今日は屁しても嫁さんに怒られないな(ニヤリ
466774RR:03/11/07 03:29 ID:byhlxXhZ
357じゃないんだけど昨日の小雨のパラつく朝方、
ビッグサイトから、357を1本南に入った道を新木場方面へ暫く行った所で信号待ち。
ハイエース風(半分水色塗装)の人員満載の警察車両が後ろにつきました。

1車線目(左折車線)・0、2車線目・トラ・トラ・私・警、3車線目・右折車・普・タク
信号変わったんで発進したのですが3車線目のタクが車線変更ウインカー。
気が付いたのが(最初の点灯だったかと)タクの車体半分を過ぎそうだったので、
止まっても危ないかなと判断して左に寄ってちょっと加速してトラに追走。(タクはゆ〜っくり左前輪が2車線目に入った位)
するとタクの前も車線変更ウインカー、私は1車線目を確認して左に寄って2車線目をそのまま走行。

すると後方から声らしきものが聞こえたんですが・・・雨の音で聞き取れません。
何かやったかなと思ってゆっくり走ってみても来ないのでそのまま走っていたのですが・・・
暫くするとミラーに赤色灯を点けて追っかけてくるのが見えました。
で、かなり車間を狭めたところで「雨降ってんのにちゃんと運転しなきゃだめだろ!!」と。
サイレンは鳴ってなかったのですが更に小言でも言われるのかと思って
ウインカー出して止まったらそのまま行っちゃいました。

注意してくれるのは有難いのですが、もう少し丁寧な言葉は使えないのかと。
交差点直前の私の行動は危険運転だったのでしょうか?

ところで、357(東行)を7時頃初めて通ったのですが
環七交差点で警察車両と警察官がたくさんいて
交通整理?をしていたのですが何かあったのでしょうか?
赤信号を普通に走って奇妙な感覚になりました。
それとも普段の光景ですか?
長文すみませんでした。
467774RR:03/11/07 04:44 ID:xBDvOLqt
357から微妙に外れるが、ちょうどおんごろやのところ
新浦安方面の車道で人がぶっ倒れていてピクリとも動いていなかった。
近くには倒れた自転車。寄り添っている人。
対向車からやってくる救急車。

あの道を走るとなんと357はすり抜けしやすいか分かる。
もっとひどい道はたくさんあるが。

>>466
今起きたてで文章を読む気がしない。ごめんよ
468774RR:03/11/07 08:11 ID:NR1ysYIO
>>466
あんたが四輪に乗っていたのか二輪に乗っていたのかわからないから
レスのしようがない・・・
469Roth24:03/11/07 08:44 ID:h8Ci+XqZ
て言うか、霧酷くない?
470466:03/11/07 15:00 ID:FiqvuQiN
すみません、書き忘れてしまいました。私は二輪(250)に乗っていました。
471774RR:03/11/07 23:32 ID:M0Cy/YlR
明日は、船橋オートレース場の駐車場にモタードでも見に行くか・・・・

http://www.motard-dayz.com/
472GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/07 23:44 ID:UlmNaNZ/
>471
すげえ・・・
あそこなら少々の爆音でも苦情は出にくいでしょうな。

今日の高谷付近はくさくありませんでした。(窓ちょっと開けた四輪で通過)
473774RR:03/11/08 23:03 ID:mO1fAEqz
今朝の西行き
谷津干潟から二俣までみっちり渋滞してやがった。
原因は道路清掃車。
あの黄色い糞トラックだよ。
朝の忙しい時間帯にくだらねえことしやがって。
屑野郎どもが。
どうせやるんなら路肩だけちょろちょろやってねえで
右折車線でトラック乗りが捨ててるゴミも片付けろ。
474774RR:03/11/09 00:41 ID:10DEvUW4
>>473
くだらないこと?
 どこら辺がどうくだらないのか?
 オマエはそのくだらないことさえ出来ないだろ?
 オマエは屑以下。
 
475774RR:03/11/09 01:24 ID:g3fqD4ji
476GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/09 01:27 ID:Y26C2Ez7
むかっ腹立つ気持ちはわからんでもない。
つーか、四輪だったら原因はわからずじまいだったりして。

最近まで東行日の出あたりで夜間工事やってましたな。
仕事で遅くなって、湾岸市川―湾岸習志野間の料金を節約しようと
千鳥町で降りたら、ハマッた・・・

やっぱり夜中でもそれなりの交通量があるんだー、と思いました。
477774RR:03/11/09 01:57 ID:oMpM9fA/
現在、ビンボーブリッジ上り人身事故で通行止めだってさ
478774RR:03/11/09 09:44 ID:B+1XFxdU
>>473
バイクに乗ってるなら渋滞してても変わらんだろ
朝っぱらからピリピリしてると1日中ロクなことないぞ
479酷怒荒痛症:03/11/09 13:26 ID:aARmfklq
糞掃除屋の渋滞に巻き込まれたのは4輪でだよ。
二俣で原因がわかるまで4輪で進んだんだから
朝の忙しい時間帯にどのくらい長い時間にわたって
ヤツラがうろうろしてたかわかるだろ。

それからな、やつらがまともな仕事をしてるんなら
こんな書き込みなんかしないで心の中ででもご苦労さんと
労ってやるさ。
480480:03/11/09 19:24 ID:HRdH0tTp
>>477
ぴくりとも動かないライダーを見た
そのライダーの200mとか先にバイクが…
怖くてはっきり直視できなかったが、SRっぽい中型のバイクだったような
ライダーの無事を祈るが… みんな気をつけよう
481774RR:03/11/09 21:46 ID:kqbMw+ce
そろそろバイク通行止めの予感。
482774RR:03/11/09 21:52 ID:wL7HwcpG
マジカよ、もう〜勘弁してくれよ。
俺なんてビンボーブリッジ渡るときは
制限速度+10`で左車線しか走らないぞ

483GPX750を盗まれた人:03/11/09 22:13 ID:mV3I6ApI
本日、警察より見つかったと連絡があり
習志野警察へ現車確認に行って来ました。
バイクの状態は
サイドのカウルは剥がされ、ライムグリーン+白の車体は黒色に、
ウィンカーはカウルとともになくなっていて、リアランプも剥がされていました。
マフラーははずされていて、タンクへ込み、タンクの鍵はぶち壊されていました。
エンジンは一発始動wサイレンサーがないため爆音(警察はどう持ち帰ったのだろうか?)

保安部品をつけマフラーをつければ車検、ナンバーがあるので
まだ乗れそうですが、その外見のためもう乗る気はありません。
どなたか、習志野付近の解体屋、バイク屋を教えていただけないでしょうか?

484774RR:03/11/09 22:35 ID:/OSIbTD/
544 名前:はじめまして 投稿日:03/11/09 22:00 ID:mV3I6ApI
一ヶ月前にGPX750が盗まれ、
本日警察より見つかったと電話がありました。
習志野警察に現車確認に行きました。
カウルははがされ、もともとのライムグリーンは真っ黒に、
マフラーはどっかになくなり、ガソリンタンクのふたはこじ開けられていました。
エンジンはかかるのですが(爆音で・・・)もう乗ることを考えておりません。

そのため、習志野あたりでバイクを引き取ってくれるバイク矢を探しているのですが、
習志野辺りの地理に詳しくないのでバイクや情報を教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。
485GPX750を盗まれた人:03/11/09 22:57 ID:mV3I6ApI
情報収集していたところ、バイク買取屋に
電話してみたいと思います。ありがとうございました。
486通行人A ◆Fazerirc.I :03/11/10 10:15 ID:YEM+J9ZK
あれ?
487774RR:03/11/11 15:38 ID:90Vh0UMc
車列10キロ以下、バイク40〜50キロですり抜け中、
ある車の後輪に差し掛かったところで急ハンドルを切られた。
正直、ぶつかると思った。
バイクを傾けて逃げつつ急ブレーキ、
後輪がロックしてこける事を覚悟したが
原付二種で軽く足つきが良かったので救われた。

車の運転手はまったく気が付いていない様子でした。
あともうチョットスピード出していたらぶつかっていたと思う。
ちなみにぶつかると思った瞬間は
脳内でスローモーションになりました。
488774RR:03/11/11 18:38 ID:CnYjLw6X
いきなり質問ですが朝の六時半に幸浦IC(並木IC)から乗って
千鳥町のICまで大体どのくらいかかるか
分かる方がいたら教えて欲しいのですが…
489774RR:03/11/11 21:35 ID:LFMUF6md
test
490GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/11 21:47 ID:WuGWR8ck
491774RR:03/11/12 00:26 ID:xiUjx3c8
>>487
死ねばよかったのにw
492774RR:03/11/12 01:11 ID:NawAtBEc
毎朝、7時10分〜7時30分頃
台場方面 葛西から渋滞してる中、猛スピードですり抜けする
アメリカンのバイクって未だに健在ですか?
俺、事故して左足麻痺しちゃってもう一生、357走れないよ(つД`;)
493774RR:03/11/12 02:41 ID:CG/c1jdk
↑リハビリは真面目にしとき。
医者だってどこまで回復するかわからんのだから。
整形に同じ症例なし。
494774RR:03/11/12 11:17 ID:JK8Njp8r
おい!藻前等!西行きの環七オーバーパスがもう開通してるぞ!
495774RR:03/11/12 13:03 ID:WqXcgha8
>>494
おぉ忘れていた。今度の日曜日にでも通ってこようかな。
496774RR:03/11/12 15:00 ID:0ZytD8Tg
今日オーバーパス通ってきますたが、上もギチギチじゃん(;´Д`)
荒川の橋の下と合流する所で詰まってますた。

497774RR:03/11/12 18:36 ID:r50nkwXS
我、只今帰宅セリ
357船橋競馬場付近下リ方面ニテ
ジャリトラ・乗用車3台ニヨル玉突キ事故アリ
2車線中1車線封鎖中
注意サレタシ
498774RR:03/11/12 19:41 ID:ReIIArjL
>>487
それで?何もしなかったのか?
俺だったら蹴りの一つでも入れてやるけどな。
499774RR:03/11/12 21:07 ID:RdDzPuui
>>494
俺も今朝通ったけど、
あれ、開通しても渋滞には変わりないじゃんw
でも、すり抜けが遥かにしやすくなってイイ!!(・∇・)
500GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/12 23:08 ID:BbQMBNgX
今朝は、上の新木場で事故(ラジオによればトラック+ワゴン合計8台)のため
千鳥町―空港中央が予測2時間以上という大渋滞、
それが下にも及んでいたのではないかと。
501774RR:03/11/13 00:25 ID:ZBKyLyGd
>>500
昨日の夕方(18:00頃)通ったけど、環7立体の上は空いてたのに、その直後の
信号で軽く渋滞してたよ。あそこは信号の変わる間隔変えないとダメでは?
西行きは、宮野木と日の出も立体化キボン。
502GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/13 00:54 ID:VjIn5Hdi
スマソ、いっつも上なんで信号ネタはちょっと・・・

そういえば、ワシが舞浜でバイトしておった頃、早朝深夜の空いている時間に電光掲示板に
「この路線の系統速度は50km/hです」とあったな。最近は見ない。
確か、その速度で走れば信号に引っかからない、みたいな意味だったらしい。

船橋市内はもうどうにもならんでしょうな・・・用地がない。
船橋市と建設省(当時)、アフォはどっちだ!!
浦安市内の区間なんて、もう2車線増やせそうな土地があるのに。
503774RR:03/11/13 05:41 ID:hU1Ut8ap
>>502
船橋市内はほとんど歩行者の通ることのない歩道を少し潰して
車線を増やして欲しいよ・・・
504 :03/11/13 10:53 ID:fIkzfRDI
あげ
505774RR:03/11/13 11:58 ID:8zNVWNd0
東行き千鳥町出口のオーバーパスは何時完成だっけ?
506774RR:03/11/13 13:11 ID:h2ZGJKWA
本当に必要な道路に手をかけないで
地方の利用率の低い道路には手をかけるねえ。
357じゃないけど、なんで都内の共同溝計画の際に
地下道計画やんなかったんだろう。
あとなんで第二湾岸構想以前に357を3〜4車線で計画できなかったんだろう…
507774RR:03/11/13 16:34 ID:K0ttxdQg
>>506
>357を3〜4車線で計画
いっぺんに手ぇ付けちゃったら、
仕事が無くなっちゃうからじゃないの?
508774RR:03/11/13 19:05 ID:ixIqzvJY
多分それが正解だなw
509774RR:03/11/13 19:29 ID:e6Sqyo0k
>>507
でも、船橋市内(日の出とか)はあとから工事できるような用地がない。
510774RR:03/11/13 20:11 ID:brV5w1/2
じゃあ地下にこっそりとトンネルを
511774RR:03/11/13 22:24 ID:76NpqflJ
357の渋滞は故意だよ。
第二湾岸を作りたかったからその理由付けのために。
おかしな構造の交差点や信号のタイミングを見れば
気の利く人はわかるよね。
特定の交差点の信号が意図的に操作されてるよ。
右折レーンの容量の少なさや実質2段階右折になってることもそう。
すべてが効率の悪いほうへ設定されてるんだよ。
第二湾岸がポシャッた今は渋滞緩和を名目に
少しづつ細切れで工事しながら食いつなごうというわけ。
道路関係税に湧いた蛆虫と食い込んだ寄生虫の思惑どうりに進行中。
512774RR:03/11/13 23:26 ID:9ArDH6TD
>>487
そのまま死んじゃえばよかったのにw
513774RR:03/11/14 00:23 ID:pMGBf728
その説おもしろい!>>51
なんかネット上にソースとかあります??
514GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/14 01:22 ID:Lrp4AhCp
もしくは、急いでいる人は上に上がれ、ってなもんかしら?

湾岸市川―湾岸習志野で上に上がると速い速い。
もしかしてワシはハメられてるんでしょうか。
515774RR:03/11/14 01:35 ID:TziDrrdl
>>513
どう読んでもネタだろ
516774RR:03/11/14 01:40 ID:HL+ZrhCq
上りの14号と357が分岐したあとの最初の
速度計測装置って何キロくらいで光るの?
517774RR:03/11/14 02:01 ID:TziDrrdl
>>516
あれは速度計なのかなぁ。
台数でも数えてるやつかと思っていたけど
取締りを行うには最適の場所だが
3年走っていて取締りを見たことがない。
518774RR:03/11/14 03:53 ID:ff2dbKOB
ダミーじゃないの? 取り締まり区間中の表示あったっけ
519511:03/11/14 06:21 ID:zRwazrSv
>513
ソースは無い。自分で長年357を使っての実感。
それと道路関係行政の実態を知って。

>514
それもあるね。とにかく利用者のことは考えずに
自分らの利益最優先なのが道路屋さん。

>515
ネタ?なぜ?
520774RR:03/11/14 07:16 ID:ff2dbKOB
ネタだといっているやつは一生官憲に騙されてろと。
世の中そんなロジック腐るほどあるぜ若僧
521774RR:03/11/14 09:45 ID:2EAlzpwD
>>520
一生騙されてる(黙っている?)香具師が多数ってのが、
でかい問題なんだけどな。
522774RR:03/11/14 11:06 ID:FygyEwT6
まさに今回の選挙の比例にその傾向が…
つっても社民?共産?ぬぅ…
523774RR:03/11/14 13:42 ID:zKlKt6iD
東関道西行、湾岸習志野から湾岸市川までの間にある速度警告の
電光掲示板って、単なる速度警告なの?

車乗るようになって、ららぽーとあたりの渋滞避けるために
東関道乗るようになったんだけど、
なんか気になってしょうがないんだよね。
524774RR:03/11/14 18:09 ID:RIKHY6uY
>>517
あの速度計っぽいものはともかく、その先の左側のわき道に白バイが待機してた事なら見たことある。
この一年以内で
525GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/15 00:56 ID:SrB3I7B3
西行きの料金所の横にドッキリカメラがあったようななかったような。

つーか、今日は珍しく、東行きの上が事故渋滞していました。
京葉道路に逃げてもダメダメでした。
どうにもならんときはどうにもならんものです。
526GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/15 00:57 ID:SrB3I7B3
いけね、>523でちゃんと「西行き」って書いてある。

ドッキリカメラはあの区間にはないと思います。
527774RR:03/11/15 07:46 ID:/2hLZQ/I
>>525
昨日は渋滞結構凄かったね。
357から見ても凄かった。
528774RR:03/11/15 17:20 ID:94I74N3X
した道でわかりやすく都内を抜けるルートは357くらいじゃなのか?
だから混むんだよね
529774RR:03/11/15 17:55 ID:mYpF8d1Q
>>487
そのまま死んじゃえばよかったのにw
530774RR:03/11/15 17:56 ID:mYpF8d1Q
>>487
そのまま死んじゃえばよかったのにw
531774RR:03/11/15 17:56 ID:mYpF8d1Q
>>487
そのまま死んじゃえばよかったのにw
532774RR:03/11/16 17:24 ID:gDXONMTz
357から渋谷まで行くのに一番速く着くルートは
東雲で曲るのか、レインボーを使うかで迷う。
今日は結局東雲で曲った。
新宿なら絶対東雲で曲るのだが、渋谷では迷う。
でも六本木に用があるときはなぜか決まってレインボールート

千葉へ帰る途中357の葛西臨海公園〜舞浜の道で
白バイにつけられていると思ったら白フォルツァだった。
そのフォルツァは悠然と私を抜かしていった。
スピード出していたのでよかったと言えばよかったのだが・・・。
533774RR:03/11/16 21:00 ID:HTh2Qb3Z
>>532
そのまま死んじゃえばよかったのにw
534774RR:03/11/17 10:03 ID:l6yrPDkY
フォルツァにはほんとドキ、ってするよね。
しかも357には飛ばすFORZAが多いんだわ・・・
535774RR:03/11/17 11:46 ID:W3j/kSG+
船橋から渋谷ってどの位かかります?
一般的なすり抜け速度でお願いします。
536774RR:03/11/17 12:44 ID:p25fgZMd
船橋のどこがスタート地点で渋谷のどこがゴールなんだよ
537535:03/11/17 13:18 ID:W3j/kSG+
>>536
船橋=日の出町
渋谷=JR渋谷駅
538532:03/11/17 15:06 ID:2feyIbzW
一時間かからない位かな、オール下道で。
約束時刻の一時間半前に出発して、ゆとりがある感じ。
539535:03/11/17 21:30 ID:W3j/kSG+
>>538
ありがとさん
540774RR:03/11/18 13:12 ID:6CLwxBIV
朝見たら原2が無くなってた

_| ̄|○

こないだ250カギぶっ壊されたばかりなのに...

541774RR:03/11/18 14:01 ID:uVU/Jtce
>>540
('A`)・・・















つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
542511:03/11/18 17:43 ID:T1kMRvRm
何度も続けて被害にあうのは
通りすがりの犯行じゃなくって
近所に手引きをしてるのが住んでいるんだと思う。
543774RR:03/11/18 19:42 ID:zepeu6Iw
葛西なんだけど、窃盗団いるもんね。比国の。
一度盗まれた。葛西警察署に行ったら「またか」と言われた(俺は初めて)。
で、状況を詳しく聞くでもなく、現場を見るわけでもなく、
書類1枚書いて終わり。
で、最後に、
「フィリピン人の集団に注意しなよ。昼間、嫁さんたちが集団で、ビラ配りながら物色しに回り、
朝方、旦那達が盗みに来るらしいから」
だって。
そこまでわかってるなら、とっとと捕まえればいいじゃん、って思ったけど…。
544774RR:03/11/18 21:50 ID:jSrRvxQL
葛西は治安良くないよな、あの辺は・・・。
東西線沿線はどこもあまり治安が良くない
545774RR:03/11/18 23:03 ID:uxcNGyK6
今日の夕方、東雲の交差点でだれかバイク事故ったか?
パトカいて、部品散らばってた
546774RR:03/11/18 23:14 ID:YXMXKqi7
>>543 警視庁のHPで都内の犯罪発生率を1〜5位で表示してたけど、
強盗、傷害、窃盗、放火等ほぼ全部に江戸川区が5位以内に入っていたよ。

窃盗で1位が世田谷なのは、高級住宅街などが多いからなのかもしれんけど
547GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/18 23:38 ID:OSQmJOUx
本日のR357東行・千鳥町手前(渋滞)にて夜間すり抜け中、
左車線で思いっきり右に寄っていた馬鹿VOXY。

車線間を抜けらんねーぞコノヤロウ、と思ってハイビームにして停止したら、
そいつはおもむろに
ミ ラ ー を た た み ま し た。

前後のスペースはあったのだから、ちょっと左にハンドル切ってワシを通せば
全ては丸くおさまるのだが、意地でもワシをブロックしておる。
まあ、右車線の心ある四輪が右に大きく寄ってくれたので、かわしたのだが。
どうもすまんこ。

○DQN二輪 vs ●痴呆四輪

その後、花輪のかいざんでネギチャーシュー麺を喰ったら
大人気ない自分が情けなくなりました。
548774RR:03/11/19 03:43 ID:4uEeCDKy
葛西警察で重大な冤罪事件がある。ゆるせない。
549774RR:03/11/19 09:36 ID:Dnq9kuxg
>>547
俺にはその道を使って渋滞にはまってすり抜けする二輪に対して
切れてる四輪はバカだとしか思えないのだが・・・

そんなに渋滞、バイクのすり抜け、がいやならちょっとだけ金払って
高速使えば良いのに。渋滞の原因は自分なのにね
550774RR:03/11/19 12:58 ID:ulxjpA9G
>>547
妨害されたなんて勝手な被害妄想だったりして・・・w
551774RR:03/11/19 13:56 ID:/xaPrJRz
妨害されたことない?
けっこう357なんかで見るよ。
前のバイクがなかなか行かないから抜かしてみると妨害されてたとかさ。
552774RR:03/11/19 14:36 ID:Dnq9kuxg
そして妨害してくる奴って決まって地方ナンバーとか袖ヶ浦ナンバーなんだよな。
まぁ、たまに千葉ナンバーや習志野ナンバーでもしてるやついるけど。
そう言うやつに会うたびに「バカだなぁ」って思う
553774RR:03/11/19 20:51 ID:6YhQu8nh
>>1-552
みんな死んじゃえばいいのにw
554GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/20 01:34 ID:PfM0uf2C
つーか、心底「何も考えていない」ドライバーだったりして。

何も考えず走る、渋滞で停まる(何も考えていないので走行ラインがズレる)
    ↓
ハイビーム攻撃を受けるが何も考えていないので理由がわからない
    ↓
手っ取り早くミラーをたたむ

これならば、ワシの被害妄想ということが間違いではなくなる(w
555774RR:03/11/20 09:51 ID:ZwqdtD9O
車のドライバーに悪い奴ってそうはいないよ。
>>554氏の言うとおり、何も考えてない&下手なだけ。
幅寄せしようと思って寄せてくるドライバーなんて
10000km走って1人くらいじゃないかな。
556774RR:03/11/20 10:18 ID:+92Zpqxm
そんなことないぞ。
一生懸命ドアミラーですり抜けバイクの位置を確認しながら
すり抜けの邪魔してる奴に俺は何度も出会ったぞ。
あんまり露骨に邪魔してくる奴もいたりしてマジでむかつくときもあった

まぁ、でもほとんどの人は>>554の言うような感じの人が多いとは思うけどね
でも、10000kmに1人ってのはありえない。
500kmに1人でしょ
557 :03/11/20 12:15 ID:zeATi2r7
>>556

ああ、俺もある。
その時は、一旦下がって間合いをとって、抜く時にミラーをたたんであげた。
前後方向ではなく、下に向かって。
「ダラーン」とハーネスだけでぶらさがってました。
558774RR:03/11/20 12:33 ID:+92Zpqxm
>>557
おいおい・・・
ま、気持ちはわかるけどね。
俺はそう言うムカツク四輪に出会ったら反対から抜いてあげてます。
どっちかに寄ってるってことはどっちかが空いてるって事だもんね。
そしてきまってこう思う「バカだなぁ」
559774RR:03/11/20 13:14 ID:8550H4tM
器物破損は良くない!
560774RR:03/11/20 14:15 ID:Pkck3t3J
>>558
できれば左から抜きたいときに左に寄ってる車の時は
右のドアミラーに映るように、センター寄りを走ってみます。
そうすると不思議なことに、その車まで右に寄ってきて
下手をすると車線を踏んで走ります。
そのまま停止→左からパス。
この人あほだなぁと思いつつ、顔を確認します。
561774RR:03/11/20 21:13 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
562774RR:03/11/20 21:15 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
563774RR:03/11/20 21:16 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
564774RR:03/11/20 21:17 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
565774RR:03/11/20 21:18 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
566774RR:03/11/20 21:19 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
567774RR:03/11/20 21:19 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
568774RR:03/11/20 21:21 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
569774RR:03/11/20 21:22 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
570774RR:03/11/20 21:24 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
571774RR:03/11/20 21:26 ID:BLX5KugH
みんな死んじゃえばいいのにw
572774RR:03/11/20 22:31 ID:P6eWfwUX
>>561-571
何か言いたいことがあったら書いてくれ、
苦しいのは貴方だけでないはずだ
573774RR:03/11/20 22:53 ID:RY02d+cu
四輪は中途半端に妨害しても妨害してんだか、してないんだか分んないんだよ
やるんならあからさまに妨害して恋や
574774RR:03/11/20 22:57 ID:l+F6yfua
2ちゃんを見るようになって4年ほどたつが
5本の指に入るくらいの名レスだと思う。
572。
575774RR:03/11/20 23:16 ID:BLX5KugH
576774RR:03/11/20 23:18 ID:BLX5KugH
>>572
藻前は生きろ!

>>574
死んじゃえばいいのにw

577GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/20 23:51 ID:j/3teuLH
つーか、昨夜も東行日の出の夜間工事でハマりました。(四輪で)

二俣の立体に入ったところでイヤーな予感がしたんですが、その時点じゃもうどうにもならないのよね。
578774RR:03/11/21 00:05 ID:P8iu2ARp
つか、w無しで言わせてもらうよ


>>ID:BLX5KugH
死んじゃえばいいのに
579774RR:03/11/21 00:42 ID:pFi95gFR
>>576
愛してる。
580774RR:03/11/21 00:45 ID:QVBn3iXi
>>579
おまい、過去に『レストアの達人』ってスレたてなかったか?
581774RR:03/11/21 00:56 ID:JI611Awy
>>ID:BLX5KugH
日付変わったからID変わってるだろうが…
まぁ、なんだ、頑張れ。
ある一時だけ見れば、自分が世界で一番辛いかもしれん。
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596マターリとつれづれに:03/11/21 22:11 ID:kRvTunSg
まぁ、冷えた体と心を暖めなくてはな。
フルカウルからネイキッドに乗り換えて初の冬。
寒いねぇ。まさにネイキッドの宿命。
フルカウル車は着る者を選ぶって誰かが2chで言っていたけど
洋服のバタツキ、寒さから考えたらフルカウル車のほうが
より普段着でいられるね。
自分の持っているグローブでは寒いので新しいの買おうと思って
幕張の2りんかんへ行きました。冬前後のみの使用を考えると
結構いい値段がするのであきらめて、新習志野のMr.MAXへ行ったら
1000円でよさそうなのが売っていたのでほかの人も行ってみてはいかが。
寒い夜にはあったかいコーヒーが一番。
コーヒーがなければ牛乳をあっためてハチミツ(なければ砂糖でも)
入れて飲むのがいい。
597774RR:03/11/21 22:17 ID:Oi60Px/F
>>554
廃ビーム攻撃は良くないと思う・・
気持ちはわかるけど。
598774RR:03/11/21 22:50 ID:rtn+uKkd
今朝の7時半頃、東行きの若松交差点手前で
シビックに4トンくらいのトラックがオカマ掘ってたけど
現場に消防車やら救急車が駆けつけてたが
何故かな。
そんなに酷い事故には見えなかったが。
599774RR:03/11/21 22:53 ID:ik0Vkcpo
この文字列・・( ゚д゚)ポカーン
600774RR:03/11/21 23:04 ID:kRvTunSg
>>599
内容がチョット古いよね。
普通の荒しなんだが
この荒しがかわいそうに思えて仕方がない。
と書きつつ600ゲット
601774RR:03/11/21 23:21 ID:Oi60Px/F
スルーすっぺ。
602GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/22 00:07 ID:8Cgp8QTo
>597
ごもっとも。

もっと細身のバイクが来れば先に行かせて、

抜けられそうなのでネジこむ
       ↓
危険を感じてその四輪動く
       ↓
ワシも通れる隙間ができてウマー

ってなことを期待したわけですが、甘かったわね。
603774RR:03/11/22 00:10 ID:3ySRAKoJ
削除人仕事( ゚Д゚)ハヤー
604GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/22 00:37 ID:8Cgp8QTo
素晴らしい。

ちなみに前も似たようなことがあったのよね。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1062080550/122-127
605774RR:03/11/22 02:51 ID:QCn5MjED
606774RR:03/11/22 16:29 ID:4F5rm/TB
607774RR:03/11/22 18:19 ID:NIfD1/Bo
608774RR:03/11/22 22:15 ID:PndCcyVw
609774RR:03/11/22 23:45 ID:PndCcyVw
610774RR:03/11/23 00:14 ID:w1Q0Op0B
611774RR:03/11/23 00:19 ID:4n9YPN5i
612774RR:03/11/23 00:20 ID:4n9YPN5i
613774RR:03/11/23 00:22 ID:4n9YPN5i
614774RR:03/11/23 00:23 ID:4n9YPN5i
615774RR:03/11/23 01:03 ID:4n9YPN5i
616774RR:03/11/23 01:07 ID:J965ETbl
ω
617774RR:03/11/23 01:31 ID:HkBh8DZ/
ここは失語症のスレですか(汗
618774RR:03/11/23 10:29 ID:lEapoOWl
357ってもしかして開業してから工事していない期間ってほとんど無し?
619774RR:03/11/23 10:38 ID:GmoUQ0MX
今日、すっげー渋滞。事故?
620774RR:03/11/23 10:40 ID:lEapoOWl
>>619
え、うそ? どこが事故?
これから使おうかと思ったのに・・・。
621774RR:03/11/23 16:22 ID:hPs3r5zW
622774RR:03/11/23 16:34 ID:hPs3r5zW
623774RR:03/11/23 16:57 ID:hPs3r5zW
624あぼーん:03/11/23 20:10 ID:itUchK98
あぼーん
625774RR:03/11/24 00:07 ID:xL88/Ku/
>>619
もしかしたらディズニーランド渋滞かもしれない。
9時にはランド・シーともに入場制限がかかっていたみたい。
ランド20周年は15周年を髣髴とさせるね。

帰りの車で今も357は混んでるかも
626625:03/11/24 00:19 ID:xL88/Ku/
もしかしたらこの357スレにOLCのバイト・社員がいるのでは?
627774RR:03/11/24 00:52 ID:9rDbtUtl
OLCって何?
628774RR:03/11/24 09:09 ID:t0x7tVoA
>>626
俺そうだよ。
629774RR:03/11/24 12:12 ID:5iRlq80m
今日は千葉国際駅伝で道路メチャ混みそうね
マラソン大会なんぞすんな
630774RR:03/11/24 16:43 ID:JMsVMJ9p
357なんて使ってるヤシは(ry
631774RR:03/11/24 17:02 ID:JMsVMJ9p
357なんて使ってるヤシは(ry
632774RR:03/11/24 17:27 ID:B8G6TyIG
おりえんたる らんど こー
って、俺も、元ダンサー。
633774RR:03/11/24 19:02 ID:Jr58/AJo
つまりディズニーの中で働く会社ね?
俺も知り合いが働いてる
634GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/24 19:50 ID:WD1Z/BUU
ワシも元キャスト。学生のときやってた。
場所はボカしとくが、商品部のとある店におった。
もうやめてから10年経ってしまったんじゃのう。

ワシのいた頃はバブル全開でな、
28000円のぬいぐるみがバカ売れだったり
お菓子まとめ買い100個コースでゲストの車までお届けしたり・・・

準社員感謝デーなんてのもあったな。
もらったタオルは今でも枕に巻いて実用しておる。

勤務500時間&1000時間ごとのお楽しみはまだあるんじゃろうか。
ワシは2000時間目前でやめたが。

以上、超スレ違いすまんこ
635774RR:03/11/24 20:02 ID:h8ljDMtN
>>634
なんでそんな某スレの510みたいな文体ですかw
636GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/24 20:13 ID:WD1Z/BUU
>635
ジジイ感の演出です(w
あの人もオモロいんですが、相手にしてくれません。

これまたスレ違いですが、昨日に上で御用。
ゴールド免許とは来年でおさらば。

そういえば、上には覆面がけっこういますが
下では追尾系はやっているのかしら?
637774RR:03/11/24 23:25 ID:9rDbtUtl
>>633
中で働く、というよりTDRを経営している会社では?
638774RR:03/11/25 04:16 ID:OLG4aRU/
>>596
Mr.MAXはお世話になりました。
原付のりっだったころ1980円の反ヘルとフルフェイスを買ったし、
冬用グローブもU字ロックもそこで買いました。
そして今250乗ってるんですが、カバーが990円とまた安くていい。
茶色いちょっと変わったカバーだけどどうせ、走ってるときに使うものじゃないから、
こんなんでいいです。
639774RR:03/11/25 12:43 ID:0No9P21J
>638
安そうでイイねえ、今度行ってみるか

今日はレインボでドイツ製高級車に軽がおかまほってた....
なんだか可哀想な風景だったよ
640774RR:03/11/25 18:39 ID:i2cjaviC
雨が土砂降り〜!!
でもこのくらい振ってくれたほうがふっきれて安心できる。
問題はあまり本屋とか店に入るのに躊躇してしまうことくらいかなw
641774RR:03/11/25 21:05 ID:xYOkEvXA
本屋なんかに行ってないで、早く家に帰って暖まれYO。
642774RR:03/11/26 23:46 ID:BXHEzynq
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
643774RR:03/11/27 00:48 ID:iTu0qM2D
>>638
昔、おっきめのスポーツツアラーに乗っていたので
Mr.MAXのバイク置き場に入るところが怖かった。
まぁ腕の見せ場でもあるのだが。
って今は身体相応のネイキッドに乗り換えて
何も問題なく入れるのがもどかしい
644774RR:03/11/27 03:09 ID:eBSBJXsZ
>>643
しかし、普通にあそこ入り難い。
初めての人はバイク置き場わかんない。
おいらもネイキッドだから運転自体は問題ないんだけど、
置き場のほうが入り口から死角になってるから、出会い頭やりそう。(警備員が誘導してるから大丈夫だけど)

それはそうと今日、環七の立体交差初めて使ってみました。
快調だったんだけど、やっぱその後の信号で詰まっちゃってたね。
本当にどうにかしてもらいたいものだ。
645774RR:03/11/27 20:51 ID:5zBO035X
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
646 :03/11/28 11:09 ID:9nl35hR8
age
647774RR:03/11/28 11:13 ID:BpIjBeZ0
>>645-646
IDが35…って来てる。
357が来たら神だなw
648774RR:03/11/28 18:36 ID:qFssNQ4Z
湾岸沿いの高速の敷地に、ぺトションと思われる中身入りペットボトルが
いっぱい捨ててあるよな。犯人はトラック運転手だと思うが。
参考スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058785141/
649774RR:03/11/29 06:44 ID:iE5CMhCB
ゴミのポイ捨て野郎はその場で免許剥奪に汁。
あと、タバコを火のついたまま窓から捨てる低脳バカ。殺意を覚える。

650GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/11/29 09:55 ID:6498GlTB
分離帯のゴミ、怒りっつーか悲しくなってきます。
ほんとうに何も考えていない人ってけっこういるんだな、と。
651774RR:03/11/29 21:34 ID:iskjRTAw
age
652774RR:03/11/29 21:55 ID:JdxVQphf
>>649&650
禿同





「ゴミはゴミ箱に捨てる」は幼稚園で教えられる事だろうに・・・
653774RR:03/11/30 15:40 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
654774RR:03/11/30 15:43 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
655774RR:03/11/30 15:44 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
656774RR:03/11/30 15:45 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
657774RR:03/11/30 15:46 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
658774RR:03/11/30 15:47 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
659774RR:03/11/30 15:49 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
660774RR:03/11/30 15:50 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
661774RR:03/11/30 15:50 ID:kFqGn1W9
次は、環七です? ラーメンねた。
662774RR:03/11/30 15:51 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
663774RR:03/11/30 15:52 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
664774RR:03/11/30 15:53 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
665774RR:03/11/30 15:53 ID:Gf0aUwWN
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
666774RR:03/11/30 15:55 ID:Gf0aUwWN
666が欲しいか?w
だ か ら、357なんて使ってるヤシは死んじゃえばいいんだよw
667774RR:03/11/30 15:56 ID:Gf0aUwWN
661は誤爆か?wwwwwwwwwwwwwwwww
668774RR:03/11/30 15:58 ID:Gf0aUwWN
:pそjgf;おsヴぁうおいしbんぐおいmそck;lkmjふぉl;いえsろぎh
669774RR:03/11/30 15:59 ID:Gf0aUwWN
↑これは漏れの心の叫びだwww
670774RR:03/11/30 16:00 ID:Gf0aUwWN
3 5 7
671774RR:03/11/30 16:05 ID:Gf0aUwWN
ん?
672774RR:03/11/30 16:09 ID:Gf0aUwWN
んん?
673774RR:03/11/30 20:06 ID:8jHqFhcg
>>Gf0aUwWN
お前暇人だな。
674774RR:03/11/30 20:07 ID:TzDFhbC4
>>ID:Gf0aUwWN
愛してる。
675774RR:03/11/30 22:39 ID:AJUMcUd+
削除依頼出しとくついでにアク禁にもしれもらうか
676774RR:03/12/01 00:41 ID:VryYggwn
放置しつつサクッと削除依頼出すのがベスト。
677774RR:03/12/01 00:41 ID:aBv+VQP/
675
678774RR:03/12/01 00:58 ID:aBv+VQP/
675
679774RR:03/12/01 21:17 ID:nXlcEJCr
680GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/01 23:14 ID:qVkbuaOf
さすがに今日は電車にしました。

二俣のところで電車から下を見ると、上も下もエラいことになってました。
681774RR:03/12/01 23:43 ID:p4+tTdZQ
今日から師走。焦って運転する香具師が増えるから
事故らないように気をつけよう。
682774RR:03/12/01 23:47 ID:6w7kVx9X
そうだね
自分は気をつけても周りが無理な運転してくることなんて
幾らでもあるしな
ところで>>680二俣混んでたの?
夕方普通に走ってこれたんだが・・・
683GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/02 00:14 ID:dzSopjeM
>681
禿同。
笑って新年を迎えましょう。
クリスマス、何ですか、それ。(泣

>682
スイマセン、朝の話です。

スシ詰めの京葉線は爆走。
タバコも吸えてコーヒーも飲めて鼻クソもほじれる四輪はクソ渋滞。
寒くてズブ濡れの二輪はマイペースですり抜け。

どれが幸せなんだろう、などと考えてみる。
684774RR:03/12/02 00:26 ID:/tH4Q+LX
>>683
う〜ん、雨が降っていなければバイクですり抜けが一番だけどねぇ

ところでGS@添乗員 ◆88W1FsaTjg さんは何の仕事をしているのかな?
なんかトラック乗りなのかな?と思ったけど、電車で〜、言ってる当たり
違うのかな、と思ったり。確か八千代市に住んでるんだっけ?

いや、プライベートなことを聞いてしまってスマソ
聞き流してくれ
685774RR:03/12/02 01:27 ID:2tWPR05v
GS@添乗員は俺と同じ職場な気がしてならないのだが・・・

八千代市に住んでて、首都高湾岸線突っ切って・・・
686774RR:03/12/02 01:28 ID:2tWPR05v
そうそう、それと風(ry
687GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/02 06:50 ID:dzSopjeM
くされタクシー屋でございます。
が、ハンドルは握らずに事務やっとります。
688774RR:03/12/02 17:11 ID:2M3Nn0SU
最近おんごろや行ってないなぁ・・・
689774RR:03/12/02 18:59 ID:9XzTbke8
おんごろや、場所だけ見に行ってみた。
なんか駅前みたいなとこですっげー通りづらかった。

え?何で見に行っただけかって?
車のナビで「おんごろや」って入れたらでてきたんだもの…
690774RR:03/12/02 19:19 ID:fLF5Vdk+
>>689
場所、違ってるっぽいぞ。
おんごろやは一応幹線道路沿いだし、
浦安橋の手前(もしくは渡ったすぐ)でわかりやすいし、
駅(浦安)前からは結構離れてるし。
691774RR:03/12/02 20:12 ID:zrb6ejay
692689:03/12/03 09:31 ID:pv58IwEf
>>690
過去ログ見てみまつ
693774RR:03/12/03 17:07 ID:kAgBqXpG
なんか最近357スレを荒らしてる奴がいるけど、なんか恨みでもあるのかねぇ?
694774RR:03/12/03 17:17 ID:8KfpFFiV
695774RR:03/12/03 17:40 ID:7XkDTzOU
>>693
357で死んだ人かもしんないね。
696774RR:03/12/03 18:58 ID:kAgBqXpG
>>695
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
697774RR:03/12/03 19:42 ID:rLAE5/ua
死ね
698774RR:03/12/03 22:58 ID:DZs/oMgz
357
699774RR:03/12/03 23:21 ID:uu4x/o3D
ここを荒らしてる人ってもしかして四輪の人?
渋滞の腹いせに荒らし



なんてそんなことあるわけないか
700774RR:03/12/04 02:45 ID:R9n2lqwG
4輪に乗らないわけじゃないが、おいらからしてみれば、
渋滞の腹いせと言うか、渋滞の原因である4輪に腹が立つ。
けど俺は荒らしじゃないよ。
701774RR:03/12/04 04:35 ID:xzZMOx91
しかし最近また早く帰りたいのに道を譲らない馬鹿が多くなってきたな。
寒いんだよ、
早く帰りたいんだよ、
お前すり抜け遅いんだよ、
ミラー見てんのかよ、
何でSタイプ乗ってんだよ。

と心の中で叫びながらイラ付いている・・・
702774RR:03/12/04 06:36 ID:yFiHfEqC
渋滞でイラつく海原雄山いわく「必要でもない者にクルマを与えるな!」
ずっとすり抜けしてるとホントだよ、と思う。
703774RR:03/12/04 09:02 ID:CC8+IWXG
つーか357は血の気荒い奴多すぎ。もっとマターリしてくれ。
704774RR:03/12/04 09:45 ID:Zp+Ijb5T
殺伐としてるからいいんじゃねーの
705774RR:03/12/04 12:08 ID:mO7//95W
>>700
勢いよく同意。
>>701
高速乗れ
>>703
結構マターリしていると思うが。
706774RR:03/12/04 12:29 ID:/xFb/Qsm
心に余裕もちなって・・・
周りの人達がが気分悪くなる
707774RR:03/12/04 12:56 ID:xzZMOx91
いや、自分より速いヤツなら普通に道譲れよ。
708774RR:03/12/04 13:00 ID:5P+Pd1rI
遅い奴は道譲れって言ってる時点で駄目だな
遅い奴を上手いことパスできない自分に反省しなさい
709774RR:03/12/04 14:49 ID:86OI58ns
また、すり抜けネタに還ってきたね。
357は、ただでさえ死亡事故が多いんだから、
心と車間距離には、お互い、余裕を持ちましょうや。
ライダー同士、いがみあってもしょうがないし。
どうせいがむのなら、暴走大型トラックにでも、
みんなで火炎瓶攻撃しましょう。
710774RR:03/12/04 15:46 ID:Zp+Ijb5T
でも357ってぶっちゃけかなりすり抜けしやすい道路だよな
711銀のエンゼル:03/12/04 16:24 ID:ivODoaIG
今日は仕事以外でバイクに乗ってる人が禿しくうらやまスィ。
西行はかなりすいてますた(昼頃)。
最近思うのですが、アフォみたいにとばす四輪が極端に少なくなったような…。
時間帯のせいかしらん。
県外ナンバーのDQNはあいかわらずですが。
712774RR:03/12/04 17:09 ID:FSgEpf9f
>>710
そうだね。246とか20にくらべれば、すり抜けしやすい。
だからみんなだんだんハイペースになっちゃうんだよ。
713774RR:03/12/04 18:43 ID:kbywmrqP
まあ俺は速い訳じゃないのでほぼ道譲る側なのだが

道譲らない奴の理由が
○抜かれると気分悪いから
○気付かないから
のどっちかだからねえ....

すりぬけは速い奴も遅い奴も所詮渋滞速度より
急ぎたい人の1手段としてやってる訳で、
急いでいる人には道譲ってあげたいものだが...

てか、相手が誰にせよ抜かれてムカついて道をふさぐ奴は
渋滞ですり抜けバイクにムカついて幅寄せする大型、タクと
変わらないと思うがな〜
714通行人A ◆Fazerirc.I :03/12/04 19:21 ID:t+vqZMmU
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=140%2F01%2F05.938&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F39%2F21.595

357付近っちうことで
昨日今日2日連続で光電管&サイン会場が設置されてますた

通る人ご注意あれ
715774RR:03/12/04 19:35 ID:mO7//95W
>>714
おれ、そこで捕まった事ある。
12月1月はシーズンだからねぇ、気をつけなければ。
忘年会で酒のまねー、なんて許されるかな。
716774RR:03/12/04 21:15 ID:Zp+Ijb5T
>>714
それって第2湾岸だよね。
俺の中では第2湾岸ではいつだって法定速度遵守がお約束です。
717774RR:03/12/04 22:00 ID:R9n2lqwG
第2湾岸特に美浜区に行けばかなりの頻度で白バイを見ることができるしね。
718774RR:03/12/04 22:41 ID:Zp+Ijb5T
>>717
パトカーもね
719GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/05 00:18 ID:nyH3ymM+
>717-718
確か、基地(?)があったかと。
720774RR:03/12/05 00:28 ID:dcUHB1Ye
今日夕方行徳署前でもやってた。
しかもいつもの位置よりずらしてやっていやがった。
721774RR:03/12/05 01:07 ID:xBgef2KW
>>720
どんな感じでずらしていたんでしょうか?
情報please!
722774RR:03/12/05 01:09 ID:+OzIcJfS
>>719
メッセの駐車場の隣あたりに県警第一機動隊があるけどそれのことかな
723774RR:03/12/05 14:53 ID:AsSt/kCY
第二湾岸はよく白バイ走ってるね
近所の海浜病院前でよく捕まえてるのを見る
724774RR:03/12/05 15:14 ID:7E2L5fkL
>>714付近は道路の上にオービスみたいのも無かった?

第2湾岸が白バイ&覆面ばっかりなのでトヨタ共販に部品取り
に行くときはいつもガクガクブルブルでつ・・・。
725774RR:03/12/05 17:10 ID:+OzIcJfS
>>724
あるね。

まぁ予めいることわかってるから法定速度で走ってりゃガクブルしなくても安全だよ。
他人もそれを知っているからすっ飛ばすやつはあまりいないし。
ただ、あそこは先頭にはなりたくない道路だね。
726パクリ ◆DjEbeLJiHM :03/12/05 19:08 ID:p8vGr2Q4
ビックサイト付近でメット盗られました。
仕事が終わって帰ろうと思ったらDリングだけ残して無くなってました。
自家塗装で古くて色もはげたボロオフメットだけど悲しいのう。
ついでにグローブとゴーグルもやられました。
時間は昼1時から6時半の間。この辺も治安が悪くなってるのかなぁ。
727774RR:03/12/05 19:40 ID:uiXF1OP/
>>726
最近のヘルメット泥棒は、ナンパ目的やタンデム目的で盗るやつが多いそうです。
お台場とか渋谷とかにバイクで独りでやってきて、
で、(ナンパとか、合流とか)誰かを後に乗せる目的で、
その辺りのバイクにぶら下がっているヘルメットを盗る(使い捨て)。
俺が盗まれたときに、ケーサツ官が、そう言ってた。
使い捨て目的なので、あまり質とかには拘らずに盗っていく、だとか。
728774RR:03/12/05 21:04 ID:xBgef2KW
>>725
あそこはみんな本当にまったり走ってるよね。
時々何にも知らない奴が飛ばして捕まってるのを良く見る。

>>726
ご愁傷様です。
ちなみに俺はいつもヘルメットは持ち歩いてる。
盗まれないまでもいたずらとかされたりしたらやっぱり嫌だしね。
729774RR:03/12/05 21:23 ID:YRvtkPQO
最悪だな。
まぁがんばれ!
730774RR:03/12/05 22:16 ID:f36IYP9W
>>728
「動物のお医者さん」で漆原教授がバイクにぶら下がってるメットに牛糞詰めてた。
いくらDQN高校生相手でも、あれにはちょっとムカッとした。
731774RR:03/12/05 23:29 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
732774RR:03/12/05 23:30 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
733774RR:03/12/05 23:31 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
734774RR:03/12/05 23:31 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
735774RR:03/12/05 23:32 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
736774RR:03/12/05 23:33 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
737774RR:03/12/05 23:33 ID:cxqnTuC2
だから、357なんて使ってるヤシは(ry
738774RR:03/12/05 23:38 ID:hGbwcf2f
また幽霊か。
739774RR:03/12/05 23:38 ID:cxqnTuC2
休憩中(w
740774RR:03/12/05 23:40 ID:xBgef2KW
次スレは「湾岸街道」じゃなくて「東京湾岸道路」にして欲しい。
正式名にして欲しい。
「東京湾岸道路」じゃなきゃ嫌なんだい!
次スレは俺が立てるからな!
741774RR:03/12/05 23:47 ID:YRvtkPQO
東京に住んでるの?
 DR、空港、湾、横断道路、湾岸道路・・・・

なんでも東京ってつかないと気に入らないらしいね。
まぁ一部の基地外だけと思うけど、
東京が付こうが付くまいがどうでもいいだろ




      このボケが!!!

742774RR:03/12/05 23:50 ID:cxqnTuC2
ほら見ろ!
これだから357なんか使ってるやつなんか死ねっつてるの!
分かるか?740-741てめぇらのことだよ。w
やれやれ休憩再開
743774RR:03/12/05 23:53 ID:xBgef2KW
>>741
東京なんてどうでもいいんだよ!!
357の国道おむすびマークの下になんて書いてあるんだよ
「東京湾岸道路」って書いてあるだろ!?
好きな道路だから正式名でやって欲しいのよ





       このボケが!!!
744774RR:03/12/06 00:03 ID:dXaWW6ig
一般国道357w
745パクリ ◆DjEbeLJiHM :03/12/06 00:10 ID:MTSh9Jwi
726です。
結局自宅に電車で戻ってヘルメット(新品を買ってあった)を持ってバイクを取りに行きました。
盗まれたメットは今年で引退させようと思っていたんだけど思い出が持っていかれたようで
ちょっとかなしい。4度のサハリンでも盗まれなった年季物だったんだけどなぁ。

まあこれからはメットもワイヤーロックします。
746GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/06 00:33 ID:IhhNS11F
>722
あじゃー、交通機動隊でなくて普通の機動隊でしたか。
勘違いスマソ。

>メットぱくられ
お気の毒です。
ワシもこれからは箱(常時装着)にしまおうかしら・・・
747774RR:03/12/06 01:21 ID:iz8ZBNM8
>>742-743
お前らバイク何乗ってるの?
出没する時間帯と場所どこ?
748774RR:03/12/06 02:55 ID:7NrMKfCY
>>746
>ワシもこれからは箱(常時装着)にしまおうかしら・・・
箱が付いてるなら是が非でもそうした方が良いです。
っていうか、なぜ今までそうしてなかったのか疑問(w
749774RR:03/12/06 03:56 ID:kjgTVh/Q
>>745
折れも3年前くらいに東京テレポート駅付近で
フルフェイスをはさみでちょきんとやられました
しかもメットフォルダーの鍵穴にはさみが突き刺さってて壊されていました
折れ会社がバイク禁止だけにいつもバイクにメットを掛けて逝きます
臨海副都心は降板が少なすぎ けいらは結構来るようにはなったけど
750774RR:03/12/06 16:47 ID:CZu1isSc
357なんか使ってるやつなんか死ねっつてるの!
分かるか?てめぇらのことだよ。w
751774RR:03/12/06 16:48 ID:CZu1isSc
357なんか使ってるやつなんか死ねっつてるの!
分かるか?てめぇらのことだよ。w
752774RR:03/12/06 16:49 ID:CZu1isSc
357なんか使ってるやつなんか死ねっつてるの!
分かるか?てめぇらのことだよ。w
753774RR:03/12/06 19:21 ID:6/Pg+kZQ
w
754774RR:03/12/06 20:34 ID:qG9szyFp
>>752
σ(´・ω・`;)?
755774RR:03/12/06 20:51 ID:B3NZKoNM
今、外すごく気持ちいいよ。
暖かくて優しい風が吹いている。
チョット357を流してきます。
756774RR:03/12/06 21:13 ID:7NrMKfCY
なま暖かくて強烈な風・・・
しかも湿度が高い・・・
757755:03/12/06 22:54 ID:B3NZKoNM
帰ってきました。
春一番かと思いました。

いいすぎか
758774RR:03/12/06 23:51 ID:DDgR5IE8
759774RR:03/12/07 19:58 ID:naE75t+o
760774RR:03/12/08 11:25 ID:oBL+l0Ql
今朝上りの環七新立体で銀の番手が事故って現場検証してたなあ
4輪か2輪側かは不明だが女性が警官に説明していた。
乗用車に2輪が追突してた雰囲気だったよ。

ゼファらしき大型が後方に止まってたのは事故救助者っぽ。

まあ、重い事故では無いと思うが当事者の無事を祈る
(−人−)
皆もきをつけような〜
761774RR:03/12/08 14:13 ID:h6qFy4+J
バイクは追突事故多いらしいからな。
ついついスピードだし過ぎちゃうからな
762金町民:03/12/08 14:25 ID:Pc6xbbzq
昨日良い天気だったからふらりと寄り道、、、
原付で捕まった。。。。スピード。。。
もう2度と通るもんかーヽ(`Д´)ノウワァァァァン
763774RR:03/12/08 14:32 ID:yuwumBwi
>>762
休日の湾岸で速度取り締まりは、ほぼ常識なんだがな。
湾岸を恨まず、無知を悔いろ。
764774RR:03/12/08 17:26 ID:W4JEvfyN
↑お前人間性最悪だろ?

無知の知か
765774RR:03/12/08 18:54 ID:h6qFy4+J
しかし湾岸道路ってスピード超過以外にはあまり気をつけるべきポイントって無いよね。
他の幹線道路と比べても警察の数が少ない。
まぁ、湾岸道路に入るときに一時停止とかでよく見張っているが。
でも、バイク乗りなら当然一時停止くらいするだろ?

しかし湾岸道路は千葉県民と江戸川区民の強い味方だよな。
こんな流れが速くて便利な道路が無かったら、特に千葉ナンバーの人たちなんかは
バイク通勤、バイク通学できないでしょ。
766774RR:03/12/08 19:33 ID:s6AJbM4f
昨日久しぶりに357使ったが・・・
やっぱり、KSR2だとつらい・・・・
渋滞してるとすり抜け最強でも、
すいた道になると・・・・
いっぱいいっぱいです。
767774RR:03/12/08 20:29 ID:oBL+l0Ql
まぁ、マターリいこうぜ

まさに俺が今住んでいる場所を選んだ理由は
湾岸で港区へ楽に通勤できるから。

同じ家賃圏で考えると一番お得だった
それも湾岸のおかげ
768774RR:03/12/08 21:34 ID:njkYvcqx
357はDQNの惑星
769774RR:03/12/09 02:34 ID:FeFIEuUS
21時くらいに上りの幕張付近を通ったときに事故で他の道に
迂回させられたけど誰かどんな事故だか知ってる?
770774RR:03/12/09 04:44 ID:KHK6DJtw
栄町交差点近くの工事渋滞にやられた…
VICSの情報だと黄色(混雑)だったんで
突っ込んだけど、あれじゃ絶対赤色(渋滞)になってないとおかしいよ。
通過するのに30分くらいかかったし。
本当にボトルネックだね。
夜中にあれくらい混むのはじめてみた。
771774RR:03/12/09 10:50 ID:NK3JBdz6
>>764
意味も分からないのにそんな言葉を使うもんじゃありませんよ。
背伸びしたいんだったら、辞書で意味を調べてからにしましょうね。
772774RR:03/12/09 11:57 ID:ArWljSTt
大げさではなく、漏れは357なかったら失業もしくは
収入にかなり大きなダメージを与えると思われ。
取引先が都内中心、特に皇居東側なら、絶対に浦安行徳あたりは
いいですよね。
773774RR:03/12/09 20:17 ID:SJa/YlGE
357はDQNの惑星
774774RR:03/12/09 20:24 ID:+mabB7ZZ
煽りいれてる奴ってなんかあったのか?
事故ったとか免許無くなったとか前のバイクに追いつけなかったとかw

そんなにつっぱらなくていいよ?

775774RR:03/12/09 21:35 ID:Db3akjjH
>>774
あんたは煽りの煽りか?
そんなの俺らは気にしてないから、無視するんだよ。
776774RR:03/12/09 21:41 ID:g4YtwxUy
船橋あたりの上りの信号間隔、

50キロ前後で走ればすべてパスできるとみた
777774RR:03/12/09 22:46 ID:441c1aZc
>>776
つーか357は全て50km/hで走れば全てパスできるように出来てるらしいよ。
778774RR:03/12/09 22:54 ID:441c1aZc
ところで・・・、

質問スレでも質問させてもらったのですが、ここで聞いた方が適切だったと思うので
質問させてください。

>ローカルなことで申し訳ないのですが、私、バイク通勤で、
R357(湾岸道路)から東雲交差点から晴海通りを使って
R20沿いの麹町まで通勤しています。
しかし、如何せん、晴海通りは銀座付近の渋滞が酷すぎます。
なんとかここを避けていけないかと思っているのですが、
どなたか迂回路をご存知無いでしょうか?
教えてください。
779774RR:03/12/09 23:35 ID:lU5i+A/B
>>778
地図見ろ
780776:03/12/09 23:57 ID:g4YtwxUy
>>778
別ルートと言えば
豊洲を越えた所の春海橋で右折をする。
橋を道なりに渡り、二つ目の信号機を右折する。
そこから三つ目(※)の信号を左折。
まっすぐ進むと皇居にたどり着く、右左折の信号を左折。
そしたら20号に合流する。

大学が四谷だったので何度かバイクで通いました。
銀座の道は原付二種の時には俺が天下張りの気持ちで行けましたが
大型を取ってからは上記の道を使っていました。
一度お試しを。
※信号手前で左折し信号をパスすることもできた気がする。
 でも一方通行かなんらかで警察につかまりそうになったことがある。
 ここ半年使っていないのでよく覚えてはいません。
781774RR:03/12/10 00:06 ID:dvfyEOeC
357で千葉市から横浜に行きたいんですが、
357のみで行くのは無理なのでしょうか?
地図で見るとベイブリッジ近くは
高速のみのように見えました。

>>170のカキコミも見ましたけど、
結局千葉から横浜までは直通してないということで
よいのでしょうか?
782GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/10 00:19 ID:MWq59ra5
>781
そのとおり。
783781:03/12/10 00:22 ID:dvfyEOeC
>>782
ありがとうございます。
その一言に救われました!
784778:03/12/10 00:23 ID:GJ7nJTNy
>>780
ありがとうございます!って言うか俺、嘘ついた。
実は麹町に出勤なんてしてない。
四ツ谷の大学に行ってます。
誰かばれちゃうと嫌だったんでw
先輩よろしくお願いしますw。
今度そのルートで大学に行ってみます。
どうもありがとうございましたm(__)m

>>781
横浜までは開通していないですよ。
でも、確か羽田空港までならいけます。
お台場のあたりから357じゃないけど海底トンネルを使って・・・
785780:03/12/10 00:27 ID:8hobl5F5
>>781
357から台場でごみ処理場を経由する地下の道を走る。
そこから産業道路か15号で横浜。
50ccで行った時は遠く感じた。

寝るか、明日も仕事だ。
786774RR:03/12/10 00:31 ID:LiGetUMo
>>785
50ccは海底トンネル通行禁止ですよ
787774RR:03/12/10 00:55 ID:aKLL32Q6
788787:03/12/10 00:59 ID:aKLL32Q6
789781:03/12/10 01:25 ID:dvfyEOeC
みなさんのおかげでだいぶイメージが湧きました。
357で東京港トンネル抜けたあと、
「環七大井埠頭」という信号あたりで右折し、
15号に乗ればいいのですね。

ちなみに産業道路と15号はどちらが走りやすいでしょうか?
今度の日曜に行く予定にしているのですが・・・。
790774RR:03/12/10 02:35 ID:mwiyq/1Z
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.41.017&el=140.4.0.541&la=1&sc=3&CE.x=302&CE.y=29

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.32.49.707&el=140.7.39.269&la=1&fi=1&sc=3

まだ地図には載ってないが、357は千葉方面は村田町まで延長になってるよ。
791790:03/12/10 02:37 ID:mwiyq/1Z
ソース
www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/06/060522_.html
792774RR:03/12/10 03:41 ID:Qbj0Iejr
>>790-791
今更そんなことを得意げに言われてもなぁ・・・
地元の人はとっくに知ってるし、地図も変更されてるよ。
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=7&SbmtPB=MAP&MAP=E140.07.28.7N35.35.47.7&Func=INDEX&&MapSize=1
793774RR:03/12/10 03:54 ID:mwiyq/1Z
>>792
うぜぇよ。なんか頭にくる言い方だなぁ。
そんなこと100も承知だよ。
俺だって地元だし、もともと当時このスレでそのこと知ったからここの住人の人の多数は知ってることくらいわかってるよ。
おいらは787に言っただけだよ。少なくとも787は知らないみたいだし。
794774RR:03/12/10 07:30 ID:aZQE508z
>>789
東京港トンネルを抜けるためには13号地ICから高速に乗らないといけませんが・・・

っていうか、>>785が言っているのは、

台場 > 青海ふ頭 > 第二航路海底トンネル > 中央防波堤 
> 東京港臨海道路(これもトンネル)> 城南島

というルートだと思いまつ。
795774RR:03/12/10 10:09 ID:fxbDuMb+
>>793
ならレス先を書くべきだったな。
796774RR:03/12/10 12:33 ID:GEynfK7K
>795
噛みついてるのはおまえさんだけ
少し落ち着け

情報が被ろうが目新しくなかろうが、飛ばして読めばいいじゃん

細かい事気にせず、マタリかきこみで


それはそうと、信号微妙なタイミングで渡ったら
切符いただいてしまった。
7000円痛え....
(´・ω・`)
797793:03/12/10 14:59 ID:8EWAh4ng
>>794
ああ、ごめんごめん。
確かに寝ぼけてて書き方がきつくなってた。申し訳ない。
>>796
もしかして>>793 = >>795と思ってませんか〜?
いちお、別人ですので・・・
798774RR:03/12/10 18:12 ID:hS07DaZl
>>789
東京港トンネルは首都高だったような気がするYO!
ずっと下道で横浜まで行きたかったら

357で直進方向が首都高のみになったところで
左に曲がればそのまま第二航路海底トンネル > 中央防波堤(道なり右折) > 臨海トンネル 
> 道なり直進 > 357左折 > (首都高湾岸線)湾岸環八前を左折 > 羽田空港横を通過
> 一番左車線で環八方面ではなく左折方向(道路表記上は直進)
> 直進すれば産業道路に当たるので左折 > 産業道路

と言うルートがおいらのいつものルート。

ついでに横浜駅前までならそのまま産業道路を進み、
生麦ランプで右折すれば15号にでるので、そのまま進めば横浜駅東口に出る。

15号と産業道路、どちらが走りやすいかと聞かれると、どっちもどっちやね。
15号は違法駐車多いし信号多いし、まともに流れないからめんどくさい。
産業道路は信号少ないしよく流れるけど、大型多いからすり抜けがしにくいなどがある。

ま、400クラスなら産業道路でも不便はないと思われ。
799774RR:03/12/10 22:54 ID:5Kc7RxGI
手動かよw
357はDQNどもの惑星
800GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/10 22:59 ID:MWq59ra5
801774RR:03/12/10 23:20 ID:Rvhl265n
一応削除依頼とコピペ荒し報告はしときました
802774RR:03/12/10 23:27 ID:K1hFSifT
>>836
ご苦労w
803セダン:03/12/11 02:27 ID:MIbx2noO
>357で直進方向が首都高のみになったところで


804774RR:03/12/11 10:58 ID:fguVmLzo
>>803
推測だが、

 首都高
   ↑

って看板のことじゃ?
805774RR:03/12/11 14:22 ID:WDweIfeL
おっ、仕事してくれたみたいだな。
806774RR:03/12/11 23:16 ID:GOAHkD76
807774RR:03/12/11 23:17 ID:GOAHkD76
>>801
うざいよお前
808774RR:03/12/11 23:57 ID:vm69Xs2h
99%の住人は>806,807がうざいと思ってるのを忘れないように。
809774RR:03/12/12 00:31 ID:p1AS39Kd
test
810774RR:03/12/12 20:15 ID:qdzSHuZb
バーカwwwwwwwwwwwwwwww
811774RR:03/12/12 20:24 ID:kEeAcLLn
なんか246スレよりもこっちのほうが殺伐としてきたな・・・
812774RR:03/12/12 20:44 ID:p1AS39Kd
test
813774RR:03/12/12 21:11 ID:FLo10dvp
目の前で信号が変わるとショックでかいな。
ずっと遠くの信号が青。
歩行者用の信号は見えず、いつ信号が変わるかまったく予期できない。
気持ちスピードを上げる、信号前40メートルぐらいで黄色、
行こうと思えばいけるが交差点通過する時には多分赤信号。
しょうがなく止まる、今日はウェットでブレーキも余裕なし。

こんな出来事が今日だけで3回もあった。
先日行った結果では
50キロ走行で信号は回避はできないようです。
814774RR:03/12/12 22:18 ID:MYkjVyFx
今日の天気はむかついたよ。
晴れるといっておきながら一日中雨・・・。
勘弁してクレー
815774RR:03/12/12 22:38 ID:k4Kz5QaW
まったくだ!
816774RR:03/12/12 23:37 ID:p1AS39Kd
>>810
おまえうざいよ
817774RR:03/12/13 00:20 ID:DUfJd7wE
>>813
俺は357では赤信号で止まるのは嫌いじゃないよ。
信号青で恥ずかしげもなくロケットスタートできる道路だから!
818774RR:03/12/13 00:32 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
819774RR:03/12/13 01:04 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
820774RR:03/12/13 01:05 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
821774RR:03/12/13 01:06 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
822774RR:03/12/13 01:07 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
823774RR:03/12/13 01:08 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
824774RR:03/12/13 01:09 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
825774RR:03/12/13 01:10 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
826774RR:03/12/13 01:10 ID:hbQUy788
俺は赤信号スキスキだぴよ〜ん。ストッピーできできもん。目立てるモンモンモン。
827774RR:03/12/13 01:11 ID:siiXN/VW
>>816
おまえうざいよ
828774RR:03/12/13 01:12 ID:yQ2j4boW
そろそろアク禁にするかな。
みなさん宜しいですか?
829774RR:03/12/13 01:13 ID:siiXN/VW
>>826
誤爆は死ね
830774RR:03/12/13 01:14 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
831774RR:03/12/13 01:15 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
832774RR:03/12/13 01:16 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
833774RR:03/12/13 01:16 ID:hbQUy788
>>829
ヘボは即死。
834774RR:03/12/13 01:17 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
835774RR:03/12/13 01:18 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
836774RR:03/12/13 01:19 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
837774RR:03/12/13 01:20 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
838774RR:03/12/13 01:22 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
839774RR:03/12/13 01:23 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
840774RR:03/12/13 01:24 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
841774RR:03/12/13 01:25 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
842774RR:03/12/13 01:27 ID:siiXN/VW
>>828
やだw
843NSR250R@いまから・・・・:03/12/13 01:40 ID:NCN45mgN
今日のオンゴロヤはバイク乗りがいっぱいでした
何かあった?
844774RR:03/12/13 03:44 ID:AlOfHGSI
矢田亜希子
なんか最近ドラマの再放送見ていいなぁと感じ始めた。
全然関係なくてすいません。
なんか「やだやだやだやだ」って見てたら連想してしまって。
845774RR:03/12/13 06:41 ID:7LP2pZtQ
>>844
矢田亜希子を乗せて
R357走って怖がらせたいです
そしたら「やだやだやだやだ」って言ってくれるかな
846774RR:03/12/13 10:21 ID:DUfJd7wE
矢田亜希子なんてババァじゃねぇか
847774RR:03/12/13 14:11 ID:FKSQ8ftp
>>813
漏れも信号が黄色になるのはどきっとする。
黄→赤の間にもう1色欲しいよ。もう1呼吸分。
黄色をもう1コでもいいけど。
848774RR:03/12/13 14:39 ID:DUfJd7wE
歩行者用信号も見て予測しる!
849774RR:03/12/13 15:41 ID:mtJEVQvJ
>>848
357は歩行者用の信号機で確認できないところが多くない?
しかもそれまでの長い直線で法廷速度+αは出てるし。
雨の日に一回怖い思いをした。
まぁ雨の日なのにいつもどうりのスピードで走っていた
俺が悪いわけだが。
850(○○):03/12/13 16:55 ID:6oOfD9+4
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
851774RR:03/12/13 20:30 ID:NTIXDmmC
舞浜とか、荒川河口橋下りたところの信号は直前が下り坂で
スピード乗ってるから追突が怖いな。あと、西行き有明出口
の信号は昼間見難い(レンズのせい?)は何とかならんのかなぁ。
852通行人A ◆Fazerirc.I :03/12/14 00:25 ID:XGzp/Sno
東行 栄町付近の工事渋滞の末尾で7〜8台玉突き追突
破片やらなんやら散らばってます
通りすがる方ご用心あれ
853774RR:03/12/14 01:05 ID:44Vj/cQ/
栄町の交差点工事は何の為にやってんだ?
道路の寄生虫の餅代か?
いいかげんにしろ。
854774RR:03/12/14 02:34 ID:Tjh/1GfI
>>853
轍の補修とかだったらいいね。
855774RR:03/12/14 10:03 ID:HcXhVSID
>>854
轍の補修工事・・・でっぱり削って例のギザギザ路面にするだけなら、放置しといても
怖さ的に変わらないよな。
それにしても、西行き環七立体の向こうの信号はなんとかならんかな。朝も夕方も
渋滞するし、逆に交差する方の道は、信号1回で車いなくなってるし・・・
こういうのって、所轄の警察にメール送ったりすれば良いんかな?信号の管理って
警察だよね?
856774RR:03/12/14 11:03 ID:guy8qkbQ
>>855
公安委員会
857774RR:03/12/14 12:38 ID:OIFU8CbT
>>856
ちがうだよ
858774RR:03/12/14 12:39 ID:guy8qkbQ
>>857
じゃぁ何だだよ
859(○○):03/12/14 12:42 ID:LfbBnQ0t
860781:03/12/14 22:39 ID:wiX9Lr3e
今日、357−第二航路トンネル−臨海トンネル経由で羽田空港まで行き、
同じルートを戻って来る途中、
臨海トンネルで青キップ切られてしまいました。
(このスレ読み返してみましたが、かなりガイシュツな場所ですね・・・)

行きに白バイを見かけて、
「白バイがいるなあ」と思いながら走っていたので、
かなりマヌケな話です。

しかも捕まったときも、
「トンネルって結構スピード出ちゃうんだよな。
 そういえば、トンネルで捕まることあるのかな?」
などと考えながら走っていたので、さらにマヌケです。

まだ二輪の免許取って1ヶ月なので、
事故る前に戒めてくれたと思い、感謝しています。
(四輪は取ってから3年ちょいで、無事故無違反です)
100キロ近く出していたので、青キップなのも感謝です。
授業料15000円でした・・・。
もう飛ばしません。
861774RR:03/12/14 22:42 ID:jvVgeUrM
>>860
あそこは狩場になってるからね。
青でよかったね(´∇`)
862774RR:03/12/14 22:43 ID:j9ElI3MT
>>855
道路に関するものだったらこんなところなのかなぁ…
http://www.mlit.go.jp/road/110.htm
863774RR:03/12/14 22:46 ID:j9ElI3MT
>>860
夜は覆面だからもっとたち悪いと思われ。
白バイなら後方確認しっかりやっておけばわかる…かも。
あのエリアは、横道から警察車両が出てくることがあるから要注意。
864774RR:03/12/14 22:52 ID:OIFU8CbT
>>860
あの道は制限速度は50キロだっけ。
何キロオーバーで捕まったの?
やっぱり定番の29キロオーバー?
865774RR:03/12/14 23:08 ID:yELc3kp0
かわいそうに。
昨日の夜なんか明治から357乗ったんだけど2台ほど前にPCいたけど赤色灯なしで
110キロくらいで走ってたよあいつ等。
866774RR:03/12/14 23:10 ID:guy8qkbQ
警察何考えてるのかわからねぇ
867774RR:03/12/14 23:34 ID:XUeuIYoF
>>860
四輪免許持ってても、二輪免許取得から1年未満で3点以上やっちゃうと、
初心者運転講習じゃなかったかな?
確か朝から夕方まで丸一日、教習所でありがたい話と路上教習を受けるハズ。
もちろん、費用は安くない。
868774RR:03/12/14 23:36 ID:guy8qkbQ
>>867
青切符の速度違反ならもっとも大きくて3点だから今回で初心者講習行きってことは無いでしょ。
でも、次に何か違反をやって加点されたら講習行き。
869781:03/12/14 23:39 ID:wiX9Lr3e
>>864
白バイの測定値が78キロになっていたので、
28キロオーバーだと思います。


その後、第二航路トンネルで漏れの前を走っていた
乗用車が同じ白バイに捕まりました。
ちょっと申し訳ない気持ちになりました・・・。
その車以外は(漏れも含めて)60キロぐらいで走っていたので、
「みんな知ってるんだな・・・。」
と思いました。


>>867
それについてかなり心配したのですが、
http://rjq.jp/t-rules/shoshin.html
によると

>(1) 1〜2点の交通違反を繰り返し、合計点数が3点以上となった場合
>(2) 1度の違反で3点となったときは、その後再度違反をして、4点以上となった場合
>(3) 1度の違反や事故で4点以上になった場合

らしいです。
870774RR:03/12/14 23:40 ID:XUeuIYoF
書き込んだ後、念のため調べたら、↑の指摘通りだったよ。
ツッコミ早いなーw
合計3点、1回の違反で3点なら、4点以上と。

気をつけてな>>860
871774RR:03/12/14 23:41 ID:XUeuIYoF
うあー、遅い俺・・・_| ̄|○
872868:03/12/14 23:51 ID:guy8qkbQ
>>871
つまり
>↑の指摘通りだったよ。
の「↑」は俺だったって事か。どんまい
873遅い俺:03/12/14 23:56 ID:XUeuIYoF
>>872
お察しの通り・・・。
874774RR:03/12/15 02:42 ID:vhWSOBse
最近、おんごろやの前に、バイクをよく見かける。
さっきもBMWのバイク(たぶんR1100GS)があった。
ライダーの憩いの場になったんか?
875774RR:03/12/15 05:56 ID:3mVmHHtc
>>874
それはもしかして添乗員氏では・・?
876774RR:03/12/15 08:30 ID:vgyWSmnf
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/

■ ひろゆき@どうやら管理人 ★ ■ [] <Date: 03/11/05 16:36 ID:???>

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人

他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。
実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、
匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると
思っている人です。何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、
他人が読んでも意味のある文章になりますが、

そういった論理的思考の出来ない人です。
  もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
877774RR:03/12/15 10:17 ID:Oz4zVivF
>>875
ここに添乗員氏がくるのが楽しみだ罠w
878774RR:03/12/15 17:46 ID:UP5D63ht
>877
てんじょーいん氏って誰なん?
879GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/15 21:29 ID:1Tq89+yC
>おんごろや
スマソ、実は二輪で行ったことはありません。
会社帰りに寄るもんで、いつも四輪です。
裏の駐車場に、超きたないワンボックスがあれば、だいたいワシです。

しかし、GSでおんごろや好きがもう一人いるとは、世間は狭いもんだ。
880774RR:03/12/15 23:45 ID:ND6GC6mI
きょう朝船橋あたりですり抜け中に
バイクがバイクに追突したのは大丈夫でした?
881774RR:03/12/16 00:11 ID:YHwLa/M1
マジ?
蹴り入れたくなる位遅いヤツもいるから
どっちが原因なのか知らんが、  まぁお大事に
882774RR:03/12/16 00:19 ID:hSO/jXtb
>>881
>蹴り入れたくなる位遅いヤツ
が居ても、原因は、後ろから追突したヤツ、だろう。
883774RR:03/12/16 00:37 ID:1VrmkUCf
すり抜けしてるライトが青いフォルツァを見かけた
DQNなのは確かだけど視認性抜群だった

なんとなく鬱
884774RR:03/12/16 01:57 ID:Dd1gKB3L
885774RR:03/12/16 08:13 ID:7RPdYWmX
>>884
誰だかはわかるけど・・・
ヲ、ヲサーン?意外だ。
886774RR:03/12/16 08:15 ID:7RPdYWmX
ていうか、なんだこのページ?
887774RR:03/12/16 09:07 ID:WYJF2Vgt
2ちゃんのコテがおっさんてのは正直引くぞ
888774RR:03/12/16 11:15 ID:rClFq6r7
889774RR:03/12/16 11:58 ID:aO+BY4s8
すり抜け中に急ハン指示無し車線変更にヌッ殺されそうになった。
少し余裕があったので、指示だせや〜
とムカつきながら抜こうとした瞬間
その前の車両が逆方向に急ハン指示無し車線変更しようとして
俺に気付いて車線へ戻った。戻らなかったらヤバかった。

正直2発目は余裕が無くてビビったよ

すり抜けしてる俺がDQNと肝に命じて
常に冷静でいなきゃと思った。

むかついてる場合じゃない(半笑)
890774RR:03/12/16 13:50 ID:RK7Y1k89
今、船橋市浜町あたりで結構でかい火事があるみたいだね。
357から陸側見るともくもく煙が…
891774RR:03/12/16 17:27 ID:v0ERX4Vw
>>890
まだ煙出てるYO
892774RR:03/12/16 17:31 ID:Pq+OgUV1
湾岸のトンネルは首都高なんでつか?
金取られまつか?
台場方面から八潮方面に抜けたいわけでつが・・・
893774RR:03/12/16 18:29 ID:jHxGmfti
>>889
相手はバイク?車?

>>892
散々既出のような気もするが…


臨海トンネルを使用汁!
使いたいヤシは過去ログやスレの前のほうを嫁!
894774RR:03/12/16 19:58 ID:0EM88CqH
>>892
残念ながら有料です。
八潮ならレインボーか臨海トンネルか迷いますね。
895GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/12/16 20:52 ID:Rl8o8i3G
おーさらされとるさらされとる。

>893
臨海トンネルに一票。
896892:03/12/16 21:22 ID:Pq+OgUV1
リンク先見付けたでつ

harag.infoseek.livedoor.net/rinkai/
897892:03/12/16 21:27 ID:Pq+OgUV1
www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai_douro/
898774RR:03/12/16 21:49 ID:0EM88CqH
>>897
「危険物積載車両」ってなんだろうね。
安全確保のためってそんなに危険なものが運ばれているの?
しかも東京湾のごみ山に。
あのごみの島は侮れないな。
奇形したゴキブリとかいそう。
いくらでも都市伝説の生まれそうなところだね
キャー怖い
899898:03/12/16 21:53 ID:0EM88CqH
第二湾岸道路が東京のところは進んでいるんだね。
千葉は三番背でだめぽ。
船橋のところだけ高速道路を3F部分に作ってでも
増やしてほしい。

まぁ単なる私のわがままなのだが。
900774RR:03/12/16 21:54 ID:oSP4oWOZ
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ900か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
901774RR:03/12/16 22:53 ID:ouM2IE9N
>>899
いや、俺もそうして欲しいぞ。
船橋は幹線道路の車線増やさないとさらに空気が悪くなるだけじゃん!
902774RR:03/12/16 23:51 ID:fdqDPadf
>>898
別に「危険物」を埋め立ててるわけじゃ無いと思いまつよ。

すでに機能しているふ頭もあるし、新しいふ頭や道路も建設中だから、
それらで使用する爆発性・易燃性の物一般かと。

危険物積載車輌が交通事故 > トンネル火災 >
みんなあぼーん > せっかく作ったトンネルもあぼーん
っていうのを防ぎたいのだと思いまつ。

まさか使用済み核燃料を埋め(;゜Д゜)))ガクガクブルブル
903セダン:03/12/17 03:38 ID:ETLO+hG8
>>889
4輪からみたらすり抜け2輪怖いし、お互い様でしょ
904774RR:03/12/17 04:49 ID:9ICjie+r
臨海トンネルって言えばさ、出来てから結構経ってるよね。
この前チョット久しぶりに通ったら、いやはや、痛みが激しいね。

出来た頃はそれこそ、ふわわ`で走っても恐怖感無かったけど、
今じゃ、なんだか。

当方400ネイキッドですが、大型乗りの皆さんはどうなんでしょ?
905774RR:03/12/17 05:36 ID:BFNj0h50
危険物禁止って、普通の国道や高速道路のちょっと長いトンネルはみんなそうでしょう。
タンクローリーだとかは駄目ってことじゃない?

906774RR:03/12/17 12:02 ID:N63JXjjY
>>903
急ハンで車線変更する四輪は
二輪のことなんて考えてもいないでしょ、
それではお互い様なんてことにはならないよね。
907774RR:03/12/17 12:10 ID:wx8Z9MV+
>>906
ちょっと話がずれるけど、緊急回避でハンドル切った先にすり抜けバイクがいた場合
すり抜けという行為の法的グレーさから、ドライバーの責任が問われない可能性もあるだろ。
908906:03/12/17 12:40 ID:N63JXjjY
>>907
すり抜け中の事故の
具体的な法律の話はわからん
909774RR:03/12/17 13:01 ID:zErQP88l
俺の時の話。俺が乗用車。で、ぶつかったのがすり抜けバイク。
丁度、今回と同じ様な感じなんだけど、
まず、右車線走行中、緊急回避で左車線に避けた。
   この場合、左車線に「回避」しなければならないほど車間距離を詰めていた
   と考えられた。
   歩行者や自転車の飛び出しなども同じ扱い。ハンドルを切って避けなければならないほど
   速度を出していた、前方不注意だ、って考えられる。と保険屋に言われた。
で、左後ろから来たすり抜けバイクに衝突(乗用車の後方にお釜を掘られた形)
   この場合、後方不注意(未確認)ということになった。
   ただし、バイクも常識的には考えられない行為(すり抜け)をしていたということと、
   前方不注意ということで、過失がある。
   この時、すり抜けの速度によっても、過失割合が変わるとのこと。
   法定速度を超えていれば、それだけ、バイクの過失割合が高くなる、と言ってた。

結局、8対2で俺(乗用車)が悪い、と。
この手の事故だと、まず、バイクに衝突する以前に、車線を変える必要があるほど
前方の車両と車間距離を詰めていた事、が重要視されるんだって。
910774RR:03/12/17 13:45 ID:mvxGWlQc
>>910
なるほどねぇ。
車間距離はとっとけ、って事か。
側方間隔は二の次ってわけか・・?
911774RR:03/12/17 13:54 ID:BFNj0h50
なるほどなるほど。
ただ、なんでこんなこと思いついたかというと、昨日、こういうニュースを見たもんだから。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000144-mai-soci

今までだったら何が何でも左折ダンプの100%過失と認定されてきた事例だろうから、
少し判断基準に変化が出てきたのかなあ、と。
912774RR:03/12/17 16:26 ID:lxwXFktA
それはそうと大型のフロントガラス下部につける化粧板、
相当ヤバイらしいな。

渋滞中で横断歩道前に止めて、再発進時、横断歩道を
渡っていたの母子が完全に死角で親子もろとも轢いたらしいよ

ってえ事はすり抜けして、大型の前に出て
スタートダッシュが遅れたりすると
「ぷちっ」と轢かれちゃうわな

大抵は死角からハミ出てたり、前に出たときに
気付くだろうけど、信号で止まってCDでも換えてる
途中で信号が青になったりしたら、死角から僅かに出ている
2輪に気付かないかもな〜

原付なんざ、歩行者より背が低いし死角にすっぽりだから
わざわざ曲面ミラー見るか、回り込んだときに気付かないと
マジでやばい

大型は先頭なら先読み発進よくやるのでやばいやばい
913774RR:03/12/17 16:48 ID:x7UGNANo
>>912
ってことは大型が先頭にいたときは出来るだけ前に出た方がよろしいのでしょうか?
914774RR:03/12/17 17:23 ID:AEjVetOh
>>913
歩道まで進んでる奴とかはむしろ轢かれて欲しいーーー
915774RR:03/12/18 00:28 ID:95vkpSo3
死ね
916774RR:03/12/18 01:41 ID:vz4YymqQ
どうして東京港トンネルは事故がおおいんじゃろうか
917774RR:03/12/18 04:28 ID:2g0iODFS
>>916
スピードメーターを見ずに走行すると、よくわかります。
特に、四輪でデラックスな車。
何も意識しなかったら、驚くほどスピードが出ます(出してます)。
で、気が付いて慌ててブレーキ(減速)、後続車が追突。と言うパターンです。
918774RR:03/12/18 05:19 ID:y9UqhKtx
>>916
13号だから
ふきつ
919774RR:03/12/18 09:04 ID:2Lqabp7+
>>918

> 13号だから

13号地?
920918:03/12/18 14:28 ID:oSAHmvmz
首都高の話してもすれ違いだからやーめーる
921774RR:03/12/18 18:59 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete
深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
922774RR:03/12/19 12:57 ID:+5qzhzIi
>915
最近相当寒いが防寒対策どうしてる?
片道30kmも走るともう手が死にそうだ....
923922:03/12/19 12:58 ID:+5qzhzIi
俺は何処にレスつけてんだYO
きにしないでくれ スマン
924774RR:03/12/19 15:14 ID:DljMCzqL
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ900か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
925774RR:03/12/19 15:14 ID:DljMCzqL
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
926774RR:03/12/19 15:21 ID:GGybgIWa
>>922
俺は素直にグリップヒーターを装着している。
オヤジ臭いけど、すっごく良いよ。
手はまったく凍えない。
927774RR:03/12/19 21:50 ID:xIbbOZJp
>>926
手の甲はどうでつか?
928774RR:03/12/19 23:39 ID:3lz0o4cm
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
929774RR:03/12/19 23:41 ID:3lz0o4cm
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
930926:03/12/20 00:16 ID:glhTDNIN
>>927
手の甲はまったく気になりません
(ポジションのせいか、そんなに風を受けないので)。
指の第2関節あたりが一番風を受けますが、
GHの熱が伝わり、グローブ全体が暖かくなるので、
冷たくなるようなことはありません。
オヤジアイテムとして敬遠するには、勿体ないアイテムだと思います。
特に357だとスピード出すし、風も冷たいし。
個人的には、冬の必須アイテムです。GH。
931774RR:03/12/20 02:13 ID:CZYt5/On
千葉県民のライフライン
932セダン:03/12/20 06:22 ID:+b4J77Hr
バカみたいな考えかもしれないが

<西行き>
・荒川の橋は3車線にならないの?
・湾岸(高速の方)は逆に市川〜C2合流まで2車線にしたほうが
 流れよくなるんじゃない?

<東行き>
・通るの夜中ばっかだからわかんないや
933774RR:03/12/20 10:28 ID:YLmF3LeO
西行きは湾岸市川IC出口付近を早く3車線にして欲しいぞ。
あそこは2車線じゃ危ない、って
934774RR:03/12/20 12:13 ID:a+y7R6rh
湾岸(高速)の出口には、全部信号を付けてホスイ。
935774RR:03/12/20 12:27 ID:OZ1dFD+6
湾岸、早く3種部分を全通させれば問題なしなのだが・・・
そうすりゃ今ある4種部なぞ単なる生活道路。
でも、ちょこちょことしか工事が進まないんだよな。
50年とか100年とかかかるのかね?
936774RR:03/12/20 14:00 ID:YLmF3LeO
3種とか4種とかって何だ?と思って検索していたらこんなのが出てきた

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/02zigyosyokai_fl/357_fl/357.html
937774RR:03/12/20 23:08 ID:j20IKfIU
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
938774RR:03/12/21 00:24 ID:9rghVJCi
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
939774RR:03/12/21 00:25 ID:9rghVJCi
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
940:p;ioufydxzgs:03/12/21 00:29 ID:9rghVJCi
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ357か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
941:p:03/12/21 00:30 ID:9rghVJCi
942774RR:03/12/21 18:30 ID:8cK/9sZ3
風が強くて寒い。
943774RR:03/12/21 19:49 ID:qgdjk+0G
まぁ、357は海沿いだしねぇ
944774RR:03/12/22 00:10 ID:edpi6a5A
千鳥町出口はいったいいつになったら出来るんだ??
夜間工事でアスファルト張り替える暇があったら昼夜工事してくれ!
今の時期高速降りるのに30分以上かかるんからな。
945774RR:03/12/22 09:21 ID:Y7EHg7dm
今日は東京向け荒川河口橋ちょい前で思いっきり事故ってたな
1BOXと乗用車で横に止まってたビクスクは応援かな?
乗用車はぐしゃっと潰れて後ろ向いてた。
4輪はもう速度落ちるゾーンなのだが....
なにがあったんだろな

ま、なんにせきをつけよう
946774RR:03/12/22 14:37 ID:J7rWHqkB
>>944
高浜立体のことだと思うが、今年度中に開通するらしい。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/02zigyosyokai_fl/357_fl/saisin_fl/357new_01.html
947774RR:03/12/22 15:25 ID:AN1TpRPs
>>946
おお!!!!!!って
何かできそうもないけど
948774RR:03/12/22 16:59 ID:zHP8mOdm
>>946
予定でしょ?

しかもそのページの下の今後の予定を見ると16年1月〜開通までって
あきらかに15年度中は無理じゃん。
949774RR:03/12/22 18:18 ID:uItOhKkV
>>946のページの環七立体の開通式写真が気になる。
白バイを先頭にしたパレードは右の渋滞列に合流するんだよね?
この渋滞、パレードのために待たされてるわけ?
凄く長いんだけど。
950774RR
俺が950ふんでしまったので、とりあえず次のスレタイを考えてみる

★湾岸街道!いけいけゴーゴーR357!part5

日本屈指のハイスピード通勤通学路(嘘)!千葉方面のライフライン!!

そ れ が 東京湾岸道路R357!!

今日もトラックの暖かい排気ガスを浴びながら一人スリヌケバトル。
車線変更ちゃんとウィンカー&右見て左見て目視汁!
周りはすべて敵だらけ。自分の命は自分で守れ!!
後ろから速いのが来たらもたもたせずによける!
事故らず捕まらず放置せず、無事に帰宅しとこうね?

▽前前前スレ
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038843292/
▽前前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063867419/l50
▼途中で終わった前スレ
 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1042848158.dat

▽道路交通法
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
 
▼関連スレ
【千葉】房総のおすすめスポット7本目【総合】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053501873/