(゚д゚)ウマー ZX−12R (゚д゚)ウマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スレ消失?
のようなので、立ち上げ。通算4スレ目かな。
1200ccでのカテゴリの中での”真”のスポーツバイク、ZX−12Rを語ろうぜ!
2774RR:01/11/18 03:11 ID:hWaWNejl
とりあえず、どのリプレイスマフラーを使っているか述べなさい。
3774RR:01/11/18 03:23 ID:BgZStFp/
12Rってけっこう (゚д゚)ウマーそうな気がしてしょうがない
気になるよ・・・乗ってみたい乗ってみたい
4774RR:01/11/18 14:07 ID:hWaWNejl
あげとこう
5774RR:01/11/18 14:21 ID:ZvDV4kBa
昨日12R買ったよ。
しかもなぜかHONDAディーラーで・・
00型のフルスケール、ED仕様のシルバー
マイナートラブルとか平気なんかな?
6メサウマ:01/11/18 14:32 ID:3AXkS2Qi
>>5
メッサうらやましい。何年式?
75:01/11/18 14:41 ID:ZvDV4kBa
>>6
だから00型っす(2000年型ね)
ホントは02型の形のほうが好きなんだけど
20万以上安かったもんで・・
8メサウマ:01/11/18 14:43 ID:3AXkS2Qi
>>7
ワナワナワナ…(゚Д゚)

今度のせてー
95:01/11/18 14:44 ID:ZvDV4kBa
で、日曜日なのに金が無い為出かけられない(鬱)
10メサウマ:01/11/18 14:45 ID:3AXkS2Qi
>>9
ほぼ一緒の理由だ!(ワラ

稼いだカネみーんな使っちゃった♪あと、1人だけ
落札者から連絡こないー
115:01/11/18 14:45 ID:ZvDV4kBa
>>メサウマ氏
乗り逃げちゃいやよ♪
(それと慣らし前のフルスロットルとか)
12メサウマ:01/11/18 14:48 ID:3AXkS2Qi
ウフフ。逃げ足なら12Rだったら逃げる自信あるなぁ♪
後ろにものっけて?
135:01/11/18 14:52 ID:ZvDV4kBa
てか納車は12月に入ってからなんだけどね。
慣らし終わるのはいつになるやら(鬱)
14メサウマ:01/11/18 14:59 ID:3AXkS2Qi
タイヤ冷えてるうちはコワイのでユクーリ走るといいですね!
イイナー
155:01/11/18 15:07 ID:ZvDV4kBa
納車当日に店の前で逝っちゃう事だけは激しく警戒しまふ。
あぁヘルメットも新調しなきゃ・・
120万の衝動買いはカナーリきついっすよ
でもニヤリッってしてる事は幸せなのだろうか・・?
16メサウマ:01/11/18 15:09 ID:3AXkS2Qi
>>15
あなたのその経済力に感服いたしました。
てゆうか、衝動買い!?バイクを!?
やっぱ、12Rにそれだけの魅力があるんですよ。やったね!(^^)

私にも衝動買いできる経済力があれば12R買ってるですよ。。。
クソー
175:01/11/18 15:15 ID:ZvDV4kBa
>>メサウマ氏
ぃぇぃぇ経済力なんてじぇんじぇん乏しいっす。
前に乗ってたCBR900RRが貰い事故で廃車になったもので、
次に買うバイクの筆頭が次期CBR954RRでね、
CBRの話をしにHONDAディーラーに逝ったんでふ。
で、なぜか12Rの話になってそのまま店長が契約書を書き始めて
あれよあれよとハンコを・・
顔見知りってコワーイね
18メサウマ:01/11/18 15:21 ID:3AXkS2Qi
>>17
いや、その流れでスパっとかの12Rを買えてしまうあなたが
うらやましい!!しかも前に乗ってたバイクがこれまたCBRすか!!?
スゲー!!!でもCBRよか12Rのが私はスキなんで、ウラヤマスィこと
このうえないです。ああ、12Rの魅力に取り付かれたのは
今年の4月。。。
19774RR:01/11/18 15:23 ID:ZvochzWe
>5
俺も今度の土曜に納車だ。00のUKのグリーンだ。
そして、同じくなぜかホンダのディーラーだ。
20メサウマ:01/11/18 15:27 ID:3AXkS2Qi
なんだよ、みんなして12R乗ってるのかよ!
ヅルイヨ!!ウワーン
21:01/11/18 15:56 ID:VilBqqUV
「これはやいっすか?」「なんきろでるっすか?」と
のーたりんな質問されたひと沢山いるんだろーなー。
225:01/11/18 15:58 ID:ZvDV4kBa
>19氏
うちの地元はHONDAの巣窟で
他のメーカーの進出がほとんどないのでふ。
某赤男爵で買おうと思ってたんだけど
HONDA店長が「だったら同じ値段でだしてやっから、うちで買え」
となったのでした。

>メサウマ氏
買っちゃえ(w
あとはなんとかなるもんだ
23メサウマ:01/11/18 16:01 ID:3AXkS2Qi
>>22
そんなこといわれてもー
学生だからローン組みたくないー(>_<)
245:01/11/18 16:15 ID:ZvDV4kBa
>メサウマ氏
提案1  親のスネをかじりまくる
     それはもう骨がみえんばかりにカジカジカジカジ・・・

提案2  現在バイクに乗っているのなら
     車相手に事故を頂いて通院しまくれば
     不思議な事にお金持ちに・・・

・・ムセキニンナハツゲンデスコト・・(w
25774RR:01/11/18 16:15 ID:a/eFNtmm
>>23
学生なら1年バイトがんばれば150位溜まるじゃん
2619:01/11/18 16:15 ID:ZvochzWe
>5
なるほど、そういうことですか。
俺も、赤男爵は覗いたけど、高いは、下取りは安いはで即効で却下しました。
俺の買ったショップ赤男爵よりも20万近く下取り価格高かったからビクーリしたよ。
車体価格も安かったし。
赤男爵の悪評もなんか、納得できたよ。
27メサウマ:01/11/18 16:22 ID:3AXkS2Qi
>>24
リスクタカスギです。

>>25
今乗ってるのにかねかかるからキビチー
FTRくらいしか買えんよ
2825:01/11/18 16:25 ID:a/eFNtmm
>>27
何乗ってるの?
29774RR:01/11/18 18:03 ID:eClgbDQH
今日、バイク屋で12R見てきたよ(01年式)。
跨ってみたら意外にポジション楽なのね。
隣にあった隼より楽だたーよ。
欲しくなっちった。
新車価格は103万。赤男爵だけどやっぱ高いのかな?
305:01/11/18 21:53 ID:ZvDV4kBa
輸入車価格表のまんまの値段っすね>29
赤男爵は基本的に新車車両の値引きはしないって聞いたけど
ヘルメットとかバイクカバーとかはかなり安くしてもらえるらしいよ。
けど赤男爵はメンテ関係が弱いと・・
機械に自信がなければディーラーのほうがいいと思うけど・・

ラムエアの口はハタシテ慣れるのか?俺は
31イレブン:01/11/18 21:58 ID:tOFae3vs
00〜01年式の12R、
斜め前から見たら女の子が動物顔(アライグマだっけ?)で「カワイイ〜」だってさ〜(嬉
でも、正面の顔はエイリアンみたいだって〜(悲
32774RR:01/11/18 22:00 ID:lqu7/ZqG
12Rに跨ってみたんだけど足が・・・・
身長170で片足付けるともう片足が浮いちまうなんて・・・
タンソクは損だよなー。
痩せれば少しはましかも・・・
33メサウマ:01/11/18 22:01 ID:ArRLCukl
私は底の厚めの靴履けばモーマンタイ♪>12R
34イレブン:01/11/18 22:03 ID:tOFae3vs
>>32
俺は167cmだけど、片足で何とか頑張ってる!
両足だと・・・カナピー!
355:01/11/18 22:06 ID:ZvDV4kBa
そーいえばあんまり実車に跨ってないなぁ
赤男爵で3分
02型を東京モーターショーで20秒跨っただけ・・
36イレブン:01/11/18 22:08 ID:tOFae3vs
>>5
まぁ、走り出してしまえば関係無いが・・・
375:01/11/18 22:12 ID:ZvDV4kBa
バイクがバイクなだけに
すり抜けして最前列で止まる時に
「おっとっと」ってなったら相当かっこ悪いとも思うのだが・・

すり抜けする時にあのミラーは凶器にならないのだろうか?
38イレブン:01/11/18 22:15 ID:tOFae3vs
>>37
以外と邪魔!<ミラー
思う様にスリ抜け出来ない!
ミラー幅の感覚も掴み難いし・・・
俺は02年式のミラーかマジカルレーシングのミラーに変える!
395:01/11/18 22:18 ID:ZvDV4kBa
マジカルレーシングといえば
少し引っ込んだラムエア吸入口のキットを売っていたような気がする
どっかのHPでみたよ
ミラーだけでいえば9Rが流用できたと思ったけど
どーなんでしょ?
40イレブン:01/11/18 22:32 ID:tOFae3vs
9R用のミラーか、よし、今度試してみよう!
↑で言ってるラムエアダクトを付けたら迫力が無くなるよ。
41イレブン:01/11/18 22:38 ID:tOFae3vs
AFTIのアッパーカウルに変えようかな?と思うこの頃
42774RR:01/11/18 22:39 ID:AfdWA96I
空力、視認性だけでなく
無理なスリ抜け抑制効果も狙って設計された
そのミラーは、ゆとりあるバイクライフをも提案している

その艶やかでエレガントな造形美は見るものの心を捕らえ、
12Rである為のパーツであることを主張している
435:01/11/18 22:41 ID:ZvDV4kBa
>イレブン氏
たとえ金魚の口がなくなっても
マモーの目が残ってる

ってか効率を考えてあのラムエアダクトになってるらしいから
マジカルレーシングのやつをつけようとは思わないが・・
44イレブン:01/11/18 22:51 ID:tOFae3vs
>>42
スマン!そのエレガントなミラーに長さ10cm位の傷つけてもーた!
妹が家の扉を開けてミラーをガ〜リガリ・・・(ToT)

>>5
ライトは鋭そうな目(睨んでる?)してて格好イイと思うけどな・・・
45イレブン:01/11/18 22:55 ID:tOFae3vs
フロントカウルが嫌やったら↓のなんてどう?
AFTI(MSLグループ)にカウル9万位、
http://www.msl-japan.com/parts/ZX-12R%20AFTI.jpg
何か笑ってるような感じやけど・・・
46774RR:01/11/18 23:01 ID:AfdWA96I
>>44

(ToT)
47イレブン:01/11/18 23:05 ID:tOFae3vs
ミラーはとりあえず黒のマジックで塗ってる。
明日でもタッチペンを買ってタッチアップしたらんとイカン!
485:01/11/18 23:06 ID:ZvDV4kBa
>イレブン氏
いっそう「人化」してますなぁ・・
おたふく風邪?って言ってしまいそう・・(失礼)
多分現行の12Rも見慣れたら問題ナッスィングだと思われ
(私は来月00型納車)
ハヤブーも見慣れたらカッコ悪くないし・・
(ハヤブーは個人的に形は好きである)
49774RR:01/11/18 23:07 ID:bok/3sQI
TL1000Rじゃだめなの?
50イレブン:01/11/18 23:15 ID:tOFae3vs
>>5
大丈夫、俺も12Rデビューの時は「なんじゃ、あのカウル、ダクトはぁ?」って
思ってたけど、見慣れたら結構格好イイよ!
ハヤブーは何か重そうなイメージが・・・
>>49
駄目なのね〜
51900ninja乗り:01/11/18 23:32 ID:LpA+r26Z
はぁ・・・。
新型ZX12Rかっこいいなぁ。
あの黒金(実はちょっと青っぽい)が最高。
初期型の顔はなじめなかったが、新型はいいなぁ。
乗り換えたいが、GPZも手放せない・・・。
くそ〜、モデルチェンジさえしなければ。
悩ましい・・・。
52774RR:01/11/18 23:34 ID:hyDs7vNO
00と01って今売ったら相場幾らくらいなん?
53774RR:01/11/18 23:37 ID:hyDs7vNO
にしても、驚異的に12Rオーナーが増えているな。
どんどんパーツ買って、そしてヤフオクに流してくれ(w
54イレブン:01/11/18 23:37 ID:tOFae3vs
>>52
60万位じゃないの?
55774RR:01/11/18 23:38 ID:hyDs7vNO
>>54
そんなもんかい!?
56イレブン:01/11/18 23:42 ID:tOFae3vs
>>55
いや、あんまり高く見積もらない方がイイと思って・・・
02を買うなら下取りって方が良いんじゃないかな?
57774RR:01/11/19 00:43 ID:OTVNLt0k
俺も買ったよ。プラモダケド

カウルが半透明で、中が透けててカコイイぜ。
58774RR:01/11/19 00:51 ID:sEDteSsw
02のクランクって重くなるそうですが
それってデチューンなのかな
59774RR:01/11/19 02:12 ID:aBx8A4GT
深夜の峠に大きな流れ星キラリ

綺麗だけど不吉に感じた

「今日は良くブレーキが鳴くぜ!
 コーナー進入前のメカニカルノーイズ♪
 ラリーカーみたい〜♪
 ・・・?・・・音質が違う・・・(汗」

コンビニチェックでブレーキパッド終了を確認。
ちょっと削れたローターを指の腹で感じつつ
「グラム単位の軽量化に成功した」と自分を慰めた

(デイトナ緑ってすぐ減るな。次純正。しかし12Rってリアブレーキ良く効くぜ。
 安定してヘタレな私は大助かり)
60774RR:01/11/19 19:05 ID:KffoSBRi
>>59
緑は確かベスラで、デイトナは赤パットでは?とつっこんでみる。
ところで純正パットって結構持つよね。
61774RR:01/11/19 21:56 ID:k8OVc03s
>>60

二種類有るのさ♪
62age:01/11/19 21:57 ID:+1fM6/qt
赤パッドといえば、赤カリーはなくなったのか?
63774RR:01/11/19 21:57 ID:k8OVc03s
違った。三種類くらいあったけ、デイトナ。
6460:01/11/19 22:26 ID:KffoSBRi
>>63
黒パッド、赤パッド、シンタードパッドの三種類でしょ。
6559,61,63:01/11/19 23:41 ID:jYbrxKJG
>>64

緑、無いね。
ハーーーーーーーハッハハ!!!

出張で疲れてるのサ!(強気なイイワケ)
ところで常磐線ってよく人身事故あるよね(話をそらす)
じゃっ!(消える、・・・完璧)
665:01/11/20 11:12 ID:8+efzmyN
ってか話終わっちゃったのか??
バイクが納車されるまで倉庫行きはご勘弁!
67フルカラー52P:01/11/20 11:17 ID:jwEf9XJw
つか、カワサキ純正パッドって社外品よりよくねえか?
(なんて言いつつ、今はカワのでかいのは乗ってねえけどな)
68セバスチャン:01/11/20 12:05 ID:Mlj3980I
先日12R海苔の女のコと知り合いになった、両足つんつんだけど颯爽と乗りこなしてたよ。
今更ながら自分自身のヘタレ加減さに感動した・・・(爆)
んでもってD208を履いてみた、D207よりは確実に良いと感じたが。
HPXは街海苔、峠、サ−キットと酷使したけど13000km余裕でもった。
ちなみに体重は83kgどえす。
69774RR:01/11/20 12:27 ID:YOJ7xKHH
あー
海苔=乗り ね
拝承、拝承
70カミナリマッパ:01/11/20 12:36 ID:uHTP8qu5
9Rのほうが好き(笑
71タンソク:01/11/20 12:59 ID:yM69XtJQ
12R乗ってみたいっす!!
72タンソク:01/11/20 13:50 ID:yM69XtJQ
あ、そうそう!

バイク屋で12Rに跨ろうとしたらリアカウル蹴っちゃった!
テヘ!(・0・)
735:01/11/20 14:57 ID:B0qp8qao
>>72
東京モーターショーのハヤブー、シングルシート使用は
乗る人みんなに蹴飛ばされてました。
そりゃあのラクダのコブ形状じゃあねぇ・・
74☆ばむじろう☆:01/11/20 18:39 ID:Yzkj/Pnx
>>59
もしかしてプチたん?
ちがたらスマソ。
75アイヴォルト:01/11/20 18:44 ID:eoMIn1mk
最近12Rの事故車両をよくみます。
お気をつけて。
76774RR:01/11/20 21:34 ID:4vFiRc6B
モノコックフレームってコケた時どうなのかな。
フレームの修正とか効くのか?
77イレブン:01/11/20 21:43 ID:HyF0dcOs
うし、きちんと止まってもらう為にブレンボのキャスティング、
ラジアルマスターを入れる。
誰が何と言おうと入れる!

ヨロピク、真セコさん!
78774RR:01/11/20 21:43 ID:XTs5z3ho
>>76

アルミだからな無理じゃないかな?
79774RR:01/11/20 21:47 ID:4vFiRc6B
中古は気をつけないと駄目だな。コケる時は派手にやってそうだし。
80イレブン:01/11/20 21:55 ID:HyF0dcOs
コケたらフロントカウルとサイドカウルの継ぎ目が妙におかしくなる・・・
815:01/11/20 23:50 ID:kIbSQv4k
中古は慣らしに気を使ってなさそうだと思われ

とにかくうるさいからねぇ12Rは・・慣らしとオイル交換
82アクラポはイイ!:01/11/21 00:01 ID:/1x54SOe
>>77
キャリパーは変えずにマスターのみでかなり(゚д゚)ウマーと思われ。
つかブレソボのキャリパー入れてるやつのうち何人がきちんと
ピストン周り掃除してるんだろうなぁ。
83774RR:01/11/21 12:26 ID:3bOvKfaU
純正リアブレーキパッドは1万5千キロ以上もった気が。
フロントはまだ大丈夫。2万キロ超えてるけど。

天気いいじゃねえかコンチクショー。
メンテの日にしたいゼーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
84イレブン:01/11/21 13:19 ID:7E1SVlLJ
>>82
キャスティングだから、そこまで・・・<ピズトン周りの掃除

>>81
俺は12Rについて詳しく教えて貰ったから思うけど、
12Rって、そこまで神経質にならなくてもイイと思う。
オイル交換と慣らし。
ってか、町中で6000rpm以上、回せる所あるかな?
85セバスチャン:01/11/21 17:09 ID:Wz7yp+Of
オ−ルペンでFRPのフルカウル注文しちまったい!
もう後には戻れないかも・・・。
エアフィルタ−も街海苔じゃ5000km位で真っ黒になるねぇ・・・(T_T)
86774RR:01/11/21 23:36 ID:h3ofV7ms
マラドーナ,
マラドーナ、
マラドーナ、
マラドーナ、

逝ったー! マラドーーーーナーーーー!!!!
(86ワールドカップイングランド戦6人抜きゴールの実況)



全盛期のマラドーナのテクニカルなフットワーク。
これをイメージして冬の走り込みを行うか。
減速後のワンステップ目への移行が絶妙やね。
87イレブン:01/11/22 20:34 ID:WLxKZRNa
ageよう
88774RR:01/11/22 20:59 ID:ZMQkMD/T
12Rの慣らしの話題になると出てくるネタなんだけど・・・
ttp://www.saigo.co.jp/zx12r/zx12r.vol4.index.htm
>ZX−12Rは、カワサキの技術を結集した高性能スーパーモデルであ
>り、高水準の技術、品質管理を駆使し製造しています。このマシンが持っている性能と信頼性を引き出す為には、
これって無茶苦茶矛盾した内容だよね。PL法対策なのかマジなのか解らん。
マジだったら、一般人を相手にする一工業製品メーカーとして信用できなくなった。
個人的に9Rとの間で迷っていたんだけどこれを聞いてからなんか萎えたよ。
煽りのつもりじゃ無いから、信者の人は脳内あぼーんして下さい。
89774RR:01/11/22 21:29 ID:iQU+KYc+
で、オーバー300Km/hを出したことのある12Rオーナーはどのくらいいるのかな?
90イレブンwith潤:01/11/22 21:37 ID:WLxKZRNa
>>88
12Rの生い立ち(プロトタイプ〜テスト〜量産)の話しを聞いたから
納得出来る。<慣らし
>>89
別に12R買ったからって300kmオーバーせなアカンって事ないでしょ?
俺、スタイルが好きだから買ったよ。
00年式マレーシア。
91774RR:01/11/22 23:38 ID:C8u1M+g6
確かに赤いデイトナのブレーキパッドだった。

新品パッド交換後に右足に感じる、パッドのブ厚さ♪
こんなに厚かったんだ♪

ヨロシクね〜新品パッド!
92アクラポはイイ!:01/11/23 11:44 ID:/u/H8ara
>>91
うーん、D社の赤パッドは昔エリミに入れたけどいいもんじゃなかったなぁ。
12Rに関しては純正がイイ!という話もあるしなぁ。
パッド変えてる人、その辺どうよ。
93774RR:01/11/23 18:15 ID:WL2jQwGz
ふふふ♪
楽し過ぎるぜ♪
しかし暑かった。冬物ジャケットで汗だくにゃー。
久々に仕事忘れて楽しめた。
あの頃と同じ景色を感じたゼ!

>>92
今度はロッキードだ!純正待てなかったゼ!
ウーン。効き味なんて解んないや。耐久性有ればいいや。
交換したの22980km。何km持つかなー♪
94アクラポはイイ!:01/11/23 19:08 ID:WphrQFL0
>>93
う、22980Km.....
おいら今8000Kmだけどあと5ミリないよ、フロントパッド。
純正リアタイヤは4000Kmで逝ってしまったし。
激しい走りは自粛せよとのお告げなのかなぁ。
>>88
12Rのエンジンはクリアランスがえらくタイトに出来てるそうだ。
某マイクOOンを入れた奴が焼き付いてエンジン全バラ、クランクシャフト
交換まで逝ったそうだ。
今のフォーミュラのエンジンもちゃんと慣らししないと馬力でないしね。
つまりそれだけ大量生産の工業製品としては異例なくらい良く出来てるって事なんじゃないの?
だから管理とかメンテに他のバイクより神経を使うのは当然だと思うよ。
95774RR:01/11/23 23:24 ID:Ytmv3NqQ
>>94

1+0.5mmじゃ?

更にタイヤ3000km持たないのでは。
経済的にも激し過ぎです。
96774RR:01/11/24 08:53 ID:+QPC0YA8
age
97774RR:01/11/24 10:00 ID:yiJOPLDE
エアクリーナー洗ってみた。

スポンジ部のみでは取り出せないから(金網とプラスチック枠付いたまま)
あんまり綺麗になってる気がしないけど。(ぐっ!干してるけど全然乾いていない)

リアブレーキパッドいじってるからエア抜きも一応せねば(リアってエア感じない。鈍いのかな。)
タンク外さないと出来ないからエアクリーナー交換とセットでやらねば〜

ハッ!
そういえば銀色の物体がリアタイヤに刺さってたような。
あれも抜かねば。

オオッ!
フロントブレーキキャリパーの、あの、薄い金属プレート何だっけ?
あれ止めてるネジ、一個ナメてたな。
あれも何とかせねば。
98774RR:01/11/24 11:04 ID:pdM0nndW
ハイオク仕様だそうだけど、レギュラー入れたらどうなるの?
99:01/11/24 13:16 ID:LUJ4ubNk
>>97まさか、水で洗ってないだろうな? 俺は灯油使用+エアで吹いて乾かしてる

>>98やめとけ 点火が・・・
100マジ予約!@千葉:01/11/24 13:41 ID:xHvKpwbJ
本日、マジで来年の黒・金を予約しちまった。
下取りに’99のR−1(赤・白)、UK仕様、3450マイル(5520キロ)
車検残’03−04、フルノーマル、キズ無、タイヤ8分山、雨天走行無、
シングルシート・カバー付、サービス・マニュアルと日本語取説付を、50万で放出。

予定販売価格は、乗り出しで125万(税別)。
納車は3月中とのこ。
ただ、アンダーカウルの金色が気に食わないので同色の黒に
ペイントしてもらい、その後納車してもらうようにした。
どう見ても、全黒の方が渋い!
んな訳で、愛車はアドレス110だけになっちまった。
101774RR:01/11/24 18:51 ID:aViHKMd2
>>99
WAKOSのクリーナー使用。最後に水洗いするけど。ヤバイ?

>>100
いーなー。黒金のnewモデル!
アグレッシブなその姿は金剛力士像を彷彿させるゼ!(オレ的には100点!)
(でもちょっとR1もったいない気も・・・)

Kawasakiから東京モーターショウのパンフレットが送られてきた。
中見ながら、新型はどれもこれもカッコイイなぁ・・・
オオ!
「忍者熱闘」の巨大ロゴ入りフィールドコート。他・・・。

ゲ・激カッコイイ!!!
Kawasakiのデザインはここまで進化していたのか。アッパレ。
(・・・私は支持します。)
102アクラポはイイ! ◆V0ePXY5U :01/11/24 19:35 ID:PSJs5DoP
>>101
WAKOSのクリーナーなら安心だな。
でもアレは使ったあと白いのがなかなか落ちないんだよな。
今の時期は乾くのにも時間かかるしねぇ。
漏れは乾かしたあとWAKOSのフィルターオイルを使ってるYO。
最初吹いたとき真っ赤っかでビクーリしたけどね。
オイルもそろそろ交換時期だな、モチュール300Vは高いが仕方ないな。
安心料みたいなもんだし。
103蜘蛛すけ:01/11/24 20:51 ID:WniFiO+V
質問。ZX−12Rってどう読みますか。

私は「ずぃーえっくす とぅえるぶあーる」って読んでますが。

日本で、Zを「ずぃー」って発音するのっておかしい?
104小娘厨房:01/11/24 21:07 ID:nnvNb7xv
全然。普通っしょ。

やっぱ「ジュウニアール」じゃなーい?言いやすいもん。(▽`)
105774RR:01/11/24 21:14 ID:wk7UMdJL
>104
ミア2世になりそうな予感。
106774RR:01/11/24 21:18 ID:f4/MaNgy
2世じゃなくてミアの別ハンだろ
107マジ予約!@千葉:01/11/24 21:30 ID:gYjQjyWd
今日、予約したショップのおいちゃんは
簡単に「じゅうにアール」とだけ、言ってた。
俺は「ずぃーえっくす とぅえるぶあーる」って、読んでいる。
108774RR:01/11/24 21:38 ID:wk7UMdJL
じゅうにで通じる。
109蜘蛛すけ:01/11/24 23:09 ID:BqTU5UxF
じゃ、「じゅうにあーる」ってことで。
110マジ予約!@千葉:01/11/24 23:11 ID:xHvKpwbJ
↑ ラジャー!
111774RR:01/11/24 23:21 ID:1B/UAry3
何故?以前のレスは消失なの???
よって!定期age
112イレブン:01/11/24 23:38 ID:dmyZTQ4V
>>103
「ゼットエックス トゥエルブアール」って呼ぶ。
まぁ、普段は「じゅうにあ〜る」だが。
113774RR:01/11/24 23:59 ID:6BNeo2b2
>>100
R1の下取り以外に安いんですね99だったらその位が妥当なんすかねぇ??
114774RR:01/11/25 01:26 ID:yHkIAwHp
背筋&腰が死んだ。
細胞再生中。ツレー。

>>102
同じくWAKOSのフィルターオイル使用♪
確かに最初はビックリで、付け過ぎるとジャムみたい(ちょっと大げさ♪)

今後はエアクリーナー洗うのバイク屋でさせてもらおーかな。
オイル交換御願いしたついでだったら常備品の灯油代くらいマケてくれるだろう。フフフ

エアクリーナーメンテでイイ感じ♪(詳細省略)
前後ブレーキ&チェーンのメンテはそれにかすんじゃってたけど。
しかーし!
ヤーネェ。
ハンドル付近から共振音。ノーーーイズ。
原因はヘッドライト固定用ネジを受ける、アッパーカウルのプラスチック部分(ナンテイウカ・ワカラン)
が欠けてたのだ〜。
原因は何だろ。とりあえずコケてないしブツケテないし、アッパーカウル外してもないから
振動(エンジン、路面のギャップ)かなー。
とりあえずアロンアロファ(液!)で接着チャレンジしよ。
バイク屋に恒久手当用の接着作業では硬化に一日(理想)欲しいなんて言われちゃー
チト、アロンアルファで粘って、フロントフォークオイル交換と一緒に
済ませたいぜ。(倒立フォークオイル交換2万5千円だと!正立2万だったのに!)

財布はいつだってキツいが
オレの「ジュウニ・アール」への想い(それは愛!)は変わらないぜ!

(フロントタイヤのオレにとって重要なトコロが既に減ってる・・・イヤ)
115774RR:01/11/25 01:39 ID:yHkIAwHp
しかしアクラボの代理店の人なのか?
いいけど。
(軽量で音量ノーマル同等(又は以下)で、かつ安いアクラボなら欲しいぞ! ・・・注文多いな)
116アクラポはイイ! ◆V0ePXY5U :01/11/25 04:39 ID:Ps2/XmG5
>>115
いや、別にそんなもんじゃないですYO。
アクラポはあの音量がイイ!と思うんだが(w
ノーマルと比べたら段違いに軽くなったぞ、市街地走行が格段に楽になった。
確かに高回転向きに振ってあるエキパイだけど、低速もあるし。
それに低回転での気むづかしいところがとれて良い感じ。
車検に通らんのが欠点だが。
スーパーバイクでも使ってるし、作りもイイし、エキパイ検討中の方、アクラポは如何?
117age:01/11/25 23:57 ID:1yuyuye6
sageんな、ageれや!
118774RR:01/11/26 00:00 ID:VtYuYPgs
age〜♪
119Kusakabe Youichi:01/11/26 02:29 ID:bdRS5RmU
> アクラポはイイ!
ということにしたいのですね :)
120弐号機乗り:01/11/27 01:13 ID:lR2b9qMt
沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・
沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・沈むのはイヤ・・・         (浮きなさい)


沈むのは・イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

ギョン!

あ〜あ〜あ〜あ〜♪

「ここにいたのね12R!」


ネタ無いよネタ!
ネタ!

チッツ!早く納車しろよ!117=マジ予約@千葉!
121774RR:01/11/27 02:10 ID:lR2b9qMt
撃沈。

タイトで狭いブラインド下り複合コーナー攻略方法でも考えながら寝ますか。

・・・寝れん。

(21世紀なんだぜ?ブラインドコーナー入り口に出口確認用の巨大モニターでも入れてくんない
 かな?国土交通省さん♪)
122774RR:01/11/27 04:15 ID:oP1a9kB+
>>119 ということにしたいのですね :)

牛丼の次の主流はこれかよ(ワラ
123774RR:01/11/27 14:27 ID:wLvvom6p
  ∧_∧
 (´Д` ∩ <スレに変な12R海苔っぽいのがきたよー!
 (つ  丿  http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006772440/l50
  ( ヽノ  
  し(_)
124774RR:01/11/27 16:34 ID:bIyF1M8l
>>123
読みました。
私としてはブラックバードも良いバイクだと思ってるよ
あのレスつけている人は盆栽君だと思うのだが?
ほっといてあげてください。かわいそうな人っぽいんで・・
125774RR:01/11/27 19:50 ID:i8SRDZ6R
何も、人の乗ってるバイクにイチャモンつけなくても良かろうに。>123のスレの彼
は、もしかすると自分の12Rを満足に乗りこなせなくてフラストレーション溜まって
いるのかも。
俺も、納車したて、慣らしの第一段階でフラストレーション溜まりまくりです。
はやくガンガン回して乗りてー。
126123:01/11/27 20:42 ID:wLvvom6p
>>125
ちなみにオイラはXX海苔です。
127774RR:01/11/27 22:03 ID:NgcwHHKH
いくら走っても満足しない魔性のマシン、12R。

峠をヘトヘトになるまで走った帰り道でも、「次・高速行かない?」と誘ってくる。

はい、はい。何処までも付き合いますよ。
128774RR:01/11/27 22:50 ID:hHoqZm+z
はぁぁぁぁ!!
12Rの納車が延びたぁぁぁぁ!!
12月初めには乗れるはずだったのに
12月中旬になったぞ??
すでにバイク屋に物は届いてるのに
登録の手続きが「KAWASAKI」だから遅れるそうだ・・

どーでもいいがアライのニューブランドヘル
アーバン GTは良いのだろうか?
おもわず外観だけで買ってしまったが・・
誰か買った人いる?インプレキボーン
129774RR:01/11/28 00:38 ID:GeGWL83S
ところで12Rはいつになったらちゃんと光電管計測で
実測300キロを超えてくれるんだ?
いつまでたっても隼に負けたまんまかよ。

あ、でもまたボアアップ誤魔化して負けるの無しな(ワラ
130774RR:01/11/28 02:18 ID:8zrbjGt3
正直、RVF400追いかける事しか頭にない。
131125:01/11/28 02:52 ID:/UEExCCq
>>123
あなたの事ではなくて、XXスレでアホなレスを垂れ流してた奴のことね。
132セバスチャン:01/11/28 20:46 ID:Ju1na8jh
エアフィルタ−清掃したのに燃費が悪いままのような気が・・・(T_T)
みんなどれ位走る?
133イレブン:01/11/28 20:51 ID:BLLYFCPF
>>132
町乗りで約15km位。
134イレブン:01/11/28 20:52 ID:BLLYFCPF
で、みんなは走行距離どれ位走った?
135△八戸メロソ▽:01/11/28 20:52 ID:cx0V2+NS
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ギョリギョリカムギアの音しますか?
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136774RR:01/11/28 20:56 ID:KwtreXi+
>>129
発売されてから結構経ってるんだから、何処かの雑誌なんかで計測データが出ているだろ。
確か、2000年モデルで320km/h前後だったんじゃない?
137二輪マナー向上委員会:01/11/28 20:59 ID:jXs/kqDV
漏れみたいに品のあるバンテット1200海苔にはおよびも
つかない、ばかげたスピードはだすのが好きな矢からが12Rに
のっている、はっきりいって最低です。
マナーを守ってこそ大人のライダーです。
更なる自覚を促したい。
138蜘蛛すけ:01/11/28 21:05 ID:J5EBz62G
だから、>>137がオレと同じバイクに乗ってるのが鬱。

ヤメレ。
139774RR:01/11/28 21:43 ID:Enw7rCAV
>>137
マナーを守って放置(w
140セバスチャン:01/11/28 22:06 ID:Ju1na8jh
一年で2万Km、で現在23500Kmってところですか。
最近街乗り燃費が10.5Km前後・・・今度はプラグでも磨くかな。
141はにゃあん(^^):01/11/29 01:31 ID:ahd3Uh40
ZX-12R言うたらどれぐらいの加速なんや?隼とどっちがええ加速するんや?真剣に聞きたい。
142△八戸メロソ▽:01/11/29 01:37 ID:rTh4Rrzz
 |  | ∧
 |_| ー゚) <9Rと12Rは顔がガキに大人気!!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143イレブン:01/11/29 01:49 ID:ASiQOVQD
>>141
ちょっとの加速でフルフェイスのシールド開けてたら息が出来ない位の加速!
>>140
がんばりはりますな〜。
144はにゃあん(^^):01/11/29 01:51 ID:ahd3Uh40
>>143
R1とどっちがええ加速するんや?聞きたい。
145世紀末伝説:01/11/29 03:38 ID:EU0XZbyi
ケンシロウ「フアアアアアア!!!!!」    
     「元々12Rには恐るべき燃費性能がかくされている。
      しかし一般ピ−プルはその30%を引き出せるのみ!
      北斗神拳は残りの70%を引き出す事に極意がある。
      それが天竜呼吸法でオレの12Rはリッター50km。どうよ?」

ジャギ  「いつまでたっても甘ちゃんだなーーー!
      ケンシロウ!!!
      ガソリンなんて盗めばいいんだーーー!!!
      ギャハハハハハッハ!!!」

ケンシロウ「ホォワチャ!!!」

ジャギ  「オオ!!! オレの12Rに何をした〜?!!!」

ケンシロウ「ガソリンタンクの経絡秘孔を付いた!」
     「オマエの12Rはもう二度と給油できない!」
     「残りの走行距離で自分の罪深さを思い知るがいい!」

ジャギ  「ヌゥウウウウウウ!!!!」
     「グニャグニャ道ひた走り・ほとんど一速・MAX7000rpmでリッター9.56km!!!
      渋滞ハマラず普通に走ってリッター13〜15km!!!
      高速も同様!!!
      あと何リッター残ってるんだーーー!!!」

ケンシロウ「無視しよコイツ。
フロントブレーキパッド届いたかな〜♪」
146イレブン:01/11/29 12:24 ID:w5Xhxtit
>>144
12RにはラムエアがついてるがR1にはついて無い。
とある所でR1と12Rが同じ加速したら、
R1乗りの氏曰く「12Rが点になっていく・・・」らしい!

加速性能で言えば12Rに敵うバイクは無いと思う。
他の性能面で言えば・・・
ハンドリングや面白さで言えばR1かな?
R1にはR1の良さがあるからね!
147はにゃあん(^^):01/11/29 13:21 ID:ahd3Uh40
>>146
すまんの〜イレブン。有難うの。
加速性能で敵うバイクは無い言うんが気に入った。無敵っちゅう事やの。
や〜ええの〜。
R1もすんげぇ加速やったけどそれ以上っちゅう事やの。やるの〜。
ときめいてきたのよ〜。
148セバスチャン:01/11/29 18:39 ID:UI+xv4cU
筑波の転倒から、今日ジェネレ−タ−カバ−をオイルと一緒に交換した。
手にとってみると・・・既に亀裂から滲みが。
あと数分交換が遅れていたら、ショップまでの道中でオイル撒き散らしをやってたかも。
ビックリしたなぁ〜もう・・・って感じ。
149イレブン:01/11/29 22:22 ID:npweV22D
>>147
はにゃんは12R買うの?
02年式?
150はにゃあん(^^):01/11/29 23:01 ID:ahd3Uh40
>>149
や〜どなんしょうかと思ての〜。
そやけど「無敵の加速」言うんが滅茶気に入った。
もうじき冬季一時金も出るしウルトラスーパー前向きに検討したい。
買うんなら02年式やの。
151セバスチャン:01/11/30 04:01 ID:XwvfnA+p
リヤショック欲しい・・・。
152774RR:01/11/30 04:20 ID:QbbAgiXE
隼とZX-12Rを対決させると
ZX-12Rの7000回転ぐらいから、隼を引き離すらしいです
153774RR:01/11/30 04:34 ID:V1TaGfVV
売れてないね、このバイク。
154774RR:01/11/30 06:22 ID:3rxY+7xa
ガイシュツだったらすまんが、12は300km/h出ないよ。これはカワの技術者にも確認済み。
本来ならば隼を上回っていたんだが(絶対性能が)、発売直前にBMWを筆頭としたヨーロッパ
二輪メーカーから圧力がかかった。平たく言えばスピード競争を止めよう、っちゅう事らしい。
そこで点火プログラム等の変更をしてリミッター(299km/hで作動)されちゃったわけ。
みんなこれをバイパスする方法を模索しているけど決定打は無いみたい。残念。

でも欲しいよな。
155□メロソドロン□:01/11/30 07:32 ID:1nwhVaAy
 |  | ∧
 |_| ー゚) <それは、アリガチなファミレス級うわさなので却下。
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156774RR:01/11/30 07:47 ID:3rxY+7xa
154だけどソースは国内じゃないよ。国内の雑誌は本当の事書けないからね。
US Kawasakiデス。
157774RR:01/11/30 09:48 ID:dydteCIm
http://www.qsl.net/n5mya/testdata.html
海外のテストデータが幾つか載っている。
とりあえずは出るんじゃないの?
つーか、ZZR1100が量産車で初めて300km/hを超えたバイクだなんて書いてるサイトが
未だに有るよな。メータ読み厨が一番ウザイ。
158イレブン:01/11/30 12:18 ID:lui6d9nF
>>150はにゃん
02年式は最高速を犠牲にして中低速側(って言っても高速寄り)に
パワーを振ってるらしいから00年式よりも加速がス・ゴ・イのかな?
楽しみだね〜♪
12Rのパワーを怖がってる人がおるけど、普通に回してたら普通のリッターバイクだよ!
でも高回転まで回すと・・・「無敵の加速♪」

>>154
00年式も?ま、俺には無縁の世界だからどっちゃでもエエわ!
159セバスチャン:01/11/30 12:32 ID:XwvfnA+p
さあてと、明日は筑波にTOFでも見に行くか。
あれっ、12Rはエントリ−してたっけかな???
160774RR:01/11/30 12:50 ID:LHnzO4iq
>154
フルコンにすりゃエエやんか!
161はにゃあん(^^):01/11/30 13:17 ID:mjmwPc/Y
>>158
よっしゃーー!!!!!
162アクラポはイイ! ◆V0ePXY5U :01/11/30 19:42 ID:euLyqST5
>>158
たしかに、ごくふつうに町中をちんたら走ってる限りなんてこたぁないバイク。
ミラーを小振りなやつに変えればすり抜けも楽だよ。
(漏れは無理くりTRX850のやつを付けてる)
あとコルビンのシートに変えたんだが、堅すぎてケツがいてぇぇぇ!
足つきも悪くなったしノーマルの方がいいよ。
163イレブン:01/11/30 23:57 ID:wVNsAJM6
ageとこう!
164べろんちょ:01/12/01 00:01 ID:CKx53vIJ
12RとR1100どっちが速いのですか?教えておまんこ!
165774RR:01/12/01 00:28 ID:T4KdKk2/
12R(ノーマル、同一ライダー比)
166イレブン:01/12/01 00:55 ID:juyKFIud
>>164
そーだね〜、やっぱり形が綺麗なオマ○コはイイね〜。
そーだねぇ、俺が今まで見てきた中で一番綺麗な形をしてたのは・・・
って>>164がおしえておまんこ!っていらん事言うからや!アホ〜

加速も最高速も12Rだろう。
167慣らし野:01/12/01 21:44 ID:YhoEp+7g
慣らし中なのでアオらないで下さい。
そういえば昔、皮つなぎの背中にガムテープで「ナラシ」と
貼り付けている人を見たことがあります。
いいな、自分も・・・
168774RR:01/12/01 22:12 ID:WKiztqmT
マズーZX−12Rマズー
169774RR:01/12/01 22:22 ID:UeJR31JU
道をあけろ、加速の山田〜!
170774RR:01/12/02 00:22 ID:qcPck8v0
>>168
( ´,_ゝ`)プッ
171774RR:01/12/02 04:23 ID:mHC++RzK
>>136

亀レスだがな、12Rはいまだに光電管計測で300キロ
達成したことはないぞ。
(メータ読みは知らん。メータ読みとかいったら隼は340キロのもあるからな)
そんな雑誌あるなら見つけてきてほしいもんだ。

12Rが隼に勝てるのは、レッドぎりぎりくらいの回転数の
ところだけだぞ。それ以下ではトルクも馬力も隼に負けてる。
(これは比較計測結果がちゃんとR/C誌に出てた)

というわけで、いまだにツアラーに勝てない12Rでした。
172アクラポはイイ! ◆V0ePXY5U :01/12/02 11:47 ID:/2pQ9fKx
>>171
隼のあのポジションはツアラーといえないと思うぞ。
12Rよりスクリーンやハンドル低いし。
メーカー内の位置づけも微妙だけどね。
(GSXR1000が出てから特に)
まぁ最高速がどうのなんていうのは測定条件、特に気温とか気圧で
結構変わるんで意味無いよ。
どっちも既知外みたいに速いって事でいいんじゃないの?
173774RR:01/12/02 13:03 ID:v0SRct8p
>>171
>12Rが隼に勝てるのは、レッドぎりぎりくらいの回転数のところだけだぞ。
最高速アタックに一番重要なところじゃん。
12R乗りにとってはココ一番大事YO!(これは比較計測結果がちゃんとR/C誌に出てた)

>(これは比較計測結果がちゃんとR/C誌に出てた)
雑誌ばっか読んでる盆栽には考えられないか(藁
174774RR:01/12/02 14:56 ID:eG3iqiRA
>>171
あれ、去年ナルドかどっかで、308km/hを実測ってのを見たような気が
したけど。どこで見たっけな。
それには、下りはハヤブサの方が早かったが、上りは12Rの方が早いっ
て出てたな。平地での最高速も確かハヤブサが早かった筈。
まあ、どっちにしても俺にゃ出せないから関係ないや
175イレブン:01/12/02 15:01 ID:XtHj/d4a
>>174
俺にも無縁の世界・・・
176オジキ:01/12/02 15:11 ID:zV7DULML
キモチの問題
177セバスチャン:01/12/02 15:14 ID:iQUHfkdc
そうそう、メ−タ−振り切って真下まで使っちゃうのは一人でも実在するだけで充分っす。
免取りくらってバイクやめる羽目になった方々もちらほら・・・(T_T)
178イレブン:01/12/02 15:17 ID:XtHj/d4a
>>177
12Rのせいでバイク人生が変った人が結構おるん?
12Rだからこそ、安全かつゆっくりと・・・
って言う意識じゃないとヤバイな<免許
179774RR:01/12/02 15:48 ID:eG3iqiRA
>178
でも、12Rって乗ってると「もっと開けろや、ゴルァ」って唆すんだよな。
まだナラシ中だってのに。これが2000マイルも続くと思うと辛抱たまり
ませんって。
180774RR:01/12/02 15:50 ID:2lL135SE
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゜Д゜ノ,っ━~  <正直、R1000にはかなわんだろ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
181セバスチャン:01/12/02 15:56 ID:iQUHfkdc
かなったら大変じゃん。
乾燥重量比40kg(小学生一人分?)じゃん、比較にならんと思うが・・・。
182イレブン:01/12/02 16:03 ID:XtHj/d4a
>>179
俺も慣らし中、高速乗ったら〜6000rpmまでなのに
7000rpm以上回ってた事もあった・・・
183イレブン:01/12/02 16:40 ID:Z2SjM5W7
今度から毛皮で12R乗る!
他からみたら基地な12R乗りかな・・・
184臭うな:01/12/02 21:13 ID:oHKur28H
芳しい臭いをたてたヤシが紛れ込んでるな ワラ
185774RR:01/12/03 03:14 ID:IuiALoMX
純正フロントブレーキパット2枚で14、520円なーり。

正直、高いと思った
186セバスチャン:01/12/03 15:51 ID:wbxxF2j3
サイズ200のタイヤは高いね・・・。
187774RR:01/12/03 16:02 ID:76JAtXlb
上の方のカキコでクリアランスがタイトな高性能エンジンてな話が出ているけど
ホンダのVTECエンジンみたいな物なの?付け足せば信頼性の無いっつーか・・・
VTECエンジンって専用オイルが各社から出てるけど、12Rオーナーって硬いの
を入れてる人が多いな。
188774RR:01/12/03 20:35 ID:gLp5S/lZ
マズーZX−12Rマズー!!!
189セバスチャン:01/12/03 20:38 ID:wbxxF2j3
とりあえず、オイルの銘柄には全然こだわってないや・・・。
モチュ−ルが大はやりなのは知ってるけど。
190蜘蛛すけ:01/12/03 20:43 ID:HBnyU5ix
オイル、メーカー指定は何?
191イレブン:01/12/03 22:28 ID:RLxuowDT
>>190純正オイルなのでは?
俺はモチュール300V
192セバスチャン:01/12/03 22:58 ID:wbxxF2j3
前に乗ってたニンジャ(系)なんかだとリッタ−¥480のオイルでも10万Kmちゃんと
走破したんだけどなあ・・・。
と言いつつ、一応12Rにはプラスアルファでゾイル入れてるけど。
現在24000Km弱、絶好調!(燃費のみ?)
193いいことを教えてあげよう:01/12/04 01:12 ID:mSCd3VsZ
ハヤブサにくらべて12Rははるかに早くふける。きっちきり回して加速すれば
二百に到達する時点でハヤブーとの差はかなりのもの。ハヤブが二百に到達した
ころには12Rははるか先をいってんだよ。

>187
ばかですか???
19401青:01/12/04 01:14 ID:yvb32pNW
ぬぅ、皆うらやまし。


ていうか、私はモッチーとZOILのバブリーなオイルを入れてましたぁ。
さて、来春はカワ純正で行こうっと♪
195774RR:01/12/04 17:54 ID:+GRwKhkZ
浮上。
196774RR:01/12/04 20:25 ID:nrrAPZwx
>>193
0→200km/hの公式タイムは、
12Rが7.2秒。
隼が7.6秒。

しかも、12Rは隼に比べて下がかなりうすいから、
素人がやると、余計にタイム差は縮まる。

遥か先は言い過ぎ。
197774RR:01/12/05 03:56 ID:S7vzKfL/
>>196
てことは、遥か先ではなくて、結構先ぐらい?(;´Д`)
198774RR:01/12/05 04:03 ID:0jw5LjZD
寒いぞコノヤロー。
タイヤ暖まるのか疑問を覚えるぞコノヤロー。
路面濡れてて落ち葉だらけで走れないじゃないかコノヤロー。
欲求不満だぞコノヤロー。
冬用グローブって危ないぞコノヤロー。
エンジンは調子いいぞコノヤロー。
でもコンビニにリザーブが置いてあったから機嫌良くなったぞコノ、良くなりました♪
199酔っ払い:01/12/05 04:24 ID:0jw5LjZD
オレの夢はだなぁ〜

消耗品のない12Rに乗ってぇぇ

自宅から5分のとこに何故かあるラグナセカをだな〜

毎日通うことだ〜よ〜

コークスクリュ−−−−−−−−−−−!!!!!          ニヤニヤ♪

やっぱアルコール分は9%くらいが丁度いいなぁサントリーさんよ〜
711さんよ〜、リザーブのペットボトル置いてくれよ〜!、頼むよ〜!  オ・ネ・ガ・イ!!!

いい夢みるゼェ!  ク〜〜〜・・・・・・zzzz、 zx   12あ〜〜〜る♪
200774RR:01/12/05 07:06 ID:DJNkdCTE
200get
201774RR:01/12/05 19:55 ID:WBeEF2HU
>>197
ほとんど並走状態です。
ゼロヨン9秒台同士のバイクでフル加速で並走なんて、やってる場合じゃ無いです。(汗
202イレブン:01/12/05 21:41 ID:OSJHKeCq
12R、雨が降ったらリアカウル内が・・・
203774RR:01/12/06 00:03 ID:7sCT+iKm
燃えてきたーーーー!!!!



AAAHHHHAAHHAHAHAHAHHAHAHAーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!


今年の冬は熱くなるゼ!!!!
204774RR:01/12/06 11:01 ID:WmoFfjkY
>>203

燃え尽きそうな勢いだね(ワラ
205age:01/12/06 20:10 ID:TaZKM950
あげあげ
206774RR:01/12/07 01:55 ID:WEpQ2mUt
ラムエアのダクトをボディ同色にした人居ませんか?
どんな感じになるでしょか。
207イレブン:01/12/07 02:08 ID:zBChvWMC
>>206
同色にしたらメリハリが無くなっちゃうのでは?
208774RR:01/12/07 02:18 ID:Ea/J9QxI
>>204

12Rの炎は激しいゼ!!!
209774RR:01/12/07 02:24 ID:H53bWTRx
「カワサキリッター乗りの半数は12Rを買ったのか?」
と、感じられるくらい最近よく見かけるな。
210774RR:01/12/07 02:46 ID:6+n3okyF
>>209
思い切り。。。。。。。良く見かける。。前から見たら
えげつないカウルのサイズ 正直 見飽きたよ
211774RR:01/12/07 02:57 ID:6cxbnxp3
そして、えげつない路線で進化は続く。

次の乗り換えは06’12Rくらいか。エネルギーキープして待ってるゼ!!!
212イレブン:01/12/07 02:57 ID:zBChvWMC
>>210
あらら・・・
213アクラポはイイ! ◆V0ePXY5U :01/12/07 18:23 ID:ytQDdttn
>>203
東北道で夜中にO50キロ巡航してる最中、サービスエリアによろうと
思いアクセル戻したらなんかバックミラーが明るい。
で後ろを振り返ったらサイレンサーからえらい勢いで炎が出てた。
まだノーマルで乗ってたときだったからぶったまげたぞ。
マフラー変えてからはまだ無いなぁ。
214774RR:01/12/07 20:53 ID:gRYhdR6g
火が出るかどうかは知らんが、12Rのノーマルマフラーは半端じゃなく
熱い。この間、雨が降ってきたので帰宅してすぐカバーかけたら、煙が
出てきてあせった。
なんか、マフラーにこびり付いていて取るのが大変だったよ。
215モトGP2にでるシュワンツ!:01/12/07 23:40 ID:CurNPErY
>>213,>>214

アーーーーーハハ、ha!!!
アナタタチ、ホントニ燃エテドースルデスカ?

デモ私、ノーマルマフラーナノデ〜、消化用ペットボトル持チ歩クコトニシマスネ〜!
216セバスチャン:01/12/08 00:10 ID:pe2mMeTz
214>>
ノ−マルマフラ−で火傷した人知ってるよ・・・(T_T)
217214:01/12/08 00:13 ID:Xt44c3J0
>216
焼肉ぐらい焼けそうな熱さだからね。
218774RR:01/12/08 00:16 ID:be3ob/aF
フェラーリみたいだ!かっこえー!
219774RR:01/12/08 00:37 ID:gsgsGE64
カワサキは薄めのセッティングなんだろうな。
以前KLXのスレッドでも火を吹くってカキコがあった。
220774RR:01/12/08 01:05 ID:l/78jK20
>>214
友達の12Rが6速トップエンドまで回したとき、
エンジン切ってもしばらくサイレンサーが真っ赤だったなぁ・・・。
221214:01/12/08 01:36 ID:Xt44c3J0
>220
そんなに熱くなるんだ・・・・。
しかし、こんなサイレンサーで安全基準とか良くクリア出来たな。
カワサキの安全基準ってどうなってるんだ?
でも、駐車直後とか気をつけないと、子供とか触ったら大変な事になり
そうだ。
222774RR:01/12/08 02:21 ID:XIXf7anE
12Rが突然キャブ化したら、反対しますか?
223コマンドー:01/12/08 02:58 ID:CY6l6jWI
>>222

正直、どっちでもいい。

フロントの溝が〜。
でも以外とグリップするのな。
224慣らし野:01/12/08 04:33 ID:kb7wGqiw
>216
はい。俺のこと?
この前、後輪にU字ロックをかけるときに
ほっぺを火傷しちまった。
ちなみにノーマルマフラーで。
自分のはキャタ付なのであんなに熱くなるのかなぁ・・・
キャタ無し、またはマフラー換えてる人はどうっすか?
225イレブン:01/12/08 04:52 ID:+5DpO9j4
>>224
多分、発熱量がスゴイんだろうな・・・
226774RR:01/12/08 05:43 ID:uaGsXP6d
隊長!R1000はそのままでは300キロでないようであります!
R1000はハヤブサに敵わないのでありましょうか!
227セバスチャン:01/12/08 09:07 ID:pe2mMeTz
224>>
マフラ−換えてるけど、ノ−マルに比べて冷えるのは速いよ。
228774RR:01/12/08 09:51 ID:unMSSrvJ
なんで12Rって、

あんなにハンドルの幅が広いの?
(左右グリップ距離が大きいの?)

乗りづらくないですか?
229バビル二世:01/12/08 10:39 ID:gxlHPbj+
>>228

気のせいサ!
230774RR:01/12/08 12:00 ID:unMSSrvJ
そっか。気のせいだネ!!
231イレブン:01/12/08 21:32 ID:O0NAkB+D
カーボンサイレンサーだとサイレンサー自体余り熱くならないよ!
232慣らし野:01/12/09 00:28 ID:+cPxK/aG
>>227
>>231
12Rのライダーってマフラー交換している率高いよねー。
あの巨大なサイレンサーがいやだとか、
低中速のぎくしゃくがいやだとか、
更なるパワーが欲しいとか、
もっといい音させたいとか、
火傷していやになったとかw
上記の理由につきマフラー交換考え中よん。

昨日近所の店でスペ忠マフラーのデモをやっていたんで
冷やかしに見にいったんすよ。
そしたらデモ車にぜひ乗って見れっつーんで
遠慮なく乗らしてもろたら
あーら結構いい感じ。
233774RR:01/12/09 02:05 ID:lTpGjPY/
確か、スペ忠のマフラーって、「ドンツキが消える」ってのがウリの
マフラーだよね? SUSだけど …
実際どうでした? ドンツキ具合。
234慣らし野:01/12/09 02:46 ID:+cPxK/aG
>>233
ドンちゃんは感じられませんでした。
ただ、試乗コースが狭いためあしからず。
下からトルク感あっていい感じ。
3000rpm少し前のあの谷は良くなっているみたい。
ってかそこがあの単車のストレスのもとなんじゃーーーーーーー
235日向小次郎:01/12/09 05:06 ID:82cK/nsE
マフラー語って!

@メーカー、品名
Aドンツキ有無
Bパワコマセッティング要否
Cパワーフィール
D音質
E音量
F重量
G満足度
236日向小次郎:01/12/09 13:17 ID:Y+JlZ2lr
パワコマ情報収集中・・・

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5467/map.html
237アシタカ:01/12/09 17:53 ID:hkGvKzyZ
誰もいないのか?(アシタカのりりしい声

そうか・・・。
アッパーカウル内部の補修の為、12Rの頭を部屋に運んだ。
とりあえず12Rの頭を空に掲げ、シシガミに頭を返すアシタカとサンの真似してみた。
・・・虚しかった。

サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!
238イレブン:01/12/09 18:54 ID:LeLiu/Dh

@川崎重工業製 ノーマルマフラー
Aチョット有り
Bセッティング不要
Cボチボチ・・・
D重低音
Eとても静かです。
Fとても重い!
Gサイレンサーがデカイ!
239774RR:01/12/09 23:15 ID:HEFB75v2
@川崎重工業製 ノーマルマフラー
Aチョット有り
Bセッティング不要
Cボチボチ・・・
D重低音
Eとても静かです。
Fとても重い!
Gサイレンサーがデカイ!手放しすると右に傾く(w
240774RR:01/12/10 01:09 ID:wymzq2VK
@ウマー
A(;´Д`)
Bヽ(´ー`)ノ
Cガ━━(゚Д゚;)━━ン!
Dヽ(`Д´)ノウワァァン
E( ´,_ゝ`)プッ
F(゚д゚)ウマー
G(・∀・) イイ!!
241ボヘミアン:01/12/10 02:50 ID:okm7ogCZ
>>239
ドンツキって寒くなると強く感じません?

>>240
わかった。うん。イイ!!んだな。ヨシ!


おかしい。
前後サスの動きがいい。こんなに寒いのに。
たしかに、洗車はした。気合いれてした。綺麗になるパーツをニヤニヤしながらした。
でもそれだけだ。サスはいじってない。

さらにタイヤがグリップする。おかしい。タイヤ減って、かつこんなに寒いのに。
遅くなったけど、レッドバロン(ARK店)でリコール対策した時、店員が調節した規定空気圧
(前後2.9、しっかりしてんじゃん)を前後2.7に下げたけど、それだけじゃない。

なぜかテンションも高い。
一日中バイクいじってて、疲れてるはずなのに。

おかしい。
夜空が綺麗過ぎる。北斗七星の上から四番目まで見える。月も今年のベスト3に入る。

おかしい。
ソバ派なのに、何故かきつねうどん買ってしまった。

どうかしてるな。
不思議な感じだ。
明日、仕事休んでツーリングいきたいゼ。
242774RR:01/12/10 03:38 ID:81wSQe3I
12Rの燃費ってどのくらいなんですか?
243774RR:01/12/10 14:55 ID:T+y1ctk5
燃費は、まぁどのバイクでもそうだけど、走り方によって思い切りかわるので、
一概には言えない。特に12Rはね。
244イレブン:01/12/10 17:52 ID:aD+CKUU7
>>242
リッター15ってとこかな?

つーか、リアブレーキが全く効かね〜!
245774RR:01/12/10 17:54 ID:fKkfYlrJ
    >>244
まぁそんな事言わず肛門でも見ろよ、気分がスッとするぞ。
http://www.angebleu.net/up/100405178810629.jpg
246774RR:01/12/10 17:56 ID:e9uVYZiQ
12Rって初心者が乗るとどんな感じ?
跨ってみたんだけど思ってたより軽くていい感じだったよ。
247イレブン:01/12/10 19:36 ID:UVscbkSM
>>245
そのURL見飽きたよ・・・あちこちに貼ってるね。見る気ないけど。

>>246
アクセルをゆっくり開けるだけなら普通のリッターと同じだけどね・・・

サスが馴染むまで曲がりにくい、
エンブレが効かんし、ブレーキも頼りないから止まらない。
248アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/10 20:35 ID:MMNEhcUg
>>247
おろ?漏れはブレーキは利くと思うぞ。
少なくともあの車格と車重であの効きだったら文句ないどころか
お釣りがくるぞ。
峠の突っ込みでリアが浮きまくったこともあるしね。
>>246
フラッグシップにしては軽い方だと思うんだけど、押して歩いてると
妙にフラフラするときがある。
そのせいで倒しそうになって冷や汗をかいたことが何回も・・・
249雪印牛乳:01/12/10 21:38 ID:XReSCvzB
でもアクラボ入れてんなら軽量化(7キロ以上)されてんでしょ?

どうぞ。
@メーカー、品名
Aドンツキ有無
Bパワコマセッティング要否
Cパワーフィール
D音質
E音量
F重量
G満足度
250アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/10 22:55 ID:MMNEhcUg
>>249
いや、ノーマルん時も同じように感じてたぞ。>ブレーキ
7キロくらい減っても元がちと重いからブレーキフィールなんて
そうそう変わらんぞ。

つーわけでマフラー評
1 アクラポビッチ、Evolution Line(Titanium outer sleve)
2 ノーマルよりマシ
3 そんなもん入れてない
4 下は(4000以下)無いが(かえって乗りやすいかも)回すと怖い
  眼がついていかない
5 硬質でイイ!
6 アイドリングはカタナ用USヨシムラより静か
  でも4000以上回すと珍車並。
7 軽いと思う(アクラポのHPでは3.9キロと書いてある)
8 100%
こんなとこです。
251セバスチャン:01/12/11 06:49 ID:i3fRg7sq
ブレ−キは良く効くよ。
一般道でフル加速して、よく前をみたら渋滞しててギャ−な時にロック寸前でしっかり
と制動できたもん。
あ〜怖かった・・・。
252ボディブレード1号:01/12/11 12:41 ID:6L5B8Zi8
BURURURURURURURURURURURURURURU
(12R、キャタ無しマフラー約12キロ。12−4で8キロ減量・・・

BURURURURURURURURURURURURURURU
(例えば8キロの鉄アレーが100キロで飛んでいるのを、タイヤ以外で受け止めるということなのか?

BURURURURURURURURURURURURURURU
(200キロで飛ぶ鉄アレー、300キロで飛ぶ鉄アレー、・・・想像不能・・・アクラボ、スゲー・・・。
253イレブン:01/12/11 16:33 ID:R2D2m7cA
特にリアブレーキが全く効かない・・・
254セバスチャン:01/12/11 21:09 ID:i3fRg7sq
>>253
低速でロックさせて遊んでみてください。
マジで全く効かないようなら早めにショップでエアかんでないかチェックした方がいいですよ!
ついでに前後メッシュホ−スに交換しちゃいましょう!!
255774RR:01/12/11 21:36 ID:aJdzhtk+
>>253
ブレーキに油が付いてるんじゃないのか?
はっ、ネタにマジレスカコワルイ。
256774RR:01/12/11 23:47 ID:jBbIHqVX
>>253
キャリパーにブレーキパットが付いてないんじゃないのか?
はっ、ネタにマジレスカコワルイ。
257王様あ:01/12/12 00:01 ID:vcdwO6tm
http://www.muzzys.com/ZX1361/index.html
これは日本円でいくらになるの?
258イレブン:01/12/12 00:20 ID:ds3csQNd
>>254
ち〜っとも止まらない。ロックすらしない・・・
原チャのドラムブレーキの方が良く効く!
前はラジポン〜キャスティングまでメッシュホース以外オールブレンボ

>>255−256
油なんてついてない。

>>257
35〜40マン位?
259王様あ:01/12/12 00:28 ID:vcdwO6tm
四輪の部品とかと比べると
ヤスー
260司会進行係:01/12/12 00:36 ID:HkGsiGJD
はい!
みなさん今晩は!
時刻は12時を回り12月12日。そう!12Rの日ですよ〜!

それにしても今晩は冷えますね〜♪
こんな夜にフルバンクの悦楽を求めて走りに行く人の気がしれませんね〜!(私のことよん♪

レスいっぱい有りますね〜♪
まずはレスNO.250ですね。
ノーマル状態の車重でのブレーキフィールをフォローするあたりに12Rへの愛着を感じますね!
続くアクラボ評では、予想通りの高い評価が与えられてます。
マフラー交換を検討してる方は要チェックですね!

次はレスNO.251です♪
12Rのブレーキは良く効く!との事です。私もチョット、オーバーペースかな〜?という時や、緊急制動時に
改めて良く効くな〜♪と思います。
この方はマフラー換えてますね!
よろしければどうぞ!

@メーカー、品名
Aドンツキ有無
Bパワコマセッティング要否
Cパワーフィール
D音質
E音量
F重量
G満足度

じゃんじゃんいきますよ〜♪
一個飛ばしてレスNO.253です!
リアブレーキトラブルの様ですね〜♪
コンディション不良か、ノーマル状態のブレーキ性能じゃ満足出来なくなったのでしょうか?
ブレーキはライダーの安全に関わる重要なパーツなので
一日も早く問題解決、又は相談していただきたいですね!

それではみなさんオヤスミナサーイ〜!!!
261素の司会進行係:01/12/12 00:51 ID:HkGsiGJD
なんだ、結論出てんじゃん。
チッ!外したな。
次回が有ればタイムリーなレスでいくゼ!

今日は散々だったぜ。いくら走ってもタイヤ温まらないし。まあ、水溜り凍ってるし、しゃーないな。
スリップサインも露骨に出てるしヨー!
タイヤ換えて、サスいじって、もうちょいエア抜くかぁ。
暖かくなる春まで、まぁ上手くやるさ!
262774RR:01/12/12 00:52 ID:cYCvMJGj
>イレブン
せっかくオールブレンボシステム組んだのに、
みんなはZX12Rのノーマルブレーキは良く効くとか言ってるね・・・・。
どういうことなんだ?
263イレブン:01/12/12 00:58 ID:RZT9DvCP
>>262
何でやろ?
トキコの6POTって思いっきり握り込まな効かへんやろ?
中途半端な握り込みやったら「ス〜」って流れていけへん?
確かに思いっきりレバー握れば効くと思うが・・・
最後の一握りで「ググ〜」っと効く感じかな?<トキコ
ZRX1100時代に激しくロックした事あって思いっきり握り込めんのですわ!

オレの12Rブレーキはハズレだったの?
264メニコン(素の司会進行係):01/12/12 01:19 ID:HkGsiGJD
確かにスーッと流れる時も有りますね。
でも緊急時や、四輪追いかけてイッパイイッパイの時は
集中しているからか、自然とジャストなブレーキ二段がけになり、
そこではパッドの熱(大げさかな)や強力な食いつきを感じます。
後半ではかなり握り込んでます。

スーっとなるかならないかは多分、ブレーキ入力によるフロントサスの沈め方で変わるのかな〜?とも思います。
レーシーな方のレスの望む!
265メニコン:01/12/12 02:14 ID:Ez1iJaux
レベルの違いは有るんだろうけど、オレはヘタレなりにあれこれ模索してるのが楽しー。
次回走る楽しみが出来た。
正しく気持ちいいブレーキのかけ方でも模索しますかね。でも背筋キツイんだよなー。次の日の勤務に応えるんだよなー。
266イレブン:01/12/12 11:35 ID:s0LqiE2F
トキコ〜純正マスターの時は指4本掛けでブレーキングしてもイッパイイッパイだったが
キャスト〜ラジアルポンプにしたら指2本掛けでもトキコ以上に良く止まる。
267774RR:01/12/12 14:15 ID:3ZcqMRyZ
       ___                       |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧_∧       ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´Д`)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < ageるぞ、ゴルァ!
/       ノ      /> > \_________
        /     / 三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
268セバスチャン:01/12/12 15:48 ID:BYSXuoE8
>>260
@トゥル−ブル− トリックスタ−(チタン/チタン)
Aノ−マル比、ほとんど感じない
Bポン付け
Cどうしてもイケイケになってしまう高回転域の伸び!
D耳に心地良い爆音    
Eノ−マル比、大きかったが、すぐに慣れた
F重量 ノ−マル比、かなり軽い
G満足度 120%
262>>
某雑誌のウンチクだと、ブレンボはレ−ス用がメインなので、市販車にセット
されている(ヤマハとかBMW)以外のレ−ス仕様の製品はサ−キットユ−スがメイン
なので、250Km以上とかのブレ−キングが中心になるので、街乗りのスピ−ドでは
ほとんど効かないそうだ・・・。
269774RR:01/12/12 23:36 ID:L+Cl32r9
パッドの適正温度ってヤツね?
270アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/13 00:03 ID:uKVA7073
>>263
漏れは走る前に思いっきりブレーキレバーを握り込むことにしてる。
こうするとピストンが均等に出てくれる様になるんで、多少は効きに
影響するって話。(バイカーズステーションの受け売りだな)
ブレーキも6ポッドになるとピストンがなかなか均等に出てくれないんで
それが効きに影響するんじゃないかな?
とりあえずひと月に一回くらいはキャリパーはずして水洗い、ピストンの
周りに薄くブレーキオイル塗っておくとさらに吉。
キャリパー水洗いして判ったけど確かにピストンの出はバラバラ。
工業製品である以上しょうがないんだけど、ちょっと手を入れてやれば
全然違ってくるんでおためしあれ。
あと、ピレリのドラゴンEvo入れてる人居ない?
今パイロットHPX入れてるんだけどちと暖まりが悪い。
久々にピレリ入れようかと企んでるんだけど、インプレキボンヌ。
271Marlboro:01/12/13 12:22 ID:ZMjsdBQj
age!
272774RR:01/12/13 14:41 ID:E6t+Soad
>>270
>> ピストンが均等に出てくれる様になるんで  って、、、
あんな、こんどピストン見えるようにしてブレーキレバー握ってみな
目で見た位じゃぴくりとも動いていないようにしか見えない動きだ。
ききの方は少ししか差が出ないというのがくやしいけど、現実なのさ。

こまめなブレーキメンテは良い事だけど、これでテキメンに変わるのはリリースフィーリング
の方な。
273質問:01/12/13 18:00 ID:gHncViIg
ガイシュツかも知れないけど教えてください
12Rにワイバンマフラーつけてる人いる?
付けた場合、低速のドンツキとかパワー特性はどーなんでしょ?
パワコマ有、無でレスください
274:01/12/13 19:30 ID:sPDKXL2i
>>270
ブレーキフルードより CCIメタルラバー これ最強
275イレブン:01/12/13 19:32 ID:vOz6qHMs
今日久々に12R乗った〜!
んで、リアブレーキかけたら・・・ちゃんと効くじゃん!
276ファイアーーー!!!:01/12/13 19:34 ID:JbShAFPR
↑フォーマットこれにしよー♪

@メーカー、品名
Aドンツキ有無
Bパワコマ有無、セッティング内容
Cパワーフィール
D音質
E音量
F重量
G満足度

妙にマフラー欲しい。
入れたら頼まれなくても、連続一週間マフラーについて語るぜ。
277ファイアーーー!!!:01/12/13 19:36 ID:JbShAFPR
>>275
よかったネ!
278アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/13 19:58 ID:9Z0Po9y4
>>272
いや、はずしてメンテしてる時に握ってみたが結構出てるよ(ミリ単位だけどね)。
その上で出がけっこうバラバラなのは目視済み。
>これでテキメンに変わるのはリリースフィーリングの方な。
おっと失礼した、でも多少なりとも良くなる方向に持ってくということで
了解してくださいな。
>>274
>ブレーキフルードより CCIメタルラバー これ最強
漏れんちの近所では売ってないのですじゃ。
うーん、ナップ巣あたりに逝けば売ってるのかな?
>>275
ヨカータヨカータ、原因はなんだったんじゃろう?
良かったら教えてくだされ。
279:01/12/13 21:14 ID:AxI2CKwz
ナプー巣で購入 とどこかのHPにあったと思う
大型店ならたいてい置いてないか?
280国語辞典:01/12/14 01:26 ID:Q+BAT6wM
勝手にダイジェスト、GO−−−!!!

>>268
インプレサンキュー!!!
トゥル−ブル− トリックスタ−(チタン/チタン)ーーーー!!!
耳に心地良い爆音とはいったい?
2000年の全日本Xフォーミュラチャンピオン&自らが12Rオーナーという、鶴田選手がプロデュースするマフラー。
どうよ?

>>273,276
ワイバーンに興味が有るの。
誰か付けていないの? 教えて。
プ、リーーーズ!!!
(ネバーエンディングストーリー1のお姫さま風に

>>275
リア・ブレーキ不満を訴えた、お騒がせな方!
でも効いて良かったですね!
ア〜ンド、12Rのリア・ブレーキは良く効く・良く効く・効く・効く・・・・(1200回繰り返し
はい! トラウマ消去完了!   

>>268〜279
ブレェーーーーキ!
みなさん知ってました?

・パッドの適正温度
・ピストンが不均等に出てくる。
 走る前に思いっきりフロントブレーキ握り、ピストンの出を揃えると良し!
・ピストンの周りに、ブレーキフルード、CCIメタルラバー(最強説有り!)を塗る。

ハイ!私は全然知りませんでした!(大イバリ
週末、バイクメンテされる方は、ブレーキ・キャリパー要チェックですね!

>>270
そして私も興味津々、今週末にでも決定したいタイヤの銘柄ーーー!!!
寒いこの季節、タイヤが温まり易いか否かは、忙しい皆様の貴重な12Rとの一時を
エンジョイ出切るかどうかを超!決定的にする要素!!!(長いな。スマソ

その辺の、ピレリのドラゴンEvoってどうなのよーーーーーーー!!!

                                   ―以上!―
281国語辞典:01/12/14 01:29 ID:Q+BAT6wM
フッ、省略されるようじゃ、オレもまだまだ甘ちゃんだな。・・・寝るか。
282セバスチャン:01/12/14 11:26 ID:v8VwV2DH
なんかここんとこ12Rの盗難が増加しているのでみんな気を付けようね!
ハヤブ−、ブラバ、R1、9R、ブレ−ド、TL-R、R750.1000等、ス−パ−スポ−ツ
系が・・・(T_T)
283774RR:01/12/14 23:44 ID:SU2gayTc
盗まれたら、もう乗らないかもなぁ。
メーカーさんも本腰入れてくれないと、規模がどんどん縮小しそうだ。っていうかしてるか。
284774RR:01/12/15 11:02 ID:K5GzmJYI
age
285セバスチャン:01/12/15 22:09 ID:NzZ7ZS78
JBRがちょっとは腹の足しになる盗難保険を始めましたね!
286774RR:01/12/16 22:14 ID:J9R/ffyz
寒い鬱だ。
287消えかけた炎:01/12/16 22:32 ID:dUSegEpt
寒い。
冬物グローブの限界を今日感じた。
288774RR:01/12/16 22:32 ID:w/qxQ3eA
ホイル変えた人、いる?
289774RR:01/12/16 22:34 ID:w/qxQ3eA
うお! かぶった!
しょうがない、結婚するか。(ワラ
290消えかけた炎:01/12/16 22:43 ID:dUSegEpt
板の底でしみじみしようと思ってたのに〜。

ホイル、ノーチェック。マフラー何にするかでイッパイイッパイ。
291774RR:01/12/16 23:16 ID:WeyEsYLs
>>290
ワイバンいれて♪
んでインプレキボンヌ(w
292774RR:01/12/16 23:32 ID:WeyEsYLs
どーでもいいけど
漏れ昨日納車されたのね>12R
んで慣らしで名阪を2往復してたのね
で、もちろん4000回転未満なのさ。
で、やっぱ抜かれまくるのさ。車やバイクに
で、メットの中で
「バッキャローこいつはぁ300キロオーバー出るマシンだーい!
慣らしさえ終わっちまえばあんたらなんかプーイだっ!!」
って叫んでる漏れは怖い人なんでしょうか?

あぁなに言ってるんだ漏れは・・文章が支離滅裂・・
すみません 逝って来ます
293アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/16 23:35 ID:Lcs2aMaM
>>291
知り合いの中年暴走族、某栃木県在住の赤ZX12Rさんが入れてますが、
ノーマル並みに静かです。
パワーフィールはちと判りませんが、扱いやすくて静かでしかも軽い
良いマフラーだと言ってました。
さすが元スズキワークスの桶渡さん(だったですよね?)作成。
294774RR:01/12/16 23:38 ID:WeyEsYLs
静かなのか・・・
ちょびっと重低音が響くほうがいいなぁ・・
でもノーマルでも結構音がうるさいのでビックリしたよ。

話は飛んで
ケツが突き上げられるようなノッキング(?)がたまにあるのはおかしいのでしょうか?
295:01/12/16 23:48 ID:gf8PxZU6
>>292
俺も名阪往復、何度かしたよ
悔しかったのは場所は違うが 豊中の空港線下でブサに置いてかれたっけ
次の段階で街中も怖くなくなり、9000オケーなら高速も平気になるさ
296:01/12/16 23:53 ID:gf8PxZU6
>>294
低回転域はトルクが細い気がする
一速低めで対応かな
・・・ハイオク入れてるよね?

おれFタイヤとがって乗りにくい(鬱   タイヤ注文しよっと
297774RR:01/12/17 00:13 ID:6PISQYm0
>>296
もちハイオク(ディーラーがしっかりハイオク入れてればの話)
でも慣らしって本当に慣らしてるのが実感できる・・
どんどん調子がよくなってくよ。
最初のうちは全然ニュートラルに入らなかった・・・

実はカワサキ初めてなのね。
以前はずーーーとホンダで、納車時から調子はかわらなかったからなぁ・・

かと言ってKAWASAKIに不満があるわけでもないのだが(今のところ)
不具合次第ではイヤーンってなるかもね。
誰かリコール以外での不具合で困った人っている?
298セバスチャン:01/12/17 00:13 ID:8zpf4PKm
12Rのノ−マルマフラ−は物凄く凄く静かです、現在のマフラ−比・・・。
やっとオ−ルペンのフルカウルがでけた〜!
でも取り付けしてる暇が無いかも(T_T)
299774RR:01/12/17 00:16 ID:6PISQYm0
>>298
セバスチャンは何処のを?(ガイシュツだったらゴメソ)
オールペンかぁ・・いいな
300セバスチャン:01/12/17 00:36 ID:8zpf4PKm
>>299
トリックスタ−のを注文しました。
デビルウイングは付きません、が高速でもせいぜいメ−タ−読み○80Km出せば
OKですし・・・。
301消えかけた炎:01/12/17 00:46 ID:aSIoGDCV
>>292
寒さも感じず楽しそうですね!
そのうちワープしますよ。

>>293
ついでにナサートプラス付けてる知り合いのインプレ有りませんか?
いくつかのマフラーはだいたい見えてきましたが、ビートは良くわかんなくて。

タイヤ交換しました。(D208。試しにいきなりピレリを入れられない私は保守派。
店の方に、ワックスで滑り易いです!寒いんで非常ぉーに!滑り易いです!
と、あたかもコケて死ぬかもしれませんと言われました。(心配されるのはウレシいですけど。

>>294
そんなこんなで、テンション下がりまくりで、日頃やんない3000未満パーシャルで超時間かけてお店から帰ってきました。(ミモ、ココロも寒かった
フッ、世の中はこんなにユッタリと流れていたんだな。なんてボケた想いにふけてたのもつかのま、
3000以下でトルク(?)が波うってることを認識しました。(何キロ乗ってんだ。オレ。
その波が下がったとこで、たまたまアクセル若干戻しぎみになり、予想以上に回転ダーウン&アクセル急いであてても回転ついてこなーいで若干のノッキングしました。
こんな感じですか?
それが慣らしで顕著で、失速、フロント沈む、リア上がるのような。問題無いです。慣らし終わると動きは全てナメラカーに。hondaと比べるとキツイかも。
302き・・・消える・・・:01/12/17 01:43 ID:NTUe7lro
・・・なんかタイヤ終わり際に体イケてたから、残ってたフロントの端使いきりたかったのに・・。
間の溝なくてそこまで移動できなかった。

ゴメンよ、フロントタイヤ。
寒さのせいじゃない。次は完全・燃・焼・・・だ・・・・・・。
303294:01/12/17 09:02 ID:0wc/HSyJ
>>301
ノッキングの出るところはアイドリング中に頻繁にでてました。
「・・・・ドルドルドルドル・コツッ・ドルドルドルドル・・・」
ってな感じですたい。
乗り始めて20キロくらいは出てたんだけど
400キロ走り慣らした今は確実に減りました。

サスも軟らかくして慣らしたほうがいいのかしらん?
道路からの情報がやたらと多い・・

でもフルバンクの安定感はすごーゐね。
じぇんじぇん怖くねーもん。
12Rは膝すりってできるもん?
304774RR:01/12/17 09:54 ID:TnEY4NXr
ブライトロジック管を入れてるハイソサエティーな人って居ますか?
インプレキボン
305セバスチャン:01/12/17 21:29 ID:8zpf4PKm
GMDってどうなん?
306:01/12/17 21:45 ID:/XnD+gyt
>>294
納車時のサスセッティングはかなり固め。5クリックぐらい全てをSに回して
戻しながら煮詰めるよろし
307アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/17 23:29 ID:OT5HFHSh
>>294
つか前も後ろもショックの伸び減衰は一番柔らかくした方が幸せと思われ。
308774RR:01/12/18 00:07 ID:mVLtOWJm
タイヤを端まで使いきる自信が無いけど12R買っても良い?
309イレブン:01/12/18 00:09 ID:bKMtVKWn
俺も使えてない・・・って言うか使われへんよーな気がする。
310308:01/12/18 00:12 ID:mVLtOWJm
>イレブン氏
そうそうリアはがんばればいけるかも?って思ってるのですが、
フロントは無理そうに思えてしかたないのです。

上手い人は何言ってんだこのやろーとか思うかもしれませんが
俺は無理です。
311セバスチャン:01/12/18 00:15 ID:JDycZQ4c
大丈夫!
空気圧の微調整で端まで絶対に使いこなせますって・・・。
HPXで峠せめてみてビバンダム君が削れた時の感動と言ったら。
312アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :01/12/18 00:41 ID:ZCC4jLyl
>>311
うー、すごい、漏れのHPXは後輪がやっとビバンダム君の
頭が削れたぐらい。
前輪は・・・あれは削れないと思う、つか削ったら神認定?
313イレブン:01/12/18 01:07 ID:bKMtVKWn
>>312
紙ヤスリで削っちゃえ!<ビバンダム

>>308
買っていいんでねーの?買うのは自由だし、
12R買ったからってタイヤの端まで使わなきゃならないって事もないし!
俺なんか、大阪〜京都間を風○行くため使ってるから
タイヤの端まで使う事無いし・・・

タイヤの事で何か言ってきたら「で、それが何なの?」って
思って相手にしない事だね。
314774RR:01/12/18 01:10 ID:/NPip7tY
>>313
>タイヤの事で何か言ってきたら「で、それが何なの?」って

激しく同意。でも、同じ車種が止まっていると、つい見てしまうよね(藁
315イレブン:01/12/18 01:24 ID:bKMtVKWn
>>314

タイヤの端まで使ってる人は「端まで使えてる事」を自慢したいだけじゃないのかな?
俺は他人のバイクのタイヤなんか全然気にしないもんね〜。

まぁ、峠とかに頻繁に行く人なら端まで使えるが、
街乗りのみであまりバンクさせる事無い人は使えてなくて当然だと思う。
街乗りでタイヤの端まで使うってかなりアブネー走りと思う。

俺はタイヤを意識して無理やって転倒させたら、バイクが傷つくのも嫌だしね・・・
タイヤネタで盛り上がってるところに誠に恐縮ですが、
どなたかデビルOVOスリップオン付けていらっしゃいましたら、御感想など聞かせて頂ければ
幸いです。
317タイヤ:01/12/18 06:24 ID:Uzi7OA1r
ハッハーーー!!!

オレ、タイヤ!!!

・・・み、みんなに注目されてるぅーーー!!!

明日も仕事あるんで。じゃっ!!!
318慣らし野:01/12/18 11:15 ID:LawJcgZw
うーーー寒くて慣らしが進まんの。
あと1000`も残ってんのに・・
でも冬の間雪とか凍結とかで乗れないトコからみれば
乗れないことはないんだけど。

タイヤ交換なんてまだ夢。
D207どのくらいもつのかなー。
319エイリアン:01/12/18 18:02 ID:Ljzf1FZj
慣らしで8000キロオーバー。
その後は約5000キロ。
だいたい夜中に走ってるので、渋滞に会わず、4000以上、上は平均6000くらいで走ってる1ライダーです。

D208よさそう。
違いのわかるエイリアン♪
(仕事一段落ー!二日間の睡眠時間4時間の疲労&リザーブ一缶の良いが5時間で抜ければ
 低温時のタイヤてすと〜♪ ・・現実は爆睡っぽいけど♪)
320:01/12/18 21:14 ID:C49AOJ7v
>>イレブン
今度、一緒に飛田○地に行く?
忘年会で出せなかったヤツが大勢いるねんけど
俺は案内だけのヘタレやねんけど     スマソ
321イレブン:01/12/18 22:14 ID:IfP/uZgL
>>320
う〜ん、新地はねぇ・・・
確かに風俗店とは違った雰囲気はあるけど・・・茶髪のおねぃさん系が好きなんです。
デリヘルで本○出来る子知ってるし、京都で生本○+中田氏出来るサロンも知ってるが
生はちょっと怖いんだよね〜。
じゃぁ、ゴム付けたら?って思うがゴム付けるんだったらデリヘルの子としたいし・・・
322774RR:01/12/18 22:22 ID:/NPip7tY
風俗age
323イレブン:01/12/19 01:26 ID:cQIVuZvX
そう言えば・・・
昨日、初めて女子高生に「カワイイ〜♥」って言われた!<12R
斜め前からヘッドライト付近を見たら動物チックに見えるんだって。
カワイイキャラのバイクじゃないんだけどねA^^;)
でも、正面から見たら案の定・・・
324774RR:01/12/19 02:59 ID:f84UDEF9
虫ですか。宇宙人ですか。
325ファイアー!!!:01/12/19 06:24 ID:kaBuToFY
天使です。(天使とかいてエンジェルと読む。エアロスミスはいいねぇ〜
326ファイアー!!!:01/12/19 07:23 ID:9x5FCs0Q
走ってきた。寒い。首を直撃する冷気。
そして、突然襲う腹痛。
こ、この痛みは、・・レベルA(ピットインを要する。(トイレ)
・・・ベルセルク22巻を立ち読み後、暖かいコンビニを後にする。
駐車場でオヤジさん、「寒くない?」だと。

カーブのあるとこ淡々と走ること8キロ。
タイヤ温まってきて、チョットずつ倒す。時折ワックスで滑るスリル。

いいんじゃないんですかー?
MD、BGM、ayuをチョイスした事を後悔しつつも、新品タイヤはいいね〜♪
にわかに体温上昇。

暗闇で一服後、sexyに上着を脱ぎペースあっぷ。
・・問題無いようですね イイ感じですね フフフ、ハーーーーーーーーハッHAAAA−−−!!!!
イパイイパイまでいってないけど、皮剥けたし、今日はこれぐらいで勘弁しておいてあげましょう。
動きにくい靴下二重履きと、BGM対策して次回は燃え上がりますよ〜、12R♪
327メータ読み厨って、なんだよ(笑):01/12/19 09:10 ID:wadc4pEk
雑誌片手に、データだけで煽ってくる厨が消えて、清々しい。

記念あげ。
328メータ読み厨って、なんだよ(笑):01/12/19 11:32 ID:9Md4iL5P
雑誌片手に、データだけで煽ってくる厨が消えて、清々しい。

記念あげ。
329メータ読み厨って、なんだよ(笑):01/12/19 11:52 ID:Wpdojj3J
雑誌片手に、データだけで煽ってくる厨が消えて、清々しい。

記念あげ。
330774RR:01/12/19 11:57 ID:cQ15AF5p
>327
まったくだよな。誤差の多いメーターだからこそ非日常的な速度を安全に満喫できるんだから。
俺の自転車に付けてるワイヤレスのサイクルコンピューターは同機種を付けている
やつと並ぶと偶に200km/hを記録してくれる。凄いぜ俺のマシンは。
ZZR1100がオーバー300マシンと呼ばれたのもメーター読み有っての事だしな。
メーター読みマンセー!
331イレブン:01/12/19 18:50 ID:W7L9kpD4
そーいえばGPZ900用の400kmメーターってのがあったなぁ・・・
332:01/12/19 19:28 ID:Hk21Nj9p
メーター読みでいいねんて!
公道を走るのがメインやろ 俺ら?
公道である限り、自車のメーターの自主申告が大事や
どんな嘘ついても プライドあるからこれだけはつかん
333774RR:01/12/19 19:30 ID:c4/45doK
関係ないが。。
現在慣らし400キロ目
4000縛りなのに峠に逝ってしまったよ・・
六速4000回転でヒラリヒラリと走るのも悪くはないが・・・
もっと回してぇぇぇっっ
会社サボって慣らしにいっちまうべか??
334333get:01/12/19 19:33 ID:GT76ryxH
>>330は雑誌読んで、メーター読みと実測が違うことを知っているのを自慢したい厨房なんで許してくれ。
335イレブン:01/12/19 19:34 ID:W7L9kpD4
俺の350kmメーターは飾りさ・・・
336333get:01/12/19 19:35 ID:GT76ryxH
333ゲトならず・・・鬱だ
リアル>>333
最初の頃のスロットルワークは優しくネ♪
337774RR:01/12/19 19:35 ID:c4/45doK
>>イレブン氏
じゃあ予備として貰っておく 漏れが
338真333:01/12/19 19:40 ID:c4/45doK
>>336
やさしーよ♪
加速してんのか?ほんとに?ってくらいマターリマターリ
ギアチェンジも丁寧に・・
339イレブン:01/12/19 19:52 ID:W7L9kpD4
>>337
駄〜目!
一応、「見栄」の為の大切な部品なの!
最近ヤフオクにメーターがちらほら・・・
340337:01/12/19 19:59 ID:c4/45doK
ひょっとしたら350キロメーターってプレミアつくかも・・

んなこたぁねーか

・・・んなこたぁねーか?
341イレブン:01/12/19 20:03 ID:W7L9kpD4
>>340
350メーターのメーター基盤だけ購入が可能と思うから。
342340:01/12/19 20:09 ID:c4/45doK
ナルホロ。
けど300キロ規制以降の12Rってのは
どんなリミーターがついてるん?
種類によってはショックが酷いから怖いぞ その速度域では

ちなみにワタスはわざわざ2000モデルを新古車で買いました
343340:01/12/19 20:10 ID:c4/45doK
リミーター・・・

りみったー・・・泣くから許して
344新・黒ザンザス:01/12/19 22:17 ID:kOtCkoGe
昨日12R試乗したんだけどメチャ気に入ったよ。
まぁバイパスちょこっと走っただけだからバイクに体が馴染んできた頃に終わりだったけど。
今度レンタルで一日乗ってみます。いい感じだったら02'12R買おうかな?
345774RR:01/12/19 22:26 ID:rnBihCUi
12Rホスィ・・・・・
迷ったもんなー・・・・

でもごめん!!
俺隼買うんだわ!!(・0・)y-・・・ooOO〇〇〇フー・・・
346セバスチャン:01/12/20 05:54 ID:+fNzoz+6
まい12R入院中につき仕方なく125スク−タ−で通勤中。
10分で着くところが30分かかる、ストレスが溜まるんはつらいで、ホンマの
はなしが・・・(T_T)
347774RR:01/12/20 11:38 ID:olbgknWu
なして入院?まさか13Rになって帰ってくるとか??>>346
348774RR:01/12/20 11:53 ID:tCF5ZWPk
ZX-12RR・・・
349セバスチャン:01/12/20 12:20 ID:+fNzoz+6
>>347
確かに、ちょい前はマジ−のボアアップキットも視野に入れてたけど、さすがにちょっと・・・。
ヘッドカバ−から滲み出したオイルがカウルにもべっとりと着いていたもんで、精神衛生上
良くないと、プラグ交換もついでにやってもらおうと思ったもんで。
要は自分のオイルで背負い投げをくらいたくないと言うのがホンネ!
350774RR:01/12/21 12:36 ID:6Qov6Ovd
>>346
125スクーターだと、100km/hくらいでるじゃん。
なんで、3倍も時間がかかるのさ!?(゚д゚)
351蛍光ペン:01/12/21 19:10 ID:x1QrxcfX
あ〜・め〜・あ〜・が〜・れ〜
352蛍光ペン:01/12/21 19:14 ID:x1QrxcfX
とりあえずモトGP2でもやりますか。

そして、明日のオレはきっとレーシー。

(つか峠逝くより、コタツ買いにいかねば。
353774RR:01/12/21 19:54 ID:K5ZZ3UXe
なんとか晴れたぞ。こっちのほうは
昼くらいまではアスファルト濡れてるかなぁ?
とにかく慣らすために走らねば・・
がんばるべー
354774RR:01/12/21 22:49 ID:74y3j9ey
>>353コーナーとか凍ってるかもしれないから気をつけれ♪
355セバスチャン:01/12/22 00:00 ID:DTmbiyAw
350>>
え〜っと、つまり日常速度逝きで、125の3倍は出しているという意味です・・・。
スク−タ−はマタ−リと走らせるもんで。
356デスメタルNinja:01/12/22 06:07 ID:tCYyS3vo
>>353
ただいま6時。
乾かないね〜。ヤパリ昼か。
357774RR:01/12/23 02:56 ID:iv0hin0G
ace of spade age
358ハイザック:01/12/23 11:53 ID:CtmOD9Xh
イレブンよ・・・
バックステップ何がいい?
359イレブン:01/12/23 22:07 ID:tU1pWYMo
>>358
う〜ん、俺が好きなのはライディングハウス製のが格好良いと思うが
確か、7万円以上したはず・・・

ベタな所でビートかな〜?
360774RR:01/12/24 03:49 ID:6vZLAE2N
純正ステップって、必要以上に前だと思うのは漏れだけ?
ステップ変えたほうが、長距離も楽になったYO。
361774RR:01/12/24 04:00 ID:fqTIioBc
0-400mと0-100km/hのタイム教えてー。
362774RR:01/12/24 04:11 ID:6vZLAE2N
高校の頃は、0-400mはだいたい1分以上かかったと思ったなぁ。
0-100km/hは無理だね。20km/hも出なかったと思うよ。
363デスラー総統:01/12/24 04:53 ID:AAz+bHSs
(ワイングラス片手に

今夜も完璧なまでに美しいな・・・、12R・・・・。

フフフフフフ・・・  ハーーーーーーーーハッハ!!!
364774RR:01/12/24 14:07 ID:pMPp8DfA
小さい2眼のカウル、かっこいいよね。※メーカー名失念
アレ見て12Rが欲しくなってきた。
365:01/12/24 16:42 ID:nFtns5w0
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12488686
説明どおりのサイズならほすぃ
366セバスチャン:01/12/24 23:33 ID:SBNsgrsL
修理がでけた!
年越しせずにすんで本当にえかったえかった・・・。
これで、カウルともやっとこさ、ご対面できますだふうやれやれ。
367イレブン:01/12/25 14:01 ID:xiMs0kH7
368ハイザック:01/12/25 16:54 ID:epTKqQr9
>>358
お前誰や?
369セバスチャン:01/12/25 21:41 ID:FNfsOiNU
カウル装着完了!
370デスラー総統:01/12/25 21:45 ID:XC3und4M
>>369
どんなカウル?
371セバスチャン:01/12/26 06:40 ID:NWDW6pht
370>>
300で解説してまふ。
オ−ルぺんなので、いきなり変身しちまったい・・・。
372774RR:01/12/26 12:49 ID:h0d/FwU2
現在走行距離900キロ
タコは5000縛り
3500くらいからトルクが盛り上がってくる感はあるのだが
5000でギアチェンジしてるもんでいまいちツマランぞ?

うぅぅぅもっと走りこまねば・・
373774RR:01/12/26 12:54 ID:GjO+xHdF
で。
なんであんなに水温が上がるんだ??
街中走ってたらファンが回りつづけるぢゃねーか
長い時間アイドリングしてたらヒーターだぞ??
あぁ夏場が恐ろしい・・
374774RR:01/12/26 15:27 ID:vFcV9JEc
夏場はラムエアが効く速度で冷やせば問題無しだYO.
375373:01/12/26 16:21 ID:/uKUkSSZ
>>374
なるほど!200キロで走ればいいのか!サンQ
376373:01/12/26 16:23 ID:/uKUkSSZ
て バカ
377774RR:01/12/26 21:43 ID:ObYJAJ41
夏場は乗らないほうがイイヨ。マジで氏ぬかも(藁
378セバスチャン:01/12/26 22:28 ID:NWDW6pht
>>377
なあに、真夏の渋滞でも全然平気っすよ!
379イレブン:01/12/27 00:39 ID:zhriBJ9S
俺、10月に買ったから夏場の渋滞は知らないけど・・・
実際どんなもん?<渋滞in12R
380774RR:01/12/27 01:15 ID:gixZCimM
180も身長あるのに両足べたで付かない俺っていったい・・・
381774RR:01/12/27 01:18 ID:KIBSq0Cg
>>380
気にする事ないよ!
ちょっと足が「短い」だけだよ!
382セバスチャン:01/12/27 06:25 ID:5mC76LAg
379>>
確かにノ−マルでは、温度計がレッドゾ−ンへ逝く可能性有りらしいが・・・。
真夏対策として、マジ−のアルミファンとワコ−ズのヒ−トブロックを併用。
しかしヒ−トブロックは冬は凍るので、現在SQク−ルに交換(年間使用OKで、ノ−マル
LLCより冷える)しやした!
383774RR:01/12/27 11:09 ID:/PKKTNPT
>>380
気にする事ないよ!
ちょっと胴が「長い」だけだよ!
384慣らし野:01/12/27 11:22 ID:IZPi1REt
>>380
ホント足つき悪いよね。
今は3センチ車高ダウンキットいれて
170ちょっとだけどほぼ両足べたになった。

この安心感は操縦性ウンヌンよりもかえがたいものがあるよ

足の長いやつがうらやますぃ

うーーー慣らしが進まぬ。さぶ!
385774RR:01/12/27 11:45 ID:aZ3YKfmz
シークレットシューズ秘密君を購入だ>>384
夢庵、藍屋系の靴脱ぎは鬼門だぁーよ。ワラ
386ハイザック:01/12/27 16:05 ID:lX6LrpMG
イレブソよ。
アルミのクーリングファンはけっこういいぞ。
(要、微調整)
387774RR:01/12/27 16:11 ID:DXoxYPhi
やっぱあれか、長身の短足より短身の長足の方がいいのか?
388774RR:01/12/27 19:27 ID:4Gb5P0s4
>387
そりゃそうだろう・・・
389イレブン:01/12/27 19:42 ID:wvvdgsGc
>>386
本当?今度入れてみよう〜♪
って、簡単には出来ないよな・・・
マジーのファン自体は9000円位だっけ?
取り付け工賃が高そうだにゃ〜。
でも、工賃が高いとか言ってられんと思う。<夏場
390774RR:01/12/27 21:27 ID:jHmJtCEs
?
391慣らし野:01/12/28 06:01 ID:PSR0+TxP
>>386
要、微調整とは?
オレも欲しいので気になる。
よかったら教えてちょ。
392774RR:01/12/28 09:56 ID:IhhnbXa2
話にちょっと乗り遅れたが俺も車高ダウンキット入れたい・・・
だが車庫からだしてすぐに相当の段差(傾斜45度長さ50センチの坂)があって
今でもアンダーカウル削りそうなのだが・・・

ちなみに現状バレリーナ あぁ私は白鳥
393慣らし野:01/12/28 13:58 ID:PSR0+TxP
>>392
3センチ車高ダウンして
フロントも2センチ落として、
最低地上高が10センチ弱ってところ。
ノーマルのそれは計ってないのでわからんよん。
参考になれば・・・
394デスラー総統:01/12/29 07:37 ID:xXiAQNIe
>>371
スマソ。見かけたら手振ってみます。


寒い〜
エンジン始動前の油温3℃。
視覚的にも寒い〜
395774RR:01/12/29 12:42 ID:X4W/SFUg
みんな攻めてる?
396774RR:01/12/29 19:08 ID:r0U68uIP
妻に攻められています。
397お〜いお茶:01/12/29 19:31 ID:/du62zFk
大掃除終わったらスッキリ・サッパリ攻めにいきます。
398セバスチャン:01/12/30 22:08 ID:Y0fOYvbL
元旦は曇りらしいので先程三京の走り納めしてきたよ。
保土ヶ谷PAで10数台のバイクは確認できたけど・・・。
嗚呼寒かった。
みんな風邪ひくなよ〜!
399車高落しすぎると・・:01/12/30 22:33 ID:CuvWewyJ
>393
そんなに車高落すと、コーナーでカウル擦りませんか。(特に右)
オイルゲージのあたりを横に・・・
400ななし:01/12/30 22:45 ID:FWiX6nR+
サイドスタンド立てたとき倒れそうになりませんか?
401400:01/12/30 23:06 ID:FWiX6nR+
ああ、ごめんなさい、車高落としたときときの話です<400
402774RR:01/12/30 23:40 ID:WXfvD7Iy
12Rのカムのリフト量知ってる方いませんか?
403慣らし野:01/12/30 23:44 ID:Cs82/3qm
>>399
ヘタレなので余裕で擦りません。
Rタイヤサイド1センチ残り。
右は2センチ(w
>>400
うううううー・・・下げてすぐ倒した。うううっ!(泣
ショートサイドスタンド(値段高いぞゴルァ)の
納品に時間がかかって・・・うあああ

ということで下げる人はサイドスタンドも考慮してください
404774RR:01/12/31 01:19 ID:pWlzIeMD
9R板でも書いたんですが,
あなたはZX-12R乗ってましたが,なくなりました.

ZX-9RとZX-12R両方同じ値段で,どちらか買わなければならないとします.
どっちかいます?
405大掃除って素晴らしい:01/12/31 01:37 ID:yc1raTdj
>>404

new ファイアー・ブレード。

なんちって!
あ〜、とりあえず12R。
つか、あれ無しの生活は考えられないと思う一12R乗りっす。
406大掃除って素晴らしい:01/12/31 01:43 ID:yc1raTdj
いかん。下げてしまった。
大掃除、無給油(食事無し)で連続15時間やった後の充実感&アルコールで気分はage。
満月に出撃出来ないのはsage。

明日は大掃除ラウンド2!
今日は風呂入って寝るのじゃ〜。
新型のフトンとマクラで見る夢の世界へGO−−−−−−−−!!!
407そしてただの酔っ払いと化す:01/12/31 01:52 ID:yc1raTdj
ククク!
ただのフトンじゃないんだゼェ〜。
ブリジストン製なんだyo−!
タイヤはダンロップだけdo−♪
寝心地と耐久性をインプレしなければな〜♪

12Rライダー、フトンを語る!
408イレブン:01/12/31 05:59 ID:JbUMPjTv
>>400
倒れたよ<12R(涙
409774RR:01/12/31 10:02 ID:6F5FNzWW
>>404
今なら乗ってみたい9Rかな。
9R乗ってみてからじゃないと何ともいえないYO!
410774RR:01/12/31 12:02 ID:AXwXLoy7
>>404

12Rに決まってる
411774RR:01/12/31 13:05 ID:piGXDpJY
足つきだけの理由で車高を下げるか、、、、言う事なし
恥ずかしいぞ
オレはハングオフで片足べったりだぞ。
412セバスチャン:01/12/31 16:16 ID:2YQYDMNo
なんか初日の出が見れそうなんで、走りに逝くハメになりそうっす・・・。
新年早々風邪ひいて寝こむのは嫌じゃ〜!
413(゚д゚*):01/12/31 16:18 ID:ATKmEyH0
>>412
主体性のない奴だなあ。
414774RR:01/12/31 16:23 ID:U05VqYQ3
短足はださ、12R乗るなクソめ
415イレブン:01/12/31 16:25 ID:VQFW0wfU
>>414はダサッ、女に乗るなクソめ!
416774RR:01/12/31 16:29 ID:U05VqYQ3
>>415
俺は足長いから車高アップキットいれてるぞ、足短はださださ(w
417イレブン:01/12/31 16:33 ID:VQFW0wfU
足が長くても「○」がダサダサだったら意味ないじゃーん!
418スレ違い:01/12/31 16:42 ID:8UtIYTec
メタリカ!!!
メタリカ!!!
メタリカ!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ヘッドバンキング中
419774RR:01/12/31 16:50 ID:th/AFz1l
厨房は氏ね。
420774RR:01/12/31 16:58 ID:GSvz4KRl
>416
車高アップキットってどんぐらい上げられんの?
421774RR:01/12/31 17:17 ID:NuK8Hpki
>>420
4.6mm迄アップできるよ、だいぶ乗りやすくなった。
422スレ通り:01/12/31 17:34 ID:7KnfCcZj
久々の罵声に快感を覚えるゼ。

>>416
バンク角増やす為ですか?
423774RR:01/12/31 17:36 ID:NuK8Hpki
>>422
それとジオメトリーの最適化をもくろむ、背の大きい人には乗りやすくなる。
424774RR:01/12/31 18:14 ID:piGXDpJY
オレ411だけど
コラ>414、短足ってオレの事いってんのか?
嘆息しちゃうぞ、コラ
ほいで、グレちゃる
425Ninja!:02/01/01 00:00 ID:+jxRGTPP
明けましておめでとーーーーー!!!!
426イレブン:02/01/01 00:02 ID:OQYbCP7W
オメデトー!
427ハヤブサ:02/01/01 00:03 ID:Ssh1tQ5I
メトー!
428ハヤブサ:02/01/01 00:04 ID:Ssh1tQ5I
どっちか悩んだんだけど、ツーリングも逝きてーってことで泣く泣くハヤブサに。
でも結構良いみたい。12R乗ったこと無いけど(汗)
429☆ばむじろう☆:02/01/01 00:07 ID:Iet/vu5P
あけましておめでとう!
事故らズぱくられないように走ろう!
430Ninja!:02/01/01 00:09 ID:+jxRGTPP
>>426,>>427

オメデトウゴザイマス!

じゃ早速、初走りへ行ってきます!

有効期限切れのお守り様ーーー!!! しっかり私を守ってね!
431Ninja!:02/01/01 00:10 ID:+jxRGTPP
>>429

オメデトウゴザイマス!

了解!
432ハヤブサ:02/01/01 00:20 ID:Ssh1tQ5I
皆さん事故の無いように今年も安全運転で。
バイク壊れたら辛いし、仕事でもかなり不自由しますからね(特に人間関係が・・・)
二日からどっか走りに行ってきます!
お遍路さんにチャレンジしようかと。
43301青:02/01/01 02:25 ID:RgOhZsEI
あけましておめでとう!
今年も12Rでブイブイいわせましょう♪
434慣らし野:02/01/01 11:06 ID:LkgkrHYy
あけましておめでとうございます!!
去年、故障や事故や検挙なんかで泣いたライダー
今年は良い年でありますように。
435:02/01/01 22:14 ID://d+dXBp
遅れましたが 明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
436enjoy Coca Cola:02/01/02 11:40 ID:wsPz9Qhl
>>433,>>434,>>435
アケマシテオメデトウゴザイマスーーー!!!

新年早々、走り過ぎで体痛いゼ!(歳には勝てん
こりずに初売り物色へGO!GO!GO−−−!!!
437アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/02 16:25 ID:oGPeef8/
>>all
オメー(゚д゚)
元旦は新年早々東京タワーの根元でミーティングだったよ。
その後川崎大師へ移動して初詣、解散後友人宅で新年会。
しこたま飲んでしこたま騒いだよ、今日かえってきたが環8は
東名の入り口あたりで、すさまじい渋滞!
疲れ果てたよ。
つーこって今年も無事故無違反即全開で逝こう!
438バジルトマト:02/01/02 17:24 ID:SnwZWZtu
>>437
オメー(゚д゚)♪

12Rの動力性能、雪の前に沈黙・・・。
濡れたリモコンによりMD暴走・・・。(ayu、少し静かに歌ってくれ・・・
いよいよMP3投入か?
(マフラー購入計画玉砕カウントダウン開始!
439セバスチャン:02/01/02 20:54 ID:UA6c8gzX
.....謹賀新年.....
おめでとうさんでやんす!

元旦から首都高&三京を爆走したおかげでなんかすげぇ調子が良い。
440豚背脂うまみ系塩とんこつラーメン:02/01/03 15:31 ID:v5YS1MjM
>>439
やんす!

新型コタツから出られん。気持ち良さ過ぎ。(安物だから温度調整が・・・ドンツキ傾向
12R待ってろー!もうちょいしたら出るからなー!
441774RR:02/01/03 19:52 ID:XUyEZW5S
軟弱者のおまえら、おめでとうございます。
オレは2日に伊豆半島一周してきたぞ、コラ
西伊豆は風が強くて怖かったぞ、コノヤロ
ビーマーがやたら多かった、12R負けてんじゃねーよ、オマエラ
寒くてハナミズ出たさ、キショーメ
442774RR:02/01/03 19:56 ID:h0tiqeNl
昨日の初乗りでミゾレったぞゴルァ
風も強くて、直線でバンクさせながら走ったぞ。

>>441
路面凍ってませんでした?
標高が高くなると路面凍結してるんで危険だよね。
443軟弱者:02/01/03 21:31 ID:2o+fyN69
>>441,>>442
初乗り無事生還おめでとうございます(笑)

(独り言)この季節にツーリングなんて普通じゃないよね。普通なオイラは今から近場楽しく走ってこ♪
444774RR:02/01/04 02:58 ID:lgXqo3dc
444 ぞろめゲト!!!
445☆ばむじろう☆:02/01/04 03:12 ID:eZXLWLd0
↑ウラヤマシ!
446774RR:02/01/04 09:01 ID:X2Xxtsho
>>442
海岸沿いを行きました。
峠は戸田峠だけで少し遊ぼうと思ったのですが、強風でそれどころじゃなかったです。
風さえなけりゃあそこは南斜面ですから凍結の心配無しに遊べたのにナ
447慣らし野:02/01/04 16:08 ID:DGhftnfL
>>446
冬の西伊豆は西風すごいっすよね
自分も怖い寒い思いしたことある。
東側とは別世界のよう。

でもいいなぁ。走りに行けて・・・
走り納めと、走り初めはなんか愛車に対しての
あいさつというか儀礼というか。・・そんなおおげさでもないか
姫始めもまだなんだがw
448774RR:02/01/04 23:51 ID:yzMhJsLj
>>447
俺もそんな感じで初乗りしたよ。
やっぱイイよ、12Rマンセー。
449バットマン:02/01/05 03:41 ID:dC00+O6D
さーむーいー。

乗っちまえば楽しーんだけど。

重ね着の限界近し。
450魂の叫び:02/01/05 14:03 ID:m4WHHRN1
寒いのはイヤ、寒いのはイヤ、寒いのはイヤ、寒いのはイヤ、寒いのはイヤ、寒いのはイヤ

寒いのは、イィヤァアアアアーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

今すぐ夏になれ!!!、なって下さい!!!、御願い!!!
451魂の抜け殻:02/01/05 15:48 ID:cS7pdhEw
はぁ〜。
社会復帰の準備するか。

つきあえ12R。
452イレブン:02/01/06 01:52 ID:sGzGb3u2
12Rの足元温風システムもこの寒さじゃ無効だ・・・
453セバスチャン:02/01/06 16:31 ID:ptMKdIZ5
今日は成田山に初詣行ってきたっす。
454慣らし野:02/01/06 22:06 ID:7l+NPgGV
02モデルはまだかな?そろそろかな?
買わないけど。
455774RR:02/01/06 22:59 ID:OdkawjfL
伊勢神宮に初詣行ってきたが・・
まんまとやられた12Rに
お気に入りのズボンをエキパイで焼かれた・・・くぅぅ
456774RR:02/01/07 18:11 ID:P6Vjl5Ai
>>455

乗ってて?すごいワザのような予感♪
457774RR:02/01/08 21:39 ID:OUHtt6hC
俺も靴のカカト溶けてた(笑)
かなり危険。
458774RR:02/01/08 23:25 ID:lGK/JGW1
age

寝れん。ちょっくら逝ってくるか。
460774RR:02/01/09 20:22 ID:bOdbmfGC
age
461セバスチャン:02/01/10 02:28 ID:8kkIY5mG
燃費が復活した・・・。
462ゴンザレス:02/01/10 02:34 ID:ltzYhj3h
>>461
おめでとう!
463774RR:02/01/10 02:41 ID:YB5b5zjU

詳細キボーン!
464濃熟果実みかん:02/01/10 05:53 ID:yVY7NtTx
汗かくまで走ってしまた。

疲れたー。(タヌキいっぱいみた
465イレブン:02/01/10 17:26 ID:bYVdB/fD
12R・・・
高速道路で巡航してたら速度感覚が麻痺するわ!
466774RR:02/01/10 21:20 ID:8kkIY5mG
>>463
エアフィルタ−清掃して、プラグ交換して、燃料にクリスタルガイザ−混ぜたら
燃料系がクリアになったみたい・・・。
>>465
確かに。
ワシのばやい、ぬおわKmが80Kmに感じるっす。

去年、ある事情でシフトがリバ−スの時があって、料金所で加速して死にかけた
もんな〜(T_T)
467セバスチャン466:02/01/10 21:33 ID:8kkIY5mG
名無しでスマソ!
468慣らし野:02/01/10 23:46 ID:wug2BQnl
>>465
自分はNinjaから乗り換えたんだけど
やはり速度感覚がなかなか慣れない。
なんかブレーキ効かんと思ったら、なーんだ速度出しすぎだってw

ところで皆さん、12Rに乗る前の愛車をよかったら教えてください。
 
469774RR:02/01/11 10:35 ID:deiiyyV+
車暦
ライブDioZX→一年乗った>足として使用。
 ↓
CB400SF→2年半乗った>堤防で大ジャンプをかまし大破
 ↓
CB130SF→半年乗った>某チューニングショップのレプリカに乗り、1300の重さが嫌になり乗り換える
        スタイルは気に入っていたがネイキッドの高速巡航のきつさ等、使用目的に合わない事が多くなり売った。
 ↓
CBR900RR→シルバー単色に一目惚れ。気に入っていたが購入から半年後、
         2600キロの走行距離で車にぶつけられフレームから大破
 ↓
XLR250→ライテク磨きとして中古で購入。現在もあるが乗ってない。
 ↓
ZX-12R→初カワサキ あわわキロ超を体験してみたい。わざわざフルスケールの'00を昨年末購入。
       現在走行距離1600キロ。かなり満足してる(今のところ)
       週末は慣らしに名阪天理>亀山間を往復してるシルバーの12Rは俺なんで見かけたらピース宜しく♪
470774RR:02/01/11 20:08 ID:Q+AFaRB4
いきなり大型免許取る
 ↓
12R買う
 ↓
(゚д゚)ウマー
471774RR:02/01/11 20:15 ID:ylqsHOLe
>>468
特に高速道路はマヒするね。
高速降りた後が危険度高い。
472アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/11 21:08 ID:BB2oSa77
>>468
Suzuki Gag→RG50γ→Eliminator400→NC30→GPz1000RX→

Eliminator400→RZR250R→SuperHawkIII(250)→KDX125SR→

Eliminator400SE→GSX1100S→ZX12R+ItaljetFormura50

エリミ400は3台乗った、良いバイクだったよ。
カタナは12Rを追っかけてる最中に某峠で転けて大破。
おもしろかった順に並べると
GSX1100S,KDX125SR,Eliminator400,GPZ1000RX,ZX12Rかな?
ZXは速いし楽だけど面白いかっていったら・・・
でもZX乗り続けるんだろうな、なんだかんだ言いながら。
473774RR:02/01/12 01:13 ID:oDFISJci
アクラさんは結局のところ、12R気に入ってるんですか?
474アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/12 02:04 ID:DGVohFRU
>>473
夏は熱いし、タイヤは減るし、ポジションはちょっと変だし
部品は高いし、なにげにエンストしやすいし。
だけど好きなんだよな、最高!じゃないけど好きな単車だよ。
でもまだ8000キロしか乗ってないから面白いかどうかは
まだ言えないんだと思うよ。

全開かますと目がついていかないところとか、高速時の安定性は
何物にも代え難いよ。

今年は風よけスクリーンとヨシムラの燃料コントローラーを入れようかな?
パワコマと同じマップが使えるんかな?
パワコマ3向けアクラポのマップが向こうのページに載ってたが・・・・
475774RR:02/01/12 09:01 ID:w2jP+GIn
オイル漏れ!
左前ヘッドカバーのガスケットんところからにじみ出てます
同じ症状の方います?
修理した方います?なおすのいくらぐらい掛かるかな?
476慣らし野:02/01/12 15:42 ID:bBwIb7GB
>>475
販売店にクレームでどうでしょ?
経過など教えてもらえたらうれしいです。

あとオイルポンプ付近とオイル点検窓あたりも
にじにじすることあるらしい。
どぼどぼだったりして
477慣らし野:02/01/12 15:59 ID:bBwIb7GB
>>469
ホンダひと筋の方が突然カワサキってのも
なかなか度胸がいるとおもわれ

>>472
アクラポ氏の車歴の排気量の推移がおもしろい
小ー中ー大ー中ー小ー中ー大・・で次は中?
なんか心の葛藤を見たような?・・・
478469:02/01/12 16:29 ID:wDghpckG
>>477
確かにKAWASAKI乗るのにはかなり悩んだ

考え抜いて出した結論が
「ホンダぢゃこんなオバカなバイク作らねーなー」である。

ホンダだと、バイクが勝手に走ってくれるが
カワサキは曲げなきゃ曲がってくれないってのが今のところの印象。
(注)CBR900RR→ZX-12Rと乗り継いだ要因が大きいとも思うが

まだ全然乗ってないし乗れてないのだが
フィーリング的にはカワサキのほうがしっくりくる。
乗ってて面白い。

けど不具合だけは心配だなー・・・オイル漏れは持病だもんなー・・・
大事に至ったら6型CBR954RRに乗り換えちゃうぞと。

・・・大事に至った時って生きてるのか俺は??
まぁ今までもなんとか生き延びてるからだいじょーびか・・・・うふうふ(w 


長文 スマソ
479I am...:02/01/12 17:19 ID:j9+8wtQq
左ステップのゴムがヘーロヘロ〜
480アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/12 20:57 ID:+stfUWE8
>>477
実はGPZ1000RXを買ったときはまだ中型免許ダターヨ。
今はちゃんと大型免許だよ。
あのころ漏れは若かった・・・・
481774RR:02/01/12 21:17 ID:bBwIb7GB
>>480
ハハハ・・・

ところで自分のを書いてなかった
RG50→Z250→Z400FX→Z2→Ninja→12R

ってただのカワサキ信者か<そうだよ。
482慣らし野:02/01/12 21:22 ID:bBwIb7GB
↑おっとっと774になってた。
今日は暖かかったので、初乗りしてきた。
あと慣らし終わるまで200キロ。
483セバスチャン:02/01/12 21:36 ID:OexA9Nl3
初めてのバイク・・・NSR50。
皆にポケバイと言われ、60Km以上は怖くて出せんかった。
それが今じゃ12R海苔か、ふっ。
484イレブン:02/01/12 22:02 ID:/acBEiDG
XJR400→GSF1200→ZRX1100(98)→ZRX1100(00)→ZX-12R
でした!
485774RR:02/01/13 01:09 ID:reWk1uBq
NS50→FZ250フェザー→SRX400→XJR1200→ZX12R
という事で、
00’12Rにアクラポをいてれたけど、昨日パワーコマンダー3を入れた。
パワー云々よりもフィーリングが随分変わった気がする。
コーナー入ってくの前よりも楽しい。加速感も前よりイイかな?
486慣らし野:02/01/13 03:34 ID:xSjbQvk7
>>485
おー、YAMAHAシンパまで惹きつけるとは
罪よのー12R。

パワコマいいっすよねーウラヤマスィ
各メーカーのマフラーに対応したモノがもっと出るかな?

最近欲しいのが段付きスクリーンだったりする
487アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/13 18:27 ID:GwkPnc8r
今日は整備の日だったよ。
オイルを変えてチェーンを洗浄、給油してパッドの残りを見て。
さて、夜のフィラー祭りに備えるかな。
>>485
をを!パワコマ3!漏れも入れたい・・・
マップはどこから落としました?
488774RR:02/01/14 03:31 ID:0MfEguNK
age
489シャア・アズナブル:02/01/14 08:23 ID:OP8iEqoS
一般ピープルの3倍のスピードで目覚め、出撃

一般ピープルの3倍の冷たくも新鮮な早朝の空気を吸い、マシンと戯れ

そして、3倍以上のスピードで就寝する

おやすみ
490質問:02/01/14 10:29 ID:K3k+H4nt
ドノーマルで膝すりできますか?
200タイヤ端まで使えますか?
お答えキボンヌ。

ちなみに俺は擦れません。
端も一センチは残ってます。
へタレですか?

ちなみに慣らし中。峠はマダ
カーブの多い高速道路で寝かしているのみ
491485:02/01/14 16:25 ID:9CCb4QSE
>>486
段付きスクリーンは、どこの製品を考えてますか?
>>487
http://www.powercommander.com/
から落としました。
492774RR:02/01/14 16:29 ID:bHMdoBvP
>>489
さすが速い(笑
493スクリーン他:02/01/14 19:27 ID:8pBzXItF
スクリーン:マジカルは辞めたほうが・・・。ミラー?とクリア両方使ったけど、
歪んるよ。ミラーものはすぐに剥がれて汚らしいです(カバーつけても駄目)
ゼログラビティが歪みもなくて綺麗ですよ(個人的な感想)

 パワコマについてはHP上に出ているMAPがそれそれのバイクには必ずしも合わ
ないので、各自で調整しないといけませんよ。

 高速道路だけで端まで使ったことはありません。1cmだけなら結構な倒しこみ
してますねー。お気をつけて〜〜
 サーキットとかでは最後までデロデロにはなりましたが・・・。(当たり前ですね)
494490:02/01/14 20:11 ID:VZgqavRS
>>493
サーキット走ってる人に「結構倒してる」って言われると
素直に嬉しいぞ うふふふ
49501青:02/01/15 03:08 ID:oLmlMJlB
乗りたい乗りたい乗りたい 12Rに乗りたい …
外は雪。雪解けまであと2ヵ月半 … 気が狂いそう …
雪のない所に住みたいですぅ …
496慣らし野:02/01/15 17:23 ID:y8znFDB+
>>491
コーティングタイプのものが欲しいんですが(ミーハー?)
結構高いっすよね

>>493
情報ありがとうございます
ゼログラビティ¥12000位のようですね
これなら買えそう

段付きはやっぱり高速で楽ですか?
497セバスチャン:02/01/15 21:35 ID:ZGMQ6eqD
>>496
確かに段付きは微妙に楽(笑)
GIVIのツアラ−タイプだと更に良いらしいが、個人的にデザインが気に入らん。
498慣らし野:02/01/15 22:06 ID:y8znFDB+
>>497
びびび微妙程度すか?
極楽なのかと思ってた!
たとえばふわわ`くらいじゃ伏せる必要全然無しとか。甘い?
499485:02/01/15 22:08 ID:wBBg2Sa3
マジカルのスクリーン高い!(コーティングタイプ)
MRAのレーシングスクリーンは実物見たこと無いんだけど、
どうしたもんだろ?
誰か教えて!!
500774RR:02/01/15 22:12 ID:ZrR5/TOY
500get
501セバスチャン:02/01/15 22:34 ID:ZGMQ6eqD
>>499
わしMRA使ってまふ。
中古で¥5000だった。(クリア−)
身長180cm以下なら結構極楽かも・・・。
ちなみにふわわ`は楽勝ですな。
502485:02/01/15 22:54 ID:suT7kb7S
セバスチャンさん教えてくれてどーもです。
ふわわ`楽勝ですか?
うーむ、一気に購入意欲が高まってきましたです。
503慣らし野:02/01/15 23:00 ID:y8znFDB+
ゴクラクでラクショーとてもミリョク
504アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/15 23:15 ID:2ZKWQtUr
>>501
MRAかぁ・・・・。
ゼログラも結構気になってたしなぁ・・・・。
でも本当はスクリーンクラフトあたりが段付き出してくれるのを
キボンヌしたいんだが・・・・。
無理っぽいんでMRAかゼログラ狙ってみよう。
情報ありがとうでした>セバスチャン殿。
で、ロックハートのスモーク買ったりして(藁。
505慣らし野:02/01/15 23:28 ID:y8znFDB+
ところで色のついたスクリーンってのは、
車検の時どうなんざんしょ?
ま、ノーマルをとっておけば問題ないか・・
506ZZ-R1100:02/01/15 23:31 ID:DJLm6rDm
色付きOKみたいですよ 色よりも縁が切りっぱなしのほうがだめみたい 最近は
縁につけるゴムが付属してるスクリーンも多いよ
507慣らし野:02/01/15 23:52 ID:y8znFDB+
>>506
どうもです。色付き未体験なもので。
508セバスチャン:02/01/15 23:57 ID:ZGMQ6eqD
サ−キットで転んだ時に縁ゴムどっかへ逝っちゃった。
まあ代用品探すか・・・。
509アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/16 00:21 ID:TeRSTdtP
>>508
ゴムのチューブ(燃料用ホースみたいなの)を縦に切れ目入れて
車検の時だけ付けておけばいいよ。
4輪のシフト表示シールみたいなもんで車検の時だけついてればいいのさ。
510セバスチャン:02/01/16 06:25 ID:4v53WVHd
>>508
サンクス!
いままでネイキッドでしかユ−ザ−車検したことないのでありがたや。
511セバスチャン:02/01/16 06:26 ID:4v53WVHd
>>509
の間違いスマソ!
512485:02/01/16 22:04 ID:iuaciPmj
今日、バイク屋ヘ行ったら納車待ちのハヤブサがアタヨ。
すでにスクリーンはMRA,マフラーはアクラポになってた。
見ているうちにますますスクリーンが欲しくナテキタ。
513774RR:02/01/16 22:10 ID:BrhO1rDR
ZX−12Rっていくらすんの? >新車
514☆ばむじろう零式☆ ◆0T5mEIBQ :02/01/16 22:20 ID:acpVGMlz
青タンハケ〜ん!(はあと
515スクリーン他:02/01/17 00:11 ID:jYxfu3+f
段つきに変える変わりますよ。
250からでも、ちょこっと伏せれば問題なく走れます。(あくまでもサーキット)
320まではストレスなく回るので、あとは場所だけですね。
9Rの友人はそれを見て12Rを検討しています。

また淵についているゴム(車検用)は熱帯魚屋さんで売ってる空気を入れる
パイプ?を縦に切って使ってください。・・・あっ510で書いてありましたね。

友人の12Rは多くが300やってますよ。
驚いたのは一般道(高速ではない)でいったというツワモノですね。あーこわ
これは洒落かな?
516イレブン ◆EkQy6aS2 :02/01/17 00:12 ID:HDwvJOfX
俺は三重樹脂のスクリーン入れたいな〜。
517774RR:02/01/17 15:36 ID:XG5C6g30
>>513

年式で多少前後するだろうけど、乗り出しで100〜130ぐらいじゃない
518774RR:02/01/18 12:02 ID:bc9LMJlp
age
519AKKO:02/01/18 21:47 ID:AKmEarmO

「コンバンワ!
 MY LITTLE LOVERのVocal、AKKOです♪」
「私も12R乗ってます! では♪」

「そぉらーの・しぃーーたぁー−ーでー♪  あなたにぃでああったこともお♪」
520485:02/01/18 23:15 ID:LL+e60/d
MRAのスクリーン買いました。
非常に良い感じです。
今度はパワーチェック行ってきます。
結果に期待はしてませんけど。
521485:02/01/18 23:24 ID:CLNwAaBw
↑じゃあ、何で行くんだ?
何となくです・・・
522774RR:02/01/18 23:41 ID:5QQOHLYD
>>485
報告よろしく。
167馬力とミタ!ピッタリ賞は何かクレ(笑)
523イレブン ◆zx12Rmsk :02/01/18 23:51 ID:+Z3g2ZMS
ZX-12R♥
524774RR:02/01/20 02:07 ID:cwkusr2+
screen h age
525慣らし野:02/01/21 00:16 ID:o2fzaS4L
慣らしが終わったらパワーチェックしてみたい
167馬力だと御の字でわ?
526774RR:02/01/21 00:31 ID:o0AIcL+n
>>慣らし野
今、何キロくらい?
慣らし終わったら、改名ですか?(w
527慣らし野:02/01/21 02:32 ID:o2fzaS4L
>>526
今3000キロ。
慣らしが終わるまでスレが残ってますように・・・
528526:02/01/21 02:36 ID:o0AIcL+n
>>慣らし野氏
敬称抜けてた、スマソ
529慣らし野:02/01/21 02:51 ID:o2fzaS4L
>>526
全然気にしないであるよ。

そとは雨降りだ。関係ないけど。
530アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/21 03:47 ID:0Zo+AaJd
まいったなぁ、せっかく今日休みをもぎ取ってツーリングでも行こうかと
思ってたのに、雨だもんなぁ。
仕方がないんでサブPCの再インストールでもしよう。
531774RR:02/01/21 09:12 ID:9bVn0n3i
アクラポさんも?
奇遇ですな、俺もそうなんだけど雨(泣
532774RR:02/01/21 19:26 ID:c+WUFcl5
現在慣らし2600キロ。
オイル交換して9000縛りの始まり始まりー♪
マフラーどこのにしようかなー。
アクラポはよさげだけど高いしなー・・
ワイバン入れようかな・・・ご近所さんだし。。。
533アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/01/21 22:53 ID:SCu9xSDs
>>532
ワイバンのお買い得な方は漏れも買おうかどうしようか迷ったよ。
結局レース好きだからアクラポにしたんだけどね。
ワイバンもイイ作りしてるよ、ショップなんかで見比べてみるとイイよ。
534雪印牛乳:02/01/21 22:54 ID:QCNBW4bn

そんなご近所さん欲しー♪
535セバスチャン:02/01/21 23:45 ID:bmkpNDVH
HIDええなぁ〜。
536イレブン ◆Kaho.iXk :02/01/22 02:41 ID:pRYEOers
>>535
ごっつぅ、ええよ〜♪
12Rの2灯で両目入れたら3車線をカバー出来るよ。
薄青〜白に変わっていく工程が綺麗!
537774RR:02/01/22 19:41 ID:COxh/fu0
下がってるのでage
538774RR:02/01/23 03:10 ID:BEwmSxIa
12R、無理をすれば端までタイヤ使えるけど、普段は左右1センチくらい余るな。
バイク屋で客がマジマジと漏れのマシソのタイヤを見ていて、言い訳したくなった(w
539つめきり:02/01/23 06:58 ID:23Mv3KWG
寝過ぎた。
10時間オーバー。(背伸びるゾ
今日は逝こ。
余ってるリアの端削りに峠へゴー!
540532:02/01/23 17:52 ID:kO4MurxL
で。今日知ったのだが
どうも俺が働いてる会社と、
ワイバンのアールズギアの会社で取引があった。

ってか作ってた。うちの会社で(藁
子部品だけだと思うんだけどね。

そして我が社の営業に安くなるかどうか交渉してもらおうかと・・・にやり

ショップで購入、取り付けしてもらっても
顔なじみの店なんでかなり安くしてもらえると思うんだけどなぁ・・・

うむむむぅ・・悩む。贅沢な悩みだが(w
541774RR
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age !
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)