ウルフ125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
語ってください
2ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/06/12 20:46 ID:HDTTMrAW
渋めの選択だと思います
3774RR:03/06/12 20:46 ID:uj6P/kOd
いやだ
41Z ◆lGznC4.V6g :03/06/12 20:46 ID:0xw9YoMJ
(*・ー・)つ2stだ!
5774RR:03/06/12 21:48 ID:djpPR6kO
いつもなら放置だけど、その渋さに感動した。

是非とも保守しようよ。
ねぇ、みんな。
6774RR:03/06/13 07:20 ID:rvMOwJ2D
カウル欲しいです
ウルフ125買っといて後々カウルつけれんかな
素直にΓかったほうが良いか
7774RR:03/06/13 07:54 ID:RfRLReHx
単独で立ててもつのか?
8774RR:03/06/13 07:56 ID:rvMOwJ2D
君が保守ればいいことさ
9774RR:03/06/13 12:20 ID:rvMOwJ2D
10774RR:03/06/13 12:57 ID:z6+ZfKlS
こんなスレがあるとは笑った
いやマジで今欲しいのだよね・・・
近所のバイク屋で車体13万円乗り出し15万円のブツがある。
いや欲しいマジで
11774RR:03/06/14 08:58 ID:BS7ZlkB2
買えばわかるさ。良さも悪さも。
12774RR:03/06/14 17:57 ID:ryfrvLSu
昨年オークションで7.2万円で落札しました
修理代、部品交換でもう10万超えた
違うバイクが買えたかも・・・
13ウ凹フ:03/06/16 12:37 ID:cs2loTVk
>>10
漏れもそのくらいの値段で買ったぞ。
2年不動だったけどレストアしてもらってこの値段だった。
原付から乗り換えたからマジ面白いわぁ。
君も買うべきだねw
1413円:03/06/16 14:41 ID:CWCeea5x
昔統一スレができる前WOLF125でスレ建てたら36で消えた
がんばれ。
1510:03/06/16 15:47 ID:RriQaA3D
>>13
了解です。がんばって買いたいです

>>14
目標37ですね
16774RR:03/06/16 17:25 ID:SeyWuk2O
こっちのウルフ125なら欲しい・・・
ttp://www2.famille.ne.jp/~egntiger/BikeData/Wolf.htm
17774RR:03/06/17 11:17 ID:rEmIyjOn
交代制で保守しようぜ
18774RR:03/06/18 01:00 ID:hyLLhO2M
もう誰もコノスレを覚えているやつはいないのか?
19774RR:03/06/18 01:05 ID:6tFsPLX6
ここにいるよ!
20ウ凹フ:03/06/18 02:19 ID:P/hSjFoi
漏れも覚えてるべさ
21通りすがりのウルフ海苔:03/06/18 02:32 ID:tZZ4JBxD
22TZR125:03/06/18 16:55 ID:ndUPPx/s
ですが何か?
23Γ ◆v8gS/VJ23A :03/06/18 16:56 ID:pqHicx26
あとはウルフ200で単独スレだな(w
24774RR:03/06/20 08:20 ID:tG6j0Vns
保守しれよ
25ウ凹フ:03/06/20 13:29 ID:nPfh5XE7
漏れのウルフ、走行中アクセルを閉じるとエンジンの辺りからカツカツ音が鳴るんだが。

と話題を振ってみる。
26774RR:03/06/21 09:04 ID:qYm5D0Wn
しかし折角の話題に反応は無かった
27ウ凹フ:03/06/21 11:46 ID:HrtQWn/r
>>26
みんな冷たいね(´Д`
28774RR:03/06/21 13:43 ID:qYm5D0Wn
実はウルフ125に乗ってる人が他に居なかったりして
俺はのってない
2913円:03/06/21 15:12 ID:+O6/bWou
25>
1・スリングショットだから
  (急オフで良く焼きつく)
2・下が薄い
3・排気バルブが落ちてピストンに干渉してる
                          とかでどうよ?
30ウ凹フ:03/06/21 20:15 ID:B6SrOs2d
>>29
3が可能性高いっぽい。
って分かってるなら整備すれよ、漏れ。
31774RR:03/06/22 19:08 ID:nYdNgqm/




ウルフ200や250を125(原2)登録してる人いる?(脱税w)
エンジンスワップじゃなくノーマルでね。



  
3213円:03/06/22 20:50 ID:ovumIDWV
てか37超えたらこっちに来なよ・・・
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053505847/
33ウ凹フ:03/06/24 00:25 ID:Ic80Pgb/
んじゃせめて37まで持たせるべくカキコ。

本日、MyウルフでGSに行ったら新人バイトらしき結構かわいい娘が給油中に話し掛けてきた。

娘「かわいいバイクですね、コレ」
俺「え、そうですか?」

娘「私もね、バイク欲しくて今教習中なんですよぉ」
俺「へぇ、いいですねぇ」(←何がいいのか?w)

娘「コレは何tなんですか?」
俺「125ですよ」

娘「こんなに大きいのに125なんですか!?」
俺「いや、むしろ小さい方ですけど、、」

娘「そうなんですか?早そうですよね〜」
俺「ええ、2stだから面白いですよ」

娘「つーすと?ふ〜ん。。。」(←よくわかってない模様)
俺「バイクは何に乗る予定なんです?」

娘「SRなんですよぅ」(←嬉しそうに話す)
俺「あぁ、それじゃおんなじシングルだね」

娘「シングル?いや、SRは400tなんですよ」(←得意げに)
俺「・・・。あぁ、そうでしたね」

バイク乗るならもうちょっと予習した方がいいぞ、娘よ。
しかし、帰り際の「また来てくださいね〜」の声に、早くガス減らしてまた来ようと思った漏れでした。
長文スマソ。
34774RR:03/06/24 13:18 ID:fm0K1yJy
そのコにホレますた。
35774RR:03/06/24 15:59 ID:SX8Bh43r
その子こねくりまわしたい
36774RR:03/06/24 18:16 ID:SX8Bh43r
【AV女優】Resident of Sunは17歳?【だったのだ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056436569/

未成年がAV女優って…
とりあえず表沙汰になったから会社はつぶれるね
俺たちにできることは、一つでも作品を買ってあげることぐらいだ
3713円:03/06/25 01:23 ID:5iR6M8Be
女の子萌えだな。

36〉17も18もマムコはかわらんだろ。w

ということで終了しなされ
38宛娃以案以娃:03/06/26 23:53 ID:egzC7Iz/
宛娃以案以娃
39774RR:03/06/27 10:08 ID:0ZPHyVP4
T125か?
40774RR:03/06/27 22:30 ID:qU9UI5TE
>>33
>娘「シングル?いや、SRは400tなんですよ」(←得意げに)
>俺「・・・。あぁ、そうでしたね」

なかなか33は鋭いな。説明は長くなる、しかも説明しても分かってもらえないと
一瞬で判断したのだろう。かわゆい娘じゃ。今日R6でNSRをぶっちぎったとかほざいてる
馬鹿オンナとはえらい違いだわ。
41774RR:03/06/28 10:00 ID:GNO1qr6N


ウルフ総合で1本立てたらどうでそ?


  
42774RR:03/06/28 12:50 ID:kb6CVD+S
ウルフ125買うぞー、保守!
43ウ凹フ:03/06/29 00:29 ID:OGu4wsS1
>>40
>なかなか33は鋭いな。説明は長くなる、しかも説明しても分かってもらえないと
>一瞬で判断したのだろう。

まぁそれもあるんだけど、あまりにも娘が目をキラキラさせて力説するんで
雰囲気を壊したくなかったというか、説明好きのキモオタ君だと思われたくなかったというか。
ちなみに今日セカンドのチョイノリで行ったら「あ、カワイー」と甲高い声を発しながら給油してくれました。
顔も覚えてくれてたみたいで癖になりそう(´Д`;ハァハァ

てかこのスレ続けちゃう?総合で再利用?
44774RR:03/06/29 09:58 ID:OckSyUZl
ガンマ200,125&ウルフのスレは、ガンマ200,125だけでも独立できそうなくらい
ガンマレスだけだしね。 

ウルフ総合キボンヌ 娘ばなしも継続キボンヌ
45チャソ工:03/06/29 12:08 ID:qZiOJNai
スレたちすぎってコレの事か・・・・・・

情報元的には不要かもしれないけどここの雰囲気なんかいいでつね

>>6
ちなみに一応知って事だけ。機能部品の互換性はありありなんだけど
カウルについてはステムの部分とタンクのアタマのところとサイドカウルステー
のところに穴がないから難しいですよ


そういや女の子にはガンマよりウルフのが人気あるみたい。
>ウルフ125の写真見せる
→「かわいいー。なんかいいっ」

>俺のガンマ125の見せる
→「ふーん・・・・・」



最後に出たインプレッションが「昆虫みたい」と来たもんだ
46774RR:03/06/29 13:21 ID:ITpDEbag
ゴミン、向こうにも貼ってるけどレス付かないので

ウルフのハンドルを楽なポジションのものに換えたいんですが
付け替え可能でしょうか?
47774RR:03/06/30 13:22 ID:WSANxuar
.
48774RR:03/07/01 06:28 ID:QtUDxYx1
あげえ
49774RR:03/07/01 14:06 ID:8rF1Zi9v
話題もないのに保守
50774RR:03/07/01 18:21 ID:uksOT4z8
..
51チャンバー工作員:03/07/01 23:28 ID:39ACWC9L
>>46
放置プレイですね(苦笑)

もしバーハン化する気まであるのなら
えっと アドバイス性のカケラもないけども
あのサイトのバーハン記録みましたか?

ハンドルだけ変えてとなると難しい気がする。
もともとフォークが短く(レプリカのネイキッド化だから
ハンドル取りつけ位置が低いのでほかに流用できる
位置の高いセパハンがあったとしてもほとんど高くならないと
思います。そういうのがあったらいいんですけどね。

一番楽なのがウルフのハンドルもう一個買って鉄パイプ差して
テコの原理でまげてたれ角なくすか(まげられるのかな?w
切って溶接して角度挙げるかくらい・・・・?
これが出来ればかなり楽になるはずですけど
こんなの望んでるかどうかは・・・

誰もアドバイスないのでこんなゴミアドバイスでつ

とりあえずあげぇ
5246:03/07/02 10:17 ID:Je7GJnw7
>>51
チャンバー工作員殿 ありがとう。
あきらめまつw。

で、R1Zとかのハンドルはもう少し楽でしょうかね? 
長距離が楽な2stほしくなってきますたw。
53チャンバー工作員:03/07/02 20:25 ID:4EUiekco
R1ーZ の純正ハンドル見て見ました・・・・・・・・・・・・
もっとレプリカに近くなりますよ?w


オイラのガンマは長距離楽々でつ。ネイキッドより姿勢楽ですから。
まぁバカな改造してるからなんですが・・・・・(;・∀・)

ちなみにガンマの倒立だとハンドルを左右入れ替えて上下ひっくり
返すとかなり楽になりウルフくらいにはなるかな・・・・?

さらにガンマはハンドル取りつけ位置がアッパーブラケット下なので
フォークをすこし突き出してその突き出したところにつけると
もうツーリングも十分こなせるようになりますが・・・・・

倒立に変えないといけないならバーハン化したほうがいいですわな(苦笑)

んーと 楽な方法でがいいみたいですね・・・・ううーんううーん・・・
同じ径でハンドル位置が高いセパハンはまずなさそうですが
違う径ならありそう・・・・・・・
カラー製作でその径の差を埋めるようにする・・・・

えっとカラーは某ページのリア周りスワップの話だと
一個1000以下で特注できてますね。規格素材加工だから?
690円とかで注文できてるからもしこれが出来れば・・・・・
安くて結構簡単にハンドルアップできるかも・・・・

メンドクサイ案ですねw
54りも元首相:03/07/02 22:13 ID:moJJE/VI
えと同じ35φといや旧車でFZやGPXだから無理として
ほか探すとSDR RZ SRはセパだからのこりはノーマル流用なら
ジェイドぐらいではないかな?
ハリケーンのセパハンをアップ的に(鬼ハン的?)にすることも
できるけど在庫があるか・・・
1φ大きいスパーダ用にせんべえの缶の底で良いから
カラー作って取り付ける方法

あとは高いけど普通にトップブリッジに穴あけて
汎用のパイプハン用のステー取り付ければ良いのでは?
5552:03/07/03 13:49 ID:4jg7QlQE
>>53>>54
お二人さん、ありがとう。
しかし、そこまでする手間とお金を考えると鬱ですw。
同じウルフ猿人のTS・・・・・タイプがちがいすぎるな〜〜w 楽そうですけどねー。
56774RR:03/07/04 01:44 ID:fnHrtN88


ウルフ
125,200
はノーマルで何キロでますか?
57チャンバー工作員:03/07/04 02:35 ID:69ivT+6O
125がノーマルで140〜150(メーター読み
200がノーマルで150〜170?(メーター読み

くらいかと思われます
58774RR:03/07/04 02:42 ID:7VUrmAWB
今日兄がウルフ125を買ってきました。
初めて2ストに乗りましたがイイ!(・∀・)ですね。
59774RR:03/07/04 03:58 ID:DUABhcfE
最近ウルフ125に乗り始めたのですが、低速スカスカで5000回転以下は、使い物になりません。皆さんのウルフもこんなもんですか?
60774RR:03/07/04 06:16 ID:aPC7APyC
こんなもんです。
信号で下手すると一瞬、元気なママチャリに負けます(藁藁
61774RR:03/07/08 11:33 ID:U9gg/3SR
61 名前:ウ凹フ 投稿日:03/07/04 10:40 ZfYh6gJD
坂道発進とか前の車煽ってるように見えるから注目浴びるんだよね。
急坂多いうちの辺りは鬱だ。


62 名前:774RR 投稿日:03/07/05 02:47 pA5kGaRa
.


63 名前:りも元首相 投稿日:03/07/05 03:18 Pa/3R8ow
〉59
ふと思うのだけどそなにスカスカかなぁ?
4スト乗ったことないのでわからんのだけど
苦無く発進できるのだけど。
あまり関係無いかもしれんがクラッチ引くのが
重かったらワイヤー新品に交換したり
メンテすると小指だけで引けるくらいになるので
気分的に発進も楽になると思うよ。
62774RR:03/07/08 11:34 ID:U9gg/3SR
64 名前:774RR 投稿日:03/07/05 18:21 WBV+pwJi
>>61
君はGS娘の話を続けてください


65 名前:ウ凹フ 投稿日:03/07/06 01:23 Dkbr2TO3
>>64
続きと言っても、何も進展ないのだが。ていうか、何をもって進展とするのかw
ちなみに、今日は車のガス入れに行ったけど娘はおらんかったです。

ところでウルフのシフトペダルっていくら位しますかね?
倒して根元から曲がってしまった(´Д`
自分で直そうと思ったけど、よく観察すると亀裂が・・・無理に戻そうとするとポッキリ逝きそう。。
何かの流用きくかな?


66 名前:774RR 投稿日:03/07/07 13:09 7kPbtgLM
nbv
63774RR:03/07/08 11:35 ID:U9gg/3SR
61 名前:ウ凹フ 投稿日:03/07/04 10:40 ZfYh6gJD
坂道発進とか前の車煽ってるように見えるから注目浴びるんだよね。
急坂多いうちの辺りは鬱だ。


62 名前:774RR 投稿日:03/07/05 02:47 pA5kGaRa
.


63 名前:りも元首相 投稿日:03/07/05 03:18 Pa/3R8ow
〉59
ふと思うのだけどそなにスカスカかなぁ?
4スト乗ったことないのでわからんのだけど
苦無く発進できるのだけど。
あまり関係無いかもしれんがクラッチ引くのが
重かったらワイヤー新品に交換したり
メンテすると小指だけで引けるくらいになるので
気分的に発進も楽になると思うよ。
64ウ凹フ:03/07/08 11:36 ID:U9gg/3SR
ちょっとだけだったから補完しようと思ったら順番間違えたw
>>61>>62はひっくり返して読んで下さい。
65774RR:03/07/08 14:14 ID:/aIExaoR
乙。

よいちょっつと
66774RR:03/07/09 19:31 ID:uvG8MhhF
ホビーに戻らんのか?
67774RR:03/07/09 22:49 ID:ynFZFI3q
ビカビカ、絶好調のウルフ125のレーサーをただでもらってきた。
もらったはよいが、どうすんべ・・
68774RR:03/07/10 15:00 ID:AAeqR7mG
jjjjjjjjjj
69774RR:03/07/10 21:08 ID:Dwra3c90
70774RR:03/07/11 17:42 ID:v8ka1hOh
gyouza
71774RR:03/07/12 11:34 ID:IUP7SZMb
jjjk
72774RR:03/07/13 22:06 ID:XhgiNOYU
nm,
73医葵葵旭葵威:03/07/14 10:29 ID:DR47gFnb
医葵葵旭葵威
74アナル丸:03/07/14 16:04 ID:YGJhMcDo
ウルフ50に人が乗っている画像きぼん
探したけどマジで見つからなかったです
75ウ凹フ:03/07/14 22:30 ID:F/A/1uFK
なんか久し振りにGS娘話題ができた。

昨日、彼女を自動車教習所に車で送迎したのですよ。普免の教習でね。
で、彼女教習中は俺自身することないので、コースを見渡せる喫煙コーナーでマターリ。
喫煙コーナーの目の前には二輪用8の字があるんだけど、そこには指導員と青ゼッケンの教習生が。
どうやら8の字の内側の円を使って低速小回りの練習をしてるようだけど、その教習生ってばガシャンガシャン倒しまくり。
おいおい、青ゼッケンってことは二段階だろ?そんなんで卒検通るのかよ、とか思いながら見てたんだけど、
なんとその教習生が例のGS娘でしたw

教官のしごきに泣きそうな顔して単車引き起こしてる姿に萌えですた。
76山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77774RR:03/07/15 10:59 ID:wPKJNd8E
ぶっちゃけSRよりウルフ125のがはやくね?
78774RR:03/07/15 10:59 ID:wPKJNd8E
いや、速いから偉いてわけではないけどさ
79山崎 渉:03/07/15 13:13 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80774RR:03/07/15 19:37 ID:4oahMdLJ
,
81774RR:03/07/15 20:01 ID:ZeNMEzBf
>>33
あんまりそういうマニアック(あくまで一般人から考えて)なことを
女の子に話したら好感もたれないよw
82774RR:03/07/16 16:59 ID:GJ4EktkK
j
83774RR:03/07/17 06:12 ID:NKQ4xGeD
  B
84774RR:03/07/17 09:24 ID:q7xOHOfB
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
85774RR:03/07/18 02:55 ID:uH/3CnoL
oip
86774RR:03/07/19 01:31 ID:4lwelH1p
nbvcx
87774RR:03/07/20 07:38 ID:WxGACztO
.
88774RR:03/07/21 07:11 ID:S3kf3FmL
.,
89774RR:03/07/21 12:23 ID:QUBzgUv6
2ストの後ろを走ると
煙が臭い、体や服や車体に臭くて粘着性のある黒いオイルが付着する→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・耳鼻咽喉ガン。
90なまえをいれてください:03/07/22 14:07 ID:rVvnd7bM
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
91774RR:03/07/22 19:15 ID:Lwy/D9LN
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
92774RR:03/07/23 19:37 ID:UlhUPRVO
m
93774RR:03/07/23 19:48 ID:L7O7UB6z
捕手sage
94溢椅意椅溢溢:03/07/24 11:45 ID:TlUqT+4L
溢椅意椅溢溢
95774RR:03/07/24 17:48 ID:4z0MffMZ
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhfffffffffffffffff
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrttttttttttttttttttuuuuuuuuuuuuuu
96畏咽姶姻咽咽:03/07/25 22:47 ID:2gUqtbnX
畏咽姶姻咽咽
97774RR:03/07/26 01:57 ID:7N49tD+s
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
98774RR:03/07/27 01:56 ID:Ai9u6A6R
,
99774RR:03/07/28 18:28 ID:omc5QOPQ
nnnnnnnnnnnmmmmmmmmm
100ウ凹フ@携帯:03/07/29 00:58 ID:YTAm7gbG
100ゲトーしますか。
リアサス抜けちゃって交換しようと思うんだけど、社外でオススメありまつか?
安上がりに済ませたいのですが。
101888 ◆m9.ystswe2 :03/07/29 03:22 ID:psAkcjij
>>100
安く済ませるならヤフオクで中古をゲッチュ これ最強。
俺はΓ200のリヤサスを入れてまつ。
102ウ凹フ:03/07/29 19:40 ID:DeI1XXbT
>>101
ヤフオクという手があったですね。
普通にナプースとか逝こうとしてますた。ボられる前でよかった。
とりあえず見てみまつ。目標総額1マソ以内也。
1032st ◆W6rArYbRBw :03/07/29 20:34 ID:ceIjcAMD
ウルフの燃費ってどんくらいなの?
タンクの容量とかも分かるといいんですが・・・。
早く原2免許ほすぃ。
104774RR:03/07/29 20:38 ID:AgAQ0mWG
壱五〜20程度
14リットル
105774RR:03/07/30 02:10 ID:r7RBK94n
hh
106774RR:03/07/31 15:29 ID:ROjiO8ik
nnnnnnnvvvvvvvvxxxxxx
107774RR:03/08/01 10:26 ID:zRzo8cMd
ウルフ125は何馬力?
108ウ凹フ:03/08/01 10:46 ID:QeZqMDi9
22PS/10000rpmらしいですよ。
109山崎 渉:03/08/02 01:45 ID:fMmgqR+o
(^^)
110774RR:03/08/02 22:38 ID:4PlMhnQ4
今日、ハンドルを少しあげて楽なポジションにしてあるウルフ125をみた。
どこのハンドルだろう?
111774RR:03/08/04 02:22 ID:DklXo3pS
vv
112774RR:03/08/05 05:54 ID:aPJc8I4q
mm,,,,,,,,,,,,,........................
113774RR:03/08/06 13:22 ID:lMeOHIPb
llllllllllllljjjjjjjjjjjjjjjjjoiiii
jjjjjjjjjjjjjjjgbfffffffffffffffffff
114774RR:03/08/06 13:50 ID:+5bWHbYd
そういやリヤサスって今は幾らでしょうね・・、安く済ますのなら
取り外してOHも良いでしょうけど。
115774RR:03/08/06 21:37 ID:R4ENjCT9
114>
三万六千円!
116あげ:03/08/07 18:27 ID:QnFcrP2Y
hhhhhhhhhhhhhjjjjjjjjjjjjjj
117888 ◆m9.ystswe2 :03/08/08 04:40 ID:wkqYlCMP
あ〜あ、γ&ウルフ125の統合スレが落ちちゃった。
どなたか過去スレのリンク貼ってもらえませんか?
118774RR:03/08/08 05:35 ID:CdD+rWxk
119774RR:03/08/08 21:17 ID:5HRi9K68
>>117
本当だね(T.T)
120888 ◆m9.ystswe2 :03/08/09 23:43 ID:Pr568Txk
Fタイヤ交換しますた
ノーマルのアローマックスから同じダンロップ社のTT900GP
換えたばっかなんで、皮むき楽しみウフ
121774RR:03/08/10 12:02 ID:KD3FwXS5
旧人類は2ストで煙吐く←迷惑者の、鼻つまみ者
新世代は4ストでスマート
122ウ凹フ:03/08/10 19:28 ID:xWzGaNhq
>>120
工賃込みで値段どれくらいしましたか?
漏れも前後カピカピのノーマルなので交換したいのでつが、参考までにお聞かせくだしぃ。
123774RR:03/08/10 19:43 ID:5h4l6w1m
>>121
新人類はお金が無くて4ストのオイル交換もできず、
エンジンを痛めまくり結局のところ2ストの様に
煙を大量に吐きながら走っていましたとさ。
124888 ◆m9.ystswe2 :03/08/10 20:04 ID:T8DA9S7l
>>122
俺の場合は行きつけの街のバイク屋で交換したので、ちょっと高め。
タイヤが12〜13,000円ぐらいで工賃が2〜3,000円?の合計で15,000円

但し、某所によると、
>待ち乗り&峠オンリーなら BT39SSの90/80−17(ワンサイズ細い)
>120/80−17がベストマッチング
>良く曲がるし Fのバネ下が軽くなるし 安いし 良い事三昧
・・・とのことです。
ご参考までに。俺は交換してからこの情報を思い出しますた・・・。
125ウ凹フ:03/08/10 20:19 ID:3G1vF/Yg
>>124
ナルリ、詳しい情報thxでつ。
とりあえず現状の古タイヤから比べれば、
どんなタイヤでも鬼グリップするだろうから安い方選んでみますw
126774RR:03/08/11 23:54 ID:tmgyoqSp
127774RR:03/08/12 07:17 ID:jchcwmR1
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjllllllllllllllllllll;;;;;;;;;;;;;;;;;;
128888 ■m9.ystswe2:03/08/13 02:20 ID:nK5xDTHB
オイルポンプ調整をS/Mどおりに全開合せをしたら、自作オイルキャッチタンク(排気デバイス先)に
強烈なオタフクソースが・・・。オイル消費量も格段にアップ。

以前はキャッチタンクには水と僅かな油分、そしてしゃぶしゃぶのアクみたいな物しか溜まっていませんですた。
もちろん、オイルポンプの調整がずれていた訳なんですが・・・。

これは一体どちらが正常なんでしょうか?ただの水から、一気に真っ黒なオイル変化したんで
ちとビビッテます。
129774RR:03/08/13 10:41 ID:u3RCEnO2
2ストは、なんで潤滑油を大量に大気中に放出するんだよ。
バカじゃねえの?
130偽スガチャン:03/08/13 18:30 ID:uJLDoubi
本家が落ちてこっちが残るとはw

128>
オイル何使ってる?
粘土の低いカストとかだと起こりえるし
オイルポンプワイヤー伸びてたりするかもしれんけど
白煙増えたり プラグがオイル付けになってないのなら
それで良いと思うよ。

しゃぶしゃぶのアクはオイルと水分の混ざり物だと思う。
夏場は気化して水分がタンクに戻る恐れもあるから
マメに抜いてね。

あとたまに ワイヤーの皮部分がナット上に引っかかっている時
がある。


131888 ◆m9.ystswe2 :03/08/14 00:07 ID:Wv3zN+e2
>>130
オイルはヤマハのオートルーブから一時的にカストロールの2TSへ。
オイルポンプの位置合せと、オイル変更とを同時に行ってしまった為、
原因が特定しづらい状況です。失敗したなあ。

プラグはマダ見ていないので、明日にでもチェックしてみます。
132774RR:03/08/15 02:36 ID:XZb4Kug/
uuuuuuuuuooooooooooppppppp
jjjjjjooooooo
jjjjjjjjjooooooooo
133山崎 渉:03/08/15 13:58 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
134774RR:03/08/15 14:32 ID:CO2G7w9W
2ストロークは汚物
煙&油回収フィルターの装着を義務付けろ!
135チャンバー工作員:03/08/15 22:39 ID:OoSlffDo
>>134
マンドクセ・・・
136偽スガチャン:03/08/16 00:55 ID:0d1ZIYcz
どこにも書いてて暇なんだろね。
137888 ◆m9.ystswe2 :03/08/16 01:21 ID:KqtV2ium
エアクリボックスを筒の所全体をくり抜きますた!
ホントは上ブタ全部を取りたかったんだけど・・・。
上から見ると、筒が有った所、元々の吸入口があった場所が長方形型にくり抜かれてまつ。

とりあえず、
M/J 230
P/J 27.5
AS 2回転戻し
PwJ Normal
からスタート。
エンジン始動と同時に物凄い白煙!しかも全く吹けない。あきらかに濃すぎ。
10番落としてM/J 220 で再始動。これは結構いい感じ(・∀・)
6000〜8000でモモンガは出るものの、パワーバンドへ入れば一気に吹け上がります。
とりあえず気持ちよく回ってくれるので、M/Jはこのまま維持。

次は下の領域。
どうしてもモモンガ出るはプラグは真っ黒だわロクでもないので、
何とかすべくASを弄ってみますた。単に他のP/Jを持ち合わせていなかっただけとも言う。
薄くする方向でASをノーマル「二回転戻し」から『2回点半戻し』へ。

するといきなり吸気音が「パッパッパッパッパ」から「ポッポッポッポッポッポ」へと変化。
なぜ??気になるプラグの焼けも、先の「二回転戻し」よりはマシ。
しかししばらく走行しているうちに、アイドルスクリューを目一杯締め込んでも
アイドルが低下しつづけ、スロットル煽らないとエンストする事態に!ナゼ?

キャブをマトモにセッティングし始めたのはつい最近なんで、判らんことが多いでし。
その後もダマシダマシ走行し、今度はAS 「3回転戻し」に。
これでちょっと走ってみると、モモンガはましのような気がするし、
プラグの焼けも以前みたいに被ってはいない。これでしばらく様子見でつ。
138888 ◆m9.ystswe2 :03/08/16 01:23 ID:KqtV2ium
あ、あとオイルポンプも気持ち流量絞りますた。
カストロール 2TSはノーマル位置だと明らかに粘度低すぎ。
139774RR:03/08/16 01:28 ID:BtC7mjid
カストロール社製品の粘度は全てSAE20。
その他のメーカーはSAE20だったりSAE30だったりする。
カストロール社のは確実に柔らかく吐出量が多いオイルということができる。
元々白煙多かったり、サイレンサーからオイルが垂れてきたり、プラグがかぶりやすいバイクに
カストロールをいれるとさらに悪化しそう。

140774RR:03/08/16 01:35 ID:BtC7mjid
エルフがいいと思うが、
特にモト2ウィナーがいい。これはSAE30(9.5cSt/100℃)
モト2スポーツSPもSAE30(9.6cSt/100℃)
141774RR:03/08/16 01:50 ID:BtC7mjid
どうしてエルフがいいと思ったかというと、2CHでの評判がいいし、
MOTOGPで使われているオイルはシェル、アジップ、エルフの3社のようだからだ。
スポンサーステッカーは他のものを貼っててもこれらのオイルを使ってるようだ。
これにはレースガソリンも同時供給できるメーカーがこの3社だということも関係するようだ。
142888 ◆m9.ystswe2 :03/08/16 01:52 ID:KqtV2ium
>>139-140
ありがd
カストロの評判が分かれる原因が判ったような気がしまつ。
なんかクリアランスが広いエンジンか、高回転向きのオイルみたいでしね。
とりあえずオイル量送っとけ!みたいな・・・。

9.5cSt/100℃と9.6cSt/100℃では後者のほうが、
より固いというか粘度が高いオイルということでOK?

あくまでも脳内君の妄想でつ
143774RR:03/08/16 02:13 ID:noGTxFTh
>>142
0.1しか違わないから微妙な違いしかないと思う。
ちなみにSAE20は5.6cSt以上9.3cSt未満/100℃
SAE30は9.3cSt以上12.5cSt未満/100℃
カストロール製品は全部9.3cSt未満です。
144774RR:03/08/16 02:18 ID:noGTxFTh
>>142
粘度が低いとオイルポンプ途出量は多くなるが、粘度が低いと摩擦面の油膜が薄くなるので、
オイルは充分な量だが油膜は薄くなると考えている。
自分ならSAE30のほうを選ぶ。
145774RR:03/08/16 08:51 ID:TECQ/3HU
部屋掃除してたらγ125用のバクダンキットが出てきた
146チャンバー工作員:03/08/16 13:41 ID:VXd3pRSs
バクダンキットいいですね。
特にあのニードル段数の細かさがセッティングするのに便利そう。

>>(9.6cSt/100℃)
こんな単位生まれて初めて見た・・・(;´Д`)
CCISやタイプ2はどのくらいなんだろう・・
調べてみよっと
147チャンバー工作員:03/08/16 14:21 ID:VXd3pRSs
調べてもカストロールやエルフのしか見つからない・・・
さすがCCISマイナー純正だ

♯探し方が悪いのか
148888 ◆m9.ystswe2 :03/08/16 14:40 ID:KqtV2ium
暑〜て乗るきなし・・・。

後々のことを考え、イチサンにならってエアクリの上ブタ大解放作戦実行予定 ムフフフ・・・
金かからずできることを進めるべし!

詳細は明日以降に。
149888 ◆m9.ystswe2 :03/08/16 14:44 ID:KqtV2ium
あと、Γ200用のチャンバーを入手したんで125ウルフに流用予定。
つくかどうかは全く持って不明

フレーム&スイングアームが殆ど同じと言う事だけで買ってきますた。
楽しみ楽しみ

(゚д゚ )ハッ よく考えればシリンダーが違うんだった・・・
150チャンバー工作員:03/08/16 15:14 ID:VXd3pRSs
>>(゚д゚ )ハッ よく考えればシリンダーが違うんだった・・・
アハハ 読んでる途中でこの事ツッコもうと思ったのにw
チャンバーは社外ですか?

ノーマルでも車体への取りつけ穴拡大でつくような気がしますけどね。

あとエアクリ上蓋大解放は前方の壁は残すようにした方が効率いいのかも
と他の方のアドバイスで思ったりもしてるところです。
要は真横から見たとき
エンジン←キャブ←エアクリ 斜め上方からまっすぐ空気が
流れるようにした方が空気の流れがスムーズなのかな〜・・と。
この文章の説明で意味わかりますか?自分が言われたら分からないかもw

というか大阪は雨降ってないんすか 羨ましい・・・
あ〜〜〜 乗りたいーーーーーーーーー!
151チャンバー工作員:03/08/16 17:19 ID:VXd3pRSs
>>117
めさめさ遅いんですがw
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053505847/l50
【シングル】RG125・200Γ &ウルフVOL・3、5

すでに読めるスレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10019/1001950178.html
RG125γ RG200γウルフ125 200!

http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10079/1007938851.html
RG125γ RG200γ ウルフ125 ウルフ200

無意味に「!」マークとかつけてるこのころどんなテンションだったんだろ俺w
152チャンバー工作員:03/08/16 17:28 ID:VXd3pRSs
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10535/1053505847.html
【シングル】RG125・200Γ&ウルフVol3.5

【結構】単気筒ガンマウルフスレ Vol2【速いよ】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1028/10280/1028026102.html

http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10019/1001950178.html
RG125γ RG200γウルフ125 200!

http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10079/1007938851.html
RG125γ RG200γ ウルフ125 ウルフ200


全部読めるみたいですた これで発掘できるの全部かな
153888 ◆m9.ystswe2 :03/08/17 00:28 ID:lnGTD3XB
>>151-152
激しくありがとう!!!

ちなみにエアクリ加工の件なんとなく理解しますた!

今日作業しようと思ったら、電ドリのチャック締めが紛失&糸鋸の歯が折れたんで中止。
ホームセンターに買出しに行きますた。

アーシング用の端子とブースターケーブルwを1,000円未満でゲット
気化促進装置用の板も下見。
一気にしたいけれど2st&キャブの組み合わせは初めてなんで、一つ一つ確かめながらの作業でつ。
154774RR:03/08/18 03:09 ID:mU/VqbJW
>>101 888 ◆m9.ystswe2 さん
自分もリアサス抜けちゃってγ200のリアサス入れようと思ってるのですが
加工なしで入れられますか?
γ200 NH11A-1010用 というリアサスを見つけたのですが。
155888 ◆m9.ystswe2 :03/08/18 03:47 ID:mF6JqmG2
9時過ぎに寝たら変な時間に起きてしまった・・・。

>>154
フフフ、某オークションでつねw
ヲレも最初、過去スレ??で質問してから装着しますた。
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10535/1053505847.html
ここの>>179以降を参照。

結論から言うと125(NF13A)-200(NH11A)間のリヤサスは取り付けに関して
完全互換という理解でよろしいかと。全くのポン付けで交換できます。

交換作業についてですが、ジャッキを車体下部に掛けるにあたりチャンバーが激しく邪魔をします。
またリヤサス交換に伴い、各リンク部もグリスアップしてやりたいのですが、
これまたチャンバーが邪魔をします。ていうか邪魔でグリスアップできません。

もし交換作業をされるのでしたら、チャンバーメンテも兼ねてチャンバーを外しての作業がお勧め。
チャンバー外すのなら、どうせだからついでに排気デバイスの掃除もいかがでしょ?

ちなみにチャンバーガスケットはできることなら新品を使用してください。
ケチったらガスやらオイルやら漏れてきて、エライ事になりますよ・・・。ヲレは激しく後悔しますた・・・。
ガスケットは新品で2枚組み¥500でつ。
156154:03/08/18 04:12 ID:U/PB+ifB
>>155
お早い返事の上に出所まで判明済みとは、、恐れ入りますたw
レス大変参考になりました。これで安心して交換できます。
こんな時間にありがとうございました<(_ _*)>
157774RR:03/08/18 19:16 ID:hkta6Y7E
はじめまして。
最近WOLF125を買ったんですが、いや〜本当に下は無いですね〜。
WOLF125海苔の皆さんは良く街中で乗れますね。
自分の腕が悪いだけなのかもしれませんが・・・・
それ以外は良いバイクだと思うのですが、ちょっと挫けそう・・
158チャンバー工作員:03/08/18 21:53 ID:edmtvajI
こっちを乗っ取ってしまおうかと思いましたが(ぉぃ
それもなんですし単気筒ガルフスレッド立てちゃいます。

すぐに立てちゃいますけどテンプレとか希望ありますか〜?
たぶん 誰もが気付く前に我慢できずに立てちゃうんだろうなw>自分

>>157
お初です
街乗りの流れに乗ったり渋滞でも低速トルクは十分あります。
移動するのに快適な分だけは十分確保されてますよ。

ただし他のバイクと比べたて下がないというならそれは事実かも(苦笑)
あと最初はちょっと慣れが必要なのも事実でしょうね
ギアの一速がちょっとハイギアードだったりで。
159元ウルフ海苔:03/08/18 22:06 ID:Q0cWoYYl
こんなスレがあったとは

5年前に日本半周(約3000キロ)したが、おもしろかった
今はロドスタ海苔だが、嫁からバイク購入の許可がでて
125スクーターかウルフ125再びか悩んでる(大型2輪免許所有だが)
160フロントカウル工作員:03/08/18 23:16 ID:edmtvajI
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061215811/
【125t】単気筒ガンマウルフVol4【200t】
スレ立てました。良かったらコッチも来てください


まだ誰も来なくて一人で7までカキコミしています。
1000到達まであと993レス・・・・
161774RR:03/08/19 00:59 ID:Igy0Udz7
排気デバイスの清掃って何使ったらいいですか?
CRCで可能でしょうか?
162888 ◆m9.ystswe2 :03/08/19 01:49 ID:V+kaDMfl
>>159
順序的には二種スクの方が、波風立たない予感。
かくいう俺は大型&V100&ウルフ125の三台体制。

>>161
排気デバイスの掃除にCRCを使った事はないけれど、内部の汚れは凄いよ・・・。
CRCぐらいじゃとてもじゃないけれど落ちないと思う。
パーツクリーナーかキャブクリじゃないと綺麗にならないよ。
163161:03/08/19 09:45 ID:FhrWEA44
>>162 thx
今日早速キャブクリ使って掃除してみます。
164774RR:03/08/19 12:42 ID:JiceYEG7
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
165774RR:03/08/20 00:49 ID:D1mFqYRi
ghhhhffkhvg
jjjjjjgfddh
166774RR:03/08/20 11:24 ID:da8OPqU/
2ストのウルフ=雌豹の排気音はビィーーーーーーーーーーーーーーっていう高音でショボイ。
4ストに乗り換えたら低音でドスの効いた力強い音で満足、やっぱ男は4ストでしょ。
高音=オンナの乗り物 低音=男のフェロモン出まくりバイク 
167774RR:03/08/20 12:06 ID:/JE4QVra
ピーなんて音じゃねえよ

paaaaaaa----キタァァァァーーーーー!!!って2chライクな音だよ
168偽スガチャン:03/08/21 01:40 ID:VcXx+OLY
違うよ 
バーーーーーーーーーン モンモン ガーーーー! だぜ
まぁ2スト4ストどうこう書くとアレだが
バイクは総て好きだな。
4スト厨シツコイね 君みたいなのがいるから4ストイメージガさ

169偽スガチャン:03/08/21 12:01 ID:VcXx+OLY
マルチにレスしてたよ 鬱。。
170774RR:03/08/21 22:22 ID:JjIs+66d
純正赤ホイールは250?
171ウ凹フ:03/08/23 00:22 ID:vuoSUiLb
先日、エアクリ清掃したら8000回転辺りに突然モモンガが出現するようになりますた。
それまではなんともなかったのに、なんでだろう。
エアクリのフタ加工して穴広げたのも関係してるのかな?
とりあえず今日は、モモンガのせいで交差点左折中に失速ゴケしそうになってアヒャリとしますた。
172774RR:03/08/23 01:58 ID:pV1xHVnm
jjjjjjjjjjjjjjjj]]]]]
@@@@@@@
173774RR:03/08/24 11:31 ID:xcU8N2bo
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkllljjjjjjjjjjjj
llllllllljjjjjjjjj
174774RR:03/08/24 23:01 ID:HcqaCwFs
赤って新車販売台数少なかったの?
175774RR:03/08/25 18:17 ID:RUwYSJLH
赤が一番最初に発売されたから台数少ないんじゃない?
176774RR:03/08/25 18:17 ID:/Emt6Alh
<血液型O型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のO型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
177774RR:03/08/26 03:32 ID:bXcvVYck





ノーマルで何キロぐらい出ますか?
178774RR:03/08/26 16:04 ID:TYaTVMX4
140`
179偽スガチャン:03/08/26 19:09 ID:WzvJG4St
走行距離500キロぐらいの新品同様&ノーマルセッティングで
上と同じぐらい。
180フフフ:03/08/26 20:38 ID:wsfb8941
>178
3秒で80`オーバー
181774RR:03/08/28 01:39 ID:4xfkD2kw



海外の元気なエンジン(アプリリアや台湾製)に比べて

馬力3分の2ぐらいですが、そのメリットとして低速からトルクが出てるんでしょうか?

オバちゃんスクーターにダッシュで勝つには、3000回転で繋いでも充分ですか?



   
182774RR:03/08/28 11:36 ID:nRoTkVin
klm
183774RR :03/08/28 17:43 ID:UcIEmZE/
>海外の元気なエンジン(アプリリアや台湾製)

プ・
184774RR:03/08/28 18:52 ID:+jCnx/8D
ウルフも海外仕様なら30馬力くらいでてるよ。
国内のはチャンバーとかいろんなとこで規制されちゃってるだけ。

スタートダッシュしたいなら3000なんて言わずに10000くらい回しとけ。
てかオバチャン相手にムキになったらいかんよ。
185774RR:03/08/29 00:15 ID:uVTpdadA
>スタートダッシュしたいなら3000なんて言わずに10000くらい回しとけ。

耐久性問題ないんでしょうか?クラッチの寿命確実に縮めますよね。 やぱーり1万回転まで頑張らないとダメポですか〜
186774RR:03/08/29 00:17 ID:lhfclfMi
>185
駄目になったら交換
187774RR:03/08/29 00:41 ID:YfwT6oOL
スタートダッシュ自体が無理な運動なんだから、各所に影響が出るのは仕方ないだろ。
クラッチどうこう言うならスタートダッシュなんてするな。
公道で勝ち負けなんて意味ないぞ。
オバチャンに先を譲るくらいの心意気を見せてやれ。
188774RR:03/08/29 00:48 ID:LOb8U7bF
まだ、パーツ供給ちゃんとしてるんです?よね?スズキさんの方。


>オバチャンに先を譲るくらいの心意気を見せてやれ。
感動した!!

189888 ◆m9.ystswe2 :03/08/29 00:51 ID:Kvq/YNuB
>>188
部品出してくれないよ
既にタンクとリヤサスはB/O
190774RR:03/08/29 00:53 ID:lhfclfMi
>188
部品取り車もついでに買おう
191188:03/08/29 01:03 ID:zM+bnZB0
うわ〜 そんな状態なんですかー きびしいっすね〜 
192188:03/08/29 01:04 ID:zM+bnZB0
ウルフがあったら周山行きたかったっす。
193888 ◆m9.ystswe2 :03/08/29 01:06 ID:Kvq/YNuB
>>192
周山カモ〜ン近いうちにサイドオフやる予定。
194888 ◆m9.ystswe2 :03/08/29 01:08 ID:Kvq/YNuB
>>193 補足
ちなみに先週はコレ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058463401/357
30日か9/6ぐらいに行ければいいんだけど。予定は未定ということで・・・。
195188:03/08/29 01:19 ID:R4sRkYYu
周山の下りは、速そうですけど
登りは、どうですか?


笠トンネルで ぬうわキロだしきれます?

マジで先週は1名のみっすか(笑
196888 ◆m9.ystswe2 :03/08/29 01:35 ID:Kvq/YNuB
>>195
今のセッティングが出し切れておらず、薄かったり濃かったりで上り ぬふわキロが精一杯。
???な状態が続いてまつ。
速い人、巧い人が乗ればもっともっと速いマスィンになるであろうに。゜(゚´Д`゚)゜。

ちなみに先週は一人ですた。赤橋でとっとと予定変更し、能勢まで行ったところでTWIN氏と合流。
その後、箕面南海行きますた。

周山近辺と木津方面で黒ウルフ125を一台づつ目撃してます。
しかも方向が一緒だったモンで、1〜20分ぐらい不思議なランデブー・・・。
恐らく向こうは薄気味悪がってたと思われw
197188:03/08/29 02:04 ID:cILus4My
>>196
通勤で通る道にウルフ125黒が置いてあるんですが(北摂)
ハンドルを楽なポジションに変えてあって、それができるなら買ってみたいバイクなんですが・・・・・
メンテできない人なんで、店でが条件で赤を探してもう数年w。
15万であったのも、行ったら昨日売れたと言われ、しかし奈良に新車が35万であるんですよね〜(かなり前から)
ほしい!w 金くれ〜ですww
198888 ◆m9.ystswe2 :03/08/29 02:31 ID:ztDIRiNd
>>197
正直今から35マソ出して買う価値が有るのかどうかと言われれば、答えは???・・・。
特別な拘りが無ければ、メンテを依頼するとしても乗り出し20万前後が相場では?
ヲレの場合は、簡単な整備は自分でヤル!ということでその半額強で仕入れてきますた。

ハンドルを楽に・・・というのは俺も考えてます。メインマスィン(今となってはウルフがメインw)が
思いっきりスポーツ志向なんで、せめてウルフだけでもと・・・。

そこで丁度昨日ショップに相談したところ、トップブリッジを穴あけ加工を施し、
バーハン用のクランプを留めるのはドヤ?という提案を受けました。

これなら高価なパーツを購入する事無く、比較的安価にバーハン及びアップハンにすることも可能です。
問題は各種ケーブル&配線類でしょうけどね。

他にもこんなパーツもありますよん。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59667530
199188:03/08/29 03:34 ID:ADyAo17J
さんくす。  しかし、それはセパハンを逆にした様なものでした。

888氏は、リッター?持ってるのに 何でまたウルフ125に乗るんでし?

リッター=万能って感じなんですがw。 
200200:03/08/29 08:42 ID:8VsdTE37
200get
201774RR:03/08/29 18:58 ID:9J0rpL+T
jjjjjjjiiiii

202888 ◆m9.ystswe2 :03/08/29 21:52 ID:ztDIRiNd
>>199
気軽に振り回せる?ちっちゃいのが欲しかったから・・・。
普段走っているところが狭苦しいところばっかなんで、R1000ではちと苦しい。
そんで自分のライディング&メカニックの勉強材料としてウルフを選びますた。
ネイキッドが欲しかったというのも有ったし。
女の子受けがスポーツ系よりはマシか?!という浅はかな目論見もあり。
203774RR:03/08/31 03:21 ID:Tg9+03QK
kkk]]]
204188:03/09/01 01:47 ID:wn19IwHp
グーバイクに赤が10万ぐらいででてますね〜1、1万キロ
そのとなりのRZ125のポジション楽そうですが純正パーツはRZの方がないんでしょうね。

R1000>>160ps&170キロの重量=理想ですよね。北摂では、アクセル開けれませんね(たぶんw)
205774RR:03/09/01 02:06 ID:wclooSmZ
kkkjjjj
206774RR:03/09/01 02:06 ID:I9Rf7YXz
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□■□□■□□□■■■■■□□□□
207774RR:03/09/01 12:15 ID:um5GMPZk
kkk
208774RR:03/09/03 12:21 ID:gD3LYjTc
ooo
209774RR:03/09/05 01:46 ID:b+iA4/V3
jjjlknnjjnji
lmlmmkm
210774RR:03/09/06 04:05 ID:kCrQbEvp
kkkkkiiiiiii
ooooooppppp
]pppp;jjjjjjjjjjjjjj
jjjkkkkkk;;;;;
oooooooooiiiiii
211:03/09/06 12:54 ID:uZhfFOaj
車体番号101056って何年式ですか?
212774RR:03/09/06 13:08 ID:Hm9nISoF
91,92年式 NF13A-100985〜
93,94年式 NF13A-107659〜 TV125P 
213:03/09/06 13:11 ID:uZhfFOaj
ありがとうございます。という事は91か92年式ですね?
214ちょめちょめ:03/09/06 14:56 ID:vDtfTO+f
FNだったらデバイスの真中C型一枚筒なんで
チェックしたほうがよいよ。
215774RR:03/09/08 11:16 ID:o2fwggh5
,hhhhhhhkkkkk
;;;;
@@@@@@@
216774RR:03/09/10 02:13 ID:4yIQHMaR
age
217774RR:03/09/10 03:47 ID:msN8Wrxv
免許とって友達から野ざらしになってたのをタダで貰って
のり始めて1年ちょっとになります。
あまりバイク板に来ないから、こんなスレがあったとは。
上のほうでGSの女の子が「大きい」と言っていたけど、
自分も大きいと思っていた。(150cm台♀)

でも男友達が乗ってみせたらやっぱ小さく見えた。
男の人には小さくても、やっぱり私にはそれなりにデカイ。
意外とシートが高くて足つきが悪い。
218774RR:03/09/10 18:23 ID:bVayFKe/
>>217
足つきも慣れでつよん
219774RR:03/09/10 18:26 ID:5hMNbAVL

>217

体重軽いと車体も沈まんからなー? 余計足つき悪い。10キロ太るw。
220774RR:03/09/11 02:50 ID:5/QssmXz
njbbbk.kh
k;jihugg
jhughyg
221774RR:03/09/11 16:13 ID:OQxmH09r
yttkkot8o9
67yu5
222774RR:03/09/11 22:19 ID:dgoh5HEO
kjjiijl
kkmkk
olmlm;lm
223888 ◆m9.ystswe2 :03/09/11 22:48 ID:hcqcZWmf
訳判らん意味不明の文字の羅列は文字化けかな??

>>217
1年野晒しだったらタンクに錆びきているかもよ。ついでにキャブにも・・・。
もしチェックしていないのであれば、一度チェックしてもらうことをお勧め。

ウルフの車体サイズ、確かに妹が横に並べば大きく見える。
しかし俺が乗ると、
  _、_
( , ノ` )     
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~       まるでサーカスのクマだな・・・。

って状態・・・。
224ウ凹フ:03/09/13 20:34 ID:CMsFGUM3
漏れはちびっ子なので片足で何とかべったりって程度です。
友人が跨いだ時に両足べったり膝曲がってるの見るとちょっと鬱。

先日S/M手に入れたのでつが、これってγと同じ物だったんですな。
パーツリストはγとウルフで分かれているのでS/Mも分かれてるものだと勝手に思い込んでますた。
通りでヤフオクで見つからんわけだ。。。
225KEYGASMANチャソバー:03/09/14 01:08 ID:WoPQgBi4
バランス崩すかもしれないけど フォーク突き出すことで
トントンでごまかすとして 22Aの短いフラケット使用すると
少し車高落とせるよ。 てか微妙にエンジンが
地面に近づくのか?結構曲がりやすい。

226774RR:03/09/15 19:42 ID:oZqbCCXe
阪神優勝!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

227ウ凹フ:03/09/17 01:16 ID:bpEaWSPe
>>225
車高落とすと本来のバランス崩しそうで。。。
てか、最近ステップをガリッとやってしまうことが多いので今より落としたら吹っ飛びそうです。
高下駄でも履こうかなw

ところでウルフにつけられるエンジンガードみたいなのってないでしょか?
ジムカーナを始めようと思って練習始めたのでつが、ムチャクチャコケまくってます。
教習者みたいな大げさなやつじゃなくてスラッシュガードみたいなのがあればいいんでつけど。
228KEYGASMANチャソバー:03/09/17 01:23 ID:JZ/MfKZ2
227>
まずはコケないことだw
最初にフォークの油面上げるか
プリロードかけて安定させるとか。
ガードねぇ・・ DIY店でアルミ板でも
購入して加工してみたら?
マフラーガードつけている人がいるのだけどねぇ。
ステップ折れやすいから練習の時
予備を持って行った方がよいよ。
229ウ凹フ:03/09/17 01:42 ID:bpEaWSPe
>>228
>まずはコケないことだw
まったくでつwまずは精進せねばっ。

ガードは自作が一番の近道みたいですね。
ちょっとホームセンターの虫になって色々試してみます。
ウルフに乗り換えてから格段にホームセンターへ行く機会が増えました。
日用大工バイクって感じです。

あのステップって折れやすいんですか?
すでにシフトペダルとブレーキペダルも明後日の方向を向いているのでそろそろ交換考えてました。
一緒にヤフオクで探してみまつ。
レスthxでした。
230774RR:03/09/17 07:11 ID:hPuyTz0G
ji88888yyy7t7g
mjkjjj
231単発ですいません:03/09/17 22:37 ID:mYHRUYN1
ウルフ125購入記念age
232ウ凹フ:03/09/17 23:54 ID:bAGyyrjU
>>231
おぉ!おめでたう(´▽`)
と思ったらマルチですかい。
それはともかく大事に乗ってやってください。
乗れば乗るほど味の出る、するめのようなバイクですょ。
233774RR:03/09/18 01:40 ID:xvZXkPLH
>232
こっちにもレス返すとは豆だ
234違暗育暗育育:03/09/18 11:41 ID:kfwSWWFs
違暗育暗育育
235774RR:03/09/20 10:35 ID:386awNza
vvvvvvvvvvcccc
236赤ウルフ:03/09/22 10:18 ID:k9VDXXnt
ウルフッて水温上がったらほんとに警告灯つくのかな?
水温計のあるΓがうらやましい
237髭剃り13A:03/09/22 11:56 ID:AwMY6UM+
236>
電球切れてなかったらつくよ。
確かチェック方法はONとOFFの間だったかな?
もしくはCPU温度計でもぶち込むか
社外購入するかヘッドをガンマ用に交換して
ガンマメーター+メーターハーネスを
つけると良いよ。安さで言うならCPU温度計。
238774RR:03/09/24 01:06 ID:TQgwEioz
質問。
ウルフのパーツがメーカーさんで生産中止とのことですが、この先も乗り続け
たいなら現行のRS125の方がいいんでしょうか?スレ違いですいませんが、
久々に2stの加速を感じたいと思いまして・・・パーツ、例えばシリンダーは125だ
といくらくらいですか??
239髭剃り13A:03/09/24 03:44 ID:MDUZT2X5
シリンダ 36000円ぐらいだったと思うよ。
金あるのならRS125乗ったほうがいいんじゃないの?
パーツの届きがロータックスエンジンやアプリリアは
しらんけど新しいし。速さはともかく壊れやすさは
保証できないけど
ただ13Aはいろんなパーツが流用できる
シリンダなら21Aとか22Aとか
とりあえず フレーム CDI デバイス 腰下さえあれば
あとは流用とかでフォロー
そういった苦労したくなければ迷わずRS125
ん? ホンダのRS125か?
あれは凄い加速とパーツは豊富だろうw

240774RR:03/09/26 17:08 ID:kdx22bEX
age
241774RR:03/09/26 20:10 ID:CCm4ogH0
ウルフルズ
242774RR:03/10/01 23:29 ID:MvzTqTCR
ウルフ兄弟 上から二番目キュウサイ上げ
243台東区千束銭湯隊 ◆vx800tFe9I :03/10/01 23:52 ID:prpjlUjC
ttp://club.pep.ne.jp/~akasabi/CyusyajyoB.htm

↑スレタイ見ててっきりこれの話だと思ってきてしまった漏れって一体・・・・・
244774RR:03/10/02 12:38 ID:rU6cbA7m
2ストエンジンの耐久性が悪いもう一つの理由

2ストのエアクリーナはスポンジである。
スポンジは網目が粗いのでチリやホコリを通してしまう。
その粉がクレンザーとなってエンジンの磨耗を促進するのだ。

オフロードの先行車やトラックや道路清掃車が巻き上げたチリやホコリを吸った時、
かなり削れるのである。

なぜ2ストが濾紙式のものを採用できないかというと、混合気の吹き返しで、
濾紙にオイルがかかると目詰まりしてしまうからである。
245774RR:03/10/03 00:11 ID:bFFkS/Yx
不出来な子ほど可愛いという言葉もあるわけで
246774RR:03/10/03 00:11 ID:bFFkS/Yx
上げとこう
247774RR:03/10/03 01:20 ID:mZ/ARTK2
最近寒くなってきてなかなかエンジンかからない…
また押しがけの日々が始まるのかな
248774RR:03/10/03 15:38 ID:61dsrMbx
2スト乗ってる奴って、ディーゼル乗ってる奴と似てる

燃料費が安いからと、ガソリンとディーゼル併売してる車種で、
ディーゼルを選び黒煙モクモク吐き出して、何食わぬ顔で走ってるキチガイ。
(例:デリカ、ボンゴ、エスティマ)
後続車がいるのにフルアクセルで盛大に黒煙吐いてるバカ。

4スト車種があるのに、馬力があるからと2ストを選び、白煙モクモクと吐き出すキチガイ。
後続車がいるのにフルスロットルで盛大に白煙吐いてるバカ。

どちらもエゴ丸出し。
エコとは正反対。
249774RR
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□■□□■□□□■■■■■□□□□