【ほのぼの】ルネッサ&SRV乗りの茶屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
きれいなバイクだよな。

現オーナーも、元オーナーも何か話を聞かせてちょうだいな。
2774RR:02/01/31 01:13 ID:UNtb5zEm
ゼルビス
3774RR:02/01/31 01:15 ID:/rcwoUgS
ルネサいっとき、俺もほしかたYO.
けっこう、いいね。
41:02/01/31 01:30 ID:/Qn3pouh
萌ちゃんにはかなわないねぇ・・・(・o・)。
今日は店じまいですね。

>>3
ねっ!良いと思うでしょ。
発売当初は女子供が乗るバイクなんて言うオヤジも
いたんだけど、今見ると、GBやSRなんかとは、
また違う雰囲気のある良いバイクだと思うんだけどなぁ・・・。
5774RR:02/01/31 01:47 ID:GbEu8QmS
去年の暮れに免許を取った。
んで、初めてのバイクでSRVを買おうかと思ってるんだけど

そんな漏れは逝ってよしでしょうか?
61:02/01/31 01:50 ID:/Qn3pouh
>>5
「買おうかと思った・・・」

と言う、自分の気持ちに素直になろうよ。
つーか、買え!!
SRVカコイイYO
8774RR:02/01/31 10:37 ID:mnqdRJ5/
ルネッサの初期型乗ってるけど納車してすぐにキャブからガソリンがどくどく流れてたYO!
たばこの吸い殻でも投げりゃ・・・・
皆さんもこんなことなかッた?
9GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :02/01/31 10:46 ID:PhP7U9xZ
会社のオヤヂツーリング部隊に1台SRVがいます。
初代トラブルキングの称号を戴くハメに。

1.東名、富士川付近でパンク。
  破壊工作説が出るほどに、みごとな角度で釘がブッスリ。
  応急パンク修理材で脱出。
  (傷口から出る液体ゴムが、中出し後のスペルマのようでした)

2.同じく東名、浜松手前で前輪のベアリングが死亡。
  幸い、ICから降りてすぐバイク屋が見つかり修理依頼。
  駅まで2ケツ、新幹線で帰京、翌週引き上げ。

でも、人車ともにまだまだがんばっています。
落ち着いたスタイルがいいと思います。
オーナーはわりと小柄なオッサンですが、よく似合っています。
10大熊猫:02/01/31 11:17 ID:XznTzw/m
SRV最終生産ロットの一台持ってます<絶版直後、駆け込みで買った。
自転車みたいに乗りやすいけど、実は回し上げて乗ると最高に気分いいです。
250なんで、Vツインでも鼓動感とかは気にしません。
それに、せっかくダウンドラフトキャブになってる訳だし、回してあげないと。
ステップも見た雰囲気より窮屈だし、ハンドリングも最高です。
11(も) ◆uRZ250tM :02/01/31 12:05 ID:hndFCrNc
カフェカスタムしたら似合いそう。
でもパーツが・・・
12774RR:02/01/31 23:52 ID:ryeFkFXH
あんまり盛り上がらないのね(;_;)
13774RR:02/02/01 19:26 ID:Fy6BsNF5
SRVってオーナーズクラブあるじゃん。

個人的には外観がノーマルだと
SRV>GB250>CB400SS>>>>>SR400>>>>>>エストレア>>>>>ルネッサ
ってな感じかな。
14774RR:02/02/02 21:52 ID:QdiojpEh
うぉ、4DNスレだ!
15774RR:02/02/02 21:57 ID:QdiojpEh
あげなきゃ。
16埼玉野郎:02/02/02 22:36 ID:0ukSzpXJ
>>14-15
無理にageないで下さいです・・・。
17774RR:02/02/03 02:15 ID:XFhPicG8
SRV欲しい
18774RR:02/02/03 23:21 ID:13X+Q3P0
スレを、ヤマハ・ハイセンスバイクって名前にして
SRX・SRV・ルネッサ・ブロンコってな感じで
色々と交えて語ると良い具合なのかもね。
19うまねこ ◆h2QfEj.Q :02/02/04 10:35 ID:t2Of1pjY
黄色いルネッサ欲しかったな〜。タンクが好き。
20774RR:02/02/04 10:50 ID:Dm+7ByWm
>18
SDRもね
21酢好:02/02/04 10:53 ID:80qzz9GT
>>19
例のカラーオーダーのヤシ???
そりとも、デフフォルトのオレンジなのか???

中古で探しても緑とかはナイヨナ...................鬱


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < 漏り的にはオレンジ萌
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |   #Renessa嬢は3割増かわいく見える(当社比) #
ワゴンのスレじゃ…  ないのね。(鬱
23774RR:02/02/04 12:51 ID:Nge/6zNQ
srvはいいバイクだー
しかし、危ないぞ!
濡れ死にたくないから売ります。
誰か買ってくれー(緑、ノーマル、16000km)
24酢好:02/02/04 13:05 ID:80qzz9GT
>>23
カッタ!!

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < で、5マソはどこに支払えばイイ?
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |   #Renessaヂャナインダヨナ #
25774RR:02/02/04 15:00 ID:iOZ8zlOC
SRVマジカッコいい。メーターバイザーのみのどノーマル車だけどいつも見る度に
あぁいう選択肢もあったんだなぁってつくづく思わされる。
26774RR:02/02/04 17:49 ID:Nge/6zNQ
>>24
まじ!!!5マソ??
濡れ愛知だが、酢好の家どこ?
27774RR:02/02/04 22:52 ID:BLneStq+
>>23
いや、漏れも欲しい!!
千葉県で、一応免許取り立てだけど………
28酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/05 10:25 ID:1xRQTVdt
>>26 >>27
漏りは世田谷ダガ、正味愛知は遠イナ
今のkatanaは浜松まで取りに行ったが、受けとっての帰りは死にかかった....

では>27もいる事だし、条件をゲロって貰おうか
 車両  SRV250
 色彩  緑
 年式 
 変更  ノーマル
 距離  16000
 現状  実動中?
 状態  
 書類  
 名変  ナソバー取直はコッチでOK?


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < 漏りはRenessaガイインダガ....
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |   #Renessaヂャナインダヨナ??? #
29774RR:02/02/05 12:52 ID:j1vYrS45
年式 初期(92年)
現状 バリバリ走る(SR400と同程度)
状態 中
書類 説明書なし・自賠責保険書
名変 責任を持ってやってくれるならイイ 
30SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/05 15:49 ID:ePN4fj3r
・・・4DNスレッドだ・・・何時の間に・・・
と言う訳で、コテハン通りの、現オーナーです、はい。
最近、街中でSRV良く見かけますが・・・流行って来た・・・訳無いか。(w
31酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/05 16:12 ID:1xRQTVdt
>>29
富士山アタリでSRVカウカモネOFFでもヤリマスカ???
ここで消耗品の程度聞いても目視は必要だろうしね

>>30
ヒト昔前だが、周りの女の子はみんなSRVが欲しかったとか
次は中古でSRVとか逝ってたヨ
マァ、素人では無く、ソコソコ乗ってたヤシラ
一人は小奇麗なヤシダターノデ、SRVとか似合いそうだったネ
そいつはGB_250Clubmanにノテータヨ

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < Renessaマンセー
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |   # Renessaも最近はタマが出始めた #
32774RR:02/02/05 16:27 ID:kkGASG1d
33SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/05 17:07 ID:ePN4fj3r
>>31
   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだったノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

SRVに、そんなに人気のある時代があったんだ・・・。
まぁ、そう言う話も良く聞きますね。
最近は、SRV・Renessaも上級の車両が結構出てきていますね。
一部には、コレハ!!と言う程極悪な状態のモノもありますが。
富士山OFF・・・チョット遠いのでムリですね〜

>>32
あの・・・そのURLは、このスレなんですが・・・。

34酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/05 17:32 ID:1xRQTVdt
>>33
多分↓を貼りたかったとオモハレ
 不人気車乗りが色々愚痴ろうってなスレ
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012887671/l50



        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < 今日立のスレダカラナー
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |   # Renessaはオレソジ=♀向 クロ=♂向トオモッテルガ... #
35酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/05 17:35 ID:1xRQTVdt
>>33
で、SRV250_blueはドコ住み???
富士山はとりあえず東京-愛知間の中間を考えただけだが?



        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < 富士スバルウェイ、好き  (5号目までのヤシ)
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |   #往復でとられた瞬間詐欺だと思ったガナー #
36774RR:02/02/05 18:03 ID:j1vYrS45
age
37SRV250_blue@根性ari ◆SRV250ns :02/02/05 18:20 ID:ePN4fj3r
>>35
オレンジ=女性向きな気が。
でも、SRVの赤なら、男女共にカコ(・∀・)イイ!!と思うな。
えっと、私は関西方面ですよ。
38SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/05 18:21 ID:ePN4fj3r
シマッタ・・・教習所スレのコテハンのまんまだ・・・
回線切らずに、訂正します。
39774RR:02/02/05 21:22 ID:8GWu+I6t
SRVの中古相場いくら?
40774RR:02/02/05 21:24 ID:aASLW970
変な質問だけどさ、
SRVとVTどっちが楽しいですかね?
そりゃVTの方がぜんぜん速いだろうけどさ
41774RR:02/02/05 21:27 ID:lTDGCacb
4240:02/02/05 21:31 ID:aASLW970
どうも
読んでみます
43774RR:02/02/06 09:49 ID:nPyrWUmS
age
44SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/06 10:24 ID:ymd+L0fs
>>39
不人気の車種ですから、それ程高くありません。
96年式最終モデル・走行10000km程度でも、大体25マン↓位かな。
私の場合は、93年式・程度錆多数だったので、もっと安かったよ。
詳しくは、GooBikeなどで調べてみては如何でしょう。

ttp://www.goobike.com/

>>40
その質問されたら、答えは必ず一つなので・・・あえて割愛しますね。
45774RR:02/02/06 14:31 ID:nPyrWUmS
うり値はいくらだろうね?
最新型のSRV250Sでも3マソだそうだ。
バイク屋談によると。
46SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/06 15:01 ID:ymd+L0fs
>>45
超絶不人気の車種ですから、仕方ありませんね。
3マソだったら、私が購入したいですなぁ・・・
色々な整備が入ってくるから、中古売却値は、それ位でしょう。
最新と言っても、5年落ちですからね。
47774RR:02/02/06 20:04 ID:C7QlsBgT
愛するSRVにお名前つけてまっす?

48774RR:02/02/06 21:15 ID:GI0OjHTb
付けてるYO
マリア←漫画「愛してる」からパクッタ!!
49カリメロ:02/02/06 21:52 ID:eJanmL1g
SRV見たこと無い。

SRXはたまに見るんだけどなー
50774RR:02/02/06 22:20 ID:uVrzhYez
マリアいいね。車体とおなじでオサレ!
51埼玉野郎:02/02/06 23:05 ID:2iPUDqLo
>>49 カリメロ氏
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10020/1002030732.html
に参加して貰えれば、お見せする事が出来るかも知れないです。
52SRV250_blue  ◆SRV250ns :02/02/07 00:50 ID:9Y0MzEpW
>>47
いえ、付けていませんね〜
普通に愛車としか呼んでいません・・・
何かつけたほうがいいかなぁ・・・。

>>49 カリメロさん
うーん、街中を滅多に走っていませんからね。
私も、駐車中なら2度ほどみましたが・・・
さすが、不人気だけありますよ。
53すず:02/02/07 09:51 ID:0rf1YxVE
はじめまして。2日前、普通二輪免許取ったので、
SRV250Sの紺色を買いました。SRV250Sでオレンジや
黄色があったら、かわいいのになぁ、と思っていたの
ですが、それは自分でカスタムペイントするしかない
みたいですね・・・

納車は日曜日です。楽しみです。ヤフーのオークションで
サービスマニュアルやパーツリストも買ってみました。
54774RR:02/02/07 10:00 ID:tObNydZc
黄色SRVどこかで見たな…。
どこだったかな?
55SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/07 10:09 ID:WgB7kbmH
>>53 すずさん
某スレでは、どうも・・・。
さて、黄色のSRVですが、以下のサイトさんだったと思いますが・・・

ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~srv250/srv250.htm
ただ、TOPが既に無くなって居る様ですから、もうじき消えるかも・・・。
やはりペイントしないと駄目かなぁ・・・黄色イイ・・・
パーツリスト、私は持っていないのですが、やはり必要そうですね。


>>54
多分、上のURLの所ではないでしょうか。
56774RR:02/02/07 10:16 ID:tObNydZc
>>55
サンクス、サイト移動したみたいよ、別のトップ開いたら移転したって出てた。
今はドカみたい。
57すず:02/02/07 10:43 ID:0rf1YxVE
>>55 SRV250_blue さん

http://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/sYoshimasa.html

↑同じ人かな?カスタムペイントだそうです。
私の場合、SRV250Sの白いところは白く残してもいいなぁ。

ところで、カフェレーサーってどういうのですか?
SRV250はそのままではカフェレーサーじゃないのですか?
58すず:02/02/07 10:44 ID:0rf1YxVE
>>57 自己レス
 SRV250_blue さんの紹介してくれたページの人と
 同じでした。(^^;)
59774RR:02/02/07 10:54 ID:tObNydZc
>>58
上記サイトの人、よく見てみたら黄色外装譲ってもいいとか言う
話が出てるみたいよ。
いきなり「くれ!」とか言うのはまずいだろうけど、それとなく
話し出してみたら?

趣味に合わない色ならしょうがないけど(w
60元SRV:02/02/07 11:03 ID:8/3ZeUuJ
>>45
うそ?俺のsrv赤 走行30000k 初期型
7万で買い取ってくれたよ、大分粘ったけどね
6160:02/02/07 11:07 ID:8/3ZeUuJ
走行2万だった間違えた。後スピードメータは
壊れていたけど言わなかった。(^^;)
62すず:02/02/07 11:13 ID:0rf1YxVE
>>59 さん
 掲示板?にそういう話が出ていますねー。でも今の
 ところは、ノーマルの色で走っていこうかな、と思って
 ます。そのうち、愛着わいてきて、もっとお金かけよう
 と思えたら、色変えるかもしれません。(^-^)

 とりあえず、最初にカスタムするとしたら、ブレーキとクラッチの
 レバーかな。上のURLの人もやってるんですが・・・
 手が小さいので、現状のままだと、少し遠いんです。
 ZRX用レバーはいいとして、DUCATI用レバーってなんだか
 高そうですね。(^^;)
63774RR:02/02/07 11:26 ID:tObNydZc
>>62
あれは一応ブレンボ純正ですしね(w
その辺の知識もありそうなんで、事情を話して聞いてみるのもいいかと。
>>62さんと同じ理由でクラッチ交換してるみたいだし(w
64774RR:02/02/07 11:33 ID:8/3ZeUuJ
65SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/07 11:49 ID:WgB7kbmH
>>56
おぉ〜移動しておられたんですね。
ドゥカに乗っていらっしゃるのは、知っていたので。

>>57 すずさん
S型の白い所、アクセントですから、残しておいた方がカコ(・∀・)イイ! と思うな。
私のは、二期型なので、全面同じ色。(w
カフェレーサー・・・そうですね、簡単に言えばイタリアンレプリカ・・・かな。

レバー・・・私も替えようと思ってます。
遠いんですよ、クラッチが・・・(どうやら劣化しているみたい)
出来れば、ハンドルも少しUP気味にした方が、姿勢が楽になりそうだなぁ。
と言いつつ、当分替えないんだろうな〜(w


>>59
外装譲渡・・・ひ・・・惹かれるョ・・・。
でも、それだとフレームも塗替えになるから、ちょっと面倒かなぁ。

>>60
赤色は人気色ですよね、確か。
滅多に赤色って、出てこないんですよ。
ホントは赤色が欲しかったなぁ。

>>64
これって、結構前から出てましたね〜
タンク凹んでなければ、実車見た上で購入しても良かったな〜
欲しかった赤だし・・・

66774RR:02/02/07 12:57 ID:8/3ZeUuJ
>>65
うそ?赤って人気なの?
一番人気無いかとおもた。 
67SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/07 14:22 ID:WgB7kbmH
>>66
ウチの地元では、赤色が人気有るんだって・・・
蒼と緑は余り気味だけど、赤が滅多に無いと言ってたよ。
68774RR:02/02/07 15:21 ID:9fi52xQ2
ルネッサに乗ってる女の子はかわいい、萌える
69SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/07 17:40 ID:WgB7kbmH
>>68
スミマセン・・・私SRV乗りで、更に女の子じゃないんですよ・・・
ご期待に添えず、申し訳ないです。(w

・・・は、おいておくとして。
SRVは、元々女性向けにデザインされたとも、聞いていますから、
ヤロウが乗るよりも、女性の方が良く似合いそうです。
70774RR:02/02/07 18:25 ID:clae891x
SRVじゃだめなんだよ
ルネッサじゃないと
71カリメロ:02/02/07 20:36 ID:BuXigt0k
>>51
あの企画続いてるんですねー
参加するかどうかは暖かくなってから決めます。
ってその頃までこの板に住み着いてるかわかりませんが(w

>>70
ルネッサって初めて聞いたYO
72YAMAHA ◆.....BWs :02/02/07 22:21 ID:APCEtrnb
近所のバイク屋でSRV(恐らく初期型)が6万で売ってる。
欲しいけどこれ以上バイク増やしたら家追い出されそう・・・

オレブルからSRV&ルネッサ用のV-Boostシステムが出てるとか出てたとか・・・
5万円で何馬力UPするんだか??
付けてる人いないかな??
73SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/07 22:44 ID:9M+iddDJ
>>70
そうですか、ルネッサじゃないと駄目ですか。

>>71
ルネッサは、SRVのデザイン違い版・・・みたいなものです。
実際は、色々変わっていますが、型番は同じですよ。
これは00年絶版だったと思います。

>>72
初期型が6万・・・安いですね〜
V-Boostシステムですか・・・私はノーマルですら扱いきれていませんから、
入れる必要があるかどうか。(w
74774RR:02/02/08 01:53 ID:gWMOjUxH
age
75SRV_NAVY:02/02/08 03:41 ID:l24MZTKu
ウチのSRVは冬になるとよく回る。
きっとパーコレーションしてると思うけど、皆さんのはどうですか?
76すず:02/02/08 09:15 ID:wz6EpUDS
>>65 SRV250_blue ◆SRV250ns さん
 クラッチを変えると、色が黒になるし、そしたらブレーキも
 黒に統一したいですよねー。

 私、買うときルネッサも気になったんですが(オレンジ・・・)
 やっぱりメーターが二つついてるほうがいいかなぁ
 と思ったし、二気筒のほうがいいなぁ、と思ったので
 SRVにしました。

 バイクっていろいろ手を加えだすとお金もかかります
 ねー。(マウンテンバイクと似てる・・・)今回、バッテリーを新品
 に変えて納車してくれるので、うれしいです♪
77酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/08 09:35 ID:21V2Geem
>>75
>ウチのSRVは冬になるとよく回る。

イパーン的にソウナリマスネ
オイルさえ温まれば、クリアランスが小さくなり、ウマー

> きっとパーコレーションしてると思うけど、皆さんのはどうですか?

う〜ん、ソリハドダロ?
漏りのときはエアフィル内にガンリソ逆流シテタガナー
各部Checkしてみたら?



        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < 中古買するときは毎回候補にしてますがナニカ???
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |  # Renessaのホウネ # 
78SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/08 10:20 ID:65IZ5B8p
おはようございます。
今日は、SRV赤・ルネッサ橙と、目撃してきました。
最近、増えている気がします。


>>75 SRV_NAVYさん
ウチのは、未だ購入してから少ししか経っていませんから・・・良く判りませんが・・・
ヴィラーゴ250に乗っている人が、冬は良く回るわ〜と言っていたのは確かですね。
エンジンは同じですから、現象も同じでは無いかと・・・。

>>76 すずさん
クラッチ・・・黒でも映えるし、銀色でも問題ないし・・・うん、明日見てこよう。
どのみち二つとも替えるのであれば・・・左右一緒に交換が、一番バランス的に良いですね。
ルネッサは、私も範疇に入れていたのですが、荷物積載が余り良くなく、欲しい色(銀)
が無かったのと、タコが付いているのでSRVにケテーイしました。
因みに、ルネッサもVツインですよ。(SRVと同じエンジンです)

>>77 酢好さん
何と、エアクリにガソリン逝きがあるのですか・・・今日調べよ。
オイル冷えている状態だと、ギアが入り辛いなぁ、とは思いますね。
中古買い・・・そろそろ難しくなりそうですね。
復刻しないかなぁ・・・。
7963:02/02/08 13:57 ID:8/620UDK
>>76
丁寧に教えて貰ったみたいだね、良かったジャン。
クラッチもゼファーχ用にすりゃ銀のままだよ、問題なし。

さすがに外装くれるって言わなかったね(w
80774RR:02/02/08 15:50 ID:JuzvZRrb
おいら半年くらいSの青探してる。
全然出てこないんだよなぁ・・・。
出ても予算オーバー。
81酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/08 16:09 ID:21V2Geem
>>78
> 何と、エアクリにガソリン逝きがあるのですか・・・今日調べよ。
漏りのはSRVヂャナイケドナー
パーコレーション一般の例ですわ
冬場にパーコレーションぢゃおかしいところがあるゾ、多分

パーコレーション:ガソリソが熱により気化して逆流

> オイル冷えている状態だと、ギアが入り辛いなぁ、とは思いますね。
漏りのバイクもそう
カナーリ辛い


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < SRVオーナーでないですけどナニカ???
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |  # Renessaホスイ # 
82SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/08 16:29 ID:65IZ5B8p
>>80
青のSをお探しですか・・・どれ位の予算で探しておられますか?
やはり、S型(3期)は中々出てこないんでしょうか・・・。
2期型なら結構出回っているみたいですけども。

>>81 酢好さん
SRVオーナーで無くても、好きならヨシでしょう。
パーコレーションは、今の所起きている気配は有りませんね。
夏場は起きるかもしれませんが。
冷えた状態では、まず上手くは入らないですね。
Nで吹かしてしまったり多々。
まぁ、コレはどのバイクでも同じだと思いますが。
83774RR:02/02/09 01:36 ID:3yMGbBNU
84SRV_NAVY :02/02/09 17:52 ID:M/5s/Dis
パーコレーションについてドーモです。
「SRVはバイクや単車などと呼称しないで、オートバイと言って欲しい(何となく)
こんなに、品の良いオートバイは他に無い(間違いなく)」
以上、独り言でした。
8580:02/02/09 22:47 ID:I8aZsuxH
>>82
諸費用込みで30ちょい・・・安すぎ?
関東なら結構Sも出てるっぽいけど・・・関西はねぇ。
86SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/10 04:38 ID:ayAkrt0m
>>83
え〜と、コレは何処のアメリカンでしょうか?

>>84 SRV_NAVYさん
ふむ・・・オートバイ・・・と呼称ですか。
品の良さは、ありますね、はい。
いや、私のは錆が酷いので良いのかどうかは、別ですけど。(w
SRV400とか出たら、買うんですけどね〜
また復刻しないかなぁ。

>>85 80さん
其れ位であれば、有るかもしれませんね。
車両22万・諸経費3万(自賠責込)・任意保険5.5万・・・ありゃ、少しOverしますね。
私の場合は、上記の計算で31万でしたね。
所で、関西圏でお探しなのですか?

8780:02/02/10 05:21 ID:r1HNiEpe
里谷すげぇ。

>>86
関西で探してます。任意は含めないで考えてましたw
ウェブで探したら関東圏とかには結構出るんですけど、関西は・・・
半年待ってるし、もはやいいのが出るまでいつまでも待つ気ですがw
フレームが黒なのがカコイイ!
88埼玉野郎:02/02/10 07:52 ID:CXImhCdm
SRV650やSRV1100が欲しいと思っていたら、出てきたのはブルドックだった・・・。
M900なんかも、Vツイン特有の軽やかさがSRVと似ているかも。
89774RR:02/02/10 07:55 ID:7heD5oNo
そうか。ブルドックはそういうバイクだったのか。
俺間違ってたよ。ごめん。
90免許取り立て:02/02/10 20:24 ID:Rc0IZDs5
SRV250Sに サイドバックつけたいのですが
どうやってシートはずしたらいいでしょうか・・
あ〜〜・・・わからん・・
91埼玉野郎:02/02/10 20:36 ID:QSFMKD7S
>>90 免許取り立て氏
うろ覚えですが、リヤフェンダーの内側に有る、シートを止めてあるボルト(左右に各1本)
を外せば取れた筈です。
でも、サイドバッグとウインカーが干渉しませんか?
92774RR:02/02/10 20:37 ID:0stQpR+p
4年ほど白ルネッサに乗ってました。
周りからは散々ミーはーバイクだって馬鹿にされました。

乗りやすくてよかったんですけどねえ。
93免許取り立て:02/02/10 20:42 ID:Rc0IZDs5
>>91
すいません・・リアフェンダー?とはどこらへんに
あるんでしょうか(T_T)

ウインカーの前につけられるかなあと思ってるんですが。
どうでしょうね・・。
94免許取り立て:02/02/10 20:45 ID:Rc0IZDs5
リアフェンダーって あの座席後ろにある
鉄の、荷物引っ掛けられる
とこでしょうか??ボルト探してみます。
95埼玉野郎:02/02/10 20:53 ID:QSFMKD7S
>>93 免許取り立て氏
リアフェンダーはリアタイヤの真上にあります(ってこんなレスでいいのか?)
荷物を引っ掛けられる所(荷掛けフック)がくっついているプラ製のパーツです。
で、ボルトはリアダンパーの上側取り付け部のちょうど裏側にあります。
内側に付いてるから、下からのぞき込まないとわかりませんよ。
96774RR:02/02/10 21:03 ID:iu+9NDkZ
>>88
BT1100は現代版のTR-1だと思われ
97SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/10 23:40 ID:0ZBH5oNp
こんばんは。
昨日・今日と、あちこち走ってきました。
奈良県は・・・迷ってしまいましたが、楽しかったですね。寒かったですが。

>>87 80さん
関西圏…ふむ、其れでは私も探す事出来ますね。(関西ですから)
所で、バイク屋さん巡りは、されていますか?
中古扱って居る所で、結構出ていますよ。
つい最近であれば、緑はありましたね。

>>88 埼玉野郎さん
SRV650…その様なバイクあれば、嬉しいですね〜
私的には、SRV400なんて作って呉れたほうが…。

>>90 免許取り立てさん
シートは、六角で付いていますが、長い目のバーハンドルが要るかもしれません。
サイドバックを取り付けるなら、ウインカーを変えないと駄目かもしれませんよ。
ネジは、シートの側面下から覗き込んで頂けると見つかるかと。
シートサイド隠れる様にあります。

>>92さん
白いSRV…何と、白色ってあったんですね。
ミーハーバイク…良いじゃありませんか、気に入っていれば。
私は、オンボロと言われましたよ。(w
98埼玉野郎:02/02/10 23:58 ID:8vQ3cmS/
>>96
ご丁寧に有り難うございます。
旧車はよく分からないのですが、検索して見てきました。

>>97 SRV250_blue氏
DS4のエンジンを使えば、SRV400も出来ますよね!
あと、>>92さんはルネッサの話みたいですよ。

今日、大型自動二輪教習に通っている女の子(ちっちゃい)にまたがらせたら
「CB750より足つき悪〜い!」
と言われてしまいました。
ホンマかいな・・・?
99すず with SRV250紺:02/02/11 12:38 ID:d6PcYXzL
昨日、SRV250S納車されました♪

駐輪場の地面が少し斜めで、センタースタンドが怖くて
かけられないのと、公道から駐輪場までの道のり、押して
歩くのが辛い・・・ (T_T) やっぱり400じゃなくて250に
しといてよかったです。

教習車のCB400SFとは、乗車姿勢が違うからまだ
おっかなびっくりだけど、少しずついろいろ乗ってみたい
と思いま〜す。
100埼玉野郎:02/02/11 19:57 ID:ugSn48/X
>>99
えっと、VTR250乗りのすずさんとは別人ですよね?
当たり前か・・・。
101すず with SRV250紺:02/02/11 20:47 ID:d6PcYXzL
>>100 埼玉野郎さん

>>100 埼玉野郎さん
 違います・・・「すず」って名前結構多いんですね。
 改名しようかな。(^^;) 他のところでも同じ名前の
 人が書き込みしてて、びっくりしちゃったし・・・

 私は先週ようやく4回目の卒業検定で普通自動二輪
 免許が取得できて、昨日 SRV250Sが納車された
 すずです。
102rune@serow225w:02/02/11 21:45 ID:T2GuC+kN
>>97 SRV250_blueサマ
埼玉野郎サマの言うとおり、renaissaです。
それわそれわぴかぴかのバイクでしたよ。

>>99 すずサマ
合格&納車オメデトウゴザイマス。
10回くらいの、バイク出し入れで
平気で駐輪場まで乗っていけるようになると思われ。



近頃、セローに乗り換え、先週オフデビューを果たしました。
今日も林道を求めていってきましたが、素人が一人ではいるべきでない
道に紛れ込んだ模様。半べそかいて帰ってきました(T_
怖くてロー・セコでしかはしれませんでした<ヘタレ

今日はrenaissaを二台見かけました。
オレンジ君と希少種と思われる白でした。
うーん、白って実は希少種じゃないのか??
103SRV250_blue@根性ari ◆SRV250ns :02/02/11 23:48 ID:3CIcI7sS
今日は暇でしたので、ちょっとお出かけ〜
が!!…突然の猛吹雪にて、ぬれネズミになりました。
体中濡れる&一部凍結(w
天気予報は当てになりません。

>>98 埼玉野郎さん
SRV400…うは、是非作って欲しいですね。
いや、250の復活でも可です。
足つきは、かなり良い方だと思うんですが…如何なのでしょうか。

>>99 すずさん
納車おめでとうございます〜
今日はかなり冷え込んでいましたが、大丈夫でしょうか。
CB400とはかなり違いますが、扱い易さはよく似ていると思います。
これから愛車を可愛がって行って下さいね。

>>102 rune@serow225wさん
Renaissaの話でしたか〜
白色は、かなり希少なのか、全く見かけませんね。
セロー…良いですね〜OFF車。
セカンドで一台欲しいです。
104SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/11 23:49 ID:3CIcI7sS
ごめんなさい、コテハンを訂正せず登録、してしまいました。
申し訳無いです。
105すず with SRV250紺:02/02/12 00:09 ID:yeYmn+vj
>>103 SRV250_blue ◆SRV250ns さん

 ありがとうございます。

 今日は寒かったですね。お昼すぎに「さて、バイク乗りの
 練習しようかな」と思ったら、外は吹雪でした。結局、夕方
 まで待ってからすこ〜しだけ、家の周りを走っただけです。
 まだ車が多いところは怖いので、住宅地の中をのんびりと。
106多田:02/02/12 00:10 ID:EY4Sv8YD
こんなスレあったのか、感激。
SRV大好きです。
もう別れてしまったけど、街で見かけると甘酸っぱい記憶が
よみがえってきてしばし見とれてしまう。
よりを戻そうかと悩むことも。
SRV900ほしいなぁ。
107多田:02/02/12 00:11 ID:EY4Sv8YD
しかしルネッサへのモデルチェンジ?はいただけない。
しっとりした美しさが消え失せてしまった感じだ。
108SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/12 00:54 ID:88GNCN4d
>>105 すずさん
大阪でも今日は、猛吹雪&路面凍結でしたよ。
住宅街…私は引き取り〜家までが、国道・主要幹線道路しかないので、
納車の日は、恐る恐る走って帰ってきましたね…
これから、暇を見つけて少しずつ慣れて行って下さい。
扱い易さは、CB400以上だと思います。

>>106 >>107 多田さん
最近、街では良く見かけますね。
今日も吹雪の中、緑色のSRVとすれ違いましたし…
Renaissa一本化ではなくて、姉妹車として共存させて欲しかったですね。
SRV900…って何でしょうか…?
検索で、SRV20と出てきて、おぉ!?と思ったら、船でした。(獏
109すず with SRV250紺:02/02/12 15:51 ID:yeYmn+vj
>>108 SRV250_blue ◆SRV250ns さん
 うちも大阪です。今日も午前中おでかけして、夕方から
 ちょっと練習しようと思ってたら、天気急激に悪くなって
 きました・・・雪降りそうです。 (T_T)
110SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/12 16:25 ID:RxEPVn6i
今朝もかなり寒い日でしたね・・・
何時位から、マイカー通勤が出来るかなぁ。

>>109 すずさん
なんと、同じ大阪でしたか。
今日も昼過ぎには、かなり天候が悪い感じがしましたが、今は少し晴れていますね。
もう少し暖かくなれば、バイクで出かけるのも苦では無くなるのですが・・・
111すず with SRV250S紺:02/02/12 17:27 ID:yeYmn+vj
>>110 SRV250_blue ◆SRV250ns さん
 結局、晴れ間が出てきたので、乗ってきました。
 今日は、無意味に住宅地をグルグル回るだけでなく
 郵便局へ行って用事を済ます、という快挙?を
 成し遂げました。やったー。(そういえば、数ヶ月前
 車の免許取り立てだった時も最初の用事は郵便局
 だった・・・) 右折中にクラッチ急に離しすぎて、エンスト
 しちゃったけど、なんとかこけずにすみました。
 焦った〜。
11279:02/02/12 21:09 ID:mACdbudm
>>111
ここでレス付けててあちらは聞きっぱなしと言うのは良くないよ。
お礼ぐらい言って置いた方がいいんじゃない?

あの人だって2ch見てるかもしれないんだしさ。
俺無視するのは別に構わんけど。
113すず with SRV250S:02/02/12 22:15 ID:yeYmn+vj
>>112 79 さん
 すみません。お返事が遅れましたが、レスつけてきました。
 もうちょっと乗りなれたら、またお邪魔する予定です。
 決して、無視をしていたわけではなかったのですが、
 悪い印象を与えてしまったのなら、大変失礼しました。 m(_ _)m
114多田:02/02/12 23:22 ID:BfMC5sEH
>108 SRV250さん

まったく。ルネッサ一本にすることないのに。
SRV、10年も生産を続けてれば、一瞬くらいは人気爆発することが
あったに違いないです。
SRV900は、あったらいいなぁ、と。
115SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/13 00:00 ID:P3++sbbh
>>111 すずさん
今日の夕方…滅茶苦茶寒かった気がするのですが…
初めての用事での乗車、私はスーパーでしたね。(w
10kgのおコメを後ろに括って、小一時間家の周り走ってました。
周りから見たら、変なライダー間違いなし。

>>114 多田さん
そうですね…Renaissa一本化こそが、敗退の要因だった気がします。
SRV自体は、妙な人気がある方だったと思いますので。
SRV900…ある意味凄いバイクですね。
私的には、SRV400なんかがイイかなぁ、と思います。
116埼玉野郎:02/02/13 00:17 ID:JABl/Jck
>>114 多田さん
SRV900をご所望だったら、モンスター900なんて良いと思いますよ。
今年のモデルはフレームが変更されて、去年までのモデルとは全く
内容が変わっているようです。
モンスター750なんてのもシブいですけどね。安いし(88万円!)。
117774RR:02/02/13 00:27 ID:4aPQNrNz
SRVは、さっきYahooオークションで探したら、
なかなかいいのが有りました。
店で買うよりお得だよね!!
118774RR:02/02/13 00:51 ID:foc3qI/H
ルネッサ650ぎぼーん。
11980:02/02/13 00:55 ID:ESO/9M35
>>117
2ちゃんねらーの売主はなぁ・・・
120774RR:02/02/13 07:42 ID:7yco/lDY
改造情報とかじゃなく思い入れが多い良スレですね。
友人が間もなく中免取得、SRV購入予定です。

ルネッサ出始めのころ、フロントWディスク&ブレンボにとっかえて
乗ってる奴いたなあ・・・
意味ねえ!とか思ったけど
121SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/13 09:44 ID:KjBS+Pbz
>>116 埼玉野郎さん
モンスターですか、なかなか良い所に・・・
しかし、私は大型持っていません。(w

>>117さん
Yahooオークションは、購入後の責任を全て自分で持たないと駄目ですから、
一概に良いとも言えませんね。
フレーム曲がりで出品→明記なしなんて言う、悪質な場合も有りますし・・・
しかし、アタリを引けばお得かな。

>>118さん
私はSRV400きぼんぬ。

>>120さん
友人さんがSRV購入予定ですか。
RenaissaのフロントWディスク・・・余り意味が有りませんね。(w
逆に制動しすぎて怖いかも。
SRVは、初心者にも乗りやすいのでしょうね、きっと。(私含)
122774RR:02/02/13 10:32 ID:FjjJMwiz
これがリアルSRV1000ダ!
ttp://www.tr1.de/bike/tr1_1.jpg


ほんとはXV1000 TR-1という名前。
123免許取り立て:02/02/13 13:54 ID:2DqMc1z0
>>95 埼玉野郎さん
>>97 SRV250_blue さん
丁寧スレありがとうございます!2ちゃん調子わるくて
体調もわるくてお礼おそくなってすみません。
ちょっと手だしづらいのでバイク屋さんに持っていこう
とおもってます  バイクいじりは程遠いわ
124免許取り立て:02/02/13 13:58 ID:2DqMc1z0
スレしゃなくてレスでした・・・。スマソ
125SRV250_blue@根性ari ◆SRV250ns :02/02/13 17:16 ID:KjBS+Pbz
>>122さん
ほう、なかなか格好良いですね〜
イイナァ・・・Vツイン・・・。

>>123 免許取り立てさん
これから整備などをされるのであれば、サービスマニュアルを取り寄せる事をお勧めします。
でも、あるかなぁ・・・YAMAHAに在庫。
126すず with SRV250S:02/02/13 19:38 ID:3hrCRCeQ
SRV250 (&S) のサービスマニュアルとパーツリストはヤフオクに
出品されてましたよ!(^^) 私は、SRV250Sなんです
が、サービスマニュアルの追補版っていうのがあって、
間違って SRV250 の追補版買ってしまいました・・・
買っても私にはわからないことばかり書いてありました。
が、いつか役に立つ日が来るかもしれませんので、
保存しておきます・・・
127774RR:02/02/13 19:42 ID:2bMh4iZ6
SRVホスィYO!【ほのぼの】
128117:02/02/13 21:58 ID:4aPQNrNz
昨日、よさげなSRVがYahooオークションに出てたのに、
今日落札されてた!!残念。6マソだったのに!!クヤシイ
129多田:02/02/13 22:19 ID:iU/9lCkB
>116 埼玉やろうさん
   モンスター、ビジュアル的にいまいち・・・。ごめんなさい。
   ネイキッドのくせにエンジンの露出がすくなくて、
   なんだかミニスカの下にスパッツはいてるバイクって感じがします。

>126 すずさん
     私の乗ってたのもSRV/Sですけど、リヤサス以外は確か
     共通だったはず。ビキニカウルなんてマニュアル不要だし。
     なのでぜんぜん問題ないと思いますよ。
130多田:02/02/13 22:20 ID:iU/9lCkB
>128

う、残念。6万なら買いました。
131774RR:02/02/13 22:51 ID:4aPQNrNz
>>130
また探すYO!
132774RR:02/02/13 23:20 ID:JAwaIn/2
>>122
TR-1やや大味。どちらかというとXV750Eの方が感覚近いよ。
同じビラーゴ系のエンジンを搭載してるとこは良く似てるけど、
スポーツ?ツアラー系ですので目指す方向はちと違いますね。

それにしてもSRV+100kgはきつい・・・・・・・・・
133SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/13 23:41 ID:mTH9vnPx
>>126 すずさん
間違って購入ですか…
いや、意外と小さな整備に役立ちますよ。
構造も詳しく掲載されていますし…
追補版と言う事は、Renaissaの分でしょうか…

>>127さん
うーん、程度の良いタマがあれば、是非購入を…

>>128 >>131さん
何と、6万ですか…安いですね…
頑張って探してみてください!!

>>132さん
SRV+100kgとは…?
134774RR:02/02/13 23:46 ID:7mvtp5TZ
おととい春日部から都内に帰る途中の6号でルネッサとあった。
左右2本出しのスパトラでいい音してたよ。すりぬけしやすそうでした。
免許取った頃欲しかったんだよなぁ。
135134:02/02/13 23:47 ID:7mvtp5TZ
6号じゃなくて4号かな??
136774RR:02/02/14 00:50 ID:TZaBJfFB
>>133
XV750E、TR-1の重量がSRV250+100kgです
137SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/14 17:02 ID:6MvBf6JK
>>136
あ、そう言う事ですね。 ありがとう。
単純に計算して、250kgOver・・・重っ・・・
138774RR:02/02/14 19:02 ID:yP0AuQfz
139酢好 ◆S1/Z2/42 :02/02/14 21:13 ID:d5eZ9yc2
>> 138
>現在出品されている、SRVとルネッサだYO!
おお、情報サソクス
この間検索掛けたらRenessaは無かったんだよなぁ

> http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14291048
本当に7マソで買えたら買うがナ


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < 出品価格が低くて最低が高いのは許せん
  (゚Д゚ ;)   \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   |  
140ばけもん:02/02/14 22:30 ID:iAoBQ2CK
会社の友人(♀)からSRVタダでもらえることになった。
但し不動車。

ひさびさの復活作業!萌えるー!


141SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/15 00:31 ID:9lLrMsBg
>>138さん
ご苦労様です。
しかし、結構出ていますね〜

>>139 酢好さん
出品価格が低くて、最低が高い・・・オクションの鉄則ですね。
オクションでは、SRV…妙な人気ありますから、七マソでは厳しいかも。

>>140 ばけもんさん
おぉ〜不動車復活作業ですね。
私も、原付復活作業ならした事ありますが、エンジン掛かった時の喜びは
ひとしおですね。
142774RR:02/02/15 01:09 ID:ysOpnbUE
今日、コンビニでオヤジに声かけられた。

「これなんて言うバイクだい?」
「ルネッサっていーます。」
「カッコイイねぇ。V型ツインが綺麗だ。」
「まー、不人気車ですけど。バイク乗られるんスカ?」
「昔ね、むかし乗ってたんだよ!」
「ふーん。つか、激寒ッス。」
「あと2,3ヶ月したらイイ時期になるじゃない。気ーつけてねー。」

不人気かつマイナーバイクだが、結構印象いーんだよね。
ちと、嬉しかった。

143NO CUSTOM:02/02/15 10:49 ID:la3yxhXm
「どーでもいいけどこのスレ女の子多いよねー
SRVって女向きって言われてるけど、男が乗っても結構様になるよ」
と言ってみたりする
144さんだる:02/02/15 22:36 ID:AYPEmvMG
SRVに乗ってたときは、綺麗なバイクだねぇ等々よく声を掛けられたなぁ。
いい思い出だ。思い出が良すぎて新しい恋ができない。
145774RR:02/02/15 23:12 ID:/uQUL2kj
自分SR400乗りですが
SRVってノーマルでもかっこいいですね。
初めて実車見たとき、ノーマルのSRよりかっこいいかも
と思ってしまった。
オーナーの皆さん大事に乗ってくださいね。
146SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/16 01:31 ID:PbTeZpKq
>>142さん
何だか、嬉しいですね、それ。
私も、駐車中に色々尋ねられた事ありますね。
やはり、嬉しい一時でした。

>>143 NO CUSTOMさん
あはは、私野郎ですが…似合っているかどうか、自分では判らないものですね。

>>144 さんだるさん
新しい恋…新しい愛車探しですか…
うーん、SRV並に惹かれる個体って、今の所余り無いですね。

>>145さん
潰れても、直して乗りますよ〜
SR400も、カコ(・∀・)イイ!!バイクですから、大事に乗って行って下さい。
147埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/16 18:21 ID:SWgTTOcT
あともう少しパワーがあれば良いバイクなんだけど・・・。
120km/hで巡航すると、燃費がめちゃ悪くなる。
148 :02/02/16 18:42 ID:m6eAzzFe
オレ以外に初期型ルネッサの負圧コック周りの不具合で痛い目を見た人いる?
149rune@SEROW:02/02/16 21:05 ID:A3Lw6m8Q
>>148
初期型でしたが。
オイルの中にガソリンがが落ち込んだことが何度かあります。
こうなると止まってアイドルしてるだけで落ちちゃうのよね。

>>147
renaissaはかなり燃費がいいと思いますが。
ウチのはリッター25km以上でした。
150埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/16 21:13 ID:6w0Z8VIl
>>149
えっとですね、高速道路をいいペースで(アクセル全開)で走った場合の事です。

一般道を走っている分には、大体リッター25km以上。
高速道路を80km/h〜100km/hで流した時にはリッター30km近くまで逝きました。
151カリメロ:02/02/16 21:24 ID:P6NZoIqa
今日銀座に止まってる青SRV発見!

でも洗車を1年くらいしてないような感じ。ピカピカなら銀座にピッタリなのに
152rune@SEROW:02/02/16 21:43 ID:HSdnTMbg
>>150
感じで書きますが。メカメカな部分わかんないので。
ベスト巡航はやっぱり、70〜80くらいなきがします。
120くらいになると振動がVツイン感よりも、びーんって感じの
エンジンが苦しんでるような感じがします。
てか、正直高速向きじゃないと思います。

ま、マターリ巡航向きなバイクってことで。


今、セローなんですけど、リッター25いきません。
負けてんじゃん。

・・・
ふと疑問なんですが、renaissa生産中止は環境基準がクリアできないため
ってきいたような気がするんですが。リッター30近く出すようなバイクでも環境基準にひっかっかるのか?
それともなんか別の基準でひっかっかったのかな。
それとも、売れないから…?いいバイクなのに。
153埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/16 22:29 ID:8yOS8ZwJ
>>152
えっと、又聞きだけれど、排ガス規制を通す為の改良に要する費用が勿体ない(売れない
バイクなので、資本投下しても回収できない)ので、生産中止になったとか。

燃費が良いのと排ガスがきれいなのは関係ないですから。
154774RR:02/02/16 23:41 ID:YOYbk2KT
同系エンジンのDS250が新車で売ってるんだから
排ガス規制うんぬんは関係なく
純粋に売れないから生産中止にしたのでしょう。
155セナファン:02/02/16 23:51 ID:V/o2IdL3
SRVとルネッサって同じ日産車だけど、どこか共通性
あるの?
SRVはワゴンだし、ルネッサはミニバンじゃん。
ただそれらより、新フォレスターが良いと思う今日この頃。
156774RR:02/02/16 23:53 ID:+kVzW1Np
>>155

ネタ?
157774RR:02/02/17 02:21 ID:rj2q2/dp
押し倒す
158SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/17 02:42 ID:hLR0P5+u
こんばんは。
今日も、愛車と共に、チョット走ってきました。
チョット=100kmの距離でしたが。(w
更に、洗車&ピカールでマフラーを磨き上げ…綺麗になりました…

>>147 埼玉野郎さん
パワー…確かに、高速を巡航するには、ちょっとキツイですね。
やはり、街中をノンビリ行く方が合っている様に思います。
街乗りなら、25〜28km/Lは行きますね。

>>152 rune@serowさん
エンジン…確かに、甲高い音になりますね。
私は、この音が苦手なので、出来る限り6000回転以上行かない様にしています。
もしかして、ヘタレ…?

>>154さん
YAMAHAの人に尋ねた所、売れないから…で正解だそうです。
そう言えば、SRVの元は、街のバイク屋のオヤジさんが、
こんなバイクあったら良いなぁ、と趣味で設計した図面を、
YAMAHAの営業に見せたのが始まりだとか。
SRV開発に携わった人が、その様に言っておりました。

>>155 セナファンさん
新フォレスタは良いですね…って、ネタですね。(w
159774RR:02/02/17 06:02 ID:oeYat/hT
>>155
盗作日産ファンハケーン
160NO CUSTOM:02/02/17 15:13 ID:Ek7CC/6f
>>158 SRV250_blue ◆SRV250ns
ノリツッコミ上手いっすねー
俺もブルーなんすけど街乗りにはサイコーですよ!
でも実は赤が欲しかったりします。
絶版になっちゃったから文句も言えないんですが・・・
ところで免許取ってから高速に一回も乗ったこと無いんですよ
高速の感じってどんなデスか?
やっぱりパワー不足なんて事も
161774RR:02/02/17 20:43 ID:yvJSFypt
>160
ルネッサですが、高速じゃ120km/hくらい出すとちょっとした
路面の変化で飛んでいきそうになります。風圧による強制車線変更とか。
ちなみにMAXは135km/hだったかな?
162さんだる:02/02/17 21:09 ID:jyG+u+va
高速の下り坂で140。
でもSRVで高速は怖かった。
だからSRV900,せめて600がほしい。
163SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/17 23:35 ID:Dz9/kxXI
こんばんは。

>>160 NO CUSTOMさん
お褒めの言葉ありがとうございます。(w
赤色…うん、赤色が良かったなぁ…なんて言うと、
今の愛車がヘソ曲げそうです。
高速道路…70km/hまでの加速は悪くありませんが、それ以上が
やはりパワー不足だと思いました。
特に、100km/hに載せるまでがチョット時間掛かりますね。
そんな時に、煽られると…怖い事この上ナシです。
私としては、安定性・余裕から見て80km/h巡航がベストだと思います。
164NO CUSTOM:02/02/18 11:45 ID:f5dIZjMQ
SRV250_blueさん
161さん
162さん
ありがとうございます
やっぱり高速は怖いですか。バイクに乗るときはマッタリ志向なので、60km以上出したこと無いんですよねー
でも今度静岡ー名古屋に行くことになったので、高速乗ってみようかな(ちょっち怖いけど)
PS:赤が良かったのは買ったときですが、今は大事な相棒です
165774RR:02/02/18 12:05 ID:7o0tFgJV
>161>162
SRV・ルネッサに限らず、スポークホイールのバイクは、
ホイールのバランシングをキッチリやれば、高速でも安定してビシっと走る。
ルネッサもSRVも、足回りのセッティングが決まればメーター振り切れる。
見た目よりずっと速く走るバイクだよ。
166NO CUSTOM:02/02/18 12:28 ID:f5dIZjMQ
そうなんですか!!
自信湧いてきたよー
よーし頑張るぞー
167SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/19 16:30 ID:1+WtDbUo
こんにちは。

>>164さん
初乗り高速、意外と期待に膨らんだものです。
ノンストップで走るのは、結構楽しいものですが・・・横にトラック等が来ると
吸い込まれそうで怖い。
私も最初赤色が良かったですね・・・まぁ、今は蒼でナカナカ(・∀・)イイ!!ですし、愛車ですね。
タンクぶつけられて、凹んでいるのが・・・ウツ。

>>165さん
ホイールバランスですか、これは重要な事聞きました。
今度のオイル交換時に、調節して貰います。
168埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/19 22:39 ID:YHGuYRMG
>>165
スピードメーターを振り切ったら、タコメーターはレッドゾーンだと
思いますが・・・。
確か、5速9500回転で145km/h。
それ以上回すとレッドです。
169さんだる:02/02/19 22:46 ID:eqHPjTWF
SRV/Sで福岡を深夜に出発して東京まで走り続けたことがあって
(給油&休憩はしたよ)、アクセルは目一杯ひねりっぱなしだった。

それでも、マックスは下り坂で140kmだったけど。
エンジンの調子が悪かったのかな。
ほぼメンテフリーだったし。
170埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/19 22:58 ID:uIE64PkI
>>169 さんだる氏

1.慣らしをちゃんとしなかった
2.エンジンがはずれだった
3.気温や湿度の関係

ちなみに、私の出した145km/hは、気温が程々で良く晴れた日です。
寒すぎたり、暑すぎたりすると130km/hちょいしか出なかったりします。
171SRV250_blue@根性ari ◆SRV250ns :02/02/20 00:14 ID:TysJ7xlI
>>168 埼玉野郎さん
11000回転迄とは、Vツインの宿命でしょう。
メータ…確かに、振り切ったらレッド突入ですね。

>>169 さんだるさん
下り坂で140km/hですか…
私の愛機は、どれ位出るのかなぁ…実は未だ試していません。(笑)
172774RR:02/02/20 01:45 ID:CYwHvS6m
こんばんは 

たくさんSRV&ルネッサに乗ってる人いらしゃるんですね(喜)
ルネッサ(エンジンはSRV)で150km/hまで出してました。
レッドゾーンだったんだぁ(w 

173774RR:02/02/20 10:45 ID:W8yB4icE
あー、SRV乗りの常識で、ドライブギア落としましょう。
morid氏は1丁落としらしいが、俺としては2丁落としがオススメ。
174SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/20 15:59 ID:EIDS++L6
>>172さん
ノーマルギアであれば、150km/hで・・・大体10,000回転チョイ位ですね。
SRV系エンジンは、9,000回転からレッドですから・・・うは。
エンジン音、凄かったのでは・・・

>>173さん
ドライブギア落としですか。
私としては、一・二速を何とかしたいなぁ、と。
余りにも、低くて・・・発進は楽ですけど・・・
175774RR:02/02/20 19:45 ID:NFopos92
>>173さん
実は、150km/h以上伸びないかなと思ってスプロケの歯数を一つ変えたんですが…
出ないんですよね。埼玉野郎さんの言ってた気温や湿度の関係なのかな。

>>172さん
エンジンの悲鳴、風の音に消えちゃってました
176さんだる:02/02/20 23:53 ID:6OfvzH8b
150も出るものだったのか。
ちゃんとメンテしてなかったのがいけなかったのかな。
あー、もう一度SRVに乗りたい。
今度はきっちり出してやる。
177774RR:02/02/21 00:08 ID:IfX+/iMu
あの一速の減速比は異常だよ。ビジネス車じゃないんだからさ(Tはビジバイになっちまったけど...)
morid氏は「SRVの開発陣はみな100キロをこえる巨体ぞろいだったんだろう」とか冗談いってたけど、
いくらなんでも低すぎるよな。つーか、6速欲しい...



178774RR:02/02/21 12:09 ID:apv/rQo7
みんなプラグ何番にしてます?
179SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/21 17:00 ID:TPvAaGgK
こんにちは。

>>175さん
やはり、風の音で聞こえなくなるんですね・・・
私は根性ナシだから、未だ100km/h超えず。(w

>>176 さんだるさん
いや、どんなバイクでも、メンテは必要でしょう・・・
車検が無いから、250ccは乗りっぱな車体が多いみたいですしね。

>>177さん
確かに、異常ですね。
一速7,000rpmで、大体20km/h弱・・・もう少し上にしてくれたらなぁ。
停止時のエンブレも、二速で十分だし・・・六速欲しい・・・

>>178さん
プラグ・・・未だ交換した事無いので、判りませんが・・・
多分サービスマニュアル標準でしょう。(8番かな??)
180774RR:02/02/22 00:32 ID:vdEdkxjt
age
181埼玉野郎:02/02/22 10:00 ID:6KwaW6FG
>>180
話題が無くなってきたんですね・・・。
182SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/22 16:00 ID:SgUJOG79
>>181 埼玉野郎さん
確かに、話題が・・・(w
沢山人がいれば、弾むのですけどね〜
183774RR:02/02/22 16:09 ID:21vIT7Lp
2ちゃんねるっぽくないバイクだよな<SRV
ゼルビスとかRVFは妙に合ってる。

あ、ザンサスもか。
184NO CUSTOM:02/02/22 17:06 ID:GybBPnQ1
ちなみにここの住人も2ちゃんねらーっぽくないかな
みんな丁寧だし やさしいよね
あ、高速乗ってきました。本気で怖かったですよ
185SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/22 17:10 ID:SgUJOG79
>>183さん
2chっぽく無いバイク・・・ですか〜
うーん、2chみたいなバイクって言えば、何だろ・・・
ゼルビスは、もう呪文の様に書いてあるから・・・判る気がします。(w

>>184 NO CUSTOMさん
丁寧・・・私の場合は、ヴァカが付きます。(w
高速、如何でしたか・・・?
私は、怖かったですね、初乗り時。
いや、今でも出来るなら使いたく無いです。
186埼玉野郎:02/02/22 18:04 ID:6KwaW6FG
ルネッサが生産をやめた数ヶ月後、センタースタンドが欲しくなったので
ヤマハに問い合わせしてもらったところ、既に在庫無し・・・。
今でもセンスタ欲しいです。

そう言えば、赤羽に盗難車とおぼしきSRV(緑)が放置されていたのです
が、心当たりのある方はいらっしゃいますか?
187ばけもん:02/02/23 22:32 ID:tNwtEaWj
おれのSRVが復活するまで保守しとこう。
188SRV250_blue@根性ari ◆SRV250ns :02/02/24 00:13 ID:yuy9/In1
こんばんは。
今日は、知り合いのXJR1300に、少しだけ随伴。
・・・迫力&加速が違いますね。

>>186 埼玉野郎さん
センスタ・・・今はなかなか見つからないかな。
私のは、デフォルトで付いていたので、ラッキーでした。(中古)
更に、何故か荷台もセット。
そう言えば、SRVのセンスタ、ルネッサに付くのでしょうか。

>>187 ばけもんさん
ハイ、是非復活させてください。
それまで、消えない様にしないと。
189さんだる:02/02/24 09:18 ID:Sj6oVMfX
ルネッサ登場と同時にsrvが消えたからしらない人もいるのかな。
どっちもフレームやエンジン一緒。センスタもつきます。

兄弟車というよりも、同一人物が服装を替えたって感じです。
190埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/24 09:20 ID:ACF+K/UI
>>188 SRV250_blue@根性ari ◆SRV250nsさん
センスタに荷台・・・正に私の欲しい仕様だ(w
ところで、そのトリップ出すのにどの位掛かりましたか?
191SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/24 18:08 ID:dXM635Ai
>>189 さんだるさん
はい、その事は知っています。
ただ、一部のパーツが流用出来ない事ありますので。
それで、センスタもどうなのかな、と。

>>190 埼玉野郎さん
センスタ・荷台。まさにツーリングには必須のアイテム・・・
などと言いながら、センスタはともかく荷台は・・・活用できていません。(w
◆SRV250ns・・・いや、偶然中の偶然で、1時間程度でハケーン。
よく考えると、物凄く確立の良い事なんですね・・・
全て大文字なんて・・・うーん。
192NO CUSTOM:02/02/25 18:37 ID:yPm8qcBC
バイク板ってレプリカ信者が多いんですね。
TWとかSRとかをDQNなんて言ってるし・・・
そういえば昔教習中、教官との会話で
教「免許取ったらどんなバイク乗るの?」
自「SRVかなー」
教「どんなバイク?」
そんなにマイナーなバイクかなーって思ったけど
実際乗ってる人が少ないですよね
193774RR:02/02/25 18:42 ID:cqfFEan4
TWは兎も角、SRはDQNとは言われてないんじゃない?
スパトラ&トラッカーシート付けてる連中は知らんけど。
194SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/25 21:34 ID:Da+96dVs
>>192 NO CUSTOMさん
そうですね〜バイク板には、レプリカがお好きな方、沢山いらっしゃいます。
TW・SRに関しては、やはり迷惑な改造をしている輩が、多いからだと思います。
SRV自身も、かな〜りマイナーらしく、SRと間違われる事も多々。
挙句には、外車か?と仰る御仁まで…(w

>>193さん
SRで至極迷惑な連中、幾らか居ますよ。
五月蝿い…いや、本当に。
お陰で、私も近所のオジサン・オバサンに同じ仲間と思われています。(w
全然別なのに…
195土建屋よしゆき:02/02/25 21:40 ID:tIcqZ5G+
土建屋よしゆきですが
SRVは弟が乗ってましたが
北海道ツーリング中にスポークが5〜6本折れたそうです。
バイク屋まで引きずって行き、直してもらって無事帰ってきました。
スポークホイールはこまめにバランスを取った方が良さそうですな
196埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/25 22:29 ID:ORCIqZGi
>>192 NO CUSTOMさん
自分はSRVを大変気に入っているし、もう一台の愛車であるレプリカ系
バイクも大切にしています。TWやSRも好きですよ。

ただ・・・・・TWやSRを改造(改悪かな?)して乗っている人間が叩かれる
のは、これらのバイクに乗っているバイカー達の中に、バイクに乗る事の
危険性に対する意識が低い人が多いからではないでしょうか。

そういえば、いわゆるファッションバイカーって、あんまりSRVには興味を
示しませんね。他人の価値観でしかモノを見られない人間には、このバ
イクの良さが分からないのかも知れませんね。
197一応 1 なんだけど…:02/02/25 23:13 ID:Q7jp6/tQ
ありそうで、無かったのがSRVやルネッサスレだったので
つい立ててしまったのですが、実は、こんなにレスが付い
てるとは思わなくて、しばらく放っておいてしまいました・・・。
すみません・・・。

で、私の場合、実はまだどっちのオーナーでもないんですよ。

たまたま、いつも世話になっているバイク屋さんで見かけたのが
SRVだったんですわ・・・。
走行距離が1万キロ弱、色は赤(?)とベージュのツートンで
¥188.000なんですが、悩んでるんですよね・・・。

でも、ここの皆さんのいろいろな話を見て、購入を決意しようと
思っております・・・はい。

と言いつつ、実はまだ悩んでたり・・・・SRと・・・・。
198774RR:02/02/25 23:15 ID:oRxKpjGp
>>197
じゃSRにすれば?
199埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/25 23:21 ID:qbhq7sWD
(SRV乗りとして)
>>197
SRVが良いよ!
200埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/02/25 23:22 ID:qbhq7sWD
ついでなので、踏んでおきます。

200げっと!
201一応 1 :02/02/25 23:32 ID:Q7jp6/tQ
>>198
シンプルなアドバイスありがとさん。

>>199
これまで10年くらいの期間、マルチばかり、主にツーリング用途で
乗っていたのですが、数年ほど前から、また〜りとツーリングしたい
という欲求にかられていましてね・・・。

で、SRVやルネッサなんか良いかな?と。

日常的に見かけるバイクじゃないし、個性的なスタイリングと言うか
とにかく綺麗なデザインに惚れ込みましてねぇ。

SRも・・・・あぁ・・・買う!決めた!
今週末にでも購入してきますわ・・・SRV。
202774RR:02/02/25 23:36 ID:H6C9PaJA
203774RR:02/02/26 02:10 ID:YHjz+Flr
ほのぼの過ぎて、すぐ落ちるねここは。

保守age
204774RR:02/02/26 02:55 ID:FoPkkqZA
SRVが出た時、いいバイクが出たな〜って思ったけど、
何年もしないうちにルネッサになってがっかりした。
ルネッサなんて、メーカーが出すバイクじゃないだろって思った。
なんで、SRVやめちゃったんだろ?
で、結局今は両方ともカタログ落ち・・・
もったいないな〜って思うのはユーザーのエゴなのかな?
でもまぁメーカーとしては売れなきゃしょうがない訳なんだろうけど。
今でも、街でSRV見かけたら、それが荷台に蕎麦を載せてるビジネスマシンでも
ちょっと見つめてしまいます。
205SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/26 16:55 ID:4dFpqBJx
こんにちは。

>>195 土建屋よしゆきさん
何と、スポークが長距離ツーリングで折れる・・・コワ・・・
これからは、こまめにチェックして貰います。

>>196 埼玉野郎さん
SRVの(悪い意味での)改造車は全く見かけませんね。
既に絶版である点と、マイナー過ぎて知らないんだと思います。
オーナーとしては、その方が有り難いですが。

>>197 1さん
此方に居つかせて頂きました・・・はい。
赤色SRV・・・イイナァ・・・と言うことで、オススメ。(w
って、既に>>201で購入ケテーイですね。
走行距離よりも、状態をきちんとチェックして下さいな。
元オーナーが雨ざらし放置していたら、私の様にアチコチ磨きまくりになります。(w

>>204さん
ルネッサ・・・確かにデザイン的には斬新でしたが・・・何かこう、一つ足りませんね。
企業は営利を目的とする所ですから、仕方ありませんが・・・
やはり、ユーザーとしてはもう一度再販して欲しいと思いますね。
街中・・・私は一度だけしか目撃した事無いですね・・・しかも、当方徒歩で。
あぁ、一度でイイからオーナーさんと話してみたい・・・
206774RR:02/02/26 17:33 ID:r6KWBTFn
2ちゃんねらにも旧車乗りでかつSRV好きな人いたよね?変なコテハンの人。
207SRX→TRX ◆RXcNtpf. :02/02/26 23:19 ID:zJ6GUJtA
居れじゃないよな。
一応今もSRV乗り。すでに走行4マソキロ超。
208さんだる:02/02/26 23:57 ID:LzCoEmGy
おれは変なコテハンだけど旧車乗りじゃないな。
納豆よりSRVの方が好きだけど。
209774RR:02/02/27 23:05 ID:iAmQJ1Z7
もう限界か?age
210NO CUSTOM:02/02/27 23:15 ID:iDLeS/ei
だったらこのスレが消える記念にオフ会しませんか?
211774RR:02/02/27 23:59 ID:2LcY5jMB
今からはちょっと・・・。
212:02/02/28 00:40 ID:JB9sX82e
数日前まで3〜4件くらいしかなかったヤフオクのSRV
今いったら26件あった。
213さんだる:02/02/28 00:45 ID:anPChPwS
SRVが何台もそろったら絵になりそうですね。
記念写真(バイクだけでも可)のアップを希望。
214774RR:02/02/28 00:48 ID:XfJWK1Np
夏場に北海道でならオフ会参加も考えよう。
215千葉真一に一票@SDR:02/02/28 01:24 ID:nZ9SJyB3
初めまして、皆さんこんにちは。
去年埼玉野朗さんと東京から仙台までご一緒させて頂いたものですが、
乗れる人が乗れば綺麗なライディングができるんだな〜と感動致しました。
直線からコーナーに入るときに、スパーンとバンクして行く時などはホントに綺麗でした。
私のバイクも細身なんですが、細身のバイクはこういう風に乗るのかと勉強させられました。
あれ以来SRVには目を止めています。
ちなみに、本牧ふ頭にもいつも置いてあるSRVが一台有ります。
216774RR:02/02/28 01:31 ID:anPChPwS
千葉真一age
217SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/28 17:00 ID:R1Q6lzxI
こんばんは。
昨日は体調不良で、来られませんでした。
うぅむ、此処が消えるかもしれないのですか・・・

>>210 NO CUSTOMさん
寂しいですが、流石に書込み量が少ないですからね。
OFF会・・・関西方面であれば、参加出来ますが・・・

>>212 〜さん
確かに、ヤフオクで出ていますね・・・何故・・・

>>213 さんだるさん
何台も揃う事がまず無いですから、壮観でしょうね〜

>>215 千葉真一に一票@SDRさん
埼玉野郎さんとはお知り合いですか〜
格好良く乗る・・・私にはなかなか出来ませんね。
未だに、曲がる時は、ドッコラショ・・・と言う感じです。
修練を積まないと・・・。
218774RR:02/02/28 17:09 ID:0IcwmW+w
>>215
SDRも巧い人が乗れば超カッコイイよ。見ててホレボレするよ。
小柄で細身の人が特に似合うなー。
219NO CUSTOM:02/02/28 17:14 ID:A1XzLvpN
>>217
SRV補完委員会のオフ会で富士宮SA〜YAMAHAへ凱旋っていうイベントがありましたよ
去年だったかな 本社がSRVだらけになっていました
けっこういるもんですよSRV海苔
URL送ります
ttp://www.bremen.or.jp/morid/
220774RR:02/02/28 20:41 ID:DoXiB+/B
>>212
検索の引っかかり方が変わったから
前は半角で数字までの記載(SRV250)で登録してあると
車名(SRV)だけじゃ検索に引っかからなかったから

別に急に増えたわけじゃない
221212:02/02/28 23:52 ID:FCW0Aj2L
>>220
そうなんですか?全然知らなかった、、、
どうもありがとうございます。
正直SRVならこんなもんかなとか思ってた
失礼しました
222SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/01 16:59 ID:b8GQ3Qe3
こんばんは。

>>219 NO CUSTOMさん
ふむ、このサークルさんは私も良く知っております。
ただ、活動拠点が関東ですので、私には参加出来そうに有りません。
223埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/03/02 10:26 ID:UGL+TSO2
>>222 SRV250_blueさん
このクラブの関西支部に参加、もしくは関西支部を立ち上げては
如何ですか?
224774RR:02/03/02 16:44 ID:PBcAhrJB
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17319592

すっげーキレイ!
持ってるが欲しい。
225774RR:02/03/02 18:19 ID:jUus8Y9L
>>224
ホントにすげーキレイ、、、
226774RR:02/03/03 00:52 ID:vX+LYTO5
茶屋の閉店も間近なのか?
227774RR:02/03/03 01:00 ID:jE+cj7zW
間近です。
228SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/03 02:37 ID:QW3Lpzb1
こんばんは〜

>>223 埼玉野郎さん
関西支部…ですか、ふむ。
立ち上げも悪くありませんね〜
ただ、私は結構面倒くさがりですから、首になるかも。(w

>>224さん
うわ…綺麗…エンジンが光ってるよ〜
私のも、こんなに光っていた時代があったんでしょうね…
今は、謎の汚れ(錆?)が出て、かな〜り汚い。
これって、落ちるのでしょうかねぇ…

>>226-227さん
店長さんが、いらっしゃいませんので、まだでしょう。
いや、Dat逝きはさせません。(w
229774RR:02/03/03 03:41 ID:IdVdYkfZ
明日、SRV購入契約の予定。
とりあえず磨きまくるつもりです。
230埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/03/03 21:18 ID:WcotgJL5
>>229
おめでとー!
231SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/03 23:55 ID:hPlMTGXI
こんばんは〜
今日も愛車と共に、旅に行ってきました。
いやぁ、良いですね〜春の川の土手。

>>229さん
おぉ〜購入予定!!おめでとう〜
ええ、存分に磨きまくってください。
手抜きすると、直ぐ曇っちゃいますから。
232774RR:02/03/04 16:38 ID:923djCqH
そろそろ終了の予感
233774RR:02/03/04 16:48 ID:dXQOuFUA
やは〜り終了なのか・・・
234ななし:02/03/04 20:15 ID:C5xtTUV/
大学決まったら免許とってルネッサかSRVがほしいと
今、妄想中です。だから良かったら中古買うときに気をつけることや
ルネッサとSRVの違いについて教えてください。
235774RR:02/03/04 20:27 ID:e+NE1zcM
>>234
えらい大雑把な質問なんで答えにくいんですが、
基本は同じでも、ルネッサとSRVではハンドリングが全然違います。
安定志向ならルネッサ、ハンドリングを楽しみたいならSRVでしょう。
せめてどっちかに絞ってから質問して下さい。
236774RR:02/03/04 20:56 ID:BBrpDuRR
ハンドル交換した場合もバンドリングの楽しさは変わらないのでしょうか?
ハンドルによっては楽しさ減少ってこともあるんですよね?
237774RR:02/03/04 20:56 ID:BBrpDuRR
中古購入時に
ノーマルハンドルではないものがあったもので…
238774RR:02/03/04 20:57 ID:cMRwEaVo
セパハンはやめとけ、台無しになるから。
239774RR:02/03/04 21:50 ID:BvUra50H
>>238
どして?
カッくいーじゃん。換えようかと思ってるんだけど。>ルネッサ
デザインがダメ?それともハンドリング?
安定もしなくなるかな?
240774RR:02/03/04 22:01 ID:e+NE1zcM
>>239
ハンドリング悪化するし、安定もしない。なにより外乱に弱くなる。
疑問なら換えてみればいいよ、すぐ元に戻せるし。


241免許取り立て:02/03/05 01:26 ID:ykzRzoLj
姿勢つらいからハンドル位置換えたいよ・・・。
もう少し手前じゃないとつらいよう・・・。
でも燃費いい。40km/L行くってほんと??
242774RR:02/03/05 04:07 ID:zH9b6mc+
じゃとりあえず
ノーマルのハンドルのものを買ったほうがよさそうだね。
243774RR:02/03/05 16:13 ID:4lkRg5K0
>>241
上に向けた様なハンドル、なかったっけか・・?
何処かで見たんだけどな・・・
燃費40km/hは高速かな。 街乗りだと25前後だからなぁ。
244774RR:02/03/05 16:30 ID:1t1XTXqa
燃費・最高速・チェーンの持ちと考えると、
余程重い人で無い限りドライブ側で歯数落としたほうがいい。
2丁落としで街乗リッター30kmオーバー、高速でメーター振り切り、
チェーンの伸びも穏やかと良いことずくめ。
加速だって1速で引っ張る時間が少々長くなるだけで大してロスない。
つーか、ノーマルじゃゼロからフル加速でも1速は5秒と使わないじゃん。
マイナス2丁までならAFAMの正規ラインナップにあるしね。
245SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/05 17:16 ID:4lkRg5K0
>244さん
やはり、スプロケは落とした方が良いのですね〜
妙に1速が低い設定ですから、最近は2速発進ばかりですし・・・
調べてみたら、スズキの250Γ・カワサキのZXR400Rで、同じとか。(SRV普及委員会より)
AFAMのラインナップ・・・一度確認してみます。
費用がどれ位掛かるかによって、決断しますよ。


あと、誰かご存知であれば・・・
エンジン周りに、妙な白い粉?みたいなものが付いています。(購入時)
多分、錆だと思うのですが、これを綺麗にする方法、ありませんか。
246229:02/03/05 18:15 ID:zH9b6mc+
購入契約完了で納車は土曜か日曜。待てねー。

エンジン周りの白い粉みたいのは沢山ありました。
あのサビがない中古SRVを探すとなると至難の業のようです。
コンパウンドで磨いてしまうとツヤが出過ぎてしまって不自然になりそうですよね。

同じバイク屋で僕が買う他にも売約のSRVがあったり
バイク屋に行った帰り道で他のSRVに遭遇したりと
ひっそりと人気が高まっているような気がするのですが。
247774RR:02/03/05 19:39 ID:1t1XTXqa
AFAMの13TのFスプロケは定価で2500円だよ。
価格の面でもデメリットは全くない。
燃費だけで言っても、給油数回ですぐ元が取れる計算になるからね。

アルミの腐食粉は面倒でも磨いてクリア塗っとかないと余計に酷くなる。
ピカピカが嫌な人でもボロボロはもっと嫌でしょうが。
で、以外と見落とし勝ちなのがヘッドカバーの下。
タペッド調整しようとしてビックリなんて人が結構いる。

自分はアルミリムはガソリンで拭いたのちワックスを塗り、
エンジンは洗車して一走りしてから耐熱ワックスを吹いてます(勿論冷えてから)
特別な事はしてませんが、参考にして下され。
248774RR:02/03/05 20:49 ID:LT+2qdPA
どーもエンジンに水ぶっかけてブラシでシャカシャカする勇気がありません。
キャブレター近辺じゃなきゃ大丈夫でしょうか?
249774RR:02/03/05 21:15 ID:zH9b6mc+
http://www.yokohama-city.com/mc/osiete/answer/almcemical.html

アルミパーツの錆への対処方法らしき↑
250SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/06 00:18 ID:xrgsCLoN
>246さん
妙に同じ車種を見かけますが…人気なのでしょうか。
いや、ただ注意が行っていて、見つけ易くなっただけなのかもしれませんが。

>247さん
ありがとうございます。そのままゴシゴシ磨いてしまえば良いのですね。
研磨剤は…とりあえず、ピカールで試してみます。
後は、耐熱クリアを探して来て…と。
エンジンヘッドカバー…これは外すのには難儀しそうですね。
まぁ、此れも余力があれば外してみます。

>248さん
水っけですか…うーん、大丈夫だと思いますが…
私は遠慮なくシャバダバと掛けています。

>249さん
これは…貴重な情報ありがとうございます。
参考になります。

251774RR:02/03/07 13:11 ID:IQ9y3yUy
ageますよ〜
252774RR:02/03/07 17:42 ID:wuD4K4HS
こんなに頻繁にageないと消えちゃう程
バイク板って活発なの?このスレを除いて。
253774RR:02/03/07 18:19 ID:E4ApCsLc
>>252
多分SRVは一般的には人気なかったからだよ。
絶版になった今でも結局はそういう事でしょう。

コアなマニアも少なからずいるけど、
そういう人はあんまり情報書かないんだよ。
254774RR:02/03/07 20:48 ID:uavmjbrr
>>253
言えてるな、現に補完委員会の常連らしい人間が書き込みに来ていない。
語り尽くしてもう今更なんだろうよ。
255774RR:02/03/07 21:43 ID:Tls3htWr
補完委員会ええけど、超初心者には
ちょっととっつきにくいかな。
256774RR:02/03/07 22:24 ID:6Gly4s2f
補完委員会の人は凄いと思う。
濡れはもうSRV海苔ではないが、
あの人達は、マニアだ!
このバイクにあれだけ本気になれることを尊敬する。
SRVいじるなら、全塗装したほうがいい。
確かに、いいバイクだった。
257SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/08 00:01 ID:lSX4tidW
>255さん
補完委員会…悪くないのですが…やはり少しだけとっつきが…し辛いです。
掲示板の流れも速いほうですから、質問がスルーされちゃったり…仕方ないですけどね。
私は、あそこまで好きになれるかなぁ…

>256さん
全塗装ですか…ふむふむ、其れも考慮入れたほうが良いのかなぁ…
結構アチコチ錆びているし…とりあえず、磨いてから…かな。
258774RR:02/03/09 06:00 ID:JyhC1SpL
ほぜんあげ
259774RR:02/03/09 18:59 ID:Pr2jfxQu
やっと納車!
バイクを何台か乗り継いで来て
初SRV。
小回りキクなー。乗ってて楽しいなぁが
50キロ程乗った感想。
260774RR:02/03/09 19:02 ID:CR07zJ8N
>>259
納車おめでとう。T型?U型?それともS?何色だろう???
261774RR:02/03/10 01:16 ID:HETcUrVH
Sでは無いってことはわかるのですが
1か2かはわかりません。
車体番号でわかるんでしたっけ?色は緑です。

振動も心地よくて
信号待ちでドルルンとアクセルを無駄にふかしたくなってしまう。
262SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/10 02:16 ID:egZUlkfo
>259さん
おぉ〜納車おめでとうございます〜
形式は、車体Noで判断できますよ。
1:4DN-000101〜
2:4DN-025101〜
S:4DN-038101〜
T:4DN-045101〜
私のは、1型…ちょっとショックだったりして。

振動…私のは余り無いかなぁ…いや、私がニブチンなだけでしょうか。(w
これから、大事にしてくださいね〜
263ブロンソン :02/03/10 02:46 ID:bCoUSxkV
ルネッサのカッコよさを最近になってようやく認識した
ガンメタ?に乗りてー
264774RR:02/03/10 11:02 ID:9rtkrd6l
そういえばあったね、ガンメタってカラー。
見たことないや。シルバーが少し暗くなった感じかな?
265259.261:02/03/10 22:15 ID:HETcUrVH
車体番号からすると1型みたいです。
2型はシートが改善されたんですよね。
1型と知って少々鬱。ですがシートの座り心地悪くはないです。

三千回転くらいの振動が気持ち(・∀・)イイ!
266774RR:02/03/11 00:41 ID:pJH5Vwt4
おめでとう!!
君もマイナー車海苔の一員だ!

SRVは最高だよホント
六千回転超えてからも(・∀・)イイ!
267774RR:02/03/11 12:17 ID:Eo4epIBu
SRVは見た目よりは速いよね。
そりゃスゲー速いって訳じゃないけど、かなり軽快に吹けあげる。
268NO CUSTOM:02/03/11 16:20 ID:H4H3G2Vb
そうかもしれないけど、やっぱり速く走るためのバイクではないとおもうよ
市街地や並木道などをマターリなんて
ここの板の人は解ってくれないかも知れないけど・・・
それがいいのだー!!
269SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/11 18:30 ID:k5AWK2bb
>265さん
シート・・・硬くないですか?
私は、ちょっとした距離を走るだけで、結構痛みが出てきます。
まぁ、1型であっても、縁あって愛車になった訳ですから、
可愛がってあげないと・・・ねぇ。

>268 NO CUSTOMさん
並木通・・・市街地・・・堤防等をマターリ走るには絶好のマシン。
速さが欲しければ、CBRとかの方が良いですしね。

270259.261.265:02/03/12 01:25 ID:XkYO/jbI
おめでとうをありがとう。

>>269さん
硬くないですねぇ。
体格によるのかな。
私、身長169.7センチ体重60±2キロ。
どうでしょ。

待ち乗りには十分すぎる速さはでますけど
振動を味わったりしながらマターリ走りが気持ちいいですよね。

271774RR:02/03/12 18:35 ID:XkYO/jbI
都内のバイク便にルネッサ使われてるみたいね。
池袋まで買い物にでる間
バイク便ルネッサ三台。
SRV-S一台に遭遇。
272SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/12 19:04 ID:wd+v8y+C
>270さん
うーん、ウチの愛機のシートが劣化しているだけかな・・・
約100km走っただけで、痛くて仕方ないんですよ。
体格的には、かなりショボイですから・・・体重などの関連ではなさそうです。
街乗り専用マシンとしては、かなり優秀じゃないかと思います。
出足の遅さは・・・チョット問題ですが。

>271さん
エンジン黒塗の黄色いルネッサなら、今朝見ましたね。
黒く塗ってある方が、錆が出にくくて良さそう・・・
バイク便でも良く使われているんだなぁ、といまさらながら感心。
273埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/03/12 23:18 ID:BJYuyNTN
>>259さん
おめでとう!

さて、私のSRVは足回りをリフレッシュしました。
リアダンパーを純正の新品にして、Fフォークオイルとスプリングを交換。
明日からの走りが楽しみ・・・。

そういえば、社外品のRダンパーをつけている人は居ますか?
274774RR:02/03/13 00:40 ID:qHAu5Em4
ノーマルパーツの供給はまだまだイケルのかな?
将来的に錆の酷いところは交換したいな。
275774RR:02/03/13 00:53 ID:s4ePPtzY
っつーかあんたらほんと2ちゃんしか見ねーのな。
補完委員会だけじゃなく会員のサイトとかも見ろよ、ここでうだうだ聞いてる事が
全て載ってるから。

取り敢えずノーマルSRVの性能はここを読め!
SRVで遅いのはライダーの技量不足と言う事が良く判る。
http://member.nifty.ne.jp/asaya_sato/hobbys/bike_history/bike_history.html

本気でSRVの事を知りたいなら乗ってる人間のサイトぐらい目を通しておけよ、
「敷居が高い」なんて戯言言ってないでさ!

シートの話はここを読む。
http://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/sYoshimasa.html
276774RR:02/03/13 01:02 ID:s4ePPtzY
>>275
http://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/sYoshimasa.html
はシートじゃなくリアサス。
277774RR:02/03/13 01:07 ID:qHAu5Em4
いや、2ちゃん以外も見てるよ。(^^;
スネッサページは好きだな。わかりやすくて。
278NO CUSTOM:02/03/13 11:28 ID:jRCjHLvs
>>275
俺もそこは見たことあるよ。
でもこの人の話を読んでるとライテク凄そうじゃん?
文章読むのと実際乗るのとは全く違うよ
ちなみにSRVの能力をほめた?記事

ミイラ伝説Vol.91 YAMAHA SRV250
http://www.mook.co.jp/cu01/miira/miira_91.html
279NO CUSTOM:02/03/13 11:30 ID:jRCjHLvs
あー上げなきゃ
280SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/13 17:59 ID:lDKn+7s/
>273 埼玉野郎さん
リアダンパ交換ですか・・・私のはドノーマルですから、如何違うのやら・・・
一応、スプロケ交換を・・・面倒なので、次回オイル交換時に一緒に
しようかと・・・検討中。

>275さん
ゴメン・・・既に全部見てます・・・
更に、補完委員会にも顔出し&メンバサイトも、たまに見てますし・・・

>278 NO CUSTOMさん
ミイラ伝説に羅列される程の不人気車、ある意味名誉ですね。(w
インプレサイト、凄いライダーさんのサイトですから、理論的にはかなり役立ちます。
渋滞中でもビシッと走れる様に努力中。
281774RR:02/03/14 01:48 ID:8zAtOXbg
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/

愛車をうぷしれ。スレが使ってる掲示板。
SRVうぷしてみない?
282774RR:02/03/14 02:11 ID:2QgVMzTV
ルネッサとSRVの違いってキャスターアングル違うのが一番違う所?
283774RR:02/03/14 02:53 ID:8zAtOXbg
うぷしてみた。
284774RR:02/03/14 12:38 ID:gWzO3msX
A39もいいけど、MACADAM50が一番相性いい。と俺は思う。
285774RR:02/03/14 22:45 ID:ttcZ+UvT
5年程、ルネに乗ってます。街乗りには、お気楽で、よいと思います。
もう一台、RVFにも乗っていますが、乗り換えた時、ポジションの楽さを実感します。
286774RR:02/03/15 00:53 ID:o7HxevvE
しかし275に対して全部知ってるよアフォ!!!
とか言ったりしないところが4DN海苔のいい所
287774RR:02/03/15 14:31 ID:NM7IbVhi
age
288774RR:02/03/15 15:02 ID:B7sykPa/
要するにここは、補完委員会なんざ参加したくもねぇ人の集まりと言う事?
関東でしか活動がないから参加し辛いとか、「本当に読んでるの?」と思う
記述も見られるんだけど。
敷居が高いとかホント不思議、外車系のサイトに比べれば圧倒的にフレンドリー
なのでは?

ほんとに全部見てるの?
289SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/15 16:42 ID:oZu8Ol2E
>281さん
あ、SRVだ・・・283さんのかな。
私は、残念ながら写真が今は無くてうぷ出来ません・・・

>288さん
全部見たか!と聞かれれば・・・正直未だ2/3位ですな。
委員会は委員会、2chは2chで良いと思うのですが・・・
無理に皆同じ所に集わなくても、良いかと。
290NO CUSTOM:02/03/15 16:59 ID:pVeOdivd
まーいいんじゃないの
これまで荒らしっぽいもんも無かったんだし

きのう友達に相棒初めて見せたら
「マジかっこいーね。」
「これで250?」
「うしろのせてよ」
と大盛況でした
これで250とかいうコメントはどうかとおもうけど
いいバイクって評価してもらえるのが嬉しいね
後ろは乗せたけど恋に発展しないかなーなんて下衆なコトを考えちゃいました

こんなに良いバイクなんだからメーカーさん再版してくんないかな?
Tは無かったことにして
291261.281=283:02/03/15 18:20 ID:TIigom0j
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/

撮り直した。
売ります買います写真みたいになっちゃったな。

不人気車だったってのが信じられないくらい
「カコイイね!」の褒め言葉連発。

>>290
後ろに乗せたら腕を腰に回すように命令すれ!
シートんところ掴む乗り方じゃ安定感なくて危ないからね。っていうと効果大。
必要以上に抱きついてきたらモー大変です!
292774RR:02/03/15 19:10 ID:5CmDLDuf
>>全体的にローギヤードで、250ccとしてはトルクも異例に厚く、
>>初心者向けのセッティングに見えるSRVだが、
>>実際には極端にクイックなハンドリングで、タイトコーナーに非常に強い。
>>ガサツな四気筒よりはるかに気持ち良く吹け上がる位相爆発Vツインエンジンは、
>>細いタイヤながら確実なトラクションで路面を掴んでくれる。ベースがビラーゴとは思えない出来栄えだ。
>>また、ブレーキ・タイヤ性能ともに今日のRR的なコーナーへの突っ込みを重視した強力な物ではないが、
>>コーナー直前でノーズダイブ気味に減速し、反動で一気にリアステアに持っていく豪快な乗り方が非常に似合う。
>>ヤマハ流のハンドリングを具現化した最新作と言える。

玄人受けは良かったみたい。
というか、初心者じゃ本来の性能出し切れないよ、コレじゃ。
293NO CUSTOM:02/03/15 19:49 ID:pVeOdivd
>292
禿同!やっぱりまずライテク磨きだね♪
今日は2時間ぐらい軽く流してきました
ちょっときつめのコーナーを4速のまま行けることを実感しました
免許を取ってから早半年、自分のライテクは教習所以来ずっと自信がなかったけど
幹線道路最強な気持ち
294 ◆h4ZESGqM :02/03/16 21:08 ID:/x9rjMnt
初心者でも性能がよけりゃその一端は感じられるよね。

ヨイッショ。と力まずに廻っちゃうハンドリングが爽快。
295774RR:02/03/16 22:02 ID:gN6Vds/a
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8215585
これは買いでしょうか?
296 ◆h4ZESGqM :02/03/16 22:41 ID:/x9rjMnt
>>295
程度そこそこ。じゃない?
大事に乗られてるような雰囲気はないね。
297774RR:02/03/16 23:21 ID:gN6Vds/a
age
298 ◆h4ZESGqM :02/03/16 23:24 ID:/x9rjMnt
>>295.297
出品者?(^^;
299今更の1:02/03/16 23:33 ID:kAhC3o+d
あうぅ・・このスレまだあったよぉぉ。ヨカッタ。

報告が遅くなったけど、買ったよ!SRV。
一昨日納車されました。

で、早速感想を・・・と・・・思ったんですが・・・。
急な出張で1か月ほど乗れない・・・(T_T)。

帰ってきたら、また覗きに来ます。
それまで残ってたら良いんだけど・・・。
みなさん宜しくです!
300SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/17 00:16 ID:E1Neb53j
こんばんは。
今日は、ちょこっと山道を走ってきましたよ。
借りて乗ったCB400Fourより…曲がり易い…気がした。(w

>292さん
何時か、SRVに「載せられている」から、「操っている」に
なるべく、修行を積んで行きますよ。

>295さん
あら…既に落札済みでしたね。

>293 NO CUSTOMさん
四速でも、失速しない所が凄いですね…これ。
CB-Fだと、四速だと怖くて…
ハンドルが、ライダーの意に沿って動いている…そんな感じがしましたね。

>299 今更の1さん
何と、納車後直ぐに出張…残念。
もし戻ってこられて、ココが無かったら立ててください。(w
その時は、必ず私も参上しますよ。
気を付けて、いってらっしゃいませ。

301774RR:02/03/18 00:13 ID:9SE7g9DV
哀愁のマンデーage

302774RR:02/03/18 18:33 ID:ColSK48M
保全age
303774RR:02/03/18 19:15 ID:IAkHcs1D
SRV本来の性能を引き出すには、
改造云々より完璧なスポーク調整がまず必要。
これやらないで云々言うのは馬鹿げてる。
304NO CUSTOM:02/03/18 21:46 ID:MBv/0ou8
揚げたいけどネタがない…
305774RR:02/03/18 22:27 ID:1RCItUsf
>スポーク調整
 ってどれくらいの頻度でやるもん?
普通、納車前の整備でやってくれてんのかな?
中古で買ってそろそろ1年になるけど、
ブレーキングの時ときどき左右にブレる気がするのだが、
これは関係ないか?
306774RR:02/03/19 00:46 ID:omMj64q/
具体的な調整方法を教えてケレ。
車体のブレも感じず
軽く130キロくらい出れば問題ないんでは?
307774RR:02/03/19 14:09 ID:2tJDpWRJ
>>305
とりあえず錆が無い事を確認してから、(錆びてるのは音質が変わるので論外)
一本づつ小さいハンマー(彫金ハンマーが良い)で叩いて音がそろっているか確認する。
今まで一度も調整した事がない車両は、そろうどころかバラバラな音がするはず。

調整はニップル廻しという専用工具をつかうけど、
3mm(?たしか)のオープンレンチでも問題ない。

ある方法で素人でも完璧に出来る方法があるが、
それはちっと教えられない(飯のタネだから)。

技術のあるオフ車のショップに頼めば完璧にやってくれるが高いので、
オススメはカブなんかも扱っている町の自転車屋さん。
SRVのリムがギリギリ入る程度の振れ取り台を持ってる。
(自転車専門店は大きい振れ取り台を持ってない)
完璧に組みあがったSRVのホイールは、バルブ周辺のみほんの少し高い音で、
あとはすべて同じ音質で共鳴するのですぐ解る。(アルミリムに反響して美しい)

>>306
前述の通り、完璧にセッティングされたSRVは、
メーター振り切るまで出してもビタッと安定して走れる。
そんな事よりハンドリングが改善される方が大きいけど。

あと、ハードブレーキングでステアリング暴れるマシンは間違いなく
スポーク調整してない。(余程ヘンな乗り方していなければね。
308305:02/03/19 21:16 ID:m9p0Dcwx
>>307
サンクスです。
まー堅いこと言わずにシロートでもできる方法を・・・。
つか、自分ルネッサなんで、ホイールは「鉄」なのですけどね。
要は、スポークを同じトルクで締め込みゃいいってことですかい?
プロの方から見たらそんな生温いものじゃないのでしょうけど。
今度、暇な時やってみようかと思います。
それと、ブレるのはステアリングと言うよりケツの方だったと思います。
309774RR:02/03/20 18:41 ID:Z6FZs/Q0
新車のルネッサがあったんですが、買いですか?ちなみに銀。
310774RR:02/03/20 23:37 ID:yA5o0QOh
>>309
ルネッサに乗りたくて支払いに障害なければ買い。
乗りたくないのに買う必要は無し。そんなわかりきった質問すんなよ。
311774RR:02/03/20 23:42 ID:yA5o0QOh
なんてな。

興味持ってなきゃルネッサの新車にも目が行かないよね。
過去ログを読み直して購入を検討すれ!
312305:02/03/21 00:28 ID:zZlPa8tW
>>309
ズバリ、買いです。
新車なんて早々見つかるもんでない。と思う。
中古だと後々少し高くてもやっぱ新車がよかったって思うよ。
どうせ250ccなんて新車も中古も大して値段に差ないし。
313774RR:02/03/21 21:53 ID:xZZ2wYei
>>158
SRV250_blueさん
ピカールでマフラー磨きは危険度高くないですか?
メッキが剥がれてしまいそう。

ここんとこ毎朝洗車です。
降りかかる砂埃が多くて多くて。
314774RR:02/03/22 01:53 ID:6xZI5uFu
突風にて転倒!傷だらけの人生age
315SRV250_blue:02/03/22 16:42 ID:OyTcOxTw
>313さん
メッキマフラーだけど、気にしない。(w
いや、ホントは怖いから、ベンジンで拭くだけにしているよ。

316774RR:02/03/23 18:59 ID:HiiN3YtF
>313さん
ピカールでばりばり磨いたけど大丈夫でした。
SRVのメッキって外観のクオリティーを上げる為厚めにかけてある
...って読んだことがあります、確か。
317774RR:02/03/23 19:03 ID:TA5hvV5I
見た目だけはすごいいいと思うんだけどな・・・
流熱砂もSRVも。
318774RR:02/03/23 19:14 ID:rwXkxUuQ
SRVはマジでいいよ。あれは250ccクラスの仕上げ方じゃないね。
溶接のスパッタとかもキッチリ削ってから塗装してある。

俺、大型も2台持ってるけどSRVは体が持つ限り維持しつづけるつもり。
250ccで手放す気にならないのは、こいつとRZくらいだな。
319774RR:02/03/23 23:55 ID:v8x58lXq
>>317
見た目だけ
なーんて事言わないで乗ってみない?
新しい世界が待ってるかもよん。

317さんはどんなバイクがお好みなのでしょうか?
320309:02/03/24 02:18 ID:EIV75rCN
>>310-312
レスありがとうです。

ルネッサなんですが、エンジンがメッキ仕様じゃないんですよ。
確かルネッサもエンジンとかマフラーにメッキしてあるタイプがありますよね。
あれのほうが綺麗で好きなんです。
それと、このスレを読んでいくうちにSRVの美しさにどんどん惹かれていって・・。

あーSRVホスィ−−
でも状態の良いのがあまりない・・。
321(ひ):02/03/24 07:23 ID:9ZZaXMr2
初めまして。補完委員会の掲示板でここを知りました。

> 148さん
オレ以外に初期型ルネッサの負圧コック周りの不具合で痛い目を見た人いる?

うちのも出ました。
当初原因が特定できずセルのギヤ交換、セル交換、いろいろしました。
負圧コックが原因とわかるまで1ヶ月以上押しがけしてたと思います…。
322こてハソ  ◆WWTheOAs :02/03/24 10:56 ID:i34/v6vV
ヤマハのSRV欲しいな
夏になったら4級小型船舶取りたいな
でも係留費用高いのよね レンタルにしょと

え? 板違い?
323774RR:02/03/24 12:48 ID:SxbgCI2g
>>309
SRVに心変わりですか?
B・B・Bで検索したら1台新車ひっかかりました(緑)
探してるなら知ってるか・・・

一度でいいから新車に乗ってみたい・・・




324309:02/03/24 18:50 ID:Uzx2ZzG7
>>323
新車ですか!?
この前、というか今BBBで検索したら15台出てきて全部中古でした。。
BBBってここであってますよね?
http://www.bbb-net.ne.jp/index.html

あーSRVホスィー
325323:02/03/24 19:21 ID:7cd79a59
326309:02/03/24 20:46 ID:Uzx2ZzG7
>>325
あ、ありましたね。ありがとうございます。
やっぱり綺麗ですね。でも、高い・・。予算オーバーです。
しかも茨城。僕関西在住なんで輸送してもらうとさらに予算オーバー・・。

もう本とかネットであらかた探したんですけどなかなか良いのが無いです。
こうなったら本とかネットに載ってないSRVを足で探すしかないですね。

あーSRVホスィー
327774RR:02/03/24 20:46 ID:u/sETggS
==========================================================
●辻本の大ウソ発覚●
★「給料全額、払っていました」    →ウソだった事が確定!5万円だけだった!
★個人名の寄付は年間150万円まで  →1495万円の寄付 → 政治資金規正法違反
★「辺見秘書は、行ったり来たり」   →「電話だけ」に変更
★辺見秘書に職務に実体が無い     →詐欺罪
★秘書の名前を変えて登録       →公文書偽造
     辻本が 舌辛 職 しなかったら、
     もう社民はムネオも加藤も追及できません。
     そして、これからも自民をお金のことで追求できません。
     これだけは 石寉 定 です。
==========================================================
辻本辞職以外に社民の生き残り方法は無い
☆コピペ可☆補完して広めてください☆
憂国意識があるのなら、この祭りに参加してほしい。
これは今までの厨房チックな祭りとは違って、2chが政治に対して
どれくらいの力を持ちうるかという試金石でもある。
328SRV250_blue ◆SRV250ns :02/03/24 21:50 ID:WcdBOf6J
こんばんは〜
今日は、スポーク調節をしてみました。
劇的には変化した気はしませんでしたが…かなり緩んでいましたね。

>307さん
補足です〜
スパナ、3mmではなく、5.5mmでした。

>322さん
ええ、四級船舶免許が欲しいですね。
私も、検索した時、驚きましたよ…同じ名前で更にYAMAHA…
まさかボート?だとは思いませんでしたが。(w

>326さん
新車ルネッサ…買いです、はい。
私なら、予算オーバー分を借金しちゃいます。(w
ただ、輸送費がすごいことになりそうですね…
それと…最近大阪圏内でも、SRVは結構出ていますね。
程度は、実車を見ないと何とも言えませんが…
購入されたら、関西OFFでもしますか?(w
329774RR:02/03/25 00:03 ID:VuSdeyUg
SRVの新車…これは間違いなく買い。というか欲しい。
3304DN5:02/03/25 00:15 ID:76PpzSVV
 自分も関西在住の者ですが、この2・3年くらいで急にSRVや
ルネッサをよく見かけるようになった気がします(どちらかと
いうとSRVの方が多いような気がしますが。ルネッサの方は、
なぜだか白のカラーオーダーのヤツとよく遭遇します)。白の
スティード等がちょっと流行ってた頃に買ったオーナーが結構
いるのかな?
 負圧コック周りの不具合の時は私もビビりました。ある日急に
パワーが出なくなって、前側のシリンダーがいつまでたっても
冷たいまま…。当時は電装系のトラブルだとばかり思ってました。
331325:02/03/25 00:39 ID:vslPD5Ay
>>309
確かに高いですね
でもこれから新車に巡り会える可能性を考えたら、、、、
と、誘惑してみるテスト(w
332774RR:02/03/25 16:17 ID:cikCD0Nm
>330
関西圏のSRVの率が増えているね〜なぜかは判らんけど。
昨日流しているだけで、3台も目撃したよ。
333774RR:02/03/25 16:42 ID:wbd9G01/
新車の時、U型の赤を30万で買った。
96年当時、全然人気なくて値引きが激しかった。
334774RR:02/03/26 16:37 ID:KlAtkLYB
保守age
335309:02/03/26 22:04 ID:VBgGhFBX
昨日ふらっとバイク屋に行ったらSRV250Sが置いてありました。
店員曰く、最近SRVは人気が出てきたとか出てこないとか。
あまり状態は良くなかったので買おうとは思いませんでしたけどね。

>>328
いいですね。SRVオフ。
かなり選り好んで探してるんでいつ実現できるか判りませんけど。。。

>>331
ゆ、誘惑ですか・・。
しかし、僕には先立つものが必要なので予算は絶対なのです。出して30万強なのです。
でも新車なんて早々見つかるもんじゃないですねぇ。

あーSRVホスィー
336774RR:02/03/27 17:30 ID:glL2Vq2o
>333さん
当時は、既に発表当時から比べると、かなり不人気のジャンルに入っていましたからね・・・
値引きは結構大きかったと思います。

>335さん
なかなか程度の良いSRVは、見つかりませんね・・・
実際、メーターが戻っていたり、錆だらけなどの個体が多いです。
納得行くものは、なかなか。
ただ、30万強(諸経費込?)であれば、見つかりそうな気がします。
是非関西OFFしましょう。
337774RR:02/03/28 00:15 ID:ig7DUaK+
まさかSRVのスレが立っているとは・・・、感激です。

自分もかわいいかわいいSRVにのっています。緑色。
なんてったってパワーがないですね。足まわりも貧弱。
でも、そんなところがかわいいのですが。

20000Km突破しましたが、さび一つなくピカピカにしています。
ロングツーリングにしか使わないのでかわいそうですが。

ちなみに、リアに120のタイヤって履けます?
338774RR:02/03/28 00:22 ID:ig7DUaK+
追記

俺は磐田市に住んでいるんだけど、YAMAHA発の人が
「SRVは部品が無いぞー」と叫んでました。
皆様いっそう大事にしてあげてください。

その人いつも会社のバイクでやってくる。うらやましい仕事だ。
339774RR:02/03/28 09:37 ID:P8ybaiPa
>>337
>ちなみに、リアに120のタイヤって履けます?
↑多分OKです。
ちなみに私ゃルネッサですが、F90/90-18、R120/90-18でTT100GP履いてます。
ちとオーバースペック気味・・・
340SRVS:02/03/28 11:44 ID:JcJCMMfz
>>337
>ちなみに、リアに120のタイヤって履けます?

履けます。
1サイズアップした場合、偏平率を1つ下げて120/80にするのがよいそうです。
341774RR:02/03/29 17:30 ID:Z2S5eXRT
出張行った貴方さまぁ〜♪
どうよ?どうよ?どうなのよぉ〜?
age
342774RR:02/03/29 17:55 ID:jwa6XHfI
お奨めのOILってあります?
343774RR:02/03/29 20:58 ID:8RCtQl/B
>>338
うそだ。まだ最低部品保持期限過ぎてないよ。
344774RR:02/03/29 22:04 ID:Z2S5eXRT
一日中雨かよー。
雨ざらしなうちのSRV。晴れたら水道水かけよっと。

バイク屋の話だとまだまだ部品はありそうだよ。
錆びてる部分を少しずつ交換して新品っぽく見せられるような事
言ってたもん。目指せ新車。
345やっと1年目:02/03/29 22:31 ID:nWE6a6aU
がぁ!!今日の雨で私のSRVがぁ!!
タコメーターが割れてるぅぅぅぅ!?
346774RR:02/03/29 23:12 ID:W71BuG/v
>343

保証期間うんぬんはわからないけど、ほかのバイクに比べて少ないんでしょうね。
メーカーの人間が言ったので信じたほうがいいかと思います。
最低限のパーツがあるかどうかは私にはわかりません。

雨があがったら洗車しよ。
347774RR:02/03/30 00:34 ID:zvSolq4m
SRV探してる時に電話したある店では
「ちょっとエンジンの調子が悪いので分解して
修理してるんだけど・・・」
と言われ1週間待って電話したら
「部品が来ないんだよね〜(YAMAHAから)」
って言われました
今になって何の部品か聞いておけば良かったと思う

どうなるんでしょうね・・・・
348774RR:02/03/30 02:20 ID:VjlhOI5D
復活希望の保守あげ。
349774RR:02/03/30 23:41 ID:BjC/jnBP
リアタイヤのサイズについて聞いたものです、皆様ありがとうございました。

SRVってどことなくBMWに似ているような気がしてるのは私だけでしょうか。
350埼玉野郎 ◆4DNzramY :02/03/31 00:06 ID:ziDWE07X
>>349
私も、ちょっと古いBMWに似てるなーと思ってました。

タンクの形状だけ・・・。
351SRVS:02/03/31 01:39 ID:/E7KZz65
>>349
ブラックに全塗装してタンクに細いストライプ入れると
よりBMWっぽさが出そう。と常々思ってます。

パーツ供給の話、、今のヤマハだとホントにありそーで心配です。
352774RR:02/03/31 22:47 ID:B3KzRBs5
雨ageったし洗車しよっと。

マフラーに出来たツブツブ状の錆落とせたシトいる?
ひとおもいにピカール使ってしまおうか…うーん。
353774RR:02/03/31 23:55 ID:LjCkZJ2x
コンパウンドつかってます。
購入後、一年経ちますが問題ありません。

エンジン回りに使うと、半月くらいで曇ってきますが、こまめにやれれば問題ありません。
二ヶ月に一度やれればOKかな。

逆にいうと、あまり手をかけれない人はコンパウンド避けたほうがいいかも。
354774RR:02/04/01 00:55 ID:e5L47M9g
>>353
ピカール使ってもぜんぜん問題ないよ。
ホームセンターで売ってる台所用金たわしボンスターと
ピカールでツブツブ錆ならきれいになる。
355774RR:02/04/01 01:12 ID:ApjWGI5g
レスサンキュ!
マフラーをボンスターでこすっちゃうの?
ちょっとコワイけど明日やってみるよー。
356774RR:02/04/01 02:25 ID:h4TOdiBT
最近、やたら多いような・・・・・
ルネッサ。
357774RR:02/04/01 09:46 ID:TD+NxzTc
>>355
ピカールを多めにつけて。潤滑の役目もするから。
心配なときはエキパイやマフラーの裏側で試してみて。
その前に掃除してからね。汚れたままだと傷つきやすくなるから。
ルネッサのブラックマフラーにはどうかな?
これは怖いかも。
358774RR:02/04/01 15:06 ID:ApjWGI5g
ボンスター&ピカール
結果報告。

茶色のおおきな錆は簡単に取れるんだけど
粒状の錆は深いところまで達してしまったのか結局取れず。

ボンスターは
メッキを傷つけるんじゃないかっていう心配は無用でしたけどね。

359774RR:02/04/01 18:55 ID:BNUmVZ/o
>358

ネバーダルで格闘したらとれたよ。
とても全部には出来なかったが。
360774RR:02/04/01 19:31 ID:t0rOvAd6
>358
マフラーの鍍金の方が堅ければ、傷はいかないね。
鍍金って、ステン鍍金でしたっけ…?
361774RR:02/04/02 23:06 ID:SZ7HXuug
お前らクロームメッキ磨き粉で磨いて言い訳ないだろうが。
今のところ無傷なのは偶々メッキが厚かっただけだ。
それ繰り返してたらベロベロに剥がれるぞ。
362774RR:02/04/02 23:12 ID:fF06Tpz5
やっぱダメか?
デカイ錆は落としたほうがいいと思うけどナー。
363774RR:02/04/02 23:49 ID:uKsfk5Nw
>361
そうか、駄目か、ならば…灯油で磨くか。
でっかい錆は、紙やすりで削って、クリア塗っているけどな…カコワルイけど。
錆を放置しておくと、穴開きそうだし。
364774RR:02/04/03 02:46 ID:QnelDLhk
>>361
ベロベロに剥がれた経験は今のところないなー。
どれぐらいの頻度で磨くとそうなるの?
365774RR
クロームメッキを磨くのにコンパウンドの類は全部ダメだ。
見た目まっさらに見えるメッキ層も実は目に見えない穴が沢山開いている。
そこから酸化して点サビになるんだよ。

サビる前から浸透性の高いシリコンオイルで磨くのがベスト。
なけりゃ灯油でも悪くない。何もしないよりは余程マシだ。
点サビが出た場合はリン酸系のクリーナーで手早く磨く。(下地がアルミの場合はダメ
取れたらすぐ乾かしてオイルを塗る。

>>364
信じたくなければ続ければいいよ。
どんなに良いメッキでも必ず剥がれるから。