●●女ですけどバイク乗り(乗ってる)二人目●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:03/03/11 22:07 ID:Wr9wPxNQ
2
3774RR:03/03/11 22:08 ID:7Fxjl6Yj
『乗りたい』を
省略したのは間違いだったかも
スマソ
4774RR:03/03/11 22:11 ID:VvUpXBWd
うむ。確かにw

でも気にしない。次頑張れ>>3
5774RR:03/03/11 22:13 ID:Lawv6nTj
新スレが出来てる〜
わはー
6774RR:03/03/11 22:13 ID:VdEg9yKp
1さん乙です、感謝!
7前スレ961:03/03/11 22:15 ID:4BUKZV0O
>>1
乙。
今度は漏れが立てられると良いなあ。w
8774RR:03/03/11 22:19 ID:6AaUr2A2
馬鹿ハケーン

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1046758695/501
501 :サムライ ◆oWD4X8Z5hk :03/03/11 22:03
あいかわらずキモイなここは

バイク乗りはどんなやつだろうと
クズカスゴミウンコゲロハゲデブチンカスハナクソ野郎なんだよ

いきがってんじゃねえぞ!
9774RR:03/03/11 22:21 ID:7Fxjl6Yj
既に立ってますた

女ですけどバイク乗りたい!(乗ってる)Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047388662/

削除依頼出してきまふ
10774RR:03/03/11 22:24 ID:VvUpXBWd
こっちの方がスレ立て早いのでは?

>>1さんがそうなら、別にいいけど。。。
11774RR:03/03/11 22:27 ID:7Fxjl6Yj
と思ったんだけど
ホストさらすのやなので
私は削除依頼出さないみたいです
12774RR:03/03/11 22:30 ID:aKR9YcLZ
>>11
なかなか滑稽な日本語を使いなさるなw
13774RR:03/03/11 22:39 ID:C20zkhDo
今のところついてるレスを見比べて、個人的には
こっちがいいなぁと思うんですがいかがでしょ?
あちらは前スレ1を引用してるのもちと。
(あちらの1さんスマソ)
14774RR:03/03/11 22:49 ID:kkEm+oxM
>>1
スレ立て乙〜♪
 
15774RR:03/03/11 22:49 ID:g9ATT2Nl
どっちでも良いけど先に発見したのでこっちに賛成。
16774RR:03/03/11 22:53 ID:Nl5NArlW
立ったのが早い方という事でこちらでしょう。
17前スレ961:03/03/11 23:10 ID:4BUKZV0O
漏れもこっちが良いと思う。
18774RR:03/03/11 23:10 ID:0VHg3TYB
早い者勝ちって事では正論ですね。
前スレ終わりの方でロン毛ツアラーの対処法が
出ておりましたがこの方は毛量が多そうですね。
短くしないで梳くと扱い楽ですよ。
(詳しくは美容師さんに聞いて見てね)
あとは洗髪後タオルドライをしっかりやる。
19774RR:03/03/11 23:12 ID:KhU9bjEf
ノパーン
20774RR:03/03/11 23:12 ID:Nl5NArlW
吸水性の高いタオルってのがあるらしいね。
ドライヤーを使うと髪がすぐに痛んでしまう人用。
214月からムショク:03/03/11 23:25 ID:JQSun79u
来月の東京モーターサイクルショウに行く人いる?
北海道から一人で見に行こうと思ってるんだけど
現地にいる義理の兄貴又はメル友と行くか、それともここで募集していい?
22774RR:03/03/11 23:30 ID:7Fxjl6Yj
金曜日で良ければ
一緒に行けるけど
どー?
23774RR:03/03/11 23:32 ID:Nl5NArlW
>>21
貴方が10代後半〜20代前半の美少女/美女で在京中の宿泊地として私の部屋を
利用しても良いという話であれば募集の件は前向きに検討します。
24774RR:03/03/11 23:36 ID:6Aexb8tf
いいなー私もモーターサイクルショー行きたいなぁ…。
彼氏バイク嫌いなんで一緒に行ってくれないんだよね。
254月からムショク:03/03/11 23:37 ID:JQSun79u
>>22 ざんねーん、土曜日の午前便で向かうのだ
>>23 ご希望の条件にそぐわないので対象外です
26生コソ:03/03/11 23:45 ID:LLLx46WC
ロングツーリングだったら、風呂(ツーか温泉)に昼は入ったら?
設備のある温泉だったらドライヤーとか有るし。時間のあるツーリングなら
朝早出して、昼間のんびーり風呂は入って飯食って感じで。
夏場以外なら、そんなに汗かかないだろうしね。
昼間は観光って感じのツーリングなら別ですが。
274月からムショク:03/03/11 23:46 ID:JQSun79u
>>24 一緒に行く?
2824:03/03/12 00:48 ID:6TR5W/Q1
あっレスがついてた

うーん 暫くは彼氏を説得してみる。
誘ってくれてありがとう。当日は気を付けて楽しんできてね。
29774RR:03/03/12 01:09 ID:Vu7S1kJm
単車でお台場温泉行ったしといる?単車止められるの?
3024:03/03/12 01:14 ID:6TR5W/Q1
行った訳じゃないけど…
大分離れたとこに二輪専用の駐車場があるよ。
近くの歩道も路駐しようと思えば出来るけど止めといた方がいいかも。
何か昨日走ってたらその辺のバイクに張り紙がしてあったよ。
31774RR:03/03/12 01:20 ID:a7NXS9rm
足短い&身長低くて足つきが悪いんだけど良い解決策あったら教えて下さい。
あんこ抜き以外で。
32774RR:03/03/12 01:56 ID:4o0rDHn8
シークレットシューズ履くとかサス調整してみたら?アンコも考えといた方がいいよ!立ちゴケするよりはね
33へたれNo.1:03/03/12 02:10 ID:eBCjuZfw
立ちゴケや
やっときゃよかった
あんこ抜き



だめだこりゃ。
34774RR:03/03/12 03:41 ID:WuNWrk0I
バイク乗りだけど、女に乗りたい!!
35774RR:03/03/12 06:10 ID:Pg1SKA3V
バイク乗りだけど、さいたまさいたま!(゚∀゚)サイタマ!
36774RR:03/03/12 07:31 ID:OXQDWQ4o
ここに女性っているの?
37774RR:03/03/12 08:41 ID:KzJBUAna
全員ネカマですが、何か?
38774RR:03/03/12 08:45 ID:Jf5GrR4L
ネカマって楽しい?
39774RR:03/03/12 09:07 ID:I1/A5w6U
>>32
シークレットブーツ履いてバイク乗るって危なくないの?
実際に足着きの悪さを靴で解消してる人いたら詳細希望。

>>31
アンコ抜きできない車種じゃないなら検討した方が...。
車体をローダウンするって手も。
足着き悪いと言っても程度があるので、お尻をずらさずに
片足のつま先が着く位なら慣れで解決!かな
40さんいち ◆fye31iqwUQ :03/03/12 09:26 ID:m9ssNGg6
つま先立ちしようとするから立ちゴケするのです。
停車時はおしりを「よいしょ」っとずらしましょうヽ( ´ー`)ノ


おいらもCRM250でそうやってるよ(・∀・;)
4139:03/03/12 09:41 ID:OXQDWQ4o
>>40
>お尻をずらさずにつま先が着く位
は、足着きの程度を示すために書いたんですよ(^^)

私自身は、車体が垂直ではお尻をずらさないとつま先も届きません。
42さんいち ◆fye31iqwUQ :03/03/12 09:59 ID:m9ssNGg6
>>41
勝ったー!w
おいらとりあえずつま先は付いてるよ(比較にならないけどね)
一応身長170はあるんだけどなぁ〜足が(ry

大きいバイクだと車体傾けて停車したら重さで最後だから
停車する直前におしりずらさないとね。
43774RR:03/03/12 11:21 ID:E526LEHM
バリオ酢は、足つきがイイ、メチンコイイ 歌丸デス。
44774RR:03/03/12 11:36 ID:+O/K80RR
シークレットの話は雑誌で見ました!確か150cmの女性が大型を取りたいって話でした!でもよく考えたらギアとかきちんと変えられるのかな…
45774RR:03/03/12 11:41 ID:U4S374Aj
シークレットって危ない気がするなぁ 
あんこ抜きして車体を下げてそれでも駄目な時の最後の手のような。

ホンダドリームであんこ抜きのシートに付け替えて試乗させてくれるんだけど
劇的に変わるって云う訳じゃないんだよね…難しい。慣れるしかないのかな。
46fury:03/03/12 12:03 ID:x/HI52lU
マジレスしますですと
シークレットブーツも過度なモンになると
厚底と変わらないとU事です
考えれば分かると思いますですが
47774RR:03/03/12 12:38 ID:3n7r6dTZ
あんまり靴底厚いとシフトの間に足が入らないような気が。
シーソー式ならともかく。
48774RR:03/03/12 13:47 ID:kIi4gg4O
シークレットブーツって、外から見たら普通に見えるように、かかと側だけが高いから、
かかとが地面に付かないと、意味無い様な…
49774RR:03/03/12 14:12 ID:7TwrWltC
このスレはエロイな
50爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/12 14:17 ID:DNyQ9a1C
10センチ近いヒールのブーツを履いてた時期があります
勿論厚底ではないのでシフトは普通にできました
背はソコソコあるので元々足ツキは問題無い場合が多いですが踏ん張り効く分
『またがったままの取り回し』も楽でしたよ。
運転時もヒールのトコがステップに引っ掛けやすくて踏ん張りやすかったくらいす
まぁピンヒールとかは論外かもしれんが。
参考までに体験談でした。
51774RR:03/03/12 14:21 ID:Grq+qAOv
別にエロかないっしょ。女ライダーなぞ、都会じゃ珍しくないし。

身長160でCB750でも両足ついてます(背伸びくらい)。
情報提供できなくてごめん。
教習所でも大勢見かけたけど、小さい女性がんば!です。
シークレットブーツ履くくらいなら、大きいサイズのブーツのがまし。
でも、どっちみちNGかと。

もし彼氏や旦那のバイクだからあんこ抜けないってのであれば、
自分用にバイク探した方が安全だと思います。
52774RR:03/03/12 14:34 ID:kSeGF+OR
とりあえずは、エンジンガードを装着してみるとか。
53774RR:03/03/12 15:05 ID:gh1yCaEZ
>>51
いや、そんなことはない。女のバイク乗りには激しく欲情する。
女のバイク乗りというだけで俺の脳内で+10%ボーナスポイントが付く。
54由伊:03/03/12 17:00 ID:pYFP+V7h
前スレでヘンなスクーターに乗ってる、と最後のほうで書き込みをした者です。
やっぱり足つき問題は難題ですよね。
厚底ブーツって所謂「街中歩き用」だから、
いざというときの踏ん張りが利かなくて(ズサーっと滑る)。
結局、他のと比べて若干底が厚いelfのスニーカータイプを買ったのですが
お尻をずらして爪先立ち状態でつ。

この間上野の某パーツ屋さんに行った時に事情を説明したら
「あぁ、そういう需要もあるんですね」と言って開発してくれるかも、な感じだったんだけど。
何より私、体が小さい分、足も小さくて。22.5a……。
パーツ屋のお兄さん、のけぞってました(w

もうこうなったらカスタムシートをオーダーするしかないのかな。

>>50さん 先日新宿某所でご挨拶させていただいた者です(Vマのシートの件で)。
ピエロさんのバイク、めちゃめちゃカコイイ!!ですね。
これからもアドバイス、よろしくおながいします。

長文、スマソ。
55774RR:03/03/12 17:44 ID:MxpPFrm8
開発してくれても、べらぼうな値の予感。
需要は少ないからね。
56774RR:03/03/12 20:28 ID:qGCp0dYS
>31
基礎テクニックをつければ、足なんて付かなくても大丈夫です。
男だって身長160以下でアフリカツインとか普通に乗ってる人いるっしょ。
あるOFF車の女の子は、サイドスタンドのスイッチをキャンセルして、信号待ちはサイドスタンドで止まってたよ。
発進はそのままスタート、しばらくしてからスタンドを上げてました(路面でガリッとやって)
身長148センチ体重40`前後でCRM乗りでした。
57774RR:03/03/12 20:31 ID:IilZ37AF
>>56
>男だって〜いるっしょ。
言われても
それ以前に私は
リアルで160cm以下の男を見たこと無いですわ
ってか私の周りは何故か
160cm以下の女も居ないんだけどね
58774RR:03/03/12 20:37 ID:ZtdLkqfd
>>56
ふと思ったんだけど、信号の場合は目に見えて止まらなきゃってできるからいいけど、
とっさに急ブレーキとか掛けてどうしても止まらないいけない場合って・・・
その彼女はどうしてたんでそ?
5939:03/03/12 20:44 ID:I1/A5w6U
>>50 体験談サンクス

>>48
>かかとが地面に付かないと意味無い
そうそう!ある程度足が着く人が、ベタ着きしたいためにシークレット履くなら意味あるけど、もともとほとんど着かない人には、かかとだけ高くても…と思ったから聞いてみたんです

>>56
>基礎テクニックをつければ
その基礎テクニックがつくまでの敷居が高いって話。
60774RR:03/03/12 21:11 ID:2fiyBY5+
>59
テクが無いと自覚しているなら尚更最初の1台は好みよりも足つき車重共に
余裕のある車両で我慢するべし。
一度体が運転を覚えればあとは買ったバイクに合わせて自分の感覚を調節。
でも人生初バイクの時はバイクそのものや公道に慣れる必要が加わる。
そこで技量に合わないバイク買ったらできることも出来なくなっちゃう。
よくバイク選びの質問に「好きなのに乗ればいい」って答えてるの見るけど
自分は人生最初のバイクだけは練習用って割り切るべし、と思う。

バイクも新車の時の慣らし運転の良し悪しでその後の寿命や調子が変わって
来るけど、初めて免許取った乗り手の「慣らし運転」も大事。
長く楽しく乗るためにも最初ちょっとだけ我慢して練習を。
61774RR:03/03/12 21:14 ID:N/82XrqX
この手の話題っていつも出るけど答えは無いよねー。
考え方次第だもん。好きだったら何とかなるんじゃないの?としか言えんなぁ。
好きだったらこかしてでも頑張るでしょ。


話違うけど
最近話し掛けられる事が多いんだけどタイヤの端まで使うってゆー話題が辛い。
中古で買って来たときから履いているタイヤなんだけどいっつも端っこ使ってますねって言われる。
多分 前のオーナーが端まで使う人だったんだろうけど言われるたびに何て行って良いのか
わかんなくて変な顔しちゃう。だって 絶対自分じゃないハズだもの…。
些細な事だけど憂鬱。
62774RR:03/03/12 21:27 ID:ZtdLkqfd
街とかでとっさに止まるハメになって、
足が着かずコケてしまって、運悪く後続車にぷちっ…
可能性がなきにしもあらずなので、足つきの話ってムズイ…
6339,59:03/03/12 21:49 ID:Vu7S1kJm
>>60
きっと親切心からの丁寧なアドバイスに対してお言葉を返すようで大変心苦しいのですが…

私はバイク歴約7年で、今の愛車は3台目です。
ヘタレではありますが、少しばかりシート高が高いからと言っておたおたするほど基礎テクニックがないわけではないつもりです。
でも、ちびで足着き悪いこと自体は変わらないので、安全に公道走行するためにテクニック以外に足着き悪さをカバーする方法があれば、と思って靴の話にとびついたわけです。


もしかしたら、
>>39読んだ人の多くは初心者だと思ってレスつけてくれたんでしょーか。

騙そうとかいうつもりはなかったです。
>>60読んで初めて、そう取られたか!と。

…なんかスレ汚しっぽいかも。しばらく逝ってきます
6431:03/03/12 22:05 ID:m51hxegB
うわっ!?
一杯レスついててちょっとビックリ・・(汗
レスしてくれた方ありがとうございます。
えと、単車は自分の物で、もう買っちゃいました。
どうしても、それが欲しくて、少々足つきが悪いの目をつむって・・・
両足のつま先は着くんですが、不安なのでなんか良い方法はないかな。と思ったもので。
シークレットブーツ?は賛否分かれてますね。
ショップで履かさせてもらおうかな。。
あんこ抜きなしでって言ったのは、抜くとおしりが痛くなるって話を聞いたもので・・

もう1回レス読んで参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
65774RR:03/03/12 22:09 ID:wVNzjMZX
>63
騙してとは全く思わないんだけど 59で56にレス返したでしょ?
それを見て60は丁寧なアドバイスをくれたんだと思う。
それを63の内容で返すのは…。

それにしても 足つきの話題って良く出るね。 
66774RR:03/03/12 23:02 ID:vM86qNVp
逝ってなかった
>>63 です(汗。

>>65 さんに言われてやっと理解できました←バカ

>>59
>>56へのレス部分見たら、初心者に思えますね。私の言葉が足りなすぎました。
>>60さんごめんなさい。
足着きは(公道を走るには)テクニックだけでは解決できない問題もあるし、ましてや初心者にはそのテクニックを身に付けるまでが大変だと言いたかったんです。
初心者に対する>60さんのアドバイスはとても的確だと思います。

たびたび長文しかも粘着、失礼しました


>>64 購入おめでとう〜♪
67774RR:03/03/12 23:49 ID:dfcMrzwG
>>64
おめでと〜何乗ってるの?
68774RR:03/03/13 00:32 ID:iOJ2f/+M
小柄な女がバイクに乗る覚悟は
普通の男がアフリカツインに乗る
覚悟と同等くらいだろうか。
69774RR:03/03/13 01:33 ID:Qol47yQV
アフリカツインってすっごく大きいよねぇ?
走ってるの良く見るけど信号待ちって大変そう。

ねぇねぇ皆はお気に入りの散歩コースとかある?
最近私は江ノ島ばっかり行ってるんだけどもうちょっと行動範囲を広げたいなーと思って。
70前スレ981:03/03/13 02:02 ID:mza3E+oP
ロングヘアーでのキャンプツーについて伺ったものです。
レス付けて下さった方ありがとうございます。
昼間に入るというのもいい手ですね。
毎日というわけにはいきませんが、
できるときはそれでいけそうですね。
あとはしっかりタオルドライ&タオル地ナイトキャップで
乗り切れそうですね。
71774RR:03/03/13 06:11 ID:Ao6LSOuu
>>69
江ノ島行くんなら、三浦のほうは行かないの?
宮川公園で、大根畑と富士山と大島見ながらマターリ。
7269:03/03/13 07:55 ID:aCw0wKiW
行った事無いなぁ
今日 午後くらいに行くつもりだから足延ばしてみるね。
女性ライダーの友達できないかなぁ…。
7371:03/03/13 09:28 ID:Ao6LSOuu
走りどころとしてはそんなにないけどね。
観音崎〜剣崎〜毘沙門あたりの西側海沿いはいいよ。
74774RR:03/03/13 10:59 ID:eWpST+ce
>>68
>小柄な女がバイクに乗る覚悟は普通の男がアフリカツインに乗る
>覚悟と同等くらいだろうか。

ん〜〜、こんな感じ?(当方女155、250乗り大型も乗れるよ)
カナーリ小柄な女(150以下)の250=ちと小さい男(160前後)の1000
スコーシ小柄な女(155以上)の750=並の男(165以上)の1800
男性からの反撃きぼんぬ〜。

乗り慣れちゃって、緊急時にもテクが働くくらいになれば、
多少足つき悪くても全然関係ないよね。
でも、初心者なら絶対足が着いた方がいい。せめてバレエ。
75774RR:03/03/13 12:54 ID:ucPExiDN
>>68
普通の男がシート高1m、キックのみの01WR250Fに乗るくらいの覚悟かも。
7671:03/03/13 13:03 ID:F0tn84jX
今ごろ気づいた。
>>73は西側じゃなくて東側…
77774RR:03/03/13 13:17 ID:sLr82GQX
>72
「女性」ライダー限定?
「」を外せば簡単に友達増えてくさ。
例え初対面でも不思議な連帯感で結ばれてるのがバイク乗り(珍走除く)
78774RR:03/03/13 21:19 ID:BNXCIMhi
>>61
タイヤ交換までの我慢だね〜

改造中古で似たような経験あり。
79774RR:03/03/13 22:20 ID:iOJ2f/+M
>>74
1800のバイク・・・VTXか金翼?
VTXはイケそうだが、金翼はゴメンナサイm(_ _)mだな。
実物はVTXも乗れるモンなら乗ってみやがれオーラが
ビシバシ出てんのかな?
80774RR:03/03/13 22:41 ID:sf2WSpQT
初期に戻って。
最近は車高調整キットやローダウンキットが数多く出ています。
またシートのあんこ抜き以外の改造ってのもあります。(例えば両端の太もも部分だけチョイ削る)
リアショックがリンク式なら全車種ローダウン可能、ワンオフで簡単に作れます。
リアを落としたら、フロントフォークの突き出しも調整して、キャスター&トレールの変化を押さえた方が良いです。
足つきは良くなっても乗りにくいんじゃ、やらない方がマシです。
81774RR:03/03/14 03:15 ID:lmHXPIqT
VTXは普通に乗れますよ
82774RR:03/03/14 20:11 ID:09SUA0hq
わはー、暖かくなってきましたー
わはーっと、バイクに乗りたいですねー
83爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/14 20:12 ID:jvfwPN+i
(´-`).。oO(VTX乗りの女・・・  かっこええ・・・)
84774RR:03/03/14 21:29 ID:0ZOUzO8i
(´-`).。VTXってどんなのだろう...


(-ω-) ちょうど今日買ってきた'03新車カタログを見てみよう...


(-ω-)・・・・・。



((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
85774RR:03/03/14 23:07 ID:VZvyTlJb
リアルな話、太ももサイズが引き締まって細くなったら
足つきが少し良くなった事があります。(自爆)
86774RR:03/03/14 23:31 ID:4MchRdnV
●トップニュース・・・・・二輪にも「オートマ免許」を・・・3/29付二輪車新聞より抜粋。
★★日本自動車工業会(自工会)二輪車特別委員会は、3/14警察庁に
「二輪車のオートマチック車限定免許の導入について」の要望書を提出した。
その理由としては、最近ではオートマチック車の割合が50%以上になっており、
将来的にも増加が予想されることと、マニュアル車と異なり操作が簡略化されている事が
挙げられている。
自工会がインターネットでの調査の結果、半数以上がAT免許を希望しているといい、
特に女性の方々に恩恵を与えるものと考えられる。★★

マニュアル扱えないような運動神経ゼロの女もチャリンコ感覚で
バイクに乗れるようになるんだ…
死ぬぞ ワラ
8769:03/03/15 00:15 ID:SBAXnA2L
激しく亀レスだが…

>>77
男の人の友達はチビッと出来たんだけど 女の人の友達が出来ないの
とゆーより見ない…ホントに見ないのー。
大体 サンケイ・江ノ島ってソロで流してるんだけど見ない…。
88774RR:03/03/15 01:16 ID:yXLCovip
>>87
周りに居るウブなネンネを言葉巧みにだまして仲間に引きずり込む。
8969:03/03/15 01:28 ID:umOr4q+B
>>88
ババァなので周りにそんなの居らんです…
9071:03/03/15 06:34 ID:W3vouCW+
あんだえー。
じゃ、この前三浦ぷらっと流してみるんだったな。
つか、私はバイク乗ってたら女に見えないし、気づかないだろね。
降りても見えないがなー。
91774RR:03/03/15 10:15 ID:ROg6lk33
元々男女比が極端な世界だから女同士にこだわらない、これある意味正解。
前向きな方法としては女性だけを標榜してるツーリングクラブに参加するか
普通のクラブに入って女性メンバーの知り合いだけ作ってそこと即縁切る。
結局男ばかりの世界と割り切るか、難しいけど女だけで固まるかを選ぶ。
女性オンリーは潜在需要はあるだろうから、誰か音頭をとって積極的に
運営すればぞろぞろ集まってくると思うけど。
ヤフの掲示板の免許カテ行けば反吐が出るほど女トピが乱立してる。
92業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/15 10:19 ID:z3F6cCrY
 |  | ∧
 |_|Д゚)  バイクまでMTが無くなるのか・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93774RR:03/03/15 11:55 ID:xOTKwtgk
>>92
マジ?どこ情報?
94774RR:03/03/15 12:07 ID:yXLCovip
>93
>>86

>最近ではオートマチック車の割合が50%以上になっており、
>将来的にも増加が予想されること

と書いてあるではないか。
95774RR:03/03/15 12:12 ID:XSblEFof
>>94
バイクにAT採用
 ↓
運転簡単になり、女バイカー増加(バイカー人口増加)
 ↓
独男のバイカーの減少
 ↓
(゜Д゜)ウマー
96774RR:03/03/15 12:24 ID:C+cpnZjl
(゚д゚)ウマー
97774RR:03/03/15 12:27 ID:XSblEFof
AT採用
 ↓
女もバイクに乗り出す
 ↓
タンデムしなくなる
 ↓
オパーイ接触なくなる
 ↓
(゜Д゜)マズー
98774RR:03/03/15 12:28 ID:2P/CPT1z
昔、その名も「レディスバイク」って雑誌があったけど、
そこで「こんなバイクが欲しい」みたいなアンケートをやると
毎回「オートマのバイク」がダントツトップだったな。

二位以下は「コケないバイク」とか「コケても自分で起き上がるバイク」
とか....
99774RR:03/03/15 12:35 ID:XSblEFof
AT採用
 ↓
AT海苔女バイカー彼女
 ↓
タンデムさせてらう
 ↓
後ろからオパーイ揉み揉み
 ↓
ティンポボキーン
 ↓
シャンプーの薫り(;´Д`)ハァハァ・・・
 ↓
(゜Д゜)ウマー
100774RR:03/03/15 12:43 ID:E1aIkdDc
ようするにビクスクの事だろ?
アメリカンのATとか、レプリカのATとかが出てくるのかな?
101774RR:03/03/15 12:45 ID:/oy2G7Vv
>>98
>レディスバイク
ライスク情報得るために2〜3回買ったことあるな。
女性ライダーの中でもさらに読者限定されそうな
内容だと思ったけど、
>オートマのバイクがダントツトップ
って…

どんな人が読んでたんだろ。

そして部数はどのくらい出てたんだろ(謎)
102774RR:03/03/15 13:45 ID:xOTKwtgk
マジかよ・・・。
ATの方が全然楽しいジャン。
103774RR:03/03/15 13:47 ID:bZxNX96S
オートマのバイクがいいなら、
現時点で女ビクスク乗りがもっと居ても良いはず。
だが実際女が選んでいるバイクはほとんどミッションだよ。
女ビクスク乗りってほとんど見ない。
女性ライダーの割合が一番低いバイクジャンルだと思うが。
104774RR:03/03/15 15:08 ID:mN3CxkZD
ATのアメリカンとか
ATのレプリカとか
スクーター以外の選択肢が増えたら
女性のバイク乗り(AT限定)がイパーイになったりして
105774RR:03/03/15 15:20 ID:xOTKwtgk
>>102
自己レス。
MTだった…。
106業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/15 15:20 ID:z3F6cCrY
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ネイキッドが一番多い気がする・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107774RR:03/03/15 17:58 ID:BHiapr0P
>>103

それはビクスクの車高が問題なのです。
マジェとか試乗したくても足届かなかったし。
高さより横幅!
108774RR:03/03/15 19:35 ID:ALUmfZjA
>107
ビクスクより遥かに重い大型乗ってるけど、両足なんかつかないよ。
片足でべったりできれば十分普通に乗れるし、心配無用。
ビクスクで片足すらつかないなんて150代前半とかでもなきゃあり得ない。
109774RR:03/03/15 20:51 ID:E1aIkdDc
やっぱり、スクーター以外のATのバイクが登場するという事なのかな?
大昔、ホンダが750のATを出したらしいけど、さっぱり売れんかったとか。
110774RR:03/03/15 20:52 ID:E1aIkdDc
そろそろ金田のバイクが欲しいなぁ・・・
111774RR:03/03/15 20:53 ID:Y/nn/5yh
>最近ではオートマチック車の割合が50%以上になっており、

原付も一緒に数えてるからこの数字なヨカン
112774RR:03/03/15 22:02 ID:vEAcrbcA
50の母親がこの年になって免許を取るといい、しかもビグスクに乗ると言い始めました。
ちなみに母親の身長は150ないくらいなんですが、どうでしょう・・・。
この前、スカイウェブを見てきたんですが、どうやら片足はどうにか着くぐらいで、
試乗してみたところ、足でスタンドは出せました。
私としては是非乗ってもらいたいのですが、どうでしょうか・・・。
自分は身長が高く、乗ってるバイクもただの250シングルなんでなんとも言えないんですよね・・・。
113ヴナ(゚д゚)シメジ:03/03/15 22:14 ID:vUi8198g
>>112
反射神経とか老化してなければOKかな?
うちの父(59)は大型二輪免許持ってるけど、そういう部分が
心配だからバイクにはもう乗らないって言ってた。
114774RR:03/03/15 22:15 ID:u4M0mtUe
AT限定出来るまでオサエロ
115774RR:03/03/15 22:47 ID:YHwFf1Az
車AT事故多いしスクタも一見楽そうだけど慣れないと以外と危険でバンク角浅いし速度出すとブレルので運転技術いると思います。タンク挟むミッションの方がバランスが安定しエンブレも効くので経験積んでからの方が良いと思います。30代〜視力と反射神経低下。
116774RR:03/03/15 22:49 ID:yXLCovip
ていうか女子的にはどうよ。
やっぱATのアメリカンとかネイキッドとか欲しいの?
117112:03/03/15 22:54 ID:vEAcrbcA
母親も普段原付のってるし、車の運転も下手ではないので。大丈夫だとは思いますが、
なんとも言えないですよね・・・。
とりあえず、教習所に行くだけいかせてみて、教習所のスーパーフォアの印象でも聞いてみます。
118爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/15 23:08 ID:qPVtIFsj
(´-`)y-~~。oO(ボスホスとかカノンてATなんだよなぁ・・・ MTだったら欲しかった・・・)
119fury:03/03/15 23:19 ID:+hP94MNV
アレ、MTだたらクラッチ握る力は何kg必要なんdeathか?
リンゴ握る潰せるくらいで足りますですか?スイカ?
120羊ライダー:03/03/16 10:47 ID:grFjyzTK
年齢による衰えは否めませんが、AT専免許は私的にはちょっと・・・
ネイキッドが好きです。カウルなしのシンプルなやつが
121774RR:03/03/16 11:18 ID:OsYM3UHi
車はATだけど バイクはMTの方がよいなぁ
このATってビグスク対象だって聞いた事あるけど将来的に変わるのかな?

ネイキッドよりカウルついてるのが好き…あんまり周りの受けよくないけど
122115:03/03/16 12:14 ID:Ft2rjjxQ
スクタの車体剛性はバンク角浅いのとコーナーや坂では軟弱で下坂の弱点が有ります。女性でしたらATミッションCVTのスカイウェイブ650が良いと思いますが乾燥238sで車重がネックですね、マシン特性熟知と予測や運転技術を身につけてからじゃないとね。
123774RR:03/03/16 13:25 ID:FyroVbAy
>>115 /122 に納得

その意味でAT限定免許
=ATビグスクで教習受けて免許取得
→ビグスク海苔
ってのはいいと思う。

AT=スクーターじゃなく、四輪みたいに同じ車で
AT/MT選べるようになれば楽しみ方広がりそうなのにな

>>116
複数台所有できるなら1台ほしい。
原二でストマジみたいの
124122:03/03/16 16:35 ID:Z79soMWQ
また、すり抜け時は減速や状況予測するので、MTバイクはエンブレとタンクを挟む運転で安定していますが、スクタは幅広く腰掛けフォームの為に以外とすり抜けが難しいです。
125774RR:03/03/16 16:43 ID:iWIzVOWo
こないだSAの駐輪場にバイク停めてたら、オッサンにジロジロ見られた。
それだけならまだいいんだけど、
そのオッサンが「ふーん、チェーンも綺麗にしてるじゃないか」と
捨てぜりふを吐いていった…。

女が全員サビサビのチェーンで走ってると思ったら大間違いだーーー!!!!
126124:03/03/16 16:45 ID:3eTR3f36
昔、車の教習で教官にエンブレかけてと言われたオバサンが足もと見てペダル探してましなね。金属工学、エンジン工学、潤滑油、タイヤ、バランス、人間工学、等々レシプロエンジンや総合的にバイクの特性や運転技術を習得してからの方が安全で無難と思います。
127126:03/03/16 16:55 ID:Ft2rjjxQ
訂正 な→た
128774RR:03/03/16 20:09 ID:hrxMgvJl
>125
それは被害妄想だ。
129774RR:03/03/16 20:34 ID:EcRqFOL6
>>125にすれば嫌味たっぷりに言われたとか 相手の言い方にもよるんじゃない?

そう言うのは無いけど保土ヶ谷PAで休憩してたら 知らないおじさんに
「昔バイクに乗っていた」「あの頃のバイクは」「カワサキのバイクは空を飛びそうなくらい〜」と
30分強位語られた事ならある。あんまり聞いてなかったけど…。
130774RR:03/03/16 21:13 ID:CDPH7zM8
>>129
あるある。
そういうオサーンが
「俺も昔は○○や△△に乗ってて…」
と並べるバイク名がひとつもわからなかったり(古すぎ)


PAなんかで話しかけてくるのはオサーンばかりで
現役ライダーはいないのは何故だろう
信号待ちで並んだ人に一緒に走ろうと言われて
しばらく走ったことならあるけど
131いつかはハーレー:03/03/17 00:08 ID:ibl7kuZp
今日、雨の中でバイク初教習。
7人中、自分含め5人が女性でした。
自分一人だと思っていたのでちょっと安心・・。

でも、クラッチ操作難しい〜っ
女性陣は皆、難儀している中、男性2名は結構すいすい走ってました。
やっぱりさすがッス。
2速まで上げられたのでハンコはもらえました。
でも、クラッチとアクセルと左足の操作が、今一ちぐはぐになっちゃうんですよねぇ。
132774RR:03/03/17 03:23 ID:LNAqsOyT
ヤロー二人がうらやますぃ。
ってか女性の前でドジ踏みたくなくて、結構必死だったのかも。
133774RR:03/03/17 03:24 ID:4rAN55sh
134774RR:03/03/17 03:28 ID:tqFAx/Mg
こっちは荒らすなよ。
135774RR:03/03/17 08:09 ID:cGV5+wQe
女の子の運動神経なさすぎ!車にしても単車にしても下手だね、事故らないから上手いと思ったら大間違え!実は周りの男の子が気を使ってるんだよ(ベンツ乗りのババーとか)
136774RR:03/03/17 09:22 ID:wz2fvyhJ
>>131
ガンガレ!!


私が通った教習所は
雨が降ったら二輪教習は中止だった・・・
137774RR:03/03/17 11:18 ID:qhhegaHj
>>131
教習頑張れ!
私もクラッチ苦労したよ〜一緒に教習はじめた男の人は先に進んじゃうしぃ。
でも 直ぐ出来るようになるよ!

>>136
雨の日教習中止だったの?いいなぁ私が通ってた所は雨具貸し出しだったよ。
138さんいち ◆fye31iqwUQ :03/03/17 11:36 ID:8VVWf5ob
そんなに女の子多いんだったら教習所通いたいヽ(;´ー`)ノ
139774RR:03/03/17 12:47 ID:39OwzAD6
>>137
いいのか??


雨の日の教習中止って事は、
雨の日の視界の悪さや路面の滑りやすさを経験しないまま
路上に出ちゃうって訳で。
それっていろんな意味で恐くないか?
いくら免許とったら雨の日に乗らないって言っても、
途中で降り出しちゃうことはいくらでもあるよ。
140774RR:03/03/17 13:05 ID:+vI+X1TS
>>139
やっぱりその突っ込み来たね。
確かにその通りなんだけど 私が行ってたとこ前が見えない雨でもやってたんだよね。
もう一本橋は滑るしエンジンがかからなくなるしで良い思いで無し…少しは勘弁して欲しかった。
と思ったら昨日の雨程度で二輪中止みたい甘くなったのね…ちぇ。

免許とってからは雨でも乗ってます。遠出が多いんで雨はある程度まで諦めてます。
141さんいち ◆fye31iqwUQ :03/03/17 13:12 ID:8VVWf5ob
教習所では雨でも乗りましたが(卒検も雨)今は晴れしか乗りません(・∀・)
雨の日はバイクだと濡れるので車です。

※当方♂です。
142136:03/03/17 13:20 ID:P5uQ93Z7
前が見えない雨は嫌だな
((゚д゚;)))

雨中走行も経験しとくのが理想だけど
通ったとこ半端じゃなくコース狭くて
急制動停止線の数メートル先が壁!
だったりしたからなぁ
(タイヤブロックがあった)

そういうのもあって雨天中止だったんだろうな

ちなみに8の字も
「これ最小回転半径あるの?」
と思うくらい小さかった
143774RR:03/03/17 16:50 ID:nZJHLWSB
女の運動下手だしね
144774RR:03/03/17 18:15 ID:YJFQ3h0y
運動下手でも教習所通えば乗れるようになります。
145774RR:03/03/17 18:59 ID:XQqXs+az
教習所の河童クサー
あれはホームレス臭に近い
146774RR:03/03/17 19:05 ID:wz2fvyhJ
単車にまたがれる=運転できるではないよ 女は男のケツに乗ってなさい 立ちゴケは見てられません
147774RR:03/03/17 19:17 ID:sn5GIbj6
俺は初心者なんですが、道の駅で会ったオネー様と一緒にダートに
入って逝ったもののおいていかれました。
俺は途中のガレ場でガクガクブルブルしてますた。

(´・ω・`)ショボーン


148774RR:03/03/17 19:24 ID:D+YOEu7a
立ちゴケに性別は関係ない罠
149774RR:03/03/17 19:30 ID:9WczPn42
最近は女の子のレーサーも増えてきました。
私が出ている筑波のレースでも10〜15人位女の子が出場しています。
さすがにTOPクラスではまだ男子には敵わないですが、それでも表彰台に知り合いが乗ったりしています。
先日はまだ13歳の女の子が並居る男子を蹴散らして快走してました。(ミニバイク)
女の子レーサーのHPも充実してきたし興味ある人は探してみてね。
150774RR:03/03/17 19:32 ID:LQ5Q/7+C
バイクあんまり乗れなくなりそう。
イラク攻撃のせいでガソリン高くなってきたもん!
家で何せいっちゅうねん。
151774RR:03/03/17 19:34 ID:J7q/+qTF
>>150
分解、組み立て(藁

でも、早期に解決するのを祈りながら、メンテに手を出す良い機会かも?
152774RR:03/03/17 19:40 ID:vROoM8Zm
雨が降るとキャンセルがたくさん出て乗りやすいから、
雨の日は好んでキャンセル待ちしに行ってました。
大型で急制動やった時は土砂降り。
でも、公道で雪まじりの雨にあった時より怖くなかった。

試験場の一発試験でも時々女性を見かけますね。
中には教習所で規定の倍練習してからこいやーってほどすごいのも混じってますが。
153774RR:03/03/17 19:59 ID:xTg1sxbg
ここには本物の女いる?
154774RR:03/03/17 20:12 ID:vROoM8Zm
>>153
男が全部出て行っても会話が成り立つ程度にはいるかと。
でも、dat落ちするからスレが維持できない罠。
155774RR:03/03/17 21:27 ID:dS8d6Um6
>>150
そーそー!
せっかく冬眠から目覚ましたのに。
糞藪逝けや( ゚Д゚)ゴルァ!

156774RR:03/03/17 21:51 ID:xTg1sxbg
ネカマって楽しいの?やればわかるかな
157774RR:03/03/17 22:10 ID:LQ5Q/7+C
女がいなくとも、女のネタで話が盛り上がるスレなんだから、
いいんじゃねーの?
158774RR:03/03/17 22:11 ID:LQ5Q/7+C
>>157
女のネタで盛り上がれればいいんでねーの?
に訂正っす。
159774RR:03/03/17 23:08 ID:P5uQ93Z7
女のネタ?たとえば?
160774RR:03/03/17 23:09 ID:/mtNy4vq
女のネタ?たとえば?
161774RR:03/03/17 23:51 ID:u0rVNJFe
このスレの男性は、随分と女に優しいでつね・・・。
女から見てても>>125>>129みたいな女は嫌だと思う。
そんなネタはこのスレでしないで欲しいでつ。
以前の女スレみたいになるから。
このスレは、そういう女の馬鹿さ加減は晒さずに、
優しい男生と楽しく語らうスレであって欲しい。

>>159
たとえば、教習所の河童。ためらわずに着たら、
教官から
「鈍感なの?それとも人妻の余裕なの?」と聞かれ。
「ダンナと違う匂いだから、ただの獣の匂いと一緒」と答えますた。
162774RR:03/03/18 00:01 ID:knJI7lxl
>>161
私、125なのですが…。
不快感をもたらす書き方だったらごめんなさい。
でも、ほんとに嫌みな感じで言われたもので、
つい書き込んでしまいました。
私はともかく、少なくとも129さんは男女問わず普通の話のような…?
163774RR:03/03/18 00:03 ID:VpPWTthP

あたしゃ、125や129より161の方が嫌ですが(--;
ここってオトコにこびるためのスレだったん?
164774RR:03/03/18 00:04 ID:nar2GVHf
そうです(w
165774RR:03/03/18 00:07 ID:VpPWTthP
そんなつまらんもの、女スレで展開せんで欲しいわ
166774RR:03/03/18 00:45 ID:yrkR8Oxb
161は男なのバレバレでしょ。
あんなのに引っ掻き回されて同姓で罵り合うのは情けないな。
悪いのは荒らしまがいのことをするネカマ男!
167774RR:03/03/18 02:08 ID:rzbMMb6T
優しい「男生」と楽しく語らう?ハァ?
125や129の何処が馬鹿だか、頭の悪いワタシにゃわかんねーよ。
女同士の情報交換スレでいいんじゃん?
168774RR:03/03/18 02:25 ID:soPRMQoJ
>>161さんが男とは思わない

125,129さん達が被害妄想タイプだとも思わない。

161さんの言うことも少しわかるけど、すぐに
「女だからあおられた!」とか言う人が嫌いなあまり
125,129さんに過剰反応してるように見える

女ライダーってだけでひとつのスレで話すのは
無理を承知で…(乗ってるバイクも目的も違うだろから)

またーりしようよ
169空気を読まずに亀:03/03/18 05:19 ID:7w+icm/O
メグロとかトーハツとか・・・
170774RR:03/03/18 07:35 ID:mq4tiNfq
ぶっちゃけ、この類のスレって荒れるんだよね。

バイク乗ってる女性って、意外と負けず嫌いな人が多いから
ちょっと目立ったり、自分よりバイクの事詳しかったり速かったり
男性がらみで優しくされた、特別視された、優遇されたとかだと
ジェラスィーというか「私だって数少ない女性ライダーなのヨ!」
なんていう気持ちがあるから、敵対心むき出しになる。

逆に「すごい〜!」なんて尊敬出来る女性も居るから、まぁ十把一絡げには
出来ないけど。
171774RR:03/03/18 07:51 ID:j7Jdb9y9
ぶっちゃけ、俺はメンテに関してはノー知識だもんで、
このスレ見て女子がメンテできるっつー事に、驚いたよ。
172774RR:03/03/18 08:10 ID:pGroDu0i
そうそうメグロなんて語られても





(´・ω・`)
173774RR:03/03/18 08:16 ID:FP4jgDtO
>>172
>>169へのレスね。
174774RR:03/03/18 08:49 ID:aDrvDnhk
みんな喧嘩はやめて
175774RR:03/03/18 09:22 ID:JY0RTiLu

だってこのスレ、寝釜 ばっかなんだも〜〜〜〜ん♪

176126:03/03/18 09:50 ID:IyBQF/lL
昔、原付きスクタ新車買った女の子がバイク屋から説明受けたのに急発進し、スロットルを放さない為に引きづられ道路まで大暴走、泡や大惨事になりかけたのを目撃しました。説明受けたのに理解出来ないのでしょうか?女性が一般的にメカに弱いのでしょうか?。
177774RR:03/03/18 09:57 ID:F3Gt6C9s
暇でふらっとここに来ちまったぃ。

話は全く違うがネットで性別を証明するのは難しいよな。
顔晒すわけにも逝かないし、性別の違いで入って来れないようにもなってない。
リアルではトイレとか野郎入ってこないし。(変態は別だが。)
この板男が多いし、趣味に没頭してたら女っ気のない生活になるし。
男が多いのを男しかいないのと勘違いしちまう。
本当に女性なのにこの板来てネカマ扱いされた人いるんだろーなぁ。とオモタ。

ま、それだけなんだが。。
178774RR:03/03/18 10:02 ID:F3Gt6C9s
何度もスマソ。

>>176
漏れは免許取ってから初めて原付乗ったときに坂道でひっくり返ったぞ。
まさかDioにひっくり返るほどの馬力があるとは思えず。。
179774RR:03/03/18 10:30 ID:KH6/oye1
 こういったスレに近づく男コテってどう思うよ?
ネットでなんか期待しているのかねー?バカだよねー。
180774RR:03/03/18 10:45 ID:FP4jgDtO
私はマグナに乗ってます
181774RR:03/03/18 10:53 ID:j7Jdb9y9
女に人気のバイクを列挙せよ。
182774RR:03/03/18 10:53 ID:VhuuhF1l
女性のライダーは見てて微笑ましいね。
ただし、当方、神戸なんですが、朝、たまに会うヤマハのジールさん。
ものすごく挑戦してくるの辞めて下さい。朝から疲れますので。
183774RR:03/03/18 11:31 ID:FP4jgDtO
>>176
そんな極端な例ひとつで女はメカ音痴と言うのはどうかと。
昔、宅配のバイト仲間の男の子がストマジ借りて
乗ったとき176の女の子と同じことしてたよ。
ジャイロと違うから気をつけろよって言われたのに。
まぁ私はメカ音痴女だけど。決めつけはよくない
184774RR:03/03/18 12:18 ID:mVr1rIQd
殿方はなんでそんなに女性に構いたがるか。
なんでそんなに女性に構ってもらいたがるか。
185774RR:03/03/18 12:46 ID:hKYTQKLO
>>184
性欲だろ。
186774RR:03/03/18 13:32 ID:ua//ZqnN
ノートンのせいでカキコ出来なかったのが
治った
わぁーい
187774RR:03/03/18 15:39 ID:PqVj4fJL
>>176
まぁ、体力の平均で比べてしまえば男性の方が強いし、
工作機械に触れる機会も男性の方が多いからある意味
女がメカ音痴と思われても仕方ないかもしれない。
でもそれって多くの男性陣がミシン等の家電製品を
見て「訳ワカンネー」と言って退くのと同じだよね。
話を見る限りこの女の子が単に体力・知力能力が平均より
低かっただけではないでしょうか。
188774RR:03/03/18 16:48 ID:mVr1rIQd
>>176,187
昔、原付きスクーターをウィリー・竿立ち状態にしたことがありまつ。
初めてスクーターに乗ったときでした。
思ってもいなかった動きをしたとき、アクセル(ハンドル)から手を
放すというのは、怖いんじゃないでしょうかね。
分かっていても放せない、というか・・・・。
私は暫くその状態でいましたが、このままだと自分が潰されると思って、
ハンドルから手を放し、原チャリを投げ捨てましたが(w
189774RR:03/03/18 17:10 ID:BWBAC2P1
>>188
うん、メカ音痴とは別問題だよね
私はカブで急発進しちゃった時、左手が
ありもしないクラッチレバー握ろうとしたw
アクセルはまだしも、とっさにハンドル離せるかは疑問
190>183、187、188、189>176:03/03/18 19:41 ID:HMQks71y
なるほど。まぁ一握りの女性と思うのですがバイクでの失敗の内容が女性と男性とで余りにも違いビックリ。MTバイクならクラッチやキルでわざとエンストさせて危険回避が出来るのですが、手を戻さないのが凄く不思議でした放す場合はバイクの方向を注意ですね。
191774RR:03/03/18 20:04 ID:KgfQHDkr
>>190
で、何が言いたいの??アンタは。



粘着してる暇があったら、いいかげん改行のひとつでも覚えたら?
192774RR:03/03/18 20:24 ID:ua//ZqnN
私やったことあるよ・・・。
原付免許をとって初めて乗ったカブ

暴走したカブ君に慌てて
アクセル放せば良い事にに気付かないで
ブロック塀と首相撲

原付免許ってクラッチが何かも知らないのに
公道へ出れるんだから無謀だ
193774RR:03/03/18 20:26 ID:ua//ZqnN
ちなみに
次の日
すなわち公道デビュー二日目は
リアフルブレーキでロックして
飛んでみました

何が起こったかさっぱり解りませんでした
194774RR:03/03/18 20:31 ID:ua//ZqnN
あ、嘘
フロントロック

ほら自転車しか乗ったことが無かったから
手と足両方でブレーキかける
ってのがぴんとこなかったの
195774RR:03/03/18 20:40 ID:Xdi1ZrlN
最近、妙にデカスクに乗りたくなってきた。
楽に乗りたい。
196774RR:03/03/18 22:07 ID:rMhg3VLX
>>195
デカスクってどんな感じなんでしょうね。
私もすっごく興味あります。
黒鳥海苔の男性に、
「乗ってみる?」
と言って貰えても、カナーリ躊躇しますが(乗りたいけどね!!)、
ふぉるつあとかマジェ海苔だったら、
媚売ってでも乗ってみたい(藁

・・・念のため。寝釜じゃないです。
197774RR:03/03/18 23:22 ID:GrfKUT29
ただの100kmおーばースクーター。
足で銀翼、仕事でジャイロのってるけど、なーんもかわらん。
しょうがくせいでものれる。買うときはスパトラはやめてね
198774RR:03/03/18 23:31 ID:mq4tiNfq
デカスクとオフとネイキッドとレプリカ乗りだけど
デカスクは街乗り専用だよ。
すごく楽チン。洋服も靴も気にしないでいいし、バッグも好きなの持てる。

普段足代わりにバイクに乗る人は、デカスクがいいと思う。
ただ、足だけじゃなくて走りにも振りたい人は、高級デカスクwか
最初から好きなバイクに乗るのがいいと思う。
バイクが1台だけしか持てないなら、私ならオフを持つけど。
199774RR:03/03/18 23:38 ID:Xdi1ZrlN
ttp://maje-oc.com/oc/special/faq.htm#9
マジェFAQあった。
欲すぃ〜
200774RR:03/03/18 23:45 ID:rkJoAxXJ
俺も1台だけならオフかな。DR650SE。
今は中型ネイキッドと125オフだけど。
マジェ125ホスィ。
201774RR:03/03/18 23:49 ID:ua//ZqnN
4台もあるのか
いいなぁ
家の所は駐輪所が無いから一台しか持てない
ま、その一台も路駐だったりして
202774RR:03/03/19 00:08 ID:I7hUeZM9
( ゚д゚).。oO(………)


〜〜4台も所有できるなら何が欲しいか激しく妄想中〜〜


オンとオフで2st4stそれぞれ1台ずつかな

(妄想って楽しいなぁ)
203196:03/03/19 00:26 ID:IBRyJU/P
>>197>>198
高校〜短大は本田スーパータクトでした。
スクーターは足ですよね。走りを楽しむ車体じゃないような
(スクーター本命の方にはスマソ)。
というか、バイクだという意識もなく乗ってました。
親も「中免は危険だけど原付は安全」なんて思ってたらしいし。
原付だってハイサイドするのに。

>>202
妄想なら、アメリカンの400とスポーツ津アラーの600が
欲しいでつ〜。
204196:03/03/19 00:33 ID:IBRyJU/P
今気がついた、四台には二台!
というわけで、あと一台はスーパー株。
残る一台は・・・うーん、悩みます。
とりあえず、CB500。パニアケース着きで。
205774RR:03/03/19 15:20 ID:SYCw0hE9
>204
渋いな、あえてカウル無しとは。
偽ゼルビスでウケ狙ってくだされ。
206774RR:03/03/20 09:54 ID:OSfR/iO2
運転上手くなりたい・・・
このまま一生へっぽこライダーはイヤダ!!

でも花粉症がひどくて練習どころかヒキコモリ



(つдT)
207774RR:03/03/20 21:44 ID:3xbrKjhh
そうそう、花粉症って困るよね〜
春先なんて人前でヘルメット脱げないもん。
208774RR:03/03/20 21:50 ID:W7siJWxt
今鼻炎カプセルのせいでものすごく眠い。

寝ます。おやすみ。
209774RR:03/03/20 22:16 ID:NL559lT0
イラクへの武力行使の真の目的は何ですか?
210774RR:03/03/20 22:41 ID:GhfkxTOP
今後(未来)の世界の有り様を、米国有利になるようにするため。
典型的なナショナリズムです。

っと自分は思います。
211774RR:03/03/20 22:53 ID:PiCSbzta
今現在(北チョン次第)では、日米同盟は大事ですが、
イラク攻撃はアメリカの房総と思います
それを止められるのはある意味では日本かもしれない
コウタロウチャンしっかりして
212774RR:03/03/20 23:44 ID:dLVW804M
古い爆弾の処理と戦争ショー2003。
213774RR:03/03/21 00:04 ID:Hkzl8Q25
>>212
漏れもそう思う藁
214774RR:03/03/21 01:14 ID:8aeKe9pQ
バイク板住人として対イラク開戦に反対なわけだが
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047953705/
215774RR:03/03/21 17:12 ID:rsYTxqDk
ガソリン高いよ。
練習できないじゃんかー。・゚・(ノД`)・゚・。
216業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/21 17:13 ID:ulM34WHk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まだまだ、缶ジュースよりは安い。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217774RR:03/03/21 17:17 ID:ZWYuCKOF
215さん。同感です。昨日入れたけど、ビックリした。
夕飯、一品減らすか・・・なんてね。
218774RR:03/03/21 17:20 ID:rsYTxqDk
旦那のマジェ、触るとびーびー鳴くのにとめ方わかんないし、
スターターボタン押してもなんも起こらなかった。
起動の儀式を覚えるの面倒なんで、まだ乗ったことありません。

普通に走るだけなら楽そうだけど、横幅あるからすり抜けきつそうですね。<デカスク
スクーターってバランス取るの難しいから苦手です。
219774RR:03/03/21 17:22 ID:rsYTxqDk
>>217
おかずが卵・豆腐料理ばっかりになりそうな予感がします
220774RR:03/03/21 22:57 ID:Xfw/3tcG
わ〜い。
明日は久し振りのツーリング。
(1ヶ月ぶり。)
最近は近場でチョイ乗りだけだったんで、かなり嬉しい。
2、3日前にバイクも磨き上げてあるし。
バイクに跨りスキップしてしまいそう〜。

無事故で帰ってこれるよう、安全運転を心がけて行ってきやーす。
221774RR:03/03/21 23:36 ID:JULULXMf
「女ですけどバイク乗り」っていうスレタイに、なにをーと反応しそうになったが…。
冷静に考えると、フルフェイスかぶれば化粧落ちるし、髪型崩れるし、
服は排ガス臭くなるし、バイク乗ろうとする女性の比率は男性より小さいだろうな。

当方KSR110乗り
222774RR:03/03/22 00:09 ID:GGyvPSOY
免許とる時、親に反対された方に聞きたいんですけど、
どうやって親を説得しました??
なんだか免許とらせてくれそうもないヨカーン(´・ω・`)
私は19で、まだ親の世話になってる身分で。。。
223774RR:03/03/22 00:20 ID:LWHwwN6A
>>222
私はオトナなので事後承諾でした。
19で反対されたら諦めるのがよろしいかと。
自立できるようになってからでも遅くはないよ。
224774RR:03/03/22 00:25 ID:pguCoGNH
222さんへ。
ちょっと質問とは違うけど。
私は特に反対はされなかったけど(自分で決めてしもたら誰が反対してもやめへんの知ってるから)親父さんに言われた事が一つある。
『お前が死のうが怪我しようが構へんけど、誰かを死なすな、怪我さすな。つまりバイクに乗るってのはそういう事や。』
そんな事言うときながらもやっぱり心配してるよ。
結局安全運転を続ける事で親を納得・安心させるしかないんちゃうかな?
あと当然の事ながらバイク費用は自分で持ったから、親に本気度が伝わったんやと思う。
長くなってごめんなさい。
225774RR:03/03/22 00:30 ID:oQzsHdNq
嫁に行ってる身だが、実家の父には内緒。
旦那、母、自分の妹&その連れ合い、旦那の両親その他は皆了承済み。
要は父だけに秘密ってこと。
何かあった時には、父にばれてしまうのでそれだけは気をつけてる。

自立しちゃえば、親の承諾は必ずしも必要とは思わない。
でも、なるべく多くの人に理解を貰うようにはしておくべき。
可愛くて大切な自分の子どもだから、反対もするわけで。

事故でも起こして、怪我や死亡なんてなったら皆が悲しむのだから、はれて免許を取れたときには、それを背負って安全運転心がけよーね。
226sage:03/03/22 00:40 ID:TMs83YFH
>>222
すでに成人してて、社会人で稼ぎもある。
ってことで、事後報告。バイクまで買って言いくるめた。

大学生になってすぐにでもバイクに乗りたかったんだけど、
親が超反対で断念。
通学のスクーターはOKだったんだけど、やっぱり遠くへはいけないし・・・
で、ボーナス入ったら、バイクにつぎ込みました。

19だと、保険も高いし。車の免許があるのなら、
50ccのギア付のバイクでとりあえず我慢してみれば?
227222:03/03/22 00:58 ID:GGyvPSOY
レスありがとうございます!! やっぱり諦めなんですかね・・・

親(特に父)は「バイクは危ないからダメ」の一点張り(´・ω・`)
母は大型二輪免許持ってるんですけど、事故ってからは
バイクに乗らないし、その訳もあって反対してます。
お金は全部自分で出すつもりなんですけど、自分で買おうが
親はバイクに乗る事自体が反対っぽいです。。
だから多分自立してからでも反対されるかも・・・
(因みにスクーターはもっとこけやすいからという事で反対されてます。。)

とりあえず様子みながら、そのうちに自分なりの安全運転五ヶ条とか書いて
熱心に言ってみようかと思います。。ありがとうございました。

うぅ。。でも今すぐにでも乗りたい気分(´д`)
228774RR:03/03/22 01:06 ID:oQzsHdNq
うーん。
お父さんは家の父と同じタイプだねえ。
耳かさないもん。
とりあえず、お母さんから攻めてみよう。
安全運転五か条とか、いい考えだと思うよ。
熱心に口説いてみてください。
乗ってたんだから、お母さんもバイクの楽しさはわかってると思うし。
で、お母さんを味方につけて、お父さんを口説こう。

お父さんがそれでも許してくれない時は…自立するまで辛抱だね。
でも、その分、乗れた時も楽しいはずだから。
気を落とさずに頑張ってね。
229彦根市民:03/03/22 01:34 ID:akvXCkZH
さらに言うなら,その五か条を積極的に実践してみれば良いんじゃない?
警察の安全運転講習に定期的に参加したり、
災害バイクボランティアに登録して、ついでに練習に参加したり。

後は見た目で分かりやすいことだが、いい加減な格好や整備で
決してバイクに乗らないようにする。
俺はだいたいこの手で、心配する人たちを納得させています。
5万円もする高いヘルメットに、さらに8万もかかった革ジャン。
バイクはおかげで予算カット、22万のおんぼろです。(勿論整備はしたが)
そりゃもう、バイクの事なんて知っちゃいない素人さんは
ダクトだらけの強そうに輝くメットや、ごっつい黒い鎧に
それだけで圧倒されちゃうわけですよ。
ダメ押しに「200キロでこけても耐えられますから〜」なんて言ってみたりして。
いや、実際は85キロまでしか試してないけどね(笑)。
230226:03/03/22 02:02 ID:TMs83YFH
わたしもメットは良いものを買ったし、
(後で、大きなお店で安売りをしていてショックだった・・・・)
カッコウをあきらめて、プロテクター付のジャケット着てます。

原付は公道で30キロしか出せないから安全だ!と言い切る。
30キロでこけてもそこまで大きな事故にはならないので。
あと、すり抜けなどの危険なことをしない限り大丈夫だと。

私の場合は、父親は「まあやめとけ」程度だったけど、母親がうるさくて。
見知らぬじーちゃんが50年も前にバイクで事故って死んでるから。
231さくら:03/03/22 02:04 ID:23y61Cw3
バイクかったーわたしも女だよん
232190:03/03/22 02:30 ID:Os61/PMw
>218の関連でたまに忘れるのがブレーキとサイドスタンドですね、セルがかからない為故障と勘違い、どちらかというと女の子の方が多いかな。バランスは身体に叩き込まないと。あと寝かさないと曲がらないので限界点を知る事ですね、巨漢はとり回し難いです。
233連スマソ。190:03/03/22 02:49 ID:d7yTpZy7
>191 いちいちちゃちゃ入れる暇があったら、いいがげん、なぜ改行していないのか、覚えたら?考えたら?
234774RR:03/03/22 04:36 ID:pPC++xlD
携帯かだから?
235774RR:03/03/22 09:15 ID:GWW140BM
つぅか、190自体、改行してない様な。。。
因みにブレーキ握ってセル回さないとかからない場合もある。
236774RR:03/03/22 10:14 ID:40L/JCRH
エンジンかからないと思ったら
プラグコードぶち切られてた。
(路駐した時)

陰湿なやつがいるもんだ
237774RR:03/03/22 12:06 ID:PdkXQOOS
>>221
私もスレタイにちょっと引っかかった。
221さんが云う様な理由もあって、女性バイク海苔は少ないけど、
だからといって「女ですけど」とか云う意識は持ちたくないな・・・。
何か、女がバイク乗ってる事が特別な印象を受ける。
んー、自意識過剰かなぁ(苦笑)
238774RR:03/03/22 12:32 ID:ENwpfLgk
>>237
じゃ「【色々】女性ライダーの為の情報交換【大変】」こんなのだとどうよ?
239774RR:03/03/22 13:26 ID:ketprn9k
>>238 賛成
240774RR:03/03/22 13:29 ID:pPC++xlD
>>236
そんな奴は禁固刑
241237:03/03/22 13:54 ID:PdkXQOOS
>>238
いいねいいねー。

開き直り系のスレタイで
「女だけどバイク乗ってますが何か?」とか提案してみるテスツ。
242774RR:03/03/22 14:21 ID:tvlWVW+N
>237
マジレスすると「女の子なのにバイク乗るのかぁ」と思う。
単純に「女がバイクに乗りたがるはずがない」って先入観という事もある。
けど圧倒的に男女比が違う業界なのも確か。
女バイク乗りになった時点で珍獣扱いされるのは仕方ないと思うべし。
243221:03/03/22 15:19 ID:lrqph/ND
>>237
他にも、親の反対が男性に対してよりも強い、体のサイズに合うバイクが少ない、
教習者の400ccが大きくて免許が取りづらい等の障害がありますね。(自分原付2種)
海苔はじめても、いやな目にあったりして降りてしまうことも多いし…。
なので、女ですけど「好きなので努力して」バイク乗りですという読み方もあるなと
思ったので、こういうカキコしました。

「メカ音痴で、運転下手くそ」な女ですけどバイク乗りみたいにとられる風潮は
イヤですね。人それぞれですからね。

>>242
珍獣というのはどうかと思いまつが、少数派なので目立ってるってことは、
事実として単純に受け止めないといけないことだと思ってます。
244774RR:03/03/22 15:22 ID:fT3L3fRO
タンデムで男を乗せるのはきついものですか?
245774RR:03/03/22 15:33 ID:WUpo6kX1
>>244
俺はな、タンデムで彼女の後ろに乗ったことがある男だ!
しかもな、それが初バイクだったんだ!笑え笑え〜
246237:03/03/22 15:41 ID:PdkXQOOS
>>242
珍獣扱いされるのはある意味仕方ないけど、
自分を珍獣だと思ってしまうのはどうかと思ったのさ。
>>243
そうかー、色んな読み方がありますねー。
何かね、女性ライダーが自分の事を特別だと
思うことで、甘えが出たりしがちだと思ったのね。

女がバイクに乗るのが当たり前な世の中になるといいでつね。(無理かw)

>>244
女を乗せるだけでもキツかったヨー。
男は自信なくて乗せたこと無いよ・・・。
漏れが下手くそなだけかもしんないがw
247774RR:03/03/22 15:46 ID:BtGCziPI
普通の女の人って、腕立て伏せができないって本当ですか?
そんなに腕の力がないのだろうか?
248774RR:03/03/22 15:51 ID:PdkXQOOS
>>247
腕立て、今やってみた。3回しかできんかった。鬱。
若い頃は15回3セットとか出来たんだけど。
毎日ヒキってるのが祟ったらしい。
普通はどうか知らん。
249774RR:03/03/22 15:52 ID:ZV2KokzS
漏れも、彼女の後ろに乗った事がある。

走ってる(巡航)時は、問題ないけど、信号などで止まるときは、ちょっと辛そうだった。
後で、足を付いてあげようにも、ピニオンシートって足つき悪いのよね。
(漏れの足がもっと長ければ…)

男でも女でも変わらないと思うけど、後ろに乗るヤシが、バイクの動きを理解してて、
運転してるヤシの負担を減らすように気を付けられれば、運転のしやすさはかなり違う。
250774RR:03/03/22 15:52 ID:A7D4zfOd
腹筋も1回もできないコいるよね。
251774RR:03/03/22 16:05 ID:jnb+3wy3
>>246
>自分を珍獣と思うのはどうか
禿同
>甘えが…
どういうこと?解説キボン
女だてらにバイク乗る自分カコイイ!というタイプは
周りにいるけど、甘えるタイプはいないもので。

252774RR:03/03/22 16:06 ID:PdkXQOOS
>>250
それは普通じゃないと思われ。

今、やってみたが20回やったところでヤになって止めた。
明日のツーリングに備えて体力温存しとかなきゃならんのじゃ。
253246:03/03/22 16:13 ID:PdkXQOOS
>>251
>甘えが
女の子だからメカわかんなーい、とか
女の子だからもっとゆっくり走ってーん、とか。
考えたら自分の回りにもそういうタイプ居なかったわ・・・。
漏れ、もしかしたら自分の中にそういう意識があって、
それを自分で許せないのかも。ワケわかんなくて激しくスマソ。

>女だてらにバイク乗る自分カコイイ!
そういうのも漏れ、もにょる・・・。
なんつーかさ、こう、自然体で乗りたいなー。
254774RR:03/03/22 16:28 ID:A7D4zfOd
>>253
IDがクー
255774RR:03/03/22 16:35 ID:Qg3ZcxVC
ちょっと先輩方にお聞きしたいのですが、
本日、普通二輪の初教習を受けてきて、
みごとにバイクを倒してきたんですが、
教官のアドバイス通り、起してみたんですが全然ダメでした。
こんなんで教習続けてもOKですかね?
それとも筋トレしてから続き受けたほうがよいですか?
…最悪、諦めたほうがイイでしょうか (´Д⊂グスン
256ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/03/22 16:41 ID:pZnzR9hI
>>255
「習うより慣れろ」
ごく一般的な筋力があるなら、女性でも400なら起こせる。
女の子ぶって、チョロい力でやるんじゃなくて、
惚れた男に二股かけられてた、位の事を思い出して、
ソイツを〆る位の勢いで「オリャー!」と力を入れること。
上に引き上げるのではなく、斜め上方(向こう側)に押し出す感じで。
257251:03/03/22 16:55 ID:3O2lrV3i
>>253
なるほど。レスありがと。

>自然体で乗りたい
ふたたび禿同

女だから甘えるのも嫌だし、女だってできる!とムキに
なるのも違う気がするし、自分が自然体でいるつもりでも
周りはそうは見てくれないので難しい。。
258774RR:03/03/22 17:08 ID:BtGCziPI
女性は男性が思っているよりも、はるかに力がない。
ので、心配されるのも無理ないでしょう。
259774RR:03/03/22 17:09 ID:lySNE1Fg
甘える女よりは肩肘張ってる女の方がよっぽどいい。
世話する手間かからないか、かかりにくいように本人が頑張るからな。
跳ねっ返りの女はちょっとプライドを刺激してやれば(ry
260253:03/03/22 17:17 ID:PdkXQOOS
>>255
私が中型(w)取った時の遙か遠い記憶を呼び起こしてみると
腕や腰も使うけど、忘れちゃならないのが足。
脚力使って向こう側に押し倒す程の気合いで踏ん張る。
ちんぽさんが仰る通り、斜め上にむかってな。じゃ、がんがれ〜。

>>257
うんうん、周りには珍獣扱いされちゃうかも、
それでもいつも自分が自然体で居れれば、
みんな判ってくれると思い・・・たいw


そろそろイイ時間なので夕飯作ってきまつ。
今夜はこくまろよーん。
261774RR:03/03/22 17:56 ID:m1pxcV8g
漏れは男の子だけどビクスクに乗る。
262255:03/03/22 20:01 ID:Qg3ZcxVC
>>256 ちんぽ刑事サマ
斜めに押す感じですね。
上に向かってやってたような気がします。
むかつくことを思いだして、気合い入れてやってみます。
しかし、最近あんまりむかつくことがあんまりなかったり。

>>260 = 253サマ
全身をつかって起すんですね。
脚力のほうはまだあるはずなので、次回トライしてみます。

普通に女性ライダーとして、
このスレに書き込めるようになれるといいなぁ。

ありがとうございました。
263774RR:03/03/22 22:59 ID:ZK842oj/
男なんてヽ(`Д´)ノ
264774RR:03/03/22 23:04 ID:PuDSLqQH
初レスだが、女のバイク乗りを見ると、何故かムラムラしてくるのは俺だけか?
いや、煽りじゃなくて。
265774RR:03/03/22 23:23 ID:5IlRTDjZ
小さい女性ほど、よくバイクを倒します。
なので、小さい女性ほど、バイクの起こし方が上手いです。
教習所の頃、150センチくらいの「女の子」って体格の女性が
余裕で750を起こしてるのを見てびっくりしました。

慣れなので、早くコツをつかめるといいですね。
右に倒しちゃった時はハンドルを右に切って前ブレーキを握ると楽です。
教習者ならバンパーあるから地面ぺったりはないですよね。
脚力を生かして頑張りましょう。
266774RR:03/03/23 01:14 ID:bRSkFRlJ
古本屋に置いてあったなぁ今度読んでみよう
267774RR:03/03/23 01:22 ID:yZQ5reGX
>>264
バイク乗ってなくてもカワイイ女の子見るとムラムラしてるんでないの?
268774RR:03/03/23 02:09 ID:kiFxoLZA
>>260>>262が、「ちんぽ」とカキコするのを想像して、
(;´Д`)ハァハァ


スマソ
こんな漏れ、逝ってもいいでつか?
269774RR:03/03/23 02:11 ID:EXAiPpaP
>>267
いや、違うんだよね。
バイク乗ってる女ってメットかぶってるから顔はみえないけど、
なんかこう、本能的にムラムラするんだよな・・・。
お尻を後ろに突き出しているように見えるからかな?
健気に大きいバイクを運転してる女見ると、可愛くて仕方ない(w。
270774RR:03/03/23 02:14 ID:aiBiHNyv
世の中の男性全部が、>>269のような変態エロオヤジだったら良かったのにね。(w
271774RR:03/03/23 02:38 ID:Vf7Ws5Ph
   ,ハ ,ハ
   /ノ/ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)  < 半ヘルスクーターよりフルフェでバイクにまたがっている姿がよい
  ,ノ vv゙    \____
C(,,η,,η
272774RR:03/03/23 08:39 ID:8PSvTtlr
しょっちゅうツーリングに行ったりしてるけど、いつも女性は私ひとりきりだったりする。
でも、何の気負いも無いし、普通に皆と一緒に走ってるよ。

バイク乗り始めた頃は「運転技術が未熟」「非力なところが引け目」みたいに自分で思ったりもした。
でも、慣れたらそんなことも思わなくなった。
集まって、走って、バイクの情報交換したりして。
いい意味で性別気にすることがなくなったよ。

ま、亭主もちで年相応の見てくれのオンナだから、面倒なこともないかと思うんだけど。
若くて可愛い子だったら色々あるのかもね。

せいぜい気を使うのは、「休憩場所ではしたくなくても用を足しておく」ことぐらいかな。
男性のように気軽に立ち…は出来ないから。
あ、泊まりツーも他に女性がいなければ参加できないけど、旦那と行く以外は日帰りツーばっかなんで、特に行きたいことも無いし。

ただ、自分は意識して無くても、まわりに知らないところで「女性だから」って気を使わせてたらちょっと嫌かな。
普通〜って思ってるのは自分だけだったらね。
273774RR:03/03/23 09:02 ID:EXAiPpaP
>>272
>普通〜って思ってるのは自分だけだったらね。
多分まわりの男達は充分にあんたを女として意識していると思う。
俺だったらツーリング仲間に女がいたら、
しかも女独りなのに頑張って走ってたりしたら、そのまま放っては置けないな。
悪いけど遅かれ早かれ喰っちまうだろう(w。
旦那がいようが子供がいようが関係無い。俺だったら我慢出来ん。
ていうか、主婦の方が興奮するかも。
いや、煽りじゃなくて。
274774RR:03/03/23 09:23 ID:cXsxi6qG
アンタは動物かw
275774RR:03/03/23 09:40 ID:HhmLJBC9
まかり間違って、そんな私にその気になってくれる奇特な男性がいようとも、日帰りツーで一緒に走ってるだけじゃあ喰う暇も無いと思うのですが。(笑)

私の運転技術で普通についていける人達なので、一緒に走れるんだろうな〜。
(もちろん技術の差はあるだろうけど、あまり飛ばすわけでなく、かつ遅くもないというちょうど良いペースで走ってくれるので。)
上手な人ばかりで、しかも飛ばす人ばかりだったら、到底ついていけないだろうし。

女性だから…ってことを意識しないで走れるのは、周りに恵まれてるのかな。
276774RR:03/03/23 10:11 ID:aiBiHNyv
>>273は、走行中のバイクに飛び移り、エッチをする技を身に付けてる。
277774RR:03/03/23 10:24 ID:HhmLJBC9
ということは…運転は私ですよね。
私のバイクに飛び移ってくるってことですよね。

ひー、そりゃあ絶対死ぬわ。(笑)
だって私、自分の運転技術を自分で信用してないからニケツ出来ません。
旦那が乗せて走ってみろというけれど、自分の旦那を殺すのも嫌なので絶対乗せない。

一生、人乗せて走るなんて出来ないんだろうな〜。
278774RR:03/03/23 13:02 ID:vmwb18nm
>277
仲間とのツーリングに参加する時は旦那さんも一緒?
一人で参加してるとしたら理解ある旦那さんだなぁ。

私もタンデムはしない。彼氏(今ではダンナ)に
「乗せてみろ」と言われて一度だけやってみて、
やってできないことはないとわかっただけで満足w
279774RR:03/03/23 13:33 ID:EXAiPpaP
>走行中のバイクに飛び移り、エッチをする技を身に付けてる。
いくら俺でも、そんなアクロバティックな事は出来ない。

ちなみに俺だったらどうするか・・・。
少なくとも3回はマッタリとしたツーリングで時間を共にする。
そこで仲良くなる。女独りなわけだから、他の男に妬まれん程度にな。
そして4回目のツーリングの帰り道の休憩中に、皆の目を盗んでこっそり自分のバイクのプラグを抜く。
「俺のバイク、故障しちゃったみたい・・・」と芝居をうってみるわけだ。
誰が何をしようとエンジンがかからない(プラグを抜いているんだからねw)わけだから、
皆も早く帰りたいモードになってくる。
そこですかさず、「じゃあ皆さん、先に帰ってて下さい。ご迷惑をおかけしましたー。」の一言で女と二人きりになるように持っていく。
「悪いけど俺が運転するから、俺の家まで乗っけてってくんない?」と女に頼み込む。
もちろん事前に、俺の家がその女の家と比較的近い住所だということにしておかなければならない。
俺のバイクはロックをしてその場に置き去り、出張修理を頼んだ事にしておく。
で、タンデム完了。そのまま近所のホテルに滑り込む。
「ちょ、ちょっと・・・なんでこんな所に・・・」と、当然ながら女は困惑する。
そこで俺は最後にこう言うね。
「・・・俺の事、ニーグリップしてくれないか?」
280774RR:03/03/23 15:04 ID:KDjZ6Sax
>278
旦那ヌキでも一人で行ってます。
バイク仲間はほとんどが旦那の友人だからじゃないのかな。
いけないことなんかしようものなら筒抜けでしょう。(笑)
自分でたまたま知り合ったバイク仲間も、ツーリングの写真見せたり、人物紹介をして全部教えておいたら、別に気にしてなかった。
最近はその仲間達の方にも旦那が参加するようになって、家族ぐるみのお付き合いってんでしょうか。
そんな感じです。
理解はあるなと思ってますが、過去十とン年間、交際中から一度も浮気したことが無いので信用されてると…思う。

>279
ほー、そういう手口かあ。
じゃこれも私には不可能です。
(私の場合、できるできないを言わせて貰ってるだけです。けっして、279さんが私に対して言っているという勘違いはしておりませんので。安心してください。笑)
私は自分のバイク、他所の人に運転させられない性格なんですよ〜。
友人の中でも、触らせられる人はごくわずか。
だって、バイクってこけたりしたら修理代結構かかるじゃないですか。
気をつけていても、貰い事故もあるし。
自分が人に運転させて、それで事故とかなった時に修理代の請求に困るじゃないですか。
仲がよければそれだけ請求しにくいし、かといって自腹は痛いし。
人に貸した自分の責任ってのもあるだろうし。
揉めて人間関係が悪くなるのも嫌だし。
触らせられる友人は、信用してる人なので、万が一の時には修理代を自分から払ってくれるような人たちです。
まあ、それだけにこちらからも請求なんか出来ませんし、しませんが。
(今までに一度しか頼んで乗ってもらったこと無いです。その時は出先で自分が怪我して運転できない状況でしたので、陸送トラックのところまで運んでもらいました。)
だから、怖くって他人のバイクは触れません。
貸してあげるよと言われても、辞退させてもらっちゃいます。

バイク好きな人にとっては宝物だろうと思うと(実際自分にとっては宝物だから)、簡単に運転できないし、させられないです。

ちょっと神経質すぎるかな?
281774RR:03/03/23 15:47 ID:HOIlW1xg
>>279
というか女一人だけ残して他のメンバーが全員帰るってことにはならないと思うが。
282774RR:03/03/23 16:10 ID:XN+xORav
ですよね。
普通は手馴れた男性が残ると思います。

後はもうホテルのところにバイクを乗り入れて下りた時点で鉄拳パンチでしょう。
置き去りにして、速攻バイクで走り去る。

279さん、オッケーサイン出してる子には実現可かもしれませんが、そうでない場合は厳しいですよ。

だいたいニケツは命預けることなんだから、貞操観念のある主婦だったら旦那の後ろ以外乗らないって。
主婦でなかったとしたら…その子次第ですが。
ニケツの危険度…万が一事故って傷物になった時に責任取ってもらえるもしくは取ってもらいたい相手にのみ、乗るって子もいますし。
危険度を考えてない子だったら、さくっと乗るだろうし。

あー、天気いいなあ。
ちょろっと乗ってこようかな。
でも目的地が無い。

しゃーない、磨くかあ。
そんな私はケミカル大好き。
これがいいと聞くとつい買い揃えてしまう。
最初はどこを何で磨いたらいいのかもわからんかったが。

でも磨くとすぐ乗りたくなるんだよね〜。
誰も見てないのに、ちょっと見せびらかし気分で。
で、帰ってきてまた磨きだ。
この永久ループはやめられまへん。
283774RR:03/03/23 17:27 ID:jaiG3hm0
ツーリング仲間ってどうやって探してるんですか?
検索しても怪しげなのが多くて、行っていいものか悩んでいます。
284774RR:03/03/23 17:43 ID:Za/1C0ls
>>283

走りなさい。
走りまくりなさい。
さすれば自ずと巡り逢う。
285774RR:03/03/23 17:48 ID:0sRZZX0V
ここの 板は ほのぼのしていて良いですね
やっぱ 女性がいると違うんですね
天然潤滑剤って事ですか? やっぱり...ん〜ん
男ばっかりだと なんかこう 2ch なんかはけなしあいに
成ったりするんですが.. 私も女の子と ツーリングでも
行きたかったりします。 あの教習所のインストラクターと
無し付けて置くんだったと悔やまれます。もちろん玉砕って事も
十分ありえましたが..(爆)
286774RR:03/03/23 17:57 ID:XN+xORav
私の場合は…たまたまネットの掲示板で。
同じ車種が集まる掲示板に書き込みしてたら、あれよあれよと言う間にツーリングが持ち上がってしまった。
ま、行って見ても、やばそうだったらそ知らぬ顔して逃げちゃえ〜と。

行ってみたら、思いのほかほのぼのしてたんでその後も何度もツーリング重ねてます。
害のなさそうな掲示板を当たってみるのも手では。

ツーリングが億劫でなくてかつ車種にこだわらないのであれば、お手伝いしたいところなんですけどね。
いかんせん私は嫌われ者の国産中型アメリカン乗りなので。
ネイキッドやレプリカ等の走りに重きをおいてらっしゃる方だと、ストレスを感じられるかと。
私やその周りの人間は車種問わないんですけど、乗ってらっしゃる当人の好みもありますよね。

あと、慣れる前にいきなり「男の中にオンナが一人」状況は辛いですよね。
ある程度、知り合ってれば大丈夫ですが。

んー、アメリカンも気に入ってるけど、ネイキッドやレプリカも嫌いではないのよね。
ただ、あれに乗るためには今以上にかなり運転が上達しないと…周りに迷惑でしょうね。
私がそういうツーリングに行ける身だったら、283さんもお誘いできるんだけど。

そういえば、ツーリングクラブみたいなのって雑誌でも募集かけてません?
バイク雑誌見れば載ってるかと思うんですが。
必ず女性メンバーが在籍していることを確認の上、その方が出席の時のツーリングに参加すれば大丈夫では。

バイクに乗ってみて、女性だから…って甘えも虚勢も無いんだけれど、仲間を見つけるのは結構大変かなと思う。
自分は旦那がいたから、免許とってすぐ旦那の友人たちに紹介してもらってそれで済んだけど。
自意識過剰でなく、自衛を考えてツーリング仲間探すのって、結構大変だと思う。
287γ子:03/03/23 18:31 ID:IDaVa3Vq
  ∧_∧ アア〜 ∧_∧
 (    )∧_∧     )
 (    ( ´Д` )    )
 | | (つ279つ | |
 (_)_ (⌒)(⌒) _)_)
         ズルズル
                 ミ ̄ヾ   
                 彡 / ̄ ̄ヽ
                   V_《_》_| 
                   (____)  
                   | i iハル)))〉 そう上手くはいきません
                   ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩   では、回収〜〜〜!
                    /  \ハ フ
                   く ノ└┘ヽ
                  ヾ====┘
                     (_)_)
288278:03/03/23 19:14 ID:xqBXw6/I
>>280
そうか〜旦那さんも知ってる人なら安心ですね
結局は信頼関係か。
女性ならOK出そうだから、
まずは女性で探してみるか…

遅レスでスマソ
289774RR:03/03/23 19:40 ID:VRUtAh9G
うん。
もともと、旦那の了解得られないのは嫌だったんで。
ツーリングし始めから一緒に行こうと誘ってはいたものの、旦那が行きたがらなくって一人で行ってた。
そのうちに気になってきたのか、自分も参加すると。
いざ参加してみたら、結構安心だったらしくて、今じゃあ私以上に掲示板をチェックしてる始末。

その関係で女性だけの東北ツーリングがあるのだが。
私が行きたいとも思っていないのに、みんなの前で旦那が「行ってくれば〜」発言。
行くのは嫌じゃないんだけど、寝耳に水状態で。
慌てて準備してます。
(旦那の手前、泊まりツーは行けると思ってなかったんで。全くもって度外視してた。女性同士ならいいなんてさー。もっと早くに言って欲しかった。)
ただ今仕事のスケジュール調整中です。(笑)
290774RR:03/03/23 21:03 ID:ZdgJIb2J
いいなぁ一緒に走る人がいて〜

自分はネット・PAとかでその時その時走る人を捜したりしてるんだけど
殆どサシだから気を使わせてるんだろうなぁ…下手だから
出来れば女性のツーリング友達が欲しいんだけど 既存のツーリングクラブは
新規では入り辛いんだよね。かといって一人は寂しいし。
関東で女のバイク海苔の友達が欲しい女性の方いませんか?
291774RR:03/03/23 21:22 ID:8i3mwS+n
>290
その手の話題ならヤフ掲示板とか行けば腐る程あるけど。
あそこって2ちゃんみたいに重複とかのマナー違反した時に激しく叩く人間
いないから一見平和なようで常識に欠ける面もあるな。

それはそうと、マスツーしたいなら悪い事言わない、女性限定の逝け。
多くは語らないが、自分は非バイク乗りの妻がいるので女性初心者歓迎の
看板掲げて涎垂らしてるおっさんどもの目論見を少しでも壊すことにしよう。
292774RR:03/03/23 22:23 ID:JVNbHV9d
>>290
|-o-)/ ハイ
293279:03/03/23 23:52 ID:EXAiPpaP
洒落っ気たっぷりにカキコしたつもりなのに、
まったりしたマジレス頂いちゃってどうも(w。

今週、新車(アメリカン)が納車予定なんだが、ツーリング仲間だぞ出来るもんかな?
ま、俺は独りで走るね。危険な妄想の持ち主だからな(w。
294290:03/03/24 00:03 ID:s3+2VWeR
>>291
ヤフ掲示板の女性向を見たんですけど新規で入れるのかなぁ難しいかも。
マスツーしたいです。女性向ってあるんですか?

文章後半ですが仰りたい事わかるような気がします。
この間、バイク屋さんのマスツーに参加させてもらったんですが、一人困った方がいらっしゃって…。
女性にやたら構う人がいて 仕舞いに「泊りがけで」なんて言い出すしで逃げるのに一苦労しました。
幾らなんでも自分を誘うなんて飢え過ぎ……。


>>292
あ〜本当!?嬉しい!
私東京近郊に住んでるんですけど292さんはどの辺にお住まいなんですか?
295774RR:03/03/24 00:04 ID:0ZergWRE
>>290
2chツーリングクラブをつくろう!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045054080/l50
こちらで関東の女性を募集しています。
お待ちしてます〜。
296774RR:03/03/24 00:30 ID:b+27333m
>294
免許カテも見た?
なぜか女性トピ乱立はツーリングカテより免許カテのお家芸になってる。
普通のトピに比べて女性トピは新人歓迎の度合いが強いみたいに感じる。
自分は女のそういう表面的っぽい馴れ合いが嫌いなクチだけど(w

年齢層が高い、男女比が極端、なぜかオタク的性格が多いとバイク海苔の
ネガが何年か乗ってると目立つんだわ、ツーリングクラブ以外でも。
自分もオサーンになったらああいうようになるんだろうか・・・それはヤだな。
「ツーリング 女性限定」で検索する等がんがってくらさい。
297774RR:03/03/24 00:37 ID:7Nm08qQP
当方21歳で、ネットなどで集まった人たちのグループと一緒に走ることがあるが、
同年代なんかいやしねぇ。
ほとんど30過ぎ。
298774RR:03/03/24 01:12 ID:BmXSna/V
>297
確かに。
そうだなあぁ〜。
旦那のバイク仲間、下は10代から上は30代半ばくらい。
平均年齢は20代半ばだと思う。
私がネットを通じて知り合った方々は下が20代半ばから上は40代くらい。
平均年齢は30代後半だと思う。
考えてみると、結構開きありますね。

私としては10代の人とも普通にバイク仲間として話してるつもりだけど、向こうから見たらかなりおばはんだろうな〜。
ひそかに「おばはん、イヤッ!」て思われてたらどーしよ。(笑)

10代の子達は10代の子だけでかたまって話してること多いですね。
学生だから、会話もやっぱり合うようで。
で、社会人になっちゃうと20代と30代、あまり意識せず話しているように見えるんですけど。

ただ、ツーリング時の高速代や昼食代が、学生の子にはかなり負担になる場合もあるようで。
社会人ばかりで走ってるときのほうが、そういう気を使わなくていいので楽だったりすることもあります。


299297:03/03/24 01:18 ID:Fkkpd3a7
>>298
バイトしてる大学生は案外金持ちなのもいますよw
稼いだ金は全部自由に使えるし。

でもやっぱ、出来れば高速代にはあんまり金使いたくないなぁ。

ちなみに俺も30代の女性なんかと走ることもありますが、
おばはんだからイヤと思ったことはないですよ。
興味は湧きませんがw
300290:03/03/24 01:20 ID:s3+2VWeR
>>295
これってメール出さないといけないんですか?

>>296
見てきました。こちらの方が入りやすいみたいですね。
がんがって女性の友達作りまつ。


自分が三十路近いのであまり気にならないのですが30過ぎの方が多いですね。
しかし年下の男の人って苦手、向こうは向こうでオバサンは嫌…とか思ってそうだけどね。
301774RR:03/03/24 01:20 ID:9sd+dkfl
バイク乗ってる女の子と友達になりたい。
マジで
302あしか ◆wGDf1ss5Nc :03/03/24 01:23 ID:E9VO8vWE
いいなぁ・・・
参加してもイイかな?
303774RR:03/03/24 01:45 ID:9Bi4JHuL
>299
安心しますた〜。
別に興味は持ってもらえなくていいんだけど、存在が疎ましく感じられてたら悲しいので。
面の皮の厚いおばはんとは思われたくないもん〜。

自分としては、もっと早くからバイク乗ってたら良かったな〜と後悔あり。
番茶も出花じゃないけれど、まだ可愛らしい頃のバイク乗車写真撮っておきたかった。
年齢から考えると、頑張って乗ってあと20ン年が限界だろうし。
こんな楽しい乗り物を楽しめる期間を見逃してたと思うと…もったいなかったな。
足腰立たなくなるまでは、ずーっと乗りつづけたいもんでス。
304292:03/03/24 01:47 ID:d4A92P5Z
>>300
>295のスレに行ってきました。三十路近い埼玉民です
305290:03/03/24 02:01 ID:s3+2VWeR
>>292
慌てて私も書いてきたよー本当に女性のバイク海苔の友達が出来るといいね。

話変わっちゃうけど明日の午後(3時位)に一緒に都内流す人居りませんか?
まったりと走ろうかと思うんですが…お茶でもいいかな。
306297:03/03/24 02:03 ID:Fkkpd3a7
>>303
仕切り屋だったり、オバタリアン(死語w)的キャラだったり、
あまりにも遅かったりしなければ
ウザがられることはないと思います。
307774RR:03/03/24 02:17 ID:9Bi4JHuL
仕切り屋…面倒くさがりなので、ンなことはしないな。
いつも人任せ。
人がいっぱい集まると、その中にたいてい一人仕切り屋はいるので、そういう人にやらせときます。
あまりに遅い…「あまりに」というほどには遅くはないと思う。
結構飛ばし屋さんです。ま、私の力量範囲ですからたかが知れてるんですが。
オバタリアン的キャラ…厚かましかったりとか、そんなイメージでしょうか。
ううん…。自分ではそんな風にやってるつもりはないけれど。
こればっかりは自分でそんなつもりのない人ほど、結構しっかりはまってたりしますよね。

ヨシ。
自分では合格ラインということにしておこう!

厚かましかったら、すいませ〜ん。(笑)

308291=6:03/03/24 08:08 ID:DlzsNTxZ
>290
参考になったようで良かった。
ヤフでも免許カテは特にほのぼの度高めなので安心かと。

ちなみに30前後だからとかは全然関係ないでしょ。
なんかなあ、と思うのは性格がオバチャン化してるか依存上等な人。
ここ20レス辺りの女性陣にそんな人はいないだろうし、きっと周りの若者も
尊敬できる素敵なお姉さんと思っているかと。

ちなみに都内のすり抜けはお得意?
最近1年ぶりくらいにバイク乗り始めたら怖くてできなくなってますた・・・
309283:03/03/24 08:15 ID:N9NnBC5W
なるほど、掲示板でほのぼのしたところを探すと良いのですね。
女性限定で検索すると「女性限定募集、男性の募集は終了」
なんてのがいっぱい出てきて、不快感感じたりしてました。
2ちゃんのツーリングクラブってのもなんだか...でしたんで。
私もヤフー行ってみます。
東京近郊の方々、どっかでお会いしたらよろしくお願いします。

303>>
私も免許取ったの、35になってからですよ〜。
20代の頃、当時の彼氏にバイクの免許取りたいって言ったら
「10代で取らないと運動神経ついてかないから死ぬぞ。無理。」
とか言われて断念させられました。
やっと免許取れたけど、今思うと20代で取ってたら実際事故ってたきがする。
いろいろ経験して落ち着いてから免許取るのもまたいいもんですw
310774RR:03/03/24 08:20 ID:EZfGKSrE
よく遅い遅いっていってる(言われている)けど、実際どのくらいを目安に
「遅い」って言われるの?
複数人で走ったこと無いから加減が分からないんだけど……。
311774RR:03/03/24 08:31 ID:N9NnBC5W
>>308
依存上等、いましたいました。
やっと見つけたいいクラブでおんぶにだっこされて逃げてきたとこです。
ツーリング行くなら自立してて欲しいですね。いろんな意味で。

すり抜けは、クルマの流れが30km/h切ってたら隙間探して突っ込んでます。
50km/h超えてたらやらないかな。
環八・明治通りなんかは道幅狭いので、渋滞してると抜きにくいですね。
312774RR:03/03/24 08:36 ID:N9NnBC5W
>>311
一般的な基準は分からないけど私個人は、
高速道路100km/h、首都高速60km/h、下道60km/h
くらいで巡航できない人は遅いなと感じます。
313774RR:03/03/24 08:48 ID:DlzsNTxZ
>312
ジサクジエ(ry

なかなかアグレッシブな走りをなさる様で、姉御と呼ばせておくんなまし(w
首都高は渋滞してなければ直線番長する予定(外回り限定・内の銀座S字嫌い)
314774RR:03/03/24 09:20 ID:N9NnBC5W
>>313
自分で質問して自分で答えても意味ないと思うんですが(汗

ちなみに312は私の走行速度です。
ツーリング行くと、周りのバイクがこれに合わせてゆっくり走ってくれてる感じ。
我慢できない人はこの速度で追いかけてもすぐ見えなくなります。
男性・女性ともこの速さで走ってるんですけど、
参加してたとこってもしかして走り屋グループなんでしょうか?(@@;
315774RR:03/03/24 10:30 ID:hHf/zyYI
上で色々聞いた290です。
291さん色々ありがとうございますとても参考になりました。
性格ですかーなんかオバちゃんよりオッサンって感じに近いような気が


すり抜けは得意じゃないけどします。前は通勤にバイク使っていましたから必要に駆られて。
最近知り合った人たちは飛ばす人なのか 遅いとよく言われます…
312さんの基準は一応クリアしてるんですけどね。首都高は怖くてあがった事ないな〜。
316888 ◆m9.ystswe2 :03/03/24 10:42 ID:XwjvdeWk
彼氏(旦那)のタンデム専門でツーリング行く人って居はりますか?

行きつけのショップ主催のツーリングで、いつも店員の彼女がタンデム専門で参加してまつ。
参加している店の関係者?にオンナノコがいるお陰で女性が参加しやすいのか、
10〜15台参加の内、いつも2、3名は女性が参加してます(タソデム含む)。

しかし参加している女の子が、他のキモイ男ライダーから妙に纏わり付かれているのは見るに耐えん。
店員&店員の彼女は明らかに迷惑がっていたものの、立場上邪険に扱う事が出来ず、
あまりの粘着ぶりを見るに見かねて、ヲリがそのキモイ男に話し掛け、無理やり別の連れて行きますた。

粘着相手にどんな自衛手段取ってはりますか?
317291:03/03/24 11:21 ID:xBEJGxlW
突然ですが290さん、都内マターリツアー291の私めでよければ混ぜてもらえません?
スレの流れに反してるような気はするのですが(20代前半牡故)、先程
ドタキャン食らって午後開いてしまったもので。
実質バイク乗りたてのへっぽこ初心者だけど・・・
318業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/24 11:23 ID:QX9uQaag
 |  | ∧
 |_|Д゚)  30km/hで流れててもおりは左から抜けましぇん。
 |文|⊂)   危ないしね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
319290:03/03/24 11:35 ID:hHf/zyYI
>>317
やったー誰もいないのかってガックリしてたところなんですよ。
でも 3時で遅いんですけど平気ですか?
因みに私も免許取立てなんです。
320291:03/03/24 12:15 ID:xBEJGxlW
>319
お、よろしいですか。
今日は特に予定ないので(さっき無くなったとも)時間は全然OKですぞぃ。
車種や特徴、出身惑星(例M78星雲等)とかはメル欄入れときましたんで、
そっちに以降はおながいします、なんせ2ちゃんですので(w
321774RR:03/03/24 12:33 ID:oIM9AKI1
いいなぁ
私も行きたいけど
今リアのブレーキパットがまったく無い
無いどころか
ディスク削ってる・・・。

夜雨みたいだから
気をつけていってきてね
322非常に遅レスだが・・・:03/03/24 12:36 ID:88LakK5S
>>280の書き出し、
>旦那ヌキでも一人でイってます
だとぉ〜!

323774RR:03/03/24 13:10 ID:N9NnBC5W
>>318
うちのツーリング仲間は下道60km/hで流れててもびゅんびゅん先行くのですTT
高速だと140くらいですり抜けやってます(女性陣を含めて)。
そういう時は、私にゃ無理なんで見送ってます。

30km/h以下だとすり抜けしないとお客さんとこに遅刻するので、
業務遂行のため必要に追われてやれるようになりました。
さすがに路駐多くて車線細いとこは赤信号まで我慢してます。
324312:03/03/24 13:17 ID:N9NnBC5W
>>315
メンツによるんでしょうけど、
312だと平均的なライダーよりかなり遅いっぽいです。
一緒に走ってもらってると、
我慢させてるな〜〜って申し訳なく思ってしまいます。

でも250ccで120km/h巡航はきついんですよー。
で、大型免許取ったんだけど
600ccクラスに乗り換えられる金がない罠。・゚・(ノД`)・゚・。

首都高は必要なければ走らなくていいかと。
私も怖いから、ツーリング以外で上がることってないです。
325774RR:03/03/24 13:21 ID:nDFi+7kq
マスで周りがすり抜けしてても、
無理だと思ったら無理していかないほうがいいと思う。
事故ったら目も当てらんない。
途中集合場所をしっかり把握しておけばよいのよ。

そんなわけで、よくおいてかれてますが、何か。
326774RR:03/03/24 13:49 ID:NJCW5orF
あ、そーいやあミーティング行ったときに、旦那が一緒にいるにもかかわらず抱きついて口説いてきた人が一人だけいた。
キャンプツーリングだったので、その時はみんな酒も入ってたし、トイレ行くのに旦那の傍を離れたときだった。
相手も家庭持ちなのに〜。
ショップやってて出店してる人で、ある程度名前も知られてる人だったから。
今後も付き合いありそうだったし、皆に隠れてこっそり旦那にだけ報告。
その後はその人のいるツーリング、誘われても自分だけでは行かない。
旦那がいても、用心してる。

いい人だと思ってただけに、ショックでかかったです。
自分にそんな隙があったのかと、旦那に聞いてみたけれどそんなことも無かったようだし。
気をつけていても、怖いことあるんだなあと実感しました。
327774RR:03/03/24 14:02 ID:4Z98J9if
ナンパとかさ、いいわけではないのだけど、努力してるじゃん?
見知らぬ人に声かけて。それが出会いで一生もんとかもあるだろうし。
それに比べて、知り合いの女を食う?
何少し知り合ったぐらいでplayしようとしとんだよと。
そういう風にすぐ手を出すやつって、ナンパとかしても
失敗するか、する度胸もないようなブサイクなんだろうね。
とにかく、たいした努力もせんと、やろうとすんなってこと。

328774RR:03/03/24 14:22 ID:88LakK5S
>>327
チミの日本語は不可解な部分が多く、
何を言いたいのかよく分からんのだが・・・
つまりアレか。
「男に言い寄られる事の無い不細工女の逆切れ嫉妬」ってやつか。
329774RR:03/03/24 14:37 ID:4Z98J9if
>>327
おれは男じゃ
330774RR:03/03/24 14:37 ID:nDFi+7kq
>>328
チミの理解力も不可解。
つまりアレか。
「旦那持ちに言い寄って鼻にも引っ掛けられなかった男の思考回路」ってやつか。
331774RR:03/03/24 14:39 ID:NJCW5orF
326ですが…。
客観的に見て、美人とかそういうタイプで無いし、年もそれなりにいっている。
バイクのときはオンナオンナしてないボーイッシュな感じに見えてるはずだと思う。
が、相手は私より10歳も上の人だから、その人から見ればとりあえず「若い」範疇だったのかもしれない。
酒も入ってたわけだし、ちょっとゲテモノ喰ってみようかと思ったのかなあ。

めったに無いことだけど、まあこんなこともあるよってことで。
332774RR:03/03/24 14:40 ID:4Z98J9if
つまり、おれが言いたい事は、知り合ったぐらいで、
異性だからといってやりたがってんじゃネーヨってこと。
見境ねーなー。本気で、こういう奴ら寒いとおもわんの?
333774RR:03/03/24 14:42 ID:B1yjS/Z9
高速120km/h、首都高(片側2車線)100〜80km/h、下道80〜40km/h
くらいのペースで走ってる私ですが、遅いほうかな〜?

走ってる車の横をすり抜けるのは、高速以外では怖くて出来ない。
一般道の車っていつどっちに動くか分かんないから。
ウインカー出さないで店に入る車とか居そうでヤダー。
334774RR:03/03/24 14:46 ID:B1yjS/Z9
>>332
全面的に禿胴!寒いよねそういうヤシ!
335774RR:03/03/24 14:51 ID:eC+b6K6z
>>333
漏れも(♂)そんなもん(スピード)
走るスピードを、人に合わせるのって疲れるから、もっぱら現地集合・解散だけど。
336774RR:03/03/24 15:17 ID:NJCW5orF
結構高速使ってのツーリングが多いので、停まるPA・SAをあらかじめ決めておいて、適当に走ってる。
マッタリ走る人はそういう人たちだけで連なって走ったり出来るし、一緒に走っててそれに飽きたらビューンと抜いて次の場所まで行って待ってる。
先に行ってる人はコーヒー飲んでたり、タバコ吸ってたり、トイレ行ってたりするんで、あまり時間もてあますようなことも無いし。

でも、上手い人の後ろを追っかけると、運転が上達すると思うんで。
(スキーみたいにね。)
ついて行くことも大事だと思います。
もちろん自分の腕と相談して、無茶しない程度に。




337774RR:03/03/24 15:19 ID:88LakK5S
>>332
ちょっと違うぞ。
知り合ったからヤリたくなるわけじゃない。
ソソルからお近づきになろうと努力するわけだろうが。
それに、ナンパは肯定するのは何故だ?
>見境ねーなー。本気で、こういう奴ら寒いとおもわんの?
思わんぞ(w。
男なんて所詮、変態かEDかのどちらかなんだ。
どんな女であれ女を目の前にして「異性を微塵も意識しない男」は許せんっ。
EDを通り越して「カマ」だと断定しよう。

>>331
酒の勢いでいきなり抱きついてくるオヤジと一緒にせんでくれ。
それと俺は、嫌がる女を無理やり口説く事はしない。
女が嫌がっているサイン(空気)には非常に敏感でもある。
この女はイケる・・・と思ったら口説く。
それが主婦であれモーマンタイ。
もし不倫が無くなるのなら、世の中の70%のホテルはつぶれるのだから。
338774RR:03/03/24 15:31 ID:oIM9AKI1
早い遅いで盛り上がってるけど

早い事って良い事なの?
339774RR:03/03/24 15:37 ID:NJCW5orF
オンナでも、オトコ狙いの子いたからね〜。
キャンプなのに、何の支度も手伝わなくて、テント入っちゃあ化粧しなおして出て来る。
何でかな〜と思ってたら、キャンプファイヤー中に若い可愛らしい男の子連れて姿くらました。
翌日、その男の子が本気になって告白したら「ポイ」。
(男の子には、皆が告白やめろって止めたんだけどね。いかにも遊ばれてる感じだったんで。)
どうやら狙っていた男性が口説けなくて、代わりにその男の子が餌食になったと言うことが後で発覚。
もちろんその後は自然とツーリングにも来なくなったけど。

後日偶然会ったら、また他所で同じことを…。

ある意味たくましいなと思ってしまったよ。
340774RR:03/03/24 15:39 ID:88LakK5S
>>338
遅すぎるのは問題だが
早すぎるよりは歓ばれる。
341774RR:03/03/24 15:40 ID:NJCW5orF
>338
ここで言ってる早い遅いって、一緒に走る人たちのペースと比べてって事を見てるんでない?
自分や相手がストレスを感じないで走れることって重要だから。
だから速ければよいといってる訳でもないと思うよ。
342774RR:03/03/24 15:42 ID:88LakK5S
ちなみに俺は過去に、
早すぎて女に呆れられた経験の持ち主でもある。
343312:03/03/24 16:13 ID:N9NnBC5W
>>338
341に同意。
初めての相手とツーリングする時とか
自分が迷惑になるほど遅くないかが気になります。
他人と一緒に走れればOKだから、並なら良いのでは?

高速60〜80km/h、首都高40〜50km/hで走る人につきあってたら、
遅すぎて四輪に嫌がらせされまくって怖かったです。
速いほど良いとは思わないけど、遅すぎるのは危険かも。

400cc〜とかだと333さんくらいのペースが普通かなと想像してます。
って、自分が走れるペースじゃないんで確認できないのですが。
200〜250ccくらいでは312くらいが多いように思います。
344774RR:03/03/24 16:20 ID:g+vYfvBg
月一ツーリングで半年間、話してた奴に急にシカトされてます。
月一ツーリングで4年間、話してた奴が急に視線を合わなくなった。
口説きもしてないのに・・・普通にはなしてるだけなのに・・・
鬱陶しい?程も喋ってないし。本人に尋ねてみる?ブサイク?臭い?ってw
345774RR:03/03/24 16:22 ID:nfXQG1XY
つか「速い」って書けよ・・・
346774RR:03/03/24 16:26 ID:XwjvdeWk
>>344
男なのに、女からシカトされるようになったのか
女なのに、男からシカトされるようになったのか

どちらによるかで返事は変わってくるかと・・・
347774RR:03/03/24 16:32 ID:Hxnjj8MF
>346
おとこのこ でし
348774RR:03/03/24 16:34 ID:XwjvdeWk
>>347
諦めな・・・ボソッ
349774RR:03/03/24 16:34 ID:Hxnjj8MF
>346
おとこがおんなにシカトされてまつ。
350774RR:03/03/24 16:35 ID:Q4Rg+Qx2
そーそー。
ちゃんとまわりと同じようなペースで走れないと「やっぱりオンナは〜。」って言われてしまうこともあるわけで。
対等のバイク仲間として付き合うには、まわりにストレス与えないことも大事。
自分自身も辛くなるしね。

そんな自分も以前は迷惑かけてたはずだと思う。
温かい目で見守ってくれてた仲間に感謝してます。
もう、ひたすら走って走って、慣れていくしかないと思います。
女性は、遠い・寒い・暑いとツーリング参加を嫌がる傾向があるんだけど、一生懸命毎回参加してたらまわりの見る目が変わるよ。
皆さんも頑張って走ってください。
私も、無茶はしないけど、もっと運転技術の向上目指すぞー!

351南国仕様@mc21  ◆MC21LhPv06 :03/03/24 16:36 ID:EVVSOwXb
早いのか速いのかそれが問題だ・・・
板違いスマソ。



それはさておき、漏れの彼女が普2輪免許取ると
張り切ってるので、試しに赤男爵連れて行ったのだが
好きなバイクはカウルorレプ系。
当然、まともに足のつくバイクがない・・・
FZRやZXR250はアウト、CBR250RRは未確認。

いろんなバイクに跨らせた結果、バンディット250が
なんとかなりそうだが、それでもツンツンに毛が生えた程度。

やっぱ、ツンツン状態や片足とか縁石利用してるのかな?
レプ系なのでアンコ抜きは厳しいし・・・
それとも、諦めて「トラッカー系に乗せろ」か?


ちなみに彼女のスペックは156センチ。
352774RR:03/03/24 16:36 ID:Hxnjj8MF
>348
今後の参考に理由をきくのは、野暮ですかえ?w
353774RR:03/03/24 16:41 ID:N9NnBC5W
>>352
ここで聞いても誰もわからないんじゃないかと思うのですが
354774RR:03/03/24 16:46 ID:Hxnjj8MF
>353
そうですね〜タシカニ。スマソ。w
>351
えすとれや なんてカワイイんでねい。シート高RSなら735ミリだす。
彼女ものってまふ。w
355774RR:03/03/24 16:48 ID:eC+b6K6z
最近のツーリングクラブ?って、大変だな。
356774RR:03/03/24 16:53 ID:XwjvdeWk
>>351
シートはアンコ抜き以外にも形状調整というオプションもあったような・・・。
シート前部を細く絞り込んだり、角を落としたりで足付きは変わってくるはず。
またスポーツ系が好みでかつ、調整機構つきならば、
リアサスのプリロード調整して、跨った際の沈み込み量を調整してみたら?
いわゆる一つの「サグ調整」
車体が適正に沈む事によって運動性能の適正化、オマケで足付きも良くなるかも?!
おそらく彼女のウェイトは、平均男性より遥かに軽い「はず」なのでお試しあれ。

>>352
かのイエス・キリストは有名な「山上の垂訓」、その中の「九つの幸い」の中でこう教えたそうな。
「自分の必要を自覚している者は幸いです」
言い換えれば、自分が必要としている物に、気が付く事が出来ない者はダメダメじゃん!
ということでつ。

まあお情け代わりに・・・
とりあえず、鏡を見て身嗜みをととのえ、爽やかに振舞う事をお勧め。
357356:03/03/24 16:57 ID:XwjvdeWk
>>354
っていうか、彼女いんのかよ・・・
358南国仕様@mc21  ◆MC21LhPv06 :03/03/24 17:00 ID:EVVSOwXb
>>356
アドバイスありがトン。

一応、軽い・・・軽いのだが、
ソフトボール部体型と言えば分かるだろうか、
太ももがアレなのでシート形状の変更は・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

地元にRBが出来るので地道に探してみますが
他にカウル付きでお勧めあるなら情報を・・・
359774RR:03/03/24 17:01 ID:Hxnjj8MF
>356
そうでつか〜 ショボ〜ン  うぅぅぅ)))))。w
360南国仕様@mc21  ◆MC21LhPv06 :03/03/24 17:04 ID:EVVSOwXb
>>354
エストレアは彼女が禿げしく苦手そうなジャンル・・・
いや、漏れはなんでもいいのだが彼女が
自己洗脳してしまったらしく、勝手にカウル系を
速くてカコイイと美化してるらしい・・・(乗り手で決まるっつーの

いろいろ説得してみます。無理かモナー
361774RR:03/03/24 17:08 ID:Hxnjj8MF
>357
はーいますです。
しかし 悩みは、どちらかと言うと男と女ではなくツーリングでの人間関係ですかね〜?
362774RR:03/03/24 17:08 ID:88LakK5S
>>359
そんなに落ち込むな。
>>356のカキコは思わせぶりなだけで何の役にも立たんぞ。
>月一ツーリングで半年間、話してた奴に急にシカトされてます。
>月一ツーリングで4年間、話してた奴が急に視線を合わなくなった。
>口説きもしてないのに・・・普通にはなしてるだけなのに・・・
>鬱陶しい?程も喋ってないし。本人に尋ねてみる?ブサイク?臭い?ってw

・・・要は「気にしすぎるな」ってことだ。
自信を持てばいい。誰にでも好かれる必要など無いのだ。
363356:03/03/24 17:16 ID:XwjvdeWk
>>362
>「気にしすぎるな」
ハイ、そのとおりでつ

気にしすぎていると、俺みたいに「自意識過剰なんだよ、キモイ!」と吐き捨てられます。
気に入っていたコだっただけに、そのまんまの口調で言われた時、2、3日凹みますた。
364774RR:03/03/24 17:17 ID:Hxnjj8MF
>360
ならツアラーのZZR250シート高760ですが、幅がかなり細いしオナゴもたくさん乗っとりやス。
>362
ありが10
365774RR:03/03/24 17:19 ID:DEQUEUfQ
彼女自身は、好きなバイクに乗ることと足つきの良さと
どちらを取りたいんでしょ?
どの程度足が着けば安心できるのかわからないけれど、
NSR250は身長155未満の私にとって非常に
足つき良い部類に入る。(べた着きできないのは当然)
まずは教習所で数時間でも乗ってから考えてみては?
366356:03/03/24 17:20 ID:XwjvdeWk
>>360
そうだ!!
「ダークエンジェル」というドラマで、マックスという小柄なヒロインがZZ-R250操ってますた。
>>364が言うとおり試してみたら?
367774RR:03/03/24 17:23 ID:Hxnjj8MF
>364
訂正
シート幅がかなり細いので足もツキヤスイ。デス。カウルも付いてるしw
>363
いえいえ、大丈夫だす。参考になっとりまふ。w
368356:03/03/24 17:27 ID:XwjvdeWk
タイホンダのCBR150とかNSR150とかは?
一応150CCだから、高速乗れるんじゃなかったっけ?
369774RR:03/03/24 17:27 ID:Gs1o0rJS
カウル付ってんならCBR250は足つきいいよ。
あとはZZ-R250とかRFとか?(今もあんのか?)
たぶん足つくと思うけど、ハンドル遠いかもね。
370南国仕様@mc21  ◆MC21LhPv06 :03/03/24 17:29 ID:EVVSOwXb
>>364-366
好きなバイクに乗りたいのが本望らしいので
車体の色も含めて出来るだけ希望どおりにしてあげたい・・・
とりあえずCBR250RRとZZR250に跨らせてから考えてみます。
ZZRならアンコも多少削れそうだし。

つーか、今時街海苔どころかツーリングでNSR250に
タンデムしたがる彼女も変わってるよな・・・
普通、150キロもNSRでタンデムしたいと思いますか?(w


つーことで今からバイク屋逝ってきます。
371>355。by232。:03/03/24 17:37 ID:OQlEG93d
私も揉めましたよ、やっぱツーリングに対する考え方や理念が合わないと、ベテランになりますと感性で危険予測が解り眼力がつきクラブの欠点が見えますね。事故で死んでも責任の所在が不透明なクラブが多いですね。ツーリングクラブは道徳と質だと思いますよ。
372bloom:03/03/24 17:38 ID:y/q6rghb
373774RR:03/03/24 17:40 ID:DZtIqKVP
>370
やっぱり普通は思わないと思う。
乗り心地最悪の部類だよね。
374連スマソ。数台走行女性の方は特に御注意。by232、371。:03/03/24 17:49 ID:OQlEG93d
他のバイクにつられてマイペースを乱すので以外と疲れます。他の人の技量やバイクの特性、ライン取りの違い等、分析解析能力を身に付けて下さい役に立ちます。野球で例えるとキャッチャーですかね、いろいろな状況の経験を積めば感性で解り自然と眼力が付きます。
375774RR:03/03/24 18:06 ID:J9rRmkfu
やたらと大所帯になってるとこほど、入れ替わりも激しいし、クラブの質が良くない気がする。
ま、一度は在籍しても、気の合う仲間をその中から数人見つけたら、抜けちゃうほうがいいかもね。
その後は気の合う数台のみで走っちゃう。
それぐらいでいいと思う。

すごい台数で走って楽しかったのは最初だけかな。
後はやっぱり人間関係がイヤになってくるもん。
376774RR:03/03/24 19:10 ID:oIM9AKI1
突発OFF板の
キャノンボール
だれか参加する人居る?
377774RR:03/03/24 19:40 ID:pygh4f1e
agege
378774RR:03/03/24 19:41 ID:3wshGyrp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  〜〜  ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■■
■■■■■■■  〜〜〜〜〜〜〜〜  ■■■■■■■
■■■■■■■    ■■〜〜■■    ■■■■■■■
■■■■■      ■■■〜〜■■■    ■■■■■■
■■■■               ||           ■■■■■
■■■■■    〓〓〓〓 ||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■    〓〓       ||      〓〓     ■■■
■■■■■         //  \\            ■■■
■■■■         //( ●● )\\         ■■■
■■■      // ■■■■■■ \\     ■■■■
■■■■■   / ■■■■■■■■ \   ■■■■■
■■■■■    ■/〓〓〓〓〓〓\■    ■■■■■
■■■■■  ■  /▼▼▼▼▼▼\  ■  ■■■■■
■■■■■■■■  ▼▼▼▼▼▼  ■■■■■■■■
■■■■■■■■■    ■■■    ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
379308(♂):03/03/24 20:33 ID:MCME1j/H
>>312
>>323
>>333
お答えありがとうございました。

いつも一人で走っているんで、自分の速度感覚がどんなもんなのか
知りたかったんです。
結果、自分はものすごく遅いということが分かりました(汗

制御できない速度で走ることに非常に抵抗があるので、下道60kmが
やっとです。農道とか見通しがよければ80km前後ですか。
400ccだと>>333の速度が遅い〜普通と言われてかなりびっくりです。
うーん、みなさんそれだけの速度で巡航していて、きちんとバイク
を制御できるんですね。自分が未熟なだけかー。
380sage:03/03/24 20:56 ID:SoyicWWW
旦那か、同じショップの気の合う人と2,3人で走ることが殆どかなぁ。
2st乗ってるから、一応気を使ってケツ持ちするんで、人数多いと辛い。
旦那抜きで男の人と二人だけで走るのも、ごく普通にやってる。
旦那のこと知ってる男の人なら、あまり気にせずふつーに走りに行くよ。
口説かれることもあるけど、
「旦那より大事にしてくれるなら考えるよ〜」の一言で流しちゃってます。
何故か、あとで気不味くなったこともないし。

 速さ?高速以外では 煽ってますが(w
車体軽いし、排気量小さいから 高速だと辛いもな〜
381774RR:03/03/24 21:26 ID:SoyicWWW
あ、sage間違えたよ(爆)
IDがwwwだし、笑ってやってYO!
382774RR:03/03/24 21:28 ID:j+23g7tl
>>381
全角英文字(・∀・)ニヤニヤ
383356:03/03/24 21:29 ID:XwjvdeWk
>>381
ゲラゲラ禿藁
384774RR:03/03/24 21:37 ID:+54zV6Jd
>>381
香ばしい
385312/323:03/03/24 23:59 ID:N9NnBC5W
>>379
地元の道路で、四輪と同じペースで流れに乗って走れればOKじゃないですか。
東京の道路は333さんが書かれたくらいで流れてるので、
(高速の走行車線は80〜120km/h、下道は主に2〜3車線の幹線道路の速度)
それに合わせないと危険という事情もあります。

集団だと周囲に神経を使う負担が少し軽減されるので、
自分で思っているよりハイペースで走れるかもしれません。
同じくらいのペースの仲間を見つけてツーリングしてみては?
386774RR:03/03/25 00:44 ID:GaY8SqpF
>>370
ZZ-Rの中型クラスはカワサキが一生懸命新車を売ろうとしているので
金利が0.9%で(゜Д゜)ウマー
それでも売れなかったら来年あたりには生産ラインがなくなるとか
387774RR:03/03/25 00:50 ID:qozpT5px
>>381
やっぱりオイルはカストロールでつか?
388774RR:03/03/25 01:54 ID:P8CVDjtp
>>370
彼女156センチあるのならZZR250アンコ抜き必要無いと思うよー。
ツアラーだからアンコ抜きはしないほうがよいしね。
私157センチだけどZZR400(シート高780)に乗ってます。
もちろん足ベッタリつかないけどね・・・。
389774RR:03/03/25 08:26 ID:JvsZyFXb
>>386
ラインが無くなる!?
ってことは、今年中に新車お買いあげ(゜Д゜)ウマー
にするか、大型取って1200(゜Д゜)ウマー
を選ばないといけないのか!? そんなバナナ!!
390386:03/03/25 11:15 ID:GaY8SqpF
>>389
ARK店で聞いた話だけど、中型クラスのZZ-Rは全然売れてないみたいよ
でも新車に関してはそう簡単に現在の在庫がはけるとは思えないので
今年中じゃなくても大丈夫だと思われ
あるいはニンジャみたくしばらく騒ぎ続ける鴨
391774RR:03/03/25 11:17 ID:GI9uQSnz
>>389
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2837/
ここに結構書いてあった。
詳しいので見てみるとよろし。
392774RR:03/03/25 11:24 ID:K9BACZQv
>>391
ブラクラ。ちゅか氏ね
393774RR:03/03/25 13:08 ID:B4AfjivR
>>391
ほんとにブラクラでした。>>392さんを信用しなかったわけじゃないのですが・・・
ジオだし大丈夫!なんて思って見てしまったわたしがアホーでした。

次からの方・・・気をつけてくださいね。
394γ子:03/03/25 13:23 ID:E5HSZhJM
            どうやらもっと厳しい罰が必要なようですね。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                  ミ ̄ヾ   
                  彡 / ̄ ̄ヽ
                    V_《_》_| 
                    (____)   三
                     | i iハル)))〉                    
               三    ヽiリ ゚ヮ゚ノリo__,o
                     ;:ノ ⊃⊆o○o   三
             三    ロ.レ( ヽ (⌒(◎)
     \\ ズルズル   〃耳/| ̄|'U'ヽ、/、 ヽヽ
                 | (二 |_.| | | //lヽ() ||||
 ヘ⌒∪(;゚Д(;:》---------ヽ__ノノ ̄ ̄   ゝ__ノノ
      >>391
395774RR:03/03/25 14:09 ID:YbNcNv2S
>>370
おそらく彼女と同じ豊満な太ももの持ち主として。
ZZ-R(250,400)はちと重いけど乗りやすいよ。
ついでに重いバイクを取り回したせいかシェイプアップしたよ。
・・・昔の話だけどね。
396774RR:03/03/25 14:12 ID:ERVpTDne
無限 JavaScript ・・・か
>>391はロクな市に方せんぞ。
無間地獄に落ちろ!
397γ子:03/03/25 14:25 ID:pRANP3Sy
                           (( >>391____
                            ))∧::)∧ |  |  ))アッチッチッチ!!
                              λ゚Д゚::::::λ.|  |((( ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
                            (:::::::::::::::::::)人 )))
                            λ) ::::::)  (:::::λ|
                           (:::::::(   )::::::)|
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ ̄ヾ   
 彡 / ̄ ̄ヽ
   V_《_》_| 
   (____)    
   | i iハル)))〉 <リクエストにお答えして、灰になってもらいます!
   ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩  
    /  \ハ フ
   く ノ└┘ヽ
  ヾ====┘
    (_)_)
398389:03/03/25 19:21 ID:EsR85CeS
>>390
うわぁ、売れてないのかぁ。中型ツアラー(レプでもネイキッドでもなく)ってZZRしか
残ってないから、それなりに売れてると思ったんだけどなぁ。
400はめっちゃ足つきいいです。165cmで、膝を曲げた状態でべったり踵まで付きます。
……ただ重いけど。

スレ違いネタすまそ。

>>391
うーん。windows 使ってないから全く気にせず。残念でした(藁
399774RR:03/03/25 20:02 ID:fktHAq6t
同性の仲間を増やしたい女性ライダーの皆さん。
掲示板とかも良いけど、女性ライダー限定メーリングリストってのはどうよ。
検索すると、いくつか見つかるよ。
私も1つ参加してるけど(多分そこが最大手だと思いまつ)、オフ会も良く
開かれてるし、会員同士で誘い合わせて、講習会やライディングスクールに
参加してたりしますよ。
400774RR:03/03/25 20:09 ID:wFCZ0LV2
なんでそんな足短いの?
401774RR:03/03/25 20:09 ID:RHJGHzfX
えぇ!そんなのあるんだー捜してみるです。
私 運転が凄い下手なんですが上手になってから参加した方がいいですかね?
402774RR:03/03/25 20:09 ID:S29zfmRY


  ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   400をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
403774RR:03/03/25 20:40 ID:BhVrTAiq
>402
プッ
404774RR:03/03/25 20:49 ID:qzu7tOrZ
短足ならスカブーに汁!
405774RR:03/03/25 20:57 ID:fktHAq6t
>>401
腕前は気にせんでいいと思います。
昨日免許取ったばっかり、とか、まだ教習中、なんて人も何人もいるし。
とりあえず入ってみては?

ところで、現在私には、友達と言える女性ライダーが何人かいますが、実は
その女性オンリーMLで知り合ったんではないんですねー。
旦那が参加している、某車種限定MLのオフ会に何度かついて行ったら、
同じように、旦那とか彼氏とか勤め先の仲間とかについて来た女性陣と仲良く
なりまして。
まぁ、そんな訳で、ガイシュツですが、女性ライダー同士、知り合いを増やしたいのなら、
女性の集まりと限定しなくても、とりあえずライダーの集まる所にこまめに顔を出して
いれば、おのずとチャンスは広がるんじゃないでしょーか。
406774RR:03/03/25 21:07 ID:qozpT5px
なにをとち狂ったか、旧車に乗ってます(車種は内緒ね)
そのせいか、信号まちやら駐車場で男性に声をかけられます。
私は20代後半なんだけど、声をかけてくるのは大抵、30代半ばをすぎた方。
話が弾んじゃって、コーヒーをご馳走になったことも何度かあります。
時々いらっしゃるんですよ、「昔は女房も乗ってたんだけどね」
って仰る方。(一度、自宅に招かれたことも…)
話し掛けてきた方に、女性ライダーを紹介してもらったこともありますよ。
彼女たちとは滅多に一緒に走らないけど、こまめに連絡をとって
情報交換するのが楽しいです。
最初は声をかけられて ウザーだったけど、それをきっかけに同性の
仲間が増えましたよ。




407774RR:03/03/25 21:12 ID:qzu7tOrZ
旧車に汁!
408fury:03/03/25 21:14 ID:mIDwnvfS
>406が何乗ってるか予想してみた所
ドカテーのシングルに、たどり着きましたです
409774RR:03/03/25 21:18 ID:B08YYK/5
以前KZ1300乗ってる子がこの手のスレにいたな。
410774RR:03/03/25 21:54 ID:DCKeajHd
ある程度でのツーリング(2〜5人)は好きだけど、
何十人でのツーリングはイヤダなぁ。
411774RR:03/03/25 22:04 ID:0GWdvg7Z
この間 30人規模のマスツー参加したんですけど難しいものですね。
私も>>410さんと同じ人数くらいが良いかも。
でも女の人と走った事ないな〜ネットで走る相手を募集じゃ当たり前か…。
412774RR:03/03/26 00:27 ID:VYulz/zk
何十人のゾロゾロした軍団はイタイ.
413774RR:03/03/26 02:20 ID:6knK/EWC
>>406
わたしもはじめてのバイクで旧車です。
信号待ちの時おまわりさんが近づいてきたから
なに?!って思ったら
「珍しいねえ。おじさんも昔は…」
まだ免許取り立てで余裕がないので苦笑いしかできません。




414774RR:03/03/26 09:58 ID:WIO+vrZG
>>411
私も今のバイク仲間は全部ネットで知りあった人たちだけど、意外に女性いますよ〜。
ただ、どっちでもいいから走りましょう!だと野郎99%くらいでしょうねw
415>410。クラブに大いに疑問有りby374。:03/03/26 11:08 ID:ChNHofX9
多人数ですとどうしても誘た集めたと言う意識の仕切り屋がいますね、今のライダー達も何で集まっているのか主旨が疑問で、宴会飲み会カラオケボーリングでマンネリ化、本音で意見や討論を自由に出来て改善しようとするクラブの方が長い目で見ると良いのでは。
416774RR:03/03/26 11:20 ID:QMicYb8Z
自分に合ったクラブに入ればいいんじゃないの?
情報交換したければオーナーズクラブ、走りたければ
ツーリング主体のクラブ、バイク乗りという共通項を
持った遊び友達がほしければ、そういうクラブも
あってもいいんじゃない。
417774RR:03/03/26 14:33 ID:hQda4Rn0
バイク屋さんの飲み会とかツーリングとか
無い?
そーゆーの参加すると人脈が広がる
418774RR:03/03/26 15:01 ID:WbByLj1l
むしろいろんなクラブにゲスト参加して女同士だけで連絡先交換。
その後は知り合った女メンバーだけとツーリング行けばいい。
誰かが女オンリーの場所を作ると雪達磨式に女同士入れ食うのも女の特徴。
419連ゴメチャ。ツーリングクラブ私の経験では…by415。:03/03/26 15:30 ID:VFg56K6n
会社で例えると社風ですかね。雑誌やネット募集が増えましたが理想に合う所を探すのは以外と難しいですよ、一回でも参加しないと質が見えないので、合わなければ気の合う仲間や自分自身で方針掲げ創る方が良いと思います。人は古典的な文通や面接の方が確かかな。
420774RR:03/03/26 16:37 ID:UuLwPIk6
前に女性のバイク乗りのスレで女性限定のオフとかあったよね。
このスレでもオフしたら?
421774RR:03/03/26 17:29 ID:G7NgyFmI
>>419他を書き込んでる人
その時々で話題になってるテーマについて発言してるようで、
微妙に論旨がズレてるような気がするのは私だけ?

あと、改行無しも見苦しいけど、名前欄で主張するのやめなよ。
422>421。???419。:03/03/26 18:47 ID:UP91NcHa
ズレている様な気がするのは、多分私のバイクに対する視点の違いからだと思いますので申し訳ございません。客観的?というか理論的?に見ていますので。御参考になればと…。省略すれば意味が通じ難いし改行出来ませんので、名前欄も本文ですが以後気をつけます。
423774RR:03/03/26 18:55 ID:hQda4Rn0
>>419
携帯?
悪い人じゃ無いのは解るんだけど
なんつーか
読みにくいでふ
424774RR:03/03/26 20:36 ID:IgzoTwSJ
>>422
名前欄は本文とは違うけど。
頭悪い人ですか?
425774RR:03/03/26 21:42 ID:erdcv9yK
最近、大学でバイト先で知り合った女の方に、ツーリングを誘われたのですが・・
V-MAXですた・・・。

おいらは見かけだけの、ヨーロッパYAMAHAのマックスター・・・・。

女って強いな・・・・・。

はぁ・・・・・・・・・・。
426774RR:03/03/26 22:26 ID:6t4eqWvQ
>425
いらないなら紹介しる。
427774RR:03/03/26 22:57 ID:JG4dscBj
>>425
おいらの彼女、バリオスからV−MAXに乗り換えますた。
おいらは、中免125スクーターでし。 おそろし〜w
428774RR:03/03/26 23:13 ID:XTdqy7DK
無理してデカいバイクに乗るヤシは厨房だと言える。
429>424。422。:03/03/26 23:38 ID:KlGXkcpO
いちいち揚げ足とるとは、頭悪い人ですか?。名前欄で主張…の前レスに対しての回答ですよ、改行出来ないで名前欄に書いた文も本文として書いてます。という意味です。ここの板は他のスレより真面目な方なので、私も真面目なレス書いていますが何か?
430774RR:03/03/27 00:00 ID:OgjubRaN
431774RR:03/03/27 07:21 ID:Dzw2LF6Q
>>429
相手にするな。普通はわかる。
でも改行いれてほすぃ…
あと>も本文中に頼むわ。

バイク仲間な。私の場合は、
ソロでどんどん出かけていって、
行った先で会った人から芋づる式に広がってったって感じだな。
あとは、ネットのオフ会ってのもあるにはある。
まず、飲み会から入って、じゃ、次は走りもご一緒にって感じで。
特にクラブには入ってないけど、10年近く乗って
気が付いたら、それなりに男も女も仲間が増えてたよ。
432774RR:03/03/27 07:23 ID:Dzw2LF6Q
あ、改行できないのか。じゃ、しょうがない。
433774RR:03/03/27 10:03 ID:Rtt/SMt5
3月24日☆明日は彼氏がお休みなので、FF]‐2やってもらう約束をしたのらぁ〜〜(^O^)
が、交換条件付きなのです・・・
12時に起こしてお昼を作らなきゃいけないのらぁ〜(*_*)
お料理はちょっと苦手↓↓アヤノン星人は食べるの専門なので( ̄〜 ̄)ξ笑

つまり、彼氏の家に真昼間からお弁当持って、
遊びに行くってことだよね?
しかも、彼氏の部屋で二人でゲームするって事は・・・
もちろん・・・以下略

ウエーーーーーン!!
434774RR:03/03/27 11:08 ID:YDUIrK0i
みんな色んな方法で友達作ってるんだねぇ
共通してるのは自分から動いてるって事かな?見習わなきゃ

私は良くお台場にいるんだけどその辺りであったライダーとは
その場でお話してまた会えたらよろしくって言って別れてるパターンが多い。
連絡先とか聞くのも変な話だし…ねぇ。
今日もこれからお台場に散歩行ってくるんだけどバイク海苔の人いるかなぁ
435774RR:03/03/27 11:38 ID:dRYB3RZr
私自身も女ですし、実際、人のことばかりは言えないんですが、全般的に女性ライダーは、
男性に比べて、後方(というか進行方向以外)不注意の傾向があるように思えます。
特に、彼氏や旦那さんの影響で乗り始めて、あまり一人で走った事が無い、という人は、
普段からパートナーについて行くのに必死だからか、例えば渋滞している高速道路での
すり抜け中に、自分より速いバイクに追いつかれているのに、延々気付かないままとか、
そこそこ混んでいるところを、少しずつ車を追い越して前に出ようとする時、パートナーの
取るラインをそのままトレースして、他の車に急ブレーキを踏ませたり……とか、
気が付けば他のライダー/ドライバーをイライラさせていることが、結構あるんじゃないかと
思います。
連れているパートナーさんも、その辺のレクチャーも怠らないで。
436774RR:03/03/27 12:29 ID:0DubsU2D
私はどちらかというと後ろにくっつかれるのが嫌なので
後ろはかなりマメに見ます。追突の可能性がないとも言えないし。

誰かと一緒に走ってても「1人で走ってる」という自覚があれば
>>435さんが言ってるようなことにはならないで済むのでは。
437774RR:03/03/27 12:33 ID:zzn7wLQT
>>429
あなたも自分勝手ですね。

自分のやり方が正しいとでも?
それと改行もまともに出来ないのに偉そうですな。
438774RR:03/03/27 13:14 ID:und977xy
ここは荒れてるのか真面目なのかよく分からないインターネットですね。
439774RR:03/03/27 13:17 ID:VBM1lmVW
>>438
ココも春だからかな?
440774RR:03/03/27 14:16 ID:aKgPXfQ4
けっして速い車種ではないし、自分の腕の問題もあるので、後ろに他のバイクが来たら、道を譲るようにはしてますね。
車に関しても、自分が車を運転している時に、ひやっとさせられるようなバイクの運転はしないようにしてる。
されたらやだなってことは、しないように心がけるのがマナーでは。

あと、これは賛否両論あるかと思うんだけど。
仕事の名刺とは別に、プライベート用の名刺作って持ってます。
名前と携帯とそのメルアドだけのもの。
話が弾んで、お近づきになれそうな時にのみ、もし良かったら走る時誘ってくださいって感じで渡す。
電話はともかく、メールは割ともらえたりする。
ただし、男性に配る時は注意が必要。
よほど信用がおけそうな人でなきゃ、あげることしないけど。
441774RR:03/03/27 15:07 ID:rdPGcKMs
普段クルマを運転しているかどうかにもよるのかな、とオモタ。
同じようにバイク操作に余裕がないとしても、交通の流れは把握できるかと。
442774RR:03/03/27 15:10 ID:JDEClKPT
ソロで経験値あげるしかねーべさ・・・。
己の命を守るのは己自身!
443774RR:03/03/27 15:11 ID:l5j7AseB
>>429
改行の一つも出来ないなら書き込むなよヴォケ
444774RR:03/03/27 17:46 ID:8MaYSzaD
435です。
>>436さん
> 誰かと一緒に走ってても「1人で走ってる」という自覚があれば
そう、私が言いたいのも、まさにそういうことだったんです。言葉が全然足りませんでした、
ごめんなさい。

私自身は、今でこそダンナと一緒に走ることが多いですが、乗り始めた頃は全く一人ぼっち
だったもんで、今でも、ダンナの動きは極力当てにしないで、譲り譲られ、追い越し越されなども、
自分の判断でしているつもりです。
が、ダンナに言わせると、まだまだ不十分なことも多いみたいで(w、よく叱られます。(・ω・、)

>>440さんの言うとおり、
> されたらやだなってことは、しないように心がけるのがマナー
ですね。
そんな私の運転のモットーは「(自分が動くことで)他人にブレーキをかけさせない」
ですが、まだまだです……。
445774RR:03/03/27 18:06 ID:YY6b1psh
女性スレは良識な人多いね。
私も自分の運転で他にブレーキを踏ませない運転を心がけてます。
あと、前のほうでレスあったけど、
前方以外への気配りも気をつけたいですよね。
446440ですが:03/03/27 18:41 ID:2RKUTcOx
>444さん
まさにそれです。
自分の運転により、他車にブレーキを踏ませるようでは良くない運転だと、実家の父から良く言われました。
確かに、下手だなーと思う人の後ろ(車、バイクともに)だと、余計なブレーキが増えて疲れますもんね。
が、そういう気配りができても、運転技術がついていかなかったりするのも悩みの種です。
そこそこ乗れると言うよりは、やっぱりスムーズに乗りこなせる人になりたい。
道は険しいです。
447774RR:03/03/27 18:49 ID:C5qqmCbl
速い人に道を譲りたい時にどうやって意思表示をすればいいのかわかんないです。
すり抜け中は退避場所(があれば)に入って譲るんだけど 凄い速さで後ろから来て
ピタッと自分の後ろに付かれると困る…。どっちかに寄ればいいのかな?
でも 下手によけると邪魔になるかなー…。皆さんどうしてます??

名刺いいですねー。
連絡先聞かれてもいつも教えるの忘れちゃうんですよね。
448774RR:03/03/27 19:08 ID:VBM1lmVW
>>447
込んでない所だったら、少し脇に寄せて、手で「行け行け」ってやる。

すり抜け中は、入れるところがあったら避けるけど、無い時はしょうがない(w
鬱陶しい時は、クルマの間に道と横向きになっても突っ込んで、先に行かしたりするけど、
しょうがないじゃんって、開き直る事の方が多いかな?

自分が後に付いたときも、隙間があったら譲ってくれないかなぁって思いながら、
しょうがないと思ってるし。
449774RR:03/03/27 19:10 ID:cr1OEFoy
私は速そうな人が近付いてきたら、その人にわかるように
後ろをちらっと振り向いてから右(車線の中央か、やや
右より)に避けて抜いてもらってます。
でも、なかなか抜いてくれない人もいる。右を空けた方が
いいんだろーか。
450774RR:03/03/27 20:09 ID:vJAeGr2E
背中に「私を抜いて」と張り紙して乗るベシ。
451名無し某:03/03/27 20:50 ID:NZSDLKih
>449
コーナーでは無理に譲ろうとせず
見通しの良い直線で左に寄ればええとオモワレ

それでも抜かない人は自分のペースで走ってるんだろうと思う
後ろに居られるのがイヤなら一度路肩に止めて先に行かせない
452774RR:03/03/27 21:01 ID:eWysuG4J
>450
むしろ「私で抜い(ry
453774RR:03/03/27 21:10 ID:G1bs/Cle
>447
名刺、楽ですよ〜。
書く物持ってなくていいし、書く時間も要らない。
話が盛り上がって、タイミングの良さそうな時にさっと出せば、スムーズに行きます。
その辺の紙とかに書いても、無くされちゃったりすると思うんだけど、名刺は割と手元に残してくれてるみたい。
名前も、本名全部入れなくても、ニックネームくらいで事足りるから。
必要以上に自分の素性を知られることも無いので、安心です。
454449:03/03/27 21:50 ID:XIqLnkW4
>>451 ありがとう
455774RR:03/03/27 22:00 ID:C5qqmCbl
左に寄るのが一般的なのかな?
昨日 箱根行った時は良くわかんなくて左によって少し速度落としたら直ぐ抜いてくれたし…
次からキチンと対応が出来るようになりたいなぁ。

う〜聞くと益々名刺って便利そう。
名刺屋さんに頼めばいいのかな?しかしお金かかりそうですね…。
456774RR:03/03/27 22:14 ID:F571CY8p
自分の場合、ハザード付車なんで、それをたいて速度落とすと大概抜いてくる……と思います。
ま、あとは左ウインカーだして明らかに止まる姿勢を見せる、ですかね。
すり抜けはやらない派ので、細いところで焦ったことはありません。

>>455
質を問わないのであれば、パソコンとプリンターで作れたと思います。
たしか名刺用みたいな印刷用紙が売っていたかと。
457774RR:03/03/27 22:27 ID:DBy+jgmG
>455
456さんのおっしゃるとおり、パソコンとプリンターだけで作れます。
背景を自分の愛車にしたりして。
用紙も結構種類があるので楽しめますよ。
ラベル○ィティとか、そういうソフトがあれば楽々です。
年賀状用のソフトを入れてたら、名刺作成も入ってると思うんですけど。
バイクの写真を加工してカレンダー作ったり、それなりに遊べるので、ソフトを買っても損はしないと思います。
458774RR:03/03/27 23:02 ID:fo+mDg7B
>455〜457
ゲーセンに1000円で30枚名刺作れる機械あるよ。
ピラピラで薄いけど3分でできるから便利。
459774RR:03/03/27 23:32 ID:C5qqmCbl
名刺のこと教えてくれてありがとうございます。
カラープリンタ持ってないので >>458さんのやつで作ってみようかな
…オバサンがゲーセンの名刺…相手に引かれない事を祈ろう。
460429:03/03/28 00:48 ID:wOd4EBK6
>431 ←こうですね、本文からと改行の件、了解しました。パワーUPメール調査中ですがコストがかかり善い所がなかなか無いので…。 >443 ヴォケですが何か?読めないなら書き込むなよヴォケ。コラ!ええかげにしとけよ!春休みのあおりの坊や。
461774RR:03/03/28 00:53 ID:mHOK6JFF
私が見かけたゲーセンの名刺は、紙質こそ薄い物でしたが、デザインはいたってシンプルでしたよ。
白地に黒で、ビジネス用みたいな感じ。
ですから、引かれる事など無いと思います。
安心してやってみてください。

でも家の近辺では最近その機械を見かけなくなりました。
まだまだあちこちにあるといいですね。
462774RR:03/03/28 12:17 ID:N4A2/63N
>>460
おまえも懲りんな、おまけにまだ改行できてねーし。
了解しました?嘘つくのもほどほどにしろよ(w
463774RR:03/03/28 12:29 ID:f+vmwsbj
>>429にお願い
あおり・叩きはスルーしてください。
汚い言葉で反応するのは見苦しいです
(マジレス)
464774RR:03/03/28 12:38 ID:gloYh6HT
粘着警報発令してもよかですか?
465774RR:03/03/28 12:39 ID:Zb9GDlLK
もう改行ネタ飽きた。蒸し返すのやめてほしい。
466774RR:03/03/28 15:16 ID:nDzGXq3u
やっとタイヤ交換したぁー
タイヤに
溝がある わぁ〜い

お髭剃りに行きたいな

まだ 春ものジャケットって寒いのだろうか?
夜はそれなりに気温下がるもんね
467774RR:03/03/28 16:06 ID:ssPmvkjx
私はタイヤの両端に剃り残しが・・。
カコワルイ?
468774RR:03/03/28 19:10 ID:nDzGXq3u
残してても
バイクに乗って生き生きしてれば
かっこいいと
おもふ
469774RR:03/03/28 20:00 ID:STESw9iA
>>467は明らかに>>468のようにレスが貰えるだろうと思って
レスしてるようにしかみえないな…
だからどうってわけじゃないけど、
そういうのは端から見ててチョトイタイ
ごめん煽るつもりはないんだけど。
470467:03/03/28 20:28 ID:Z0ERAts3
>>469
むしろ、禿しくカワコワルイと言って欲しかったんだけど・・。
それがイタかったんでつね。反省。
471774RR:03/03/28 20:53 ID:nDzGXq3u
空気読まなくて
スイマソ
472774RR:03/03/28 22:38 ID:563VVOMI
>>469
いちいち突っ込むのも痛いと思われ
473774RR:03/03/28 22:55 ID:t2GtOthW
「女ですけど・・・」のタイトル以外にもっといいタイトルはないかなーーー
474774RR:03/03/29 00:04 ID:ufS8XmfZ
うーん。
「バイク好きの女性集まれ」とか「バイク乗ってる♀…」とか?
女ですけど…っていうのはあまりいい感じがしないなあと思ったりもするんだけれど。
女性がたくさん書き込めるスレであって欲しいから、女性ってことを表示しなきゃと思う反面、女だからって力はいってるように見えるのも嫌だし。

悩みますね。
475774RR:03/03/29 00:34 ID:CisNb0zu
次スレは名前変えてほしいな。
「女ですけどバイク乗ってる」だとまるで、バイクは男が乗る物みたいな
受け取り方があるから。。

って次スレまでまだカナリねw
476774RR:03/03/29 00:41 ID:CXX/dDRi
ridress なんてどうよ。
477774RR:03/03/29 00:50 ID:ZUJNTkiv
>>476
それは正しい英語?

なわけないか。
478γ子:03/03/29 01:18 ID:wz1ym3z6
ミ ̄ヾ
 彡 / ̄ ̄ヽ
   V_《_》_|
   (____)
   | i iハル)))〉
   ヽiリ ゚ヮ゚ノリ <普通に【女性ライダー集まれ】で良かったのでは?
   / つ つ
479774RR:03/03/29 01:22 ID:5JEqnVBE
>478
ま、集まって来るのは、ほとんどが男な訳だが・・・
480γ子:03/03/29 01:34 ID:KDchnloc
  そ、そうでした…
  ミ ̄ヾ
 彡 / ̄ ̄ヽ
   V_《_》_|
   (____)
   | i iハル)))〉
   ヽiリ ゚Д゚ノリ   ガシャ
    ( つ O  __
    と_)_) (__()、;.o:。
             ゚*・:.。
481774RR:03/03/29 02:07 ID:f7il5Yyp
スレタイについては
>>221
>>237-258
あたりで既出。
482237ですが。:03/03/29 02:58 ID:BuC/zY6e
スレタイにもにょもにょする人が多ければ
変えてみるのもまた良しだろーと云ってみるテスツ。
このまま行くか、変えるか。次スレ立てるときにでも考えようよ。
483こんなのは?:03/03/29 03:31 ID:1LAYOXBA
【バイク】女ですが何か?【大好き】
484774RR:03/03/29 03:53 ID:JOmJ79y1
γ子ちゃんは、ガンマスレで騎士をやっつけたちとでしか?w ファンでし!
485これにしようw:03/03/29 04:06 ID:CisNb0zu
【バイク】私達カワイイ女の子【大好き】
486774RR:03/03/29 04:13 ID:3UqBHfLO
WE LOVE GAL BIKER'S スレッド 2
487774RR:03/03/29 04:29 ID:bQQpGvu+
スレのタイトルに「バイカー」入れるのだけはやめて…
488774RR:03/03/29 06:47 ID:NF0X8Lca
漏れは>>238が良かったと思いのだが。。
489774RR:03/03/29 06:48 ID:NF0X8Lca
あん?
○思ったのだが。。
×思いのだが。。
490774RR:03/03/29 10:49 ID:/6QFIs1V
むしろ「バイカー」って入ってる方がいいと思う。
女の子は「ライダー」って感じの人の方が少ないでしょ。
491774RR:03/03/29 11:35 ID:dGG7F6xa
>>490
んなこたあない
少なくとも私は違う。もしかして釣り?
492774RR:03/03/29 12:05 ID:lr99WUwp
バイカーって言葉は英語圏ではすごーくワルのイメージ。
「BITCH」とか書いたTシャツみたく、見る人が見るとカナリ危険。
493774RR:03/03/29 15:49 ID:3UqBHfLO
【女】セックス・ドラッグ 何でもありよ!バイク あは〜ん・いや〜ん【♀】
494γ子:03/03/29 17:21 ID:EPZ8x6ow
  ∧_∧ Au〜 ∧_∧
 (    )∧_∧     )他逝けや、ゴルァ!
 (    ( ´Д` )    )
 | | (つ493つ | |
 (_)_ (⌒)(⌒) _)_)
         ズルズル
                 ミ ̄ヾ   
                 彡 / ̄ ̄ヽ
                   V_《_》_| 
                   (____)  
                   | i iハル)))〉 このスレには似合わないので
                   ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩   撤去します
                    /  \ハ フ
                   く ノ└┘ヽ
                  ヾ====┘
                     (_)_)
495774RR:03/03/29 17:34 ID:WxwIZsP0
明日レースデビュ−します。
今の彼氏はレースに興味ないようなので、きっと別れると思います。明日も来てくれないし・・・
男のくせにスクーターなんてカッコ悪い、って最近思い始めました。
私にレースの楽しさを教えてくれた女性ライダーの彼氏がまたカッコいいんだ!
2人でもて耐出るのが夢なんて、なんてステキな人たちなの。
向上心をもって2人で切磋琢磨する姿や、レース時の真剣な表情。
免許取って一年も経たない私に、判りやすくやさしく教えてくれる。
彼らの為にも明日は頑張るゾー!!
496γ子:03/03/29 17:37 ID:EPZ8x6ow
  ミ ̄ヾ
 彡 / ̄ ̄ヽ
   V_《_》_|
   (____) >484 照れますね
   | i iハル)))〉 騎士鉄様はガンマ乗りの神様的な人ですので
   ヽiリ^ヮ^ノリ  やっつけるなんて、でき(ry
    ( つ旦O   うちの兄は尊敬してるみたいですよ
    と_)_)
497偽物:03/03/29 17:38 ID:lrH7O10T
 |  | ∧
 |_|Д゚)  γ乗りのイメージダウソ野郎ですが。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498γ子:03/03/29 17:50 ID:EPZ8x6ow
                   __
                  |__|'' - ._     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |  | l' - ._|    .| では>495さんにバイクの神の御加護がありますように
                    |  | |`:| |     | >497をいけにえとして捧げます
                   ,=|  | | | |     \__ _____________
                  / :|_,, | | | |         |/
                l  | |. | | | ||   ミ ̄ヾ
                  |  | |:::| | | l|   彡 / ̄ ̄ヽ
                 /  | l | | | ||    V_《_》_|
                 /   | | | | | |:!    (____)
       ∧_∧    /  l l. | |‐'| |:|     | i iハル)))〉
       ( * ゚∀゚) ,/    | |. | | ⌒ヽ|    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∩
       (ヾ__∀l]つ     | |  | |」ハ_l」).    /  \ハ ノ
       /┣/_l|_>  ⊂l⌒| l:  | | ゚∀):|   く )ノ└┘ヽ       >495 ガンガレ〜〜〜〜!!!!!
― ∧_∧ (___,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃_ヾ====┘___
  (  *゚∀) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈.    (_)_) ;' _,.. - ''"!      ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (/___ ]つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,..┘     (゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *
(⌒(⌒)┣)'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''".l:|      ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|   |:!     (゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/      :|   |:!   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_
  │  │                |  || /             (゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚ *)(゚∀゚
499774RR:03/03/29 19:55 ID:d2nLCYLK
>>495
がんがれ
500:03/03/29 20:05 ID:CisNb0zu
華麗に500

ところで、みなさん
501:03/03/29 20:09 ID:CisNb0zu
間違えて書き込みボタン押しちゃった。。鬱。

いつもツーリング逝く時は、一人で行く場合が多いですか?
502774RR:03/03/29 20:36 ID:+DbhjJRJ
その時々ですね。
旦那と二人きりでというのもあれば、旦那の仲間連中と一緒にとか。
私の知り合いと走るときは、待ち合わせ場所(結構遠かったりもする)まで一人で走ったりとか。
503774RR:03/03/29 20:45 ID:p/wFI34n
一人の時はツーリングって走り方してないなぁ。
都内の主要道路をぐるぐる回ってるだけだし。
たまに旦那と二人で日帰りツーはしてます。

ツーリングに限らないけど
高速乗るのは旦那か、仲間が一緒の時だけです。
一人の時は高速代もったいないのでまず使いません。
504774RR:03/03/29 20:49 ID:p/wFI34n
あ、素朴な疑問。
ツーリングの定義ってどんなのですか?

待ち合わせ場所まで走るのがツーリングになるの?
講習会受けるために、都心から府中試験場まで行くのはツーリング?
片道10〜40キロくらい離れたお客さんとこに出張するのは?

突っ込みでなくて、ほんとに分かってないんでどなたか教えてください。
505774RR:03/03/29 21:01 ID:+DbhjJRJ
待ち合わせ場所まで走るというよりは、目的地があって、そこに行って帰ってくるのがツーリングではないかと。
(わかりにくいかな)
目的は何であれいいとおもうから、それが待ち合わせでもいいし、どこでもいいと思う。
ただ何となく、私の場合は「複数の人間で、目的地に行って帰ってくる」のがツーリングっぽい。
(ソロツーリングは、しないわけではないですが、距離もそんなに遠くなくて、チョイ乗りしてる感じだから。)

自分がツーリングだと思えば、それでいいんじゃないでしょうか。

506774RR:03/03/29 22:22 ID:5JEqnVBE
ツーリング=旅行、でつ。
景色を楽しみながら走る事だと思いまつ。
507774RR:03/03/29 22:41 ID:Gwdpaq//
車で言うと、「ドライブに出かける。」
508774RR:03/03/29 23:22 ID:aLfbBq1L
自分の場合は、
ある程度以上の遠方に向かうことと、それ相応の時間がかかること
がツーリングかな。だいたい2時間以上走るんだったらツーリング扱い。
だから、他見の友人宅に行くのも自分の中じゃツーリングだったりする。
509774RR:03/03/29 23:32 ID:EOy2zg7C
とりあえず走行距離往復100キロ越えたらツーリング
のような気がする。
510774RR:03/03/29 23:38 ID:YioYEYTD
走るのが目的ならツーリング。

峠攻めが目的なのは除いて。
511774RR:03/03/30 00:10 ID:p8s8VArL
人生はツーリング
2chは釣ーりんぐ
512いつかはハーレー:03/03/30 00:25 ID:l+Jhl91t
バンドの練習が忙しくて予約取れなくて、教習久しぶりに乗りました。二回目。
・三速までギヤを上げる。
・スピードの調整。
何とかできたみたいですが、かろうじてって所かも。
しぶしぶハンコウくれたって感じです。

今回も女性が多かった。
すごくうまい男性の方がいらしたのですが、免許取り消しになって再取得している最中との事でした。
みんなで和気あいあい楽しかった。
513504:03/03/30 00:27 ID:sF3uoYXt
ありがとうございます。わかったような、わかんないようなw
乗るときの気分の問題っぽいですねー。

講習会行くのも、出張するのも、買い物行く時も
全部ツーリングだと考えるようにします。
ただ走るのも楽しいけど、そうすることで楽しさ倍増しそうな予感♪
514774RR:03/03/30 00:32 ID:hj8KZ99Q
515460:03/03/30 11:17 ID:9ZIbYUPk
単純に訳せばツーリング≒遠出?じゃないですか?クラブや数台で走る時に揉める原因の一つは大体定義や方向性ですね。大自然を五感で楽しむ癒し系感性ツーリングが好きなので、他の行事飲み食いや走りメインのライダーとは合いません。清流と林道の山岳最高です。
516774RR:03/03/30 15:25 ID:ERVnqpu7
ハンコウ・・・
ハンコー!
517774RR:03/03/30 15:30 ID:Eug+yD+0
女人が大型バイクを難なく操っているのをみると激しくドキドキしまつ。
518774RR:03/03/30 15:43 ID:mIjqwZB0
>516
教習中?
519774RR:03/03/30 17:27 ID:ERqI4jic
女人が俺のバイクより大きいのに乗ってると、
ひどく劣等感に駆られます。
520774RR:03/03/30 18:05 ID:OArk/8Mf
女人にコーナーで挿されると涙で前が見えなくなります。
521774RR:03/03/30 18:07 ID:DLPnYELz
女人に言葉で刺されているので涙で前が見えなくなっています
522774RR:03/03/30 18:53 ID:fQ+SjOvr
女人に挿すことだけを考えて自分が見えなくまります
523774RR:03/03/30 19:19 ID:mG5OaAv/
>>522
ワロタ
524774RR:03/03/31 17:26 ID:/ZUSAlZj
>>522
年中発情期だからバイク糊はキモイと言われる。
自重しれ
525774RR:03/03/31 19:53 ID:TloDZ8FW
>>524

ジョークでしょ
分からない?
2ちゃんでジョークにマジレスしちゃう人、チョクチョク見るけど
そういう人って人間がつまんなくなくなってきてんじゃないかな
526774RR:03/03/31 20:04 ID:L+1smMMl
>>525
将にあんただよ・・・。

ジョークにマジレスしちゃう人
527774RR:03/03/31 20:17 ID:TTV+9JoF
んで∞ループ?
528774RR:03/03/31 21:01 ID:SuwLfDWT
>>252
笑えない。
529528:03/03/31 21:17 ID:SuwLfDWT
間違った>>525
530774RR:03/03/31 21:20 ID:dPG9MMxR
>529
ワロタ
531Cherry:03/04/01 00:13 ID:MLX2wHOh
親に「自動二輪免許とる」と言えない。。。言おうと思いつつ早一ヶ月。。。
あぁぁぁぁぁ。。。。休みが。。。。。。。
532774RR:03/04/01 03:11 ID:05BAkinB
身長150以下で中免とりに行ったら
やっぱ教習所に断られるのだろうか
533774RR:03/04/01 03:13 ID:Mc4OBLnf
断られはしないが、小型からやらされると思う。
私の知人(148センチ)がそうだった。
今じゃ平気で400乗ってるけど。
534774RR:03/04/01 09:40 ID:A8fbQI4B
断られなかったが、自分的に無理だったので、小型からやった。
535774RR:03/04/01 10:50 ID:XdaJVmaW
みんなばいくなめすぎ
536774RR:03/04/01 11:09 ID:ZSHVmGCC
べろべろべろぉ〜〜〜〜〜〜〜ん♪
537774RR:03/04/01 11:10 ID:q2BhTo6d
イチゴ味だし
ペロペロ
538774RR:03/04/01 12:12 ID:9jR2V6oa
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030401121008.jpg

免許センターに行くと、教習所卒の大型免許取得者が多くなってきましたね。
539774RR:03/04/01 13:33 ID:vQCk61RZ
最近、遊んでる友達がみんなバイク海苔だということに気がついてウチュ。
世間が狭くなってきてるなー・・・。
540774RR:03/04/01 15:36 ID:wLitSXDw
俺は男なんだけど、
バイクに興味を持っている女の子は以外に多いと思う。
現に乗っているコも意外と身の回りに多い。

そこで、バイクに興味を持っている女の子を後押しするナイスな方法ってない?
541偽物:03/04/01 15:37 ID:GrI/OeZx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  とりあえずRZ50あたりを貸してみる。
 |文|⊂)   CRM50でも可。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542774RR:03/04/01 16:14 ID:ESt6ydLK
タンデムはどう?
543偽物:03/04/01 16:16 ID:GrI/OeZx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  逆に怖い思いして嫌になるかも。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544774RR:03/04/01 16:58 ID:ESt6ydLK
よし、じゃぁバイク屋さんに行って、またがらせてみる。・・・ダメ?
545774RR:03/04/01 18:31 ID:ta8riNhA
>>544
物によりけり。
いきなり400ccクラスとかだと、跨ってはみたものの、「足が届かな〜い、やっぱやめとく」
になる可能性大。
そんなの承知で乗りたい!と思うくらい、強い意志を既に持っとる娘なら、
とっとと教習所へ行くであろう……。
546774RR:03/04/01 19:15 ID:4OnjtEvq
>>540
最初はやっぱ原付じゃないですか?
抵抗感の少ない50ccスクーターで走る楽しさを覚えたら
適正ある子は自分から取りたくなるもんだと思います。

彼氏とか親の反対があると難しいですけどね〜〜。
547774RR:03/04/01 19:26 ID:4OnjtEvq
>>525
あたしは不愉快だからジョークとは思えない。
んなネタ、女スレでやらないで欲しい。
548525:03/04/01 20:03 ID:73hVmuoa
522の書き込み、オレは笑っちゃったけど
不愉快になるほど勘に触ったのか。
けど、この程度でいちいち腹立てるのなら
2ちゃんなんか見ない方がいいのでは・・・
サラッと見た感じ、女スレとは言うけれど
男の書き込みの方が多い気がする。
ちなみに547さんは、ここ以外ではどこのスレ
を見てるんですか?
525であんな事書いといてオレがマジレスしてるよ。
まぁ、オレはツマラナイ人間だからいいか。

549774RR:03/04/01 20:08 ID:8hsMuGl0
まあまあ、いろいろ居るから面白いってことで。
550774RR:03/04/01 20:33 ID:mzy6ZWoC
>540
>そこで、バイクに興味を持っている女の子を後押しするナイスな方法ってない?

後押しする必要は無い。
本当に乗りたいのなら、自分の意思で乗るだろう。

仮に後押しして免許を取らせ、もしその子が事故ったらお前が責任を取るのか?
551528:03/04/01 21:28 ID:r/Lt80p4
>>540
ケガと弁当自分持ち。
こういう自覚のない人と一緒に走ると疲れますよ。
552774RR:03/04/01 22:03 ID:4OnjtEvq
>>548
んー、522みたいな奴は「あーまた馬鹿がいる」くらいにしか思わないけど、
525みたいに開き直った感じのはマジ勘弁って感じ。

オトコがいっぱいきてるのはオトコの勝手。
でも、エロネタばらまくのはその手のスレだけにして欲しい。
そういうことしてっから、オンナが来づらくなってるって気づいてくらはい。
553774RR:03/04/01 22:11 ID:dl9TbyMu
>>552
禿胴
よく宴会とかで寒いエロネタ得意げにほざくオヤジみたい。
554Cherry:03/04/01 23:13 ID:MLX2wHOh
親に免許の申込書を見せた。
希望免許の欄には「自動二輪」にコソーリ○をうったけど
親は車の免許をとると思ってるから、バレないかヒヤヒヤです。。。(*´ε`*)
555774RR:03/04/01 23:16 ID:zAUwCkdK
寝釜と言われた161でつ。
エロネタは適度にって言われても、その適度がそれぞれ違うから
難しいですよね。私のよーなオバハンだと、男性への些細なからかい文句も
二十歳前の子からは「媚売ってる」と言われますし。
私的には>>522は、若い男性なら「いいねぇ!若いよね!」だけど、
油ぎらぎらのうちのダンナみたいなオサーンだったら無視です(ごめんよ)。
>>525は、言葉にしちゃったらダメですよー。マジ引きますよ、そういう
いざってときに頼れなさそうな、誠意のない男は。
556fury:03/04/01 23:19 ID:4xHm60dS
それね、取得前に
「買うのは先だから、もー申し込んじゃったし。免許だけ取らせてYO!」
と云うか、取得後に
「自動二輪免許取れたYO!え、何?申込書見せたじゃん!」と云うた方がEです
557774RR:03/04/01 23:34 ID:mzy6ZWoC
>554
いや、バレるのは時間の問題でしょ。
クルマの免許取ってから、バイクに乗ったほうが安全ですよ〜
558774RR:03/04/01 23:59 ID:ps6i4We2
>>555
別にその話するのにダンナ持ち出すこともないじゃん。
あんたのダンナなんて誰も知らないんだしさ。

んなことだから叩かれるんだよ。
559Cherry:03/04/02 00:21 ID:k8xGOWqH
>>556
なんだか、結局バレそうなヨカーン(*´ε`*) でもたぶん
>「自動二輪免許取れたYO!え、何?申込書見せたじゃん!」
でいきまふ。w

>>557
車の免許とる事は考えて無いんですが親にはそうやって言い訳
したのです。。 早くバイクにのりたいです(*゚∀゚)=3 ムッハー
560774RR:03/04/02 00:26 ID:/qQlB/4P
>>539
バイク乗らない人にバイクの話しても
ウザがられるだけだし
それでもバイクの話をしちゃう事が多いから

諦めて
バイク乗りの友達100人つくろーぜ
561774RR:03/04/02 00:31 ID:hd/9x799
>>554
おいらは車と一緒に申し込んで中型取った。
費用は確かにかかったが学科講習が一部減り
学科試験一回ですんで楽だったよ。
「免許みせてみ」と親に言われても二輪の部分だけ
隠せば少しはカモフラージュできるのでは。
562Cherry:03/04/02 00:47 ID:k8xGOWqH
>>554
それを最初は考えてたんですけど、時間的にムリでした。。
春から大学なんですけど、まだ車はいいやって思ったんで
二輪だけ取っちゃいます(*´ε`*)
563774RR:03/04/02 01:35 ID:/qQlB/4P
車こそ
取れるうちにとってしまう事を
勧めまふ

あくまで
個人的な意見
564774RR:03/04/02 05:46 ID:ts4wWjK3
同時取得も得な場合もある。
大学なんか社会人に比べたら休みだらけに思えるが。
565偽物:03/04/02 09:28 ID:hYISF7XW
 |  | ∧
 |_|Д゚)  同時に取れば時間もお金もかからず取れるやうな。
 |文|⊂)   クルマで補習付くような人だとアレだけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566名無し某:03/04/02 20:19 ID:YK7IvEMt
つうか学生で自動車学校の金も親が払うんなら
普通に4輪の免許先に取った方が後々安上がりだと思うけどね
バイクの乗ってても色々と車の必要性はある訳だし。
567774RR:03/04/02 20:40 ID:42a64fCn
バイクに乗って何が危険なのかと言うと、車と一緒に同じ公道を走る点にある。
指示器も出さず、後方確認もせず車線変更する車もいる。
バイクにしか乗らない人は、自分が車からどういう風に見えているかを理解していない。
ほとんどのドライバーは後方など見ていない。
車に乗れば、横から突然現れるバイクに驚く事と思う。
まず、車からの視点のバイクの存在を理解したほうが、カシコイといえる。
568Cherry:03/04/02 23:26 ID:k8xGOWqH
みなさんレスありがとうです、、
確かに安全面で言えばそうですね。。。

ですが本当に車の免許までとる時間がなくて、、、
他にもちょっといろいろやらなきゃいけない事がいっぱいあって。。
安全運転で、いきますんで。。。ご理解ください。。゚(゚´Д`゚)゚
車の視点から、、、とありますが、運転はしてないのですが
車に乗る機会が多くて、それ故に安全運転を心がけないとなぁって
思うことも常々あります。。ホント安全運転で、車にも配慮して運転
するので、、、ミナサンユルシテクダサイ。
ちなみに自分のお金です。。
569774RR:03/04/03 08:18 ID:j6lChMWZ
車から先、または同時に取る方がいいって意見が
圧倒的ですね・・。私は二輪を先に取りました。
車を運転してみなければわからないこともありますが、
周りの車乗りの人に話を聞いたり、バイクの免許を
取れたら車で後ろを走ってもらって危ない点を
注意してもらうなどすると良いと思います。
ガンガレ!
570イポリト:03/04/03 09:09 ID:6KZFdSlT


   ((((  ダンナさんのいる555さんにマジ質問  ????

ぜんぜん話は、ちがうんだけど、婚約されてる時にもツーリング参加してましたか?
まあ、結婚されてから免許とったならごめんなさい。過去レスあまり読んでないんでw
やっぱり、婚約すると他の男性と極力、会話しないようにしよう!なんて思うもの?
その女性によると思うけれど、こちらも気を使うべきなんでしょうかね〜?w
くだらん質問で ごめ。 まあ、((放置プレイ))w にしてもらっても良いので

とりあえず、宜しく!
 

571774RR:03/04/03 10:31 ID:QtrwQyki
>>570
ワタクシ、婚約中でつがツーリングガンガン行きまつ。
平気で他の男の人と話しまつ。
むしろ彼氏を放置プレイ中でつ(w
あ、555さんではありません。
572774RR:03/04/03 10:49 ID:KfFgDdA7
まあ最初は二人で走っててもクラブとかのツーリングに行くと彼女ばかり
次回のお誘いとか来て、いつの間にか常連の女になってたりするものだが。
自分とつきあってからバイク乗った女がその後いろんなバイク乗りを転々と
していく様を見ると損なキューピット役な気がして仕方ない・・・
573774RR:03/04/03 12:11 ID:zZ9z/O/Z
私も婚約中でもがんがんツーリング行ってたよ。
ソロでもかまわず。
もちろん平気で他の男の人と話すし。

つか、婚約してるときと普通に付き合ってるときで、
そんなに心構え変えなきゃいけないもん??
574イポリト:03/04/03 13:07 ID:zrUtouov
女性方々の婚約者が バイク乗りじゃない&嫉妬深い などで(あまり良い顔してくれない)、遠まわしに忠告を受けたら

どうなさいますか? 

バイクかオトコか じゃないですけどとりあえず婚約中と言う事で、少しバイクから遠ざかったりしませんか?
  
575774RR:03/04/03 13:48 ID:fo4jwnbC
>>574
婚約者がそういった男性なの??
うーん、本人がこれからバイク乗らないつもりだったら
バイクから遠ざかった方がいいのでは?

それでもバイクが好きなら、やっぱり結婚前にその事を
きちんと話し合って解決してからじゃないと上手くいかないかも。
嫉妬深いというのは、男性中心のツーリングに行くのを嫌がられてるの?
本人が浮気心がないんだったら問題ないと思うけど(前科あったら別だけど‥)

このまま放っておくと、バイク乗るたびに言い合ったりして溝が出来るよ。
576571:03/04/03 14:07 ID:QtrwQyki
>>574
ウチの彼氏はかなり嫉妬深いよ。いつものメンバー以外とツーリングに行く
のに、1人で参加しようとしたら、すねるというか、ウルサイ。。
なのでとりあえずは一緒に行くかなー。
ホントは1人で行きたいときもあるけど、お互い譲歩しないとだし・・。
それよりも結婚したら、彼ママと同居なので今のうちにツーリング行かなきゃ!!(w

自分の場合だけど、バイクに乗ること自体に納得してもらえないようなら、
あきらめてバイク乗りの私を受け入れてくれる人をイチから探しまふ。
577774RR:03/04/03 16:08 ID:j6lChMWZ
婚約中だから、というのがいまいちわからない。結婚式前に
怪我するといけないから一時的に控えろって事なのか、
もう結婚するんだからバイク降りる方向で考えろ、なのか?

結婚すると周囲(義父母)にもある程度理解してもらわないと
ならないから、一番身近な夫になる人の理解がないと
乗り続けるのは難しいかもね・・・
578イポリト:03/04/03 16:10 ID:pkXA2jfp
話しが、抽象的になって行きそうなので、具体的に少し話しますと(クダラナイですからツッコミ無しねw)

わたしは、中立で 感情は無いという前提でおねがいしますね。ややこしくなりますので。w

花屋&園芸店が近所にありまして、そこで働く女性がバイク乗ってたので
みんなでツーリング誘ったのが最初です。

その時(4年前)、その人は前カレと別れたばかり(以下すべてメンバー女性からのマタ聞きです)で免許取ったばかり&新車でした。
その半年後、バイクに乗らないカレができ(2年前ぐらいに1度こけて怪我したみたい)去年夏ぐらいに婚約した様です。

その間かなりの数の男性メンバーが店など行って口説いてた様ですが
そういうのは熟れてるのか、いつも上手くかわして楽しむ余裕さえあった様です(男性メンバー談)

しかし、婚約後?ぐらいからアイサツ程度でほとんど会話無しらしいです。
ツーリングは、3回誘えば1度は来るんですが、男性が話し掛けると冷たく敬語で返します。(はじめはタメぐちでした)

今でも既に、感じ悪いと男性陣からブーイングです。
(((  女性から見てどういう心境の変化だと思われますか?  )))男性メンバーにウンザリなら半年目で結果は出ていたはず・・・

駅前に店があって、嫌でも会うので
わたしも、敬語もしくはシカトでこの場合、正解ですかね?
勿論、ツーリング誘わない。
連鎖で男性メンバー減り そして(女性にも人気あるので)女性も減る・・・泣
 
  
  



579774RR:03/04/03 16:45 ID:5rFEXMMW
落ちない、ヤラせない女は価値ないということでは?
大体みんなで口説きにかかるようなエロ親父満載のクラブなんて
遅かれ早かれ他の女性も呆れて去っていくかと。
580774RR:03/04/03 19:02 ID:bXBjbJPd
>579
ブーイングする男供についての意見を書いてどうする。婚約したら急に
態度がよそよそしくなった女(と如何に接するべきか)についての意見を
書けよ。

>578
これまで通りツーリングに行きたいのか(カレシに遠慮してるだけなのか)
どうか、他の女子メンバーがその娘に訊くのがいいんじゃないの?
581774RR:03/04/03 19:28 ID:03oJ0T4A
578の最後の人が減るよウワァァンな所への返信のつもりで書いてもうた。
ま、合コンでも女側の主導権握ってるリーダー格の機嫌を損ねるなって
言うのと同じだな。
女って鳥や魚の群れみたいに一人が動くと一斉についていくし。
5827743RR:03/04/03 20:55 ID:Y7g1kFmK
バイクうまいやつって,またがっただけで、さまになってるよネ
男女関係ないみたい
夫婦で二輪の免許取ってツーリングについてきたのわいいんだけど
旦那さん4回もはりついて、それが原因で離婚になつった
奥さんにバイク教えた自分としてわ、、、、、、、ウ、、、、、
583774RR:03/04/03 21:03 ID:IvNt823G
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049274745/
バイク海苔同士で合コンしましょうよ!
584774RR:03/04/03 21:11 ID:4yKkBnkg
>>578
わからん。なんでだ?
彼氏に気兼ねするくらいなら、マスツーなんかこなきゃいいと思うしなー。
>>580のいうように、他の女性メンバーに聞いてもらった方がいいと思う。

連鎖で男性メンバー減るって…ちょとわろたけど、
一人つんけんしてると雰囲気悪くなるしね…
585774RR:03/04/03 21:25 ID:Uo9GneCC
>>580
別にバイク関係に限らずそういう人は普通嫌われると思いますよ。
586774RR:03/04/03 22:02 ID:HpopdxKP
>578
その彼女は、彼氏に言われて男性たちと距離をおこうとしてるのかな?
でも、その彼氏自体がツーリングに来るわけじゃないんでしょ?
だったら男性陣にどんな態度で接してようが、わかりっこない。
あ、もしや仲間が花屋にちょくちょく顔出すから、経営者か誰かが彼氏につげ口したのかも。
彼氏に「おまえ嬉しそうにしゃべってるだろう」とか言われてたりして。
ホントはそっけなくするのは花屋の時だけでいいんだろうけど、常日頃から言葉使いも直そうと思ったのが裏目にでたとか…。

ツーリング行くのは楽しいのかもしれないけど、きっと彼氏に気を使ってるような気がする。
だって行きたくなかったら、誘われても断ればいいだけの話だから。
3回に1回来るんなら、そうじゃないかな。

まあ、女性メンバーに上手くとりなしてもらえば、参加回数が以前より少なくても普通に会話できるようになるのでは。
男性メンバーも花屋に押しかけるのをやめてあげればいいんでないの?
587774RR:03/04/03 22:04 ID:2jYTDhMW
単に
結婚で性格が荒んだだけだったりして
588名無し某:03/04/03 22:12 ID:uHLGNg2r
>578
その女性の態度が変わった時点で文句たれる男共が悪いのだが
女性の態度の急変にこちらがどう接するかと言われるなら
シカトせずに普通にしてれば?
話し掛けて来ない人にこちらが必要以上に話し掛ける必要は無いし
ツーリングは他の女性メンバーが誘えば男性メンバーの下心なぞ
勘繰られずに済むかと?
589774RR:03/04/03 22:35 ID:ctcq/r3w
>588
それだとそのまま女限定ツーなら旦那もOK、という話になり兼ねない罠。
590名無し某:03/04/03 22:48 ID:uHLGNg2r
>589
俺は女性だけでツーリングに行けとは言ってないのだが・・・
>>578が言いたいのが「女性メンバーが減る」のが辛いだけなら
578本人とか他の男性メンバーが女性メンバーが来たくなるような
努力をしなきゃ駄目なんじゃないですかね?

まぁ件の女性の価値観(対応)が大部分の女性に当て嵌まるかは判りませんが
彼氏彼女が出来た時点で付き合いが疎遠になる事ありますなぁ・・・
591fury:03/04/03 23:53 ID:xM4rvRye
オトコの人にわ、マリッジブルーなんて分からないもの
592774RR:03/04/04 01:31 ID:5OH4CODD
NHK教育に山村礼子が出てた。山村礼子久しぶりに見た。
なんかシュノーケリングで海中散歩してますた。
フィンキックが上手くできてなくて、
「昔モトクロスで膝の靭帯傷めたからかばってるのかも〜」と
云ってますた。

ところで、ここの女ライダーで、山村(三好)礼子に影響された人
いまつか?
漏れは免許とる前、三好礼子の本むさぼり読んだのだが・・・。
593774RR:03/04/04 03:29 ID:lfjlGz0T
影響どころか、最近は知らない人が多くて…
594774RR:03/04/04 04:33 ID:Rf4APQg8
全くもって、知らなかったです。
(よって影響はされてません。)
当方30ン歳。
名前聞いても、興味も無いので本読んでみようとかも思いません。

気になる女性のバイク乗りっていないんだよなー。
どっちかって言うと、男性の方が気になる。
格好とかも含めて。
でもよく知らないので名前とかもわかりません。
595774RR:03/04/04 05:48 ID:hcep1dF+
気になる女性バイク海苔がいないっつーか、気になる女性にはバイク海苔はいないな。
バイク海苔だから気になるってことはないし。

笠木忍くらいかw
596774RR:03/04/04 08:03 ID:1u4ao9Fe
影響受けるほどには知らない。かろうじて存在を知ってるくらい。
2〜3年前?にNHKの「ひるどき日本列島」に出てた。
セローか何かでアナウンサーを後ろに乗せて走ってたような。
597イポリト:03/04/04 10:55 ID:U4KQROIs
レス ありがとうございました。
>>579,581さん  エロ親父満載・・ん〜・口説いてたのは年下男ばかりなのだが・・・w。鳥や魚の群れ。なるほど〜。
>580さん    2日前女性メンバーに訊いて貰いましたが「別に・・」とのことです。
>582ナナシサンRRさん   ん〜?その旦那〜・・
>583・・・?
>584さん  そうなんです。つんけんしてると・・・今、雰囲気悪いんですよ。泣
>585さん  ですよね。ふつう嫌われますよね。けど同性愛かと思うぐらい好かれてます。170ぐらいでボーイッシュ。
>586さん  花屋の時ぐらい営業スマイルしてほしい。泣) 今は押しかけてはいない様です。
>587さん  やっぱり!?
>588、590名無し某さん  ふつうにしてるんですが目も合わさないそうなんで、みんな泣きそう。w何かしたかな〜とオロオロ
                女性が来たくなる努力ですか〜・・
                男性陣がみんな整形!そして、マイケルくんみたいに
                「2回だけだよ〜、成長だよ 成長!」と言う。 ですかねw
>591furyさん  マリッジブルーから逃れるために、ツーに参加などされました?
>592さん    アウトドア系番組に一時期出まくりでしたね。女優さんと思ってました。
>593さん    そうですね。みんな同じ顔にみえる。w
>594さん    ん〜 かっこいい人だ!
>595さん    シャドウ海苔・・・w
>596さん    最近見た時、歳の割りに老けたな〜でした。




598イポリト:03/04/04 11:05 ID:U4KQROIs

「「「  555さんは 来てくれたんだろうか〜?  」」」

やはり、リビドーに集約されてしまうんでしょうか?

「おんなとおとこ」 は、 セックスが邪魔して友達になれない?ですかね?刹那いな・・・w

ん〜 ん〜 旦那さんに女友達、奥さんに男友達っていますか?

そのことで、もめた事とかあります?
  
  
599774RR:03/04/04 11:16 ID:jhmoUZgW
>>597
結婚が決まると、異性と話さないように努力を始める人はいますね。
前の旦那がそうでした。
「オレは気を使って他の女と会話しないようにしてるのにお前は...」
ってやられて、何それって感じでしたw

メンバーのことが嫌いになった訳ではないと思いますよ。
嫌いならツーリングにも来ないでしょうし。
皆と走るのは楽しいけど、彼氏に気兼ねして話せない
というような心境なんじゃないでしょうか。
600774RR:03/04/04 12:36 ID:juzx1i/Y
人それぞれだけどそんな風に相手の趣味とか友人関係に干渉する
相手は嫌ですね。
601774RR:03/04/04 12:51 ID:U9kBJTyY
>>598
もめたことは今のところない。
どうせだから、旦那とも引き合わせて、友達にしてしまう。
旦那が会ったことなくても、「こんな奴がいるんだよ」って感じで会話に出してる。
お互いそんな風にしてる。
嫉妬深い旦那だったら、もめてるかもね。

大体ソロツー行ったりすると出合うバイク乗りってったら、8割方男だし、
いちいちその程度でキレられたら堪忍袋がいくつあってもたりんだろうなー。
602774RR:03/04/04 13:36 ID:ufkNUpyw
バイク仲間を探そうと思ったら、まず大体オトコがひっかかる。
別にやましい気持ちはないから、行こうとするわけだが、彼氏がウルサイ。
そんなときは逆ギレします。
「うるせー!バイク海苔の何割がオトコだと思ってんじゃ、ぼげぇ!
 人がオトコ漁りしているような言い方すんな!!」
これで、大体黙ってくれます。でもいつかは別れるかもしれません(w
603774RR:03/04/04 13:54 ID:NdNLQRUh
基本的に普段男が近寄りがたいオーラを出しているらしく(ウワアアアアン)
なので何ともないなー。
むしろ旦那の方がモテルよ。
新婚旅行のツーリング中に女の子ライダーに声かけられるし(笑)
604イポリト:03/04/04 15:00 ID:JJAUC15J
イチかバチか 

スネて 「ツーリングやらないと言い出だす」 と

また、まとまらないですかね?w

そんなスポコンドラマの様には、いかんわな〜

そのまま、放置プレイされると悲惨だな〜w

ホストクラブの男でも仕入れると女性も増えて、それに釣られて男性も・・・。
  
  
  
  
605774RR:03/04/04 15:17 ID:NjeuiwPW
まずその出会い系の発想やめれ。



広い意味での出会いは多いに結構。
606774RR:03/04/04 18:56 ID:Rf4APQg8
旦那の周りにいる女性って、友達の奥さんか彼女、保険屋のおばさん…そんなもんしかいない。
私の周りも、友達の旦那さんか彼氏だし。
お互い異性の友人ってほとんどいない気がする。
バイクを通じて知り合った人達は、私達夫婦がお互いに知ってる人だし。
ほとんど焼きもち焼く対象がいないなー。
たまたま私が先に知り合ったバイク仲間の時は、旦那も自分が参加するまではやきもきしてたようだけど。
お互いかなりやきもち焼きなのを自覚してるから、トラブルの元は避けてるようにも思える。
607774RR:03/04/04 19:45 ID:x8DN6Qie
イポリトって男だよね?
なんか激しく感覚がズレてて萎え萎えですよ?
はっきりいって、こんなやつとライダー仲間だなんて思いたくないね私は。
608774RR:03/04/04 20:32 ID:wToCZYf1
ホスト入れたら
女が増える
って凄い発想よね

バイク乗る女に
チャラチャラした男を好きな子は
少ないと思ってるのは
思い込み?
609774RR:03/04/04 20:39 ID:5AL22w7J
忍タンがバイク海苔である事が判明したので、もうこのスレの女には興味が無くなりました。
バイバーイ
610業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/04 20:40 ID:HOlOH7jc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  しかしバイク乗りの男女比率ってどんくらいなんだろ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
611774RR:03/04/04 20:43 ID:3pU606f5
お台場に走りに行く人はかっこいい人でみな優しかったよ
612774RR:03/04/04 21:02 ID:Pg264UHT
ああ、あの夏と冬に3日かけてやってるイベントに行くバイク乗りの話ね。
みんなプラスチックのついた宇宙船みたいなバイクでかっこいいよね。
女の子のアニメ絵のついた袋とあわせると又最高だし。
613774RR:03/04/04 21:38 ID:Tg2l2Lpc
>>608
あながち思い込みとも思われません。
614774RR:03/04/04 22:08 ID:wToCZYf1
>>613
ですよね

私のバイク海苔のイメージは
男も女も
硬派寄りなのです
615774RR:03/04/04 22:43 ID:iJF2VP02
私も硬派のイメージの方が強いなあ。

でも実際は軟派多いんだよね…。男性に。
(でも見た目は硬派だったりする。)
女性は絶対数が少ないので、多いかどうかまでは言い切れないけど。
軟派(女性もこの表現でイイのかな?)はニ人は発見したよ。
(私のバイク仲間で女性は10人そこそこです。)
616774RRR:03/04/05 02:01 ID:pzQmPVZe
>608
そうだよね、多分そうだ。 硬派にみえる軟派は
モテルし、女性も好感持つのだなと自分のチーム見てて
思うし。 そいでもって、オトコが持つ「幻想」の
女性バイク乗りを作りましたら、そのコ、モテモテだし。
 最初、ここまでベタなキャラはキツイかなと思いつつ
コーディネイトしたら全国的に人気物になりますた。

なんか自分としては萎え萎えなんだけどそのコは皆に
姉さんとして定着しました。 勘違いとはいえ幸せそう
なんでそのままにしてまつ。

更に違うコを現在コーディネイト中。 このコも
モテモテだと嬉しいけどね。

バイク乗りのコがみなそうだなんて全然思わない
が、軟派なコも楽しいでつね。

オトコを従えてツーリングというのも勇壮ですよ。

617774RR:03/04/05 07:18 ID:niphOhlz
>>608
実際に見た目イイ男のバイク乗りがいたら萌え〜ですが
知識・技術が自分よりへたれだったらアウトっしょ。
「一緒に走る」ったってどうせフルフェイス被っちゃえば
顔なんて見えないんだし。

イイ男のバイク乗り…すまん、未だに見た事ない…
618イポリト:03/04/05 08:04 ID:i+8T19EL
>>605さん          広い意味の出会いか〜なるほど・・
> 606さん          一寸の不安がやがて大きな闇にかわる・・(ギャャャーッ
> 607さん(555さん)     自覚症状ありです。こんなやつだからグループ崩壊だと思われ・・
                 そう言うご意見待っとりました。勉強んなります。
> 608さん             ホストは出来心です。ごめ。お許し下さいませ。逆の本音が訊けるかと・・
> 609さん          忍タンですかー ガンガレ! 赤玉でないようにね。w
> 610さん          ワザモノタンが来てただけでも幸せ。
> 611さん          かっこいい人やさしい人??anio・・・
> 612さん          ぷらっちっく??anio・・・
> 613さん          女性ライダーは硬派が多い。うん。
> 614さん          硬派2票ですね。
> 615さん          硬派男性のイメージとは何ぞやwバイクの話オンリー。女性に愛想笑いなし。とか?
> 616さん          さくらは、必要なの?ん〜花見の時期だし・・・
> 617さん          イイ男でもメットで髪の毛ペッタンコなら萎え〜でしょw
                                  


619イポリト:03/04/05 08:23 ID:i+8T19EL
レス、ありがとうございました。今回、大変 参考にそして勉強になっております。

次回、硬派と軟派を分けてツーやってみようと思っとります。さて、どうなることやら・・w

ホストの話しは、出来心です。お許し下さい。どう叩かれるか後学のためにでした。

(((このM野郎。))((二度と来んな。))((ぼげぇ。))と罵声をあびながら退場。

774RRで潜伏します。w 再入場の際は、あたたかく罵声で迎えてください。では
   
620イポリト:03/04/05 08:29 ID:i+8T19EL
あっ  555さん  ありがとう。 やっぱ かっこいい!w

プリンお土産に30個置いときます。みんなで喰ってね。(2ちゃんぽいでそw)
  
621774RR:03/04/05 10:53 ID:4bwqfuHA
んが、そもそも人を軟派と硬派の二種類だけに分類するってのに無理があるような・・・
622774RR:03/04/05 11:02 ID:awgx98dB
なんか、話の流れについてけないのは私だけですか…?
623774RR:03/04/05 11:07 ID:an+jagfe
>>622
ココにも居ますよ。
624774RR:03/04/05 11:20 ID:NCwzVBqo
スカートでも乗れるバイクってありますか?
モペットとかスクーターだったら大丈夫ですか?
625774RR:03/04/05 11:30 ID:aAT5wThm
>>624
スクーターならスカートでも乗れるけど、
転んだ時の怪我の大きさすごいよ。

むかしT字路で直進中、四輪に突っ込まれた。
幸い造成中の駅前だったんで吹っ飛んだ先は土の地面でした。
服はあちこち破れてどろどろのレイプ被害者状態。
顔はフルフェかぶってたんで無傷だったけど、
脚の擦り傷の量がものすごくて
しばらくスカートをはけませんでした。
パンプス履いてたから、足の甲とかも傷だらけだったし。
626774RR:03/04/05 11:31 ID:aAT5wThm
落下したのが道路だったらこんなもんじゃ
すまなかったと思います。
スカートだと、最悪の場合、
骨が見えるとこまで膝が削れる可能性もあります。
その上、ストッキングが熱で溶けて肌に張り付く可能性大。
そうなると皮膚移植しないといけなくなるんだそうです。
まあ、薄いパンツ履いててもこれは一緒ですが。
627774RR:03/04/05 11:46 ID:XVpJSwAp
ま、制服姿で原付乗ってる女性高生とかいるしねえ。
タイトなロングスカートでバイクは物理的に無理なの位は分かるでしょ。
628774RR:03/04/05 11:52 ID:tRXGg5B6
ロード乗りとオフ乗りで女性の意識つーのは違うもんなんだろうか?
ロード乗りの女性ってなんか苦手なんだが・・・
629774RR:03/04/05 12:18 ID:zIVOk/lY
>>628
オフ乗りですが、やっぱりちょっと違うような気がします。
結構乗ってる目的も違うような気がするし話が続かない、というのはあります。
630629:03/04/05 12:28 ID:zIVOk/lY
これは男女に限らないんですが、ロードの方には多かれ少なかれ
「大型マンセー」みたいな雰囲気がありますよね。
このへんがちょっとオフ乗りだと理解しずらい。
631774RR:03/04/05 12:49 ID:rbcxFzVZ

(´-`).。oO(四輪の場合はなぜダンプとかバスにならないのかなぁ・・・)

二輪海苔は技量もないのに大型に乗る見栄っぱりDQNの多いことw
632774RR:03/04/05 12:55 ID:UhYXxPM8
四輪はなぜみんな軽に乗らないんだろ・・・
633774RR:03/04/05 13:00 ID:Sgr4iAfZ
>624 モペットも、風がモロなのでムリですよ。
634774RR:03/04/05 13:06 ID:tNxvMhNK
ダンプ、バスも置ければ乗る香具師いるんでないの。
635624:03/04/05 13:08 ID:SrN+sL1s
スカートでバイク乗りって、無茶な考え
だったかもしれません。いろいろ
お答えくださってありがとう。
636774RR:03/04/05 13:22 ID:UhYXxPM8
スカートで乗ってる子もかわいくていいんだけど、自分の身体のあちこちにできてる
一生消えないあざをみるとやっぱり安全な服装で乗ってほしい。半キャップなんかも
よくないよなー。
637774RR:03/04/05 13:23 ID:5GYeOEh1
みんなお台場に行きましょうよ
638774RR:03/04/05 13:25 ID:H/18ncdn
みなさんは、ウェアのブランドに拘りってある?
どんなのきてますかー
639774RR:03/04/05 18:31 ID:Tctg6k4d
>>627
ま、制服姿でNSR250乗ってる女性高生とかいるしねえ。
640774RR:03/04/05 18:33 ID:5EO0d+UG
制服マンセー。
641774RR:03/04/05 18:56 ID:aAT5wThm
>>630
ロードだと、高速乗ってると大型欲しくなるのかも。
大型車ブームのせいか、
走る仲間も自然に750〜リッタークラスメインになるから
250ccとかだと限界感じる&疲労溜まります。
無理しないで巡航できるの110km/hくらいまでだから
みんなに低速走行させて悪いなぁって感じますし。
これが原因で大型二輪免許取りました。

ツーリングに行くようになるまでは
大型二輪なんて考えたこともなかったんですけどね。
街乗りにはいいけど、ツーリングに中型車は負担感大きいんで
大型マンセーもある意味仕方ないかと。
642774RR:03/04/05 19:01 ID:lMeqvbnl
>>641
あなたの周りの連中が飛ばしすぎなだけだと思う。

643630:03/04/05 19:46 ID:HxPzfdNI
>>641
なるほど、それなら納得。
そもそも高速って乗らないからそこらへんの事情がわかりませんでした。
644fury:03/04/05 20:01 ID:jhNAmxcD
大盛り1.5倍の600だってEじゃない
エンジン乗せ換えしたってEじゃない
645774RR:03/04/05 20:02 ID:yWqakkls
そもそもオンとオフで排気量の意味合いが違わない?
オフ車を土の上で使う分には大抵の一般ライダーには250がせいぜい。
それ以上では重くなりすぎるし、滑るからパワーはあまりあっても意味ない。
でもオンは基本的に排気量大きい方がパワーあって巡航とか乗ってて楽。
ジムカーナごっこや都内の街乗りでなければ車格や車重のネガは少ないよ。
646774RR:03/04/05 21:56 ID://q6McWR
トレールでトコトコ行ける女性の友達がほしいです。(´・ω・`)

免許取ってそろそろ1年。
オン車のお友達なら少し出来たけど、
ツーリング行きましょう ってお話になるとやっぱりなぁ・・。
お互いにストレスになりそうで遠慮しちゃうんですよ。

オン車の方は問題無く走れるようなフラットなとこでも、
汚れたり傷がついちゃうから、やっぱり嫌ですよね?
トレールで100超で流すの辛いの想像つかないですよね?
考えすぎなのかなもしれないですが…。
647774RR:03/04/05 22:34 ID:4bwqfuHA
ただ、大型オン車海苔の場合、パワーマンセー野朗が多く、
滑った場合の対処が出来ない香具師がほとんど。
派手な転倒事故を起こすのも、大抵が大型海苔である。

そもそもツーリングとは、景色を楽しみながらトコトコ走るのが基本。
高速使ってバビューン!目的地でわはー、で帰りはまた高速・・・
それが悪いとは言わないが、それに付いて行けないから自分も大型へ移行というのは、なんかおかしい話だ。
648774RR:03/04/05 22:38 ID:94+5FZe3
思い込み厨の独自理論に乾杯
649774RR:03/04/05 23:20 ID:UhYXxPM8
>>645
すいません、ネガってなんですか。
650774RR:03/04/05 23:53 ID:4bwqfuHA
ネガティブ?
651774RR:03/04/05 23:57 ID:aAT5wThm
>>649
ネガ=マイナス要素 みたいな感じ?

>>647
景色見るだけがツーリングじゃない
私は、このスレでそう教わったよ。
高速はまだ一人じゃ走りたくない私には、
高速を使ってのツーリングだって立派な楽しみです。

「ついていけない=バイクの能力が足りない」から、大型に
ってのはそんなにおかしい話でしょうか?
ただの釣り?
652774RR:03/04/06 00:13 ID:AcWNBeRf
>>651
おかしくない。
頭かたい奴おおすぎなんだよ。
653774RR:03/04/06 00:14 ID:tjz8n1uc
>651
私も高速使ってのツーリング大好きな一人です。
かなり遠くのほうまで足を伸ばせるし、信号に引っかかることの無い高速は、気持ちいい速度で流すのにもってこいです。
渋滞の下道ばかりだと、楽しめない部分もありますから。
それに普段は出さないとこまで回してあげられるから、エンジンのためにも良いと思うし。
あまりにもスピード出さない走りばかりしていると、ふけが悪くなるもの。
654774RR:03/04/06 00:24 ID:LIA/U4Vl
>>651
漏れも高速を飛ばすのは気持ちいいから好きだ。
が、しかしそれはソロの時だ。
集団のツーリングで中型クラスが付いて行けない程スピードを出す連中もおかしいと言える。
まぁ、死なない程度に楽しんでくれ。
655774RR:03/04/06 00:47 ID:yTqnEtEo
免許取立ての頃からツーリングといえば高速で飛ばして峠を攻めに行くこと
て周りに洗脳されてたからなあ。
昔は温泉だ飯だって言ってる連中がヘタレに見えて仕方なかった。
656774RR:03/04/06 00:51 ID:MNl2XMQ7
>>639
制服のスカートの下にズボンとか穿いてる?
自分も通学に使いたいと思ってるからさ。
スクーターじゃないとスカートめくれちゃうって言われたんだけど、実際どうなんだろう?
657774RR:03/04/06 00:58 ID:xIhipvq/
>>654
んー、付いていけないほど飛ばされてる訳ではないですよ。

641で書いてますけど、
> 無理しないで巡航できるの110km/hくらいまでだから
> みんなに低速走行させて悪いなぁって感じますし。
私一人のために、90〜100km/hくらいで走ってくれてます。
誘われたんだから気にする必要はないんですけど、
性分でどうも肩身が狭く感じてしまうのです。
658774RR:03/04/06 01:15 ID:c1k/iXra
>657
気持ちわかりますー。
ついていきたいのに、バイク自体の性能の差で、余裕が無くていっぱいいっぱいになっちゃうとちょっと悲しい。
飛ばすつもりではないけれど、もうちょっと余裕を持って走れるように、大きいのに乗りたくなりますよね。
659敢えて正論でいくが、:03/04/06 01:19 ID:wLu1VDm4
>>651
俺もでかいナナハンに乗っているが高速道路大好きなので
単独走行、あるいは少数の大型車のみのコンボイのときは
200キロ近くで気持ち良くぶっ飛ばしてるけど。
いわゆるマスツーリングのときはそんな走り方はしないね。

で、「周りの大型バイクに付いて行けないから自分も」ってのは充分理解できるが、
逆にあなたに対して、その大型バイク乗りが「お前遅えなあ」って
態度をとっていたとしたら、それは明らかにおかしい、って話。
マスツーリングってのは言うまでもなく、
小さいバイクもいれば、初心者だっているわけ。
大きいバイクに乗っていたって(例えばハーレーなど)
超高速で走るのが嫌な人だっている。
「自分と違う人達」と旅をするのがマスツーリングであって、
それが嫌なら全員一人で走りなさいってこった。

良くうちの仲間連中でも、「私遅いし、一緒に走れないよ」と言って
遠慮している人がいるけど、少なくとも俺達はそんな遠慮は却下します(笑)。
というわけで、うちはカブ乗りからR1乗りまで一緒にツーリングするよ。

余談だが、一時期排気量900まで行った漏れだが、
900はあまりに馬力がありすぎて一般道でつまらなかったので嫌気が差し、
今はレプリカ400〜低性能750あたりを行ったり来たりしてまつ。
6月からは2st250に戻ります。ブン回して楽しそうだ。
660774RR:03/04/06 01:31 ID:xIhipvq/
>659
その時は友達に誘われて4人でのツーリングでしたけど、
それだとマスツーに入りますか?

一緒に行くのは30〜40代がメインなんで(私も30代)、
遅ぇなぁなんて顔する人はさすがにいません。
ただ、私がいない時は120km/h以上で巡航してるのは
知っているので、勝手にプレッシャー感じてる状況です。
661660:03/04/06 01:31 ID:xIhipvq/
50ccから250ccに乗り換えた時、
同じ60km/hでの余裕が全然違うことに驚いたので、
ここから600ccに乗り換えたら120km/h巡航も
楽になるかなって期待しています。

今の250で125km/h以上出すと、
さすがに余裕なくて怖いんですよね〜。
東名だと、左・中車線が90以下で流れてて
右が130超えてたりすることが時々あるので、
無理せず追い越しができる排気量につい憧れます。
662646:03/04/06 01:36 ID:VVnk9Xnu
あら、オンの方々でも
排気量差で肩身が狭いっておっしゃってる方がおられまね。
感じてることは同じな気がします。

他のレス見ても やっぱりトレール初心者はカヤの外なのかな〜
自分は普通に首都高走りますし、8の字も峠も大好きですが・・
比率からいってもしょうがないですね。

絶対性能は劣っても、どんな所も同じペースで行くのが理想で、
バイクを選んだつもりなんだけど、けっこう孤独だなぁ。
本格オフは”遅かったら待つ”という問題じゃない(マシン以前)なので、
おとなしくソロで舗装山道でも行くです。(´・ω・`)サビシー
663774RR:03/04/06 02:05 ID:n/iCaeRV
女でR1のってるんですけど何か
http://homepage1.nifty.com/sakura_t/
664774RR:03/04/06 02:12 ID:xIhipvq/
>>662
トレールってどんなバイクなんですか?ジャンル?車名?

土砂降りでも平気で走ってるタイプなんで
オン車で大丈夫な道なら行けると思いますけど、
事情で洗車できないから錆がちょっと怖いかな。

オフ系だと、オンより女友達探すの難しそうですね。
「腕を上げたければオフ」って言われるから乗ってみたいけど、
オフ車向きの道ってなぜか敷居が高く感じてしまいます。
機会があればいつか行ってみたいなぁ。

山道で同じくらいの女性の友達、見つかるといいですね。
めげずにガンバです。
665774RR:03/04/06 02:52 ID:wTeToUir
じゃあ日曜の昼はお台場に
666774RR:03/04/06 05:36 ID:W8fClddS
>>662
〜♪いつかきっと君にも  わかってもらえるさ  いつかそんな日になる
ぼくら何もまちがってない もうすぐなんだ
気の合う友達ってたくさんいるのさ 今は気付かないだけ
街ですれちがっただけで わかるようになるよ〜♪

by清志郎

D Em Bm G A Bm Em A
いつか君にも会えるね うれしい報せを もっていってあげたいんだ
667774RR:03/04/06 06:43 ID:1ULmyjMq
           




                呪縛



                                  ・
668630:03/04/06 07:51 ID:pmXSwdHQ
>>662
まー高速以外だったらオフでも結構ついてはいけるもんですよ。
でもアスファルトは無駄にタイヤを減らしてるような気がするので
あんまり走りたくないです。近場でも1キロ進むのに1時間、とか
そういうツーリングが好きです。たぶんこれがオフ車乗りの典型。

それに走るべきところを走る場合は絶対性能も劣ってはいません。
オフ車は軽さ、パワーウエイトレシオが一番の武器です。
2ストであればさらに抜群の加速も加わるわけで。

ま、でもやっぱりオンと混走よりはオフ同士で走る方が楽しいかも。
どこかで会ったらよろしくおねがいしまつ。
669774RR:03/04/06 10:57 ID:2ceQXrOq
1キロ進むのに1時間って
地雷原のなかでも走ってるのだろうか・・・
670664:03/04/06 12:26 ID:xIhipvq/
「1キロ進むのに1時間」のツーリングかぁ
渋滞中みたいな走行してても
疲れるばかりで楽しくないなぁ

ネタですか?>668
671774RR:03/04/06 12:31 ID:JV80QIjL
>>668

>1キロ進むのに1時間

平均時速1km/h・・・
押して歩いてももっと速いと思う・・・
672774RR:03/04/06 13:01 ID:NMINC4NA
私はオフ乗りだけど、4.5人のツーリングだと高速90〜100km位。
ソロだと110km位。
ツーリングだったら、100km前後で十分の様な気がするけど。
それ以上で走りたければ、ソロで走ればいいと思う。
パーキングで待ち合わせしたりしてね。

最近は専ら河原ばっかりなので、ツーリング行ってないけどw
673668:03/04/06 19:36 ID:a6KrE5Cq
雪が40センチほど積もったガレ場の長いヒルクライムとかだと
そういう事はザラです。もちろん歩いた方が早いです。
674774RR:03/04/06 19:55 ID:2ceQXrOq
>>673
そんなのだいたい想像がつく。
何故そこでボケてくれない?
675業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/06 19:57 ID:ysyamez+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  フロントフォーク伸び縮みでひたすらバックで進むツーリングとか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
676774RR:03/04/06 20:09 ID:AcWNBeRf
一時間に一キロ進むようなツーリングが好きなのがオフ車乗りの典型??
君のまわりって、いったい・・・
677774RR:03/04/06 20:11 ID:tcnH3495
おれは400つアラーのってる。
はっきり言ってこれで十分。
高速でも余裕で160キロ巡航できるし。
基本的にツーリングは泊まりでも下道トコトコ派なのでパワーは必要なし。
下手なくせに見栄で大型乗ってる奴は痛いと思う。
つか400でも乗りこなせないだろ?おまいら??
678774RR:03/04/06 20:16 ID:vES3wHCt
>>675
想像してワロタ
679774RR:03/04/06 22:54 ID:bBQ+LqFt
下手だから大型乗って楽に走りたい。じゃ無かろうかW。大ちゃん心配・・・
680774RR:03/04/06 23:37 ID:vDP5RhvQ
大型乗ることで「見栄」なんて無いと思うけど…。
特別高い教習代がかかるわけでもないし、大型バイクが高いとも思わないし。
教習所行けば、免許が手に入るんだから、運転できてもちっとも自慢にならないだろうし。

特別運転が上手じゃなくても、乗りたい車種が中型免許で乗れないから、仕方なく大型取ったりもするんだけど…。
はたから見たら痛い奴なのかな。
681fury:03/04/06 23:44 ID:ZvYFak6p
目的と手段を間違えるナ、とUお話です
自分の好きなオートバイクで爽快さを味わうのが目的であって
他の人にとって足手まといに成るから、好きでもない上位排気量の車種を選ぶ
なーんて事は辞めときましょうです
上位排気量の車種に好きなモノがあるなら、ご自由にDoぞです
682774RR:03/04/06 23:46 ID:RtyfzWe2
このスレに限らないけど、馬力マンセー、スピードマンセーみたいなのは
やっぱり感じるなあ。たまたま好きな車種が大きいから、というのなら
かまわないと思うんですが。

そんな私はスパーダ乗り。マターリとしたいからこれで十分です。
683774RR:03/04/06 23:59 ID:OTRv+xjN
>>663
R1というからZ1000R1かと思った。
684774RR:03/04/07 00:11 ID:Yp8dh1BE
>>680
漏れの知り合いには、「見栄で乗ってる」とはっきり断言する大型海苔がいます。
685774RR:03/04/07 00:15 ID:k7R66VqG
しょせんおもちゃなんだから見栄でも自慢でもイイと思うぞ、自分の気分が良ければ。
686774RR:03/04/07 00:24 ID:4pa0b+lk
大型海苔が
俺は大型ですけど
見たいな顔をしてる時があって
うざい


別に私も大型免許ぐらい持ってますけど
なんて言ったら
かっこ悪いよ 私
687774RR:03/04/07 02:41 ID:PUcuibWJ
>>680
うんうん、同感。
大型乗ってたとしても、見栄とか全然思わないです。
それって男社会だけの常識なのかも。
男同士ってつまんないとこで張り合うの好きみたいですし...。
CB750程度なら背伸びだけど両足つくし、
教習受けてみて大型車って想像してたより小さいなとか思ってた。
そのせいか、乗れるからすごいとは思わないですね。

>>677
まだ250だって乗りこなせてないです〜。
安く上げたいから最初に250を選びましたけど、
車検代払うんなら400じゃなくて600に乗りたいです。
失礼なことを言って申し訳ないのですが、
400ccのバイクには今のところ魅力を感じないです。
688774RR:03/04/07 02:44 ID:PUcuibWJ
>>681
好きなバイクに乗るために免許取るってほど、バイク知らないです。
限られた選択肢の中で、手に入れられるものを選ぶだけ。
だから、その選択肢が増えるという点で大型免許取得は好材料でした。
惚れられるバイクにめぐり合う可能性が増えますから。

免許取ってから自分の好きなタイプが「ネイキット(ド?)」って
種類だと知るまで数ヶ月かかりました。そんなだから、
好きなバイク、乗りたいバイクを自分から探せるようになるのは
もうちょっとバイクを知ってからになりそうです。
今のバイクも愛してるから、手放せないってのもありますけど...。
689774RR:03/04/07 02:47 ID:PUcuibWJ
好きでもない上位排気量の車種を選ぶ、かぁ。
よく知らない相手なんだから
まずは付き合ってみなきゃ、好きかどうかわからないですよん。
買うからには、嫌いじゃないのは確かなのだから。
690681:03/04/07 02:55 ID:GoDMLwlL
>688
いえ、そんなにバイク知ってるわけではないです。
ただ、一目惚れしたバイクの排気量聞いたら大型でした…。
(その頃バイクの免許なし。)
普通自動二輪を取ってみて、「さすがにこりゃあ大型なんて無理だわ。」と思っていたのですが、乗ってしばらくするうちに一目惚れしたやつへの気持ちが強くなりまして。
実際に乗れるかどうかはわからないのですが、免許だけでも取ってみようと。
取れた暁には試乗会でも行って、扱えそうか検討してみるつもりです。
で、本当にどうあがいても無理そうだったら、今のバイクに乗りつづけるつもりです。
691774RR:03/04/07 03:03 ID:PUcuibWJ
>>690
「好きなバイクに乗る」のが目的の人もいますし
「爽快に乗る」ことが目的でバイクを選ぶ人もいるかと。

furyさんは一目惚れで前者になったタイプですね。
私は後者なので、
これから目的にあった彼を探して色々お見合いしてみる予定です。
692646:03/04/07 03:09 ID:5WgMWH+O
レスしてくださった方、ありがとうございます。うれしいです。

自分がトレールと書きましたバイクは、
足付きがよくて、オフ初心者によく勧められている
SLですとかセロー等のことです。(正確には違うのかもしれない)
乗りやすくて自分は満足してます。さびしいけど〜;

1km1時間オフツーリングすごいですね!
薮漕ぎ? 押しが入るような所に行ってらっしゃるんですか?
そんな場所こそ、一人じゃ行けないですよね…。(ふぅ

薮漕ぎも好き、舗装路も好き。8の字練習も好きさ〜
あげくバイクも、中途半端なの選んじゃったのかもしれないのですが、
どなたかがおっしゃっていたように、自分の方向性が決まるまで
じっくり乗りたいと思います。
(ずっと半端者なんじゃないかって不安はある…)

#〜♪いつかきっと君にも <良い歌詞ですね。ありがとう(゚ー゚*)
693646=662でつ:03/04/07 03:23 ID:5WgMWH+O
分かりにくくてすいません。

間違えついでに…
今日、トライアルのデモを見にMCショー行ってきました。
オフ車好きで良かったなぁって思いました。
フロントアップ練習するぞーヽ( ´ー`)ノ

といいつつ、お金持ちだったらレプにも乗ってみたいです。
(やっぱり半端モノなのかな 汗
694774RR:03/04/07 12:34 ID:PUcuibWJ
>>692
知り合いにTWに乗ってる女性がいます。
高速だと70〜80くらいが限界らしいですね。
乗せてもらったことはないですが、
側で見てると軽そうで取り回ししやすいんだろうなって感じます。

方向性なんて、無理に決めなくていいんじゃないですか。
好きにやってればそのうち見えて来るでしょう。
実は今の中途半端と思えるスタンスが好きなのかもしれないですしね。
695774RR:03/04/07 12:38 ID:tzfJFcOC
オフ車乗りです。
以前女性ライダーのMLに入ってみたことがあったのですが
見事に話題が噛み合わない。結局ロム専に。
皆大型持ってて、結構ライディングスクールマニアの人が
多かったのかな。一度「大型取ってみようかな」というような
話をしたときだけレスがありました。
その後そのMLは自然消滅したようです。
696偽物:03/04/07 14:49 ID:npkzn8Gj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  TW200でも110km/hは出るやうな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697774RR:03/04/07 15:00 ID:SEbDuFIO
きっと、スピードが出すぎたら危ないから、スパトラ・パワフィル・無セッティングで、安全性を高めてるんだ。
698774RR:03/04/07 15:32 ID:6xO9ujjD
>695
女でもオタク系バイク乗りって多いんだねえ。
ま、女だけとか杓子定規に周囲との壁を作りたがるようなのに
ロクな人間がいないという良い例。
699774RR:03/04/07 16:06 ID:Tv2TEwJe
俺はネイキッドとかスポーツ系が好きだけど
女の子はSRとか乗ってる子のほうが好き。
700γ子:03/04/07 16:15 ID:16ybVNvJ
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │私はSRの
       │キック始動が
       │できません
       │へたれ?
       └────
      /
    /
701774RR:03/04/07 16:35 ID:Tv2TEwJe
>>700
慣れればできる
702774RR:03/04/07 17:37 ID:YgwJc7d5
>>677
バイクの楽しみは乗りこなすだけじゃないよ、わかってると思うけど。
そんなきみに、ピーススレ
>http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048398706/
旅先スレ
>http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041946698/
ついでに、困った時は
>http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049371698/

…ピース…
703業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/07 19:00 ID:kef1a7KF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ピース。
 |文|⊂)   http://kinnmaru-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20021203035748.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
704774RR:03/04/07 20:52 ID:Yp8dh1BE
>699
SRに乗ってる女の子って、漏れにとっては痛いな。
苦手だ。
705774RR:03/04/07 21:09 ID:y9p88VpP
エストレヤに乗ってる女っていないの?
706774RR:03/04/07 22:00 ID:RPlMf7Up
ス カ ー ト で バ イ ク は 乗 れ る ん で す か ?
707774RR:03/04/07 22:53 ID:jM9Bc8XG
質問なんですが、このスレで身長150以下の方で、最初から
普通二輪の教習通った方いらっしゃいますか〜?
708774RR:03/04/07 22:54 ID:FFPDvnOs
乗ってくれ               ミニでな。
709774RR:03/04/07 22:54 ID:4g2g+Kb+
>706
横乗りするから無問題。
710659:03/04/07 23:54 ID:j4qyIyMT
>>660さん亀レススマソ。
なるほど。事情は了解しますた。
まあ、お友達が「ツーリングいこうぜ」と誘ってくれたことですし、
あんまりバイクの能力なんて気にしないで、楽しんだらいいじゃないですか!
きっと俺の最初の想像とは違い、あなたの周りはいい人達のようですしね。
自分のペースがちょっと遅くなるより、あなたが来てくれる方が、
お友達だって楽しいに決まっている。

実は俺、659さんと同じように、リッター仲間と走る時は
一人だけ古いナナハンという遅いバイクに乗っているわけです。
俺の次に遅いニンジャに、高速で遊ばれる屈辱といったら(笑)!
こちとら200もでとらんのに、フレームよれまくって死にそうだっつーに。
でも俺は敢えて、遅いバイクに乗りつづけたい。
なぜなら、

1,遅くてもバイクのせいにできる。
(友人は全員、俺はとっても速いと勘違いしている)
2,ちょっとでも速く走るとみんな「そのバイクでか!」と驚く。
(そしてさらに勘違いしてくれる)
 卑 怯 者と 呼 ん で く れ た ま え 。

あ、それと140キロ巡航までの速度域くらいなら、わざわざ大型とらんでも
軽くて安い、2st250から4ST400で多分充分カバーできますよ。
VFRなんて平気で230キロは出るし。NSRも140キロは鼻歌巡航でした。むしろ燃費も良い。

要は何だってイイと言う事なんですがね…。


711774RR:03/04/08 00:05 ID:5HgWVmtq
つか平気で高速で140巡航とかいう馬鹿は死んでくれ頼む。

712774RR:03/04/08 00:10 ID:RcjGxpuF
でも、120で巡航してたら、バンバン抜かれる事って無い?
漏れのバイクもあと10km/h出てくれたらって、高速走ってるときは思う。
713774RR:03/04/08 00:13 ID:oIsnNOt+
>705
のってるよ〜
彼女がー シート高低いから足べっちゃりだがや!
714774RR:03/04/08 00:29 ID:Bqb8+s7B
>>707
わたしゃ小型から〜。
715774RR:03/04/08 00:43 ID:tycTUnEV
『漏れ』って 使ってて
イタイと思わないの?
716774RR:03/04/08 01:02 ID:tvQ/ECII
>>715
漏れはそうは思わない。
717660:03/04/08 01:34 ID:hO3AxaVv
>>710
気が楽になるコメントありがとうございます。

実は、大型免許取っちゃったら
大型車への執着心が少なくなりました。
120km/h巡航だって、捕まったら一発免停ですもんね。
これ以上速いバイクに乗る必要もないかなぁと。

最近、旦那が250ccに乗り換えて(前は100ccだった)、
一緒に高速を走れるようになったのが大きいかもしれません。
私が友達とツーリングに行くのが羨ましくて買ったようなんですが、
今では二人の方が気楽〜と、第三京浜あたりで散歩ばかりしてます。
高速上では一緒に走らず、料金所やPAで待ち合わせるというのも
プレッシャーにならなくて私に合ってるみたいです。

でも、いつか買い換えるならその時は
このスレで痛いって書かれてたSR600のキレイな奴に乗ってみたいです。
新型でああいうバイクに出会わないんですけど、
最近はあの手はあまり売られてないんでしょうか。
718774RR:03/04/08 01:38 ID:Ev5qSYIN
「俺」って書くと何かカッコ付けてるみたいだし、「僕」だと子供っぽいし。
だから、その中間をとって「漏れ」なのです。
もちろん日常会話では使っていません。(w
719774RR:03/04/08 01:44 ID:LFptSJbG
>>707



>>708
夏だったらね。


>>709
横乗りって何?
720774RR:03/04/08 01:46 ID:Ev5qSYIN
>>707
過去にそういう人が居たような・・・?
このスレに居なかったとしても、この広い世の中、そういう人は沢山いると思いますよ。
普通二輪の練習なら、原付のギヤ付きで十分だし、
個人的には小型から始める必要性はあまり感じませんね。
721774RR:03/04/08 01:47 ID:hO3AxaVv
>>719
横乗り=足をそろえて横に出して乗ること

自転車二人乗りで
後ろに乗った女子がよくやってる奴
722774RR:03/04/08 17:21 ID:1HkHAiPr
>>721
バイクでそんな事して危なくないんだ?
てか、自分が運転するんですけど…。
723774RR:03/04/08 19:19 ID:xaNtThRb
>>722
横乗りはネタだろ。
724774RR:03/04/08 19:36 ID:g+9G4K4D
俺、オフもやってるんだが、オフの方が女の人って多くない?
「大きいバイクは好きではないが、気軽にツーリングしてみたい」
「軽くて便利そう。軽自動車感覚に近い」
さらに免許を持っていない女の人からも、
「免許を取って表で乗るのは怖いが、ちょっとだけバイクで遊んでみたい」
という意見が俺の身の回り、結構多い。

というわけで、5万で買ったトラックに、使い込んだKDX乗っけて
近所の河原かミニコースにご招待しちゃうわけですよ。
朝は、バイクの排気音にもこわごわだった女の子ではあるが、
一日遊んで帰る頃になったら、みんな目がきらきらしてますね。
そして免許取得後、間違いなくセローを買ってくる、と(w

>>646
セロー級はいいがね!漏れもKDX辞めてセローでもいいんだが。
雨の日の泥道、「ああ!セローでよかった!」と思う時あり。
その価値がわからずに売ってしまった若き日の自分(当時小僧)が惜しまるる。

だからまあ、オフ乗りは少ないとか、サミシイ事いうなや。

それにしても悲しいことに、男は誘っても一般的に、
見た目が弱そうなオフは全然だめだねー。興味なし。
「疲れそう」とか訳わかんないこと言われるし。
725774RR:03/04/08 19:49 ID:3y8Mxygl
>>724
女にKDX250に乗せてあげたら、ビビってマトモに走れないと思うよ。
というか、バイク自体「恐い乗り物だ」とか敬遠されちゃうかも。
KDX125とかなら楽しく遊べるかもしれないけど。
726774RR:03/04/08 19:57 ID:pZHdeqx/
>>725
少なくとも俺の経験では大抵女の方が肝坐ってるぞ。
キャーキャー言いながら楽しそうに走るw
727774RR:03/04/08 23:28 ID:9IMjSTBX
一番問題なのは、排気量がでかいとかそういう問題ではなく、
実際のところセルがない、という点かもしれない…。
前乗っていたXLR、セルさえ付けばなんてイイバイクだったのに。
728707:03/04/09 00:12 ID:w47sD+QR
>714さん、>719さん、>720さん回答ありがとうございました。
>720さんの言うとおり、そういう人はたくさんいそうですね。
ちょっと安心しました。
729774RR:03/04/09 00:29 ID:a+gi7i+m
バイク屋行って
足が届く、軽くて乗りやすいバイク下さい
って言うとだいたいオフ車を勧められます
でなきゃ、アメリカンのどっちかでした

最初ってどんなのがいいかわからないから、
勧められるとそれ買っちゃうんですよねぇ
私ももうちょっとでTWを買いそうでした

残念ながらタッチの差で他のに惚れて
そっち行っちゃいましたけど...。
730774RR:03/04/09 00:34 ID:TNliKZBw
>>729
オフ車とトラッカーがごっちゃになってると思われ
731774RR:03/04/09 01:44 ID:KvIHDlkF
>>728
私は150以下ですが、普通自動二輪からでしたよ。
教習所はいるとき小型をすすめられましたが、
眼中になかったので(w

小型からでもいいけど、
教習所によっては定額で何時間オーバーしても
追加料金ナシで免許を取得できるところもあります。
私はコレで、心おきなくオーバーしながら時々小型でも練習させてもらいました。
732774RR:03/04/09 11:49 ID:7baHsmrO
青梅街道でZZR1200がこけてた。男のひとだったけど。
ビルの中にいたんだけど音がしたので窓から覗いたら
起こせずに苦労してた。助けに行くには距離があるから迷ってたら
通行人が助けてなんとかなったので良かったけど。

これが女だったら、
「自分で起こせないバイク乗るなよ・・。」
とか言われちゃうんだろうなぁ。
733774RR:03/04/09 12:55 ID:6ktyUjQ3
>これが女だったら
あ〜、言われそう。

前に非バイク乗りの上司♂の目の前でコカしたら
「免許持ってるんだから自分で起こせるでしょ」
と、腕組みして見られてた。
もちろん自力で起こすつもりだったんだけど 、
地面がぬかるんでてなかなか起こせず、苦労してたら
見かねた同僚(非バイク乗り♀)が手を貸してくれた。
734774RR:03/04/09 13:30 ID:PtWEwfx/
>>733
性格悪いひがみっぽい性格の上司だね。結構いるけど。
ちなみに昔、直属の上司♂(40代でカタナに乗ってた強者。50代でも
現役)にとある事情でバイク乗れなくなるから売ろうかなと
ボヤいたらひどく怒られた記憶がある。

仕事中でさえあんなに怒られた事なかったよ。w
735733:03/04/09 14:10 ID:iTAd9xZo
>>734
ステキな上司・・・


(゚-゚*)ポッ
736729:03/04/09 15:36 ID:a+gi7i+m
>>730
トラッカー...トラック競技向きバイクでしょうか?
TWってオフ車だと思ってたけど違うんですね。難しい^^;
737774RR:03/04/09 15:50 ID:973gYz8M
こけてケガがなけりゃ男女問わずとりあえずほっとくけど・・・
738774RR:03/04/09 16:54 ID:e8tdDCd6
女性ライダーお台場に集合?
739774RR:03/04/09 16:54 ID:ga2usypc
>>736
本来はダートトラックと言う競技向き、
又はそのレプリカバイク。

初代FTRなんかがそのまんまなんだが
今のは雰囲気「だけ」のヘタレバイクが多い。
実際ストリート仕様でダートなんぞ入ったら(ry

それどころか山に入れると思ってるアブネーヤシも
いるとかいないとか・・・・
740774RR:03/04/09 17:32 ID:AM7uaqKo
>729
今、ホンダは女性に受け入れ易くする為に、
シートを低くしたVTR250とホーネットを出してますよね。
20年位前と比べたら、女性ライダーって増えてるんでしょうね。
もしかして、第三次(?)バイクブームは女性が巻き起こすかな?
つか、もうブームになってるのかも。
741774RR:03/04/09 17:32 ID:kXswWZKA
>>739
TWはオフ車でしょ、今のタイヤはロードに重点をおいたものだけど、
本来走る場所を選ばないっていうコンセプトで作ったんじゃなかったっけ。
だいたいDトラッカーもオフ車の部類じゃないの?
あんまり細かいこといわないw

ちなみに、風間深志が北極点にいったバイクもベースはTW。
742774RR:03/04/09 18:08 ID:P8PXDyb8
>>723
ネタか…。
まあ、大人しくスクーターにしとくか。


>>728
どういたま〜。
自分も最初は不安だったけど、
バイク乗りたかったし、いざ乗ってみたら意外と大丈夫なもんよ。
743774RR:03/04/09 18:40 ID:KP+eAzqY
>>740
しかし私みたいな小柄な女性(150cm以下)にはVTRもホーネットも足付きはあまりよくない罠(w
744774RR:03/04/09 18:54 ID:CJ8v5JjU
今でこそ CB750ぐらいまでなら
10時間走った後でも起こせるけど
公道デビューの頃は
CB400SFが起こせなくて

初めて交差点でたちゴケした時

通行人と停車中のバイク便の人達
三人も凄い速さで出てきて
起こしてくれて

人の情けに感動しました

今じゃ
良く白ガス携行してるので
立ちゴケからカス欠まで
困ってそうなら
直ぐ手を貸します
745774RR:03/04/09 18:59 ID:fDLpCAhA
>>744
白ガスは、バイクに使っても問題ないの?
746774RR:03/04/09 22:56 ID:GXbnzgoy
ベテランの人達って、本当にすごい速さで駆け寄って手伝ってくれるよね〜。
前にいた人が立ちゴケした時、あっちゅーまに立て直してた。
カンドーした(゚∀゚)
747774RR:03/04/10 00:07 ID:Tw9sCkOk
お邪魔します♪私は大型取りに教習所に通っていた時、人気のない曲がり角で失速して転倒!
縁石とバイクに挟まれ片足がどうしても抜けず、もがいていると・・70代位のお爺ちゃんを発見!
大丈夫かなぁ?と心配になりましたが、藁をも掴む気持ちで救援を頼んでしまいました。
748ピエタンハァハァ:03/04/10 00:10 ID:aDgEJx1u
 (`; ) .。oO(>>745 問題無くは無いでつ でも緊急用に使えるのも事実でつ)
 ノ(  )
  < <
749774RR:03/04/10 03:14 ID:bvVZ0fhK
グラストラッカーは足つきいいよ!
750774RR:03/04/10 09:26 ID:0Xp2LOs0
エストレヤは足つきいいよ!
751偽物:03/04/10 09:31 ID:cMxawFLf
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ウルフとR1-Zは足つきいいよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
752774RR:03/04/10 14:38 ID:XalFYDOk
私はファッション関係疎いのですが、
バイクとその他の装備の色とかモロモロを
コーディネイトして乗ってる方って多いんでしょうか?

見た目気にしない派なので、
実は妙な格好してないかちょっと気になります
753774RR:03/04/10 14:42 ID:51UpYZbv
してる人はしてる。
でもやり過ぎると「ファッションライダー」と呼ばれる罠。
754774RR:03/04/10 14:50 ID:1LSNxFe9
>>752
ファッションより安全性を重視汁!
怪我してからぢゃ遅い罠
755774RR:03/04/10 14:59 ID:wK70DDEY
じゃぁ、夏にビキニで乗ってちゃDQNですか?
756774RR:03/04/10 15:02 ID:51UpYZbv
28歳。
去年までダサヲタだったけど、半ヘルと半ズボン、サンダルばきで
イケメンライダーになった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、交差点で右直事故かませば一編で有名人になれる。
ひざは擦り放題だし、ダンプカーに思い切って突っ込んでしまえば
50パーセントの確立であぼーん。
車来なきゃ自爆すればいいだけ。暇つぶしになる。
半身不髄とか脳味噌ぶちまけとか色々あるのでマジでお勧め。
757774RR:03/04/10 15:05 ID:1LSNxFe9
>>755
俺の股間がドッキュンキュンになりまふ
758752:03/04/10 16:10 ID:XalFYDOk
>>753
ファッションライダー...そんなのもいるんですね。
バイクのおしゃれにもコツとか工夫とかあるんでしょうか?

>>754
安全重視なんで、見るからに「バイク乗り」な格好なのです。
白フルフェ+黄色ジャケットで紺のバイク。後は黒ばっかり。
なるべく色使わないことでごまかしてる感じ。
ファッション性より、
四輪に突っ込まれないよう目立つことを優先してます。

>>755,756
世の中には変わったことをしたがる人がいるんですねぇ...
759774RR:03/04/10 16:30 ID:6lT4Qq6H
ていうかバイクと装備の色のコーディネイトを気にするのって、逆に普通のライダーのほうが多いような。
ファッションバイカーはあくまで服は服、バイクはバイクでおしゃれにしようとしてると思う。
760774RR:03/04/10 16:56 ID:TJmISdzW
ファッソンバイカーはバイク乗りっぽくない普通の格好で乗る人でしょ。
ウエア類の色を合わせたりするのは普通だと思うけど。

ちなみに756はオンラインポーカーだから。
761γ子:03/04/10 17:29 ID:2/h+ozdT
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │黒っぽいバイクで
       │黒っぽい服装
       │でもメットは白
       │夜走ってる姿はこわい
       └────
      /
    /
762754:03/04/10 17:41 ID:mMfta+Ye
>>758
色も被視認性では有効だけど
パット類の付いた物を着ましょう、と言いたかったんだ。
転倒時の事を考えて、
破れにくい、穴が開きにくいウェアの素材も気に汁。
763774RR:03/04/10 18:49 ID:wK70DDEY
でも以前、テレビでアメリカの女性の人がビキニに、下はジーパンという格好で
アメリカンを運転してたんですよ。あれはカッコイイって思いました。

日本ではちょっとムリかな・・・・
764774RR:03/04/10 18:54 ID:X16zemGn
美人なら世間が許すかもしれんが、
私がやったらおまわりさんにつれていかれちゃいまつ。
765774RR:03/04/10 18:56 ID:na/Qj+kZ
>>763
ビジュアル的にはOK
ただし、あくまでもテレビの中だけのお話ね。

実際、いくら夏でもビキニスタイルで走ったら冷えてものすごい疲れるし、
日焼けがヒドイよ・・・。
766774RR:03/04/10 19:00 ID:dJJUipvo
基本的に、フル装備のジャケット&パンツです。
脊髄、肩、肘、膝、腰の完全装備。勿論グローブも。
たまにバイク通勤するときは、Gパンにフル装備ジャケット。
会社に着いてから、スカートに履き替えてる。
女性だと選択肢が少ないですが、シンプルなデザインのものを選べば
飽きずに長く着られると思うよ。
因みに私はGWとコミネを愛用してまつ。
装備をきちんとすると安心感があるから、気持ちに余裕ができるよ。
767774RR:03/04/10 19:04 ID:W6K+HzaK
>764
そう言ってるアナタが好き♪
>765
日本人の胸だと風圧で飛んでっちゃうよ〜・・・悲
768774RR:03/04/10 19:05 ID:wK70DDEY
そっか〜 残念。やっぱアメリカの気候もあるのかな。ライダー特集みたいな番組で
見たんですけど、アメリカのような大きい土地ではアメリカンバイクがよく合ってて感動しました。
他にも、イカしたオッサンのアメリカン乗りも出ててえらく感動した覚えが・・・

私も日本では普通な格好で運転します。。
769774RR:03/04/10 20:03 ID:bH489yky
みんな、ジャケットとかはプロテクタ入りとかで防護してると思うんだけど、
パンツはどうしてる? 私はついついジーンズとかになっちゃうけど、コケて
一番損傷くらうのって足だよね…。

だけどヒザカップ入りの革パンはちょっと恥ずかしい。
上着は色々持ってるんだけど、アンダーに困ってます。靴も含めて。
770774RR:03/04/10 20:11 ID:QxFQb4Yo
>769
チャップス か カップなしの革パン はいてるよ。
771774RR:03/04/10 20:15 ID:9hCbk/MN
>>768
気候よりも、土地のでかさの方が理由じゃないかなぁ。
地平線までなぁんも無いような道だったら、車に突っ込まれることもあるまいて。
自分だって、そういうとこなら、半ヘルにサンダル短パンとかで運転してみたいと思うよ。
ま、日本じゃ駄目だろ。
772774RR:03/04/10 20:31 ID:Vvon/Qby
ジーンズを履いていた頃、コケてスリ傷だらけになり痛い思いをした。
これはイクナイと思いレザーパンツを買ったが、バイクにも慣れてきたのか、もうコケないようになった。
人生そんなもんでつ。
773業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/10 20:33 ID:SmC6CV5f
 |  | ∧
 |_|Д゚)  慣れた頃にコケて初心に戻る人も多ひ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774774RR:03/04/10 22:23 ID:7UwHG0w/
GWとコミネは
小さめサイズが抱負で
私も愛用してます
775γ子:03/04/10 22:42 ID:PIZQ4Evt
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │家に辿り着き
       │ホッとした
       │ところで
       │たちゴケ
       └────
      /
    /
776fury:03/04/10 23:43 ID:XH8E+nM/
停まった刻
スタンド出して無いのに傾けて
今日も今日とて、ノーザンライトボム。
777774RR:03/04/11 00:00 ID:dJv5DCnr
ファィーバー!
778774RR:03/04/11 02:17 ID:iyb1rOqO
繊維!
779γ子:03/04/11 03:13 ID:DvQKd/0k
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │用品で
       │一番困るのは
       │グローブですね
       │全部でっかい…
       └────
      /
    /
780774RR:03/04/11 09:34 ID:2TwsR/U8
>>773
業物はいつもいいこと言うなぁ。
大好き♥
781774RR:03/04/11 13:46 ID:VeG5owAq
>>769
ジーパンだとコケた時中(皮膚)まで切れるから
薄手でも皮パンを出来れば勧めたいですね。
外は頑丈、インナー(下着も含む)はセクシーが
日本女性ライダーの心得ではないだろうか。
782774RR:03/04/11 14:27 ID:4l38lG2i
taichiのジャケット、初めて買ってきたんですが
高速券用の専用ポケットがあって感激でした。
そんな私はタンクバッグに入れてた千円札を
高速道路上に飛ばした前歴がありますTT

プロテクタが全然入ってない奴(高いので一緒に買えなかった)で
後から追加できると店でいわれて買ったのだけど、
ジャケット見ててもどうやって入れるやら想像つきません。
プロテクタ買ったら付け方とか書いてあるんでしょうか?
783さんいち ◆fye31iqwUQ :03/04/11 14:57 ID:PVLGQ2au
>>782
おいらも風が強い日にやったよヽ(;´ー`)ノ

料金所のおじさんが走って拾ってきてくれたよ。
おじさん、ありがとう。
784774RR:03/04/11 15:03 ID:4l38lG2i
>>783
いいなぁ
あたしの場合は後から仲間の
「さっき千円札飛んでなかった?」
って会話で発覚したんで、戻ってこなかったっす
785イポリト:03/04/11 15:14 ID:zqUY9x6k
>>782
料金所通過のアイデア
ショートホープの箱サイズのぷらっちっくケースと強力マジックテープと脱落防止用ひも
これをカウル内に貼り付けます。
料金所のおじさんに蓋を開けて(ジッポライターの様に開くものなら蓋もなくならない)
渡す。グローブ外さなくて良いよ。おじさんは「よく考えたね〜」と誉めてくれます=^^=
一度、お試しあれ♪

ぷろてくたーは、ひじ、かた、せぼねのあたりに内ポケット沢山ないでつか?
786イポリト:03/04/11 15:27 ID:zqUY9x6k
補足 もちろん、ケースの中には料金&高速犬。返してもらう時、おつりを入れてもらいます。(人任せなのでスマイルも添えてネ)
787774RR:03/04/11 15:52 ID:1XCuTAZf
250TRいいよ
788774RR:03/04/11 16:34 ID:gV15TaA0
あんま
真似はしたくないね
789774RR:03/04/11 19:33 ID:2/SKl6Ur
>>781
 マジレスすると、下着は好みがあるからなぁ。
バイクに乗るときはスポーツ用、乗らないときはお嬢っぽい淡い色目の
下着が多いでつ。
万が一バイクでこけて救急車なんてことになったら
せくしー下着じゃチト照れるものがあるさね。
790774RR:03/04/11 19:43 ID:zdHkashX
>>789
>せくしー下着じゃチト照れるものがあるさね。
ワシも交通事故で鎖骨折って救急車運ばれたときは恥ずかしかったぞぃ。
ナァンカ、その時は「おフランス製の下着」なんか着用していて
ジーパン切られるわ、「遠山の金さん」のキメシーンな状態にさせられるわ
「イヤー!ヤメテー」だったのぅ・・・
791774RR:03/04/11 20:15 ID:P0NS1BDW
>790
おっさんか?
792790:03/04/11 20:27 ID:zdHkashX
オサーンじゃないよ。
オサーンぽく書いたらヤラシクないかと思ったんだケド逆みたい。ムムー。
793774RR:03/04/11 21:28 ID:ESxo6sdL
今から中型免許取ろうとしてるズブの素人ですが
都内ど真ん中在住なので普段乗りは原付にして
遠出するときだけでかいの乗りたいんです。

でもそのたまにの為に車検代かけて400買うのか
250で大人しくしてるか迷ってます。
店の人に聞いてもバラバラで、400がいいと言う人もいれば
女の子には250の方が立ち回りとかの面でもいいと言う人もいます。

ちなみに、実家が菅生なので高速乗ってサーキット&実家に行こうとも思ってます。
みなさんどちらがオススメですか?
794774RR:03/04/11 22:13 ID:mlKBcrjS
>>793
どういうジャンルのバイクがお好みですか?
795774RR:03/04/11 22:17 ID:rlsBppTt
125まんせー
796774RR:03/04/11 22:18 ID:90bcS//d
>>795
ウエストのさいずでつか?
797774RR:03/04/11 22:19 ID:2/SKl6Ur
遠出って言っても、どれくらいの距離をメインに考えてるかで
250が良いか400が良いか変わってくるのでは?
バイクって排気量だけじゃ括れないから、気になる車種を絞ってみては如何でしょうか。

 暖かくなってきたし、教習所に行ってごらん。
女の子って言っても、体格やセンスは人それぞれだよ。
免許を取ってから気になるバイクをショップで試乗してごらん。
それから決めても遅くないよ。

798業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/11 22:22 ID:X46WXQpD
>>795
 |  | ∧
 |_|Д゚)  禿同。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
799774RR:03/04/11 22:30 ID:96ggmsC8
ほんと、排気量だけでは測れないねえ
ふつーの500のネイキッドだったら、排気量半分の
250のレプリカよりおっとりしてるからね
距離というか、用途じゃない?
走るといっても、高速・サーキットをぶっ飛ばすのか、郊外の道路をマターリ流すのか
まあさすがに旅行でレプリカはつらいね、エンジンがピーキーだけに神経使う 不向き
どれをメインにするかによって、レプリカ・ネイキッド・アメリカンを選べばいい罠

で、実は男だったりもするんだが…
さすがに女子便や女性専用車両に入るわけ行かないもんなあ
こういうところでストレス発散♪
800774RR:03/04/11 22:45 ID:P0NS1BDW
>>793
車検があるからと言う理由だけで、400ccを選択肢に入れないのは勿体無いですね。
2年毎に8マソ程掛かりますが、何とかなる金額だと思いますけど。
801774RR:03/04/11 23:03 ID:4l38lG2i
>>800
ん?400にするか250にするか迷ってるんじゃないの?
選択肢に入ってるみたいよ
802774RR:03/04/11 23:07 ID:P0NS1BDW
>801
その人の話の中で、「女の子には250の方がイイ」ってのがあったので・・・
803774RR:03/04/11 23:12 ID:oXM8V3Tf
レスありがとうございました。
見た目的にはXJR400が気になってるんですが…。
菅生まで都内からだと距離にして350キロくらいあります。
バイク屋の兄ちゃんが250で菅生まで行くのはキツイかもねと言うから
気になって迷うじゃないかバカン・゚・(ノД`)・゚・。

一発を狙ってるので、取るまでゆっくり考えてみます。
804774RR:03/04/11 23:13 ID:FixnYflz
>>800
車検なんぞ自分で行けば3万でお釣りがくる。
805774RR:03/04/11 23:20 ID:4l38lG2i
>>803
250ccで片道350キロだと疲労が大きそうですね
実家に着いた頃にはヘロヘロになってそうな予感がします
頻繁に遠出する予定があるなら400の方がいいと思う

都内ど真ん中で2台持てるってのは羨ましいです
私は1台しか持てないんで、街乗り重視で250に乗ってます
806774RR:03/04/11 23:22 ID:+RW1icmB
>802
その人の頭の中には
女は非力だからより小さくて軽い小排気量に乗るべし
女はヘタだからよりパワーのない小排気量で我慢すべし
という偏見でもあるんでしょう
807774RR:03/04/11 23:30 ID:4l38lG2i
>>806
立ち回りって書いてるのがナンですが、
取り回しは一般的に小さい方が楽じゃないすか?
「250の方が取り回しが楽だから
(小柄や非力で下手くそが多い)←これは事実だと思う
女性にも向いている」
って話なら、一概に間違ってないような
808774RR:03/04/11 23:45 ID:0TNXN2Gv
好きなバイクを買うべし!
809774RR:03/04/12 00:00 ID:fd9cYWzp
400か250かと言うよりも総重量・車両バランスの方が
取り回しに関係してくるような気がするのだが。
250でもやたら重いのもあるしね。
810774RR:03/04/12 00:11 ID:xUzxf8k0
小柄で(152〜3)力もそんなにある訳じゃなく、運転も普通の友達は
好きだからと言う情熱で800のアメリカンに乗ってたよ。
要は乗りたいと思ったバイクなら、多少の苦労(重いとか、
取り回しが悪いとか)はそんなに気にならないのでは。
なので最初に乗りたいと思うバイクを見つけた方が
そんなに悩まなくてすむと思います。
811業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/12 00:13 ID:DKjQYYcs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  初心者がラクに乗りたいなら4stマルチを勧めてみる。
 |文|⊂)   ラクとタノシイは違うけどね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
812774RR:03/04/12 00:13 ID:xUzxf8k0
ついでに、女の子のゴリラ乗りって見たことないんですが・・・
(たいていフルフェイスのおっさんばっか)
だれかいますかぁ〜!
813774RR:03/04/12 00:17 ID:k/mLzYhE
どれにしようか悩んでるときが楽しいんだな。
814774RR:03/04/12 00:21 ID:iPGahTsp
>>799
それはちゃんとしたレプリカに乗ったことないからちゃう?
最近でかいのしか乗ったことがないから参考意見だが、
街乗りなしで、高速やバイパス主体のツーリングが多いなら、
防風性に優れるポジションとカウリングはこれ最高。
カウルに関して言えば、同じバイクでカウルなしとありでは
(具体的に言うと昔VT250FとZで実験した)
居住性を無視して、最高速だけでも20キロは違う。ましてや人間の辛さなんて…。
良く「前傾姿勢が辛い」と言われるが、
それはちゃんと腹筋で体を支えず、体重が腕に乗ってしまってるから。
下手なアップハンドルやアメリカンスタイルは、逆に腰に負担がかかり、
あまり体にも宜しくない。

ピーキーで扱い辛いといわれるエンジンだが、それは80年代の話で
本物のレーサーだって、今じゃそんなエンジンは使ってない。
(幾ら最高出力を絞り出したって、下から使えないと結局勝てないからね)
それに逆に言うと現在、ネイキッドに搭載されているエンジンは、
少なからず昔のレプリカモデルのエンジンを流用していることをご存知だろうか?
ホーネット、スーパーフォア、バリオス、でかい所でGSFなどは
多少の味付けを大人しくした程度で、まんまCBR250/400,ZXR,GSX750R。

逆の話をすれば、ZZ-Rセンヒャクで峠を攻めてみたが、昔のNSRより
全然速く快適に走れたりもするわけで。(チョットショック)

ん〜、だもんで見た目の印象で決めないで、やっぱり今一度目的に
適った愛車をじっくり考えてみて下さいな。オイドンが言うまでもないと思いますが。
ちなみに偶然にもペケJR、最近峠道で乗ってみたが
下のトルクが案外なくて、「おおう?最近のヨンヒャクはだめだなあ!」と思ったが、
6千以上回すと充分なトルクが出て、思いのほか楽しかったよ。いいバイクでした。


815774RR:03/04/12 00:22 ID:WZZgGeZJ
γ子に惚れた
今度ツーリングに行かん
東京27さい
816814:03/04/12 00:38 ID:HJouYl5Q
しかし結局>>799と一緒の結論を出している罠。わたくし逝って良しモナ!ですな。

オサーン思わず、最近虐げられているレプリカについて熱く語ってしもたが、
やはり王者ビクスクには敵わんということで。
817774RR:03/04/12 00:48 ID:vfAT+IJY
ビクスクはねぇ、実用性も高くて便利だけど、楽すぎて刺激が全く無い。
退屈してしまう。
スクーターは、バイクとは別の乗り物だと思う。
818774RR:03/04/12 00:53 ID:vfAT+IJY
>>812
漏れは近所で、メッキタンク(アルミ?)のゴリラに乗った女の子、見たことあるよ。
小柄でメッチャかわいい人でした。
最近はエイプ海苔のほうが多いような気がします。
819774RR:03/04/12 01:08 ID:T/HBQxcd
友達の妹がDAX乗ってるな。
820γ子:03/04/12 01:27 ID:oAfP99AA
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │>815さん
       │照れますね
       │
       │あ〜ビックリした
       └────
      /
    /
821774RR:03/04/12 05:01 ID:CAqO0+Wv
中型だとすぐ物足りなくなって大型に乗りたくなる罠

ってことでゼファー750をおすすめしたい
400クラスの取り回しやすさと足つきの良さ
むしろゼファー400より楽鴨
あまりクセのないマターリしたエンジン特性
もちろん750だからトルクも充分
街乗り、ツーリングはもちろん、峠もそれなりに愉しい

知り合いの女が身長150センチ強くらいだけど
そんなに無理なく、ごく普通に乗ってたぞ
ただしそいつはドブスだったが…
822774RR:03/04/12 06:14 ID:AvqXEmNA
今日はお台場で女性ライダー見れるかな
823774RR:03/04/12 07:10 ID:G/RGe4pN
後輩のコが147cmしかないのね。
大型免許取るということで、教習中にバイク購入。
バイク屋さんに足つきですすめられて
アメリカンのシャドウスラッシャー750にしたらしいけど
バイク屋さんが一つした失敗。
「アメリカンは足つきはいいかもしれんが、ステップ迄遠い」って事。
めでたく合格して、納車したのだが、確かに足つきはべったり。
しかし・・・・ステップまではなんとか届く位だし、(足ピーン
ノーマルのままじゃ、リアブレーキ踏むのは困難。
バイク屋任せで、すすめられるまま、疑いもせず、
納車迄、試乗もせずに決めた後輩も馬鹿だけどね。
結局、ネイキッドを買ってアンコ抜きの方が加工は楽だった様な気がする。

ゼファーなんかいいのにねぇ。
824774RR:03/04/12 07:13 ID:G/RGe4pN
あ、↑>823かきはぐった。
その上、シャドウスラッシャーはハンドルも遠いしね。
825774RR:03/04/12 08:11 ID:3zE3NDij
そうそう。、最近のアメリカンは大柄だから、
小柄な子にはきつい。
大型クラスのアメリカンだと、楽に乗れるのはないんじゃないかな。

バイク決めるなら、試乗はできなくても
実車またがるくらいはしたいけどなー。
826774RR:03/04/12 09:26 ID:vfAT+IJY
ゼファー750・・・
見た目の雰囲気は好きだけど、あのクソ重くて走らないゼファーがお薦め?
漏れならすぐに飽きてしまうだろうなぁ。
827774RR:03/04/12 09:58 ID:wYSBYCmx
↑禿同
828774RR:03/04/12 11:17 ID:AIbrHwU+
オンナって人間でもバイクでも嫌いになると、一生嫌いって奴多いよね!
しかもそれに執着して叩く。
829774RR:03/04/12 11:31 ID:3lg0fd3V
別に野郎だって粘着は粘着だろ
例えば>>828とか(w
830774RR:03/04/12 11:38 ID:G/RGe4pN
>>829
禿同。絶対きしょい奴だぜ>>828
  だから、あんたはモテナインダッテ場(w 
831774RR:03/04/12 11:48 ID:G/RGe4pN
下げ進行でしたか。スマソ
832774RR:03/04/12 12:37 ID:pR/h6TAt
知り合いの女の子で、身長148cmで、シート高810mmくらいの、最新スーパースポーツに
乗ってる子がいます。
リアサスのリンク加工で車高を下げたうえ、シートカウルの、足を着いた時に腿が
当たる部分を切り取ってしまって、足つきを良くしています。
走行性能(元々のその車体のディメンションetc)を重視するなら、リンク加工は
よろしくないと思いますが、街中やツーリングで、周りの流れに乗って走れれば
良い、という程度なら、こういうのもアリかと。
シートカウルの加工は、最新スーパースポーツは元々シート下がスリムなので、
気休め程度にしか変わらないと思うが、女の子にとっては、この気休め程度、
ってのが結構効いたりする。
ま、工夫次第と、後は慣れでそれなりに何とかなるもんだな、と。
833774RR:03/04/12 12:51 ID:vfAT+IJY
>>832
>ま、工夫次第と、後は慣れでそれなりに何とかなるもんだな、と。

世の中には300kgを超える巨大なバイクも有る訳で、
それらは、いくら男であってもバランスを崩せば支えきれないと思われ。
要は、慣れの問題と精神的な部分が占める割合が大きいんだと思いまつ。
834774RR:03/04/12 13:12 ID:3lg0fd3V
>>833
禿堂
好きで好きでこだわり抜いたバイクなら多少の苦労、不便は許せる。
835774RR:03/04/12 14:00 ID:JyFE+tNN
知り合いの女の子が乗ってるのは、車重100キロ強。
このスレでも、度々名前を目にするバイクだよ。
こけたときとか、信号待ちは凄く楽だそうな。
風の強い日と高速巡航は、煽られて辛いと言ってた。

「色々あるけどね、乗っていてしっくりくるの」
この言葉にやられました。
836774RR:03/04/12 14:27 ID:k/mLzYhE
普段の足として気軽に乗るなら250くらいがちょうどいい。好きなバイクが
あるのならそれにしよう、思い入れが総てをカバーします。
837774RR:03/04/12 14:40 ID:mK3sB2eE
∞ループ
838Noruma:03/04/12 14:50 ID:QDlO65fy
女なんてバイクなんてもんのんなくていいでしょう。
電動自転車でたくさん。
839カルビ:03/04/12 15:00 ID:1vBHRqvU
おとこモナ〜
840774RR:03/04/12 15:07 ID:QhYzskyX
>>838
極論偏見DQNなお前は歩いてろ。
841Noruma:03/04/12 15:30 ID:parW+B1/
>840
ごめんね。(m_m)
842774RR:03/04/12 17:27 ID:ghv8mcaN
l
843774RR:03/04/12 18:36 ID:CAqO0+Wv
>>826
750クラスのネイキッドとしてはクソ重いってほどじゃないと思うぞ
何と比べて重いと言ってるのかは知らんが

教習車にもなるくらいだから初心者向けだし、その他の特性も
>>821の通り

飽きる飽きないは好みの問題だけだと思うが…
844774RR:03/04/12 21:33 ID:kVTpkUAs
>色々あるけどね、乗っていてしっくりくるの

こんな言葉を俺に言って欲しい。
845774RR:03/04/12 21:34 ID:u89Leqn1
漏れは、乗せていての方が(ry
846774RR:03/04/12 21:35 ID:vfAT+IJY
>>843
スマソ。
当方、レプリカ海苔なもんで。
おっしゃる通り、ネイキッドクラスとしては一般的な重さではあります。
847774RR:03/04/12 21:36 ID:i31QTzsE
騎上位好きなの?
848774RR:03/04/12 21:42 ID:u89Leqn1
うん。
849774RR:03/04/12 21:46 ID:CAqO0+Wv
>>846
なるほど、レプリカと比べると確かに重いでつね
漏れはゼファー750RSなわけだが、レプリカとネイキッド
という好みの違いだけでこんなにイメージ違うんだなぁ、と

それはとにかくゼファー750は冗談ぬきで初心者にはいいと思われ
中古相場もこなれてるし女が乗ってたらカコ(・∀・)イイ!

といいつつ漏れは高速走ると風圧辛いから9Rに乗り換え検討中
850γ子:03/04/13 02:02 ID:zoiqxDD9
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │私は軽いバイクで
       │蝶のように
       │ひらひらと華麗に
       │走るのです(予定)
       └────
      /
    /
851774RR:03/04/13 02:05 ID:/6G0RTE1
蝶が蛾に変わらないよう注意するのです
852γ子:03/04/13 02:27 ID:Ult0Q+mo
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │はい、せんせい
       │私は、まだまだ
       │イモムシなので
       │ガンガルです
       └────
      /
    /
853γ子:03/04/13 03:26 ID:Ult0Q+mo
私、兄のバイクで転んでしまいました。
外装に大穴開けてしまい(汗
ひどく怒られると思ったら、逆に笑われました。
     中略
ステーとかももちろん曲がってしまっていて…
兄は「怪我が無かっただけ良かったな、
外装なんぞ消耗品(?)だし、気にするな」と言ってくれました。
「転び方のいい経験になったろ?いい練習だ」とも言ってくれました。
初心者の私にはまだまだ奥深いバイク道です。

兄さんホント、ゴメンなさい!!

スレ違いですが、ちょっとカキコしたかったので…ごめんなさい。失礼しました。
854774RR:03/04/13 06:59 ID:9FkqIvEi
>>853
良いお兄さんをお持ちですね。
855774RR:03/04/13 09:13 ID:zYm8qkGQ
γ子さんのような妹が欲すぃ〜
856774RR:03/04/13 09:26 ID:YZMKBtNW
現実にはいないだろうな。。。
857774RR:03/04/13 09:47 ID:9JuifVEm
γ子さんのような兄がほしい。
私の糞兄だったら、絶対半殺しにされて、修理代を請求されるヨカーン。
858774RR:03/04/13 10:02 ID:eYG1DEQ/
>>857
それもまた人生

γ子、たのむからツーリングしてくれ!
一緒に佐渡へ行こう
859774RR:03/04/13 10:04 ID:Ax+Htu6y
おんなわばいくにのるんじゃねえよ
860774RR:03/04/13 10:21 ID:0WDIXYJO
みんなフツーに転んだとか事故ったとかいうけど
そんなに事故って頻繁に誰もが体験する事なのか?
今から免許取る自分は((( ;゜Д゜)))だわ。
861774RR:03/04/13 10:30 ID:Mj171MO/
>>860
無茶せず気を付けて走ってれば事故なんかそうそう起さんです。
頻繁に怖い思いをしたり事故起すなら乗り方考え直さないと早死にするよ。

直ぐパニクッたり注意力が無かったりで、
どうしても公道走るに向かない人はいるけどね。
ま、自分は事故起しそうだと思うなら乗らん方が良いやね。
862774RR:03/04/13 10:43 ID:m4rpg26G
>>858
何故佐渡に・・・まさか((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
863774RR:03/04/13 11:29 ID:Cgz/jHQJ
ココのみんなも相手いる事故はあんまないっしょ
人数居るから多く見えるだけじゃない?

まぁ軽く一人で転けるとかは経験者多数だろうが(w
864774RR:03/04/13 11:44 ID:eYG1DEQ/
おれ、ウインカー出さずに進路変更してきたタクシーと衝突したことあるよ
救急車で運ばれて全治1週間

タクシーは客を乗せるためなら、どんな交通法規も破ってくるから
事故に巻き込まれる可能性があるよ
865774RR:03/04/13 12:25 ID:W750JwCN
一般的に女がてらにバイク乗ってると普通の男は引くわな。
表面上は「すごいねー」とかリアクションあるけど腹の内じゃ「なんだこいつ」と思うのが関の山。
所詮一般的に誰しもが興味を持つ趣味ではないってことだ。
「俺が乗れないのに女のお前が乗ってるなんて許せん」みたいな考えが残念ながらあるのが事実。
ここはバイクスレでバイク乗りの男のレスもある位だから理解があるように見えるがね。
まぁ古い考えの人間はおれ以外にも多いってことだ。
せいぜい男の前でのバイク自慢はほどほどに・・・怪我は絶対しないように・・・
最悪恋人失うよw
866業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/13 12:27 ID:e2yGFQAA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ公道走ってれば。
 |文|⊂)   いつ酔っ払い運転のトラックが突っ込んできてもおかしくない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
867774RR:03/04/13 13:06 ID:WYI8ZwTH
まぁ乗らない男性から見たら「女がバイクなんて…」って思われるんだろうね。

実際 自分の彼氏は全く興味が無いので何時もグチグチ文句言われてるよ…。
でも一番気に入らないのは 自分の知らな男性と走りに行ってるということだろうけど
ソロも良いけど偶には人と走りたいし、バイクの話したいし聞きたいんだよぅ…。
どう言っても興味が無いだけに話しても平行線辿るだけ…別れる気は余り無いけど
正直疲れたな。他のバイクに乗らない彼氏を持ってる人はどうしてるんだろ?
868774RR:03/04/13 13:24 ID:4ivgHoZ8
俺の周りの女は、バイク海苔も非バイク海苔も周りがあんまり見えてない気がする。
一緒に歩いてるだけでそう感じる子もいる。
869774RR:03/04/13 13:24 ID:/HFjENtb
俺はペーパーの時、カノがバイクに乗っててもなんも思わんかったが
車を廃車にしてから、しょうがなくバイクに乗り出したら
対くるまになんの防御もないし、指示器なしで曲がる車の怖さを知り それからは
あんまり乗るな にかわりました。ちょっと変わったケース。
870774RR:03/04/13 14:20 ID:zYm8qkGQ
悲しい事だが、>>865の言う内容は正しい。
871774RR:03/04/13 14:27 ID:6Qq9NZFc
>>865&870は、同じひとでしか?w
872774RR:03/04/13 14:43 ID:IyEPrxIp
別に男のためにバイク乗ってる訳じゃなし、
うだうだ言うような女々しい奴なら別れればいいだけの話だと思う。
どうしても降りろって男とバイクを天秤にかけた時、
男の方が価値があると思えるならそっちを選ぶのもありだけどね。

男でも、結婚したからバイクを諦めたとか、
マニュアル四輪からオートマ四輪に乗り換えさせられたとか言って
泣いてる奴多いしさー。女に限った話じゃないよ。
好きなクルマ乗ってればその手の障害が出るのはしょうがないかと。
873774RR:03/04/13 14:45 ID:zYm8qkGQ
>>871
ちゃうちゃう、私はバイク海苔でつ。
874774RR:03/04/13 14:53 ID:IyEPrxIp
一般的に男がバイク乗ってても普通の女は引くわな。
デートの送り迎えがバイクだったりしたら、
おしゃれしたい普通の女は迷惑に感じるものでしょう。
スカートはけないし。徒歩の服装じゃ寒いし。

昔の彼氏がバイク乗りで私は何の免許もなかった頃、
バイクが嫌で四輪に乗り換えさせたこと思い出したよ。

だからこれは女のバイク乗りだからどうとかって話じゃないと思う。
バイクに乗る奴と乗らない奴の、単なる文化の差。
実際、バイク乗りの男とつきあってそのまま結婚してる人も多いし。
バイク乗らない奴と付き合うなら、悩むのは仕方ないかと。
875774RR:03/04/13 14:57 ID:6snpiVcq
>>874
禿道
876774RR:03/04/13 15:15 ID:R+qOvNcm
彼女のいくツーに心配(浮気の方)で車でついて行く友が昔いた。w
いま、考えるとせつねーな・・・
877774RR:03/04/13 17:53 ID:/ZyvQD8j
だれか>>874の話を要約してくれ。
878774RR:03/04/13 18:19 ID:DhhtAF2p
>>877
バイク乗りと非バイク乗りのお付き合いは、男と女どちらがバイク乗りでも何かと問題があるのよね〜。



つか、日本語読めないのか?おまいは。
879774RR:03/04/13 18:23 ID:W750JwCN
女のバイク乗り=生理的に無視、恋愛の対象にはしないという男は、悲しいかな女が想像する以上に多い。
いくら可愛かろうが気立てが良かろうが、バイクに乗っているという事を知り態度を変える男もいる。
経験あるのでは?
同じように男の場合もバイク乗りに対し周り一般的な理解者はごく少数。
家庭を持ち、守るべき妻、子供がいるバイク乗りに対する世間の目はとても冷たい。
所詮女も男もバイク乗りである以上、こうした見方に悩み苦しみ妥協している悲しい現実。
しかし周り一般の人は勝手なことを言うだろう。特に間接的に関わる人はね。
「おおきなバイクに乗ってるね。何cc?スゴイね」とか一見理解を示す言葉の裏には
尺度の違いこそあれ差別偏見があることも否定できない。
特に男と違い女は、男以上にその言葉の裏に何かあるということを認識しておけ。
その言葉にいい気になってるようじゃ本質が理解できないままだぞ。

基本的に男は男のヲタクはいても女のヲタクはいないと思ってる。
男と違い女は夢を求めるものではない。
そんな夢を容認するように見えてそこには策略がある場合も。
ましてやライディングスクールなんぞに通う女はキラワレル。
悲しいかなこれが周り一般の男の認識。
時代は変ったように見えてホント何にも変わってないよ。





880774RR:03/04/13 18:31 ID:DhhtAF2p
>>879
かと思えばこんなスレもある。
バイク海苔の彼女・彼氏どうやってみつけたの?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048403585/

まあ、人生いろいろ。男もいろいろ。女だっていろいろだ。
881774RR:03/04/13 18:37 ID:xQB9WkGL
いやいや、皆さん熱いですな。

バイク乗りの日常の不具合
まず、ジャンバーがすぐ汚れる
特に襟まわり。まあ安全確認しないやつなら汚れないだろうがな。
汗と排ガスで、服も洗剤のいい匂いがすぐにしなくなる。
漏れなんか小心者だから、抱き合ったときなどにはかなり気を使う。
また、メットかぶるから、漏れみたいにやわらかい髪質だと髪型はぐしゃぐしゃ。
ソク○イの兄貴が、ポニーテールにしたりロンゲチックにしているのが共感できる

まあちょっと考えたら、ふつーの女の子が、現代においてこんなにもふ○つっぽい男を見ちゃえば、
街歩いているイケメン諸君の方に触手が延びるのもなっとくっちゃ納得なんだな

ま、それでも俺は乗るけどね
(だから出会いが大切!?)
882774RR:03/04/13 18:48 ID:vBuolabF
今日はお台場たくさんギャルライダーいたなー (w
883774RR:03/04/13 19:56 ID:IyEPrxIp
>>879
事故にあわない運転をするためにライディングスクールに行くもよし、
男探しの邪魔にならないためにライディングスクールを避けるのもよし

私ゃ、ノロマで事故りまくりの女になりたくないから練習に行くよ
オトコなんかよりそっちのが大事w
884774RR:03/04/13 20:29 ID:zYm8qkGQ
ライディングスクールに行って技量を上げても、
それは事故回避には、あまり役に立たないような気もします。
なぜなら、バイク事故の場合は車に巻き込まれるケースが多いからです。
ま、上手く乗れるに越した事はありませんが、車の横をすり抜けない、
スピードを出し過ぎない事が、一番安全に繋がると思います。
885774RR:03/04/13 20:39 ID:rrsd2Zxa
オレは好きな子にバイクやめてくれって言われたら降りちゃうかも、
いたらだけどw
886774RR:03/04/13 20:46 ID:xQB9WkGL
>>884
同意
一番安全なのは、街中の白バイみたいな走りじゃないの?
さりげなーく、かつゆっくりでもなく走る
やつらはすべての動作に余裕があるからね
俺は普段からこういう走りを心がけてる
「あっ、あのバカ、後ろ見ないでドア開けようとしているな」とか、状況がよく分かる
すると、ミラーで確認して、スピード落とすか回避運動取るかの判断も余裕を持ってできる
で、回避運動をとるとなったら「キュイーン」という感じで速攻で。
まあこういうところに「バイクを操ってる」という快感を感じてしまうのだが。
普段から峠とか行かないからね。

が、間違っても日常的緊走はやってはいけない罠
887774RR:03/04/13 20:55 ID:caPPFBjR
>>885
この軟弱者!
だれの言いなりにもなるようなボクと、
力強くかつ優しく人をリードする男と、どっちが女性にウケがいいと思う?
888885:03/04/13 21:04 ID:rrsd2Zxa
そうありたいと思ってるだけさ。
実際はバイク屋になりたくて大学やめたくらいだから・・・
889774RR:03/04/13 21:06 ID:zYm8qkGQ
>>885さんや>>887さんのほうが、旦那にするには適していると思う。
890774RR:03/04/13 21:14 ID:7RV4eTCu
まあどうでもいいが、「女がてら」じゃなく「女だてら」なんだと思うが(w

あと、一番安全なのは爆音でだらだら珍走走りなんじゃないかと思うが、
違法な上あんなみっとも恥ずかしい事は、まっとうな人間には出来ない罠。

ライスク行っていくら腕磨いても、自分の限界見誤れば逝くね。
友人が逝ったのもそんな感じだったし。
腕上げるのと同時に、天狗になったり調子こか無い自制心も身に付けないと
あんま意味無しだと思う。

事故ら無い為には見える範囲は全て把握して、見える範囲内で何が起こっても、
パニクら無いで回避や停止出切る速度や気構えで常に走るってのが大事かと。
891774RR:03/04/13 21:16 ID:7RV4eTCu
こいつの為ならバイク降りても良いって思える相手じゃなきゃ、結婚なんてしたくないわな。
892885:03/04/13 21:32 ID:rrsd2Zxa
>>889
ありがと。
でも軟派な男のほうがもてるんだよな。
893774RR:03/04/13 21:47 ID:IyEPrxIp
>>884
それは正しいけど、最低限度の技量があってこそじゃないですか。
下手なライダーは自分からコケるので、
周囲に注意するだけじゃ足りません。
右左折で転んで、渋滞の徐行で転んで、飛び出しされて転んで
カーブでガードレールに突っ込んで..なんてのは
基本的に技量&練習不足。

性別に拘らず、初心者のうちは何度かスクールに行ったほうがいいです。
10回くらい通うと、バイクの運転が別物みたいに楽になります。
下手であればあるほど実感できると思う。
徐行で左折するのが苦手(足着いちゃうとか)な人とかには絶対オススメ。
894774RR:03/04/13 21:54 ID:IyEPrxIp
てか、もしかしてあたしのライディングスクールの定義がみんなと違ってる?

ライディングスクールっていうと
警視庁の二輪車講習会みたいのが浮かぶんだけど。
基礎ばっかり習う、教習所の延長みたいな奴ね。
あれで基礎を磨いてるベテランさんもいっぱいいます。

レインボーとか多摩テックみたいな
かっとばすためのスクールが前提だったら全然別物だからごめん。
あれは確かに事故防止のためのものじゃないですね。
895774RR:03/04/13 22:10 ID:DrnTWN/b
犯罪予告
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1050207260/208
>埼玉の小学生を頃す
896774RR:03/04/13 22:20 ID:7RV4eTCu
>>894
???
実際の公道の速度に近いぶん、かっ飛ばす系スクールの方が
なんぼか役に立つ気がするけど?

公道で限界走行するわけでないからマージン広くなる分ってことね。
技量上がった分をマージンに回さないと、逆に危険になったりはするけどね。
低速での操作も重要だけど、速度に慣れるのも重要かと。

つか、事故防止じゃなく、ジムの練習の為に行ってるような人はどっちにも居るし、
事故防止の為の物じゃないと言い切るのはどうかと。

つか、レインボーとか多摩テックはかっ飛ばす系だっけ?
かっ飛ばせるのって茂木の奴位なんじゃ?言葉の意味取り違えてるかな?
897774RR:03/04/13 22:24 ID:r8CpzfhD
おまいら、ジムカーナやれ。
898774RR:03/04/13 22:29 ID:caPPFBjR
おまいら!ライスク、ジムの話になると、キモヲタ系の♂どもが流れ込むのでヤメレ
とりあえず、鈴鹿で開かれるH・M・Sの予定表貼っておく。
興味ある人は行ってみたら?

http://www.suzukacircuit.co.jp/cgibin/schedule.cgi?type=21:23&html=7
899774RR:03/04/13 22:33 ID:r8CpzfhD
ケケケ 独壇場でつ ヲタ ?  ケケケ 
900774RR:03/04/13 22:33 ID:7RV4eTCu
んだね、他スレやりゃ良い話題だね、スマソ。
901774RR:03/04/13 22:35 ID:r8CpzfhD
ジムカーナ汁           
902774RR:03/04/13 22:38 ID:IyEPrxIp
講習会スレ、見てるけどバカっぽくて嫌なのよね
こっちに流れ込んできて欲しくないのは同感なんで
あたしも終わりにしときます
903774RR:03/04/13 22:38 ID:GD1LPmpY
MX汁
904774RR:03/04/13 22:48 ID:r8CpzfhD
青い 放置 中傷 何でも こいや             
905774RR:03/04/13 22:52 ID:caPPFBjR
>>904
童貞、女いない暦=年齢そのまま、好きなコはトラッカー系乗ってる後輩に取られ、
自分はブックオフで買ってきたエロ本で満足する根暗なレプ乗り・・・
906774RR:03/04/13 23:10 ID:r8CpzfhD
>>905
読みが浅い!
ジムカーナ歴20年、エキスパート歴16年、柔道四段、旧車海苔でつ。
907774RR:03/04/13 23:17 ID:rrsd2Zxa
あとは合ってるみたいだな。
908774RR:03/04/13 23:19 ID:sadJ8DmN
>>906
読みが浅いと言う事は
905にプラスして906の
内容って事でつか?
909774RR:03/04/13 23:21 ID:r8CpzfhD
▼o・ェ・o▼ん?
910774RR:03/04/13 23:33 ID:caPPFBjR
童貞、女いない暦=年齢そのまま、好きなコはトラッカー系乗ってる後輩に取られ、
自分はブックオフで買ってきたエロ本で満足する根暗なレプ乗り・・・
              +
ジムカーナ歴20年、エキスパート歴16年、柔道四段、旧車海苔

むさい、もてない、汚らわしいの三拍子そろった痛いヤシだな・・・
911774RR:03/04/13 23:44 ID:r8CpzfhD
>>910
ん? リアル馬鹿? 読解力ねえだろ。プ
912774RR:03/04/13 23:46 ID:6snpiVcq
おっさんだということはわかった
913774RR:03/04/13 23:49 ID:caPPFBjR
>>912
だな。
914774RR:03/04/13 23:52 ID:fX/sAtMq
根暗レプ乗りだということも分かった。
915774RR:03/04/13 23:57 ID:r8CpzfhD
120マソするローソンレプリカ海苔だ罠。
916774RR:03/04/13 23:56 ID:r8CpzfhD
120マソするローソンレプリカ海苔だ罠。
917774RR:03/04/13 23:58 ID:IBB+ZXoJ
関係ない話題でごめんなさい。

4輪の走り屋によくうしろにビッタリつかれてハイビームで
嫌がらせされる事が多々あります。ツーリング帰りの夕方・夜間の高速道路
で多いです・・
(追い越し車線を塞いでいたりなどはしていません)
これって男性ライダーでもよく経験する事ですか?
相手にしていませんが度重なって来るとうんざりして来ます。
ってこれ、ここにこんな事書いたら彼等の思うツボなのがまた悔しいのですが・・・
918コレダ荒らし:03/04/14 00:03 ID:6tgFJgF1
高速ならハザードでも焚いて左手は中指立ててシャキッ!!
919774RR:03/04/14 00:03 ID:89TQIhNk
>>915-916
やっぱり根暗なレプ乗りだったか・・・
今時ローソンレプリカなんて流行んないよ。少なくとも女の子にはね。

>>917
良くある事でし。
さっさと左によって、アフォどもを前に行かせましょう。

彼らは他人を貶めて優越感に浸る事によって、自分の存在意義を確かめています。
わざわざ付き合うよりも、白旗振って勝たせておきましょう。
そっちのほうがストレスたまらず、疲れ度合いも少ないでつ。
920774RR:03/04/14 00:04 ID:Wb9P5GXe
>>917
そういうのよくあるよ。
ケースとしては

1.バイクを原チャと同じくらいに考えている:オサーン、オバハンに多し
2.バイクを目のカタキにして追っかけてくるヤシ:走り屋に多し

かな。基本的には相手にしないのが一番。
おいらの場合は悔しいので速いバイクを買った。(厨)
大型が楽ってよく言われるのは、そーいう煽りをチギれるという
精神的余裕も含まれるのかも。
921774RR:03/04/14 00:05 ID:VrTZazcC
ローソンレプって何だ?コンビニ逝くためのレプか?
それじゃ30万程度のトラッカーにも勝てないわな。
922774RR:03/04/14 00:08 ID:qCxtRayP
>>921
おっさんくらいの歳じゃないとわかりにくい。
923774RR:03/04/14 00:11 ID:I93YbjuN
つくづく鬱獣の香具師らだな。プレミアついとるZ1000R1を知らんのけ?
因みにZRX1200Rも乗っているがな。けけけ
924774RR:03/04/14 00:12 ID:89TQIhNk
ZRXは最近のバイクだから知ってるけど、Z1000って何?
生まれる前のバイク?そんなら知らないよ。
ちょっとググッテくる
925774RR:03/04/14 00:13 ID:qCxtRayP
おっさんは金持ちでいいな。
926コレダ荒らし:03/04/14 00:13 ID:6tgFJgF1
ローソンレプリカはカコイイけど
ID:r8CpzfhD=ID:I93YbjuNはカコワルイ
927774RR:03/04/14 00:17 ID:GbEegsmj
荒れながら1000まで行くようなヨカーン。
928774RR:03/04/14 00:17 ID:89TQIhNk
Z1000R1、見つけた
http://z750rs.hp.infoseek.co.jp/z1000r1.htm

1982製なんて20年以上も前のバイクじゃん。
あたしがとーちゃんの金玉にいる頃の話だ。
929774RR:03/04/14 00:22 ID:+DEea5Ru
女ですけどって主題と全く関係ない話題を男がここでしないでください
930774RR:03/04/14 00:31 ID:I93YbjuN
>>928
よくみっけたね。♥
931774RR:03/04/14 00:36 ID:cNMqIzbQ
>>917
女性ライダーは体型や髪型以前に、乗車姿勢に特徴があり判別しやすいです。
特にスポーツ系バイク海苔は、背筋が真っ直ぐ伸び、腕を突っ張って体重を支え
乗っているため、傍目にもすぐ判ってしまいます。乗車姿勢でこれに気をつければ
女性と気づかれにくいので、DNQに煽られることも少なくなる事でしょう。
それでも煽られた時は、渋滞地まで我慢して一旦先に行かせ、すり抜けの際に
ドアに蹴りを入れてください。それが気後れする場合は、ドアミラーを逆向きに
畳んであげることをお勧めします。いづれにしても少々男勝りで勝気な性格で
なければ悔しい思いをすることも多いでしょうから、バイクに乗る以上多少の
覚悟は必要かと思われます。
932774RR:03/04/14 00:41 ID:asBsAGP/
私もジム屋の人に「ジムカーナやんなよ。絶対上手くなるから」
って言われる。(でも別に速くなりたいとも思わないし、
今、通勤で使ってる分で充分なので、自己流で満足。)
確かにやってる友達(女)は、コースのタイムとかは早いけど
公道の走りとは全く別物。どっちかというと頼りなげ。

要するに技術と危険回避能力は別物なんだけど、
まずそれは技術があってそれはついて来るものなので
技術がなければ危険回避も出来ないと思うよ。
933γ子:03/04/14 00:44 ID:VpN+h0SW
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │>931乗車姿勢
       │似たような事
       │いわれました
       │よくそれで乗れるな?と…
       └────
      /
    /
934774RR:03/04/14 00:48 ID:J8yIGgv7
女バイク乗りって、金髪チリチリパーマのロングが多い気がする。
一昔前に流行ったような髪型とかも。
935774RR:03/04/14 00:49 ID:I93YbjuN
>>932
食わず嫌いはいけないねぇ。危険回避能力? ジムカーナを
やってみてから言いなさい。(`・ω・´)シャキーン!!
936774RR:03/04/14 00:55 ID:4U7fvVc0
公道での安全のために必要なのは、テクよりも自制心と状況把握力だと思います。
937774RR:03/04/14 01:00 ID:cNMqIzbQ
>>930
わざわざジムカーナに参加しなくとも、広い駐車場で8の字をグルグル回れば
ひとりで練習しても上手くなる。あたりまえだけど乗車した上での8の字だよ。
938fury:03/04/14 01:01 ID:tIrynBw3
8の字に慣れてきたら、ハンドルを限界まで舵きりして
その場で、くるくる回ると良いです
まじでじま。
939774RR:03/04/14 01:04 ID:I93YbjuN
>>937
生姜ないなぁ、ほれ、ジムカーナチームの走りだ。安心して踏みなされ。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1096/gymvideo.html



940コレダ荒らし:03/04/14 01:09 ID:6tgFJgF1
A級の人すげえ〜
超低速ハイサイド笑た
941774RR:03/04/14 01:10 ID:Uw/yQJRP
そりゃ確かに自制心とか状況把握力は必要だけど、
だからテクはいらないということにはならないのでは?
危険を予測できても避ける技術がなければならないでしょ?
そしてより人馬一体のようにバイクを操るテクがあれば、
理想的だとおもう。
うまくなろうと思わないのはしかたないけど、自分の向上心のなさを正当化しすぎのように思えます。
942774RR:03/04/14 01:13 ID:BLWqTGVE
ジムやってる友人がいて確かに運転は上手いんだけど、
煽られると煽り返したり抜かれると追いかけてって抜き返したりと、
まったく自制心がない。
4輪でも同じで横に乗っていると怖くて仕方がない。
本人は自信満々なだけに質が悪い。
ジムやらレースやらをやって上手くなるのは確かだと思うが、
それが必ずしも安全運転に繋がるわけではなかったりするのが困る。
943γ子:03/04/14 01:17 ID:VpN+h0SW
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ   
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ   
     / つ─○──
 ̄ ̄ ̄ ̄ │まわりに迷惑をかけないよう
       │上手くなりたいと思っています
       │でも、それ以前に
       │「目線が近すぎて、まわりが見えてないだろ」と言われました
       └────
      /
    /
944936:03/04/14 01:18 ID:4U7fvVc0
>>941
あのなぁ、誰も「テクは要らない」なんて書いてないだろ。
お前の言い方は「ライスクマンセー。向上心も無くてライスクで腕磨かないヤシは公道走るなヴォケ」って感じに聞こえる。
ライスク通ってちょっとばかり上達していい気になってる女か?
945γ子:03/04/14 01:36 ID:VpN+h0SW
      ,.,.,.,...、
     , '´    ヽ
     | i iハル)))〉  
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ∬   まあそう熱くならずに
     / つ つ旦    お茶でも飲んでマッタリと…
http://safety-riding.hp.infoseek.co.jp/
↑わたしこの大会に何回か出てますけど
ジム屋さん多いっすね。
この大会目指すと真面目にうまくなりますよ。
947883:03/04/14 02:10 ID:F7cM8jHW
>>936
941が男か女か分かりませんが、
とりあえずライスクの話を書いてた私とは別人っす。
もしかして混ざってません?

で、941は936へのレスなんじゃないかな
948883:03/04/14 02:11 ID:F7cM8jHW
って、936が反論してるからいいのか....あたし馬鹿だ(汗
949業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/14 02:17 ID:IbhKsj9O
 |  | ∧
 |_|Д゚)  オフ車乗ってもやや前傾。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950fury:03/04/14 02:18 ID:tIrynBw3
必要なコトとモノ・・・
自制心と状況把握力と、少しのシックスセンス。
951936:03/04/14 02:30 ID:4U7fvVc0
893=941だと見ておりますが
952774RR:03/04/14 02:36 ID:WBB3/TR9
いいからもう寝ろよ(w
俺もね・・・
953867:03/04/14 02:49 ID:dDQRiaP1
デートから帰ってきたらスレが進んでますねぇ。
バイクと恋人天秤にかけてか…考える間もなくバイクが勝ちました……。

テクが欲しいと言うより自分のバイクを適切に扱えるようになりたいので
講習会・ライスクなどに出ようかと思ってます。シックスセンス…超欲しいな。
954イポリト:03/04/14 03:24 ID:jMQtEHyJ
                               








                                

                               
                             アッ。 
955883:03/04/14 11:27 ID:F7cM8jHW
893=947です
956774RR:03/04/14 13:15 ID:Mx9PgAkG
>>934
スミマセン、そんな人見たことないんですけど、
どちらにお住まいでつか?(w
957774RR:03/04/14 13:41 ID:asBsAGP/
ジムカーナマンセーな人が一人‥w
やって損はないと思うけど、
結局は街乗り経験がモノを言うよ。

技術があっての危険回避だけど
技術だけでも駄目なものは駄目。
958774RR:03/04/14 13:49 ID:DSlhlasP
956さんは、ザッパー海苔?
959774RR:03/04/14 14:58 ID:Mx9PgAkG
>>958
ザッパーって何?
960774RR:03/04/14 16:49 ID:gmrJDJ9D
言うはやすしってかんじ。
どうやって自制心を保つのか。
どうやって状況をより正確に素早く把握するか。
それが知りたいところ。
技術も含め、どれも必要なものだなんて事は誰でも分かってることでしょ?
961774RR:03/04/14 17:00 ID:dO7EDTL3
>>959
カワサキZ650Fourの愛称
962fury:03/04/14 18:46 ID:tIrynBw3
身近な所からスッテプうpするです
視野を、ホンの少し広げる所から始めると良いんじゃねいですか
まず、日常的に走る道路へ設置してある標識を見る事を心掛けてみるです
それに慣れたら、どのような地形にDoのような標識が有ったのか考えてみるです

まずは慣れてる、ご近所さんから始めるとEです
963774RR:03/04/14 18:49 ID:5w4umVB+
昨日ハーレー乗ってる女見た。けっこういい女。
いいねいいね、なんて見てたら、
右折したあとウインカー消し忘れたまんま。
で、
信号手前での徐行では微妙にヨロヨロしてる。

いい女だけに、激しく惜しい!!!
てゆーかわをかけてかっこわるい。萎えました。

男sage
964774RR:03/04/14 19:09 ID:7ui479Du
昨日やはりアメリンカンに乗った痛いねーちゃんを目撃。
まず遅い。延々40キロで走ってる。おまけにふらつきまくり。
あげくの果てにはエンスト。しかもかからない。
ガス欠の疑いが大だったけど、うろたえまくるねーちゃん。
ヨロヨロとどうにかバイクを路肩まで移動。
混みまくっていたので声もかけられなかったがその後どうなった
のかちょっと気になる・・・。
965774RR:03/04/14 19:33 ID:qCxtRayP
オレなら助けるな。
966774RR:03/04/14 19:57 ID:wDPM7kAW
俺なら出会いと勘違いして、声かけるな。
967774RR:03/04/14 20:28 ID:MVJBB+bR
女って得だよな。
男って悲しいよな。
968774RR:03/04/14 20:28 ID:GbEegsmj
>>931
>女性ライダーは体型や髪型以前に、乗車姿勢に特徴があり判別しやすいです。

背筋をピンと伸ばした乗車姿勢は、男でもよく見かけます。
たぶん、育ちが良いのでしょう。
俺なんかは普段から猫背だから、バイクに乗るときはちょうどいい。(w
969a:03/04/14 20:40 ID:imPpl6To
池袋でT字路でエンスト、ギヤが抜けずクラッチも切らず、
端へ寄せようとしているのを助けた事があります。
オフ車だった。
970sage:03/04/14 20:47 ID:85SooFj3
女性ライダーはお尻で見分けてる。
自分のケツもでかいんだろうなと。。。鬱
971774RR:03/04/14 21:01 ID:WBB3/TR9
ファイヤーストーム乗りの人いるな。
このスレ内に・・・
972774RR:03/04/14 21:39 ID:GbEegsmj
ストーンストーンファイヤストーーン
ストーンストーンファイヤストーーン
カリッとサクッと、おいしいストーン。
973774RR:03/04/14 22:08 ID:MVJBB+bR
この比較的まともなスレでだ。
赤帯び点灯して、まもなく1000到達。
さて有終の美を飾れるのかな?という時にだ。
972・・・何て愛くるしいヤシだ。
974774RR:03/04/14 23:59 ID:i42XVMKD
>>960
ていうか自制心の保ち方まで人に聞くなよ・・・。

「僕はみんなに落ち着きがないと言われるんだけど、どうしたらいいの?」って聞いてるようなもんだぞ。
975774RR:03/04/15 10:18 ID:5ms7gxPh
sage
976774RR:03/04/15 13:49 ID:2IVpUqzC
>>974
質問してるようには見えないんだけど
あれって、自分への問いかけなんじゃないの?
977774RR:03/04/15 15:48 ID:oGq0jQ/t
>>976 私もそう思う


ところでまだ次スレないよね?
(女で検索してそれらしいのがなかったので)
どなたかスレ立てられる方お願いします
978774RR:03/04/15 16:59 ID:c9eTYpsk
ところでスレタイって決まってたっけ?
979Y社とS社の2st乗り ◆7oAO/3PQNI :03/04/15 17:12 ID:h3UZBQwM
ゴメン立てた
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050394107/l50

頼まれただけなのでROMります
980774RR:03/04/15 18:50 ID:1oeIQMhy
御煮鋳丹 

981774RR:03/04/15 20:36 ID:wcMlQels
あと、少しぽ。
982774RR:03/04/15 22:30 ID:3QTQfOx3
 あげとこっかな
983774RR:03/04/15 22:31 ID:iNaoY2FX
ウマウマ
984γ子:03/04/16 02:26 ID:prTzWGSP
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  
     ( つ旦○ わたしが壊したバイク、1時間で直ったそうな 
     と_)_)
985774RR:03/04/16 04:07 ID:rYFe2HY0
あのスレ見てたら同じ日ばかり2人がカキコしてるので・・ずっと関係あんのかなと?

>>484,980
のγ子タンファンでし。 ニット帽は? 春ばーじょんに変わったの?w
>979,980御煮鋳丹は、かなり歳が離れてそう。もしかして血がつながってない・・・
ん〜 怪しい関係でしか?w  (妄想はふくらむばかり・・w


  
986774RR:03/04/16 05:07 ID:RutES4iL
◆ウーマンズカフェ(女性限定)◆
http://www.bbsnavi.net/bul/read.cgi?bbs=bike&key=1049144496&ls=50
987γ子:03/04/16 08:42 ID:t+8um/nX
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  歳は離れてますよ。
     ( つ旦○  兄は何歳ぐらいに思われてるんだろ?
     と_)_)
988774RR:03/04/16 17:21 ID:p2dqLaio
γ子タンファンの484でし。
何歳と言うより人格者かな(騎士とちがって)w。いつもクールだし。騒がない。
で、妹がかわゆくて目に入れたら痛い×(兄妹たぶんそこそこモテル)w
仲いくて、うらやますい。今も、「彼氏じゃねえの」とうたがってるわなw
こっちも妹いるけんど、ガキの頃はイジメテタが、今はこっちがいじめられてるわなw ううゥゥゥ・・・
 
989γ子:03/04/16 18:47 ID:VvnZmGfW
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  今は頭が上がらないので
     ( つ旦○  大人しくしています(w
     と_)_)
990774RR:03/04/16 19:08 ID:Q8TBO1GA
コソーリ990ゲトーッ!!


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991774RR:03/04/16 19:14 ID:8wUEXWlf
1000取り合戦いくの?
ゆっくりゆっくりいこうよ。
992774RR:03/04/16 20:16 ID:uWRx4myd
γ子さん、女の私から見ても◎でつ。
993774RR:03/04/16 20:22 ID:deGUy7kg
ファンクラブに入りたい!
994774RR:03/04/16 20:54 ID:Q8TBO1GA
ファンクラブの中の人もタイヘンだ
995774RR:03/04/16 21:58 ID:0pfEQaYq
>>988
妄想全開だな、キモッ
996774RR:03/04/16 22:22 ID:4MdwaOpi
みんな1000間近なのにマターリだねえ
997774RR:03/04/16 22:36 ID:Mp6CfZSt
1000の中の人も大変ですね。
998γ子:03/04/16 22:54 ID:eW5yZiIy
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  
     ( つ旦○  お茶でも飲んで、マターリ
     と_)_)
999774RR:03/04/16 22:59 ID:0pfEQaYq
γ子の中の人も大変ですね
1000γ子:03/04/16 23:04 ID:eW5yZiIy
      ,.,.,.,...、   
     , '´    ヽ 
     | i iハル)))〉 
    ヽiリ ゚ヮ゚ノリ  
     ( つ旦○  中の人などいま1000!!
     と_)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。