インチキショップを実名で晒せや(゚Д゚)ゴルァ! バイク板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
俺から
赤男爵
2つぬたりモータース:01/10/18 19:08 ID:6KbOFScm
ドンキホーテ...ってちょっと趣旨違うか。
3774RR:01/10/18 19:10 ID:vnAuaYPs
4774RR:01/10/18 19:10 ID:HTLiVtWZ
>>1
根拠は?
5774RR:01/10/18 19:11 ID:s9/VYBUs
上野の大洋モータース!
61:01/10/18 19:13 ID:3wXT7ZL2
>>4
2ちゃんねる
7774RR:01/10/18 19:55 ID:hnxem8FS
MSL スク○ア
「ZRX1100は1速で180km/hオーバーで260km/hメーター振り切るYO!」
とか平気な顔して言ってた
8774RR:01/10/19 00:42 ID:7qa2laeI
名スレの予感!
9774RR:01/10/19 00:46 ID:K16A4l5j
>>7
それ、ホントだぜ?。
10774RR:01/10/19 00:57 ID:CXu/fYO8
バイク屋なんて8割インチキ。
11774RR:01/10/19 00:59 ID:EsQyCxzy
赤男爵は範囲が広すぎるだろ。
良心的な店舗もたま〜にだが、存在するしな。

言うんだったら赤男爵〜店
だろ。
12774RR:01/10/19 01:00 ID:RHiVRZgs
奈良市内にある某赤ひげさん。
新車買った時、年式誤魔化された。
気づかなかった俺も悪いが・・
初心者だったもんで
13電電公社:01/10/19 01:03 ID:vqM3+LHn
ルピコン輪業ビニールハウス館
14774RR:01/10/19 01:06 ID:ow35Ax9j
兵庫県の某中古バイク店。
メーター巻き戻ししている単車を販売している。
漏れはココでメーター走行1000キロ未満の中古を買ったんだが、
なぜか前オーナーの自賠責証書が残っていた。
んで、あまりにも相場より安かったのが気になったので、電話して
『どれぐらい走行して手放しました?』
と聞いて事実が発覚した。
別にコノ店で巻き戻されたという証拠は無いが、少し蔚になった。。

でもバイクは調子いいよん♪
15774RR:01/10/19 01:08 ID:CXu/fYO8
ウ○マツ。ありゃインチキ通り越して詐欺だ。
16774RR:01/10/19 01:18 ID:HiYlA3Bd
福岡県のUCHI・・・・・
そこ曰く、中古バイクは2こいち、3んこいちが普通らしい。
17774RR:01/10/19 01:46 ID:B4S6xieW
>>15
刑事事件として摘発された前歴あり。
18774RR:01/10/19 01:50 ID:/MaBpOZs
>>17
具体的に教えて
19774RR:01/10/19 04:44 ID:MR364Maf
>>16
福岡ではそれは常識ですよ!!
20774RR:01/10/19 05:36 ID:RXxroQoF
>>15 >>17
詳細きぼんぬ!
漏れ、あそこで750ss買おうと思ってたんだが・・・
21あああ ◆kbeKfuIk :01/10/19 05:38 ID:hePA1Yon
千葉のニーズセンターって、どうよ?
あれも出張買取流れだと思うんだが。
22仲買屋:01/10/19 05:40 ID:LYaT004t
>>20
旧店名から想像がつくべ?
23774RR:01/10/19 09:39 ID:GHRZ9ZSy
だから、横浜のグリー●モ●キーだって。
(パッ氏オーね)
24774RR:01/10/19 09:43 ID:0cfkky07
>>16 >>19
アブネェ!もろアヤシイやつ契約寸前までいったよ。
買わなかったけど
25774RR:01/10/19 09:47 ID:yK+6PctA
メカニックを常時募集しているところは、その傾向にあるべ。
メカニックの良心に反するから辞めて行くんだろ。
26仲買屋:01/10/19 09:52 ID:LYaT004t
>>25
年中店長から営業から整備から通訳まで
募集している赤男爵はアレか? 藁
27774RR:01/10/19 15:28 ID:13MPRZJ1
滋賀 アトリエシーズン
28774RR:01/10/19 20:43 ID:rjFxL87V
大阪アミューズ!!
命に関わるような危険な改造バイクをボッタクリで作って
ツッコまれるといかにもな理由つけて無知な客を丸め込む
某小林○キ御用達のメジャー(苦笑)カスタム屋
29774RR:01/10/20 00:54 ID:nLIKkzhb
>>22
スマソ旧店名知らんのよ
教えて丁髷
30あああ ◆kbeKfuIk :01/10/20 04:27 ID:T+JyL1m2
ニーズセンター
実は在庫がないものを格安だとしてホームページやネット売買に出してる。
あそこは出張買取やネットオークションで買い付けては業者に流す
業販。だから在庫がなくてもいつもあるはずという理屈らしい。

ただあそこは業者や買取から引き取った現状渡しだし、
それでも5万も変わらない事がほとんど。(手数料を要求される)
いい思いできるひとは少ない気がする。

とりあえずウチの倉庫に物があるからと市中を1時間半トラックの後ろについていったが、
単に下ろし先のバイク屋に逝っただけで、しかもちょうど売れてたw
値段もホームページより3万くらい高かった。
31仲買屋:01/10/20 04:30 ID:2v7FVHoy
>>29
今頃発見
〇〇〇〇解体とか
〇〇〇〇二輪解体
そこに中古やパーツを求めてもねぇ 藁
32774RR:01/10/20 04:44 ID:eYPn4wG1
東京
元ヴィスコ

ここも在庫無い物を広告に出している。
実際TELしてから見に行ったら、
いま余所に置いてあるから持ってきている、とのたまい、
一日待たされたあげく結局出てこなかった。最悪。

結局その後も連絡無し
33あああ ◆kbeKfuIk :01/10/20 04:52 ID:T+JyL1m2
勘違いしてはいけないのは、そういうところも
品薄でなくてちと古めだったりすると本当に格安で在庫があったりはするのね。
4stくらいなら現状渡しでも充分動くし。
NSRだのR1だの求めに逝くと嫌な思いするかも。

大型バイクの現状品ならかのアルテミスがいいんだろうな。
34補足:01/10/20 04:56 ID:eYPn4wG1
34はデカスクカスタムに鞍替えして
儲けているらしい
35あああ ◆kbeKfuIk :01/10/20 04:57 ID:T+JyL1m2
34?
36補足:01/10/20 04:58 ID:eYPn4wG1
34=32
37ノービス:01/10/20 05:55 ID:SCK3sW5T
ウエマツ?社長、前科もんじゃん。
38774RR:01/10/20 06:05 ID:Y0HyMppZ
アルファーオート
39774RR:01/10/20 08:01 ID:vKwBfoCN
そりゃ、馬鹿な客が勘違いすればどんな店だってDQNってことになる。…嘘です。
40774RR:01/10/20 08:45 ID:5P2yz+AU
正直、湘南ジャンクヤードって現状バイクにはいい所?悪い所?
41774RR:01/10/20 12:06 ID:v5b7VMBL
地元じゃ「ウ○○ツでバイク買わない」なんて常識だよ。
BGあたりじゃ広告出してっからヨイショされてっけど、客に恨まれてるから
年中放火されてるらしい。K察に何度も摘発されてるしね。
4220,29:01/10/20 14:15 ID:nLIKkzhb
>>41
BG見てる限りでは優良店ヅラしてるけど・・・
イメージによる思い込みってコワイネ
43774RR:01/10/20 14:21 ID:eYPn4wG1
ルピコムの店だって
元チャンプ出るくらいだからな・・・

雑誌掲載は当てにならん。
44774RR:01/10/20 14:29 ID:gOeL57sn
>>43
まじで?>元ちゃんぷ

るぴたんの店が雑誌に載ってるとこ見てー!
45774RR:01/10/20 15:12 ID:Aoht5r+5
いずれ、雑誌の威力はまだまだ大きいってことだ。
それだけ、10年とかいうスパンでバイクに乗り続ける人口が
少なすぎるってことなんだろうな。
46774R:01/10/20 15:25 ID:wgXS0gs+
トーテムポールはどうよ?
47やめとけ…:01/10/20 15:48 ID:/3bv6bAD
悪い事言わないから弁慶で買うのは辞めとけ。
1メカニックの技量が無い
2店長?支店長?感じが悪い

新車買って保証期間内に壊れても知らないと言いきったすごい店
48774RR:01/10/20 18:48 ID:rqllQNN5
埼玉の川越に在るモトスポットタキ!!
タイヤの溝、ブレーキパッドのない2000KMのバイクなんてあるかー!
保証付きでも壊れたらあそこは知らんの一点張り、納車1日めでこれだからなー
あそこでは買わん方がいいよ。働いてる女かなりやばいし!
49774RR:01/10/21 06:38 ID:clos1Rq4
板橋?のヴィ○コ。だってそこで買って、事故って引き上げとか歯医者も
そこがしたのにしばらくして「バイクの調子はいかがですか?そろそろ
定期点検です」ってハガキが来た。いかんともしがてー。
50774RR:01/10/21 06:47 ID:6VvxsbHn
>>49
嫌味かもしれない(w
51うんこ:01/10/21 17:32 ID:rruhrVXh
ヤーパリ後輪モーター巣でしょ。店員は全員コンビニで下ズミして出直せyo!
ところで上野のはげジジイどこいった?
52774RR:01/10/21 18:40 ID:3q/Kzydw
東京多摩地区に展開して全国通販しているアライモータース。

評判の悪さは折り紙つき
53774RR:01/10/21 18:42 ID:84muasxR
板橋元ビス子に一票。
54774RR:01/10/21 18:47 ID:5zcIxnF2
>41
ウOOツに修理出そうと思ってるんですがやめたほうがいいですか?
55774RR:01/10/21 22:51 ID:KYyJSGnh
>>54
やめと毛。たぶん部品が入れ替わって帰ってくる。
56774RR:01/10/21 22:53 ID:eWUhJmkv
>>47
川越街道の弁慶のこと?
漏れはまともな店だと思うけど・・・
57774RR:01/10/21 23:03 ID:5zcIxnF2
ウOOツってチェーン店なの?俺んちの近くにあるんだけど。。。
58774RR:01/10/21 23:08 ID:KYyJSGnh
>>57
漏れんちって何処?
59うんこ:01/10/21 23:12 ID:ghBtodj9
>>51
俺はコーリンなどの客になった覚えはないが?
60774RR:01/10/21 23:14 ID:mJI6QGsU
コーリンってバイク屋か?
61774RR:01/10/21 23:20 ID:UktbG9eZ
ヤ○トコーポレーション
62兵庫県民:01/10/21 23:27 ID:UQX4kEIq
兵庫県明石市の佐々木オート。
あそこもインチキとは言わない。悪質な詐欺だよ。
63774RR:01/10/21 23:30 ID:mJI6QGsU
松屋町通りのバイク屋筋でまともな店を教えてほしい。
あそこ歩いてると風俗街みたいな客引きを受ける。
64774RR:01/10/21 23:34 ID:LVMkZGwh
>56
甘いな...誰でも知ってるコー○リンや、悪名高いウ○マツと
違って、こういうハンパな所が実はヤバイのさ
65774RR:01/10/21 23:38 ID:qWu5O0zc
なぜHIRAOがでない?
66774RR:01/10/21 23:38 ID:KYyJSGnh
>>63
上野もいっしょ。あのへんの馬行屋はみんなポン引き。
67774RR:01/10/21 23:42 ID:mJI6QGsU
>>66
そのポン引きの店にたまーにいい女が囲われてたりするから
許せん。
大半はアタマかカラダの壊れた使いもんならんヤツだが。
68TZRスレ1-18@3MA1:01/10/21 23:44 ID:2MI6VGTZ
>>51
あ、俺昨日見たから健在(w<コーリソオヤジ

>>52
店自体の良し悪しに触れるわけじゃないけど、
通販でバイク売って&買って、
アフターサービスって誰がやるんんだ?
そこが何となく疑問。

近くにある、それなりに信用できるバイク屋紹介してくれるなら
話は別だけどな。
69774RR:01/10/21 23:50 ID:ta0ic0uu
俺も弁慶やばいと思うNSRのタンク年式違うの付けて売られた人知ってるョ
70774RR:01/10/22 00:08 ID:X7rXB7w0
>58
八王子
71 :01/10/22 00:12 ID:juYSSr8m
バ○クショップM
1,2,3階にバイクをすし詰めに置いていて
値札のついたバイクを見るだけ。
詰めすぎて跨ることすら出来ない。
問うと
「買う気があるなら・・1階に下ろすけど・・」とのこと。
キャンセル出来そうな雰囲気でない。
72774RR:01/10/22 00:19 ID:s+7bZxpW
フュージョンのカスタムで有名な虹はどうですか?
73774RR:01/10/22 04:21 ID:me4mKkbq
八王子・日野界隈のウエマツはみんな一緒だよ。
元はみんな南ペイの京王の線路脇のクズ鉄屋。

ウエマツ二輪解体。
74774RR:01/10/22 05:07 ID:TX/7Wx4F
バイク通販って大丈夫なの?
ローンで保証人なしで組めるところ近所でないもんで・・・
75774RR:01/10/22 05:07 ID:TX/7Wx4F
文章おかしい・・・逝ってきます。
76774RR:01/10/22 05:54 ID:0hxn+7an
埼玉坂戸の七汚ー都
はヤバイ
77774RR:01/10/22 06:56 ID:TX/7Wx4F
埼玉大の前のZEROはどうよ?
通販で使おうと思ってるんだけど。
78774RR:01/10/22 06:59 ID:zgEmopma
東京足立区のZEUSは??
俺も通販しよっかなって思ってんだけど。
誰か知ってる人いない?
79仲買屋:01/10/22 07:57 ID:OA1sl1UH
>>78
大抵の通販店は
売ったら それっきりだから
どんな物がくるか見当がつくねぇ 藁
そこは知らないけど
80774RR:01/10/22 08:23 ID:jhVKXGq9
練馬のア○テ○ス
メーターの走行距離が無茶苦茶。
買ってすぐにエンジンからオイル漏れ。
81はっとりくん:01/10/22 08:52 ID:M6kmSkqV
カーポイント湘南は最高だよ
82 :01/10/22 09:09 ID:oq7SIcaD
モーターランドはその後どうなった?
83774RR:01/10/22 15:42 ID:+X9bmDeO
http://www.machibbs.com/cyugoku/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=997545285
2ちゃんで客寄せしてるんですけど。。。
84元神奈川県民:01/10/22 19:02 ID:OW/e0/PY
もう十年以上前の話だが、初めて出す修理で店を選んでた時
トリップメーターを0kmにして修理に預けたら126kmになって
帰ってきた事があったっけ。

専門学校の先生に聞いたんだけど、イヂってる愛機を知らない土地で
修理に出す場合なんかは“0km”にして出してみるのもマタ一興です。
85足立区民:01/10/22 19:14 ID:ec/33vEm
ゼウスの店長は元珍走団のヘッド(古っ!)らしいです。
バイトしていた人曰くボッタクリとのこと。
86NC30:01/10/22 19:51 ID:11nm7wyP
テクノスポ○ツとかどう?
悪徳っぽいけど?
87774RR:01/10/22 19:52 ID:n3yWw7ZC
現金オート
88P!:01/10/22 20:19 ID:IuNaPocI
>>78
中古はちいと高い。新車の値引きも少ない。工賃も高い。
けど、信頼できるまともなショップではある。応対も丁寧だった。
値段に納得できて、確実なサポートを求めるならいいでしょう。

参考までに・・・スクーター(let'sU)のリヤタイヤ交換頼んだ費用
タイヤ代5000円(ふつー2500円程)、工賃4500円。
今はVTR1000Fのタイヤ交換だって自分でやるけど、このころは厨房だったから・・・
89774RR:01/10/22 20:28 ID:t7WdFUow
>>52
まじっすか!?近所に府中店あるからあそこで買おうと思ってたのに・・・
結構安いし色々話も聞かせてもらえるけど・・・フェイクだったか。

モーターランドって、電話機外されてるんでしょ?今(藁
90LeadでGO! ◆pR3NackU :01/10/22 20:58 ID:vY9NlYPS
>>85-86 漏れもゼ○スとかテ○ノは逝っちゃダメってバイク屋に言われてるの!
と言っても、漏れスクーターだからあんまり関係ない店だけど。
いんちきかどうかはともかく、YSP新○白に一票。社長が出たら何言っても無駄。
91 :01/10/22 21:13 ID:37lzjEvO
モタランド 最悪。事故車売られました。しかもスッゲーいい加減な修理で他のバイク屋で見てもらったらずさんな修理に呆れてた。点検も受けたのにもっともらしい言い訳で結局なおらず。絶対にあそこでかわない方がいいと思われる。
92774RR:01/10/22 21:15 ID:OYZ3tGP7
名スレの予感的中!
93774RR:01/10/22 21:56 ID:IPUdiocn
BITO R&D 世界の迷品に自社ステッカー貼り付けて高額収入

ウエ待つは論外でしょ>>何を今更・・・ 馬鹿社長(若??は詐欺師。
整備点検なんてちっともしていない・・・60の整備点検したつもり?
実はメカが何も出来なかったりしてねー。 世の中金!!!って感じだよあの家族
94774RR:01/10/22 22:00 ID:SElC0STp
ここんとこ出て来た自称”駆け込み寺”のz系得意なカスタムショップって
どうなの? Z1手に入れたんで持って行こうと思うんだけど
元MKって噂があるけど本当?
95774RR:01/10/22 22:00 ID:kggAGvZz
つうかバイク屋なんて客騙してなんぼ。
ロクな商売してねぇよあいつら。
96774RR:01/10/22 22:24 ID:twkY18m2
>>94

MKって今ウイン○ックス◎ャパンって名前でまたはじめたんじゃなかったっけ?

誰かなんでMKが店たたんだのか知っている人、説明きぼーん。
97774RR:01/10/22 22:27 ID:wKzje/ZK
>>96
金持って逃げたらしいよ。聞いた話だけど。
98774RR:01/10/22 22:38 ID:IPUdiocn
裁判沙汰に巻き込まれたんじゃ??
カスタムしたら事故られちゃって、負けたらしい。
違ったかな??
99774RR:01/10/22 22:45 ID:RjxcjgH0
>98
オレもそう聞いたよ。
100774RR:01/10/22 22:47 ID:SElC0STp
100!!
101774RR:01/10/22 23:07 ID:IPUdiocn
それで見せた胆で(看板おろして)、弟「或手ミス」に金出して貰って、今細々と
復活に向け頑張っているところでしょう・・・
かなり良い商売して稼ぎまくっても、みんなの恨みも有ってパー!!
でもカスタムショップはかなり良い商売していた事は確か。
 リヤフローティングが焼き付いて高速でロック!!54
そんな感じのことが一杯有ったんだろうーなー。死んだ人も・・・・??
102774RR:01/10/22 23:12 ID:f+SKCpZD
港区の散弾す米国製二輪車改造店は?
103774RR:01/10/22 23:12 ID:ieERc4vT
100get
104774RR:01/10/22 23:13 ID:ieERc4vT
うわあリロードミス!みっともねえ
105774RR:01/10/22 23:18 ID:R2+893dA
MKネタやってると、ほんもの@が出てくるぞ。
106774RR:01/10/22 23:20 ID:/Vu5iwch
>>79
新車でもまずいんすか!?!?!?!?
107あああ ◆kbeKfuIk :01/10/22 23:25 ID:XuSAzfok
ゼウスはサスケという出張買取の店だと
サスケの人間が自分で言ってたぞ。

アルテミスも同じようなもんだと思ったが。
108774RR:01/10/22 23:25 ID:zj3+a4XP
亞琉手三須は最低。納車整備の名目で大金取るくせにな〜んにもしないのは
当たり前!!!納車当日にブレーキ鳴きするから、ブレーキパッドを外してみたら
ベースの鉄でディスクを挟んでた。すぐに店に引き返したが、「うちが変えて無い
証拠は?」・・・。修理に出すとお気に入りのコルビンシートが他のバイクのに変
わってた。またまた「おたくのだったっていう証拠は???」
  浦和の零も最悪。←店長が死んだ眼をしてる。笑顔だと余計怖い。
109774RR:01/10/22 23:29 ID:6XVxzxL6
さあ、ムラ○○さん、出番ですワラ
110774RR:01/10/22 23:31 ID:vdXpNiFV
マトモなバイク屋はねーーーのか!!!!!てめえらのいいかげんなしょーーばいには辟易してんだよ!!ヴァカ!!! 

はー、すっきり。
111774RR:01/10/23 00:49 ID:1C7c7GYu
アルテ◎スは新車の購入もダメか???
112774RR:01/10/23 00:50 ID:Jm8HXiMq
あらもーど@相模原

被害者同盟つくりたい
113774RR:01/10/23 00:59 ID:1C7c7GYu
こうも悪い店ばっかだと買うとこなくなるじゃん。。。
114774RR:01/10/23 01:04 ID:/3yjAc7k
地元の小さい店がいいてことですはい。
115あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 01:06 ID:gSeLkIRJ
いい店。
アイファクトリー
モトバム
モトパドックキムラ

悪い店。
結城ホンダ
レッドバロン市ヶ尾、港北(の営業)
小田急線下鶴間駅近辺のバイク屋全部。
(ホンダ、カワサキ系)
116あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 01:08 ID:gSeLkIRJ
ふつーの店
アオイホンダ
YSP三鷹
桜井ホンダ
ガルコン
117774RR:01/10/23 01:09 ID:ZRO/uTmv
鑑識眼養えってことだろ
騙されんように
118774RR:01/10/23 01:11 ID:nvNWLtp/
バイク屋ってそんくらいやらんと生き残れないのよ。
うだうだ文句言う前に、ちゃんと自分で直すとか、
中古車買うにしても目利き出来るようになりまちょうね。
119774RR:01/10/23 01:14 ID:xjaucjam
居直ってるよ・・・ヤレヤレ
120774RR:01/10/23 01:16 ID:ZRO/uTmv
>>118
それは逆だろ
そんな「あくどいことすると生き残れない」
のが正常なはず。サービス悪い→客がいなくなる 是当然、、のはず
なんだけどな。そうならない。
121774RR:01/10/23 01:23 ID:vcqwDP1Q
松屋町筋でマトモなトコと言えば音ショップ不治かの・・・スズキ系が強い店。
おっちゃん・おばちゃんは気さくで親切。
ただし、顧客になる場合・・・そりゃ当たり前か。
ニィちゃんはちょいウザイし、ネェちゃんは怪獣だけど。
東大阪のAJOにも同じ店があるけど、松屋町筋のほうな。
122774RR:01/10/23 01:28 ID:zA+c9KNy
このスレ見てるとバイク買えなくなるな(w
123774RR:01/10/23 01:33 ID:1C7c7GYu
だよなー。
痴呆在住の俺にとっては人気車種は通販でしかみつかんねーのに。
鬱だ。
124774RR:01/10/23 02:59 ID:ibDVaeyZ
あげ
125774RR:01/10/23 03:24 ID:sw64jPvg
でもバイク乗ってる奴って学生とか多いからお金がないんだよ。
だから現状でも程度の悪い奴でもいいから安いのを買いたがる・・。
悪いショップが生き残るのはこういう人たちを狙っているからだろうね。
でも、後々自分の首をしめることに気づいていない。
126あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 03:26 ID:htnfsGXa
うん。
バイク屋もまたビンボーものばかりになってる。
127胡散草 ◆4U95e5qM :01/10/23 03:41 ID:8Vd4E497
悪徳業者が幅を利かせているのは、それだけバイクに長い期間乗り続ける人が
少ないってことの証拠だよ。なにげに売るときの利益に依存する体質に
なってしまってるんではないか?
真面目にやってる店が多ければ乗り続ける人も多くなりそうだが、バイクを
長年調子よく保つってことは大変なことだし、店のメカニックもその長年に
付き合えるほど長持ちでもない。いずれあらゆることが悪循環。
バイク人口減少のデフレ・スパイラルだ。
指導しきれなかったメーカーサイドも含め、二輪業界の自業自得だな。
128あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 03:48 ID:htnfsGXa
そして10年後…
街には外国産バイク「テポドン14」があふれ、
20年物のNSRプロアームは10万キロ以下でも
3000円もするのだ。
標準的な1世帯がもらう給料は月に3万円…
129774RR:01/10/23 03:57 ID:U+r2XPcc
>127
激しく同意だなぁ。
悪徳業者ほどでかい広告出してたりするし。
たしかに車のディーラーと比べるとバイク屋ってひどいよな。

免許取立ての頃は騙されまくったな。
130あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 04:00 ID:htnfsGXa
本当に貧乏で必死にだまくらかす奴
ヤクザがらみで確信犯の奴

いろいろいるわな。
131774RR:01/10/23 04:13 ID:OmcpgHrU
ヒラオが出ないのは不思議やね。
132774RR:01/10/23 08:56 ID:/BBDtY5p
ビトーRアンドDってやばいの??

あそこマフラーはかなりイイってきくぞ。
133774RR:01/10/23 09:22 ID:uweKhOOX
でさぁ、旧車買うんならドコがいいんだ?
近くにMIST○あるんだけど評判悪いし、ウエ待つもダメらしいじゃん。
やっぱ、マイナーな旧車ショップ探すしかないんかなぁ・・・。
それより、自分で目利きできるようになれって感じなのかなぁ。
134774RR:01/10/23 10:12 ID:YcYF6cWd
>>123
人気車種、ってなんだよ。
マスコミに踊らされてるだけだろ?
地方じゃ変えないようなバイクが「人気」なわけないだろ?
人気があろうが無かろうが、楽しく乗れてナンボだろ?
135774RR:01/10/23 11:22 ID:6QBWgr+J
パーツ屋だけど、ナップス足立店のオフロードコーナーの眼鏡のやつ、ものすごく
態度が悪い。凄くイライラしました。
136774RR:01/10/23 11:50 ID:Rarq6LoW
メーカーが直接金出してるディーラーってないんですか?
クルマの販社は殆どメーカーが株持ってるでしょ。
137774RR:01/10/23 12:01 ID:1KdxAmLh
桜井ホンダは?
138774RR:01/10/23 12:17 ID:NcjpbJVN
+αが良いよ。ゼット系なら。漏れが知ってる中で唯一しっかり整備してある厩舎屋
139774RR:01/10/23 12:25 ID:JF/VCniS
SBSは?
140:01/10/23 12:39 ID:PWxeK/nY
は−い よんだ? いいかげんな ことは かくなよ プンプン!
141774RR:01/10/23 12:42 ID:IFvGa1yS
>>140
お前ばいく屋だろ。
142 :01/10/23 12:49 ID:VgC0J0hx
>>139
スズキ直系なら悪い事はないんじゃない
143:01/10/23 13:32 ID:PWxeK/nY
そだよ
144空冷:01/10/23 13:58 ID:JcWBbbxE
中古買うんなら中古車専門でなく普通のバイク屋(SBSとかYSPとか)で
買ったほうが結局は安く付くと思うんだけど。
安物買いの銭失いっていうのは真理だと思う。
145774RR:01/10/23 14:09 ID:inMKZmna
さすがにホンダのウィングは出てきませんね
やっぱ、ここで買ったら無難だね
146774RR:01/10/23 15:03 ID:4EZ7wUtQ
いや?ホンダウイングやプロスもやばい!
何度もいうけど川越のモトスポットタキ、ホンダのウイングだけどだめだありゃ!
チェーン規定値から1CMも外れてて異音がらがらでてんのに大丈夫とか
抜かしやがった。じゃあこの音はときいたら1万もはしってるからねーだと
チェーン交換したら余裕で消えたがしらをきられて納車2日でかなり出費した。
燃費8キロのバイク修理、これもあいつらに言わせると普通の燃費らしい。
キャブ3回オーバーホールしたんで大丈夫ですと・・・他の店に見てもらったら
ニードル外しすぎてスリへってガソリンもれもれだとよ。
整備力もないからこれをカーボンたまってると抜かしやがった。
つぶれてしまえ。
147774RR:01/10/23 18:35 ID:X82vU8gO
大阪のどこだったかな・・・YSPでパッドの交換頼んだら、ボ
ルトなめて「交換出来ませんでした」と泣きついてきやがった。
挙げ句の果てに、「きゃりぱーも古いのでいっそ新品交換・・・」
などとぬかしやがる。
二度といかねぇと誓った。
148774RR:01/10/23 18:42 ID:myN8HFiY
今日ウ○○ツ行ったけど店員いい人だったよ!
あそこが悪いとこだとはどうしても思えないな〜
買わないんじゃなく買えないんじゃない?
旧車ばっかりだから
149774RR:01/10/23 18:53 ID:ZcXTlMeX
Z系では何かと評判の怒礼魅コレクション・・・
あそこの扱う車両は程度低すぎだぞ!!
ボッタクリ度高し!!

地元じゃ誰も近寄らね〜〜〜(藁
150774RR:01/10/23 19:10 ID:42dtB+kO
店の悪評がたつときに問題なのはその店の体質なのか、たまたまDQN
な店員なのか、という点でしょう。

ウ○○ツは体質に問題があるんじゃないの?
そりゃ店員にはいい人もいるでしょうよ。
赤男爵しかりです。
151774RR:01/10/23 21:43 ID:KKg8Db8B
>>150
同意。
店全員悪人なんてあり得ないよ。そんな店あったらスゴイ。
ただ、火の無いところに煙はタタナイのよん。
152774RR:01/10/23 21:44 ID:Hp5NZiz+
>>83
って
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/979/979695167.html
でアゲられてるところですよね。
ヤフェーで落札されて転売されました。
大事にして欲しかったのに。。。
ちなみに漏れは九州。
153774RR:01/10/23 22:41 ID:fOQY7gK2
松屋町にも悪くない店もあるか。
しかし東大阪のAJOはとっくの昔につぶれたと思ってたが。
移転したのか?
154774RR:01/10/23 22:49 ID:KKg8Db8B
ビトーのおっさんて、五反田でSM倶楽部経営してるって聞いたんだケド・・
155774RR:01/10/23 23:07 ID:42dtB+kO
>154
すごい噂だね、ソレ、、、(^^)
ドコが出所なの?
ビトー氏は腕良さそうだけどねえ、もちろんバイクの。

>148、151
つーわけで、悪評がたつ店=全部ダメ
というわけでもないので賢く利用しなくっちゃNE!
156774RR:01/10/23 23:21 ID:OVbyFEyp
尾灯はヒステリーなネエチャン(奥さん??)に騙されたな。
注文受けておいて、1週間後にやっぱりウチでは取り扱いしませんときたもんだ。
157rere:01/10/23 23:45 ID:AJPHQPNN
俺は新車も中古車も地方にあるレッドバロンでかうのがいいと思うけどこれはまちがい?
158774RR:01/10/23 23:52 ID:Fg00sckQ
この間、ドライバースタンド高槻店でタイヤ交換してもらったら
ブレーキキャリパーのボルトを閉め忘れられてヒドイ目にあったよ
手抜きしてんじゃねぇよ
159774RR:01/10/23 23:58 ID:KKg8Db8B
>>158
℃ラスタで命に関わるパーツを頼んじゃいけません。
160774RR:01/10/24 00:00 ID:/8aux/03
サカエオートワークス
悪態つきすぎ
161f125:01/10/24 00:02 ID:wkNhujJd
土ラスタでスクーターのタイヤ交換頼んだら、1時間以上かかった。
怪しい…
どこか壊したろ?
162仲買屋:01/10/24 00:04 ID:f6Kj7mFH
>>157
店によって違うらしいが
うちの近所はとのチェーンも逝ってる
新車も高いし物がアレ
中古なんて 藁
163774RR:01/10/24 00:12 ID:2qJyNJWR
バイク屋行かないことにしてる。
164774RR:01/10/24 00:14 ID:l0V0O+Ub
SOXは?
165仲買屋:01/10/24 00:16 ID:f6Kj7mFH
>>164
送迎無料 謎 爆 藁
166あきひさ:01/10/24 00:28 ID:TD11u1bW
桜井HンダもカーポイントSと同じ商法だよな 雑誌に載ってるの売れた←もともとないくせに
で高いのかわせるウマ―
167マヌケジーニ:01/10/24 01:12 ID:aCDCdHyR
168あああ ◆kbeKfuIk :01/10/24 01:14 ID:aAcSt99T
>166
不動産はじめ販売の常套手段

「このお部屋は裁判沙汰になってしまいまして・・・」
169774RR:01/10/24 01:26 ID:dgA+ordI
結局モトビスコはどーなんだよぉー。
近所だし。
結構有名だし。
170774RR:01/10/24 01:41 ID:SwRrdaYS
>>153
AJOは横枕西に移転。お馴染みの集合店舗だけど、
規模は小さくなってた。
5年前に行った時は、広さに感動すら覚えたものだが・・・
171774RR:01/10/24 03:41 ID:MQczH02o
モトガレージトモの店長さんがお亡くなりになりました。
告別式は木曜の10〜11時にやります。
川崎のセレモニアです。
172774RR:01/10/24 06:47 ID:hgZvoX9C
横浜・港北警察横の「チューブ」。
閉店後もバイク野ざらしでございます。
173774RR:01/10/24 11:57 ID:MQczH02o
チューブって移転したんじゃなかったっけ?
でもあそこって族車や盗難車の部品取り売ってた気がする。
174774RR:01/10/24 12:16 ID:gqInwu8h
あーチューブ、いまドンキホーテの横の?
あそこ社長、もともと土建屋でバイク儲かるからってハナシでバイク屋
はじめたバイクにはこれっぽっちの愛情もないという噂の。
いいハナシ全然聞かないよ。マジ最悪。
移転する前は中古パーツとか結構あって興味あったんだけど入ったことなくて
移転後、初めて入ったとき
「前、パーツ扱ってたみたいなんで探しにきたんですけど」って言ったら
「あーパーツ?ウチァねぇもーパーツやらねーんだよ、儲かんねーから場所
 のムダなんだよ」とナゲヤリ気味に言われて気分悪くしたんでそれ以来
行ってません。
結構期待して行った分、メチャクチャ腹がたちました。
原チャなおしに行ったオネーチャンが口説かれて怒って帰ったってウワサも
本当かもと思ったね。
175774RR:01/10/24 14:40 ID:54UVgNBO
SOXは良いと聞いたよ。
実際店行ってみたが中古バイクがものすごくキレイだったけど値段もそれなりに
少々高めだった。
けどあれだけキレイなら納得かな。
ちなみに草加店ね。
176仲買屋:01/10/24 14:42 ID:Bg/eLGH8
>>175
じゃ買って人柱になってみれば?
177774RR:01/10/24 15:19 ID:MQczH02o
>>174
それおねーちゃんを口説いた話はけっこう有名だよ。
ダチがここの店盗難部品ばっかりうってんだよな〜。って店の前で言ったら
店長がすごい形相で出てきて「なんだと!てめぇなんかにバイク売られねぇよ!」
って言われてた。あんときの顔と口調からしてあながち盗難関係も手を出してるんじゃないか
っていおもった。
178774RR:01/10/24 15:20 ID:MQczH02o
間違い。
うられねぇよ×
うらねぇよ○
179沼南コティーン ◆coTINRQ2 :01/10/24 15:23 ID:VDgoiFEM
>>176
もうこれ以上人柱は・・・(藁
180774RR:01/10/24 15:33 ID:/iEIxOtO
>177
やっぱり盗難か?チューブ。
友人のハナシではソイツの盗まれたバイク、フレーム以外ばらで
売られてて、店員に聞いたら「フリマで仕入れた」って言われて
どうしようもなかったと言ってた。
ま、真偽はどうでも火のないところになんとやらだ。
暫定ダメバイク屋大賞。
181仲買屋:01/10/24 15:45 ID:rQMZo9UH
>>179 沼南コティーン氏
やっぱり? 藁
182774RR:01/10/24 16:00 ID:z0AKTbul
>>180
そうだよね。やっぱり盗難品扱ってるよな。
しかも証拠がないだけにタチが悪い。
モトチャンプとかでも載ってたりするけどね〜。
どちらにしてもいい評判は聞いたことがない。
183774RR:01/10/24 16:51 ID:Z6P92C0o
チューブ
これだけウワサがあるってことは盗品扱ってるんだろうとおもうけど
はたして店員達は盗品と知ってて売ってるのか知らないのか、少し疑問。
ま、どっちにしろ買わないんだけどね。(藁
184774RR:01/10/24 16:51 ID:GIOh7iJu
桜井ホンダでバイク買ったけど
ほんっと良い店だよ

この店でトラブルって人は最初の交渉や相談を怠り過ぎているのでは?

逆にSBS東京はスズキファンは気の毒だと思う
ディーラーがあれではどこでスズキ車買うのよ....
185774RR:01/10/24 18:11 ID:EKSGZo30
羽田ホンダオートどうよ?
186 :01/10/24 19:32 ID:o77VziPO
.
187774RR:01/10/24 20:04 ID:hba/n+8s
京都はどうなんすかね。学生多いしバイク屋もいっぱいあるし。貧乏だから安いバイクほしいけど気を付けないといけない店わかんないんで教えてください。
188774RR:01/10/24 20:04 ID:YhuYf0g6
>169
モトビスコやばすぎ!
カーポイント商法。「現物は千葉の整備工場にあります」
とかいって「今度のツーリングに行きたいから急いでいるんだけど
実車見ないと不安だから、今から千葉に行く」
といったら血相変えて「整備工場はお見せすることは出来ません!」
だって。  俺もバカだから信用して買ったら
やはり、事・故・車・
納車の時「タイヤ新品つけといたし、ブレーキパッドも新しくしといたよ」
って調子いいと思ったんだよな。
まっすぐ はしらねーんだよCB400SF.
まーあれもいい授業料だったと今では思うことにしている
189 :01/10/24 20:36 ID:R0/o3bze
>188わかるぞその気持ち。おれも事故車だった。ホイールとか微妙だが確かに歪んでやがったしカウルのなか後で外してみたらずたずた・・・・。
俺もいい授業料払ったと思う事にしてる。

だがな〜、おめーを許したわけじゃね〜んだよ千歳烏山店モーターラン○の仮屋ぁっ!!!いつか巡り巡って痛い目みるからな!!
190激初心者 ◆RsA66dXA :01/10/24 21:48 ID:N6wFSJwl
>>187
蛸薬師あたり(三条〜四条)のイノダモータースはいいっす。
店員さんの感じが非常に。
北白川の一乗寺にあるでかい店(名前は失念)は店員さんの対応が
悪かったっす。
腕は自分にはわかりません。
191774RR:01/10/24 22:06 ID:eELFisUQ
大田区千鳥かな?ウエストサンベイズだっけか?
ここ腐ってます。
広告見たら良いバイクがあったから、さっそくTELして
まだあるか聞いた。
まだ売れてなく『店にある』から、ぜひ実物を見に来てって言うんで行きました。
そしたら、実は『埼玉の工場にある』んだって!
は?話が違うじゃ〜ん!!
で、そのバイクの写真持ってきやがった、売買契約書と一緒に。
しかも汚ね〜写真、よく見えん。
なんで、普通にキレて帰りました。
友達もやられたって言ってました、あそこはそういう事よくやるそうです。
何か変な坊主頭のヤツは覚えてるな〜、ホモっぽいヤツ。
ウエストサンベイズ!ウエストサンベイズ!!
絶対行かないように。
192774RR:01/10/24 22:22 ID:77FiEwyB
店によって離れたとこに在庫してあるってのはよくあるハナシ。
売場面積上の問題だろうけど、トラブル前にきちんと本当の事言って欲しいね。
最初から「店頭には無くて倉庫で保管してあるんで〜曜日までに持ってきます。」
って。
そうすれば、いざ店に行ってココにはありませんって事にならないのに。>店
193774RR:01/10/24 22:24 ID:77FiEwyB
盗品扱い店よりマシと思われ>191
194774RR:01/10/24 23:09 ID:2XVl0DmE
ソックス草加は高い奴ばかりだよ。4号バイパス沿いだから目立つんだよね。
ビッグバイク多いし。
オレは川口店で何台か中古を買ったことがあるけどバイク屋としては、かなりまともだと思うよ。
はとやの草加店は最悪だよ。フェンダー切断のCBとかさ、車検残だからって酷すぎるよ。
野ざらしで錆びてるバイクも多いし、消耗品2年間無料って言って初心者釣ってるだけだよ。
しかも、タイヤ、チェーン、バッテリーの3大高級パーツは除いてるし。
195774RR:01/10/24 23:23 ID:/M71MFxb
はとやの草加店ってTHE MAXの発祥の店だよね?
今の関係はどうなってんの?
196774RR:01/10/24 23:30 ID:77FiEwyB
>194
高くてもマトモなら全然良いね。
安いの買って直してくともっと高くなる。
手間もかかる。
197774RR:01/10/24 23:37 ID:/l5sbDxW
ソックス所沢、最悪。
以前、夜走行中に切れたバルブを交換してもらうために
立ち寄ったが、出てきたやつ、交換の仕方がわからず。
何をもたもたしてるかと思ったら、横着してカウルを
はずさすにバルブを抜こうとしてた。

そんなことしてるもんだから、オレが直したカウルを
無理に変な方向に動かしてまた割りやった。
なのに知らん振りされて結構むかついた。
挙句の果てどこかよそに電話をかけて、交換の仕方を
聞く始末・・・・同じ車種そこで売ってたのにねぇ。

通りかかっても2度と立ち寄らない。
198774RR:01/10/24 23:39 ID:1PZUIhQJ
>>174
バイク屋が儲かるから始めた・・・なるほどね〜。
んで、今度は隣でラーメン屋始めたわけだ。
単細胞な経営者だね〜〜〜。
結局、バイク屋もラーメン屋もガラガラ。
ラーメン屋の店内にバイク置いてあるし、相変わらずドキュソだよCHUBUは。

ところで、社長以外の店員で日本人いるのか??
199774RR:01/10/24 23:44 ID:1kOqRptK
>>198
漏れんちの近所のラーメン屋は2階でテレクラやってる。
ちなみにラーメンは宇宙イチマズイ。たぶん同類だな。
200774RR:01/10/24 23:46 ID:77FiEwyB
>198
>ラーメン屋の店内にバイク置いてあるし、
スゲー店だな。どんぶり盗品かもよ(藁
201774RR:01/10/25 00:48 ID:pJe9eyem
ウエスト産米ズはテクノ系だろ?ダメだね
202774RR:01/10/25 01:21 ID:EQpWim6L
YSP高座渋谷最悪・・・
203774RR:01/10/25 01:22 ID:wITQBefD
↑なぜ?
204仲買屋:01/10/25 01:24 ID:xMkQfSjm
>>196
その後なんともない?
205774RR:01/10/25 01:35 ID:CslhIUoO
小山市・結城市 あたりでお勧め店・要注意店なんてありまっか?
206774RR:01/10/25 01:50 ID:o/fBE2pW
福岡県でお勧め店・要注意店を教えてください!
207774RR:01/10/25 01:58 ID:5ioJ4Ebx
>>206
激しく何度もガイシュツな所は、二輪屋ヤマ○キ、UC○IDA。
実際どうなのかは知らんが、敢えて選ぶ理由も無いし。

お勧めなぁ…オレが教えて欲しいが、いじる人の間では
クォーターの評判は良いようだ。あとSBS博多の森、
オートランド福岡、オールホンダ辺りが評判が良いとしてガイシュツ。
バロンは福岡店が可も無く不可も無くといった所らしい。

あと、キー防のBSUは福岡にある。ペイントの腕が良いらしく、
ショップが外注に出しているらしい。
208774RR:01/10/25 02:01 ID:I3gVWtde
江戸川区要注意店ありますか?
209SC:01/10/25 02:34 ID:u8WRxMrN
俺の知ってるインチキ店

1:東京は亀戸の「俺のバイク」とか言う広告をBG誌とかに出してたバイク屋
 (名前忘れた)。
 CB750Fに試乗させて貰った時、ホイールのセンターが出てなくて、それを
 店員に告げたらFホイールをおもむろに電柱にガンガンぶつけながら、修正。

2:横浜市のホンダウイング公田
 店に転がしてあった外装を現状の物から換装しただけでバイクの値段を一気
 に10万円アップしやがった。
210774RR:01/10/25 02:49 ID:ean/4KHE
あー既出だけどコーリン。
あと社長の若林。
店内放送でブツブツと業務連絡すんな。
「あー今日は休日でお客さんも多いねー、パーツフロアーちょっと元気ないけど、
 もうちょっと工夫してみよーなー」
みたいな。客に関係ないだろって。なんかこっちが言われてるみたいで気分悪。
あと全員じゃないけど店員が横柄っつーか偉そうっつーか。
むかし中古バイク扱ってたころ、そこで友人がビラーゴ250を30万くらいで
買って、給油しようとしたらタンクの中鍾乳洞状態。
でもパーツの品揃えは豊富。
211774RR:01/10/25 02:55 ID:MnaOIDZj
チューブ相当評判悪いな。
そういや、あそこでバイク買った奴みたことねぇよ。
族車パーツが売れてるからそれでいいのかもな。
212774RR:01/10/25 13:12 ID:0LMwypso
コーリンといば、昔タイヤ交換してもらったらエライ適当にやられたな。
キチンと入ってなくて上から見て回転させると真ん中の線が波うつの。
しかもかなり。
結局後日自分で入れ直してガソリンスタンドで空気いれてもらったよ。
213あああ ◆kbeKfuIk :01/10/25 14:24 ID:tWwF+MWv
>205
小山城南のレッドバロソ(言うまでもない)
結城ホンダ(客がおいしいかどうかでめっさ顔色が変わる)

レーサー系はアイファクトリーに行け
214774RR:01/10/25 14:49 ID:mm//mnBb
相模原のZAPIT。あそこは最悪。
納車の前日になっても連絡がなく、当日、店に行くと、
納車の日に、ナンバーが無くなったと言い出して、
1回も乗らずにナンバー再交付。
さらに、「排気漏れがあったので修理しておきました」と
言っておきながら、しっかり排気漏れしてやがった。
クラッチレバーのホルダーが、違う車種のやつが付いてたし。
もう、2度とあそこでは買わない。
215 :01/10/25 15:23 ID:vswenWxj
>>189
初めて買うとき、モータランドに逝った事があるよ。

たぶん、その人に対応してもらったと思う。
話していて、ちょっとした違和感があったので
あそこでの購入は止めました。
216774RR:01/10/25 18:05 ID:ADeOyJqU
上野はどこもダメ?
217774RR:01/10/25 19:20 ID:uROkW6gh
>189
モーターランド(世田谷区)もいい噂しか聞かないぜ。
友人2人がやられた。
1人はやはり事故車。 クレームつけて、店員に乗らせたんだって。
そしたら「普通は直線走っててもこのくらい右に寄りますよ」だって。
もう一人もミツマタいちゃったバリウス買わされやがった。
でも、事故車を売りに行くと試乗もせずに「○○万」と相場の
5万円安くらいを提示してくるいいお店!
結局、店員も悪気はないのかもしれないが 事故車を見切る目がないのか?
218:01/10/25 20:14 ID:Yug0iAi6
へ−
219Junkers:01/10/25 20:43 ID:A/huYYvO
>>206
モトショップ和○○丘
スクーターのメインスイッチ交換頼んだら
なぜかプラグも換えられてた。
「かぶってたから換えておいたよ〜。」
って、気軽に言われてしまった。

しかもプラグ代700円+工賃1500円ぐらい取られた。
この工賃が高いか安いかは知らないが…。
若き日の思い出ですわ。
220Junkers:01/10/25 20:45 ID:A/huYYvO
>>219
日・祝日が休みってのもイタイやね。
完全に学生相手のナメた商売してますわ。
221774RR:01/10/25 22:37 ID:IHb+EvMV
>219
勝手に付けちゃって代金請求ってたまに聞くけど、良くないな。
せめて断ってつけてもらわんと。
222Junkers:01/10/26 00:29 ID:dzDqHQFj
>>221
そうですね、せめて断ってもらわないと…。

しかも領収書見てオイラが突っ込まなかったら
そのままなにも言わなかったと思われます。
今、考えると最悪やね。

今なら絶対に外させるけど…。
223aoidake:01/10/26 00:33 ID:dGr0Za9o
広告インチ貴店
テクノ系、ヒラオ、ビーフリー、
マジぜんぜん値段違います。しかし、最近改善されつつあるようです。
224774RR:01/10/26 00:55 ID:Q20uL0x4
もし上野でバイクが壊れたらどこの店へ逝く?
225aoidake:01/10/26 00:57 ID:dGr0Za9o
押して地元までかえる。それか、ヤマハだったら片山まで押してく。>224
226aoidake:01/10/26 00:58 ID:rvnszsHv
押して地元までかえる。それか、ヤマハだったら片山まで押してく。>224
227774RR:01/10/26 01:04 ID:lkX6DeIy
>>224
片山か忠男かな。
228996:01/10/26 01:08 ID:rvnszsHv
後、忠男だに。ひらおは評判いいのかに?
229774RR:01/10/26 01:55 ID:CWj13JD9
なんか、ミスターバイクBG買うのが厭になるな・・・
230774RR:01/10/26 02:24 ID:zQbvlKo+
更新サボってるよ。
あたりまえか?架空在庫だけだもんな。
更新する必要なんか無いよな。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhw1734/pg000002.htm
231774RR:01/10/26 12:49 ID:NhyLt6hN
あげちゃえ
232あああ ◆kbeKfuIk :01/10/26 13:01 ID:2Wz9cPsk
アルテミスはすごいねー
バイクが2階で野ざらしw
でも86あたりのVFR750は少し欲しくなった。

またがらせてもらえるし
自分でイジル覚悟で買いに行くのはいいかもナ。
233ねぢ ◆m2AvoSFo :01/10/26 22:32 ID:ChDcWA8f
ごめんなさい。あそこには屋根付けられないんです。毎日ちゃんと拭いてます。
よかったらまた遊びに来てください。        

                            かしこ
234774RR:01/10/26 23:33 ID:TO+Ti6o5
かなり個人的な意見が多いが複数の人が一致する意見は参考になるなぁ
235774RR:01/10/27 00:03 ID:66S3a62P
セラビィてどうですか?
236チャコ:01/10/27 01:11 ID:RbGin/3s
モーターランドって今閉ってるけど・あそこってどうなんですか??
家から近いからバイク直してもらったりしたいんだけど・・・。
237774RR:01/10/27 03:52 ID:046lyosX
 トーテムポールは客のレベルを見て接客してたよ。何も知らず買ったけど、よく
馬鹿にされたもんだ。千秋は買う前は親切なんだけど、買った後はなんかさばさば
して愛想わりーんだもん。話しかけてもしかとされてる人いたし。でも、常連は多
いんだよ、この店。なんでも、白鳥に千秋が店出す前は、墨田のバイク屋で働いて
たらしく、そこの頃からの客が来てるんだろうな。
 で、認証工場ってなってるけど、整備してる奴は資格持ってなかった。
 ヤングマシンに広告掲載したりしてる安売り店はロクなのがないってことだ。
238774RR:01/10/27 04:16 ID:9rcF/k6d
アルテミス、片山。
どっちもエンジンいじれない整備士。
アルテミスはメーター戻し当たり前。
納車整備保証と称して5万円も表示価格に上乗せして
おきながら、買った単車が焼きつきエンジン。
クレーム付けたら、「消耗です!」と言い切った。
エンジンの焼き付きが故障でなければ何が故障なのか!?
アルテミスは他のバイク屋より安い価格で雑誌に広告を載せ、
保証しない保証料金で5万円上乗せ。という悪どい商法。
メーター戻しは赤男爵で整備士になると初めに教わることとも
聞いたが…。
239ななしさん:01/10/27 06:16 ID:oufGBp6y
結局はみんな悪い店のハデな広告を見て行って、
買ってダマされてるってことだne!
240774RR:01/10/27 06:53 ID:l+QDn8Xf
名古屋のYSP名北は素人相手にニコイチを売りつける
素人相手に。
しかもまともに走らない
被害者が初心者&女の子でそのことに気づかず泣き寝入り
あれは完全に詐欺だな。
241774RR:01/10/27 08:02 ID:Rjo7Dqkb
ニコイチって何?
初心者でスマソ。
242400N1:01/10/27 09:01 ID:/0Otxg87
236
自分もモーターランド大田店で買ったけど
最初キャブがセッティグされてなくて
やばかった。クレームで直させたけど、
やっぱり気分が良くない。
今は電話が通じないし、バイクブロスにも
広告を出してない・・・ツブレタノカ?
243774RR:01/10/27 09:10 ID:O9oo/0Mm
>>241
2台のバイクを使い1台のバイクに仕上げる事
事故車などの部品で使える所だけ使う

補足こうりんモータースでは部品だけ買いましょう。
244774RR:01/10/27 09:43 ID:DPQTI2Nk
被害妄想すごすぎだよ(ワラ
焼き付きを不良と言い切る非常識な馬鹿が笑えた。
焼き付きでクレームきくならパンクでもクレームだよ(爆

にこいち自体はなんの問題もないよ。
組上がったバイクの出来が問題。
普通はエンジン載せ換えくらいまで。
ついでに。
再生部品、再生エンジンなんてのも流通している。
完全OHされたエンジンは新車以上(らしい)
これ使ったら再生車。
にこいちだろうが再生車だろうが程度が良ければ問題ない。
むやみに怖がるのはやめよう。
245TZRスレ1-18@3MA1:01/10/27 10:20 ID:1FmwPzMQ
>>244
ユーザーの管理や扱いが悪くて壊れたんじゃなければ
焼き付きでクレーム効く可能性は充分あると思うけど。
最低限、原因は調べてくれてもいいと思うぞ<バイク屋

ニコイチとか再生車とかに関していえば、
「デキがよければ怖がることはない」っていうのは一理あるかもしれないけど、
状態がいいなら納得して買ってもらえばいいわけで、
事実を隠すことはないと思うんだけど。
「やっぱ感覚的に嫌」っていう人だっているだろうし。
246774RR:01/10/27 10:29 ID:H9NwlIEf
>>243
なるほど。
サンクス。


ま〜こういうこと自転車なんかでは当たり前だから表示しないのかな?
程度さえよけりゃ何の問題もないんだけどね〜。
247774RR:01/10/27 10:30 ID:RGfkeSwY
2個1ってのは言葉のイメージがよくないよね
ってどこまでが2個一??中古部品つけたら2個1て事は無いよね

感覚的に嫌とか言うなら新車買うべきでは??(煽りじゃなくて)
248774RR:01/10/27 10:30 ID:8uzSJFDb
>>244
基本的に「ニコイチ」は何度かお店に来て、ある程度の知識がある
お客に売るもんだよね。
何も知らない、ましてや初心者に売るのは如何なものか?と思うよ。
焼き付きとかも、一概には言えない。
どんな乗り方したか?ノーマルと改造車の違いが解っているか?とかね。
納車時のお店の話どうり乗って、焼き付いたんなら、お店の責任。
自分の技量でブン回して焼き付けば、ソリャ自分の責任だろ?

ま、旧車乗るなら初心者はヤメなさいってコトだね。
249774RR:01/10/27 11:23 ID:jjLhiZ5j
ニコイチはまともな店なら説明してから売るべきだと思う。
部屋を借りるのに「前の住人はここ殺されてますけどリフォーム
してあるし、住むには問題ないでしょ」って言われてもね。
250交差点:01/10/27 11:27 ID:l/c6OnNa
インチキつーか、売りっぱなしならYSP新自白(藁
なかには信者の方も居られるようですが。
ここの社長も元土建屋等々…
251774RR:01/10/27 16:13 ID:P1JggXjA
売りっぱなしってのは酷いね。
越谷のべ〇トポイントさんは売ったバイクの合い鍵作っておいて、
後日コゾウに回収させる、アフターフォローもばっちりの店だ。
252交差点:01/10/27 16:17 ID:tNenTpjw
>>251
国産を売りっぱなしにするならまだしも、例のYSPでしか扱って
いないモノをだからねぇ。
彼女が台湾マジェに乗ってるんだけど、台湾に出張した時に
パーツを自分で買ってきたよ
253774RR:01/10/27 16:27 ID:gCWhjbkI
YSP川崎中央も論外!!!!!
親友の事故車廃車手数料とりながら
店頭でしっかり売りやがって。
デジタルメーター修正するな。Yマザキ!
254交差点:01/10/27 16:27 ID:tNenTpjw
>>253
なんか、マジェ125に力入れてる店ってロクなのなさそうね
255774RR:01/10/27 17:00 ID:RsMxNAKd
>>254
そういえば○富オートもそうだな
256774RR:01/10/27 17:12 ID:X6pcnhm1
いまどーだかしらんが、マジェ125は国内保証ナイハズだよ。
あれはヤマハ社製じゃないから。
ヤマハと台湾ヤマハは別の会社。ちょっと違うけどトヨタとヤマハの関係
みたいなモン。
YSPもヤマハから卸してもらってるんじゃなくて、早い話が個人輸入。
ハッキリいって売りっぱなしです。
BW100(ビーウィズ)や、ビーノ90も同じ。
ただ、BW100に関しては国内の50と部品がほぼ一緒、エンジンは
Gアクシスと多少一緒だからまだ安心だが。
だいたいマジェ125のブレーキキャリパーなんて国内で見たことないでしょ?
ま、売るときにそういうことキチンと教えない店が悪いんだけどね。
町中で自慢そうに走ってるのみるとアワレだよ。
257256:01/10/27 17:14 ID:X6pcnhm1
当然国内に部品在庫してないハズ>ヤマハ
258交差点:01/10/27 17:19 ID:tNenTpjw
>>256
ついでに言うと、ヤマハから台湾ヤマハに販売するなって警告
がいった。もちろん、部品は国内にない。
259SC:01/10/27 17:40 ID:farLUoz5
>>255
店名が伏字扱いになってないっちゅーねん(^^;
ナぁ〜イス。

都内のどこだっけかなぁ、アルファオートとか言う
トコも難儀な商売してたなぁ。ボロボロの調子悪い
GPZ400Fを「この年式でこの程度でこの値段はウチ以外
じゃ見つからないよ〜」とか平気でぬかしやがるし。
それ聞いて、店員目の前にして笑ったもんなぁ、思わず。
260 :01/10/27 17:49 ID:O8bF/bew
>「この年式でこの程度でこの値段はウチ以外じゃ見つからないよ〜」

高いということを言いたかったのでは(w
261774RR:01/10/27 17:56 ID:tmlUx4DM
BMWのDATZ最悪。客をなんだと思ってるんだ。
じじい共にばかり媚売りやがって。
若者は金持ってなさそうで相手にしないのか!
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換で
工賃3倍取りやがって。オイル交換1回23,000円とは!!!
262774RR:01/10/27 18:10 ID:WzkfPTI1
うごけん は好きじゃないが、
エンジン、ギヤ、ファイナルを純正で換えると\23kは不思議じゃない。

それとも工賃が23kか?
263774RR:01/10/27 18:12 ID:rV3w4kiO
なっとくできなければ帰ればいいじゃないの
自分でやってもよいし

込みでその値段だったら文句いえないでしょ
わしゃ他人にまかせんがの
264774RR:01/10/27 18:53 ID:4ebgsxsp
262
263
禿同
265774RR:01/10/27 20:14 ID:ODdj9/Uo
後輪の店員ってポスト高そうな奴に限ってマインド悪そう
客に見せなくていいような後輩の教育(うさ晴らし?)なんて
あとでやってくれっての
266774RR:01/10/27 20:39 ID:Zh5Vj26k
そういうのって見たくないよね〜。
267774RR:01/10/27 22:42 ID:BiYVztvM
age
268あああ ◆kbeKfuIk :01/10/27 22:58 ID:tv6rO5wK
>>251
やっぱあるんだそういうの。
269774RR:01/10/27 23:01 ID:uYQHO3la
>>261
そんなもんだろ? 高いか?良心価格だと思うぞ。
270あああ ◆kbeKfuIk :01/10/27 23:03 ID:tv6rO5wK
つかオイル交換の金が惜しいなら
自分でやれって。

デフとミッションが必要ない普通の4stバイク買うとかw
271774RR:01/10/27 23:20 ID:rJns6joD
で、インチキショップは?
272238:01/10/27 23:20 ID:JEHKTAt1
表現がわるかったかな?
正確には抱きつき経験のあるエンジンだ。
ピストンにカジった後があり、シリンダーなどキズキズのエンジン。
これは本来ボーリングしてオーバーサイズピストンを入れて直して
売るのが常識。買って自分が焼きつかせた訳ではないなり。
なので、キズキズのピストン確認させて「消耗」と言い切る
アルテミスは変だ。これは整備保証内に入って当然。
>焼き付きを不良と言い切る非常識な馬鹿が笑えた。
少し位想像せよ。
273774RR:01/10/27 23:23 ID:C0RLoICe
三万円以上は領収書に収入印紙を貼ってね。
脱税だよ。
「うちでは貼らないのが普通です」って・・・おいおい
粘ったら渋々貼ってた。
274774RR:01/10/27 23:26 ID:jCoGTp/n
赤男(れっどばろん)は、数が多いからどうしても
中には酷い店員もいるだろ。
個人経営のオタク系店主よりはよほどましだと思うけど。
275774RR:01/10/27 23:36 ID:TtAqPcL9
YSP新宿西はどう?
276774RR:01/10/28 00:10 ID:AIdrMR3x
焼き付かせておいて最初から抱きつきだった?
そんなの通用するわけないでしょう(w
証拠あるならもかく。
一般的な焼き付きのプロセスは
熱ダレ−>気付かないまま走行−>
軽い抱きつき−>気付かないまま走行−>完全な焼き付き
ね、焼き付かせた張本人が元々抱きつき迄はいってた
なんて言えるわけないんです。
277774RR:01/10/28 00:15 ID:PiL99kEh
>>261
おれはウゴケンでオイル交換24500円だった。
でも同じ純正オイル使って他店では13000円。
まあ態度はむかつくが。
278774RR:01/10/28 00:18 ID:PiL99kEh
あと自分でオイル交換したらBMW保証が無効になると言ってたな。
ウゴケン。
279238:01/10/28 00:54 ID:djAUICmk
>276
おまえはアルテミスの店長か!?(^^;)
かなり近い対応された。まぁ、売った単車の経費関係もあるから
できることと出来ないことがあるのは買う側にもわかる。
なのでせめて誠意のある対応を望みたいもの。
それに、買ってすぐにおかしいからマフラー外して確認したのだ。
通常抱きつかせれば、走行中リアタイヤをロックする。
お客=初心者という276のような店側の認識と初めからなめてかかっている
態度がダメ。売る時だけ下手に出て調子良く売っておきながら、
いざクレームが付いたら買った側の所為にし、脅迫めいたことまで口にする。
それで、良心的バイク屋だといえるのか?
276=アルテミスの対応だと思ってくれぃ。
280238:01/10/28 00:59 ID:djAUICmk
補足としては自分で抱きつかせたことは絶対に無い。
経験として抱きつかせればわかるし、
エンジンが動いていても抱きつき経験なあるエンジンの回り方
は乗れば解る。
店側が解らずに売ったのは確実。
その可能性を考えずにはなから客の所為にする態度。
それでは安心して買えません。
281774RR:01/10/28 01:31 ID:LdGIuU6E
ところで>>238さん、バイクは何なの?
イヤ、オイラはべつにアドバイスするほどのモンじゃないんだけど
気になったんで。(w
282774RR:01/10/28 01:38 ID:LHzjREga
>>238
>保証しない保証料金で5万円上乗せ。
保証されないのに5万円上乗せって、買う側には納得で気無いものがありますよね。
でも、どんなバイク屋でも「乗り出し価格」て無い限り、
登録手数料やら納車整備手数料という名目の費用がかかるのは、普通だと思うけど?

「店頭表示価格以外は請求しない」て店ある?
283282:01/10/28 02:08 ID:LHzjREga
オレが「ふざけるな!!」て思った店は、キッズ枯れージ(浦和)
二年前のGSX-400S購入時に、
1.タンク内の錆取り
2.タイヤ前後交換(前後ともスリップサインが出てた)
3.クランクケースカバーの「TSCC」ステッカー?を貼りなおす
等を約束(書面でないのがミソ)させた。
#まだ若かった。

納車当日、配送費を浮かすため自宅まで自走して帰ることにしたんだけど。
リヤタイヤは新品、しかしフロントは前回見たスリップサインの出ているやつ。
「フロントタイヤなら、走行に支障は無い。」だって。
クランクケースカバーのステッカーも、貼ってない。
ムカついて、地元のショップに面倒見てもらうことにして出発。
しかし、最初の信号でアクセル戻したら、何故か回転が下がらない。
「アクセルが戻せない」状態になってる アブネエ!!
急いで戻って、「修理しろ」って言ったんだけど、中々原因がつかめない。
しまいには、店長含めて店員6人が全員出動。
真夏の炎天下(直射日光)の下に、2時間近くも待たされた。
しかも原因は教えてくれない!!
この調子なら当然ですが、タンク内も錆錆。
パワーも全然出ない。

8月に、友人の友人に「現状渡し、ノークレームでいいから」と言われ、数万円で売却。
友人の友人の報告によると、
1.タンクの錆がキャブに回って、目詰まりを起こしていた。
2.プラグは、4本とも違う銘柄だった。
3.ブレーキディスクの厚さが、マニュアルにある範囲より2mmも薄い。
4.フロントホイールが歪んでいる。
と、スバラシイ状況になっていたようです。

なんにせよ、「納車整備でしてくれる事」を書面で書かせるといいですね。
長文、スマソ。
284238:01/10/28 02:09 ID:aEomjQ9q
>ところで>>238さん、バイクは何なの?
バイクは2サイクルの車両です。
結局、店側が抱きつきを故障だと認めなかったため、金を払って
直すこともできず、自分でオーバーサイズピストンを買い、
内燃気屋さんにたのみ、ボーリングをして、自分で組んで
直しました。
どの車両か特定すると、それ買ってクレームを付けた人間と
いうので、個人が特定されるので、ごかんべんを。
アルテミな内部の人もここにいるようですし。
保証料金として5万円も取るならば、保証期間内買った人間が
壊したとしても直すのが道理。
それを拒むのならば、車両金額にまぜれば良い。
保証と称して保証しないのは詐欺。
285774RR:01/10/28 02:20 ID:y2dRrltV
>>282
費用は消費税以外かかりません
286774RR:01/10/28 02:49 ID:TDQALQxb
ヲレ昔、グループ内にタクシーも抱えてた会社に勤めていたから
いうんだけど、業界内で言う隠語であるニコイチ、サンコイチなんて言葉を
聞きかじったぐらいで使うなよ。知ったかども。

脱着できる部品を交換、流用したことをニコイチ、サンコイチなんて
呼ばないんだよ。それはあくまでもアッセンブリ交換による修理。
Egにせよ、駆動系にせよ外装にせよ同じことだ。
ちゃんとしたEgに交換してあるのならそれは根本治療とも言うべき
最高の修理方法だぞ。リビルト品って知ってるか?

業界で言うニコイチってのは、タクシーで言えば、追突されてトランク周りが
グシャグシャの車両と追突してフロント周りがグシャグシャになった車両、
それぞれを内装を一旦はがしたあと、運転席の後ろあたりでボディそのものを
フロア下からルーフ上までガス鎔断でぶった切ってそれぞれ生き残った方を
また鎔接でくっ付けて力ずくで一台に仕上げてしまう、そういう事を指す言葉だ。
修理とは呼べない方法だ。上の前後の間に30センチほどのボディを足せば
ストレッチリムジン完成ってぐらいの手段。
ただ違うのは強度計算とかそんなものは一切なし。寸法だけ出てりゃ走るだろ的、
お仕事。

もう判ったろ。
スイングアームやフォークもしくはEg交換修理してあることをニコイチなどとは
呼ばん。スイングアームピボットとステムシャフトを別の車両で鎔接して
継ないであるようなのをニコイチって言うんだよ。
だいたい四輪車でサスのロアアーム(バイクで言うスイングアームだ)交換した
だけでニコイチなんて呼んだら笑われるぞ。
ましてやタンクやカウルを換えてあるのを呼ぶようではシロウト丸出しだ。
クルマのバンパーやフェンダーを板金修理しただけでニコイチか?

ニコイチと修理・交換歴ありとは全く別のことだぞ。
修理・交換歴をしらばっくれるのはどうかとヲレも思うが。
287仲買屋:01/10/28 02:59 ID:2d8raB1M
>>286
根本的な勘違いだねぇ
バイクの2個1って憑き物が多いのよねぇ
気にしないならいいけど
仕事と趣味(個人)の違いもあるかぁ
288SC:01/10/28 03:03 ID:Fbes9myq
>286
要は例えば、フレーム(又はシャーシ)が前輪側と後輪側が別の
車体番号の物を溶接で繋いで外装とか乗っけて作った車両が
ニコイチと思われ。別のバイクや車の外装やエンジン持ってきて
作ったものは違うよ〜と。でしょ?
289774RR:01/10/28 03:09 ID:UZC1p/gD
>>288
4輪に比べてもエンジンの寿命が短いので、
エンジン乗せ替えくらいでは2コ1とはならないと
オレも思う。
290774RR:01/10/28 03:12 ID:TDQALQxb
書き方が悪かったか。
別の車両って>>288のいうこと。 .
別の車種とは書かなかったつもりだったが。
おれが言うのはあくまでも同一車種での話し。

千葉のスエヒロみたいにTZRフレームにRZVの
Eg載せたりするのは別の話し。
まさに
>違うよ〜と。
291774RR:01/10/28 03:16 ID:k/EoXRrY
事故って死んだ前の所有者が憑いて来てなければ
二個一と呼ばなくていいでしょう。
292SC:01/10/28 03:29 ID:Fbes9myq
>290

ちなみに290や俺の288の定義が間違っているとすれば
俺のバイクは12コイチ位だ。中古の純正パーツ買って
付ければ付けただけ、○コイチの数増えるっちゅーねん。
293774RR:01/10/28 08:43 ID:ZhtxzWeY
ショップとトラブったらとりあえず
消費者センターに相談してみるのも一つの手だよ。
294場逝く:01/10/28 08:54 ID:ao36eFRH
兵庫県のYSP甲子園はどうだ?
295774RR:01/10/28 10:43 ID:j/Xvfkq5
>>275
YSP新宿西はイイんじゃないかな〜?
マフラーぶつけてちょっとエキパイとズレちゃった時に
結構丁寧に調整してくれたよ
タイヤ交換の時についでに見てもらったんだけど
マフラーの調整は工賃取らなかったしね
296ドカのり:01/10/28 12:14 ID:eT9lSkor
いろんな店があるけど、関東にかぎって自分の土地(所有)で開いている
バイク屋が確かだと思いますけど店舗を借りている人はそれだけ
金を稼がなくてはいけないからかなー。
297 :01/10/28 12:44 ID:HNALi2tT
関東って言っても、都市圏だよね
298774RR:01/10/28 12:51 ID:qFJyo3fM
>>296
あと一人でやってるとこね。
従業員雇うと経費かかるしその分工賃高くなる。
299ドカのり:01/10/28 21:19 ID:eT9lSkor
そうですね。環8の瀬田PMCの代理店なんかすごいですね
素人だとがんがん高いダイナ2000のセット売りつけます
素人なんだからポイントでもいいと思いますけど。
300774RR:01/10/28 21:30 ID:PhwDohKG
このスレ読んでみると、悪い店っていろいろあるけど
少数の店自体がダメなのと、多数の店の従業員がダメなのがあることが
分かるね。
301ドカのり:01/10/28 21:36 ID:eT9lSkor
そうですね、少数(親父さん一人とか)の店でも自転車なんかうっている
店はスクーター売りっぱなしですよ。私みたいに貧乏人はかんがえるけど
お金が捨てるほど持っている人は〇トプランとか村〇モータースでいいんじゃ
ないですかね。
302やまだぁ:01/10/29 00:37 ID:VImV2Ltt
病気で死んでしまった俺の友人の話。
パンタ系のドカを買ったとな。
買ってから納車まで2ヶ月待たされたそうな。
納車日に渋滞の首都高走ってたらコグドベルトが切れたそうな。
納車整備でやると言っていたベルト交換やってなかったそうな。
修理してまともに走るようになったのは金払ってから4ヶ月後だったそうな。
怖くて走れなくなったそいつは店に文句言ったら、オイル交換ぐらいできますから・・・と言われて情けなくなったそうな。
おもしろいバイクだったけど情けない店だった・・・
あれでもっと楽しく走れていたらドカ好きになっていたのか・・

と愚痴をこぼして奴は逝ってしまいました。
店の名前は言わなかった。でもそんな店は足立の保木間にあるらしい・・・・。心当たりのある店の方、冥福祈ってやって下さい。
303774RR:01/10/29 01:15 ID:ApD9H7l2
っつーかソノ手ドゥカ買うんならバイク屋まかせな考えはよくないよ。
ラテンなヤツらが踊りながら作ってるんだ、ソレを中古で買っておいて
マトモなわけないじゃん。壊れるのは全部”味”だ。
ソレがイヤなら新車買えば良かったんだよ。
部品は手に入りにくい、すぐ壊れる、天候と高度で調子ガタ落ち。
当たり前の世界だ。
....と思う旧ドゥカ乗り。
304774RR:01/10/29 01:17 ID:ZmEbrgi4
そうだ!
ヒューズとテスターは必需品だ!
305やまだぁ:01/10/29 01:23 ID:VujXrPKh
そうか〜そんなもんなのか〜>303

俺もドカ(paso・ss900)乗ってるけど、道具である以上、商品だとおもうんだけどなぁ。確かによく壊れる。自分もやっちゃうことあるし、店の怠慢感じることもある。店のおかげで助かった〜ってこともある。
ま、彼はそのバイクが初バイクだと言っていたからよけい期待しちゃったのかもしれない。
306774RR:01/10/29 01:32 ID:mcWQVagC
素朴な疑問なんですけど、なんで二輪は四輪みたいにメーカーが
販売までやってくれないんですか?
307303:01/10/29 01:44 ID:WDPd/BGT
>>305
ごめん、ちょっと言い過ぎた。
最近”味”を理解してもらえない事が多かったんで
アツくなりすぎた。
友人の冥福を祈るよ....。
308やまだぁ:01/10/29 01:56 ID:U6XtqvKq
いえいえ、そんな恐縮っす。>>303

彼の主題は店の熱意、にあったんではないか・・・と思われ・・
今となってはわかりませんが。
”味”をうまくつき合う店と共有できれば楽しいはずなんですが。
運も、自分の勉強も必要ってことですかね。
309774RR:01/10/29 01:59 ID:NlqDi8SN
はと八与野→整備能力無し、 赤バロン与野→事故車売りつけられた、浦和トン墓慰→買った時の店員が一年後にはみんな辞めてった。国産バイク屋は信用できない。今は美慰エムだ。工賃高いが安心できる。
310あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 01:59 ID:LMoVgxt1
>306
利益の割にリスクが高いからでは?
営業も組織だってやるほどの効果は出ないだろうし。
で、メーカーは販売利益のみ、アフターの利益や損失は販売任せ
311774RR:01/10/29 02:59 ID:6j+MCIC3
艦長! このまま降下しては危険です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < 左舷弾幕薄いぞ! なにやってんの!?
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< ageますよ、それより
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )   \____________
      |     |  |
312あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 03:10 ID:LMoVgxt1
ジョブジョン!!
313774RR:01/10/29 03:41 ID:gskB8dVa
大阪の阪奈の上り沿いにできたアメリカン専門のショップ(オートバックスの近所)
で最近買ったけど、店長は素人丸出しバイクには乗ったことない
挙句の果てに、社長までちんぷんかんぷん
改造のこと聞いてもまったく理解なし
皆さんキーつけてください
カッコだけの店もやばすぎです。
314774RR:01/10/29 03:50 ID:+98dQA08
>>310
今さら自販して色のついた販売政策を打ち出したところ
で、既存のディストリビュータを全部駆逐しない限り、政
策効果が出せないからなんじゃないの?自販とディスト
リビュータで競争しても意味ないからなあ。結局建値切
り下げになってメーカーの収益落とすだけ。

つーか、自販を始めて既存ディストリビュータを全部二
次店に切り替えても業界全体で利益を確保できるよう
な収益構造なんだったら、メーカー馬鹿過ぎだよね。
315774RR:01/10/29 04:14 ID:L2Nv15H+
>>314
携帯電話なんかは、自販とディストリビュータで争ってたりもしてるけど、
あれは、売った後のユーザの使用料が自分トコに入るからで。
結局、メーカーが、ディストリビュータが掴んだ客から何も得るものが
無ければ、自販しても意味無いんでしょうな。

コンビニ業界なんかでは、
売れるオーナー店から場所を買い上げて直営店にしてしまうという
荒業をやっておりますが。
316774RR:01/10/29 13:33 ID:gskB8dVa
age
317774RR:01/10/29 13:35 ID:Q4deXfrG
こんなにイイ店だってあるんだよ!
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994342201.html
318774RR:01/10/29 14:11 ID:VGp4+PEP
↑見るなよ!!!
319774RR:01/10/29 16:21 ID:SW8QZ7K4
見ちまったよ・・・
320774RR:01/10/29 19:18 ID:kcxhkyYR
age
3212ちゃん初心者:01/10/29 21:06 ID:9dpa12Ru
私は、某スレで大絶賛の◯◯◯モータースを推します。

12ヶ月点検前、排気洩れしてるみたいだから見て下さいとお願いしたのに、
点検後、メカの人は「大丈夫です、何もありません」と言いました。
なのに1週間後、他の店で「排気洩れしてるよっ」と言われて、
非常に情けなかったです。
国産中型車だからって、手ぇ抜くなよ〜(;;)
それ以降、ここには点検出しません。

ちなみに、大型と外車がメインなお店のせいか、
国産中型で乗り付けると、店員と客の
「なんでこんなバイクが来てるんだよ?」っちゅー視線がとても痛い。

心の支えは、喫茶店のお姉ちゃんだけ…。しくしく。
322:01/10/29 21:42 ID:1zRwWXyH
へ− うち ほしょうりょうきん 5まんも とってたんだ しらなかったよ
323:01/10/29 21:46 ID:1zRwWXyH
う−ん うちで うった 2ストって R1Zくらいだなあ
324>323:01/10/29 21:52 ID:Z8Dv2pQW
@さんって昔からいる@さんとは別人なの?
口調違うしトリップもないけど?
325774RR:01/10/29 21:59 ID:Emdtvdvz
中古車買うのに、エンジンかけなかったんですか?
かけてたらわかりますよね。
>経験として抱きつかせればわかるし、
>エンジンが動いていても抱きつき経験なあるエンジンの回り方
>は乗れば解る。
人なら。
で、マフラー外してチェックして、シリンダがキズキズなのまでわかるんですか。
すごいですな。
326774RR:01/10/29 22:22 ID:nOxPXRL4
抱き着いてれば、異音はたいがい出るね。
マフラー外せばシリンダーの排気の反対側が見えるので傷はチェックできるね。
俺ってすごいの?
327774RR:01/10/29 22:29 ID:i3v9rLoC
今日、路駐してたバイクを3台パンクさせた。
おまえら、路駐するな!ボケ!  
328:01/10/29 22:51 ID:1zRwWXyH
ほんもノ@の @ だよ
329>328:01/10/29 22:54 ID:Z8Dv2pQW
激しく紛らわしいな
330774RR:01/10/30 00:00 ID:V1dnvgzV
>>321
卜々卜モータース?
331774RR:01/10/30 04:32 ID:A8ocqqpl
age
332774RR:01/10/30 12:35 ID:/ki5HBkC
埼玉のモトスポットタキやばいぞー
だまされるなーエンジンかからないバイクでも全然大丈夫です。調子悪かったら
直るまで保証で行きます。とかいって納車時黒煙バリバリ!軽油でうごいてんのか?
直してといったらイヤー古いバイクだからこんなもんです。とか言い出しやがった。
あそこはつぶれて当然、頼むからあそこから買わないでくれ!
333774RR:01/10/30 15:07 ID:hQxZlg1R
>>332
古いバイク買わなきゃいいじゃん。
あと直るまで保証するならいいじゃん。
334774RR:01/10/30 15:33 ID:ozJXqRF+
東北ではどこかある?
335774RR:01/10/30 15:56 ID:VX1D3KHN
>>332
粘着と思われ
336774RR:01/10/30 19:15 ID:3rgUAibC
志野サイクル
337774RR:01/10/30 19:23 ID:0x5UBufh
川越街道沿いの弁慶。96年式を99年式といわれて
買った。あとで気がつき文句いったら、適当にパーツ
もらっておしまい。契約解除してやりゃーよかったかな。
まあ、気づかん俺も俺だが・・・。
338774RR:01/10/30 19:26 ID:0x5UBufh
弁慶ゴルァ!弁慶ゴルァ!
339書斎派 ◆MoNKEyvM :01/10/30 20:21 ID:1muEeLFD
>>337
最近初心者スレかどっかにそんなレスあったような記憶が。。。

#まぁ本人だろうな(w
 フェンダーレスキット貰って(゚д゚)ウマーとか言ってなかったか?(ワラ
340774RR:01/10/30 21:20 ID:qkcjYe5i
浦所にあるハウスロッー〇ース゛サイテー。
341774RR:01/10/30 21:44 ID:CPATz3Vj
>>338
(・∀・)ワラタ

アライモータース、今日行って来たけどいい感じだったよ。
ちゃんと客の顔覚えてるし、バイクの心配だってしてくれる。
まあ、あそこでは買ってないから分からんけど
342321:01/10/30 21:58 ID:LPsbjVN1
>>330
いえ、京都の力酢乃です。

>>294 YSP甲子園の件。
一度見に行ったことあります。
某単車の試乗車はないかと尋ねたら、
「自社パーツ付け過ぎて、パワーがすごく出てるので 試乗車にならない。
 ただ、楽しいバイクになっている。」
と、社長が言っていました。社長自身は面白そうな人でした。
ただ、他の店員さんはどうかわかりません。
御参考まで。
343774RR:01/10/30 22:08 ID:xYe1L+l8
ダメショップといったら
モーターランドです。誰か燃やしてください。
344774RR:01/10/30 22:49 ID:wUpsCtR1
>>305
pasoのってんぉ
paso owners clubって知ってるかぁ
345やまだぁ:01/10/30 22:59 ID:lEfDTODj
>>344
知ってるけど、クラブ好きじゃないんです。
昔、某クラブに入っていてオーナー名簿手に入れた奴が片っ端からバイク盗んで逝く
ってーのに巻き込まれた・・・
一人でふらふら乗るのが好きっす。paso、空冷の方にしとけば良かった。
電気系、メタメタ。フューエルリレー、インジェクション、熱!!!
paso-best buyは750ですよ〜〜。

○すのは良い店だよ。
346774RR:01/10/30 23:02 ID:Y3aM5urT
俺も可巣乃はいい店だと思う。行った事ないが。
しかしここではあえて悪口を聞きたい。
特に関西系ショップの!
347774RR:01/10/30 23:11 ID:wUpsCtR1
>>945
漏れ906!インジェクションって事は907i.e.?
スタイルは確かに750が一番、乗ってよかったのは
ST4S(pasoじゃねーのかよ!)
348774RR:01/10/30 23:12 ID:PYQQF/TO
府中・調布にある
マル○ンランドグループってどうですか?
349774RR:01/10/30 23:16 ID:wUpsCtR1
貸すのage
350やまだぁ:01/10/30 23:28 ID:vcTl2SGF
>>347
ST4s俺も他人さんの乗ったけど・・・直線目茶早、高速らくちん。
しかし、ちょっと重かった。曲がるとき。
あと、渋滞すっとファンまわりっぱなしでオーバーヒート気味・・
ST系ってST2がやっぱbest-buyなのか???
誰かおせーて。伏見の店はどうっすか?
351774RR:01/10/30 23:36 ID:Y3aM5urT
デグナーっすね。店はしらんが革パンツはほしい。
352書斎派 ◆MoNKEyvM :01/10/30 23:38 ID:ZxrPLee9
>>350
伏見の俺様?(w

#古いネタでスマソ。
353774RR:01/10/30 23:55 ID:NeZobNmB
ガレージaZ! いい加減な修理すんじゃねー!
354774RR:01/10/31 00:00 ID:Zy/Mb4AD
ガレージaZ!お前らそれでプロの仕事だ!て胸張れんのか!
355774RR:01/10/31 00:15 ID:uDXFP6ew
千葉北のドラスタ店員の応対が悪すぎ!噂以上特に受付の女ども!最低コンビニ程度のあいさつしやがれーこのドブスども!
356774RR:01/10/31 00:17 ID:oQIFcmOw
パーツ屋の店員の対応程度いいじゃねーか。甘いか俺?
357774RR:01/10/31 00:20 ID:uDXFP6ew
ヤローは皆いい人 なんだがー 女が皆生理かよ オイ!って感じだZ
358774RR:01/10/31 00:26 ID:RU3rrlph
>>352
…実は、行った事あります…。不死身…。
359774RR:01/10/31 01:44 ID:yDmQqm00
元東村山のトマトは店長はいい感じでもほかの人間はばか!ドカがかわいそう
360774RR:01/10/31 08:00 ID:3Ns/OtuW
関西のファーストオートはどうよ?
361774RR:01/10/31 12:34 ID:AawKElCU
ユーメディアは?昨日行ってきた。
362GG1135R:01/10/31 20:11 ID:lf+5tflI
マニア(笑)なら、深谷のラビットハウスだね。
しろーとには関係ないかな?
本当のバイクを作りたければネ。
363NC30:01/10/31 21:53 ID:FxywhZuW
アルテミス最低。
「加速ポンプ付のバイクのアクセルは開けないこと。理由はうちでママに聞いて」
だと。
聞かなくてもわかるけどんな書き方あるか!
客を馬鹿にするな!!
364774RR:01/10/31 22:15 ID:bjcPl4XX
>363
あそこは解せないバイク多いよね。なぜかA6以前のミラーが付いてるA8
ニンジャとか、走行8000km程度で外装もすごくきれいなのにスイッチボックス
が白く変色してるバイクとか・・・。どうみても・・・。
365あああ ◆kbeKfuIk :01/10/31 22:18 ID:wO/cUd4p
合わせの工場があるんじゃないの?>アルテ見
ほんもノ@はすべてを知っているはず。
366774RR:01/10/31 22:24 ID:ICvQh/K2
ファーストオートといえば金利ナシ。これ最強。
いやそれしか知らんのよ。あのTVCMまだやってんの?
367あああ ◆kbeKfuIk :01/10/31 22:28 ID:wO/cUd4p
以前は結構あったよ>金利0
CBもそれで買った。ホリデーオート下山だったか。
368774RR:01/10/31 22:30 ID:Q2+ljCks
>>364
でもソレぐらい普通じゃないの?
中古車なんだから。壊れた部品よりマシだと思うし新品と取り替えれば
販売価格にも影響するよ。
べつにアルテミスには行ったことないし特別肩持つワケじゃないけどソコ
までこだわってるんなら素直により程度のいいやつを選べばいいんだし、
店側としてもダマすつもりで中古車組んでるわけじゃないと思うよ。
お客から買い取ってそのまま売れるモノばかりじゃナイだろうし、かと
言って全バラオーバーホールしてで売ってるワケじゃナイだろうから。
369774RR:01/10/31 22:33 ID:OK0RRxZL
有名な店には「ソレぐらい普通」以上の繊細さが求められるのだよ
370解っていない。:01/10/31 22:38 ID:i9oZ1JPE
>363
「加速ポンプ付のバイクのアクセルは開けないこと・・・
常識です。ストールしちゃうよ。

そんな事も知らないのに、店の文句言うなー。
マジ、うざい。
371774RR:01/10/31 22:42 ID:G9Nz/q3G
>370
問題なのは、注意書きの書き方だと思われ。
つーか、363はそんなこと分かっていると思われ。
ついでにいうと、ストールするのではなく、カブるのだと思われ。
372774RR:01/10/31 22:44 ID:yEhzE1F9
>>369
確かに求める気持ちは解る。
良いモノをより安く手に入れる。
ソレが我々「お客さん」の望むモノだから。
購入しようとするバイクはよく見て、
又は中古仕上げする際に交換したモノはどれか良く聞いて
納車するまで交換して欲しいところを相談するのがいいんじゃないかな。
たぶん、良心的なお店なら部品代のみで工賃ぐらいおまけしてくれるよ、きっと。
もちろん中古車保証のあるお店なら保証内容もよく確認することがトラブル解消に
なると思うよ。
373NC30:01/10/31 22:47 ID:FxywhZuW
>370
痛い(藁
374774RR:01/10/31 23:20 ID:SYFs+iWd
千葉大網にある 一馬力かなりだねー 小僧にガラクタバイク エンジン掛けただけのを
調整ナシで高値で売りつけてる 特に最近GS400で鳴かされた子が 店つぶしてぇーとか言い出してるし
375:01/10/31 23:32 ID:AIMKm9WB
363<あれは おりが かいてるんだよ かそくぽんぷ うんぬん かいても

やるひと いるからさあ   おねえさんへんも あるぞ

A7いぜんに こうきみら−は おおいとおもうよ

けいやくじに かえるひとも いるし

あわせこうじょう? ぷっぷ 2ちゃんの みすぎだよ 
376774RR:01/10/31 23:50 ID:rwvT3Dwo
あのさぁ

「理由はうちでママに聞いて」は客商売として痛いよ
漏れなら店出るよ
377774RR:01/10/31 23:57 ID:j+1Djq/9
客商売としては最低ですな。人間としてもかなり痛い。
378774RR:01/10/31 23:58 ID:nfQ1nbWv
多分ジョークとしてウケルとでも思ったんだろう(w >ママ
379774RR:01/11/01 00:05 ID:yVSETv2d
ママの加速ポンプは今夜も全開よ♪
お仕置きしてあげるからパンツ脱いでソコに座りなさい。
380774RR:01/11/01 00:12 ID:8Ki/FOMz
>>368
アルテミスはやばいよ去年9R買おうとしていろんなお店回ってとりあえず安いの
がアルテミスだった。その後もアルテミスの見積もり持って回ったけど安い所は
無かったけどいろいろ話は聞けた。何処の店行っても言われたのが「あ〜アルテミス
ねあそこはひどいよ業界じゃ〜アルテミス仕様って言葉できちゃったもんね。
あとひどい所はレッドバロンかな。」って言われました。それぐらいひどい店
よくみてみればピットが無いバイク屋は確かに信用性に欠けるよね。
381774RR:01/11/01 02:10 ID:bLtPWqSw
今www.819.co.jp見てみたが、諸費用\50kとだけ
あってこれが保証とは書いてませんな。

漏れは件の店は行ったことはないが、「理由は
うちでママに聞いて」とか書いてるような店には
近づきたくはありませんな。

とはいえ、毎月BGに2ページ広告を出してるくらい
ですから、けっこう儲かってるんでしょう。
382774RR:01/11/01 08:28 ID:2n5sxLvX
ファーストオート金利なしだけど、計算してみたら総支払額金利有りのほうが安くつく場合があるよな。
ま〜けど84回払いは最強だと思うYO!
383 :01/11/01 09:26 ID:PHSD0sDP
>>381
確かに保証とはどこにも書いてないね。
新車の逆車での保証も金取るみたいだし。

でも、中古でも3ヶ月とか6ヶ月とか保証してるところもあるから
そっちの方が安心かな?
384774RR:01/11/01 11:11 ID:S2dwONq+
>380
アルテミスには整備ブースあるよ
385774RR:01/11/01 13:13 ID:0rR3AQgX
>353 今更だけど、一体どういう修理だったのさ?
自分も修理に出したことあるから気になるな
386774RR:01/11/01 13:29 ID:9Gq09eoa
>384 整美ブス?

カスタムされた女性従業員がいるのか?
387:01/11/01 15:03 ID:YozSw924
ゲラゲラ あるてみすしよう ゲラゲラ そんなに わるいみせなら

うちに たてんのしゅうりを これいじょう もちこまない ように いって

ください のうせいにも えいきょう でてますんで

こうじょうの ない バイクやって あるの?

ヤナやつは こなくてイイよ ばいくやは イパ−イ あるんだからさ
388あああ ◆kbeKfuIk :01/11/01 15:09 ID:maxG+jtw
漏れは正直大型を一台アルテミで買って見たいw

目をつけたマシンの不備でいつ店とバトルが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
389 :01/11/01 15:19 ID:PHSD0sDP
>>388
素人は赤男爵で買えば良いのでしょうか?
390774RR:01/11/01 15:31 ID:d46Y2znf
>>389
リプコンタンから買ってください。
ヤフオクでお目にかかれますよ。
ただ日本語がかなり不自由なので、『はじめてのハングル教室』でも買って一読した上で取引するようにしてください。
391774RR:01/11/01 18:25 ID:7pLd71YB
赤男爵なりアポロンの双子の姉妹なり、大きな中古バイク屋で買い物するときは、その店にケンカ売る覚悟で。完調のバイクはまず買えません。間違いなく。キャブとかエンジンのパーツがないまま売られてるのはふつうのことです。
訴訟ファンの人にのみおすすめします。
392774RR:01/11/01 18:48 ID:xj7Gq6jZ
神奈川は相模原市、ケーユー、どう?
時々走行2000Kmのくせにディスクローターとパッドが
かなり減ったやつとかあるけれど。
393あああ ◆kbeKfuIk :01/11/01 18:57 ID:maxG+jtw
>392
キミの発言がすべてだよw
394774RR:01/11/01 20:03 ID:7VhEu8Hc
>393
ちみは知った家訓かw
395774RR:01/11/01 21:27 ID:m0Q3OT/O
断然、川崎モトガレージトモ
396774RR:01/11/01 21:48 ID:r5ZE8Uru
カワサキノースサイド
397774RR:01/11/01 22:40 ID:q8L5dQF8
横浜のセラビィはどうなんでしょうか? 知ってる人いますか?
398774RR:01/11/01 22:55 ID:XVAjGBrh
>>397
買い取りは良いってハナシは聞いたことあるけど詳しくは知らん。
399774RR:01/11/01 23:17 ID:AZoUmqWz
>アルテMISS
納車整備手数料とかが曖昧なのよりは、「\50k」て明示している分、潔い気がするけど。

オレは「買った店」じゃなく「売った店」に対して怒りを覚えた事がある。
買取専門店?で、
中古雑誌に広告を載せている、結構有名な店なんだけどね。
400774RR:01/11/02 01:40 ID:nL73OhVk
>>399
語られよ

ってことで400げとー
401774RR:01/11/02 01:56 ID:AoXhbEx7
アルテミスに他店で購入したバイクの車検と修理をお願いしたのだが、
接客も仕上がりも悪くなかったぞ。汚かった車体もキレイにしてくれたし。
購入店はカウルの埃すら取ってくれなかった。
402774RR:01/11/02 07:55 ID:TLjoXBEZ
>>401
それは担当の人が良心的だったんだよ。
赤男爵にしろいい人はちゃんといるだろ?
同じことさ。
403399:01/11/02 08:35 ID:HQqlkJSD
399の続き
オレが、事故車を売ろうとしたときの話。

店名は、Mr.馬逝くBGを見れば確実に載ってます。
で、お決まりのセリフとして
「高額買取、無料査定、
契約が決まらなくても手数料等は一切貰いません、事故車も買い取ります」
てあった。
流石に全てを鵜呑みにしていたわけではないが、
自宅に一番近いところに、営業所(支店)があるという理由でそこにした。
廃車にするには手数料がかかるし
#事故車を預けたのは、自宅から歩いて行ける「自動車修理工場」
#廃車の書類手続きで\5k、本体の処分は万単位だ言われた。
ただでも、持って逝ってくれればいいやと思った。

早速電話で、
「GSX400Sで、フロント全損、フレーム曲がってますけどエンジンは無事」
と伝えた。
店員?は「エンジンがかかるなら、小額なりとも金銭はお渡しできます。
流石にタダで持っていくことはないです。」
てゆーた。

二日後くらいに学校から帰ってきたら電話が鳴って、
「今、件の自動車修理工場に居ます、来て下さい」
て言われて行った。
その店員は、20台前半で茶髪の若者(まぁオレも19だが...)。
オレのバイクを見て言ったセリフが、

店員:「いやぁ、電話じゃあフロント全損なんて言わなかったじゃないですか。
これじゃ、車に積み込むための移動も出来ない。
そもそも、400カタナなんて不人気すぎて買い手がない。
持っていくには、お金を貰わないと。」
オレ:「んじゃ、いいです。帰って下さい。」
店員:「ウチも商売なんですよ? 何もしないで帰れませんよ。
ここまで来る交通費もかかってる。手数料は貰わないと。」

と来た。
自動車修理工場には、
置き場所取るので明日には片付けないと困る言われてたし、
廃車するだけの金もない。
何度お引取りを願っても、餓鬼のように駄々をこねる始末。
その時、学校帰りだったので財布の中には\5kだけ。
うざったいケド、「\5kを払って」持っていって貰う事にする。

自動車修理工場の店員が善意で、クレーンを使ってくれたので
バイクのトラックへの積み込みは出来たけど。。。

結論、
電話一本で取りに来るバイク買取業者は利用するな。
なじみの店なり、購入店への下取りで処分する方がいいと思う。
404Junkers:01/11/02 09:20 ID:YqLKW8ov
>>401
整備後の洗車は常識だと思いますよ。
油や埃が付くわけですから…。
405774RR:01/11/02 09:58 ID:tMqSweAt
>>403
何で金払ったの?
手数料無料って書いてあるなら金払う必要ないのに。
消費生活センターに電話しなよ。
406774RR:01/11/02 10:39 ID:+wVB6zJs
>>403
そんな店、実名出しちゃえ!
407774RR:01/11/02 18:22 ID:HPztcREj
>>403
これは消費者センターに通せば確実にお金が戻ってくるYO!
こんな業者は野ざらしにしておいてはいけない。制裁が必要である。
カラーでページ載っけているところだろ、BGにも一報入れるべきである。
がんばれ!!応援してるぞ!
408あああ ◆kbeKfuIk :01/11/02 18:25 ID:9aiIe9lr
出張買取はどこも同じだよ。
中には控えめに「こんなに努力してお値段だしてるのに…」
となき落とすくらいのところもあるけどね。

買い取り業者の本部見てごらん。
住所地といい建物といい明らかに貧乏人がほとんどだぞ。
409Junkers:01/11/02 18:27 ID:YqLKW8ov
買取業者も貿易屋とショップとあるので注意。
410774RR:01/11/02 18:46 ID:B2fcTzTN
A・Cサンクチュ・・は?
評判良さそうですけど。
411774RR:01/11/02 19:12 ID:glRzn+ve
そうですか・・・ありがとうございます

どなたかセラビィの情報知ってる方が居たらレス下さい
412774RR:01/11/02 19:33 ID:ptswxErJ
いOばOオートショップ。
いつも頼んだ事以上の事して金取る。
まじうざい。もう行かない
413774RR:01/11/02 19:48 ID:KB1Z/jG2
385>> エンジンの修理です。 だけども、飽きれましたよ、ほんとに。修理の仕方と言うか、結果と言うか。
414774RR:01/11/02 19:57 ID:BRvCI1KL
つづき、まだ使かうシリンダーの上に部品を、乱雑に置く。カウルを止めるビスのワッシャーが、そこいらに散らばってる。しかも修理後、一つも入って無い。マダ有るよ。
415774RR:01/11/02 20:10 ID:QU+kBCFm
385>>つづき、身に覚えの無い傷がタンクに。シリンダヘッドを止めるナットの位置がデタラメ。袋ナットと、普通のナットの事です。ラジエーターの裏側、フィンが、グニャ。
416774RR:01/11/02 20:22 ID:QU+kBCFm
つづき、まあ、一番ビビッタのは、一本だけ、ネジ部の長さが違うプラグが付いてた事かな。 ピストンに当たって、無くて良かったけどさ。
417399:01/11/02 23:26 ID:vqFB8scL
>>405,>>406,>>407

えと、当時19だったてので嘗められたんでしょうね。
#でも今まだ、20歳だけどw
オレも一応、商業高校卒業 + 経済学部現役てので、商法とか持ち出して
詳しく丁寧に「違法なんでない?」と諭したんだけどね。

詳しい状況を言うと、その日は金曜日。
自動車修理工場は土日が休日。
その日のうちにバイクを処分しないと、自動車修理工場に迷惑がかかるて状況だった。
#その工場が、バイクも扱っていればこんな事にはならなかったのだろうケド...
418399:01/11/02 23:31 ID:vqFB8scL
>>417の続き

方法としては、別の業者を呼ぶまで自宅にて保管するて方法も考えました。

でも、流石に修理工場さんも
「善意で自宅まで無料配送」なんてコトはやってくれません。
自宅までレッカーを使って、数千円は取られます。

だったら、面倒だし\5kで廃車してくれるならいいか、と。。。
419399:01/11/02 23:36 ID:vqFB8scL
>>418の続き

で、「\5k」請求されたと書きましたが、相手方の当初の請求額は、
驚きの【\30k】だったのです。

この額を提示された時、商法等等を聞かせてあげたのですが、
相手は、延々30分近く駄々をこねつづけました。
#相手の車の中だったので、オレ、ちょっとピンチな状況
420399:01/11/02 23:53 ID:vqFB8scL
>>419の続き
スマン、大した落ちもないのにダラダラひっぱて (鬱

で、駄々をこねる「大きな子供」の相手にホトホト疲れて
「あ〜もう、\5k払ってやるから帰って」
と。。。

消費生活センターとかに逝こうかと思ったけど、事故の時の怪我もあり、
全く気力が沸きませんでした (^^;
過失割合は圧倒的に向こうが上の事故だったのですが、保険金の請求すら
億劫という状態だったのです。

>>406
スレタイトルも「実名で」てあるし、オレも実名を挙げたいのだが。。。
当時の状況が、上記したように「無気力的」状態だったので

ス マ ン、  何 処 に 売 っ た か 記 憶 が 曖 昧 な の で す

え〜と、先ほど雑誌をあさって候補を二つまで絞り込んだのですが。
421399:01/11/03 00:00 ID:jDnsrp+t
覚えているのは、
1.Mr.馬逝くBGを見て店を決めた事(毎号載ってた)。
2.怒りを覚えた、店員の【押し買い】(て言うのかな?)
で、これは自分の記憶に保証を出せる。

今、店名を一つに絞り込んだけど、コレは正直自分の記憶を保証できない。
このような理由があるので、実名を挙げるのはどうかと。。。
それでも、挙げた方がイイですか?

#粘着気味だった? スマン
422774RR:01/11/03 06:55 ID:JVq/bqod
あちゃ〜。
チューブが折り込み入れてるよ。
「秋のさわやか祭り」だと。ワラタ
423774RR:01/11/03 18:13 ID:6XcCNdqs
と言うことで「秋のさわやか祭り」開催中の“チューブ”ですが、
本日、店頭展示の新車・中古車は雨ざらしになってます。
相変わらず、バイクに対する愛情のかけらもありません。

さらに、隣のラーメン屋も、相変わらず店内にバイクが・・・
オマケに店頭入り口にタイヤも展示中!!

ホント、素晴らしい経営者だと思います。
424774RR:01/11/04 01:36 ID:0KEpBnDv
425774RR:01/11/04 03:21 ID:BLok9ya/
モトガレージトモはだめなんですか?
なぜだめなのかそこが知りたい・・。

チューブは言われなくてもクソ。
426774RR:01/11/04 19:58 ID:q31TNLZ1
(;´Д`)ハァハァ 
427774RR:01/11/04 20:01 ID:q31TNLZ1
 優良店を上げるスレ作りませんか?
428あああ ◆kbeKfuIk :01/11/04 20:14 ID:U+oO3VyC
もうあるよ>優良店スレ
429774RR:01/11/05 21:24 ID:/+92p8/G
>428
サンキュー
430774RR:01/11/07 00:17 ID:qv6gkHTy
フー
431774RR:01/11/08 01:23 ID:sjgwmuOs
age
432774RR:01/11/08 03:08 ID:xDzZ8jKJ
でもさぁ・・・実際、本気でインチキやってる店って少数なんじゃない?
扱ってるタマが悪すぎる、とか店員が不勉強、とかいうのは多々あるかも
知らんけど。
433774RR:01/11/08 03:14 ID:ywL3y8Xo
>>432
そうかも知れないけど店側が
「扱ってるタマが悪すぎる、とか店員が不勉強」
って事に気が付いてないと救いがないね(w
434マヌケジーニ:01/11/08 03:18 ID:s4JXK80D
>>433
一番救いがないのは自覚して「あえて」やってるトコでしょう・・・
435774RR:01/11/08 03:23 ID:ywL3y8Xo
>>434
そうかな?
敢えてやってる所は本気出せば良い仕事できるかも知れないけど
自覚が無いところは今以上の事ってできないじゃん
43650:01/11/08 03:23 ID:GfzlmHDP
437仲買屋:01/11/08 04:23 ID:jTkOo3Fq
定番が出たねぇ
438名無し@:01/11/09 00:03 ID:KtfqHybZ
免許取りたてのころ、上野のヤマトコーポレーションで
エリミ250を買った
納車が1ヶ月以上遅れたうえ
1週間もしないうち、シート下のプラスチックカバーが
走行中に脱落した。
よく見るとボルト穴が全部死んでいて
ただ、ゴム系の接着剤でとめてあるだけだった。
シフトが以上に硬くて変だなぁと思っていたら
エンジンオイルが規定の半分も入っていなかった。
リアサスの一本がすぐに死んだ。
ウインカーに水がたまり死んだ。
シートがつぎつぎと破れていった。
そのほか、次々と問題が産出した。
それでも初めて買った2輪だったので
いろいろと修理しながら1年半根性で乗った。
エンジンだけは生きがよくて、瞬間150km/hはでた。
でも、そのエンジンも1年位すると異音を発するようになり
ついには死亡宣告が
でも、そのボロボロバイクを買い換えのとき3万円で引き取った
業者がいた。
その後、もれのバイクの被害者がどこかに生まれたのだろう。

いい勉強をさせてもらったよ、ヤマトさん
「安い中古は絶対に買ってはいけないとね」
439あああ ◆kbeKfuIk :01/11/09 00:05 ID:VUmCGnvv
単に上野で買うなってだけだろ。
店を選べば、安くてたとえ壊れても
きちんと対応するところはあるぞ。
440774RR:01/11/09 01:46 ID:mnStJWEn
東の上野 西のポン橋
441774RR:01/11/09 04:30 ID:Ou/c07rR
実際ヤマトは族車を新車同様に「みせかける」技術はあるらしいが
いわゆる不良中古車に泣かされた人は数知れず....というウワサは10年前から
定説だよ。
442ボンバイエ:01/11/09 14:18 ID:hdxMDUsL
スレの題名を見て
  「イノキショップを実名で・・・」
    に見えたオレは逝ってよいですか?
443774RR:01/11/09 14:20 ID:d4kzDYrl
逝ってヨーシ
444774RR:01/11/09 14:27 ID:Lh5J12Em
>>438
>エンジンだけは生きがよくて、瞬間150km/hはでた。

ハリボテで150出すなよー
今生きてる奇跡に感謝しる
445774RR:01/11/09 14:29 ID:fMSiLFEa
>>444あなたミニロト買ってはいけません
買うな183を買いなさい
446774RR:01/11/09 23:48 ID:Owh+Ilwf
>>442
オレも間違えた・・・
逝くわ。
447774RR:01/11/10 09:46 ID:rEfOPLqY
>>425
モトガレージトモ、おれが買った時は普通の店だったよ
人当たりも普通、値段も普通、モノも普通
448774RR:01/11/11 00:19 ID:0tsLZu7X
age
449774RR:01/11/11 00:50 ID:Bs/s1cg5
YSP大原
下取りバイクをメーター巻き戻してそのまま店頭に並べるなよ
ヤマハもあんな店にYSPの看板許すなよ
450774RR :01/11/11 01:02 ID:UA0dmsHS
群馬
サカエオートワークス

禿げ店員のたいど悪すぎ
451774RR:01/11/12 15:55 ID:j4fHDbT5
メーター戻しはほとんどのバイク屋でやってる気がする。
オレは走行距離はあまりアテにはしてないけど、店側の「ダマす」行為は正直
いい気分じゃない。是非とも改善してほしい。
途中で事故や故障でメーター替えてるかも知れないし、5000kmでもノーメンテ
よりは20000kmでも愛情持ってメンテナンスしてたほうがいい。
452774RR:01/11/12 21:44 ID:gyyLY8VB
あああ はなんで知ったかばっかするんだろー。
453宙人:01/11/13 01:39 ID:H3wwLzpP
 メーター戻しはやってるとこはやっぱ多いの?ですか。
距離より程度とはいうが見ただけじゃわからなくない?ですかー
454774RR:01/11/13 02:34 ID:0yZf7m9m
はぁ〜やっぱバイク屋に就職する奴はドキュソしかいないのかね〜。
メーカーさんももっと指導して欲しいよ。悪徳店追放めざして
455774RR:01/11/13 02:48 ID:K5lvoXRe
>>453
メーター戻されてれば距離のほうが程度わかりにくいのでは?
一応盆栽(オレ)程度の知識では、メインキーの状態(鍵と鍵穴)、前後のブレーキディスク
の減り具合、ホース類の硬化、Fフォークのインナーチューブの光具合(新品は以外と
艶ナシで使い込むと鏡面状になってくる)ぐらいかな。
ま、あくまでも盆栽(おれ)のメーター見ただけじゃわからない使い込み具合の目安。
あと車両の程度は中古車専門誌に詳しく載ってるから見てごらんたまえ。
456774RR:01/11/13 02:51 ID:6XZvl+SB
>454
バイク屋って整備士の資格必要無いって知ってる?
そーゆー市場なのさ
457安達由美:01/11/14 01:04 ID:cNw7sInL
>>412 :774RR さん
先台市のhiro*a*cingてどうなの?良いところだとおもいますか?
自分で自分評価するのはむずかしでしょうけど。>>437 :仲買屋 >>:50 >>412 :774RR
は同一人物ですねhiro渡辺さん。
458安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/11/14 01:07 ID:xOS3DLgP
>>457
HNが似てますな(ww
459774RR:01/11/14 01:08 ID:Z+mlbZRP
過去レスみてないけど、246と環8の交差するとこにある
どか屋ってすでに出てるかな? なんつったっけあそこ。
あそこはひでーよ。
460774RR:01/11/14 01:09 ID:Z+mlbZRP
あれ、これってどこでいじったんですか?
同調狂ってますよ、合わせときますねっつって
1ヶ月後。あれ、これって同調ひどいもんですよ、
どこでいじったんですか?
テメーだろう。
このやりとり、3回繰り返した。あれはギャグなのか?
461774RR:01/11/14 01:10 ID:Na32fzgn
246と16の交差するとこにもあるな
462774RR:01/11/14 04:25 ID:jfXZCxbR
>>460
そうやって儲けたお金で横浜進出したわけさ・・・・・
店の雰囲気、掃除具合、工具の手入れ状態、店員の教育、よーく
観察するとどれも中途半端だよね、そのお店。

ドカ全般、お金、技術、話、流行、バランス良く仕事してる所って
そんなにないよね。保土ヶ谷の店ぐらいじゃないか?今安心して
任せられるのって。
463 :01/11/14 22:54 ID:dWpgPAx7
この間、源チャに乗っていて、車と正面衝突しました。
 フロントのスポークがまがって、全く動かなくなり、
近くのバイク屋で修理できるか聞いたところ、
『もうだめですね〜』とのこと。
廃車処理費用と手数料で14000円を請求された。
 ただそのとき気になったのは、『余っているかぎが合ったら
持ってきてくださいね。』といっていたことです。
 廃車するバイクのかぎに何でスペアキーが必要になるんだ?
と思いつつも泣く泣く愛着のある源チャを廃車にしました。

 1ヵ月後やや以前より大きい125ccのバイクで走行していたところ、
そのバイク屋の前を通りかかりました。すると、見覚えのあるバイクが
店頭に特選中古車として並んでいるではありませんか。
 そのバイクはボディも足回りもきれいになっていましたが、確かに
わたしのばいくでは・・と思わせるものでした。

 直せないといいつつ人に廃車させて事故車を売っているとは・・
中古車屋って、車だけじゃなくて、バイク屋も信じちゃいけないんですね。
464774RR:01/11/14 23:07 ID:2k+uHlwJ
>>463
バイク売れてねぇのって、そ〜ゆ〜バイク屋の自業自得っつー
カンジだぁね。信用できるバイク屋ってなかなかないねぇ。
465ぷう:01/11/14 23:21 ID:927IkQ09
足立のフルタモータース。
ここ→http://homepage1.nifty.com/marususyoukai/sub02.html

知識の無かった厨房な自分が悪かったんだが、NSR買ったが
タンクがサビサビでキャブが詰まって、エンジン焼き付いて
アウトォ〜!100KMぐらい乗って終わった。

相場より安かったから、「直す箇所があれば、修理費出す
んでお願いします。」って言っても、「大丈夫、大丈夫!」だった。
466774RR:01/11/15 02:17 ID:b+Uc6drn
両国の幸福翼(英語読み)
ヒラオより酷いよ
整備に7万払ったのにウィンカーをビニールテープで巻いてたYO
20km強でスロットルワイヤーのトラブルでエンジン焼き付き
ちょうど納車してすぐに免停(60日)くらって免許が帰ってきた
次の日の事でした。
問い合わせたら、2ヶ月ももった(乗ってないだけなんだけどね)ならいいんじゃないの?
とか言われたし
もぉ、あいつ等と関わりたくないから諦めたよ>返金

っつー事で、幸福翼ね
結構雑誌にも出てるYO
467774RR:01/11/15 02:19 ID:eCpaCkLE
>ヒラオより酷いよ

これだけで充分です・・・
468774RR:01/11/15 03:25 ID:JlPk/ShO
某ストリート系雑誌に派手な広告出してる(with厚底サンダルのねーちゃん)
中原街道沿い(環七ー環八間)の「虹力」(英語読み)広
ここは最悪。中古車ベースのアメリカン(400)が100万ぐらいから。
更に納車に2週間以上は当たり前。「連絡します」っても当然音沙汰ナシ。
んで速攻ヒューズが切れて友達(バイク屋)に見せたら配線の接触不良。
無償修理させたらなんとブレーキペダル逆さにつけやがった!!
↑つまり、ペダルを「上げると」ブレーキがかかる。

メーター戻しなんてかわいい方で、消耗品なんにも交換してねーの。
いったい「納車整備」で何ヶ月待たせるつもりだ?
しかも一部スタッフが外人。ほとんど日本語×のメキ野郎。

ドラッグスターの「オリジナル」メッキタンク(形はノーマル)、
15万からだとー!! Y'Sギアから半額以下で出とるわい!
前後フェンダーもそう。Y'Sの製品を「オリジナル」とか偽って
ぼったくる最悪店。バイク初心者の俺が(アホでしたよ)一台目にして
やられた店。ムカついて根性で今だに乗ってるさ。
469 :01/11/15 09:16 ID:RV9iZgFQ
>>465
興信所もやってるのか?

http://homepage1.nifty.com/marususyoukai/
470774RR:01/11/15 22:25 ID:RDavHQUu
>昔は三京入り口近くで旧車屋だったっけ。知人が粗悪なKZ1300買って
泣かされた。
471774RR:01/11/15 22:46 ID:6Unvrqs3
とりあえず貼っておくか。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004500579/
472あああ ◆kbeKfuIk :01/11/15 22:47 ID:QDxSet22
高円寺の緑の家は今んところ信用してる。
473774RR:01/11/15 22:50 ID:wXxQr+8L
再びアルテミスの話題...

オレ、実は二ヶ月前にアルテミスでリッター中古かったのよ (鬱
その時のやり取りから、状況を説明します。

バイクの購入を決定し、見積もりを取って貰うトコ

店員:「任意保険はどうします?」
オレ:「今、入っているやつ(400cc)の、登録を移してください」
店員:「はい、わかりました。
住民票と、任意保険の証書のコピーを郵送して下さい」
474473:01/11/15 22:55 ID:wXxQr+8L
で、住民票を公民館で取得し、同時に任意保険の証書のコピーを取ってもらった。
「その場で」封筒に入れ、公民館前のポストに投函。
#この時、オレはポケットのないズボン+Tシャツ。
#住民票発行代金と、コピー代のみを握り締めて行った。

数週間後、アルテミスから電話

店員:「納車の準備が整いました」
オレ:「任意保険の書き換えも終わったんですね?」
店員:「はい、全て手続きは終わっています。
入金も確認しましたので、明日、お届けします。」
オレ:「お願いします」
475:01/11/15 22:56 ID:r90dXZmq

>>473
んで?
476473:01/11/15 23:03 ID:wXxQr+8L
で、つい先日事故を起こしました (鬱
大事件が、この時発覚します。

相手の保険会社:「バイクは全損、査定額は\180,000-です」
オレ:「は? んなはずあるか!! 相場は\600,000-のバイクだぞ!!」
相手保険:「だって、400ccでしょ?」
オレ:「ちがうっ、1100ccだぞ!!」
相手保険:「・・・確認しますので、お待ちください」

で、向こうも1100ccだと確認できたんだけど。

オレの保険会社:「○○さん、バイクを買い換えたんですか?」
オレ:「はい、そうですよ。保険の方も書き換えたはずですが?」
オレ保険:「いえ、登録は400ccのままなんですが・・・」
オレ:「えっ!?」
オレ保険:「これじゃあ、ウチの保険から相手へお金を支払う事は出来ませんよ」
オレ:「・・・暫く時間を下さい・・・」
477473:01/11/15 23:07 ID:wXxQr+8L
確認の為に、アルテミスへ電話をしました。

オレ:「保険を書き換えてくれって、言ったじゃないですか!!」
アルテミス:「○○さんですね、そのようなお話はなかったですが・・・?」
オレ:「は? 何を言っているんですか?
オレは、購入する時任意保険の移行をお願いしましたし、そちらも
【やった】と言ったじゃないですか!!」
アルテミス:「いえ、こちらには住民票はありますが、任意保険のコピーは届いていません」

オレは、
1.ポケット、かばん等、モノを持たずに住民票及び、コピーを取得した。
2.その場で封筒に入れ、その場で投函
で、なんで届いていない事になってる?
478473:01/11/15 23:13 ID:wXxQr+8L
>>477 モノを持たずに
モノを仕舞うものを持たずにってコトです。

アル:「時々、アナタのようなワケの分からないコトを言う方がいるので、
書類の管理には細心の注意を払っています。
こちらに、アナタの言うようなコピーは届いていません」
オレ:「ふざけるな!! そっちは納車時に【やった】とも言ったじゃないか」
アル:「いえ、そんなコトを言った覚えはありません。
第一、証拠はないんでしょ?」
オレ:「・・・確かに、ないです」
アル:「ほら (笑」
オレ:「俺は確かに送りましたが、任意保険の書き換えを頼んだ以上、
もし届いていない以上、納車時に【コピーが届いていませんよ】くらい言うのが当然じゃないかっ」
アル:「いえ、そういうのをイヤがるお客様もいらっしゃるので」

もう、話にならない。
479473:01/11/15 23:17 ID:wXxQr+8L
事故自体は、9:1で向こうが悪いんだけど。

相手の損害額が保険から出ない以上、
オレの受け取った保険金から相手の損害額を支払わなけりゃならない。
同じバイクは、絶対に変えません (鬱
はぁ、せっかく念願の大型に載れるようになったのに、400ccに逆戻り (鬱

相手が、普通の国産セダンだったからまだ良かったけど。
もし相手が、ジャガーやらベンツやらフェラーリだったらと思うと・・・
480473:01/11/15 23:26 ID:wXxQr+8L
アルテミスとの会話は、今日の昼間にあったものです。

まだ、はらわたが煮え繰り返ってる・・・
おかげで、身体の痛みも忘れましたよ (藁
高い鎮痛剤だったなぁ。
オマケに副作用が酷すぎる (鬱
481 :01/11/15 23:29 ID:HnxnTWz3
俺の中では、473氏の話を事実と考え
ある手見は忌避対象として心に刻みました。

貴重な体験談ありがとうございます。
あと、お体の方お大事に。
482473:01/11/15 23:34 ID:wXxQr+8L
身体より、心が痛い
心より、財布が痛い。

うわ〜ん!!(;´Д`)
483774RR:01/11/15 23:47 ID:moGfiw69
かわいそお!!
あそこ最近店大きくなった所でしょ?
普通バイク納車するときに、保険の確認してるはずだから
任意入ってなかったらバイク屋は言うはずだよね??
保健関係って怖いよね〜。

私は一台盗まれて、その保険を新しいバイクに移したハズなのに
2台分の請求を半年位されてた。
引き落としだったから気づかなかった。。。(アホ)

もちろんお詫びの言葉もなし。しかも自分の都合の良いときにしか
電話してこないし、返金額も間違ってて少なかったし!
(もう関わりたくないからそのままにした)本当ムカツク女だった!!
484774RR:01/11/15 23:48 ID:drCvqnhc
>>476
漏れもバイク買い替えた時に任意の車両の入れ替え忘れて事故起こしたけど、
保険屋さんが上手い事やってくれて助かたよ。
知り合いの保険屋だったからね。ヨカタヨ。
485774RR:01/11/16 00:03 ID:iseKEtbQ
>473
ttp://chat2.kakiko.com/car/nar/narbike2/
上のURLに出没する『ほんもの』もしくは『ねじ』って奴に真相を追求すべし。
泣き寝入りは駄目だ。頑張れ!
486あああ ◆kbeKfuIk :01/11/16 00:06 ID:iWphW6xC
ま、他人を信用することのコワサやね。
特にこの不況、ズルい儲けが効くバイク屋商売はな…
487774RR:01/11/16 00:31 ID:I+z8bwqP
>>473
大変ですね。全くふざけた店だな〜。
任意保険は大事だから、ちゃんと手続きしてくれよなぁ。

傷に塩を塗るようで申し訳ないけど、
どうして任意保険の移し変えを店に頼んだの?
漏れは店でバイク買ったときも自分で移し変えたよ。
証書見て、書いてある番号に電話して、車検証のコピーをFAXするだけ。
その瞬間から(次の日の0時0分かも?)新しいバイクに保険が適用されるから安心。
結構手続き簡単だよ。
488774RR:01/11/16 00:33 ID:BleQiRRP
しっかり整備やってくれて、信頼できる店
教えて!
環7〜環8近辺で。
489774RR:01/11/16 00:43 ID:1Tdk/5cY
桜井ホンダは?
そこそこ信頼できて、そこそこやってくれるから。
490仲買屋:01/11/16 01:08 ID:s99ZiRda
>>457 安達由美
他の人から呼ばれて見たけど
言いたい事が わからんけど
頭 大丈夫? 藁
491774RR:01/11/16 01:23 ID:VRhaXzry
まあ、あの店はタネ車を調達するだけと考えた方がいいよ。
ヲレは、基本的に中古車屋は不必要な信用は絶対にしない。
間違っても自分のバイクライフを託すところじゃない。
そういう意味では、あの手の店で買うときは整備や保証に
何の期待もしない。それでも納得できる価格でしか買うつもりも無い。
でも、惜しむらくはナゼ任意の車両入れ替えを自分でしなかったのか。
正直大した手間じゃないし。まぁ、今となっては後の祭りだが。

ヲレは以前、赤男爵の店で本体価格現金で払う替わり
登録手続きもこっちでやるって陸運局まで行ってきたよ。
その位だから保険の入れ替えなんて当然自分で申請。

ところで、今回のケースでは相手の保険会社には車両がどうこう
言わせんな。何の関係もない。壊れたバイクを直せの一点張りで。
また、幸い、過失割合が9:1だそうだからこっちの負担額が
10万(相手の修理金額が100万ってこったな)程度だったら
ハナからこっちの保険金支払いを考えない方が
いいぞ。10万ぐらいで保険使ったら大損だ。保険会社の思うツボだ。
その代わり、こっちの見積もりグイグイ上げちまうんだよ。
リムの塗装ハゲただけで当然ホイール交換でお見積もり。
ただ、バイク屋とケンカしちまったからな。そういう面での
手助けはもう望めんな。他所に気の利くバイク屋を
見つけだせればいいが。
まぁ、9:1なら自分の負担が少なく方法はいくらでもある。
がんばってな。

自分の負担を減らす為の一番有効な手段は病院に行くことなんだが、
これはまさに諸刃の剣だからあまりお勧めは・・・。
492774RR:01/11/16 12:37 ID:+r/aes9V
>>474
どうでもいいが、持ち物が足りない気がするが?

というか、帰りは手ぶらだったと言いたいのか?
だとしたら、やっぱり保険のコピーは取り忘れてるんじゃないのか。
493774RR:01/11/16 12:59 ID:yARuV4q2
自分で忘れた事を棚に上げて話してるんじゃないのか?
494774RR:01/11/16 12:59 ID:H9uroK/R
ヲマエラガイウ信用→頼るだろ?
495(゚Д゚):01/11/16 13:07 ID:wpP/WzBA
(゚Д゚)
496774RR:01/11/16 13:15 ID:0Os45ned
そだね・・
保険証持たずに行ってるように読める。
どうやってコピーとったんだろ?
電話でのやりとりでは任意保険の話をしているようだが・・
497774RR:01/11/16 16:01 ID:8zLVxfGq
どのみちアルテミ○ってヤバイって。。。
こんなに評判悪いバイク屋、赤男爵とア○テミスだけだって!
(あとコッソリ埼玉の○慶。。。)
498774RR:01/11/16 17:59 ID:HhOxDgMo
>>497
ライバル業者店さんですか?
それとも店長にいぢめられたの?

いい店と思うよ。
もっと積極的に店に接してみたら?
499774RR:01/11/16 18:11 ID:Yb4itaKK
>>498
関係者か?ププッ
500774RR:01/11/16 18:15 ID:HhOxDgMo
違いますが・・・
>>499 ライバル店さんですか?



500 ゲット
501774RR:01/11/16 18:47 ID:+2qhObxc
大勝モータース、やばい。
雰囲気はいいんだけどねぇ。
連絡を口すっぱくしてくださいって言ってんのにしない、とか、
ハンドルロックできないまま修理終えました、とか
車幅灯は車検とおらない(車種もあるのよ)のにカプラつなげる、とか
フロントフォークからのオイル漏れの原因は、
アウターチューブの割れだってことに激しく時間が経ってから告白する、とか
散々だったなぁ。
でも、固定客はいるみたいね。雰囲気はいいから(w
502774RR:01/11/16 19:01 ID:HhOxDgMo
結局 店の悪口は774か捨てハンだもんなぁ
ほめる時なら解るけど

結局、うそついても何言っても自由だしなぁ
責任無いっていいよね
503473:01/11/16 20:36 ID:ATb4y8FR
>>492
スマソ、ちょっと書き方が悪かったです。

公民館に行く時持って行ったのは、
1.封筒(切手貼り済み)
2.免許証
3.任意保険の契約証書(ていうのかな?)
4.必要な金
を手に持って行きました。
#歩いてスグなんです、1〜2分くらい
着の身着のままで、行って、帰りに手に持っていたのは任意保険の契約書のみでした。

>>493
アルテmissにも同じコト言われました (;´Д`)
でも私は言いたい、「ちゃんと送ったんだよ」と。

保険の切り替えを何故、店に頼んだかについてですが、
アル:「任意保険はどうしますか?」
オレ:「はぁ、切り替えは、契約した代理店に言えばいいんですよね?」
アル:「もう、どこかと契約しているのですか?」
オレ:「はい、××海上さんと」
アル:「よろしければ、切り替えをこちらで行いますが?」
オレ:(う〜ん、まあ、今後の付き合いもあるし、波風は立てないほうがいいかな?
任せてしまうか。。。)

というコトが>>473 のトコであったのよ。で、
>オレ:「今、入っているやつ(400cc)の、登録を移してください」
>店員:「はい、わかりました。
>住民票と、任意保険の証書のコピーを郵送して下さい」
と、続くのです。
504774RR:01/11/16 20:42 ID:HhOxDgMo
納車の時確認しないのが信じられないのだよ
そこまで念を押した事なのに

何で・・・
505473:01/11/16 20:46 ID:ATb4y8FR
以下の話は、スレ違いになるのでsageます。

事実としては、【無保険車】なワケですから、こちらの保険代理店に任せるのも忍びない。
で、相手の保険会社との交渉をメインにやるのが、オレになった。
今日、相手方の保険会社から電話があって

相手保険:「アンタだって悪いんだから、8:2にしろ」
オレ:「んなの納得できるか!! 9:1でバイクの査定額は購入金額の\600,000-だ!!」
相手保険:「バイクの査定額は\560,000-。過失割合は8:2だ。
こちらの被害は、\250,000-」
と言われた。
オレの反論に対して「アンタのような素人は、何も分かってない。オレの言うコトを聞け」
と、言うようなコトを遠まわしに言われた。
506473:01/11/16 20:52 ID:ATb4y8FR
勿論、納得できないので
過失割合 9:1
全損査定 \600,000-
といいつづけるツモリですが。

でも最悪、
過失割合 8:2
全損金額 \560,000-
になると
オレ:560,000 * 0.8 = 448,000
相手:250,000 * 0.2 = 50,000
オレ手取り:448,000 - 50,000 = 398,000
になってしまう。

正直言うと、首が痛くて今までと同じ重量のマシンは、
サイドスタンドを払う事すら出来ない。
最悪の場合、買い替えは400ccになるかもしれません。
507Junkers:01/11/16 20:54 ID:qj7TkKkm
>>503
そんなときこそ配達証明。
508 :01/11/16 20:58 ID:mUbu3RAn
最悪通院して稼ぐしかないかな?
509473:01/11/16 21:06 ID:ATb4y8FR
事故ったバイクは、まだレッカー業者にあります。
で、修理の場合。

1.レッカー業者にレッカー代を払う(この時点では自腹)
2.アルテミスにバイク回収の依頼を出す>配送量\15,000-ほど自腹
3.修理の見積もり料を取られる<いくらかは不明(はぐらかされた)
4-1.修理可能→修理代金見積もり→修理
4-2.修理不可→見積もり量 & 配送量 取られ損

全損で決定すれば、レッカー業者から配送量ナシで勝手にバイクを回収してくれるらしい。
勿論、レッカー業者に、レッカー代を払ってからですが。

1.フロントフォークが曲がった
2.フロントフェンダーが割れた
3.クランクケースに、少しだけ擦り傷
4.エキパイ、マフラーは無傷
5.フロントカウルは無傷。
この状態なら、修理可能ですかね?
三又?あたりも言ってる可能性もありますか?
そして、フロントフォーク交換の費用はいくら位か?
大体の目安でいいので、お暇でしたら教えてください。m(__)m

激しくスレ違い、済みません・・・
510473:01/11/16 21:12 ID:ATb4y8FR
\50,000-くらいの出費なら、等級のことを考えて
保険を使うツモリは無かったです。
でも、もし相手が\1,000万もする車だったら、
過失割合9:1でも、

オレ: 600,000 * 0.9 = 540,000
相手: 10,000,000 * 0.1 = 1,000,000
オレ手取り: 540,000 - 1,000,000 = -460,000
・・・ああ、悪夢だ (鬱
511473:01/11/16 21:19 ID:ATb4y8FR
>>507
送るための封筒は、アルテミス側が用意したもので、

アルテミス宛の住所、オレの名前が書かれ
80円切手が貼られた、普通の封筒でした。

配達証明って現金書留みたいな、専用の封筒を使うんでしたよね?
後の祭りなんだけどね・・・。
それでも、相手に払う金額が【最高でも\50,000-】なのが、地獄に仏。
512473:01/11/16 21:26 ID:ATb4y8FR
>>503
あ! 免許証は持って帰ってきたよ。
なんか、冷静じゃない自分が居ます。

相手の保険会社も、メインの交渉約が俺だとなると、態度が一変してるし。
警察の事情聴取の情報で、9:1と言っていたはずが
相手保険:「アンタの話を聞いていると、アンタもかなり悪い。過失割合は8:2だ」
と、変わってるし。

オレは、いったい何を信じればよいのでしょうか w
513あああ ◆kbeKfuIk :01/11/16 21:35 ID:iWphW6xC
>512
キツイようだが、それはあんたがシロウト丸出しな口の滑らせ方を
無意識のうちにしたんだと思うよ。
ま、入ってる保険会社の担当とよく相談しな。普通はいろいろな
パターンの有利不利とか交渉法とか教えてくれるはずだ。
514あああ ◆kbeKfuIk :01/11/16 21:36 ID:iWphW6xC
で、どういう事故なのよ?
515473:01/11/16 21:37 ID:ATb4y8FR
>>485 のリンク先の方々にも呆れられてしまいました (藁
確かにオレは、若造と呼ばれる年齢です。
素晴らしいかは分かりませんが、若いのです w

邪魔であるなら、私はこれで消えます。
遠慮なく「邪魔だゴルァ!」と言って下さい。
逝きますから w
516774RR:01/11/16 21:41 ID:4VbuEwoi
邪魔って言うか馬鹿だね
保険の渉外なんて海千山千だよ
納得できないならプロに頼むしかない
(悪い意味で)頭がイイ奴なら別だけど
517あああ ◆kbeKfuIk :01/11/16 21:43 ID:iWphW6xC
1 今回のケース、世間的にはどう主張していけば有利なのか調べる
2 とにかく強く主張して覆さない。弱気には付け込み、いくらか妥協してやる。
518473:01/11/16 21:46 ID:ATb4y8FR
>>513-514
では、最後かも知れませんが、レスします。

素人なのは確かなので、口を滑らせています。
でも
「警察の調書と違う事は言ってない。当初、そちらは警察の調書をベースに
過失割合を計算していたはずだ。だから、過失割合 9:1 は譲りません」
と、言うつもりだけど、NGですか?

>事故
一車線道路を、車の流れに乗って走行。
前の車との車間距離は、乗用車2〜3台分。
左の細い路地(一時停止標識アリ)があった。
前の車が通り過ぎた瞬間、路地から出てきた車が、右折を開始。
ブレーキ→回避行動→タイヤロック→車の後輪にぶつかる。

て感じです。
519モモやん:01/11/16 21:46 ID:MtMwxMSX
車種わかんないけど、フレームが逝ってなければ直すのは
そんなにかからないんでないかしら。
509の内容が正しければ。
全損にするレベルではないと思う。
520473:01/11/16 22:16 ID:ATb4y8FR
>>505
【無保険】と書きましたが、これは【任意保険が無い】と言う意味です。
コレでは、自賠責が無いという意味になってしまいますね。

間違えてしまって、済みません。
521Junkers:01/11/16 22:34 ID:qj7TkKkm
>>511
封筒はなんでもかまわないはずです。
ただ追加料金を払わないといけませんが…。
522774RR:01/11/17 01:08 ID:ZNnDEOGD
これが赤男爵なら叩かれまくるんだろうな。
奢りまくって正解だったね。
523774RR:01/11/17 01:23 ID:XOPvxuKF
473は自分の都合でしか物を考えられないタイプ臭い。
524774RR:01/11/17 01:27 ID:LCR/KfAH
そんなに遡るな!
525774RR:01/11/17 01:33 ID:uhbEz9FN
>501
そのとおり。昔中古でFZ買ったら、えらい調子が悪いので友人(バイク屋の整備士)
見て貰ったらキャブのメインジェットが違っていた。買ったときはキャブの調子が
悪いので調整しますといってたんだけど・・・。まぁ、その程度のところだよ。修理
は外に回してしまうと聞いたことあるし・・・。今でもあるんだ大勝いいかげんな商
売でよくもっているな。
526774RR:01/11/17 01:52 ID:hhJeqKZu
過失割合は保険屋同士でぶつけた方がいいよ。
シロウトの浅知恵では及びも付かない前例がウゴめいているから。
ここで説明できる程度の事故内容なんて大抵当てはまる前例・判例が
いくらでもあるからシロウトが騒いでも割合はカワンナイよ。
保険屋のレッドブックとか見たことないかな。大抵の事例は設定されてる。

割合にこだわるまえに自腹をいくら切るかを計算しないとだめだ。
どっか痛いって言ってたじゃん。頭使わなくちゃ。
それからメットや服から靴も当然、損害査定に突っ込むんだよ。
ヲレのときは腕時計も算入。(w
527774RR:01/11/17 01:53 ID:mU5g9yBp
俺は世田谷区桜丘にある「○シダ」にムカついている!
15年前、MBX50の調子が悪くて(軽い抱き付き)見せに行ったところ、
「10万円丁度で直してあげるよ。」と言ってきた。
相当ボッタクリの金額だけど、百歩譲ってそれはヨシとしよう。
俺が「そうですか、ちょっと考えさせてください。」と言うと、
「はい、1500円ネ。」などと言いやがる。
その頃は小心者だったので渋々払ってしまったが、
そこのオヤジ(2人いて若い方)が症状を見るのにヤッタことは、
単にアクセルを2、3回捻っただけ。
悪徳ショップだな。マジで。

で、時は流れて2年前。友達がDioを探してたんだけど、
たまたまヨ○ダにDioが並んでて、7万円で購入。
自分達でナンバーを取りに行くって言ってるのに
見積書にはチャッカリ書類作成料として6000円も献上している。
この金額もバカバカしいが、友達が小金持ちだったから言わなかった。
友達もバカ。
で、一緒に行ったオレが「試乗できますか?」って聞いたら、
「完全整備済みだよ。ウチは調子の悪いバイクなんて売らないから!」
なんて、ちょっとムッとした顔で返事しやがる。
結局、俺のじゃないし試乗はしなかった。

で、ナンバー取ってきて納車。
45km/hしか出ない!
どうせチューニングベースだったからいいんだけど、
中を開けてみたらウェイトローラーが台形になるまで擦り減ってやんの。
ボケが。

こんなウソ満載、金ふんだくりのオートショップ○シダ。
近所の皆さん気を付けましょう。
528亀汁@会議室:01/11/17 02:34 ID:Tc/Du8G8
過失割合には暗くて深い闇があるんだな
529774RR:01/11/17 02:48 ID:4c8qkRpl
堺市のグランプリオオサカってどう?
530774RR:01/11/17 02:52 ID:uP4mrPE9
大阪の馬幾すくえあは?
(雑誌の広告デカイが)
531 :01/11/17 11:41 ID:CYq4rID+
>>518
自分側に代理人がいないんなら、相手側の保険屋も
担当外れてもらって当人同士で話し合えば?

泥沼になるかも知れんが。

相手が面倒くさがれば自分の言い分も通るかもしれん。

つーか、スレ違いになっているのでsage
532774RR:01/11/18 02:22 ID:KlCIau0x
しかし、本当に信頼のおけるバイクショップって
ないなー。
どれもこれもクズばっかりで、小僧相手の商売だから
しかたが無いのか。
でも、きちんとした大人のバイク乗りもいるんだぜ。
車のディーラー並に対応できるショップないんか?
接客は諦めるが、せめて整備だけはちゃんとやれや。
都内でヤマハのショップ誰かおしえて!
533774RR:01/11/18 03:00 ID:z9+IS+7O
>>532
ヤマハオートセンター(藁
534モト、、。職人:01/11/18 03:15 ID:FOhpIECh
○モーターランドで、バイトをしていたよ〜!!!!
最初の仕事は、、。距離の戻し、、。
○新宿スズキワールド、、。事故車〜売ったことも、、。
○保谷のクリエーティブ、、。適当のオーバーホール、、。
○ysp目白〜合体〜Z????
いろいろ、、。仕事をしたな、、。
それと、、。もう、、。いいかな???
535モーターランド練馬店被害者:01/11/18 03:37 ID:Uj/Wu3//
>>534
捕まらなければ殺してやろうと思いました。
536モーターランド練馬店被害者:01/11/18 03:42 ID:Uj/Wu3//
>>343さん
同士発見。
537774RR:01/11/18 03:43 ID:KlCIau0x
それにしても、バイク屋っつうのは
とんでもねー輩が多いなあ。
とにかくダメショップを騙ってくれや。
538774RR:01/11/18 03:51 ID:z9+IS+7O
>>537
騙ったらあかんやろ(藁
しかし優良店スレが閑古鳥鳴いてるのに、こっちの盛況はどうしたものか。
539774RR:01/11/18 03:56 ID:E3RnS3w2
優良店は紹介したくないんだもん(笑)
540774RR:01/11/18 04:41 ID:KlCIau0x
>>539
そんなこと言わんと、おせーて!
541130R:01/11/18 04:47 ID:8I7STijs
八王子でどっかいい店しらない?オ○ベオート販売ってどうよ?
542774RR:01/11/18 04:50 ID:JUmakku7
神奈川では●とみオート。
修理に出すと値段が高く直ってない。
中古車はオイル漏れとかある。
543774RR:01/11/18 05:00 ID:vpDJZqEU
>>542
はる●み か?
昔の友達、そこでGSX250RだかGSXR250買ってた。
544774RR:01/11/18 05:18 ID:kKEg2ZvO
23区内でどっかない?(桜井ホンダ以外)
Eプロはどうよ。
545774RR:01/11/18 06:32 ID:LfcSmX6S
いんちきショップってパーツ屋も入るの?
だったら東京●ーツ城●かな?あそこのひと頭おかしい
自己啓発セミナーとかいかされてんじゃない?(w
546774RR:01/11/18 08:36 ID:MOWwAXkY
噂のYSP高座渋○行ってきた。
オイルを一缶買ってダベってきたが、
「一次圧縮」という単語は聞いたことがないらしい。
547仲買屋:01/11/18 08:53 ID:5rlLaxBK
>>539
禿同藁

こんだけ出てて
漏れの知ってる
優良店や許せる店が出てへんのは
やっぱりなぁ 藁
ギリの割り切り店は出てきたけど 藁
548774RR:01/11/18 08:55 ID:MOWwAXkY
優良店スレにあったりして
549774RR:01/11/18 19:23 ID:KbscZVDW
この擦れの上のほうで話題だった日野のウ○マツだけれどこんな事があったそ
うだ。

ホンだの四フォアをアメリカから持ち込んで売ってたんだけれど、国内仕様
とちがって408ccだから乗るには当然、限定解除が居る。
しかし、あの店では「400です!」と言って中免ライダーに売り付けておい
て、万が一そのライダーが警察等に捕まった際は「四フォア乗るのに限定解除
必要なのはあたりまえでしょう!」と開き直るよう、バイトに命令してたらし
い。

これで悪評が立って警察に目を付けられた事もあって後腐れの無いSS350とか
GS400、GT380に軸足をシフトしたんだと。
550774RR:01/11/18 22:49 ID:z9+IS+7O
別に煽るつもりは無いが、盆栽先生が適当にあしらわれた愚痴を
こぼすレスが混じってんじゃねぇかと思ってみたり。

いや、今日バイク屋でバイク見てたら甲高い声で語る
シッタカなデブが来てさぁ。用も無いくさいのにあまりに
話が長くて、しまいに適当にあしらわれてたから。
551774PR:01/11/19 00:35 ID:8ZdQrwm7
>527
で、時は流れて2年前。友達がDioを探してたんだけど、
たまたまヨ○ダにDioが並んでて、7万円で購入。
自分達でナンバーを取りに行くって言ってるのに
見積書にはチャッカリ書類作成料として6000円も献上している。
この金額もバカバカしいが、友達が小金持ちだったから言わなかった。

これは少なくとも筋違いだろ。
552774PR:01/11/19 00:36 ID:8ZdQrwm7
>550
多数あると思われ。
553774RR:01/11/19 13:02 ID:xLHdY7Rj
登録を自分でやります!と言うと、それじゃ、販売証明書作成費用7000円
頂きます。って事になるんだね!役所によっては、そんなもん無くても登録でき
ちゃったり、すごく小さな町の(小さい町の人ゴメン)役所がとんでもなく書類
に関して厳しかったり、色々ですね。でも書類作成料の名目で金取るのは、ヤバイ
サラ金みたいですね・・
554774RR:01/11/19 13:25 ID:gKpFSJA7
>>550
俺も経験あるよ。
行きつけのバイク屋でうだうだしてるとき
どっかで読みかじった知識をここぞとばかりに
まくしたててるやつ。
かなり笑える。
555774RR:01/11/19 13:31 ID:3UjSNokU
甲州街道沿いの○ー○ーライダースはどうよ?
俺はそこでマフラー交換代6000円取られたんだけれど
適性価格なのかなぁ・・・。
556774RR:01/11/19 13:33 ID:3UjSNokU
↑適正価格の間違ヒ。
557774RR:01/11/19 15:25 ID:EzwakVdq
カウルの有り?無し?
単気筒?並4?V4?
558774RR:01/11/19 15:28 ID:ccTURYYG
大体時間工賃7000円あたりで設定してるから妥当では?
15000円とるとこもあるよ。まー金よりしっかり組める
かどうかのほうが問題だな。ひとにはまかせん。
559ミスター1340:01/11/19 15:31 ID:s5gLF0Fm
一応いっとくけど、過失割合は当事者がきめるものであって、
保険屋が決めることじゃないよ!ゴラァヽ(`Д´)ノ
相手の保険屋に、「いつから保険屋が過失割合を決められる権限ができたんだ?」
と、言いましょう。9:1ならそのままとーせますよ。まぢです。
あと、さっさと請求書を作って相手の保険屋にバイク屋さんからおくってもらうのです。
今回の場合、あるて●さんとこで、その書類をちゃんと送るか見届ける方がいいかもね。
なんならビデオでも撮ってね。
そんで、ちゃんと修理前の状態を使い捨てカメラでいいから全方向から撮っておきます。
現像は3枚づつね。デジカメはだめよん。ゴラァヽ(`Д´)ノ
それぞれ書類は控えをちゃんと取っておきます。言った言わないの馬鹿な話になると
保険屋の方が上手なのでやられますから、ちゃんと書いてもらいましょう。
そこで注意です。「書け」と言わずに、証拠を下さいと願うのです。あくまで
お願いしますです。強制=おどしになったら、せっかくの9:1がパーになります。
あくまで保険屋からおどされてるー♪って海苔でいきましょね。ゴラァヽ(`Д´)ノ
560ミスター1340:01/11/19 15:38 ID:s5gLF0Fm
>>559
つづき。なんでもそーだけど、バイクの修理費欲しさにあせってはいけませぬ。
示談書も「なるべくかかわりたくないから」と逃げずに、ちゃんと
どうゆう示談なのか書いてもらい、バイク(車両のみ)示談とか
しっかり書いてあるかどうかみてね。たまに人身までも示談させて
あんたサインしたじゃんしらないよってことにならないようにね。
そーなったらむちうちだろーが骨折りだろーがお金でないから。
示談はできたら最後のさいごにしようね。ヽ(´▽`)ノ
早くバイク乗りたいのはわかるけど、むりやり急ぐとただ大損こくだけ。
鞭打ちなら2年位病院通えるから行けば行くほど大丈夫っしょ。
かかった1割払うにも自賠責あるでしょ?それもちゃんとした機関が
かかれてるからそれに電話して資料おくってもらうとかしたほーがいいね!
がんばってね!
561560の補足:01/11/19 15:46 ID:iBUJ5qPh
病院は面倒でも毎日通いましょう。
あとCT撮るのも忘れずに
562774RR:01/11/19 15:54 ID:tDGg/i6+
病院は週3行けば週7で慰謝料取れる。
入院扱いになる。
4100円だか4200円が日割りの慰謝料の規定だが、
担当者レベルで倍額、課長決裁で1マンまでかな?
それ以上せびると弁護士が出てくるので8200円で手打ち、
その代わり週3通う。
あと通院によるボーナス査定低下ももらえるから、
昔の明細のコピー送るように。
563774RR:01/11/19 16:03 ID:uq5H9A2m
身に付けてる物(時計等)の破損だと証人が必要
救急車とかの場合だと救急隊員に壊れた事を確認してもらうと良い
看護婦とかでも良いけど
564774RR:01/11/19 16:18 ID:vTC9y2lU
宮城の仙台バイパスのKAWASAKIに
バイクを修理にだしたら、
ミッションオイルのキャップがななめに絞めてありました。
これは、いかがなものでしょう?
565774RR:01/11/19 17:12 ID:eI0tFRPn
>>549

ああ、ウ○マツね?
あそこの社長、自分の店のHPのBBSで「自分は17歳のときに限定解除し
て..........云々」と書いてるけど、あれ大嘘だよ?

http://bbs7.otd.co.jp/717658/bbs_tree
の82番

奴はあの頃は無免許で暴走族やってたし、その後車の免許取るには取ったけど
中央高速でオービスに引っかかって取り消し食らったはずだよ。

で、その間も抜けぬけと無免許で乗り回してたしその後免許取るには取ったが
中型しか取ってないよ。
勿論、その後教習所で大型二輪取ったらしいけど、BBSで書いてる話は真っ
赤な嘘!
とんでもないDQN野郎だ、気を付けた方がいいよ?
566 :01/11/19 20:10 ID:S5CswziI
>>565
売る方も売る方だが、買うほうも抜けぬけと無免で乗ってたなんて言ってるし。
まぁ、どっちもどっち。お似合いってところか。
567774RR:01/11/19 20:43 ID:l+tpYxTJ
>>566

ちなみに17歳でZ2に乗ってたってのも嘘っぽい。
奴がZ2乗り回してたのは確かオービスで取り消し食らって免許が無かった頃
だったと聞いてるし、これが事実なら二十歳過ぎた頃だ。

まあ、バイクショップと自称していても所詮は「屑屋」あがりだそうだからな
あ(W
おっと、元々は鉄工所だったな、あそこは。
先代の社長の道楽が嵩じて集めた屑バイクをパンピーに売り始めたのがかれ
これ20年位前か?
そんな頃から評判悪かったし御巡りにも目を付けられてたよ、いろいろあった
らしいから。
鉄工所辞めて正式に解体屋専業になったのが15年位前の話だそうだけど最初
のうちは今よりも良心的で固定客もいたらしい。
それが「守銭奴」みたいな経営に転換したのが今の社長である、先代の馬鹿息
子忠○が来てからだそうだ。

#先代の社長が警察のご厄介になったのも確かこの頃だと聞いたな。

忠○は最初、キャッチセールスで女の子騙くらかして荒稼ぎしてたんだそうだ
がその後アメ車屋のバイトを経て自称自動車屋になった、が倒産して親父の店
に転がり込んだ、そして今に至るんだと。

酒を飲むと、自分が今までどうやって人を騙して荒稼ぎしたかをペラペラ人に
話して自慢しまくる癖があるそうで近所の人間にも白い目で見られてるって現
実はあるってさ。
568774RR:01/11/19 20:52 ID:Q6M9SBP+
こんど或る手ミスでVTR1000買おうと思うけど、まじでどうよ?
569774PR:01/11/19 20:59 ID:9v1jvoOI
>568
まじでやめとけ。
570774RR:01/11/19 21:00 ID:Q6M9SBP+
>>569
やっぱ騙されたりしてしまうのでしょうか?
571センタンの王将アイスの先端:01/11/19 21:00 ID:HMA5ZxZ5
良いんじゃないかぁ >>568

VTR1000Fくるくる回るデス。
572774RR:01/11/19 21:04 ID:Q6M9SBP+
>>571
ほんと?なややっぱ買う。
573774RR:01/11/19 22:30 ID:+V6VRpoJ
>572
いや、VTR1000F自体は良いバイクです。お勧めです。
でも、アルテミスは・・・;´Д`)
574あああ ◆kbeKfuIk :01/11/19 22:35 ID:qIf9iBfL
いやもう峠でもくるくる回ってますよVTR。
ライダーもマシンも空中で、くるくる…
575774RR:01/11/19 22:36 ID:Q6M9SBP+
>>573
或る手見すって2店あるけど
インプレきぼんぬ。
576774RR:01/11/19 22:54 ID:YdQGtBfi
ウ○マツってドブ川の横でやってたのに偉く羽振りがいいよね。
フェラーリ乗ってるんだって?
保険金放火とかいう噂もあったけど、どうよ?
577☆ばむじろう☆:01/11/19 23:05 ID:kO8N8i5O
やばそう・・・・・・
578774RR:01/11/19 23:09 ID:qLPcAGzk
>>568
アルテミスもVTRも止めとけ。
店の方はアレだし、最近のHONDAはナニでVTRもソレだからな。
579774RR:01/11/19 23:11 ID:lvIMTjJU
アルテミスはいい店、社員さんもいい人だよ。
安心してまかせてるよ。
580774RR:01/11/19 23:18 ID:lvIMTjJU
>>579
そうそう、あそこ結構いいよね。
581あああ ◆kbeKfuIk :01/11/19 23:18 ID:qIf9iBfL
ジサクジエンが…w
582774RR:01/11/19 23:19 ID:qLPcAGzk
>>579=580
君、面白いね(w
583774RR:01/11/19 23:20 ID:CsQzT6CJ
http://www.motoavanti.com/shinyo/
モトアヴァンティってどうなの?
やたら成金なオーナーって事は儲かってるの?
裏話しらない?
584473:01/11/19 23:25 ID:B5tWoR00
過失割合については、まだ決着?は着いていませんが、
或手ミスの「任意保険の書き換えをしてくれなかった」件について、ホローをします。

あの後、或手ミスの社員さんとチャットでお話する機会がありました。
その方には、丁寧な対応をしてもらい、翌日、電話で直接会話しました。
修理に関しても、責任を持って行ってくれるそうです。

私が「インチキ」感じたのは、
やったと言った手続きが、なされていなかった事に対してです。
買ったバイク本体に関しては、全く問題が無かったです。
すごく調子が良かったです。

過失割合の件ですが、今日は相手の保険会社・自分の保険会社双方とも、
連絡ありませんでした。
585473:01/11/19 23:33 ID:B5tWoR00
>>562
とりあえず、病院には最低15日(30日間かけて)、通うつもりです。

痛くなくなっても、痛いって言い続けるのは、ちと気が引ける。
と思っていましたが、昨日流星群を見上げていたおかげで、症状が悪化しました。 (藁

「合法的にお金が欲しい」という願いを、流れ星が叶えてくれたようです (藁

#まあ、事故後三日目から症状は変化してなかったから、
#悪化しなくても30日間くらいは、通院するようだったかもしれません。
586774RR:01/11/20 00:50 ID:oM3EwR5F
>582激しく同意。
587774RR:01/11/20 07:54 ID:exKkNJoP
そのバイク屋のどこが、どのように悪いのか説明が無ければ
ただの僻みに見えてしまうのは、俺だけだろうか?
オタクデブが店であしらわれたのを悔しがって煽ってるようにしか見えん。
588774RR:01/11/20 10:08 ID:lNEhL+vp
>> 576

今も本店はドブ川の横だよ?
で、フェラーリは今の社長の忠○が先代から経営を引き継いだときに会社の資
産で買ったもの、つまり、奴の儲けた金じゃなくて先代の銭で買った「御坊ち
ゃま」仕様ってわけだ。

ただ保険金放火の件は嘘だな。
15年ほど前のあれは単純にコゾーがガソリン泥棒しようとした時に明かりに
使ったライターの火が引火したものだよ。

忠○は昔から嘘つきのハッタリ屋で仕事もいい加減な奴だった。
自分の店のBBSでは随分と偉そうなこと(洗車3年、最初はメカのパシリ!、
とか、社長以下全員が整備士経験者!だとかね?)言ってるけど、言ってる張本
人は整備士の経験なんて無いんだぜ?
トーシロが見よう見まねでバイクいじり壊してただけだよ。

30半ばになるのに今もあんまり変ってねーのが痛いな(ワラ
589774RR:01/11/20 18:27 ID:SpxJoJvw
アライモータースって実際どうよ??
今日バイク買っても無いのにコケて折ったシフトペダルだけ注文したら
凄く感じが良かった上に身体の心配までしてくれたYO!
まあ、友達は事故車買わされそうになったとのたまっているものの。
ちなみに行ったのは府中店な
590750RR:01/11/20 20:05 ID:GD18OMs3
>>588
あんた身内?
591たかざ:01/11/21 10:34 ID:pJtOVR/7
ねえ、越光いつからウエマツにいるの?
592:01/11/21 13:35 ID:5ysG4tTS
>588
いい加減にしろよ。ウエ○ツで買って良かったと思ってる
人間だって多々いる是
こんなところで宇田宇田ご託並べて営業妨害してねーで努力しておいぬきゃー飯田ローよ。
地んけな、バイク屋や炉ーが
593774RR:01/11/21 14:07 ID:m8QpaPYy
>>590
>>591

あいにく折れは身内でも関係者でもないんだな。
でも折れが書いたことの95パーセントは他でもない、忠○の口から直接聞い
た事、嘘でもなんでもないことだよ。

ま、奴の「身から出た錆」ちゅーことで。
594774RR:01/11/21 14:10 ID:m8QpaPYy
>>592

追伸:折れはバイク屋じゃないよ?、忠○クン(ワラ
595ッッr:01/11/21 14:12 ID:uY/6odW6
俺バイク中古車雑誌で働いてますが中古店へ取材へ行くと・・・

お「この車両(の走行距離)5100kmですけど、5000kmにしておきます?」
店「あー巻いとくから1000にしといて」

ってな会話当たり前です・・・

俺も自分でバイクを購入するときはそうだんだけど、距離はアテにしないです。
各部のヤレとかで決めますね。
勿論EGはかけるし、試乗も。
逆に「試乗は駄目」って所は信用出来ない・・・
596774RR:01/11/21 15:14 ID:ER/Ig/sf
『ばぃくすくぇぁ』いい店だと思うけど、
てんちょが松屋町で修行したという話(うわさ)を聞くと・・・。(鬱)
597774RR:01/11/21 15:25 ID:g2VKLj2D
福岡日赤通りの「バイパスホンダ」
チビの整備士がナマ逝き
598774RR:01/11/21 17:57 ID:5ysG4tTS
そういえば在る手ミスにはしおざ和っていう手癖の悪い河馬がいたなあ、横領してクビになったとか。
599774RR:01/11/21 18:33 ID:s48deR5E
ソースの出せない事出すなバーカ!
つか、君たちバイク屋に出入りして相手にされない典型的なヲタ?
600774RR:01/11/21 18:33 ID:CBLLKRco
600インチキ
601774RR:01/11/21 20:50 ID:AOXPUSLv
ウエマツで購入した事ある人いますか?
602学生ですよ:01/11/21 22:23 ID:rp/4pNRs
鈴鹿の原付ばっか雨ざらしにしてるホンダ(地元ならわかるだろう)
ボロ原付を安く売るのは構わんけど、友達のDio(10万)の前サスが完全に抜けてたのには驚いた。
フロントブレーキ握ってバイク押すと「がこん」って沈んで引っ張ると「がこん」って上がってくんの。
その子も俺が言うまで気付かなかったから、素人相手にはそんなんでも成り立つんだなぁ・・・。
俺の行ってるサーキットの近所の店はよいです。
おっちゃんが優しい。
603774RR:01/11/21 22:26 ID:jbL6Tf1n
高円寺から北へ歩き早稲田通りを東にすすむ。
左手にはファミマがありその向かいに
店員がアホ面の訳わかんねぇバイク屋
「もっとらじかるるるるる」がある。
604774RR:01/11/21 22:38 ID:CRNRSm67
アルテミスの店員やるじゃん。
世間知らずの糞がきにも誠意ある対応するなんて。
頭下がるわ。
605774RR:01/11/21 22:41 ID:CVjvjHZR
はっきり逝って或る手見巣はいいよ、親切だしのももいい。
ココで騒いでいるのは厨房、逝ってよし。
606えぐいよ光輪:01/11/21 23:24 ID:nyEkripE
インチキとは違うと思うが
上野光輪モータースの労使問題解決か?

http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0BBL400.PDF
607774RR:01/11/21 23:28 ID:gzdhCamI
>>605
正直、「野茂もいい」の意味を小一時間問い詰めたい。

ところで今度はジサクジエンで自分に返事書かないんだねぇ(w
608774RR:01/11/21 23:39 ID:wLvHkasq
日立のホンダショップ大高
本来一万円もしないタイヤ二万円取られた。交換自分でやったのに。
メーターのライトの接触不良、持っていったとき点いてたからという理由で
直してもらえなかった。
七年前の新古車、まったく値引無し。タイヤのサイドウォールひび割れ。
プラグ買いに行ったら千円取られそうになった。
609 :01/11/21 23:56 ID:S/vssiQ/
本来一万円って、タイヤ専門ショップでの話の事?
バイク屋でタイヤ買うと通常高いのでは?

だが、プラグ1000円というのはぼってるね。
610774RR:01/11/22 14:17 ID:aR9DhIvQ
583> あそこの事はほっとけ!バイク好きなんだから。 いいんだよあれで
611774RR:01/11/22 14:29 ID:og3vAzv5
あそこの事・・・ハァハァ
612774RR:01/11/22 17:30 ID:FGVD3IgV
べつにインチキショップじゃ無いけど 桜井ホンダって良いかな?
売る時は 一生懸命だけど 売った後は めんどくさい事には知らん振り
同じ様な 事柄でも 対応が極端に違うと なんか萎えるな
613774PR:01/11/22 17:32 ID:kQc217aj
>612
俺はそんな対応された事一度も無いが?
614774RR:01/11/22 17:33 ID:hu7ILKmJ
>>612
桜井ホンダってそうなの?
俺、買おうとしてたよ
615774RR:01/11/22 17:45 ID:FGVD3IgV
>>614
サービスの方々は 非常に親切丁寧
バイクを売る方の中に居ります(只つなぎ着てたけど・・・)
616774PR:01/11/22 17:46 ID:kQc217aj
>615
環八?
617774RR:01/11/22 18:21 ID:FGVD3IgV
>>616
その通りです
618774RR:01/11/22 18:24 ID:ntZOApxl
二国オートも売れば売りっぱなし
良い事言うだけ言って知らん顔 最悪
619774RR:01/11/22 18:47 ID:rqkOtFt0
投げっぱなしジャーマンみたいで格好いい!
620774RR:01/11/23 10:51 ID:MxpEHlzT
age
621774RR:01/11/23 11:37 ID:ytp8YBN3
>>601

大分昔のことだけれどウエ○ツに行った時、応対してくれた店主と思しきオッ
サン、当時流行っていたポー○ポジションやヤ○ハオー○センターの事を「ボ
ッタクリショップ!」と名指しでクソミソに貶してたYO!

そんな態度が胡散臭くて結局買わなかったけどね?
622601:01/11/24 00:43 ID:dkcJsgsx
621さん サンクス
623:01/11/24 01:13 ID:8BuJk46y
┏━━━┓
     ┃ 会場 ┃
     ┗━━━┛
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |■\/■\ /■\   | 祭り?
 |. Д` );´Д` )(;´Д` )  |
 | /■\  /⌒   ヽ/■\
 |(;´Д` ) /| /■\ . (;´Д` )  祭りだ
 |⌒ /■\(;´Д` ) /■\
 |)  (;´Д` ) /■\(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 出番だ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./ | |  祭りなのか
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…      \
624ぽっき-:01/11/25 00:53 ID:ZY4W5heO
ヒラオの評価を知りた、実際利用した人いる?
625仲買屋:01/11/25 01:03 ID:AqNKONil
>>624
店逝って現物見て価格を聞けば説明はいらないと思われ 藁
626ぽっき-:01/11/25 01:15 ID:ZY4W5heO
>625 確かに高い。90年くらいのバイクでぼろでも25万する。値引いてくれなそうだけし、
広告も最近までいんちきだったし、チャンプ○と手くんでるしか考えられなかった。
627774RR:01/11/25 09:19 ID:9moulqka
倉庫逝き防止だよ〜ん
628UEMATSU:01/11/25 18:46 ID:/4jUB6E8
皆さん今晩は、

いろいろ書き込まれているバイクショップのウエマツです。
前々からお客様に悪口の件は聞いていましたが、多少のことは目を瞑ってきました。2ちゃんのことですからね、
しかし、現社長のことはともかく、先代の会長個人のことを罪人のように話をでっち上げるのは少々悪戯が過ぎています。

11月23日、同一人物と思われる特定の書き込みに対して東京都日野警察署刑事課に捜査を依頼しました。
同刑事課より西村氏宛に捜査が進んでいるはずです。
罪状は名誉毀損で、上記した人物が書き込んだ文書内容で刑事事件として立件できるとのことです。
顧問弁護士を通じ、刑事告訴の依頼をさせていただきました。
筆跡、時間帯、内容からほぼ特定は出来ていますので誰だかはすぐに判明するでしょう。
意外と皆さんの知っている方かも知れません・・・・。特定できたら何らかの方法でお知らせします。

弊社は解体屋(中古パーツ屋)から現在の絶版車専門店に発展したのは事実です。
先代の会長を始め、現在の社長、各取締役の一生懸命の努力で今のウエマツがあります。
解体屋だったことを決して恥とは思っておりません。
それを隠してはいませんし、むしろそこから築いてきた自信もあります。
現在の本店から移転しないのも拘りがあるからこそです。
経営方針は至らない所が多くありますが、社員全員で良くしていこうと言う努力は、
年々増加しているお客様の数で明らかです。
年700台前後の旧車を販売していれば、当然整備ミスもあります。それは認めます。
しかし、無くすように努力していることと、売った車輌に関しては、何が起ころうと最後まで面倒を見ます。
こちらのミスで在れば、過ちを認め、謝罪しますし、引き取りに伺い、無償で修理します。
整備ミスが原因で、事故等発生した場合にはしかるべき対処をさせていただきます(前例なし)。
保証期間であれば、弊社のミスでなくても同じように無償で修理をしています。

CB400F(408cc)に関して販売の際に必ず「中型免許ではたった8ccですが違反は違反です」を付け加えます。
気になる方には398ccを奨めております。後で問題になるのは弊社ですから・・・。
警察署は目の前ですしね。場所柄、交機を含め警察官のお客様も数多くいますが、
黙認しているのが実状です。車検証上では0.40リットル(KH400同様)しか書かれてませんから
エンジンを見なくては分からないのも事実、でもたった8ccですが違反は違反です。

ドブ川を養護するわけではありませんが、市の本下水本格施工で創業当時の綺麗な水質に戻りつつあります。
毎年、子鴨ファミリー誕生し数ヶ月生息します、テレビ局も取材に来ます。
今年はフナやハヤの稚魚も観察されました。
河川から3mの所に打ち込んだ井戸水も市の調査で飲料出来る水質だそうです(飲みませんがね・・)。
昔のイメージがある方、是非遊びに来てください。

2度とこちらには登場しませんが、弊社に興味が在る方は是非御来店ください。
冷やかし歓迎です。買う気がなくてもわざわざ来てくださるわけですから、
精一杯接客させていただきます。

最後に、現代表取締役社長は前科者ではありません。皆様ご存じとか思いますが、
前科があるとバイク屋の証である古物商(警察署発行)は所得出来ません。
先代の現会長も同じくです。

長文を読んでいただき有り難うございました。
629あああ ◆kbeKfuIk :01/11/25 19:18 ID:CTqGiTI9
またくだらんネタが…

本当だったらもっとクダランw
630ハリー:01/11/25 19:23 ID:04Q2IBYw
>筆跡、時間帯、内容からほぼ特定は出来ていますので

筆跡って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
631774RR:01/11/25 19:37 ID:IEodycRP
相模原のFACT○RY RAC○NG

あるパーツ交換で他の店の3倍の金額だった。
もう行かないと思う。
632774RR:01/11/25 19:41 ID:cYbiNNuE
>しかし、現社長のことはともかく、先代の会長個人のことを罪人のように話をでっち上げるのは少々悪戯が過ぎています。

 他の文章はともかく、ここには共感できるな。


『故人を侮辱するな』っていうのはどんな人間だろうと社会人として守らないといけないルールだし。
633あああ ◆kbeKfuIk :01/11/25 19:42 ID:CTqGiTI9
そんなルールあるんだw
周りじゃ死人のせいにしてる奴一杯いるぞ。
634774RR:01/11/25 19:43 ID:cYbiNNuE
そういうやつは基本的に信用されない。
635774RR:01/11/25 20:07 ID:C/1VFtHL
>>634
死人のせいにしている連中…警察…保険屋…なるほど、信用されてない(藁
636774RR:01/11/25 20:12 ID:8pN+ywg8
8ccは黙認か。
警察が黙認しているとなると問題があるのでは?
637774RR:01/11/25 20:16 ID:aRbVVnhY
>>628

全てを「でっち上げ」で済ませるって事か..........欝だ。
638634:01/11/25 20:32 ID:cYbiNNuE
>>635
わかってないな。

 敵だとか、嫌がらせを受けたクサレた相手だろうと、死んだ奴をばかにしてっと、
自分の味方から信用されなくなるんだよ。
 つまるところ『故人を侮辱するな』っていうことは、死んだ相手を尊敬することで
はなくて、油断して自分の信用を下げないためにあるわけ。



 実に、旧き良き日本的なルールだね。
639774RR:01/11/25 20:35 ID:B/jcSiIB
大阪(東大阪)にある、オートジャンボってどうです?
雑誌見たら、バイク高すぎ。実物を見ても値段に見合うものではないし。
640空冷:01/11/25 20:45 ID:YOkFaDa2
ウエマツの広告の写真。
アレ、ポスターとかにしてくれんかな。
641774RR:01/11/25 20:46 ID:VezhKC0f
>>638

もしもし、あそこの会長、死んだとは聞かないんだが。
642774RRR:01/11/25 21:08 ID:7hJzoR+t
今や、中古車が品不足!!!ニコイチ、サンコイチはATARIMAE!技術のあるとこがやったらまだよいが、へてなところがやればキリモミ状態のダッチロール状態!!!買うときに聞きまくれ!答えるのうざったい態度とったミセなんかでかわほうがええ。
あとでスレたてて泣き言いわなあかんようになるでぇ〜
643774RRRR:01/11/25 21:14 ID:7hJzoR+t
KYOTOでだるいMISEだれかおせーて
644774RRRR:01/11/25 21:41 ID:7hJzoR+t
なんでも他人まかせにせんとオノレで見る目をやしないなはれ!ババつかむのは自分も悪い、それがいやなら新車かいな1
645774RR:01/11/25 23:27 ID:cdM4PUCU
ハリー辞書で引けよ。
646ハリー:01/11/25 23:33 ID:ujqtef8f
>>645
ひっせき 【筆跡・筆蹟】

書かれた字。また、その書きぶり。

「書きぶり」のほうだと言いたいのか?
だったら,その後すぐに「内容」と書かれているのはどう説明する?
・・・ってどうでもいいんだけどよ。
647774RR:01/11/25 23:44 ID:cdM4PUCU
ぶり=筆跡は文章の作り方、と内容は違うぜ、
どうでも良いんだけどね。えへへ
648ハリー:01/11/25 23:49 ID:ujqtef8f
あっそ。じゃあな。
649たかざ:01/11/26 10:27 ID:jc3ca7v6
俺は、そこで働いていた奴からきいたよ。ゼンカモノって。この業界に居た時。
650774RR:01/11/26 10:45 ID:QaeVvwW3
警察に連れていかれて尋問されて拘置所に入れられた段階では前科にはならないよ。
651774RR:01/11/26 16:26 ID:dMhrSSJ1
名誉毀損で刑事事件になるわけねーだろ。ボケ。

つか>>604-605は村越だな。
客から頼まれた保険切り替えをせずに問題が出てからはシラをきるのが
いい店なのかい?
ここで晒されてからあわててちゃんとした対応して、
その客は世間知らずの糞がき呼ばわりかい。
ひでーな、アルテミス。
652774RR:01/11/26 18:51 ID:YGN+NCos
653らっきょウィング:01/11/26 20:51 ID:ow3brEnB
インチキかどうかは知らないけど、「ラッキーウィング」の広告に
出てる「TAKAMICHI」っていったい何者?「兎のコン」って?
広告に大きく写っている珍走あがりっぽい茶パツの中年男性と同一人物?

詳細情報、よろしくな。 by TAKAMICHI ←ププ
654774RR:01/11/26 21:05 ID:SjeZBI1w
>>651
或る手御簾って親切でいいYO、店員さんも誠意あるし最高だYO。
誹謗中傷はダメずら。。
655774RR:01/11/26 23:31 ID:YSUG6HUv
なんだかなぁ〜
ウエ○ツのネタとハッタリに怯えたのか
ピタリと祭りが止んだな

なさけねぇし、つまんねぇぞゴラァ
656774RR:01/11/27 00:02 ID:FXGD9Vcm
>>654
まーたムラコシが。
なんだよ誹謗中傷って。
保険の切り替え、してないのにやったって言ってたんだろ?
んで問題が出てから、そんな話はしてない、コピーも送られてない、っつってシラ切ったんだろ?
その上、あんたみたいな困った客がいるから、みたいな発言もしたんだろ?
ここでそのこと晒されて、あわてて誠意を見せたわけだろ?
他人のフリしてフォロー入れてんじゃねーよ。
とりあえず、「世間知らずの糞がき」発言は訂正しとけよな。
あんまりだと思わねーの?
657774RR:01/11/27 00:04 ID:M+5fDrDm
店が良かろうが悪かろうが、2chで煽ってる関係者が居る時点で
関わりたくないです。<アルテミス
658774RR:01/11/27 00:10 ID:f51xXtHr
↑秀同。656で名前出てる人って店が以前保谷にあったころの店長?
659774RR:01/11/27 00:14 ID:AVX0Pvv/
商売やってる人間ならココで晒されるのがどれだけのダメージか分かると思うが。
しかも自分から晒してるのか。所詮中古車販売業だね。
660774RR:01/11/27 12:55 ID:3o0PoIlS
>>651
刑法230条 名誉毀損 3年以下の懲役、禁固刑もしくは50万円以下の罰金。
刑法233条 信用毀損 同上

名誉毀損で刑事事件になるよ。でもこれで捕まったらマスコミ騒ぐわな・・・
おー怖(苦
661交差点 ◆Og6QM7Kk :01/11/27 13:05 ID:ARRhtzzi
古物営業が出る出ないは前科の内容によるがな…
漏れは仕事柄もっとる。
662774RR:01/11/28 09:45 ID:6jHeagEj
晒す!!
663鱒 滋人:01/11/28 15:11 ID:oS6FtqNt
ウエマツ
664FL:01/11/28 15:14 ID:R2DIWf4p
神戸の三宮にあるハーレー屋BAT.
名前は、ナイスモーターサイクル
665774RR:01/11/28 17:37 ID:AzYu68l3
ガイシュツならスマソ

志野サイクルって、どうよ?
あそこで新車買おうと思ってるんだけど。
666774RR:01/11/28 17:39 ID:5Okq6w33
666
667774RR:01/11/28 18:14 ID:Xg4/7/jp
日野警察も警官が不祥事だったよなぁ〜 なんだかこれまた。
668774RR:01/11/29 12:36 ID:sc86Owce
神戸のモ○エン○ープ○イズ。
669774RR:01/11/30 13:21 ID:5fAOzDCs
>>660
これで事実が明らかになれば逆にやられても文句は言えませんよ?(ワラ
670774RR:01/11/30 13:25 ID:EZyUN+MT
正義(2ちゃん)は勝つ
671@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/30 13:30 ID:/zhWwBbU
>>670
より悪賢いほうがの間違いじゃないの?
672670RR:01/11/30 13:31 ID:EZyUN+MT
そうかも
673  ほんもノ@ ◆vc80AQ3A :01/11/30 14:40 ID:8aBhK4+Q
クスクス・・・・
674おはつに:01/11/30 17:32 ID:2zWpPu/3
旧車屋のミスティってどうなんですか、
675774RR:01/11/30 18:19 ID:ipk1cJ55
バイク屋は弁護士つけるような商売では・・・いやはや・・
676774RR:01/12/02 09:12 ID:369Uy5ON
age
677たかざ:01/12/02 09:53 ID:T6HlcF1/
ウエマツネタ復活。どう見ても本店の作業場みれば、どういう店か判断できる。だから、通販でバイク買うなってこと。
678774rr:01/12/02 14:15 ID:+bQcrzMh
環7沿いの店 調子悪いからと持って行くとキャブ買わされる。
そのキャブのセッティングを頼むと本人に乗らせる。
オレじゃわかんないよ!というと本人の乗り方によるからといわれた。
だってキャブセッティングはいい値にセットすることでしょう?
オレが乗っても社長が乗っても、いい値はかわらないじゃない?
といいました。 あーそういえばあの日も寒かったです。
679774RR:01/12/02 15:45 ID:x5I2Or5r
下井草の篠サイクルはどう?
バイク雑誌見ると、やたらと安いんだけど。
680774RR:01/12/02 16:09 ID:wpJbIDcJ
>>688
いい値は人によって違うんじゃぼけ!!!!!!!
681アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/12/02 16:14 ID:Chr30BwS
>>688のレスに期待!
682いいんかい:01/12/02 16:57 ID:ViiaDyJg
しゅうゆうゆういりぐちについたよ
683愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/12/02 17:02 ID:hUbylT+A
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 誤爆かヨ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
684二輪マナー向上委員会:01/12/02 19:01 ID:hsWhcALa
>>683
誤爆すまそ、ただいま帰宅しました。
685774RR:01/12/02 19:16 ID:rx49RBwU
688まだかな・・・
686774RR:01/12/02 23:19 ID:cr9AC5km
既出かもしれんが
〇とみオートについて知ってるヒトいたら教えて!
687774RR:01/12/03 00:02 ID:t4WjuQGg
二輪もメーカーが販売店持って!!ここ見てると恐くて二輪かえません。
688774RR:01/12/03 00:04 ID:b2gSGGwR
>だってキャブセッティングはいい値にセットすることでしょう?

盆栽以下決定sage
689774RR:01/12/03 00:19 ID:wxZu3+1B
>>688
ああ、折角の前フリを!!
690MOTOSHOPRADICAL:01/12/03 02:49 ID:xnH0TqFE
騙された・・・
確かに事故車だと見抜けなかった俺も悪いが
見た目は綺麗だったし、店員の言うこと上手いし・・・
でもね!アフターケアが悪すぎ!
電話したら、店員にたらい回しされるし・・・
しかも店員あんましバイクのこと知らなさすぎ!
こんなお店は早目に心を改めさせないと
犠牲者がどんどん増えちゃう(俺含め)
2ちゃんでこいつ等の根性叩き直させよう!
http://www.moto-radical.com/
691774rr:01/12/03 02:54 ID:ffkuKb17
オレのいい方おかしいかな? バイクごとにならわかるが・・・
まさか今時CRのはなしするんじゃ?・・・まさかね!失礼
692774RR:01/12/03 03:26 ID:xnH0TqFE
MOTOSHOPRADICAL
MOTOSHOPRADICAL
MOTOSHOPRADICAL
MOTOSHOPRADICAL
MOTOSHOPRADICAL
MOTOSHOPRADICAL
苦情の電話しても「担当者がいません」「また電話します」
ってずっと言ってる。
やれやれ、モヒカンの店員キモイし
勘違いスタッフに勘違い価格か・・・
693ワールドファクトリー:01/12/03 04:00 ID:1rIe6xgA
オートバイどこよりも高く買取いたします!
最新モデルはもちろん、旧車、不動車でも高額査定可能!
高価買取に自信アリ!!なぜなら・・・
@国内多数販売店との完全提携
A国内オークションへの出品
B海外数カ国との輸出取引
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこでも駆けつけます。
TEL0120−819−848
TEL045−593−8554
公安委員会認定 第4550号
ワールドファクトリー
●その場で現金お支払、買取証明書発行
●迅速、確実な名義変更、廃車手続き
買取価格に自信があります。
まずは他社にお尋ねになってから最後にお電話ください
694774RR:01/12/03 04:15 ID:swcG+8Ju
最近悪富に行ってみた。
フロントフォークからオイルだだ漏れバイクがいっぱい有ったよ。
あとクラッチワイヤーが切れそうなバイクも・・・
買うときは気をつけたほうがいいね。
695愛知で張り紙。注意!!  :01/12/03 06:35 ID:RZB8h1gG
バイクの鎖や、U字ロックの部分に張り紙がありました。

盗難と直接関係無いかもしれませんが、周辺の方、警戒してください。

刈谷や安城で張られているみたいです。

張り紙内容↓

MOTODOCK(バイク買い取り専門)
愛知県岡崎市上六名4−5−9
TEL 0564−58−7241
(フリーダイヤル)TEL 0120−1−39819

バイク乗りの方、張り紙を早急にとって、対策をお願いします。
696774RR:01/12/03 14:36 ID:Thqcsi9o
俺の連れもMOTOSHOPRADICALで騙されたよー
「困ったらいつでも来て」って言われるので
安心して買ったらしいのだが・・・・電話ではそっけない態度
実際行けば面倒そうな顔するし最悪。
かなりヤバイね。アウトロー気取ってる店員ばっかだし
697774RR:01/12/03 15:31 ID:SrNQOD4C
弁慶ってどうスか?
698774RR:01/12/03 15:32 ID:VRa6053o
>690
スタッフ紹介見た。ココじゃ買えない。
699774RR:01/12/03 15:58 ID:0GWCYBAC
確かにな。BBSがみれないんだけど、すでに誰かが荒らしたのか?
チャットでもちょっとした祭りが始まってるし・・。
ひょっとして祭りはじまってるのか?
700774RR:01/12/03 16:12 ID:e+tYZOaX
700
701774PR:01/12/03 18:32 ID:5lCIDddq
690、692の方が俺から見たらきもいゆーねん。
なんか見てるだけでしつこそー。
702774RR:01/12/03 18:53 ID:tA/ZUp6G
ここで放置されたらスレ立てやがった!
703 :01/12/03 20:46 ID:CRvxKvmc
小田原近辺でここだけはやめとめって所教えてください。
引っ越してきたばかりで知り合いが少ないのでお願いします。
704774RR:01/12/03 23:59 ID:bghG8WSj
YSP新目白に行ったら、何だか店員の感じが凄く悪い。
見積を出してもらいたく聞いてみたら電卓はじいて終わり。
紙に書いてもらえませんかと聞くとそういうのは、やってないと言われた。
んじゃあどんな見積なの?詳細がわかんない。
しかも無愛想な顔で言われた。
もう絶対に行きたくない。
705774RR:01/12/04 18:04 ID:952jpJcV
買取屋のパラダ○スってテクノ○ポーツだよね?たぶん
706774RR:01/12/04 23:40 ID:on1MAyx0

環八沿いのウエ○トサンベ○ズもそうだよね。
結構買い取りでやられた話聞くけど、夜中(朝)まで居座られてしょうがなく車輌を渡す人が多いってさ。
もちろん電話での金額から半額くらいだって。
一昔前の羽毛布団屋のような商売してる(藁。
最近は買取は別の名前を使ってやってるよね、しかも定期的に変えてます。
707774RR:01/12/04 23:48 ID:74BvSaqj
>>697
弁慶、新座店は対応良かったけど。
でも工賃高いな。
708774RR:01/12/05 02:50 ID:5clb8hg2
>705
この店は最悪。韋○天という別名もある。

脅し、暴力なんでもあり。

バイクを買うときの査定でいい加減なことを言ってくるので、極めて悪質。
ただ、過去にあまりにも同じようなことをしているため、じき捕まるでしょう。

俺の周りにも数人被害者がいるから、被害者の会でも作りたいね。
709774RR:01/12/05 12:52 ID:VCSfWzhA
age
710774RR:01/12/05 12:56 ID:WZcy89pC
京都のオー○ショップ坂口。保障期間内でも絶対面倒見ません。年式ホラふきます。
買ったんだから責任もって修理したほうがいい。逝ってよしのバイク屋。こんな修理も引き上げもできない店で買っても保障期間の意味ナ氏
711774RR:01/12/05 14:50 ID:0G0nk1q+
京都情報きぼーん。
712774RR:01/12/05 14:57 ID:hNoqeRWO
京都に海があることを関東の人間は知らない・・・
713774RR:01/12/05 15:43 ID:Bq+TFDta
欲しい中古バイクを検索するとアル●ミスがやたらと出てくるよ。
なんか鬱だ。
714774RR:01/12/05 15:55 ID:Lt+4dAdv
>>697
新宿店は良くないよ。
感じがいいのは最初だけ社長と話したけど偉そうに話されてむかついた。
715774RR:01/12/05 16:48 ID:p+5AgSmo
>>714
バロンみたいに店舗によって違うのね。
716750:01/12/05 18:14 ID:ZjLrQqiI
>>712
えっ本当?つーことは日本海側か。
717774RR:01/12/05 21:13 ID:vloptoPL
ヘタレでも安い店で買い、
整備は信用できる店に任すっちゅーのは
どうかねぇ・・・あ、保障とかの意味ないか、スマソ。
718Junkers:01/12/05 22:53 ID:SRfvbfvR
>>718
腕のいいバイク屋で信頼できるバイク買った方が良くないか?
ボロのバイク買って、次から次へと修理するよりいいと思うけどなぁ。
ま、この辺は個人の好みってことで。
719717:01/12/05 23:11 ID:yWwzz2Xm
>718
でも腕がいいかどうかって
なかなか判らないような…(苦笑
まあ既出のショップはだめかも知れんけど(藁
720774RR:01/12/05 23:12 ID:DxEZ58oE
>>718
自問自答してどうする?

俺は安いとこで買って家から五分のとこにあるバイク屋に任せてる。
中古は買わんから、この方法が一番だな。ヤパーリ近いのはいいわ。
721774RR:01/12/05 23:49 ID:zwpzVdaQ
ここんとこ中古ばかりだなぁ。
買う店は当然欲しいバイクのある店。
保証なんて当てにしないし、買ったあとで店に恨み言いう気も無し。
最終的に買う買わないは自己責任。
嘘を見抜けない方が悪い=2ちゃん精神です。
と言うことで今のバイク200km彼方の店で買いました。
ネットで探すとねぇ。少々しんどかったけど良い買い物だった。
(地方の方が相場かなり安くない?)
近所の赤男爵はパーツセンターとして便利に利用させてもらってます。
722Junkers:01/12/06 12:43 ID:D7HkRRXL
>>720
新車ならその方法もありだね。
723774RR:01/12/06 13:37 ID:Gy06SaoP
赤男爵ネタ。
R16沿いのとある店のお話。
目立つ所に展示されてるトリコロールカラーの1100R。
私 「これ、フレーム繋いでますね。」
店員「は?何のことでしょうか?」
私 「このフレーム、ここから●●じゃないですか。」
店員「あ、ばれましたー!」
って、オイ!!
ちなみにプライスは138M。
724774RR:01/12/07 18:14 ID:WV5HhaMM
age
725age:01/12/08 12:23 ID:FnxEOAo1
age
726774PR:01/12/08 12:27 ID:d/PES/nV
みんな何か勘違いしてるようだな。
まず、バイク屋、特に中古屋始める上で、
必要な資格、登録って何なのか知ってる?
その上で話してるんならいーんだけどさ。
727晒すで〜:01/12/08 14:09 ID:FnxEOAo1
ヤフオクバイク板情報だが・・・

jun926_2001
京都府八幡市八幡双栗1-5
075-983-6516
[email protected]

umc_co
京都府久世郡久御山町東島東一口77-1
075-632-3191
0120-53-8198

[email protected]
ft21jp
詳細不明

speed21jp
京都府八幡市八幡双栗1-5
075-981-7808

megumiman802
奈良県天理市嘉幡町593-2
0743-64-2319
[email protected]

nissy2001jp
東京都武蔵村山市神明4丁目112-1
042-567-2640
[email protected]

shibuyan2001
滋賀県守山市播磨田町
[email protected]
077-582-5412
728774RR:01/12/08 14:39 ID:ZTa0qy0P
>>726
おいおい、何言ってんの?
売る側の都合や資格などココでは関係無いのよ。
消費者センターって知ってる?
そこの存在理由って知ってる?
もし、あんたがバイク屋なら知らないわけないよね?
729774PR:01/12/08 15:40 ID:9F2s4HDI
>728
残念ながら、バイク屋やないんやわ、すまん。
俺がいいたいのは、中古バイク屋なんざ、素人に毛が生えた位の知識しか無いゆー事。
そもそもそんな商売を信用してるのが間違い。
730Junkers:01/12/08 16:18 ID:Ugz7iy2G
>>729
じゃあ新車しか乗ってだね?
店が信用できないから故障したら自分で直す?
みんなができることではないと思うよ。
だからこそ数少ない、信頼できる店を知りたいんじゃないの?
731Junkers:01/12/08 16:21 ID:Ugz7iy2G
>>730
あ、日本語がおかしい。
新車しか乗ってないが正解
732774RR:01/12/08 16:30 ID:WAduZ5qB
今日或る手御簾逝ったけど対応もよく、親切な店員さんばっかだったYo。
ものも良くて安心して買ったYO。
733774RR:01/12/08 20:01 ID:MEC6Hoz1
>>732
スレ違い?
つーか、うそ臭さがにじみ出ない文章を作るよう努力したまえ
734774RR:01/12/09 00:49 ID:7taRsGzg
>>732
だから2chで煽りなんぞやってる関係者がいる時点で
関わりたくない。<アノレ〒ミス
735774RR:01/12/09 01:53 ID:snA8dBVp
兄弟揃ってあちこちで叩かれているなー、>アルテミッドナイト
弟の復活に資金は流れたのだろうか?
兄の会社はせっかく大きくなったのだから社員の風紀にも注意が欲しいね。
736兄と弟が:01/12/09 02:01 ID:pcllTjma
>>735
逆よ、逆。
737774RR:01/12/09 02:04 ID:RmHaAxJD
ケーーーーユ

じゃない!?
738774RR:01/12/09 02:12 ID:snA8dBVp
>>736
スマソ。よってsage。
そして逝ってきます。
739774RR:01/12/09 02:28 ID:qNH9A9cL
>>735
あの兄弟育てた親の顔が見たいわ(藁
740774RR:01/12/09 04:12 ID:KH7NsTKE
>>739
肉屋のオヤジだよ!
741510-R:01/12/09 06:26 ID:vVQTe2aQ
初めまして、神戸在住の学生です。668のレスにあるモ○エン○ープ○
イズと言うバイクやで1年位前に買いました。
もともとバイクが好きだったのでかなり色々な部分をこれでもか!ッて言うく
らい見たつもりです。
しかしこの頃、寒くなってきて、完全に暖気しないと半クラ当てた瞬間にエン
スト!なんて症状が出てきました。これは店とは関係ない事かも知れませんが
、もしも、本当にヤバい店なら店のくら替えでもしようと考えています。
 確かに納車整備でついでに交換してもらったタイヤ代がかなり高かった覚え
があります。そこから、少し不審に思い一度も店には行かず、自分で面倒をみて
きました。そのために近くに自分のバイクを専門にいじってるお店も見つけて
います。そこも、イイお店かどうかは解りませんが…。かなりの有名見たいで
自社製のマフラーも作ってるみたいです。
 この、モ○エン○ープ○イズに関する情報をお持ちの方は書き込みお願いし
ますお願いします。
742774RR:01/12/09 06:41 ID:E29qDtT4
環状4号沿、もと日京があった場所のアクセスオート。
族車とハーレーばっか取り扱って、しかも社長は口からでまかせ
ばっかのインチキやろう。
743tea:01/12/09 20:01 ID:GXqNynhB
ゲっ!!まじすか!?
744774RR:01/12/09 22:33 ID:JdXZYKL2
SCSで新車買った。
サス調整したかったが調整ネジまで届く長いドライバを持っていないので
バイク屋でネジを回してもらった(ただ回すだけ)。
そしたら整備料請求された。
それからは、まともな修理したらいくら取られるか怖くて行ってない。
745ナックルヘッド:01/12/09 22:45 ID:GN6M5mss
アメリカンドラッガーズ(横浜ライニング)ってどうですか?
知ってるかた教えてください。
悪い噂聞かない?
746774RR:01/12/09 23:18 ID:7taRsGzg
>>741
そのバイク屋がどうかは知らんが、買って1年もすりゃ
バイクの状態も相当変わるだろうよ。
747510-R:01/12/10 02:53 ID:l5ZGB7ry
>>746
 ご指摘どうり、現在の不調(エンスト)は自分の整備不良であることは認識
しているつもりです。さっき思い出したのですが、納車された次の日にクーラ
ントをチェックしてみると、下限のかなり下くらいまでしか入ってなくて、か
なり色もおかしかったので、速攻でクーラントを足した覚えがあります。あと、
初めに登録等のために5万円を現金で渡して、残りを銀行振り込みにしました。
その時の領収書に収入印紙を貼らなかった覚えもあります。一応3万円以上(
?あってるか自信なし)以上の領収書には収入印紙を貼らなければならないこ
とは知っていたので「収入印紙、貼らなくてイイんですか?」とは思ったので
すが、結局言えませんでした。
 あと、タイヤの事なんですが普通のバイク屋って定価(あるのかな?)どう
りにしか売る事が出来ないのでしょうか?雑誌でタイヤ探してみると驚異的に
安い店(しかし東京の方ばかり…)がいっぱいあるのですが、そう言う所とく
らべる事じたい間違いなのでしょうか?このレスと主旨が違うかも知れません
が参考になる情報をお持ちの方は教えて下さい。
748774RR:01/12/10 10:29 ID:HCwgrS/8
>>726
古物と2級持ってりゃ大丈夫でしょ?
749774RR:01/12/10 18:36 ID:eWChyruC
>>748

古物は判るけど、2級もいるの???
750774RR:01/12/10 18:40 ID:eWChyruC
>>747

スレ違いじゃない?
メカの質問とかなら別スレの方が良いと思うけど。
751774RR:01/12/10 18:44 ID:XGk959QO
そう言えば、新車買ってのトラブルって経験した人いる?
752774RR:01/12/10 18:48 ID:XGk959QO
>>741

任せられる店見つけたんだよね?
今更なんで知りたがるの?
753774RR:01/12/10 19:00 ID:bwvBSX1A
某逆車。
新車で買って、納車されて、走り始めて数`でオイルがダラダラ〜
っと漏れてきた。すぐ店に戻って見てもらったら、なんと、シリンダ
のガスケットが逆さまに付いていた。よくみたらはみ出たりしてんの。
そのまま直すのもバカらしいので、新しい同車種に取り替えて
もらったさ。
754774RR:01/12/10 19:03 ID:Rk++/ttE
>>753

凄い話だね、そりゃ!
逆車って事は日本で生産されたって事だよね?
期間工の外国人が組んだんだろうか?
755774RR:01/12/10 19:07 ID:f3Mr6uwK
>>あと、タイヤの事なんですが普通のバイク屋って定価(あるのかな?)どう
>>りにしか売る事が出来ないのでしょうか?

量販店とバイク屋比べてもねえ?
一応、オープン価格になってからメーカーからの仕切値に自分で利益乗せて売る
って事になってるんだそうだけど、数がはける量販店なら薄利多売でもいける。
バイク屋の値段がある意味当たり前?で、量販店が異常に安いって事じゃないの?
756774RR:01/12/10 19:10 ID:HCwgrS/8
>>749
素人整備に金払う気ある?
3級でも構わないと思うけど。

つーか3級ってまだ有ったっけ?
757774RR:01/12/10 19:21 ID:PS065cqb
>>756

素人整備に金払う気は毛頭ないな、折れも。
まあ、規制緩和前の自動車みたいにお上の認定受けてない所じゃ整備は出来ない、な
んて決まりでもありゃ良かったのかも?
758774RR:01/12/10 19:39 ID:gVHMNE9l
>>721

禿胴。
見る目養うしかないよね?
759774RR:01/12/10 20:23 ID:y7D3tHvi
中古バイクって普通、保障有るの?
760774RR:01/12/10 20:28 ID:gjHK+9qi
俺が昔、某全国ネットチェーンのバイク屋でGT750買ったときは現状渡し
で保障は一切無かったな。
年式によって保障が付いたり付かなかったりって事か?
761774RR:01/12/10 20:32 ID:nzgEMcyo
ところで日本政府認定のバイク屋なんてあるのかなあ。

Y○Pとか、W○NGって一応メーカー系ディーラーって扱いだよね?
メーカーなりの基準てあるんだろうけど。
762774RR:01/12/10 20:33 ID:3O8czf0t
宮内庁御用達の店ならあるらしいぞ
763あああ ◆kbeKfuIk :01/12/10 20:35 ID:SR49qoqe
>>759
最初に聞いておくんだよ。
バイク屋がするって言うなら、するんだろ。
764774RR:01/12/10 20:43 ID:lfFKWfpT
>>762
宮内庁ご用無しの店もあるぞ
765774PR:01/12/10 20:44 ID:Ifg9LnRt
>748
大丈夫だけど、整備士2級は必要無いよ。
766774RR:01/12/10 20:51 ID:HCwgrS/8
>>761
ホンダは結構きっちりと条件決めてますね。
一応自前でホンダ学園持ってる絡みもあって
整備資格に関しては結構しっかりとやってます。

ヤマハはいいかげん。
YDSだのYARDだのいろいろ規格を定めてはいますが、
台湾ヤマハのMajesty125だのスカチューンのTWだのの新車を
平気で売る販売店が出てきて、保障問題が出てきたんでまた
変える模様。
767774RR:01/12/10 23:02 ID:IlKSQ7Jb
私の過去、赤男爵に勤めていた事(他では言えない)まだ100店舗にもたっして無かった頃。店長に言われた事、保証はあります?と尋ねられたら・・・有ります!と答えるように!
こんな感じでしたとよ、また保証とかうたってますけど、知ってます?あれ5年未満の高年式車のみって事?用は壊れる率の少ないバイクだけなんですよ。あと例のマンネリの新聞折り込みチラシ!なんかオークション会社が、
キライなようで、(ほんとは、中古車独占したいんですよ)よく、たたいてますよね、中古車なんて一台一台価格が違って当然なのに・・・。オークション手数料分安い?ぜんぜん分かりません。分かる人います?
768774RR:01/12/10 23:10 ID:r7nhTjES
>>767
あなたにはこちらのスレにも書き込んで欲しい

レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006272556/l50
769774RR:01/12/10 23:11 ID:IlKSQ7Jb
またまた書いちゃいます!知ってるつもり?例の赤男爵超〜高金利って事!ぬわんと実質年金利19.75パーセントって事!そりゃもうかりまっせ。あ〜やだやだ、善人ぶって、実は、裏じゃそんなんだから脱税で追徴されるんじゃないの!?
by人には言えない元従業員
770774RR:01/12/11 02:41 ID:SqQbRpgi
結局さ、宣伝ガンガン金かけたりしてる所とか店舗がやたらでかくて
綺麗だったり、常時在庫展示が豊富だったりしてるとさ
なんだかんだ金にがめつくなるんだな。
それこそ店内が客で押すな押すなになるほど混んでりゃ別だが
さばける台数なんて限られてるだろうし、このご時世。
771774RR:01/12/11 07:52 ID:9q0UKM0U
772774RR:01/12/11 07:53 ID:9q0UKM0U
773774RR:01/12/11 07:54 ID:2Xzy/s2j
774774RR:01/12/11 07:55 ID:2Xzy/s2j
けしからん4↓

http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
775774RR:01/12/11 07:55 ID:2Xzy/s2j
776774RR:01/12/11 08:10 ID:UnsDDHGY
>>764

ワタラヨ!
777774RR:01/12/11 08:12 ID:UnsDDHGY
>>766

ヤマハっていうと中国だったかどっかで商標勝手に使われて裁判になってたな。
ヤマハが勝ったらしいけど。
778774RR:01/12/11 08:14 ID:UnsDDHGY
>>762

宮内庁御用達のバイク屋なんて本当にあるの?
なんか自前で整備してそうな気がするんだけど。
779774RR:01/12/11 08:15 ID:UnsDDHGY
>>770

まあでも、そういう店ならタマ数あるから選べるってメリットもあるんじゃない?
780774RR:01/12/11 08:16 ID:UnsDDHGY
>>769

高い金利だね?

もっと裏話教えてちょ!
781774RR:01/12/11 08:51 ID:UnsDDHGY
>>767

折れもさっぱり判らんな(ワラ
782774RR:01/12/11 08:52 ID:l1Xcxyn7
ウィングやYSPの中古って、統一した保障はしてないの?
誰かおせーて!
783774RR:01/12/11 11:05 ID:Djn5YM4Y
>>769
10年前だったら普通でしたけど、いまだと高いです。
で、これ業界では周知の事実。
ついでに言えば、クレジット用紙には月々の支払い金額だけ書いて
金利は書かない、これ最強。
月々の支払いしか言わないから割安感が出る、その代わり合計した
金額を出すと金利の高さがあっさりばれる、諸刃の剣。

ホンダとスズキとカワサキから取引出来なくなって
車体安売りセールをやってたのはいつの話だっけか?

>>777
あー日本YAMAHAの件ですね。
暫くすると中国・春蘭グループ経由でヤマハとホンダの
コピーバイクがドンキホーテ辺りに並び始めますよ。

>>782
統一保証は無いです、つーか品質もばらばらだから一律に保証を
つけるわけにも行かないでしょうし。
ホンダは自前でオークネットの回線使ってモトオーク始めた絡みで
中古車の保証基準だの何だのを決め始めているとか。
784774RR:01/12/11 11:50 ID:7B33olin
785774RR:01/12/11 12:53 ID:l1Xcxyn7
>> 10年前だったら普通でしたけど、いまだと高いです。

そうなんだ、そう言えば平成5年ごろ見積もり出してもらったんだけどあまりの
高さに現金で払った覚えがあるなあ。
786774RR:01/12/11 12:55 ID:HvHmQrxS
>>783

あー、そうそう!、日本ヤマハ、それそれ!
折れの居住県に日本側の本拠が置いてあったもんだからちょっとした騒ぎになってたYO!

しかし日本であの手のコピーバイク輸入して売る度胸のあるショップがあったんだ、驚き!
787774RR:01/12/11 12:57 ID:HvHmQrxS
>>ホンダとスズキとカワサキから取引出来なくなって
>>車体安売りセールをやってたのはいつの話だっけか?

マジで?
これって、直接の取引が出来なくなったって意味かなあ?
ナンカあったのかな?
詳細キボーン!
788774RR:01/12/11 12:59 ID:HvHmQrxS
>>統一保証は無いです、つーか品質もばらばらだから一律に保証を
>>つけるわけにも行かないでしょうし。

車でもこれはおんなじだと思うんだけどなあ?
車だとJUだっけ?、業界団体があるけどバイクはこれからって事か。
789774RR:01/12/11 13:01 ID:XSPmWqou
>>779

>>まあでも、そういう店ならタマ数あるから選べるってメリットもあるんじゃない?

うーーーん、でもどれがアタリかをどうやって見分ける?
790774RR:01/12/11 13:03 ID:XSPmWqou
コピーバイクがドンキホーテ辺りに並び始めますよ。

これって違法性は無いの?
791774RR:01/12/11 15:25 ID:CbZ1xEHu
こないだ草加SOXで見たんだけど、ビーウィズのそっくりバイク。
これってコピーバイクなのかな?

ドンキではもう売っているのかな?詳細知っている方教えて下さい。
792774RR:01/12/11 15:44 ID:Djn5YM4Y
>>785
ま、今だと平均9%〜12%位だから、それを考えても
19.75%は高いですよ。

あと、9.5%等と言いつつ実質年率じゃなくてアドオンで表示してる
販売店が一部ありますが、アレは公正取引委員会に言ってあげると
怒られる事請け合い。
諸費用合計乗り出しで幾らと言う表示や金利ゼロも公取絡むと大変です。

>>786
なんちゃってJOGがドンキで売ってましたよ。

>>787
聞きかじっただけなので、良くは知らないです。
ヤマハは一括仕入れで相当台数捌いているらしいので
切れなかったとか何とか……

>>788
そう言う事です。

>>790
見たまんまCB125とかDIOとかタクトとかJOGとかその辺を
オリジナルのブランド(春蘭の中国読みでchungranだったかな?)で
売り出してるので、ものの見事なデッドコピーでWTO協定違反(ワラ

中国でライセンス生産してる車輌とかだったら、台湾ヤマハの
Majesty125とかと同じ扱いだから問題は無いんだけどね。
793774RR:01/12/11 15:59 ID:Djn5YM4Y
>>791
台湾ヤマハのBW'S100じゃないのかな?
アレは正規モノっていう言い方も変だけど、コピー商品じゃ
無いです。
変なライトが付いたVino100とかもあるけど、あれも台湾ヤマハですから
問題なし。
794774RR:01/12/11 16:48 ID:fEUYePPo
元赤男爵従業員(他では言えない)金利はおいといて、僕が働いているときは、かなり年上の従業員は、
ほんとに好き(バイク)でギョウカイに入社した方が多かったです。週休2日制になってから(今もそうだと思う)社員の質が落ちましたよ。
とにかく、かなり なめた社員多かったですね〜。「NSR250Rほしんですけど4ストでしたよね・・・」ほんの一例!とか。
ほんと好きで入った僕には信じられなかったですよ。また書いちゃいます。
795774RR:01/12/11 16:52 ID:xPFtjRJV
ヤフオクとかどうですか?
中古の安いバイクを探してヤフオク見てたら、
知らん間に業者が異常に多くなって見てても全
然面白く無い。
説明見るとマトモそうなところもあるけど、
業者は業者な訳で。つーか、中古バイクを通販
ってどうなの?既出?
796774RR:01/12/11 17:29 ID:46uFS1yY

試乗なしで中古バイクを買える人って理解できない。
騙されるの覚悟じゃないと通販はできないな、洩れは。
そういう買い方をしてココでインチキショップ扱いしたら、バイク屋だって哀れだぞ。
と優香、過去レス読んで参考にして下さい(ワラ。
797774RR:01/12/11 17:38 ID:t8gmxgz2
>>793
すいません、貴方の書き込み見てずっこけました(笑)
いや、BWS100は知っています、当方アクシス100乗ってますし。
ビーノRも知っています。格好良いですよね。あれ。

俺の見たビーウィズはまず、音叉マークが一箇所入っていたけど、それ以外は
一切ヤマハのロゴが何処にもなく、メーターからスイッチ類等が見たこと無い
パーツだった(何かの流用ではなく?)勿論ホイルとかも見たことない・・・

まとめると、離れて見るとキャンディーブルーのストロボでサイドにもB'wis
らしきロゴが入っていた。
が、良く見ると全てが違うパーツで構成されていた・・・

他に見た人いないかな〜・・・・?
798NC30:01/12/11 17:45 ID:WKDrRzJ6
ヤフオクでバイク買ったら相手はK&Fと言う店の店員さんだった。まあ中古だし
状態に関してああだこうだは言わないけど、あの店の倉庫はびっくりだったーよ。
BG見たら広告が出てて2度びっくり(藁
799774RR:01/12/11 18:41 ID:F1WgjaTN
>>792

平均でも9パーセント位かあ、それ考えても凄い高金利だね?
車だとキャンペーンしてれば2.9%とかざらなんだけどな。
800774RR:01/12/11 18:42 ID:F1WgjaTN
キリバンGET!
801774RR:01/12/11 18:44 ID:m0vcVdoa
800ゲット!
802774RR:01/12/11 18:47 ID:m0vcVdoa
しまった、先を越された、欝だ、逝って良いですか?
803774RR:01/12/11 18:49 ID:/qxW/m2J
>>諸費用合計乗り出しで幾らと言う表示や金利ゼロも公取絡むと大変です。

これも違法なんだ、知らなかった。
804774RR:01/12/11 18:50 ID:/qxW/m2J
>>802

逝ってよし!
805790:01/12/11 18:54 ID:IauIfcak
>>792

WTO違反って事は売るのまずいんじゃ?、って気がするんだけど売る側は処罰されないのかなあ?
法律は良くわからんけど裏があるんだろうなあ。
806790:01/12/11 18:58 ID:IauIfcak
ヤマハは一括仕入れで相当台数捌いているらしいので

さすがは「ヤ○ハ○ート○ンター!」(ワラ
807774RR:01/12/11 19:01 ID:71ggF1ug
>>792

>>なんちゃってJOGがドンキで売ってましたよ。

「日本ヤマハ」ブランドでした?、それとも別ブランド名?
808774RR:01/12/11 19:05 ID:71ggF1ug
件の日本ヤマハ問題だけれど、確信犯だったみたいね?

聞いた話だと主犯格の男はあっち系の人間で自称貿易業だったかな?
もともとは関西のほうを根城に貿易業で食ってたと自称してたんだと。
ま、どこまで本当なのか判らんけどね?
809774RR:01/12/11 19:09 ID:71ggF1ug

で、どういう経緯でこっちに来たのかは判らないんだけどとにかくこっちに来たとき、ある女性とくっついたんだと。
この女性、女手一つで手堅く商売してたらしく、地元の経営者の集まりにも入ってたくらいだから羽振りは良かったそうだ。
商売は堅調だったそうだし、悪い評判が出るって事も無かったそうだ。
810774RR:01/12/11 19:14 ID:71ggF1ug

で、この男とくっついてから、やはり女経営者は人が変ってしまったそうで商売上の片腕だった従業員を追い出したりしたんだと。
従業員の多くは「タブラカサレテル」事を薄々気が付いていたんだそうだけれどどうにもならなかったんだと。

最後に日本ヤマハ事件が発覚する直前になって、「新婚旅行に出かける」と称して海外へ。
その後の行方は良くわからないそうだけれど、主犯格の男は一応、裁判には出廷したらしい。

長文スマソ
811774RR:01/12/11 19:18 ID:RrJzcaLZ
>>794

>>「NSR250Rほしんですけど4ストでしたよね・・・」ほんの一例!とか。

「トルクバンド、なるべく太い奴下さい!」って客となら話が合いそうだな(笑)
812774RR:01/12/11 19:19 ID:RrJzcaLZ
>>ほんと好きで入った僕には信じられなかったですよ。また書いちゃいます。

笑える裏話、また書いてね?(^^)。
813774RR:01/12/11 19:21 ID:RrJzcaLZ
ところで。

メーターの巻き戻しなんかが発覚したときって何処に訴えればいいのかな?
やっぱ警察?
それとも陸運支局???
814774RR:01/12/11 19:24 ID:H1ALxHKL
>>770


でかくて派手な店ってやっぱそんなもんなんだろうな。
815通行人A:01/12/11 19:25 ID:wOETwv9d
公取あたりかな?
816774RR:01/12/11 19:29 ID:H1ALxHKL
>>766

#ホンダは結構きっちりと条件決めてますね。
#一応自前でホンダ学園持ってる絡みもあって
#整備資格に関しては結構しっかりとやってます。

へえ〜、そうなんですか。
連れの贔屓の某ウィング店、結構よさげ?と思ってたんですけれどそういうわけか。

別経営だけれど4輪の民間車検場やってるからみかと思ってた。
817774RR:01/12/11 19:30 ID:H1ALxHKL
>>813

JAROじゃない?・笑
818774RR:01/12/11 19:36 ID:spgEgKWZ
そー言えば車だと下取り査定をしてくれる公の機関があってそこで鑑定を頼むという手もあるんだとか。

鑑定料が取られるらしいけど、事故車かどうか一発で判るそうだし、ここの証明でもって「事故車じゃない」と偽って売った中古車屋が摘発された事もあるらしいよ?
まあ、納車直後にやらないと駄目だが。

バイクにもこんなシステムがあればねえ?
819774RR:01/12/11 19:37 ID:spgEgKWZ
>>799

2.9%?、そりゃ新車の場合だろ!
820774RR:01/12/11 19:39 ID:spgEgKWZ
>>795

屋不億は博打だと思うな、折れも。
821810:01/12/11 21:03 ID:spgEgKWZ
スマソ、肝心なこと書き忘れてた。

主犯の男がかの女性に近づいた訳は「会社の登記」が目当てだったらしい。
日本ヤマハのほかにも4大メーカー全部の擬似名称で登録してあったそうだ。
822774RR:01/12/11 21:04 ID:spgEgKWZ
age
823774RR:01/12/11 21:07 ID:tzlEVhNi
792

アドオンか、10年前の自動車業界みたいだな、これじゃ。
いまどきこんな店があるなんてバイク乗りも舐められたもんだな。
824774RR:01/12/11 21:09 ID:tzlEVhNi
796

>>試乗なしで中古バイクを買える人って理解できない。

エンジンかけてもらうまでは出来ても試乗となると渋られるYOねえ?
まあ、試乗で事故られても困るって面もあるんだろうけど。
825774RR:01/12/11 21:12 ID:tzlEVhNi
メーター戻しといえば、俺の乗ってたバイク、下取りに出した後、店頭に並んでたの
みたら3万6千キロが6千キロになってた事があった。
年式の割りに高く取ってもらえた手前何もいえなかったけど、欝だった。
826774RR:01/12/11 21:19 ID:TmLsfQUO
折れ、買ったバイクの強制保険の前の名義人電話帳で電話番号調べて電話して
実メーターかどうか調べた事あるよ?

まあ、そのときは実メーターだったので安心したけど。
827774RR:01/12/11 21:22 ID:TmLsfQUO
>>798

店員の個人のバイクの売買だったの?、それとも店の在庫の販売?
828774RR:01/12/11 21:25 ID:bfeD+/yl
>>792

>>ものの見事なデッドコピー

日本も昔、BMWのデッドコピー作ってたメーカーがあった。
DSKっていったっけか?
そのときの本家BMWの対応と言うと........真似出来るもんなら真似してみな!、だったってさ(笑)
829774RR:01/12/11 21:28 ID:esi/PwzK
>>819

う、そうですね?、逝ってきます!
830774RR:01/12/11 21:37 ID:46uFS1yY
>>824
契約前には必ず試乗はした方が良いですよ。
バイク屋の前の道だけでもしないと、あとで納車整備の内容等で揉める事になる場合がある。
ココの過去レスを見ても納整関係のトラブル多いみたいだしね。
本気で買う決心がついてる時なら、渋られないと思うけどな〜。
何も街中回ってくる訳でナシ。
831774RR:01/12/12 00:26 ID:1XIMnQjK
>>828
そのころの日本は工業レベルが2流やったからな。
832774RR:01/12/12 00:42 ID:PieM82wM
833774RR:01/12/12 04:27 ID:Z5ZF1B9G
環八沿いのタイムトンネルは?
毎月BGに広告出してるけど・・・
834NC39:01/12/12 05:01 ID:ySJJHTr7
雑誌広告みてると、「乗り出し価格○○万円」とかの下に
乗り出し価格に消費税5%を加算したものがお支払い値段です。
とか描いてあるケースがあるけど、あれっておかしくないすか?
乗り出し価格に既に自賠責と重量税が入ってる筈なのに、その値段にまで
消費税を課税して…。
835仲買屋:01/12/12 05:14 ID:f47RuB2h
>>833
火裸尾で買えるなら買える 藁

>>834
だから前から
こみこみ とか
総額とか
表示は不当表示で公取委が逝くって言うてんのに 藁
DQNは全部でいくらですか?って聞くだけで明細は貰わない
だから良悪両店ともメモ帳など切れっぱし価格になるんだ
DQN店だと特価にオイルサービスなどの約束もするしねぇ
んでその後に逝くと 店はそいつはクビ 約束してないって何度あったか 藁
良店は元々買う気のないDQNに時間をさきたくないし
用紙もインクも修理などの作業の邪魔なだけだから 藁
836774RR:01/12/12 07:55 ID:x3smq/AQ
>>830

そうですねえ、まあバイク屋の前の道位ならなあ。
でも、険切れだとなあ........打つ手が無いかも?
837774RR:01/12/12 07:57 ID:x3smq/AQ
>>831

今だったら躍起になって裁判に訴えるだろうなあ、ドイツ人!(笑)
838774RR:01/12/12 07:59 ID:x3smq/AQ
>>832

ぐわ!、中国語オンリーっすか?、英語サイト無しはキツイ!
さすがはWTOに加盟してない国だ(笑)。
839774RR:01/12/12 08:00 ID:x3smq/AQ
>>833

タイムトンネルって、旧車で有名?なあの店ですか?
840774RR:01/12/12 08:01 ID:x3smq/AQ
>>834

なんかガソリンの税金みたいですね?、税金とってさらに消費税かけてるってのが。
841774RR:01/12/12 12:08 ID:8V6h9FMZ
>>んでその後に逝くと 店はそいつはクビ 約束してないって何度あったか 藁

折れもそんな事あったな。
トラブルじゃなかったんだけど買って3月ほどして店に顔出してみたら「あいつはもう退職しました」って。
担当替わると無責任になりがちで嫌なんだけどな。
842774RR:01/12/12 12:10 ID:8V6h9FMZ
>>828

DSK?、そんなメーカーあったの?
843774RR:01/12/12 12:11 ID:8V6h9FMZ
>>838

中国はもうじき加盟するでしょ? > WTO
844774RR:01/12/12 12:13 ID:8V6h9FMZ
メーターの巻き戻しってよく言われてるみたいですけれど、皆さん、どうやって見分けてるんですか?
なんかコツがあるんでしょうか?
845774RR:01/12/12 12:15 ID:JbR5JHvS
>>835

すみません、火裸尾ってなんですか?、トーシロ丸出しで恥ずかしいんですがちょっと判んないです。
846774RR:01/12/12 12:16 ID:JbR5JHvS
DQNは全部でいくらですか?って聞くだけで明細は貰わない

買う側にも問題ありって事ですかねえ?
次ぎ買うときは注意しよう。
847774RR:01/12/12 16:36 ID:wW7FxB4t
>>825

三万キロも戻ってたんだ。
こんなもんなのかな、この業界って。
848774RR:01/12/12 16:39 ID:wW7FxB4t
>>830

俺、買うこと前提に見るときはいつも試乗を頼むな。
試乗させてくれないバイク屋はソッコーでパス!
849774RR:01/12/12 16:41 ID:wW7FxB4t
>>836

確かにナンバー無いバイクは試乗できないな。
バイク屋って仮ナンバー持ってないのかな?
850828:01/12/12 16:50 ID:x+A6MNiA
>>842

雑誌でちょいと読んだだけなんだけど、昔あったんだってさ。
当時のBMWのフルコピー造ってたそうで、品質面でも本家に負けない!、これが目標だったって。

スレ違いな話題なのでsage
851828:01/12/12 16:53 ID:x+A6MNiA
>>831

そうでもなかったらしいよ?
DSKはパーツの殆どを外注してたらしいけど、それでかなりの線までいったらしいし。
まあ、下請けからは「厳しい割りに儲からない、まあ、勉強だ」と言われてたとか。

これもスレ違いですね、sage
852774RR:01/12/12 16:57 ID:Cb8dWKPa
>>766

スズキやカワサキの場合だとどうなんだろ?
なんにも無いって事はねーよなー?
853774RR:01/12/12 19:22 ID:xh5gzglz
YSP相模原中央、店員の態度最低!!!下の下の下!!!
あんなバイク屋見たこと無いし、あんな接客されたことも
生まれてこのかた、初めてだ。
あまり詳しく書くのも腹が立つのでやめる。
はやく逝ってほしい。
854774RR:01/12/12 19:25 ID:cITKbjE3
コミコミで幾ら?、なんて聞いちゃう俺って、やっぱDQN?
855774RR:01/12/12 19:25 ID:cITKbjE3
>>839

タイムトンネルて一月にあるレースでしょ?(ワラ
856774RR:01/12/12 19:27 ID:EMKYiWGF
kuso
857774RR:01/12/12 19:27 ID:cITKbjE3
バイク買った時の担当者が半年でもういない、これってありがちだよね?

離職率異常に悪いんかな?
858774RR:01/12/12 19:28 ID:cITKbjE3
スマソ

×離職率異常に悪いんかな?
○離職率異常に高いんかな?

欝だ、逝って来ます。
859774RR:01/12/12 19:31 ID:9brU/rFn
>>844

俺のダチのバイクの場合、距離計の万の桁の数字に引っかき傷があった。
メーターランプの穴から針か千枚通し差し込んで引っ掛けて戻すんだと。

ま、昔の話で今はどうだか知らんけどね?
860774RR:01/12/12 19:32 ID:9brU/rFn
あ、あと、ドリルでメーターケーブル逆転ってのもあるとか?

古典的な手口だから対策されててもう通用しないかな?
861書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/12 19:35 ID:3Qb3gSzp
逆転でダメなら順転でアワワワワ。。。
862774RR:01/12/12 19:36 ID:9brU/rFn
>>837

今でも変ってないんじゃない、案外?(笑)
863774RR:01/12/12 19:37 ID:9brU/rFn
>>861

ワラタヨ!
864774RR:01/12/12 19:44 ID:8pKgu5+g
順転でもできんだローけど、過走行車じゃないと効率悪げだな?
865774RR:01/12/12 19:46 ID:8pKgu5+g
くだんねー事だけど、順転させて走行距離進めて距離リセットかけた場合ってやっぱ違法?
866書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/12 19:46 ID:3Qb3gSzp
距離別にメーターをストックしてありますが何か?

#某専門店
867774RR:01/12/12 19:50 ID:8pKgu5+g
>>849

仮ナンバーも種類があって確か、車のディーラーなんかは常時持ってるらしいよ?
でも、バイク屋には無いんだろうなあ。
868774RR:01/12/12 19:50 ID:8pKgu5+g
>>866

マジで?
869書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/12 19:52 ID:3Qb3gSzp
中古売るときに客にメーター選ばせてますが何か?(w
870774RR:01/12/12 19:53 ID:8pKgu5+g
馬鹿ウケ!
871774RR:01/12/12 19:55 ID:8pKgu5+g
>>869

素朴な疑問、客に選ばせるとやっぱ、一番少ないのにするんだろうか?
872書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/12 20:01 ID:3Qb3gSzp
ちなみに技術があって信用できるお店ですよ。
ホント、店長も冗談好きだからしょうがない(w

って、スレ違いだな(w

>>871
稀に7777はないの?って調子に乗る客がいるらしい(w
873774RR:01/12/12 20:09 ID:CydBpOLF
>867
バイク屋も仮ナンバー持っている店あるよ。
874仲買屋:01/12/12 20:10 ID:f47RuB2h
押せるバイクで仮ナンバ盗ってどうすんだろ? 藁
つか 積むだろ?
一般ショップなら修理帰宅レンタルの試乗車50CCまでやろ?
875774RR:01/12/12 20:27 ID:DvK/llFi
だれか〜「タイヤショップARC」ってどうか知ってる人いない?
情報提供をたのむ!!!
876774RR:01/12/12 20:37 ID:Y3CVDg0F
>>875
こっちはどうよ?
タイヤ交換どれがいい?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005423668/
877774RR:01/12/12 20:51 ID:hci2T93j
ナンバーなんて付いている車輌から借りて試乗させる。
という話を聞いたぞ。
878774RR:01/12/12 20:59 ID:8pKgu5+g
>>872

わはははは、そりゃ傑作だ!
879774RR:01/12/12 21:01 ID:8pKgu5+g
>>873

まじ?、知らなかった!、欝だ、もう寝よう!
880774RR:01/12/12 21:04 ID:8pKgu5+g
>>874

そうなんですか?
そうか、クラス分けがあるのか?

昔、陸運支局で仮ナンバー無理やりつけた400のバイク見た事あるんだなあ。
このときは車の流用して他っぽかったけど。
881774RR:01/12/12 21:05 ID:8pKgu5+g
>>877

これって、もしかして「テンプラ」?
882774RR:01/12/12 21:14 ID:D8t1yuqf
>>880

仮ナンバーって大まかに分けると2種類あるYO!

一つは赤い線が斜めに入った奴、これは個人が市役所とかで借りてくる臨時運行票、
使用できる期間や運行経路が限定される(事前に申請)タイプだYO!

もう一つは車屋やバイク屋が常時持ってる回送用の奴で、斜めの赤線が入ってない奴。
こっちは基本的にディーラーなんかが常時持ってて運行経路なんか特に定めてない奴だYO。
車の試乗ナンカのとき、試乗車がないと新車にこれつけて「臨時運行」するのが一般的?
883774RR:01/12/12 21:16 ID:D8t1yuqf
>>881

本当の話だったらこれマジヤバイYO!
こんなDQNな店からは買わないほうが利口だYO!
8841:01/12/12 21:28 ID:WmW/Ah8q
>>852

なーんも無いんじゃないの?
8851:01/12/12 21:29 ID:WmW/Ah8q
>>853

何がどーだったのよ?
訳判んねーよ、これじゃ。
886884、885:01/12/12 21:30 ID:WmW/Ah8q
スマソ、間違えた、俺 1 じゃない、入力ミスね?
887774RR:01/12/12 21:32 ID:El4OWR+9
>>使用できる期間や運行経路が限定される(事前に申請)タイプだYO!

期間はともかく運行経路真面目に守ってる奴って少数だろうな。
888774RR:01/12/12 21:34 ID:El4OWR+9
>>854

うーーん、やっぱドキュソでしょ、それじゃ。
889774RR:01/12/12 21:38 ID:W8Wm1Siw
それはそうと、事故車をちゃんと事故車だと表示して売ってる店ってあんのかな?

車だと「補修歴あり!」なんて中古みかけることがあるけども、バイクは?
890774RR:01/12/12 21:42 ID:Q18fKb7p
>>877

折れ、これで試乗したことが一回だけだけどあるよ。
若気の至りで気楽に乗ったんだけれど今思うとゾッとする。

こんな事する店からは断じて買わないことだよ。
891774RR:01/12/12 21:44 ID:Q18fKb7p
>>889

補修歴だして売ってる店なんて無いだろ?
そんな良心的な事してたらうれないっしょ!
892774RR:01/12/12 21:45 ID:Q18fKb7p
>>887

禿胴!
893774RR:01/12/12 21:46 ID:Q18fKb7p
補修歴で思ったんだけど、バイクで言う事故車の定義ってどんなもん?
894774RR:01/12/12 21:48 ID:358uYxhP
>>872 ちなみに技術があって信用できるお店ですよ。

どこです?、大まかな場所だけでもおせーて?
面倒見の良いショップ探してんだけどここ読んでると何処も信用できなくなっちゃって怖いんですよ。
895774RR:01/12/12 21:50 ID:358uYxhP
>>874 押せるバイクで仮ナンバ盗ってどうすんだろ? 藁

保険切れてたんでバイク屋からはるばる2キロほど250のバイク押して帰った事あります(笑)
896774RR:01/12/12 21:52 ID:358uYxhP
>>865 くだんねー事だけど、順転させて走行距離進めて距離リセットかけた場合ってやっぱ違法?

心情的には違反じゃないと思うのですが(笑)、やっぱ違反なんでしょうね?
897774RR:01/12/12 21:54 ID:358uYxhP
>>880 昔、陸運支局で仮ナンバー無理やりつけた400のバイク見た事あるんだなあ。

これ、私も見たことありますよ、四輪用の大きなナンバーをネジ一本で留めてたみたいで結構強引だったな。
898774RR:01/12/12 21:57 ID:T4j77jdM
赤男爵では故障時の引き取りサービスがあるって言うけど、使ったことある人います?
899774RR:01/12/12 22:03 ID:AslNvVsY
896

違反だと思われ。
900774RR:01/12/12 22:04 ID:AslNvVsY
900ゲット!
901774RR:01/12/12 22:05 ID:AslNvVsY
893

フレーム逝ってるのが事故車でしょ?
902774RR:01/12/12 22:06 ID:Jn+hsl0k
>>895

保険切れてたんでバイク屋からはるばる2キロほど250のバイク押して帰った事あります(笑)

根性あんね、あんた!
903774RR:01/12/12 22:45 ID:klfaoeS9
なんや、一人でようけレス付けとるヤツがおるが、
ここで晒された店の関係者か?
そんなに早うこのスレ終わらしたいんか?
904774RR:01/12/12 23:10 ID:vel878j1
>>882
遅レスだが、仮ナンバーは新車回送用なので、従業員しか使えない。
捕まるとヤバイ事になる(営業停止など)
そうゆう法律になってる。
905774RR:01/12/13 01:23 ID:faWokZPV
>>898
あるよ。オレの時は15kmくらいかな。確かに無料で運んでもらったよ。
オレが使ってるトコは対応も丁寧だった。
中古で買ったバイクも当たりだったし、特に悪い印象は無かったな。
でも他スレで色々言われてると不安にはなるな(藁
906仲買屋:01/12/13 01:34 ID:IsqRkExN
>>904
おいおい車検切れ車を検査場に持って逝くのが先だろ? 藁
新車専用ってなんだよ 藁
それよか新車を自走されたくないねぇ
トラとかでかいのは しょうがないが 藁
ここまで来ると板違いでもあるなぁ 藁
907書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/13 02:25 ID:wspYC0xc
>>894
亀レススマソ。でも秘密(w

ちゅ〜か、特定車種の専門店だから多分力になれんわ。
仮に他の車弄っても、自分が納得いく水準のサービスができないから
仕事するわけにいかないんだって。
もし不具合起きても責任取れないからって。頑固だなぁ(w

激しくスレ違いなのでこれにて終わり。
908FZR:01/12/13 02:26 ID:1uZ8zII0
俺の学校の近くにあるYSP。
ちゃんと整備してくれって言ったのに
レギュレーターが死んでバッテリーが充電しなくなってた。
それを乗り出し後に気付く愚かさ・・・
絶対に次は買わない
909774RR:01/12/13 03:49 ID:/scbA69w
>908
晒してしまえ
910774RR:01/12/13 12:14 ID:4xU+wQAB
>>904

へえ〜、そうなんですか。

俺の行きつけの車屋、中古の回送から車検取りまでみんな仮ナンで済ましてるけど違反なのね、ホンとは。
911774RR:01/12/13 12:15 ID:4xU+wQAB
>>905

故障して立ち往生したときのレスキューは結構ありがたいですよね?
何処で買っても同じならこれも一つの魅力かな。
912あろー:01/12/13 13:29 ID:yjPv8nls
新宿の市谷にあるエアーズって店はすごいよ。
あそこは事故車専門のオークションでバイク買ってきて、
たいした整備もしないで売っている。
そして、売ったバイクの大半が店に戻ってくるって仕組みのバイク屋。
913774RR:01/12/13 13:46 ID:CBI/K+Mw
↑それが一番バイク屋にとって儲かるからさ
 金がないから難有りでも安いバイクを選択する
 それで壊れて直せないから二束三文で買い取られる
 そこでショップがちょこっと直す、売る

 結局お金のないお客も悪いんだよ
 
914774RR
900超えたし引っ越すべ。

続きは
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008237921/l50
でやるべ。

という事で

=============================終了======================================