ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1騎士鉄十字賞柏葉付
せっかく立てた、パート3があえなく脱兎落ち。
精進あるのみ。

一番最初。
んで、一番最後までがんばってたスズキΓシリーズ♪
50も500もみんなあつまって語りましょう♪

前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021992961/979-
2774RR:02/10/27 01:21 ID:P4d6DDpJ
2
34発Γ:02/10/27 01:57 ID:uja9wq1c
日曜日は、箱根いきます。
電装系を少し新品にしたので、スゴク快調・・なはず。
4Γ初心者:02/10/27 02:04 ID:te27SIrG
こんばんは。
初カキコでおま。

2ヶ月前くらいから乗ってます。
ヨロシクです。
5コレダ荒らし:02/10/27 02:06 ID:2ta7uNmq
suzuki
6ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/10/27 09:41 ID:FedomSHz
やったー
騎士鉄十字賞柏葉付さん、ありがとう。
7仕様です:02/10/27 11:05 ID:AgpHFKck
昨日から乗ってます
ギヤチェンジ中に太ももの筋ツリマシタ
 
8774RR:02/10/27 11:10 ID:gzoh1vkt
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!(全部Γ)は(全部「)にしてくれないと・・・
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

9復活作業中:02/10/27 14:00 ID:M7chPB1S
騎士鉄氏、お疲れさま〜。
>8
勘弁して呉YO。
10騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/27 16:40 ID:1MlQuzdI
>>8
オリもどうしようか悩んだのだが…。

>>9
あの事実はワラタヨ。
11ティソ粕(γ初心者):02/10/27 19:17 ID:G2iyaMWE
そろそろHN変えよう。
γ初心者のHNは>4に譲るわ。

オタフク抜きってーのはどれくらいのサイクルで抜くと効果的なんぢすか?
スビバセンデおしえて厨で・・・
12SRS:02/10/27 21:54 ID:PTQLH7uU
ガンマ懐かしいです(;O;)
私が乗っていた頃はTZRとNSRが全盛でガンマで予選とおるのは(筑波SP250)
私のところとスガヤさんとミラージュぐらいでしたね。
3型から4型ぐらいのことです。 皆さんはきっとVガンマなんでしょうね
4型なんかフロント16のリヤ17ですよ あれはいまだにスズキが何したかったか判らないです?
横内さん血迷ったか?
13ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/10/27 23:55 ID:FedomSHz
でもフロント16inって昔の流行でしたよね。
リアは18inあたりで。
凄い切れ込みそうで怖い。
14騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/28 00:09 ID:0pSC/3d6
>>11
オリの場合。

オタフク抜きは基本的に、走行距離よりも時間。

なぜなら、膠着するから問題を起こす。
逆に長距離走行でも連続なら、新しいオイルが供給されるので、OK

まあ、週1回の走行なら、半年おきくらいだろ。
毎日乗るなら、年1でもいいと思う。

>おしえて厨
はイイナ。
15騎士鉄十字賞柏葉:02/10/28 00:24 ID:ka9vukOS
>>12 SRSさん。
多分オリと同年代でしょう。

残念ながら、当時SPレースには興味が無く、あまり良く知りません。
当時オリはバイクには乗っていましたが、むしろ四輪厨でした。(バイクに乗るのはヘタだった。)
もちろん競技に出て、収入をほとんど食いつぶしていました。

当時はレプは毎年モデルチェンジしていて、SPの成績=翌年の売上高という感じでしたね。

>>13 ケロリンクン。
>でもフロント16inって昔の流行でしたよね。 ・・・・凄い切れ込みそうで怖い。
いや、ガソマはそうでもなかった。

ホンダが一番切れ込んでいた。
まあ、ハンドリングの思想をはじめとして、タイヤ、フレーム、エンジン特性、全てが過渡期だったから。
当時乗っていたのは、VF750F。今から考えるとオソロシイハンドリングだったが、決して乗れない代物ではなかった。

でも、当時の前輪16inchのタイヤ外径はいまの17inchとほぼ同じだぞ。
16ティソ粕(γ初心者):02/10/28 07:40 ID:qtnqGKcs
>でも、当時の前輪16inchのタイヤ外径はいまの17inchとほぼ同じだぞ。
そういやあのころのスタンダードは90扁平や100扁平・・・バイアスがほとんどだったし・・・
16インチ糸タイヤとか。
17SRS:02/10/28 08:22 ID:fUYO4Bda
後はこの頃の流行といえば ANDFなんだけどレースする人は
みんな外してた 突っ張りすぎてトラクションがかかんない。
でも国産初のアルミフレームだし  この頃のスズキって凄い革命的だったなー 
18騎士鉄十字賞柏葉:02/10/28 12:50 ID:rTA2rmVz
>>17
GPで16inchを初めて使ったのはSuzukiだった。
その頃は、お猿のキングが全盛で、ヤシを殺すために16inchを使用し始めたと思う。

その甲斐あってか、ウンチともう一人(度忘れ。サインも持ってるのに…。)チカンピオソになった。
γは速かった。
19ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/10/28 14:17 ID:/eDb8xA7
アンチロックとかアンチノーズダイブとかいろいろありましたね。
KAWASAKIのアンチノーズダイブは、ギャップを感じるとリリースされる仕組みでしたね。
RG見た瞬間にSUZUKI派になりました、同時に2st派に。
20騎士鉄十字賞柏葉:02/10/28 18:00 ID:POIdbtfi
>>19 ケロリンクン。
若いのかと思っていたが、結構お歳ナノネ。

>ギャップを感じるとリリースされる仕組みでしたね。
いや、股サキに限らず、スズキもホンダも、そうなっていた。
楽器屋だけが、採用しなかった。

当時のロングストロークなサスには、使い方によっては有効だった。
要は、ブレーキ時のみド・カルボン式にするという、詐欺のような技術と思う。

そうそう、ウンチの次にチカソピオソになったのはルッキだった。
でも、RGVといえば、なんと言ってもシュワチャン。
'89だったか、チカソピオソを獲ったトッツアンボーイの倍優勝していたからな。
優勝かリタイヤ。これ最強。
21ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/10/28 18:24 ID:/eDb8xA7
>騎士鉄十字賞柏葉さん
えぇ、歳だけはそれなりに(w
SUZUKIも採用していたんですね<リリース。

ガンマ好きでしたが、KR500も好きでした。
GPライダーはエディが好きで、その後シュワンツに。
22騎士鉄十字賞柏葉:02/10/28 18:57 ID:VhNv40uC
そうか、このスレの常連は結構年配者が多いのかもしれないな。
パート4は 【養老】ほのぼのガンマ(全部「)【子育て】にするか。

2stはもっと殺伐としたものだろ?
何が悲しゅうて、21世紀にもなっったにもかかわらず、煙モクモクな おバイクに乗らにゃアならんのだ?
そう。4stなんざ女子供でも乗れる。お手軽が良ければ、4st。これ最強。
2st。それもガンマ。スロットルの開け方ひとつで、出力が変わる不思議な内燃機関。

おい、馬鹿メーカのスズキ。2st大排気量車作れ。(違法でも良い。)
2st乗りが絶滅しないうちに。
23SRS:02/10/28 21:55 ID:fUYO4Bda
ちなみに78年から80年までKロバーツ その前76,77は人造人間バリーシーン(スズキRGB) 
81年Mルッキネリ RGΓ ヤマハに対抗して16インチで小さく回ることで優位に
82年Fウンチーニ RGΓ こののブルーのマシーンが、かっちょよかった
そんなチャンピオンウンチーニもスズキの撤退(実質的に、一応ワークスはあった)
でガードナーに轢かれて意識不明 
シュワンツの時代まで、Rマモラ、Bシーン(この人 雨の日だけは異様に早かった 
まあマモラもそうなのだが スズキのハンドリングがいいとの噂も) Rマッケルニなど
うわーなつかしー
24SRS:02/10/28 21:59 ID:fUYO4Bda
フルフェアリングもΓが最初
シングルシートのわけわかんないカバーもはじめてかな
でもあの上に女の子乗っけたら死にそうになったって泣かれたよ
当りまえだなつるつるだもん
25騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/28 22:01 ID:1renI4mA
>>1 に前々スレを貼るのを忘れていた。
アブねー。脱兎落ちするところだったワイ。んで。

前々スレ ガンマ乗りが集まるスレ(全部)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006313580/

前スレ ガンマ乗りが集まるスレ(全部「)パート2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021992961/979-
26騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/28 22:12 ID:WkX2mrur
>>23
>ガードナーに轢かれて意識不明
って、そうか。
そのレースはリアル(もちろんTV)で見たが、ウンチが転んで立ち上がって逃げているところに後続車があたり、ウンチは水平に空中スピンしていたな。

犯人は殺し屋ガドちゃんだったのか。

その後ホンダの色白ドリドリ小僧が出てきたり、アイテマス貴方のローソンが出てきたり。
あの当時は、バイクが不完全だった分、人間に依存していたからオモシロカッタ。

今のGPは機種依存というか、F1みたいでつまらない(Moto-GP)
GPにスーバイみたいな「ブォ〜〜ン」はどうも…。
27ティソ粕:02/10/28 22:34 ID:rOEuLt4Q
スペンサーにエディローソン。なつかしっ!

ローソンといえばトラック(コンボイの頭の部分)のレースにもでてたっけ。
うひゃーなつか汁ー!
28SRS:02/10/28 22:55 ID:fUYO4Bda
>>26
あれで若き頃のガードナーはレースから引退しようとしたらしい
しかし見舞いに行ったところ
ウンチーニはあれは事故なんだから気にするなレースなんだから。 
逆の立場でも私がカレを引いていただろう。
と しかしガードナーがチャンピオンになるとは
29774RR:02/10/29 00:49 ID:UaHIhcGn
>>28
そうそう、ヘルメット直撃でクルクル回ってたよね。
ガードナーは丁度GPデビューの頃だったね。

その後の話は初めて聞いたけど、心が温まるというか、生きてたからいいけどね。
あぼーんだったらそれどころじゃない罠。

GPレースつったらシュワンツとレイニーの直接対決が一番印象に残ってるなぁ。
'90くらいのホッケンハイムは萌えたナー。
30騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/29 01:25 ID:GnRa+GnR
>>29
>'90くらいのホッケンハイムは萌えたナー。
そうそう。あの頃はホッケンハイムやザルツブルクリンクなどの、高速サーキットがカレンダーに入っていた。

'94くらいから、安全性とかヌかして止めてしまった。
GPの連中に言わせると、高速サーキットほどバイクの性能差より、乗り手の性能差がキメ手になるらしい。

いまや、GPはミッキーマウスサーキットばかりで行われている。
こういうサーキットは、乗り手の性能差より、バイクの性能とチームのセットアップ能力で勝敗が決まってしまう。
ツマンネ〜や。
31ロロ:02/10/29 01:51 ID:RtAZyP+i
>>23
その映像はテレビの衝撃映像特集で見た記憶があります
最初に見たときは再起不能っぽいことをナレーションが語っていたが、
数年後同じ映像を見た時は復帰したと言っていました。
本当の所どうなったんでしょうか??
32青白γ:02/10/29 10:41 ID:mMP4+F9X
 ちょっと待ってください…
初代γがデビューする一年前に生まれたオイラは
禿げしく最年少でつか?
33SRS:02/10/29 16:08 ID:+QkoTiyC
>>31
ウンチーニはその後リハビリして完治して
ライダーの組合のようなもの作って安全なレースが出来るように
努力してたよ
またその後4輪のレースのもでてたよ
34騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/29 19:22 ID:usDS10f8
>>32 青白γクン。
そうなのか。
そういえば、Vγデビューの年に生まれたヤシも、二年後には免許取得年齢になるんだな。

なんだかな〜〜〜。
オヂサン悲しくなっちゃうヨ。
35ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/10/29 20:17 ID:dkBgqPfK
人造人間バリーシーンには笑ってしまいました。
スペンサーのテールスライドっていうかパワードリフト凄かったですね。
コーク"眼鏡くん"バリントンとか、昔のライダーは今とは違う個性がありましたね。
最近、お?思ったのは少し前のロッシですかねぇ、「ムチャしてんなー(w」って感じで。
ムスコ・ケニーは応援してたんですが・・・ダメですね。

昔はレース用500ccマシン売ってましたよね、RGB500で320万くらい。
36騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/29 21:08 ID:cWXqX2sG
忘れてはいけないのが、わが同胞の"出家ボーズ"
いまは、バイク版新興宗教の教祖サマになっておられるが、現役当時はそれはそれは速かった。
人格は、バイク界きって劣悪だが、速さにかけては最高だった。
ホンダでNRなどというゲテモノにさえ手を出さなければ、もっと成績を残していたと思われ。

オマケにメカニックがマッドメカゆーぞー。コイツがまた逝ッちゃってる。
最凶のコンビだった。

ガイシュツの眼鏡クンとは、最高の殺し合いをしていた。
37774RR:02/10/29 22:57 ID:+AjQNMay
ノーマルサイレンサーって、社外サイレンサーと比べて
何か出力的に抵抗になるもなのなんですか?

例えば、スガヤチャンバー+ノーマルサイレンサー の組み合わせって
何か問題ありますか?

いや、ただ、スガヤにつくはずのサイレンサーを持っていないだけなんですけど。。。
38迷子のγさん:02/10/30 01:27 ID:8nifP0x1
東北は最近急に冷え込んできたので3月あたりまでバイクはお休み〜
γはガソリンコックoffのみで冬は乗り切れるものですか?
機種はVJ21A、J型です。

γに付けられる他車種のミラーって誰かご存知無いですか?
事故ってもないのに純正が壊れて難儀しております。
社外品は高いし純正の蛇腹があまり好きでは無いので他車種から中古で流用しようと目論んでます。

教えて君ですいません。
39774RR:02/10/30 03:32 ID:10qBQ3eN
>>24
>シングルシートのわけわかんないカバー

VTでそ。

>>37
Stなら、材質が異なる程度の準コピー品です。
差込径が違ったと思うが・・・(卿がVJ乗りと想定。)
40SRS:02/10/30 09:58 ID:qRsHOYIv
>>38
まあ大丈夫と思うが ガソリンは変質しやすいので長く乗らないなら
抜いていた方が良い
>>37
ノーマルサイレンサーはどうしても排気効率悪いのでできればスガヤの純正を
重量的にもかなり違う 厳密に言うとセッテイングも変わる 
>>36
ユーゾー といえば クロスチャンバーだね なつかしー 
異常に高い割には あまり効果がなかったような
41騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/30 11:02 ID:X2/meb4W
>>38
経験上の冬支度。
・ガソリンコックoff。キャブのドレンからガソリンを抜く。
・タンクはガソリン満タン。
・バッテリーは外しておく。
・レーシングスタンド(前後)でタイヤを浮かせておく。タイヤの空気は0.5kg/cm2くらいに下げる。
・フォークインナには、薄くグリス塗布する。

ミラーは、ガイシュツだがγ125のが互換性ありとの情報あり。
VJ22のも互換性はあるが、相当幅広になる。
42騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/30 11:15 ID:WdUZy3f1
>>37
>>39 >>40 の指摘どおりだが…。

厳しいことを言うようだが、
>例えば、スガヤチャンバー+ノーマルサイレンサー の組み合わせって 何か問題ありますか?

という程度の知識で、ヘタな自己流改造は止めておいたほうがいいぞ。

知識がないヤシは改造しちゃイカン。というのではない。
それなら謙虚にプロにカネを払えばよい。

オリがコマッタと思うのは、馬鹿の上にケチ、その上に見栄っ張りというオマケ付。これ最悪。

経済的に済ませるのなら、本業で稼いだカネでプロに任せるのが一番。
でも、バイクいじりが好き。というのであれば話は別だ。
ただしその場合、エンジンあぼーん、大怪我を含むリスクは覚悟すべき。
43774RR:02/10/30 11:48 ID:WQmuZR2s
スガヤのサイトのサイレンサーの価格表って1本あたりの価格なの?
No2/No7
No1R/No2R・・・って何の意味?
ttp://www.srs-sugaya.com/special.html
44774RR:02/10/30 13:41 ID:Bxi1D2tJ
いきなりヘンな質問で恐縮なんですが、
パラ2ガンマのクランクってスプライン刻まれてるのでしょうか?
気になって仕方ありません。(当方RZ乗りです。
45へたれ:02/10/30 13:50 ID:N9QJaZXA
>>35
先週ヤフオクで80万円で売れてました。

>>36
もしかして詐欺師のあの方ですか?プリンスですか?
46騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/30 14:54 ID:XNJDcs+w
>>43
>No2/No7 No1R/No2R
詳しくは知らないけど、航空機用(レース用)ガソリンの番号。
以前のSPレースでは、堂々と特殊ガソリン(アブガスやelfガス)を使っていたので。

なんでオクタン価によってサイレンサーが変わるのは、基本的には排圧とデトネの関係。
オクタン価が高いと、排圧を高くできる。(トルクが出る)
逆にオクタン価が低い燃料で、排圧を高くするとピストンがとろける。

2stのサイレンサーは、ヌケがいいだけではイケナイ。
47騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/30 15:02 ID:9ko9GQDq
>>44
>パラ2ガンマのクランクってスプライン刻まれてるのでしょうか?
って、オタクな質問だな。

パラは知らないけど、Vγは軸にミゾを切っている。(ジャーナルだけだったと思うが。不確か。)
それは、スプラインではなく、軸と穴との製作誤差が大きくても,メーカーのラインで組み立てやすくするため。
ミゾが引っかかることがあるので、分解組立がひじょ〜にやりにくい。(芯だしが大変)

>>45
>プリンスですか?
Bingo!!
48へたれ:02/10/30 17:54 ID:AeJiGuC0
>>47
プリンス=詐欺師⇒逮捕 されたのは知ってますか?
脱線か、ガンマスレでしたね・・・

ガンマスレパート2で掲示したように、11月中に乾クラ、クロスの腰下をヤフオクで
出品しますのでよろしくお願いします!オーバーホールは必要だと思いますが。
49迷子のγさん:02/10/30 22:25 ID:8nifP0x1
>>SRS氏、騎士鉄十字賞柏葉付氏
ありがとうございました。
近いうちに処置をしたいと思います。
50774RR:02/10/31 00:01 ID:EhPig30a
85年のガンマ400って燃費どれぐらいですか?
タンクは確か18gだと思うんですが
51774RR:02/10/31 01:20 ID:wD5GW5RK
>>41
レーシングスタンドが無い場合、逆に空気圧は高めが(゚д゚)ウマーですよね。

たまにタイヤの接地面を変えてやると尚(゚д゚)ウマー。
52迷子のγさん:02/10/31 02:30 ID:Op96t81Q
ノーマルチャンバーに社外サイレンサー(付けば何でもいい程度の考え)付けようとしていたワタクシは首でもくくったほうがいいのでしょうか・・・
53774RR:02/10/31 07:58 ID:BFGZ6xsV
>52
セッティングさえ出せば問題ないと思いますた
54SRS:02/10/31 09:47 ID:DPsgi3rh
>>52
ヌケが良くなるためMJ上げ5単位で様子見ながら JNは交換もしくはクリップであげてみる
アイドリングが安定しなければSJも交換かも
55騎士鉄十字賞柏葉付:02/10/31 12:59 ID:LkLUVubT
>>52
>>53
>>54
セッティング云々以前に、互換性が無い。すなわち、

STDチャンバー←×→社外サイレンサー
社外チャンバー←×→STDサイレンサー

ということ。
社外サイレンサーでSTDチャンバーに取り付け可能な場合は、「スリップオン」の表示があると思われ。
でも、国内にはそういうブツは存在しない。(海外は不詳)

もちろんジョイント部を、加工すれば取り付け可能だが、そんなことをするより、STD、社外を問わず新品を手に入れたほうが経済的。
564発Γ:02/10/31 18:27 ID:BTSPB6Y7
4ガンの燃費
高速道路巡航で10〜12
市街地などは、面白すぎるので計ってない。
まあ、一回満タンで200キロは、走れない
57774RR:02/10/31 19:53 ID:wD5GW5RK
んゴ。
21A、22Aはたしかケンソー辺りからノーマルチャンバーに取り付ける
サイレンサーが出ていたと思われ。
23Aはどうだったかな?
スガヤとかのは互換性無し。


ちなみにガンマのノーマルサイレンサーは中で排気口が曲がってるだけ
なので、裏技として鉄棒とか突っ込んで真っ直ぐにしてやると排気効率良
くなって多少パワー上がると聞いた。(多分要セッティング)
あくまで聞いた噂、未実証。
まあ確かに覗き込むとそのようになってはいるが・・・。

本当ならこれとチャンバー入り口のリストリクター(っつーか鉄輪が溶接
されてるだけ)外すだけでまるビパワーupになるのだが。
だけっつっても異様にがっつり溶接されているので外すのは一苦労だと
思われだが。
誰かやってみる神とかはおらぬでつか?
58774RR:02/10/31 21:00 ID:TUxc60UN
>本当ならこれとチャンバー入り口のリストリクター(っつーか鉄輪が溶接
>されてるだけ)外すだけでまるビパワーupになるのだが。

これ、結構ガンマ系HPで体験談みたいの書いてあるね。
かなり体感できるくらいパワーアップらしいけど…
59ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/10/31 22:15 ID:6uh2eLn5
↑知人数人がやってますよ。
体感できるくらいに変化するようですよ。
60774RR:02/11/01 00:26 ID:mHAjtSMd
γ400で(・∀・)イイ!社外品チャンバーってありますか?
61復活作業中:02/11/01 00:32 ID:DhEFfgnw
私ソレやりましたよ。
ピークパワー微妙にうpしました。
ついでに低回転も微妙に細くなったような気がします。
ついでに音も微妙にうp。

知り合いの板金屋のオヤジに頼んで取ってもらいました。

スリップオンサイレンサー出てましたね。

スコーピオンサイレンサーだっけ?
値段は5万円位だったような・・・

たしかポン付けで約5psアップって謳ってたっけ。
624発Γ:02/11/01 02:55 ID:JiO3jVky
http://up.2chan.net/up/src/f2162.jpg
ちょっと、見づらいかもしれんが、これなんかどう?
つけてる人見たこと無い。
オートボーイ製(製作は、城北ムラカミ)
俺は、スガヤ買った後見つけたので、付いてないが、
先に知っていれば、間違いなく付けた。
だって、何処にいってもスガヤ・スガヤ。スガヤ・・・・・
634発Γ:02/11/01 02:56 ID:JiO3jVky

ゴメン、>60ネ
64774RR:02/11/01 03:52 ID:eU2t19mG
>>62
見れないyo
みなさんはキャブは弄ってるんですか?
654発Γ:02/11/01 04:09 ID:JiO3jVky
>62
スマン
今度は平気でしょ。
http://tekitou.mydns.to/cgi/imgboard/img-box/img20021101040823.jpg
66774RR:02/11/01 08:03 ID:SBinyXuU
4ガン用はいまでも海外サイト検索するとルーニーチャンバーが新品で売ってたような
ルーニー”タイプ”オリジナルかもしれんけど
67SRS:02/11/01 08:59 ID:JwyzGeOP
4Γについてだが SRS久保 現SBS多摩の社長に相談してみれ
金あればの話だが RGBのパーツとか出てくるよ
あそこはそういうところだ  おとろしい 詳しくは聞かないでくれ
68ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/01 13:29 ID:wo508+FX
4ガンはjollymotoからもでてます。
ttp://www.fischerkfz.com/jolly_teile_e.htm
ここが見やすいので、いってみてください。
jolly本家のサイトは見づらいのでお薦めしません。
69ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/01 13:29 ID:wo508+FX
あ、5ガン用でした、ごめんなさい。
4ガンに流用は微妙にダメですか?
704発Γ:02/11/01 18:07 ID:awdd94dV
海外もいいが、日本もいいですよ〜
チャンバーじゃ無いが、カッコイイよ。
http://www.magicalracing.co.jp/Gamma/Gamma500V2.htm
71騎士鉄十字賞柏葉付:02/11/02 00:01 ID:bIeP97iB
>>70
ウン。格好いいのう。
カウルがカッコイイ。さすがマジカル。

なんだか、500が欲しくなってきた。

>>57 >>58
リストリクターがあるのは、M型以降。
外せば効果あり(5馬力くらいか?)

サイレンサーの方はヘタにやると、パーシャル特性が出しにくくなる。(キャブセットしにくい)
一度サイレンサーを外して走ってみれ。
72774RR:02/11/02 01:51 ID:q5OBD0Gf
>>70
鼻血でそー。
カコヨスギル。
73774RR:02/11/02 01:55 ID:PfEE797G
>>70
耳血がでそうな程カッコ良い。
(;´Д`)…ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
744発Γ:02/11/02 02:05 ID:6b6xiNX/
>ケロリン さん
5ガン用のスガヤ、4ガンに使うと
ピークで、4〜5馬力落ちると聞きました。
でも、5ガン用の長いスガヤ管(シートから思い切り出るが)
「チャンバー付いてるぞ」という存在感がいいです。

>騎士鉄十字賞柏葉付 さん
あのアエインテークシステム?中身だけでも欲しい位です。
けど、s4Γに、倒立はどうなんですかね〜
私のは、某正立だが、それでもフロント強すぎ感が・・
スイングアームに補強いれても、ピポットが弱そうだし

シートレールなんかもいいですね
私のは、バッテリー窮屈、オイルタンク付かないという代物なので
(オイルタンクは、Fカウル内)
シートレール新設なんか最高です
前にシートレール新設をショップに見積もらせたら軽く20マンと言われ
諦めた事があります、まあRチャンバーを寄せたかったので
自分で切った貼ったして、何とか寄ってますが(笑)




75774RR:02/11/02 06:52 ID:s0sXLBS9
みなさん、キャブは社外品の物に交換してますか?
76774RR:02/11/02 09:39 ID:B8MQM8E4
全部のーまる!
77774RR:02/11/02 11:38 ID:He6wRxJc
VJ21Aにオタフク抜きを設置したんだけど、ホースに排気が漏れているように見えるのは
漏れだけ?

開け始めが薄くなったような気がするのでチョット心配。
78騎士鉄十字賞柏葉付:02/11/02 12:19 ID:/VC6+vM3
>>74 4発Γクン。
4ガンはロータリーバルブだから、アプリリアレーサー式にサイドカウル内エアボックスが合理的と思う。
倒立は、個人的には嫌い。
VJ22の倒立も、倒立の利点を生かしきっていない。(倒立で上がった剛性を、フレームで剛性を落としている。)
マジカルのγの倒立は白力製だと思うが、そのあたりのブツでないと…。

>>77
適当な社外品があるのか?
それ以上に貧乏。また、街乗りなら、STDで充分。

>>77
オタフク抜きからは排気は漏れる。
で、セットアップは微妙に変わる。(MJ+#5か?)
何故かはわからないが、トップエンドの伸びが良くなる。
79774RR:02/11/02 13:06 ID:zBLxnsFj
GSX400の倒立入れてる人何人ぐらいいますか?
よかったらインプレキボン
80ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/02 14:03 ID:QfGYvTDH
>4発Γさん
うわぁ、やっぱり流用は余り良くないんですね。
そういえば海外では、5ガンはピストンを4ガン用に変えるのが定番、
とか見かけたんですが、どう変わるんでしょうか?

SUZUKIはFフォークよりもメインフレームの方がもたないのは定番なんでしょうか(w
81774RR:02/11/02 14:42 ID:qFEXTrI7
>>80
それを言うならシリンダヘッドとオモワレ。
圧縮が上がるから、海外では垂涎のパーツとのこと。
(ボア:400は50φ、500は56φ)
82ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/02 16:38 ID:QfGYvTDH
>81
なるほど、訂正ありがとうございます。
また一つ覚えました。
834発Γ:02/11/02 20:24 ID:TOyZtCAI
>81
そうですね、400ヘッドは海外垂涎のパーツですね。
が〜〜情けない事に国内、400ヘッドガスッケト欠品・・・
500共通パーツで56_のガスッケトきます。
圧縮ダウンですな

>79
もっともマッチング良いのはGSX400SPだと思われます。
けど、正立ね。
これは、調整機能が多い事と、やはり倒立だとオーバースペックになりがちです
(でも、なかなか無い)

余談ですが、ホントのスクエア4は、400Γなんですよね。



84774RR:02/11/03 00:55 ID:ncqF0zGB
>>83
確かに50.0×50.6なんでほぼスクエアっすね。

ちなみに、RGB500は終わりの方の型を除き54×54で、
RG−γ(レーサー)は56×50.6

4ガンの方が5ガンより良い点も多いですね。
振動少ないし、燃費も良い(延ばせば16まで行く)、
チャンバー付けたら音も良い。500+チャンバーよりも。
上の回転も伸びるし。

400ガスケットは・・・・再生産オートリメッサ品番でオーダー掛けて
みては?別に事前申請してなくても大丈夫かと。
85迷子のγさん:02/11/03 01:12 ID:9SFplHpr
たとえ社外サイレンサーでも、貧乏流用改は知識を必要としますね。
以後気をつけます。

以前4st250に乗っていた自分としてはγはノーマルでも十分速すぎるのでパワーアップは必要ないですね。
排気バルブが全開になった瞬間からの加速は思考が真っ白になります。
今後の改造は何度も概出のVJ22AR足回り流用とSPFRサス流用になりそうです。
86774RR:02/11/03 01:16 ID:qfHgJJQ0
誰かフロント17インチにした人インプレキボン
87774RR:02/11/03 10:47 ID:ppwsUIVw
age
884発Γ:02/11/03 14:41 ID:ISnjjvrM
>84
リメッサで、再販っすか。
って、84さんはお知り合いかな〜(笑
あんまり、事細かに書き込むと私自身自爆しそうです(笑
リメッサ品番もって、SBSに逝ってきます。

89774RR:02/11/03 18:52 ID:wh3Cpc4v
最終γに乗ってる方で以前TZRの3VXに乗ってた人いませんか?
峠を走る場合、最終γとTZRの乗り味の違いを教えていただけませんか?
今自分は93'TZRなんですが、各部にガタがきたため買い換えを考えてまして
候補としてはNSR、γ、R−750、YZF750SPです。
このスレ見てからだいぶγに心が移ってきてるのでどうぞトドメを刺してやってください(w
90774RR:02/11/03 20:04 ID:YMEa38bM
>>89
餓鬼にはNSRがお似合いですよ
91774RR:02/11/03 21:33 ID:FZoz8phI
VJ21Aって何年式なん?
92774RR:02/11/03 21:50 ID:Rk0K2SuX
>91
88年〜90年
93774RR:02/11/03 22:47 ID:EkMRnef8
1型ガンマ乗ってるんだけど、かなり白煙が出てしまう。
たまに町でNSR走ってるのを見るけどあまり白煙が出てない
逆に白煙が出ないと焼きつくだろうし
94774RR:02/11/03 23:08 ID:CPerBmKb
>>88
多分、、というか、お尻合いかと(w
今度お会いする機会が有りましたら、カミングアウトします。
95ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/04 01:05 ID:Q9ukzLZG
>91
一般的に
VJ21Aは88〜89年
90年からVJ22A L型です。
96774RR:02/11/04 12:15 ID:ZKlryvCf
誰かフロント17インチにした人インプレキボン
97774RR:02/11/04 12:50 ID:b2dOeoNH
>>96
スルーされてる様だから
あえて聞くけど、GJ? HK?
絶対にVJじゃないだろうが・・・

で、前足はなに? 懸架方法は?
最低限、この程度の情報がないと返答不能なのだが。
98774RR:02/11/04 13:47 ID:Z66wU6d4
Γ400
流用品はGSX400R400R
99774RR:02/11/04 15:26 ID:UxpETgoh
22右ミラー、アボンした。社外品でいいのある?
100騎士鉄十字賞柏葉付:02/11/05 01:13 ID:VO+Z5R9m
100ゲットーかな?

ついでに、
>>99
VJ22専用の社外品はない。
スズキのレプリカものなら、流用は可能なことが多い。
あとは、過去レス参照のこと
101迷子のγさん:02/11/05 02:17 ID:eYuN2GQj
>>99
私もミラー壊れたのでミラー探してます。
流用可能なものは以下のバイク(のはず)です。

HONDA
CBR600F2/3 91-98
VFR750
VFR800 98-01
CBR900RR 92-97

SUZUKI
RGV250γ 88-95
RG125γ
GSX-R750 88-90
GSX-R1100 89-90
GSX-R400 88

KAWASAKI
ZX-12R 00-01

参考までにってことで
102774RR:02/11/05 10:20 ID:EbxZsSo8
>99です。
騎士鉄十字賞柏葉付氏、迷子のγさん氏、レスありがd。
何とか車体に似合ったミラー探してみます!
103774RR:02/11/05 12:11 ID:EnrynWrz
騎士鉄十字賞柏葉村氏、はじめまして。
いきなり教えて君で申し訳ありませんが、しばらく眠っていた21Γを起こしてる
のですが、キャブレター掃除したら掛かることは掛かるのですが片肺がたまに
止まったりします。掃除が足りないのかな?
ちなみにプラグは新品にしても症状は変わりません。
初心者過ぎる質問ですので無視してもらってもかまいません。
104騎士鉄十字賞柏葉付:02/11/05 16:50 ID:ngcfqfbF
>>103
2st、4st問わず、長期保管バイクはエンジンの調子が出にくい。

VJは、点火系統は安定しているので、OKとする。
シリンダーの焼きつきなども、無いものと考える。

残る原因は、燃料系と一次圧縮。

燃料系
・ホース…取りまわしでホースをツブしていないか?VJは、タンク下スペースが小さいので注意。
・フィルター…コックのところのフィルターなら、両側とも×だから、キャブの燃料入り口の小さなフィルターを点検。
・キャブレター…年式が年式だし、思い切って内部部品総交換が吉。最低でもスロージェット、パイロットスクリュー、パワージェット、フロートバルブシートを交換しよう。
ともかくシロート、半シロートのいじったキャブはアボーンしているものが多し。VJ、特に21のキャブは結構繊細。
キャブが原因かどうかのチェック法は、左右を交換してみる。

一次圧縮
・リードバルブ…リードバルブを点検。破損が無くても、バルブが0.5mm以上浮いていれば×。
・シール損傷…キャブを外し、インシュレーターに手を当てて、キックを踏む。左右の吸い込み具合をチェック。
センターシール破損の場合(まれ)は、レフトシリンダーの吸い込みが弱いのに、動く。

バイク屋に持っていくのでも、2stが得意なところに持っていくのが吉。
近頃、大凶なバイク屋が多くて困る。
105103:02/11/05 17:45 ID:+jx+jzML
柏葉村氏早速レスありがとうございます。
燃料系は、フィルターの網をエアで吹いたのでホースも含めOKでした。
圧縮も規定値に収まってるため残るはキャブレターを左右交換して様子見てみます。
その方法は目からうろこです。早速やってみます。ありがとうございました。
ところで部品取りで22があるのですが電装以外は21とエンジンの互換性が
あるのでしょうか?
106騎士鉄十字賞柏葉付:02/11/05 18:07 ID:yV2Q4tO2
>>105
>部品取りで22があるのですが電装以外は21とエンジンの互換性が
あるのでしょうか?

基本設計は同じ。であるので、関連部品を含めれば、互換性あり。
例えば、ミッションギヤ1枚は互換性はないが、Assyであれば、交換可。

シリンダーは形状は22のほうが良い(と思う)が、仕上は21のほうがキレイ。
ただし、排気バルブは電装系にあわせること。

キャブは電装系を22にしなければ、作動不良になる。(改造で付くことは付くが…。)

フライホイールは22のほうが重量、慣性モーメントともに若干軽い。
交換の場合は、カバー、オルタネーター、ピックアップを全て交換。
107ガイコッツ:02/11/05 19:20 ID:27GFu1HM
ぐひゃ!スゲぇ!>騎士鉄十字氏

よくぞそこまでガンマの知識を・・・。

>>近頃、大凶なバイク屋が多くて困る。
騎士鉄十字氏にかかっちゃ、ほとんどのバイク屋さんが大凶かも。

拍手!!
108騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/05 20:00 ID:zTXUfnln
>>107
そうおだてるな。
VJ21と22に乗っているだけだ。(だから、23はほとんど知らない。)

>ほとんどのバイク屋さんが大凶かも。
プロをナメてはいけない。
プロフェッショナルなバイク屋は、やはり場数が違う。
作業も真に理にかなっている。

概ね、扱う車種を限っているところが、いいバイク屋に多い。

大凶バイク屋に多いのは、
・「ウチは何でも扱うヨ。」
・「トルクレンチ使うより、職人のカンだヨ。」
・「マニュアル見なきゃなんないのは、厨房。」
・配線処理が汚い。
・社外部品マンセー。
・高級オイルマンセー。
・客の言うとおりの作業しかしない。
・客に作業内容を説明しない。

自分で整備するのに自信のないヤシは、いいプロを見つけること。
また、そのプロに払うべき対価を惜しんではいけない。
そうしないと、プロは育たない。

ヲリもプロの技術を時々ヌスみに逝っている。(その対価として、ヲリのプロパー技術を提供している。)
109774RR:02/11/06 01:39 ID:63ujawBu
つい最近VJ22 L型STD買いました。
ちょっと質問なのですが、ニュートラルでクラッチ離していると少しだけクラッチが切れきってない状態なのです。(握れば平気)
これはクラッチケーブル交換で直りますか?
自分で調整してみたけどダメでした。
110騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/06 01:51 ID:MZA9cP2A
>>109
ちょいと質問。

>ニュートラルでクラッチ離していると少しだけクラッチが切れきってない状態なのです。
って、具体的にどういう状況?

1)ニュートラルで前へ少しずつ進む。
2)エンストするか、前へ飛び出す。
3)レーサースタンドなどで、後輪を浮かせれば後輪が回る。

以上のうちどういう症状?
111109:02/11/06 02:05 ID:63ujawBu
早い返答ありがとうございます。

ニュートラル状態ではアイドリングが少し落ち込む程度です。
エンストしたりはしませんが、少しガタガタいいます。
それと調整する前はアクセル開けると少し前に進みました。
112774RR:02/11/06 08:32 ID:FKUC0Qbl
105です。柏葉村様ありがとうございます。
ほんとよくそこまで知り尽くしてますね。マニュアル見てもわかりませんでした。
冬の間にレストア完成させたいです。

ありがとうございました。
113騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/06 10:32 ID:IWqVnBSK
>>111
その症状からすると、トランスミッションの不良。
クラッチは全く関係ない。
原因として考えられるのは、
1)ギヤオイルの入れすぎ。…でもそんなには引きずらない
2)ドライブシャフトのローギヤのブシュの不良…VJ21の初期モデルはこれ。それ以降は対策されているし。
3)ドライブ、カウンター、いずれかのシャフトとギヤの間のベアリング破損…多分これだろう。やはり可能性として、一番高いのはローギヤ。

一度OHしてみれば?カセットミッションだから、意外と簡単。

>少しガタガタいいます。
ってのは、ニュートラルでクラッチをつなぐと「カタカタ」だろ?
それは、正常。「ガラガラ」と音がひどい場合は×だが。
114774RR:02/11/06 14:27 ID:AUwIwBj/
400Γでリミッターはずしたいんですが何かいい方法はありませんか?
やはり、500Γの流用しかないんでしょうか…
この社外品パーツが(・∀・)イイ!とか教えていただけませんでしょうか
115774RR:02/11/06 14:53 ID:hZl/fdcB
>>114
’89年以前に販売されたバイクにはリミッターは無い。
’87年までの販売の400γにリミッターが有るなんて話は聞いた事がない。
180キロ以上でなけりゃ調子悪いだけ。
116騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/06 15:33 ID:QNpWRnWC
>>114
以下は他者主での実地例なので、4ガンがそうとは限らないから、そのつもりで。

その頃の年式のリミターは、スピードオンリーだろ?(180km/h)それも、4気筒のうち、2気筒の点火を間引くヤシが多い。
であれば、メーカーに関係なくスピードメーターから、センサー(といっても単なるスイッチ)を取っている。
であるから、そのセンサーのケーブルにいたずらを施すか、そのセンサー自身にいたずらする。

スピードメーター内のリミター配線は、

抵抗 スイッチ
>―――∧∨∧∨――・ ̄・――――

>―――――――――――――――

スイッチをメーターの針の裏側についているドッグが蹴る。ただし、通常は接点が引っ付いている。
108km/h以上で接点が離れる。すなわち、
1)この配線を切って同じ抵抗をつなぐ。
2)接点にジャンパー線(常に接点の間に電流が流れるように)をつなぐ。
3)メーターの針についているドッグを削る。(180km/hを超えても接点が開かないように)

以上のいずれかの方法でリミ解完了。
材料代100円以下(抵抗を買った場合)
道具…汎用手工具、ハンダゴテ、ハンダ、
117騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/06 16:58 ID:SmPt69lL
>>115
>’89年以前に販売されたバイクにはリミッターは無い。
いやいや、リミターは'78のZ750FXから付き始めた。
運輸省への届け出で計算上180km/h以上でるものに対してのみ。

400で55馬力以上なら、必ずついていると思われ。
118774RR:02/11/06 18:05 ID:hZl/fdcB
>>117
漏れ、4ガン乗りなんすけど・・・(^_^;)
前、NSR250R('88)も一緒にもってた事があります。200くらいは出ました。
(ノーマル)
’88年頃は「最後の規制前!」とかバイク屋がさわいでたなぁ。
119ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/06 23:04 ID:9T1MZQGn
>>118
メーカーからお上に届け出をしてるスペックと、実際が違うってのが88までの話でしょ?
89から届け出通りになっただけで。
エンジン形式の届け出をした年度によって規制が適応されたはずなので、
90年L型にも「リミッター」は無いですよ。
120774RR:02/11/06 23:07 ID:8Qlkl8Ro
SQ4にはリミッターなぞ存在せず
デチューンは吸俳気系でしてるだけ
4ガンノーマル婆ちゃんを5ガンに付けるとパワーアップするのは
周知の事実
121騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/06 23:30 ID:/6/fWC8/
>>118>>120

ほほう、そうなのか。
>>116 >>117でヘンなレスをしてしまったな。
スマソ。
122マジレスさん:02/11/06 23:45 ID:5KTI4tmZ
恐らく会長様はオーバーレブ・リミッターの事を
仰ってるのではないかと想像致しております。
残念ながら、HMには「速度警告灯」程度のセンサーがあるだけで、
上記の様なカワサキ系リミッターはありません。

>>114氏のHMは排気バルブの固着か、ブタ鼻&金網などの吸気系、
タンクブリザーのワンウェイバルブ固着か詰まり辺りだと思われます。
123マジレスさん:02/11/06 23:46 ID:5KTI4tmZ
>>121
更新せずにカキコしてしまった事をお詫び致します。
124774RR:02/11/07 00:18 ID:WiSi7LzN
>>122
HM・・・ってよりHKと思われ。
                 と、マジレス(w

400γの広報仕様で実測226キロだったです。<雑誌の計測
125774RR:02/11/07 00:23 ID:Tfm2StsW
おーい1
今夜は別スレには現れんのか?
期待してるぞボンクラ
126マジレスさん@恥晒し:02/11/07 01:57 ID:hyukJLL8
>>124
ああっっ、確かに>114は400(HK)だった・・・

クラックの入った補強入りロータリーディスクで
首を切りながら逝ってきます。
127774RR:02/11/07 07:25 ID:FbcamlrC
でさー、たまには外装関係の話でもしねー?

他車流用とかさー。

’01RS250R(HRC)のフルカウルつけたVJ21Aとかあるそうじゃん。
128青白γ:02/11/07 12:18 ID:xYHmBpPA
  VJ21A-J型SPの水温の適正温度わかりますか?
 かなり低いって話ですが…。
>>127
あぁ…某家項で見かけました。
  っていうかあれは完全なレース仕様ですよね…。
  同じJ型&テール周りが好きなのでage
129774RR:02/11/07 12:41 ID:uW++v62V
VJ22の段付きスクリーンどっか出してない?
ほすぃのよ、情報求む
130774RR:02/11/07 12:50 ID:uW++v62V
>124
ミスターバイクの最高速ランキングかい?
750勢を押さえて5ガンが最速やったなぁ・・・・
131774RR:02/11/07 13:05 ID:dPbad0n6
あ゙〜外装作りて〜〜!!!

カネナイポ
132ケロリン ◆puVJ22ATEg :02/11/07 19:11 ID:MYyz++R6
VJ22Aも今風の外装をつければまだまだイケル。
TL1000R風のカウルが欲しいなぁ。
でもあのライトはイヤ。
133774R:02/11/07 20:46 ID:pHZGKpqz
VJ22にF120/70 R 160/60 オーバーサイズのタイヤ
装着してる人いますか?
干渉するのでしょうか?
134109:02/11/08 01:47 ID:Vy/kqpAw
遅れましたが、騎士鉄十字賞柏葉付サソありがとうございました。

>一度OHしてみれば?カセットミッションだから、意外と簡単。
うーん・・・まだ走れないこともないのでもうちょっと後にします。
実は、チェーン&スプロケも変えなくてはならないので。
チェーン調整しても発進と停止の時にガコガコいいます。これってスプロケが
減っているんですよね?

もう一つ質問させてください。
スタンドで、リアを上げたとき手でホイール回すと一回転くらい(たぶん)に
一回つっかかる場所があります。これはホイールベアリングがダメなのでしょうか?
左右カラー、アクスルシャフトを交換してみましたが変わりませんでした。
ちなみに右のチェーンアジャスタひん曲がってました。(これも左右交換済み)

バイクの状態 約25000km走行 左右こけ傷ありです。
135騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/08 10:17 ID:5fQB7Ht2
>>134 109クン。
>発進と停止の時にガコガコいいます。

発進のときのみならチェーン等の可能性が高いが、停止のときにも起きるとすれば、先の症状ともあわせて考えるとミッションアボーンだな。
ミッションアボーンは怖いよ〜〜。
エンジン焼付きなら、クラッチを切ればいいだけだが、ミッションは…。

>ホイール回すと一回転くらい(たぶん)に一回つっかかる場所があります。

これは、スプロケットダンパーボディ(クッシュドライブ)のベアリング損傷。
この部分の設計は根本的に不良なので、定期的な交換が必要。(走り方で交換頻度は変わる)
ダンパーゴムが劣化していると、傷みが早くなる傾向あり。
136騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/08 10:35 ID:IVY1SBDV
追加事項だけど、レプリカ車(つーかバイク全般)は走行機能の部分だけは完調でないと乗るのを控えたほうが良いと思われ。
また、2stレプは消耗が激しい。不具合部分を少しづつ直していると、何時までたっても完調にはならない。
一度、不具合部分を一気に修理することをオススメする。

この場合、「カネがない」というのは言い訳にならない。
本当に費用が捻出できないなら、そのバイクには乗るべきでない。
2stレプは思っている以上にカネがかかる。
137774RR:02/11/08 13:48 ID:iYDjvQ3G
物知りだったらハブダンパーって言おうな。
138774RR:02/11/08 13:58 ID:/uv/Y0vU
>>135〜>>136
騎士鉄十字賞柏葉付サソどうもです。

>先の症状ともあわせて考えるとミッションアボーンだな。
そうなんですか、ミッションOHは>113で言っていただいたように、そんなに難しくはないのですか?
サービスマニュアル見ながらやれば出来ますか?

>スプロケットダンパーボディ(クッシュドライブ)のベアリング損傷。
スプロケットダンパーボディ(クッシュドライブ?)というのはスプロケと一緒になって外れるやつですよね?
このベアリングて自分で交換出来ますか?

>走行機能の部分だけは完調でないと乗るのを控えたほうが良いと思われ。
実はFZも乗っているのでガマソは全部直すまでなるべく乗らないでおきます。

これら不具合部分を交換したら費用はどのくらいかかりますか?
質問ばかりになってしまいましたがよろしくお願いします。
139774RR:02/11/08 15:10 ID:Rk7cp5uF
>>125=>>137 同じ香具師か?
たまにはおまえも答えてみろよ?
たいした知識もねーのに揚げ足とりか?(w
MBX80の方がマシだな。
140774RR:02/11/08 15:15 ID:Rk7cp5uF
>>136
プッ、上戸彩好きだろおまえ?
141774RR:02/11/08 15:27 ID:Rk7cp5uF
>>138
プッ、上戸彩好きだろおまえ?
142騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/08 16:00 ID:vOe2ph3H
>>138 109クン。
自分でできるかどうかは、ヲリにわかるわけないだろ?
キミがどれだけの整備技術があるか、また工具はどれだけ持っているかわからないのだから。

まあ、勉強だと思って一機中古エンジンを手に入れて分解すれば?

見積もりも概算だが、
・ミッション…内部のベアリングは総取替えでも6,000エソくらい。多分シャフトも逝かれているだろうから、その分は1本7,000エソくらい。
・車体周りのベアリング類…前後ホイール、Sヘッド、リヤショック周り、全部合わせて純正で12,000エソくらいだろう。Sヘッドベアリング以外は、汎用品が互換性があるのでそれならその半分くらい。
・スプロケット、チェーン…これは10,000くらいだろう?
・エンジン…その距離なら少なくとも、ピストン、ピストンリング、ピストンピンは交換しておきたいな。1台分10,000エソくらいか。
・キャブ…内部部品は全て交換がオススメ。7,000エソくらい。
・スロットルケーブル…これは、定期的に交換。少なくとも10,000kmごとに。

まあ、このくらいのメニューが最低限必要。
143騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/08 16:07 ID:kDiTnuyI
>>139
いいじゃねーか。
彼は、ヲリやその他のコテハンの揚げ足を取るのが楽しみなんだから。
少し言葉を覚えたので、使ってみたいんだよ。

>>137
語彙(ボギャブラリー)増やせよ。
日本語は少しずつ覚えるのがいいみたいだぞ。
1444発Γ:02/11/08 17:30 ID:GXfOWzZw
>135
>この部分の設計は根本的に不良なので、定期的な交換が必要。(走り方で交換頻度は変わる)
ダンパーゴムが劣化していると、傷みが早くなる傾向あり。

だからか、何かしらないが
500ガンマに、Vガンリヤを流用するとたまに砕けるらしい。







145へたれ:02/11/08 18:14 ID:iY7EMeGs
ピストン周り部品だけで2万は超えまする!結構高いんです。SPですが。
146774RR:02/11/08 18:19 ID:4C4Kz8QH
>>144
Vガンリヤをグースに入れようと思ってるんだけどひょっとして無理?
1474発Γ:02/11/08 18:47 ID:c+j3rwGx
>146
5ガンの場合は、パワーもあるし車重もあるから、時々壊れるみたいで、
グース辺りなら、全然平気なのでは・
148774RR:02/11/08 19:03 ID:4C4Kz8QH
「・」がなんか気になりますが(w
ダンパ新品に代えれば大丈夫かな。
>>147
1494発Γ:02/11/08 19:16 ID:c+j3rwGx
「・」は「。」を打とうとして、隣打ってそのままでした(笑
ダンパーとハブを見てやれば、平気でしょう。
ちなみに、私が見たのはハブ側が砕けてました。

150774RR:02/11/08 19:35 ID:r33Sx0/4
雁は大丈夫だと思われ
VJの方がパワーあるし
角4でも400はある程度持つ、ただしサーキット等では砕けるね
素直にR400かバンデット探すのが安全
151迷子のγさん:02/11/09 01:35 ID:urILM/mw
>102
激しい遅レスだけれども、ミラー付けたらどんなのつけたか教えてください。
インプレもしてもらえるとありがたいです。
1524発Γ:02/11/09 02:17 ID:fILi0V0+
150さん
補足ありがとう。

なんで俺のレスの下空白多いのかな???
153774RR:02/11/09 02:55 ID:LzTPKSux
Γ500のリミッターってどこで売ってるんですか?
1544発Γ:02/11/09 03:42 ID:fILi0V0+
153
リミッターは、無いです。
マフラー変えればOKです。
輸出用ロータリーバルブも輸出・国内
タイミング変更なしです。
155774RR:02/11/09 05:19 ID:QjuhYYVB
も前ら、ただの質問スレになってますよ?!
もっと走ってる時の話をしよう。まずは漏れから!!


・・・現在入院中。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
156774RR:02/11/09 08:59 ID:4ulIwQuK
逝瓶さんマンセー
157774RR:02/11/09 11:11 ID:062ZoBh9
4/5ガンにホイール流用するなら400以上の奴にしとくのが無難だな。
158774RR:02/11/09 11:25 ID:TrjfTwq3
たまには画像を貼ってみたり…。へタレ写真ですが。
皆様も貼ってみません?

ttp://www.edp-adult.com/toukou-bbs/img-box/img20021109112148.jpg
159ティソ粕:02/11/09 11:59 ID:ckA/8lFE
>158
フレームの鏡面乙ですた
Fキャリパーは6ポッド?
GSX−RやTLからの流用?
160774RR:02/11/09 14:26 ID:13EY51m6
四気筒Γでスガヤ以外でお勧めのチャンバーってある?
161774RR:02/11/09 14:30 ID:bsxpDtYo
おれ鏡面加工のやり方って知らないんだけどやっぱりペーパーあてて
コンパウンドで磨けばいいのかな?
金かけずに手間かけろってことか?
162774RR:02/11/09 14:35 ID:bsxpDtYo
>>155
・・・現在冬眠中だす。
寒くて乗ってらんねーって。へタレでスマソ。
163騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 15:28 ID:4kRD+8eP
>>158
純正流用でウマくまとめてるナ。
モトはK型か?湿クラで、前後SPショック。VJ22フロントホイール&ディスクローター。
ヘッドはSPに見えるのだが?

アンダーカウルを外した後の処理も、ウルフのパーツでウマく処理している。

フレームバフがけは、アルマイトがサビたんだろ?(ヘヘ
Fフォークもバフがけすれば、美しくなるぞ。
164騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 15:55 ID:dGj49pGj
>>146
以前グースをMS-1用にしたとき、同じことを考えた。
結果は、
・タイヤが干渉するため、チェーンラインの変更が必要。
・スペーサーの変更が必要。

で、レースに間に合わなかったので、そのまま出場させた。

苦労はするが、つかないことはない。
1654発Γ:02/11/09 17:27 ID:xazgTsQ/
>160
このマフラーどう?
付けてる人見たこと無いのです(製作は、ムラカミ)
インプレも聞きたいな〜
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~daiking/autoboy2.html
166774RR:02/11/09 18:33 ID:WtskGTLg
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23405461

これを買うかなやんでいる???

どうしよう?
167774RR:02/11/09 18:35 ID:bFD7Ne84
>>166
今何アクセスになってる?
168騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 21:24 ID:qkaBfQI0
>>166
外観はいい状態だ。
多分'88(VJ21J)だから、14年落ちだぞ。
その辺を覚悟して購入するなら吉。

初期費用は、落札価格+登録費用+タイヤ+バッテリー+キャブ、ピストン、ピストンリング+その他ベアリング類
で計算しよう。

落札価格+登録費用+20万くらいか?
高いか?古いバイクはこのくらいかかって当然と覚悟しなければ、手を出すべきではない。
少々高くても、高年式のほうが吉だぞ。
まあ、俺に思い入れがあるなら別だが。
169ティソ粕:02/11/09 21:32 ID:ckA/8lFE
今日、雪がちらつく中塩原まで逝ってきたんだけど、
4速とか5速で7000rpmからぜんぜん吹けなくてまいった。
そろそろ腰上OHなんだろうか。
前オーナーが18000km時点でエアクリは交換したそうだけど、
そろそろ3000kmくらい走ったんでここをチェックしてみっかな。
170774RR:02/11/09 21:49 ID:VRRcgCLg
>>169
2stなんだから寒い日はそんなもんだ。
あんがいキャブセティングとプラグ交換で治るかもしれないし。
腰上のO/Hはコンプレションが落ちて来た時でも遅くないのでは?
171騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 21:52 ID:Nb/Fhtv2
>>169
多分アイシングじゃない?
Vガンマは気温4℃付近でレフトキャブが凍るぞ。
対策はない。つーか知らない。
172774RR:02/11/09 22:14 ID:VRRcgCLg
>>171
キャブが凍るとは何が凍るの?
ガソリン?
それは初めて聞いたんで教えてほしいです。
NSRやTZRはどうなんでしょ?
173ティソ粕:02/11/09 22:17 ID:ckA/8lFE
>172
ジェットニードルがガソリンで冷やされて、結露して凍るようなもん
概念としてあってるかな?

アイシングか・・・
それはもうどーしよーもないな。
174騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 22:33 ID:4UrJ7JFP
>>172
キャブのガソリンが出るところ(ニードルジェットやスローポート)から霧状のガソリンが出るだろ?
そのガソリンが気化するときに、周りの熱を奪う。
その結果、吸入された空気中の水分が結露凍結する。
その凍結する場所は、ガソリンが出るところ。
当然、ガソリンの出が悪くなり、エンジン不調。最悪の場合焼付き。

アイシングは気温4℃付近で起こりやすい。
それ以上なら結露しても凍結しないから問題ない。
それ以下の場合は、空気中の水分(水蒸気量)が少ないので凍るものがない。

他の2stで起こったという話は聞いたことがない。
Vガンマでもライトキャブは、隣にシリンダーが在るので起きない。

温水をキャブに引いて、その対策がされているバイクはある。(CRM250,TRX850など)
175774RR:02/11/09 22:42 ID:VRRcgCLg
ガンマは冬はどうしても水温が上がらないから
ラジエーターにテープ貼ってはどうだろう。
俺のガンマは水温さえ上がれば冬でも吹けるよ。
上がらないと高回転は吹けてくれないしエンストしそうになる。
みんな知ってるか・・・。
176騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 22:48 ID:FZUsA1ti
>>175
禿同。
地域(というか気温)にも依るのだろうけど、ヲリは冬季1/3くらいをカバーしている。
177774RR:02/11/09 22:49 ID:V9AItmm6
>>151 迷子のγさんへ
>>102です。で、社外ミラー流用でも結構イイ値段するので
南買い部品で売ってたカーボン風ミラー(¥3K)をつけました。
22なので違和感は無いです。でもミラー半分が体で隠れちゃいますね^^
178774RR:02/11/09 22:50 ID:Rz1j3lUk
アイシングは開いたスロットルバルブが凍りつくこともあるぞ。
気温のほかに湿度にも要注意。

>他の2stで起こったという話は聞いたことがない。
RZが持病にしてたそうな。
179774RR:02/11/09 23:00 ID:VRRcgCLg
>>174
レスありがとう!
ちょうど今の季節はなりやすいんだね。
でも対策のしようが無いよ。
キャブ自体を温める方法があればいいんだろうけど。

180騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/09 23:02 ID:+ioYAj59
>>178
ゲ!
そのRZを今レストアしているヲリは…。

21世紀にもなってアイシングバイク2台…。
181774RR:02/11/09 23:12 ID:VRRcgCLg
>>178
レスありがとう!
ガンマ海苔はみんな知ってるのかな?
とり残された感じ・・・。

182業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/09 23:13 ID:RHygjAKE
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < 買ったときバイク屋のおやぢに言われた。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      寒い時はラジエータにガムテ張れ、と
    ゙:、..,,___,,ノ
183774RR:02/11/10 00:33 ID:pCQNy5z9
>>180
気にすることはない。
4℃にならなければいいんだから。
これからアイシングと共に戦おう!
この時期はカイロが必要だね!

184774RR:02/11/10 01:01 ID:sRFGWnNt
>>178
だから後方排気TZR(3MA)はキャブにお湯が通る訳なのか〜。
185ガイコッツ:02/11/10 07:05 ID:8iYOUsDx
あうー、問題無さすぎ、オイラの4型W/W。
フルノーマル至上主義のオイラは改造の予定も無いし、33000kmなれど全く
快調で故障歴も無しで言うこと無し。

書くネタが無い〜。
186774RR:02/11/10 07:22 ID:36rXc/TS
↑あたり
187774RR:02/11/10 07:48 ID:rCxPlmXo
漏れ5ガンEU仕様持ってるんだけど、売ったらお幾ら万円ぐらいになるだろうか

スガヤのチャンバーと前後17インチのヨシムラスパウトってホイール穿いてる
188かりんとう@VJ22:02/11/10 09:00 ID:gRrD28ku
ちょっとお聞きしたいのですが
クラッチ交換して作業終了、と思ったらキックが降りっぱなしで戻らない・・・
クラッチカバー組み付けには、なにかコツがあるのでせうか?
識者の方にご教授いただきたく・・・おながいします。
189774RR:02/11/10 09:27 ID:h9ewdzXn
>>187
恐らく、私の知ってる人だと・・・

そんな寂しい事は言わずに乗り続けて下さい。
190774RR:02/11/10 10:32 ID:RLKRnr7s
>175
RMXで起こったのを聞いたことがありますよ(またスズキか)。
真冬の中央道なんかでよく起こるみたい。
191774RR:02/11/10 10:56 ID:DpqN/dzw
>187
5ガン、ショップ逝きなら30マソ位かと
やふで50マソ逝けば良いほうですな
スパルト今は懐かしいが価値なしと思われ
192774RR:02/11/10 17:27 ID:rCxPlmXo
>>189
どうだろう?バイク乗りの友達あまりいないんだけど。
でも70のγ見てたら売るのもったいないような気がしてきました

>>191
なるほど妥当な金額ですね。
う〜ん、今スポーツスターをメインに乗ってるので、維持費を考えると・・
悩む。

ともあれお二人ともレスありがとです。
193774RR:02/11/10 18:36 ID:YYwjBksu
>>188
恐らくキックのリターンスプリングが外れたまま復元してしまったと思われ...。
194かりんとう@VJ22:02/11/11 06:39 ID:uH8d80oD
>>193
う〜ん、S/pは外してないんですけどねぇ
もっかいバラしてみますか・・・
1952ストロケット!!! ◆.aeb/IRBcw :02/11/11 20:56 ID:LB6qB/dB
教えてクンですいませんが、1型ガンマと3型ガンマってフレームやエンジンのスワップができますか?
1型ベースで3型を部品取りってことでレストアを計画中なんですが・・・・・
どなたか教えてくださいませ
教えてクンでスマソ
196騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/12 03:02 ID:FIjkfH5u
ちょいと上げ
197774RR:02/11/12 10:46 ID:biY2b3S+
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18415486
↑値段やり過ぎだと思うんだが…
198騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/12 11:36 ID:cL/m+LjO
>>195
パラガンは詳しくないけど…。スルー気味なので
まあ、基本的なフレーム、エンジンマウント位置寸法は同一。
細かい部品が後期型ほど改良はされている。

基本的に可能なんだから、アトはPLで調べたり、自分で苦労してプロパーになろう。
1992ストロケット!!! ◆.aeb/IRBcw :02/11/12 12:23 ID:ep6cm7xI
>198
ありがとうございます。今日、部品取りが届く予定なもんで(´∀` )
がんばります!!! レスが嬉しいからage(ノ゜ー゜)ノ
200774RR:02/11/12 18:23 ID:BB8O3tX+
>>197
この業者、前にノーマル89のキャブ6000円で出品してたけど、
俺、89SP乗ってるけどそんなにイイものなのかな?
201業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/12 18:25 ID:1Y5fKxyp
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < 片方だけ欲しいと言ってみる。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      しかし高いねぇ
    ゙:、..,,___,,ノ
202774RR:02/11/12 19:06 ID:PNprrBKd
>197
高いな〜
他でバイク丸ごと買ったほうが、得だろ。
203774RR:02/11/12 22:08 ID:NCTRCCQe
あと+2万くらいでR1-Z用TMX32買えるなぁ。あっちは口径が少し小さい代わりにPWJ付いてるし、チョークやアイドルスクリューはノーマル流用できるしね。
>>197のメリットはセッティングの手間が少ないくらいかな?
204774RR:02/11/12 22:45 ID:QueTriju
>>197
この出品者は以前もTM34SS(VJ22A用)を出品していた。
でもそのときは、\15,000スタートだったが、
どんどん値段が競り上がって、
結局\42,000で落札されたはず。

それで、\40,000位が相場だと思って、
これを出品したんだと思う。

205774RR:02/11/12 22:59 ID:QueTriju
俺の高校の同級生のダチは
高1で中免とり、、
高3で大型とって最初にCBR600F4かったがパクられ、
盗難保険+αでYZF-R1買った。、

こないだ俺が2年以上放置してたVJ22Aを
ほかにバイク仲間がいないんで、
そいつにくれてやったんだが、
そしたらそいつ、R1売っぱらって、
くれてやったΓに金つぎ込んでやがった。

そいつはR1はかなり気に入ってたし、
峠でも速く、乗りこなしていた。
少なくとも持て余してる感じはしなかった。

俺は、
そんなにΓが気に入ったのか?と思った。



206205:02/11/12 23:14 ID:QueTriju
俺はダチに

「イジるだけならなにもR1売ることないじゃん。」

と言ったら、そいつは

「わかってないなー。この手のバイクはなー
イジるのに金かけるものもあるけど、
一番大事なのは、メンテなんだよ。消耗品とか。
ピストン、リング、ジェット類、ゴムパーツ、etc・・・
結構な額になるだろ?」

と、このスレの騎士鉄氏みてーなこといいやがる。

そして俺も、ソートーΓにはまってるダチに触発されて
またΓ('89 VJ21A SP)買っちまったよ。

BIG-1も乗ってるが、
さすがにダチのように売ったりはしないが
こつこつ手を入れていくつもり。
207197:02/11/12 23:16 ID:kK6ar/bs
!漏れ夏頃に全く同じTM34SSの「新品」を
1マソで落札したんだがそっちが異常だったのかな〜。
208774RR:02/11/12 23:27 ID:QueTriju
>>207
新品か!すげーラッキーだなそれは。
ちなみに同じTM34SSでも、
アプのは若干相場が低いはず。
ジェット類多少違うが、変更可だし。
209774RR:02/11/12 23:45 ID:PqiXZ6IO
>205
ちょっと話題がズレてしまうんだが、その友達は自分の金でバイク買ってんの?
自分で買ったバイクを売って手に入れた金でイジるのはいいが、
親持ちとかだと引くね。
読みにくい文章ゴメン。
210774RR:02/11/12 23:49 ID:QueTriju
>>209
そいつ夏休みにバイトばっかしてたからなー。バイクのために。
多少前借りしたそーだが、
教習所代含め、全部自分持ちだと。
211騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/12 23:51 ID:EH6rMh4I
>>203
残念ながら、TMX32は取り付けに苦労する。
VガンのTM・・SSはスロットルがボアに対してナナメに入る。
それがまっすぐだと、シリンダーに干渉する恐れアリ。
素直にTM34SSにするのが吉。

中古相場は1万くらいが妥当だろう?そのとき4万ツイたのが異常。

>>205
う〜ん。その友達はツワモノだな。2人ともガンマ(と命)を大切にしろよ。
212774RR:02/11/13 00:00 ID:yChEJ1Pq
>>211
R1-Z用TMX32もVΓノーマルと同じセミダウンドラフトですよ。
213騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/13 00:44 ID:5pGC368x
>>212
TMXって、RZなんかに使っていたU.S.ミクニの代物だろう?
確かにセミ.D/Dだが、ガス弁はボアに対してほとんど傾いていない。フロート室は傾いて(10°くらいか)いるので、0〜30°くらい下向きなら使えるだろう

対してVガンのTM・・SSはガス弁、フロート室共にボアに対して30°くらい傾いている。これくらい傾いていないと、STDインシュレーターを使ってフィッティングできない。
214774RR:02/11/13 01:39 ID:dCd+9WFb
250Γ海苔の方が多いな
400、500Γ海苔っていくらぐらいいるかな?
割合的に3割ぐらいかな
215774RR:02/11/13 01:48 ID:B7k2oN6l
>>197のキャブは'89SPのだから
ソレノイド一基のやつかな?
VJ22AもL型は一基だった気がするが、
M型以降は2つだし
88はないはずだから、
この値段で買っても、
あまり使い勝手は良くないと思う。
216ガイコッツ:02/11/13 10:26 ID:qon+Deic
>>214
そりゃ主力機種が50と250ですもの、ガンマは。
4発ユーザーは1割も居ないんじゃないですか。

それよりも50のハナシがほんとタマにしか出ないんですわ。
販売台数ならたぶんガンマ一族の中でダントツだと思うんですが。
217197:02/11/13 13:17 ID:3X+IvelT
>>208
マジ?ジェット類とか見たが全部同じだったぞ。
メインも270・280だし、パイロットとかパワージェットも同じだったゾ。
218774RR:02/11/13 13:22 ID:S9ze/10X
>>216
50てそんなに売れたのか?
RZ、MBX/NSの方が良くみたけど・・・
あと、パラ250よりスクエア4の方が実際に走ってるのは多くないか?
219騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/13 14:25 ID:bSc1Nrul
>>217
同じVJ22のSPでもジェッティングは年式で違う。
アプリのも、君の指摘したMJ、PJ、NJは同じなものが多いが、JN(片側のみ)、PwJ、MAJ、PAJはVJの標準には無い。
以下、SPのジェッティング一覧。

TM34SS SP用
*******L型*******M,N型*****RS****
M.J.左…#270→→→#270→→#270
M.J.右…#280→→→#280→→#280
M.A.J.…0.6→→→→0.6→→→1.5
J.N.左…6FL85-55→6GH9-55→6GH8-55
J.N.右…6FLD86-56→6GH9-55→6GH8-55
N.J.……O-8→→→→P-0→→→O-8
P.J.……#27.5→→→#27.5→→#27.5
Pw.J左…#60→→→→#35→→→#55
Pw.J右…#50→→→→#35→→→#55
P.A.J.…1.3→→→→1.3→→→1.1
220騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/13 15:06 ID:Ufe/yZTT
ほれ。正しい相場のSPキャブだ。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26119150
221774RR:02/11/13 17:20 ID:FUElVuFK
皆、エンジン、ギアともどんなオイル使ってる?
漏れはエンジンがCCIS02、ギアも純正指定。

印プレ等もキボンだよ。

漏れのインプレ
・どちらとも問題無し。
2224発Γ:02/11/13 17:38 ID:VQkECtBJ
>216
>4発ユーザーは1割も居ないんじゃないですか。
俺、その中のひとりだ(笑

>221
俺も、ギヤ・エンジン(CCISスーパー)共に純正品です
快調ですよ。
他のOILでは、ノンスモーク分離用を入れた事あり。
カブリまくりですた。
223ガイコッツ:02/11/13 18:12 ID:qon+Deic
>>218
ええ、そうですね。パラレルガンマユーザーはもはや4発よりも少ないかも
しれません。圧倒的にVガンマが多いですから。

50ガンマは発売時爆発的に売れましたよ〜。もう20年近く経つのか(遠い目)。
NS50Fに追われ、NSR50に刺され、NS−1とTZR50に息の根
を止められましたが(笑)。

ロングセラーでしたからねぇ。振動がちょっとアレでしたけど、キュッと締まった
ライポジや豪華なハンドル周りが素敵で高校生達のヒーローでした。
224774RR:02/11/13 18:25 ID:8fm7ZXnS
私のVJ22はMJが左右とも#240でした。
小さくないですかね?SMの記載とも違うし。車両ごとにジェッティングを変えたりするのでしょうかね?
焼きついたりしないかなぁ?中古で買ったN型なんですが・・。
225774RR:02/11/13 21:44 ID:B7k2oN6l
特殊であるS4発はそれなりのスキルがないと・・・パーツもなかなか出ないし、敬遠されがち。
ちゃんと手入れしなきゃいけないのは4発もVΓも同じですけどね。

>>244
FP型なら、L♯250 R♯240 だったはず。
チャンバーその他ノーマルですか?

226225:02/11/13 21:45 ID:B7k2oN6l
↑は>>224へのレス
227774RR:02/11/13 22:00 ID:5zpxLOds
その敬遠されがちなS4のオーナーです(w
部品が出ない・・ってどの部品?
まあ、色付きの外装は絶望的なのは認めますが。
整備性は悪くはないし、まったりとも乗れるし、
今でも夢を見れるパワーだし、
タンクのしたにΓってプレスして有るし、カウルステーはアルミ鍛造だし、
とても所有して幸せになれるバイクですよ。γ海苔なら是非増車を。
228774RR:02/11/13 22:01 ID:NWgRKfMl
>>225
フルノーマルです。
そうですね、FP型なら近いのですが、私のはN型で、LR共に#240でした。
キャブオーバーホールを始めたら気づきました。
ノーマルの#250・#270に戻したほうが良いのでしょうか・・?
229騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/13 22:11 ID:sCKG8YDD
>>222 4発Γクン。
別スレのTMXの件だけど。
S4ΓのSTDキャブってVM28SHあたりだろ?
ご存知かもしれないが、ここにTMX+S4Γの例が。
ttp://www.suzuki-rg500.com/tmx35mm.htm

ところで、TMXって、35mmがあるのか?
ヲリは現物32mmしかみたことない。このサイトでも怪しいボーリングを行っている写真があるし。

日本のS4Γ乗りなら、PW(PWK)の方が入手しやすいのでは?
230225:02/11/13 22:17 ID:B7k2oN6l
>>228
キャブだけ違うのがついてるかもしれん。
TM30 TM32 TM34SS どのキャブがついてるのか調べてみれ。

ちゃんとセッティング出ている状態で多少マージンとっておけば
焼きつくことは無いだろうが、ほかにトラブルがある可能性もある。

バイクがノーマルで、キャブももともとのが付いていて、
なおかつ整備がしっかりされてるのならば、
標準セッティングから極端にずれることは無いと思うし。
231774RR:02/11/13 22:23 ID:B7k2oN6l
ところでスガチャンのフランジっていくらなんだろ?
232騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/13 22:45 ID:Vc2XJSwO
>>221
ヲリのバイク。
VJ22P+アプリエンジン&ECU
・エンジン…CCISスーパーまたは、エルフの安物。
・ミッション…ホンダウルトラGP 20W-50

それ以外で試したことがないので、(VJ21Jの頃から)インプレ不可能。
但し不具合なし。
233197:02/11/13 23:46 ID:cYsJCJuk
>>231
6千円だと社長にいわれた。
2344発Γ:02/11/14 02:22 ID:+gbDz6+Q
>229 :騎士鉄十字賞柏葉付さん
TMXは、MX用で35と38があります(モトクロッサーあたりに付いてるのでは?)
MX用のTMXと別スレのTMXは、何か違うのかなとおもいまして。
それと、PWKだとキャブが厚過ぎてカウルから飛び出そうです(笑)
怪しいボーリングしてますね
ホント凄い事するな〜あんな事するんだったら、レクトロンでも
付ければ、いいのに(笑)

>227
S4の欠品増えてますよ。
特にキャブのフロート部、清掃・調整なんか(年中やる事だし)
注意してやらないと、すぐ足がおれますから
折れる→欠品→あぼん。
時間が有る時に、欠品の情報を調べたほうがいいのでは。









235774RR:02/11/14 03:32 ID:1Kn22hmU
それはそうと、アプリリアの70PSは激しくパチこきだと思われ。
SP仕様(直キャブ混合)で実測70PS強がやっとなのに。
漏れの街海苔仕様(95SPエンジン+TM34キャブ+リメッサチャンバー
+無鉛コンピュータ+ノーマルエアクリ)だと実測60PS逝けば御の字かな?

どっかで測って実測55PSって聞いた。
大体どれもこんなもんだとか。
こりわもお個体差とかクランク軸換算とかってレベルの誤差ではないので
は・・・。

とか言いながらもアプリリアシリンダー(・∀・)イイ!!とも聞くしなあ。
どーなんでしょ?
236yamamoto:02/11/14 05:47 ID:ulgsdwYp
はあ・・・、疲れた。
237774RR:02/11/14 10:15 ID:2q07gBEe
>>234
スクエア4,
確かにキャブはだいぶ前から欠品ですね(ASSY)
95年にオーダーしたら欠品といわれた・・・
インナーパーツは出るからまだいいんだけど。フロート支持の足って
欠陥といっても過言ではないかと。
あと最近調べてもらったのですが、フレームは欠品ですた(w
238774RR:02/11/14 11:49 ID:7fFHPmT7
ヤフオクで今RG50ガンマのコンプリートみたいなのバラ売りしてるけど
かなり高値になりそうだ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50735439
このカウルは本人もメーカー不明とか言ってますがご存知の方います?
239774RR:02/11/14 15:13 ID:1wdlma6I
>>233 そんなに高いのかー。
誰か\1,000位で売ってくれないかなー。
240774RR:02/11/14 16:52 ID:/GJaBooG
>>230
レスありがとうございます。
ちょいと調べてみます。
241774RR:02/11/14 18:10 ID:W1e+U1BM
そろそろ、本気だして部品鳥社を探すか
ヤパーリ、ヤフーオクぐらいしかないのかな?
お勧めの知ってたら教えてください
242騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/14 19:19 ID:mgz7D/dj
>234 4発Γクン。
調べたら、TMX38SがRM125に付いていた。

あのボーリング写真の怪しいところは、どう考えてもあの部分にあんなドリルを突っ込んで加工するようなところは無いと思う。
RZ用のTMXも基本的な形状は同じみたい。口径は、28mmと32mmが有ったような記憶。

>>235
残念ながらアプリシリンダーのデーターは取っていない。
VJ22のポートタイミングは、年式などにより3種類有り。
L〜N型は、SP含め共通。
P、R型は排気、掃気ともに1°ほど低速側に振っている。
P型SPは排気のバルブ全開時のみSTDより2°ほど高速側になる。

アプリリアのシリンダーの刻印は、VJに共通のものが無い。
だから、何が違うかはわからない。

>アプリリアの70PSは激しくパチこきだと思われ。
禿同。
実際はキミの言う通りだろう。
でも、2stのダイノデータはあまりアテにはならない。
2stはスロットルの開け方でピークの出力が変わってくるから。
特にダイノはローラーの加速ぐあいで発生トルクを計算しているので、同一車種のチューニングの比較にはなるがそれ以外ではあくまで目安に過ぎない。
もっと詳しく言うと、2stの場合はそのバイクに実際に乗るヤシがダイノでスロットルを使わないと意味が薄れる。
243774RR:02/11/14 19:20 ID:2q07gBEe
>>241
昔からの王道は、解体屋である。
が、素人にはお勧めできない。
244774RR:02/11/14 23:51 ID:pjm2pZ7C
>>242
通常は全開馬力しか測定しないから、乗り手のアクセルの開け方は関係無いのでは
(某ダイナモは精度が良くないせいか、アクセルの開け方で変わるらしいですが)?

245774RR:02/11/15 00:51 ID:PdmukAok
>>244
確かにそうですが、アクセルをちゃんと合わせる事も出来ます。
ショップによってはアクセル合わせてもらえますよ。

VJ21A、知り合いで後輪75PS出した、って椰子がいます。
リッターと併走で250まででてた、って椰子も。
漏れの中では、VJってすごいなぁと思う今日この頃。
246774RR:02/11/15 01:23 ID:rFheqyRU
>>245 田打尾の3XVも265km/hだしたし、
2st250の限界はそれくらいいくかもしれん。

ただ75psだと、直キャブ、いやラム圧かけないとな。
VJ23用ならメジャーなカスタムだったような。

247774RR:02/11/15 07:50 ID:ZWlyU2zW
ムリムリ。そんなに出るわけナイ。スプロケ思いっきりかえてんだろ。
248774RR:02/11/15 10:15 ID:rFheqyRU
.>>247
スプロケ換えるのはいうまでもないと思うのだが・・・

無理ではないが、まともに街乗りできる代物ではなくなるだろうが。
チャンバーメーカーはテストコースで250km/h以上は
あたりまえのように出す。

まあそこら辺走ってる定番カスタム(チャンバー、ECU程度)は
200km/hすらいくかあやしい。
249騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 11:51 ID:opiviwk/
>>244
メーカーなどの回転数固定動力試験機ならその通り。
しかしボッシュやダイノの動力試験機は加速中のトルクを測る。
2stはスロットルの開け方で発生出力が変わるだろ?

>某ダイナモは精度が良くないせいか、アクセルの開け方で変わるらしいですが
だから精度が悪いのじゃなくて、その通り。
4stでも、ダイノでセットアップすると、ウスめになるのは業界の常識。
250244:02/11/15 11:58 ID:cga5G+3F
>>245
アクセルワークしながら測定出来るのは理解出来ますが、トランジェント特性を測
るので無ければ(そもそもダイノでトランジェント特性が測れるのか?疑問ですが)
意味が無いのではないか?と言う事です。通常はアクセル全開時に最も馬力が出る
ハズです。まあ、必要以上にデカいキャブを付けていたり、キャブセッティングが
出ていない場合は、とりあえず測定出来ると言う意味があるかも知れません。
251774RR:02/11/15 12:21 ID:CQV4+Ces
>>250
実走行で、たとえば4thギアで3000rpmから、フル加速って時に
アクセル全開にします?
CVキャブならまだしも、パワーバンドに入るまでは全開に
しないほうがパワーが出てる様な気がするのですが・・・
で、トランジェントってナニ?
252騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 12:28 ID:reOkh0Wd
>>244
別にダイノでパーシャルを測れとは言っていない。

少し2stのことを勉強しよう。
一定回転で全開固定、それを数分間続ければ、出力は安定する。
これが、メーカーなどでの動力試験機での計測。

しかし同じ全開でも、全開になるまでのスロットルの開け方で、その後の全開時の出力が 変 わ る 。
これが2stの常識。

キミは2stに乗っているのか?乗っていれば、言われればそのくらいのことは、普通のバイク乗りでもわかる。
253774RR:02/11/15 12:30 ID:8XkzWBBs
がんま汁
254244:02/11/15 12:32 ID:cga5G+3F
>>249
なんとなく見解の相違原因がわかってきました。スロットルワークで出力が変わる
のは同意見です。それで次の意見になるワケですね。

>でも、2stのダイノデータはあまりアテにはならない。
2stはスロットルの開け方でピークの出力が変わってくるから。

測定方法としてスロットルワークしながら測るとデータとしてあまりアテにならな
い。でもソレではチャンバーなどハード面の開発時に困るので(ひょっとしたら
スロットルワークをした方がグラフデータが良いかも知れないけど)アクセル全開
で、4速4000rpmとかから測定してデータを取るワケですね。

グラフ上のデータを「良い、悪い」と評価する場合と、ハード面の開発を考えた場
合の違い、で見解の相違となった、そうではないでしょうか?
255774RR:02/11/15 13:36 ID:DCV9n3fO
>>248
ムリムリ。GPとか余程のことがない限り「当たり前に」計算上でもそんなに出る訳ナイ。
逆に200前後だったらは普通に出るでしょう。てかお前レプ海苔じゃないだろ?
256774RR:02/11/15 13:45 ID:8fVbKa/Y
>>255
昔、「バイク王」って雑誌があってな。最高速やってたのよ。
そこでは2stレプはのきなみ実測240オーバー。
257騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 16:10 ID:ze7S+fki
>>256
おほほ。確かのその頃は楽しかったな。
でも、その頃のメーカー広報車は、カリカリチューンの別物。

今はバイク屋をやっているトッツァン坊やが、某雑誌のヤタツク企画のときある2stレプリカ('88γらしい)を焼きつかせて頭を抱えていたら、広報のトランポからしれっとスペアが出てきたそうな。
当然谷田部では、ギヤ比も違っていた。(当時はオフレコ)
258244:02/11/15 17:54 ID:1qcfZHYA
>>250
>実走行で、たとえば4thギアで3000rpmから、フル加速って時に
アクセル全開にします? トランジェントってナニ?

スロットルワークを使って「ジワッ」と開けていきます。トランジェント特性とは
日本語で「過渡特性」で、ココではスロットルを開けていった時の出力特性を意味
します。

ダイノはアクセル全開(同一状態を作り出して)で測定し、ハード面の開発をする
モノだとばかり思ってました。もう少し補足させてもらうと、アクセル全開時に最
も馬力が出ると言う意見はパワーバンド内でどんどんシフトアップしていくような
状態を想定しています。
259ガンマ検討中の男:02/11/15 22:26 ID:cQbz8e0c
91年式のガンマ250を購入するか悩んでます。乗り出しで32万円です。
欠点と長所などあれば、お聞かせ下さい。当方2ストは初めてです。
260774RR:02/11/15 22:39 ID:0kIorfQP
出先でチョーク戻し忘れ、気が付いたら片肺状態。グモモモ〜・・・
どういった対処しますか?
やっぱアクセル全開で空キックでしょうか?
予備プラグに換えても、また元通りって事ありますよね?
ここに居る方々には、こんなうっかりさんはいない気がするのですが。
貴方の対処法を御聞かせ下さいまし。
261ガンマ検討中の男:02/11/15 22:43 ID:cQbz8e0c
262騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 22:46 ID:VId5t+bk
>>258 244クン。
ダイノを作ったメーカーの目的はショップにおいて、バイクのチューニングの目安になる簡単な試験機を供給するということらしい。
ダイノは(ボッシュも同じ)ローラーの加速状態を計測してトルク/出力を計測するもの。
ローラーの慣性モーメントをIとすれば、ローラーにω'の加速度を発生させるトルクは、
T=I・ω'
厳密にいうと、このIにはタイヤホイール、スプロケット、チェーン、ミッション、クランクシャフトなどの慣性モーメントも含まれることとなる。
ダイノのシステムには、クラッチを切って減速させ、その際の減速トルクを計測しその分を加算するようになっている。
これでも、クランクシャフトの慣性モーメントは残るわけであり、同じエンジンでもクランクの慣性モーメントを増やせば、計測出力の値は小さくなる。
同じコトがギヤ比の違いでも生ずる。

なので、ダイノやボッシュのダイナモは、厳密には同一機種の比較にしかならない。

>ダイノはアクセル全開(同一状態を作り出して)で測定し、ハード面の開発をするモノだとばかり思ってました。
その通り。
でも上に述べた理由で、実際の走行状態とは違う。
263ガンマ検討中の男:02/11/15 22:53 ID:cQbz8e0c
騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw さん
91年式ガンマ250ってどう思いますか?
264騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 22:57 ID:VId5t+bk
>>259 ガンマ検討中の男クン。
良い心がけだ。
キミの車歴と、経験年数を書いてくれれば有り難い。

写真のγがその値段か?それが店売りなら、妥当な線だろう。
長所は
・簡単にフルパワーになる。
・間違った運転を受け付けないので、運転が上手になる。
・NSRのようにチマタにあふれていない。
・定期的な整備を要求するので、整備が上手になる。

欠点は そ れ 以 外 全 て 。
265ガンマ検討中の男:02/11/15 23:06 ID:cQbz8e0c
age
266ガンマ検討中の男:02/11/15 23:16 ID:cQbz8e0c
>>264
車暦はZRX400だけです。経験年数は七ヶ月です。運転の下手さには自信あります。
267騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 23:28 ID:SxoF8rCq
>>266 ガンマ検討中の男クン。
そうか。
返ってそのほうがヘンなクセがついてなくてイイカモ。

多分始めは、「トンでもないもの買っちまったぃ。」と後悔するだろう。
そのアトバイクに慣れるにしたがって、キミはガンマの虜だ。
ガンマに奉仕する人生が始まる。
268騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/15 23:48 ID:SxoF8rCq
>>266 ガンマ検討中の男クン。
ところでどうしてガンマなんぞに乗ろうと思ったんだい?
269ガンマ検討中の男:02/11/15 23:54 ID:cQbz8e0c
>>268
今日バイク屋にふらりと立ち寄ったら。バイク屋のオヤジに激しく勧められたもので。
あとバロンで買った事故車っぽいZRX(95年)を15万で下取りしてくれると言われて・・
270ガンマ検討中の男:02/11/16 00:00 ID:XaBwt8uw
(´-`).oO(後悔するようなバイク買っていいものかな。。。?)
271騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/16 00:25 ID:6KLzINTx
>>269 ガンマ検討中の男クン。
そりゃまたトンでもないDQNなバイク屋のオヤヂにツカまったな。
まあ、買ってミロや 。
2年後には、そのオヤヂに感謝するか呪うかのどちらかだ。

ガンマに比べると、いい意味でも悪い意味でもZXRなんぞスクタに思えるぞ。
ゾクゾクするような乗り味は、2st250レプのなかでも一番!と思う。(←こうなってるヲリは人生終了)
272ガンマ検討中の男:02/11/16 00:31 ID:XaBwt8uw
273774RR:02/11/16 02:02 ID:H4dwakd7
アプリリアRS250のリアホイールはVJ22に加工なしでつけられますか?


274774RR:02/11/16 02:21 ID:/GEuQuKa
>>271
ふと思ったんだがなんでNSRとかTZRじゃなくてガソマなの?
MCとかの方がパーツのバリエーションがガソマよりも沢山あると思うのだが。
2754発Γ:02/11/16 03:58 ID:0LkSScP/
>259 :ガンマ検討中の男
今自分が、乗りたいと、思ったら買うべし。
後悔はしないバイクだと思う。
276774RR:02/11/16 04:43 ID:dr876XTm
昔、やんちゃγとかしゅわっちγ・ミサイルγって走り屋いたなぁ。 彼ら今なにしてんだろ?
277  :02/11/16 14:36 ID:oVZvTXyw
278774RR:02/11/16 15:03 ID:H2vbNUjZ
>>272
ウイルスだし踏むな



それと、ガンマ検討中の男を相手にするな


279774RR:02/11/16 16:06 ID:rJXJu2eL
マジ?
2804発Γ:02/11/16 16:59 ID:t+u54Bhp
>276
やんちゃγ・・Uターンするたびに
フロント上げてた奴でしょ?
281騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/16 17:34 ID:CwZmwsig
>>273
ダメ。
幅もスプロケットも、ディスクラインも合わない。(チェック済み)
282ガンマ検討中の男:02/11/16 19:17 ID:/Goo3mxL
>>278
いいかげんな事ぬかすな!この被害妄想野郎!
283ティソ粕:02/11/16 19:25 ID:wXQw0hSZ
>282
まあまあ、くそ厨房相手に怒りなさんな。
みんなURL見れば大体何か想像つく人ばっかだから。
とりあえずご相伴させていただき。
ゴチになります!
284244:02/11/16 20:29 ID:QoQQ/tZY
>>262
もう少し厳しい意見を言うと、単に測定して「XXpsだ!」と喜ぶのはナンセンス、
と言う事ですね。測定条件でも出るデータが異なる(気象条件はもちろん、タイヤの
空気圧を上げたり、体重の軽い人間が測定すると良いデータが出る)し、ダイノ自
体の個体差もある。「何馬力出るかな?」では無く、「(パーツなどの)仕様違い
を測定してみてどうなるかみてみよう」でなければ自己満足の部分が多いですね。
もちろん出力特性も大事なので「ピークパワー○○psだ!」と言うのも同様の事
が言えます。いくらグラフ上良くても、実際走ってみてナンボですから。
285774RR:02/11/16 21:03 ID:McO1kRxf
>>257
いやいや、当然メーカー広報チューン車じゃなくて、
ショップチューンですた。
確か’93とかの年代じゃなかったかな。
面白かったのになー、バイク王・・・・
286騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/17 00:26 ID:12j6RQ7l
>>284
その通りだ。
でも、数字で75PS!!なんて出てくると、ヲリもつい引っかかっちまう。(w

ウソでも数字という物は怖い。
287騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/17 00:33 ID:12j6RQ7l
>>282 ガンマ検討中の男クン。
心は決まったかな?

そうそう。Vガンマで気をつけることは、リヤショックだけはSPか社外品に替えておいた方が良い。
STDショックはトンでもないボロで、カーブでスロットルオープンのタイミングが少しずれるだけで、リヤスライドを誘発する。
タイヤも、ハイグリップなものをケチらずに使おう。
288774RR:02/11/17 01:22 ID:7TgtL5nw
始めまして、VJ22AのN型に乗っている者です。
実は今ハンドル周りをパイプハンドル化するので悩んでいます。
トップブリッジにクランプを取りつけする加工などは自分で出来るのですが
長くなるであろうスロットルワイヤーとクラッチワイヤーを他の車種などから
流用できないものかと悩んでおります。ブレーキホースに関してはステンメッシュ
を選択しますので問題ないのですが、ワイヤー関係は当方流用のノウハウが
皆無で困っております(涙)どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご教授願えないでしょうか?
おしえて厨でスミマセン

ガンマ検討中の男さん

ガンマの魅力については騎士鉄十字賞柏葉付 さんがすべて語ってくださってる
ようです。私もガンマ(VJ22A)を3台乗り継いでいる者ですが、いい意味も悪い意味
も含めて惚れこめる数少ないバイクだと思います。

ガンマに限らず、後悔しないバイク選びというのは
周りの雑音に左右されず自分の直感を信じる事!
頑張ってくださいね^^
289774RR:02/11/17 02:36 ID:354jj95J
>>288
ワイヤーはアクセルとクラッチは適当にあるだろうけど
チョークがねぇ。。。
290騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/17 10:30 ID:t5btTu2t
>>288
ヲリもワイヤー類は良くわからない。
赤男爵あたりに行って、合いそうなバイクを見つけ、部品発注するしかないか。
注意するのは、VJのスロットルワイヤーはケーブルデストリビューターまでで、ワイヤーのタイコは直にキャブに行くタイプでなく、プーリーで巻き取るタイプ。
と言うことはOFF車から流用する場合、4st用が吉。

スターター(チョーク)ワイヤーは、スーパーカブ用を流用し、スターターノブもカブ用をフレームに取り付けるのが吉。
291288:02/11/17 13:23 ID:ysh4tCDB
>>289
>>290
ありがとうございます^^

そうなんですよね、キャブまで2本引きだったら他のハンドル高めの車種が使えるかなって
思ったんですけど、ガンマは特殊なのかな?(苦笑
あんな中途半端な長さのスロットルワイヤーが他にあるのかな。。(鬱
赤男爵(通称 展示場) には以前キャリパー流用の際何度かノギスを持って潜入しました。
店員にごっつ睨まれた事があるのでしばらく行ってません(笑)ちょっと離れた場所の店舗に
再アタックしようと思いまふ(笑)

チョーク関係は、ちょうどフレームにステダン取り付け用と思われる穴が開いてますので、
そこを利用しようと思っていましたがカブ用が使えるとは。。。。ありがとうございます!

ハンドル高を上げる事に関して、フォーク延長キットを使ってトップブリッジ上にハンドルを
マウントするとか、いっその事 ”狼”化してしまうとか、ガルウイング形状のトップブリッジを
作ってしまうだとか(爆)
色々考えましたがパイプハン化が手間もコストも一番かからない模様です。
まだまだ悩みは続きます〜〜(嫌じゃなかったりして)
292騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/17 19:15 ID:b0Uod8mH
>>291
ところで、ハンドル高さを変える理由は?事務?すり抜け?

それとスターターワイヤーの件だけど、ヲリは確認してないよ。
カブ用と言ったけど、タイコの形状には注意してね。
--------○   はダメ。
--------□   がOK。
なんにせよ、モトのワイヤーの端末を確認してね。
293288、291:02/11/18 00:46 ID:7ARFbfWd
>>騎士鉄十字賞柏葉付 さん
重ね重ねレスありがとうございます!

ハンドル高を上げる理由は、現在通勤ばかりに使っている為(雪さえ降らなければ毎日40km程走ってます)
だんだん姿勢がツラくなってきたのと。。。。。デヴな為です
(デヴがレプリカ乗るなゴルァ!って叱咤が飛んできそう。。鬱)
タンクに逃げ加工したいくらいオナカがつっかえて困ってます。。
せめてあと3cm高くなれば。。。。

スターターワイヤーの件ですが、偶然にも今日キャブのOHをしましたので
まじまじと眺めました(笑)
スターターノブ側が --------○ で  
プランジャー側が  --------□ でした。

スターターワイヤーに関して、もしかしたらワイヤー引きではなく
プランジャーに加工して引っ張り棒のようなものをつけるかもしれません。
NSR50やCRM50あたりのキャブが同様の方法をとっていますのでなんとかなるかなと(笑)

通勤にはあまりにも不経済とわかっていながら乗らずにはいられません(苦笑
  
294騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/18 01:54 ID:DojN8tp+
>>293
>スターターワイヤーに関して、………プランジャーに加工して引っ張り棒のようなものをつけるかもしれません。

その方法はレフトキャブのスターターノブが使えないと思う。
また、そのノブ自身がライトキャブに干渉しないか?

また、ハンドルを上げる理由がデヴとのことだが、ハンドルを上げるとバイクが暴れん坊将軍になるぞ。
まあ、それはそれで楽しいのだが…。

ヲリも歳だが、(免許を取ってから25年。)身長169cm/体重63kg。
コレでも太ったほう。ぢつは、最近体力維持のため週に3回くらい自転車通勤をしている。(往復60km)
通勤で乗らなかった日は、雨天以外20〜40kmは乗るようにしている。

バイクのセットアップも大切だが、体のセットアップも大切にしている。
2954発Γ:02/11/18 18:15 ID:savxMNUV
パイプハンといえば、GSX−R1000のUPハン仕様あったけど
スゲ〜フロントフワフワ上がって、楽しそう(怖そう)
296774RR:02/11/18 21:47 ID:0F/yMyZ4
VJ23Aが欲しいなぁ〜 50万くらいはあるけど、微妙に出回ってないよね
VJ22Aだと3XVとMC21のほうが・・・と迷うけど、今は青白黒のトリコの虜なんですw
オートリメッサのSPキットってまだあるんですかね?ラムエアキット欲しいなぁ〜




ちなみに、オりは若いが身長195cm 体重65kg 筋肉質で見た目より遥かに重いらしい
あと、皆さんの通勤?距離はすいぶんありますね、自分は片道10kmが最長かな
297774RR:02/11/18 22:10 ID:gqnp5o8R
あーなんか趣味の話してるのはいいもんだね
当方29歳VJ22乗り
最近会社が経営不振で3人リストラ
ボーナス多分なし
日曜も詰め込まれた仕事で身も心もクタクタ
前の日の土曜が休みだったので3ヶ月ぶりくらいに朝の国道国道カットバシテキタ
最近暗い話ばかりでバイクの事も忘れていたよ
当方あんま機械のことは詳しくないけど鉄十字さんの話には教わる事が多いなあ
とホホウとしばし時間を忘れる。
もっとΓ大切にしてやらにゃーな
ありがとう
298騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/18 22:17 ID:D/slERI8
>>296
迷わずVJ23買え。
2st250レプ最後発だけあって、完成度は高いぞ。
MC21ナンざ、エンジンの基本設計は'87から変わっていない。(ヲリのVJ22もだが…。)

>身長195cm 体重65kg
ほう。身長はウラヤマスィ〜。でも少し体重が軽すぎないか?まあ大きなお世話だナ。
299774RR:02/11/18 23:37 ID:0F/yMyZ4
間違いでした・・・身長165cmです、これなら重いかな?
宮城在住なんですけど、きれいな外装をみるとレースに使われた奴では・・・と思ったり、
汚いとこれじゃ高いなぁ〜と思ったり。
BSMAは一回痛い目にあってる気がするので気が引けるし
まぁ、気長に探してみますわ 冬は車のへたれですのでw
3002ストロケット!!! ◆.aeb/IRBcw :02/11/19 01:10 ID:F81299eb
船外機から移植できるものってないですかね?
騎士鉄十字賞柏葉付サンどうですか? なんかあったら教えていただけませんか?
教えてクンでスマソm(__)m
301騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/19 11:35 ID:84S9WNVX
>>297
ヲリのバカ話に付き合ってくれてアリガト。
>もっとΓ大切にしてやらにゃーな
そうだな。でもカラダはもっと大事にしろよ。
カラダさえ丈夫なら、カネはいつでも稼げる。

>>299
バイク、特にレプの中古は外観重視でOK。エンジン周りは修理してもタカが知れている。
外観ボロは、どうしようもない。
302騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/19 11:46 ID:j9nqeAWH
>>300
せ、船外機…。
船外機は15年以上前に、ヲリのクソオヤヂの釣り舟のものを修理した以外に経験が無い。
そうそう、競艇用のヤマト201型なら、OHしたことはあるナ。

結論から言うと、ヤマハの船外機の古いヤシ(外観がネイビーブルー)は亜鉛エンジンなので、重すぎる。
新型の銀色エンジンはアルミ。しかしバイクに使えるような部品は…。

スノモでガイシュツだが、エンジンCompなら搭載可能かも。
君の持っているものの、メーカーと馬力は?
303VJ21A(納車待ち):02/11/19 19:00 ID:dLl+AFAK
過去ログ読んだらタイヤはBT090が良さそうですが、
今だと何が良いでしょうか?
みなさんのインプレをお聞かせください。
304騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/19 19:36 ID:bSYEO7Vk
>>303 VJ21A(納車待ち)クン。
バイクはHNどうりだろうから、ミシュランはダメだな。

キミの技量と経験は?走りに対するイメージは?どんな風に走りたい?
3052ストロケット!!! ◆.aeb/IRBcw :02/11/19 21:18 ID:x81V/9DG
>302
船外機はなんでも手に入ります。
SUZUKIでござれYAMAHAでござれTOHATSUでござれ・・・・・
私的には、電気系を移植したいのですけど・・・・・
以前、KHを乗ってたときは、親父の船外機がトリプルだったもんでプラグをパクってました。【藁
確かに青ヤマハは重いですね(´∀` )
306774RR:02/11/19 22:02 ID:FZHGSokg
出先でキーを無くしてしまいました…

シリンダー交換しか無いのかなぁ

307騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/19 22:52 ID:3mhwvxCY
>>305 2ストロケット!!!クン。
>船外機はなんでも手に入ります。
ヲリ以上にアヤシイヤシだな。ジョンソンの気中排気C級など持ってない?
閑話休題。
電気系って…ガ、ガンマに?目的は?
最近の新型船外機の点火ユニットは、どんな物か知らないけど、少し前まではCDIでステップ進角式の単純な気候だったな。
残念ながら、パラガンでもその進角機構よりは性能がいい。

>以前、KHを乗ってたときは、…
ということはヲリと同年代か?早く足を洗えよ(w
308774RR:02/11/19 23:15 ID:15v4lUDz
つか、ガンマスレでなく2stスレでやる話題だと思われ。
309774RR:02/11/19 23:49 ID:HTB+jTQa
>>304
なんで21Aにミシュランはダメなの?













っつうか、使ってるんですけど。
310VJ21A(納車待ち):02/11/20 03:04 ID:E7KC1CFJ
騎士鉄十字賞柏葉付さん、レスありがとうございます!
VJ21AでSP仕様なんです。
一応車暦はNチビ-RZ250-R1です。
腕は膝擦れるけど速くは無いです。
大型に乗ってましたが、何か乗せられてる感じがして、
自分の腕で速く走れてないので、
ガンマでライテク向上に精進しようと思います。
メインは峠でこの冬にミニサーキットデビューを考えています。
311騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/20 09:55 ID:ar8Pnc7m
>>309
後輪用18インチが、無いだろ?今のラインナップだと前後輪違う銘柄になるのでは?

>>310
今まで履いていたのは?DLならDL。BSならBS。にしたほうが戸惑いが無くていいと思う。
DL-GPR-70SPもしくはBS-BT-090のどちらかということで。

VJ21はもう14年落ちなので、シャシ、エンジンともOHしたほうが吉。
特にリヤショックはOH(SPショックはOH可能。オイル交換だけでも良い。)した方が挙動が安定する。

>ガンマでライテク向上に精進しようと思います。
そうだな。間違った操作を受け付けないから。
(不正な操作を行ったので、強制終了いたします。)って、Window'sか?
312774RR:02/11/20 12:02 ID:mJJkczlA
>>311
正常な動作でも受け付けない時があるWinと一緒にしないで呉。
3132ストロケット!!! ◆.aeb/IRBcw :02/11/20 17:09 ID:3z/sA3/1
>307
そですか・・・・やっぱ船外機は無理っぽですな・・・・・
船外機パーツはたやすく手に入るもんで、どうにかなるかな?って思っていましたよ(汗
ジョンソンやエビルーはあまり無いですね
大型もあまりありません。手に入るのは上限で70馬力前後のものです。
KHは今のパソコンに化けてしまいました(;゚Д゚)
314ガイコッツ:02/11/20 19:13 ID:a8aM0Y4U
>>306
遅レスですが、
出先で無くして・・・って、今どーしてるの?2chで相談するワケ無いっしょ!
などと、ヤボな事は聞きませんが(書いてりゃ一緒か)

盗んだガンマを動かそうとしてるんじゃ無い事を祈る。
315VJ21A(納車待ち):02/11/20 19:41 ID:mWNIj7Km
騎士鉄十字賞柏葉付さん。
アドバイスありがとうございます。
前のR1は間違ったことを無かったことにしてくれてたので
ガンマで今の自分の技量を再確認します。

316306:02/11/20 19:45 ID:OFenCYg0
>314
いや、ほんと出先(ってゆうか職場)だよ。
いまハンドルロックのみで置いてあるんだけど、今日すでに
チョーク全開&コックONの洗礼をうけてました。

つかこのスレで聞く話題じゃなかったよね、すみませんでした。
ちなみに鍵は見つかりました。
317ガイコッツ:02/11/20 20:40 ID:a8aM0Y4U
>>316
うひゃ!事情を知らん事とはいえ盗人の疑いとは失礼を致しました。

まぁ、ほら、悪いコが読んでマネされると困りますからね。
何はともあれキーがあって良かったです。
スペアを早めに作っておきましょう。あ、オイラもだ。
318騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/20 22:50 ID:1GwsK7kD
今日、才谷屋のカウル(アッパー、アンダーのみ)を買っちまった。
あまり仕上はよくない<マジカルのがいい
ライト穴があいていたので、後加工がラクだと思ったんだが・・・。穴がライトとあっていない。
所詮厨房ご用達のメーカーか。

春までには塗装も完了させる予定。
完成したら、写真うpするわ。
319299:02/11/20 23:06 ID:9Z0zU3uN
南光太郎はΓ乗りとして認められてるんですか?
ちなみに、彼は仮面ライダーBLACKとRXです、年齢20以上だったらみんな知ってるんでないかな?
劇中でVJ21AのSP青はノーマルぽかったけど、RX-7は凄まじい改造だったよね
今思うと、2STと4STとロータリーとエンジンが勢ぞろいの特撮だたな・・・

>310さんは、がんばってBLACKに変装して小学生に夢を与えてくださいw
きっと男は、幼稚園から中年までみんな振り返ると思うけど、そこはグッとΓです!!
320復活作業中:02/11/20 23:59 ID:bt7E+zOF
比較的低年齢層向けのTV番組の効果ってどれ位なんだろう?

ドラマでキムタクがTWに乗っていたからTW大ブレイクってのは有名だけど
仮面ライダーの影響でγを買ったと言う人がちょっとはいるのだろうか?
321309:02/11/21 00:22 ID:I9Wog7de
>>311
そう言うオチだったのか!
漏れの21Aはリア17インチにしてあったんだよ。

リムの指定よりも1サイズ大きいタイヤだし、端っこまで使い切れないのはナイショ。
322騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/21 00:53 ID:IiNvo0Bp
>>320
その子供が成人する頃には、そのバイクは間違いなくモデルチェンジしている。
よって、直接的な効果はないと思う。

しかし、ヲリもバイクに乗り始めたのは、結構仮面ライダーの影響が潜在的にあったと思う。
Suzukiさん。宣伝効果ありましたよ。

>>321
>端っこまで使い切れないのはナイショ。
17inch化でリヤの車高が下がっていないか?
リヤ車高が下がると、コワくて深くバンクできなくなるぞ。
リヤ車高上げて走ってみれ。
323迷子のγさん:02/11/21 01:00 ID:gF5N7lA1
たしか、仮面ライダーブラックRXって保育所のあたりでリアルタイムだったような・・・
記憶が定かじゃないなぁ
324774RR:02/11/21 01:24 ID:DZpVFzQr
仮面ライダーBRACKは
消防リアルですた・・・。

そのバイクがΓだとは
その頃は知っているはずもなかったのですが、
エンディングのテロップで、
車両提供が ”SUZUKI" だったのは
なぜか鮮明におぼえてる。

実は無意識にSUZUKI党に引き込まれていたのかも(w
SUZUKIの思う壺だ罠

325ガソマビト:02/11/21 11:48 ID:D+dlh57R
始めまして、VJ23Aに乗ってる者なのですが最近走りだして
しばらくするとエンジンからキュルキュルとベアリングのオイル切れのような音
がするのですがエンジンが逝ってしまう前兆かと思い夜も眠れません似た症状
になったことのある方いますか?

アクセルを開けると同時に音がします、ニュートラルで開けると
音はしません。自分はクラッチがアヤシイと思っているのですが...

メータ−のみ逆車仕様の怒ノーマルで走行2万5000`でつ。

このバイクを本気で一生氏ぬまで乗るつもりなので
教えて君ですみませんが、アドバイスお願いします。
326774RR:02/11/21 12:19 ID:i+cHlqly
便乗質問で申し訳ないのですが、VJ23でセルを押してもエンジンがかかりません。
押しがけでも始動できませんでした、セルを押してもコッコッコッコっと鳴るだけです。

このような場合、バッテリーを疑うべきですか?
327騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/21 12:46 ID:tcWKFbCL
>>325
文面からして一番怪しいのは、クラッチレリーズベアリング。
乾クラだと、ベアリングがオイルに浸ってないし、ベアリング自体も深溝ボールと言うタイプなので、クラッチレリーズには不向き。
でもコレだと、クラッチレバーを放したときには鳴りにくい。

クラッチの操作で音が変わるか?

>>326
間違いなくバッテリーアボーンだ。
MFバッテリーは、上がるとどうしようもない。
押し掛けも不可。(開放型バッテリーなら、可能。)
クルマなどからブースターをつないでも、エンジンが動いているのはつないでいる間だけ。
ブースターを外すと…(シュンタロウ)

バッテリーアボーンのまま、エンジンをかけようとしていると、ECUアボーンにつながるぞ。
328774RR:02/11/21 12:55 ID:/to/Vxus
昔、RG50ガソマに乗ってて6マソキロ以上は走りました。
329774RR:02/11/21 12:56 ID:20EVGRzR
関西方面ってスズキ率低いってバイク屋が嘆いてた、ほんまか???
VJ22やてちとも売れんとも(泣)
330774RR:02/11/21 13:05 ID:/to/Vxus
初期型RG50Γ
3型RG50Γ
初期型RG250Γ
4型RG250Γ
88RGV250Γ
91RGV250ΓSP-2(即廃車)
91RGV250ΓSP-2

が、漏れのΓ歴
331ガソマビト:02/11/21 13:14 ID:D+dlh57R
クラッチを繋いでいる時、意外はたぶん音はしません。乾式で、うるさくて
聞こえないだけかも知れませんが...
クラッチ操作で、音は変わりません。ただし走りだしてクラッチ
を数回使った後に音がジョジョにしてくる気がします。

アイドリング及び走行中のアクセルoff時は無音でつ。
アクセルを開けて回転数が上がると音も早くなります。キュルキュルから
キュキュキュとなってきます。

もしかしたら、クランクから音がしてるんじゃないかと
ビクビクして自殺しそうでつ。(w



騎士鉄十字賞柏葉付様からアドバイスをもらえて光栄です。
332騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/21 15:15 ID:wiKGdMPq
>>331 ガソマビトクン。
難しいな。
ニュ−トラルだと音がしないということは、エンジン本体の可能性は少ない。
特にクランクは問題ないとは思うが、チェックしたほうが良い。
・左カバーを外して、ACGローターを上下に揺さぶる。ガタがあれば×。但し進行方向に対して左右のガタは、0.3mmくらいならOK。
デトネーションの音かも…。
・ガソリンを変えてみる。常時ハイオクならレギュラーに、レギュラーならハイオクに。
音が変化するようならデトネーション。

ミッション系だと、現物を見ないことにはわかりにくい。
音の大きさは?

あ!
チェーン周りじゃないか?
この場合は、回転数同期ではなく速度同期。
ハブダンパーのベアリングとか。
333774RR:02/11/21 15:22 ID:Zmbd8pTh
NSR50でレースやってると時々そのような
状態になる事があります。
原因はクラッチが殆どです。センターナットの締め付け
不良とかでブレて音が出たりします。
334774RR:02/11/21 21:41 ID:DZpVFzQr
ガソマOFF もいっかい計画しようぢゃないか!?

春まで待てん

335ショウ:02/11/21 23:43 ID:WzH0ly9m
>334
ガンマOFF,今度の30日の大黒祭りと一緒っていうのはいかがでしょう?
ちょっと急すぎますかね?
自分は23ガンマ乗りですがいけたらいってみようと思っています。
336アドバイスお願いします:02/11/22 01:13 ID:eqhjIn+m
最近96年式のRGVγ250SPを手に入れたのですが、
いくつか問題点(疑問に思う事)があるんです。

・アイドリング時にすぐエンストしてしまう。

・加速が聞いていた程、良くはない。
以前はCB400SF(Vテックではありません)に乗っていましたが、
そっちの方が加速が良かった。

・それでも確かに100km位まではまあまあの加速をしますが、
100km位に到達したら急激に伸びが悪くなり、
130〜140km辺りで完全にスピードが伸びが無くなってしまう。


後の二つは、私の期待が大きすぎたと思って良いのでしょうか?
3374発Γ:02/11/22 01:50 ID:ZtEdJIQw
>336
一回バイク屋さんか、バイクに詳しい友達にでも見てもらったら?
CB400SFなどとは、比べ物にならない位の加速するだろうし
100キロあたりなら、スバラシイ車速の伸びがあるはずです。
338774RR:02/11/22 01:54 ID:5Pd04Ocj
>>336
まずはキャブレターと排気デバイスのオーバーホールだね。
339騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/22 02:11 ID:an5jVgTW
>>331 ガソマビトクン。
>>333氏の意見が正しいかもしれない。
ガンマに限らず、センターロックナットは規定トルクで締めないと、なぜだか色々なトラブルになる。

>>336
多分、片肺。
その症状はいつもそうか?左右のサイレンサー出口に手をかざして、排気圧力を比べてみれ。
また、サイレンサー、チャンバー温度も比べろ。(軍手をしてね)

4発Γクンがのたまっておられるように、いくら去勢された国内仕様でも、CB400SFに劣るなど考えられない。
340ガソマビト:02/11/22 02:37 ID:uUpSlQkV
>>336
エアクリーナーの掃除もやった方がいいと思いますよ。
VJ23Aにはアッパーカウルにデカイ穴があるためにすぐ汚れ
エンジンが始動できずorストールしたことがありました。
もしくは、被ってるだけかも??VJ23はすぐ被るような...


自分にアドバイスくれたみなさん、ありがとうございました。
もうフルメンテナンスの時期みたいなので各部ショップにてOHしてみます。

お金が無いので売りますvj23AのスガヤECU(一日のみ使用)とたぶんリメッサのチャンバーサイレンサーがブルメタです。フランジ近くのみサビあり。
(中古で8マンで買いましたが10`くらいしか走行してません。)合計11マソ位
しました。へたれなので焼きつきが怖くなり取付けてませんでした。

誰か、2、3回くらいの分割ばらいでもいいのでセットで6マソで
ボランティアで買ってくれませんか。画像みたければUPしまつ。
γが超好きな人には割り引きいたします。当方東京です。

こんな、書きこみですみません。
341336:02/11/22 02:47 ID:eqhjIn+m
>>337
そうだね。そうします。

>>338
キャブのOHはしてあるんだけど・・
排気デバイスも必要ですか?

>>339
片肺とは?
いつもそうです。
それかもしれません。確かに右側のサイレンサーからしか白い排気が出ません。
左側のサイレンサーからも排気はされますが色が無い。
白い煙が出るのは右側だけですね・・・
あと右側からは「ポン、ポン、ポン」と断続的に音がします。
でも手をかざして比べてみたところ、排気圧力は同じ位でしたよ。

私のは40馬力の国内仕様なのでこんなものかとも思いましたが、
はやり加速も最高速もCB400SFには負けませんよね。うーんおかしい・・・
342騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/22 03:05 ID:QM3gtbSZ
>>340 ガソマビトクン。
まあ、ヲリがとやかく言う立場でもないのだが…。
6マソくらいなら、売らない方が良いのでは?
そのうち、キミのライディングスキルが上がり、チャンバーやECUが欲しくなっても、再度購入するのは難しくなるかもしれない。

それと、一面識しかない人間との分割払いの契約は、トラブルの種満載。
お互いにいやな思いをしないためにも、現金取引がオススメ。
たとえ最初は悪意がなくとも、人間はトラブルを起こしやすい。
343騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/22 03:12 ID:QM3gtbSZ
>でも手をかざして比べてみたところ、排気圧力は同じ位でしたよ。
スロットルをあおったときだぞ。温度も比べてみてね。

左右の排気の色が違うのは、正常でもVエンジンでは良く起きる。(左右のシリンダー角度、チャンバー取りまわしが違うため。)
案外、>>340 ガソマビトクン。の云う、エアクリかもしれない。
344774RR:02/11/22 03:34 ID:eqhjIn+m
>>343
そうですか。
それで、もしその片肺の症状ならば、どうすれば修復できるんですか?
345ガソマビト:02/11/22 03:45 ID:uUpSlQkV
騎士鉄十字賞柏葉付さん
よく考えたら、貴重なリメッサ管6マソじゃもったいないすですね。

しかし、色々な意味で金ないのでスガヤ96‐99対応ECUのみ2.5マソで売り松。
現金一括のみで。できれば、東京で手渡しでお願いします。

OFF会しましょう、できれば盆栽トークだけじゃなくγらしく走りも
目的に入れてください。東京なら夜ですが走り屋が走れる穴場しってます。
殺伐と全員ツナギバンクセンサーつけて集合とか(w
346774RR:02/11/22 05:53 ID:izloHPHq
漏まいらのガソマうpしてください

参考にするからな
347774RR:02/11/22 11:00 ID:jKY3FEnZ
>>346
2stスレで「盆栽うp祭り」があったのをしらないでつか?
ほとんどガソマですた。
348774RR:02/11/22 11:49 ID:WLyV4lxQ
>>ガソマビト
2.5なら漏れ現金で買いたいでつ
ただ問題は漏れが金欠名古屋人ということでつ
(ああ・・・ 交通費・・・)
349774RR:02/11/22 13:20 ID:XbJEImh2
>>345
そこは夜間は住民以外侵入禁止では?
て、住んでる奴居ないけどねw
350ガソマビト:02/11/22 14:07 ID:uUpSlQkV
>>348
名古屋ですか遠いです。代引きで発送してあげたいけど
 クレ−ムなどを考えると。直接がいいかと。

>>349
湾岸線方向の標識は進入禁止ですけど
反対の横羽線方向からは合法で何も書いてありませんでした。
22〜6時進入禁止とは書いてありますが、住民以外とは書いてありませんよ。
要するにグレーゾーンかな(w
急に走りスレのオフに来た人でしょ。何も揚げ足とろうとしなくても...
351騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/22 14:25 ID:vQ02BbG4
>>344
>片肺の症状ならば、どうすれば修復できるんですか?
って…。
わかってるとは思うが、片肺とは片方のシリンダーが全く燃焼していない、もしくはパワーを出していない状態を云う。

とりあえず、
1)プラグが火を打っているか?…プラグを外して、エンジンにアースして、セルを回す。
2)燃料はシリンダーに来ているか?…動いていないと思われるほうの気筒のプラグが、ガソリンでぬれていないか。
3)圧縮は正常にあるか?…プラグ穴に指でふさぎ、左右の圧縮を比べる。
をチェックして、原因を探るべし。

原因がわからないことには、修復のしようがない。
352青白γ:02/11/22 15:43 ID:v1ytelTI
 久しぶりです…。
ふと思ったことが…ミッションオイルって何キロで変えてますか?

>>ガソマビト殿

 OFF会の場所はいわゆる走りのスポットってトコロですか?
353774RR:02/11/22 15:47 ID:Qq44UXlW
イパーイΓ乗ったあげく今はKR-1Sに乗ってるが、
ミショーンオイルにスーパーゾイル混ぜたらギヤ抜けしなくなった
354774R:02/11/22 16:04 ID:XbJEImh2
>>350
揚げ足では無いんですが、カナーリPカーが来るのでどうかな?と
例のP字ですよね?夜間はギャラリー角以外真っ暗で先行車がアボンしてると挽き殺しかねないので気をつけてね。
ちなみに夏場の早朝は通ってたけどw
355ガソマビト:02/11/22 16:31 ID:uUpSlQkV
>>354
歴史と伝統のある若P字ではありません。
自分はそんなにスキルがないのでギャラリーコーナーで
コケテ、たぶんボコボコにされると思うので一生逝きませぬw
厨房の頃ギャラってました、てゆうか、今でもボコリあるんですか?

青白γ殿
城南地区の走り屋の幽霊の出る枯れスポットで高速周回コースでつ。
路面減速帯多数で湾岸地域にしては悪いです。
今は、ほとんど走り屋小僧は走っていません。でもたまに見る。
乗りての腕と度胸の突っ込み命のL字がありまつ。(死者多数出ています)
昔の走り屋さんなら知ってると思いますが昭●島です。
オイル自分は2000`でウルトラU入れてます。

マジoffヤリタイでつ。メチャ遅いので煽ってください

スレ違いの話しかな?sage
356774VJ:02/11/22 18:44 ID:tw7PZeKo
2ヶ月ほど前にNSR(MC28)からVJ23に乗りかえました。
今日、エンジンをかけようとするとセルがうまく回りません。
バッテリーは弱ってないはず?と思って押しがけしてみるとエンジンはかかり
ました。 が、後ろを振り向くと2番側のサイレンサーから激しく混合ガソリン
が・・・
怖くなってチャンバーを外してみたら中から1リットルほどのガソリンが出て
きました。
これってオーバーフローってやつなんでしょうか? 教えて君で申し訳ないの
ですが、なにせ初めての経験ですのでどのような対処をすればよいかどなたか
知恵をお貸しください。

357774RR:02/11/22 19:46 ID:47R9xKEo
>>356
ちゃんと乗れる状態になってからでも改めてお聞きしたいのですが
なぜMC28から乗り換えようと思ったのですか?
今、自分はMC28SPを買うかVJ23逆車を買うか悩んでいます。
ぜひ参考にさせてください。
358騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/22 21:51 ID:3Jts6x7J
>>356
バイクから降りるときはガソリンコックOFFのクセをつけよう。
>チャンバーを外してみたら中から1リットルほどのガソリンが出てきました。
V型はよくあること。別に外さなくても、エンジンをかけてしばらくすれば排出される。(外すに越したことはないが)

その際の注意は、エンジン始動の際に回転をあまり上げないこと。
なぜなら、クランク、シリンダーのオイルが洗い流されているから。(完全に洗い流されるわけではない)

めったにないが、シリンダー内にガソリンが充満したままエンジンを始動しようとすると、コンロッドを曲げる恐れ(ハイドロリッキング)があるので注意
359774RR:02/11/22 23:16 ID:tRFuOP4E
>>357

部外者かもしれませんがひとつ意見を。
自分はMC21からMC28そしてVJ23と乗り換えましたがNSRからΓにした理由と言うと
まあ見た目は好き嫌いで決めてもいいと思いますが中身(エンジンなど)考えた結果
ガンマにしました、はっきり言ってガンマに乗ればMC28なんかできが悪いなーって思いますよ
最初からガンマにすればよかったと思う今日この頃です・・・
360774RR:02/11/23 00:10 ID:DbwviTp8
>>357 >>359
>>(エンジンなど)考えた結果
>>ガンマにしました、はっきり言ってガンマに乗れば
>>MC28なんかできが悪いなーって思いますよ
  これに当てはまるのはVJ23だけだと思ふ。
MC28はかなりできのいい部類に入るとおもうが?
まあ、何をもってだが・・・。

エンジンとかの完成度を基準に選ぶなら、
MC28だろうと、VJ23だろうと、
VJ22以前のΓ買うのに比べれば、
どっちも賢い選択だと思う。

ただこのスレ的には
激しくΓを奨めるが(w
361299:02/11/23 12:41 ID:AJX5wEIM
国内最終2STスポーツと言う点で、これからも負い目も劣等感も感じなくて済むしね・・・
362774VJ:02/11/23 15:29 ID:sHtHeuH7
356です。
騎士鉄十字賞柏葉付さん。 ありがとうございました!!
以後、コックをOFFにする癖をつけます。
まさかコンロッドを曲げるようなことにまで発展するおそれがあるとは・・・
勉強になりました!

自分がVJ23に乗り換えた理由は、5年前にMC28とVJ23逆車(新車)で悩んで
MC28を買ったものの(MN28は2台乗り継ぎました) VJ23がずっと気になって
いたからです。
騎士鉄十字賞柏葉付さんも仰る通り、MC28も完成度が高いと思います。
MC28はコーナーではすごく安定しますし、少々過重が抜けてても曲がります。
でも、MC28と同じ乗り方ではVJ23は曲がってくれない時があります。
MC28の方がライダーの面倒見がいいという感じでしょうか? ただ、VJ23の
方が整備をする回数が多いのは気のせいではなさそうです(^^;

VJ23に乗り換えて後悔は全くしていません。
363774RR:02/11/23 23:43 ID:JJyAqL6Z
貼るまでまてぬage
364騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/24 02:25 ID:9+OAo/3m
>>362 774VJクン。
この間VJ23に乗る機会があった。
ヲリ的にはハンドリングは、NSRとよくにてるな〜。という感触だったが、やはりそんなに違うか。
ヲリはVJ22乗りだから、23の22的な部分が気が付きにくいのだろう。んでNSR的な部分のみが気になるのか。

そのオーナーの話しも伺ったのだが、ヲリが判断するに、機械としての完成度は残念ながらMC28のほうが進んでいる。
やはり世界のホンダというところだろう。

ヲリにおいて、DQNメーカーSuzukiの好きなところは、とにかく割り切りがいい!というところ。
ハンドリングでも、車体、エンジンの設計思想においても。
ハンドリングは「ウマいヤシだけ乗れればいい。ヘタはアボーンしてネ。」というくらい割り切っている。(一般のバイク乗りを、GPライダーとカン違いしてるのか?)
設計思想は「コレだけ高性能なんだから、整備をするのは当たり前だろ?ヤならスクタにでも乗ってなさいってこった。」と云わんばかり。

最近においてはタダでさえ変わり者に見られる2st乗り。その上ガンマに乗ろうというのは、相当に変物と思われても仕方がない。
でもそういうコアな部分が好きだ。
365357:02/11/24 04:11 ID:ieN6nTU3
そうですか。
自分は以前(十年ほど前)はVJ22を所有していました。
あれは昔の2ストらしく結構面白かったのですが、峠などへは行かなくなり友人に売ってしまいました。
現在はTZR(3MA)に乗ってますがNSRだけはどの年式も乗ったことがないので今回はNSRでいこうと思います。
機会があったらまたガンマに戻ってみます。
366774VJ:02/11/24 10:39 ID:wBAhgKk2
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
僕もMC28とVJ23はよく似たハンドリングだと感じてます。
最後発なだけにNSRやTZRを研究して作りこんだのでしょうか?

VJ23で感じた曲がらなさはフロントの沈み込ませ方が不十分な時に起きるものな
ので、「それはバイクを曲げるための基本が出来てないから曲がらないんだYO!」
と言われそうですが、よし、曲げるぞ! と意識して乗らなくてもMC28は曲がっ
てくれていたんです。 VJ23に乗ってから自分がヘタレであることを再認識させ
られてます(T_T)
3674発Γ:02/11/24 16:21 ID:8uitZqJ8
騎士鉄十字賞柏葉付さん

>最近においてはタダでさえ変わり者に見られる2st乗り。その上ガンマに乗ろうというのは、相当に変物と思われても仕方がない。
でもそういうコアな部分が好きだ。

4気筒は、もっと変わってますか?(笑
368774RR:02/11/24 16:34 ID:X6JnKcoQ
オセロゲームなエンジンなんて変わり者過ぎてます(笑
369774RR:02/11/24 18:20 ID:2oCEATNk
>4発Γさん

>4気筒は、もっと変わってますか?(笑

そんなあなたにはぜひ傾き者の称号を受け取っていただきたい(笑
370騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/24 18:30 ID:SbmCaQCe
>>367
ガンマのコアさのヒエラルキーは、ヲリ的には、
500スクェア4>400スクェア4>パラ250>シングル200>シングル125>VJ21>VJ22>VJ23
50がどの位置かは決めかねるが…。

ということは、4発Γクンはバラモン。ヲリは…シュードラか。
3714発Γ:02/11/24 18:31 ID:7CgFud2z
オセロか〜
じゃ、スクエア9で。
9個じゃでかそうなエンジンだなァ、スクエア4はスリムに作ったと
いってるが実際は、キャブやら、エアクリのダクトやらが、出っ張っていて
全体の幅は、GSXR1100のカウルでもGSXR1000のカウルでも横幅ピターリ
RGVΓのカウルだとアンダー切って無理やり広げないと収まりません。
スクエア9じゃ、CBX1000なみのエンジン幅になりそう(笑)
372774RR:02/11/24 20:59 ID:KPz/ru/6
>>ヲリが判断するに、機械としての完成度は残念ながらMC28のほうが進んでいる

こいつばか?それともただのNSR好き?MC28の方が進んでるだってー!?
国産全メーカーの2ストで完璧なのがガンマだぜ!MC28なんかクソだくそ!
3XVは認めるが・・・
373ガソマビト:02/11/24 21:04 ID:3u4kX7cp
ガ−ン漏れら、VJ23はダリットかでつか?

ティンカス以下か・・・恥ずかしく乗れん(w



それにしても、オフ会して−奴は誰も居ないのかい??
漏れの計画は中止でつか? 冬でも走ろーぜ、ゲロ遅だけど。
ヨロシケレバ、みんななんか意見だしてくり。
374騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/24 21:37 ID:ZvVKd5kO
>>373 ガソマビトクン。
あくまでコアな社会でのヒエラルキーだ。
一般社会のヒエラルキーだと逆になるんじゃないかな?
もっとも2st乗りの一般社会でのヒエラルキーは…(鬱…)

まあオフ会の件は、春まで待ったほうがいいかも。
それまでココで暖を取ってくれ。

>>372
頼もしいヤシだ。
>こいつばか?
みんな知ってるぞ。いまさら念押しされても…。
375774RR:02/11/24 21:42 ID:4Exspi7H
376774RR:02/11/24 21:58 ID:4Exspi7H
ガンマ250ハ4発乗りから見てやはりいけないのか?
377銅鑼2号:02/11/24 22:00 ID:RgqCPN7w
4ガン(又は5ガン)の上物中古がホスィ・・・・
けど、はじめていくバイク屋の中古では程度がわからんのでコワイ・・・
378774RR:02/11/24 22:00 ID:eF46vtuE
4発、振動もないし良くできた
エンジンですよね。キャブの位置
は戴けないが
379774RR:02/11/24 22:12 ID:Z/GdM35s
俺、VJ23乗り。
今日MC28初めて生でみた(ほんと)んだけど、メチャかこいかったよ。

>372
完璧な2ストなんてねーだろ。
つか、〜はクソとか恥ずかしい発言やめれ。

380774RR:02/11/24 22:18 ID:10thWlDx
「ばか」にも色々有るからな(w。

漏れはVJ21・2台目。他の2stマシンにゃ興味無いね。
今日はアッパー交換。 近日中にチャソバーを・・・
寒くなるってーのにナニやってんだろうね。
381774RR:02/11/24 22:33 ID:gyNiDSaq
>>380
寒くなったら乗らずに徹底的にイヂる。んで春には!(ぉ
しかし寒さにマケズ、いじれる環境がホスィ。
俺の住んでいる北海道じゃイジれても試乗できん…。
382vj23 ◆rdGsxr7xEQ :02/11/24 22:44 ID:Z/GdM35s
ディメンションがおかしくなるとか、そういう話は無しで聞いてくれ。

最終ガンマに170くらいのリアホイールを履かせたい。
何のホイールがいい?やっぱGSXR1100のやつ?

どうすりゃいいんだろう。
いくらくらい掛かるかな?完成したら写真うpするから、
知恵を貸してください。

383774RR:02/11/24 22:45 ID:U/nLdoxE
MC28はリアまわりが癌。
VJ23はMC28に比べてちゃんとフロントを沈めないと曲がらない。
VJ22はフロントフォークの動きが悪い。
VJ21の方がフロントの動きが素直だと感じた。

比べるならVJ23とMC21かなーと正直思うけど。
ある意味この二台はメーカーの姿勢をうまく現していると思う。

まじめに公道走行を考えられたのがMC21で、
まじめにレーサーレプリカとして考えられたのがVJ23。
ここらへんはCRMとRMXの関係にも近いものがあると思う。

長文スマソ。
384774RR:02/11/24 23:25 ID:0kDP6OUL
>>336ですが、プラグを両方とも交換したら、
上の二つの問題(疑問)は解消されました!
でも、一番下の疑問はちと微妙です。
140km位でそれ以上伸びなくなったり、
160km位でそれ以上伸びなくなったりします。
これはギアチェンジの仕方が悪いのでしょうか?
やはりレッドゾーンまでエンジン回してギアチェンジしないと
素直に180kmまでいかないものなんですか?

教えて君ですいませんw
385774RR:02/11/24 23:28 ID:0kDP6OUL
あと、問題が解決したことについて、
アドバイスくれた皆さん(特に騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw さん)
ありがとうございました。
386ガソマビト:02/11/24 23:44 ID:3u4kX7cp
<<384
やはり、被りでしたか。自分も購入当所はビビッテ回せず被りまくり
でした。9番から8番に落として今は乗っています。
あと、エアクリーナ−の掃除は絶対やるべきですよ。
自分のガンマは6速、12500回転位でボロのメ−タ−読み180〜190km/hでしたよ。
カウルに伏せると当たり前ですが伸びますよ。

今から気合いれて、闇練に行ってきまぷ。
鈍亀なりにがんばってくるぜい。
無理膝だけど・・・


387774RR:02/11/24 23:52 ID:0kDP6OUL
>>384
はい。まあ2stの宿命だね。
僕は9番プラグに新しく付け替えましたが、
街乗りにもよく使うので僕も8番にまで落とせば良かったかも・・・
エアクリーナーの掃除は何キロ走ったごとにやるべきですかね?
貴方のガンマはリミッターカットしてるんですか?
僕のは一応してますから200kmくらい出ると期待してたんですが・・・
388ガソマビト:02/11/25 00:11 ID:x9PwxsDs
<<387
出発前に一言、自分の過去最高はトンネル内微妙な下りにて(ノーマル)
メーター読み210`でつ。VJ23には怒ノーマルでもリミッターなんかついてませんよ。
ノーマルでも低回転で三回点火する優秀な学習機能付きのCDIがついています(w

γは直線を競うより、コーナーを攻めましょう。リスクが大きいけどね。
私は改造よりガソリン代を使った方が速くなると思ってる馬鹿なので、
オリの意見はあんまり参考にしないでね。

では、転倒してキマプ。

389774RR:02/11/25 00:26 ID:rN4BBc40
ドノーマルで210km/h
vj23にはリミッターがついていない

 へぇ…   ふーん…
390774RR:02/11/25 00:32 ID:1F87taBd
>>388
いや、リミッターついてると思いますが・・・
だってVJ23用リミッターカットというものがあるんですし。
391774RR:02/11/25 00:37 ID:rueeHaxn
逆者かな?
392774RR:02/11/25 00:45 ID:1F87taBd
ああ、そうだ。たぶん逆車のことですね。
逆車だったら210kmどころじゃないはずですが・・・
393299:02/11/25 01:32 ID:ZJfCW62E
VJ23Aの原型のレーサーXR95は、重量96kg 馬力85以上で、フロント依存型のマシンだと、サイクルサウンズに書いてあったよ
ガンマのラッキーストライクは、青いタイプのマークが書かれてる商用バンやトラックが結構走ってるので、並んだら悲しくなりそうw
その点、NSRの限定カラーは最高にいい気分だろうなぁ〜

>>384 >>387 >>389 >>392
ギア比の最高速が書いてます。どうやらチャンバー入れても210が限界っぽい。
キャッシュなら張ってもいいよね?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:gytuJaIFlIEC:www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9463/2sthikaku.htm+2ST+%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
394774RR:02/11/25 02:16 ID:ME28UerM
ううむ・・・。
亀レスでアレだが、どちらかというとMC28>=VJ23見たいなカンジに一票。
鱸は誉田に3年遅れとる(と一概には言えんが・・・)のねー、ってのが個人
的な見解だったり。
まあ単体で持ってる技術はそんなに差が無いんだろうけど、それを一つの
形にまとめて出す総合力っていうかなんつーか。
単純にカイーシャの規模が違うと言ってしまえばそれまでなんだけどね。
まあそんな所が良いんだけど。未完成な分俺色に染める事が出来る、
みたいなカンジか?!逆に自分が鱸色にされるかもしれないが、まあ
それもまた良し。


ただ聞いた話なので確証無いが、NSRは人によっては、つかそれなりに
乗る人は結構MC21(だっけか。漏れガンヲタなのでNSRの型番はうろ覚え)
の方が車体としては完成されている、って見解の人が多いようで。
やっぱプロアームってダメなのかな?
カコイーんだけどなあ。
395774RR:02/11/25 02:26 ID:1F87taBd
>>393
VJ23Aの最高速が192.2kmって・・・
もっと出るでしょ。
やっぱ最高速なら僕が前乗ってたCB400SFの方が速いのかな?
396ガソマビト:02/11/25 02:32 ID:x9PwxsDs
帰って来たよ。メチャクリアだった。
なんか、いろいろ突っ込まれてる。w

<<390
国内仕様だけど、リミッタ−は最初は自分もあると思ったけどマジでないみたいだよ。
漏れも根拠も無いのにバイク屋に言われたよ。確かに無い気がするし。
やはりレブリミットもスピードリミットも無い見たいでし。
リミッタ−カットはどっちをカットする奴でしか??
M‐MAXの奴かな何のリミッタ−解除なのか自分にはわかりません。


最高速は今サッキ、タメしたらメーター読み190から200位でした。
逆車のボロメーターなんで、参考程度に...ベタ伏せで+数`という所かな?
ちなみに体重は競馬の騎手くらいでし。なので普通の人より、十数`
軽いかな。これが大きく関わった可能性大!!
まあ、普通に考えて追い風かメーターの誤差大で210km/hは出たと思うよ。
正直自分もメーター見て、その時こりゃ嘘だと思った。

光電管で計れば170km/hもでてないかもね。
結論は直線スピードでても意味ような...しかも自慢にもならん。
しかし、最高速のことになるとみんな敏感ですね。

漏れはコーナーも鈍亀だけど許してにゃ。
397774RR:02/11/25 02:38 ID:1F87taBd
>>396
ええ?比較的新しいバイクなのにリミッターないんですか?
それは有り得ないような。
貴方のVJ23Aは買ったときから切ってあったんじゃ?
試しにシート裏とか見てみたら?
そう。M−MAXから確かにVJ23A用のリミッターカット出てますよ。
スピードリミッターだと思いますが。
僕はそれ付けてますw
398ガソマビト:02/11/25 02:44 ID:x9PwxsDs
今、VJ23にめちゃ詳しい某HPを見たがどちらの
リミッターもついて無いらしいよ。
ただし、国内仕様は意図的に10000回転付近で排気デバイスが
閉じてるらしい。



399774RR:02/11/25 02:46 ID:1F87taBd
じゃあM-MAXのリミッターカットの存在意義が・・・
400ガソマビト:02/11/25 02:53 ID:x9PwxsDs
良くわかりませんがその、10000回転付近の谷を捕るものじゃないかな。
いちようこれがリミッタ−の役目をしてるのかもチャンバーの絞りと
あわせて。推測ですが…

他に詳しい方いませんか?


401騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 02:54 ID:Xnke+udY
>>384
良かったね。
で、残りの問題だけど、思うに中速のトルクは良くなったけれども、高速の伸びが依然良くない。
ということかな?

むろん、エアークリーナーもチェックすべきだが、その他にも、
1)排気バルブの動作不良。…8〜9,000rpm位で詰まったように加速しなくなる。
2)サイレンサーの詰まり。…(1)と同じような症状。でもSTDなら、ストレートタイプなので詰まりにくい。
3)スタンドスイッチの誤動作…バカな話しだが、走行中サイドスタンドが揺すぶられると、エンジンが不調になる。(揺れるたびに、点火カットする)

2〜3速では、12,000rpm以上軽くフケ上がるにもかかわらず、4速以上で回転が伸びていかない場合は、(3)を疑うべき。
ガンマではないが、そういう事例が何度かあった。(初めてのときは死ぬほど悩んだ)
先ずサイドスタンドを、針金などで固定してチェック。

どのギヤポジションだろうが、高速の伸びが悪い場合は、一番クサいのは(1)。
排気バルブを洗浄、調整する。
特に調整はキチンとできるバイク屋を探すこと。
関東なら、色々なバイク屋があるので探せばあるだろうが、田舎になると…。
まあ、この部分はよく整備するところだから、自分で覚えるのがいいかもしれない。
402騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 03:07 ID:rTVzN3jd
リミッタ-だけど…
ヲリは23は詳しくないのでそのつもりで。

22の場合、M型以降はギヤポジションセンサーがついている。
ギヤポジションで点火、ソレノイド、排気バルブのマップを替えている。
5、6速の場合のみ、計算上180km/hを超える回転数で排気バルブを中速に戻しているみたいだ。
M-MAXあたりの、リミッターカットは、その配線をジャンパーさせるもの。

すなわちECUに、6速にもかかわらず4速とカン違いさせるもの。
すこし詳しいヤシなら、材料費1,000エソ以下で自作できる。
403774RR:02/11/25 03:09 ID:1F87taBd
>>401
>思うに中速のトルクは良くなったけれども、高速の伸びが依然良くない。
はい、そういうことです。
中速のトルクが「ドカン」という感じで良くなるのも一瞬ですし。
高回転and高速の伸びはやはりあんま良くないですね。
まあでも加速は断然良くなりました。
CB400SFより少し良いかな、という程度ですが。

長文でアドバイスありがとうございます。
3)かもしれませんね。
速度140〜160km位で8〜9000rpm位で止まってしまうような感じがしますし。
ところでSTDとは何ですか?

でも1)も疑う要素はありますね。
高回転の伸びはどのギアでもそこまで良くないですし。
まあ、もう少し乗って貴方の言っている事を確認してみます。
ありがとうございます。
ちなみに僕は関東在住ですよw
404騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 03:12 ID:rTVzN3jd
ということは、
>>384 クンの症状も、もしかするとギヤポジションセンサー不良かもしれない。
ECUが常に6速と勘違いしてるという状態。

それともうひとつ。
最悪だがECUまたは、CDIユニットそのものがアボーン。
405774RR:02/11/25 03:15 ID:1F87taBd
>>404
え、もしそれが原因だとすれば、
リミッターカットはずせば直るということですか?
406ガソマビト:02/11/25 03:21 ID:x9PwxsDs
やはり、スピードorレブのリミッタ−はついてないですね。
排気バルブの開閉のマップのリミッタ−解除みたいですね。

これで、スッキリしますた。

VJ23のタコメータ−は約10パーセント増しらしいので、
11000回転くらいで一瞬締り、回転数が上がるとまた開くみたいですね。

M-MAXボリすぎ6千円から7千円だったような。
407騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 03:29 ID:UxlgsVoC
>>405
そうか。キミのはリミ解つきだったな。
それが原因かも?(可能性はウスいが実験はしやすいな)

それとSTDはStandard。(スタンダード)ノーマルという言葉は、誤解しやすいのでヲリはあまり使わないようにしているだけ。
4084発Γ:02/11/25 03:33 ID:XOHMfyzY
369と370のスレ見えてなかった。

369>マイナートラブル爆発4気筒で、走って逝きます。

370>パラレル2つ分の高回転サウンドは、VJと全然違うからオモシロイ
亀レス、スマソ


409青白γ:02/11/25 10:28 ID:ZWdqcZjb
 22日にダチに連れられて大垂○峠へ行ってきました。
四輪と違って明らかに減速帯の恐ろしさを感じたッス。
特にスピードの乗る緩いコーナーだとモロに跳ねて…
ダチのKSRに危うく置いてきぼりくらうとこでスタ(汗)。
改めてヘタレを再認識させられたDETH。
どうやったらギャップの影響を受けずに走れるか知りたい今日此の頃…。

>>ガソマビト殿
     春までOFF会が待てなければフライングでプレOFFしますか?
410ガソマビト:02/11/25 10:45 ID:x9PwxsDs
青白γ様
 おはようございます。ダルミ行ってきましたか、
自分は奥多摩の帰りに何往復かしていつも帰ります。
下りは減速帯でだめなので、上り方向のギャラリーコ−ナーいのちです。
自分も鈍亀なので、鬱です。

じゃあ、現地に視察でもいきませんか?昨日行って来たけど…
日にちはどうします、土日がやはり空いてて気持ちがいいですよ。
漏れは日にちは早ければ速いほど都合がいいです。
411青白γ:02/11/25 10:54 ID:ZWdqcZjb
>>ガソマビト殿

  うわ!いきなりレスが…
 そうですね。早ければ今週の土曜…と言いたい所ですが
 泊りがけの用事があるので…日曜はどうですか?
412774RR:02/11/25 10:59 ID:prQoXTjH
VJ22(94)をフルパワーにするにはどうすればよいのでしょう?
SPキャブは入手しましたが伊具ナイター変えなくても大丈夫??
413ガソマビト:02/11/25 11:02 ID:x9PwxsDs
青白γ様
日曜は平気なんですね、夜中でも大丈夫ですか??
他には参加者いませんかね〜γ乗りのライディングを見てみたい。

自分はフリーマンなのでいつでもOKでつ。(単なる浪人生です)(w
414青白γ:02/11/25 11:11 ID:ZWdqcZjb
>>ガソマビト殿

     夜中に行きますか?それなら土曜でも大丈夫かもです。
    早朝だったら日曜かな〜って感じで思ってたので。
    
    もしかしたら年は近いのですか?(二十歳 学生 神奈川県民)    
415ガソマビト:02/11/25 11:23 ID:x9PwxsDs
>>青白γ様
オリも数えで、もう二十歳だす。(w
ん?なんか土日の区別がわからんのでとりあえず
日曜の夜中で0時位〜からで、いいですか?本当は月曜になってるけど

待ち合わせ場所は、後日ということで...


ここのみなさま、スレ汚しすみません。sage〜!!
416ガソマビト:02/11/25 11:39 ID:x9PwxsDs
あ、良く見たら土曜の0時くらい〜からでも平気みたい
ですね、できれば土曜の夜中でお願いします。

417774RR:02/11/25 12:02 ID:K+Yl3Buk
>>412
どこまでがフルパワなのか知らないがシリンダの排気ポート形状が規制後は絞られてっから。規制前のシリンダ&マフラー(絞りの無いモノ)交換だろな。
SPキャブかぁ、ヤフオクで約\10Kで落札されてたな。もっともアプにあわせたジェッティングだから、ガンマのソレノイドにあわすのは面倒だろけど。
418青白γ:02/11/25 16:51 ID:ZWdqcZjb
>>ガソマビト殿

    っていうことは…土曜の夜〜日曜の夜中に掛けてですか?
   それなら大丈夫です。
   金曜から泊り込みで土曜の夕方までいろいろあるので…。
419騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 17:08 ID:k5RriCN6
>>412 クン。
キミのガンマはR型だから、ラッキーカラー+黒フレームだな。
R型にはSPの設定はない。機能部品はほとんどP型と同じ。
キャブはどの型式のSP?P型のSPのみはキャブの口径が32と少し小さい。
セットアップは >>219 を参考に。

当然ECU(キミの言うイグナイター)は交換。現在入手可能なものは、輸出用、アプリ用、リメッサ、スガヤ。
新品を買うなら輸出用かアプリがオススメ。街乗りで扱いやすい。

チャンバーは、交換しない場合は、入口のリストリクター(絞り)を外す。シッカリ溶接されているので、ガス切断+リューターかホールソー+リューター(またはヤスリ)で除去。

シリンダーはP、R型のSTDとP型SPは同一品番。それ以前のモデルには着いていない、自動オタフク抜き穴があるし、ポートタイミングも1°位の差。
個人的には一番形状(ポートなどの)がいいと思う。
ただし、排気バルブはSTDは×。P型SPの設定があるのでそれを使うべき。一台分3マソくらい。

ピストンはSPの設定があるが、トップの表面処理が違うだけ。ヲリのお気に入りは125γ用。
スカートに表面処理をしていないので、ナラシが手間だが、焼きつきにくいうえに廉価。
リングもセカンドにエキスパンダーがないので、高速の伸びがいい。輸出仕様の品番と同一らしい。

ヘッドガスケットもSPの設定があるが、無理に替える必要はない。若干ウスく、圧縮が上がるがそれだけデリケートになる。

ヘッドもSP設定がある。プラグがセンターにまっすぐつく。ま余裕があれば。
参考まで。
420モビ男:02/11/25 18:21 ID:poEdI4qJ
騎士鉄十字賞柏葉付氏
>419のスレ、頂きます!
しかし、うちのR型もパワー(後軸出力で60馬くらい)出すのにはまずどうしたら宜しいでしょうか?
ちなみに、STDエンジン、仕様はスガヤレーシング管&ハイオクサイレンサー、アプ32910-23D70(谷の解消の為に入れたつもりです)、STDキャブをバクダンキットにてセットしてもらいました。
このような仕様ですがモアパワー(60馬近く)にするには >419スレ以外に何をしたら宜しいでしょうか?
教えて君ですみません。m(__)m

421774RR:02/11/25 19:23 ID:kFVNZ3Lu
>>420
直キャブ+メインJ特大

ただし街乗りに向かないという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
422412:02/11/25 19:55 ID:NnXPvqSV
騎士鉄十字賞柏葉付殿
ありがとう御座います、まさしく黒骨幸福号です
SPキャブは34φなんでガンマってセッティングしてみます
423騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 20:06 ID:4mCFFrwC
>>420 モビ男 クン。
すまない。 >>419 でシリンダーの品番が一緒と書いたがSPは別品番だった。
モアパワーということだが、先ずはTM34SS(L,M,N型SP用)キャブは必要だろう。コレはパワー云々という以前に焼付き防止。
パワージェットなしだと、焼きつく事例が多いから。(ちなみにレースでは、パワージェットを殺すことがある)

次に排気バルブだけでもSP用を使う。排気ポート開きのタイミングは、バルブ全開でP,R型STDだと、96°BBDC。
対してP型SPは98°BBDCと2°ほど早い。確かめてはないがこの違いは、排気バルブで変わっていると思われる。

あとは好みで、>>419 のことをやってもいい。
そして何より肝心なのは、 セ ッ ト ア ッ プ
キャブ、排気バルブは当然だが、コアなところを目指すなら、シリンダーの高さ合わせ(結構狂っている。)や圧縮比の調整を行う。
シリンダーのポート出口のバリ取りもやったほうがいい。

まだヲリは実験していないが、ボイセンのリードバルブは感触がいいみたいだ。(単気筒ガンマスレより)
TS125、RG125のものが互換性あり。

プラグは色々意見があるだろうが、ヲリが使っているのはNGK R5184-10.5(番)。
レジスター(抵抗)なしだが、使って問題ない。
10.5番ということで、カブりを心配するヤシもいるだろうが、未だかつてカブった事は無い。
のべつ幕なしにトバしているわけでないし、キャブのジェッティングはむしろ濃いほう。
要は正しいスロットルワークをすれば、カブる事は無い。
424412:02/11/25 20:19 ID:NnXPvqSV
騎士鉄十字賞柏葉付殿
アプECUが良いとのことですが年式は関係あるのでしょうか?
425騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/25 20:32 ID:4mCFFrwC
>>424
アプリは2タイプあるみたいだ。旧型70psと新型75ps。(←どちらにしてもマユツバ)
ヲリが使っているのは旧型。品番は覚えていない。理由はそれが手に入ったから。
残念ながら新型のECU特性は良く知らないんだわ。
426モビ男:02/11/25 21:59 ID:poEdI4qJ
騎士鉄十字賞柏葉付氏
即レス有難う御座います。まずは34キャブですね!実は確保してあります( ̄ー ̄)ニヤリッ
SP用排気バルブは裏ワザでしたね。実に参考になりました!
427774RR:02/11/26 05:28 ID:RkqFivGl
428774RR:02/11/26 08:17 ID:RkqFivGl
 
429ガソマビト:02/11/26 13:45 ID:qu6xHSJk
>>青白γ様

そうです、土曜の夜〜日曜の夜中に掛けてです。
待ち合わせは何処にいたしますか?
できれば、東京側がいいんですが...

お台場とか空港がわかりやすくていいかな?

他に参加者いなかったら、サシoffですね。(w
sage
430青白γ:02/11/26 14:14 ID:BawVgsQb
>>ガソマビト殿

     そうですね〜…それか殺伐と保土ヶ谷PA集合とか…(w
    お台場集合となると東京港トソネル経由ですか?
    違ってたらスミマセン、正直、スポットの知識ゼロです(汗。
何分詳しい場所が分からないので…メルアドに入れ知恵してください。
    
431774RR:02/11/26 14:53 ID:b6WHOf/I
>>424
モレはアプもう6-7年乗ってるけど
ECUが2個あるなって話はきいた事はない。
たぶん新型75のECU云々はガセだろ。ECUは年式問わず全部同じ筈。
あるならソースだせや。
432ガソマビト:02/11/26 15:09 ID:qu6xHSJk
それじゃあ、保土ヶ谷PAでいいでつよ。だいぶ遠いけど迎えに参上いたします。
行ったことないんで、見学がてらに行きます。(いつも通過してる)
盆栽先生方に叱られてたら、助けてくださいね。
バイクの駐車の仕方とか特殊じゃないですよね?
時間は上記の時間より早めて11時集合で、0時30分位にスポットイン
がいいんですが、よろしいですか?

もちろん、殺伐とツナギで集合で...

第三京浜で直線ガチンコ対決でつか?(w夜目きかないけど…

漏れの特徴は最終型でし。

他に機体人は気軽に書きこんでね(・ω・)イナイト思うけど。
スレ汚し皆様本当にごめんなさい。
433774RR:02/11/26 23:18 ID:eX1Mi+TZ
当方VJ23ですが、トラブル発生です。
スタートが異常なほど悪くなってしまいました。
8千から9千くらい回して発進しようとしても、
3千回転くらいに一気に戻ってしまい、
じわじわと回っていくような感じなんです。
とにかくスタートが後ろの車に迷惑なほど悪くなってしまいました。
ひどいとそのまま回っていかずに、3千回転位のまま伸びなくなったり、
エンジンが止まったりしてしまいます。これはどういうことでしょうか?
434774RR:02/11/26 23:43 ID:7e/5jqyM
片肺でしょ

かたっぽのシリンダー、点火してないんじゃない?
435騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/26 23:50 ID:35c/srhx
>>431
ヲリのソースは、雑誌で新型車紹介のときに出ていたと記憶しているだけ。
だからアヤフヤ。書いているとおり、よくは知らない。

>>433
アイドリングは異常ない?
その症状は急になったの?

カラ吹かしして、左右の排気の圧力を比べてみて。

スロットルをゆっくり開けたときはソコソコ加速して、急に開けると失速するような場合は、プラグかプラグコードが劣化し、抵抗が少なくなっている。

もう少し詳しく症状を教えれ。
436774RR:02/11/26 23:54 ID:6B9Vg2P7
γ最高っ!!
437774RR:02/11/27 00:03 ID:J/mkBcJY
>433
俺ガスケツの時そんな症状だった。
まぁそんなことは無いと前提して、とりあえずプラグ換えてみたら?
438433:02/11/27 00:23 ID:7XSMCSaJ
私も片肺かと思ったんですが、
つい最近プラグを両方とも新品に換えたばかりなんですが・・・
それでもプラグ不良なんてこともあるんですか?

アイドリング異常ありますね。1000回転も回ってない。
急になりました。今日からです。
右のチャンバーからしか白煙が出ません。
ちなみに右のチャンバーからの排気は冷たいです。
左のチャンバーからの排気は暖かいですが。

>急に開けると失速する
まさにそれですね。
439433:02/11/27 00:25 ID:7XSMCSaJ
でも状態的には片肺の可能性大ですね。
3日ほど前に両方プラグ交換したばかりなのに。
440774RR:02/11/27 00:52 ID:GhG6iSpo
>>439
片肺はプラグが原因だけではない
>>435の言うように、プラグコード劣化かもしれないし。
とりあえず不調側の気筒のプラグに火が飛んでいるか調べれ。

プラグコード換えても駄目なら、
伊具ニッションコイルか?

配線はずれてたというオチかもしれんし。
441774RR:02/11/27 01:19 ID:kxfMIz3z
>433

プラグコードでしょ。
VJ23でその症状は自分も含めて2、3台ほどYO!
442774RR:02/11/27 01:23 ID:7XSMCSaJ
>>440
そうですね。見てもらいます。

>>441
プラグコード交換は業者にやってもらうと
部品代・工賃合わせていくらくらいかかりますかね?
443774RR:02/11/27 01:35 ID:kxfMIz3z
>442

自分でプラグ交換できるんだったらそれぐらい余裕だよ。
コード引っ張って引っこ抜いて新しいの差し込むだけ。
まあ、お店に頼んでも2000円ぐらいじゃないかなあ?
#その程度でやってもらったことないからわからないや、スマヌ。

まあ、VJ23もそう言った細かなトラブルがぼちぼち出てくるぐらいの年式なんだから、
自分でいじれるようになることを薦める。

もう6年選手なのよねぇ。
444774RR:02/11/27 01:40 ID:7XSMCSaJ
>>443
いやー、ちょっと私は初心者なのでw
部品代・工賃合わせて2000円程度ですか?
プラグ交換より安いですね。
明日にでもやってもらおうかな。
445774RR:02/11/27 02:26 ID:kxfMIz3z
>444
ごめん、値段は適当。
作業内容としてはプラグ交換と対してかわらないので
工賃もかわらないと思う。
プラグコード単体ってのはパーツリストには設定されていないんだけど。
そんなもん一本1000円もしないんじゃないか?

初心者とはいえプラグ交換はできるようになっておくことを激しく薦める。
まあ、VJ23は多重点火のおかげでなかなかかぶらないけどね。

ところでみんな最高燃費はいくつ出したことがある?
おいらVJ23の下道マターリツーリングで20km/lが最高だったYO!
446774RR:02/11/27 02:50 ID:b0RtxkRR
教えて君で申し訳ないのですが、
ニュートラルから1速に入れたら
エンジンが止まるようになりました。
スタンドを出したままにしているわけではありません。
バイクのって5年目ですが、
このようなことは初めてです。
447ヤマトイモ:02/11/27 08:22 ID:KNm+Jq6e
>>446
ブレーキをしっかり握り、アクセルをあおって回転を上げて1速に入れてみる
それでエンジンが止まらなくて車体が進もうとした動きをしたらクラッチが
張り付き気味。
クラッチハウジングにバリができてしまうと各々のクラッチプレートが
スムーズに動かなくてその様な症状になります。
違ったらスマソ。
448774RR:02/11/27 09:12 ID:nOrn52Ui
プラグキャップ付けてなかったらアフォですよ?
449ガソマビト:02/11/27 09:17 ID:NPW0KX03
>>446
たぶん、ですがサイドスタンドのスイッチが壊れている
のではないかと。もしくは、サイドスタンドのネジがゆるんでいて
1速に入れる時に振動でホンの少し降りてしまってボタンを押している
かもしれないです。
VJ23ですが、自分もその症状なりました。

自分はしょうがないので、サイドスタンドスイッチは無効にして乗っています。
4504発Γ:02/11/27 21:01 ID:7z4UwZsX
>439
電気系は、元から見ないと解かりません
基本ですが、ちゃんと発電するか?電気の通り道は正常か?
乗り方(失礼)以外で異常なカブリが出るなら機械的トラブルを見るのがいいかと。
455さんも言ってる通りに、プラグ交換位は、朝飯前・というか
ツーリングにプラグ持っていく位の気構えで望んだほうがいいのでは。
451774RR:02/11/27 22:02 ID:/mO/CNCf
大変です!漏れの22ガマちゃんがアイドリングが4000から下がらなくなっちゃいました!
てゆーか、一回アクセルあおると3〜4000くらいで安定しちゃいます。
始動時や走行中は1300くらいで普通なんですけどね。
キャブはこないだオーバーホールして、その後問題なかったのに。

どなたか、お助け〜m(__)m
452VJ21er:02/11/27 22:30 ID:nmFPpSfc
VJ23のスタートが極悪とかいう話。
インタフェレンホースってVJ23も在るんでつか?
漏れはおイタしてたらホースが抜けて、そんな感じになったけど。
要はエア吸い込んでたりとかはどうよ?って事。

>>451
油面とジェットの詰まりを再確認。
な〜んつってな。素人の戯言だ、聞き流せ。
漏れも昔に成ったんだけど、どうしたか忘れた。 異常。
453774RR:02/11/27 22:30 ID:P6sxR+b4
>>433はプラグが半抜けに一票。
>>451はジェットの脱落に一票。
454451:02/11/27 22:52 ID:/mO/CNCf
>>452
今まで、オバフロもなかったしニードルバルブも交換しました。Jetは清掃しましたしね〜。
聞き流せ、とのことですがレスThx!

>>453
取り外して清掃後、しっかり組んだ記憶があるので大丈夫かと。ええ。
455433:02/11/28 00:11 ID:Qh8LIW2q
なんか今日乗ってみたら、自然に>>433で書いた症状が直ってました。
元の加速を取り戻してました。
雨が原因だったのかな・・・
それともエンジン吹かすことで自然にプラグが良い具合で焼けたのか。
まあ、お騒がせしました。
456433:02/11/28 00:18 ID:Qh8LIW2q
ところでリミッターカットが>>433のような症状を起こすことって考えられます?
M-MAXのリミッターカット付けてたんですが、
それ取った直後はスタート最悪のままだったんだけど、
少し時間たったら自然に直ってたんですが。
457774RR:02/11/28 02:02 ID:VJyq7Lgq
なんとも言えないですね
リミッタ-カットをまたつけて同じ症状でたら、それが原因でしょうね
458774RR:02/11/28 10:34 ID:CImLSxSw
中古でvj23を買ったら、mmaxのリミ解がつけてありました。
いらないので外したいのですが、電装関係は自信なくてかまうことができません。

とりあえず電極についている側は外したのですが、
コネクタ側はどこから取れば良いのでしょうか?
ボックスが2つ、各々からでているコネクタを外して、
車体側のコネクタ両方を接続すれば良いのでしょうか?

同車種に乗っている方、ご教授ください。
459騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/28 11:23 ID:VGEHhV8X
>>433
直って良かったね。雨天で調子が悪いなら、やはりプラグコードの劣化。
プラグコードが劣化しても、火花は見かけ上はきちんと飛ぶ。
だからアイドリングやスロットル1/8開くらいなら、異常が無く、スロットルを大きく開けた時に異常が出る。
コレは、燃焼室の圧力が上がると電極の抵抗が増え、プラグコードの絶縁が負けて電流がリークするので、火花が飛ばなくなるため。
プラグコードに水をかけて実験してみれ。
リミッターは多分関係が無いと思う。

>>451
キャブOH作業にミスが無いとして、
まず考えられるのは、スローのエアーソレノイドからのチューブが外れているか、劣化してヒビ割れているか。
VJのエンジンは、スローの空燃比がウスくなると、ホンダの云うAR燃焼が起こって回転が上がる。
また、ソレノイドからのエアーチューブの配管もチェックしなおしてみては?

それ以外にも、インシュレーターやインターフェレンスホースからのエアー吸い込みも考えられる。
460451:02/11/28 11:39 ID:yPKdzxZV
>>騎士鉄さん
なるほど〜、考えてみるとそうですね。
やはり、どっかからエア吸ってるのかな。小さな亀裂があるのかな。
インテーク系のチューブをフル交換してみよっかな〜。

もしくは、ソレノイドあぼーんって考えられますかね?
461774RR:02/11/28 12:01 ID:MbSPBZJ5
日本経済があぼーん
462騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/28 12:17 ID:H2C46pE6
>>460 451クン。
ソレノイドあぼーんは、その構造上考えにくい。
またあぼーんした場合も、バルブが閉じた状態であぼーんする。

そうそう。前に書いた以外にスロットルケーブルがささくれると、当然スロットルの戻りが悪くなるので、そういう現象は起きるわな。

さて、昼飯を食いに逝こう。今日はガンマで逝って来る。
463451:02/11/28 12:35 ID:yPKdzxZV
>>騎士鉄さん
じゃあ、やっぱどっかからのエア吸い込みっぽいですね。
ワイヤリング系はチェック済みですので、大丈夫かと。

参考になりました!ありがとうございましたー!
464774RR:02/11/29 00:19 ID:pMfaeN3R
>458
M-Maxのリミッターカットってどうなってるのか知らないんだけど、
シートの下のECU(黒い箱)のところにかましてるの?

もしそうであれば色をよく見て同じ色のところに差し込めばいいよ。
ECUのコード(というより差込口)は片方がグレーで片方が白になってます。

見当違いだったらスマソ。
465433:02/11/29 01:23 ID:RDMUlvrP
>>459
そうなんですか。
でもプラグコードってそんなに劣化するものなんですか?
プラグはすぐ劣化するけどプラグコードはそうでもないんじゃ。
私のガンマは造られてから6年しかたってないですし。
プラグはしょっちゅう交換しなければいけないかもしれないけど
プラグコードも結構交換しなきゃいけないもんなんですか?
466433:02/11/29 01:25 ID:FCnRtiGm
>>459
そうなんですか。
でもプラグコードってそんなに劣化するものなんですか?
プラグはすぐ劣化するけどプラグコードはそうでもないんじゃ。
私のガンマは造られてから6年しかたってないですし。
プラグはしょっちゅう交換しなければいけないかもしれないけど
プラグコードも結構交換しなきゃいけないもんなんですか?
467458:02/11/29 01:44 ID:ez8oi+X3
>464
ありがとう。でも黒い箱ってゆうのはecuの事じゃなくて、
リミッタカットの自体のことだったんだ、スマソ。

ちょっと言葉じゃ伝えずらいので、自分でがんばってみます。
468446:02/11/29 03:03 ID:o/pSFJC/
遅レスですが\
>>ヤマトイモさん,ガソマビトさん
レスありがとうございます。
ヤマトイモさんの言うとおりだったようです。
クラッチ見てもらいまつ。
ガソマビトさんの指摘のところだったらよかったのですが、
さすがに自分ではクラッチはいじれません(泣)
>>448
アフォではなかったyo!
469青白γ:02/11/29 10:44 ID:9iZii6kK
 γに乗るようになって7ヶ月になりますが…
γの良い飼い方を教えてください…気を付ける事とか色々…。


今更になって聞くことじゃ無いんですけど…(汗)
470774RR:02/11/29 12:35 ID:tKk3gEi7
おまいら騎士鉄氏の好意に甘えてばっかりいないで少しは自分で問題を解決しようとしたら
どうだ。
まずサービスマニュアルを買え。そして各構成部品の役割を理解しろ。
確かにVJ22,23ともマイコン制御が入ったキャブ周り・排気デバイスなど固有のモノ
もあるが、それ以外は他のバイクと似たような物。
自分でトラブルを解決していくのも2stの醍醐味だと思うよ。
471774RR:02/11/29 18:13 ID:q61wkHra
>>470がいいこと言った。
472774RR:02/11/29 19:22 ID:2k49AUuQ
>>471つーか、今更・・・だな
473774RR:02/11/29 20:29 ID:B7BKEQPb
騎士鉄十字賞柏葉付氏は煽りもクレクレ房も歓迎していたような・・・
474774RR:02/11/29 21:43 ID:wkg6PA8H
>>471

質問が少なくなったら、このスレはUボートになってしまうような。
たださえ、話題が少ないのに…

女、子供が乗るようなNSR、TZRスレに負けられん。

急浮上開始!!
475774RR:02/11/29 21:47 ID:wkg6PA8H
間違えた。

たださえ×

ただでさえ○


鬱だ、詩嚢。
476774RR:02/11/29 21:48 ID:EEnRujVm
>>470
と優香そういうことも含めて語り合うスレじゃないの?










                          といってみるテスト
477774RR:02/11/30 03:17 ID:EAgSfE9m
サービスマニュアルなんて安いんだねぇ…。
ヤフオクで買うの馬鹿みたい。といつつヤフーショッピングだったりする罠
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=RGV250&pf=&pt=&X=
478ガソマビト:02/11/30 15:43 ID:MZ5NouUK
今日はoff会の日ですよ。

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
やはり、漏れと青白γ氏のみのサシみたいでツね。

ホントに誰もいないのか? 
というわけで、ガードレールに突っ込こみに逝ってキマプ!

あ〜なんかめちゃ下がってるし。age
479ガソマン:02/11/30 18:12 ID:sZHnw1Pa
ども、始めまして。いつもご拝見させていただき、参考にさせてもらってます。

で、質問なのですが。

先日、排気バルブ関連のトラブルによりエンジンが逝きました。
信号待ちで、エンジンが「ブルブル」震え出して、しばらく走行後「ガキッ」と。
オイルは前日に入れたばかりで、しかもそんなにまわして乗っていたわけでないので
焼きつきの可能性は低いと思います。

恐らく「L型」特有の排気バルブのトラブルかと。


そこで、ヤフで中古のエンジンをゲトしますたが、出品者曰く
「事故車から降ろして、作動確認はしてないが、キャブの掃除で復活するかも」
とのこと。

私としては、クランクは無事そうなので、腰上(ピストン、シリンダー)だけ
移植すれば復活できると思うのですが、どうでしょう?
480ガソマビト:02/11/30 21:56 ID:MZ5NouUK
>>青白γ様
 今から、出発しまぷ。よろしく

>>479
なんか、ハンドル似てる人が居る。
それは、噂に聞く排気バルブの脱落なのかな??
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
何も手伝いできないけどエンジン復活頑張ってくだされ。

漏れのエンジン異音しまくりだ寿命な気がする・・・討つだ
481騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/11/30 22:29 ID:l4KShI4/
昨日、今日と天気がいいので走りに逝って来た。
リヤショックのオイル交換、ブレーキパッド新調、ブレーキ液交換&ブレーキ揉み、オマケにタイヤも新調(パイロットスポーツ)
無理をせず、楽しく走れた。

>>470
キミの言うことも一理あるナ。自分で考えたり、悩んだりするのもバイクの楽しみのうちだ。
ヲリは誰かが言っているように、「煽りもクレクレ房も歓迎」なので、遠慮しないでくれ。

>>479 ガソマン クン。
本来は面倒だが、中古エンジンのほうに一度乗せ替えて、中古エンジンの動作確認をしたほうがいいと思う。
アトアト使える部品を調べる意味で。

面倒なら、キミの言う通り腰上の交換でいいと思う。
その際に、当然だがカーボン落しと排気バルブのチェックは必要。
中古エンジンの年式かわからないが、L型のシリンダーとM、N型のシリンダーは別品番。
排気バルブも年式によって別品番。ただ、どの年式でも装着は可能。また、致命的なトラブルも起きない。

中古エンジンのピストンは、排気側のコーティングが磨耗していると思うが、気にしなくて良い。
1/3周以内なら、まず使用可能。
リングはできることなら、新調が望ましい。その際はSMに書いているとおり、古いほうのリングの磨耗をチェック。
多分セカンドはあまり磨耗していないと思うので、使用範囲ならば古いほうをそのまま使ったほうがいいと思う。
理由はセカンドを新調すると、回転上昇が鈍くなるから。(ヲリのやり方なので、参考まで)

セカンドのエキスパンダーを外すと(RG125、VJ22輸出用などのセカンドは元々エキスパンダーが無い)回転上昇が軽くなるが、ピストンが踊るのでメカノイズが大きくなる。

モトのエンジンも、ヘッドを開けてあぼーんの原因が排気バルブであることも確認しておこう。
482774RR:02/12/01 01:44 ID:uTk7NBfk
なんかEGかけて始動すると暫くの間
ボボボ…ボン・ボン・ボン…ボボボ、、
って咳き込むような排気をしてます。タコメもそんときだけ
ちょこちょこはねたりします。これってやっぱキャブなんですかねぇ。
483774RR:02/12/01 01:55 ID:9CeBvp1j
ガンマ400 500のレーシングカウルを売ってるHP知りませんか?
484ガソマビト:02/12/01 08:26 ID:APfiMCdN
オフ逝って帰ってきまつた。

とりあえず、大成功でした。

遅いながらも結構走りこんできました。
また、次回も殺伐とツナギでオフやりたいでつね。

次回はみんな来てね(・ω・)

青白γ様
  今日は朝までお付き合い頂いてありがとうございました。
  目標達成、おめでとうございます。VJ21めっちゃイカツくて
  ビビりましたw立ちあがりの加速は超速かったす!!
  
485ガソマン:02/12/01 09:06 ID:zYNwzzs+
騎士鉄十字賞柏葉付様

ご指南ありがとうございます。
早速エンジンを開けて原因を究明してみます。

以前書きこんで居られましたが、排気バルブをSPのものに換装することにより
バルブ落ちのトラブルは防止できるのでしょうか?

ガソマビト様
すみません、貴方のハンドルを見て思いつきました。
気に入らなければ変えますので言ってください。


>>483
確かマジカルレーシングから出てたと思います。
ttp://www.magicalracing.co.jp/


486青白γ:02/12/01 10:28 ID:cb/lc363
 今朝9時に家に着きました。


>>ガソマビト殿
        こちらこそ、ハゲシク勉強になりました。
       ドキドキ!殺伐(?)γ予行ミーティングは大成功だったと思います。
       また集いませう。
       
487騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/01 10:30 ID:qFkt2774
>>484 ガソマビト クン。
乙カレー。
ヲリも機会があったら、参加するぞ。
でも、オフ会ドタキャンの実績があるからナ〜。

>>485 ガソマン クン。
確かに年式が新しいほど、対策は進んでいる。が、L型以外であればSPを含め、脱落に対してはあまり変わらないと思う。
ま、普段からオタフクをヌいておくことだ。

以前アプリリアのショックの互換性について書き込んだことがあるが、少し訂正を。
取り付けに必要な加工は、上ブラケットの干渉部の切削だけ。と書き込んだが、先日OHの時に確認したところ下リンクもアプリリア用に交換が必要。
というのは、ショックの下取付部の幅より、VJ22のリンクのブシュ幅のほうが広い。(3mmくらい)
リンクの基本形状は同じなので、VJ22のブシュをサンダーなどで削ってもいい。
488774RR:02/12/01 10:55 ID:cznakiq7
>483
ノーマル形状ならオートボーイがFRPで出してる
加工前提ならCHKがかっこいいぞ、ただし納期は覚悟すべし
ttp://www.chk-rs.com/product.html
489774RR:02/12/01 11:14 ID:zYNwzzs+
’90〜’94用の耐久カウルってまだ手に入るんですかね?
サイタニヤ、ORM以外で情報キボンヌ。
つか、片目耐久カウル欲しいんですが・・・
490へたれ:02/12/01 13:51 ID:1WQ3ICCy
483 昨日マジカルの500γカウルキット筑波で見ましたがおーこれが500γかと言う位いかしてました。オリジナルのシルエットが好きな方はお薦め出来ません。デジカメで撮ったけどね。
4914発Γ:02/12/01 18:18 ID:/m+LIHyK
んで、マジカル
http://ime.nu/www.magicalracing.co.jp/Gamma/Gamma500V2.htm
誰か、カウル全部買う人いないかな〜
4924発Γ:02/12/01 18:36 ID:/m+LIHyK
んで、CHKカウル付き
http://www.radical-racing.net/gamma.htm
ハンドルが、恐ろしく低い(腰痛の人注意)
493ガソマビト:02/12/01 20:16 ID:APfiMCdN
騎士鉄十字賞柏葉付様
 おお!!みずから、次回参加表明とは恐れいります。
これで、VγがVJ21、VJ22、VJ23と連なって走る
姿が見れるのかな?マジ贅沢だ。
騎士鉄十字賞柏葉付様と言えどツナギは安全のため着用ですよ(藁


今回のオフは、漏れは最後の方は握力が無くなってクラッチが
握れなくなりかな〜り鬱ですた。でも、Vγの名に恥じないように
遅いしヘタレだけど一晩中朝までたくさん走りますた。
小雨の中、気合入れすぎて二人とも無理膝擦りしてたような気がする。藁
とりあえず今回は冬なのにかな〜り熱いオフですた。(三京直線番長もやったよw)

何はともあれ、次回の殺伐とツナギでγミーティング(本番)を
企画せねば・・・誰も来なくても独りでやるゾイ(w
できれば、年内にやりたいでつ、受験なので 。爆
494774RR:02/12/01 21:04 ID:LW6oTqmr
こやつのシリンダ&ピストン使ってRGV300γ作ろうと思う人?
ttp://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/47811
495774RR:02/12/01 21:17 ID:lU29k0mk
496774RR:02/12/01 21:55 ID:T/RQbphY
>>494
少加工で付くなら、やってみたいな
497へたれ:02/12/01 22:34 ID:9es0FpO3
>>495
そのままボルトオンってかんじだね。でも絵見るとクランクもかえて
ストロークアップするようだからお金も相当掛かりそうだね。
まー72馬力出るらしいから良いのかな?でも部品入らないだろうな。
498774RR:02/12/01 22:48 ID:JxSVw1hL
>>497
$2000+αって見ると30万弱だろうね。
後軸72psならクランク90psぐらいは出てるわけだろうね。
エアクリそのままでキャブ加工オンリーみたいなんで、
サイレンサーはアローサイレンサーって書いてあるし、
普通の社外で良いような気はするし、
直キャブ仕様でクランク100は超えそうな感じですが、
仰るとおり一番の問題はアメリカから輸入しなきゃいけない点だけど・・・。

日本もどこかの店でやらねーかな。
腰下OH必要なガンマも増えてるから、良いビジネスチャンスだと思うが。
499774RR:02/12/01 23:09 ID:8859qaJt
>>497
ちゃうちゃう250が72馬力に、それに+14馬力だって。
ってことは86馬力だね。
まぁ250の72馬力は怪しいけどね W
500774RR:02/12/01 23:40 ID:JxSVw1hL
>>499
ちゃうで。

Weeks of Dyno testing proved a solid 72 horsepower
at the rear wheel and 35 ft. lbs. of torque
to be an optimal combination.
何週間もテストの結果、最適な組合せ(パーツのことだろうね)
後軸で72ps と35 ft.lbs. のトルクが得られる事が確認されました。
This gave us 14 additional horsepower than stock,
along with 7 additional ft. lbs. of torque.
これはノーマルより馬力で14, トルクで7 ft. lbs.アップとなるわけです。
The engine kit has achieved up to 79 horsepower
while maintaining excellent reliability.
信頼性を保ったまま最大で79馬力まで上げることが出来ますが、
However the goal researched was not maximum horsepower,
but a motor with both the same dependability
as the stock RS 250 motor and a strong engine curve.
馬力の追求が目的ではなく、ノーマルと同じ信頼性とエンジン特性を
得ることが目的なのです。

だと思われ。
501774RR:02/12/01 23:44 ID:JxSVw1hL
何週間ものダイノテストの結果、最適な組合せ(パーツのことだろうね)
後軸で72ps と35 ft.lbs. のトルクが得られる事が確認されました。

ですた。。。
502774RR:02/12/01 23:48 ID:BSOkcNx+
>>492のとこに乗ってるカウルってフレーム切ったりしなきゃ付かないのかな?
503774RR:02/12/02 00:07 ID:r5ui0NEH
>502
リアフレーム切断は必須ですがなにか
504騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/02 01:21 ID:1jnd+lnd
>>495 のヲリの解析。
クランクはSTDのピンを溶接したもの。
レースではやっていたショップがあったが、STD流用の場合仕方なくやっていた。
ストロークアップはしていない。

ストロークを上げると、ケースの加工が間違いなく必要になる。
また、文中にあるように7mmのボアアップのシリンダーである。
VJ22のボア×ストロークは56×50.6なので、単室容積は124.6cc。2気筒なので総排気量249.2cc。
7mmボアアップでボア×ストロークは63×50.6なので、単室容積は157.7cc。2気筒なので総排気量315.4cc。
つまり、315.4/249.2=1.27。27%の排気量アップ。

それにひきかえ馬力は、72/(72−14)=1.24
トルクは、35/(35−7)=1.25
馬力増加割合1.24を1.11乗すれば、排気量増加割合1.27になる。すなわち、排気量の1.11乗根に比例して馬力が上昇している。

他の例で、レーサーでNSR500Vが単室容積約250cc。RS250が単室容積125cc
単室容積あたりの馬力は、NSR500Vが130/2=75。RS250が87/2=43.5。
75/43.5=1.72。馬力増加割合1.72を1.28乗すれば、排気量増加割合2になる。すなわち、排気量の1.28乗根に比例して馬力が上昇している。

何が言いたいかというと、NSRですら、排気量の増加ほど馬力は上昇しない。
それをたんなるショップごときが、 ボ ア ア ッ プ くらいで能書きどおり馬力上昇させられるわけが無い。
(オマケにビッグボアは、高速2stのタブー。)

ま、多少なりとも馬力は上がるだろうが、逆にアタマ打ちは早くなるのは確実。
(でも実験してみたい…。)
505騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/02 01:59 ID:1jnd+lnd
>>493 ガソマビト クン。
ヲイヲイ。ヌカ喜びするなよ。
ヲリは四国なんだ。そうそう関東までは出張れない。

暖かくなったら、バイクで関東まで行く用はあるのだが、多分もう一台のバイクで行くと思う。
お互い明日をも知れぬ命じゃないのだから、気長に機会を待とう。
506ガソマビト:02/12/02 02:07 ID:26uZbW/V
騎士鉄十字賞柏葉付様
 四国でつか、関東に来る時はぜひ東京に
 よって行ってください。バイクはBMWでつね?

 漏れは、その内ガードレールでマジに逝きそうです(w
507VJ23A:02/12/02 04:51 ID:pwlRV+Te
トラブル発生です。
出だしが異常に悪くなってしまったんですが。スピードの伸びも悪くなったし。
一昨日まで快調だったのに。
と言うか、「スカカカカン!」と言う音が全くせず
「ビィーーン」と言う音しかしなくなってしまった。
長時間、雨に濡らしてしまったんですが、
これが原因でしょうか?
プラグはこの前交換したばかりです。
プラグコードは製造されて一度も交換されてないと思いますが、
プラグコード劣化が出だしを悪くし、
スピードの伸びも悪くするという症状を引き起こすということも考えられますか?
508774RR:02/12/02 09:43 ID:0LL8A9b9
盆栽ネタになってしまうかもしれませんが、聞いてください。

実は、知り合いから6ポットキャリパーを頂いたのですが、
やはり250Γには強力すぎるでしょうか?

せっかくもらったので装着しようと思うのですが、装着後が想像できません。
装着はお店に任せるので、何度も比べる訳にもいかないです。

装備経験の有る方、また識者の方、アドバイスをお願いします。
509774RR:02/12/02 12:17 ID:BZbT8tTV
>508
6Pは確かに強力だがマスターも変えなくては意味がない
つけてみればわかると思うがノーマルマスターでは激感するほどの向上無し
トータルで考えるが吉
ってまさかパラガンではないよな(藁
510774RR:02/12/02 12:22 ID:82SfqAwW
>>507
チョトエンジン掛けた後に両方のシリンダーか
サイレンサー触ってみろ
冷たければそっちが点火してない
いわゆる片肺
511へたれ:02/12/02 12:41 ID:956rr+xE
ふと思ったんでちょっと教えてくださいな。
ワークス250Γいったい何処へいったんでしょうか?沼田に貸してから撤退して・・・
どっかに飾ってあるとか話を余り聞かないんで。コシンスキーやら若井やら亀谷とか秋吉やら
全日本でも1シーズン3台走ってた時もあったんですが・・・
512508:02/12/02 12:46 ID:0LL8A9b9
>509
ありがとう、一応パラガンじゃなくてvj23です。
どんなサイズを買えば良いでしょうか…すみません、オススメみたいなのってありますか?
制動距離が有る程度短くなるなら、マスターも購入しようかなと思っています。
513774RR:02/12/02 13:30 ID:bY90OPfJ
ニッシンの5/8インチ
514騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/02 14:22 ID:2gf4tOPl
>>508 クン。
こういう質問の場合、車種、つける部品の仕様、その関連部品の仕様、欲をいえば改造の目的を書いてくれればありがたい。

VJ23のフォークにそのまま付くキャリパーならいいかもしれないが、まずキャリパーブラケットは必要になるだろ?
その場合、キャリパー位置が後方に回り込みすぎ、格好が良くないぞ。
その上、ステアリングの慣性モーメントが増えるし、転倒の際キャリパー&ローターあぼーんになりやすい。

また、キャリパー交換で制動力が向上すると思っているヤシが未だにいるが、これは 間 違 い 。
向上するのは、制動のフィーリング。まあ、フィーリングがいいとブレーキがかけやすいので、制動距離が短くなる場合もある。
ヲリ的には、6ポッドは握ったときというより、リリースのフィーリングが良くなると思う。(タイミングが合いやすい)

それと肝要なことだが、フロントブレーキはフロントフォークとセット品と考えたほうがいい。
制動力の立ち上がりと、フォークの沈み込み。リリースとフォークの伸び具合。等等。

Nissinの5/8はVJ22のSTDだぞ。余談になるが、RC30マスターが人気があるが、VJ22のマスターも基本的な構造は同じもの。(インナーパーツも互換性あり。つーか、同じ部品みたい。)
ヲリはブレーキレバーのみRC30タイプ(ホンダの調整式レバーは同じもの)に交換している。ブレーキスイッチの部分を少し削れば、簡単に装着可能。
不思議なことに、これだけでフィーリングが変わるんだわ。

つーことで、その6ポッドはオークションに流し、そのカネでブレンボあたりのビュレットキャリパーでも買え。
515774RR:02/12/02 14:25 ID:kM6smX54
つまり意味無し
516騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/02 16:54 ID:PN0ka9Qj
>>511
保安部品をつけて、VJ23になった。
VJ23の初期ロットはそれ。

と電波を流してみるテスト。
517508:02/12/02 17:21 ID:lewGjo5Y
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
キャリパーはヤフオクに流すことにします。

やはりブレーキングはテク次第という事ですか。精進せねば。
518騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/02 17:52 ID:g65th/1Y
>>507 VJ23Aクン。
最近そういう症状を訴える23乗りが多いね。
確か23は96年に一気に生産しているので、そろそろプラグコードあたりが経年劣化しているのかも…。

それ以上に思うのは、前にも書いたが ア イ シ ン グ ではないかい?症状がよく似ている。
不調になったとき、エンジンを一旦止めて10分くらいしてかけたとき、ケロっと直るのは、まさにアイシング。

これは設計上の持病なので、あきらめること。(気温4℃付近のときは乗らない。)
519騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/02 18:27 ID:WZzQe7fV
>>508 クン。
>やはりブレーキングはテク次第という事ですか。
まあそういうことだが、それにしても完調の道具は必要。

ブレーキパッドを替える時には、ブレーキオイル交換、エアー抜き、ブレーキもみをオススメする。
ブレーキもみは
・エアー抜きの前に行うのが吉。
・ブレーキ液をリザーバーの半分くらいになるように抜く。
・キャリパーを片側のみフォークから外す。
・パッドを外し、古いパッドと市販のステーとボルトナットなどを利用して、片側の2つのピストンが出てこないように固定する。
・残りの2つのピストンのうち、1つをこれも飛び出さないように、シム(小さな鉄板や木片)で押さえる。
・ゆっくりレバーを握って、1つのピストンを飛び出させる。飛び出させる量は、ローターが通るスリットまで。(約10mm)
・真鍮のワイヤーブラシで、ピストンの外周に付着しているパッド滓(サビに見える)を除去する。
 その際、ピストンを回しながら磨くのだが、まわすのには、軸用のスナップリングプライヤー(先が90°曲がったもの)でピストン内側をつかむのがいい。
 間違っても外周をプライヤーなどではさまないこと。
・ブレーキクリーナーでゴミを流し、ピストンを元通り一杯に押し込む。あまりに抵抗がある場合は、ピストンが傾いているので真っ直ぐに押し込むこと。
・再度レバーを握って、5mmくらい押し出し、また押し込む。この動作を3〜4回繰り返す。(これを揉み込みと呼ぶ)
・同じ要領で、全てのピストンを掃除&揉み込み。
・1つのキャリパーのピストンが、レバーを握ったときに同時に押し出されるのが理想。実際には大きいほうのピストンが先に押し出される。先に押し出されるピストンを軽く指で押さえれば、他のピストンが動くのであれば良し。
・キャリパーにパッドを組み付け、フォークに取り付ける。
・もう一方のキャリパーも同じ要領で作業する。

これだけで、ブレーキのフィーリングは別物になる。
520774RR:02/12/02 23:51 ID:6iUTofxy
>519
おいらはこのピストン揉み込み(って言うんだ?)の作業の時、
MR-20(メタルラバー)塗ってまふ。

ダストがつきやすくなるけどダイレクト感が増すのでおすすめです。
521青白γ:02/12/03 10:53 ID:bHcglqa9
http://www.redracingparts.com/en/product/2Texhausty.htm

 こんなγ用のチャンバー見つけました。
ワークスっぽい作りにハァハァ…。
522VJ23A:02/12/03 11:36 ID:6Kkj4bsv
>>510
>>518
今試してみたところ、ずばり510さんの言う通り、
右側チャンバーだけサイレンサーも排気も冷たかったです。
でもプラグはこの前交換したばかりなんですが。
プラグが良い様に焼けてないか、やはりプラグコード劣化ですかね。

ところでアイシングって何ですか?
でも今日になっても直ってないので、たぶんそれは無いですね。
5234発Γ:02/12/03 17:35 ID:4gYfJCna
>522
>ところでアイシングって何ですか?

174辺りを、ほじくり返してみて
524騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/03 17:52 ID:tVMaOIuQ
>>522 VJ23A クン。
片肺のチェックは >>351 あたりを参照してくれ。

アイシングはキャブが凍りつくこと。

昨日仕事帰りに、片側2車線国道でZZ-R C型と競争になった。約30kmくらい競争したが、相手がヘタレだったので助かった。
やっぱり公道勝負はバカの方が速いな…。(相手はヲリより年下らしいオサーンだった)
525774RR:02/12/03 21:28 ID:auo3YJSG
VJ23の逆車でラッキーストライクカラー
走行5300km フルノーマル車 55万って高い?
526774RR:02/12/03 21:41 ID:RlVqf9LO
>>525
妥当なところか。

もしそれが走行距離相応の美車なら、
買って損は無いと思う。
527VJ23A:02/12/03 23:22 ID:6Kkj4bsv
今日乗ってみたら直ってたような直ってないような、みたいな感じでした。
一応問題だった右側のチャンバーが「スカカカン!」と白煙を出すようにはなり、
燃焼はしてるようで、元の加速を取り戻したのですが、
途切れ途切れにそうなったり元の悪い状態になったりするんです。
あと120kmくらいまでは勢い良く燃焼し、加速してくれますが、
それを超えると燃焼がストップし、加速が無くなるということもありました。

大きいバイク屋の整備工場の人の話しではプラグキャップを交換すれば
直る可能性が一番高いとのことです。
ですので今週中には交換してもらおうと思ってますが、どうでしょうか?
528500γウルフ使用:02/12/03 23:22 ID:BJR2Q+87
こんなスレあったなんてちーっとも気づきませんでした

ほとんど500γウルフ使用持ち(乗りではない)のおっさんでした〜
ちなみにチャンバーは、特注右三本だしでっせ
529774RR:02/12/04 00:10 ID:duJrW9/a
>527
うんとね、原因を追及せずにプラグキャップ交換で直るなんて、
誰にもわからないよ。

プラグを新品にかえたばっかりとか書いているけど、
はずれのプラグが全くないとは言い切れないしね。

片肺っぽい場合、
自分だったら少なくともまずはプラグに火が飛んでいるか確認する。
もし飛んでいなかったらプラグを左右で交換して再度確認。
この作業だけでプラグが原因かどうかがわかる。

プラグが原因じゃなかったら
プラグコードかもしれない、プラグキャップかもしれない。
さらにはイグニッションコイルかもしれない。

2気筒あって片方は正常に動いているんだから、
故障診断はこの応用できる。

まあ、自分で見れなければ黙ってバイク屋さんにお願いしときな。
530騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/04 05:15 ID:giZQ5Yes
お仕事中だがちょいと一服。
>>527 VJ23A クン。
厳しいようだが >>529 クンの言うことはある意味正論。

まあ、それに補足して診断法。
右側のプラグコードに、水を塗りつけてエンジンをかけてみよう。
それでアウトなら、プラグコード。
プラグも左右交換して試して状態が変わらないなら、今度はプラグキャップも左右交換してチェック。

それとバイク屋選びのコツ。
大きいバイク屋が信頼性高そうだが、案外ボツが多い。
理由は、経費がそれなりに掛かるので、ある程度商売優先で経営しないとつぶれちまう。
腕のいいメカもいるのだが、ソイツにしたって経営方針には逆らえない。

また、レース活動をやっていることをウリにしているショップも、敬遠したほうがいい。
それを押し付けないならいいのだが、それを鼻にかけたり、街乗りバイクもレーサーのノリで整備するところは凶。

信頼できるのは、小規模でもいいからオヤジがバイク好きで、専業店。
専業の意味は、スズキ専業でもいいし、2st専業でもいい。小規模で何でもできるというのはなかなか…。

いいショップを見つけることは、バイクライフに大きくプラスになる。
またいいショップにカネを惜しんではいけない。プロにはそれなりの対価を支払うべき。
そうしないとプロが育たず、結局は自分の首を締めることになる。

ヲリが思うに目先の5マソを惜しんで、平気で20マソをドブに捨てているヤシが多い。またタチの悪いことにそういうヤシは、それに気がつかない。
531774RR:02/12/04 23:53 ID:Ulk0O2xh
まぁ、カスタムショップはやめた方がいいですけどね。
納期いい加減過ぎるし、無駄な知識多すぎ。
料金も高すぎる。適正価格ってもんがあるだろ!と言いたい。

ま、切れてパーツぶんどって引き上げて来ましたけどね・・<某カスタム屋
532Γ400海苔:02/12/05 01:51 ID:qrMzOOWJ
来年、サーキット走行をしたいと思いまして、愛車にハイグリップを履かせたいんですが
そこでフロントとリヤを17inにしたいんですけど、どの車種から流用してきたらいいかアドバイス頂けないでしょうか?
もし、GSX400RRからフロント全部移植して倒立にした場合はフレーム補強はいらないんでしょうか?
教えて君でスイマセン
533774RR:02/12/05 08:28 ID:s0odXGrM
折りも400SP倒立入れて補強は特にしてませんが
フロントヘビーで軽快感が薄れてしまいますた
やっぱ400ccクラスの成立が一番ぴたーしとくるのでは
RもR400用がよいかと、間違ってもVΓは使ってはいけません
砕けてあぽーんしてしまいまふ
534774RR:02/12/05 10:58 ID:0xZyqBC+
スレが無くなってたので探しちゃったよ。
535774RR:02/12/05 11:45 ID:zhgHhdEJ
>>532
533の補足。
Vγリアホ入れて折れるのはハブのダンパーとかみ合う部分。
500だとてきめん。400でもパワー出てるとつらいところ。
536774RR:02/12/05 20:56 ID:s0odXGrM
age
537復活作業中:02/12/05 22:51 ID:bfmOMSVg
移転記念カキコ

…特に書く事ネェヨ!!ヽ(`Д´)ノ ウァァァァン!
何もない事は良い事なんだろうけどチョト寂しい…
538Γ400海苔:02/12/06 00:30 ID:ff+3jZTo
>>533
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます
539774RR:02/12/06 05:06 ID:WtcqagjQ
>>529
そうですか。わかりました。やってみます!

>>530
バイク屋なんですが、
騎士鉄十字賞柏葉付さんは関東在住なんですよね?
東京・神奈川辺りでガンマを見てもらうにあたって
良いバイク屋知ってますか?
宣伝になるからダメと言うのなら
伏字でもヒントだけでもいいので。
僕は神奈川県内に3店舗ほどあり、特に
茅ヶ崎の一号沿いにあるでかい店で有名な「梅○モータース(ユー○ディア)」か、
東京都港区にあるガンマ専門店「エ○ヨン」で見てもらおうと思っているのですが、
どうでしょうか。
540774RR:02/12/06 05:08 ID:krdYrsEm
>>539
505を見てみれ
541774RR:02/12/06 05:11 ID:WtcqagjQ
>>540
四国ときたもんだ。超誤爆w
何か勘違いしてた。スマソ。
542774RR:02/12/06 09:24 ID:GjDQLoo0
エ○ヨンは4気筒の方はええかもしれんがVは怪しいなぁ
S○S平塚の方が良いかも
543774RR:02/12/06 11:05 ID:H5h4Aj/4
>>542
SBS●塚は、、、一部ですごい評判悪いです。
技術は持ってるけど、人格に問題有り。<オーナー
人間的に深みが無いというか、、
5444発Γ:02/12/06 17:18 ID:VtCvso49
>539
平塚辺りなら、ラジカル、HARU−Tなんかどうですか?
S4も、良さそうですね。(私は、行った事ないですが)

間違っても、梅あたりは・・・・
545774RR:02/12/06 18:51 ID:CQ8/cTt+
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
546ガイコッツ:02/12/06 19:34 ID:mVUk0mM0
>>539
○ーメディアは悪くないですよ。
ただ、店がデカい!お客が多い!よってメカニックも多い!
           ↓
デキるメカニックとデキないメカニックが当然居る。

まぁこれは○ッドバロンも同じですけどねぇ。
5474発Γ:02/12/06 20:57 ID:VtCvso49
>546
そうですか。
通常の整備はもちろんOKでしょうが、突っ込んだ事は??と
思ったもので。

546さんの言う通りメカニックは、沢山居るでしょうから
メカニックのポテンシャルを、見極める「目」も養っときます

ps,Γは、バイク屋に見せた事ないんですよ〜(藁

548騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/06 21:28 ID:yvireZ5x
バイク屋選びはホントに難しいと思う。
ヲリが一番大切だと思うのは、オヤジと気が合うかどうか。ということ。
人間所詮は相性だからな。

だから、DQNバイク屋にはDQNが大勢集まるだろ?
んで、DQNバイク屋が多くなったのは、ひいてはヲリ達バイク乗りの責任。
実はヲリはバイク屋になりたかった。(今でもなりたいという妄想はある)
でも、客を考えると…。

よく考えてみて。バイク屋に修理をさせるのなら、1日あたり最低4マソは払ってやらないと経営できないでしょ?
それを、「高い」んで手早くして安く上げると「修理が雑」。
ロッキードあたりのキャリパーに、平気で10マソ近いカネは惜しまず出すクセに、取り付け費用の2マソは出し渋る。
真面目なバイク屋ほど、ヤル気を無くするわな。
5494発Γ:02/12/06 21:45 ID:VtCvso49
>騎士鉄十字賞柏葉付
>バイク屋選びはホントに難しいと思う。
>ヲリが一番大切だと思うのは、オヤジと気が合うかどうか。ということ。
>人間所詮は相性だからな。

この部分は、禿堂です
Γは、バイク屋に見せた事無いといったが
今までの、Γのパーツの98lは、一軒のバイク屋から買った物です
もう、かれこれ20年近い付き合いになるので
色んな意味で、なくてはナラナイ店になってます


550騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/06 22:06 ID:QLH2/QL1
>>549 4発Γクン。
そういや、気安くクン呼ばわりしているけど、ひょっとしてヲリより年上かもしれないな。
そうだったら、気を悪くしないでくれ。

ヲリもそういうバイク屋と付き合っている。自分でいろいろ整備をする。といっても場数はバイク屋にはかなわない。
そこで教えてもらった(というか盗んだ)のは、整備の技術でなく、哲学だと思う。
技術は独学と場数で何とかなるが、一台のバイクを組上げる上での哲学はそうはいかない。

修理を頼むわけではないので、それなりに気を使っているし、タマには客を紹介したりもしている。(結局、他人のカネでゴマを擂っているのか。)
5514発Γ:02/12/06 22:14 ID:VtCvso49
20年近いといっても、モトクロス始めた時が中2位
そっからですよ。
552騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/07 00:29 ID:cFIdW2Pu
>>551 4発Γクン。
その頃のモトクロッサーなら、フルフローター、前ディスク、後ドラムのRMだな。
当時のモトクロッサーは怖かっただろ?(といっても、ヲリがバイクに乗り始めた頃の空冷、2本ショックよりは格段にマシだが)
今のクロッサーなら、ヲリでもとりあえずは乗れる。

その経歴なら、スクェア4も乗れるわけだ。
553539:02/12/07 01:12 ID:1lvzzwYT
やはり、S4で見てもらうことにしました。
ガンマ専門店ですし、なんとプラグやプラグキャップ交換程度なら
部品代だけで工賃はいらないみたいです。
結構良心的なお店みたいですね。
ユー○ディアも悪くはないと思いますが、
やはり大きな店ということもあり、
工賃が高く、人によって当たり外れがありそうだと思いまして。
554774RR:02/12/07 02:09 ID:NU3r2cT8
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
555774RR:02/12/08 00:01 ID:SlK1w/8t
age
556132:02/12/08 03:49 ID:qpud4iAy
VJ23Aの妖艶なフォルムは、もうSUZUKIはださないのかな?
あの尻は史上最強なんだけど・・・丸い尻の真ん中の下に赤い果実が○○○ピィ〜
なんか保安機器がついて可愛さが爆発したっていうかね、特に蒼が引き締まっていい!
557VJ21er:02/12/08 11:35 ID:6d1Un5FX
またCDIかよ! 2個目だよ@3万5千エソ。
今回の廃品を解析してCDI作っちゃうぞ(嘘。

中古で購入した時のCDIは推定10年位持ってるんだけど、
先回交換した奴は約2・3年でアボーソ。

電気系いじったんだけど、アース取りした位だものなぁ・・・
何時逝ってしまうかと思うと、おちおち遠出もできないので
CDI逝きの原因をご存知の方はぜひともご教授の程をおながいすます。
558774RR:02/12/08 16:54 ID:53LjIyM9
>557
振動と熱。

559774RR:02/12/08 23:09 ID:tC9tO3/Q
質問ですが、
87年式RG250ガソマ−5型(フルノーマル、走行10000`、赤/黒)って価値ありますかね?
こいつをどうしようか迷っているのですが・・・
560774RR:02/12/08 23:18 ID:/xQ96Mwm
 本日VJ22のL型納車しました。
風邪でやられた気管に白煙がっ!喉が鼻の奥がぁ!
いつかはこれに慣れることのできる日は来るのでしょうか?
561774RR:02/12/08 23:41 ID:K4CrCfp8
>>559
GJ系の最終型か。確かに一般的な価値は低いかも知れんが
漏れ的には「その意気や良し」の言葉を送る。

なお、全然売れなかった車なのでレアなのは事実。
562774RR:02/12/09 00:02 ID:4hy3BQuN
>559
金銭的な価値はほとんど無いので、そのまま乗ってあげるのが吉とおもわれ。

>560
スグ慣れる。けど、ご近所さんとか一般人にはつらいだろうから気をつかうこと。
身体、おだいじに。
563復活作業中:02/12/09 00:18 ID:a2Tpoao4
>560
そのうち病み付きになりまふ。
564騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/09 16:29 ID:BRY/UlYi
>>557 クン。
キミのVJ21はK型('89)かな?
CDIってことだけど、35,000エソということは、ECUユニットかな?

まずは点火系の仕組み。
ECUの方は、単に点火時期を制御している。予めプログラムされた点火時期に、CDIユニットに信号を送るだけ。
CDIユニットは、バッテリーからの電圧を昇圧し、コンデンサーに蓄積しておく。そこにECUユニットからの信号を受け、コンデンサーの電気をコイルに送る。

ECUが逝く原因として考えられるのは、
1)ECUへの供給電圧が高すぎる。→レギュレートレクチファイヤーアボーン。バッテリーアボーン。
2)CDIの、ECU信号を受ける回路に異常がある場合→CDIユニットアボーン。

ヘッドライトを始め、灯火類がよく切れる場合は、(1)が原因。他に異常が見られない場合は、(2)が原因。
VJ21、22の場合、レギュレートレクチファイヤーは設計が古いので、結構丈夫。
それに、レクチファイヤーが原因なら2〜3年も持たず、スグにECUアボーン。
バッテリーは開放型を使っている場合は、アボーンに気がつきにくいのでトラブルを起こす。
バッテリーがアボーンすると、要求電圧が高くなり、メインの電圧が18Vくらいまで上昇する場合がある。
それが原因で、ECUがアボーンする。
565ガイコッツ:02/12/09 18:58 ID:Eu5rX4ki
>>559

>こいつをどうしようか迷っているのですが・・・

ど・・・どうしようかとはどういう意味ですかっ!?
「どうやって処分しようか」という意味ですかっ!?
そんなコトは許しませんよっ!!

ここはガンマを愛する者の集うスレッドですよ!
結論はたった一つです!
乗るんです!

VJに席巻されているこのスレッドですが、ガンマはGJから始まったんです!
貴兄のガンマはそのGJの最終型。
中空3本ホイールを誇らしげに回転させながら走るんです!
566774VJ:02/12/09 19:27 ID:0l7wHdjV
僕もどうしようか悩んでるんです〜
4型のRG250WWガンマ

フロントがガルフォークになっちゃってて、シートレールはデリカに踏んずけら
れてポッキリ・・・
走行2500kmぐらいでエンジンは調子よく回るので、足さえ換えればシングル
シートにして乗れそうなんだけど・・・
もう2年くらい放置プレイ中

567騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/09 20:14 ID:bBWQVq3R
>>559クン。>>566 774VJクン。
ヲリも心意気としては >>565 ガイコッツクンと同じだが…。

まあキミ達が、どういう風にバイクライフを考えているかが肝心だ。
例えば、現代的な高性能を求めているなら、ヤフオクにでも流したほうがいい。
ある程度のレストア費用も覚悟した上で、
「フン。VJだろうがMCだろうが、テメーらごときヲリのGJで軽くブッちぎってやるわい!」
という根性なら、やってみるべし。

中途半端はイケナイ。
568774RR:02/12/09 20:17 ID:iFZ6wzko
ガンマ乗りでデヴじゃないのっているんですか?
569騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/09 20:30 ID:50T7Ap0F
>>568
そりゃあ、いるんじゃないか?
570774RR:02/12/09 21:02 ID:iFZ6wzko
ガンマ乗りなのにデヴで軽量化を唱えている香具師は殴っていいですか?
571774RR:02/12/09 21:06 ID:uyrt+4F5
>>570

まづ、おまいを殴らせろ
当方175cm/63kg
572774RR:02/12/09 21:17 ID:SZYPMmD6
180cm60kg
573774RR:02/12/09 21:31 ID:iFZ6wzko
ガンマ乗りでアニオタデヴはどうですか?
574774RR:02/12/09 21:35 ID:iFZ6wzko
ガンマ乗りでアニオタデヴで

「うにゅ」

とか言っちゃう香具師はどうですか?
575業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/09 21:38 ID:cYGTzMIh
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 車重が10kg重いのと体重が10kg重いのは同等ではないけどね。
  γ つ×ヽ     それでも大抵軽いほうがいいけど
   ヽ____ノ
576774RR:02/12/09 21:41 ID:ayhxYSCD
正直、うにゅとかは勘弁。
了見狭いな、俺。
577業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/09 21:43 ID:cYGTzMIh
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < うぐぅは許す。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
578コーラ一日三本(仮):02/12/09 21:50 ID:apPNFY27
お久しぶりの人はお久しぶりであります。

γ購入時178cm53kg→現在63kg…

転職して一気に増えた。
579VJ21er:02/12/09 22:34 ID:FkFEDtQs
>>564
サンクスーコ。 漏れのは'88-J型、スバリCDI交換です。
前に変えた時は2万エソ台だった気がするんだけどなぁ

電圧異常か。 普通の(≠MF)バッテリー使ってたし(w
レギュレートレクチは5年位前に変えたような・・・灯火類は無問題。

これから部品の入手が厳しくなりそうなので、色々妄想中です。
点火系は某ホムペで済ますとして、進角系がなぁ・・・
アナログ進角だろうし、レッツ解析か? 暇が無いんだよなぁ・・・
モールド剥がすの面倒だし・・・

異常、妄想族のたわごとですた。
580559:02/12/10 02:11 ID:LnIjPZab
>>561、562、565
レスサンクスです。
実はここのところ皮裂きのDトラッカーしか乗ってなかったので・・・
ラクチンなポジションに慣れてしまいました。
でもこれからはちょくちょく白煙を撒き散らそうと思います。
でも、フルノーマルなのに煙、音と罪悪感イパーイ!
581774RR:02/12/10 02:19 ID:DLO1M5jR
>>577
ヲタ。
58289-SP:02/12/10 03:28 ID:fJz+X2uu
当方
167cm55kg
ロボヲタ
583騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/10 11:36 ID:fKvOZblj
>>579 VJ21erクン。
そうか。J型か。
VJはCDIユニットに排気バルブのポジショナーも付いている。
J型はそのコントローラーも付いている。

キミの言うように、両方ともアナログ。

経年劣化による、CDIアボーンの原因で多いのは、メインのコンデンサーの劣化。
ヲリは幸いながら、VJでは起こしたことがないが、古いクルマやバイク用のリプレースでその故障を起こしたことあり。
分解してみれば、案外簡単に原因がわかることが多い。当然修理も可。

ヲリは電気関係はあまり詳しくないので、ツッこんだ質問は回答不可。
584132:02/12/10 14:27 ID:UkOBjvaE
ニトロメタンを燃料に10%くらい入れたら、2STでも加速は良くなりますか?
JOGにいれたことあるけどナプロGXみたいな感じだった、でも実はよく分からないw
あと、VJ23Aを買うのは、まだまだ先になりそうです

友人曰く、
「ニトロ比65%の模型ボート用燃料が 8000円/4L位だからガソリン10Lに2L添加でちょうどいい感じ
問題はだ、ずっとニトロ燃料のままだから、ボタンで加速はきびしぃ・・・
理想はラムエア連動で、幻の7速を組み込むことかなw」

注1・・・馬力至上主義の友達から貰った、VJ23Aへの謎の助言をまとめてみた
注2・・・やるなら資金の50%は出すといわれた、でも壊れても責任はとらないらしぃ
5854発Γ:02/12/10 19:06 ID:eZds2qo9
ニトロ、入れる前に、レーサーの250ccでも乗ってみたら?
  ビクーリする位の加速しますよ。
燃料だけ変えても、あのハイレスポンスには、ならないと思いますが。
ラジコンの燃料ですか、自分もラジコンやってたけど
さすがに、アレをΓに入れようと思ったことないです。

>騎士鉄十字賞柏葉付 さん
昔のモトクロサーは、今考えるとSS500を倍位ピーキーにしたような(笑
今のモトクロッサーは(現役では無いが)ホント野利やすいですね。
VJ23にしろ、NSRにしろ、RG250やNS250から比べれば格段に野利安いから。

586584:02/12/10 23:51 ID:UkOBjvaE
132≠584です、すいません
>585
TZ250なら結構乗ったことがあります、たしかにもの凄いけど
自分が求めるのは、頭の悪そうなやり方だけど、実はよく考えられてる
見たいなのを、求めて続けてますw
自分は、ハイランドとSUGOにいってました

追伸・・・・・・・・・・・・・・・・・
試したい人の為に。自分で調べて勝手に考えた情報を提供します、どうぞやってみて結果を教えてください
まず、売ってる物で一番良さそうなのが、篠永化成株式会社の船舶用グロー燃料のN-65
成分 ニトロメタン 65%  ひまし油 15%?  メチルアルコール 20%? の物です
亜酸化窒素やらニトロベンゼンは危険過ぎるので個人では無理?
 グロー燃料の比率を上げすぎる(50%以下なら大丈夫そう)とプラグの熱で勝手に着火して、なんちゃってディーゼルになる可能性があります
 ニトロメタンは、入れるとエンジン内の燃焼温度は普通より下がり、空燃比も下がるはずです
 メチルアルコールは、いわゆる水抜き剤として知られてます、市販はガソリン50Lに200mlをいれるようですが、
大量に入れても水蒸気が増えるくらいで、錆びは心配ないでしょう
 ひまし油は昔の市販の一般的な2STオイルなので、ガソリンに混ぜても問題ないです
 JOGで実験したときは、たしかガソリン1000mlにニトロ30%のを250ml入れて、少しパワーアップした気がしました
次に、買った燃料をタンクに入れて、よく振って1時間くらい待ちます、比重が結構違うので気をつける
あとはエンジンをかけるだけで、何も無かったかのようにかかるはずです
最終的には、スローを大きくして、メインを絞り、ニードルを上げるといいかも
587騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/11 01:22 ID:P/Yb1KPm
>>586
またケッタイな考えを…。
ニトロメタノール系の燃料は、ドラッグレースのトップフューエルや、昔のインディで使っていたと思う。
それを使う場合、エンジンの設計からして違う。
大きく違うのはキャブ。理想空燃比がガソリンの1/4(ニトロメタノール100%の場合)くらいになる。すると、キャブの根本的な設計からして違ってくる。
もちろんエンジン本体も、燃焼室の最適形状は違ってくる。特に2stは使用実績がないのでデーターすらないのでは?

そればかりでなく、自動車用のものは2stバイクに要求される性状とよく似ていると思うが、グローエンジン用は全く性状が違う。
火花点火機関(一般的な自動車、バイク用エンジン)の燃料に要求されるのは、引火点の低さと耐爆性。(アンチノック性)むろん単位発熱量も。(ちなみに4stは発熱量優先。2stは耐爆性優先。)
焼玉機関、ディーゼル機関の燃料に要求されるのは、単位発熱量と発火点の低さ。
引火点と発火点の違いは、引火点は他に火種があるときの引火する温度。発火点は火種がなくても発火する温度。

ということから、たとえその燃料に合うようにエンジンをチューニングしても、そのコストに見合うほどの効果は期待できないのではないか?
レーサーのエンジンを載せるか、SP仕様にでもして特殊燃料を使うほうが、コストメリットはあると思う。

>自分が求めるのは、頭の悪そうなやり方だけど、実はよく考えられてる 見たいなのを、求めて続けてます
とのことだが…、本当にアタマが悪いやり方だと思う。
パワーアップと簡単にいうけど、2st250で65馬力程度であれば、ECU、チャンバーの交換とSPキャブのセットアップくらいで出せる。
それ以上の出力を出すのなら、エンジン各部の耐久性が極端に落ちる。
2st250レーサー(85〜馬力程度)のピストンの交換時期って、どれくらいか知ってる?
588774RR:02/12/11 02:11 ID:zUjfogYd
>>586
漏れの素人の単純な考えだけどアルコール系燃料はヤヴァイんでないかい?
アルコール系ガススタも2stに入れないみたいだし。
5891Z:02/12/11 02:13 ID:7g/Q6A4z
そういや、害あっくすはバイクに入れちゃだめなんだよなぁ
590584:02/12/11 03:18 ID:gq9lcZDD
>587
自分でやる気はぜんぜんないから、まともにパワーを出す方向に話が向かっても困るし、ニトロメタノール100%とか極論を言われても、また困るんですよね・・・
自分ではあんまりパワーアップしそうにないから聞いてみたんだし、>586で書いてることもパワーアップするとは実験感想意外では書いてないです
それに頭の中では、ニトロは10%位で助燃剤として働かせる計算なわけで、これまた頭の中では完全燃焼が促進されてたりするのです
JOGの適当な実験意外は、すべて頭の中で理論で考えてるだけです ロータリーにいれて壊した人は知ってるけども
考えられる唯一のメリットは、空気の薄い高高度でもエンジンがかかる可能性が高いだけ

あと、ピストンは500kmくらいかな? レーサーは知らないけどSP仕様はこんなもんだった

>588
全体の4%位だから、そんなに問題があるとは思えないよ
国でもガソリンにアルコールを混ぜて売ろうと考えてるくらいだし
そりゃ、50〜100%と半分以上になると予想もできないですけど
591774RR:02/12/11 11:06 ID:yLL/LZhu
<<584どうでもいいしネタが詰らん、やらないなら書くな。
ここでやってくれ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037782529/l50


つーか、ただ高い2stオイルで混合にしたほうがレスポンス良くなりそうだな。

592774RR:02/12/11 14:03 ID:nZACZlp3
デヴじゃだめだろ。
593774RR:02/12/11 23:32 ID:JyO4Tm+b
VJ23のミッションオイルは何入れたらいいの?
594騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/11 23:56 ID:Tz0QXZsQ
昨日今日と何を思ったか、クソ寒い中を走ったワイ。(ブルブル)
エンジンはやはり気温が低いほうが調子がいい。
四国はまだ暖かいほうなので、アイシングまでには至らない。

そうそう。こんどタイヤをパイロットスポーツにしたんだが、低温時の特性はいいみたいだ。
ま、もう少し廉ければ申し分ないが、耐久性とあわせて検討してみよう。
595騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/12 00:01 ID:czSMLllE
>>593
スズキ純正エクスターオイル(だったかな?)
ま、それ以外でもバイク用4stエンジンオイルなら、何でもいいんじゃない?(人によってこだわりがあるだろうが)
クルマ用4stオイルは×。
596774RR:02/12/12 01:22 ID:JqHVi5ZB
>>593
2stミッションオイルてリンが入ってるんだよ。4stオイルは入ってない。
詳しく調べたければ自分で調べてミソ?
597774RR:02/12/12 02:59 ID:2d7mNf3D
ところで、オイルによって加速や最高速が少しでも変わったりすることはあるんですか?
もしあるなら、良い加速をし高回転でもグングン回すオイルは何ですか?
当方VJ23です。
ちなみに自分的にはカストロの2TSがよく回ると思ったんですが。
598ティソ粕:02/12/12 07:43 ID:04uGAQ0+
しあわせ太りのために体重が6kgも増加してしまった・・・
もとから肩幅が広く、空手やってたために体重は平均よりはあったんだが・・・
70kgの大台が目前だよう(´・ω・`)

雪降った翌日にγ乗ったらなんかすこぶる調子よかった
ただ凍結路に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですた
599ティソ粕:02/12/12 07:45 ID:04uGAQ0+
>597
エルフのモトウィナーが2ストオイルには最良というレポートがあちこちのスレから騰がっています。
カストロールは臭いがいいだけでサイアク焼き付きというレポートも。
600青白γ:02/12/12 09:48 ID:YX7a8vIM
 高校時代…ナンチャッテ競輪選手だったオイラは今80キロ…



γ乗りの皆さんごめんなさい。

601騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/12 10:50 ID:cmMMLcaX
>>597
確かに違いは感じる。
ヲリの経験上は、フケるオイルはエンジンの磨耗が早い傾向。
耐磨耗性に富んだオイルはフケがいまいち。

相当昔の話しになるが、カートでのオイル話。
当時ヲリが常用していたのは"カストロール R30"。(今で云うとA747かな)
コイツはエンジンの耐久性から云うと、最強に近いオイルだった。
但し、当たり前だが走行後はエンジン全バラ+洗浄。

あるときに、カート屋に"カストロール バイオルブ"なるものをツカまされた。
使ってみると、コイツがフケるんだわ。高回転域でのフケがまるで違う。
オマケに環境に優しいとか、能書きを書いていた。
ところが走行後、エンジンを開けてみてビックリ。1練習+1レースでリングはともかく、シリンダーもアボーン。
正直マイッタ。

現代のオイルは耐磨耗性と、燃焼への妨害性のバランスは高次元で取れているだろう。
でも、やたら能書きの多いオイルを使ったところで、性能的に値段ほどの違いはないように思う。
コンペティションで、最後のひとフケにコダわるなら、高級オイルもそれなりの意味はあるだろうが、所詮街乗りでは…。

ロードレースでもひどいのになると、RSに街乗り用の純正オイルを使っていたヤシがいた。
ソイツがそこそこ成績もいいんだわ。聴いてみると、
「これ以上いいオイル使ったところで、エンジン部品の寿命が延びるわけでもないし、フケの違いにしても気持ち程度。なら、オイル代を節約して、ピストンの一つでも買ったほうがリコウってもんだろ?」
とのこと。
602774RR:02/12/12 15:40 ID:JqHVi5ZB
>>601
R30て植物油だったっけ?カストロの独特な匂いはヤツから始まったのかな?
しかしVJ系にカストロがあわないって言う話をよく聞くけど真実なのかな?

漏れはモチュルじゃなくBP使う裏切りものだけど、これもアボンの可能性あり?
603774RR:02/12/12 16:25 ID:pA+djZnE
565>ありゃ中空じゃなくてU字型なんよ、実は…
しばらく放置してると隙間に埃が溜まって雨と一緒に流れ出てきます…
づらい…
604774RR:02/12/12 19:26 ID:2d7mNf3D
>599
そうなんですか!的確なアドバイスありがとう。

>601
なるほど・・・確かにそういう考えもありますね。
オイルが違うところで、まあほんの少しのスピード面での違いはあるかもしれないけど
はっきり体感できるほどの違いはないでしょうしね。
それだったら確かにスズキの純正オイルCCISを使ってた方がいいかも・・・
CCISは1リットルで700円程度、
カストロ2TSは500ミリリットルで1000円程度で
値段もかなり違いますしねー。
605VJ21er:02/12/12 23:04 ID:Leh4zCVp
体感しようよ!(はぁと

漏れは1リットル\2,500程の油入れてるけど、
ホンダ純正(藁安オイルよりは持ちが良い気がする。
606復活作業中:02/12/13 00:43 ID:dpAgSX5p
体重の話でつか・・・
運動不足&最近出不精なのでここ1年で63`〜70になっちゃったYO!!

食事を減らしたり走ったりして減量中でつ・・・

ニトロといえば車のゼロヨンとかで使われてるNOSシステム積むのはどうだろう?
これはニトロっつう訳じゃないけど4stNAエンジンで約70%出力アップだったかな?

まあ、タンクの置き場に困るのと使用時間が限られてるのと
ついでにガスの補給が面倒なのが玉にキズ。
まあ、あとは2stに使えるか・・・・
おぼろげな記憶では使えたような・・・

一応参考に
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ttf7001/nos.htm
ちょっとわかり辛いかも知れないから適当にググってみてね。
607774RR:02/12/13 09:37 ID:sAbcYk2B
福島方面にVJ23の新車があるらしいです!
608騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/13 15:45 ID:Fyr0e76m
>>602
>カストロの独特な匂いはヤツから始まったのかな?

英語でカストロール=ヒマシ油。
ヒマシ油の潤滑性能はトンでもないくらい高い。
これが潤滑面に作る被膜は、テフロン以上かもしれない。
戦前の航空機用から、ほんの15年前までのGPまで使われていた。現在でもモトクロスには使っている。

ただし、どこにでも強力な被膜を作る上、植物油なので変質しやすい。
走行後は、混合ガソリンが触れるところ全てを洗浄する必要がある。

R30、A747ともに純植物油ではなく、鉱物油、化学合成油とのブレンド品。
609774RR:02/12/13 16:07 ID:ay+hfHk8
「目標80kgを切ること!」
とほざく札幌のガンマ糊は知っています。

いいから・・・降りろ。
610774RR:02/12/13 17:32 ID:ZkSiS3lc
『バイク板の恥』(現在はオク板の嫌われ者)=MBX80がガンマ買ったんだってよ(鬱
6114発Γ:02/12/13 18:13 ID:GniLqTVe
R30arA747・モトクロスでも入れてる奴いたな〜
たしかに端から見ても、良くエンジン回ってた。
でも個人的には、余り好きではなかった。いい値段してたような(笑)
あの頃は、ベルレイ・ペンズオイル・などなど
ベルレイは、MC-100なんつう100対1用の変なOILでてたな〜
粘度があり過ぎて中々混ざらないし高かった、オマケニカーボンごっそり溜まる
3〜4年前は、ヒロコのノンスモーク
これは、良かった1年たっても、ヘッドにカーボン蓄積無し
但し分離用を、Γに入れたら不調。

今は、Γに入れてるのはCCISです(快調)


612774RR:02/12/13 18:48 ID:wPs16e/2
4気筒はCCISが一番、しかもやすぃ奴
粕土呂は焼き付くぞ、
レース用オイルは粘度が違うのでオイルポンプ調整が必須
でないと即あぽーん
613774RR:02/12/14 00:26 ID:xDp8r0ei
VガンマCCIS入れるのはどうなんでしょう?
614訂正:02/12/14 00:27 ID:xDp8r0ei
Vガンマに ですね。
615774RR:02/12/14 01:59 ID:sS+OJ8ZC
最近はヤマハ純正オイルがお気に入り。
ギアにはエフェロ、エンジンにスーパーRS。
コストパフォーマンスは抜群・・・どころかかなり調子が(・∀・)イイ!!
バイクはスズキ党だが、オイルはすっかりヤマハ党。

その他、あくまで個人的に試した感覚だけのインプレをすると、
カストロTT ・・・ダメぽ。回しきった時はそこそこだが街糊が(・A・)イクナイ!!周りで焼き付き被害報告も多々あり。
elf WINNER・・・(・∀・)イイ!!下から上まで滑らか。値段もそこそこ。
WAKOS 2CT・・・周りの評判はイイが、漏れ的にはイマイチ。ただし全体的に調子が悪い時に使ったので正確な判断は出来て無いヨカーン。
           でも知り合いのガンマ糊もあんま好きでないと言っていた。ガンマと相性悪い?
同 V2R・・・ブチ回し性能禿しく良好。ブチ回しまくった時に使っていたので、その他性能は良く解らんが、エンジン暖まりきるまではやや重たかった(当然か)。
       致命的な欠点として、とにかく値段が高い(T-T)
CCIS TYPE02・・・可も無く不可も無く、流石は純正か。でも不思議と使う気にならない罠。
こんなカンジですか。

そういえば、ギアオイルはスズキ純正の安いヤシ(自分で穴空ける水色カン)が意外にイイ塩梅で、実は割りとお気に入り。
ここでもカストロはあんましイイ印象無し。
616774RR:02/12/14 02:25 ID:RU22nl59
以前、片肺で出だしも加速も異常に悪くなったとか言ってた者ですが、
東京の天王洲アイル付近まで行ってS4というお店で見てもらったら
一発で完全に直りました!斬新な加速を取り戻しました。
しかも工賃は無料でした!
かなり良心的で信頼性もあるバイク屋さんです。
東京近辺のガンマ乗りの方にはS4はかなりお勧めですね。
617774RR:02/12/14 02:27 ID:RU22nl59
ちなみに僕は>>553=VJ23A です。
618774RR:02/12/14 03:47 ID:FtcolrC1
Γ500が156`らしいんですけど、って事はΓ400はもうちょっと軽いんですか?
正確な重さ知ってる人が居たら教えてください
619:02/12/14 05:02 ID:KzFlpml8
2ちゃん初登場!
元VJ23乗り
現在400γ乗りです。
774RR>4ガンもそんなもんです。ていうか、俺もエスヨンにはお世話になってます。
スクエア4乗りは皆CCISを勧めてきますが、680円ぐらいOILは信用できん!ので自分はヤマハのRS使っています
ちなみに自宅にPCがないのでたまにしかかけません
620774RR:02/12/14 06:01 ID:AJ+wDhva
僕はVJ23にヤマハのRSを使ってます。2000km乗って1L缶5本消費しました。
400kmで1缶というペースで消費するのは正常なのですか?
621VJ21er:02/12/14 07:59 ID:CVU+dkQQ
漏れも4〜500Km/リットル位かな?
600近く逝く気もするが、オイルの粘度等によっても多少違うのかしら。

北海道ツーリングの時はオイル消費量が結構少ない気がしますた。
622620:02/12/14 08:24 ID:lL2jSREl
>>621
レスありがとうございます! 安心できました♪(^^)


623774RR:02/12/14 13:03 ID:XETQ0FhA
>>619
オマエはあからさまに初心者的ミスを犯しているお前は774RRを舐めすぎだ!!!
そして、今頃
624774RR:02/12/14 14:57 ID:Pf1gghGH

な、なんだよ今頃? おい!!
625774RR:02/12/14 21:52 ID:lYRidT8y
CCISが嫌だという鈴木乗りはTYPE02を知らんのか?
定価1900円の方を
626774RR:02/12/15 00:24 ID:jLhLGTa5
CCISのtype2は、確かにあんまメジャーではないかもね。
俺も愛用してるけど、お世話になってるバイク屋以外に置いてない(ゆえに定価購入…

VJ23に4000`使用してますが、特に問題なし。
ジム・ツーリング等に酷使してるのにOK、結構信頼できます。
627774RR:02/12/15 01:45 ID:HIMXP9i7
>620
主に街乗りだったらその消費量は異常。
VJ23はVJ21やVJ22とは違うバイクと思った方が吉。

自分の場合、過去にVJ21に乗ってたときは800km/Lぐらいで、
今のVJ23は1000km/Lぐらい。
628774RR:02/12/15 02:40 ID:jr04/hzT
TYPE02はVJには最悪との定説
なぜやろ
6294発Γ:02/12/15 05:18 ID:9DHbSWhc
CCISにしろ、タイプUにしろ
開発中に使ったOILは、良いのでわ・・・・
だって、ソレ使って出来たバイクじゃないかな?
もちろん、ソレ以上のOILも沢山あるでしょう。
只自分は、何がいいのか解らなくて。



630774RR:02/12/15 05:54 ID:YdozOm3L
TYPE02は、どうしても高い気がしてしまう・・・
缶のプリントがシンプルすぎる分、自信が有るのか無いのかw
631620:02/12/15 08:25 ID:rZYywgBC
>>627
使用している場所の90%は山岳地帯です。
これなら正常ですよね? ^^;
632774RR:02/12/15 21:43 ID:7u7AMDCa
80kgオーバーは正常じゃないだろ。
633774RR:02/12/15 22:06 ID:pl8PMMTh
保守age
63489-SP:02/12/15 22:27 ID:GXq46bqI
VJ-21A海苔ですが、
ミラー後ろ見えないんで、見やすいヤシに換えたいんですが、
おすすめありませんか?
635774RR:02/12/15 22:40 ID:jr04/hzT
見やすさ重視なら初期油冷の750用がおすすめかも
636774RR:02/12/15 22:43 ID:7u7AMDCa
ダイエットするなら、そんなに食うなよ。
637774RR:02/12/15 23:30 ID:pl8PMMTh
4ガンを買おうと思っています
免許をとって始めてのバイクなのですが
無茶を承知でw

中古γを購入にあたって一般中古車での注意点以外に
「ここを見ろ!」みたいなところがあったら教えてくらさい〜
638774RR:02/12/16 00:09 ID:VHYZa0M0
>637

びっくりです!
実は俺も免許取って初めてのバイクがγ400です。
つい先日納車されたばかりです。
俺は新車同然のをみつけることができたのでよかったです。

ここを見ろってのはたくさんあると思いますが
一番実感してるのはγに強い店で買うことじゃないでしょうか?
多少トラブっても安心ですし、サポートもしっかりしてますよ。


ところでみなさん、400γってチャンバーを換えるとフルパワーになるんですよね?
でもチャンバーがクソ高い・・
チャンバー有りと無しじゃそんなに違うものなんですか?
感想とか聞きたいです。
あ、あと音とかもっとうるさくなりますか?
ご近所さんの目がいたひ・・・
639637:02/12/16 00:16 ID:Qcy1BZCQ
>>638
レスさんくす♪

私は例のエスヨンで購入です。納車待ちですけどね
腕は確かなはず。雨ざらしが気になりますが(w

今日はスガチャンありとノーマル車の両方エンジンかけてもらったのですが
経年変化にもよるのでしょうが、音はノーマルより格段に大きかったです
停車状態でアクセル回した感想は、、やっぱり吹けが良いと思われました
ま、ど素人の感想なのでオーナー様のご意見を待ちます、、、(汁
64089-SP:02/12/16 00:29 ID:fTNcB8H2
>>635さん
れすさんくす!
初期油冷は85年でしたっけ?
641騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/16 02:13 ID:Xh2OTS7q
昨日は、1日走りに行っていた。
天気が良かったので、気持ちよかったぞ。
たまたま走っていたVJ21の若い衆と遊んでもらった。21も速いね〜。

んで今日は、整備。
オタフク抜いて、チャンバーの塗装補修。排気バルブ調整。ピストンチェック。
あとは、昨日気になったところを、ゴゾゴゾ。

>>631 620 クン。
オイル消費は峠でそのくらいであれば、正常。
400km走ると、燃料は14km/Lとして28.5L必要。
ということは、混合燃料に換算すると1:28.5。決して異常ではない。
まあ、23はオイルポンプのコントロールが、完全に電制なので、21や22より消費量は少ないみたいだが…。
642騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/16 02:35 ID:O8BH0Yo5
>>637 >>638 両クン。
二人とも、免許を取って初めてのバイクがS4ガンマ…。
まるで初めてのセクースで、いきなりアナルセクースのような…。

チャンバーに限らず、最初はSTDで乗るほうがいいと思う。
チャンバーは2stバイクの生命。コレでエンジンの特性の大部分が決まるほど。
ということは、コイツをシロートが、へたに高性能なものに変えたりすると、エンジンアボーンを含む重大なトラブルを起こすこと多し。
また、その性能を発揮させるには、キャブセットだけでなく、イグナイター、燃料によっては圧縮比までチューニングの必要がある。

特に、レース用チャンバーといわれているものは、高回転域でトラップ効果が高くなるので、そこでの実圧縮圧力が高くなるわけだ。
それなのに、厨なヤシは普通のガソリン(それもレギュラー…)を使う。その上、キャブセットもウスウス。
一発でデトネの嵐→ピストン溶損→エンジンアボーン の道をたどる。

せっかくいい(??)バイクを購入したしたんだから、あせらずゆっくり楽しもう。
643774RR:02/12/16 12:50 ID:TQhUIP2X
>89-SP
油冷初期は85〜87(750)86〜88(1100)だ
750(88.89)の方がかっちょよいが初期の方が視認性よし
やふにいぱーい出てるので見てみるが吉

>S4初心者方々
サーキットで全開しっぱなしするんぢゃまずいが通常に使うならスガヤレース管
つけてもキャブセットだけでOK
ノーマルは9000頭打ちだが12000までは回るようになる
その分パワーもでる
11000でやめとくのが無難だが
もともと400は500(逆車)よりMJ10番手濃くなってる
吸気系ノーマルならMJ5番手UP位で大丈夫かと
イグナイターはレース用は存在していない
もともと400と500は同じ物なのでかなりの許容があると思われる
あとは古いバイクなので個体差が禿しい
まずはノーマルで乗ってきっちり回せるようになってから入れるのが良いかと
バイク屋には各種ベアリングとエアクリーナーだけは新替させるべし
エアクリーナーは見かけ大丈夫でも新品にすると全然違うぞ
まぁ、足回りはすぐ変えたくなるが(藁
 中古のVJ23を買ったのですが、足周り(特にリヤ)がやけに柔な感じが
 します。ノーマルの250だとこんな物でしょうか。
 それとも、みなさんはさっさと車外品のダンパーに換えるのでしょうか?
645774RR:02/12/16 13:44 ID:4K/oNQHL
>>643
確かに400はMJ135,500はMJ125(120)ですが、
ニードルが入る筒もちゃいます。(500はP5,400はP3)
まあ、スガヤ付けてもセッティングはノーマルで良いとは思いますが。
400だったらサイレンサーの生きてるスガヤの方が、
アイドリングでは静かかと。
でも今、スガヤって危ないって聞きますよね・・・
スガヤ危ないって、どういうこと?
647774RR:02/12/16 15:22 ID:4K/oNQHL
>>646
父さんの機器だとか。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
これからチャンバー買おうと思ってるのに!!!!!!
6494発Γ:02/12/16 17:53 ID:+KXR8xF5
スガチャン早く買ったほうがいいかもね。
あと、中古のスガチャンはサイレンサー死んでると大変
あんな、ブリキの空き缶みたいなサイレンサーで一個15000位すると思ったから
×4で6万。ヤフオクなどで4〜5万で落としても
サイレンサー買ったら、あと2〜3万だせば、新品買える。
650774RR:02/12/16 18:25 ID:r7E5Tn93
ラッキーストライクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24779374
651774RR:02/12/16 19:33 ID:tUhrMgJh
落札希望価格の50万でも安いかな?
ウチの近所のバイク屋数件回って探したけど60万超えてました。
輸出版で60万なら欲しかったけど国産だったのでパスでした。
ま、実車見ないことには安い高いは言えませんけどね。
652638:02/12/16 19:50 ID:DchXFw8g
今日見てみたらこんなにたくさんのアドバイスが!
騎士鉄十字さん4発γさん643さんありがとうございます。

スガヤチャンバーもうちょっと様子みてみますね。
ノーマルもたのしみたいですし。

今日は初めてのトラブルを体験しました。
4発あるうち前方2発のプラグがあぼーん・・
ある程度覚悟していたトラブルでしたが納車4日目にして体験するとは
思いませんでした。
バイク屋のおっちゃんに電話すると「どうしても今日はいけない。スマン!」
仕方ないので友人に電話してプラグ買ってきてもらって車載工具で交換しました。
初めての作業だったのですごく疲れました。
やっとこさおわってイグニッションを回すとなぜか電装系がピクリとも動かない。
バッテリーのコードもつながってるし。もう半ばパニックでした。
どうにでもなれと思ってその場でエンジンをかけて発進しようとしたら
ガッシャーンと立ちゴケしました。
もうポカーンって感じで放心しっぱなしでしたよ。
653638:02/12/16 19:51 ID:DchXFw8g
続き

立ちゴケは俺の不注意からなのでいいんですが、
プラグってこんなに早くあぼーんするものなんですか?
乗り方が悪いんでしょうか。
私はいつも4〜5000回転を使うようにしています。
3000回転以下を使うとまずいと昔聞いたことがあったので、
速度が遅い時でも半クラで、この回転を維持するよう努力してます。
まずいんですかね?
プラグを長持ちさせるにはどのように乗ればいいのでしょうか?
あ、あと生き残ったプラグ二本も交換したほうがよいのでしょうか?
ぜひご教授願いたいです。

バッテリーは走り出してしばらくしたら復活してました。
あがってたのか??でも新品に交換してもらったばっかりだし、
プラグあぼーんの前は正常。プラグ交換中はイグニッションOFFにしたまま
だったのでどこで放電してたかも謎です。
γ400のバッテリーってのは貧弱なのでしょうか?
これから盗難防止装置等もつけたいので不安です。

長文ならびに教えて君ですみません。
6544発Γ:02/12/16 21:11 ID:sNrPVA4w
>653
>プラグってこんなに早くあぼーんするものなんですか?
そのプラグは、元々新品ですか?普通はしないです。
もし頻繁に死ぬ様ならイグニッションコイルを変えてみたら?
(て、いうか、古いバイクだし電気系は弱っているし)
2個で7000円位かと思ったから。私の場合は、4〜5000回転巡航の不正爆発
プラグ寿命2〜300キロくらいになりましたが、交換でピタリと直りました。

>プラグあぼーんの前は正常。プラグ交換中はイグニッションOFFにしたまま
>だったのでどこで放電してたかも謎です。
バテーリ上がりでは無く接触不良ではないのでは?
MFで5〜6年使ってる人もいますよ。
655774RR:02/12/16 21:11 ID:2p4LUKL0
>638
プラグは何番を使用してます?
純正9番よりは8番をすすめまふ
折もずっと8番使用でふわわ`で走ってても問題なし
サーキットを走らないのでは8番のほうが吉
昔9番でアイドリングしてたらかぶってあぽーんしたことあり(藁
ちなみにVプラグはまったく必要ありません
656774RR:02/12/16 21:19 ID:mOqw62Zt
レギュレトレクチファイア不良?

657ガソマン:02/12/16 21:22 ID:4c2twpLK
ども、久々です。

エンジンブローの原因ですが、ヤパーリ排気バルブ落ちですた。
排気パルブのピンが磨耗してスカスカになってて、シリンダー内に落下。

ピストンに突き刺さってますた。
幸い、シリンダーは無事なので、ピストン交換とバルブ交換で済みそうです。

この際だから、プラグコードを高効率なものに交換と、アーシングをやってみようと
思います。NGKのレース用とノロジー、スプリットファイヤでコスト的に良いと思われるのは
どれなんでしょう?

あと、爆弾キットいれると焼きつく確立が高くなるとの噂を聞きましたが・・・


教えてクンでスマソ
658774RR:02/12/16 21:26 ID:4K/oNQHL
>>638
ヒューズが切れかかってるか、接触不良かも。
ちなみにヒューズは、前のシートを外した下に有ります。
それか、どこか配線が切れかかってるとか・・・4ガン云々じゃなくて、
古いバイクだからなぁ。
プラグは普通はそんなに死ぬはずありません。
コイル交換も良いけど、まずはコイルへの配線の接点を磨いてみては?
コイルはタンク外したしたにあります。(フレームの内側)
659騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/16 21:31 ID:kYPskKV9
>>638クン。
プラグのかぶりは、おおむね乗り方が悪い。
ガンガンふかせばいいというわけではない。繊細なスロットルワークを心がけること。
具体的には、エンジンが必要とする以上に、スロットルを開けない。
タコメーターの回転上昇にあわせて、スロットルを開ける感じ。

プラグは、ノーマルのプラグであれば、 >>655 クンのいうとおり8番でもいいと思う。
でも熱価が低いと、エンジンブローの可能性と、プラグの消耗が激しい。

個人的にはレーシングプラグをお勧めする。別に性能は上がらないが、カブりに対しても強いし、長持ちする。
NGKのサイトで調べてミソ。
(ちなみにヲリは10.5番。ゆっくり走ってもカブらない。)
660騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/16 21:39 ID:kYPskKV9
>>657 ガソマン クン。
アーシングはともかく、プラグコードは注意してね。
ヲリは純正マンセーだが、少なくともNGKなどの確かな製品を使うべき。

某黄色線などは、劣化が早い。それにプラグコードごときで、そんなに性能は上がらない。

バクダンは、友人が22に使っていたが、あまり性能向上を感じなかった。
セットアップはシロート考えでなく、確かなデーターを元にやるのがやけどが少なくてすむぞ。

なんにせよ大事に至らなくてよかったな。
661迷子のγさん:02/12/17 00:39 ID:dIe+APnX
>>ガソマン氏
ある方からノロジーホットワイヤーの性能は純正と大差無いと聞きました。
それでもって1本7500円。
う〜ん。

その人は永井電子のシリコンコードをオススメしていました。
高いけれど、劣化しにくいそうです。
66289-SP:02/12/17 02:06 ID:zkksrbEX
>>643さん
参考にさせてもらいます。
今はミラーのみはしゅピーんされてませんね。
気長に探します。
663774RR:02/12/17 15:32 ID:LR2AAzss
スクエア4なら、プラグは8番で十分ですよ。
サーキットとか高速全開でなければ大丈夫。
VJみたいにチューンレベル高くないし、ギア比の関係で低中回転多用なので。
664774RR:02/12/17 17:20 ID:UUDfp6eI
街中なら7番でもいいような気が・・・。
6654発Γ:02/12/17 18:32 ID:pZRk60ir
一番酷かった渋滞は、箱根駅伝の時にゴール地点で
身動き取れなくなってしまい、各大学の応援団の前で
1時間位殆どアイドリング・・・・
そのあと、やっと脱出して走りだしたら
スゲーーーーー煙
登って来る選手に気の毒でした。
ちなみにプラグは、BPRの8です。
666MBX80:02/12/17 22:49 ID:ri3uAvr9
666
667騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/17 23:05 ID:GSM3upu7
経験的に、プラグはNGK製が一番安定していると思う。(特に2st用は)
まず使用レンジが広いので、冷え型でもカブりにくい。
2stの場合、プラグはカブらない限り、冷え型を使うのが耐久性や安全性の面からいいと思う。

NGKのプラグ、ケーブルのサイト
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/search/index.html

検索は
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/search/index.html
の方がやりやすい。
↑(NGKの回し者ではない。)
668騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/17 23:42 ID:GSM3upu7
>>665 4発Γクン。
何気なくスルーしていたが、
>ちなみにプラグは、BPRの8です。
って…。

2stにプロジェクター(P=突き出し)タイプはヤバいんじゃないか?
ヲリの21を譲り受けたヤシが、そのプラグでピストン溶かしたぞ。
参考までに、それを使っている理由を、聴かせて貰いたいのだが。
669774RR:02/12/18 01:42 ID:9e3DULEa
なぜVJ21と22じゃプラグが違うの??禿げしくギモン。
6704発Γ:02/12/18 02:38 ID:1sJbO64F
>騎士鉄十字賞柏葉付 さん
うげっ・・
書き損じてました
プラグは、NGKのBR8ESです。
理由は、安い(笑)ポコポコ取り替えれるからです。

それから、良く4輪の人達がプラグの火花が出る部分を(名称が解らない)
一番下のL字型の部分(隙間調整する部分)
それの開いている方向(L←)を全部吸気ポート側に組んでいました
混合気が逆(→L)だと、気持ち悪いそうです。
圧縮しているので関係ないような?
671774RR:02/12/18 03:15 ID:KX8HuF1G
>>668
>2stにプロジェクター(P=突き出し)タイプはヤバいんじゃないか?

原付なんかはPタイプが多いけど、「2stに」の理由は?
672774RR:02/12/18 15:13 ID:5/oxfHZo
突然ですが質問よろしいでしょうか?
VJ22Aを購入したのですが、ここのカキコにある通りリアショックが非常に心許ないのです。

そこで近辺のショップを検索していた所、VJ23A-spのリアショックが出てきました。
これは、自分のVJ22Aと適合するのでしょうか?

後輪も曲がる時にあまりに横っ滑りをしてかないません!
リアショックの交換と、ハイグリップタイヤに交換は必須だと感じております。
しかし、クンクン振りまわせて楽しいバイクですね!
673ヨンガン初心者(=638):02/12/18 18:34 ID:yp0xIEGE
うう、こんなにアドバイスいただけて嬉しいです(泣)
そしてまたまたトラブルです。
この前交換しなかったプラグ2本もお亡くなりになられました。
そんでもってまたもや路上&車載工具で交換・・・

もうちょいと嫌気がさしてきたのでバイク屋で全部8番&キャブを調整して
薄くしてもらいました。これで様子みてみるつもりです。

2STオイルって過去ログによるとCCISってのがいいみたいですね?
俺はバイク屋で進められた MOTUL510ってのを入れてます。
今度CCISも入れてみたいですね。
これって上から継ぎ足していいんですか?
それとも一回全部抜かなきゃダメなんですかね?
6744発Γ:02/12/18 18:47 ID:0mW1YP1x
OILか
S4には、タイプ2評判悪いよ
焼き付きた人が何人かいる。
フツーのCCISがオススメです。

OIL変えるなら、一回抜いたほうがいいでしょう。
675青白γ:02/12/18 19:05 ID:XNXWqNsH
 オイルネタですか?
いつもはヤマハのスーパーオートルブRS使ってるんですが…
自分の中では同じ価格帯のオイルと比べても高温でのダレ(?)
に強い気がします。ただTYPE02とかと比べると減りが早い気がします。
因みに今RSが手に入らなかったので仕方なくBPのビストラパワー2を
使ってますが……どうですか?
6764発Γ:02/12/18 19:30 ID:0mW1YP1x
ヤマハスーパーオートルーブRSは
純正オイルで一番と誉高いオイルですよね。
今度入れてみようかなブツブツ・・
677RGγ50:02/12/18 23:17 ID:z4ukzsw/
やっぱり、と言うべきなのか50の話題って全然ないですね
誰かγ50乗ってる、もしくは乗った事ある人いますか?
γ50の情報全然ない・・。
スレも一通り目通したんですけど、ざっとなんで見逃してたら申し訳ないです
678業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/18 23:19 ID:iwwrcRa6
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 全スレにちょこっと居たやうな。
  γ つ×ヽ     おりのガソマは125だしなぁ・・・
   ヽ____ノ
679774RR:02/12/18 23:21 ID:0f4AYFKg
TYPE02が(・∀・)イイ!
680774RR:02/12/18 23:32 ID:ICnoi45t
オートルーブRSはやわらかいのか、ブリブリかぶってた。
漏れもバランスの良さではTYPE02お奨めだな。VJ22の話だけど。
681774RR:02/12/18 23:51 ID:QSG1ihTl
250Γが6割
400Γが2割
125Γが1割
50Γが1割
6821Z:02/12/18 23:54 ID:uY47k6Py
>>ALL
500Γをゴガンと読むのはわかるが50Γはどう読むよ?
ゼロガン?
6831Z:02/12/18 23:55 ID:uY47k6Py
sageスマソ
684騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/19 01:03 ID:CldHqLov
>>672 クン。
残念ながら、VJ23のリヤショックについてはよく知らないんだわ。
でも、ヲリも興味があるので色々調べてみたんだわ。

以下はヲリの想像なので…、
まず、調べるところ
1)ショックの全長。5mm以上違う場合は、車高調整が面倒。
2)上下の取り付け部分の寸法。(ボルトサイズは同じだが、取り付け部分の幅をチェック。)
 少し(2〜3mm)くらいなら、削ったりスペーサーで調整可能。
 想像では、同じメーカーの同一排気量車の場合、同じ場合が多い。(部品の使いまわしのため)
3)バネ定数の計算。
 計算式は G=材料の横弾性係数=8000、d=バネの線径(mm)、D=バネの有効径=バネの外径(mm)−d、n=バネの有効巻数=総巻数−1、
 バネ定数(kg/mm) k=(G*d^4)/(8*n*D^3)
 VJ22の場合、適正なのは6.5近辺。純正はもそのくらいだった。
4)あと気になるのは、リザーバータンクがエアーボックスに干渉しないか。というところ。
 写真のみでしか見てはいないが、かわせるかかわせないかギリギリだと思う。

自分で何とかしようという意気込みがないのであれば、社外品やSPショックの新品を買ったほうがいい(結局は安上がり)と思う。
何にせよVJのSTDリヤショックは、人の命をナンとも思っていないようなショックだ。
685騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/19 01:26 ID:rTYeTBZK
>>671
>原付なんかはPタイプが多いけど、「2stに」の理由は?

ホントだね〜。2st原付はP型プラグが多いね。
まあ、燃焼室容積が小さければ、デトネを起こしにくいだろうから、P型の利点の方をとったんじないか?

2stは毎回転ごとに燃焼があるので、熱的に非常に厳しい。そこにP型を使うと、デトネ発生→プラグ電極脱落orピストン溶損となりやすい。

少なくとも、ヲリが見た単室容積125cc以上の2stガソリンエンジンで、P型プラグを純正指定していたものはなかったと思う。
686774RR:02/12/19 12:54 ID:LGnbXA+Q
>自分で何とかしようという意気込みがないのであれば、
>社外品やSPショックの新品を買ったほうがいい(結局は安上がり)と思う。
>何にせよVJのSTDリヤショックは、人の命をナンとも思っていないような
>ショックだ。

アプリのRS(前期型)のフロントフォークも、、

 人 の 命 を 
  
  な ん と も 思 っ て な い よ う で す が 、 何 か ?
687774RR:02/12/19 13:21 ID:NYWxn4FU
>>686
アプフォークでアボンしたのか?
そいえば、アプにVJ22の前後足移植した椰子は居たが。
688復活作業中:02/12/19 21:12 ID:rNlI82VC
なにげに2stスレが落ちてる・・・

最近カキコ少なかったからね。
2st乗りは寒さに弱いのかも?

んなこと言ってる私も最近あまり乗ってない・・・
689ティソ粕:02/12/19 23:04 ID:4mmxZw96
だってアイシング起すんだもん
690VJ21er:02/12/19 23:28 ID:B8ycTDJO
捨て段入れたら怖くなった師走 '2002

最近は倒立取り付けなんて、オサレな事するんですね。知らんかった。
曲がり角でコケそうになった罠。 しばらく気を付けて走んなきゃ。
691686:02/12/20 00:10 ID:LLUF5R2F
>>687
前期型RSのマルゾッキフォークは最悪だよ。
わざわざ左右でダンパーとサスを分けて作ってあるんだが、
あのフォークはほんとに最悪。後期型のがまだいいな。
692774RR:02/12/20 00:41 ID:UQlDtP4l
VJ22のリアサスって何でそんなにダメなんですか?
SP乗りなんでわからんっす。

現在不動ですが・・・
693774RR:02/12/20 01:40 ID:0MkCOfQH
>>692

漏れもVJ22でボンボン付きのリアサスだけど、
それほどひどいと思ったことは無いです。
MC18の方がよっぽどやばいサスと思うが。。。

694騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/20 14:09 ID:ZhqbFzhf
>>692 >>693 
VJ22 SPのリヤショックはいい。
でもSTD車のショックは最悪。

ヲリの考察する問題は
・まず、2stレプリカ車のディメンジョンは、スイングアームが長く、リヤのストロークが大きく、リヤのバネは柔らかめ。
 これで、リヤのトラクションを安定させる設定。
・このときに求められるリヤダンパーの特性は、伸び側においては減衰力係数が一定に近く、縮み側は減衰力そのものが一定に近いもの。
 すなわち、伸び側はダンパー速度に比例して減衰力が強くなり、縮み側はダンパー速度が0付近の場合を除き、速度に関わらず減衰力がいったいであることが望ましい。
・VJ22のリヤショックは、STD、SPを問わず、ド・カルボン式。
 これは、オリフィス(穴)とリーフバルブ(板バネでオイル圧力を逃がす)の組み合わせで、広範囲で理想の減衰力を設定しやすい。
・しかしSTDのようにリザーバータンク(ボンボン?)がない場合、内部のピストンにあるオリフィスは、伸び、縮み双方に影響する。
 すなわち、伸び減衰に求められるオリフィス径にすれば、圧減衰は不足気味になる。
・対してSPのようにリザーバー付きの場合は、オイルがリザーバーに移動する部分に一方方向のみに効くオリフィスを設けてやれば、圧減衰のみを調整できる。
 この場合でも厳密には、伸び減衰のオリフィス径を替えた場合(調整機構付きを、調整した場合)は、圧減衰にも影響する。
 (伸び減衰を調整した場合、圧減衰も再調整しなければならない)

要するに、STDショックの問題は、圧側低速(ダンパー速度の)域の減衰力不足。

ターンへの進入ではリヤショックは、伸びきっている場合がほとんど。
そこからバンキングしはじめ、バンキングが止まったときが一番ショックが縮む。
そのときに、圧減衰が不足するとショックが一気に縮み、後輪が滑ることがある。
また、一定のバンク角で走行中にスロットルを開けると、リヤが沈む。
このときも一気に沈み、リヤスライドを誘発しやすい。

セットアップでコレを防ぐには、イニシャルを増やせばマシになる。(サグを5mmくらいにする。)
但しほかの問題が出る。
走り方では、バンキング終了時には、スロットルが開いているようにする。(←スロットルでバンキングを止める。ある意味基本なんだが…。)
695騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/20 16:45 ID:57MWhsFR
>>693
そうそう。上で書き忘れていたけど、VJのSTDリヤショックは、ガス室とオイル室に隔壁がない。
当然ハゲしい動きをすれば、ガスとオイルが混じって、減衰力が不安定になる。

MC18のリヤショックは、リザーバーはなくても、ガス室とオイル室がプラダー(コンドームを極端に分厚くしたようなもの)で仕切られている。
構造的には、JVのSTDよりマシ。
696774RR:02/12/20 19:18 ID:bq/LqidB
長すぎて何いってるか意味不明。
697774RR:02/12/20 19:25 ID:c5J+Dw0F
わかるからよし
698774RR:02/12/20 19:32 ID:fxKkLaLr
な、成る程・・・。
やっぱSTDサスがダメダメなのは気のせいではないのね。

そういや以前ICQにオーストラリア人がいきなり話しかけてきやがった事があったんだけど、漏れの拙い英語力でなんとか会話を試みた所、
「ファッキンクールなラッキーカラーのガンマ乗ってんだけど、シットなリアサスが抜けちまってバネがボヨンボヨンだぜハッハー!」
だそうな。
なんかイイなオーストラリア人・・・。
699692:02/12/20 21:45 ID:UQlDtP4l
サスの解説サンクス。
STDでフルパワーにしたら容易にハイサイドですかね。
700MBX80:02/12/20 22:03 ID:rPfgdLv/
700
701774RR:02/12/20 22:23 ID:HeKpOM5a
702774RR:02/12/20 22:33 ID:6Zh8Ito9
>>701
そもそもVJ用ってのがアヤスィ
703VJ21er:02/12/20 23:08 ID:ftjmYq9Y
腐乱時とバネはどうしたんだろうね?
付きそうな気はするけど、ノークレームで(藁

漏れもチャンバー塗装しなければ。
目指せ年内装着。 ・・・仕事がなぁ・・・
704774RR:02/12/21 01:47 ID:8cXIZT+8
なんかエラそうに能書き垂れてるヤシのオナーニスレだな。
つまらん・・
705騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/21 03:07 ID:3xwvNqQx
エラそうに能書き垂れてるヤシです。

>>701
ヲリの持っているVJ21用スガヤ管と見比べても、同じ物に見える。
ヲリのはレーシングだが、チャンバー形状は同じだな。(右2本出し)
残念ながら、説明に書いてあるとおり22には取り付け不可。(実験済み)

スプリングはともかく、フランジが付属しないのであれば、これ以上の値段だと損だな。
フランジだけでも結構な値段(5〜6千エソ/個位か?)していたような記憶が…。
706701:02/12/21 04:44 ID:/TURvnAw
騎士鉄十字賞柏葉付
707701:02/12/21 04:56 ID:/TURvnAw
うっ、ミスった!
騎士鉄十字賞柏葉付さん、レスありがとうございます。
結局入札しませんでした。






708774RR:02/12/21 06:05 ID:5V8bYrCc
>>698

漏れの知り合いのドイツ人は

「ガンツグートなVJ22Bのラッキーカラーなんだけど、シャイスなりアサス(でも彼のは
リザーバータンクつき)で曲がんのが怖いぜ。オーリンズ誰かくれよ、シャイセ!」

って言ってますた。

709ティソ粕:02/12/21 10:15 ID:khgIlDzW
そろそろエンジンかけてやんねーと。

でもこの連休って天気悪いんだよね
710774RR:02/12/21 15:17 ID:LEVMHGHB
5,6万でガンマ売ってくれる人居ないですかな・・・。
貧乏でも乗りたい・・・。
711騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/21 16:23 ID:WsO1bqFG
>>710
まだ、こういうヤシがいやがる。
5、6マソなんざ、年間の維持費にも満たないぞ。
ああ、50γか?それでもマトモに乗るのに追金がいるんじゃないか?

またその程度の値段のガンマがあったところで、あとでとてつもないカネがかかるぞ。
良かったらその値段で、ヲリのVJ21買うか?
ボロボロだから、マトモに乗るまでに、部品代だけで20マソ以上かかるぞ。

>貧乏でも乗りたい・・・。
まあ、自分の経済力と相談することだ。
例えばヲリごときの収入で5、6マソでフェラーリF50を買ったところで、維持できっこない。
712騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/21 16:24 ID:WsO1bqFG
>>708
ヲリの近所の在日朝鮮人は

「ウリナラマンセーなガンマのラッキーカラーに乗っているんだけど、チョッパリのリヤサスはテールが滑るニダ。スズキは謝罪とクァンタムのショックで賠償しる!テーハンミングッグマンセー!」

って言ってますた。
713774RR:02/12/21 16:50 ID:0czylUWv
>>708,712
禿しくカップラメーン吹いちまったじゃないかYO!
謝罪とクァンタムのショックで賠償キヴォンヌ。
714672:02/12/21 20:21 ID:/Z2b4FL5
騎士鉄十字賞柏葉付さん(コピペ)遅れ馳せながらありがとうございます!
素直にいいまして、半分位の説明は意味が飲み込めませんでした。

ですが、VJ23A−spのリアサスをVJ22Aに、ど根性で付ける気合がないなら、社外品買っとけよ。ゴルァ!
という、ニュアンスは痛い程伝わって来ましたので感謝です!(笑)
しばらくは金を貯めて社外品を買う事にします。
しかし、あの接地感のショボショボなリアサスはホント涙物ですよね。まだスクータ乗ってた頃のサスの方が
ちゃんとしてたなぁ。気長に乗っていこうと思います。
715774RR:02/12/21 20:46 ID:QXDtd+xe
>>710
あると思うよ。(実際何も知らんで漏れも5マソで買った)
でも騎士鉄十字賞柏葉付さんのいうとおり、なんだかんだと20マソ。
イジリで更に倍かかったYO!
動くだけで(・∀・)イイ、後々直してくなら騎士鉄十字賞柏葉付さんの買ったらどうかな?
716774RR:02/12/21 20:50 ID:tlq3sfPl
>>714

サス部品とりのVJ22リザーバータンクつきの持ってますが
かいませんか?91年式。あとヨーロッパ仕様(輸出用と書くべきかな?)
のフルスケールメーターもあります。
ただしサスはまだマウントされた状態なので時間が必要。
717某色γ:02/12/21 20:51 ID:+DkX3h77
 確かに…オイラも事故で潰した21γの部品取に6万の88SPγを買いましたが…
それなりにお金を出してフツーの物を買った方がいいかと…


けど、お金じゃないものも得る事ができたと思フ。
718774RR:02/12/21 21:25 ID:rWZFUlgg
>>716 下さい・・・
719716:02/12/21 21:50 ID:tlq3sfPl
>>718

売りますぅ〜。
720774RR:02/12/21 21:51 ID:0czylUWv
>>710
あえて応援してみるテスト。
たとえトータルで20マソ払う事になっても、アレを直してコレも直して・・・って自分のペースで順番にやっていった方が予算も都合つけやすいと思うし。
愛着も湧いてくるしな!
今時残ってる2ストなんて、大なり小なり問題抱えてるモノばっかだし。
なら安いベース車を、一つ一つ問題ツブシながら乗るのもアリかと。

漏れのガンマも3コ1で、トータル50近く掛かっとります。
全然おっけーです。納得ずくです。
後悔なんてしてませんとも。
してませんともエエ。

・・・してないってば!


・・・してないぞっ!
721騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/21 22:36 ID:BpdfKUNv
>>715 >>717 >>720
みんなミゴトに弩ツボにハマってるな。いや、悪い意味ではなく。
そういう考え方なら、全く健全だ。

ヲリが >>710 クンに感じたのは、
「5、6マソ出せば、あとは保険と税金。オイルとガソリンいれて、タマにタイヤとブレーキパッドを替えてやれば、ずーっと乗れるガンマはないかな?」
というニュアンスだ。
近頃ガンマに限らず、絶版車を求める若い衆(に限らず、イイ歳したオサーンにも…)にそういう傾向が見られるんだわ。

考えてみりゃ、ヲリもツイツイ カネかけてるな〜。
女房として使っているBMWの方が、走行距離あたりの経費は安上がりかもしれない。
ガンマの方は、中年のオサーン(リアルで中年だが…)が若い女子大生に入れ揚げているようなものか。(イパーツあたりの単価が高い)
722710:02/12/21 23:04 ID:AKKHJfeQ
5,6万で購入してすぐに走りに行きたいと思ってるのではなく
一つ一つ直してあげて成り上げて、乗ってみたいんです。
もっとも、頑張ってバイトしてそれなりの整備をされたのを買うのが普通の筋と
言うものでしょうが、今ある金額でボロボロのを購入して眺めながらでも良いから
少しずつ直していくのもありなんじゃないかなと思ったわけです。

騎士鉄十字賞柏葉付の
>5、6マソ出せば、あとは保険と税金。オイルとガソリンいれて、タマにタイヤとブレーキパッドを替えてやれば、ずーっと乗れるガンマはないかな?」
というニュアンス
と言う甘えも私に少なからずあったと思っています。
723VJ21er:02/12/21 23:41 ID:HLDFOgFe
レストアも(・∀・)イイ!けど、時間が経つと専用部品の入手性がね。
っつー事で、VJ21-J型はあまり推めんな。 他は知らん
・゚・(ノД`)・゚・オモシロインダケドネェ・・・
724710:02/12/21 23:52 ID:ON15Cdwn
不人気バイク乗ってるけど、かなりパーツは入手困難だなぁ。
14年以上も前のバイクなんですけどね。
解体屋行っても希望のパーツがあるかどうかって感じでやってます・・・。
地道にお金貯めるのが 良いのかなぁ・・・。
725騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/22 00:15 ID:Dsne810M
>>722 710 クン。
さっきは少し厳しすぎたか。
そういう考えなら、アドバイスとして。

前提として、キミがある程度自分で整備できるものとする。
購入するブツはなるだけ外観重視。エンジン周りや車体周りの部品は手に入りやすいし、結構廉い。
外装部品は、思ったより高価。(例:純正カウル一式=10マソ。クランクASSY=6マソ。)
好みにもよるだろうが、なるだけVJ22をオススメ。21の方が販売台数が多いのでタマ数は多いが、やはり痛みが激しいものが多い。

んで具体的にオススメは
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25020834
コイツは事故車だが、フレーム、エンジンの外観がキレイ。
タコの上部が痛んでいるところを見ると、明らかにフロント周りを事故で壊している。
その事故のときに、フロントカウル、及びステー類は新調しているようだ。
現車確認を断るところを見ると、フレームが歪んでいる恐れはあるが、その場合でも、金額によっては部品取りでモトは取れると思う。
ヲリがその目的で買うとすれば、5マソくらいが適正じゃないかな?

運が良けりゃ、ベースにできるし、割のいいバクチだと思うぞ。
726774RR:02/12/22 00:17 ID:P94LJSBw
>>712
ヒョ−スンのバイクは全部自分で作ったニダ、スズキが紛らわしい
名前をつけてるニダ、謝罪と賠償を要求しる!。

実際の奴等はこうですが何か?。
727VJ21er改めVJ21Jer:02/12/22 14:06 ID:/6bwWjnf
落ちすぎ&チャンバー塗装age

メーターの凹みは臭いますなぁ(w
フォークの分組も頼むとなれば、結構アレですし。
自分でやれば大した事無いが、油まみれ。
漏れのやり方がマズイって? なにせ素人なものでなぁ。

ところで、自作電装化に向けて妄想したいので、
点火時期進角制御について易しく解説してるページがあったら
教えて欲しいのココロ。
アクチュエータコントローラ、CDI、レクチがなんとかなれば、
怖いもの無しだぜ!(嘘
728774RR:02/12/22 22:34 ID:/p9hsbFe
ヘタレな私は整備はショップに丸投げ!(プラグ交換くらいしか出来ませぬ)

VJ23Aの前後スプロケ+タイヤ(GPR70)+チェーンの交換の見積もり
出して貰ったら57390円に…耳血age
729774RR:02/12/22 23:46 ID:OOVntkR3
初期型のガンマ50(RG50EW)のレストアをしています。
噂のANDFのキャンセルを行うためにバンジョーボルトの穴にタップ立てて
M4のステンボルトをねじこみました。

それは良いのですが、フォーク側の穴を洗浄しようと考えますた。
で、フォーク側にあるブリーザーボルトの付いている固まりの6角ボルトをはずしたところ
オイルダダ漏れ!
ブレーキフルードよりも粘度の高いオイルが20CCほど出てきました。

コレやっぱりフォークオイル漏れてます?
ついでにOHしてしまうべきかも・・・
730774RR:02/12/22 23:47 ID:MA/YVu01
731774RR:02/12/23 01:17 ID:ZmlilI3q
VJ22のγを整備してるのですが排気バルブとはなんのためにあるんですか?あとこの調整の仕方を教えてください。お願いします
732騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/23 02:17 ID:LUJiPB2i
今日はBMWのミショーンOHで一日ツブれた。
明日もその作業の続き。ハァ。

>>727 VJ21Jer クン。
VJ21ではないが、5ガンのサイトで、イグナイターをいじっているのが在った。
リンク先はスグには思い出せないので、良かったら近日中に張り付けるわ。
ただし、そんなに詳しく解説してないぞ。

>>729
OHはともかく、オイル交換をしよう。
どうせマニュアル持っていないだろうから、オイルの漏れていないほうのフォークの油面高さを計測する。
フォークを外して、トップボルトから排出。
中に灯油を入れて、洗浄。充分灯油を乾かす。(時間がなけりゃ、フォークオイルを200ccばかり入れて、よく振った後排出。)
トップボルトを外したまま車体に取り付け、記録しておいた油面高さになるようにオイルを入れる。

フォークオイルは、ホームセンターなどに売っている、安いオートマティックフリュードで上等。(ATFとフォークオイルは、基本的に同じ油種。)
粘度は、できるだけシャビシャビのものがいい。
ヘタに粘度を上げて、カタくしようなどと考えないこと。クソボロフォークは、粘度を上げるとサスの動きが速いとき、動きが極端に悪くなって振られる。
リヤと違って、フロントフォークは動きさえすれば、ソコソコは使える。

油面高さを計測するときは、車体をジャッキアップして、前輪を浮かせた状態で計測。
トップボルトを締めたり緩めたりするときは、車体に取り付いた状態で行う。
アンダーブリッジのクランプは締めたまま、トップブリッジのクランプを緩めて、トップボルトを緩める。
733騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/23 02:53 ID:6lnxqKo9
>>731
2stの排気バルブは排気タイミングを、エンジン回転数などによって変えて、チャンバーの効きのいい範囲を広くする。

プーリーの調整も大切だけど、まずオタフクを抜こう。
チャンバーと排気バルブのフタを外して、パーツクリーナーなどで排気バルブを洗浄。
別に排気バルブを外さなくていい。
そのとき、排気ポートからピストンが見えるだろ?ピストンで排気ポートが閉じられた状態で、作業をしたほうがイイ。
また、左シリンダーのオタフク抜きを行うときは、ラジエターのマウントを外して(ラジエター本体は外さなくて良い。=冷却水は抜かなくて良い。)ラジエターを前に寄せたほうが作業がしやすい。

プーリー調整は、少し難しい。
まずはマニュアルを見ながらのほうがいい。
下記のところに、一応ヤリ方を書いているので、参考にしてくれ。
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10063/1006313580.html の >>468

排気バルブを調整するために、排気バルブポジションを中速にする必要がある。
シートの下、バッテリーの前付近に、黒いリード線であまっている端子があると思う。
キーをONにして、この端子にハリガネでも差し込んで、ボディにアースする。
そうすれば排気バルブポジションが中速になるはずだ。
そのままキーをOFFにすれば、中速のままサーボモーターが停止する。
その状態で調整しよう。
734VJ21Jer:02/12/23 08:11 ID:S6dBu68p
ATFでいいのか(w・・・メモメモ
ショボフォークで粘度20とかいれてるYo!
そのうち試してガッテン。

RG500 CDIでググッてみますた。 外国にはクレイジーが居る罠。
ttp://web.inter.nl.net/users/Rob.Koopman/HTML/marc02/

にしても騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw さん。あんたも以下略(w
735774RR:02/12/23 09:58 ID:W8LAWwFV
734

20は固すぎね?
736マジレスさん:02/12/23 20:45 ID:nXIrw5ES
全屈みるときは外しなさいってば。
737騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/23 20:51 ID:JlbT876i
>>734 VJ21Jer クン。
フォークオイルの粘度表示は、各メーカーまちまち。(アテにならない)
ヲリはブレンドして使っているが、柔らかいシャビシャビのものが手に入りにくい。

粘度を測るには、塗料用の粘度計をつかう。コレでなくても、50ccくらいの金属容器に、3mmくらいの穴をあけたもので可。
サンプルのオイルとおなじ時間で落ちるようにブレンド。

カートリッジなしの正立フォークは固めで良い。
738騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/23 21:03 ID:JlbT876i
>>734 VJ21Jer クン。
そうそう。ヲリが見たのもこのサイト。
739774RR:02/12/23 23:27 ID:DSxWf7om
騎士鉄十字賞柏葉付 さんへ>キーオンにしてバッテリー前の端子をアースしたら動きました!そのままキーオフにして固定しましたがプーリ?の位置はどこに合わせるのですか?
740774RR:02/12/24 00:57 ID:Uj2hFR9L
初めまして ちょいと前から覗かせていただいてます。
現在 今月初めに仕入れたFPを レストア(まさにこの言葉がぴったり・・)
しております。
現在 F周りバランバラン 排気デバイスバランバラン 中吊り状態。
1本のねじを抜くのに 1日 また一日・・・・炙ってたたいて寝かせて・・・
今日は Fフォークのメンテでした。
が、一人じゃ大変ですなぁ・・・こりゃ。
あすSST作って 再度挑戦します。トップキャップが取り付けれない(汗
#ちなみにオイルはヤマハの01
皆さんフォークの組み立て一人でやっているのでしょうか?
組み立てのコツがあれば 助言御願いしたいのですが・・・
よろしく御願いいたします
これからも 覗かせていただきます。
 
741774RR:02/12/24 11:02 ID:E9GqRpZq
>>740
フォークオイルはカートリッジフォーク(VJ21SPがこのタイプ。VJ22、23はしらない)と、普通のタイプが有ります。
01番ってのはカートリッジフォーク用なんで注意。
普通のタイプは10〜15番あたりの高粘度。
ちなみにカートリッジフォークの良いところは、レース等で酷使しても
熱ダレしにくいところ。
742騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/24 11:58 ID:BYpVi8nH
>>739
スマソ。上の>733のアドレスではダメだな。正しくは、
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006313580/  の>>468

バラした状態で、この文章を読めばわかると思う。
ワイヤーの調整だけでは意味がない。まずはオタフク抜き。
743774RR:02/12/24 13:26 ID:U+F4cl63
突然のご質問お許し下さい。
倒立の流用を考えているのですが・・・
90〜92年式RGV250ガンマの倒立と
90〜年式GSXR400Rの倒立とで見分ける違いがありましたらお教え下さい。
アウターのφ数とか、全長とかに違いがあるのでしょうか?
744774RR:02/12/24 13:32 ID:7Zq9uy+n
Γv250のはやめとけ
745774RR:02/12/24 22:12 ID:L7RWb65X
22の倒立と 23の倒立って 互換性あるのかな?
23用を 22に付けようかと考えているんだけど
アクスルの径とか長さ ブレーキ フェンダー 22のがつくのかなぁ?
746774RR:02/12/24 23:08 ID:Uhd8H1vw
互換性はない
少なくてもブレーキはつかないとおもたぞ
やめとけ
747774RR:02/12/25 01:17 ID:0TjRCrTA
>>743
どこかの角4系盆栽サイトにあったけど、
全長はVJの方が長いらしい。

また、746の意見は正しい。
748sage:02/12/25 07:17 ID:8ApYpg2o
やっぱだめか
あんがと
>>746
749774RR:02/12/25 21:30 ID:7aFdfBVy
age
750729:02/12/25 23:41 ID:XJ8JqaEr
>騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAwさん
ありがとうございます。
丁度洗浄専用に18L灯油買ったからOHします。
今回はストロークに関係ないインナーの上の方の錆は見なかったことに(w
751774RR:02/12/26 00:10 ID:TEP5de0u
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28364811
騎士鉄十字氏 辛口批評をお願いしたい。
752774RR:02/12/26 00:23 ID:/hb043jB
>>751
うしろのCB-Fが欲しい
753騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/26 00:37 ID:mgeF4y1S
>>743〜748 はダレのダレへのレスかわからない??。
まあイイわい。

今日はVJ22のを主に、フロントフォークの能書きを垂れよう。
VJ22のフォークは、色違いを除けば、年式によりSTD2種類。SP2種類。
STD、SPともに'90(L型)のみがほかと違う。大きな違いは、アウターのオイルシールの部分(シールホルダー)がL型のみ別体。
整備性は、L型以外の一体型の方が若干良いが、機能上の得失はあまり違いがない。
新型(一体型)の方が、インナーとアウターの剛性バランスはいいそうだが、ヲリごときでは違いがわからない。

倒立に限らず、カートリッジフォークのOHを行う上での注意であまり知られていないのは、全長管理。
サービスマニュアルでは、「バラす前に、ポンチマークを付けやがれ。ゴルァ」と書いているのがそれ。
SMは「元通りに組め。」ということなんだろうけど、モトから左右の誤差がある場合が多い。
全長とは、フォークが伸びきった時の長さ。(アクスル中心から、アウターの上面。)
また、オイルロックピースの効き始める位置も、左右同一が望ましい。

これもあまり知られていないことだが、普通トップブリッジとアンダーブリッジは、個々に入手可能だろ?
実はコレはあまりホメられたことではない。
モノの判ったチューナーや、一部のメーカー(といっても、ヲリの知る限り昔のビモータ、ドカの一部、と今のMVアグスタ)は上下を同一加工している。
同一加工とは、トップとアンダーを重ねて、穴加工すること。
この方法だと、ヘッドアクスルと両フォークの穴の位置誤差が、限りなく0に近づき、確実にフォークが平行になる。(=作動性が良い)
どんなに精度のいい工作機械でも、アルミ(上下ブリッジ)と鉄(工作機械)の熱膨張係数が違うので、夏ロットと冬ロットの違いは出る。
それ以上に、メーカーが下請けにコスト要求はしても、一定以上の精度要求はしない。
754774RR:02/12/26 00:46 ID:oCG0N2bX
>>715
88年はやめとけ、どうがんばっても89年モデルには勝てないぞ
これはvΓ海苔の基本
755騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/26 01:26 ID:v0rHNUWf
>>751
リクエストにオコタエして、以下辛口批評。

まずは不具合点から。
・3枚目の写真から見るに、倉庫などでカバーをかけずに長期保管していた模様。
 この場合、クロムメッキ部分は確実にサビている。特にフロントフォーク。
・この出品者は写真を写すのが上手なようだ。水をかけて写しているので、チャンバーやリヤフェンダーが黒々している。
 実際はもっと枯れているだろう。
・アンダーカウルがないところを見れば、どうせ転倒歴はあるだろうが、右チャンバー、サイレンサーに傷がないところを見ると、この部分は新しいものかもしれない。
・同じく右ステップまわりも傷んでいない。(クルブシの当たる所も、塗装がハゲていない。)
・キック位置が標準より後になっている。この理由は標準位置にすると、フレームに干渉すると思われるから。
 VJ21、22はキックが乱暴であったり、転倒がひどいと、こうなることが多い。(キックシャフトが曲がる。)
・直前オーナーは、ヘタレらしいタイヤの磨耗をさせている。ワンオーナーであれば、車体周りのベアリングは傷んでいない。(ヘタレが乗れば、長持ちする。)
・また、このオーナはソコソコ自分で整備できるらしく、乗っているときはキチンとしていたのだろう。
 さきのステップ、チャンバーや、リヤアクスルとスイングアームシャフトの通し方向(左から右が正しい)も間違っていない。というところから見て。
・何を考えているんだか、後のCBもキャリパーをフォーク前にしている。このクセで整備をされると、アヤしい事をされている可能性は残る。

詳細は尋ねてみてからということになるが、廉いVJ21のベースとしては、妥当な金額だろう。
ベース車両としての、ヲリの感覚での価格は、4マソリミットというところか?
756騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/26 01:44 ID:Uk+cnIOt
>>754
>88年はやめとけ、どうがんばっても89年モデルには勝てないぞ
まあ、当時のSPやF3仕様にするのであれば、そのとおりだが、いまさらコレをそんな風にするヤシもいないだろ?
ソコソコ完調なノーマル同士を比べれば、動力性能はJ型('88)の方が速い。(45馬力は逆マユツバで、正味60馬力近くあった)
K型('89)は電制が入った分、中低速でのドライバビリティは向上しているようだが、正味の45馬力なので、ノーマルではJ型に負ける。(当時実験済み。)

K型をフルパワーにしようとすれば、最低限ECUの交換が必要になるだろ?
J型なら、とりあえずノーマルの完調状態にすれば、即フルパワー。

2st250最速を目指すなら、VJ23になっちまう。
757774RR:02/12/26 03:31 ID:/hb043jB
758774RR:02/12/26 03:41 ID:/hb043jB
759745RR:02/12/26 17:07 ID:7lLJSyFy
騎士鉄十字賞柏葉付さん>排気バルブの件どうもありがとうございました。おかげで完璧になおりました。あと聞きたい事があります。オイルポンプの調整方法と基本の位置を教えてください。
7604発Γ:02/12/26 18:25 ID:BOhb4yaD
VJの話ばかりなので、VJ買いますた(笑
761774RR:02/12/26 19:35 ID:yttGx+cA
>>760
マジ?w
762774RR:02/12/26 22:53 ID:/hb043jB
age
763騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/27 00:47 ID:DFaJTUfA
>>759 745RRクン。
排気バルブは、あの説明で判ったか?ワイヤーはキツく張るなよ。
サービスマニュアル代わりスレになっているな。まあいいワイ。

まずキャブボックスを外す。んで、右キャブ(の方が見やすい)のボア入口に水平に線があるはずだ。
この線とスロットルバルブ下面が合うまでスロットルを開く。
この状態で、オイルポンプボディのマーク(ボディ中心線部分に水平に線が入っている)とポンプレバー(扇形の板)の線をあわせる。
レバーには線が数本入っていたと思うが、そのうちの一番右側の線に合わせる。(ほかの線に合わせると、スロットルが全開にならないので、分かる)

キャブボックスを外したついでに、アイドリングと同調も調整しておけ。
やり方は、
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006313580/ の >>390
764騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/27 00:52 ID:NJJ8PO0b
>>760 4発Γクン。
>VJの話ばかりなので、VJ買いますた
ってウソだろ?

本当のところ、スケア4エンジンをVJに積もうとしているんだろ?
やるときは、報告キボンヌ。
765774RR:02/12/27 01:21 ID:ewDdqhbd
実際NSRとTZRとΓってどれが一番「直線」が速いの?
766774RR:02/12/27 01:26 ID:AFLYrDj6
>>765
おれの脳内ではガンマが圧勝
なぜならγだからさ
767774RR:02/12/27 01:28 ID:sY3ndQ+E
実際加速も最高速もどれも同じ位だよ。決定的な差はない。

なんか意味ありげに「直線」と書いてあるな。

768765:02/12/27 01:52 ID:ewDdqhbd
いや、深い意味はないよ。
ただ今度Γ買うかもしれないか直線でNSRとかに契られたらヤダなって思っただけ。

コーナー入る前に契られると寂しいじゃん…。

769業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/27 02:54 ID:WO6BW96/
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < >>765 全部ノーマルなら逆車96 RGV250γ。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
770774RR:02/12/27 10:48 ID:rEIVcRrN
ttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=167942

なかなか落札されないな・・、青白かWWなら良かったのに。
7714発Γ:02/12/27 23:06 ID:iKPev+r7
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
>本当のところ、スケア4エンジンをVJに積もうとしているんだろ?
イヤイヤ、純粋に乗ろうとしてるんですよ。
だけど、興味が有るのは、確かです
たしかに、あのフレームにS4載せて外装は2003GSX1000あたりでいけば
面白いバイクになりそうですね(走りは、解りませんが
車検さえ簡単に通ればいいんですが・・
772774RR:02/12/28 06:18 ID:8UNiByR4
ところで、素朴な疑問なんですけど
レギュラーよりハイオクの方が速くなったり、
燃費が良くなったりすることはあるんですか?
VJ23Aですが。
773騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/28 10:28 ID:7URQUjUD
>>771 4発Γクン。
そうか。ところで、VJは何を手に入れたんだい?

>>772
結論から言うと、余り変わらない。
ヲリはバイクにはハイオクを使っている。(特に2st)理由は、
・デトネを起こしにくい。
・今の無鉛ハイオクは化学合成油なので、成分が安定している。
・清浄分散剤が多いので、エンジンが汚れにくい。
・若干は水が溶ける(エマルジョンだが)のでタンクの水抜が不要。

欠点は
・エンジンのかかりが若干悪くなる。(オクタン価が高い=爆発しにくい=かかりが悪い)
・値段が高い。
・実は単位発熱量は、若干ではあるがレギュラーに劣る。(=パワーが出ない。)

ヲリがハイオクを使うのは、信仰かもしれない。
でも、調子はいいぞ。
774774RR:02/12/28 11:04 ID:MvBGE4z7
エンジンのかかりとオクタン価は直接関係ないでしょ
始動時に関してはハイオクレギュラーで差は無いです
成分の安定度だってレギュラーは不安視するほど悪くないです

レギュラーでも清浄剤が入ってるのもあるので お金に余裕が無い時などどうぞ
775774RR:02/12/28 13:30 ID:Ss88PcbR
>>774
ガススタの方ですか?
776774RR:02/12/28 13:32 ID:ql+l1yJj
レギュラーとハイオク論争は夏頃に他のスレッドで白熱してたね。

『漏れの21Aはヘッド面研をしてあるし、デトネーションが怖いからハイオクです。』
と書いたら、圧縮比とオクタン価とデトネーションは直接関係ないって揶揄されたっけ。
面倒だから反論はしなかったけど、やっぱり関係大ありだと思う。

始動性も、若干の違いはあるんじゃないかなぁ。
レギュラーの方が着火も発火も起こしやすいでしょ?

しかし清浄剤ってさ、キャブレターのエンジンにはどうなんだろうね。
777774RR:02/12/28 13:39 ID:MvBGE4z7
>>776
圧縮比、オクタン価、デトネは関係大ですね
ただ、2ちゃんでよく言われる圧縮比10以上はハイオク必要ってのは迷信

清浄剤ってカーボン付きにくくするって効果うたってるから
別にインジェクターを綺麗にするやつじゃないと思われ

始動性は関係無いです 始動性は蒸気圧が高低で決まります
オクタン価ではありません
778774RR:02/12/28 13:44 ID:MvBGE4z7
>>775
違います
通りすがりの八百屋です
779774RR:02/12/28 17:28 ID:NuijjZBW
ガソリンの成分と特性、やれイソオクタンがあーだとかノルマルヘプタンがどーだとかは他スレでもっと詳しいヤシが禿しく語ってくれてると思うので割愛するが、必要論では概ね柏葉氏に同意。
盛れも迷信とは思いつつもハイオク入れ続けてるクチ。
まあリメッサチャンバー+無鉛ECU(共にレース用)なので、多少進角している(≒圧縮比うp?!)かな?とも思うので。

ちなみにバイク屋に面白い話を聞いた。
レギュラーとハイオクで、少なくともエンジンノーマルだったら入れただけでは体感できるような差は無いが、かなりの距離を走ったエンジンを開けると、ハイオクを入れ続けたエンジンは大抵中が綺麗なので解るそうだ。
だからそのバイク屋では、ガソリンについて聞かれると、上記の説明をして、もし入れ続けられるならハイオクをオススメします、と答えてるそうで。
あくまでバイク屋の経験談で、実証出来てるわけではないけど、まあそんな話もあるって事で。

エンジン周りいじってるヤシは別。
あくまでノーマルエンジンでの話なので、いじったエンジンにレギュラー入れて壊しても、ハイオク入れて効果が無くても、それはあくまで自己責任。


あ、あと長期保存にもハイオクのが向いてるらしい。
精製度が高いせいかどうかは知らんが、ハイオクのがもつのだとか。
漏れのガンマ9ヶ月放置プレイしたときも、一発でエンジンかかってウマーだった。
7804発Γ:02/12/28 18:02 ID:1Kmb0uhd
>騎士鉄十字賞柏葉付さん
93SPだす。
781774RR:02/12/28 18:37 ID:V6GQo77Q
エンジン洗浄剤なんて2ストには関係ないんじゃない?
それよりちゃんとセッティング出したエンジンの方が綺麗だよ。
782774RR:02/12/28 21:13 ID:nJuMdeRW
あのさぁ なんで(特に)廃屋は、洗浄剤が添加されてるか知ってる?
もんのすごく簡単に言うと、カーボンたまりやすい燃料だからなんよね。
連牛らー指定のノーマル四つ輪に 廃屋入れ続けて調子狂って はてな?
調べても特に問題が出てこなくて こまったちゃんな奴がいて
燃料レギュラーに戻したらしばらくして かいちょ〜〜〜〜〜〜〜〜
うんで また廃屋入れたら しょぼ〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・
何じゃこりゃ?で よくよく調べたらインジェクターが 詰まってマスタ
ってな 話もあるでつ
でも、おいも 廃屋使ってまつ
783774RR:02/12/29 00:11 ID:j5eA3CYP
>>773
レスありがとうございます。
はやりそれなりの利点はあるわけですね。
しかし、ハイオクの方がパワーが出る(=スピードが速くなる)とばかり
思っていましたが、まさかレギュラーの方がパワーが出るとは知りませんでした。
ところで、デトネって何ですか?

結構みんなハイオク入れてるなぁー。
街乗りとかにも頻繁にバイク使う僕にとってはハイオクの方がいいのかな?
784774RR:02/12/29 00:25 ID:MAsAXN/u
ハイオクの方が長期保存に向いているのは本当みたい。
なんでもガソリンが酸化しづらいそうだよ。
785774RR:02/12/29 00:58 ID:+6SvST2e
騎士鉄十字賞柏葉付さん>オイルキャブセッティングよくわかりました!ありがとうございます。今日走ったのですがリアサスがイマイチ!峠仕様で今は下から二番目ぐらいにしてます。みんなはどのくらいの段階にしてますか?場所にもよりますが。
786774RR:02/12/29 01:36 ID:HsCboVfP
>>リアサス
車種はVJ23A
サスの設定は初期設定のまま
色々と変えてみた時期もあったが初期設定が一番しっくりくる。
787774RR:02/12/29 05:30 ID:jfIW29FD
VJ23の方>初期設定ですか?譲り受けたんで初期設定とは何番目なんでしょうか?あとγの22の社外サスってあるんですか?いくらぐらいのがありますか?
788VJ21Jer:02/12/29 10:55 ID:2j1qSFXc
物が一緒かどうかは知らん(多分違う)が、漏れ3段目@体重60Kg。
チャンバー入れたら全体的に軽くなって怖〜。

社外リヤサスについては、純正流用情報(俺は知らんw)
から追っていけそうな気がするが、貧乏なので以下略。
789774RR:02/12/29 12:22 ID:GnfOxMmy
>>783
メーカーがレギュラー仕様で開発してるのでレギュラーで問題ないんだよね

>>784
酸化じゃないよ
保存はレギュラーより効くらしいけど レギュラーの何倍も保存が効くとかじゃないらしい
僅かな差だとか
あと、ガソリンは長期保存っていっても数年って長さだけど そこまで長く保存すると
オクタン価落ちるので注意


790774RR:02/12/29 21:48 ID:Ki2U+G+x
>>787
減衰力調整幅は伸側、縮側とも無段階なんで、何段階っといえませぬ。
記憶では、伸び側が最弱から1回転半締め、だったハズ・・・

プリロードの設定は弄った事は無いで何とも・・・

あとVJ22の外品サスがあるかどうかは知りません。





791迷子のγさん:02/12/29 23:00 ID:S5LdF7Wh
>>790
わりと有名なメーカーからはラインナップされてますよ。
すくなくともオーリンズとFGは出していた。

FGのリアサスが欲しい今日このごろ。
792騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/30 01:07 ID:lLnZSYIE
>>780 4発Γクン。
P型SPか。いい買い物をしたな。

>>785
だから、VJのSTDのリヤサスはダメだって。
イニシャルは、他人と比べるときでも、段数よりサグ量で表現した方が良い。
サグとは、サスがいっぱいに伸び切ったときの車高と、ライダーが乗車したときの車高の差。

具体的には、リヤカウルの適当なところにマークを入れ、マークと車軸の距離をメジャーなどで計測する。

VJ22の場合、サグは10mmくらいが適当。
793774RR:02/12/30 01:14 ID:F3P/4zYi
>792
リアサスペンションのイニシャル調整を『サグ』と呼ぶところをみると、
騎士鉄十(以下略)さんはオフロード出身?

ロードレース屋さんは『1G』って呼ばない?
運転手が乗ろうと乗るまいと地球上では1Gなんだけど(w
794774RR:02/12/30 22:55 ID:+YJg6jJ9
どうしたガンマ海苔! 落ちちゃうぞ!!
保守Age
795まだガンマ海苔ではありませんが:02/12/31 02:52 ID:QKxKli3i
はじめまして。
最近、むしょーに500ガンマが欲しくなってしょうがありません。
トシがばれますが、500が発売されたときは厨房でした。
憧れが一気にカムバック中。
こんなアホにどなたか御指南役を引き受けていただけませんでしょうか?
796いつかの637:02/12/31 02:59 ID:gGF12FCG
ついに納車されましたぁ〜
憧れの4ガンゲットです♪
時は12月24日。世間一般は大工の息子の誕生日で賑わうさなか
1人電車に乗りバイクをとりにいきましたわぁ

おかげで彼女との約束に3時間遅刻してさぁ大変
バイクには乗れるようになったけど

彼 女 に 乗 れ な く な り ま し た (涙

そんなワケでみなさま今後ともよろしく・・・
797774RR:02/12/31 05:27 ID:IboXUsx2
をい、をまいら!                                           良いお年を。
798774RR:02/12/31 09:39 ID:fC44wdbF
>いつかの637
よかったね〜無事に納車できましたか。
4ガンも、気難しい所あるけどマターリ逝きましょう。

>彼 女 に 乗 れ な く な り ま し た (涙
これは、イタイ
嫁さんが妊娠して封印された時を、思い出しますた(笑
笑い事じゃないか、スマソ。
7994発Γ:02/12/31 09:40 ID:fC44wdbF
>798で、名無しだ・・
4発Γでした。
800MBX80:02/12/31 13:42 ID:c7J1QULx
800
801不良珍:02/12/31 15:05 ID:M5nHyMj+
安心な部品供給の目安は何年くらいですか?
生産終了後8年? 販売終了後8年?
VJ23Aは1996年、1999年、どっちからカウントすればいいのだろうか・・・・
802774RR:02/12/31 15:11 ID:TJ0LP/+X
不良で珍の小僧にはおしえられん!!
803騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :02/12/31 19:08 ID:LsYbiIB5
>>793
まあ、オフはやってたけど…。
英語圏では、ロードもサグと呼ぶらしい。
なんとなく「サグ」と呼ぶ方がソレっぽいだろ?(←よくわからんが…)

シッタカをスルには、
コーナー=ターン
スリップストリーム=ドラフティング
クリッピングポイント=エイペックス
キャスターアングル=レーキ
などと表現するのが吉。(どれも後者が英語圏の雑誌などの表現らしい)

今日、ガンマで走り納めをしてきた。四国は暖かくて気持ちが良かった。
今年一年、アソんでくれてアリガトウ。来年もヨロシク。
804銀W@若葉:02/12/31 20:25 ID:JccTHZKe
こんばんわ
637ですが、638さんとややこしくなりそうなので
今後はこれで。

4発γさん、前回レスくれた皆様ありがとうございます
今年最後の大物買いで、やっかいなドラ猫を抱えてしまいましたが
来年もシツケの仕方を教わりに来ますので。よしなに。

γは栄光を意味するとか?ならば来年の皆様にガンマあれ!(w

#現在TVもつけずに4ガンのサービスマニュアルを探してたりしまつ。。
805VJ21Jer:03/01/01 00:06 ID:qn5vtw2R
今年もパンパンパリパリブリブリ逝くぞゴルァ!
あけましておめでたうございます。
806復活作業中:03/01/01 00:08 ID:4RpWP95c
あけましておめでd

今年もとりあえずよろすくね。
807銀W@若葉:03/01/01 00:38 ID:SPLRIHfP
あけましておめでとうございます

明日は初ガン&洗車ということでw

今年もガンマでハッスルハッスル♪
808774RR:03/01/01 06:16 ID:y91fqMvq
400Γの後輪って17インチなんですか?
8094発Γ:03/01/01 06:59 ID:tJ1UeVis
>808
一応17インチダヨ。

>銀Wさん
ユクーリいきましょうね。

あけまして・・以下略(笑
810謹賀新年:03/01/01 16:33 ID:lIi44Q7h
も少しすればγのエンジン載せた
アプリリア250の03年型発売だ
811騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/01 17:51 ID:dINAkm+2
金が信念。もとい、謹賀新年。

大晦日に走ったので、正月早々腰上OH。
ナニやってんだか…。
812774RR:03/01/01 19:55 ID:0cd7pwFh
>>810
RS250って今年で生産中止じゅなかったっけ?
813ヨンガン初心者:03/01/01 22:14 ID:JnwtEFA3
>>銀W@若葉さん
もしかして初めてのバイクがヨンガン・・・って内容でカキコんでいた方ですか?
あの時はどうもです。

俺のほうはそろそろ納車されて1ヶ月がたちます。
ヨンガンってほんとに他のバイクと違いますよね〜
周りが最近のやつのってるので特にそう思います。

ちなみに俺は今までにプラグ5本交換しました(笑)
もうプラグ交換は楽勝です(笑)
教習車のように乗るとほんとに即死しますね。
今ではプラグを8番に変えて、キャブを薄くして乗ってますが
ほとんどカブらなくなりました。

この前V-MAX&隼とシグナルダッシュしたんですが負けまつた・・
やっぱ大型はすげー加速でした。
くぅ〜、、こっちはビッグ2STなのにぃ〜〜(違うか
814銀W@若葉:03/01/02 01:33 ID:KXvWAXC/
今日はクソ寒い中洗車、ワックスがけ、給油等行いました
う〜ん、早く自分で整備できるようにならないと、、

>4発Γさん
らじゃ、でもゆっくり走るのが難しいバイクですよね、、

>騎士鉄十字賞柏葉付さん
走る度に腰上OHなんですか?
それとも距離を走ったから?
腰上は「こしうえ」であってますか?
オシエテクソゴメソ
815銀W@若葉:03/01/02 01:49 ID:KXvWAXC/
>ヨンガン初心者さん
そうです、ついに納車
色々とご教授ねがいますよ「先輩」!(w

早速ですが
1、ガソリンコックの下付近にある
1〜5までメモリがふってある物体はなんですか?

2、イグニッションスイッチのパーキングって
用途がいまいちわからないのですが、、

ひょっとしてとんでもなくバカなことを質問してる恐れがあるのですが
勇気をだして、、。。。

明日は上野までNS400とランデブーです
雨とか雪がふりませんように、、、
816ヨンガン初心者:03/01/02 06:21 ID:KoGVYN6l
>銀W@若葉さん
先輩なんてとんでもないです!

早速ですが、1番のメモリがふってあるのは
たぶんリアサスの調整じゃないでしょうか?たぶん。
2番のパーキングの用途は謎ですね〜
一応そこに入れてキーをぬくとテールランプが光ったままみたいですけど・・
ハザードがほしいとこですよね。

>NS400とランデブー
いいですね〜ビッグ2STでランデブー。
実際にNS400を見た事ないんで感想きかせてくださいね〜

あ、あとちょっとの間でもバイクを止めた時はガソリンコックオフに
したほうがいいですよ。これで何回も泣いた・・・
8174発Γ:03/01/02 09:09 ID:aUoYo5sI
>816
>あ、あとちょっとの間でもバイクを止めた時はガソリンコックオフに
したほうがいいですよ。これで何回も泣いた・・

そうですね、オーバーフローは持病なのでいつするか解かりません。
閉め忘れると、朝にガス欠とか・・
俺も31日に乗ろうとして、コックオンでオーバーフロー
そのうち「またかよ」になりますが(笑)
818銀W@若葉:03/01/02 10:16 ID:AfW3tV5W
おはようございます
早朝見事に雪が降ったようで、、
「さみー」「路面凍ってるって」
とかのたまわってるNS乗りを説得中でございますw

>先輩、4発Γさん
ありがとうございます。なにぶん取説もサービスマニュアルもないので
なにがなんだか、、、
まだまだ追加質問があると思いますがどうぞよしなに、、、

当然パーキングの時はバッテリー消費するんですよね?
罠ですか?これは?ww 路肩に緊急停止する時用なんでしょうかね

コックオフは下調べの時点で肝に命じてありましたのでバッチリ!
ですが、コックオンのクセがなかなかつかないため
走行中ガス欠を3度ほど味わってます(w

では皮パン買いにいってきま〜す
819ティソ粕:03/01/02 10:27 ID:p2brI0Za
あけおめ!

去年は31日にライコいってアプールいってオイル入れてガスいれて
ちょっと16号と17号流して走り収めだったわい

今年は新年早々風邪引いてまだ走れそうにねーや

820774RR:03/01/02 21:49 ID:EONQAmtp
>>818
夜、目立たない場所にちょっと停めて置くときに便利なのでは。
漏れの4ガンには付いてたかな・・サイドスタンドウォーニングが付いた、
2型なんですが。
821ヨンガン初心者:03/01/03 02:35 ID:yBiRUM0i
>>820
俺のもニ型ですけどついてますよ〜
ONのさらに右です。

>>4発γさん
ちょっと質問よろしいでしょうか。
ガソリンはハイオク入れてらっしゃいますか?上のほうでちょっと論争になってましたが、
入れて何か変わるものなら入れてみようかなと思いまして。
822774RR:03/01/03 09:17 ID:1EvXsKel
横レス
廃屋はナニも変わらない
しいていえば気分か、カーボン着かないおまじないと信じれば吉
折りの護岸は貧乏レギュラー仕様
キャブお漏らしは油面調整とニードルバルブ交換でたいてい直る
鬱になるくらい高いが・・・
823820:03/01/03 10:09 ID:rVdPZUfE
漏れのもレギュラーつかってます。オイルはCCSIスーパー。
でもリッター200PS出てたし問題ないす。
8242スト大好き:03/01/03 14:18 ID:iD2qbrk8
>>821
JOMOはハイオクの方がレギュラーより燃焼性が良いです(一般にオクタン価が高いと燃え難い傾向はあるが、絶対そうとは限らない)。
まあ、普通のエンジンならば体感するのが難しいと思いますが。洗浄剤入っている分、オイルの潤滑性能が落ちる、と言う意見もあります。
レースでアブガスからハイオク規制になって、エンジン系の消耗が多くなったのは、洗浄剤のせいらしいです。オススメ出来ないのは某社
のハイオクかな?燃え難い上にデトネが出易いから。
825騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/03 14:30 ID:vId+nrS9
>>815 銀W@若葉クン。
>走る度に腰上OHなんですか?
いくらヲリでも、そこまでは…。

大晦日に走ったとき、軽い焼きつきの兆候があったから。
結果は、1番(左)気筒のトップリングがスカッフィング(吹き抜け)を起こしていた。
ピストンは手持ちの中古品に交換。ついでにセカンドのエキスパンダーを外してみた。
当然、排気バルブのOHも。今回シリンダーも計測したので、データーをまとめ次第レスするわ。

まあ、個人的には3,000kmを目安に腰上(こしうえ)はOHしている。(チェックの意味が大きい。)

ハイオクは必要性から云えば、レギュラー仕様STDバイクには不要。
2stの場合、チャンバーを社外品にした場合は、ハイオクのほうがいい。
また、ハイオクにして不具合を起こすことはないので、(コレも異見があるが)ヲリはハイオク(信者)。
8264発Γ:03/01/03 15:32 ID:TyDGTHKL
ガソリンのお話ですか。
もう、詳しい方がレスしているみたいですけど。
まあ、自分で両方入れてみて差が解りませんでした
よって、レギュラーです(Γは多飯食らいですからね〜)


827ヨンガン初心者:03/01/03 17:55 ID:LLVMV2nm
そうですか。
みなさん詳しい解説ありがとうございました。
とりあえずレギュラーで。
気分でハイオクで。
8282スト大好き:03/01/03 21:56 ID:SuOGcZsy
>>825
騎士鉄十字賞柏葉付さん、エキスパンダーを外すとフリクションは減るでしょうが、壊れ易くなるデメリットが出るのでは?
SP250でもハイオク規制になってからはエキスパンダーを入れた方がベターと聞きます。
理由は(張力アップにより)リングからの放熱を良くして、ピストンの温度を下げる事によるデトネーション予防でしょうか?
他の理由もあるかもしれません。
829774RR:03/01/03 22:34 ID:9ID+9WUY
バイク板アップローダでハケーンしますた。ガソマ。

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030103211334.jpg

なぜパンツ一丁・・・?
830774RR:03/01/03 23:00 ID:W1i2O14e
>>829
これってバリ増しのヒルクライムの時の写真すね。確かVJ22が1位だった(藁
γの表彰台はケニーjrの表彰台以降、これしかありません…。
831銀W@若葉:03/01/04 00:56 ID:UbWEqn9X
ども。今日は初雨Γでした。
危なく初雪Γになるところだった、、、
止まらない止まらない。
普段2本掛けのFブレーキを気がついたら4本で握ってました(意味なし

>>820さん、騎士鉄十字賞柏葉付さん
勉強になりましたありがとうございます〜
私のΓ君はPに入れてもランプつきません、、
サイドスタンド警告等も挙動不振です(w
サービスガイド入手したらちょっとづつでしょうが
自分で色々見ていけるようになりたいでつ、、

>>829
パンツ一丁は変ですよね?
あれは頭にかぶるものなのに(謎

832騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/04 18:25 ID:hZiYAK/4
>>828 2スト大好き クン。
>張力アップにより)リングからの放熱を良くして、ピストンの温度を下げる事によるデトネーション予防でしょうか?

ナルホド。お勉強になるな。先のハイオクの清浄剤の件も合わせて。

まあ今回は実験の意味も含めて、やってみるワイ。
輸出用VJ22、γ125もエキスパンダーが入っていないから、致命的な欠損にはならないだろう。
今までエキスパンダーの役目は、ピストンのセンタリング補助と、フラッタリングの減衰だとばかり思っていた。
8332スト大好き:03/01/04 23:25 ID:41ZRO0Ep
>>832
エキスパンダーの元々の役目は書かれている通りでしょうね。リング音を出さない効果もあると聞きます。
たまたまの効果として(ハイオク規制後の)デトネ防止に少しは役立つ、というトコロでしょう。
なんせSPレース用のバイクはアブガスの使用を前提で2次圧縮決めてましたから。
VJ23ガンマは無鉛化も睨んで開発されていたから、マシなのかな?その割にはノーマルでも焼き付くと聞くけど。
834774RR:03/01/04 23:56 ID:zLTasjpF
ここのスレは特にコアな話題が展開されてますよね!
そういう漏れもVJ22乗り。。。
835復活作業中:03/01/05 00:02 ID:TpJBOb6m
>829
すごいなぁ。
こういう改造もアリかも。

と話は変わりますが、
いやー、今日乗ったら寒くて20分ほどで帰ってきちゃったよ・・・
根性無しですな・・・

ちゃんとしたバイク用防寒具でも買おうかな…
836774RR:03/01/05 01:10 ID:udanOo/x
>835
ユニクロのエアテックジャケット、すきま風が入らないようにして着ると良いよ。
ヘタなバイク用ジャケットより数倍良い。安くて、見た目もそれなりだしね。

837774RR:03/01/05 02:28 ID:HHCgY4b2
オーバーフローって何デスカ?
Γ400もそんなことになるんですか?
838774RR:03/01/05 02:39 ID:XDv6I7vq
>>837
キャブレターからガソリンが漏れるんでしゅ!
朝起きてγちゃん見てびしょ濡れで、あたちの目もびしょ濡れなんでちゅっ!
839774RR:03/01/05 02:41 ID:XDv6I7vq
だから、γ降りたらガソリンコックはOFFにするんだ!
これはお兄さんとの約束だっ!いいね!
8404発Γ:03/01/05 03:38 ID:U2GmW8cs
あれ?、エキスパンダって、ピストンリングの間に入る
ギザギザのリングだったってけ?
500Γには入るけど、400Γには入らないんじゃなっかたっけ?
ん〜〜?
841774RR:03/01/05 03:52 ID:wgxmOEoZ
RG−Γがそうなってるからって、、、(w
まったくスズキなんだから つか、その割り切り大好き
842774RR:03/01/05 05:05 ID:/9EDD/1a
ここで、VJ23をフルパワーにした人っていますか?
もしいたら、ノーマルと比べてどれぐらい変わのるか、教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
843774RR:03/01/05 12:47 ID:kRugqxYJ
>>842
逆車載ってるけど第一印象は「こんなもん?」でした。
844ティソ粕:03/01/05 14:00 ID:fgPL9anX
おいおまえら、くれぐれも部品の金属疲労には気をつけてください。
新年早々ステッププレートがポキーリ逝っちゃったYO!
845銀W@若葉:03/01/05 15:13 ID:+G9Ywwmo
みなさまこんにちわ〜
このところ毎朝路面が凍結(とくに橋)してます。
ドブ川に架かってるような小さな橋でも凍ってます
皆様、くれぐれもお気をつけください

早朝〜深夜の仕事なのでΓの冬眠もちょっと考えちゃいます。
寒いのはOKなんですが、、凍結はちょっと。。
通常の冬眠作業以外に2st、Γならではの注意点などありましたら
ご教授くださいませ

う〜、まだまだ降りるつもりはないですけどね〜
今年は都内も雪ガンガン降りそうで・゚・(ノД`)・゚・。
846騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/05 18:06 ID:Z9DunguV
>>842
フルパワー(輸出仕様)は全域でトルクアップしている。オマケに高回転域のノビは別物。

>>843 が、>「こんなもん?」と書いているが、解釈がいろいろある。
1) >>843 が以前に乗っていたバイクが、R-1、炎刃、の類だったり、もしくはレーサー250だった場合。
2) >>843 の名前が「伊藤真一」であった場合。
3) >>843 のVJ23が激しく腐っていた場合。
4) >>843 が極端にヘタレで、高回転域を使っていない場合
等が考えられる。

以前にもガソマビトクンが、「俺のVJ23は、国内仕様で210km/hでる。」といったとき、叩かれていたが、これは彼の脳内妄想ではない。
'96当時VJ23が発売された当初は、SBS店にいって「お!今度のγいいねえ。でもNSRにしようかな〜。」
なんてホザいてると、ウサンクサイ店員が「ヘ、ヘ、ヘ、お客さん。今更NSRですかい?ようがす。お客さんのようなツウにはコレを差し上げまひょ。内緒ですぜぃ。」
などと、ダミ声で寄り添ってきて、手には輸出用のECUを持っていた。
穿った見方をすれば、スズキ自身が販促用品として、輸出用ECUを配っていたのかもしれない。
(但しこのサービス?は発売後1年くらいだった。)

よって、中古車の場合国内モデルでも、輸出用ECUが付いている物が存在する。
847ガイコッツ:03/01/05 18:39 ID:HobzqkHx
強い期待を込めて

2) >>843 の名前が「伊藤真一」であった場合。

に一票!
848774RR:03/01/05 18:49 ID:JOy9cR6R


2) >>843 の名前が「伊藤真一」であった場合。
に漏れも期待してるんだが、いやそうで有って欲しい。
849774RR:03/01/05 19:52 ID:kRugqxYJ
1) 843 が以前に乗っていたバイクが、R-1、炎刃、の類だったり、もしくはレーサー250だった場合。>確かに普段はMXに載ってる。
2) 843 の名前が「伊藤真一」であった場合。>地方 は一緒だが違う名前。
3) 843 のVJ23が激しく腐っていた場合。>去年」、治した。
4) 843 が極端にヘタレで、高回転域を使っていない場合
等が考えられる。>一応、赤いとこまで回した。
850774RR:03/01/05 21:09 ID:0Sq19f9/
でも・・・ガンマスレなんだから・
シュワンツ師匠とはいかなくとも、水谷さんや伊藤巧さんと言われたかった・・・
851774RR:03/01/05 22:28 ID:mVOB2lQf
SUZUKIワークスがSUZUKI車の事こんなもんか?とは言わないと思われ
852774RR:03/01/05 23:12 ID:dUJwAPH3
Σ(´Д`ズガーン
しかし・・・ずぅ〜っとγに乗ってた漏れとしては
逆車の響きに多大な妄想を描いていたので・・・
フルパワー=ジャジャウマ、パワーバンド=フロントが降りてこない
実際=あれ?乗りやすい??  だったんで・・・・
853ヨンガン初心者:03/01/06 00:18 ID:04ZETguH
>>銀W@若葉 さん
冬眠させないであげてください!
俺も仕事が早朝〜深夜ですがガンマで通勤してまつ。
極悪な燃費なのにオフの日じゃないと給油できない罠。

冬の注意点ですけど、暖気(というかアイドリング全般)を長時間続けると
カブりませんか?俺は1分に一度ぐらいの割合でレーシングしてます。
キック始動の時も1発でかけてやらないとカブるムードをかもちだします。
このへんどうなんでしょうか?>先輩方

あと排気ガスはモクモクと白煙出してるほうが元気なんでしょうか?
音はバリバリ言ってる時とあんまし言わない時があるんですがどちらが元気なのでしょうか?
自分としてはモクモクせず、バリバリいってる時が調子いいと思ってるのですが。。
854業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/06 04:41 ID:0xg9s6ZI
     .(:゚::).
   ((,,゚Д゚))  < パワーがあるからって扱いにくいわけじゃないしネ。
  γ つ×ヽ     じゃじゃ馬な30PSなバイクもあれば扱いやすい60PSのバイクもあるよ
   ヽ____ノ
855774RR:03/01/06 11:40 ID:9c/Rd/Q4
単気筒スレdatオチ
856774RR:03/01/06 16:01 ID:vIt4+xKG
漏れはガンマの新車を発見したんだが。
色は紺、オレンジ(色的に多分初期あたりかな?)
わかる人がいたら年式を教えてくらさい。
857騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/06 21:52 ID:2LK5zyZI
今日はVJ22の、シリンダーについてまとまったので発表するワイ。
以下の文章で、実測もしくはメーカーなどからの正しいデーターには文章のあとに(実)を、
ヲリの考察、想像の部分は文章のあとに(考)を入れる。長文だが…。

VJ22のシリンダーには、品番として4種類ある。
L,M,N STD & L SP----11200-22812-------(1)とする。
M,N SP--------------11200-22830-------(2)とする。
P SP----------------11200-22840-------(3)とする。
P,R STD-------------11200-22851-------(4)とする。

同じく、排気バルブも4種類ある。
L STD & L SP--------11250-19810 19820-------(A)とする。
M,N,P STD & M,N SP--11250-19830 19840-------(B)とする。
P SP----------------11250-19850 19860-------(C)とする。
R STD---------------11206 11207-19D01-------(D)とする。

・(1)と(2)の違いは、シリンダー下部フランジの後ろ側の厚み(2の方が厚い。強度アップのため。)
 また、ヘッド取付用のスタッドの長さが、(1)=2本が長く、3本が短い。に対し、(2)=5本とも長い。(実)
 ポートタイミングは同じ。排気開き79〜97°BBDC、掃気開き64°BBDC。(実) ポート形状その他も同じと思われ。(考)
 
・(3)は、ポートタイミングそのものが違う。排気開き78〜96°BBDC、掃気開き63°BBDC。(実)
 フランジ厚みや、スタッド長さは(2)と同じ。(実)
 このシリンダーのみ、排気ポートが小さい。上部に3mmくらい直線部がある。(欠円形とでも云うのだろうか。)(実)

・(4)は、(3)の排気ポートを拡大したもの。(考) それ以外の違いは解っていない。
 メーカー公表のポートタイミングは、排気開き78〜98°BBDC、掃気開き63°BBDC。(実) と排気開きの最大の方が2°早いが、これはポート形状ではなく、排気バルブで調整しているようだ。(考)
(つづく)
858騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/06 21:52 ID:2LK5zyZI
(つづき)
・(A)と(B)は取付寸法には互換性がある。(実) 但し(A)の方がストロークが長いので、排気バルブモーターやプーリーが異なる。(実)
 それのECUのコントロールの方は、未だ不明。
 出力性能の点では、(A)の方がバルブ全開時にポートにバルブの出っ張りが少ない(実) ので優れている。
 ストロークを減らしたのは、バルブ脱落事故の対策や、作動性向上のためと思われる。(考)

・(A)のガイドピン径はφ4。(B)はφ5になった上、2重ピン(中空ピンの中に径の小さいピンを入れている)構造。(実)

・(A)と(B)の各バルブの厚み(≒タイミング変化)は同一。(実)

・(C)は上のシリンダーの項で述べたように、SPの排気タイミングを変えるための部品。(考) 詳細は不明。

・(D)については、現物も何も情報が乏しいので不詳だが、性能向上には関係のないものだろう。
 但し想像として、40PSで面白くするために、中速の排気バルブタイミングを変えているのかも知れない。(考)
859騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/06 22:18 ID:xz5Pfj9s
上記の点をまとめると、各年式の最適なシリンダー周りのチューニング法は、

・L型=シリンダー排気バルブともにSTDでOK。ECUはリメッサの情報では、後年式のものでも使用可のようだ。
 但しほかの年式の物に、L型エンジンをスワップさせる場合は、排気バルブは排気バルブモーター周りの部品と合わせる必要がある。

・M、N型=これも、性能的にはSTDで充分。シリンダー本体でSPと違うのは、下部フランジ厚さのみ。
 ヘッド周りをSP仕様にする場合は、スタッドボルトとナット、ワシャをSPに変えればよい。

・P、R型=シリンダー、排気バルブを交換する場合は、P型SPか、M、N型SPどちらでも良い。(個人的にはM、N型SPの方がいいと思う。ラージキャブが使いやすいし、ECUの種類も豊富だから。)
 STDシリンダーを使う場合は、排気ポート出口をリューターなどで削り、排気バルブはP型SPを使えばよいだろう。

ちなみにアプリのRSのシリンダー、排気バルブはM、N型SPとほぼ同じ物のようだ。(違いはアプリ用は外観に、チンケなアプリリアマークがあるだけ。)

マスターベーション終了。(ドピュ〜)
860774RR:03/01/06 22:31 ID:kICVmBQw
R型に91SPレースECU+スガヤ+SPキャブの組み合わせでは
あぽーんしてしまいますか?
861774RR:03/01/06 23:48 ID:VebNdG9o
>>騎士鉄十字氏
おぉ、素晴らしい。
できればヘッドとヘッドG/Kの一覧&違いもご教授願えませんか?
あ、あとリメッサ物もご存知でしたらお願いします。
862騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/07 01:00 ID:wWaaEoSr
スマソ。正誤表。
P SP----------------11200-22840-------(3)とする。
P,R STD-------------11200-22851-------(4)とする。
は間違い。
P,R STD-------------11200-22851-------(3)とする。
P SP----------------11200-22840-------(4)とする。
が正解。
863騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/07 01:33 ID:9/YOEn2S
>>860
年式に関わらず、スガヤECU+スガヤレーシングチャンバーは、街乗りに使うとアボーンしやすいようだ。
ヲリが思うに、まず燃料のオクタン価が低いので、デトネを起こしやすいのが主な原因と思われ。
それにパワージェットなしキャブ(M型以降のSTD)だと直行便みたい。
正しい対策は、圧縮を 下 げ る 。
具体的には、シリンダーのベースパッキンを2枚重ねにする。(ベースパッキン厚さは0.6mm/1枚)
こうすることで、最大トルクは減るが、トップエンドのノビは良くなる。またこういうエンジンの方が、サーキットでもタイムが出やすい傾向。

>>862
ヘッドもヘッドガスケットも、(ついでにピストンも)VJ22全年式ともSTDとSPの2種類のみ。(実)
ガスケット厚みは、STD=1.4mm SP=1.3mm。(実) リメッサに圧縮合せ用の1.5mmが存在していた。
これはSPの方が圧縮が高いというわけでなく、単に燃焼室容積をあわせているだけと思う。(考)
もう一度ガスケットを比べてみるが、厚み以外の違いがあったら報告するワイ。

ヘッドの違いはプラグの取付方向(SPは真っ直ぐ)と、燃焼室にBNメッキが施してある点。
ピストンは、ピストンヘッドに同じくBNメッキを施している。
BNメッキの意味は、デトネに対する強さ。(といって驚くほど強いわけではない。)
これの効果に対しては、(メーカーの)技術者でも見解が分かれる。(デトネに対して強くても、熱引きが悪くなってデトネの原因となる。)

ちなみにレーサーはある程度デトネを起こさせながら走らせるらしい。その方がパワーが出るらしい。
街乗り車では禁物。ヲリの見解では街乗り車でムヤミに圧縮を上げるのは、厨房セットアップと思う。
864不良珍:03/01/07 19:34 ID:5gOC2K4l
VJ23Aって国内仕様、国外仕様って、チャンバーとECUしか出力の差が出るとこは無いのか?
ECUとチャンバーを同じにすると、同じ馬力曲線を描くようだが・・・
865774RR:03/01/08 01:31 ID:7zVXMzJt
キャブセッティングやピストンとかエアクリの中がちょこっとちがう。

つーか、おなじVJ23Aなんだから大体同じにならないと困やばいべ。

あ、おしえて珍だったか・・・
866774RR:03/01/08 02:50 ID:8vrTCwcu
90年から93年にVJ22AでSPレースをやってました。

90と91のCYLの違いとか、バルブの違いとか、
SPとSTDの違いとか全て頭に入ってたんだけど、もうほとんど憶えてないや…

867騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/08 13:05 ID:A/uqff0h
>>866
そうか。NSR全盛にγで走っていたとは、男だな。

上記>>857〜の補足になるが、L型シリンダーの生産当初の品番は、11200-22810。
M、N型STDのそれは基本的に、-22811。その二つに互換性を持たせたのが、今の品番の-22812。

ソレと>>856でスタッドの長さが違う。と書いたが、全てのシリンダーでスタッド長さは同じだった。(陳謝。訂正。)

今、フロントブレーキマスターの改造を計画している。ウマくいったら報告するワイ。
868774RR:03/01/08 18:55 ID:rF5NLGOY
漏れも88〜90年にVγでSPしてました。
いまでもγ乗り。
869騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/09 10:36 ID:aVnnp0Ks
>>868
>いまでもγ乗り。
すばらしい!
いいバイク乗りには、そういう粘着にも似たコアさが必要だと思う。
ヲリもガンバるワイ。
870銀W@若葉:03/01/09 21:31 ID:iKOFISSC
本日ようやくサービスガイド入手しましたぁ
少しづつでも手入れできるかな?

>>ヨンガン初心者さん
暖気スレがどこかにあったような・・・ゴメソ見失いますた
私はタバコ一本吸ったら乗り始めて
Cに針がかかりはじめたら4000以上使い始めますが。
ガムテ張ってますがエンジンが暖まる前に会社についちゃう罠
871774RR:03/01/10 08:05 ID:oKBt12gs
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20723119
SPなんだろうか・・・・あやすぃ
872不良珍:03/01/10 08:29 ID:ihZe8VlP
暖気中5分よりも、タバコ一本のほうが遥かに空気汚染がつよい・・・
873騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/10 11:33 ID:M5B8Vp4Z
>>871
エンジンはヘッド形状から確かにSP。
カウルのステッカーもSP。
リヤショックはリザーバーが見えない。
フロントフォークの取付け方はSPだが、肝心な部分が見えない。

まあ、1マソ以下ならいいんじゃない?
8744発Γ:03/01/11 00:09 ID:S/pu0K5L
>871
安いし、部品取りにいいかなと思ったのだが
この程度の事解らないのか?(質問より)
>シリンダヘッド、リアショック(別タンク式)、トップブリッヂ等の写真UPしてもらえませんか?
>答え
>申し訳有りません。当方メカおんちで個別部品が分かりません。画像の範囲で無理なくお願いします。
875774RR:03/01/11 00:25 ID:aw+iXzaf
>871
カウル、スイングは93年型ですが、92,93のSPのFFってアウターの色がゴールドじゃ
なかったっけ?写真のFFのオイルシールケース(だっけ?)の形状は90だと思う

ちなみにオートリメッサのF3キットのFFは、アウターが90の形だったけど
876ガソマン:03/01/11 10:09 ID:u24k86wD
ようやく復活しますた。
中古ですが、シリンダー回りとピストン交換、キャブの同調とってなんとか走れる状態でつ。
ちなみにプラグコードはNGKでつ。
アーシングもやりたかったんでつが、今回は予算の都合で見送りまつた。

騎士鉄十字賞柏葉付様には大変お世話になりますた。
いづれどこかでお会いする機会がありましたら、是非お礼させてください。

あと、125ガンマ用排気バルブカバー付けますた。
品番はカバーが11240-19D20、ガスケットはVガンマ、125ガンマ共通で11238-01B30-H17
両方2セット合わせて2千円弱でつた。

ガイシュツかもしれませんが、参考までに。
877774RR:03/01/11 16:40 ID:fZwc+tzr
ベガスポーツのVJ23Aのバックステップはどんな感じなんでしょうか?
878ティソ粕:03/01/11 18:39 ID:uc9C76Pe
ステップ直った。
ワイヤーブラシかけて綺麗に掃除する時間を合わせても20分で終了。
試運転でライーコまで往復したけどやっぱ気持ちよく走れるなあ
あとはサス前後ともOHしてたりたい。
でなきゃ22の足に全とっかえとかやりてー。

そういえばオイルタンクのホースの付け根からいつもオイルが洟垂れ小僧になってる。
こまめに拭いてタイヤにはかからないようにしてるけど、Rフェンダーがべとべとでつ
オイルタンクにひびでも入ってるんだろうか?
879774RR:03/01/11 22:50 ID:588T1HVK
VJ21AとVJ22Aのリアシートって共通なんでしょうか?
誰か知ってる人います?
880774RR:03/01/12 02:43 ID:sTARj/41
違います。
はい次の方〜。
881774RR:03/01/12 06:56 ID:Cp/wrGqX
オイルタンクは漏れやすい。
たぶんオイルセンサーからも漏れてると思う。

ほっとボンドで塞ぐといいでし。
882774RR:03/01/12 09:20 ID:OQKiC1bu
保守age〜♪
883774RR:03/01/12 09:51 ID:WHmeMV+0
>>879
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~vzm04231/moto/diary2002/5~.html
この、マメな方を参考にされては?共通じゃぁないが、ちょっとした工夫で取り付くよ。
884ティソ粕:03/01/12 10:48 ID:jz6BK64U
>881
そうか、どうもありがとう
シリコンコークじゃダメかなあ
885774RR:03/01/12 13:05 ID:KojKIZoi
Γか。
俺の知り合いが500ΓにRGB500のパーツ組んだのを持ってるな。
改造費に200マソほど使ったそうだが。
滅多に動かさない(動かせない?)けど、馬鹿みてーに速い。
200`位までの加速なら、他の友人の隼よりも速い。
アクセル開け捲くると燃費が4`とか5`らしいが。(w
もう部品が無いから変なとこ壊すと終わり、だとも言ってたな。
886774RR:03/01/12 16:00 ID:d3AOEWaQ
200キロまででも凄いけどマジ?
887ティソ粕:03/01/12 17:16 ID:jz6BK64U
今日アッパーカウル交換したらフォークオイルダダ漏れしてた。
鬱。

せめてダストシールだけでも交換したいけど・・・
888885:03/01/12 17:27 ID:5zMxa4Pw
>>886
マジ。フレームなんか殆ど別物。エンジソもベンチテストで140PS以上出たそうだ。
コイツと同じように500ΓにRGBのパーツ組んでた人が他にもいる。
その人はHPに改造記録を載せてた。検索すれば見つかると思う。
889774RR:03/01/12 18:52 ID:k+YhAxQd
ageときまつ。
890774RR:03/01/12 22:29 ID:Kf8LTvz2
RGBそのものでもそんなに馬力出てなかった気がするが
軽さで勝負やな
891774RR:03/01/12 22:37 ID:E6H0h94W
RG500Γにスガヤのチャンバーぽんで115馬力。
それでもZZR1100やXX程度なら楽勝でスタートに勝つっぽい。
892774RR:03/01/12 23:48 ID:Kf8LTvz2
ポンで115はでーへんで(笑)
後輪90〜100位や
それでもXX程度ならポンと前にでれる
893774RR:03/01/13 00:32 ID:HmU98hEA
>>891>>892
無理。
894騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/13 00:41 ID:JpUoyIPa
昨日今日(一昨日、昨日か。)近所のワィンディングに逝っていた。
エンジン、足周りともソコソコ セットアップが決まってきたので、楽しく走れた。
今日は暖かかったこともあって、バイク乗りがたくさん来ていた。
以前アソんでもらった若い衆も来ていて、ヲリの人物特定されちまってぃ。

今日もその若い衆とアソんでもらったんだが、2st勢はNSRが2台('90と'93)来ていて、彼らとも遊んでもらった。
結果は(ココだけの話し)γ組の圧勝。

ヲリのヘタレっぷりは、その若い衆に聞いてくれ。
895騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/13 01:11 ID:NnyLK0/E
んで、そのNSR('93の方。MC28か?)にダダこねて、試乗させてもらったんだが、乗りやすいの一言。
完全ノーマルのSEなんだが、エンジンなんぞ4stかと思ったぞ(一瞬NC30、VFR400Rかと思った)。
高速域の加速はヲリのγの方が当然イイのだが、40psのクセにスピードのノリはイイの。

ハンドリングは、安心感イッパイのリヤ旋回タイプ。

つくづく、γのコアさを感じたワイ。
896774RR:03/01/13 01:56 ID:okXAo+/U
88γでSPしてる頃、88NSR 借りてみた・・・・・タイムはでた。

90γSPで走ってる頃NSR借りてみた・・・・楽だった。

VJ23の試乗会のとき試乗の後にメーカーの人に「どうですか?」と聞かれ
「NSRみたいでつまんない」と言ってしまった・・・・

でも今ではVJ23乗り・・・・・・・
897774RR:03/01/13 03:29 ID:XECcwbZh
漏れも今23乗ってるけど、国内Verだからか、
やたらフラットで、パワーも大人しめに感じられる。
以前に乗っていたのが400γだし、普段はブサだから、
しょうがないと言われればそれまでだが、GSX−R1000に、
まるでついていけないのは口惜しい。
やはりキチガイかドンキホーテかと笑われることを承知で、
フルパワーにするべきだろうか・・・。
898774RR:03/01/13 03:43 ID:RolyIQoJ
教えて君で申し訳ありません。
94SP(FP)なんですが アプリのECUにベストな電装の組み合わせって
有るんでしょうか?(サーボとかCDIは何年式が合うとか・・・)
現在ノーマルエンジンに ターボフィルター 90?ノーマルチャンバー 
アプリECU MJ260 270で プラグは純正品 ニードルはいじってません
開度1/4〜2/4でやや薄い感じ(トルク感が薄い)それ以上ではやや濃いい
気がしてます・・・・・・
どなたかご教授御願いします。
899ヤマトイモ:03/01/13 08:18 ID:5wPbk3ZK
開度1/4〜2/4ってあまり電装は関係ないんじゃないかな。
まずキャブセッティングだけでも完調には出来ると思うけど・・
そんなことないのかな。自分だったら楽しくキャブをいじります。
900ヽ(*`Д´)ノおめこメン:03/01/13 08:30 ID:ihJ2bkaL
∋oノハヽo∈
 (〜^◇^)<やぐやぐ♪
901774RR:03/01/13 08:53 ID:6aikS1TW
>891,892
アフォ。そんな出ないよ。
俺も2stマンセーだが、イメージが膨らみすぎ。

そろっと、ちゃんとした根拠のあるデータベースが無いといけないな…と思う。
俺はVJ23+スガヤecu&チャンバーなのだが、今度セッティング込みで
シャシダイ乗ってきまつ。
データもアップします。
902774RR:03/01/13 10:18 ID:Z5F4CSpm
護岸はまぢ100馬位はでる
まぁ、乗ったこと無い厨房にはわからんと思うが(藁
903774RR:03/01/13 10:27 ID:3wKQ1/6B
>>902
ソースをだせばいいじゃん。

2STは、馬力勝負じゃないと思うんだが・・・
904 901:03/01/13 11:09 ID:YUKqzn2N
>903に同意。
そう、ソースさえ有ればなんも文句ないんだって。
だいたい、乗った経験有る無しじゃあ信憑性はゴミクズだよね。
証拠が欲しいんだよ。 

905774RR:03/01/13 11:38 ID:Z5F4CSpm
906774RR:03/01/13 12:59 ID:/hR+Flx5
ゾイルつかってる人いますか?
907774RR:03/01/13 14:39 ID:CrIJx5fL
>>905
そりは、首都高SPLですな。ポートの小加工+スガヤ+直キャブ。
ゼロヨンで10秒前半連発。

>>891
スガヤ付けただけだと後輪90psくらいしかでないですた。
エアクリ加工かとっぱらうか+ブタ鼻と金網とっぱらい+
MJセッティングで+10psくらいかな。
200キロまではZZR1100よりはそりゃあ速いけど、1100XXだと、
同じくらいとおもわれ。
908774RR:03/01/13 15:23 ID:MVLrBxR0
つか、なんだかんだ言っても、15年オチのマシン。
今の一線級とは勝負にならんやろ。
シュワンツかケニーが勝った年にでも、生きた証として
ニューγ500を出してくれれば絶対勝ったのにな・・・。
909774RR:03/01/13 15:40 ID:CrIJx5fL
>>908
まーね。R1やらR1000やらの軽量リッターSSにはね。
でも、加速はタメ線か、チューニングによってはそれ以上を狙える。
そんな可能性を残してる、唯一の2st車なんだよ。500ガンマって。

車体は、まあ、ノーマルでも実はすごく素直で良く曲がるんだが
今のレベルから考えると・・・
足回りは交換できるがフレームは補強入れるか、そっくり
交換でもしないとねぇ。
910774RR:03/01/13 15:46 ID:C5F2IyLh
500ガンマのエンジンに積み替え…何度か話題に出ていましたね。

TZR500を作ったオートスタッフ末広。
NS400エンジンのVFR400を作ったみたいです。

残るは、我らが500(400)ガンマエンジンのみとなりました。
排気ガスの関係で500エンジンは無理のようですが、
400なら…

過去スレを見るとvj22に載せるキットが出ていましたが、
是非VJ23フレームで出して欲しい。
911774RR:03/01/13 16:21 ID:ONqqnbFm
キャブセッティングについてですがオートメリッサのセット買ったんですが、いまいちどれをつけていいかわかりません。今VJ22ASTDにスガヤに直キャブです。峠やサーキットのみの仕様が目的です。理想的な各ジェット類を教えてください。だいたいでいいのでよろしくお願いします
9124発Γ:03/01/13 18:06 ID:SzgMv80u
もういっちょ、後ガンのソースです。
海外ので、かなりイジッてあるけど

ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030113180413.jpg
913774RR:03/01/13 18:12 ID:3wKQ1/6B
>>911
VJ22で、直キャブはヤバイのでは・・・
914774RR:03/01/13 18:19 ID:okXAo+/U
峠で直キャブ(・A・)イクナイ!
915774RR:03/01/13 23:00 ID:1VeVNaPz
>>906
いまつよ。 MC28に入れたらキックでの始動性が向上しまちた。
916騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/13 23:04 ID:qRzwSe/7
>>898 クン。
アプリリアのキャブセットは
型式・…ミクニTM34SS(L、M、N型のSPとボディは共通)
メインジェット・…L=#270、R=#280
ジェットニードル・…6GH8-55-3
ニードルジェット・…0-8
パイロットジェット・…#27.5
メインエアジェット・…1.5
パイロットエアジェット・…1.1
パワージェット・…#55

キャブ口径はFPと異なるが、メインエアージェット(MAJ)がアプリの方が大きいと思う。
コイツは1/2以上で全回転域に影響する。(大きい方がウスくなる)
>開度1/4〜2/4でやや薄い感じ(トルク感が薄い)
とのことだが、トルク感がないのは濃い場合が多い。そのあたりでウスい場合はドンツキになる。

電装部品はM型以降のVJ22とアプリは共通。
但し、ソレノイドが
・VJ22M型以降…スローソレノイド2個−デューティ(メイン用)ソレノイド1個
・アプリ…スローソレノイド1個−デューティソレノイド2個
となっている。
制御は双方とも、同系統2個のソレノイドを個別に動かしているのではなく、単に配線を分岐させているだけ。

ココまでの話しがわかったらレスしな。
917騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/13 23:23 ID:JPU9XxAH
>>911
典型的な峠厨だな。ある意味スキだぞ。
もう少しキミのバイクの仕様が判らないと、レスのしようがない。
VJ22の年式は?(型式でも良い。L型とか、M型とか)
ECUは?
キャブ口径は?パワージェットは付いている?

直キャブ自体はいいとしても、ソレを生かす方法を取らないならムダ。
まずは、それ以外でパワーを上げるべきと思う。
(ヤルとしても、エアーボックスは付けておけよ。そうしないとセットが出ない。)
ヘタにやると焼き付きへの 直 行 便 。

面白い話しをすると、モトクロの125はエアクリ付きで、40馬力以上発生する。
また、エアクリの有る無しでの出力の違いは、SPで5馬力程度と思う。
たかが街乗り車で、ソレにこだわるのはどうかとも思う。
918898:03/01/14 00:12 ID:53epkgo9
ヤマトイモ氏 確かにそうですね 有難う御座います。ビシッ!と決まった時は
一人 ニヤッとなりますね 逆だと・・・・・・・頭抱えますが。
がんばってみます。

騎士鉄十字賞柏葉付氏 有難う御座います。
年末に購入してまともに走ったのがまだ二回
購入時(ECUお亡くなり キャブ片肺 足ガタガタ・・・)
それから昨日まで掛かって なんとか走行可能状態まで持ってきました。
リッターからの乗り換えですが 今までなんと、おおちゃくに乗っていたのかと
反省しきりです(苦笑)
二度目の試走が 夜の高速で気温も可也低かった為 データとして今ひとつピン
と来ていません。開度1/3で12500 メーターぬゆわ(これはリア47のため?)
パワーバンド9000〜12000弱といった感じでしょうか。
本日テストで 開度1/4良 2/4若干薄め 3/4若干濃いめ 全開濃いめ
(ご指摘の感覚の間違いを 元に判断)
先の自分の書き込み一部訂正で MJ L=#270 R=#280でした。
申し訳ありません。

自分の感覚では MJを若干絞って ニードルクリップを一段下げてみようかと
思ってますが、如何なものでしょうか?

電装の件 有難う御座います。サーボチェックで規定位置には来ていたのですが
ノーマルECUと 明らかに作動タイミングが違っていたもので どうかと思ったしだいです。

長文失礼しました。よろしく御願い致します。
 

919911:03/01/14 01:12 ID:0XL9S0hq
騎士鉄十字賞柏葉付様
90年のL型です。M-MAXとスガヤチャンバーがついています。キャブはノーマルです。仕様は中高回転のみ使えればそれでいいです。今メリッサのKIT組みましたが1000〜3500までの低速が死んでいます。PWJはメクラにしてます。SJですかね?
920774RR:03/01/14 10:47 ID:teqVnoyy
騎士鉄十字賞柏葉付さん
>>916 のソレノイドの件。単純にアプキャブの管をガンマ用に接合しなおせばOKなのでは?
アプECUのセッティングで出そうっていうなら過去スレにあったようにソレノイドの並列配線でやると言う意味ですよね?

今、アプECU、アプハーネス、ソレノイド、キャブがあるので一番簡単な方法で済ますにはキャブの配管をガンマ用にあわそうかと思ってます。
921騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/14 12:16 ID:/CxCGL+7
>>918 >>920 は898クンか?
キャブはアプリ用を使ってるの?
まあ泥沼に入る前に、アプリキャブ+アプリソレノイドの組み合わせが一番じゃない?
>ソレノイドの並列配線でやると言う意味ですよね?
そのとおり。

>キャブの配管をガンマ用にあわそうかと思ってます。
は、実は配管の中に、恐れ多くもジェットが入っている。これが結構悪さをする。
また、ソレノイドが2個になれば、当然補正空気量が増えるので、問題の1/2〜全開域での8〜9k及び11k以上で濃くなるのを補正できる。

1/2付近でウスいのは、VJ22のスローソレノイドが、補正しすぎているんじゃないか?
922騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/14 12:22 ID:7qVxU+Ka
>>919
だ か ら 、
今のキャブセットは?
エアボックス(下半分)は付けてる?

>仕様は中高回転のみ使えればそれでいいです。
そんなのは無理。キャブセットがキマれば、自動的に低速も出る。
923774RR:03/01/14 12:31 ID:E7WIbmyZ
直キャブでもパワフィルな場合だってあるだろ。
924774RR:03/01/14 12:50 ID:Exinto8Y
普通パワフィルは、直キャブじゃないじゃん。

ファンネルならわかるが・・・

あ、低脳な煽りだったかw
925騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/14 13:07 ID:DJx4wuT5
>直キャブでもパワフィルな場合だってあるだろ。
>ファンネルならわかるが・・・
VJでそんなことするヤシ居るのか?

あのキャブでそんなことをすれば、マトモなセットが出るわけ無い。
926騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/14 13:41 ID:Bi4X5Lh3
>>919クン。
ところで、キミの運転技術はどんなもの?
また、2stの経験年数は?
エンジンのOH後の走行距離は?

乗り始めたばかりなら、あまりそんな改造はしない方がいいぞ。
ある程度正しい乗り方が出来ていないと、セットが間違った方向に逝く。
多少費用はかかっても、安易な方法ではなく実績の有るセットを選んだ方がいいと思う。
また、エンジンの整備は常に完全であることが、改造前の絶対条件。
927騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/14 15:21 ID:q4S0Wqi0
>>898 クン。
>>912を何気なく読んでいたが、年末にベースを手に入れ、今までで仕上るとは恐れ入ったワイ。
ガッツあるね〜。

チャンバーだけど、L型はエキパイ部分を内側から見ると、外のジャバラが見える。
M型以降のものは、その部分に短いパイプ(リストリクター=絞りではない。)が入っていて、ジャバラが見えない。
若干だが、M型以降のもののほうが中速特性がいいみたいだ。

排気バルブは調整の前に、掃除をしよう。
掃除の前、ためしにチャンバー、プーリーワイヤーを外した状態で、プーリーをまわしてみよう。(サーボモーターになったつもりで)
排気バルブが汚れていると、低速→中速に変わるときに、真ん中のバルブが下のバルブに着いて動くことが有る。
そうなると8,000rpmあたりで、フンづまりになる。

レスが輻輳するとイケナイから、捨てでもいいからハンドル付けてよ。
928774RR:03/01/14 17:24 ID:ghj4SXkz
横レスすまんけど、オレRS海苔だけど
パワフィルつけててもちゃんとやれば全然セットでるよ。
ただ、五月蝿い・吹き返し+フレームへの干渉が問題だけど。
929774RR:03/01/14 18:25 ID:Nt6Qkl9Y
>>928から、知ったか君の香りがしまつ。
930業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/14 20:27 ID:e0QwIAA2
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < VJのキャブじゃなくてもRS250のキャブでもいいんだと気付いた今日の夕方。
  γ つ×ヽ     でもやっぱり二個・・・一個でいいのに
   ヽ____ノ
931929:03/01/14 22:08 ID:5g6pfCfX
>>928
おいおいホントだよ。て優花>>929は付けたことないから
そう逝ってんだろ。1個¥3500で売ってるから付けてみれば?
ファンエルなんかよりはまだましだと思うが。
932919:03/01/14 23:04 ID:nzWBAGuI
騎士鉄十字賞柏葉付さん

返事遅れました。申し訳ない。2STは3年ですね。若いんで。OH後500もいってないはず。もちろん整備はちゃんとしてます。しかしキャブセッティングはMJしか換えた事がなくて。まぁ自分なりにセッティングしてみます。あとリアサス何かの車種を流用できるのはないですかね?
933774RR:03/01/15 01:05 ID:pED7G5gY
>>931
漏れはK&N買って速攻捨てた…。ディトナのタボフィルの方がセッティング出しやすいから。
934774RR:03/01/15 01:21 ID:NfPEuIRM
>>931
パワフィルでセットでねーなんて
誰も言ってない。
>>925はマジレスじゃないし、
まあファンネルに対して言ってるんだろう
935774RR:03/01/15 01:29 ID:c+j/q6UA
エアクリーナーの下半分ではなく、キャブボックス仕様を試したことが
あったけど、ナカナカ良かったよ。
でもうるさいから止めちゃった。

パワーフィルターは簡単だけど侮れないほど違いがあるね。
劣化したパワフィルの代わりにノーマルのスポンジを付けたら
プラグを立て続けに3本ダメにしておウチに帰れなかったぜ。
936山崎渉:03/01/15 08:45 ID:k6Uv6IwY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
937騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 11:22 ID:34etpFgk
今日は、キャブセットの考え方について話そう。
話がヤヤこしくなってもいけないので、2st、特にVJ限定ということで。

2stのキャブセットは本当にヤヤこしい。これは、エチャンバーを含むンジン特性や気候に左右されるだけでなく、乗り方にも左右されるということ。
先にパワフィル(ボックス付きの、スポンジの交換は除く)、ファンネル云々と書いたが、当然動くくらいのセットは出る。
だが、パーシャルあたりの微妙なセットは本当に出にくい。(厳しいことを言うと、出ている つ も り のヤシが多い)

TM**SSキャブの入口形状は、ホンダのRS250に使っていたPJによく似ている。
RS250は、当然直キャブ(カバーはついている)だが、入口付近の空気の流れでエアージェットのセットが出にくいといった難があった。
ソレの対策でブレークしたのがPAXキャブ。これの目玉は、スロー、メインともエアージェットをパイプで突き出させ、入口付近の気流から離して安定させる構造。

VJのキャブをいじったことがあるヤシは解ると思うが、エアージェット付近に吹き返したガスのガムが残っていたりするだろう。
この部分にガスがまわると、本来空気を吸うところなのに、ガスを吸っちまう。
当然セットは狂う。

これは一例だが、1からキャブセットをする。というのは、計測機器を持っていないシロートには難しすぎる。
ヲリの考え方は、実績の有るセットから始め、そこから自分なりにアレンジするという方法。(ニュアンスの部分を)
そうしないと本当に泥沼に入り込む。
938騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 11:41 ID:edvam0Gj
>>932 919クン。
まずはリメッサのマニュアルどおりのセットで走って見れ。
その際、スローエアソレノイドは殺すこと。
それと、PwJは公道で使う場合は、最終的に残した方が良いと思う。(エアボックス付の場合)

エアボックス無しの場合、PwJは噴出し位置の気流が安定しないので、殺した方がいいかもしれない。
但しこの場合は、高回転全開チョイ戻しで焼き付くコト多し。

具体的には、
MJ:370〜380
NJ:P-0
SJ:27.5
SAJ:0.6
MAJ:0.6(PwJ付きの場合は、1.3くらいか?)
MASJ:1.1(メインソレノイドからの、ゴムチューブの中に入っている)
NJ:リメッサのキットは&6FL8-50だったと思うが、とりあえずはこれでいいと思う。
NJ段数:3段(調子を見る以外には変更しないこと)

多分泥沼だとは思うが…。
939騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 12:03 ID:r4gPEey8
>>932 919クン。
リヤサスの流用可能はアプリのRS250用が可能。
残念ながらポン付けではない。(要小加工)
VJ23用が付きそうなんだが、試してみては?

そうそう、フロントフォークの動きは、アンダーブリッジの締め付けトルクを緩めたら、多少改善した。
具体的に、マニュアル値:180〜230kg-cm を 150kg-cm にした。
ヤル場合はついでにアクスルの整列も取った方がいい。

・前輪のアクスルクランプを緩める。
・前輪を浮かせ、トップブリッジとハンドルバーのクランプを緩める
・フォークのトップボルトを外して、前輪を持ち上げる。(フォークを全屈させる)
・この状態で、フォークのアクスルクランプを締める。
・逆の順序で組み直す。
940青白γ:03/01/15 12:19 ID:UE56Flww
 チョット質問です。
21γのパーツリスト見てて気づいたんですが…
エンジン周りの部品や排気バルブコントローラー等数点が
途中から違う部品に変更になってました。
これってただの対策品?それともNSRのアオリを受けてのフルパワー隠蔽?
941騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 15:11 ID:mh59btuN
>>940 青白γクン。
それは不具合対策や、新型との部品の共通化。
あとは、納入メーカーの変更の場合もある。
部品番号の末尾が0でない場合は、対策品(改良品)の場合が多い。(最初の図面の末尾は、必ず"0")

メーカーが部品を変更する場合は、不具合の対策だけでなく、生産性のための変更もある。
942騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 18:54 ID:u9PtLYQS
>>930 業物 ◆GPfvmNF13A クン。
キミを"クン"呼ばわりするのはどうかとも思うが…。

いっそのことキャブをボーリングしちまえば?
スロットルバルブのガイドは、上部のカシメを削れば簡単に抜ける。
そのガイドは、キャブの口径に関わらず同じ物。(32キャブには、ボディとの間に段差があるはず。34には無い。)
近所の機械加工をしている鉄工所で、旋盤加工してもらう。(加工費は、3,000円くらいでいいと思う。)

そのときには
「キャブの入口をチャックしてね。センタはキャブ出口の機械加工面を正(←"しょう"と読む。基準と言う意味。)にしてね。チャックはインデ(インデペンデントの略。四つ爪チャックのこと。)の方がいいかも。」
「内径はφ(←"まる"と読む。)34。公差は±0.1くらい。仕上は#80のペーパーくらいでOK。」
と頼む。
943774RR:03/01/15 20:27 ID:qVN/gpfr
なぁ、騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw って何者?
このスレ主でも気取ってんのか?
読んでて非常にムカツクんだが。
944業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/15 20:38 ID:fmUWO9lG
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < キャブボーリングは考えちゅ。
  γ つ×ヽ     真円の32ないし、33くらいに
   ヽ____ノ
#125のキャブは縦長の楕円になってる
945チャリ屋:03/01/15 21:28 ID:xLJyZSIa

(σ^∀^)σ漏れも考え中・・・でも欲張ると穴が増えそう・・・
946騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 22:25 ID:kEij5V+y
>>943
単なる田舎のオサーンだ。
>読んでて非常にムカツクんだが。
ヲリも自分のレスを読んだら、ムカツク。

>>944 業物 ◆GPfvmNF13A クン。
VJ22のSTDのキャブも、確か32×28の楕円だ。
そういえば楕円キャブは、出口の真円内径部が外径に対して少し偏心していた。
32×28と34とを見比べると、どうもキャブボディの鋳物は同じ物みたい。
なので、34以内であればOKと思う。

>>945 チャリ屋さん。
ひょっとして、別スレのバイク屋サンじゃないの?
947774RR:03/01/15 22:30 ID:VSOGX0nY
(;゜〇゜)ハッ・・・・しまった。
948774RR:03/01/15 22:31 ID:ywxB85ID
>>943

本人じゃないけどレス。

>このスレ主でも気取ってんのか?

つーか、このスレ立てたのも"騎士鉄十字賞柏葉付"氏だし
スレ主ってのは間違いじゃない。>>1を良く見てから言え。(ワラ

氏は言葉遣いに問題があるかも知れないが、(ワラ
それを補って余りある知識がある。
氏のアドバイスで助かったヤツラも多いと思うんだが。

お前こそこのスレで何か役に立つ発言したか?
949騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 22:57 ID:5AZWDPoU
>>948
ヲリも俗な人間なので
>氏のアドバイスで助かったヤツラも多いと思うんだが。
なんて云われると正直ウレシイ。

でもヲリ自身は決して人助けのために、カキコしていると思っちゃいない。
ココでいろんなヤシの考えや、トラブル事例を読むだけで、相当ヲリは勉強になる。
だけでなく、ヲリ自身もココに文章を書く場合、それなりにまとめなきゃなんない。
すると結構新しいハケーンがあったりもする。

まあ、ココでみんなにアソんでもらってるわけだ。
950VJ21Jer:03/01/15 23:01 ID:gH8I+mBs
(・∀・)<ニヤニヤ
気がつかなかったが、後1週間ぐらいで次スレの季節?
951774RR:03/01/15 23:12 ID:mrnGOSTR
>>948
ヴァカかお前?
ここはただの>>1のオナニースレなんだよ。
お前らの存在が>>1のオナニーネタなだけなのにいい加減気づけよ(藁
952チャリ屋:03/01/15 23:15 ID:VSOGX0nY

 |  | ∧
 |_| ー゚) <ガソマ同士、マターリしる
 |γ|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/15 23:39 ID:ye1+dSHH
>>951
いやいや。
リアルで会った事は無いが、VJ21Jerクン、業物 ◆GPfvmNF13A クン、青白γ クン、4発Γクン、を始めとするココの住人ではヲリはヌけると思わない。
そう!ヲリのズリネタはキミのような、煽り厨だ。
がんばれよ。

>>952 チャリ屋 さん。(←彼だけ"さん"づけなのは、プロ相手ということで…)
アナタはナニに乗っているの?
是非プロの乗っているガンマの仕様を伺いたい。
954チャリ屋:03/01/15 23:50 ID:VSOGX0nY
実は>>868とか>>896が漏れだったりします。
VJ23逆車です、知り合いのバイク屋に部品届けた時に
偶然オークション見せてもらってそこにVJ23の事故車がでてて反射的に
買いました、来たら逆車でしたとさ。
 いまのとこノーマル+リメッサ小物が少々です。
ここまで調べてる、騎士鉄十字賞柏葉付さんの方がプロらしい!!
955青白γ:03/01/15 23:59 ID:cVGfyAzy
>>騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw 殿

      なるほど、でも中には末尾が0番になっているものも有るので
     もしかしたら〜なんて思うトコもあったので…。
     
      オイラの21γもエンジン腰上O/Hをしようと思っているんですが…
     21の部品を値上がり覚悟で使用するか
     まだ安定して手に入りそうな22γや125γの物を流用するかで悩んでおります。
     
956騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/16 00:48 ID:BRaCkHNC
>>954
>ここまで調べてる、騎士鉄十字賞柏葉付さんの方がプロらしい!!
いえいえ。やはりその道でメシを食っているプロには、素直に敬服いたします。
ヲリの場合は、客はヲリ一人なわけで気が楽ですね。クレームも一人で始末できるし。
タマに友人のバイクをいじるときもタダだから「テメ〜、肩でも揉みやがれゴルァ。」と横柄にできる。

>>955 青白γクン。
なるほど。いい考え方だな。
全ての部品というわけにはいかないが、そのあたりの部品の互換を調べてみるわ。
気長に待っていてくれ。

今日は徹夜仕事。
957774改めあぼーんがんま:03/01/16 01:35 ID:ktIRYSM5
>>951
そのオナニーを毎晩見てハアハアしてる漏れはヘンターイでつか?。
いつもお世話になってまつ。>柏葉氏

今時ガンマなんぞ乗ってるヤシは皆オナニー野郎だ!と暴言を吐いてみるテスツ。
シコシコハアハア。(;゚∀゚)=3
958898=紅の翼:03/01/16 01:52 ID:1t6mPoiF
騎士鉄十字賞柏葉付氏 有難う御座います。今後は「紅の翼」と名乗らせていただきます
残念ながら920氏は 私ではありませんが、意味は大体ですが分かりました。
必死にサービス読んでいたら書き込めなかった(汗)申し訳ありません。
キャブ エンジンはノーマルです。
基本的にまずは完調に持って行きたいと思っていますので。
ECUは元の(またその元?)オーナーが バッテリーお亡くなり状態で
走行を続けたため サーボユニットの回路が焼ききれたようです。
・・・・・・焦げてました。
仕事が終わってから毎日1時過ぎまで 裸にひん剥いたガンマを 縛り上げ
これでもか!これでもか!おらおら〜!と しばき倒していました。
さすがにこの時期は囲いの中とは言え 辛いです。マイナス8℃だったりしたし。
ソレノイドの件は やってみます。
チャンバーは M型以降の物のようですね。見えませんでした。
バルブは全バラできちんと清掃しました。組み立て時にビス ボルト類を
ステン物に交換していますが。バルブスライド面に 薄くモリブデングリスを
散布して 初期のかじりに対処したつもりなんですが 必要無かったのでしょうか?
ステムのトルク管理は ガタが出ない最低限にしてはじくと 軽く跳ね返る程度に。
アクスルの整列も取ってあります。気持ちよく抜き差し出来ます。
フォークの組み立ては一人では・・・・無理でした
トップキャップを 取り付けようとしてロッドに針金を掛けてそれを 首に・・・
フン!の掛け声と同時に グエェェェェ〜〜〜〜〜〜〜〜 死に掛けました(恥
皆さん どうしてます?>フォークオイルの交換とか

少々 私的にどたばたしていますので レス遅れがちに成りますが
お許し下さい。
今後とも よろしく御願い致します。

959騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/16 02:00 ID:jTes3FnL
>>957 774改めあぼーんがんま クン。
死ぬほどワラタ〜。
真珠入り…いや筋金入りだな。

仕事になんね〜ヨ〜。
960騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/16 02:38 ID:rLYbedG5
>>958 紅の翼クン。
-8℃の中のSMごっこは大変だったな。

キミのレスの中で、気になる点を少々。

まずは、チャンバー。M、N型はリストリクターがついていないので、内径がφ36(だったと思う)。
P、R型はリストリクターで、φ32くらいに絞られている。チャンバー用の小さい方のガスケットと内径を比べてみるべし。

排気バルブの潤滑は、2stオイルで充分。どうせすぐに2stオイルで真っ黒け。
モリグリスはヲリもVJ21時代にやったが、余り意味は無いみたい。もちろん弊害も無い。
排気バルブの材質は、どうもチタン合金みたいだ。ステンにしては軽すぎるし、アルミにしては重いうえに、傷が入りにくい。

ヲリが >>939 で書いたのは、アンダーブリッジのクランプボルトのトルク。
ステムの締め付けは、少々強めにした方がいい。軽すぎると加速時に振られやすい。
具体的には、フォークのみ取付けて、自重で何とか倒れるくらい。

フォークの組立はまさしく拷問。
ヲリは転倒でヒン曲げた(べつに曲がっていなくて良い)ハンドルバーをアウターの上部に仮付けする。
それにタイラップやハリガネなどを掛けて輪を作る。
その輪を支点にして、ドライバーなどをバネを押さえる筒(名前を忘れちまった)の穴に引っ掛けて押し下げる。
これで片手で作業ができる。
961774RR:03/01/16 09:54 ID:sHnqOvcY
まあ>>951とかは、とりあえず中免とってから
このスレに来なよ。
962騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/16 18:08 ID:ZQlSgqJT
そろそろ次スレ。
まあコチラは保守のみで

ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042707946/l50
963チャリ屋:03/01/17 00:53 ID:EXSVMJ05
γ保守
でも、結構前ヤホーでチャンバー競り負けました。
でも今持ってるバイクの中では一番速い・・・ノーマルなのに。
さすがはγじゃ。
964騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/17 16:57 ID:AOWhz58j
落ちるの早いね〜。
保守
965774RR:03/01/17 18:02 ID:DOQvzsB1
あげ
966銀W@若葉:03/01/18 20:48 ID:a9qv699l
タンク外したら止具のワイヤー不良で
はまらなくなりましたぁ〜

明日雨が降らなかったらお店いこうっと♪

というわけで保守カキコ
ageませんけど♪
967774RR:03/01/19 00:19 ID:fSLoJqsZ
また骨がふえますた
968774RR:03/01/19 02:04 ID:tRxXLgXy
埋めちゃいましょ。
969騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/19 20:19 ID:QgYp5NTW
保守γ
970銀W@若葉:03/01/19 22:19 ID:3102m0iq
4ガン、5ガンの方へ
リアスタンド使ってますか?
ご使用されてるメーカーとか。止具(?)の形状とか教えて欲しいです
フックタイプだとひっかけるところがないし。
付属のボルトもつかないのですが、、、
スイングアームをゴムで持ち上げるタイプだと
練習してますが、、うまくあがりません(ヘタレ

何か良い案か器具がありましたらご教授くださいませ。
って見てませんかね(w
971774RR:03/01/19 23:55 ID:13TgCVTA
んじゃ、そろそろイク?
972774RR:03/01/20 00:20 ID:Ix1jJ/UH
折は普通にゴムタイプで上げてますが
973騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/20 19:26 ID:mpLfWalP
>>970
新スレ
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042707946/l50
で質問してね。

ンで保守
974カウント:03/01/20 22:00 ID:/TC4goYf
974
975銀W@若葉:03/01/21 00:12 ID:CWWjowgj
>>972
レスありがとうございます
誰かが上げるところ見れれば、、
修練します

>>973
あい、了解してます。
実はここで1000(略

>>カウント
ちと早いのでは?
976騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/21 21:24 ID:fSmREPaf
保守
977チャリ屋:03/01/21 22:26 ID:N1VxspQJ
そう・・・私は90SPに乗っていて信号発進で自転車に負けた男
978チャリ屋:03/01/22 00:41 ID:P3Tm+chV
そう・・・私は先日ヤフオクでVJ23のカウルを競り負けた男
979VJ21Jer:03/01/22 02:15 ID:HFehzef7
モンキー飼ってみました。
980山崎渉:03/01/22 06:13 ID:IsQ5hFeY
(^^;
981774RR:03/01/22 07:27 ID:VcdHsijx
保守をやる場合はsageでお願いします。
たしか、上げでも下げでも変わらなかったはず。

ついでに前すれ保管
ttp://www.plaza.across.or.jp/~yyuuta/link/2ch/gamma02.html
982騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/23 00:04 ID:WK7O3VlM
BMWでオカマ掘られた。
sage
983銀W@若葉:03/01/23 02:22 ID:htGxf8Pg
>>981
そですね。
新スレに押されてDAT落ちしちゃう位置までは
sageで良いかも

>>982
えぇーー!!!
大丈夫ですか?BMって車の?バイクの?
984騎士鉄十字賞柏葉付 ◆7kJECO6MAw :03/01/23 18:16 ID:u/EckR/0
>>983 銀W@若葉 クン。
心配アリガト。
もちろんバイク。
去年もやられた。一昨年もやられた。(←この二件は、相手も バ イ ク )
今回は四輪相手だが、もう慣れちゃった。

ヲリは無傷。つーか、ココ10年はバイクで怪我をしたことが無いな〜。

保険屋からは、調査が入ったワイ。(オリが保険屋でも、アタリヤと思うわな。)

sage
985銀W@若葉:03/01/23 21:33 ID:VzXq071Q
>>騎士鉄十字賞柏葉付さん
あ、BMWに車で突っ込まれたんですねー
てっきりVJがBMWに突っ込まれたのかと、、、
お体に異常がないようで何よりですね!

きっとあれですよ
VJが嫉妬して(略
986774RR:03/01/23 22:56 ID:DtTh53bs
986
987774RR:03/01/24 09:45 ID:HyIm9AHV
保存する側としては早く1000いってほしかったり(w

最近乗ろうとする時に温度計を見ると、4、5℃を指してばかりで
毎回怖い思いをしていたり
988YahooBB219007188050.bbtec.net:03/01/24 19:25 ID:XA+5AwOW
tththtp:l;m,/.nvcgfjhlk;fd2q43890-9876532
989774RR:03/01/25 00:31 ID:sRDmUEQq
ああガンマよ。
何故にそんなにオイラを魅了する?
990774RR:03/01/25 01:12 ID:kFMPtcYk
990ゲット!
991774RR:03/01/25 12:17 ID:ZbZtzKZD
カウント開始

991
992774RR:03/01/25 12:20 ID:ZbZtzKZD
992
993774RR:03/01/25 12:29 ID:ZbZtzKZD
993
994774RR:03/01/25 12:37 ID:ZbZtzKZD
994
995774RR:03/01/25 12:51 ID:ZbZtzKZD
995
996774RR:03/01/25 12:54 ID:uUE5G7Sq
996
997774RR:03/01/25 12:55 ID:ZbZtzKZD
それ、997
998774RR:03/01/25 12:57 ID:ZbZtzKZD
998
999774RR:03/01/25 13:00 ID:uUE5G7Sq
999
1000774RR:03/01/25 13:00 ID:REIWBBeS
9 9 9
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。