【国産】スズキ・チョイノリ 9台目【激安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
リアサス無し、オドメーター無し、メットイン無し、セル無し
だけど新開発OHVエンジン、39kgの車重で、国産 59800円
原付の原点を問うチョイノリについてあれこれ。

ついに街にも増殖し始めた!?
インプレ、カスタム紹介、関連サイト案内よろしくおながいします!

メーカーオフィシャルサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

過去スレは>>2
実装インプレは>>3
2774RR:03/04/23 11:31 ID:nHuaxBxZ
過去スレ
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045023973/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043948244/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043419800/
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161520/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161408/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042704581/
関連スレ
【ドロンパ】 チョイノリで遠乗り 23 【贈呈】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049361437/
記事
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/27npr_ks9999_27.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/18npr_st9999_18.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/99npr_yk0122_99.html
3774RR:03/04/23 11:32 ID:nHuaxBxZ
平地での限界速度:40km/h前後
下り坂での限界速度:50km/h前後
・住宅地での独走、すり抜けなどは楽々だが、交通量の多い場所、急勾配、スピードが必要とされる場所では煽られる危険性もありやや辛い
・急勾配はツラめだが、上らなかったという事例は今のところなし
燃費:
オイル交換時期の目安:初回1ヶ月(点検も兼ねて・・) 以降6ヶ月
使用例:
Aさん・毎日の通勤に片道15km/約○分 Bさん・毎日の通勤に片道20km/約○分

・一日の想定走行距離は〜10km
・2500km走破してもマシン、ライダーともに存命中
・現在の所決定的な欠陥、故障例の報告はなし

>チョイは、時間に追われず、気ままに走ってると最高に楽しいかも。
>まさに「チョイノリ」。(小猿)
チョイノリカスタムへの展望
http://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/
--------------
勝手に引用、リンクすまんす
購入希望者が聞きたいデータを追加、訂正していっておくれ
4774RR:03/04/23 11:54 ID:PwKqVqLF
4get
5774RR:03/04/23 12:04 ID:VgA3Wxqi
>>1
6774RR:03/04/23 12:12 ID:diXpDqL6
>>1
7774RR:03/04/23 12:15 ID:diXpDqL6
チョイノリセルツキキタ━━(゚∀゚)━━!!!
8774RR:03/04/23 13:27 ID:k38k1Duj
後でセルを付けるといくらになるか気になる。
9エロ医務エッサイム:03/04/23 14:17 ID:SimHZXWo
ヒトケタ、ゲトズザー
10774RR:03/04/23 14:21 ID:r30j7GbP
>>8
買い換えたほうが安いよタブン
11不明な…:03/04/23 15:11 ID:dm7i5Ps9
昨日納車されたチョイですが、今朝エンジン始動して
暖気も終了した頃 マフラーから青煙モクモクでビークリしますた。
どうやらアイドリング付近で煙を吐くようです。

(まだハッキリしてないですが…)
潤滑方式は飛沫式と言うことなのでオイルレベルチェックしたら
上限インジゲーターが隠れるくらいオイルが入っておりますた。
そんで上限インジゲーターが丸見えになるくらいオイル抜いたら
解決したみたいです。。。
12774RR:03/04/23 16:21 ID:bcATbl/K
新車の一発目って煙出ることあるけどね。チョイに限らず。
13774RR:03/04/23 16:58 ID:GibFyshE
新スレ オメ
昨日ガソリン入れに行ったら、店員さんが始めて実物を見たといって
チョイさんを凝視していました。
14774RR:03/04/23 18:45 ID:H14gdac5
>>11 んじゃブローバイからオイルが回ったのかな。
…つか、ブローバイはあるのかな?エアフィルターがオイルで湿ってたりしない?
15774RR:03/04/23 19:07 ID:sKfSNFaM
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/festa/festa2003/index.html
「チョイノリ遅乗りトライアル」って...
16不明な…:03/04/23 21:30 ID:sny5gGmg
>>14
ブローバイ還元は付いてますよ。
漏れ的には 青煙はオイル上がりじゃないかとにらんでまふ。

#漏れはあまり慣らし運転はしないけど このバイクはやってた方が
  良いみたいね…。
17774RR:03/04/24 05:52 ID:17shxTKC
やっとみっけ!9台目!けっこう伸びないね。 最初はこんなもんか〜
18774RR:03/04/24 08:44 ID:khMIDtV2
>>15
チョイノリ遠乗りトライアルに見えたw
19774RR:03/04/24 08:50 ID:jEkOB3mb
>>15
うわ・・・おもろそう・・・
ちゃんねらがいっぱい集まったりしたらやだけど、でてみたいな・・・
20774RR:03/04/24 09:25 ID:Vz4HUmE8
慣らし・・・はっきり言ってやってるとは言えない・・・
つーか、やってられんよー。
ちょっと、大きな道に出ると開けざるを得ない(鬱
21鈍足初心者:03/04/24 09:50 ID:5OJYL00Q
 試乗車乗ってきたよぉ〜
思ったよりも、速くて、良く曲がって楽しいかった。
カスタムキットが出れば、セカンドに欲しいなぁ〜
↓こんな感じでした。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/pimamura/la1.html
22774RR:03/04/24 10:10 ID:g2gf4fMU
>>21
悪くないね。
昔のロードパルや、パッソルと乗り比べた時の性能はどうなんだろ。
23774RR:03/04/24 10:23 ID:Bgi+OjWT
>>21
せめてリンクはこっちの方が…
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/pimamura/map42.htm
24774RR:03/04/24 10:53 ID:Yn+T7k35
ドレンボルトってどこにあるのですか?
25774RR:03/04/24 11:16 ID:Z5AqIXvj
西国街道で自転車に乗ってるときにすれ違ったけど、けっこうヤカマシイ。
なんか濁音だらけって感じた。もうちょっと丸い音だと思ってたのに。
26774RR:03/04/24 11:21 ID:Np0imRoN
カムシャフト等がプラスチックでできていると聞いたのだが
本当なら2回目のオイル交換までエンジンがもつのか?
27不明な…:03/04/24 11:30 ID:+lQ5ab2U
>>24
エンジン右側ダイナモカバーの下 12mm頭のボルトじゃないかと思ってる。
28774RR:03/04/24 11:32 ID:jrulMyjf
>>26
世の中には樹脂で出来てるギヤを使う機械が五万とあるよ。
つか発売後数ヶ月経ってるわけだが・・・
2924:03/04/24 11:42 ID:Yn+T7k35
>>27
ワッシャみたいなガスケットみたいなのが挟まってるボルトですかね。
今から開けてみます。
30774RR:03/04/24 11:43 ID:KRs4ts6O
>>26
プラスチックって言ってもお前が考えてるものとはまったく別物だろ、
合成樹脂の総称みたいなものがプラスチックだからな。
本来は熱可塑性のあるものだけがプラスチックなんだがな。
31774RR:03/04/24 11:52 ID:v46Faw0W
車の部品も樹脂&メッキで凄い丈夫だよ・・
しかし毎日通学に使う気にはならんな・・耐久性がなさそうだから毎日乗ると一年位で故障しそうだ。
だってさ通常の三分の一だよ価格が・・
32774RR:03/04/24 11:52 ID:fhI/rKeZ
樹脂っつっても硬いのは金属に近いくらい硬いからな。

あと、まだ発売2ヶ月って所じゃない?
33774RR:03/04/24 12:02 ID:7dVV2iHX
一番高い樹脂はグラムあたりの値段がが金より高い。
対磨耗性に優れていてクリーンルーム内の機械などで
使われて居たりします。
34774RR:03/04/24 12:55 ID:6B25ASyC
>>33がいう素材を使うと値段という魅力が・・・
3529:03/04/24 14:29 ID:Yn+T7k35
いまoil交換終わって10`位とばしてきた。
継ぎ足しの2stと違ってすぐに効果出ますね。
ボルトは12ミリレンチでトルクきつめに締めときました。
36RK ◆KcaH4vYtV. :03/04/24 14:39 ID:ZrARk+R9
>>26
負荷こそあまりかからないが、延々回し続ける発電機も、カムが樹脂だ。
まあ、兄弟なわけだが(w
ついでに、LSIの堅ーい表面の香具師も樹脂だったりする。
37774チョイノラー:03/04/24 15:01 ID:td+TzhSv
ふー、あげあげ。
みんなちゃんと一ヶ月点検とかやってる?
俺はGWの頃に一ヶ月点検でエンジンオイルとかを点検かしら??
38774RR:03/04/24 15:30 ID:3xeTtt/z
|-`;) 。o0(しまった一ヶ月点検忘れてた。明日辺り逝ってこよう。
39へたれ侍 ◆Kobe81Qw8c :03/04/24 16:19 ID:gYlXI4KH
購入検討者なんすけど、ぶっちゃけどうなんでしょう?
用途は主に通学なんで毎日使うんですが・・・
しかも六甲の坂道・・・
40774RR:03/04/24 16:20 ID:khMIDtV2
>>39
>>3を見てきて、考えてみませう
41774RR:03/04/24 16:36 ID:Z5AqIXvj
六甲の坂ってたいした事無いと思うけどなぁ。
42774RR:03/04/24 16:43 ID:pnOOg0T5
>>39
坂がキツいとしても交通量が多くなきゃ気にしなくてもいいと思うよ。
車が多いと煽られる可能性大。
けど、道端に路側帯等やり過ごせるスペースあるなら無問題。
今すぐ買いにイク!!
43774RR:03/04/24 16:48 ID:KRs4ts6O
>>39
>>3に書かれていない部分で忠告しておくけど、
通勤とか通学の類ならメットインはあったほうがいいと思うよ。
雨の日も乗ることになるだろうし、カバンに防水対策を求めるより
メットインに放り込んだほうが良いし。
最近のスクーターは安くてもキーシャッターが付いていたりして
防犯性も高いしね。
重要なのは買う本人が何処まで妥協するかってとこだ。
通学にチョイノリ使ってる香具師のインプレってまだ出てないのかな?
44藤次郎:03/04/24 16:51 ID:XCZAY04T
行きつけのバイク屋さんで、セル付き情報を入手!
(ただし、試作品に付き本決まりではないそうな)
セル付き、距離計、かわいさが失われている(^^;)前かご(ふた付き)付きで75800円。
燃料残量計はないそうな。
ウインカーがハンドルに付きました。
かご付きセルなしは65800円。
それなら特価85000円TODAYを(りゃ
45774RR:03/04/24 16:52 ID:khMIDtV2
随分高い設定したな・・セルチョイ
46ポルノグラフィティ:03/04/24 16:54 ID:xF0aPxC7
    /⌒ ̄ヽ
    川川川川      (´´
    ||□U□川   (´⌒(´
  ⊂( -=- 川゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;; ズザー ーッ
47774RR:03/04/24 17:12 ID:lq3APMuM
距離計が現行チョイに付く事を願っておこう。
48774RR:03/04/24 18:08 ID:maMxTS+u
> 前かご(ふた付き)付きで
メットイン キタ━━(゚∀゚)━━!??
49774RR:03/04/24 18:39 ID:qYKvhAvi
>>44
俺も見た
ユーザーの意見を取り入れる、どんどん駄目になるという
典型的なパターンだったな。
ただオドメーターは賛成だね。

試作っつーよりも、あれCGだろ?まだ案の段階だし。
50藤次郎:03/04/24 18:47 ID:XCZAY04T
チョイノリ 前カゴ付 65800円(価格案)
1 フロントバスケット
2 オドメーター
3 スタンドグリップ

チョイノリ セル・前カゴ付 75800円(価格案)
1 キー付フタ付フロントバスケット
2 セルスターター
3 オドメーター
4 スタンドグリップ

どちらもカラーはネーブルオレンジ・アイスブルー・ソリッドブラックの三色のみ。
フロントバスケット・セル始動は要望が多かったので、試作車を作り、
販売店に意見を求めているようです。
よって、上記の情報はすべて本決まりではないです。

デジカメで試作車のパンフレットの写真取ったのですが、アップロードしてよいものでしょうか・・・?
51774RR:03/04/24 18:47 ID:cxYtotQn
>>39
リアキャリアとリアボックス付ければ
通勤・通学などは問題無いと思う。
5251:03/04/24 18:48 ID:cxYtotQn
>>50
写真アップおねがいします
53774RR:03/04/24 18:52 ID:jrulMyjf
セル付くと+10`とか増えちゃうだろな。
セル無しはよりスパルタンさを求める向きか(w
54774RR:03/04/24 18:53 ID:jrulMyjf
10`はないか、3〜5`ってとこか?
5551(前231):03/04/24 18:58 ID:cxYtotQn
スレ見ていたいけど、仕事来たので行ってきます。
>>50
写真アップしたら、チョイの写真部屋に載せておきたいです

ノシ
56774RR:03/04/24 19:10 ID:7tWPAOG1
写真は、今日メルマガくるまで待ったほうがいいんじゃないかなぁ。
もしかしたらそこで重大発表!みたいなノリかも知れんし・・・
57774RR:03/04/24 19:42 ID:d5GEQPIL
やっと納車

乗ってみての感想

やっぱ顔がにやけるぅぅぅぅ
加速しねぇぇぇぇ

当方 175cm 100kg  
通勤路の陸橋が登れるか?・・・・・・・・・・・・上れなかったらどうし(ry
58774RR:03/04/24 20:39 ID:fvwug4Ka
痩せろ!
59774RR:03/04/24 20:43 ID:e1Cm/XFn
背負って走れ!
60774RR:03/04/24 20:55 ID:H5aGMDgZ
チョイにセル付きは邪道だろ。漏れは今のチョイで十分さっ。

とは言え、実際販売されて横に並ばれたら嫉妬するんだろうなw
61不明な…:03/04/24 21:10 ID:v7EhbW4R
納車されて3日、漏れ思ったんだけどセル付きなんかイイから
オプションのバリエーション広げてもらいたいね。。

例えば
リアキャリアの台の高さをフェンダーに合わせたもの
とか
リアフェンダー取っ払っちゃって、
リアフェンダー+一体成形もののメットイン出来る大きな四角い蓋付きバケット
とか
レッグシールド(だっけ?)の内側(キーの差し込みがある所)にポケット付きとか
ヘッドライトとウインカーの間がパッカと開いてちょっとした書類入れになるとか…

そんなオプションほしいね。。。
62sage:03/04/24 22:53 ID:U7BNN3o+
>>61
そういうご意見はスズキにもマルチポストすべし。
63鈍足初心者:03/04/24 23:21 ID:FRKkDnrd
>>23
サンクス
>>50
あれ?
あれって、本決定で無いの?
チョイノリ販売台数が多いOrスズキのPointが高いショップを中心の様ですが、
先行予約の葉書が配布されていて、納品月も表記されてる様です。
でも、微調整はあるんだろうから、本決定とは言わないんだろうなぁ…
64藤次郎:03/04/24 23:27 ID:TBFMMXGF
すずめーる届きませんね・・・。
公式頁では「●次回【すずめーる】の発行は4月24日(木)です。」とありますが・・・・。
届いてる方はいらっしゃいます?
カゴ付画像は56さんのおっしゃるとおり、メルマガ届くまではアップは控えます。
65774RR:03/04/24 23:43 ID:Tw9YhT6R
・・・・・セル付きより、ディスクブレーキ&ハイマウントストップランプ
のついた、ハードなバージョンをキボン・・
66藤次郎:03/04/24 23:45 ID:TBFMMXGF
鈍足初心者さん、どうなんでしょ?
「2案についてデザイン・価格等を検討いたしております。」
と、書かれていましたので。
店員さんも、「まだ本決まりじゃない」と話してましたので。
『ご意見と販売見込み伺い書』には、ノーマル・前カゴ付・セルと前カゴ付の
三種類を、カラー別にそれぞれ五月六月七月の販売見込み台数を記入する欄がありました。
ところで、そのハンドルネームいいですね!
私は未だバイクを持ってないので、初心者すら名乗れない原付ペーパードライバー(^^;)

57さん、『顔がにやける』その気持ちわかります!
初めて試乗車に乗った時、出発式で乗せてもらった時の私もニヤニヤして乗っていました(^^)
(↑アブない奴(^^;))
67774RR:03/04/25 00:33 ID:gCeBOyhO
>>21
なんか教習所の「危険予測ビデオ」みたい(w
脇道からボールがてーんてーんと出てくるのかと待ちかまえてしまった
68774RR:03/04/25 00:43 ID:qEZvvTKe
>>65 漏れもスズンボ・スズリンズが出たら買っちy(ry

>>62 鱸関係者がこのスレをチェックしていないw(ry
69不明な…:03/04/25 01:15 ID:ihCps5jc
と、まぁ夢物語>>61かたってもしょうがないので…
今日リアキャリアつけてみますた。
チョイノリらしさが消えてしまった様でなんだかなぁでふ…。

んで、実用上リヤバスケットも付ける予定ですが、これは純正
じゃないです。自転車用で手で簡単に取り外せるのにしますた。
↑既出?
7051(前231):03/04/25 01:44 ID:wFo59RNW
>>69
参考になれば良いのですが
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030425014030.jpg
自分のチョイノリです。
リアキャリアにBOX付けてます。

中身は
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030425014314.jpg
こんな感じです
71不明な…:03/04/25 01:55 ID:ihCps5jc
>>70
似合いますね。ってか ぴったりですね。

漏れの場合どうしてもバスケットの方が良いんで…
似合うかどうか分らないけど付けたらうpしてみようと
おもいまふ。。。
72774RR:03/04/25 02:09 ID:VHBXvPZL
鍵のとこは、地面におかない方がイイらしい・・・

DQNが言ってた・・・
7351(前231):03/04/25 03:42 ID:wFo59RNW
>>71
純正のバスケットの方は取り付けた写真(東京モーターサイクルショー:スズキブース)
等の写真もあるので参考にして下さい

ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/
引用OKでつ(宣言するの忘れていました)
暇が出来たら自分のチョイノリ写真もアップします
既にメーター等変更もしております。
7451(前231):03/04/25 04:41 ID:wFo59RNW
今更新してみたり(笑)
さて…朝からまた仕事
75774RR:03/04/25 07:52 ID:yBGrw2l6
チョイはお菓子みたいな色でも良く似合うヨナー
76RK ◆KcaH4vYtV. :03/04/25 10:29 ID:zTufPvDR
正直、>50 のちょいが発売されたら、そのカテゴリーは、スクーターで、ゴミだな。
ちょいは、ちょいのカテゴリーで、唯一の存在だから、サイコー!
77774RR:03/04/25 10:37 ID:yyrSPfb+
ワケわかんねーYO!
78774RR:03/04/25 11:00 ID:MWDRF3Qa
イヤ言いたい事はわかる
79774RR:03/04/25 11:03 ID:fii4TwA9
>>78
おでもわかる!
80RYU:03/04/25 11:13 ID:WlTDOR4g
ここに載っている、セル付きの話を母様にしてあげたら・・・
「あ〜。そっちの方が良かったなぁ〜」
と言っていた・・・。
母様・・・。
中古のバイク8万円をためらったあんたが言うなw
フロントバスケットは荷物乗せたら安定性が無くなる気がしますねぇ〜
しかし、出て半年でモデルチェンジ?

ちょっと気になったのですが、ZOOMERあたりのメーターって付けられないかな?
市販で売られているメーター180km/hとかいらないよ・・・w
81774RR:03/04/25 11:20 ID:Qw/p/lLD
>>80
> しかし、出て半年でモデルチェンジ?

追加モデルです
82不明な…:03/04/25 11:27 ID:bIO0Nbmr
現チョイだと エンジンかけられない椰子やヒーコ
ラしてる椰子が結構多いそうだ。
セル付きは開発当初から計画はあったみたい
これはこれでよいとしても この先 現ユーザーの
気持ちを裏切るような事はしてもらいたくないね…。
83RK ◆KcaH4vYtV. :03/04/25 11:31 ID:zTufPvDR
しかし、エイプや、リトルカブで問題にならなかったキックが、こんなに問題になるって事は、
バイクユーザー以外の開拓に成功したって事で、スズキを褒めても良いでつか?
84774RR:03/04/25 11:42 ID:MWDRF3Qa
っつーかそんなに難しかったっけか?<キック
女の子にゃきついのかな。
85RK ◆KcaH4vYtV. :03/04/25 11:49 ID:zTufPvDR
>>84
いや、女の子は普通に乗っております>キック車
とすると、へぼいのは・・・
86不明な…:03/04/25 11:52 ID:bIO0Nbmr
セル付きオートチョークのスクタから乗り換えた椰子や
女の子にはツライみたい
>>83氏の言ってることは当たっていると思う 漏れの周りにも
普段乗ってない椰子が ホスイ だの イイって言い出してるし…。

漏れの場合は「国産」ってのがかなり購入動機に入っているよ。
これが「海外生産でお安く…」だったら ガクー だな。
87RYU:03/04/25 11:59 ID:WlTDOR4g
>>81
追加扱いですか・・・。
50ccだと、半年で追加モデルと言うのは当然なのかな?
あまり調べたことがなかったので。

>>84
50を超えた母様が一発でかけているのでかけ方の問題でしょうね。
「一度降りて、再度かける時がめんどくさい」って母様は騒いでいますが・・・。
別にエンジン切らなくても注意されるだけだから大丈夫とは思うのだけどね。

先日、私よりも背の低い女の子がスクーター(車種はわからないけどベスパみたいな感じ)
を力一杯押しているのを見た。
そのとき私はチョイノリで隣で楽々と押していた・・・。
やっぱり楽なバイクが一番よw
88藤次郎:03/04/25 13:22 ID:lyTV+qS2
セル・前カゴ付画像をアップしました!
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030425131706.jpg
51(前231)さん、ご自由にお使いください(^^)

すずめーるには、チョイノリ話題がなかったですね・・・。
89774RR:03/04/25 14:18 ID:fii4TwA9
>>84
嫁ちゃんは苦労しちょる
90774RR:03/04/25 14:26 ID:3froLxQF
>>藤次郎殿
うp乙です。
ウインカーに位置がこれまた微妙な・・・w
91774RR:03/04/25 14:44 ID:Rr8jnZU3
やっぱ素のチョイノリのほうがいいや
92774RR:03/04/25 14:47 ID:+xIJXNkc
93774RR:03/04/25 15:33 ID:u0ar5JEE
むう・・・可愛さチョイダウン・・・>前カゴ
なんか、チョイノリスレがネタスレだった頃のコラを
彷彿とさせるような・・・。

ただ、オドメーターはモチロンの事ながら
スタンドグリップはイイかも知れない。
現行(キャリア無しの場合)だと、スタンド掛けようとして
シートを「ポコッ」っと開けてしまう可能性があるかも。


もっとも、車体後方を持たなくてもハンドルを片手で持って
スタンド踏み込めば済んでしまう罠。
94774RR:03/04/25 15:38 ID:MWDRF3Qa
>スタンド掛けようとしてシートを「ポコッ」っと開けてしまう可能性があるかも

しょっちゅう開けてまつ
95オレチョソ:03/04/25 15:45 ID:Mlb4/3S9
>>藤次郎氏
うpありがとうございm巣。

カコワルくて、気失いそうになった。。。
96774RR:03/04/25 15:51 ID:Z3/T+E1N
>>藤次郎様
ありがとうございますた。
セル無しを飼う決心がつきますた。
97774RR:03/04/25 16:06 ID:vljaCnr7
ほんとだな。。。
買う気はせん。
もちとかごのデザインどーにかならんのか?
98774RR:03/04/25 16:17 ID:fii4TwA9
>>94
おでもだど〜
9999:03/04/25 16:44 ID:eXuifiu4
100100:03/04/25 16:44 ID:eXuifiu4
  | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|. .| ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
  |  キ | |  タ. | |━━━|  |━━━|  |.(゚∀゚) |  |━━━|   |━━!!!!|
  |___| |___|. .|___|  |___|  |___|  |___|   |___|
 ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ
三 (   ) .三 (   ) 三 (   ) .三 (   ) .三 (   ). 三 (   ) 三 (   )
三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ.三 ノ   ヽ 三 ノ   ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101774RR:03/04/25 19:12 ID:fii4TwA9
>>100
おんめで。
本日一回のクルージンで、駐車中のも含め
計4台のチョイさんと遭遇。
102きでぃー:03/04/25 19:36 ID:OXUQPcXe
>>88
燃料タンクの下にあるものは、セルなのかな?
103RK ◆KcaH4vYtV. :03/04/25 20:02 ID:zTufPvDR
セルちょい買うなら、レッツでも何でも一緒だな。
104774RR:03/04/25 20:04 ID:zZ/KPkzG
>>102
バッテリーだよん
105774RR:03/04/25 20:05 ID:zZ/KPkzG
>>103
チョイ見たあとで10万円レッツ見ると
レッツがものすごい高級車に見える
106774RR:03/04/25 20:15 ID:wtY5rjr0
ホスィ
10751(前231):03/04/25 20:26 ID:wFo59RNW
帰宅しますた

スピードメーター用マウント部品を自作しました。
取り付けると、メーター位置が上がって斜めのメーターが真っ直ぐになります。
明日付け終わり次第、写真アップします。

あと、リアキャリア下に取り付けるバッグも購入
こっちも加工済み次第アップします。

明日は仕事休みだ
108藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/04/25 20:29 ID:ZZal6o79
某バイク屋にて。
【ドロンパ】チョイノリで遠乗り23【贈呈】の558で話してた若い女性二人が
アイスブルー購入に来ました。
二週間、僕の目を楽しませてくれてありがとう・・・。
モバイルトリップテスト。
109774RR:03/04/25 20:32 ID:maFZetNl
あっ!!!
このスレ見ててチョイのコック閉めるの忘れてた事に気づいたΣ(゚Д゚!!;)
つーかそんなに神経質にならなくても平気なのかな〜?

110774RR:03/04/25 20:33 ID:qEZvvTKe
>>109 基本的には平気。ただし、長期間乗らないときと、
万一ニードルバルブが故障した時にはエラいことになる。
まぁ、一晩くらいは別にどってことない。といいなw
111774RR:03/04/25 21:16 ID:SpB92DOq
>>92
これは… 
きっと先にがっかりさせといて、後からカウルを一から
作り直したチョイで皆を驚かせる作戦にちがいない... よね?鱸タマ
112774RR:03/04/25 22:04 ID:DnXyBo7o
前籠ってこんなんかいな!
予想を大きくはずれとる。
なんかマンガの寄生虫を思い出しますた。
113774RR:03/04/25 22:05 ID:9efsSbgK
>>92
な、なんか「カゴ付けといたぞオルァ!」ってな感じの投げやりなデザインですね・・・( ; ゚Д゚)
114774RR:03/04/25 22:10 ID:gCeBOyhO
「なんかオデコについてるよっ!」っていいたくなるデザインだな
あまりに不自然なんでコラみたい
115774RR:03/04/25 22:12 ID:7qP3DHEd
>>113
 激藁
116774RR:03/04/25 22:19 ID:e0E79nPX
自転車→チョイに乗り換える層(主に主婦?)には
フロントにモノを入れられる方が便利なんだろか。
フロントのカゴにネギとか差して、
前カゴ付きチョイは走るんだろうか。
117代車がモペット(鬱) ◆SU3v.OfTtA :03/04/25 22:43 ID:MwmuRQeO
長崎とかの坂の多い町では売れてないんだろうな。
118774RR:03/04/25 23:17 ID:4OWz6xSt
籐のバスケットあたりに変えるとよさげかもしれんが。。。
119774RR:03/04/25 23:20 ID:sSxeAUSv
リアキャリアとボックスをセットにすれば良いのに。
120774RR:03/04/25 23:38 ID:cezSN+mY
過去すれよんだんですが、元バッテリ死にまくりの6Vシャリー海苔に
はキックがどうの、燃料計がどうのと時代が変わった物だと思いまし
たわ。どうせ町中乗るんだからリザーブがあればいいじゃん、セルよ
りキックが安心じゃん。メットは持って歩くもんじゃん。

後輪リジッド、新設計OHV+ウェットサンプ(もしかして飛沫オンリー
?)エンジンというだけでくらっと来ますたよ。デザインも簡潔で良。

悩んだ末、もっと切れたフキを買ってしまったのでした(^^;

でもチョイノリ、売れて欲しいす。
121774RR:03/04/26 00:39 ID:4k4c8v7m
そうか
122774RR:03/04/26 08:03 ID:DrnaiR95
昨日テレビでチョイノリのCM始めて見た。
あれ見て自転車で頑張っていた人が、大量にチョイノリに
切り替えるのかなぁ?
123774RR:03/04/26 08:32 ID:HZQ9Gh1W
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030425131706.jpg
う〜ん。なんか、チョイの魅力が薄れているね。
こんなん買うぐらいなら、TODAYを買うよ。
チョイの魅力は、シンプルさと価格にあるのだ。
エンジンを30ccにして1馬力ってどうだ?
124774RR:03/04/26 08:33 ID:HZQ9Gh1W
↑もち、39800円(w
125774RR:03/04/26 09:09 ID:0yj9LQbf
エンジン、セル、オドメータ、マエカゴ、キャリアなどを選んでいく

ベアボーンキット ¥19800 でどうだーw
126774RR:03/04/26 09:45 ID:0qo1eBIH
ほんとに前カゴ案には大反対!
色と形も(・A ・)イクナイ!
それよりもデカリヤBOXを充実させた方がずっとずっと好感触、
あれだけスペースあるのに・・・
127774RR:03/04/26 09:59 ID:2wF9JvX3
リヤキャリアつけたらすげえださくなった
しかし、こんなに注目度が高いとはおもわんかった
コンビニいけばどっかの親父がなでまわしてるは、
たむろしてるあんちゃんがなめるように見回すは
昨日は信号待ちの停止線を大幅に超えてパトカーが横付けして
見ていった。盗難車じゃねーちゅうの
128774RR:03/04/26 10:01 ID:FYZ+tJ4J
>>127
いいじゃん
人生最初で最後の注目を浴びる機会なんだし
129774RR:03/04/26 11:54 ID:prEEbdZI
>>127
どうでもいいが、「なでまわしてるは」じゃなくて「なでまわしてるわ」じゃないのか?
130774RR:03/04/26 12:05 ID:0qo1eBIH
うん、どうでもいい
131109:03/04/26 12:18 ID:90nx9e5n
>>110さん
あの後は即座に閉めて来ましたんで一安心w
バイク屋さんの兄さんは「ちょっと買い物程度なら平気ですよ」と言ってくれましたが
ヘタレの心配性なので毎回しめてたりしまふ・・・

一昨日の木曜日に納車だったため、慣らし運転の為に
近所の森林保護地区の周りグルッと回ってみました〜
20km/h程度でマターリと走ってると、思わず顔がニヤけます( ´∀`)ニヤ-
ただこの速度だと前スレのカキコにあったように風の影響をモロに受けます。
つーか30km/hで走っても車体が軽いのと、うちの体重が50キロほどなんで、
雨上がりのマンホールの上にたまたま乗かって不意に強い横風喰らって滑った先が、
デコボコな路肩だったら楽に転ぶかも・・・トコトン憑いてたらだけどw

しっかし、もう少しエンジンが静かなら、うち的に満点なんですけど〜
132774RR:03/04/26 15:26 ID:XXyCi5jt
我が家にもチョイノリが来ました
で、乗った感想
すごい面白いんですけどwしかもニヤける
末永く付き合っていきたい
133774RR:03/04/26 17:04 ID:JcJiYu80
買ったけど、お店に置きっぱなしだった、
ちょいのり取ってきました。
みなさんと一緒で顔がニヤけます。
楽しすぎます。
134774RR:03/04/26 18:23 ID:/a5f9kvT
みんなのカキコ見てると、ひょっとしていいバイクなんじゃないかと思うようになってきた。
一台買ってみようか???
135RYU:03/04/26 18:46 ID:AL9V5Vut
>>134
良いバイクですよ〜。誰ですか?悪いバイクなんて言ったのはw
昨日、かなり遠出をして、片道20km走行してきました。
(ここのスレでも結構質問者が多かったので。)
で、感想。
陸橋・トンネルでは車に迷惑がられても進め!!w
やっぱりパワー的なもので、登りになるとガクッってスピードが落ちます。
一応、フルスロットルにすれば35km/hぐらいまでは出ますけどね。
往復して5回ほど鳴らされました。時間帯も18時過ぎと帰宅ラッシュだったのもありますけどね。
ちなみに、すり抜けはかなり楽。小さな隙間でも、小回りがききます。
渋滞しているところならば、ほかのバイクの追従を許さずw
13651(前231):03/04/26 18:50 ID:PY6RUWsm
ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/mychoi.html

メーターマウントを自作して、改良しました。
フルフェイスの顎部位で見えなかったメーターが見えるようになった。

リアキャリアの下に設置するバッグは現在取り外しできる部品を取付中、
スズキ純正バックより使いやすい物を取り付けます。
137RYU:03/04/26 19:07 ID:AL9V5Vut
>>136
お疲れ様〜。やっぱりマウントはちょっといじくらないと真っ直ぐにならないのですね・・・。
ナップスで店員さんといろいろ相談したけど、難しいという話だったので。
でもホント、社外品で60km/hまでのメーター無いのかな?
バイトとかのユーザーでも変えたい人いると思うのに。

リアキャリア下のバック案。
キャリア下にアクリルボードを付ける。(止め方はいろいろあると思う。)
裏側(タイヤ側)にはマジックテープを・・・。
バック側にもマジックテープを・・・。
これで、どんなバックでも簡単に取り付け、取り外しが出来ると思う。
(ウェストポーチぐらいで良いと思います。)
排水の事を考えるなら、アクリルボードに穴をあけるとか・・・。
そのままなら、突然の雨でも濡れないと思います。
(リアキャリアBOXの段階で濡れないとは思うけど。)
138774RR:03/04/26 19:30 ID:5HyLY26H
チョイ駐車中にコケてた時(レシーブON)エンジンからかなりガソリン漏れてた。その後15分位エンジン掛らず。
     同      (レシーブOFF)ただコけてただけ。
どちらも左にコケてた。 
13951(前231):03/04/26 21:09 ID:PY6RUWsm
>>137
リアキャリア下バックの取り付けには、マジックテープ使いません。
重い物入れても外れなくて、取り外しはもっと簡単に外せる部品を手に入れますた。
そのため現在バッグを大幅改良中。

バイクは色々弄ったけど
裁縫ははぢめてでつ
(つД`)
14057:03/04/26 21:21 ID:qGtqFQ7n
やっと雨も上がったので、ちょっとその辺一回り

いや〜注目浴びるわぁ
信号待ち・一旦停止・走行中・・・

あっしのような巨体が乗ってるからなおさらなのかも知れんが(藁

気になっていた陸橋
長めの助走・・・・約40km/hで進入・・・段々減速・・頂点付近約25km/h
ミラーで見ると後続車が・・・・ごめんねぇ

141オレチョソ:03/04/26 21:38 ID:d7i06WLM
ハイスピードプーリーに入れ替えて20kmほど走ってみた。
うーむ。。。
マフラー替えてるから抜けが良すぎるのか、ウエイトローラー軽めも
あまりよろしくないみたい。

キャブの交換ももくろんでるんだけど、適当なジャンクがなかなか無いし・・・
142774RR:03/04/26 21:46 ID:evKhyGyL
今日箱根でクリーム色のチョイノリと対向で遭遇。
ちょっと苦しそうだった。
143774RR:03/04/26 22:11 ID:Tufv666O
俺はチョイノリさえ手に入れられればもう、高級外車を貢いでやってもいい。
144774RR:03/04/26 22:22 ID:KkzfJvkL
たかがチョイノリぐらいでこんなにお前ら盛り上がって楽しいなんて
安い人生ですね。
馬鹿も休み休みお願いします。氏ね。
145774RR:03/04/26 22:31 ID:X8Jd7+tK
________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !

子供が見たら泣き出すの。もう見てらんない。
>>144な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。
146774RR:03/04/26 22:32 ID:KkzfJvkL
>>145
はいはい。安い人生ですね。そんな顔じゃありませんでした〜。
残念。
147774RR:03/04/26 22:34 ID:xOqByoZL
>>146
(・∀・)ニヤニヤ
148774RR:03/04/26 22:36 ID:KkzfJvkL
>>147
それでいい。わかればいいんだ。
149774RR:03/04/26 23:32 ID:eApGy4OU
(・∀・)ニヤニヤ
150774RR:03/04/26 23:54 ID:JcJiYu80
チョイノリ楽しー!!
(・∀・)ニヤニヤ
151774RR:03/04/27 00:59 ID:z3WvmRcz
出先でふと酒税値上がり前に発泡酒を買いだめしとこうと思いつき、
1ケース(350ml×24)購入。
その他にも大量に買い物してたけどまあこれぐらいならチョイにも載せられるだろうと。
レジでお金を払ってると兄ちゃんが「只今サービス期間中です」とペットボトルの水(2L×3本)をどさっと・・・。
ざっと計算して発泡酒8kg強+水6kg=15kg弱。
ちょっとどきどきしたが余裕で走れた(体重が50kg強なんでまあ許容範囲か)
しかし自転車だと芯でたな・・・。
152774RR:03/04/27 01:01 ID:Z7x/UgDR
>>151
どうやって積載したのでつか
153不明な…:03/04/27 01:01 ID:kqOotDmg
ひとりごと
チョイの潤滑は飛沫と言うことでオイルポンプもなければエレメントもない。(ハズ?)
買ったばかりでエンジンオイルの汚れを気にしていた。
マニュアルには初回一ヶ月で交換後六ヶ月毎となっている。想定は約5km/日なので
初回は大体150kmその後900km毎となる。きょうびのバイクでは交換サイクルはか
なり身近な方だと思う。
購入初日の走行でエンジンオイルはかなり黒くなる。ピストンの打音らしき音がかなり
目立つ。
3日目で銀粉状の物がオイルに混ざりエンジンノイズも大きくなった様な気がしたので
一回目のオイル交換。(燃料タンク内のガソリン量は予備まで2〜3cmの位置。走行
距離は良くわからないけど50km前後位だと思う)メカノイズが減りアイドリングが上がった
ような気がする。
慣らし運転は初回オイル交換までMax25km/hでアクセルワークはなるべくエンジン音の
済んだ位置を探しながら負荷をかけ走行。
第一回目のオイル交換後3日目で前要領でMax30km/hに…。
                                     by酔っぱらい
154774RR:03/04/27 01:01 ID:7SKvm1o2
>>151
リアキャリアに括って帰ってきたの?
その図を見てみたいw
155774RR:03/04/27 01:46 ID:RI1eCRNz
>>153
漏れは一ヶ月600`くらいのペースで走って一ヶ月点検したら
オイルが鉄粉でスゲェてらてらしてたよ。
バイク屋の人も「この調子で乗るなら一ヶ月後にもう一回オイル交換して様子みたいね」って言ってたわ。
慣らしは意識して乗ってたけど鉄粉は結構出るみたいだからそんなに神経質になることないみたい。
156151:03/04/27 03:44 ID:z3WvmRcz
>>152>>154
こんな感じです
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030427034238.jpg
ちなみに踏切を越したところで衝撃に耐えきれず水は落ちました
後続車いなくてよかった・・・
157774RR:03/04/27 09:34 ID:ZuOzTWpe
>>156
ウチの娘の絵みたいで、ワロタ!
ナーイスでつ。
158774RR:03/04/27 09:38 ID:4v8VHuHf
>>156
なんか、目と口か憑いているのだが...
159774RR:03/04/27 12:01 ID:JkkFPk2E
みんなチョイの絵書こ♪
160774RR:03/04/27 13:57 ID:vOlwTMsi
さりげなくレシーブキター
161774RR:03/04/27 17:35 ID:Woa8gDPx
 チョイは、250cc以上のバイクに乗っているベテランが、楽しむスクーターです。
 初心者は、2ストの速い奴を買いなさい。
 チョイに実用性を持たせるのは、本末転倒。20〜30Km/hで田舎道を楽しむ乗り物です。
162774RR:03/04/27 17:38 ID:qyp3Ht1R
何を今更。
163不明な…:03/04/27 18:55 ID:5D7mBBex
セルモーター以外にも オイルポンプ&ラインの加工しろがちゃんと有るやないけ…
164774RR:03/04/27 18:57 ID:H5DBXoeZ
チョイノリで246(二子玉川〜渋谷)はしるのって無謀ですか?

通勤なんですけど
165774RR:03/04/27 18:59 ID:Z7x/UgDR
>>156
warata
あんた才能あるんちゃうん
16651(前231):03/04/27 20:37 ID:c6uPB1Pa
リアキャリア下部の自作バッグ完成!
350mlジュース缶6本入りまつ

脱落しないかのテストも完了
激しい揺れやショックにも問題でなかった。
写真は昼に撮影してアップしておきまつ
167774RR:03/04/27 20:43 ID:NjgeI3oY
>>166
その勢いで積載量を増やしまくると
北海道までいけそうだね ニヤリ
16851(前231):03/04/27 21:13 ID:c6uPB1Pa
>>167
時間と暇とお金があれば行きたいでつ

仕事で長期休暇取れない環境なので無理

つД`)
169774RR:03/04/27 21:35 ID:6ikdkmu1
本日リアキャリアを、チョイ買ったバイク屋さんで付けますた。
キャりア¥3,500
取り付け費用¥2,100(想定外ですた。。。)
ん〜〜、自分で付けようか、ん〜・・・と迷ったが
やっぱバイク屋さんにお願いしますた。
取り付け状況をずっと見てますた。
なんと、燃料タンク&サドルを外さないと付かない!
燃料ホースまではずしてる。。。
お〜、こんなん漏れには無理!
内心、取り付け頼んでよかった〜 と思いますた。
最後、消費税はサービスしてもらいますた。
合計 ¥5,600なり。
リヤキャリアをつけると、リヤの掴むところが増えるので
チョイノリの取り回しが、やり易くなりまつ。
間違ってシートを持ち上げて、燃料タンクご対面〜が無くなりますた。
170774RR:03/04/27 21:37 ID:A3GcOFMd
今日は河川敷を徐行しながら走ってみました
時間がゆっくり流れて有意義な一日ですた
チョイにはこういうのんびりドライブがすごく似合ってるかもしれない
17157:03/04/27 22:04 ID:+mdqn+sW
どなたかKENZのマフラー使われている方いらっしゃいますか?
(それ以外から発売されているのならそのマフラー)

結構、足というか足の裏に響くのですが、どうでしょう・・・
エンジン振動がまともに響いているのかなぁ・・・

シートの厚みのおかげで乗り心地は結構いいんですけどね
172迂闊者 ◆iUqQmjIJH2 :03/04/27 22:56 ID:6kX/3JeL
>>169
リアキャリア装着に燃料タンク、サドル外す・・・????

普通車体買ったお店でオプション買うとオプション定価で、工賃無料とかでは?
もれの場合はソウダッタよ。

取り付け費用¥2,100-分不要な作業をされたと思われ・・・悪徳業者だぞ。

※バッテリー、セルつき考察>
セルは不要だがバッテリーがあるとH・I・D化できるな。
173774RR:03/04/27 23:16 ID:caiE0kNy
>>169
まさか、販売店の人じゃなかろーな
174オレチョソ:03/04/27 23:54 ID:GHl0Sr0Y
>>171
マフラー、俺だけじゃないかな?
Monkey用のKITACOのショート管を溶接して使ってます。
デッキボードの振動はマフラーじゃないと思いますよ。
175オレチョソ:03/04/27 23:59 ID:GHl0Sr0Y
>>172
テールランプはずすのにタンクはずしたほうが作業効率がいいかも。
キャリアは付けてないけど、テールランプ交換するのに同様にしましたよ。
176169:03/04/28 07:47 ID:u70D1I3b
>>172
>普通車体買ったお店でオプション買うとオプション定価で、工賃無料とかでは?
ほんとでつか?バイクは初めてなもんでしらなかったっす。
今から返してくれっても言えんし。。。ショボーン。

それと、>>175の言うとおり、テールランプのビスは
燃料タンクの方に付いてるのと、
キャリアの取り付け用のボルト穴とタンクの取付穴を兼用してるため、
燃料タンクを外したようですた。
177774RR:03/04/28 08:09 ID:bkxmzBft
>>176
あとから注文したのなら工賃払うのは普通だぞ。
チョイと同時に注文したのなら、店に寄りけりですな
178774RR:03/04/28 09:27 ID:3BF3H/R6
age
179774RR:03/04/28 19:15 ID:5sEBslee
(・∀・)イイ!!
ttp://m-and-p.hp.infoseek.co.jp/bbs116.jpg 〜 121.jpg
18051(前231):03/04/28 19:26 ID:p8ymtnVO
更新したので掲載

ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/mychoi2.html

仕事で暫く更新できないかも
181オレチョソ:03/04/28 19:53 ID:VwRasGEq
>>179
すげえ・・・
182774RR:03/04/28 20:38 ID:AsCO4k35
>>179
すげえ・・・X2
自作?還暦過ぎた ウチのお袋さんに ピターリかも。
183774RR:03/04/28 20:46 ID:7MWpUvFE
>>179
すごいわ>エビ
>今回はとても良い出来なので売却できそうです。
売りに出すのか?
184藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/04/28 21:29 ID:12o53Axi
>>179さん
おもしろいです!!
>>180の51(前231)さん
これは便利!

一見の店でチョイノリの試乗をしてきました。
最高です!!
加速、スピードの伸び、最高速が私好み♪
もちろんニヤけました(^^)
ハンドルの振動がやや気になりますが(^^;)
止める時、チョイノリから降りてエンジンかけてまま押すと停止するのは
仕様でしょうか?(既出?)
二回そうなったので。
その店では、値引きできないけどリアキャリアサービスということでした。
行きつけの店では54800円なので、そこで購入します。
すでに見積もりは二週間前に取ってたりする(^^)
185鈍足初心者:03/04/29 00:16 ID:UFQiEa3w
>>184
チョイノリって、定価売りしても6000円未満の儲けだから、
リアキャリアサービスや値引きってかなり攻めてるよ!
でも、チョイノリ様の高い諸費用の店も多いから、見積りで比較した方がベターかもね!
186不明な…:03/04/29 00:20 ID:s+2U3iBq
>>184
>チョイノリから降りてエンジンかけてまま押すと停止するのは

スタンドかけたり バイクを斜めに倒すと止まりそうになりますね。
たぶんキャブの油面の関係じゃないかと?…。
187774RR:03/04/29 00:42 ID:UzTWw4Gb
お嫁ちゃんがチョイかいまちた。
チョークを切るタイミングが解らんと
いいよります。

なんとアドバイスすりゃいいかのう?
188不明な…:03/04/29 00:48 ID:s+2U3iBq
>>187
取説に書いてあるけど、漏れ的にはチョーク目一杯引いて
エンジン始動 そしたら1/3〜1/2程度ゆっくり戻して
エンジンが安定して回る下限をさがしてちょっと様子見
エンジン回転数が上がってきたら完全にもどす。
以上 冷間始動
189774RR:03/04/29 01:07 ID:UzTWw4Gb
>>188
ってことはノリだし時には ひいてないのねん。
ふーむ しばらく走ってももどぢたら停まるんやがねぇ〜

といいよります。
190不明な…:03/04/29 01:12 ID:s+2U3iBq
>>189
チョイの暖気って2〜3分あれば十分だから
引いてすぐ走り出したら1分もいらないじゃないの…?
191774RR:03/04/29 02:57 ID:w9CZoxD9
ならしが終わらんうちは止まりやすいね>エンジン
あたりついてくるとアイドリング上がっていきます。
やや止まりぎみのほうが、後でちょうど良くなると思われ。

白煙もくもく出るときもあるね、ピストンリングの合い口かな?
これもナラシ終わったころから出なくなりますた。
まるで昔のバイクみたい。
19251(前231):03/04/29 03:54 ID:tKi2+rjv
>>191の言うとおりです。
ある程度走ると問題なくなります。

これからチョイノリで出かけます。
193189:03/04/29 12:23 ID:UzTWw4Gb
>>191
ありがとー
ならしまくりまーす 本日もツーリンツーリン
194774RR:03/04/29 14:49 ID:cHBDRfI5
チョイノリを勝ってから約10日、いまだに自分以外のチョイノリを
目撃していないんだけど、本当に売れているのか心配。
みんなツゥディ駆っているのか。
195774RR:03/04/29 14:58 ID:ROExTkI1
厨3ですが
誕生日に免許を取ってチョイノリを買おうと思いますが、
当方東京ですが、安房峠、日光、軽井沢などにツーリングに行きたいのですが、
これは無謀ですか?予定として、朝4時ごろ出発で、夜12時ぐらいまでには帰ってこれるぐらいで、
196774RR:03/04/29 15:14 ID:6t+vmPlZ
≫195
・・・・・・・・・逝って来いな
197774RR:03/04/29 15:22 ID:f8y7+8Kh
若えの、がんがれ。
わけぇ時にわけぇ時しか出来ない事やれ。
決して昼間からその辺に書き込んでいるおじさんみたいになるな。
198774RR:03/04/29 15:24 ID:6t+vmPlZ
若ケりゃいけるけど、帰りには免許が無い罠
199774RR:03/04/29 15:35 ID:hEZ33A0B
>>195
命を大切にな
200199:03/04/29 15:35 ID:Fi9y84fF
 
201200:03/04/29 15:35 ID:Fi9y84fF
  | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|. .| ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
  |  キ | |  タ. | |━━━|  |━━━|  |.(゚∀゚) |  |━━━|   |━━!!!!|
  |___| |___|. .|___|  |___|  |___|  |___|   |___|
 ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ
三 (   ) .三 (   ) 三 (   ) .三 (   ) .三 (   ). 三 (   ) 三 (   )
三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ. 三 ノ   ヽ.三 ノ   ヽ 三 ノ   ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
202774RR:03/04/29 15:37 ID:Fi9y84fF
自分が情けない。
203774RR:03/04/29 15:41 ID:mTo2Xqob
>>179
すごい。
水色ナンバーだからノーヘルでもOK?
204774RR:03/04/29 16:31 ID:2jvGaFoI
>>195
15歳じゃ免許は取れぬぞ。
205不明な…:03/04/29 19:32 ID:IKhCZwtX
漏れのチョイノリ 今日4〜5人に乗ってもらったけど
評価バラバラ
たぶん体重差に起因してると思う。。
206774RR:03/04/29 19:34 ID:yQOYdCDw
【本田】solo【50cc】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046861568/l50

オマエラsolo買えって
207774RR:03/04/29 19:35 ID:fo5SnonM
サスがついて無いから遠乗りはキツイよ
20857:03/04/29 21:12 ID:bEGEOXg2
GW連休前半まもなく終了・・・

泊まりで出かけていたので、玄関に頭っから突っ込んだままです。(myチョイ)

>174オレチョソ さんどうもです。
マフラーはモンキー用を溶接して使用ですか・・・。もうしばらく待ちますか。

振動はマフラーじゃないということはエンジン直の振動ですねぇ・・多分。
後からマウントかますのも無理かと思うので、純正マットじゃなく適当なもの探して貼り付けてみようかと思います。

2日から連休後半。天気もよさそうだし、とことこ走ってこよう。
209藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/04/29 21:32 ID:AJ5twcVJ
>>185鈍足初心者さん
行きつけの店は諸費用も安いのです。
明日正式に注文します。

>>186>>188>>199不明な…さん>>191さん>>192さん
なるほど!参考になりました。
ありがとうございます!

>>195
免許取ったら一緒に行こうよ!
って、早くて一年後かな(^^;)
210オレチョソ:03/04/29 21:51 ID:Fy2fzrpR
>>208
デッキボードがエアクリに触ってるかなあ?
バンプラバーみたいのがあるから、明日かましてデッキボードつけてみますね。
前2箇所のタッピングビスはつけられなくなるけど、多分モウマンタイ。

>>藤次郎さん
いよいよオーダーですか?ふふふふふふふふふ・・・
211774RR:03/04/29 22:20 ID:pwWmxVth
日光逝くとしたら
金町と松戸の間の橋でミンチになる予感
212不明な排気デバイス:03/04/29 22:24 ID:IKhCZwtX
チョイは25km/h位で走った方が 四輪も簡単に抜いてくれるから
帰って安全だな。
213774RR:03/04/30 00:56 ID:P0Lyx/g+
>>206
solo
高杉晋作
214774RR:03/04/30 01:04 ID:6iIpckPJ
チョイとR1でツーリングできるかな?
215774RR:03/04/30 10:07 ID:eaxqpC2O
最近は中3で原付免許取得できるのか。。。。
知らんかった。
216774RR:03/04/30 13:46 ID:MO9Deswj
ちょいに
テールbox付けるのってダサいですよね?
217774RR:03/04/30 13:49 ID:tqj+TGej
自分の価値観を他人に押しつけない
218オレチョソ:03/04/30 14:16 ID:lLDjtFoV
http://www.kitaco.co.jp/japanese/index.html
開発中らしい。
エンジン関係は無しかよ!
219774RR:03/04/30 14:37 ID:4lTGXFn4
>>218
なーる。期待揚げ
220長レスすまそ:03/04/30 15:07 ID:AfvFBrIH
>>218
http://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/030418/choinori.gif
モトチャンプで、モン&ゴリ系のサイドカーとか紹介するのに流行らんね。
やっぱ右左折で操縦感ことなるのが原因だと思う。
このチョイノリみたいに、右に船があれば左折は無茶しても平気・・・
だけど、その調子で右折したら間違いなく横転するんだよな〜(^^;
船にも人を乗せれば横転しにくいけど、原付では違反だし。
すべてのユーザーがそこんとこ理解して、クレームつけなきゃ流行るのに。
>>179みたく左右でおなじ操作感ならなんとかなるだろうが・・・高そう(^^;

船はそのまま、バイクがスイング(バンク)できればいいのに。
そしたら右折でもアンダー出るだけで、横転はまぬがれると思うが?
制動時の安定性を考えれば、船側にもブレーキを付けるべきだろう。
せっかく発売するのなら、最初からあきらめず真剣に考えてほしいな。

コストと性能を両立する方法がきっとあるはずだよね。
221オレチョソ:03/04/30 15:13 ID:lLDjtFoV
>>220
い、いや。ちょっと待って!
サイドカーキットは発売しないでしょ(^^;
222774RR:03/04/30 15:19 ID:AfvFBrIH
>>221
この画像を見て、「これは出す気だな」と思いますた。

・・・・でも、しないかもね・・・PL法とかあるから勇気いるよね
理解なきユーザーのせいで、ユーザー自身が選択肢を失っていく。・゚・(ノД`)・゚・。
223鈍足初心者:03/04/30 16:03 ID:MSYZct8Y
>>220

YSRに付けていた奴いたなぁ〜
原付にサイドカーは違反じゃないよ!
ただ、原付一種(50cc)は一人乗りが決まりなので、パーソナルスペース(荷台)扱い又は、
原付二種登録で申請すれば、2人乗りもOKだし、車の免許があれば、ミニカー登録って言う手もあるよ!
>>藤次郎氏
チャント慣らしをしてエンジンに当りが出れば、平地でも50kn/h狙えるし、振動も小さくなるから大事に乗ろう!
誰か、エンジンオイルにチタニックとかの、特殊なOil入れてる人いる?
マイクロローンとかゾイルとかって値段張るけど、チョイノリに有効なのかな?
224774RR:03/04/30 16:28 ID:eaxqpC2O
サイドカーを開発中とはどこにも書いてない罠。
225不明な排気デバイス:03/04/30 18:09 ID:Do8YX1Be
チョイノリのオドメーターは サイクルコンピューター付ければオドの問題解消するやんけ。
ttp://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/ccmain.html
タイヤ周長は125cmだから結構使えるし
これで 約100km/hまでのスピード、オド、トリップ、最高速記憶、平均速度等
はかれる。

問題はセンサの取り付け位置…たぶんリム部に取り付けになると思う。

↑既出?
226774RR:03/04/30 18:18 ID:BL0QSneb
ええ、ひじょうにガイシュツです
227不明な排気デバイス:03/04/30 18:25 ID:Do8YX1Be
(´・ω・`)
228774RR:03/04/30 18:51 ID:yLVNAHMw
>>223
オイル交換にと「ULCモリファイト」買ってきた。
これが220mlなんで、のこり80mlだけオイル足しまふ〜超高濃度添加!
マニュアルには「摩擦低減剤を必要以上に多く含むオイルは使用しないで」と。
でも新車のオイル見たら有機モリブデンいっぱい入ってそうな感じ。
エンジン静かになれ〜♪
229774RR:03/04/30 20:25 ID:I8LQRUUk
北子は使えねぇパーツばかり売ってるから正直期待してなかったが
二本出し排気はchoinoriのデザインに合ってるかも。
230不明な排気デバイス:03/04/30 22:48 ID:TVGQon/P
で、実際サイクルコンピューター取り付けた人いる?
過去スレ探したけど見つからなかったもので…。
231RYU:03/04/30 23:17 ID:+dLprOVg
とりあえずメーターだけでも出て欲しいねぇ〜。

1ヶ月点検&オイル交換してもらいに行ったら、
バイク屋のオイルが切れていたw
GW恐るべしw
というわけで休み明けまで、オイル交換できない、うちのチョイ。
気がつけば300km走っていたりして・・・。
232774RR:03/04/30 23:16 ID:brQnLDYN
>>230
漏れは取り付け失敗した(T_T)
センサーのクリアランスが難しいのよ
233不明な排気デバイス:03/04/30 23:24 ID:TVGQon/P
>>232
やっぱクリアランスは難しいですか…。自分も同じ事考えていてFタイヤ周りは
どうしてもうまく行きそうにないので、リアスプロケットにマグネット付けて チェーン
ガードにセンサー付けたらどうかな?って思っているんだけど。。。
#リアスプロケットにマグネット(たぶんネジ固定)つけたら振動脱落で苦労しそうな
予感。
後は配線の長さも問題だな。。(無線も70cmじゃつらい)
234774RR:03/04/30 23:29 ID:vpsetLz4
普通に社外品のメーターじゃ駄目なのか?
そんなに苦労すんじゃさ。
235不明な排気デバイス:03/04/30 23:36 ID:TVGQon/P
>>234
ちょっと見だけどチョイノリのメーターステーって癖有りそうで…
ぽん付け出来るのある? 最高速は60km程度。
236774RR:03/04/30 23:57 ID:rP7ihNDf
チョイノリ欲しいのですが分割払いできますか?
237774RR:03/04/30 23:59 ID:a8GpNzq3
ゾイルはいいぞ!
添加剤
238オレチョソ:03/05/01 00:03 ID:EUr/k9sh
>>230不明な・・・さん
付けてますよ。チョイ買って一番最初に付けた。前輪です。
ちょっとしたステーは作ったけど、簡単につきますよ。
ええ、ええ、自転車屋の俺が言うんだから間違いないです(w
239不明な排気デバイス:03/05/01 00:59 ID:uIHpz2lO
>>238
うーむ 明日じっくり考えよう…。
240774RR:03/05/01 07:11 ID:a2I/G7Qo
ワイヤー式メーターから好きなの付けろ。
モンキー用とか山ほどあるだろ、ワイヤーの回転数は同一だから。
ステーくらい自分でなんとかしろよ〜100円ステーでチョイチョイだろ。
241774RR:03/05/01 09:53 ID:8espMi63
>>239
いやぁ、どうってことないですよ。
あとで画像あげてみますね。

>>240
自転車用のは最高速が記録できたり、時計になったり
案外楽しい付加機能がありますんで・・・
242228:03/05/01 17:16 ID:apBrXoQ3
入れまつた・・・添加剤モリファイト1本+ディーゼルオイル80cc
特有の打音が減りまつた、いまのとこ異常なしでつ。
添加剤よりもディーゼルオイルの恩恵に授かってる感じ。
来月の交換はディーゼルオイル100%でいきまつ。
243オレチョソ:03/05/01 19:29 ID:rTvDhge2
このサイズのタイヤはさすがに無理でした(w
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030501192352.jpg

メーターセンサーはこんな感じでつけてます
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030501192541.jpg
センサーマグネットは接着剤でホイールにつけてますが
磁石なら何でも大丈夫ですから、ピップエレキ判でもOK
244不明な排気デバイス:03/05/01 19:35 ID:59JdZZCD
>>243
なるほど そのパーツはオプションであるのですか?
245774RR:03/05/01 19:38 ID:ZvQfW666
>>231
自分で交換しろよ、3分で終わるぞ。
バイク屋なんて純正パーツ注文する時以外は逝かんでいいよ。

特にタイヤは自分でやれば社外タイヤ代1800〜3000円程度で済むが
バイク屋によっては工賃入れて1万獲るなんてザラ。
もう自転車屋、バイク屋に大事な金やるのはよせ
解らないことはココか質問スレで聞けば教えてくれるヤシ居るからさ。
246オレチョソ:03/05/01 19:44 ID:rTvDhge2
>>244
オプションでは無いです。が、ただの延長なので自作簡単。
コードは細いヤツだったので適当なコードに半田で交換してます。
247774RR:03/05/01 19:50 ID:ar/qCwqD
>>245
IDかっこいいけど
>もう自転車屋、バイク屋に大事な金やるのはよせ
この考え方には賛同出来ないな
248774RR:03/05/01 19:51 ID:7C8w0S2L
中古で普通の原付スクーターを買ったほうが・・・寝言だけどな、むにゃむにゃ。
249和尚 ◆Yx1get/ckk :03/05/01 19:52 ID:ToQD80wp
チョイノソってアイドリング結構五月蝿いな
250774RR:03/05/01 19:55 ID:gVx4Mt+F
>>245
DIY店の自転車コーナーにあるプラスチックのタイヤレバー、いいね!
あれが最高だよ、キズつかないし、手ケガしないし。

<ひとくちメモ>
チョイノリ純正タイヤ・IRC「MB38-34J」だけど廃番っす。
といっても「MB38-44J」にグレードアップしただけなんで(笑
パターンは同じ、中身だけ進化してます。 純正派に。
251245:03/05/01 19:58 ID:ZvQfW666
>>247
賛同できない理由を教えてくれ。
潰れたらパーツ補給できなくなるから、思いやり予算か?
家の近所のウイングはこの不況の中高層ビル立てたぞ、工賃ビルだよ。
252774RR:03/05/01 20:07 ID:HAF/y+/z
>>248
それじゃイケないの。 普通のスクーターじゃ快感を得れない。
酸いも甘いも知り尽くした男の乗物だから、チョイノリは(ぇ
253774RR:03/05/01 20:12 ID:2JQtljcW
>>251
身近に出来る人、教えてくれる人がいない香具師が、
ここで聞きかじって弄り回して怪我するのはまずい、
って意味だと思われ。
自信のない奴はプロに安心料を払うのも一つの選択だろう。
254774RR:03/05/01 20:31 ID:DNM15yeb
>>251
世の中信じられないくらい不器用な香具師も
結構いるのよん
255251:03/05/01 20:41 ID:ZvQfW666
安心料を払いすぎてる人が可哀想な気もするが怪我しちゃ不味いか。
初期点検が無料でも絶対任せられん漏れは逝ってヨシなのか。
256774RR:03/05/01 20:54 ID:GY+mRdqZ
>>245
チョイノリはチューブレスだから
慣れてないとビード落としが出来ない恐れ有りと思われ
手動ポンプじゃビードが上がらない事も多いし
257774RR:03/05/01 21:04 ID:xjRiVOFL
>ZvQfW666
やるのは勝手だけど、リム曲げる香具師多いから、勧めないでくれる?
タイヤ交換したら、エア抜け起こして、よくよく見たらリム曲がってて、どうしたのって聞いたら、自分でやろうとして無理だっただと。
結局、めちゃくちゃ高いタイヤ交換になりましたとさ。

こっちも、気分良くないんで、技術無い人は金払ってやってもらいなさい。
技術ある香具師はうだうだ言わずに自分でとっくにやってるわけだしな。
258774RR:03/05/01 21:06 ID:pO1rIoWK
>>256
245じゃないけど
ビード落としはね、空気抜いてから足で踏めばイッパツだよ、軽〜く落ちる。

ビード上げるときはね、適当なヒモでタイヤの中央をグルっとしばるの。
(荷締め用のラチェットベルトでもいいよ、安くて便利)
4プライくらいなら簡単だから、そしたら手動ポンプでビード上がるの。
これナイショだからね、誰にも言わないで。
259774RR:03/05/01 21:20 ID:amN5RoX4
>>258
17インチのラジアルでもいけまつか?
260774RR:03/05/01 21:58 ID:Nv8giUaC
漏れのうち地方にあるど田舎の販売店だけど、いまだにチョイノリがコナイ。
どうなってんのやら…
3月の中旬に注文したのにぃヽ( `Д´)ノ
連休明けになるんかなぁ
261774RR:03/05/01 22:02 ID:lBhS1Au+
>>260
希望の色となると時間かかるね、場合によっては夏前に・・・

漏れは「何色でもかまわん、来たヤツをくれ」と言ってあった。
262774RR:03/05/01 22:10 ID:1j5MBPfU
4月29日購入、本日納車で、乗って帰ってまいりました。色はオレンジ。
本体+自賠責以外で10k以上も取るぼったくり店でしたが
2日で納車可という事で即決。
連休中にいろいろ遊び倒そうと思っとります。

ノーオプションなので、リアキャリアくらい注文しとくべきか・・・。
263774RR:03/05/01 22:15 ID:61RFFw0n
ふ〜ん。

で分割はできるの?
264774RR:03/05/01 22:21 ID:zSou/zvp
>>260
来たら来たでカゴセルチョイだったりして(w
265774RR:03/05/01 22:45 ID:DNM15yeb
>>263
ボルト全部はずせば分割できるわい
266774RR:03/05/01 23:38 ID:0XYVtVT5
体重100`ありますが、ちゃんと走りまつか?(まじで)
267774RR:03/05/01 23:44 ID:zSou/zvp
これもテンプレ化かな?
885 名前:774RR 投稿日:03/04/19 05:04 ID:sK/rgCdD
912 774RR sage New! 03/02/25 13:33
ひさしぶり、デブです。因みに130Kgです。
チョイきたので約束のインプレッション
最高速・・・35位 信号の無い300m位の直線が有れば40は超えそう
普通の街中で私の場合、40に達する事は、まず無いでしょう。
 片側2車線の道路でのシグナルスタート、真ん中までは歩行者の勝ち
交差点通過位でやっと20位。
0−50用の計測ラインで私では、30まで加速できません。
例の近所の坂、足を着かずには登れません助走区間が有れば別ですが大道り
からの左折でほぼ0からの加速です。
10Km/h未満しか出ず、結局バランスが取れずに足を使って登る羽目に
2stの軽自動車でも2速で登らなかったから急は急なんですけど。913 774RR sage

>>912
インプレありがd。大変そうですが実用レベルでしょうか?


914 774RR sage New! 03/02/25 13:59
>>912
失礼な事書いて申し訳ないが、ロードパルに学生が二人乗りしたような物でしょうか。
それだけ走れば予想より良いです。
268774RR:03/05/01 23:45 ID:SCYkgY+9
>>266
( ´)Д(`) <無問題
269774RR:03/05/01 23:46 ID:zSou/zvp
続き
915 774RR age New! 03/02/25 14:01
130Kgのデブには、受け狙い以外は・・・
片側1車線の道では、泣きそうです。
体がでかい為、車が抜くに抜けず(おばはん車が引っかかる)渋滞の先頭になります。
抜いていかない車が悪いのに、冷たい視線を背中で浴びて余計に寒いです。
自分的には、中学校の校区位の行動範囲なら良いかと、
正直な所狭くて、腹が非常に邪魔に成ります。くあんたまもきついです。
886 名前:231 投稿日:03/04/19 05:05 ID:9wvnkp4P
>>884
ログ保管していたので載せます
83 774RR sage 03/03/02 21:19 ID:OPJgjYqS
>>76
でぶです。
6台目で報告したけど もうよめないのですな。
じゃあもう一度
有る程度助走区間が有れば何とか成ると思う。
私の家の近くの急な登り坂は、左折で入る為、助走区間が取れません。
普通に登るのは難しい、登りはするが、最初速度が遅くバランスを取るのが困難。
 押す方が楽かと言われれば・・・・・・ビミョー
 ちょっとづつは、加速するからその内何とかなる。

平坦加速について
 私の場合、2百M位(信号1区間)で35位がMAX?
 街中、通常走行で速度違反は、起こせない?
 片側2車線の交差点を渡りきる頃に20位まで加速できる・・・かも
交差点を渡る加速で 最大のライバルは「歩行者」 奴らは、速い!!

これが、130オーバーの「デブちょいのり世界観」 参考になった?

之だけは言いたい。「買って損は無い」
ちょいのって走ると、「顔の筋肉と腹の筋肉がぬるみっ放し」 何故か楽しい
270774RR:03/05/02 01:38 ID:7b0IMDnh
チョイノリの走行音が煩すぎるんで
なんとか静かにする方法ないですかね?
271774RR:03/05/02 02:16 ID:J2FS0AvN
皆さん乗ってるときはカバンをどうしてます?リアBOXはスタイルが違うんですよね。
やっぱりリュックかショルダー?
272774RR:03/05/02 02:43 ID:MMtLDvtX
おいらのチョイでつ。今日注文してたキャリアバッグが来たので付けてみますた
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030502023334.jpg
他にも
・POSH140Km/hメータ
・ペットボトルホルダー
・メットホルダー
・左ミラー
・リアキャリア
・GIVIリアキャリア
なんかを付けてみますた。
273774RR:03/05/02 03:12 ID:0CwBO92p
これからマフラー自分で替えてみたいなとお考えの方、社外マフラーは
マフラーガスケット付いてない場合が多いので先にsuzukiに2.3個たのんで
ストックしておいたほうが良いぞ消耗品だから(これも社外でもいいけど)。
耐熱グリスはホームセンターか、そこらのパーツショップで値段比べて
ぜったい塗っとけ、でかいプラモデルだと思えば簡単だよ。

マフラーガスケットは純正なら1個220円、社外なら2個入り300〜400円。
グリスはピンきりなんで自分で納得したものを買え。ぼったくられるなよw
27451(前231):03/05/02 03:30 ID:29CEqui8
メーター交換後、給油してから距離計で燃費出したので報告しておきます。
東京一帯をまんべんなく走行しているので、陸橋・上り坂・下り坂・未舗装路等、織り交ぜて走行しています。
山道走行はしていません。
リッターあたり50kmでした。
以上報告ですた。

>>272
GIVIのケースがカッコイイです。またケースが増えそう…
現在配達に合わせて2種類(大きいのと写真アップしている物)使用してます。

参考
ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/
275774RR:03/05/02 04:45 ID:OHOecwzZ
ボトルホルダーか・・・。
面白そうだから付けてみようかと思ったが思いとどまった。
 1:漏れ、フルフェイス野郎だった・・・。
 2:漏れ、チョイノリにゃ飲み物飲む程長時間乗らん・・・。
シャレで付けるのもアリかも知れんが・・・。
27651(前231):03/05/02 04:51 ID:29CEqui8
>>275
1に同意、フルフェイスなのでホルダー付けても使う事が無いので…
チョイノリ、乗るときは6時間位乗ってます。
最近、配達は別の人間がやってるので、デスクワークばかりでつ
277774RR:03/05/02 05:38 ID:eW9Dnogl
逆に考えたら整備の基本覚えるにはチョイが最適かもしれんな。
ちょっと器用な香具師ならバラバラにするのもそう難しくない。
Todayじじいみたいなバイク屋崇拝者よりずっと頼もしい(w

んでここでもチョイのことが褒められてますたよ。

※バイクのデザインだけをひたすら語って下さい※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049889263/
278不明な排気デバイス:03/05/02 07:32 ID:Nq4UybKP
>>246
どうもですた。
279774RR:03/05/02 07:49 ID:xnoFEOhg
>>263
分割で思い出したけど、
スズキでチョイ用のローン用意してるんだね。
思わずもう一台買いそうになったよ
280272:03/05/02 08:55 ID:MMtLDvtX
>>274
ありがとん。GIVIのは1プッシュで取り外し出来るのでお気に入り
ちなみに背中のクッションは専用のオプションでつ(\4500)
取り付けにはドリルが必要
URL、ウチからだと全部真っ白なんだけど…電磁波来てますかウチ?

>>275
ホームセンターとかに行くと、ペットの蓋の代わりに付けるキャップ付き
のストロー売ってまつ
アレ使うと、フルでも逝けるです
281774RR:03/05/02 09:00 ID:96uWgfMl
コテコテ装備にしてるチョイは味がどんどん消えてるような・・・
282774RR:03/05/02 10:47 ID:p0ZN0WDw
それもまた一つのチョイの楽しみ方かと・・・
283774RR:03/05/02 11:05 ID:5jL5K9QE
すいません
オイル交換ってどういう風にやればいいんですかね
なんか専用の工具必要ですか?素手だけでできます?
284774RR:03/05/02 11:18 ID:wPRptBTG
>>283
普通の人間では素手では不可能だわな(w
ドレンボルトに合ったレンチがあれば特殊工具は不要だよ。
オイル受けのバットか何かが必要だけど。

やり方はドレンの下にオイル受けを置いて、ドレンボルトを開ける。
オイルが全部抜けたらドレンを閉めて注油口から指定量のオイルを
注ぎこむ。

簡単に言えばこうだけど、実際簡単だよ。
ググってみれば結構書いてあるから探してみてよ。
285不明な排気デバイス:03/05/02 11:21 ID:VvhRhC/U
>>283
準備するもの
12mmのメガネかボックスと油の受け皿&オイル。

1.適当に暖機(マニュアル参照)すたらオイルキャップをゆるめて外す。
2.エンジン右側マグネトーカバー下の12mm頭のネジを外してオイルを
  受け皿に抜く
3.オイルが抜けたら2.のボルトを常識の範囲内で締める。
4. 1.の場所からオイルを適量入れる(マニュアル参照)
286774RR:03/05/02 11:59 ID:5jL5K9QE
>>284>>285
なるほど
レスありがとうございました
ネジ抜けば受け皿に重力で落ちてくるんですね
灯油移すときのキュオキュポみたいなんで上から抜くのイメージしてたっす
とりあえず今度チャレンジしてみます
28751(前231):03/05/02 13:44 ID:29CEqui8
>>280
見えない?
http://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/
自分ではしっかり見えるんですが…
ちなみにGIVI使ってます。現在ケース2個使用中
288774RR:03/05/02 13:51 ID:uxuNjp9M
>>286
灯油移すときのキュオキュポって、ドクター中松発明で醤油チュルチュルって
特許あるらしいです。関係ないのでサゲ
289774RR:03/05/02 13:52 ID:LfnjwreI
>>286
オイルを吸い取らせて燃えるゴミに出せる処理boxも
ホームセンターか用品店でゲトしておこうナ
そのへんに流したらアカンで
チョイはオイル量が少ないから
新聞紙丸めて代用もできるか・・・
290774RR:03/05/02 14:41 ID:kYk84KrZ
新聞紙をザクザクと細かくちぎって、牛乳パックに一杯一杯入れてその中に廃油を入れる。
口をガムテ等でぐるぐる巻きにして密閉。
燃えるゴミとしてポイ。
291774RR:03/05/02 16:44 ID:M4JEkOLC
>>290
正解。
1リットル何百円のオイルを交換するのに数百円する処理ボックスは
使いたくないね。
(おいらは二重にしたコンビニ袋にちり紙)
292774RR:03/05/02 17:19 ID:IVQDTY4x
( ・∀・)ノ 固めるテンプルとか吸わせるテンプルとかはアリですか?
293774RR:03/05/02 17:22 ID:O89ehCZe
アリだと思うけど、オイルを暖めよう
294774RR:03/05/02 17:25 ID:IVQDTY4x
>>293
なるホロ
と、ウチの台所にあるそれっぽいヤツを確認したら「油こし名人」だった・・・
こしてどうする
295774RR:03/05/02 17:37 ID:2MI5ulyH
また使ってみたりする・・・
296774RR:03/05/02 17:38 ID:M4JEkOLC
hahaha

しかし「吸わせるテンプル」はアリだろうけど
「固めるテンプル」で固まるの?
植物油とは組成がぜんぜん違うので・・・。
297774RR:03/05/02 17:40 ID:nJMy0353
>>279
まじで?
298774RR:03/05/02 19:44 ID:k47rMHo3
チョイのハンドルが折り畳めれば良いのに。
欲を言えば、密閉式タンクキャップに、
簡単操作でガソリンが抜けるキャブレター等。
299260:03/05/02 20:46 ID:XCnpg/46
>>261
色によって納期に差があるんでしょうね
とりあえず私はクロチョイをチョイス
オプションもリアボックス以外全部選択してるから
そのせいもあるのかな
>>264
過去ログで見たけど
加護チョイはいやでつw
でも何とかして今月中に乗りたいでつ
300774RR:03/05/02 21:16 ID:Bn9l4L/E
オマエら,ゴーキューパッのチョイになんぼ金掛けるつもりやねん?
根本を見つめ直せ!
301774RR:03/05/02 21:39 ID:P2Q+N4ds
>>300
耳がイタイよ。
30251(前231):03/05/02 21:46 ID:29CEqui8
>>300
車両が安いからお金掛けられるんだし(笑)
303774RR:03/05/02 21:54 ID:OIuN7kf9
エンジンノイズ・・・・ピストンスラップな気がする。
んで混合気やや濃い目でましになると予想。
キャブのニードル上げれるようなら、明日にでも実験してみるわ。
304オレチョソ:03/05/02 22:10 ID:0+41RqfP
>>303
一段上げると初速がよくなった気がしました。
二段くらい上げても平気かも。
MJ交換したかったんだが、60以下が見つけられねえっす。どこで売ってるやら。
ノーマル時は45です。
誰か交換できた人いません?
305774RR:03/05/02 22:12 ID:JuezTbkj
で。分割払いはできるの?一括しか無理なの?
306774RR:03/05/02 22:14 ID:rU+MJraC
チョイノリで盆栽ですか?がんばってください。
307774RR:03/05/02 22:19 ID:SSM6/4Za
>>305
出来るよ
6回払いから、月々一万ちょい
スズキ屋さんに聞けばわかると思う。
308774RR:03/05/02 22:22 ID:+sUseKRX
>>305
出来るか出来ないかはあんた次第........................です
309漏れ:03/05/02 22:23 ID:9n8Ssaux
>>300
漏れは59800円のチョイを買うときに
ダイマグに造れるかどうか?と問い合わせをしましたが、何か?

(結局、無理っぽかったんですが・・・)
310303:03/05/02 22:32 ID:OIuN7kf9
>>304
おお〜!すでに実験済みですか。
ニードルでノイズが改善されないとすれば・・・高い背圧が原因か。
抜けきらない排ガスを燃焼室に残し、薄くしている(わざと・・・)

抜けがよくて静かなマフラーにすればノイズも減少するはず。
311774RR:03/05/02 22:50 ID:Bn9l4L/E
>>漏れ
ダイマグって何に?
312774RR:03/05/02 22:59 ID:oPd4T6ll
チョイのマフラー出ないね
回りすぎてブローとか?
313漏れ:03/05/02 23:13 ID:9n8Ssaux
>>311
ダイマグに→ダイマグで
の誤りでした・・・

ニホンゴムツカシイ・・
314藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/05/02 23:15 ID:3TvVNmpW
>>223鈍足初心者さん
がんばりまーす!
納車したらですが(^^;)
今は行きつけの店で敷地内を試乗しています(^^)

登録書類作成及び登録代行費5000円、新車整備手数料5000円。
通常50ccはそれぞれ6000円・8000円なので、かなりサービスしてもらいました♪

最近千葉県松戸市内でチョイノリをよく見かけます!
今日は白チョイが走っているところを見たり、青チョイが止まっているのを見て大興奮!(^^)
315オレチョソ:03/05/02 23:21 ID:bg6agvq2
>>310
おお!反応あってうれしい(w
で、マフラーなんですが、直管に近い状態にすると
デッキの振動は少なくなるようです。
ただしチョイとは思えない音になる。
ストレートに抜ける部分をふさぐと、デッキの振動は大きくなりました。
(例のMonkey用での話)
よって、昨日の発言取り消し。
明日爆音チョイに戻します<加速はやや鈍るか?
316774RR:03/05/02 23:49 ID:Bn9l4L/E
>>漏れ
何度もスマソ。ダイマグの意味を教えて欲しいんやけど,会社の名前かな?
317774RR:03/05/02 23:55 ID:d7WNZGV5
>>316
自分で調べろよ。
318漏れ:03/05/02 23:58 ID:9n8Ssaux
319774RR:03/05/03 00:04 ID:6ZYzKwPE
>>316よ、おまえ知ってて言ってるだろ?
自分の質問に答えないヤシに腹立ててるだけだろ?

http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%c0%a5%a4%a5%de%a5%b0&hc=0&hs=0


見ろ、ダイマグで検索かけたらダイマグしか掛からねーじゃねぇかよ。
これでもまだ 「調べてもわかりませんでした」 とか言うのか。
そこまで誰かに返事させて嬉しいのか。
320774RR:03/05/03 00:06 ID:e94ZhoJr
>>300
ネモケンを見つめてもなぁ・・・
321316:03/05/03 00:41 ID:hfJFtfpc
>漏れサンクス。ホイール屋の会社の名前やったんやね。

>319さん 俺はマジでジジィなんや,バイク乗るのも25年振り位で今まで
全く興味無かったンや。確かに自分で調べへんかったんは,怠慢やったと反
省する。しゃーけどココ見てる,ましてやチョイのスレ初心者やジジィババ
ァもよーけ見てると思うんやで。
322774RR:03/05/03 00:43 ID:YtNd1w21
>>321 ジジーババーは言い訳にならんと思うが。ついでに初心者も。

つか、とりあえずグーグルの使い方くらいは覚えておくと、これからの人生に吉
323某猿 ◆OpwdfOSARU :03/05/03 00:47 ID:13zu47LX
まぁ、もちつけ。

一昨日初めて自分の手でオイル交換をしました。
佐多まで一緒にいってきたオイルよ、さよなら。

しかし、オイルが黒かった割に、交換後も体感効果なし。

しっかしチョイはシャカシャカうっさいですね。
人が乗ってるのをみて改めて。
324不明な排気デバイス:03/05/03 00:50 ID:eDpmxYQH
チョイは体重によって音違いますね
50〜60`だとカシャカシャ
80`超えだと濁音入った低い音。
325774RR:03/05/03 00:52 ID:YtNd1w21
もちつきますた。…んで、漏れの書き込みは情報量ゼロ。
とりあえず、検索の仕方を勉強汁!>>316氏、じじばば、初心者な方々

ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=google%20使い方
32651(前231):03/05/03 01:01 ID:KNKcyrXW
世間はGWなんですねぇ…
日曜だけ休み



ふぅ…
327774RR:03/05/03 01:03 ID:fJGbIlhG
>>325 おぉ!これでも2chでは誠実なほうだすよ(・∀・)
328某猿 ◆OpwdfOSARU :03/05/03 01:15 ID:13zu47LX
>>324 そうだったんですか…知らんカッタ
イヤ、60前後の人間しか載せた事ないもので…。
329316:03/05/03 01:21 ID:hfJFtfpc
>325さん 俺は久し振りに胸が熱ぅになったわ。また一つPC楽しく
なりそうや。アリガトン。
330不明な排気デバイス:03/05/03 01:28 ID:eDpmxYQH
>>328
漏れは後者だよ…
軽い人の加速が羨ましくて羨ましくて…。
331774RR:03/05/03 01:28 ID:xP9jLjAF
7g×6個だと加速は良いのだが最高速は変わらんね。
45`過ぎてもエンジン唸らなくなったのはありがたいが

それより、元のウェイトローラーとベルトの削れが凄かったな。
2月、3月に買った香具師は....
332某猿 ◆OpwdfOSARU :03/05/03 01:33 ID:13zu47LX
>>330 強くゐ`
>>331 2月納車だがほとんどベルト削れてないぞ…。

漏れもウエイトローラー換えてみっかな?
只今の最高速度:42(200`スケールメーター読み)
なんでやねん…
333774RR:03/05/03 01:41 ID:fJGbIlhG
プーリーは加工しなきゃ最高速上がらないんとちゃう?
やっぱスプロケも換えないとさ。
んでパワー感足りなきゃキャブ&エアクリを弄ると。
334某猿 ◆OpwdfOSARU :03/05/03 01:45 ID:13zu47LX
>>333 イヤ、これでも昔はこの車体で55近く出ただす(200`スケールの大盛り勘定メーターで)
とくにいじった記憶もないのですが…。
335774RR:03/05/03 02:02 ID:xP9jLjAF
>>334
ノーマルで時速55`?
それ当たりだよ、間違いなく「超抜モーター」。あんた運良すぎっ!
>>333
エアクリ穴増やしたの?
336不明な排気デバイス:03/05/03 02:16 ID:eDpmxYQH
パワー上げたいのなら オイルレベルギリギリまで下げると
若干パワー上がると思うよ。      たぶん。。。
337774RR:03/05/03 02:44 ID:7lY/6ZVo
>>336
普通のバイクなら、よく使う技だけど、ちょいのオイル量だと、ちょっと怖いレス。

ところで、プラグのギャップ広げると、高回転が回りやすくなるのは基本なんだが、皆の衆やってまつか?
338774RR:03/05/03 04:10 ID:2seAdqvS
買うか買わぬか思案中。
339333:03/05/03 05:01 ID:fJGbIlhG
>>335
つかちょっと考えて。
セオリーみたいなもんでしょ。
そう、チョイ乗ってはいないっすw
340774RR:03/05/03 12:28 ID:eudjEcfJ
>>332
ウェイトローラー替えても、加速のしかたが変わるだけで
最高速は一切あがらんのだよ。
Vベルトのスクーターで最高速が落ちるのは、エンジンが回らなくなったか
ベルトの角が取れたかどっちか。
しかし200フルスケールなら状態によって5キロくらいの誤差は
あると思うが・・・(しかもパーツメーカーのやつなら・・・)
341331:03/05/03 15:02 ID:xP9jLjAF
とりあえず最高速上げるためCR8HVXと社外マフラー付けたら
時間かかったけど60`越えたよ。
ローラーの指定は4g×6だけど、7g×6のままでジェットも弄ってない。
プーリーはドライブフェイスとプーリーボス以外はすてて社外に付けなおした。
でもエンジンぶっ壊れそうな音してるんでプラグはCR7HSAに戻そうと思ってる。
342774RR:03/05/03 17:05 ID:t5+vvnwG
やっぱプラグ変えるだけじゃだめか〜。
マフラー買おうカナー
343774RR:03/05/03 19:35 ID:YZR3gjXB
ハンドル口径っって何mmでしょか?
グリップかえよかとおもって。
344774RR:03/05/03 19:50 ID:zFPM2BNZ
>>343
22mmくらいじゃねー? モンキーと同じっしょ。
345774チョイノラー:03/05/03 21:26 ID:BPs4hq4V
明日埼玉の自宅から群馬の祖父宅へ一応?の遠乗りしてみまつ。
往復150KMくらいかと思いま。
生きて帰ってこれたら、結果報告しまー。
34651(前231):03/05/03 21:33 ID:KNKcyrXW
>>345
平地で300km一気に走ったが問題無かった。多分大丈夫なはず
347迂闊者 ◆iUqQmjIJH2 :03/05/03 23:50 ID:uI7PbkyM
本日、2度目のオイル交換した。普段のバイクは3000km交換で全然劣化してない
ウルトラGPの10-30を1000kmで交換した。随分と疲れたオイル状態で、交換したら
パワーUPしたかのように感じますた。僅か300ccで常に全開の空冷エンジンはOILには
辛い状況だな、ヤハリ。1000km位で交換をお勧めです。

>>341
プラグは焼けギミなので、変えるならCR6HSAでつ。でも売ってるとこは無いのでは??
と思うよ〜
348774RR:03/05/04 01:00 ID:eIXu1w23
>>344
ですよねー
でもバイク屋店員がスズキのスクータは
口径が他社より細いから
22mmじゃ遊ぶかもって脅します
公表されてないっていうし、ノギスうちにないし
誰かはかって〜
34951(前231):03/05/04 01:26 ID:HLiumz71
>>348
自分で計る方が聞くより速いと思われ
350774RR:03/05/04 01:46 ID:eIXu1w23
>>349
怠け者でゴメンナサイ。
351774RR:03/05/04 02:59 ID:fOrEMnCC
前々スレあたりでハンドルセッター付けるって逝ってた人いたよね。
漏れはケーブル周りの調整やり直すのめんどうだからやらんけど、
カラーチェーンに変えようと思ってる。

現在、液状ガスケット硬化まで24時間かかるのでチョイノリに乗れないのが
つらい。買った頃は可愛かったチョイノリも今では戦闘用のビジュアルにw
しかしsuzukiはCMやめてくれないかな。指さされて「五万九千八百円」(~_~メ)
35251(前231):03/05/04 03:03 ID:HLiumz71
>>351
自分も指刺されて言われた
つД`)

ちなみに運搬用重視です
353迂闊者 ◆iUqQmjIJH2 :03/05/04 03:57 ID:1EP6N1zy
>>348
グリップ交換してまつ。SUPERBIKEグリップがジャストFITしてるんで
22.2φで正解だと思われ。
スロットル側の純正グリップは抜け、廻り防止用のツメが付いてるので綺麗に
抜こうと思うと苦労する。再利用しないのであればカッターで切り取っちゃえ!!
で、はめる時にはツメを綺麗に削り落としてからじゃないと、装着後のグリップが
イボイボサック状態で気持ちイイかも
354774RR:03/05/04 04:20 ID:sHkvbBIZ
チョイノリって音でわかるね。

ベベベベベベベベ・・・(¥59800の音
355オレチョソ:03/05/04 05:17 ID:CjnQjp7b
>>351
ハンドルセッター、使ってます。レッツ用。
下側の部分、5mmくらい切らないと入りませんでした。
サンダーで、バーッ!とね。
356774RR:03/05/04 05:43 ID:J6UXpDoq
>>354  値段によってワインの味が変化する香具師
357774RR:03/05/04 11:52 ID:eIXu1w23
>>353
ありがとー。やってみまっす!
ツメはグリップ部分全体にまんべんなくついてるんかな?
簡単に削れたらいいなぁ
358下らない事:03/05/04 14:40 ID:U8RS8um5
新車の販売価格は59800円となっているけど、
これが59300円だったら語呂合わせで国産なのに。
359774RR:03/05/04 16:05 ID:E+/g9erC
↑チョイが発売前にでたネタだったような
360774チョイノラー:03/05/04 18:33 ID:ZbMkVT9i
遠乗り結果報告
埼玉自宅から群馬の祖父宅へ→片道約75キロ
所要時間は行き帰り共に二時間二十分でした。
平均速度40キロ MAXは50キロ? 身長170センチ、57キロ

主に気付いた事
陸橋において登りはやっぱスピードダウン、下り時にMAXスピードが出たと思う。
(登れない事はないと思いますw)
バイクで走ると異様に鳥の死骸に気付く(今日だけで7羽位死んでたかも、おえー)
左端走ってもがんがん抜かされ( ゚Д゚)マズー&怖い
だが逆に渋滞時は小回り利いて(゚Д゚ )ウマー。
チョイはやっぱパワーないっす。(チョイにパワーを求めるのもおかしいが)
チョイで遠乗りなんてするもんじゃ・・・(以下略)

聞きたい事
一日に150キロも走るとどっかしらガタがくるもんですかね?OR壊れやすくなったりとか?

最後に
チョイノリ自分で整備してーなー、バイク知識ゼロに等しいが・・・。
そろそろ一ヶ月点検です、では休息へ・・・   


361774RR:03/05/04 18:45 ID:eIXu1w23
>>360
二時間二十分ってすげえ。

>>チョイにパワーを求めるのもおかしいが

同じ50ccのスクーターに性能の違いがでる
理由が素人のおでにはわからん。
362774RR:03/05/04 22:10 ID:RaUD6atU
>>360
>一日に150キロも走るとどっかしらガタがくるもんですかね?

チョイは大丈夫だったが自分の手がしびれてしばらくおかしかったですがw
363774RR:03/05/05 07:25 ID:7yBx05HQ
片道75kはすごい。往復で80kならしたことあるんだけど。
天気の良い日に景色に見とれてうろうろしていると距離が伸びる。
でもスタンドでガソリン入れても200円前後、鬼燃費に感謝。
364774RR:03/05/05 13:41 ID:lmcFTrQR
チョイに、ハイオクって入れてる?
365774RR:03/05/05 14:10 ID:YpBkwOmE
ガソリンスタンドの店員に笑われるからやめとけ。
366774RR:03/05/05 15:46 ID:aydvOtQq
セルフ行け
367774RR:03/05/05 15:46 ID:2A+n2WNK
オレは今のところ無いんだけど
チョイノリの不満点ってある?
368774RR:03/05/05 15:56 ID:bURtlfIm
>>365
漏れは納車直後、ガス入ってないんだろうと思い、スタンドへ行って
レギュラー満タン!
とか言ったら500ccしか入らなかった。
50円ちょっと払ったのだが恥ずかしかったぞ。
369774RR:03/05/05 20:23 ID:8EbZKaUe
連休最後なので、チョイ遠乗りしてきました。
三島→御殿場→箱根→三島と1週。
アロハシャツだとまだまだ寒いですね。
だらだら走ろうとしてましたが、
寒くてそれどころじゃなくなりました(笑)
山の中で燃料切れでリザーブに換えました。
スタンドがなかなか無い時ってドキドキしますね。
370774チョイノラー:03/05/05 20:45 ID:jTWGUBiS
俺はびびり君なんでタンクは大抵いつも満タン(゚Д゚ )ウマー
明日バイク屋逝ってきます。
エクスターオイルを・・・
371774RR:03/05/05 23:26 ID:9Dhcvc4I
チョイノリを長文で評論してくれませんか?
買おうか迷ってるんです
372774RR:03/05/06 00:30 ID:Fceaspnf
>>371
マルチで書くなよ
過去ログ嫁
373774RR:03/05/06 00:32 ID:/bmPM8gt
>>371
悩んでる理由を述べるべし
さすれば道はひらかれる
374774RR:03/05/06 01:05 ID:uX0YpvNp
夏に金沢から愛知へチョイノリで
いこうと思います。てかいけますか?
いけないかな?
375774RR:03/05/06 01:51 ID:5xBx7HqO
>>374
5時間くらいの遠乗りでの感想ですが、行けますよ。
遅いチョイノリ(坂道上り約30k/h)で国道を走れる神経と、気合があれば簡単。
あとは、別の遠乗りスレッドを参考にね。

箱根→三島の国道1号線の下りは、チョイノリだとかなり楽しいです。

裏道を網羅したチョリノリ専用ツーリングマップの必要性を感じました。
チョイノリユーザが情報交換して作っていくしかないのかも。
376某猿 ◆OpwdfOSARU :03/05/06 04:44 ID:a2U18g10
度胸さえあれば、深夜の一号線バイパスだって走れます。
377774RR:03/05/06 10:53 ID:xXxaDZ3E
83kのおいらが、ちょいのりで山道の急な坂ってあがりますか??
走るかじゃなくて上がるかがしりたいのでつ。
378774RR:03/05/06 11:35 ID:OdDk7VEj
>>377
上がるには上がるよ、2km/hくらいのスピードで。
379774RR:03/05/06 12:36 ID:VkgbuCOc
>375
じゃあ夏までに度胸つけときます。
380774RR:03/05/06 15:29 ID:oKE8yF6T
うるさいね、K○n○のマフラー。まさに爆音、珍走と間違われる。
ところでドライブシャフトのOIL換えてますか、これ結構面倒だね。
381774RR:03/05/06 18:28 ID:T8i+rywH
シーズンインにあわせてメットとジャケットとパンツを購入しようと
思ったが、その金でチョイノリが買えてしまうことに気付いた。
382774RR:03/05/06 18:49 ID:IicGFVJz
大型バイクだとマフラーも買えない値段なのにエンジン、変速機、タイヤ2個等全て付いているのでお徳だと思います。
383774RR:03/05/06 20:05 ID:M98FcQyx
>>380 シャフト?
38457:03/05/06 20:28 ID:nanPgqcV
チョイに乗った後、車を運転すると・・・
車道上の細かい段差とか路肩の砂利・ごみが気になる・・・う〜ん

チョイ通勤開始〜
やっぱり裏道メインがいいかなあ・・と
片側一車線センターライン付きでは後続車が気になります

それと、チョークレバーを戻す感覚がまだしみこんでない・・・
走り出して最初の信号待ちでエンストしました(藁
歩道に押し込んで〜スタンド立てて〜キックして〜隣の車からの視線が(以下ry


385774RR:03/05/06 20:50 ID:CSLiqh1u
猪猪野狸
386菊川:03/05/06 21:41 ID:DZvSrDmZ
やっぱいいなぁ。ちょいのり。
今日見てきたけど、バイク初めてなんで
結構いろいろお金がかかるみたい。
387774RR:03/05/06 22:11 ID:np0likpM
>>386
買っちゃえ買っちゃえ

と、悪魔のささやき
388774RR:03/05/06 22:30 ID:c8/GeVZ+
普通の2ストの原チャリだと1万キロ以下でゴミになっちゃうけど。
チョイノリって耐久性は何キロくらいまで持つの?
389774RR:03/05/06 22:53 ID:6Q9uUJqt
ならへん、ならへん>1万キロ以下でゴミ
390774RR:03/05/06 23:08 ID:d010FATO
>>364
チョイにハイオク入れてるよ。
でも恥ずかしいからセルフのお店で。
納車時に入ってたガソリン無くなってからハイオクにしますた。
知り合いが「2ストだと意味ないけど4ストなら効果あるかも」
って言ってたもんで。
ハイオク入れてからエンジン音が少し静かになった気がするのは
気のせい?

この前裏道入ってたら、自転車2ケツの工房等に
「チョイノリや!」っと指差されて言われて恥ずかしかった・・・
391774RR:03/05/06 23:43 ID:Xs6oPWhg
ハイオクはレギュラーには入っていない添加剤が入っているから、
多少は効果があるかも。
チョイならどっち入れても二〇円位しか違わないから
気分がいいハイオク入れてやりたいかも。
かもかもかも。
392774RR:03/05/06 23:49 ID:sUE0oQiZ
やっすいから出来れば無茶な使い方したいなあ
砂浜走ったりとか。
色塗ったりとかも楽しそうだなあ
393774RR:03/05/06 23:56 ID:ytoyCU3c
一ヶ月点検てなにすりゃいいんだ!!
猛者解答頼む。。。
394774RR:03/05/07 00:00 ID:R5lUBZrj
チョイノリって買うときメンテナンスノートくれないの?
395鈍足初心者:03/05/07 00:17 ID:XhhJ8XuT
>>393
オイル交換、前後空気圧、各部ネジの緩みチェック、照明関係のチェック!
396774RR:03/05/07 00:23 ID:lx883y+h
>>389
そうなん?原チャリで1万超えたこと無いよ。
ボールペンも最後まで使ったこと無いし、原チャリを最後まで使ったらどうなるか知りたいよ。
397鈍足初心者:03/05/07 00:28 ID:XhhJ8XuT
>>396
すれ違いだけど…
行き付けののショップの代車の初代JOGは何週してるか解らないほど距離走ってるけど、70km/h出るから怖いよ!
大事にメンテすれば結構長持ちするんじゃないのチョイノリも!
398774RR:03/05/07 00:38 ID:lx883y+h
>>397
そか、チョイは安いからすぐにダメになると思ってたよ。
399菊川:03/05/07 01:12 ID:WP3G0/FF
この国がダイスキです
400菊川:03/05/07 01:33 ID:WP3G0/FF
みんな、何色を買ったの?
401774RR:03/05/07 02:07 ID:Toi+zxi2
>>396
まずはボールペンと消しゴムと石けんを最後まで使い切ってみれ
402774RR:03/05/07 04:21 ID:3u/GKYk7
>>400
ベージュ。昨日買った店の横を通ったけどなぜか黄色だけ3台あった。
他の色は一台づつだったのに。売れているからか余っているからか?
403774RR:03/05/07 04:31 ID:bKlgvE7D
おいおい、まさかノーメンテでタイヤ・プラグ・エアクリ・ブレーキ他の
消耗部品が逝っただけで寿命とか言う輩じゃねーだろうな。
基本的に機械は部品交換してメンテすれば永遠に使えるぞ。
まあ普通は重要部品壊れたり多数の部品が同時期に劣化したら
ほんとの寿命と判断するわけだが。
(買い換えする原因となる多い不調が2sストのマフラー詰まり。交換してもそんなに高くない)

スクーターで1万で終わりという判断は、エンジン焼き付きとかじゃない限りアホ
部品によっては当たりが出てさてこれからという時期なのに。
404774RR:03/05/07 04:42 ID://b4gShm
チョイノリ故障情報きぼんぬ。なるべく詳しく。
405RK ◆KcaH4vYtV. :03/05/07 11:04 ID:o2n9K5wK
>>397
最初期型セピアZZ乗ってるけど、ドノーマルでいまだに70出てるよ。
こけまくったりしてて、ほとんどノーメンテだけど(チャンバー焼きぐらい)。
ただ今メーター三周目。
JOGは、数年でサスが逝ってしまって、あんまり良い思い出がない。
406U-名無しさん:03/05/07 18:08 ID:QeYB82g0
>>405
漏れはサスがヘロヘロ状態のJOG、
ただいま六周目(九年目)でつ。最高速は50弱くらい。

さすがにあちこちガタがきてて、そろそろ買い換えの時期なのだが、
普通のにするかチョイノリにするかはたまた中古で逝くか考え中……
407菊川:03/05/07 22:54 ID:amppzjXO

    見積書

[ スズキチョイノリ ]

車両価格   :59800

付属用品
ヘルメット     :4800
ヘルメットホルダ  :1000
U字ロックホルダ. :1100
U字ロック.    :2800

登録費..    :5000
納車整備.   :6000

消費税..    :4025

自賠責保険
    12ヶ月 :7700
防犯登録   :1500

合計      :¥93725


安くできないかなぁ・・・。
408774RR:03/05/07 22:59 ID:TyEPTEAH
>>407
自賠責はもっと長いほうが良くない?
後々助かるよ。
409菊川:03/05/07 23:03 ID:amppzjXO
>>408 なるほど〜。長いほうがいいのかぁ・・・。
410__:03/05/07 23:03 ID:WXlK9L7b
411774RR:03/05/07 23:05 ID:lbvg9U8S
もれはチョイロリの方がいいけどねW
412774RR:03/05/07 23:12 ID:hJe78MXf
>>407
十分やすいけど、車体価格って値切れたりしない?
413菊川:03/05/07 23:14 ID:amppzjXO
>>412 いくら位まで値切れそうなんだろう・・・。
59800が、55000になったらうれしいんだけどなぁ。
414774RR:03/05/07 23:48 ID:2PKHjgzc
自分で登録すればー5000円
415菊川:03/05/07 23:59 ID:amppzjXO
え?自分で登録できるの??((^^;
役場でいいのかなぁ・・・。
416774RR:03/05/08 00:04 ID:XmM3c+39
チョイノリの燃費ってどうなんですか?
417774RR:03/05/08 00:54 ID:Bxz/Wsj8
>>415
場所によって微妙に違う
(ウチの場合自転車で数分の距離の区役所)
書類提出して10分もかからなかった
A店では「見積もりから登録費用は抜けないから自分でやっても一緒」といわれた
B店ではすんなり承諾してくれた
しかも書類は全部作成してくれた。B店で買って大正解
418菊川:03/05/08 01:17 ID:6DYAImoU
>>417
B様は、貧乏B様じゃなかったかな・・・。(^^;

B店に行ってきます!
419774RR:03/05/08 01:28 ID:aczVz6xS
漏れ、川崎市某所の場合。

車両代:¥59800
登録代:¥0(自分で行けばタダだって言われた)
整備代:¥0
自賠責:¥7940
消費税:¥2990

小計 :¥70730
値引き:¥ −730

合 計:¥70000

だった。なんでも本当なら登録と整備代で5千円づつ
かかんだけど、それだと59800円の割安感が無い
から諸費用取らないんだって。
 まあ、登録もやってって言われれば+5000円に
なるって言っていたけど。

ところで、407さん、自賠責の金額が改正前だけど・・・
得したね。同じ店で250とか400買うと損だけど。
420774RR:03/05/08 01:30 ID:njJQ0bir
>>417
漏れも過去に自分やった。
当時14歳でバイク屋に頼めなかったので。
警察に捕まって誰のバイクだ?と聞かれ、自分のですって言ったら信じてもらえず拷問されました。
所有者確認後はどうやったんじゃい!!と言われ、区役所に自分でと言うとまた拷問されました。
421菊川:03/05/08 01:31 ID:6DYAImoU
Σ(゜m゜=)!!7万円!? そりゃ、安い!
42251(前231):03/05/08 01:45 ID:Kb4AFnyo
報告書
51前231
チョイノリにガソリン添加剤を使用して走行実験
場所:仕事で良く使う環状7号線

効果
陸橋登る時、添加前は25km/hまで速度落ちていたのが30km/hをキープ
最高速度は変化無し、発車時の加速は以前に比べ若干ではあるが良くなってる。
エンジン始動性良好に

以上

使用添加剤:KUREスーパーフィエールシステム 2000円

追記:今後も使用を続けて、さらに走行データ取って行くつもりです
42351(前231):03/05/08 01:56 ID:Kb4AFnyo
一部書き込み抜けていたので

使用添加剤:KUREスーパーフィエールシステム スーパーパワーブースター 2000円

車体軽いからかも知れないけど、かなり良くなったと感じました。
まだ1回しか入れていませんが、今後も入れ続けるつもり
車用なので、量を調節して使ってます。

1本で12回位使える
424774RR:03/05/08 02:02 ID:92M+VJ+A
>>407
U字ロックホルダはいらない。
その代わりリアキャリアがあると便利。
メットはもう少し高めの方がいいかも。
425菊川:03/05/08 02:06 ID:6DYAImoU
>>424
う〜ん。。ロックホルダーと言うか、ロックそのものを無くしたら問題なんだろうか・・・。
毎朝夕、ロックを外してホルダにかけて、乗るのは面倒かも。。
チョイノリの鍵さえなければ盗っていかれる心配は無いのかも・・・。

命の事だからヘルメットは、考えます!
426774RR:03/05/08 02:08 ID:fJPfpwHf
チョイノラー
427774RR:03/05/08 02:40 ID:Bxz/Wsj8
>>425
チョイの鍵まわりは丸裸に近いから「鍵なんてついてない」ぐらいの感覚でいた方がいいよ
軽いから自転車みたいに持って行けるし、防犯にはU字でも不安なぐらい
ちなみにU字の安いヤツで良ければホームセンターで1000円以下で買える
メットって結局持ち歩いてるからメットホルダーはいらないかも・・・
あれぐらいなら後で取り寄せてもらって自分でも付けられるし
428774RR:03/05/08 03:36 ID:a55BrV2x
今日納車予定、こんな日に限って狙いすましたかのように天気は雨マークw
色はアイスブルーで3月下旬に見積り、予約してやっと来る・・・

自分も走行距離を知りたいので、メーター付け替え予定ですが、いかんせん初心者でメーターや販売とかでぐくっても関係ないページばかりで・・・
都内でチョイノリに付けられるメーターでいい店、メーカー教えてください。
42951(前231):03/05/08 04:32 ID:Kb4AFnyo
>>428
自分で努力して付けましょう。
何でもお店任せにするより、自分でやってみる、と
そうすれば新たに乗り物の魅力が出てきます。

メーターは自分の好きな物を取り付ければ良いと思います。

ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/
自分の付けたメーター写真で掲載してます
430774RR:03/05/08 08:04 ID:Ve1vWSvy
>>424
漏れもリアキャリアは購入時に頼んだ方がいいと思う。
買って2ヶ月後に付けたら取付費用取られたぁ〜ぞ!
431kawasakiエリミネーター250:03/05/08 11:30 ID:fyB1ohcF
町乗り用に購入しようと現金を右手に上野のバイク街に足を運んだら
バイク屋のお兄さんに『5km以上走る予定があるなら買わない方がいいよ。
女の子じゃエンストした時に交差点でキックスタートってのも辛いだろうし。』
と、言われて、その後も出るわ出るわ、ここが悪い、あそこが悪いで
『結局ホンダのtodayにしな、悪い事言わないからさ。』
と、パンフレット持たされて帰された。(--;)
そんなに評判悪いのかなぁ。と、ここに来てみましたが
詳しい人とかが乗った方がいいって感じでしょうかね(^-^;)???
432774RR:03/05/08 11:31 ID:feBd3SeU
上野に行ってる時点で悪い
433kawasaki250:03/05/08 11:33 ID:fyB1ohcF
え〜?!そうなんですか(T0T)<上野
434774RR:03/05/08 11:34 ID:lckLqyKV
近所のバイクやにし時計。
435774RR:03/05/08 11:37 ID:QIrjnsvM
乗ってると顔がにやけるらしいのでそれでもよければチョイ
436kawasaki250:03/05/08 11:40 ID:fyB1ohcF
顔がにやけるんですか?(^-^;)
でも嬉しくて確かにニヤニヤしそうです。( ^∀^)
437774RR:03/05/08 12:45 ID:jEjrniXR
うまみが少ないので売りたくないだけだと思われ。
商売っ気のない近所の店ででも買うことをお勧めする。
438774RR:03/05/08 12:48 ID:uf19Z2hi
最近よく見掛ける様になったけど
現時点で何台位売れたんだろうか!?
439774RR:03/05/08 12:49 ID:fW0HXvhl
エンストしたら大変ったって、あばたもエクボだよ。
愛着の持てるモノは、欠点すらかわいいと思えるもんだ。
440774RR:03/05/08 14:07 ID:cDD6NgyS
チョイは販売店の利益がイチマン以下だしな。しかも国産でシンプルな
構造だから修理で持ち込まれる率も低そうだ。

だったらもちっと利益があってしかも中国製で信頼性の問題が指摘されてる
トデイ売ったほうがいい。
441774RR:03/05/08 14:13 ID:cDD6NgyS
たとえクレーム修理でも、とりあえず店に足を運ばせれば消耗品なんか
の商売に繋がるわけで。

442774RR:03/05/08 15:17 ID:Ve1vWSvy
>>431
菊川レイも乗ってるじゃん。
あれは女の子にしか見えんがなぁ〜。
だいたい、バイクが倒れたとき
女の子では、軽いチョイノリは起こせるがT○dayは困難と思われ。
エンストしたら、簡単に歩道に押していけるのもチョイ。
443774RR:03/05/08 15:57 ID:/5EF5Qu8
>>425
チョイノリだとスケボーに載せると簡単に動かせるし
ジャイロの後ろにも載るだろな。
444迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/08 17:35 ID:7foxImt1
>>ToDieでもアド>RE V100でも起こす程度なら娘娘でも出来ると思われ。
>439の言うように選んで買ったChoiならアバタ-もエクボだな。ToDieと比較して迷った
挙句に安さで選べばクソバイクになっちゃうね〜
445774RR:03/05/08 17:52 ID:cDD6NgyS
結論
「チョイよりトデイのほうがいいですよ〜」って言うバイク屋は
客の満足より店の利益を優先するDQN店。
446774RR:03/05/08 17:55 ID:24oUNC20
435のメール欄法則でかなり伸びてきたな
447774RR:03/05/08 17:56 ID:hNLFgUqJ
漏れはトデェ買いに行ってスーナ勧められた。
448774RR:03/05/08 18:07 ID:DUKi/Kit
>>446
本文にそれを書くのはヤボだと思われる
449774RR:03/05/08 18:15 ID:NeyyWkqo
昨日スズキ系のバイク屋逝ったら女の子が契約しに来ててなんかびっくり。
CMの効果って凄いのね。
ますますノーマルで乗ってるとカコワルイのでカッティングシートとステッカー
でお顔を化粧して自己主張。もう全部で17万位使ってるな。
450774RR:03/05/08 18:21 ID:DPcgahvb
コレ↓ってチョイには付かないかなぁ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25268260
451774RR:03/05/08 18:41 ID:v33elkVS
まじな話、自動遠心クラッチ+Vベルト車が交差点エンストなんてする
のか?

もちろんガス欠や整備不良(ハイテンションやプラグがあぼーんなど)
はないとして。

それに、いざと言う時はキックの方が信頼性が高いと思うが…
452走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/08 18:44 ID:l2iEarEn
453774RR:03/05/08 18:53 ID:VN+3ppZu
っていうか、モンキー、エイプ、リトルカブに乗っている女の子は、どうなるんだ(w
キックなんてすぐ慣れる。

儲けは、\5000切ってる所も多そう。
商売としては、売れば売るほど赤字。
454菊川:03/05/08 19:13 ID:vx2XgeSb
>>443
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
す、すけぼ〜!?
455774RR:03/05/08 19:58 ID:bJY0F3hv
エンストの話は結構出てたと思うが。
456774RR:03/05/08 20:33 ID:v33elkVS
>455 どの辺に? リザーブ切り替え前にエンスト(こりゃあたり
まえ)とか、チョーク不足でエンストとかは読んだ事があるが…
457アフォ質問ですいませんm(゚з゚)m:03/05/08 20:43 ID:iL/n4iM3
チョイノリに750の円エンジン乗っけてる人いますか?
458774RR:03/05/08 21:46 ID:mgZ7Llwf
今日買いました。来週納車です。宜しくお願いします。
459オレチョソ:03/05/08 22:41 ID:Qykzk4bY
>>458
律儀ですね〜(w
こちらこそどうぞよろしく。
納車楽しみですね。
460菊川:03/05/08 22:53 ID:vx2XgeSb
納車に一週間もかかるの!?
急がねば!
461774RR:03/05/08 23:21 ID:mgZ7Llwf
>>459
ありがとうございます!
非常に楽しみです!!
SUZUKIの違うスクーターの方が性能が良いってお店の人は
言っていたのですが、デザイン的にチョイノリ以外考えられま
せんでした。

>>460
登録とかで少し時間がかかるようです。菊川さんのここでの
やり取りをもっと前に見ていれば、私も自分で登録しにいったの
ですが、気付くのが遅かったです、、
あと、お店に在庫がなかったので他店から取り寄せてもらった
ので来週までかかるようです。
地域にもよると思いますが、お店の人は、メーカーには今月の
在庫はもう無いみたいなことを言っていたので結構人気ある
みたいです。在庫確認だけでも早いとこしといたほうが良いと
思いますよ!
ちなみに黒が一番かっこ良かったので、黒にきめました。
462菊川:03/05/08 23:47 ID:vx2XgeSb
あわわ・・・・。私も大人らしい「黒」希望なんだな。(^^;やっば〜ぃ
463774RR:03/05/08 23:55 ID:XmM3c+39
白カコイイけどやっぱよごれやすいのかな
464774RR:03/05/09 00:04 ID:SzEEyObQ
>>463
ドロハネがちょっとね
465迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/09 00:11 ID:UDfqPLXc
あ、そうそうネタ漏れ。
スヅキの営業から聞いた話でつ。
Choiはガス検対策でぎりぎりまでキャブを絞ってあるので、エアスクリュをチョッと
弄ってやると良いと。
漏れは勝手に弄って快適なセッティングしていたけど、メーカー公認みたい。
スクリュの位置はステップボードのシート右下の覗き穴から見えるネジの右側(+ネジ)ね。
本当に少しづつイジレよ〜1mmも一気にイジッタら(゚ロ゚)ギョェ
466清き一票を:03/05/09 00:19 ID:IHW1RXzT
【バイク人気投票・50cc部門】
スズキ・チョイノリに投票しよう!
http://www.imc.im.hiroshima-cu.ac.jp/~sakapon/bikevote/vote050.cgi
467774RR:03/05/09 00:47 ID:Ge2Hh4DU
>>465
俺も乗り始めすぐに、やたらエンストするんですけどってバイク屋さんに持ってったら
>>465の通りの説明を受けて調整してくれました
ただ、あのころより暖かい季節になってきたし、また絞りめに戻した方がいいのかな?
468774RR:03/05/09 08:46 ID:Kr2EHPDo
チョイでくらいはフォーマルな色じゃなくて
楽しい色で遊ぼうよぉ ヽ(´ー`)ノ
469774RR:03/05/09 09:20 ID:lOu0Xg9/
フォーマルな色って・・・
470774RR:03/05/09 09:39 ID:qc9SOmH4
なんか原チャリ泥も避けて通るみたいだね・・・・・・
それはいい事なんだがチト微妙な感じ・・・・・・・・
確かに二人乗りは絶対無理だろうしヤンキーには・・・
Hのズークもそうだったな〜〜・・・・・・・・・・・
4710.1dチョイライダー:03/05/09 10:33 ID:QjKhqqHf
>>428
漏れも納車日は雨だった。
相変わらず洗車をしても雨が降る。
472774RR:03/05/09 12:17 ID:ShmZ3yoM
それって昔は四輪でもやってたな〜>キャブいじり
細かいことを言えば今じゃ違法なんだろうけどね…
473774RR:03/05/09 12:35 ID:FJvjPe1+
キャブ調整しただけで違法とは...
474774RR:03/05/09 12:58 ID:ShmZ3yoM
>473 アイドリング状態でCO測って車検通してたからね。「高速有鉛」な
頃の車だったな。自動*遅角*装置をバイパスしてみたり、ブローバイ還元
切ってみたり悪さをやったよ(そうしないと調子が出なかった)。

原付にも排ガス規制って大変な時代になったな。昔なら2ストエンジン積む
とこじゃないかな>チョイ
475RYU:03/05/09 13:00 ID:dD5Z6XSx
>>472
>>472
キャブいじっただけで違法??
そんな事聞いた事無いけど・・・。
PL法的な事を言っているのかな?
そっか、472さん大変だね。 パソコン分解してメモリ増設とか出来ないねw
476オレチョソ:03/05/09 13:06 ID:9ucTZhf6
>>475
違うって・・・(w
排ガス規制。
477774RR:03/05/09 13:07 ID:NOkQVAMm
>>475
極端すぎてキモイ
478RYU:03/05/09 13:27 ID:dD5Z6XSx
>>476
排ガス規制の部分って、エアスクリューを弄ったぐらいで引っかかりましたっけ?
「時期によって多少変化させるから季節の変わり目には持ってくるように。」
ってバイク屋さんには言われているんだけど・・・。
キャブだけじゃなくて総合点検だとは思うんだけど。
でも、一般でもいじれるような所はある程度考えているんじゃないかな〜
まぁ、まんまキャブを交換とかしたらまずいでしょうけど。
479オレチョソ:03/05/09 13:47 ID:9ucTZhf6
>>478
聞く所によると、チョイのマフラーはギリギリまで簡素化してる設計で
排ガス規制はキャブの調整で何とかクリアしているらしい。
『極端な事を言えば』エアスクリューを弄る事によって、
実は規制に引っかかる『かも知れない』
ということ。だと思いますよ。
480774RR:03/05/09 13:48 ID:I2IEAHME
キャブ調整がどうこうよりも>>475のバカっぷりのほうがヤバいと思います。
481RYU:03/05/09 14:08 ID:dD5Z6XSx
>>479
なるほど〜。
で、ついでに質問なんだけど、買った後って別に排ガスチェックって無いよね・・・。
調整した後で問題にならないとは思っているんだけど、もしなるようならヤバイし・・・。

ちなみに、私のチョイは母様の友達に貸し出してはや3日。
駐車場が寂しく感じています。
4820.1dチョイライダー:03/05/09 14:45 ID:QjKhqqHf
>>481
交機が気が向けばガス検もってるからチェックされるかもね。

車は、よーやってるし
483774RR:03/05/09 14:46 ID:9ucTZhf6
>>481
50ccには車検もないし、よほどの事がなければ大丈夫です。
それより調整を始めてわけ解んなくならないように。
暖機運転が完全に済んでから行なってください。
静かな場所で耳をよーく澄まして・・・
迂闊者さんのアドバイスどおりです。
484菊川:03/05/09 18:53 ID:yydVuR6u
チョイノリの最高速度は?
485774RR:03/05/09 18:59 ID:PpoBSFAi
カムシャフトが樹脂なんだって!?

流石・・・21世紀。。。
486774RR:03/05/09 19:43 ID:xIlbBp0a
487774RR:03/05/09 22:52 ID:O4kercgv
お前ら明日と明後日
http://www1.suzuki.co.jp/motor/festa/festa2003/index.html
に参加する香具師はいるか
488774RR:03/05/09 23:25 ID:88bX3Igf
マルチうざい。氏ね。
489774RR:03/05/09 23:46 ID:68Di6wpe
雨の日走っても大丈夫?
バイク初心者ではヤバイ?
490774RR:03/05/10 01:29 ID:N7T57Y31
洗面器に顔をつけて目を開ける練習から始めよう。
491774RR:03/05/10 01:41 ID:E8nLqj7x
初心者だろうがなんだろうが雨の日のバイクは極力避けた方がいいよ
出先でのにわか雨とかは仕方ないけど(俺はシート下に100均かっぱ入れてある)
492774RR:03/05/10 01:45 ID:h5FBieNR
雨の日走って風ひきますた
493菊川:03/05/10 02:34 ID:5dtR//u9
雨の日はビキニで走ると・・・
494774RR:03/05/10 02:56 ID:kjsCg7mI
燃料残量警告灯がないって本当すか?
買おうと思ってるんだけど、無いと不便じゃありません?
何時切れるかドキドキしちゃいますよx
495774RR:03/05/10 08:36 ID:8zm0duCV
>>494
ドキドキするためにはずしてるのに何言ってんだか(´ヘ`;)
496774RR:03/05/10 09:00 ID:NuNuxf8b
裏残分(レシーブ)あるから大丈夫!
4970.1dチョイライダー:03/05/10 09:49 ID:EdmiaJgS
すっかりレシーブって定着したなぁw

>>494
おまいは過去スレを調べようともしないのかと・・・
498774RR:03/05/10 11:34 ID:GMRBj1Ts
>>494さん
買う前にそう思っていても実際に乗っていると、さっぱり気になりませぬ。
チョイノリでの行動範囲を考えれば、レシーブ分の500mlで余裕で、
ガソリンスタンドに寄って家まで帰れるし、逆にレシーブ分の燃料で帰ってこれないほど、
遠くへお出かけするなら、ほかの乗り物にした方が良いかも。

全部読めとは言わないけど、497さんの言ってる通り過去ログ読めば99%の疑問は解けるはず。
本気で欲しいな〜と思うなら全部読んだほうが良いのは言うまでもないけど・・・
499774RR:03/05/10 12:50 ID:fuVMo4S+
ここのスレ見た他のスレの住人はあきれてるだろうね。
英語も読めない知的障害者ばかりいるから。
マジでバイク屋でリザーブコックでなく「レシーブどこですか?」なんて
聞くDQN増えたら可愛そうw
オレはネタでも>>496 >>498の真似はできんね。馬鹿丸出しの
うんこ共と一緒にされたら恥ずかしいしな。
500500(σ・∀・)σ ゲッツ!! :03/05/10 12:57 ID:g4TCXbPD
ニヤニヤ
501774RR:03/05/10 13:50 ID:AJZHfqbh
さて、レシーブになったんで補給してこよう。
502774RR:03/05/10 14:20 ID:+zZ9ms2e
>498の言う通り。読める範囲だけでも過去擦れ参照というのも御意。

四輪と違って、原付なんかは最悪でも押してその場を脱出できるから、
ガソリンスタンドがどこにでもある町中ならレシーブ(wで充分だよ。
心配なら走行前に燃タン覗けばいい(喫煙者ならくわえ煙草厳禁)。

それと四輪はEGI(EFI)が普通なので、ますますガス欠起こすとまずい
というのもある。

>493 菊川たんのビキニ来た〜〜
503774RR:03/05/10 17:09 ID:ugga7xk9
>>499
>英語も読めない知的障害者ばかりいるから。
 マジでバイク屋でリザーブコックでなく「レシーブどこですか?」なんて
 聞くDQN増えたら可愛そうw

英語ではリザーブコックとは言わない。和製英語だ。
504774RR:03/05/10 17:17 ID:d5omWIeE
釣り釣り
505774RR:03/05/10 19:02 ID:h5FBieNR
今日チョイノリで住吉(自宅)から日本橋までいってきますた。
8キロぐらいの距離なので自転車で行くより楽かなって感じでした。
506774RR:03/05/10 19:59 ID:M+CpxtDy
レシーブ登場は前々スレだっけ?
最初にやらかした本人は”レシーブ”が定着するのを恥ずかしがっているのだろうか、
誇りに思っているのだろうか(w
507774RR:03/05/10 21:19 ID:U4BDxSbM
チョイノリに合うようなリアボックスを探しているんですが、
何か良いものはありますか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
508774RR:03/05/10 21:26 ID:Vm6xYlEf
純正のではだめですか
509774RR:03/05/10 21:37 ID:iT//wGr/
>>507
>>429のURIも参考になるよ。
510迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/10 23:40 ID:L6JhkUnJ
URIって・・・
また流行るのか???(w
511774RR:03/05/11 00:00 ID:zeHUCa3r
うり

U字ロックを走行中車体に固定するのに使っていたマジックテープのバンド盗られた
しかし、あれ2本一組100円だぞ
盗るなよぅあんなもん せこいなあ・・・
512774RR:03/05/11 00:05 ID:ztjzSTDv
>>510
マジレスすると昔URL
今はURI (Universal Resource Indicator)と表記するのが増えてるニダ。
513774RR:03/05/11 00:27 ID:IldUI2Cs
>508
純正のシンプルで良い感じなのですが、色が白なのが
残念なのです。黒のチョイノリを買ったのです。

>509
ありがとうございます。429は既に見ています。というか、
429見てすごくチョイノリが欲しくなって買ってしまった
くらいです。
429のリアボックスは機能性が高そうだけど、自分が欲しい
のはチョイノリのデザインにマッチするようなやつなのです。
フルフェイスのヘルメットは入らなくて良いので、その分
かわいいやつ希望なのです。
514774RR:03/05/11 00:32 ID:zeHUCa3r
>>513
前のスレ(?)でオレンジ色のすごくマッチしたかわいいボックス付けてる人いたよ
515774RR:03/05/11 00:33 ID:TDeiGgAZ
>512
漏れは4本100円のS字フック2回も取られた。
せこいよな〜
しかも1回は、1ヶ月点検でバイク屋に
預けてるときなくなった(・∀・)
516774RR:03/05/11 00:33 ID:zeHUCa3r
あ、車体黒なのか
色じゃなくてカタチがマッチしたヤツのことなのね
すまんす
517774RR:03/05/11 00:34 ID:EtDFe1Wn
さっき友人のデュオと俺のチョイで、環七走って来たのだが
環七の陸橋の坂道をフルスロットで飛ばしてる時に限って
時速60出ていたって友人に言われ、何かちょっとうれしかった!
518774RR:03/05/11 00:37 ID:RTnFn9MV
>>506
レシーブって書いて『リザーブ』って書かれたときはメチャクチャ恥ずかしかった
(/ω\)
因みに自分はあのカービーを乗っけたチョイのらーです

ついでに質問なんですが↑の方に出てきているエアスクリュってどっち回しですか?
519774RR:03/05/11 00:38 ID:zeHUCa3r
>>515
あれだ
継母にいじめられている薄幸の美少女が洗濯物を干すのに困っていて、
雨に濡れそぼりつつ泣きながら持って行ったと思えば諦めもつくよ
520774RR:03/05/11 01:57 ID:Wf9XHGjv
キャブの微調整くらいでわめいてる香具師いたけどさ、
そんな程度での排ガス成分の変化は誤差範囲だろ。
つうか加速が不調だったのがスムーズになりゃアクセル開度も
変化するだろうし一概に語れない罠。
少々距離走ればキャブの燃調なんてコロコロ変わるし・・・

そういう設定はメーカーの建前だて。

ま、変なことわめくのは例のおやじだろうがw
521RYU:03/05/11 02:28 ID:i904vjlj
>>513
純正と同じ形のもので色が黒というのは確か出ていたと思いますよ。
でも、ちょっと高めかな??5980円だったかな?
51(前231)さんの使っているのは脱着利用可能なタイプで、8000円前後?
私はHipBoxって書かれた脱着できないタイプで4980円で購入。
新たに出来たホームセンターで1980円という情報をGet。ちょっと悲しい。
ちなみに、オレンジ色のもHipBoxなんかと同じ系列だったと思います。
オレンジ以外にも青色があったと思います。
522774RR:03/05/11 02:29 ID:2imgFiSY
チョイノリ?( ゚,_・・゚)ブブブッ
523RYU:03/05/11 02:43 ID:i904vjlj
GW中にバイク屋にオイル交換に行ったら、バイク屋のオイルが切れていて交換出来ず。
忙しくて行けなかったけど、やっとオイル交換&一ヶ月点検してもらいました。
オイル交換した直後から、すごく動きがスムーズになりました。
動き的には新車?って感じ。
でも、初期の頃のようなエンジンのうるささが全然無くなっているし。
心なしか、軽いキックでエンジンがかかったような・・・。

さて、そのバイク屋さんで全損してしまったチョイノリを見ました。
購入して2週間の黒色チョイ。
右直事故だったようでフレームも曲がって見るも無惨でした。
修理するとなると6万円以上。保険屋さんとの交渉中ではあるそうですけど、
全損扱いで、新車購入になりそうなんだそうです・・・。
今度は壊さないように乗ってね。 黒チョイのユーザーさん。
その一方で黄色の新車をチェック。
左ミラーだけでなく、右ミラーも取り付けられ、メットホルダー・リアキャリア
と行った豪華使用。
う〜ん。メットホルダーやっぱりダサイ・・・。
524774RR:03/05/11 02:47 ID:b+lHjSKq
チョイの速度で右直って・・・ワザと当てたのか!?
(チョイが直進だったと勝手に推測)
525774RR:03/05/11 02:56 ID:Ou3gktaj
>>520
排ガスなんてネタだYO!
バイク知らんDQNをびびらせてるだけ。

まぁ40ぐらいしか出ないんならスピード違反で捕まらない分楽だよな。
場合によってはチャリの方が速そうだが。
526774RR:03/05/11 03:07 ID:Wf9XHGjv
>>525 やっぱあのおやじだたかw
52751(前231):03/05/11 03:26 ID:iDp+TvxM
>>521
リアボックスは6300円で購入しました。
税込み6615円

ちなみにGIVIはベースマウント共通のが多いので、
写真掲載以外のGIVIボックスも使用しています。
写真は暇な時間が出来たらデジカメから取り込んで掲載予定

そのうちボックスに1とか2とかナンバーつけて
気分はサンダーバード2号…

(ノ_;)古いかな…
528RYU:03/05/11 05:21 ID:i904vjlj
>>527
あら。そんなに安かったのですね・・・。
ナッ○スで見ていた時はもっと高かったので、却下になったのでした。
個人的には脱着式欲しかったのですが・・・。

サンダーバードは古すぎでしょ。
今だったらなに?爆竜ブラキオサウルス?w
529774RR:03/05/11 11:39 ID:I+efuPFc
朝、エンジン左側の黒いチューブから
水らしきものが出てて、地面にたれてるんですけど
これは仕様ですか?
親が最初、ガソリンもれてるよって言ってきたんだけど
ガソリンではないような気もするので。
わかりにくくてスマソ
530迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/11 12:53 ID:yb1ENG+P
>>529
オーバーフローね。
仕様だと思ってるけど。自分のも漏れる。
回避する為には駐車時には燃料コックをOFFに汁。
531774RR:03/05/11 12:59 ID:zQRSezFS
誰か、チョイをベースにこれ作らないかな?
http://www.herzigtech.de/manuals/Manual_Z50A_04.jpg
532774RR:03/05/11 13:10 ID:zofYi0Hp
おとなしくモソキー買えよ。
533774RR:03/05/11 13:29 ID:tEbrn0fN
チョイノリの右ミラーと同じ左ミラーは何処に売ってるの?
534オレチョソ:03/05/11 13:41 ID:DCYH9bQo
>>533
既出。かな?
右ミラーをもう一個買ってきて、鏡の部分をくるっと回すと・・・
あら、もう出来上がり(w

ノーマルのミラー、余ってるなー。
535774RR:03/05/11 19:28 ID:Tf+sw9/G
今日試乗してきました。
エンジン音なども問題なしで買おうかと思います。

販売店の人によると購入者の半分以上が女性だそうで。

漏れはヤローですが、色はアイスブルーでもいいですか?
ヤローだと変なのかな?
536774RR:03/05/11 19:31 ID:D2bnNwvl
>>535
自分で気になるならやめとけ。ストレスたまるだけ
537774RR:03/05/11 19:48 ID:DD1bFdKd
てかさ、こんなので日本製にこだわる理由って何よ?
台湾どころか中国でも十分生産可能だし
安くて良い物を提供できるだろ
何で日本で作るの?
538774RR:03/05/11 19:52 ID:ytwrDnYW
安心感を買うのだよ。
539774RR:03/05/11 19:54 ID:JjQXrz1k
>>537

スズキの経営方針
540774RR:03/05/11 20:15 ID:DD1bFdKd
>>539
やっぱ雇用確保のためかなぁ。
リストラ対象の社員も簡単に首切れないから
チョイノリのラインで働かすとか・・・
541774RR:03/05/11 20:21 ID:3tkOJuqe
大阪の人が

 チョ イ ノ リ ー ノ

と言っていた。それもいいな、と思った。
542チョライダー:03/05/11 20:53 ID:1xrmLLoE
>>533
100円ショップに売ってたミラーを使っておりまつ。
絶妙なチープ感がチョイにピッタリ&左右で210円
は大変おトクだと思いますた。
543774RR:03/05/11 21:10 ID:g0JMGTjb
技術は高性能の為だけに使うのではないのだよ
544774RR:03/05/11 22:33 ID:IldUI2Cs
>521
純正と同じ型の黒でてたのですか。
ありがとうございます。さがしてみます。
黒買っちゃったので、黒以外選びにくく
なっちゃいました。
545チョチョイ:03/05/11 22:51 ID:CTJ8HAIR
購入予約をしてきたんだけど、リヤキャリア付けた方がいいかなー?
皆さんの意見をお聞かせくださいませ

あと、Uロック 皆さんは乗っている時はどうしていますか?
546774RR:03/05/11 22:52 ID:8/jZP4kF
別スレで 慣らし中の250をぶち抜くチョイノリ出現
スズキテストコースの近くで皮のつなぎ ひょっとして梁明?
(^・ω・^).....ンニュニュ?
547774RR:03/05/11 22:54 ID:g6ZZzZG8
>>545
リアキャリア付けてるけど なーんかチョイらしさが
少し消えちゃうんだよね…。
必要なければ付けない方が良いね。と思う。
548チョチョイ:03/05/11 22:59 ID:CTJ8HAIR
774RRさん 早速のアドバイスありがとうございます。
甘えついでに、Uロックの件とあとヘルメットホルダーについてもご教授お願いいたします。

549不明な排気デバイス:03/05/11 23:05 ID:g6ZZzZG8
>>548
Uロックは付けてないからわからないや…。
#タイヤロックしても持ってゆく気になれば持ち上げて行けるし…。
ヘルメットホルダー
漏れはリアキャリア付けて最近はデカイ リアボックス付けてるから
その中にメットイン。
550774RR:03/05/11 23:09 ID:4xd0nPi1
漏れもキャリア&BOX付き。
U字ロックはU字ロックホルダーに、
併用している太いワイヤーはBOXに、
ヘルメットは持ち歩き。
551チョチョイ:03/05/11 23:19 ID:CTJ8HAIR
U字ロックホルダー(オプション)は、当然オプションに載っているUロックでないとだめなんですよね?
そうすると、Uロックが2,800円というのは高いような…

んーリヤキャリア悩むなー
確かに付いているとチョイのイメージが変わるような感じがするし…
でも後で欲しくなったら取付工賃がかかるし…
あー困った
552774RR:03/05/11 23:32 ID:g6ZZzZG8
>>551
リアキャリアはタンク外す勇気があれば自分でも比較的簡単に出来る。
と、思うよ。
553774RR:03/05/11 23:58 ID:IldUI2Cs
http://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30236&categori1=4&categori2=33&categori3=0&categori4=0&allmode=0
ネットで見つけたんですが、どなたかチョイノリにとりつけている方いますか?
チョイノリにもなんとなく合いそうな感じです。
テールランプもついてるみたいなのですが、これって簡単に取りつけられるのでしょうか?
554774RR:03/05/12 00:08 ID:OpyyO1bQ
>>553 未来忍者(ry

>>551
リヤキャリアは自分としては断然おすすめです。
なぜなら自分みたいに買い物中、予想外のおまけとして
ペットボトル3本も貰ってしまったとき積み場所に困るからです。
U字はキャリアに引っかけておくことができます。(ブラブラしない様、マジックテープバンドでとめてました。盗まれたけど)
メットホルダーは必要性を感じるまで付ける必要はないと思います。
555529:03/05/12 00:35 ID:RWG6rEvY
>530
エンジンからたれてくる液体はやはりガソリンなんですか?
燃料コックは一度もOFFにしたことないんだけど
みんなきちんとOFFにしてるの?
レシーブwに入れたことはあるけど。
556774RR:03/05/12 00:37 ID:9mwFRtXF
>>555
漏れはだいたい一時間以上止める時はOFFにしてる
#昼飯くってる間に漏れたから。
557774RR:03/05/12 00:52 ID:vEo4lIzY
今日小猿がお台場のバイクイベントに来てたぞ
558迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/12 00:59 ID:fyJkBBJ4
>555
バイクで漏れるもの・・・1.燃料 2.オイル(エンジン、ギア、サス、ブレーキフールド)
3.バッテリ−液 4.マフラーから出る水蒸気・・

Choiで漏れそうなのは燃料、ギアオイル、エンジンオイル、マフラーからでる水しかない
でしょ。更にオーバーフローチューブから漏れてるんだったら・・。

余談ですが標準装備されてた全開走行時の「カチャ」という音は最近しなくなりました。
走行2000kmOVERです。なんだったんだろ?
559774RR:03/05/12 01:04 ID:vEIgNi5V
>>534

その右ミラーはもう1つは何処に売ってるの?
560オレチョソ:03/05/12 01:17 ID:gkhYWWve
>>559
あなたがチョイノリ買ったお店です。

取りに来るなら自分のヤツあげますよ。新宿エリア。
561774RR:03/05/12 02:11 ID:Esw7C9sv
>>553
テールランプでなくて、ただのリフレクターみたいです。

【自作?】ハードケーススレ【フルパニア?】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1044/10447/1044713667.html
562774RR:03/05/12 02:29 ID:QgdKSjjr
>561
商品説明には
>またどれもテールランプ付きなので、安全性をも
>高めてくれるというわけである。
ってあるのですけど、これは間違えということでしょうか?
563774RR:03/05/12 05:26 ID:RYuuDqa0
青梅街道を歩いていたら、チョイノリに乗った
女の子に道を訊かれた。
かわいい! チョイノリが・・。
ひょっとして、ブレークしてまつか?
564774RR:03/05/12 07:54 ID:vftVh675
>>562
間違いというよりもコーリンですから・・・。
565774RR:03/05/12 09:20 ID:w35coWF1
今日通勤途中で大渋滞中の反対車線でエンストしてキックしてる
チョイノリみました。かわいい女の子だった。必死にキック何回も
やってて、何か萌えました。
566迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/12 17:27 ID:fyJkBBJ4
調子に乗って随分と倒し込んで走っていたらガリッと擦る音・・・。
当然、センスタだと思ったのですが・・・
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030512172441.jpg

567774RR:03/05/12 17:41 ID:xKQ/jPth
>>566
漏れはもっと激しく擦ってるよ。
三回目擦った時には後輪流れてぶっ飛んだ(´Д`
右側のプラスチックの部分も擦りすぎて穴あいた。
568774RR:03/05/12 18:36 ID:5CnbX9mb
ココにくれば破壊自慢できると聞きました。
569774RR:03/05/12 19:24 ID:/EmsS/La
買いました。
何でこんなところでこんなナンバーが?と思わせるような青ちょいをみたら、それはきっと僕でしょう。
みなさんコンゴトモヨロシク
570774RR:03/05/12 22:46 ID:0SxTshZn
>>566-567 プリロードかけなよ(w
571オレチョソ:03/05/12 23:28 ID:z/f+LKLP
>>570
正気か?(w
572774RR:03/05/12 23:32 ID:sPRRFc7Y
プリロードは最強の位置にセットしてるのになぁ(w
573774RR:03/05/13 00:07 ID:dATLxYcu
チョイノリが真っ二つに折れて、それをさくらやの袋に入れて
バイク屋に持って行こうとしている途中に銀歯が抜ける・・・
・・・なんて悪夢を見た・・・。起きたら汗びっしょりだった。一体何なんだ・・・。
574774RR:03/05/13 00:10 ID:WyABw9Nh
>>573
ひえぇぇぇぇ
575774RR:03/05/13 02:26 ID:swMdn1/F
車で走ってると最近ちょいのりけっこう走ってるな
みんなとろとろ走ってるからうざいんですけど
もっとスピードだせ!
576774RR:03/05/13 02:29 ID:AIFp/srz
>>575出ないんです
577774RR:03/05/13 07:53 ID:3bjh27be
歯が抜ける夢は、精力の減退を暗示してるって聞いた覚えがある
578774RR:03/05/13 08:50 ID:NYwlkjoW
歯が抜ける夢で検索すると・・・こんなんあった
ttp://www.renga.com/rengeiza/dream/coco/azu163.htm
5790.1dチョイライダー:03/05/13 09:10 ID:OT/MDLPn
>>575
出ないんだよ
ってか余裕でよけられるだろ。
580774RR:03/05/13 17:30 ID:jpxEGp8t
>>575-576
不覚にもワロタ
581774RR:03/05/13 17:35 ID:K5A29SsS
キャブってやつをいじったらどーなるんですか?
582774RR:03/05/13 18:17 ID:mb40waWS
巨乳になりまつ
583774RR:03/05/13 19:38 ID:jcatZdq4
イエローキャブ
584774RR:03/05/13 20:27 ID:pcl9VL4V
チョイとトダイで迷ってる。
585774RR:03/05/13 20:35 ID:5mpsHx1E
普通のスクーターが欲しければトダイ。
幸せなスクーターが欲しければチョイ。
586774RR:03/05/13 21:15 ID:JDWNQ2dc
通勤用&コンビニ用としてチョイノリ購入を考えています。
ちょっとした坂道のぼったり、ある程度の荷物を積んで走ったりすると、
やっぱり激しく減速しますでしょうか?
587774RR:03/05/13 21:17 ID:rBiXYraX
>>585
普通の幸せが( ゚д゚)ホスィ・・・
588774RR:03/05/13 21:38 ID:N3vuAS5A
>>587
レッツII
589774RR:03/05/13 22:06 ID:MioGCQS1
>>588
それだ!!
590774RR:03/05/13 22:16 ID:tPAxqeoK
直線で最高速85km出ました
591スズキって:03/05/13 22:27 ID:eqVn56/4
マイケル・ジャクソン CM起用したんだよね。

ちょっと 早かったけど。
592774RR:03/05/13 22:33 ID:G8vennmK
ラッタッタ
593那須っ子:03/05/13 22:51 ID:6q+Jw+rK
今月あたまに通勤用(片道3キロ)に黒チョイ買いますた。

本体:¥59,800
登録代行費:¥3,000
自賠責:¥13,240/3年
整備費無料・リアキャリア、メットホルダサービス。
消費税¥3,140 合計¥79,180にて2日後納車。

おととい一発目の給油で22km/Lナリ・・。
山道(舗装路)だからこんなもんかな。
今後が楽しみであります。
594774RR:03/05/13 23:09 ID:oq1UamDv

燃費悪すぎないか
いくら山道でも
595774RR:03/05/13 23:09 ID:MipALtbW
知らないうちに釘拾ったみたいでリアがパンクしてた(´Д`
とうわけで前スレで誰かが言ってた90/90-10を試しに履いてみようと思いまつ。
値段は工賃込みでいくらくらいかのぅ。
596オレチョソ:03/05/14 00:17 ID:rvC+XIH2
>>590
真に受けていいの?
597774RR:03/05/14 00:24 ID:V2/KJhvB
漏れの単純な計算式では85km/h出すには6PSチョイの駆動輪出力が必要です。
598迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/14 01:21 ID:Mjy/imTk
>>595
漏れがドラスタで交換した時はD306が3200円位+Rタイヤ工賃¥2000(高!!)ですた。
後、ついでにやっとけば良かったなぁ〜と後悔したのがエアバルブをL字の奴にしとけば・・と。

599774RR:03/05/14 02:27 ID:T67iyhcf
>>597
うしろから85km/hのトラックに追突、そのまま押されたんだろう。
6000.1dチョイライダー:03/05/14 08:49 ID:wLXM1Sr8
>>599
激しくバックして突っ込んでくるチョイを想像してしもーただよw
601オレンジ:03/05/14 10:23 ID:Qopiy/1X
ストレートで時速60
ダウンヒル 時速68
クライムヒル時速45
某国道で計測±1程度の誤差アリ。俺はコレが限界。
デブじゃないけど体重80kgあるからさw
602774RR:03/05/14 13:11 ID:pOiIKHLY
「ちょいのり経済損失数十億円 原付30Km/h規制撤廃」
ちょいのりが原因の渋滞が頻発する事態を受け 実際に原付が30Km/h
を守ると経済損失が都市部で数億円に上ると報告された。
鱸は発売禁止と成る現行型に変え9.8馬力仕様の新型を投入と発表

って事にならないような
603774RR:03/05/14 14:06 ID:l3AHdmyU
スピード違反常習者でつね
IPアドレスが記録されていますご注意ください
604オレンジ:03/05/14 14:25 ID:Qopiy/1X
見逃してくれ、ゴールド免許になったばかりなのよん(T_T)
605774RR:03/05/14 14:32 ID:dkHWbmfm
>>603
でつまつ野郎ウザイ
606774RR:03/05/14 15:48 ID:hfGfaZZj
チョイノリ買うって回りに行ったら非難嘲笑の嵐。
とにかくやめとけ、中古のスクーターにしとけってうるさいんですが、
ここの皆さんで僕の買う気を後押ししてください…
607オレンジ:03/05/14 16:15 ID:Qopiy/1X
その人達って『2馬力』『30〜40キロしか出ない』って所で笑ってるのかな。
バイク屋も同じ理由で儲けの多い高額スクーター薦めるけど
ちょっとイジればかなり速くなるのにね。
まあ初心者なら最初から速い2st中古を選択するのが賢明かもね。
ここに来てる半数はイジりまくって遊ぶために買ってる連中。
608774RR:03/05/14 16:46 ID:urRupbJm
自分の金で自分が乗る為に買うんだから、

夢に出てきた方買え!

それで後悔しても、あきらめがつくぜ・・・
6090.1dチョイライダー:03/05/14 17:02 ID:wLXM1Sr8
>>607
別に漏れはそんなにいじりまくる気も無いし
パワーも求めてないのだが。

乗ってるだけで楽しいって野じゃ駄目かい?
610774RR:03/05/14 17:19 ID:qDUiwiQz
>>609
俺もそう思う。

>>606
他人の意見よりも自分の気持ちを優先しる!
61151(前231):03/05/14 17:25 ID:sb42AM8K
>>606
周りの意見に左右されずに自分で決めるべきです。
自分が使う目的によってはチョイノリよりも他のスクーター選ぶ事もあるからね。
ただ、初めて購入するのなら、中古はお勧めしません。
当たり外れの差が新車より大きいからね。

あとはログを見て決めましょう
61251(前231):03/05/14 17:34 ID:sb42AM8K
夏に向けてジェットヘル購入しました。
最近のヘルメット滅茶苦茶軽い…
613774RR:03/05/14 18:05 ID:3qNDfWuP
どこをどういじれば早くなりますか?
614774RR:03/05/14 18:08 ID:caMz6Naq
俺もそれが知りたい。チョイノリでいつも抜かれるの悔しいです。
615不明な排気デバイス:03/05/14 18:13 ID:WcWVV8RF
>>613
オイルポンプ付のチョイノリのエンジンが出るまで待つ。
#俺的には速度は十分だけど。。。
---
古いサイクルコンピューター付けようと思ったら電池切れで
保留。今日電池買ってきて作動させたら最小周径が130cm
がーーーん。おまけに一回電池間違って買ってきてるし…。
616774RR:03/05/14 18:13 ID:pOiIKHLY
My body を軽量化
617606:03/05/14 18:18 ID:hfGfaZZj
元気が出ますた。ヤパーリチョイにしよう。
やっぱり白がいいな。飽きたら塗れるもんな。
リアキャリア&BOXで9万くらいかなー

つかその前に原付免許取らねば…
618774RR:03/05/14 18:22 ID:u+uoD3fC
チョイノリをいじって速くしたいって言うのは多数派ではないとおもう。
このスレの中の人でさえも。
619オレチョソ:03/05/14 18:35 ID:HegGlUjW
>>615
実際のタイヤ周長の2倍にして入力。
実速度・最高速・走行距離、全て1/2で読めばOK。
もったいないから使いましょう。
620オレチョソ:03/05/14 18:38 ID:HegGlUjW
>>615
送信してしまった・・・

または2倍入力→マグネット2個付け。
621774RR:03/05/14 18:38 ID:zM/Kou7f
>>617
> やっぱり白がいいな。飽きたら塗れるもんな。

塗れない
622774RR:03/05/14 18:51 ID:yO/nK7EQ
1人も釣れないとオモテたが・・・。2chは広いなぁ。
623774RR:03/05/14 20:03 ID:cE47oj/r
>>620
マグネットを2個つけたら余計に早く表示されると言うことはないだろうか
624774RR:03/05/14 20:04 ID:yO/nK7EQ
シンプルなヴァカもいるなぁ・・・。
625オレチョソ:03/05/14 20:38 ID:HegGlUjW
>>623
鬱・・・
626迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/14 20:43 ID:Mjy/imTk
>623
マグネット×3で・・シャア専用機ですね(w
627774RR:03/05/14 20:50 ID:Y7Q/dDkK
ところでチョイのタイヤ周長はいくつ?
既出かな?
628774RR:03/05/14 22:25 ID:muWrMuf0
買ってよかったです。黒チョイ。
最高ですね。
629不明な排気デバイス:03/05/14 22:39 ID:ob4KROeH
>>619
んー なーんか使いづらそう…
もう一個持ってる方調べてみます。

---

チョイ乗ってる人は何色乗ってるの?
ちなみに 俺 白
値段から言って安っぽい白かと思ったら
艶があって良いね。
630774RR:03/05/14 23:05 ID:Psl0Lrhv
>>629
田舎なんで、暖色系はそのままダサくなるからパス、白と黒は、色が安っぽいからパス、で、結局アイスブルーにしたら、便器の色みたいだねと言われてショック。
631774RR:03/05/14 23:07 ID:jWqhJsmx
チョイって店に無いときはどれくらいで入るもんなんですか?
632774RR:03/05/14 23:20 ID:muWrMuf0
>>630
俺は黒かったけど、安っぽいとは思わなかったよ。
というか、どの色も値段相応だと思うよ。
633不明な排気デバイス:03/05/14 23:31 ID:ob4KROeH
>>631
話によると店によって違うらしいよ
5か6月 2期目のオーダー始まるって言ってた。
634774RR:03/05/14 23:32 ID:C+0zTgyD
>>631
店・色によって違うのでお店の人に聞いた方が良いです。
635迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/05/14 23:47 ID:Mjy/imTk
自分は黄色に乗ってて非常に満足してるんですけど。
人にお勧めするならカコイイのは、黒Choiで出来るだけゴールドパーツで
コーディネート!!Black'nGoldで渋い(霊柩車??)と思うけど。

黒とベージュが生産開始が遅くなったのはスズキの読みでは不人気色だと思われたから。
実際、黒はカコイイと思うし街でも良く見るね。ベージュは見たことないけど・・。
636774RR:03/05/14 23:48 ID:yO/nK7EQ
>>635 あんた、いいね。

ageなければ最高にいいのだけど。
637不明な排気デバイス:03/05/14 23:50 ID:ob4KROeH
>>635
このスレでも黒は人気あるね。

…そう言う意味で納期がバラバラなのか…。
638774RR:03/05/14 23:51 ID:jWqhJsmx
>>633-634
ありがd
諸費用ちょっぴり高いけど置いてある店で買ったほうがよさそうですね。
63951(前231):03/05/14 23:54 ID:sb42AM8K
最近配達の方の仕事が無いのでチョイノリに乗る時間が無いです。
距離も300kmあたりで停滞
個人で使う時はだいたい4〜5km行き来する位ですね。
640774RR:03/05/14 23:54 ID:jWqhJsmx
買うときは住民票とかいるのですか?
641774RR:03/05/14 23:57 ID:ujOftp2E
40キロで走ってても他のスクーターに結構抜かされます。
原付なのにスピード出しすぎだよやっぱし60キロでる原付のってると
スピード出したくなるのかな〜
俺はこれが初めて乗る原付なのでわからないけどこのチョイノリで満足
してるよ!
642不明な排気デバイス:03/05/14 23:58 ID:ob4KROeH
>>640
家の自治体(変な言い方)じゃ入らなかった。
印鑑かな
64351(前231):03/05/14 23:59 ID:sb42AM8K
>>640
買うだけならお金だけで買えます。

登録するなら
・販売証明書
・印鑑
が必要
64451(前231):03/05/15 00:04 ID:xJJxZMAK
あ、あと登録費用が必要だ
645774RR:03/05/15 00:08 ID:e59yErGF
>>642-644
ありがd。印鑑もいるのですね。
明日帰りにでも印鑑と現金持ってお店に行ってみます。
646774RR:03/05/15 00:18 ID:EJGLoXCP
自分で登録できるかと・・・。
647774RR:03/05/15 00:19 ID:KhCDKLSB
ベージュ乗ってます。
まだ買って半月、慣らし運転中です。
他の原付とかにも抜かれまくりです。

ベージュは初め地味かもって思いましたが、
けっこう渋くていい感じです。
648不明な排気デバイス:03/05/15 00:30 ID:PxlNxD3v
こないだチョイ乗ってたら 買い物帰りのおばさんスクタに
抜かれたな…。
最初 俺の後走ってたんだけど、我慢できなくなったのか
ビッーって抜いていった。抜いた後は青煙吐きながらもの凄い
勢いで走り去った。曲がり角だって両足バタバタさせて「大丈夫
か?」って位のコーナーリングだった。
おばさん初抜きだったのかなぁ…。
抜いた後追いかけ回されるとでも思ったのかな…。
色々考えてしまう。
649774RR:03/05/15 00:36 ID:e59yErGF
>>646
登録って簡単にできるものなのですか?
65051(前231):03/05/15 00:41 ID:xJJxZMAK
>>649
市役所とかで登録できますけど、バイク屋で代行登録が多いかな
自分でやると少々安くなります
651不明な排気デバイス:03/05/15 00:43 ID:PxlNxD3v
>>649
チョイの場合儲けが少ないので「勘弁してくれ」って
言われるかもしれません。
652774RR:03/05/15 00:48 ID:EJGLoXCP
自分の住んでいるところの市役所(役場)に行って下さい。
税務課、等の税金を徴収する部署が無愛想に手続きしてくれますよ。
>>643のおっしゃった、印鑑と販売証明を持っていってください。
「これに記入してね」と言われる書類に記載すればその場でナンバー発行です。
登録にお金は不要です。おそらく、8時半〜17時位までなら相手してくれるかと。
数千円の登録費用を本気で気にする人は面倒だけどやってみるといいよ。
653774RR:03/05/15 01:00 ID:e59yErGF
いろいろありがとうございます。
市役所に行く時間とかバイク屋を行き来する時間、後々のアフターケアを考えたら
お店に頼んだほうが良さそうなので代行にします。
小心ものですね(w
654774RR:03/05/15 01:03 ID:EJGLoXCP
いや、数千円を払う、大物です(・∀・)
655774RR:03/05/15 01:22 ID:e59yErGF
なぜか家―市役所−バイク屋−職場の位置関係が微妙なので、
この4つの間を行き来するのは交通の便が悪くとても時間がかかるのです。
今後、もしもチョイに物足りなくなって別なのを買う時には今日の事を生かして自分で登録してみようかと思います。
ありがとうございました。
656774RR:03/05/15 08:00 ID:6fnZ7+J5
昨日、軽自動車税の請求書が来ますた。

¥1,000なり

原付まで税金あったのね・・・
657774RR:03/05/15 14:02 ID:TA2Y3qPa
実家に置いておいた漏れのエリミネーター400が
半年ぶりに取りにいったらチョイノリになってた。

うちのおかん恐い・・・。
658774RR:03/05/15 14:11 ID:1EiTber9
>>657
ワロタ
659774RR:03/05/15 15:12 ID:LzGDAIRG
>>657
もうけたな。
660