ゼファー!マニア集まれYO!その四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZEPHYR550
ゼファー!マニア集まれYO!そのW!

タイトルのまま!ゼファーマニアが熱く語ってくれる事を期待してます
「400は」「750は」「1100は」・・・などなど、
荒らし以外ならなんでもOKです。
では、熱い夜を!
2ZEPHYR550:02/12/15 20:13 ID:3iHLxLlw
3ZEPHYR750:02/12/15 20:41 ID:I0tQkeii
その四まできましたねえ。
で、3ゲト
4ELMO:02/12/15 20:55 ID:yZGw9FA/
>>1
新スレ乙カレー。来週は天気が良かったら房総の方に行って見ようかな。
5C1:02/12/15 21:58 ID:I0tQkeii
今週末、天気良かったから
四国の瀬戸内側を流してたら
やたら、ハーレー走ってたわ。
6弐式:02/12/15 23:33 ID:GhP5jhBI
>>1
ごくろうさまです
前スレからのネタですが、突き出しするとストローク量や前加重の前にキャスタ角の問題がありますね
前スレ944の写真は、944さんの単車の写真じゃないのかな。
ヤフオクで落としてつけるなら突き出ししないでトップブリッジ下につけるのをお勧めします。
7オム爺:02/12/16 00:13 ID:Z0Pokdfs
951>
はいそうです。良かったら又みてください〜
今回は皆様にいろいろをご指導を頂戴しまして・・えへへ
今日はフォークのオイル、スプリングを変更しました。
8944:02/12/16 01:14 ID:hCIjo+L2
なんか凄いHPでありましたな
個人のHPで知ってるのはZEP550オーナーのだけでしたので
凝っててよいのではないでしょうか

私としては「キャブレターを掃除しよう!」
の完成を最も期待しとります

>>944
あれはヤフオクにあった画像を直リンクしたものです。
もちろん私もトップブリッジの下に装着してます。
あれだけフォークが突出てると前後のバランスが
狂いそうな気もします
9前スレ952:02/12/16 03:59 ID:49lEt/Ay
痛み止めが切れたみたいでめちゃ痛い
目が覚めてしまった
10EBONY EYES:02/12/16 10:44 ID:Qzj9W0xf
新スレ立て、ありがとうございます。
とんがりコーンのはしっこ踏んで、フロントから
滑ってコケました。ハンドル曲がりました。
タンクに小さなエクボ出来ました。
スラッシュガードもキズだらけ。嗚呼、鬱・・・。
11煎餅:02/12/16 19:19 ID:NStu/z7J
昔からバイクに興味があり、以前から雑誌を見て
カッコイイと思っていた念願のゼファーを今年の4月に
元年式のを購入しましたがエンジンの調子が
最悪でチョークないと動かない!
最近だとチョークあけなくともセル押しながら徐々にアクセル
あけていって動かしてる。アクセル開けた後も
ふかしてエンジン温めないととまります(;;
バイクに関してかなり初心者なのでどうしようもないっす。
どうすればセル一発でかかるようになるんですかね?
どなたかご指導お願いします。
12C1:02/12/16 20:12 ID:I6xL+RYT
>>11
え?
始動時はいつでもチョークいっぱいまでひいてるで。
あったまったら別やけど。
普通はそうなんではないんかなあ?
14年も前のバイクなら、なおさらちゃうかな?
ちなにみオリのは12年前。
13EBONY EYES:02/12/16 20:31 ID:qVwviyt1
「動かない」と言うのは「始動しない」と言う事でしょうか?
別スレですが「【冬】こら!おまいら暖機運転はどーすんだ! 」
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038228550
で、似たような内容が触れられていました。
この時期だとかからなくても普通だとか言う話がありましたよ。
私も今の時期はチョーク少し引いて、アクセルをちょっとまわして
何度かセル回さないとかかりません。かかってからも10秒ほど
チョーク戻しながら調整します。(暖気は特に行ってません)
2週間ほど乗らないと確実にこうなります。
気温が15度を超えていると大体1発でかかりますが・・・。
エンジンが温まってからは同様に調子が悪いと言うことは無いです。
そういうモンだと思っていますが、私のも調子悪いのかな・・・。
しかし今年の夏をこしてるんですよね?キャブの掃除を
お店に依頼してみるとか、火花が飛んでるか見てみるとか・・・
一通り「世話」してやらないといけないのかも?
ちょっと見当違いかな?


14774RR:02/12/16 20:54 ID:M3edIMOY
チョークっていうからややこしいんだよね。機構としては、スターターっていうのが
正しいんでしたっけ?
この時期はチョークを全部引くくらいでちょうど良いと思いますよ。
それでもかかりが悪いのなら、スローを調整してもらって、濃い目にしてもらうのがよいかと。
15空冷發動機:02/12/16 21:07 ID:w1MKkLDP
一晩以上エンジンをかけてない場合はエンジンをかけるときは必ずチョーク
レバーを引いてください。
夏でもです。
バッテリー上がり防止にもなるし、エンジンにもよいです。
オイルが下がった状態でウィンウィン、セルでピストン動かしたら中でどう
なってるかは想像できるでしょう。

>>煎餅氏
キャブレターの左側にアイドリングの回転数を調節するダイアルがついてる
のでそれで少しアイドル時の回転数をあげてみて様子を見たら。
あと、電圧が下がってると始動しにくくなるのでその辺もチェックしてみて
はどうか?
16774RR:02/12/16 21:08 ID:bQZ9yi5D
>>11
それは重大な欠陥ですね。
不良在庫をまんまと買わされてしまったようですな。
ハッキリ言って、それは悪質な整備不良です。
症状を詳しく説明して、修理してもらったほうがいいですよ。
店員は必死に言い訳しますが、決して信じてはいけません!
難しい専門用語で、初心者のアナタを煙に巻こうとするはずです。
本当の完調なら、エンジンは一発でかかるんですよ。
初めてのバイクで分からないことばかりだと思いますが、頑張ってください。

17774RR:02/12/16 21:52 ID:9x6QwTgB
教えて君でスマソ。
ヨシムラのデジタルテンプメータつけようと思ってるんだけど、
センサーをつける場所の「オイルパン後方オイルギャラリ」って
のがどこなんだかわからないっす。
知ってる人います?
18煎餅:02/12/16 22:27 ID:gYRFWSuM
みなさんお返事ありがとうございます。
一度カブるばかりしてたのでキャブを交換しました・・・・
それが7月くらいの話ですね・・・・
冬でもセル一発でかかるようにしたいのですが・・・・
どうすればよいのでしょうか?
夏はセル一発でかかるというか・・・・・やはり少しあたためないと
ためでしたね・・・・からぶかししないと夏でもすぐとまってました
バイク好きだけど自分で整備できる腕がないので・・・・
教えて君になりますがみなさんよろしくおねがいします
19空冷發動機:02/12/16 22:29 ID:w1MKkLDP
キャブ交換?
なぜ?
20774RR:02/12/16 22:51 ID:Sza2e8Zq
>17
 750なら右後ろのペダルの下あたりから見えますが、
 プラグが普通に外せるのかな?
21弐式:02/12/17 00:21 ID:ZNs3xJzM
>>18
キャブは純正に交換?
ケイヒンだのミクニだのは気温、湿度によってはシーズン毎セッティング必要らしいですよ

その場合含め、皆さん書いているように
・キャブセッティングが合ってねえ(あったまらないとパワーも出なかったりする)
・バッテリー弱りやプラグ弱りで火花がチンケ(走っているうちに回復したりする)
・シリンダのサビ、オイル下がり等でピストンに要らん抵抗がかかっている(あったまってからも油断すると止まる)
・もっと別のとこが壊れている
まずプラグ観てみたらいかがでしょう
22弐式:02/12/17 00:32 ID:Cq13CHcA
つうか今>>11を読み返したら単にあったまってないだけのような
ごちゃごちゃ書いちゃって一寸ハヅカシ
23空冷發動機:02/12/17 00:43 ID:EQEuCjYr
   __∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ Д゚ )\ < なにゆえのキャブ交換だったのだろうか・・・ 
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\  \_____________
   \|____|〜
24774RR:02/12/17 05:59 ID:7/jgkkSr
>>18
それって普通じゃないの?
エンジンが温まらないと回転が安定しないと思うけどね。
25煎餅:02/12/17 07:55 ID:oLaAVacq
キャブ交換はカブるようになって調べて
みると三番目のキャブが機能しなくなってたので
交換してみらいました。
エンジンがあったまってないが原因なのは
確かですがセル押しながら一分は格闘しないと
いけないのです(w
始動が遅いので急いでるときなどは大変です。
最近は急にカブって走ってるときにいきなり
回転が3千以上いかなくなってつねに
アクセルあけてないととまるようになってしまった。
また整備場行きだ・・・・またお金が・・・鬱

>>21
今度やってみます。ありがとう
2617:02/12/17 09:38 ID:evJkhTtM
>>20
さんきゅ。
今度のぞき込んでみます。
27弐式:02/12/17 10:52 ID:MisUDFYn
>>25
特定のシリンダだけ株るならプラグ、点火コードをまず見てみたらいかが
簡単なのは調子のいいシリンダのソレと入れ換えて乗って、症状も入れ換わったらビンゴ

28春から整備士:02/12/17 11:33 ID:T6FQ8uXb
 助けてくださ〜い(ToT)
ハンドルホルダー付けてるの忘れて
ブレーキホース交換しようとしたら短かったんです…
もう返品出来ないみたいだし
あと5cm長けりゃ付けられんですが
ホースを延長する方法ってありますか?
ちなみにメーカーは「プロト」です…
29774RR:02/12/17 13:45 ID:gWfSu8j+
>>28
それ俺もやりました。仕方ないので純正ハンドルに戻しましたが・・・。
純正ホースは届いたんだけどなぁ。ちなみにヨシムラですた。
30春から整備士:02/12/17 15:40 ID:T6FQ8uXb
>>29

> 仕方ないので純正ハンドルに戻しましたが・・・。

やっぱりハンドル戻すしかないですかねぇ(ToT)
体格上の問題でハンドルホルダーを換えたんです…。
バイク屋さんに一応聞いて頼んだのにぃ〜
封を開けた自分が悪いのか…。
31774RR:02/12/17 16:17 ID:dn9e2WUO
ゼファχの2本だしマフラーといえばなんですか?
あとみなさんはどんなメットで乗ってますか?
32ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/17 16:23 ID:IdZ7pQet
>>31
SP忠夫コンバット
性能は良いけど、外見は好みが分かれる。。。
繊維繊維したサイレンサーが。。。(^^;)

メットはAraiアストロJSVでつ
33ELMO:02/12/17 17:23 ID:6h6QpwML
会社の駐輪場に止めといたらタンクに傷つけられたよ。納車3日目なのに…
怒らないから名乗り出てくれ。
34774RR:02/12/17 18:55 ID:44VjmWsu
>>33
ごめん、つい羨ましくて。
やってまいますた。
35774RR:02/12/17 22:31 ID:Yq3VRNV2
予備のノーマルキャブレターを入手しました!

細かく分解して知識を養い、
自分でOHできるようになりたいです
36774RR:02/12/18 00:30 ID:lGi1HcgC
ゼファーの特徴といえば空冷エンジンですが、その利点と欠点はなんですか
37弐式:02/12/18 10:47 ID:c1BRnM/l
>>36
おれとしては
利・カコイイ、低コスト
ケツ・熱
てとこです
38774RR:02/12/18 13:17 ID:d1M3giXv
>>37

漏れはケツより膝から脛にかけてめちゃ熱いでつ。
エンジンデカ過ぎ!!!ちなみに750でつ。
39春から整備士:02/12/18 15:12 ID:YmmM0EGR
1100の輸出仕様のマフラー入れると
やっぱ違うもんですかね?
40弐式:02/12/18 20:26 ID:rcsOAScw
>>31
おれは2本出しなら今んとこノーマルラヴです。カコイイイイイ
昔は集合何本か試しました
メットはアライのデュヒューザー付きのラパイドeとかいうのを750、Mk.Uと使っています
41煎餅:02/12/18 20:47 ID:eK/azdER
バイクの調子がよくないので今度自分で
バラしてみようと思います。
整備工場にばかりだしているとお金もかかりますし
なにより出してばっかりだとなにもできない人
になってしまいますし・・・初挑戦でかなり
不安です(w
アドバイスなどあればよろしくおねがいします。
42774RR:02/12/18 22:06 ID:TxvY5nsh
ゼファーχ(01年式)にゼファー400用のマフラー(純正ではない)をつけると
高回転が回らなくなるとバイク屋さんに言われたのですが、実際どうなのでしょうか?
43弐式:02/12/18 23:44 ID:ZgmrJKFf
>>41
サービスマニュアルとトルクレンチは最低限です
44774RR:02/12/19 01:57 ID:wh2qfFwW
>>41
何処をばらすか書かないとねえ・・・
45煎餅:02/12/19 16:56 ID:xC7RyyHf
サービスマニュアル持ってないです。
どこで手に入りますか?
46煎餅:02/12/19 19:00 ID:xC7RyyHf
>>44
あ、すみませんエンジンのアタリを挑戦したいと
思ってます
47774RR:02/12/19 19:52 ID:GrCvMMcp
>>煎餅

初挑戦でサービスマニュアル持ってなくて
いきなりエンジンのアタリを挑戦したいと・・・

おめでてーな
48煎餅:02/12/19 21:17 ID:xC7RyyHf
>>47
自分ひとりではないから
4942:02/12/19 22:20 ID:zwZidgjB
誰か詳細教えてください。
実際試した方よろしくお願いします。
50774RR:02/12/19 23:29 ID:wh2qfFwW
>>49
可哀想と思い、初心者質問スレに俺がコピペしたけど無視されている
答えるに値しない質問ってことだろうな
51おっさんゼファー:02/12/20 00:56 ID:yy5vdMgq
>煎餅、
ここは2chです、とりあえず、やってみてください。
僕は整備士です、何もしなくてゴチャゴチャ言うより
やってみて機械の色んなことを覚えるのも一つの手ですから、
昔モンキーを改造してた時近所のバイク屋さんが
サービスマニュアルなんかいらねーと言っていたが
今じゃゼファーで前を通過すると頭を下げていました(藁)(怪海苔)
>春から整備さん
10月頃17歳のノーマルのインパルス海苔の人がプライベートで我が家に
いらっしゃいまして、DQNなのにアールズのブレーキホースを
付けていらっしゃいまして、ノーマルブレーキ対応の
ブレーキホースの延長ブレーキホース(マスター側だけ)と
30pアップハンを持って来て、どうにかして下さい、言ったから
我が家にあったアルミの母材で作ってあげました。
頭を使ってどうにかしてください
どうにでもなりますから
皆様楽しんでやって下さい。
昔、MINI海苔に言ってました、
欠点を利点として楽しめばこんなに面白い物はないと......
パソコンも同じじゃーないかな?




52774RR:02/12/20 01:01 ID:sIwAo6fw
>>45
カワサキのは知らないけど、以前ホンダのバイクのサービスマニュアルは
バイク屋さんで普通に手に入れる事が出来ましたよ。注文するんです。
コピー版でしたけど・・。

話が変わりますが、以前バッテリーがあがった時に押し掛けをしたことがあるんですが・・、
ゼファーって止まった状態で2速に入らないんですか?
バイク、押して押してバイクが動いてる状態ならなんとか2速に入れる事が出来ました。
53空冷發動機:02/12/20 01:39 ID:r8dNs3ln
>>52
カワサキは昔からそうなのです。
54774RR:02/12/20 01:59 ID:JbtNiRUd
それになんの意味があるですか??
お・し・え・て。(^_-)-☆
5552:02/12/20 02:21 ID:HDE7+j76
1速で押し掛けするのはなんか怖い。
只でさえ重くて押し掛け大変なのに、2速に入れるまでに一汗かきますね。
ほんと、なんか意味あるんですかね? 
56オム爺:02/12/20 09:23 ID:MXP4XObZ
45>
サービスマニュアルならヤフオクで結構安価でありますよ
あと工具ですがトルクレンチなんかあると理想的ですね。ホームセンターで
2980円くらいで安いものもありますよ。もしなければ、ばらす前に
油性マジックでボルトに目印をつけておくと組むときにある程度の
トルクの規定値で閉めることができるので、お勧めだよ。
頑張ってね。
57774RR:02/12/20 09:32 ID:rMA/dk+T
冬休みか。。。
58 ◆XJRR/LZYpk :02/12/20 09:48 ID:N1APKOgf
>>57
学生さんはもう冬休みなのか??

>>止まった状態で2速に入らない。
漏れも興味有る。誰か教えてください。
59774RR:02/12/20 11:15 ID:fFgk+aKR
>>58

安全の為。
60774RR:02/12/20 12:44 ID:malX21Wc
>>49
オイラのは、χにzep400のマフラー(モナカ管)
少加工で入れてます。
高回転回りますよ。オイラはノロジー入れてから、
ぬふわキロからぬやわキロまで一気に駆け上がります。

61774RR:02/12/20 13:49 ID:8h3NsxBf
>>55
オレの1100は走ってても2速に入らない
ローからシフトアップすると
なんか、メーターんとこで青いランプがつくの。。。
62774RR:02/12/20 14:43 ID:malX21Wc
>>61
それが幻の1.5速でつ。
他メーカーはNといわれてまつ。


釣られました。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
63弐式:02/12/20 15:19 ID:VzqQECNQ
今日750納車しました

全く400cc乗ってるようだ。Mk.Uと比べるとまるでバックステップ
ギア入れもカコッと綺麗に入り大変気持ちよい
昔乗ってたのから地味に進化したらしく、KTRICやらアイシング防止ヒーターやら付いてるし
ショップの人から聞いたら02版からカムテンショナーも改良されて、例のガラガラ音も出にくくなってるらしい
とりあえず100kmほど走ってきた
3京40km、環八の渋滞含め燃費は25kmくらい。まあこんなもんかな。ナラシだし
64774RR:02/12/20 17:37 ID:8h3NsxBf
おめでとーございます
65774RR:02/12/20 17:48 ID:ehKBgqj0
>>55
信号待ちで、必ずNに入る仕組みだったと思われ
確かその機構に名前もついているはず

今、本田のバイク乗っているけど
カワサキと同じ感覚で、信号待ちですると
レバーを離した瞬間、ガクンとエンスト。
二速だから衝撃がでかい。すごく首が痛かったし恥ずかしかった
無くても慣れでNには簡単に入るから要らない装備かもしれない

カワサキのバイクは、こいつのおかげで
押しがけが、確かにつらかった。
66774RR:02/12/20 17:49 ID:mX6ZolPq
ゼファー250ほすい。
67774RR:02/12/20 19:02 ID:j5zVmyKC
>>65
二速のほうが衝撃は小さいと思われ。
6842:02/12/20 21:42 ID:LG7Uupu7
>>60
レスありがとうございます。
少加工の詳細を教えてください。
400用をχに入れても大丈夫っぽ・・・
69774RR:02/12/20 21:57 ID:N22VWbRK
>55
> 1速で押し掛けするのはなんか怖い。
 難しいですね。時々、かけ損なって、その場で急停止してぶっ
 倒れることがあります。だから、駐車場とかでないと、危なくて
 やれないです。

> 只でさえ重くて押し掛け大変なのに、2速に入れるまでに一汗かきますね。
 センタースタンドがあるなら、後輪を手で回しながらガチャ
 ガチャやれば、何速でも入りますが、センタースタンドがな
 いと厄介ですね。

> ほんと、なんか意味あるんですかね?
 停止中に2速以上に入らないようにする、とかいうことらし
 いですが、何でなんですかね? もし本当に危険なのな
 ら、すべてのバイクがそうなってるはずですね。
70弐式:02/12/20 22:07 ID:m3aMGmIZ
停止時、1速からNに入れるときに2速に行かないようにする工夫だそうです
71弐式:02/12/20 22:13 ID:5FQRO5jz
別のバイク乗ってると、なかなかN入らないコトあるでしょ
72774RR:02/12/20 22:31 ID:DfpWWpHa
>>51
文章があまりにも下手糞なんで見逃して、というか無視していたが、ようするにあんた、珍走団のDQNがオニハンだかシボハンだかのクサレバイクを持ち込んだのを得意げに直してやったと。
あんた同罪。直接的、間接的に人殺しの珍走と同罪。回線切って首吊って氏ね。
マジで氏ね
73ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/20 22:35 ID:xXaYilsI
>>72
まあ、とりあえず餅つけ
感情的になって書き込むと負けだ
釣りの可能性も考えようw
74774RR:02/12/20 22:49 ID:z2e1DL9i
                _                           ∧_∧
               ̄   ̄  .                       (´Д`;)<<72
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ゚∀/ / 
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  と と )  て ̄          /
     し'   /__) (_(_,J
75774RR:02/12/20 23:55 ID:mHdqcoWB
華倭沙貴 是風亞
76774RR:02/12/21 01:44 ID:cV42ws7a
どういう意味だ?
77774RR:02/12/21 07:42 ID:aibmwqGx
かわさき ぜふうあ?
78774RR:02/12/21 07:43 ID:5ENBQdTz
かわさき ぜふうあ
79774RR:02/12/21 09:01 ID:GAu0Zn6G
昨日の銀行強盗だかなんだか、ゼファー400が使われてたね。
テレビにゼファーが映るのってすごく新鮮。
80空冷發動機:02/12/21 10:52 ID:SBrbHNnF
当然盗難車なんだろうな。
ニュース見て俺のゼファーだって思った人の心中はいかばかりであろうか・・。
81774RR:02/12/21 11:37 ID:Gj9YqLhs
タンク文字が大文字で、タンデムバー付いてたね
82774RR:02/12/21 12:35 ID:kEbLSdNB
あれは、χっぽいな
マフラーはどこかのショート管でJMCAプレートついていたような。
83774RR:02/12/21 16:16 ID:AVOQIfZI
>>75
華倭沙貴?? トレイシ−沙貴なら聞いたことある。
84おっさんゼファー:02/12/21 19:53 ID:/rODMrzW
>>72
別にどのように思ってもらっても結構です、
単車の楽しさ思い出させてくれたのも巷で珍走とよばれてる
彼らだったし、それまでまともに学校行ってなかった奴らが
一生懸命働いてやっと買ったバイクだからどうにかしてやろうと
やってあげただけだから。
最後までよく読んでね、機械いじりの楽しさを皆に分かってほしかっただけです。
85銀行強盗:02/12/21 23:56 ID:1QS7LW6B
今日の朝日の朝刊の一面に写真が・・・・
ゼファー400χカッコイイ

黒より赤とかの方が形の良さが映えるね!
86弐式:02/12/22 00:26 ID:MLQ6zQa6
昨日保土谷でドカ乗りのお兄さんに「良いバイク」と誉められました
8779:02/12/22 07:02 ID:KJ0GOHwV
漏れのもワインのχだから一瞬ドキッとしたよ。
ウインカーも変えてたね。
88 ◆XJRR/LZYpk :02/12/22 08:36 ID:FC/j4qI3
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            + <<弐式殿新車おめ!
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

>>ミギィ殿、最近登場回数が少ないが。。風邪でもひいたか?

89ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/22 11:05 ID:YNL+69y5
>>88
最近専用ブラウザから書き込めなくて、ROM中心なのです
天候が悪くて12月に入ってからあまりバイクに乗れないのも、理由かも(´・ω・`)

今日は走りたいな。。。。洗濯と掃除早く終わらせて(泣
90774RR:02/12/22 13:18 ID:RtDMsr//
agr
91774RR:02/12/22 13:58 ID:RtDMsr//
92煎餅:02/12/22 13:59 ID:fCMCdwqK
ゼファーの元年式だけどフュールメーターないですよね。
あれって後からつけたりできないのですか?
93弐式:02/12/22 15:44 ID:SW/NIYl9
>>92
メーター換えて、タンクも換えないと駄目でない?
94774RR:02/12/22 17:56 ID:zuLZHXle
どっちみち燃料計はかなりいい加減だから、
トリップメータ給油でいいと思うよ。
95ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/22 18:08 ID:YNL+69y5
12月に入って、今日初めて乗った(^^;
楽しいなぁ (〃▽〃)

勢いでナイロンジャケット購入してしまいますた
正直、革より全然暖かい。。。。
夜はナイロンにしようと
なんかスレ違いsage
96煎餅:02/12/22 18:20 ID:fCMCdwqK
>>95
いいなぁ、自分もはやくなおして乗ろうかぁ!
97774RR:02/12/22 19:44 ID:gcWOkBnX
尊敬してるコテハンさん
正しい意見オモシロすぎ、
2Chで言う、マッタリ行きましょう
冬場は川崎海苔の意地の見せ所(維持)
ホントに好きなのね皆さん!
煎餅さんがんばってね
2chですから、うそを嘘と見抜けない奴は......
トルクレンチとデジカメ?とサービスマニュアルがあれば
整備士なんて.....
デジカメの前に、記憶力?
ごめんね、年寄りの冷や水で....


98774RR:02/12/22 21:25 ID:RtDMsr//
>>97
かなり飲んでるな?
99ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/22 21:27 ID:YNL+69y5
なんかのコピペの改造かと思った。。。。
100おっさんゼファー:02/12/22 21:37 ID:gcWOkBnX
ごめんね、みなさん考えすぎです(W
おっさんも、今日自家塗装すんで2週間ぶりに乗って楽しかったのヨ(ちなみに整備士)
101774RR:02/12/22 21:45 ID:SGMP79Vp
今年からゼファー750に乗ってますが、中古です
よく、「C1」に乗ってます。とかイロンナホームページで見るのですが、「C1]って何処で判断したらいいでしょうか?
車検証では型式に ZR750C と書いてありますが「1」という数字は見当たらないです。
車体番号で言えば、 ZR750C−02****といった感じで「1」がないです。
自分の持ってるバイクは「C1]ではなくて「C0」なんでしょうか?
こんなこと人には聞いても所有者じゃないと分かってはもらえないと思ったので、質問してみました。突然で申し訳ありません。
102774RR:02/12/22 22:20 ID:ClzoL2+3
>>100
ククク、日常的に湾岸ミッドナイト読んでない?
103774RR:02/12/22 22:24 ID:34WmKaus
>>101
まず最新版サービスマニュアル買って下さい。
裏表紙に載ってます。
つうか少しはググれヴォケ
104_| ̄|○ ◆4MWfoA0XDY :02/12/23 01:09 ID:tXah2nTY
>>101
とりあえず、Yahooあたりで「ZR750C」と検索してみよ
105弐式:02/12/23 02:52 ID:ULFgI5Gi
ちなみに02年のおれのはC8
106774RR:02/12/23 17:51 ID:pHspGu4H
ゼファー750RS(02モデル)の火の玉を
地元東京で買おうと思ってるんですけど、
新車70万って高いですか?
1100かχしか火の玉カラーでてないんで・・・
ショップでペイントしてあるやつなんですけど、
とりあえず60万で車体かって、他でペイントしてもらった方が
安くあがる&安心なんでしょうか?
オールペイントされた方教えてくださいませ。
107774RR:02/12/23 18:08 ID:FLCYOAKj
オールペンはどこでやってもおんなじくらいかかるよ。
108ELMO:02/12/23 19:35 ID:p72BWZ8z
>>101
ここに自分のマシンの年式やフレームナンバーを入力すればバッチリ。
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/parts_mc_kmj.html
109弐式:02/12/23 22:43 ID:6jdOVkEO
今日も少し乗った
早朝で静かだったんでギア入れの時、やっぱカコッ!て音は響いたけど振動は無かった
この先、歳とってくるとデカくなるのかなやっぱ
110_| ̄|○ ◆4MWfoA0XDY :02/12/23 22:50 ID:tXah2nTY
いいなァ^^

俺も新車を早く買えるように・・・
111弐式:02/12/23 23:04 ID:SsD5fUyF
>_| ̄|○ ◆4MWfoA0XDYさん(すげぇ呼び方だ)

おれはMk.U売った金で買いました
そのMk.Uも事故成金で...
事故には気をつけましょう
毎回生きてるとも限らんのです
112774RR:02/12/24 00:03 ID:0xqOCLk5
>>107>>108
何処でやっても同じくらいかかるなら、
塗ってあるのを買った方がはやいっすね。
参考になりますた。ありがとう御座います。
113774RR:02/12/24 00:29 ID:GTHFeVzx
>>112
早く買って仲間にお入り。
114774RR:02/12/24 10:58 ID:uusuBF7h
>>68
> 少加工の詳細を教えてください。

タンデムステップ付近のマフラー取付部分が
若干合わない為、マフラー側のステーを
少し曲げれば着いたよ、
115774RR:02/12/24 13:06 ID:9J1oLHu6
ゼファーχのG5に入れれるいい足回りってないですかね?
116774RR:02/12/24 13:08 ID:utYtq3vL
>>115
検索とかしたか?いくらでもあるぞ
117115:02/12/24 13:11 ID:9J1oLHu6
過去ログを見たのですがZXRしかみつからないのですが。。。
118774RR:02/12/24 13:13 ID:utYtq3vL

いや、過去ログよりもググれってw

ちなみにBeetなんかもある
119774RR:02/12/24 13:21 ID:9J1oLHu6
うーん・・なかなか見つからないです・・・・(^^;
頑張ってみます。ありがとうございました。
120774RR:02/12/24 13:28 ID:BKHPdWQc
>>115
VFRと思わしきプロアームを入れてるマシンを見たことがある。
多分中古で一台買えるくらいの金がかかるだろうな
121774RR:02/12/24 20:52 ID:TSEnYtNT
俺のゼファー(96)は冬でもチョークなしで一発でエンジン始動します!
大事にしてて、よかったー
122774RR:02/12/24 21:11 ID:6qnAFlPV
>>121
俺の92・1100もエンジンかかるよ。
でも、かかるだけでしょ?
アクセルから手を離してもアイドリングしてたらスゴイが・・・
123774RR:02/12/25 00:55 ID:5/T60NJY
>>121
それはただ単に「ちゃんとキャブのセッティングが出来ていないだけ」みたいなことが
暖気スレに書かれていたような・・・・・・・・。
124ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/25 00:59 ID:8yZEXt/S
>>121タンが住んでいるのは、沖縄だというオチでは。。。




そんな訳無いですねそうですね、すみません
125121:02/12/25 01:59 ID:bcxJUz/8
>>122
もちろんアイドリングは安定してます。
冬なのに、絶好調です。当然、エンジンに無理がかかるようなことは一切しません。
5分のアイドリングのあと、3000以下でゆっくり暖気運転してます。毎日。

>>124
兵庫県です。カワサキの地元です。・・・明石じゃないけど、かなり近い所ですよ。
126774RR:02/12/25 13:28 ID:MAl7BtMz
>>125
排気量は?
127774RR:02/12/25 19:44 ID:yilKpBmk
チョークなしでかかることがナゼ自慢なのか?

ていうかみんななぜうらやましいの?馬鹿ばっか?
128774RR:02/12/25 19:53 ID:8yZEXt/S
日本語の不自由な冬厨が居ますが、みなさんシカトの方向で。。。w
129弐式:02/12/25 21:06 ID:5K2ydc+V
きっと頭の中で盛り上がっちゃったんだろなあ(w
130774RR:02/12/25 21:57 ID:U7UUPOzx
インジェクションと違い、気温差による補正の効かない
キャブでは、寒冷時にチョークをひくのは当然のことで
あり、どんな気温でも同じようにかかるようには作られていない
という意味ですが?
131774RR:02/12/26 00:11 ID:qk0bXe/l
>>127
だからなに?ですむけど
ネタがねーから多めに見てや
132おっさんゼファー:02/12/26 01:03 ID:FmkDEBkx
>>102
日常的に読んでいるには新聞とサービスマニュアル(整備書)。
たまに読み返すのは大昔のカーボーイとオールドタイマーと
ケルン石塚さんの本です。
数値的なことは、いちいち覚えておけないもので(W
>>121
130様の書いていることが正しいと思うよ
今の時期キャブ車でチョーク引かずにアイドリングが安定してるのは
燃料が濃いか(下で)、エアーエレメントが詰まっているか

まさかあなたの走りに合わせて(アイドリング5分3000以下で暖機運転)
ベストセッティングしいるとは、
教えて?仕様は?キャブは?燃費は?
加速ポンプ付きで、アクセル2〜3回あおってエンジンかけて
なんて無しよ(ミギィさん羨ましい
なんてマジレスすみません、
クリスマスと年末が重なって
仕事が忙しいもので(待ってないか)(W


133おっさんゼファー:02/12/26 01:19 ID:UeFHeihL
2行目、12行目、日本語間違ってた、ごめんね。
134121:02/12/26 01:24 ID:antmH3wz
>>126
400です。楽しいです。

>>132
う〜ん・・・難しいことを聞かれてもよく分からないんですが、
特に改造はしてません。というかノーマルです。
エアーエレメントはつい最近新品に交換したので、詰まってるってことはないと思います。
135774RR:02/12/26 09:01 ID:KDWEm3NI
400で月木管付けてる人、いまつか?
どんな感じでしょう?
136ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/26 09:37 ID:kIbz4X+x
>加速ポンプ付きで、アクセル2〜3回あおってエンジンかけて
>なんて無しよ(ミギィさん羨ましい

TMRなので、チョークついてたりする罠
どうでも良いけど、あると便利です

しかし、燃費悪いかと覚悟してたけど
実質街乗りでリッター14〜15km走りマス

先週はどこまで走るか試したら

・・・ガス欠になりますた(゜∀゜)ハズカシカッタナー
137弐式:02/12/26 10:37 ID:cDboqDfF
>>88 ◆XJRR/LZYpkさん
今気づいた!お祝いしてくれてたんですね
ありがとうございます オソレススマソ
138774RR:02/12/26 10:57 ID:HJCpW0wh
>>121=134
ノーマルつーのはスロー系含めてセッティングの幅がかなりブロード気味。
いいポイントにあればチョーク無しで初爆→アイドリング出しが楽つーのも
十分アリだね。

アイドリング5分ぐらい続けて、回転数が極端に落ちなければOKっす。
燃費云々は走行常用域が濃いかどうかでしょ。アイドル系と相関はあるが直
接は関係ないよ〜ん。
139774RR:02/12/26 16:08 ID:M49E/yoL
140おっさんゼファー:02/12/26 23:45 ID:uGYLLgL1
>>133
確かに理論上の燃費はそうでしょうが
一般的には満タン法で、何q走ったから、リッター○○q、でしょ?
この時期チョーク無しでアクセルも使わずアイドリングが安定してるなんて
普通じゃー考えられないからね(自動チョークもホットエアーの仕組みもない
空冷のゼファーで。。。

通勤快速おっさんゼファーは今日から通勤につかえねー
寒すぎて夜8時の以降帰宅には4000回転以下はまともに気化してくれません
暖かくなるまでサンデードライバーです。
141774RR:02/12/27 00:58 ID:MakCFdjz
どうでもいい話ですけど
信号待ちの時、エンジン触ると
適度にあったかくて気持ちいい
142オム爺:02/12/27 01:05 ID:q/ui9IQY
こんばんわ〜
明日で仕事納めです。冬休みを利用して自家塗装をしようと
計画中でしたが、外は大雪・・40cm程度積もるそうです
ところで皆様に質問ですがフロントフォークのOILは
何番を愛用されていますか??
良かったら教えてください。
143121:02/12/27 12:10 ID:aM0+ssVB
>>140
と言われましても安定してるんだからしかたがない。
144774RR:02/12/27 17:17 ID:AYqtVEag
750でリアタイヤを160/60−17にしている人いますか?
なんかバイクカタログ見てると150/70だったり160/60だったりまちまちな罠。
実売では160/60−17の方が安いんだなあ。
145774RR:02/12/28 01:11 ID:5VU3Q2jG
【スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ】

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
146ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/28 01:18 ID:/IgECYbo
冬休みですね

寒かった。。。。
147774RR:02/12/28 10:20 ID:hWk/hnKw

ボクはまだ仕事でつ
今日も元気にゼファーで出勤  さむー
148ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/28 10:26 ID:rPnH8cVY
>>147
お仕事頑張って下さい
おれは昨日仕事納めですた
開放感から思わず走りに出てしまいましたが

すーーーげーーーー   寒かったですアッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ  タノシカッタケドネー

ちなみに>>146のレスは、冬休みになると冬厨房が涌いてヤンナッチャウネという程度の意味ですたw
 
149774RR:02/12/28 17:22 ID:VSxVAM9c
昨日の深夜峠を走ってたら、ミラーがみるみるうちに凍り(曇ったんじゃなくて)、
見えなくなりました。こんな事は初めてです。もうバイク通学も出来ないと思いました。

凍結してるかもしれない道路ではみなさんどんな事に気をつけて走っていますか?
150774RR:02/12/28 19:15 ID:J0nE+hqe
>142:フォークオイル
 番手の数字は同じでも、メーカーによって実際の動きが全然違い
 ますし、合うか合わないかは、走る状況とか他のセッティングとか
 によって違うので、フォークオイルだけでは何ともいえないです。
 量について標準を基準にして、あれこれ変更してみるしかないで
 す。
 他がノーマルなら、オーリンズのがけっこう合う(ばあいがある)
 みたいですが、番手は聞かなかったです。750の推奨番手は1
 種類しかないかも?
151774RR:02/12/28 21:40 ID:XANj/tAb
当方、ゼファーχ01年式に乗っているのですが、今日洗車してるときに
気が付いたんですけど、チェーンが少したるんでいるみたいで、干渉してるんですよね・・。
それで、調整しようと思うんですけど、どうやって調整すればいいんでしょうか・・。
どなたか教えてください。
152弐式:02/12/28 21:48 ID:Bn02EiBc
>>151
整備手帳に載ってますよ
153774RR:02/12/28 22:16 ID:XANj/tAb
>>152
ありがとうございます。
早速探してみます。
154煎餅:02/12/28 22:24 ID:FuhNWhdu
今日ようやくサービスマニュアルgetしますた
155おっさんゼファー:02/12/28 22:28 ID:LfF+huSF
頑張って楽しんでください!
156774RR:02/12/28 23:26 ID:b2K7eDP/
>151:「ゼファーχのチェーン調整」
 車載工具が揃っているかどうか?が問題ですね。
 特に、12ミリの6角棒。

 あと、年式から考えて、チェーンとスプロケットが限度ま
 で来てないか?も要確認ですね。限度をとっくにすぎて
 いるとかの可能性もありますから。

 なお、チェーン回りをいじるときは、ちょっと触るだけでも、
 必ずエンジンは止めることを強く推奨します。無精してエ
 ンジンを回していると、トンでもなく危険です。
157774RR:02/12/29 00:10 ID:7ULzoHZc
>>154
やっぱりヤフオクですか?
158774RR:02/12/29 00:16 ID:jrdW4dSi
>>156
154の年式は2001年のことだとおもわれ。
159774RR:02/12/29 00:23 ID:EfK02DC/
>158:年式
 あ゛ もしかして「H01年」には?
160 :02/12/29 11:53 ID:B54Ki6Is
ゼファーはネイキッドモデルで一番盗難率が高いと聞きますが、
400、750、1100とではどのくらい違うのでしょうか?

知ってる範囲では400は所有者の半数以上が盗難or悪戯にあっています。
750と1100は乗ってる人が少ないので、私の周りでは聞かないですが。

DQN相手の盗難対策と、業者相手の盗難対策は違うでしょうが、
どのような防犯が有効なんでしょう。
161ELMO:02/12/29 13:34 ID:kR9Y31Hh
俺は車の駐車場に車と一緒に置いてる。盗難対策はバイクカバーと有事ロックのみだが
有事ロックにワイヤーとうして車に括り付けてるよ。でも車で出かけるときはバイクが
取り残されちゃうんだよね。
162空冷發動機:02/12/29 14:26 ID:heTJVwuv
χを新宿でキーさしっぱなしで駐車した経験有。
無事だったが運が良かった・・・・。

>>160
ゼファーだけじゃなくてネイキッドならどこのメーカーのでも同じと思われ。
防犯は防犯スレの方がここで聞くよりいいですよ。
あっちの方が圧倒的に人数多いから。
一通り過去スレ読めば知りたいことは分かると思います。
163160:02/12/29 18:31 ID:B54Ki6Is
レスポンスありがとうございます。
防犯スレッドで聞こうかとも思ったのですが、
ゼファーは聞く限りではネイキッドモデルでも随一の
盗難率の高さがあるので、ゼファー乗りの方はそれぞれ
特別に厳重な防犯対策をしているのかと思いまして。

ここの皆さんはどのくらい盗難経験はあるんでしょうか?
私はレーサーレプリカを2台盗難にあった経験があります。
その時は防犯意識が低かったのもありますが、今度ゼファー1100を
買おうと思うので、どの程度の防犯対策が要るのか気になりました。

集合住宅の駐輪場なので、かなり心配です…。
一応バイクカバーに前後ワイヤーロックにアンカーくらいを考えてます。
164弐式:02/12/29 19:28 ID:sbFY+xVA
>>163
Mk.Uの時だけど、Fブレーキのマスターシリンダ及びホースを盗られたことがあります
今はアパートの駐輪場の一番奥にスペースもらって(トラック等が入れない)、駐輪場の鉄骨にFホイールを直径3cmのワイヤ網ロープで固定
リアホイールはU字。で、カバー。
まあいつも置いているから、プロに目を付けられたら何やっても無駄だけど。
外では必ずミニU字をリアディスクに掛けて、Fはハンドルロック。こうするとスケボー1枚じゃ持ってかれない
まあ2枚持ってたらおんなじだけど。
165煎餅:02/12/29 20:55 ID:+NRwB2ZY
いや、近くのカワサキのバイクショップでGETしますた
2500円くらいでした
166空冷發動機:02/12/29 23:06 ID:nuFn/IYn
>>160
ワイヤーはゴムヒモつけてるのと大差ないと言われているのでチェーンなど
の方にしたほうがいいと思います。

うちはフロントにU字(キャリパーの上のところのフォークを通すようにし
て)リアにアブスチェーンといった装備。
どちらも地面から浮いた状態にしてます。

出先は弐式しとほぼ一緒ですな。

アラームも付けたいなとは思っているんだけど・・・・・。
167160:02/12/30 00:23 ID:MiUz0HZC
防犯対策参考になります。
やっぱりワイヤーはキケンですね…。
ゴジラでしたっけ?外殻付きワイヤーみたいなのが気になります。

アラームは以前つけていましたが、共同駐輪場だと
隣のバイクを出し入れしたくらいでも鳴るので近所迷惑だなと…。
タイマーセットできればいいんですけどね。

1100を買った場合に防犯に手を抜くつもりはないですが、
400や750に比べて珍走人気がイマイチだから大丈夫かな?
とかいう意識はあります。
168弐式:02/12/30 02:33 ID:pAnnCgs1
あ、今はリアに直径3cmのボールチェーンの化け物みたいなのかましてます
確かに糞餓鬼のイタズラは400が多いですが、最近は持ってきやすいのは片っ端というのがプロの主流です
如何に手間がかかるか、というのが分かれ目でしょう
とりあえず中古買取業者のチラシが付けられてたら暫く別の場所に避難しましょう(意味わかるよね?)
169774RR:02/12/30 02:56 ID:JvlydBV+
車種や排気量を選んで盗むのではなく、盗れるバイクをカッタッパシから盗むのが
プロの犯行のようです。
不人気車種だとか10年前のバイクだから・・・ とかは関係ない
170774RR:02/12/30 09:53 ID:iHQ3qaJ2
皆さんこれ見ました?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20885512

めちゃ欲しいっす。
でも金が・・・。
既出だったらスマソ。
ここまでやったら芸術品だよね。
171774RR:02/12/30 10:33 ID:pg4ugHWu
これ、前にも出てたよな。年式古かったような。
150万じゃ何度出品したって売れねーよ。
欲の皮つっぱらせやがって。
172774RR:02/12/30 10:43 ID:ml/5mqGQ
>>170
そうか?あんたの感性疑うよ。
漏れはこんなの恥ずかしくて乗り回せないね。
個人の勝手だけど、漏れはシンプルな方がいいな。

煽りじゃねーよ、漏れもゼファ糊だし
173774RR:02/12/30 10:44 ID:k0p0m1IO
>>170
なんか赤とか青とかごちゃごちゃしてて、個人的には好きでない。
174160:02/12/30 10:53 ID:zQFnp/rx
質問のお答え等ありがとうございました。

業者のチラシは注意しています。特に携帯電話が連絡先のもの。
あやしい業者には「事務所の所在地を教えてもらえますか?」と
聞くと、なんだかんだ言って逃げていきます。

それではまた名無しに戻ります。
175774RR:02/12/30 10:55 ID:4OJ5K6Qi
>>170
バイト先の人がゼファー1100乗ってたけどシンプルなのが一番
カッコイイなと思いましたな。ここまできたらなんか乗るのが怖い。
乗ってナンボのバイクだから楽しく乗れるのが一番かなと。

てか、やっぱり珍車みたいに見える・・・
176774RR:02/12/30 11:36 ID:/OaUa0ic
>>170
こういうアフォが多いからゼファー=盆栽って思われるんだろうな。
177774RR:02/12/30 12:15 ID:J2/mcwfM
古いZ2などをこういう風に仕上げていると
進化した感じでいいのだけど、
Zep1100ではちと首を傾げてしまうな
178774RR:02/12/30 12:41 ID:sW/TPJ5v
まあいいじゃん、人がどんな改造したってさ。
こういう派手好きで見栄っ張りの人がいるおかげで、シンプルなのがカコヨク見えるワケだし(w
批判的なカキコをすると、「貧乏人の僻みだろ」と言われそうだ。
179774RR:02/12/30 12:53 ID:J2/mcwfM
まー 何にせよ金次第ということですな

>>170の件は御終いにしましょう
180774RR:02/12/30 18:13 ID:1VGklI9C
オシマイに反対はしないが他に話題あんの?

漏れは部品取にほすぃ。
181ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/30 18:28 ID:A1VhSbcT
前スレかその前にも出て来たな。。>>170
多分売る気が無いんだと思うw
誰かに見て欲しいんじゃないかな?

ここで話題になる事自体、>>170のオーナーの思う壷かも

まあ、人それぞれに楽しみ方があるけど
おれはちょっとパスかなw
182774RR:02/12/30 19:28 ID:ml/5mqGQ
>>181
だとしたらかなりイヤな香具師だな(ワラ
車もそうだけど、>>170まで達すると何か怖い物を感じるよ。
「基地外」って言葉がとっても似合いそう。
あくまでオーナーの好みだから否定してばかりじゃダメなんだろうけど、zep糊=珍ってイメージ強いからね…
それに拍車をかけてると思うな、世間様には。
それにしても色使いがなんとも…
ノーマルで乗る香具師の方が少ないけどさー
漏れには価値がわからん。

>>171
まぁそんな目くじら立てなさんなって。
出品者にしてみたら大事な愛車なんだからさ。
>>171のバイクの価値は300円なら買ってもいいぜ?」なんて言われたらムカつくだろ?
>>170みたく欲しい香具師にはそれなりの価格だと思うよ。
漏れも40度の高熱を出した折には1,500,000+****+Enterとやってしまうかも知れん(ワラ
183ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/30 19:39 ID:A1VhSbcT
>>182
彼は某盆栽雑誌で
「自分が一番じゃ無いと我慢出来ない」みたいな発言してましたw
自己顕示欲もあそこまで明言すると爽快ですた

かくいうおれもノ−マルでは無いので、多分目屎鼻糞なんでしょうが(^^;
 
184774RR:02/12/30 19:57 ID:J2/mcwfM
>>「自分が一番じゃ無いと我慢出来ない」みたいな発言してました

何の一番だろうな?目立ち度なら族車にするし
やはり強調していた金だろうか。

300マソあったら何が買えるかなあ
185774RR:02/12/30 21:08 ID:FucJepx5
>300マソあったら何が買えるかなあ

新車でZX-12Rと中古でそれなりのR32GTR買えますね。
車両代別でって言ってますから。
折れなら間違いなくZX12R買う。四輪はR32で(゜д ゜)ウマー 。
ついでに街海苔用に原二買うかも。
186ミギィ ◆/qSSS.AGC. :02/12/30 21:10 ID:A1VhSbcT
>>184
>300マソあったら何が買えるかなあ

ゼファーχが新車で五台買え(違
187弐式:02/12/30 21:30 ID:Xadix9Zq
なんだっけ、和泉元ヤママみたいなの一種の強迫観念
とにかくアクセサリーつけてないと安心できないんだって
ネックレスしたら首から上のボリュームが足りないといってイヤリングじゃらじゃら
すると手がさみしいからブレスレットじゃらじゃら
下が派手になってくるとさらにネックレス追加、指輪追加、髪飾り追加。。。
しまいには眼鏡フレームまでキンキラにカスタムしちゃう

そんなかんじだな(w
188C1:02/12/30 22:42 ID:+rJx145v
>>170の件

4件も「悪い」の評価ついてるがなあ。
189774RR:02/12/31 03:21 ID:OYmVjSV7
190774RR:02/12/31 09:45 ID:aPjo7aIT
>>170
でもこのフロントフェンダーいいな。
191774RR:02/12/31 12:26 ID:tVI/vH6p
192774RR:02/12/31 12:32 ID:KGGt5iBe
96年式の間違い
193774RR:02/12/31 13:14 ID:F2QpQpMZ
ぜファーってZ会とかいってもいいんですか?
194774RR:02/12/31 13:20 ID:/kwZvYZS
ゼファーΧの初期型が35万・・・
195774RR:02/12/31 14:18 ID:i4A9Wn8b
なんか合成写真っぽいな
つーかどーやって立ってる?
196774RR:02/12/31 19:02 ID:cOpmD79i
>>193
お台場Z会でつか?
197774RR:02/12/31 19:42 ID:f5eyCZWM
>>191
つーか俺の愛車が96年式なんだが、赤ってありました?
94年式ではχはないよね。
198おっさんゼファー:02/12/31 20:15 ID:vcD6pYEp
全然関係ないけど、今やっとゼファーとモンキーと
家族サービス用の車の洗車終わりました。
皆さんにとって,来年も楽しい年になりますように。
事故にだけは気をつけましょう。
199ナナハソ:02/12/31 20:52 ID:ZAODqyoV
モンキーもいいな。
来年はオリーンズを買おう。リアサス抜けてしまった。
200774RR:02/12/31 21:02 ID:cOpmD79i
俺ゼファー買う前にメインでモンキー乗ってたんだけど、遅すぎて知り合いに格安で
譲ったよ。今はぜファーがメインだから昔と違う楽しみ方が出来るかも。
201おっさんゼファー:02/12/31 22:24 ID:W7QzdG+t
又全然関係ないけど、モンキーは16〜22歳位まで
こつこつ改造してまして、6Vで84の足回り武川で
足長モンキーでした、ずっと持っていて
息子が16になったので、12Vをたまたま貰ったので
足回りを組替えて88、フラットキャブ仕様にして
ゴリラタンクで息子が乗ってます
106、SPクラッチ5速仕様のパーツあるんですけど
今はゼファーでソロツー楽しくて、2chで色々勉強させてもらってます。
202空冷發動機:03/01/01 00:15 ID:UC9ONBQC
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <あけまして、おめでとうございます。
 | |   |
 ∪ / ノ  
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
203邪道ライダー:03/01/01 00:16 ID:dKp86lZ8
発話らい
204774RR:03/01/01 14:29 ID:udh46Ade
ゼファー750とゼファー750RSって何が違うのですか?値段は少しRSが高い
みたいです。
はっきり教えてほしいのは客観的に見てゼファー750はどうですか?
今度大型とって是非750バイクに乗りたいと思ってますが車種で悩んでいます。
KAWASAKIは全く初心者なのでいろいろ教えてください。
205774RR:03/01/01 14:31 ID:ER1FYJnR
あけおめ
206弐式:03/01/01 16:35 ID:PVnTQNg8
>>204
RSはスポークホイール(自転車のホイールみたいなタイプ)
RSはタンクエンブレムが「KAWASAKI」(ノーマルは「ゼファー」)
サイドカバーが「ゼファー750」(ノーマルは「750」)
RSのほうがホイールの分、何kgか重い

>はっきり教えてほしいのは客観的に見てゼファー750はどうですか?
良いです(w
客観的にみるのはいいけどゼファーの何が聞きたいのでしょうか。カッコ?ポジション?エンジン性能?

カワサキは初心者とのことですが、新車だったら客観的に他のメーカーとなんら変わりませんよ
まわりで「カワサキは」とか「カワサキだから」とか言う人がいるなら、それはその人の主観です(w
207RS:03/01/01 19:11 ID:1B5hTsd6

  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 皆さん、あけおめ
 (〇 〜  〇 |  \______________
 /       |
 |     |_/ |


>204
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < RSのスポークホイール、正直クソ重いです。
 (〇 〜  〇 |  \__旧車感覚のハンドリングが味えます。
 /       |
 |     |_/ |










208RS:03/01/01 19:13 ID:1B5hTsd6
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < と、言いつつZZRホイールに換装してしまいますた。
 (〇 〜  〇 |  \__最初のうちは軽すぎて怖かったでつ。
 /       |    ジャイロ効果も馬鹿にできないですね。
 |     |_/ |
209RS:03/01/01 19:17 ID:1B5hTsd6

  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < RSはノーマルと比べて10キロくらい重い。
 (〇 〜  〇 |  \__ホイール以外にたいした違いはないので
 /       |     重量増のほとんどはホイールなのカモ。
 |     |_/ |


210774RR:03/01/02 09:53 ID:7LbKFqKT
スポークホイルでどうやったらあんなに重くなるんだろう…。
RSのタイヤはチューブタイヤ?
211774RR:03/01/02 11:13 ID:mPKl3CMl
>>210
要するに鉄製のホイールだからな。
212774RR:03/01/02 17:34 ID:ldzC35Et
お聞きしたいのですがぜふぁにハーフカウルつけた人っています?どんなのがつきますかね
213774RR:03/01/02 17:35 ID:j9qrkeD3
ロケットカウル、3段シート
214弐式:03/01/02 17:54 ID:JZ8pp9Sg
750にバンディット400LTDみたいなの付かないかな
215おっさんゼファー:03/01/02 20:34 ID:RxwIuYXJ
↑同じ事考えていた人いんるんですねー
216774RR:03/01/02 23:08 ID:BOUzLAff
>>210&211
正確にはアルミリム プラス 鉄スポークだな。
スポークホイルはリムの穴からエアが漏れるのでチューブタイヤ仕様になる。

ノーマルZ2は鉄リムに見えるが・・・。
217774RR:03/01/02 23:38 ID:5Wrkj7tZ
鉄製のスポークが馬鹿にならない重さである罠。
218774RR:03/01/03 00:15 ID:GPVWxjpD
ロケットカウルは昔、ガルクラフトからいいのが出てたけどね。
219774RR:03/01/03 11:23 ID:VDPEbyG1
信号待ちとかで店の窓に映る自分の姿を見て「なんかカッコ悪いなぁ」等と思ってたら、
どうも大きなリュックを背負ってるのが原因の一つだと分かりました・・・。

ゼファーにサイドバックとか付けてるのってあんまり見たことないんだけど、案外似合うもん
なんですかね? カワサキが出してるオプション見てもゼファーのサイドバックてありませんね。
220774RR:03/01/03 11:37 ID:2LPDyAjN
バンディッド1200sのやつはつかないですかね?高速走るとカウルないとやっぱりつらいでつ
221774RR:03/01/03 11:40 ID:xdEXuKDE
>>220
この根性なしのヘタレがぁ。
222774RR:03/01/03 11:44 ID:cOJjX1qf
鉄リムでもオフ車のスポークホイルなんか結構軽い。
ビッグバイクになると強度のためにかなり肉厚に…?

リムの方にゴムのパッドを入れて、チューブレスを履くってのを
聞いたことあるけど、ゼファーはチューブタイヤ?
223774RR:03/01/03 12:18 ID:2LPDyAjN
だってまじつらいんだもん。やっぱりつかないの?本気で知りたいんでつけど
224774RR:03/01/03 12:33 ID:Yk52xFYn
バイク選びが間違っている
ゼファー降りたらいいじゃないか
225774RR:03/01/03 12:57 ID:90aon1lw
>>219
なんとなくワロタ。
俺のナナハンは、着脱可能な少し小さめのサイドバッグがあります。
226774RR:03/01/03 13:38 ID:P9qi75gd
χの新車で半年ちょいしか乗ってないんでつ。正直あまり手放したくない。
一年前はZZ−Rの中古に乗ってたんだけど大破したのでこつこつためてた金と保険でχ買いました。大型免許持ってないしカウルどうにかならないのか
227774RR:03/01/03 13:53 ID:oL0GD339
ゼファーにP管つけますた。
228774RR:03/01/03 14:10 ID:yxkZKt2x
229774RR:03/01/03 14:29 ID:xdEXuKDE
>>226
珍走系の雑誌にいつらでも載ってんじゃないの?
230774RR:03/01/03 14:30 ID:xdEXuKDE
いくらね。
231774RR:03/01/03 17:05 ID:VDPEbyG1
>>225
サイドバックは少し小さめのが(見た目)調子いいんですか?
実際にゼファーにサイドバック付いてるのを見たことないんでイメージ湧かないです。
でも、実際に付けてる人が居るなら・・・少し検討してみます。
232774RR:03/01/03 21:51 ID:0qOneML0
ゼファーに積載性能を求めるのは酷かと思いますが・・・
タンクの上に載せるのはどうかな
233774RR:03/01/04 06:07 ID:9Evo4fnr
・・・ありますね、タンクバック。 ツーリング以外の普段の足に使ってても違和感無いかな?
そんな事は「それぞれの好みだ」と言われそうですが、
せっかくかっこいいバイク乗ってるんだから見た目も大事にしないと・・、と思うわけです。
234774RR:03/01/04 13:53 ID:OrIGcOOj
テスト
235774RR:03/01/04 13:59 ID:P9uIRc6H
>>219
>>225
>>231

1100にハードケース(サイド)と
スクリーン(シールド)をつけてます。

ハードケースは便利です。長距離のみならず、
ちょっとした買い物にも使えます。

シールドは、縁の部分に「かえし」がついてると
効果が大きいですよ。

根性で風が防げりゃ一番いいんですが、
そういうわけにもいきませんからねぇ(w

根性よりは創意工夫ってことで。
236219:03/01/04 17:38 ID:9Evo4fnr
ハードケース! それは考えていなかった選択肢です。 
いいですね中年(30代前後)の「落ち着き」がかもし出されそうです。
どこの店も明日ぐらいから営業開始なんで、明日見に行きます。

僕もゼファー乗るのに「根性」なんていらないと思います。 マッタリバイク。
237235:03/01/04 20:54 ID:P9uIRc6H
>>236

ハードケースは鍵をかけられ、荷物の上げ下ろしが楽で、
偏りや落下の心配がほとんど無いのが良いです。
手回り品も少なくなりますし。

漏れも三十路ライダーなんですが、この頃は「快適さ」
も楽しく走る大事な要素になってきました。

ケース、ちょいと値は張りますが、漏れはオークションで
ちょい傷品を安く買って、車種別ブラケットを用品屋に
取り寄せてもらいました。

いいモノ見つけてください。
238774RR:03/01/04 23:25 ID:MvNt74RI
>>236
マッタリバイクに風圧の心配はいらないんじゃないの?
239774RR:03/01/05 00:50 ID:PX5VBdbi
>>236
つうか何kmだしてるの?
おれ750だけど100km/hほどしか出さないよ。
高速で120km/hほど。
それくらいなら風圧も気にならないけど。

ゼファーって意外と何気にCBより抵抗少ないような気がするけど
気のせいかな?
240774RR:03/01/05 00:58 ID:itsoEBIV
リッターに乗ってるときはメーターどこまで使えるかなんてアフォなことやっていたけれど、
ゼファ750にしてから100キロ以上は滅多に出さぬようになりますた。
マッタリでも楽しいんだもん。
241219(236):03/01/05 01:24 ID:Mb8I0p0O
ゴメン、なんか誤解が有ったようで・・・、
「俺はゆっくり走ってるので根性もカウルも要らない」という意味です。

ゼファーは(400しか乗ったことありませんが)ゆっくり走っても楽しい4気筒
だと思って乗ってます。
>>239 
70km強くらいです。一般道での最高速は追い越しでも90km以下に抑えて走ってます。
242774RR:03/01/05 21:08 ID:T0AlOx8e
ああ・・・・遂にゼファー400を売る事になります。

初めての単車で、
中古バイク屋に行ってエンジンも掛けず、何のチェックもせずに買ってしまったバイクでした。(アホか・・。)
そんなバイクだったもんで、色んな所が壊れました。(自業自得)

約1年半で、キャブ、フロントフォーク、クラッチのO/H、その他の故障多数・・・・・。
真夏はオーバーヒートを何回もしました。
おかげで色々勉強になった気もします。

いままで有り難う、ポンコツゼファー・・・・。
243774RR:03/01/06 02:40 ID:uk+ppdo7
>>242
なんか、売ってもいい値段つきそうにないな。
潔く潰してしまったほうがいいと思う。
244774RR:03/01/06 11:53 ID:A861/NHp
>>おかげで色々勉強になった気もします

俺も買った値段と修理代は同じ位なのよね
この経験が一番大事と思う
後にゼファーありがとうと拝む日がきっと来る
245774RR:03/01/06 21:21 ID:hHhOMiXi
うう〜んマッタリ!
246242:03/01/07 00:43 ID:I225fGS6
今日、売ってきました。
10万円になりました。
3,4軒バイク屋を廻って一番高い所にしました。

走行距離3.1万Kmの5型でした。

値段的にどうだったんでしょう?

ノジマのマフラー&ライトon/offスイッチとか付けてました。
凄く大事に乗ってきたので外装とかはピカピカでした。
(中身は勿論・・・・・・。)
247242:03/01/07 00:50 ID:I225fGS6
一応、レッドバロンにも行ってみました。
査定してもらったら5万とか言われました(w
一番安かったです。

ただ、そこの店長(おそらく・・・)が、
「ホントに綺麗なゼファーだねぇ。これなら1万5千qって言っても売れるよ!!」
とか言ってたんです。

レッドバロンに売ったら、メーターを1万5千ぐらい(もしくはそれ以下)に戻して店に並んでたのかも・・・・・・。
考えすぎでしょうかねぇ?
248774RR:03/01/07 00:53 ID:3DictIhu
>>247
アリエール
249774RR:03/01/07 11:28 ID:2qGPvya1
走行14.000で
最終型(χじゃない)
17万で売れて、FTRにしますた(w
250弐式:03/01/07 17:59 ID:JV2Y8z0G
俺Mk.U売った時、業者と少し話したんだけどやっぱり「ゼファーの中古はロクなタマが無い」とぼやいていた
何万kmも乗り込むヤツか、暖機もしないで無茶な繋ぎ方する珍ばっかだそう
「ゼファーは新車のほうが長い目でみると得かな」だって
251774RR:03/01/07 21:57 ID:N2/42C+V
最近下がってるなあ、何もネタがないのか?
252774RR:03/01/07 22:14 ID:C9bgnkPk
'91の400で走行32000km。ゴミだろうが売り飛ばさずまだ乗るぽ。
ZX-4ホイールぶち込むぽ。
253774RR:03/01/07 22:34 ID:Kt1neOEL
98年の1100に乗ってるんすけど、もう走行が21000kmぐらいでエンジンからオイルが
滲みだした。カワサキって20000km超えるとオイル漏れがするって聞いてたんすけど
本当ですね。みなさんのいかが?
254774RR:03/01/07 22:40 ID:1A9rmATH
K&Nのリプレイスメントエアフィルター(パワーじゃなくて)付けてる人います?
ノーマルから変えようと思ってるんですが、変更点(ジェット類)等インプレ希望です。
255774RR:03/01/07 22:43 ID:1A9rmATH
>>254
すいません、400(C2)です。
256774RR:03/01/07 22:54 ID:3dRVl0lk
木を見て森を知った気になっているのは愚かな事です
257774RR:03/01/07 23:10 ID:/EFAuXGw
>>256
知ったようなことを書いてるが
誤爆か?誰に言ってんだ
258774RR:03/01/07 23:17 ID:3dRVl0lk
>>253

259242:03/01/07 23:44 ID:I225fGS6
>>254

純正と同じ形のヤツならつけてた。

専用の洗浄剤&オイルを買わなきゃいけないのがウザイが、
半永久的に使えるので結果的にOKかなと・・・・・。

2回に1回ぐらい新品買わなきゃいけない純正より全然まし。
コスト的、機能的にみてもK&Nだった気がします。
260774RR:03/01/08 02:26 ID:Aeb/RXdk
最近中古でゼファーχ98年式買ったんだけど、バンス&ハインズのマフラーつけてる人いる?バンス管つけたいんだけど対応してんのかな?
261774RR:03/01/08 10:23 ID:CxHpsJlU
昨年の上場企業倒産、戦後最悪の29件

29社破綻前日の株価は平均で100円だった。
24社が100円未満、
18社が50円未満だった。

川崎重工業の2003年1月7日の株価は94円

http://www.yomiuri.co.jp/02/20030107i212.htm
262ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/08 20:52 ID:bT4ynPnc
>>260
バンス管のゼファー様はあるけど、KERKER同様低速域のトルクが凄く細くなる
トルク特性もガタガタなので、高性能化を考えているならお勧め出来ないなぁ(^^;

でも、音は凄くイイ(・∀・)ヨ♪

あ、キャブセッティングをお忘れなく
263774RR:03/01/08 21:17 ID:059DK2ca
タイヤの選択肢を増やしたいので400にΧ(2型以降)の足回りを
セットしたいのですが、ポン付けは可能でしょうか?
264ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/08 21:43 ID:bT4ynPnc
>>263
ポン付けは、確か無理だったような。。。(^^;
なんかフレームが少し違うんじゃないかと思ったけど
265774RR:03/01/08 23:07 ID:0yYhIaOs
G2〜のホイルはポン付けOK。
266ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/08 23:17 ID:bT4ynPnc
スイングアーム含む話じゃなかったのね。。。スマン
267774RR:03/01/08 23:27 ID:059DK2ca
やはりフロントが一番難しそうですか?
268ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/09 19:54 ID:XXOwSYGm
むしろχの中古を購入した方が。。。
269774RR:03/01/09 23:35 ID:PMgIwGFv
3本キャストのΧはまだ高値ですね・。・
270774RR:03/01/09 23:36 ID:PMgIwGFv
271774RR:03/01/10 00:05 ID:03UF0yUF
>>269
]=χってことね。
272774RR:03/01/10 01:04 ID:u7HmhMxS
大文字と小文字の差よ
273774RR:03/01/10 21:01 ID:Hijlhmro
暖かくなったら、オフ会でもしますか?
詳しい日程はみなさんで決めてください。
初回は様子見で出席しません。
ロムってて感じが良かったら2回目は参加します。
よろしくお願いします。
274ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/10 21:04 ID:RSaK16lZ
>>273

言い出しっぺが仕切りましょうw
275空冷發動機:03/01/10 22:07 ID:8TGD1hRX
またかよ(藁
276ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/10 22:11 ID:RSaK16lZ
正直、その話題が出るとスレが荒れてしまう(^^;
(暇な連中が餌を見つけて群がって来るから)

やるなら本気でキッチリ仕切って、実現させないとねぇ
277閑人 ◆jVBIKESoXo :03/01/11 01:49 ID:43zDlnk4
保守
278774RR:03/01/11 15:43 ID:tNAzzEx6
冬なんで乗らないのでつが、週一はエンジンかけてまふ。

したら、今日は一番シリンダーが燃えてないではないか!
(音が変なのでマフラーさわったら一番だけ冷たいし!)
プラグレンチまで買って、いろいろ見るにどうもキャブが
詰まってるのか、なにかガスが行ってないかんじ・・・

お湯かけたりゆさぶったりしてるうちにボボッボボッと燃え出したので
今年初の運転をしてみました。

みんなもこんなことってありますか?
クセというか原因はあるのでしょうか?
279278:03/01/11 15:46 ID:tNAzzEx6
↑ゼファーχのことです!!申し遅れました!!
280774RR:03/01/11 19:53 ID:FsDDeh/4
>>207
RS氏ちょ〜ひさ^^ 昔、居たコテハンの人は来てるんでしょうか?

月木TR付けてる方、居ますか? 情報希望
281774RR:03/01/11 22:38 ID:/O+oO5w+
スピードメーターの誤差を修正したいのですが、
ゼファー400にぴったりあう23丁のスクリューギアを
知っている人がいましたら教えてください。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:00 ID:VjprF9CK
あの〜シングルシートってどこで買ってるんですか?やっぱりオークションしかないんですかね?メーカーとか売ってるショップあったら教えてください。
283774RR:03/01/12 09:20 ID:cHaIvhbo
>>282
チョンゴルシートのどこがいいのか教えて欲しいニダ。
284774RR:03/01/12 12:20 ID:hi/D1WQu
今日事故から7ヶ月ぶりに復帰したゼファー1100見に行ってきます。
修理に150万円かかったそうで(保険屋もち)・・

ステップ位置とハンドル位置とシートのあんこ具合を
調整しにいきます。

今から楽しみです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:08 ID:b5wZm4ZP
>>283
タダ単に好きなだけで、どこがいいかは説明できないけど・・・
何となく好きなだけですよ。どこに売ってるのかわかんないから教えて
欲しいだけなんですけど・・・
286空冷發動機:03/01/12 15:27 ID:ZqLAxRMT
NAPS練馬店の近くの店で売ってるよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:04 ID:b5wZm4ZP
空冷発動機さんありがとうございます。
出来れば詳しいショップ名とか教えてもらえたらうれしいんですけど・・・
288空冷發動機:03/01/12 18:41 ID:ZqLAxRMT
>>287
ううむ。ショップの名前は覚えてないな・・・。
場所はNAPUSの練馬店の並びなんだけど。
目白方向から行くとNAPUSを通り過ぎてすぐ信号があるでしょ。
そこ。
ヘルメット被ったボディビルダーがバーハンドルをダンベル代わりに持ち上
げてる絵の看板が目印の店です。

289774RR:03/01/12 21:27 ID:tdAQKkhd
>>修理に150万円かかったそうで(保険屋もち)・・

原価を大幅に超えてますが保険屋ってそんなに
太っ腹なんですかね?
290774RR:03/01/12 22:26 ID:qm3TQLl/
>>289
カスタムパーツ代込み?オーリンズの倒立フォークにブレンボのモノブロックとか入ってたりして。

291774RR:03/01/12 23:47 ID:tdAQKkhd
>>今日事故から7ヶ月ぶりに復帰したゼファー1100

7ヶ月ってのが・・・やっぱりネタということですかね?
292774RR:03/01/13 11:53 ID:mx7H22SK
最近あんま乗ってねぇなぁ!
みんな乗ってるw
293774RR:03/01/13 13:12 ID:+OuOAySP
>>289

定価を超える事は有り得ません。
294ヽ( ・∀・)ノ ◆maamDXejto :03/01/13 19:21 ID:BXNNQvHx
>>280
ゼハ400に月木デクスターのエキパイ+TRサイレンサーなら使ってた。
フルエキのは使ってない。
295280:03/01/13 20:21 ID:Im6bTlod
>>294
TRどんな感じですか?
今は何処のマフラーですか?
296ヽ( ・∀・)ノ ◆maamDXejto :03/01/13 22:13 ID:BXNNQvHx
>>295
バッフルつけておけば静かだし低速もバッチリ。
抜くとまぁそれなりにうるさいし下が無くなる。
ちゃんとセッティング出せば結構いいかも?
ちなみに俺はバッフル入れてたからノーセッティングでもだいじょうぶだった。
なんか説明ヘタだな、俺。ユルシテネ。

今はゼハに乗って無いノー。事故で潰しちゃった。
297774RR:03/01/14 14:52 ID:4YOIfL4A
298774RR:03/01/14 19:26 ID:isFNqfS9
ぐぅぁあああ!!
立ちコケしちまった...・°・(ノД`)・°・
1100買ってまだ3ヶ月なのに・・。
タンクは無事だったけどポイントカバーに激しく傷が入っちまった。
あれっていくらくらいするんだろ・・。
5000円くらいで買えないかな。
299235:03/01/14 19:27 ID:oHNyeknP
>>298
スラッシュガードつけれ。
300774RR:03/01/14 19:35 ID:isFNqfS9
>>299
だってもう傷ついちゃったんだもん。
遅いじゃん・・。
301774RR:03/01/14 19:46 ID:+8M50gnQ
はじめまして。
ゼファー400を買おうと思うのですが、最近になってゼファー400にも
型によって仕様が違うことがわかりました。
もちろん高年式であることが最初から表記してればそれでいいいのですが、
年式が書いてない場合はどうやって判断したらいいのでしょうか?
パッと見でわかるのはメーターが弾丸型ぐらいですが・・・。
302774RR:03/01/14 19:49 ID:4YOIfL4A
車体番号を見て判断する
303774RR:03/01/14 21:28 ID:sl00qm9h
>>301

'89 左右異形の親子メーター+ZEPHYRロゴがステッカー。
  (車体色 キャンディアトランティックブルー、キャンディカーディナルレッド)

'90 タンクのロゴが立体エンブレムに変更。
  (車体色 キャンディアトランティックブルー、ルミナスビンテージレッド)

'91 メーターが砲弾型に変更、燃料系追加、ハザード廃止
  (車体色は'90に準ず)

'92 車体色変更。ルミナスビンテージレッドは継続。
   キャンディアトランティックブルー廃止。パールグリーニッシュブラック追加)

'93 フロントディスクローター形状、リアブレーキキャリパー変更。
   左右スイッチ形状変更、ハザード復活。MFバッテリー採用。
   ヘルメットホルダー形状変更。
   パールグリーニッシュブラック廃止。パールパープリッシュブラックマイカ追加
304301:03/01/14 22:04 ID:+8M50gnQ
>303
すごく詳細に書いていただきありがとうございます!
93年以降は同じということなんでしょうか?
でしたら、それ以降の年式が欲しい場合は運しかなさそうですね。
305774RR:03/01/14 22:26 ID:zlF7JGuO
同じような感じで750もキボンします。
306774RR:03/01/14 23:06 ID:4YOIfL4A
htp://zephyr550.fc2web.com/motorcycle-zephyr-year.htm

↑画像付きで非常に詳しいと思われる
307774RR:03/01/14 23:46 ID:PGXDIQvh
ナナハンないのぉ?
308RS:03/01/15 02:20 ID:cgx9JxfC
>216、222 
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < リムも哲でつ。で、RSはチューブ入り。
 (〇 〜  〇 |  \__だから重い。オフ車アルミ。だからアルマイト
 /       |     で着色する。TTRとか。
 |     |_/ |    


>250 弐式さん
 
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 子露助さんでつか?
 (〇 〜  〇 |  \__
 /       |    
 |     |_/ |   



309RS:03/01/15 02:21 ID:cgx9JxfC
>280 
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ひさです。メロン王子とかかわうそさんとか
 (〇 〜  〇 |  \_モリワキカラーさんとかはまったく見ないでつ。
 /       |    寂しいでつ。あ、でも殿下は登山板でたまに見かけた。
 |     |_/ |

>288
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 空冷發動機=空冷さんでつか?
 (〇 〜  〇 |  \_それにしてもAA使うヒト減ったなあ。。。
 /       |    省略されるからかな。。。
 |     |_/ |
310RS:03/01/15 02:29 ID:cgx9JxfC
>307
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ナナハソはガスケットが対策品かどうか
 (〇 〜  〇 |  \_がポイントかなあ?あとハザードの有無。
 /       |    400よりもわかりにくそうだね。
 |     |_/ |
311弐式:03/01/15 03:13 ID:asH6OgTj
>>308 RSさん
お久しぶりです
そういやそんなHNでした(w
結局ゼファーに戻っちゃいました
312山崎渉:03/01/15 08:43 ID:k6Uv6IwY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
313774RR:03/01/15 12:00 ID:FEtIfMSH
>>309
容量が増えるしウザい。
お前も使うの止めてくれない?鬱陶しい
314空冷發動機:03/01/15 13:36 ID:t8aZQoke
   __∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ ー゚ )\ <  弐式は子露助だったのか。
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\  \_____________
   \|____|〜

   __∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ ー゚ )\ <  モリワキカラーは病気直ったのかねぇ。
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\  \_____________
   \|____|〜
315774RR:03/01/15 16:55 ID:FEtIfMSH
↑せめて一行ごとに使うのだけはやめてよ
316空冷發動機:03/01/15 20:48 ID:XS+TLoLQ
いや、スマソ。
今回だけということで。
317774RR:03/01/15 23:17 ID:I9ORkvpB
もりわきは最近ほんだに鞍替えしておりますな。
318774RR:03/01/15 23:35 ID:AavYwmPJ
うっ、うちょつけ!
319弐式:03/01/15 23:58 ID:ieScERBM
>>316 空冷發動機さん
そうでした。HNは自分の書き込みが見分けつきやすければいいや、くらいなんで暫く離れると前のHN忘れてしまう
あとコテハンってほど書いてないしなあ

仕事忙しくてナラシが進まんです
一気に500kmくらい稼ぐツーリング狙ってるんだけど
320774RR:03/01/16 00:15 ID:SJ0fCxw+
夜のソロツーリングなんてのもいいのでわ
321弐式:03/01/16 03:04 ID:I6TaQPCw
>>320
暗くなると手が勝手に酒を。。。
つうかまだ仕事中。不定期な時間なんで、1日休み!てんでないと気が乗らない
歳とってあからさまに日和ってる
休みの日には3時間も寝たら目が覚めて動くんですが、最近休みが。。。
322774RR:03/01/16 22:09 ID:8wmsIgfB
アントライオンのクランプ付けてる香具師いる?
淫プレきぼーんぬ!
323774RR:03/01/17 05:06 ID:Ngr164EO
POSHのハンドルクランプならつけてるけど・・
324ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/17 15:50 ID:qITL2tL6
リア刺すのセッティングに煮詰まった。。。。

 って言う程のウデは無いけどね  ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
325774RR:03/01/17 20:56 ID:Ngr164EO
>>324
サスは何ですか?
326ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/17 20:57 ID:qITL2tL6
昭和の振るアじゃスタブルでつ



  
327774RR:03/01/18 05:20 ID:HBEro3vx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
328284:03/01/18 22:40 ID:20OZP1O9
MacをXに入れ替えてる間に
ネタ扱いに。。。。。

まじです。
101の初事例です。

最初は車体のレッドブック価格の60マソを言ってきたので
町の修理屋からバイクを返してもらい(妹の旦那の弟の店)
(見積もり手数料10マソ払ったのは痛かった)
大阪の某カスタムショップに持ち込んで再度保険屋と交渉。

絶対に「直す」を条件に150マソに応じた(勝
で、過失割合があって約140万の振り込み。
車検もとっくにきれてたのでそれも合わせて1553000マソ。

見にいってきたらホイルがpvm(中古)に変わってた(笑
スイングアームに補強が入ってました(笑
23000km走ってたエンジンが7300kmのエンジンに乗せかえられていました。
(ショップのしゃっちょーさんのエンジンだそうです(一応信じとく))
そんなんいいし安くしてくれてもよかったのだが
見た目が変わって気持ちも一新ってことで、ま、いいかって感じですね。


329284:03/01/18 22:45 ID:20OZP1O9
ちなみに
搭乗者保険からの入金もあり
アライのRR4も予約入れますた。
再販の角屋のハンマーショートブーツも注文済み。

330774RR:03/01/18 22:50 ID:20OZP1O9
>219氏
遅いレスですが
http://www.tanax.co.jp/
のセパレートサイドバッグ 2を
1100で愛用してます。
長距離ツーリング時にはもちろん
シートバッグ Lです。
そろえるとなかなか様よ。


331774RR:03/01/19 00:03 ID:PF3uk7p5
>>329
しつこいなおまえ。はいはい、おめでとうさん。
332219:03/01/19 01:35 ID:9a6rpr9D
>>330
ありがと。参考にさせてもらいます。
でも今月はメットを新調したんでまた来月・・・。
333774RR:03/01/19 20:50 ID:9a6rpr9D
ヘッドからオイルがだだ漏れ・・・、取り合えずガスケットを交換してもらおう。
334RS:03/01/19 21:32 ID:CXVEyClR
>313
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < まあそういわずに大目に見てくれたまえ。
 (〇 〜  〇 |  \_ちゃんと文章も書いてるし、AA荒らしじゃ
 /       |    ないんだから。
 |     |_/ |

>弐式さん
やはりそうですか。Mk2からゼハに乗り換えるヒトはそういない
ですからねえ。調子はどうですか?Mk2と比べて。

>空冷發動機さん
こっちも懐かしい(w。
もうだいぶ距離乗ってるのでは?愛車は今何万キロくらいですか?

自分のは2万5千キロでいまだオイル漏れなし。さすがの川重も
完璧な対策を施したようですな。333氏も治るといいね。
335弐式:03/01/19 23:20 ID:xzlxyo6g
Mk.Uと比べると、、、
車重は半分以下に感じます。
旋回性はホイールベース2m違うんじゃないかという程。Mk.Uが牛ならゼファは一輪車、はオオゲサか
ただしエンジンの存在感は断然Mk.Uでした
まさに鉄の塊。こんな重いもんがこんな唸りをあげて100km/h以上で動いていいのか?てカンジでした
ゼファ750も400タンク載せてたときはヘッドがはみ出ていかにも直4、てカンジでよかったです
すんません酔っぱらってるんで何が何だか。sageます
336774RR:03/01/19 23:24 ID:fX//2VRU
昨日、信号待ちしてたら原付ノーヘル二人乗りのDQNさんたちに
話しかけられた。
「うわ、これ初期型じゃん」
「完全に純正だし」
「いくらだったの?」
とか聞かれた。ゼファー400のC2で、マフラー、ステップ等々を社外品に
変更してたのだが…
去り際に「いいもの見せてもらったよ、ありがとう」と原付をパリパリいわせて
去っていった。


家についてから、普段はかけないカバーをかけ鍵を三つつけておきました。
大丈夫かな…
337774RR:03/01/20 00:22 ID:3Sx3NvtN
ゼファーはDQNにも高い人気があるので、気軽に駐輪も出来ませんね。
338774RR:03/01/20 00:35 ID:wZWrmaiS
>>336
ほんといいもの見せてもらったよ、お兄さん。うふふふ。
339774RR:03/01/20 05:52 ID:bfwlurV8
>>334
乗ってるマシンは何でしか?
340774RR:03/01/20 07:55 ID:AYxzJYf/
>>336
メーターは変えてないでしょ。
341336:03/01/20 22:00 ID:mBzUrxeg
>>339
うん、変えてない。トリップメータが二つあるやつ。

声かけられたところと、家が結構離れてるんで大丈夫だとおもうんだけどね。
油断大敵です。
342774RR:03/01/20 23:28 ID:bfwlurV8
>>トリップメータが二つあるやつ。

2つともトリップだったのですか
うーん、2つある意義って一体・・
343336:03/01/21 00:04 ID:yr54xPMd
>>342
片方は給油の目安、もう片方はツーリングとかで走った距離って
感じで分けてる。

一つのつまみで、押したら左、回すと右がリセットされる。
逆だったかな?間違ってたらスマソ
344774RR:03/01/21 17:55 ID:/PD7bZQS
今日事故りました(泣)
あぁ〜ゼファーはやく退院しるぅ!!
345阿吽:03/01/21 18:09 ID:N2hWe++K
>>344
自分の体はOKなのか?
気をつけてね。
346774RR:03/01/21 20:36 ID:e/cpg7sQ
ゼファーに似合うヘルメットってどんなんかな?ちなみに400黒
347ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/21 20:40 ID:X4firyQu
>>346

シンプルなフルヘル
348774RR:03/01/21 22:02 ID:XxXyN1VJ
ミギィ、なにいってる?!

半ヘルに決まっとろうが!(あみだかぶり)

それで社外爆音マフラーでいい気になって乗れば完璧。
349ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/21 22:05 ID:X4firyQu
>>348
そういうのはコスプレと言います
350774RR:03/01/21 22:26 ID:I1wmFZsU
>>346
俺思い切ってクラシックなジェット(シルバーです)を買ったけど
それには合うよ、ゴーグル乗せて。俺も346さんと同じく400の黒ですわ。
普段の服装がラフなのでフルフェイスもそこそこにしか合わないからね。

でも80キロ以上出すと風が痛い。
351774RR:03/01/21 22:29 ID:I1wmFZsU
(350の続き)
ハンヘルは「頭悪そう」になってしまったけど、
ジェットは「ゆっくり乗る人なんだ」というような印象に
なってるような気がします。
352ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/21 22:32 ID:X4firyQu
>>350
コンペシールドつけるとか

フルヘルもソリッドカラーなら
以外と何でも合うヨ(^-^)
353おっさんゼファー:03/01/21 22:52 ID:9GK4Beis
確かに、ミギィさん、ヘルメットはシンプルな方が良いですねー
俺なんか息子と兼用で(息子が買ってきた)何とかのレプリカらしい。
全塗して集合入れてるから、よく煽られるよ、
心の中で、(俺は40過ぎてるおっさんなんだー、いじめるなーあっちイケー)
なんてたまに思ってるよ、(W
354774RR:03/01/21 23:43 ID:A9JtVKSU
http://lalabitmarket.channel.or.jp/typechar2.html

これ被っている人いない?
近日『百式』タイプも販売予定
355ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/21 23:47 ID:X4firyQu
そのメットの趣味もセンスも含め、完全にスレ違いだと思われ
356774RR:03/01/22 00:29 ID:EPxnenKB
今年ってリニューアルされないんかなー
だいたい2月くらいに発表だよね
357山崎渉:03/01/22 06:12 ID:IsQ5hFeY
(^^;
358弐式:03/01/22 09:16 ID:BXeZYghJ
今年の750はゴールドホイールだそうです
それがイヤでシルバーホイールの02年型を年末に駆け込み購入
359774RR:03/01/22 09:58 ID:1fz3iLEO
自分は97年式の真っ黒のχに乗ってるんだけど・・・、
最近真っ黒の750と並んで停めたことがありまして・・・・。
χの方がお尻が上がってますね! なんか嫌だなぁ。 
750のほうがスタイルが落ち着いてて、大人だ。 隣の芝生は蒼いものなんですかね。
360774RR:03/01/22 12:58 ID:Nm+xMnMs
ジパングツーリング最新号のメンテ百本ノックってコーナーで1100のオイル交換やってるが,
フラッシングオイルが汚れて出てきたと喜んでるが,
1100のドレンボルトはA本ある罠…(w
どう見ても@本しかはづしてない
編集後記で調子が良くなったともあるが…ドウヨ?
361774RR:03/01/22 15:25 ID:SdrSClTR
>>360
漏れの900R忍者も2本だけど一本しか外してなかったYO!
つうかオイル交換量が出てきたら一本でもいいわけで。

362T.M:03/01/22 18:28 ID:AT0hj7Ds
ZEPHYR乗りです。でも1100しか乗った事ありません。すいません。
HPで紹介してみました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6260/
です。よろしく。
363774RR:03/01/22 19:32 ID:Nm+xMnMs
>>361
今までいろいろ試したが,1本だけでは絶対出きらないYO!
まぁ、2本外しても1L位は残るワケで。
だいたい5Lって軽より多いじゃんか!!

空冷だから。
364774RR:03/01/22 21:05 ID:zRfz63hL
んだば!
オイルだ、やたら食うけんね。400も1100も4〜5リットル・・・財布が泣くぜ!
でも好きデスZEP
365774RR:03/01/22 22:26 ID:vcGOqQgt
>>361は、元400海苔の助氏でつか?
366元ゼハ海苔(400海苔の助):03/01/23 00:07 ID:NVD7o2wn
>>365
違うヨン。
ってか俺のこと覚えてくれてた人が居るとは…
367T.M:03/01/23 00:33 ID:la7PRlZp
>>345
阿吽さん HP訪問ありがとうございます。2ちゃんねる初!
のお客さまでした。いつでも訪問しに来て下さい。
368阿吽:03/01/23 00:38 ID:ps4Ft5bT
>>367
T.Mさん
HP楽しく見させて頂きました。
しかしいじってますね。漏れはマフラー、ウインカーと火の玉カラーに変更のみです。
また寄らせて頂きます。ヽ(´ー`)ノ

369T.M:03/01/23 00:48 ID:la7PRlZp
>>368
火の玉カラーですかー! Very very Good!です。僕大好きなんですよ!
Z2好きなんで・・でもまじめなライダーです。
370阿吽:03/01/23 01:04 ID:ps4Ft5bT
>>369
>でもまじめなライダーです。
HP見たらわかりますよ。

えぇ年こいて火の玉にしてしまいました。
弟にもえぇ年こいて火の玉にクリアのウインカーかよっ!!
って言われマスタ。(滝汗
でも漏れもまじめなライダーです(w

ちなみに弟は骨250ccフルノーマル。只今入院中。
371おっさんゼファー:03/01/23 01:16 ID:D1wrPVoU
はずかしー集合って書いてしまって、(W


372阿吽:03/01/23 01:32 ID:ooqjnpaj
??
漏れのこと?
373おっさんゼファー:03/01/23 01:53 ID:D1wrPVoU
素直に呼んでね(W
374おっさんゼファー:03/01/23 01:58 ID:D1wrPVoU
笑われるかな、読んでね!
375阿吽:03/01/23 02:12 ID:ooqjnpaj
>>373
353のおっさんゼファーさんのレスのことかな?
最近は集合って言わないのかな。

376774RS:03/01/23 17:22 ID:Fbgnnyta
がんがってバイク塗装してみようかなぁ
377774RR:03/01/23 19:57 ID:YP2yXyBX
自分のこと、ふつう自分で真面目なんていうかなぁ…。
378おっさんゼファー:03/01/23 20:10 ID:ZSbiGeBc
阿吽さん,自分の事です。
集合、純正だって集合だから、
最近は○○管って言うでしょう、
だから集合は変かなーと思って…
379774RR:03/01/23 21:48 ID:y+4Ouj1h
今、本気で1100か750のどちらを買うか悩んでます。
今回の購入で、今後のバイクの新規購入はしないつもりです。
俺か、バイクが死ぬまでは絶対に新しいバイクは買いません。

長く、そして、心から愛せるのはどちらでしょうか。
皆様の意見を参考にさせていただきたいので、ぜひいろいろお願いします。
380774RR:03/01/23 21:51 ID:5ALXj1lP
他人の意見を聞かないと決められないようなお方が
バイクを乗りつぶせた例を知りませんが・・・

自分で、見て回って、乗って決めなさいよ
381774RR:03/01/23 21:52 ID:iX3Pwjza
>>379

漏れは1100でつ。
理由は最初に750乗ってたら1100が欲しくなったから。
そんなヤシ結構いるのでわ??
382379:03/01/23 22:00 ID:y+4Ouj1h
>>380

あくまで参考意見です。他人の意見をすべて受け入れようとは思いません。
最終的には自分が決めるんだから。
今現在、1100か750のゼファーに乗っていらっしゃる方が
自分のバイクをどう思うかが気になるのです。
383774RR:03/01/23 22:53 ID:Pevm89pV
>>379
俺は1100乗ってるけど、当然サイコーだね!
日本一周もしたし。
やっぱり乗ってナンボでしょ?
走り込まないと愛着は沸かないと思うですよ。

で、今はどっちに乗りたいの?

384774RR:03/01/23 22:58 ID:FCqr6f88
>>379
俺は750だ。当然サイコーだよ!
四国1/4周もしたし。
プラグ交換はタンクはずさなくてもできる。
しかも4本。1100は8本。
マフラーの種類は1100のほうが多いような気がする。

みんな結構迷うだよね。
じっくり考えな!
385774RR:03/01/23 23:03 ID:XsWoKC1Y
400最高ーー!



クスンクスン
386774RR:03/01/23 23:12 ID:Pevm89pV
>>384
アンタはプラグの数やマフラーの種類でバイクを選ぶのか?とマジレスしてみる・・・

オラは1100のほうがデザイン的に完成されてると思う。
750のサイドカバーやテール周りは正直、いかがなものか?
シートもいかにも合皮って感じで安っぽし。
あと、左右対称にならないミラーも苦手だな。
まあ、人それぞれ好みがあるわけで・・・
750オーナーの人、スマソ!
387774RR:03/01/23 23:23 ID:XsWoKC1Y
クスンクスン
388774RR:03/01/23 23:56 ID:Z46aj4hW
ベソかくな。
389774RR:03/01/24 00:03 ID:htvb7v57
400に乗ってるけど・・・、750や1100とはそんなに違うものですか?
排気量が大きいゼファーのほうが最大出力のトルクも低い回転数で発揮するみたいだけど・・、
「あんまり回さずに乗れる」ということですか?
もしそうだとしたら、いいかなぁ。 
実際に乗ってて、400はブンブン回してるほうがバイクの性質上合ってるみたい。
 
あまり回さず大人っぽくゆったりのりたいなぁ、とか思うんですが。
どなたか400からステップアップされた方いませんか?
390774RR:03/01/24 00:07 ID:kMDxGXPv
漏れは750,1100両方乗ったけど、
通勤や仕事で毎日使うなら、750。
週一くらいで趣味だというなら、1100。
というのが、結論でした。
今は1100+セカンドバイクで落ち着きますた。
391774RR:03/01/24 00:09 ID:Tu7uz2m1
1100
信号待ちで自分と同じ車種で排気量でかいと

クスンクスン
392SOCIO-TECH:03/01/24 00:27 ID:w2xU82HY
>>379

体格で選ぶのも一つの手です。
身長168cm70kgのオデブな俺は、体格として750が体にあったので750にしました。
1100はパワーも充分で、文句ないんですが、コンビニへ買い物などのチョイ乗りでは、
厳しいのではないでしょうか。

体格・主な用途を書けば皆さんもっと的確にアドバイスしてくれるのではないでしょうか?
393389:03/01/24 00:47 ID:htvb7v57
>>390
そうですか、750くらいでもいけるのかなぁ。
400もまだまだ乗れるので・・暫くお金貯めて大型免許とろうかな。
バイク乗りとして一度は(独り身の内に)大型乗りたいですしね。
394379:03/01/24 01:28 ID:59yLafBE
ちなみに、今はゼファーχに乗っています。

>>383
正直、どちらにも乗りたいです。
マイナー(すみません)な750はとても綺麗で上品、それに個性的です。
1100は、400や750にはない大柄なボディでパワーに余裕がありますね。
2台は無理なので、マジで悩んでます。

>>392
この前一応足つきは確認して、両方とも大丈夫でした。
1100の取り回しも別に苦になりませんでした。
主な用途ですか・・・・とりあえず全てにです。
買い物にも、ツーリングにも。通勤、通学など、移動全てです。
395774RR:03/01/24 01:28 ID:cwLiJpGU
身長162cm、体重60kgの1100海苔です。
毎日片道30km通勤に使ってます。
きびきび走るなら750が良いかと思います。十分なパワーもあるし。
750や1100はまわさなくても一般路の流れに楽に乗れます。
ちょい海苔は苦手です。車庫から出すのがめんどい。
396774RR:03/01/24 03:44 ID:CGA0kO/H
1100糊です。ちょい糊のために車庫から出すのは、かなーり苦痛。
397T.M:03/01/24 18:56 ID:zRtLYg5h
1100は確かに重いかな でも慣れれば大抵のバイクを軽々動かせますよ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6260/
398774RR:03/01/24 19:02 ID:YiptnF1h
アップハンの1100ならそんなに取りまわしも困らないでしょ。
漏れの1100はセパハンなんでちょっと怖かったりする。
399774RR:03/01/24 19:02 ID:O2kpaUfP
>>397
おれは個人的にキンキラ改造嫌いなんだよ。どこが良いのかさっぱりわからん。
400ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/24 19:12 ID:ZMGdiXaS
>>399
397のシトのZEPHYRはそれほどキンキラでは無いと思ったが・・・

401774RR:03/01/24 19:19 ID:YiptnF1h
>>399
この程度でキンキラ呼ばわりじゃかわいそうだよ。
402774RR:03/01/24 19:34 ID:HsuHFfGI
>>400
もしかしたら「盆栽」といってるのかも?
私的には改良が多く見られ盆栽には見えませんけどね
403774RR:03/01/24 19:36 ID:/Dhw0Qio
↑同感
404ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/24 19:37 ID:ZMGdiXaS
それに、蘊蓄をい語るタイプでも無さそうだし
オーリンズフルアジャスタブルを
「フルアジャスタブルタイプだと思いますが・・・すいません忘れました。」
で済ませるんだしw
405403:03/01/24 19:39 ID:/Dhw0Qio
401について、「同感」です。
406774RR:03/01/24 19:50 ID:HsuHFfGI
そもそも盆栽の定義って難しいですよね・・・
私は「改悪」を盆栽と認識していますが皆さんはいかがですか?

たとえば異常に五月蝿いマフラーにかえたり
わざわざ2人乗りできないシングルシートにしたり
雨の日に乗れなくなるようなファンネル仕様など

を私は盆栽と思ってますが。
407ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/24 20:00 ID:ZMGdiXaS
>>406
楽しみ方は人それぞれだけど という前提で

【悪い盆栽】
蘊蓄語るヤツ
いや語っても構わないんだけど
他人を許容出来ないヤツ
なんか勘違いして、自分の意見が正しいと思い込んでいるヤツ
知識をひけらかす事でしか、優越感に浸れないヤツ
言い訳しかしない

ようなヤツが乗っているバイク

#例えどんな改造や改良していても、そう言うヤツは嫌いだなぁ

【良い盆栽】
単純にバイクの改造を楽しむだけ
改造の効果をきちんと理解出来、
自分の走るスタイルに合わせた改良をしている
あまり多くを語らないw

そんなヤツが乗っているバイク

なんてどう?

408空冷發動機:03/01/24 20:44 ID:HduwwjmC
盆栽は盆栽先生が乗って初めて盆栽の称号を得ることができるのだ!
盆栽先生が乗ってない盆栽はただの改造車。

>>RS氏
実はまだ1万位しか乗ってない。
怪我で乗れない期間が長かったし冬の間はほとんど乗らんので(藁
409774RR:03/01/24 23:17 ID:fpxtfsOO
>>407
誰もが自分のことを【良い盆栽】と思ってんじゃないの?
つうか紙一重だな・・・
解釈法がずれるけど、バイクの事しか話題のないツマラン人間が盆栽って事でいい?




410ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/24 23:21 ID:RUn3AzRV
>>409
それは、バイクヲタクではないかと
411774RR:03/01/24 23:29 ID:fpxtfsOO
>>410
そうかも・・・
だいたい多かれ少なかれ改造するもんだしなあ。
ヘタクソなクセに派手な改造してる香具師が盆栽ってことでどうよ?
年間走行距離3000km以下でタイヤの交換サイクルが2年ごとっていうのはどう?
412774RR:03/01/24 23:34 ID:YiptnF1h
>>411
それは単なるヒガミ
413ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/24 23:39 ID:RUn3AzRV
>>411
走行距離は乗る人間の都合に左右されるからなぁ
っていうか、下手糞でもドハデでも
偉そうに蘊蓄語ったりしなければいいんでないでしょーか
空冷發動機氏の言う通り、盆栽先生が乗らなければ
ただの改造車で無害だから

激しくスレ違いなのでsage
414774RR:03/01/24 23:40 ID:i3aVRdDO
おいら1100乗ってます。
400からのステップアップでした。
最近思いますけど・・・新車の1100を買って、ちょっとだけノーマルで乗ってたの
ですが、特に排気音が静かで(今はストライカーてまげ)
なにが言いたいんだろ・・・
爆音になってからの方がリッターバイクに乗る重量感が減ったような・・・
(軽くなってるんだから当然かな?・・・単に慣れただけかも)
要はノーマルも捨てがたい魅力があったっつう事ですね。^^
415774RR:03/01/25 00:01 ID:T3Jr0ysA
ゼファー究極盆栽は少し前に晒されていたヤフオクの
ゼファー1100 300マソ仕様と思いますがどうですか?
416ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 00:12 ID:bpa+JXmD
>>415
かなり見事で豪華な枝振りだったけど
オーナーがどう言う人か解らないので、なんともw
417774RR:03/01/25 00:24 ID:ZI/9++Uk
前出だけどやたら語るとか知識だけの奴とかが盆栽先生なのかな。
盆栽バイク作り自体は、好きでやってるんだからそれだけなら文句の
つけようがないと思うな。
金と時間があれば盆栽用バイクを一台ほしいな。私も。
418774RR:03/01/25 00:28 ID:T3Jr0ysA
他人の迷惑にさえならなければ盆栽大いに結構と
419774RR:03/01/25 10:19 ID:umGUcu4+
盆栽先生ってだれ? 教えて君でスマソ。
420ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 10:33 ID:bpa+JXmD
【ぼんさい】
バイクをピカピ カに綺麗にするのが主目的のパーツ、あるいは、
オーリンズなど高価なパーツを見せるためだけ に取り付ける事
【ぼんさいせんせい】
盆栽を育てる人。走る事よりも他人に見せびらかす事を主目的として
ライダーが集まるところに来る人を皮肉った言葉。
【ぼんさいひ んぴょうかい】
盆栽先生が集まって互いのバイク、他人のバイクを品評するさま。
421空冷發動機:03/01/25 13:43 ID:lV0o2Io3
どっちかっていうとこう言ったほうが・・・・

【ぼんさい】
高価格高機能のパーツがふんだんに取り付けてあるが、実際にはほとんど走
行していない、もしくは機能していない状態になっている車両の意。
ただし「盆栽先生」が乗っていないと盆栽とは云われない。

【ぼんさいせんせい】
盆栽を育てる人。
自分の車両に取り付けたパーツ類のカタログスペックに熟知し、走りにも一
家言を持つ人。
ただし走っているところを見る事はまずない。
乗っている車両は大抵どこかに「不具合」がある。
422空冷發動機:03/01/25 13:44 ID:lV0o2Io3
盆栽スレって倉庫落ち?
423774RR:03/01/25 13:48 ID:VjQp/Jro
昔、筒井康隆の小説にそんな辞典風の奴があったな。
ふと思い出した。
ちょいと探してみるべか。
424419:03/01/25 17:15 ID:K9o9EP9V
>>420
>>421
回答有難うございます。
土曜の夜の保土ヶ谷パーキングは、盆栽先生たちの語らいの場と言う見解で
よろしいでしょうか?
425774RR:03/01/25 18:55 ID:u3TeYAG3
>>420,>>421
てめぇらもパーツつけてんだろ?
それを十分生かせる走りできてるのか?
サスや爆音マフリャーの特性を十分生かしてるのか?

他人の趣味を馬鹿にするなよ。同じバイク乗りなのに。
426RS:03/01/25 20:23 ID:TBJOAiC1
>>335 弐式さん
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < エンジンの「存在感」とは興味深いですね。
 (〇 〜  〇 |  \_ゼハに限らず車体まわりが洗練化されていく
 /       |   と相対的にエンジンの存在感は希薄に。。。 
 |     |_/ |  もっともゼハは4発の中じゃかなり存在感ある
           と思います。いわゆる独特の「味」ってやつが。

>>408 空冷發動機さん
そうなのですか。ケガの方はもうOKですか?
過走行車のメンテ記録とか聞くのが好きなので聞いてみました。

427RS:03/01/25 20:31 ID:TBJOAiC1
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 盆栽先生ってあまり悪いイメージないけどなあ。
 (〇 〜  〇 |  \_ バイクに夢中になりすぎて憎めないヤシ、て感じ。
 /       |    度を越して迷惑なヤシの場合、バイクに乗ってなく
 |     |_/ |   ても人間的に嫌われてそうだし。
           
428774RR:03/01/25 21:15 ID:4/XrJToZ
AAウゼェと思うヤシ挙手!!
429774RR:03/01/25 21:29 ID:xoZ6OUE1
>>428
はいっ!

コテハンは個人識別のために歓迎だが、AAはいらんだろ。
430774RR:03/01/25 21:50 ID:JBowzUzr
AAは昔のゼファースレ見てるみたいで好きなんだけど・・・・・だめ?
431凡才:03/01/25 22:08 ID:fx6v7IHO
盆栽が迷惑って、どういうことを指すんだ?
度を超すとなにがいけないのだ?
何か迷惑かけてるのか?あん?

匿名掲示板で自分と考え方の違うものの陰口たたく
おまえらのほうがよっぽど嫌なやつだぜ。

自分らがスタンダードなゼハ乗りだとでも?ププッ
432ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 22:09 ID:bpa+JXmD
>>425
おれが嫌いなのは、偉そうに蘊蓄語る莫迦だけ
カスタムパーツの知識の無い人間を見下すようなヤツを
皮肉を込めて「盆栽センセイ」と呼ぶと思うんだが

ま、バイクは盆栽だろうがノーマルだろうが人の趣味にケチをつけるつもりは無いよ
聞かれたから「こんな感じのヤツがそう呼ばれる」という意味で貼ったんだが
過去スレ読んでもらえる?
433ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 22:11 ID:bpa+JXmD
>>431
でもそれは君も同じになってしまってるよね・・・
その書き込みで
434774RR:03/01/25 22:14 ID:nno3X78s
今日、リフトアップしてたゼファ見かけたけど(多分1100)
あんなに簡単にパワーウィリー出来るもんなの?


ちょっと欲しくなった>1100
435774RR:03/01/25 22:51 ID:cKW/EmbT
「盆栽先生」のステッカー作ったんですが、欲しい人いますか?
たて3pよこ9pの教科書体フォントです。白地にガンメタ文字。
アライの白メットの香具師、如何?
436空冷發動機:03/01/25 22:52 ID:0bz9cPPk
>>425
>>凡才氏

何か大きな勘違いをしているようだが俺は盆栽も盆栽先生も好きだぞ。
421は質問に対する答えだ。

RSの言ってる度を越して迷惑なやつというのはごく一般的な意味と思うが。

アイロニックなギャグを好む好まないのは人それぞれ。
凡才がその手のネタは好きでないというならそれはそれでかまわんと思うが
だからと言ってスレの流れを見ないで盆栽という単語を否定的なものだと言
って噛みつくのはちと考えものだと思うがどうよ?
437774RR:03/01/25 23:40 ID:kv95wiql
今度はAAを使っての書き込みに対する議論ですか?

自分としては、携帯電話で見ることもあるので
使ってほしくないです。非常に見にくくなるので・・・
このスレよく見るのでAAはなるべく使わない方針でいってもらいたいです。
RSさん、どうでしょうか?
438ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 23:48 ID:bpa+JXmD
つーか、いい加減スレ違いだから
やめませんか?>ALL
439ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 23:51 ID:bpa+JXmD
どうしても治まらない方はこちらで議論してはどうかと
連続カキコスマン
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042743568/l50
440774RR:03/01/25 23:59 ID:gLQuTy16
>>439
確かにゼファーの話ではないけど、ゼファスレ住人のルール作りって必要でない?
441774RR:03/01/26 00:15 ID:o0f/ZmVG
そりは非常に難しい業務と思われます。
まず無理でしょう。

もしくは作っても意味ない。
他スレの住人、たまたま見た人等が必ず煽って来る。
以上。漏れの思い。
442ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 00:18 ID:6CAUJD1q
結局各個人のモラルに期待するしか無い罠
自分の都合だけを主張して、文句を書き込むのも
(見方にもよるけど)一種の煽り、荒しという事になるかも
443774RR:03/01/26 00:37 ID:Khj0Q2r5
↑昔AA使って書き込みしてなかった?
なんでやめちゃったのヵな
444774RR:03/01/26 00:41 ID:slv7Mb+Q
>>443

ブームは去ったんじゃない?
とりあえず、AA使ってレスするのはやめた方がいいっぽい。

必ずAAレスのあと、荒れる(携帯使用者からの苦情?)傾向があるし。
445ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 01:38 ID:6CAUJD1q
>>443
携帯から閲覧している方が意外に多いと知ったからです
尤も祭りスレではAA使いますけどw
446おっさんゼファー:03/01/26 02:18 ID:KxDvJpgt
おいおい
コテハン叩きもたいがいに、今の時代
110も非通知キャンセル?知ってる?


餅つけ
って餅つきは12月の29?30?28?
俺には分からない、
誰か教えて?おっさんでした。
スレ違いごめんなさい、(大笑い
447ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 02:25 ID:6CAUJD1q


どう反応していいか解らない・・・

てか、コテハン叩きというよりAA叩きだし
110番非通知で通報しても、電話番号が抜かれるのは知っているけど
それが前の文章とどういう関係があるのか解らない(´・ω・`)
448おっさんゼファー:03/01/26 02:31 ID:KxDvJpgt
ついでに書き込みすみません。
2chって揚げ足鳥?
ここはゼップの書き込み、1〜
今まで読んでね!!
揚げ足取る人トリップ回してね(俺暇無しw
449ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 02:33 ID:6CAUJD1q
( ゚Д゚)・・・・そうですか・・・
450774RR:03/01/26 02:42 ID:KxDvJpgt
全て
自 己 責 任 ! 
って知らない?
トリップも、コテハンも、IDも、時間帯も、
増してや、IPなんか、なんにも俺は知らないぜ
俺って山崎かもね?ニヤリ
451ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 02:47 ID:6CAUJD1q
( ゚Д゚)・・・



((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
452774RR:03/01/26 02:53 ID:KxDvJpgt
ミギーさん違うって!(w
俺はAAもコテハンも好きだし
ましてゼップも好きなのよ(2chもね
自然淘汰ってしってる?
453774RR:03/01/26 03:22 ID:9mueXjH7
ZZZ…
   /■ヽ/■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,-д( ´∀`)  <  議論いっぱいして疲れたんだね
   (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
    `7 ∧ 〈
    (_)(__)

      /■ヽ■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ,,-)´∀)  < 明日は楽しい話が出来たらいいね。さっお家に帰ろう。
     (,,) っ(,,_ノ     \_________
      /(_(_ノ 〈
     (_ノ(__)
454空冷發動機:03/01/26 03:24 ID:dQ69R9Px
(゚д゚)コノクライナライイ?
455774RR:03/01/26 03:31 ID:KxDvJpgt
反応無いから書き込むね、
今時点で貴方たち皆様どの様にしたいからここへいらしゃったの?
と言うことで、俺はPCも好き、ゼップも好き、まして俺の仕事(整備士)も好き、
モンキーも機械的な事も、(川と本)矛盾してるけどw
何か間違ってない?2ch的にw
好きな人が好きなようにするのは(書き込むのは)構わない
ここはつっこみするスレですか?
以上!
456774RR:03/01/26 03:34 ID:hlG8Cvjq
近所のバイク屋で、良さそうな750が出てたんだよねー。
欲しいんだけど、今、スズキの1200のバイクに乗っていて、
とりあえず手放す気はないんだな。
(特に気にいっているワケではないんだけど、二束三文で買い取られるくらいなら、
所持しているほうがいいかなって。。。)

ゼファーと大型の2台所有している人います?
また、両立できてます?
457空冷發動機:03/01/26 03:52 ID:U6kjU1xF
>>456
取りあえずマジレス。
バイク5台に車2台持ってる知り合いがいるけど性格が似たようなバイクだ
とどっちかかたっぽだけに乗ってしまうことになると言ってたよ。
スズキの1200ってバンディット?
ネイキッド2台だったらそうなっちゃうんじゃないかしらん。

さて寝るか。
458774RR:03/01/26 04:46 ID:hlG8Cvjq
>>457
レスどもです。
そのとーり、BAN1200に乗ってます。
やっぱり、似たようなバイク(ワリとマッタリ系!?)だと
乗るのは片方だけになっちゃうよね。
どちらかを盆栽できるくらいの収入があれば問題ないんだけどね(笑
まあ、悩んでみます。
サンクス!
459774RR:03/01/26 14:47 ID:wz2EUvLq
94年式のゼファー400なんだけどノーマルのウインカーを4個セットで7800円
くらいで売ってるやつに変えたいんだけどナンバーついてるとこもかえないとだめ?
460空冷發動機:03/01/26 15:09 ID:rQBoy6YI
>>459

泥よけのこと?
ウィンカーステーが付いてるやつならそのまま変えなくても付くよ。
461ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 22:33 ID:6CAUJD1q
リッター17キロの燃費・・・
TMRでも長距離かけると意外にイイ!! 

ノーマルにはかないませんが ヽ(`Д´)ノ
462774RR:03/01/26 22:37 ID:Khj0Q2r5
ミギィさんFCRって聞きましたけど
勘違いでしょうか
463ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 22:39 ID:6CAUJD1q
>>462
迷ったんですが、TMRにしました
ショップに丸投げなのでセッティングは最高でつ (;´Д`)
464774RR:03/01/26 22:42 ID:Khj0Q2r5
勘違いでしたか・・・
過去のスレで族車にしたとかどうのこうの書いてたような気がして
印象に残っていました。多分別人だったかもしれません

ところで、過去スレっていつ見られるようになるんでしょうね?
465774RR:03/01/26 22:44 ID:kd9hBjgU
低速トルクもありますか?>>463
466ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 22:45 ID:6CAUJD1q
おれは族車キライでつ(´・ω・`)

>>464
フツーに部品交換してるだけですよ(^^;

いつになったら読めるんでしょうねー、ホント(-"-;)
467774RR:03/01/26 22:47 ID:Khj0Q2r5
初代と2代目は完全に消失してしまってるようです

どなたか保存してませんかー
468ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 22:48 ID:6CAUJD1q
>>465
φ29でも、ノーマルEgには若干大きめみたいですが
ノーマルCVKの時に比べてもかなりトルクアップしてます

顔がにやけましたw
469774RR:03/01/26 22:52 ID:Khj0Q2r5
ミギィさん詳しい燃費情報を教えてください

17キロというのは街乗りですか?高速ですか?
最高燃費と最低燃費などはどうでしょうか
470ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 22:57 ID:6CAUJD1q
>>469
街乗り100キロを一日でこなした場合の燃費です<17km/l@最高燃費
高速だともっと伸びるかもしれません

今迄の最低は12km/lで、近場(20キロ以内)しか走らなかった時です
471ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 22:58 ID:6CAUJD1q
あ、400χの話です。念の為。
472774RR:03/01/26 23:10 ID:Khj0Q2r5
最低が12キロだと社外キャブにしては良いほうかも知れませんね

そもそもキャブはかなり高価ですからガス代が云々と
いう人が手を出すものではないかも?
でも一度は装着してみたいです
みんなほめちぎってるんですもん・・・「別物」になったと
473ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/26 23:20 ID:6CAUJD1q
>>472
全くもってその通りでw
以前ダイノジェットを入れた時も(回し過ぎた所為もありますが)
平均15km/lだったので、思った程悪く無いです
代わりに手に入れたモノが良過ぎるので交換は正解かと(^-^)

全く別物です、マジで(;´Д`)
474774RR:03/01/26 23:34 ID:ZbLGVnU+
漏れは1100にTMR入れてるけどマジで変わりますよ。
慣れないうちは怖くてスロットル全開できなかった。
燃費は11〜13km(ノД`)
475774RR:03/01/26 23:56 ID:Khj0Q2r5
社外キャブのゼファーに乗ったことないんですが、
具体的にどうかわるのでしょうか?

6速純正キャブ4000回転時、時速60キロが
6速TMRキャブ 2000回転時、時速60キロ

になるという感じですか?
馬力があがるのでしょうか
476ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/27 00:00 ID:jafmUMNN
>>475
60km/hに至る迄の時間が早いのです
勿論馬力自体もアップしてます
交換して、一番違いが体感出来る部品だと思います(^-^)
477774RR:03/01/27 02:21 ID:XV4k0Dps
age
478774RR:03/01/27 09:41 ID:L3dNaAwp
>>475
エンジンの吹け方が変わっても、ギヤ比は変わらないでしょ。
俺も純正キャブだから分からないけど、高回転域でのトルク感UP!って感じかな?
アクセルのツキが違うんではないかと・・・
これまたイメージだけど、街海苔ばっかだとカブリそう。
トルクの任せたズボラな運転をよくする俺にはあわなそう。
そのうちバクダソキットでも入れてみっかな。

479774RR:03/01/27 13:36 ID:+BGTM0li
ピークパワーは上がるのだが適正な口径を選ばないと常用域での
扱いにくさ、燃費の低下などのリスクが伴う。
結果として純正の方がトータルでは速く走れる場合もある諸刃の剣。

高い買い物だから慎重に。
480空冷發動機:03/01/27 17:17 ID:6cihJyIv
400で32のキャブだとでかすぎたりしないのかな?
481774RR:03/01/27 17:22 ID:z6VSvxh6
>>480
大き過ぎ
ミギィは29φだったような
482ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/27 19:36 ID:jafmUMNN
>>481
28φでつ(^^;
483774RR:03/01/28 00:04 ID:5Z1N3mrY
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21200083
ど〜でもイイが欲しい!
484フレア:03/01/28 00:54 ID:HxDRQ+gv
>>ミギィ氏
どーゆー風に付けてます?ボックスですか?パワフィルですか?
ファンネルですか?
うちも]で、TMR購入予定なんです。
485ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/28 00:57 ID:j2o5UR2d
>>484
ラムエア付けました
エンジンが痛むような気がしたので(^^;
実際はそれ程変わらないので、ファンネルでも良いかも知れません
ラムエアだと、内側のふくらはぎから腿にかけて
スポンジに染み込ませたオイルが付きますので
色の薄いパンツは厳禁です( ̄ー ̄‖)
486フレア:03/01/28 01:09 ID:HxDRQ+gv
ありがとです。
28パイをボックス仕様で付けようかと考えてましたが、
もう一回悩んでみます(笑)。
487RS:03/01/28 01:43 ID:/DBFb6Wo
>>437
了解しました。以後、このスレでは原則的にAAは使用しません。
丁寧な依頼で素直に対応。ただ、原則的にとは、430が言うように
昔のスレのように、AAがスレ進行の埋め草として楽しまれる状況
になったら、再検討する鴨、という意味で。

>>456
一日交代で乗車。丁寧なメンテがやりやすくなります。
488774RR:03/01/28 10:11 ID:OMIyq5MT
折れも>>430に同意
489774RR:03/01/28 10:23 ID:OMIyq5MT
>>366
海苔の助覚えてるよん!(^^
今はGPZ900Rかぁ〜いいな〜
490空冷發動機:03/01/28 22:24 ID:a7ro96gq
( ゚д゚)ニョホホホホホホ
491774RR:03/01/28 22:26 ID:QQhJzuYh
各排気量別の年齢分布を知りたい。
26歳 400 ノーマル

400は十代がボリュームゾーンなんだろうな。
492ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/28 22:27 ID:j2o5UR2d
∩_∩
(・e・) <イッパイキケテー イッパイシャベレールー

すみません、三十代なんですがχ乗りです
493774RR:03/01/28 22:48 ID:Xxe2FSpg

 33歳 1100 ノーマル
494774RR:03/01/28 22:55 ID:h4lgql5H

27歳 1100 改造じゃなくて修理多数

495774RR:03/01/28 23:45 ID:td/vF8Ui
34歳 1100 フル盆栽
496774RR:03/01/28 23:50 ID:v8NbUzJk
15歳    ZRX400    あれ?
497774RR:03/01/29 00:02 ID:ZAA1z1pA
75歳 黒松 盆栽
498774RR:03/01/29 00:04 ID:pjfnhVrp
31歳 400 改造多数w
18の時から海苔続けてはや...
オサ〜ンになっちまた罠。
499 :03/01/29 00:07 ID:re16Z54Z
20才 1100改造20万

彼女とバイクにバイト代をすべて使っている貧乏大学生です
500774RR:03/01/29 00:10 ID:sFvn7IGr
500GET
501SOCIO-TECH:03/01/29 00:17 ID:Y1k3eLEu
33歳 750

しばらくこれに乗ろうと決めてます。
502空冷發動機:03/01/29 00:26 ID:qWvENaWr
( ゚д゚)三十郎 χ プチ盆栽。
503774RR:03/01/29 01:08 ID:lsFbKFJu
29歳 750

良いバイクに巡り会えたと思います
504774RR:03/01/29 10:34 ID:2xVd9loH
漏れも
33歳 750 ほぼノーマル

あぁ車検通す金が。。。
505774RR:03/01/29 13:51 ID:4IErck38
24歳。750。
学生なりにガンガッテいじってます。
506774RR:03/01/29 15:09 ID:0s3xhzjX
18歳。ゼファーχ(96)

一人暮らしをするので、バイクの盗難防止に力をいれてます。ちなみに未改造
507空冷發動機:03/01/29 15:15 ID:iqAu5bzG
( ゚д゚)年齢の幅が広いな・・・。
508774RR:03/01/29 15:28 ID:DpGCLUK5
29歳 1100 改造やりすぎ
このバイクでの事故や故障は一度もしてないが、
改造代300万円もつぎ込んでちまいまちた。テヘ
509774RR:03/01/29 15:29 ID:ywvBoIUz
「いいバイク」ってことじゃないですか?
510SOCIO-TECH:03/01/29 16:15 ID:peeshOms
スレの流れを変える質問ですが、皆さんステッカーチューンってのやります?
よく、「ZEPHYR」を「Kawasaki」・「KAWASAKI」のエンブレムに換えてあるのは見ますけど。
ちなみに、エボニー(ってか黒)の車体に、ゴールドのラインのステッカーを貼ろうと思ってます。
(盆栽万歳!)純正のステッカーが川アの部品として取り寄せられますが、あのステッカーを
貼った盆栽をやったかたいらっしゃいますか?
511774RR:03/01/29 17:32 ID:64q74tMr
同じく聞きたいのですが、ゼファーχを新車で買おう
買おうかと考えてます。
それでχを新車で買った方は、任意保険やメット等を揃えて
どれくらいかかりましたか?
512774RR:03/01/29 18:50 ID:sFvn7IGr
車体価格+10万位でいけるんじゃないですか?
513774RR:03/01/29 19:24 ID:QnIpH0ft
>>511
任意保険は君の年齢によって値段が違うよ。
514もう売っちゃた・・・・・:03/01/29 19:31 ID:bs1gV5kb
>>510
オレやってました。
白の「KAWASAKI」ってエンブレム付けてたよ。
タンクに傷があったのでそれを目立たなくするため。(名目上)

自分はライコランドで買った。
NAPSでも売ってたし。

白のエンブレム1500円だったかな?
515774RR:03/01/29 19:55 ID:YZhB2BFW
ゼファーの250って出るんですか?
516SOCIO-TECH:03/01/29 20:01 ID:peeshOms
>>511
ヘルメットや皮ジャン、グローブ、ブーツなど、装備品は色んなものがあるし、
値段もピンキリなんで、一概に幾らとはいえないのでは?
もうすこし、具体的な装備品・メーカー、なるべく安く、なるべく安全になどを
書いたほうが良いのでは?
ちなみに、私は
ヘルメット:Araiの物。昔のものってことで、12,800円
革ジャン:これはおじさんのお下がり。高いっぽいけど、値段不明。
グローブ:安売りで5,000円(一応革。メーカーはSCOTTOってかいてある。)
ズボン上?:3,000円。冬は超便利。
盗難防止アイテム:U字ロック、その他で6,000円くらい。
ってことで、3万ちょいってとこですか。ただ、春もののジャケットとかは
バイクに乗る前は持ってませんでしたが、最近は買ってます。

>>514
エンブレム交換は定番?ってやつですかね。私は、まだ「ZEPHYR」ですが。
ステッカーチューン?はどうなんだろう?オイル・タイヤ・ショックのメーカーの
ステッカーを貼ってあるのは見るけど、あのウリ坊?ラインをいれたかたは
いないんですかね?
517774RR:03/01/29 21:01 ID:TZfLQS3d
KAWASAKI エンブレムってZUに憧れてるみたいに
思われてイヤだな。

カラーリングにしてもZUを真似したのが多いよな。
ゼハはゼハらしくでいいのになぁ。。。

やるなら「Kawasaki」の現代風小文字入りゴシックロゴがいいよな。
518弐式:03/01/29 21:31 ID:Wrq9bjrB
小文字kawasakiは、もともと輸出仕様のロゴですよ
Z1とかZ1R、Mk.Uは小文字
ん?>>517のは頭文字が大文字なのか?
519弐式:03/01/29 21:35 ID:Wrq9bjrB
最近はそうなのですか。。。?
520SOCIO-TECH:03/01/29 21:59 ID:peeshOms
>>517
ゼハらしいってことで、あの(元がZ2かもしれませんが)ゼハのラインが気に入ってます。
んで、ゼハ用のラインを入れたいんだけど・・・。
Z2のカラーリングについてはあまり知りません。
ひょっとしたら、無意識のうちにZ2風に仕上げられたゼファーを気に入ってるってことは
あるかもしれませんが・・・。ただ、マフラーに関しては、前述の通り4本だしにあこがれて
います。(XJ-400Dはかっこいいバイクでした。これは、近所の兄ちゃんが乗ってたので
憶えてます。残念ながら、Z2は身近に乗っていたひとがいないんです。)

すんません、反論じゃないんだけど、反論ぽくなってしまいました。
煽りではないです。念のため。

521774RR:03/01/29 23:55 ID:5WPEBjvC
ナナハンスレが荒れています。助けてやってくださいw
522空冷發動機:03/01/29 23:59 ID:iqAu5bzG
_, ._
( ゚ Д゚)?????
523SOCIO-TECH:03/01/30 00:06 ID:y8w10iB2
>>521
私におっしゃられてます?
確かに、素人ですが荒らしたつもりはありませんが・・・。
それとも、ザボーガー氏の件?
524774RR:03/01/30 01:20 ID:/u/qAqjd
ゼファーχのオイル交換をしようと思うのですが、
その際、用意するドレンワッシャーのサイズはM14
というサイズでよかったでしょうか?
どなたか教えてください。おながいします。
525空冷發動機:03/01/30 02:11 ID:EXl3pp+O
>>524
( ゚д゚)12じゃなかったっけ・・・・
526524:03/01/30 09:34 ID:/u/qAqjd
>>空冷發動機さん

12ですか。ご親切にありがとうございます。
週末にでも交換したいと思います。
527ZEP750RS ◆lwCFbTy5/A :03/01/30 22:28 ID:ibXktCI0
>>空冷發動機さん
同じくらいだろうな、と思っていたら本当に同じだった。
ねずみ年うまれ。ちうちう。

>>弐式さん
駆け込み購入した理由がよくわかりますた。
渋め好みの人にはどうでしょうね、03カラーは。
528774RR:03/01/30 23:55 ID:LN4W476y
>>518
Z1もZ1,000もKAWASAKIの大文字斜体ロゴです。
古い時代のロゴであり、輸出用だからではありません。
529774RR:03/01/31 00:36 ID:bLEaSaK2
だれかゼハでK&Nのエアクリーナー使ってる人いませんか?

いたら教えてホスイのですが
これってどうやって使うの?
説明文が全部英語なのでわかりません・・・
それと交換時期ってどのくらいでしか?
なんか50000マイル、100000マイルって言う部分は読めたんですが
50000マイルってことは80000km??
それは無理なような気が・・・

教えてクンスマソ
530774RR:03/01/31 01:02 ID:y7cFdKyH
>>529

質問の意図&意味が全然わからん。
質問するなら具体的に書け。

説明文に、そこまで難しい英語でかいてあるのか?
数字しか理解できんのか、お前は。(藁
あと、検索エンジン使ったか?

http://www.gruppem.co.jp/pro_kn.html

ここの、「メンテナンスキット」とこと、「フィルターのメンテナンス方法」ってとこでもよんどけ。
ってゆうか、氏ね。
531弐式:03/01/31 10:06 ID:etDUaeM4
>>528
そーだったのですか
なんかKの字だけ大文字なのが輸出仕様とかいうのを昔ナンかで読んだ気がしたもので
たしかにMk.Uの時も「北米仕様はシートが肉厚」とかまことしやかに言われて信じていたら、旧車強いショップのオヤジに「そんなものはない」と断言されたりして、なにがなんだか。

>>527
おれもミッキーイヤーの生まれですた
532空冷發動機:03/01/31 13:37 ID:bKhosahE
>>ZEP750RS氏

( ゚д゚)俺か?西風三十郎・・・もうすぐ四十郎だがな。

>>530
罵り倒してる割に親切な人だ。

>>弐式氏
ロゴが変わったのは1980年くらいみたいだね。
カワサキのもろもろの話はミスターバイクのおかげで嘘っぱちがまかり通
ってるからねぇ。
533774RR:03/01/31 15:13 ID:t2UAjI6w
>>532
用心棒カコイイ
534ZEP750RS ◆lwCFbTy5/A :03/01/31 17:03 ID:WlakxRT6
>空冷發動機さん
あれ?勘違いしてますた。。。失礼しますた。
同じなのは弐式さんか。しかし、400も思った以上に
年齢層広いですね。

535774RR:03/02/01 00:27 ID:Sr+ZGeGX
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29853087

とうに終わってますけど、
バンス&ハインズ こんな値段で終わるなら
入札すりゃよかった・・・つけてみたいヨウ
536ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/01 16:47 ID:Hfms3rHA
400は全開に出来る幸せがある(;´Д`)
と、負け惜しみを言ってみる

ていうか、形が好きなんだホントハァハァ
537おっさんゼファー:03/02/01 22:55 ID:YFuxuuVI
明日は少し暖かくなるかなー?
G1に乗ってプチツーでも行ってみるかな(ボソ
538ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/02 11:21 ID:MqTpQsKm
めっちゃ寒いけど乗って来よう・・・
ていうか下がり過ぎ
539774RR:03/02/02 11:35 ID:U9qCI8gx
>>534
今年32になるけどC4が出た当時から惚れ込んでずーっと乗ってます
>>536
物凄く同感
540774RR:03/02/02 16:45 ID:wSK4w/xk
中古でχ買ったんだけどサービスマニュアルも工具もついてなかった。。。
サービスマニュアルって買うといくらかかるのか何処に頼めばよいのか教えて下さい。
よろしくおながいします。
541ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/02 17:05 ID:MqTpQsKm
雪が降って来た・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


>>540
http://www.j-bike.com/murashima/
上記の場所で注文出来ますが
ナップスやラフロなんかにも置いてあるかも知れない
542774RR:03/02/02 20:29 ID:SpciHaOH
400って盗難の心配ばかりせにゃあかん。
543774RR:03/02/02 20:30 ID:AlVB2dlh
★★★パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板★★★
JBBSが自信をもっておおくりする最新情報満載の掲示板!!
あの情報もいち早く公開されました。
無料情報ばかりなのでみなさんも情報提供よろしくお願いいたします。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/145/
544ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/02 20:30 ID:MqTpQsKm
>>542
最近はリッタ−バイクの方が危ない
トランポ持参で、白昼堂々盗んで行きますから
545774RR:03/02/02 21:18 ID:jD7rOrGn
なんか愛着あるので400でも大丈夫。高校の時にウットリしたのち
結局、大学入学後にしばらくして購入から5年・・。

すでに四捨五入で30歳だが、まだ飽きない。
546774RR:03/02/02 22:08 ID:QlN14VrF
>>544
バイク屋を装い堂々と盗るって聞きました・・・
こういう時こそ近所付き合いが大事かな
547おっさんゼファー:03/02/02 22:47 ID:bYxSFH9D
逝ってきました、何故か途中で見るのは川崎海苔ばかりでした、(W、流石にマジェも居たが
途中の自販で止まって暖を取って居た時、オバチャンが来て雑談になって、
「畑仕事の途中に皆の為に買出しに来たのよ、焚き火してるから暖まって行きなさい」
と言って貰った、なんだか嬉しくなった、おじさんでした。(W
548774RR:03/02/02 22:54 ID:RN/OEchS
>>541
ミギィさんありがとう。
早速見てみます。

549774RR:03/02/02 23:05 ID:qluAbSQ6
・・・あれ? 750も1100も5速しかないじゃん!
6速あるのってχだけ? 排気量大きいと5速で十分なのか!
もう6速に慣れてるので5速しかないとしんどいような気もするが・・。
550ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/02 23:07 ID:MqTpQsKm
おれは、未だに七速にかき上げようとしています

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
551774RR:03/02/02 23:19 ID:qluAbSQ6
ハハ(笑)・・ミギィさん、それ分かるかも。
時々5速に入ってるのか6速に入ってるのか分からなくなるときありますね。
俺は70km/hくらいで走ってるとき時々なります。
でも7速あるとなるとさすがに、戻していくのがめんどくさいですよ!
552774RR:03/02/02 23:40 ID:OYSPfbSq
俺は750乗ってるが、「イナ○マ」と間違えられた。鬱だ。

ナナハンスレ逝ってきます。
553弐式:03/02/03 03:27 ID:ZjHbchIA
やっと450km...あと50kmで一回フラッシングして、5000rpm解禁
全く亀のノロイだ
554774RR:03/02/03 17:58 ID:8anVtA1D
>>552
む、確かに丸っこいタンクとテールカウルは似てるかな。
稲妻がゼハにね。

>>553
漏れは中古で買ったから、慣らしの必要なくて(゚д゚)ウマー
でも、初代オーナがきちんと慣らしをしたか分からないから(゚A゚)マズー
555774RR:03/02/03 18:51 ID:Dp+/Cegx
質問です。
冬場の油温ってどれくらいですか?
自分は1100で純正オイルクーラーの全面にダンボール張ってるんですが、だいたい70℃くらいです。
完全にコアを塞いでいるのですが、ちょっと低すぎかな・・・と思いまして。
車の流れに載る感じで、だいたい2500rpmで走ってます。
油温って、こんなもんですかね?
それともメーターの誤差なんでしょうか・・・
ちなみにオーモリ製で、エンジン左側からセンサー取ってます。
556774RR:03/02/04 12:17 ID:9BGjuBE6
>>555
ワシはχのり。
Nプロの油温計。
PLOTのラウンドオイルクーラーで、上2段解放。
残りの下段はアルミテープで目隠ししてます。
この状態で20分位走ると70度位。
90度で頭打ちです。
目隠しセッティングする為(PA/SAの度に変更)
冬のさぶい日に常磐道をひた走り、
気付いたら水戸まで来ていた。
557774RR:03/02/04 22:32 ID:wxvmWfsb
>>>555

完全にコア塞いでりゃ熱過ぎになるのを心配するべきなのに・・

ていうか何度にしたい訳?
なにか問題あるのか?
カセットコンロで下から暖めるか?
558空冷發動機:03/02/05 14:40 ID:HHx/iKy6
( ゚д゚)検温マニアじゃないか?
559774RR:03/02/05 15:21 ID:odadb/Sz
保守!

そして挙手!(゚д゚)/
560774RR:03/02/05 16:34 ID:0TvX1Xa1
人それぞれ。。ってことで別にいいじゃん。
561774RR:03/02/05 21:05 ID:wy0Iys83
おれのゼファーはアクセルグリップのボンドがはがれてて
くるくる空回るんだけど、どんなボンドでつけりゃいいんだ?

アクセル回しても回しても回転あがらんぜよ。
562774RR:03/02/05 21:06 ID:fjc7XpoL
>>561

専用ボンド
563774RR:03/02/05 21:10 ID:wy0Iys83
専用ボンドってバイク屋にありますか。

つーかDIY店にあるような汎用品だとどんな商品名のがいいんかい?
564空冷發動機:03/02/05 21:41 ID:i1FCWS7X
>>561

( ゚д゚)レーサーなんかだと瞬間接着剤で強引に付けてしまうらしいが・・・。

( ゚д゚)まあ、コニシのGボンドあたりでいいんじゃない。

( ゚д゚)俺は、3Mの使ってるけど。
565774RR:03/02/05 23:43 ID:YVH9YY/W
ゼハXの良い中古の見つけ方教えて下さい。
566774RR:03/02/06 00:27 ID:dCYmBjd7
>>565
個人出品のヤフーオークション。現車確認前提で。
567774RR:03/02/06 00:47 ID:Cu24ZlZb
ゼハ550乗ってるヤシいない?
400と乗り比べた事あたら淫プレきぼ〜んぬ!
568774RR:03/02/06 01:02 ID:uS0mWVsd
>>565
ゼファーχ・XJ400・SR400とかはなんか「いい中古車」見つけるの難しそうだね。
569774RR:03/02/06 01:03 ID:Aoz/rojp
>>567
ゼハにGPZ550積んで621にアップしてるのはダメでつかそうでつか
ちなみに車重軽い分トルク感とパワー感はそれなりに増えますた
熱ダレもそれなりに大変なことになりますた
油温管理も大変なことになりますた

でも400の加速のダルさとかはやっぱり解消されますた
570567:03/02/06 01:18 ID:Cu24ZlZb
>>569
れすサンクス!
漏れ今ポッシュのKIT組んでるんだけどいまいちトルクが・・・
ストロークが大きい方がヤパーリいいのかなぁ?
どんな仕様で621なんでつか?
571569:03/02/06 01:23 ID:Aoz/rojp
>>570
エンジンそのものは輸出用GPZ550だけど組んでるのは同じPOSHだなぁ・・・
んでもタカトリの方がイイって噂も・・・

ノーマル→550エンジン乗せ換え→POSHのKitで621
572567:03/02/06 01:38 ID:Cu24ZlZb
そうなんでつかw
人に聞いた話なんですが圧縮が高くなり過ぎるらしいのですが・・・
何か対策しておられますか?
タカ○リはブローするという話も(((ガクガクブルブル)))
573569:03/02/06 01:40 ID:Aoz/rojp
>>572
オイル室からガス抜きしてる位でつ。
574567:03/02/06 01:56 ID:Cu24ZlZb
>>573
了解でつ!
参考にします。有難う御座いまつ♪
何か注意する事があればご教授よろしくw
575569:03/02/06 02:06 ID:Aoz/rojp
>>574
とにかく熱対策かな・・・
オイルクーラーデカくするとフィンに風当たらないしかといって容量増やさないと油温天井知らずだし・・・
576567:03/02/06 02:22 ID:Cu24ZlZb
>>575
一応オイルクーラーは9インチ13段使ってるけど・・・
夏でも100度前後ですYO!
ストローク上げるとクラッチは問題ないでつか?
あと、キャブとか何使ってます?
教えてクンばかりスマソw
577569:03/02/06 02:56 ID:Aoz/rojp
>>576
漏れもオイルクーラーはワンオフ9インチ13段
夏の熱は考えたくない・・・・ロングツーリングには向いてないとだけしか言えないな
(オーバーヒートが酷くなるなんて言えない言えない言えない)
キャブはノーマルをレース用に色々と・・・
極力ノーマルのバランス全体をあげていく方向でこねくり回してまつ。
あ、後一つ言えるのは、これは好みの問題もあるけど、エンジンがパワー持つ分、
足周りだけはしっかりさせないとコーナーがへにょへにょになるですのです。(当たり前)
578774RR:03/02/06 03:46 ID:JIFR4ogr
話に便乗させて貰います。
今度ワイセコのK615を組む予定です!
組んでる人いますか?
オイルクーラーも付けてますし、キャブもCRの29使ってます。
このまま、ボアアップして何か不具合が出るでしょうか?
キャブセッティングだけでオケーイでしょうか。。。
579774RR:03/02/06 10:57 ID:FjBoVwuR
>>565
98年式(前期型)27000km
通勤に使っているので距離延びます。

売ろうか?
オイル交換3000kmごと
シートアンコ抜き
フェンダーレス
Fメッシュホース
オイルクーラー交換
Z2ミラー(ノーマル有)
ハンドルクランプ
油温メーター
ヨーロピアンウインカー
580579:03/02/06 10:59 ID:FjBoVwuR
そろそろ交換もの
FRスプロケ&チェーン
ブレーキパッド



581774RR:03/02/06 17:09 ID:cd6csok+
ところでどなたか400用のシングルシートの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
いわゆるMk-MidknightっぽいのとかZ2っぽいのではなくて昔あったZ200のシングルシートみたいな
角形のを探しているのですがなかなか無くて・・・汎用の丸いのはいくらでも見つかるんですけどね〜
582T.M:03/02/06 19:48 ID:evF0DjUV
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6260/
この前ツーリングに行きましたよ。
583774RR:03/02/06 20:40 ID:Yxc34RQ/
528はブラクラらしい!
584ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/06 20:45 ID:4doM0fr6
>>528>>582もブラクラじゃないです(・∀・)
585583:03/02/06 20:54 ID:Yxc34RQ/
タイプミス(欝スマソ
750スレに書いてあたので・・・
586774RR:03/02/06 21:50 ID:aUBjlll9
すいません、質問させていただきます。
私は400(notχ)乗りで、外装Z2使用っぽくしています。
今Z2タイプタンクカバーをつけようと思ってます。
タンクにねじ止めしても隙間があいてしまってパカパカしてしまいます。
なにか対策ご存知のかたいらっしゃったら教えていただきたいです。
587774RR:03/02/06 22:08 ID:lGqvExx+
接着剤を全面にぬりました、私の場合は。
588774RR:03/02/06 22:38 ID:aUBjlll9
>>587
接着ざいですか。
金属用とかですかね?
589774RR:03/02/06 22:52 ID:cd6csok+
>>586
DIYで売ってる窓枠用の隙間塞ぎテープとか車用のスポンジテープじゃダメかな・・・?
(どちらも薄いスポンジ+両面テープ)
前にツレがそうやって対処してたけど。
590774RR:03/02/06 23:00 ID:aUBjlll9
>>589
それはいいアイデアですね!
今度試してみます。
587・589さんどうもありがとうございます。

591空冷發動機:03/02/07 13:35 ID:ilfQROgT
( ゚д゚)タンクカバー付けるとポジションとかニーグリップした感じかわります?
592774RR:03/02/07 21:36 ID:0arCTPP6
コンドームじゃねーんだから。
593774RR:03/02/08 01:34 ID:Ks+QoGPv
>>591
純正タンクの二ーグリップ部の抉り部分がベコベコした感じになる場合は多いですね。
ま、安物のタンクカバー使うと、ってことですが。

純正マンセー!
594774RR:03/02/08 20:41 ID:eI/pE36M
保守
595774RR:03/02/08 21:14 ID:cPZKuP+n
浮上age
596ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/08 21:15 ID:U3jWT+jw
今日は暖かかった・・・
タンデムも楽しいゼファー万歳 (;´Д`)
597おっさんゼファー:03/02/08 23:24 ID:hBn1LqYm
明日はオイル交換でも…(ボソッ
598774RR:03/02/09 23:43 ID:XECIBc6r
聞きたい!
ゼファー1100にオーバーのバックステップをつけたが
なんかペダル部が上下の遊びはいいとして
左右にかくかく動くがどこまでが「遊び」として許容範囲だろう?
599774RR:03/02/10 00:24 ID:ZKuD3PCF
>>598
どのくらいかくかく動くのですか。
私はコワースのをつけてますが横方向にはほとんど動きませんが。
600774RR:03/02/10 15:23 ID:RWyNZ36E
>>598
俺はビートのバックステップ付けてるけど、特にガタはないな。
強いて言うなら、軸の縦方向に2mmくらい。
タンデムステップ付けられるからビートにしたんだけど、部品数が多いのでかなりしなります(w
601774RR:03/02/10 16:39 ID:Y+uX1mM5
BEETのNASSERT-S (B)付けたんだけど音大きいね。。
深夜、早朝にエンジン掛けれないな。。

でもイイ音してる!(・∀・)
602774RR:03/02/10 17:06 ID:sl0R9Hfo
盆栽盆栽(´Α`)ウルセーヨ

中古で買ってメンテ以外何もイジってねーよ。
だけど漏れのがイチュバン(・∀・)カコイイ!!
603774RR:03/02/10 17:15 ID:YmIr5ogH
>>602
みんな自分のが一番って思ってるんだよねw

当然俺も自分のが一番(・∀・)カコエエ!!
604774RR:03/02/10 19:26 ID:gRd7vwxN
俺のが一番(・∀・)カコイイ!!
マフラーはSEX MACHINE管だ!!
605774RR:03/02/10 19:36 ID:f9DEGj0G
。。。。。。。。
606774RR:03/02/10 19:37 ID:f9DEGj0G
おぉ!!
IDが!?
607774RR:03/02/10 20:53 ID:U8YUgp5h
おれのは買うたときからボロかったのでカコイイとはいえんけど、

ゼ フ ァ ー 7 5 0 カ コ イ イ

と言わせてね。
608774RR:03/02/10 21:03 ID:KAzAMy+I
>>602は誤爆でしょ?
誰も >盆栽盆栽(´Α`)ウルセーヨ て言ってないし。
それとも、未だに改造=盆栽と思ってる愉快なお友達なのか・・・

609598:03/02/11 00:17 ID:uLIT4NnK
>599
左右に5mmぐらいガタがある。
これは欠陥といっていいでしょうか?
クラッチ・ブレーキともにマズーですね?
610774RR:03/02/11 00:21 ID:Y4/adi7c
>>609
それは欠陥ですね。
そんな精度のペダルだとすぐ壊れそうだし。
611774RR:03/02/11 01:35 ID:ynhlTSLA
ネタじゃないとしたら5oはひどすぎる。せいぜい1.5o±でしょう。
612774RR:03/02/11 10:37 ID:cpziGXyz
ゼファχって高速をどのくらい走ったら熱ダレ起こしますか?買おうと思ってるんですけど熱ダレの具合によってはCBにしようとまよってます
613774RR:03/02/11 10:45 ID:X0E7PHoG
夏場でも熱ダレなんかした事無いぞ(関東
ていうか、そういう心配するくらいなら空冷エンジンのバイクは止めたら?
614774RR:03/02/11 11:25 ID:y1G7mDtE
レスありがとうございます。でもゼファの赤がすごくかっこいいな、と思って。友達に言ったら熱ダレ起こすからやめればそれに遅いし・・・(略、みたいなことを言われてちょっと迷ってたんです。熱ダレはそう簡単にはしなさそうなんでゼファ購入しようと思います
615おやじ:03/02/11 11:53 ID:1bR4yHXk
子供が小学校に入り、少しだけ子育てから開放されたのを機に、37歳にして中型免許
を取得しました。
あれこれ雑誌で調べて決めたのがXでした。中古だけど、なかなか気に入ってます。
高速で100キロ出すと、怖くて顔が引きつってるのが自分でわかる。
へたれライダーですが、長く付き合いたいバイクです。
616774RR:03/02/11 11:55 ID:X0E7PHoG
>>614
二バルブのゼハは確かに速いとは言えないけど、四バルブのχが遅いと言うのは
明らかに友達の認識不足だと思うよ
水冷に比べてオイル管理はキッチリやらないとイカンけど

617774RR:03/02/11 12:31 ID:vCfjhm9h
>おやじ
ゼファは70〜80q/hぐらいが一番気持ちいい。
100は出しすぎw
618774RR:03/02/11 12:37 ID:4gnp+HDR
高速でぬわわは当たり前と思うが・・・・
出し過ぎなのか?
619774RR:03/02/11 12:39 ID:yJLknZD/
当たり前のように出しているんだが・・・120・・・
620774RR:03/02/11 12:48 ID:tfxgp5H0
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
621774RR:03/02/11 12:51 ID:ZerEBVDd
あげ
622774RR:03/02/11 13:23 ID:dgwtcSgA
>>618

高速じゃなくても出してるけど・・・?
623774RR:03/02/11 13:45 ID:uFG+PYgc
>>617
俺もだ、70〜80km/hで走ってます。それ以下で走ることも多く、5速・4速で流してる事も・・。
624774χ:03/02/11 14:38 ID:mgsBMd3E
みんなどこのマフラー付けてる?
マフラー変えようかと計画中です。

>>601さんが付けてるBEETのNASSERT-S (B)付けようかと思ってたんだけど
やかましいのかな?確か92dbでしたよね。

いいのあったら教えてちょ。
625774RR:03/02/11 15:23 ID:3IrZUUxd
>>612
ゼファー貝、ZRX、CB、XJRどれも似たり寄ったり
装備面を求めるならCB買えばいいし、デザイン求めるなら好きなの買え
遅いのがイヤなら大型取ってリッター買えばいい
カブを買う時にスピード気にするヤツはいないだろ?そういうこった
626774RR:03/02/11 15:34 ID:xxBdfQ51
>>624
漏れはKERKERのKタイプ使ってるよ
627おやじ:03/02/11 15:49 ID:STtFC82j
>>774RR
高速道路では、100キロ出さないと追突されるでしょ!?
628774RR:03/02/11 16:08 ID:vS94vRxv
>>627おやじ
2ヶ月くらいROMしてから書き込んだ方がいいよ
2ちゃん初心者だろ?
629623:03/02/11 16:29 ID:uFG+PYgc
>>627
私のゼファーは下道オンリーです。
高速でも90`以上出すのは稀だなぁ。
抜かしたい車には右車線から抜かしてもらうのです。

774RRというのは多分「名無しさん」という意味の事ですよ。
630774RR:03/02/11 16:44 ID:MutOSFo4
ゼファー1100のライトスイッチ(ポジションも消えるやつ)が
欲しいんだがどこかのメーカーで出てないかな?
631774RR:03/02/11 17:10 ID:M4VuYHKW
>>627 おやじ
そんなこたぁわかっとる。そんな程度で顔が引きつると言ってるようでは(以下略

ちなみに>>(全角)じゃなく>>(半角)にしなさい。
あと基本的に住人の多いスレはsageてください(意味わかる?)。
あと2ヶ月ぐらい書き込まずに2ちゃんのルール・しきたり熟知してから
書き込んでも遅くはないかと。
632774RR:03/02/11 17:11 ID:M4VuYHKW
sage忘れた。
633おやじ:03/02/11 17:14 ID:jpN5hfAA
意外としきたりが厳しいようですね。
ROMに徹します。
634774RR:03/02/11 17:23 ID:6SYSDA6S
>>631
同じ車種乗ってんだから別に教えてやって話すりゃいいじゃんよ…
別に追い出さなきゃいかんようなキャラでもなかったべ?
排他的でオタククセー。キモイよ。
>>633
しきたりなんか無いから書きたきゃ書け。オマエも下らんこと気にして
引っ込んでんじゃねーっつの。
635774RR:03/02/11 17:39 ID:JrT/QVw2
私も教えられたり、ROMったりして覚えました。
書き込みしながら覚えていっていいんじゃないでしょうか?
疑問があれば2chTOPの2ch用語辞典みたいなの読んだり、それでも分からなければ
聞いたりして。

追い出すこと無いと思いますが。
636774RR:03/02/11 17:53 ID:yP+UaN5s
おやじぃ 笑わせてもらったゼ!!
637774RR:03/02/11 19:00 ID:5HX6QIht
おやじガンガレ!!
おれも3χ歳のχのりだ。
コテハンの薀蓄にはウンザリなんで、おもろいカキコ
期待してるよん。

ところでミギィはいつ久居市に来るの?待ってるよ!
638ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/11 19:12 ID:0sbobKQi
おれも三十台のχ海苔なんですが・・・

>>637
3/21ですよ
久居の方ですか?よかったら案内お願いしまつ
639おっさんゼファー:03/02/11 20:13 ID:RLq3tmMl
俺は厄年のχ海苔だ。
640774RR:03/02/11 20:24 ID:K+3geW5y
>>612
高速を夏場13時間ぐらい走ったらダレおこすよん。
加速鈍くなったり、レスポンス悪くなった。
でも、次の日には普通に走ってるし。
問題なし。]乗りより。
641774RR:03/02/11 20:52 ID:mukX7DI5
>>624 薬物竜巻集合管を使ってます。

っつうか久々に香ばしいノビを見せたレス数だが
おやじよ、がんがれ。
642774RR:03/02/11 21:19 ID:Vf3HG6UZ
薬物竜巻集合管
ワロタ

オレ的にはマッタリ行きたいんですけど、よろしいか?
643774RR:03/02/11 21:21 ID:U8AZ234+
>>薬物竜巻集合管
??翻訳出来ません。。。
644ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/11 21:23 ID:0sbobKQi
ドラッグサイクロン
645774RR:03/02/11 21:26 ID:U8AZ234+
ほほぅ。
物知りじゃね。ミギィさん。
漏れも同じ30代として恥ずかしいよ。。

しかしこのスレに以外と30代が多いことを発見して嬉しいです。
646774RR:03/02/11 21:31 ID:uFG+PYgc
おじさんだぁ! おじさんがいっぱいだぁ。
ゼファーっておじさんバイクなんですねぇ。
おれ25歳で「もう歳はあんまり取りたくないなぁ」とか思ってしまいますが・・。
「素敵なバイク乗りのおじさん」になれるのなら、年を取ってもいいかな。

シグナルダッシュでも50ccのスクーター相手にムキにならず、
車に無理な追い越しを受けてもトコトコ走っていられる様なバイク乗りになりたいです。
CB750とかゼファー750でそういうおじさん時々いますよね・・・・。
今はχに乗ってるけど、いつか大型に乗りたいなぁ。
647774RR:03/02/11 21:33 ID:mZHayCMb
χ乗りですが、18です。未改造。
ここはおっさんしか書き込んではいけないスレですか?
648ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/11 21:35 ID:0sbobKQi
>>647

 ・・・・( ̄ー ̄‖) 若いうちからそういうヒニク言うもンじゃないヨ
649774RR:03/02/12 09:49 ID:PdxasbCy
650774RR:03/02/12 12:04 ID:wQpUbPzk
2バルヴ2バルヴ(´Α`)ウゼーヨ

国内でそんな早く走る必要あんのかよ?
マターリ走らせろや(゚Д゚ )ゴルァ!!
651774RR:03/02/12 15:13 ID:yjiVOF9E
おっさんしか書き込めないというよりも
やたら仕切るアホが多くてウザイ
あきらかにつまらなくなったな
652sage:03/02/12 15:46 ID:oklTp06r
みなさん、車検とかどーしてます?
χのG3モデル乗ってて、もうすぐ検切れなんですけど、
どこか安い所とかあります?
友達は車検のコ○ックとかは?とか言ってるんですけど。
653774RR:03/02/12 16:39 ID:PyRNXw+r
平日の昼間にレスつける時間があるのなら自分で陸運にもっていくべし。

スムーズに行けば3万で通るよ。
654774RR:03/02/12 17:16 ID:wQpUbPzk
>>653
自分が暇だからってみんな同じと思ってるの?
655774RR:03/02/12 17:33 ID:57bkupNn
車検代なんかたかがしれてるやん。バイク屋行くなりユーザーするなりしたらええんちゃうの?いやなら売って原付やわ。もっとゼハについて語りあおうや。
656865:03/02/12 17:34 ID:uEygscBF
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





657774RR:03/02/12 17:44 ID:wQpUbPzk
>>655
ゼファについて語ってくれや。
俺もゼファ糊だが、語る事はない。
俺は乗って楽しむ性質だからな。

DQNと呼ばれようが、あのスタイルに惚れ込んだ。
今マフラーも純正に戻そうかと思う勢いだよ。
限りなく純正に近いスタイリングの社外品ってないのかねぇ?
最悪ワンオフで作るかな
658653:03/02/12 18:05 ID:PyRNXw+r
>>654
いや、俺は平日休みの仕事なんで。
別にそういう意味はない。
659774RR:03/02/12 19:04 ID:3pA4yn3t
そうなんだよ、なんで役所関係は土・日休みなんだ!
もっと働け! 平日に陸運に行くのは無理無理。
660774RR:03/02/12 19:21 ID:Y/f+wJtX
>>657
別にノーマルでいいじゃん。
っていうか、スタイルが珍じゃなくて、乗ってる奴の品のない改造が珍だって言われるんだよ。
わからないの?
やたらいろいろ改造するからゼファー=珍orDQNって言われるんだよ。

最近は一般ライダーか珍か区別がつかなくなってきたと思う。
規制が緩くなったからって、限りなく改造してどうする。
周りの事を考えろ。
マフラー変えて、自分が満足すればそれでいいのか?
よくいるよな。走りに不安のないぜファーをめざして改造したとかってな。
そういう考えがすでに珍なんだよ。
ゼファーが不安なのは自分がバイクの整備をきちんとしていないからだ。
それでも不安なら、CBにでも乗り換えろ。
そもそも登場してから10年以上。今のバイクと比べて走りに不安があるのは当然。
その不安も、パワーのないエンジンも全てを愛して、本当のゼファー乗りになれると思う。

仮に改造するならもっと走行に有効な場所を改造しろ。たとえば、ブレーキホースやホーン、
ヘッドライト、プラグキャップなどだ。マフラー交換なんてなんの意味も持たない。
ノーマルでのんびり静かに楽しめ。そういうバイクだ。

さらに言わせてもらえれば、ゼファーが遅い等の話題は論外だ。
メーカー自体、はやく走るために作ったバイクじゃないって言ってるんだから。
早いのに乗りたいなら、選ぶべき車種は沢山ある。
ゼファーは車体を見て、ゆっくり走って、走りながら周りのキレイな景色を見る。
これが良いんじゃないか?
・・・都会じゃ無理だけどね。それでも楽しみ方は沢山あると思う。
だが、周りに迷惑をかけるような改造はしてはいけない。
自分一人が楽しめれば良いという考えではいけない。
それはゼファーだけでなく、すべてのバイクに言えることだと思う。

長文スマソ
661774RR:03/02/12 19:31 ID:BU1gAnhZ
ってことは俺は珍orDQNなんだなぁ。。。
662ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/12 19:34 ID:ctd0QueP
別に人それぞれだし、いいんでないかい?
価値観の押し付け程みっともないコトは無いと思うが・・・
663774RR:03/02/12 20:14 ID:Y/f+wJtX
>662
別におしつけているはけではない。
バイクのイメージが悪くなる1つの原因に無法なカスタムをあげている。
バイクと聞くだけで珍走と思ってしまうこの現状が許せないだけ。

>別に人それぞれだし、いいんでないかい?
本当にそうでしょうか?個人の自由というのは、あくまで法という規制の下で
許されている自由だと思います。
規制緩和でカスタムがしやすくなりました。
しかし、夜や早朝に大音量のマフラーのアイドリング。迷惑ですね。
それ以外にも、無意味な空ぶかし、無謀なすり抜け等です。

個人の自由だから、カスタムをする。当然の権利です。しかし、
個人の自由なら、他人に迷惑をかけてもいいのでしょうか。

全ての人がこうだとはいいません。カスタムマフラーでも、大音量ではないものもあります。
カスタムをするならしてもいい。それも、バイクの楽しみ方だ。
だが、自分がされて嫌なことは他人にしない。例えば、夜中に大音量マフラーを
つけて走るだけでも一般の人にとっては単なる騒音でしかない。
それを分かっていない人が多い。

カスタムうんぬんという前に最低限のマナーを身につけたほうがいい。
バイクのイメージは、一人一人のライダーの行いで決定されると思う。
664774RR:03/02/12 20:24 ID:GnWp3Ouv
>>663

> バイクのイメージは、一人一人のライダーの行いで決定されると思う。

同感だね。だからこそ車体のカスタムそのものは別にこだわらなくてもいいんじゃ無い?
665ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/12 20:27 ID:ctd0QueP
>>663
押し付けていないならいいんじゃ無いですか?
カスタムを非常識な改造という一括りにしている、あなたのその考え方が偏っている気がしますがね
結局個人の常軌、常識良識に任せるしか無い訳ですから
どうでもいいけどスレ違いなので、その議論は他でお願いしたいのですが
666ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/12 20:28 ID:ctd0QueP
ごめん、一括りにはしてなかったですね
667空冷發動機:03/02/12 20:29 ID:ljKEfXuM
( ゚д゚)何もこのスレで力説せんでも・・・。

( ゚д゚)まあ、確かにゼファーに乗ってるやつはカーカーとかバンスとかの馬鹿
    マフラー付けたがる香具師が多いがな。
668400χ爺:03/02/12 20:30 ID:7VhF6POi
>>663
私はマフラー変えてますしウィンカーも変えてます。
しかし全部法の範囲内です。

深夜、早朝にエンジン掛けるときは掛けてすぐ幹線道路沿いに出ます。
そこで暖気をするようにしてます。
深夜帰宅するときも家に着き次第エンジン切ります。
近隣への配慮は細大漏らさずやってるつもりです。

あなたがおっしゃる所まで気にすると、誰も何も出来なくなってしまうのでは?
例えノーマルマフラーでも車のエンジン、排気音と比較するとかなり大きいはずです。
車のエンジン音でもうるさいと感じる人もあるでしょう。
犬、猫の鳴き声、果ては赤ちゃんの泣き声でさえ。。。

あなたの意見では単車を降りるしかないでしょう。
極論すれば生きていく事も出来なくなるのでは?

人は他人に迷惑掛けずに生きて行くことなんて出来ないのです。
669400χ爺:03/02/12 20:33 ID:7VhF6POi
最後の1行、以下のように修正します。

人は他人に迷惑掛けずに生きて行くことなんて出来ない。と私は思います。

                                     失礼しました。
670774RR:03/02/12 20:35 ID:40HXxlF9
おれも爆音マフラーだけは嫌だな。
しかも低速トルクなくなってるデチューンがやたら多いし。

音に酔ってる時点で珍と同一レベルだね。
ライダーにとって、音に酔う必要がどこにあるのかと。

「自分の価値観だ」なんてえらそうに言う奴でも
他人の、例えばバイク以外の大音量は許せないんだろ?
ようは自己中なんだよ。

オレはχのりだけどノーマルマフラーのデザイン最高!だと思うよ。
671774RR:03/02/12 20:41 ID:Qc4XaYy2
>>660,>>663
器の小さい純正マンセー野郎だな・・・
改造うんぬんより、自分が正しくて他のゼハ海苔が間違ってるという考えがイヤ。
興味ない人から見たら、純正も改造車も同じだよ。
近所付き合いのいい爆音マフラー小僧と、無愛想でヒッキーな純正野郎はどっちが心証悪いんすかね?
アンタ、なんでもバイクの爆音に結び付けてるような気がする。


672774RR:03/02/12 20:45 ID:40HXxlF9
いや爆音だけがこの場合問題だろ。

走ってるやつがヒッキーか好青年かなんてわかんないし。
673774RR:03/02/12 20:56 ID:Qc4XaYy2
結局はモラルがあればいいんだろ?

正直、俺は元いじめられっ子の学級委員タイプみたいなコイツが嫌い。

自分は絶対正しい!と思い込んでるところがイタイ・・・

融通が気かなそうだし、「バイク乗りの地位向上を!」なんて粘着しそうだしな。


674400χ爺:03/02/12 20:59 ID:7VhF6POi
>>665
すまんかった。
つい年甲斐もなく熱くなってしもうた。。。
675774RR:03/02/12 21:30 ID:pRHvsd5y
kerkerは馬鹿マフラーだったのか?
俺、爆音マフラーが嫌いで、ネットとかで色々探し、妥協できると思ったのが、モリワキモナカとカーカーKシリーズだったんだけど、俺の調査の仕方が駄目だったんだ・・・


676ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/12 21:32 ID:ctd0QueP
仕切るつもりは無いけど、マターリいきませんか?<all
同じZEPHYR乗り同士なんだし
爆音云々は既にスレ違いですし・・・(^^;
677774RR:03/02/12 22:30 ID:/hqAMG4C
法の基にって大義名分もいいけど・・・
正直、モリワキモナカ入れてます。
他のうるさいバイクも好きです。
他のバイクの音も好きです。
しかし、原付(2st)のチャンバーだけは
許せません。一緒ですか?
678おっさんゼファー:03/02/12 22:35 ID:ogX5P+Fq
GWに四国一周ツーリングの許可が出た。
5月まで禁酒、禁欲、家族サービスの鬼になろーっと。(W
679774RR:03/02/12 23:30 ID:GnWp3Ouv
>>667
>>670
ゴメン・・・新品のノーマルマフラー盗られて俺KERKERつけてる・・・(鬱
680774RR:03/02/12 23:43 ID:SfM6sq6f
そろそろ暖かくなってきたね。
ツーリングの季節がもうまもなく。
高速で前方に走っているゼハ乗りを見つけるとなぜか嬉しい。
ペケジェーとかシービーとかだと
「けっ」となるのはなんでだろう?

681百式:03/02/12 23:45 ID:tEBWUqvX
四国一周かぁ。えぇなぁ。
俺も行きたいが、2連休がせいぜいだな。
山陰ツーリングでも計画してみるか。。。
682空冷發動機:03/02/13 00:10 ID:98YUc8WD
( ゚д゚)わははは。入れてる人スマン。

( ゚д゚)でも、カーカーって音ばっかしで前進まないんだもん。
683空冷發動機:03/02/13 00:12 ID:98YUc8WD
>>おっさんゼファー氏

( ゚д゚)巡礼?
684おっさんゼファー:03/02/13 00:47 ID:nVXvDz6k
>>空發氏、ヒサビサに笑った。

685774RS:03/02/13 01:51 ID:4teQ3VEw
俺なんかヤフオクでバンス落としちまったよ…激鬱
686774RR:03/02/13 08:47 ID:2pLr04qn
675でつ(* ^ー゚)ノ
以降面白くなってますね。
漏れもマフラーはモリワキのモナカでつ。
これはマフラーとしては良い役割を果たしていると思うが、スタイル的には純正が好き。
本当にチューンドであるものもあれば、音だけ形だけのデチューンがあるのも事実なワケでして…
馬力ヲタ及び最高速ヲタはウゼーですよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>>671
>興味ない人から見たら、純正も改造車も同じだよ。
それは違うと思うよ。
マフラーで例えたら明らかに純正では嫌悪感は抱かないと思う。
>>671氏はライダーであり、興味のない人物ではないのだから勝手な言い訳に過ぎない。
因みに漏れも器の小さい純正マンセー野郎でつよヽ(´ー`)ノ
ところで、ヒッキーって意味解って使ってるの?
宇多田ヒカルじゃないよ?引きこもりって意味。
だから近所付き合いが良いワケもなく、当然バイクにも乗らない。ヒッキーだから。

長文スマソ、今日も面白いレス期待してますよ。ゼファオーナー皆様。
687ケンヅ:03/02/13 11:19 ID:7fQBXD0N
なぜ、規制緩和が行われたか、ちょっと考えてみよう。
常識の範疇を超える改造は、規制緩和前からやるヤツはやってるし。
絶対的な速さよりも音に拘るのも良いのではないかと。
そんな俺は、今の所ハンドル周り以外オール純正、三十路Χ乗り。

688774RR:03/02/13 12:02 ID:2pLr04qn
>>687
バイクに限った話じゃないが、音に拘るのも悪くはないと思う。
しかし、度が過ぎれば他人に迷惑をかける。それが基準をクリアしていても煩いと言う香具師はいる。
最近のワケのわからんミニバソ別府とかいう車や別府カー
意味もなくローダウソして、線路内で蛇行運転したり邪魔な運転をしやがる
人間生きてく上で必ず迷惑をかけるなんて極論を言う香具師もいるが、かけないに越した事はないよな?
漏れもマフラーは変えてるし、決して静かで誰にも迷惑をかけていないとは言えない。
だが自分なりに他人に極力迷惑をかけない様には心がけてる。
でも、漏れもハラに来る様な重低音なら好きだよ。
689ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 12:03 ID:WPacIaZ9
>>686
モメたいなら他にスレ造って論議して頂けませんか?「改造論」とか・・
自分の価値観をひけらかすのは構わないけど、他の価値観を見下すような書き方は荒れる元だと思うんですが
690774RR:03/02/13 12:04 ID:2pLr04qn
それにしてもχ糊多いね。
691774RR:03/02/13 12:11 ID:2pLr04qn
>>689
そうか悪かったな、コテハソ様よ
692ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 12:13 ID:WPacIaZ9
   結局、意見されると臍を曲げちゃうのね・・・

(´ー`)y-~~~
693774RR:03/02/13 12:17 ID:2pLr04qn
>>692
プッ
お気に触っちゃったの?
スレ荒れるのが嫌なんじゃなくて、自分を否定されるのが嫌なんだろ?
(´ー`)y-~~~
694774RR:03/02/13 12:18 ID:5kQWaBK4
>>ミギィ氏
凄まじく同意。
もはやゼファーの話では無くなっていますよ。
ゼファーの話をしましょうよ。マターリと。
695ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 12:32 ID:WPacIaZ9
ヤレヤレ


正直、1100のライトボディやタンクキャップの高級感は羨ましい・・・
デザインは400が好きなんだけどねぇ

あのタンクキャップ、小銭を挟めるという裏技があるそうなんですが
実践している人居ますか?
696774RR:03/02/13 19:33 ID:MQFE1j2z
>>695
いったいそれにどんなメリットが?
697空冷發動機:03/02/13 19:34 ID:mRT2nuTR
( ゚д゚)俺はエアプレーンタイプの方が好きだな。
698ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 19:42 ID:WPacIaZ9
>>696
それを言われると、黙るしか無い訳なんだが・・・(^^;

あ、ホラ料金所で並んでいる時に小銭挟んでおいてスムースに支払いするとか



ダメか・・・
699774RR:03/02/13 19:51 ID:MQFE1j2z
だめっす
700ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 19:52 ID:WPacIaZ9


  ・゚・(ノД`)・゚・
701774RR:03/02/13 21:56 ID:2FV1WPNr
>>689
「価値観」ですか、いい言葉ですね。
まるで不可侵なものみたいで。

ひとに迷惑かけまくってても「価値観」だと言えば許されるのですか。
都合のいい生き方でつね。

おれも30歳過ぎてもそんなふうにDQNな発想できたらいいな。
702ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 22:15 ID:WPacIaZ9
>>701
何処をどう脳内変換したら、そういう解釈になるんだろうね(・∀・)
703774RR:03/02/13 22:18 ID:Z0EuwDoc
>>702
まぁ、そろそろ春だからな。
704774RR:03/02/13 23:22 ID:0FjE3bUS
>>702できるだけ迷惑をかけず、カスタムを楽しむってのが良いと思う。
668氏が言うように人に迷惑をかけずに生きるのは不可能だが、かける迷惑を
減らすことはできると思う。カスタムは自由。だけど、モラルのある改造を
しようってことなのでは。
705ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 23:39 ID:WPacIaZ9
>>704
それは良く解るし、激しく同意ですが
>ひとに迷惑かけまくってても「価値観」だと言えば許されるのですか。
>都合のいい生き方でつね。
一体おれがいつそんな主張をしたのか、小一時間(ry
ここで議論するべき問題でも無いのでsage

#結局個人のモラルに期待するしか無い訳なんですけどね

706おやじ:03/02/13 23:54 ID:CvvrBkDo
私の発言で30代のΧ海苔の方が発見できてうれしいです。
現在、2チャンネルのしきたりについて勉強中!
ここんとこ「改造論」に終始しているようですが、ゼファーという同じ感性を
持った人間が集まって、ゼファーとは関係ない話題で中傷しあっているのが
不思議でなりません。
ひさびさの発言でした。

707ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/14 00:03 ID:wQTBZOKi
>>706
おやじ殿
前の話題で申し訳ないですが、100キロって以外にすぐ慣れますよ
本格的にバイクに乗った事が余り無いなら、周りの風景も違って見えるし
四輪とは体感速度も全く違うので最初は恐いのかも知れませんけど(^-^)

それからおれは中傷してるつもりは皆無ですが、そう見えたなら陳謝します。
708おやじ:03/02/14 00:12 ID:cO9PV+Tg
>>707(半角にしてみました)
なかなか乗る時間がないので、なかなか体感速度に慣れないのです。
それでも、休日は子供が起きてくる前に早起きして2時間ほど走り回ってます。
初めの頃は景色を眺める余裕も無かったけど、最近は少し余裕が出始めて来ま
した。
この掲示板は、参考書代わりに読ませてもらってます。
ゼファーについて語ろう!というあなたの考え方には共感しています。
709774RR:03/02/14 00:23 ID:hubevMvs
今日教習所で大型の教習を受けたんですが、ゼファー750に乗ったんです。
今、おれは400のχにのってるから、乗りやすいかな?って思ったんですけど、
ちょっと違いました。ハンドルが勝手にきれていく感じ。
750のオーナー様、750って、乗りにくくないですか?
っていっても、免許とったら750買いますが!
710774RR:03/02/14 00:29 ID:w/Q0/JRn
ハンドルが勝手に切れるような事故車が
教習車とは許せんですな
711774RR:03/02/14 00:46 ID:ogRQf6Oc
>709
空気抜けてるとみた。
結構素直に曲がるよ、普通は。
712774RR:03/02/14 01:20 ID:Dpb+6PNe
>>711
750はハンドルが切れ込むのが定説。
漏れのはタイヤ交換で結構改善されたが、それでも他社に比べると切れ込むよ。
713空冷發動機:03/02/14 12:07 ID:K6cjgF5E
( ゚д゚)このスレのどこが荒れているのかわからんぞ。
    ハン板や警察板に比べれば・・・(藁

>>711
( ゚д゚)750はホイールベースが短いから仕方ないと思われ。
714774RR:03/02/14 15:00 ID:kwjuM+xL
>>709
>乗りにくくないですか?

めちゃ乗り易いYO!ゼファーは全部乗ったけど750が一番いい。

君の言うハンドルが勝手にきれていく感じ?っていうのがどういうのか分からないけど
(つうか教習所でトロトロ走っててそんなにきれてるとか分かるか疑問だが)
折れの場合草ジムとかで使っても問題ないからだから大丈夫でねぇの?


715774RR:03/02/14 15:16 ID:zs1G+8IE
昔のVT250Fに乗ったような感覚なのであろうか?
前輪16インチだったから。

>>714
低速だからこそ良くわかるんじゃないの?
716弐式:03/02/14 18:32 ID:/isiRg8/
>>709
あー、おれも久しぶりに750乗って最初感じました。
コーナーで、自分が思っているラインよりかなり内側で旋回する感じ
勘が戻るまでは「直前まで直立直進>カクッと直角に曲がる>直立直進」みたいになった(ワラ
ブレーキと荷重ちゃんとすればきれいに曲がる
教習所だとそんなにスピード出さないだろうし、切れこむ気がしたらハンドルに力入れないでニーグリップとアクセルで調整しやすいとおもいます
まあ俺人に教えるほど上手くないけどね
717677:03/02/14 20:21 ID:mjGQ7qXo
750乗ったけどジムカーナに使えるくらい
だから、よく曲がるよね。
1100乗ってるけど、曲がらないよ重たくて。
750って渋くていいなぁって思う。
718709:03/02/14 20:44 ID:hubevMvs
>>711〜717
なるほど。今日はCBに乗りました。足つきはゼファーの方がいいですね。
でもさすがCB。扱いやすい!
多くの教習所で使われているわけが分かりました。
スタイルはゼファー、性能はCBという印象です。
ゼファーの方が軽いから、スイスイ行くけど、スイスイ行き過ぎて逆に怖い
と思いました。
まぁ、なれれば問題ないと思いますが!
719774RR:03/02/15 00:55 ID:LO56i35W
おいらのゼファーは400だけど、切れ込む感じがするよ。
750乗ったことないけど、もっと切れ込む感じなの?
720709:03/02/15 14:00 ID:UcZGcfkR
>>719

俺も今は400です。750は400より切れ込む感じがします。
721ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 14:07 ID:3JTq30Ci
前後17インチのχでは味わえないハンドリングかも
ジムに強い訳だ・・・

リアの車高上げてみようかな・・・
722774RR:03/02/15 16:50 ID:5YRbLUOx
750って前後17インチだぜ。
またコテハンの知ったかか?苦しい言い訳よろしく。

それと、車高をあげても(ry
723空冷發動機:03/02/15 17:11 ID:rD7AXxrO
( ゚д゚)750とχ。タイヤはまったく同じモノでございます。
    リア側をあげても旋回性に影響はなんにもないよ。

( ゚д゚)よく考えたら大きさもほとんど一緒だったな。
    20キロほど重いから、その所為だな。
    切れ込む感じが400より強いのは。きっと。
724774RR:03/02/15 17:22 ID:IwiDDySU
721 名前: ミギィ ◆/qSSS.AGC. [sage] 投稿日: 03/02/15 14:07 ID:3JTq30Ci
前後17インチのχでは味わえないハンドリングかも
ジムに強い訳だ・・・

リアの車高上げてみようかな・・・
725百式:03/02/15 17:42 ID:ErnvpY/7
>よく考えたら大きさもほとんど一緒だったな。
>20キロほど重いから

ちゅーことは20kg重い分は、ほとんどエンジンの重量ってことなのかな。
726ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 17:56 ID:3JTq30Ci
ごめん、マジボケ


苦しい言い訳って何?
おれなんかそういうコトしたっけか?
727ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 18:04 ID:3JTq30Ci
リアサスうpしたら結果キャスターが立って
旋回性つうか回頭性が良くなるって聞いた事あったんだが・・・
間違ってたのか・・・(´・ω・`)
728774RR:03/02/15 18:30 ID:eXgyy5Kr
>>726
ミギィさん、煽りはスルーでおながいします。
729ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 18:41 ID:3JTq30Ci
( ゚Д゚) 煽られてたのか・・・・

>>728
ごめんね
でも、そういうコトがあったらマジ反省せないかんので
書いてくれた方がいいかも
但しネタスレでの発言は除外でw
730774RR:03/02/15 18:56 ID:eXgyy5Kr
>ミギィさん
いや、あんたはこのスレで信頼されてるから、
しょうもないレスに反応しなくってもいいよって意味でいうたんや。

バイク屋のオヤジさんが、「ゼファはあまりラジアルいれんほうがええ」
っちゅうとった。なんでかはわからん。タイヤの構造と車体のバランスの関係か?
だれか解明しておくれ。
731774RR:03/02/15 19:16 ID:22w5M0ao
96年式乗ってた時は、切れ込むってゆーか「クニャ」って曲がるような
感覚だった。今乗ってる98年式は、何か倒しにくい?気がする。
リアサイズの違いって大きいですね。

>>730
参考になればいいんですが、96年のX乗ってたときに
ラジアル化とスイングアーム交換したら、モロにフレームに影響きました。
ラジアルでも、ハイグリップよりツーリングタイプのタイヤなら
影響少なかったですよ。もっとも、影響がわかる速度ってメーター後半位から
でしたけど。
732774RR:03/02/15 19:52 ID:0O4O5me9
旋回性が問題になるような走りしてんのかYO!

街中でチンタラ走ってるだけのくせして。
旋回=交差点での左折のことだろ?

そういうこと気にするならゼファに乗らないでください、マジで。
733ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 19:55 ID:3JTq30Ci
>>732
誰にレスしてんでしょうか (・∀・)
734774RR:03/02/15 19:58 ID:0O4O5me9
お ま え だ ろ が
735ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 20:00 ID:3JTq30Ci
>>734
見た事無いのに凄いですね(・∀・)
エスパーですか?
736百式:03/02/15 20:00 ID:KHXaRMup
ゼハ海苔に>>732みたいな奴がいるとは思いたくない。。。

嵐、煽りは放置でおながいします。
737774RR:03/02/15 20:00 ID:0O4O5me9
義母あいこです。
738ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 20:01 ID:3JTq30Ci
>>736
ゴメン、今日は良く釣られる日みたいだ(´・ω・`)
739774RR:03/02/15 20:12 ID:48kuaW5h
煽りは放置汁!!!!!!!
740ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 20:13 ID:3JTq30Ci
>義母あいこタン
折角だから仲良くしよう(・∀・)
3/21に三重久居までツーリングに行くンだけど、一緒に行くかい?
東名のどっかでショートOFFでもいいぞぃ
741774RR:03/02/15 20:19 ID:sqsF9vPu
>>740
なめてんのか?
742ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 20:23 ID:3JTq30Ci
>>741
あいこタン?ID変わってるのかな?
なんで喧嘩腰なんだい?
743774RR:03/02/15 20:40 ID:FTsQ+RnU
ゼファーはχも含めて数少ないユッタリ乗れる4気筒のバイクだと思って乗ってる。
皆はそう思ってないの?
馬鹿みたいな乗り方したいならXJR400にでも乗っときゃいいんだよ。
・・・ってXJRのオーナーに怒られるか。
ゼファーはヤン車じゃないよ。
744774RR:03/02/15 20:42 ID:FTsQ+RnU
ああ・・、ゴメン。↑のは>>732です。
745ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 20:44 ID:3JTq30Ci
>>743
ゆったりも乗れるし、その気になれば結構な速さでも走らせられる
そういう空冷四気筒のバイクだと思っているよん(^-^)
どう乗っても、凄〜く楽しいバイクです
746774RR:03/02/15 20:45 ID:dup48t3T
ゆったり走る悦楽を感じられるようになったのは、
35歳を超えてからだった・・
よく大した事故も無く生きてこられたものだと
思うこの頃である。
ゼファー1100に乗りたい今日この頃。
カタナの前傾姿勢がきつくなってきた・・(藁
747774RR:03/02/15 21:40 ID:JMli24YG
質問だけどゼハ400でタンクのZEPHYRのエンブレム変えてkawasakiにしたいんだけど
はがす方法って思いっきりベリッてしていいんですかね?塗装ごとはがれるとか
ないかな?
748774RR:03/02/15 22:03 ID:F/YgDfR+
>>747
お湯をかけたり、ドライヤーであぶったりして糊を柔らかくする。
それからタンクとエンブレムの隙間に釣り糸などの糸を通してキコキコすれば綺麗に取れるよ。

ゼファーが珍車のベースになるのは、タマ数が多いからじゃないの?
デビューから10年以上も経てば安そうだし。
749ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/15 22:04 ID:3JTq30Ci
>>747
思いきりやっても、塗装面に糊やらウレタンやらが残ると思います(^^;
市販のエンブレム(ステッカー)剥がしツールを購入して剥がした方がいいです
下手すると親指の指紋が擦れて無くなりますw
750774RR:03/02/15 22:55 ID:2HzDTTzd
ゼファーχのタンクのはずし方を教えてください。
とりあえず、コックをオフにしてホースをはずすまではわかるんですけど、
どういうふうに固定されているのかわからないんです。。。
751774RR:03/02/15 23:16 ID:Za7ar/rX
>>750
 シートで隠れた部分に二本、10mmのボルトがあるのでそれを外し
燃料系のセンサーのカプラーを外しコックのホースが2本あるので
それを外せば簡単に取れるYO!とマジレスしてみる。

 っつうか、フツーはシートを開ければ感覚的にわからんか?
752774RR:03/02/16 00:11 ID:qo6/tQ56
>>747
ドライヤーとガソリン使うよろし
753774RR:03/02/16 00:14 ID:asHgXWne
ゼファーχのマフラーを交換したいのですが、ベビーフェイスってゼファーχ
用のマフラーありましたっけ?
あそこのマフラー、整備もしやすくてパワーが落ちないからかなり気に入ってる
んですが・・・・どうでしょうか。
もしないなら、おすすめのマフラーを教えていただけないでしょうか。
まず、
1.音は重低音(大きすぎないこと。爆音は×)
2.割とマイナー
3.ショート管はダメ
4.整備がしやすい(オイル交換+フィルター交換ができるもの)

という条件なのですが、おしえていただけないでしょうか。
754774RR:03/02/16 00:20 ID:C8yVd5P1
>752
ガソリンのメタノールが塗装を痛めるうえに揮発性物質を暖めるなんて
きれいな表面をまったくだめにする見本です。
755百式:03/02/16 00:26 ID:mOj0UEd1
ハンドクリームを使用する。ちゅうのはどうでしょう?
以前TVでやってたが、スーパーの値札は綺麗に取れてました。

>>753
何故、ショート管駄目なの?
嫌いなのかな。
756774RR:03/02/16 00:26 ID:C8yVd5P1
>751
どういう固定になってるかを聞いているのにねじをはずすって
マジつっこみにつっこみたくなる。

>750
確かにシートをはずすとエアクリーナの上部に10mmのナットがあるのではずしましょう。
そしてタンクの前方部内側に握り拳(小)なくぼみがあり、フレームにひっかがってる
形になってます。ハンドル側にタンクを押し込んでやると「ガコッ」とはずれます。
(注)あまりきつく押し込むとタンクの先端が当たって傷つくので気をつけよう。
757774RR:03/02/16 00:44 ID:RS8M1OlJ
>>753
ノーマルが全ての面において最高
何が不足なのだ?
758774RR:03/02/16 00:48 ID:zef9JbCF
>>757
バカもの!よりかっこよくしたいのだよ。
759774RR:03/02/16 00:56 ID:RS8M1OlJ
>>758
asHgXWneさんに聞いているんだけど
760753:03/02/16 01:18 ID:asHgXWne
>>755
ショート管って、定番すぎます。形もあまり好きじゃないですね。

>>757
確かにノーマルが一番だと思います。
でも、町を歩いていると見かけるバイクはゼファーばかりです。
バイク屋いわく、石を投げるとゼファーにあたるっていうぐらい多いです。
他人とは違うぜファーに乗りたいです。
マフラーもできるだけ他の人が付けていないマフラーがいいですね。
でも、ノーマルの形が一番綺麗。だから、できるだけ形を崩したくないです。
761百式:03/02/16 01:28 ID:usWi/C1r
ショート管って定番なの?
どっちかと言えば少数派だと思ってたよ。。
762774RR:03/02/16 01:29 ID:C8yVd5P1
>760
かちあげのカーボンマフラーこそ砂を投げても当たるほどうようよ走っている。
形を崩したくなければ
メガホンマフラーじゃなうですか?
763753:03/02/16 01:38 ID:asHgXWne
>>761
定番ですよ。モリワキのワンピースとか。みんなつけてます

>>762
カーボンではなく、チタンがいいです。
スタイルは崩したくないですが、メガホンは、XJRの純正と同じ形なので嫌ですね。
764百式:03/02/16 02:03 ID:usWi/C1r
ふ〜む。そうなのか。
漏れの周りは全くいないのだが・・・・
765774RR:03/02/16 02:51 ID:Cmr/w0zh
>>760
町中ではどこを見てもビクスクかTW、FTRばかりですが何か?
400クラスはCBかSRばかりですが何か?
766774RR:03/02/16 05:46 ID:Gp53iKLf
>>753
P`s supplyはわりと整備性がよいしマイナーだと思う
音は結構重低音だった記憶してる
ttp://homepage1.nifty.com/pssupply/
ちなみに、チタンだと音が軽くなる傾向があるんでは?
スチール>ステン>>チタン
だと思うんだが

個人的にはケルケルがお勧めだけど。マイナーじゃないし
錆びること、バンク核の減少を除けば、整備性良いし
形も崩れないし良いと思うけど
ハイパーメガホンだったら錆びないか?音小さいけど

オレは
RRとかでよく載ってる、かちアゲKERKERなんて渋いな〜と個人的に思います。
あれってどうやってかち上げてるんだろう?
767774RR:03/02/16 09:37 ID:zef9JbCF
>>766
漏れも知りたい。切って溶接すんのかな?
768774RR:03/02/16 11:32 ID:tqdbemYc
>>760
オマイ何処に住んでるの?
石を投げればゼファーに当たるって?(ワラ
ゼファーが始めて売られた当時なら解るが、今じゃ地方でもTWやセロー
あと和メリカソ系…ネイキッドならCBとかしかみねーよ?
正直喪前の住む街に興味深深だよ
っつーかさ、スキでゼファーに乗ってるんだろ?
周りと同じがイヤって理由で改造すんの?
自分の好みに乗ってるならそれでいいんじゃねぇ?
「個性を主張したい」とか恥ずかしい事言わないよね?(ワラ
769774RR:03/02/16 12:06 ID:ogiQqWAJ
最近、400(χ含む)より750や1100の方がよく見る。
なんでだろう?
770774RR:03/02/16 12:21 ID:C8yVd5P1
>760
言ってることが矛盾しまくり。

「ノーマルのスタイルは崩したくない・・・」って言われたから
付け加えただけでぢつは改造オタ?
重低音のチタンって???
>766に秀同
重低音はカーボンの特徴!
チタンを量産できるマイナーメーカってあるのか?

スリップオンにしとけ。整備性そのままだし。
771774RR:03/02/16 12:52 ID:RS8M1OlJ
>>最近、400(χ含む)より750や1100の方がよく見る。
>>なんでだろう?

禿しく同意・・・
772774RR:03/02/16 13:18 ID:8O6PJVLq
愛車のゼハ1100も6万キロを超えたので、そろそろOHしようと思ってます。
どれくらい費用が掛かるんですかね?
店に聞いたら「開けて見ないと分からない」との事。
なんか寿司屋の時価みたいな感じで、ボラれそうで怖いんですが・・・
OHの平均的な相場を教えてください。
773774RR:03/02/16 15:34 ID:RS8M1OlJ
6万キロとは凄いですね 
どんな不具合が出てきたのですか?
774772:03/02/16 15:52 ID:ZkEysowi
>>773
具体的にここが!とは言えませんが・・・
気になるのはメカノイズですね。
特に始動時のオイルが回ってないときに、ヘッド付近からカランコカランコ音がします。
あとは馬力の低下ですかね。
乗り比べたら、知り合いのW650のほうがパワフルでした(w
すぐに走行不能になることはないと思いますが、長距離ツーリングのときに不安になるんですよね。

775774RR:03/02/16 18:29 ID:+wFE0xUE
>>772
僕は(ベンリィ125の話しで申し訳ないが)、「工賃6〜8万 + 部品代 + α」 
だと言われました。 「工賃」はサービスマニュアルを参考にエンジンを下ろす時間を調べ、
「作業時間×バイク屋の作業時給」で僕のベンリィ(二気筒)の場合を計算したものです。
ただ、4気筒のバイクは部品代(数が多くて)も高く付きそうですね。
>>773
「6万キロが凄い」というのはどういう事ですか?
「オーバーホールしなくてもまだまだ走れるよ」という意味ですか?
それともカワサキのバイクがオーバーホールナシに「6万キロも走れる」という事なんですか?
・・・・・俺のゼファーも3万キロ程走ったらオーバーホールしなくちゃいけないのかな?
776774RR:03/02/16 20:27 ID:RS8M1OlJ
>>775
お答えしましょう
「6万キロも飽きずに乗っている」と言うことです。
私の知っているゼファー海苔はみーんな2年未満
走行もほとんど無く売ってますので・・・
6万も走っていれば下駄ではなく既に相棒と化していることでしょう。
多くのゼファー乗りは6万も走ら(れ)ず、手放しますよね。

>>・・・・・俺のゼファーも3万キロ程走ったら
>>オーバーホールしなくちゃいけないのかな?

これは6万キロでなくとも2万キロでも異常を感じればOHしたほうがイイと思います。
私も丁度3万ですが、バイク屋にOH薦められました。
やはりへたってます。メカノイズが酷く最高速も楽々軽自動車に抜かれる程です・・
金が出来たらOHでなく、ΧのEGを探して乗せ換えようと思ってます。
777772:03/02/16 20:45 ID:jocd8Awz
別に6万km超なんて、珍しい事ではないと思いますが。
気が付いたら、走ってたって感じですかね。
このゼファーで日本一周したんですよ。
下取りの値段も付かないようなポンコツですが、思い出が染み付いてるんで・・・
とりあえず、メーター一周を目指してみようかなぁ、と。
正直、乗り換えるようなお金はないんですけどね。
でも、整備代のほうがお金が掛かる罠・・・
なるべくリーズナブルに楽しみたいですねぇ。

778ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/16 21:16 ID:xj+6tiO0
>>774
>気になるのはメカノイズですね。
>特に始動時のオイルが回ってないときに、ヘッド付近からカランコカランコ音がします。

おれなんて買ったときからこんなんだが、それが普通でないの?
暖気すると音がなくなるので気にしてなかったがーーー。
779ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/16 21:20 ID:P6gV+UH3

   ( ̄ー ̄‖) ・・・・
780774RR:03/02/16 22:04 ID:aKaWcr8P
>>772
自分で言っているように、正に寿司屋と同じ。
予算は○○円です。とバイク屋に言えばよい。
だって、ただノイズがでるといっても、
何が悪いかわからんだろ?それによって部品代だけでも全然違うぞ?
逆に、○○円です。と言いきれるバイク屋のほうが、怖いわ。

まあ、タペット調整、カムチェーン調整、キャブ同調の三点で
大分、良くなると思うよ。
ただ、W650より遅いというのは考えられないが・・・。
781パール白:03/02/17 00:26 ID:MUqjsap2
ゼファースレみっけ
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
782774RR:03/02/17 01:22 ID:u5H6Lyxu
なんか変なのが来たな(w
783空冷發動機:03/02/17 01:44 ID:IgrRHKOc
( ゚д゚)マンナカァと云うのが来そうだな。
784774RR:03/02/17 10:54 ID:35oQtH6r
>>777
思いでが染み付いてる・・・(;´Д⊂)
大事にしてやってください

>>775
750海苔の方で12万キロノンオーバーホールってのを
一回バイク雑誌で見たことあるけど
カワ車、特にゼファーに限って言えばホンダのCBよりはヘタリ易いみたいです。
また750だけど、同じ教習車でもゼファーの方が早くへたるって言ってました。
はじめは元気いいんだけどね(W・・・・と

>>776
いくらなんでも、軽にブチぬかれないと思うが
785775:03/02/17 15:17 ID:XXNBFwTJ
>>776
なるほど・・・。ゼファーは味のあるバイクだと思いますけどねぇ・・・。
長く乗る人はトコトンのってそう。 でも確かにすぐ売ってしまう人もいそう。
>>775
やっぱそうなんですか・・。
僕のゼファーも20,000キロであえなくヘッドからオイルが漏れました。
786774RR:03/02/17 16:10 ID:u0KHtYfv
>>772
一応、参考と言うことで、漏れの場合
ゼファー750腰上OHで約20マソ(部品代・工賃)かかりますた。
787774RR:03/02/17 20:43 ID:+F5WnA/o
>>786
高額だなあ・・・
よっぽど思い入れでもある人以外は
ここで手放すでしょうな。
788774RR:03/02/17 21:00 ID:zgR8cUX8
>>787
たしかに・・。
789774RR:03/02/17 21:28 ID:VMgjMkst
20マソだったら、イイ中古が1台買えちゃうね。
>>774
>特に始動時のオイルが回ってないときに、ヘッド付近からカランコカランコ音がします。
って事は、オイルが回って暖まってきたら殆んど音がしなくなるって事だよね?
なら普通にOHする必要は無いと思うが??
780氏と同じで、そもそも異音がしたとしてもタペット調節位で収まるんじゃない?
790ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/17 21:42 ID:IR7s2wZw
20マソでいい中古ってどんなんやねん!!
いくらなんでも安すぎだろ。

いい中古っていうと検付で40マソはいるような気が・・・
それとも都会の相場はそんなものなのか!!!ぐはぁ!
はふぅ。。。
791774RR:03/02/17 21:51 ID:VMgjMkst
連カキですまんのだが、言いたい事があるので書きまつ。

今日ゼハ750で未舗装の道を走ったんです。
で、昨日雨だったでしょ?だから所々ぬかるんでて、泥がぐちょぐちょに
タイヤにくっつくんです。ぬかるみにはまって、後輪タイヤは滑りまくるし。。。
しょうがないから、ぬかるみから出るまで押して歩こうと思ったんですが、
今度はFフェンダーとタイヤの間に泥が挟まって、前輪が回んないんです!
もう信じらんない!と思い、前後に揺さぶって泥を落として、何とか抜け出したんですが、
オンロードモデルってこんなに悪路の突破性に欠けるんですか!?
でも、砂利道ならスリップする事無く楽しく走れるんだが。。

ゼファーでこんな道走る方が悪いですか?
でも、このミスマッチ感がたまらなく好きなんでし!
792774RR:03/02/17 21:57 ID:VMgjMkst
「 20マソのイイ中古 = 普通に乗る分には問題のない車 」だよ。
高年式車とかRSとかは高いけど、C1・C2位だったら20マソで十分いいのが買えるよ。
ゼハは玉数が多いから、安く手に入るんだよね〜。これがお気に入りのポイント!
793786:03/02/17 22:12 ID:u0KHtYfv
>>792
しかし、あまり安いのを買うと後で損する罠。
漏れは750だけど、初期型の中古を25マソくらいで買って
2年目の車検時に腰上OHしますた。

やっぱ理想は新車だよな〜

>>791
うーん、何と言うか・・・本当にネタじゃないの?>メール欄
ゼハに限らず、オフ車以外は全部そんなものだと思うのだが・・・
まあ、好きなら好きでいいんじゃない?
誰も怒りはしないよ。

でも、漏れはゼハで未舗装路を走りたいとは思わないなぁ。 怖いから。
794ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/17 22:35 ID:7WxRkC/9
(´-`).。oO(もしかして、おれは>>790に煽られているのだろうか・・・)
795パール白:03/02/17 23:42 ID:MUqjsap2
>>782
変なのです スマソ(藁
漏れもゼファー貝に乗ってるもんで、はしゃいでしまった
みなさん言うようにマターリしたええ単車ですわ

未舗装路はツーリングでもたまーにしか走らないですが嫌ですね
跳ねて怖いっす
796百式:03/02/18 00:14 ID:oNV4PAtg
自分は廃墟探検とか良く行くので、林道みたいなとこ走ることは多々あるのだが結構楽しいです。
ですが泥濘路は走ったことがありません。

オフ車がもう1台欲しいところですが、足がつかない。。(泣
797ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/18 00:18 ID:OvlAsIc8
>>796
シェルパがアル
798百式:03/02/18 00:30 ID:oNV4PAtg
>>797
いやそれでもつま先立ち間違いないでしょう。
それも足がツルくらいのつま先立ち。。。
799ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/18 00:35 ID:OvlAsIc8
>>708
ロンドンブー(ry

いや、ゴメン
マジで
800百式:03/02/18 00:39 ID:oNV4PAtg
ん?
>>799これは漏れへのレスなのか?

だとしても全然気にしてない(・∀・)
801ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/18 00:41 ID:OvlAsIc8
うわ、マジボケだ  ・゚・(ノД`)・゚・

つーか、おれも今の所膝がアレなんで
両足の中足がしっかり着かないバイクはコワヒ
802パール白:03/02/18 00:49 ID:sgMehy+m
たぶんですが、シェルパは足つき良いです
160以上あれば両足つま先いけるはずです
体重が120以上あれば、両足かかといけるかも(藁
803百式:03/02/18 00:54 ID:oNV4PAtg
>>802
漏れ164しかないの。。。
おまけに短足なんだな。これが。
ほんで体重も54kg。
ゼハでもつま先のみ。ツンツンではないけどね。
804パール白:03/02/18 01:05 ID:sgMehy+m
>>803
漏れより長身だし体重ありますね(藁 163、53
シェルパなどトレッキング系は軽いからおもったより
乗りやすいのではないかと思われ

しかし、昔友人でセローのってた香具師は
殺人的なすり抜けでオンも速かったっす
ゼファーじゃついていけない(泣
805おっさんゼ:03/02/18 01:07 ID:JbAmDhQn
それじゃーマジレス
KSRがある!(W


巡礼ツーリングの前に来月車検だった
ますます家族サー…(自己W
806百式:03/02/18 01:10 ID:oNV4PAtg
>>804
ほとんど一緒やねw

>>805
それって排気量が・・・・
でも金があれば買うだろーな。。
807おっさんゼ:03/02/18 01:44 ID:JbAmDhQn
い…いやっ
少し笑いの要素も必要かなー?って思ってね
808おっさんゼ:03/02/18 02:05 ID:JbAmDhQn
ごめんm(__)m
809百式:03/02/18 02:08 ID:oNV4PAtg
いや。すんません。大丈夫です。
ちとバイクのうpローダー見てたもので。

気にしない。気にしない(●^o^●)
810774RR:03/02/18 14:45 ID:xAZ/urez
でもゼファーって他社の400cc4気筒のバイクより足つきいいほうですよね?
なんかシート高よりも実際にまたがってみるほうが低く感じる。
おれχ乗りで、身長169くらいだけど両足かかとべったりです。
811ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/18 22:27 ID:eVJc4qIo
おれは身長178mなので足なんか前輪タイヤまで持ってっても
ベタ着き。

4歳の我が息子でも足が着くんじゃないかと思ったな。
あっ、おれもχ乗りっす。
812百式:03/02/18 23:11 ID:75SoXT+i
>>810
だぁかぁら〜足短(ry
>>811
4歳の子供と同じ位の足の長さといいたいのか?
813ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/19 00:47 ID:hCgW7wb4
圧縮age
814パール白:03/02/19 01:26 ID:WqvbQz8V
ひょえ〜 4歳で足着いたら18歳ごろには
身長3m超えそうだ(藁

ゼファー(400系)はシートの前方が他の単車(XJなど)より
絞られてるので足つき良いのでしょうね
これで短足漏れも助かってます(喜
815774RR:03/02/19 11:07 ID:ziGTDNwH
>>811
あなたの身長なら何乗ってもベタ着きだと思われw
816ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/19 20:14 ID:0IKcxaEJ
(´-`).。oO(なぜ誰も、センチじゃなくてメートルかよ!って突っ込まないんだろう・・・)
817774RR:03/02/19 20:20 ID:nor1Iw3y
>>816(・∀・)ニヤニヤ
818ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/19 20:20 ID:C9WhXTf+
(´-`).。oO(正直、気が着かなかった・・・)
819百式:03/02/19 20:23 ID:MD4PKzGh
(´-`).。oO(同じく 正直、気が着かなかった・・・)
820ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/19 20:26 ID:0IKcxaEJ
正直な告白ありがとう。すっきりしました。

しかし花粉症なので、身体はすっきりしなくなってきました。
くしゃみ一発でアクセル全開なんてことををやってしまいそう。
821ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/19 20:30 ID:C9WhXTf+
くしゃみ同時にクラッチ握る。 これ。
ただ、加速中だとオーバーレブしてしまう諸刃の剣(ry
822おっさんゼファー:03/02/19 20:59 ID:DSGmkRLe
クックックッワハハー(^o^)丿
右と左が仲良くなったー。


ミギーさん昨夜は保守のためageてくれたのねm(__)mアリガト
823マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/02/19 21:21 ID:LIGgKFTl
俺も仲間に入れてくれよぉ。
824ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/19 21:24 ID:C9WhXTf+
最初からトリップ付きかよぅ・・・



                     ∧∧l||l
                     /⌒ヽ)
                   〜(___)
                  ''" ""''"" "'' 
825百式:03/02/19 21:28 ID:7vyMBZlo
>>823
もちろん桶ぃ!
>>824
いいじゃん。漏れもトリップ知った時は付けたかったよw
>>822
某スレでもお目にかかったような・・・・
解体屋さん関係のレスしてましたよね?
826774RR:03/02/19 21:46 ID:RyXDbkUy
ゼファーχに乗っています。
昨日、サイドカバーをパクられました。このままでいようかと思ったけど配線とかむき出しはヤバイんでカバー買おうと思うのですが、ゼファーχには旧型のゼファー、750、1100のサイドカバーは付くのでしょうか?
827774RR:03/02/19 21:48 ID:mDfuYZVp
750のは付かないと思うよ。形が違うじゃん。
他のは・・・スラソ
828おっさんゼファー:03/02/19 21:54 ID:DSGmkRLe
う゛(゚゚)ばれたかー
あちらの話はあちらでしましょう。(W

おまいら面白すぎ、ぼちぼちゼファネタに戻らないと
やばいかも…(W
829おっさんゼファー:03/02/19 23:50 ID:YqmwWiAS
住民の皆様、m(__)m
830パール白:03/02/20 00:09 ID:7P3pLsI3
>>816
(´-`).。oO(同じく同じく 気が着かなかった・・・)

よくわかんないんですけど、保全ageってのは
たまにやらないとスレが消えたりするのですか?
(ゼファーネタじゃなくてすいません m(__)m)
831774RR:03/02/20 00:11 ID:y4MSuf1h
ナナハソのキャンデーブルーのタッチペンが売ってませんよ。
欲しいなあ。
832ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/20 00:16 ID:cAnuR9d3
>>830
sageでもいいんですが、なんか気分的にageますた
圧縮かかったときは、最新書き込み時間が古いのからdat落ちします

おれがageた時は既に圧縮後だったので、無意味だったという ( ̄ー ̄‖)
833パール白:03/02/20 00:35 ID:7P3pLsI3
>>832
ありがとうございます。圧縮ですか・・・
ちなみに圧縮っていつごろ掛かるんでしょうか?

>>826
旧型400のはχとそっくりですね
社外パーツでも共通のがありますから付くのでは
既出ですが、750や1100のは付かないと思いますよ
834774RR:03/02/20 16:02 ID:z8RQa9qQ
χ新色発表age
835774RR:03/02/20 16:43 ID:CF/ImfwP
昔、オイラが作ったプラモのカラーになっちまったじゃねーか。
ブラックにゴールドホイール・・・。
836774RR:03/02/20 16:58 ID:w2246Rt1
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
837774RR:03/02/21 01:47 ID:m8xG+5rp
>>835
何か、年々色がおかしくなっているように、感じる。
川崎って色は当たりはずれが激しいよね。
838パール白:03/02/21 19:27 ID:bkkll3Cf
>>826
833で付くのでは?と推測で書いてしまいましたが
よくわかりません。すいません m(__)m
パーツを買うときによく確認してくださいませ

>>832
833でわけのわからん質問しましたが
わかりました。

χの新色みました
うーん ノーコメント
839ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/21 20:51 ID:LY65I/Ky
カワサキHP見たけど、新色見れなかった・・・
840ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/21 22:15 ID:4mQ9RvEW
ブルーに白ラインが入ってたあのカラーリングを思えば

黒金なんてかわいいもんだどころか、かっこいい!!
841774RR:03/02/21 22:23 ID:DJSp/j6D
sageてばっかいんじゃねぇYO!
842ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/21 22:23 ID:KkJ3EToC
おれ、黒金なんだ・・・(´;ω;`)
843マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/02/21 22:29 ID:EdlniDJn
俺は地味な方が好きだぜよ。そんでもってノーマルでピカピカに乗る。


これ最高(俺的に)。
844ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/21 22:34 ID:KkJ3EToC
青に白て、G2みたいなのかな・・・・?

845ケンヅ ◆sumBLUE/Ok :03/02/21 22:40 ID:kXIe41+K
>>842
いーじゃん、ガンガレ!
846ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/21 22:52 ID:KkJ3EToC
>>845
(`・ω・´)ガンガル
847ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/02/21 22:53 ID:4mQ9RvEW
黒金ZRXの余ったペンキでゼハ塗ってるんか?

カワサキもせこいぜ!やることが。
848ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/21 22:54 ID:KkJ3EToC
χの方が先だと思ったんだが・・・・<黒金
849774RR:03/02/22 00:05 ID:6AtDKVGY
ZX-4ホイールをゲットしたのだが金塗装にしようかと思ってたが
やめます。黒にします。
850774RR:03/02/22 17:59 ID:CKT/AY2q
こういう話があります。
ゼファー750を開発するとき、実はザッパーではなくZ2のエンジンを
元に開発する予定だった。だが、Z2のエンジンの型(部品を作る奴です。正式名はしらないっす)
が割れていて、しかたなくザッパーを使ったらしいです。

もう一つ。

カワサキのエンジンからのオイルの滲み。実はあれ、カワサキのエンジンの型
を何度も使用しているからなんです。
作ったばかりの型は当然何の狂いもないわけです。
が、何回も使用すると微妙に曲がってきたりするそうです。それが
エンジンオイルの滲みの原因らしいです。
同じバイクでも故障が多かったり少なかったりするってのはそういうのが原因
じゃないかと。

行き着けのバイク屋の店長から聞いた話なんですが、その店長が
カワサキの部品の型を保管しているところで聞いたらしいです。

まぁ、本当かどうかは分かりませんが、こんな話もあるって感じで
聞いていただければ。

851774RR:03/02/22 19:10 ID:Zktnh1yS
>>850
ああ、俺のχのエンジンは古い型からとったものなのかも知れないのか。
そんなメーカーのズサンさで修理費を出さなくちゃいけんとは・・。
「壊れないバイクはバイクじゃない」とか「荒削りさがいい」とか言う人がいるが、
余分な維持費が掛かるのはいやだなぁ。カワサキ、いいのは見た目のかっこよさだけか・・。
852某製造業:03/02/22 19:37 ID:xSzmMGsP
>>850
鋳造部品は型から抜いてそのまま使うことはしません。(って言うか、できません)
合わせ面は必ず機械加工で面出しします。

ニジミは加工精度、そして設計そのものの問題もあるかも・・・
(熱ヒズミによる変形や合わせ面ボルトの配置とか)
853:03/02/22 20:17 ID:iJ1zzd5R
>>848
χの昨年の黒はエボニー

今度の黒はパールミスティックブラック
すなわちZRXのペンキの余りというヒダリィ
の主張が正解!!
854空冷發動機:03/02/22 20:41 ID:Ysu8z11K
>>850

オイル滲みの原因は組み立て工程の問題。
単に検査が甘いだけ。

ゼファー750エンジンはの輸出用でラインナップされてたGT750って
いうバイクのエンジンです。
Z750Pっていうのが形式名。
形式名でだろうけどZ750の生き残りです。
だから、最初っからザッパー系のエンジンです。

少量だったけど生産してたエンジン使ったのが真相。
93年か04年くらいまでの輸出用のカタログ見ればGT750とゼファー
750エンジンは全く同じものだってのが分かります。
違うのはGT750はシャフトドライブなのでドライブの部分のみ違う事。
カエルの目玉みたいなシリンダーヘッドからフィンの数まで全部一緒。

( ゚д゚)バイク屋のオヤジの云うことは大概アテにならない。
855850:03/02/22 20:55 ID:CKT/AY2q
>854


       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .//|  〇__(;´Д`) <マジですか・・・逝ってきます
    (/./⌒)___,>、_   )   \__________
   .|/  //、 ヽ、_ノ
  /  //^ヽ、i   |
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿
          ゛゛
856851:03/02/22 21:06 ID:Zktnh1yS
そうですか、それにしてもみなさん詳しいですねぇ。
確かに適当なことを言ってそうなバイク屋はたまに居ると思いますが・・・・。

ああ、サッキの書き込みで言った事は訂正。
確かにホンダのバイクの持つ「カッチリ感」無い分、なんかイイ乗り味は有って好きです。
でも、やっぱ壊れ易いのは・・・・お金が・・。カワサキは「最高の趣味のバイク」なのかも。
857774RR:03/02/22 21:28 ID:TWHBzOUV
ドカの短気筒を持っていたことがるんだが、それに比べれば百万倍マシ。
比較にならないか・・・
858おっさんゼファー:03/02/23 01:36 ID:F/AvmA9r
オイル滲みは、紙P/K(正式には紙ではないが
使っていればごく自然な事だとおもうがなー
俺のχを例に出せば、タペットカバーからオイル滲み、
部品発注して届いたら紙からゴムに変わってた。(材質が
で、エンジンの熱でエンジン自体が膨張、収縮(しないけど表現的に…
してるのに紙P/Kでオイルが滲むのは当然。
いくら加工精度を上げても、ゴムでも(熱で硬化し
オイル滲みは当たり前、と車の整備をしてたら思う
おっさんでした。
激しくオソレス(鬱…
859ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/23 03:23 ID:OLp9knRO
>>853
今年の新色知らなかったの(´・ω・`) スマソ
860774RR:03/02/23 08:03 ID:biAvkTNG
プチ合成して遊んでみますた。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030223074751.gif
861774RR:03/02/23 09:59 ID:QbEs6w4S
懐かしいな。おれも、ZPHYRに乗ってたよ。
750と1100に乗ってました。750の頃事故って、そのオトシマエで
ロッキードのキャリパーとアールズのオイルクーラーを付けました。
ドクスダで、808ccに改造して1100が出るまで乗っていました。
街中で、900Ninjaをカモって遊んでました。下の力がかなりあるから
乗りやすいバイクでした。
1100は重かったよ。でも、昔のカワサキ見たいな威風堂々としたバイクで
好きだったな。これも、ドクスダで排気系のみ弄ってもらって、乗っていました。
862774RR:03/02/23 12:58 ID:I8c3rksg
750の純正Rサスなんですが
取り付け部上側に1〜4 下側にT〜Wの調整ダイアルがありますが
伸側が上で 圧側が下のダイアルで良いのでしょうか
初期値は両方とも 1でしたよね。
863774RR:03/02/23 13:24 ID:r0iIl+PS
>>860
ちょっとイィ!かも
864774RR:03/02/23 13:56 ID:XqU0Ipq4
>>862
ネタか?
上が圧、下が伸
初期値はC3以前は1
C4以降とDは2
865774RR:03/02/23 14:43 ID:63HTNrKe
ゼファーχを70’sの族車スタイルにカスタムします。

●外装オールブラック
●前後クリアウィンカー
●クリアテール
●アップハン
●風防

こんなもんでどうですか?
866パール白:03/02/23 16:45 ID:6gPqQCvc
>>865
●規制前RPM管
と思ったけど、70'sでRPMはないか・・・わからん
面倒だから腹下直管!

●3段シート
白のエナメル
867862:03/02/23 18:21 ID:yyeMNp9f
>864 まじでした まるっきり勘違いしてたのか、、
868774RR:03/02/23 18:35 ID:OeEJKsz0
>>865 >>866
ネタとしても何かムカつく
869865:03/02/23 20:46 ID:63HTNrKe
>>868さん
すみません、気分を害されたようで・・・。
しかし、ネタではないんです。そういうカスタムが好きなんです。
周りに迷惑をかけるような行為(暴走・爆音など)はしません。
ただ、そういうスタイルが好きなんです。マフラーは静かなものをチョイスして
モリワキのショート管にする予定です。
870弐式:03/02/23 20:53 ID:UPpwjIfO
>>869
私も個人的に、「故意に他人へ威圧感を与える格好」は好きではありませんが、それはそれとして
どのような格好で乗るのですか?
871ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/23 21:11 ID:OLp9knRO
燃費16km/l 揚げ(^^;
回して無いなぁ
872865:03/02/23 21:18 ID:63HTNrKe
>>870さん
普通に乗りますよ。フルフェイスで、ジャケットきてグローブして・・・。
自分自身、珍相談は嫌いですし、暴走行為にも迷惑しています。
しかし、岩城滉一氏のような70’sスタイルが好きなのです。
873774RR:03/02/23 21:56 ID:MSPD6TVu
>>865
別にいいと思いますよ。
つーか70年代の族車って今の珍の改造とほとんど類似してるよな。
布だれ風防にアップハン、クリアウインカーに直菅マフラー。
今の珍の改造は70年代の改造が基本になってて、さらに三段シートやエビテール等をつけてる。

結論は、70年代の改造≒現在の珍の改造ってとこかな。

しかし、人がどんなバイクに乗ろうとその人の自由。
でも、あんまり派手な改造してると珍やDQNに絡まれるから気をつけてね。
ちなみに俺は珍が怖いのでフルノーマルです(汗
874774RR:03/02/23 22:18 ID:1KvxYgVZ
wrsy
875パール白:03/02/23 23:04 ID:zIBVnQs+
>>865
なんだネタだと思って釣られたつもりが
本気だったとは・・・
族車風改造も嫌いじゃないですが、あくまでも
公道では節度を守って乗ってください
シンプルにまとめれば下品にならずかっこよく
なると思いますよ

>>871
高速乗ってないのに19km/lいきました(χ
寒くて回す気になりません(藁
876弐式:03/02/24 00:27 ID:2ei4E3ds
>>872
私もあの一連の映画は好きですよ
馬鹿丸出しのデコレーションや、気の違った色使いの「珍走団」とは別のニュアンスと言いたいのですね
>フルフェイスで、ジャケットきてグローブして
ナンカイ系やイエローコーン系GW系だった場合、それはそれで単車と似合わない気が(w

まあマフラーなんかは珍走系じゃなくても五月蝿かったりするし
気がフレたコール切るわけじゃなければ、普通の格好で合法モノ付けてマナー守ってる限り個人の自由だとおもいます
877おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/02/24 00:45 ID:qBO/7iXO
激しく同意しました(W
878774RR:03/02/24 01:49 ID:1BrWGUIs
燃費?燃費の話しなの? 燃費だけには自信が有ります。
俺最近コンスタントに25〜28km/Lです!
χです。30目指してます。信号待ちでも車の前に出ずトコトコ走ってます。
よく分からないけど5速で走ってる時間とか結構長い(6速にはなかなか入らん)
気がするんだけど・・・、やたらとエンジンの回転数を下げれば燃費が上がるという
わけでも無いんですねぇ。
879弐式:03/02/24 04:10 ID:7r/xBZb7
>>872
つうか俺も昔750にセパハン付けてスモールウィンカー、モリワキショート入れて乗ってましたが、
出先で調子悪くなって寄った自転車屋のオヤジに珍走扱いされて追い返されたりしたことがあります
ちゃんとフルフェイスで髪型も中川家(兄)のような草食系、敬語使って挨拶したんだけどね
880774RR:03/02/24 20:29 ID:xX18j6Bc
>>854
空冷さんこんばんは。
何度も書きこみ読ませてもらっています!
750GT乗りの物ですw
ドマイナー車なので名前が出てるだけでもう涙物です!
細かい事ですが、ちょっと気になったので書きこみさせてもらいますね。
750GTはフィンもヘッドもゼファー750とは異なり
GPz750F系の角張り形状です。
エンジンの型として一番ZEP750に近いのはシリンダーはZ750FXの2と3で
ヘッドはオリジナルかな?って思ってたのですが...
自分と色々とデータが違うみたいなので、情報の出所がわかると嬉しいです!
もしかしたら自分がすごい勘違いをしてるかもしれないので...
オーナーとしてよく間違えられて辛いのですがGT750だと水牛ですよw
881880:03/02/24 20:37 ID:xX18j6Bc
あ、もしかしたらGT750でも良いのかな...
カタログではz750GTだけど....
でも差別化をはかる意味で750GTだと言い張りますねw
882マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/02/24 21:44 ID:OgA/kR+I
でわ、ゼファーに似合う服装はどうお考えでしょうか。みなさん。

あっしは、アルファの黒のMA−1に黒のシグネット。
そしてライダーズにリングブーツでさぁ。バイクも紺。
べつにからまれないし、どぉってことありませんぜ。
883ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/24 21:55 ID:Gz3B7Y5B
白のフルヘル
革ライダース&パンツ
エンジニアブーツかカドヤブラックシールド(パンツはブーツに入れない
バイクは黒金

寒くて死にそうな時は、ライダースがナイロンジャケット
少し頑張って走ろうとする時は、革パンが膝パッド付きになるです

革信者じゃないです、念のため
884774RR:03/02/24 23:38 ID:8+Qz2TGO
似合うかどうかは置いといて・・・
黒のシステムヘル
赤のクシタニゴアジャケット、プロテクター付き
黒のクシタニエクスプローラ(革のジーンズ)
ブーツは教習所で貰った無印良品?
グローブは15年位前のクシタニ(と思う)の黒い革製
バイクは紺虎750っす。

私も絡まれたこと無いです。
885774RR:03/02/25 00:22 ID:2Io96W2/
私はZEP1100黒で、
白のシンプソン
ライダース+チョップリケ
Gパン+黒革チャップス+エンジニアブーツ
全然絡まれません。
886774RR:03/02/25 00:30 ID:q5fdFtg7
漏れはZEP400紺で、
白のアライGP-4x
ショットのWのライダース
リーバイスのブーツカット+エンジニアブーツ
絡まれませんが、友達に怪しいと言われましたが何かw
887774RR:03/02/25 00:31 ID:jMgrjKA8
メットはワインレッド、紺、シルバー、白の弟に貰ったアライ。
上は「ゴールドウィン」ってところの2マソぐらいの奴。
下はジーパン。靴はスニーカー。
グローブは?どこのかわからん。
単車はχの火の玉。
スモールウィンカーにモリワキショート。
珍に絡まれたことなし。

さぁ、遠慮無く突っ込んで下さい。

888プルプル元気です:03/02/25 01:45 ID:yrrsbgOe
ジェットにランドルフ
MA−1・501
エンジニア
グリップスワニー
上記春秋の格好。
1100にカーのK、ビキニ
全く絡まれん。威嚇してます。
889774RR:03/02/25 10:46 ID:Nis3d1cw
半ヘル
作業服
運動靴
Χ
890空冷發動機:03/02/25 15:29 ID:/xmd7gUv
>>880

( ゚д゚)ナント・・・。乗ってる人がいたのか。

四角いシリンダーヘッドのGTってことは90年以前の年式ですか?
Z750GTはゼファーの出たあと91年あたりでマイナーチェンジして腰
上はゼファーと同じになってます。
その時GT750って名前になったみたいです。

750GTのエンジンなのは間違いないですよ。
明石工場に遊びに行ったとき作った人に聞きました。

海外向けのカタログにはゼファーと同じエンジンのっけたGTが00年くら
いまでは載ってたみたいですけど。

880さんのGTの形式番号は何番ですか?
891774RR:03/02/25 18:19 ID:uVTRrqW7
>>876
俺750にイエローコーン



                     ∧∧l||l
                     /⌒ヽ)
                   〜(___)
                  ''" ""''"" "'' 

逝ってきます
892弐式:03/02/25 18:54 ID:rjjOnZov
>>891
いや、別にいいですよ
70'sカスタムなバイクには合わないんじゃないかな、という意味で
893880:03/02/25 20:14 ID:BT4sqnwX
>>890
なんと!?GTがマイナーチェンジしていたとは....
暇あらば750GTやZ750P、Z750GTでググッて調べていたのに
まだ知らない情報があったとは....
工場の方の情報でしたら間違い無いですね!
今年最高のGT情報をありがとうございます!
また色々調べてみますね。
ちなみにP5(たぶん最終)です。
折角なので写真見てやってください。
ノーマルでは無いですが...
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030225201149.jpg

同系列エンジンですがちょっとスレ違いかな?
スマソ!
894774RR:03/02/25 20:47 ID:tJk9hjxW
↑何かやたら入りそうなタンクだな。
895774RR:03/02/25 20:51 ID:IEJuJV08
>>893
シートの形状に時代を感じるな・・・
いかにも「カワサキ」って感じ。
896774RR:03/02/25 22:28 ID:bRkQvujD
>>893
これってまだ日本で新車買えるんですか???
ほすい
897774RR:03/02/25 23:43 ID:UKvJp/cb
みなさんオイルなにをつかってます?
ゼファーにWAKO‘Sの相性が悪いっていってる人多いですよね。
俺、4CTつかってます。
スーパーゾイルもつかってます。
898774RR:03/02/26 01:46 ID:yD5PAxYP
おいらもワコーズ4CT!!
なぜならナッ○スで量り売りしてくれるからさっ。
でも、朝エンジンかけるとヘット周りがガラガラ言うんだよな。
暖まると収まるんだけど、これって正常?
ゾイル入れたら直るかな?
ちなみにカイでし
899774RR:03/02/26 02:15 ID:3JzxPy1q
漏れも4CTにZOIL。
正直言ってOILの善し悪しは体感ではわからん。

ZOILの効果も「気がする」レベル。鈍いんだな、俺。
900774RR:03/02/26 10:12 ID:pnRLRNvv
おいらは【yacco】
400kaiですぅ。
3000/1L
901774RR:03/02/26 10:26 ID:870BOSA/
おれそうですよ。>朝エンジンかけるとヘット周りがガラガラ言うんだよな
正常ですよ。エンジンがあったまって、金属が膨らんでピッタリになる設計なんじゃないですか?
みなさんの燃費、走行距離、今までのトラブルが聞きたいです。
おれはフルノーマルの750でリッターあたり20km、20000km、特に無し。
おれもZOIL体感できません。
暖気を全然しないでぶん回してたから、「ごめんね」って気持ちでいれましたが、
次からはいれません。
902774RR:03/02/26 10:33 ID:1JdnG50R
俺のχは12000kmで今の所絶好調な訳だが
みんなの話聞いてるとエンジンからの異音&オイル滲みはカワサキでは当たり前のようですね。。。
χ買う迄はずっとホンダだったんですが、そんなこと1度もなかったんですが。
これからを考えるとちょっと鬱ですね。
でも気に入ってるから乗り続けるよ。
903ケンヅ ◆sumBLUE/Ok :03/02/26 10:40 ID:DF/AcK4w
オイルネタで一つ。
カブのオイル漏れでショップに相談にいったんですが
化学合成油と鉱物合成油ってありますよね。
モンキーいじってる方が、程度の良い化学合成油を使うと、
オイル漏れが出やすくて、普通の鉱物合成油だと、
出にくいと言われていました。なんで兎に角ピカピカにしたい人は
そこそこの鉱物合成油をマメに変える方が良いとか。
そうなのかな・・・?
904880:03/02/26 12:09 ID:0M4KJzD4
>>896
残念ながら、中古市場でも過去に見た事が無いので
購入は絶望的かもしれないです...
この車体はノーマルだと、キャリアが付いててカウルも無く
エアサス付きの実用?バイクです。
905774RR:03/02/26 12:39 ID:dIeK6x8I
カワサキ空冷は各部のクリアランスが大きめにとられているから (雑なだけ?)、
100%化学合成油より半化学合成油の方がいいっていうのは聞いたことあるけど・・・
真偽は不明。

漏れはカワサキ純正SG使ってまつ。
夏になるとMOTUL300V。
906774RR:03/02/26 13:31 ID:AUt1sW/s
俺もききます。>905
どうなんでしょうね。
まあ  高いから半化学合成油で。
10年以上まえのバイクだから、多少のことは目をつぶろう・・・
っと思ってましたが、シンプルで丈夫っていうイメージを今ではもってます。
オイル漏れとか、小さいへたりは有るかもしれませんが、
絶対的な品質はKAWASAKIは一番高いと思います。寿命も。
907774RR:03/02/26 15:17 ID:IQs7lePM

400カタログ落ちか。。。χしかねーでやんの
908774RR:03/02/26 15:34 ID:pEfgvXfG
98か99年から2バルブは無くなってるよ
今更なにを
909774RR:03/02/26 15:36 ID:pEfgvXfG
97か98だった・・・
910ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/26 19:40 ID:+ginVNY9
95年のC7が96年までχのG1と同時に販売されてましたね
911774RR:03/02/26 20:08 ID:JEt//TXl
ちびっと質問なのですが
フロントのブレーキマスターシリンダーの
ブレーキオイルがLOWとUPPERの間にあるのですが
UPPERまで補充した方がイイのでしょうか?
912774RR:03/02/26 20:13 ID:MdAl+jC2
まぁ、精神衛生上不安なら補充しておけ。
LOW直前までいってから補充しても大丈夫だよ、そのためのゲージだから。
913774RR:03/02/26 20:16 ID:32SlJKtz
>>911
ブレーキオイルの油面が下がるのは漏れてない限りブレーキパットが減ってるから。
パットの減りを確認すべし
914774RR:03/02/26 20:45 ID:JEt//TXl
>>912
>>913
どうもありがとう。
パッド確認します。
915912:03/02/26 20:59 ID:MdAl+jC2
補充後のパッド交換でキャリパーピストン戻すときにフルードが
溢れるから注意してちょ。
916774RR:03/02/27 18:12 ID:rD1f5FF8
hosshu
917774RR:03/02/27 18:24 ID:gfLprNqY
>>915
どう対処すれば余暇ですか?
918774RR:03/02/27 18:24 ID:Yu7wPpq4
リード100のメットイントランクに近所のネコを入れて、
山奥に捨てに行きました。
919774RR:03/02/27 18:38 ID:GaVXGBsU
>>918
お前は来月の第一日曜日にフュージョンのトランクに入れられて
山奥に捨てられる
920774RR:03/02/27 20:31 ID:6cWVjdzn
>>919
入らねぇよw
921774RR:03/02/27 20:33 ID:pCDpMXAN
フリーズドライにしてから圧縮すれば入るんじゃないか?
922ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/27 23:07 ID:PGpFAm6/
|・`)
923ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/28 20:34 ID:EUSmI1Ib
保守

|;`)  走って来ます・・・
924おっさんゼファー:03/03/01 12:23 ID:MnoffQ5J
明日晴れたらプチツーでも行ってみよー。
925774RR:03/03/02 08:20 ID:eB+t3Rgx
925
926774RR:03/03/02 14:02 ID:7eYrR6gX
1100
5馬力減とは・・
927774RR:03/03/02 14:42 ID:NwBEkyP1
>>926
この際、もう馬力なんてどうでもいいって感じ。
もともとゆっくり走るバイクだし。まぁ、さらにどっしりしたって感じかな?
928ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/03/02 16:37 ID:zKLpeG4e
うちは妻が働かないので一馬力だ。
929マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/03/02 17:16 ID:0O0P0uVM
俺も一馬力。独身なので比較的経済的には恵まれてるが。
930マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/03/02 17:17 ID:0O0P0uVM
おっさんゼファーはプチツー行ったんかぃ?
931774RR:03/03/02 22:06 ID:l8cs7hcM
931
932おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/03/02 22:14 ID:UpSlrtsC
諸事情(家族サービス兼サッカーの応援)の為、無念…
帰りに小猿のお布施をバイク屋に頼んでついでに新しいブーツを注文。

当分、保守age、ROMに徹します。
皆様沢山書き込みお願いいたします
んじゃ!
933774RR:03/03/02 23:29 ID:DO7/dtBe
っつうかお前ら、ネタ無しでマジでオフ会しませんか。

934774RR:03/03/02 23:34 ID:Ak5WRQLK
>>933
え〜と、君はバイク屋の店員だっけ?
オフ会すっとぼけて、事故りました・・・なんて言わないよね?
935774RR:03/03/02 23:41 ID:Rkhx+WM4
もうオフ会ネタはいいぞ。ブッチされるのがおちだからな。
936ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/02 23:43 ID:49v6XbpE
もう、そういう煽りはやめませんか
937933:03/03/02 23:50 ID:DO7/dtBe
>>934
いやいや、例の彼とは違います。

まぁ今日、走りに行ってだな、純粋に暖かくなったらゼ好きで集まりたい
っちゅうスタンスなんだよな。
938事故車ゼファー:03/03/03 11:15 ID:Bu7Rh4Fd
オフ会でてーけど、おまいら所在地どこYO?

おいら京都
939ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/03/03 18:49 ID:u9BWUnhg
おら名古屋だぎゃぁ。
オフχあってもいかねぇけどな。
940マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/03/03 19:08 ID:PnFakmsD
おれも京都や。
941ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 19:32 ID:gowuztuE
神奈川ですー 
942ウエェ ◆QWJKBhwjY. :03/03/03 19:36 ID:dtkIjuaw
おれは、滋賀です。
943ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 19:39 ID:gowuztuE
次はシタァなのか?なのか?(T_T)
944ナナメミギィ ◆RP51Otsw62 :03/03/03 20:24 ID:yZmlE1fr
いいや。
945ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 20:29 ID:gowuztuE


ヽ(`Д´)ノ

 
946774RR:03/03/03 20:44 ID:aKRj0Jq/
ミギィさん昨日昼頃ナップスに居ましたか?
947ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 20:45 ID:gowuztuE
ギク
948774RR:03/03/03 21:40 ID:PlyBVizP
広島です。
近くで、休みなら行ってみたいかも。
949946:03/03/03 22:09 ID:aKRj0Jq/
>>947
顔見ましたよ(^^
950ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 22:16 ID:gowuztuE
>>949

 (゚ロ゚;≡;゚ロ゚)イヤァァァ  

                    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
951774RR:03/03/03 22:18 ID:2OkVHGIK
>>949
どんな奴だった?おしえろや。
952ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 22:21 ID:gowuztuE


 ・゚・(ノД`)・゚・
953774RR:03/03/03 22:30 ID:2OkVHGIK
ナップスで右ぃ兄ぃに逢おうぜ!
954ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 22:46 ID:l5SMf39h


   ∧∧ 
    (; ゚Д゚)(・|>
  _|U_|//   
  \___ノ
...⊂ ̄U U ̄⊃
⊂__ジョー_⊃
955774RR:03/03/03 23:20 ID:a0cWku5g
>>951
オサーンなのは確実
956おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/03/03 23:22 ID:f5fjf6cr
おいらは桃太郎(w







今は、それどころではない    でつ!
957おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/03/03 23:25 ID:f5fjf6cr
やべっ!
age
958774RR:03/03/03 23:29 ID:y3iUfSsX
誰かそろそろ次スってくれ。
959ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 23:33 ID:l5SMf39h
960ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 23:34 ID:l5SMf39h
早過ぎたかな? (^^;
961774RR:03/03/03 23:35 ID:y3iUfSsX
リニアなレスポンスだよ。
962ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 23:41 ID:l5SMf39h
>>961
恐縮です

ではスレ消化〜〜
963おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/03/03 23:48 ID:f5fjf6cr
おいらは眠れそうにないです(W

964ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/03 23:58 ID:l5SMf39h
>>946
駐輪場って結構人がたむろしてるから、貴方が誰なのか見当もつかない・゚・(ノД`)・゚・
ていうか、なんで判ったんだろう・・・

・・・髭くらい剃っておけばよかった(ノ▽〃)イヤン
965すぅ〜:03/03/04 00:02 ID:Gk+NrLjq
>>ミギィ氏
オサ〜ンなんでしか?
漏れもオサ〜ン鴨w
966ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/04 00:03 ID:+5VHs6YZ
心はいつまでも少年の(ry


   ヽ(`Д´)ノ ムナシイ
967すぅ〜:03/03/04 00:06 ID:Gk+NrLjq
ガンガれ〜〜♪
968774RR:03/03/04 00:08 ID:hkZSIFi4
まぁ、アレだ。演歌とかを聴いて休日にゴロゴロしている
オサーンよりは果てしなく有意義な人生だぞ。

26にしてオサーン路線に突入気味だがクールなオサーンになりたいと思ふ。
969すぅ〜:03/03/04 00:08 ID:Gk+NrLjq
ずっとあげてたスマソ(泣
欝山車脳・・・
970ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/04 00:13 ID:+5VHs6YZ
>>967
(`・ω・´)ガンガル

>>968
聴くのはミッシェルです
休日に暇を持て余して、無意味に環状線往復した挙げ句
ナプースで一服と言うのもアレかも・・・(´;ω;`)

クールなオサーン目指して日々精進致します。ハイ。
971マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/03/04 00:25 ID:6mh+jBy7
おれはバイク(ナナハン)も人間もオッサンクサイといわれます。
まだ31なんですが
972774RR:03/03/04 17:05 ID:2pZSfYrk
埋め立てage
973パール白:03/03/04 18:14 ID:B1/SHQuk
埋め立てsage
974ナナメミギィ ◆RP51Otsw62 :03/03/04 18:21 ID:HF33hNqB
>>971
いやいや、31なら立派にオサー
975ダンディー:03/03/04 18:32 ID:pFkov5Hp
>>974
うるせー馬鹿
頃すぞ
976ナナメミギィ ◆RP51Otsw62 :03/03/04 18:45 ID:HF33hNqB
なんだオマエ?
かまってほしいのか? ん?
977おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/03/04 20:43 ID:to90ll09
儂が元祖おっさんだー!


実はキャンディーブルーに紺の火の玉ボカシ入りって
間違ってもDQNじゃないよ、ただの
おっさんだ!
978949:03/03/04 21:43 ID:ctqjii/Y
>>951
ワイルド系の色男風だったよ

>>964
ツレとの待ち合わせでちょうど出るとこだったんで・・・今度見かけたら話かけますんで
喧嘩売らないで下さいな(笑) 黒の革パン、ライダースきまってましたよ(^^
979ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/04 22:20 ID:+5VHs6YZ
>>978

色男って言われたのは初めてかも (〃_〃)チョトウレシイ

あ、「風」かw

仲良くしてね(^-^) ♥
くれぐれも2ちゃん用語は厳禁でw
980774RR:03/03/05 14:15 ID:Q97no1ff
過去スレ読みたい
981ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/03/06 00:37 ID:YFPJn7XW
消化age
982マンナカァ ◆ushRkrJMcQ :03/03/06 00:59 ID:4Ju4ba/D
次スレじゃ、別のコテハンで再々登場する予定。

役に立つ情報とかも教えておくれ。事情通のおまいらよ。
983空冷發動機:03/03/06 02:23 ID:n3ZAJaiG
( ゚д゚)ハンドル変えたら教えてやらない。
984空冷發動機:03/03/06 03:11 ID:n3ZAJaiG
( ゚д゚)誰ももう書き込まないな。
985空冷發動機:03/03/06 03:12 ID:n3ZAJaiG
( ゚д゚)誰も来ないというのも中々いいもんだな。
986774RR:03/03/06 10:26 ID:gBJuUyAq
ゼハすき!
987774RR:03/03/06 15:28 ID:kWWRxXjL
千取り合戦やらないのかこのスレは
988774RR:03/03/06 18:07 ID:Xdqisl9o
1000!
989774RR:03/03/06 18:29 ID:d/EuXW4x
2get!!
990774RR:03/03/06 19:57 ID:0QRK3i7S
1000
991空冷發動機:03/03/06 21:05 ID:Oz92KDCS
( ゚д゚)あと10コ
992おっさんゼ ◆mOSSAN.RX6 :03/03/06 21:18 ID:jxcVijP1
( ゚д゚)あと9コ
993774RR:03/03/06 21:21 ID:/JwvJ73o
( ゚д゚)あと8コ
994774RR:03/03/06 21:26 ID:xJhkHPAJ
.          ,,,,,,,,,,,,,,,,, 
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  ・・・・・・・ 
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
995774RR:03/03/06 21:26 ID:xJhkHPAJ
.          ,,,,,,,,,,,,,,,,, 
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   ・・・・・
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
996774RR:03/03/06 21:27 ID:xJhkHPAJ
.          ,,,,,,,,,,,,,,,,, 
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   ・・・・・
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
997774RR:03/03/06 21:27 ID:xJhkHPAJ
.          ,,,,,,,,,,,,,,,,, 
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   ・・・・・
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
998774RR:03/03/06 21:27 ID:xJhkHPAJ
.          ,,,,,,,,,,,,,,,,, 
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   ・・・・・
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
999ヒダリィ ◆Iz678hk5GM :03/03/06 21:27 ID:0KDGOVKa
あは!
1000774RR:03/03/06 21:28 ID:xJhkHPAJ
.          ,,,,,,,,,,,,,,,,, 
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   ・・・・・
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。