バイク盗まれた悲惨な人集合! 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
511774RR:03/03/07 04:41 ID:9OYCnCCj
?????????????
>>439
>>444
???????????????????????
???????????????????
????????????????????????????
???????????(((( ????))))????????????
512774RR:03/03/07 04:42 ID:9OYCnCCj
なんで書き込み失敗するんだろう・・・(鬱

>>439
>>444
まだココ見てたらでいいので教えて欲しいのだけど
リストって具体的には何が書いてあるの?
住所と車種の他に当人の電話番号とかナンバー、車体番号とか
記入されたりしてるの?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
513774RR:03/03/07 06:08 ID:4t/iLfb3
>>512
おいおい、とりあえず、レス全部サラエよ。漏れは439じゃねーけどさ、そんな話色んなところで出てんぜ?
陸運局、保険屋、バイク屋、等々から漏洩してんだよ。買ったその日に窃盗団にパクられるなんつうのもよく聞くべ?
車体番号はともかく、住所・車種は最低限載ってんだろうよ、自宅(若しくは保管場所)までわざわざパクりに来てんだから。
このスレ、及び関連スレは全部読んどけよ、とりあえずさ。漏れも人のこと言えんが、おまいは多分結構無知だぞ?盗難に関して。
514774RR:03/03/07 07:49 ID:zUUJqjbl
>>513
口調からして、おまいは多分結構無知だぞ?すべてに関して。
515774RR:03/03/07 12:12 ID:3kIaYIxd
>>陸運局、保険屋、バイク屋、等々から漏洩してんだよ

引っ越して三日目にやられますた。
転居に伴う諸届は提出前で、
まわりに引っ越したことも告げてないのに・・・

ということでそんなのは関係ないよ。
ようするに、スナイパーにねらわれたら最期、盗難対策が甘ければ
夜、コソーリともっていかれるんだよっ。
516774RR:03/03/07 12:31 ID:WKh5sEah
>>512
目標のバイクを町で探す→ナンバーを控える→問い合わせる

ナンバー折るか車検証登録地を変えれ

517774RR:03/03/08 19:45 ID:nr0yGtAb
週末警戒age。
518_:03/03/08 19:55 ID:iynGf814
俺のはエンジン外して部屋に持ち込んでるから盗まれないぜ。

焼きついたんで腰上OH中なだけなんだがな。
519774RR:03/03/08 22:56 ID:DfqJpL2W
>>518
( ´_ゝ`)カワイソウ、、、


一番多そうなのは、町で見かけて「あれ盗ろうぜ」って尾行。
これ多分多い
520774RR:03/03/09 02:57 ID:Yd0c6qqL
>>519
ああ意外とあるみたいね、でも目に付いたバイクというか
マンションとか普段からチェックしてるらしいよ。

漏れもマンション時代は、ナンバー曲げやパンクとかのイ
タズラに悩まされたもの。
521774RR:03/03/09 10:36 ID:En3DTsQI
立川駅前
バンディット250 後期型 銀色 神戸ナンバー。
3ヶ月くらいずっと置いてあります。
お心当たりの方いますかな。
522774RR:03/03/09 12:18 ID:vJjgw8g/
警察が、俺の家の近所に放置してあるLet'sUの指紋を取ってたった今帰りました。
バイクの車体番号とナンバープレートの番号が一致しない模様。
昼間はバイクが置いてあって、夜には無くなっているの繰り返しなので小僧の仕業かも。
523774RR:03/03/09 16:34 ID:rNnTT3YR
放置車両を警察に届けてきますた。銀色JOG安城市ナンバーで鍵の本体が付いてなかった
心当たりある人警察から連絡行くかも。
この間も届けたから顔覚えられてた。なんかうざがってるような感じもした。
ちなみにさっき自転車のワイヤーキーが壊れてはずせなくなって引っ張ってきますた。
漏れ自身が泥棒してるみたいに見えると思った。ついてないな。
524519:03/03/09 21:58 ID:7UEBZ0eN
>>520
たまに夜に二ケツ小僧が来るけど、まず、下見だ。
525774RR:03/03/10 21:04 ID:V3A9XcnI
保守
526774RR:03/03/10 21:51 ID:tn+Sxk8F
チッ、盗られた。。。
527774RR:03/03/10 21:56 ID:m6mF/mGM
どれだけ窃盗団に面倒に思わせるかが肝かな 鍵は3つ以上は絶対だね
528774RR:03/03/10 22:24 ID:7TdCl9Ie
生活板からこんなのみつけました↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045148552/9

私の原付に使用している鍵はまさに、差込口が丸い鍵です・・・。

>はっきり言って子供でもあけることできます。

げ!
529774RR:03/03/11 14:27 ID:YYx0hfaB
>523
お疲れ。警察がうざがってるように見えても、
あんたに感謝しているヤツは必ずいるから。
530774RR:03/03/11 16:44 ID:j9jq1ern
おれも丸い鍵の方が安全だと思って使ってる・・・
ダメなんか
531774RR:03/03/11 19:03 ID:dbwqwzOa
大阪 つ 似奈々市区 CB−1
新御堂と淀川(北側)ぐらいの所に朽ちてます。不法投棄かと思ったけど、
事故車らしくないしナンバー付いてるのでageますた。
532774RR:03/03/11 23:45 ID:izc5z5jV
バイクが盗まれてから、
運良く戻ってきた(盗られたこと自体不運だが、1/4は戻らないため)までの期間について?

533774RR:03/03/12 18:04 ID:tUq5O4ac
http://bonbee.product.co.jp/main.html
http://bonbee.product.co.jp/diary.htm

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルl
534528:03/03/12 18:32 ID:xJhS+ja0
>>532
私は3日で出てきました。
そして、丸穴の極太ワイヤキーを購入したんですが・・・。
うーむ。シートが破かれて、バイクが丸見えじゃ。

これってヤバァイのか
536774RR:03/03/13 01:34 ID:a/Ac3C3E
>>532
漏れの場合は、一回目が2〜3ヶ月後、2回目は1週間後だった。
どちらも、もうさすがに出てこないな、と諦め、いつも世話になってるバイク屋に新たな購入の相談に行こうと思った矢先の出来事。

結論は、やっぱりマーフィは正しかった、っつーことだ。
537774RR:03/03/13 16:49 ID:cCS556Sj
2〜3ヶ月かぁ〜。
無くなったものをいつまでも置いておくわけにはいかないので、
くやしいが、3/31までに出てこなかった場合、
3/31に埋葬しまふ。

陸運局に逝って抹消手続きしよ。(´・ω・`)ショボーソ
538536:03/03/13 17:06 ID:SYEbdR3e
>>537
そっかぁ、税金もかかっちゃうもんね。。。。難しいな。。。
盗難の場合は税金免除とかにしてくれればいいのにな。

廃車しちゃうと、もし出てきても処分されちゃうしな。。。
漏れとしては、そんなの悔しいから、廃車は思いトドマッテ欲しいでつ。

まあ車種にもよるかも知れないけど。大型の高価なバイクなら盗ってくのはプロだろうし。。
漏れの猿は2回ともDQNだたからあるイミ助かったが。
539774RR:03/03/13 21:23 ID:wx56zxBF
前から思ってたのだが、盗られた大型SSってどこの国に売られていくんだろう?
スクーターやオフ車ならなんとなく発展途上国ってイメージあるんだけど…
540774RR:03/03/13 22:12 ID:z8Y1lobJ
>>539 練馬ナンバーが付いたままのZX9Rがタイで走っていたとか・・・
541774RR:03/03/14 09:16 ID:pi4dK6ao
あのぁ〜
おまわりさ〜ん
盗難されたバイクが廃車になっていても、連絡しないで処分はしないでね〜。
補修して自走可能なら復活させるんだかにゃん。
542774RR:03/03/14 14:30 ID:rK/btBRp
おれは盗まれてないけど!
源チャの場合の採り方。
山派  5〜10秒で完了。(マジで)
本だ  1分で完了。
犯人はヤンキーDQNが9割。
6割が車体番号を削ったり、ナンバーを外すか色やパーツを着け変えたりするので
持ち主が不明で戻らない場合もある。(とにかく対外いじられる。)とにかく最後は
海か川か山か田んぼか人気のないとこに捨てたりする。
採り方も簡単すぎる。とくに山派の古い物は
まず鍵穴の周りのキャップを外し鍵穴に自転車のサドル(マウンテンバイクの一部のメーカ)
を差し込んでテコの原理で簡単に折れる。あとはキーなしでまわるので
ハンドルロックを外しONにしてブウゥーてな感じ。マジで10秒かかんないし。
本だも前のフロント開けたらすぐにONやで。
本だの場合ハンドルロックは無理やり回して折る(2、3人で)
源チャはコンだけ簡単やからみんなの源チャ守ってあげなぁ!
(消してマネのしないように・・・。責任は自分で取って下さい。)
543774RR:03/03/14 14:34 ID:a8OHFxcp
>>542
日本語不自由だな
544774RR:03/03/14 14:36 ID:4YLyNRoj
ハ、ハンドルロック無理矢理回して…

他人のバイクだから乱暴できるんだよなー
自分のバイクにんなことできんわ。

うちも3月いっぱい待ったら、廃車手続きするかなー
545774RR:03/03/14 14:42 ID:rK/btBRp
>>544
盗られた物は
てきとうに蹴られたり、とにかく適当に扱われます。
だから戻って来ても傷多しみたいな感じ。
546付けたし542:03/03/14 14:51 ID:rK/btBRp
山派の古い物て書いて有るけど
ちなみに(99年までのなら8割行ける。)あとマウンテンバイクのサドルって
書いて有るけどようは鍵穴に刺さるものなら鉄パイプでもなんでもいける。サドルは
イスだけ外してパイプにする。
後以前盗ったバイクから鍵とハーネスだけとり次はハーネスを付け替えてONみたいな
こともされる。他の方法も色々ある。源ちゃだけに関わらず
250cc400ccも意外と簡単に盗られるもの・・・
547774RR:03/03/14 15:08 ID:VRPYf4NM
>>542
こういう日本語をまともに書けないやつが、バイク盗んでるのだということが解った。
548774RR:03/03/14 16:30 ID:9MVS/j2E
まぁ当たり前の事だが
ハンドルロックだけで停めとくのは危険って事だな。

でもハンドルロックだけで大丈夫だと思ってる奴も多いんだよな
盗難の多さを説明してロックを複数付けとくべきだと言っても
「考えすぎ」とか言われるし。
盗まれてからじゃ遅いんだよォォォォ!
549774RR:03/03/14 17:39 ID:V3Lo6sJO
>>548
そういう奴は身をもって知るのが一番さ
放っておきなされ
そして盗られた時に(・∀・)ニヤニヤしてやりなさい
550774RR:03/03/14 17:59 ID:3g11aovZ
>>548 549
まさに俺のことだな
今日ハンドルロックのみで自宅脇に止めておいたら
真っ昼間なのに持ってかれたよ・・・
まさか俺のが盗まれるとは・・・ 
551774RR:03/03/14 19:13 ID:3hKuQWFf
>>550その通り!!おれも超マイナー車だから大丈夫と思ってカバーと
ロックを前後だけかけてたら、サイドカバーとエアクリーナーと
バッテリーを盗まれた....ネットオークションでもあんまり出てねーのに
氏ね!!
552774RR:03/03/14 21:03 ID:33Nv3djM
近所の人
鍵を付けっぱなしにしているのを目撃する事数回
その後なぜかU字ロックが二つ付いていた。
多分盗られたんだろう。

オッパイ丸出しで夜中に歩いていたらレイプされるようなものだな
553774RR:03/03/14 23:04 ID:e+rNoHTo
オパーイ丸出しよりミニスカ女子高生のほうが・・・(以下自粛
激しく既出だけど、ここみるとヤッパリ、大地ロックが盗難には有効なんだなと思う。

http://www02.so-net.ne.jp/~cbx/list.html

555774RR:03/03/14 23:40 ID:x18+4dDZ
>>554
やっぱ東南ってネイキッドが圧倒的多数だね。
そう考えると珍の東南犯人率がナンバー1か・・・
何が少年法だ!
珍は氏ね!
リストを眺めていると、意外とオフ車の盗難が多いなと思った。

あと、原付とか古いネイキッドは完全に珍だろうなあ・・・
この辺は盗難対策をしていないために盗まれるケースが多そう。

大型バイクは盗難対策をしていても盗まれる、という感じがする。
557774RR:03/03/15 08:35 ID:agIHOG3N
>>554
確かにそうだな。盗難状況4って香具師が少ない・・・。
本気でもっていかれたくないなら、23456全てやった方がいい鴨。

週一でしか乗らない漏れはそうしてる。
558774RR:03/03/15 09:06 ID:UNPe8HNZ
(笑)年法は笑っちまおう
泥棒に笑年が多いのに、なんとかせーや。
559774RR:03/03/15 22:13 ID:+40tBl8k
いや、ルーズソックスノミニスカのι゙ょ ι こぅせぃのほうが。
560774RR
age