〓革製品ってどこが良い?〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バルカン
革ジャン、チャップス、その他革製品が好きなんですけど、一体どこの製品が良いのか誰か教えて下さい!!!
2774RR:01/11/25 00:47 ID:txRzOboS
ゼルビス
3SVnohito:01/11/25 00:47 ID:TjVieuDH
夫婦坂
4774RR:01/11/25 00:48 ID:bzo/v0TQ
クロムハーツとかいってみる
5774RR:01/11/25 00:50 ID:dHz66Ssg
イギリス革製品がリーズナブルです
6774RR:01/11/25 00:58 ID:k7wD2qws
南海以外。
7えろほん:01/11/25 01:00 ID:48jYIFQi
チンポの皮。
クリの皮。

以上
8SVnohito:01/11/25 01:01 ID:TjVieuDH
リアルマッコイ
9774RR:01/11/25 01:02 ID:N06gqMoT
バンソン
10SVnohito:01/11/25 01:04 ID:TjVieuDH
りーばいす
116らっち:01/11/25 01:06 ID:yogeU59k
皮は風を通さないからね。
かといって保温性は低いからインナーと組み合わせるといいよ。
12774RR:01/11/25 01:15 ID:E8+z1VpQ
しょっと


安いし(笑
13fury:01/11/25 01:16 ID:0ZS+PNth
ショットの革パンわ膝が出易いってよ
14774RR:01/11/25 01:16 ID:HoxiMhaM
狂牛革100%...
どない?


スマソ。
15774RR:01/11/25 01:33 ID:E8+z1VpQ
革パンは、インディアンだから平気
16fury:01/11/25 01:38 ID:0ZS+PNth
チャップスわ、長距離移動以外でわ活用しにくいでそう
革パンの方が良さそうやね
17774RR:01/11/25 01:49 ID:XsIxe0pw
皮製品と言えばクシタニ! クシタニマンセー!
18代打名無し:01/11/25 02:21 ID:sfv0PrS2
皆クリームは塗ってる?この間初めて革パンを買ってみて、
「全体的にいくらか伸びる」って店員に言われたんで
試着の時結構ギリギリのを買ってみたんだけど、
ホンマに伸びてくれるんやろか?お腹に力を入れるたびに
ボタンがポチン。
19774RR:01/11/25 02:30 ID:E8+z1VpQ
>>18

。。。あのね、ウエストは殆ど伸びないよ(^^;)

伸びるのは丈だな。
2年で少しぶった切ったな。
20レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/11/25 02:33 ID:QeUh3raS
ロゥハィドとかどぅょ
21774RR:01/11/25 05:54 ID:sToMfFSP
>>19
 モノによるんじゃないかな。>伸びる/伸びない
 古着屋勤務の友人は
 「ウェストボタンがなんとかはまる、
  ギリギリのサイズを買え」
 と言っていたよ。
 
22タコスケ・サンタマリア(○ε○)/ドスコーイ ◆SH/ryx32 :01/11/25 05:56 ID:P7MEUZ09
ダブついてる革モノは激しくダサいって事で
23代打名無し:01/11/25 10:42 ID:sfv0PrS2
>>19&21
へぇ、どーもです。横になった状態から起きようとすると
プチンとなるんですが、そん時はベルトラインの後ろ側は
余裕があるんで、多分ウェストよりも、ヒップの問題かと・・・。
ケツがデカイだけか・・・?
まぁ、それ以外の分には問題無いんで伸びてくれるのを待つ事にします。
ちなみにインディアンの革パンです。
24774:01/11/25 18:01 ID:AJnNwXVy
ダブルのライダースってどこのがお好み?
25774RR:01/11/25 18:04 ID:NTGCtlq9
ギターウルフはショットを愛用してるぞ!!
26774RR:01/11/26 13:20 ID:103KPCMd
>>1
予算次第。
仮に10万くらい出せるのであれば、オーダーメイドで作ってもらうって
一番いい選択肢だと思う。
まー10万じゃ足りない場合もあると思うが、オーダーを出す時に、前以て
「予算は10万以内で抑えて」
と伝えれば、それに応じてくれるでしょう。

ただ、そーなると「どこの製品がいいのか」から、「どこの店がいいのか」
になるな・・・
27774さん:01/11/27 00:02 ID:UjFwUfc0
ラングリッツ気になってるんだけど
持ってる人情報お願いします。
28774RR:01/11/27 07:52 ID:JRkNH75D
>>24
 10年くらいSchott618着てたけど
 最近はLewis Leather。

あと最近バイク雑誌の広告見てて思うんだけど
カドヤのヤツとか安めで良いなあと思う。
サイズがMからしかないのがちょっとイヤン。
SとかXSつくってくれないかな。
29774RR:01/11/27 11:54 ID:hFRemV75
マッコイが一番だと思うけど
コケた時のこと考えると怖くて着れない・・・
ヘタレだからさ。

ショット、アビ、もしくは中田商店オリジナルが
気軽に着れていいな。
30774RR:01/11/27 12:09 ID:xIhDKd05
ブーツのフルオーダーって出来るの?
既製品だといまいちなのが多くて・・・
どこかオススメありますか?
江東区?にあった高田商会のブーツはよかったっす。
31774RR:01/11/27 23:52 ID:ywkE72E1
スケアクローからでてる、ヤハタ・ヘェイは良い製品なの?
少し前までは、ラングリッツ最高っていうのがキャッチ
フレーズだったのに・・
32鱒 滋人:01/11/28 00:01 ID:53QUPXha
ハンセン
33774RR:01/11/28 00:01 ID:PRKPUoVV
>>29
マッコイが良かったのは1995年までだよ。
それ以降は利益優先主義に走ったからね。
そのつけが今回の倒産につながったわけで・・・。
フライトジャケットはまだ良いとしても皮は値段の価値無いでしょう。
34774RR:01/11/28 00:08 ID:F+wbh3Qe
いま欲しくてたまらないのがエアロレザー社のハイウェイマン。
ちょっと心配なのが、タロンのジッパーは壊れやすいと聞いた。

現在愛用してるカドヤのシングルは頑丈で結構気に入ってるんだけど、
やっぱりいつかは馬革のジャケットを手に入れたいもんだ。
35774RR:01/11/28 00:09 ID:1RQsgCvP
ショット安くていいね。
36774RR:01/11/28 00:11 ID:OYrBfcXy
ブランド名の前に手入れの仕方覚えようね。
37ブーツだけど…:01/11/28 00:14 ID:RzjSqZ/l
レッドウィングのエンジニアを愛用している。
これで山登った時は、死にそうになった。

この前、アウトレットモールに行ったら、
普通でも安いショットが、更に安くなってたよ。
38774RR:01/11/28 01:28 ID:HzoFuW7C
馬革って高いけどどこらへんが良いの?
39名無しさん:01/11/28 02:16 ID:y4l3l3kt
あ、今アイゴーって叫んでます(w

んー、生アイゴーだ。
4039:01/11/28 02:18 ID:y4l3l3kt
誤爆です、スマソ
41774RR:01/11/28 02:18 ID:6t9Cgg9+
42774RR:01/11/28 02:21 ID:gTO7XrlY
VANSONまんせー
43ハチマル:01/11/28 02:39 ID:y4l3l3kt
>34
ハーフベルトを8年ぐらい着てるけど、今の所ジッパー大丈夫ですよ
動きは凄く渋いですが。
ただ、去年ファ版の須藤よしおに「ジッパーにオイルを塗ると良い」と言われ
やってみてから、かなり快適に上下するようになりました。

それと、もし試着したことが無いなら試着しましょう。
エアロのジャケットは肩や脇に余裕がないので、かなり腕の動きが制限されます
簡単に言うと万歳ポーズをすると、ヘソ上ぐらいまで裾が上がります。
最初は固いからかな?と思いましたが、かなり柔らかくなった現在でも
そうなるので、デザインがそうなっているのでしょう。
私のはハーフベルトですが、ハイウェイマンも似たデザインですからね。
是非試着して下さい。

カドヤの革も十数年着てますが、革質や作りの良さを実感してます。
カドヤの方がハッキリ言って乗りやいです
が、現在は無理してエアロ着てます。
え?なぜかって?
だってカッコイイんだもん(w


>38
エアロの馬革で言えば、しっとりとした質感と、独特の光沢ですかね。
かなり傷が付きやすいですが・・・
44まめ ◆sj6r5ao. :01/11/28 03:41 ID:SGtho+iS
ショット持ってるけど、正直日本人の体型にはいまいちなカタチだとおもう。
あと、ファスナーの精度悪すぎ。
45うっかり ◆29LRU4l. :01/11/28 03:55 ID:VjFw0dXp
>>44
禿堂
46774RR:01/11/28 04:30 ID:fjgZHMDI
やっぱ古着のラングリッツだな。良いのがあれば
47774RR:01/11/28 04:35 ID:0cujoSGJ
カドヤは品質いいぞ。

デザインはアレだが。
48正直、:01/11/28 04:39 ID:pkHVWa1s
革フェチの話になると、

やれ「丈は短い方がカコイイ」
やれ「袖はジャストで」
やら「やっとジッパーが閉められるくらいピチピチのサイズをチョイス」

という事になってくる。インナーはTシャツ一枚とか。
どれもこれもバイクに適していない選択になってしまう。
ココはズバリ、バイク板ならではの奴をキボンヌ!!
49774RR:01/11/28 20:34 ID:r42pEGwp
マッコイズのG−1買ってしまった。
ヘルメット買い替えが又これで後退・・・(w
50774RR:01/11/28 20:36 ID:PVQn20NO
>>49 襟のボアで肩凝らない?
51流れ物:01/11/28 20:38 ID:pj9Sn6ID
革はピチピチがかっこいいという感覚はわからん
ダブダブはあれだけどたるみはあったほうがいいんじゃないかト思う
5249:01/11/28 20:52 ID:K+RYrDkW
>>50
B−6よりましじゃないかな?(w
暖かくていいよん。

>>51
ピチピチがいいのは
あくまで、見た目がかっこいいから、って話でしょ?
あまり小さいと動きずらいよ。
A−2なんかは特にね。
肩が落ちない程度の大きさがベストだと思うな。バイク乗りは
53774RR:01/11/28 20:59 ID:qX/QJ05U
ラングリッツについて。ホントにいい物だがはたして30ぐらい
出す価値は人それぞれでしょう。オプション付けなくても20ぐらい
ですし。スケアクロウは日本で初めてこの革ジャン入れたやん。
でもメーカ調子に乗ってきたから扱うのやめたんだよ。

後着かただけど、下にスウェット1枚ぐらい着れるのがベスト。
54774RR:01/11/28 21:32 ID:mXj0bijC
RSAレザースが好き
55774RR:01/11/29 00:04 ID:p4J6FBT0
>>54 同じく
   ドーヴァーは調子乗りすぎかと
 
5634:01/11/29 00:32 ID:yzQAKqRn
>>43
詳細な解説、どうもありがとう。エアロ8年カドヤ十数年ですか。よいジャケットは
一生ものだというけどそれを聞いてますます欲しくなってしまいました。

実はすでに何着か試着しています。同じサイズでも微妙にフィーリングが違うんです
よね。またよくよく見ると革の風合がそれぞれ異なっていて(天然素材だから当然か)
選ぶのにずいぶんと迷ってしまいます。
やはり、最後は自分の直感を信じて選択しようと思います。これから長年共にする相棒
みたいなものだと思うので。
57ポン太@パンクチャ:01/11/29 00:40 ID:dBhAHBlF
エアロのハイウェイマン持ってます。
ダブルだから、革パンと合わせるとコテコテ。
下に白のパーカーを着てます。これで少しは印象が変わる。

ラングリッツも試着したけど、しっくりこなかった。
革も重みが無い。 物に対して高すぎ。
58ポン太@パンクチャ:01/11/29 00:42 ID:dBhAHBlF
革パンは、イギリスの、HL(ヘヴンロンドン)というのを履いてる。
6万にしてはいい感じ。ヴァンソンありがちだからこれにした。
a&gとかの手触りに似てる。ぬめ〜とね。

エアロの革は、めちゃ重い。それが所有欲を満たす。とも言える。
59774RR:01/11/29 00:44 ID:YMWOdsoz
ショットの皮ジャンを貰ったんだけどいくら位するモノなのでしょうか?
程度によってはお返しとかしないと…
60774RR:01/11/29 00:45 ID:Hr34MNyo
ちょっと質問いいですか?
アメリカン乗りの人たちがよく革のエンジニアブーツを履いてますが、
あれって裾幅が広いですよね。裾の部分にズボンを入れるもんなんですか?
それとも普通にズボンを下ろして隠してしまうんですか?
61774RR:01/11/29 00:48 ID:A7wkI+8D
>>60
元々は名前の通り作業靴なので裾を入れて履くもんなんでしょうが
今の日本で裾を入れてる人はほとんどいないと思います。
62774RR:01/11/29 01:00 ID:Hr34MNyo
そうなんですか。どうもありがとうございました♪
63ポン太@パンクチャ:01/11/29 01:15 ID:+WYFCiMi
>59
だいたい、4万前後でしょう。
本国では2万くらいです。

レッドウィングも、2万しないで買えます。

お返しとしては、イリジウムプラグ3本くらいがいいんじゃないでしょうか。
64ハチマル:01/11/29 01:24 ID:MpS1gCEG
>56
そうですね、最後は自分の直感が一番だと思います。

最初は革の堅さに笑いが止まらなかったなぁ
床にそのまま立てて置いといたぐらいだし。

ある程度着込んでくれば、自分の動きに合わせて
柔らかくなるので、専用の一着になってくれます。
ただし数年掛かりますが(w


>59
ぽん太氏の付け足しで、中古相場の参考にどうぞ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%C8&auccat=2084012431&alocale=0jp&acc=jp

実はショットのダブルも持ってます、最近着てないなぁ・・・
65@@@@@@@@:01/11/29 17:03 ID:2GTDez+t
鹿皮のグローブを買ったんだけど堅いしキツイ。使ってるうちにちょっとは馴染んで
緩くなってくるのかな。。。
66774RR:01/11/29 17:15 ID:v0wZqrzH
革って油断してるとカビ生えない??
67ポン太@パンクチャ:01/11/29 17:48 ID:z8SxZnxc
>@@@@
鹿革って、本来やわいもの。
それはおかしい。

柔らかすぎるほど。のはず。
68774RR2:01/11/29 17:50 ID:F+sEe7JA
 バギーの革製品、全般的に皮がやわらかく使いやすいよ!しかも使いやすいし
バギーマンセー!!
69774RR:01/11/29 18:08 ID:W+6UvIUJ
>>68
なんか日本語が変
70774RR:01/11/29 18:36 ID:0LpEiquq
>>69

>バギーの革製品、皮がやわらかく使いやすいよ!しかも使いやすいし
             ~~                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この辺りが・・w
71774RR:01/11/29 18:36 ID:0LpEiquq
うーんズレてる・・
72流れ物:01/11/29 18:41 ID:BKj2FzTk
鹿も、なら通じないだろうか?
意味はわからんけども
73774RR:01/11/29 18:54 ID:oNa3QXux
>>72
うまいw
74774RR:01/11/29 19:49 ID:JL1nLqu0
75ポン太@パンクチャ:01/11/29 20:23 ID:z8SxZnxc
をいをい!
76ぽんきち:01/11/29 20:56 ID:hb01oEAB
>>75
おまえはチンポの皮をかぶってるんだからそれで十分だろう?
77774RR:01/11/29 21:18 ID:NZgwyHTa
>>72
ワラタ
78ポン太@パンクチャ:01/11/29 21:19 ID:z8SxZnxc
>>76 ぽんきち

ちんぽの皮をかぶるって・・・   どこにさ?
79774RR:01/11/29 21:24 ID:6XLO4Fys
エルメス
80みやも〜と:01/11/29 21:29 ID:v9BzVQuN
プロストGPが破産、アロウズは財政難だってよ。
ジサクジエンの煽りスレはやらんのか?プッ
81カワスキ:01/11/29 21:54 ID:GF7i/KIC
昔の「クルージング」てハードゲイの映画、革ジャンはカドヤだよね。
アルパチーノ、ウィリアムフリードキン監督。
ずっと昔、「ジャーマンW」32000円+袖長2000円買いに行ったら、店の中に
革ジャン納品したとき?の写真が貼ってあったよ。何十着とか納めたって
当時のミスッタバイクにも出てたのではないかト・・・
カドヤ、袖の金属ファスナー、当時内側なんだよね。外側だと転倒したとき
路面との摩擦でヤケドするからとかそんな理由だったと思いますですよ。
違ったかな。
82>>31:01/11/29 22:58 ID:iop4Ts+1
ラングリッツが毎年毎年値上げしてくる物だから
値段が高くなりすぎたんだよ(税込みで40近くまでいったらしい)

なもんで、もっと安く(つっても多少だけど)いい物を・・
ということでできたのが ヤハタ・ヘェイ
スタイル的にはラングリッツに酷似なので批評が分かれると
思うけど、少なくとも上野やライコで売ってる吊るしのラングリッツ
より上質のジャケットと思うよ


話では聞いてたが吊るしのがあれほどラングリッツ
粗悪とは思わなかったYO

ラング愛用者としてカナーリ クリガッツ
83>>82:01/11/29 23:25 ID:QC2KkXbK
情報ありがとう!!
えっ!!そんなに吊るしのラングリッツは、程度が悪いの?
俺もラングリッツ愛用者として非常に悲しい・・・
84774RR:01/11/29 23:30 ID:DlAt3lHu
レッドムーンが来月の半ばあたりに新作のジャケットを売り出すらしい。
機械縫いで5万5千円前後、手縫いだと28万円!位するらしい。(本当?
>>82
吊るしとオーダーってそんなに違うものなの?サイズだけじゃなくて品質まで?
非常に気になる・・・
85774RR:01/11/29 23:58 ID:PHfM/IGZ
革製品手縫いでやると、儲けなんかでないよ。
俺は趣味で小物作ってるけど、例 革材料2000円
糸、消耗300円 金具飾り他、1000円とする。
あんまり高くすると買ってもらえないから、
時給500円として製作一個4時間、2000円

ベルトバック5800なり。不出来もあるし、傷があるのは下げる。
フリマで2000円じゃダメ?  ダメに決まってんだろ〜
86774RR:01/11/30 00:03 ID:Vnaa/5u9
>>81
アル・パチーノが潜入捜査するやつ?君はよくそんなネタもってくるね。激しくどうでも
いいので、そんなこと微塵も気づかなかったよ。
>>84
ラングリッツに限らず、どこでも吊るしとオーダーでは全く違うよ。
折れは、レーシングスーツはいつもフルオーダーなのだが、使う皮革からしてまるで違う。
メーカー側でも、オーダー品には、商品に対する扱いがまるで違うよ。当たり前だけど。
オーダー品はいいよ、ほんとに(シミジミ

ちなみにおれもラングの吊るしも持ってるけど、ほとんどショット着てる。気軽だし、実用
部分で、いろいろ具合がいい。
87072RR:01/11/30 00:04 ID:NH5RCGjC
国産はカドヤが一番ということで。
88774RR:01/11/30 00:06 ID:laKdmUbK
スケアクローはラングリッツのサポート続けンのかな。

友人があそこでラングリッツ買ってた。(ちゃんと採寸してたよ)
非常にごつくて裏地がタイタンクロスというヘヴィーな作りではあったが
オレはアレに30万以上出すほど豪気じゃないね。
89774RR:01/11/30 00:12 ID:l63EMqZv
粗悪というのは言葉が過ぎたかな・・

ただ、値段と釣り合いが取れてないというか
皮も薄いし、軽いし
とにかく「並」って感じ


吊るしに20万以上だすならカドヤのバトスーツでも買うか
もうちょい出して信用出来る店でフルオーダーした方が絶対に
いいと思うYO



出来れば
スケアクロにはラングりッツ一本でいて欲しかったなぁ
90774RR:01/11/30 00:12 ID:GlIOTlzu
>>87
禿同。国産ならカドヤにつきます。
91774RR:01/11/30 00:19 ID:GlIOTlzu
補足。

しかし安い(バーゲン品等)のカドヤは国産ではない。縫製や裏地なんかもかなり粗雑ではある。
ただし、革そのものは国産カドヤ同様にブ厚いので細かいトコ気にならなければそれもまたよし。
92072RR:01/11/30 00:26 ID:NH5RCGjC
暇つぶしに簡単に読める読み物を。
バイク乗りなら、VOL1,VOL4,VOL6あたり。
ガイシュツだったらsorry。

http://wriver.com/tjk/gorijk/vol1.html
93774RR:01/11/30 00:29 ID:fCYqiMiy
>63
遅ればせながら回答有難うございました。
94774RR:01/11/30 00:43 ID:+F429gg/
トリイって今ある?
タカイも?
95774RR:01/11/30 02:36 ID:/Pst2TQr
ペアスロープ出てこないな
96774RR:01/11/30 02:45 ID:acfhYkR1
オレは全部ココのオーダーだよ
http://www.secre.co.jp/
97774RR:01/11/30 02:50 ID:9XaQ+RHV
レーシングスーツですまんが、デグナーも素晴らしい。
>>95
要するに日本で職人が作ってるもので品質が悪いなんてことはないだろう。
98774RR:01/11/30 02:55 ID:YPZU905q
値段さえ考えなければ
オーダー品が一番なんだけどね・・・
99774RR:01/11/30 05:17 ID:YHa/1VWs
Schottなんかを買うんだったら、もうちょっと無理してでも
VANSONかAEROあたりを買った方が
数年後に泣かないで済むと思うね。
100100:01/11/30 05:36 ID:XHzuYsu+
今だ!100番ゲットォォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧∩
         ( ゚∀゚ )  ≡≡≡
       ⊂/  /  ≡≡≡
       _/  /   ≡≡≡
      ⊂_/ ∪ (´⌒;;
      (´⌒  (´⌒(´⌒;;
    とてて、、キュ゙ーーーーー!!!
101774RR:01/11/30 07:52 ID:SOM5T9f2
Schottにはロックンロールの魂が
宿るんだよ…
102774RR:01/11/30 09:09 ID:zHkdmG27
そんなモン宿られても困るが…
103774RR:01/11/30 12:09 ID:AmMC6U4Q
アメ横行って見てこよー

帰りにコーリン寄るかな
104ポン太@パンクチャ:01/11/30 12:52 ID:ob99DYpv
確かにショットはかっこいい。

形は一番、品質は・・・
105774RR:01/11/30 16:25 ID:zWEwT+qA
RSAって持ってる人居ませんか?
最近雑誌で読んで興味湧いた。
106774RR:01/11/30 17:18 ID:vdJiNfVt
spidiどよ?
107774RR:01/11/30 18:14 ID:rGfqL5Vm
SPIDI(・∀・)イイ! ね。
バイク乗りって雰囲気出るし。
108774RR:01/11/30 20:47 ID:1bMDlPX2
ショットを買って10年、バンソン買って7年。ラングは4年ぐらいか。ツーリング、単なる移動等ではほとんどショットを使用。
泣いた事なんかないが。フロントのファスナーの話か?壊れたら直してもらえばいいだろう?泣くような事じゃあない。
ちなみに折れのは10年たって壊れてない。
109チンコブラリーノ:01/11/30 20:52 ID:Te8F+rAo
これからの季節ボア付き革ジャンが最強だな、排ガスで黒ずみがち
になるけど。
東京ベルトの奴が安いよね。
110774RR:01/11/30 21:31 ID:q5/rTYaV
Schottの10年モノを着てるけど、
街でバンソンあたりを着てる人を見たりすると
チト泣きたくなる。
やはり年数が経過して出てくる質感みたいなモノが違う気がする。

コンプレックスかもしれないけどね。
111774RR:01/11/30 21:34 ID:SEMHLudh
>>110
気のせいだよ。
112ポン太@パンクチャ:01/11/30 22:13 ID:L7XcPUZa
>>110
やっぱ、ブランドより、着潰してるほうがかっこいいよ。

新品のエアロなんてなんかププ・・って感じ。 俺がそうだった。
113774RR:01/11/30 22:16 ID:ubce/xXH
>>110
気のせいだ。
114流れ物:01/11/30 22:18 ID:jygw0/rV
>>110
俺のせいだ。
115110:01/11/30 22:33 ID:q5/rTYaV
やっぱ気のせいかな?
でも同じように10年着てたらあっちの方がイイかな?
とか考えてしまうオレは浮気性なのか
それとも単に値段にビビッてる貧乏性なのか。

>>114
多分違うと思う。
116無頼:01/11/30 22:41 ID:2ET+IZdm
>>115

絶対気のせいだ。
安心しろ、バンソンだろうが何だろうが
「分相応」という言葉もある。

だから、おれはSchott

他にも金をかけなきゃいかんのだわ( ̄ー ̄‖)
117774RR:01/11/30 22:44 ID:uTbkuHcL
>>110
つまんねぇネタふってるな。
118774RR :01/11/30 23:20 ID:NMAJK0Kq
価値観の違いだな
119101:01/12/01 07:44 ID:a8kVWxnA
確かにむかしのSchottは
品質のばらつきが凄かったからなあ。
袖と身頃とベルトの革の厚さがまちまちだったりとか。
(俺のやつがそれ。泣

Vansonって腕、長くね?
120774RR:01/12/01 08:17 ID:9SQW/VDs
ヴァソンソ袖長いす。
お陰でマチがないモデルで前傾しても余裕々々。

ハーレーって腕、短くね?
121774RR:01/12/01 08:34 ID:BeNfRSFR
Vansonに限らず真面目にバイク用のウエアを作ってるとこのは
みんな袖が長めに作ってあるよ。
俺皮ジャンマニアで今まで何着か買ってきたけど、既出だけど
カドヤのは裁断がバイクに跨ってハンドルに手を伸ばした形で
作られてるから乗りやすいよね。
Vansonのは単純にアメリカ人用で長いだけかも知れないけど。
輸入物ってやわらかくなるの遅すぎるし、買う気にならないなあ。
あ!でもSPIDIとalpinestarは初めからやわらかいな。
122774RR:01/12/01 09:58 ID:x6plUjpO
みんな、チャップスはどこのが良いの?
情報下さい!
123774RR:01/12/01 10:27 ID:1a2fpSL3
>>122
色々試したけど、これが一番イイ。

http://jp.chupachups.com/lineup/index.html
124774RR:01/12/01 10:54 ID:BeNfRSFR
>>123
ウケタyo
確かに一番だ(w

デザインは好みだからね、同じようでもちょっと違うから。
Vansonカッコ良いけど高すぎ!
俺はカドヤの使ってるよ。安くて皮もやわらかくて良いよ。
125fury:01/12/01 10:54 ID:kPRInxla
ワタクシと致しましてわ、チャップス=ラルフローレンが
出てくるものと思ってましたが。
126774RR:01/12/01 11:07 ID:rBuHIUs5
革繋がりってことで
お前らブーツはなに履いてる?
オレはRWのペコスを履くこと多いな。
127774RR:01/12/01 11:17 ID:boEmffsr
チャップス使ってる奴らは、子供の権利がどうだこうだってな
教育を受けた世代のクソガキが多いよね。
128774RR:01/12/01 11:20 ID:Upu0yqHX
>>125
浦安在住のNSR乗り君は最近2chには来ないの?
129fury:01/12/01 11:31 ID:kPRInxla
部屋にスエードベスト有るんですが、Doゆー刻にアウターとして着て良いのか
よく分からないので、ずっとインナーになってますです

>128
居るのかもしれねいですが、詳細わ分からねいです
130無頼:01/12/01 13:40 ID:CgsryQxy
チペワのオイルレザー/エンジニアブーツ
もしくはダナー・マウンテンライト

操作性はエンジニアブーツの方が良い
131ハチマル:01/12/01 18:23 ID:JT0uEmT+
RWのロガーブーツとダナーライト。

普段→RW
長距離→ダナー
132774RR:01/12/01 18:58 ID:YL07VH7w
KOFのK’みたいのを制作中、、、、無理かな
133おでんスポスタX:01/12/01 19:39 ID:cccjKGkt
今まで、Schottのシングル、マッコイのブコ、vansonシングルって
着てきましたけど、いちばんしっくりきたのがvansonでした。
革が分厚くて、しかもやわらかいのでいつもサイズ38あたりなのが
vansonは34着てます。ボアのインナーは着れないけど、中にいろいろ
着込めます。お店(明大前)で買って帰り着たらいきなりやわらくて
体になじんだのでびっくりしました。たまにお店とかでも誉められます!
たまたまあたりを買ったのかな?
134774RR:01/12/01 20:02 ID:f7jhypCI
昔はRW履いてたけど
履きにくかったので、今はWESCO

脛の部分がテーパーになってるので履きやすいのであります
135774RR:01/12/01 20:31 ID:25hrfVRZ
マッコイのブコ買ったのだけど、
バイクに跨った時の、袖口のチャックの位置が
開け閉めし易い所に来てて、なんだか気に入った。
136774RR:01/12/01 20:38 ID:vSuXdmW4
ブコいいよなー
高いけど・・・
137774RR:01/12/01 21:40 ID:8/Be45/7
>>132
革パンにチャップス履くつもりか?
やめとけ。どっかのページで見たこと
あるけど、あれはかなりフェティッシュ
に見える。
138空冷:01/12/01 21:45 ID:pEZx0N7L
>>137
そおゆう趣味何ではないのか132は。

マコーイのブーコは意外と防寒性が高かった。
この時期でも下シャツ1枚で全然平気だ。

ショットのクソ寒さに比べたら天国・・・。
139774RR:01/12/01 22:02 ID:azpkgTKl
バイクに乗ってる親父の還暦祝いに
赤いちゃんちゃんこよろしく、裏地の赤い革ベストをオーダーした。
いろいろなところに話をしにいったが、
バギーは「いい話だから」とオーダー料をタダにしてくれた。
バギーは男気のあるいい会社。
バギーをよろしく頼む!

…ちょっとスレの流れと違うが、革のスレ見つけたもので。スマソ
140774RR:01/12/01 22:06 ID:GszfhI72
>>136
>132がやりたいのは
http://www.cospa.com/cgi-bin/cospacgi/kakudai.cgi?list=05&code=05041
かもしれづ・・・
141140:01/12/01 22:07 ID:9Vte15zY
アホやん、レス付ける所間違えました。
上記「>>136」は「>>137」です。
142132:01/12/01 23:14 ID:LnCA7YI+
143140:01/12/01 23:16 ID:d46AvfOJ
144132:01/12/01 23:49 ID:LnCA7YI+
ぺらぺらだな(藁
145140:01/12/01 23:56 ID:9Vte15zY
>>132
まーね、コスプレ用だしね、、、
146774RR:01/12/02 00:44 ID:T+jOePeO
やは〜りヲタの仕業か〜
晒しアゲ〜
147140:01/12/02 01:06 ID:MmWrU9Dg
>>146
漏れがヲタなのは否定はしないが、「仕業」ってどーゆー意味?
スマソが説明を求む。ただし、漏れでも判る日本語を使ってくれ。
148774RR:01/12/02 18:36 ID:NweswUgu
>>133
お店は明大前のどの辺なのか、教えていただけたら大変ありがたい。
ちなみに品揃えなどは いかがでしたか?
149おでんスポスタX:01/12/02 23:52 ID:pBUQaVLf
自分がvanson買った店の名前は失念してしまった。ごめん
ワシントン・・みたいな名前だった気がする
でも雑誌でみてそこに行ったよ。甲州街道で明大前付近にバイクをとめて
商店街に少し入ったとこだった。お店の見た目は地味だよ。新宿から行って左がわ
中年夫婦がやっていて、そのときマッコイのA−2を着ていったらひとめで
わかった。サイズとか品揃えは豊富だった。買ったらジッポーもらった。
サイズはさんざん試着して買った。ちなみにすすめられたサイズのワンサイズ
下を買った。
150148:01/12/03 00:03 ID:7/YSfu2u
>>149
さんくー。探してみるよ!
151774RR:01/12/03 00:35 ID:hfHuKMBJ
みんなブーツはどこの履いてる?俺はチペアのアーミーブーツが欲しいんだけど
みんなのブーツ&お奨めブーツを教えてくれ。ゴツくてカッコイイやつ無いかな?
152140:01/12/03 01:21 ID:1h4ZNkfK
>>151
カッコイイかどうかは、各自の基準があるので、無条件に「カッコイイ!」と
言い切れないが、KADOYAの・・・HAMMER BOOTSぢゃないぞ、BLACK SHIELD
はどないでしょ?
http://www.ekadoya.com/products/boots/bb_01.html
153135:01/12/03 01:48 ID:0JdCawbS
チペワの黒いエンジニア、短い奴。
5年くらいずっと、レッドウイングだったんだけど、
キャンプツーリングの時とかにいつも苦労するので、
短いエンジニアにしました。
154151:01/12/03 02:57 ID:fBu6y3CO
おお、いつのまにやらレスが付いてる!sageだから気が付かなかった・・・
>>152
すまん、俺の履いてるブーツ書いてなかったね、現在愛用してるのがカドヤのブラックアンクル
で、大のお気に入りなのだ。これにオプションのシールドを付けるとブラックシールドになるん
だったよね。俺もハンマーよりこっちの方が好き。
>>153
レッドウイングってやっぱり履きづらいのかな?キャンプで焚き火、ブーツはレッドウイングって
イメージすると凄くカッコイイと思うんだけど、現実はなかなか大変なんだろうか。
155774RR:01/12/03 04:02 ID:Xd4h0zCh
BATESが出てこないのはなぜ?
正規輸入から3年目だからかな?
156101:01/12/03 09:54 ID:idECwQ3V
>>155
 ロックンロールの魂が宿らないから。
157五式戦:01/12/03 12:45 ID:CV11fx7N
その前は、ノーブランドのwにペイントしていたけど、今はショットのw愛用。
ブーツはdr.まーちんす。

貧乏だし。
158774RR:01/12/03 12:49 ID:eCH2ypPn
ベイツはライセンス商品がダザすぎる。
イエローコーソレベルのデザインで何しろヤバい!
アメリカベイツはいいと思うが。
159ポン太@パンクチャ:01/12/03 13:06 ID:Hyha3S34
レッドウィングかうなら、WESCOにしとけ。2空マンの違い。
別物。

家に遊びにきた友人が、間違って片方づつ履いて帰って、俺は次の日、
WESCOとRW片方づつはいて学校に行った。
だから履き比べには自信がある。
敢えて言おう。別物だと。
160ポン太@パンクチャ:01/12/03 13:07 ID:Hyha3S34
>2空マン
2〜3万ね。 肉まんじゃないよ。
161皮ごとき:01/12/03 13:18 ID:G6yb8cLG
自分で加工する
手縫いでカッコイイ
162774RR:01/12/03 13:28 ID:2C5U8XxL
>>161
頑張ってね
そんで革加工の難しさを思い知れ
手縫いだって・・・ウンウン、頑張ってねw
163774RR:01/12/03 13:47 ID:5kJeUmC5
>>162

いや、不用意に煽るなよ。
161って案外服飾だかなんだかで手に職持ってるかもしれんぞ。
ここは御高説拝聴といきましょうや。マジマジ。
164774RR:01/12/03 13:54 ID:5kJeUmC5
あ、思い出した。

Vansonの馬革エンフィールドて、着ておられる方いらっしゃいますか?
あるいは評判などどうでしょうか?

シングルを持ってないので、
いまどれ買おうか検討中なのです。
(エアロの馬革のものは、私に可能な入手経路だとかなり品薄です)
165162:01/12/03 13:55 ID:t8GInm8Y
>>163
了解です
と言う訳で、>161さん、スンマソン。口が過ぎました。
貴方様の素晴らしい技術解説を是非ともキボンヌ。
特注の革ジャンくらい、簡単に作れるんですよね?
すげーなー!参考にしたいので、是非ともお教えくだちい。
166163:01/12/03 14:02 ID:5kJeUmC5
や、ほんとに。
馬革といえばエアロみたいなことをどこぞで見かけたことがあったので、
Vansonで値段上乗せ(US$200強です)で試してみる価値ありそうかなと。

>>161殿
そのあたり、こう、作り手の観点からも是非コメントをどうか。
167774RR:01/12/03 14:55 ID:nikWxLXh
>>165
謝罪しつつも
まだ口調がバカにしてるじゃないか(w
168通りすがりの他人:01/12/03 20:06 ID:HT0RpZ37
一から手作りなんて面倒な事はやりたくないけど、既製品の
加工くらいなら普通にやってますよ。皮細工セット持ってて
ちょっと手先が器用な人ならそんなに難しくはないですよね。
面倒なのは確かだし時間はかかるけど、手縫いでやってます。
169774RR:01/12/03 20:54 ID:yQTRQOGE
>>168
俺のウォレット作ってよ!
170通りすがりの他人:01/12/03 21:43 ID:tdWJGZUf
>>169
東急ハンズとかに行ってウォレット手作りセットでも買ってきて
一度自分で作って見れば?意外と簡単で二つ目は自分の
オリジナルでも作って見ようかという気になるかもよ。
最初は道具をそろえなきゃいけないかも知れないけど。
嫌いな人は全然駄目かも知れないけど俺ははまったよ。
171☆ばむじろう☆:01/12/03 21:50 ID:dYJLlOkb
俺も作った。
携帯のケースとか、タバコのケースとか・・・・
次はもう少し大きめのにしよう。
172774RR:01/12/03 23:08 ID:5kJeUmC5
思わぬ展開。
173774RR:01/12/03 23:10 ID:/P45B0gC
ペアスロープのGシリーズ買ったシトいない?
インプレ聞きたい。
174空冷:01/12/03 23:23 ID:rZtGEGtx
いくら何でも革ジャンはミシンがないと無理と思われ・・・
175☆ばむじろう☆:01/12/03 23:30 ID:Mr5ay+C4
ベストくらいだったら作れると思われ・・・
176むは:01/12/04 00:09 ID:1t7JBYcB
六本木セビアン
177774RR:01/12/04 00:57 ID:mSCd3VsZ
革細工ってみんな、一通りやるもんでもないか?ウオッレトやベストならつくれるよ。
>176
隠された名店。
178155:01/12/04 02:33 ID:JR5Ef5B7
>>158
ライセンス商品ってどんな物?
http://bates.jp/index1.html
↑これはアメリカベイツ?
それともライセンス商品?
179空冷:01/12/04 02:37 ID:OJA4Xrud
革細工ってそんなに簡単なのか・・・?
今度やってみようかな。

>>176
五反田のスキンフィットもね。
180米津:01/12/04 03:18 ID:9ENR8VWh
本家はコレっしょ
http://www.batesleathers.com/
181774RR:01/12/04 18:39 ID:AF5/84nk
VansonのENFのウマー着てるけど、とにかく固い。
これから馴染んでいくのがすごい楽しみだけど。
ちなみに、結構品薄だったから、個人輸入で買いました。
そしたら、なんと、ririのジッパーのやつだった。
値段は、漏れが知ってる限りで、一番安い店よりもトータルで1.5万円安かった。
182774RR:01/12/04 18:53 ID:y/7g0n/s
SPIDI機能的にはどうよ?
183155:01/12/05 03:24 ID:WhIbWm8C
>>180
ありがとう。
知りませんでした。雑誌の広告が正規だと思っていました。
でもこれじゃあ、簡単には買えないね。

もうひとつは国産ではカドヤが一番だってゆうのがちょっと?
自分としてはクシタニやタカイの方が、
イメージとしては上だと思ってましたが、実際はどうなんでしょうか?
184774RR:01/12/05 04:30 ID:P7XKLb6e
クシタニは確かにいいけど、タカイは少し落ちるカンジがした。
ツナギしか見たこと無いから、ウェアに関してはハッキリ言えんが。

あ、KADOYAがイイってのは間違いない。
185774RR:01/12/05 05:04 ID:N+xyrQO5
GMAX(w
186774RR:01/12/05 05:10 ID:BImneXfc
>>178
ん。それはライセンス品でしょう。
タグを見ると、そう書いてある。
187通りすがりの他人:01/12/05 06:49 ID:YJwfIL3E
>>182
SPIDIの皮は特殊ななめし方をしているようで、一般的な皮の
風合いが好きな方には敬遠されるかもしれませんが、なんせ
めちゃめちゃ軽い!とても本皮とは思えない軽さです。
最初は合皮かと思いました。でも裁断もバイクに乗る姿勢で
作られていて、カドヤほど極端ではないけど腕を上げても
それほど裾が上がったりしなくて中々良いです。
体にぴったりなサイズを選んでも他の海外物のように背中が
出たりしないし。
あとSPIDIの良い所はプロテクターが良い。ツナギに入ってる
ような肘、肩のパットが標準装備で¥3000で脊椎パットが追加
出来ます。
SPIDIの皮パンも買えばジッパーでつなげる事も出来ます。
188101:01/12/05 08:01 ID:WB7nJNvO
クシタニとかタカイって
スキーでいうとこのスキーウェアみたいじゃん。
バイク降りたら着られねー。
189774RR:01/12/05 12:08 ID:XlsCmzMm
>>188
魂も宿らねぇしな。(w
190155:01/12/05 21:09 ID:WhIbWm8C
>>189
ロックンロールの魂は要らないよ。
ライディングがメインだから。
191空冷:01/12/05 22:37 ID:ccnqYWfl
>>189
そうでもないぞ。
クシタニのレザーはヨーロッパではIkasu jacketとかTansha trousesとか、Hidama gloveな
どという魂を揺さぶるような商品名になっている(藁
192ばけもん:01/12/05 22:40 ID:C3P03Ry4
イカスジャケット・・・
193774RR:01/12/05 22:41 ID:2l2wgZlP
なんかメチャクチャ欧米人の魂と購買意欲をそそるネーミングだなあ
194774RR:01/12/05 22:42 ID:e9AgrDPH
コケた時のことを考えて安物で十分と割り切っている。
最近では程度のよくないVANSON辺りをヤフオクで手に入れた。
195愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/12/05 22:43 ID:R9JZZNYV
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< イカスジャケットを買ってオタライダーから脱却したい・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
196072RR:01/12/05 22:43 ID:4Xb7gu6o
ネタかよ。
197182:01/12/05 22:47 ID:3bQIoZjZ
>>187
どうもです…しかしRAVEにGRIDつなげることできないんですかね。
デザインはRAVEがいいけどバンクセンサーは欲しいです…。
198774RR:01/12/06 00:52 ID:7XgYbPEg
真面目にツナギ作っている所は、
街乗り用のジャケットが多少ダサくても
好意的に見ちゃうね。
199101:01/12/06 07:48 ID:IZcNdoG5
>>189
 魂重要だよな。
 俺のSchottなんか魂宿って久しいけど
 最近夜中に行灯の油をなめるようになったよ。(妖怪


しかしみなさん
それぞれこだわりがあって
おもろいですな。

age
200774RR:01/12/06 11:49 ID:nI9NBJxC
うん。魂重要。
オレの場合schottのダブルが3年、
カドヤのVALENZ−EVO2が2年。
まだまだ歴史を刻んではいない・・・・
201直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/06 12:27 ID:8vyAJ48b
>>173
いいよ
高速でのばたつきないし
ただし腕周りがやぱりきついのでアンダーウエアには気を使う
必要あり
(冬用の専用インナーあるけどもっていないので
 そこらは誰か追加でいんぷれしてくれい)
値段が値段だけどかって損はしないとおもいますぜ
202163:01/12/06 12:29 ID:vJe1kWaz
>>181さん

コメント感謝です! 
203774RR:01/12/06 12:45 ID:qw/uWlRv
>>185

もう無いっちゅーねん
204774RR:01/12/06 21:49 ID:/FIKF+cB
ブーツの話だが、ブーツはブランドよりも自分の足にあったものこそが最高。
無論自分の足にあわせてフルオーダーするのが最高だが、、

折れも随分いろんなのを試したが、結局、韓国製のよく分からないものだが、
奇跡的に足にピッタリあうものを自分で改造したり直しながら十年近く使ってる。クックックッ
205774RR:01/12/06 22:10 ID:m77udpeS
やっぱつま先は尖ってるのかな?
206774RR:01/12/06 23:02 ID:rXvHN56/
>>203
えっ?
なくなっちゃったの?なんで?
207キック:01/12/06 23:20 ID:8G8dDvPW
Boots&Bootsてカドヤだったのか!?少なからずショックです
NB101買おうと思ってたんだけどなー

いつの間にやらKA101に変わってるし...なんとなく引いてしまうのはナゼだろう
あ、ソールがビブラムじゃなくなったそうですね
ちとガッカリ
208072RR:01/12/06 23:45 ID:i8QlBqvq
>>206
ん?GMAXってこれでしょ。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20011206234425.jpg

もう営業終了したってさ。残念。
209774RR:01/12/07 02:24 ID:SyWMb2V1
    /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  皮、臭くない?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
210101:01/12/07 07:49 ID:KAtuaEIw
>>209
 ちゃんと剥いて洗えば、臭いませんよ。
211774RR:01/12/07 08:02 ID:2IUu3a/c
革パンの裾を内側に貼り付けたいのですが
革用ボンドってどこに売ってるんですか?
212774RR:01/12/07 11:32 ID:HmQlPIqT
近所の文房具屋で売ってるボンドでいいよ。いやほんとに。
213774RR:01/12/07 11:34 ID:ws0ZMkEh
>>211
タッチボンド
214774RR:01/12/07 12:01 ID:EbPWgB1G
オマエらの革製品は「日本製」?日本やアメリカのメーカーでも
第三国製って場合もあるぞ
215774RR:01/12/07 12:09 ID:tysWsjVN
>>211
ホームセンターの接着剤コーナー
216774RR:01/12/07 12:15 ID:HmQlPIqT
熟練職人が一から十まで手作りするような製品ならともかく、
マスプロダクトで生産国なんて今やあんまり関係無いよ。
日本製っていうのも、一工程だけ日本でやれば
あとはどこで作ろうと「made in Japan」と表記できる場合もあるらしいしな。
217774RR:01/12/07 13:07 ID:EbPWgB1G
>>216
オマエはあまり拘りがないんだね
218774RR:01/12/07 14:34 ID:8RPngpGP
>>211
ボンドはヘタするとカチカチのゴワゴワになるから
(1本ダメにした経験アリ、塗りむらが原因と思う)
両面テープを勧める。
オレはホームセンターで3M社製の強力なタイプを
折り返しの上下に張り付けてる。
変なシワも出ずにいいカンジに仕上がるよ。
ちょっと頑張れば剥げてまた裾長くもできるし。
219774RR:01/12/07 15:29 ID:jOPUsX3k
革製品のこと全然知らないんですが、今度革のジャケットを買おうと思っています。
あまりライダー色が強くなくて、バイクから降りたらそのまま街歩きにきていられる
ようなデザインで、しかしバイクに乗るための機能はある程度満たしたいです。
何処でそういうものを扱っているのかもわかりません。
どなたか都内でよい店を教えてください。
それから革ジャケットを買うときの注意点などあったら・・・
220774RR:01/12/07 15:40 ID:r0InkjtZ
フライトジャケットなどどうじゃ?
B−3 G−1 N3−B
最初は「おいきついぞ!?」ってのを買うんじゃ
2〜3年で自分の体系に合ってくるからの
上野アメ横ならいくらでもあるがのう
221219:01/12/07 15:55 ID:3acEj/aq
有り難うございます!
フライトジャケットですか。
どういう物かわからず、今ちょっと調べてきたんですが、袖や裾にゴム(?)が
入っているのは持っているのですよ。
できればスッキリとしたシルエットで袖口とかをジッパーでしめるようなタイプ
の物を探したいと思っています。
あめ横などにおいてある物でもよい製品はたくさんあるのですか?(イメージ的
になんかいかがわしいんですが(w)
222774RR:01/12/07 16:01 ID:r0InkjtZ
アメリカ屋なら大丈夫だが・・・色々あるぞBUCOとかな
ライダースもピンキリ揃っているが・・・
まあ、いかがわしいのはブランド系の店じゃよ
223219:01/12/07 16:04 ID:3acEj/aq
実はアメ横って行ったことないんですが(いつも通り過ぎてしまう)アメリカ屋って
どの辺ですか?
ちなみにライダースのピンキリを値段以外で見きわめる方法は・・・
224219:01/12/07 16:41 ID:uDXzQiUd
あ、場所わかりました。スマソ

ライダーの立場から、こういう機能があると便利とかありますか?
225774RR:01/12/07 16:45 ID:r0InkjtZ
アメ横歩いてれば下品な看板でわかる
値段以外でってどういう意味?
226219:01/12/07 16:49 ID:rnWPoXgc
値段以外に縫製とか機能性とか、値段がはってもいざつかってみたらあんまり
具合がよくないとかあるかなと思ったんです。
ある程度値段のはるものを選べば間違いないんでしょうか?
227774RR:01/12/07 16:53 ID:dr84G2Nu
上野だったら舶来堂が良かですとよ。
バンソンやエアロレザーもあるしね。
初めて買うのだったら8万円前後のレザーを買うのが良いのでは?
228219:01/12/07 17:00 ID:U9XDpNs4
レス有り難うございます。
舶来堂ですか。調べてみるとアメリカ屋に近いしここら辺を巡ってみるのが
手っ取り早そうですね。
ちょっと8万円となると厳しいんですが、やっぱりこのくらい頑張らなくちゃ
だめか〜。
6万円以内ぐらいで考えていたんですが・・・甘かった・・・
229774RR:01/12/07 18:03 ID:IKeAFuhP
>>228

冬場に着るんだよね?
だったらN-3Bみたいなナイロンか
もしくはムートンのものがいいんじゃない?
B3よりはB6かD-1の方がいいと思う。

バズかマッコイのレプリカ系か
エアロやバンソンの海外系
のどっちかになるかな。
ショットやアビレックスの米国量販系はやめておいた方がいいかも。

オレはバズのD-1をよく着てるよ。
手としてはサイズをアメ横の店で試着して確かめた後
ヤフオクで程度のいい中古か新品を買うのがいいかも。
定価で7〜10万のものが6掛けぐらいで買えるんじゃないかな?
230219:01/12/07 18:33 ID:aINbMhko
そうです。冬に着ます。

えっと・・・調べてきたんですが、D−1というのは好みです。
普通のライダースを考えていたんですが、保温性を考えるならこういう方が
よさそうですよね。(ちなみにB6というはわかりませんでしたが・・・)
サイズはメーカーによってかなり違ったりしますか?
自分は大抵のジャケットならMサイズだとピッタリか、ちょっと小さいくらい。
ただMだと結構二の腕はピチピチになりますが・・・
ヤフオクもちょっと調べてきます。
231774RR:01/12/07 18:44 ID:+TsWqWKr
大阪、神戸あたりで、
VANSONをたくさん置いてある店を
教えてください。
232229:01/12/07 19:01 ID:IJX+MsMe
>>230

FJの話みたいになっちゃうけど
B-3 B-6などのシリーズはパイロットが着ていたもの。
B-3は毛足も長くてものすごく暖かいけど、
布団を巻きつけてるかのように動きにくい。
B-6はB-3の改良系で毛足を短くして、他にもいくつか変更している。
最近街でよくみかけるN-3Bは、このシリーズの後継モデル。
革からナイロンに変更した。

D-1は地上クルー用なので、シルエットもB-3に比べて比較的ルーズ。
台形ぎみかな。

B-3やB-6、N-3Bはサイズが36,38,40などと
細かく分かれているけど、D−1はS.M.Lという分け方をしている。

一応FJは元のモデルがあるので、サイズがメーカーによって
大きく違うこともないけれど、やっぱり多少変わってくる。
街でも着たいのだったら、ジャストサイズを選ばないとおかしいと思うよ。
袖丈が長いとみっともない。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12842944
B-3

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18274249
B-6

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11900313
N-3B

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18065641
D-1

もっと詳しいことが知りたかったファ板のFJかリアルマッコイスレ
辺りを見ればわかると思うよ。
233219:01/12/07 19:57 ID:wjLVqbQ5
>>232
うわぁ。分かりやすい説明有り難うございます!
感謝です!
みてみるとB-6タイプが一番好みです。
しかし、こういうものはそで口が広くてそこから風が入ってきてしまいそうですね。
大丈夫なのでしょうか?
234774RR:01/12/07 20:09 ID:/C7ZNkBB
>>231
ナイロン大阪なんてどうか
アメ村三角公園北パルコデュエB1F
235空冷:01/12/07 20:33 ID:ws0ZMkEh
B−3とかは暖かいというより暑い・・。
236774RR:01/12/07 22:36 ID:udmWp4ex
schottとか VANSONなんか良くあるものを安く買うなら東京ベルトが都内では一番安いよ。
但し、小さいザイズは早めになくなるので注意!
237774RR:01/12/08 04:01 ID:exM3421k
>>205
なぜ尖る?
つぅか、ここはショットをバカにするのが趣旨のスレだったはず。。しっかりしたまえ。
238101:01/12/08 07:19 ID:gr2RbBmq
>>237
 >なぜ尖る?

 「はだしのゲン」読め。

ところで俺はSchottマンセー派なのだが
最近FUBUっぽいというかKANIっぽいというか
Bっぽい路線の服を出していて
そんな服に「Schott」のロゴが
入ってるのを見ると激しく鬱な気分に
なるのです。
239774RR:01/12/08 07:50 ID:WthQy5L+
革フェチ?
240通りすがりの他人:01/12/08 09:06 ID:33Lz/+Ti
>>237
そう言う趣旨のスレだったのか...知らなかったよ。
確かにバイク用としてはどうかと思ってたけど。
241774RR:01/12/08 12:56 ID:qWoP5aAp
革製品が高い理由を正直に述べよ
242774RR:01/12/08 13:28 ID:DfLQ4TJW
これからは安くなるだろう。
例の流行り病のせいで牛が安くなってるから。

あ、食用とは別?
243774RR:01/12/09 02:22 ID:qNH9A9cL
安芸
244173:01/12/09 03:21 ID:lNxFLIxN
>>201レスさんくす
待ってたよ。
あんまり返事がないんで、持ってる人いなのかとオモタ。
ペアスロープって夫婦坂の店にいくか、通販しか入手方法ないんだよね。
購入前に皮の質やサイズを確認したいのだけど大田区は遠い...
201は通販で買ったの?
245cdma@明日も休み♪ ◆RsA66dXA :01/12/09 03:28 ID:AWILxPNn

             ヾヽ   
  Λ_Λ        _( ・l> <漏れもペアスロープ買ったよ
 ( ・∀・) パカッ!  ミ_ノ    最初は堅いがあったけー
 ( [l■l_]XXXXXXX⊂⊃   直接店まで逝ったよ
 | | |               なじんだらこうなりますみたいなサンプル見せてくれる
 (__)_)
246風ろ:01/12/09 22:25 ID:uwJjPG48
ペアスロプ イイよ
革の質は最高の部類に入ると思います
ただし質の優劣を見分ける能力あるのかよと問われれば、ナイけどねー

やっぱり試着は絶対!必要かと...
けっこう自分で思ってたサイズと実際の品て合わない事もあるし
何年も着ること考えれば遠くても行ってみる価値があるかと
247244:01/12/09 22:59 ID:DaBDxfh8
>>245>>246どーもね。
やっぱり、直に店までいったほうがイイみたいだね。
オレはシンプルなデザインが気にいったんだ。
アフターサービスもいいらしいし。
248cdma ◆RsA66dXA :01/12/09 23:11 ID:6U7ddLxw

             ヾヽ   
  Λ_Λ        _( ・l> <>>247 うん 確かにアフターは良さそう
 ( ・∀・) パカッ!  ミ_ノ    店舗で買ったが住所書かされた
 ( [l■l_]XXXXXXX⊂⊃   多分いろんな情報のDMが送られて来るんだろーね
 | | |
 (__)_)
249マクグラス:01/12/09 23:21 ID:n68O5Sk/
ラ風呂にあったNO EEARの革じゃん良かったなー!!まだ あるかな???


[ビビルな!!」ほしぃー!!
250風ろ:01/12/09 23:32 ID:uwJjPG48
アフターサービスは良いらしいです<ペアスロプ
ツーリング先で会ったユーザーが言ってました
おれは今のところ補修に出すほどのダメージはナイですけど

DMは季節毎に送られてきます
251KADOYA774R:01/12/10 01:36 ID:M6uszt8R
角やのバトルスーツ.着て乗りたいんだけど
やっぱりあおられるのでしょうか.あれかっこいいよなあ.
252244:01/12/10 01:59 ID:7/+mJout
>>245へ聞き忘れた。
あったけーって書いてるけど、専用インナーも買ったの?
Tシャツ、フリース(ユニクロ)、革ジャンでは寒いかな?
あんまり、モコモコすんのもカッコわるいし。
253774RR:01/12/10 07:46 ID:swdg1YNf
ユニクロフリースやめて
ちゃんとしたフリースにするといいよ。
254774RR:01/12/10 09:15 ID:0G+NpiuF
>>251
俺は煽られた事なんか一回もないよ。
255774RR:01/12/10 09:41 ID:K2VLm7xL
>251
普通の車は逆に車間あけるんじゃねーの?
でも、走り系の車やバイクはちょっかい出して
くるかも
256774RR:01/12/10 10:14 ID:0G+NpiuF
>>251
俺もバトス初めて見たときに一目ぼれして、買っちゃった
くちだから、やっぱりカッコイイと思ってるよ。
でも肩のプロテクターはちょっとでかすぎるよ。
もうちょっと小さい方が邪魔じゃないから買うときに
オーダーすれば良かったと買ってから思った。
あとは、バトスのパンツは使い物にならないから
全然履いてない。
股にジャージがついてて膝上にシャーリングが入ってて
バンクセンサー付きの皮パンを別に買って履いてるよ。
タイトなシルエットでオーダーしないと前傾するバイクで
着ると腹の皮が邪魔になるし、襟から風が入るから
背中にエア抜きを付けた方が良いかも知れない。
サイドのジッパーが開いてきちゃうから、ジッパーを
はずして皮ひもの編み上げにしてあるよ。
俺の場合は買っちゃった後に気づいたから全部自分で
加工したけど。店に頼むの面倒だったから。
257むは:01/12/10 11:16 ID:3+/jxJ3J
革パンの縫い目がほどけてきたので、瞬間接着剤ゼリー状で
補修した。何か全然OKだった(漏れ的には)。
258774RR:01/12/10 12:46 ID:m7RIDOc2
バトルスーツを素直にカッコいいと言えるスレも珍しい。
259774RR:01/12/10 13:25 ID:M6uszt8R
>>258
え,もし私が速くて自信あったらかっこいいので絶対着まると
おもいます.
260774RR:01/12/10 14:14 ID:hPQlizRq
ワシ、バトルスーツ着てます。
PAやSAに入っていくと、カップルや若い家族連れは、
笑いながらワシを見てます。酷いのになると指をさして笑うバカもいる。
ですが、素顔がスキンヘッドにヒゲ面、眉ナシなもんで、
ヘルメットを脱ぐと途端に視線をそらすのが笑えます。

で、ぶっちゃけた話ちょっかい出してくる奴多いよ。
地方とかでコンビニにとめるとDQNカーに乗ってる奴がからんできたり、
金髪の生意気なガキンチョがケンカふっかけてきたりと休む暇なしですよ。

以外とからんでこないのが旧態依然とした珍かなぁ。
ネオヤンキーっていうの?ロンゲ系の奴はギャング系の連中は即効で絡んでくる。
ケンカを売ってくるというよりも、いきなり襲いかかってくるから要注意。
261774RR:01/12/10 14:23 ID:jXrPVRo7
>>260
襲いかかってこられたときは勝ちましたか?
得物(刃物とか)で襲いかかってこられたりとかもしますか?
うひゃーイヤすぎる。
262774RR:01/12/10 14:49 ID:0G+NpiuF
>>260
>いきなり襲いかかってくる
それは確かにかなりやだな。
でも不思議な事に俺は一回もそう言う経験無いな。
何でかな?
ひょっとして必要以上にまわりを威嚇してない?
俺の場合はメット脱ぐと普通の人だからな、顔に傷在るけど。
むしろ俺の場合信号待ちをしていると通り掛かりの
幼稚園児と保母さんに指差されながらアギトだーと
言われたり、遠足の子供とかち合うと子供の人気者だよ。
着ぐるみ状態。
263774RR:01/12/10 16:17 ID:K2VLm7xL
>260
それって、バトスーが絡まれる理由なのか?
オレが住んでるのは地方だが、コンビニとかで
それ系の奴らがたむろってるときでも、お互い
ノーリアクションだぞ。
あんまギャング系っつーのがいないのだろうか。
オレには見分けつかんなあ。
264774RR:01/12/10 16:27 ID:PsJBzBd/
バトルスーツを着ている人は、やはりコミケなんぞに逝っているのですか?
265774RR:01/12/10 17:59 ID:HqhR5lRv
からまれても困る,速くもない.
残念ですがバトルスーツはあきらめます.
しくしく...
266774RR:01/12/11 04:19 ID:Bb7S6b/l
ウチの近所なんか、ライダース着てるだけでもう引きまくりですよ。
このあいだ、歩いてコンビニ行ってたら
HIPHOP系のダブダブしたの着てるヤンキーも歩道降りて道譲ってくれる始末。
オレなんかコンビニ前でタムロってる若い子の仲間に入れて欲しいくらい
フレンドリーなんですけどね。
バトスーなんか着た日にゃ、走って逃げ出されるんじゃないですかね。
26730過ぎの人:01/12/11 10:23 ID:qhXsjoAO
俺の場合は結構いい年こいてるから、あんまり人様に威圧感を
与えるのもナンなんで控えめにしてますよ、何時もにこやかにね。
268774RR:01/12/11 15:27 ID:GbWR585u
狭い自転車置場にでかくてうるさいのとめてるから
もう気をつかいまくり
黒のバンソン来てにこにこしながら「こんにちは〜!」だって
自分でもいやになる
26930過ぎの人:01/12/11 15:43 ID:qhXsjoAO
うんうん、ワカルヨ。
でも近所付き合いは大切だからね、しょうが無いよ。
特にバイクはタダでさえ白い目で見られるからね。
なんか最近すれ違いだけど、イカツイ皮ジャン着てる
けど人に怖がられませんか?スレになってるね。さげ
270774RR:01/12/11 18:33 ID:lBiIXaHc
しかし、威圧してしまうのはライダースの宿命であろう。
シングルはファッショナブルなアイテムとして認知されているが、
ダブルはパンク、アメポリ、北斗の拳、マッドマックス・・・・
暴力的なイメージしかないもんな。

かく言う俺も、ダブルライダース着たら大仁田みたいに見られる
から、周りはひいてるんだよね・・・・
271空冷:01/12/11 18:34 ID:TG0jMW//
>>268
いや、近所づきあいは大切よ。
マジで。
防犯上も御近所の目というのは中々馬鹿にならない。
272774RR:01/12/13 00:16 ID:ipVBqg3y
最近寒い。革パンでもきついよ。
でもオーバーパンツは履きたくないしなぁ・・・
273774RR:01/12/13 09:02 ID:52zECCLp
革パン、長いこと走ってると冷たくなるから意外と寒いね。
274774RR:01/12/13 23:33 ID:X/iSDBZJ
俺寒さに耐え切れなくてオーバーパンツ買ったよ。
びっくりしたよ、あまりの暖かさに。
かっこ悪いけど、皮パンとは桁違いだったよ。

前にどっかが皮のオーバーパンツみたいの出して
なかったっけ?中綿入りのやつ。
275774RR:01/12/14 01:07 ID:O3LDBFBB
>>274
あったかもしれんがそういうのは中途半端でカッコ悪いと思うぞ。
結局カッコ良く走ろうと思ったら夏でも冬でも我慢は絶対必要だと思う。
276774RR:01/12/14 01:14 ID:8tyoYkEr
今度革パンの下に履くべく、ゴアウインドストッパーを手に入れる予定。
これならオーバーパンツ無くてもいけそうだけどなあ。
277774RR:01/12/15 18:41 ID:OnVz3LEN
>>275
俺もそう思う。でもそれも程度問題だな。
俺の場合は普段は皮パンの下にインナーはいてるよ。
それでもやっぱり寒い時は寒いからどうしても我慢できない
緊急時用にオーバーパンツを買った。
上着もやっぱり真冬には皮だけじゃきついからちゃんとした
ウィンターブルゾン買った。まだこの時期昼間だけなら
良いけど夜は寒いよな。
278774RR:01/12/16 21:29 ID:jievXUpS
革パンの下にストッキングはいたら?
279774RR:01/12/16 21:47 ID:mahwq9Gh
ラングリッツ好きです。
採寸出来たら通販で直接買えますよ。
280ファ板よりコピペ:01/12/16 22:19 ID:x4yf+LAM
>来年からラングリッツが日本よりの個人オーダーを受け付けないとの未確認情報有。
>もし、本当ならどの馬鹿関係者が日本人のやくざまがいに金で買収されたのか。
>Daveかそれともいっかにも馬鹿そうなTomか。

マジかいな!
281279:01/12/16 22:22 ID:ku3Rq1Vo
本当ですか?
とても親切な人たちでした。(文面では)
残念です。
282774RR:01/12/16 22:35 ID:x4yf+LAM
未確認情報だから本当にそうなるか判らないんだけど
一応ファ板にかんな書き込みがあったので。

実際本当にそうなったら鬱だ・・・
283fury:01/12/17 20:39 ID:lG1siK77
こないだセールで革パン買ったんだ、セメント止めするんだけど
お奨めのアイテムとか有るか教えて頂きたい。
284革ジャン大好き:01/12/17 22:16 ID:sTbzqSOL
>>280
え〜!それ本当なの、ファ板のどのスレですか?
探したけど、良く分からないんです・・・
教えて下さい!!
285空冷:01/12/17 22:17 ID:H84ZhGdh
タッチボンド。
いや、マジで使ってみたら良かったよ。
塗ったトコが固くならなくていいよ。
ニオイもないし。
286チンコブラリーノ:01/12/17 22:25 ID:0FasF6Pg
 セメント止めとは何ですか?
287fury:01/12/17 22:29 ID:lG1siK77
セメントわ接着剤の事でつ。
288fury:01/12/17 22:38 ID:lG1siK77
そういえばセール会場で「この革パンわ厚さ的に冬履いても大丈夫ですか?」と聞いたら
店員から「大丈夫ですよ、馬革だから暖かいです」と意味不明な言葉を返された
ちょっと奇警が入った、けど12000ェンだったから買った
289774RR:01/12/17 23:48 ID:bcL8gNKd
>284
一応リンク入れとくけど、残念ながら12月10日の書き込みを
最後にdat落ちされました。
html化を待つしかないようです。

ライダース・ジャケット
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1005663715/
290774RR:01/12/17 23:49 ID:bcL8gNKd
コピペ
168 名前:ノーブランドさん 投稿日:01/12/08 16:13
来年からラングリッツが日本よりの個人オーダーを受け付けないとの未確認情報有。
もし、本当ならどの馬鹿関係者が日本人のやくざまがいに金で買収されたのか。
Daveかそれともいっかにも馬鹿そうなTomか。

ラングリッツのホームページに「値段は安いぜ500〜1000$」みたいな表記もむなしい。
日本でつるしで30満だぜ。だったら、アメリカまでオーダーしに行った方が安い。
来年、メールオーダーで頼もうと思ってたけど、まじ頭にきたのでアメリカまでオーダー
に行ってやる事決定。
291774RR:01/12/18 23:10 ID:SQOCb7FR
すみません、今まで革製品の服を着たことが無いんですが、
防寒の性能はどんなもんでしょう?
モコモコしてないんで、革を着ている方を見ると寒そうなんですが、、
革を着ている方はポリシーで着ていて、多少の寒さなんかは
ある意味目をつぶっているのかと勝手に思っていました。。
東京の冬を乗り切ることはできますか?
292774RR:01/12/18 23:18 ID:zdf6Eevd
>>290

ラングリッツって現地ではそんなに安いの?
293チンコブラリーノ:01/12/18 23:21 ID:54DeUhJ1
>>287 接着剤でドコを止めるのかが知りたいのです。
294774RR:01/12/19 00:50 ID:86qOaqw+
>292
ゴメン、
>290の文章は全部コピペなんで
自分は知らないっス。
295774RR:01/12/19 01:52 ID:arlyEaoz
http://www.langlitz.com/
誰か訳しといて。

>>291
モノによるけど革は、あまり防寒を期待するものじゃないと思うよ。
でも東京くらいならTシャツ+フリース+パーカー+ライダースで何とかなる。
長時間でなければ。
296774RR:01/12/19 03:41 ID:j7OGLKD5
誰か、インナーにカドヤのフリースTシャツ(正式名忘れた)
使ってる人いない?パールイズミ社とカドヤの
共同開発で、外見ロンT、中身フリースみたいなやつらしい。
革ジャンの下に着てもゴワついたりしないっつーのが売り文句
なんだが・・・実物を売ってるのを見たことねーんだよな。
297ボス ◆00eOSUe. :01/12/19 03:43 ID:sfktAZFP
好きなの着ろ!
298774RR:01/12/19 16:18 ID:Wia46/mX
Schottの革パン5年位はいてるんだけど
マタグラの糸がほつれて来て、革ものびのびに
なっちゃって、直したいんだけど東京で
良い店ないかな?昔、「ヴァイブス」か「イージーライダー」で
直してくれる店載ってたきがするんだけど、地方だったような
気がするんだよね?

新宿の「デモンズ」で買って補修してくれるって
言ってたけど、レストアみたいな事もしてくれるんだろうか?
299空冷:01/12/20 13:02 ID:EBRD/K/m
>>298
洋服の直しやってるトコで革物もやってるトコ多いよ。
電話帳で調べればけっこー近所にあったりする。
300YZ-F乗り:01/12/20 13:10 ID:6e1c2rXL
草モトクロスはこの不況にも関わらず高い人気を保っているが
そこには「エンデューロ」という誰でも自分のマシンで
お気楽にレースを体験できる土台がアルからだと思う。

で、ロードももっと底辺拡大に力いれればいいのに。
例えば、4メーカー合同で
「1分10秒切れない人専用ツクバ60分耐久:エントリーフィー2万円2人まで:午前中はフリー走行」
なんてレースを頻繁に開催すれば、ええんでないかな。
301YZ-F乗り:01/12/20 13:11 ID:6e1c2rXL
↑誤爆 鬱
302空冷(YAHOO版):01/12/20 14:06 ID:Jk1/0GJG
>>296
初期型持ってるけど、(・∀・)イイ
ついでに、GWのインナー(上下)も併用で最強です。
それに、皮ジャン(カドヤの、スイスアーミー)で、防寒バッチリ
303fury:01/12/20 16:18 ID:IQf9WDIP
>293
セメントで止めるのわ、丈詰めの為に折り返した部分
内側に折り返して、セメント止め
端わ斬りっぱなしでもエエんだけど、処理が下手だと糸が解けてくる
304チンコブラリーノ:01/12/20 19:33 ID:QNcgXoV+
やっぱ裾の処理に接着剤を使う事を言うのね、参楠。
305774RR:01/12/21 17:44 ID:mTslP8RT
古着でschottの641を買ったんですが、
ライナーがついてませんでした。
買ったときはいらないと思ってたんですが、
寒くなるにつれて、欲しくなってきました。
どこかでライナーだけ入手できないものでしょうか。
306774RR:01/12/21 23:36 ID:4oPr3wWz
age
307ポン太@:01/12/21 23:42 ID:TMkgLEPM
>305
服の直し屋持ってけば?
シルクとかじゃなければ、5000円プラス8000円くらいかな。
フランネルとかいうやつが良さげだよ。
308774RR:01/12/22 00:19 ID:rsejXQ7N
>>305
よくヤフオクでみる、インナー無くしました。ってやつだな。
逆オークションすれば?
309774RR:01/12/22 00:49 ID:LETFwZ5g
>302
レスさんくす。買ってみることにするよ。
カドヤのHPで通販しようと思っているんだが・・・・
まだ今季の分が入荷してないらしい。

>305
やっぱ思いつくのはヤフオクしかねーなあ。
ほんと、タマーに出品されてるぞ。
310774RR:01/12/23 20:29 ID:3qz44E0R
牛の皮
311774RR:01/12/23 21:07 ID:QAlrjdCG
すいません。名古屋だと革製品の安いお店ってどこなんでしょう?

教えて下さい。
312ポン太@:01/12/23 21:10 ID:06AJfvsi
BRAVE。に逝け。
313774RR:01/12/23 21:34 ID:QAlrjdCG
>ぽん太さん

教えてくれて有り難う。

予算ってやっぱり5万は最低いりますか?
314空冷(YAHOO版):01/12/24 00:41 ID:fLNW7nxL
>>309
初期型は、良かったけど、その後薄くなってた気がする・・・・
315774RR:01/12/24 00:45 ID:hg2GY2UL
schottマンセー
3168ball:01/12/24 06:47 ID:ohWda8Vq
はじめまして。
最近、革パンを購入したいのですが
いままで革製品に全く興味がなかったのでお店がどこにあるのかよくわかりません。
できれば皆様のよく行くお店教えてくださいませ。(関東)
痩せているので細いサイズ扱っているお店希望。
317774RR:01/12/24 14:38 ID:WPJio/hm
そういや、数年前に上野のどっかで、ショットのライダースを
買おうと思い、ニコニコ営業スマイルをしていた店員、俺が値引き交渉し出したとたん、
突然黙って俺を睨み付け始めたよ。それも後ろにいた客が引くほどすげぇ表情で。
もしかして上野は値引き交渉禁止の地なのか・・・?たいした値引き額じゃなかんだが・・。
318ポン太@:01/12/24 22:22 ID:799mMShH
>>311
>>313
あ、いや・・・

BRAVE逝くなら、最低20万〜30万は。。。 ごめソ
319774RR:01/12/25 01:47 ID:JXr2UiSE
突然の質問ですが、レッドウイングかウェスコの編上げのワークブーツが欲しいと思ってるんですが
どなたか履き比べた人はいませんか?いままで安物の(一万〜一万五千円位の)ブーツしか買った事
がなく、自分にとっては五万円の出費は結構な冒険なので失敗するとつらいものがあるので・・・
よろしくお願いします。

>>317
自分も上野で買い物するときは必ずといっていいほど、「もう少し安くなりませんか?」くらいの
ことは言いますが、そんな経験はしたことないです。一回だけどこかの靴屋で、店員が客をなじって
いるところを目撃したことはありますが・・・見ていて気持ちのいいものではないですよね。
320ポン太@:01/12/25 02:00 ID:ZjgVFQNP
>>319
編み上げはないけど、片足WESCO,片足REDWINGのエンジニア
って経験はある。
並べておくだけでもそうだけど、実際履くと違うのが分かる。
革のテカリとか、重みとか、あとは、気分的なものだけど。
俺はWESCOを薦める。

WESCOかって後悔した話は聞かないよ。
321319:01/12/25 23:11 ID:ntnKDaG0
>>320
やっぱりウェスコですか。あの重量感と質感はたまりませんよね。
おもいきってウェスコ買おうと思います。レスありがとうございました。
322774RR:01/12/26 10:34 ID:ub22uA+Z
私は足が小さいのでWESCOをオーダーする予定です。
その前に、日本のショップで甲の高さや幅などを確認したいと思うのですが、
都内でWESCOがいっぱい置いてあるショップはありませんか??
323311 313:01/12/26 11:05 ID:zlgss/0v
>ぽん太さん
20〜30万、ちょっとキツイですね。

やっぱり革製品は高い(はぁ)

お金、貯めよ
324774RR:01/12/26 22:55 ID:i8q/VCPq
クシタニのEXPLORERジーンズ、もうちょい細くならないかな〜
325774RR:01/12/27 18:15 ID:SNZFQTK3
ハロルズギアage
326774RR:01/12/27 22:10 ID:NqPr8TNW
ハロルズってデザインはイイよね。
肝心の革のクオリティはどうよ?
327774RR:01/12/28 01:31 ID:fx8U6gip
>>326
悪くないと思うよ。
丁寧な作りだし。
革の質は値段相応ってところじゃない?
328774RR:01/12/28 01:39 ID:uEgjwU4Z
八口ノレス゛のグラブはすぐ穴開いたとさ。
ジャケットもバイク用としてはいまいちと言う話も。

デザインはバイク物としては一つ抜き出てるのにね。
329774RR:01/12/28 02:57 ID:7+nju3Vs
だれか、クロムハーツ、持ってない?
ジャケット欲しいんだよな。
330:01/12/28 03:03 ID:6aarmvJy
持ってるよ。
331 ◆00eOSUe. :01/12/28 04:39 ID:MIpt2Kel
>>330
コロッケ??w
332774RR:01/12/28 06:04 ID:/hOsfsR9
革パンの下にニーシンガード付けてる人いる?
どんなガードなら動きやすいんだろう?
333774RR:01/12/28 14:00 ID:jDDibNcO
バンソンのコメット買おうと思ってるんだが、誰か着てる人いない?
Bと比べてどーよ
334774RR:01/12/28 17:02 ID:EwFK6r6Q
ハロルズのグローブ3年使ってるけど、
特に問題無いよ。俺は
335327:01/12/28 22:46 ID:UoP+YvoJ
>>328
オレも2年ほどグローブ使ってるけど問題ないよ。
336774RR:01/12/29 01:29 ID:9RZzwR8a
鹿革の細紐を買ってきて簡単なアクセサリーを作ってみた。キーホルダーにつけて
バイクのカギにつけてみたんだけど結構イイ感じだ。

みんなもやってみ。
337774RR:01/12/29 01:36 ID:L/YJBBl9
グローブも消耗品だよ。ヘルメットほどのサイクルではないけど。
あまりにも使い込んで薄く、痩せてしまっては、いざと言うとき
守ってくれなかったりする。

>コロッケ
なにそれ。
338 ◆00eOSUe. :01/12/29 01:40 ID:UDpnM7GA
>>337
いっぱい着てるやん。
339774RR:01/12/29 02:23 ID:AOwx5NTa
>>333
コメット持ってる。

B着た事無いから比べられないけど、
丈短め、中綿ナシ、袖細め長め。
インナーベストは装着可能。
前面のポケットは胸の左右2ヶ所のみ、内ポケットは1ヶ所。
(別注品のコメット4は前面にポケット4つ有り)
金具類は銀色なので地味。

ウエストにベルト無いけどサイズ合わせれば中々ピタピタに着れる。
肩の後ろにプリーツが無いが元々袖は長めなので突っ張らない。
胸ポケットの口が張りがあるのでフロントジッパーとポケットの間にシワが寄りやすい。

防寒をメインに考えず、シンプルに徹するなら悪くはない。
オレは気に入ってる。
340774RR:01/12/29 11:03 ID:hvnSXKix
コロッケってあの物真似でしょ。
日本でも随一のクロムハーツコレクターらしいねー。
TVでもそれらしきものジャラジャラ付けてる。ええのぉ。
341774RR:01/12/29 19:27 ID:+m/HvGUE
クロムよりガボールだろ。
342774RR:01/12/29 19:48 ID:G78LQLsz
>>340
クロムたくさん持ってるのは羨ましいが、
クロムのライダース買うくらいなら、
韓国あたりでオーダーしたほうがいいような気がする。
343774RR:01/12/29 20:26 ID:eJ0KP7sp
>コロッケ
そうなんだ。

>342
いや、クロムに金を払う時に(〜した方がまし。)などという価値基準は最早ないよ。
クロムが好きで、また、それだけの金が払えるんだから。
344774RR:01/12/30 01:58 ID:TPBwLNpc
age
345774RR:01/12/30 02:03 ID:FIoBoyHe
でもクロムってバイク乗りのレザーアイテムではないよね。
346774RR:01/12/30 02:21 ID:2JHAgmLO
>>345
たしかに。間違い無い。
347774RR:01/12/30 08:25 ID:GzDxwQcW
コードヴァンのエアロレザー持っているんだけど革が異常に硬い。
昨日違うやつを見たら結構柔らかだったのに。
もしかして手入れが間違っているのかな?ミンクオイルを塗っているのだけど。
あと、ちゃんとタンスの中にしまっているのに白く蝋みたいのが浮くのはどうして?
埃でもないし・・・雰囲気としてはブライドルレザーみたいな感じで蝋が浮いている。
布で軽く拭いたらとれるのだけど・・もしかしてカビなのかな?
348 ◆00eOSUe. :01/12/30 08:29 ID:Any5tFMz
>>343
精神性を求めるわけか。
349空冷:01/12/30 12:19 ID:f90ocUoF
>>347
ミンクオイルのカスだよそれ。
オイル塗り過ぎと思われます。
カビなら臭うからわかるよ。
着てれば柔らかくなるよ。がんばって着まくって下さい。
350空冷:01/12/30 12:27 ID:f90ocUoF
>>348
単なる自己満足という気も・・・。
351774RR:01/12/30 15:42 ID:yXBLY4Ic
シルバー系のスレでは叩かれまくってるけどな。>クロム
レザーウェアとしてはどうなんだろ?
352ポン太:01/12/30 18:20 ID:NXwsD29O
ハーレーみたいに、ゆったりと乗るなら、似合いそう。
サーキットで履いたら、確実にLAP落ちるわな。

>>351
友達が買ったよ。
フルオーダー。60万。FLH乗り。
未だにクロムの皮に触ったこと無い。 A&Gだったらそこらで売ってるから、
触ってみれば?そこらでって言っても、20から40万するけどね。

俺も1着持ってるが、(15万のベスト)エアロや、ラングリッツより格上の手触り。
クロムはさらに世界が違うらしい。
ロールス・炉椅子の革と一緒だって。
353171ワッショイ:01/12/30 20:26 ID:Ji8s5Dpv
>>333,339
俺もコメットの別注もってる。Bとはかぶる部分が多いから、両方所有してる人は稀だと思う。
ただ、シルエットがコメットの方が丸みを帯びていて、Bは角張っているという特徴がある。
見かける限りでは着丈や袖丈は、短くしてる人が多いね。

バンソンのシングルは着丈と袖丈が非常に長いという所を本質的な特徴としているけど、
悩ましいかな、日本人の体型には全く合わんのだよなぁ、これが。
354774RR:01/12/30 20:57 ID:DurETwxR
>>353
そうすか?バイクにまたがると丁度良いのですが。
355774RR:01/12/30 21:27 ID:wnoW3AUx
クロムは元々革を主体に扱っていたので、
革の質は本当にいいよ。

兄貴がアメリカで買ったのを見たけど、
他のものとは全然違っていた。
ただ、値段に見合っているかどうかといわれたら・・・

>>347
349も言ってるけどオイルの塗りすぎ。
ミンクオイルを手でうすーく塗り込むのがお勧め。
着ている時期はほとんど塗らないでもいいしね。

着込んでいけば、そのうちに柔らかくなるよ。
356774RR:01/12/30 21:54 ID:3eXPsnWQ
英国コノリー社から仕入れているそうですね>クロムのレザー
ロールスロイス、ジャガー、フィラーリのシートにコノリー
社のレザーが使われてます。ちょっと前には英国仕様の
R34GT−Rのシートにも使われてましたね。
357171ワッショイ:01/12/31 02:20 ID:4WdmCvS3
>>354
まじで? 似合うのなら良いことだよ。
俺は着丈を63センチから58センチまでカットしたよ。
358774RR:01/12/31 17:05 ID:/cyySP50
アローズでクロームのジャケットに触ったけど
ぺらぺらで薄かった・・・

あまり実用的ではないね
359774RR:01/12/31 17:06 ID:yKChqrqN
>>358
目的が違うからね。
360774RR:01/12/31 20:24 ID:D5MG3kz7
なぜか、パキスタン製の革製品、イイ
361774RR:01/12/31 21:37 ID:s9HyHkWG
ところで安藤製靴のブーツ使ってる人いませんか?
362774RR:01/12/31 22:01 ID:tqWuCDH4
NEROっすか。
363774RR:01/12/31 22:11 ID:s9HyHkWG
NERO使用してるんですか?
よかったら軽くインプレなんぞ出来たらよろしく
364774RR:02/01/01 11:53 ID:JrBInk1O
カドヤのゴッドスピード。
佐藤のなんたらって奴は知らずに買ってました。

後から、その何とかって奴がデザインしたとか聞いたけど関係なし。
そんな奴は知らん。

カドヤの製品て、基本的に、ライダーが試用してから売ってるらしいので
良い感じ。
365774RR:02/01/01 13:19 ID:iGGRUkyj
>>364
実は白状すると佐藤なんたらの事もきりんの事も知らずに
バトス買いました。カドヤの社員がモデルやってるのかと
思ってた。後から知ってショックを受けました。
でも気に入ってるから関係ないやって感じ。
そういう事って在るよね。
366774RR:02/01/01 13:36 ID:dvybiN3B
旧Boots&BootsとカドヤのBoots&Bootsの違いが分かる人いますか?
367774RR:02/01/01 15:57 ID:C3kPRLqT
革はカッコイイ奴が着るもの。
デブやらオタやら、カッコワルイやつらは、kissとか
黄色コーンとか、化繊物を着てろ

もちろん俺は化繊物を着てる(笑

実際、革は実用性は無いんだよな正直...
真夏と真冬は着れないし
雨降りそうなときも、もったいなくて着れない。
実は、日本では革が着れる期間ってスゲー短いのか?
そう考えると、30万やら40万出して革買ってるやつの気がしれんな
まー人の事だからどーでもいいが
368774RR:02/01/01 17:39 ID:vS9Yf9+S
他人の事ならほっといてよ、でも30〜40万出して買う気には僕もなれません。
369774RR:02/01/01 18:25 ID:I4Pt3L2L
俺はそんな大金払う気になれないなぁというのを聞いて喜んでるような
人が買います。
370774RR:02/01/02 02:16 ID:7P+vM9U4
ゲームのバーチャファイター4の
金パツ外人の着ている革ジャン、カドヤのパクリだべ?
とか思ってたら、パクリでなくホントにカドヤ製。
正直すげ〜イイ!

でも、これ着てたらコスプレになるのか?
371774RR:02/01/02 02:19 ID:P0mLua0M
>>1
川沿いにあるんじゃないか、良いところ。
372 :02/01/02 02:30 ID:ILcGJPuE
>>1            __  >>371さんを信じなさい。
   ..       人 +ヽ
          <(' , '<人ノ
      ゴルゴル ハ_ハy*。ヽ
         (;゚Д゚)cヽ_ノ()
          (__..)__tっ
373かわうそ ◆.19mRosE :02/01/03 01:06 ID:NSSw4t9D
   ∧ ∧
   ミ,,゚Д゚ミ        エアロレザーの革ジャンを直接HPで買ったら
   ミつ∞ミつ       クリスマスにクリスマスカードが送られてきた・・・。
   ミ  ミ         感激してもう一着買っちゃった。技にはまってる?
   ミ  ミ
   ..U..U             ウゴゴゴゴゴォォォォォ
374774RR:02/01/04 01:17 ID:CnHmesmd
BATESってどうよ?
375774RR:02/01/04 01:28 ID:ylsy6G4Y
どのBATES?
376774RR:02/01/04 01:36 ID:iJvAFyPC
革はいい。
この前、峠で電柱に激突してアスファルトに叩き付けられたけど、
上半身は革のおかげかかすり傷一つなかったし、骨折もしなかった。
下半身はリーバイスのコーティングジーンズを着ていたんだけど、
膝のお皿をザックリと切ってしまった。
ズボンもレザーだったら大丈夫だったと思う。
もしナイロンジャケットで出かけてたらと思うとゾッとするよ。
377774RR:02/01/04 01:39 ID:Pt2Sq/0Q
>>376
ひ〜ん、怖いよう
378774RR:02/01/04 02:07 ID:FbOUDyL3
BATES Leather Jacket。
あんまり着てる人いないからなー。
だれかいない?着てる人。
379774RR:02/01/04 02:19 ID:36VflSLq
>>376
うん、同感。

80q強で転倒、上革ジャン、下チャプス、ブーツの所為で打ち身のみ。
ジン-ズ、スカジャン、スニーカーで転んだ時はもうボロボロ。

それ以来、夏でも革。

大学生時代は由仁黒(当時は自社製品以外も扱ってた)で買ったB級品
のショットのW、29,800円。

今は、バンソンのコロラド。2ちゃんでは評判の悪い上野のコーリソで購入。
接客も悪くなかったけど・・・? チャンと敬語でオマケも付けてくれたし。
9万円位だったっけな?
因みに、ここで↓
http://www.vansonleathers.com/store/cafe_collection.asp#Colorado

630jだから、8万円強・・・。まあ妥当か。

既出の通り、袖が長いし丈が長い。
バイクに乗ると丁度良いよね。
しかし、革が堅いね。2シーズン着たけどまだまだ。
今年も洗濯機で洗うか・・・。

バイクに乗らない時はブリルブロスのG-1、中古で15,000円。
380☆ばむじろう☆:02/01/04 02:41 ID:eZXLWLd0
つれが買ってた
381774RR:02/01/04 04:30 ID:p0yVLTed
>>379
バンソンのHPカッコイイね。

俺が知らないだけかもしれないけど、
洗濯機で洗って大丈夫?
382774RR:02/01/04 10:54 ID:9fa7V/zF
>>381
「ダメ!」って人も居るだろうけど俺は気にしないでやってます。
ドライクリーニング高いし・・・汚いまま着るの嫌だし。

洗剤入れてザブザブ洗って陰干ししてミンクオイル擦り込んどけば
平気平気。
383774RR:02/01/04 11:07 ID:lWA0WFSB
本当は水洗いなんて厳禁だけど、別にそれはそれで有りな気がする。
高校1年の時通学かばんを水で濡らしてつぶしたのを思い出した。
皮ジャンではやった事無いけど柔らかくなりそうだし、着古した感じが
出そうな感じはするよね。
ちなみに濡らした時は乾いてからミンクオイルじゃなくて乾く前に
ミンクオイルだよ。
384774RR:02/01/04 22:20 ID:p0yVLTed
>>382
>>383
レスありがとう。
参考にします。
385384:02/01/04 22:25 ID:p0yVLTed
384=381です。
書くの忘れました。
ごめんね。
386☆ばむじろう☆:02/01/05 21:03 ID:pgbUNXvp
age
387江戸城:02/01/05 23:40 ID:IaKlWH4o
俺も。
388774RR:02/01/06 00:07 ID:bfAut3RB
buggyの革製品てどうッスかね〜! 上下セットで購入するんだけど
案外上下そろえても6万円くらいですむから。 それに皮が結構柔らかくて着心地が
すごく良いらしい。
389江戸城:02/01/06 00:20 ID:ffPZ7vQr
>>388
柔らかいからなんだってんだよ。そんなもんソフラン仕上げに
決まってんだろ。

もっと硬いやつ買えよ。鎧のように硬いやつ。
390774RR:02/01/06 00:34 ID:B+u1Wyvw
バギーはバイク乗りを舐めてる!
ライダースのフロントジッパーの部分が比翼仕立てになってないから、
伏せた時にジッパーの金具でタンクに傷がつく。
その店クシタニとかはちゃんと比翼になっていて金具が隠れるようになっている。
ここが良い製品か悪い製品かを見分けるポイントなんだな。
391 ◆00eOSUe. :02/01/06 06:50 ID:/7bpbMZP
革用の洗剤あるで、。
表面の汚れを拭き取り、スポンジに水を含ませて
石鹸のようなそれと一緒に泡が出るようにして洗う。
そしたら汚れの泡を拭き取り、綺麗な布で仕上げてオイルでも塗ってくれ。
KIWI SADDLE SOAP 俺はこれ使ってるYO!
392774R:02/01/06 07:29 ID:RCQh5tj4
皮のライダーズジャケットはどのように保存しておけば良いの?
防虫剤なんかは必要ですか?
393774RR:02/01/06 10:52 ID:HdbJr7p7
俺はGLUGLUのレザーソープみたいな奴を使ってる。
初めからオイルなので後からオイルを塗らなくて良いから便利。
394デジバイク:02/01/06 16:06 ID:gdFauHbt
通販でいろいろ買ったけど、社長の片山敬済は良くない。
在日、もうじきつぶれる。
395こてハソ  ◆WWTheOAs :02/01/06 16:11 ID:9wDQpV6t
プリオンうつりませんか?
396774RR:02/01/06 16:13 ID:HdbJr7p7
>>394
片山と旧友だと言う人と話をした事があるけど
ライダーとしては凄いけど経営者としては
まったくの素人だから上手くいかないらしいよ。
397デジバイク:02/01/06 16:28 ID:gdFauHbt
ちゃんと走るということでレア車買ったのに。
398774RR:02/01/07 00:54 ID:+szrQi1b
Dover Clubあげ。
399774RR:02/01/07 01:34 ID:NpgZZBsF
つうか、革製品ってまだ関税50%かかってんのかな?
400江戸城:02/01/07 01:40 ID:rZqqapxI
>>399
ラングリッツなんて本国で買えば16〜7万円で買えるらしいよ。

コロンビアね。ウソかホントかは分かんないけど。
401ポン太:02/01/07 01:47 ID:b4QLnqie
ほんと。
402ポン太:02/01/07 01:47 ID:b4QLnqie
いや、うそ。
だってそんなにしないもん。
403ポン太:02/01/07 01:48 ID:b4QLnqie
レッドウィングにしたって、2万だよ。
404江戸城:02/01/07 01:49 ID:rZqqapxI
どっちだよ!

もっと安く買えるっていう事かい?
405江戸城:02/01/07 01:50 ID:rZqqapxI
そんなに安かったのか...
406ポン太:02/01/07 02:09 ID:b4QLnqie
さらに言えば、本国で買う必要なし。
国際電話でGO。
TOEIC950超えてれば楽勝だね。
407333:02/01/07 09:28 ID:/PDG/3Lr
>>339 >>353

おそれすすまん、レスサンキュー♪
で、コメット着た感じだが、袖は確かに長いよな。
ただ、>>354が言ってるようにバイクにまたがるとちょうどいいぜ。

着丈だが・・・コメットは短いよねぇ。Bは長いらしいけどネ
リーバイスの577とあわせると背中が出ちゃうッス
やっぱ517の方がよさげだな。

バンソンの皮パンも欲しかったが、そこまで金がねぇ(泣)
408774RR:02/01/07 10:21 ID:v1FVDo28
http://www.aeroleatherclothing.com/
エアロも直接買う方が安いぞ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010086409/
ファッション板のエアロスレ(死にかけ)
409江戸城:02/01/07 23:38 ID:oHivMJXu
↑涙で目が霞んで全然読めないや...。
410774RR:02/01/08 18:20 ID:B/Mrcy+O
メットかぶると髪の毛ペタってなるんで、
バイクから降りたときはよく帽子かぶるんですけど、
みなさんはライダースにどんな帽子あわせてますか?
私は最近ニットキャップをかぶってます。
411774RR:02/01/09 00:55 ID:G6PgF2kv
333は、米ットかったのか?
412774RR:02/01/09 06:17 ID:hgmpv6Lu
墨田区
413774RR:02/01/09 10:49 ID:81+cuA82
革ジャンは最高だ!
でも、革ジャン着てリュックはどうかと思うよ。
ちなみに僕様はバンソンとショットの革ジャンと
無名の革パンを履いてるよ。
414三戸:02/01/09 21:58 ID:E+l7OziN
膝カップのはいったブーツカットの革パンってないんですかねぇ?
415774RR:02/01/09 22:01 ID:PI+2YL/F
ttp://www.sky-tokyo.co.jp/
そんなあなたにグリーデー。
416774RR:02/01/09 22:35 ID:gS+RnhNy
>414
確か、カドヤにもあったはずだぞ。
417774RR:02/01/09 22:41 ID:0NGEvW4h
要は、まじめに作っているかだな。
だいぶ前の話だけれど。
クシタニに寄ったとき、たまたま手袋が安くて、買ったのよ。
それでも1万ぐらいしたかな。
少々高かったかななんて思いながら、
1年ぐらいして、奥多摩で大ゴケ。
で手袋も当然ぼろぼろ。
でもね、手何ともなかった。
それ以外にも全身つなぎとブーツも革だけど、
なんと言っても、ああ良かったと思ったのは手袋なんだな。
薄くて、軽くて転けたら役に立つの?てな感じだったけど、
破れた中見たら、きちんと薄いスポンジが入っていた。
つまりできが良いの。
肝心なときに解る(そのときには遅いんだが)。
だから、作りの良いものを、買おう。
418江戸城:02/01/10 00:20 ID:oNRhtEwh
鹿革の手袋が欲しい。
419774RR:02/01/10 06:19 ID:9Vp3phwv
ちょっとカジュアル色が強いような、フェ―ローズの皮製品は
どうでしょうか? ユーザの方が居れば、バイクに乗る上での
防寒性や機能性の面等感想を聞かせて欲しいです。

参考URL
ttp://www.rakuten.co.jp/ot-emens/117765/118703/118635/
( ゚д゚)D1ホスィ・・・
420333:02/01/10 09:21 ID:7eZBGD+o
>>411
ヌ、、、スマン肝心なことを書き忘れてた事に今気づいた
コメットカッタヨー カナリ気に入った! カコイイヨ
421774RR:02/01/10 10:15 ID:Vk3mh5DV
>>419
フェローズのはわからないけど、
バズのD−1なら持ってるよ。
普通に街で着る分には暖かいんだけど、
バイクに乗る時使うには着丈が短すぎるのでちょっと辛いかも。
D−1買うんだったらB−6の方がまだいいと思うよ。

機能性については、想像どおりあまりよくない(w
422774RR:02/01/10 18:18 ID:KuMAXUW2
しょぼい腹話してんな。
423774RR:02/01/10 22:47 ID:YW5FKumK
もうすぐカドヤのバーゲンだ!
424かわうそ ◆.19mRosE :02/01/11 00:34 ID:zfBo/w83
>>421
   ∧ ∧
   ミ,,゚Д゚ミ         でもB-6って袖口が開いているからバイクにはお薦めできないよ。
   ミつ∞ミつ        一応ボタンで留められるようになっているけど、どうしても風が入ってくる。
   ミ  ミ          着丈が短すぎるのは禿童。
   ミ  ミ
   ..U..U             ウゴゴゴゴゴォォォォォ
425774RR:02/01/11 22:01 ID:YK9YUKjk
>>423
バーゲンて、通販ではないんですか?

eKADOYA.comではなんの更新もされてないですね。
Last Up Date 2001/07/20で止まってるし。
426774RR:02/01/11 22:16 ID:ptssfAh+
>>425
カドヤのバーゲンてオーダー流れ品や試作品などの現品かぎりの
物がメインだし数も限られてるから店頭のみですよ。
しかもけっこう混んでてすごいですよ。
427グアム大卒:02/01/11 22:23 ID:A+zror7m
>>423
いつから?
428774RR:02/01/11 22:23 ID:FLJtV93U
いや、前回はHPでも告知だけはしていたよ。
最近、全然更新してねーよな。メールでの問い合わせ
はちゃんと対応してくれるんだが・・・・
429774RR:02/01/11 23:54 ID:Yy5L/wNz
カドヤのバーゲンもうすぐだね。毎年恒例の激安革ジャンは今年も
出るのかな?去年は大雪の中だったから行くのが大変だった。
今年は何を狙おうか今から思案中。
430空冷:02/01/12 00:50 ID:wz7ebsea
http://www.huckleberryinc.com/huck/jex/jleth/lether.html

ここ、スンゲー安いんだけど怖くて注文できない(藁
431774RR:02/01/12 00:54 ID:EX2S2A5x
クシタニもセールやるYO
!
432774RR:02/01/12 00:58 ID:WQv37hI0
>>430
ちょっとワラタけど、多分安くないよ。
アメリカの通販サイトとかなら100ドルぐらいで売ってる代物なんじゃないかな。
433432:02/01/12 01:01 ID:WQv37hI0
100ドルって革ジャンの値段でね
434774RR:02/01/12 12:35 ID:s+MMcAqN
>>430
なんか違う意味で「怖い」ね。
モノはどうなんだろ?あ、そういう意味の「モノ」じゃなくて・・・
435774RR:02/01/12 13:03 ID:U18lld9Q
明日上野逝く予定。
冬ジャケのセールやってるよな?多分・・・
やってないなら逝かない(w
436774RR:02/01/12 13:24 ID:k9U0rE2/
化粧品?のサンプルの馬油をグローブに塗ってみたら
革が少し柔らかくなったよ。
でもジャケットに使うには勇気がいるな。
437774RR:02/01/12 13:31 ID:h/43yiSk
>>430 ショーツ欲しいっ
438774RR:02/01/12 22:35 ID:T2SHqjF2
>>421
>>424
質問に答えてくださってありがとうござんした。
確かに丈が短いとちょっと寒いし、長く着るもの
なのでボトムス合わせ辛いわで不便かも知れません・・。
自分でバズの製品を調べてみて見つけたオンラインショップ
の解説によれば、B−6は防寒性が弱めの作りで、B−3が
良いかなぁと思いましたが、ポケットが付いていないのが
ちょっと・・・。なかなか理想通りとはいかないもんですね。
形は文句ナシにカコイイんだけどなぁ。

参考にした所
http://www.beat-japan.co.jp/item/buzz/leflight-etc.html#B3
439かわうそ ◆.19mRosE :02/01/13 00:50 ID:RFLiw398
>>438
   ∧ ∧
   ミ,,゚Д゚ミ       B-6でも一番寒い1月2月でもババシャツ+タートル+B-6で一応大丈夫だよ。
   ミつ∞ミつ      前にも言った袖口を何とかしたらね。ワテは手首が長めのグローブをしてる。
   ミ  ミ        もともとB-6はボマージャケットだから風に対しては弱いらしいしね。
   ミ  ミ        ジップから風がほのかに入ってくるのもマイナスかな〜(エアロレザー)
   ..U..U        バイク限定ならD-1の方がいいかもね。ジップからの風も防ぐようになっているし。
440三戸:02/01/13 00:52 ID:14NRa5ls
>435
年末と変わらなかったよ・・・
441774RR:02/01/13 00:56 ID:xKuGjNtO
>>430
アナルストッパーと乳首攻め工具が良いと思ふ。
442774RR:02/01/13 11:05 ID:yyyX/Fpg
>>438
439の言ってるとおり、防寒は十分すぎるぞ。
ちなみにオレは袖口に彼女の髪留め(ポニーテールをしたりするのに使う円いやつ)
を改造して手首につけてる。
「何パクってんのよ〜!」って殴られたけどな(w
443774RR
コノリーレザーにしか興味ない。 イギリスまんせー