●バイク関係法律相談●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法務ちゃん。
購入時のトラブル、購入後の保証トラブル、修理依頼時のトラブル、
はたまた交通事故、行政罰etc。バイクに纏わる法務相談はここ。
2中免学生:02/02/05 15:44 ID:OtKKwrZn
すごい 後でお世話になるかも
3774RR:02/02/05 15:49 ID:CgKthWwf
久々の良スレのよかーーーん!age
4法務ちゃん。:02/02/05 15:51 ID:UWXTkZiL
>>2
ひどいボッタクリ店多いしね。なんやかやトラブルあるし、一応ここに
まとめようかと。一応弁護士では有りませんが、某士業事務所を運営
していますので。今後とも宜しく。
5774RR:02/02/05 15:54 ID:5vLu1Ud4
カバチタレの世界?!
6法務ちゃん。:02/02/05 15:54 ID:UWXTkZiL
>>3
私もまだまだ未熟ですので、ここで皆さんと一緒に知恵をしぼって
解決していきましょう。よろしく。
7ラーメン ◆BMWOhZmk :02/02/05 15:56 ID:a7OpU/Do
顧問弁護士のいるバイク屋は避ければいいということですな。藁
8法務ちゃん。:02/02/05 15:57 ID:UWXTkZiL
>>5
まあ行政書士資格も持ってますが、実務面ではまだまだひよっこです。
どっちかって言うと僕がこんなスレ欲しかったりして。
9法務ちゃん。:02/02/05 16:00 ID:UWXTkZiL
まあ、顧問弁護士がいるからといって、たいした意味は無いでしょう。
事実関係について相手方に瑕疵があれば、本来訴訟にまでは発展しないはず。
弁護士だってなんでもかんでも弁護しませんよ。
10中免学生:02/02/05 16:01 ID:OtKKwrZn
騙りがシャレにならない嘘書いたら困るので
キャップをつけては?
11法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 16:02 ID:UWXTkZiL
>>10
ありがと!俺もまだまだあおーいな。
12774RR:02/02/05 16:05 ID:XbgPyRMT
おぉっ、場合によってはお世話になるかも。
13ラーメン ◆BMWOhZmk :02/02/05 16:06 ID:a7OpU/Do
高校で3ない運動をしている地域で、
こっそり免許を取った生徒の免許証を学校の
先生が一時取り上げたり、生徒が停学処分を
受けたりすることは一体どうなんだ?まぁ、
勝手に取るやつも悪いが。藁
14法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 16:17 ID:UWXTkZiL
>>13
行政が(立法上も)正当に交付した許可を学校側が不当な侵害をしている
という構図になりますが。その手の問題はよくありますね。私立学校なら
退学その他の制裁もある程度は納得いきますけどね。公立高校は実質、選択
肢がないもんな、制裁の度合いにもよるのか、そもそも未成年ですから
親の責任で学校側に何らかの申し出が可能なのか?ちとその手の判例調べて
みますわ。
15法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 16:31 ID:UWXTkZiL
在学契約説といわれる説がありました。この考え方は、「生徒は心身を
成長・発達させる権利と学習する権利を保障されているから、学校・先
生と生徒との関係は対等であり、校則を制定したり改正したりするとき
に生徒や親が参加することは当然の権利である」としています。
 学校には生徒の自由を一方的に制限する正当な理由はないということ
なのです。子供を含めたすべての人は個人として尊重されるという憲法理念
からすれば、この考え方がもっとも妥当そうなんだけどなあ。
16774RR:02/02/05 17:14 ID:/+oJB7V1
すごいよ 法務ちゃん。。。
あんたイイ人だ。イイ人だぁ・・・age
17法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 17:49 ID:yEJc0Tz6
>>16
ageうれしいなー。貴方もいい人だ。僕バイクのメカにはメッチャ弱いから、また
たのんますわ。近じか新車購入も考えてるんで。
18774RR:02/02/05 18:08 ID:OuVSUdJ+
愚問
モンケー50 の ハンドル折りたたんで
袋に入れたら 電車に 持ち込めますか?
19ナイン:02/02/05 18:10 ID:w+6ftD+D
モンキーは車に積めるように作ってあるんだよ。
とゆーマジレスをしてみる。
20774RR:02/02/05 18:11 ID:5BC3wJMa
会話になってるようでなってない気もする
21ナイン:02/02/05 18:12 ID:w+6ftD+D
ありゃ、ちっとハズイ。。。
22法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 18:15 ID:yEJc0Tz6
>>18
そういうのって、鉄道旅客法とかいうのか?
各私鉄によって違うような。でもガソリン等の危険物はダメでしょう。
2318:02/02/05 18:17 ID:OuVSUdJ+
>>22
ありがとう 鉄道板 で聞いてみます。
24774RR:02/02/05 18:19 ID:aMWgNPOR
むお!これは良スレだ。
というか良スレにせねばいかんな。
期待してます。そのうちお世話ナルかも。
25法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 18:32 ID:SLGNFJWh
>>18
まじで乗せるつもりだったんだ!
冗談かと思った。でも隠してたら大丈夫でしょう。ばれる状況が思いつかない。
26ローン厨:02/02/05 18:36 ID:0TblGaFz
法務タンに質問!
俺、バイク2台もってるんだけど、2つともローン中なのねん。
で、1台は名義、使用者とも俺。
もう一台は名義はバイクの販売店、使用者は俺。
コレを俺名義にするにはローンを払い終わらないと無理かな?

スレ違いだったらスマソ
2718:02/02/05 18:43 ID:OuVSUdJ+
レール&レンタカー を
バイクで 手軽にやるに・・
キップの検札が 来るぐらいの距離を想定
又は、特急 新幹線 利用。
28法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 18:49 ID:SLGNFJWh
>>26
うーん、契約書の内容によるなー。h通は所有権留保っていう契約が
あってそれだと完済するまでは無理だとおもうなー。ただ何パーセント返済
したら所有権うつるとかあるかもしれんが。よーく信販会社との契約書みて
みてください。絶対書いてあるはずです。また途中でどーしても所有権移転
しなければならない必要があるなら、一度信販会社に相談してみては?
29法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 18:52 ID:SLGNFJWh
>>27
法律うんぬんより、現実みのあるレスも欲しいすね。
俺ならこうするみたいな、ちとばかし危なくっても。
30法務ちゃん。 ◆11EP38eE :02/02/05 18:55 ID:SLGNFJWh
なんか法務ちゃんて名前カタイし、これからは「まあちゃん」でいきますわ!
宜しく。
31TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/05 18:56 ID:NyM0Im62
あ、俺は法務ちゃんがよかったな・・・
32まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 18:56 ID:SLGNFJWh
ちゅうかHNかえんのわすれた。スマソ。
33まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 19:00 ID:SLGNFJWh
>>31TRXィィ?
かえさせて!僕まだあまちゃんだし。なんか法務はえらそや。
たのみます。
34シングルスポーツ:02/02/05 19:02 ID:iG34Cyc6
そういえばこういう法律が最近できたね
既出かもしれんが・・・・
バイク屋に頼んでないことを連絡もなしにされたら
その分の料金を払わなくてもいいらしい
35ローン厨:02/02/05 19:05 ID:0TblGaFz
法務タンありがと。契約書よんでみるわ
36まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 19:13 ID:SLGNFJWh
>>34
頼んでないこと勝手にされる事ありますよね。基本的に「バッテリー
を充電してくれっ」てのも双務契約ですからね。それ以外の事は契約
してない事項について人の所有物を勝手に改造したことになりますね。
ただ保存行為、例えばバイク屋に置いている間にどうしてもしなければ
著しくバイクの価値をさげてしまうのでやむ終えずとった行為はOKとか。
37ウキクサ:02/02/05 19:16 ID:cSr7z8Mo
すいません、聞いても良いですか?
市役所で、原付の登録をするときに役員の方は自分の言った
フレームナンバーを鵜呑みにしてナンバーをくれます。
 もしここでレーサーのフレームナンバーを言うと、ナンバーが
貰えてしまうんですがこれは違法ですか?
38まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 19:24 ID:SLGNFJWh
虚偽の申請だからもちろん違法ですね。でもばれたら勘違いしてたっていえば
いいんじゃない?でもそういうのって犯罪捜査にも使うだろうから
あとあと面倒がなければいいのでは?
刑法157の2 公務員に対し虚偽の申し立てをして、免状、鑑札又は旅券に
不実の記載をさせたものは、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金
に処する。 これが当てはまるのかな?誰か教えて!
39一応匿名:02/02/05 19:24 ID:breu1V+4
先日登録したときは、一応形式のチェックをしてたよ。うちのとこでは。
んで、見つからない(当然)んで、一生懸命さがしてるときに、「逆車なんです」って
言ったらそのまま通してくれた。
罪的には同じだろうねぇ。

以前、オフ系のショップで、原2はそれやって(大量だったので)
捕まったとこがあったとか、書き込み見た気がするんだけど。
40ラーメン ◆BMWOhZmk :02/02/05 19:36 ID:a7OpU/Do
メーカーはレーサーとして発売している乗り物を公道で
使用して事故に遭って被害者になったような場合でも、賠償問題が
発生した時、責任の度合いが無用に増すだけのような気がしますな。
まぁ自己責任で。オレは知らん。
41まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 19:44 ID:pkKTICBQ
>>40
えっ!レーサーってそういう意味だったの!それはアカンヨ!
俺てっきりレーサーレプリカの事やと。無知でスマソ。
なんかやばそー。でも正式にナンバー取れないの?
ライトとウィンカーつけた位じゃだめなのか?
42まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 19:48 ID:pkKTICBQ
>>40
えっ!レーサーってそういう意味だったの!それはアカンヨ!
俺てっきりレーサーレプリカの事やと。無知でスマソ。
なんかやばそー。でも正式にナンバー取れないの?
ライトとウィンカーつけた位じゃだめなのか?
43まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 19:49 ID:pkKTICBQ
2重カキコスマソ。
44774RR:02/02/05 20:12 ID:giiBdSe0
>>42
保安基準に適合させないとダメ。
今は排ガス規制もあるから2スト市販レーサーはまず無理じゃないかな。
ただ、2スト市販レーサーは混合給油だから普段乗る上でも面倒くさいと思う。
45 ◆kXg5IWcU :02/02/05 20:19 ID:xVTEXcK7
二つ質〜問!
1.ノークレームの個人売買でフレームのゆがみ等安全にかかわることを購入者に告げずに
売買しその為に事故がおきた場合、売り手はなにか責任を負うことがあるでしょうか?

2.あきらかに相手側に原因がある事故の場合、接触がなかったからといって相手側の
責任は問われないでしょうか?

よろしくお願いします。
46まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 20:53 ID:KMla8MxH
>>45
1 一応その売主が利益を得た範囲(売値とか)では責任があるでしょう。
その欠陥を隠していた場合には。でもどうやって立証するのかが問題です。
でも貴方も個人売買だからある程度は予想できたはず。確認も出来たはずです。
そのへんを相殺したらどれだけの責任が残るか?売主の責任は0ではないが
微々たるものではないかなー。
2 問われます。でも状況にもよるでしょうね。この辺は実際経験者からのレス
が欲しい所ですね。単純なレスですいません。

47ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 20:55 ID:bXdzLc57
新しいスレを立てようと思いましたが、
48まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 20:57 ID:KMla8MxH
>>45
でも1のレスはちょっと単純すぎましたわ。具体的に状況がわかれば
もっと考えられますが。
49まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 21:04 ID:KMla8MxH
>>45
因みに 目的物に隠れた瑕疵(欠陥)がある場合、買主はそのことについて
知らなかったときに限り、その瑕疵の存在を知るにいたったときから1年以内
であれば、解除権と損害賠償請求権を有しますが、それによっって起きた
事故については、これだけではちょっと?ですね。
50ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 21:09 ID:bXdzLc57
>47間違え、すいません。

新しいスレ立てようと思いましたが、わからないことなど相談していただけると思いここにて失礼します。
先日事故に遭ったのですが、よくありがちなパターンで相手が翌日から居直りはじめたので、とことんまでやってやろうと思い、現在進行形でご報告&ご相談です。
誰が見ているかわからんので、地名、人名などは伏せます。

事故当日
状況:某県、片側2車線の某国道、通勤で一番渋滞が激しい時間、
自分:大型二輪、相手:中型オフ車
渋滞で完全に両側の車が停止状態の中、自分は2車線の真中(厳密に言えば右車線の左側)を約40km/h(制限速度は60km)ですり抜け。
2tのパネルトラックを通過しかけた時、左側をすり抜けてきたと思われる相手が、突然停止中のクルマの間から後方確認、合図とも無しで2車線の真中にすり抜けラインを変更、すなわち自分の目の前に飛び出してきて急減速。
自分はフルブレーキング、間に合わずそのバカに衝突。バカが押し出され、渋滞で停車中の車に衝突。

長文なので分けます。
51ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 21:17 ID:bXdzLc57
#つづき
自分は道路に投げ出され、左脇腹からアスファルトに叩き付けられ、バイクはもちろん転倒。
バカがぶつかった車の運転者がすぐに救急と警察に電話。
バカ「大丈夫ですか?」
自分「確認して出て来いよ」
バカ「すいません、あ、あと自分保険入ってないんですけど・・・」
自分「はぁ?(クラクラする)、保険入ってるかなんて関係ないよ。きちんと過失相殺分は出してもらうから」
のやりとりの後警察到着。
52ウキクサ:02/02/05 21:25 ID:cSr7z8Mo
まあちゃんサンクス!!!
やっぱり駄目なんですね・・
53ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 21:26 ID:bXdzLc57
警察官、最初にバカの免許と自賠責を確認(どうやら自賠は入っているようだ)。
自分は胸の痛みが激しく、道端で休む。
痛みを堪えて道端に押して行ったバイクの方に目をやると結構痛ましい。
倒れた左側のカウルは全滅、ステップ折れ、パニアケース破損、左フロントフォーク削れ、ハンドル曲がり。
ざっと見たところでもかなり逝っている。
警察の聴取が自分の番にまわってきたので、免許証、自賠、車検証、任意保険証券を提出。
そんなことをしてるうちに救急車到着。
現場検証もほとんど立ち会えないまま、救急車に乗せられ運ばれる。

54まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 21:29 ID:90520/sX
>>50
保険に加入しているかしていないかは関係ないですよね。
これはかなり大変な事件だと思います。お近くの行政書士等に相談された
方が良いのでは。なぜなら今後相手方が賠償責任を認めたとしても無資力
状態だとすれば支払いしてもらえない可能性が高いですよね。
それにその後の対応も悪いですね、そいつ。だいたいちゃんとした人間は
保険に未加入でバイクにのったりしないですしね。これは新しいスレ立てた方
が良いのでは?バイク事故総合スレでも。きっとよい経験者がおられるでしょう。
なんかなんの力にもなれずにすいません。でも他の方のレスもまってみましょう。
55fury:02/02/05 21:31 ID:oczcbkuR
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012471685/l50
交通事故のスレだから、使った方が良いんじゃないのかな。
56fury:02/02/05 21:32 ID:oczcbkuR
えーと、ぶっちゃけな話をしますと
すり抜けは、徐行運転が義務です。
40kmは速度超過です。
57ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 21:33 ID:bXdzLc57
#つづき
病院でレントゲン、骨に異常なし、全治2週間と診断される。
診察が終わり、警察に呼ばれる。
警察「どういう状況だったの?」
自分「かくかくしかじかで(状況を説明)」
警察「それで、あなたの方は責任があると思う?」
自分「まあ、後ろから追突しているので、多少の責任はあると思います」
以下略
バイクは近くのバイク屋に自走で入庫。
一日目終了。
58774RR:02/02/05 21:36 ID:v/y+jzxW
すり抜けに関しては、速度関係の法律ってきまってないんじゃないかな?
徐行運転のほうがいいけど、法的に義務とか超過とかは無いと思う。
59ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 21:37 ID:bXdzLc57
レスいただきましてすいません。
突っ走ってしまいました。

やはり新スレ立てるか事故スレにしたほうがいいですね。
60まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 21:38 ID:90520/sX
>>55
そうやね。そっちの方が詳しい人いっぱいいそうだ。
>>53
とにかく納得のいく解決をされる事をお祈りします。本当に無力で
申し訳ないです。ただ相殺差額のとりっぱぐれにはくれぐれも先手先手で!
61fury:02/02/05 21:44 ID:oczcbkuR
>58
教習所で教わる項目でありまス。
ソースは出さないけど、無いと思う場合は警察・保険屋に云ってみて
その後の過失割合の変動で確かめてくだちい。
62ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 22:05 ID:bXdzLc57
自分の過失については不当に隠すつもりはありません。

ところで、相手は通勤途中だったのですが、過失割合はどうあれ相手に支払能力が無い場合、相手の会社に使用者責任を問うことはできないのでしょうか?
63まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 22:12 ID:xdhIH28s
通勤途中ではなく帰宅途中の話ですが、会社側の使用者責任を認めた判例をが
有ります。手元にあるのは昭和39年のものと少々古いですが。
もし必要なら前文記載しますが?
64fury:02/02/05 22:16 ID:oczcbkuR
あー、使用者責任について詳しく云うとでスね
「通勤に使用していた車輌を会社が把握しており
その車輌に対しての交通費を出していた場合」に措いては追求できますヨ。
会社が知らなくて、勝手に二輪通勤してたら個人の責任です。

ただ、まっとうなお勤めしてるなら「総務」とかに宛てて電話でもして
毎月の給料から間引いてもらえば良いんでしょうけど
間に、弁護士たてないと難しいでしょうね。
65まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 22:19 ID:YbZfc+7x
>>62
運転者の外観が就業中であると一般通常人が判断しうるか否か、がポイント
のようです。その事件の相手方の車は会社の所有物でした。しかし通勤帰宅
のために使用することは禁止されていました。使用者責任はなかなかいい
ポイントですね!感動した!
66まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 22:23 ID:YbZfc+7x
>>64
fury さんって切れ者ですね。俺なんか全然頭の回転わるいっすわ!
67ギブス中 ◆E08tREvY :02/02/05 22:40 ID:bXdzLc57
まあちゃんさん、furyさん、ありがとうございます。
最悪の場合その線でいけないかなぁと考えていたので、参考にさせていただきます。

また何か進展がありましたらご報告します。
68まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 23:07 ID:TtcIguZu
>>67
頑張ってください。
69まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/05 23:36 ID:b8OGETOV
age
70まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 00:28 ID:GInDUCAM
ageスマソ
71ウキクサ:02/02/06 00:40 ID:FRtghjwU
どもー
原付の登録のことさんくすでし
72まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 09:32 ID:0IKcPm7N
age
73774RR:02/02/06 12:23 ID:QDKnlRQ2
良スレage
74774RR:02/02/06 17:29 ID:sUpKn0X0
なんか、良スレなのに下がるなこのスレ。
みんなが言うほどトラブルって少ないんかな?それならそれでいいんだが・・・

で、漏れも良く事故スレを見るのだが未だに釈然としないのがすり抜けの事。
よく大型連休で実家に帰省するのだが、その際高速道路がやたらと混む。
漏れは必ず路側帯ではなく、車線と車線の間をすり抜けるのだが、車が完全に
止まっているわけではないことが多いからすり抜けをしている時点でこちらに
非があるのは確か。(大体高速のすり抜けは速くて60km/h前後)
そこに突然方向指示機も出さず、後方未確認でいきなり車が車線変更をしたと
して、漏れが避けきれずにその車に衝突。
こういうシチュエーションでの過失割合はどうなる?
75774RR:02/02/06 17:58 ID:iSfLU1IL
やられました。車検整備に出したら過剰整備されました!
法外な値段をふっかけられました。
支払う必要ありですか?それともなし?
76素人考え:02/02/06 18:15 ID:rz6+/KtO
>>75
「んな事まで誰がやれといった?余計な金は払う気ない!
最初に提示した金額じゃないのなら元に戻せ」
ぐらい言ってみては?

まぁ最初にどのくらいの金額で、どの程度まで手を出すかって
話がされていなかった場合、落ち度はこっちにもあるだろうから
そこまで強く言えないかも知れないけどね(それでも言うのはチンピラ)

俺の場合(車だが)ディーラーに車検を頼んで、
まず最初に「予算は込み込み10万です。それ以上いくのなら
ユーザー車検に持ち込みますけど?」って言ったら
10万きっちりで収めてくれたど。
なんと言ってもディーラーだから、
もし直後に不調があったら文句も言えるし無償で治させるよ。
77ついん ◆5pVLxfIc :02/02/06 18:18 ID:DTmxFSjL
>>74
追突はほぼ間違いなくこちらの過失ってのを聞いたけど・・・。
78fury:02/02/06 18:32 ID:UOJ1ot3S
追突事故が、追突者の過失大だと明確に決められるのは
・前方にある車輌の停止時 ・直線走行時
です・・・仮の話で・・・
目の前に突然バット出されて、それに突っ込んだら過失ですか?
だったら、むかつくヤツが通る時にバット持って待ち構えるでしょう。

ま、それらの話は置いといて
論点は「車線変更する必然性があったのか」です
真っ向に争って7(車):3(二輪)だろね。
79fury:02/02/06 18:37 ID:UOJ1ot3S
えと、車検整備について。ですが。
過剰整備、と一言に云えるとなると過剰に直した所は分かるはずです。
どのような部分を過剰に直したか、が分からないと何も云えません。

例えば制動装置に不備が有ったとして、直さないと整備不良なワケです。過剰では有りません。
修理個所・過剰に修理したと思える個所
それら全てを云えば、何かアドバイスが有るかもしれません。
8074:02/02/06 18:40 ID:Dc7GVPw2
レスありがとうございました。
カナーリスッキリしました(w
81まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 19:46 ID:J91/YpuZ
一応age
82GSXの翔太:02/02/06 19:49 ID:DOMheJ9U
俺が法律だ。
83774RR:02/02/06 20:13 ID:njVcv+x5
良いスレ見つけたので結構気になっていた質問。

ヘリコプターのパイロット用ヘルメットって、被っていたら捕まるのでしょうか?
格好良いけど、規格外だからダメなのかな?とか思って調べてみたんだけど、
JISとかって販売に関しては強制力があるみたいだけど、被る側には
そういった規格の強制って無いですよね?
この場合、被っていて捕まっても「違反ではない!」って突っぱねられるんでしょうか?
84まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 20:15 ID:RM7VRsu0
>>75
やはり過剰整備の根拠が必要です。やっぱり素人考え さんみたいに最初に
きっちりした契約を交わしておくのが一番です。出来れば書面で。
まあ実際面倒ですけどね。
85BT:02/02/06 20:16 ID:fpyacO1F
>>83
「乗車用安全帽」でないとノーヘルとみなされます。
シンプソンの並行モノがこれに該当します。注意。

確かあのハーフバイザー、電動じゃなかった?
86まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 20:25 ID:RM7VRsu0
>>83
ちと手元に道路交通六法ないんで、調べてみます。ちとまっててください。
87まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 20:43 ID:RM7VRsu0
>>83
根拠条文がなーい!規則?ないっすわ!
BTさんの言うとおり教習で習ったなたしか。
88fury:02/02/06 20:51 ID:UOJ1ot3S
http://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/faq/faq401.htm
これ見れば良いんじゃないのかナ。
JIS規格から、ヨーロッパで広く用いられている規格に変更されたらすい。
規格外だと、取り締まりの対象になるけど
捕まる事は、まず無いなぁ。
89まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 21:08 ID:AeVHJA7D
質問です。よくバイクに乗って交差点まで来るとエンジンきってそのまま
横断歩道の上をバイクを押しながら渡って、んで歩道にでて、んで歩道を
右折したりして道路に出てまたエンジンかけて右折完了!と言う風にして
しまいますが、これってなんかの違反になるんですか?
90fury:02/02/06 21:14 ID:UOJ1ot3S
エンジン切って惰性も切れば、何も無いですが
エンジン切って惰性で走行していたら、走行区分違反等で減点+罰金でしょう。
惰性走行で「エンジンは切っていた」と主張する方が居たので、変わったそうです。

でも考えれば分かると思いますが、右折は出来ませんよね。
目の前の・・・自分に対して、目の前を横切る信号は青でも
自分から見て左右の進行方向を同じとした信号は赤なんだから。
91まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 21:20 ID:Xr6hAL5Z
>>90 furyさん
ありがとう。そうですね右折は無理ですね。めちゃ危ない、ちゅうか渡れんわな。
だんだんfuryさんが警察官に思えてきた!有難うございました。もうそんなことは
ひかえておきます。
9283:02/02/06 21:36 ID:njVcv+x5
>>ヘリパイヘルメット
条文が無いという事は捕まらないけど、危険度を考えると危なそうですね。
軍用って「壊れたら新しいのを」っていう規格だからなぁ。
被らない方が無難・・・・という事でしょうか。
みなさんご意見ありがとうございました。
93BT:02/02/06 21:41 ID:fpyacO1F
>>92
セタ(クノー工業)が乗車用エアフォース系ヘルメットを
販売しています。探してみよう。
ttp://kunoh-seta-helmet.com/main.htm
94まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 21:57 ID:xVLL1VXD
>>92 83さん!
条文が無いのではなく、あっしがみつけられなかっただけです!
BTさん、furyさんのレスが重要!
95MBX80:02/02/06 22:13 ID:eDGDuN/D
MBX80    
96774RR:02/02/06 22:16 ID:L9m929TM
97まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/06 23:29 ID:Ql1+I1nf
>>96
なんなんすか?
98まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 00:13 ID:vRgKqOpL
ageとく。
99774RR:02/02/07 00:22 ID:RyICduIf
>>96は、こんなことを街中でしたら何罪かってことなんじゃない?
刑法174条 公然わいせつ罪だね。
100まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 00:40 ID:9e3F3WZe
>>99そういう意味か?
第175条 猥褻物頒布にしとこ。
101まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 00:42 ID:9e3F3WZe
102774RR:02/02/07 00:50 ID:oZ511vKp
4月1日タンデムで高速スレに悲しい噂が舞い込んできたようですが、
法律に詳しい方、例の法案は今後どのような展開を
迎えると思われますか? スレ違いですか?age

◆◇4月1日タンデムで高速走ろう!!◇◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012189369/l50
103まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 00:59 ID:9e3F3WZe
>>102
俺も大した事は知らないですが、確か民主党と自民党にその手のタンデム議連が
出来てましたね。でもこの緊急課題山積みの時に大急ぎで法改正するってことは
まず無いとおもう。関連法も改正しないとだめですからね。タンデム議連の方も
単なる集票マシーンみたいなところもあるんでは?どこの表票がもらえるのかは
知らんが。
104まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 01:23 ID:5IlMdVaB
http://www.y693.com/topics/topics6.htm
「平成13年3月30日に閣議決定された「規制改革推進3ヵ年計画」のうち、
高速道路における自動二輪車の二人乗り禁止の解除については、今年度と来年度にかけ
検討の上、平成15年度には結論を出すこととなっている」らしい。
105102:02/02/07 01:45 ID:oZ511vKp
おぉ。>103-104、ありがとう

サッカーワールドカップで各国のマスコミやサポーターが
押し掛けてくる前に法整備をして、恥ずかしいところを見せたくない
という動機で最近にわかにこの法案の成立が現実味を帯びてきている。。
って話は単なるバイク乗りの願望にすぎないのかね。
106まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 02:00 ID:lMjCV03d
>>105
なんでこうもクダラナイ規制ばっかなんかね。
107まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 13:50 ID:QEvuA05T
age
108774RR:02/02/07 22:08 ID:6CdvjLt5
aqe
10992:02/02/07 23:02 ID:isrfNyi1
>>ヘリヘルメット
引き続き情報ありがとうございます。セタのHP見てきました。
存在は知っていたんですが、やはり無難なところはこれらでしょうか。
OGKも出してますね、参考までに。
ttp://www.ogkhelmet.com/mvf01.html
110まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/07 23:42 ID:O9u7dAdR
いやーこのスレが下がっているって事は、無問題ちゅうことで喜ばしいが、
いざという時の為にageageage!
111102=108:02/02/08 00:03 ID:D3oB/h5R
>110
あんまりとばすとスタミナ切れするよ w
112mimi:02/02/08 11:49 ID:6PgQo94y
age
113774RR:02/02/09 18:47 ID:8XwR//3G
良スレにつきage。
今いそがしいから終わり。
114774RR:02/02/09 19:25 ID:NN90REJ8
age
115774RR:02/02/09 21:47 ID:cq8OzH9o
>>1 法務ちゃん改め、まあちゃん殿
漏れは、『法務ちゃん』ってピッタリだと思うけどな。
『HOMEちゃん』なんてダメかな?
漏れはホームレスおやじ…なんちゃって。(w

ところでこのすれ良スレだと思うんだけど(マジで)、逆にそれ故レスしにくいのか
今はカキコ少ないみたいだね。
そこで繋ぎにバイク関係の法律問題じゃないんだけど、昨日フジテレビでやったザ・ジャジ
っていう番組の法律解釈に対する疑問を訊いちゃダメかな?
116774RR:02/02/10 08:00 ID:3HlZQr8a
車と事故った!その運転手はヨボヨボの老人で年金生活者。しかも任意保険はいってなし!
バイクはフレームがいって30万コース。さらに悪いことにバイクは車両保険かけてない!
こういう時はどうやれば金額を請求できるのでしょうか?
大体過失が8:2ぐらいだと考える。

117774RR:02/02/10 08:03 ID:0AeKX/EF
車両は自損のときだけ適用じゃないの?
事故って壊れたなら相手の保険から払わせるのが普通だと思うけど。
しかし車で任意入ってないって・・呆れるな、いるんだね。

老い先短い年寄りには酷だが、社会のルールをもう一回教えるという
意味でしぼりとったほうがいいと思うぞ。
118774RR:02/02/10 08:05 ID:0AeKX/EF
裁判に持ち込んで支払いを命じさせれば
息子夫婦とか身内からでもなんでも持ってこないとダメになるだろう。
119774RR:02/02/10 08:15 ID:3HlZQr8a
一人暮らしだと言い張ってるんだそのジジイ。
まあ修理費はなにがなんでも取るつもりだが・・・
でも、これって身内とかから請求できるのか?仮に身内がいても、賠償責任ってあるの?身内に。
やっぱ年金の差し押さえという形になるんだろうか・・・?
おしえて1さん!

120774RR:02/02/10 08:25 ID:3HlZQr8a
まず大まかにまとめると、法務ちゃんにききたいのは
任意にはいってない加害者にたいしての賠償請求方法をしりたい。
121774RR:02/02/10 17:46 ID:LaQMvRIQ
>>120その他
漏れ法務ちゃんじゃないけどね。
結論から言うとね、本当に財産何もなければ差し押さえをしても何をしても、現実には
賠償させられないんだよ。

先ず、この場合身内には、特殊な場合を除いて法的な賠償義務はない。
まともに免許を持って運転していて一人暮らしであるなら、一般的にその例外事例で
あるとは考えにくいよ。

そこで当然本人に請求することになるが、一応内容証明で請求したほうがよいだろう。
これは、別にこちら側の法律上の義務・要件ではないんだが、請求したって言う事実を
証明しやすくする為と、多少の心理的効果も期待できるからね。

それでも弁済しなければ裁判に移るしかないんだが、30万前後だと一審の管轄は原則
として簡易裁判所だな。
被告の住所などを管轄する簡裁か、不法行為があった地(つまり事故があった場所)を
管轄する簡裁に訴えることになる。
ただし、(争いが複雑になったりすると)簡裁の裁量で(権限で)地方裁判所に移送される
かもしれない。

そして勝訴判決が確定したとして、それが債務名義となるわけだが、もし相手に
財産がなければ上に書いたようになるだけ。
結局、年金がおりるたびに取り立てる必要が生じるだろう。
122まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/10 18:39 ID:3Gl0D8Ag
ちょっと忙しいので来週には必ずレスします。ごめんなさい。
123774RR:02/02/11 02:33 ID:dXy/6k9s
誘導age
124774RR:02/02/11 02:36 ID:3y9Se/c1
111
125スマソ:02/02/11 03:04 ID:XAYHkcsC
あの・・・
別のスレで同じ質問をしたのですが、ここに行ったほうが詳しいことがわかる、
と教えていただいたのでこさせていただきました。
それで質問ですが、
昨日車に追突事故を起こしてしまいました。
こっちは一年未満なのに二人乗り、完全なわき見運転でした。
スピードは違反していませんでした。
被害者の方には怪我はなく、同乗者にも怪我はありませんでした。
それで、上記のような運転状況だと免停になるのでしょうか。
3月から新聞配達の仕事をしなければならないので是非聞かせて頂けませんでしょうか。
みなさんバイク乗りの方々のイメージを追突などという愚の骨頂の事故で下げて
しまい、ほんとうに申し訳ありませんでした。

そして、僕は免停でしょうか?
その場合、どれほどの期間になるでしょうか?
お願いします。
126スマソ:02/02/11 03:17 ID:XAYHkcsC
あ、それと反則金についてもお願いします。
教習所いってたころの本に結構かいてあったのですが、
どれとどれが該当するのかよくわからないので詳しく教えていただけるとうれしいです。
お願いします。
127スマソ:02/02/11 03:25 ID:XAYHkcsC
今はどなたもおられないようですので
明日またきます。
128774RR:02/02/11 03:26 ID:fxqC7w7S
いるからちょっと待て。
129スマソ:02/02/11 03:27 ID:XAYHkcsC
あ、はい
130774RR:02/02/11 03:29 ID:fxqC7w7S
>>125
みんな寝てるだろうからあんまり詳しくないけど俺が。

1.点数
道交法第七十一条の四 大型自動二輪車等の運転者の遵守事項 違反
自動二輪車乗車方法違反で点数は1点だな。
もしかしたら事故時に前方不注意で安全運転義務違反(2点)が付いてるかもしれん。
計3点(もしくは1点)。

2.免停
3点なら免停にはならない、が、初心運転者講習というのがある。ちとややこしいが。
一回で3点の違反ならこれはないのだが、上のように合計で3点になると招待状がくるはず。
普通二輪なら8時間(丸一日)で金も取られるよ。これは受けるだけでOK。試験無し。
詳しくはここかな。
http://toranomaki.com/oj2/b_wakaba.htm

3.反則金
安全運転義務違反が7000円、自動二輪車乗車方法違反が6000円。


なんにしても怪我が無くて良かったよ。
131スマソ:02/02/11 03:34 ID:XAYHkcsC
>130さん
なんといっていいか・・・
こんな時間にどうもすみません。
こんなにしらべていただいてありがとうございます。
怪我がなかったのはほんとうによかったです。
もしだれか重傷でも負っていたら、もうこんな冷静ではいられなかったです。
ほんとうにこんな時間にすいませんでした。
ありがとうございました。
132130:02/02/11 03:34 ID:fxqC7w7S
失礼、自動二輪初心運転者の二人乗り禁止違反ってのがあった。
1点で4000円。
お巡りさんに切符はもらった?
もらって無ければどちらも不問なんじゃないかと思うけど。
133774RR:02/02/11 03:39 ID:dXy/6k9s
そう、切符をその時にもらったかどうかが問題
134スマソ:02/02/11 03:41 ID:XAYHkcsC
いえ、その時にはなにもいわれていないです。
135774RR:02/02/11 03:48 ID:fxqC7w7S
>>134
じゃあ不問なんじゃないかな。断言はできんけど。
ま、あとで切符もらっても免停になることはないし。
物損程度ならまず免停までは行かないしね。
136スマソ:02/02/11 03:48 ID:XAYHkcsC
今張っていただいてたリンク先へ行って読んできたのですが、
一年未満で二人乗りをすることは初心運転者期間とは関係ない、とかいてあったんですが、
この場合免許条件違反の分の点数は引かれるのでしょうか。
それ以外に僕のケースの場合だと免許条件違反はあるでしょうか?
夜おそくにほんとうに申し訳ありません。
137スマソ:02/02/11 03:50 ID:XAYHkcsC
あと、急ブレーキ禁止違反とかもあったようです。
最悪の場合相当点数ひかれる気がしてきた・・・
138スマソ:02/02/11 03:53 ID:XAYHkcsC
あう・・・ヘルメット違反とかもありました・・
400なのに半ヘルでした・・・
こうして事故ってみると自分の愚かさが身にしみて
わかる・・・
139774RR:02/02/11 03:55 ID:HYFRqWLA
>スマソ
切符はもらった?と聞かれてるんだからレスしろYO!
切符もらったんならそれに全部書いてある
140774RR:02/02/11 03:56 ID:fxqC7w7S
初心運転期間とは別のところで定義されてるってだけのハナシ。
違反は132にも書いたとおり自動二輪初心運転者の二人乗り禁止違反。

急ブレーキ禁止違反は普通、追突された側に適用されると思うぞ。
ヘルメットに関しては上にもレスがあるけど法定議されてないハズ。
なので被ってりゃOKだし、事故に関係ないところで点数付くことはないよ。
ちなみに同時に複数の違反を摘発された場合、一番点数の高いものだけが適用される。

まあそう心配しなさんな。初めてだと不安だろうけど。
すぐにヨクなってくるからね。(真面目なスレでもこんな俺・・)
141774RR:02/02/11 03:56 ID:dXy/6k9s
>>134
昔初心者運転期間中に巻き込まれ事故してしまったことがあったんだけど、
俺も人を後ろに乗せていたんだな。
でも、その時はまったく俺の違反は不問だった。
免許証もキッチリチェックされたし、裏書きの初心者期間も見られたのにね。

被害者と加害者の違いはあれど、その場で切符を切られていないなら大丈夫では?
被害者も「厳罰を望む」とかいってごねていないようだし。

事故をやってしまった直後は不安になるのも解るよ。
でも、大きな怪我がなかったことだし、取り返しが付くような事故だと思うよ。
142スマソ:02/02/11 03:58 ID:XAYHkcsC
>139さん
すみません。切符はもらってないです。
ただ事情聴取みたいな感じで、状況を簡単に話して、
おまわりさんは「余所見しとったんか?」
と聞いてから「はい」と答えてから
CD-50に乗って去っていきました。
レス遅れてすみません。
143スマソ:02/02/11 04:03 ID:XAYHkcsC
みなさんどうもはげましていただいてありがとうございます。
すごくうれしいです。
それで、急ブレーキ違反なんですが、実は書き忘れでして、相手の方は信号待ちで止まっていました。
そこに急ブレーキで・・・間に合わず。
でもみなさんの経験などから大丈夫っぽいようなので
希望が出てきました。
あ、もしダメだったとしてもそれは僕が全面的に悪いことですので
素直にあきらめます。
144ザクレRo!:02/02/11 04:06 ID:V1NJTRI4
>>142
それって示談じゃない?
そうなら話し合いだよ。誠意をもってね。
ま、いろいろ分かってよかってのではないかと思われ。
145774RR:02/02/11 04:08 ID:fxqC7w7S
>>143
[追突された]なら急ブレーキ禁止違反が適用される可能性もあるということね。
[追突した]なら関係ないからキニシナイ。ハゲるぞ。
146スマソ:02/02/11 04:13 ID:XAYHkcsC
144さん、145さん
まとめレスですみません。
ほんとにいろいろわかってよかったです。ダイブ気が楽になりました。
これからは運転意識をしっかりもって安全運転でいこうと固く決心を・・・
といってもやっぱり事故ってやっちゃうモンなんですね。
絶対自分はやらないだろう、と思っていたのに・・・
まだまだ未熟でした。
147774RR:02/02/11 04:15 ID:vNLXWpiQ
弁償代より点数を気にするとは男だな (w
148ザクレRo!:02/02/11 04:19 ID:V1NJTRI4
>>146
事故は向こうからやってくる。どうにも避けられないこともあるからね。
この体験を活かす方向で善処してくれ。
149スマソ:02/02/11 04:19 ID:XAYHkcsC
いえ、弁償代は任意のおかげで・・・
任意は絶対ですね。
150スマソ:02/02/11 04:21 ID:XAYHkcsC
>148さん
わかりました。全国のバイカーさんたちのためにも
安全運転で行くことをここに誓っておきます。
151774RR:02/02/11 04:21 ID:1f1lSWLd
>>121
レスが遅れました。丁寧なご回答まことにありがとうございます。
152774RR:02/02/11 04:21 ID:fxqC7w7S
ライダーと言え!!(強気)
153スマソ:02/02/11 04:26 ID:XAYHkcsC
>152さん
スマソ。じゃあライダーで。
でも僕はしばらくの間親に制限かけられてチャリダーだろうな・・・

事故やるとほんとうになにからなにまで鬱。
154774RR:02/02/11 09:48 ID:QfqB8Mxm
>>151
いえいえ、どういたしまして、121です。
一応法的に誤ってはいないつもりですが、根拠条文を示したほうが良かったかな?
スレ主=法務ちゃん=まあちゃんに対しては、あれでいいだろうと思ったもんで…。

>>152
漏れの事を言ってくれたんなら、ありがとうね!
漏れは(公道で)大型乗りではあるけど、「ライダー」とは言っても「お笑いだー」かもね。
ある種の競技に出て名ばかりのシードではあるけど、才能ないこと自覚しているから…

このスレが末永く存続し役だつ事を祈って、エールを送ります。>>1さん頑張って!
155774RR:02/02/11 09:53 ID:SuHmrNHL
中古の原付(廃車証あり)って自賠責や任意 盗難保険はいれマスカ?
156774RR:02/02/11 10:12 ID:QfqB8Mxm
>>155 あれ?、ビク〜リするね。
自賠責はもちろん入れる。
もし入れないとなったら、国を相手に訴訟を起こしたほうがいいんじゃない。

任意は、もしあなたが過去に事故を起こしたことがあったら拒否されることがあるかも
しれないが、原則的には入れるだろう。

盗難保険は、中古の場合扱わない保険会社が多いんじゃない?
今単純に考えると、これを法的に争っても勝てないように思うな?
157774RR:02/02/11 12:17 ID:08r6GGEp
初めまして。
155さんの質問と若干かぶるんですが、
中古の原付で前の持ち主が三年の自賠責に入ってて、
僕が残り二年の時に買い取った場合って、自動的に
僕が自賠責を引き継いでる事になるんですか?
わかりづらかったらごめんなさい
158774RR:02/02/11 14:23 ID:fxqC7w7S
自賠責は車両に対してかけるもの。
なので自動的に引き継ぐよ。
自賠責証書に所有者名なんて無いから見てみそ。
159774RR:02/02/11 14:35 ID:J/Wn1JCG
自賠責証書なんてもらってないんですけど…ないとまずいっすか?
一応車両の名義は変更してあります。
160774RR:02/02/11 14:38 ID:fxqC7w7S
>>159
もらってないとまずいよ。
自賠責証書の携帯は義務。
ちゃんと自賠責に入ってれば保険はおりるけどね。
確認の意味もあるし、確認するべし。
161774RR:02/02/11 14:39 ID:fxqC7w7S
>>160
>確認の意味もあるし、確認するべし。
わけ解らん・・。
まあ元の持ち主に確認してね。
162774RR:02/02/11 14:56 ID:iDOdkPGM
元の持ち主は廃車届がないと新しく買うバイクに自賠責が掛けられない
んで廃車証を一回返してくれとか言ってるんで、自賠責を彼の新しいバ
イクに引き継がせようとしてるんじゃないかと思うんですよね…
そんな事って可能ですか?あと廃車証は役所に提出してからでも取りに
行けば返してくれるんですか?
163774RR:02/02/11 15:11 ID:fxqC7w7S
>>162
ややこしいな・・。
譲り受けたバイクが新しく登録済みの場合は、
そのバイクに自賠責が引き継がれてる。
元の持ち主が新しいバイクに引き継がせようと思ったら、
譲り受けたバイクから新しいバイクへの引き継ぎが必要になる。
そしたら譲り受けたバイクには自賠責が無くなるので
新しく加入する必要がある、と、これで合ってると思う。

ついでに>>158に所有者名は無いと書いたけど、契約者名はあるね。
なんかあった時めんどくさいので名義変更するのが吉か。
164774RR:02/02/11 15:14 ID:iDOdkPGM
みなさんありがとうございました!
前の持ち主と今から交渉してみます!
165774RR:02/02/11 15:16 ID:r602wskW
自賠責の証明書の裏を目を凝らしてよく読んで見れ。
約款に所有者使用者が変わったら契約者の変更の手続きを
保険会社でするようにと書いてあるぞ。
166774RR:02/02/11 22:32 ID:VY3NoEA4
昔中古車買ったときに保険会社へ電話したら別に大丈夫ですよーと言われたんで放っといたよ。
幸いそのまま何ごともなく、車検時に自分名義にして更新した。
167まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 12:34 ID:koJhG+qp
>>121
>>154
老人運転者の事故の件勉強させて頂きました。ホントにあっしはひよっこなので、
いろいろ皆さんのレスを拝見していると勉強になります。というか日ごろは質問
したいことばっかりだったんでこのスレあげたくらいです。それぞれの得意分野
を生かして、助け合えれば幸いです。それとバイク板の方々の親切さには感動し
ています。ずっと法律勉強相談板にいたもんで煽りにはうんざりでした。
3月には新車、たぶんアヴェニス150かアドレス100を買うつもり。そんときも
よろしく。
168774RR:02/02/12 14:23 ID:V/XQXZge
>>167 まあちゃん氏 誘導ありがとうございます。

厨房チックな質問でお恥ずかしいんですが
いま、でかけようと思ったらMY原付が鍵壊されてました。
これで(ココ一年で)二回目です。
こういうのって被害届出したほうが良いでしょうか。
ただ自転車用の駐輪場の脇に(それでも邪魔にならないようにですけど)
停めていたのでちょっと邪魔だったのかなと思ったり。
169まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 14:51 ID:YGJzuV8z
被害届は出した方がいいですよ。警察は動かなくても一応犯罪やから。
いざ犯人が捕まった時に因果関係が犯人に対してはっきり主張できるから、
損賠がとりやすいし。被害届なんて警察署にいけばつくってくれるから。
しかしタチの悪い奴ですね。
170774RR:02/02/12 15:01 ID:V/XQXZge
ありがとうございます。
分かりました。
警察に言います。
卑怯ですよね。本当に腹が立ちます。
学生なんで修理代出すの厳しいのに。
言いたいことがあるなら管理人通じてでも言えば良いのになぁ。
171774RR:02/02/12 15:09 ID:OoT0oJvM
>>168
被害届出しても防犯効果は期待できないYO
それよりカバーかけたりする方がよっぽど効果的だYO
172まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 15:10 ID:YGJzuV8z
もうそういうドキュソは見張ってるしかないね。現行犯で逮捕してやれば?
まあ気を落とさずに、何らかの対策をとってください。ではまた。
173まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 15:12 ID:YGJzuV8z
僕もマンション住まいで盗難やイタヅラにはなにかと不安を感じる。
みんなはどんな対策をこうじてるの?
174774RR:02/02/12 15:15 ID:t/gkCZcW
もし今まさにバイクを盗もうとする現行犯がいて、仮にそいつを血ダルマにしたら、
やっぱ罪に問われるのでしょうか?
175774RR:02/02/12 15:15 ID:V/XQXZge
>>171
>>172まあちゃん氏

はい。ありがとうございました。
カバーかけてたんで、わざわざカバー剥いで壊したんですよ。
んとに捕まえてやりたいです。

どうもでした。
176まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 15:18 ID:YGJzuV8z
血ダルマにしたら過剰防衛、暴行でしょう。
安全に身柄を確保しないと!その際相手が危害を加える範囲内での
防衛ならOKでしょう。そして速やかに警察に引き渡す!
177774RR:02/02/12 15:20 ID:aQME4hU3
>>175
カバーの上から前後輪ともロックしれ。
カバーまくれないからイタズラ程度なら防げる。
178774RR:02/02/12 15:21 ID:t/gkCZcW
>>176
早いレスありがとうございます。
難しいかも(w 
179まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 15:24 ID:YGJzuV8z
>>177

カバーに穴あけてロックですか?まくれないようにするのか。
泥棒もやる気なくなるわな!新車買ったらカバー買お。
180774RR:02/02/12 15:24 ID:TKjLR09m
>>178
DQN。
181774RR:02/02/12 15:25 ID:V/XQXZge
>>177
はい。わかりました。

面倒ですが防犯には変えられませんね…
182774RR:02/02/12 15:29 ID:V/XQXZge
ついでに鍵のところに
「警察に通報しました」と書いた張り紙を張っておきます。
183まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 15:32 ID:sALc6YV8
>>182
そりゃ一番いいわ。「犯人はわかっています」とかもこわーいなあ。
頑張ってね!
184774RR:02/02/12 15:34 ID:V/XQXZge
はい。ありがとうございました。
185177:02/02/12 15:47 ID:EISuKbut
>>179
>カバーに穴あけてロックですか?
よっぽど安物のカバーじゃなければ大抵前後輪のところに穴あいてるよ。
つか、カバー買うときに前後輪ともにロック用に穴があいているかチェックしれ。

186YP250:02/02/12 15:57 ID:0qMru9qW
ち〜す!色々と防犯について皆さん語られていますね。
私は先日、防犯にばかり気を使い、結果的に放火に遭った者です。
私は“カバー”“イモビライザー”“ワイヤーロック(前輪を鉄柵に)”&
“U字ロック(後輪)”っ感じで充分過ぎるくらい万全の対策をしていたの
に…。(ムゴイ…)形として残っていたのは、フレームとタンク、バーハン
etc.(因みに、車種は‘01マジェ250)
もし、新車で買う場合は、盗難保険の他に、火災保険にも入って
おいた方が良いですよ。私みたいに、残るはローンだけはあまり
にもカ・ワ・イ・ソ・ウ…。
187774RR:02/02/12 16:02 ID:iOx9/c9f
>186
燃やされる前に、なんか前ぶれとか、
思い当たる節はありましたか?
(スレ違いか? sage)
188まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 16:02 ID:nKDdltwC
>>185
さんきゅう。なんにも調べずに買うとこやった。
189まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/12 16:08 ID:nKDdltwC
>>186
そういやこの前ツレのマンションの駐輪場が放火されて、50tまでは保険で
カバーできたらしいんだけど、ツレのは250tやったからびた一文でなかったな。
でマンションの管理責任を追及してくれって相談受けたんだけど、忙しくってほったらかしに
してた。実際どこまで管理責任があるのやら?因みに駐輪代は家賃に含まれてるらしいが。
190YP250:02/02/12 16:38 ID:0qMru9qW
前兆…?夜中とかに時々、警報機は鳴っていた事があるけど…。直近では
全く…。とにかく、早朝の4時半〜5時の犯行。もう、爆睡中!気がつい
た時には既に…。
カバーを売っているメーカーで
「絶対に燃えません!燃えた時には保障します」
的なメーカー保障があってもいいと思うけど、これって、被害者のワガママ?
とにかく、こういう卑劣な事は許せない!!
19101R乗り:02/02/12 17:30 ID:hyeTXJaC
>>153
遅レスだが…。
警察の扱いが物損だからでしょうね。両者に怪我がないとなると残るは修理費の負担のみ、
結局当事者の債権債務の問題です。これが警察の民事不介入というものです。
相手が怪我をして人身扱いになると、話が逆転するでしょうね。
これを契機に、任意保険に加入するなり、半ヘル止めちゃいましょう。
192774RR:02/02/12 18:38 ID:e0321kDt
まあちゃんお帰りなさい。121です。

みんな盗難等では困っているのね。
漏れは、どういうわけか今まで被害にあったことがなく(多分通りから見やすいからだろう
と思うけど)、今ではU字ロック等もしなくなっちゃった。

ところで>>174で盗人に対する防衛行為に関して問うている人がいるけど、あれは確かに
刑法の原則からすれば>>176のように過剰防衛となりそうだけど、実はちゃんと条文(法律)
があるのね。
盗犯等の防止及処分に関する法律
第一条 第一項  左の各号の場合に於て自己又は他人の生命、身体又は貞操に対する
 現在の危険を排除する為犯人を殺傷したるときは刑法第三十六条第一項の防衛行為
 ありたるものとす。
第一号  盗犯を防止し又は盗贓を取還せんとするとき。
これが刑法(235条、36条2項)に対する特則となって、刑法36条1項の正当防衛成立
ってことになるのよ。

それと176で「血ダルマにしたら過剰防衛、暴行でしょう」って書いているけど、日常用語
だったら何の問題もないけど、漏れとしては、暴行じゃなくて傷害と書いたほうが正確
だと思うんだけど。
身体に対する有形力の行使が暴行なわけだけど、暴行と言う実行行為から結果(血ダルマ)
が生じているわけだから、法律用語としては傷害のほうがいいでしょ。(漏れも気付かず
同じような事してたらゴメソ)

この項終わり。後忙しいんでたぶん明日以降カキコする(かも?)。
今日本で乗っているバイクを海外でも乗りたい場合、
どうすればいいのでしょうか?
今度長期の旅行に行く予定なので気になります。

国際免許って何?運び方は?等等
おながいします。
194774RR:02/02/12 23:28 ID:RAdnJfdd
250CC以下の場合、自賠責は車両の入れ替えが可能です。
その場合、廃車したことが確認できる書類と自賠責保険証書を持って、
保険会社の窓口へ行ってください。(近所のバイク屋なんかで代理店やってる所でも
出来るけど、手数料とか言ってぼったくられる可能性有り)←違法行為だったような気が・・
基本的には、自賠責の名義は特に関係ないよ。162の書き込みから判断すると、前の持ち主は
車両の入れ替えをしている模様、早急に自賠責に加入したほうがいいのでは?

団地保険の場合(安田火災での商品名)
マンションの駐輪場での盗難&車両火災は125CC以下なら補償されます。
他に、一軒家の場合でも敷地内なら補償対象です。(家庭保険、住宅総合保険の場合)
            ↑
       駐車場や玄関先などもね


195774RR:02/02/13 08:54 ID:/SbOWS8W
>>193鱒さん 192=121です。
今しがた、(有名な)貴方のレスを読みましたが、多分これって、法律関係の人間にとっては
答えにくい問いだろうと思います。
と言うのは、結局、相手国の法制度次第としか言いようがないだろうと思うからなんです。
免許制度に関してはまさにそうだろうし、運び方に関しても、それ自体は残念ながら
法律問題としては答えようが無いと思うんです。

運び方については、(外航)海運会社やその関連の貴方が運送契約を結ぶ相手との関係であって、
そことの契約自体や、或いは、それに基づいて運んだ以降何か問題が生じて解決をせまられた
と言うことなら、法律的にどうなるか国内法や国際(私)法上の問題として、法律関係の人間にも
答えようがあるだろうと思うんですが…。

免許制度に関しては、どこの国に行かれるのかを明示してお聞きになったほうが良いだろうと
思います(もしかするとこのスレや板ではなく、別の所で)。

すみません、役立たなくて。
196774RR:02/02/13 10:35 ID:l3YWW5ui
外国でバイク乗るだけで色々大変なんですねぇ
197774RR:02/02/13 10:57 ID:/SbOWS8W
2ちゃんつなぎっぱなしにしていたらレスがあったのね。(195です)
>>196さん
多分どんなことでも、物事断じて行わなければ何事もダメなんでしょう。
ただ、当該の件が大変かどうかは、漏れには何とも言えないです…。

195でカキコした内容についても、単に法的問題に関して自分の力量ではこれぐらいしか
言えないということで、こうした領域に詳しい人から見たら、(もっと簡単で)チャンチャラ
おかしいのかも知れません。

接続きります。(多分、夜また見ます)
198まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/13 13:19 ID:YAA7zG8m
>>121さん ご無沙汰してました。
192の件、全く121さんの言われるとおりであり、その他の121さんのレスを拝見
しても勉強になることがいっぱいで。本当に121さんみたいな誠意と責任感ある
方にいてもらって感動しています。僕もなんとかスレ立てたものの、自分の法
知識の無さに少し不安でした、でもホントによかった。それと、なんかHNつけ
たらいいのでは?の方がわかりやすいし、期待してます!では!

>>193
一応これhttp://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/home.htm
でみてみてください。
199774RR:02/02/13 21:17 ID:dncdvg3c
age
>>195-198さん
ありがとうございました。
態々すいません…
201774RR:02/02/13 21:50 ID:hnboGoYi
>>198まあちゃん殿。  121です。
いろいろカキコしたいことがあるようでいて、何書いたらいいんだか…。

先ずは、身に余る御言葉をいただき、ありがとうございます。
でも漏れ、「誠意と責任感ある方にいてもらって感動しています」なんて御評価受ける
ほどの者じゃないんだよね。
漏れもこのスレで、ある意味学ばせてもらってるんだし…。

ハンドルに関しては、ムム〜。困ったな。
本人、2ちゃんでは名無しがいいんだけど…。
このスレだけのHN(一種のステハンか?)つけても、漏れ誠意と責任感無いから…(藁。
法的実力はもっと無いし)

>195について今読み返すと、もともと文才が無いところに加え多少急いで書いた為、
客観的にわかりにくい文章になってしまったようです。スマソ。
そして内容自体、>>193氏の求めるところから本質的にハズレていることもわかって
いながらカキコしていたんですが…。

尚いらないことでしょうが、国際免許に関し、相手国等との関係を法的に考えるのは
国際法の領域だと思いますが、その法源として条約があります。
それぞれ主権国家ですから、条約に調印し批准していなければ(国際免許なるものも)
意味がありません。
相手国の法制度次第と書いたのは、そんなことです。
それともう一つ。
今述べた国際法と>195の中段で述べた国際私法は、同一のものではありません。
国際法の中に国際私法があると言うものではないです。(老婆心ながら)
国際私法って、いわゆる渉外弁護士が扱うような領域ね。

長くなったんで、終わります。また機会があれば…。
20201R乗り:02/02/13 22:56 ID:MIFk8mGD
>>192
状況にもよると思うが…。
窃盗を防止しようとしたら抵抗され犯人に怪我を負わせたならその条文が適用になると思うが、
犯人を確保した後無抵抗に乗じて血だるまにした場合傷害罪が適用される可能性があると思う。

こちらは万年受験生なので間違っているかもしれませんが、121さんどう考えます?
203774RR:02/02/14 00:54 ID:o6305Pyj
そろそろ寝ようかと思いながら、アクセスしてみればレスがあったのね。

>>202  01R乗りさん
「犯人を確保」って、例えば現行犯逮捕ってな意味?
そうだと考えて、漏れの結論は傷害罪成立。

盗犯等の防止及処分に関する法律 一条一項の要件を全然満たさないんじゃない。(一号についても同じだと思うけど)
例えば「現在の危険」は既に無いんじゃない。
ただし、同法一条二項が適用される可能性はあるかもね。

同法の要件を満たさないとして、それでは刑法36条2項はどうか?
これも1項の「急迫不正の侵害」が前提になるんだからダメだろう。

結局問題となるのは誤想防衛や誤想過剰防衛くらいじゃない。
これについて貴方は何説に立つの?
判例は誤想防衛については故意阻却か?・・・とするとどうなる?誤想過剰防衛の場合も含め考えてね。

漏れのこのスレにおける結論は、以上のような刑法学的理由からではなく、刑事政策的理由からだな。
このスレ読んで誤解して問題起こしても困るだろう。
だから、傷害罪成立。(藁
01R乗りさんは、司法試験受験生なのかな?
もしそうだとして、こんな理由試験で書いたってもちろん×だからね。
以上で問題あったら指摘して。
それと漏れじゃなく、スレ主まーちゃんに聞いてね。漏れ単なる無責任な名無しなんだから。
20401R乗り:02/02/14 08:25 ID:xg0EFlWo
>>202
121さん、レスありがとうございます。
それと指摘の仕方が悪かったようなので謝ります、すみません。

174さんの質問だけで一律適用しちゃうと危険かなと思ったまででして…。
血だるまにさせやすい状況は前述の様な場合でしょう。
皆さんに注意してもらいたかったんですよ。

スレ主のまーちゃん、変な方向に話をもっていったこと謝ります、すみません。

205774RR:02/02/14 08:58 ID:eaAW1WNL
>>202 01R乗りさん
>203の最後のほうに書いた(刑事政策的)理由ってのは、法律がわかる人に対する冗談
のようなものだが、「このスレ読んで誤解して問題起こしても困るだろう」って言うのは、
こうしたスレッドで書き込みする時に意識したほうが良いのかも知れないね。
例えば今回のように“盗犯等の防止及処分に関する法律”を紹介したとして、貴方が
言うようなケースまで単純に許されているとの誤解を与えかねないわけだ。
違法性の錯誤の問題がおこりうるんだね。
(尚、>203で述べた誤想防衛や誤想過剰防衛は、36条関連でついでに出したまでで、
貴方の問いに対して直接必要というわけでもないから、あまり気にしないでね。まあ、
試験向けに知識をまとめておいたらってなぐらいで…。そんなこと当然やってます、
って言われそうだけど。)
206774RR:02/02/14 13:59 ID:ElA50Xl8
糞レスだが、バイク盗もうとしたやつを殴りたい気持ちはわかる。
207まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/14 15:13 ID:nfceHBoR
>>204
01R乗りさん
全然気にしないでよ。貴方は司法試験受験生だったんですね!
ちゅーか121さんは弁護士ってことか?いずれにせよ私はスレ主という意識は
全くないので(無責任という意味ではないよ)、論客の皆さんに書きたいこと
書いていただきえたら嬉しいです。スレ主ってのは発言をみた人たちが決めるんじゃ
ない?いっぱいスレ主がいるほどいいスレだと思うよ。じゃあまた。よろしく。
20801R乗り:02/02/14 16:38 ID:cZTNIZE1
うお、いつの間にか俺が司法試験受験生ということになってるよ。
司法試験じゃなくて別の資格ですよ。(もしかしてまあちゃんと同じ資格かも?)
209774RR:02/02/14 16:58 ID:qSMP3hPy
代書屋(ボソッ
210774RR:02/02/14 18:48 ID:PDZwHwHt
01R乗りさん
えっ、そうだったんですか?
>>202を読んで、てっきり司試を受けているのかと…。
でも、ともかく頑張ってくださいね。

実は読んだ時、どういう意図のカキコなのかなと少し考えましたよ。
内容自体は、勉強している人ならすぐ判断がつくものだと思ったので…。

あっ。>>207まあちゃん
漏れも一応否定しときます。
構成要件非該当・超違法・無責任の名無しってことで…。

>>206
漏れもわかる。
自宅にとめてあるときは今じゃ心配しなくなっちゃったけど、むかし出先で路駐してて、パーツ盗られたことがある。(当時頻繁にそこに行ってたんだけど、
狙われてたみたい)
でも、冷静にね…。

先にカキコしたような内容の細かいことは、多くの人にとってあまり意味が
あることでもないだろうけど、結論は意味ありだね。
211まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/14 20:36 ID:gf1JuHOh
>>208
いや僕は刑法はかじったていどだから。あなたほど詳しくはないよ。
>>210
そう、結論が大事ですよね。
ところでこのスレって依頼人の少ない法律事務所みたいやな!しかし依頼人が
来た時のためにウェイトしてると。それにたまにはホントに困ってるレスもあるしな。
そういや、僕、事務所以外に自分のPCもってないんだよね。親のからアクセス
してんの。だからレス遅くなっても怒らないでね。すぐに新しいの買う予定だから。
212774RR:02/02/15 02:25 ID:WEZoMRXd
age
213まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/15 10:10 ID:ukmZQuCE
age
214774RR:02/02/15 23:54 ID:3IJLcJp0
ンー?。無責任な774RRですけど、2ch、また攻撃クラテタノ?
チョト前にトン鯖につなごうとして、はじめ寝助でやったらダメで、それがおかしいのかと思テ
愛飯に切り替えてみたがやはり駄目ダタヨ。
他鯖も難シカタ。

いい歳こいて、こんな書き方してたらいかんですね。
漏れ明日から2〜3日インターネットに接続できない状態になります。
すみません。

せっかくだから何か法的なことも言って、ageルことにします。

>192のカキコは、>>174の設問に対するもの自体としては問題ないと思いますが(仮に司法試験
クラスで問われたものとしても〈こんな単純な形で問われること無いだろうけど〉、形式は
犯罪論の体系に従って検討したかのように書かなければダメだが、無問題でしょ。)
しかし、01R乗りさん御指摘のように、2chでは有問題(在問題か?・・中国語知らないので)。

どこまでカキコすれば良いのかは、大問題だと感じております。

たとえば>121のカキコにしても、四段落目に「それでも弁済しなければ裁判に移るしか
ないんだが」と言ってますけど、これを文字通りとれば他に手段が無いことになりかねませんが、
実は有るのね(イリーガルなものはもちろん除く)。
裁判所が何らかの形で関与するものとしては、調停とか…。
しかし裁判(ここまで考えるなら“民事訴訟”と表記すべきかも)以外は、本質的な点で
強制力を持たない。
それだから特にカキコしないんだが…。
管轄に関しても同じ。
この場合の原則はあれで良かろうが、他にも例外は有りうるのね。

法律の素人さんに対して、どこまで書けばいいんだか…?
age用長レス失礼しました。
215774RR:02/02/16 19:12 ID:SWgTTOcT
良スレage
216まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/17 18:17 ID:xh2Ich8c
>>214
そうですね。ちょっと反省します。僕としては(僕自身の法知識で言うのはおこが
ましいですが)、やはりわかり易いレスが一番だと思います。質問者側の緊迫度に
もよりますが。話の内容いかんで対応するのが最適ではないかと思います。
僕自身214さんのご指摘をうけ、あらためて考え直すことができました。
有難う。そして復帰をお待ちしています。ではまた!
217774RR:02/02/18 04:14 ID:kHptthQ/
あげ
218困った君:02/02/18 04:37 ID:x9BkLdUe
本当に困ってます。
あるバイク屋で単車を購入し、そこでカスタムを依頼したのですが(契約書等は
ありません)もう2年近く時間が経過しているのにまるで出来上がってきません。
なんだかんだと言ってダラダラ引き伸ばされてます。
ハッキリ言ってもう我慢の限界にきてます。
既に改造費と車両代として200万以上も支払っています。(銀行振込の控えはあります)
何とか、早いとこ車両を完成した状態で取戻したいのですが・・・・・
どうすればよいでしょうか?何か良い策をアドバイスしてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
219まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/18 17:48 ID:dWtwsEZj
いったいいつまでに完了する予定いだったんですか?
その辺詳しくお願いします。それと考えられる納車の遅れの理由をきかせて
ください。僕は明日にはレスできると思います。お急ぎですか?
多分、コテハンの方もこられるでしょう。すこしお待ち下さい。
220まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/18 17:50 ID:dWtwsEZj
>>218困った君さん
219は貴方へのレスです。つい書き込んでしまって。
221困った君:02/02/19 01:38 ID:lc+r8/85
>>まあちゃんさん
レス有難うございます。それと書込み遅くなってすいません。
納期は具体的には指定していなっかったんです。
今思えば指定しておけば良かったのですが、まさかここまで遅くなるとは思わなかったので・・・
それと、納車の遅れの原因ですが「頼んだパーツが今在庫が無いから製作してもらってる」とかバイク
屋が言うのでそれを信じて半年ほど待っていたのですが、あまりに遅いのでそのバイク屋に催促にい
くと、今度は「あそこのメーカーはダメだから他の所でいいか?」と言ってきたのでしかたなく当初の
メーカーとは異なるパーツメーカーを指定して依頼しました。
そして待つ事数ヶ月、部品が来たと言うので行ってみると、それは自分が指定した物とはまるで違う
物でした。もう、この時点で早く納車して欲しいと思ったのとその部品が当初予定していた物よりも
安価だったので渋々納得して車両を作成してもらうようにしたのですが、そこからまた数ヵ月後には
「フレームの補強が必要だ」などと言ってきたのです。まあ、金額的には先に述べた部品の差額で何と
かなると思ったのと、フレーム補強はそれ程納期は遅くないと言う事なので、それを信じて追加依頼
したのですが、その後数ヶ月たってもまだ上がって来ません。
そして、今に至るという現状です。
廻りの友人たちにこの話をすると、もしかしたら自分が当初払ったお金を店の運転資金にまわしてる
んじゃないか?と言うのです。普通はある程度頭金を払い、後は完成してから残金を払うものだとも
言われました。確かにそうかもしれません。
ただ、自分はその店を信用していたのでその時はまるでそんな事を考える事はなかったのです。
このような事態に遭遇しているため、最近はバイク屋さん全般に強い不信感を抱いています。
とにかく、早く自分の手許にバイクを取戻してそのバイク屋と縁を切りたいです。
そんな訳でこのスレッドを見つけたので書込みをした次第です。
なにとぞアドバイスのほどを宜しくお願いします。
本当にレス遅くなって申し訳ありませんでした。まさかこんなに早く返事を頂けるとは思って
なかったので。長々と書いてしまってすいません。それでは失礼します。
222774RR:02/02/19 02:01 ID:msCr0bVy
>>218困った君殿。
漏れ、コテハンさんじゃなくて、土曜の朝から出かけてた無責任な名無しですけど、
漏れも、まあちゃんと同様に質問したいことがあるんでカキコして少し前に送信したら、
余りにも長すぎたらしくダメだった。
長すぎるって言う意味のエラー表示が出て、下の方にリロードしろって書いてあったんで
そこをクリックしたら、全部消えちゃった。(その下には、わからなかったら2ちゃんに
きけってな事書いてあったけど…。
ここ以外でも長いのカキコしたことあるけど、こんなの初めて。
いったい、何行までならOKなんだ?

内容自体はともかく、また文章は考えてタイプしなければならないかと思うと、鬱だ。
困った君。まあちゃんの>>219の質問に答えておいてよ。
そうすれば自分のカキコが減るかもしれない。
明日の夜以降カキコするかも…。
もう寝る。マジ鬱だ私悩…。虹だぜ。
223774RR:02/02/19 02:06 ID:msCr0bVy
あれ、困った君のカキコあったんだ。
エラーメッセージ出た時、何も表示されなかった。
これも鬱だ。
ただし、一部分わかったよ。
質問減らせる。
後は明日以降ね。
224困った君:02/02/19 02:18 ID:Mbxj+GCR
>>223さん
レス有難うございます。
自分は常時接続の環境ではないので、せっかく書込みして頂いてもすぐレスが
だせないんです。すみません。
今はたまたまリロードしてみたらレスが入っているのが解ったのでカキコさせ
て頂いてます。
今後も宜しくお願いします。
225774RR:02/02/19 09:14 ID:pvvOTIZa
困った君殿。  漏れ、>222=223その他です。
 簡単にレスつけます。
昨日レスしようとしてエラーになった時点では、具体的な事がほとんど分からなかったので、
常識的にはこんなところだろうと思う事はあっても、可能性がいろいろあって質問したい事
だらけだった。
今でも一応きいておきたい事はあるので、それ(の一部)をききます。

先ず、これは事例の法的解決には直接は関係しないんだが、代金の全額先払いってのは、
相手が持ち出した事なのかな。
(民)法の原則からすれば、この場合の契約(これ自体が実は、どう理解するか、どのように
法律構成するか、多少問題があったんだけど、先の貴方のレスでまあ良いかな)でも、代金支払い
と引渡しは、同時履行の関係にあると考えるべきなんだよ。
しかし貴方のように先払いしちゃうと、強行法規に反するわけではないから私的自治や
契約自由の原則がはたらいて、それも有効になっちゃうのね。
もし貴方が言ってるように頭金だけにしておけば、問題はもっと小さなもので済んだはず
なんだが、まあ、いまさら言ってもしょうがないし…。
ただ、貴方だけの問題としてではなく、皆さんに対する今後の注意として…。(続く)
226困った君:02/02/19 10:00 ID:7i8cWHW6
>>222=223その他さん
 レス有難うございます。
代金の全額先払いの件ですが、実は数回に分けて相手から請求されました。
バイク屋曰く「部品代プラスαで80万円入れてくれ。」という調子で・・・
(しかし、お金を支払っても前記の様になかなか部品は来ませんでした。)
その結果、殆ど全額支払ってしまったのです。ちょっと説明不足で申し訳ありませんでした。
確かに、貴方のおっしゃる通り、自分以外にもこの様な状況におられる方はたくさん居ると
思いますし、そうでない人も本当に注意して下さればと思います。
自分の様に後の祭りにならない様に・・・。
でも、本当にレス感謝しています。有難うございます。
それでは失礼します。
227774RR:02/02/19 12:54 ID:jVnqJEzF
(225の続き)   困った君殿。常時接続じゃないんだったら、そんなに頻繁に確認しなくていいよ。
  こっちも、これに専念できるわけじゃないんだから。
まあちゃんが質問してくれたおかげで、一応漏れとしては、ある種の法的解決は可能だと思っているのね。
ただ、それが貴方の求める方向かどうか?
先ずともかく、極簡単にそれについて述べましょう。(詳しくは後でまた別に)

相手方に遅滞に関する帰責事由がありそうだから、履行遅滞(民法412条)の要件を満たしそうだね。
それ故多分、遅延賠償を求めたり、契約を解除したり、逆に履行を強制したりできるでしょう。

漏れとしては、直接それにかかわると言う訳ではないんだが、ちょっと質問したいのよ。
先ず、なされた契約がいかなるものか(どう法律構成するか)考えたいんだけど、具体的に
どんな話が行われ、どんな事があったのか、もう少し詳しく知りたい。
オートバイの売買がなされ、それと独立して(カスタムという)請負契約がなされたのかな?
それぞれの代金はどうなっているの?
当時の見積りがあると良いんだけど、代金別々になっている?
オートバイは新車、それとも中古?
オートバイ引渡しがなされたのかな?
名義はどうなっているの?

あと、困った君まさか未成年じゃないよね。(未成年だと、都合が良いかもしれないんだが)
(続く)
228まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/19 17:01 ID:NuBH7puI
>>226困った君
レスはゆっくりでもいいですよ。それと僕が聞きたいのも「222無責任な名無しさん」
がレスされた内容と同じです。今のレスをみた限りでは僕の考えは「222無責任な名
無しさん」の解釈と同じです。もし不可思議な法律用語がでてきたら、構わず聞いて
下さい。しかしケッタイなバイク屋ですね。その友人が言ってる運転資金うんぬん
ってのも考えられますね。でも金額が金額だけに僕も出来る限り力になれたらと
おもいます。もし差し支えなければお住まいの地方を教えて頂けますか?
とにかく、一生懸命払ったモノは取り返しましょう。めげずに前向きに。
力を出来る限り合わせて頑張りましょう。
229まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/19 17:04 ID:NuBH7puI
>>226
>>自分の様に後の祭りにならない様に・・・。

後の祭りなんて、あきらめることは無い!
しっかりしてくださいよ!
230774RR:02/02/19 18:21 ID:MteTQdt3
路上に駐車していたら、駐車違反の放置車両のところに
印のついた紙を張られてしまいました。
その後、管轄の警察署に出頭するように、と葉書が来ていましたが、
いまだ行っていません。

この場合どのような処理がされているのでしょうか?
引越ししてしまうのでその前に行こうとは思っています。
おしえてください。
23101R乗り:02/02/19 18:25 ID:KI960fKF
>>227
確かに218さんがどういう約束(契約)をしたのか問題になりますね。
バイクの売買契約とカスタムをする請負契約が別個に存在すると考えるか、
カスタムされたバイクの売買契約だけと考えるかどちらかでしょう。
もっと詳しい状況が出てこないと判断しにくいですね。

>>218
幾つか質問します。
カスタムを依頼した経緯を教えて。
具体的に履行期限を付けて請求をしたことはあるの?
数回に分けて請求・支払とあるが、それぞれが何に対する請求・支払なのか内訳を教えて。
今はフレーム補強をしているそうだが、本当にしているのか(例えば外注に出しているとか)?
現在のバイクの状況は?
完成した状態で取り戻したいとあるが、どういう結果を望みますか?
 ・とにかくカスタムを完成させること。他の責任は問わない。
 ・上と同じだが、遅れた責任を問う。
 ・そんなバイク屋信じられないから、今すぐ引き上げ。責任も問う。      
法律的な解決方法(手間と労力が掛かってしまう)を採ってもいいのか?
232774RR:02/02/19 19:02 ID:L/CLjbrg
原付を知り合いに譲りたいのですが
自賠責の名義は変更する必要があるのですか?
車両は廃車手続きをして新しく知り合いで登録したのですが。
別の知り合いは自賠責は車両にかかってるから
変更しなくていいと言っています。
どうなのでしょう?
それから自賠責はあと半年ぐらい残っているのですが
変更しなかった場合切れたら誰に通知がくるのでしょうか?
僕ですか?譲った知り合いですか?

くだらない質問ですいません。かぶってたらすいません。
233困った君:02/02/19 19:20 ID:YjJUD2cx
>>「222無責任な名無し」さん、そして「まあちゃん」さん
 本当に有難うございます。
まず、契約の形態なのですが(お恥ずかしい話ですが)ハッキリ言って口約束みたいなものなんです。
取りあえず車両の金額を2回に分けて支払った後、少しの間だけバイクに乗っていました。
その間にカスタムの話が出てきて、製作を依頼してバイク屋に車両を預けました。それも口約束です。
購入したバイクは中古で、名義は自分の名義に変更してもらっています。
また、車両に関する見積は一切有りません。ただ、カスタムの部品を列挙したメモ書きを自分は保管
して有ります。ちゃんと各々の金額も記入してある物です。
このメモ書きと同じ物をバイク屋に渡して車両の製作を依頼しました。
しかし、多分そのメモ書きはバイク屋の手許には無いと思われます。
なぜなら、自分が頼んだものとはまったく違うパーツの名が会話に出てきますし、それに以前紛失し
たからもう一度くれと言われた事があるので・・・・・
それと、残念な事に自分は未成年ではありません。(だいぶ昔は未成年でしたが・・・)
あと、自分の手許にはそのバイク屋の2枚の領収書と2件の銀行振込みの明細書があります。
但し、領収書には収入印紙が貼ってありません。金額的には収入印紙を貼らなければいけない額だと
思うのですが・・(30万が2枚です。)
前にも書いたのですが、自分としてはなんとか無事にそして早くバイクを手に入れたいのです。
そう言えば「まあちゃんさん」がケッタイなバイク屋と言われてましたが、自分もそう感じる事が最近
有りました。と言うのは自分のバイクが中古車情報誌やそのバイク屋のホームページに載っていたの
です。ただし、金額等は記載されておらずカスタム中となっていましたが・・・・
この事を友人から知らされて、ビックリしてそのバイク屋に確認すると「ただの宣伝だよ」と言ってい
ましたが何だか怪しいと感じてしまうのは自分だけなんでしょうか?
そんな事もあり、早く自分のバイクを回収したいのです。知らない間に勝手に売買されるんじゃない
だろうかと勘ぐってしまって。ちなみに車検証の本書は自分の手許にありますが。
また長くなってしまいましたがすいませんでした。
それと、この様な場所に書込みをするのは実は今回が初めてなので読みにくい事も有るかもしれませ
んがお許しください。それでは失礼します。
234774RR:02/02/19 19:21 ID:+P3vUhKU
(227の続き)   困った君。
  227の質問で、わかりにくいきき方しちゃったかなと思うんだけど、オートバイの
引渡しの件は、もちろん最終的な引渡しがないのは分かってる。だから問題なんだし。
そうではなく、仮になんだけどバイクの売買契約とそれとは別個にカスタムの請負契約が
あったとして、売買についての事なんだけど…。(こう言っても分かりにくいかも知れないが)
これって、必ずしも事実的な行為とは限らないんだけど、新車だったとして少なくとも
「入荷しました。これからカスタムに移ります。」ぐらいの連絡あった。

名義は、ってのは、所有権そのものについてではなく(それが明確に言えるならそれでも
良いんだが)、ナンバー登録の事ね。

それと実は、貴方に一番にききたい事が有るんだけど、法的にどういう方向で解決したいの。
もしこれが漏れ自身の問題だとしたら、それが可能か否かは別として、先ずは存在する契約
は解消して、支払った代金は全額取り戻し、更に取れる物があれば取るって方向を目指すん
だけど、貴方の最初のレスみると、契約は存続させその履行を求めるって方向で考えて
いるよね。(次のレス読んで、なぜなのか分かった気はするが)
本当にそれでいいの?
貴方の意思を知りたい。    (一休み。続く)
235774RR:02/02/19 19:44 ID:+P3vUhKU
>>232さん。確か類似の事このスレで聞いている人がいるよ。漏れは何も発言して
いないけど、それ確認してみて。

>>231  01R乗りさん、さすがですね。
契約をどうみるかで、履行遅滞で解除した場合、どこまでできるか違うでしょう。
しかし>>233の困った君のスレで、もう意味ないことがわかったけど…。

さあ、それでは01R乗りさんに質問。まあちゃんや他の人が答えてくれてもいいけど。
本件の場合、民法412条の履行遅滞の何号になると考えますか?
236困った君:02/02/19 20:01 ID:zjFn/21P
>>01R乗りさん
初めまして、そしてレス有難うございます。自分が書き込んでいる間に入れてくれたんですね。
履行期限なんですが今までは「まだ出来ない?」としか聞いていないのです。それで今度はちゃんと期限を切って
請求しようと思っています。ただその際に法律の知識を知っているのといないのとではだいぶ話の持っていき方
や心構えが違うと思ったのでここに書き込ませてもらっている次第です。お恥ずかしい話ですが自分は法律の知
識が乏しいものですから・・・
そして、出来れば穏便かつ円滑にこの一件をすませたいのです。そして完全にそのバイク屋とは縁を切りたいの
です。支払の内訳ですが最初の2回は車両代、そして後の2回は部品代及び工賃です。
フレームですが業者に出しているとバイク屋も言ってますし、現にそのバイク屋にはフレームがなかったので出
してはいると思います。ただし、その外注先の確認はしていません。
そう言えば自分の他にも数本フレーム補強に出していたので、もしかしたら有る程度まとまった数にならないと
外注に出さないのかもしれません。あくまでも自分の推測なんですが・・・・
それでは今後もよろしくお願いします。失礼します。
237困った君:02/02/19 20:19 ID:zjFn/21P
>>まあちゃんさん
有難うございます。ここの所この件でめげてたもので・・・
それと、自分は愛知県在住です。
238774RR:02/02/19 22:33 ID:vPB0fEM8
>235ですが、ゴメソ。最後の行に「何号」って書いちゃったけど、正しくは「何項」ですね。
今、別な事やって終わってからアクセスしたんだけど、その間に答えが帰ってくるかと思っていたら
今のところ無しですか。自分のミスのせいかな?

困った君。履行遅滞、412条の何項が該当するかで(これそんな難しい問題じゃないよね)、
既に相手が遅滞に陥っているか否かが形式的には異なるんだけど、先にも書いたがその
成立は多分問題ないでしょう。

そして>>236で「出来れば穏便かつ円滑にこの一件をすませたい」って書いてるよね。
それだとモロに法的に争うのはまずいよね。
履行遅滞の法的効果を知った上で(漏れも先に主要なものあげた。調べるか、又訊くかしてね)
こちらにとってできるだけ有利なように交渉するしかないでしょう。

他の法律構成もいろいろ考えたんだけど、困った君のレス読むとキツイ気がする。

昨日も含めここのところいろいろあって、睡眠が多少変則的になってるせいか多少眠気を
感じているので、多分今日の漏れのレスは終わります。(もうチョット起きてはいますが)
23901R乗り:02/02/19 23:47 ID:KI960fKF
>>238
俺に振っても困るなぁ。難しくなるとボロが出そうだし。
分かることしか答えられないし、あなたの書き込み見ると太刀打ちできそうにありません。

明示して定めていない以上、3項の期限の定めのない債務の履行遅滞でしょう。

>>236
233を見ると、カスタムの請負契約の問題ですね。
穏便かつ円滑にと言うことなので、履行遅滞による解除・損害賠償請求はしないわけですね。
そうなると、地道に催促するしかないのでは。
フレーム補強の納期を確認(バイク屋が教えてくれないなら外注先に直接聞く)し、
組み上げの日数を含めて納期を決めるのが、今のところの対処方法かな。
240まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 00:02 ID:J0BhpXE5
>>232さん>>157をみて頂戴ね、たぶん同例ですよ。
>>237困った君さん、いやあぼく関西なんでもし必要なら、無料相談所でも
調べようかと思っただけです。がんばって。
ちょっと時間がないので明日以降にまた登場します。>>238ごめんね。
今から出張です。明日の朝着なんで!
241fury:02/02/20 10:22 ID:hWzDtp0K
誰も車輌についてを聞かないけど、ハーレーのニホイがすでゅ。
24245 ◆kXg5IWcU :02/02/20 15:53 ID:/EYjxKHR
お世話になります。
この前事故になりその場は単独事故で届けたのですが、打撲程度のケガをしたので
保険会社から人身に変更するように言われました。
先日現場検証を行う予定でしたが、警察から時間の連絡がこちらにはなく
相手側と警察で行いました。
ここで相手側の言い分がこちらの証言と食い違っているそうなので、
再度検証しなおすそうです。

ここで質問です。
あきらかに相手側はウソを言っています。
こういうのは何とかならないのでしょうか?
偽証罪とか・・・。
誠意がまったく感じられず納得いきません。
事故についてはまた後日報告します。
24345 ◆kXg5IWcU :02/02/20 16:13 ID:/EYjxKHR
ちょっと追加します。
事故の概要は、路上駐車していた車がこちらの進行方向に飛び出してきて
それを避けて転倒したというものです。
相手との接触はありませんでした。
244774RR:02/02/20 17:43 ID:9WbplIH4
>>242=243
残念ですが、おそらく犯罪は成立しないと思われます。

先ず、貴方の言う偽証罪なんですが、これ身分犯(犯罪主体つまり犯人にある身分、つまり
社会的特性のようなものが必要とされる犯罪)なんですよ。
偽証罪の場合どんな身分が必要かといいますと、法律により宣誓した証人でなければダメ
なんですが、これに該当しません。
これで分かると思いますが、偽証罪って、司法過程における犯罪なんですよね。

他の犯罪で何か成立しそうなものがないか検討しても、文書偽造系の罪はダメ。
純粋に表面上の理論だけで考えるとですね、虚偽公文書作成罪の間接正犯は成立しても
良さそうなんですが(これも一種の身分犯なんですが、この場合は間接正犯という理論構成
をとると一見成立しそうに思える)、非公務員に関しては、判例はこれを否定しているんですよ。
(作成権限ある公務員を補佐する立場の公務員については認めた判例あり。)
判例も、理由も無くそうしている訳ではないんで…。

あと考えられるのは、誣告罪なんですが、このケースの場合にはやはりダメです。
貴方が業務上過失致傷罪に問われかねないという逆の場合だったら、ありうるかもしれませんが…。

本当は、困った君のまとめをしたかったんですが、アクセスしたら別の件が入っていましたので、
そちらを先にします。
困った君のまとめのようなものは少し遅くなるかも(?)
245774RR:02/02/20 18:09 ID:9WbplIH4
>244を今読み返したら、身分犯の説明で、句読点が一個抜けている為分かりにくく
なってしまったかも知れません。
身分犯(犯罪主体つまり犯人に、ある身分、・・・・としなければ分かりにくいですね。
つまりあるは、有るではなくて、或るです。

悪しからず…。
246困った君:02/02/20 18:45 ID:4HituIX1
「無責任な名無し」さん「01R乗り」さん「まあちゃん」さん
レス有難うございます。
実は今日、書店で基本六法という本を購入しました。(生まれて初めて法律の本を手にしました。)
それで、「無責任な名無し」さんや「01R乗り」さんが教えてくださった民法第412条3項を読んでみました。
そこには確かに、おふた方が言われた通り、自分の場合はこれに該当しそうな事が書かれていました。
そして、その事から考えるにやはり「無責任な名無し」さんが238で言われている事や「01R乗り」さんが239で
言われている対処法が今の所、自分ではベストだと思いました。

今まではバイク屋に催促をしに行っても、どこか、なれ合い的な雰囲気に流されていましたが、今度は毅然とした
態度で臨みたいと思います。
近々そのバイク屋に催促に行くつもりなので、また後日、御報告します。

「まあちゃん」さん、「無責任な名無し」さん、「01R乗り」さん本当に色々とアドバイスを頂き有難うございます。
みなさんには本当に感謝しています。そして、何か皆さんから勇気を頂いた気がします。
これからは、あきらめずに頑張っていこうと思います。
ここに書き込ませていただくまでは本当に、バイク屋不信を通り越して人間不信に陥りそうでした。
しかし、あなた方から暖かいお言葉やアドバイスを頂戴し本当に勇気付けらたのです。
本当に有難うございました。
また、長くなってしまいました。すみません。
それでは失礼します。
247まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 20:06 ID:wdCW1RY8
>>246
頑張ってね!良い結果になることを祈ってます。
248まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 21:14 ID:4Bm8hsOy
>>242 45 ◆kXg5IWcUさん
244さんのレスの内容からすると偽証罪うんぬんは無理のようですね。
それで某大手保険代理店に勤める知人に訊いたのですが、相手方が誠意なく
虚偽の証言ばかり押し通そうとする場合には、こちらも嘘を並べ、結果、虚偽
証言の相殺にし、実質的な過失割合に近づける努力が必要だ!と言ってました。
相手方がそう出るなら、正攻法では辛いでしょう。目撃証言も得られないですよ
ね?だったら僕なら相手に不利な証言を連発してイライラさせてやりますよ。
僕は刑法が不得意なんで、詳しいことはわかりませんが。
249まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 21:24 ID:4Bm8hsOy
どなたか教えて下さい。
 相手方の乱暴運転により不接触で転倒した場合、一体どのような
要件で相手方の過失を立証(というか認定というか)するのですか?
つまらん質問ですいません。
250まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 21:53 ID:4Bm8hsOy
>>242さん
248のレスの内容はあくまで保険会社の方針ではなく、貴方自信の事例への関わり方
についての一例です。決して保険会社との連携でする事では有りません。保険会社
としてはあくまで被保険者の事故報告を元に報告書を作成するのみです。また警察
の作成するいわゆる調書は民事事例としての保険業務には関係無いでしょう。
調書は単に行政処分についての判断基準資料ではないでしょうか。
知識不足のため、どなたか不適切な個所等あればご指摘ください。
251774RR:02/02/20 22:26 ID:97/zEU8g
あちゃ〜っ。困った君、アクセスしていたのね。>244・245は、やはり後にすべきだったか。
すぐカキコすれば良かったんだけど、ちょっと用事があったもので…。
それと漏れ、「無責任な名無し」というハンドルではなく、単なる(無責任な)名無しなんだけど…。

それじゃ先ず、>244・245に関する訂正というか、付加をしておきます。
ご質問の>>243については、理論上は業務上過失致傷が成立する可能性があります。
ただ、実務では、ケガの程度とか考えると…。
それと理論上もいろいろ問題があって、実行行為はいったい何かとか、因果関係は存するのかとか、
検討しなければならない事が沢山あります。

それでは、【困った君の件についての、漏れの、まとめのようなもの】に移ります。

>>246を読むと、六法をお買いになったそうで、嬉しいですし、頭が下がります。
ただ、一言ご注意申し上げると、法律用語はテクニカルタームですから、日常の日本語
そのままで考えると問題の生じる場合があります。

実は漏れ自身が法学部出身ではなく、昔々決意をかため勉強をはじめたころ、日本語だから
一応読めるんですが何を言ってるのか良くわからない、何でそれが問題になるのか良く
わからないという状態だったんです。
法律は、全体が分かって来ないと部分も分からん、部分が分からんと全体も分からん
と言うようなところがあって、なじみの無い人にとっては困ったもんだろうと思います。

困った君。簡単な“How to”ものでいいですから、民法の債権法について書いてある本を
読んでください。(図書館で借りればいいです。)
履行遅滞は債権総論、売買・請負は債権各論です。(できれば債権法全般を、特に契約について)
それでは、まとめのようなものの本体に移りましょう。(但し、続く。明日かも?)

>>249まあちゃん殿。
上にちょこっとカキコした点などから考えてほしいんですが、漏れは、この場合の過失も
特に普通の場合と変わらないだろうと思います。
この事例では、犯罪事実の主観面よりも客観面のほうが、問題が多そうです。
252 :02/02/20 22:45 ID:tODjVDMX
あげ
253774RR:02/02/20 22:51 ID:97/zEU8g
>>249まあちゃん殿。
一応もうちょっとカキコしておきましょう。

故意と言うものは、日常用語的に言うと、犯罪の客観的側面(のすべてについてでは
無いにしても)を認識していながら、敢えてそれを行うと言う内心の状態
の事ですよね。

それに対して過失と言うのは、犯罪の客観的側面(のすべてに関してでは無くても)
を認識しなければいけないと言う注意義務が与えられているにもかかわらず、
不注意で気付かない事ですよね。

あの事例で言うと、どうしても気付けないのが当たり前と言うような状況ではない
と思うんですが…。
254774RR:02/02/20 22:56 ID:97/zEU8g
どうも、日常用語的ではなかったかもしれませんね。

困った君に対するまとめは、やはり明日以降ですね。
ただ、明日少し忙しいもので…。
やはり一番先にカキコするんだった。
255774RR:02/02/20 23:10 ID:97/zEU8g
あっ、それと、まあちゃんの質問にもう少し則した形で言えば、内心の問題を
直接は証明できないですから、客観的状況から判断せざるを得ないんです。

なんかカキコしてると次から次とあれも言わなきゃこれも…ってな具合になって…。
漏れそろそろ、引退しようかな?

あれ?カキコできないよ !
256774RR:02/02/20 23:12 ID:97/zEU8g
フ〜。できた。
どうなってるのかな?
257忘れ者:02/02/20 23:17 ID:++QbFmuD
質問させていただきます

今日(先ほど)車検が切れていることに気がつきました。
あと数日で1ヶ月が経とうとしています。
通常の車検に必要な書類はそろっています。
前回に引き続き自分で車検を通しにいこうと思います。
やはり普通に予約をして陸運局に行くのは問題ありますよね?
どうすればよいでしょうか?

よろしくお願いします
258肉壷 ◆66SrgjXw :02/02/20 23:20 ID:p2LxzMgB
>>257
自賠責24ヶ月もしくは25ヶ月に入り
仮ナンバー取得がよろしいかと・・・。
259忘れ者:02/02/20 23:24 ID:++QbFmuD
仮ナンバー取得はどうすれば??
教えて君ですいません
260774RR:02/02/20 23:27 ID:97/zEU8g
今日最後(?)に、少し考えまして、日常用語的に過失を言いますと、
こう言う事を気付かずにそのままやったら、こんな結果が生じちゃうよ。
だから気付いてそんな不注意な事はやめなさいね、そうすれば防げるんだから、
って言う注意義務が与えられているにもかかわらず、それに気付かずに行っちゃう
と言う心の状態。
これでどうでしょ?もちろん厳密なものではありません(日常用語的に言うんですから)。
261まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 23:33 ID:cko6UhaX
>>253
レス有難うございます。「過失」とつい書いてしまいご迷惑をおかけしました。
「因果関係」と書くべきでした。これについては、レスを拝見して理解できました。
それと255で引退を示唆されていますが、貴方みたいな方がおられるからこそ
このスレが有意義に続いていると心の底から感じています。知識量の差により
大変煩わしい思いを強いているとは思いますが、できれば今後ともご指導頂きたい
と願っています。
262まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/20 23:35 ID:cko6UhaX
>>259 忘れ物さん
その件については
http://homepage1.nifty.com/jf3bgl/
が詳しいですよ。ちと見て下さい。横着してスマソ。
263忘れ者:02/02/20 23:45 ID:++QbFmuD
>>肉壷氏、まあちゃん氏

ありがとうございます
区役所で仮ナンバーもらって、陸運局に行けばいいのですね。
こちらこそきちんと調べずに横着してすいません
264774RR:02/02/20 23:58 ID:97/zEU8g
>>261 まあちゃん殿。
余り萎縮して、カキコしないようにはならないで下さいね。
漏れも、気付かないうちに間違えているのかも知れないんですから。

01R乗りさんも含めて、もう少し定期的に答えられる人がいるといいんですが…。

引退そのものはともかく、多少負担に感じて来てはいます。
面白くもあるんですがね。

ともかく明日以降なるたけ早く、《 困った君 》の件に関し、漏れのまとめのようなもの
をカキコします。
(これなら今日書けばよかった)

265まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/21 00:01 ID:2ER7ZL0z
>>264
いや〜!よかった。まあ負担にならない程度にチェックしてくださいね。
有難うございました。
266まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/21 09:36 ID:ejkNFLXz
agetemasu
267774RR:02/02/21 17:39 ID:VsO9t7XE
【 ≪ 困った君 ≫の件についての、漏れの、まとめのようなもの 】 (続き)
[ 序 ]
   は、>251にあります。

[ 本編1;法律解釈編 ]
  困った君の>>218のご質問以降、問題解決にむけレスを重ねてきましたが、先ず218を読んだ
時点で、履行遅滞(民412条)が使えそうだとは、誰もが思うところであります。
ただ、履行遅滞や他の法律構成によって解決を図ったとしても、(未成年等の)能力制度(民3条
以下参照)等によるほかは、具体的な契約の態様によって効果がどこまで及ぶかにつき、問題を
感ずるものでもありました。
そこで、いろいろ質問させていただ訳です。

先にも書きましたが、漏れとしては本件について、可能か否かは別として全てをチャラにできる
法律構成を目指して考えております。
ところがその為には、上記のように、契約自体がどのようなものだったかが重要なカギを握る
ように思えます。
多分、01R乗りさんも>>231を読むと気付いているのではないかと思うのですが、どう言う契約
がいくつあって、それぞれがいつ成立し履行されたのか(否か)によって、解除(民541条参照)
の可否を異にするからです。

つまり、ごく普通に売買と請負の二つの契約があると考えると、売買については既に履行が終わり、
履行遅滞の問題を生じない可能性があると考えられるのです。
そこで例えば上記01R乗りさんが述べたように、一つの契約と考える事ができないかを探った
わけです。(ただ、漏れは、231の解釈は本件の場合には多少問題ありかなと思うけど)
しかし、困った君の>>233のレスで、それもほぼダメだとわかりました。
と同時に、二つの契約と考えざるを得ない場合に、錯誤無効(民95条、この場合は、いわゆる
動機の錯誤)を使えないかと思っていたのですが、これも難しくなりました。

でも、請負契約については履行遅滞が成立しそうですから、ご安心下さい。
ただし、民412条3項のケースだと思われるので、未だ遅滞には陥っていないと考えられます。
(この点は、今までの貴方と店のやり取りによるでしょう。同条の要件を考えてね。)

その他、全体として詐欺的要素の強いケースだと思いますので、詐欺取消(民96条)が使えたら
(面白いのにと)と考えますが、机上の設問ではともかく、使いにくい条文だと思いますので…。
何か、ご質問がありましたら、確約はできませんができるだけお答えします。
(この項目終わり。以下続く予定。多分明日以降。)
268774RR:02/02/21 18:40 ID:I/BZQReP
尚、一言ご注意申し上げておきますが、漏れのレスによって問題が生じても、漏れは
責任をとれるものではありません。
もちろん漏れとしてはマジレスですし、内容的に間違っていないと思ってはいますが…。

それでは今日は忙しいので、又明日以降に…。
26901R乗り:02/02/21 23:17 ID:DotCoxcj
>>267
思考方法が違うようですね。俺の考え方を述べておきますね。

物事を時系列に整理して起きた順に判断します。
例えば今回は請負契約ですが、法律効果の発生不発生をこの段階で判断します。
一旦発生したものはその効果を消滅させる他の事実(錯誤無効とか詐欺取消など)が
無い限り存在し続けていると考えます。そして次に起きた法律効果の検討をしていきます

結局は受験テクなんですが、ある法律効果を出すために過去の事柄を検討していくと、
解答を作るのに時間が掛かりますし、判断ミスで間違える可能性があるので
その様は考え方は出来るだけしないようにしてます。

ですから今回のケースでは、売買契約・請負契約(もう少し検討の余地はあると思う)の2つが
有効に存在し、問題になっているのが請負契約の履行に関する事だと判断した次第です。

あくまでも俺の考え方なので、気を悪くしないでね。
あなたのレス参考になるので感謝してますよ。
お互い負担にならない程度にしておきましょう。
270困った君:02/02/21 23:58 ID:YFKPSqpR
>>251他「名無しさん」
いつも有難うございます。こんなに親切丁寧に解説してくれてとても嬉しいです。
「名無しさん」が教えてくれた解説書を今日、手に入れました。
ざっとですが読んでみましたが、やはり自分の場合は履行遅滞があてはまるんですね。
しかし、本にはここまで詳しくは書かれていなかったので本当に参考になります。

でも、「名無しさん」に御負担をお掛けしてしまっているかもしれないので本当に申し訳ありません。
自分が言うのもなんですが、265で「まあちゃん」さんが言うように御負担の掛らない範囲でお答えし
ていただいても全然かまいませんので、これからもよろしくお願いします。

本当にいつも有難うございます。それでは失礼します。
271774RR:02/02/22 08:20 ID:zWU663lr
>>269
01R乗りさん
漏れも、時系列と言うか事実を無視しているわけではないんですが…。(そんな事できる訳無いんで)
ただ、困った君の最初のレスを読んだ時に、どんな法的評価の可能性があるかを考えただけですが…。
そして、いろいろ質問した結果、01R乗りさんの269のレスと同じ法的評価になったつもりなんですが…

(できれば一つの契約と法律構成したいが)売買と請負の二つの契約があると考えざるを得ない。
この件では、確実にそうできそうなのは履行遅滞の法的効果だけだと思い、なおかつ売買には
何の問題も無く、請負に関してだけ履行遅滞の可能性があると言う判断です。

多分貴方が言っているのは、>>231の件だろうと思いますが、それについては別な機会に…。
「気を悪くしないでね」についても…。

>>270 困った君殿。
「本にはここまで詳しくは書かれていなかった」・・・そうですか?
具体的事例でどうなるかについては書いてないでしょうけど、例えば履行遅滞(やその他)
について詳しく解説したつもりはないですが…。
それは本で読んで、わからなかったら質問してってな事で…。

多分夜レスします。
272774RR:02/02/22 13:01 ID:cWOPCsi6
今読み直すと、>>269 01R乗りさんのレスを読み間違えていたみたい。

漏れ昨日>267を書いた後、夜中まで忙しいはずだったんだけど途中からひまになっちゃって、
九時前ぐらいから酒のんだのね。
世の中、酒は飲んでも飲まれるなとか言うけど、仕事の上で飲むんならそりゃそうだが、
仮に仕事関係でも気のおけないやつとのむのにそんなんじゃ…ってタチなもんで…。
酔っ払う為にのむんだろうってな野郎なのよ、漏れ。(もちろん許されん迷惑かけない程度に)
その影響が朝(今もかな?)まで残っていて、頭がすっきり働かなかったので、スマソ。

>>269は、別にそれで基本的にはよろしいんじゃないでしょうか。

「気を悪くしないでね」についても、そんな事ないです。
2ちゃんバイク板の中でも、個人的には、このスレだけは荒しはもちろん煽りもやってくれるな
と思ってますが、議論は必要だろうし多分それがあったほうが楽しいんじゃないかと思います。

ところで、あなたは否定しているけど、どうも漏れには貴方が司試クラスの受験生に思える。
即合格し得るか否かはともかく、今勉強はじめたと言うレベルではなく。
まぁ、ひま無いはずだから司試の受験生がバイク板にはこないか?
別にこの点のご回答はいりませんので、気にしないで下さい。

ところで>>269のレスについて、くだらない突っ込みを…、と思ったら、もうこんな時間なのね。

273774RR:02/02/22 21:56 ID:NxVBQ19T
【 ≪ 困った君 ≫の件についての、漏れの、まとめのようなもの 】 (続き の2)
[ 本編2;現実対策編 ]
  この編にカキコする事は、必ずしも法律に基づくことではないので、参考にする際にも、
特に貴方ご自身の判断と責任を求めます。

本編1では、解除・無効・取消と言った法律関係を解消する方向で考えていますが、貴方のお考えは
契約を存続させ履行をせまると言うものですので、上記の知識を背景に何らかの交渉・行動を起こさ
なければなりません。
先ず、いつこれを行うかは別として、確実に履行遅滞に陥らせておいたほうが良いと思います
ので、一度きちんと履行の請求をしてください。(民412条3項)
そのような事を一般に催告と言うんですが、催告についてこの場合、特に方法に関する定めは
ありません。(例えば、給付訴訟の提起だけではダメだけど訴状の送達があればそれでも可)
したがって、口頭でも良いはずなんですが(だから本当は、既に請求がなされていて遅滞に
陥っていると思うんですが)、それは避けたほうが良いと思います。
後で本格的な訴訟になったときの事を考えると、証明しやすくする為に内容証明郵便で送るのが
良いでしょう。
これには、その意味がわかる人の場合心理的な効果も期待できます。

それと、相手がかなりいいかげんですから、法的手続きに移る事を匂わせてみてもいいんじゃない
でしょうか。
例えば、「法律家と相談したんだけど契約解除できるから訴えたらって言われた」とか…。
内容はいろいろ考えてみてください。

ただこうした事が、仕事をさせる上で逆にマイナスになっては意味ありませんので…。

訴訟に持ち込むと言うのは避けたいんでしょうが、漏れとしては裁判所で行われる調停ぐらいに
なら持ち込んでも良いように思うんですけれど。
裁判では事実上弁護士無しで行う事は難しいでしょうが、調停だったら可能だと思いますし、
費用も安いです。
ただ、両制度で当然プラスマイナス特徴がありますので、少し調べて納得してからにした方が
良いとも思いますが…。(今回試しにグーグルで“民事調停 裁判所”で検索してみましたが、
ネット上のホームページぐらいでも十分だと思いました。)

以前、契約書が無い事を気にしてましたが、確かに契約内容を証明する為にはあったほうが
良いですが、多分特に大きな問題とはならないでしょう。(見積書があればもちろん良いですが)
又、領収証に印紙が無い事を気にしていましたが、税法との関係はともかく(脱税ね)、支払った
事の証明の為には関係ないです。

(まだ述べたいことが無いわけでもないけど、この項終わる。一応、まとめのようなもの自体も
終わりと言う事にします。)
274774RR:02/02/22 22:15 ID:NxVBQ19T
>>269  01R乗りさんのレスに対して>272でしようとした突っ込みを…

もちろん解かってらっしゃる事だとは思いますが、無効と取消はにていますが
異なるものですよね。
「一旦発生したものはその効果を消滅させる他の事実(錯誤無効とか詐欺取消など)が
無い限り存在し続けていると考えます。」と書かれていますが、バイク板のこのスレッド
なら特に問題でもないでしょうが、法律の考えでは、無効は特に無効と言わなくとも、
そのはじめから当然に効力がないわけですから、試験等でそう書くと多少問題が
ありそうに思います。
275774RR:02/02/22 22:19 ID:NxVBQ19T
01Rのりさん。
今度はこっちが気に障ったらごめんね、という番ですね。
たいした事ではないから、どうこう言うほどのこと無いんですけど…。
276774RR:02/02/22 23:12 ID:NxVBQ19T
27701R乗り:02/02/23 00:17 ID:xrO425xl
>>274
あなたの指摘したとおりですよ。
無効であれば、そもそも発生しません。
こういった事実を権利の発生を障害する法律事実と考えます。

一旦発生したいう言葉と錯誤無効を組み合わせることは論理的には合っていませんでした。スマソ。
もっと詳しく説明すれば何を言わんとしているかご理解して頂けると思うが、
スレ違いなのでこの辺で止めときます。
278774RR:02/02/23 01:32 ID:vrr10QAO
ちょっと疑問に思ったんですが、中古販売のメーター戻しって立証出来れば詐欺になろの?
279ウルフオタ:02/02/23 03:21 ID:tRpdY5tE
雨の日の夜、2車線道路を直進中わき道からウインカー無し 
一時停止無しの車が飛び出して来て回避して転倒。
これは警察を呼んで物損や人身にできたのでのでしょうか?

先に相手に自分の不注意によって起きたと認めさせないと無理?
28045 ◆kXg5IWcU :02/02/23 04:17 ID:3+LigY2y
回答ありがとうございます。

ウソを言っても罪にならないのか・・・。
まぁ、相手のウソはこっちがきちっと検証すればはっきりしそうです。ニヤリ
実際に問題になるのは示談の時ってことでしょうね。
それについては保険板あたりで聞いてみることにします。
事故については追って報告しますね。
281774RR:02/02/23 18:59 ID:4NtPpYAb
>>280
あくまでも、あの範囲内で考えてですから、変な事考えないで下さいね。

>>278>>279について
まあちゃん、01R乗りさんよろしく…。(ちょっと今日忙しいので)

パッと見た感じでは、279については、民法709条の要件のうち、客観面である違法な行為
によって損害が生じた事(因果関係)を、主に検討すれば足りそうに思えるけど…。
質問者は「相手に自分の不注意によって起きたと認めさせないと」って言ってるけど、
主観面は余り問題ないようにみえる。
278については、質問を素直にとれば、淡々と刑法246条の要件を普通に検討すれば済みそうだが
(もっとも、欺罔行為が、当該の状況で通常そのような処分行為を引き起こすような性質
を持っているものなのかについては、疑問を感じないでもないが)、問題の解釈によっては
不真正不作為犯まで検討する必要が出てきそうなんだけど…。

漏れが言った事にとらわれずにやってね。
28201R乗り:02/02/24 21:43 ID:QcQABoEJ
>>280
ちょっと遅くなりましたが道路交通法を調べてみました。
刑法は無理でもこっちを適用できるかも(専門分野ではないので適用出来るかどうかは分からないが…)

道路交通法第72条(交通事故の場合の措置)1項後段
この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ない
ときは、その他の乗務員。以下次項において同じ。)は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、
警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。以下次項において同じ。)
の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の
程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故に
ついて講じた措置を報告しなければならない。

同第119条
次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
十 第七十二条(交通事故の場合の措置)第一項後段に規定する報告をしなかつた者
283774RR:02/02/25 13:14 ID:Q6Uj/9Ga
>>01R乗りさん。よく気がつきましたね。
漏れも、条文を確認しただけで、それ以上何もしていないので絶対にとはいえないけど、
同条の構成要件に該当しないように思うけど…。

よくわかない条文に関しては(もちろん調べるのがいいんだろうけど)、その法律や条文の
趣旨から考えますよね。
同法1条や72条1項前段からしてどうだろうか?
多分>>280が言ってるのは、事故の経緯に関してなんだろうけど、同法72条1項後段は、文言上も
それを含んでいないし、趣旨から考えても経緯まで報告させるものではないように思えるが…。
(それ以上の交通の混乱を防ぎ、被害者を保護するのが趣旨でしょうから、その限度で報告を
求めているんだと思うけど。)
>>280の具体的な内容もわからないから、本質的には考えられないけど。

もしあればコンメンタールや解説書等で調べてみてください。
>>278>>279についてもよろしく。
>>279については私法の領域について聞かれているんだから、まあちゃんもよろしくね。
またこんな時間だ!。
284774RR:02/02/25 20:22 ID:RSq/sw9s
ゴメソ。
>>283は、2行目の先頭に、「ただ、」とか「しかし、」とか入れて読んで。
慌ててカキコすると、ろくな事が無いですね。

ついでだから、一言。
まあちゃん、是非本格的に刑法勉強してみない。
プラスにこそなれ、マイナスは無いと思うよ。
他の法律と較べても特に体系性が強いし(総論について)、その考え方が例えば不法行為法とか
他の領域にも影響を与えているんだよね。
多少のアドバイスならできると思うよ。
285まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/26 11:54 ID:KbVXg4My
>>284
自宅にPC買ったら、ぜひ勉強します。というか遅ればせながら貴方がたの
レスを読んでいて、そう考えてた所です。後、2週間ほどで購入予定なんで
よろしくたのんます!
286774RR:02/02/26 18:55 ID:END7YgCv
>>285 まあちゃん。
いやいや、別にPCなければできんと言うものでなし、思い立ったが吉日。
始めちゃったら、いいじゃない。

漏れとしては、基本書として総論に関しては、団藤重光の刑法綱要総論と、中山研一の
刑法総論(この人は口述刑法総論なんてのもある。これも解かり易くていいかも。)

司法試験などの為に使うんだったら多少古いかもしれないんで薦めようとも思わないが、
そうでないんだったら、日本の刑法学に於ける大きな対立点の、それぞれの立場の原則形
に近い説の人たちだから、変な修正が入った新しい人たちの本より理屈の原形が解かり易い
と思うんだよね。
違法性の本質に関する、行為無価値論と結果無価値論の対立ね。

各論は、解かりやすく量的にも不足がなければ、何使ってもいいと思うんだけど…。

今日はこれくらいでまた…。
もし誰も何もか書かなかったら、多分明日>>278>>279について書く、(かな?)。
287中免学生 ◆CBR/Hrc6 :02/02/26 18:56 ID:ox1iStRG
質問させていただきます。
バイクに乗る人なら誰にでも、起こりうることだと思います。
 A君がバイクを町中に駐車しました。そこにいたずら目的の犯人が近づき
A君のバイクにワイヤーロック(安物と仮定)をかけ、鍵を捨て(若しくはペンチ等で破壊)ました。
そこにA君が戻ってきました。当然鍵をはずすことは出来ません。
  ここで質問です。
 一.A君が自分で、ワイヤーロックを破壊した場合、罪になるのか?
 二.友人のB君を呼んで、B君が破壊した場合?
どうなるのでしょうか? お願いします。
288774RR:02/02/26 18:59 ID:END7YgCv
最後の行、一字「か」が多いね。
289774RR:02/02/26 19:03 ID:END7YgCv
>>288は>286のこと。
>>287非常に面白いね。
でも多分、あさって以降だな、漏れは…。
290:02/02/27 03:39 ID:TUDEsY2O
中古なんですが買って半年経たないうちに壊れました。
走ってる途中で急にエンジンオイルが漏れました。
バイク屋いわくチェーンが緩んでその緩んだチェーンがタンクに接触しタンクが割れたといいます。
しかしチェーンは1月の終わりに直したとこでチェーン自体も緩んでいません。
修理だと10〜14万だそうです。
この場合修理費は全額こちら負担なんでしょうか?
多分これは手放して新しいのを買うつもりですが一応参考までに教えてください。お願いします。
291774RR:02/02/27 09:07 ID:jFDfOvLr
えーと先ず、>286再校正。
二段落目の後、つまり( )の後に「を薦めたい。」を入れてね。
まったく慌てるとろくなことが無い。

>>278>>279について、おもうところあって放置プレイしていたら、またまた質問が
入っちゃったのね。

>>290 言ってる事で良くわからない事があるんだけどさ。
『バイク屋いわくチェーンが緩んでその緩んだチェーンがタンクに接触しタンクが割れたといいます』って、
どういう事?
タンクって何よ?  オイルパンのことか? 普通チェーン緩んでもオイルパン割れないと思うけどなぁ?
それともドライサンプの奴で、どこかチェーンの当たりうる所に別体のオイルタンクがあるのか?
それもあまり聞かないけど…。

まぁ一応バイク屋が言った通りだとして、売買契約は、整備なしの現状引渡しじゃないんだよね?

チェーンのせいだとして、ゆるんだのがいつどういう原因で緩んだのかによって、つまりバイク
屋の整備不良が原因なのか否かによって、結論を異にしそうだ。
でも根本的にそうではなく、それ以外のことによる瑕疵担保責任(民570条)が問題となるケース
なんじゃないかという気がするんだけど、誰か考えてあげてよ!
292774RR:02/02/27 09:11 ID:jFDfOvLr
今気がついた。
それって、2サイクルか?
293まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/27 22:46 ID:YU0Vbul0
>>286
>>漏れとしては、基本書として総論に関しては、団藤重光の刑法綱要総論と、中山研一の
刑法総論(この人は口述刑法総論なんてのもある。これも解かり易くていいかも。)

有難うございます。明日仕事終了後に紀の国屋にいくので、きいてきます。
今日図書館で幾つか刑法総論、各論の基本書を借りて読んでいます。
また宜しくたのみます!

294774RR:02/02/27 23:18 ID:MGyjS+80
>>279
 回答が大変遅くなって済みません。
先ずちょっとご注意申し上げたいことがあるんですが、このカキコ本人としては間違いない
ものと思っていますが、責任をとれるものではありません。
また、具体的事例を扱ったものに関しては、その与えられた条件が通常想定できるものと
少し変わっただけで、結論を異にする可能性があります。

物損や人身など交通事故で損害賠償を求める際の法律概念を、不法行為(法)と言い、その基本は
民法(709条以下)に規定されています。
先にも書きましたが、本件について漏れは、民709条の要件を満たすか否か検討すれば
足るものと思います。

確かに現実的には貴方の言うように『相手に自分の不注意によって起きたと認めさせ』れば
問題は少ないと思いますが、本件につき不法行為の成否を理論上の問題として考えますと、
その点はあまり問題になると思えません。(あくまでも実体法上の理論の話)

一般不法行為(民709条)の成立要件については、通常以下の四つのように考えられています。
1;自己の故意または過失ある行為に基づくこと
2;行為者に責任能力があること          〈以上二つは主観的要件と言う〉
3;行為が違法なこと(権利侵害)
4;その違法な行為によって損害が生じたこと    〈3,4は客観的要件〉

貴方が最後にご質問の点は、1 に関するものなんですが、>>279を読む限りでは相手が注意していても
結果発生を防げなかった、つまり一種の不可抗力とは漏れには思えません。
もっともある意味これは、相手の飛び出し行為と貴方の転倒との間に上記要件4の内容である
(法律上の)因果関係が認められる事を暗黙の前提にして言っているようなものですが…。
そして漏れは、本件では因果関係(あるいは要件4全体)こそが問題となると思います。

判例は因果関係につき、相当因果関係説にたつと考えられていますが、それがどのような
ものであるか説明しづらいんですけど、その行為がなければその損害が生じなかったであろうと
認められて、その上そのような行為があれば通常はそのような損害が生じるであろうと認められる
場合に、相当因果関係有りとされるものとお考え下さい。

したがって、直接の接触(追突)はなくとも、相手の飛び出し行為がなければ貴方の転倒による損害
は無かったと認められ、さらにその上、そのような相手の行為があれば通常はそのような損害が
生じるであろうと認められる(ような)場合であれば、民法709条の不法行為に基づく損害賠償請求
は可能だと思います。(ただし、過失割合の話はまた別にありますが)


>>278の問いに今日答えるのはめんどくさくなっちゃった。
気が変わらなければ、明日以降に延ばします。(他の質問についても多分同様)
それと278。これって具体的な問題じゃなくて抽象的に訊いているの?
いろいろなケースを考えていると、多少大変な気がしないでもないんだけど…。
295250WOLF:02/02/28 12:16 ID:2KkLr9yx
age
296774RR:02/02/28 21:17 ID:V8OMJTWF
>>293 まあちゃん。
団藤先生、中山先生の本、見てみましたか?

ただ、お二人以外の本も含め誰の本を読もうとも、理論の骨格がわかってこないと、残念
ながら何でこんなことを問題にするのか、何言ってるのかわからないと言うような事に
なるんじゃないかな。
天才的な人のことは良くわからんが、漏れのような者だと、今思い返してもそれしょうがないと
思うんだよ。

それで何かの参考になればと思ってちょっと書くと、先に結果無価値と行為無価値の対立に
触れたけど、実はより根本的には、近代(現代か?)刑法学自体は新派刑法学・旧派刑法学って
いう形で対立しているのね。
新派旧派って言うんだから一見新派のほうがいいんじゃないかと思うと、必ずしもそうではないのよ。
法解釈学としての刑法学にとっては、新派刑法学はすごい問題も抱えている。
今日刑法において罪刑法定主義は大原則なわけだけど、新派刑法学はそこと抵触しかねない。
(もちろん今日の新派刑法学者はそれを乗り越えるべく理論構成しているわけだけど…。)
だから(と言っていいと思うんだけど)、日本の刑法学の世界では、新派は少数派なんだよね。
(新派が価値がないとかいう話ではないからね。もちろん刑法学自体にとってもそうだが、
刑事政策(学)ではすごい影響力をもっている。)

したがって一般的には刑法(学)を学ぶ時、旧派の立場の本を使う事になるわけだけど(ほとんどの本
がそうだけど)、先に述べた結果無価値・行為無価値の対立はこの旧派内の対立なんですよ。
そして違法性に関するこの対立が、犯罪論の理論構成の隅々にまで影響を及ぼしていると言っても
いいようなものなんだよね。
お薦めした二人の学者は、今日のそれぞれの立場の重鎮と言ってもいいような人なんだけど、
その理論体系がそれぞれの立場の原則に比較的忠実で、その意味ではわかりやすいだろうと
思って薦めたんですよ。

まあ既にこんなことは、ご承知のことかもしれないけど…、一応参考までに。
学んでいく上で何か質問があったらカキコしてね。
自分で答えられるものなら出来るだけ答えるから…。


またなんとなく>>278に答えるのがめんどくさくなっちゃたな。
あれ、ごく標準的に考えられるケースについて結論だけを述べるのなら、きわめて簡単なんだよね。
理論上、詐欺罪(刑246条)は成立しうる。
ただ、普通、誇大広告なんかの問題だと、多分一般に詐欺罪とはしないでしょ。そこいら辺との
関係をどう見るかによって、同じようなものと考えれば成立しないと言う結論もありだよね。
でも、理論的におもしろそうな所は他にあるんだけど、どうしようか?
297774RR:02/02/28 22:07 ID:A/TogjEt
45kmオーバー、免停講習10日前に再び44kmオーバーでつかまりました。
これって免取ですか?
298まあちゃん ◆11EP38eE :02/02/28 22:58 ID:eBVQJtkH
>>296
有難う。学生時分に「結果無価値」「行為無価値」「新派刑法学」「旧派刑法学」に
ついてほんの少しかじった(みただけ)のを思い出しながら、有斐閣の現代刑法入門という
のを昨日から読んでいます。「団藤重光の刑法綱要総論「」と、「中山研一の刑法
総論」にいく前に、もう少し基本的な刑法典の歴史や流れをつかみたいからです。
団藤先生、中山先生の書は紀の国屋で客注しようとしたのですが、客がいっぱい
(梅田の構内の)だったので明後日に再び向かうつもりです。
それと、今読んでいる「現代刑法入門」も僕にとっては少々難解です。
もっともっと素人向けの入門書ってないですかね?なにかいいのがあったら
教えて下さい。レヴェルのひく−いやつで!お願いします。明日昼にまたきます。
ありがとう。

299:02/03/01 00:55 ID:vP1YRwQ4
290です
291さん>
返すの遅くてすいません。
恐らくオイルパンです。
買ったのは250のVIRAGOです。
中古ですが整備ありでした。
友人にも見てもらったのですがチェーンが緩んでどこかに当たったとしてもこんな風にはならないといわれました。
300774RR:02/03/01 09:14 ID:sO3sbG/r
>>299 八さん
>291(その他)です。一応了解しました。
漏れとしては、基本的な筋は291に既に書いたつもりなんですが、まぁあれでは分からない
でしょうから、今日の夜か明日に少し書きこするつもりです。(確約はできません)
ただこの件、感想を言わせてもらえば、残念ながらあまり深くカキコしてもしょうがない
としか思えないんですよ。
その理由も後で述べます。


>>298 まあちゃん。
記憶をたどると、入門書なるものを漏れはきちんと読んだことが無いと思うので、今すぐ
推薦と言うことはできません。
ただ漏れが思うには、一般的に入門書であれ何であれ学者の書いたものは、程度の差はあっても
行間や紙背を読めるようにならないとダメな気がします。
じゃオマエはそれができるのかと言われると、学者が言いたいことの全てを読み取っているとは
とても言えませんが、続けているうちにわかる範囲が広がったのは事実だと思います。

もしかすると普通の入門書より、司法試験むけの解説書の方が手軽に理解に結びつくかも知れません。
もっとも、これについても、今直ちにお薦めできるようなものを知らないんですが…。

それと、団藤・中山両先生の本にこだわる必要は無いです。
ただ、もし経済的に許されるならばいろいろな人の本を持っていると、積読でも良いから
理解の助けになると思います。
301まあちゃん ◆11EP38eE :02/03/01 12:36 ID:HAzalBeo
>>300
どーも!取り敢えず本日梅田に寄るので簡単そうなのを探してみます。
またお暇があれば「結果無価値」「行為無価値」について簡単な要旨を教えて
下さい。何事も最初はどこから手をつけていいかわからないもの。でも知らない
事を知るというのは僕にとって楽しいことです。本当に感謝しています。
ではご機嫌よう。
302まあちゃん ◆11EP38eE :02/03/01 12:40 ID:HAzalBeo
>>またお暇があれば「結果無価値」「行為無価値」について簡単な要旨を教えて
下さい。

大変漠然とした抽象的な質問で申し訳ありません!
303774RR:02/03/01 23:50 ID:VOAtIk9k
>>290 八さん
貴方のケースは、事実認定そのもので相手方のバイク屋と争いを生じかねないケース
だと思います。

先ず一応、バイク屋の言うことが真実だとしてどうなるか考えてみましょう。

この場合先にも少し書きましたが、売買契約の内容が現状渡しではなく納車整備を行った上で
貴方に引き渡すものであるなら、当然に当面そのまま乗って大丈夫な程度の整備がその内容になる
と思います。(納車以降、通常乗り手に要求される点検を貴方が行うことはともかく)

ただしこれは、(契約の内容となっていれば別ですが)部品交換を要する場合や、後に述べる
かくれた瑕疵までをも見つけて直せと言うようなものではありません。

中古車の売買ですから、契約した時点から特定物の引渡しを目的とする特定(物)債権(民法400条
参照)ということになります。
また特定物債権は、民法の原則では、善良なる管理者の注意義務を尽くして(民400条)、
引渡しをなす時の現状で引き渡せば足るのですが(民483条)、本件では納車整備契約とでも
呼ぶべきものが売買契約に付帯的についていると考えられるわけです。(或いは、
売買契約の中そのものに納車整備という内容があると構成することも可能だろう)

そして納車整備契約の具体的内容を考えると、上記特定物債権の原則からして、基本的には、
部品交換を要する場合は別途考える(特約が必要)とするのが自然だと、漏れは思います。
本件についてこれを考えると、チェーン交換が(絶対に)必要な場合はともかく、チェーン張りの
調整を納車整備契約の内容と考えることは、十分に可能でしょう。(と言うより、漏れは
当たり前と思うが)

以上を前提にして結論を出しますと、当該故障の原因が、バイク屋の納車整備にあるなら
請求可能(債務不履行の一種である不完全履行(民415条前段)等)となりますが、そうでは
ないなら原則的には不可となります。
                            (続く)
304774RR:02/03/01 23:51 ID:VOAtIk9k
>>290 八さん
貴方のケースは、事実認定そのもので相手方のバイク屋と争いを生じかねないケース
だと思います。

先ず一応、バイク屋の言うことが真実だとしてどうなるか考えてみましょう。

この場合先にも少し書きましたが、売買契約の内容が現状渡しではなく納車整備を行った上で
貴方に引き渡すものであるなら、当然に当面そのまま乗って大丈夫な程度の整備がその内容になる
と思います。(納車以降、通常乗り手に要求される点検を貴方が行うことはともかく)

ただしこれは、(契約の内容となっていれば別ですが)部品交換を要する場合や、後に述べる
かくれた瑕疵までをも見つけて直せと言うようなものではありません。

中古車の売買ですから、契約した時点から特定物の引渡しを目的とする特定(物)債権(民法400条
参照)ということになります。
また特定物債権は、民法の原則では、善良なる管理者の注意義務を尽くして(民400条)、
引渡しをなす時の現状で引き渡せば足るのですが(民483条)、本件では納車整備契約とでも
呼ぶべきものが売買契約に付帯的についていると考えられるわけです。(或いは、
売買契約の中そのものに納車整備という内容があると構成することも可能だろう)

そして納車整備契約の具体的内容を考えると、上記特定物債権の原則からして、基本的には、
部品交換を要する場合は別途考える(特約が必要)とするのが自然だと、漏れは思います。
本件についてこれを考えると、チェーン交換が(絶対に)必要な場合はともかく、チェーン張りの
調整を納車整備契約の内容と考えることは、十分に可能でしょう。(と言うより、漏れは
当たり前と思うが)

以上を前提にして結論を出しますと、当該故障の原因が、バイク屋の納車整備にあるなら
請求可能(債務不履行の一種である不完全履行(民415条前段)等)となりますが、そうでは
ないなら原則的には不可となります。
                            (続く)
305774RR:02/03/01 23:53 ID:VOAtIk9k
ありゃ、どうなってるの?
二重カキコになっちゃったよ?
306774RR:02/03/02 00:48 ID:5gJo8XSf
(続き)
しかし、先にも書きましたが漏れが思うには、上記のような場合と言うのはいろいろな意味で
まず考えられないと思います。
バイク乗りとしてみると、貴方の友人も言うように、そんな故障原因自体がそもそもあり得ない
ように思えますし、百歩譲って仮にあったとしても、途中で気付かないわけがないんですよ。

漏れには、隠れた瑕疵があってそれが表面化したケースのように思えます。(あるいは本当は
隠れてないのかもしれませんが、そうだと貴方に不利。特定物売買の原則通りになる。)
瑕疵とはキズのことです(法的にはこんな定義・説明じゃダメだが)。

もしそうだとした場合、瑕疵担保責任(民570条)を問うことができるかもしれません。
瑕疵(つまりタンク(オイルパン?)のヒビ等)が、売買契約の当時既にそのバイクにあり、かつ、
その瑕疵が一般的取引において払われる通常の注意では簡単にわからないようなものである場合
には、損害賠償請求なり、場合によっては契約解除なりができます。

あと本当は、危険負担という場合も考えなくてはいけないのですが、割愛します。

以上のように、一応損害賠償等の可能性は考えられるんですが、この件の問題は、いざ法的に
争うとなった時、第一に、>303の冒頭で述べたように事実関係を争わなければならないと言う点に
あります。
何が成立するにしても、その要件事実を証明しなければなりません。
第二に、他の例では調停をすすめた事もあるんですが、この件の場合にはそれは意味が無いと
考えざるをえず、民事訴訟を覚悟しなければなりません。
その場合、訴訟代理人(弁護士)をつけない貴方自身による本人訴訟は可能ですか?
現在のところ民事訴訟法の原則としては、勝訴判決を得ても訴訟費用を相手方負担とすることは
できても、その中に弁護士費用は含まれないと考えられているんですよ。(民事訴訟法61条参照)
(実際の判決で敗訴側に負担させた例はありますが、それが法の原則ではない。法改正の話は
あるようですが。)
十万何がしの請求で、この様な事を覚悟して行うべきかは疑問です
相手のいいかげんな対応を見ると、一筋縄ではいかないんじゃないでしょうか。


>>301 まあちゃんにレスするつもりでしたが、遅いのでやめます。
どうも、結果無価値・行為無価値について誇張気味に言ったのが、利き過ぎているような気がします。
>>278についても機会があれば…。
307中免学生 ◆CBR/Hrc6 :02/03/02 17:10 ID:QeTi5LO4
質問です。バイクに乗っている限り起こりうる話だと思います。

 Aくんのバイクが盗まれました。盗難届は出しました。
数日後犯人(未成年)が盗んだバイクで
事故を起こし、怪我をしました。警察から連絡を受け警察(若しくは病院)へ、
そこにはすでに犯人の両親がきていました。両親は開口一番
「あんたがしっかりバイクを管理していないから犯人が怪我をしたんだ。盗まれる
ようなところにおいておくのが悪い。」などと言いました。
 Aくんはバイクを家の玄関の屋根の下に置いていました。ハンドルロックをし、
鍵は家の中 (図) の棚に置いておきました。

1 戸 壁壁壁壁壁壁壁壁壁
1    棚棚鍵棚棚  壁 
1           壁
1    土間     壁
1           壁
壁壁壁 玄関の戸 壁壁壁


308中免学生 ◆CBR/Hrc6 :02/03/02 17:17 ID:QeTi5LO4
続き…   ってずれてるし…
玄関から 奥の壁までは5メートル位とします。


ここで質問です。
 一,玄関の戸がしっかり閉まっていた場合Aくんの管理責任は問われるのか?
   また、問われた場合、慰謝料請求(Aくんのバイク代)出来るのか?
 二,戸が開いていた場合は?
 法律の問題は一概に言えないと思いますがよろしくお願いします。
あと >>287 の質問もお願いします。
309774RR:02/03/03 01:08 ID:/qUOKvEl
>>308 中免学生殿。    >306その他です。
もちろん早くしようとは思っているんですが、こればっかりに関っている訳にもいかないんで…。
(漏れスレ主じゃないし…)

>>287の設問は、>289にも書いたけど、漏れにとって非常に面白い。
いまいち自信を持って書ききれないとこがあるのよ。(もちろん下記でいいとは思うんだけど)
後半の(あまり意味のない)場合分けがなければ、法律知っている奴が意図的に作った問題
なんじゃないかと疑うところだね。(それとも漏れの実力が足りないだけか?)
だからって、回答を遅らしてるわけではないんだが…。
それに較べると、今回のは全然面白くないぞ!。

 それでは287について。
先ずですね、法は自力救済を、原則的には認めないんですよ。
法的手続きその他をきちんと経てからにしなさい、と言うわけなんですよね。
何故だと思いますか?
それが法秩序ってものに適うからなんですよ。
自力救済を無制限に認めることは、法秩序を壊しかねないと考えているんですね。
まぁしかし、ものごと、原則が在れば例外も在るわけでして。

本件の場合のワイヤーロックを破壊する行為も、一種の自力救済なわけですよ。
そういう事情がなければ器物損壊罪(刑261条;ただし親告罪、刑264条)が成立するところ
なんですが、この場合はどう考えるべきなんでしょうか?(どう思います?)

ちょっと他の例を見てみると、窃盗犯などからの取り返しが犯罪になるかと言う問題が論じられて
いるんですが、判例は基本的にこれを犯罪成立としているんですよね。
これとの兼ね合いなど考えると、どのように考えたらいいんでしょうかね。
(なお、「窃盗犯などからの取り返し」は、単純に価値判断をしているわけではなく、その背後に
ちゃんと保護法益という理論的問題があって、その上で結論を出している。)

一応、器物損壊罪成立とすべきなのかな。

しかし、それじゃいやだろ。(漏れもいやだ。)
そこで、仮にこの事件で漏れが弁護するとしたらどのような法律構成で闘うか、というような
観点で考えてみたい。

そしてその前提として、そもそも相手のいたずらは、何か犯罪を構成するのかを考えておこう。
それについて漏れが可能性がありそうなものとして思いつくのは、威力業務妨害罪(刑234条)と
器物損壊罪なんだが、前者はちょっと無理だよなぁ。
後者については壊していないじゃないかと思うだろうが、必ずしも物理的に破壊する必要はないんだよね。
判例では、例えば食器などに放尿した場合や、看板を取り外して空き地に投げ捨てた場合にも成立と
していて、事実的感情的にその物の本来の効用を失わせる行為を実行行為と考えている。
本件の場合も、該当すると言っていいんじゃないの。
                           (続く)
310774RR:02/03/03 01:57 ID:8LaH+gzK
(続き)
刑法がその条文上自力(他力も)救済を認めている場合として、正当防衛(刑36条1項)や
緊急避難(刑37条1項)等がある。
本件に、これが使えないかを考えてみる。

正当防衛の成立要件を検討すると、
 1;急迫不正の侵害
先ず急迫性に関して、急迫とは、客観的に法益侵害の危険が差し迫っている事をいうんだが、
既に侵害が終了している時はダメなんだよね。
この点が一応問題となりそうだよね。
通常、器物損壊は即成犯に分類されるものなんだろうけど、本件の場合は継続犯というべき
なんじゃない。
とすれば、ロックされたまま法益侵害が続いている間は急迫性があって、正当防衛可能
ということになる。

そしてここが「盗犯等などからの取り返し」の場合と、理論上で違う点なんだろうね。
例えば窃盗罪などは、状態犯だから、正当防衛も成立しないんだろう。
(どうも感覚的にスッキリしないんだけど…。)

「不正・侵害」についてはいいでしょ。

 2;自己または他人の権利の防衛
この要件はいいでしょ。
ただこれで、中免学生君の場合分けに意味がない事がわかるでしょう。

 3;やむをえずにした行為
これもいいか。
防衛するために相手を傷つけるってな場合じゃないしね(相当性の問題)。

 4;防衛の意思
これもいいね。

とすると、正当防衛成立となる。(簡単ね)

まぁ、こんな結論ですが、仮に前提として考えた正当防衛の基本的構造(不正対正の構造)
が成り立たないとしたら、どうするだろう。
先ずは、緊急避難の成否を考える。
それもダメなら、この場合は期待可能性の問題を問うことにするね。
(ただし後者だと、本人ではなく第三者の場合は原則的にダメ。それと判例は、基本的に
「期待可能性なし、従って責任阻却」という理屈を認めない方向にあるようだが)
    最後の段落は余談です。意味もわからないかもしれないけど…。
311774RR:02/03/03 09:44 ID:Cjb1ruHG
>309、310です。
どうもこの二つのレスを今読み返すと、法津を学んだことのない人はもちろん、法律の
理屈がわかる人にとっても、非常にわかりにくいものになってしまったようです。
人が理解できるか否かを考慮せず、自分の頭の中にあるものをそのまま出したような
内容・文章になってしまっていますね。
>>287 中免学生殿、何言ってんだか解からないでしょう。すみませんです。

要するに、いたずら目的でワイヤーロックをしたこと自体に器物損壊罪が成立し、それに対して
正当防衛が成立するって言うことなんですよ。

もし質問があればカキコしてください。できるだけお答えします。
312774RR:02/03/03 09:49 ID:Cjb1ruHG
あっ、それと>>287で問題にしていた本人と友人の区別・場合分けは、正当防衛
では不必要ということです。
313774RR:02/03/03 13:38 ID:HfRSSrXY
>八さん
チェーンはチェーンでもカムチェーンだったらクレームつけられるのでは?
あと、その店は中古車の保証ってのは、まるっきりなしなの?
314774RR:02/03/03 21:19 ID:4kFs2oDO
>>313 の 774RRさん。     >303〜306等の(無責任な)774RRです。
今出先から帰ってまた2chにアクセスしてみれば、イヤ〜なるほどね。
カムチェーンは全然気がつかなかったですよ。
>>290の文面から、変だなとは思いながらも当然駆動チェーンの話だとばかりしか
考えなかったです。
どうも>>290の八さんは、バイクの構造にもあまり詳しくはないように見うけられますから、
そんな勘違いはありえますね。
ただ漏れが思うには、その場合も、駆動チェーンの場合よりは可能性があるとはいえ、
エンジンブロック内部は多少削るとしても、オイルパンを壊すかについては多少疑問を
感じないではありませんが…。
でもともかく>>290の八さん御本人に確認したい事です。

もしカムチェーンだったとしたら、漏れがカキコした上記スレの法律構成のままでよいか
については、一部問題も感じます。

中古の保証の件は、漏れも一応頭にはあったんですが、やはり>>290を読んだ範囲では
店側との交渉の中にでてこない点から特にないんだろうと思って答えました。
と言うより、聞くのも多少めんどうでどうしても必要と思う点以外、所与の条件だけで
考えようとしたと言うのが本当のところかな。(これが仕事だったら通用しませんな!)

ところで、このスレもバイク板の中のスレとしてカキコしない幾人かの人が読んでいるとは
思っていますが、出来れば漏れとしては、(その程度は問わず)法律的論議の出来る人に
積極的に参加してもらいたいと思っています。
もし>>313の名無し氏がそうであるなら、ぜひ常時接続でお願いいたしたく思います。
よろしくお願い申し上げます。(もちろんそれ以外の方も)
315313:02/03/04 23:07 ID:aXFKFz6G
>314
いえいえ、私は法律知識なんて、碌にありませんよ。
ただ、元バイク屋勤務の現保険屋さん(駆け出し)という経歴の為、
こういった話しに興味があったので、口挟んで見ました。
良スレなんで盛り上げていきましょう。
PS:保険関係のことで分かる部分だけでよければ、お手伝いさせてくださいね。
316中免学生 ◆CBR/Hrc6 :02/03/04 23:20 ID:RMaVO8MM
>>311
なるほど ありがとうございました。
よくわかりました。素朴な疑問だったので…
317774RR:02/03/05 01:27 ID:iwMce358
ご相談なのですが・・・。

セルの回転がスムーズにいかず、エンジンがかからないので、バイク屋に
持っていったところ、セルモーターの寿命だという診断。痛いと思いつつ注文して、
交換してもらいました。が、引き取り後に家まで帰ったら、翌朝また同じ症状で始動不能に。

おかしいと思って点検したところ、オーバーフローを起こして
シリンダー内が洪水を起こし、クランキングしていなかったと判明・・・。

明らかに診断ミスだと思うのですが、修理伝票にサインをしてしまったら
もう文句は言えないのでしょうか。

バイク屋にしてみれば、診断結果を私に提示して、私がそれに同意してパーツ注文と
交換の依頼、そして修理完了のサインをしたわけで、全体の責任は負っていないと
思うのですが・・・。
318mage:02/03/05 10:30 ID:YTKYVf4H
age
319290:02/03/05 12:02 ID:nvfR7vC4
>>290の書き込みをした八です。
色々なアドバイスありがとうございました。
あれから店に何度か足を運び店側と色々話をしました。
私が始めに電話した時に対応した店員はまだ入って間もないバイトらしく対応に不備があったことなど店長に謝罪されました。
バイクを実際にみてもらった結果やはりはじめからヒビが入っていて走行中に割れたとのことでした。
整備したにもかかわらずそこまで目が行かなかったということで走行距離や使ってた期間を考慮して車体価格26.8万円の8割を返してもらうことになりました。
対応は決して悪くなかったのですが、そういことがあった店なので結局そこでは買わず別の店で新品のバイクをかいましたけどね。
320:02/03/05 12:28 ID:nvfR7vC4
もう一つ質問です。
約一ヶ月ぐらい前私の知り合いが新車のDioを購入しました。
購入した店はどこにでもある新車と中古車の両方を扱っている店です。
走行距離は1.6kmぐらいだったそうです。
先日そのバイクでコンビニ行き、軽く買い物を済ませ店から出てDioに乗ろうとした所警察に止められました。
警察は「このバイクは盗難車で被害届が出てる」といいました。
新車で自分が買ったバイクに盗難届が出てるわけがないので友人は警察まで一緒に行ったそうです。
そこで色々なことを聞かれたそうです。
盗難届はその時から約5ヶ月前に出ていて、製造番号とナンバープレートの番号も一致していたそうです。
盗難届を出した人が買ったときの書類もおかしいところはなく友人の書類にもおかしいところはなかったそうです。
現在もそのバイクは友人が今でも使用しているのですがやはり納得いかないらいです。
もう少し詳しいことを調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
321774F:02/03/05 13:06 ID:XSW0Kv99
死ぬほどガイシュツだったらスマソ

国際免許の話ね
少なくとも、アメリカ、カナダでは、
日本の「二輪免許」は国際免許としては認められなかったデス
(国際免許申請時に所持してたのにね)

長期滞在だったので仮免だけとって乗り回してましたが(藁
322774RR:02/03/05 13:38 ID:SCiqe5hS
>>320
ということは、元の持ち主と今の持ち主が同じナンバーで乗ってるってことだが、
ナンバーが一緒ならばそのナンバーについての原動機付自転車標識交付証明書は
1枚しか存在しないはずだ。発行した役所・役場へ行き、間違いなく5ヶ月前に
発行されているなら盗難車がまた売られたということだろうな。しかも今の持ち主
の証明書は偽造。
5ヶ月前に発行されていなければ、前の持ち主の盗難届出時の勘違い。
ただし、車体番号もナンバーも偶然間違えるわけがない。と思う。
323774RR:02/03/05 14:30 ID:A5ZSigld
やっと全部読んだ・・・ハァハァ
板違いという批判が加えられかねない危険性を持ったスレかとも思えるが、
バイク乗り、且つ、法律知識の有る人が、相談に答える事による利益が、
バイク板にとって有益であると思えるので優良スレの予感(w

債権法をはじめてかじる人向けに、
池田真明著「スタートライン債権法」
なんていかがでしょうか。容量少な目で値段低め、これ(以下自粛
かじってるだけの漏れが口出ししてスマソ。
324774RR:02/03/05 18:38 ID:2YNWbq7z
すみません。(無責任な)774RRです。
今日あまり時間に余裕がないもんで、きちんとしたお答えは明日以降ということで。

>>315(313)さん。
そうですか。ちょっと残念に思いますが、いずれにしろこのスレにアドヴァイス等を
お願いいたします。(漏れスレ主じゃないんですが、なんか…)


>>316 中免学生さん。
理論的にはあれで通ると思っていますが、先にも書きましたが(感覚的に)問題を感じています。
このために、特に判例等は調べていませんので、注意してください。


>>317さん。
実体法上だけで考えると、特に難しくもなく、請求はできると思います。
ただ、(手続法も含め)現実の法的解決は…?
詳しくは後日。
あっ、念のため一応訊いておきますが、[修理伝票にサイン]って書いてありますが、
これ何?どんな事が書いてあったか、わかりますか?特に免責条項なんてないですよね?


>>319(290)さん。
それは一応それで済んで良かったですね。


>>320 八さん。
「もう少し詳しいことを調べるにはどうしたらいいのでしょうか」って、法的に何を答えれば
いいのかな?
そのDioの所有権がどうなるかなら答えようがあるけれど…。


>>321さん。
以前に聞かれたことの関連ですね。わざわざ、ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。


>>323さあ〜ん。
積極的にカキコしてください。
本当に宜しくお願いしますよ。
そうじゃなきゃ、漏れもうカキコしないぞ。
・・・、この脅しが犯罪となるか教えてください、323さんへ…。

それでは皆さん明日以降また、じゃなくて、323さんが答えなかったら…。
まあちゃんにもカキコしたいんだけど…。
325:02/03/06 01:10 ID:2+2v8fc6
>>324
法的な所有権も知りたいです。
あとその店が盗難車を売ってるかどうかを調べるにはどうしたらいいでしょうか?
326タイソンRR:02/03/06 11:31 ID:K69BJ1fd
age!
327323:02/03/06 11:36 ID:41Zmqicj
>>324
(;´Д`)ハァハァ
漏れは見てるだけで精一杯です。
これからもレスをキボンヌ
328774RR:02/03/06 13:16 ID:ssZ4Dkpa
>>327の323さん。
えーーーっ。漏れ、無責任な774RRですけど、答えてくれないと、漏れもうカキコできないよ〜。
しょうがない。それじゃぁ、このスレッドの感想をもう少し詳しくカキコしてよ。
特にききたいのは、「板違い」かな?。
漏れはこのスレ見つけて、バイク板に面白いスレができたな、ぐらいにしか感じなっかたんだけど…。
それ以外の点の感想も頼んます。
それと、刑法総論のやさしい入門書・解説書知ってたら(まあちゃんに)教えて。
多分それ言ってくれたら漏れはダメでも、漏れの別人28号がカキコしてくれるかもしれないなぁ。

ちょっと雑談的な事を少し…。
>>319(290)さんの解決は、現実的には内容はそんなところで満足すべきなのかな?
漏れには何とも言えないけど…。
双方とも、大きな損はしていないようにも思うけど、どうなんだろ?
いちおう法的には、民法上の和解契約(695条以下)が成立したって事だよね。

>>325  八さん。
「あとその店が盗難車を売ってるかどうかを調べるにはどうしたらいいでしょうか?」
って言うけど、それって法的問題じゃないんだけど…。
警察に訊けって言いたいけど、基本的におしえてくれないだろうね。
盗難車をそれと認識があって、つまり故意で売っていたら、贓物故買罪(刑256条2項)って
言う犯罪なんだけど、もしそうなら、よけい教えてくれないよな。
それと余計なこと知らないほうがいいかもしれないよ。
まぁ、この場合は既に関係ないけれど、所有権との関係では…。

あれ、もうこんな時間だ。
>>327(323)さん、よろしくね。
329774RR:02/03/06 13:18 ID:ssZ4Dkpa
ゴメソ。
っの位置がおかしいね。
330774RR:02/03/07 11:59 ID:OiFp8ICP
age
331774RR:02/03/07 12:01 ID:OiFp8ICP
間違えた。鬱
age
332774RR:02/03/07 18:54 ID:+puLDR3l
全然無関係な人間ですが(と言うことにして)、まあちゃんにレスします。

今ちょっと他板をのぞいたら、法律相談版に参考になりそうなレスがありました。
[法律勉強相談]スレを立てるまでもない質問 ver6  の 822 受験生のレス見てください。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011796675/
新派・旧派の刑罰論等における関係が良くまとまっていると思います。
もしかすると今読んでもわからないかもしれないけど、頭の隅においておくと、多分刑法の
理解に役立ちますよ。
(尚、私がカキコしたものではありませんからね。それと4行目「近世の刑罰感の流れでは」
は、刑罰観の変換ミスだろうと思いますが。もっとも、あそこの板、間違ってると思うことも
多少カキコされてるように思いましたが…。)

あと、最初に総論の基本書を読む時、犯罪(論)を中心に読んでください。
多分、特別のねらいを持った本を除いて多くの基本書は、全体としては同じような構成に
なっているだろうと思いますが、犯罪論より前の項目は、刑法理論や法源、解釈、適用範囲等
について書いてあるところを、さらっっと読む程度でよいと思います。
先ずはそれよりも犯罪論そのものに注力してください。

最初に犯罪とは何か(犯罪の意義)等、について書いてあると思いますが、そしてその後に
犯罪論の体系が述べられているんではないでしょうか。
この犯罪論の体系って何のためにあると思いますか?
単純に言えば、ある行為があって犯罪に該当しそうな時に、その行為が犯罪なのか否かを
判断する為の思考過程を体系化したものだと思えばよいでしょう。
(できれば誰が判断しても同じ結果が出るように)、犯罪成立に必要な要素は一つ残らず、
かつ、不必要な重複など無く無駄な思考をしなくてすむように、各学者が考えたものだと
思ってください。
[この体系の作り方、考え方に、新派旧派もそうなんですが、行為無価値論・結果無価値論
の影響が(一義的にではないにしろ)でます。と言うよりその中の要素にかな。]

今日はここら辺までにしましょう。
>>317さん、お急ぎでしょうがすみません。一応の結論だけは上に書いてありますよね。


333774RR:02/03/07 20:52 ID:FEP4TD/M
肉棒をくわえた入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら333get!
334まあちゃん ◆11EP38eE :02/03/08 10:28 ID:Km2wbZfn
>>332
全然無関係な人間ですが(と言うことにして)さん!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011796675/
久しぶりでスマソ。有難う。早速流し読みします。全く貴方?の言うとうり
刑法関連の話題中心(勿論、家族法除く民法もあるが)で、僕も太刀打ちできない
レスが多いこと。しかしなんとかついて行くよう努力しますんで。なんかこんな事
ばかり言ってるとスレ立てたことを申し訳なく思ったりもしますが...。
なんとか僕の知識の範囲内で積極的にレスりますんで。その時はツッコミ宜しく。
このレスが334まで有意義に来たのは、貴方のような数々のスレ主の皆様のおかげです。
どうぞ、僕=無能なスレ主さんの事を構わず、発言をお願いします。じゃあ、ちょっと
みてきまする。

335774RR:02/03/08 13:09 ID:RfQ8p++R
全然無関係な人間ですが、またまた、まあちゃんへ。
>332であげた法律相談板≠フあのスレッドで、さらに理解に役立つであろうレスが出てきました。
受験生さんのレスに関する質問のような形になっています(No.832です)。
(これも私のカキコではありません。)
一瞬、漏れが答えようかと思ったんですが、受験生さんのお手並み拝見と言うことで…。
(もともとあの板に、特にカキコしているわけではありませんが…)
No.832の質問は漏れに言わせてもらえれば、実は、旧派の応報刑の立場からの質問のような
ものなんですよ。

応報刑というのは、わかりやすく言えば、こんな悪い事したからこういう目(罰)にあって当然だ、
と言うようなものです。
社会の一般人の法感情を満足させる為のものと考えると、わかりやすいと思います。
目には目を、歯には歯を、と言うのもこれに当たると思います。

これに対し問題となっている目的刑と言うのは、教育刑と言い換えるとわかりやすいだろうと思います。
犯罪者を更生させるための教育ですね。
とすると受験生さんの言う「犯人の個性に応じた刑の個別化が要請されます」と言うのもわかるでしょ。

以前にこのスレッドで、新派は罪刑法定主義と抵触しかねない、と言うようなカキコがあったように
思うんですが、これを考えてもらうと解かるんではないでしょうか。
応報刑は、こういう犯罪にはこういう刑罰となりやすいのに対し、目的刑の場合、その目的を達する
為には必ずしも決まりきった刑罰では済まない、となりやすいんですよ。

多少厳密性には欠けますが、この様に考えると解かりやすいんではないでしょうか。
時間ですのでまた…。

336774RR:02/03/08 17:45 ID:LyXM75A+
人間は、自由な意志に基づき行動すると説くのか、
社会の環境に基づき(左右され)行動すると説くのか、
難しいね。

337774RR:02/03/08 19:58 ID:EcKdtFVB
ありゃ? >>336さん。
「自由な意志…」・・・旧派
「社会の環境に…」・・新派     ですね?。

ただ今から、このスレは『バイク板、刑法を学ぼうスレ』にかわりました。   なんちゃって。(藁

ここにも普段からカキコしていただきたい方がお一人…。
338774RR:02/03/08 21:31 ID:xzp4WsCI
>>333
ここをなんと心得る。
市中引き回しの上、磔、獄門梟首。(逝ってヨシの刑)
                    
             バイク板奉行所   遠山 左衛門尉 御前茂名亜
339774RR:02/03/09 00:27 ID:q+hw5Kfx
どうも>>323(=327)さんのレスがないために、328の無責任な774RRさんがカキコしない
ようなので、お急ぎでしょうから全然無関係な人間が>>317さんの質問にお答えします。

>>324における無責任な774RRさんの結論で一応いいだろうと思うんですが、やはり317さん
のした契約が如何なるものなのかが問題となります。

これにつき>>317を素直に読んだ限りでは、修理を依頼した請負契約(民632条以下)と考える
のが自然でしょうが、そうならば、請負人は契約の本旨にしたがって仕事(修理)を完成すべき
義務を負うのであるから、本件のようにキチンとした修理がなされていない場合には債務不履行
責任(不完全履行;民415条前段)を追求できるものと言えます。
(ただ、この点をどのように考えるかについて学説上は争いがあり、通説的には本件のように
請負人に過失がある〔と私は思うんですが〕場合も、民法634条の請負人の担保責任に関する
条項に含める考え方もあります。しかし、一般の人にとっては重要なことではないですね。)

したがって、一応損害賠償は可能といえますし、場合によっては契約解除も可能でしょう。
(どちらの説によるかで根拠条文その他を異にしますが、実務的には634条で考えるべきか?)
ただし以上は、バイク屋の判断に従って直した場合の事です。
あなたの判断に従ってバイク屋が部品等を交換したんなら、ことなります。
>>317さんの最後の「バイク屋にしてみれば」という段落については、医療過誤のケース等と
パラレルに考えてみればわかると思いますが…。
340りょう:02/03/09 16:49 ID:oboj32iX
かなり、良スレっすね!またくるっす。
341774RR:02/03/10 01:42 ID:dU7Tezso
のんべぃあげ。
よろしく。
342774RR:02/03/10 02:01 ID:tqZCBWj+
>>339
ありがとうございます。
そうなんですよね、バイクを預けて、バイク屋の判断で修理してもらったなら良いんですが

「セルが悪いですね。どうします?ASSYごと交換がいいですよ、注文します?」
みたいな感じで。そりゃ、そう言われれば注文するしかないでしょう・・・。

バイク屋はあくまでパーツを取り寄せて取り替えただけ、って感じです。
文句は言ったのですが、対応はしてくれず、ではもう一度通常の預かり修理になりますね〜だそうです。ムカ

まぁ、支払った額の8割はパーツ代なので、返せとは言いませんが・・・。
343774RR:02/03/10 22:39 ID:EsUoiSg7
>>342=>>317さん。
>339ですが、あなたのレスを私が読んだ限りでは“あなたの判断に従ってバイク屋が
部品等を交換した”というような場合ではなく、>339の前提である“バイク屋の判断に
従って直した”場合のように思えますが…。

「セルが悪いですね。どうします?ASSYごと交換がいいですよ、注文します?」と言われ
それに応諾して、最終的に、修理を内容とした請負契約が成立したんだと思いますけど…。
「どうします?」と言われても、修理内容自体の判断を求められたんじゃないと思うけどなぁ。
バイク屋の判断に従って修理するか否かの返答を求められたんじゃないですかね。
344774RR:02/03/10 23:21 ID:S0dUBMh8
>>343さん
ですよね・・・多分、金がかかるが良いか?といった感じだったんでしょう。
となるとバイク屋の判断ミスとなると思うんですが、引き取りのときにエンジンはかかったんです。
で、OKを出して料金を払い、修理完了のサインをしてきました。

でもって、帰ってきた翌日、再発して始動不能に・・・。
しかし、その時の交換パーツは、走行に致命的であるかは別として確かに劣化していたというので
パーツ代を補償してくれとは言えず、同じ所に頼むのがもう嫌だったので
他でお願いをすることにしてしまいました。悔しいですが。
345元・・省の役人:02/03/10 23:54 ID:nUMpWV4o
>>64
すいません、老婆心ながら
給与の支払いに関しては、それなりの原則があることから、
本人が同意しなかった場合は、法的手段による強制力を用いないと
給与からの間引き等など会社はできません。
もし、話がこじれているようなら、お近くの弁護士に相談の上
弁護士の方から、相手もしくは相手方の会社に交渉してもらいましょう。
お金は多少かかりますが、一番確実で後々後悔しない結果になると思います。
しかしながら、弁護士選任にあたっては、弁護士の得意分野や弁護士の質
(自分が見ていた限り、つかえないやつが時々いる。)が千差万別あることから、
よく吟味の上決めてください。
346774RR:02/03/11 01:40 ID:TFfGfSPH
↑  法務省かな?
347774RR:02/03/12 00:40 ID:DCo2tcUK
全然無関係な人間ですが、え〜と、あと何答えればいいんだっけ?
>>325、320 八さんのDioの所有権の問題は頭にあるんだけど、他にもあったよね。
一応あとで捜すという事にして、これに答えておきますか。

その前に、一言ご注意をさせていただきますと、私としては質問者の抱えてる問題の質を
考えて、特に新たに判例などを調べる必要を感ずる場合でなければその様なこといたしません。
(その様な必要を感じる場合だと、実はここではすごく答えにくいでしょうね。)
つまり、法の基本的原則、基本的知識の範囲でお答えするだけです。

八さんのDioの所有権の問題も、本当なら判例にあたってみるべき点がないわけではないんですが、
まぁそこまでしなくてもいいでしょう。

原則的に所有権等の権利は、現にその権利を有する人から譲り受けるなど他人の権利に基づいて
取得する(承継取得)のでなければ、それを取得する事はできない。
しかしこの原則をどのような場面でも押し通そうとすると、売買などにおける取引の安全は
損なわれてしまう。
つまりチョットした物を買う時にも、一々その所有権は本当は誰にあるかを調べた上でなければ
買えなくなってしまうわけだ。(調べたところでミスするかもしれないし。)

他人の権利には基づかずに権利を(独立的に)取得できる場合を原始取得と言うのですが(原始取得
の一例としてよく皆さんがご存知なのは、取得時効でしょう。)、民法が取引の安全等を図る公信の
原則によって原始取得を認めた場合に、即時取得(民192条)があります。
                                 (続く)
348774RR:02/03/12 01:37 ID:DCo2tcUK
(続き)こっちに書く事はわかりにくいでしょうが、易しくできないもんですみません。

さて、>>320を読むと当該Dioは、新車(?)として(バイク販売)店から購入したとなっています。
ム〜。よくわからないが多分、新車の売買契約といっても種類物売買ではなく、契約の当初から
特定物売買だったようですね。(別にこの点の質問はしません。直接は所有権に関係しないんで。)

バイク(スクーター)は動産ですから、いわゆる対抗関係の問題だったら引渡しを受けた側が
勝つわけです(民178条)。(実は引渡しで良いか問題。登記登録がある物なんで…。)
しかし本件は窃盗が介在しますので、原所有者からの承継取得ではなく、原始取得できるかが
問われている問題です。

民法はこの様な場合につき、即時取得(192条)のさらに例外として、193条194条を設けています。
本件の場合特に関係するのは民法194条であって、『占有者カ盗品又ハ遺失物ヲ競売若クハ公ノ市場
ニ於テ又ハ其物ト同種ノ物ヲ販売スル商人ヨリ善意ニテ買受ケタルトキハ被害者又ハ遺失主ハ占有者カ
払ヒタル代価ヲ弁償スルニ非サレハ其物ヲ回復スルコトヲ得ス』と規定されています。

したがって、代価の弁償のない限りDioの所有権は八さんの友人にあると言ってよいでしょう。
(ただし判例の考え方はチョット違うと言うべきでしょうが、普通の人にとってはここで述べても
混乱するだけで意味無いと思いますので…)
(詳しい事がわからないので何とも言えないが、場合によっては193条によって保護される場合もあり。)

ただしこれ動産って言っても、登録があるものなんですよね。
その様な場合、物によっては登記登録が対抗要件となります。(例えば自動車など)
軽自動車や二輪の小型自動車は除かれているはずなんで、多分原付も関係ないと思うんですが
(徴税目的の登録だし)、この点の規定や判例は特に調べませんので悪しからず。
でも、いずれにしても、管轄の役所で登録は確認した方が良いです。

あっ、大事な事を…。
これ、公信の原則の現れである即時取得(192条)が前提になるから、『善意無過失』じゃなきゃ
ダメなんですよ。
だから、よけいな事知らないほうがいいのさ…。
349774RR:02/03/12 01:39 ID:DCo2tcUK
わからない事あったら質問してみて。
答えるか否か約束はできないけど。
350774RR:02/03/12 13:08 ID:JDRWCltX
全然無関係な人間ですが、>348の最後の段落の『善意無過失』について、説明の付加えと
訂正(?)をしておきます。

先ず、善意ですが、これ日常用語の善意とはちょっと意味が違います。
法律(学)上では一般に、ある一定の事実を知らないことを善意と言い、これに対し
ある一定のことを知っていれば悪意と言います。
倫理的な意味はありません。
194条の場合には善意とは、(当該の物が盗品や遺失物であって)権利の移転つまり
承継取得が出来ないことを知らないと言う事、です。(公信の原則ですから、権利者
の外観を信ずれば足る)

訂正ですが「即時取得(192条)が前提になるから、『善意無過失』じゃなきゃダメなんですよ。」
ってカキコしましたが、194条は「善意ニテ」としていますね。

どなたか、この点を調べてみませんか?
多分一般的基本書には何も書いてないんではないでしょうか?
今一応調べてみたんですけど、数冊のいわゆる基本書ではほとんど触れられていません。
大きなコンメンタール辺りなら触れてるかも。
どう思うかでもいいですから、まあちゃんや01Rのりさん、いかがですか。


351中免野郎:02/03/13 00:27 ID:cn/cD5Iy
 はじめまして。質問させていただきます。私は不動産屋に勤めておりまして、当社所有の物件の敷地内にモトコンポ&ゴリラが数年間放置してあります。なんとか私名義でナンバーを取得できないかと思い、質問
させて頂きました。
 区役所に電話してみますと「警察に届け出て書類を貰えばナンバーは取れる」と言っておりましたが、実際はどのような流れになるのでしょうか??。宜しければ、教えて頂けないでしょうか??。
352中免野郎:02/03/13 00:37 ID:cn/cD5Iy
 はじめまして。質問させて頂きます。私は不動産屋に勤めております。当社所有の物件の敷地内にモトコンポ&ゴリラが数年間放置してありまして、なんとか私名義でナンバー取得出来ないかと思い質問させていただきました。
 区役所の方に電話してみますと「警察に届けて、書類を貰ってくればナンバーは出す」と言ってたんですけど、実際はどのような手続きになるのでしょうか?。
 バイクは2台ともナンバーが外されて放置されています。宜しければ、答えていただけたら、と思います。
353中免野郎:02/03/13 00:37 ID:cn/cD5Iy
申し訳ありません。はじめてカキコするので、2重にカキコしてしまいました・・・・。
354774RR:02/03/13 08:57 ID:IiQKgAV6
中免野郎さん。
全然無関係な人間ですが、その手続きってどのようなものなのか不勉強で知らず、私は
お役に立てそうにありません。
他の方のスレをお待ちになるか、区役所に再度詳しい事をお問い合わせになる事をお勧めします。

ただ所有権の問題を考えますと、多分、遺失物関係の手続きだろうと想像しますが、でも
この場合どうなんだろう。

(何もレスがなければ)所有権については一応カキコするつもりですが、>>348等で述べた
事と同じ問題があります。
動産物権変動の問題ですが、ちょっと特殊な動産ですので…。
もっとも今日はカキコしないつもりです。少し様子を見ます。

皆さん、よろしくお願いします。
355774RR:02/03/13 08:59 ID:IiQKgAV6
あれ、sageちゃった。
356774RR:02/03/13 09:00 ID:IiQKgAV6
再度同じミスを…。
357pipin250:02/03/13 19:38 ID:pZTK5TOz
age
358774RR:02/03/13 19:57 ID:Fjmp8Afi
あれ?、全然無関係な人間ですが、今ほかのスレ見ようとしようとしてアクセス
したらあがってるよ。
pipin250さんてどちらの方ですか?(そういうバイク知らんし…)

行き掛かり上このスレに深く関与するようになっちゃったけど、なんか一人で
カキコしてるの嫌なんだよね。
皆さん、もっといろいろカキコして下さい。(荒らし・煽りは困りますけど)
359774RR:02/03/13 23:16 ID:t10oUE2a
役に立つ日のため保守点検敢行。
360wolf:02/03/14 19:37 ID:5y/5P67A
age
361774RR:02/03/14 21:35 ID:ivor+X79
>352
警察に落し物として届けると6ヶ月後にはあなたのものになります。
ただし、持っていくと窃盗になりますのでご注意を・・
362774RR:02/03/14 23:02 ID:3wKe47sU
>>361さん。
多分そうなんでしょうね。(ちょっと疑問も感じるんですが)
それと、窃盗というのは間違いだと思います。
成立するとしたら、客観的に占有がないですから占有離脱物横領(刑254条)でしょう。
しかし、以下で述べる無主物の場合は、それすら成立しません。
でも気にせず、これからも是非カキコしてください。

>>351〜353  中免野郎さん。
全然無関係な人間ですが、この場合、所有権がどうなるかについてカキコしておきましょう。
なお、以下のカキコについては、>354で述べたように原付にも登録のがありますので、>348で示した
ような問題が存在し、もしかすると以下に述べる通りではない可能性があります。
原付についてはこれでいいはずだと思うのですが、それ以上調べませんので、その点ご注意ください。

さて、当該問題となっているモトコンポ&ゴリラの所有権につき、先ず、原所有者の権利がどうなって
いるのかが問題となります。
そこに放置されている原付ですが、何らかの事情で占有は離れても未だ所有権は存在する場合と、
所有権すら存在しない場合が考えられます。

所有権すら存在しない場合とは、要するに原所有者が捨てた(所有権処分した)場合などです。
(これができるか、他の法律[特に廃棄物処理関係の]との絡みも出そうですが、まぁいいでしょう)
この場合には、当該の原付は、無主物ということになります。
無主物とは、無主の動産のことですが(なんかトートロジーに近いな)、つまり現時点で所有権者の
いない動産ですね。
そして無主物は、所有の意思をもって占有する事によって所有権を得ることができます(民239条1項;
無主物先占)。

しかしこの場合、無主物先占によって理論上所有権を得たとしても、それをどうやって登録の為に
証明します。
多分できないですよね。

それともう一点、先に無主物の場合占有離脱物横領すら成立しないとカキコしましたが、それは
その通りなんですが、本当は所有者がいて、かつ貴方が「無主物だろうけど万が一所有者がいても
かまわないや」なんて思って占有を開始したら、理論上未必の故意があることになって同罪が
成立してしまいます。
ご注意を…。

今日中に全部終わらせようと思っていたんですが、気が変わりました。
(続く)とさせていただきます。
363774RR:02/03/14 23:15 ID:3wKe47sU
読み返してみて、タイプミス許されよ。

それと、思ってる以上にいろいろな方が気にしてage等行ってくださってるようで
ありがたいことです。(でも、このスレ無くなってくれると精神的負担が…)
そしてできれば、是非それ以上にカキコして行って下さい。
364中免野郎:02/03/15 00:38 ID:W6Qjv/OM
774Rさん>
 昼にお礼のレスをカキコしたんですけど、表示されてないみたいなんで改めてお礼を申し上げます。(2ちゃんにカキコするのははじめてなもんで・・・)
 今日区役所に電話しましたら「所有権が落ちた証明を警察から貰ったら登録出来ない事はなし。ただし、いままでそのような前例がない」と言われました。
 362でおっしゃられてるような意味と思っていいんでしょうね。だとしたら、登録はやはり難しいのでしょうか・・・・・・?。
 質問ばかりで申し訳ありません。
365774RR:02/03/15 09:10 ID:lLlyG2od
>>364  中免野郎さん。   >362 の全然無関係な人間です。
いえいえ、どういたしまして。
まだ最後までカキコした訳ではありませんし…。

ところで、「所有権が落ちた証明を警察から貰ったら登録出来ない事はなし。ただし、
いままでそのような前例がない」ということですが、実は私これだけだと、この法的意味
がいまいち解からないんですよ。
まぁ、以前にも言ったように、遺失物関係の事だろうとは想像しますけど…。(それ以外
考えにくいんで…)

模しそうだとすると、「362でおっしゃられてるような意味と思っていいんでしょうね」
については違うという事になります。
>362で述べた無主物先占は、誰も所有者がいない場合に関してです。
それに対して『遺失物』の場合は、(原)所有者がいる場合なんです。
つまり、>362の(続き)でカキコしようとしている事なんです。
警察の実際の処理では、現実問題として両者区別できないでしょうが、法理論上は別なので
一応あのようにカキコしています。(警察は、先ず犯罪の目的物ではないかを疑いますが)

もし、(続き)をカキコするとしても内容的には遺失物に関するものが中心となりますが、
若しかするとウダウダ法律の議論をしても、一般の方には無意味かもしれません。
私の結論としては、遺失物関係の手続きにのせる以外現実的可能性は低いように思いますので、
結論だけでよろしければここで止めようかと思うんですが、如何でしょうか?
どちらでも結構ですが…。
366774RR:02/03/15 09:12 ID:lLlyG2od
また、タイプミス、変換ミス失礼しました。
367wolf:02/03/15 11:21 ID:yfGJbpc+
私には何もカキコできないが、良スレにつきage
368774RR:02/03/15 12:48 ID:qkPdvIsZ
あらら。全然無関係な人間ですが、>>367 wolfさん、いつもアゲありがとうございます。
wolfさんて、まさかスズキのウルフに乗ってるんじゃないですよね?。
個人情報にわたる事ですので、必ずしもお返事は必要ありませんが…。
これからもよろしくお願いいたします。
(でも少し辛い。このスレdat落ちしてくれれば…なんてね)

さて、>>364 中免野郎さん。
当該原付に所有者がある場合は、当然の事ですが占有離脱物横領罪が成立しえますから、
きちんと手順を踏んでくださいね。
それと遺失物法を厳格に考えると、このケースではいろいろ問題が出てきそうに思うんですが…。
返って、考えることなしに警察に届ける方がいいのかもしれません。

それとつまらない事ですが、訂正(?)を。
>362の四段落目「要するに原所有者が捨てた(所有権処分した)場合などです」について、
( )内の所有権処分を所有権放棄に一応変更しておきます。
前者でも間違いじゃないと思いますが、自分としては所有権放棄とカキコしたつもり
だったんで…。(どうでもいいようなつまらん事ですみません)

ところで中免野郎さん。2chにカキコしたことないとのお話ですが、どうしてこのスレッドを
ご存知だったんですか?
あと、(続き)は貴方のお返事待ちます。
369361(元バイク屋勤務):02/03/15 15:27 ID:7wWmFqdp
法律のことは詳しくは知らないけど、私の友人がそれやりました。(実際の手続きは漏れがやった)
ナンバー無しのDIOが2〜3か月ぐらい放置されてたので・・・

@警察に押して逝って、「これって、どこそこにずぅ〜〜〜〜っと放置されていた
 スクーターなんだけどどう見ても盗難車のようで持ち主が分からない、
 もしくはいらないって言うなら、貰いたいんだけど、どうすればいいの?」って聞いた。
 (このときおまわりさんに持って来たら窃盗になるよと言われたのでおまわりを現場に連れて行こう)
A2ヵ月後持ち主確認&イラネーYO
B警察での書類を貰うが良くわからないので、販売証明を作り登録
って感じだった。
370774RR:02/03/15 21:41 ID:77AqApPh
>>369=361さん。
もしかすると、>>313>>315でアドバイスいただいた保険やさんですか?

カキコどうもありがとうございます。
369の話は、遺失物の話と言う事でよろしいんでしょうか?(361を考えると良さそうですが)
そして、そんな経験されたから361であのようにおっしゃっていたんですね。

中免野郎さんの質問は、実体法(反対概念は手続法)的には所有権の帰属を考える問題
なんですが、ちょうどこの前に問題となった原始取得の一例であって、ただ前のケースと
違うのは、基本的には公信の原則は働かない場合だという点です。

それと窃盗については、与えられた条件の中だけならやはり成立しません。
窃盗罪(刑235条)は、その保護法益をどのように考えようと(本権説・占有説などに分かれる)、
(刑法的)占有を侵害しなければ成立しないんですよ。
したがって、既に事実的支配を離れている、つまり占有がない場合には成立する可能性が
そもそも無いんです。
>>369さんの場合、多分警察は、占有が離れた時点・原因を問題にしているんだろうと思います。
疑うのが商売ですから、「おまえが占有を侵奪したんだろう」と言ってるんではないでしょうか?
そうでなければ、落ちているお金を警察まで持っていっても窃盗と言う事になってしまいますんで…。

369さん、これからもよろしくカキコして下さい。
371中免野郎:02/03/16 00:06 ID:XlLd6mLx
ありがとうございます。このスレッドは2ちゃんねる検索で知りました。
>365さん
 確かに、法律の事を詳しく教えていただけるのはすごい有り難い事なんですけど
僕にとってはちょっと難しくて(苦笑)、結論で警察に持って行って、遺失物の
手続きをとれば可能性がある、と言うだけで僕には充分です。カキコしてくださった皆様、
ありがとうございました。何か進展がありましたらカキコさせて頂きます。
372774RR:02/03/16 08:55 ID:Ca/k1/za
>>371  中免野郎さん。
全然無関係な人間ですが、了解いたしました。
ご報告をお待ちしています。

中免野郎さんの場合はちょっといろいろありそうなんでどうなるかわからないが、
一応理論的にはこうした取得方法も可能にみえる。
しかし、こうした手段が悪用されなければいいんだけど…。
373361(元バイク屋勤務):02/03/16 10:37 ID:9/HmdvH9
>372
悪用してる店もあるかもな・・・
原付の登録なんて、販売証明だけで出来るし、
役所同士でオンラインで車体番号の確認してるわけじゃないし
極端な話し、盗んだ原付でも車体番号さえ分かれば簡単に登録出来るんだよね。
一昔前には、関西で盗んだ原付を関東で販売証明作って登録して、中古として売ってた
なんて話しはちらほら聞いたし、今でもやってそうだし・・・
間に仲介業者を何軒かダミーで入れたら、足がつかないなんて話しも聞いた事あるしね。
販売証明書なんて原付の場合は、決まったフォームがあるわけじゃなくて
車体ナンバーと形式認定番号(改造車扱いにして省くことも可)と車名(メーカー)が書いてあって
店のゴム印と角印(要は領収証に使われるようなハンコセット)があれば、
簡単に登録出来ちゃうから困ったもんだよね。

>370
そです。
ちょっと、書きすぎたかな?悪用されたらどうしよ・・・
374原チャリヤラウ:02/03/16 18:59 ID:OxsOjTpo
何かあったら、来ます。皆さん親切な方ばかりですね。良スレアゲです。
375774RR:02/03/16 19:00 ID:6IwYBmgR
ローンでバイクを買ったんですが、
車検証には所有者が私自身になっています。
これは私がバイクを売っても問題なしということらしのですが
ローンで買って所有者が信販会社や販売店となる場合との
違いはどうして生じるのですか?
つまりどうして私のバイクはローンで買ったのに
所有者が私になっているのでしょうか??
376れっくぃ:02/03/16 19:12 ID:OxsOjTpo
>>375
契約には色々あるからです。譲渡担保etc.
借り倒れされないよう、信販も担保が必要な場合があるのでしょう。
簡単な解答でスマソ。詳しくお知りになりたい場合、何らかのトラブルが
発生している場合は追加カキコたのます。
377774RR:02/03/16 21:57 ID:7Cn9CqSb
>>376 れっくぃ様。
変わったハンドルネームですね。
どのような意味なんでしょうか?

そして、詳しい解説お願いいたします。
378774RR:02/03/16 22:05 ID:lNUckrVK
良スレハケーン

読破しました。いや、本当は所々飛ばしました(w
ためになりますね。ここ。
自分はオイルの交換も出来ないヘタレですが、故障時なんかに
難しい言葉で煙に巻かれないよう注意してます。
命を預けるものですし。
とはいえ、まだまだ素人丸出しですが(w

困ったときは相談させていただくと思います。
また、私が知っていることであれば、レスしていければと思いました。
379れっくぃ:02/03/16 22:06 ID:OxsOjTpo
>>377
それは貴方がバイクを購入したら当然店にあったバイクの所有権は貴方の
モノになります。どこから金を借りて支払いしようが店には関係ないですから。
これは貴方とバイク屋との間の売買契約、そして貴方と貸金業者との金銭消費貸借
契約という個別のはなし。でもたまに金貸し屋ってのは担保をとります。
だから所有権が信販会社にあったりする場合があるのです。
380親切な人:02/03/16 22:07 ID:s0kYEJJZ

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
381774RR:02/03/16 22:17 ID:7Cn9CqSb
>>373 361(元バイク屋勤務)さん。
>372などの全然無関係な人間ですが、なるほどそうですか。
困った事かもしれませんね。

実は>>369を読んで>340をカキコしたとき、貴方の書いたBについて、それって一歩間違うと
犯罪かもと書きかけたんですが…。
ちょっと、脅しておいた方がいいかな。

オ〜イ、皆さ〜ん。>>373に書いてあるようなことやると、犯罪人になっちゃうかもしれないんだぞ〜。
窃盗(刑235条)、(有印)私文書偽造等(159条)、公正証書原本不実記載(157条)、贓物罪256条)、
詐欺罪(246条)等の犯罪が成立するかもしれないんだぞ〜。(それ以外にも考えられる)
間違ったことするなよ〜。

>>376 れっくぃさん、はじめまして。
今後ともよろしくお願いします。
382774RR:02/03/16 22:29 ID:7Cn9CqSb
やっぱり謝っておくかな…。
すみません、>>377は、私(>381など)が書きました。
貴方のスレみて、どんなふうに解説するのか興味がありましたもので…。
383774RR:02/03/16 22:31 ID:7Cn9CqSb
↑スレではなくレスです。
384はじめまして!:02/03/18 15:27 ID:qGXgb8p2
いつも参考にさせてもらってます。いい板ですのでageさせてもらいます。
385774RR:02/03/18 21:59 ID:uW8MRcgp
>>384 はじめまして!さん。
>381等の全然無関係な人間です。
ageていただきまして、ありがとうございます。
果たして私がカキコした部分についてご参考になるのかと思いますが、いずれにせよ今後とも
よろしくお願いいたします。

>378さんもよろしくお願いします。
オイル交換やオイルフィルター交換は難しくありません。ぜひ挑戦してください。

実はここでカキコすることが負担と感じるようになってきております。
それは必ずしも回答すること自体がという意味ではなく、法的なことについて他に発言される
方がほとんどいないからでもあるんです。
私自身、このスレッドをたてたスレ主さんではありませんし、どうも一人でカキコしている
ような状態はイヤなんです。
どうしたものか…。
ぜひ皆さん、何でもいいですからカキコして下さい。
386774RR:02/03/19 00:22 ID:nXbUKHLS
age
387774RR:02/03/19 12:23 ID:A6L/N8/E
無関係な774RRさん、がんばってください。
388774RR:02/03/19 18:48 ID:BD8+cw1A
>>387さん
ありがとうございます。
389774RR:02/03/20 23:54 ID:W+XvHj07
hosyu
390774RR:02/03/21 18:22 ID:QmbTOQAu
>>389さん。
hosyuサゲ、ありがとうございます。
バイク板も平和なようで、法律相談がないことは良い事です。
391774RRR:02/03/22 13:25 ID:eBO+WcFx
隣に停めてあったバイクが風で倒れて、オレのバイクまで倒しました。
どうやらバイクカバーが風の影響をもろに受けて倒れた様子。
オレのバイクはカウルが割れました。
この場合、仕方ないってことで泣き寝入りですか?
相手に弁償させることは無理かな??
教えて下さーい。
392新人:02/03/22 14:36 ID:gVBUNUk+
age!!
393774RR:02/03/22 14:42 ID:lk8Ycl9q
帰責事由が…
保守ついでに一人ごと(w
394774RR:02/03/22 19:24 ID:9W+FWlRN
おォ、久しぶりに質問が…。

>>393さん。      (無関係な774RRです)
帰責事由って、>>391さんの質問に対する解答の問題となる点ですね。

独り言なんて言わないで、是非答えてあげてくださいよ。
よろしくお願いします。

質問いに対し何が法的に問題となるのかを考え、該当する条文をあげ、その要件を検討して、
その事例に当てはめればいいわけですから…。
(この質問の場合は、このままだったら当てはめって言っても…抽象的に場合分けして、
説明すればいいんじゃないですか?)

帰責事由、つまり故意or過失ですね。私もそう思います。
○法の△×9条(□◇責任)の要件のことですよね。
(余計なこと言う必要ないか)

それではよろしくお願いしました。
395774RR:02/03/22 19:27 ID:9W+FWlRN
>394
質問いに対し→質問に対し   の間違い
396774RRR:02/03/22 20:28 ID:eBO+WcFx
教えてくださ〜い・・・。
397774RR:02/03/23 00:36 ID:Bp3fEFoL
無関係な774RRさんと、まぁちゃん、その他
回答キボンヌ〜
398774RR:02/03/23 01:08 ID:qZKSBlvO
>>396さんは>>393さんでしょか?

>>397さん。
まちがいなく393さんは判っていると思いますよ。
是非、回答をお願いしたいです。
399774RR:02/03/23 09:03 ID:qZKSBlvO
>394の「○法の△×9条(□◇責任)の要件」を「○法の△×9条(□◇行為)の要件」に訂正
しておきます。(そうタイプしたつもりだったんですが…。普通の方には余り意味ある
事ではないでしょうが。)

>>393さん、よろしくお願いします。
400774RR:02/03/23 14:48 ID:Xp+YlO8/
今だ400番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401774RR:02/03/23 18:48 ID:mr9fUFs1
モナーまでが、こんなことを…。
ここをなんと心得る。
市中引き回しの上、磔、獄門梟首。(逝ってヨシの刑)
                    
             バイク板奉行所   遠山 左衛門尉 御前茂名亜
402774RR:02/03/24 01:33 ID:VSOpzqeb
>>391=396

ザ・ジャッジのゲストぐらいのテキトーな事しかいえませんし、
条文がどうこう、判例がどうこうってのを言える程の知識もありませんが、
とりあえず漏れの見方を書いてみます。

不法行為に基づく損害賠償請求ができるかどうか、これが問題かと。
害を与えた側(仮にモナーとします。)に故意、又は、過失、
つまり、モナーがわざとバイクを倒して貴殿のバイクに損害を与えた場合や、
モナーの不注意によって貴殿のバイクに損害を与えた場合、このような状況が
必要となります。例えば、大地震により建物が崩れてバイクに損害を与えた
場合等は、一般に損害を請求する事は不可能かと思われます。

モナーがわざと、又は、不注意で損害を与えたかどうか、これを立証するのは
被害を受けた側、つまり391さんにあります。
(ちなみに、交通事故も不法行為ですが、立証責任が加害者に転化されています。)

391さんの場合、モナーの不注意(過失)があるかどうかを立証することになるかと。
バイクのカバーがすぐに風で煽られるような状況にあったかどうか。
その点につきモナーの管理が行き届いていたかどうか。
モナーの過失が認められても、過失相殺される事も
十分考えられるかと。(つまり、391さんも倒れて来そうなバイクの近くに
自分のバイクを置いた責任でしょうか・・・)

不注意(過失)をどう定義するのか、漏れの知識ではあいまいなので、
無関係な774RRさんや、スレ主さんの意見を伺って下さい。

漏れの意見では、(相当砕けた表現をするなら)
手間や時間、損害額を考慮して結論を考えます。
(損害払えゴルァ!ってするか、今回は自腹をきって・・・とするか)

補足キボンヌ。

403CBR400:02/03/24 20:36 ID:MZpRNK6z
age!
404774RR:02/03/24 23:44 ID:UheWDN7c
言うだけは、タダ!
逝ってみて、ゴネられたら考えれば?
405774RR:02/03/25 01:06 ID:uqzoWZaI

そろそろバイクの楽しい季節がやって来ようとしていますね。
ツーリングに、そして競技をやる人にとっては開幕の時期でもあります。
私もバイクで出ていたんですが、帰りに寄り道した為カキコが遅くなってしまいました。
それではジム処理しておきましょう。

>>402さん、ありがとうございます。無関係な774RRです。
実体法(一応、民法・刑法などの事だと思ってください)の領域のみならず、手続法(民事訴訟法・
刑事訴訟法などの事だと思ってください)の領域に関する点にまで言及されているのに驚きました。
読ませてもらって、概ね問題ないように思いました。
「(ちなみに、交通事故も不法行為ですが、立証責任が加害者に転化されています。)」に関しては、
法律の論議としては問題があるかもしれませんが、特に法律に関係する人でなければそのように
思ってもよいかもしれません。

この問題では、民法の不法行為(709条以下)の成否が問われているんですが、相手のバイクが
風で倒れ、それによって>>391さんのバイクに損害が生じた事は間違いないものとして考えます。

一般不法行為(民709条)については、いちど>294で取り上げていますので、それを参照して
ほしいんですが、こちらのケースではそこであげた要件のうちの“1;自己の故意または過失
ある行為に基づくこと”が問題となりそうです。
まぁ、故意と言うことは多分無いんでしょうが、はたして過失があるのかは問題です。
詳しい状況がわからないので何とも言えませんが…(わかっても明確には判断しにくそう)。

過失の定義は、抽象的には「不注意のために違法な結果を生ずるであろう事を認識しない
心理状態」ってなことになりますが、結局これでは何のこっちゃといったところではないですか?

一応>402さんの補足をしておきますと、(故意)過失の挙証責任は確かに損害賠償を請求する側に
あるんですが、実際のところ挙証は簡単とは言えず、これを厳格に解するとそもそも損害の公平な
分配を目的にした不法行為の趣旨を無にしかねないので、判例には事実上挙証責任を転換している
かのようなものがあります。

法的にも損害賠償の可能性はありますが、現実的には>>404さんのようにやるのが良いのかも知れません。
406774RR:02/03/25 03:03 ID:OKO1eUVX
ジムカーナと呟きながら
保守。
407774RR:02/03/25 12:46 ID:0talW1xT
>>406さん。
チャンプ厨房に認定。
ご苦労様です。

>>391さん。   無関係な774RRです。>405の続きのようなものをカキコしておきます。
過失は、不注意のために違法な結果を生ずるであろう事を認識しない心理状態ですから、この件の場合
ですと風(など)で自分のバイクが転倒して他人に被害を及ぼすことについて認識するように注意義務が
与えられていると言うべきで、そのような結果発生を防ぐことができたにもかかわらず漫然それを
行わなかった場合には、過失ありと言うことができます。

注意義務の程度、つまりどの程度注意すればよいかは、法律用語では善良なる管理者の注意(善管注意
義務)と言うんですが、その人の職業や生活状況に応じて社会通念上一般に要求される程度の注意を
要求されます。
この場合ですと、バイク乗りとして一般に求められる程度の注意ということでしょう。
408CBR400:02/03/25 13:29 ID:X+3aPzJG
age!!
409774RR:02/03/25 22:06 ID:/faJjS8L
>>408 CBR400さん。
たびたびageありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

せっかくだから、前にもチョット触れましたが刑法の考え方が私法に影響を与えている
分野として、今回問題となった民法の不法行為があげられます。
不法行為の通説的見解は、刑法に理論上の影響を受けたものといえるでしょう。
(主にまあちゃん向けかな)
410CBR400:02/03/26 10:32 ID:yjOe8otN
>>409
いえいえ、すっごい興味あるから。つうかこんな良スレ落ちたらいやでしょ!
いつもふんふん頷きながら、読ませてもらってます。これからも頑張ってください。
それと、みんな774RRさんなんなのはどうして?またきまする。
411CBR400RR:02/03/26 21:22 ID:QVJNIPBH
age aga aga
412774RR:02/03/27 04:56 ID:O4U37I7f
飯を食べに、バイクを駐車場においてお店に入り、
出てくるとバイクが倒れてました。
どうも、車が駐車場から出るときに接触したようです。
カウルに傷と、ハンドルに歪みが生じました。
車は既に居なく、お店側に事情を説明しても、
「駐車場での事故等は一切責任を負いかねます。」
との看板があることを理由にかけ合ってくれません。
お店側に損害をいくらか賠償してもらうことはできないのでしょうか?
バイクは、お店が定めた駐輪スペースに置いていました。
だれかよい知恵を・・・・・
413774RR:02/03/27 05:12 ID:5hp+FiOh
>412
そりゃやってる事がヤクザだよ

道に止めてて
当てられたから
道の管理者である国や自治体に補償を求めるようなもんだ
道に大穴があいてそれが原因で事故をしたとかならワカラなくもないが・・・

補償を求める事ができるのは
当てた本人でしょ

運が悪かったと一言で済ますのは腹立たしいことかもしれないけど
店に当たるのはオカドチガイだよ

414774RR:02/03/27 09:23 ID:wWFYclRP
>>412さん。  無関係な774RRですが、これは困った問題ですね。
あなたの質問を読んで損害賠償させるための法律構成を考えるんですが、勉強不足なのか
考えつかないんですよ。

一応車の接触によって転倒したのは間違いないものと仮定した場合、その車の運転者等に
損害賠償請求できることには問題ないですが(民法709条等)、店との関係で不法行為
関係の条文に基づき何か請求できるかと言うと(実は不法行為で処理してよいか自体が問題)、
709条(一般不法行為)は原則的にはダメ、717条(土地の工作物などの占有者及び所有者の
責任)も工作物があってそれに瑕疵があり、その事が原因となっていれば可能な場合がある
かもしれないが、この場合は関係なさそう、719条(共同不法行為)の規定も店に不法行為の要件
が備わらないからダメ、ってなことになりそうです。
                           (続く)
415ヤングましーーん:02/03/27 11:19 ID:AD41Vy3J
age!!!
416774RR:02/03/27 13:35 ID:ul9A8XGU
初めまして、
スピード違反(原付60キロ走行)でねずみにひっかかって、
6点引かれて免停くらいました。
未成年なんで家裁逝きって言われたんですけどそれって脅しじゃなくてまぢですか?
ちなみに3月4日に捕まって、行政処分の通知は来たけど家裁からはまだ来てません。
おまわりさんには「一ヶ月くらいで呼ばれるから」って言われたんですが...
あと、赤キップ受け取ってないんですけど家裁で罰金が決まるって事はありえますか?
いくらくらいになりますか?
どなたかレスお願いしますm(__)m
埼玉在住、赤いエイプ乗りです
417774RR:02/03/27 13:53 ID:YTJtGBIU
来るよ。

ただ、未成年の初違反なら多分、交通短期保護観察になってパツ金は無いと思うよ。

10年以上前の経験なんで、制度が変わっているかもしれないが
418774RR:02/03/27 14:10 ID:aax+0X6c
普通自動車免許を取得後初心者期間中に、原付で、京都で速度違反で2点、東京で二段階右折で1点をくらいました。
それから一年以上立つのですが、実家にも下宿先にもなんの通知も来ません。
初心者講習を受けなくてもいい場合ってあるのでしょうか?
ちなみにその後5点になったときは、ちゃんと近くの警察署から警告の通知が来ました。
419774RR:02/03/27 14:17 ID:YTJtGBIU
初犯の場合(細かいこと言うと他にもあるが)、3ヶ月間無事故無違反だったら
点数がリセットされるので、その関係では?
420774RR:02/03/27 14:19 ID:aax+0X6c
>>419
え、点数がリセットされるのって1年経過後じゃないんですか?
でもその後の違反で2点加点されて、そのあと5点の警告が来ましたから、最初の二点は消えてないと思います。
421774RR:02/03/27 17:34 ID:1QkQaVwm
>>417
ありがとうございましたm(__)m
心して待ってるです・・・
422ヤングましーーん :02/03/27 19:07 ID:ZFn8dIgI
もりage!
423774RR:02/03/28 00:33 ID:Jlh//eTU
     (>414の続き)
いや、なんかすごいですね。こうだと嬉しいんだけどな。

>414では、不法行為について述べましたが、しかし実はこのケースは契約関係があるのですから、
少なくとも先ずは不法行為を考えるべきではなく、契約責任が追及できないかを考察すべき
だと言えます。

それでは駐輪スペースにバイクを止めたことは、どのような契約に当たるのでしょうか。
駐車場に止めること自体は多分無償なんでしょうから、使用貸借(民法593条以下)と考える
べきでしょう。
(第五百九十三条 使用貸借ハ当事者ノ一方カ無償ニテ使用及ヒ収益ヲ為シタル後返還ヲ
為スコトヲ約シテ相手方ヨリ或物ヲ受取ルニ因リテ其効力ヲ生ス)
ただし店で飲食することが条件になっているというべきですから(駐車と対価的関係には無い)、
一種の負担付使用貸借と言うべきでしょう。
そして「駐車場での事故等は一切責任を負いかねます。」と言うことが、その使用貸借契約の
内容の一部になっていると考えられます(明示されている訳ですし)。

このような場合に、当該事故の責任を店に負わせることができるのでしょうか。
条文上は規定がありませんし、解釈としても特殊な場合を除くと難しいのではないでしょうか。
駐車場の管理責任を問うても、店側は契約上の管理責任を尽くしている(というより
実質的にこのようなケースの管理責任はない)と解されます。
                                       以上。
424774RR:02/03/28 08:18 ID:u35qiGrD
>418
初犯の場合ての見落とさないでね。
他に、過去二年間無事故無違反だった場合でも3ヶ月でリセットされる。

講習はいわば救済制度、次の違反でいきなり免停通知が来るかもね、
公安委員会なんていいかげんだからね。
425418:02/03/28 11:33 ID:PUZHMWnK
>>424
>>424
うーん、最初の二点は初犯だったのですが。
あと、その時は初心者期間中だったので、過去二年間てのは関係無いですよね。
京都と東京っていう離れた場所で違反をしたので、手続きに行き違いでもあったのでしょうか。
いきなり免停なんて言われたら、とことん抗議しようと思います。
ありがとうございました。
426ヤングましーーん:02/03/28 15:09 ID:ntgWmXwg
上げときます。いまんとこ相談は無いので。またよろしく。
427774RR:02/03/29 00:52 ID:KixBkzK+
>>418
>普通自動車免許を取得後初心者期間中に、原付で、京都で速度違反で2点、東京で二段階右折で1点をくらいました。
> それから一年以上立つのですが、実家にも下宿先にもなんの通知も来ません。
> 初心者講習を受けなくてもいい場合ってあるのでしょうか?

新たな区分の免許を取得した場合、初心運転者期間に関わってくるのは
新たな区分で運転できる車輌での違反のみです。
原付免許を取得して1年以上経っていたなら、お咎めなしで問題ないはず。
428418:02/03/29 02:58 ID:5jLRYmsW
>>427
それが、原付免許は持っていないんです。
自動車免許を取ると同時に原付を買い、それで走っていました。
うーん・・・。
429城家:02/03/29 12:38 ID:yr9pHqq4
age
430774RR:02/03/30 00:59 ID:9f0JcCu7
話が点数関係なので質問します。
原付にて 右左折方法違反     1点
       19kmオーバー     1点
普二輪免許取得三ヶ月未満で45kmオーバー 6点
その一ヶ月後に44kmオーバー       6点
累積14点になり試験所から「意見の聴取を行う」との通知が来ました。処分前歴なしです。
この意見によって免取か90日以上の免停かが決まるのでしょうか?また、どのような意見を
述べれば処分が軽くなるのでしょうか?下手な言い訳はしないほうがよいですか?
当方未成年なんですが、それも関係しますか?
ご存知の方、教えてください。
431774RR:02/03/30 11:05 ID:ZlzJ5L1d
>430
素直に反省を語るべし。
漏れは、そんなパターンで免取りになった・・・

内訳:原付でスピード23km/h(2点)
   約四ヶ月後
   通行区分違反(2点)
   同じく原付スピード33km/h(6点)リミター生きてたのにおかしいと猛抗議したが×
   で60日免停
   原付は流れにのって走ってるだけで捕まると悟り中免取りに教習所へ
   その途中にまた、スピードで32km/h(6点)
   90日免停
   晴れて中免取得後、夜の環七で34km/h(6点)
   聴聞会に呼ばれ、無視しつづけていたら、ある日近所の警察署からお迎えが・・・
   そして免取り(警官曰く「聴聞会逝っとけば免停で済んだかも」でした。)
         
そいで、刑事罰の方は最初の二つは普通に反則金で終了。
一回目の赤キップは、交通短期保護観察で、家裁で交通安全講習
二回目は保護観察処分で毎月地域の保護士さんと面談。
三回目は罰金70000万円

十年以上前のことだから制度は変わっていると思うけど、参考までに

432774RR:02/03/31 23:41 ID:yZ9kRqnB
保守
433774RR:02/04/01 22:06 ID:W7Nd1MlV
更にhosyu
434774RR:02/04/01 23:27 ID:0oL9XqiO
>>432>>433
ご苦労様です。
アゲてみても良いんではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
一応sageときます。
435774RR:02/04/02 01:11 ID:tAht0UVh
>>428
本当に通知が来てないか確認したほうが良いかもね。
再試験だとなかなか通らないし。
>>430
処分前歴って「過去3年の免許停止の回数」だから「処分前歴有り」じゃないの?
45km/hオーバーの時点で免許停止にならなかったのかなぁ。
まぁ前歴1の6点でも前歴0の14点でも90日の免許停止だから変わりないか。
なんで取消になると思ったんでしょうか?

聴聞会が開かれるのは90日免停以上からのようです。
これからは安全運転をするということを強くアピールするしかないでしょう。
場合によっては短縮されるかもしれませんが、でもこの違反歴じゃねぇ・・・90日フルじゃないかな?
436774RR:02/04/02 01:19 ID:nC7l6raN
>>434
dat落ちしてほしくないだけよん。カラageしない主義。雑談スマソ
437城家:02/04/02 14:47 ID:hzrzqnA1
上げまする。
438MAGNA125:02/04/02 21:47 ID:xiLNynyB
age.
439MAGNA125
age