【自分で】セキュリティ方法教えて!part5【守る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
パート5
前スレ
【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart4【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047636961/

【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart3【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041299021/l50
前々スレ(dat落ち)
【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart2【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037068232/l50
前々々スレ(dat落ち)
【盗難】セキュリティ方法教えてくれ【防止】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032575074/
関連スレ
バイク盗まれた悲惨な人集合! 7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041863853/l50
2774RR:03/05/01 19:50 ID:9S8dZ6M8
関連HP

セコム使っている人いる?
http://www.855756.com/info/m_bike_tool_honda.html http://www.855756.com/info/m_bike_main-ex.html#3
ヤマハのイモビのページ。今見たらベーシックが削除されていたね。(Newはある)
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/alarm/index.html
とイモビ適合表
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/alarm/ichiran.html
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  http://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
盗難対策  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html
水本機械製作所 ttp://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j.html
バイク泥棒追跡物語  ttp://www18.u-page.so-net.ne.jp/kc5/okamot/001/07/001.htm
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
ゴジラのスチールリンクアラーム ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/433151/
キタコ http://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/020707/security/security_new.html
マルティロック
http://www.kagiyalinks.co.jp/webshop/cgis/goodslist.cgi?this_num_genre=&genre_id=00000002
中野製鎖工業 http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
超強力盗難防止鎖 http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/lk06.htm
鍵屋リンクス http://www.kagiyalinks.co.jp/
バイク小屋 http://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm 
盗犯等の防止および処分に関する法律
ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
手作りアンカー http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html
カーセキュリティーX55 http://start8.com/startdepart/item_catalog/car_seqri_x55.html
DAYTONA IT ALARM  http://www.webike.net/hyouji.cgi?a=/catalogue/tounan_daytona_wire.php3
バイクバーン http://www.cooride.com/barn.htm

3774RR:03/05/01 19:56 ID:9S8dZ6M8
アゲ。
4774RR:03/05/01 20:11 ID:5mjwCA6F
5774RR:03/05/01 20:13 ID:5mjwCA6F
1さん乙。だけど、関連スレは一番最初がいいと思うよ。
それと、関連ページは>>2-10ってのいれて欲しかった。
とりあえず前スレにあったURLでよさそうなのは拾ったつもりです。
6774RR:03/05/01 21:01 ID:60n03nMa
おつ
7774RR:03/05/01 22:16 ID:YMPmkv3O
初めてバイク買おうと思い(400cc)、セキュリティーで頭を悩ませています、
自宅は1戸立てで、敷地内にカバーかけて地球ロックしとけば治安が悪くないんで
OKだと思うんですが、問題は出先・・・、
アラーム付きのブットいワイヤーロック(ゴジラとか)とディスクロック
しとけばなんとかなりますかね?、皆さんそもそもどこにデカイロック
をバイクに搭載してるんですか?
8774RR:03/05/01 23:16 ID:Vx1ox7H8
前スレ埋め立て完了しますた!
擦れた手乙!
9774RR:03/05/01 23:16 ID:ymNtk41t
出先は漏れも二個だなぁ。
確かにロックは重い!タンデムのシートベルトに通して持ち運んでる。
もう一個はディスク。これはかばん
10774RR:03/05/02 00:06 ID:twB73BBi
乞食盗み動画!あったら見てみたい。
11774RR:03/05/02 02:26 ID:p/iowBgG
「WEBカメラ活用アイデア箱」
ttp://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/books/B-240/B-240.html

↑これか、ベクターのサイトでWEBカメラ録画系ソフト仕込んで自分で取ってみ。
テレビ局が素材として買い上げてくれるよ。
12774RR:03/05/02 02:52 ID:JQranted
出先での地球ロックってのが,難しいねぇ。
手錠タイプの長いやつが有望そうなんだけどね。
13774RR:03/05/02 06:53 ID:parLjp0k
アクロスなら鍵5つくらいなら余裕で持ち歩けますよ......
俺は長いチェーン、ゴツいU字、ディスクロック、太めのワイヤーx2持ち歩いてました。

でも盗る奴もいない罠
14774RR:03/05/02 07:46 ID:kesVriH2
>>13
いいことじゃないか。
15774RR:03/05/02 14:00 ID:PE2ymWLz
妹の友達が盗難に遭いました。4月から社会人で通勤のためにローン購入、
ローン支払いがまだ始まっていない購入4日後に被害に遭い、ショックを
受けていたそうです。
購入したお店の人に話したところ、新聞配達員が怪しいと言われたそうです。
何でも新聞配達員が盗難グループの一員で、新品バイク等を見かけて仲間に
連絡し、盗難・・・というケースが結構多いとか。
特にその同級生の女の子の住む地域は外国人が割と多く、新聞配達員をしてる
人が多いんだそうです。
うーん、新聞配達の人は抑止力になってるかも・・・と思ってたけど、逆の
ケースもあるんですね。はー、信じられるのは自分だけか。嫌だなー。
16774RR:03/05/02 14:38 ID:f3mjmp+2
新車の時だけの盗難保険入ってなかったの?
17774RR:03/05/02 15:55 ID:8OP0AH1n
>>15
586 名前:774RR 投稿日:03/05/02 11:43 ID:umyPiB7Q
そういうDQNはKOROすべし。
お店を変えたほうがいいよ。店が盗難に関わるケース
だって多いみたいだし。
納車当日に盗まれるのって、店が情報流すって聞いたわ。

 なんにせよ、お気の毒です。

バイク盗まれた悲惨な人スレより
18774RR:03/05/02 19:32 ID:bLeuQ6tG
見つけた犯人が抵抗したので、ぼっ殺してもOKな時代になっただけに

バイク本体のアラームはオフ、リモコンのアラームはオンで毎日素振りの練習していますがナニか?
近所にツレがいい具合に三人居るので携帯ではさみ打ちだ!!
19774RR:03/05/02 19:42 ID:5Fl5LB+P
何でバイク盗もうとするんだろう・・・
20774RR:03/05/02 20:02 ID:Y8iFhYSl
>>19
盗んだバイクで走りだしたいんだろ!
21774RR:03/05/02 20:08 ID:RZO3Y1Xs
>>15
一応は聞いておくが新聞の勧誘員が近所にうろついてなかったか?。

拡張団と呼ばれる奴等は、地域の販売店専属の勧誘員と違って
危ないのが多いよ、新聞屋でアルバイトしてた時に客から苦情
がよく来てた・・。
22774RR:03/05/02 20:09 ID:+MxRvqgb
シート切られた〜。
こんな話題はどこでしたらいいの?

修復方法とか聞きたいのですが・・・
23元配達員:03/05/02 20:20 ID:2TzLbDyh
新聞配達も沢山居るから
4大紙他、地方紙の配達員等等
中には15のケースの様な不届き者もいるかもしれないが
同じ地区でも配達員一人じゃないからね
深夜犯罪の抑止力になっているのは間違いないと
思うのだが
24774RR:03/05/02 20:24 ID:FciJjuhK
結構DQN率高いと思うんだけど、配達員

>>21
拡張団?なんすか?
勧誘に来るおっさんも恐いの多いね。なんか下手に断ったらドア蹴って来るとかもあるらしいぞ
25774RR:03/05/02 20:31 ID:Y8iFhYSl
新聞配達員は勘弁してほしいな!
俺の家の前もろ新聞屋で、金髪茶髪の厨房がカブにまたがって群れてんの!
こんど新車買おうと思うけど、窃盗確率何%でしょうか?
26774RR:03/05/02 20:33 ID:5MX7Wxhx
ネタかよ 必死だな
27774RR:03/05/02 21:13 ID:irF6QlnP
根拠も無いのに職業で泥棒呼ばわりするのは、どうかと思うが・・・
28774RR:03/05/02 21:16 ID:TXYOmA97
こんど新車買おうと思うけど

( ´,_ゝ`)プッ
29774RR:03/05/02 23:11 ID:imQstjIZ
>>22 修復方法は質問スレで。いたずら体験話は
バイク盗まれた悲惨な人集合! 7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041863853/l50
30774RR:03/05/03 00:05 ID:ac23ZKzI
拡張団はちょっとヤバイね。
ただ,個人と職業はわけたほうがいい。
31774RR:03/05/03 02:24 ID:v5cMt1gb
職業で人を判断するのはイクナイが、
ほぼDQNであることは間違いないと思う。。。
32774RR:03/05/03 02:54 ID:wvcf7blo
拡団は、普通に配達員が勧誘しても契約してくれない家に向かう特攻隊員みたいなモノだから
スゴイよね。  超短期契約社員。 経歴問わず。 完全実力主義。
もっと判り易く言うと傭兵だな。

どっかに書いた気もするけど俺の知っている前科者を専門に雇用するリフォーム会社も
あるから気をつけた方がいいよ。 シャバに戻っても経歴が経歴なのでドコも雇わないであろうが
本人は構成したようで仕事につく意欲もある。 そんな人生行き止まりのヤクザ予備軍が
人の家ウロウロする訳だよ。  もちろん全部が全部じゃないだろうし極々一部だろうけど
その家に好みのバイクがあったらどうするだろうね。
リフォーム会社で個別の家やマンションを1日何軒も飛び込み、施工で回っているんだよ。
色々と情報も入るよね。  俺的には新聞の配達員の人達は、まだ夢とか持っていてキケンな橋は渡らないと思うよ。
これも全員ではないだろうけどね。 そんなに前科者も多いとは思えないし何よりあまりいい加減なヤツが毎日まじめに
一軒一軒新聞配達し続けられるのかな?

まー廃品回収にテレビとか出すにしても絶対に家の中やセキュリティは見せちゃダメ。
リフォーム会社は入れない訳には行かないだろうけど、飛び込みが来たら絶対に名刺とか会社のパンフレットを貰って
そいつの名前と所在を明らかにしておく。余裕があったら車のナンバーも控えておく。

  これからの基本。
33774RR:03/05/03 02:58 ID:wvcf7blo
言い忘れた。 そのリフォーム会社が強烈に薄給なんだよ。
昔の血が騒いでこずかい稼ぎしたくなる気持ちも解る・・って位。
そこは、出所予定が立った時点で就職を斡旋されるとこです。
当然全国に大勢いらっしゃる人生行き止まり、潜在ヤクザ予備軍の皆様を
引き取って雇用しています。
ちなみにビル等に入ってる場合、会社の名前は出ていません。
珍臭いガキ共がやけに出入りしているなー。だけど工事関係かなー。
に、しても面構え悪すぎだよなー。って場合はチェックしたほうが良いかもね。
34774RR:03/05/03 07:55 ID:S7uHHr6c
>>24
●新聞拡張員という名のヤクザ7 現役来るな●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046388553/l50
35774RR:03/05/03 12:16 ID:sLmPXHDn
彼らのDQNぶりはよ〜く分かった。
で、どういう対策すりゃいいのかな?
36774RR:03/05/03 12:40 ID:KTLAH9di
そうそう、話をセキュリティに戻そうぜ。
で、オレはガレージに13mmのステンレスチェーンで柱の鉄骨に地球ロック
してるが(もちろんディスクロック、ハンドルロックなども)出先でにまで
13mmのチェーン2mを持っていくのも大変なのでもうちっと細めのステンレス
チェーンを買おうと思ってる。(他の地球ロック用品よりは安いからね)何ミリ
くらいが携帯性と安全性のバランスがいいだろう?
37774RR:03/05/03 13:37 ID:RShxuaRZ
新聞の拡張員は酷いよなァ、一回うちにもやって来て
あんまり長時間粘るもんだから、一旦「契約するから帰って」とした後で
その日の内に新聞屋(舞日)にキャンセル出したら、「キャンセルは効きません」と言い出しやがった
拡張員の取る契約にはクーリングオフは効かないそうだ(新聞屋がそう言った)
あんまり頭に来たんで、新聞屋に殴り込んだら、拡張員が集団で集まってきて
脅迫さながらにさらに長期契約させられたよ
拡張員が取ってきた契約を解約にしても、新聞屋は拡張員にお金を払わねばならんらしい
もう面倒臭くなったので、新聞が入る月に引越ししてやった、もう2度と絶対に新聞は取らん。
3836:03/05/03 15:53 ID:KTLAH9di
ボクガスレチガイナノ?(´・ω・`)ショボーン・・・。
39bloom:03/05/03 15:53 ID:OPJDXo1f
40774RR:03/05/03 15:59 ID:BxH6cx6W
>>38 んなこたぁないですよ。
携帯性はバイクの荷物搭載能力によって変わるんじゃ無い?
ラゲッジスペース大きいとかキャリアあるとか。
持ち運べる大きさなら太い方が安全なのは絶対だろうし。
41774RR:03/05/03 16:01 ID:cL9pYJDm
相手にするから調子に乗る
擦れ違いは放置汁
42774RR:03/05/03 16:03 ID:+PWC5kCr
必死に新聞の話してる香具師
頭悪そう
43774RR:03/05/03 17:48 ID:XrEf2TnF
連休中に”バイク買取”の張り紙がポストに入ってた・・(´・ω・`)
くそっ!余計なことしやがって!!!
狙われ始めたか・・

業者名晒しておきます。
業者名・アールイーワークス(R,E.WORKS)
住所 兵庫県尼崎市御園1-17-1
電話 0120-329-420
兵庫県公安委員会認定 第631380200011号

兵庫県のみならず近畿圏にお住まいの方十分警戒しましょう。
44774RR:03/05/03 18:49 ID:jXSq8qbZ
当方。
自宅マンションの1階駐輪場に駐車中。
1階の駐輪場のすぐ横には部屋があり住人がいます。
地球ロック、ディスクロック、カバーなどで盗難防止しています。

しかし、同じマンションには中国系、東南アジア系の外国人が
住んでいるのです。
このような場合、外からの盗難防止と内からの盗難防止をしないと
イクナイと思うのだが、みなさんの意見を聞かせてください。
45774RR:03/05/03 18:54 ID:lhXMMv15
>>44
引っ越すまたはバイク専用の置く所を借りる。
46774RR:03/05/03 19:04 ID:uNAt2iAy
みなさんデジタルテンプメーターなど外に付いている備品の盗難対策はどうしてますか?
今度水温計を買おうと思っているのですが、もし盗られたらと思うとなかなか購入する
気分になりません。なんかいい方法ありませんかね?
47774RR:03/05/03 19:41 ID:XrEf2TnF
>>43です。
外部パーツの盗難対策だけど、難しい問題ですね。
常套手段としてはナットを特殊ボルトに交換してしまうとか・・・
(但しプロの場合はマスターキーの様なものを持っているので役に立たないかも?
厨房レベルの犯行には、効果があると思います。)

私の場合、車輌本体の盗難防止に力を入れています。ってもここまでしても悪戯される。

・自宅施工時に駐車場に船舶用アンカーを設置。
・超強力盗難防止鎖を前輪、後輪にぐるぐる巻き
・前輪、後輪にABUS極太チェーンロック
・後輪ディスクロータ部にクリプトディスクロック(小型U字タイプ)
・自動車用カーセキュリティアラーム。
・防炎バイクカバー3重(チェーン穴付き)

ええかげんに、バイク泥市ねや!
48774RR:03/05/03 20:52 ID:ktKM5fXf
>>47
そこまでやっても悪戯されるのか!!
普通そこまでやっとけば見た目で盗むのは無理と判断すると思うのだが・・・。
基地害どもの考えは理解できんな〜。
49セキュリティマニア:03/05/03 21:18 ID:lxVPjrD4
俺の対策

・車両通行止め用のステンレスバリカーを設置
・そこに超強力盗難防止鎖を前輪と後輪に2本づつ
・カーセキュリティアラーム
 (加藤電気のホーネット 振動感知と傾斜感知とレーダー感知)
 レーダー感知センサーは物体がバイクに近づくだけで反応します。
 更に、センサーが動作すると携帯電話に連絡が自動で入ります。
 加藤電気 http://www.kato-denki.com/
・更に防炎バイクカバー(自作で鈴を多数付けてます、触ると音が鳴る)
・ココセコム(対応バイクなので内蔵)
・ホンダのイモピライザー(最初から内蔵されているもの)
・ロックンロック
・で極めつけがWEBカメラです。
 隠して設置、携帯電話でいつでも確認でき、レンズ向きもタテヨコ
 ズームと操作可、自動で画像も保存されます。

 しかし、見つけたのは近所のバイク好きの子供が覗き込んでいる姿だけ
 はやく泥の奴が来ないかな〜、ボコボコにしてやる
50774RR:03/05/03 21:27 ID:2WJ2MRuE
それにしても余りロックを付けまくると乗る時に難儀な罠
5個つけてるが乗り気も失せてもうた....
盗まれても構わないスクターばっかり乗ってる始末
51774RR:03/05/03 21:29 ID:vcEGiE0s
いや、逆にやり過ぎると目立つでしょ。カバー3重は、目立つよね。
で、「カバー三つも掛けてるぜ」「悪戯しちゃえ」
って言う心理は分からないでもない。人と違うとやられるのさ。
52774RR:03/05/03 21:40 ID:jXSq8qbZ
いまいちホドよい防犯ってわからないよね。
やりすぎてると、「ココに高級バイクありますよ〜」
と宣伝しているようだし、やらなさすぎると
実際に持って行かれたりするようだし。。。

地球ロックに2種類のチェーン(もしくはケーブル)を
使っているとやはり目立つのだろうか?
53774RR:03/05/03 21:49 ID:jmLTUbAV
GW中、実家に帰省するんで、気合入れて16mmステンチェーン
2本を前輪、後輪とフレームを車につないできた。
もちろんその他の ロック、カバー、アラームなども定石どおりに。。。
実家で寝ているときに思ったが、車の盗難対策なんにもしてねー
車を動かされて、バイクが引きづられるシーンが夢に出てきて
眠れナーイ!!
54774RR:03/05/03 22:46 ID:7dT8d7iS
>>43
ググッても、引っ掛からなかった。 怪しいだろうね。
55774RR:03/05/03 23:02 ID:ywioIQty
南海の盗難防止鎖って使ってる香具師いる?
既出ならスマソ。
鎖自体はステンレスとかではないもののかなり太く、錠もしっかりして
いてよさそうなのですが。

最近ブレーキホースを盗まれるという経験をしたので、セキュリティの
強化を考えてます。
状況的に見て、今回もプロではないと思うしプロなら何やっても盗まれ
ると思われるので、私の場合、プロ対策より厨房対策です。

バイクカバーにチェーンを通せる穴があるので、これ使って地球ロック
+現行のディスクロック+U字フロントフォークロックをしておけば、
まあ、プロ以外は盗めないだろうし、カバーめくれなくなるからいたず
ら部品盗り抑止にはなるかなとも思っているのですが、どう思います?
5652:03/05/03 23:28 ID:jXSq8qbZ
やはり不安なので地球ロックを2本にしまつ。
明日買いに行こうっと。

ロックンロックって売ってないの?
57774RR:03/05/03 23:31 ID:gR9tno+l
狙われやすい車種ってどんなの?
狙われにくい車種ってどんなの?
58774RR:03/05/03 23:47 ID:lxVPjrD4
>>52
隠しているわけでもあるめーし、
どっちにしろプロは高級バイクを探して見つけるからいいんだよ

>>57
そんなの泥の気持ちになりゃわかるだろ
海外で人気あって金になるバイクといやー 新しい大型バイクしかねーよ
59774RR:03/05/04 00:01 ID:b+hvmrei
>>22 シート張替えか、ガムテープ補強で我慢。
シート張替えならシート下にカッターが入りにくい加工が出来る

http://www.marunao.co.jp/bike/
カッターシールド加工の所をクリックしる
60774RR:03/05/04 00:37 ID:Nqez664l
>>58
漏れ、狙われそう
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
61774RR:03/05/04 00:47 ID:GiDWL3ZL
>>43です。
度重なる悪戯にうんざりです。要らん買取チラシつけられるし・・

連休明けに、監視カメラとセンサーライトを付けようと考え中。
(っていうか、家のガレージ前には明るい防犯灯があるんですが・・)
62774RR:03/05/04 01:03 ID:2M5uQXKi
ロックンロックは、挿入した先っぽの方だけ折れてしまう不具合があるため回収中。
ゴールデンウィーク明けには販売再開。
63774RR:03/05/04 01:06 ID:aox7xvHI
漏れの防犯対策は、盗みに来た厨に何故か反応する野性の勘と金属バット。過去三回撃退したら、仲間の珍走団は家の前を通らなくなったYO。
64774RR:03/05/04 01:23 ID:x/ICmNuF
↑すげぇ  まさに自分の力で守ってますな。
単車も嬉しいんじゃねぇの?
65774RR:03/05/04 08:07 ID:Db18crCL
盗難の被害届を警察に出すと、とりあえずハイテクポリスと税関に連絡が行くそうだ。
海の外には出さない対策らしいが、犯人は捕まらず・・・
66774RR:03/05/04 09:17 ID:3S6lPNkK
>>63スッゲーニュータイプ カ?
>>49 WEBカメラ いいなぁ 
67774RR:03/05/04 17:32 ID:kx5oxHZk
>>62
GW明けでつか(・∀・)!?
買いにこー
68774RR:03/05/04 17:37 ID:EelRlFqN
東南の犯人の検挙率って10lくらいらしいね・・・
残り90パーセントは高笑いしてるらしい。
K札は何やってんだか。税金が・・・
69774RR:03/05/04 17:51 ID:I+AsD3wM
俺の防犯テクニック!
夜は起きてて、昼間に寝る!
70774RR:03/05/04 18:35 ID:/z+3Yy2V
ceptooのチェーン買ってきたよ。
先月号のなんたらって言う雑誌の防犯特集にも載ってたな。
安い割にしっかりしてそう。
11.5mmの180cmで¥15000(定価23000)で買ったよ。 エヘヘ
値段付け違え?ってくらい安かった。
71774RR:03/05/04 20:04 ID:1wrpmK4D
>>62
それを中折れと言う。萎えた時の現象だ
72774RR:03/05/04 20:04 ID:unwYFbWS
>43
中古業者は古物商免許がいるのだが、公安委員会認定のみとはこれ如何に?!
携帯だと怪しまれるから、フリーダイアルから携帯に転送ってしてる香具師も
いるので、夜営業時間外に電話掛けて携帯の留守電になると怪しさ爆裂。
73774RR:03/05/04 20:04 ID:GhxLpioo
ゴジラ3個買ったほうがいいような・・・
74774RR:03/05/04 20:18 ID:e092m/s1
ゴリラとワイヤ、U字×2
75774RR:03/05/04 20:29 ID:FNVaD7GD
あらあら?新スレになったら
またまた幼稚な防犯対策スレになっちまってる。
76774RR:03/05/04 21:29 ID:D4tCTm6G
バイクがクールダウンしたんで今カバーをかけてきた。
マンションの屋内駐輪場なんだけどガソリン盗もうとする馬鹿がいるからねえ
ちなみに防炎バイクカバーごと前後に極太のチェーンロック、ディスクに
アラームつきディスクロック。
後は駐輪場の防犯カメラを信じるのみ・・・
77774RR:03/05/04 21:44 ID:OK6KYbbD
>>76
防炎バイクカバーとディスクロック
いくらしますか?
メーカーも教えてくだちい。
78774RR:03/05/04 22:07 ID:SBr6EwDF
>>77
値段もピンキリだよ。
防炎カバーは10000円〜20000円(高い物は換気機能つきだったりするYO!)
ディスクロックは4000円〜15000円(ディスクロックでもABUSだと結構高い)

あと、それからgoogleで”盗難対策”と入力してみ。
プロの窃盗団の暗躍や珍走団の盗難未遂事例などが載ってるから。
7976:03/05/04 22:25 ID:D4tCTm6G
>>77

>>78さんのおっしゃるくらいが相場です

ちなみにオイラのは

カバー(メーカーは忘れました)12000円位
アラームつきディスクロック ABUS 12000円位で購入

ディスクロックは自分のバイクに適合するか良く調べて購入するのが吉
買って合わなかったって言う人が結構いたりする(w
80774RR:03/05/04 22:32 ID:OK6KYbbD
みなしゃん、ありまとうございますた。
なっぷすにいきまつ。
8170:03/05/04 23:28 ID:/z+3Yy2V
>>73
そういう意見もある。
セプもカッ○ーでは切られるのかもしれんが、ゴリラよりましげだぞ(かわらんかったりして)。

あとU字買うべな。ま地球ロックしなくていいんで前輪にジャストフィットするやつに汁かな。

ちなみにセプはクリプトの岡田商事から出てます。新しいのかな?WEBに載ってないけど。
82774RR:03/05/04 23:55 ID:TCcVXlHM
バイク屋に聞いたんだが、アブス買うんだったらゴジラ2個+クリプトつけるほうがコスト的にもいいみたい。
どうせ切られるんだったら安めの丈夫なロック複数個付けて時間かけさせた方がよいかと。
83774RR:03/05/05 00:14 ID:WuE0kEny
さっき寝てるとき、車の爆音マフラーの音と同時にイモビライザーが鳴り
少ししたら寝室のすぐ脇のバイク辺りで物音が!!
すぐさま電源を切ってた防犯カメラでチェックをすると、
玄関でポストをいじるやつ発見。

すぐ出てみたら回覧板でした・・・・
近所の人がポストに入れられないから四苦八苦してたみたい。

イモビライザーは爆音マフラーに反応しただけ・・・

最近神経質になりすぎて疲れてきますた。
84774RR:03/05/05 00:35 ID:/lZD7gy9
↑とりあえず、精神科の病院に行っておいてから、ドロ発見次第撲殺。
 先の判例と合わせて多少のコトしても、絶対に無罪確実。
85774RR:03/05/05 00:40 ID:WQojmv5x
>>82
そりゃ間違い。
素人でも破壊できる軟なゴジラ・クリプトより
プロじゃないと破壊できないアブスのほうがいい。
86774RR:03/05/05 10:18 ID:SnobzB/O
一週間前に、バイク用に防犯カメラを安く買って それをビデオにつないで2時間テープを
5倍速で きのうの外出時にセットして置いたら
家のまえ(折りのバイク後ろ)で県下がスタート。

クルマの通行でもめてるー。折りのバイク蹴るな蹴るな。よ〜っ。(願(結果は異常なかったからわかってる)
マイク付きなので声も入ってる。夜久坐さんを両者とも呼ぶと叫びあってる。
だいたい来たためしがない。ハッタリの釜シアイ(ホントに来たのは折りの経験で今まで1回だけw)
10分経過だんだん人も増えてくる中、どっかで見た後ろ姿。?
うちのオカン登場!何しに出ていっとんや?と思たら何か両者の耳元でささやいて
その後両者が急にペコペコしだすし?
うちのオカンて・・何?・・・何者。(((((ガクガクブルブル))))))


  
87774RR:03/05/05 10:53 ID:5ibLRUqO
○グッドライダー防犯登録(G防)
 
二輪車の盗難を抑止し、万一盗難にあっても早期に発見する手段として「グッドライダー・防犯登録」という二輪車の販売店・団体・メーカーなど業界と、警察が協力した防犯システム。
ユーザーがこの登録に加入すると、二輪車のデータが警察の全国コンビュータに登録され、不審な車両などが発見された場合に、所有者を確認することが容易になるため、盗難車の早期発見などに威力を発揮する。
自転車の防犯登録と同じものと考えてよい。
「グッドライダー・防犯登録」制度に加入すると、所有者名・登録番号・ナンバープレート番号・車体番号などが登録され、ユーザーは車体にステッカーを貼り付け、ユーザーカードを携帯する。
車体番号なども登録されるため万一ステッカーやナンバープレートが外されても、真の所有者を確認することが可能。G防実施販売店で登録した二輪車のデータは、防犯登録の実施団体である各都道府県二輪車安全普及協会(二普協)に集められ、ここでコンピュータに入力される。
入力されたデータは、(社)全国二輪車安全普及協会にて交換、警察に提供される。
警察では全国オンライン網に登録し、防犯データとして活用される。
88774RR:03/05/05 10:59 ID:bmjcM2MG
>>87 それって、今まで何のために車体番号を登録してたんだ?と思う。
自転車にはナンバープレートも車体番号も無いから防犯登録の意味は分かるがな。
天下り先としか思えない。無料でやってるのならいいけどね。
89774RR:03/05/05 11:18 ID:SnobzB/O
>>87
そういや、1000円取られたな〜
中古でその後取引されたら、ちゃんと更新されとるんだろうか?
ユーザーカードなんてもってねーぞw
90774RR:03/05/05 12:48 ID:8wQ6VeS5
>>86
超ワロタ
最強の防犯手段=オカンとゆうことで
91774RR:03/05/05 15:06 ID:HdGE7Tz/
外出先の地球ロックはどうしてますか?
持ち運びに便利で(革のサイドバッグ等にもゆうゆう収まる)、
超頑丈ってとこまでいかなくても、それなりに時間が稼げるほどの強度はあって
電柱やガードレール等に結わえやすくなおかつ安価なもののオススメ教えてん。
92774RR:03/05/05 15:35 ID:xv8NLX4e
>>91

ホームセンターで切り売りのステンレスチェーンを買って
南京錠の代わりにU字ロックを使ってロックすると比較的安価です
長めに用意しておけば繋ぐ対象物によって長さを調節できますよ
93774RR:03/05/05 16:41 ID:KNwVyL+8
>>86
防犯カメラで思い出したが、うちのカメラに怪しい男が映っていた
朝の5時〜9時まで5回位通りすぎる同じ人物。
同じ方向に通っていき、同じ鞄を持って何度も通っていく、非常に怪しい。
バイク泥では無いが、明らかに普通の職業の奴では無い。
94774RR:03/05/05 17:55 ID:NaPjqD9N
>>93
近くの交番に相談するべきだと思うよ、ひょっとしたら他の家を
狙ってる奴かもしれないけどね。
95774RR:03/05/05 19:01 ID:2MAdd6Hl
>92
ホームセンターの切り売りチェーンなんかすぐに切られるじゃん。最近はバイクが
集まっているところを狙われたりするのに。

新スレになってから防犯意識レベルが下がってない?
96774RR:03/05/05 19:27 ID:xv8NLX4e
>>95

>超頑丈ってとこまでいかなくても

此処読め
97774RR:03/05/05 19:54 ID:DTp8ciUf
ゴジラって軟なのか〜!!!!
今日二個買っちまった(´・ω・`)ショボーン
98774RR:03/05/05 20:19 ID:n2Ez2RhW
真っ白にして、カバーも真っ白。で、スカラー派を掛ければ、、、、
99774RR:03/05/05 20:24 ID:Hlsu72mK
やっぱ値段高いけど、クリプトナイト系でよくないか?
100774RR:03/05/05 21:23 ID:G9kpa71R
中野製鎖工業 http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
超強力盗難防止鎖 http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm

で鎖買っとけ。
ここので切られたら諦めもつくだろ。
あとは盗難保険かけとくしかないなぁ。
10170:03/05/05 22:36 ID:LogHePQF
ゴジラってさ、太いようで、全然太くないんだよね。
芯には細っちぃワイヤーでしょ。

>>99 クリプト系と言えば、岡田商事のセプトゥーがいいかもよ。
102774RR:03/05/05 23:09 ID:yh3wKYUZ
盗難保険って気休めでしかないし、買って1年しか保険効かないんだよね。
全額保証されないし、なんかなぁ。
103774RR:03/05/05 23:11 ID:AHiZ66BB
手錠系がいい
104774RR:03/05/05 23:30 ID:hd7GwJDK
>手錠系がいい
 手錠系って、今出てる黒くて細いやつを慌てて買うより、銀色で太いやつ(キャストカフだっけ
が出回るのをまったほうが良いのかな
105774RR:03/05/06 01:36 ID:p7lkSJS/
>>89
1000円取られた時にもらった紙切れがユーザーカードだそうです。
おいらもてっきりカードが後で送られてくるもんだと思っていました。
バイク屋を通して確認したのですが、バイク屋ともども口アングリでした。
あんなもん何の役にも立ちません。
>>88さんの言う通り、単なる天下り先ですな。
106774RR:03/05/06 01:41 ID:p7lkSJS/
>>105
追加です。
もらった紙切れというのは申し込み用紙の写しなんですが、
バイクに乗る時は常に持っていないと
逆に自分がバイク泥棒と疑われてしまう
という、大変やっかいなシロモノです。(;´д`)
107774RR:03/05/06 02:12 ID:bIJBT73+
>>93 不審すぎて気味悪いのなら、画像キャプって当人以外消してどこから撮られたかわからなく修正。
   プリントアウトしてソヤツの目に付くであろう位置に、夜中の内に貼っておく。
   翌日の朝が楽しみ。

   こんなのドゥ?
108セローのライダー:03/05/06 06:07 ID:obJ9Bggn
 自分は、セローを買って3年目になりますが、ゴジラロック(4桁番号式)、U字ロック、ディスクロックを携帯してます
 でも、皆さんの書き込みを見ると、簡単に壊されるとのことで、がくがくぶるぶるです^^;

 自分のセローは旧車で 後ろがドラム式なので(前はディスクカバーがついてるのでできない)
 ディスクロックは全く役に…立ちました☆
  シフトペダル先端近くににロックするやり方です。ロックするとつま先がD.ロックに当たってギアがかえられません☆
(それでなくても 目印にもなるしね♪)
 
今後は、できたら、テロの盛んなイスラエル製のロックとブレーキレバーロックを購入予定です(^^) 
109774RR:03/05/06 07:15 ID:5xgbm3lf
電磁波防止マークを貼る
110774RR:03/05/06 07:18 ID:0qb4nvQJ
>>102
2年目以降ならデイトナとかJBRだな。
盗られないという保証も無くて面倒な防止グッズに高い金払うのは無駄。
こっちは盗られたら全額どころか一切帰ってこない。
盗難保険の方がいい。
111774RR:03/05/06 07:56 ID:hl8v0Gxv
>>110
盗難保険はつき大体いくらぐらいかかりますか?
112774RR:03/05/06 08:02 ID:A9GTw6v/
>>110 金ですむならね。なかなか手に入らない車種や思い入れのあるバイクだと別。
113774RR:03/05/06 08:19 ID:qagzldi9
114774RR:03/05/06 08:42 ID:YgjOKjgL
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
115774RR:03/05/06 10:26 ID:BjIVsGK4
>>110
そんな所があるなんて全く知らなかった


情報サンクス!
11691:03/05/06 12:46 ID:jirWLmWR
>>92
レスサンクスコ。
チェーンは俺も考えたけどU字ロックは思いつかんかった。
クリプトナイトのU字ディスクロックなんかだと強度高そうだね。
ホームセンターのチェーンではでかい剪定バサミみたいなの持ってくれば
0.2秒くらいしか時間稼げないのでもうちっと太いステンレスチェーンでも
用意します。しかし製鎖屋さんのチェーン高いね。
ま、バイク獲られるよりマシだが。
117774RR:03/05/06 13:55 ID:LUoUpr+5
>>116
クリプトのU字ロックを車用ジャッキで壊そうとしても頑丈でしたよ。
ちなみに2トンジャッキ。
ステンチェーンは持ち運びに不便じゃない?
118116:03/05/06 15:03 ID:jirWLmWR
>>117
地球ロックをしたいのでつが、U字でするの?
ステンチェーンは持ち運び易いわけではないけど地球ロックGoodsとしては
まだマシかな・・・と。
119774RR:03/05/06 15:04 ID:d7AEHnQW
120774RR:03/05/06 18:01 ID:FWsxZmbF
秋葉原の中央通りを歩いていたら
安物のU字ロックが破壊された状態で転がっていた
こんなふうに壊されるんだァ、と思ったよ
121774RR:03/05/06 18:17 ID:6zMWETEb
>>120
ヤ○ギワ本店前(違ってるかも)の標識に括ってたと思われるアレか。
俺も見たんだが、こんなとこに置いておいたら黄金厨が真似すんだろ!!
とオモタ。拾おうとも思ったんだがあいにく両手が塞がってたしな。

バイク盗もうとしたってより、鍵無くしたから仕方なく壊しますたってとこ
だろうけど、要らなくなったからってその辺に捨てるな!!>>あの鍵の持ち主
122774RR:03/05/06 19:28 ID:nTVZnBqt
>>121
そう!それそれっ!!。
123774RR:03/05/06 19:58 ID:65MGEDMF
>>117
ゴジラのアラーム付きのはU字タイプだが、U字部分がワイヤーなんで
壊せれないでツ、つーか方法を書くなよ・・。
124774RR:03/05/06 20:23 ID:2rXDaW0G
あんまり話に出ないけどバロソのバーロックってどうなん?
あと、アブスのU字の1.5万クラスのU字なんかも強度的には大丈夫なんかな?

バイクカバーに鈴つけようと思うけど鈴って何処で売ってるの?
トイザラスっていう玩具屋行ってみたけど置いてなかった。
125774RR:03/05/06 20:30 ID:t66geniV
>>124 ダイソーに無い?
126774RR:03/05/06 21:34 ID:61zsK8DY
鈴は裁縫、洋服関係だぞ。逝って味噌
127774RR:03/05/06 21:54 ID:2rXDaW0G
>>125>>126
ありがとうございます。明日行ってみます。
128774RR:03/05/06 23:47 ID:ylrGog1w
>87
グッドライダー防犯登録って、全然「防犯」じゃないよね。
盗まれたあとの事後照会のためだし。
つーか、職質でも検問でも、車体番号やナンバーを照会してねーし。
少なくとも、二人一組で職質掛ける時は、一人が免許証確認して、
もう一人がナンバー照会する位しないとG防の意味ないんじゃない?


129774RR:03/05/06 23:53 ID:q1pLotPA
>>128
警官の知り合いに確認しました。
その団体は「天下り」先だそうですよ。
130774RR:03/05/07 00:24 ID:T4y7Sfk9
>>111

デイトナは
125cc超のバイク(軽二輪登録以上のバイク)
車両価格20万円以上200万円未満のバイク。
駐車時、U字ロック、ディスクロック等、当会指定または当会の定める条件を
満たしている物で施錠されているバイク。
駐車時当社マジックアラーム5or3のようなイモビライザー機能が付加している
アラームを常に作動させていること。
二普協のグッドライダー防犯登録(G防制度)に加入していること。
個人名義(登録)のバイクであること。
持ち込んで査定して査定金額の4%が年間保険料で査定金額の70%が
保証される上限。

JBRは
査定表 http://tounansatei.com/ によって保証。
コースは http://www.jbr.co.jp/jbr_bike_02.html
例)入会金1000円と、
  平成13年CB400SF 査定50万なので29,000円/年 50万コース
  平成 9年NSR250R 査定29万なので13,000円/年 30万コース
  平成12年NS-1  査定21万なので13,000円/年 30万コース

違ってたら訂正よろしく
131774RR:03/05/07 00:26 ID:adaq7NrZ
俺、デイトナ入るなら
JBR入るな。デイトナいろいろ規定があってめんどくさいし・・
132774RR:03/05/07 09:18 ID:Xk/+tTdE
バッドライダー防犯登録(B防制度)してくれYO

怪しいヤシのバイクに番号付きのシール貼る。で、盗難部品とかの有無を調べ、
そいつをマークし続ける。素晴らしいだろ
133774RR:03/05/07 10:43 ID:LbwIVvMA
バイクを盗んだ前科があるやつは
一生、黒い免許証にしてしまえばいいんだ
黒くなった免許証は一生黒いまま、新しく取っても黒、一生コレならやらんかも?
で、無免許で盗んだりして乗ってた奴は
オデコに「泥」とか「厨房」とか「肉」の刺青を入れる。
134774RR:03/05/07 11:24 ID:/lvVI20n
>>133
優良が有るんだからその反対もいいね。
免許なら現実的だし、期間限定でもいいからそれくらいして欲しいな。
135774RR:03/05/07 11:25 ID:csPOHHbZ
いいな、刺青。
日本も昔は刺青で前科者を判別していた。ネットワーク(電話・FAXなど)や
形成外科が発達していない時代だからこそ有効だったのだろう。
でも、刺青だと手術したりファンデーションで誤魔化せるから、鼻を殺ぎ落とす
ってのはどーよ?

 でも、今は鼻や耳が事故で失われても再生できるんだよな・・・。
医療面と協力していかないと、駄目か。

 体の一部を殺ぎ落とすってのはブーブー言われるだろうが、
悪い事したら目に見える形で、犯罪者に残さないと抑止力にならないだろう。

そーゆー俺は防犯の最後の手段として、日本刀(安物(無銘)だけど本物)
を自宅に準備している。もっとも、都合よく泥棒に気が付くわけでもないが、
それだけの決意はあるってこと。

 釣りではありません。念のため。荒れたらスマソ。
136774RR:03/05/07 11:48 ID:adaq7NrZ
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/07 11:46:17
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 74kbps(60kB,3.0秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 17kbps(60kB,2.9秒)
推定最大スループット 74kbps(9kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(5位/5階級中)


史上最遅ではないでしょうか?
137774RR:03/05/07 12:37 ID:sKU49880
>>135
やっぱ日本刀だよな。突く、切る、叩くすべて使えるし。
あれ相当重いから一撃目外した後すぐ次の手出せないよ。
通報されないよう素振りがんばってください。
138774RR:03/05/07 15:19 ID:5Pf7jPLb
黒免許制度導入で、のち10年は点数五点で取り消し。
もちろん逮捕時、免許は一旦取り消し。取り直した状態で黒免許。
当然バカどもはカコイイとか言い出すだろうから、犯行を繰り返すたび免取り。
3回繰り返したら全ての公的資格剥奪。 受験資格も無し。

任意保険加入時も、免許の色が黒なら超割増。窃盗犯=交通ルールを守れない
就職時も、手癖が悪いものとして書類で落とす。しかし報復を恐れる人事部は穏便に違うネタを穏便に説明

刺青も良いけど、女子供が怖がるよ。  ホッペにピーポくんの刺青ならいいかな。
再犯時には、反対側のホッペにもピーポ君いれるとか。

初心者の若葉マーク取り付け義務の様に、黄色い帽子の着用を向こう10年外出時に義務つけるなんてのも
(・∀・)イイ!なー。 被っていなかったら、即逮捕。  近所の人が通報する形にする。

139774RR:03/05/07 16:10 ID:9ONotoNd
↑基地外ですか?          
140774RR:03/05/07 17:00 ID:2zMJ0Ddm
まぁ、キチガイだけど良いキチガイだね。 問題なのは悪いキチガイなんだよ。
141774RR:03/05/07 21:17 ID:MDZpiksz
1さんには、出来れば「盗」の文字をタイトルに入れて( ゚д゚)ホシカッタ、、、

142774RR:03/05/08 09:44 ID:Aa4V7nsB
今日家のそばにすげえ雷が落ちたら、駐輪場から大合唱が......
家震えるくらいズズンってきたからなぁ。

防犯にはあまり関係ないのでsage
143774RR:03/05/08 15:38 ID:RTgU4g5I
なんか、風が吹いて寒い。
144774RR:03/05/08 15:50 ID:Q9y2jaQU
ミニレポ-ト 九州、某市(人口40-50万)でつ ここではスポーツスターもハンドルロックなしで停まってまし。 そういうことでし。
145774RR:03/05/08 15:53 ID:UTZ3MVy6
田舎で盗んでも、 国際港まで遠いから、割りに合わないのかな と思いました
146774RR:03/05/08 18:53 ID:YMCMwphl
デジタルトラッパー用音量アップキット付けた奴いる?
インプレきぼ〜ん
147774RR:03/05/08 19:35 ID:+YYBopYG
ディスクアラームコンビ
http://www.xena.co.jp/combichain.htm
皆さん、これどう思う?
148774RR:03/05/08 20:28 ID:Nn3Dux5J
ダミーの剥がせる血のりを付けておく
149774:03/05/08 22:51 ID:vqtA/QGQ
スカラー電磁波ステッカーたくさん貼った
白いカバーかけとくのはどう?
150774RR:03/05/08 23:17 ID:ypiqnd9W
ナンカイのロックンロックってどうなんだろう、不具合で延期になったって
聞いたけど、発売が再開したら買おうと思ってます。
不具合出ずに使ってる人のインプレとかあったらお願いします。
151774RR:03/05/08 23:25 ID:QAKwBDsf
>>149
逆にメチャ悪戯されると思うぞ
152774RR:03/05/08 23:46 ID:J7JgF9kX
>>149
左巻きループコイルを設置して賊を攻撃。
153774RR:03/05/08 23:52 ID:LffOMKlv
>>149
おまーりさんと報道陣が殺到して24時間監視してくれますね。
154774RR:03/05/09 10:35 ID:2QISPz+f
偽スカラー車で、盗難防止は「ソフトウェア」的な発想だと思う。

つまり、硬いチェーンや鍵で盗難防止するのが「ハードウェア」的
な防御方法だとしたら、アイデアや心理作戦を駆使して盗難防止する
「ソフトウェア」的な発想も大切かと。

 冗談話だけど、暴力団事務所のお向かいに引っ越して、そこにバイク
停めれば暴力団の監視カメラに監視してもらえるし、若い衆(笑)が
うろうろしてりゃーそれだけで警備員代わりになったり。
・・・でも、あいつらって犯罪者なんだよな。まあ、カス珍程度には有効かも。

 近所どうしでの監視体制が一番大切かな?下見の窃盗団とかいたら教えて
くれるし。「あやしい人がいたよ」って。
 結局、普段から近所付き合いが出来ていないと駄目なんだろう。空き巣も、
ターゲットにするのは
 ○ゴミの分別ができていない・収集日を守らない地域
 ○地域住民の結束が弱い新興住宅地域
というから。
155774RR:03/05/09 11:01 ID:DpUhUaFK
>>154
>暴力団事務所のお向かいに引っ越して

オウムが来てくれないかなと思ったことはある。
隣近所はいやだけどちょっと離れた所なら警察や住民が常に監視してくれるから。
それにオウムはもう毒ガスとかは作れないでしょ。
現実にはもう暴力団のほうがよほど怖い。だってピストル常備だよ。

あと大臣とかの向かい(隣はテロにあいそう)なら警察が簡易ポリBOX建てている
からこれもいい。24時間警察の監視付き。
でも大臣が辞めたらまた他の大臣を求めて移動することになるけど。
156774RR:03/05/09 12:03 ID:hWoYrE+t
アラームつきのディスクロックを探してるんですが、
ゼナのものくらいしか見つかりません。
皆さんが使ってるものがありましたら
是非教えてください。
157774RR:03/05/09 13:10 ID:lYYckzWp
ゼナでいいじゃん。俺使ってるけど別に不都合ないぞ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36094559
半額でドゾー!
158774RR:03/05/09 13:12 ID:lYYckzWp
159774RR:03/05/09 14:30 ID:2QISPz+f
>>155

なるほど、オウム系か。毒をもって毒を制す、とは逆転の発想。
しかし、こんな発想が出てくるとは嫌な時代になったものだ。

 お互い(ここの住人のほとんどが)軽い「盗難ノイローゼ」に
かかっていそう・・・。鬱だ。

 大臣の家の前か・・・大物政治家が住む所って地価が高そう。
160774RR:03/05/09 15:59 ID:3YMgnSH7
ゼナのディスクアラーム、1ヶ月でぶっ壊れた・・・。
センターピンがロックされなくて戻ってくる。
161774RR:03/05/09 16:26 ID:Gk6xCutj
チューブラー錠(八万ロック)を使っているU字ロック等は意味無いみたい
至急対策しる!

下記URL参照
ttp://www.body-guard.jp/kagi/annai/pic.htm
ガクガクブルブル。
162774RR:03/05/09 17:08 ID:2QISPz+f
>>161さんのリンク先
いくらか法整備されているとはいえ、こんなものを売る奴の気が知れない。
治安を低下させる原因の一つだろうな。

 行政も規制かますんだったらこういう所にしっかりした規制をかけて欲しい。
おいらも、ガクガクブルブルするか・・・。
163774RR:03/05/09 17:13 ID:2QISPz+f
ついでに

 ゼナのアラーム付きディスクロックは、<当たり外れ>があるみたい。
製品の精度が均一化されていないのは問題だけど、郵送すれば交換に応じて
くれるから、アフターサービスはあの会社はいいと思う。
電池交換・センサー掃除を忘れなければ良い製品だと思う。

 買うんだったら、銀色の高級モデルがいいよ。でも目立たないから
外すの忘れること多し・・・。ビービー鳴って気が付くの・・・。
164774RR:03/05/09 18:51 ID:k/ivEWKb
>>161
これはイカンやろう・・・・・・
165774RR:03/05/09 20:38 ID:rRdwbwJC
>>161
この手のツールは、登録業者以外の人は持っているだけで
逮捕されるように法改正されたんじゃなかったっけ?
166774RR:03/05/09 21:05 ID:hWoYrE+t
>>158
ありがとうございます!
半額のんとりあえず1個注文してしまいますた!
>>163
勉強になります。
167774RR:03/05/09 21:26 ID:OA07Iugo
駐車場所を恐山にする
イタコの力を借りる
168774RR:03/05/09 22:41 ID:MOIuvrBV
で、例のロックンロックだけど、もう再販されてるかな?
169774RR:03/05/09 22:42 ID:fe6HSiCW
自宅内の道から車の影になってるバイクにまた不法ビラが貼り付けられた。
RBバイク買取出張センター エリア担当ハセガワ
090-8500-2493
こいつら絶対窃盗団!!(外人風)
170774RR:03/05/09 23:19 ID:d2S8Od5t
ビラ外さないで置いて、見張っていれば?
必ず来るよ。

現場抑えても、日本語解らない振りしてとぼけるんだろうけどな・・・
171774RR:03/05/10 01:05 ID:6keBYz5t
>>169
RBって何だよ!赤男爵と紛らわしいなコイツ等!!
172774RR:03/05/10 03:30 ID:1gmIHg01
白装束 パナウェーブもメジャー企業の関係会社風の名前で信用を得る為必死です。
乞食買取会社も、既存のネームバリューを狙っています。

っても赤男爵じゃダメだよなー。
173774RR:03/05/10 05:39 ID:C81ekiB5
>>169
電話番号って携帯・固定問わずまずいんじゃなかったっけ?
一昔前はIP・ホスト記録&スレ保存だったけど今は良くなったの?


174裁判長:03/05/10 10:09 ID:fUm7I7JS
>>173
公共の利益なので許す!
175774RR:03/05/10 10:22 ID:I1VkH0AY
>>173
チラシ・広告・ビラで自ら晒してるわけで
ここで書いても問題ないのでは?
176774RR:03/05/10 11:59 ID:Q1WiOiJw
宣伝の手伝いしてるんだからむしろ感謝されるべき
177774RR:03/05/10 15:58 ID:C0y/UeTZ
窃盗団サイドに立って、あいつらの権利とか守る必要なし。
人権?犯罪者ばっか強調されて一般人の我々の人権は無視されつつある現在。

 そうだよ。敵は犯罪者だ。気を使う必要はない。
自己防衛こそ本当の権利だよ。

スレ違いネタ スマソ。

広告チラシは本当気をつけよう。みなさん。
178774RR:03/05/10 16:35 ID:t9Stjmq+
>>168
さっきナップスの世田谷店に行ってきたんだけど、
ロックンロック売ってたよ。
ちなみに3980円だったと思う。
179774RR:03/05/10 18:13 ID:g5JwM76o
>>178 情報ありがと俺も買いに行こ
180774RR:03/05/10 18:23 ID:qL4WvkVZ
地球ロックって何ですか??
181774RR:03/05/10 18:25 ID:7NA8mpO5
やべ・・・俺のチューブロック?だ
182774RR:03/05/10 18:25 ID:w6SBVPwv
>>180 地面に固定されてる物にバイクを繋げる事
183774RR:03/05/10 18:30 ID:qL4WvkVZ
>182
サンクス
184774RR:03/05/10 20:14 ID:7NA8mpO5
やべ・・・安物のU字ロック買ってきたけどタイヤ幅ぎりぎりだw
前輪のカバー止め逝きだなこりゃw
185774RR:03/05/10 20:15 ID:gy2ZYNKF
ロックンロック、箕面南海にもあった。
以前「こりゃだめだ」反応してた店長にどう変わったか聞いたが、
折れにくくなったという。
見た目、折れ易さはは変わりないように見えたが、本体下のスポンジ
が厚く(数が多く)なってた気がする。がたつき無くして折れにくく
する対策なのだろうか?

漏れなら、出先で(折られて)乗れなくなっても大して痛くない
ちょいのりバイク以外には使わないな。
186774RR:03/05/10 21:54 ID:34r0oF8w
SAE-250今日買った。 タンクバッグに放り込んどけばタンクバッグを守れると思ったが。
187774RR:03/05/10 22:25 ID:Ezc3YIBM
なんかもっと安いのないの?
ただ太いだけで、切ろうと思えば切れるけどU字よりはっょぃょくらいのチェーンとか
188774RR:03/05/10 22:41 ID:B+VHGnJm
電話番号はスクリプトがIPも取得する事になっているけど、今は全部IP記録しているんでしょ。

自ら公表している番号なのだから、載せても問題無しと思え。

つーか、みんなしてニセ引き取り電話掛け捲るとか・・・なんてね。
189774RR:03/05/10 23:32 ID:y2+sRP3O
わざわざバイクの在り処調べてまで貼り付けて、宣伝したがってる
買い取り業者さんの宣伝のお手伝いをしてあげてるんだから。
そんな面倒なことするよりインターネットというすばらしい環境を使ったほうが宣伝効果
も広がるでしょ。良心のかたまりですね。
買い取り業者さんも感謝しなくちゃ。
190774RR:03/05/11 00:41 ID:owJTiTs0
>>186
SAE-250、感度高すぎない?
分解して感度調節できるみたいなんで(前々スレだっけか?)
とりあえず分解してみたけど
電気が超苦手な俺には、何をどう調整すればいいのかサパーリ…

前々スレの方、再光臨&詳細キボン!
191774RR:03/05/11 01:44 ID:owJTiTs0
あ、SAE-250ってのはリモコン式のドアアラームね
ちなみに俺のはその類似品で「ABA-201」っつーのだけど
見た目は全く一緒 (多分OEMなのかも?)
192実験工場 ◆zG6L9hh7rw :03/05/11 03:06 ID:O31N7LxN
>>190


前々スレで分解した香具師でふ。よくそんな前スレまでROMってますね〜w
分解したのは、付属のヒモがはずせるかどうかみただけで、感度調整(2段階)は
リモコンでできまふ。
SAE−250以外の2社の製品×2=4台でためしたんで、たぶんSAE−250も同じでそ。
>>191氏のABA−201の取説には書いてないから裏ワザ?w)


今ちょっとゴタゴタしてるので、文章にすると細かいし明日の朝、また詳しくレスしまふ。(スマソ)



  
193774RR:03/05/11 12:00 ID:mbgUw37p
SAE−250を購入し、感度調整できんので返品したことある者です。
以外の2社ってどこ?リモコンで出来る奴ホシ〜。
ABA−201って見たとこリモコン部分に無さそうなんだが。
194実験工場 ◆zG6L9hh7rw :03/05/11 12:36 ID:FNAVCEk0
つづき
基本はおもちゃみたいなのを安く活用。なのでお金餅はもっと良いのをw
@まずリモコンのアラームボタンを8〜10秒(いつもより長く)押し続けてください。
Aそうすると本体の赤と緑のランプが同時に点滅はじめます。
Bそのあと1回アラームボタンを押すと赤(音1回鳴る)、もう1回押すと緑(音2回鳴る)
 LOW(低感度)だと緑の方が(緑が点きっぱなし)点いてるのを確認。
Cそのまま10秒待つといつもと違う音が4回鳴る(こちらの音をメインにしてほしかったw)
 本体ランプが両方消えてたらセット完了。赤セットで高。緑セットで低。のはず。
D5秒程待っていつもと同じように使う。
E場所によっていつでも感度変えれます。
Fガラスアラームとの併用をお薦めします。1000円ぐらいの100dB以上の物。
 そのスイッチをガードするため横にSAE-250タイプを付けます。
 リモコンでSAE-250タイプをまずオフにして、手でガラスアラームOFF。
 110dBぐらいがお薦め。90dBは小さくて賑やかな場所では、携帯着信音ぐらいにしか聞こえん。w
 だめだったら、また言ってちょ!w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あとパート4の200か300ぐらいでの
ワイヤレスインターホンについて のつづき

送信側の赤外線センサーの6ボルト電池は、1ヶ月経っても感度衰えず、なかなかよい(因みになかなか売ってない400円)
初め自宅で使う。送信機@はバイクのカウル内に付け、送信機Aはバイクを見下ろす位置にセット。
猫以外、雨の日も順調に作動していたが、風の強い日に鳴りまくる。
原因をさがすと、送信機Aが風で揺れると鳴る。(テープで固定)
(次レスへ)

 
195実験工場 ◆zG6L9hh7rw :03/05/11 12:39 ID:FNAVCEk0
(前レスつづき)
あと、電線(電話の線も)が揺れても5メートル以内反応(感度良すぎ調節不可なのが鬱)。センサーの向きで解決。
簡易防水の為に送信機を普通のテープでグルグル巻き(少し濡れてもOK)。
送信機@は、センサー真下向けにつけたのでバイク周り50センチ位を足のつま先がウロウロすると鳴る。
慣れてくると(3〜4日)音の鳴る間隔で人、猫、風が解かる様になる。
それと、安いピンホールカメラ(大きいカメラだと近所がプライバシー云々たぶん言うので)
をテレビにつないで鳴るとチャンネル換えて確認でラクチン。w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ワイヤレスインターホン(マンション編)
友人がマンションでデカスク乗ってるので、そのまま全部貸す(まだ電池交換なし)。
マンション5Fのベランダ下に駐輪場があるので、ベランダから駐輪場に向けて送信機Aとピンホールカメラを付ける。
センサーが5メートルなのでダメかと思ったが反応したので?使えた。
送信機@はスク−ターに隠す。センサーの基点が動いても鳴るのでバイクを揺らしても鳴る。
電波の距離は5Fの窓際までは問題なし。
試しに、10Fの廊下でやってみる。廊下はOK。しかし3メートル奥へ入ると感度が落ちた。
因みに向かいに同じ高さのマンション棟があると、10FでもOK。(電波が跳ね返るから?)
お薦めはしません。w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しかし、ワイヤレスインターホンタイプは送信機の方が無音なので犯人は気づかない。
既出の鉄アレイでも落とすw覚悟でないと・・・
&犯人をボコボコにしたい人向きかなww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜    つづく
 
196774RR:03/05/11 13:01 ID:1GtzCwZv
防犯カメラで、思い出した。
駅(結構田舎)ちかくの民間マンション5棟ある駐車場に6台程カメラがある。
そのカメラは駐車場のなかからモロにその前の公道に向いており、おそらく
行きと帰りの駅利用者全員の顔が確実にチェックできる向きです。
一本道なので必ず写る。w
コンビニなど自分から行く場所ならともかく・・・
こう言うのって最近の法律相談番組でどうなってるんでしょうか?
自宅の防犯カメラが向かいや隣の家をモロに向いてたら問題にならないの?
そんな、法律相談番組見た人いません?w
197774RR:03/05/11 15:20 ID:TaQrUkUi
バイクの盗難が無くなるならイギリスくらいカメラつきまくっててもかまわないが....

日本でそれやったところで警察が全然捜査しない罠
198774RR:03/05/11 15:26 ID:vRWjMI0u
>>194
サンクス!
早速やってみました。ABA-201でも問題なく設定できました。

で、問題の感度についてなんですが、、、ヨクワカラン(w
感度LOWにしたんだけど、あまり変わらない気がします
設置場所とか色々あるんだろうけど、どうなんでしょ?
まあしばらく様子見します

>>193
ABA-201は「旭電機化成株式会社」ってところがだしてるみたい
ブランド名は「スマイルキッズ」とか書いてる
で、リモコンちゃんとあるでよ
商品名でぐぐれば通販してる所が色々でてくるよ
199186:03/05/11 16:24 ID:plELC9lP
すげ 知らなかった 感度調整できるなんて。 感度はあきらめてたのに。 説明書には書いてなかったのに。 天才ですか?専門家ですか?
200186:03/05/11 16:24 ID:plELC9lP
すげ 知らなかった
感度調整できるなんて。
感度はあきらめてたのに。
説明書には書いてなかったのに。
天才ですか?専門家ですか?
201186:03/05/11 16:32 ID:plELC9lP
>>194
項目7がよく分かりませんですた…

でも感度調整のやり方マジありがたー です
202774RR:03/05/11 17:59 ID:ykcs57jI
>201
たぶん194さんの項目7は、part3&4で既出。
だから嫁というのも、面倒だろうから
簡単に解説。
メットインやネイキッドバイクのシート下に入れるとせっかくの音量が半減する。
だから外につける。見える所はマズ〜なので、
見えにくい場所で、手でガラスアラームoffできる場所。(ボディパネル裏など)
それも見られたら簡単にガラスアラームオフされるので
SAE-250タイプでそのガラスアラームのスイッチをガードする。
確かSAE-250タイプは音が小さいので初期警戒用でメインはガラスアラーム110dB。
そんな感じですた。
   
203774RR:03/05/11 20:02 ID:uWxqBv7f
リモコンドアアラームって幾らくらいですか?
変に本体のバッテリーに繋ぐタイプ買うよりも
電池式の方が案外良かったりナー
204774RR:03/05/11 21:32 ID:1lda42zc
>>802
ははん なるほどでつ
でもそこまでやると複雑化しまつね。
買ってから分かったけど95dBって小さすぎますね。
まあとにかくタンクバッグは守れるか、
205774RR:03/05/12 00:30 ID:Q9VbqmNF
>>196 今時は至るところにWEBカメラや防犯カメラがあるよ
だってコンビニや銀行のキャッシュコーナーでも近くを歩いたら写ってるし、
ネットでWEBカメラを検索してみると、青山、渋谷、新宿と至るところに
カメラがあって写されてますよん。
206774RR:03/05/12 01:02 ID:ydb4LBvG
>>205
大都市だと良いんだけどね(誰かわからんのでw)
コンビニや銀行もOK。
(そういや昔、コンビニバイトの時、店長が怪しげなのは皆、プリントアウトして貼ってたな〜w)

田舎なもんでどこの誰ってすぐわかんのよね〜(よそ者が判ってよいメリットも)
歩道と3メートルぐらいしか離れてない所に取り付けられてるからw6台とも。
まあ、悪い事したわけじゃないから写っても良いんだけどね。
民間なので何に流用してもいい?(流用つっても思い浮かばんけどw)
もっと下向けてと?みんな思わんのかと・・・?w

あと、自分がカメラ使う時にどれぐらい
隣の家やらが写りこんで良いもんか気を使いません?
207774RR:03/05/12 12:12 ID:wkVHKOf6
おいらも監視カメラは考えていた。

 おとなりさんの玄関も写っちゃうだろうから、挨拶しないと
誤解されそうだと考えた。

 お隣さんが、女性だけで住んでいるので、下着とか洗濯物を干して
いて、おいらが帰ってくるとしまうんだよ。盗まれるとでも思っている
らしい。

 お風呂も、窓(曇りガラス)のとこにカーテンやら目隠しやら付けたり。

 バイク盗難防止するおいらが下着なんか盗むわけねーだろっての。

・・・で、誤解されるのが嫌で結局カメラを付けるの辞めてしまった。
やっぱ、おいらの部屋の中覗かれたのがまずかったみたい。おったきー部屋
なんで。

 まあ、普通の家なら挨拶しとけばOKかと。
挨拶しないと、変な誤解招くから。がんがれ!
208774RR:03/05/12 14:51 ID:/mXWoSVn
WEBカメラ仕掛けるなら、見える場所と見えない場所に仕掛けないとダメだよ。
オービスもオービスを撮影するカメラをセットしてあるからね。

泥棒が増えたので監視カメラをつけました。
「もし泥棒が入ったら家が撮ったデータ警察に提供しますよ。」位の説明で十分。
機能がとーとかいっても解らないし話のネタを提供するだけ。
興味持ってきて、パソコン、ネット環境あるならいっそのこと隣も取り付けさせちまう。爆)

隣人を信用しない訳では無いが、知識が無い人ほどまた別のオバハンに
「家の隣の人はなんていったからしら、カメラをアソコとアソコに取り付けているのよ
やーねー」なんて内情バクロされるので見えるトコに一個つけておけば十分。後は隠しで。

209774RR:03/05/12 18:00 ID:wkVHKOf6
あくまで個人的な考えだけどダミーカメラは止めたほうがいいかと思う。

よくアキバで売っているダミーなんて、中国製の貧弱なのばっかし。
防犯装置が中国・東南アジア製で、盗む奴らも同国人なんて洒落にならん。

 ダミーでも国産品は結構、いい出来なんだけど・・・。
まあ、USBカメラとかなら安く済みそうだからそうするか。

 ここまでしなくちゃいけないなんて。バイク降りたくなってきたよ。
いくらなんでも面倒が多すぎる。
 愚痴を言ってすまん。
210774RR:03/05/12 18:10 ID:Lyt4XvUV
ttp://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
ここのニューヨーク・ヌース・チェーンってのを買おうと思ってます。
使ってる方、または知ってる方、インプレキボンヌ!
211774RR:03/05/12 18:14 ID:xYTUkYiV
>207
となりが、女のひとですか〜?
たとえカメラが真下向いてても、それだけ過敏に反応する人なら
あらぬ疑いかけられる可能性大ですね。 その環境ではつけれませんねw

>208
お金ない人は、メインがダミー(ドーム型)で隠しカメラのみも良いですね。
オバハンネットワークは怖いです。w
212774RR:03/05/12 18:21 ID:3N90yT0D
さっきTVで松下が発売する車用の防犯システムやってた。
以上を感知したら登録した3台の携帯へ電話、
電話で車内の音声を聞く事が出来るという物。
3万円代かららしいが、バイクでも応用できるんだろうか?
213774RR:03/05/12 18:25 ID:e1peISJZ
CCDに802.11bあたりの無線つけたデバイスでないかなあ
電池で一週間とか。
Bluetoothじゃ弱いからUWBまで待ち?
214774RR:03/05/12 20:39 ID:e5nEcBlM
ガイシュツだったらすまん。さっきロジャースにバイクカバー
買いに行って見つけたんだけども、盗難防止ワイヤーアラーム¥1980
ワイヤーが切られたり、振動を感じるとアラームが鳴るそうです。
振動の感度調整は出来無そうだったし、ワイヤーも非常に細く貧弱な印象。
しかし、値段が非常に魅力的でした・・・ 買おうかな
215774RR:03/05/12 21:34 ID:5y4CmgVs
ワイヤーは取付金具みたいなものとわりきって
アラームのみとしても安いからいいんじゃ
216774RR:03/05/12 22:22 ID:5lx5Mzay
>>214
それいいじゃん!なんてゆう香具師?
細くても、切られたら鳴るんだから切られた時点で警戒態勢じゃん。
捨てロックにいいかも。
セキュリティゲート1って漢字で
217774RR:03/05/12 23:26 ID:mTakEuqa
そのワイヤーを地球ロックすればよさそうだね。
218774RR:03/05/12 23:29 ID:e5nEcBlM
>>216 商品名は確か・・・ 
セキュリティアラームだったかサイクルアラームとか言う名前ですた。

>>214
誤 ロジャース 
正 ロヂャース
219774RR:03/05/13 10:04 ID:guqfboYh
デイトナITアラームも、ワイヤー切るとビコビコ鳴るよ。
1万2千円くらい。

 これはバイク本体よりかはメットや、高級自転車向けかも。

 俺も使っていましたが操作性が悪いので辞めちゃいました。
悪口ではないのですが、現物を見ると少々頼りない感じがします。
散々既出ネタでしたが。

で・・・・

 かなり値段がありますが、キタコのBM−6(一番軽い)か、
超強力鎖を持ち歩いたほうが安心です。会社の素人さん?が言うには
「やりすぎ」と感じるそうです。

 防犯は面倒だけど、みんな頑張りましょう。
なんか、このスレ元気があるなあ。Sigh。
220774RR:03/05/13 13:31 ID:ssw5FwQ9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045798831/の438
アヤシイというかバレバレw
221774RR:03/05/13 18:36 ID:6GYGVkFb
SAE-250、低感度にしてみたんですが、
あんま変わんないような…
これじゃ風が吹いただけで‥‥
バイク専用のアラーム(パニックアラームやペイジャー)も
こんなに感度ビンビンなんでつか?
222774RR:03/05/13 18:44 ID:MR+nI/xy
遅レスですが、
ゼナについて書きます
漏れのゼナも、買ってから二週間で鍵が回らなくなって、
すぐ交換してもらいました。
今度はそれが電池交換のとき、電池を支える金具がポロリととれちゃって、
電器専門店で修理してもらいました。
修理した人の話によると、雨が侵入してて、中身が錆びて折れたとのこと。
完全防水のはずなんだが。
海外製品はこんな感じ。
223774RR:03/05/13 19:57 ID:tQuhsEJt
>>220 コイツ、車屋だからわからない。と言いながらウソだったのね。
    
224774RR:03/05/13 20:22 ID:dK0iZxyw
>>212
携帯ジャマー使われたら終わりだよ。
225774RR:03/05/14 00:39 ID:tSlpbqw7
>>220 また言うこと換えてるよ。
    どんどん地が出てきたね。
226774RR:03/05/14 00:59 ID:0RH9w5Fp
超強力のマルチロックの南京錠って耐久性どうなの?家庭用なんかはよく不具合があったなんて聞く
んだけど。乗りたいときに開けれなかったら怖いよね。

あとセプトゥーはどないなんでしょ?
227774RR:03/05/14 01:18 ID:AegOPZxl
SAE-250買おうと思ってるんですが結局感度高すぎて使い物にならないんですか?
実際いい感じに使えてる人っている?
228774RR:03/05/14 01:27 ID:q0VCLoJo
漏れはセプトゥーのチェーンロック使ってます。切れない事はないのかもしれないですが、重量感からしてかなり頑丈な感じはうけます。
ただ、めちゃくちゃ取り外しにくい!!鍵が回らないし、解錠してるのに外れてくれない。
ウチのが不良品なのか、そういうモンなのかわからんが、鍵の取り外しに5分ぐらいかかってしまって、
自分のバイクなのに盗難してるように見えそうで鬱。他にセプトゥー使っている人いたらインプレしてください。
229774RR:03/05/14 02:04 ID:DchTwP2j
>>226
セプのCPL8566(4800円)使ってます、デザインは良いです
ちょっと丈夫な南京錠だと思って下さい!
マルチロックってイスラエル製のヤツでしたか?
メインの錠にするなら、一万円以下の物はチト不安です!
壊されない錠前は無いにしても、セプ位のレベルならば2番目位に考えておいた方が良いのではないでしょうか?
ゼナのディスクロックとか、併用して最低は3ケは鍵を使いたいですね!

 >>228
セプのチェーンは太いですね!ゼナよりもやや太くなかったですか?色も好きです

値段は高いですけど、超強力&アンカーの購入を準備してます
これからはロングツーリング用にゴリラ&セプにします
230774RR:03/05/14 02:54 ID:WeCce0vW
X55が3000円だからかっちった。
外部スピーカーつきだし、まぁ、いいかなと・・・
231774RR:03/05/14 03:35 ID:2cKjAIxb
車でも高名なインストーラーによってハーネスから作りなおして
毒蛇をデジタル傾斜センサー付でつけてもらって89800円600ESP
100マソのバイクにならつけてもいいかな・・・

ここでは安く、効率よくがおおいけど高いけどイイものも知りたい
232774RR:03/05/14 04:02 ID:XJ6NsYcx
アラームの車用は消費電力が心配だな。 あとバイク用でもサブバッテリー
搭載してないのが多いな。 美味しい市場だと思うのだがろくなものがないのも
現実だよな。
233774RR:03/05/14 06:07 ID:VHN+dxrZ
>>209
ダミーカメラは絶対ダメ、一目でダミーだと判っちゃう
秋葉までいけるんなら、本物のカメラのJUNKが売ってるので
本物のJUNKスタンドとJUNKカメラを買って、電飾を付けて置くと
本物の機械で光ったりするので、ダミーだとは判らない、だって機械は本物なんだもん
たった数千円で効果的だが、プロには通用しないので、あくまでも厨房対策用。
234774RR:03/05/14 09:43 ID:L0kiTt/i
セプのチェーンは太いですね!ゼナよりもやや太くなかったですか?色も好きです

エロい・・・(*´Д`*)
235774RR:03/05/14 10:36 ID:rJq5KCO5
超強力のマルチロック、耐久性はOKのはず。
手投げ弾や機関銃で試験しているくらいだし。

 詳しい事例はDIF(超強力)のサイトにGO!

 但し、書き手が心配していることは鍵が錆びて開かない等
だと思う。鍵は、CRCのようなオイルは駄目で、鍵専用オイル
じゃないと駄目だとか。

 ただ、以前読んだ書き込みではマルチロックがネコのおしっこ
まみれになっているオーナーがいたけど、くさいだけで問題無し?
とか書いてあった。

でも、我が家のマルチは全く問題ないよ。「はわわ〜」ってドジばっかり
だけど。ミート煎餅作ったり、モップで掃除してくれるし。
個人的にはセリオも好きなんだが。おっと、自慢話してしまってすまん。

 話を戻すが元々イスラエルは砂漠の国だから、いくら日本が高温多湿
でも、大丈夫だと思う。

 一番大切なのは、時々鍵を「使う」ことだと思う。
バイクも「全く乗らない」のが一番コンディションを悪くするからね。


鍵マニア?になりつつある自分に鬱だ。防犯、みんな頑張ろう!
236774RR:03/05/14 12:13 ID:DchTwP2j
鍵穴の通しが悪くなったら,鉛筆の芯を粉にしてぬればそこそこ持つらしいっす!
237774RR:03/05/14 13:58 ID:3fbWbiGN
2年マルチロック使っててで困ったのは冬に凍り付いて鍵が廻らなくなった事だけ。
238774RR:03/05/14 14:34 ID:rJq5KCO5
我が家のゼナも調子悪くなってきた。そろそろ、センサー掃除するか。
239774RR:03/05/14 14:54 ID:ffSsONFO
参考までに。

新車でマジェ購入。マンション駐輪場に駐車。

フロント:ディスクロック+クリプトナイトで電柱ロック。
リア  :ゴジラロック。

車体には純正イモビライザー+ココセコム装備。そしてバイクカバー。

2年たったけどまだ無事です。
240774RR:03/05/14 15:47 ID:rJq5KCO5
↑ 参考になります。

 ですが、ココセコム搭載などは記載しないほうが安全では?
老婆心ながら進言します。

 スクーター系はホイルの形状から鍵にも制約がでてきますね。
BM−10なんか無理そう。
241774RR:03/05/14 18:08 ID:1AKThBAs
1500円ぐらいのディスクロックを買って他人のバイクにつけて逃げる。


・・・っていう嫌な嫌がらせをおもいついたんだが・・・
242774RR:03/05/14 18:11 ID:MuvuaOgt
>>240
車体全体と地球ロックすればいいんじゃない?
なにもホイール通す必要はないと思われ
243774RR:03/05/14 18:56 ID:EnHbkiAP
>>235
機関銃でも大丈夫だとは書いてないが。
あくまで「テストしてみただけ」でしょ。
244774RR:03/05/14 19:33 ID:43nV42f5
女なら恥丘とロックする。
245774RR:03/05/14 21:30 ID:XJ6NsYcx
>>241
嫌がらせなら、100円ショップのワイヤーロックで十分です。
246774RR:03/05/15 00:31 ID:NaPFdCBl
>235
日本が高温多湿だから耐久性が気になるのよね。乾燥している気候は機械類にとって
好条件だけど、じっとりじとじとの日本では色々問題が発生する。
247774RR:03/05/15 02:35 ID:SSsebOib
 まぁ砂漠地帯やと、今度は砂埃でダメになる時もあります・・・
要メンテっちゅー事やね!
248774RR:03/05/15 08:36 ID:Rl/xMQpL
これはどう?導入検討中なんだけど。
ttp://www.e-sunsystem.com/eye/dokodemo4.htm
これに超強力+地球ロックでどうでしょう?

鍵屋さんはマルティは埃に弱いからアブロイ(キタコのBM10標準)
が良いっていってたよ。
249774RR:03/05/15 11:01 ID:TvTC0Qsm
>>248

いいアイデアだと思います。でも面倒になって鍵など付け忘れない
ように注意してください。(大変でしょうけど)

 BM-10は値段だけあって強力そうだよな。
あれは一生物だから、そう考えれば安いのかな・・・?

 アブロイ、鍵穴にシャッターが付いていないからあっちのほうが
埃には弱そうなんだが。(素人考えでは)
 アブロイの鍵(差し込むほう)って、ちくちく痛いんだよな。
あちこちが尖っていて。(W
250774RR:03/05/15 11:23 ID:NTRmrm3s
ちとすれ違いだが
昨日、サークルのBOXが入ってるマンションの駐輪場から
ものすごい機械音が聞こえてきた。
見に行くと、太めのチェーンをグラインダーで切ろうとしてる香具師ハケーン。
思い切って声を掛けるとマンションの管理人が、駐輪費を払わない原チャを
引っ張り出して、チェーンでひとくくりにしてしまったらしい。
一月500円をケチる大学生のもの悲しさよ。
グラインダー買う金があったら払えばいいじゃないかw

5分ぐらいでチェーンは切れマスタ
abusより細いけど、決して細い部類ではないチェーンでした。
251774RR:03/05/15 12:04 ID:eC0/gxdU
>>250 鉄で出来たチェーンでないのかな?
252774RR:03/05/15 14:37 ID:/JZ9+jWX
>>250
駐輪費払わず器物損壊かよ。
禿げしく事故虫DQN大学生だな。

とても真似出来ないわ。
253774RR:03/05/15 14:54 ID:1Zl25eGy
>>252
禿同
こいつバイク泥ではないかもしれないけど、立派な犯罪者だぞ。
通報汁!
254774RR:03/05/15 16:33 ID:jD07IIwB
事故虫DQN大学生は管理人から通報されちまえ。
目撃者は250でひとつ
255_:03/05/15 16:33 ID:E8pte6nY
256774RR:03/05/15 16:42 ID:bY0buED4
盗まれたら同じモノを買えばいい。
257774RR:03/05/15 17:27 ID:rIchSkTa
↑ 盗む奴は気楽に言えて良いよな。
258