喘息の子が隣にいても2st乗りますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水の星に愛をこめて
子供の頃、仲良くなった子がいた。
その子は喘息もちで、いつもひどい咳をしていた。

その子は言った「空気のきれいなことろに住みたい」

環境のためにできること、いまからでも始めましょう!
バイク板的には環境負荷の高い2stから4stへの乗り換えを進めよう!
2829 ◆cKKHa6WOvw :03/09/13 23:59 ID:jiOKbBZJ
2
3774RR:03/09/14 00:00 ID:A60hB7//
アホか。
4水の星に愛をこめて:03/09/14 00:00 ID:GFXS4TKX
関連スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060936347/l50

ちなみにその子は北海道に引っ越しました。
5774RR:03/09/14 00:01 ID:OvbOlZ4H
ぜんそくの2st乗りですが
6水の星に愛をこめて:03/09/14 00:01 ID:GFXS4TKX
あと、
【2st】環境のためにできること【廃絶】
というスレがあったけど、どこにいったか分からなくなりました。
7ZZRのり:03/09/14 00:02 ID:sDEhdPG7
>>1
ガンオタか元祖バラドルオタ?

8774RR:03/09/14 00:03 ID:qXVxAcxv
友達にぜんそくの2st海苔が居ます。
喘息もちには触媒無しの4stの方が確実に辛いです、これが真実。
2stはあの煙のせいで偏見を持たれているだけ
体に悪いのは触媒無しの4stが圧倒的。
9774RR:03/09/14 00:03 ID:GFXS4TKX
>>8
大嘘です。以上。
10774RR:03/09/14 00:05 ID:GFXS4TKX
2stの欠点は、構造上の問題で排気デバイスの取り付けが困難なため、
排ガス対策を立てずらいだけでなく、エンジンの耐久性、燃費などにおいて、
4stよりも劣る。

燃費に関しては同じ距離を走る場合、極端な例では2stは倍の燃料を使うことになる。
2stの燃費の悪さについては「単車選び」でも参考にしてくれ。


さらに2stの場合、発がん性を指摘されているエンジンオイルを撒き散らすという
最大の欠点を抱えている。
11774RR:03/09/14 00:06 ID:GFXS4TKX
2stを擁護する奴が、規制値だけを見て「2stはHCが〜」なんて言ってるのを

たまに見るけど、4stが規制値をある程度の余裕をもってクリアしているのに対して、
2stの場合はほとんどギリギリって話を聞いたことがある。

メーカーが各車種の排ガス値を明らかにしないから詳細は不明だが、
規制が強化されるにしたがって、2stが消えていくところを見ると、
やっぱそんなもんなんだろう。
12774RR:03/09/14 00:07 ID:/OzUmYLo
学のあるところを披露したかったんだろうが、「排ガス対策を立てずらい」
なんて書いているようじゃあね・・・。
13774RR:03/09/14 00:08 ID:GFXS4TKX
>>12
2ちゃんねるでタイプミスをつっこむのは果てしなくかっこ悪いのだが・・・
14774RR:03/09/14 00:09 ID:bmCGUVyF
物心ついた頃から喘息餅のアレルギー鼻炎餅の2st餅です
2st乗った後、特に影響が出る事はありませんでした
15774RR:03/09/14 00:12 ID:oj0bIb5B

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
16774RR:03/09/14 00:14 ID:GFXS4TKX
2st擁護(?)のものすごい理論がまかり通っているみたいだけど
バイクに乗る以上、可能な限り環境にやさしいものを選びましょう、っていうのが
4st派の主張なわけでしょ?

それが「排ガス出す以上、2stも4stも同じ穴の狢」なんていうのは的を完全に外していると思う。

これって、世界のみんなが「排ガスをなるべく出さないように」と、いろんな規制かけて、
技術革新して、というような一連の努力に泥かけるようなものだよね。

俺も2st乗ってたけど、少なくとも「環境はなるべくきれいに」って考えは
すごく立派なことだと思う。
それを否定するのは、地球に生きる人間としてどうだろうか?
17774RR:03/09/14 00:15 ID:A60hB7//
アホか。
18774RR:03/09/14 00:15 ID:GFXS4TKX
つーか、あれだけ一生懸命、世界中が環境対策だと言って、ずさまじい苦労しているのに、

「どっちも排ガスだすから同じ〜」って言っているもんな・・・

同じじゃないから消えているのに・・・
19774RR:03/09/14 00:17 ID:GFXS4TKX
日々の生活をよくするために、自分達は火をおこし、電気を使っている訳で、

それで住環境を悪化させたくないから生活を良くしたいから、
「なるべく環境にやさしいものを」と言っている。
20774RR:03/09/14 00:20 ID:sDEhdPG7
>>18
NSR250とCBR250は同時にきえた・・・欝
21774RR:03/09/14 00:24 ID:l+lQRrd5
中国の自動車普及を止める方が遙かに効果的だぞ。
22774RR:03/09/14 00:34 ID:HVgsmRUc
まぁ、人間がこの世から消えれば、一番いいのだが。
23774RR:03/09/14 00:34 ID:kEkNAzXi
2stは縮小傾向に有る訳だし、国内の2stレースであるGPクラスも後数年で
廃止になるんだからもうちょっと待ったら?>>1
24774RR:03/09/14 00:36 ID:Vk+GS7q+
 ______
 |:::::::::∧_∧:::::::|
 |:::::::< ;`Д´>:::::|  
 |:::::::/ ニニつ::::|  
 |:::::::|と__ノ::::::|  
 |:::::::|| | | :::::|  
 |:::::::(_|__)_):::|
迷子の 迷子の 在日君
あなたの国籍 どこですか
祖国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ふぁんふぁん ファビョーん
ふぁんふぁん ファビョーん
タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん


25774RR:03/09/14 00:37 ID:DA8uv6zN
・・・なんつー歌だ
26774RR:03/09/14 00:41 ID:BGilEaII
4ストバイクが10m先を走ってようが、普通に呼吸できるが、
油煙が出る2ストや臭い2ストの後ろだと、呼吸困難。
ひどいと300m先の2ストの油煙が残ってる。
理屈じゃないんだよ、嗅覚と視覚と息苦しさで危険を感じるんだよ。
これはデーゼルにもいえる。
どっちも同じくらいイヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
27774RR:03/09/14 00:42 ID:Nam8WJy2
2ストすれ全部にマルチで2ストの悪口書きまくるのはやめれな。
28わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/09/14 00:42 ID:Q01wTVm4
 ∧ ∧
 (,,・д・) まぁ他人に変化を求めるのが無理な話。
 Ο∪∪っ 

環境が気になる人は精一杯、自分が環境に良いと思う事をやれば良いと思う


今の生活(バイク含む)を維持して環境に良い事と言えば、おりはバイオを入れるくらいしかできないが…
29774RR:03/09/14 00:43 ID:AAQSHLs+
「喘息」と「2st」の因果関係を明確に示したデータの提示キボンヌ。
30774RR:03/09/14 00:48 ID:e02XVdoN
アホか
なんで喘息持ちなどという出来損ないのために4stのらなかんねん
31774RR:03/09/14 00:49 ID:DA8uv6zN
いいすぎ
32774RR:03/09/14 00:52 ID:l+lQRrd5
ていうかむしろ2st車の排気煙ハァハァだが。
アヘアヘ
33774RR:03/09/14 00:53 ID:IuyGEB9X
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yp430914003235.jpg
とりあえずこれ見てもちつけ
34774RR:03/09/14 00:54 ID:TqD0cWVh
↑バイオハザード発令中
35774RR:03/09/14 00:56 ID:O3g+AyJY
>>24
素で笑っちまった。
3614:03/09/14 00:58 ID:bmCGUVyF
>>30
喘息餅のアレルギー鼻炎餅の出来損ないですが2st糊です
ついでに脂性です
37774RR:03/09/14 00:58 ID:Xk7xpsCb
>>1
君が大型自動二輪の取得費用を出してくれるなら。

2st 250ccに相当するには、4stでは少なくとも600ccは必要。
38774RR:03/09/14 01:01 ID:1tLLV91o
環境を本当に考えたら
バイクという趣味はもたないはずだが
39774RR:03/09/14 01:06 ID:gOmjjEr1
前スレ(?)でチャリダーから批判があったよ。
環境面から言わせてもらえばバイク乗りなぞ皆一緒だと。
40774RR:03/09/14 01:11 ID:XJdTRxea
何も考えず、ろくに知識もないくせに、環境対策というものの意味を取り違えて
「自分なりに環境に配慮してる」って言っただけで厨だ偽善だって言う奴がいるもんなぁ。
そりゃ、反捕鯨運動家やらといった本当に偽善的な奴らに対してなら、事実だから構わないと思うが
(↑彼ら自身の行為も含め、きちんとした知識があれば彼らの立場は偽善としか取れないはずだから。)
きちんとした知識を付けて、現実を見ながら環境に配慮していきたいと言ってるのに。

俺がこういう立場だから自分が興味を持っている物をけなされて2st乗りたちが憤慨する気持ちは分かるが、
その見境無しに「環境厨」、「偽善者」を万能魔法のように連呼する様を見るに付け
2stって言うだけで諸悪の根源だって騒いでる奴とどう違うのかと。
41774RR:03/09/14 01:18 ID:4xY5vF2U
>>1
はっきり言う『喘息の子が隣に居ても内燃機関車に乗りますか?』だろ?


まったく、2stは贖いの羊かっての…
42774RR:03/09/14 01:21 ID:TqivO8Gl
>>39
それはチャリダーを装った、2リダー。
チャリダーなら2ストの油煙は勘弁って思うはず。
43774RR:03/09/14 01:27 ID:Nam8WJy2
4stならいいというなら趣味で乗るリッターバイクは環境にやさしいのか?
44774RR:03/09/14 01:30 ID:gOmjjEr1
>>42
環境への配慮から言えば内燃機関使ってる人間は皆一緒ってことでしょう。
4stユーザーが2stユーザー叩くのもチャリダーがライダー叩くのも同じこと。
より清い立場にいる者によるさげすみでしかない。
環境関連から語れば一番偉いのは徒歩。
あらゆる乗り物利用者を環境破壊者と言いはなてる。
45774RR:03/09/14 01:49 ID:Q/k8os7D
>>42
2st糊で自転車糊ですがなにか?

年間走行距離は自転車の方が多いな、漏れ。
46774RR:03/09/14 04:41 ID:Km7yNQMB
2stを糾弾するヤツを見てると、
なんか捕鯨をヒステリックに反対している白人と
カブってくるんよね。
47774RR:03/09/14 07:00 ID:6jaSYFxO
まぁ2ストは無くなるよ。作らなくなるんだし。
ただ排気量的に車検がないバイクが多いから十数年後の話だな。

だから>>1よ。君がココで頑張らなくても大丈夫。寝なさい。
48774RR:03/09/14 09:30 ID:x+178HDh
まったく、糞スレ建てんなや。
せっかく前スレを950まで伸ばして、沈めるつもりだったのに。

あ、ワシの職場にゃ、喘息持ちでチェーンソーで山で木を切ってる、じいさんがいるぞ。
そのじいさん、チェーンソーより車の排ガスのほうがきついみたいだぞ。

>>40

おまえさんの乗ってるバイク、車はなんだい?素直に質問。




49774RR:03/09/14 11:20 ID:0zNTryEr
1は偽善者だな
キエロ
50774RR:03/09/14 12:54 ID:HmXS/uhv
え? >1は実は安全@環境なんじゃねーの?
そう思って見てるけど。
51774RR:03/09/14 15:11 ID:XJdTRxea
>>48
VWゴルフGLiヴァリアント(2L)とYB-1Fourと400SFだよ
でもどうして?
52774RR:03/09/14 17:15 ID:HFpiZCzn
同時に乗ったりしないまでも、
一人で2450ccも排ガス出すなんて環境に優しくないね。
53774RR:03/09/14 17:39 ID:njvLY0Fo
>>51
いやいや、ただ素直に聞いてみたかっただけ。
それだけ環境を考えてるのなら、てっきりプリウスとカブだと思ってたんで。
ちなみにボキは、'03リッターと'00軽ね。君よりか、環境に優しいね。

あ、そうそう、今日、近所の人達と草刈りしたんだ。当然2stの草刈り機でね。
君が見てたら卒倒するね。何たって10台も排ガスまき散らしてたら。
でも、地元の人たちにはとても喜ばれたよ。これも日々の生活を良くするためには、仕方のないことなんだよね。
でも、君はきっと認めないだろうね。なんたって、触媒なんてほとんどない2st草刈り機だから。
でも、ボキは満足さ。なぜなら、君と同じく、人が生きるうえでは、環境を破壊するのはしょうがないと、思ってるから。
でも、自分は環境を考えてるから、お前等とは違う!!なんて考えはないよ。
一人一人、出来る事をやろうね。ボキは消えゆく2st叩くなんてとても出来ないけど。


54774RR:03/09/14 19:54 ID:AfE0/NUm
>51
なんだ、只の浪費家かよ。

自分だけが別格で可愛いんだなんて最低だなァ。

2st云々の資格無し。
そういうの偽善って言うんだぞ。恥知らず。
55774RR:03/09/14 19:55 ID:+XR8AVIu
この世の車を全部電気カーにしろ
56ギコ猫旅団@アセンブル ◆TjBgmQrk6U :03/09/14 19:59 ID:txu002Il
ひゃっほう!2スト万歳!!
みんな2ストに乗ろう!!!!
57774RR:03/09/14 20:00 ID:AfE0/NUm
ほんとに世界のことを憂いているなら、こんなつまんねえ掲示板で匿名で吠えてないで、新エネルギー開発の為に人生かけろや。
便所の個室で吠えてても、世の中は変わらねえよ。

不快なだけだよ。
58774RR:03/09/14 20:04 ID:1Kj5ZqnT
2ストって煙出して楽しいよねー
煽ってくる車とかに屁でもくらえーってな感じなわけよ
この前、オイルの銘柄変えたら煙が出なくなってさ
そうすっと、もう楽しさ半減なんだよね
この前も、後ろにピタッとつく4ストがいたわけよ
早くに抜けよとか思っててもドラクエみたいにずーっと後ろに着いてるのさ
アクセルがばっと開けたら煙まみれだったぜ
その間に、オレは逃げちゃうのさ
59774RR:03/09/14 20:06 ID:TqD0cWVh
>>58
あんたオモロイ!
60774RR:03/09/14 20:07 ID:AfE0/NUm
ちなみに俺は4stだけどな、1年間に走る距離でならそこいらの2stが走る分より、排ガス多いと思っている。
企業が4stクリーンだのなんだの言っても排ガス皆無じゃないんだから、一緒だ。

比較じゃダメだろ。理想においては何事も妥協は敵だ。
61774RR:03/09/14 20:07 ID:ZosM084f
弱い個体は淘汰されるのが自然界の掟。
62774RR:03/09/14 20:08 ID:iUHvkgwQ
医学的に全速の主だった原因はディーゼルの排気ガス
ガン等は別の話だろ!
63damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/14 20:08 ID:adm+hI0N
>1
その子を思って引っ越し費用位出したんだよな?
その上で2st乗りに対して訴えてるんだよな?
64774RR:03/09/14 20:10 ID:Xk7xpsCb
漏れ、2stと4st両方もってるんだが、オイル消費量は

2st 2stエンジンオイルを1000kmごとに1リットル消費
4st 4stエンジンオイルを3000kmごとに6リットル交換

・・・4stのほうが激しく環境負荷高いと思うが。
65みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/14 20:11 ID:90zeVwjQ
>>1さんに深く同意するね。
只一つしかないこの地球、そこに暮らす我々にとって唯一無二の環境を
ないがしろにして快楽を貪る2stユーザー
きっと狭い了見しか持ち合わせていないのはわかるけど
こういったスレッドで多かれ少なかれ改悛の情が芽生えたらと
願って止まない。
66774RR:03/09/14 20:13 ID:AfE0/NUm
ほらほら、DQNが来たぞ。
バイク殲滅の宗教野郎。
安全環境。
67774RR:03/09/14 20:16 ID:Xk7xpsCb
まあ、一番いいのは川崎のエンジンオイルを使う事だ。

理由は知る人ぞ知る、アレだ。
68774RR:03/09/14 20:19 ID:xPTx8yPa
4stの廃オイルって結局燃やしてるんだろ?
…一緒やん。
69raharu@ ◆VPATQMTCbo :03/09/14 20:19 ID:KDorMaCn
>>65
@ぷ
70774RR:03/09/14 20:20 ID:Xk7xpsCb
>>68
主に船舶燃料になる。触媒無しでいきなり大気放出。
71774RR:03/09/14 20:20 ID:1Kj5ZqnT
59
サンクス!!
まあね、オレも2ストの悪さはわかってるよ
でもさ、黙って見守ってて欲しいんだ
みんなに悪く言われてさ メーカーも作らない あとは、滅びるだけ
環境に悪い!!って2ちゃんで言われなくても死ぬだけなんだよ
誰だって死ぬ前は静かに死にたいよ
58に書いてのはさ、元気に走る2ストの最後の高笑いなんだよ
2ストのバイクから聞こえる音みたいな笑いなんだ
72774RR:03/09/14 20:21 ID:qKHdwoAo
まぁ、俺のバンディットはNで空ぶかしすると
激しく黒煙が出るがナ
73774RR:03/09/14 20:22 ID:Xk7xpsCb
だからさ、喘息の子供たちの為に川崎のスーパー2を使おうよ。

半合成油系で天然の材料をブレンドしているので自然にもやさしく、
気化しないでミスト状になるので拡散しにくい。粘度も柔らかく
オイルポンプを最小にしぼってもかなりの混合比になる。
74774RR:03/09/14 20:22 ID:xPTx8yPa
>>70
尚更駄目やん!!
75774RR:03/09/14 20:22 ID:AfE0/NUm
安全・環境 ◆spDQNx3hOo
みづほ ◆spDQNx3hOo

芸の無い事ばっかりすんなや、社会不適合者。
76774RR:03/09/14 20:22 ID:+XR8AVIu
膨大な4輪が溢れかえっていること自体が問題なんだが
77774RR:03/09/14 20:24 ID:i+x3KKEG
>>71
ちょっと感動したよ
78774RR:03/09/14 20:27 ID:AfE0/NUm
とあるスレで銀行員を騙って、訴えられるか否かでビビッテ出て来なくなった奴が、喉元過ぎれば、馬鹿再び。
こんど馬鹿を言ったら、俺が環境団体にメールしてやるから、頑張れ。

内容証明郵便は来たのか?(プスク
79774RR:03/09/14 20:29 ID:Ha7MwFW8
ま、2stがなくなって喘息の人がいなくなるような奇跡がおこるといいですね。
80damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/14 20:29 ID:adm+hI0N
とりあえず植林して木炭車でも乗れば考え直してもいいな。
81774RR:03/09/14 20:30 ID:AfE0/NUm
>71
俺は2st乗りじゃないけど、俺も立場が同じなら、同じ事思うよ。

同じじゃないから、同情だと怒られるかもしれないけど。
82774RR:03/09/14 20:31 ID:Xk7xpsCb
漏れは2stの将来より、レインボーブリッジで死んだ17歳の娘が
あまりにもいたましくて仕方ない。もしかしたら、俺の肉奴隷に
なったのかも知れないと思うと....
83774RR:03/09/14 20:31 ID:T2hxjgFI
2ストも4ストも関係無い・・・
環境を考えたら、趣味としてのバイクなど無くてよい!
新聞配達や郵便屋や、銀行の集金にバイク便、
ピザ屋等だけ使用許可を与える!
無理だろそんな事!
本当に環境を考えるなら、
こんなスレ立てる前にバイクなぞ止めるべし!
84774RR:03/09/14 20:32 ID:Xk7xpsCb
>>83
しかし俺は貧乏なので350キロでる乗り物はバイクしか買えないんだ。
85774RR:03/09/14 20:33 ID:nL7APPxg
確かに喘息の方の身になって考えれば・・・
俺たちが悪かった
これからは気をつける
だから




洋服の前後ろに大きく「私は喘息持ちです」と書いておいてくれ
86damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/14 20:35 ID:adm+hI0N
>85
だな。
見掛けたらその場でeng切って押していくから4st乗りや車運転してる奴らも
当然やってくれるよな?
87774RR:03/09/14 20:40 ID:nkXOWtib
>>83
みんながそう思っていれば全く不可能って訳でもないぞ。

そういう訳で>>1はこんな所でオナニーしてないで選挙に立候補することを考えなさい。
日本は民主主義の国なんだから、そう思っている人がいっぱいいれば法律を変えたり作ったりできるんだよ。
小学校のとき公民で習ったろ?偉大なる将軍様がどうにかしてくれる教育を受けてるんだったらしょうがないけど。
884ストの場合:03/09/14 20:41 ID:BqyNrDgh
ピピーピピー
男の部屋の目覚ましがなり、男は布団から起きてカーテンを開けた
ツーリングに行くには素晴らしい朝だった
身支度を整え、忘れ物がないか確認するとガレージに向かった
用意は万端だったが、問題があった
それは、二つのうちどちらのバイクで行くかだった
男は2ストと4ストのバイクを持っていた
それぞれのエンジンを始動させた
キュルル、ブオン 心地よい重低音がした
キュルルルルル、ガボッガボ 2ストはアイドリングが不安定だった
男は、一人うなずくと4ストに乗って出かけた
そして、無言の帰宅をした…
892ストの場合:03/09/14 20:44 ID:BqyNrDgh
ピピーピピー
男の部屋の目覚ましがなり、男は布団から起きてカーテンを開けた
ツーリングに行くには素晴らしい朝だった
身支度を整え、忘れ物がないか確認するとガレージに向かった
用意は万端だったが、問題があった
それは、二つのうちどちらのバイクで行くかだった
男は2ストと4ストのバイクを持っていた
それぞれのエンジンを始動させた
キュルル、ブオン 心地よい重低音がした
キュルルルルル、ガボッガボ 2ストはアイドリングが不安定だった
しかし、大好きな2ストに乗って出かけた
ツーリング先で素晴らしい女性に出会った
しかし、言われた
「あなた、排ガスくさいわよ」
90774RR:03/09/14 20:47 ID:C76vP0cm
>>88-89
「ロータリーの場合」キボン。
91俺の場合:03/09/14 20:48 ID:Xk7xpsCb
ピピーピピー
男の携帯電話がなり、男は布団から起きてカーテンを開けた
ツーリングに行くには素晴らしい朝だった
電話をとると「てめぇさっさと会社にこい」と言われて切られた。
用意は万端だったが、問題があった
それは、二つのうちどちらのバイクで行くかだった
男は2ストと4ストのバイクを持っていた
それぞれのエンジンを始動させた
キュルル、ブオン 心地よい重低音がした
キュルルルルル、ガボッガボ 2ストはアイドリングが不安定だった
しかし、大好きな2ストに乗って出かけた。
そして会社の近くの交差点でおもむろに会社とは反対側へと曲がり、
そのまま遊びにでかけた。
92774RR:03/09/14 20:50 ID:GabFHMAm
2stがだめなら3L以上の4輪も必要ないだろ。
普段生活する分にはそんな大排気量はいらない。

そんなことより、アメリカに、京都議定書にサインさせろ。
93774RR:03/09/14 20:52 ID:baE7n3zP
1はインターネットの掲示板に書き込みをするって事も排ガス(火力発電)を
出しているという事くらいは分かっているよな。
原子力発電でも水力発電でも建設やその維持に大量に石油を使い排ガスを出す。

94REの場合:03/09/14 20:56 ID:BqyNrDgh
男のもとに念願の新車が来た
地道に金を貯めて買ったRX−8だった
さっそく家族を乗せてドライブに行こうとした
しかし、親父は言った
「後ろのドア開かーねぞ」
その通りだった 「??椅子は四つあるのに」
しょうがなく、助手席に彼女を乗せて出かけた
素晴らしいエンジンだった
まるで、どこまでも回りそうなエンジンだった
「キャッホー」
そして、アクセルを踏みつけた
離陸しそうな勢いだった
そして、そのままお空のお星様になった
95774RR:03/09/14 21:08 ID:nL7APPxg

 も
  ん
   な
    い
96774RR:03/09/14 21:12 ID:61UT8Uvq
リッターも(略)になる悪寒
97774RR:03/09/14 21:14 ID:xPTx8yPa
というか、今から2stとREのどちらで出かけようか迷う…
98774RR:03/09/14 21:15 ID:Xk7xpsCb
まあ、完全にきれいな空気。
純酸素を希望するなら、市販している。

ただ乾燥純酸素を吸っていると、
いやなんでもない。遠慮なく吸ってくれ。
99774RR:03/09/14 21:16 ID:nL7APPxg
>>97
自転車で逝け
100774RR:03/09/14 21:20 ID:g2hf0JfH
100
101774RR:03/09/14 21:21 ID:xPTx8yPa
>>99
Σ(´Д`;;)
102774RR:03/09/14 21:22 ID:xPTx8yPa
チャリハモッテナインダヨ…
103774RR:03/09/14 21:23 ID:nL7APPxg
じゃあ歩いて逝け
遠くなら公共交通機関を使え
104774RR:03/09/14 21:25 ID:WiSC3ca2
喘息の子が隣にいても宅配便で荷物を送りますか?
喘息の子が隣にいても引っ越し会社のトラックを使いますか?

1が運輸・交通板や車板にも同様のスレを立てているのなら多少は評価するが、
そうでなければ単なるアンチ2ストだな。
もしそうなら環境や弱者を口実にしている分、極めて悪質だな。
105774RR:03/09/14 21:26 ID:xPTx8yPa
>>103
けち
106774RR:03/09/14 21:30 ID:njvLY0Fo
>>104
此処は、そういう奴が得意げに語り、みんなに相手して貰うスレです。
合い言葉は、偽善者と環境厨です。まあ、後一人変なのが増援に来たようですが。
107774RR:03/09/14 21:34 ID:nL7APPxg
>>105
なんだとコノヤロ!
ふざけた事ぬかしてるとヌッコロヌぞ!
言うに事欠いて「けち」だと
アッタマきた
よーしわかった
お前がそこまで言うなら俺も男だ
どこへ行きたいか言ってみろ
俺が自転車で運んでやる
ムキーーーー
108774RR:03/09/14 21:40 ID:xPTx8yPa
>>107
エッ…(;´Д`)ホドガヤPAダケド…
109774RR:03/09/14 21:46 ID:nL7APPxg
よーしわかった
今から迎えに行くから住所さらせ
110774RR:03/09/14 21:48 ID:xPTx8yPa
じゃあ環八高井戸まで来て下つぁい。
合言葉は
逝ってよし!
オマエモナー!
で。
111774RR:03/09/14 21:54 ID:nL7APPxg
30後には着くから先にシャワー浴びて首洗って待ってやがれ
112774RR:03/09/14 21:57 ID:Nt3CZQDE
だいだい喘息のガキなんて死ねばいいんだよ
弱いものは淘汰されるべきだな
113774RR:03/09/14 21:59 ID:/7uJc5ap
俺も友達は喘息持ちでも2ストに乗ってる!
114774RR:03/09/14 22:08 ID:7gV1dTjO
>>112
それは言い過ぎ。君が氏ね!
115774RR:03/09/14 22:19 ID:XJdTRxea
>>53-54
なんだ、まじめそうに聞いてくるから何かと思えば…
もう一度俺の主張を見直してくださいな。
全然正鵠を射ていません。あんたら。
116774RR:03/09/14 22:25 ID:2zmvvULh
>>115
あの〜、自信たっぷりな様なんですけど、そんな事では誰も納得しないと思うんですけど・・・
俺様主義の方ですか?
117774RR:03/09/14 22:28 ID:XJdTRxea
えと、じゃあ、もっと分かりやすく端的に言うわ。

環境について勉強し、考えること=偽善なんて方程式勝手に立てないでくだちい。

これだけ。
1188:03/09/14 22:35 ID:hbdIw2tA
>>9
ハァ?
俺の言ってる事はウソじゃないぞ
俺の妹はぜんそく餅でな、色々調べたんだよ
お前より詳しいわ、カッペ野郎
>>10
排気デバイスは2stにも付いてます
それを言うならキャタライザだろうが

2st批判する奴って自分でなにも調べない知ったか低知能DQNが多いな
おれから言わせれば内燃機関のある乗り物に乗ってる奴はみんなDQNだ
俺だってクルマもバイクも免許は持ってるがな
みんな自転車乗れよトーキョーバイクなんて性能が良くてかっこいいしめちゃお買い得な自転車だぞ。
健康にも良いしな。
119774RR:03/09/14 22:35 ID:2zmvvULh
>>117
いや、それは解ってるよ。人として。
ただ、「自分なりに、環境に配慮してる」って人が、車(2000cc)バイク400,50cc)を所有してるのがどうかな?と。
2st乗ってる人の中には、車と2stバイクだけ、または2stバイクのみって人も居ると思うんですけど。
あ、もしかして、偽善者って言われた事に怒ってたの?
けど、しょうがないよ。前スレ、このスレのスレタイじゃ、いくら頑張っても2st嫌いにしか見えないし。
ほとんどの人が、そう思ってるんじゃないかい?
120774RR:03/09/14 22:53 ID:2zmvvULh
さっきは速レスくれたのに、待っててもレスくれないので、もう寝ます。
あ、環境のために2chは程々にね。2stより(色んな)環境に悪いから。
121774RR:03/09/14 22:57 ID:XJdTRxea
>>119
>あ、もしかして、偽善者って言われた事に怒ってたの?
そうなんだよ。だから2stをたたかれて頭にくるやつらの気もちがわかると書いたんだが
>けど、しょうがないよ。前スレ、このスレのスレタイじゃ、いくら頑張っても2st嫌いにしか見えないし
↑が現実か…ただ、厨扱いが行き過ぎたと感じたんでね、つい。

あと、所有車は1台たりとも無駄にはなってないから。
最初車(他の人も乗る)乗ってて、駅前なんかに行くときのために原付を使用してる。お財布にも優しいからね。
2輪の免許取ったのが最後なんだ。
原付に乗って手2輪に興味が出てきたから乗り出した。
ツーリングは最高に楽しいし、車が使えないときとか、幹線道路メインのお出かけには最高だよ。
このままだとやはり誤解を与える恐れがあるので自分の考え(他の人がまとめてくれたんだけど)
を次あたりにコピペっとく。
122774RR:03/09/14 23:01 ID:XJdTRxea
スマンスマン、では早速

日々の生活をよくするために、自分達は火をおこし、電気を使っているわで、

それで住環境を悪化させたくないから生活を良くしたいから、
「なるべく環境にやさしいものを」と言っている
↑この辺が誤解を与えそう。燃費走行に面白さを見つけてみるとかってこと。

本来的には我々が快適に生活するための概念で、
それのどこが偽善で中なのかを教えてくれといってきたわけよ。
123774RR:03/09/14 23:02 ID:XJdTRxea
中じゃなくて厨だ…
124774RR:03/09/14 23:16 ID:zYVyOIX6
環境について勉強し、考えること=偽善なんて方程式は絶対に成り立たない。
しかし、
自分の鬱憤を晴らす事が目的で環境を持ち出すこと=環境厨(偽善にもならない)
という方程式は成り立つ。
2stを叩くことが目的なのがミエミエの極少数のみが環境厨。
環境のことを考えて書き込む人は、
「自分の正当性」を声高に主張しないので区別が付く。
125774RR:03/09/14 23:37 ID:XJdTRxea
>>124
そういうこと。
ひとまずホッとしたよ
126774RR:03/09/14 23:40 ID:Nam8WJy2
>>121
400CCのバイクなんかでツーリング行くなよ。125CCもありゃ充分だろが。
127774RR:03/09/14 23:43 ID:XJdTRxea
惚れたバイクが400だった。これしかないと思った。
文句ある?
128774RR:03/09/15 00:07 ID:1fONQvZi
>排気デバイスは2stにも付いてます
>それを言うならキャタライザだろうが

これって、キャタライザだけでなく二次エアシステムとか、2stでは取り付けが難しい
排気システムのことを「排気デバイス」と総称しただけでは?

>おれから言わせれば内燃機関のある乗り物に乗ってる奴はみんなDQNだ

頭わるそうだなコイツ。
内燃機関に差があるから、その中で選びましょう、って話をしているんじゃないのか?
129774RR:03/09/15 00:09 ID:8mEpvjKg
>内燃機関に差があるから、その中で選びましょう、って話をしているんじゃないのか?
そういうのを「五十歩百歩」と言う。
130774RR:03/09/15 00:10 ID:Dw1Ar2ac
ディーゼルのトランポで2ストのレーサー運んで
走ってた漏れって・・・
131774RR:03/09/15 00:10 ID:tClc+kG4
っていうか、>>1は電動ゲンチャリに乗っているよな。

電パソ?それともほか?
132774RR:03/09/15 00:13 ID:1fONQvZi
偽善だろうが、何だろうが、環境について考えることは少しも悪いことじゃない

2st擁護派は、偽善だから気に入らないとか、知恵遅れ気味の発言をしているみたいだけど・・・


いまふと、hideが生前行っていた白血病かなんかのキャンペーンを三流雑誌が
「偽善だ」って批判していたのを思い出した。週刊大衆とかそんな雑誌。

2st擁護の考えって、三流雑誌と同じレベルなのかなぁ・・・

133774RR:03/09/15 00:15 ID:1fONQvZi
>そういうのを「五十歩百歩」と言う。

五十歩でも逃げなかった奴の方がえらいと思うけどね。


134774RR:03/09/15 00:17 ID:1fONQvZi
必死こいてプリウスとか開発した人たちに向かって、

燃費よくしたって、排ガス減らしたって、内燃機関だから、
「五十歩百歩で〜す」

って言うのかな・・・2st擁護の人は・・・

135TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:17 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  隣も何も俺が喘息だ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別に2stだから症状が悪化したとか
バイク乗った後は体調が悪いとかは無い
#むしろ湿度が高くて空気が動かない日が一番よくない
136774RR:03/09/15 00:18 ID:1fONQvZi
言うの忘れた。

129 :774RR :03/09/15 00:09 ID:8mEpvjKg
>内燃機関に差があるから、その中で選びましょう、って話をしているんじゃないのか?
そういうのを「五十歩百歩」と言う。


馬鹿が一人釣れますた。
137774RR:03/09/15 00:19 ID:0D8F8qU2
1に内燃機関を使う資格がないと思う香具師の数->102
138774RR:03/09/15 00:20 ID:1fONQvZi
2st乗りが喘息だからって、2stが存在することは正しい、という理論にはならないけどね。




・・・・・・・・喘息持ちが大量発生しているのにはウケル
139774RR:03/09/15 00:20 ID:8mEpvjKg
>必死こいてプリウスとか開発した人たちに向かって、
>燃費よくしたって、排ガス減らしたって、内燃機関だから、
>「五十歩百歩で〜す」
>って言うのかな・

プリウスを作った奴が「これからはハイブリッドのみが許されるのだ、2stなんてダメだ」
なんて不遜を言うのなら、遠慮なく言わせてもらうよ。
140774RR:03/09/15 00:20 ID:xdQaBrMP
NSRレプソルgetしますた。
明日までに雨がやんでくれればいいんだが・・・
141774RR:03/09/15 00:20 ID:1fONQvZi
言うの忘れた。

129 :774RR :03/09/15 00:09 ID:8mEpvjKg
>内燃機関に差があるから、その中で選びましょう、って話をしているんじゃないのか?
そういうのを「五十歩百歩」と言う。


馬鹿が一人釣れますた。
142774RR:03/09/15 00:21 ID:1fONQvZi
言うの忘れた。

129 :774RR :03/09/15 00:09 ID:8mEpvjKg
>内燃機関に差があるから、その中で選びましょう、って話をしているんじゃないのか?
そういうのを「五十歩百歩」と言う。


馬鹿が一人釣れますた。
143774RR:03/09/15 00:21 ID:/e5nE6j/
1fONQvZiはナニのってるの?
144TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:22 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>139 造った人はそこまで言わなくても
 | T|[|lllll]) メーカーによっては経営者がそこまで言いそうで怖いな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆかEVとかハイブリッドとかって廃棄する時に
バッテリーや大量の電子機器類をどうするのかは解決してんの?
145ふだんは自転車のり:03/09/15 00:22 ID:TH3n5MLo
2ストも4ストもくさいんじゃ!
>>1
目くそ鼻くそじゃ
まずおまえがバイクおりろ
146774RR:03/09/15 00:22 ID:nldWp0C8
多分だけど、カエル。
147774RR:03/09/15 00:22 ID:1fONQvZi
言うの忘れた。


プリウスを作った奴が「これからはハイブリッドのみが許されるのだ、2stなんてダメだ」
なんて不遜を言うのなら、遠慮なく言わせてもらうよ。



馬鹿が一人釣れますた。
148774RR:03/09/15 00:23 ID:1fONQvZi
言うの忘れた。

129 :774RR :03/09/15 00:09 ID:8mEpvjKg
>内燃機関に差があるから、その中で選びましょう、って話をしているんじゃないのか?
そういうのを「五十歩百歩」と言う。


馬鹿が一人釣れますた。
149TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:24 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>138 てゆか喘息と2stの相関関係のソースくれ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それが無ければ2stの存在について論じる上で
喘息の話が出てくる意味がねぇべ
150774RR:03/09/15 00:27 ID:1fONQvZi
>>149
喘息と2stが直接因果関係無かったら、2stは大量のゴミと排ガスと油を
撒き散らしてもいいことになるの?
151TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:28 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>150 ゴミって出てます?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか、そしたら「ゴミと排ガスと油」のほうを論じるべきだとおもわれ
#てゆかディーゼルと同じで、きちんと整備されてるやつは大したことない
152774RR:03/09/15 00:30 ID:sgiHO5II
ってか
2ストと4スト環境負荷それぐらい違うのさ?
153774RR:03/09/15 00:30 ID:tClc+kG4
>>149
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1421/index.html

ソースではないが、このスレを立てた運動家のHPはここらしい。
資料開示請求はこっちにやるのが筋だと思われ。
154774RR:03/09/15 00:31 ID:tClc+kG4
掲示板もあるから、反論や意見、賛成意見などを
どんどん書き連ねていくといいかもしれないよ。
155TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:31 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆか見た目がキレイなら大丈夫だと思ってる人は
 | T|[|lllll]) シリコンバレーの環境汚染問題とか理解出来ないんだろうね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は直噴4stあたりが禿しくアブナイともいわれる
<ディーゼルよりさらに粒子の細かい粒子状物質を撒きながら走ってる
156774RR:03/09/15 00:31 ID:5h1inyB1
つーかさ、そもそも>>1ってバカか?
弱い(障害などを持つ)物、人は淘汰されるのが自然。

2st←絶滅
4st←増加

これを弱いもの、強いものに当てはめればいいじゃん。
157774RR:03/09/15 00:32 ID:ODc/tPzh
150
うん いいよ 俺がゆるしちゃる
あのね、2ストぐらいで文句言うなっての
そんなに嫌ってると喘息になっちゃうぞ!
158774RR:03/09/15 00:33 ID:1fONQvZi
>>151
2stの問題点のひとつにエンジンの耐久性の問題があることは無視?
159TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:33 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>153 いやむしろ僕は>>150にココでの第一義的な
 | T|[|lllll]) 説明責任があると思うね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか本当にそのリンク先の人がスレ立ててんのか
荒らし依頼とかの陰謀が渦巻いてんのかもわからん
160774RR:03/09/15 00:35 ID:tClc+kG4
>>159
本質的に大気汚染の話題をすれば荒しではないと思われるが

意見を述べれば反論があるのは当然な訳で、
HPを作った人が広く意見を求めて反論がきたら
嫌がらせだとか言う程人間が出来ていないって
ことはないだろう。これだけ立派な大義名分を
押し通そうとしているわけだし。
161TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:36 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>158 今んとこ3万km走行済みを2台、2万km走行済みを
 | T|[|lllll]) 1台持ってますが重整備無しで快調デス
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか適切な整備したり環境性能の高いオイル使ったりと
それなりの意識と維持コストを払った上で使われている車両と
いい加減な管理で乗りっぱなしを一緒にするのは良くないと思われ
162774RR:03/09/15 00:37 ID:ODc/tPzh
153のHPおかしいぞ
煙草を吸わない芸能人にみのもんたがいたけど
やつはパイプの愛煙家だぞ
163774RR:03/09/15 00:37 ID:1fONQvZi
>シリコンバレーの環境汚染問題とか理解出来ないんだろうね

半導体製造工程上の化学物質のことか・・・?
工場で行われる汚染は対策が容易だが、大気にばら撒くものはそうはいかんべ。
164774RR:03/09/15 00:39 ID:sgiHO5II
>>163
海に流れたら(ry
165TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:40 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  という事で「適切な状況に維持するコストは2stの方がかかる」
 | T|[|lllll]) てのは個人的にも否定しないところ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>153のサイトへの個人的印象としては、もっと数値的裏付けとかを
きちんと持ってくるべきだと思う
#「アイツは汚い」てーのはエンガチョ呼ばわりぐらいの価値しかもたない
166774RR:03/09/15 00:40 ID:8mEpvjKg
>工場で行われる汚染は対策が容易

ヤレヤレ
167774RR:03/09/15 00:41 ID:1fONQvZi
> それなりの意識と維持コストを払った上で使われている車両と
>いい加減な管理で乗りっぱなしを一緒にするのは良くないと思われ


乗りっぱなしの車両が多いから、問題になっているんだべ・・・・?
自分だけはいいなら後は知らない、とかそんな理論?


168774RR:03/09/15 00:43 ID:/e5nE6j/
1000kmに1gオイルが減る4stバイクがあるんですけど…
169TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:43 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>167 整備不良なら基準を示してちゃんと取り締まれと
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いくらなんでも白煙吹きまくりとか電球切れまくりとかの原付が
ウヨウヨいる現状を見て健全だとは思わない
170774RR:03/09/15 00:43 ID:suWFl87A
>>168
オーバーホールしる
171774RR:03/09/15 00:45 ID:1fONQvZi
>いくらなんでも白煙吹きまくりとか電球切れまくりとかの原付が
>ウヨウヨいる現状を見て健全だとは思わない

健全じゃないよね?
整備不良の2stスクーターなんて目もあてられない状態ですぜ。
172TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:46 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあJASO FC級以下の2stオイルは全廃しろとか言ったら
 | T|[|lllll]) それはそれで暴論かもしれんが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも個人的にはヤマハ純正でいうとRSとBioだけに絞ってもよかろうと
173774RR:03/09/15 00:46 ID:8mEpvjKg
>>170
BMWとかなら、その程度のオイル消費は普通だったりする。
2stの原付よりオイル燃費悪いな(笑)
しかも、2stオイルじゃないから、オイルミストもカナーリ環境に悪そう。
174TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:47 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>171 はい。だからそれは当然取締りの対象であるべきデス
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ整備不良の4stスクーターがエンジンオイルぶちまけたら周囲は地獄絵ですがね
175774RR:03/09/15 00:47 ID:1fONQvZi
>整備不良なら基準を示してちゃんと取り締まれと

取り締まりが現実問題難しいから、2stは廃止の方向で動いている、と
そういう理由にも読み取れるね。

やっぱ2stはダメポ

176774RR:03/09/15 00:48 ID:ODc/tPzh
ここはオイルを語るスレになりました
177774RR:03/09/15 00:48 ID:suWFl87A
>>173
ボクサーエソジソってそういうデメリットあるのか
178774RR:03/09/15 00:49 ID:1fONQvZi
>まあ整備不良の4stスクーターがエンジンオイルぶちまけたら周囲は地獄絵ですがね

2stで問題なのは、「正常状態でオイルを撒き散らす」ことなんだよな。
4stでオイルを食ったり、オイル漏れ↑?するのは非正常状態な訳で。


やっぱ2stダメポ
179TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:50 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>175 プローブ突っ込んで測りゃいいじゃん
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4輪の排ガス規制直前あたりに何かそんなのやってたの見た記憶がある
#少なくとも排ガス規制後の2st車は容易だろう。
個人的には浄化システム周辺の部品は封印しちゃっても良いと思ってるし
180774RR:03/09/15 00:50 ID:8mEpvjKg
>ここはオイルを語るスレになりました
ある意味、最初からそうだよ。
2st廃止論者の論旨は、排気ガスのオイルミストの多さの指摘がほとんど。
NOxやCO2については、あまり論点になっていなかったと思う。
181774RR:03/09/15 00:51 ID:suWFl87A
カワサキのZX12Rだっけ。カムオーバーラップ180度。

要するに吸気中に排気は筒抜け。純正マフラーならともかく、
リプレイスマフラーをつけて抜けを良くすると2stの比ではない
生ガス垂れ流しマシンになるらしい。

そこで燃調コントローラの出番だが、これで走行性能重視の
セッティングにするとコーナリングから直線加速でスロットルを
全開にした瞬間、後方を走る奴に1メートルぐらいの火炎を噴射
して半ヘル小僧なんか一撃でなぎ倒す恐怖のアフターファイアを
吹くそうだ。
182774RR:03/09/15 00:51 ID:csoAsMKm
流れを無視して書き込んじゃおう。

>>153のHPも盲目的でアレだが、
少なくともココの>>1じゃないだろ。
汚いと思うものは2st4st問わず叩いてる。

にしても、すごいHPだな。
特に「排気ガス問題を一挙に解決する方法=排気ガスは車内に放出する!」
は、ドリフ大爆笑。
このスレ的に突っ込むなら、「まずは日本愛空運動協会員の自宅の台所を
密閉して料理してから言え」ってところか。
183TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:52 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>178 液体の状態のオイルを地面に撒いてるんと違うべ
 | T|[|lllll]) <正常状態の2st
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正常な状態の2st車は燃焼したあとのオイルを放出してる。
てゆか、それを言い出すと内燃機関はすべて燃料を撒いてることになる
184774RR:03/09/15 00:52 ID:/e5nE6j/
>>181
>1メートルぐらいの火炎を噴射
カコイイ!!
185774RR:03/09/15 00:53 ID:suWFl87A
>>182
そういうシリメツレツな所が>>1と重なるんだよね
186774RR:03/09/15 00:53 ID:8mEpvjKg
>>177
フラットツインだけでなく、直4のKでもそうです。
特にサイドスタンドで立てた時、車体がシリンダヘッド側に傾くのは
あれはもうちっと考えるべきだったと思う。
187774RR:03/09/15 00:53 ID:Dn8CMJdu
2stなくなるのはもう分かりきってんだから別にいいじゃん。
でも2stなくなっても環境破壊はますます悪くなる一方。
これ現実ね。
188774RR:03/09/15 00:53 ID:suWFl87A
>>184
12rおーなーずくらぶの掲示板にも、1メートルの火炎放射で
ツーリング仲間を焦がした話が出ていた。オーナーは決して
歓迎していないらしい>火炎放射12R
189TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:54 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>180 見た目の汚さに論点の中心がある訳ね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その点では黒煙のことにばっかりこだわってる
新宿のツインタワーの住人と発想が近いね
190774RR:03/09/15 00:57 ID:8mEpvjKg
>見た目の汚さに論点の中心がある訳ね

それが一番わかりやすいからね。
オイルにしても、鉱物系だけじゃなくオレンジピールから抽出したものとか、いろいろとあるのに
結局「煙がモクモク」というのが、みためババッチイためにヤリ玉に上げられる。
191774RR:03/09/15 00:58 ID:suWFl87A
>>186
っていうか、それでよくシリンダーヘッドが水撃現象を起こさないもんだ...
192TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 00:59 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そいやイトシンが開発してた(ホッケンで200mphだした)
 | T|[|lllll]) 燃料噴射のNSR500って結局どうなったんだ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
燃料のみならずオイルポンプまでインテリジェント制御したり
余りオイルを回収するシステム造ったりすればロータリー並みのオイル消費でいけるはず
193774RR:03/09/15 00:59 ID:1fONQvZi
>正常な状態の2st車は燃焼したあとのオイルを放出してる。

教えてくれ。その正常状態は常に保てるものなのか?
そんな2stはあるのか?
ほとんどの2stはそれができないから消えるんだろ。

やっぱ2stはダメポ

194774RR:03/09/15 00:59 ID:suWFl87A
>>190
いやたしかに、原料が何でアレ、排気ガスのオイルミストはみんな
カーボンまじりのバッチい液体だからねぇ。
195774RR:03/09/15 01:00 ID:1fONQvZi
オイルミストが環境問題訴える場合はもっとも「わかりやすい」からね。

でも2stの場合、燃費の問題も抱えている訳でしょ?


やっぱ2stダメポ
196774RR:03/09/15 01:00 ID:suWFl87A
>>193
>教えてくれ。その正常状態は常に保てるものなのか?

2stエンジンの構造を知らないの?
197774RR:03/09/15 01:00 ID:8mEpvjKg
タップンタップンに溜まるわけじゃないって(笑)
198774RR:03/09/15 01:01 ID:1fONQvZi
>>196

>ほとんどの2stはそれができないから消えるんだろ。
ここまで読んでいただけるとうれしい・・・
199TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:02 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>193 うちのAXISは見た目にほぼ透明な排気をしますが何か
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マフラーの中も乾いてるし、およそ液体のオイルが目視出来る状態で出ることは無い。
別に競技車両並みの緻密なメンテをしてる訳ではない
#逆にいうと煙吹いてるスクーターは一体どうやりゃあんなにヒドい状況になるのか
まるで理解出来ない
200774RR:03/09/15 01:03 ID:8mEpvjKg
>一体どうやりゃあんなにヒドい状況になるのか

エア栗づまりがほとんど。
201774RR:03/09/15 01:04 ID:csoAsMKm
ところで、ヤマハスーパーバイオには
「未燃焼のオイルが自然界でバクテリア等に分解され、自然界に戻る性質の云々」
と書いてある。
・・・・・燃焼後は?
202TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:04 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  一方包み隠さず申し上げると、TZRは冷えてる状態だと
 | T|[|lllll]) さすがにちょっと出る<白煙とか油滴とか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その点で大排気量2stはやはり難しいのだろう
#逆に大きいぶん燃料噴射NSRみたく打つ手も打ちやすい面はあろうが
203774RR:03/09/15 01:04 ID:ODc/tPzh
はっきり言ってこんなのは無意味
これ見て2ストは環境に悪いから降りるってやついないだろ
204774RR:03/09/15 01:05 ID:awowALjZ
>>196
そういうのじゃなくて整備とかまともにする奴なんてサーキット行ってる人たちぐらいでしょう
公道走ってる2ストは白煙フゴフゴ言って走ってるのばっか
205TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:06 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>201 燃焼後はお星様になる
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
じゃなくて多分キレイに燃えたら二酸化炭素と水になるのだろう
206774RR:03/09/15 01:06 ID:suWFl87A
普通に回している分には透明の筈。

>#逆にいうと煙吹いてるスクーターは一体どうやりゃあんなにヒドい状況になるのか
>まるで理解出来ない

AXISでも全開にしたまま連続走行すると白煙吹く。
207774RR:03/09/15 01:06 ID:/e5nE6j/
燃費ってったって実際4stの半分て事は無いしな。
200ccの2stシングルなら20km/lくらい余裕だし。
漏れのは250ccのパラツインで17km/l。

250ccの4stで15km/l程度の車種もある。
208774RR:03/09/15 01:07 ID:1fONQvZi
>>199
通勤で、街で、ツーリングで、峠で、すべてのシチュエーションで見かける
2stのほとんど、(スクーターはほぼ全部)が白煙を上げているのは、
おれの目が悪いから?

2stは小排気量向けのエンジン。小排気量乗りは得てしてメンテはあまり行わない。
よってあまり整備されていない2stが世の中に出回る・・・そして・・・


やっぱ2stダメポ


209774RR:03/09/15 01:07 ID:suWFl87A
>>201
カーボンスラッジを分解できる微生物が海にいるので
いつかは自然界で分解される。
210TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:07 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>206 それマフラー詰まってる
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
普段飛ばさないとそうなるってことは、
普段の状況で常に全開を強いられるぐらいに
エンジンをもっと小さく造ればいいんだろうか
211774RR:03/09/15 01:07 ID:suWFl87A
>>208
判った。じゃあ、俺はこれから4st大排気量から触媒を外して乗る事にするよ。
212774RR:03/09/15 01:09 ID:1fONQvZi
>250ccの4stで15km/l程度の車種もある。

これ10年前のバンディッドだろ。
4st単気筒なら、250でリッター40超えるものもありますぜ。旦那。


やっぱ2stダメポ
213774RR:03/09/15 01:09 ID:sgiHO5II
>>1も素直に
2stうざいじゃなくて
煙うざい
にすればよかったのに・・・。
214774RR:03/09/15 01:09 ID:1fONQvZi
>カーボンスラッジを分解できる微生物が海にいるので
>いつかは自然界で分解される。


この考え方って「タバコは分解されるからポイ捨てしてもいい」
と同じ考えだよね・・・


やっぱ2stはダメポ
215774RR:03/09/15 01:09 ID:suWFl87A
>>212
4st水冷直四、リッター5km....




カワサキだから?
216774RR:03/09/15 01:10 ID:Dn8CMJdu
>>212
>4st単気筒なら、250でリッター40超えるものもありますぜ。旦那。

初めて知ったよ。カブより燃費いいんじゃないかな。
217TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:11 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>208 そりゃ白煙吹いてるやつを
 | T|[|lllll]) 意識して見てるからではなくてか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ燃料噴射にして多少ズボラな使用環境でも燃調を最適化するとか
オイルの供給量も同様にキメ細かく制御するとか
少なくとも今後造る車体にはそれなりの対策は必要だろうね

あとは「整備不良」に関しては法定12点とかをもうちょっと実効性あるものにするか。
#まあ使用中の車体に関しては、メチャクチャな整備環境のは自然減も早いだろう
218774RR:03/09/15 01:11 ID:/e5nE6j/
>>212
で、1fONQvZiはナニ乗ってるの?
219774RR:03/09/15 01:12 ID:sgiHO5II
>>212

マジで!?
カタログ値じゃなくて?

220わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/09/15 01:12 ID:7r/dEZBA
 ∧ ∧
 (,,・д・) ほほう、ではサーキットに行かないのに
 Ο∪∪っ 整備しとるおりは変人か…
(´・ω・`)ノんじゃオイルポンプ調整してくる
221774RR:03/09/15 01:12 ID:1fONQvZi
>>216
意外と行くモンだよ。カブは燃費60km/L超えてきます。
比べるのは失礼。
222TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:12 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>214 じゃ君は可燃ゴミも捨てない訳だな?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
焼却灰がちゃんと土に還るには何年かかるのだろうね
223774RR:03/09/15 01:12 ID:suWFl87A
>通勤で、街で、ツーリングで、峠で、すべてのシチュエーションで見かける
>2stのほとんど、(スクーターはほぼ全部)が白煙を上げているのは、
>おれの目が悪いから?

目が悪い以前に峠でなにしてたの?
224TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:13 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>218 多分ここまで気にすると車とか乗れなくなる
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プリウス乗っても廃車の処理問題は普通の車よりよほど複雑だし。
電車とか飛行機乗ってもあれらの解体処理はそれなりに面倒だし。
225774RR:03/09/15 01:14 ID:ODc/tPzh
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1421/index.html
ここの掲示板の管理者は都合の悪いことはすぐ消すね
汚い言葉も嫌いらしいw
226774RR:03/09/15 01:14 ID:suWFl87A
まさか1fONQvZiはガソリンを無駄に燃やして峠に遊びにいったり
ツーリングしにいったりしてるんじゃないよね?

まさかそんな遊興の為に環境に負荷をかけたんじゃないよね?
227774RR:03/09/15 01:15 ID:csoAsMKm
>>205>>209
ナルホド。
考えて見りゃ、元は自然物の石油から出来ているのに
加工したとたん自然物じゃなくなるってのも難儀な話だなあ。
228774RR:03/09/15 01:15 ID:suWFl87A
>>225
やっぱりこのスレの>>1は(以下略)
229774RR:03/09/15 01:15 ID:MiMcV+4f
>>1は喘息の子が隣にいても4stに乗るわけだね。
もちろん俺も乗るがなー
230774RR:03/09/15 01:16 ID:ODc/tPzh
228
だねww
231TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:16 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>226 自転車の人だったりして
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーボンフレームは思いっきり産業廃棄物になるな
で、廃品の残価値(リサイクルの歩留まり上げるには重要)とか考えると
アルミフレームチャリを普及させなきゃいけない訳だ。
それでもタイヤは産業廃棄物になってしまう訳だが
232774RR:03/09/15 01:17 ID:1fONQvZi
>じゃ君は可燃ゴミも捨てない訳だな?
>焼却灰がちゃんと土に還るには何年かかるのだろうね

何言ってんだコイツ。可燃ごみは人間が生きていく以上、出てしまう。
だけど、2stが出すオイルはなくすことが出来るって話をしてんだろ。


233774RR:03/09/15 01:17 ID:Dn8CMJdu
>1fONQvZi
いくらカブでもそんな燃費よくないよ。実質燃費ね。
234774RR:03/09/15 01:17 ID:PNdlLUuk
喘息は甘やかしてはいけないです。
俺も小さいころ喘息持ちで、(略
235774RR:03/09/15 01:18 ID:suWFl87A
で、俺は2st乗りでもあり、喘息持ちなのだが…

杉花粉とトラック排ガスが揃わないと喘息発作は起きない。

2ストの排ガスで発作を起こした事は一度もない。
236774RR:03/09/15 01:19 ID:sgiHO5II
波っきり言って2ストと喘息は
絶対っていいほど直接因果関係は無いな。
237774RR:03/09/15 01:19 ID:Dn8CMJdu
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1421/index.html
このHpで痛烈にホンダの2st批判してるが、この人はカブって
バイクのこと知らないんだろうね。
238774RR:03/09/15 01:19 ID:/e5nE6j/
ねぇねぇ1fONQvZiはなんで自分がナニ乗ってるか教えてくれないの?

ついでに街乗りで40km/lいく250の車種も教えてくれ。
239初心に帰って:03/09/15 01:19 ID:1fONQvZi
日々の生活をよくするために、自分達は火をおこし、電気を使っている訳で、

それで住環境を悪化させたくないから生活を良くしたいから、
「なるべく環境にやさしいものを」と言っている。
240774RR:03/09/15 01:20 ID:suWFl87A
すごいな、この掲示板。

猛烈な勢いで書き込まれては削除されていくぞ(^^;;;;;
241774RR:03/09/15 01:20 ID:1fONQvZi
>>233
ごめん。俺が今カブに乗っていて、その数値です。
242774RR:03/09/15 01:21 ID:suWFl87A
>>241
カブって触媒積んでないんだよ。

窒素系化合物は喘息発作の原因になるって知らないの?
243TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:21 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>232 文明生活送んなきゃ可燃ゴミすらほとんど出ない罠
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自給自足→堆肥造りでウマーという事で。
少なくとも処理センターを煩わせるゴミからはおさらばできるね
244774RR:03/09/15 01:22 ID:1fONQvZi
>>238
あのー・・・4stの空冷単気筒のスレがいろいろあると思うので、そちらで
確認してください・・・

私、嘘を言うつもりはありませんから・・・
245774RR:03/09/15 01:22 ID:csoAsMKm
>>ID:1fONQvZi
で、せっかくだから是非とも生ゴミ分解処理機のレポートをキボンしたいわけだが。
臭いとかメンテナンス性とか、どれが安くてイイとか。
246TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:23 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>241 そしてそのカブもいつか寿命が尽きた時には
 | T|[|lllll]) 廃棄物となる訳で
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆかアクシス乗ってる立場からいうと、コレ1台あれば
充分に速くてモノも積めるから、車とか250ccバイクとかの稼働率を
かなり減らすことが出来るのよね。
それでリッター30kmぐらいは走るから結構エコだと言える
247774RR:03/09/15 01:23 ID:1fONQvZi
>文明生活送んなきゃ可燃ゴミすらほとんど出ない罠


文明生活を捨てられるの?
文明生活を捨てられるの?
文明生活を捨てられるの?
文明生活を捨てられるの?


それができないから、2stは廃絶しましょう、って話をしているんでしょう?
頭の悪い発言はしない方が・・・
248774RR:03/09/15 01:24 ID:suWFl87A
>>243
いきなりマジレスすまそ。

>自給自足→堆肥造りでウマーという事で。
>少なくとも処理センターを煩わせるゴミからはおさらばできるね

堆肥は炭酸ガス、メタンガスの放出があるので個人レベルでは
やって欲しくない罠。少なくともガス回収→燃料化設備を持てる
規模でやらないと、1トンの堆肥造りでダンプ1台1年分の環境負荷を
与えられる罠。
249TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:24 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>245 実はその生ゴミ処理分解機も寿命が尽きると(ry
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250774RR:03/09/15 01:25 ID:1fONQvZi
>ついでに街乗りで40km/lいく250の車種も教えてくれ。

ちなみに40いくのはツーリング時だけどね。街乗りでは35くらいっす。
251774RR:03/09/15 01:25 ID:sgiHO5II
しかしどうして>>1はこうまでして
2st撲滅を主張するのか?

252774RR:03/09/15 01:26 ID:8mEpvjKg
>それができないから、2stは廃絶しましょう、って話をしているんでしょう?

だからなんでそこで2stエンジン廃止の優先度だけが異様に高くなるんだ?
253774RR:03/09/15 01:26 ID:suWFl87A
>>250
ツーリング?君は喘息の子供達が吸う大気を、遊興の為に排ガスで汚染しているのか?
254アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/15 01:26 ID:V+W+I41U
2ストが好きだから、マナーを守って楽しく乗ろうと思う。

特に、肺の弱そうな人がいるときは、
「煙、出してもいいですか?」と一声かけてからエンジンをかけることにします。
255774RR:03/09/15 01:27 ID:1fONQvZi
>>249
あのね、文明社会を捨てられない以上、どうやって今の環境を良くして行こうか、
その話をしているんじゃないの?


やっぱ2st+2st乗りはダメポ
256774RR:03/09/15 01:27 ID:suWFl87A
>>254
だめって言われたらどうする
257774RR:03/09/15 01:27 ID:ODc/tPzh
251 252
>>89みたいなことがあったんだよw
258774RR:03/09/15 01:27 ID:1fONQvZi
>だからなんでそこで2stエンジン廃止の優先度だけが異様に高くなるんだ?


バイクには2stと4stの二つのエンジンがあるからでは?
259774RR:03/09/15 01:27 ID:suWFl87A
っていうか、都合の悪い意見は無視するのね >>1fONQvZi
260TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:28 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>252 彼にとっては明らかにカブが正義だからだな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稼働率だとか時間コストだとか色々な要因とかを全部無視して
単純に見た目に煙いことだけに話をもっていこうとしてるとおもわれ
261アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/15 01:28 ID:V+W+I41U
>>256
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   | ハァ?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |          ・・・って。ダメ?
262774RR:03/09/15 01:29 ID:ODc/tPzh
253
あなたがオナニーで使うティッシュも
も と は 木 で し た
263774RR:03/09/15 01:29 ID:suWFl87A
>>260
じゃあ、これからはこのスレではメイトを語るスレにしよう。
264TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:30 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあ少なくとも僕がAXIS90でやってる生活を4stでやろうとすると
 | T|[|lllll]) 125ccクラスあたりじゃないと条件を満たせなそうだ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうなっちゃうと二酸化炭素発生量ベースとか
専有面積ベースまで含めて考えた時に全然エコじゃなくなる
265774RR:03/09/15 01:30 ID:Dn8CMJdu
>>255
いやだからさメーカーが2stなくそうとしてんじゃん。
知らないの?
266774RR:03/09/15 01:30 ID:suWFl87A
>>261
激しくわろた
267774RR:03/09/15 01:30 ID:1fONQvZi
> 稼働率だとか時間コストだとか色々な要因とかを全部無視して

稼働率とか時間コストって人によって異なるんじゃないの?
個人によって使うバイクに制限をかけられないから、2stはなくしましょう
って話でしょ?


やっぱ2stはダメポ
268774RR:03/09/15 01:32 ID:8mEpvjKg
結局さ、ここの1とかfONQvZiとか(同一かも知らないけど)はさ、環境問題なんて
うわっつらしか理解できていないわけよ。

目で見てケムリがモクモクでている物だけが環境破壊しているとしか認識できていない。

オイルスモークなんかよりもっと酷いガソリンの未燃焼排出だとかは、目に見えないもの
だから全然考慮しないんだよね。

この分じゃ葉巻もサンマも環境破壊だろうよ。
269TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:32 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4stに関していえばターボ時代のF1とかCカーとか萌え萌えだったな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1500cc1500馬力でリッター2kmぐらい走れたりとか
1000馬力ぐらい出るのが厳しい燃費制限でレースやってたりとか。
当時はあの技術が民生用に降りてくるんだと信じてたな
270774RR:03/09/15 01:33 ID:1fONQvZi
> いやだからさメーカーが2stなくそうとしてんじゃん。


バイクメーカーが考える理由と我々が考える理由に差はないでしょう。
環境にやさしいもの求められる→環境にやさしいものを売りましょう。


やっぱ2stはダメポ
271774RR:03/09/15 01:33 ID:csoAsMKm
>>268
誤=環境問題なんてうわっつらしか理解できていないわけよ。
正=環境問題なんてうわっつらも考えていないわけよ。
272TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:34 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>267 あなた消費者はアフォだという大前提をお持ちですね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ選択の自由を残しつつ消費者啓蒙につとめるとか
推奨したいやつに優遇税制つけるとかそういう方向性を考えたほうが
#つーか世間の奥さん方の財布感覚は結構甘く見れねぇべ
<効率のいいもの安いものに敏感
273774RR:03/09/15 01:35 ID:okTwUXKe
てか、根絶希望者は死ねば?
そっちの方がよっぽど地球に優しい
2stは進化する可能性があるけどここでグダグダ言ってるチャネラーが地球に優しいはずがない
274774RR:03/09/15 01:35 ID:MAV6uB6J
2stだから禁止ってのは頭悪杉
今のアイドリング時の排ガス測定も?
例えば10モード走行時の総排出量で規制するとかいうのが理想に近い方法だろうな
本当に地球環境を考えるなら少しぐらい頭使ってくれよ「生ゴミ君」
275774RR:03/09/15 01:36 ID:csoAsMKm
>>270
でも、メーカーは2stオイルを売り続けてる。
つまり、メーカーは既に存在する2stをワザワザ無くそうとはしていない。
276TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:36 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあアレだ。1fONQvZiさんにとっては4st版トラバントの国が
 | T|[|lllll]) 理想社会だったりする訳か
 | ̄|∧| 〜♪ <国策で認めたものが正義
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277774RR:03/09/15 01:36 ID:ODc/tPzh
続きはここでやろうぜよ
http://8228.teacup.com/aikuu/bbs
278774RR:03/09/15 01:37 ID:sgiHO5II
環境に優しいからって
買わなくても良いようなもの買わないよ。

じっさい車とか環境に優しいからってまだ十分使える車買い換えるか?
答えはNOだろ。
279TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:37 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ところで1fONQvZiさんはCrusoeマシンか携帯をお使いなんだろうね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちのMMX300ノートは修理に出てしまったが
#つか僕は一応99年製でも修理に出す消費者ではある
280青XJR:03/09/15 01:37 ID:ClWoCS1B
281774RR:03/09/15 01:38 ID:amSPYHcT
>>268
きっと分別収集がすばらしいと思ってたり、
火力発電所原子力発電所より太陽発電がエコだと思ったり、
ペットボトルのリサイクルがエコだと思っちゃってるんでしょう。
がんばれ!

>>269
1cc1馬力って狂ってる・・・
282774RR:03/09/15 01:38 ID:1fONQvZi
>あなた消費者はアフォだという大前提をお持ちですね

・・・・いやあ、そうは思っていませんが、あれだけ2stスクーターが
白煙をもうもうと上げられているとね・・・・


やっぱ2stはダメポ
283TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:38 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>278 むしろまだ走れる車につけるアップデートキットがほしいね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アクシスの規制後相当対策キットとか出たら、よっぽど高価じゃなきゃつけたい
284774RR:03/09/15 01:39 ID:ClWoCS1B
っつーか、2st乗らないというのはあんたの勝手な決意。
乗るな、というのは単なる押し付け。
つーかもうちょい理論武装してから出直して来い
285TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:39 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>281 まあ環境をいうとペットボトル回収するより一升瓶のが偉いね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに1cc1馬力は4barぐらい過給圧かかって
燃料もそれなりに特殊なやつを使っての話
286774RR:03/09/15 01:40 ID:1fONQvZi
>ところで1fONQvZiさんはCrusoeマシンか携帯をお使いなんだろうね


あれれれ・・・・・・・・・・・バイクのエンジンの話がパソコンの
話にすり替わったぞ・・・・・・


どうしたのかな?


やっぱ2stはダメポ
287TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:41 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>282 だからそれは具体的に白煙吹いてる香具師を糾弾してくれ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
288774RR:03/09/15 01:41 ID:jGaK9aQf
俺も喘息持ちで2スト乗りだが、喘息出たことないよ。
つーか、俺の場合、蕎麦で反応するから。
蕎麦屋とか、蕎麦殻の枕の方が危険(w

2ストで喘息になったという話は聞いたことないが、
仮に2ストでアレルギー反応が出るヤツは、2ストに近づかないか、
マスクでもするんじゃないか?
俺は蕎麦屋には入らないし、枕も気をつけてるし。
発作が出たら地獄だし、ある程度の自己防衛手段をとるでしょ。

まあ、喘息をネタに2ストを貶めるのはやめてね。
289774RR:03/09/15 01:41 ID:8mEpvjKg
1fONQvZiも、だんだん自分の間違いに気づいてきたようだね。
いい事だ。

282あたるで、わざとダダッ子みたいな事を書いているのも、今までのは全部ネタでした。
という事にしておきたいんでしょ?

今回はそれでいいから、早く「いっぱい釣れた」と書いて終わりにしときな。
290278:03/09/15 01:41 ID:sgiHO5II
1fONQvZi
漏れの質問に対する答えは?
291TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:42 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>286 同じ性能が出るならエネルギー食わない方がエコじゃん
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292774RR:03/09/15 01:42 ID:ODc/tPzh
文章変だよ
・・・・いやあ、そうは思っていませんが、あれだけ2stスクーターが
白煙をもうもうと上げられているとね・・・・

・・・・いやあ、そうは思っていませんが、あれだけ2stスクーターが
白煙をもうもうと上げているとね・・・・
or
・・・・いやあ、そうは思っていませんが、あれだけ2stスクーターに
白煙をもうもうと上げられているとね・・・・

あんたの頭の中もきっと
青 空 な ん だ ろ う ね
293774RR:03/09/15 01:42 ID:tClc+kG4
AXISにのって白煙をもうもうと噴出して走るのと、
カブにのってナイフで歩行者を次々と切りつけながら走るのと

どっちが悪い事ですか?
294774RR:03/09/15 01:42 ID:csoAsMKm
>>279
ゴメン、漏れのすぐそばで500W電源が唸り上げてる・・・_| ̄|○
エアコンの設定温度を27℃以下にしたこと無いから勘弁して・・・
295774RR:03/09/15 01:43 ID:xjj/dsJ/
俺のバイクは原子炉で駆動するから無問題。
296774RR:03/09/15 01:43 ID:1fONQvZi
>だからそれは具体的に白煙吹いてる香具師を糾弾してくれ

それをより分けて、なんて現実的にやってられるの?本気?
だから、2stはやめましょうって話でしょ?


やっぱ2stはダメポ
297774RR:03/09/15 01:43 ID:8mEpvjKg
>>294
この時間なら許す。電力負荷の平準化に貢献しているとみなそう。
298774RR:03/09/15 01:44 ID:ODc/tPzh
ってか1は早く
http://8228.teacup.com/aikuu/bbsに戻りなよ
2ちゃんの風はつめたいだろ?
そこの掲示板だけがあんたにとって暖かいんだから
299TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:44 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>293 ぼくのは白煙すらほとんど出てないし
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>296
信号待ちで呼び止めたら?
300774RR:03/09/15 01:45 ID:MAV6uB6J
あんたみたいな単純馬鹿は本気で環境を考えてる人にとっていい迷惑だと思うよ

ID:1fONQvZiはダメポ
301774RR:03/09/15 01:45 ID:1fONQvZi
>同じ性能が出るならエネルギー食わない方がエコじゃん


同じ馬力なら2stより4stの方が、燃費がいいよね。エコだ。


おお・・・・秋刀魚氏もようやく目が覚めたようだ。



302774RR:03/09/15 01:46 ID:tClc+kG4
>投稿者:   投稿日: 9月15日(月)01時41分14秒
>ホンダを馬鹿にするならカブのことをもっと調べてからにしろ。

はげしくわろた
303774RR:03/09/15 01:46 ID:1fONQvZi
>ぼくのは白煙すらほとんど出てないし


あんた一人の問題じゃないから、2stはやめましょうって話でしょ?


やっぱ2stはダメポ

おお・・・・秋刀魚氏もようやく目が覚めたようだ。



304774RR:03/09/15 01:46 ID:ClWoCS1B
>>296
あきらめなよ。あんた、2chの住人すら説得できないんだよ。
あんたの能力じゃ無理だ。
305TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:47 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>301 しかしより小型軽量な車体で
 | T|[|lllll]) 高い動力性能を確保できるメリットが<2st
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからさっき言ったんじゃん「同じ性能求めると125cc車ぐらい乗らないといけない」
って。
306774RR:03/09/15 01:47 ID:csoAsMKm
>>297
ゴメン、仕事場のパソコンは540W・・・_| ̄|○
307774RR:03/09/15 01:48 ID:tClc+kG4
しゃーない。倉庫で半死半生で眠ってるTZRをリストアして
登録しなおすか。かな〜り走りこんでてヤレている部品取りが
手に入ったので移植して復活させおう。
308774RR:03/09/15 01:48 ID:ODc/tPzh
2ストは駄目だって言ってるけど、あんたは
2ちゃんで呼びかけるしか行動してないのかい?
他にどんなことやってるのさ?
309TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:48 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ここは電源フェチなインターネットですね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確か200Wだったか250Wだったか。でもCRTディスプレイ
310774RR:03/09/15 01:49 ID:1fONQvZi
>しかしより小型軽量な車体で高い動力性能を確保できるメリットが

そのメリットを得るために失ったものが大きいのではないか、という話をしているのだよ。


やっぱ2stはダメポ
311774RR:03/09/15 01:50 ID:ODc/tPzh
310
失ったものって何?
312774RR:03/09/15 01:50 ID:ODc/tPzh
失ったのはあんたの青春かなw
313TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:51 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>310 スペイシー125あたりだと実用燃費は
 | T|[|lllll]) あんま変わらないと思う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつ車重が軽いことでタイヤやブレーキ周りの消耗が少ないし
交換部品も安価(50cc用が使える)とかのメリットもある
#当然にして車体サイズも50cc並みなので場所をとらない
314TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:52 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  で、多分50ccスクーターの車体に4st125ccを積むと
 | T|[|lllll]) エンジンお化けになってしまう訳だ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうすると積載性能とかも犠牲にしなきゃならなくなる
315774RR:03/09/15 01:53 ID:1fONQvZi
>かつ車重が軽いことでタイヤやブレーキ周りの消耗が少ないし
>交換部品も安価(50cc用が使える)とかのメリットもある

ハイパワーになったら意味ないのでは・・・・
多分、その考えだと4stに明らかに分がある気が・・・


やっぱ2stはダメポ
316774RR:03/09/15 01:53 ID:MAV6uB6J
2stだから禁止ってのは頭悪杉
今のアイドリング時の排ガス測定も?
例えば10モード走行時の総排出量で規制するとかいうのが理想に近い方法だろうな
本当に地球環境を考えるなら少しぐらい頭使ってくれよ「生ゴミ君」

都合の悪いレスは無視かい
あんたみたいな単純馬鹿は本気で環境を考えてる人にとっていい迷惑だよ

やっぱID:1fONQvZiはダメポ
317774RR:03/09/15 01:55 ID:1fONQvZi
>多分50ccスクーターの車体に4st125ccを積むと

この前提おかしくねーか?
50ccなら50ccのエンジン詰めや


やっぱ2stがダメポ
318774RR:03/09/15 01:55 ID:aZlqkXp0
この手のスレも〜飽きちゃったな〜
4スト乗りなんか必死なだけで解決策なんもね〜しさ〜
細かい話ばっかしやがってよ〜、オタ丸出しでキショイんだよね〜
街頭でこんな運動してます、とかなんか具体的な行動してんなら
尊敬するけどさ〜
319TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:56 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>315 まあ50cc車と比べれば消耗は早いな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしもっと車重の大きい125cc級と比べての話なら別
320774RR:03/09/15 01:56 ID:ODc/tPzh
318
街頭で運動してたらもっと気持ち悪いぞw
321774RR:03/09/15 01:57 ID:1fONQvZi
>しかしもっと車重の大きい125cc級と比べての話なら別

この前提がおかしいんだよ。
パワーがあれば、環境はどうでも〜ってことだろ?


やっぱ2stはダメポ
322TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:57 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>317 だから現状の2st90cc並みの動力性能を
 | T|[|lllll]) 4stで確保する場合の話をしてるので
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まさか90ccスクーターの大半が「50ccスクーターのエンジンだけ大きくしたやつ」
なのをご存じなくてここにいらっしゃる訳で?
323774RR:03/09/15 01:58 ID:aZlqkXp0
ここでネチネチやってる連中キショイだろ
324774RR:03/09/15 01:58 ID:MAV6uB6J
>>317
>>317
何がおかしいんだ?
免許じゃなくて環境の話をしてるんだろ

やっぱID:1fONQvZiはダメポ























325774RR:03/09/15 01:58 ID:Z5CBVYK4
>>317
2stと、同じパワー出すとしたらとの仮定でしょ?

4st50ccで、7ps以上でる?実用に使えるレベルで?

やっぱID:1fONQvZiはダメポ
326TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 01:58 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>321 同等の利便性を最低限の環境負荷で
 | T|[|lllll]) 実現するにはどうしたらいいかな〜と考えてるの
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやしかし意外と早く1000いきそうだなこのスレ
327774RR:03/09/15 01:59 ID:1fONQvZi
>だから現状の2st90cc並みの動力性能を4stで確保する場合の話をしてるので

なんで確保する必要があるの?
やっぱ「あ、2stはパワーが〜」ってこと?
それはもうやめましょう、って話をしてるんじゃないの?
パワーのために自然環境を犠牲にするのはおかしい。


やっぱ2stはダメポ
328TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:00 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>325 えーとそれじゃターボつけて4barかけて
 | T|[|lllll]) トルエン8割の燃料で50馬力だすと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
燃費はどうなるんだろ、てゆーかブローしたら死人が出るね<そんなバイク
329774RR:03/09/15 02:00 ID:csoAsMKm
>>318
ただのアンチ2st厨を「4st乗り」と称するのは如何なものかと。

・・・・・ひょっとして、「愛空協会員」とでも呼ぶべきなのか!?
330774RR:03/09/15 02:00 ID:ODc/tPzh
329
それだ!!
331TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:01 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>327 ある程度の動力性能が確保できなきゃ
 | T|[|lllll]) 実用の道具にならないじゃん
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかパワーの話はやめようって提案に誰か同意されまして?
332774RR:03/09/15 02:01 ID:aZlqkXp0
お前等の話は堂々巡りばかりだなw
もっと面白い話題ないんかいな?
333774RR:03/09/15 02:01 ID:MAV6uB6J
ああ、変な空白カキコしちまった
都合の悪い事は無視されるし
F-1終わったし寝るか
不毛だったな

やっぱID:1fONQvZiはダメポ
334774RR:03/09/15 02:02 ID:sgiHO5II
漏れカブ乗ってるが2stはここまで厄介視しないぞ。
335774RR:03/09/15 02:03 ID:aZlqkXp0
329 名前:774RR :03/09/15 02:00 ID:csoAsMKm
>>318
ただのアンチ2st厨を「4st乗り」と称するのは如何なものかと。

・・・・・ひょっとして、「愛空協会員」とでも呼ぶべきなのか!?


その細かさがキショイんだって・・・・・・・・・
336TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:03 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さらには「パワーが同等で汚染が少ない」「汚染が同等でパワーが高い」
 | T|[|lllll]) 「両方を中間ぐらいで実現」って選択肢が存在すると<エコ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
337774RR:03/09/15 02:03 ID:1fONQvZi
>ある程度の動力性能が確保できなきゃ実用の道具にならないじゃん

不必要なパワーまで求めていませんか?
そのうえ油撒き散らしたり、余計に燃料を消費したりするのはいいのでしょうか?


やっぱ2stはダメポ
338774RR:03/09/15 02:04 ID:ODc/tPzh
無題) 投稿者:.  投稿日: 9月15日(月)02時03分45秒

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063465137/l50
おたくの会員が上のスレを汚して困ります
空よりもそのスレを綺麗にしてください

339774RR:03/09/15 02:05 ID:hAHFa0xJ
本当に環境のことを考えるなら
・自動車は軽(ターボなし)以外禁止
・バイクは201cc以外は禁止
・トラックは現状維持
・バスは台数を大幅に増やす
・タクは廃止
340774RR:03/09/15 02:05 ID:1fONQvZi
>「パワーが同等で汚染が少ない」「汚染が同等でパワーが高い」「両方を中間ぐらいで実現」って選択肢が存在すると

パワーを捨てリャすむ話だ・・・
四輪だってそれを乗り越えていまの進化があるのに・・・
パワーのためなら、環境は気にしませんってすばらしい・・・


やっぱ2stはダメポ
341TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:07 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>337 不必要な性能求めてませんが
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世の中みんなカブかチョイノリで充分というわけにはいかない
342774RR:03/09/15 02:07 ID:ODc/tPzh
>パワーのためなら、環境は気にしませんってすばらしい・・

やっとわかったか
環境を気にするより
お 前 の 頭 を 気 に し ろ
343774RR:03/09/15 02:07 ID:aZlqkXp0
いずれ消え行く2ストの話しなんてど〜でもよか。
344TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:08 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>339 いや燃費重視のセッティングに振れば
 | T|[|lllll]) ターボの軽ってのは案外あなどれない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか昔のF1みたくNAなら660ccまでOKで
ターボだったら550ccとか360ccとかそういうふうにしてみるとか
345TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:09 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>340 速けりゃ輸送効率上がりますが
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあそっちを本格的に重視し出すと法定速度の見直しとかも
必要になってくるけどね
346774RR:03/09/15 02:11 ID:Z5CBVYK4
ID:1fONQvZi

4輪って、乗り越えているの?
無駄に、デカイ車作り続けているのに・・・
待ち海苔、リッター5しか、走らないエログランド
などの、3リッターオーバー車は、環境に良いのか?
フル乗車すれば、なんて、現実にしない事は無しにして考えると???ってかんじですね
347TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:12 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  実際のところ本命としては「パワーも環境性能も今よりちょっと増し」
 | T|[|lllll]) ぐらいが理想型だろう
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時々フルパワーを必要とする時以外は出力絞ってるぶん汚染物質もさらに少なくなる
#というか、燃焼効率とかを突き詰める努力はどこまで行っても必要になる
348774RR:03/09/15 02:12 ID:rqyMjzmm
まぁ、喘息って2stの排煙が原因で起こるのかな?
もしそれが原因だとしても、それ以外の原因も世の中には多々あると思うのですが・・・。
自然界にあるものでも喘息は起こっちゃうわけだよね。

>>1さんは喘息の人を本当に考えていないと思うんです。

まぁ、4stのうるさいの方が迷惑だと思いますがね・・・。
349774RR:03/09/15 02:12 ID:pH1CIz6V
つーかそんなに環境が気になるならID:1fONQvZiは歩け。
化石燃料使うな。
350TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:13 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>346 まあエスティマハイブリッドなんかは
 | T|[|lllll]) ひとつの優れた提案ではあろうな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず今までの使い方を大して我慢しないでも
今までのよりはキレイな訳だし。
あとインサイトみたくスポーツっぽい方向性に行くのもアリだ
351774RR:03/09/15 02:14 ID:1fONQvZi
>実際のところ本命としては「パワーも環境性能も今よりちょっと増し」ぐらいが理想型だろう

理想はな。でもそうはならないから、環境を破壊する2stはやめましょうって話なんだよね。

ただ、2stがこれ以上進化することはナイポ
352774RR:03/09/15 02:15 ID:1fONQvZi
>時々フルパワーを必要とする時以外は出力絞ってるぶん汚染物質もさらに少なくなる

多分、この理想形がハイブリッドなんだろうね・・・
353TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:16 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あるいは2stベースのハイブリッド作ってもいいかも
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最高効率で回して、燃料とオイルの供給もその状態でチューンして、
そこから発電した電気でモーター回すと。
#2stなら小さくても馬力が出るから2輪車みたいな小さい車体にも
載せやすいとおもわれ
354774RR:03/09/15 02:16 ID:hAHFa0xJ
自動車会社、タクシー会社には多大な損害があるが
今まで環境を破壊してきた罰。

パワーをほぼ同等にそろえて乱れのない交通社会を設立。
スピード違反したものは処刑
飲酒運転も処刑
改造したら処刑

トラック、バスの免許には特別な限定を設けます。
運転しなくても飲酒は禁止。したら処刑。
355774RR:03/09/15 02:17 ID:X4P92s7x
ハレの燃費って結構いいよね。
356774RR:03/09/15 02:17 ID:Z5CBVYK4
喘息で、苦しんでいる人を 本当に助けたければ
まず ディーゼル車を どうにかした方が、良いのでは?
2stは、生産されていないのだから、減少を辿るでしょう
2stの、排気ガスで喘息発作引き起こすのは、聞いた事無いが
ディーゼル排ガス(NOx)は、引き金になっているのは、事実
357774RR:03/09/15 02:18 ID:sgiHO5II
ハウスダストも勘弁な。
358774RR:03/09/15 02:18 ID:rqyMjzmm
トラックの90km/lリミッターはいい制度ですよね。
めちゃくちゃ飛ばすトラックは怖いぽ
359774TW ◆.ptw200BOQ :03/09/15 02:19 ID:YXS62oX2
>>339 ガス車タクシーの排ガスは綺麗じゃなかったっけ。

つーか、2スト無くせって肩掛け草刈機とかも?勘弁してくれ。
360TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:19 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>351 まあ2stの最高効率の例が
 | T|[|lllll]) 500ccで200馬力な訳だがね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さっきのF1みたく超高圧ターボとか特殊な仕掛けは無し。
燃費は...確かレーシングスピードで150kmぐらいを20リッターだったから
速度を考えると悪くは無い
361774RR:03/09/15 02:20 ID:1fONQvZi
>世の中みんなカブかチョイノリで充分というわけにはいかない

忘れてた。

原付になんでもかんでも求めるのが間違いなんでしょ。
何かを得れば、何かを失う。
でも、人間にとって自然環境ってのは失うと非常にマズイから、
他のことは我慢して、環境にやさしいものを選ぼう、と。

パワーのために、大切なもの犠牲にするのはおかしいよね。

俺はそれなりの正論を吐いているつもりだが、どうかな。
間違っているかな?

362774RR:03/09/15 02:20 ID:mEi3XKAQ
ID:1fONQvZiが本当の環境論者ならば「DEP」の意味ぐらい当然知っているよな。
裁判でも因果関係が実証されているしな。

こんな影響力の少ない場所で頑張るぐらいなら、同じエネルギーを
運輸・交通板に注いだ方が効果的だぞ。

どうせお前はエセ環境論者だから、行っても発言のしようがないだろうけどな(・∀・)ニヤニヤ
363774RR:03/09/15 02:20 ID:rqyMjzmm
ディーゼルはちゃんといい燃料とか、ちゃんと整備すればとても環境にいいのです。
ばかな業界団体とかが安い燃料とか使うから問題なのです。

まぁ、バイクにもいえますよね。触媒つきのマフラーはずしたりとか。
364774RR:03/09/15 02:20 ID:dFPTO0sA
俺、喘息持ちだけど2スト買いましたが何か?
365TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:21 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>359 一昔ぐらい前のは排ガス浄化システム周りが細工されてて
 | T|[|lllll]) 53年規制の計測範囲を超えると死ぬほど悪くなったらしい
 | ̄|∧| 〜♪ <LPGタクの排ガス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにヤンマーがマツダとの共同開発で
REのチェーンソーを作ったことがあったらしい。ほしい(w
366774RR:03/09/15 02:22 ID:amSPYHcT
>>353
バイクを動かすための電力を保持するバッテリーがデカくて重いので、
バランス命のバイクには難しいでしょうね。
まぁ、電池は小型軽量高出力化がどんどん進んでいるのでいずれは・・・
とは思います。
367TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:22 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>361 原付で済む用事にわざわざ大きいバイクとか
 | T|[|lllll]) クルマとか引っ張り出す必要ないでしょ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その「原付で済む用事」の範囲を広げるためには
足回りとかも含めた高い性能を確保することには意味がある
368774RR:03/09/15 02:25 ID:1fONQvZi
>あるいは2stベースのハイブリッド作ってもいいかも

別に2stだから、すべてが悪いなんて言っているわけじゃない。
4stに比べると明らかにまずい点が目立ちすぎるんだ。

街中のスクーターは、通り過ぎると子供が口をふさぐくらいだからな。

毎朝そんな光景をみると、嫌になるよ。

そして「あ、2stはパワーが〜、あ、2stはパワーが〜」なんていっている奴も。

そりゃパワーはあった方がいいにきまってる。
でもな、そのために、他人に迷惑を必要以上にかけるのは間違っている。

選択肢として他人の迷惑を少なくするものがあるのなら、そちらを選ぶべきだ。


369774RR:03/09/15 02:25 ID:Z5CBVYK4
って、優香
原付で済む用事って、何?
自転車で済むでしょ?普通
片道10kmぐらいなら、自転車でいきなヨ

そういう事から、環境保護を 考えた方が良いと思います。
370TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:27 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>368 子供に口ふさがれたとか
 | T|[|lllll]) オバサンに後ろ指さされたとか無いな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>369
片道20〜50kmとかの場合どうしたら
#世の中にはその上に公共交通機関では困難という場合もある
371774RR:03/09/15 02:27 ID:/e5nE6j/
>>369
はげどう
372774RR:03/09/15 02:27 ID:Z5CBVYK4
>街中のスクーターは、通り過ぎると子供が口をふさぐくらいだからな。
普通、耳塞がないか?
子供に、2stエンジン付きだって、解からないぞ?
373774RR:03/09/15 02:28 ID:sgiHO5II
スパトラ付き2st?
374TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:29 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さらには10kmに何十分かけてられるほどに
 | T|[|lllll]) 時間コストが安くない人間も世の中には居るし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
375774RR:03/09/15 02:30 ID:BbHrw3/l
>>356
原付スクータースレでは2ストを買ったというバカの報告が絶えない。
376774RR:03/09/15 02:30 ID:X4P92s7x
免許や税制など法律で2st4st一緒くたにしちゃったのが良くなかったね。

>>369
世の中平地ばかりだと良かったんですけどね。
377774RR:03/09/15 02:30 ID:1fONQvZi
>その「原付で済む用事」の範囲を広げるためには
>足回りとかも含めた高い性能を確保することには意味がある

話の腰を折るようで悪いが、おれのカブですまなかった用事って
ほとんどないのよね。

あれは街乗りとして最強だと思うよ。
超ローギアードだから、出足も結構いいし。

まあ、最高速には目を瞑って欲しいが。
378774RR:03/09/15 02:31 ID:cdQllYoX
ノーメンテの白煙スクーターが走り去ると
鼻口を覆いたくもなる。
379774RR:03/09/15 02:32 ID:Z5CBVYK4
>>370
それぐらいなら、良いと思いますが
そんな、シュチュエーションが、どのぐらい在るか疑問です。

俺は、チャリ海苔でも、あるので、片道50kmでも
大荷物背負わない限り、逝きますが
一般人に、距離は合わせて見ましたので・・・
380TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:32 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>377 ところが幹線道路とかを頻繁に使う場合
 | T|[|lllll]) 50km/hも出ればいいというわけにはいかない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現実問題として、最低60km/hで連続走行できる性能でないと危ない
381774RR:03/09/15 02:33 ID:/e5nE6j/
漏れは街乗りで原付の必要性は感じた事無いな。
カブもいらん。
急ぐならもっとデカイの乗るし、近場なら自転車でGo。
382774RR:03/09/15 02:34 ID:8mEpvjKg
>おれのカブですまなかった用事ってほとんどないのよね。

カブで済む用事なんて、徒歩で済むものばかりだ。
およそたいした役にもたたず、化石燃料を消費するカブなど、環境破壊の
最たるものだ。
383TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:34 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>379 最低でも週に1〜2回はありますが<20〜50km
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
移動距離は数kmでも数分で移動しなきゃいけないのはほぼ毎日
384TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:35 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>382 いやまあそいつはさすがにカブに失礼だ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
持ち主が自分の使用環境に合わせた最適な道具を選べるかの問題
385774RR:03/09/15 02:36 ID:Dn8CMJdu
カブって60km以上でるよな?
386774RR:03/09/15 02:37 ID:mEi3XKAQ
>>381
> 急ぐならもっとデカイの乗るし

環境を優先すべきと主張している人が、そのセリフはないでしょう。
387774RR:03/09/15 02:37 ID:sgiHO5II
50ならギリギリ
90ならまだ余力アリ。

お互い加速時間「長」。
388774RR:03/09/15 02:37 ID:1fONQvZi
>>385
C90なら80kmまで確認してます。

巡航は60kmくらいじゃないと疲れる。
389TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:37 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>385 多分カブ90で60km/hちょっとぐらいじゃない?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多分50のほうはそこまで出なかった記憶がある
390774RR:03/09/15 02:38 ID:1fONQvZi
>カブで済む用事なんて、徒歩で済むものばかりだ。

カブは燃費もすごいけど、積載性能がすごいのよ。
391TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:39 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>388 成る程90は意外と速いのね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
392774RR:03/09/15 02:39 ID:Z5CBVYK4
って、優香

原付って、持っていると 近場でも乗っちゃお!
って、気にならないか?

30〜50km走るなら 体外、電車の方が速く着くのだが・・・都市部は・・・
自転車も、以外に速いよ?10kmなら普通の人で30分ぐらいだし
俺のロードなら、20分切りますね。一方通行も、対外自転車除くだから、
自由に走れるしね。
393774RR:03/09/15 02:40 ID:8mEpvjKg
>積載性能がすごいのよ。
50なら30kgまで。70や90でも100kgまでしか積めない。
人間の方が積載性は高い。
394TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:41 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあしかし積載性能でいうとメイトも結構すごい罠
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必ずしもエンジン形式に由来するものでないビジバイ共通の利点
#というか素人的積み方の場合はメットインスクーターにハコとカゴぐらい付けた方が
あっさり大量に積めたりもする
395774RR:03/09/15 02:41 ID:1fONQvZi
ところで、カブっていいよ。遅くても許せるし。

>ところが幹線道路とかを頻繁に使う場合
幹線道路は毎日じゃないにしろ利用するけど、困ったことなんて無いよ。
意外と流れに乗れるもんだわ。
396774RR:03/09/15 02:42 ID:X4P92s7x
今の道路事情はチャリで結構なスピード出すには向いてない。
信号ちゃんと守らない人も多いし。
漏れはいつも大阪の台地越えて10kmチャリ通だけど30分切るには結構体力使う。

ロードバイクなんて荷物詰めないでしょ。
397TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:42 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>392 乗車時間とドアtoドア所要時間の差が結構あなどれない
 | T|[|lllll]) <電車
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか自転車で用が済む人はその方がいいのは確かだろう
398774RR:03/09/15 02:42 ID:sgiHO5II
・・・カブスレに変身?
399774RR:03/09/15 02:43 ID:1fONQvZi
あと、俺チャリンコも大好きで毎日乗ってる。通勤だけど。

良いチャリンコで良いタイヤ履くと長距離走ってもそんなに疲れないんだよね。
400TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:44 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>395 しかし甲州街道新宿御苑下トンネルとかは
 | T|[|lllll]) かる〜く100km/h近くで流れてる場合があったりする
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと新大宮バイパスとかな<凶悪な速度で流れる幹線道路
401774RR:03/09/15 02:46 ID:JWH7bDp1
燃費が100km/Lの2st2000CCと5km/Lの4st50ccがあったらどっちが環境にわるいですか?
402774RR:03/09/15 02:47 ID:/e5nE6j/
>>399
そうだよね。
疲れないよね。

カブ捨てたら?
403TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:47 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>401 それガソリン漏ってるぜ<5km/Lの4st50cc
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
404774RR:03/09/15 02:47 ID:Z5CBVYK4
>>396
背負えるものは、背負います。Dバッグ装備して
ロードでも、キャリア付けれるよ?シートポストキャリアって物がある。
15kgぐらいならOK

後は、鍛えなされ 峠越え練習すれば・・・・って、普通の人はしない罠
405774RR:03/09/15 02:47 ID:1fONQvZi
>>400
そこって、原付通行禁止じゃなかったっけ?

甲州街道でも夜中でもなけりゃ流れに乗れないなんてことは無いですぜ<カブ
昼間なら70kmで巡航してりゃ怖いことないし。
406774RR:03/09/15 02:48 ID:P067zGYj
2stは、しばらく無くならないでしょう。
バイクや車の原動機としては、廃れていっても、
それ以外の分野で細々と生き残る。

三菱がV10の2stEG作っているのは有名だと思う。
407774RR:03/09/15 02:49 ID:sgiHO5II
・・・で2stの話は??
408TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:49 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>405 うちのは90ccだから無問題<原付通行禁止
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかそんな速いカブ見たことねぇや
409774RR:03/09/15 02:51 ID:1fONQvZi
>>408
カブは結構速いぞ。意外にも。
ただ、乗っている奴があんまりスピードださないだけでしょ。
410TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:52 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>409 まあ実際ドリーム50あたりだと結構飛ばしてるしな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
411774RR:03/09/15 02:52 ID:X4P92s7x
2stなんて消えゆくものだから…
前時代の遺物といってもいい頃でしょ。
ホンダの4st50も舐めたもんじゃないですよ。
412774RR:03/09/15 02:53 ID:JWH7bDp1
てゆーか2stの排気音はでっかい虫がとんでるみたいでやだ
フカイのモリから出てきたのかと思うほどに
413TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:55 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>411 まあ初代RZの直前ぐらいにも消えゆくものだと
 | T|[|lllll]) 言われてた訳だけどな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特に原付の場合とか、部品点数減らせるって大きなメリットがある以上
環境対策をそこそこ安価に解決出来るかにかかってくる
414774RR:03/09/15 02:55 ID:1fONQvZi
>>410
つーか、お前今日、甲州街道通ってただろ。
415774RR:03/09/15 02:55 ID:X4P92s7x
漏れは最初聞いたときは屁みたいな音に感じた。
416774RR:03/09/15 02:56 ID:Z5CBVYK4
んで、自転車マンセー!って言ってきましたが
MC21(NSRね)も、大事にメンテして乗っています。
俺のも、始動時に白煙でますが、普通に乗っているときは出ませんな?
今の時代の2st海苔は、自分でメンテできる人が、多いので
昔ほど、酷いのは居ないように思います。

なるべく、エンジン付きに、乗らないように努力して(時間を旨くつくってね)
環境問題にも対応しているつもりですが、まだ甘いかな?
417774RR:03/09/15 02:56 ID:1fONQvZi
>>413
ただ、ホンダとスズキは全廃を決定したけどね。
418TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:56 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>412 馬鹿野郎あの蝉の声みたいのが風流でいいんだ!
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔のFL500(軽自動車の2stエンジン使ってやってたフォーミュラレース)なんかでは
ホントにそう言われてたそうな
419774RR:03/09/15 02:58 ID:Lk7h19s8
2st嫌いで環境保全家の皆さん、
このスレをここまで読んで2st乗りが2stを降りないことが
嫌と言うほど分かったことと思います。

大気が汚れているにもかかわらず、
喘息持ちの方々が苦しんでいるにもかかわらず、
燃費が悪い上に未燃焼オイルをまき続ける内燃機関から
離れる気はないというのです。

しかし環境を愛する我々にもできることがあります。我々がバイクを降りるのです。
よりクリーンな4stですから、多くの人が降りても環境に与える利点はほんの小さなものです。
しかし2stが走り続ける以上、我々が少しでも環境を良くすべきだと思うのです。
>>1さんに続いて、我々4st環境厨もバイクを降りませんか?
420TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:58 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>410 いや意外と今日は走ってなかった
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>416 てゆかスポーツバイクの2stに関していえば
管理状況が悪い個体はとっくに解体屋逝きとおもわれ
>>417
逆にいうとまだヤマハとカワサキはわからんと
#さらにバイクメーカーというのは国内4メーカーだけではない
421TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 02:59 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>419 もいっかい最初から読んだ方が
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422774RR:03/09/15 03:01 ID:1fONQvZi
カワサキはもう2stないでしょ。
ヤマハはまだ微妙。マリン部門でも存続するみたいだけど、油の問題をどう解決するのか・・・
海外でも似たようなもんでしょ。ヨーロッパや台湾は日本より規制が厳しいし、タイでも2stはダメポな現状だし。

>>420
じゃあ、秋刀魚ってのはえらい街で流行っているのか?
二日で三台も見るってのはずいぶん多い気が。

423774RR:03/09/15 03:02 ID:X4P92s7x
>>416
うさだ萌えに近い物を感じた、スマソ。

>>420
カワサキ原付無いでしょw
424TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 03:03 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>422 マリン用は随分前からBIO相当の
 | T|[|lllll]) 生分解オイルを設定してたな<ヤマハ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしかして混合専用だったのが分離給油に対応出来るようになったんで
BIOとして2輪車用に製品化したの鴨

んで後方排気は見る時は結構見ますぜ。
425774RR:03/09/15 03:05 ID:1fONQvZi
>>423
KSRは原付だw

そういえば某雑誌の原付部門読者投票一位だったなKSR。
本当かよw
426TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 03:05 ID:2Kd6Up64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>423 実はモトクロッサーを想像してますた<カワサキ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか「全廃」つーてるホンダやスズキに関しても、
対外的にはそーでも内部で開発とか研究とか完全に止めてるのかは
正直わかんないし。
427774RR:03/09/15 03:08 ID:1fONQvZi
KDX125ってまだ造っているんか。

でも15PSか。まあ、排ガス対策したらこんなもんだろうな。
428774RR:03/09/15 03:08 ID:X4P92s7x
>>425
シマッタソウカΣ(゚Д゚)
原スクってことで許してくれw

どちらにせよ公道走行可モデルで2stは無いし、環境問題を解決できない限り新たな2stモデルは出さないでしょカワサキ。
429774RR:03/09/15 03:10 ID:JWH7bDp1
2stのバイクとかよりも絶対キタナイトラックのアレだと思うんだけど
日本は軽油がきたなすぎるからね・・・
43031歳 ◆WySx7Swaws :03/09/15 04:17 ID:/5cxYvTE
>>1
http://homepage2.nifty.com/pureskinclub/top/index.html
ここ読んで合成界面活性剤の害も勉強するこことをお勧めします。
4318:03/09/15 10:32 ID:xjoroNu7
俺の身近な人に仕事で環境系の公務員やってる人が居るが
文明生活なんて捨ててるよ
クルマも乗らなきゃ、バイクも乗らん、免許すら持ってない、チャリも乗らん
すべての移動は徒歩か公共交通機関、仕事のために首都圏に住んでるのにだ
そういう人からみたら1みたいな偽善者以下の罪なすりつけ人間はどううつるのかね?
自分の行動様式は全く変えずに他人に変化を強要してるわけだ、最低の人間だね
本気で考えてたら車に乗る程度の文明生活なんてすぐ捨てられるはず
それが出来ない出来ないと言ってる1の環境意識はただのポーズにすぎん
1は仕事はなにやってるの?もちろん環境系の仕事だよな?
ぷータローなんていう環境に負荷そかけるばかりの存在じゃねえだろうな?
432774RR:03/09/15 11:48 ID:8mEpvjKg
それって、自家用の乗り物を使っていないというだけで、文明生活を捨てている
というわけじゃないように思う。

首都圏で文明生活を捨てるなんて、ホームレスでも無理。
433774RR:03/09/15 12:47 ID:JWH7bDp1
公務員って時点で他人に迷惑かけてるね
特に環境系の公務員なんて超偽善
自転車にも乗らないってことはたぶんそのひとタイヤ付の乗り物に
乗れないんだよ
434みるく ◆q65Ka3XIDs :03/09/15 12:56 ID:ko+Lf6FE
>>431=8氏
> すべての移動は徒歩か公共交通機関
公共交通機関も立派な文明生活と思うが。
電気を使うものであっても、元は燃料を使って作り出したモノが大半。

そんな奴が
>自分の行動様式は全く変えずに他人に変化を強要してるわけだ、最低の人間だね
>本気で考えてたら車に乗る程度の文明生活なんてすぐ捨てられるはず
>それが出来ない出来ないと言ってる1の環境意識はただのポーズにすぎん
とは偉そうにいえんだろう。
程度の大小はあっても言ってる事、やってる事は同じだぞ。

それとよ環境系であろうがなかろうが、公務員が偉そうに言える事はないだろう。
環境破壊をしている一般会社や国民が稼いだ金の恩恵で生活している身分だからな。
非生産的な存在が、生産的存在を非難する権利は一切無い。
435774RR:03/09/15 13:08 ID:rqyMjzmm
いやー、環境破壊をしている一般会社によって被害を被る一般市民もいるわけで。
非難する権利はあると思うのですが。
436774RR:03/09/15 13:15 ID:djPQ9KZ9
>>433
基本的に車なくても事足りるトコでしょ・・・
東京って。

環境意識が単なるポーズだとか偽善だとか言う人は。
排ガスでも毎日吸ってさっさと死んでください。
ってないい方も出来るし。
437774RR:03/09/15 13:15 ID:8mEpvjKg
>非生産的な存在が、生産的存在を非難する権利は一切無い。
そりゃないぜ。
高次産業従事者は低次産業従事者の下僕じゃないって。

ちょっと考え違いだね。
438774RR:03/09/15 13:26 ID:JWH7bDp1
>>433
環境意識が偽善だっていってない
環境系公務員が偽善だっていってるんだけど
たとえば大排気量の車でオムカエされてる環境省の人は偽善じゃないですか?
439774RR:03/09/15 13:33 ID:GbJHuOUS
こりゃぶっ壊して回るしかないのかなー
どこを壊せば良いんだ?
440774RR:03/09/15 13:37 ID:JWH7bDp1
>>439
とりあえず小泉氏の頭蓋骨を
441774RR:03/09/15 13:37 ID:GfFyzEQa
4ストなら例え4.3リッターのセルシオの後ろ走っても全然キレイ
リッターバイクの後ろ走っても全然苦しくない

だが2ストは49ccでさえ、なんかくさい、酸っぱいような匂いがする、
なんだあの油煙は、なぜ白煙を呼吸しなくちゃいけないんだ、
あの霧状の酸化した黒い鉱油が肺に入ると思うと激しくいやだ。
442damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 13:39 ID:mFZjshzR
>439
先ずはあなたの血管に新鮮な空気を注射しませう。
443みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 13:41 ID:XJdynBhs
2st車を見かけたら
ジハードを行いましょう
444じいさん 36:03/09/15 13:41 ID:qLIagpGG
>>441

じゃ、4ストの排気ガス充満した部屋と2ストの排気ガスが充満した部屋
どっちが良いかと聞かれたら、お前は4ストの方に行くんだな。

漏れは絶対2ストだな。排ガスの性質も知らないで透明度だけで言う馬鹿はお前だけだ。
445774RR:03/09/15 13:42 ID:GfFyzEQa
だいたい2スト乗りは後続ライダーの服にどれだけ黒いオイルを付着させてると
思ってんだ?
あれは洗濯しても落ちない、白いtシャツが数ヶ月で黒っぽくなり、鬱だ。
クリーニング代と服代を払え!
2ストバイクはリヤに千円札10枚位貼り付けて
「もうしわけありません、どうぞご自由におとりください」
って書いとけ
446774RR:03/09/15 13:42 ID:rqyMjzmm
>>441
リッターバイクのマフラー変えているやつは臭くてたまらんです・・・。
447774RR:03/09/15 13:43 ID:GbJHuOUS
そうだ!これはジハードだ!!
448774RR:03/09/15 13:44 ID:bI1v7y4M
>>445
4stの排気ガスなら汚れないとでも?
449ラッパ艦長(-_-x) ◆slcKSjayiQ :03/09/15 13:45 ID:qygPQUe7
アホな質問w
450damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 13:47 ID:mFZjshzR
>445
そんなにべったり付くくらいのバイクっているのかねー?

服が黒くなるのは他の所為とは考えにくいのかな?
451みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 13:48 ID:XJdynBhs
キャブへのオイル供給ホースを抜く
即ち環境ジハード
452774RR:03/09/15 13:48 ID:/7jmr1fK
自分のオイルで黒くなっているんですかね?
453774RR:03/09/15 13:49 ID:GbJHuOUS
>>448
汚れない。4stはクリーンな乗り物。
2stは犯罪同然のアメリカのような存在。
454みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 13:51 ID:XJdynBhs
俺なんか環境に気を配るから
CB1300に触媒を増設してもらうチェーンを
ショップに依頼してるよ
455774RR:03/09/15 13:52 ID:GbJHuOUS
チェーンで排気が変わるの?
456みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 13:55 ID:XJdynBhs
>>455
重箱の隅ありがとう。
チューンだよ
457damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 13:56 ID:mFZjshzR
フル加速で黒煙とも灰煙ともつかないもの噴出して逝く4stって
結構多いもんだけど、自分の出したものは見えないんだろうなー
458774RR:03/09/15 13:59 ID:GfFyzEQa
メーカーで一番悪質なのがヤマハ。
2スト用インジェクションまで開発して2スト存続させようとしてる。
ホンダ・スズキは基本的に全て4スト化させると発表している。
カワサキは現在でもかなりいいが、KDX125とかをわざわざ輸入して
販売してるレッドバロンが悪質。
ヤマハは死ね。
459みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 14:01 ID:XJdynBhs
>>457
それは触媒無しで、ある程度エンジンがあったまっていれば
アフターファイヤーで燃えるから大丈夫
以前12R乗ってたときに、トリスタのバッフル抜きだったけど
アクセルはなした時の「ぼん」って青白い火がでて渋かったW
460774RR:03/09/15 14:03 ID:tClc+kG4
以前12Rって...

12Rっていつ登場したバイクかしってるのか?
461damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 14:04 ID:mFZjshzR
>2スト用インジェクションまで開発して2スト存続させようとしてる。
それが市販車に採用されるか決定したわけではないので批判はおかしいでっせ。
真正面から取り組む姿勢は評価したいですな。

ま、消費者意識が変わらなければ2stは売れないっつーのは他メーカーさんは察して
手を引いてるだけだと思うけどね。
462ラッパ艦長(-_-x) ◆slcKSjayiQ :03/09/15 14:05 ID:qygPQUe7
>>458
その反面で排気さえ無い電動のパッソルをヤマハが売り出している事実は
どのようにヤマハが悪質であるという理論に持って行くおつもりですか?
463みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 14:05 ID:XJdynBhs
00’からだろ?
漏れは初期型の340km/Hでるやつだったよ、
関越でふりきったときは神が見えたよw
464774RR:03/09/15 14:05 ID:tClc+kG4
三菱はどうでもいいの?

環境負荷係数では、全世界においてナンバー3だけど
465774RR:03/09/15 14:06 ID:tClc+kG4
>>463
・・・やっぱりなんちゃって12R乗りだったのか

(--;;;
466damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 14:06 ID:mFZjshzR
>アフターファイヤーで燃えるから大丈夫
大丈夫なわけねーだろ。
キャタライザ無しの中排気量って多いんだし。
467774RR:03/09/15 14:08 ID:tClc+kG4
>>466
それ以前に、このみづほって奴は12R乗りじゃない。

よく読んでみろ。
468774RR:03/09/15 14:08 ID:JWH7bDp1
ヲタっぽい人しかいない・・・
http://www.khi.ne.jp/zx-12/
469damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 14:10 ID:mFZjshzR
>467
CB13乗りな。で、音とかなんとかでもっともらしい事、他スレで書いてたけど
トリスタ、バッフル無しなんてどの面下げてるんだか・・・・・
ま、いいや横浜出張時に食事する約束してたから拝ませてもらう。
470じいさん 36:03/09/15 14:12 ID:qLIagpGG
>>454

チューン→チェーンと入力ミス
471774RR:03/09/15 14:13 ID:tClc+kG4
>>469
だろ>もっともらしいこと
472みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 14:14 ID:XJdynBhs
>>469
それはまだ院のころの話
学生だったし、ちょっぴりおちゃめなチューンしてたの
でも、いまは改心してノーマルで環境を愛して走ってるよ。
473774RR:03/09/15 14:16 ID:tClc+kG4
>>472
あのさぁ

初期型'00って一体何台生産されたか知ってるの?
474みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 14:18 ID:XJdynBhs
>>473
ヲタではないから台数までは・・・(w
近所の親切なレッドバロンで購入したよ。
475774RR:03/09/15 14:18 ID:EK1PtIu2
おまいら全員カブでも乗っとれ!!
476774RR:03/09/15 14:20 ID:tClc+kG4
>>474
初期型'00がレッドバロンで売っている?

へぇぇぇぇぇ、それはすげぇぇええなぁ。
俺には、あんたが騙されているとしか思えない。
477774RR:03/09/15 14:20 ID:/A7JoJes
>>458
本末転倒の見本だねこの馬鹿は。
478774RR:03/09/15 14:22 ID:tClc+kG4
みづほよ。最下位2桁は省略していいからフレナンを言ってみな。
479みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 14:26 ID:XJdynBhs
JKAZXT20AAA029***

当時の任意保険証書より
480774RR:03/09/15 14:27 ID:tClc+kG4

(@o@)ポカーン

それのどこが初期型'00だと思う?どこでぐぐったかしらんが
それは後期型'00のフレナンだぞ。
481みづほ ◆spDQNx3hOo :03/09/15 14:31 ID:XJdynBhs
>>480
だってこれは初期型マレーシア仕様だといっていたよ。
482774RR:03/09/15 14:44 ID:8mEpvjKg
レッドバロンの言う事を間に受けるとは、さすが筋金入りのアホだな。
483TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 14:53 ID:Ki7MKU5X
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>451 んじゃエアクリとプラグ掃除して
 | T|[|lllll]) オイルをBioかスーパーRSに入れ替えといてください
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
白煙だけならそれで解決しマス
484774RR:03/09/15 15:04 ID:/CBHhrhp
スーパーRS煙は少ないけど匂いは体に悪そうな化学のかほり。
あとカストロールの100%合成系もヤバイ匂いがする。
485774RR:03/09/15 15:06 ID:GfFyzEQa
2スト臭すぎ
486774RR:03/09/15 15:09 ID:tClc+kG4
>>481
おまえ騙されたんだよ

ご愁傷様
487774RR:03/09/15 18:05 ID:4m4jfp6r
環境系公務員の話があったけど、彼らは偽善じゃねーと思うぞ。
はっきり言って環境の調査なんかは商売としてお金にならないから
必要なら公共団体がやるしかないし、基本的にそういう所に勤める奴らはきちんと勉強してきた奴らばかりだ。

タイヤ付の乗り物に乗らない人にしても
彼自身がその生活で満足していて、それを他人に押し付けなければ
その姿勢自体は個人の生き方として尊重されるべきで、他人から責められることじゃないな。
「俺は車の類に乗らないから一緒に出かけるときは君も付き合いたまえ」とか
「俺がこんなに環境のための生活してるのに・・・」言われると話は別だけど。

ちなみに俺は環境系公務員とは全然関係ない職だから、自己弁護なんかじゃないよ。
488774RR:03/09/15 18:31 ID:tClc+kG4
おお、また全部削除された

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/1421/index.html

なんていうか、ここまで自己主張だけしかしない掲示板も珍しいな。
489774RR:03/09/15 18:46 ID:aekuNKj+
きっと
×=掲示板
○=啓示板
なんだよ。
490774RR:03/09/15 19:02 ID:JWH7bDp1
>>487
NPOとかがやってるでしょ
公共団体っていうか公務員はほんとに仕事ダラダラしかしないから
いくら弁護してもだめなんだって・・・
住民票1枚とるのに複数の人間が動くような公務員が・・・

自転車にも乗らないっていってるのは環境と関係ないんだから
自転車とか乗れない人なんかと思っただけさ
491774RR:03/09/15 19:18 ID:tClc+kG4
>>489
>みのりかわ 投稿者:美空  投稿日: 9月15日(月)10時41分02秒
>
>彼は個人的には嫌いな人間だったので、ちょうどよかったです。ご希望とおり削除しました。
>なお、失礼な言葉遣いのものは、内容にかかわらず、消します。
>ここは1+1チャンネルではありません。

粛清炸裂中。個人的に嫌いだという理由で他人の意見を削除するか普通。
492774RR:03/09/15 19:21 ID:0D8F8qU2
>流行のウイルスにやられてしまい、しばらくネットを控えており、返事が遅くなりました。
>大丈夫です。ですが、OS再インストールしたときに、ここの管理パスワードを紛失してしまい、宣伝書き込みを消せません。困った。
>彼は個人的には嫌いな人間だったので、ちょうどよかったです。ご希望とおり削除しました。

こーゆー人間がウィルス騒ぎやら踏み台やらになるんだろうなと思った。
自分のPCどころか、設定したパスワードすら管理できない人間には
情報化社会を生きる資格がないと思いますがいかがでしょう。

自分の尻すら拭けないゆんゆんアンテナ野郎は、ディーゼルの排ガスで芯でください
493774RR:03/09/15 19:21 ID:0D8F8qU2
ていうか、もしかしてこの人、ディーゼルと2st間違えてないか?
494TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 19:25 ID:JHJ8SGuS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  キレイズキなのかもね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
495774RR:03/09/15 19:33 ID:tClc+kG4
>>493
馬鹿には内燃機関は1種類しかなくて、吸気と爆発と膨張と排気は
同時におきると思っているのが普通。
496774RR:03/09/15 19:47 ID:W4rBU2+8
まぁー喘息の兄も2スト好きな訳だが。
497ミナトコレクションT.A.:03/09/15 19:48 ID:haWJDVJ9
喘息の子が隣に居っても阪神タイガース優勝や!
498774RR:03/09/15 19:49 ID:66B06NOs
大気汚染車が増殖中です。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058838598/266-267

266 :774RR :03/09/15 18:57 ID:bce1bk6N
今日JOG買いマスタ!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
納車はあさってですけど(´・ω・`)ショボーン
店員がやたら金子をすすめてきて一時金子にケテーイしたんですけど
JOGがJOGが俺を呼んでマスタ!早くのりてぇーーーー
これからもよろ〜

267 :774RR :03/09/15 19:30 ID:VVgpwz0M
>>266 自分も今月JOG買いました。JOGで正解です(*´∀`*)
499774RR:03/09/15 19:55 ID:kuK14AS+
>498

すばらしい。おめでとうと言わせてもらおう。
500774RR:03/09/15 19:58 ID:qXinAsWn
500ゲト?
501774RR:03/09/15 20:04 ID:gxmIZTRI
>>495
爆発=膨張
圧縮がぬけてるw
502774RR:03/09/15 20:14 ID:MAV6uB6J
妄信的2st撲滅主義は嫌いだが
個人サイトの攻撃はもっと嫌いだ
こいつらが同じバイク糊だと思いたくない

あほくさ
503TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 20:24 ID:yWC1bcJM
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>495 ミラーサイクルとかオムスビとかの存在は
 | T|[|lllll]) 往々にして忘れられる
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
504TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 20:25 ID:yWC1bcJM
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>502 わざわざあっちの掲示板荒らしに行くとか
 | T|[|lllll]) そういうのは反対
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかこっちに来た香ばしい人とは遊んであげるとしても
リンク先のページを攻撃するのイクナイ
505774RR:03/09/15 20:25 ID:66B06NOs
排気問題はヨーロッパ人と日本人の意識の違いが現れてておもしろい。
例えば、飼い犬が吠えると迷惑がかかるので、決して吠えないように躾けるヨーロッパ。
一方日本では吠える犬はあちこちにいる。
ディーゼルの排気では、ヨーロッパでは黒煙をぶちまけると迷惑がかかるので、
ほとんど黒煙を吐かない。
日本は黒煙吐いてもおかまいなし。メーカーは「緩い規制値を満足してるのだから、
黒煙出たっていいだろ」っていう態度。ユーザーは黒煙が出るクルマに乗りながら
後続車がいてもフルアクセル。むかつくクルマがいるとわざと空ぶかしして
黒煙幕を張るバカさ加減が恥ずかしい。
この意識が2スト乗りにも共通している。

ディーゼル乗り
燃料代が安いから買うんだ、黒煙で迷惑かけても平気。
他人を威嚇する時は空ぶかしして黒煙をぶちまける。
2スト乗り
加速がいいから買うんだ、白煙で迷惑かけても平気。
他人を威嚇する時は空ぶかしして白煙をぶちまける。

どちらも自分さえ良ければいいという、大人になれない人。
506774RR:03/09/15 20:28 ID:d0CKnpmZ
>>490
あのねー、行政が使ってるようなちゃんとした機械をNPOが買えるわけないじゃん。
それも一個ありゃ良い訳じゃないぞ、しかるべき場所に大量に置かなきゃ意味無い品
首都圏に無数にある工場からのダイオキシンの検査、排水の検査
なにかトラブルがあれば土曜も日曜も祝日も無くすぐ出勤、仕事無くても待機っていう職業。
「俺がこんなに環境のための生活してるのに・・・」 ってあの類の人が自分で言うわけ無いでしょ?
ホントは良いたいだろうけどさ、言ってもきりないじゃん、
東京なんて横見ればデカイディーゼルトラックが黒煙ふりまきながら爆走してるわけだし。
そういう意味では半ば諦めてるんだよ、だから自分だけでもっていう気持ちでやってるんだろ。
国ももっとそういうNPOが活動しやすいようにすれば良いんだよなぁ… NPOの非課税なんて穴だらけだしな。
住民票とかの取得の件だって、取得しづらければ市民から文句いわれ、簡単に取れるようにしたら
逆に犯罪組織に利用され、マスコミ・市民にめちゃくちゃに叩かれっていう図式だろ。
507damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 20:45 ID:mFZjshzR
忌み嫌われる白煙ってーのはどれくらいの事を指すんだろうねー。
見てる範囲ではそれほどひどいとは思えないのだけど・・・・

4st集合管からたまにカーボンの塊(小さいつぶつぶ)飛んできて顔に当たるのは
ちょっと勘弁してほしかったりして・・・
508今更ですが・・:03/09/15 20:50 ID:rP2E/GRP
>>121
>>124に先を越されたが、私の考えも>>124と同じです。(私には、環境厨と、区別が付かなかったが)
私は、>>119であり、ボキなんて一人称を使って前スレから、散々あなたに絡んだ者です。
あ、風呂ネタでカランでたのも、私です。誤解がようやく解けました。
私も感情的になりながらも、あなたをからかって楽しむ、粘着荒らしの様になってました。

これまでのこと、私の誤解、読解力の無さから、不快な思いをさせたことを、謹んでお詫びします。

申し訳ありませんでした。

私にも粘着癖があると解ったので、もう、このスレには現れません。
509774RR:03/09/15 21:03 ID:10N/DVZl
漏れは喘息持ちで2st乗りなんだが・・・
510みるく ◆q65Ka3XIDs :03/09/15 21:05 ID:ko+Lf6FE
煙っていうより、臭いがだめだわヲイラ。
スカトロールのカヲリとかいうけど町中じゃ悪臭。
EDレースとかでも接近戦になって長時間あの臭い嗅がされると
土煙と混ざって戦意が喪失する。
林道でもコーナー2つ分は臭いと煙が残ってるね。
できればツーリング、レース共2st車とは一緒に走りたくないね。
これは環境問題云々じゃなくて、個人的な嗜好問題だけど。

4ストはその点大丈夫かな?
EDレーサーだとブロバイ垂れ流し、セッティング濃いめのも多いけど気にならない
(土煙に紛れてしますからかも)
でもオイルの喰ってる4st車は最悪だね。
ターボ逝ってる四輪とかは最悪。
臭い、煙共々2stの比じゃない。
511774RR:03/09/15 21:06 ID:JWH7bDp1
>>506
>あのねー、行政が使ってるようなちゃんとした機械をNPOが買えるわけないじゃん。
>それも一個ありゃ良い訳じゃないぞ、しかるべき場所に大量に置かなきゃ意味無い品
そこら中においてあるいいかげんな高性能マシンよりNPOのマンパワーの方が
正確で優れているのはなぜ?

>首都圏に無数にある工場からのダイオキシンの検査、排水の検査
>なにかトラブルがあれば土曜も日曜も祝日も無くすぐ出勤、仕事無くても待機っていう職業。
へ?そんな職業の公務員きいたことないけど。癒着してる半官半民みたいなクソ企業の下っ端じゃないの?

>「俺がこんなに環境のための生活してるのに・・・」 ってあの類の人が自分で言うわけ無いでしょ?
>ホントは良いたいだろうけどさ、言ってもきりないじゃん、
だから自転車乗ってないってのは環境のためじゃないって。
自転車乗れないからバイクも乗れない。怖いから車も乗れないのかもしれないし

>東京なんて横見ればデカイディーゼルトラックが黒煙ふりまきながら爆走してるわけだし。
>そういう意味では半ば諦めてるんだよ、だから自分だけでもっていう気持ちでやってるんだろ。
なんだそれ。勝手な予測だけかよ

>国ももっとそういうNPOが活動しやすいようにすれば良いんだよなぁ… NPOの非課税なんて穴だらけだしな。
それは漏れも思う。日本のNPOの非課税とか補助金はヤクザ関係がもってってることが多々あるし

>住民票とかの取得の件だって、取得しづらければ市民から文句いわれ、簡単に取れるようにしたら
>逆に犯罪組織に利用され、マスコミ・市民にめちゃくちゃに叩かれっていう図式だろ。
銃器ネットはアイデアがバカすぎるんだよ
住民票取りやすくするんだったら、その課の課長が窓口にいれば一人ですむし
土日だって交代制で一人か二人窓口にいればいいだけじゃん
512774RR:03/09/15 21:27 ID:tL7++Q7M
喘息・・って観点で、異議を唱えるのなら。

煙草吸う人間に2st非難する資格はないな。

2st排気煙では喘息でないが
煙草だとすぐ出る人間からの意見デスタ。
513774RR:03/09/15 21:51 ID:JWH7bDp1
>>512
親がタバコすう人間だとかなりの確率で喘息かアトピーの子供がうまれるらしいね
すわなくても現代ではどちらかになりやすいってのにね
514774RR:03/09/15 22:19 ID:lYSD3fCs
>1

クジラ食べます?
515774RR:03/09/15 22:19 ID:FFrbE+0n
それ以前にバイク乗ってる者に2stエンジン批難する資格は無い。
唯の責任転嫁であろ。
516774RR:03/09/15 22:22 ID:shV42e1w
少しでもきれいな乗り物を増やそうとは思わないのか
517774RR:03/09/15 22:23 ID:UHT69THY
>そこら中においてあるいいかげんな高性能マシンよりNPOのマンパワーの方が
>正確で優れているのはなぜ?
それこそソースを出して欲しいが…
暇人なおっちゃんおばちゃんが他に本業もって
片手間でやってる測定の数値なんかあてになるとでも?
週に一回日曜日に寄り合いして測定すりゃ良いってもんじゃないの
一年中休み無しで定点観測してデータにしなきゃならないの。
そんなのプロが聞いたら怒るよ、ほんとにやる気があるなら勉強して行政の人間になれば良いだろ
公務員は年齢制限厳しくないぞ

>へ?そんな職業の公務員きいたことないけど。癒着してる半官半民みたいなクソ企業の下っ端じゃないの?

それはあなたが公務員の実情を知らないだけでしょう。
行政地方公務員でも議会やなんかがある時は夜番はしょっちゅうですよ。
ほんとのバイトみたいな受付のオバサンオジサンはどうなのか知らんけど。

最後に逆に聞きたいんだけどさ、そこまで言うあなたはどこまで環境に配慮した生活を出来てるわけ?
もちろん内燃機関付きの乗り物なんて所有してないよな?
そんで環境に関してどれくらいの正確な知識を持ってるわけ?
そういうのやってる技術屋は国公立大学理学系の修士課程修了くらいはざらだぞ、別に学歴主義では無いけども。
518みるく ◆q65Ka3XIDs :03/09/15 22:35 ID:ko+Lf6FE
>>517
公務員=サービス業
一般企業のサービス業はお客の立場に立って仕事をする。
夜間であろうが休日であろうが、需要の多い時間に営業をする。
一般企業で当たり前の事をたいそうに言われてもねぇ〜
何か勘違いしてるんじゃないか?

>そんなのプロが聞いたら怒るよ、ほんとにやる気があるなら勉強して行政の人間になれば良いだろ
????
そんな人は行政に行かないよ。
本当に優秀な人は民間企業の専門分野に行く。
そこから落ちこぼれた人が行政に行くわけで。
行政=プロってのは全くのデタラメ。
プロはお金貰うだけじゃないぞ。
519TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 22:36 ID:J+ZMDF/X
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>516 そいつは自然減のあとの買い換え需要で充分だ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少なくとも今走ってるものを排除するとすれば
廃棄物(=廃車)が発生するか公害輸出を招くだけの話になる
#そして少なくとも現状新車で買える2stは規制通ったやつだ
520TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 22:38 ID:J+ZMDF/X
 |  | ∧
 |_|Д゚)  で、走り屋4輪のバンパーの煤けとか見ると吐き気がするね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平成12年規制もあれでは形無しだ
521774RR:03/09/15 22:40 ID:FFrbE+0n
ま、同じ労力を割くなら現状でも余り台数の無い2stエンジンを減らすよりは、
バイク自体を規制する方に持っていった方が余程環境には良い。
中国にバイクや車が普及する事を考えると日本でちまちまやってるのも馬鹿馬鹿しくなるけどね。
522TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/15 22:47 ID:J+ZMDF/X
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>521 とりあえず新車規制は敷かれることになった訳だ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか個人的には4輪も含め、排ガス浄化に関連する個所の
封印制度を希望
#そこをバラす場合は認証工場での作業か車検場での後検査を求めると。
523774RR:03/09/15 22:49 ID:UHT69THY
>>518
>公務員=サービス業
>一般企業のサービス業はお客の立場に立って仕事をする。
>夜間であろうが休日であろうが、需要の多い時間に営業をする。
>一般企業で当たり前の事をたいそうに言われてもねぇ〜
>何か勘違いしてるんじゃないか?

俺はあなたのこの発言丸々に関連する書き込みは行ってませんが。

一般企業一般企業うるさいけど一般企業で出来ないから行政があるんだろうが…
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/fremu2yh.htm
たとえばこういうシステムがあるけど、これの建設費までといわずとも維持費
これからあなたか民間の企業が出してくれるわけ?
民間企業の専門分野って言うけどどっかのクルマメーカーの研究所とかの事?
この不景気で研究に大金出す企業があるのか?役所でもガンガンクビ切られてるんだぞ。
524774RR:03/09/15 22:56 ID:4m4jfp6r
>>508
俺の文章力が不足していたため、俺が今までの2勢力と違うことを言ってるという主張が弱かったせいもあるので。
いずれにしろ結果として
先の方程式が成り立つとは限らないということが分かっていただければ
または改めて認識していただければ何よりです。

>>490
なるほど、確かに役所とかの公務員の働きぶりに対する感想は俺も同じ。

と言うに留めておくけどw
525774RR:03/09/15 23:00 ID:CExJQ7eq
通勤を10Km/lの四輪から、20Km/lの2stに乗り換えたんでつが…

ハイブリッドの2輪とか、出来ないのかな…
…ちょいのりは(ry
…電動アシストチャリ?…どうしたもんだろう…
526774RR:03/09/15 23:05 ID:JWH7bDp1
>>517
なんか勘違いしてるみたいだけど、漏れは「よりよい環境を」なんて思ってないから
環境のために働こう何て思ってないし配慮もしてない
漏れがクソだって言ってるのは公務員に対してだよ

>行政地方公務員でも議会やなんかがある時は夜番はしょっちゅうですよ。
議会ってのは毎週のようにやったりしてないだろ。
本当に時々しかやってないし。夜やったってその分民間じゃもらえないような
法外な時間外手当がでるし。

というわけで漏れが嫌いなのは公務員であって環境がどうとかは関係ないので
環境の勉強はしません
527774RR:03/09/15 23:29 ID:iG6E+F5p
ドライバーとライダーではライダーのほうがずっと呼吸器が汚染されている。
発ガンリスクも高い。
その不健康な状態のライダーが自ら油煙を吐き出してどうする?
自分で自分の首を締めてるのがわからないのかな?

528damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/15 23:36 ID:Hlkr87qX
>発ガンリスクも高い。
絶対数の多い4輪も侮れないと思いますが?どうですか?
529774RR:03/09/15 23:40 ID:8mEpvjKg
なんというか、4stの排ガスはクリーンで2stは汚い、というのが
既に騙されているわけなんだな、これが。

高回転高出力のオートバイエンジンは、4stだろうが2stだろうが
どちらも環境に悪い。

2st叩きも結構なんだが「2stは駄目、4stが良い」なんてのは
ちいとばかりオツムの出来が(ry
530774RR:03/09/15 23:43 ID:m74dLqGo
このスレは環境に与える影響を考えるスレですか?
環境をダシに2stを叩くだけのオナニースレですか?

531774RR:03/09/15 23:44 ID:lYSD3fCs
>530

後者です
532774RR:03/09/15 23:50 ID:HECNI4Ar
4st 400ccが大排気量バイク....

プッ
533774RR:03/09/15 23:58 ID:9wTsOPDk
ところでみなは環境にいい状態ってわかってんの?
534774RR:03/09/16 00:02 ID:ZsmW0v93
環境を考えてZX12R B型、触媒付ですが。>>533

車検に出すときにはきちんと触媒を戻してだしているので
ガス検成績は非常に良好でした。
535774RR:03/09/16 00:04 ID:rildIg3L
俺の2st君は(最高馬力ps)/(燃費km/l)=0.48

これ以上数値低いバイクがあったら紹介きぼんぬ
536774RR:03/09/16 00:08 ID:ZsmW0v93
>>535
燃費にしたんだったら、割るのではなく掛けるべきだと思う。
それだったら、出力/(1km辺りのガソリン消費量)、が適切だろう。
537TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:10 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>534 逝けよケツの穴野郎って言っていい?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
普段乗ってる時は違法状態だって事だろ
#こーゆー奴は事故っても保険下りないようにしちゃえばいいんだ
538774RR:03/09/16 00:10 ID:jcc1jdic
と言うか喘息の子が隣にいても車に乗りますか?とした方が良くない。
2ストの排ガスなんかたかが知れてると思うんだけど。
539774RR:03/09/16 00:10 ID:ZsmW0v93
12rだと、190ps・リッター6km=1140
カブだと、5ps・リッター75km=375

あんまり効率がいいとは思えない>カブ
540774RR:03/09/16 00:11 ID:ZsmW0v93
>>537
4stの排ガスはクリーンって言うから挑発してみますた(笑)
541774RR:03/09/16 00:11 ID:uvmdXL5j
どっちもどっちぃ〜。
542774RR:03/09/16 00:11 ID:ueuyTqYA
>>533
昨日、R171を箕面から池田までチャリで走ったが、普段2輪なら気にならなかった
排気ガス臭が、ものすごく気になった。
だからといって、2輪を否定しない。絶対数の多い4輪というのもうなづける。
排気ガスの問題について、欧州は二酸化炭素対策のためにディーゼル車の人気があるらしい。
一方、米国は窒素酸化物に神経質らしい。
とはいえ、欧州は酸性雨でぼろぼろだし、米国は京都議定書にサインしない。
で、両方ともバイクは変に大排気量のヤツを、エアクリつけずに車検もあるかないか。
まだメーカーもユーザーも気にしなければやっていけない我々のほうがましかも。
交通の便の良いヤツが排気ガスどうのというのは片腹痛い。
そんなに排気ガスが気になるならド田舎に引っ越せや、ゴルァ。
田舎で育ったせいか、少々健康を害しても交通の便の良いところに住みたいと思う。

543774RR:03/09/16 00:11 ID:rildIg3L
>>536
    _| ̄|〇

じゃあ改めて・・・ 108

総合優勝間違い無し
544774RR:03/09/16 00:12 ID:+M9zP8q+
>>540
マフラー替えてる香具師はみんなやってることだから気にすんナ
545774RR:03/09/16 00:12 ID:ZsmW0v93
>>543
うわ…それはきてるわ。
546TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:15 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>544 テールパイプ以降はいいとして
 | T|[|lllll]) 触媒とか入ってる部分を交換するのはイクナイ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
547774RR:03/09/16 00:16 ID:tb8t6E9J
乗るね、知ったこっちゃねえよ。
って俺4st乗りw
548774RR:03/09/16 00:18 ID:ZsmW0v93
>>546
実際には触媒が無くてもガス検は合格するんだけどね
一度触媒無しで失格覚悟で試験してみたら数値的には問題なかった
549TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:19 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>548 まあそうだとしても
 | T|[|lllll]) 市販状態よりは確実にクリーンじゃなくなるっしょ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうなると法的には満たしてても褒められたもんではない
550774RR:03/09/16 00:23 ID:ZsmW0v93
>>549
どうだろうねぇ。炭化物をとるか窒素酸化物を取るかの2択状態だよ。
クルマのような3元触媒じゃないから。
551774RR:03/09/16 00:24 ID:ZsmW0v93
まあどっちにしろ

個人的には、こんな時間に窓をあけはなってアヘアヘいって
神経をさかなでする声を近所にぶちまけているやつらのほうが
子供にもよくないし環境にもわるいと思うが。

セックスしてあついんだったらエアコンつかえよ、ったく
552774RR:03/09/16 00:25 ID:Z8CUYULr
2スト乗りらしく
絶対数で煙にまこうとしてるようだが、
では、4輪2輪共に全てを2ストにした場合と、
4輪2輪共に全てを4ストにした場合を比較して、
全て2ストにしたほうがいいと思ってるのか?

煙で視界が数十メートルになり事故が増える問題は、横に置いておくとしてだw
553774RR:03/09/16 00:26 ID:ZsmW0v93
絶対数で煙をまくなら、四輪以上も2スト化しないとだめだよ。
554774RR:03/09/16 00:27 ID:+M9zP8q+
>>551
録音して音声うpしる!!
555774RR:03/09/16 00:27 ID:ZsmW0v93
大型トレーラーがパイーンパイーンといって走ってたら、ある意味面白い
556774RR:03/09/16 00:28 ID:+M9zP8q+
10000ccとかで2stだったらパインパインじゃなさそう
557TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:29 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>552 ありえねぇし<全部2st
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多分500cc前後(1気筒あたりで250cc程度)が
実用上の最大排気量だろう<2st
#それはディーゼルトラック乗ってる立場の人だって
乗用車から軽自動車から何でもディーゼルにしろと言ってるわけじゃないのと一緒
558774RR:03/09/16 00:32 ID:ZsmW0v93
>>557
船舶用二サイクルエンジンだと1000リットルエンジンとかも有りですが。
559TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:33 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てーことで比較的小排気量のエンジンで
 | T|[|lllll]) パワーを稼ごうとしたら2stの方が
 | ̄|∧| 〜♪ 効率がいい場合があるという事だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
要求仕様に応じた最適の技術があるという事
#でも2stの軽は乗ってみたいが
560774RR:03/09/16 00:33 ID:+M9zP8q+
1キロリットルって何祈祷なんです?
V100とか?
561774RR:03/09/16 00:34 ID:ZsmW0v93
あと、国産2サイクスルエンジンの一応の最高峰はこれ

http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so9.html

っていうか、現状これがいっぱいいっぱいの日本(T-T)
562TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:35 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>558 ああ船用とかそういう環境ならね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしまあ陸上交通と比べるとお気楽なもんだな
#てゆーかそれのチャンバーってやっぱツチノコお化けみたいなのか?
563774RR:03/09/16 00:35 ID:ZsmW0v93
>>560
直列25気筒並列2軸とか普通
564774RR:03/09/16 00:36 ID:ZsmW0v93
>>562
チャンバーないよ。普通ターボチャージャー
565TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:37 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>561 ああやっぱディーゼルの方の2stか(w
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガソリン機関の2stで1万ccとかって一体どうなっちゃうんだと思った
566774RR:03/09/16 00:40 ID:ZsmW0v93
>>565
どうだろうねぇ。ヤマハの3リッター2ストエンジンは
240psとか出るそうで。単純に掛け合わせると1000psぐらいか。
567TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:40 ID:3rRe+TUH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>564 んじゃ昔モーターファンで兼坂弘氏が言ってた、
 | T|[|lllll]) 過給かけて余った力を出力軸に戻すってやつね
 | ̄|∧| 〜♪ <船舶用2stディーゼルターボ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
568フゴ:03/09/16 00:41 ID:mPDFQg1V
俺喘息持ちだけどウサギとか犬とか猫の毛駄目でタバコの煙も駄目。
特に会議とか飲み会とかでタバコを浴びるとその夜は咳でぜーぜーねれない。

でも排気ガスなんて屁でもない。なんでだろう???
569774RR:03/09/16 00:44 ID:ZsmW0v93
>>568
喘息という病気を極端化させたのは、ディーゼルの炭素PMだよ。
免疫反応誘発物質自体は肥満細胞を直接刺激するのにかなり高い
濃度が必要なのだけど、炭素PMに吸着して肥満細胞に付着すると
炭素PMの活性炭の性質から免疫反応を誘発させる作用が、
濃度比にしてなんと吸万分の一で起きることが判明している。

で、その矛先をバイクに向けるのは、どうかんがえても
トラック協会のプロパガンダとしか思えないわけなのだが。
570774RR:03/09/16 00:46 ID:+M9zP8q+
>>568
吸い込む量がちがうからじゃない?
飲み会とか会議で長い間モクモクだとかなりの量を吸い込んでることに
571TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 00:50 ID:ACCWXZYq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>569 まあでもトラック関係者にしても、
 | T|[|lllll]) 自分達が買って使えるトラックがあれしかなかったんで
 | ̄|∧| 〜♪ 何も故意に空気を汚してる訳ではないんだよな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わざわざ不法燃料使ったり違法改造してたりする香具師は別だけど
#そりゃ4輪の触媒外し走り屋とかと一緒
572774RR:03/09/16 00:55 ID:ZsmW0v93
>>571
炭素PMは設計範囲内の燃料を使うんだったら、地面に大きな塊がぼろぼろと
こぼれおちるだけで、真っ黒な煙が噴出する事はまず無いんだよね。
結局、買える軽油が密造油とのブレンドしかなくて否応無しに黒煙が出る
燃料しか調達できない時期が長すぎたせいもある。

漸く密造油に対する徹底的な規制を今世紀になって始めたけど、果たして
どこまで効果があるのやら。ローリーがおろしていった軽油がほんものか
どうかなんて、スタンドの経営者にはわからないからね。
573774RR:03/09/16 00:59 ID:ZsmW0v93
例えば、築地市場に隣接するGSは全部密造油取り扱いで検挙された経歴がある。
あれはスタンド経営者の責任ではなかった。ローリ運転手がいくらか卸した後
密造油を継ぎ足してタンクにあまった軽油を転売して小銭を稼いでいたそうだ。
そんなわけで普通にGSで給油しても密造油が出てくる時代なので、故意にやる
やつとは限らんのですわ。
574774RR:03/09/16 01:08 ID:+M9zP8q+
でもトラック糊はいままで触媒はずしてる香具師とか多かったでしょ
パワーがでるんだゼ!とかいって
575フゴ:03/09/16 01:33 ID:mPDFQg1V
あぁトラック・・・
やっっぱディーゼルの後ろは体によくなさそう.
576774RR:03/09/16 01:51 ID:ngfnJPHp
あまりにもデータに乏しい議論なので、ここでデータを示します。
ttp://www.env.go.jp/air/report/h12-01/
を見てください。
元ねたはガイアックスを叩くレポートだけと結構使えます。車は10.15モード
と11モードで測定してますが、これは実際にはありえなほど、ゆっくりと
加速してます。二輪車(2スト50cc)も二輪車モードでこれは4輪車のテスト
よりも、多少はきついけど似たようなものです。

さて、時間発展のデータを見ても分かるように加速時に排ガスの成分が
極めて悪化することが分かります。
時速40Kmへの加速に10秒以上かけるようなゆっくりな加速であるにもかかわらず。

また、テスト結果から見て2ストも乗用車もそんなに変わりはないかなと思い
ますが、どうでしょう?(11モードテスト結果をみて(走行距離は3kmぐらい
と思いますが。)

走り方によっての違いが大きいような気がします。トラック(ディーゼル)
は加速時に目で見て分かるぐらい、排ガスが汚くなるのでさぞかしテスト
結果はひどいんでしょうね。では。
577774RR:03/09/16 01:53 ID:VfEig4t2
>>547
何の話をしてるんだ?
ディーゼルトラックの話か?
だったら少し調べろ
578マハライダー:03/09/16 02:00 ID:9epjpysU
とりあえず、環境うんぬん抜かすなら山に篭もって自給自足でもやっとけ
579774RR:03/09/16 02:02 ID:ck6yx6HN
まあ2stの後ろを車で走ると
次にフロントウィンド拭くときギラギラするのは
明確な事実。
あ、メットのシールドも。迷惑
580774RR:03/09/16 06:17 ID:+iYbRptB
結局「嫌なものは嫌」ってだけかYO…
581Mappy ◆600RR.TUew :03/09/16 07:59 ID:VYobhP5S
なんだ?
俺は喘息もちだったが
タバコは大嫌いだが
2ストの匂いは大好きだ
以上
582774RR:03/09/16 08:59 ID:FStljwxJ
一応全部読んで見たが、結論は
日本人は議論の能力が極端に低いということ
欧米ならちゃんと議論できるのに
韓国にも劣るんですね。日本人は。
結局、過去の例からも明らかなように
外部から強制的に規制されないと何もできないようです。
583774RR:03/09/16 09:09 ID:nkRVJaut
俺は喘息だけど2st好きだ
オフのレースはよく連れてってもらうよ
吸入器は常備だ
発作起こってもシュッと一吹きか二吹きすれば
バッチOK 
使い過ぎると心臓ドキドキして大丈夫か俺なんて思うw
584774RR:03/09/16 09:36 ID:k6FhhpRv
>>583
俺、30のオサンだけど去年から喘息になってもう収束気味だけど咳はかなり出る。
吸入系は大体心臓ドキドキするよね。
585774RR:03/09/16 09:42 ID:p4aCuPmD
さっき、駐輪場に4台の2stバイクが駐まっていたので、排気管を見てきました。
排気口に赤錆が出ているのが2台、乾いた黒いススがついているのが2台。
4台ともまったく乾いた状態でした。
2stの排気がオイルでベトベトなんてのは、もう過去の話なんですね。
586774RR:03/09/16 09:53 ID:Vu05zTsB
コンタクト使ってる人には2ストの排気ガスは痛い…。

信号待ちんとき、すり抜けて来て前に停まられたら心の中で中指立ててる。
587774RR:03/09/16 11:07 ID:AAVFS5hj
2スト好きって奴は、乗るのが好きなのであって、
2ストの後ろを走るのは嫌なんだろ。

タバコが好きな奴と同じだね。
自分で吸うタバコは好きだけど、喫煙室などで他人の吐いたタバコは
吸いたくないという。

2スト乗りが2ストの排煙を吸うのは自業自得だが、
4スト乗りが排煙を吸わされるのは完全に被害者。
それなのに2スト乗りは申し訳ないという態度ではない。
このスレ見ると2スト乗りは開き直ってる。
そこがむかつく。

2ストは、鉱油が酸化して黒くなったものを、後方へスプレーしてるようなものだ。
極めて毒性が強い汚物を撒き散らす、テロ行為なのだ。
588774RR:03/09/16 12:01 ID:JzDUJFtG
4ストの排ガスも臭いですがナニか?
589774RR:03/09/16 12:06 ID:VfEig4t2
>>587
おまえさんだって2stを規制して欲しいと思ってるけど
自分の乗り物を規制されるのは嫌だろ
同じ事だよ
590774RR:03/09/16 12:25 ID:barHLumH
>>586
>信号待ちんとき、すり抜けて来て前に停まられたら心の中で中指立ててる。
オマエが一番前に止まってれば済む話。
>>587
>4スト乗りが排煙を吸わされるのは完全に被害者。
>それなのに2スト乗りは申し訳ないという態度ではない。
2ストの後ろを走らなければ済む話。
え、運転ヘタクソで、遅くて前に出れない?
591774RR:03/09/16 12:27 ID:IX134ZNg
環境を守るっていうスレの趣旨に対する ツースト擁護の主張がわからない 環境に悪いから消えるんでしょ
592774RR:03/09/16 12:35 ID:IX134ZNg
ただ単に規制されるから反発する、じゃ人類の未来もあったもんじゃない
593774RR:03/09/16 12:36 ID:barHLumH
2ストレプリカのエンジンのように
軽量で
パワーバンドが明確で
車検のない排気量で
メンテが容易で
気温が低くても始動性が良い
4ストを作ってくれれば乗り換えるよ。
594774RR:03/09/16 12:39 ID:barHLumH
>環境を守るっていうスレの趣旨に対する ツースト擁護の主張がわからない
このスレの趣旨は「2スト糊に苦渋をナメさせられた4スト糊がネット上で反撃する」スレだろうが、
読み違えるな、バカ。
595774RR:03/09/16 12:40 ID:xMQrTbj5
窒素酸化物は喘息の原因物質といわれている。

これを根拠に2スト叩きやっているのか?
596774RR:03/09/16 12:43 ID:barHLumH
>>595

四日市とかには、きっと2ストいっぱい居たんだよ。
597774RR:03/09/16 12:44 ID:xMQrTbj5
もしかして、2ストよりも4ストの方が
走行距離当たりの窒素酸化物排出量の多いことを
知らないのですか?

アフォの巣窟か、ここは
598774RR:03/09/16 12:45 ID:VfEig4t2
>>592
規制の線引きが単純で馬鹿げてるから反発してるんだよ
四輪も含め4st大排気量も規制するなら仕方ない
599774RR:03/09/16 12:45 ID:839q79gN
>>582
2ちゃねるのような匿名掲示板では議論という概念はふさわしくない。
自作自演、あおり、その他なんでもありの場所にそんなものは存在しない。

それと、たのむから日本語をよく理解してからものを言ってくれ。文章が支離滅裂。


600774RR:03/09/16 13:51 ID:oPiRtOzp
ロータリーエンジン
601774RR:03/09/16 13:54 ID:BCKPDAtF
ロリータエンジン
602南国仕様@mc21 ◆MC21LhPv06 :03/09/16 14:07 ID:ZxReYi+i
喘息ねぇ・・・
親の偏食や体質や遺伝などもあるだろうが、
体力無い、食い物もあまりよくない
今時のガキにゃつらいだろうな。

漏れの場合は小児喘息持ちだったから
ガキのころに水泳やってカラダ鍛えさせられたら
ケロッと直ったがな。

それでも気温の禿げしい時期には
稀にメジヘラーD使うこともあるが。


ま、あの手この手でガタガタ五月蝿い「だけ」の
基地害2スト批判厨とはかかわりたくねぇな。
603774RR:03/09/16 14:29 ID:sOMRVgZ/
僕は「環境」って言葉を聞くだけで
むなくそわるくなります。

言うだけなら誰にだって出来るよ。
604774RR:03/09/16 14:48 ID:FkRRRpuY
>>1
オレは乗るぜ!
全て綺麗事だけで済ませられないこともある。
理屈じゃ片付けられないこともあるもんだよ。

理不尽かもしれないけど、誰でもどこかで加害者になっている。
バイクで迷惑掛けてると自覚したなら、せめて他の部分で補うような意識を持って
生活するようにするしかないのかも。

人間が生き続ける限り、地球汚染は止まらない。
605774RR:03/09/16 14:55 ID:s2FlbNAf
>>597
そんな個々の物質名に分けて考えても仕方が無い。
2ストの排煙の中には、何百という化学物質が含まれていて、
全てが複合的に悪さをしているのだ。
その毒性は人体のセンサーが一番良く知っていて、触覚では苦しい・肺が痛い、嗅覚では臭い、
視覚的には煙たい、などで本能的に避けるべきものだとわかる。
2ストの排煙に鈍感な奴は、本能が退化してて、毒を浴びても甘んじて受けるタイプ。
606774RR:03/09/16 14:58 ID:JzDUJFtG
4ストの排ガスの中には、何百という化学物質が含まれていて、
全てが複合的に悪さをしているのだ。
その毒性は人体のセンサーが一番良く知っていて、触覚では苦しい・肺が痛い、嗅覚では臭い、
などで本能的に避けるべきものだとわかる。
4ストの排ガスに鈍感な奴は、本能が退化してて、毒を浴びても甘んじて受けるタイプ。
607damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/16 14:58 ID:LO9lTGr1
>605
免疫不全とかアトピーとか過敏症つーのでは?

自然治癒能力つーのが備わってるんだし。
608774RR:03/09/16 15:11 ID:WDs9dyNh
なぜわざわざコテハン名乗ってまで突っ込み所満載のレスをするのか。
609774RR:03/09/16 15:21 ID:JzDUJFtG
>>605
よくみりゃみづほタンじゃねーか
610774RR:03/09/16 15:30 ID:CZhLYz0X
メーカーのホームページの環境仕様みてると、
4stも2stもあまり変わらないんだけど、
やっぱり煙の出方は違うのかい?
611774RR:03/09/16 15:39 ID:s2FlbNAf
http://www.kdcnet.ac.jp/kyoyo/jouhou/97stu/03497/tsld002.htm
タバコの煙には約4,000種類以上もの化学物質が含まれている。

同じように2ストの煙にも何千種類もの化学物質が含まれているだろう。
環境仕様なんてそのうちの数種類だけの規制値で全く話にならない。

タバコで問題になる、ニコチンやタールを完全に取り除いたタバコの煙を吸っても、
なお肺ガンが発生するのだ。
612774RR:03/09/16 15:42 ID:s2FlbNAf
2スト中毒患者の末路
http://www.synapse.ne.jp/iichiki/index7.htm
613774RR:03/09/16 15:48 ID:s2FlbNAf
タバコに含まれる有害化学物質のごく一部

煙の粒子相成分に含まれる主要有害物質
ベンゾ(a)ピレン TI
9メチルカルバゾール類 CoC
5-メチルクリゼン TI
カテコール CoC
ベンゾ(j)フッ化アンセン TI
3-メチルカテコール類 CoC
ベンツ(a)アントラセン TI
N-ニトロソノルニコチン C
ジベンツ(a,j)アクリジン TI
β−ナフチルアミン BC
ジベンツ(a,h)アクリジン TI
ポロニウム210 C
ジベンツ(c,g)カルバゾール TI
ニッケル化合物 C
ビレン CoC
カドニウム化合物 C
フッ化アンセン CoC
ニコチン T
ベンゾ(g,h,I)ペリレン CoC
フェノール CT
ナフタレン類 CoC
クレゾール類(3種) CT
1-メチルインドール類 CoC
砒素 C
614774RR:03/09/16 15:49 ID:s2FlbNAf
煙の気相成分に含まれる主要有害物質
ジメチルニトロサミン C
ホルムアルデヒド CT,CoC
エチルメチルニトロサミン C
シアン化水素 CT,T
ジエチルニトロサミン C
アクロレイン CT
ニトロピロジリン C
アセトアルデヒド CT
その他ニトロサミン(4種) C
窒素酸化物 T
ヒドラジン C
アンモニア T?
ビニルックロライド C
ピリジン T?
ウレタン TI
一酸化炭素 T

C=発ガン物質、BC=膀胱発ガン物質、TI=発ガン初発因子、
CoC=発ガン促進因子、CT=繊毛細胞傷害物質、T=有害物質。
615774RR:03/09/16 15:51 ID:tzMTf7KA
「2stの排気に耐えられない奴は氏ね」とは言わない
でも子孫を残すのは控えて欲しい
2stの有無に関わらず地球環境は悪化していく
2st排気程度に耐えられないような弱い遺伝子が後世にはびこると
人類が環境悪化により絶滅してしまう
616774RR:03/09/16 16:02 ID:s2FlbNAf
>>615
ライダーとライダー以外を分けて考えてくれよ。
ライダーは2ストの排煙をたくさん吸うが、
ライダー以外はそれほど吸わないのだ。
たくさん吸っても平気な人間なんてそういないだろう。

一番2ストの排煙を吸ってるのは、2スト乗りだ。
他の2ストの排煙と、アイドリング中に風向きによっては自分の出した排煙を
吸うからだ。
617774RR:03/09/16 16:26 ID:tzMTf7KA
>>616
そりゃ当然でしょ
618774RR:03/09/16 16:40 ID:barHLumH
>>612
オマエ・・・バカだろ。
「2スト中毒患者の末路」と銘打っておいて、リンクに飛んで見りゃ
「ニコチン中毒」のHPじゃねーか。

2スト糊は煙が好きで乗ってるワケじゃねーだろが、
タバコ→煙→2スト
この短絡思考は何なんだよ?
自分では気の利いたカキコしてるつもりだろうが、バッカじゃねーの?
少ない脳細胞フル活用してよーく考えろウジ虫
619774RR:03/09/16 16:45 ID:k13pso8j


        茶   筒   エ   ン   ジ   ン   最   強


 
620偽物:03/09/16 16:52 ID:12zqxa1C
 |  | ∧
 |_|Д゚)  時代はロータリー。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
621damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/16 16:53 ID:LO9lTGr1
元祖 ナボコフのロリータ
622南国仕様@mc21 ◆MC21LhPv06 :03/09/16 16:56 ID:ZxReYi+i
>>620
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー
受賞ですな。
623ティソ粕:03/09/16 18:19 ID:XXrX7ei1
まあ>1は全ての4stバイクに触媒を取り付けさせてから物を言えや。

アクラポヴィッチ装着したバイクの後ろ走るとかなり目に染みるんだよ。
624このHNの1なら元ネタわかるだろ:03/09/16 18:47 ID:PTGrCi/R
ならば今すぐ全てのバイクに触媒をさずけてみろ、>>1よ!
625774RR:03/09/16 19:46 ID:gRsVzh7a
漏れは子供の時、病院から学校に通うほどの重症だった。
だけど2stのバイクが憎らしいとか一回も思ったことない。

だけど、黒煙撒き散らしながら走ってるディーゼル車は
本当にどうにかしてほしい。
626TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 20:53 ID:5hw12UrF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  癇癪持ちの子が隣にいても2st乗りますか?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>583
眠くてコーヒーとかオロナミンCとかコーラとか飲みまくると
明後日の世界が見えたりする(w
627774RR:03/09/16 21:47 ID:0BtATqM6
2ストより4ストと言うよりバイクは全面禁止(除く電動パッソル)
あと車も燃料電池か電気自動車以外は全面禁止
発電は太陽光、水力、風力、原子力限定
ゴミの焼却は問題外、全て野積みってことでよろしいか?
628774RR:03/09/16 22:04 ID:Bg28Nj7z
>>627
それは理想。
現実には、2ストと4ストがあって価格帯が重なるからどちらでも選べる。
全ての排気量で2ストと4ストが選べる。
それなのに2ストを選ぶ人間が問題。
629774RR:03/09/16 22:13 ID:qeWASpMB
環境を考える、それは結構。
ただ排ガスを出してる時点で4stも無罪じゃない。少なくとも2stを批判するのはスジが通らないね。
それでは自分達は優秀だと自己満足に浸るだけでしかない下らない選民意識なだけ。
630774RR:03/09/16 22:21 ID:barHLumH
>喘息の子が隣にいても2st乗りますか?

乗る乗る!余裕で乗る!
631TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 22:57 ID:9xf86L1a
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>628 だってもっと大排気量の4st車と
 | T|[|lllll]) 同等の動力性能を確保できるし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同じスピードが出るなら小さくて軽い方が良い
632774RR:03/09/16 23:00 ID:ZsmW0v93
>>628
おなじ出力を出すのに必要な質量は、4stは2stの5倍重い。
だから250ccの2stに相当する性能を得るには、4stでは1250cc必要になる。
633774RR:03/09/16 23:01 ID:veNX5Ugz
こりゃまた頭悪いなぁ。
634774RR:03/09/16 23:01 ID:ZsmW0v93
2st 250ccはもっとも高価な車体でも60万円
4st 1250ccはもっとも安価な車体でも140万円

ちなみに、2st250ccに比べて4st 1250ccは2.5倍の排ガスを出す。
635TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 23:02 ID:8xnv88zq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いいから早くNSR500の燃料噴射仕様を出せ!
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
636774RR:03/09/16 23:04 ID:ZsmW0v93
>>635
まじで買うの?あの1千万もするバイク
637774RR:03/09/16 23:06 ID:U0MzKurj
2st250ccより4st600ccの方が出力出してるような気が・・・。
638某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/09/16 23:11 ID:5/n/Ko0y
サー 2スト250で新車価格は70万以上の奴はあったような気が・・・
    最終NSRとか最終ガンマとかアプのRS250とか・・・ サー
639774RR:03/09/16 23:11 ID:YYYeBbhd
いやまてよ。

環境に悪いと体に悪いは別だとおもうが、どうか?
対環境負荷ならひたすら小排気量。対健康ならやはり触媒4ストかなぁ。
640774RR:03/09/16 23:13 ID:veNX5Ugz
>環境に悪いと体に悪いは別だとおもうが、どうか?

2st排ガスは、最も地球環境に悪い生物である人類に対して毒性を持っている。
だから環境に良いのだ。

とかね。
641774RR:03/09/16 23:14 ID:il/i+Gcg
>>1
俺は喘息だが2st乗りだ。喘息と空気の汚れは関係ない。
642774RR:03/09/16 23:14 ID:ZsmW0v93
>>638
まあ、2stに乗った事がなくてひがんでいる奴がどれだけ
突っ込みをいれられるかどうか観察しているわけだから
ネタばらしはそのへんで。
643774RR:03/09/16 23:16 ID:il/i+Gcg
それにしても俺のNS400Rは最高!
644774RR:03/09/16 23:16 ID:qIjqjgry
>>637
2st250 街海苔使用で後輪出力で70psが、限界ですね。レース仕様で90psぐらいは出るが・・・
4st600 ストックで110psだけど、後輪出力だと95psぐらいか?

確かに馬力は出ますね。4st600の方が、
でも 車体の軽さが 2stは、130kgぐらいです。(チャンバー交換でさらに−7kgぐらいは逝く)

軽さも、武器になりますね。
645某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/09/16 23:17 ID:5/n/Ko0y
>>642
サー そいつは失礼しました サー
646774RR:03/09/16 23:22 ID:pEEwcDqW
2stは燃費が極端に悪いからいやんだ
647774RR:03/09/16 23:24 ID:UE1ziIPz
俺は4スト乗りだが、2ストも4ストも排気ガスは臭いし体に悪いと思うぞ。
50歩100歩、目くそ鼻くそだな。
4ストだってアイドリングしてるバイクの後ろに立ってたら具合悪くなるし。
マフラーがススで汚れてる4ストバイクは大抵アクセル全開時に黒煙吹いてるよ。
本気で環境云々言いたければ電気パッソル乗れ。
648774RR:03/09/16 23:27 ID:Zx5H9kIL
てか喘息のガキってゼ〜ゼ〜きもいだろ
早く芯でくれよ
弱いものは淘汰されるべきだな
649774RR:03/09/16 23:31 ID:2fmf5sSB
結論は>>647ということで・・・後は埋め立てでよろしいか?>ALL

しかし・・・このスレといい、料金所云々スレといい、アンチ厨が
懲りずに糞以下のスレたてまくるのは何とかならんものか・・
650774RR:03/09/16 23:32 ID:ZsmW0v93
若き日の業物たん発見

ttp://kubiwa.net/albums/album01/nekomanma.jpg
651774RR:03/09/16 23:32 ID:veNX5Ugz
なんともならん。
アンチなんてものはそんなもんさ。
652774RR:03/09/16 23:34 ID:qIjqjgry
>>650
可愛い!!!!!
653774RR:03/09/16 23:36 ID:LryaqtVd
>>648
てめえが氏ね!
654774RR:03/09/16 23:43 ID:IX134ZNg
ここに書き込んでいる人間がツーストの消える理由について無視しているのが不思議だ
655774RR:03/09/16 23:44 ID:rzypYSqq
>>653
なんで??
俺は>>648に賛成だな。
喘息で満足に仕事もできないような社会不適応者をなぜ生かしておく必要があるんだ?
理由を言ってみろ理由を。
656774RR:03/09/16 23:45 ID:IX134ZNg
目くそ鼻くそじゃないから消えるんだろ
657TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/16 23:46 ID:8xnv88zq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあ五体満足でも仕事のできん奴は山ほどいるがね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ兵役不適格だったらめっけものデス
658774RR:03/09/16 23:47 ID:rzypYSqq
人間は見えるものしか信じないからだろ?
見た目が汚けりゃ淘汰されるわな。
659774RR:03/09/16 23:49 ID:qIjqjgry
2stが消える理由
1、騒音問題
2、燃費
3、レーレプブームが去り、大型車ブームで 売れなくなったから
  開発が、まんどくさくなり、販売中止

3が、有力候補だと思うが?どーよ>ALL
660774RR:03/09/16 23:49 ID:rzypYSqq
というか、>>1はどこ逝ったの?
661774RR:03/09/16 23:52 ID:gRsVzh7a
>>648 お前が芯でくれ。
662774RR:03/09/16 23:54 ID:2fmf5sSB
>>660
>>647に対する反論を必死で考えている所と思われw
663774RR:03/09/17 00:01 ID:xGFlTBH3
647の意見って1におもいっきり否定されてんじゃんw
664774RR:03/09/17 00:04 ID:u4mRJ8GQ
>>659
4、日本市場はどうでもよくて
  一番良く売れるヨーロッパ市場で、馬力規制と排ガス規制を
  同時にくらって売れる車体=楽しい車体を作れなくなったから。
665774RR:03/09/17 00:06 ID:u4mRJ8GQ

ついでにいうと、今だレーレプブームですが。

大型レーサーレプリカのドカ激しく売れまくり。
ミーハーもマニアもぎっちりハートをつかんだドカの勝利。
ついでスズキのR1000激しく売れまくり。

666774RR:03/09/17 00:22 ID:E+d5kk/Z
>>641
2ストに乗ってるから治らないんだよ
667774RR:03/09/17 00:24 ID:u4mRJ8GQ
喘息って治るものなのか?

俺は寛解するかしないかしかない病気だと思ってたが。
668774RR:03/09/17 00:24 ID:sNR0/6ct
でさ、結論は何なんだろうね?
俺たちバイク海苔がなんと言えば満足なんだろう?
そこで、アンチに僕からワンポイントアドバイス☆
世の中に必要なものってのは、作られないか、淘汰されますよね?
じゃあバイクはどうでしょう?
ちょっと考えればわかりますよね?
つまり




バイクはなくならない。世の中に本当に必要ないものは
お前だよ・・・・・人のやることを否定して何が楽しい?大人になれ。
669TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/17 00:25 ID:63CsTKYx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>667 小児喘息は治るらしいが成人は駄目らしい
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆にいうと意外と世間の喘息つー病気への知識は遅れてる
670774RR:03/09/17 00:25 ID:E+d5kk/Z
>>all
2ストは世間に嫌われてるから廃止の方向なんだよ。
4輪ではとっくに廃止になったし。
4ストで代替が利くのだから2ストは消えて当然。
671774RR:03/09/17 00:26 ID:JSrPt4rQ
>>670
2ストでしか味わえない魅力を貴方は知らない・・・残念だ。
672774RR:03/09/17 00:27 ID:u4mRJ8GQ
>>669
なるほど、ひとつ勉強になった> 小児喘息は治るらしい
673マハライダー:03/09/17 00:28 ID:lt8fY8nq
2ストは、実は環境にとっても良いのです。
折れが良いって言ったら環境によい。ワイドオープンしてよろしい。
674TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/17 00:28 ID:63CsTKYx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  つーか密かに昔のフロンテクーペとか乗ってみたい
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最終型2stジムニーあたりが現実的か
675774RR:03/09/17 00:30 ID:HAPCTmFw
4ストの排ガスは喘息にいい!?
676774RR:03/09/17 00:31 ID:u4mRJ8GQ
>>675
最悪。窒素酸化物と黒煙PMは喘息原因の大部分を占めている。
677774RR:03/09/17 00:34 ID:6f0iXDwU
マジレスすると2stエンジンの責任じゃなくて
健康な身体で産まなかった親のせいだろ?
678774RR:03/09/17 00:38 ID:u4mRJ8GQ
っていうか、一時期喘息患者が大量発生したのは、国鉄解体によって輸送法が
改定になり、トラック輸送という業種が活発化した為。道路沿線沿いにPMを
ぶちまけて、それがスギ花粉などを吸着した強烈な刺激物質が蔓延して、とくに
それらの道路沿いを通学路にしていた子供たちが直撃を受けた。

はっきりいってディーゼルエンジンのトラックが原因だと言い切れる。
679774RR:03/09/17 00:42 ID:GdnbWwqn
2ストに乗るヒトはサイテー
白煙だすわ、オイル散らすわ、ビービー音うるさいしで
周りに迷惑かけてんの知らないのか?
一緒にツーリングはしたくない。まして友達に2スト乗りいたら
即刻縁切りしたい!
680774RR:03/09/17 00:49 ID:/+xeLy+A
お前に縁が無くて本当に良かった。
ヽ(´ー`)ノ
681774RR:03/09/17 00:50 ID:u4mRJ8GQ
>>679
縁が切れないのは、貴方が嫌われている証拠だと思うが
無いものは切れない。それだけだろう。
682670:03/09/17 00:51 ID:E+d5kk/Z
>>671

スズキハスラーTS50W1型とスズキRGV250Γ1型を新車で所有してましたが。

TS50Wは配線一つ外すだけで、75キロリミッターが外せて、
メーター読み90以上出てなかなかだったが、白煙は多くて、2万キロも過ぎたころには、
エンジンの振動がひどくなって不快なので廃車にした。

RGV250Γは、スロットルワイドオープンするとすぐにカブって片肺になり、
そんな時は125CCよりずっと遅い走りで、直すにはタンク外さなくてはならず、
ツーリング先で困った経験あり。最高速は東北自動車道でメーター読みおよそ210キロ。
白煙は非常に多く、フルスロットルでは、後続車が見えなくなるほどだった。
これも2万キロを超えたあたりからエンジンの振動がひどくなったので廃車にした。
最大の欠点はキックバックがひどくてハンドルがかなりブルブルして振り落とされそうになること。
683774RR:03/09/17 00:51 ID:xSsQ5Wsg
「適者生存」ってことばがあるのをご存知?
684774RR:03/09/17 00:52 ID:u4mRJ8GQ
>>682

γが可哀想
685774RR:03/09/17 00:56 ID:GdnbWwqn
>>680 >>681
すでに縁切りましたので、ご心配なく。

686670:03/09/17 00:57 ID:E+d5kk/Z
>>678
PMだけが喘息の原因ということに同意できない。
白煙は、オイルの燃えカスであり、それは酸化した鉱油であり、酸化した鉱油が
肺の表面に付着すると活性酸素が発生し炎症を引き起こす。
炎症とは免疫反応であり、喘息は免疫反応が原因なので、白煙で喘息が引き起こされる。
つまり人体にとって異物や炎症を引き起こすものが肺に入るのは、喘息だけに限らず、
呼吸器疾患を引き起こすのだ。
687774RR:03/09/17 00:59 ID:k7yg9zld
>>678
PMが毒性を発揮するのも、強力な活性酸素を発生させるからなのだ。
688774RR:03/09/17 01:01 ID:u4mRJ8GQ
>>686
ソースください。あなたの説明は端折られすぎていて正しいのか正しくないのか
はっきりしません(活性酸素を生じるにはATPと酵素の介在しなければならない
のになぜ省略?)

ついでいうとPMだけが原因だとは誰も言っていませんが、PMに抗原を添加した
場合、PM単体や抗原単体に比べて、免疫反応が長時間に渡って生じることは
実験で証明されていますし、ソースどころかgoogleで引けばやまのように
当たりますのでurlを出すまでもないでしょう。

白煙で免疫反応が引き出される事についての論文と、それを引用した論文に
ついてurlを提示するぐらいできますよね?
689774RR:03/09/17 01:03 ID:u4mRJ8GQ
っていうか、マッタリとしていたのに、なんでトラックの話になったら
いきなり盛り上がるんだか... トラ協のウオッチ対象になってる?
ちょいと大きな国道や幹線道路を走った奴なら知ってる筈だ。
真夜中の高速道路を走った事のある奴も見ている筈だ。

黒煙白煙を竜巻のように道から立ち上がらせ、辺り一面およそ視界の続く限りを微細な粉で曇らせているトラックの群れを。

なぜ真っ先に、2st殲滅ありきなのかが理解出来ない。
いまやマイノリティとなりはてた二輪の、そして更にその中の少数の車種をあげつらって処刑台に送る事を目の前にして、
私にはその事が、手の届かぬ強者の悪事に目を瞑り、直ぐにでも打ち伏せられる従順な弱者を、選んで殴っているようにしか見えない。

それを詭弁という。

2stに乗り続ける事は今や正義ではないかもしれない。
だが、詭弁は正義か?否、詭弁の論者はその安易な選択で己が溜飲をさげているにすぎない。
頭の中でだけの解決を良しとするな。
外へ出て、現実を見よ。
先ず真っ先にせねばならぬ事があるはずだ。
こうしている内にも、何が最も世界を汚しているのかを、見よ。

それに目をつぶるならそれも良し。
だがしかし、それは世の多くを汚染しているそれらに与する者と蔑されることを忘れるな。
691774RR:03/09/17 06:15 ID:T4TI9QF/
>>682
型はVJ21Aかな?

>スロットルワイドオープンするとすぐにカブって片肺になり
エンジンが必要とする吸入量にあわせてスロットルを空けるのが基本
白煙の量はオイルポンプの調整でどうにかなるしな・・・


692774RR:03/09/17 07:34 ID:xGFlTBH3
ディーゼルの話は関係無いよな バイク板としてどうなのかって話なのに ディーゼルは話のすり替えだろ
693774RR:03/09/17 07:37 ID:xGFlTBH3
つーか、ツーストってディーゼルトラックと比べなきゃいけないほど、まずい乗り物なのか?
694774RR:03/09/17 08:55 ID:6NV9ZaOA
ここの1は自分の都合のために子供を利用するヨゴレ野郎だと思う

けど2ストは4ストよりは人の心理上では迷惑よね・・・
そう思うが2ストを4台所有 エンジンは+5台確保(;´Д`)スンマセン スンマセン
695774RR:03/09/17 08:57 ID:9ho7VmMF
バイク板としていえるのは1がアホなことくらいだな。
696774RR:03/09/17 09:00 ID:jvOK2rLi
ずっとビクスクでマターリ走ってるけど
最近無性に2スト250に乗りたくなってきたw
一人で走る分にはいいが、団体だと
必ず一番後ろ走らされるからイヤなんだよな〜
697774RR:03/09/17 09:07 ID:MVpIVvfZ
>>696
元々バイクは群れて走るモノじゃアリマセン。
群れるのは珍ぐらいで充分ダス
698774RR:03/09/17 09:16 ID:6NV9ZaOA
>>697
ケンカを売ってはイケマセン。
叩くのは>>1だけで充分ダス
699697:03/09/17 10:07 ID:MVpIVvfZ
>>698
ゴメンナサイ。
1はもう叩く要素すらナイノデ。

デモデモ・・・
2st250乗っテテ団体走行って・・・ありえんデスヨ
700698:03/09/17 10:18 ID:6NV9ZaOA
>>699
なんていい子ナンデショウ。

ショウジキ・・・・
バイクで団体走行自体が・・・・やっぱりありえんデスネ



最初の>>697の意見でいいみたい(ただし個人的にはの話
701774RR:03/09/17 11:49 ID:a70GrRje
>>655
お前より優秀だからじゃないかな?
702774RR:03/09/17 11:53 ID:gbd0LiEs
それでもNSR250がいいんだ・・・・・・
703670:03/09/17 12:00 ID:VFbaBsyj
>>691
VJ21Aだ。
じょじょに開けてもカブルのだ。
初期型なので、焼きつきを恐れてオイル量が多めだと思われ。
排気バルブが全閉のとき圧縮比が大きくなりすぎて、デトネーションが起きるから
だそうだ。
カタログ値では圧縮比は7.5:1だが、排気バルブが下がると8.0:1になる。

それと排気バルブが動作しなくなるのも困った。
たぶんオイルやタールやカーボンがバルブまわりにこびりついて固着してしまったと思われ。

2ストって快適に走れる期間が短いんだよな。
704774RR:03/09/17 12:28 ID:xGFlTBH3
ツーストって環境に悪いから消えるんだろ なぜそのことを無視しているんだろ
705774RR:03/09/17 12:32 ID:xGFlTBH3
排ガス以外にも悪さするってのは無視?
>692
喘息、それと環境汚染故に2st不要とのたまっているのはお前らだろ。
よって、すり替えてるのはお前だ。
都合の悪い話はしたくないのは判るが、こうもあからさまだと知性を疑われるぞ。
国語をもっと勉強しろ。

同じく>693
2stとディーゼル排気を同列で扱う、とどこに書いてあるんだ。

2st滅殺派は観念的な話すら出来ない奴らばかりだな。
707774RR:03/09/17 14:46 ID:ts/ld87O
漏れはいくら叩かれても規制されるまで2stを降りません。
2stのエンジンフィールが好きで2stに乗ってる以上、現在の4stに乗り換えたら趣味が楽しくなくなるから。
規制されて乗れなくなったら、その時はどうするか考えます。
708774RR:03/09/17 15:13 ID:YwL92cHJ
2stのエンジンフィールを楽しめるバイクなんてもう無いだろ。
709774RR:03/09/17 15:33 ID:YwL92cHJ
2スト廃止は、いままでさんざん油煙を撒き散らした罰だよ。
各メーカーはこうなるまえに、油煙0のバイクを早急に開発すべきだった。
排煙回収装置とかさ。

2ストはメーカーの収益のためには役立つ。
なんたって製造コストが安い。
低価格スクーターに根強く2ストが残ってるのはそのせい。
ヤマハなんてボロ儲けだろうな。
腰上なんてシリンダーとシリンダーヘッドとピストンだけだもんな。

安物ボッタクリスクーターをありがたがってる奴は間抜け。
710774RR:03/09/17 15:34 ID:ts/ld87O
確かにあんなパワーの出方をする4stなんて無いだろな。

これは四輪のターボ車にも言える事だ。
2st叩いてる連中はターボ車は叩かないのか?
711774RR:03/09/17 15:41 ID:PvdZsW0L
2ストの出力曲線て2ストだからなの?
単にフラットに出来ないからああいう風になるんでなくて?
712774RR:03/09/17 15:50 ID:N8c3Z16k
>>711
最終型NSRなんぞまるで4ストそのもの。

当然ノーマルじゃ面白くないヤシがいるので
チャンバー入れてしまうわけで。
713774RR:03/09/17 15:56 ID:YwL92cHJ
NSRをピーキーにするには排気バルブを外せ
714みるく ◆q65Ka3XIDs :03/09/17 18:22 ID:h7U6+M/P
2stとディーゼル
ディーゼルは適合しない車は強制廃車。
かたや2stは新型車が作れないだけ、
今走ってる2st車は規制の対象ではない。
強制廃車は個人財産の侵害にも繋がるから反対だな。
メーカーも販売責任から、規制適合のためのフォローも大変だろうし。
まず原付なんてそんなフォローも、強制廃車も出来ないだろうしね。

まあバイクのおかげで、SJ30もまだまだ走れるわけでw

>>710
四輪のターボ車って、ノンターボ車に比べて環境に悪いのか?
叩いたり、嫌ったりする理由は?
だいたい2stと比べるモノなのか?
715774RR:03/09/17 18:55 ID:SqYz675O
NAより燃費悪いからってことでしょ。
716697:03/09/17 20:35 ID:MVpIVvfZ
実はNSR乗りだったりする訳で。MC21ですが。

>>713
利点が1Åも無い改造キタ━(゚∀゚)━!
それこそ環境破壊な訳でw全快固定も同義ですなぁ。

取り敢えず喘息持ちだけど、2stの煙では全く問題ないですね。
煙草には過敏に反応しますが。
隣の部屋で吸っていても多少の症状がでます。

開き直りではありませんが、私はNSRを降りません。
自分にも非があるのに、ミクロな視点で他人のあらを探し
似非環境保護論をたれる・・・なんて
みっともない真似をする気もないですしねw

 人には個人差があります。
自分で出来ない部分(欲求を含めてね)を無理に制するのではなく
出来る部分、可能な所を積極的に環境に良い形で取り組む。
そういう”姿勢”が全体的な環境浄化に繋がるのではないでしょうか。
 
だれにでも人を非難出来ない部分っていうのがあるわけで。
2st250乗りから言えば、
車も乗っている人間には環境破壊云々いう資格は無いと思いますし。
4st1000ccとかでもそうですね。
煙草も同義でしょう。
 
真に環境を思うなら自分に出来ることをしましょうや(´ー`)
717みるく ◆q65Ka3XIDs :03/09/17 20:43 ID:h7U6+M/P
>>715
元々は燃費向上のために開発された装置なんだけど。
それに小さい排気量で大きい排気量並みの馬力を出すためにね。

今のディーゼルで15年規制通ってるのは、ターボ付のキャラバンだけなんだけどね・・・・
718774RR:03/09/17 20:50 ID:eA65GKxa
>真に環境を思うなら自分に出来ることをしましょうや(´ー`)
ぉー
そうですそうです。我々にとっての真の環境問題ってそれなんですよ。
むしろそういうのを語るスレなら良いんだけど。
自分にとって出来ることも千差万別。
こうしたらちょっとはましかな?って言うアクティブな意識でもいいし
これはあからさまにまず過ぎだから止めておこう(たとえば廃油の垂れ流しとかね)っていう位だって十分かと。
〜に乗ってるから悪いってのはナンセンスでしょ。
惚れ込んだ愛車、胸を張って乗りましょう!
719647:03/09/17 21:07 ID:fdM4bcnI
2ストを叩く人って本当に4ストの排気ガスがクリーンだと思ってるの?
ジェットヘル被ってると4ストの後ろでも排気ガスの臭いは気になる。
試しに自分のバイクの排気ガス吸ってみなよ。
俺は2ストより4ストの排気ガスのほうが具合悪くなる。
断っておくけど俺は4スト乗りで、2ストを擁護する気はないからな。
720774RR:03/09/17 21:15 ID:eU2oueM2
とりあえず今の排ガス測定方法は何とかしてほしいな
大排気量車が大量に汚染物質を出してても濃度が薄けりゃ無問題って
どう考えてもおかしいだろ
721774RR:03/09/17 21:16 ID:tEUZMqXy
アトピーが治ると喘息になるって聞いたことがある
722774RR:03/09/17 21:45 ID:eA65GKxa
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    <     なんだってーーーーーーーーーー!!!!!        >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7  .....1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
723TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/17 22:11 ID:M/YSsDmg
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ぶっちゃけこのスレの2st叩きは誰も数値的データを持ってない
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まともなデータがあるなら後学のために見てみたいだけに
それが残念でならない
724774RR:03/09/17 22:28 ID:34RssA/E
じゃあ、2st擁護派は数値持っているの?それも見てみたい・・・
725774RR:03/09/17 22:36 ID:cftsuN/j
>>717
元々は航空機用に開発されたんじゃないのか?
726774RR:03/09/17 22:50 ID:U0eS8GNj
>>724
無いから現状を変える必要を感じない
あれば変える必要があると思うかもしれない
だから出してくれ
727TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/17 22:57 ID:Ga8BQ6Y/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>724 '92ホッケンでのイトシン@200mph
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくは86年メキシコGPでのベルガー@1500cc1500馬力350km/hも可<ターボマンセー
さらに98年フォンタナでの413km/h@グージェルミンなども可
728724:03/09/17 23:18 ID:34RssA/E
いや、折れも2st海苔なんだけど・・・2stの後ろ走ると煙と臭いがスゴイから
チョット引け目感じて乗ってるんだよね。 もちろん買い替える気は無いけど、擁護する気にもならん。

見た目ほど環境に悪くないというデータがあるのならば大手を振って乗れるんだけど、、、
確かなデータを持つ人間が2chにいるとは思ってないが、チョット聞いてみただけ。
729774RR:03/09/17 23:39 ID:gB3rghX7
ジョギングしてます。
ディーゼルと2ストが通ると気分悪くなります。
730774RR:03/09/18 00:07 ID:KGEVmRMh
2stは合法です。たばこと同じ様に。
731774RR:03/09/18 01:32 ID:LMfqxsax
確か人体への影響は4stのほうが酷いと思ったが。

>1
喘息持ちにはむしろ4stのほうがきつい罠。原因物質の窒素酸化物を大量にバラ撒くわけだからね。
732774RR:03/09/18 01:38 ID:LMfqxsax
生物に優しくないのが4st、温暖化に優しくないのが2st。
即効性の4st遅効性の2st
733774RR:03/09/18 01:40 ID:ZVzwwabc
30の喘息持ちだが今日クルマのバッテリーが上がったのでエンジンかけたあと充電のために窓を開け放って1時間ほど運転した。
(エアコンを使わないように)
うちのほうはトラック・ダンプが非常に多いので普段は絶対に走行中は窓を開けないのだが・・・
結果、少々胸が痛いかな。
こんな俺も来週から久々にバイク乗り。しかも2スト。ジェットヘル使用予定。
734774RR:03/09/18 07:28 ID:C1sfFbTg
つーかツーストの燃費の悪さは無視?あとエンジンの耐久性も
735774RR:03/09/18 07:33 ID:C1sfFbTg
でも町中に油ばらまいても構わないって考え方は違うと思うな。 しかも燃焼後のオイルって分解されないんだっけ?
736(´・∀・`)ヘー :03/09/18 07:34 ID:lMA9BZel
んじゃ、喘息とディーゼルが出す大気汚染についても無視?
あと4stの排気ガスの内容も。

まさか片手落ちで議論してるつもりじゃないよな。
え?
737774RR:03/09/18 07:54 ID:C1sfFbTg
なんでディーゼルの話が出て来たんだ
738774RR:03/09/18 07:56 ID:C1sfFbTg
排ガスの内容比べるとツーストは明らかに不利だから消えるんじゃね
739774RR:03/09/18 08:55 ID:BYZcZ1sk
燃費の悪い4stも叩いてください。
2stのエンジンの耐久性のソースは?
740774RR:03/09/18 08:55 ID:Z4VGH1m/
4ストロークも自動車の規制値と比較すると
ディーゼル貨物車並の排ガス規制値という情けない現実が。
741南国仕様@mc21 ◆MC21LhPv06 :03/09/18 09:26 ID:XTyJ8mt3
ターボ車は燃費も排ガスもダメだろ。

燃費はともかく排ガスは触媒の効率も悪いし、
NAと比べても浄化し切れてないと思われ。


触媒ヒーターって・・・
742774RR:03/09/18 09:43 ID:OnCkMzQl
ディーゼルの話はスレ違い。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054106011/l50
へ行け

ところで、バイク乗ってると首に黒い汚れが付くけど、あれは2スト排煙だ。
皮膚に炎症を起こして痛い。
743774RR:03/09/18 09:52 ID:oR4LQVrH
>>742
ばーか。それはディーゼル煤煙だ。
744774RR:03/09/18 10:50 ID:OnCkMzQl
>>743
2ストの油煙が皮膚に付くとベタついて、ディーゼル煤煙が付着しやすくなる。
そして皮膚は油と煤の混合物によって炎症を起こし、それがくり返されると、
DNAが傷つき、修復に失敗すると、皮膚ガンが発生することもある。
それと同じ現象が呼吸器官でも起こっている。
745744:03/09/18 10:54 ID:OnCkMzQl
つまり、2ストとディーゼルは相乗効果で人体を痛めつける。
ディーゼルだけなら皮膚に付いても風で飛ばされる分を、
2ストオイルで煤を逃がさない。
煤の毒物をオイルで溶かして皮膚内へしみこませる役目も果たしてるだろう。
よく出来た組み合わせだなあ。
746774RR:03/09/18 10:54 ID:m9dAxgHg
2stとディーゼルの絶対数を考えろ馬鹿。
747774RR:03/09/18 10:56 ID:m9dAxgHg
そんなに不安なら家から出るな
748774RR:03/09/18 11:04 ID:zW/eNo5g
>>744は脂性のデブヲタ
749774RR:03/09/18 11:22 ID:RYHL9Ybe
だからよ、環境の事考えてバイク買う奴なんているのかよ?

俺の場合、気に入ったバイクがたまたま2stだった訳。
4stにも乗せてもらったが、全然楽しくなかったよ。


当然、その頃は環境なんてニュースでも聞かない言葉だった。

今更ユーザーに環境云々言っても降りる奴はいないと思う。
750774RR:03/09/18 11:24 ID:XTyJ8mt3

どうせ環境厨は「妄想データしか」
出せないDQNなのでまともにやりあうだけ無駄。
751774RR:03/09/18 11:28 ID:m9dAxgHg
>煤の毒物をオイルで溶かし


どういう毒物ですか?
炭素化合物が吸熱反応なしで化学反応をおこすんですか?
化学式キバンヌ
752774RR:03/09/18 11:40 ID:oR4LQVrH
あのさ...PMが溶けるとかいってる時点で馬鹿だとおもわん?

PMは基本的に炭素なので、炭素を溶かす溶媒など無いことなど
ふつう中学生でも知っているとおもうが。
753774RR:03/09/18 11:41 ID:mtTnGLDp
一人や二人(2シーターは絶対数少なそうだからまあいい)でミニバンとかのるやつを
何とかして欲しい。イタリアみたいにスクーター天国になったらそれはそれで怖そうだが..
754774RR:03/09/18 11:46 ID:oR4LQVrH
ま、あれだな。トラックに乗るときは、重油に硫酸をいれてつくった燃料を
つかって走るのが一番なんだろう。子供の喘息には硫黄化合物が一番よく効く。
755damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/09/18 11:47 ID:RgsyVM5X
>742
都内走っても車のウィンドウがオイルと煤煙でギラつくってのーは無いな。
一体何処走ってるの?

大連?
756774RR:03/09/18 11:51 ID:oR4LQVrH
みんな千葉県や神奈川県を見習おうよ。

規制罰則先送りで、道路を黒煙噴射トラックが走り回ってる。
喘息の子供は千葉や神奈川にひっこすべきだ。
757774RR:03/09/18 11:54 ID:m9dAxgHg
>752ネタばらし早いよ
せっかく環境厨のトンデモ理論で遊ぼうと思ったのに…
758774RR:03/09/18 12:04 ID:oR4LQVrH
>>757
それはスマソ
759774RR:03/09/18 12:23 ID:C1sfFbTg
エンジンの耐久性にもソースがいるのか・・
760774RR:03/09/18 12:25 ID:zW/eNo5g
何度も言うが今の排ガス規制は濃度規制であって総量規制ではない、これが問題
という事は逆手に取って2stのサイレンサーにエアーを送ってやれば規制クリア?
761774RR:03/09/18 12:28 ID:C1sfFbTg
ディーゼルとツーストの環境への影響は全く関係無いと思うが
762774RR:03/09/18 12:30 ID:jGVTFOBn
ミニバンでもセダンでもクーペでも全高が違うだけで面積は同じだろ、 
っていうか、乗員じゃなくて荷物のことも少し考えろよ。
763774RR:03/09/18 12:33 ID:jGVTFOBn
http://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html
↑見ると、km当たりのグラムになってるから総量規制じゃないの?
764774RR:03/09/18 12:36 ID:C1sfFbTg
というかディーゼルと比べられる時点でかなりやばいんかな、と思う。
765774RR:03/09/18 12:38 ID:C1sfFbTg
ツーストが環境に悪くないならソースきぼんぬ
766774RR:03/09/18 13:01 ID:VeyiVHcd
>>759
だってよ漏れのエンジン3マン`で開けたけどシリンダなんかもう綺麗なモンでしたよ。
5マン`くらいまで開けなくてもいけそうだった。

>>765
もしかにて4stは環境に全く悪くないと思ってるんですか?
ああ、そうですか。
767774RR:03/09/18 13:04 ID:m9dAxgHg
どんな内燃機関でも管理が悪ければ



ダメポ


768774RR:03/09/18 13:08 ID:wuYtAAR6
>>751
ススが炭素だけで出来てるなら毒性は無い。
炭素以外に多数の毒物が入っているから毒性があるんだ。
769774RR:03/09/18 13:08 ID:zW/eNo5g
>>763
ほんとだ、総量ぽいね
でもCO2は対象外か
770774RR:03/09/18 13:10 ID:b8fO64Sy
なんだかなー、
だんだんトンデモ度が加速してきている。
もう、オカルトに近いな。
771774RR:03/09/18 13:14 ID:aXTbzzl4
一人でデムパだしてる香具師を愛でるスレはココでつか?
772774RR:03/09/18 13:17 ID:vgWMsiXz
ここで一句・・・

 喘息の

  薬を運ぶ

   ディーゼルトラック
773774RR:03/09/18 13:44 ID:wuYtAAR6
解決法は簡単なことだ、ディーゼルが10月からPM回収装置義務付けになるのを真似して、
2ストには排煙回収装置の装着を義務付ければいいのだ。
774774RR:03/09/18 13:49 ID:oR4LQVrH
>>773
4stには排気ガス回収装置も義務付けるの?
775774RR:03/09/18 14:34 ID:z+4FslTo
4stもウザ丸
776節子:03/09/18 14:43 ID:lMA9BZel

兄ちゃん、2st嫌厨は なんでディーゼルのはなししたら 死んでしまうん?
777774RR:03/09/18 15:03 ID:oR4LQVrH
>>776
トラ協の人たちだからさ
778774RR:03/09/18 16:42 ID:C1sfFbTg
ディーゼルの話とツーストの話と何か関係あるんだろうか
779774RR:03/09/18 16:44 ID:ed/uRTHj
2サイクルヂーゼルだからさ。
780774RR:03/09/18 16:45 ID:C1sfFbTg
誰か教えて下さい。 ツーストはなんで消えるの?
781774RR:03/09/18 17:09 ID:VXgONvNq
>780
メーカーが持ってて、後々お荷物になるからと思ったからでしょ、
いろんな意味で。
最近の排気ガス対策も2stでもなんとかでクリアできるけど
これから先の先のことを考えると燃焼過程が把握しやすい4ストのほうが
なんだかんだいってクリーンにしやすいから。
でも窒素酸化物が多いのは事実だけど、触媒で対策しやすいからね。

782774RR:03/09/18 17:10 ID:VXgONvNq
スマソ、対策じゃなくて規制でした。
>>779
もう街中では見かけないだろう
戒厳令でも出たら別だが
784774RR:03/09/18 17:17 ID:1hvqPZyX
誰か教えて下さい。C1sfFbTgはなんで何度も同じこと書くの?
地方?
785774RR:03/09/18 17:21 ID:gU4VePXd
>C1sfFbTgはなんで何度も同じこと書くの?

774RRを透明あぼ〜んしてるんじゃないのか?(w
786774RR:03/09/18 17:22 ID:XTyJ8mt3
>>784
正解。
それも極度の千房みたいです。
787774RR:03/09/18 17:34 ID:RYHL9Ybe
アルツです。
788774RR:03/09/18 18:28 ID:Y1E5OjVu
>>749
悪かったね、つまんないバイク乗っててさ
789774RR:03/09/18 18:52 ID:+1FPJKvE
俺、2スト乗ってるけどやはり現在所有しているバイクを処分したりある日突然乗れなくなったりするのは無理だよね。
ディーゼルなんかもそうだろうけど今からでも製造段階で規制したり製造自体をやめていけば時間がたてば絶対数が激減するよ。
10年前で2ストの生産がもし終わってたら今おそらく大半の人は4スト乗ってるでしょ?
だからメーカーが製造をやめる事自体はなんとも思わない。むしろ頑張ってほしい。
次バイクを買うときに2ストがなくなっていてもなんとも思わないよ。
790774RR:03/09/18 21:41 ID:zSK8ifoA
オイル上がりor下がりしてる4ストは2ストに分類されまつか?
791774RR:03/09/18 23:00 ID:NN2wLKGl
以前のスレと違って嫌2st厨の妄想トンデモ理論ばかりで笑えてくるなぁ。
次はどんな脳内理論が飛び出すのだろう。
2stマンセー派ながら密かに楽しみだったりする。
792774RR:03/09/19 01:10 ID:nLNNloHd
ホンダ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
GYRO UP
GYRO X
GYRO Canopy
Tact
Tact・Stand up
Live・Dio S
Live・Dio ZX
LEAD
CR125R
LEAD100
CR250R
793774RR:03/09/19 01:17 ID:nLNNloHd
ヤマハ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
Vino
リモコンJOG
JOG
JOG ZR
Jog Poche
aprio
RZ50
MATE V50
NEWS MATE V50N
GEAR
NEWS GEAR
GRAND Axis100
YZ250
PW80
PW50
YZ125
TZ250
YZ85
TZ125
794774RR:03/09/19 01:21 ID:nLNNloHd
スズキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
RM250
RM125
アドレス110
アドレスV100
ZZ
ヴェルデ
レッツII
ストリートマジックII
スーパーモレ
K50
795774RR:03/09/19 01:23 ID:nLNNloHd
カワサキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
KSR110
KX250
KX125
KX85
KX65
796774RR:03/09/19 01:23 ID:IvOazBJT
空気の綺麗なとこに住んでても喘息なんですけど・・・・
797774RR:03/09/19 01:26 ID:kMiGPwRr
>>796
喘息の原因は排ガスだけじゃない罠。
花の花粉や、ハウスダスト、ペットのダニなんかもある。
俺は原因不明でほっておいたら直った。
798797:03/09/19 01:27 ID:kMiGPwRr
関係ないが2STの後ろで走るのは嫌だな。
おれはKDXのってるがナ
799わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/09/19 01:31 ID:x34oYPLy
 ∧ ∧
 (,,・д・) KSR110は4stじゃないのか…
 Ο∪∪っ
800774RR:03/09/19 01:34 ID:Nx6vZYiT
KSR110が2stだったら死ぬほど欲しいよな
801774RR:03/09/19 07:08 ID:xUJ7t1WV
で、2stと4stってなにが違うんだい?
環境にいいのは4stで、性能がいいのは2stなのかい?
環境にいいっていってもどのくらいいいのですか?
性能がいいのとってもどのくらいいいのですか?
誰かこれをはっきりさせてください。よろしくね。
802774RR:03/09/19 07:19 ID:p+qYd2wK

漏れ、2stの排ガスのにおい好き・・・
803774RR:03/09/19 07:38 ID:pjZgaa86
漏れも好き。
804774RR:03/09/19 09:23 ID:8w47aZoy
2stもディーゼルもそうだが、
段階規制を行ってこなかった行政の責任はどうなるんだ?
日本人の大好きな臭いものにフタしかできんのか?
805774RR:03/09/19 09:37 ID:E4t4AwIW
>カワサキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
>KSR110
  _, ._   
( ゚ Д゚) ヴァカじゃねえの?
806774RR:03/09/19 09:47 ID:mhqgNRF5
本来規制を行わなくても、自主的に排ガスを浄化せねばならなかったのに
それをしなかったメーカーと利用者にも責任はある。

つーか、きっと今の規制値は、段階的規制の1段目だよ。
今後数年で更に厳しい規制値が発表されると思われ。
807774RR:03/09/19 10:01 ID:kXSiYI7f
アフォか?
利用者に責任がある訳ねえだろが!
正式に認められた物を買って乗ってる利用者のどこに責任があるんだよ?
808774RR:03/09/19 10:09 ID:z6RRdAvM
無知は罪
809774RR:03/09/19 10:17 ID:h/VdKu4B
人が増え過ぎた今日、現状の排ガスごときで苦しんでる輩は
後世の為に氏んで、世の為に尽くしてくらはい。
810ティソ粕:03/09/19 10:31 ID:UHwwL0ed
まあこのままじゃ、ホントにスペースコロニーに強制移住になるかねんしなあ
そしたらジオン公国興すべ。
811774RR:03/09/19 10:36 ID:kXSiYI7f
最後は地球に隕石落としでつか?
812774RR:03/09/19 10:37 ID:Nx6vZYiT
>カワサキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
>KSR110

4stのはずですが。頭悪すぎ。
813774RR:03/09/19 10:49 ID:e+dnw22Z
ここで2st云々言ってる椰子の本音は環境云々では無いと思われる。
格下排気量の2stに負けて悔しくて仕方ないのでうさばらししてるだけと思われる。
本気で環境の事を考えるなら、バイクなんて趣味的要素の大きい物は降りてハイブリッドや水素、電気自動車に乗るはず。
どうしてもバイクに乗るならカブか電動パッソルな。
カブ系以外のバイクに乗ってて『少しでも環境に良い物を…』なんて言ってるのは偽善者以外の何者でもない。
814774RR:03/09/19 11:31 ID:5EjOhWqD
例えばさ、4st厨の香具師らはスバル360(てんとう虫)が
白煙出しながら走ってたらやっぱり2stは(ryとか言うのかねぇ?
それとも同じバイクの2stしか叩かないのかねぇ?
815774RR:03/09/19 12:25 ID:T24sa38x
車の話は車板の連中にさせておけ。バイクの話しようぜ
816774RR:03/09/19 12:35 ID:w/PCTDbT
バイクよか喘息の友達の話だろ 田舎はコレからイネ・ブタクサと喘息になる原因で汚染されます。 排気ガスより手強いですが?
817774RR:03/09/19 14:30 ID:d53Yjl1b
まずあれだ。1よ2stが喘息にどのように悪いのか詳しく説明してくれ。
話はそれからだ。

818774RR:03/09/19 19:05 ID:zTGlBEyz
>>817
まあまあ、病は気からって言いますから
819774RR:03/09/19 21:07 ID:gO0Bkh3F
>>813
漏れの愛車2stメイトはビジネスバイクだけどやっぱダメ?
820774RR:03/09/19 22:04 ID:Nx6vZYiT
>>795

>カワサキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
>KSR110

2ストだったのか!?
821774RR:03/09/19 22:07 ID:ztxcBEkz
qq
822774RR:03/09/19 22:12 ID:cpBxKY5h
30年落ちの古い2ストに乗ってる。焼付いた場合を考えたり、消耗部品の心配もあり、
かなりパーツのストックがたまってきた。
でもいくらパーツためた所で乗れなくなったら凄く悲しいね。。
823774RR:03/09/19 22:15 ID:Nx6vZYiT
あと20年ぐらいたっても、NSR250ぐらいなら5コイチとか10コイチ
すれば乗れるさ。
824774RR:03/09/19 22:22 ID:59eCdZkI
2stのオイルの匂いがあるから、NSRを手放せないんだよな。
 特に、キックしまくった後の、白煙は芸術だね。
825774RR:03/09/19 22:23 ID:cpBxKY5h
>>823
タマのある単車はいいなー。2コイチするにしても今現在ですら、あと1台を
探すのが至難の技・・。
826774RR:03/09/19 22:24 ID:n/HtiiVy
ただ、まあディーゼルの現状考えると、2stが将来的に自賠責の受付拒否とか
いう事態も十分に考えられるかな。

排ガス測定およびオイル飛散測定に合格しないと、ダメとか

過去のものは規制できなくても、自賠責の拒否ってできるんだろう。
各自治体の条例とかで。

あ・・・自賠責ってどこが管轄なんだっけ?
827774RR:03/09/19 22:25 ID:n/HtiiVy
Q.自賠責保険の管轄はどこですか?
--------------------------------------------------------------------------

 A.管轄は、運輸省、大蔵省、農水省、厚生省です。
   自賠責保険制度のもとは、運輸省で、損害保険業界は、大蔵省。
   農協さんも、自賠責を取り扱っていますので、農水省。
   今回全共済も自賠責に参入しますので、厚生省も加わります。


なんかよくわからんな・・・
828774RR:03/09/19 22:29 ID:Nx6vZYiT
まあ、2ストが完全に乗れなくなった頃には、ホイールインモーターで
エンジンスペースにはCNT燃料電池でアルコールをたっぷり積んで
0ダッシュ加速を競う時代になるとおもわれ。
829774RR:03/09/19 22:32 ID:Nx6vZYiT
ちなみに燃料電池バイクは白煙を吹きます。成分は主に炭化水素が溶け
こんだ水蒸気と水。まともに目に入ると失明しまつ。
830774RR:03/09/19 22:35 ID:YIlDaofA
今度CRM2台とランツァ2台、RMXとKDX220の6台で林道ツーリング。
831774RR:03/09/19 22:45 ID:n/HtiiVy
つーか、「所持」じゃなくて「登録」を拒否する可能性もあるのか(・ω・)

でも、おまいらこの手の話題が大好きでつねw
832774RR:03/09/19 22:47 ID:pkJstJQD
まぁそれでも乗れなくなるまで乗るよ…。
833774RR:03/09/19 23:50 ID:n/HtiiVy
まあ、無けりゃ無いで誰も困らないけどな

そんときゃ4stに乗り換えるだけで
834774RR:03/09/19 23:56 ID:4s17l+DL
2ストはやっぱりだめでつか?
2ストおりることにしまつ

排ガスのことを考えて4ストにしまつ
これで空気はきれいになりまつ



ボスホスV8にしまつ
排ガスきれいなので後ろについても快適でつ
誰にも文句は言わせません
赤男爵本店にありまつか?
燃費はいいでつか?
835774RR:03/09/20 00:01 ID:XdVZrjtP
いまのうちに2スト乗るべし!
836774RR:03/09/20 00:04 ID:GBUlCLEt
>>834
「4stも環境に悪い」という意図のレスなんだろうけど、

その言い方だと、2st乗りが馬鹿っぽく見えるからやめとけ
837774RR:03/09/20 00:38 ID:yhWGgyXf
>カワサキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
>KSR110

(・∀・)ノ”へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
838774RR:03/09/20 00:44 ID:LEocp6Tl
795は悲惨だな(w
おまいら、そろそろ許してやろうぜ。
839774RR:03/09/20 01:19 ID:GBUlCLEt
カワサキ国内販売2ストモデル(9月19日現在)
KSR110

・・・つーかお前ら普通に欲しいんだろ?
840774RR:03/09/20 01:20 ID:9Jmv2Wzi
KSR110って2stなんですか?

2stだったらほしー!
841774RR:03/09/20 12:19 ID:aL8sEWYN
>>830
煙幕かよ。
せっかくキレイな空気を吸いに来たハイカーに失礼じゃないのか?
森林浴が台無し。
842774RR:03/09/20 12:30 ID:1qbHvWkM
「いちごの香りのエンジンオイル」って今でも売ってんのかな?
843774RR:03/09/20 12:40 ID:fxV+1FtN
俺のハイエースの燃料タンクに入れたいな
844774RR:03/09/20 13:09 ID:nxd1GdOe
KSR110が2stなら絶対買うね・・・
だって、去年モデルだから排ガス規制クリアしてるってことでしょ?
むしろ積極的に買い換える。

どこに2stって書いてあったか教えなさい(藁
845774RR:03/09/20 14:09 ID:WOTO0bu2
でも、まぁ可哀想だよね、最近の若い子は。
大排気量の4stラインナップは充実してるし、大型免許は取りやすくなったけど、
パワーバンドの使い方や整備を覚えたりしやすく、それでいて奥の深い
小排気量2stの新車は既に壊滅、中古は高い・・・。
そこで大排気量に乗ってみるとパワーバンドの使い方を知らないが故に
怖くて扱いきれない。けど250に負けるのはプライドが許さない。
オヤジたちの2stマンセーな話の輪にも入れない。

2st嫌厨が涌くのも必然かと・・・。

846774RR:03/09/20 14:19 ID:vStkdTFH
人間は世界で一番きたねぇ生き物だ。これは今更治るもんじゃないし、治せない。
本当に環境のこと考えるんだったら、ヒトに戻るしかないな。
847TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 14:39 ID:LXZT8pOH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>845 昔はGP125って馬鹿にしてたのだが、
 | T|[|lllll]) あるときTX系のWGP中継でGP-3やってんのを見て
 | ̄|∧| 〜♪ 考えが変わったものだった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アレはホントに職人技だ
848774RR:03/09/20 17:01 ID:CxV1zTc6
喘息の人?
可哀想だね。
でも2stは乗ってて面白いし、キモチイイからな。
やめられないよ。
849774RR:03/09/20 18:15 ID:oKh3HfP8
信号待ち・・・自分の排ガスがくさい。
850774RR:03/09/20 21:07 ID:MiB1i6Ds
喘息持ちのために2stから4stへ乗り換えなんて信じられん。喘息持ちを殺す気か?
代表的喘息原因のNOxに関しては4stの軽く10倍は優秀なのに。
851774RR:03/09/20 21:33 ID:0IG9FR1S
>>850
まあまあ、病は気からって言いますから
おいらが克服しつつあるアレルギー鼻炎も人が花粉症の話をしてるのを聞くと鼻がムズムズしてきます
知識の無い人が煙を見ると調子が悪くなるのは事実でしょう
852774RR:03/09/20 22:35 ID:c2zaFtVR
2stやっほーのKSR-Uを思いっきり新車で買っちまいましたが何か?
853774RR:03/09/20 22:47 ID:xnDsq1YC
喘息は1例であって、被害は全身に及ぶ。
このスレは喘息の話をしたくて立てたんじゃないだろ。

4ストがつまんないって?

俺は4ストのmotoGPは面白くて必ず見るが、
2ストの250・125は実につまらん、見る気がしない。

公道用2ストなんかちょっとしか売れなかった一昔前の400や500を除いて、
事実上250CCが最大排気量だろ(もう売ってないけど)。ショボイ。
(大昔には大型の2ストもあったがな。)

だからな排ガスの問題だけじゃなく、2ストは人気が無い・売れないから
自然淘汰されてきたんだよ。
一部のメーカーでは2スト廃止宣言まで出てる。
854774RR:03/09/20 22:50 ID:9Jmv2Wzi
>>795

KSR110が2st!?

ソースきぼんぬ
855774RR:03/09/20 22:53 ID:omuruuqB
>俺は4ストのmotoGPは面白くて必ず見るが、
>2ストの250・125は実につまらん、見る気がしない。

どこが面白くてどこがつまらないの?
具体的な説明キボンヌ。
856774RR:03/09/20 22:53 ID:9Jmv2Wzi
KSR110の2stモデルってどこで売ってるの?!

まじで教えて
857774RR:03/09/20 23:05 ID:GBUlCLEt
つーか、1の主張を見ると、喘息のために2stの廃止を訴えているのではなくて

あくまで「環境のために」2stの廃止を訴えているように見えるが。
858774RR:03/09/20 23:07 ID:LmKV3Hym
×=あくまで「環境のために」2stの廃止を訴えている
○=あくまで「自分の鬱憤晴らしのために」2stの廃止を訴えている
859774RR:03/09/20 23:09 ID:MiB1i6Ds
>>853
別段喘息に限らず4stも2stと成分比が違うだけで健康に悪影響が出るのは同じ。
>>1の喘息云々は環境で2stを叩く奴がいかに適当なイメージだけで叩いているかを晒している。

>2ストは人気が無い・売れないから
>自然淘汰されてきたんだよ。

これは全くもって正しいね。つーか環境云々は2st廃止の批判を和らげるためのただの題目が正直なところ。
あと、面白い・つまらんは個人の主観なんで気にすることは無いと思われ。
860774RR:03/09/20 23:09 ID:GBUlCLEt
ところで、ホンダのHPとか見ると2stの燃費って4stの60%くらいだから、

排ガスの値も、それを加味して考えないとダメだよね。
861TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:09 ID:+VpjXpvG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  たぶん>>1は元天才塾塾生なのだ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして多分背中に足跡がついている
862774RR:03/09/20 23:10 ID:GBUlCLEt
>2ストは人気が無い・売れないから
>自然淘汰されてきたんだよ。

これはあきらかに違う気が・・・
スクタなんか圧倒的に2st優勢だったのに、消えていくわけでしょ?
863774RR:03/09/20 23:12 ID:GBUlCLEt
>>861
1の言ってることって、そんなにおかしいだろうか?
はっきり言って、街中走っている2stの排ガスってすごいでしょ。

白煙モクモクで
864774RR:03/09/20 23:15 ID:GBUlCLEt
ところで、2stオイルでバイオってあるでしょ?

あれが生分解されるのは、燃焼前で燃焼後つまり排ガスとして出てきたあとは
分解されないって話があったけど、本当?

本当だったら、「生分解です」ってメーカーの宣伝に騙された気分だ。
865774RR:03/09/20 23:16 ID:MiB1i6Ds
>>863
煙が見えないだけで4stもモクモク吐き出してますが。
866ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:17 ID:GBUlCLEt
ところで、エンジンオイルに発がん性があるって話はどうなったのかな?

やっぱ、エンジンオイル大気中にばら撒くってのはマズイのか・・・
867ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:19 ID:GBUlCLEt
>>865
いや、アレはエンジンオイルでしょ?

排ガスとはまた違う成分だと思うけど。

2stのエンジンオイルって基準値があるのかな・・・
868ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:20 ID:GBUlCLEt
2stのエンジンオイルって基準値があるのかな・・・

→2stのエンジンオイルって排出量の基準値ってあるのかな・・・
869TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:20 ID:+VpjXpvG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>863 ってこたぁ君はマスタードガスやサリンじゃ死なない訳だね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見えないものは無害なんだったら排ガス規制なんていらねぇよ
870ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:21 ID:GBUlCLEt
>ってこたぁ君はマスタードガスやサリンじゃ死なない訳だね

なんか馬鹿っぽいレスが来たな・・・
871ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:22 ID:GBUlCLEt
> 見えないものは無害なんだったら排ガス規制なんていらねぇよ

ところで、あの見えている白煙ってオイルじゃないの?
あれって排ガス?
872TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:23 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>870 いやなんか馬鹿っぽいこと書いてみたくなった
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んで多分きっちり燃焼したあとの2stオイルは
二酸化炭素と水と炭素ちょっと、みたいな感じだろうから
それ以上分解しなくても害にはならないとおもわれ
873ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:24 ID:GBUlCLEt
排ガス+オイルミスト+燃費+エンジン耐久性+騒音

が2stの不利な点じゃかなったっけ?

違ったか。
874TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:25 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>871 だから白煙ガバガバでてるのは
 | T|[|lllll]) 正常な状態とは言い難い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーか君、>>1と同じ波動を感じる
875ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:26 ID:GBUlCLEt
> んで多分きっちり燃焼したあとの2stオイルは
>二酸化炭素と水と炭素ちょっと、みたいな感じだろうから
>それ以上分解しなくても害にはならないとおもわれ

ちゃんとしたオイルはきっちり燃焼していれば問題ないんだろうけど、
ほとんどの2stって白煙すごいよね。
前乗ってたアプリオもすごかった。

876ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:27 ID:GBUlCLEt
> てゆーか君、>>1と同じ波動を感じる

そーすか?そりゃ光栄なw

つーか、みんな1が大好きなんですねw
877TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:27 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>873 オイルミストは最近の2stで正常状態に維持されてて、
 | T|[|lllll]) かつスモークレスオイルなら大したことない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
騒音はどの種の音を不快に思うかは主観も関係する
(大排気量4stエンジンを半端に消音した低周波音を不快に思う人も居る)し、
耐久性も適切な管理をしていれば低くはない
(かつ部品点数が少ないのでOHも比較的容易)てなあたりだと思うが
878ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:29 ID:GBUlCLEt
正直、原付なのに燃費が20kmなのは何が悪いんだろうか。

これだけはどうにかしてホスイ
879774RR:03/09/20 23:29 ID:MiB1i6Ds
>>873
エンジンの耐久性は4stほど大排気量&高回転じゃないので結果的に差はないですよ。
騒音はむしろ4stのほうが低音で遠くまで響きます。
880TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:31 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あと燃費に関しては動力性能とのバランスで考えるとよく
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2stの方が車体全体を小型軽量に作れて、かつ同等の動力性能を
確保できる(=同じ人数や荷物積んでまともに走る)とかね。
あとエミッションに関してはどれを有害物質に据えるかによって違う
<例えば4st(それも同等の性能が出るやつ)だとNOxが多いとか
881ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:31 ID:GBUlCLEt
つーか、2stのスクーター2万キロ持たないっすよ。
4stのスクタはジョルカブしか乗ったこと無いから、どの程度持つか知らんけど。

882774RR:03/09/20 23:32 ID:GYMTOXFk
喘息の子が隣に居るからサンマ焼けません(´・ω・`)ショボ‐ン
883TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:32 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>878 明らかに乗り手が悪かったと思われ<君のアプリオ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実用燃費が20km/Lてのは異常に悪い。
白煙の理由もそこから自ずから推測される<ロクな管理してなかった
884774RR:03/09/20 23:33 ID:MiB1i6Ds
>ぜっぺけ君
せめて2stを叩くならきちんと調べてからにしてはくれまいか?
885TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:33 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  結論;>>1とID:GBUlCLEtが乗る2stは環境破壊
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うち3万km以上走っても全然何事もないぜ
886ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:34 ID:GBUlCLEt
でも、NOxってさ、触媒でほとんど取り去ることが出来るって
どこかで読んだ気が。

たしかに2stのスクターのほうが加速は楽なんだよねー
燃費悪いけど。

ちなみにハーレーの爆音大嫌いです。
887774RR:03/09/20 23:35 ID:6FNRRPMv
>>870
お前のハンドルも十二分に馬鹿っぽいがな
888ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:37 ID:GBUlCLEt
> 白煙の理由もそこから自ずから推測される<ロクな管理してなかった

実際のところスクーターって、どこをメンテしていいかわからんですよ。
ほとんど店まかせで、自分でやることってオイルの補給くらいだったし。

んで、調子悪くなったら、買い替え。

> せめて2stを叩くならきちんと調べてからにしてはくれまいか?
これだけ、スクーター潰しておいて2st叩きも無いですけどね・・・
889TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:38 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>886 三元触媒ならな<NOx取れる
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆかそれ以前に、燃料噴射で燃調を最適制御するとか
2stなら潤滑系の改良(オイルポンプを燃料噴射並みに緻密な電子制御するとか)
とか、触媒以前に可能な余地は色々残っているのだよ<2輪車用エンジン
#てゆかビグスク用ホンダエンジンなんかいっそCVCC化しちまっても
890ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:38 ID:GBUlCLEt
スクーターメンテしている奴っているの?

逆に聞きたい。
891774RR:03/09/20 23:39 ID:f9b/1TrL
メンテ出来ないやつが多そう
892TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:41 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>888 廃車処理するのにどれだけエネルギー使うと思う?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえばドイツや北欧あたりみたく「欠片も残らないぐらいに
素材別回収して確実にリサイクル」ていうような徹底した廃車回収システムは無いし、
バイクは車以上に樹脂類とかの比率が多い、とかを考えると
ロクな整備しないで調子悪くなったら早々に潰す、てーのは大変な問題なのだよ
893774RR:03/09/20 23:41 ID:MiB1i6Ds
メインターゲットのおばちゃん/厨房は間違いなくメンテしないよな・・・
894ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:41 ID:GBUlCLEt
> てゆかそれ以前に、燃料噴射で燃調を最適制御するとか
>2stなら潤滑系の改良(オイルポンプを燃料噴射並みに緻密な電子制御するとか)
>とか、触媒以前に可能な余地は色々残っているのだよ<2輪車用エンジン


どのみちスクーターじゃ無理か(・ω・)ネダンガネ
今のうちに沢山乗っとこうかな。

そういえばスズキも辞めるんだっけ2st。。。
895某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/09/20 23:42 ID:3eypXgOX
サー 峠でスクーターで革ツナギで片膝擦ったり両膝擦ったり
    メット擦ったりしてる人はメンテしてたよ サー
896TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:43 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>890 案外2st走り屋スクーター厨みたいな香具師が
 | T|[|lllll]) 結構ちゃんとやってそうな気がする(w
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
吹けなくなったらエアクリ掃除するとかプラグ替えるとか程度だろうけど。
それでも調子いい状態≒効率のいい状態だから良い心掛けっぽい
897ゼッペケ欲しいな:03/09/20 23:44 ID:GBUlCLEt
>廃車処理するのにどれだけエネルギー使うと思う?

バイク屋にいくと、スクーターの残骸がたいてい山済みだよね。
桜井ホンダなんかもそんな感じでがっかりした。
部品取りかなんなのか知らないけど。

一応、一流どこの店だとおもってたからさー
898774RR:03/09/20 23:45 ID:MiB1i6Ds
4stでもメンテしないとオイル上がり・下がりで煙吐くようになるよ。
4st化が進んでもオバちゃんスクーターが発煙筒なのは変わらないだろうな。
899TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:46 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>894 アクシス90でさえアクセルワイヤーで引くオイルポンプになってるが
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その程度なら50ccに応用してもそんな高価にはならないだろう。
それ以上のことが出来るかは、電子制御モジュールとか
小型の高機能ポンプ類とかのコストが今後どれだけ下がるかとの相談だろう。

それより簡単に出来そうなことに、材質やオイルの改良で
混合比自体を減らせる可能性っていうのがある。
前述なポンプ周りの改良でもオイル消費を減らせるだろうし、どっちにしろ
「オイル消費量を大幅に減らしました」はメインユーザーの主婦層とかにも美味しいだろ
900774RR:03/09/20 23:48 ID:LmKV3Hym
走ってる間は殆ど全開だろうから燃焼効率も良さそうだ(w >2st走り屋スクーター厨
901TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:48 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>897 結局ショップレベルでは、他のお客さんの修理に使えるような
 | T|[|lllll]) 部品類を剥いだあと、残りを産廃業者に渡すぐらいしか
 | ̄|∧| 〜♪ 出来る仕事は無いからな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、それを引き取った産廃業者なり解体屋では
鉄とアルミで出来たものを剥いで、残りの樹脂とかゴムとか基板とかは粗大ゴミ。
902774RR:03/09/20 23:52 ID:NXspJOSw
>>889
混合燃料製造装置をつくれば少しはましになるだろう。
そうすれば、燃料とオイルの量がいつも適切に保たれて、オイルの過不足がなくなる
ので白煙やオイル飛びが少なくなり、焼きつきなどの潤滑不良も減るだろう。

キャブまたはF1と燃料タンクの間に、混合タンクを設けて、撹拌や振動により
燃料とオイルを混ぜるのだ。
それで現在のオイルポンプの問題も解消される。
オイルポンプは1分間の9000回転回ってても、9000回吐出しているわけではない。
何回転かに1回しかオイルが送られていないのだ。
だから焼きつかないようにオイルを濃い目にしているのだ。

その他の方法は
ユーザーが給油するたびに混合燃料を作ってもいい。
スタンドで混合燃料を売ってもいい。
903停止:03/09/20 23:54 ID:yThgma7L
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
904774RR:03/09/20 23:54 ID:NXspJOSw
RGV250ガンマ初期型は燃費が10キロ以下だった。
金食い虫。
905TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:54 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  で、4stの廃油なんてのもそれはそれで問題なのだ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガススタとかバイク屋とか用品店とかで交換して
きちんと処理業者が引き取れば重油の代用燃料に使える
(ただし重油価格が安い時とかはダブつくらしいが)けど
個人で交換してオイルパックリとかに入れちゃうとただの可燃ゴミにしかならない
#まして下水とか川に流すのは犯罪だし
906774RR:03/09/20 23:54 ID:PMVjGE/z
秋刀魚氏は、ツーストは結局ゴミになる、と言いたいのだろうか?
907774RR:03/09/20 23:58 ID:MiB1i6Ds
>>902
混合だと急激なスロットルオフで焼き付く可能性が高いので一般向きではないと思われ。
908TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/20 23:59 ID:4YA6Lqkp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>902 昔のバイクや競技車両みたく
 | T|[|lllll]) 最初から混合するのはそれはそれで不都合なのよね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アクセル一気に戻すと焼き付くっていう現象が発生するし。
レーシングカートなんか1コーナーの進入の時にキャブを手でふさぐことで対策してる。
必要な時にオイル分だけ濃くしたり出来るって意味では
やっぱ「めちゃくちゃ頭のいいオイルポンプ」って方向性の方がいいでしょ
#実際初代TZRとかNSRとか以降で採用された排気デバイス連動型っていうのも
単純な構造でそれなりの効果を実現してるし
909TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:00 ID:nJxVJBlT
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>906 まぁよほど貴重な車両とか一部を除けば
 | T|[|lllll]) 2stに限らず大半の車やバイクは最後にゴミになる、という立場。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、だからこそゴミになるまでの期間が可能な限り
長くなるように頑張るべきだと思う
910774RR:03/09/21 00:04 ID:GTwLGEcK
結論:物は大切にしよう
911774RR:03/09/21 00:06 ID:jMUqnnIG
何か、2st信者必死だな。
現実を見ろよ。
912774RR:03/09/21 00:09 ID:ytHqfEBs
現実を見れば、白煙モクモク、メンテしないでゴミになる2stの山なのにね。

2st乗りってのは、街にでない引きこもりオタばっかりなんだろうか?
913774RR:03/09/21 00:10 ID:bBrxfIoH
>>911
2st叩きも妄想フィルター越しでしか見えてないし、いいんじゃないの?
914TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:11 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  成る程ウチの近所は住民の意識レベルでも高いのか?
 | T|[|lllll]) <煙モクモクの2stスクーターは割と少ない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あるいは近所に怪しいディスカウントストアとかあんま無いせいか
915774RR:03/09/21 00:11 ID:ytHqfEBs
2st擁護って大抵、特殊な例ばかり持ち出して無理な反論してるよね。

「ちゃんとメンテすれば〜」

って、それができてないから、批判されてんじゃんw
916TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:15 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>915 んじゃ一番手っ取り早いのは格安粗悪オイルの駆逐だ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか整備のセの字も知らなかった頃に買った中古スクーターでさえも
ヤマハ青缶ぐらい使ってりゃほとんど白煙出なかったしな
917774RR:03/09/21 00:17 ID:bBrxfIoH
>>915
メンテは2st4st問わずと思うが?4stスクーターが多数になればポンコツ4stだらけになりそう。
918774RR:03/09/21 00:18 ID:XE3gISwh
上のほうでもアプリオで白煙とかって香具師がいたけど、
乗り方も解らん香具師にゃ2stの良さは永遠に解らんってこった。
919TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:18 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  かつ4輪走り屋の触媒外しや燃調の不正変更なども
 | T|[|lllll]) さほど特殊な例とは思えない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか発煙筒状態のスクーターより
マフラー近辺が異様に煤けてる4輪スポーツカーのほうが目に付く
920774RR:03/09/21 00:18 ID:jMUqnnIG
メンテもろくにできないで、白煙モクモクあげて「やっぱりバイクは2stだよな」
と言ってる馬鹿が絶滅しない限り、2st擁護派は説得力無いよ。
ちなみに俺は2stの存在は否定しない。でも2st乗ってる奴は馬鹿が多い
というか妄信的勘違い野郎が多いと思う。
見ていると痛いというか、視野狭すぎ。
921TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:19 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>917 異様に背中の煤けたポンコツ4輪とかも多いし
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4stの調子悪いのはディーゼルみたいな黒煙吹くのよね
922TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:20 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>920 安心しろ、その2つの層は滅多にクロスオーバーしない
 | T|[|lllll]) <ロクに整備しない層と「やっぱ2stだよな」層
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかあんた、整備もしないで白煙吹いてるスクーターの人が
「2stたん(;´Д`)ハァハァ」なんて言ってると本気で思ってんの?
923774RR:03/09/21 00:22 ID:XXjYLrKY
>>908
それなら混合燃料製造装置とオイルポンプを併用すればいい。
924TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:23 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>923 一番薄く回ってる時に必要な量だけ
 | T|[|lllll]) あらかじめ燃料に混ぜとくってか?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でもどのみちポンプ付けるんだったらそれじゃあんま意味無いような
925774RR:03/09/21 00:26 ID:XXjYLrKY
JASO FCオイルを売ってるディスカウントストアは激しく憤りを感じる。
機会があったら文句いってやろう。
というか製造してるオイルメーカーも同罪。

JASOは何をやってるんだ?
JASO FC以外の販売禁止しないならJASOは無用の長物。
926923:03/09/21 00:28 ID:XXjYLrKY
>>924
混合燃料主体で、補助的に、必要な時だけ分離給油のオイルポンプを作動させる。
といいたかった。
927774RR:03/09/21 00:28 ID:jMUqnnIG
2stはいずれ消えゆく運命だからな。
まあ今のうちイキがっとけ。
928774RR:03/09/21 00:28 ID:ByXQ9GJQ
次スレ立ってるぞ
929TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:29 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そういえば昔1:100の混合比でも使える2stオイルってのを
 | T|[|lllll]) どこかが作ってた記憶はあるな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現実的にはそこまで薄くすると危ないんで
1:30ぐらいで使ってた、とかいう話はF1板の元レーサースレで見たんだったか。
ただ、当時と今の潤滑関連の技術進歩とかエンジン側の進歩とか考えると
今ならもっとまともに1:100ぐらいまで絞って使えるオイルが作れるかも
930774RR:03/09/21 00:29 ID:XE3gISwh
材料工学とか進んで、オイルレスエンジンとかオイルが滲み出す素材で作った
ピストンとか出来れば2st復活するかなぁ?
そのころにゃバイクが電動になってるか・・・
931774RR:03/09/21 00:30 ID:W+DGTFR5
>>892
ドイツ・フランクフルトでは家庭からのゴミ、分別してなかった。
ペットボトルにはデポジット制があるから、キャッシュバックされる為、
スーパー等へ持って行くけど、出先では簡単にポイしちゃう。
一応駅とかでは分別ゴミ箱あるけど、あまり守られていないかも。
(またイタリアでは家庭のゴミが全く分別されていないので、もの凄く驚いた)

ちゃんとゴミの分別してる地域は確かにあると思う。
でも報道されてる現実があっても、それが全体じゃないと思うよ。
ゴミに関しては、日本の方がまだマシと思える事も多かった。

イタリアはタバコもポイ捨てだし、
携帯灰皿珍しがられるし、
清掃人の仕事奪うの?って聞かれる始末だし。

あ、喘息と2stと4st持ってます。
4st暖気中に咳がいきなり出て、止まらなくなった事がある。
2stではなかったんだけどね。
これ個人差ってやつ?w
932TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:32 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>931 成る程州によって違ったりするのか<ドイツのゴミ処理
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カリフォルニアは環境対策で他の49州ほどDQNじゃない
(進んでるところは日本より進んでたりする)てーのと似てるか
>>928
あと1000語るネタがあると思ってるところが凄いな
933774RR:03/09/21 00:34 ID:bBrxfIoH
>>925
落ち着け。一行目がおかしいぞ。
934TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:35 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  「FC以外」って言いたいんだろうな<>>925
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかその意味ではFDとかFEとか上がどんどん出てほしい
#FEだと混合比1:50以上まで絞って大丈夫だ、とか白煙何%カット、とか
935TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:37 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  で、おおかた語り尽くしたと思われるので
 | T|[|lllll]) Part2は>>1のモノローグで1000まで辿り着いてもらうか?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
焚き付け方にまるで進歩がないのを見てもういいやと思った
936TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:41 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>930 確か数年前に台湾の材料メーカーだか汎用エンジンメーカーだかが
 | T|[|lllll]) シリンダー内壁のニカジルメッキの仕方を工夫して
 | ̄|∧| 〜♪ オイルを大幅に絞れるエンジンってのを発表したような
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホンダのエコノパワーコンテストなんかだと(あれは大抵ベースエンジンが4stだけど)
オイル使う代わりにマイクロロンみたいな表面処理を施したり
モリブデングリス塗ったままとかで走ってる車両もあって、それでも平気らしい
937TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:43 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  で、きっと>>1より2stエンジンのほうがよほど進歩をとげたんだ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とかいうのは2stに携わった全ての技術者に対する冒涜か
938TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:45 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  たとえばGP500ひとつとると、80年代半ば頃には130馬力だったのが
 | T|[|lllll]) 90年代初頭にはもう200馬力に達してたしな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
使う燃料の量は一緒(規則で決まってる)ってことは
それだけ効率は上がったし、逆にもっと小さいエンジン(400ccとか)で
昔のと同じ馬力を出すことも可能になったという事だ
939TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:47 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆかGP250のワークス勢が既にほぼ100馬力に達してたな
 | T|[|lllll]) <90年代初頭ぐらい
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940925:03/09/21 00:47 ID:XXjYLrKY
「JASO FBオイルを売ってるディスカウントストアは激しく憤りを感じる。」
に訂正。
941774RR:03/09/21 00:48 ID:XXjYLrKY
次スレは
「アトピーの子が隣にいても2st乗りますか? 」だ
942TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:48 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>940 はい了解しておりまつ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「規制を満たしてりゃあとは何だっていいんだ」ってのは
何も2stユーザーとか車両生産メーカーとかじゃなくて
日本全体を覆う問題なんだ、てことの好例ともいえますな
943774RR:03/09/21 00:49 ID:W+DGTFR5
>>932
環境大国のイメージがあったからゴミ分別しないのに驚いたけど、
ヨーロッパは都市計画がちゃんとされているから、
人口密集していなくて都市部でも空気はキレイな印象。

話は違うけど、友人から聞いた話。
ドイツ人はキチンと国の法にのっとった労働時間で帰宅し、
納期守れなかった挙げ句、言い訳が「時間がなかった」と言う。
でもこれがドイツ人気質みたいw
944TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:50 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>941 2st叩きスレなんだかアレルギー疾患差別スレなのかね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちゃんとしたソースとか示さないでスレタイに使うのは
そういう意味で非常に無責任だ
945774RR:03/09/21 00:50 ID:XE3gISwh
ま、いいや。
GP125が面白かったので、幸せな気分な私は>1を許してあげます。
946某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/09/21 00:50 ID:Kg/uQqIq
サー いえいえ次スレは
    「環境オナニー厨が隣にいても2スト乗りますか?」
    です。 サー
947TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:53 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>946 そしたら意地でも乗るね
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中古車屋行ってPWSディーゼルのカペラとかも買ってくるかもしんない
948わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/09/21 00:55 ID:2aS98D6b
 ∧ ∧
 (,,・д・) 2stを叩くだけ叩くのもいいが
 Ο∪∪っ 4stに乗り換えろ!以外の解決策を教えて欲しい。
乗らないとか無しで
949fury:03/09/21 00:56 ID:axoPKXAd
面白い話です。
数々の工業製品の塊であるオートバイク。
数々の工業製品を使っているから、他の機械も廉価版が出来る
とか、そーゆー事にも目を向けて欲c所です
オートバイクに限らず、機械全般の話ではありますですが。
950TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 00:58 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>948 2st叩き厨が永遠になってしまえば(違<解決
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆかホントに制御周りとか材質関連とかオイルとか
そういうところを詰めていって結構よくなるはず。特にハイエンド系のは
#スクーターとなると全てはコストとの相談になってしまう
951774RR:03/09/21 01:00 ID:jMUqnnIG
2st厨が消えて、普通の人になれば解決。
952774RR:03/09/21 01:05 ID:YnH+aruO
次スレもコピペばかりで始まっていたから
試しに真似してコピペばかり貼ってみたんだが・・・・・
・・・・・何が面白いんだか解りませんですた。
953某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/09/21 01:05 ID:Kg/uQqIq
>>951
サー どうせ、そのうち絶滅すっから黙って気長く生暖かい目で見守っとけ
    で御座います サー
954TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 01:06 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>951 で、白煙吹いてるとされる大半は
 | T|[|lllll]) 2stだか4stだかも良く分かってない人だってのは
 | ̄|∧| 〜♪ 知っててソレ言ってる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多分あんたがたが2st厨と蔑む者達は
2stオイルも補修部品も入手困難になるまで乗り続ける訳で
955774RR:03/09/21 01:07 ID:jMUqnnIG
>>953
了解しますた サー
956TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 01:08 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>952 次はきっと1000まで続かないだろう
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁこのスレもあと40ちょっと続くのかどうかわからんが
957774RR:03/09/21 01:12 ID:fgpHYzBP
ツースト乗りが反論できずにイジケルスレはここですか?w
958774RR:03/09/21 01:14 ID:XXjYLrKY
一番恐ろしいのが、2ストオイルに添加剤を加える行為。
もともと添加剤は毒物っぽいのに、燃焼するとさらに危険な物質に変化しそう。
たまに非常に臭い2ストがいるが、オソロシイ〜
959fury:03/09/21 01:14 ID:axoPKXAd
そこに在る以上、人は使ってしまいますので
順応できない場合は、淘汰しか残ってないです
それが人でも物でも、どちらでも
960TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 01:16 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>957 言うに事欠いた>>1が全部振り出しに戻して
 | T|[|lllll]) 次スレ立てちゃったんでポカーンとしてるスレです
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961774RR:03/09/21 01:18 ID:YnH+aruO
>>957
いいえ。
毛皮着込んでステーキ食って挙げ句の果て「マズイからイラネ」と
食い残し、週末には狐狩りを楽しむじぇんとるでせれぶなヤツが
暇つぶしに捕鯨反対を唱えるスレです。
962774RR:03/09/21 01:19 ID:fgpHYzBP
新スレってどこ? 携帯からだわ
963774RR:03/09/21 01:19 ID:mi2HJglD
>>879
4stの方が低音というか重音?
個人的にはあの「クヮワーーン」って音が大好きなんだが。
「パィイーーン」じゃソウルに響かなくてねw
964fury:03/09/21 01:21 ID:axoPKXAd
ソウルに響いたキムチパワーですか?

喘息の子供が隣にいても2st乗りますか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064071693/i
965774RR:03/09/21 01:21 ID:YnH+aruO
>>962
新スレ探すより、ココの>>1から読む方が手っ取り早いですよ。
966TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 01:21 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>958 ソース下さい
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しいていうとフッ素系の添加剤に関して
燃焼すると有害物質が発生する「可能性がある」という声が
車板の添加剤スレとか一部のサイトとかで出てるけど
結局んとこ誰もウラはとってない罠
#てゆーかどのぐらいのフッ素樹脂がオイルと一緒に付着せずに
燃焼して外に出ちゃうか、すら多分誰も調べてない
967774RR:03/09/21 01:26 ID:XE3gISwh
>1も馬鹿だな・・・立てたスレがこれだけ伸びたんだから、ここで終わりに
して満足しとけば良かったのに・・・
加減が解らないガキは扱いに困る・・・
968774RR:03/09/21 01:30 ID:fgpHYzBP
データが無けりゃ何やってもいいっと・
969raharu ◆yR02n1TYPE :03/09/21 01:34 ID:qSz48vl/
1000!
970774RR:03/09/21 01:35 ID:k+gof3mP
>>969
まだ早いべ(;・∀・)
971TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/21 01:40 ID:jxn/yuEs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>968 まー一般には根拠を示さずに非難した側のが
 | T|[|lllll]) 旗色は悪いですな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
972774RR:03/09/21 01:47 ID:mmkD9MB5
>>1は喘息の子が隣にいても4ストのるキティGUY
973双輪三十郎 ◆qUUyEXSufg :03/09/21 01:54 ID:I/SJ/Gx0
TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw さん
奮戦おつかれさま。

>その子は言った「空気のきれいなことろに住みたい」
>環境のためにできること、いまからでも始めましょう!

なんて抜かしてるのに、
ディーゼルの話になったら、論題通りバイク板の視点で返せば良いのに
無視したり、頓珍漢で非合理なことしか返さない>1を含めた連中が、
2st嫌厨などといわれても仕方無い事。

そんな緩和もままならない思考停止の馬鹿垂れが、いちびって次のスレ立てたんなら、
次々とここのコピペでも張っておくのが良かろうかと。
974774RR:03/09/21 01:59 ID:aun81jNW
ディーゼルの話は、2スト厨が、ディーゼルは
2ストよりひどいといって、2スト批判をかわそうとしてるから、
無視されるんでしょ。
ここでは2ストの話をしてるのだから。
975双輪三十郎 ◆qUUyEXSufg :03/09/21 02:01 ID:I/SJ/Gx0
安全・環境
大人@卒業
MDK

自らは論議を標榜しておきながら、
その実、一方的に、お手製の稚拙な屁理屈を押しつけて、他人の話には一切耳を貸さない輩には、辟易している。

いい加減こんな連中に真面目に論じるのも馬鹿馬鹿しくなってきたんで、一度徹底的に荒らしてやろうかとも思うな、最近。

同列になるのは馬鹿丸出しだがね。
976774RR:03/09/21 02:04 ID:fgpHYzBP
いや、おまえはもうすでに馬鹿丸だしだから安心しろ
977774RR:03/09/21 02:09 ID:f0DELsZB
新スレのコピペ見て思ったんだがカルトの説法じみてるな。
978双輪三十郎 ◆qUUyEXSufg :03/09/21 02:17 ID:I/SJ/Gx0
>976
支援ありがと。

>974
俺の書いた事ちゃんと最初から最期まで読んで欲しい。
文字を追うだけで無く、文の指すものや行間をよんでくれ。
同様に、>690も読んで欲しい。
きみの言う2st厨なる者の発言がデーゼルを盾にして避けているかどうかも、前レス読んで理解してくれ。
潔いやつの方が数では多い筈だと判って貰えるはずだ。

>1が指すのは大気汚染が主題。
だからデーゼルの話はさけられない。
もちろんディーゼルだけじゃない。
それとも、きみは木を森を見ない質のか?

979774RR:03/09/21 02:22 ID:Sn1HkpDO
喘息?気合で治せよ!
980fury:03/09/21 02:27 ID:axoPKXAd
まあ。森をナンとかしようとするなら、まず木から。
とUのは分かりますです
981774RR:03/09/21 02:30 ID:fgpHYzBP
いや、1の時点でバイク板的に、って言ってるじゃん。やっぱり馬鹿丸だし
982774RR:03/09/21 02:34 ID:fgpHYzBP
国語のできない奴に限って、行間読めとか相手に過剰な要求するよね
983774RR:03/09/21 02:35 ID:JRPpcqYh
>>980
ほんの数本しか無い枯れかけてる木から手を付けたって何にもなるまい。

>>981
「規制前や旧規制時のバイクに乗ってる人は、最新の規制をクリアした
 可能な限り小排気量のバイクに吸排気系ノーマルで乗りましょう」
なら、多少は説得力が有ったかもね。
984774RR:03/09/21 02:36 ID:rAg8oUDI
バイク板的には電動パッソル以外は乗るなってことだろ。
985774RR:03/09/21 02:39 ID:fgpHYzBP
ソースは無いがツーストは販売台数一番多いんじゃないか?
986 :03/09/21 02:43 ID:OjmPyyyv
俺は喘息持ちだが2スト車にも乗る。
都内の渋滞路も走る。
発作中でなければ関係ない。
987fury:03/09/21 02:48 ID:axoPKXAd
枯れた木の方が病気を保有しやすく、放置しておけば
森に蔓延すると云えば、分かりやすいでしょうか
結局一つ一つの処遇を考えないと、意味が無い。と。
叩く方も、叩かれる方も。

もう少し書いてもEんですが、規制が怖いです
988774RR:03/09/21 02:56 ID:JRPpcqYh
書かないでいいよ。
どうせ、一番伝えなきゃいけない>>1には伝わらない。
989774RR:03/09/21 03:00 ID:XE3gISwh
>>982 fgpHYzBP
>国語のできない奴に限って〜
なんてことカキコすんのに新スレに誤爆とは情けない・・・


モトGP終わったから寝る。
990774RR
アプリオ