【路上】右も左もわからない初心者デヤンス【教習】?「

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR:03/02/11 23:44 ID:dW1F+EO+
免許も取得できた、バイクも手に入れた、これで晴れて公道デビュー!!
期待と不安でドキドキの、そんな気持ちをみんなでわかちあいましょう。
走ってて気づいたこと、考えたこと、みんなの感動体験を書き込んで下さい。
もちろんベテランさんの初心者の頃の体験やアドバイスも歓迎です。
★質問は基本的に質問スレでお願いします。

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.110■  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044595809/l50
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 14■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044911235/l50
二輪免許取得日記[教習所編] Part20
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044360423/l50
二輪免許取得日記[試験場編] Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044765503/l50
★(パート2)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030022090/l50
★(パート1) 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024668938/l50
★(パート3)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035887193/l50
2774RR:03/02/11 23:46 ID:qeGq6N8e
>>1
3774RR:03/02/11 23:46 ID:D3irPFio
あれ?さっきも立ったような気がするのは俺だけか?
4774RR:03/02/11 23:46 ID:xV4eC+zt
はじめまして、2げっとです
5774RR:03/02/11 23:48 ID:0BpqJxh3
スレタイの最後が「・」になってるけど?
6774RR:03/02/11 23:49 ID:dW1F+EO+
スンマセン
こっちがほんもの
あっちは削除します
7774RR:03/02/11 23:52 ID:YzJTO0wI
続きのスレを立てる時は、重複しない様に旧スレに立てますと書き込んでから立てましょう。
スレタイトルには機種依存文字を使うのはやめましょう。
8774RR:03/02/11 23:55 ID:YzJTO0wI
同じ人物が立てたのか?
関連スレのリンクを間違ってるだけで立てなおしたのなら、問題ありだと思うな。
9774RR:03/02/12 00:10 ID:NOWAWIOA
あわててまちがえちゃって
どうもすいませんでした
104:03/02/12 00:14 ID:SpCyG/gk
あ、なんだよ〜
初めて2ゲットできたかと思ったのに。
残念。

俺が初めてバイクの免許(原付だが)を取ったのは16の時で、
初めて運転したのは、ヤマハのパッソル。
そのあまりの遅さに、「どうやったら速くなるんだろう」って思った。
で、安い工具セットを買って、エンジンを分解→掃除→組み立て
をしたら、調子は良くなったんだけどもやっぱり遅くて、
最終的には、解体屋さんで買ってきた”ジョグスポ”のエンジンをくっつけて・・・
なんて事をやってました。

あのころは毎日が面白かったなぁ〜〜
15年以上前の話だけど、今もちゃんとバイクに乗ってるよ。
でも今はゴルフに夢中。
11774RR:03/02/12 02:13 ID:YLaSNORc
何でも聞け。ただし100t以下に限る(・w・)
121000:03/02/12 02:37 ID:CqHQHZkm
また1000とれなかった.....
13774RR:03/02/12 02:39 ID:2K64lQv0
第3者がとったな
141000:03/02/12 02:40 ID:CqHQHZkm
急にでてきて・・・ショック
15774RR:03/02/12 02:41 ID:DWk61nTx
まあそんなもんだ。
16774RR:03/02/12 18:38 ID:l/mb28qR
>>1
重複スレにも誘導リンク貼ってないじゃん!
17774RR:03/02/13 02:03 ID:RyRjx7Oz
電車通勤からバイク通勤にかえたら
雑誌読む時間がすくなくなった
18774RR:03/02/13 02:04 ID:2zx5+Y/r
音楽聞く時間も無くなる
19774RR:03/02/13 02:05 ID:s+0BUE+q
右と左がわからないよぉ!!
20774RR:03/02/13 02:19 ID:XkS5d3R0
>>19
お箸持つほうが右
お茶碗持つほうが左

左利きじゃなければ、だが
21774RR:03/02/13 02:22 ID:3UiKY2K9
>>20 右と左が分からないのに、どうやって左利きだと分かるのか?
22774RR:03/02/13 02:52 ID:fYrvbiHX
>>21
宇宙人との交信をもくろむオズマ計画で「左右の識別」が問題になりました。
解決策は

「コバルト60の原子を絶対零度近くまで冷やし、強い磁場をかけて原子
核の軸を整列させる。そして軸の両端から飛び出す電子の数を数えたとき、
より多くの電子が出るほうの端が、S極である。」

あとはフレミングの右手左手の法則などを使って左右を導き出します。
23774RR:03/02/13 18:40 ID:yYgDtcLq
          
24774RR:03/02/13 18:43 ID:yYgDtcLq
 
25774RR:03/02/13 21:41 ID:RyRjx7Oz
>21
お箸持つ手が人とちがったら
26774RR:03/02/14 00:10 ID:I2LYD6Na
今日、バイクで走ってたら違うバイクの人も走ってました。

私は車線と車線の間をすり抜ける感じで走っているのですが
その人は一番左側をすり抜けしてたので
車が自分の方によってきます
自分としては走りにくかったです
27774RR:03/02/14 01:30 ID:d8V83kG5
>>21
バッティングセンターに逝ってみる。
自分が打席に入った時どちら側打つかで分かります。
28774RR:03/02/14 02:18 ID:vHokfSbq
>>27 右投げ左打ち
29774RR:03/02/14 03:39 ID:J8ZrURv/
キーボードに向かって「Enter」キーが有る方が右だ。
解ったら忘れないうちに先ずマッキーで手に書いとけ。

で、利き腕は自分が気に入った方を利き腕認定すれば問題なし。
間違ってても1年も利き腕として使ってればそっちが利き腕になる。
30774RR:03/02/14 03:52 ID:q6LkvFTy
  ∧_∧
 ( ・∀・) 孝行を したい時には親は無し
 ( ∪ ∪
 と__)__)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1045158628/
両利きの人って見たことないや
31774RR:03/02/15 12:17 ID:/6uDurni
天気がいいので
少しのってこよう
32774RR:03/02/17 08:43 ID:zPP5b3xr
age
33774RR:03/02/17 18:09 ID:zPP5b3xr
今日は冬用のジャケットの安売りをしていたので
ジャケットを買った

でもバイクの服ってなんでみんな・・・・・
ハイネックのセーターのうえに着て、上までチャックをあげると、
かなり

首がくるしい
34774RR:03/02/17 23:52 ID:NKI/cIkh
今日初めて乗ったんですが。
エンストしまくってびっくりするやら恥ずかしいやら。
絶対教習所でエンストした回数より今日エンストした回数の方が多いと思いましたよ。
35774RR:03/02/18 00:22 ID:rSK3TYEx
エンストですか。シフトとブレーキペダルを間違えていませんか?
前から見て、右がシフトで、左がブレーキですよ。
後ろから見ると、左がシフトで、右がブレーキですよ。
36774RR:03/02/18 00:26 ID:duAjIrJd
>>34
初めて乗るバイクはそんなもんだ。
すぐに慣れちゃうよ。
37774RR:03/02/18 00:28 ID:PO31ChxX
おつかれ

教習所とちがって公道ではエンストすると、ほんとに危ないこともあるから気をつけてね
慣れるまでは、車通りの少ないとこで練習するのもいいかもね。
寒いので十分暖機して、丁寧に走ってね

もうすぐ春、
春になったら、いきたいとこあるかな?
3837:03/02/18 00:29 ID:PO31ChxX
37は
>>34さんにレスしたものです
39774RR:03/02/18 00:32 ID:EKlx1p/4
やっぱ長い信号待ちとかで長いこと停車してる場合は、ニュートラルで待機し
ていた方がよろしいのでしょうか?

長いことローに入れて止まってると、すぐエンストしちゃう100cc乗りでつ...
40774RR:03/02/18 00:50 ID:oNV4PAtg
漏れは信号ではニュートラルに入れてますが。
何故ニュートラルに入れないの?
41774RR:03/02/18 01:05 ID:PO31ChxX
>>39
ん〜
クラッチにぎりっぱなしだと疲れるでしょ
だから信号待ちでニュートラルに入れてたりするんだけど
超初心者でなれないうちは
無理してニュートラルにいれないほうがいいと思う

後続の車がつっこんでこないともかぎらないし・・・
ギア入ってたほうが動きやすいでしょ

Nにいれて止まるときはミラーやまわりの状況みて
安全ならいれたらいいと思うんだけど

ローにいれてるとすぐエンストしちゃうってのもどうかと・・・
握力つけてみる?
4234:03/02/18 01:29 ID:TEriohRK
>>36-37
ありがとうございます。涙。
もう>>35のネタレスも胸キュンです。
雑だからエンストするんですよね、きっと。もっと大事にシフトチェンジします。

走りたいところですか、
そうですね、春になったら山陰走ってみたいです。
バイク屋のおっさん曰くかなりいいらしい。
山陰に限らずのんびりした所をまったり走りたいですね。
43〒277:03/02/18 02:02 ID:Y7W9tgJS
>>42
オススメは、ポカポカの陽気の時にカメラ持って気が向くまま走ってみると。
で、なんとなく目に止まったものを撮る。漏れは自転車でそれをやってみた。
公園ではしゃぐ子供と親を撮ってみたり、鳩に餌あげてるじーさんを撮ったり、
良く分からない建物を撮ったり、ノラネコのあくびを撮ったり。
漏れが写真好きだからだけど。
44774RR:03/02/18 02:43 ID:wE9QAXY3
>>43
いい趣味だね。 俺もやろうっと。
けどそういうの乗せてるHPとかで観るスナップ写真てみんな綺麗だよね。
カメラ違うんかなー?

俺は叔父さんからもらったコンパクトカメラよく旅行に持ってくけど
なーんかはっきりしないんだよね。
45〒277:03/02/18 03:00 ID:Y7W9tgJS
>>44
お褒めの言葉ありがとう。
HPに載ってるのは、綺麗に撮れたから載せてるのだと思われ。
または綺麗に加工して載せてるのだと。
コンパクトカメラに比べてデジカメだと後の加工が楽よ。
バッテリーの持ち時間っつー悩みのタネがあるが。
46774RR:03/02/18 04:40 ID:j5ppHcvD
>>39
ちゃんとクラッチ握っててもストールしちゃうなら
クラッチレバーの調整で直らない?
47774RR
>>39
ひょっとして2st?
だとしたら、Nに入れてても長いことアイドリングするとエンストしやすいので
たまにアクセルあおってやると良いよ。