▼▼V4ツアラーVFR800スレッド2▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
936take6@福岡:03/03/12 23:53 ID:2s+GOU6a
>>934
ブースターケーブルでしばらく放置してから充電ってのもだめなのかな。

>>935
中免じゃなくて、926は「大型取って」と言いたかった気がする。

で、ノーマルと比べてパワーはありますよ。
一番分かるのは180キロ超えたらw
完全逆車よりは5,6000回転超えてからの盛り上がりに欠けるけど
かなり伸びていい感じです。

が、10万払う価値は無し。
自分で1日で出来ます。
CPUの配線変更と、マフラー交換、インシュレーターのアルミ板取り外しの3つ。
インシュレーターのアルミ外しが一番時間がかかるけれどその他は1時間もあれば終わる。

自分でやったらマフラー代で終わりですね。 ヤフオクで買えば安いし。
いいのがあれば。


で、次スレの用意、しとります。
アフターパーツなどについてはほぼ完全に調べてリンクまで張ってます。
これで簡単な質問はほぼなくなるかな。。。


937781V4:03/03/12 23:58 ID:q+lJ+zA1
>>936
さすがたけろくさんw
ところでGIVIのスクリーンはどうですか?防風効果について・・・
938774RR:03/03/12 23:59 ID:PJlBP/V9
でもさ、フルパワーにすると燃費落ちるよね?
燃費はできれば落としたくないから折れは国内のままでいいかな。
逆車と国内フルパワーではどっちが燃費悪いんだろ?

>>936
テンプレ準備乙です。
ある程度できたらここに試し張りしてみたら?
もしかしたら1型と2型でリンク先分けた方がいいのかな…。
939HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/13 00:29 ID:pT2pgSK4
>>938
逆車です。

>>937
GIVIスクリーン、いいですよ。
スタイルも、個人的には大好きですし、防風効果抜群です。
冬、だいぶ体感温度を上げてくれます
夏、穴開けたくなりすw
940take6@福岡:03/03/13 00:48 ID:Cw8gF42R
燃費、走り方で変わると思う。
北海道で夏、走るなら逆車かも。 普通に過ごしてたらまず国内かな。

高速でかっとびたい人は国内フルパワー化しておかないと、あの
ブレーキは非常に辛かったっす。

GIVIのスクリーンは、個人的には見た目がすかんですが
効果ばっちり。(見た目はMRAのチタンコーティングが好き)
特に冬はスクリーンをつけておいたほうがスピードが出ます。
と言うのもGIVIつけてた方が風が来ないからその分スピード出す。
ノーマルでアップハンにしたら120キロくらいでしんどくて。。。。
GIVIにしてたら200でもOKだったんだけどw

テンプレ、張って見ようかな。 初めてスレ、立ててもいいかな?(笑)

941マフラー 1型・2型:03/03/13 00:50 ID:Cw8gF42R
マフラー

ARROW(アロー)
1型
http://www.arrow.it/eng/produzione/prod.asp?id=372
2型
http://www.arrow.it/eng/produzione/prod.asp?id=599

Devil(デビル)
1型・2型
http://www.devil-technica.com/price/dev_hond.htm

Erion Racing (エリオンレーシング)
1型・2型
http://www.erionracing.com/productdetail.asp?id=40

Laser (レーザー)
1型・2型
http://www.laser-jama.nl/uk/Main.html

Leovince (レオビンチ)
1型・2型
http://www.bolt.co.jp/leovince/sbk/honda.html

942マフラー 1型・2型:03/03/13 00:51 ID:Cw8gF42R
Micron (マイクロン)最もグラフィカル。
1型・2型
http://micron-exhaust.com/store/photos.htm

Staintune (ステインチューン)
1型・2型
http://www.staintune.co.uk/honda%20prices.htm

TBR (Two Brothers Racing)
1型
http://www.twobros.com/Exhaust/Honda/VFR800.shtm
2型
http://www.twobros.com/Exhaust/Honda/VFR800FI.shtm

TSR(テクニカルスポーツ)
1型・2型
http://www.tsrjp.com/products/machines/select.php?Code=vfr800&Year=all

Wolf (ウルフ) 1型でも2型のようなマフラーあり
1型
http://www.wolfracing.co.uk/vfr8.html
1型・2型
http://www.wolfracing.co.uk/honda_app.html
943マフラー 1型のみ:03/03/13 00:52 ID:Cw8gF42R
AKRAPOVIC  (アクラポビッチ)
日本語カタログではセンタースタンド不可になっているが、実際はOK。
http://www.akrapovic-ai.si/main/catalog/honda/vfr800fi_98-01/slipon/default.htm
http://store.yahoo.com/azmotorsports/akvf99slipsy.html

D&D (画像無し) 乾いたワルな音で安価で買える
ttp://danddexhaust.com/index.htm
http://store.yahoo.com/azmotorsports/ddslipexsysf.html

Jardine (ジャーディン)
http://www.jardineproducts.com/prodsrch.asp

M4 Exhaust System (本家停止中)
http://shop.store.yahoo.com/azmotorsports/m4exsys.html

REMUS(レムス)レアなヨーロッパ製
http://www.remus.at/product.php?selMarke=48&selModell=575&selMotor=2865&prdID=2&curMarke=48&curModell=575&curMotor=
(イメージ無し)
(参考イメージ、音声もありは http://www.platon.co.jp/~take6/vfr/7sail.htm

Scorpion (スコーピオン)色多し
http://www.scorpionexhausts.com/bikehtml/datasearch/products.php?makeid=HONDA&model_id=HA+56-+VFR800+&submit=continue

Vance & Hines (バンス)
http://www.vanceandhines.com/pages/HondaAP.html#footnotes

ヨシムラUSA
本家には情報無し
http://www.starcycle.com/street/yoshi_honda.html
944パニアケース:03/03/13 00:53 ID:Cw8gF42R
945ハンドル周り:03/03/13 00:54 ID:Cw8gF42R
ハンドルアップスペーサー

SP忠雄 13mmアップ
http://www.sptadao.co.jp/goods/goods_gp.html

ハリケーン 15mmアップ
1型
http://www.jin.ne.jp/hurrican/upsepa.html

Dr須田 19mmアップ
1型(2型も?)
http://www.drsuda.co.jp/parts/spcr/vfr/index.html

高めのハンドル HELI BAR
1型
http://www.helibars.com/honda.html

アップハン化
トップブリッジ
N-Project
http://www.nproject-jp.com/hiyo/burasuta/pctb/vfr8.html

O-BIG(オービック) サイト無し。
オービック総代理店 (有)ライダーズブティック TEL 06-6794-1751

ハンドル
ハリケーン
http://www.jin.ne.jp/hurrican/handolu.htm

ケーブル等
ハリケーンからアールズのステンメッシュ一覧表など
http://www.jin.ne.jp/hurrican/KEBUMENU.htm
946電装系:03/03/13 00:55 ID:Cw8gF42R
PAMS ヘッドライトブースター(ライトを明るくするリレー)
http://www.msoul.co.jp/cgi-bin/tun_pams.html

HID
(1型はH4かH4R。H4の爪を取って加工すればH4Rになる。2型はLOがH4、HiがH7) 
モトガレージリモーション >安くてお勧め。
http://www1.odn.ne.jp/~caw26710/hid.htm

PMC >両目切り替えモデルに対応
http://www.win-pmc.com/headlanp/hid2/hid.htm

Absolute >高い。1型は左のみ切り替え対応、右はLOのみ
http://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/

デイトナ 
http://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=electroricpart_daytona.html

PLOT
http://www.plotonline.com/products/hid/main.html

グリップヒーター
ホンダアクセス
(現在リンク切れ、HONDAに問い合わせ中)
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/american/hyo2.pdf
HTMLバージョン
http://www.google.co.jp/search?q=cache:FVPrHf_ZuQ4C:www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/dual/hyo2.pdf+hyo2.pdf&hl=ja&ie=UTF-8

947その他外装など:03/03/13 00:57 ID:Cw8gF42R
フェンダーレス
Ermax
1型
http://www.ermax.fr/Sites_anglais/PDF/Fiche09.pdf

スクリーン
Givi
1型・2型
http://www.daytona.kbs.co.jp/givi/GIVIscreen/honda.htm

MRA(チタンコーティングは別途プラス9000円で可能。PLOT経由)
1型
http://www.mra.de/Marken/HONDA/VFR800.HTM

タンクブラ
Lockhart Phillips
1型・2型
http://user856609.wx8.registeredsite.com/pages/product-sub3.asp?id=64

シート
Corbin (コルビン)
1型・2型
http://www.corbin.com/honda/vfrmenu.shtml

948その他外装など:03/03/13 00:57 ID:Cw8gF42R
rear hugger (R1のようなリアタイヤのフェンダーみたいなやつ)
http://www.harris-performance.com/website/acatalog/index.html?http%3A//www.harris-

performance.com/website/acatalog/Online_Catalog_Honda_rear_huggers_126.html&CatalogBody
NWS
http://www.n-w-s.com/nws
http://www.superbikestore.com/VFR800.htm

ビレットレバー クラッチ&ブレーキ
アントライオン
http://www.jin.ne.jp/antlion/parts.html 

ブルーミラー
MRacing(マジカルレーシング)>リストには無いが商品自体はCBR600だったかな、同じ。要問い合わせ
http://www.magicalracing.co.jp/Products/gsgdp_blue_mirrors_j.html
949take6@福岡:03/03/13 01:01 ID:Cw8gF42R
ひとまずこんだけ今日調べ上げたんだけど、長すぎるかな。。。。
自分のHPにこのリスト載せてそっちにリンク飛ばすという手もあるけど
サーバーが落ちたら見れなくなるし、パーツが少ないと思っても探せば
海外に結構あるもんですね。
950774RR:03/03/13 01:31 ID:zLnDTSRW
>>936
レスありがとうございます。
自分でもできるんですね。
次スレにその方法も載(ry

>>949
おつ。
長くても構わないと思われ。
951774RR:03/03/13 01:42 ID:eCkX/Gn+
>>949
いやぁーおつかれさん。
952HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/13 01:57 ID:pT2pgSK4
たけろく氏乙っす

>>950
写真入りで詳しく紹介したHPありますよ。
探してみてください
953take6@福岡:03/03/13 02:22 ID:Cw8gF42R
RC46フルパワー化への道
でググルとOK。リンクフリーなので貼ってもいいんだけどね。。。
次スレはもう少ししてから立てます。 それまで更にデータ収集しておきます。


9541型海苔:03/03/13 02:42 ID:DiWbXbir
たけろくタン素敵!
955774RR:03/03/13 04:01 ID:zLnDTSRW
>>952-953
簡単に探し出せますた。ありがとうございます。
自分がVFRオーナーになる可能性もあるので参考になりました。
956take6@福岡:03/03/13 15:45 ID:Cw8gF42R
テンプレ集、完成しました。
まだ公開していないけれど、
http://www.platon.co.jp/~take6/vfr/link.htm
これを小刻みに分けて、貼り付け予定。「まとめて」と書いて
このページにもリンクしておこうかと。
何か他に私が知らないパーツがあったら教えてくらはい。 感想等お願いします
957774RR:03/03/13 20:13 ID:RgPYhEsH
 どなたか2型にココセコム載せてる方いらっしゃいます?
国内仕様にはバッテリーから充電出来るキットがあるらしいですねー.
あのスペースの無いところにどうやって収めるんだか...

 当方逆車なので興味あります.どなたか情報を.
958774RR:03/03/13 22:18 ID:54E7PmFV
そりゃまぁ走り方で燃費は変わるよね。2型なんてVTECだからなおさら。
私は国内ですが、普通に走っても燃費が悪くなるならフルパワー化はしないと思う。
ヘタレの私には180km/hで十分…。

>>たけろく氏
テンプレ準備乙です。
シート下におさまるU字ロックなんかはどう? ちょっと前に話題になったし。

>>967
何処に収めるのかは不明ですが、国内仕様はそのスペースにハーネスまで来てる
んだよね、たしか。逆車に搭載するにしても充電キットまで搭載するのは
難しいかもしれんね。
959957:03/03/13 22:25 ID:RgPYhEsH
>>958
 電気系はどうにでもなるでしょ.
DC12V引っ張ってきてるんだろうし.減圧だったらレギュレータ噛ますか..
ロスでバッテリ上がりそうでガクガクブルブル..だったらDCDCとか.

 しかし物理スペースは...ホントに興味あるのはそっちなのだ.
960HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/13 23:01 ID:pT2pgSK4
第2回トルマリンチューン考察

17.5リットル→243キロ 燃費13.9
今回もおおむね10%以上の燃費向上を確認
今回はDQN車をブン回して追いかけたんでちとばかし悪くなってます・・・
961781V4:03/03/13 23:18 ID:yaEyKUys
>>960
どんなDQN車を追いかけたのかキボン。
962HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/13 23:52 ID:pT2pgSK4
>>961
チョイノリの関所OFFの帰り、3車線の右側を走っていた所、
スモークなDQNセレナが、右側の同一車線内を右側からスレスレでブチ抜いていった。
もう5センチないぐらいのスレスレで・・・
頭来てギア二つさげて加速、150ぐらいでホーン鳴らしながら追走。
信号待ちで横に並んだら相手は二人乗りですた・・・おまけに頭悪そうに笑ってるの。
一人だったら降りてってやるつもりだったのですが、頭悪そうな二人組だったんで
やめときますた。

折り返して慣性誘導スパナ爆弾でもしようと思いマスタが
それこそタダのDQNなのに気が付いて、マッタリと帰りマスタ。
963774RR:03/03/14 00:20 ID:Ni819t8g
シングルホーンだから音が情けない、鳴らすのが恥ずかしいくらい。改造したいなぁ。

HONDA好きさん、気をつけて。最近DQN多いし、平気で刺す人多いから。
964781V4:03/03/14 00:37 ID:RQEwlOu4
>>962
うん、まぁ正しい選択じゃない?
DQNにはあんまり絡まないのが吉かと。
965774RR:03/03/14 00:39 ID:5eYcE6fN
>>962
準DQNに認定
966take6@福岡:03/03/14 00:47 ID:Y/QTvw+L
>>963
確かに音、しょぼくて結構鳴らしても友達気づかなくて止まってくれなかった。
ダブルホーンな、結構つける場所が限られてくる。
ステーをつけな無理やろうねぇ。たかさんつけてたけどね。
つけるとしたらオイルクーラーの近くとか、右のラジエターファンの
ところとかかな。

僕はラジエターファンのところにVZ-400(ネズミ捕り防止レーダー)を
つけてるから純正ホーンのところにステーをつけてつけるしかないか。

宮崎はDQNもいるけど、それ以上に何も見てないおばさんが多いので
駐車場とかでもバックで激突してきますw
別の意味で嫌。
967take6@福岡:03/03/14 03:32 ID:Y/QTvw+L
明日から早寝する予定なので、次スレ、少し早いかも知れませんが
立てときました。 長くてもいいという声もあったので、
めちゃアフターパーツなど長いです(^^;

次スレ
【ハイテク】V4ツアラーVFR800 3速目【RC46】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047579460/
968337:03/03/15 01:04 ID:sudgNl9+
>てか、中免とって一発目これでもよいような気がする。

これオチだからね、笑うところだからね ^_^

今日嫁さん(大型持ってる)に貸したら、
ニタッと笑って
「これ、400?まさか、250?」って言ってたよ。

そのくらい扱いやすいってのはVFR乗ってるやつなら感じてんだろなと思ったんだが、違う?

チューンドGSX-Rとか、こりゃある程度乗ってなきゃ、コエエだろなってバイクがあるじゃない。
それに比べて、VFRのこの扱いやすさ、間口の広さは驚異的だと思ったわけよ。

まさに、そうでない人はそれなりに、
腕のある人は、うひゃスッゲえ!!!
なバイクだと思う。

とりあえず、仲間内みんな乗せて、意見聞いてみることにするよ。
969take6@福岡:03/03/15 01:17 ID:c8RqIjxa
>>968
あまり大型乗り比べたこと無いけど、乗りやすさならホーネット900だったなぁ。
「これ、中型やん。」と思った程。
CBR600とVFRは大して変わらなくてCBR954は偉く乗りにくくて、
ZZR1100はでかすぎて、FJRとかBMWはでかすぎて無理だと。

VFR、まさにジャストサイズで乗りやすさもあっていいですね。
普通の人からうまい人までOKだし、仲間の意見、聞いてみたいっす。
970HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/15 01:57 ID:Y1Qpuq58
正直、FJRの電動スクリーンはハイテクVFRにつけるべきだと思う・・・
あと、リアサスのタンデム仕様にリモコン一発だそうな・・・すげぇ

>たけ6氏
ヤフオクのアップハン化キットみました?
971take6@福岡:03/03/15 03:10 ID:c8RqIjxa
>>970
見ますた。数ヶ月前も出てた。バラで。
で、次スレの情報に「ギャングパーツ」の連絡先載せてます。
自分のHP見た人が「アップハンしたいのですが」
とメールを送ってきたので、N-PROJECTとハリケーン教えたんだけど、
その後これが出たので、これを教えたら
「早速買います」とのことw。

でもこれ、既存のトップブリッジを使ってハンドルアップスペーサーみたいなの
かました上にバーハン乗せる感じだよね?

リアサス、わざわざいじるのが面倒で。。。。。
ほとんど触らない。 時々色々変えてみるけど、一人乗りから
超荷物満載まであってそのつど変えるの面倒で。 いいサスなのに宝の持ち腐れ。
972774RR:03/03/15 07:10 ID:ORQuVq2Z
>>968
 エンジン切って押したときの重さがなければ,
ホントにそういえるかも.拍子抜けするくらい乗りやすいね.
973774RR:03/03/15 11:18 ID:+DsgbuLC
'03VFR(VTEC) に givi のトップケースを付けようと
思っているのですが、以下の型番のフィッテングはボルト
オンで付けられるかどうかわかりませんか?
42578 166 FZ モノラック用フィッティング(7200円)

ボルトオンできれば自分で、穴あけ等の加工が必要なら
自信がないのでお店でと思っているのですが・・・。

974HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/15 12:58 ID:Y1Qpuq58
>>971
安いですよねぇ
今金無いんで、夏までにこれでアップハン化する予定っす

あと何万キロ走るでしょうかね
このVFR君は。
975take6@福岡:03/03/15 13:21 ID:c8RqIjxa
>>973
1型とほぼ同じはずだから可能なはず。タンデム用のグリップを外して
そこに付け替えるだけだから。。。1時間あれば出来ると思いますよ。
少し面倒だとすれば、ケースを買ったとき、ハイマウントストップランプ
付きの場合。 これもまぁワンタッチコネクターをブレーキランプに
かませるだけなので、+2時間もあれば十分綺麗に終わります。

>>974
ブレーキホースも全部じゃなくて延長だし、トップブリッジにつけるやつも
安くで済ませられるから分が相当安いんやろな。
そのVFR、廃車になるまで走るでしょうw
976973:03/03/15 16:07 ID:26jpREYb
>>975

ありがとう。
フィッティング取り付け、頑張ってやってみるかな。

977take6@福岡:03/03/15 18:44 ID:c8RqIjxa
北海道に夏、彼女とツーリングに行くんだけど、ツーリング用のライドコム
買おうと思うんだけどね、TANAXかどっかの安物買ったらとてもじゃない、
私の速度では会話できなかった。

KETELのKT130(24800円)
http://www.ktel.co.jp/product/index.html
かデイトナのライドコム BMステーション type7(23000円)
http://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=electroricpart_ridecom.php3
になりそうなんだけど、誰か使った事のある人おらんかな。。。
ケテルはヘルメット加工必要だし、やっぱデイトナかな。。。

HONDA好き君、北海道ツーで色々聞くからあちらのスレでもお願いね。
978take6@福岡 ◆TAKE6RBd5. :03/03/16 19:52 ID:5wzaxdmr
スレッド移行中
書き込みはこちらへどうぞ

【ハイテク】V4ツアラーVFR800 3速目【RC46】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047579460/
979774RR:03/03/16 23:45 ID:DWL3RmUL
せん取りが無いのも寂しいな・・・
980take6@福岡 ◆TAKE6RBd5. :03/03/17 00:05 ID:0ClX74aP
もうすぐ落ちそうな気がしてまつ。

でつ ←見続けるとスヌーピー
981>>0.5:03/03/17 00:18 ID:CFIBsWH1
“大人のバイク”にふさわしい末期のスレ流れ。
1,2スレは新型情報も有って盛り上がりましたね。
私は正直2スレ目で終わるなと思ってました。
take6さんがんがってるなぁ。
982HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/03/17 00:30 ID:pO1bJUoZ
>>980
うちの彼女には見えないらしいでつ・・・

北海道、今年も行くぞーー
983774RR:03/03/17 00:43 ID:QZCNI0Ze
とりあえず書き込んでおくか。
1000は難しいかな…。
984take6@福岡 ◆TAKE6RBd5. :03/03/17 00:48 ID:0ClX74aP
ライドコムも高いし、シュラフも買わないとあかんし、ダブルホーンもつけなあかんし、
金はかかるが金は無い(´Д`)

HONDA好き君、メールアドレス、今度教えてね、消えちゃったから。。。
北海道のことで色々相談させてくらはい。

>>981
春休みで時間があるのでがんがりましたw
985HONDA好き ◆AdVFRh//BE
北海道で使うならシュラフは安物でええと思いますよ。
ただし、コンパクトなもの。
昨年は、例年になく冷夏だったんですが、夏用の薄手のモノで十分でした。
私は二つ持ってるんですが、寝袋型のがファスナーで布団型になり
かなり大きいので、二人で一枚の布団にして寝てました。

でも、彼女と行くならそうキャンプばっかするのは辛いかもしれないっすよ。
女性は男と違って、勝手がきかない面が多々ありますから。
私の彼女は同じアウトドアサークルの後輩なんで、キャンプには慣れっこなんで
問題なかったですけど。

#とりあえずメール発射しときまっす