皮ツナギとか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774R-Z
皮ツナギとかレーシングブーツとかについて語りませう。

過去スレ?「☆皮ツナギ☆」
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989601326.html
2774R-Z:01/12/03 00:50 ID:6a1eBje1
で、レーシングブーツなんだが、
アルパインスターのS-MXを試着してみたんだが結構硬いのね。
SIDIのを聞いてみたら新しいの>http://www.motonation.com/vertebratwo.htm
がもうすぐ出るんで今のは在庫がないとか。

動き易さやシフトとかの感覚のつかみ易さを重視したいんだけど
どこのがオススメ?
3774RR:01/12/03 00:53 ID:UnIefee7
SIDIはつま先厚が結構あるんで、今のモデル買って一回履いて売った(w
S-MXは不評です。レースには使えません。かかとで押さえ込めない模様
まぁ、やっぱりアルパインスターのGP-teckですね。
でも、例年モデルがとんでもないデザインだったので…様子見だな
4774R-Z:01/12/03 01:09 ID:6a1eBje1
>3
レスサンクスです。
S-MX不評だったのか…デザインは好きなのに。
そしてSIDIも駄目か…
5774RR:01/12/03 01:57 ID:UnIefee7
>>4
SIDIは駄目ってか、おいらがあのつま先の厚さが気に入らなかっただけで…
はいてる人は多いですょ。なじみも早いし、好みでしょうね。
おいらはGP-TECHのあのつま先の薄さに慣れてたので、シフトしずらくて
SIDI止めたさ。
6774R-Z:01/12/04 19:57 ID:rHDimzWz
GP-TECHの型落ちでも狙うかなあ・・
へたれなんでトップモデルってのは気が引けるんだが。
7774RR:01/12/04 20:00 ID:k8KXk9zG
アルパインもうすぐ新型が出るよ。
8774R-Z:01/12/04 20:07 ID:rHDimzWz
これでしょ>http://www.alpinestars.com/2002/closeups/supertech.htm
凄いデザインだ(゚w゚
空力と脱ぎ履きのしやすさのために
リヤジッパーにしたって書いてあるけどホントかなあ?
97:01/12/04 20:10 ID:k8KXk9zG
今月のライスポに広告載ってるよ。
107:01/12/04 20:13 ID:k8KXk9zG
書き忘れた。
現状S-MXミニバイクで使ってるけど硬いと感じたことないが
よっぽどSIDIの方が硬いやん
借りて履いたけど足首まがらんかった。
11774PR:01/12/04 20:15 ID:aqvwMVnO
ステージレザーは良いよ。
12宇宙刑事 ◆IWdhRmqk :01/12/04 20:16 ID:yCssImrO
何だかスキー靴みたいだなぁ。2001年モデル買おう・・
今の内に買わないと無くなりそうだナ。
13あああ ◆kbeKfuIk :01/12/04 20:17 ID:sywlG3AZ
ガエルネなんかは?
14つぬたりモータース:01/12/04 22:19 ID:G9Gq91vb
ブーツなんかの旧モデルが安くなる時期っていつでしょうかいね。
スキーだったら春先なんだけど。バイクはひょっとして今頃か?!
15774RR:01/12/05 00:51 ID:iuneClCG
>>7
SIDIが固いなんて人はじめてだ。
あれはなじみが早いので有名だけど…
ガルエネ欲しいなぁ。ガルエネ感想希望
16774RR:01/12/05 01:11 ID:zqDOifsN
>>8のリンク先のブーツってどんなヒトが履くんだろう?
17愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/12/05 01:22 ID:qqB8sRnz
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< SIDIのブーツは今在庫整理やってるみたいだよ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
18774R-Z:01/12/06 02:54 ID:0jAKJ0iz
>14
SIDIもa☆も新しいのがそろそろ日本に入ってくるみたいだから
ウィンター・クリスマスセール〜正月セール辺りがねらい目みたい。
>16
スポンサー受けてるGPライダー達が履くんじゃないの?
19774R-Z:01/12/08 03:49 ID:CvfLFp4h
Vertebra2やらS-MX plusやらを店で見てきた。
ライスポの広告見るとS-MXの定価が下がるみたいだけどいつからだろ?
20つぬたりモータース:01/12/08 10:06 ID:AC/AfpBC
>17,18
あんがとん。
今日トミソの帰りにライコにでも寄って様子見てくるわ〜。
21774RR:01/12/08 11:00 ID:eMO23KuC
sidiだけど、昨日に南海から届いたハガキでモデルによっては30%引き
みたいっす。漏れ、ダンビロコウダカだから足を入れるのに大きなサイズ
になってしまって、sidi使ってるけど長靴的なブカブカ感ありっす(鬱
でも、友達で転倒したところを轢かれて足首折ったのいるんで、
大きなプロテクターはちょっと頼りにしてまっす。
22774R-Z:01/12/09 02:35 ID:4K8Qh6ko
ナプース足立&練馬でセールやってるネ。
ツナギやブーツもケッコー出るみたい。
23774RR:01/12/10 01:26 ID:nTKgbqgQ
タイチ、TRINITY、コミネのクールマックスインナースーツは
ファスナーのスライダーが2つになっているので
下の方だけ開けて用を足せる。
24774R-Z:01/12/11 01:02 ID:41rbNFC6
Vertebra2買った。足首がケッコー動かしやすい。
まだバイクには乗ってみてません。

靴が変わるとペダルの最適位置も変わる。
25774RR:01/12/12 02:18 ID:1HNBeF+/
ageてもいい?
26こんなのも:01/12/12 03:35 ID:qgW9gXv8
〓革製品ってどこが良い?〓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=1006616829
ペアスロープの皮はどうよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=998539660
27774R-Z:01/12/13 03:02 ID:GIZBJTFR
靴底硬い。
ステップをどこで踏んでるか分かりにくい。
28774RR:01/12/14 01:19 ID:7TdjOQks
sage
29774RR:01/12/14 17:33 ID:/9Z1n2Sg
ツナギの下に脊椎パッドって付けてる?
どこのメーカーのがいいの?
情報、ぎぼん。
30774RR:01/12/14 17:49 ID:6nN8KX8a
>29
腰までの長さのヤツが多いけど
尻もちみたいな体勢で地面に落ちると脊髄を圧迫骨折するので
できれば尻まで長さがあるのがいいのではと。
31CBRのひと:01/12/15 18:15 ID:kf0N2X2D
spoonのツナギ↓を使ってる方いらっしゃいます?
http://www.grand-prix.co.jp/home/item/spoon.html

グーグル検索でもほとんど当たらないので、できればインプレを一つ・・・。
32774RR:01/12/15 19:01 ID:VleHKHyE
>>29
漏れが使ってるのゴールドウインの短いヤツ。

http://www.goldwinsys.co.jp/gwsport/boardercross/frame_menu/boardcross_frame.html

>>30氏も書いてる通りで長い方がいいと思う。ただ、前のツナギが
キチキチで余裕無くて、小さいの買った。この次は長いの買うつもり。
33774RR:01/12/16 23:55 ID:WRkFQwqH
34CBRのひと:01/12/17 00:11 ID:iok6wzBc
あまり関係ないが、
エフワンのツナギについて調べてたら
皮フェチゲイのページを発見した。
その人達の集合場所(所謂ハッテン場)が
しょっちゅう革ジャンを着て通る道のわきの公園だった。
公園でぼーっとするのが好きなので、
一歩間違えば危ないところだったのかもしれない。
35774RR:01/12/17 01:05 ID:WjcrjsUw
>34
エフワンか‥懐かすぃ。

冬のツーリングor街乗のためにとアルパインスターのトラッカーというのを買ったのだが
全くライディングの事を考えてないような作りだった。
ステップホルダーにかかとが引っかかるし、しかもmade inインドネシアだ。
正直、アルパインスターのブーツはもう買わんと誓った。
36774RR:01/12/17 01:31 ID:mzu1fxbX
背中側、腕以外は全部覆うってなのもあるんだな。厚さ1インチって
漏れのツナギじゃ入らんかも(w
http://www.actionstation.com/proracer.html
37774RR:01/12/17 04:46 ID:yVCh0Jig
コミネのツナギって安い物はホントに安いが、
使い勝手は実際ドウデスカ?
あの値段は悩むんだよね〜。
38774RR:01/12/17 23:07 ID:8VP6QKhh
ageとく。
39774RR:01/12/19 13:19 ID:rydzuVEf
ステージのホームページで、いくつかサンプルの載ってるページあったと思うんだけど
アドレス教えて
40OJA:01/12/19 20:44 ID:yYjdF5hE
>>39
多分無いと思う。
41774RR:01/12/20 11:25 ID:aCuvqulu
42OJA:01/12/20 17:02 ID:vOG67plz
>>41
あれ?失礼しました。
この間 社長に会った時 何も言ってなかったので無いモノだと・・
4339:01/12/21 12:37 ID:zfQTK9dO
>40-42
ありがとうございます
44774RR:01/12/21 21:59 ID:GAT4B+0w
ガエルネのブーツ欲しいなぁ
45774RR:01/12/23 02:21 ID:tf4wNPkW
肩紐のない脊髄パッドってどうなの?
46774RR:01/12/23 13:55 ID:aLb37WTN
今は肩ヒモのあるヤツを使ってるけど、オレの場合はインナースーツ
にもパッドが入ってるんでツナギを着込む時にこのインナースーツ側の
パッドをツナギの肩部分に押し込む必要がある。この時に肩ヒモが
ちょっとジャマな感じ。この前に肩ヒモ無いヤツを借りて入れてみたけど、
良かったんで、次回は無いのにしようかなと思ってる。ただ上下別の
街乗りな感じのジャケットで峠で使うなら肩ヒモがあった方がいいと思う。
47774RR:01/12/23 20:31 ID:0og1fioE
タイチの脊髄パットってツナギの中にいれるの?
48774RR:01/12/24 11:34 ID:rbpyePDm
革ツナギ着てると、最初は防寒になるけど、ちょっと走ると本当に冷たくなっちゃう。
ツナギの上に何か着るとすれば???
何がいいんだろう?
49774RR:01/12/25 00:33 ID:LiB2nxb8
>>48
俺のツナギは上半身にパンチメッシュが入ってるから冬場に着るときは
上にバイク用のブルゾンを着るようにしてるな。
当然下にも保温のインナー着てるけど。
50774RR:01/12/25 13:24 ID:qq6z9iJq
来シーズンモデルがでるからツナギやブーツは今買いどきだね
ライコいったらSIDIベルテブラ18000円、GP‐TECHが30000円だった
51774RR:01/12/25 14:44 ID:R2lL6cXh
SIDIのヴェルテブラはヴェルテブラ2になって
前年モデルより3000円ほど安くなってるんだが
何故?
52774RR:01/12/25 14:45 ID:R2lL6cXh
>51
定価がっていう意味ね
53774R-Z:01/12/25 16:35 ID:FqtHJUNQ
a☆のS-MXも定価sage
S-MXplusも今までのS-MXより定価安い。
54774RR:01/12/27 01:35 ID:zR08ToK1
>>37
なんとなく、ツナギって信ずる者はすくわれる、状態でしょ。
契約ライダーでもない限り、そう各メーカーを着比べられるわけでもないし。
吊しとオーダーでは基本的にイメージも違うし。
ほんとに難しいよね。メーカーを選ぶのは。
55774RR:01/12/27 02:17 ID:lZKYRbDb
そーそ、雑誌のツナギ特集見てもデザインがどうこうってダケ。中身や
着心地についての比較って出来ないものかな。プロテクターの種類や
位置や大きさだけでも一覧にしてくれればいいのに。
56774RR:01/12/27 13:49 ID:QGjhCndU
>>55
でも信じちゃうんだよね。自分の好きなメーカーを。
実際に買ってみると、いいような気がしてねえ。
本当にプロテクタの位置とか大きさとか、カットラインとか、それだけでも一覧に
なっていればいいのにね。
57774RR:01/12/28 15:15 ID:sYfutKi/
ダイネーゼって長い間、メーカーで君臨しているけど、着ている人いる?
感想をきぼん。
58774RR:01/12/29 23:01 ID:TMIjc2lC
>ダイネーゼ
物はよさげだけどラインナップが少なくない?
59あああ ◆kbeKfuIk :01/12/29 23:04 ID:1D6M6Al4
スプーンがなんかいい様な気がする。
そりゃ、タイチやクシタニみたいな高級感はないけどね。
60774RR:01/12/29 23:17 ID:N4fGtQxj
http://www.crt.or.jp/public/user/~jubet-01/index.html
ジュベット使ってる人いる?
61774RR:01/12/29 23:20 ID:Xu2twCe6
タイトルは『革』だよぅ

『皮』じゃクサイよぅ
62774RR:01/12/29 23:34 ID:Hc+bE9gz
俺としては、メーカーより膝カップの位置が合わない方が気になる。
吊しでジャストフィットの物があればいいけど
出来ることならフルオーダーしたい。。
63774RR:01/12/30 00:51 ID:D/wO+Q3N
>>62
このごろのツナギって、シャーリングが少ないでしょ。
ちょっと前までは肩の後ろとか、ヒザの上とかにシャーリング入れていたのに。
だから、余計にヒザのカップがピタリと合うようなツナギにはなかなか、巡り会えないよね。
64774RR:01/12/31 07:10 ID:pGo6O2dQ
デグナー使ってるけど他に比べてちょっと重い
まあそれだけ安全性が高いってことだと思って納得してるけど(ワラ
65774RR:02/01/01 18:00 ID:uUfAYFup
今年こそ、ツナギを作り直すぞ!!
っと決意表明
66774RR:02/01/02 00:40 ID:JlV6rT8w
ageちゃえ
67774RR:02/01/02 00:54 ID:C/r1u9kd
>>65
作り直してみて、やっぱ走りに行こうって気になるのを実感。
決意が実現することを祈る!!
6865:02/01/02 04:52 ID:UFHYuTAY
>67
いま、デザイン表を貰ってきて、カラーリングの検討中
休み明けに注文しに行く予定です
69774RR:02/01/02 07:37 ID:tGpk8McS
s.k.y(のspeed of sound)のツナギってどうですか?
これもspoonと同じく検索で出てこないので誰かインプレを…
70CBRのひと:02/01/02 08:38 ID:VTmJO6gz
spoonのツナギを買いました。
早速プロテクション性能を試しました(w
既製品のため、ピッタリじゃなかったので
ちょっと擦り傷ができたけど、打撲等は無し。
71774RR:02/01/02 10:25 ID:KfhAD6vF
>>68
クシタニのHPにあるカラーシュミレーションって、結構遊べるでしょ。
イメージ作り用に。
ちょっと反応が遅いのが南天だけど。
72774RR:02/01/02 12:07 ID:7cw4p9Rt
>>71
タイチにも在るよね
73774RR:02/01/02 12:19 ID:7cw4p9Rt
>>63
必要ないから無くなったのでは?
俺のは腰と膝上にしかシャーリング無いけど別に困らないよ。
位置が合わないのなら買うときに位置を変更するオーダーすれば
済む話だし。
タイチのは細かいサイズに分かれてるので縦のサイズがSから3L?
横のサイズがスリム〜ワイドであるので大概の人はそれでOKみたい。
それでも合わないなら部分直しも出来るし。
74774RR:02/01/02 12:30 ID:/jVQFJfd
>>45
肩ベルト付きのヤツでも、雑誌のライダ**クラブのヤツは
ダイネーゼのものに、日本で後から加工してベルトを付けたもので、
ベルトの付けかたが最悪。
肩ベルトの片端をウェストベルトにつけちゃってるもんだから、
肩ベルトに引っ張られて、着用中にウェストベルトがずり上がって来て、
バックルが胸骨に当たりまくりで最低中の最低。
ダイネーゼ純正の肩ベルトは、ちゃんと両端が背面パットに固定されてるから
そんなことにはならないけどね。
あと、南海のヤツはパッドブロックの分割方法がダメで、
ツナギの下に着けようとすると、ツナギを着るときにツナギの襟が
パッドブロックに引っかかっちゃうんで、一人じゃ着ることすらできない。
75774RR:02/01/02 12:31 ID:2cikNVRn
>71
フレッツにしたせいか
サービス開始の頃に比べて、倍以上はやくなったヨ。
76774RR:02/01/02 22:56 ID:LR9soIDF
>>73
確かに。膝上のシャーリングは新しいツナギには付いてないんだけど、きちんと採寸して
もらうといらない感じ。
>>74
ライ○○○クラブのヤツを注文しようかと思っていた矢先。
情報、さんくす。
でも、ダイネーゼの純正のヤツってなかなか打ってない……。
77774R-Z:02/01/03 00:17 ID:xoZ9oxgg
>>76
>ダイネーゼの純正のヤツ
KOMINEで売ってるんじゃない?
78774RR:02/01/04 00:06 ID:dpjLxY/x
>>77
KOMINEで、品切れ、入荷予定は未定、って言ってたよ。
79774RR:02/01/04 00:24 ID:3ANIRr2D
クシタニのおねいさんハァハァ
80774RR:02/01/04 00:40 ID:ylsy6G4Y
ちっと前よく叩かれてたYCですが、
ここのツナギ着ている人いるのかしらん?
81774RR:02/01/04 02:03 ID:jZw/VSFS
サイズ選びについて教えてください
試着してきつめとゆったりめだったらどちらがよろしいでしょうか?
きつくても皮って馴染むものなんですか?
82774RR:02/01/04 04:56 ID:nJpBU++M

バイクに乗る姿勢して各部の革があまりゴワゴワと余らない程度がよし。
少々、きつめがいいというけどな。
上体を前傾<->直立とスイングしてみて、背中and股に変なキツイつっぱりが感じないほうがいい。
前面は多少つっばっててもよし。
背中のつっぱりが全然なくてもダメ。ブレーキング時に上体の前傾をサポートする力が無くなるからね。

>きつくても皮って馴染むものなんですか?

あくまである程度までと思うべし。
83 :02/01/04 09:32 ID:oRWWrLXl
直立すると股が食いこむYO!
乗ってる時は良いんだが・・
84 :02/01/04 19:18 ID:1rDZemNl
革ツナギも買ったほうがいいなと思う今日この頃
でも、なんか一昔前という感じのデザインが目につく..

いっそ黒一色...それはそれで怪しいお面ライダーみたいだし
ただ派手..というのも
なにか先進的であって ハデハデではなくて
カッコイイデザインのものはないでしょうか?
85774RR:02/01/04 19:49 ID:zsIJ8Upu
>84
昨年のもて耐ライダーにペプシメーンがいました。
ちょ〜かっこよかったです。
暑い中決して誰とも(ペアライダーとも)会話しない
シールドを絶対に上げない姿勢に感動
86774RR:02/01/04 19:55 ID:8OPZ4HuZ
>>85
あれにはオレも感動したぞ(w
87774RR:02/01/04 19:55 ID:qEYDODiN
http://www.aokibros.com/gallery/haru/98suzuka8u-raching/img/uracing02.jpg
ウルトラマンレーシング、こんなのもありましたな
88774RR:02/01/04 20:16 ID:lWA0WFSB
>>76
純正かどうかは知らないんだけど南海の川口店に
ダイネーゼコーナーが在ってそこにバックプロテクター
売ってたよ。
89グアム大卒:02/01/04 21:11 ID:pAm7mlXQ
そう言えば仮面ライダーも昔いませんでしたっけ?
90774RR:02/01/04 21:11 ID:8OPZ4HuZ
スプーンのツナギ
明日買ってきます。
91なんか釈然としない... :02/01/04 21:20 ID:nTR+JH5+
92昨日のテレビで:02/01/04 21:33 ID:LSSyTawr
「ホテルのスィート・ルームの スィートって 何?」

 見た?  
93774RR:02/01/04 23:42 ID:zgfzB6bo
夏のこと考えると、メッシュ物かセパレートか悩んでいます。
両方の長所短所教えてもらえますか?
94皮のスレだということで:02/01/04 23:46 ID:hPM8b9fr
皮のじんべえが欲しいのですが
どこで買えますか?
95774RR:02/01/04 23:55 ID:wSJeg177
>>94
セクレテールで作ってもらえ。
http://www.secre.co.jp/
もちろん内田剛選手レプリカじんべえだ!
96774RR:02/01/05 00:01 ID:qVkPuXKt
>>93
どんなバイクでドコ走るの?。ミニバイクか大排気量か、
ツーリングとか峠とかサーキットのスポーツ走行とか。
9794:02/01/05 00:08 ID:yjuIhGZ4
>>95
おお!いいじんべえが出来そうですな。
でもあんまりお金がないので皮っぽいデザインの
皮レプリカじんべえを
ファッションセンターしまむらあたりで探すことにします。
98774RR:02/01/05 00:17 ID:X7Fl5Xs0
金があればクシタニ、金がなければクシタニブルーレーベルしかないと
思う私は、40台・・・
99774RR:02/01/05 00:19 ID:rxpyCTle
誰もヨネゾーを使ってないのか・・・良かったけどな。価格も手ごろなほうだったし・・・

K.SAKATA選手が一度南海と契約したことがある。しかし、どーしてもしっくりこなくて
ステージに南海レプリカを作ってもらっていた。  
本人に確認しても無駄だョ。 認めるワケないじゃん、プロなんだし。 でも実話。
そのことを知って、後にワタシも購入しました。  納得。イイ・・・
100774RR:02/01/05 00:38 ID:TczpjCqd
100ゲット
友人がステージレザーのオーダー着てるけど確かに良い皮使ってる
と思う。でも俺はタイチのファンだったりする。
101774RR:02/01/05 00:49 ID:X7Fl5Xs0
>99
ヨネゾーって、ワタルンレプリカ売ればいいのにね。
ヤマハファンが群れなして店におしかけるぞ
(んなわけないか・・・)
102774R:02/01/05 05:43 ID:S6k0VPBX
皮製品の良い保存方法を教えてください。
103774RR:02/01/05 06:26 ID:z24VrZlk
直射日光のあたらない風通しのいい場所に吊っておく。
ときどき虫干し。これしかない。
10474:02/01/05 15:57 ID:O8vpcPOY
>>78
コミネで売ってるダイネーゼの脊椎パッドは要注意ね。
ライダー**ラブのって、まさにそのコミネで加工したもので、
全く同じものだから。
ダイネーゼ純正との見分け方は、腰ベルトが細いものなのに
肩ベルトが付いていたら、それは日本国内後加工品。これはマジ最悪。
絶対に止めとけ。胸骨にバックルがゴリゴリ当たって不快この上なし。
ダイネーゼ純正の肩ベルト付きは、腰ベルトがコルセットみたいに
なってるやつだからね。
コミネが卸してる店(南海の一部)などでも、後加工仕様のを
売ってたリするから要注意。よく見て買ってね。
105774RR:02/01/05 17:35 ID:O8vpcPOY
>>100
ホンダのボルドールのツナギが実はステージレザー製ってのも有名だよね。
10693:02/01/05 21:15 ID:+8f0p/Jg
>>96
400レプリカで峠及びサーキットのスポーツ走行です。
107774RR:02/01/06 12:34 ID:7CpslP+s
>>102
年に1、2度はミンクオイルを塗り込んで、普段は通気性のある不織布のカバーを掛けて埃避け。
日の当たらない風通しのいいところに保存するのがベスト。
不織布のカバーって、ハンズあたりで売っているはず。
革は手入れを怠って経垂らせてしまうと、復活不可能になるから、オイル分の補給は不可欠でしょ。
108774RR:02/01/06 12:38 ID:UhQHl9is
>>106
サーキット走るなら、ツナギでパンチングメッシュしか無いでしょ。
セパレートでもMFJ公認のもあるけど、後は予算によると思われ。
109774PR:02/01/06 12:54 ID:+hgjGncI
俺もステージレザー使ってる。
ほんといい皮使ってくれる。
110RVF400:02/01/06 13:43 ID:HG+ir2tP
最近のトレンドとしてはロッシの影響で黄色をポイントまたは全体に使う
つなぎが増えそうなきがする、っていうか、じぶんがほすい。でも、ほす
いけどなかなかっていうか絶対今年作れない自分は、他人が黄色系つなぎ
を着ていたら「ばっかじゃねーのー!!ミーハー」とか煽りそう。(悲)
111774RR:02/01/06 14:49 ID:20+lY0P1
ポイントならいいがロッシみたいな全体黄色だと恥ずかしいです(w
112774RR:02/01/06 15:11 ID:HdbJr7p7
>>111
俺は全身フラッシュレッドのつなぎだしブーツもグローブも
同じ色だぞ
113774RR:02/01/07 00:34 ID:ZlS7sul9
>>111
今のツナギはレモン色のライン。
いささか、恥ずかしいような。
114某R1海苔:02/01/07 22:05 ID:p7TAKiX9
ツナギはクシタニ、これ最強。ブーツはアルパインスターに限る。
激しくガイシュツだけど、アルパインの新作はいいね、実は現在使用中のブーツは
SIDIですが。
次の給料で絶対買おうっと。早くホスィ。かなりホスィ。
115774R-Z:02/01/08 02:09 ID:19W8+dW7
今月の「オートバイ」に価格帯別のツナギカタログが載ってるネ。
116OJA:02/01/08 10:01 ID:55xgYlx+
>>110
ロッシが出てくる前から蛍光イエロー使ってる俺はどうすれば良いんだろう
最近ステージで作ったツナギも蛍光イエロー思いっきり使ってるし。。
117774RR:02/01/09 09:27 ID:rnWtX1At
なんか妙にステージが人気だなぁ・・
出張採寸とかしてないの?

あと、ステージ並にいいと認められるメーカーってどこ?
(クシタニとかは雲の上として)
118774RR:02/01/09 10:12 ID:CvlGCVu+
>>117
RS−TAICH も良いよ。
119774RR:02/01/09 11:19 ID:MshtL+dP
俺もステージ着てるけど柔らかくって動きやすい。でもクシタニフリークの人に言わせると革に腰がないんだって。ヨネゾ−は昔ダイトの契約ライダーの
レース用を一手に作っていたので良いもの作る。
120774RR:02/01/09 12:42 ID:CvlGCVu+
>>119
確かにステージの革って柔らかくて着心地はよさげなんだけど
ツナギの革にしてはソフト過ぎる気はするなぁ。
基本的に可動部分にケブラーやジャージを付けて動きやすく
してあればそれ以外の部分は柔らかくなくて良いんだよね。
逆にいうと曲がって欲しくない方向に対しての抵抗が無くて怖い
感じも正直する。ひじ、ひざ、肩の可動方向以外への抵抗って
関節を保護する効果があるからね。
121774RR:02/01/09 14:27 ID:WXo/yIVx
近くにGOTTOの店がある。ここもクシタニ並の老舗だがどーなんだろ?
入ったことないんだよね・・・なんか入りづらい。デザインはイマイチのよーな。
122774RR:02/01/09 17:54 ID:00wbEqIC
RSAレザーズで作ったことある人いますか?
123☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/09 17:55 ID:iYzX6mT/
アルパインカコイイ。
最近流行り出したのですか?

それとも老舗?
124774RR:02/01/09 19:08 ID:CvlGCVu+
>>123

ツナギは確か2年くらい前のGPで初登場だったはず。
でも当初はまんまRS−タイチだったけどね。
ワッペン貼っただけのね、今のは違うみたいだけど。
125774RR:02/01/09 22:37 ID:gS+RnhNy
俺、サーキット走行のためにGREEDYのツナギ
買おうと思ってるんだけど、これはどーよ?
意外と黒一色のツナギって少なくて、ひょっとして
GREEDYぐらいのもんか?値段もリーズナブルだし。

どーもツナギの派手目なデザインには抵抗あるし、ならば
いっそ黒にしてしまおうかと・・・・
126フノウ ◆hunoOOUY :02/01/09 22:41 ID:IwPW1fUF
WGPレプリカつなぎってどーなの?
よくBBMの広告に載ってるけど。
なんかなぁ・・・・。
ロッシのレプリカつなぎ欲しかったり。
でも恥ずかしかったり。
127774RR:02/01/09 23:20 ID:/N7gCTHu
>125
黒一色じゃ夏ツライyo!
128774RR:02/01/10 01:11 ID:0HB4iylK
>>125
クシタニにもタイチにも在るし実はどのメーカーにも在ったりする。
でも真っ黒じゃなくても地味目のツナギはあるからそっちの方が
良いと思う。
129774RR:02/01/10 02:31 ID:jhpl00d2
SIDIのベルデブラを見に行ってきたんだけど
踵の内側もプラスチックで被われていて使いにくそう
なんだが、そうでもない?
踵でホールドできなさそうなのが怖い。
130774RR:02/01/11 01:56 ID:YfB1VADk
ageる。
131774RR:02/01/12 01:23 ID:4ZzaeKuo
クシタニ最高!!悩まず購入!
132774RR:02/01/12 23:50 ID:UG4l3RKb
ツナギとくればブーツがセットなわけですが
皆さんのお薦めはどこのですか?

個人的にはあまりハードなプロテクターより、
履き心地・操作性を重視したいのです。
メッシュ革仕様もあった頃のクシタニのブーツが好みです。
133774RR:02/01/13 01:41 ID:PitzEFdp
私はフクラハギがやや太いのでメーカーを選べませんでした。で、履けたものを
購入したのですがそれが「FORZA」でした。コレが意外にも良く(失礼?)レースで
使用していたけど非常に動きやすく丈夫でした。ただシフトレバーのあたるとこは
チト弱く、補強してもらいましたが長く愛用してました。「FORZA」ってまだある?
最初は「アルパインスター」が欲しかった・・・。
134774RR:02/01/13 01:49 ID:MjL3m1yH
正直言って、アルパインスターのGPテックしか履いたこと在りませんが
やっぱりアルパインは良いと思います。
プロテクターゴテゴテが嫌ならGPテック以外のもあるからとりあえず
履いて見るしかないね、結局は自分の足に合うかどうかでしょ?
ブーツなんてさ。
135774RR:02/01/13 02:20 ID:a5GZ+i/y
革パンの話でもいいかな?
ツーリングにはツナギはちょっと、って感じなので

革パンを購入しようかと思っているのですが、
皆さん何処の製品を愛用していますか?
よかったら教えて下さい。
136774RR:02/01/13 03:56 ID:sg+Aq4Ul
>>135
個人的にはクシタニ
既製品で結構、サイズがある。
裾丈を直してもらうときは、縫わずに折り返して接着してもらうといいよ。
137774RR:02/01/13 09:20 ID:0LrPDgkt
>>135
ハードタイプを選ぶかジーンズタイプを選ぶかでだいぶ話が変わると思う。
俺ハードタイプはダイネーゼ、
ジーンズタイプはクシタニのEXレザージーンズをはいてるけど、
EXレザージーンズはすごくいいよ。街乗り、ショートツーリングレベルなら
BEST中のBESTだと思う。ぱっと見普通のジーンズだから街中でも違和感ないし、
洗濯機で普通に洗えるのも良い。
138774RR:02/01/13 09:48 ID:MjL3m1yH
>>135
ハードタイプって言ってるのの中にもニースライダー付きのツナギタイプ
もあるし、ツーリングタイプもあるし、バトル系のも在る。
特殊なのでは裾がストレートでサロペットタイプの物も在る。
ツーリングって言っても峠を走るのがメインのツーリングも在るし
またーりと走るツーリングもあるし。どんな用途で使うのか
どんなタイプのが欲しいのかを書いた方がアドバイスが的確だと思う。

と言うわけでここは皮ツナギスレなので俺のおすすめは
セパレートのツーリング対応スーツね、上下に分けても使える
し、必要ならばツナギとしても使えて便利だと思う。
皮パンも体型によって合う合わないがあるから自分で履いて見て
一番履き心地の良いのにするのが一番良いと思う。
139774RR:02/01/13 10:52 ID:qmpSGOVN
>>129
使ってるけど、ホールド感での違和感は無い。ただ、実際に密着度的は点接触
みたいで雨の日にズルっとステップ上で滑る回数が増えた。乗り方で印象変わる
と思うけど。それよりEEEを出してクレないかな。横幅であわせると前後がブカ。
140774RR:02/01/13 11:05 ID:BJovHplN
ツナギに自分の名前を刺繍してるオメデタくんはいるかな? ププっ!
141774RR:02/01/13 11:17 ID:G/s4s1RF
>>140
ぷぷ。
1423xv:02/01/13 12:55 ID:gVwmuhfp
>140 もちろん背中に縫い付けてますよ。でも姓名のうち、名だけにして
しかも英語筆記体のフォントにしてる。
すぐに読み取られにくいように(^^;)
背中はネーム、袖はマシンメーカー、腿はつなぎメーカーは定番
だと思いますが。
143@135:02/01/13 13:09 ID:a5GZ+i/y
みなさん有り難うございます。欲しいのはハードタイプ
の方です。バンクセンサーが着けられなくてもいいので

黒で地味目な感じの物でしょうか。あとで、クシタニのカタログ
もらいに行ってきます。ジーパンタイプも街乗り用に
買っておこうかな。前にジーパンでスッコケテ痛い目にあったこと

あるです。
144774PR ◆qaAw5p3w :02/01/13 13:21 ID:5LTzr514
>140
刺繍って・・・・。はぁ。あれを刺繍って言われちゃゆー事ありません。
145774RR:02/01/13 13:44 ID:DdNNhYpd
>>140
俺は家紋を刺繍して貰ったが、なかなか好評だぞ。
146774PR ◆qaAw5p3w :02/01/13 13:45 ID:5LTzr514
>145
家紋いーねえ。
147グアム大卒:02/01/13 13:52 ID:kc4RxS98
>>140
オメデタくん?
サーキット走るなら二輪、四輪ともに出来るだけ入れるべきでは?
公道より安全って言っても危険が伴うスポーツには変わりないからね。
(名前もそうだけど、血液型もね!)
148グアム大卒:02/01/13 13:55 ID:kc4RxS98
>>145
北野晶夫もヘルにいれてたねぇ〜♪
149774RR:02/01/13 14:08 ID:MjL3m1yH
>>140
刺繍はしてないけどワッペンならもちろん付けてるよ!
しかもミラータイプのピカピカの奴でね。
文字は一発で読めるブロック体さ!
150グアム大卒:02/01/13 14:42 ID:lI8hINOs
>>149
漢だね!
151774RR:02/01/13 15:27 ID:KrqpXbJR
>139
貴重な意見ありがとう。
もう1万5千円ほど奮発してクシタニにしようかと思う。
今のブーツの擦れ具合をみると点接触は嫌だし
サイズも日本人サイズを選びたいし。
152774R-Z:02/01/13 16:12 ID:R8VZZQSO
ツナギに他人の名前を刺繍してるナリキリくんはいるかな?
153グアム大卒:02/01/13 16:46 ID:a+hBQhmt
>>152
中古で仕方なく他人の名前が付いている人はたくさんいそう。
つーか二輪の場合、刺繍じゃないよね。
154774RR:02/01/13 23:46 ID:0LrPDgkt
>>140
レースだとレギュレーションで、背中の見やすい位置にネームが入っていないと
NGだと思ったが。間違ってたらすまそ。
155774RR:02/01/14 00:31 ID:c+153p2z
みなさん、クシタニ ブルーレーベルのKラインスーツってどう思います?
クシタニブランドの安心感とデザイン、10マソを切る価格にひかれるのですが、
海外生産ってのがひっかかる…
無難にサイバーテック(14万円)とかにしたほうがいいかも?
ツナギなんて年に数回しか着ないだろうから10数マソも出せないし、
貧乏人はバイク乗るな!? 失礼しました。
156774RR:02/01/14 00:45 ID:k37EqUsh
>>155
そんな貴方にエフワンの3万いぇn(w
157la230 ◆2stEnqxU :02/01/14 00:53 ID:FdQ4eyKV
概出ならスマソン。
今度ツナギ買おうと思うのですが、
セクレテールのつなぎって、どうですか?
使っている方情報キボンヌ
158774RR:02/01/14 01:00 ID:YTQb6+Pl
>>157
正直値段は安いし、若い子に人気あってミニバイクやってる人たちに
人気ある。社長の人柄もいいらしいが友人の年季の入ったミニバイク
レーサーなどに聞くと、絶対買わないと言ってたよ。
こけた時に直ぐに破れるらしい。
そいつのおすすめはステージらしいがジュベットもなかなからしい。
金に余裕があるのなら、クシタニやタイチも低価格ものがあるので
おすすめ。
159774RR:02/01/14 01:03 ID:c+153p2z
ミニバイクレースの写真見るとセクレテール着用率カナーリ高いです。
ttp://www.secre.co.jp/index.html
160la230 ◆2stEnqxU :02/01/14 01:07 ID:FdQ4eyKV
>>158
ありがとうございます。
こけた時破けやすいですか・・・
まーこけなきゃいいんですけどね(へたくそなんで無理;)
色々調べてみます。
161774RR:02/01/14 05:21 ID:atBR1ROu
162774RR:02/01/14 08:51 ID:zYedKarf
ではコミネなんかはどーよ?
安いやつは六万円代からあるし、サイズも豊富
なんだが。さすがに、こけてすぐ破れるような
代物はキツイ。
163774RR:02/01/14 18:50 ID:FegwCmjQ
>>162
コミネ着てます。
値段の割(バーゲン4マンで購入)には結構いいっすよ
MFJ対応だし走行会とかミニバイクレースにはちょうど良いかも。
コケ方にもよるが革は厚めなので問題なし。ただ夏は地獄(w
あとはネームブランドに耐えられればOK・・
164163:02/01/14 18:53 ID:FegwCmjQ
補足
革は厚め=硬め ね。
165たろ:02/01/14 18:56 ID:JVRFA7Nr
クシタニって、ホントにホント〜に良いのかぁ?
あの革、みょ〜に安物くさく硬いよーな気がするんだけど。
166774RR:02/01/14 19:06 ID:YTQb6+Pl
>>165
その硬かったっていう革は見てないから分からんけど
俺の知ってるクシタニのツナギは硬くなかったよ。
っていうかかなり柔らかかった。
167774RR:02/01/14 19:11 ID:f7+IQnPe
クシタニ折れも使ってるけど、悪くない。
150キロくらいで転倒したけど少し修理しただけでまた使えるし。
おれはケガしたけどな・・・・・
168グアム大卒:02/01/14 19:15 ID:e7LQQOtT
>>165
クシタニの革で安物くさいの?
だったらロエベとかエルメスで特注するしかないかも・・・・・。
169774RR:02/01/14 19:20 ID:r6TdhKZG
FORZAってどう?
昨年末発売されたらしい、Newモデルが気になってるんだけど..
170774RR:02/01/15 01:31 ID:8VgdVjZV
フォルツァは南海レベル。
吊るしのを納得して着るならべつにいいが、フル・セミオーダーまでして選ぶ理由は無いな。

素直にセクレあたりがいい。
171774RR:02/01/15 12:46 ID:FBr4UrQl
セクレは破れるから却下済みだったよ。
172774RR:02/01/15 12:51 ID:TYSk0Lle
ま、バイクと一緒で、自分が気に入った物を財布と相談しながら
買えってことだ。
173三戸:02/01/15 23:58 ID:TKd85p5h
恐るべしプリカーナ
上野後輪で\11000で黒のツナギが売ってた
しかもダイネ―ゼマークつき。買おうか迷った。
174774RR:02/01/16 01:38 ID:Fq/jQItO
>>173
それはもしやダイネーゼもどきマークではありませんか?
175御堂筋イイ? ◆3MWL8jz2 :02/01/16 01:41 ID:l0qdVzrT
ツナギのしわになるところが、なんだか茶色になってたから、
濡れたティッシュでふいたらキレイになりました。

壁に吊った、ツナギの膝スライダーを見てニヤリ
176774RR:02/01/16 01:53 ID:rkFRtu/X
後輪がメーカータグ貼ってバッタもん売りつけてるのは有名
177774RR:02/01/16 02:21 ID:pipp9rjR
ストレートの革パンを持っているのですが、
これにインナータイプのプロテクターを着けて
下半身をツナギぐらいの安全性にしたいと思っています。
ニーシンガードだけで十分でしょうか?
また、腰パッドはすべてのツナギに入っているのでしょうか?
178177:02/01/16 06:13 ID:qTuPfiBS
ちなみに腰パッドとは脊椎パッドじゃない、
お尻から腿にかけて守るあっちのほうです。
179 :02/01/16 07:13 ID:fzoCrX22
>>178

>>161とかで素直に新しいの買ったほういいかもよ。
ニーシンガードってなに?膝カップ?

>お尻から腿にかけて守るあっちのほうです。

擦過傷&破れ防止に部分的に厚い革を使ってるだけだと思うけど。
180774RR:02/01/16 09:13 ID:oRuQErUl
>>169
フォルザはやめとけ。
いつも半年したら半額で売ってるぞ。
定価の1割引で買った俺のツナギ、
ヤフオクで半額で新品が売ってた(泣
181774RR:02/01/16 12:18 ID:+eJzrIbs
じゃあ安くなったフォルザを買えば良いんじゃない
182774RR:02/01/16 12:36 ID:iuA0OQ/4
>180
FORZAって、よくイベントとかに出店を広げてるけど
確かに定価の半額弱で投げ売りしてますよね..
183774RR:02/01/16 12:43 ID:YNYWA3U1
フルフェイス&名前入り革ツナギよりも、ジェットヘル&ゴーグルに、
革ジャン、ビンテージ・リーバイス、チョップスのスタイルの方が
かっこいい。
184774RR:02/01/16 14:21 ID:KzZ/c6m9
>183 はいはい。その手の話題はグラトラスレでね。

>>177 ツナギは尻と太股の横が2重革になっていて、ウレタンパッドも入ってる。
そこがただの革パンとの大きな違い。
185774RR:02/01/16 14:50 ID:0pVmNRDK
チョップス?(ププ
186774RR:02/01/16 22:02 ID:/jNCg569
万歳しながら乗ってるヤツカコイイ?
187774RR:02/01/16 22:12 ID:Le8WOHvO
捕獲された宇宙人カッコイイ?
188774RR:02/01/16 23:06 ID:rx1XsQQo
ところで、ツーピースのツナギって着たまま腰の接続部分を
付けたり外したりできるんですか?
。。簡単に言うと楽にウンコできるかどうかって事です。
189774RR:02/01/16 23:13 ID:/jNCg569
>>187
意味が分からん。
190774RR:02/01/16 23:15 ID:+eJzrIbs
>>188
不器用じゃなきゃ出来ると思う。
>>189
有名な宇宙人の写真で両腕を万歳したカッコでつかまってる
写真見た事ない?
191774RR:02/01/16 23:19 ID:BrhO1rDR
>>189
あと、ジェットヘルに不透明シールドで宇宙人に見える。
192774RR:02/01/17 02:00 ID:5PxOwFEa
「クシタニ=高い」と思うのはどうかな。
安物のツナギを勝手、満足できないよりも、クシタニで1.5倍くらいの投資で納得行くものを買った方が……。
どうですかね。
要は自分がたどってきた道、なんですけど。
193774RR:02/01/17 11:40 ID:F/fdSYKo
>>192
それは先立つ物があるのか、ツナギに求めているものは何か?
によっても変わってくるものなので、一概には言えないと思うよ。

高いものが良いものなのは当たり前だけど、安くても良いものが
あるならその方が良いと思うのは当然だし、金に余裕があるのなら
高くて良いものを買えば良いんだからね。

3万円のツナギだって目的を達成出来るのなら当人にとっては
それで十分ってこったな。
194774R-Z:02/01/18 21:13 ID:dmX6yEhd
ツナギの保管方法ってのはどうしとくのが正しいの?
日光の当たらない風通しのいい場所でってのは知ってる。

お店で吊るしてある様にハンガーで吊っとくのは
肩に全重量がかかって伸びてしまうので
足を後ろからまわして肩に架けとくのがいいとか。
実際どっかの店で奥の方を覗いたらそういう風にしてた。

吊るすより畳んでおいた方がイイのか?
畳まずに寝かせて場所取り過ぎがイイか?
マネキンに着せておくのか?
脱がずに着つづけるか?
195774RR:02/01/18 21:16 ID:a+AK3qAE
マネキンに着せておくのか?

これだ。
196CBRのひと:02/01/18 22:13 ID:JTZK8asH
>>195
帰ってくると
ツナギのマネキンがお出迎え。
イヤ。かなりイヤ。夜見るとポーズが変わってそう。
197774RR:02/01/19 02:28 ID:lukLKzoW
>>194
> 足を後ろからまわして肩に架けとくのがいいとか。
確かにこの方法で昔は良く保存していたよね。
でも、漏れは普通にハンガーの大きめのヤツに下げておいて、そんなに影響はないが。
もちろん、マネキンが一番いいんだろうけど。マネキンを置いておく場所もないし。
198774RR:02/01/19 02:32 ID:+DzejRTl
>>197
俺は今でもそうやって保存してるよ。

だって肩のあたりが型崩れするのは嫌だから。
199774RR:02/01/19 10:45 ID:RVI9vfrU
レーサーの人たちって、トランポにツナギ乗せるときもそうしてるよね。
普段は場所とらない場所で寝かせた状態にしてるけど。
5年ぐらいほっておいたツナギを去年着たら、べつになんともなかった。
カビてなかったし。
200774RR:02/01/19 21:09 ID:vg3xtfow
200
201774RR:02/01/19 21:57 ID:3NVRUlq8
わきがが・・・・
202774RR:02/01/19 23:11 ID:DFIsfzDL
ワキ毛剃れ!
203774RR:02/01/19 23:25 ID:xnyBTag5
>>195
せっかくならこれだ!
http://my.reset.jp/~tabo/main.html
204774RR:02/01/20 03:22 ID:sHgCLVlS
>>199
ホントにカビには気を遣う。幸い、いままでカビさせてしまったことはないけど。
特に梅雨時なんか。
なるべく通気性のいいところに、不織布のカバーでも掛けてあるけど。

でも、本当はどう保存するのが一番ベストなんでしょう?
まさか、マネキンに着せておくほどのスペースもないし。
205774RR:02/01/21 22:34 ID:mtz4bGgH
ageとく
206一寸先は栗:02/01/21 22:40 ID:HD7XR1nq
カビ予防にアルコール吹いたら硬くなるかな?
てか、カビ予防になるのか?
207774RR:02/01/21 22:44 ID:JEYh7Uyy
しばらく着ないで保管するならプロのレザーリフレッシュに出してから
しまえば大丈夫。
208774RR:02/01/22 22:44 ID:c2lMUykq
>206
アルコールは革に悪そうな気が…
209774RR:02/01/23 22:21 ID:2nnJt9rc
落ちそう
210774RR:02/01/24 05:49 ID:b8N2Ynq+
モータウンのレザーソープってミンクオイルの代わりになりますか?

本品は、特にオートバイライダー用に開発されたレザーウェア用の汚れ落し、
保護ツヤ出し剤です。本品を使用することにより、
1:レザーに付着した頑固なドロ、油汚れをよく取り除きます。
2:しっとりとしたツヤを出し、レザーにソフトな風合いを与えます。
3:植物性ローションタイプなので、レザーを硬くしたり、傷めたりしません。

と、書いてあります。
あと、ミンクオイルって革の両面に塗るんですか?
211774RR:02/01/24 05:49 ID:w6iCTlH7
>>206
堅くなっちゃいそうですけど。
基本的には無水アルコールじゃない限り、水分が残りそうで。
それなら、逆性セッケンの水溶液でも作って、布に浸し、固く絞って軽く拭くくらいの方がいいのでは。
でも、それも革にはよくなさそうですね。
212774RR:02/01/24 06:02 ID:I4gNNJUF
>>208,>>211
やっぱりダメか。
通気性の良いところってなかなかないんだよね。
213774RR:02/01/25 07:40 ID:MlEtClL2
ageれ
214徒歩5分:02/01/25 07:57 ID:xaGrrKU8
>>210
ツナギには良さそうです。
ツヤの必要な革製品以外にはお勧めです。量も多いし扱いやすい。

ただバンソンに塗ったらツヤが一気に無くなって
くすんだ黒になってしまい、あわててロウ入りのミンクを
塗りなおしました。物に応じて使い分けが必要です。
215774RR:02/01/26 03:34 ID:kIF0Uqxp
ミンクオイルで、革が変色するってないですか?
「全色用」なんて書いてあっても、白が黄ばんでは困るし。
目立たないところで試してくださいなんて書いてあっても何か無責任な感じ。
どこか、信頼できるミンクオイルのブランドってあるのですか?
216774RR:02/01/27 00:26 ID:wb90Dp0+
下がりすぎ
217774RR:02/01/28 01:10 ID:JxHc/wP0
ネタ切れage
218774RR:02/01/28 12:45 ID:3JzYcmLN
>>210
ミンクオイルは表面に塗るだけでしょ。
手入れをあまりしていないときは厚めに、そうでなければ薄めに。
2,3日、そのままにしておくと、革が油分を吸ってしっとりしてくるから。
ただ、革が薄めだと、オイルを塗りすぎると柔らかくなりすぎてしまうよ。
219774RR:02/01/28 14:48 ID:ORM0CKV4
雨の後に人間用のハンドクリームを使ってる。グローブして、気分は全身マッサージ(w
220774RR:02/01/28 17:22 ID:8QCVy8U5
>>219
ハンドクリームは二ベアかなにか?
革は大丈夫???
221774RR:02/01/28 17:40 ID:wU28fl6M
クシタニの去年型辺りについてた、アバラガード(わき腹に有るパッド)ってどう?
折れのその前の型だからついていないんだけど、少し気になる。
222774RR:02/01/28 17:45 ID:E0+QbBT9
>>219
止めた方が良いんじゃないかな。
生きてる人の皮と死んでる牛の革じゃ目的が違うし。
223774RR:02/01/28 22:51 ID:DhYlldp1
>>221

べつにかわんねーんじゃねーの?
224774RR:02/01/28 23:08 ID:ORM0CKV4
>>220
もっと安いヤツ。ミンクだとベトベトで、さらに柔らかくなりすぎて
ブーツなんか型崩れになっちゃうでしょ。これだとひび割れにもならないん
で、もう長くやってるよ。登山靴屋さんに教わったんだ。
225774RR:02/01/28 23:37 ID:Ut2FgYia
>>221
正直なところ、あまり変わらないような気がする。
そんなにプロテクトに役に立つとは思えない程度のパッドの厚さだし。
どちらかというと、気休めかなあ。
わざわざそのパッド付きのを選んではみたけど、期待ほどでもない感じ。
肋骨やら、肋骨付近の軟骨なんて、折れる時には折れてしまうものだし。

226 :02/01/29 00:28 ID:0DeKC5be
インナースーツについて教えてクレ。
デグナーの冬用ってどんな感じ?裏地起毛って書いてあるけど汗かいたらどーなの?
デグナーって普通に売ってないから、実物見れないんだよね。
あと夏用でツーピースのやつってないのかな?
227774RR:02/01/29 00:29 ID:uIcreyao
>>226
普通にライコに売ってたけど...
228774RR:02/01/29 02:20 ID:4/jvaTTD
インナー、これ使ってる。少しでもケガしないなら…と思う。

http://www.actionstation.com/armorplacement.html
229774RR:02/01/29 09:58 ID:B7ULd9tp
>>228
ツナギの下にこれは邪魔だよ。
全部ツナギについてるし。

プロテクターの無い服用だね。
230228:02/01/29 14:08 ID:4/jvaTTD
正確に言うと、この会社のパッドを使ってツナギを作りたかったんだけど、
型紙から起こすから予算の都合で出来なかった(W。尾てい骨のパッドは
役に立つみたいって、はからずも先日に軽い実験をやってしまった。

パッドの性能差ってあると思うんで、そこらを選びたかったんだ。で、この
インナーを使ってる。ヒザはカップと二重になるんでちょとカッコ悪い。
某は選手用にダイネーゼのパッドを使うけど、市販品には別会社の使ってる。
コストと海外レースの規格に必要だって言ってた。サイトが見つからなかった
けどドイツのLEIDEL&KRACHTって医療器具メーカーがツナギのパッドを研究開発
してるんで、もしツナギメーカーの人がここ見てたら探してみて下さい。あと
先々月号のMOTOCYCLISMOってイタリアの雑誌にGP500の転倒とケガについても
記事がありました。参考になると思います。
231774RR:02/01/29 22:11 ID:WO3XsHVJ
今日、ツナギ買おうと店に出向いて何着か試着したんだけど、
自分の豚っぷりを再認識することになってしまって鬱です。
試着でジッパー、壊しちまったよ・・・・

んで、こんなデブな俺でもなんとか吊るしで着れた(LL.2W)
ツナギがあった。トリニティなんだけど、ココのメーカー使ってる
人、感想教えてくれ!!
232774RR:02/01/29 22:34 ID:WLz887Xz
>>227
ライコに売ってんのはわかった。でも俺の住んでるとこにはライコなんか無い。
使用感想を教えてくれよ。
233774RR:02/01/29 22:35 ID:aPneMi+D
ワンピースのツナギ着ている人に聞きたいんだけど
トイレの時どうしているの?特に大(w
これが疑問で夜も眠れないYO!
234774RR:02/01/29 23:08 ID:uIcreyao
>>232
そうか...どうって言われても、普通のストレッチ素材の
体にフィットするシャツだからな。
ちょっとカラーリングがダサいけどな。
保温で言ったらゴアウィンドストッパーのインナーのほうが
遥かに良いよ。
>>233
俺は全部脱皮してからインナースーツでトイレに行くな。
235774RR:02/01/29 23:18 ID:RrySmuJH
脊髄パットも使うならその分も考慮したほうがいいぞ。
俺の二の舞にはならんでくれ(泣

きついの;_;
236774RR:02/01/29 23:31 ID:uIcreyao
>>235
ん?内蔵の脊椎パッド外せばきつく無くない?
237774RR:02/01/30 00:09 ID:vACjJWB6
あれって取れるの?RSタイチのツナギだけど。
238774RR:02/01/30 00:13 ID:Omh0eeY8
>>237
俺のもタイチだけどポケット状の袋からスポンジだけ取れるよ。
239774RR:02/01/30 00:39 ID:vACjJWB6
脱着式のインナー外せばいいのかな?やってみます。。
240774RR:02/01/30 00:40 ID:koxAue/W
>>233
漏れもすべて脱皮してからトイレに行く。それしかないでしょ。
出先ならトイレの中ですべて脱皮するしかない……けど。
>>237
クシタニのも、背中のパッドははずせるようになっているよ。
あのスポンジを外せばいいんじゃない?
241774RR:02/01/30 01:24 ID:vACjJWB6
脱着式のインナーの中に入ってるから抜けないっぽいぞ。
穴空けて抜いちゃおうかな?
242774RR:02/01/30 01:52 ID:Omh0eeY8
>>241
インナーを外して腰のあたりの口から取れるでしょ?
243774RR:02/01/30 03:36 ID:t0oZKqqX
革ツナギでウンコか。
折れが前々々々スレくらいで伝授された技を教える。

上半身だけツナギを脱ぎ、思い切り引っ張りながら上半身分のツナギを
股の下をくぐらせてグルリと前のほうにもってくるのだ。
で、それを胸まで持ち上げて胸の前でホールド。

そうすると和でも洋でも糞ができる。


糞がインナーに跳ねるかも?
貴様、口ごたえするかっ!それくらい気にするなっ!歯をくいしばれっ!
244774RR:02/01/30 09:12 ID:uZhm9brh
>>231
値段の割には物がしっかりしてる。
ここの社長は、元どっかのメーカーの開発やっていたとか聞いたが。
245774RR:02/01/30 12:20 ID:jlHiTb/D
>244
レスすまぬ。
さっき、他のバイク用品店で詳しい話聞いたんだが、どうやら
FORZAの元社員の人が立ち上げた会社みたい。

他の既成ツナギじゃサイズもねーし、ここに決めるか・・・・
246774RR:02/01/30 12:25 ID:r+wXwayq
>>245
そういや、デブスレって何処に消えた?
247774RR:02/01/30 12:43 ID:vACjJWB6
>>242
今はずれました。ありがと(^^)。ツナギ着るときは常に装着だぁ。
248774RR:02/01/30 12:55 ID:4BVPkRoM
そうか、クシタニのアバラガードは無意味っぽいのね?
わかったアリガト
249774RR:02/01/31 03:09 ID:PTeoFRJg
ツナギの修理ってどのくらい掛かるものなのですか?
かなり、尻の部分とか、ひざとか、転倒の擦過傷があるんですけど。
250774RR:02/01/31 03:23 ID:bRHXKBqy
一箇所で3千円くらいじゃないの?
程度によって様々だからなんともいえん。
ショップに直接問い合わせてみそ
251774RR:02/01/31 03:37 ID:tMjM7CGc
ツナギって一着いくらすんの? 平均的に
252774RR:02/01/31 03:38 ID:bRHXKBqy
10〜13万
253774RR:02/01/31 04:20 ID:tMjM7CGc
>>252
以外に安いね。
254774RR:02/01/31 15:34 ID:kBGZ0cwO
コミネツナギ買ったのですが膝のバンクセンサー?って
まな板みたいな素材のやつって純正を買わなきゃいけないのでしょうか?
ナップスにも売ってますか?
255774RR:02/01/31 15:38 ID:pKXIf70F
>>244-255

トリニティ着てます。
革は厚め。
だけどケブラーニットがふんだんに使われていて、動きはいいです。
ケブラーニットの面積が他メーカーよりかなり大きいと思います。
あと、インナーが外せる様になっているので汗かきのおいらには
有り難い装備ですかね。
256774RR:02/01/31 15:43 ID:7ArosgvE
>>254
ベルクロが合わなくて付かないものもたま〜にあるけど、
大概のは何処のでも付けられるからナップスで別のブランド
のやつを買っても良いと思いますよ。
不安だったらツナギを持っていって付けてみれば良いし。
257774RR:02/01/31 15:46 ID:xTq73kJf
>>254
ツナギ用のバンクセンサーって名のものならなんでも装着可能
一般的にメジャーなバンクセンサーはデグナー、タイチ、FORZA、ダイネーゼってとこ
はっきりとした個体差はあまりないけど個人的にはデグナーあたりがお勧めだね
ナップスいけば最低デグナーかタイチのバンクセンサーぐらいは置いてると思う
258254:02/01/31 15:48 ID:kBGZ0cwO
ありがとうございました!
>>256
>>257
早速明日買いにいってきます!いくらするのかな、、
259OJA:02/01/31 16:44 ID:dxvBz35E
>>257
ダイネーゼはベルクロ逆じゃなかったっけ?違ったかな?
最近はデグナーかコバプラ使ってるな〜減り遅いから。
260231:02/01/31 20:41 ID:wsTDB4bR
トリニティ、評判もそんなに悪くないみたいね。
実質価格8万だったし、店に取り置きしてもらった。
既製品で細かいサイズがあるのは、トリニティとタイチ
しかないらしいね。デブな奴には、予算以上にサイズが
問題になってくる。
261タマのり ◆ZX9RE.zM :02/01/31 21:13 ID:1Q3MR5UV
>>260
俺はタイチのM−Wです。
オーダーのようにジャストサイズだとタイチの人にも言われました。
プラス1万円でカラーオーダー出来るのが非常に良かったです。
262774RR:02/02/01 21:38 ID:O71r7KIy
>>260

俺も着てる。中々良い。
この前、背中に名前を入れたくて会社に電話したら、
近いので遊びにおいでと言われ、行ったらコンピュータで
その場で打ち合わせをしてくれたよ。
コーヒーもゴチになった。
263774RR:02/02/01 21:41 ID:Buye0sMP
>>262
マジですか!
264774RR:02/02/02 14:31 ID:sxHHDI5f
中古のツナギをオークションで買った。
補修必要とはあったけど、うーん、全面修理の要あり、か。
残せる部分は背中くらい、かなあ。
おまけに手入れが不行き届き。
ミンクオイルをどんどん吸い込んでいく感じで。
どうしたものか。
265774RR:02/02/02 15:13 ID:GwB5s/bj
>>263
”!”をつけるほど驚く事か?
266231 :02/02/02 22:16 ID:NNG/HMyW
>265
確かに263はオーバーに見えるが、それだけ親切な店も
珍しかろーよ。そんなメーカーなら、買っても後悔は
しないだろう。

つーか、その話し聞いて、ちょっとトリニティに惚れちまったぜ。
267OJA:02/02/02 22:24 ID:eoBUWR4+
アルパインスターのブーツが大変なことになってるらしい。
なんかタイチが代理店やめて「アルパインスタージャパン」って
ところが今度扱うらしいんだけど、一般の注文が出来ないらしい。
(バイク屋から注文するとかが。。)

んでどうやって手に入れるかっていうと「探してください」とのこと。
ライコとかの大型の店でしか手に入らないようです。
オレ、新型頼んでたんだけどキャンセルしちゃった。。
268774RR:02/02/03 01:45 ID:/EnArbJE
269OJA:02/02/03 11:18 ID:Hmue4OfD
>>268
最新型が出てない。。
載ってるヤツは持ってるし。。
270774RR:02/02/03 15:31 ID:fzyGb4lR
ああ、そうなんだ。
南海とかで旧型のアルパインの在庫引き上げられちゃって、何でかな?って思ってた。
新型もなかなか入ってこないし。
そう言う事だったのか。
ってことは入手しにくくなるのか・・・
271774RR:02/02/03 15:39 ID:YUWP0b9s
最後に買ってヨカタよ。ソールが剥がれるリコール事件との
関係はあるのかなぁ。タイチ、対応良かったのにな。

アルパインスターのツナギも、タイチじゃ扱えないのかな?
ブーツは最近GPSを大量処分していた。
272774RR:02/02/03 16:10 ID:9jJL+yZC
>>271
リコール事件は関係ないみたい。
噂によると、タイチ側は契約更改したかったらしいけど、
アルパインスタージャパン設立に伴い、切られちゃったらしい。
で、タイチはちゃんと在庫も持ってたし、アフター対応もものすごく良かったけど、
アルパインスタージャパンは在庫を持たない方針らしく、
売れ筋商品だけに、大手販売店などでは対応に困惑しているらしい。

まあコー*ンとか扱いでの並行品が跋扈するのは目に見えてるね。
273774RR:02/02/03 20:22 ID:56+Bf7vg
去年、クシタニのバーゲンでドラゴソスーツを買ったんだが、
これって他に着てる人見たことないんだよね。
サーキットとか行けばいるのかも知れんけど。

アメリカモデルだからちょいと手足が長いケド、満足してるよ。
ザイロンニットは柔らかくて動きやすいわ。
274774RR:02/02/04 07:40 ID:eL5HGLi4
>>249
>ツナギの修理ってどのくらい掛かるものなのですか?

相場?
http://www.battle.co.jp/meker/degner/top.htm
275774RR:02/02/04 13:02 ID:EC5SE6b0
クシタニでツナギ発注しました。
デブなもんですから、トリニティくらいしかほかに選択肢がなかった。
トリニティはちょっと合わなかった・・・。
クシタニのL丈XL幅でちょうどいいくらい・・・。
クシタニは1万upで、サイズが増えて、色も選択できたので。
一番安いの買って、15万でした。
276774RR:02/02/04 21:15 ID:ZcTph3wt
>>262
トリニティの人達ってそういうの好きなのだと思うよ。
俺が連れと自分がしているグローブを見せたところ、(一応トリニティスーツユーザー)
「革が余っているから、操作性悪く無い?」と。
見た目不細工だけど、その場で縫って直してくれたよ。
連れは南海スーツを直してもらっていた。
さすがに「南海のは直しづらいんだよ・・」とか言っていた。
やっぱりコーヒー貰った(藁
決まり事なのかな?

277774RR:02/02/05 09:38 ID:LfYZx+86
>>276
自分で商売を初めてみれば分かると思うけど、分離独立して
こじんまりとやってるとこは、そうやって接客していかないと
やって行けないんだよ。
実際こう言うところで口コミで良いイメージが定着すればこれを
見た人が行って見ようかなと思うでしょ。
278774RR:02/02/06 01:56 ID:DPT5//0r
>>277
昔はクシタニもそんな店が多かったのにね。
長く同じ店にいる店員さんとか、フランチャイズの店には居たんだけど。
最近はそんな店員さんに、あまり出会えないような気がする。
279774RR:02/02/06 15:39 ID:Bjzq0jzk
>278
折れ、クシタニでツナギ直してもらったとき、なんだか刺繍タダでやてもらたよ?
280279:02/02/06 15:40 ID:Bjzq0jzk
訂正
刺繍の修理ね。
281774RR:02/02/06 23:16 ID:AMbsJjwP
>>279
自分でミシン使える店員さんってまだ結構いるのかなあ。
いるんならいいけど。
282774RR:02/02/07 16:23 ID:fIaG9kc2
あ、スマソ。
折れの頼んだバイク屋で「頼んでない所を無料で治してもらった」と聞いただけなんだ。
でもうれしかった。
283774RR:02/02/08 14:32 ID:rBRFrN1b
>>282
分かる分かる。
284774RR:02/02/09 02:48 ID:N7bimyqq
前々スレくらいで話題になってた、インナースーツ。
アンダーアーマー、キングオブアイ ターフギア(上下)買ってみたよ。

http://www.underarmour.com/ua/

いやぁ、いいね。ビックリ。
ツナギの内装との摩擦がメチャクチャ少なくなるよ。
ツナギがブカブカに感じるくらい。
前々スレにも書いてたけど、今までインナー着ないで苦労してたのがホントにバカみたいに感じる。


脱ぐときもメチャクチャ腕を抜きやすいし、上半身を脱ぐとツナギの自重だけで
下半身の方もストン!と脱げ落ちそうなくらい。(実際は革の硬さとかひっかかりで落ちないけど)

着てるときも中でツルツル滑るからアクションがすごく起こしやすい。
膝まわりの膝カップや革が突っ張るカンジってあるよね。あれが無い!びっくり。

下半身はピタッとフィットしたタイツみたいなもの。
「折れの足のラインってこんななんだぁ・・」と改めて実感。
自分の足といえど、その見た目はかなりハァハァな気分になる(w

着る時は、ちょっと引っ張って伸ばしながら着るかんじ。
女はストッキングってこういう気分で履いてるんだろうなぁ。
285774RR:02/02/09 02:58 ID:N7bimyqq
286774RR:02/02/09 12:26 ID:TLdmRp9X
>>284
アンダーアーマーって使いやすいんだ。
今、漏れはサーフィンのラッシュガード使っているけど。
今度、オシュマンズにでもいって探してみよ。
>>285
過去スレ発見、お疲れさま。探していたけどなかったんだよね。
287774RR:02/02/09 12:29 ID:gD5ljfas
まあ普通のメッシュインナーでもそれと同じ感想をもてたけどね。
良いとは聞くね確かに。
288774R-Z:02/02/09 19:03 ID:Jdsfp1Y7
>286
>探していたけどなかったんだよね。

1にも張っといたのに…
289774RR:02/02/10 04:05 ID:0AeKX/EF
ここでも買えるよ

http://asahisports.co.jp/
290774RR:02/02/10 12:01 ID:rDDfwDP1
セレクテールってどうなんですか?(今までに話題に上ってたらスマソ)
デザインは、なかなかな感じ。
291774RR:02/02/10 14:43 ID:8TtODDYO
ササクレテル・・・
292774RR:02/02/10 20:51 ID:5MMDxZDl
>>290
このスレの上の方にも出てるから検索しなさい。
293774RR:02/02/11 07:42 ID:NgYPM4mK
×セレクテール
○セクレテール

www.secre.co.jp
294774RR:02/02/12 02:49 ID:rnr+IPyz
>>287
メッシュインナー着て、転倒したとき、素肌にメッシュの形に擦り傷が残っていた。
以外なところに力がかかるのを実感。

かつての外国人ライダーは素肌で着ていた、というけど、
夏など、Tシャツ1枚でツナギの上半身を脱いで、
袖を前でまとめて乗っている姿って言うのも、いいよねえ。
そういう時に、インナーはちょと変、だよねえ。

それと、インナーを着たときに、縫い目が内側に来ると鬱陶しくない?

295774RR:02/02/12 13:22 ID:eqxtpTGr
>>294
俺のツナギは腕に硬質プロテクター内蔵なので昔良くいたような
ツナギの腕を腹の前で結んで上半身Tシャツってカッコは出来ない
んだよね。
ちなみに友人はそれやる時はインナーもはだけてTシャツになってた。
縫い目は気になった事はないな。
296774RR:02/02/12 13:41 ID:L4Sr6Zgu
昨年太一のEVOを買った。
背中にコブがあるのはいいのだが、冬に上からジャケットを羽織れなくて困ってる。
コブの形に合わせたツナギ用のウインタージャケットをどこか作ってくれんかのぅ。
297774RR:02/02/12 16:07 ID:UUkZ4wMk
>>295
確かに、最近のツナギは腕を結びにくいと思ったら、肩のプロテクタが原因かぁ。
しょうがないので、腕の部分をヒモで結んでいたけど。

そういえば、そんな格好で、立ちゴケ同様のドジな転倒をしたとき、
簡単に鎖骨を骨折。
脱いでいてはツナギの折角のプロテクタも役に立たないことを実感。
われながら、アホやね。
298290:02/02/12 20:49 ID:KV/1L6sk
>292
セレクテールで検索してたら、そりゃHITしないわな...鬱
299774RR:02/02/13 00:29 ID:yH7uN76d
クシタニの製品を割引で売ってるお店って存在しなのでしょうか。
タイチだと定期的に安くなるみたいですが。
300774RR:02/02/13 00:48 ID:fplzkjR4
セールを各店舗でやってると思いますよ。基本的に年二回ほどだと思いますよ。
新しいカタログが出たみたいなので、そちらも見てみてください。
301774RR:02/02/13 18:37 ID:II05JQWw
クシタニは、2年間メンテ無料カードが貰えるんじゃなかったっけ?
折れのときは1年間だった。
っ手言っても何でもタダじゃないよ。
ほつれとか、破れの修理がタダらしい。
302774RR:02/02/14 19:32 ID:fAfpnk0K
>>301
2年メンテカードは今のツナギオーダーフェアの特典だったと。
普段は1年でしょ。
それよりサイズ直しのサービスを安くして欲しいのは漏れだけだろうか。
303774RR:02/02/15 00:23 ID:Qs2QIuC5
>>299
クシタニのHPで時々、破格値で在庫処分しているねえ。
確かに年に2度くらいセールやるけど、あまり安くはならないような。
304774RR:02/02/15 22:29 ID:2Fo96pYK
初めてのツナギがF-ONEです。今も使ってます。
次にいいやつ買った時が楽しみです。
305774RR:02/02/15 22:58 ID:7HgJ5X2q
初めて買ったツナギはタカイです。
今のツナギと比べるとパッド類はおもちゃのよう。
気休めだったなあ、と……。
306774RR:02/02/17 02:40 ID:fc2vdLaO
404まで落ちていたんで、一応age。
307774RR:02/02/17 06:01 ID:UcbdioR9
そろそろクシタニ買おうかな。
折れもクシタニ着る年になったか

なんか大人ってカンジだよね
308774RR:02/02/17 11:02 ID:fyjAYgw4
>>307
クシタニいいよ。
ちょっと高い気もするが。
309センタンの王将アイスの先端:02/02/17 11:12 ID:Wt3swRfe
クシタニの吊るしは若干細めだよ。
オークションで買うときは要注意。
310774RR:02/02/18 01:46 ID:qXHGdIzy
>>309
クシタニの吊しは丈は違和感がないんだけど、
普通のメーカーと違って、本当に幅が細め。
身幅だけは他のメーカーよりワンサイズ小さいと思った方がイイと思われ。

せめて、狭い業界なんだから、サイズを統一できないかね。
311774RR:02/02/18 02:42 ID:mq+g+q/V
エフワンってHP出してる?見つからないのだが。
312774RR:02/02/18 03:21 ID:+l83nxMB
ないな
313李書ブンブン:02/02/18 20:54 ID:tPtrQivW
アルパインスターのスーパーテック買っちゃったage♪
314774RR:02/02/19 00:57 ID:9NfxgEH8
>>313
ど〜よ?
インプレきぼん
315李書ブンブン:02/02/19 01:30 ID:eo6zX7WN
>>314さん
買ってからまだ走ってないので、もう少々お待ち下さい・・。
今週末茂木で使う予定ですので、結構ハードなインプレが出来ると思います。
316774RR:02/02/19 03:43 ID:ADI3rBUg
ガエルネ ストラーダスプリントのブーツを買った
インプレは後日
317774RR:02/02/19 03:45 ID:ADI3rBUg
これね
http://www.japex2000.co.jp/rrboots.htm#STRADAEVO
        
     
318774RR:02/02/19 23:59 ID:rx7B39RV
ageれ
319774RR:02/02/20 08:36 ID:kMuzFvT+
今まで話題になってないみたいだけど、上野にあるビッグスター使ってる人います?フルオーダーでも安いんで検討してるんだけど...
ユーザーさんインプレお願いします。
320774R-Z:02/02/21 00:47 ID:gPY2315g
漏れのツナギ、どうもひざパッドに圧迫感がある。
そのうち馴染むかな?
外しちゃおうかな。
321774RR:02/02/21 12:50 ID:TgjFnIPB
>>320
オーダーで最初から圧迫感があるのなら、採寸ミスかなあ。
頼んだ店で相談してみる方がいいでしょ。
つるしなら、馴染むまでしばらくは仕方ない、か……。
薄めのものに替えるか。
322774RR:02/02/21 13:16 ID:3giVsK6b
>>320
サイズ合ってないんじゃ...
でも買ってしまったものは仕方がないので、
着て馴染ませるかパッドを違うのに交換するかを
メーカーと相談してみましょう。
最悪の場合は膝カップの位置をずらす加工もしてもらえます。
ちなみにメーカーはどこですか?
323TRX:02/02/21 17:49 ID:XmjIwqA/
>>320

膝に圧迫感がある場合は大抵膝パットが正規の
位置よりも上にきている場合が多いです。
見落としがちなところですが直立状態でパットが
ちょうどいい位置にあってもバイクにまたがると
上にきてしまう..ということは往々にしてありますねえ。

ツナギは購入時にはなるべくバイクにまたがって選んだ方がベスト。
もしそれを渋るような店やメーカーなら購入対象から外した方が
いいでしょう。

ちなみに膝パットの位置移動は大抵のメーカーなら受け付けてると
思いますが、最近のクシタニ製品は各部のパット位置がベルクロで
簡単に調整できるような造りになってます。
324774RR:02/02/21 22:27 ID:7P2SdCAK
良スレ
325774RR:02/02/22 02:11 ID:14Pp2Evf
の予感
326774RR:02/02/22 21:15 ID:14Pp2Evf
あげ
327774R-Z:02/02/23 01:05 ID:ZgPJZ/MH
>>321-323
レスサンクス。コミネのつるしッス。
しばらく着てみて馴染まないようなら直してもらうことにします。
328774RR:02/02/23 22:56 ID:I/gR3ic3
標準の脊椎パットを外して、別売りに変えた。標準+脊椎パット
だときつかったけど、標準品を外したら楽になった〜。
329774RR:02/02/24 00:48 ID:hdHLRUpK
標準の脊椎パットつけて更に脊椎パットとは・・
ネタかと思った(w
330774RR:02/02/24 01:36 ID:SJsa+F1h
>>327
関係ないけど、たとえば、コミネのツナギをクシタニ辺りで改造してくれるのかな?
以前、クシタニではTakaiのツナギのファスナーを交換してもらったことがあるけど。
もし、「ひざから下を交換」なんてできたらねえ。
それはそれで便利かも。
331徒歩5分:02/02/24 17:31 ID:JNuvmW/q
>>315 のインプレ期待age

GP TECHと迷っているので・・・
332774RR:02/02/24 18:29 ID:qJ1hFzxi
>>329
俺はわざと標準+脊椎ですがなにか?
狙いは転倒時のツナギ保護のためです。
両方つける事によるデメリットが在るのなら
是非お聞きしたい。
333774RR:02/02/24 19:19 ID:hdHLRUpK

>>331

いや、まだ雪で乗れないから・・。

部屋の中でウズウズしながら履いてヒンズースクワットしたりして慣らしているところだけど
最初はプロテクタ重装備系で固いかな?と思ったけど、慣らしたらそうでもないみたい。
日本人用に甲広になってるしイイ。ただ、靴底(ソール)は若干、厚くて硬いかなぁ。
これも慣れかな?実際にステップ踏んで見ないとわからない。
スネもちゃんとガード入っているし

SIDIは日本人の甲広にあわないっていうけど、ガエルネはちゃんと合わせて作ってると思う。

GPテックってアルパインだよね。ソールも六角鉛筆踏んで感触で形わかるくらい
柔らかいっていうし。性能やフィールで比べちゃうとやっぱアルパインがいいと思うけど。
自分的にはアルパインの派手なデザインがどうも馴染まなくてね。

折れはガードナーがガエルネ履いてたから憧れのガエルネ最新モデルっていうので買ったわけで。
悪くないしイケてると思う。レースでの装着率もそれなりにあるみたいだし。
買ってガックリするようなヤワなつくりではないことは確か。

今はこんなとこかな。
334774RR:02/02/24 19:23 ID:hdHLRUpK

>>332

転倒時のツナギ保護って・・??
もしかしてツナギの外に脊椎パット背負ってつけてるの?その上にさらにブルゾンとか?
それであればまぁ、問題ないけど。

内蔵脊椎パット装備のツナギの中に更に脊椎パット背負うとキツいんじゃない?
335774RR:02/02/24 20:59 ID:qJ1hFzxi
>>334
脊椎パッドが硬質の場合は転倒時に革がぼろぼろになってしまう為、
標準のスポンジパッドを外さない方が革には優しいと言う事実は実は
あまり知られていません。
初めから脊椎パッドを想定してサイズを決めればきつくなるはずは
ありません。
336 :02/02/24 21:12 ID:1OnAjllO
>>335
なろほど、そうなんだ。

横槍スマソ。



337774RR:02/02/24 23:55 ID:iugO0SQY
>>335
革には優しいかもしれないけど、ズレたりして、却って悪影響とかないのかなあ。
確かに脊椎パッドの分を計算してサイズを決めれば、きつくはないけど。
ひざとかひじに比べて、どうしても動いてしまいやすい部分ですからねえ。
338774RR:02/02/25 00:43 ID:ZncmpDQd
>>337
「ずれたりして」ってこの問題とは関係ないと思うけどな...
標準のパッドを外して後付けのパッドだけ付けてても
両方付けててもずれる時は、ずれるでしょ?
それとも両方同時に付けることでずれる理由があるの
でしょうか?

ちなみに私の脊椎パッドはズレたりはしないけど。
339774RR:02/02/25 08:36 ID:VBGJ5eAw
今度革ツナギ買おうと思っているけど、ドコのがいいの?
予算12万円迄!
340774RR:02/02/25 09:34 ID:OKn1Y/Wn
>>339
とりにてぃ
341774RR:02/02/25 09:57 ID:VLqLpitU
12万だと新品だと値段が微妙だね、その前後の値段だとトリニティーと南海、コミネがあるかな
ヤフオクで狙ってみるのも悪くはない12万なら中古ではあるが最高ランクが狙える
342774RR:02/02/25 10:11 ID:MMB9lqHW
て言うか12万だったら、クシタニもタイチも買えるじゃん。
その方がトリニティ、南海、コミネの高いグレードのツナギよりも
物が良いよ。
343774PR ◆qaAw5p3w :02/02/25 10:30 ID:NB4psUz6
>>339
ステージ。
俺はクシタニは皮が硬くて個人的には嫌い。
344OJA:02/02/25 10:58 ID:6ZPFUBZY
>>339
あと3万足してステージフルオーダー(カラーリング含む)
345李書ブンブン:02/02/26 00:37 ID:5L7tXELt
>>331 徒歩5分さん
お待たせです。
アルパインのスーパーテック、インプレです。
テスト場所は街乗り・高速道路・ツインリンク茂木フルコース。
バイクはCBR954RR。
前使用ブーツは古〜いスティルマーティン。
(とてもソリッド。悪く言えばペラペラ)

まず、履いて一言「スキー靴かよ!!」(笑
2重構造の為、足を柔らかくしっかりと包み込んでくれます。
ソールはかなり厚いと思います。

前のブーツがアレでしたので、使用感の大きな違いに戸惑いました。
真新しいせいもあるのでしょうが、最初シフト操作がしにくかったです。
動き自体はスムーズなのですが、ブーツ自体の厚みが有る為だと思います。
ただ、この辺のネガは、シフトレバーのポジションセッティングを
きっちりとしたらほぼ改善されました。
(ソリッドなブーツの時とはレバーの位置がかなり変わります)
街乗りや高速道路では余り問題なかったです。
346李書ブンブン:02/02/26 00:38 ID:5L7tXELt
続き


プロテクション性は最高峰だと思います。
かかとはどんなに強く打ち付けても、足を守ってくれそうです。
ねじれ方向には、殆ど動きません。なのに縦方向の動きは
ソリッドなブーツよりも良いです。

ソールが厚い割には、バイクの挙動は伝わってきます。
加重コントロールも問題無しです。
ブランニューのブーツにも関わらず、前ブーツと同タイムが出ているのでOKでしょう。

ハイサイドの危険があるバイクでスポーツ走行をするので有れば、
安心感抜群のブーツだと思います。
ただ、使用感が独特なので、従来のソリッド感+プロテクション性を求めるので有れば
GP-テックのFSが良いような気はします。ただ、価格は高いですが・・。
347李書ブンブン:02/02/26 00:54 ID:5L7tXELt
更に続きましては、ツナギのインプレです。
気になっている方も結構いらっしゃると思います「spoon」。
とにかく安い! 大丈夫なのか!? 動きづらかったりするんじゃないのか!?

そんな心配は、走り出してすぐに吹き飛びました。(笑
着る時にも立体裁断の良さに関心したのですが(それで買おうと決めました)
とにかく動きやすい!
タイチと同じ革を使っているとのふれこみのようですが、とても革が柔らかいです。
まだ転倒していないので(笑)安全面は何とも言えませんが、
肩やヒジにもプラカップが入っているので、安心感は高いです。

この値段で(実売6〜7万円)この出来は、個人的にはオススメです。
348MAGG団員 ◆MaGGmksk :02/02/26 01:13 ID:ft+4MO15
あの〜、D'sの隣にあったビッグスター、今店舗が空っぽになってるんですけど・・・。
あのオヤジは何処行っちゃったんだよ!もう店畳んじゃったのか?

<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

>>319
使ってる人と話した事があるが、「結構気に入ってる」との事。
素人目にも縫製がきれいで、「いい仕事しているな」と思った。
フルオーダーが10万チョイで出来るので、ツナギが欲しいけど金がない人に
お薦めだと思ってたのに・・・。
349333:02/02/26 02:51 ID:++43yeRA
>>331

ガーーーン、折れへのインプレ希望ではなく李書ブンブンへの希望だったのね。
勘違いした、鬱だ・・。(;´Д‘)

恥のかきついでに追加インプレ
乗ってみたけど、李書氏と同じくブーツのつまさきの厚み(高さ)があるなぁという
のを実感した。最近のスキー靴ライクなプロテクション装備のブーツ一般にいえる
ことなのかな?

シフトアップの時とか意識してペダルの下にグッと入れないと前のブーツみたいに
スッと入らなくなった。シフトアップがてこずったけど、足首&足の指の動きでシフトではなくて、
足首の動きだけでブーツ全体やつまさきの革の剛性を使ってアップすればいいという
感触はなんとなく掴めたな。折れのシフトの固いバイクではなくて、最近のリンク
シフトとか、ちょっと動かすだけでカチャッと入るシフトフィールのいいバイクでの
使用が前提なのかなーと。そろそろ新型マシンに買い換えるのでそちらののマシンだ
と印象も変わるだろうな。履き慣れて革がなじんできたり軟くなってきても変わると思う。

以前に使ってたブーツは10年くらい前に買ったやつかな?
ミニバイクレース用に買った当時っぽい軽装備のやつ。
高速ハイサイド食らって叩きつけられたとき足の甲の骨にヒビ入れた。

意外な発見としては、そうとう寒い中乗ったけどぜんぜん足が冷たくならなかったことかな(w
350333:02/02/26 03:00 ID:++43yeRA
履いたかんじは以前のがスリッパだとすれば、
「長靴を履いてる」っていうかんじだな。

足首付近がねじれ方向はガッチリとホールドされるので、
ステップワークのときとか、なんとなくモゾモゾする

ソールもそれなりに厚いので、ステップに厚いステップラバーを装備
してるバイクだと、なんとなく足底がステップから浮いているようにかんじる。
ラバー無しor薄いラバーのステップが本来の相性はいいようだ。

これは慣れが必要なんだろうな。
351774RR:02/02/26 14:22 ID:QVtRApwH
>>348
ビッグスターの店舗の裏手に工場ありませんか?
そちらで営業しているハズですが。。
352徒歩5分:02/02/26 20:08 ID:wqL13cgA
李書ブンブンさん、333さん、インプレありがとうございました。

型落ち激安GPという手があったんですが
もう破格値の物はどこも売り切れちゃっていたので
スーパーテック一直線です。
見た目悪いけど仕方ないです。
353徒歩5分:02/02/26 20:23 ID:wqL13cgA
下げてないのに上がらない。ということでage
354徒歩5分:02/02/26 20:26 ID:wqL13cgA
やはり上がらない。最後にもう一回だけ。
355たか:02/02/26 20:46 ID:42v+MWfm
Skyの黒のセパレートが定価82000円でなんかいい感じ。
どなたかGrrdyのツナギを使ったことがある方いらっしゃいませんか?
そこまで本格的なの入らないのでエフワンやトリニティかSKYのツナギ買いたいのですが?
356774RR:02/02/26 21:05 ID:++43yeRA
Skyの革製品の新品が安く出てる

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C8%E9%A5%C4%A5%CA%A5%AE%B4%DB&auccat=26308&alocale=0jp&acc=jp

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B3%D7%A5%D1%A5%F3%A5%C4%B4%DB&alocale=0jp&acc=jp

ちょっと前はセパレートツナギも出てような気がするけど、今は無いみたいだなぁ

バンクセンサー付き革パンだけど下半身はいいみたいな。
必要充分
357774RR:02/02/26 21:13 ID:++43yeRA
トリニティはここで売りだしキャンペーンしてるみたい

http://www.shabondama.co.jp/shabon_dama/top_f.html

の、NEWSページ

詳しくはRS誌の広告を見たほうがいいかも。
エフワンはいくら安くてもやめといたほうがいいんじゃない?
358たか:02/02/26 22:42 ID:42v+MWfm
ライスポとサイクルサウンズは毎号買っております。(^^
エフワン評判良くないですねえ。値段が値段なだけに。
トリニティは良さそうですけど派手すぎるっす。
気が小さいので黒1色でセパレートが良いのですが意外に無いものですね。
359774RR:02/02/26 22:53 ID:++43yeRA
だとしたら、今月のRS誌に乗ってる広告が相場かなぁ。

黒一色はかえってダーティーライダーっぽくて目立つのでは?
黒/白、青/白とかが変に浮いてなくていいね
360774RR:02/02/26 23:55 ID:NwRV8vKE
なんでみんな派手なツナギを敬遠するのかね?
どうせツナギで街歩いたりなんてするわけじゃないんだから
思いっきりレプリカツナギの方がカッコ良いと思うんだけど。
俺の場合はずっと真っ黒革ジャンと革パンを愛用してきた
反動でツナギくらいはド派手なのにしようと思って派手な色を
オーダーしたよ。芳賀の全日本時代のレプリカで全身Fレッド。
自分では相当カッコ良いと思ってる。ツナギがね。
361774RR:02/02/27 09:37 ID:FYKVREWk
>360
同じく思うヤシがいてくれて嬉しいよ。
そんなオイラはロッシレプリカを注文したさぁ。
362774RR:02/02/27 11:12 ID:/rNQd74L
皆さんどんなグローブがお薦めでしょうか?
レーシンググローブではなく、出来れば街乗りで使っているものを教えて下さい。

俺的には洗える革素材のヤツが雨の後でも困らなくて好きなんですが・・・
これは( ・∀・)イイ!って優れモノ&メーカーは有りますか?
363いっちん:02/02/27 11:27 ID:1zv5vmns
SPIDIのエアアウトレットつきのグローブ。
5万くらいするフラグシップモデルもあるが、そんなの買えないので
1万ちょいの奴。

夏場はやっぱり違う。夏の間はずっとこれ使ってたよ。
操作感もいい。皮は厚めなんだけど、しっかりと動く。
実はこれで一回こけたんだけど、プロテクションも問題なし。
まぁ各部のパッドがちゃんとあるので安心。
袖あたりが削れてたんだけど、プロテクションのおかげで平気だった。

欠点は皮が硬くなりやすいところ。
あと、夏場ずっと使ってたので臭くなった(ってしょうがねーか
364774RR:02/02/27 22:29 ID:A4QmX0CW
最近のクシタニのグローブってなにか、ごついばかりで使いにくい気がする。
以前の製品の方が、フィット感があって、しかもプロテクトがしっかりしているような。
どうですか?
365774RR:02/02/27 23:48 ID:jo47I6Af
そういえば、このごろツナギの上に袖を切り落としたトレーナー着たり、
Tシャツ着たりしている走り屋さんってみないなあ。
366774RR:02/02/27 23:51 ID:+NWGKdYp
>>365
確かに、「いかにも」って感じのツナギ着てるやつらは
みかけんようになったな。
とにかくコケまくっていたる所がぼろぼろで
スライダーには当然マナイタが装着されてて・・・

漏れはああいうの、結構好きなんだよ。一生懸命
バイクに乗ってるって感じがしてさ。
367774RR:02/02/27 23:56 ID:4bzWS0k/
FORZAのツナギって細くないですか?
俺標準体型だけどなんかキツイ
368774RR:02/02/28 11:48 ID:k5pQk0h2
>>366
漏れも結構、好きなんですよ。
いかにも体に馴染んでしまった、みたいな感じのツナギ姿で、峠に居たりすると。
で、自分でもツナギの時に何か1枚着るんですは。
ちょっと違う感じで。
369がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/02/28 12:31 ID:7VTRjEuE
>>365-366-368
奥多摩にはいるよ。w
370774RR:02/02/28 20:52 ID:fG+aEquT
ちょっと派手なスーツでも時間経つと慣れるよ。
さすがに店に入るときは我に返ってキイいけどね。

でも、ファイアーパターンとかはやっぱり苦手かなぁ。
公道ではシンプルなデザインラインのほうがいいと思う。

背中の名前のネームとかはちょっとイタいかなぁ。
レースしてた時に入れちゃったから、今は上にジャケット着て隠してる。
371774RR:02/03/01 01:08 ID:6xuFWSdU
>>370
漏れも背中にネームを入れてしまった。
確かに今はイタイので、漏れもジャケット着てる。
372道化師:02/03/01 01:36 ID:UX3cArbL
>344
やっと来月末にボーナス出るんで、注文しに行きたいんだけど、お店が忙しいらしくてなかなか行けない。
明日、行ければ行ってこよう思ってる。
373774RR:02/03/01 06:49 ID:lgfgMCWp
>370
<371
もっと早くこのスレ知ってれば
どーんとネーム入れちゃったYO!
イタいの決定・・・鬱
374774RR:02/03/01 08:23 ID:okbIidj0
どこかのスレで

誰かが、ニースライダーは普通に走っていれば外側がすり減るよねー。
とかって話してるのを見た奴が、

「ヤスリでけずったけど、見事に内側をけずってしまった。
とりかえしのつかないことをしてしまった・・・」

ってやりとりがあった。
かなりワロタ(w

というわけで、みんなヤスリで削るなんて考えんなよ(w
375774RR:02/03/01 13:44 ID:91LKtLg3
>>373
大丈夫、折れもっとイタイの見た事有るから。
「ノリックレプリカ」本人が。
しかも、「NORIK」入ってる。メットもノリックレプリカだった。
ご丁寧に尻のとこにゼッケン6も入ってた。
しかし、乗っていたのはNSR50・・・・
本人がいいならいいんだけどね・・・
376774RR:02/03/01 18:50 ID:4RCg2L5B
クシタニの安い(98000円)ツナギ3月より販売されるそうです。
海外生産のため価格を押さえているそうですが、どうでしょうねぇ
買いでしょうかねぇ
377がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/01 19:06 ID:s3PmlBoL
 |  |_/) ・・・・
 |_|ω・)  エフワンのおやじ好き・・・w
 |我|⊂) 
 | ̄|∧|   
378道化師:02/03/01 21:06 ID:UX3cArbL
ツナギ注文してきました。
うちのロゴ入れたりして、かなり派手になったかな?
出来上がりが楽しみ。
379774RR:02/03/02 01:06 ID:owJZIIiX
>>316
ガエルネ ストラーダスプリントのインプレ待ってますよ〜
4月に発売されるというSHOCKWAVEっちゅうニューモデルまで待てない^^;
初めてのブーツなんで迷いまくるし・・・
ホントきぼんぬ〜
380774RR:02/03/02 02:15 ID:kxvhbcJ+
>>378
オーダー、おめでとさん。
漏れなんぞ「あまり体形が変わらないようにしてくださいねっ」って
念押しされちゃった。
できあがりは1カ月後くらいかな?
381774RR:02/03/02 02:23 ID:JXZJhsZ9
>>379

>>333
>>349 >>350

・・が、ガエルネ ストラーダスプリントのインプレだよ。(・∀・)
間違えてインプレレスしちゃったみたいだけど。
乗るバイクによって印象が変わってくるだろうなぁ。

ガエルネの新ブランド?<SHOCKWAVE
382道化師:02/03/02 09:49 ID:FF8j5TKa
> 380
社長、おもしろい人だねえ。
自分の採寸をしている時に、「うちの嫁、腕短いんですよ」といったら、
見積もり終わって帰ろうとしたら、「奥さんの腕の長さ、測らせて!!」って
測ってた。

あと、許可貰ったんでデザイン見本スキャンしたの載せとく。
ttp://www.wild.gr.jp/~joker/SRX/image/STAGE/sample1.gif
ttp://www.wild.gr.jp/~joker/SRX/image/STAGE/sample2.gif

383379:02/03/02 13:14 ID:rGpgD9vS
>>381
あらら!すまんです&ありがと。
このレス呼んでたんだけどなあ・・・うぅ。
甲高なんで、参考になりました。

ShockWaveはガエルネのロードブーツ新製品で、4月発売らしいです
RSからの情報ですが、もうすぐHPにも載るんじゃないですかね
384774RR:02/03/02 17:17 ID:nLiSNgWh
http://www.komine.ac/contents/gear/leather/02-008.html

この辺って値段安いですけどダメなんですか?
デザインもバンクセンサーこそ付いてますけど
街中でも甘甘に見てギリギリ大丈夫のような気が・・・。
パットが入ってて革上下でこの値段ってお得のような。
皮のことよく知らないのでアホレスだったらごめんなさい。
最近、峠に逝くようになったので1着欲しいな〜って思ってる
皮初心者からです。
385OJA:02/03/02 22:22 ID:Vet3ioJk
今日ステージ行って来た。
相変わらず社長面白い。来週中にツナギ送って小細工してもらう話ししてきた。
HPも作ると言ってたよ(桜の咲く頃までには。。w)
しかし、ステージのツナギは転けても怪我する気がしないのは、なぜだろう?
実際 転けてもそう簡単には怪我しないし。。
386774PR ◆qaAw5p3w :02/03/02 22:26 ID:YkElFsgZ
>>385
去年の今ごろは開設してるはずだったのにねw
ほんと俺も怪我する気しないわ。
387774RR:02/03/02 22:52 ID:Ph/gB1y+
ここで評判のいいステージは2ピース作ってくれるの?
少々金がかかってもいいから、自分の納得のいくデザイン
のが欲しいんだけど。。。

>384
自分も革初心者だけど、値段的にもブランド的にもギリギリで
セーフという気がするYO!プリカーナとかよりは全然いいでしょ。

388774RR:02/03/02 23:07 ID:1p8ENGer
革ジャンなんかも作ってるようだから2ピースも
問題なくやってくれると思いますよ。
389774RR:02/03/02 23:33 ID:JXZJhsZ9
>>384

2ピースだったらこのくらいかな。
デザインも落ち着いてていいね。

コミネだから安心だ

>>383

今月のRS誌に載ってた?どこどこ?
390774RR:02/03/02 23:46 ID:FkB5fAaJ
デザイン派手派手の形ダサダサで良いから1ピース(出来たら2ピース)で
安全性がしっかり確保されててメッサ格安のモノってないですか?

ツナギの上にズボンと上着きて走ります。
391774RR:02/03/02 23:54 ID:FkB5fAaJ
>メッサ格安
4万円くらいマデでお願いするデス。
392379:02/03/03 01:06 ID:KIJR8z0G
>>384
僕もツナギ初めてで、コミネ買おうと思ってまふ
バイク屋によるとそれなりに皮が良いらしいですよ。
セパだと夏も何とかなりそうですしね。

>>389
XRE0表紙のRS誌37ページ右下です。
ただ、本家gaerne.comでもまだアナウンスしてません。
400ccだし、スプリント買おかな〜
393774RR:02/03/03 01:24 ID:X/pdjmjH
>>392

おおーあったあった。
こんなとこなかなか見つけられないよ(w

ちなみに、甲高くてもあれは大丈夫だと思うな。

昔の甲の低いレーシングブーツ履いてていきなり履き替えると「ゴツい!」って
違和感はあると思う。アルパインのインプレしてた人も言ってたけど。
394774RR:02/03/03 16:48 ID:WmOQB2ZP
気づいたけど
バイクでツナギやブーツ買いに行かないほうがいいね
安易に衣類だと思っていたら箱のままだとメットインにも入らない

SIDIの箱でかすぎ
395たか:02/03/03 18:19 ID:1nqVGK4c
コミネはネームバリュー気にしなければよい品ですね。
エフワンの吊るしも安さに引かれますが…。
396774PR ◆qaAw5p3w :02/03/03 18:26 ID:LNbTXEkn
>>395
たかさんには是非ステージで作っていただきたい。
イエローで。w
397MAGG団員 ◆MaGGmksk :02/03/03 21:45 ID:U72bPgf3
>>351
氏ぬほどオソレスでスマソ。
>>348の件について、情報提供有り難うございます。
これで、自信を持って知人に勧められます。

>>364
GPSグローブ良いと思うんだけど・・・。
398774RR:02/03/03 21:46 ID:+SnzporC
コミネ品質いいのか…
コミネにすりゃよかった。
399ベンジー ◆KsR2Gddw :02/03/03 21:50 ID:Je0j+4Yx
>>398
品質いいのかな?
俺のはクソ重たいし、皮は硬いし、
内装の縫い方がイマイチで妙にチクチクしてたよ。

まぁ、着てサーキットとか走ってるうちになじんで
結構良くなってきたけど
400774RR:02/03/03 22:04 ID:X/pdjmjH
>>394

ガエルネの箱もデカいよ(w
履いて帰ってくるしかないね。
401たか:02/03/03 22:19 ID:1nqVGK4c
>>396
そしてキャ〜ッと縁石に突っ込むと(w
ロッシのナストロアズーロなんかかっこいいですなあ。
あれ街中で着てたらある意味勇者だ!!

>>398
あの値段でということです。
セパレートで6〜7万から見つかるのは魅力的。
でも最近トリニティとかSKYとか安いのありますからねえ。
クシタニだと吊るしストレートで98000円なんだもの…欲しいけどさ(藁
402774RR:02/03/04 01:48 ID:KioGylh/
質問です。
皮ツナギって防寒効果はどうですか?
ツナギ+アンダーウエアー+下着で冬場の寒さ凌げますか?

それと夏はやっぱりクソ暑いですよね。たぶん。
403MAGG団員 ◆MaGGmksk :02/03/04 01:59 ID:/7hmXsaX
>>402
全然ダメダメでしょう。
防寒対策には、ツナギの上からカッパを着るのがお薦め(w
404402:02/03/04 02:07 ID:KioGylh/
>403
カッパで寒さ凌げますか?

カッパ程度で良いなら機動力がかなり上がりますね。
まともなバイクウエア持ってないので冬場はモコモコでかなわないです。
405MAGG団員 ◆MaGGmksk :02/03/04 02:12 ID:/7hmXsaX
>>404
カッパは効くよ〜。
ただ、蒸れるのと、「雨降ってないのにカッパ着てる・・・」と生暖かい目で
見守られるのが難点。
406402:02/03/04 02:24 ID:KioGylh/
>405
ナイロン製だと転んだとき不安があるので
カッパで寒さ凌げるならツナギ逝っとこかなって思ってるです。
レス、アリガトです。


>>384の比較的に値段安いし、そんなに派手じゃなくていいっすね。
407774RR:02/03/04 02:33 ID:2kYdnf87
防寒はダメだけど、保温は効く。
上からブルゾン等を着て首から風が入らないようにしてやればいいと思う。
これは効く。寒くてもかなりしのげる。下にもそれなりに薄手で暖かい素材のを着てね。

膝周りは冷えるけどねー、我慢できないほどじゃない。
408774RR:02/03/04 02:45 ID:z9bjBp5W
インナーにはマリンスポーツ用の保温素材ウエアがお勧め。
薄くて保温性があっていいと思うけど。
409774RR:02/03/04 15:53 ID:QDblQMJZ
自転車競技用のオフロードシャツみたいのあるんだ。
ちょっとつるつるした生地のヤツ。
ソレが暖かい
410774RR:02/03/04 20:24 ID:2kYdnf87
アンダーは

>>284

みたいなのもいいよ。着た瞬間からジンワリ暖かい。
411三戸:02/03/04 20:45 ID:Ib+K3OoG
XPDの展示用がナプ港北にあった、でも販売分がいつ入荷するか聞き忘れた。
いつごろでしょうか?
412774RR:02/03/04 23:54 ID:odCRy8u0
XPD、らいこに売ってたよ。
見てたらサイズ有りますよって言われました。
あの値段は魅力だな。
413774RR:02/03/05 09:22 ID:1MEMOUrY
>>410
きょう、買ってこよ。
414774RR:02/03/05 09:28 ID:2aVVkC5/
オールシーズンタイプっていうのもあるから、
季節的にそれもいいかもしれないね。
415774RR:02/03/05 13:40 ID:vSR0oWBO
ライコで見たけどXPDのあの値段は魅力だね
>>267で出たとおりRSタイチがアルパインスター置かなくなったと思ったらこれはじめたのか

つーかタイチは自社でブーツ作れよ
416774RR:02/03/05 21:59 ID:pso7y9Sk
つなぎ買ったらブーツ買う金なくなっちまったよ。
普通にくるぶし隠れるくつはいてつなぎはDQNかい?
417774RR:02/03/05 23:23 ID:2aVVkC5/
>>416

ブーツカットなツナギでなければそれは恥ずい・・。
折れなら着ない

つか、ブーツが先だろ!
418MAGG団員 ◆MaGGmksk :02/03/05 23:29 ID:UGd5nJA6
>>416-417
ツナギとそれ用のブーツは、セットで購入が基本でしょ!
419774RR:02/03/06 00:57 ID:dWxZKm8w
>>414
オンラインでも注文できるみたい。
ttp://www.underarmour.co.jp/
420MC一九:02/03/06 01:38 ID:wGNEhg1R
安月給だから無理!総理早く景気良くしてください
421ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/03/06 10:09 ID:IaTkQe4K
セクレテールでツナギを作ろうと思ってるんだけど、
土曜にスケジュール詰め込みすぎて、ツナギの採寸にいけません。困った。

あそこ日曜が定休だし…(鬱

422774RR:02/03/06 18:23 ID:pPQNFwnv
ハイ!質問です。
皮ツナギ手洗いしてる人いますか?

夏でも当然着るんですよね。
クチャクなりますよね。
お手入れはどうされてるのですか?
423774RR:02/03/06 18:34 ID:wG4jNBqX
>>422
体質にもよるのかもしれないけど,汗かきっぱなしのまま放置しなければ,
そんな悲劇的に臭くなることはないような気がします。
自分はサーキット走行で使っていますが,
 夏など30分走るだけで汗だらだら 
  →走行終了後は毎回ちゃんと脱いで風通しのいいところへつるす
程度で2,3年使っても平気です。
最近はインナーが取りはずせるものもあるので,そっちだけ
たまに洗えばなおヨシ,ってとこでしょうか。
自分のは外れませんが。

ちなみに,ツナギメーカー以外でも,大手のクリーニング系列では
革ツナギもクリーニングしてくれるところがあるそうです。
424422:02/03/06 20:57 ID:pPQNFwnv
>423
すんません。
皮ツナギ持ってないので憶測で言ってしまいました。
夏場でもそんなに臭くはならんのですな。了解です。

もう1つ気になることが。
サーキットならそんなでもないかも知れんですが
公道だと1日走っただけでもカナ〜リ排気ガス臭くなりますよね。
皆しゃんはその辺は気にならんですか?
あと埃・排ガスの煤の汚れとか。
洗わないでずっと着てると汚れ目立って来るです。
そんな時は皮ツナギクリーニングですか?
もう1個。クリーニングはどん位のペースでやってるですか?
お値段張りますよね。たぶん。
425774RR:02/03/07 09:54 ID:2YJYwryu
>>424
革自体を洗うって、結構最終手段に近くないですか?
普通だったら、軽く拭って、時々ミンクオイルを塗り込んでやるくらい。
どうしても汚れが気になるのなら、サドルソープみたいので汚れ落としを試みるか。
どうでしょう?
そんなに一般的に、頻繁にクリーニングってやっているものなのかなあ。
426774PR ◆qaAw5p3w :02/03/07 09:59 ID:pw+5GVEl
外側はレザークリーナー。
内側はファブリーズ。
427379:02/03/08 01:59 ID:7WWX5h5D
下がり気味っちゅうことで・・・

ガエルネのニューモデルSHOCK WAVEが発表になってますね。
www.japex2000.co.jp/rrboots.htm
僕的にはデザインがアレなんで SprintかEvo買います〜
428774RR:02/03/08 02:12 ID:+dcMezj9
最近ツナギ着て走ってるライダーを殆ど見ないから
峠に着くまでの道中凄く恥ずかしいっす。
429774RR:02/03/08 21:29 ID:muYzljat
コミネの皮つなぎって上野の本社で売ってますか?
ナプース逝ったけど置いてなかった・・・。
430774R-Z:02/03/08 21:47 ID:Wz42KRpR
>>429
イパーイ置いてあるヨ
客が全然来ないんで試着し放題だった。
431429:02/03/08 21:53 ID:muYzljat
>430
OH! レス、ドモです。
近々、逝ってみます。
432774RR:02/03/09 01:01 ID:wsP5ApZV
>>427

SHOCKWAVEが出たか・・どれどれ。
うーむ、デザインがまたアレだな。
これだったらまだスプリントかXPDのほう買うかな。

内装まで見せてくれる商品説明はいいね。

>>428

気合を入れろ!
433774RR:02/03/10 00:31 ID:MJZzRsIs
みんなレーシンググローブはどんなの使ってるのかな?
高いのだと5万円位のもあるみたいだね。
434774RR:02/03/10 04:17 ID:zh5uukqU
>>433
KUSHITANIで、ツナギと色を合わせてオーダーしました。
たしか20000円くらい。
満足度? うーん。結論を保留します。
435774RR:02/03/10 04:31 ID:NCDddnV1
高田商会の激安ツナギってまだあるの?
436774RR:02/03/11 01:35 ID:Wcu0qgCg
1万中盤ので充分だよ
437774RR:02/03/11 19:55 ID:rF6Btm5H
age

これからの時期の皮グローブはヤパ〜リメッシュグローブですか?
それとも特に変更なしで気合でのりきるんですか?
438774RR:02/03/11 20:06 ID:fLXMGSWm
最近ちと腹がでてきてツナギがきつくなってきたんだけど
寸法直しとかってできるもんなんでしょうか?
439774RR:02/03/11 21:53 ID:U70FwuSs
街中だとイタイ視線が・・・
440いっちん:02/03/11 22:58 ID:BVviazMI
>>437
前にもいったけどSPIDIのダクト付きのけっこういいよ。
441774RR:02/03/12 03:13 ID:XSrBYy8/
>>438
直せないことないけど、結構高いみたい。
KUSHITANIならざっと4〜8万は覚悟した方がいいみたい。
見積もってもらただけでやめました。修理は結局。

視線のイタイのは無視すればいいが、財布がイタイのは本当に痛い。
442774RR:02/03/12 03:19 ID:gPzUX2MY
>>437

ずっと同じレーシンググローブだよ
手が熱くて困るってことはないと思うんだが。

折れはコレ
http://www.bike.ne.jp/shopping/disp1.asp?Maker=1&ProductId=6179
443徒歩5分:02/03/12 21:08 ID:XHCdvs5i
今日、XPDのXP1をナップス世田谷で購入。ちょい割引の26800円。
足立店、練馬店、横浜店、港北店はサンプルだけや、定価販売。
同じナップスでもばらばら。
ほんとはGPテックが欲しかったけど、サイズがもうなかった。
ホールド感は、XP1のほうがGPテックよりも劣る感じ。
各部のスライダーも安っぽいかな。でも同価格帯のSIDIやガエルネ
、フレックスポートよりはデザインが好みでした。
444774RR:02/03/12 21:17 ID:M57kidBI
今度、SIDIのブーツ(ヴェルテブラ2)を買うつもりですが
コレを使っている人って居ますか?
もし居たら、インプレお願いです。
445774R-Z:02/03/12 22:21 ID:NKgLbZu4
>>437
真冬以外はレーシンググローブです。
最近出たタイチのヤシなんかはSPIDIをぱくったダクトつきに
パンチングメッシュの皮で夏用!って感じですね。

>>444
このスレの初めの方でも書いたけど
ヴェルテブラ2使ってます。
他のブーツを使ったことが無いので比較は出来ませんが、
足首は見かけの割にかなり動かしやすいッス。
靴底が固くてステップの位置がわかりにくいのがちょい不満。
446774RR:02/03/13 03:45 ID:g1OfR8nn
SIDIって足型の幅がせまいとかで日本人向けじゃないとか聞いたけど。
447774RR:02/03/13 03:49 ID:g1OfR8nn
XPD購入者出たか。

XPD、ガエルネ、アルパインスター、SIDIとブーツでは一通り出たな。
448774RR:02/03/13 03:50 ID:ajDiAoSu
そういえば昔ボルドールのグローブってあったけどまだあるのかなぁ?
449774RR:02/03/13 06:53 ID:PyZ3+NSQ
>>444
使い厨。
くるぶしにカナーリはっきりと固いプロテクターがあるんで
くるぶしグリップの人は、「かっちりして気持ちいい」か
「じゃま」か感じ方がかなり違う。

あと、プロテクタがこすれて歩くと鳴きます。
子供靴のピッピちゃんか!といわれました(w
450774RR:02/03/13 12:29 ID:ZkdP6IO4
>>448
あります。
 既製品が18000円でしたっけ。
 オーダーのが3万を超えていたかと。
451774RR:02/03/13 12:36 ID:l4qvQ+fg
ヴェルテブラ・レース使ってるけどこれも外見に似合わず
新品時から足首の曲がりは良好でしたよ。
ただソールの湾曲を規制する装置はどうしても馴染めないので
外しちゃいました。
452サトチー:02/03/13 12:59 ID:RpFYM+PA
酒樽体型で着れるツナギって無い?
着たらボンレスハムみたいになるかなぁ・・
453774RR:02/03/13 14:02 ID:lnfs5l6z
酒樽は厳しいね。
オーダーしちぇば? 
454774RR:02/03/13 17:37 ID:5mKhyiGz
レーシンググロ−ブなんですけど、
アルパインスター、クシタニ、タイチ、バギー、etc…
どれのどのタイプが格好良くて使い易いんでしょう?
455774RR:02/03/13 17:44 ID:PJcBjokd
カッコいいかは自分のセンスでは・・・・
使い勝手ははめてみなきゃわからんと思うので
お店に行って試着するのが確実かと。
456774RR:02/03/14 01:01 ID:mdToROri
>>453
オーダーしかないって。
仮縫いもしてもらった方がいいよ。
457774RR:02/03/14 01:22 ID:5G4nW875
>>452

阿部孝夫の着てるとこがいいな

>>454

手をグーに握ったときにナックルのところのパッドが突っ張らないほうがいいよ。
458サトチー:02/03/14 17:38 ID:dZbFxpYJ
誰か俺の贅肉を削ってくれ。
459774R-Z:02/03/15 00:21 ID:H0DykbIQ
a☆のGP PLUSてグローブ、
手のひら側は薄くて柔らかい皮で
補強も少なめだけど、穴あいたりしないか心配。
コケて手ついて滑ったりしても大丈夫?
甲の側はしっかりプロテクトされてるみたいだから
手は握り締めてたほうがイイのか?
460774RR:02/03/15 01:02 ID:e3+0Tf3f
>>459
>コケて手ついて滑ったりしても
骨折するぞ
461774R-Z:02/03/15 02:21 ID:H0DykbIQ
>>460
そうでもないよ(体験アリ)
462774RR:02/03/15 04:06 ID:skkssj26
>手は握り締めてたほうがイイのか?

意識してできるのか???
463ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/03/15 10:37 ID:ZcCyQ3G2
セクレテールで革ツナギをオーダーしてきた。
社長は結構結構面白い人だ。

でも、場所がわかりづらくて30分ほど近所をさまよった。
受け取りに行くときも多分、道に迷うんだろうな…
464774RR:02/03/15 11:06 ID:G/RdEmPJ
ネックサポート付きのツナギ着てる人に質問ー
まだまだ肌寒いこの季節、ツナギの上になに着てる?
普通のライディングジャケットやトレーナーの峠小僧使用だと
首がしまったり背中がもこーりしないかい?
ネックサポートの中身を抜いてしまうとか?
465774RR:02/03/15 11:55 ID:mI68XRws
>462
できるやつがいるみたいなんだよな。
折れは出来ないが。
466いっちん:02/03/16 03:15 ID:uO+UH6R/
>>462
大抵そういう暇ないよね。
気づいたら手首あたりから小指側あたりまで削れてる
よってこの辺のプロテクション重視
467774RR:02/03/16 07:10 ID:L/H1Cfnz
俺は高校生活3年間授業でひたすら受身の練習をさせられてきた
おかげでこける時に不用意に手のひらを付かない習慣が身について
しまっている。受身を取る時は手ではなくて腕で路面を打つので
グローブのダメージが少ない。
468774RR:02/03/16 07:14 ID:k7ov0XH0
>>464

ネックサポートってサメのこと?
街中でアレ着るのはさすがにキツいだろー・・・

サメを取り外しできるタイプあるみたいだが。
上にジャケ着たりする用途にはぜったいダメだなぁ
469464:02/03/16 10:33 ID:l8FAnQY7
>>468
そっかー、ツナギを着る人から見てもアレはキツいのね。
革ツナギ買ってまだ外で走った事ないから世間の目がわからんのよ。
ネックサポートは背中に縫いこんであるのではずせないっす。
中のウレタンは取れるから外してジャケット着るか・・・
余った革がダブつくけど仕方ない。

レスサンクス
470774RR:02/03/16 11:49 ID:k7ov0XH0
>>469

サメは高速走ってればそれなりに見れていいんだけどなー
中のウレタンってとれるんだね

世間的に見てどうかは分からないけど、折れはキツいなーと
峠とかだったらいいかも
471774RR:02/03/16 13:13 ID:YbGlL84l
サメって背中のこぶのこと?
サーキットでばりばり走るワケじゃないから、いらないんだよな。

タイチの何とかevoの背中ナシってできんのかー!
472774RR:02/03/16 21:43 ID:JCHK9i4i
最近穴あきのメッシュの皮のツナギってあるじゃないですか、あれってやっぱり穴なしの皮にくらべて
耐磨耗性や皮自体の強度はおちるんですかね?アドバイスおねがいします。
473774RR:02/03/17 00:47 ID:NhvYLkkm
耐久性の面に関してはべつになにも変わらない。
474774R-Z:02/03/17 00:58 ID:aKsPE+tI
なんかここにいっぱい紹介してるね。
各メーカーへのリンクもあるし。
ttp://www.netriders.co.jp/nrdrace/test/test0401.html
475774RR:02/03/17 01:02 ID:fqZ5cuzl
>>467
スレ違いだが,柔道の受け身は転倒時に確実に役立つ。
前回り受け身なんか,転倒そのものだ。

授業で柔道習ってる奴らはまじめに受けた方が身のためだぞ〜
476774RR:02/03/17 01:06 ID:8cgs8PDH
知り合いの柔道国体クラスのやつ。
私服プロテクター無しで、60km以上からこけても無傷でした。

・・・ちょっと受身の為に柔道やろうかと思いました(w
477774RR:02/03/18 00:54 ID:vgYUtoyF
とりあえず、age。
478774RR:02/03/18 01:28 ID:ho9qEui8
初めてツナギを買おうと思うのですが、同じグレードでも
表皮がパンチメッシュタイプと普通のとあってどっちにするか迷ってます。

パンチメッシュは夏に有効ってのはすごくわかるけど、オールシーズン使うならどっちがオススメですか?
パンチメッシュのツナギは太股までメッシュになっているので、寒いときが心配なのですが・・・・・

使っている人インプレお願いします。



479774RR:02/03/18 01:33 ID:3iisFby9
パンチメッシュ無しだと、夏は滅茶苦茶"熱い"。
パンチメッシュタイプのツナギを買って、寒いときはウインドストップインナー
を着用するのが宜しいかと思われ。
480774RR:02/03/18 11:56 ID:mFuaTaeM
峰不二子のツナギにあこがれていたが、
最近あれはSMマニアが使用するPVCキャットスーツだということがわかった・・・。
481774RR:02/03/18 17:11 ID:mS+dU1BC
女の人があれ着てたら、漏れはイチコロです♪
482774RR:02/03/18 18:43 ID:2+JZw04Y
さらにバイクにバズーカなんて積んでたら折れはイチコロだな
483サトチー:02/03/18 18:53 ID:wuriCGwI
酒樽体型で着れるツナギって無い?
着たらボンレスハムみたいになるかなぁ・・
484774RR:02/03/18 18:55 ID:mS+dU1BC
霜降りじゃないので美味しくなさげ(w
485サトチー:02/03/18 19:09 ID:ILu4TtMb
脂ばかりでマズイと思われ?・・・
486 ◆SB/SV4Sc :02/03/18 19:17 ID:iwkcPzcr
ビバンダム・・・
487道化師:02/03/19 00:38 ID:fFd9kwAV
>485
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TeamLOOK/order/system.html
こんのなかで、サイズ合いそうなのがあれば、何とかなるんじゃない?
488774RR:02/03/19 01:34 ID:GrvD74yK
>>483
太った時に以前のツナギを着ると、ボンレスハムというより、ソーセージの心境になります。
489774RR:02/03/19 17:40 ID:m5jRnKJd
>>488
ワラタ。
490774RR:02/03/20 23:47 ID:8sIt29ZZ
オークションでアルパインスターのブーツ入札しようと思ってます。
GPテックなんですが、何でもリコール対象製品で
好きな色・サイズの最新型に換えてくれるそうです。
昨年まではそうだったらしいのですが、今年タイチが
総代理店を降りてから以後どうなのかわかりません。

今日、深夜に終了を迎えるためタイチに聞こうにも・・・
どなたかご存知ないでしょうか?
491774RR:02/03/20 23:49 ID:eFT0oBWY
>>472
メンテナンスで、ミンクオイルを塗るときにすごく面倒くさい。
目詰まり起こすでしょ。下手に塗ると。
492774RR:02/03/20 23:49 ID:8sIt29ZZ
下げてしまいました
493774RR:02/03/21 01:31 ID:8smi79cg
>>490

ああ、コレか。
ライバル増やさないようにURL晒すのはやめとこう。

期間延長になったみたいだから明日にでもタイチに聞いてみたら?

タイチから移管する為にアルパインスターの日本法人が出来たみたいだけど。

webも作ろうとしてるみたいだし。
http://www.alpinestars.co.jp/
494478:02/03/21 01:37 ID:5NMhjJOQ
亀レスすいません 
>>479 さん ありがと〜 参考になりました。
こんどのボーナスでTAICHIのパンチメッシュのツナギ買います。

>>478  より

495774RR:02/03/21 10:04 ID:DGD/C6Px
>>491
スプレータイプのオイル塗ればOK。
塗りすぎもないし。
496774RR:02/03/21 13:10 ID:bper4YBt
ミンクオイルage
497774RR:02/03/21 13:23 ID:tSTUbKJQ
害悪ス
498関係無い人:02/03/21 14:24 ID:3k3E0nB7
>495
スプレーのミンクオイルなんて有るんだ。
知らなかった。
今度使ってみるわ。
499774RR:02/03/21 20:25 ID:3mK7W50B
俺はツナギ着たこと無いんだけど
膝カップってニーグリップするとき違和感ない?
ニーシンガードをジーパンの下に付けて乗ってみたんだけどなんか違和感アリ。
やっぱりツナギとか膝カップ入りの革パンだと何ともないのかな?
500774RR:02/03/21 20:26 ID:Oyn/z5fA
500げとーーーーーー!
501タマのり ◆ZX9RE.zM :02/03/21 22:41 ID:VVWJggyy
>>499
初めから膝カップを入れるように作ってるものと
ジーンズの下にパッドを付けるのでは全然比較にならないよ。

ちゃんと作ってあってサイズが合ってれば膝を曲げても
全然違和感はないよ。
502774RR:02/03/22 11:30 ID:fKNKFykq
>>495
スプレー式のミンクオイルは、
シリコン分が多くて良くないという話を聞いたことがあるけど?
使っていて、革に影響ない?
503てん:02/03/22 12:25 ID:ior4tjTv
はじめまして〜。
クシタニのLLのツナギが太って入らなくなったんだけど、これってサイズ直しできるの?。
初歩的な質問ですみません・・・。
504てん:02/03/22 12:55 ID:ior4tjTv
初心者的質問パート2。
LL入らなくなって、LLLのツナギ仕入れたんだけど、ももの部分が転倒で穴が空いてて。
それって、修理できますか?。
505495:02/03/22 13:11 ID:L+dniF53
>>502
スマソ。持ってるけどまだオニューのツナギに使った事はないのよ。
スプレー式は拭き取らない分、薄塗りでGO!って店員さんが言ってまちタ。
506774RR:02/03/22 18:38 ID:F0D45qcr
クシタニショップ?

サイズ直しはある程度までならできる筈だよ
あんまりにも著しく体型が変わってしまうとダメだろうけど。

穴等の補修も勿論、できる。
507774RR:02/03/22 20:55 ID:BU6xA3Ti
>>506
いくらぐらいかかるんでしょうね?。
地方でクシタニないもんで・・・。スマソ。
508774RR:02/03/22 22:25 ID:x9m9wqXo
>>507
おれは尻から足全体つめたことあるけど3万は取られたと思う
あなたの場合は伸ばすんだからモーちょっと高いよーなきが
509774RR:02/03/22 22:26 ID:x9m9wqXo
いや、つめに関しては1万くらいだったかな?
腕伸ばしたんだった。それが2万かな?
510774RR:02/03/23 01:28 ID:98n0kN4b
コミネのセパレート、6万くらいのやつはMFJ公認ですか?
511774RR:02/03/23 04:02 ID:i2LRQk6W
これ?
http://www.komine.ac/contents/gear/leather/02-002.html

MFJ公認みたいだね。コミネだったら当然
512774RR:02/03/23 04:06 ID:i2LRQk6W
コミネのカラーリングセンスは個人的に好きだな
クシタニと同じ大人のスーツってかんじがする
513774RR:02/03/23 15:08 ID:HIPWiVGA
AXOのブーツが出てねぇぞage
514774RR:02/03/23 17:43 ID:TboOLKet
今月号のライディングスポーツって、ツナギ特集だね♪
515774RR:02/03/23 20:45 ID:ISQh17pT
>514
ウソッ!?
レッツ、立ち読み!
516774RR:02/03/23 20:58 ID:Xv7qwM2M
上野のコミネ逝った。
ツナギ&ブーツ&グローブ試着した。

今までツナギ着てる人ダサイ&きもいって思ってたけど
着てみるとカッコ(・∀・)イイ!鏡みてたら自然と笑みが。
ついにそちらの世界に足を突っ込んでしまいました…。

余談ですが店員さん、福山雅治に似てた。
517774RR:02/03/23 21:24 ID:+cu1YSIL
>>516
>>余談ですが店員さん、福山雅治に似てた。
(ΦДΦ)明日逝きまーす。
518タマのり ◆ZX9RE.zM :02/03/23 21:30 ID:WJzKWBo/
上野にコミネなんて在ったの?
バイクに乗り始めて16年。上野にも
幾度と無く行ったが初めて知った事実。
>>516
こっち側にいらっしゃ〜い(w
519516:02/03/23 22:15 ID:Xv7qwM2M
>>517
コミネは日曜日休みです。
しかも営業時間11:00〜5:00までデス。

>>518
すんまそ。
上野の右の方です。

http://map.lycos.co.jp/result.jsp?ds=3,ja&ly=3&poigid=472920&cx=139.78552845408655&cy=35.703278945614755&query=%93%8C%8B%9E%93%73%91%E4%93%8C%8B%E6%8F%AC%93%87%32%2D%32%30%2D%31%31%20&type=0&sc=2.037&u2=1
ココです。本店。
520516:02/03/23 22:21 ID:Xv7qwM2M
上野じゃなかった御徒町の右の方だった。
521774RR:02/03/23 22:26 ID:w9tbVlTB
太り気味の人って、やはりオーダーですか?
3Lの既製品ってどの程度の胴回りの太さでしょう?

久々にツナギが欲しくなったけど、昔購入したLLサイズの
ツナギは着れなかった・・・オヤジ体型になってしまって。
別メーカーのを2着程保管してあったけど、両方とも着れない。
やはりオーダーか・・・。
522774RR:02/03/24 01:36 ID:+t5/qS2t
KUSHITANIって3キロ1サイズって聞いたことがある気がする。
3キロくらいなら、革も伸びるので、何とかなるけど、それをオーバーすると……。
サイズを伸ばすしかないようで。
サイズ直しは、3〜8万円かかるそうです。
漏れの場合は、デザインがおかしくなってしまうので、あきらめました。
いつの日か、このツナギが着られるくらいまでダイエットしようと誓って。
でも、まだ実現してません。
523774RR:02/03/24 01:48 ID:aiqQ3GiN
>>515

バイク業界存続の為にも買いなさい
一人、必ず一誌は定期購読するキャンペーン実施中

>>516
>着てみるとカッコ(・∀・)イイ!鏡みてたら自然と笑みが。

だろぉ!?(w
もはや膝擦ってカッコヨク走ってる自分しか頭に無いだろ?
ツナギってなぁ、それでいいんだよ。

ツナギ着てると「よし、純粋に走るためだけに走るぞ!」と集中できるしな。
汚れるなんてツナギに遠慮して走るなよ、着れば着るほど馴染んでくる。

ようこそ、そしておめでとう。
524774RR:02/03/24 02:07 ID:Fc74owYM
下の革パンツだけオーダーメイドってできるの?
525774RR:02/03/24 02:09 ID:aiqQ3GiN
セパレート売ってるメーカーだったらやってくれる筈。

革パンはウエストをキツめに合わせないとガボガボしちゃってダメだね
526774RR:02/03/24 02:09 ID:Fc74owYM
アジャスタブルじゃないんだ<革パン
527774RR:02/03/24 02:17 ID:aiqQ3GiN
アジャスト幅はあってもそれほど広くないと思ったほうがイイと思われ
528774RR:02/03/24 02:25 ID:Fc74owYM
既製品をサイズ直ししてもらうのと、オーダーメイドはどっちがお得?
529774RR:02/03/24 02:38 ID:aiqQ3GiN
長い目で見ればフルオーダーだなやっぱし。
革製品て長く使えるしね。

既製品を着てみて、直し幅がそれほど大きくなければ
イージーオーダー(サイズ直し)でもいいと思われ。
530774RR:02/03/25 03:45 ID:r+L6PLMC
本日試着にて関節見事に決まった
試着室にて汗だくになって脱がせてもらった
最近のプロテクションは凄いな 少しゆとりがある方が好いんだろうか?
531774RR:02/03/25 08:36 ID:uzufXYhc
>>530
関節技からの脱出、何より何より。
でも、着るときは何とかなっても、
脱ぐときに関節(特にひざとか、肩)が決まってしまうと、
どうしようもない。
実に"Help me!!"
532774RR:02/03/26 00:03 ID:0joHwXtZ
ツナギの新デザインって、いつごろリリースされるのが普通なんだろう?
やはり4月ごろなのかしらん。
533774RR:02/03/26 00:33 ID:7Sqn0ViW
>>530

脱ぐのはコツさえ掴めばね。
インナー着ると間接はキまりにくくなるし、
ちゃんとチャックを下まで下ろさないとキマる。

>>532

だいたいシーズンインする前、2〜3月には出るみたいだよね。
534774RR:02/03/26 00:34 ID:SCuIRUbz
>>529
イージーオーダーとサイズ直しは違うよ。
535774RR:02/03/26 21:15 ID:j+exIlXr
皮パンなんですがある程度伸びきったやつでも
もう少し伸ばしたいって時はどうすればいいんですか?
今の状態はバイクに跨ると膝周りが圧迫されてしまい(痛い)
膝をだそうとしてもあまり開く事ができないんです。
十年もまえのヤツなので自分の体形がかわったというのも
あると思いますがなんとかできないでしょうか?
536たか:02/03/26 23:19 ID:GTo1qGv9
年度末手当と夏ボーナスでオーダーメイドしようか考えてたが…。
安いのでいいかと妥協案が頭をよぎる(w
アレンネスって安いなあ。ライスポに載ってたけど。
南海やらコミネよりも無名だし。
エフワン買おうとしたら友人から小1時間問い詰められた(藁
537774RR:02/03/26 23:51 ID:kLuclAUN
>>535
10年も履いたのだから、そろそろ新しい革パンを買ってはどうでしょうか。
538774RR:02/03/27 00:11 ID:Iq1+eIwi
>>536
オーダーに行き着く気がしまっせ。
革ツナギって自己満足の要素もある道具だから。
539774RR:02/03/27 00:15 ID:Q9gKlnTU
>536
一般人にとって、ツナギなんて生涯に何着も買う物じゃないから、
ここは思い切ってフルオーダーしてみては?
払ったお金以上の見返りがあるぜ、きっと!
540535:02/03/27 00:26 ID:jXwG+NNn
>>537
いや、十年ぶりにひっぱり出してみたんです。
また膝すりがしたくなって、、、。
やっぱ、買い換えたほうがいいかな、、、。
541タマのり ◆ZX9RE.zM :02/03/27 00:36 ID:JQaLO1ZS
下手なフルオーダーよりも一流メーカーのイージーオーダー
の方が全然良いよ。
国産なら串谷か太一がお勧めだよ〜ん。
542774RR:02/03/27 00:42 ID:s+9G+/9E
kajigaya か なにを 根拠 に進めるの?年がばれますぜ どうでもいいけど
543774RR:02/03/27 00:45 ID:1aEMdZhQ
>>541
フルオーダーとイージーオーダーの違いわかる?
544タマのり ◆ZX9RE.zM :02/03/27 00:53 ID:JQaLO1ZS
分かるよ
545774RR:02/03/27 00:56 ID:Q9gKlnTU
>>541
煽りじゃないんだが、下手なフルオーダーって、具体的にどのブランドを
指すのだろうか・・・。
546530:02/03/27 00:56 ID:Hum1/5ta
前回、大汗をかいて、店を逃げ出すように出てきたので、まだ未購入です
赤恥覚悟で体調を整え、再度試着チャレンジを決意しております
予算は20マソでDAINESEを希望
走行回+αで、峠などジャケットを羽織って流すときも着用したいと思ってます
1Pと2Pで悩んでますが、オシッコの事を考えると2Pかなと・・・
しかし、安全性を考えると1Pかな・・・
使い勝手を考えると2P・・・・・
峠で催すと屋外が主になると思いますが如何な物でしょう
アフォと思われるもしれませんが、真剣に悩んでます
皆様のご意見在りましたら適切なアドバイスをお願いします
547タマのり ◆ZX9RE.zM :02/03/27 00:57 ID:JQaLO1ZS
それはあえて上げていないのだが...
548774RR:02/03/27 01:01 ID:Q9gKlnTU
>>546
小ならワンピースでも出来ると思うが?
フロントのファスナーを全開にすれば何の問題もないが。
もちろん♂だよね?

ちなみに漏れは、大を催す時はほぼマッパ(w


>>547
そこをなんとか・・・。イニシャルだけでも良いから。

549774RR:02/03/27 06:44 ID:zQGFR1IG
RS誌のツナギ特集はメーカーのURLが書いてないのがアレだな。
いろいろ見れていい特殊だけど、ちょっとソコだけダメだなぁ・・。

>>546

ダイネーゼ!!リッチ〜
予算20マソか・・フルオーダーでいいのができるね。
折れは妥協しないで1ピースがいいと思うよ。
革パンは革パンで別に買ったほうがいい。

1ピースでウンコもできるしシッコもできる。
ツナギで快適なウンコのしかたは過去ログ参照。
書いてもいいけど。

ダイネーゼでウンコか・・いいな。(´Д`)y-~~
550774RR:02/03/27 06:48 ID:WpAEYY2e
ツナギいらなくなったんだけど、これって下取り出せる?
551774RR:02/03/27 07:28 ID:zQGFR1IG
どこかのメーカで下取りやってたな
忘れた
552774RR:02/03/27 08:55 ID:rDUptsux
RSの広告で毛唐ねえちゃんが着てるトリニティのスーツはどうか?
真っ白、オーバーブーツスタイルで中々カッコよかったが・・・。
553774RR:02/03/27 15:55 ID:vFltWavT
>>542
kajigayaは勧めてないよ。
串谷=kusitaniの間違い?
ちなみにカジガヤってツナギ作ってたの?
554774RR:02/03/27 16:24 ID:D2UcmyqF
>>551
櫛谷はジャケットの下取りはしていたような気がする。
555774RR:02/03/27 17:14 ID:kb6geNVv
今月号のライダースクラブもツナギ特集を組んでるね。
RS誌もそうだし、季節だからか?
ま、まさかツナギ流行の兆しが・・・・(w
556774RR:02/03/27 18:39 ID:+UgqB4WG
>ま、まさかツナギ流行の兆しが・・・・(w
既に流行の真っ盛りだろ。
ウソだと思うなら近くのサーキットに出向いてみろ!
557774RR:02/03/27 18:56 ID:tiTKfHil
RS誌のFORZAネーチャン (・∀・)イイ!
558774RR:02/03/27 19:41 ID:uQ1fyNhe
>>557

あのネーチャンのアッパラパー面に殺意を抱いたのは俺だけか?

>>542
kajigayaって?まさか・・・、櫛谷をカジ・・じゃないよね?
そうじゃないよね?そうじゃ無いって言って。
そうじゃないっていってくれぇれぇぇぇぇ。

559774RR:02/03/27 21:54 ID:SRONVWiQ
>>555
この時期は毎年特集してない?
560774RR:02/03/27 22:05 ID:3yipGjOf
558
だってここ数日は春厨大増殖中ですから
561774RR:02/03/28 06:30 ID:U32EJ0vX
カジガヤって懐かしいな・・YAMAHAの藤原が最初500走ってた頃のチーム名か。
開花するか分からない町のバイク屋レベルのチームの若手に、
型落ちとはいえYZR500を与えたYAMAHAもすごかったな。

メタルブルーのヤマハストライプ萌え
562串谷改めカジガヤ:02/03/28 14:48 ID:6qqccAII
カジガヤスーツ着てますがなにか?
563774RR:02/03/30 00:14 ID:s42tdX9S
下がりすぎage
564774RR:02/03/30 03:12 ID:3E5OTR7M
>>546
悪いこと言わないから、ワンピースを勧めるよ。
ツナギなんて走る時にしか、着ないんだから。
あれこれと多目的を求めても、
結局、満足できないんじゃない?

ワンピースのジッパーを上げると気合が入る気がするのは漏れだけだろうか?
565774RR:02/03/30 07:34 ID:u9V7NTHR
折れはキンタマが上に引っ張られるとスイッチが入る
566774RR:02/03/30 08:19 ID:Epd/Lrrn
>ジッパーを上げると気合が入る

カコイイ!
567774RR:02/03/31 00:41 ID:YJ5s++91
>>565
キンタマ引っ張られっぱなしだと、ツライだろうな、age。
568774RR:02/03/31 21:29 ID:xa0s8Jsf
ダイネーゼ着ている人に聞きたいんだけど、
あの樹脂のむき出しになっているパッドって使いやすいの?
情報をギボン。
それと、ダイネーゼってフルオーダーできるのだろうか?
569774RR:02/04/01 02:32 ID:FYhGttE4
400まで落ちていたので、age。
570774RR:02/04/01 02:37 ID:hmTJQjpY
ハッキリさせてくれ

お前ら、革なのか?皮なのか?どっちなんだヨ!!
571774RR:02/04/01 04:31 ID:rD2BIq25
まぁ、皮革という位だからどっちでもいいぢゃないか
572774RR:02/04/01 08:15 ID:bMIwe6GG
皮が余ってしょうがありません(´д`)
573774RR:02/04/01 14:41 ID:ms4d7jtr
>>570
武部良明の「漢字の用法」と言う本では以下のような説明があります。

「革」
獣の表面を覆っている部分の毛を取り除いて柔らかくしたもの。なめしがわ。
【用例】革の靴、革鞄、革具、鞣し革
「皮」
動物や植物の表面を覆っている部分。けがわ。
【用例】虎の皮、木の皮、果物の皮、饅頭の皮、面の皮、化けの皮、皮を剥ぐ、毛皮

と言うわけで、正しくは「革ツナギ」でしょうねえ。
表面に毛がそのまま生えているツナギっていうのも防寒用にいいかも知れないけど。
574サトチーサトチー:02/04/01 17:39 ID:KZmJyecQ
球体体型の俺が着ると、皮がはちきれんばかりに・・・・
575774RR:02/04/01 19:00 ID:0eVPE4TC
>>568
「樹脂ムキ出しのパッド」って何のことだかよく分からないけど、
Daineseのツナギは非常にいいよ。値段も、内容考えれば決して高くないし。
ちなみにオーダーはできません。
よしんばオーダーできたとしても、相手はイタリア人。
いつ完成するのやらさっぱり分からないんじゃない?
576774RR:02/04/02 09:57 ID:OobskuN3
>>574
ワラタ。
>>575
やっぱ、フルオーダーは難しいっすか。
体形をツナギに合わせるしかないか。
577774RR:02/04/02 11:04 ID:HH6E2pfh
>>576
>体形をツナギに合わせるしかないか。
50年前の日本兵かよぅ!
578774RR:02/04/02 11:57 ID:J4KWzfBm
>>573
皮をなめして革となる
579774RR:02/04/02 18:42 ID:cpnBxKw0
皮つなぎ
580774RR:02/04/02 18:55 ID:utnqsS/G
ツーリングにはドラッグスーツも良いぞ!!
581774RR:02/04/03 10:07 ID:H+zot95e
>>578
でもねえ、脊椎パッドのベルトとかの長さがギリギリだったりすると、
結構、鬱、だよ。
582774R-Z:02/04/03 17:39 ID:tcOfINQA
コミネ本店に行ったらまた展示会みたいになってて
ツナギの新製品が飾ってあった。
ダイネーゼをパクリまくる!ってかんじ。
583774RR:02/04/04 02:20 ID:rddnKfRp
FORZAのページが新しくなってる!
ttp://www.forzaintl.jp/
584774RR:02/04/04 08:21 ID:pWT5vrnQ
>>582
光輪にくらべりゃかわいいくらいだよ
ロッシレプリカ無断でつくってふとももの部分にはどっかんとダイネーゼロゴ
ほかにもあそこの無法っぷりいったらきりがない
585774RR:02/04/04 14:31 ID:ChOqTe2G
>>583

なぜ、突然アドレスを・・・。
もしかしたらあなたは。
まぁいい。
でも2ちゃんまで来て宣伝をしなくても・・・。
586774RR:02/04/04 22:15 ID:wPUeXBjR
とりあえず、age
587774R-Z:02/04/04 22:30 ID:rddnKfRp
>>584
いや、ロゴやデザインではなく機能の面でね。
どっちかっていうと好意的な意味で>パクリまくる
588774RR:02/04/04 23:40 ID:JCboOADr
>>587
確かにコミネとナンカイ(共にダイネーゼの正規代理店)は、
機能面ではダイネーゼを参考にしてるね。
いろんなトコの造りがそっくり。

降臨は論外。ありゃニセロレックスなんかと同じ。単なるイリーガルなパチモン。
589774RR:02/04/05 14:41 ID:stfGrGLK
>>588
両メーカー共におもいっきりカコイイところもソクーリだね(ワラ
590774RR:02/04/05 15:21 ID:+j+VFZ3A
同意!!
大桃美代子のコギャルルックは無理ありすぎ(w
なんでもありなのか?>ラーメン刑事
591774RR:02/04/05 21:26 ID:6Ead/uJG
>>589
機能や裁断は参考にできても、
デザインセンスは参考にできなかったみたいね。>両メーカー
592774RR:02/04/06 02:07 ID:Tol9A03U
カコイイと思うデザインって難しいよねえ。
ライダーの着ているようなものって、ちょっと町中じゃムリでしょ。
かといって、ラインが入っているだけなのも……。
結局、無地がいいのかなあ、と思ったり。
カコイイと思ったデザインとメーカーってある?
593タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/06 06:57 ID:sGtBxMhn
>>592
質問なんだけど。
俺のつなぎはレーサーと同じデザインだから派手なんだけど、
別に街中で着る機会なんて今まで一回も無かったので良く聞く
街中では恥ずかしいって言うのが良く分からないんですよ。
街中で着る予定のある人ってどういう用途を考えてるんですか?
594774RR:02/04/06 07:31 ID:WqId8gcx
映画館に「汚れた英雄」見に行く時とか。
595774RR:02/04/06 07:48 ID:KCv13HOo
>>593
街中でツナギを着る人って用途というより、転倒時のことを考えているのかねぇ。
自分は、先週 転倒して革製品のおかげで擦過傷にもならなかったんで、
とてもありがたみを感じていますが。
596タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/06 08:12 ID:sGtBxMhn
>>594
映画館に座ってる奴が全員つなぎだったら相当おかしいね。
昔ツーリング先の小さい遊園地で全員つなぎにフルフェイスで
スリックカートをやった事があったけど。他の一般客が係りの人に
ヘルメットかぶらないといけないんですか?と聞いてて笑えた。
>>595
革つなぎスレでこういう事言うのも何だけど、ツーリングや
街乗りしかしない人はつなぎより上下別の革製品の方が
断然使い勝手が良いと思うんですよね。
俺自身つなぎとは別に革パン革ジャンを使ってるし。

派手じゃないつなぎと言えばこの間グリーディーのセパレート
着てる人を見たけどあれはバイカーズファッションぽいデザインで
町で見かけても変じゃないかなと思ったな。
あとはカドヤのも良い感じがしますね。
最近ゲームキャラのレプリカみたいのも作ったらしいし。
597774RR:02/04/06 08:28 ID:Wl66/EWk
>>594
俺も一度、富士急ハイランドで、革ツナギフル装備で
ジェットコースター乗ってるツーリンググループを見たことがあるけど
さすがに思いっきり引いたな。
598774RR:02/04/06 10:43 ID:O2rfpFiw
>>592

ナンカイブヒソ!
599598:02/04/06 10:47 ID:O2rfpFiw
俺の回りではナソカイの製品を身に付けていると
”エヌ”って呼ばれる。
ま、それ程カコイイってことだがな(ワラ
600774RR:02/04/06 12:34 ID:VCvaabqK
>>599
南海部品は、ヘルメットとか安いのはいいけどねえ。
ツナギを買うのはちょっとためらわれる、気がする。
601774RR:02/04/06 13:45 ID:aSDdRsGV
>>595
街中で着るというか、
峠にしろサーキットにしろ、
そこまで自走していけば街中は通るわけで・・・。
それがちょっと恥ずかしいかったりする。
602774RR:02/04/06 14:30 ID:0kHrCIX4
>>601
そうそう。
峠に出掛けるにしても、町中でファミリーカーとか、
トラックと信号待ちで並んだりすると……。
トランポに積んで出掛ける方は意識しないだろうけど。
例えば、ちょっとコンビニに立ち寄る時だってあるでしょ?
用途は走るためでも、道中があるもので。
603道化師:02/04/06 16:35 ID:Z6Z4WxNT
大丈夫、だれも、ツナギ着ているから痛い奴だ!!なんて思わない。
思ったとしても、「あぁ、バイク乗る人なんだ」くらい。

世の中、思ったほど、バイク乗りのことを意識したりなんかしてないよ。
意識するのは、バイク乗りだけだと思う。
604774RR:02/04/06 18:12 ID:sveNIGan
遅レスでスマソ。たまたま、KUSHITANIのHPみていたら、修理の値段表が出ていた。
>>503
一応、以下の通りみたいよ。
ttp://www.kushitani.co.jp/ringsuits/syuri.htm#6
605774RR:02/04/06 18:49 ID:ZGbxt0LL
峠まで道中、ツナギの上にトレーナーとチノパン着れば問題なし!
606774RR:02/04/06 22:08 ID:kVbKmcRL
バイクのときはツナギ
ロードレーサー乗るときは、レーパンジャージです。
周りの目は気にしません、てゆうか周りが気にしてないみたい。
607774RR:02/04/07 02:16 ID:Q++8ndQ9
子供にアギトと間違われるのだけがイタいな

子供と目が合うと「あっ・・あの人って・・」という顔をするから、

「あ、アギトだと思ってやがんな・・」と
608774RR:02/04/07 02:19 ID:ansbakVB
>>595
転倒したときに、ツナギ着ていると、やっぱダメージが全然違うもんなあ。
高速なんかで、Gパン姿で走っている姿を見掛けると、勇気があるなあ、と思うよ。
609774RR:02/04/07 02:34 ID:Q++8ndQ9
あと今の季節は寒くないし
610タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/07 10:00 ID:ASkoDxtK
なるほどね。
街中で着るんじゃなくて街中を通過するって意味だったんですね。
俺の場合はつなぎはカッコいいと信じて疑ってないので
周りの目はまったく気にしてないですね。
人の目なんか気にしてたら何にも出来ない気がする。
スレ違いだけど今WSB見てる。やっぱりつなぎはカッコいいよね。
もう直ぐMOTOGPだし今日はレース観戦DAY。
611774RR:02/04/07 11:24 ID:8nAhUZa4
>>610
カッコいいのは分かる。
僕もそう思う。
でも、
スクーターで着てたりしてるのを見ると、
どうかな〜とか思ってしまう。
どこかの峠の帰り道なんだろうけど・・・。
旧車に最新型ツナギも合わない気がするし・・・。
ちなみに僕は旧車です(W
612774RR:02/04/07 13:35 ID:BxJCjTsf
セクレテール使用の宮崎敦WGP250優勝記念あげ!!
613774RR:02/04/07 23:10 ID:hAqE13kC
南海使用の梁明MOTO GP表彰台記念あげ!!
614たか:02/04/08 00:30 ID:kbMa3Fx2
GPに逝くと何故か必ず遭遇するボスコモトwithアレンネス…。
ジャケットとグローブ安売りするのはありがたい。
茂木では革ジャケット買って鈴鹿ではグローブ買わせてもらった。
でもツナギはさすがに誰も買わないと思うぞ(w

会う店員も一緒なんだものなあ(^^
615774RR:02/04/08 03:07 ID:26cllIgA
>>610
クソ暑い鈴鹿の8耐を、上半身を脱いだ革ツナギの兄ちゃんたちが
ずらりと並んで観戦、なんていう光景はもうないわなぁ。
あのころはそれがカコ良かったのだろうが。
616774RR:02/04/09 02:10 ID:yUyj76uf
RIDERS CLUBでレーシングスーツ特集。
パッドの写真も載ってるのが良いね。
617サトチーサトチー:02/04/09 02:12 ID:g+m4TJVs
球体体型の俺が着ると、皮がはちきれんばかりに・・・・
618774RR:02/04/09 02:41 ID:eLO3kwnW
安いレーシングブーツ知りませんか〜?
619774RR:02/04/09 02:42 ID:tTUFAuzJ
age
620774RR:02/04/09 03:13 ID:eLO3kwnW
SPOONのブーツってどうなんでしょう?誰かインプレおながいします。
621774RR:02/04/09 14:58 ID:oW002sZx
>>620

インプレするような物か?(プ
622774RR:02/04/09 15:00 ID:k+dfAlUn
>>620
水虫になります。
623李書ブンブン:02/04/09 22:26 ID:rZ0pCpPd
アルパインのスーパーテック、転倒インプレ。(笑
茂木ダウンヒルエンド90度コーナーで、ハイサイド。
本人は意識を失うほどの大クラッシュ。
でも、足は何ともなかった。
ブーツの踵部分に激しい傷が入っていたので、
ペラペラのブーツだったら、踵骨折してたかも・・・。
ついでに捻挫も無し。
最新最高峰ブーツのプロテクション性能に感謝!
624774RR:02/04/09 22:49 ID:hpqnZvBH
>>623
足以外は大丈夫だったんですか?

ところでパンチングメッシュのレーシングスーツ、
寒いシーズンはウインドストッパーインナーを使えとのことなんですが
これだけじゃ寒くありません?
625774RR:02/04/09 22:53 ID:qhP4v+sP
インナースーツでお勧めのメーカーってあります?
626李書ブンブン:02/04/09 23:03 ID:rZ0pCpPd
>>624さん
首の捻挫と腰の打撲です。(^^;;;
RSタイチの脊髄パッドに助けられました。
ツナギはSPOON(笑
でも、しっかりと身体を守ってくれました。
身体とツナギが擦れての怪我も無かったし、ツナギに穴も空きませんでした。
操作性も抜群に良いし、費用対効果は最高峰かもです。
627たか:02/04/10 00:21 ID:YASzOLrr
なんとツナギをタダで頂きました(^^
プリカーナ(光輪)のだけど未使用のものです。
白なのに汚れも無くピカピカ…モノホン買うまで遊び程度には使えそうだ。
ホンダがペンタックスのサポート受けたたころのカラーリングです。
これであと揃えるのがブーツだけとなって経済性アップなり〜♪
MFJ公認のワッペン貼ってあるけどまさか偽造?
628774RR:02/04/10 03:35 ID:kx92QYjn
>>624

さすがに極寒気は辛いけど、
風の侵入さえ防げればツナギは保温が効くから大丈夫じゃない?

>>625

このスレの前にも出てたアンダーアーマー >>284

>>627

ハッちゃんがWGPから帰ってきて全日本でNSR500乗ってた頃のツナギか。
懐かしい。

そりゃMFJワッペンは捏造だなぁ。
とりあえず峠だったらいいかも。
メインスポンサーロゴ入りツナギは着るの峠でも勇気いるぞー(w
629774RR:02/04/11 00:55 ID:MLAf5JPu
とりあえず、Age。
630たか:02/04/11 00:56 ID:Dlj6oWex
>>628
やはり偽造ですか…古いせいか肩と肘にもパッドらしきものがない。
参ったなあ。これでは走行会とかは無理なのですかねえ…。
やはりクシタニかタイチの安い奴捜すしかないか?でも金ないっす。
WGPは年2戦必ず行くから金かかるのでせう。
631李書ブンブン:02/04/11 02:08 ID:0YMJ6usd
>>630 たかさん
>626に転倒インプレも書いてますが(笑
低価格ツナギでしたらSPOONはオススメです。
パンチメッシュは入っているし、肩・肘・膝にプラカップも入ってます。
作り自体も立体裁断でフィット感は良いし
(私の場合、試着した時、タイチのよりもフィット感は良かったです)
革の厚さも十分。
しかも革が柔らかい上に、ケブラーニット多用でとても動き易く作られています。

デメリットは「あ、安売りツナギだ」と後ろ指さされるかもです(笑
632774RR:02/04/11 03:01 ID:rgBt74GD
>>630

壮行会だったら別にMFJ公認じゃなくともいいと思われ。
革製の上下スーツであればなんでもいいみたいな。
ちゃんとツナギのカタチしたもの着てるのだからうるさく言わないと思うよ。

ただ、コケてプロテクションが弱いせいで怪我した時の文句は自分に言うしかない、というところか。
633774RR:02/04/12 08:36 ID:BHz1MnpN
>>630
まあ、どんなにプロテクションが入っていても、ケガするときにはケガするから・・・。
634タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/12 22:52 ID:xwWPOVIY
>>633
でも良いプロテクターのおかげで怪我をしないことも在るよね。
635774RR:02/04/12 23:10 ID:yiTUZjkf
それにしても、いつになればSPIDIのツナギ販売するのだろう・・
あれはメチャほしい!! 出来れば値段は14マソぐらい希望
636774RR:02/04/13 01:39 ID:gfo9Cx+l
全然話飛ぶけど、クシタニってアフォ違うか。
あんなに直営店とか、系列の店の店員をコロコロ異動させてたら、常連なんてでけへんで。
まともな相談とかできるヤツが見えなくなっちゃったら、ショップなんて行く気せえへんで。
637774RR:02/04/13 01:42 ID:qWH+7XxW
プロテクタ入りの革パンツに最近興味あります。
値段と履き心地ってどんなあたりがバランスイイですか?
638774RR:02/04/13 02:19 ID:JkQR/hlQ
これ安くていいよ

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B3%D7%A5%D1%A5%F3%A5%C4%B4%DB&alocale=0jp&acc=jp

ヤフオク参加権もってないなら、
[email protected]
に直メールしてみ

639774RR:02/04/14 02:44 ID:JgtcjtDc
一応、Age。
640通りすがり:02/04/14 20:54 ID:D7NSiG3c
>>636

まあ会社の事情とかあるんじゃないッスかね〜?
でも最近はあんまり変わってないような??
641道化師:02/04/15 22:14 ID:h2lqnR2A
オーダーしてたツナギが今週末に出来るらしい。
642774RR:02/04/15 22:57 ID:bXDaglpq
奉祝age
643ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/04/16 05:50 ID:lSNlg3Pk
>>641
漏れも。 土曜にツナギ受け取り。 楽しみ
644774RR:02/04/16 20:58 ID:fNyez/bP
W奉祝age
645774RR:02/04/17 09:44 ID:3uR8W8Ws
>>641
>>643
ツナギが出来上がってきますよ、って連絡があるとうれしいよねえ。
満足のいくものであること、そして体形が変わっていないことを祈ります。
646774RR:02/04/17 13:12 ID:Qcs2JIgb
先日ヤフオクでトリニティの新品ツナギを購入しました。
翌日早速R1で、高校時代に遊んでいた峠に出没し、何回もお膝ずりずりしてきました。
新品の半額程度で購入したのですが、他の高級ツナギに負けない作りで、とてもよい買い物
をしたと思っています。

余談ですが、峠で遊んで昔ギャラリーだったところにバイクを止め、休んだのですが、
その場所に現在日常的に人が来ている気配もなく、レプリカブームといわれたあの時代は
遠い昔の話なのかな・・・・。と思った僕は今年30になります。
647774RR:02/04/17 20:46 ID:1IuYm/ys
>>646
レプリカブームって何年ごろだったっけ。
宮城光とかが脚光浴びてたころ?
それとも、片山敬済のころ?
まさか、浅間のレースのころじゃないでしょ?
648774RR:02/04/17 21:02 ID:o/weJiuV
>>647
1987年とか88年位から?
TZRとかNSRの初期型がその辺ですから・・・。
懐かしいねぇ。 そんな私は34才。
649774RR:02/04/17 21:40 ID:QLKWg5qV
>>646

かなりシンミリするよな、地元の峠にバイクが自分だけだと。(´・ω・`)ショボーン
そんな折れは31歳、みんなどこに逝ってしまったのだろう。

だけど折れは走りつづける
650774RR:02/04/17 22:22 ID:r8wQzDTd
>>649
折れも・・・
651774RR:02/04/18 04:01 ID:iit2aSLI
走れるやつだけ走りつづけるのだッ(`・ω・´)シャキーン
652646:02/04/18 12:24 ID:l/uJ5tbU
89年ぐらいかな〜。ほしいバイクはみんな
NSR TZR NC30・・・・・レプリカばっかりだった。
速くなければバイクじゃないし、「じゃじゃ馬」なバイクにあこがれた。
88のNSRの前期型はパワーが出すぎているとか、後方排気のTZRを乗りこなせる奴は
本当にうまい奴だとかまことしやかに言われてた時代だった。
今となってはその仲間も「バイクなんて乗ってて怖くねぇ?」「大人になりなよ。」
とほざく始末。
いつまでもぎらぎらしててもいいじゃない。そう思いません?
653774RR:02/04/18 13:02 ID:Y7WWiNZR
ツナギって、昔ほど着て走ってる奴は少なくなったよな。
着ている年齢層も高い感じが・・・オレも含まれるが。(w
ブームのあの頃に走っていた奴らなんだろーと、何か嬉しくなるな。
結婚もして子供も居るが、漏れの趣味はバイク。そう、バイクなんだよ。
パチンコ等ギャンブルをやる訳でもなく、夜の繁華街に行く訳でもなくバイクなんだ!!
そう言う事で家庭内では許して貰ってる。
そう、ツナギを着て走っているのは本当のバイクバカだ。←褒め言葉だぞ。
バイクが好きなら一生乗り続けろよ、若者達よ。
定年してじじいになったらハーレーなんかで日本一周もいいな。もちツナギ着てな。
そんな事を思うオレは三十路を過ぎたオヤジだよ。
会社では誰も気付いていねーだろよ?たぶん。
まさかオレがツナギ着てバイクに乗っているなんてな。(w
654774RR:02/04/18 18:43 ID:HjHuA3iH
>>653
・・・漏れも同じだ。
655774RR:02/04/18 20:11 ID:WQNoPnEt
'89 GSX750Fに革ツナギ着て乗ったら変ですか?ツアラーのような、そうでないような・・・
656774RR:02/04/18 21:01 ID:SyZ50ARR
>>655
変じゃないと思うけど・・・・
657ナップス世田谷:02/04/19 00:28 ID:S0Ru6c3v
>>655
ナップス世田谷
658讃岐:02/04/19 12:38 ID:g9ecbjN7
ツナギを来て峠を走ることについて、行きつけのバイク屋から最近いろいろ言われている。
リスクを負って峠を走っていて楽しいかと。
30過ぎて社会的地位や家庭のこともあるし、サーキットの走行会などで楽しめばいいじゃないかと。
確かに言われる通りなんだけどさ。

で、わしは32才の現役で、峠小僧歴15年っす。
ツナギは体型の変化で現在4着目・・・(もうすぐ5着目?)。
659774RR:02/04/19 13:08 ID:CEoY7+nl
>>284
亀レスでスマソ。
アンダーアーマー、やっと手に入りました。
このところ、品切れ続きで。
確かにツナギのインナーにはいいみたい。
660道化師:02/04/19 23:55 ID:aiuyPobc
納品来週に延びちゃったよ(^^;
ま、来週末までにはなんとかするって話だから、我慢我慢。
661774RR:02/04/20 00:03 ID:ENnk4TET
今度ツナギ初めて注文しようかと思ってるんですけど、
みなさん、背中には文字とか入れてますか?
どんな文字入れてるか教えてください。
662道化師:02/04/20 00:35 ID:U4UHghkf
>661
ニックネームを入れました。
普通は、ファーストネーム入れる人が多いらしい
663774RR:02/04/20 01:05 ID:5zv8WuCU
>>658

折れは普段はバイク乗ってること言わないからね。

峠でブッ飛ばしたり、一般道で追い抜きかけるときとかに
「あ、○○さんだ!強引だなー、ちょっとカンジ悪!」
・・とか思われないように普段から「まさか、あの人がバイク乗り!?」とゆうような工作はしてる。(w
そうなると普段の仕事もしにくくなるしね。

大人になると、色々とあるからね。仮面をかぶらなければならない。
まぁ、もちろんコケたらバレるのでコケないようにはマージンとって走ってるけど。
それだったらいい大人が峠攻めてもいいんじゃない?
ストリートにはサーキットにはない、ストリートの楽しさがあるしね。
664774RR:02/04/20 01:16 ID:5zv8WuCU
>>659

折れは革パンやツナギを着る時には必ずコレ着ないとダメな体になっちゃったよ。
ツナギ着る身には手放せない。(`・ω・´)シャキーン

>>661

うーん、公道用だったら、姓or名の実名そのままをローマ字でとかはやめといたほうがいいと思う。
サーキット用だったらいいけど。あだ名やニックネームだったらいいかも。
折れは名を入れてるけど(しかも読みやすい極太ゴシック体)、下の名前がめずらしい名前で目立つからなんかハズい。
上にブルゾン着て隠してる・・。

(あだ名とか)ネーム入れるなら派手に入れる、入れないなら入れないのがいいと思うな。
中途半端に実名入れるのはお薦めできないなぁ。
665774RR:02/04/20 03:35 ID:g9WQeKfg
実名入りでしかも物凄く派手なツナギの俺はいったい...
名前も太字のブロック体でしかもミラーだし。
しかも蛍光イエローの縁取り付き。
でも気にしてないよ、どうせ誰も見てないって。
暖かい季節は上に何も羽織らないでそのまま着て出かけるし。
666661:02/04/20 08:09 ID:TR60RchO
ニックネームor実名or何も入れない
といった所みたいですね。まあ、予想どうりでした。

自分にはニックネーム無いし、何も入れないのは
何か寂しいから、実名入れようかな・・・。
他に入れてる文字あったら、教えてください。

ちなみに友達で、自分の店の名前
(バイク屋じゃないですよ)入れた奴います。
さすがにこれはまずいだろと思うけど、
本人は気に入ってるみたいです。

667774RR:02/04/20 09:13 ID:g9WQeKfg
>>666
俺の友達のセミプロライダーもツナギの真正面に自分の会社の
ロゴをドカンと入れて走ってるよ。他にも色々スポンサー的なのを
付けてるけど俺はカッコイイと思ったな。
そのまま7耐も走るしツーリングにも行ってる。

後はレーシングチームのロゴを入れてる奴は多いね。
いっその事オリジナルキャラのワッペンでも作るか
誰か尊敬するライダーでもぱくるとか?
668道化師:02/04/20 11:32 ID:U4UHghkf
私は、素人だけど名前の下に自分のドメインの屋号入れてます。
袖か胸にURL入れようかと思ったけど、予算オーバーなので、
辞めました(^^;

名前の変りにメールアドレスいれたらウケるような気がする。
もしくは、「774RR」
669774RR:02/04/20 12:14 ID:pyZLKobL
>>661
漏れは背中にフルネーム入れちゃった。
でもかなり後悔してる……。
670774RR:02/04/20 19:11 ID:6wGlPYkH
>>666
ファーストネームの最初の2文字だけ入れるなんてどう?

例:やすゆき→YASU

あと、名前の後に!マークを入れてもカッコイイかも。

例:YASU!
671774RR:02/04/20 20:24 ID:kwo6IAAq
やすひろ  →YASU!
やすお   →YASU!
やすのすけ →YASU!
672666:02/04/20 22:07 ID:Lffqgfsv
「774RR」は、むちゃくちゃ受けました。
それにしても、実名は後悔している方
が多いみたいですね。

ファーストネームの最初の2文字ってのは、
結構良さそうです。使わせてもらうかも・・・

673774RR:02/04/20 23:20 ID:PhClWbQV
この前トリニティのセパレートスーツ買いました。
色は黒メインで一部「銀」と言う名の灰色(藁
新品で¥39800はお得だったと思います。
でもLL買ったら縦方向は良いんだけどブカブカ・・・
せっかくのセパレートなのに下だけ履くと緩くて落ちる。ウワァァァァン!

脊椎パッド背負えば、その厚みの分ウエストの緩いの解消されますか?
674774RR:02/04/21 01:02 ID:8HaVIGqP
>>670

最後に「!」はなんとなく小僧っぽいから、折れはちょっと。

774RRは完全に諸刃の剣だが、すげー(゚∀゚)イイ!
折れ採用しちゃおっかな。分かるやつしかわからんし。

>>673

折れも革パンはウェストけっこうブカブカだよ。
けど、ブーツ履くとズリ下がらないから(・ε・)キニシナイ!
それと、上着にトレーナー着てウェストかせぐと丁度いいけどね。

革パンはサイズオーダーでもしないかぎりズリ下がるのは宿命と思ったほうがいいよ。
675774RR:02/04/21 10:55 ID:Q+m/QBUs
>>673
俺も同じの買って(しかも色も・・・)、同じ状況>ブカブカ
ヤフオクでしょ?
676タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/21 11:03 ID:SiIV0eRj
そうそう、普通のつるしサイズだと縦サイズしか選べないんですよね。
タイチのみたいに横サイズも3サイズづつあれば俺みたいな
がっちり型の人もつるしでジャストサイズを着れるのにね。

>>673
ウエストベルトすれば結構サイズ稼げると思われ。
677673:02/04/22 01:13 ID:SfuMMtZR
レスどうもです。
>>674
ブーツ履けば平気ですか?トレーナー着てウエスト稼ぐのは夏は厳しいナァ

>>675
買ったのは名古屋のレーシングワールド
俺は長野県民なんだけど、名古屋の友達が探してくれた

>>676
ウエストベルト使ってみたけど、それでもギリギリだった(鬱
ちなみに俺は身長176cm、体重63kg、太れってことか???
678774RR:02/04/22 03:08 ID:QUOoVenO
>>677
痩せて居るんだったら、いくらでもサイズにあうメーカー、あるんじゃないかしら。
太っているので合わない、というときついと思うけど。
あと、脊髄パッドを背負うか背負わないかで、だいぶ感じも変わると思われ。
679774RR:02/04/22 03:47 ID:VDcsUe3n
>>677

うん、ブーツ履かないとケツが1/3見えるくらい(腰骨にひっかかるくらい)までズリ下がる
ブーツ履けばそれを抑えてくれで裾口がくるぶし上で止まるからあまり気にならない。

折れは基本的に夏でもある程度の厚さの長袖を着るから。
どうせ走行風で涼しくなるし。
680ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/04/22 14:23 ID:BI+n7ZyN
日曜はできたてのツナギを着てレースに参加。
っつか、途中から雨降ってきて鬱。
レースもエンジン抱きついてリタイヤ(もっと鬱)

681タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/23 00:36 ID:UdTbDte9
今日NOXの脊椎パッド買いました。
今まで使ってたOGKのは薄くてし心地良くて好きだったけど
NOXのはかなりゴツイプロテクションでゴワゴワする感じ。
でも定価¥24,000のが¥6、980だったからお買い得でした。
673氏もこれすればきっとウエストきつくなりそうな感じ(w
682673・677:02/04/23 11:56 ID:pv4f0mbu
>>678
確かに着込めばサイズ調整できるんだけど、
モコモコして動きにくくなるのがイヤだったので。
上下合体しちゃえば何の問題も無い事なんだよねぇ。
>>679
今度ブーツ履いた状態で落ちてこないか試してみます。
走ってる最中にオケツが出ませんように・・・
>>681タマのり氏
そんな良い物があったんですか。
一昨日バイク用品店でタイチの脊椎パッド(薄い)買っちゃったよ(鬱
タイチの\4900だったから、まぁ良いか・・・

ところでXPDのブーツ試着してみたんだけど、良いですね、あれ。
今のSIDIはイマイチ足に合ってないので買い換え検討中。
683道化師:02/04/23 19:46 ID:2+SO2aAQ
今日の昼に「ツナギ出来たよ!」って連絡があったので取ってきた。
噂どおり、STAGEのツナギは軽くていいね。
サイズ調整(セミオーダー?)もしてもらったので、体にぴったりフィット。
いままでのウエストぶかぶかのツナギとは比べものにならない。

願わくは、転倒時の安全性のテストはしたくないもんだ。
684774RR:02/04/23 19:57 ID:srLO/yY2
>>682

っていうか、革パン履いてブーツ履いてないの?!
革パン+スニーカー?革パンで靴下が見えるのはハズいYO!

XPDのブーツとかだと、くるぶしの部分がサイドジッパー+ベルクロでビシッと
締めつけられるから、そこから革パンは落ちてこなくなると思うよ。
最近のレーシング系ブーツはくるぶし付近のプロテクションがキツめだから。
折れのガエルネSPRINTもそう。

>>683

オーダー仕上がり奉祝!
STAGEレザーだったの、フィット感とか評判いいよね。
ええのぉ・・
685682:02/04/23 21:12 ID:pv4f0mbu
>>684
ちゃんと履いてる。SIDIヴェルテブラ。
部屋で履いてみたら革パンが落ちてきたので、
実際に乗る時はウエストベルトを装着していたのです。
今度革パンゆるいままブーツで落ちなくなるか試すって事でし。

>革パン+スニーカー?革パンで靴下が見えるのはハズいYO!

エクストリームのACファリアスはツナギにスニーカーだったと思われ(w
686774RR:02/04/23 22:42 ID:srLO/yY2
あ・・SIDIヴェルテブラ履いてダメ?
じゃあよっぽどウエストがガボなんだなぁ。

あとはウエスト稼ぐしかないかぁ

革パンとして作られたものとセパレートの下として作られたのはやっぱ違うんだな・・
687774RR:02/04/23 22:45 ID:srLO/yY2
688685:02/04/24 22:06 ID:FTVmvsUk
まぎらわしい表現で何度もスマソ

セパレートの下+ブーツ+ウエストベルトの組み合わせでしか履いてないので、
ウエストベルトなしで落ちないか確認してみるねってことです。
部屋で履いてみた時はさすがにブーツは履いてない(w
689774RR:02/04/25 00:41 ID:ZwEfznGL
>>683
ツナギ仕上がり、オメデトさんです。
本当に転倒時のテストだけはしたくないけど、
してみて分かるありがたみ、ということもあるしねえ。

体にフィットしているツナギって本当にうれしいよね。
690774RR:02/04/25 22:55 ID:8retW/th
ジーパンにブーツじゃ変かな?
GP-TECHの黒だけど。

暖かくなってくると黒の革パン暑くないですか?
691774RR:02/04/25 23:03 ID:L4wgVEEO
>690
変です。街乗り用にショートブーツを買うのが吉。
692774RR:02/04/25 23:14 ID:VvYn6iV/
>690
僕は安全の為にジーパンでも黒のライディングブーツを履いています。
ジーパンはブーツアウトで使ってます。
でも、確かに街乗りみたいにバイクに乗ってるばかりではないのなら
ハイカットタイプのスニーカーのほうが使いやすいかも・・・。
693774RR:02/04/26 00:03 ID:31nbu8B3
え、ジーパンでもブーツは変じゃないと思うよ。
街乗りだとアレだけどショートツーリングとかであれば。

革パン、ツナギフル装備に比べれば夏もゼンゼン楽。
急に雨降ってもなんとかなるし。
694774RR:02/04/26 02:33 ID:vAdSR8F1
>>690
変だとは思わないけど、
クソ暑くてもやっぱツナギでしょ。
走っていないと殆ど灼熱地獄だが。
695774RR:02/04/26 03:03 ID:VaO8buca
コケると出っ張ったとこから逝くんだよねぇ・・
ジーパンはまず膝がやられるよ。
簡単に裂けて保護の役には立たないから、ベロッと一皮剥けるのは覚悟しないと。
あと、関節がグラグラになって2,3週間はまともに歩けない。
696タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/26 10:08 ID:terk27+d
みんな気合入ってますなぁ〜。
俺は気合を入れていくツーリング以外は軽装でいく。
でも気がつくといつも気合の入ったツーリングだったり
するけどね(w
最近は夏用のプロテクター入りメッシュパンツとかもあるし
暑いの我慢して走りたくなければ着なければいいんじゃない?
俺のバイクは夏は走っていても灼熱地獄ですな(w
ネイキッドは多少は涼しいのかな?
697774RR:02/04/26 10:29 ID:9lOg0c7b
やっぱりジーパンにまな板切ってガムテープで固定してずりずりでしょ。
まな板の上につぶした空き缶つければ夜はさらに綺麗♪
なんて10年前に言ってましたが、今はつなぎ着てないと怖くてずりずりできません。
698774RR:02/04/26 10:35 ID:VFiAobW2
余裕を持ちたかったので
トリニティのLLワイドのワンピを購入。
けどお腹部分がスッカスカで相当ツナギが弛みます。
見た目がカコワルイのでなんとかしたいところなんですが
ショップに出してちょっと調整してもらうくらいしか方法はないんでしか?
上のほうにベルトがなんたらって話がでてるけど
ワンピに付けるようなベルトってあるのでせうか?

ツナギ初心者でスマソ
699774RR:02/04/26 18:38 ID:LnRZF0R6
>698
伸ばすのは簡単でも縮めるのはお金がかかるかも・・・。
ワイドじゃないほうがよかったかもしれませんね。
確かにおなかが余ったツナギって伏せたときに余った皮が
お腹に食い込む感じがして不快なんですよね〜・・。
でも多分トリニティなら何とかしてくれるはずですので
問い合わせてみましょう!
(別に僕はまわしものではありません。)
700道化師:02/04/26 18:43 ID:cdSIdXo3
私は逆に縮めるほうがお金は掛からないといわれました。
とりあえず、今まで着ていたツナギも雨の日&練習&予備に
サイズを直してもらう予定。
2,3万くらいで大丈夫だろうとのことでした。

お店も忙しいみたいだし、お金の都合もあるので、6月くらいに
なったらだす予定。
701774RR:02/04/26 21:58 ID:pLuCamvt
>>700
直しを出すなら早めの方がいいんじゃない。
耐久レースの季節になると、どのメーカーもレース向けが優先になるから。
702道化師:02/04/26 23:42 ID:cdSIdXo3
>700
そう思ってすぐに頼もうと思ったんですけど、今預けても、
どっちみち6月に入ってから作業に入るようになるそうなんで、
6月まで待つことにしました。
703774RR:02/04/27 03:57 ID:AHDsSsXr
夏ごろは耐久でツナギ屋さんは忙しいのか。
夏前あたりにフルオーダーで作ろうかなぁと思ってたんだけど
704タマのり ◆ZX9RE.zM :02/04/27 06:14 ID:ZzBlSYCX
>>698
ベルトってのはイワユル藁巻きの事ですよ。
ツナギに付けて使うのではなくて腹に巻いて内臓保護、
疲労防止、腰痛防止、転倒時の保護などの目的で使用します。
結果的に腹の周りの厚みが増すのでツナギの緩さも解消されます。
または脊椎パッドも物によっては腹巻一体型の物もあって
脊椎の保護+腹巻効果のあるものもあって一石三丁です。
逆にツナギがぴったり過ぎると付けられなかったりもします。
興味があるのなら一度ツナギの中に試着して緩さが解消されるか
試してみるのも良いかも知れないですよ。
705774RR:02/04/27 13:07 ID:NovwXRMc
>>703
漏れはクシタニしか知らないけど、確実に後回しにされるよ。
1カ月半くらいで出来上がるといわれて、
出来上がってきたのは約3カ月後の8月上旬だった……

>>704
昔はよく、バイク用品店でウエストベルトというのは売っていたけど。
最近はオフロード専用みたいな感じになっているのかな。
706774RR:02/04/28 00:52 ID:vpdrD+jn
うむむ、クシタニらしい・・
707774RR:02/04/28 01:06 ID:M6Ws4BBb
>>705
昔のウェストベルトは、まだ道路の舗装状況が良くなくて、
バイクのサスも今みたいに良くなかった頃、
振動による胃下垂防止目的とか言って売ってた。
道路もサスも良くなって、何時の間にか消えちゃってたね。
現在off専用みたいになってるのは、その辺が理由じゃない?
708774RR:02/04/28 02:58 ID:No2XdPWo
>>707
そうそう。でも振動で「胃下垂」になるのかな。
むしろ食べ過ぎで「胃拡張」の方が、
バイクに乗るときに困る。
ツナギのサイズが合わなくなるから。
709774RR:02/04/28 18:49 ID:WhhE8tPC
一応、age。
710774RR:02/04/29 02:44 ID:HW4oID58
東京12chで、美祢のレースの録画やっていたけど。
個人的には芹沢のデザインが気になった。
711道化師:02/04/29 18:52 ID:NkErSSDY
今日の走行1本目で早くも安全性のテストをしてしまった。
とりあえず、怪我はなし。
それにしても悲しすぎる....
712774RR:02/04/29 18:58 ID:3jwXEtQw
あぁぁぁ、新品のツナギやっちまいましたか。

>とりあえず、怪我はなし。

とりあえず、役目は充分に果たしてますな。
713774RR:02/04/29 23:46 ID:RFBOusxH
>>711
悲しいけど、ツナギの性能は良かった、ということで。
大修理が必要なほどでなければいいのだけど。
714道化師:02/04/30 18:47 ID:lJvLmDdR
転んだのが、2ヘアだったのでスピードも余り出ていなかったお陰で
破れなどは全然有りませんでした。
足に入ったメーカーのロゴがいくつか剥げてしまったのと、肩にいれた
ワッペンに傷が入った程度です。

まわりからは、「ハクがついてよかったジャン」とか「どうせ、いつかは
傷つくんだからサ」とか、ありがたい言葉の数々を戴いたので、
いまでは、すっかり立ち直ってます。

ちなみに、かなり動きやすいしフルメッシュにしたお陰で走行中は
かなり涼しいです。
715774RR:02/05/01 03:44 ID:ntbSQNtj
いいのー、折れも前面メッシュにしようかのぉ
でもなぁ、北国だし
716774RR:02/05/01 12:05 ID:psdY+9sC
>>715
メッシュは涼しいけど、ツナギの腕の付け根や脚の付け根の部分が、ザイロンとかの
素材になって、結構通気性はいいと思われ。
それから、メッシュの開け方も、胴だけとか、大腿までとか選べばいいし
エアダクトとかもどうするか、必要に応じて、選択したら?
717774RR:02/05/02 02:06 ID:gPg5V65M
ツーリングに出掛けるのにツナギ姿、っていうのはヘンなのかなあ。
ご意見を。
718774RR:02/05/02 04:56 ID:BatqG9vD
>>716

最近買った革パンが股がジャージになっているんだけど、
ちょっとタンクから股を離すと確かに今の時期はスースーして涼しい(寒い)ね。
メッシュはもちっと考えてみるよ。

>>717

変じゃないと思う、日帰りとかであれば。
バイク乗るときは一番ベストなんだけど・・

ただ、以前は泊まりツーリングでもツナギって着てたと思うけど、
最近は軽装で行く傾向が強いね。下が革パン、上がトレーナー+パット入りブルゾンとか。
やはり出先での徒歩を考慮してのことだと思うけど。

折れならソロツーは全部ツナギを着ていきたいけど、
マスツーなら周りの雰囲気を見て革パンかな。走り系仲間とならツナギとか(w
マターリ系仲間なら革パン。ソロツーでも気分的にマターリ走りたい時とか。

日帰りツーリングはツナギ、それ以外は革パンとか。
一応、革パンも買っておくとTPOでスタイル変えられるから便利だよ。
折れ的にジーパンはダメだね。寒いし危ないし。
719774RR:02/05/02 05:47 ID:V3mIOtGa
ほとんど走りっぱなしならツナギもいいんじゃないかな。
トイレとか面倒だけど。
腹の調子が悪い時にツナギは着たくないね。W
720774RR:02/05/02 21:26 ID:x0R4lWQ+
>>717
明日ツナギ着てツーリング行こうとしてる俺に対する挑戦か?


正直、峠に行くときに着ると速く走らないといけない気がして、やめときゃ
よかったとか思うこともあるけど。
けどツナギ着るためにツーリング行くこともあるんで、そういうときはマイナーな峠を
マターリ走ってるよ。

コケたら痛いし、日帰りならツナギだな。
721774RR:02/05/03 21:26 ID:55q1PuiR
>>720
> ツナギ着るためにツーリング行くこともあるんで
確かにそうだわなあ。ツナギを着るためにツーリングにいくことってある。
でも、以前に比べて、ツーリングに行ってツナギを見掛けなくなつたことも事実じゃない?
722774RR:02/05/03 23:38 ID:JiYHqmOD
たしかに
バイク乗りは猫も杓子もツナギという感覚はなくなったな

服装によって走りを変えればよい時代になった。
けど、軽装なのに攻めてる人はほんとにあぶないと思う。
723774RR:02/05/04 00:41 ID:p0V26QKo
>>722
禿同。
首都高でもよくGパンで走るよ、と思う。
コケて知るツナギのありがたみ、ではある。
724アールエス国文太一:02/05/04 15:56 ID:kwNb+7lu
「ツナギでツーリングオフ」を計画しているスレはここですか?
725774RR:02/05/04 19:12 ID:jTbuUuXa
セパレートのスーツはパンツがゆるくできてるんですか?
726774RR:02/05/05 02:38 ID:bl7ZTw9S
>>725
そうかなぁ。
そんなに緩く仕立ててあるとは思わないけど。
と、マジれすを付けてみたけど。
727774RR:02/05/05 05:29 ID:6/gE1HbS
革パンは革の硬さで普通のズボンみたいに緩みをベルトでキュッと締めるのが難しいじゃない。
だから、最初からウエストラインに完全フィットでもさせないかぎり緩くなってしまう。
728774RR:02/05/06 00:54 ID:9O4HYlIr
>>727
その分、ウエストを高めに仕立てるんじゃないの?
ワンピースしか持っていないから詳しくは答えられないけど。
昔、クシタニでサロペット型っていうの出していたけど、もうないのかな。
729774RR:02/05/06 18:45 ID:PseM0RUb
昨日、アルパインスターのツナギ、注文しました。
6月には出来るらしい。
かなり楽しみだ
730MAGG団員:02/05/06 22:16 ID:nk42AKDy
>>729
ふるおーだー?
731774RR:02/05/06 22:56 ID:PseM0RUb
>>730
いや、既製品。
ネームとかワッペン付け頼んだから
少し時間が掛かるのです。
732MAGG団員:02/05/06 23:37 ID:nk42AKDy
>731
そうですか。
届いたらインプレキボン
733774RR:02/05/07 00:17 ID:7xIvNCvM
今日、ツーリング行ったけど、
ツナギ着てる奴ってほとんどいなかたヨ。
おかげで自分だけ浮きまくり・・・。
格好イイし、安全なんだけどさ。
でも、薄手の服とジーンズで乗るのはヤメレ!
コケたこと考えるとこちらが怖くなるヨ。
734774RR:02/05/07 10:07 ID:tkFyjujh
昨日ツーリング行ってきたけど、Gパンにベイツの革ジャケットといういでたち。
確かにすっ飛ばすORロングツーリングならツナギがいいと思うけど、ショートツーリング(300キロ以内)
ならGパンのほうが動きやすいし、目的地で遊ぶし便利。(まあ危険といわれればそうなんだけど。)
でも、昼飯に立ち寄った道の駅で、上下バトルスーツのおじさんや、色が変わって黄色く
なった白いツナギを来ている人は「臭そう」だったな〜。
やっぱりどんな格好でも「清潔感」は重要らすぃ。と思った瞬間だった。
735774RR:02/05/07 19:27 ID:N606iMbi
Gパンって寒くない?
今日、洗車のためにひさびさにGパンで乗ったら、
ニーグリップがツルツル滑るし寒いしで革の重要性は再認識した。

>やっぱりどんな格好でも「清潔感」は重要らすぃ。と思った瞬間だった。

折れのツナギはレースに使ってたやつできちゃないので、その理由もあって新調を予定。
クリーニング云々のレベル超えてるもんなぁ・・(´Д`;)

公道では綺麗なツナギでキメたいな。
736774RR:02/05/07 22:13 ID:SSn92rOk
やっぱり、バイクに乗らない人のイメージの中での「ツナギ」って
テレビとか雑誌とかで見るカラフルで綺麗な「ツナギ」なわけで、
きちゃない「ツナギ」はやっぱり「臭そう」「汚い」とかのイメージ
になってしまうんだろうな〜・・・。
737774RR:02/05/07 23:49 ID:N606iMbi
やっばりパイクのイメージアップの為に、
それなりにちゃんと手入れした衣服&スーツに身を包んだほうがいいと思う。
ピカピカのバイクに手入れの行き届いたスーツ

道の駅とかで「あら?綺麗に乗ってるのね」

そういうイメージを一般にもってもらいたい。

小僧ならまだしも、お金をそれなりにもってる筈?の大人だしね。
738774RR:02/05/07 23:59 ID:f+wBAOlF
>>734
>ロングツーリングならツナギがいいと思うけど
ロングツーリングに革つなぎは全く向いてない。
ものすごく動きにくくて疲れるし、それこそ雨なんか降った日には悲惨そのもの。
ツナギでツーリングは日帰りが限度。
739774RR:02/05/08 01:13 ID:xC00BfR5
ちなみに
俺、セクレとステージ持ってるけど、品質はステージの方がかなりいい。
革質は間近で見比べると圧倒的に違う。それもさることながら、
プロテクションもステージの方がよく、特に腰廻りは全然しっかりしてる。
もっとも、セクレは古いモデルなのであまり参考にならないかも。
いまのセクレは革も違うものに替わってるし(仕入先変更したらしい)、
プロテクションも進化してるかもしれない。
また、セクレは修理しやすい・フルオーダーでも安価ってのはあると思う。

ただ、どっちもエフワン当たりと較べたら、きわめてハイレベル(藁
というか、比較するのは失礼というもの。

こういうのはカタログや店頭でなかなかわからないとおもうので…

ちなみに吊るしのフォルザは韓国製でオーダー品と較べて革も縫製も別モノ。
デザインは悪くないと思うが、品質は…
しかも、1年経つとバッタ売りになるので、あわてて買う必要もない。

あと、全てのメーカーに言えるのは、ツナギは飾り物ならいいが、いずれ転倒して
メンテナンスが必要になる。修理はどのメーカーのものでも対応してくれるとはいえ、
工賃も納期も自社製品優先だ。小回りの効くショップの方がなにかと便利。
以前、タカイのグローブを修理に出したときは、突っ返されてきてがっかりした。
昔(ヤマハに買収される前)は良いメーカーだったのに。
GOTOに他社製ブーツのファスナー交換頼んだ時は、
頼んでいないのにブーツのほつれたところが全て
手縫いで補修されてきて(もちろん無料!)やたら感動した。

道具として使う以上、こんな隠れたところが大事だと思う。
740774RR:02/05/09 03:01 ID:pBYbuExc
>>739
739氏のかいている通りですよね。
メンテナンスの対応が悪いメーカじゃこまる。
で、今はどこが親切なんですか?
741タマのり ◆ZX9RE.zM :02/05/09 06:40 ID:JA2kE8r9
俺のツナギはタイチなんだけど、買ってから1年たってから
パンチメッシュ加工にだしたらプリント剥がれで新品になって
返ってきた。しかも新品だからパンチメッシュ加工もオーダー時の
安い方の値段だったし。
他の商品でもクレームに対する対応がやたら良くてRSタイチは
だいぶ信頼してます。
742774RR:02/05/09 09:25 ID:03aDVZaX
先日モテギですっこけてトリニティに
修理に出しました。
穴が空いたので当て革をしてもらおうと思い
修理に出し、帰ってきたツナギを見てビクーリ。
大きなほつれは全て縫い直しをしてあり、
きれいになって帰ってきたよ。ちと感激した。
743サトチー21:02/05/09 19:15 ID:FEuKUvAu
俺が着ると、皮がはちきれんばかりになりますが何か?
744774RR:02/05/09 20:06 ID:xGqQptCt
ミスターPって、バイソンだったのか・・・
745たか:02/05/09 20:25 ID:3yUcDoQj
ナップス世田谷でタイチの黒セパレートが約9万円でした。
こりゃあええ買い物でないかいと思った矢先、
軽自動車税+前後タイヤ交換+オイル等交換のトリプルパンチ(T_T
あれ、夏ボーナスまで売れないでくれぇと呪ってるが無理な話だろう。
746774RR:02/05/09 21:06 ID:NceMCESL
>>745
そうだね。 ここで書き込んでしまったから
明日にはもう売れているかも。
747たか:02/05/09 22:47 ID:3yUcDoQj
>>746
どうなんでしょうね…ツナギってそんなに回転よさそうな商品じゃないから。
売れないよう呪ってはいますが売れたら売れたで他のを捜します(^^
そういや最近黒のツナギって減りましたねえ。
カラフルなのはちょっと着る勇気が私にはありません。
一着持ってはいますが走る広告塔状態です。(藁
748774RR:02/05/10 00:57 ID:Pnwza4RD
先日、走行会用にクシタニのイージーオーダー頼んだよ。
15年まえは高くて手が出なかったが今は低価格で買える。
いい時代になったもんだ。
6週間後が楽しみだ!
749774RR:02/05/10 01:54 ID:0ykPfHxG
本日天然記念物ハッケソ!
バイクはいかにも膝スリ小僧の容姿(カウルバキバキ+ガムテベタベタ貼り)
の400レプリカに乗ってるヤシでツナギはかなりカッコイイクシタニの新品
かと思われるのを着ていたが、メットは自家塗のくすんで小汚いツノ付きドラヘル
と南海の古いブーツだった。
750774RR:02/05/10 04:00 ID:4IaPeA58
レプリカーナのMFJワッペンンは、偽造じゃないぞ
ワッペンだけはな(W
751774RR:02/05/10 06:41 ID:m52A6vnN
>>749
別に珍しくもないだろ?
752774RR:02/05/10 23:14 ID:y1lfrtJM
>>748
完成楽しみですねぇ。
たしかに15年前もクシタニは高かった……。
753774RR:02/05/11 00:52 ID:5blwXx7w
>>749
バイク乗るのにスタイルとかかんけーあるのか?
他人の目なんて気にしてらんねーよ
754774RR:02/05/11 01:23 ID:FXyt84BA
俺たちもクシタニを買える年代になったってことよ
755キングサイズ:02/05/11 04:43 ID:sp7mCGwo
俺もクシタニ高いと思っていたけどそうでもないよ。
190cm125キロの巨体だから既製品で合うはず無いので
フルオーダーしようとしたら意外とクシタニが安かったです。
標準装備が充実しているのでオプションの金額が安くついたからかな。
756(゚∀゚)ノ ウィス!:02/05/12 20:41 ID:RGzpTfRw
今日ツナギで出かけた人いますか〜
757774RR:02/05/12 20:54 ID:WhlUVaF9
久しぶりに晴れたのでデュリデュリしにいったさ。
あっぱツナギはいいね。
758774RR:02/05/13 15:05 ID:wvf+sE54
落ちていたので一応age。
75999:02/05/13 15:07 ID:p1F/Wjwv
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

760774RR:02/05/14 00:02 ID:6f4gtM9g
アルパインスターかタイチのブーツが買いたい…。
ツナギは持ってるのに普通の靴じゃ恥ずかしすぎる(w
761774RR:02/05/14 00:28 ID:UEuXEeoC
>>760
安物でもいいからとりあえず買おう・・
762774RR:02/05/14 07:47 ID:JUuIiDG6
>>760

それはハズいよ!Σ(´Д`
XPDとかもいいんじゃない?
763アールエス国文太一:02/05/15 01:22 ID:Jv6FwUKA
XPDいいよ!
硬過ぎず柔らか過ぎず。
ふくらはぎ外側のベルクロ止めのパットは
しっかり押さえ付けておかないと落っこちてどっかいっちゃいます。
初めて履いたその日に紛失した。鬱だ。
764774RR:02/05/15 01:28 ID:Y7iOqJJd
俺はヤフオクでちょっと削れて安いの買ったよ
765774RR:02/05/15 10:02 ID:UsykwMbs
>>755 さん
いくらだったんですか?オレもキングサイズなんで教えてぇ
766774RR:02/05/15 22:05 ID:K6U+U9In
わしも知りたい
767キングサイズ:02/05/16 00:35 ID:eZJxc+YK
えーとですね、クシタニの場合
ツナギの基本価格+フルオーダー価格6万×キングサイズ料金120%×消費税です。
僕の場合ベースが13万だったので239400円(税込み)でした。
コミネとダイネーゼは、サイズの変更不可で諦め、南海のフルオーダーは24万〜で
そんな価値無いと思い止め、RSタイチは、11万のベースがオプションつけたら27万
ぐらいになり断念。(内訳、カラーオーダ+3万、フルサイズオーダ6万、キングサイズ料金30%
(最初は40%だったけどまけてもらいました)インナー脱着仕様+5千円、パンチングメッシュ加工
7200円など)デザインや担当の対応は良かったですがちょっと高すぎました。
次にデグナーに見積もってもらったらベース17.8万にBWHが3つとも100cm超えたので
仮縫いが必要になり+29000円。これですめば注文したのですがインナー脱着仕様に変更
+2万だったため止めました。デザインはいまいちだったけど担当の対応良かったです。
ちなみに納期はタイチ>デグナー>クシタニの順で早いです。
参考になったでしょうか?
768ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/05/16 05:56 ID:/EXro6u6
>>767
同じようなサイズだが…
セクレで頼んだらベース13万弱の物で俺は17万ちょっとで済んだぞ。

769タマのり ◆ZX9RE.zM :02/05/16 06:38 ID:fD/VPzQh
正直セクレとタイチやクシタニとを同じレベルで比べるのはどうかと思う。
770774RR:02/05/17 12:13 ID:2EEz1blC
S.K.Y.ってどうよ?
安いしデザインも悪かないんだけど。
プリカーナよりはましなのかなあ?
771774RR:02/05/17 14:27 ID:DLQJnMjo
コミネのツナギにaxoのブーツの俺は変わり者だろうか(笑
772774RR:02/05/17 14:48 ID:mAQvnRlY
>>767 サンクス

>>770 結構イイ!よね。でも破れやすいみたいS.K.YのBBSを見る限り。

  ttp://www.ki-ki.com/sky/BBS/light.cgi
  ttp://www.sky-tokyo.co.jp/
773772:02/05/17 14:52 ID:mAQvnRlY
S.K.Y ヤフオクでの新品相場 \49,800

 ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17804728
774774RR:02/05/17 15:12 ID:2EEz1blC
へーBBSなんてあったんだ!
情報ありがとう!
そのヤフオクをみて書いてるんです^^
775jo2:02/05/18 01:52 ID:A8YM74Ll
サーキットで新品の一流メーカー(クシタニとか)のツナギ着てるヤツ見ると
ついつい「コケロー!!」と念力飛ばしてしまう漏れは逝ってヨシですか?(藁

ちなみ漏れのはプリカーナ
776774RR:02/05/18 05:35 ID:oXh6afuC
>>773の写真見る限りえらく薄い革使ってない?
青い部分のしわの寄り方が尋常じゃないよ・・布かと思った
これで本当に公認??
777774RR:02/05/18 07:08 ID:QPWPyJOH
ぉぃぉぃ
778774RR:02/05/18 07:19 ID:QPWPyJOH
>>777>>775

>>776

いやぁ、あんなもんだよ。
革ツナギってのは伸縮性が無くて人間が入った状態でフィットするように
作られているから、床に置いた状態だとあのくらい革がダボダボに余るからね。

厚さをもった革でも柔軟性があると意外とあのくらいシワはよるから。
特にケツのあたりとか。あとは置きかたによるね。

折れもS.K.Yの革パンもってるけど、
革の質とか縫製とか製品的に悪くないと思うな。

ツルシの製品としては値段も手頃だし、いいんじゃないかな。
779774RR:02/05/18 10:26 ID:Z7nvHhbP
よっしゃ〜〜買っちゃおうかな〜〜
雨もやんだし南海かにりんかんでも行ってくるかな〜
780ウワン:02/05/18 11:29 ID:ZSPzSG1P
GP-TECH買ったんですけど、これは本革じゃなくてLORICAとかいう合成皮革なんですか?
合成でも同じようにミンクオイル塗って染み込ませたりするんですかね?
革製品を購入したら、使い込む前にこれはやっとけ!ってなことあったら教えてホスィ。
781774RR:02/05/18 11:34 ID:bsnoU/nb
>>775 プリカーナは皮が硬いYO
駆使谷の20マソ以上するツナギは皮が柔らかくて動きやすいYO!
782774RR:02/05/18 11:39 ID:QPWPyJOH
>>780

折れ、同じロリカ使ったガエルネブーツだけど特になにもしてない・・
汚れたら水ついた布で軽くふき取るだけ。それで特になにもない。

まぁ、本革と同じようにミンクオイルでも塗りこんでおけばオーケーかな。

ちなみに、ロリカ革を使うのは本革が製品部位の80%だか使われて
いると関税で高くとられることへの対抗策だったか。海外ブランド
のブーツだとほとんどそうみたいだね。
783774RR:02/05/18 11:54 ID:zCU2k0g9
皮ツナギってヤフオク中古だとまずい?
欲しいけど走行会以外着ないのに10万は出せないよ
やっぱり相当くっさいんでしょうか
微妙なサイズ違いとか直して貰えるんでしょうか
知ってる人いませんか?
784774RR:02/05/18 12:00 ID:Z7nvHhbP
だからS.K.Y なのだ!
785774RR:02/05/18 12:24 ID:CI8DFEX2
>>783
中古でも破れていなければ使用上問題ないけど、
レースとかで1回でも使われてれば汗でべたべたになったことはあるはず。
購入後必ずクリーニングに出すことをお勧めします(高いけど)
知らない人が汗を拭いた洗っていないタオルを使おうとは思わないでしょ?
サイズ直しは大抵のツナギ屋さんで対応してくれるはずです。
でも、クシタニとかタイチみたいな大手はそこまで小回りが効かないかも・・。
786jo2:02/05/18 14:22 ID:A8YM74Ll
>>781
吊るしで¥55Kのヤツですが、得に不満ないです(一応MFJ)
派手派手のが嫌なので真っ黒です。
革は薄いかも知れませんが、畳めません(藁
走行会&ミニバイクレヴェルだからいいかな?と
実際転倒テストを何回か試しましたが問題ないです(まぁ速度が速度だし)
ただ、知人のナンカイは転けた一発目で縫い目が裂けたり、
また別の知人の(これもナンカイ)はファスナーが壊れて締まらなかったり
そんなのを見ているのでプリカーナも一概にわるくないかな?と

785さんの話しを読んで思い出したのですが、クリーニング出すと革が柔らかくなって
着易くなって返ってきました。
787たか:02/05/18 23:23 ID:wDLgokt4
今日、クシタニにメッシュジャケットとGPSショートグローブを買いに行ってきた。
グローブはホンダの研究所の人が纏め買い?したそうで在庫無し(T_T
一応他店に在庫があったらしいので取り寄せ。
ジャケットは今度買うことにした。
セパレートのツナギを見積もってもらったら17万円強。
夏ボーが半分近く吹き飛ぶ価格に絶望して帰った春…。
今のプリカーナでもいいかなあと妥協し始める私。ペンタックスカラーで派手だけどね。
788コミネ愛用者:02/05/18 23:39 ID:iqKqYLYa
>787
コミネいいよ!
そこそこデザインも質もイイと思うし、安い!

http://www.komine.ac/contents/
789774RR:02/05/19 00:47 ID:5dRRmHDp
>>787

このご時世、ボーナスもらえるだけでいいよ・・(゚Ξ゚)シャー!!!

折れはもうちょい貯金してjubetあたりでフルオーダーで頼むつもり
http://www.jubet.com/
790774RR:02/05/19 07:54 ID:UzDrXV6i
うざいぞ糞jubet店員
791774RR:02/05/19 08:02 ID:Fdcqghbj
>>788
先月コミネのやつ買いました。6万前後のを。
フィット感は最高ですね。ファスナーもスムーズに動くし
多少の雨でも平気。価格を考えるとよくやったという感じです。
でも、プロテクトは価格相応かな。背中のパッドをはずして
別途脊椎パッドを購入すべし。
792774RR:02/05/19 11:24 ID:ktr+ggdx
皆さんレーシンググローブってどうやって洗ってます?
漏れは3年間同じグローブ使ってるんだが、中が黒ずんできた。
ファブリーズしかないんでしょうか?
いいアイディアがあったら教えてください。
793774RR:02/05/19 11:42 ID:ImaM59GW
しかし気がついてみると10万以下のツナギも増えてきましたね。
しかもなかなかよさそげ。
8年使ったサイズはずれ2万円のプリカーナもそろそろお蔵入りかな??
794774RR:02/05/19 13:45 ID:al9l20TX
パチモンでも満足出来る人生っていいよね。
カネが掛からなくて。
795774RR:02/05/19 14:47 ID:ImaM59GW
イイ!
796774RR:02/05/19 15:31 ID:iI72mt/j
サイコーだ!
797774R-Z:02/05/19 21:42 ID:sa67BIZH
>>767 キングサイズ氏
コミネってサイズオーダーできないんですか。
カタログについてるオーダー用紙は飾りだったのか…
798788の愛用者だけど・・・:02/05/20 00:08 ID:nbKn/+jC
今年の1月頃にコミネの関西でただ一つしかない店舗(大阪箕面店)で、
つなぎ買ったんだけど2月か3月に店潰れてしもた・・・鬱だニャ〜。。

もうコミネ製品は商品を手にとって選べないんだな、残念。

799774RR:02/05/20 01:09 ID:1+vysSmG
>>793
10万円以下といえば、クシタニのブルーレーベルがお勧めじゃない。
縫製が海外というだけで、サイズが既製品で合うのなら、色もオーダーできてお勧めですだ。
800888:02/05/20 01:10 ID:kCDxvtsK
800
801キングサイズ@代理:02/05/20 19:35 ID:Mr2jFVDD
>>797
本人が現在カキコできない状態なので、代わりに返答します。

取り扱っているお店からメーカーに問い合わせてもらったんですが、
体格がツナギの補正範囲を超えていたみたいで、断られました。

802774RR:02/05/20 19:52 ID:1GEMWuLZ
アメリカのTECNIKってブランド扱う店しらん?
今そこのグローブ使ってるんだけどかなりいいのよ。
これはヤフオクで買ったんだけどその人もう撤退しててね……

出来れば都内で見たことある情報ないッスかね。
803774RR:02/05/20 20:58 ID:gAVJ5YbL
>>801

事故った?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
804774RR:02/05/20 22:54 ID:+NZ7AUUB
USクシタニのデザインけっこうイイー!!
国内のショップじゃかえないのかなあ。

http://www.kushitani.com/weo/index.htm
805774RR:02/05/20 23:23 ID:Tdnn2/4L
>>802 TECKNIC結構出てるよヤフオクに

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45006114
806774R-Z:02/05/21 00:18 ID:hkmmVunt
>>801
サンクス。補正範囲なんてのがあるのか。
サイズオーダーの意味が無いな。
807774RR:02/05/22 00:09 ID:dDzrbGFs
下がりすぎage
808774RR:02/05/22 04:26 ID:RB3ooUve
>>765
遅れのレスです。
正直のところ、メーカーはさておき、
採寸のうまい下手が満足感につながるかどうか、の分かれ目になるような。
たとえ、クシタニで仮縫いまでして作っても、採寸した店員がセンスがないと
結局、うまくいかないし。
自分の希望するようなフィット感って、結構、メーカーうんぬんよりも
店員が握っている気がします。
809age:02/05/23 21:26 ID:DPdCM/bL
ネタ切れなのかな?
810南海愛用者:02/05/23 22:36 ID:rDKBZxO3
最近の革製品には、転倒時のダメージ軽減の為に、ケブラーやカーボンの
パットが付いてたりするんやけど、多すぎると体の動きの妨げになってる気
がする・・・
これっていざって言う時に、回避出来ないんじゃないかな?
811774RR:02/05/23 22:41 ID:x60HR4Uq
昔、難解のW・ガードナーグローブ使ってた。
スクーターでこけて、手のひらに付いている鋲のせいで手を怪我した。
812774RR:02/05/23 22:41 ID:YnTAp2qz
>808

うんうん、そんな理由で悔しい思いをしたよ
813774RR:02/05/24 00:44 ID:gJzS0CAo
>>811
そういえば、手のひらに鋲が打ってあるグローブってなくなったねえ。
もちろん、転倒時に、擦過熱があるため、その危険を防ぐためっていうけど。
あれはあれで、フィット感が好きだったけど。
814774RR:02/05/24 02:09 ID:JGShvyBt
逆に言えば動きの妨げになるような所にもケブラー貼り付けてる
様なのは良くないメーカーって事では無いのでしょうか?
普通は肩とか膝とかの中にプロテクターが入っていて特に転倒時に
ダメージが大きい所にしか使わない気がしますが。
あとは転倒時に必要以上に関節等が動かないように動きを抑える
効果もあると聞いたことがあります。
バイクに乗ら無い時の動きにくさであれば何の問題も無いと思います。
815カリスマ・レーサー:02/05/24 08:09 ID:4PM/PG8e
ステージの肩、肘カップは非常に良いです。ライディングしていないときは
動きにくく感じますがライディング中の必要可動範囲はカバーしてますので
問題なしです。転倒時のプロテクションも完璧、私は鎖骨骨折が癒えない
状態で走って再度転倒し肩を直撃(ツナギが派手に破れた)しましたがカップの
おかげで鎖骨は無傷・・・ステージレザーで良かったと思いました。

でも、ダイネーゼが昨年から始めてセクレが今年採用した肩〜背中のシャーリング
はちょっと良いなぁとか思いますね。
816774RR:02/05/24 22:29 ID:kmdtYupy
初めてツナギ買おうと思っているのですが、
吊るしのツナギを選ぶ際、自分に合うサイズをどのように判断すれば良いのか分かりません。
試着した際、前側が突っ張ってまっすぐ立てなくても乗車姿勢でピッタリな方が良いのですか?
また、ツナギの下にはトレーナー着れる位余裕があったほうが良いのでしょうか?
教えてください  よろしくお願いします。
817774RR:02/05/24 22:31 ID:87iDLiQp
>>816 インナースーツを着てから、ツナギを着ると脱ぐとき
つるっとすべって楽に脱げるよ。  着る時もまた楽チン
818774RR:02/05/25 00:31 ID:VUBLsFs1
792>>レーシンググローブおいらは使った度に石鹸で洗ってます、手を泡だらけにして。

819774RR:02/05/25 01:31 ID:fvFiXqbR
>>816
中に着るものといえば、個人的にはtシャツにインナースーツくらい。
あまりぶかぶかなのはちょっと。
で、簡単に乗車姿勢を試すには、背もたれのないイスに座って、ちょっと前傾姿勢を
とってみては。
自分のバイクの感じにあわせて。
背中とかがあまり、がばがばでなければ、可ではないでしょうか。
820774RR:02/05/25 01:35 ID:vS4/WZo4
>>816
上にもあるけど、前傾姿勢とガニ股姿勢を取れるかですね。
もっといいのはストレッチできるくらい。

あとトレーナー着れるくらいブカブカだと、200Kmも出すとばたついて
痛いですよ。
あくまでもTしゃつ位で、寒いときはつなぎの上に!
821未来のR1-Z乗り:02/05/25 01:35 ID:xS/wIpBb
あんな高い服着てこけたらたまんないよ
822774RR:02/05/25 01:45 ID:vS4/WZo4
>>821
でも、背広でこけると、
傷だらけでしかも「ジクジク」する傷だから、
絆創膏の張替えするたんびに汁が出るんだぜ!
その辛さを考えれば、つなぎ着る意味あるよ!
823未来のR1-Z乗り:02/05/25 01:48 ID:xS/wIpBb
>>822
高すぎる!!
100円ショップの手袋でも十分怪我を防げたし、
50〜60ぐらいで事故ったけど、
服の損傷はほとんどなくて、
ツナギでも防げない打撲になった。
824774RR:02/05/25 02:13 ID:vS4/WZo4
>>823
服切れない程度の転倒だとつなぎ着てれば打撲もないよ
ちゃんとパッド入ってるしね。
最高130Kmで滑っていったことあるけどつなぎは切れないもんだよ!
飛ばさないならいらないけど。
825未来のR1-Z乗り:02/05/25 02:19 ID:xS/wIpBb
>>824
結局は、俺的にバイクにはカジュアルに乗りたいわけで、
ツナギ着てると、ちょっと、、、ね
でも、130でこけて大丈夫ってのはすごいね・・・
826774RR:02/05/25 02:45 ID:kskfFCqC
転倒して滑っても、どっかにぶつかりさえしなければ
ツナギ着てれば200キロだろうとかすり傷だよ。
827未来のR1-Z乗り:02/05/25 02:47 ID:xS/wIpBb
>>826
200`だったら絶対どっかにぶつかる
てか、ぶつかって逝っちまったやつのほうが多いだろ
服3枚>>>>>>>>>>>>>>つなぎ
828マハライダー:02/05/25 02:47 ID:F1abzlid
立ちコケでツナギをズタズタになっちゃったYO!うそつき!
829未来のR1-Z乗り:02/05/25 02:49 ID:xS/wIpBb
>>828
ツナギじゃなくて、継ぎ接ぎだろ?
830マハライダー:02/05/25 02:50 ID:F1abzlid
失敬な。ガムテープで縫合ツナギだ。
831774RR:02/05/25 11:21 ID:ZBF9ZADB
バイクにはカジュアルに乗りたいだの、50〜60km/hレベルで転んでどうのと言ってる人間には
ツナギは不要だろ。
832774RR:02/05/25 12:12 ID:HadRJhIx
とりあえずぼくちゃんの来るスレじゃないんだよ。わかる?
833816:02/05/25 14:07 ID:1teZwpO1
皆さん教えてくれて有難うございます。

今検討しているツナギがLLだとTシャツだけでぴちぴちなので3Lに
しようか迷っていました。
そうですか・・・ツナギはその位が良いのですか。
あと乗車姿勢でちょうど良くすると、まっすぐ立てませんが
皆さんそうなのですか?
834774RR:02/05/25 14:20 ID:IpxjaPjT
寒かったらツナギは上にブルゾン。
基本的に中は薄手のTシャツ系を着る。その上にインナースーツ。

ツナギってのはバイクの乗った姿勢でピッタリしてるもの。
歩行時にはそれであたりまえだよ。

それと、ツルシのツナギはあくまでツルシだから、そのうち
多かれ少なかれ細かいところで不満がでてくるとは思う。
ヒザ周りがキツいなとか、背中に余裕がなくて前傾がとりにくいなとか。

そしたら次はセミオーダーかフルオーダーしたくなると思う。
とりあえずツルシから入門してみれ。
835816:02/05/25 14:40 ID:saBbQHCV
>>834
レス有難うございます。
インナースーツって見たことないのですが厚みは極薄ですか?
836774RR:02/05/25 14:47 ID:IpxjaPjT
>>834

いろいろあるよ。そ、極薄。
折れはスポーツ一般のコレ着てるけど。
アンダーアーマー
http://asahisports.co.jp/UNDER-ARMOUR12.htm
837816:02/05/25 15:49 ID:XzMUZz+m
>>836
有難うございます。

皆さんのアドバイスを参考にして
初ツナギ 購入してみたいと思います。
838774RR:02/05/25 19:55 ID:7C3950H2
>>836
確かにいいよね。
ただ、売れ行き好調らしくて、細菌は在庫品切れが多くて、困ってしまうが。
839774RR:02/05/27 01:08 ID:JDp0NQir
現在、464。
ちょっとAGE。
840774RR:02/05/28 01:31 ID:qnFe2TQx
ところで皆さん下には何履いてます?
漏れはトランクス派なんですが
ブリーフの方がすわりがイイのではないかと時々思うのです。
841774RR:02/05/28 01:31 ID:xIPWz3k4
折れはブリーフ派
842未来のR1-Z乗り:02/05/28 01:33 ID:lAE81qIj
学校には履いていけないけど、実はブリーフ派
843774RR:02/05/28 09:02 ID:iG8biMbJ
ツナギの下にインナーってそんなに良いですか?
いつもトランクス+Tシャツの上に着てるけど着るときは一人サブミッション。
叫びながら脱ぎ着してたら彼女に呆れられた 笑い

こないだ普段着で80kmくらいで走行中、スリップダウンして滑ったけど
肩軽く打撲した。ウェットで良く滑ったから怪我しなかったけど、
ドライで滑らなかったら今頃火傷だろうな(;゚Д゚)ブルブル
ツナギ+レーシングブーツだったら怪我一つしなかったろうに、と思ったよ
ちなみに手袋の鋲はガリガリになってた。TEKNICのヤシ。
ヤホクでグローブだけ出てるけどオフィシャルサイト見るといろいろ出てるのな
844774RR:02/05/28 11:26 ID:iZRAFaVA
>>840
織れはサッカーやバスケで使う
スパッツとか、パワータイツみたいなもの。
安定が一番、じゃないかなあ。
845MAGG団員:02/05/28 11:34 ID:vRmmPOdo
>>840
ニットトランクス。
程良いフィット感と程良い開放感。

>>843
インナースーツ、騙されたと思って一度試すべし。
ツナギの着脱がスムーズになる。
846774RR:02/05/28 19:52 ID:xIPWz3k4
今月のRC誌でブーツの特集してるね。
しかし3万台に乗る、高くなっちゃったなぁ。

2万台後半が気兼ねなく使えていいね。
847774RR:02/05/28 20:06 ID:RwRDtuus
南海のエアロモデルってダサいのか?
848774RR:02/05/28 21:11 ID:xIPWz3k4
南海のコブつき?

ダサいというか・・コブつきはストリートではちょっとな気がする。
おいおい最高速アタックにでも逝くんかい?みたいな。

南海はツナギの入門用にはいいと思う。
あとはブランドイメージってとこじゃないかな。
849774RR:02/05/29 02:17 ID:iFco6Trh
>>848
確かに町中で瘤付きっていうのは威容というより異様な感じがする。
首のダメージを軽減してくれるという噂もあるが、さて。
850774RR:02/05/29 07:46 ID:sOBBrM2z
最近のツナギはコブ付きが多いな。
おれのトリニティのツナギにもついてる。
はずしてくれといったら1万ぐらいかかると言われて断念。
コブあるとツナギの上にジャケット着れなくて不便なんだよな。
851774RR:02/05/29 09:43 ID:ipC5D1A0
>>847

>南海のエアロモデルってダサいのか?

そういう問題じゃ無く難解そのものがかなりダサい。
俺の回りでは難解の製品を身に付けていると
「エヌ」と呼ばれる。

852774RR:02/05/29 11:03 ID:KkVu241v
>>851
一昔前まで漏れも同様に思ってたが
最近そのダサさが逆にカコ良く思えてきた・・
病気かなぁ
853MAGG団員:02/05/29 12:19 ID:t66f1ick
>>849
首のダメージ軽減効果はほとんど無いそうだ。
>>852
病気です。
854774RR:02/05/29 13:06 ID:sjghuHWg
>>853
やっぱ病気かぁ・・
難解"部品"にミョーに惹かれてしまふ
855774RR:02/05/29 13:10 ID:C01FHKVW
おじゃまします。
最近になってサーキットに興味がわいたので、ツナギの購入を検討しています。
で、調べたところタイチのスーツが気に入ったので試着をしてみたいのですが、
どこのお店だとサイズが豊富に揃っているとか、試着用のツナギのとりよせが
はやいとかあるのでしょうか?(つか、サイズなさげなんですが(w)
また、スーツの型によってたとえサイズが一緒でも多少フィット感が違うという
ようなことはあるのでしょうか?
ちなみに当方埼玉県在住です。
856774RR:02/05/29 19:27 ID:N9FLj9GM
>また、スーツの型によってたとえサイズが一緒でも多少フィット感が違うというようなことはあるのでしょうか?

基本的に同一メーカーなら使ってる型紙を同じだろうけど、グレードによって
使ってる革の材質・パッドなんかでも同一サイズで着心地は違ってくると思うよ。

できるだけ買おうとしてるグレードに近いもので試着したほうがいい。
最高グレードで試着してから浮かれて本命の安いグレードのを着ると
ガックリすることも多いだろうから。


で、やっぱりタイチ正規取り扱い店に行ったほうがいいんじゃない?
ちゃんと各サイズあると思うよ。

http://www.rs-taichi.co.jp/main/shop/kantoh/saitama/tama.htm
http://www.rs-taichi.co.jp/
857774RR:02/05/29 19:30 ID:N9FLj9GM
ライコ埼玉店とか用品店は在庫多そう。
バイク屋さんは置いてる数少なそう。
858774RR:02/05/29 20:24 ID:s2Gbg2wS
サイズが小さいのはなぁ…。

無いだろうなぁ。。。

859774RR:02/05/29 20:25 ID:s2Gbg2wS
あぁ、>>855 へ。
860774RR:02/05/29 20:30 ID:Py0Cbg3V
>>857 昔、上野のD’SでSサイズ、Mサイズのツナギの安売りやってた
新品で3万〜5万だったと思ったが
861774R-Z:02/05/29 20:38 ID:Wr45lhAy
>>855
ナプース足立がタイチのツナギを結構並べてたはず。
862774RR:02/05/29 22:32 ID:PMHvQooE
ナソカイはロゴがまずカコワルイ!
863タマのり ◆ZX9RE.zM :02/05/29 22:58 ID:3kNYZWnl
まぁ素直に取り寄せて試着するのが無難だと思う。
864774RR:02/05/29 23:17 ID:Cb7BKtDA
>>862

なんてったってブランド名が
”NANKAI”だよ。
ロゴとかそういう問題では無いぞ。
こんなにカッコイイブランド名は、
他には無い!
865774RR:02/05/29 23:18 ID:k9SsoaiD

ドゥーハンは何階じゃなかった?
866774R-Z:02/05/29 23:21 ID:Wr45lhAy
>>864
"KOMINE"を忘れてもらっちゃー困りますな。
867774RR:02/05/29 23:23 ID:N9FLj9GM
ちゃんと一筆書きできそうなロゴはカッコイイ
868774RR:02/05/30 01:53 ID:pqhffuTX
開き直って漢字4文字をロゴにしたら外人さんに受けそう。
869774RR:02/05/30 02:10 ID:14HhZVu2
那無火鋳
870774RR:02/05/30 02:11 ID:rI10V+rJ
クシタニマンセー! 
871774RR:02/05/30 08:20 ID:U20zHpXj
日本語のメーカー名ならわざわざローマ字にせずに漢字のままの方が
カッコイイと思うけどな・・・
872774RR:02/05/30 12:37 ID:0u2/cqWB
>>871
櫛谷ってか。ロゴ作るのがむずかしそ。
873774RR:02/05/30 14:17 ID:SB3nBfG1
セパレートのレーシングスーツの短所って何?
874774RR:02/05/30 14:39 ID:s7ae6y7n
>>873
基本的には腰にファスナーっていうのがうざったくないかい?
875774RR:02/05/30 14:43 ID:rI10V+rJ
>>873 レースには出られない。サーキットによってはセパレートは
不可。
876774RR:02/05/30 16:18 ID:2HPbawQn
難 解 部 品

櫛 谷

太 一

小 峰

角 屋


カッコイイか?・・・・。
877774RR:02/05/30 16:37 ID:U20zHpXj
悪くないじゃん。
878855:02/05/30 22:41 ID:ElDyHw5x
>>859-863
レスありがとうございます
やっぱりライコやナプースあたりでサイズ取り寄せるのが無難みたいですね。
しかし、こういうところだとツナギの専門のフィッターがいないでしょうから、
詰めや伸ばしが必要になった時に適切にアドバイスしてもらえるのかどうか不
安は残りますね。
(クシタニは直営店が川口にあるので問題無さそうなんですけどね・・・)
879873:02/05/30 22:48 ID:LuRDuRcA
>>875
MFJ公認のセパでもレース出らんないの?
880774RR:02/05/30 22:54 ID:1SMKsrO0
W.ガードナーとかC.サロンのころは憧れのブランドだったんだけどな、
ナンカイ。
俺的には、島田紳助のせいで痛いブランドってイメージになったな。
881タマのり ◆ZX9RE.zM :02/05/30 23:03 ID:Gttx0q5N
>>878
俺の場合はタイチの営業がキャンペーンに来てる時を狙って
オーダーしに行ったので安心でした。
タイチだったらサイズあわせにタイチの店に行って注文だけ
近所の取り扱い店にしてもらっても良いかもね。
882774RR:02/05/30 23:09 ID:rI10V+rJ
>>878 昔、クシタニ川口でツナギ作ったyo!!
パン珍具したり何だかんだで結局23万
高かったけど動き易いしあちこちにパン珍具してあるせいで
そんなに暑くもなかった。
プリカーナ→クシタニだったからツナギの素晴らしさにすごく感動した。
883774RR:02/05/30 23:11 ID:14HhZVu2
えらい落差だ・・<プリカーナ→クシタニ
884774RR:02/05/31 10:20 ID:GJpkeaVd
>>883
そりゃ、個人的には
タカイの吊し→クシタニのオーダー
でも感じたくらいだから。
885855:02/05/31 12:05 ID:4jOjigoY
>>881
営業がキャンペーンできていることがあるんですね。
そういうのねらい目ですね。
実際はタイチのお店まで行ってフィッティングできれば理想的ですが、タイチって
大阪なんですよね・・・。

>>882
クシタニ川口店の店長さん(?)すごく好感の持てる人ですね。
あれこれ親身になって相談に乗っていただきましたよ´▽`)ノ
886MAGG団員:02/05/31 12:22 ID:fJibw458
>>882
漏れもクシタニ川口でツナギをフルオーダーしました。
バイクに乗っている時、体の動きが妨げられない(布製ジャケットよりも!)ので
大変驚いた記憶があります。
店長さんの採寸が良かったんですかね。

>>885=855
お財布の都合さえ合えばフルオーダーがいいのでは?
と言うか、多少無理してでもフルオーダーが良いと思います。
革が伸びると言っても限度があるし、気に入らない所をこちょこちょ直している
と、気が付いたらフルオーダーした場合と金額が変わらなかった・・・なんて事
が有るかもしれないから。
887772:02/05/31 14:36 ID:BzGX0XyV
>>885 浜松もいいよ!契約ライダーは浜松製だから
888774RR:02/05/31 14:41 ID:egekzpCL
こっそりとゾロ目げっちゅ!
889TZM海苔:02/05/31 14:43 ID:tdJq3loY
自分は高校生でお金がないのでF−ONEです。
890タマのり@会社 ◆ZX9RE.zM :02/05/31 18:20 ID:bJ+xDL0A
>>885
確か神奈川にあったはず。

無理してフルオーダーしなくてもつるしで合うならそれでいいと思います。
太一のつるしは スリム レギュラー ワイド のバリエーションの中から
サイズを選べるからS M L LL × 3 で12サイズ
さらに上下のサイズを組み合わせてオーダーできるので
かなりの人がサイズを合わせられますよ。

もちろんそれでサイズが合わなければフルオーダーしかないですけどね。
891774RR:02/06/01 23:14 ID:RzP+iGhY
age
892774RR:02/06/02 02:00 ID:YAIApTFJ
続けてage。
893774RR:02/06/02 10:24 ID:APwz69tA
でも、そろそろ、走りにいくのに、ツナギじゃ暑いよねえ。
何か、暑さ対策ってあるのかしらん。
894774RR:02/06/02 12:06 ID:2t+oGtl0
ツナギは走っていればそんなに暑くは無いな。
でもそれは、漏れのツナギがメッシュだからかも?
それと、この季節インナースーツは必須だな。
895774RR:02/06/02 15:02 ID:UUoQQKUM
>894
汗を吸わせる為のインナースーツ?
896774R-Z:02/06/02 16:56 ID:1n+e9Y4h
>895
インナースーツ着てないと汗かいたあと脱ぐのが大変。
897774RR:02/06/02 19:05 ID:mu5ZhuAI
クールマックスとかの素材でグローブ用のインナースーツってある?

あと、防水のレーシンググローブ誰か知らない?
898774RR:02/06/02 21:28 ID:zvNcBWGb
よくロッシが雨のときにはめてるやつかな?
ゴム手みたいなの
899774RR:02/06/02 21:33 ID:zvNcBWGb
走行風で感覚的に熱くはないんだけど・・
熱が溜まってなんとなくボーッとしてくるというか熱中症みたいなかんじになってくる。
そのまま自覚しないで渋滞路を走ってると危ない。

メッシュにするか、たまにジッパー少しおろして強制ベンチ
(エリから熱気がドッと出てくる)かければいいかな。
900MBX80 ◆o7a3IgfY :02/06/02 21:36 ID:P9pM/Ref
900
901774RR:02/06/02 21:41 ID:zvNcBWGb
キリ番ヤラれたよ。(´・ω・`)ショボーン
902774RR:02/06/02 22:03 ID:LWclCPTx
クシタニはそんなによっかたのかい。
おれはただブランドでクシタニにしたよ。ラッキー
903774RR:02/06/02 22:06 ID:tEEE9BEB
>>889
オジサンもお金が無いのでF-ONE。
904855:02/06/03 14:47 ID:XYYpjoLj
>>886
正直、財布の都合がつきません(w<フルオーダー
なんとか+1マソのアジャストオーダー(でしたっけ?)ですまないものかと
もくろんでおります。

>>890
神奈川にあるんですね。これなら問題ないかも。
とにかく自分のサイズに近いサイズをフィッティングしてみないことには始まらないですよね。
時間を見つけて早速行ってみたいと思います。
905774RR:02/06/03 16:42 ID:fnHhDpS1
タイチの浜松店はイイヨ。
店員は好感度高いし、
品揃えも豊富。
俺は浜松店でアルパインスターの
吊るしのツナギ買ったよ。
デザインかっこいいし、質感も高いと思う。
906774RR:02/06/04 11:26 ID:zlGE11vm
>>899
そうなのであります。
走っている時は問題ないのですけどね。
ツーリングで信号待ちとかで止まるでしょ。
あの股間のエンジンから上がってくる熱気は……。
ま、ツナギを着ていてもいなくても、夏は暑いんですけどね。
907855:02/06/04 16:22 ID:MOUPli7b
>>905
浜松はちょぉーっと遠いかなぁ・・・
機会があったらいってみたいですね。
アルパインスターは結構カコイイの多いですよね〜。
908774RR:02/06/05 09:20 ID:9Po5nHXA
>>907
そうかな?
折れ、フルオーダーした。しかし。店員の兄ちゃんが祭寸を間違えたらしく、
膝位置が合わなかったyo(鬱)

それで、一番偉いオバチャンに文句言った所、「修理代2マソ位になる」・・・
ざけんじゃねーよ

このオバチャン、たまに、全身ヘビ殻のスーツ着ている。
すごいファッショソだ
909774RR:02/06/05 11:24 ID:QXQzEjMT
>>908
禿同。
最近のツナギって、膝にシャーリング作らないのが多いから、膝位置が合わないと
鬱だと思う。
漏れも胸、肩で採寸ミス。かなり鬱だった。
910タマのり ◆ZX9RE.zM :02/06/05 11:46 ID:LJB7Qzbs
>>908
レス先間違ってる?
911774RR:02/06/05 20:27 ID:Kc5uxpT0
採寸ミスってあるんだなぁ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも、仮縫いでもしないかぎり一発勝負の縫いになるんだから
売る側としてはミスったら無料で修正かけてくれないと困るよね。

>>909

最近は膝にシャーリングつけないのがトレンドなの?
肩シャーリングは見事に消えたが
912774RR:02/06/05 21:08 ID:ytZreuCE
今のトレンドは背面肩口から脇下のシャーリング。
ヨーロッパのメーカーが去年くらいから始めて、セクレも最近始めた。
上体を大きく動かすクラスには良いみたいですね。
913774RR:02/06/05 22:56 ID:b97X/itT
膝にシャーリングがなかったら、膝曲げた時にぴったりだと
足が伸びたとき膝より下にカップが来ちゃうんじゃない?
914774RR:02/06/05 23:14 ID:Ne5FXuZS
パンチングメッシュはどの辺りにあると効果的?
股間も結構蒸れるしね。
915774RR:02/06/06 00:02 ID:A82x99ph
>>913
漏れのツナギはクシタニで作ったけど、
最近の膝カップはフィット感というか、
ホールド感がいいので、
膝にシャーリングないけど、足を伸ばしても
カップは、ずれないよ。
916774RR:02/06/06 02:29 ID:u2bTdBhY
>>913

折れもそう思ってた

>>915

最近のクシタニ、よく見たらたしかに膝シャーリング無いね?
時代は進んでるなぁ
917774RR:02/06/06 07:00 ID:92vfoC3h
いつのまにやら蛇腹はなくなったねえ。
背中くらいか、のこってるのは。
918774R-Z:02/06/06 23:18 ID:kH/F1Gby
膝の上のとこにあるエアインテークがケッコー効きます。
919774RR:02/06/07 00:31 ID:TfpKamDd
誰か「ジニアス」ツナギユーザーいる?
インプレキボンヌ
920774RR:02/06/07 00:40 ID:0TuD016B
上の方で出てたクシタニのExplorer買ったよ。
試着したら結構良かった。
ここに書いてくれた人ありがとう。
921貧乏人:02/06/07 23:46 ID:QlT042fT
クシナニのお店が近くに在るのだが・・・
922774RR:02/06/08 01:43 ID:4hVTIYmW
とりあえずGO
レッツ採寸!
923774RR:02/06/08 20:29 ID:3O32oXUu
>>921
逝ってらっしゃい
924(゚∀゚)ノ ウィス!:02/06/09 00:26 ID:3xNxYyPp
タイチのツナギ掛けっぱなしにしておいたらネック部分が
黄ばんでしまったよー。

日焼けかなぁ。進行をくい止めるにはどうしたらいいんでしょうか?
925774RR:02/06/09 00:49 ID:ZWl1WIV1
軽く塩水でもんでみそ!>>924

926カラス山の住人 ◆jumxMja. :02/06/09 00:57 ID:3pytZ/jk
やっぱり、クシタニやタイチがイイとはわかっていても、
初回から20万overの出費はできないねぇ。

結局、エフワンでツナギを注文してしまった。
吊るしで4万円なり。それにメッシュ入れてプラス1万の計5万円なり。
ま、入門用ならコレも有りだと思う。
927774RR:02/06/09 15:02 ID:doy6Cjbh
>>925
塩水で揉むといいの?
ホント?
928(゚∀゚)ノ ウィス!:02/06/09 16:45 ID:3xNxYyPp
うーむいまいち信じがたいのだが。。後でデジカメでとってうぷ
します。
929774RR:02/06/09 22:51 ID:J6w7Uzlr
>>926
わーい、握手握手、馴れ合い馴れ合い。なにげに多いFユーザー(w
930774RR:02/06/10 20:54 ID:LP1MTbFG
誰か教えて下さい。
エフワンってデカいサイズでオーダーしても値段変わらないのかな?
今3桁寸前でダイエット中なんですが。(w
931カラス山の住人:02/06/10 21:52 ID:VdgiwmLG
>>929さん
けっこう有名みたいですね>エフワン
そりゃ、あの価格でツナギが手に入るからなあ、、、、

ただ、デザインが少ないので同じモノを着てる人も
多いんだろうな(w
   赤白、青白、黒
の3パターンしか無いのが寂しいところ。
932774RR:02/06/10 22:48 ID:A4iXIB6T
>>930
基本5万+特殊サイズオーダー2万+メッシュ1万かな。
これだとデザイン注文もできるから、好きなよーにできるよ。
後は電話でもいいけど、都内近くなら店に直接がお勧め。
おじさん、いい人っぽい。
933774RR:02/06/10 23:35 ID:cERRkHom
>>932
ありがとうー!!
でもやっぱ金額的にはもっと頑張って痩せないとハンデ大だなぁ。(w
梅雨明けたらお店に行こうかな。
車で行って止められる場所あるのかな?
雨の中バイクはなぁ・・。
934カラス山の住人:02/06/11 00:37 ID:3LopOdhq
>>933
バイクで行ったけど、お店の前に駐車スペースは無かったよ。
んで、しかたなく路駐した。
もしかしたら裏手にあるのかもしれないけど、、、、、

少なくとも、4輪だとお店の前には路駐できそうにないよ。
バイク、もしくは王子駅からバスで行くのが良いと思われ。
935愛媛みかん ◆0LEpepi6 :02/06/11 01:10 ID:RIxWYKmK
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 王子の駅から逝くと店を通りすぎて50M位の丁字路の左側に100円パーキングがあるーヨ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
が、車で行くとエフワソ自体を見逃すかもしれない罠
936774RR:02/06/11 05:25 ID:WtThYz8I
依存心が強い話ですけど、そろそろどなたか、次のスレを用意していただけませんか?
937774RR:02/06/11 09:28 ID:oZucQkZ+
エフワンやすいんですね〜。
前レスでセクレテールは革が裂けやすいとあったのですが、エフワンはどうで
すか?
入門なのでやすくてもいいかな、と考えてます。
が、最初に奮発していいものを買って、長く着れればそっちの方がいい気もす
るので悩むところです・・・。
938774RR:02/06/11 11:33 ID:BzHog2ei
最初に奮発してもエフワソなんだよー(涙目。柔らかくて軽い革
じゃないからゴワゴワだけど、裂けるとかは特別弱い感じじゃ無
さそう。あんまりテストしたく無い(W。
939933:02/06/11 17:32 ID:aELSbtun
>>934
>>935
そっかー、停められるとしたら有料駐車場か〜。
梅雨明けの週末にでもバイクで行ってこようかな。
我慢できなかったら車でナビに頼ろう。(w

最初に買ったツナギは南海、次がタイチのイージーオーダー。
学生時代は良かった・・・。
バイクもツナギも手放して5年振りに復活しようと思ったら結婚してて
小遣い無いし体重増えてるしエフワン以外の選択肢無し。(爆

でも意外と評判悪くないみたいだね、良かった♪
940774RR:02/06/11 19:15 ID:Ac7xL5Lk
何故誰もT&Tについて書かんか?
941774RR:02/06/11 19:48 ID:DOKXLKij
新興ブランドのTrinityってどうですか?
942774RR:02/06/11 19:54 ID:wqBdFtpS
ケブラーニット使いまくり
943774RR:02/06/11 20:17 ID:oqk02Yeq
>>940
詳細きぼんにゅ
944774RR:02/06/11 21:43 ID:wqBdFtpS
新興宗教のアテンションってどーですか?
945774RR:02/06/11 22:52 ID:6SnPBxCA
>>943
ほれ、あの神戸の、ほれ、T&Tやん
ミニバイクとか小排気量のライダーに人気高いT&Tやんか
なんつか、質感とか高くて良さげじゃない?
946774RR:02/06/12 18:11 ID:cJ2Q7tn4
アテンション・・・。
あんなに先進的なデザインを着られるほど
俺は洒落者じゃない(プ
947774RR:02/06/12 18:29 ID:JpOmhYPQ
RSAってどうですか?
948774RR:02/06/12 22:14 ID:LquX7+Jt
>>945
それ雑誌に書いてあるままやないか!
949774RR:02/06/12 22:25 ID:SsxW3mJo
スズキの唄  (キャンディキャンディのメロディで)

液漏れなんて、気にしないわ〜
リコールだってだってだって、お気に入り!
異常なデザイン大好き
生産中止も大好き
私は、私は、私はスズキ!
一人ぼっちで壊れると〜、ちょっぴり寂しい〜
そんな時こう言うの、車体を見つめてぇ〜〜
しょうがねぇ!しょうがねぇ!スズキじゃしょうがねぇ〜!
世間じゃ通用しないけどネ!
スズキ〜スズキ〜!
950949:02/06/12 22:28 ID:SsxW3mJo
ごめん、スレ間違えた・・・・
鬱だ氏のう
951774RR:02/06/12 23:11 ID:u2BKPuDD
>>950 爆藁
952774RR:02/06/12 23:23 ID:TrklRGWV
そろそろ痔スレスタンバイ
953772:02/06/13 09:38 ID:i2LSylxm
ぜひ字刷れは皮ツナギを革ツナギにしてほしい
954 :02/06/13 10:16 ID:Z1OuOQLu
革パンツとか
955774RR:02/06/13 18:49 ID:miR0LdpU
>>953
そう、次のスレッドは「革ツナギ」がいいねえ。
956 ::02/06/13 19:24 ID:adYOQNIi
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////










957774RR:02/06/13 21:16 ID:Nk09wtud
シューズやグローブやパンツの話もしたいので「とか」は外さないで。
958774RR:02/06/14 00:39 ID:M45P+oMg
で、誰が勃てるの?
959774RR:02/06/14 11:50 ID:dJtGb8wt
>958
>>980を踏んだ人でいいんじゃないの?
960774RR:02/06/14 21:40 ID:M45P+oMg
ステージでフルオーダーで作りたくて、今貯金してます。
961774RR:02/06/14 21:47 ID:g4+l/4cW
ステージ<なんで!!!やねん!(プッ)
962774RR:02/06/14 22:09 ID:tZ9Yoxo5
ん?吹き出すところなのか?
963こー:02/06/15 00:05 ID:kv5zKgP4
あとからパンチ入れた人いますか?
クシタニは高いし、コミネはなんかやりたくないって感じ
だったし(コミネのツナギなのに、、)
どこか安くて上手なとこご存知ありません??
964774RR:02/06/15 00:28 ID:AZmDRzPD
あー、いいね。
おれも革パンをパンチングメッシュにしたい。

タイチってどう?
965774RR:02/06/15 02:58 ID:xfkd1oJQ
パンツをパンチにするとそれ以外の季節困らない?
漏れもちょっと考えたけど・・
966774RR:02/06/15 03:05 ID:IUo1yoAD
>>965 冬でも快適だよ
967774RR:02/06/15 03:58 ID:O21Iiz0V
折れの地方だとメッシュはちょっとキツいなぁ
968964:02/06/15 14:17 ID:5+eDpC4M
>965
夏用にと思って革パンを買ったんよ。
それ以外はツナギでいいかなぁとね。
969タマのり ◆ZX9RE.zM :02/06/15 15:01 ID:eDA3qunO
俺のツナギはオーダー時に上半身だけパンチメッシュにしたんだけど
最近追加で下半身と腕にも入れたいなぁと思ってます。
さすがに真夏のサーキットとかを走行会等で走ると熱中症などの
症状がでてちょっとやばいなと感じます。
970カラス山の住人:02/06/15 17:46 ID:yvS0uH+r
今日ツナギを受け取って来ました。
私のは前面メッシュですが、ツナギ初心者なので
どんな感じかまだまだ分かりません。
来週か再来週にでもインプレしますわ。
ちなみに、お値段は
   ツナギ         \40,000
   メッシュ加工賃    \10,000
   インナー         \5,000
   消費税          \2,750
って感じです。

あ、買ったのはエフワンツナギです。
色が黒いから夏はキツイだろうなあ、、、
さて、29日にトミン行ってツナギデビューしてきます
971774RR:02/06/15 23:26 ID:R15AXUag
クシタニのつなぎがきた〜〜〜。
部屋中に新しい皮の香りがしてちょっとフェチってます。
7月の走行会がたのしみ〜〜。
972774RR:02/06/16 01:19 ID:HxoIHmTq
>>971
クシタニのツナギだから2カ月待ち、ってところかな。
ともかく、完成オメデトさんです。
あの革の匂いはほんとに独特で、しばらくは、オイルなんて塗りたくないよね。
一路平安を祈る。
973774RR:02/06/16 12:15 ID:WO0/3V0Z
970>エフワンに電話したらよそのメーカーも前面で1万との事なので
来週頼んできます。
エフワンのオーダーツナギの着心地をトミン後に教えて下さい。

皮パンは自分でハトメで穴開けたら捨てるはめになりました。
やっぱプロにお任せするべきでした。
974774RR:02/06/16 13:04 ID:8hNcnvTN
しかしまだあの香りを「皮の匂い」って逝ってるヤシがいるとは・・・・トホホ
975774RR:02/06/16 19:28 ID:v4UXKiAm
>>971
オメデトウ!
7月の走行会って、エビスサーキットですか?
976774RR:02/06/16 23:47 ID:AIqcTdu4
>>974
んじゃ何の匂いなの?
染料?接着剤?
ちなみに「皮の匂い」じゃなくて「革の匂い」だっぺ?
977774RR:02/06/17 00:30 ID:bNnXVAcx
972,975
ありがとん!
サーキットはTIです。
しかし、メッシュとはいえ暑いだろうなぁ〜。
しかも自走だし・・・。
>>974
ミンクオイルの匂いのことですか?
978774RR:02/06/17 00:50 ID:jZRRt1gm
やっぱ安いのだとコミネ・F−ONE・南海って辺り?
10万位までだと何処のがいいですかね?(好みもあるだろうけど)
979タマのり ◆ZX9RE.zM :02/06/17 06:57 ID:9+x8Lo8U
>>970
おめでとさんです。
これで心置きなく走れますね。
980774RR:02/06/17 08:37 ID:3LX3OAZc
牛の皮はほとんど無臭で、皮をなめす時に使う魚の油のニヲヒだったような・・・。
>>974解説頼む。
981774RR:02/06/17 08:57 ID:uCtsqJ1m
>>977
サンデーライダー巣ミーティングかい?
982sage:02/06/17 10:38 ID:J12zYN9+
>>980
何でもいいけど、踏んじゃったのも何かの縁。次のスレ立ててくれません?
983774RR:02/06/17 10:48 ID:efeOjcIf
一昨日エフワンにツナギ作りに行ったYO!
仕上がりは7月2日以降とのこと。
早い。
どこでツナギデビューしようか、思案中。

ちなみにクルマで店の前に行ったけど、
調度お隣の工場(?)がお休みだったので、その前に路駐
させてもらっちゃいました。100円パーキングまでは
ちょっと距離があると思われ。
984774RR:02/06/17 10:56 ID:mym1unUD
私も最初に買ったのがエフワンのフルオーダーだった。
さすがにフルオーダーのため丁度いい具合。メッシュは入れてない。
そんで強さについてだけど、茂木のS字の立ち上がりで吹っ飛んだとき
私自身がカナーリ路面を走っていったが破れたりはしなかった。丈夫だとは思う。
エフワンはもともとどっかの有名ブランドの下請けで作ってたらしいから
物はそんなに悪くないんじゃないかと思う。
985774RR:02/06/17 12:12 ID:o/8CjDJv
ご要望にお答えして新スレたてておいたYO!
         ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024283454/
986774RR:02/06/18 08:07 ID:5H7cZfsc
1000!
987774RR:02/06/18 08:09 ID:5H7cZfsc
1000げと
988 :02/06/18 08:11 ID:5H7cZfsc
 
989 :02/06/18 08:11 ID:5H7cZfsc
   
990 :02/06/18 08:12 ID:5H7cZfsc
     
991 :02/06/18 08:12 ID:5H7cZfsc
            
9921000:02/06/18 08:13 ID:5H7cZfsc
993774RR:02/06/18 08:14 ID:5H7cZfsc
.
994774RR:02/06/18 08:14 ID:5H7cZfsc
 
995774RR:02/06/18 08:15 ID:5H7cZfsc
  
996774RR:02/06/18 08:15 ID:5H7cZfsc
   
997774RR:02/06/18 08:15 ID:5H7cZfsc
    
998774RR:02/06/18 08:15 ID:5H7cZfsc
     
999774RR:02/06/18 08:15 ID:5H7cZfsc
      
1000772:02/06/18 09:29 ID:EyCYt+2h
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。