新型マジェスティ(400)情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ヤマハよりついに新型マジェスティ400が登場します:
・DOHC4バルブ単気筒34PS
・Fuel Injection
・新設計アルミフレーム(ロアフレームはスチール製)
・前輪14インチ、後輪13インチホイール
・14リットル燃料タンク
・イモビライザー標準装備
・シート下トランクスペース59リットル(現行は54)
・外気温や水温も表示するマルチファンクションLEDメーター
写真等は別冊Motor Cyclistに載っています。
これをベースにした250もじきに発表されるでしょう。
2774RR:03/09/16 14:55 ID:0sGVF2LK
2gets
3774RR:03/09/16 14:58 ID:jO/rzWrd
スゲーな
4774RR:03/09/16 15:12 ID:PKQSgzSO
AT用教習車用かな?
51:03/09/16 15:26 ID:8GkWs09Z
>>4
その需要狙いは大きいでしょうね。
現状では普通二輪車の上限の400ccのスクーターを持っていないのは国産ビッグ3ではヤマハだけだから、あせりもあったのでしょう。
まあシルバーウイングは実質大型だから、普通二輪のAT教習車市場は実質的にはスカイウエーブ400との一騎打ちになるんでしょうね。
6774RR:03/09/16 15:42 ID:xVJcrhu6
400単気筒・・・59リットル・・・

ホンダ党の漏れもゆらぐぜ・・
7774RR:03/09/16 15:53 ID:upi+TZaF
家電は所詮家電。
バイクにはなれない。
8774RR:03/09/16 19:12 ID:WoYieuOE
TMAXのほうがええなぁ。
9774RR:03/09/16 19:17 ID:sBmQ0Swh
画像は無いのか画像は。
10774RR:03/09/16 19:58 ID:6Tx7rAil
別冊MCを立ち読み汁
11黒ヒョウ隊:03/09/16 19:59 ID:ml9tabtV
全国警察犯罪捜査網!!「緊急出演・石原知事首都ノ治安再生セヨ」
21:00-22:54(114分) 日本テレビ
(700264)
解説: 全国の警察の活動に完全密着、犯罪の実態を伝える。
東京の治安再生を提言する石原慎太郎東京都知事を特別ゲストに迎え、
犯罪抑止・撲滅の秘策などに司会のみのもんたが迫る。

また、甲子園球場での阪神タイガース戦の警備にあたる兵庫県・甲子園署の警察官に密着する。

ほか、和歌山県警暴走族対策室に昨年新設されたエキスパート集団「黒豹」の活動、
海水浴客の安全を守るために夏の間だけ設置される静岡県・白浜海岸の交番や、
駅での犯罪抑止・検挙に活躍する埼玉県警鉄道警察隊の活動などを伝える。
12774RR:03/09/16 20:13 ID:hb7qEq8d
発売はいつ頃になるんだろう?
13774RR:03/09/16 20:50 ID:EZAfywr7
え、まじかよ。DQNがちょっと速くなって手ごわくなりそうな悪寒
14115:03/09/16 21:13 ID:8TmcqhzV
さっきやっとヤマハのサイトに広報発表文が載りました。
発売は欧州で2004年2月だそうです。
重量は197キロ。180キロを切るのを期待してたのに、スカイウエイブ400より16キロも重いのが残念。

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-09-16/majesty400.html
15774RR:03/09/16 21:22 ID:1XmnO739
トランク容量大きくするくらいなら、もっとスリムで軽くしてくれ。
あるいは2気筒に。
161:03/09/16 21:30 ID:8TmcqhzV
>>14の書き込みは>>1(スレ主)の間違いでした。)
さらにスカブー400と比較すると:
重量は8.8%増
馬力は6.3%増(最大発生回転数は同じ7500rpm)
トルクは12.1%増(最大発生回転数は同じ6000rpm)
なので馬力で計算するP/Wレシオで見ると負けてしまいますが、トルクで言うとマジェが重量増を考慮しても上です。
(でも取り回しを考えると200キロは重いな〜)
あとはスカブーよりも1インチ大きいホイール、トランクスペース、装備とデザインで考えるとやはりマジェの勝ちですかね。
17774RR:03/09/16 22:55 ID:ZJyGtFES
この背景からヤマハは、次世代「Majesty」の新しいコンセプトを、『走行性能革新』と定め“ 市街地から高速までストレスを感じさせない動力性能と操縦安定性”及び“快適性・利便性”の高次元でのバランスを照準に開発を行ないました。具体的には、
(1)150Km/hでの高速巡航が可能な動力性能、
(2)石畳路や悪路での高い走破性、
(3)次世代スポーツセダンを象徴するスタイル、
(4)長距離走行で疲労の少ない居住性と良好な収納性・・・・・これらを達成し、「Majesty」の新しい世界の提唱モデルとして開発しました。

150kmでの高速巡航って書いてあるから、そこまで出るって事か
181:03/09/16 23:03 ID:8TmcqhzV
>>17
250だって130キロは出るんだから150キロは出るでしょう。
(そうか、国内仕様の発表だと「150Km/hでの高速巡航」なんて書けないから欧州仕様の発表にしたのか・・・と勘繰ってみる)
19775RR:03/09/16 23:08 ID:ffCg3mO4
でもこの車体でエンジン250にしちゃうと、、、





きっとぜんぜん走んないんだろね。
20774RR:03/09/16 23:16 ID:V9aaHtDD
CVTエンジンって何?
変速機のCVTでマニュアルモードあるなら、2ヶ月前にスカブ400を買っちゃったけど、
マジェ400買い替え考えますよ・・・ってか買い替え。
21774RR:03/09/16 23:28 ID:PKQSgzSO
>>5
>>14

AT教習車に採用されるのは、スカブに比べかなり重量的に不利だろうね。
(因みにMT車で一番メジャーなCB400SFは乾燥重量160キロ台)
なにしろ、教習車は10キロ以上(もっとか?)のガード類は装着するからな。
22774RR:03/09/16 23:29 ID:i9c2j1vA
後出しジャンケンでスカイウェイブに勝てないようじゃヤマハの面子丸潰れになるからな
23774RR:03/09/16 23:33 ID:J5oxYJAG
>>21
教習車のCB400SFは乾燥200`超えてるらしい。
スクーターのカバーを保護するには相当ガード類付くんだろうな・・
241:03/09/16 23:47 ID:8TmcqhzV
>>19
あくまでも机上の計算だけど、スカブー400と250の重量差は20kg。
仮に新マジェも同じだとすると250は177kg=現行マジェの159kgより18kg(11%)も重い。
スカブー250は165kgだから、それよりも12kgも重くなる。
251:03/09/16 23:50 ID:8TmcqhzV
しかしスクーターにガードってどうやってつけるんだろう。
26774RR:03/09/16 23:53 ID:PKQSgzSO
>>25

教習課程よりそっちの方が教習所の頭痛の種だと
どっかで聞いたことがある。
27774RR:03/09/16 23:57 ID:J5oxYJAG
>>24
スカブは250と400でボディ共通だから軽い
マジェはボディは別でしょ?250に14インチ履かせるとは思えない
281:03/09/16 23:58 ID:8TmcqhzV
>>26
いっそのことガードなんかつけないで、「ひとコケいくら」で生徒に請求するとか。
大体、いくら初心者だってスクーターでコケんなよ。
29774RR:03/09/17 00:01 ID:MUGM/4Mz
雨の日のスクーターでの急制動でコケない自信はない・・
30774RR:03/09/17 00:03 ID:aoSBL+0x
1回ぐらいこけたっていいだろうに。
31774RR:03/09/17 00:16 ID:xSsQ5Wsg
>>28
(指導員が見てないとこでこけたら、ばれない様)起こす技術はすごく上達する
かも。

ただ、教習所側はその上を行って、最後に外観検査するだろなw
32774RR:03/09/17 00:21 ID:y/ePauhL
教習者マジェは軒並み傷だらけになる予感w
33774RR:03/09/17 00:29 ID:c1H2gDQ2
でも250と比べると少しダサい?

おっさん世代に受けそうなデザインじゃないですかか?

マジェと言うよりは、シルバーウィング、スカイウェブよりなデザイン。

400でても、250の気軽さ、スタイルから若者からは250が支持されそうな気がする。

まぁこれは僕個人が思っただけですけど。
34774RR:03/09/17 00:43 ID:WDjfMzqy
400単コロ(33ps)乗りですけど150kmはしんどいよ。
スクーターにどれだけ余裕があるのか知らないけど。
35774RR:03/09/17 00:45 ID:XkZdLWAI
タコメーターはイラネ。
36774RR:03/09/17 08:32 ID:Uxq+Tl6+
250新スレ
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ 11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063752660/
37774RR:03/09/17 08:38 ID:oqmHllRP
>>20
CVTエンジンってのはわからんけど、
CVTってのは連続的に変速比の変わる変速機の事。
「C」ontinuously 「V」ariable 「T」ransmission
マニュアルモードはあれば書いてるでしょう、つうことで無いです。

>>33
現行250と同じ方向性のデザインだと思います。たるい曲線の使い方とか。
38774RR:03/09/17 09:10 ID:jvOK2rLi
漏れ的には今の250スクは軽すぎると
思うから200kgくらいあると歓迎だな。
150km/h巡航するならある程度の重さも必要だろうし。

でも400単コロならスパトラ厨が(ry

教習車はサイドにステンレス板なんか貼り付ければいいかも?
カウルの割れは防げないかもしれないけど傷は防げるよね。
39774RR:03/09/17 09:25 ID:qQnf7AP/
>>37
だーね、勘違いしてる奴多すぎ
言ってみりゃ原付スクもみんなCVT、SW650みたいなのはECVT
EはElectronicとかの電子制御の意味で任意に変速できるCVTのことやね。

他車種のとこでもだけど必ず「時期モデルにはCVTを」って奴いるんだよねw
前スレの同爆といいスクーター乗りってメカの知識ない奴多すぎ。
4039:03/09/17 09:44 ID:qQnf7AP/
わりい前スレじゃなく250スレ
41交差点 ◆w11eGq/3sE :03/09/17 10:48 ID:enioJuJx
書き逃げで一言…
任意に変速できないECVTも存在します。
偏執が馬鹿揃いのスクーターファンもCVTの意味わかってない
フシがある。
4239:03/09/17 11:23 ID:M6/3BGQu
それは正直すまんかった。
確かに電子制御ってだけで任意に変速できるとは限らんわな
制御側でマニュアルモード設定しなけりゃいいだけだし。
逆に何速でも設定できるけど(スカイラインに8速なんてあるしな)

因みにそれは何?書き逃げしないでおせーてーw
431:03/09/17 13:08 ID:jsF8RUUM
そもそもスクーターなんだからCVTに決まってるのに、あえてそんなこと書くから混乱するヤマハが悪いと言ってみる。
もうこの話題、このくらいでいいじゃない?
44774RR:03/09/17 13:10 ID:boCltGWg
て言うかそもそも無段変速でレシプロの美味しいところを常に効率よく使えるのがCVTの身上なはずで、
それを電子制御でわざわざ段つけてどーすんだ、技術的にも存在意義的にも逆戻りじゃねーかと。
451:03/09/17 14:31 ID:jsF8RUUM
>>44
同感。まあスカブー650のマニュアルモード(EVCT)も、雑誌を見ても「世界初」といういう以外、その実用性はあまり評価されてないよね。
4輪車のATは大抵無段変則じゃないからマニュアルモードも意味あるけど、そもそも無段変則のCVTにわざわざ段をつけてマニュアルモードにするのは無理があるよね。
スズキの技術者の自己満足に終わってる、って感じ。
それよりはシルバーウイング400に採用されているTモード(点火時期と燃料の噴射量を変更して低・中速回転域のトルクを増加させることで、プーリー比が変わり低いギアに切り換えた時と同様の効果を発揮して登坂路でのパワフルな走りを実現)の方が実用性ありそう。

新マジェも重くなった分、このように直接走行性能に影響する新機軸がほしかったね。
(と言って無理矢理本題に戻そうとしてみる)
46774RR:03/09/17 15:19 ID:boCltGWg
>スカブー650のマニュアルモード(EVCT)も、雑誌を見ても「世界初」といういう以外、その実用性はあまり評価されてないよね。

通常(燃費?)モードとパワーモードの切り替えは、ECVTの面目躍如ってところだと思うよ。
けど多段変速モードは蛇足というか、マニュアルシフトで頭の固まっているユーザーのための
ガス抜き用か、好意的に見ればお遊びというか、そんなもんだと思う。

CVTを電子制御できるなら、多段シフトの真似をさせるよりは、もっと荷重と車速・加速、
スロットル開度(ライダーの意思)などをリアルタイムに吟味して、ノーマルとパワーモードの間を
さらに無段階で行き来させるような、もっと人工知能的というか有機的というか、
そういう方向に振って欲しかったよ。

単に車速とエンジンの回転数の相関で変速値をROMのマップから引いてきて適用するだけなら、
機械式CVTでも同じ事はできるわけで。
47774RR:03/09/17 17:45 ID:lvNDoW1v
スクーターってプラボディだから、こけると即アボーンなような気がするが。

教習所の悲鳴が聞こえてきそう。
48774RR:03/09/17 18:33 ID:BFsuLCvy
当然カウル無しの丸裸になるんじゃないか?
昔のVFRみたいに
49774RR:03/09/17 18:34 ID:BFsuLCvy
あっVFRって現役か・・
50774RR:03/09/17 19:04 ID:4+kcuVQy
マジェスティ250スレで400の画像見たけど、
あれじゃ今のモデルが太っただけじゃないか…( つд`)
あの丸いのに微妙にかっこいい外観が大好きだったのに。

スタイルは変えなくてもいいから、他の便利な機能を!
個人的にはシルバーウイングのTモードみたいなやつキボンヌ。
5147:03/09/17 19:14 ID:lvNDoW1v
>>48
なるへそ。
さながら400ccのチョイノリって感じっすか?
52774RR:03/09/17 21:56 ID:EhOeGYh/
53774RR:03/09/18 00:07 ID:YrbJZ3go
ちゃっかりラインナップされてますなぁ。
http://www.yamaha-motor-europe.com/page.cfm?pageID=100747
54774RR:03/09/18 00:14 ID:ZGisaHU8
結局、日本での販売はいつ頃なんだろうな?
価格もどれほど上がってるのか‥。
55774RR:03/09/18 00:29 ID:qNv8+fjP
エウロペ発売から1〜2年はプレスト扱い(つまり逆車のみ)の噂。
56774RR:03/09/18 00:32 ID:TTEV3jup
スクーターでスラロームとかやるわけ?
57774RR:03/09/18 00:45 ID:ciLuSNUe
>>マジェはボディは別でしょ?250に14インチ履かせるとは思えない
実際どうなんでしょう?個人的に400のデザインに凹んでるので
250が別デザインだとホント嬉しいんですが…
ホイールのみ13−12とかだったらもっと凹む
581:03/09/18 08:28 ID:GHzeNoJx
>>55
そりゃないでしょ。
400のスクーターをラインアップに持たないヤマハがそんなに導入を遅らせる意味がない。
それに、教習車市場をスカブーに独占されてしまう。
250に関してはわからないでもないが。
59774RR:03/09/18 09:48 ID:ojUh5aLd
>>57
400車体を250用にしたとしても乾燥重量は180kg前後になる?
個人的妄想だが、
今年は250はそのままで、400のみ新規追加ラインアップ。
その後来年早々、250はフルモデルチェンジってあるかなw
60774RR:03/09/18 20:00 ID:jWJGPSy+
原茶みたいに、標準でメットホルダーほすい。
巣株は、標準でついてたような気がする。

バーハンドル用のメットホルダーはあるみただけど、
漏れはノーマルハンドル派なので、(´・ω・`)ショボーン
61774RR:03/09/18 20:06 ID:zOvaEJpX
マジェ125ccはモデルチェンジしないんですか?
62774RR:03/09/18 23:11 ID:ERUoznoM
マジェのCVTってさ、
「CVTエンジン」って書いてるでしょ。
可変バルタイじゃねぇのか?
63(ノ∀`) アチャー:03/09/19 05:35 ID:Hsgpj1qv
なんでこんなに重いんですか?
なんか仕掛けがあるんですか?
デザインはヤマハなので、間違いは無いと思うので期待してます。
スカブ400はダサすぎる。
64774RR:03/09/19 06:57 ID:CXHgYhT8
マジェ400、デザインやコンセプトは
モデルチェンジ前の中年向きスカブ路線に近づいた気がする

これをベースに新マジェ250が出るとすると
台湾マジェスティ(125/150)の時代が来そうだ
65774RR:03/09/19 07:34 ID:ot1yBlH8
まぁあれだ。
マジェ=DQNのイメージを拭うために
400はわざと落ち着いたイメージにしたんだろうな。

売れるのはいいが一部のDQNが車のタイヤなんか
履き始めたからさすがにメーカーもうんざりするぜ。
66774RR:03/09/19 08:15 ID:oD9hGiW6
>>65
ごめん、教えてくれ。
前半は全く同感だが、なぜ四輪タイヤ吐くのがメーカーウンザリなのさ?。
漏れ、地味なマジェに吐いたけど。
安いしライフ長いし、OKだと思っているが。
ちなみに、リアフェンダーはもちろんノーマルだが。

67774RR:03/09/19 10:01 ID:9Wp3H5qw
>>66
65じゃないが、
せっかく良いスーツ作って上げたのに、
いつも長靴履いて街中を歩るかれちゃって、
スーツ台無しとうんざりしちゃったんじゃないの (´・∀・`)
6866:03/09/19 12:00 ID:oD9hGiW6
>>67
レスありがとな。
でも、やっぱりイマイチわからん。
その例で、スーツメーカーがうんざりするかい?。
ユーザーが「靴の中が濡れる不快感が嫌」と思って選択した行為なら、別にいいやろ?。
誰にも迷惑かけていないしな。

DQNマジェ海苔は、とにかく大嫌いだが(一般市民もだろうが、漏れみたいな地味なマジェ海苔は、違った意味で更に迷惑感じているのさ)、
下駄にマジェ使って、センターばかり減るリアタイヤについて、なんとかならないかな?と考えた結果が四輪タイヤなんだが。
オーディオやスパトラがウザ過ぎる坊やと違って、
少なくても世間様には迷惑かけていないのに、四輪タイヤ吐いただけでDQNと同格ってのは遺憾なんだがな。
>>65>>67、どう思うよ??。
長文ごめんな。
69774RR:03/09/19 13:09 ID:ikfXhk54
いかん。
マジェ400が出たら買う、と思っていたが…微妙だ。
70774RR:03/09/19 19:29 ID:JelJ7E5T
四輪用タイヤ履いて
コーナーリングは?
71774RR:03/09/19 19:46 ID:FVV+3Dmg
ホンダ→シルバーウィング400
ヤマハ→マジェ400
スズキ→スカブー400
ってことは
カワサキ→エプシロン400??
72774RR:03/09/19 20:03 ID:FnRyO0CF
>>68
あんたのいってるタイヤの減りの利点わかるけど
それ知らない人がほとんどじゃないの?
はたからみてたらコーナリング性能を疑うからDQNじゃねーの?
俺はありだと思うけど。
73774RR:03/09/19 20:04 ID:eZUfm6ib
はっきり、このデザインだったら俺はかわん
7466:03/09/19 20:12 ID:qt/PyQZ6
>>70
マジレスで恐縮だが。
基本的に見た目よりも走りに違和感無し。
しょせんマジェ。
タイヤの限界状況まで持っていかない(いけない)んで。
しいて言えば、ゆるやかな高速コーナー(といっても時速80キロくらいから)では、アンダーステア(?表現正しい?)が顕著な性格になる(車体が起きようとする)。
スピードを意識的に高めにして、その分、車体を倒してタイトに曲がろうとしても、結局スタンドガリガリなんで、その時点でタイヤの限界の話にならない。
ついでに、ローダウンなんて絶対にできない。

あくまでも個人的な意見ってことでヨロシク。

まぁ>>65も、>>68にはレスしずらい罠。
DQNマジェの馬鹿さ加減は良くわかるし、気持ちもわかるがな。
ただ、つっこむポイントはセンス良く頼むわ。

長文ごめんな。
7566:03/09/19 20:24 ID:qt/PyQZ6
>>72
時間差すれちがいになっちまったわ。
なんとなくはニュアンスは伝わるんで、何とも表現に悩むが。
「アリ」と思われているし。

単純に、漏れのマジェ(リアにデカい箱付き)もDQNっぽく見られるんかな。
そうだと、チト悲しいわ。
とりあえず、タイヤ変える事では周りに迷惑かけていないつもりなんで、許してやっておくれや。
漏れの中では、DQNの定義は少し違うんだが、仕方無いわな。

スレ違いになってしまい、恐縮です。>ALL
新型?、
金無いんで、DQNマジェでマナー運転頑張るわ。
76774RR:03/09/19 21:00 ID:IgSDAkNq
かっこわるいな。
もっとスリムで小さく作れ。
77774RR:03/09/19 21:17 ID:1P2YFOXm
この世からギア付きバイクを無くしたれ〜!くらいの勢いのある
モデルを作って欲しいなあ。
78774RR:03/09/19 21:26 ID:fIpC48oJ
なんかさ、37が20のことをCVTの意味しらないみたいに勘違いして、
20出てこれねぇんじゃねぇの?
ちなみに漏れも>62同様、CVTエンジンは可変バルタイと思いましたよ。
で、そんな機構をつけたんで重くなったと。
79774RR:03/09/19 21:35 ID:o7Urx6Ok
わしも乗ってみたい。トヨタの販売店でも売って欲しい。
80774RR:03/09/19 23:01 ID:ouwcgPyb
可変バルタイならVVTじゃねえの?
81774RR:03/09/19 23:06 ID:eFJ7pmxR
VTECも可変バルタイやん。
VCTという名称もあるから、並び替えればCVTだな。
82774RR:03/09/19 23:08 ID:JelJ7E5T
>>74
そうですか
まあ コケない様に気をつけて
83774RR:03/09/19 23:47 ID:GzdUuGGb
このデザイン落ち着いてて好きだな。
とりあえず四輪用タイヤはDQNだのコーナーだの抜きに見た目に違和感ありまくり
84774RR:03/09/20 00:00 ID:1AB5DH2x
67だが、しょせんマジェと思っているだろうが、
実はスクーターとしてはコーナリング性能はかなり限界が高いと思う。
走り方にも少々コツがいるがそんなにむずかしくない。
奥の多摩の方で、張り切っていたら、メインスタンドと
マフラーの付け根のボルトがみるみる減っていったよ。
後輪は浮きぎみになるけど、スタンドガリガリからもさらに行けるよ。
アクセルとリヤブレーキをうまくコントロールして後輪のトラクション付けてね。
やり過ぎてタイヤも減ったので、標準のIRCからBSのHOOPSに換えたが、
さらにグリップが良くなって増々ガンガン行けるようになった。
もちろん他のスポーツバイクから比べると
いろんな意味で限界はカナーリ低いけどねw
TMAXはいわずもがな、
ヤマハのことだから400も相当行けるんじゃないのかな。
以上マジレスでした。
85774RR:03/09/20 07:57 ID:GawbxwSt
>>77
ホントだよ、ホントそう思うよ
でも顔面が意外とサイバーチックだ
横から見たら現行型とあんまり変わらないか
シートをバックレスト式に戻したのは何でだろ?

ttp://www.cyberscooter.it/cx/spec/eicma03/yamaha.htm
86774RR:03/09/20 10:12 ID:FRbfQuWk
スカイウェイブ400やMalaguti MADISON K400に対抗し、実用性を重視し、
より大きくて安定した国際市場での販売を考えたせいの企画なんだろうけど
親父なデザインは諦めるとしても、カラーリングをもっと増やして欲しいな
8766:03/09/20 10:19 ID:6kipZEhD
>>83
どうのこうの抜きはOK、違和感与えまくりで恐縮だが、
許してやってはくれまいか?。
いちおうフェンダーレスの「どうやカッコイイやろ君」ではないつもりなんでさ。
実用最優先で四輪タイヤ選んでいるヤシも僅かにいるって事で。

>>84
ども。
気持ちは、漏れも良くわかる。
低限界とはいえ、どうせなら楽しく乗りたいしな。
ただ、漏れの場合はどうしても下駄なんで、ミエ張ってもセンター偏減りなんでさ。
良いタイヤ吐いても、もったいなくてな。
タイヤ単価3800円で1〜2万キロ走れれば、貧乏人には嬉しいんでな。
82ではないけど、お互いコケないよう満喫しようや。

スレ違いごめんよ。>ALL

新型デザイン・・・まぁ、「無難」な選択やな。
76や83のような両面の評価、想像していたろうし。
88774RR:03/09/20 11:35 ID:+gT41zM7
とりあえずデザインは実物見ないとなんとも言えんな・・
89774RR:03/09/20 13:08 ID:ptldHUDM
自分には国産のビッグスクーターは乗っている人間たちが騒いでるほどデザインに差があるとは思えない。
ライトとか細かいポイントが違うだけで、基本的なプロポーションはほとんど同じじゃない。
例えばイタスクと比べたら、マジェとスカブーの差なんて無視できる位。
同じように、現状のマジェのデザインが素晴らしくて、今度の新型が悪いなんて言ってるのはひどく滑稽に聞こえるね。
「自分のバイクがベスト」と思っている人間の単なる思い込み。
90774RR:03/09/20 13:26 ID:nrxZ+8v0
まぁ現行マジェすらどこがかっこいいのか(ry
91774RR:03/09/20 13:53 ID:S+iD4AC3
統一感のデザインからは、マジェがいいね
新しい感じはフォルツァ
日本人向けしないデザインの新型スカブ

卓上のスペックではスカブがダントツ
ただ公道を走らせると耐久性とかはSなだけに不安
92774RR:03/09/20 14:52 ID:pmj/nJ+R
新規にフレームを起こすなら、エンジンをフレームマウントしてスイングアーム式にすればよかったのに。
93774RR:03/09/20 19:46 ID:qsdWAHwQ
>89
同意。
スクーターばかり見てると細かいところが気になるんじゃないかね
9466:03/09/20 20:54 ID:vn/eEqAW
>>89>>93
言いたい事も、まるでわからないではないが。

いや、細かくも違うから、「好き」「嫌い」という意見がが出ると思うんだが。

では、各社の「標準的」なネイキッド、
どう思うのよ。
「滑稽」とは偏見入ってないかね〜?。
滑稽とわざわざこのスレに書きこむ事のが、滑稽に近いのでは?。
私見ですが。
95774RR:03/09/20 21:25 ID:c6XrpEiJ
>>85
ダサイ・・・
9689:03/09/20 23:27 ID:iFUGzhqa
>>94
国産のネイキッドの特徴のなさも同じだと思うよ。
ただ、ネイキッドは言葉通りデザインの特徴となるカウルがなく、ヘッドライト・タンクの形状・フレームくらいでしか特徴が出せないわけだから、ある意味仕方がない。
スクーターはネイキッドに比べればいくらでもデザインの自由度があるのに、あそこまで似てくるのは国内メーカーの怠慢というか、冒険できない臆病さが現れていると思う。
ビッグスクもそうだけど、原付の横並びデザインはほんとにヒドイ。

新型マジェのデザインは、ヘッドライト周り以外は現行とそんなに違っていると思えない。
この程度の差でがっかりする人はもう客観性を失っているのではないか。
今のマジェに惚れている人は、結局どんな素晴らしいデザインにしたってケチをつけるに違いない。

自分的には、普通自動二輪免許の上限で乗れる400ccスクーターにもう一つ選択肢が増えたことを純粋に喜びたい。
そういう冷静な第3者(非マジェ信奉者)から見れば、この新デザインが現行と比べてどうだこうだというミクロな議論は滑稽に見えるんだから仕方ない。
97774RR:03/09/20 23:56 ID:S+iD4AC3
外観なんてどうでもいいよ、どんなブスでも慣れる
9866:03/09/21 00:08 ID:RRAVqsb9
>>96
もちろん、伝えたい事について、わかる部分がある事は94の最初に伝えたとおりだが。

ネイキッドの仰っている箇所について「仕方ない」部分があるのも頷ける。
では、ちなみに、CBR新型とR1新型の違いについても、
「カウルで覆われているから、レーサーをフィードバックしているから、似てしまって仕方ない。」
となるのかな?。
で、これはミクロな議論かな?。

メーカーにとってみれば、「売れてナンボ」な因果な部分があるのも確か。
どうしたって、冒険するには、リスクと相談になるっしょ?。
それを「臆病」と表現するのは、いかがなものか。
ある程度の遊び心と沢山売れそうなデザインと、いろいろ検討した結果では?。
もし、海外メーカーの奇抜なスクーターが爆発的なヒット商品になれば、
国内メーカーも見習う事になり、結果「横へ習え」となるのでは?。
ツキナミな意見だがさ。
9966:03/09/21 00:09 ID:RRAVqsb9
ごめん、続きな。

そして、モデルチェンジした新型のデザインについて、このジャンルの(楽しみに待っていた)ファンが、
「ヤボったい」「落ちついていて大変よろしい」など、感想を述べることについて、
「滑稽」はあんまりでは?と思ったのね。

「今のマジェに惚れている人は、結局どんな素晴らしいデザインに〜」と仰るが、「素晴らしい」には個人的な好みの問題があってさ、
やはり各個人が「現行型に凄く惚れていたが、次期のは更にイイ!!」って思えば、ケチなんかつけないと思うが?。
(前回のマジェのフルチェンジ時に多く見られた光景かもな。)
なぜ、「〜違いない。」と言いきれちゃうのか謎。
客観性を失っているとも、微塵も思わないし。感想なんて、個人の好みっしょ。
それをここで書くのは、掲示板としてもOKでは?。
まぁ、「ミクロな議論」という感想を抱くのも、OKの範疇かと思うがな。
まとまり無くてごめんな。

ちなみに、次期マジェ、個人的にはフロントより、リアのが変化を感じるが。

選択肢が増えた喜びについては、全く同意。

長文&スレ違い、ごめん>ALL
100774RR:03/09/21 01:28 ID:j1tq4V1X
TMAXが発売された頃も、ネガティブな意見だらけだったな。
サイドのアルミフレームみたいなのがプラなのはインチキだとか何とかまで。

俺は400、多分実物はけっこうかっこいいと思うがね。
今のところで出ている写真だけを見ると、どこか野暮ったい写真ばかりだが、各写真の
部分部分を見てみると、決してダサくなってないように見える。
フロントビューはマジェとTMAXを足して2で割ったようなデザインだし、ヤマハも
そういう意図でデザインしたんじゃないかと思う。リアビューも同じく。

横に太ったように見えるのは、もしかしたら前から言われていたアタッシュケース
などが入らない、という意見から、内部が広がっているせいかもしれない。

あと、この期に及んで足つき云々と言ってる奴は原付にでも乗っとれ。
101774RR:03/09/21 10:23 ID:yOWJjh7+
>>96
原チャリだって色んなデザインあると思うんですけど。
ズーマーとかギアとか三輪だったりアメリカンだったり、
君の中だと原チャリっていうとDIO見たいなのしか頭の浮かばないんですか?
全体的に思い込み発言が多くてはっきり言って滑稽です。
102774RR:03/09/21 11:23 ID:O+mZEc08
>>100
禿同。写真より実物見たら結構いいと思う。
車でもそうだけどモデルチェンジされると「旧型の方がいい」みたいな意見でるけど
発売されて街中走るようになるとすぐに見慣れて
旧型がすごい古臭く思えてくるもんだし。
103774RR:03/09/21 11:45 ID:fhnX4nl/
%82%C5%81%41%82%A2%82%AD%82%E7%82%C8%82%CC%81%48%81%48
104774RR:03/09/21 11:45 ID:fhnX4nl/
%82%C5%81%41%82%A2%82%AD%82%E7%82%C8%82%CC%81%48%81%48
105774RR:03/09/21 11:55 ID:fhnX4nl/
↑ 文字化けスマソ


で、いくらなの???
106774RR:03/09/21 14:46 ID:WuIWrbyH
マジェ400,待っていたけど,このデザインは萎えるなー。
107774RR:03/09/21 15:01 ID:0VQ/vebJ
なんでよ
カコ(・∀・)イイ!よ
108774RR:03/09/21 15:04 ID:KTXQnH88
http://www.cyberscooter.it/cx/spec/eicma03/images/yamaha440.jpg
前から見るかぎり、マジェもスカブも、そんなに差は感じられない。
109774RR:03/09/21 15:10 ID:Oxsa98q9
現行マジェ250が出たときも、
「何でこんなに後ろが
フーセンみたいに膨らんでるんだ?野暮ったー」
と思ったもんだ。
新型、結構イイんじゃないかな?
110774RR:03/09/21 15:21 ID:OEVDmqvc
>>108
普通にス株かとおもた
111774RR:03/09/21 15:22 ID:0VQ/vebJ
でも重いよな
112774RR:03/09/21 16:35 ID:l5ps4aSC
>>109
今でも思ってるのだが・・・
初代のスタイルのほうが好みだった。
113774RR:03/09/21 16:46 ID:48L5P/7Z
シートが分割でないのが致命的!
114774RR:03/09/21 17:47 ID:kvqltNm9
>>81
知障ハケーン(w
115774RR:03/09/21 20:40 ID:J4h0p4Wh
【2スト新エンジン発表】

・アプリリア Leonardo SR 500

・新設計の2スト単気筒
・乾燥重量175kg
・馬力50ps/6500rpm
・トルク65Nm/6000rpm
・最高速170km/h
・0-400加速12.5秒
・燃費38km/l(ECE40cycle)、34km/l(110km/h定地走行)
・環境基準:Euro3(2006年実施)準拠

http://www.aprilia.com/portale/eng/mag_articolo.phtml?id=295
116774RR:03/09/21 20:57 ID:0dVDsU88
500ccで50馬力てどうなの?
117774RR:03/09/21 21:39 ID:aYvoRqho
4stでも出るよな。もちろん単気筒で。
118774RR:03/09/21 21:44 ID:0dVDsU88
だよね。俺が今乗ってるバイク250で45馬力だってのに。
119774RR:03/09/21 21:55 ID:ycvMzUa7
4st単気筒500ccで50馬力出る?

250あたりまでならリッター100馬力は出るだろうけど。
120774RR:03/09/21 22:07 ID:aTQgG/mE
>>119
YZ450F(4スト5バルブ単気筒)は60馬力。
121774RR:03/09/21 22:35 ID:ycvMzUa7
>>120
バカ?競技用持ち出してどーすんだよ
それなら2st単気筒125ccで44ps出るっての。
122774RR:03/09/21 22:38 ID:aTQgG/mE
>>121
YZ400F(公道走行可)は57馬力以上。
123774RR:03/09/22 01:13 ID:Jj6iBPgS
>>115
カタログチューンじゃないの〜
124774RR:03/09/22 09:41 ID:O830dNPr
>>115
いいな 欲しくなったよ
125774RR:03/09/22 09:53 ID:6Zis6v35
マジェスティ250乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセル開けると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスクーターでATだから操作も簡単で良い。単気筒は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。直4と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分4気筒も単気筒も変わらないでしょ。4気筒乗ったことないから
知らないけど4つがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも単気筒な
んて買わないでしょ。個人的には単気筒でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでZZ-R1100を
抜いた。つまりはZZ-R1100ですらマジェスティ250には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
126774RR:03/09/22 10:09 ID:ey99shmL
こらこら(;´Д`)
127774RR:03/09/22 10:52 ID:k50fXixn
>>125
(;´Д`)140も出して車体は大丈夫だったかい?
すごい横風の影響を受けそうな気が。
128774RR:03/09/22 11:00 ID:CMDl2sfz
>>125
Majeで140?「かよ (ノД`)

まぁ、ZZ-R1100のシトは危険察知して、
相手にしなかっただけだとおもうがね。

俺は100?「でビビリミッターが・・・







と、マジレスしてみる。
129774RR:03/09/22 11:32 ID:y9jIvkki
もう少し速度設定を低くすればさらに面白かったのに・・
130774RR:03/09/22 12:20 ID:l00MmDbK
漏れなんかJOGでフェラーリぶち抜いたしな。
つまりフェラーリでさえJOGには勝てないということで、それだけでも個人的には満足です。










…って渋滞中の話だよ…
131774RR:03/09/22 12:48 ID:26b9Sjun
それはぶち抜いたのではなく横を通り過ぎたという
132774RR:03/09/22 14:42 ID:hf57x0Wa
恐怖マジレスの嵐
133774RR:03/09/22 14:56 ID:go3zPYBM
いや、単気筒は速いですよ?
偉い人にはそれがわからんのです!
134774RR:03/09/22 15:13 ID:I4IklCJq
正直、1000cc超えたバイクは
どれくらいまで速度が上がるのか気になる。
135774RR:03/09/22 17:56 ID:5njHj83e
>125 なにこれ?マジレス?っていうかマジェなんてカッコいいわけないじゃん。
どこが?お前みたいなのがウジャウジャ乗ってるマジェなんて消えてなくなればいいのに・・・
お前キモい
136774RR:03/09/22 18:00 ID:k3cJQh0h
パピコにマジレスか・・・・  ここまで痛々しいの久しぶりだ
137774RR:03/09/22 18:05 ID:6Zis6v35
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
マジェスティ買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。マジェスティ乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともマジェスティに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだマジェスティにしか乗ってないから直4がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでマジェスティって単気筒でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと135さんは信じてないみたいだけど本当の本当にZZ-R1100を抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
138774RR:03/09/22 18:07 ID:DSv24kmT
車タイヤDQNが偉そうにデザイン語ってるスレはここですか?
確実に性能より見た目を取っただけだろ
ぷっ
139774RR:03/09/22 18:14 ID:hf57x0Wa
>>138
身だしなみに気をつかわないケミカルウォッシュジーンズに
レーシンググローブ、バンダナ装備のオタクさんですか?
140774RR:03/09/22 18:22 ID:y9jIvkki
>>139
ダサいリュックも定番だぞ!
141774RR:03/09/22 18:22 ID:DSv24kmT
失笑
142774RR:03/09/22 18:34 ID:hf57x0Wa
失笑はこっちだよ全く。
14366:03/09/22 18:52 ID:zVFm15cY
>>113
ん?
前後分割シートは、継承のようだが?

>>125>>137
釣りなのかね?
応援しても良いのかね?。
でね。
「ZZR1100抜いた!マジェってマジすごい!」
とか言っているとDQNて言われるよ。
わかるかなぁ、わからないのかなぁ?。
マジェが好きも嫌いも個人の感想なんで、どっちでも良いが、
125や137を読んで、
「こいつ大丈夫かなぁ?」
と思う気持ちは、俺は理解できるのだが。
相手がZZR1100でもカブでも良いが、
抜いたら凄いんかよ??
だんだんマジレスも馬鹿らしくなってきたわ^^;。

まぁ、ビクスクと聞いただけで、喜んでワンパターンの煽りしかできない
138みたいなヤシはシカトでも良いがな。
ただ、キミのような発言は、
「お馬鹿なビクスク海苔らしいヤシだなぁ・・」
とは思われるんだろうな。
漏れのマジェ、最高の下駄として頑張ってくれてるよ。
気にいっている。
144774RR:03/09/22 18:58 ID:QP3rkl5X
>>125にマジレスしているおまいら
GTOのコピペ知らんのか?
吉牛なみに有名だぞ
145774RR:03/09/22 19:00 ID:hf57x0Wa
↑そのマジレスまでがコピペだったらどうする?
つまり釣れたのは君。
146774RR:03/09/22 19:11 ID:DSv24kmT
下駄とか言ってるわりには四輪のタイヤ装着できる様に手間と金かけて改造したのか。
TWに同様のタイヤ履いてるDQNと一緒だな。
真中しか減らないタイヤを交換するのと四輪のタイヤ履ける様に改造するのと
どっちが手間かかって、どっちがバランスがいいんだろうな。俺には分からんよ。
平たいタイヤを正当化したいならジャイロに乗れば?Fタイヤもったいないから。
147774RR:03/09/22 19:32 ID:6Zis6v35
>>144
だからネタじゃねーちゅーの!!マジェスティの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでマジェスティ乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
03年式のTypeCだよ。パールイエロー。1万6千キロ走っていて36万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
148774RR:03/09/22 19:36 ID:6Zis6v35
マジェスティは良い。とにかく注目を集められる。
遊び方の一つとして目立ち効果と言うのがある。スーパーの駐車場に
止めて買い物してちょっと外を見てると必ず見てるヤツが居る。オレ
の単車を注目してくれる事にも一つの快感がある。
でも何よりも快感はその速さだ。それもまた注目を集める効果がある。
オーナーで無ければ分からない快感。高い金出す価値はあるよ。4年
後はまたマジェスティを買いたい。ZZ-R1100も捨てがたいけど速いのが良いし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:50 ID:hgcvxZ4p
>>147
コピペだろコピペ

前全く同じのがどこかに貼ってあったよ。いいかげん遊びはやめれ。
15066:03/09/22 20:21 ID:zVFm15cY
>>146
叩きのめすつもりは無いんだが。
ごめん、漏れの説明不足な。

マジェに四輪タイヤ装着、ポン付けなのさね。
手間=ノーマルと同じ
単価=ノーマルと同じかやや安い
持ち=2倍〜3倍

なんとかして、からかいたいみたいだけど、
できましたら、それなりの知識を携えてからココで張りきって煽ってな〜♪。

漏れ、貧乏なんで、いちいちTWのロンスイみたいな金の使い方しないって^^;。

てっきり、知っている前提で書いてしまったよ。
潔く謝るな。
いや、ホント横っ腹が痛いくらい笑っちゃった事も謝るわ。
15166:03/09/22 20:35 ID:zVFm15cY
>>146
あと、「正当化」とか鼻息荒いけど、
漏れ、そんな気、全々無いんで。
しいて言えば、「経済的」??^^;。
このメリットが有れば、四輪タイヤでもOKにしてもらえませんかね?。
146さんよ。
152774RR:03/09/22 21:07 ID:hf57x0Wa
146は無知のクセして憂さ晴らししたいバカ厨。
153774RR:03/09/22 21:47 ID:fQPwzcXN
四輪タイヤの是非はともかくとして、意味があってラウンド形状してんのに
四角いタイヤで曲がれるのか心配だよ。現に載ってるんだから多少は曲が
れるんだろうけど。もしかしてハンドルだけで曲げるの?

つか四輪タイヤでもマジェのホイールに入れるとリム幅の都合でラウンド形状が
丸くなるのかな?
154774RR:03/09/22 22:28 ID:IoiFp33x
まぁアレだ。貧乏な人なわけだ。
スクーターレベルのタイヤ代も惜しいって言う。
155774RR:03/09/22 22:33 ID:hf57x0Wa
>>154
自分で貧乏人って認めてる人間相手に貧乏だって煽りいれるなバカ。
そもそも金銭感覚なんて人それぞれだボケェ叩きたくて叩きたくて
しょうがないのかお前は。
15666:03/09/22 22:47 ID:zVFm15cY
>>153
心配させてしまって、恐縮ス。
いや、前にもマジレスで書いたが、実は結構普通に曲がるのな。
もちろん、無茶しなきゃだがな。
自分がバンクしてる時のタイヤ形状とか見た事ないんで、見た感じはよくわからんけど。
少なくとも、「ハンドルで曲がる」って感覚は個人的には無い。
というか、ほとんど街乗りばっかだし、しょせん下駄マジェなんでさ。
そんなに気にならんレベルでした。
ラウンド形状云々は、漏れのの通常時は、少ぅし丸みがついているかも、くらい。
というか、やっぱり見た目は平。

>>154
漏れに言ってるのよね?。
うん、貧乏よ。
でも「下駄」は欲しいし。
コンビニにも本屋にも気軽に行きたいし。
少しは趣味としてバイクっぽい遊びしたいし。

貧乏は認めるけど、何か?。
ご迷惑ですか?。
金持ちで良かったですね。

というか、146??。
(もしくは146に同意な方?。)
だと、期待はずれ。

と、言ってみるテスト。

>>155
サンキュな♪。
157774RR:03/09/23 00:26 ID:HINXe60w
スクーターのタイヤって前後工賃込みでも1万もいかなかたよ
15866:03/09/23 00:54 ID:RxgjsTQu
>>157
うん、前後まとめてのセット価格で、
ブランドにさほど拘らなければ、
そんなもんって聞いた事がある。
妥当な相場やな。

マジレスで良いのかな?。
159774RR:03/09/23 01:03 ID:BgcnnFl4
なんで喧嘩スレになってんだよw
マジェ400について語るスレだろ?
16066:03/09/23 01:32 ID:RxgjsTQu
>>159
ごめんな。
87や99では言葉添えたんだが、今回は忘れてた。
言えば良いという問題ではないのだが、スレ違い、申し訳ない。
161159:03/09/23 01:42 ID:BgcnnFl4
>>160
謝られるとは 煤i´д`;)
いや、喧嘩っていうのは他の煽ってる香具師らのことでつ。
自分的にはアリだと思いますけどね、四輪タイヤ(・∀・)
なんか安定しそうだし。
162774RR:03/09/23 03:14 ID:JOWVE0oz
煽るつもりは無いが、
>自分的にはアリだと思いますけどね、四輪タイヤ(・∀・)
>なんか安定しそうだし。
その安直な考えは事故の元だからやめとけ。
デメリットよりメリットがあるのなら、メーカーが最初から付けて売ってる。
163774RR:03/09/23 05:00 ID:/HHHWA2C
400だろうが、250だろうが、Majeスレは荒れる・・・何故???

Maje海苔なのに、Majeスレに来づらい。
164774RR:03/09/23 09:16 ID:WKrUjTRQ
>>163
それはマジェがDQNの乗り物だからさ
16566:03/09/23 09:44 ID:9i21bg/K
>>161
あら^^。まぁ、「アリ」でも良いのでは、というか、
特に何も評価検討せずに、いきなり「ナシ」じゃなくても良いっしょ?、という感じなんだけどね。
漏れも使ってダメなら、「ダメぽい」ってココで書いているワケだし。
「安定しそう」かどうかは、ユーザーとしては、
「素人には、安定感の変化はワカランくらい。少なくても不安定ぽくはない」ス。
少なくても、「見ため他人と違うなら、それでイイジャン」だけじゃ無いのね、と。
いつしか話の方向性がズレてきたけど、もともとは、四輪タイヤ使っただけて、
皿枚数に配慮の無いスパトラ+ボリューム配慮の無いオーディオの、
とにかく五月蝿いDQNとかといきなり同格では、ちょっと寂しいやん、と。
ジェットヘルのリーマンが、箱付き貧乏マジェに乗って通勤。でも、リアに四輪タイヤ。
これが、坊やなDQN君と同格なのかね?、と。
ビクスクというだけでタタキテーなヤシは、キミらが結構イタいんでは、とかね。

>>162
将来、純正になってたりな^^。
そんな事言っていると、オーディオもオプション化されたりな。
(つまり、DQNかどうかはユーザーしだいって事かもだが。)
ちなみに、現行マジェのメーター周りの樹脂パネル、内側見た事あるかね?。
まぁ、脱線なんで、細かく書かないが^^。
16666:03/09/23 09:45 ID:9i21bg/K
>>163
理由、なんとなくは、わかっているやろ^^;。いちいち書かんけど。
お互い、マジェでマナー運転、いってみようや。
「マジェ乗りなのに、結構グッドライダー??」
とか、本来当然の事を言われないように、頑張ってみたい。
というか、単純に漏れが(少なくても積極的に)イタいライダーになるつもりは無い。

説得力の無い煽りはシカトOK?。

で、スレ違いは毎回恐縮^^;。
新400の新ネタが無くて、更に恐縮。
167774RR:03/09/23 12:33 ID:rbPAkpj6
>>166
・・・わかってたけど・・・まったくその通り。
俺、地道に走る。




とうわけで、400っていくら位なわけ???
168774RR:03/09/23 17:59 ID:RdSljOYh
>>167
68万
169774RR:03/09/23 19:47 ID:PYY1DjTn
漏れは、どノーマル・フルフェイスメット・グローブ着用で
マジェ250に乗っているのにも関わらず、
世間ではドキュソ扱いされるなんて(ノД`)

他のバイクに乗り換え検討中。
170774RR:03/09/23 19:53 ID:b7Pc3UvQ
>>169
人の目が気になって己の好きなバイクにも乗れないような
人はDQNて言われてもしょうがないね。
171774RR:03/09/23 19:59 ID:OvNd7o1+
人の目が気にならない香具師なんていないよ。
172774RR:03/09/23 20:03 ID:b7Pc3UvQ
人の目が気になって→己の好きなバイクにも乗れない

って書いてんあんでしょ。
173774RR:03/09/23 23:06 ID:m8D0+B1X
一般的なバイク好きには分からないかもしれないけれど、バイクは趣味の一つであり
それ以上でもなければそれ以下でもない、だからバイクの初期投資以外に馬鹿みたいな投資はシタクナイ
ただ消耗品とかは別ね、交換することにより減価償却率が良くなるわけだし

結構こういうひと多いんじゃないの?
174774RR:03/09/23 23:32 ID:oMMZ2oQs
みなさんDQNはスルーしましょう
175774RR:03/09/24 00:26 ID:+Lw+dGzG
ここに居るのはDQNではなく、かなり痛い人達だね。
ビクスクだから、とかマジェだから、とかじゃないです。
↓この辺り、特に。
ジェットヘルのリーマンが、箱付き貧乏マジェに乗って通勤。でも、リアに四輪タイヤ。
これが、坊やなDQN君と同格なのかね?、と。
ビクスクというだけでタタキテーなヤシは、キミらが結構イタいんでは、とかね。

吉野家のコピペ調ですね。
176774RR:03/09/24 06:45 ID:MkoSkhBZ
>>169
DQNな運転をしなければ、人目は気にならない。
マナーさえ守って、周りに迷惑をかけなければ
どんなバイクに乗ろうが自由。
177774RR:03/09/24 08:57 ID:VilZYOZS
>>175
まぁ釣りだな
おまえが痛い表現の仕方してどうするのよ
それで、結論は?
178774RR:03/09/24 10:23 ID:4gQys74g
上の方で車タイヤが叩かれてたけど
おれも貧乏だけどダンロップのポルソなら
1万キロは持つからわざわざ車タイヤは履かないなぁ。

もしかして接地面が広い=制動力アップを狙ってたりして?
179774RR:03/09/24 11:04 ID:xGwyFPF/
>もしかして接地面が広い=制動力アップを狙ってたりして?

ドラッグレースのような、フレームやタイヤが負けてパワーを路面に伝達し切れない用途・マシンならともかく、
たかがマジェのパワーなんて今のタイヤで十分おつりが来てるよ…

おまけに転がり抵抗が増大するから、燃費は覿面に下がるね。
ひとまとめで来るタイヤ代をケチって毎回小銭が出ていくガス代に思いがいたらない、
典型的な思慮の浅いDQNの所業。
180774RR:03/09/24 12:13 ID:J2Y1VTse
なんでもかんでもDQNにしたら一般人の比率の方が少なくなるのでは?
少なくても原2以上のバイクは少なからずも趣向性が強いんだから
ビグスクノーマル以外はとりあえず叩いとけみたいな風潮は2ch内だけにして欲しい
181774RR:03/09/24 13:03 ID:wqGJG4qE
車タイヤ履いてて、
事故った時の対人や対物には保険は適用されるの?
18266:03/09/24 16:00 ID:XMtZ+z69
こんにちは。66です。
まだ議論したい人が居るみたいですね。

スレ違いは重々承知です。恐縮です。
いつもマジレスで、更に恐縮です。
だんだん検討事項が多岐にわたってきましたね。
せっかくですから、私も知っている情報等は、参考程度ながらお知らせしたいと思います。
良い悪い好き嫌いの個人的な判断は、個々にお願いいたします。

>>178
そんなレベル高い事は考えておりません。
ただ実施にあたり、制動力の低下は無いと考えておりました。
実際もそのようです。
18366:03/09/24 16:01 ID:XMtZ+z69
>>179
論理的には仰りたい事は頷けるのですが、もちろん私は実施前に情報収集しております。
燃費は知らされていた情報どおり低下しませんでした。リッター28〜32kmくらいです。
残念ながら、>>179>>146と同じレベルになってしまってます。ご自分で気がついていますか?。
よく実状をリサーチせずに、無責任な発言をしますと、
「典型的な思慮の浅いDQNの所業」
と言われてしまいますから、今後は気をつけてくださいね♪。

>>180
うまい事、言いますね。
ただ、仰る「ノーマル以外は叩いとけという風潮」、
2ch内でも、具合の程度により変化が欲しいとこですが。
まぁ、細かいことですかね。

>>181
私が一番危惧した点です。
長くなるんで結論だけ言うと、車検に通る事が前提のようです。
(250ではあるが仮定の話)
で、車検については、ぶっちゃけた言い方ですが「通る」そうです。
(検査官によって話がややこしくなる可能性はあるようですが。)
あくまでも私が各方面に確認した「結果論」です。
これを読んだからといって鵜呑みにしないように願います。
他の車種でカスタムされている方も、部位によっては保険の事を当然気にされているかと思います。
同様に事前確認を怠らず、カスタムしたいものですね。

184774RR:03/09/24 17:20 ID:TDgmHcBy
>>183
181の者ですが、レスサンクス。
自分の場合は、車タイヤにバイクはちょっとコワイですな。
185774RR:03/09/25 00:16 ID:rkpnTijA
マジェ400,国内正規販売は2005年という情報あり
18666:03/09/25 00:31 ID:pj/1TMOt
>>184
あくまでも私見ですが。
その「コワイ」という意識は結構大切なのかもしれません。
似たニュアンスで「無理はできない」と常々意識しています。
僅かでも余計に安全運転を心がける事が、より良い結果を招いている部分が(少しは)あるかもです。
少なくても、今のところは悪い結果を招いていないようです。
実際限界は決して常識破りな低さではないようですが、やはり無理させません。
スクーターから離れますが。
Dトラのような純正仕様の物はさておき、純正とは別に、オフ車にオン車の足回りを組むようなカスタムも見受けます。
これも、保険等も含めた同様の問題を抱えているのかもしれません。
また、例えばTW等のロンスイにも当てはまるかもですね。
この問題、実際にカスタムや販売を行うショップ殿が、どのように捉えているのか、
広く意見を伺いたくも思います。

>>185
情報ありがとうございます。
当面は輸入車扱いという事なんでしょうかね。
187774RR:03/09/25 08:42 ID:geM8mnT9
みなさんDQNはスルーしましょう
188774RR:03/09/25 09:13 ID:1Qh1C/VD
という事は>>187をスルーしなければイカンちう事だね。了解。
189774RR:03/09/25 09:49 ID:kOsgVqn+
DQNもスルー
190774RR:03/09/25 10:06 ID:SUlVIqjs
どきゅんて言葉恐ろしいまでに浸透してるな。改めて。

つーかでも400出してもあんま売れないような気がするけど。
どうだろう。ヤマハもそう思ってからいままで作らなかったんでしょ。
やっぱ勝算あるのかな。
191774RR:03/09/25 10:58 ID:srwoJoJv
単気筒でデブ車体。かっこ悪い・・・
アプリリアの2スト500のほうが意欲作。
192774RR:03/09/25 11:31 ID:GxQzXh8/
外見だけならシルバーウィング400のほうがカッコ良いなぁ。
600のお下がりだけど。
193774RR:03/09/25 11:53 ID:lE9PDHhr
>>192

  _, ._
( ゚ Д゚)ガーン!
194774RR:03/09/25 13:12 ID:FMWQNzNQ
>>191
だったら態々マジェスレに立ち寄る必要ねーんじゃねぇ?
デブはアプリリアの2スト500でも乗ってなさいってこった
195774RR:03/09/25 14:14 ID:srwoJoJv
スカブーの真似。
196774RR:03/09/25 14:42 ID:lE9PDHhr
>>195
まぁ、マジェ400のお尻はNewスカブ似だとは思うが。
基本的に、Newスカブのデザインがマジェのボディーラインに
似ているんだと思うがね・・・
197774RR:03/09/25 15:49 ID:FMWQNzNQ
でもぶっちゃけコレがマジェという名前でなければ購入検討すると思うんだよね。
マジェっていうとどうしてもDQNイメージがこびり付いてていい感じがしない。
色々と魅力があるけど…マジェなんだよな(´・ω・`)
198774RR:03/09/25 16:05 ID:SUlVIqjs
>>197
2ちゃんと現実がごっちゃになってるんじゃないの?あんた。
少なくとも俺は現実世界でそこらへん走ってるマジェ見て無条件に
DQNだなぁとは感じないぞ。
199774RR:03/09/25 16:10 ID:P0eu6NPw
マ ジ ェ ス テ ィ = D Q N 。
200774RR:03/09/25 16:14 ID:LEhhgsQa
4気筒のビグスクでないかな
201774RR:03/09/25 16:15 ID:P0eu6NPw
>198 D Q Nマジェユーザー、ハケーン!!
202774RR:03/09/25 16:28 ID:ut3G8/n8
水平対向エンジン搭載のマジェスティ388キボン
203774RR:03/09/25 16:54 ID:srwoJoJv
2気筒にしてくれ・・・
204774RR:03/09/25 17:03 ID:FgefAHEp
>>197 みたいな考え方が(´・ω・`)
205774RR:03/09/25 17:43 ID:SUlVIqjs
>>201
ちげーし。別に擁護発言でもないし。
ごく現実的な発言しただけ。みんなあんま気にすることねーよって。
206774RR:03/09/25 19:43 ID:TyYoq70N
>>196>>198
同意
>>197>>199>>201
わざわざ馬鹿さらしに来るな。
一生懸命、その文字を入力している姿がきっと笑える。
207774RR:03/09/25 22:22 ID:6eJ66h//
>>196
漏れは逆にフロントがスカブのマネで
リアは銀翼のパクリに見えるんだが?
ウインカーの位置やテールランプの位置は
まんま銀翼じゃないか?

あのケツがどうやったらスカブの
パクリに見えるのか小一時間と(ry
208カボたん:03/09/25 22:25 ID:ut3G8/n8
銀翼のリアはアプのアトランのパクリとも見れる
所詮パクリとかに拘るやつは視野が低い
全体的に統括して一つのオリジナルであればそれは別物だろう
オリジナルに味付けした時点でそれは既にオリジナルとは別物である
209774RR:03/09/26 00:58 ID:n7lk65hO
そういえば銀翼のテールランプって小さくないですか?
しかも比較的車体の下の方にあるし。
ハイマウントストップランプを標準装備にするとか
追突防止などの安全性にも配慮してほしい。

現行マジェは高い位置に大きいテールランプで
夜になると眩しいくらいだから安全だと思う。
特にスピードの出ない250ccクラスは
夜間の高速などで追突の危険が大きそうだから
絶対に03スカブみたいなテールランプはやめて欲しい。
210774RR:03/09/26 00:59 ID:xSvp1pLi
>>208
視野が「低い」


んなこと言ってっからマジェ乗りは馬鹿だのDQNだのって言われちゃうんだよぉ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
211774RR:03/09/26 01:28 ID:4C6i5mp0
>>208
それをいうなら「視野が狭い」だよ
212774RR:03/09/26 04:07 ID:aX2/GJW6
>>190
ヨーロッパでスクタ大排気量化の波が止まらないから。
出来とパッケージングの良い400出せば売れる。

国内でも、高速2ケツとAT免許の解禁前夜という土壌が整ってきたため
「十分勝算は有る」ということなんだべ。
213774RR:03/09/26 07:57 ID:bI6lctY6
来春から逆輸入販売開始か…
214774RR:03/09/26 10:18 ID:17BDaClB
>>212
ンだ。ンだ。
オラ、400でたら、すンぐ乗り換えっべさ。
215774RR:03/09/26 13:01 ID:/LJzKhnA
アプリリアの2スト500・・・
意欲を感じます。
2ストがいいというわけではなく、
他のメーカーにないものだからです。
マジェは2気筒ぐらいにしないと、
時代遅れを感じる。
216774RR:03/09/26 13:14 ID:tuKsZjLY
アプリリアに追従しようとしなくてもねぇ。
あれはレーシーである反面、スクーターとしての便利さを犠牲
にしてるし。あれを作るのはアプリリアだけでよくね?
日本のビグスクは十分立派だよ。現行の正常進化でいってほしい。
217774RR:03/09/26 21:10 ID:tYl2bnj8
アプリリアの500、2ストなのにマフラーがバリバリの4ストマシンみたい
なのが素晴らしい。(藁

てか、国産もここは見習え。
純正がカコイイなら何万も出して、カコイイけどうるさい後付けマフラー
買わんで済むのよ。それなりに高いマシンの癖にあのゲロダサな原チャリ的
マフラーはいつになったらやめるのよ?

そのアプのマフラー画像
ttp://www.cyberscooter.it/cx/spec/eicma03/images/aprilia352.jpg
ちなみにこのリアスポイラーの模様、恐らく某社のトップケースがそのまま
取り付け可能なマウントも兼ねていると思われる。至れり尽くせりでんな。
218774RR:03/09/26 21:28 ID:Z5b+bW9T
マジェらしさってなんだろうね。
219:03/09/26 21:30 ID:nmeaSdRQ
車体価格がいくらになるのか分かってるのか?
漏れはアグスタやドカが、
純正でいい部品を奢ってるのと同じことだと思うが・・
220774RR:03/09/26 23:35 ID:/LJzKhnA
ただのデブマジェ。
タイヤ16インチにしろ。
そしたら注目される。
221774RR:03/09/27 00:04 ID:i6PlE1M5
>>220
なんで16インチになったとたんに注目されるの??
222774RR:03/09/27 00:09 ID:QQSEHXvz
タイヤ大きいほうがかっこいい。
223774RR:03/09/27 01:28 ID:dAd+mxN0
>>215
燃費悪くなってもいいならツインでもいいんでない。

>>220
荷室にエンジン積んでいいなら前後16インチにしますが。
224774RR:03/09/27 10:00 ID:QQSEHXvz
80年代だったら、
250と400は完全別設計。
そして2気筒。
250だったら、小さくスリムな車体も作っていただろう。
225774RR:03/09/27 13:15 ID:O2/12Qo0
やるな新型!
ヤマハの新車種の性能をみせてもらおうか!
226774RR:03/09/27 22:53 ID:5YtL9YjZ
マジェCに乗ってます。
疑問なんですけど、別に400ccにしなくても今のエンジンで
34馬力は出せますよね?それでいいんじゃない?駄目?

なんか技術的に問題有るんでしょうか?
227774RR:03/09/27 22:56 ID:mVPLAiFz
マジェ乗りの方に質問ですが
高速乗った時の顔に受ける風圧は
ノーマルスクリーンとショートじゃ
やっぱ全然違いますか?
228774RR:03/09/27 23:30 ID:u49+3/Q+
>>227
マジレスだが。
ぜんぜん違います。
ロングは中速までは快適性高いかと思いますが。
私は巻き込み風が不快でした。
ショートの方が自然で好みです。
229774RR:03/09/27 23:52 ID:Z8EHM0z6
>>226
マジレス。

>34馬力は出せますよね?
駄目。

>なんか技術的に問題有るんでしょうか?
問題有る。

つーか、エンジンは2スト/4ストと、あとシリンダ数で性能が決まるとか
思ってんじゃないだろうな?
あと馬力さえあれば、どんな局面でもパワフルに速く走れると思ってるだろ。

とりあえず、お前が今まで乗ってきたバイクの車歴をちょっと教えれ。
それで、「無知」なのか「馬鹿」なのかがわかるから。
230774RR:03/09/28 00:19 ID:v1ZUdO04
>>229
いや、>>226はさ。
技術的な(現実的な)問題あるから、
各社とも、そういった出力仕様にしていないって事、
理解できないのさね。
無知でも馬鹿でもいいよ。
どっちも該当するやろ。
231227:03/09/28 00:27 ID:AYIowBt0
>>228
レスありがと
でも高速走行だとショートの方がいいってこと?
232226:03/09/28 00:50 ID:vxoGDEMA
>229 230 レスどうもです。
私は36歳男バイクはマジェで2台目、1代目はむか〜しCBR250に乗ってました。
マジェは通勤の為去年買いました。
ロングスクリーン、サイドバイザー、トップボックス仕様です。

エンジンは2スト4ストシリンダー数排気量で基本的な性能は決まります。
チューニングで性格等を決めます。パワーかトルク重視とか。
エンジンを載せる車体で使い分けてる訳ですね。
パワーがあればどんな局面でも速く走れる訳は無いですね。

単純に言えば同じ排気量で加給器無しで出力を2倍にしたかったら
回転を2倍(ロスがでるから2倍以上か)にしなくてはいけませんね。

煽るつもりで質問した訳では無かったのですが申し訳無い。。
233774RR:03/09/28 01:56 ID:TqMRXcFy
>>232
釣りか?

マジだとして、それで昔CBR250だったら、結論は「馬鹿」だ。
だったらマジェ250で13000回転まわせば40馬力出るぞ。スゲーな。
234226:03/09/28 02:20 ID:vxoGDEMA
うう、すげえ馬鹿にされてる。俺は馬鹿だったのか。

マジェのエンジンは単気筒なので1万3回転は回らないですね。
CBRは4気筒で1万以上回して45馬力でしたね。知ってます。
CBRのエンジンと比較していたのではありません。

235774RR:03/09/28 02:28 ID:tjVsg4Pg
>>229
34馬力出せないのはどう技術的に問題あるんですか?
236774RR:03/09/28 03:03 ID:TqMRXcFy
>>234
単気筒250でも13000回転回すことは可能。
ちなみにスズキのグース250は単気筒で30馬力/9000回転。
ヤマハのYZ250Fは4スト単気筒で42馬力/10500回転。
単気筒で高回転を回すためには、どういうエンジン設計であるべきか、
上記の例で考えれば、馬鹿でなければ解ると思うが、どうか?

>>235
34馬力を出した時のエンジン特性と、スクーターの駆動系の仕組みを合わせて考えよ。
数年後には解決されるかもしれんが。
237774RR:03/09/28 04:37 ID:FqRBy8s0
>>236
市販車とレーサーを比較するなんて・・・・

スズキのボルティーは250で20PSですがこれは?
238774RR:03/09/28 07:27 ID:X7Aafc6v
エンジンや駆動系の耐久性を考えてあのパワーなんだよ。
不自由しないパワーを出しつつ、ベルトへの負担が少ないってね。
スペック見ると各社ほぼ横並びだから一目瞭然でしょ?
しかもスクーターは馬力よりもトルクを見たほうがいいと思うぞ。

600クラスまでそろった今ではパワーを求めるヤシは上の排気量を
買えばいいんだからパワーマンセーのヤシのために高スペック250ccの
開発をがんばっても車体価格だけ上がって意味ないじゃーん。
239234:03/09/28 09:40 ID:vxoGDEMA
>233 236

その「馬鹿」を連発するのは自分の馬鹿を証明しているんですよ。
あなたはそうとう賢いんですねえ。ご立派。
240774RR:03/09/28 10:00 ID:yu2+7yVo
斬新的なものがありません。
おじさんバイクだ。
241774RR:03/09/28 10:45 ID:H+LND+W1
都内で通勤する俺としては、1
25でフルフェ2個入るマジェを出してもらった方が
遙かに有り難い。
242228:03/09/28 11:06 ID:v1ZUdO04
>231
「高速走行だとショートの方がいい」というわけでは無いのですが。
ノーマルスクリーンで中速以上になってくると、上着の前部が膨らむというか、背圧がかかって、
個人的には違和感として感じましたので。
普通にアメリカンやネイキッドに乗っているような風を感じるショートスクの方が好きでした。
好みの問題かもですね。
243774RR:03/09/28 12:45 ID:yu2+7yVo
アプリリアの2スト500には負けましたね。
排気量ではなく、排ガス規制クリアの新規開発の2スト、
デザイン、15インチタイヤの採用、意気込みを感じる。
マジェは無難に作った結果、おじさんデブおばけスクーター。
なんにも変化がない特色のないバイク。
244774RR:03/09/28 13:12 ID:v1ZUdO04
>>243
まぁ、ひとつの意見やね
多分、マジェのが売れるけど
ヤマハはそれで良いのでは?
245774RR:03/09/28 13:30 ID:K190XLh+
やたらめったらアプを褒め上げてる人間がおりますね。
アプの新しいスクーターが好きなのは全くかまわんが、ここにいるマジェ乗りに対して
マジェを非難せんでもよかろうに。。
そんなこったから「外車マンセー野郎」とか言われるんだよ( `д´)プンスカ
246774RR:03/09/28 13:35 ID:m0/OmZHD
>>237
理解できないんなら理解できないって言えばいいのに、
なんでいちいち「ボクは頭が悪いデス」って墓穴を掘り下げるかな。

市販車もレーサーも4スト単気筒という点では何も違わないぞ?
それともレーサーのエンジンの中には宇宙人のテクノロジーが使われていて
ピストンは小人さんが押したり引いたりしてるとか?w
247774RR:03/09/28 13:39 ID:Q4/exWA7
>>245
今の時代に2stエンジンでバイクだす事に
普通に意気込み感じるけど。メーカーとして。
ま、マジェと比べる必要はないけど、アプリリアが
好意的に語られるのは納得。

248774RR:03/09/28 13:42 ID:Q4/exWA7
>>246
普通に返せよ。煽りに4行も使わないでさ。
249774RR:03/09/28 14:06 ID:m0/OmZHD
>>248
馬鹿は甘やかすとつけ上がるから。
250231:03/09/28 15:17 ID:Qb05oqrM
>>228
参考になりました、ありがとう
自分はオッサンなので400をノーマルで乗りたいと思います
251228:03/09/28 15:43 ID:v1ZUdO04
>>250
こんなレスでよろしければ。
ノーマル、良いじゃないですか。
マジェ400、満喫して下され。
できれば、いつかどこかでインプレ情報とかお願いします。
252774RR:03/09/28 18:28 ID:p+Xx2wbA
>>237
チョイノリは50ccで2馬力ですがこれは?って言ってるのと大して変わらないな。

ジェベル250XCとか、250単気筒で30馬力でてるのはある。
で、スクーターは低速の力なくしてまでパワーが必要なのか?
スペックアフォが多いな。夏休み終わったのに。
253774RR:03/09/29 01:11 ID:l8W+R9oG
しかし、それでは何故DOHCしたのかよく判らんなあ 漏れは40馬力くらいを期待していたんだが…

34馬力ならシングルカムでもよかったんじゃないか?エンジンも腰高にならなくてすむしな
254774RR:03/09/29 02:13 ID:H0N7q6wL
>>253
意味もわからずパワー数値至上主義な奴がいるのと同じく
SOHCに対するDOHC至上主義な奴がいるから。

パワーを無駄に上げてもメリットは無いが
DOHCを採用する程度なら機能的なデメリットは無い。
コスト的・整備性的デメリットは発売されてしまえば一般客の目には見えなくなる。
255774RR:03/09/29 02:30 ID:ExBHDwWL
>>249
もうちょっと常識的な返しできひんのか、只のアホやんけお前

ただ勝つ為だけのエンジンと耐久性、環境問題、低速での使いやすさ
製造コスト、etc、おっさんやおばさん、免許とりたて君まで乗る事を
考えてるエンジンがなんで同じ土俵で比較されなあかんのや?って俺は言うてるんや

256774RR:03/09/29 03:14 ID:c5UIL2Bt
マジェを叩いてるヤシは自分が買えない僻み。

と言ってみる。
257774RR:03/09/29 03:34 ID:H0N7q6wL
>>255
つまり「俺はつけ上がっている馬鹿だ」という事で?

つか、ラスト3行は言う相手が違うぞ。
ついでに言うとグースはコンペマシンじゃないぞ。
258774RR:03/09/29 03:58 ID:qL4uDHcS
うわぁ、さすがDQスクスレだなぁw
DQNな論議してるよ!
259774RR:03/09/29 10:34 ID:jG0VzZ3O
>>1-258
DQNくん

>>260-1001
DQNの真髄
260774RR:03/09/29 13:05 ID:wuRUdgh5
>>259

雑穀
261774RR:03/09/29 13:15 ID:F5e3uRUT
私は現在、2代目ファーストモデルに乗っている(どノーマル)。
今回400が発表されたわけだが、私は大自二の免許を持っているので今回は「見送り」。
大自二の免許を持っている以上、わざわざ400(普自二)に乗ることもないと思う。

車検付きバイクならば、251ccでも1300ccでもかかる車検等に費用は大して変わらないはず。
私はこの前のモーターショーで発表されたホンダのエリシオンを次のバイクに狙っているのだが、
マジェの750(大自二)モデルが先に出れば、そっちへ行くかも知れない。
まあ仮に750が出るとしても、早くて次のモーターショーあたりだろうけれど(個人的には4年後だと見ている)。

パッと見、酢株だという書き込みには同意。私もそう思った。
2621:03/09/29 15:24 ID:OuXNpQPc
発売されたばかりのScooter Fan Vol.25にマジェ400が6ページにわたる写真満載で特集されています。
Webの小さい写真で見るよりは印象がいいです。
263261:03/09/29 15:29 ID:F5e3uRUT
>>262
私もそれを読みながら上の書き込みを書いた。
264774RR:03/09/29 16:50 ID:dddjYCIS
横から見た写真は、
250とクリソツだね。
265774RR:03/09/29 17:23 ID:383/m5Ny
漏れはとにかく
ヤ マ ハ マ ン セ − だ !
266774RR:03/09/29 17:54 ID:QCNjx91l
>>261
T MAXが750になるかと思ったら、来年は(非常に魅力的な)熟成だったんで。
750クラスは2年後以降ですかね?。

>>265
マンセーって意味なんですか?(笑)
語源は?(笑)

267774RR:03/09/29 19:27 ID:9e1BY+Ql
>>266
にちゃんしょしんしゃ?
268266:03/09/29 21:24 ID:MdonE46p
>>267
知っているなら、教えてくだされ(笑)。
269261:03/09/29 21:37 ID:Wcb4lFns
>>266
私はマジェの750が出た場合、T−MAXは発売中止になると思う。
若しくはその逆で、マジェは400まで、
T−MAXは、あなたが書いた様に500と750或いは750一本になるかだろう。
または、全く別の750ccのスクーターが誕生するかも。
いずれにしてもマジェは、そう簡単になくならないと思う。
日本の車・バイクのメーカーは、東京モーターショーの年にニューモデルを発表する傾向があるので、
繰り返しになるが、750モデルの発表は05年か07年ではないか(発売は翌年になるかも知れないが)。
もしかしたら、今年のモーターショーに750の試作モデルが出る可能性もある。
ただ、前回エリシオンを発表したホンダも、市販モデルを発表し「ナナハン一番乗り」を狙うかも知れない。
10月25日からのモーターショーには是非行ってみたいと思う。
ただ、東名&中央道の集中工事の時期なので、渋滞の予想がつかないのが難なんだよなあ。

マンセーは「万歳(ばんざい)」が語源だと思うけど…。
270266:03/09/29 22:27 ID:MdonE46p
>>269
私は漠然とT MAXが750になってフルチェンジかと想像していました。
しかし、実際にはパワーアップ(FI化)他のマイチェンでしたね。
私はいくらスクでも鈍重なのはあまり好みでは無いので、04年T MAXは魅力です。

おっしゃるように、T MAXを走りのキャラで500で残して、
マジェの名でツアラーっぽいキャラの750はアリかもですね。
(もしくは、ブランニュー750の方向で。)

「ヤマハマンセー」=「ヤマハ万歳」
なるほど^^。
ありがとうございました。
271774RR:03/09/30 05:57 ID:piUxcpKT
マンセー=万歳のチョン語読み
272774RR:03/09/30 12:36 ID:YBD8IK7M
今度の400はシート下収納の形状が変わって2分割のようだけど、
テニスラケットとか長ネギとか
長いものは入らなくなっちゃたんですかね。
273774RR:03/09/30 13:04 ID:48Iuc5gf
ヨーロッパがメインマーケットだから
750なんて中途半端な排気量じゃなくて
650で出してくると思うんだが・・。
もしくは一気にリッタークラスね。
274774RR:03/09/30 14:42 ID:dqgcKF8H
>>273
酢株と同じ様な道を辿るのかなあ?
若しくは欧米向けは650、国内向けは750という具合に作らないか…。
私もそうだけど、日本人にはナナハンという言葉に憧れみたいな物を持っているから、大自二モデルは750だと思う。
だから酢株や銀翼が半端物に見えることもある。
リッタークラスまでは果たしてどうかなあ?
275774RR:03/09/30 15:26 ID:DEJpf/0U
ヨーロッパの区分が分からん・・
276774RR:03/09/30 15:49 ID:LXP8L7zd
リッターのスクータなんか、重いだけでツマンネ
277774RR:03/09/30 17:50 ID:cmse2Vjt

750って・・・
278774RR:03/10/01 01:02 ID:L/TzCAbz
>>275
ヨーロッパ全域かは知らないけど
シングル、ツインは650ccまで、
4発は600ccまで保険が安いらしいです。
日本の原2みたいなものでしょうか。
それ以上の排気量だと段違いに高くなるので
SSなどは600クラスが人気らしい。
あとは免許制度も関係してるのかな?

ってことで次期TマはR6のエンジンを
トルク重視にセッティングして積んでくれ。
漏れ的にスクーターにはマイルドな
4発エンジンを積んで欲しいのだが。
279774RR:03/10/01 01:31 ID:gJQBb3xX
おそらく4発積んでカウルで包むと、
ぶっくぶくの太ったフォルムになるのではなかろうか?
まぁ、そこを逆手に取って、
あえてエンジン&フレーム剥き出しのデザインに挑戦してもらえると
嬉しいんだが・・
280774RR:03/10/01 15:34 ID:L/TzCAbz
た、たしかにオデブさんになりそうですな・・。

BMWが4発を寝かせて積んでますよね。
ツアラー的なビクスクなら可能だろうけど
Tマの性格には合わないかもしれませんね。

やはり残された道はフロアトンネルの
廃止しか残されてないようですな。
281774RR:03/10/02 03:35 ID:z7ahReKe
発売されたばかりのScooter Fan Vol.25にマジェ400が6ページにわたる写真満載で特集されています。
Webの小さい写真で見るよりは印象がいいです。


282スカブ400乗り:03/10/02 07:18 ID:AEiER3kD
>>281
読んだよ。青いマジェ400、結構欲しくなった。
ベスパGT200Lの特集も読み応えがあった。
同じ価格帯の日伊二つのスクーター、
どっちを買うか脳内ショッピングに悩んだよ。
283774RR:03/10/03 21:05 ID:6jz241F9
AKIRAの金田バイクに、デザイン的に少しでも近ずいて欲しかった。
284774RR:03/10/03 21:30 ID:QutLoQ3O
金田のバイクはもう市販されたからいいやん
いつまでも金田にしがみ付かずに、新しいバイクのデザインでも模索しようよ
285774RR:03/10/04 19:42 ID:jxwr6++F
じゃあ、山形のバイクだな。

新しいデザインの模索。
286774RR:03/10/04 19:54 ID:+3JBrrDV
ビクスク.comの掲示板見てる人いる?
新型マジェのスレに香ばしいヤシがいるねw
毎回ハンドル変えて必死に新型マジェ400
叩いてる姿が泣けてくる・・。
しかし、なぜあそこまで粘着なんだろう??
ホンダの社員??
287宮原美保子:03/10/04 19:59 ID:2x5idP+j
スクーターのタイヤ交換は
私のお友達
アジア部品さんが安いですよ♪
美保子のマジェスティーのタイヤも
アジア部品さんに
交換してもらっています

タイヤ交換 マジェスティー フォルツァ スカイウェイブ
前後セット 15000円 なんと、タイヤ込み、工賃込みのお値段!

http://home.raidway.ne.jp/~t-okubo/scooter.html
288774RR:03/10/05 08:20 ID:Z/z5dOF3
>>286
あそこはすごい粘着質のヤシが何人がいる。
下手に自分が頭がいいと思っているから延々と説教調で書いたりして始末が悪い。
時には2chよりひどく荒れるから自分はもう行かなくなった。
289774RR:03/10/05 11:53 ID:AM8z/tlO
>>288
同意!
あそこ、確かに正義感ずらしたヤシが延々と説教じみた書き込みするから始末悪いよな。
掲示板を2chと同じにしてからは、2chより酷いのは確か。
290774RR:03/10/05 12:03 ID:zl6WfyUF
>>288-289
スレ立ても依頼制になったし

ビグスクコムの中の人も大変だな・・・
292774RR:03/10/05 17:27 ID:v0Qwp68o
”コメント:こちらの評価いただけないみたいなので、評価変更します。
全体の流れを見ているとこの業者さんは評価悪くても取引に支障ない
みたいなので、(欲しいものは評価が悪くても買ってしまう)というのもある。”

↑やらしいやつ。
>>292
確かにいやなやつですよね………
294774RR:03/10/06 02:34 ID:NWYJhRfJ
>>229-230
すげーやなかんじー。
バイクヲタのくせに。
295774RR:03/10/06 03:27 ID:pFlHRIKI
>>294
亀レスだからいいこと書いてるのかと思って
わざわざ見に行ったのにロクなこと書いてねぇ・・w
296まただまされたな、ワトスン君!:03/10/06 13:22 ID:rxrsFPvV
マジェスティ400極秘発表

ソースはここ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1065412807/
297774RR:03/10/06 21:40 ID:vPHnhOQ7
amazonで気が付かなきゃいけないのにぃ!
まただまされたっす!
298774RR:03/10/06 22:21 ID:8XDK8BEp
>>296
面白そうだから買っちった。
299まただまされたな、ワトスン君!:03/10/07 01:50 ID:B1AuiTNk
>>298(肉屋)
本当は買ってない?
300774RR:03/10/07 20:20 ID:o5HinY2j
自分がDQNかどうか気にする人はDQNじゃないでしょ、と言う結論をとりあえず提供しといて、、、

ビッグスクーターはクオリティでしょ、パワーや走行性能じゃなくて
アプリリアのって白煙出るんじゃないの?
後ろの人に迷惑が掛かるかもしれないし、何より白煙出してる姿はサマにならないかな

こんな捉え方はダメかな
ファッションバイカーって言われるだろうね。。。
301774RR:03/10/07 20:23 ID:FPLgWloF
>>300
触媒付いてたら出ないね。てか多分付いてる。
302名無しさん:03/10/07 20:43 ID:BOGqVU1F
>>300
スペースシャトルもアポロ宇宙船もボイジャーも白煙もうもう出して宇宙に飛んでったよ。
白煙噴射って力強い推進力を連想させるからいいじゃん!
303300:03/10/07 20:58 ID:o5HinY2j
>>301
前乗ってた原チャは触媒付きだったけど出てたよ
触媒は白煙を除去するモノではないのでは
304774RR:03/10/07 21:01 ID:FPLgWloF
触媒は排ガスをさらに燃焼させる装置(だからあんなにあっちい。中真っ赤だよ)
だから出ないと思うんだけどなぁ。
305300:03/10/07 21:28 ID:o5HinY2j
白煙の正体って、オイルだよね?
カーボンもかな
306774RR:03/10/07 22:00 ID:ZTGe96Dv
ってか、エンジンフレーム固定を期待していたが、大型クラス以外はもう暫くユニットスイングが続くのかな。
HONDA辺りはスペイシー250フリーウェイからエンジン使い続けているんだし、そろそろエンジンフレーム固定の
250〜400スクーターを出せば、ビックスクーターにいち早く展開して、現在ビリの座を挽回出来るだろうね〜。
307774RR:03/10/07 22:43 ID:hfNlnLZa
>>306
え?HONDAはビリなの?何ががビリなの?
308774RR:03/10/08 01:03 ID:Adje0CZZ
HONDAのビッグスクーターはカワサキよりはマシな立場程度だろ。

レトロ機体のままのフュージョン(剛性×、ホイールサイズ×、フットブレーキ×)、
ガキ向け玩具デザインの安物フォーサイト(足回り×、収納性×、塗装品質×)、
はりぼてデブの銀翼(重すぎ、でかすぎ、高すぎ、フロントサス×)しかない。
309774RR:03/10/08 01:05 ID:ZCeSUyhW
フォルツァの方が餓鬼バイクじゃないの?
フォーサイトはコストとスペックを考えたらビグスクの中では素晴らしいと思うよ
310774RR:03/10/08 01:19 ID:1Qql8+pY
309に結構同意
少し前のフォーサイトの値下げは、評価しても良い
まぁ、ホンダが珍しく遅れているジャンルではあるがな
フューとフォルを合わせれば、そこそこの販売台数なんで開発がヌルい?
2年後くらいには、マシなの出すんでは?
311308:03/10/08 07:52 ID:Adje0CZZ
>>308
オイラの書き込み中の車種名、309さんの指摘通り、
【フォーサイト】→【フォルツァ】の書き間違いです。
恥ずかしいです。
312310:03/10/08 13:32 ID:nOfv+Cu5
>>311
そうかな、とは思ったが

むしろ、公の場で他車種をけなす事そのものに「恥ずかしい」と思ってくれや
各々長所が無いワケではないし
では、マジェが比較して物凄く優れているか、と言えば、
そう特出しているワケでもないやろ
俺はマジェ乗りだが
313774RR:03/10/08 13:55 ID:HZTpE/mS
>>312
同意。

マジェはいいスクーターだとは思うが、
それを表現するのに他車を貶める物言いはいかがなものか。
そういう奴こそがマジェ乗りのイメージを貶めることに
いい加減気がついて欲しい。
314774RR:03/10/08 15:15 ID:K4bnZM+R
まー でもマジェは大抵が咎められてるけどナ それは乗り手の問題が大きいが・・・
315310:03/10/08 17:40 ID:nOfv+Cu5
>>313
最後の2行、まったく同意
マジェの件に限らず、人間性そのものの問題、と言えるかもだが

>>314
大抵、というが
年間2万台近くも売れてるんだ
ごく一部が目立ってイタいんで、これらをイタいと評するのは大賛成だが
多くの地味で平凡なやつらがいる事も踏まえる事、を補足したい


スレの脱線恐縮
316774RR:03/10/08 20:06 ID:D4Ib31BV
結局バカ売れするんだろーね、マジェ400
ホンダはなんでこんなおいしい市場おろそかにするんだろう?
317774RR:03/10/08 20:42 ID:v8OcKSJ4
>>316
ホンダって、クルマでは保守的なトヨタに対して前衛的なイメージがあるけど、バイクは逆でトヨタ的(保守的)だよね。
318774RR:03/10/08 21:06 ID:hJTYbUMa
なんだよー!
400最初は国内販売無いらしいじゃん
250が売れなくなるからか?
319774RR:03/10/08 22:20 ID:UX84ihbu
>>317
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063622067/
別スレだが、これでよろしいか?
320:03/10/08 22:23 ID:UX84ihbu
スマソ、307ネ。
321774RR:03/10/09 07:59 ID:hbkZ7M3O
>>316.317
ホンダは後出しジャンケンですよね。
新しい分野には必ず最後に参入してる気がする。
特に宗一郎亡き後は顕著になったような・・。

>>318
車検がネックだから様子見るんだと思う。
400の国内仕様を出すなら
厳しい国内の排ガス&騒音規制に合わせるために
莫大なお金かけて改良しないといけないからね。
売れないものをわざわざ出さないでしょ?

逆輸入車がガンガン売れたら国内仕様もそのうち出るよ。
322774RR:03/10/09 10:40 ID:ih9AhmbA
>>318
基本的に海外と国内共有モデルは先に海外に出す。
もちろん400の国内仕様も出来上がっている。

まず、250を出して市場に買い換え需要を起こし、
利潤の大きい本命の400を後から出す。
当然、ホンダやスズキも仕掛けてくるだろうが、
ヤマハは第2段マイナーチェンジ版のAやらCを出す。

また、実はDQNが上得意様になってしまったヤマハは
250と400は外装を統一化しコストダウンと
オプションパーツ、アフターパーツを豊富にラインアップし、
ますますDQN様御用達仕様に奔走する。

以上妄想れしたw
323774RR:03/10/09 16:09 ID:0IryDi3K
>>321
ちょっと知ったかだったり?

>>322
感情論は置いといて、企業として当然の姿勢だろうね
今までのライダーより、若者を新たに取り込むほうが利益上がる
324318:03/10/09 18:49 ID:64f+BGnb
>>322
そうすっと国内で400出回るのは来年秋以降?
すぐ欲しいヤツは逆輸入車買えってことか、、、
325321:03/10/10 03:45 ID:F8g4popu
>>323
100%脳内妄想ですw

今までのビクスク戦争?の流れを見てると
そんな感じかな〜と思いまして・・。
326774RR:03/10/10 08:46 ID:mPLaaC7z
イプシロンですが?
327322:03/10/10 10:04 ID:RoPUAbV+
>>324
インチキ脳内妄想でいいのなら、

通常、メーカーは新車は発表してからは半年以内にデビューさせる。
海外を先に出すのは、欧米で売れる時期が日本よりも数カ月早い。
また欧米の方が国内よりも巨大市場なのでそちらを優先させるため、
下請け企業に大量に欧米用部品を先に納品させ、国内用部品はその後になる。
そのため工場ラインとの関係で、どうしても国内モデルは後回しされる。

また初期のロットは、部品の欠品不良はもちろんのこと
マニュアル等の誤りや不備も多いため、
比較的規制の緩やかな欧米に先に出荷し、それらの問題点をチェックし、
お膝元の国内で変更修正版を出すのも車メーカと同じ手法。

で、
250の方は、年内末か2月前後までに出し、
400はそれよりも1〜2ヶ月遅れて出すので、
春デビューでいかがかのうw
328774RR:03/10/10 17:04 ID:4FT2fdFd
>>327
脳内とはいえ、マジレス質問。
250のが400よりもデビュー早いのか???。
そう思い至った経緯は???。
329322:03/10/10 18:49 ID:RoPUAbV+
>>328
おうおう!脳内とはいえ、レス付いてるw

今では原付スクーターも利益出ないし、
マジェ250はヤマハの国内の最主力商品。
またホンダ、スズキが開発スクランブルかける前に
ブッチギリで勝つのが至上命令。

400が売れるだろうと言っても、
売れるのは250のせいぜい十分の一くらい。
ヤマハが来る250に関して何の情報も出さないのは、
ホンダとスズキに情報が漏れない様に極秘扱いな為。
ホンダとスズキも当然400で今度の250はどうだと予想してくる。、
しかしあのままのスケールダウンじゃ走らんしなと開発試行錯誤中。

以上が脳内妄想で、

実はそう思い至った経緯は、近所のバイク屋に、
「新型新型って、うるせえぞ!250来年早々出るから待っとけや!」
と夢の中で言われたからw

インチキ脳内妄想も疲れまちた、、、
330774RR:03/10/10 20:56 ID:3ozbuha+
モーターショーにも出品されないん?
331Majesty ◆Majeof9lVs :03/10/10 22:24 ID:O3ndQ6ep
>>324-330
私が思うに、二輪の免許制度&取得者の数&車検制度から言って、400はあまり売れないと思う。
モーターショーには出品すると思うが。

普自二だけなら、車検のことも考えて250迄にしか乗らない人も多いはず。
私も、大自二を取るまではそういう考えだったが、免許を取ってから考えが変わった。
かく言う私は今も00年のモデルに乗っているが(>>261が私の書き込み)、
正直な話、今度の400を買うつもりはない。
大自二の免許を持っている以上、400超のエンジンを積んだスクーター(二輪)に乗りたいのが人情だろう。
仮にこの先、750モデルが出るとか言うのであれば検討には値すると思う。

ただ、私は収納スペースが気に入って今のマジェを買ったので、
大排気量のエンジンを積んでも収納だけは犠牲にしないで欲しいと思っている。
332774RR:03/10/11 00:28 ID:74StY/uX
でも現にスカブー400売れてるし・・
333774RR:03/10/11 00:31 ID:QMHh1LVd
>>331
一理あるな オイラ 元は水冷ツインのGL500乗り
最近は、マジェ250からスカブ400に乗り換えて二年目 乗り換え…
スカブ650は大きすぎるしTMAXはスクーターとして不便すぎる 銀翼600は諸々論外
スカブ400がベストバランスだけど 乗り換えるのに同車重のスカブ500が欲しいと思う
334774RR:03/10/11 01:06 ID:PBRCBG4S
スカブ400は今までで総数何台売れたんだろう??1000台くらい?
335774RR:03/10/11 04:50 ID:QMHh1LVd
一時期、スカブ400はイタリアでバカ売れに売れたよね
336774RR:03/10/11 05:11 ID:xZ46SGFM
321だけど漏れ的妄想だと、これからは
・パワーいらない人&セカンドマシン用の250
・パワー欲しい人&メインマシン用の400オーバー
この二つに分類されるようになるんじゃないかな?
ちなみに漏れは車ないし二台もバイク持てないから2番目・・。

でも、新型マジェ400は技術面、スタイル共に
かなり完成してると思うしヤマハもがんばってるなって思う。
早く今のフォーサイトから乗り換えたいんだが
ホンダオタなんで銀翼しか選択肢がないのが辛いw
337774RR:03/10/11 06:29 ID:DhTIxGZ5
いつのまにか定着しちゃった「ビクスク=DQN」の認識をヤマハがどうにか
して修正してくれれば買う。
338774RR:03/10/11 11:37 ID:7VykKk5J
>>337
「ビクスク=DQN」じゃなくて、「マジェ=DQN」でしょ。
フォルツァはともかく、スカブーのDQNはめったに見たことがない。
339774RR:03/10/11 12:33 ID:nRmTDsnL
>>338
少なくとも首都圏では、ビクスク=DQN
340774RR:03/10/11 12:47 ID:px5PcotO
スカブDQNかなーり普通に見掛けるぞ
安くて性能良いからDQNも買い易いんだろ
341774RR:03/10/11 12:48 ID:35SqTLN0
スカブーのDQN=宇宙太=犯罪者
342774RR:03/10/11 14:02 ID:DdiH79V7
>>332>>334
スカブ400(銀翼400)を買った人のうち、大自二免許の所持者はどのくらいいるんだろうか?
私は2割行けばいいと思っている。

>>339
悲しいけれど、それが現実。私はカスタムもせずごく普通に乗っているけれどね。
343774RR:03/10/11 15:08 ID:AY+OIv1f
>>338>>339
おいおい、いまだにそんなこと言っているヤツが居るんかい?^^。
スカブのDQNも割合的に少なくないし、首都圏のBSがイコールで結べるほど全部DQNかい??。
相変わらず、ここは誇張しすぎよ^^。
スカブDQNが少ないのは登録絶対数が少なく、パーツの少なさも起因な。
いくら首都圏でも、君らの解釈に則っても、せいぜいDQNは半分程度だろ。
短絡的に文章書きすぎ。
もしかして、釣りなんですかね?^^;。

>>342
俺らも地味ながらマイペースでいこうや。
344774RR:03/10/11 15:43 ID:g6s8BupY
そうか?ウチら地方(横浜)ではビクスク乗ってんのはDQNばかりだぞ?
ふつーの奴は目立たないってのもあるかもしれんが。
でもちょっと前はオッサンばっかだったな。

345774RR:03/10/11 15:57 ID:ZTZKoexO
つまり、首都圏で見掛けるDQNなバイクにおけるデカスク率が高すぎるせいで、
デカスク=DQNに結びついてるのかと
知らない人から見たら見分けつかないと聞ききますし
346323:03/10/11 16:17 ID:ZTZKoexO
マジェ250は400の後って聞いたんでそのまま信じてます
400は来春、試乗会よりは早く出すんじゃないだろうか

400って中途半端であまり売れない可能性はある、確かに
でも値段的には一番バランス取れてる気がするけどなぁ

なんにしろマジェ400はデザインに目をつぶれば今一番有力
デカスクは短いスパンで乗り換えてくのが妥当な乗り物だと思ってるのでリセールバリューは見逃せない
347774RR:03/10/11 17:36 ID:AY+OIv1f
>>344
わかってるじゃないですか^^。
普通の人らが「目立たないだけ」っすよ。
逆に、「DQN」=「とても目立つ」=「BS乗りの割合が高め」
・・っていう日本語なら納得っす。
馬鹿は可能な限り放置の方向で^^;。

>>345
そんな感じですね^^。

>>346
割と同感。
新型400は、現行250のような販売台数は無理でしょうな。
いくらデキが良くても、日本の制度では現行250から乗りかえるほどの魅力が乏しいかと。
俺の場合は、現行250で十分満足なんで、無理に400でなければならない必要性を感じないっす。
現行250のデキが、時代遅れを感じさせるほど腐っているとは、まだ感じないんで。
348774RR:03/10/11 17:46 ID:VJjNER4V
>>342
シルバーウイングは400と600が値段同じでしたので
大型二輪免許もってて400買うのは変わり者でしょう。
今は400のほうが安くなったけど。
349774RR:03/10/11 20:22 ID:7VykKk5J
SilverWing400、売れてないみたいですね。
何と下記のショップで250並みの\469,000で新車を売ってます:
http://www.scs-tokyo.co.jp/silver400.htm

Tモードは結構いいらしいんですけど。
ホンダにとっても製造コストは600とほとんど変わらないのに400だと安く売らざるを得ないので本音は売りたくないんでしょうね。
こんな値段でバタいてるところを見ると、400はそろそろ製造中止か?
350774RR:03/10/11 20:28 ID:dPhcH/t6
ふむ、来春か・・・
よっしゃ買うでぇ〜!
351774RR:03/10/12 19:55 ID:tQXHXICS
>>349
>>製造コストは600とほとんど変わらないのに

いや、Tモード積んでるから
600よりコストがかかってると思われ。
しかもボア×ストロークも変更されてるから
エンジンもかなり開発費かかってるだろうし。

さらに苦肉の策として10万円値下げしたが
それでも売れない銀翼400・・。
値段そのままでバーハン&ショートスクリーンにして
特別仕様(=ファイナルエディション)出しそうなヨカーン。
352774RR:03/10/13 02:01 ID:vDsh6Y7S
>349
15万引きか、確かに安いが関東か、無理だ
353774RR:03/10/13 10:02 ID:1O4OoNd4
ホンダのビッグスクーターは製品開発も商品企画も安易というか投げやりだよな
(ホンダの担当者は真摯なんだろうけど会社が儲からない分野と見捨ててる気が…)

ヤマハはマジェスティに愛があるというか大切にしているね いい感じ

マジェスティ400の出来には大いに期待!
354名無しさん:03/10/13 11:38 ID:PVWVBhOd
ホンダのバイクは宗一郎が死んだあと魂を失った。
会社の関心はバイクからクルマへシフトし、ホンダ製バイクは味のないつまらない
ものばかりとなっている。他社製品のコピー&無難路線。これがホンダのバイク開発に対する基本姿勢だ。

宗一郎も天国で泣いているだろうよ。オレはバイクに意欲を燃やし続けるヤマハやカワサキの方が好きになった。
355774RR:03/10/13 12:13 ID:ZcMtujpQ
うちのほうでも銀翼は498000円で売ってる。
でもアレ買うならスカブー400買うな。
デカ過ぎ重すぎ燃費悪すぎだからな。
リセールバリューならマジェのほうがいいしなぁ

かといって600のほうでもスカブのほうが魅力的だな
356MAD:03/10/13 16:20 ID:+lZydIBr
どうもスクーターのスレでは諸手あげてスズキを褒め称える人多いなぁ
昔からのバイク乗りが少ないって事を如実に表してるんだろうね

スクーター以外のスレじゃ、スズキってだけで一歩退いてしまう意見が後を絶たないからそう思うんだけども
357774RR:03/10/13 16:30 ID:zeAQvhKP
巣株に関しては前後13履いて、シート下も広いし
スズキだから安いから、評価高い理由もわかるけど。

マジェやフュージョンよかDQN少ないし。
358774RR:03/10/13 16:35 ID:X215YcJS
別にDQNが乗ってるバイクだからって買い控える人はどうかと思いますよ
あなた自体がDQNじゃなければ問題ないんだし、実際あなたが気にするほど誰も見てませんって
選民思考はいい加減にしてもらいたい
359774RR:03/10/13 16:36 ID:zeAQvhKP
人が云々というより、ドキュソが自分と同じバイク乗ってるとゲンナリするのよ。
360774RR:03/10/13 16:38 ID:X215YcJS
それは個々の意識の持ち方であって、マジェだからフュージョンだからとにはなら無いでしょ
361774RR:03/10/13 16:43 ID:kJmJ3Syu
マジェ125と同じようなインジェクションらしいが、流石に金かけているのだろうな。
マジェ125では冬場のエンストとかではなくて、アクセルをガバっと開くとエンストらしい。
キャブでいう、加速ポンプがあればエンストしないだろうけれど、スロットルセンサー無しで
吸気圧だけでアクセル開度を判断するインジェクションで、急激なアクセル操作に対応出来ていないみたい。
400のインジェクションがどんな仕上がりが楽しみだ。
362774RR:03/10/13 17:01 ID:6HRDrl1h
358はイイ歳こいたモーヲタですか?
363774RR:03/10/13 20:21 ID:rKKLdZPu
>>356
【防犯装置は】やっぱりスズキが最凶【エンブレム】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062514481/-100

漏れはこのスレを見てスズキ車の購入を見送ったわけだが…。
バイク糊のスズキに対する視点ってこんなもん?
ていうか、前半笑えるw
3641957年製:03/10/14 01:00 ID:HscXGdpG
>>356
スカブとフォルやマジェを乗り比べてから発言しな。
俺は30年間バイク乗りしてて、国産4メーカー、BMW、Vespaを
モペットから1200ccまで乗り継いできてるけど、スカブ400が
ベストバランススクーターだと思ってる。乗ってみなよ、スカブに。
スタイルはヤマハが好きだが、乗ってしまうとスカブがとてもいいぜ。
365774RR:03/10/14 01:53 ID:B1yx63Ty
ベストバランスだろうが他メーカーより耐久性が無いってイメージが旧来ユーザにあるのは事実
366774RR:03/10/14 02:01 ID:SPQyfhIZ
>昔からのバイク乗りが少ないって事を如実に表してるんだろうね

これ昔からのバイク乗り気取りのセリフですか?
昔の事は知らんけど、スズキもカワサキも現代のバイクは
昔とは比較にならんぐらいよくできてますよ
そんな事にも気付かないんですか?

昔を引きずりたがるおっさんはこれからもスズキやカワサキの
良さを知らずに過ごして下さいね(ハアト
367774RR:03/10/14 02:03 ID:O/pq6haE
漏れの場合バイク屋に行って「すいません、スカブ欲しいんですけど。」
って言ったら「スズキだけどいいの・・・?」って言われて・・・。
「・・・うーん・・・やっぱりもうすこし考えてきます・・・。」だったな。
368774RR:03/10/14 02:05 ID:UV6+eYbV
>スズキもカワサキも現代のバイクは
>昔とは比較にならんぐらいよくできてますよ

ZRXでエンジンからオイル漏れしたから店に苦情言ったら
「カワサキのバイクはみんなこうなりますよ」
だとさ。

カワサキはセンチ単位でバイク作り
ヤマハとスズキはミリ単位
ホンダはミクロン単位で作ってます
369774RR:03/10/14 02:10 ID:SPQyfhIZ
>364
やっぱスカブ400がいいですか?今スカブ250と400で悩んでるんですけどね
試乗会程度の速度では加速力にあんまり差を感じないんですよね

それより跨って起こすときの重さや燃費などのネガが気になって
250でいいかなあ・・・と、連れにリッター乗りが多いんで
それについていこうとしたらやっぱ250ではダメですかねえ

マジェ400は確実に値段が高くなりそうだからイラネ
それにあの1+1のメトインもイヤ
でもブレーキはいいなあ
370774RR:03/10/14 02:20 ID:SPQyfhIZ
>「カワサキのバイクはみんなこうなりますよ」

確かに俺の知ってるバイク屋もこのセリフ吐きます
でも「昔のZUやFXなんかの時代よりはるかによく出来てるよ」
とも言ってました、だいたい試乗すればいかに進歩してるかは
感じるやろ?それともおじさんは感じられへんか?
まあカワサキ乗りがこうゆうセリフを逆に喜んでるふしが
あるからなあ、オイルが漏れた時の免罪符とかと勘違いしてるんでしょう

でもオイル漏れぐらいはは今のXJR1300でも起きる
XJRスレ見れ



>カワサキはセンチ単位でバイク作り
>ヤマハとスズキはミリ単位
>ホンダはミクロン単位で作ってます

これ、なんかの根拠あるの?センチ単位でバイク作れると
本気で思ってるの?
371774RR:03/10/14 02:23 ID:SPQyfhIZ
>367

正解、その店では絶対買わないようにw
でも反対にスズキを勧めるバイク屋もあるよ
どう、安心した?

別に俺はスズキ関係者じゃないからなw
372774RR:03/10/14 04:03 ID:AENRFj59
>>369
あなたが高速をよく走る人なら400をおすすめします。
400の加速がマイルドなのはそんなセッティングだからです。
社外プーリーに交換すれば豹変しますよ。
373774RR:03/10/14 09:50 ID:efa6vnpU
>>367
単純にYSPにでも行ったのですかね(^^;)
結構な表現をするバイク屋だこと。
でも、旧型スカブについては、細かなトラブルが多いとなじみのバイク屋から聞いています。
現行は流石になかなかのデキかと。

>>368
誇張しすぎ。
ホンダ海苔ですかね。

>>369
いや、マジェ400のシート下は、
1+1ではなく、1+1.8みたいなモンですぞ。
おれは現行マジェ250でリアに箱つけて、
1+1+2ですが。
ブレーキは確かに良い。
374774RR:03/10/14 12:22 ID:rtTCRZ1F
しかし流石にフォークは今までのやり方か。
T-MAXみたいになってくれれば良いのにな・・・
ユニットスイングもエンジンを固定して、駆動系部分から軸になって動いてくれると良いのにな。
375356:03/10/14 13:45 ID:7+ED3z31
軽い釣りだったんです、ごめんなさい
いやね、デカスク関係のスレじゃこの話題が滅多に出ないもんだから、スズキに対する昔のイメージを知らないまま買っちゃう人が居たらちょっと可哀想かなって
分かってて買うんなら良いけど、後から友人等に聞かされると鬱になるでしょ

一応フォルツァ、スカブー250・400は乗ったよ
でも試乗会程度じゃ違いはよくわからなかった
ただ、改良前のスカブだったから、フロントポケットが使いにくそうだなって思った
やっぱスズキだなってね、思ってしまった
その後すぐ改良されたけど、あの程度のクオリティで市販化してしまう所がスズキのイメージを貶めてるんじゃないかな〜、と思うんだよ
376774RR:03/10/14 18:57 ID:pdaM3zVb
単なるアンチ鈴木やね。以後放置
377774RR:03/10/14 20:44 ID:B1yx63Ty
スズキは機能満載・高スペックなのに大手と同じ値段 もしくはそれより定価が安いのが
安っぽくみられるんだよ

スズキの会社規模でなんで他の二強に値段で勝てるんだよと
絶対同等品質はないと思いました
378774RR:03/10/14 20:48 ID:PbKtkhVD
>>370

> >カワサキはセンチ単位でバイク作り
> >ヤマハとスズキはミリ単位
> >ホンダはミクロン単位で作ってます
>
> これ、なんかの根拠あるの?センチ単位でバイク作れると
> 本気で思ってるの?

お前はお前でかなりイタイ。
379774RR:03/10/14 20:58 ID:B1yx63Ty
ま〜スズキと皮が標準品質だとしたら
ホンダ車とかは感動品質だわな

なんでも馬鹿速いとか快適だけよければいいメーカーじゃないんですよ首位は
首位メーカーはどんなバイクでもバランスを考えなければならないのです
380774RR:03/10/14 21:09 ID:vUP4HLJE
>>379
首位メーカーってドコのことですか?
ここビクスクの類のスレですよね。
まさかH社ではないと思いますが。
381774RR:03/10/14 23:10 ID:UbA9c2hN
だな。
Hが作ってるのは失敗作と過去の遺物。
382774RR:03/10/14 23:33 ID:PYGk4OWX
現在、国産二輪車全体の出荷台数ではスクーターが2/3を超えている。
バイクはマニア向け少数派であり、スクーターが国産二輪車の標準。

250ccクラスで売れに売れている首位メーカーはヤマハ、
400cc超クラスで売れまくっている首位メーカーはスズキ。
383774RR:03/10/14 23:37 ID:UV6+eYbV
400マジェ、いいですなー

250マジェじゃ街乗り楽だがツーリングでチトツライ
ビッグバイクはその逆
384774RR:03/10/15 01:42 ID:xtWfF6kR
いやスクーターってそんなに売れているんですか。
スクーターはオートバイじゃ無いなんて意見が相変わらず有りますが、この
先どういうことになっていくんでしょうねえ。
いまの現状はスポーツカーのマニュアルvsトルコン論争と同じですね。
くるまの30年遅れダ。

トラックやタクシーもオートマチックになってきましたよね。
商業車は燃費や費用の点で採用が遅れていたと思うんですが、オートバイ
でもこの先スクーター以外でオートマチックが出てくる可能性も有るのかな?
個人的にはアメリカンタイプのATが出たら乗りたいですね〜。
385774RR:03/10/15 01:44 ID:tMuyLK4r
>>384
オフ?のAT=ストマジ50&110
ネイキッドのAT=DNA50&180
386774RR:03/10/15 03:56 ID:qbGpl6hW
アメリカンやツアラーは
低回転域高トルク型エンジン&高めのギアでドコドコとか言わないで
オートマ搭載をどんどん進めて欲しいよ
ハンドルは近いしステップは前寄りだしシート高は低いし
タンデムも楽だし積載性もSSなんかよりずっといい
オートマにすれば新しいファンがたくさん出てくるよ
>>386
すごい妄想w
スカイウェイブ400タイプSが出た
この時代に
スカイウェイブ400タイプS以外のスクーターに乗っている人は
頭の中がおかしいよ

確かに250は車検なくて良いけど
遅いからね

やっぱり
スカイウェイブ400タイプSが良いよ

でもスカイウェイブ400より
マジェスティー400の方が良かったら

マジェスティー400買うけどね
389774RR:03/10/15 14:35 ID:p3ybnuPH
>>388
まぁ、釣りなんだろうが。
キミの頭の中のおかしさに比べたら、
「この時代にスカイウェイブ400タイプS以外のスクーターに乗っている人」
の頭の中は、
はるかに正常。
というか、ごく一般的に普通。



と、釣られるテスト。

400、250それぞれに、
メリットとデメリットがあると、解釈できない人なのですね(^^)。
>>389

250
車検無い貧乏人用

400
大型免許無いヘタレ用
>>389
釣りと分かっていて釣りにわざわざひっかかり
嵐に反応してしまいそれが原因で
スレの状態を悪化させてしまうヘタレ君がいるスレは
ここでつかつかつかつか?

つか……… つか……… つかつか 
つか つか つか 
でつか? つかつかつかつか
つか     つか     つか     つか
つか つかつか つか つか
つかつかつかつかつか つかつか つか つか
つか つかつかつかつか つかつかつかつかつか
つか つか つかつかつかつか
つか……… つか……… つかつか 
つか つか つか 
でつか? つかつかつかつか
つか     つか     つか     つか
つか つかつか つか つか
つかつかつかつかつか つかつか つか つか
つか つかつかつかつか つかつかつかつかつか
つか つか つかつかつかつか
つか……… つか……… つかつか 
つか つか つか 
でつか? つかつかつかつか
つか     つか     つか     つか
つか つかつか つか つか
つかつかつかつかつか つかつか つか つか
つか つかつかつかつか つかつかつかつかつか
つか つか つかつかつかつか
392774RR:03/10/15 18:19 ID:cvetw9V7
俺は250で精一杯だ・・・

ローンは払い終わったけど
任意保険の更新でピーピー言うくらいの貧乏人なんで
車検料金なんてとても捻出できないよ。
393774RR:03/10/15 19:51 ID:qvMr9q3q
なら無理せず原二にのりよ
394774RR:03/10/15 20:54 ID:D2shf1cv
>>391
またコイツかよ。

>>393
392は任意保険込みでギリギリセーフっぽいんだから、許してやれ^^。
395392:03/10/15 22:03 ID:cvetw9V7
許して m(_ _)m

'00モデルの怒ノーマルで、もう17000?「走ってるし。
結構かわいがってるんよ、うん。


2マソ?「走ったら、駆動系のOHもしなきゃ・・・
いくら位かかるんだ??
396774RR:03/10/16 11:53 ID:zsbyxZR8
スカブスレ見たこと無いから分からないけど
なんでマジェスレでスカブとかスズキの話ばかりしてるの?

スカブスレで話せばいいのに・・・ひょっとしてそんなスレないの?
397774RR:03/10/16 11:58 ID:1H4el1c+
>>396
スカブ(銀翼)の400とマジェの400との比較からこうなったのだと思われ。
仮にスカブ(銀翼)スレがあって見も、マジェの話題になることだってあり得る。
398774RR:03/10/16 22:53 ID:lLr98UG9
東京モーターショーの出品予定車を見ていると、新マジェは少し保守的に
過ぎないかと思う。次のチェンジはかなり先だろうから、オートマチックの
トレンドランナーとしてのYAMAHAを維持するには、車種の追加を余儀なくされる
のではないだろうか。YAMAHA版の大排気量金田バイク風自動変速マシン登場は不可避かも?
399774RR:03/10/16 22:58 ID:eZFpDaHG
>398

スズキがやっています。

http://ime.nu/pub.tokyo-motorshow.com/cc_mc_suzuki_d001.html
400774RR:03/10/16 22:58 ID:UNl38U3F
400
401774RR:03/10/17 02:19 ID:5uA/+sUr
>>398
ヤマハはどんくさいから無理。
人のケツおっかけることしか出来ない。
402774RR:03/10/17 02:24 ID:CBUAx1OD
>>384 >>386
え、ATアメリカンが欲しいですって?

そーですか、そういうお方を待ってますた。w
もう販売されてます。こちらからどーぞ。
http://www.ridleymotorcycles.com/
元々はハーレーの4分の3サイズのマシンを作って売っていた
ようですが現在はフルサイズのマシンもあります。
アクセルひねるだけで誰でもお気楽にドコドコ感が楽しめます。

>>399
うっひょーっ、かっちょえー!リッタースクーター時代先取り?
未来志向スクーターがついに市民権を得る時代になったようですねー。
ちょっと前ならスーパースポーツ以外だとこういうデザインは受け入れ
られなかった。アニメ・SFの世界以外では。
これもビッグスクーターが売れまくったおかげでしょうねえ。
市販されたら凄いぞ。w

それにしてもこのネーミング…デザイナーがガンヲタか何かだった
のかな?
403774RR:03/10/17 06:45 ID:X20/xdWl
トレンドランナーがどうかはおいといて

デカスク路線で一番売れてるのは間違いなくヤマハ
現行マジェですらスカブに性能では劣るが
ぶっちぎりの販売台数、そりゃーヤマハもこれで
ええんや、と思うわな

でも最初に売れるデカスクを作ったのはヤマハ
だから「デカスクはヤマハ」ってイメージがバイク屋や
庶民ライダーにあるんだろうな

「デカスク欲しいんですけど」「あーじゃあマジェをどうぞ」
となるんだろう、一般人が車を買う時にまずトヨタに行く
のと同じレベル
404ΧIX魔IΧ:03/10/17 12:19 ID:WnXcnNq4
最初デカスクを作ったのはスズキなのだが………
405774RR:03/10/17 13:51 ID:wM1TfZRE
>>404
おいおい
「売れるデカスク」を最初に作ったのがヤマハやろが^^。
デカスクでも何でも、作れば良いわけではないやろ。
売れなきゃ、ただの失敗作。

新型250は、劣る性能も当然挽回できてるんで、安泰だろな。
406774RR:03/10/17 15:56 ID:fTyUm9Tb
>>404
ヴェクスター乗りか?
ヴェクスター125/150とかベスパ125/150ET4は
ビッグスクーターではないだろう…

スズキ・ジェンマとかヤマハ・ベルーガの頃の話か…
407774RR:03/10/17 16:36 ID:IG7Bay7n
ふーじょん
408ΧIX魔IΧ:03/10/17 16:57 ID:WnXcnNq4
>>406
何で勝手に決めるの?
なんで俺がヴェクスター乗りなの?
何を根拠に言っているのか………
409774RR:03/10/17 21:24 ID:KqLfjOFG
>>408
うっせーよ。
ここはマジェ乗りによるマジェ礼賛スレなんだよ。
文句あるなら別スレ建てろ。
いつまでも粘着してんじゃねー!
410774RR:03/10/17 21:28 ID:G2sF56v9
岡南の中の人も大変だな
411小倉優子:03/10/17 21:36 ID:WnXcnNq4
>>409
うっせーよ。
ここはマジェ乗りによるマジェ礼賛スレなんだよ。
文句あるなら別スレ建てろ。
いつまでも粘着してんじゃねー!
412774RR:03/10/17 22:04 ID:VboTkXza
>>411
名前変えてレス・・・カコワルイ
IDでバレバレ
413小倉優子:03/10/17 22:34 ID:WnXcnNq4
>>412
マジレス・・・カコワルイ
IDでバレバレって
別に自作自演じゃありませんが何か?
別にその時の気分によって
名前変えたっていいだろうがボケ
殺すぞお前!!(゜д゜)
414774RR:03/10/17 22:50 ID:KqLfjOFG
>>413
真っ赤な顔して必死だな。
氏ねやボケ
415小倉優子:03/10/17 23:41 ID:WnXcnNq4
>>414
真っ赤な顔して必死だな。
氏ねやボケ
416774RR:03/10/17 23:44 ID:eM4MJu4w
AT免許の教習車に400が使われるって聞いたけどほんとかな?
417412:03/10/17 23:49 ID:VboTkXza
>>413
別に自作自演とは一言も言ってませんが何か?
自分に向けられた煽りレスを他人の振りして返すのはカコワルイって言っているだけ
418小倉優子:03/10/17 23:51 ID:WnXcnNq4
>>417
別に他人の振りして返すなんてしていませんが何か?
どうせIDでばれるんだし
その時の気分によって名前変えるのは
書き込む人の勝手
俺はしょっちゅう名前変えていますが何か?
419小倉優子:03/10/17 23:53 ID:WnXcnNq4
>>417
って言うかあんた何か勘違いしていないか?
>>411ではただ単に>>409に対しての文章を
コピペをしただけなのだが
落ち着け………
420774RR:03/10/17 23:55 ID:eM4MJu4w
モチツケ!!(・∀・)
421412:03/10/17 23:57 ID:VboTkXza
>>418
もういいわ
名前をしょっちゅう変える地点でこいつはこの場で議論をする気無しだな
ウザイから消えろ!
422恵理香:03/10/18 00:03 ID:cJH3jvZ7
>>421
もういいわ
名前をしょっちゅう変える地点でこいつはこの場で議論をする気無しだな
ウザイから消えろ!
423小倉優子:03/10/18 00:05 ID:cJH3jvZ7
>>421
もういいわ
名前をしょっちゅう変える地点でこいつはこの場で議論をする気無しだな
ウザイから消えろ!
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430774RR:03/10/18 01:01 ID:0+MrgbD8


  も う や め て ! 

431774RR:03/10/18 10:52 ID:BM/ZSckw
5963♪ばかばっかり♪
432774RR:03/10/18 11:56 ID:r8uWk6e0
ここがうわさの低濃スレでつか?
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>436
ずれてる(^-^)v
かっこわるい(´-`).。oO
438774RR:03/10/18 21:02 ID:BM/ZSckw
「あぼーん」化、おつ♪
439あいぼーん:03/10/18 22:28 ID:JHJfLLQb
あいぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442774RR:03/10/18 23:32 ID:+F7eQmZw
↑小奴アク禁してやってください>管理人さん
443774RR:03/10/18 23:32 ID:UzbiFau9
>>442
依頼してくればぁ?
444774RR:03/10/18 23:35 ID:BM/ZSckw
これも、マジェが嫉妬の対象に値する証拠だな。
あらためて感じるよ。
人気車種は辛いよネ〜♪。
>>445
現行マジェスティーは
デザインぼろいから買う気がしないな………

マジェスティー400が
スカイウェイブ400よりデザイン良かったら買うけど………
このスレももうすぐ落ちる運命に………
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451774RR:03/10/19 17:22 ID:qFy2cude
>>450
自分で言うな、自分で。
452774RR:03/10/19 22:22 ID:rKIT64Mm
あ〜三日でFTR売った人、ここにも来なくていいです。
453あびる優:03/10/19 23:46 ID:n1I6kKmR
三日でおんぼろぼろくそくそぼろFTR売った人、ここに君臨(クンニリングスの略)
454774RR:03/10/20 00:56 ID:zU7uslMv
455774RR:03/10/20 08:06 ID:nbfiNUAM
>>354
ラスト一行激しく同意。
宗一郎さえ生きていたらホンダも受けようと思ったのにな( ´Д`)
456774RR:03/10/20 22:30 ID:NZttlxcf
>>455
結果ダイハツになたわけだ
457774RR:03/10/21 23:45 ID:99mNdD3Z
マジェ400日本で発売しないってほんとかよ、ざけんなよヤマハ
国内市場軽視するにも程があるだろヴォケ!

心の声をそのままにお届けしました。
458まただまされたな、ワトスン君!:03/10/21 23:53 ID:v2ELGYEf
>>457
今更そんなこと言われてもね
そんなこと発表当時から知っているし………
早とちりだね
459774RR:03/10/22 01:33 ID:7+MHlbxF
再来年には国内正規発売になる

来春からは
プレスト扱いの逆車としても買えるようになるし
460まただまされたな、ワトスン君!:03/10/22 01:47 ID:BlUADias
>>459
まあ結論はそうだよね
それまでは
スカイウェイブ400タイプSは売れ続けるでしょう
461774RR:03/10/22 12:03 ID:HVSwt3rh
国内販売しないなら400なんて排気量にしないだろうしねぇ・・
462774RR:03/10/22 15:10 ID:11KJAXni
463774RR:03/10/22 19:10 ID:KIW5zsUg
ホンダ、お見事。
464774RR:03/10/22 19:35 ID:HhJ6PL7D
すばらしい…マジェ食うかもなぁ
465774RR:03/10/22 19:41 ID:KIW5zsUg
いや、間違い無く、食うだろな。
結果的には、現行マジェで既に満喫している俺は、結構幸運なのかもな。
いや、ヤマハ党なんで。
現行マジェ、大事にしよ・・・。

新型マジェの後期型(笑)に期待。
466774RR:03/10/22 20:14 ID:u9pfOz5w
YP250 Grand Majestyは燃料噴射、CVT、DOHC4バルブ、アルミフレーム、
アルミシリンダー、シート下の収納スペースは59リットル(A3アタッシュケース収納可)、
前14・後13インチタイヤ。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-22/05.html

NEW FORZAは、燃料噴射、?速シーケンシャルシフトCVT、シート下の収納
スペースは60リットル(ゴルフクラブ、A3アタッシュケース収納可)、
白色LED採用5連メーター、スマートキー、オーディオ(オプション)。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/index.html
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/movie/index.html
467774RR:03/10/22 20:24 ID:308iOAkR
ここはHONDAに負けた方々が集まるスレですか?
468774RR:03/10/22 20:36 ID:KIW5zsUg
>>467
ほんっとに、2chの一部の馬鹿は、レベルの低い煽りが好きですね〜♪。
469774RR:03/10/22 22:04 ID:mYkyX8rk
マジェ400はオトナがターゲットだから
電子制御式CVTで喜んでるお子様は放置ってことで。

何段階シフトがあっても1週間で飽きる悪寒w
470774RR:03/10/22 22:14 ID:DNy+5uEP
>>469
山坂道と中間加速では必要かな。普段は要らないと思うけど。
アルミ合金で補強する為のフレームを無くして、足元をフラットに出来たらいいね。
世界をターゲットにするのなら。
471774RR:03/10/22 23:02 ID:Boq4+Lxs
マジェ、素晴らしいっす。
DQNを惹きつけてやまないその魅力。
DQNの皆様、引き続きマジェをご愛顧下さい。
決して、決して新フォルツァには乗り換えないでください。
あんなダッセー乗り物、みなさんには似合いませんから。
472774RR:03/10/23 01:20 ID:wW2A0ajo
実用性皆無の現行フォルツァに乗ってる奴の方がDQN率高そうなんですけど・・
473774RR:03/10/23 01:34 ID:tShYYFLz
>>472
負け惜しみ(・A・)イクナイ!
プププ・・・
474774RR:03/10/23 01:57 ID:zTV1wwzZ
ホンダって台北やバンコックに二輪部門を移転すればいいのに
発想が開発途上国やDQN相手のモンキー&ジャンクなレベル…
フォルツァなんて下品なスクーター作るの止めればいいのにね
5連メーターにオーディオなんて、ライダーをバカにしすぎだ
475774RR:03/10/23 02:33 ID:YrzxhK8g
>>474
ライダーなんて相手にしてないだろうな
DQN相手のほうが儲かるっていうなら俺もそうするさ
476774RR:03/10/23 05:20 ID:QT5cH+Yh
>>474
今の若者にはそんな発想が受けるのが現実だと読んだのだろうな。
っで今度のフォルツァの何処がDQNなの?
477うんち:03/10/23 09:17 ID:/i3PiUgN
>>469
アホでつか?

電子制御CVTは
変速比を無段階で自由にコントロールできる

即ち
パワーバンドを連続的にキープしたまま
加速できるので
トルクの落ち込みがないので
マニュアルモードを使用しなくても
電子制御CVTの良いところは
存分に発揮されます
パワーモードにすれば
高回転維持するので
効率よく加速できる
478うんち:03/10/23 10:26 ID:/i3PiUgN
現行 白
フォルツァのメーターまあかっこいい

現行 白
スカイウェイブタイプSのメーターかっこいい

現行 黒
スカイウェイブのメーター普通

現行 黒
マジェスティーのメーターまあかっこいい

現行 白
マジェスティーCのメーターかっこいい

現行 赤
マジェスティーCリミテッドのメーターかっこいい

現行 黒
シルバーウィングのメーターかっこわるい

現行 黒
T−MAXのメーターぼろすぎる(だってタコメーターないんだもん)

現行 液晶
スカイウェイブ650のメーター微妙………
479774RR:03/10/23 10:32 ID:LU4MmkO7
フォルツァ、
バカ高くてクソ重くて走らなくてマニュアル飾りで初期不良ばっかでという悪寒
480うんち:03/10/23 10:38 ID:/i3PiUgN
確かに250だから遅い罠

まあ電子制御CVTで高回転キープできるから
現行のフォルツァよりは速いだろうけどね

電子制御CVTならウエイトローラー無いからね

ウエイトローラー軽くしなくても高回転キープできるし
通常はエンジン回転を低く抑えることもできるからいいね………
481うんち:03/10/23 10:42 ID:/i3PiUgN
今のフォルツァと比べて
新型フォルツァの大きな違いって

電子制御CVT(走りにこだわらない人は関係ない)
金属ベルト(寿命が長いから精神的にも維持費的にも安心)
メーター(メーターあまり見ない人には無用)
オプションでオーディオ装着可能(音楽聴かない人には無用)
ここらへんかな

FIとか
ID認証キーなんかは
別に走っている時は関係ないからね………

荷物をたくさん積まない人は大容量トランクもいらないし

そう考えると
別に現行フォルツァ持っている人は
無理して
新型フォルツァに買い換えなくても良いような気もする(たんなる気休め? 涙)

482774RR:03/10/23 14:19 ID:K57O7Gwd
>>481
また、おまえか。
随分偏見を持っている現フォル乗りだな。
483774RR:03/10/23 23:23 ID:Xr9NuGek
新型フォルツァ、カッコいいじゃねえか・・ケツまわりが特にイイ
新マジェ食うってのには同意かも
484774RR:03/10/24 01:34 ID:vuUdfR5s
>>481
まてまて。実用性皆無のシート下が60リッターとクラス最大になったのは大きな違いだろ。
荷物を沢山つまないならそもそもこのクラスのスクーター買う意味が・・
あとHISSもFIもカナーリ重要。

これで400ccあればT-MAX食えそうだけど・・
通勤&スポーツスクーターとしてはマジェ400のほうが有利かな。
485774RR:03/10/24 01:53 ID:iJcXUcwP
>>484

何でお前らは400cc版に拘るんだよ?
俺は600くらいが欲しいよ。
400なんてイラネ。
486774RR:03/10/24 02:14 ID:GJkuMhJ8
>>485
さすがに250ベースの600なんてでないだろ
銀翼でも買えよう!
487774RR:03/10/24 02:36 ID:oB4e0YiV
>>485
大型持ってないんじゃないの?
488774RR:03/10/24 05:18 ID:++1LTPow
確かに今の装備そのままに
銀翼のエンジン積んだらいいね。
かなりの改良加えないといけないけど
600cc+電子制御式CVTで
スカブ650に対抗しる!!
489うんち:03/10/24 11:37 ID:MMH4TY8M
今後ビグスクは
タコメーター&FI&電子制御CVT&金属ベルト&オーディオ&60リットル以上のトランク
これが当たり前になる………
490774RR:03/10/24 13:12 ID:9I41jlYo
新型FORZAには、完敗かもしれない。
次のチェンジまでもたないから、新型の追加は必至か?
491うんち:03/10/24 13:18 ID:MMH4TY8M
加速にこだわる人は
新型フォルツァより
マジェスティー400の方が良い
492774RR:03/10/24 13:24 ID:z6gnNaX/
同じ値段ならフォルツァ買ってしまうだろうなぁ
というか新フォルツァでるとマジェスティよりスカイウェイブの方が辛くなるんじゃないか?
493うんち:03/10/24 13:37 ID:MMH4TY8M
ホンダ
新フォルツァ

ヤマハ
新マジェスティー400
新T−MAX

スズキ&カワサキ
どうするの?
494774RR:03/10/24 17:36 ID:DKeCpadr
フォルツァ250にマニュアルモードを追加した本当の理由は
騒音規制の枠内で、加速を得る事が難しいため、
ATモードでクリアして、マニュアルモードでエンジンの性能を引き出してもらう
それにより、250スクーターでもスポーツスクーターが成立する。
って事だってよ。
495うんち:03/10/24 19:24 ID:MMH4TY8M
>>494
ATモードでも
パワーモードにすれば
加速良いよ
496494:03/10/24 21:06 ID:DKeCpadr
電子制御CVTを250ccクラスに導入した理由ね。
497774RR:03/10/24 22:03 ID:++1LTPow
そんなバカな。
それじゃ他のビクスクはどうなるんだ?
PS250も電子制御式CVT積んでるか?
マジェもスカブも従来のCVTじゃそんなに遅いのか?

結局は話題づくりのためだよ。
マジェに奪われたシェアを
少しでも取り戻そうとした答えが
今回のマニュアルシフトなんだろ。

じゃないとわざわざコスト上げてまで
電子制御式CVTなんか積むわけない。
遅いって思うヤシは改造するなり
上級クラスに乗ればいいんだから。
498774RR:03/10/24 22:09 ID:DKeCpadr
>>497
250は遅いよ。必要十分だが、ウェイトローラーを軽くする事で、まだ加速を鋭く出来る。
でも軽くしてしまうと、常にエンジンを回すことになる。
また中間加速や山道は、400クラスでないとあまりに非力。
マニュアルモードだけではなくて、アクセル全開でキックダウン的な動作をして欲しいな。

499774RR:03/10/25 01:01 ID:quFZ5Mgh
もういいって。YAMAHAオタの負け惜しみは。
500774RR:03/10/25 01:13 ID:ZomJSuk+
てゆうか ホンダ厨 興奮し杉
バイクはスペックだけじゃなくて
実際に乗って評価しないと
501うんち:03/10/25 05:01 ID:JMSdiHjI
400ccスクーターに
電子制御CVTを使えば
結構走るでしょ

電子制御CVTは
常にエンジンの最大出力付近を
維持したまま加速できるわけから………
502774RR:03/10/25 13:50 ID:uQKCwugG
>>500
禿銅。
かの時代、「打倒RZ250」で出したのがVT250だったりしたメーカーだしな。
回して回してやっとRZより最高速が上なだけで、発売当時のバイク雑誌の
マンセー記事とは裏腹に、結局初心者女性御用達な入門バイクとして
世間一般に認知されて、その地位を揺るぎないものにしてしまったが。

ホンダは微妙に何かを読み間違えて、他のメーカーが出したものを見て
しばらくしてから、やっとその間違いに気づくんだよな。

新フォル、誰も見向きもしないような価格設定で出てくるか、
予算範疇を考えた価格設定にするために、あちこちにほころびが出て
リコールの嵐(しかも深刻)になるか、
はたまた、ビグスクブーム自体が終わってるか、どれかじゃねーの?
503774RR:03/10/25 16:09 ID:OurLWASB
新フォルのシート下形状、シート開閉の仕方、
「まんま現行マジェ」なんですが・・・。
メインシートのみで開閉、しかも真後から正面に向かって開ける、ってとこまで・・・。
もう、ほんとにパクリと言われようが、良い部分は徹底的に採用するって姿勢ですね。
良い車両だと思いますよ。
今度のフォルは。
よく現行マジェを研究していて。
504774RR:03/10/25 16:12 ID:OurLWASB
500には同意。
でも502は偏見多すぎよ^^。
VTだって、一般的には良い車種だろ。
最後の4行は、どれも無いと思われる。
俺は、ヤマハ万歳だがな。
505774RR:03/10/25 16:19 ID:g5s3LRZu
プッ。負け惜しみばっかり
506ヤマハ、大好き!:03/10/25 20:02 ID:71Es/eHu
ポリシーはあるのか?

トヨタはホンダに
ホンダはヤマハに

同じ事、言われて恥ずかしいね。
507774RR:03/10/25 20:06 ID:Ub31J8/0
良くも悪くもバイク事業ではトヨタですね
508774RR:03/10/25 20:11 ID:OurLWASB
>>506
売れればOKなんでしょ。
各々好きなの乗ればいいぢゃん^^。
509ウィッシュといいフォルいい:03/10/25 20:12 ID:71Es/eHu
ヤマハやスズキは、スクーターマーケットに
合理的な大人向けの400cc・500cc車種(カラーリングはもっと揃えて)と、
軽量コンパクトな女性向けの125cc・200cc車種を投入して欲しい。

傲慢な大企業ホンダ相手の醜い低次元な争いに
巻き込まれるべきではないと思う。
510774RR:03/10/25 20:18 ID:OurLWASB
>>509
「醜い低次元な争い」って何ですか^^?
売れるモノを造るのは、基本中の基本では?。
今回のホンダ・フォルツァは、成功する可能性の高い仕事をしたと思うが。
単純に、「ホンダさん頑張ったのう〜」って思いますが。
俺は、ヤマハ万歳だがな。
511774RR:03/10/25 21:20 ID:ZomJSuk+
スペックだけで言えば
シルバーウイング最高!
なんだけど実際は(´・ω・`)ショボーン
512774RR:03/10/25 22:41 ID:dMySb37I
6年後のヤマハの反撃に期待。
513774RR:03/10/25 23:16 ID:eSHM3Zva
6年後にヤマハがあることを期待。
514774RR:03/10/25 23:52 ID:t3CZZVAG
6年後にホンダが二輪業界に存在することを期待。
515もいっこ:03/10/25 23:54 ID:eSHM3Zva
6年後に、ATじゃないバイクがまだあることを期待
516774RR:03/10/26 00:01 ID:gZ2G1T2t
そんなことより
おまいら6年後生きているのか?
517774RR:03/10/26 00:06 ID:yzKNqvHd
漏れ福岡だからテポドンが(ry
518774RR:03/10/27 23:09 ID:GwaGT4OW
電動アシスト回生ブレーキ付きMABRICEは、先進のエコ&サイレントで結構よさげ。
サンヨーのエナクルジェネに乗ってるが、回生ブレーキというのは2輪では非常に楽しい。
このユニットは、じきに新型マジェに導入されるんでないかい。
519774RR:03/10/28 16:26 ID:0GgD7W0u
新型フォルツァ【Forza】を語るスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067325451/l50
東京モーターショーで新型フォルツァが発表されました。
発売時期・価格やスペックはまだ公開されておらず、現在公開されているのは下記程度です:
・電子燃料噴射PGM-FI
・電子制御ミッション(スポーツモード、マニュアルモードあり)
・電子照合スマートキー
・A3アタッシュやゴルフクラブも入る60リッターのラゲッジスペース
・グラブバー一体式リアバックレスト
・白色LED5連メーター
・オーディオオプション
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/index.html
520774RR:03/10/28 23:12 ID:dSTZ3oA0
>>519
違うメーカーの別クラス排気量車種の話なんかすんなよ
521774RR:03/10/29 00:15 ID:Ko3U7FQ6
しかも、情報提供が遅過ぎ
皆知ってるレベル
新ネタで頼むよ、ピンボケ君>519
522774RR:03/10/29 09:41 ID:w5J+FUA7
>>519
マジェに憧れてフラフラと参入してきたフォルの新作発表は…
FI、トランク、バックレストでスカブ250/400への憧れと後追いすがりつきを宣言
手動可変シフトはスカブ650が実験的に装備したものを勘違いして自社250に載せるというDQN企画
スマートキーは2スト250レプリカブーム終焉の象徴モデル装備(カードキー)を彷彿とさせる
5連メーターとオーディオオプションには爆音スパトラと紫テールフィンもセットにすればイイよ
523774RR:03/10/29 13:10 ID:im4aV6Qd
>>522

だ  か  ら  。

スレ違いだっつーの。
524774RR:03/10/31 03:46 ID:1sZ3IQXt
初期型マジェ250(その前はヴェクスター150に乗ってた)から
2001年夏にスカブ400に乗り換えた俺としては
2004年春発売のマジェ400がすごく気になるよ
早く見てみたいし跨ってみたいよ
良ければ購入したいな
525774RR:03/11/01 12:05 ID:TJaHI51r
ヤマハ系逆輸入車卸会社プレストで
ピアジョ社スクーターX9 500の正規取扱開始。
http://www.presto-corp.jp/piaggio/index.html
マジェスティ400の前にベスパな500を販売とは!
526774RR:03/11/01 12:18 ID:MVaC+YP7
昨日行った東京モーターショーには400モデルは置いてなかった。
次期250モデルはあったけれど、99年の時みたいにスケルトン&試乗可ではなく、
ディスプレー台に乗っかっているだけだった。他のバイクも同じ。
因みに、お隣のホンダのブースでは跨げるバイクもあったけれど…。
モーターショーを見た限り、二輪に情熱が感じられたのはホンダとスズキ、カワサキくらいかなあ。
527774RR:03/11/01 13:09 ID:XHX5A37D
>>526
400あったぞ。片づけたのか?
ホンダ側からはいる入口の左側。
マジェを改造したコンセプトモデルの並び。
528774RR:03/11/01 14:02 ID:FC6mkuhE
>>525
釣りか?ボケか?
X9 500は去年から売ってるぞ。
529774RR:03/11/01 14:34 ID:AW5qj9IP
試乗会まだぁ〜〜〜〜〜
530526:03/11/01 15:42 ID:MVaC+YP7
>>527
T−MAXならあったけれどねえ、マジェの400モデルはなかったですよ。
この両者(両車?)、格好がよく似ているからなあ。
531774RR
>>530
ありゃホントだ。
失礼失礼。