【ほのぼの】SRV&Renaissaの茶屋【4DN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
落ちたので復活。
まったり進行時々保守。
2過去スレ:02/11/15 18:25 ID:3lXQlC/C
【ほのぼの】ルネッサ&SRV乗りの茶屋
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10124/1012407184.html

【復活】SRV&Renaissa 4DNの茶屋(dat)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029897660/

【ほのぼの】SRV&Renaissa*4DNの茶屋。(dat)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018337430/
3774RR:02/11/15 18:26 ID:3dpB1lao
3
4774RR:02/11/15 18:29 ID:3lXQlC/C
タンクが傷ついてきたので黒に塗り替えてみたいこの頃。
でもSRV-Sなのであのタンクのアイボリーを残したい。
誰か上手く塗装した人いるかな?
5774RR:02/11/15 23:43 ID:3lXQlC/C
保守
6酢好:02/11/16 00:30 ID:stbbN6yV
新スレ、オメー
7774RR:02/11/16 16:06 ID:GxlBAqgw
誰か、五万くらいで売ってくれ。
8埼玉野郎:02/11/16 22:05 ID:nqKYSt0B
また立ったんだね・・・。
一応記念カキコ
9774RR:02/11/17 03:13 ID:Lwqz04Hn
一応って何だ!プンスカプン
10酢好:02/11/17 07:06 ID:402vCrdZ
>>8
あ、変なうわさを吹き込まれたと聞きますた
信じちゃ駄目駄目よー (w
11774RR:02/11/17 20:50 ID:0pdiouPk
こけた・・・・うぅ・・・
12VTスレの面白い意見:02/11/18 01:20 ID:LjOspRgh
もうこのバイク何の話題も無いでしょ?
変に頑張ってスレ立てても無様なだけだよ、みっともない。

またつまんない改造話聞かされるのもウンザリ、早く沈めようぜ、こんなスレ。
13774RR:02/11/18 02:10 ID:ATgbiMNp
新スレおめ〜♪

>>12
うるせーばか 嫌なら見るな。
っと!ごめんYO。
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ、ね。

14774RR:02/11/18 20:54 ID:K0j1I3b+
何かオイルを柔らかいのに替えたら最高速が伸びた。
4速5000r/mimで60km/hだったのが4500-4800r/minで60km/hになった。

>>12はコピペ?
15774RR:02/11/18 21:05 ID:QTAn36PR
シェルのハイオク良さげ。
16774RR:02/11/19 00:03 ID:bT9fzjzZ
粘着がきて荒れませんように

ここは気を抜くとすぐに落ちるな・・・
ほのぼのまたーりだから気を抜いてつき合いたいのだが・・・

>>12
ごもっとも でも、あげてしまうのだった
17774RR:02/11/19 00:25 ID:IMJRnK+A
こんばんは。
今度免許を取ってSRV、ルネッサを購入候補にしています。
カスタムは考えてませんが、そのままでも乗り易いんですか?
パワーとか乗り心地なんかはどうなんでしょうか?
教えて君でご免なさい。
18774RR:02/11/19 01:29 ID:zZHERpu2
ルネッサよーい!
なぜに手放したのだろうか?
迷宮入りです。
いいバイクだった。
19VTスレの面白い意見:02/11/19 15:00 ID:kF2u6Y1+
ほら何にも話題が無い。
所詮敗北バイクだろ、ほんと見苦しいからもう止めようって。

嘘吐きヤマハに踊らされた悲しい連中よ。
20774RR:02/11/19 17:19 ID:U5bkf5C6
↑これって前スレでキャストの話題を必死で止めさせようとしてた基地外かな?

>>17
俺はSRVなんですが
軽快なハンドリングで乗りやすいこと請け合いです。
多少振動が気になりますがまあ許容範囲だと思います。
高速域になると(>100km/hくらい)全然気にならなくなります。
パワーは、まあ4気筒のやつには敵いませんがそこそこのパワーは期待できます。
燃費もすこぶる良いですしいいバイクだと思いますよ。

てかルネッサはどうなの?
21774RR:02/11/19 21:56 ID:obJmdP5X
>>17
燃費の良さだけでも買って損は無し。
千円で300`走る。
他にもいいバイクあるけどね。多分。
22774RR:02/11/19 23:05 ID:FiNapEY6
>嘘吐きヤマハに踊らされた悲しい連中よ。

この発言ができるのは元オーナーか現オーナーかでしょ。
それもかなりSRVに入れ込んでた、または入れ込んでる人。
・・・違ってもいいのだけれど。
どうにしろわざわざ読みに来て書き込んでくるんだから
SRVに興味があってしかたない人。
しかし荒らすことしかできない歪んだ人。さびしい余生だね。w

でもって今回は基地外が来るのが早いね。
前のキャストネタでよっぽど悔しい思いをしたんだろ。
誰かがこのスレ立てるのをずっと粘着して待っていたのかな。
おお、よちよち。w

SRVオーナーってこの手の人が多いの?
23VTスレの面白い意見:02/11/20 03:33 ID:PQLwBvq8
相変らずおめでたい連中だな(ゲラ

何がキャストだボケェ。
俺の愛車は一貫してVTシリーズ、今はVTRとマグナの2台持ちだ。
知り合いにやめとけと言ったのにSRV買ったアフォがいたんだよ、
「2000年のカタログにも載ってるはずの名車だから」とか世迷言言ってな(ゲラ

キャストの話題なんて知るか、駄目バイクに何したって無駄なんだよ(ゲラ
走りの話題なんて何一つ出てねぇじゃねぇか、何処弄っただの何を変えただの
下らない話だけ、いいからスパトラでも付けて喜んでろ(ゲラ
24774RR:02/11/20 03:58 ID:yKnSajpQ
>>23
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが ムカついたので友達のミッキーに頼んで
あなたの目の前で踊ってもらうことにしました。
あ、もう遅いですよ。もうすでに舞浜駅出発しちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも 5の指に入るくらい凄腕のミッキーです。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分ほど踊っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とネズミって呼ばないこと(その友達はネズミって呼ばれるのが大嫌いらしいです。)
ネズミって言われたら即ドナルト呼ぶみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?
またココに来てくださいね。
あなたの為にディズニーグッズ用意しておきますんで(笑)
あ、サンリオとかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのはアナタです
友達は仲間のディズニーキャラクターを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
25 :02/11/20 04:02 ID:Mr3TUoFq
>この前彼の家に遊びに行ったらものの5分ほど踊っていました。
 
「ものの5分ほど」って使い方間違ってね?
26774RR:02/11/20 04:09 ID:GC1dXoLk
>>25
コピペにマジレスカコワルイ
27 :02/11/20 04:13 ID:Mr3TUoFq
コピペは間違ってても良いんだ。 へぇ〜すごいね(w
28774RR:02/11/20 05:27 ID:spgr9DNn
荒らしは放置の方向で・・・
29774RR:02/11/20 09:40 ID:HD+ko0Py
あいかわらずあれるねー

良い子の23くんのはマジレスですか?おばかちゃんでちゅか?
かわいいおしりには蒙古斑まだ残ってる?
あ、脳内にも蒙古斑あるのね(w

他の250系スレも見てるがほかは仲良しが多いのに、
ここは必ず変なのが来るね。



廃屋はインシュレーターなどゴム類の劣化を早めると聞いたが、
長期にわたって使い続けている方っていますか?
30774RR:02/11/20 10:25 ID:CnZI2ex4
> 俺の愛車は一貫してVTシリーズ

なんだよこいつただのビンボウ人じゃん。ダサ
31774RR:02/11/20 12:15 ID:fVz/H19J
頼むから阿呆は放置で。
32774RR:02/11/20 20:29 ID:SOXantVh
ageたほうがいいのか?
33774RR:02/11/20 22:27 ID:HJix3crK
余談かもしれんが、SRV250はVTR1000Fの開発責任者がオーナーズクラブミーティングに乗ってきちゃうほどいいバイクだぞ。
250ccとはいえ単騎党や並列に比べると決してコンパクトとはいえないV方エンジンを使ってあれだけスマートに仕上げたのは立派だ。
乾燥重量は単騎党のエストレヤより軽いしね。
ヤマハ得意のありそうでないデザインは秀逸だ。個人的には留熱砂にモデルチェンジする必要は無かったと思うんだが。
34774RR:02/11/21 00:20 ID:lETBgp5X
自分はルネッサ乗りだからモデルチェンジに異論はないけど、
それでもSRVを見るたび、このまま販売続けていれば・・・ってのは確かに思いますわ。
・・・営業サイドからの要求が強かったでしょうかモデルチェンジしてくれと。
35774RR:02/11/21 03:59 ID:mqX20wvo
最高速はどのくらいですか?

加速はTWやFTR、GBに勝てますか?
お願いします。
36774RR:02/11/21 07:06 ID:XQoTCbrg
TW,FTRはわからんが、GBには負けるでしょう。(元CBX250RS,今SRV海苔)

でも、GBいらねー。(だって、かっこ悪いんだもーん。)
37774RR:02/11/21 10:02 ID:0QmmFTUe
SRVはメーター読み140ちょっと出るぐらい。
加速、最高速はGBが上。160ぐらい。
GBは回るから調子に乗って高回転多用するとエンジンが逝きやすい罠。
初期型に乗ったことあるけど
立ちが強くて好きになれないハンドリングだった。腕のせいかも。(w

かっこ。
クラシカルな外装に、あのカクカクしたエンジンはねーだろうと
いつもながらのホンダのセンスにげんなり。整備製の悪さも欠点。

小汚いストリート系のカスタム希望ならGBがお勧め。
SRVはそういうのに向きません。そのつもりじゃなかったらごめんね。
38774RR:02/11/21 10:03 ID:+rOY96l+
最近の250には全然食指が動かないからSRV再販してくれたらなぁ。
39774RR:02/11/21 15:10 ID:exAsmMJb
SRVのプラモあったら買う。
40774RR:02/11/21 18:58 ID:XQoTCbrg
>>39
本物買え
41774RR:02/11/21 20:02 ID:0WGDMpdK
エンジンの金型ってまだ持ってるのかな?ヤマハ。
ドラスタ250へのシフトにより、すでに廃棄されていたりして・・・。
中古車が急騰すれがホンダだったなら再版するかも。SRV230とか言って。
42774RR:02/11/21 22:20 ID:rk1L7fyY
GB230とか案外いいかも。
ミッキーマウスみたいなDOHCヘッドつけて。。。
43774RR:02/11/22 04:43 ID:d5NFxnYr
寝る前忘れず保守
44774RR:02/11/22 09:54 ID:Cwu+pbdo
寝坊age・・・

>>42
イイ!
45774RR:02/11/22 13:14 ID:ERpaaM+i
GBスレになってるage
46774RR:02/11/22 13:42 ID:8Io0F/7h
その昔SRVのワンメイクレースが行われていたことを知っているか!?
その名もSRVカップ。フルノーマルのレギュレーションゆえあまりに遅くて周囲の失笑を買っていたそうだ。
イイ話だと思わないか。ほのぼのまた〜り。
47774RR:02/11/22 15:53 ID:Z4IhLF7v
>SRVのワンメイクレース
たしかライダースクラブの企画でも参加してたような…。
どうでしたっけ?
48774RR:02/11/22 21:02 ID:JvmKfIRv
SDRのワンメイクを潰して、その代わりに実施したんじゃなかったのかなぁ?
ともかく、ストレートスピードはライダーの体重差がモロに出るって書いてあった記憶があります。
49774RR:02/11/23 02:15 ID:F8FJ5z/N
SRVのワンメイクかぁ。やりてー
50774RR:02/11/23 04:35 ID:FX73mDsE
やりたーい!けど、みんな事故が嫌だから走行会になるのな。
51774RR:02/11/23 11:53 ID:MBYaQT62
>>23はあちこちのスレで荒らしをしてるアフォ。
アプリリアスレとドカスレにもいたな。

でもまあVTR250にさっぱり敵わなかったのも事実だ。
だがSRVは猿真似バイクじゃない、そこが大事。
52774RR:02/11/23 22:26 ID:+i44JScW
タイヤ交換のついでにスポーク診てもらったら
結構バランス狂ってたみたひ
53774RR:02/11/24 00:19 ID:F/pbAK36
当時を知るヤマハ系ショップから聞いた話ではSDRが生産中止になり、
ヤマハ的には販促用イベントであるSDRカップを続けるわけにもいかず、
代わりに?白羽の矢が立ったのがSRVだった。
当初はショップや各バイク雑誌からのエントリーで盛り上げ、
人気が出れば一般参加へ移行のつもりだったらしいが、結局人気も出ず1〜2度で終了になった。とか。
聞いた話なので真偽のほどは定かではないが。。。。

俺が知っているのはライダースクラブとクラブマンがどちらも長期テスト車で参加していたね。

SRVには筑波でも広すぎるかもしれんが、ミニサーキットでも貸し切って
ワンメイク走行会でもやれば、楽しめると思うよ。
54774RR:02/11/24 05:18 ID:G55//C9g
保全age
55774RR:02/11/24 13:46 ID:cXZQQBKG
SRVの赤乗ってる。先月中免取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル開くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもアメリカンなのに原付だから維持費も安くて良い。250は力が無いと言わ
れてるけど、個人的には速いと思う。リッターのと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってここの削除人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。パワーないから。
速度にかんしては多分、250でも大して変わらないでしょ。リッターとか乗ったことないから
知らないけどそんなに変わったらアホ臭くてだれも250なんて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかもしれないけど246で80キロ位でマジでドカの996を抜いた。
つまりは900ですら250には勝てないというわけで、それだけでも個人的には大満足です。
56774RR:02/11/24 14:26 ID:TJmTBHdq
???

お気に召しているなら何よりだが・・・。
57埼玉野郎 ◆MaGG.RY5UE :02/11/24 16:17 ID:6LaJpvcF
>>56
>>55はコピペの改変です。
58774RR:02/11/24 16:34 ID:CBgaVumB
新座の弁慶にて¥99,800のSRVがあるのだが・・・

どうだろ?
59774RR:02/11/24 18:02 ID:Whd2RvNX
また復活したの?
どうせバカのひとつ覚えで、スプロケ歯数の話題で盛り上がるんだろ?
進歩しね〜な〜、おまえら。
60774RR:02/11/24 19:05 ID:neuMTrcF
>>59
スプロ毛の話なんかしねーよ。
なん背、俺のSRVは空中浮揚して走行するからな!
61774RR:02/11/24 21:52 ID:RcdRW4yt
>60
スマン…アマリオモロクナイ。
そもそも、二輪車が空飛んだら楽しく無いと言ってみる。
62774RR:02/11/24 23:34 ID:pISSJo44
SRVカップ、ライダースクラブとクラブマンどっちが速かったか気になったりしたりしなかったり。
63774RR:02/11/25 01:06 ID:UNTQIAwr
お、復活してんじゃん。記念age。
おんぼろSRVに乗ってるんだけど、ルネッサも欲しいな。
64774RR:02/11/25 07:38 ID:z2qqIlXw
age
65774RR:02/11/25 10:19 ID:sQUOj9VJ
まぁ、気にするな61よ。

スプロケの話で盛り上がろうが、なんだろうがいいじゃないか。
オーナーは4DNのすばらしさ、楽しさを知っている。
荒らされようがその認識は不変だ。胸を張って・・・
つて同じ4DN乗り同士でスプロケだのキャストだので荒れていたからなや。
まったくナサケナイやら笑っちゃうやら。
66774RR:02/11/25 10:45 ID:mEGIiAi0
VRXはどうですか?
67774RR:02/11/25 14:09 ID:WOQO0+V0
バイクに速さや軽快さを求めないなら、ごく普通の重いバイクじゃないVRXは。
以前VRXのスレがあったが消えたみたいだね。
そのスレを読んでいた限りではオーナーの満足度は高かった模様。

GBスレ化のあとはVRXスレ化かいな(w
68774RR:02/11/25 14:39 ID:9NYs/IHj
SRV、ルネッサの中古車相場ってどのぐらいなの?
タマ数は豊富なの?購入希望してます。
69774RR:02/11/25 15:25 ID:6Ibcyp1P
SRVもルネッサも結構見かける。タマ数は結構あるんじゃないかと。
相場は15万〜30万くらいじゃないでせうか。
SRVはさすがに10年近くも前だから状態はあんまり期待できないかもしれない。
よっぽど根気よく探せば状態の良いのも見つかるかも。
(確か過去スレでSRVの新車がどうこう言ってたような)
ルネッサは探せば状態の良いのが結構ある。
何か女性のオーナーが多かったからとか何とか。

買え!
70774RR:02/11/25 15:33 ID:fZQIQzlm
個人的にルネッサ如きと一緒に括られているのfが激しく嫌。
ルネッサ最悪、SRVを台無しにしたバイクだな。

SRVだけのOCが欲しいね、ルネッサには我慢できない、見ててムカツク。
71774RR:02/11/25 19:00 ID:ewcXq/9P
SRV海苔はこんなのばっかりじゃないから誤解しないでね・・・

はーほのぼのヽ(´ー`)ノ
72774RR:02/11/25 20:47 ID:z2qqIlXw
>>70
大事なドナーバイクになんてこというねん!
73774RR:02/11/25 22:00 ID:LeIPw1Qa
>69
おれもSRVさがしてるんだけど年式とか気にする必要あるでしょうか?
1回か2回マイナーチェンジしてるような
74774RR:02/11/25 22:25 ID:4RzwpwyZ
音で選ぼう。
75774RR:02/11/25 22:36 ID:BRu85xHS
>>70
OCだ?
自分でつくれやボゲッ!
ガキが(w


とは思ったものの、
こんな御意見もわからないでもない銀エンジンルネッサ乗りのオレ。
もちろん相場の落ちてるSRVは良きドナーとなるわけだ(w

>>71
あんたはいい人だ。
76NO CUSTOM:02/11/25 22:52 ID:D/S8rhcg
SRVって寿命短かったからねー
マイナーチェンジってもたいしてかわらんよ
あえて言うならこのていど
2型:1型よりもシート厚が10_ほど厚くなっている
S型:2型メーターバイザーやリザーバータンク付きリアショック
   低めのコンチハンにツートンカラーの外装に変更を加えたもの
T型:シングルシートにリアキャリア、強化スタンドなど大幅に変更をされたもの

形式の見分け方はこのようになっています
1:4DN-000101〜
2:4DN-025101〜
S:4DN-038101〜
T:4DN-045101〜
1型だと決がどうにも痛くて(涙
買うなら2型かS型だとおもわれ

77NO CUSTOM:02/11/25 22:55 ID:D/S8rhcg
イマの書き込みは
>>73にささげます
78774RR:02/11/26 00:01 ID:f0n67XP9
>74 >76
2型かS型を音で選べばよいのですね
貴重な情報ありがとうございました
車体番号参考にします
でもシートはあとで換えればいいか 2万くらいかな
79774RR:02/11/26 01:06 ID:TtPcLH0P
SRVがルネッサに切り替わらず、そのまま販売続行されていたとしたら
どんなマイナーチェンジやモデルチェンジを受けていただろうか。。。

エンジンの高性能化は考えにくし、、、17インチ化は無いだろうし、、、
カラーリング変更ぐらいか。。。

スプロケ歯数の変更か?
80774RR:02/11/26 07:09 ID:A0Gm7MVX
SRと同じドラム、、、、、ディスクのくりかえし.....
81774RR:02/11/26 07:12 ID:A0Gm7MVX
ID...MVX....鬱
82774RR:02/11/26 09:07 ID:/tEXUp2v
免許取得中なんですが、SRVとルネッサのどちらにしようか悩んでます。
どちらのスタイリングも個性的かつ美しいデザインで甲乙つけがたくて・・・
83774RR:02/11/26 12:19 ID:0TnpJwUX
>>82
バイクの質感にこだわるなら断然SRV!ルネッサとは別物だよ。
ルネッサのシルバーエンジンはまだマシだけどね。
だけど、禿しく汚かったり、錆が多数浮いたSRVはそれだけに鬱。
細部の質感よりも全体のスタイリングの好み優先ならどっちでもいいんじゃないかな。

ルネッサオーナーさんへの煽りではないです。気を悪くしたらゴメン。
84774RR:02/11/26 22:05 ID:E4ptSO7H
おおっ、また復活している!今度はオチないようにせねば。
カタログ落ちして久しいケド、嬉しいことに今でも一目惚れして新しくオーナーになる
人って結構いるんだよね。まだまだあと5年はいける!かな。
85774RR:02/11/27 00:44 ID:mWHvVeSl
GB400TT海苔ですが。
今年、春よりレストア敢行して
夏から乗ってます。
最初は、4DN(主にSRV)
を探してたんですが、ユーザー車検が
簡単に出来そうなのと、シングルでレストアの
難易度が低そうなんで、TTにしましたが。
SRVは、今でも大好きですね。
4DNオーナーはTTってどうなんでしょうか?
一寸、聞いてみたかったりして・・・
スレ趣旨に遠いんでスマソ。
86774RR:02/11/27 03:03 ID:k0k/TIOF
すぐに絶版になっちゃったし、SR/SRXの影に隠れて地味な存在。
・・・そもそもTTを知らない若いSRVオーナーは多いかも。
しかしカフェ指向を持った人にはスタイルが新鮮に映るらしく自分の知る限りは評判いいですよ。
重そうに見えるけどきれいなバイクですよね。また400、500という排気量もうらやましい。
エンジン、ハンドリングとか性能面での話はあまり耳にしたことがない。
チューンするとレースでもそこそこ速かったみたいだけど、
スポーツ指向となると今度はブロスの影に隠れて地味かなー。

自分は良い印象持ってますけど。。。。乗ったことがないのであくまでも印象の話です。
機会があったら4DNも乗ってみてください。軽くて楽しいですよ。
87埼玉野郎 ◆MaGG.RY5UE :02/11/27 12:30 ID:oAooeULl
歴史に残るクソバイクスレより
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035650374/111-112

Tって、あのキャリヤが便利でいいと思うんだが・・・。

>>85
ハーフカウルが付いてる奴は大好きです。
てか、GBシリーズ好きです。
88774RR:02/11/27 16:16 ID:kfeS7KMP
GB500こそホンダのバイクだ!
250はエンジンがカクカクしているからノーコメントで。
89774RR:02/11/27 16:53 ID:5tLpQE/Y
形はるねっさのが垢抜けてていいなあ。かっこよい。
90774RR:02/11/27 18:09 ID:XJQtw+ya
ルネッサ、タンクの形好きだけどライトケースがメッキだったらイイのに…。
91774RR:02/11/27 18:17 ID:5tLpQE/Y
タンクと同色のライトケースがいいんじゃないかー!
92774RR:02/11/27 21:42 ID:ALOYXknX
>>89
うん、黒エンジンのルネッサは全体的にうまくまとまっていると思う。
ちょっと野暮ったいシートをカウル付きのシングルシートに換えてみれば
まさにイタリアンカフェ!
...でも鉄リムと併せて「質感が下がった」って思われたのが致命的であった。

>>91
同意!!
93774RR:02/11/27 23:44 ID:EdtEiybW
>92
あんたわかってるねー
94774RR:02/11/28 00:05 ID:2mtjdG56
そういえばルネッサのデザイナーさんって結局解らずジマイ?
95774RR:02/11/28 01:02 ID:Ycya2oSh
96774RR:02/11/28 01:03 ID:Ycya2oSh
97774RR:02/11/28 01:05 ID:Ycya2oSh
連続カキコしちまった、、、
スマソ
98774RR:02/11/28 01:11 ID:Ps6Wu/zO
走行距離:2km ってのがすごいな
99774RR:02/11/28 02:07 ID:oVHal1m3
いかにも新品メーターに交換済みって数字だな・・・。

ルネッサのデザイナーはSRVのデザイナーとは違うんでしょ?
SRVからがらっと変えて良くまとめたと思うよオレ的には。
100774RR:02/11/28 02:09 ID:oVHal1m3
ついでに100げと!
101774RR:02/11/28 02:48 ID:OB8tNaBE
ヤフオクで希望価格が50マソのSRVが出てたような
アホかと
102774RR:02/11/28 09:52 ID:nn3Isfxv
ボートじゃないのか?

ボートはSRV、クルマもSRV、もちろんバイクはSRV。
こんな奴が一人ぐらいいないかな。
103774RR:02/11/28 16:28 ID:L7mXXEtz
中型とって1番最初のバイクがSRVでした。くそでした。
104774RR:02/11/28 17:11 ID:OjrosF/f
>>103
お前がクソだろ!
105埼玉野郎 ◆MaGG.RY5UE :02/11/28 17:19 ID:rOHV33OT
>>104
脊髄反射レスやめれ
>>103
SRVのどこがどうクソだったのか書き込んでくれないと、お話になりませんが。
106774RR:02/11/28 18:59 ID:WklSWLkT
>>103
今は何乗ってるん?

免許取り立て厨の言いがかりにも答えなければならない国内メーカーも大変だよな。
まあ、くそと思うユーザーがいても不思議じゃないが。人それぞれだからね。

そういえば数年前、知り合いの知り合いのVTR1000乗りがSRVに乗って、
なんて曲がりにくいバイクだって驚愕していたが
オレはSRVを曲げられないそいつに驚愕したよ。そんなことを思い出した。
107774RR:02/11/28 19:48 ID:PiLbgWFX
SRVって好き嫌いが分かれるバイクだと思う。客観的に考えると遅いしふら
つくし、しかも社外パーツが無い。好きな人だけ乗れば良い訳だから、103
みたいな人については「合わないバイク買っちゃって出費がかさんじゃった
ね」とむしろ同情してあげようよ。
108774RR:02/11/28 19:54 ID:L3Mw0AfE
103よ、同情されちゃってるぞ、どうするYO!?
109774RR:02/11/28 21:12 ID:Ycya2oSh
か わ い そ う 、 、 、 
110107:02/11/28 21:31 ID:PiLbgWFX
あ、からかってんじゃなくって、本当にそう思うぞ。
つーか自分も免許取って最初のバイクがSRVで、直後はマヂで後悔したもの。
不人気車はリセールバリュー低いし...直ぐに乗り換えることって不幸だよ。
そんな自分はもうすぐSRVに乗って10年になりますが。
111774RR:02/11/28 22:04 ID:tdRBYMUQ
でも、SRV駄目な人は見た目でまず購入対象から消えるのでは。
変なカスタムでもされていたんでしょうかね。

103、沖縄の人?
112774RR:02/11/29 00:50 ID:a6o9yGit
>>110
私も購入後数年は、かな〜り後悔してたクチです。
ピッチングの多さ、多い振動、変なポジション...etc...。
舗装路ばかりの遠出でオフ車というのが嫌だったのでロード車を、と思って購入したのに
妙に疲れるし…(今考えりゃ、選択が誤ってますね(w )
しかし、その後或る事を境に急に好みになりました。今じゃ“大のお気に入り”です。
ある事とは…軽量でローパワー、でもとてもトルクフル。
開け開けでウェットの路面を嫌がらず楽しめたのでした。
一つ気に入れば、後はドンドンと…
磨いても惚れ惚れできますし<馬鹿?
曲線が美しいバイクですねぇ、しみじみ…
(ややチグハグした所もありますが)
113774RR:02/11/29 01:30 ID:NR9WIH3z
おまいらこれを拝め
ttp://www.linkclub.or.jp/~aiko/TopPage/top_gazo/top_gazo089.html


あー欲しい
114774RR:02/11/29 11:15 ID:W0+oYEkU
思わず自分のSRVのものと比較してゲンナリする。




磨かなくっちゃ!(無駄な労力)
115774RR:02/11/29 15:18 ID:rDJQj1rh
そう言えばツーリング最中に黄色いSRVを見た事があったような…、
もう去年だか一昨年だったと思うけど。

あれは一体何だったのだろう、SRVに黄色なんて無いよねぇ?自家塗装かな?
そもそもSRVじゃなくてCB400SFの見間違いかも知れないんだが、
あれは確かにSRVだと思ったんだけどね…。
116774RR:02/11/29 16:27 ID:ePvdnGMY
>>115
http://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/sYoshimasa.html
所謂「モーターショーレプリカ」カラー
関東でも目撃例あり
117774RR:02/11/29 22:25 ID:+JjA5UbL
こんなスンバらしいスレがあったんだ 早く知りたかったー

で 下げるの?挙げるの?
118774RR:02/11/29 23:47 ID:ZVodfasx
>117
落ちるよ、ここは。
ときどき揚げないと。
119774RR:02/11/30 00:15 ID:azJ2h+9k
というわけでage

エンジンって幾らだろう?
120774RR:02/11/30 00:42 ID:h8Vjcv/e
ルネッサ可愛い(オレンジ)デザインですね。
購入に踏み切ろうと思います!
121774RR:02/11/30 01:20 ID:cdpM858L
ルネッサの黒エンジンて土埃ですぐに汚くなりません?
掃除が大変!
122774RR:02/11/30 08:01 ID:0GbYvnzW
age
123774RR:02/11/30 08:48 ID:flg84SIB
>120
ルネ購入決断素晴らしい。
大事に乗ってくれよ。

>121
いや、こまめに清掃する事になるからこそいいんだよ。
清掃・洗車は、メンテの第一歩。
アルミ鍍金Verなんかだと、目立ち難いだけで滅茶苦茶煤で汚れるよ。
124774RR:02/11/30 10:22 ID:Gz19xkIQ
>>96
>>101
出品者の評価が恐ろしい...
今までヤフオクの評価って意味無いじゃんと思ってたけど、考え直した。

>>121
クリヤー塗装のエンジンだと一度腐食し始めるとなす術が無いから。
その点黒塗装は腐食を気にしなくていいのがメリットだと思ふ。
125123:02/11/30 17:45 ID:flg84SIB
漏れのは、既に腐食始まってるよ…どう足掻こうとも、だめっぽい。
まぁ、ある程度は許容できるが…既に白く…(略
そう言う点から、黒塗装がお勧めかも。
126774RR:02/11/30 20:01 ID:RWKCKU7D
123さん、124さん、ご意見ありがとうー。
納得してしっまったです。
掃除してワックスがけしたあとの黒光りはすばらしいです。
がんばって掃除します。
127774RR:02/12/01 04:53 ID:m7j5WcAI
お休み前のひとage
128774RR:02/12/01 16:20 ID:MInZmW4V
お出掛け前のひとage

こー寒くちゃ乗るキモ失せます
129774RR:02/12/01 19:20 ID:JKWCcFyf
age
130774RR:02/12/01 22:59 ID:8urgUEaY
リアタイヤは太いのと細いのどっちが良いのか。
純正のままがベストっぽい?
131774RR:02/12/02 00:06 ID:+8IZpvy0
俺は細い方が好き
132774RR:02/12/02 01:02 ID:2Tz954Sy
コーナーリングはSRVとルネッサではどっちが楽しいの?
因みに低・中速度くらいの世界でのお話で。
133774RR:02/12/02 07:26 ID:NwKwBVEE
キャスター角がちがう。特性は、自分でしらべれ。
134774RR:02/12/02 07:40 ID:xGlZ72Lg
コーナーリング。
キャスター角、ホイールの軽さ、フォークオイルの硬さの違いからか
マニアックな人はSRVのが若干軽快で良いって言うね。
おれはSRVのライト、メーター周りの重さが禿しく気になるが・・・。
まあどっちでも楽しいよ。

太いタイヤを入れるなら120/80サイズがお勧め。
細いタイヤは入るの?
おれは太くするとタイヤが重くなる気がしてノーマルサイズ。
135132:02/12/02 08:00 ID:BOPlnSsX
>>132
購入前なんで、検証出来なくて質問させてもらいました。免許取得中だし。
>>133
どっちも楽しいですか?有り難う御座いました。
 
ついでにもう一つ質問させて下さい。
高速を使わないツーリング(距離的に200~300km)ってどうですか?
まあ、根性次第なんでしょうけどW
136134:02/12/02 13:15 ID:7KiKhrCl
どっちも楽しいよ。
ただ、免許取得中ってことはバイクはCB400SF?
これに比べると安定感が少ないように感じるかもね。
あとはSRVとルネッサはハンドルポジションがちょい違うから
スタイルにこだわり無いなら、実際に跨るなり試乗して
フィットする方を選ぶといいんじゃないかな。
まあ購入後もポジションは変えられるけど。

日帰りで200〜300? 楽勝です。根性以前。
んでも初めての2〜300はきついかもね。バイクに慣れれば楽勝な距離。
137115:02/12/02 15:36 ID:AuCpPorv
>>116
おお、まさしくこの色でした!
新潟の人だったんだ、俺が見たのは長野でだったんだけど。

俺もこんなカラーにしたいなと思いつつも、フレームまで赤いと駄目だなぁ。
SRVには黒があっても良かったと思う、そしたら俺は黒買ってたよ。
138774RR:02/12/02 19:51 ID:gGzR5NDV
タンクとフレームが同色ってキモイ
他の部分は好きなんだが
黒っぽいフレームにしてくれりゃよかったのに
139132:02/12/02 23:59 ID:+CEg46iT
レスが1ずつずれてました。ご免なさい。
>>136
SRVはステップ位置変て言うからルネが有力候補です。
試乗したいんですが、地元には在庫置いてるバイク屋無いんですよ・・・
・・・もしかしたらGOOSEかFZRに転ぶおそれ有りですが・・・W
140774RR:02/12/03 00:37 ID:mFMUWZvI
移転記念カキコ
これで軽くなるのかのう

>>138
SRV-Sはフレームが黒ですよ。ルネッサも。
141774RR:02/12/03 02:37 ID:kbiD9dnw
age〜〜〜
142774RR:02/12/03 03:01 ID:LRDqDLxD
お、鯖移転したんだ。よかった。

へー、SRV−Sはフレーム黒なんだ。
見たことないや・・・・

手入れを怠ったため、スポークがさび始めた。どうしよう・・・
普通のさび落しでガシガシやっても大丈夫でしょうかね・・・?
143774RR:02/12/03 03:11 ID:kbiD9dnw
> 普通のさび落しでガシガシやっても大丈夫でしょうかね・・・?

だめぽ

すぐにまた赤くなる。。。
144774RR:02/12/03 07:07 ID:rp7l19EK
>>139
グースすれから誘惑にきました(w
一回覗きにきて下さい

「goose」がちょうのみずうみ「グース」2代目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024978892/

4DNとは違った楽しさのあるバイクです。
共通点は共に絶版車(w
145774RR:02/12/03 15:35 ID:jLzyPMYq
>>144
そういえば「ガチョウ倶楽部」ってもう無いんですか?
秀逸なネーミングだと思っていたのですが。
p.s
グース好きなんだけど、あのポジションには堪えられない。
バーハンにしちゃぁ駄目だしね...
146774RR:02/12/03 15:45 ID:Emm31M+M
>>137
2型グリーンなら良かったかもね、あの色はかなり濃いし。
タイプSなら白いカラーも似あうだろう、エンブレムは敢えて音叉じゃなく
昔のDTに付いていた赤地にYAMAHAと書いてある奴。

>>145
駄目でもない、振り回せるようになって楽しい。
147山葉マークは音叉がイイ:02/12/03 17:39 ID:jdFvYJDA
>139
ステップは確かに絶妙な位置だ。
まぁ、ペダル系を少し下に下げてやれば…楽にはなる。
一旦試乗してみるべし。

>142
一旦錆び始めると…磨いてもすぐ赤茶ける。
もし、気合があるなら一旦磨いた後にEgワックスを塗布するとか…効果あるか謎だが。
漏れとしては、錆びよりも緩くなってないか、を気にしたほうがいいと思う。
定期的にマシ締めしる様に。

長いのでsage
148774RR:02/12/03 19:05 ID:yNOGmix6
まし締めめんどうなら、キャス・・・・・・ぎゃアーーーーッ!
149774RR:02/12/03 20:40 ID:jLzyPMYq
>>146
いや、駄目ってのはルックス面でのこと。
やっぱグースは低く構えて乗った方がカッコ良いじゃない。
友達が腰を痛めてバーハン化してたけど、なんかオフ車みたいに見えちゃ
って悲しかった。


150774RR:02/12/04 05:25 ID:Kj8u3JhI
保全age
151アカメ:02/12/04 05:32 ID:25/mnl1z
ルネッサホシィ
152774RR:02/12/04 10:38 ID:Xzb7wdnW
こんどはグースのスレ?w

煽りじゃないよ!おれもグース好き。

>>148
あなたにはイエローカード!w
153774RR:02/12/04 16:08 ID:NGohzvTe
誰かエンジンオーバーホールした人いません?
腰上だとどれくらい費用かかるのかなぁ。
154774RR:02/12/04 23:49 ID:IZh6TNVC
バクダンキットの効果はどんなですか?
教えて君でスマソ
155774RR:02/12/05 04:48 ID:3y5CaM64
>>153
したこと無いけど、、、、
パーツ交換の数によって数字に幅がでてきますよね。
各部調整とリング交換ぐらいなら10万かからないでしょう。
ピストン、バルブ、チェーン、その他いろいろ換えると〜20万コースでは?
大概、要交換パーツはエンジンを開けてみないとわからないので
OHのコストも開けてみないとわからないとバイク屋さんに言われちゃうんですよね。

>>154
これも使用経験無しですが、、、、
使った人達の話をまとめると、吹け上がりが良くなったなどの意見がある一方。
ほとんど変わらないという人もいました。
156774RR:02/12/05 10:40 ID:JZefQfpf
>>154
高回転域でのレスポンスアップと低速トルクの向上。
給排気系ノーマルの方が効果は体感できると思う。
157774RR:02/12/05 18:28 ID:sVwg9ONY
当方初心者
お気に入りに入れておいたのに 何故に「そんなスレはありません」
に なってまうの?
158774RR:02/12/05 18:35 ID:ZEoT2+n0
バイクじたい存在してなっかたのでは・・・







俺は1台もっているが・・・
159774RR:02/12/05 23:57 ID:dIYDqsj7
SRVのステップが窮屈なので
走行が安定してきたらつま先だけステップに乗せてます。
楽です。
160774RR:02/12/05 23:57 ID:dIYDqsj7
IDがDIY
161774RR:02/12/06 00:24 ID:1NH+hd0/
>>159
ペダルの角度調整とかってしたことある?

してたらごめん。
162774RR:02/12/06 00:52 ID:5izIMbS4
SRVで高速二人乗りしたい・・・
163774RR:02/12/06 01:40 ID:sBNvxvT3
164774RR:02/12/06 02:16 ID:I7Vn7NIk

色で迷ってる・・・。
個々人で好みが違うというのを承知で
オススメの色を教えて欲しい。
165774RR:02/12/06 03:36 ID:2nYyZqdM
SRV? ルネッサ?
166774RR:02/12/06 04:26 ID:I7Vn7NIk
  ↑
SRVです。
緑か紺それとも紺白か。

167165:02/12/06 07:53 ID:boc1VDGo
そりゃ紺白でしょ!
168774RR:02/12/06 11:58 ID:84FSsmLc
>166
漏れはワインレッドがイイノウ…
と言いつつ、愛機はブルー。
169168:02/12/06 11:59 ID:84FSsmLc
スマン、その3種の中からなら、緑だ。
170165:02/12/06 12:32 ID:gGJ0zxoz
いやいや紺白だよ!

人のバイクの色を決めるのは意外に楽しいNO〜!
171774RR:02/12/06 18:48 ID:WSaM+z5R
俺もミドリ
172774RR:02/12/06 22:13 ID:hGu06ciH
SRVだったら緑が良いなあ〜
なんでSには無いのか問いつめたい。
173774RR:02/12/06 23:18 ID:3OPYfwts
>>172
緑って2型の?
うん、このグリーンでSのグレーフレーム+ツートンカラーは
格好よさげだな。
174774RR:02/12/06 23:32 ID:Kz3sTmhl
>>ルネッサという選択肢は無しですか?
175774RR:02/12/07 00:37 ID:nMr9bmaD
オレも2型の黒っぽいミドリがいいな。
渋いしドイツ車みたいだ。
でも現物は見たこと無いぞ。
かなりレア?
176164:02/12/07 00:39 ID:yAyk4Gvm
緑が良いなとは思うんだけど、フレームまで緑だから
外装変えられない・・・。
Sタイプはフレーム黒だから応用できるからいいかなとも。
でも緑も捨てがたい。

>>173さんの言うのがあればいいんだけど。

ルネッサはライト周りは好きなんだけど、シートが・・・。
音叉マークも欲しいし。
177774RR:02/12/07 07:00 ID:hSy27vGW
age
178774RR:02/12/07 07:20 ID:8OdXZVmF
ていうか、再販激しくキボンヌ!
179774RR:02/12/07 10:25 ID:rLeV1/ra
ベルガルダイタリアがスポーツ色を濃厚にして出してくれんかいのう。

ブルドッグは太りすぎ。
180774RR:02/12/07 11:30 ID:UoGpDMdv
181774RR:02/12/07 12:58 ID:0fa6bSrb
>>180
殆ど自分で作業しているってのが凄い!
ここまでやられると好き嫌いで語ることはできないな。
182774RR:02/12/07 20:17 ID:jHOuFaHj
age
183774RR:02/12/08 00:43 ID:ZFwkPHqr
またageとくか、、、
184774RR:02/12/08 01:16 ID:BNQaR6si
>>179
ベルガルダイタリア⇒ベルガルダヤマハ
じゃないか?
185774RR:02/12/08 01:52 ID:sekML9U8
>>180
そんなもん4DNじゃねぇー

リアディスクにしたい今日この頃
186774RR:02/12/08 06:22 ID:JjoGgBw+
age
187774RR:02/12/08 07:03 ID:/IsO8Bok
べがるた仙台age
188179:02/12/08 08:13 ID:Pqm8yCE6
かも、、、。添削サンクス

>>187
ようわからんがワロタ

ドイツにゃビラーゴ125のエンジンを積んだ
SRV似のバイクがあるんだよね。
スタイルは結構似てるが、フロント倒立にモノショック。
贅沢なバイクだ。輸入されないかな。

成川商会が入れるMZの125はSRVデザイナーさんの作でしょ。
現物みてみてー。
189774RR:02/12/08 21:37 ID:/IsO8Bok
age
190774RR:02/12/08 22:42 ID:4CH970Xq
デザイナーさんの近況はどうなんでしょう?
GOGGLEの連載も終了しましたし。
もしかしたらSRVの再発のためにヤマハからお呼びが・・・(妄想)
191774RR:02/12/09 01:23 ID:3XhSR48j
Clubmanの連載は続いているようですが。
フリーのデザイナーさんの筈なので、何をされているんですかね?

>もしかしたらSRVの再発のためにヤマハからお呼びが・・・(妄想)

重症です、病院へどうぞ(笑)
192774RR:02/12/09 12:11 ID:MZLRqZYF
私にもその病院を紹介してください。
193774RR:02/12/09 14:08 ID:3XhSR48j
194774RR:02/12/09 16:22 ID:Dn2rgCRB
195774RR:02/12/09 18:52 ID:4DwsOQ81
196774RR:02/12/09 18:57 ID:vosJ4xJZ
メーターバイザーでは役不足、ロッケットカウルじゃきはずかしー。
市販汎用品ではおおきすぎるし、なんかいい代用品ありますか?
197774RR:02/12/09 21:03 ID:/DGy6Xhy
フルフェイス
198774RR:02/12/09 21:35 ID:vosJ4xJZ
???
199774RR:02/12/09 22:38 ID:3XhSR48j
>>196
セパハン。
前面投影面積が減るから、風圧の影響は受け難くなる。
200774RR:02/12/09 23:19 ID:3+CHMhBE
ロケットカウルはちょっと・・・って思うけど
OMCのフルカスタムSRVはかっちょええと思うな
201774RR:02/12/09 23:34 ID:N09HXr/l
>194
すごいなそこ
202774RR:02/12/10 07:00 ID:81wsS9XI
age
203774RR:02/12/10 08:11 ID:utMSO8sG
>>193

・・・悪化してすまいマスタ
204774RR:02/12/11 04:51 ID:bJdhvGVj
マフラーってどれがいいんでしょう?・・・絶版多いんですが・・・
インプレキボンヌ。
205774RR:02/12/11 07:06 ID:hL4QCF7q
ノーマル。楽器ですから。
206774RR:02/12/11 09:27 ID:w9ZILHgy
ノーマルがいいのは当然として、

性能重視(ノーマルよりもそれほど悪くならないという意味)なら現行入手可能な社外の場合
スパトラ・4インチメガホンロング2in1や4インチメガホン2in2あたりがお勧め。
メガホンロングはUSフルパワーと日本フルパワーがあるが日本のほうを選びましょう。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~kameisi/yamaha.htm

各パーツメーカーのフルエキ系は中古になるけど、どれも見かけと音(音量)重視。
キジマのコルサは例外的に静か。
いずれにしろ総合性能はノーマルの足下にもおよびません。
↑社外フルエキを否定する気はありません。

・・・以上キャブセッティング無しの場合の話。
207774RR:02/12/11 12:25 ID:9QPSvua/
ノーマル高いしなー。
208774RR:02/12/11 17:47 ID:eWqbVN1Q
一昨日なんだけど、SRV買いにいったらエストレア購入してた。
209774RR:02/12/11 19:38 ID:YmyAaKSP
>>208
まだ遅くない、「これSRVぢゃないじゃん!」とバイク屋に怒鳴り込むべし!!
...うそ。まぁエストレアもいいバイクだ。
210205:02/12/11 20:18 ID:z7uviYdl

折れのルネはシルバーエンジンに黒マフラです。ノーマルね。カコイイッショ。

211774RR:02/12/11 22:09 ID:YmyAaKSP
>>210
黒エンジンのルネに社外マフラー(=シルバー系)ってのは聞くパターン
だけど、逆は珍しいかな。一度見てみたい。
212774RR:02/12/11 23:50 ID:BfuVkBl6
>>210
ドカみたいだね
213774RR:02/12/12 10:12 ID:W/Pkzrw1
>>211
社外マフラー何がえぇ?以前人から貰ったヤツを装着してたらサイレンサーの芯が振動で折れた
当方橙流寝海苔
214774RR:02/12/12 12:15 ID:7tjEf/vx
何がえぇ?っちゅーか、今買える社外マフラーってワールドサプライ製
スーパートラップしかないような。あとは元々受注生産っぽいホワイト
ハウス製が買えるかもしれない。中古で売ってれば横浜ライニング製
フルエキがお勧め(エキパイ付け根のボルト折れ注意)
いずれにせよ、選択の余地が殆どない今日この頃ではある。
215213:02/12/12 12:50 ID:jDf9xdpE
>>214
ども あんがと
216774RR:02/12/12 21:05 ID:FnWZj0kX
あげ
217774RR:02/12/12 23:38 ID:t/ceQOyV
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ライト盗まれた!
街中でSR等を見ると疑ってしまう・・・・・。

盗難が発覚した時、「なんで盗むんだ」ではなく、「なんで俺のなんだ」と思ってしまった自分に鬱・・・。
218774RR:02/12/13 00:58 ID:VAthPrTI
>>217
ライトってSRVの純正?
なら余ってるから送料負担してもらえれば差し上げますが。
ここでメールアドレスさらすのは怖いだろうから、4DN系の掲示板に書き込んで
もらえれば連絡します。以上マジレス
219774RR:02/12/13 18:45 ID:iIt7BUc7
age
220204:02/12/14 07:06 ID:fFrYnQaQ
>>204,205
レス感謝です。やっぱりノーマルが良いんですか。
 
当方、近々免許取得予定で、それに合わせてルネ購入を計画中ですが、
これだけはいじった方が、快適に走れるよとかありましたら情報
キボンヌ。ツーリング・峠は流す程度・街乗りと幅広く使う予定です。
221774RR:02/12/14 07:31 ID:ozE1FSNu
保守。
222204:02/12/14 07:34 ID:ozE1FSNu
>>204,205・・・×
>>205,206・・・○
でした。申し訳無い。
前も同じ間違えしたアフォです。
223774RR:02/12/14 09:38 ID:tFkITVtD

>>222
基本的には出来のいいバイク(つー話)だから、
しばらくイジリなしで乗りこなしてからでもいいんじゃない?
俺もルネ買って2年程になるけど、結局何一つ変えてない。
金無しってものあるけど。
強いて言うならフォーンがショボッ…。
224774RR:02/12/14 10:49 ID:o+PGCWWC
RZやXJ(空冷)のはWホーンなのに・・・
225774RR:02/12/14 14:39 ID:3+nF/KnS
>>223
ルネッサは突き出し1センチageると劇的にハンドリング良くなるよ。
226774RR:02/12/14 20:17 ID:o+PGCWWC
直進性は落ちる罠!
好みもあるが、やるんなら一気にあげずじょじょに
あげてけ。
227774RR:02/12/15 03:22 ID:E50Q2f/w
ほしゅ
228774RR:02/12/15 18:58 ID:VNKaQXpM
age
229774RR:02/12/15 22:29 ID:0BBUJNkr
>>225
やり方細かく教えれ
230222:02/12/15 23:08 ID:2ImhRve1
>>223
レス有り難う御座います。
そうですね。取りあえずはノーマルで大事に乗っていこうと思います。
231774RR:02/12/16 01:01 ID:csPAPksq
いい加減過去スレをhtml化しる!
憤怒age
232774RR:02/12/16 07:21 ID:iim3JTus
age
233774RR:02/12/16 10:43 ID:QjOlHgly
>>229
フロントフォークの上に付いてるキャップを一気に外します。
するとカラーとスプリングが飛び出してきて慌てます。

以上




トップブリッジと三つ又のボルトをゆるめてそれぞれ1cm突き出し・・・
フロントを持ち上げないとできないと思います。
234774RR:02/12/16 13:22 ID:iim3JTus
こんなときに、メインスタンドあればなー。
235774RR:02/12/16 21:11 ID:lQZYSTpm
>>234
スタンドは現状でもアッセンブリでは取り寄せ不可、パーツ単位で
入手可能とのこと。入手できなくなる前に急ぐべし!
236774RR:02/12/16 23:20 ID:DWl+H7Bs
別にメインスタンド無くても大丈夫だよ。
サイドスタンドで停めて右アンダーパイプをウマに乗せるだけ。
237774RR:02/12/16 23:25 ID:SMMU5Ywz
>>190,191
別冊モーターサイクリストやビッグマシーンでもお仕事見ましたよ。
他は何をされてるかわからんですけど。
HPも6月から更新がストップしたままですね。
Tシャツやポスターを販売してるけど、まだ買えるのかな。
でも、メールを送る度胸がない・・・。
238774RR:02/12/17 03:05 ID:IfnAoxdS
よろしくお願いします。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=12802452
239774RR:02/12/17 05:29 ID:U6FAMIrd
シートバッグを付けたいんだがステップやマフラーが邪魔ですな
だれか上手いこと付けてる人いる?
240229:02/12/17 06:11 ID:ynLNzTjV
>>233
スプリングが飛び出して慌てない様にやつてみるわ
サンキュー
241774RR:02/12/17 09:58 ID:B6uC0Tvf
フォークやフロントタイヤを水平?垂直?に組む必要がありますよね。
サイドスタンドとフレームにウマ噛ませるんじゃ
車体が水平にならないから正確に組むのはむずかしくないでしょうか。
なにかうまい方法あったら知りたいです。
242774RR:02/12/17 12:07 ID:H/SN5GGR
>>241
ボブサップとホーストに持上げておいて貰うってのは?・・・
243774RR:02/12/17 15:54 ID:4bi0UKV9
そろそろおちるかな?
244774RR:02/12/17 19:27 ID:pdp3V5U1
>>241
定規で左右の高さを合わせればいいんじゃない?
ただ、>>236のやり方は不安定にならざるをえないので、慣れてない人は
純正オプションか、汎用のメンテナンススタンドを使った方がいいと思う。
245774RR:02/12/18 02:20 ID:pwson1v0
おやすみage
246774RR:02/12/18 04:36 ID:HOTHT3vR
ほしゅ
247774RR:02/12/18 10:50 ID:9hWWnK12
スレ立って暫くするとネタ切れで落ちちゃうのよね...何かない?>ネタ
248774RR:02/12/18 21:47 ID:lmVw2eER
保守あげ
249774RR:02/12/18 22:21 ID:EVZU3GHq
>>247

え〜と・・・・じゃぁ、おまいらの防錆&錆取り対策は?
スポークなんて特に('A`)ノ マンドクセーよね。

250774RR:02/12/19 00:25 ID:m3HhvvPS
メッキだと下手にピカールなんかで磨くと皮膜が削れてアボーンだから、
錆取りケミカルを使うしかない。それでも錆びた場合には錆を酸化さ
せて黒い防錆皮膜を作るケミカルを塗るか、もしくは張替え。そもそ
もスポークって消耗品だと思うし。その際ステンスポークにすれば最
強だな。
251774RR:02/12/19 02:37 ID:q5rPS2K8
現状のスポークはいさぎよく諦めて、張り替えの時に
新品スポークに厚いクロームメッキをかけてもらうのなんてどうかな。
ステンスポークとどっちがコストが安いだろうか?
ステンは前後で2〜3万らしい。

エンジンはアルミバフにクリアーコートだから錆び始めちゃったらこれもお手上げだね。
クリアー層を剥離ししこしこアルミを磨き続けるか、新品パーツに交換するか。

メッキパーツはマフラー以外はメッキが薄いね。
それでも週に一度バイクワックスで磨いておくだけで錆の進行がぜんぜん違う。
錆びさせてしまってからでは保守は大変だけど。

ピカールは乱用しなけりゃメッキ層をそうそう痛めません。
以前、メーカーに聞いたら現在までそういったクレームは受けた事がないと言っていた。
てか、錆びてないのにピカールの使うのは間違い。
小さな錆びだったらピカールで除去。その後はワックスで保守。
252774RR:02/12/19 07:40 ID:nMd63xeb
ホイールってメッキしてあったの?
リムとかスポークピカールでごしごしやっちゃったよ・・・
253774RR:02/12/19 09:27 ID:ZpwQ5piz
スポーク張替えメチャ工賃高そう 自分でやってもバランス取りムズいだろな と思ったりもする
254774RR:02/12/19 10:55 ID:y/il1N6P
スチール製のクロームメッキリムはルネッサ。リムのメッキは程々の厚さ。
一度ぐらいのピカール磨きならノープロブレムじゃない?
スポークのメッキはユニクロだったかクロメートだったかの安いメッキ。
すぐに剥げるのは宿命。

SRVのリムはアルミ製でアルマイト仕上げじゃないかな。
ピカールでゴシゴシはやめた方がいいかもね。
錆は別として、クレ556などで汚れは簡単に落ちるよ。

スポーク張り替えはショップの時間工賃設定により幅があるのと
ショップの経験値でも変わる。下手すると裏で外注に出されて工賃上乗せ。
オフ系のレースやってる店はスポーク張り替えお手の物ってところが多いから
近場でいろいろ当たってみると意外に安くできることもあるよ。

張り替え作業そのものは経験者に一度コツを教えてもらうと意外に簡単にできるそうだ。
おれはやったことないけど。てか自分に自信がないからプロに任せたい。w)
255253:02/12/19 12:04 ID:X8xRfxar
参考になりますた あんがと 
でわキラメキのないスポークでしばらく乗ってますか リムはぴかぴか
256774RR:02/12/19 20:03 ID:5ZADtMmO
あげ
257774RR:02/12/19 21:37 ID:WYJyay2F
ここの人は250ccがイイんじゃゴラァアって言いそうだけど650cc
でルネッサ作ってほしい、んで250ccも復活させる、その際650cc
はcb400sfと、250ccはVTR250と勝負できる位のスポーツ性能
を持たせる、ルネッサはVTRなんぞに負けてねーぞ、と言う人もいるだろうけど
リアドラムブレーキは、やっぱ印象良くない、そんで戦えるカフェレーサー
としてヤマハが仕掛ければラインナップ維持できねーかなー、
かっこ良さ+性能良ければ、みんなかっこ良い方選ぶんじゃねーかなー
ドカティーみたいに、その際値段が高いなんて言わないよねみんな・・
ルネッサが出てくれればw まあ俺はセパハンはつらいからルネッサの
バーハンがいいや!なんて思ってるエセカフェレーサー好きだけどw
258774RR:02/12/20 00:13 ID:3Rt0Oej8
実際にSRV/ルネッサを降りた人たちの第一の理由が「あまりにもパワーがな
い」だからね...せめて400cc欲しかった。でも当時もベースエンジンがない
し、中型クラスがほぼアボーンの現状で完全新作バイクを作るなんて到底考えら
れない。「本当に好きな人が乗り続ける」バイクでいいんじゃない?
259257:02/12/20 00:47 ID:jcptFetn
>>258 すんませんココのお茶でも飲んで落ち着きます。ふー
やっぱルネッサ/srvは散歩するようにバイクに乗るには最高ですからね。
あーでも新車ほしーそれもカラーオーダーしたホワイト←欲張りすぎ?w
260774RR:02/12/20 06:55 ID:TmjjOEni
>>259
ttp://bna.accnet.co.jp/
白の新車発見。参考までに。
SRV250Sとなってるが・・・
261774RR:02/12/20 07:32 ID:3pBHOTV/
400だの650だの750だの900だのが欲しいって話はだいぶ前にやってたな。
ドカのモンスターが似たキャラなんであれに乗れば?
もっとも、あっちは無駄に高いわ壊れるわVツインの鼓動感を感じられないわハンドル切れないわで、SRVの方が
遥かにいいバイクなのだが。
262774RR:02/12/20 12:22 ID:qbRKD5m/
あーた、似たキャラって書き始めて、
どんどん違うバイクみたいな話に変わってるよ。
ワロタ。
ハンドリングは似てるってこと?

煽りじゃないのでよろしコ。
263257:02/12/20 21:37 ID:vqzwlr5g
>>261さん、つーかドカティーのモンスター買っちゃいました、
裏切り者でスマソw でも国産車でルネッサやモンスターみたいなの
あればそれに越したことねーと、本気で思ってます、SV650でもないし
w650でもない、SRXもSRもちがいます、ルネッサとモンスターの他には
モトグッチV11とかマーニみたいな、まあ正確にはモンスターは、
仲間外れですが、(モンスターにはなぜかこの中に入れてもいいクラシカルな
味があるw)そんなバイク国内メーカーが作ってラインナップ維持して
ほしい、それには性能も必要だと思ったんです。かなりスレちがいですがw
さしあたりヤマハが、ルネッサ復活させてくれること、禿げしくキボンヌです。
そいでカラーオーダーでホワイト・・・←しつこい!!w
264774RR:02/12/20 23:06 ID:3Rt0Oej8
>>257
おーモンスターに乗り換えた人いるんだ。
でも、モンスターって「SRVの大きいの」じゃないよね。
だってドカってアグレッシヴに走ってなんぼ、マターリ走っても全然
楽しくないもん。グッチは近いような気もするけど、如何せん重
い。ひらひらは走れないね。モンスターのフレームにビューエル
のエンジンを載っければ近い...かな?
265774RR:02/12/21 02:35 ID:fxabVvRE
ほしゅ、と言いつつ、ついでだから書く。

SRVてヤマハにしてみれば250クラスのSR的存在を目指したんでしょ。
だから他の排気量は考えて無かったと思います。
よっぽど大ヒットしたら考え直したかもしれんけど。

とは言え400やそれ以上の排気量でSRV的なバイクを作っていたら
どんなものになったかと妄想するのは楽しいと思う。

話は変わるがSRVって、なんだかんだ言って10年以上前の技術のバイク。
VTRにはかなわない。
SRVだって今の技術で操安組み立ててくれたらさらにすばらしいハンドリングバイクに
なるんだろうなー。絶版になっちまったのが惜しまれる。
266774RR:02/12/21 06:11 ID:w1aXM93J
あげ
267774RR:02/12/21 14:00 ID:OEDSlSkU
SRV買うときにVTRも視野に入れたけど
やっぱりスタイリングでSRVにしちゃいますた。
268774RR:02/12/21 14:44 ID:ypxYc2w+
普段、1JLに乗ってるオレッチとしては、デザインそのまんまで
SRV-125Sなんてあったら、セカンドバイクにソッコーで買うんだが、、、

ほしゅ、ほっしゅage
269774RR:02/12/21 23:54 ID:nVUIES2J
>>268
ビラーゴ125があるから、こいつのエンジンを載せかえればSRV125になる
筈。絶望的に走らなさそうだけど(w
125ccだったらSRVのフレームでは大き過ぎ、SDRなみの車格だとカナーリ面白
そうだ。
270774RR:02/12/22 08:13 ID:YlJ3bB5W
保守
271774RR:02/12/22 11:14 ID:JZT2yxtH
VTRはモンスターの真似って言われるけど
俺はVTRのデザインバランスがすきだなー。
VTR400とかあったらほしいかも。
スズキのSVはフレームデザインがかっこわるすぎ。
て、思いっきりスレ違いっすね。
272774RR:02/12/22 15:43 ID:cfH43Uk3

プラグ&オイル交換終了。
ついでに洗車してあー寒かった。
これから軽く流してきまー。
イリジウムの効果いかに?

オナニーカキコスマソ。

273774RR:02/12/22 16:10 ID:tOu4As6i
基礎整備お疲れさまー。
イリジウム。SRVに使ったけど正直効果不明。
だが400のシングルには効果あり!始動性がはっきりアップした。
274774RR:02/12/22 20:31 ID:SM3HMHrZ
ヤフーのオークション見てみれ
馬鹿がSRVばらして売ってるおかげでSRVの件数がいつもの倍になっております

部品取り車として売れ馬鹿
275272:02/12/22 20:40 ID:cfH43Uk3

> イリジウム。SRVに使ったけど正直効果不明。
確かに。
中域に少し伸びが出たような気がしないでもない程度。
あまりマワしてないので何とも言えませんが。
プラグコードで変わると言う話も聞くしなー。
身軽になったのはオイルのせいだろうが、
ま、気分的問題なので良しとする。

276774RR:02/12/22 21:11 ID:GGpKUMq1
>>274
しっかも程度が悪いのよな...迷惑だ逝ってくれ
277774RR:02/12/22 21:18 ID:GGpKUMq1
>>273
どうやらSRVへの相性はそれ程よくないらい。
旧車やビックツインなど、きれいにガスを燃やすのが難しい車両であれ
ばあるほど効果があるとか。でも、気分的には何だか嬉しいんだよね(w
278273:02/12/23 03:54 ID:ZRGbBQWH
>気分的には何だか嬉しいんだよね(w
これ重要(w

イリジウムよかVXプラグの方がいいという話を聞くが(値段的にも)
SRV用に設定はないようす。虚しい。

SRVはオイル依存度が高いのでしょうか?
マメにオイル交換してるとエンジンもギヤの入りも調子イイ
279774RR:02/12/23 15:48 ID:fuVVaqHr
あげ
280774RR:02/12/24 02:06 ID:zOI+Tiav
今の気候はエンジン快調〜〜、ほしゅ
281774RR:02/12/24 03:00 ID:zr5k1Hxl
寝る前age
282774RR:02/12/24 10:28 ID:b0wPpL9i
>>280
同じく。
やっぱ気持ちよく乗るなら、夏冬だけでもセッティング変えた方がいいね。
でも自分のはバクダン入っているからな...MJ2個で1マソは辛い。
283280:02/12/24 12:31 ID:QTF3IpcY
もしできたら、、、
セッティングデータのウプ希望です。
他力本願で申し訳ない。
284774RR:02/12/24 19:08 ID:b0wPpL9i
>>280
標準セッティングがちょい濃い目、だから夏場はMJで2.5番くらい小さく
すれば(つまり95番)いいんじゃない?調子をよく感じるのは開けた時だから
、ニードルやスクリューは手を付けなくていいと思う。
285280:02/12/25 01:08 ID:34ri2a25
284さん、ありがとうございます。
参考にします!!
286774RR:02/12/25 08:25 ID:zZLqgs4A
バイク購入スレでも書き込みましたが、ここにでも質問させて下さい。
以下、コピペ
FZ400(4YR)かルネッサで迷ってます。
狙っているブツは、
(ルネ)走行980K 程度:極上(らしい)乗り出し43マソ
(4YR)走行6900K 程度:良い(らしい)車検15年11月 乗り出し44マソ
使用目的:通勤・ツーリング(田舎なので山道多い)。
チョイスのポイントは乗ってて面白いかと、マターリ走れるという点かなと。
上記2台はスタイリングと、自分なりに調査した結果、乗って楽しそうだな
という事で候補に挙げてます。
問題は、どっちも通販での購入という点。
試乗や現物確認出来ないのが辛い所です。
当方、身長170cm 体重61kg 
バイク歴は8年ほど前は原付で峠走り回ってたり、友人のOFF車かりて
ダート走ったりしてました。その後全く乗っておらず、現在中免取得中。
維持費なども含め考えるとルネなのかなあとも思いますが、長距離は
疲れそうな感じしますし・・・。
因みに、飛ばして走る事は少ないと思いますが、余裕も欲しいなあ
とか贅沢なこと思ってます。

以上、4DN海苔の皆様のご意見(4DN寄りW)のご意見お願いします。
287774RR:02/12/25 08:54 ID:+YcOP/UX
乗り出し43は強気だな!
288774RR:02/12/25 13:50 ID:CD9Rf0Zt
>因みに、飛ばして走る事は少ないと思いますが、余裕も欲しいなあ
>とか贅沢なこと思ってます。

とか、言っちゃってる時点でFZにしな!って言って欲しいダケ君と
思われ。ユーザー車検なら250/400は大差ない品。

ヒラヒラ、クッ、ぱっぱぱ! がいいならSRV
ひゅ〜ん↑ひゅ〜ん↑   がいいなら新FZ(といっても既に絶版)
だな。純然と自分の乗り方で決めろ、そんだけのことかと、、、
289774RR:02/12/25 14:04 ID:+4Gj8EPH
4発400と2発250だと全然違う乗り物だから、比較するのも難しいな。
高速走行が少なく、100km/h以上出すつもりがないならルネッサで長距離
乗っても疲れない。あとはもう、乗る人の趣味の問題。直接比較できない
なら、各HPを見てみて、「こっちの楽しみ方の方が面白そう」と感じた方
を選ぼう。SRV/ルネッサはある意味乗る人を選ぶバイクだから、あえてこ
ちらからは薦めない。
290286:02/12/25 16:17 ID:8HPYS38e
>>288,289
変な質問して申し訳御座いませんでした。
4DNの魅力&欠点を教えて欲しかったんですが、
そう読めない表現でした。反省。
291774RR:02/12/25 16:32 ID:yER31wzB
質問を読む限り、パワーにこだわりないなら
ルネッサがいいのでは?と思いますけど。
286さんの車歴の限りではルネッサでもアンダーパワーを感じないと思う。
ただし、まわりにバイク仲間がいてそれが大型ばかりとなると
正直楽しくないと思う。そうでないならやっぱりルネをお勧めかな。

ロングは乗り方やウエア、メットの装備で疲労度が変わってきますから
乗りながら工夫すると長距離も十分いけるでしょう。

あとははったりがきかないことに耐えられるか。
「何乗ってるの?」
「250のヤマハのルネッサです、、、」
「大型じゃないんだ、フーン」
会話終了。

心配なのは通販てこと。
くれぐれも外れませんようにと祈るばかり。
292774RR:02/12/25 18:04 ID:BDMRBGyl
>>287
禿胴 漏れは4年前新車 車体のみ30マソで購入すた(橙ルネ)
293774RR:02/12/25 20:00 ID:CD9Rf0Zt
>>289
>SRV/ルネッサはある意味乗る人を選ぶバイク

>禿同!!
294774RR:02/12/25 23:09 ID:+4Gj8EPH
>>291
同意。確かに大型とのツーリングは厳しいね。
はったりに関しては...FZ400でも効かないよ(w
295286:02/12/25 23:51 ID:u3bf/Mpy
大型に興味ないので大丈夫だと思います。
はったりとか嫌いというか、大型には興味ありませんのでW
それと、4DN系はどういったイミで乗り手選ぶのかをご教授願えません
でしょうか?ヨロシクです。
296774RR:02/12/25 23:52 ID:gcQ0G80+
ルネッサ最高。ただし・・・

>田舎なので山道多い

やまみちの路面が荒れてるなら、ルネッサは×。
297774RR:02/12/26 00:13 ID:vsBmw/7N
>286
うーん
パワーを選ぶか軽さを選ぶか
8年ぶりならとりあえずルネッサかな
でも44マソは高い
おれなら極上でなくてもよいから乗り出し30万以内でルネッサ捜す
298774RR:02/12/26 00:45 ID:kUvoO+Wy
>>286
端的に言っちゃえば
・流行(はやり)じゃない
・速くない
の両方が受け入れられること。ほら、今って流行(TWとかビクスク)もしく
は速い(大型)以外のバイクって殆ど駆逐されちゃったでしょ。あ、でも
「乗り手を選ぶ」ってのは永く乗り続ける場合に当てはまること。初心者
にも扱い易いバイクですよ。
299286:02/12/26 01:09 ID:F1GfozhJ
>>296
地元は超田舎。山に囲まれた県で、道悪いところわりと多いです・・・。
 
>>297
そうですか、44マソが高いんですよね?
地元に中古車出回ってれ見て納得出来るレベルとか判断できるんでしょう
けどね・・・そこが辛いところです・・・
もう少し気長に探すべきなんでしょうね・・・
 
>>298
その両方は多分受け入れられると思います。
今のトラッカーやBIGスクーターブームはっきり言ってウザイなとか思ってますW

それと気になるのが、確かルネは27PTSでしたよね?
それで山道(上り坂)は大丈夫なのか?と心配してます。
地元って基本的に山道しかない所なんでW
300まいっちんぐマチ先生:02/12/26 01:14 ID:TkYV23XP
登り坂でパワー切れなんてことはありません。
しかし外乱(風や悪路)には弱いです。
301774RR:02/12/26 01:23 ID:+k+7t1gb
横風はとにかく、悪路に弱いかな?車重が軽いので砂利道なら楽勝でしょ。
302774RR:02/12/26 01:24 ID:fNeg/95d
山道ばっかなら2stレプの独断場じゃないの?
レプのカッコが嫌ならR1-Z。
舗装路がほとんど無いようならDTとかレイド。

その両方共楽しみたいならLANZA。
人気車だけど44マソも出せるなら買えるよ。
303774RR:02/12/26 03:09 ID:E0U2LixK
未舗装の山道メインならそもそもルネッサとFZで迷わないでしょ。
舗装された山道のクネクネ上りならルネッサでも楽しく走れると思うけどな。
パワーを使い切れるてのは楽しいよ!
だがよほど標高が高いとか上りが長く続くようならこれはハッキリと苦手。
・・・間違いなくどの状況でもLANZAはおもしろいだろうけど。

路面の荒れに弱いてのは初耳です。
舗装林道の路面の荒れぐらいだったらルネッサのサスは
音を上げないと個人的には思ってたけど。違った?
304774RR:02/12/26 15:51 ID:4+Y5f/Nh
300いったね。
保守
305774RR:02/12/26 23:17 ID:kUvoO+Wy
>>286
>そうですか、44マソが高いんですよね?
あ、でも44マソは本当のコミコミですよね?
保険や運送料なども入っていて、車体30マソちょいなら高くないかも。
走行距離が事実なら程度は極上というより新同だろうし(シルバーエン
ジンの2型かな?)。
初めてのバイクを中古で買い、更にフォローを受けにくい環境に住ん
でいるなら、少しくらい高くても程度のいい車両を選んだ方がいいと
思われマス。
306774RR:02/12/26 23:17 ID:vLX1dj9K
パワー不足がどうしてもストレスになるのは高速道路くらいじゃない?
でもランツァもいいな。
307774RR:02/12/27 02:04 ID:yz3QFGIY
ほしゅ
308774RR:02/12/27 09:16 ID:bKAc7sm9
つーか、ランツァが候補として挙げられるのが流石4DN板ではある。
309774RR:02/12/27 10:07 ID:paqgk0ic
60近いバイク屋のおやじが嬉々としてランツァ乗り回してます。
ランツァ最高、だって。
このバイク屋さん、ランツァの前はTZR乗り。
おそろしい〜〜。

タコメーター装備でグレードアップしたVTR250が気になる・・・。
買わないと思うけど、裏切り者な気分だ。
310774RR:02/12/27 13:13 ID:6LaeaqU2
新車で買えない現在、中古さがしてリスクしょって乗るより
いいんじゃないの。  VTR......




っていうか、ヤマハよ、250のまともな単車を開発して
国内で売ってくれ!



いまさら、宗教変えしたくない。
311774RR:02/12/27 21:29 ID:buGetWc2
>>310
宗旨変えしたくない、のまちがいでは?
それとも、、、、
312311 1JL糊:02/12/27 21:34 ID:buGetWc2
ちなみに、近所のバイク屋にピッカピカの紺SRVの中古車が
今週に入ってから並んだ。ケースもピカピカだった。
値段は出てなかった。ちょっと気になってる。維持できんから
買えないけど。
313774RR:02/12/27 23:56 ID:EMKMBr+F
>312

ぴかぴかのSRV、おれもほしい。
何処の店ですか?
314774RR:02/12/28 07:01 ID:O5QJ1+2N
age
315774RR:02/12/28 10:44 ID:yTXDm9cn
〜党っていうのはある意味宗教みたいなもんだ。
特にカワ党とスズ党(w
316774RR:02/12/28 11:23 ID:cLX9Qo/3
信じるモノは救われる
イイ悪いどちら意味でも

ある意味、カワ党/スズ党はとても救われてる
皮肉ではなく
317SRV dead:02/12/28 12:39 ID:UGgDNHG5
パーツリストは必需品だと思います。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=12942954
318774RR:02/12/28 15:50 ID:yTXDm9cn
>ある意味、カワ党/スズ党はとても救われてる
同意。中でもスズキは決して裏切らない(w
SRVが好きな人って昔からのヤマ派が多いと思うんだけど、
今のヤマハのラインナップは酷いからね...
319774RR:02/12/28 20:28 ID:aHYUL7Uu
念のため捕手
320774RR:02/12/29 00:36 ID:UmAUOr1p
念力で捕手
321774RR:02/12/29 03:19 ID:7m/HtEbd
SRV今新車で売ってたら、絶対買うよ。
おしい!
322774RR:02/12/29 13:11 ID:E3ju2gBF
俺新車から乗ってるよ。
そろそろ部品取り車が欲しい。
323774RR:02/12/29 17:28 ID:9A9ulxY9
>>322
俺も新車から。今更手放すこと考えられないから、部品取車欲しいね。
あとスペアエンジン2基ほど。
324774RR:02/12/29 22:01 ID:8WLFdqh/
新車からですか? そんなオーナーの元のSRVはバイク冥利に尽きますな

俺は部品取り車を置くスペースがまずほすぃでつ
つか部品取り車手に入れたら再生してカフェSRV作っちゃいそう
325774RR:02/12/30 01:35 ID:CJM7FeHq
hoshu
326774RR:02/12/30 06:43 ID:1e6VEk20
age
327774RR:02/12/30 11:30 ID:Ro0FhKLQ
ヒマもある、金も(少し)ある。
あーツーリングに行きたい。

しかし、あたりは雪まみれ(w
328774RR:02/12/30 20:53 ID:ESRzKiI5
このスレ、年越しできないかな。。。
329774RR:02/12/30 21:40 ID:1e6VEk20
age
330774RR:02/12/30 21:42 ID:L7Wx16DM
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
331 :02/12/30 21:59 ID:thTwvmD1
外出かも知れませんが、High↑↓Lowsの甲元ヒロトがSRVに乗ってるって㌿とですか?
332774RR:02/12/30 22:25 ID:H5rchLJv
たぶん前々回の総選挙で民主党から最年少で当選した女性代議士、ルネッサに乗っていた
らしい。何て名前だったっけなぁ?おれ一人でも年は越してみせるage
333774RR:02/12/30 22:40 ID:fpimW1dt
終わったバイク
334774RR:02/12/30 22:56 ID:H5rchLJv
>>333
んにゃ、確かにヤマハとしては終わっているが、乗っている人が
いる限りバイクとしては終わらない。
335774RR:02/12/30 23:03 ID:bgfTR9DU
完結してるバイクと言って欲しい。

ルネッサ議員・・俺も名前までは思い出せない・・。


せっかくマッタリ進行してるんだ、マッタリほのぼのと年越しさせよう!
336774RR:02/12/31 00:44 ID:eMMI7G+w
>331
そーかもしれないな
337 :02/12/31 00:59 ID:gBTsGG0z
↑High-Lows↓
338774RR:02/12/31 07:37 ID:ZXd1E2ak
age
339774RR:02/12/31 15:25 ID:nydZNJ2F
捕手
340774RR:02/12/31 17:58 ID:Es2l+0ri
ネタ切れか...ageばかりだと空しい。
今年はSRV発売10周年、一つの区切りであったわけだ。
残念ながら現行車としては10年もたなかったけれど、オーナー達の間では
いつまでも現役。来年もよろしく。
341774RR:03/01/01 02:41 ID:+idfubiK
新年カキコ初め
今年もよろしく!
342774RR:03/01/01 07:25 ID:jWk+LiAg
今年もよろしく!

細々と目指そう1000(w
343774RR:03/01/01 19:49 ID:hsuCOemk
10周年か、、、早いな。

中古市場を見ると10年落ちでも17〜8万はしてる。
意外に人気車種?
344 age:03/01/02 01:26 ID:GRdEiNL7
345774RR:03/01/02 04:01 ID:zOnbKE9f
あけましておめでとうございます。

SRVはもう10年!ですか。古さを感じさせないバイクですね。
しかし純正パーツがそろそろ心配でしょうかっ?
346774RR:03/01/02 23:35 ID:GRdEiNL7
おめでとう!

347774RR:03/01/03 06:54 ID:/Pffoj4j
初乗りはまだだ保守
348774RR:03/01/03 21:09 ID:A1uKTa3i
寒くてここ3週間ほど乗ってねー
349774RR:03/01/03 22:00 ID:twFyBWMU
明日は乗るぞ って完投痴呆 雨かな シクシク
350774RR:03/01/03 23:08 ID:IPs+xq9e
明日は冷えるらしいね。
351774RR:03/01/04 04:06 ID:p2tWkNuL
今日は寒いけど乗るぞ!


多分
352774RR:03/01/04 10:24 ID:8vBKfl77
今日は乗るぞ!


仕事で・・・
353774RR:03/01/04 18:16 ID:XtlYhvDB
あかん・・・寒い寒い寒い

乗れませんでした
354774RR:03/01/04 18:36 ID:kZLay7W0
セパハンにしたい。
355774RR:03/01/05 02:26 ID:FyIetO5S
セパハンてトップブリッジを削らないと付かないのとかあるみたいですね。
がんばってください。
356774RR:03/01/05 04:27 ID:cDvlbRT6
保守しとこ。。。
357774RR:03/01/05 05:24 ID:4ryZLYVH
今日は寒いけど絶対乗る!

エンジンかかるかなぁ
358774RR:03/01/05 18:56 ID:IF1U/xUL
>>352,357
うだうだ言わずに乗れやっ!!
359774RR:03/01/05 22:52 ID:119tKo+1
VTR・・・・
でもエンジンは空冷が好きなんだよな・・・

うだうだ言わずに逝ってきます・・・
360XVS650乗り:03/01/06 01:10 ID:F68zN3fP
うお、なんていいスレだ、漏れの高校時代の相方のスレだ。
今は友人に譲ってしまったがもうすぐ7年目、たまに乗るけど元気だよ、走行
4マソキロ逝ったが未だに故障知らず、友達は絶賛だよ。
思い起こせば1997年に赤男爵で買ったんだっけかな、はあ、懐かしい。
黒いエソジソに萌えた。

以上、でっかい独り言ですた。

361774RR:03/01/06 01:22 ID:ecZ9ae2G
>>360
またマニアックなバイク乗ってますな...
最初にSRVに乗ってしまうと、乗り換えたとしても非メジャー車種に
なることが非常に多い気がする。
362XVS650乗り:03/01/06 01:50 ID:F68zN3fP
>>361
もともと空冷Vツイン萌えだったから空冷Vツインなら特にこだわり
は無かったんですよ、今の単車は店にたまたま新車が置いてあって
値段聞いたら49マソっつうキティな値段だったから買ったんです
。おかげで今の単車を人に説明するのに2〜3分を要する罠が…。
ルネッサん時よりかは短縮されましたが(w

んとね、僕のバイクは250なんだけど、ルネッサってゆーんだよ、
知ってる?ん〜…、知らないか、じゃ、じゃあSRV250って知ってる?
違う違う!SRじゃなくて…、エンジンがビラーゴと同じやつ、Vツイン
の!わからないか〜、外に停まってるオレンジのヤツだから見といて…。

てな感じで。
363774RR:03/01/06 06:06 ID:Gy8yq7Nd
ドラッグスターに650なんてあったのね

なぜかSRVは知らなくてもルネッサとビラーゴは知ってる人が多い罠
364774RR:03/01/06 06:21 ID:HJg1Iznj
ビラ-ゴに535があるらしいのは聞いたことあるけど、XVS650はしらなんだなぁ。
んで、XV250はSRV250の祖先だからそれはそっちの方が有名だろけどw

ところでルネッサとSRV250が同じように見えてしまうんだが(失礼)、
どの辺が違うの?ダブルクレードルの造形は上品で好きだが見分けがw
365774RR:03/01/06 11:06 ID:ecZ9ae2G
>>364
同じように見えて当然。
外装以外はほぼ一緒なんで。
366774RR:03/01/06 11:31 ID:R5mviF6O
え?
SRVとルネッサっておもいっきり同型じゃないの?
SRVの売れ残りをスポーティーに(以下略
367774RR:03/01/06 15:42 ID:xeHTMppZ
ルネッサに乗り始めた6年前。おまわりに止められ何かと思えば
「何て言うバイク?」だと。頭にくるより笑った。
368XVS650乗り:03/01/06 19:25 ID:gEOHSvb9
>>363,>>364
ドラッグスター400の海外仕様です、スレ違いな話題でスマソです。

>>366
タンクとか外装が違いますね〜、あとSRVにはあったタコメーターが
ルネッサには省略されてしまいました、まあ前期型はメーカーキボンヌ
価格39マソちょいだからいいのかなと思いますた。

そーいえばSRV250Sってリアショックはオーリンズでしたっけ?

ルネッサは満足できるバイクでしたが、ただ1つ気に入らない点
はタンク下のフレームの取り回しです、エンジンを抱え込むように
2本のフレームがタンクのフランジの直下を走ってるもんで社外
アルミタンクがうまい具合に入らないのが悔やまれます。まああれが
ルネッサ/SRVの外見の個性なんですがね。
369774RR:03/01/06 19:29 ID:0uaL/gA2
VTRとどっちが速いですか?
370774RR:03/01/06 19:40 ID:xI6SRLly
SRV250Sってリアショックはオーリンズです
371774RR:03/01/06 20:08 ID:ecZ9ae2G
>>370
オーリンズ(みたいに見える国産品)でし。
ま、リザーバーが金色だし、なんとなくゴージャスには見えますな。
当時のインプレでは機能面では誰も触れていなかったような...

>>369
SRVに速さを問うのは愚問デス。
372774RR:03/01/06 20:08 ID:cq8rcUJS
>>370
寝言を言うにはまだ早い時間ですよ。
373774RR:03/01/06 22:11 ID:kqCQUw3V
zzzz zzzzzzz age
374774RR:03/01/07 03:57 ID:4ObGJvP+
>>369
ライダーのライテクが同じレベルならYTRです
VTRスレ見るとコーナーリングマシンと書かれてますな
4DNもコーナーリングマシンですが、いかんせん一世代前のバイクなので

VTRのエンジンは元々スポーツ サスはモノサス タイヤは17インチ
SRVのは元アメリカン サスはツインで18インチ
ヤマハはよくここまでスポーティにまとめたと思います
375774RR:03/01/08 00:01 ID:+ujUqYFW
ほしゅ
376774RR:03/01/08 08:27 ID:+rrK4wl7
age
377774RR:03/01/08 10:05 ID:BTHTFepT
ハンドルに出前カブのやうなカバーを付けて走っていますが なにか
橙ルネ海苔
378774RR:03/01/08 12:26 ID:XkYUTMm8
あったかそうでウラヤマシイ...
自分はやんないけど(SRVでやると一気にオヤジバイクニなりそう)。
379774RR:03/01/08 22:26 ID:LmbQ+y+V
age
380774RR:03/01/09 02:10 ID:+8EU4rge
ハンドルカバー、街乗りonlyならあったかいよ。中は軍手で十分。
ツーリングでは厚手のグローブしてても冷たくなる。
んでも無いよりはゼンゼンましだけどね。
付けるとオジンバイク以外の何者でもないが、もはや手放せない(w
381774RR:03/01/09 09:54 ID:97jwLgM/
ためいき保守
382774RR:03/01/09 12:35 ID:1lWt1ibl
ハンドルカバーが話題では、もう行き着くところまでいってしまったのか・・・



後は落ちるのを待つのみ?
383埼玉野郎 ◆MaGG.RY5UE :03/01/09 12:40 ID:blDwzy6e
>>382
その通りです(涙
ああ、SRV650やSRV750、SRV1100があれば・・・(←この話題も散々ガイシュツ)
384XVS650乗り:03/01/09 13:55 ID:GgBramdz
>>383
さしずめSRVの1100版っつったらBT1100ブルドックあたりかな
エンジンはドラスタ1100と同じ空冷Vツインでネイキッドだし。
無理ありますかねえ…。

どなたかどっかのショップで出してたVブーストキット付けてる方
いませんか?
385774RR:03/01/09 14:20 ID:28TD8L7R
ttp://www.v-max1200.com/index.html

いまでもここでやってくれます。工賃込みで5万円也。
キットではなくショップに持ち込みオンリー。
384さんやってみませんか?(w
386774RR:03/01/09 18:36 ID:lYfqIEO+
>>385
込み込みで5マソか。YSP大原はVMAXで有名な店だから、投資分のリターンは
得られるのかな。作業内容はご存知?
387XVS650乗り:03/01/09 21:30 ID:rVH2PCiJ
うーーーん、やめとこ、今のバイクはマターリ専用だしな〜。
友達が乗ってるルネッサを買い戻したらやろっかな〜。
388774RR:03/01/10 00:18 ID:74gAR/Fr
一ヶ月乗ってない・・・エンジンかかるかな・・・
389385:03/01/10 08:17 ID:QeIl/4Ep
>>386
前後キャブインマニをパイプ(?)で連結とキャブのリセッティングらしいです。
吸排気系ノーマルが前提で社外マフラーの場合は要相談とのこと。
要予約で午前中に入庫させれば日帰りできるそうです。
内容に関してわかっているのはこれだけ&不確かで申し訳ない。

店の話では効果はアクセルのツキが良くなる(吹け上がりが早くなる)そうです。
アクセルの反応がイマイチ鈍い4DNにはおもしろいかもしれません。
耐久性はノーマル基本なので問題ないし、いまのところクレームも来てないとのこと。
大原の掲示板の対応は親切だから質問してみるといいですよ。

>>387
買い戻し&装着したら是非ここにレポアップしてください。

ってそれまでココはあるのか?(w
390774RR:03/01/10 19:24 ID:74gAR/Fr
今年初乗り!age!
391XVS650乗り:03/01/10 21:39 ID:Ux3oZayc
>>389
ありますよ!!!!…と願いたい。
392386:03/01/11 00:20 ID:U0VP4PIJ
>>385
ご説明サンクスです。
「大きなキャブをつけたような効果」って聞いたことあるけど、むしろ
吹け上がりの効果が大きいんですかね。給排気ノーマルか...どっちも変
えてあるっす自分。同様の前提であるバクダンキットとの比較がしたい
っすね。
393774RR:03/01/11 08:24 ID:RaAokmpj
AGE
394774RR:03/01/11 18:25 ID:N1SbA+hu
hoshu....
395774RR:03/01/12 15:22 ID:bCoJ03gj
そろそろ限界かな...一応age
396774RR:03/01/12 19:44 ID:Xh7dd+yh
age
397774RR:03/01/12 23:41 ID:g0UlHv2e
>>392
オレブルのフルタイムYブースト広告では29馬力仕様とあったような記憶が。たぶん。
大原さんの話ではパワーもノーマルより出ているはずだが体感的には吹け上がりの
良さが一番に感じられます、と言うようなことでした。
やりたいと思いつつ早6年が・・・(w

ヤフオクでキャブ落としてバクダンと交互に付け替え、比較できると楽しげ。て、いつになるやら。
398774RR:03/01/13 11:31 ID:FTkV9tM5
あまりに良い天気で洗車した。
そしたらドリブンスプロケの辺りからオイル漏れハケン。。。
そいでもちらっとお散歩、気持ちイイ〜〜。
60ぐらいで流してるのが一番幸せ。
好きだSRV。
399774RR:03/01/13 18:11 ID:C5GTToAj
俺も,洗車した。キャストを・・・・
400774RR:03/01/13 18:52 ID:zyT20yQp
400げっとずさー
401774RR:03/01/13 20:13 ID:SyIOCAro
SRVのフォーク径って何パイでしか?
402774RR:03/01/13 20:14 ID:WSsy7Cl/
キャ、キャストネタ・・・ガクガクブルブル (w
403774RR:03/01/13 20:16 ID:WSsy7Cl/
>>401

三十八!
404774RR:03/01/13 21:43 ID:064zKN1f
405774RR:03/01/13 23:44 ID:fEfjwIVS
んー普通の銀ルネだよね...これがネタ?
あー、シルバーエンジンに黒マフラーか、自然すぎて気付かんかった。
さりげなく違うってのが嬉しいんだよな(自己満足だけど^^;)。
ところでブレーキパット攻撃性高いっていう噂のデイトナ赤パッドっぽ
いけど大丈夫?
406774RR:03/01/14 02:32 ID:xxnQSsdM
ほんとだ、黒マフラーになっている。渋いね!
あとメットがおしゃれだぞ。
俺もまったりツーリングしたい!!
407774RR:03/01/14 18:47 ID:RDzYHkmU
age
408774RR:03/01/14 22:55 ID:CP5dGDIX
ほしゅ
409404:03/01/14 23:51 ID:07dIyktu
黒マフラーは中古で買ったとき初めから装着してました。
黒タイプとシルバータイプがあるの知ってたから
初めは違和感あったけど、フレームとの色合いといい、全体的なバランスといい、
完璧だと思ってます。そう、まさに自己満足(w。
パッドはおっしゃる通りデイトナだけど、買ってすぐ交換しちゃったから、
ノーマルとの違いはよく分からんです。

メットですが、実はセミジェット(125cc以下用)なんで、
まともなやつを物色中。
似合うのないかな?

黒マフラーは中古で買ったとき初めから装着してました。
黒タイプとシルバータイプがあるの知ってたから
初めは違和感あったけど、フレームとの色合いといい、全体的なバランスといい、
完璧だと思ってます。そう、まさに自己満足(w。
パッドはおっしゃる通りデイトナだけど、買ってすぐ交換しちゃったから、
ノーマルとの違いはよく分からんです。

メットですが、実はセミジェット(125cc以下用)なんで、
まともなやつを物色中。
似合うのないかな?

410404:03/01/14 23:53 ID:07dIyktu

Command+V 誤爆スマソ。
411401:03/01/15 03:40 ID:FtPx1xKw
>>403
レスありがとうでし。
412山崎渉:03/01/15 08:41 ID:ggJsBk/b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
413774RR:03/01/15 19:03 ID:pmvtMLHC
>>404
デイトナ赤パッドって以前ローターへの攻撃性が高いって評判だった
(自分のも削れちゃって交換する羽目に...)。
でも、今のは対策されてるみたいね。でも一応ちょくちょくチェック
して、ローター削れてるようなら交換しよう。
414774RR:03/01/15 21:19 ID:5UEySBHz
>でも、今のは対策されてるみたいね

おお、そうなのか。俺も赤パッドつけてますが
ビンボーなんで、ビクビクしながら乗ってますた
415774RR:03/01/16 01:24 ID:kcu00RiY
4DNってタンク弄ってる人は殆ど皆無ですな
416774RR:03/01/16 09:50 ID:80UP5SB+
いるにはいるがスッキリとフィッティングさせてるのはあまり見ない。
フレーム構成が独特で流用がほとんど効かないせいでしょ。
結果小汚いストリートカスタムを受けずに済んでるっていう諸刃の剣。
417774RR:03/01/16 10:01 ID:8tDelGhH
以前どこかのショップでルネをトラッカー仕立てにしてたが
あれ どー思う? ガイシュツか?
橙ルネ海苔
418774RR:03/01/16 15:11 ID:xZy7XHAA
タンクから若干浮いていようが、ここ
ttp://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/rSasano2.html
までやれば文句なしだと思う。
その他ルネッサ用でオレブルがアルミタンク出してたけど、SRVに関しては
タンク変えている車両って聞いたこと無いな。ちなみにビーターでアルミタ
ンクワンオフすると、30マソだってさ...
419416:03/01/16 18:37 ID:3C/fKITc
ええ、これは文句ありません(w

ビーターは人気車種用にセミ吊しのアルミタンクを出しているが
それでも10万以上。仮にこの値段でSRV用があったとして換える人っている...?
420774RR:03/01/16 22:22 ID:xZy7XHAA
オレブルのルネッサ用アルミロングタンクは10マソくらいだったか。
それでも付けた車両って見たことも聞いたことも無い。ルネッサにロングタンク
+イモラシートの組み合わせってかなりハァハァだと思うんだけどね(SRVのタンクは
純正がベストだと思う)。
421774RR:03/01/17 07:21 ID:TgRBJE/c
422774RR:03/01/17 10:12 ID:w4oswKw7
俺、SRVの紺/白タンクだけど、最近飽きてきた・・・。
ルネのタンクってポン付けできたっけ?

横風でフラツクのは、あのタテに長い形状のせい。
423774RR:03/01/17 10:18 ID:Pwco1aL8
>>422
んな訳ない
424774RR:03/01/17 11:03 ID:RmdZ9Zex
>>422
SRVにルネッサのタンクはボルトオン
ルネッサにSRVのタンクは要加工
フレームのタンクボルト止め部分が微妙に違うらしい 

横風に弱いのは 
Vツインだから重心が高い 
逆にこれがグッドハンドリングの要素でもある
ニーグリップしっかりしてみな だいぶましになるから
425422:03/01/17 11:53 ID:V5QFkjkf
>>424
コーナリングで倒しこみ(フラッ?!)
トルクを与えて安定(ビタッ!!)
あぁ、Vツイン最高・・。
ニーグリップ、精進しまつ。

ボルトオンですか。検討してみよう・・。
タンクはバイクの顔だからねぇ。
426774RR:03/01/17 20:41 ID:TgRBJE/c
あげ
427774RR:03/01/18 07:50 ID:twHQuZSx
age
428774RR:03/01/18 16:06 ID:Crk5+OCI
>>425
ルネにはサブコックないぞ。
429774RR:03/01/18 20:15 ID:Q9cAlLTD
>>428
社外のガソリンホースワンタッチジョイント(正式名称不明)に逆流防止弁
があるのがある。ならタンク外すの簡単だよ。
430774RR:03/01/18 23:48 ID:5nn7odWc
>>420
オレブルのデモ車(アルミロングタンク装着)が中古バイク雑誌で売りに出ていましたよ。
ちょっと前の話ですけど。
431774RR:03/01/19 08:02 ID:1hblqNO5
ホシュ
432774RR:03/01/19 13:46 ID:o8jN2ZgE
age
433774RR:03/01/19 18:19 ID:Mse5hnCo
スチームクリーナーがホイールの掃除によさげ
誰か持ってる人いない?
434774RR:03/01/19 19:34 ID:o8jN2ZgE
安いスチームクリナーは、効かない。

けるひゃーの買え
435774RR:03/01/20 01:22 ID:xvHr6oRy
>>434
ちちんぷいぷい?
436774RR:03/01/20 16:26 ID:L5GWNNUq
hoshu
437774RR:03/01/20 17:57 ID:9cIKckED
独逸製

ホームセンターで2マソ5セン前後
438774RR:03/01/20 19:13 ID:RRL5e0Hv
高いな・・・
けど、手ぇ抜きたいならしょうがないか。
439774RR:03/01/21 00:27 ID:6WilQu/P
タイヤの油分まで飛ばしちゃわないですかね?
心配性なオレ(w
440774RR:03/01/21 09:36 ID:jiIaa1gv
雪にならずよかったage
441774RR:03/01/21 20:52 ID:2mV8sxZ+
あげ
442774RR:03/01/22 00:29 ID:cOzjsWkG
キャリアがほすぃい・・・
443山崎渉:03/01/22 06:07 ID:dIJCpueS
(^^;
444774RR:03/01/22 07:29 ID:hvZEDOFq
もうだめ・・・ぽ
445312:03/01/22 09:00 ID:quEk1S74
後日談になるが、そのSRV、成人式のころには店頭から消えてた。
値ふだもつかないうちに売れたモヨン。
なんか、ちょっとガックリでもホッとした。良いオーナーのトコに逝った
ことをいのってる。
なにげにキレイナSRVは引く手があるんだなぁと、、、、
446774RR:03/01/22 10:40 ID:FEnz0kgt
拝啓ヤマハ様

ただちにSRVを35万で再生産すればクォータークラスメガヒットバイクの予感。
コスト低減のためカラーは一色の設定でOKです。…スズキみたいだが。
442さんのためにリアキャリアもOP設定してあげてください。

草々
447774RR:03/01/22 10:42 ID:FEnz0kgt
つて、442はオレ(446)なんだが(w
448774RR:03/01/22 23:04 ID:N60nydpC
保守
449774RR:03/01/23 07:34 ID:aTnxbOuL
age
450774RR:03/01/23 23:50 ID:TIu7M/Vg
再販キボンヌ
451774RR:03/01/24 19:33 ID:g5iMe3FZ
おそいのなんの
ちからのないエンジン
るーるる口笛ふきながら
あーかねないから新車もかえず。
げーせんかよいの
ろんどんぶーつ
452774RR:03/01/24 22:36 ID:fFitOe2B
そろそろ、限界か...?
453774RR:03/01/25 06:36 ID:ErsTqETz
だね
454774RR:03/01/25 07:59 ID:1350M8cw
age
455774RR:03/01/25 19:29 ID:1350M8cw
age
456774RR:03/01/25 20:48 ID:U+PLjdgi
さようなら。また会いましょう!
457774RR:03/01/25 23:15 ID:IRakeauQ
結局書き込んでいたのは3人ぐらいか?(w
458774RR:03/01/26 07:19 ID:H37bQrra
山崎いれたら4人じゃないか?
459774RR:03/01/26 07:58 ID:F73QoanM
嫌われ者の山崎もここでは立派なage役として仕事をしてくれたわけだ。

そろそろこの茶屋も店じまいか。
荒れなければスレが伸びない寂しい茶屋だった。
460774RR:03/01/27 02:15 ID:slH129dX
まだだ・・・まだ終わらんよ!
461774RR:03/01/27 10:28 ID:gpaOHF1m
終わらないでくれ!
1週間前に初期型黒エンジンのルネを
買った私はただの変わり者でつか…
462774RR:03/01/27 10:36 ID:yuDtXZwk
SRV&ルネ同様、ここも不憫なスレだった・・・
しかし、スレは死すともSRVは死なず!
今年で八年目のMySRV、まだまだ乗るぞ!
463774RR:03/01/27 11:54 ID:cKUoECiu
(・A・)オワルノイクナイ!
464プププ:03/01/27 12:33 ID:jdrJUFJg
465774RR:03/01/27 15:21 ID:J81XDqIj
>>464
すげぇカスタムだなおい

>>461
大丈夫、ネタがチャージされる2月末位に復活するから(w
終わりでなくって一休み。
466774RR:03/01/27 15:45 ID:yDrRcucK
>>464
ヤフオクのSRV400なみのイタサだなw
467橙ルネ:03/01/27 21:04 ID:6P4gYttn
クラッチ滑りだしたみたい
バイク屋でやってモラターラいくらくらいかかる?
468774RR:03/01/28 12:03 ID:Z3PaTniz
200モラターラ位かかります。
469774RR:03/01/28 17:12 ID:g1YJgWe0
おれも200モラターラだったよ。奇遇だね!
470467:03/01/28 17:23 ID:dBuM9AAX
モラターラって単位がわからず?
ハンドルカバー付き橙ルネ
471774RR:03/01/28 19:11 ID:Z3PaTniz
1モラータは100ギャラクシアンだよ。
472774RR:03/01/28 19:34 ID:SVu/BDnw
わかんないってば(^^;
473774RR:03/01/28 20:22 ID:tUYsWSkd
結婚した従姉がSRV250に乗らなくなって、私に引き取って欲しいそうなのですが、
SRV250は実際どのようなバイクでしょうか?
ちなみに私は今RG125Γ(NF13A)に乗っています。
大事に扱って欲しいそうですが…
474YB-1 2st海苔:03/01/28 21:26 ID:3OuS4eJP
こんばんは。突然ですみませんが、質問させてください。
ルネッサのミラーのネジ径は10mmで良いのでしょうか?
それとも8mmですか?
こんな質問ですみませんが、GOOGLE等で調べても
どこにも載っていない者で...。ご教授いただけたら幸いです。
どうかよろしくおねがいします。
m(_ _)m
475774RR:03/01/28 21:31 ID:diJLQJl5
>>473
僕に売ってください。
大切にします。
476774RR:03/01/28 21:50 ID:SVu/BDnw
>>474
10mm
477YB-1 2st海苔:03/01/28 22:02 ID:3OuS4eJP
>>476さん
ありがとうございます。すんごい助かります。
ネジ径なんてすぐ調べられるかと思ったんですけど、
これがどこを探しても全然わからなくて困ってました。
感謝です。
10mmで右側の逆ネジのものを買うことにします。
478774RR:03/01/29 09:58 ID:rzY3zByE
>>473
ビラーゴ250と同系統のV型Egとフレームの奏でる美しさが魅力な、ロードスポーツネイキッドだ。
見てヨシ、走ってヨシ、曲がってヨシと、乗りやすさはピカイチ。
ただし、かなりのローギヤード設定、高速域の不安定感は否めないが…それ以上に魅力的。
まぁ、詳しい事はここの過去ログかファンサイトに行ってみてくれ。


ぁぁ…漏れの愛機のフロント曲がり…修理しなくては…
479774RR:03/01/29 22:15 ID:2sBajPgy
age
480774RR:03/01/29 22:23 ID:own6cZcB
おれのSRV,もうそろそろ限界・・
次乗り替えるとしたら何がイイかな?
SRX600辺りにしようかと思ってるんだが・・
SRVより若干パワーが有ってフィーリングの似たバイクってないですかね?
481774RR:03/01/29 22:27 ID:PVytZc5i
>>480
乗り替える、じゃなくて買い足せ!
どうせ売ったって二束三文にしかならないんだからさ...
乗り替えるなんて悲しいコト言うなよ。
482774RR:03/01/29 22:27 ID:3CG5wYf4
>>480
現行SRをボアアップして乗るとか
483480:03/01/29 22:47 ID:d/km4XRp
二束三文どころか一文にもならないでし。
走行6万キロ、細部の錆、転倒でフレームもヨレてる、その他etc・・・
SRV買い直しも候補なんだが、正直も少しパワーも欲しい。
迷ってます〜っ!
484774RR:03/01/29 22:52 ID:own6cZcB
250の維持費なんてたかが知れてるから増車しる!
任意保険がキツイなら一気筒殺して原付二種にしる!そうすればファミバイ特約が使える
485480:03/01/29 23:18 ID:RVbwRBw3
SRV250・・自分は通勤にツーリングにオールマイティに使ってきました。
いいバイクです。街乗りはそこそこ速い、峠の下りではマジ速い。コーナーも楽しいし、マッタリ走って気持ちイイ!
再販してくんないかなあ?
486774RR:03/01/29 23:59 ID:C2MQB7Gf
>>473
前スレからのコピペですまんが
。。。たしかTDRと比較したインプレだったと思いまつ。

マルチに比べると振動の多少というより質が違う感じ。個人の嗜好や経験により感じ方が別れるところ。
走りはTDRのようなパンチはないから、第一印象は退屈に感じる可能性があります。
パンチがない代わりにフレームが勝った、従順軽快で旋回性の高いハンドリングは秀逸(と思う)。
うまい人が乗れば速いらしいが、速くなくても現実的なスピード域で十分に楽しめるハンドリング。
これに惚れ込んで乗り続けるオーナーが多いのでは。

通勤使用でもけっこうイケるバイクです。都市部メインでもノーマルなら燃費は30いきますし、
すり抜けも得意科目。極低速からの特筆物のトルク感に加えて、大きなハンドル切れ角と
上記のハンドリングにより加減速の多い都市部での走りでも侮れないものがあります。
しかし、この低速トルクとギヤ比が災いするのか低いギヤでギクシャクするため
スプロケットの丁変えをし、ロング気味に振るオーナーもいます。
私自身は必要性を感じないが、これも個人の嗜好や乗り方によるでしょう。

シフトタッチは個体差がありますが、おおむねNは出にくいと思っていた方がいいでしょう。
エンブレはマルチより少ない方では?(イマイチ自信なし)。穏やかな部類に入ると思います。
高速巡航での安定性、快適さはマルチに軍配が上がります。

この他、けっこうまめにメンテを要求するバイクです。完調状態のハンドリングが良いだけに、
特にサスやブレーキのメンテを怠った場合、落差が大きいです。
487473:03/01/30 01:21 ID:ULCDQKtu
みなさんインプレありがとうございます。
今のΓでは相当荒っぽい乗り方をしているので、正直不安ですが、
もう少し考えてみようと思います。
このSRVは従姉が社会人になって初めて買ったというものだそうで、
大切にしてほしいとのことです。。。
488774RR:03/01/30 09:35 ID:QZgp/wNG
>>487
悪い事は言わん、貰っとけ。
もらう前に、一度乗せて貰うのもいいかもな。
そうすれば、良さ悪さがわかる筈だ。
489774RR:03/01/31 02:02 ID:J0RYuCMp
age
490774RR:03/01/31 14:00 ID:Ss/8KJKd
ちょっとテイストが似てると思ふ
http://www.4mini-champ.com/030117_popup/030117_popup02.html
☆★ ホンダ SOLO 発売決定 ★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043937622/l50
491774RR:03/01/31 17:09 ID:2WBc/HXQ
似ても似つかないと思われ
492774RR:03/01/31 20:17 ID:I0W/9SYS
ナニコレ・・・
493774RR:03/01/31 22:28 ID:1h4zAabn
なんかあちこちのスレに書いてるみたい。>>490
チョイノリでの2ちゃんフィーバーを意識しているんだろうけど、19マソじゃ
話題になんないよ。
494774RR:03/02/01 06:59 ID:hNQWUBhv
age
495774RR:03/02/01 09:54 ID:2zPz8JDg
さぁ 話を地味な2亀頭に戻すかなっと 書いてもみる
496774RR:03/02/02 00:27 ID:HoQvkYga
>>480
> 次乗り替えるとしたら何がイイかな?
SRX600辺りにしようかと思ってるんだが・・
SRVより若干パワーが有ってフィーリングの似たバイクってないですかね?

2本サスの400に乗っていた経験だけど...て欲しいのはモノサスでつか?
SRVより楽しいと思たのはコーナー脱出時の加速感と山道登りのパワー。
そりと高回転になってもしょぼくならない排気音ですた。
...マフラーは社外だったけどね。
2本サスSRXに比べるとSRVのほがバネ下の軽さがぜんぜん上で軽快。
フレーム剛性っつのか、バイク全体のしっかり感もSRVが上でした。
ま、SRXのほが古いから全体にへたっていたのかもしれませんが。

フィーリングの似たバイクてあるのだろうか?
497774RR:03/02/02 00:38 ID:bvfggQks
RZ250(4L3)に、RZ250RのYPVSエンジンを載せて、
前後サスを強化するとSRVのハンドリング・フィーリングに似る。

逆にSRVはこのバイクのパワーを落としてまくって、バックステップつけて、
ハンドリングを鋭くした雰囲気とも言える。(かなり乱暴だけど)

R1-Zは1KTエンジンだけど、SRVに1KTエンジン載せてたら、
すごいマシンになっていたと思う。
498774RR:03/02/02 11:48 ID:8VsK5PlZ
>SRVに1KTエンジン
だれか作って!
しかしあのフレームにチャンバー使うと激しくバンク角が減る罠。
つって自分じゃ作れないし・・・。
オートスタッフ末広の出番か?
499774RR:03/02/02 12:02 ID:YDnLb6YZ
SRVにRZのエソジソではSRVでは無くなる罠。

昔、雑誌で見た、RG−ガソマのアメリカンみたいでダサダサ。


だったら、V型2亀頭の400のエソジソのせろ。
500498:03/02/02 12:33 ID:Q5tZ+jiz
>SRVにRZのエソジソではSRVでは無くなる罠。
んまあ、そうなんでつけどね・・・。

>RG−ガソマのアメリカンみたいでダサダサ。
オレはこれ好きだたなー。バカバカしくて。
リッター3〜4キロでタンク容量が4リットルだっけかな?(w

次期4DNはモノサスキボンヌ。エアクリの行き場が無くなるが。
501774RR:03/02/02 15:59 ID:bvfggQks
なんでこのスレって、たまにやたらエラそうなのが出るんだろうか?
502480:03/02/02 17:18 ID:9zYUdkwk
>496
どうも。参考になりますた。
やっぱモノサス600かなぁ。
503774RR:03/02/02 17:39 ID:nItmdM80
ホントばかばっかり。なんだってんだろなぁ〜〜〜〜。
504496:03/02/02 18:14 ID:6Y3KTV4h
ヒマだ・・・(w
同じばかならおどらにゃそんそん〜〜〜。てか。

>>480
SRXは空冷てのがミソと思いまつ。
同じエンジン形式、排気量でも水冷になるとフィールがずいぶん変わっちゃうからね。
いいタマが見つかるといいでつね!
505774RR:03/02/02 20:03 ID:YDnLb6YZ
RZのエンジンも400ビラーゴのエンジンも
ホンとに乗せるやつなんか、ここにはイネーよ。
荒れんな。
506774RR:03/02/02 20:41 ID:WqsG2Okv
400のエンジンは物理的に載んないから載せたら神、でもある。
とりあえず乗り換えの話は悲しいから、ここでは引っ張るのヤメま
せんか...?
507774RR:03/02/03 05:41 ID:/S9VRwu1
バイク乗り換えなんて普通のことだし、
内容についてあえて線引きする必要ないんじゃないかな。
終わってるスレだし(笑)

自分は当分SRVのつもりですけど。
508774RR:03/02/03 07:42 ID:8BX1mdxM
なにげに500刻んでますな

ひきつづきガンガレ
509SRX糊:03/02/03 15:05 ID:L5EaHpUz
もし、、ココを見ているのならなんだけど、、
さっき新百合周辺の住宅街でオレっちの真後ろに付けて来たキミ。
橙のルネッサだったよね?
まじ、アブナイです。車間距離とりなよ。ミラーにも映らないぐ
らい真後ろだったよ。この辺はついセメセメしたくなる場所だから
つい追いまわしちゃうのも判るけど、事故も多い場所なので、幾ら
オレっちがノロノロに見えても十分に車間距離をとってくださいな。
アレ以上スピード出すのはココでは危険だよ。時々「白いの」も居る
しね。
いや、もしココを見ていれば、、なんだけどね。
目指せ!!千。(*^_^*)
510774RR:03/02/03 17:07 ID:U9lrzAzE
あぶない、あぶない。
511774RR:03/02/03 20:22 ID:l7UwJuzT
>>509さん
こういった事をわざわざ書き込むのもどうかと思いますが、
不快で危険なな出来事なのは確かですね。お気持ち察します。
おいらも気を付けます。
512SRX糊:03/02/03 21:37 ID:L5EaHpUz
>>511
ごめんね。でもルネは好きな車両なので、つい、、、。
ある意味、見ててくれたら良いなぁ、と老婆心。
513511:03/02/03 22:22 ID:7cdRJthE
>>512さん
良い方ですね。丁寧にありがとうございます。
514ホンダ命:03/02/04 03:06 ID:JSVW6wSR
SRV乗りに比べてルネッサ乗りはDQNが多いね。
安いからそれだけ精神的に安っぽい奴が買ったんだろうな(w
515774RR:03/02/04 03:29 ID:GFgsLL+a
おっしゃるとおりですね。安っぽくてすみません。
ビンボウなのでこんな時間まで働いています。
でも、ルネッサは大好きさ。
516774RR:03/02/04 09:27 ID:e8PSwIpp
>>515
煽りは無視の方向で。
つーか、>>514の書き込みはどう見ても「精神的に安っぽい」ように見える
よ。本人気付いてないのかな...? (「ホンダ命」は気にしない)
517774RR:03/02/04 10:06 ID:bUDFd7rU
>>516
ゴラ、自分で無視って言って相手するなYO!
マターリだぞ、マターリ。
518774RR:03/02/04 10:51 ID:wjQUgEjz
ワロタ
519516:03/02/04 19:17 ID:e8PSwIpp
>>517
いやま、そーなのだが(^^;
マターリね、マターリ。
520774RR:03/02/04 19:44 ID:qmEVmeZD
このスレみてSRVのってた頃を思い出しました。
できればもう一回乗りたい、いいバイクでしたね
521774RR:03/02/04 22:11 ID:xdtotXmb
イ〜イバイクです。
機会があったら返り咲いてやってください。
新車価格を考えたら今の中古相場ってずいぶん買いやすいですし。
522774RR:03/02/05 00:38 ID:SbnhJvK9
ホンダ命...釣れないな(w
はい、マターリですね、マターリ。

>>520
>いいバイクでしたね
て過去形かいな(w
523774RR:03/02/05 08:46 ID:7kGv8iu4
>>509
新百合でSRXを煽ったのは私ではないでつ 人を煽る時はもう一台の方に乗り換えまつ

>>514 >>515
確かにSRVは高価過ぎて買えなかったが ルネには手が届いた
橙ルネ海苔
524774RR:03/02/06 01:10 ID:lBCzgLco
>>523
コレコレ、何に乗ってても人を煽ってはイカンYO!
世知辛い世の中ではあるが、4DN海苔くらいはマターリいこう。
525774RR:03/02/06 04:16 ID:dpYu9QKw
煽るのってヘタレな証拠だよ。
煽ってる姿を端から見てみなよ。カナーリかっこわるいぜー。マジで。

↑橙ルネさんへの個人攻撃ではありません。
526774RR:03/02/06 04:54 ID:R/qy5R8v
ハイ では道路でも ネットでも煽るのは×にしまつ
海より深く反省 橙ルネ海苔
527774RR:03/02/06 10:46 ID:lBCzgLco
昨日渋谷で、メーター58,800kmのSRVを見た。
これってかなり多めだけど、皆が見た最大走行距離ってどれくらい?
(ちなみに自分のは48,000km)
528774RR:03/02/06 11:05 ID:+kdbtG64
いまヤフオクに出てるSRV。
あれも58000ぐらいじゃなかったか?調子いいってコメントあったね。
街乗り専用とまったりツーリング専用だとへたり方もちがうんだろうな。
オイラのは45000。まだ元気だYO!・・・・たぶん。
529774RR:03/02/06 17:47 ID:X6rLSkZL
SRV
20代の頃のいい思い出

530774RR:03/02/06 18:04 ID:Ci5oHpg2
SRV
40代の青春(TZRからの乗り換え)
531774RR:03/02/06 20:26 ID:rsqUknfu
SRV
40代の回春(はじめてのバイクです!)
532774RR:03/02/07 05:10 ID:JzL92ykV
お休み前のひとage

ちなみにおいらのSRVは7000km位でつ
533774RR:03/02/07 20:13 ID:HY83XqRN
SRV再販しないかな?
534774RR:03/02/07 22:42 ID:A+3ZarQX
ないだろーねー。。。
535774RR:03/02/08 05:08 ID:leb/JL/G
再版...。
ヤマハはOSピストン供給中止に代表されるように在庫パーツのリストラを進めている噂。
エンジンの金型はもう無かったりして。
536774RR:03/02/08 09:51 ID:VolLiqDu
DS250やビラーゴもカタログ落ちしたのでつか?
537774RR:03/02/08 09:56 ID:2Danm1LH
DS250はあるんじゃなかった?
でもエンジンの外観とか変わってるからなー。
538774RR:03/02/09 00:08 ID:qPiUVzOl
DS250、売れてないよね。タイミングが悪かったのかなぁ?
539774RR:03/02/09 02:08 ID:370lTnOw
もういい加減お仕舞いだな…。

ヤマハも部品供給どんどん中止するし、マッハとかと違ってSRVに入れ込む
ショップも無いし。
このまま朽ちていくだけなんだろうなぁ、もう次からヤマハのバイクは買いません。
540774RR:03/02/09 06:51 ID:PtyCJfeq
>マッハとかと違ってSRVに入れ込むショップも無いし

SRVをとことん愛しているのならショップに頼らないで自分で模索してゆけばいい。
4DNのサイトもいろいろあるし、ポジネガ両面で参考になるでしょ。
そこまで入れ込むつもりはないなら、それが面倒なら、その手のショップのある
人気車種に乗り換えればいいだけの話です。煽りではなく、自分はそう思いますよ。

メーカーやショップに頼ったバイクライフから自分であれこれバイクライフを創って
行く、そういう時期に日本も突入しはじめたのでは?いや個人がそういう方向性を
創っても良いのでは?と思ったりもします。
何でも欧米がいいとは思いませんが、アメリカのバイク趣味、例えば草レースの
レポートなど見ているとなんでもありで自由で少々憧れます。

ほんと煽りでもなく文句でもないですよ。気を悪くされたらごめんなさい<(_ _)>
541774RR:03/02/09 09:53 ID:6gAERJVF
下取りや財産考えて(バイク)乗ってる香具師は他社製品のってろー!

折は、ヤマハ好きだから、9台乗り継いできた。(RZは含まれない。)

それでもマンセー!
542774RR:03/02/09 13:23 ID:tX0gfIh2
>>539
ヤマハは嘘吐きだからそう言いたくなる気持ちも判るよ。
540みたいに偏愛しているならそれでもいいんだろうけど、普通のSRV好き程度なら
やはり今みたいなヤマハの態度はむかつくでしょう。

でも別にそう言う目にあってるバイクはSRVだけに限った事じゃないし、
好きな人はまだ頑張って乗ったりしているからやっぱり個人の気持ちの問題かな。

ま、250クラスを一番大事にしていないメーカー、それがヤマハ。
とてもSDRやTDR、フェーザー、SRXを作ったメーカーとは思えない、、、。
543540:03/02/09 14:31 ID:E5Q6Qr6K
昔々、HY戦争で負け?経営が激しく危うくなったヤマハは
社のトップが銀行系の人になっちゃったのよ。
以来、冒険心あふれるバイクは作れなくなっちゃった。
まず経営ありきの経営人が売れるかどうかわからないバイクの着手に
OKを出さなくなっちゃったから。
トップが変わる以前の作品が542が上げたバイク達(開発中だったものも含む)。
だいたい'85あたりかな。それ以後、度肝を抜くようなバイクってめっきり
減ったでしょ、ヤマハは。
売れないクラスを大事にしたくても大事にできない
家庭内事情とかいろいろあるんすよ(…これが全てでは無いが)。
でも売れ線?ではほんとがんばってるじゃん。
あんまりいじめないで。

それになによりヤマハがつぶれちゃ困ります。
パーツ供給が完全にストップしちゃうんだから。
544774RR:03/02/09 16:56 ID:Hkzb9fxV
メーカーの事情はどうにしろ簡単に悪口言う奴多すぎる。
そんなバカ相手のメーカーも大変だよ。

おれはヤマハヲタではないが。
545774RR:03/02/09 18:39 ID:d5NThXBV
今の250のラインナップに全然魅力を感じないのが問題
546774RR:03/02/09 19:18 ID:2tI5HT4t
もし250クラスに力を入れるにしても
スポークホイールはどうだろうか?
SRVの魅力の一つだったけれど
実際パンクなんかしたとき修理できるところ
なさそうだし・・・・

なくなっていくんだろうか
547774RR:03/02/09 20:27 ID:6gAERJVF
やばい!キャストだ!(俺のSRV)
548774RR:03/02/09 22:02 ID:qPiUVzOl
キャ、キャスト...ガタガタ(((;゚д゚)))ブルブル
549くたびれた中年オヤヂ:03/02/09 22:56 ID:FZ91s2ND
SRVって気品のあるデザインでしたよね。
いまでも時々見かけますが、何かの
真似でもなくいい形だと思います。
550774RR:03/02/10 00:12 ID:W2s4ksP0
>>549
同意。
物真似でも受け狙いでも無い、純粋に「いいバイクを作りたい」というメー
カーの気持ちから生まれた日本の小排気量モデルは、SRVが最後だと思う。時代
が変わったのだからそれは仕方が無い。自分にとってSRVに乗り続けることは、古き良き
時代へのレクイエムになる(ちょっと大袈裟だけど)。
551774RR:03/02/10 02:10 ID:tI5Bw/PM
>>546
コスト的に不滅。
とは言え今後オンでスポーツorスポーティをうたうなら
スポーク採用はまず無いでしょー。
てことは4DNは最後の250ccオンロードスポーツバイクか?
552551:03/02/10 02:12 ID:tI5Bw/PM
訂正:最後の250ccスポークホイール・オンロードスポーツバイクか?
でつ。
553774RR:03/02/10 20:27 ID:F9GLZ199
a g





e
554774RR:03/02/11 04:01 ID:G9tnGyIN
久々に保守
555774RR:03/02/11 13:35 ID:EFbeWWo6
>>541
> 折は、ヤマハ好きだから、9台乗り継いできた。(RZは含まれない。)

1台はSRVとして、他は何乗ってきたのでつか?
556774RR:03/02/11 15:28 ID:zAnW33kK
FZR2台、XJR400ZS,(さ)セロー、ジール、TZR(3MA)、TT−R、YSRでつ。
557774RR:03/02/11 20:24 ID:OvFQ65+e
26で免許をとって
SRV,FZ
膝壊して降りました
また乗りたいですぅ
558774RR:03/02/11 21:05 ID:kY3llN36
>>556
すげい...。オンオフ問わずでつね。ヤマハは556さんに足向けて寝られないぞ
ジールとSRV両車所有経験のオーナーってかなりめずらすぃのでは?
回答ありがとうございますた。
559774RR:03/02/12 01:31 ID:PdxasbCy
サゲ
560774RR:03/02/12 12:47 ID:lyZWW+0c
>>558
(儲け薄い)中型車じゃなくって大型新車で買えよ、と言う訳だ今のヤマハは。
そんなヤマハは最高益更新。
561558:03/02/12 18:17 ID:tHRaVrKB
そういう言いかたされると悲しくなりますが
ヤマハさんはそんな利益を一発
軽量オンロードスポーツ開発、販売に振り分けてほしいものでつ。
しかし個人的にはモタード系は勘弁してほすぃですが。

まぁ自分は現状、SRVに大いに満足してるわけで
今のラインナップにはあまり関心がないのも事実でつ。
562774RR:03/02/12 20:42 ID:eOnOQouF
ひょんなことからWMのセミシングルシートを手にいれた。

クラブマン最新号のオレンジブルーバードのHARTON見ながら

脳内改造している。(ほかのパーツにいくらかかることやら。)
563774RR:03/02/13 00:50 ID:yYgDtcLq
             
564774RR:03/02/13 09:04 ID:n/hxgDlg
>>562
脳内改造しないで、実際にしる!
565774RR:03/02/13 16:01 ID:VMPzFJp4
age
566774RR:03/02/13 17:47 ID:pO01Bk/Z
あれはいつのまにオレンジブルバードのオリジナルになったんだ?

>>562
オレも脳内改造しまくりです(w
ホイールはマグ鍛(ww
567774RR:03/02/13 21:07 ID:ljvzQTAO
フロントフォーク交換して5万円程飛んでいきました。泣きそうです。
568774RR:03/02/13 21:31 ID:4qCW/St4
インナーアウターともに交換ですか?
重さを考えたら安いと思って。。。
569774RR:03/02/13 23:20 ID:sKvX9e74
リターネイキド海苔なんでつが、最近妙にSRVがほすぃ
570774RR:03/02/13 23:58 ID:ws3l/6Rn
>>569
やめた方がいいですよ。
乗ったが最後、SRVしか乗らなくなりますから(w
571774RR:03/02/14 01:10 ID:cOKEwse/
S型乗ってます。
ハンドルが低すぎなんでノーマルのハンドル付けようか悩み中
572774RR:03/02/14 01:26 ID:xncl6gdl
記念
573774RR:03/02/14 01:27 ID:Jjk0pvsR
たしかSとノーマルはアクセルケーブルのパーツナンバーが違っていました。
ひょっとしたら長さが違うのかも。
574774RR:03/02/14 22:21 ID:GmErP6BB
もののけあげ
575774RR:03/02/15 00:14 ID:U40Yeq/b
よかった 最後まで見た もののけマンセー
橙ルネ海苔
576774RR:03/02/15 01:05 ID:GNpzwb2A
ルネッサに浮気してしまった・・・。
ごめんよYB-1・・・。
577774RR:03/02/15 02:45 ID:BWG740Jl
ルネッサ購入おめでとう!
578774RR:03/02/15 08:11 ID:atjJr9Kf
>>576
何色ですか
カラーオーダールネッサなら神
579774RR:03/02/15 20:49 ID:QcKqWRE4
保守
580774RR:03/02/16 10:29 ID:2f+JA4ze
ルネ カラーオーダーってあるんでつか?
581774RR:03/02/16 11:32 ID:h9BApYCt
Renaissa カラーオーダー

でグーグルしる
582774RR:03/02/16 11:35 ID:lqQ7OEYC
昨日、s型(赤白)納車しました。乗った感想は、「おもちゃみたい」
という感じでした(悪い意味じゃなくて)まだ少ししかのってないけど、
乗りやすいいい単車だと思いました。
583774RR:03/02/16 16:43 ID:T5cPsImg
582さんおめでとうございます。
おれは自転車感覚だねって友人にゆわれました。
584774RR:03/02/16 21:18 ID:AKv7nVwK
omeage
585774RR:03/02/17 00:33 ID:SczEz9sc
また洗車しなくちゃ。。。
586774RR:03/02/17 14:28 ID:4xv9AFrF
agggggge
587774RR:03/02/18 06:13 ID:ipoUaFop
洗車した
588774RR:03/02/18 07:31 ID:Ntn/yFkc
hosyu
589774RR
メインスタンドをつけますた。
べんりべんり!