免許取ってバイク買いたいので相談に乗ってくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こうに ◆gzhJ1jWI
大阪の高校二年です。周りにバイクで頼れる人がいないのでスレ立てました。
いろいろアドバイスとかください。
2774RR:01/12/05 17:14 ID:GtQwCevk
ヘルメットかぶれよ。
3774RR:01/12/05 17:15 ID:f/A6Uzsv
原付は制限とかあって不便なので普通二輪を取ろうかと思います。
4こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:16 ID:f/A6Uzsv
HN忘れた。
5774RR:01/12/05 17:16 ID:rwAaYp79
ズボンはけよ。
6774RR:01/12/05 17:16 ID:1UAC8A8i
保険入れよ
7こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:17 ID:f/A6Uzsv
>>2
かぶります。フルフェイスを。
>>5
やっぱし革?
8こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:19 ID:f/A6Uzsv
>>6
任意保険高いから月々払おうと思うんだけどやっぱり損かな?
9774RR:01/12/05 17:19 ID:rwAaYp79
バイクは何を買いたい?
10鬼軍曹:01/12/05 17:19 ID:T0LnqRcj
ジャックナイフって何?
11774RR:01/12/05 17:19 ID:cg6maRjG
宿題やれよ
12774RR:01/12/05 17:19 ID:WblyuEvq
事故るなよ
13774RR:01/12/05 17:20 ID:ZOMehmhk
グローブつけろよ
14774RR:01/12/05 17:20 ID:WblyuEvq
おやつは300円までだぞ
15774RR:01/12/05 17:21 ID:jiK9ZI5Z
彼女を乗せるなら、必ず安全な格好&フルフェイスを装備
させような。
16こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:21 ID:f/A6Uzsv
>>9
バイクと言うのを知ってから今までに良いな、て思ったことがあるのは

バルカンC
GB250クラブマン
SR400
ZZ−R
ボルティ

ですかね。あとは覚えてません。
17774RR:01/12/05 17:21 ID:WblyuEvq
避妊もちゃんとしれよ
18こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:22 ID:f/A6Uzsv
>>15
ズボン、手袋、あとは?
19774RR:01/12/05 17:22 ID:+18IG4JB
自分の金でバイク買えよ。
20774RR:01/12/05 17:24 ID:WblyuEvq
いいかげん扇風機しまえよ
21こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:24 ID:f/A6Uzsv
>>19
当然。

今手元に10万、貯金が10万。
月々17000円の奨学金と、月々3〜5万のバイトやってます。

どんなもんでしょうか。
22774RR:01/12/05 17:24 ID:cg6maRjG
万引きだけはするなよ
23774RR:01/12/05 17:24 ID:ZOMehmhk
sageでやれよ
24774RR:01/12/05 17:25 ID:oi6pl4ey
色々言われるだろうが、自分の目で見てピンと来た奴を買え。

あとは好きにノンナ
25sage:01/12/05 17:25 ID:cg6maRjG
>>23
すまん
26こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:26 ID:f/A6Uzsv
>>22
小学2年のときに捕まって以来やってません。
>>23
そうですね。
27sage:01/12/05 17:26 ID:WblyuEvq
オフはだめか?
28774RR:01/12/05 17:26 ID:SgyuriqD
バイクの主な用途は?
29774RR:01/12/05 17:26 ID:eYghYlWc
脱税はするなよ
30774RR:01/12/05 17:27 ID:jiK9ZI5Z
車種は予算と趣味で決めような。
高校生なら車検の無い250CCクラスで決めるが吉。
31774RR:01/12/05 17:27 ID:1UAC8A8i
1がなんの相談に乗ってもらいたいかわからん。
免許をこれから取るのに、それだけの蓄えじゃ厳しいと思われ
32こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:27 ID:f/A6Uzsv
>>24
新品はきついから中古になりそうなので、
外見だけじゃわからないところもありそうですね。
33774RR:01/12/05 17:27 ID:+18IG4JB
最初は250の方がいいぞ。
ボルティがオススメ。
34関係無いけど:01/12/05 17:27 ID:SgyuriqD
>>28
さっき、税理事務所から電話があってドキドキしたよ
間違い電話だった。
35 ◆DSC46U.k :01/12/05 17:27 ID:OtUmxklk
若いと任意保険高いよ
で、事故るとさらに値上げ

26歳まで安全運転で気をつけてNE!
36インペリアル厨房:01/12/05 17:28 ID:8Mnb/rdz
>>1
任意保険どうするですか?
37774RR:01/12/05 17:28 ID:zJcCwduR
何をアドバイスしてほしいのけ?
38774RR:01/12/05 17:29 ID:WblyuEvq
2ストオフにするべ
39774RR:01/12/05 17:29 ID:Y/y1pZvj
とりあえず何に乗りたいのか書け!
40774RR:01/12/05 17:29 ID:QIumYsvK
原2にして、おやじさんの保険のファミリー特約にしてもらう
のが吉。
41774RR:01/12/05 17:30 ID:jiK9ZI5Z
安さと玉数でクラブマンに一票。
42こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:32 ID:f/A6Uzsv
>>27
オフは足つきいいですか?
>>28
主に通学だと思います。学校は乗り入れ禁止ですが、
帰りにジムとか行こうとするとちょっと遠いので。
あと、大阪の端っこに住む友達の家に行ったりします。
>>30
250は低速スカスカと聞きますが。その辺は?
>>31
京都に8万で取れるところがあるのでそこに行きます。
43774RR:01/12/05 17:32 ID:EooOVrtB
>>34
税務署からの電話ならともかく
税理士事務所からの電話でドキドキする理由は
ないと思われ。
44774RR:01/12/05 17:34 ID:jiK9ZI5Z
免許で10萬、保険で10萬、後は月々2万くらいのローン
ってとこか。
とりあえず免許とってからだな。
4534:01/12/05 17:34 ID:SgyuriqD
けど、なんか怖いじゃん。

>>40
同意。
高速に乗らないなら原2でいいかもね。
しばらくしてバイクに慣れて、お金がたまったら大きいのにすれば?
46こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:36 ID:f/A6Uzsv
>>37
とにかく何も(?)わからないのでいろいろと教えて欲しいのですが。
バイクの車体価格のほかに要る費用とかは?
>>39
今一番乗りたいのはZZ−Rですかね。
でもツーリングに行くかな。
>>40
原付は真中を走れないので怖いです。
47774RR:01/12/05 17:37 ID:ZOMehmhk
こんなスレもあるんだが・・・

初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/l50
48774RR:01/12/05 17:38 ID:EooOVrtB
>>1の体格は?
それによって乗るバイクも変わってくるぞ。
49としぞー ◆njzusrog :01/12/05 17:38 ID:xfueeFB1
250がいい。
高速乗れるので行動半径が広がる。
シングル、ツインなら低速もあるし燃費もいい。
車検も無いしいいこと多い。
50こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:38 ID:f/A6Uzsv
>>44
今、テストが終わったとこなので電話してみようかと。
親の承諾は要りますか?親には「バイクが欲しいな」程度しか言ってないので。
51774RR:01/12/05 17:38 ID:YjVxEDQI
安全運転すればあとは何でもヨシ!!
52774RR:01/12/05 17:40 ID:QIumYsvK
原2はまん中走れます。
2st125って、高速乗れないけど楽しいぞー。
53774RR:01/12/05 17:40 ID:EooOVrtB
珍にならなければあとは何でもヨシ!!
54こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:41 ID:f/A6Uzsv
>>48
身長166cm
体重63kg
筋肉質です。座高が90くらいあったような気がするので足は短いほうかと。
>>49
>シングル、ツインなら低速もあるし燃費もいい。
なんかいい車種あります?あまり知らんので。
55インペリアル厨房:01/12/05 17:42 ID:8Mnb/rdz
まず免許取って出直せです。
取ってる間に今よりずっと現実的な知識が身につくです。
最初の1年は修行と思ってVT辺りに乗っとけです。
どうせ立ちゴケや無理バンクで転倒とかやらかすです。
56こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:44 ID:f/A6Uzsv
>>53
珍は嫌いです。うるさいので。
57774RR:01/12/05 17:45 ID:EooOVrtB
>>54
250のアメリカンあたりが無難か?
58としぞー ◆njzusrog :01/12/05 17:46 ID:xfueeFB1
ディグリーなんていいんじゃないの?
林道やダートもそこそこ走れて、足つきもいいし。
燃費も25km/l以下にはならないでしょう。
中古で12万〜18万くらいかな。
59こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:47 ID:f/A6Uzsv
>>57
エリミは良いですか?
>>58
聞いたこと無い・・・探してきます。
60新着レス:01/12/05 17:47 ID:38fsPWSg
手元に100万あります。大型免許あります。

でも原付しか乗ったことがありません。CBR929買っていいですか?
61774RR:01/12/05 17:48 ID:ZcLKpLOF
セローとか云ってみる。
いいバイクだぞ

ところでゼルビスが出てないな?
ゼルビスもマジにいいバイク
62774RR:01/12/05 17:48 ID:1UAC8A8i
>>60
好きにしろ
63774RR:01/12/05 17:49 ID:ZOMehmhk
>60
勝手にすればぁ
64こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:49 ID:f/A6Uzsv
>>61
ゼルビス良いですね。見たことあります。ウインカーが折れるらしいですが。
ところで、ゼルビスと肉棒の関係を教えてください。
65としぞー ◆njzusrog :01/12/05 17:50 ID:xfueeFB1
>>60
100万で買えたっけ?929RRって
6663:01/12/05 17:51 ID:ZOMehmhk
カブった・・・(鬱
67元TW乗り:01/12/05 17:53 ID:Txj8gMJF
シングルならTWなんかどうです?
安いけど意外に良いエンジンで、ピックアップも良く、低速トルク
たっぷりで、スタートダッシュも速い。街乗りで結構疲れない。
燃費はだいたい30km/lで、最高速は120km/hくらい。
今度のモデルチェンジで排気量アップするみたいだし、お勧めかも。
本田のFTRとか、もうすぐ出る川崎のTRとか、このクラスの
バイクは、乗ってみると売れてる理由がわかります。単なる流行じゃ
ないっす。
68新着レス:01/12/05 17:53 ID:38fsPWSg
>>65
来年のCBR95?の国内。安いとこで100万+α万
69こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:53 ID:f/A6Uzsv
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950303.html
う〜ん、オフとネイキッドは全部同じような感じがする。
70こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 17:56 ID:f/A6Uzsv
>>67
単なる流行だと思ってました。ごめんなさい。
みんなと同じなのは嫌っす。不人気車はなんかない?
7160:01/12/05 17:59 ID:ZcLKpLOF
これからマジレスする。
ゼルビスだけど、ホントにいいバイク。
だけど、生産が終了してからだいぶ経ってるし、程度のいい車両が
見付かり難いので、正直言えばあまりお勧め出来ない。

セローは225cc(性格には223cc)と少し小さ目の排気量。
ゆえに走らない。ノーマルならメータ読みで140km/h出るかどーか。
現在も生産されているので、高年式で程度のいい車両も見付かりやすい。
ただし、人気も高いため、値段も高めなのがツライ所。

>ウインカーが折れるらしいですが。
転倒(コケ)た時の事?
転倒ればどんなバイクも、何らかのダメージを受ける。
特にウィンカー、ハンドルバー、ブレーキレバー、タンク、カウル、
ステップはその代表格。

少なくとも漏れは、自然にウィンカーが折れるって聞いた事がない。
72としぞー ◆njzusrog :01/12/05 18:00 ID:xfueeFB1
>>67
そのへんの中古って高くない?人気あるし。

>>68
やっぱ100万では無理ってことね
73こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 18:07 ID:f/A6Uzsv
全部あわせて30万ではいいバイクは無いですか?
もう少し予算は上げたほうが良いですか?
74新着レス:01/12/05 18:07 ID:38fsPWSg
>>72
去年の「オートバイ」の雑誌にも100万あったら、

K16はこれを買う!ってあったけど、全部100万超えてたのも

現実。
75元TW乗り:01/12/05 18:13 ID:Txj8gMJF
30万あれば、125の新車なら楽勝、くらいかな?
TWは中型で最安クラスだと思ったけど、値引きしても込み込み30万では
買えないかもです。
中古なら、結構いろんな車種から選べるかも。
76元TW乗り:01/12/05 18:17 ID:Txj8gMJF
まあ、125の新車なんて、今や殆どありませんが(悲)。
高い奴は30万でも買えないのもあったし。
日常の足にするだけなら、125クラスのスクーターでも十分です。
77774RR:01/12/05 18:22 ID:l8kgDrpW
CB1なんてどう

学生なら125あたりのほうが保険の面でもイイ
78むは:01/12/05 18:27 ID:WW4Z8okI
やっぱ、セローでしょ。スパパパパン。
野山を駆け巡るの楽しいよ。
79インペリアル厨房:01/12/05 18:37 ID:8Mnb/rdz
まともな単車に乗りたいなら最低35万は欲しいとこです。
てめぇで任意保険まで面倒みるならそっから差し引いて20万位、
乗り出し20万なら250で程度ソコソコのが選択出来るです。
取り合えず近所のコンビニで中古車雑誌でも立ち読みして相場を研究するです。
表示価格に+5万前後で乗り出しと考えておけです。
8060:01/12/05 18:42 ID:NlgB3kLh
GooBIke
http://goobike.com/

とりあえず、ここみて値段の相場を確認してみれ。
81業物 ◆jcxE1/A2 :01/12/05 18:44 ID:1qqIBXWf
>>1
 |  | ∧
 |_|Д゚) ヨシ、スズキ ウルフ250とかどう?
 |文|⊂) 高速乗っても平気だよ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 18:46 ID:ZVhtH7HR
>>75
>>77
125ですか。考えてみます。
>>78
セローも良いと思います。
あまり外見は気にしないほうですから。
>>79
乗り出し(っていうんですか)20万ですね。
あなたにはかなり感謝です。
83こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 18:52 ID:ZVhtH7HR
>>80
乗り出し5万を考えて、予算15万で検索したら、
GB250クラブマン、ディグリー、エリミ、SR400、ボルティ
は引っかかりました。結構あるんですね。
でも程度は悪いんでしょうね。
>>81
探してみます。
84業物 ◆jcxE1/A2 :01/12/05 18:55 ID:1qqIBXWf
>>83
 |  | ∧
 |_|Д゚) こんなのだよ
 |文|⊂) http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700085B20011014006
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 18:55 ID:ZVhtH7HR
ネイキッドはなんか珍みたいでちょっと・・・
パクられそうだし。
8660:01/12/05 19:00 ID:NlgB3kLh
>83
乗り出しの費用を5万とお考えだが、漏れ的には7万と考えた方がいいと思われ。
いざ、バイクを買う時に、20万を予算。15万で車両、5万で諸費用と考えて
いたら、20万を越えていたという場合があるかもしれず。
バイク屋に注文する前に、見積りは取れ。
この場合の見積りは、メモ帳なんかの走り書きではなく、正式な見積書。

>パクられそうだし。
セローならヤラれにくいぞ!(T T
87業物 ◆jcxE1/A2 :01/12/05 19:04 ID:1qqIBXWf
>>85
 |  | ∧
 |_|Д゚) んじゃKDX250SRとかどう?
 |文|⊂) http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500463B20011116014
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 19:05 ID:ZVhtH7HR
>>86
確かにオフ車は狙われないですね。
車両価格を13万にするか、予算を22万にするか。
89こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 19:06 ID:ZVhtH7HR
>>87
オフ車は結構良いと思うんだけど、舗装路走るのには向いてるんですか?
90774RR:01/12/05 19:06 ID:rKqCmk1V
どうせそのうち降りるんだから車にしといたほうがいいと思うよ。
せっかく貯めたお金が無駄になるよ
91業物 ◆jcxE1/A2 :01/12/05 19:08 ID:1qqIBXWf
>>89
 |  | ∧
 |_|Д゚) 高速道路で140km/h超えて移動したいとかだとオフ車は辛い 。
 |文|⊂) そうでなければどこ走っても平気だよ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92ミ,,゚Д゚彡:01/12/05 19:09 ID:xIThbt6L
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /メーカーは何処でもいいのかね?
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  車種はできればこれとかないのかね?
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \ 好きな色とか。
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
93こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 19:11 ID:ZVhtH7HR
>>90
他板の住人ですか?
もし途中で飽きるとしてもその時に金の無駄だったとは思わないだろうと思います。
94こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 19:16 ID:ZVhtH7HR
>>91
ほぼ街乗りだと思うんで大丈夫ですね。
でもバイク買ったらいろんなところ行きたくなるかも。
>>92
川崎のバイクは結構好みですが、特定の車種にこだわりは無いです。
最初のうちはアメリカンも良いな、とは思ってましたが。
最近ではZZ−Rが良いな、と思っています。
あえて条件を出すとしたら「排気音が静か」ですかね。
色は赤、黒、銀あたりが好きです。
95774RR:01/12/05 19:19 ID:zJcCwduR
オフ車、町乗りさいきょーっ!
ツーリングでも道を選ばない
96業物 ◆jcxE1/A2 :01/12/05 19:21 ID:1qqIBXWf
>>94
 |  | ∧!
 |_|Д゚) 排気音が静か!?
 |文|⊂) おりは役に立たない・・・去ろう
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97ミ,,゚Д゚彡:01/12/05 19:21 ID:xIThbt6L
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /買うのは新車でかね?中古かね?
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  予算はいくらかね?
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \主な用途はなにかね?ドーンと言ってみなさい。
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
98インペリアル厨房:01/12/05 19:22 ID:8Mnb/rdz
ところで毎年の任意保険料をちゃんと考えとくです。
未成年の間なら年間10万と考えるです。21歳まで何年あるか考えるです。
たぶん、自分の今考えてる予算の倍の金が要る事が解るです。
年間10万は辛いと思うなら125ccまでになるですが、選択肢が限られるです。
工房には親の脛をカジル権利も有るですが、泣かす権利は無いってこと忘れんなです。
頭下げて保険代面倒みて貰って良いと思ったZZ-R250の初期型辺りを買ってみれです。
99ミ,,゚Д゚彡:01/12/05 19:26 ID:xIThbt6L
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /ま、>>94 からすっと現行じゃZZ-Rくらいしかないわな。
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  >>98 川崎の125となると・・・
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \パワー要らんならエストレア125とか?
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
100こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 19:31 ID:ZVhtH7HR
>>96
いいえ、お役に立ちました。感謝です。
バイクってあんなでかい音出して乗ってる人はうるさく感じないんですか?
>>97
中古での購入を考えています。予算は、車体本体で15〜20万くらいです。
街乗りオンリーだと思うのですが、どこか遠くへ行きたくなるかも。
間違っても峠を攻めたりはしないかと。
>>98
親はけちだから頼る気は無いです。学生でいるうちは奨学金がありますし。
でも学費は出してもらってます・・・
奨学金もう一箇所から借りようかな。
101インペリアル厨房:01/12/05 19:31 ID:8Mnb/rdz
>>99
ACROSS忘れんなです。
102こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 19:32 ID:ZVhtH7HR
>>99
今良いな、て思いはじめてるのはSR400です。
でも400・・・
103ミ,,゚Д゚彡:01/12/05 19:37 ID:xIThbt6L
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   />>99 ACROSS もいいな。でも Kawasaki ってことでネ!
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  >>100 中古で20マソまで・・・
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \チョト古い ZZ-R or ACROSS or XELVIS(綴り許せ) or YAMAHAって何かあったけ?
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
104:01/12/05 19:48 ID:Txj8gMJF
自分の第一印象を信じてみるのも良いかと。
結局それが一番公開しない方法かも。
400、250よりはパワーがあって面白いですし。
自分としては、中型初めてなら、250を勧めます。乗りにくいとか、
コケたとかでバイクを嫌いになって欲しくないし。
どうせなら末永くバイクに乗って欲しい。
105774RR:01/12/05 20:06 ID:Jt/4+3ab
遅レス。

>>42

デルタか?
誰かの紹介で逝くとさらに紹介料6000(or8000)戻ってくるというやくざな教習所だな・・・
106774RR:01/12/05 20:14 ID:OlNqnKwd
ニュードラじゃない?
107774RR:01/12/05 20:15 ID:S2jvRiNj
108774RR:01/12/05 20:21 ID:YFq1n/lx
オフの250なら玉数の多いいXLR系なんてどうかな〜
キックなので始動につらいけど・・・
ダートを走らないのなら、舗装道路用のタイヤに代えれば問題なし
タイヤが安いのが一番いいね!前後で2万いかないし
後はハンドルを短くしてすり抜けをしやすくするとなおいいよ!

本当はお金の掛からない2スト125がお奨め!でも燃費は悪いけど・・・
パワー的には100kmまでなら問題ないよ、町のりにグット!
109こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/05 22:20 ID:7KPqaJrA
>>105
京都の教習所は安いところがいっぱい。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/menkyo/
>>108
特にオフが欲しいって言うわけじゃありませんが、参考になります。
110105:01/12/05 22:39 ID:Jt/4+3ab
>>108

2st125逝くんだったら、どうせのことR1-Zあたりにするのはどうよ?
まあ確かに任意保険は高くなるけど、燃費はそんなに変わらないだろうし(藁藁

>>109

安い教習所はヤンキー率が異常に高いのが頭痛の種だな。
111元祖天才バラモン:01/12/06 02:39 ID:1v6b9F6x
こんなにこのスレがのびて
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/l50
のスレの立場が....
112774RR:01/12/06 02:55 ID:hZW00XJL
あげ
113774RR:01/12/07 17:35 ID:3icRJikc
高2だと任意保険高いぞ。
チナミに21歳未満不担保・新規で5・6万クライ。

取りあえず原2にした方が・・・。
中・大型に乗るようになってもチョイ乗り用に使えて
維持費も大して掛からないし。
114774RR:01/12/07 22:38 ID:TMzFvanz
京都だったらニュードライバー教習所が一番安い
オススメバイクは貧乏バイクのジェベル200
あと、ケミカル類・工具類も揃えるのに結構金がかかるので注意
115こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 15:05 ID:+4Vl8HFb
原付・・・どうしようか。
任意保険の高さはわかってます。
親に交渉しよう。
116業物 ◆WAZA.v02 :01/12/08 15:44 ID:f7B38vY1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  原付二種をさりげなく薦めてみる
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
117ポミ:01/12/08 15:45 ID:3YOTZFgM
俺17だから、任意保険で12万持ってかれたぞ!!
118業物 ◆WAZA.v02 :01/12/08 15:47 ID:f7B38vY1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  125ccを二台所有するおりはファミバイ特約ウマー
 |文|⊂)  年間7000円くらいの保険料
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 15:54 ID:+4Vl8HFb
原付だと保険はいくらになります?
120業物 ◆WAZA.v02 :01/12/08 15:59 ID:f7B38vY1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  50cc?
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 17:02 ID:+4Vl8HFb
>>120
もし買うなら125かな?
122名無し君:01/12/08 17:08 ID:Fv32pqnu
免許とったとき発売されて憧れだったバイクが
「bimota TESI1D」もう中古じゃ残ってないのかな〜?
あれだったらクルマ売ってでものりたいんだけど、、
知ってるひといますか?
123業物 ◆WAZA.v02 :01/12/08 17:14 ID:f7B38vY1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  自賠責?任意?
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124774RR:01/12/08 17:26 ID:dd9mpkmc
>>121
任意保険を考えると125おすすめ。
腕を磨いてから250にステップアップするが吉。
125774RR:01/12/08 17:28 ID:BS7gSnak
>>118
それって2台で7,000?
各々7,000てこと?ちょっと教えてくれ!
126業物 ◆WAZA.v02 :01/12/08 17:30 ID:f7B38vY1
>>125
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ファミバイ特約は125cc以下は何台乗っても定額だよ
 |文|⊂)  極端な話、MITOとγとTDRとKDXとDT持ってても7000円
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
127774RR:01/12/08 17:31 ID:O1kp+e4q
KSR-U
128こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 17:32 ID:+4Vl8HFb
自賠責もそんなに違うんですか?
任意保険は月々払うのってどうでしょうか。
129125:01/12/08 17:34 ID:BS7gSnak
>>126
何!そうだったのか!じゃあ保管場所さえ許せば複数所有できるんじゃん!
いや勉強になった。サンキュー。
130川崎さん。改めボル人形。:01/12/08 17:37 ID:qlAkamHY
>128
自賠責は50−125までは一緒。
126−250までで一区切り。
251−でまた別。

任意保険は年齢と排気量による。
126以上で年齢無制限だと年13万ぐらい。
しかも一台あたり。複数だと割引もあるはず。

原付はファミリーバイクにすると業物の言うとおり。
単品にすると、一台あたり3−4万
131こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 17:56 ID:+4Vl8HFb
ありがとうです。こうなったら、原付でできないことを
やることにして意地でも250買おうか。
132774RR:01/12/08 17:58 ID:BS7gSnak

>原付はファミリーバイクにすると業物の言うとおり。
>単品にすると、一台あたり3−4万

この3〜4万てなによ?7,000じゃないのか?
133業物 ◆WAZA.v02 :01/12/08 17:59 ID:f7B38vY1
>>132
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ファミバイ特約じゃなく単品の任意保険の場合じゃないかな?
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134774RR:01/12/08 18:05 ID:BS7gSnak
あ、なるほどね。びびったー。サンキュー!
135静岡 太郎:01/12/08 18:07 ID:fnYJRp1d
俺も原付乗りだけど何か?
136774RR:01/12/08 19:19 ID:RMNok2K+
バイクは125cc以下で、任意保険は親の保険でファミリーバイク特約。

経済的にはこれがいいがバイクの選択幅が少ない過ぎるのが問題。まったり
でいいなら来年発売のape100をお勧めするんだが、カワサキならエリ
ミネ−ター125があるな・・。2スト125なら中古のアプリリアとかも
バイク屋が面倒見てくれるならいいかも、ガンマは高めだろから他はNSR
やTZRは年式が古いけどちょっと安めかな?。あとはオフ車だけど、2ス
ト以外にもXLR125や不人気ジェベル125(藁とかもあるな。ジェベ
ルは200が新車10万引きとかだから、中古の125が割高に感じるが。

125cc関連のスレもあるんで、読んで参考にしてくれ。
137774RR:01/12/08 19:27 ID:q9cEXZNm
>>1
以前クソ先輩がバイク貸せとうるさいスレがあったが、
そこには自分のバイクを親名義にして、「これ親のだから貸せないよ」って
断るすべがあった。馬鹿な先輩がいて、無理やり借られそうだったらそうしておくべき。
人にバイク貸すと問題しか帰ってこないことがあるからね。
138川崎さん。改めボル人形。:01/12/08 19:31 ID:qlAkamHY
>業物
フォローサンクス
139こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 19:42 ID:+4Vl8HFb
>>136
そのape100っていうのはどこのバイクですか?
140774RR:01/12/08 19:50 ID:qccelQ6W
>>139
APE XE CB等 ホンダ縦型エンジン車です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006173662/
141こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/08 20:07 ID:+4Vl8HFb
>>140
サンクス。
142774RR:01/12/12 13:37 ID:E+INUE5n
さらしあげ。
143774RR:01/12/12 16:47 ID:Rg8/RPzP
test
144774RR:01/12/13 17:20 ID:31vImFDB
決まりましたか?
145こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/13 19:52 ID:GM3DEmSO
>>144
今はなんとなく原付二種に気持ちが傾いてます。
146W海苔:01/12/14 05:30 ID:wxPv805K
APE100で決まり。
2月発売で25万弱とかちがうとか。。。
俺もほすぃ〜。
147南アルプスの神天然水:01/12/14 05:47 ID:RIBKZrME
GN125Eとかお勧め・・・・
これ流行るよ!!
今のうちかっときな!!
148(■_■)/ミャ!:01/12/14 06:07 ID:ti2Q4BxB
>>147
だからそれは無いって(藁
149774RR:01/12/14 06:34 ID:+WDdRyV3
JADEはどうですか?
面白みはあまりないですが
初心者には乗りやすいと思います
ほとんどが20万きってるし
故障もしにくいと思います
腕を磨くには最適だと思うのですが
150こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/14 17:44 ID:dosaSRq9
やはり経済面で原付かな?
151業物 ◆jcxE1/A2 :01/12/14 19:01 ID:z50Z+bpH
>>150
 |  | ∧
 |_|Д゚) 2st125は三桁簡単に超えるけど、高速に乗れないという諸刃の剣
 |文|⊂) 免許は大事に。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
152高校生:01/12/14 19:18 ID:6w84cx3G
僕も高2なんですけど、ホーネットとマグナどっちがいいと思いますか?
153774RR:01/12/14 19:20 ID:h5XXowgF
>>152
VTR
154774RR:01/12/14 19:33 ID:7TdjOQks
TW125はどうよ 高いか・・・
155むは:01/12/14 19:35 ID:UQp0Resk
>>152
 漏れもVTR推薦。
156774RR:01/12/14 19:35 ID:V4f6zt5G
>>152
俺はホーネット
157774RR:01/12/14 19:37 ID:h5XXowgF
>>152
乗って無いので無責任だが、個人的にはホーネットよりはVTRの方がいいと思う。
つうか、アメリカン乗りたいんだったら、そうすればいいと思うが。
158高校生:01/12/14 21:28 ID:3l4A+DLl
VTRって250ですか?
159元祖天才バラモン:01/12/14 22:00 ID:k/2fYyl4
>>158
250。
ホンダモーターサイクル
http://www.honda.co.jp/motor/
VTR
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/index.html
Gooバイク
http://www.goobike.com/
ISIZEバイク
http://www.isize.com/bike/
単車選び
http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/

こんなもんでいいかな?
160名無しさん:01/12/14 22:01 ID:YWPNECv0
161高校生:01/12/14 23:01 ID:3l4A+DLl
バラモンさんいい情報をありがとうございました。
162774RR:01/12/14 23:05 ID:zJhVc3RA
VTRって安さが魅力的だよな。
163元祖天才バラモン:01/12/14 23:15 ID:k/2fYyl4
>>161
どいたしまして。
しかしホーネット狙っている人でVTRしらない人がいたとは....
ホンダ250狙っていらた、比べると思うんだけど。
値段と取るか、タイヤの太さを取るかって(w
しっかり調べて決めて下さい。
164774RRは名無しの意味:01/12/14 23:26 ID:KPFGM3xp
CBR250RR
これはいいと思う。足つきべったべた。レプリカにのりたいっつーんならこれからだね

KSR
街海苔だけならこれかっといて損はないでしょう。

タイホンダ・ダッシュ125RS タイ川崎・レオスター
乗ってて笑えるバイク。女の子にきゃー!かわいい〜!っていわれることうけあい!

バリオス
現状250ネイキッドでたぶん最強。

EX-4(ZXだったっけ?折れの記憶だとEX)
カワサキ幻のバイク(笑)。メジャーなゼルビス(爆)よりもこっちのほうがスゴイかも
バイク海苔に「これなんてバイクですか?」て聞かれることうけあい。
中古なんてあるのか?
165元祖天才バラモン:01/12/14 23:33 ID:k/2fYyl4
もう先攻スレに統合したらいいと思いません?

初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/
16677EX−4:01/12/14 23:34 ID:jVH/CP11
オレノバイクEX-4ダヨ
モウマボロシカヨ…
167774RR:01/12/15 00:07 ID:Xu/sGLCt
APE100にしとけって。
168774RR:01/12/15 00:13 ID:sTS3j7Rj
このスレは、先攻スレの

初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/

に統合される事になりました。
購入相談は、先攻スレまでお願いします。

ーーーーーーー     終了     ーーーーーーーーー
169こうに ◆gzhJ1jWI :01/12/15 01:03 ID:ywi5aJTU
>>168
何を買うかの相談だけじゃなかったんですけどね。
しばらくはもういいです。
170774RR:01/12/15 01:40 ID:Ne3ezUnM
>>169
ここらへんと重複しないなら続けてもいいと思うけど。

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.40■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007571508/l50

簡単な整備、修理、改造、トラブル質問スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006345625/l50
171774RR:01/12/15 02:01 ID:zAtXGH3i
スパーダ安くていいよ
172原付マスター:01/12/16 18:00 ID:DQfiZ+PY
初めは初心者なんだから原付買えやゴルァ!
173774RR:01/12/16 18:18 ID:HEZxTR34
原付はやめたほうがいいと思うけどな。
二段階右折、スピードなどでつかまってロクナコトなし。
少なくとも二種にしたほうが安全だよ。
174原付マスター:01/12/16 18:26 ID:DQfiZ+PY
>>173

2種も原付じゃん。
175774RR
あげとこう!