メンテナンスQ&A (1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し○
メンテナンスに関するQ&Aと、密かなメンテの裏技、
あまり人には教えたくない便利なメンテ用品情報など
さりげなく書き込んでって下さい。
2ないだる:2001/08/24(金) 23:29
ホイールをつけたり外したりすると
センター出しをいちいちしにゃおさなきゃならんから
クイックでも外さないのがじょうしきだる
3ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:35
他スレでも話題だったのですが、BBのメンテはどうしてます?
高頻度な異音の発信源だと思うのですが。
4ないだる:2001/08/24(金) 23:39
BBなんてメンテのしようがないだる
5ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:41
自転車を地面に落として変な音がするなら
そこが元凶だる
6ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:43
メンテなんて、便利屋さんにやってもらえばいいだる。
7 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/24(金) 23:43
>>2
センターだし?
普通は付けるだけでセンター出ると思うけど・・・ピストの話?
8ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:44
>>7
ないだるネタに、マジれすしてはいかんダル!!
9名無しB:2001/08/24(金) 23:47
カートリッジ式でなければ、けっこうウキウキしながらグリスアップと
玉当たり調整したりする。ハブのベアリングも。
自分で満足いく調整ができた時、1人悦に入る。
カートリッジ式は全般的に動きが渋い気がして好きじゃないが、
製品ラインナップ的にそういう事を言っていられないので仕方なく使ってる。
10ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:47
そんなことないだる。
11ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:49
>>6
自分のバイクくらい自分でメンテすべきだる?
12ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:50
>>11
いやだる!!センターせっかく出しただる。
二度と自力では出ないだる!!
13ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:53
ごめん、なんか、笑ってしもたわ
14ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:54
>>12
ンなもん慣れればできるだる? 自分でやれだる。
15 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/24(金) 23:54
>>8
う〜む、俺が知らないうちに・・・
16ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:58
LXリアメカの戻りが悪い、つまりシフトアップの反応が悪いんだけど
寿命かなあ?まだ半年しか使ってないのに。メンテナンスはちゃんと
やってるよ。
17ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:58
>>14
おまえは名無しBだるな。M駄に乗ってどっかいくだる。
18 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/24(金) 23:58
>>16
ワイヤーをグリスアップor交換してみた?
19ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:59
>>15
前から気になってたんやけど、シールはロード? MTB?
20ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:01
>>12
調整式からカートリッジに変えたクチだが、変え玉自体無いときついと思われ。
自分は昔アサゾで手に入れたが。
21ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:02
>>16
ディレーラーの可動調整が狂ってんだる。
22ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:03
>>16
半年以上使用だったらクセつくから交換しほうが良いだる
2322:2001/08/25(土) 00:03
ワイヤーを
24ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:05
そんなもの便利屋に調整してもらうのがじょうしきだる?
25 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:06
>>19
ロード、MTB、(ままちゃり)です。
26ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:06
>>24
自分でやれって言ってるだる!!
27ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:07
>18 >21
マジレスサンクス。ワイヤー交換はやってない。というのももし
ワイヤーに原因があるならどの位置でも戻りが悪くなると思うのだ
が今回の場合7枚目から4枚目あたりでの変速だけが以上にわるい。

可動調整って動く範囲の設定のこと?
28ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:07
>>25
MTBのメーカーは?
29ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:10
>>27
んだ。後ろにビスが上下に2つ付いてるだる?
それの調整とワイヤーの張り調整をすればいいだる。
30ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:11
>>22
LXより上のグレードでもそんなもんなの?だとしたらXTR使ってる
人は大変だね。
31ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:12
>>30
ワイヤー交換だっちゅうに!
32ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:13
>>29
可動範囲の調整って、トップとローだけだろう?
33ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:14
>>29
それはちゃんとやってるよ。ワイヤーの張り具合もOK。シフトアップ
のレスポンスよくするとこんどはシフトダウンがまずくなる。
34ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:14
>>27
ワイヤーの一番曲がっている所にストレスが掛かってくるので
その分アウターの中の樹脂がこすれて粉になり抵抗になる。
で、曲がりについては金属だから。
35ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:16
>>32
いや、っちゅうか、シフト1ストロークの可動量のことを
言いたかった。
36 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:17
>>27
ワイヤー戻すときが調子悪いんだよねえ?
それはワイヤーが34さんの言う状況とかで摩擦抵抗大きくなって戻りにくいからだよ。

ワイヤー引っ張るときならエンドが曲がってたりする可能性あり。
37 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:18
>>35
それには「後ろにビスが上下に2つ付いてる」は関係無いじゃん・・・
38ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:19
>>33
やっぱそれはトップとローの調整がおかしいんでないの?
39ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:19
>>35
ないだる君発見!!!
4034:2001/08/25(土) 00:20
エンド曲がりはプロショップで診て貰ったほうがええよん。
41ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:20
>>38
二つのボルトはトップとローを制限するだけなの!!
中間のギヤは関係ないの!!
4235:2001/08/25(土) 00:21
>>39
ん? 内ダル君って誰よ??
43ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:21
>>42
1BOXスレにいくべし。
4435:2001/08/25(土) 00:22
>>41
っちゅうか、トップかローが狂うと中間も狂うじゃん?
4534:2001/08/25(土) 00:22
>>27
シフトダウン時レバー重いって事無い?
だとすればワイヤー。
そうじゃなければ調整。
4635:2001/08/25(土) 00:24
>>42
知っとるよ。ないだる坊やだる。
昨日のヒーローだる?
4735:2001/08/25(土) 00:25
>>45
なるほど。
4834:2001/08/25(土) 00:27
「日本は韓国に
謝罪しる!!」
あれはヮラタ。
4927:2001/08/25(土) 00:28
シフトダウンは軽いよ。けど、とりあえずワイヤー交換してみるよ。
50ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:29
やっぱりなんとなく35はずれてる。
51 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:29
>>44
>っちゅうか、トップかローが狂うと中間も狂うじゃん?

と、思うだろうけど、
あのネジトップとロー以外には全くと言っていいほど影響ないよ。
52ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:29
>>50
荒らしてるだけだろ。
53 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:31
>>52
44の書き込みはマジレスっぽい。
5434:2001/08/25(土) 00:32
>>27
暇だたーら
いちおエンド、プロショップで中間出して貰っといた方がよいよ。
5535:2001/08/25(土) 00:33
>>51
そうなんか? 調整するときあのネジも回してたわ。
無意味だったのね。
5635:2001/08/25(土) 00:35
をいをい! おれが嵐かよ?
なんでやねん? かんべんしてやぁ!
57ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:37
>>56
ごめんよ、マジだったのかよ。
ないだる君の芸風をパクった荒しかと思ったよ。
58 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:39
>>55
止めた方がいいよ、あれ頻繁にいじくるの。
ワイヤーの張り調整だけで十分。

>>56
荒らしじゃないと思うけど・・・
59ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:39
なんか「ないだる」のおかげでビギナー受難の時代やなぁ。
6035:2001/08/25(土) 00:40
>>57
いやいや、昨日は笑かしてもろうたわ。
ないだる坊やにな。印象深いでぇ。
6135:2001/08/25(土) 00:44
>>58
じゃ、中間がおかしいときはワイヤー調整だけで
ええんやね? アウターケーブルとディレーラーがくっついて
いるとこのダイヤル回すだけで?
62 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 00:48
>>61
うん。
63 :2001/08/25(土) 00:54
いっぺん自分で組んでみればすぐわかるよ
6435:2001/08/25(土) 00:59
>>62
確かに今、シマノのRDの取説見たけど
そんなこと書いてなかったね。
シールはん、さんくすです。
65ヒロコ:2001/08/25(土) 01:16
ジャンプしすぎて生理がこないの...
66ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:16
たいへんだね。
67ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:18
>>65
妊娠したんじゃないの?
相手は、サドルくん。
68ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:22
>>65
猪俣浩子?
69ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:24
>>27
Bass Wormでごまかす,という手もあるぞ。
70ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:41
>>65
心配するな、俺なんか生まれてこの方一度だって来た事ないぞ。
71ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 02:37
>>70
来る訳ねぇだる!!
7270:2001/08/25(土) 10:11
しまった。
さいごを 来た事ないだる、にしとけばよかった。
73ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 12:41
>>16
話を戻し、>戻りが悪い  のだからワイヤーの動きが悪いと思われ。
ディレーラーにアウターが刺さってるところ・張り調整ネジのとこから(アウターインナーが)折れ曲がったものと思われ。
一回外して曲がりをとる。駄目なら交換するしかないだろう(アウターを)。
ワイヤーの通り道全部チェックするよろし。
74ちゅー太郎:2001/08/25(土) 12:47
^^;
75 :2001/08/25(土) 12:51
 
76名無しB:2001/08/25(土) 13:01
ディレーラー入り口のところの一番ワイヤーの曲がりがきつい所に付ける
プーリー式のワイヤーガイドがあったなー。
ああいうのも効くんじゃねーかな。
77ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:32
ブレーキではあるけどね
シフトにあったっけ?
あるわけねえだる
と、書いてみたいけどありそうなのでやめとく。
78ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:34
>>77
初心者なら偉そうなこと言うの止めてみんなに色々教わろうよ・・・ないだるクン・・・
79ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:36
>>78
ねただる
80名無しB:2001/08/25(土) 13:46
あーもーわからねーんなら突っ込むなよ、うぜぇ。>>77

タキザワのカタログには載っていた。タキザワ価格2150円で。
色が2種類あるが、写真を見る限り、色というより形が違うんだがな。
どっちかが写真間違えなのか、本当に形が違うのか不明。
商品名は「アビド ローラーマジック」となってるが、検索したら出るか?
めんどくさいから検索は自分でやってくれ。
81名無しB:2001/08/25(土) 13:49
ないだる坊やは、うぜーから偽物も本物として扱うぞ、もう。
82ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:49
>>79
ネタと分からない初心者には迷惑だよ。
頼むから止めてくれない?
83ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:58
ぷぷぷっ初心者にはわからないだるか?
つまんないねえだる。いつになったらふつうめんきょだとれるだる?

これも、断っておきますがネタです。
ネタをネタとして楽しめないヒトはないだる君とおんなじです。
精進しましょう。

ネタだからね、本気で怒らないだる。

ここで君等の大人度が試されるだる。

怒るやつはばかだる。子どもだる。包茎だる。

あくまでも、ねたです、あらしじゃないだる。
84ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:00
>>83
うぜぇだる
85名無しB:2001/08/25(土) 14:01
うぜーよ、荒らし。>>83
86ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:03
ああ、やっぱし君等はこどもだる
精進するだる。
おこらないだるう〜
87名無しB:2001/08/25(土) 14:04
わかったから、氏ね。うぜー。>>86
88ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:07
おこらないおこらない
おこらないだるう〜
89ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:09
だるう〜

↑この言葉を聞くと精神力、やる気が著しく低下するのでやめれ。
90 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 14:19
>>83
怒らないし、あんたのレベルの嘘に騙されることもないから俺は困んないけど、
ほんと初心者がカワイソウだよ。

あんたもこの板で情報を共有して利益を受けてるんでしょ?
だから荒らしはやめた方がいいと思うんだけど。
91ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:21
あらしてないだるう〜
92 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 14:25
>>91
十分荒らしになってるよ。
93ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:27
それはきみらのほうだる
94ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:28
うむ。>>92さんに激しく同意。
ぷぷぷっ初心者にはわからないだるか?
つまんないねえだる。いつになったらふつうめんきょだとれるだる?


この時点で荒らしてる(藁
95ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:35
だからそれはないだるくんのほざいたねただる
すだれをかかげてみるがごとしだる
96マジレス:2001/08/25(土) 14:39
ネタが荒氏に繋がることも有るってこと。
初心者がそんな事言われて気持ち良い訳が無い。
問題解決を主としてカキコするのだから、煽るのはどうかと。
97ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:57
だる とか言って悦に入ってる奴よ。

迷惑だから消えて欲しいんだけど。
虫唾が走るよ。悪いけど。
98ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 15:09
>>97
つかだるくんにげたよ。
荒氏コーナー終了。
さて、営業再開!
99ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 20:16
>>80

使ってます。
袋には確かローラマ 治具って英語で掻いてあったと思う。
治具(jig)と強調するあたりがなんとなくほほえましい。
10027:2001/08/25(土) 20:26
ワイヤー周りを見直してみたが特に問題ない。すこし遅れながらも変速するから
こんなもんなのかな?Bテンションアジャストを調節してみたらだいぶましに
なった。やはりロードスプロケットにLXのロングゲージというのが問題なの
だろう。今まで大きなスプロケだったからスプロケ-リアメカのアーム部分の
距離が十分に近かったが今は十分つめることができない。やぱーりロード
スプロケットにはショートゲージのRDがいいのだろう。
10122:2001/08/25(土) 20:42
>>100 そいえば
何のディレーラーが何枚に対応しているって言う表がサイスポの付属の
シマノカタログにあったなぁ、、、、。
102ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:10
age
103ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:11
ないだるブームは終了しました。
自粛されますよう。
104ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:20
今はのぐりブーム?
105ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:21
だーね。
106ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:25
のぐりって何者なの?ランドナースレではパナ社員とか??
107ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 00:01
>>100
え!? ロードのスプロケだったの?
それ早く言えよ。つーか、ロングゲージは
もともと変速が遅いんだよ。
10827:2001/08/26(日) 00:53
まったくそのとおり
109足立のレイダック屋of22:2001/08/26(日) 03:03
パナのレマイヨに何度なかされた事か。
なんで廉価ロードに付いてるRSXってロングゲージなんだろ。
自分のはショートにしたが。
110ツール・ド・名無しさん:01/08/29 02:23 ID:sBENA0e6
なんとなくage
111ツール・ド・名無しさん:01/08/29 11:00 ID:MHlJ5KHs
みなさん、ワイヤー類の交換ってどれぐらいの頻度でやってます?
また、アウターとインナーは同時期に交換した方が良いのでしょうか?
112ツール・ド・名無しさん:01/08/29 11:12 ID:0HGZ8WmM
オフからシーズンに入る前にやる。但し、マウンテンは、重くなったら臨時にやることもある。
113ツール・ド・名無しさん:01/08/29 11:16 ID:ILbpfeT2
>>112
と言うことは、1年に1回位ですか?
114ツール・ド・名無しさん:01/08/29 12:24 ID:Fz1EsPSI
>>109
そりゃトリプルに対応するためでしょ
115ツール・ド・名無しさん:01/08/29 12:55 ID:FJKf36QE
>>111
貧乏性なのでRに使ってたのをFに使いまわしている(Rには新品を入れる)のだが、一番切れやすいのってタイコの根元なんだよね...
まじめの交換せねば。

ところで、ワイヤーアウターって、たまに外すと両端の皮がちぢんで骨が1mmほど長くなっている場合が多いのだけれど、切り方が悪いのかなぁ?
それともハンズで購入した自分が悪かったのだろうか?
116足立のレイダック屋:01/08/30 22:59 ID:yaUpcPys
>>115
アウターの骨は切った後金やすりで切った内側やすっといた方がええよ。
あとアウター用のキャップがあるのでそれを被せる。
それとワイヤ入れる時はインナーにシリコングリス含ませとくと調子良い。
117ツール・ド・名無しさん:01/09/04 12:46 ID:64YgS0d2
フロント側のギアをミドルにすると 時々チェーンと、
フロントのチェーンホイールのアウターギアとが
擦れてガリリといいます。 特にリアをHight側9速にすると
カリリ カリりといいます。
最初ディレイラーの調整ミスでプレートと当たっていると思ってたら
そうではありませんでした。 これってどうにかなるもんなんですか?
118名無しB:01/09/04 13:28 ID:eRFHU/Wk
>>117
それってBBの軸長が足りてないんじゃないのー?
カートリッジ式BBでなければ、BBシャフトを左右間違えて入れてるとか。
119ツール・ド・名無しさん:01/09/16 12:34
チェーンオイルにバイク用の白いオイルを使ってもいいものでしょうか?
年度が高すぎるかな?とちょっと心配。

今はSUPER ZOILのスプレーを使ってます。
120名無しB ◆kv0U77IE :01/09/16 13:25
>>119
それってシールチェーン用のチェーングリスだよね。
悪くは無いけど、ゴミ・ホコリを吸い付けやすいんで、余分なグリスは
ふき取っておいた方がいい。
外側に付いたグリスは防水・防錆程度の役割で、要はチェーン内部に
きちんと浸透させる必要があるので、この場合、走った直後のチェーンが
熱を持っている時に注油するのが一番いい。

ところでZOILのスプレーっていくら?(ちょっと使ってみたい)
121119:01/09/16 16:46
おー、走った直後がいいってのははじめて知った。ありがとう。

ZOILのスプレー、\3,000くらいであったよ。
DriversStandやライコランドにあった。
ただ、かなりサラサラしたオイルなのでワイヤーにはいいけど
チェーンにはイマイチかも。ZOIL塗ってから普通のオイル塗るといいかもしれず。
122名無しB ◆kv0U77IE :01/09/16 20:54
>>121
なるほど、やっぱそのくらいはするのかー。<ZOILスプレー
安いのか高いのかわからん微妙な線。
ZOILって金属表面に保護膜つくる奴だから、サラサラでもいいのではないかと
思うけど、チェーンには効くんだろうか。
前乗ってたオートバイにはZOIL入れてたけど、あんまり乗らないうちに
下取りに出しちゃったからなー。オイル交換で16000円くらいかかったのに。

仕事場にはZOILのグリスがあるが、なんか恐くて使えない。
何が恐いって、値段が。

自分用にはモリブデングリスとトリフローグリスと、あとやたら粘度の強い
業務用グリスをZAVASの空容器に入れた奴を使い分けてるが・・・
使い分けは、主にベアリング系にモリブデン、シートピラーやボルトの防塵、
ステムまわりに業務用強粘度、ワイヤーやプーリー、スプロケの表面に
トリフローを薄く塗ったり。
本当はベアリングにもトリフロー使っていいと思うんだけど、仕事の癖かも。
123初心者A:01/09/16 21:19
空気の入れ方なんですが・・・フレンチで7気圧入れたいのです。メータ付きのフロアポンプなのですがポンプの口を抜く時に、一瞬ちびっと、ぷしゅ〜っと抜けてしまいます?ちびっとも抜けないでうまく抜く方法等ありますか?あのちびっとの量はどのくらいなのだらう?
124足立のレイダック屋:01/09/16 21:23
>123
フレンチのネジを一番上よりちょい下げれば緩和されるよ。
只、そこらへんは手加減なので下げすぎてバルブ壊したりしないよう注意。
125ツール・ド・名無しさん:01/09/16 21:47
>123
そのプシューってやつは、フロアポンプから鳴ってるだけじゃないの?
126O.G:01/09/17 02:27
>>123
>>125に同意!
ただ、フロアポンプのメーターって、結構いいかげんだから
その後エアゲージで計り直したほうがよかよ?
大抵の場合、結構差がある
127初心者A:01/09/17 21:00
>>125
>>126
なるほど・・・レスありがとござました。エアゲージ購入計画も立てるとします。
ブレーキディスクが微妙に曲ってる。この場合どうしたら良いのでしょうか?(;´Д`)
129ツール・ド・名無しさん:01/09/17 22:38
本当にディスクが曲がっているなら、交換した方が良いと思うよ。
130ツール・ド・名無しさん:01/09/17 23:22
修正はほぼ不可能と思われ。
131じゅーす:01/09/17 23:27
ひと月以上前にボスが、ヘイズ8インチローター曲がったから直してくれと言うので、
髷戻したら、それなりに直ったよ?
それから別に「また曲がったぞ」とか言う話はないがなあ?

ちなみにヲレはモンキーの口に挟んで慎重に髷戻した。
132ツール・ド・名無しさん:01/09/17 23:49
ブレーキ関係のパーツはたとえ直りそうでも
新品に変えた方が良いと思われ。
133ツール・ド・名無しさん:01/09/18 00:13
下玉押しを専用工具を使わずに、取外し、挿入する裏技はありますか。
フロントフォークをオークションや通販で買って自分で取り付けたいもので。
134ツール・ド・名無しさん:01/09/18 00:16
おれは金づちで直接たたいて入れた。
アルミコラムだったので簡単に入ったよ。
135ツール・ド・名無しさん:01/09/18 00:18
はずすときもマイナスドライバーを金づちでたたいたら
はずれた。
136名無しB ◆kv0U77IE :01/09/18 00:23
>>133
ガスバーナーであぶる。(ホームセンターとかで安くで売ってるバーベキューの
炭に火を付けるやつとか)

外す時は、自分でやるってくらいだから、もう死んだフォークだと思うんでいいが
死んでないフォークはおとなしくプロに頼もう…
ったって、せいぜい焦げて欲しくない所にびっちょり濡らした濡れタオルを
かぶせておく程度の事だが。

ひであぶると玉押しが膨張して広がる。そしたら、マイナスの貫通ドライバー
などを当てて、ハンマーでコツコツと下から叩いてやると、外れてくる。
入れる時も専用工具が無いんであれば、火であぶって膨張させて、同様に
コツコツ叩いて入れる。やってみると、意外と簡単な作業。
137133:01/09/18 00:27
>>134
>>135
レスありがとござました。

外すときは簡単に外れるもんですか?
それと、外した下玉押しは再利用しました?
138ツール・ド・名無しさん:01/09/18 00:29
ヘッドのメーカーが違うと使えない。
同じなら再利用。
139ツール・ド・名無しさん:01/09/18 00:34
はずすときは苦労したよ。
マイナスドライバーで浮き上ってきたら
次はノミを差込んでたたいた。確かオイルを吹付けながらやった。
140名無しB ◆kv0U77IE :01/09/18 01:01
>>137
火であぶる方法なら、コルク抜きでワインの栓を抜くくらいの難易度。
火であぶらなければ、歯でビールの栓を抜くくらいの難易度。

再利用は、すればできる。外すときにムキになって叩いて傷でも入れなければ。

しかし、BBの左ワンのロックリング、「凹部分をマイナスドライバーとハンマーで
叩いて回せば簡単に外れる」と教えたのに結局外せなくて、車でフレーム
持ってきた友達いたからなー。目の前で「こーやれば簡単に外れるの!」と
外してやったが、それくらいの難易度。だから、できない奴もいると思われ。
141ツール・ド・名無しさん:01/09/18 01:32
みなさんワークスタンドってもってます?便利かと思うんだけど高いのでまよってます。パークツールのがいいのかなあ
142ツール・ド・名無しさん:01/09/18 02:12
ワークスタンド、便利だしダウンヒルバイクだと無かったら苦労するよね。
ケミカルはワ○ーズ気に入って使ってる。他に比べてポテンシャルあるから!!
143ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:52
やっぱべんりですよね。かおう。。。
144ツール・ド・名無しさん:01/09/19 02:11
どんなスプレーそろえればいいですか?
どこのメーカーがおすすめ?
145ツール・ド・名無しさん:01/09/19 02:50
トリフロー。
146近鉄ファン:01/09/19 07:09
ロードレーサーのギアが油まみれで真っ黒なのですが、買ったばかりの状態の
ような銀色に戻したいです。しかし、どういう風にクリーニング(というのだ
ろうか?)すれば良いかわからないので、よい方法を教えてください。
147リッチー乗り:01/09/19 09:15
>146
灯油ぶっ掛けると確実に落ちるけど塗料やゴムをいためるかも、
クレの青いやつが安くて結構落ちるよ。
終わったら油ふこうね。
148ツール・ド・名無しさん:01/09/19 09:58
>146
 灯油は不可だ。ディグリーザーと言うクリ−ニング用のオイルを売ってる
ので、それを使って拭くと楽だ。147はそれかな?クレ556見たいな粘度の
少ない油も使える。
 ディグリーザーが無くても油が乾いていない状態ならボロ布(ウェス)を
細く裂いて垢すりをするように使うときれいになるよ。
 油が固まらない段階でまめに掃除しておくのがギヤまわりの手入れのコツだね。
 ウェスは機械のお友達だから古いTシャツなんかを裂いてストックしておくといいよ。
149ツール・ド・名無しさん:01/09/19 10:59
>148
灯油ダメなの?
自分は、チェーンと、前後ギヤを外して、灯油につけて
細めのワイヤーブラシでジャブジャブ洗ってるけど。
これやると、あとでホントにしっかり注油しないと
すぐにギシギシいってしまうけど。
(それくらい綺麗に脱脂されてるってことだろう)
ディレーラーなんかは、556で洗い流し。
150ツール・ド・名無しさん:01/09/19 11:08
軽油ってディーゼル車に使う燃料ってことでいい?
灯油用ポリタンクに入れて溶けないかな。
151ツール・ド・名無しさん:01/09/19 11:24
 ウ〜ん灯油が絶対駄目ではないんだけど、>147の言う通り塗装や
ゴムシール類には禁物でしょうね。
 あと臭くて気持ち悪くなります。よく燃えるし。また劣化しやすく
水分も含まれているのであとで改めて注油しないと腐食を招きます。
 しょっちゅう油を注しては余分な油を拭く普段の手入れをしていれば
汚れもとれ、コテコテになるまで置いといて思い出したように大掃除す
るより楽です。
 チェーンオイルはチェーンのリンク内部の潤滑が主目的で、外側につ
いた油には防錆の意味が殆どですので余分の油は拭き取ったほうが良い
と思います。
 毎日注油清掃を行って驚くほど少ないチェーン交換で世界一周した人
が居ると聞きました。
152ツール・ド・名無しさん:01/09/19 11:57
お店で勧められて、クライテックを買いました。ワイヤー、リンク、
チェーン等すべての注油に使っています。けれど先日、自転車に詳し
い知人に「クライテックはチェーンに使うと皮膜がすぐ剥落してよく
ない」といわれました。また実際使っていても、チェーンにすぐ黒い
カスがたまって異音の元になります。これは僕の使い方が間違ってい
るのでしょうか?どなたかクライテックを使っている方、またお勧め
の潤滑油を知ってらっしゃる方アドバイスを下さい。
未熟な質問ですみません。初心者スレに書こうか迷ったのですが、ち
ょうどそのような話題になったものですから・・・。
153ツール・ド・名無しさん:01/09/19 12:31
オイルといえば…
自転車乗り始めてすぐのころ、チェーンが汚れるのはオイルの粘性が
問題なんだと思って、クレのドライルブ(?なんかそんな名前)とかいう
スプレーなんだけど、すぐに乾燥して、その皮膜で潤滑する、という
シロモノを試したことがある。いや、クライテックの安いのみたいかな、
と思ってね。
ホントに乾くので、こりゃいいや、と思ってたら、翌日にはチェーンが
鳴きはじめた。以降は、どんなに注してもダメ。
やっぱり専用品でないとダメなんだろう。
今は、ネジ穴のコーティングとかに使ってます。
154ツール・ド・名無しさん:01/09/19 12:33
ちなみに、チェーン用オイルは今はフィニッシュラインの赤いのを愛用。
これは良いよ!
155FISHER乗り:01/09/19 12:50
私もドライ系ルブ使ってるけど。
ドライ(ワックス)系のルブはまめに挿さないと潤滑切れになりやすいね。
オフロード走行なんかで泥や埃がつき易い場合はすごくいいけど
潤滑能力としても、潤滑維持期間も普通のやつの方がよさそう。
156152:01/09/19 12:50
ご意見、ありがとうございます。
テフロンルブリカントですね。今度試してみます。
ちなみに先の知人の話では、ツーリングなどで雨や効果の持続性を考
慮するならばクロスカントリールーブがよいとのことでした。
リンク部等に関してはどうでしょう?フィニッシュラインのシリーズ
は噴射ノズルが短い&太いため苦労してます。某メンテ本ではWAKO'S
ラスペネが主に用いられていたのですが、問題ないでしょうか?
157ツール・ド・名無しさん:01/09/19 20:14
私はふつうのスプレーグリス使ってますが、特に問題ありません。
158ツール・ド・名無しさん:01/09/19 20:30
>157
スプレーグリスってクレかなんかのオートバイチェーン用?
埃が付いてコテコテにならない?

僕はフィニッシュライン。何も問題無いですよ。値段も手ごろだし。
159F700:01/09/19 20:34
自分はSFR使ってるが、高いけど潤滑は最高。耐水性も高い。
ツーリングならクロカンルブは良いかもしれないが、直ぐに
泥とか埃が付くんだよね。俺はツーリングにもSFR使ったけど、
ボトルが小さいし、耐久性あるし、汚れにくくて良かったよ。
18日間だったけど、値段以外お勧め。
160杖レ:01/09/19 20:49
私もフィニッシュラインを使っています。
「感想は、問題無いけど、錆びやすい」です。因みに毎週LSD後に
クリーニング&注油しています。
その前はトリフロー使ってました。トリフローも同じような性格ですが、
錆は、少しマシだったように思います。
でも、どっちも好き。
一度単車用のルブを使って、酷い目に遭ったこと有ります。納豆みたいになるよ。
161こすりつけ最高:01/09/19 20:51
俺単車用の緑色のブチュブチュネヴァネヴァの使ってるけど
まぁ、すぐにチェーン、スプロ毛真っ黒だな。
でも、長持ちw
162152:01/09/20 12:17
緑色のネバネバってまさか…
リアディレイラーのスプリング内に、買った当時からソレっぽいのが付着していた
んです(現在購入半年め)。「この粘度の高さはグリスなのかな?でもメンテ本に
は、RD内にはオイルって書いてあるけど…」と思いつつ、ついこないだ真っ黒に変
色していたソイツを除去し、代わりにフィニッシュラインのグリスを詰め込んでし
まいました。
みなさん、どうか初心者達を温かく見守っていってください…ぐふっ(氏)
163 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 12:21
>>162
>緑色のネバネバってまさか…

こすりつけの体液だよ。
164ツール・ド・名無しさん:01/09/20 12:22
>162
テンションスプリングにグリスは大正解だよ。
今話にでてるのはチェ−ンオイルの事。
165152:01/09/20 12:35
なあんだ(塑性)

皆さん本当にありがとうございます!
166G_Tomo:01/09/20 12:41
>>163
 ワラタが、みんなヘッドパーツを開けては「こんなとこまで体液が・・」とか思うぞ。
>>162
 デュラグリスだよ
167161:01/09/20 12:54
>>163
なあんだ(塑性)

皆さん本当にありがとうございます!
168ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:19
こんなHPあったんだな。しらなんだ。
http://www1.odn.ne.jp/~cbc07640/
169マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 22:24
ペダルのベアリングのメンテとかってしますか?
やる人はどれくらいの期間(もしくは距離)毎にやってる?
170名無しB ◆kv0U77IE :01/09/20 22:32
>>169
俺する。
ただし、最初の1回だけ。
そのあと壊れたらペダルごと交換。壊れた事は無いが。
171 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:43
>>170
タイムのロード用のペダルって分解できるの?
知ってたらおせーて。
172マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 22:46
>>170
うい。今度バラしてみます。

そういや昔はペダルのチタンシャフトとか
売ってましたね。

ありゃ、チタンブームの間だけだったんじゃろうか。
173ジロ・デ・名無しさん:01/09/20 23:07
>>171
Cリング取って引き抜けば、シャフトは取れる。
Cリング外したあと、シャフトをクランクに付けてから抜くと楽!
奥にローラーベアリングがあって、手前はカートリッジです。
他のバネとかは怖くて分解したことない。
結構テンション掛かっていそうで。。。
174名無しB ◆kv0U77IE :01/09/20 23:55
>>171
タイム使ってないからわからん。
友達のはタイムだったかなー。
うちのSPDも調整したかったが、バラし方がわからんかった。
175 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:59
>>173-174
さんくす!
とりあえず一人じゃ怖いからこれを友達に見せてみるよ。(笑
176カンチ文麿:01/09/21 10:55
今後乗る予定のない自転車を20年ほど保管したいと思います。
今の状態を維持しつづけるにはどのようなことに注意すれば
よいでしょうか?

乗らないので注油の必要とかはないですよね?
乗らなくても経年変化で使えなくなるパーツとかはあるの
でしょうか?

ちなみに今の自転車の状態ですが、錆などもなく比較的綺麗です。
177ツール・ド・名無しさん:01/09/21 11:07
>>カンチ文麿
身長165の友達から貰ったとか言ってたよね
PASSONI
それもう乗らないってこと?
やっぱ サイズだめだったの?
178ツール・ド・名無しさん:01/09/21 11:30
>>176
ゴムが死ぬ。
パッキンとかも。
179カンチ文麿:01/09/21 13:28
>>177
PASSONI(なんて読むの?)は私自身が乗ることは
きっぱりあきらめることにしました。
実はこの自転車は友人の遺品でして、生前の彼が非常に
大切にしていたものです。
ので、ふさわしい乗り手が見つかるまで、今の状態を維持
したいのです。
とりあえず、10〜20年位経って自分の息子あたりが乗れる
ようになると嬉しいかなと。

>>178
パッキンとは塗装やメッキのことでしょうか?

私自身はもとのママチャリ生活に戻ろうかと思います。
180ツール・ド・名無しさん:01/09/21 13:39
20年も経つとタイヤやブレーキゴムやら、
ブレーキレバーパッドなんかのゴム製品、
プラスティック類はぼろぼろになっている
と思われ。
湿気の少ない場所に保管しておかないと
鉄やアルミの部分も錆びてくるので注意。
181ツール・ド・名無しさん:01/09/21 16:01
そやな ゴム部分のパーツは,取り替えればええ。

ええ話や
182ジロ・デ・名無しさん:01/09/21 16:37
>>176
長期間になればゴム系は痛みますが、シリコン系のワックスか何かで
油脂を補給すると少しは長持ちします。
ただ、ブレーキ、タイヤはどうしようもないです。
フレームにはシリコン系のワックスでも掛けておいて下さい。
チェーンは偶に油をさしてまわしてあげると固着しません。
アルミのパーツに関しても偶に乾拭きした方が綺麗です。
シートピラーは錆びて固まるので、抜いた方が良いでしょう。
室内保管なら乾拭き以外は年に1回行えば十分です。
外若しくは屋外の倉庫でしたら湿気で痛みは早くなります。

一度オーバーホールしたいところですね。
でも乗りながら保管するのも1つの手です。

パッキンは水が入らないようにするためゴムのパーツと思ってください。
PASSONIはパッソーニと読みます。
チタンのフレームでしたっけ?
手曲げでパイプを作っていると思ったのですが、間違っているかも?
もしそうならば、味の有るフレームですね。
大切にしてあげてください。
183ツール・ド・名無しさん:01/09/21 16:47
パッソーニのチタンって凄く有名じゃん。
ちょっと前にサイスポでチクリ探報してた
けど。
184ツール・ド・名無しさん:01/09/21 23:40
オレ的にはカンチさんに乗ってもらいたいが
それで友人の遺志を継いでホビーレースにでも
出て頑張ってもらいたいところだ...
しかしサイズが合わないならしょうがないのだろうか
185ツール・ド・名無しさん:01/09/21 23:51
残念だね…‥
確かまえに紹介されてたパッソーニのURLを見たら、アルミもあったと思ったが。
186ツール・ド・名無しさん:01/09/22 16:56
ふれとり自分でやってみようと思ってます。
コツってありますか?
自分はこうやるとか、これだけはやっちゃだめとか。
187F700:01/09/22 18:54
http://jf.gee.kyoto-u.ac.jp/kucc/user/mech/mech.htm
↑以前誰かも貼ってたけど、分かりやすいのでオススメ。
どうしようもなくなりそうになったら、店に持って行こう。
188名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 20:38
>>187
コツっつーか、ニップル回しはいいの使おう。
あれこれ使って、結局今はパークツールに落ち着いたよ、俺。
それ以前に使ってたやつ(3種類くらい)、ニップルをナメるわ割るわ。
パークツールのにしてから、ナメも割りも全く無い。
189 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 20:51
>>188
そうそう、ニップル回しは大切。
実は同じに見えてもサイズ3種類(でいいんだっけ?)あるんだよ。
ちゃんと調べて自分の使うニップルに合ったの買いませう。
190ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:51
フレ取りってどれくらいからやるもんですか?
フレてるのは見てわかるんですけど、シューに当たってないのでそのまま。
191 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 20:59
>>190
ほんとはできるだけ小刻みにやった方がいいよ。
俺は苦手だからよっぽどのことないかぎりやらないけど。
192名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 21:16
俺と俺の友達が密かに信用してる、工房の時に時々世話になった
けっこうくたびれた店構えのとこに、ちょっと前にレース前の調整で
振れ取りを頼んだが、振れ取り台に取り付けた状態で呼ばれて、
「この縦ブレは溶接の跡だから、これ以上は取れないね」と言われた。
それ以外は横も縦も本当に寸分の狂いもなかった。

俺、自分でやる時は横メインで、縦は「これはマズイかな?」と思った
時くらいしかやらないし。しかも降れ取り台なしで車体に付けたまま
ブレーキシューを目安にしてるから、せいぜい1mmまで。
縦は3mmくらいブレてる事も。
193ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:06
細かい部分のサビとりはどうしてますか?
194 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 23:11
>>193
駆動系以外は放置。
どうせ取ったってすぐサビるだろうし。
駆動系は556攻撃。
195名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 23:16
>>193
スチールウール。
つーか、これは仕事場でもみんな使ってる。
軽傷ならアーレンボルト穴の中の錆も落とせる。
196ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:21
スチールウール強烈そうですね。
試してみます。
197足立のレイダック屋:01/09/22 23:21
>183
ちとまった。
ピカール練り状。
こいつは基本的にコンバウンドなので、布につけて擦ればぴっかぴか。
198ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:24
ネジの隙間とか細かい部分にはどっちがいいですか。
199名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 23:30
>>197
ピカールも使ってるけど(俺自身は使ってないが)あれは仕上げ用の位置づけになってる。
更にメッキ磨き用スプレーとかもあるようだが。ワックス入りらしい。

うちの店、みんな微妙に使うものが違うんだな。コンパウンドもワックスも。
共通してるのはスチールウール。
強烈な錆(メッキが剥げる程のとか)はスクレッパー(ノミを薄っぺらくしたような刃物)で
削り落として、錆止めの意味も含めてペイント。
200ジロ・デ・名無しさん:01/09/22 23:33
六角ネジですが、個人的には油の被膜を絶やさないように心がけています。
綿棒でグリグリすると少しは綺麗になりますよ。
気になるならダイヤコンペの六角用キャップとかも売っています。

丸いから後で取りにくいのを回避するために
端を少しだけ一部カッターで真っ直ぐ切り落とします。
そうすると割と簡単に取れる。
201名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 23:34
>>198
そういう場所なら、歯ブラシを細長くしたような真鍮ブラシが良いのでは?
ワイヤーブラシと真鍮ブラシあって、ワイヤーブラシはほんとにワイヤー
なので逆に傷つける事あり。真鍮ブラシは真鍮の金色が移る事がある
のと、すぐ消耗するが、手軽ではある。
ホームセンターにあると思う。
202 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 23:39
>>201
オートバイの錆び取りって大変そうだね。
何より面積広いし、安い奴はサビるようにできてるし、
熱持つからサビ安いし・・・

それに比べると自転車のサビなんて屁みたいなもんですな。
203足立のレイダック屋:01/09/22 23:38
>199
でも缶のは液状だから仕上げの位置付けでいいと思うが、
練り状はBSのアカサビ落し並みに効くよ。
204ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:39
>>192
3mmはちょっとおおげさでない?
205ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:49
要はサビをこすり落とすみたいな感じですか?
206名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 23:51
>>202
んにゃ、メッキ部分なんか明らかに自転車の方がメッキ薄い。つか弱い。
だから、メッキに錆を見つけたら、自転車の方が手間かかる。
つーか、店で自転車の錆落としなんかしねーけど。
昔はいたんだけどねー。ママチャリ持ってきて「完全整備してくれ」っての。

>>203
店に置いてあるのも練り状だと思ったけどなー。
液状の錆落としは使わんもん。ブレーキパッドがホイルについて錆状に
こぴりついたのを落とす、いわゆるホイルクリーナーは業務用があるが。
裏技的に錆落としにも使えるが、その後、錆止めをしっかりしとかないと
更にひどい事態に・・・(笑
一度、それで錆落としして、翌日に見事に全体が真っ赤になってた事ある。

>>204
いや、実際3mmくらい縦に動いてる事ある。
暇があって気が向いた時に調整するけど。MTBの方の話だが。
ロードレーサーはタイヤがあれだから、ショップに頼むなー。
207足立のレイダック屋:01/09/22 23:52
でも、さびはこそげ落すのは良いのだが、傷だらけになるのはいや。
208 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 23:53
>>206
>んにゃ、メッキ部分なんか明らかに自転車の方がメッキ薄い。つか弱い

なるほど、メッキ部分にサビが浮いてくるわけですな。
気付かんかった。
209足立のレイダック屋:01/09/22 23:56
>206
でも、油膜落とさなければ取りあえずは防錆になるけど、自分は取り敢えず
完全に落としたらシリコングリス刷り込んでるよ。
210足立のレイダック屋:01/09/23 00:00
>208
うん、メッキは車なんかとかと比べると薄いね。
ロードマン乗ってた時キャリアの錆落しに苦労したよ。
で、結果的に鉄無垢になったよ(藁
211ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:02
 カンペの「ラストリムーバー」というさびとり剤を使ってるが、メッキ
にも傷つけずに使えるよ。(塗装は駄目。)
 そのあとワックスをかけるか、クレシールコ−トみたいなクリア塗装をしておく。
 メッキってけっこう重いらしいね。
212ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:04
カンパのブレーキアーチとかボルトなんかはスチールウールで磨いても平気ですか。
213名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 00:08
>>212
俺は74デュラのディレーラーからクランクからハブからステムまで
スチールウールで磨いた。
劣化したクリアが剥げて半ポリッシュ状態になった。
これでコンパウンドかければポリッシュになるんだが、めんどくさいので
気が向いた時にでもやる。
214ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:10
スチールウールかけた後はグリスかなにか塗っておくんですか。
215ジロ・デ・名無しさん:01/09/23 00:15
>>212
錆びていなければスチールウール使う必要ないですよ。
表面の砂埃取り除いて、ワックスでも掛ければ綺麗です。
グリスは埃を溜めてしまうので、金属にはサラサラオイルかワックス
塗装にはワックス使っています。
216名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 00:25
>>214
俺は特に注意して何かを塗ってるわけじゃないけど、ボルト穴には
スプレーグリスをしゅっとひと吹き。ディレーラーとかはCRCでいいのでは?
こだわるならワックスの方がいいのかも。
アルミとかは「錆びたらまた磨く」って考えでいるからなー。

ちなみに塗装面にスチールウールは使わないように。
まさかとは思うが、念のため。
217F700:01/09/23 21:34
ワックス塗ると実用上イイ事ある?
218名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 22:19
>>217
水を弾いて錆びにくい。
オイルと違って泥やホコリも付きにくい。艶も出る。
ただし扱いがめんどくさい。

フレームなんかはユニコーン・クリームとかが手軽で良いが。
(値段も安いし、車にもオートバイにも、なんか家具にも使えるよーだ)
2198590:01/09/23 23:54
ハブの玉当たり調整についての質問ですが、

1 まったくゴリゴリしないが、ほんの少しだけがたつく

2 多少ゴリゴリし、少しの事ではがたつかないが、思いきり力をかけると
  ごくわずかであるががたつく

3 まったくがたつかないが、ゴリゴリする

の内どれがよいのでしょうか?

また、おすすめのグリス等あれば教えてください。
(現在使用しているのはトリフローの無色無臭半透明のグリスです)
220ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 00:02
妥協して2だな。
221 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 00:03
ハブなら3がいいと思われ。
222名無しB ◆kv0U77IE :01/09/24 00:07
>>219
冗談抜きで、部品交換です。
どーしても交換したくないというなら、2か3でしょうな。
あと、そういう状態では粘度の高いものの方がよいかと。
トリフローは自分も使ってるが、その状況ではまず使わない。
223 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 00:09
>>222
そうなのかな?
結構手で触る分にはそれなりにゴリゴリするもんだと思うけど。
ってことは俺が使ってるハブも要交換?
224名無しB ◆kv0U77IE :01/09/24 00:14
>>223
んにゃ、俺、新品でもハブがゴリゴリしたらグリス入れ直して調整し直す。
ゴリゴリのまま使ってると、ゴリゴリとガタが同居する嫌なパーツになる。
新品だからといって調整も完璧と思う無かれ・・・とは経験から得た知恵。
225 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 00:16
>>224
俺ゴリゴリのまま使ってた・・・欝だ。
226おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/24 00:17
>β
その前にワキガを治す努力をしろ!!周りの迷惑考えろ!!レベル4!!
227ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 00:18
説明が不足かな?
3を選ばなかったのはベアリングに圧が掛かっている状態を避けたいから。
勿論グレードが悪い物に関しては、ゴリゴリ感を無くすのは難しいです。
シールさんが3を選んだのは、2だとベアリングの間に隙間が出来て
がたつきによってベアリングを壊して、カップ&コーンも壊すから。
2も3も調整の程度の差が分からないと何とも言えないけどね。
228名無しB ◆kv0U77IE :01/09/24 00:21
>>227
いやもうこれは既に壊れてて、あとは「とどめを刺すか刺さないか」でしょう。
ゴリゴリは無いけどガタがあるってのは調整自体論外として。
229 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 00:22
>>227
多分2と3の間ぐらいがいいだろうね。

個人的には手でこじったぐらいでガタが出ると、
ハブ1つで体重の半分支えてるわけだから、
段差やコーナーでちと不安・・・
2308590:01/09/24 00:26
>>220-225
 早速のレスありがとうございます。1〜3の例は、自転車からホイール
を外してシャフトを直接回した時のものです。1時間ぐらい調整しても、
「まったくゴリゴリせず、ガタも一切ない」という状態にはならず、
とりあえず2にしました。(新品時は3でした。)

 なお、自転車に取り付けた時は、ガタもゴリゴリもありませんでした。

 ちなみに、自転車のモデルは今年の2月に買った2001年モデルの
ジャイアントCS3000です。
231足立のレイダック屋:01/09/24 00:26
>227
ほぼ同意。
ガタを極限まで少なくゴリ無しの状態が一番良いね。
232ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 00:29
>>228
そうね、ガタは調整では逃れられないからね。
2を選ぶときは、その内壊れるなって覚悟前提だからな〜。
3を選ばないのは、安い物ではない限り妥協したくないから。

>>229
2と3の間って結局バッチリ調整出来たときです。
カセットベアリングでもゴリゴリは締め付け過ぎるとなります。
でも中開けられないから、状態の確認出来ないんですよ。
それがちょっと残念ですけどね。
233ツール・ド・名無しさん:01/09/24 00:34
クロモリのフレームで塗装がはげてる部分があるんですが、
車用のペイントで塗って大丈夫ですか?
234ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 00:35
>>230
俺はフレーム買いしてパーツを組んでいく方だから気にしなかったけど
完成品だと新品の時に既にガタがあるんだろうな。
一度ホイール外して、シャフトも外してガタがあるか確認必要なんだろうな。
ガタがあって放っておくと、傷みが早くなるから。
ホイールだけでなく、ヘッドもハンドル、ホイールも外して
回してみないとゴリゴリなんか分からない。
もし分かるなら、もう終わっていますからね。

慣れないと1時間掛かるし、グレード低いと妥協点探すのが難しい。
235ツール・ド・名無しさん:01/09/24 20:16
>>230
普通、ゴリゴリとガタの間に「ゴリゴリしないが少し重くなる」という
状態があるものだけどな?
ロックナットを本締めすると最初に当たりをつけた玉当たりより強く
締まってしまったり、ロックナットを締める時にシャフトが回ると
玉当たりが狂ってなかなかうまく決まらないというのはよくありがちな
ことだが・・・
自分は一発で決めるコツが良く分からないので、シャフトの反対側の
ナットをバイスで固定して、トライ&エラーしながら調整してる。
また、厄介な事にクイックを締めて自転車にホイールを装着すると
玉当たりがキツクなる場合がある(安いハブの場合ありがち)
最終的には空でホイールを回した時に不自然な止まり方をせずに、
なおかつホイールを手で左右に揺すってみて手に微細なガタを感じ
ない所で調整し直さなければならない。
まったく面倒なものだが、自分の使うハブのクセがつかめてくると
だんだんすんなりと決まる様になってくるので、がむばれ。
ちなみに自分はカップに「虫食い」が起こるとガタどころの騒ぎじゃ
なくなるのでガタだけは避ける。
236F700:01/09/25 16:36
>>218 塗る時の注意とかある?あと頻度は?
237名無しB ◆kv0U77IE :01/09/25 20:38
>>236
218で書いたユニコーンのカークリームワックスは、汚れ落としとしても
使えるんで、「使いたい時が使う時」って感じ。フレームのチェーン油汚れ
とか落とすのにも重宝する筈。
メーカーはあまり推奨してない様だが、サングラス(表)に塗っておくと
細かい傷を隠したり、雨の日は水を弾いてくれる。内側に塗ると曇ったり
いろいろめんどくさい事になるが。

似たようなクリームワックスは他にもあるとは思うけど、これといって
深く考えて使わなくて良いのでは?
唯一、サドルに塗るとケツがツルツル滑るので、それはやめよう。

オートバイの方に、さっさとワックスかけたい時にユニコーンを使うが
だいたい2週間〜1ヶ月はそれなり効果が持続するのでは。
本気でピカピカにしておきたい時は、一時期深夜のテレショップなんかで
やってた「オートフォム」を使ってる。艶と持続と使い勝手がそこそこいいから。

固形ワックスとかはダメだね、拭き残しがどうしても出て、汚くなるから。
238ツール・ド・名無しさん:01/09/25 22:02
前にも書いたけど、BSのポリッシュ100 おすすめですよ。
汚れが取れて艶もでる。便利です。安いし。
239ツール・ド・名無しさん:01/09/25 22:37
ステム取り替えようと思ったんだけどcannondaleのAHEADヘッドが外れない!
トップのネジはずして樹脂をはずしたんだけど、中に花みたいな金具があって、
それがどうにもならない。
っていうかステムさえ外れればいいんだけど。ステム自体をとめているネジって見当たらないし…
help!
240足立のレイダック屋:01/09/25 22:42
>239
がいしゅつ
アヘッドってステムの飛び出しの反対側のビスで締め込むんじゃなかったっけ?
かなり前に漏れが図で説明してるし。
241 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 22:44
>>239
>っていうかステムさえ外れればいいんだけど。ステム自体をとめているネジって見当たらないし…

ステムに横から刺さってない?
ってあると思うけど・・・
242ツール・ド・名無しさん:01/09/26 01:07
>>239
花みたいな金具は取っちゃダメだぞ。
組み付けるときトップのねじ締め込んで固定しちゃダメだぞ。
そこは玉当たり調整用のネジだから。
243239:01/09/26 01:33
ごめん、ゴムみたいな部品にプラのブッシュが隠れてた。
けどそのままだと取れないからステムの前からドライバーを突っ込んで
コジってとったよ。
ばらしてみて初めて構造がわかった。こういうのも楽しいね。
さんきう>240, 241, 242
244F700:01/09/26 19:46
>>237-238 ありがとう。
245ツール・ド・名無しさん:01/09/27 20:37
ワークスタンドが欲しいんだけど、
周りはみんなミノウラのRS-3000か4000。
金が無いので、もうワンランク下のWS-2000を考えてるけど、
RSに比べて何か不都合なとこがあるのかな?
246ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:23
あげ
247ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:35
穴なめたボルト交換したいんですけど、どこに売ってるんでしょうか。
248ウンコマシン:01/09/30 00:38
>>247
ねじ屋にその使えなくなったボルト持っていけば、
運がよければ似たようなボルトあるかもよ。
ちなみに1本でも売ってくれるよ。
249ジロ・デ・名無しさん:01/09/30 00:47
ネジ屋は辞めておいた方がいいかもしれないよ。
だって100本とかで売ってくると思うから。

サイクルショップに部品で頼めば取ってくれる。
250ウンコマシン:01/09/30 00:50
>>249
俺の行ってた店は1本から売ってくれたけど、
お店によって違うんだね。
249の言うようにサイクルショップに注文するのが無難だけど、
もし手に入らなかったらねじ屋に申し訳無さそうに1本で
売ってくれるかどうか聞いてみるとイイよ。
251ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:53
シマノの販売店向けカタログにはネジ一本から品番ついてるよ
252ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:59
カンパAvantiのパーツってまだあるかな・・・
253ツール・ド@名無歯さん:01/09/30 01:03
>>250
昔からある町の金物屋さん(工具も扱うとこ)とかでも1本から売ってくれるよ
まぁ、田舎出ないとそういうのも見つけにくいが
254ツール・ド@名無歯さん:01/09/30 01:04
>>253出ないとX⇒でないと、に訂正
255O.G:01/09/30 01:23
>>427
ぼくは行きつけの自転車屋さんでもらってる
256ジロ・デ・名無しさん:01/09/30 01:33
>250,>253
1本でも売ってくれるんだ。
ネジって奥が深いからな。

タイムのクリートのネジってマイナスだけど、
あれを6角にしたいんだよ。
勿論泥とかで目詰まりの原因になるのは分かっているけど、
マイナスドライバーを持って走りたくなくて。。。
257足立のレイダック屋:01/09/30 01:47
つかビスの一本や2本なんかホームセンターでバラで売ってるよ。
そのビスもってって実寸合わせりゃすむ事だ。
258ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:50
どうせならチタンのネジにしたい。
ホームセンターにあるかな?
259ジロ・デ・名無しさん:01/09/30 01:50
ホームセンターのネジって通常柔いです。
260足立のレイダック屋:01/09/30 01:50
ホームセンターじゃなくてDIYセンター(ドイトとか)
だよ。スマソ。
ホームセンターとDIYセンターって一緒じゃないの・・・
262足立のレイダック屋:01/09/30 01:53

チタンビスは田宮のチタンビスがあったなぁ。
ラジコンの。
263足立のレイダック屋:01/09/30 01:55
>261
一緒か。楚歌。
264ヒポポナビッチ:01/09/30 03:01
ホームセンターに売ってる普通のネジとホームセンターに売ってるチタンビスは一緒か?
265ツール・ド・名無しさん:01/09/30 03:08
>256
さびるよステンあたりイイんじゃない、
>>251
確かに、ねじ一本でも取り寄せてくれるかもしれないけど、
スモールパーツは取り寄せ手数料がかかることがあるんですよね。
以前、Vブレーキ片効調節用のイモねじ(¥70)
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoBRM750.html
の6241034 をナメてしまって、取り寄せてもらおうと近所のショップに
お願いしたら、シマノに払う手数料が¥500ぐらいかかるといわれ
てあきらめたことがあります。
あと、ラピッドファイヤー内部のゼンマイねじが折れたときも、単品
では扱っていないのでアセンブリー交換になるといわれて鬱になり
ました。どうみてもねじの単価は¥100ぐらいなのに。

しまのはもっとスモールパーツの供給に力をいれてほしいな。
267ツール・ド・名無しさん:01/09/30 12:20
STORCKのフレーム(BBが圧入されている物)を持っているのですが、
このBBの取り外し方がわかりません。
ご存知の方がいましたらお教え下さい。
268ツール・ド・名無しさん:01/09/30 12:47
BMXの3ピースクランクと同じ奴?
269ツール・ド・名無しさん:01/09/30 14:06
ペダル回すと後ろの方からカタッカタッと音がします。
何かの部品が当たってるような感じの音です。
どんな原因が考えられますか。
270名無しB ◆kv0U77IE :01/09/30 14:16
>>269
フリーハブのガタ
271ツール・ド・名無しさん:01/09/30 14:26
ハブ交換ですか?バラして組み直せば直りますか?
272名無しB ◆kv0U77IE :01/09/30 14:29
>>271
実物を見てないから断言できない。
そこまで具体的に知りたいんなら、なぜ自転車屋に行かない?
イヤ、自分で直せるかなと思って。
274ツール・ド・名無しさん:01/09/30 15:41
>>273
じゃ、やってみりゃいいじゃん。
275ツール・ド・名無しさん:01/09/30 16:09
>>266
 シマノ用はサイズがわかりませんが、六角穴イモネジはネジ屋で売ってますよ。
>>269
 その他リムぶれでブレーキシューがリムに当たるとかチェーンのリンクの渋い
ところがあるとか、後輪を浮かしてクランクを手で回し、目と耳で探せば見つか
るであろう。
276名無しB ◆kv0U77IE :01/10/01 00:41
修理の基本は原因をつきとめる事。原因がつきとめられないのに修理できる
と思うのは、どうなんだか。修理して、治ったかどうか判断するのと、
故障の原因をつきとめるのは同じ作業だ。

そもそも、「後ろから音がする」って、自転車における「後ろ」ってどこから
どこまであると思ってんだ。
原因として考えられる1つを書いただけで、それで治ると考える時点で、修理は無理。
277ツール・ド・名無しさん:01/10/05 17:57
チェーンオイルとしておすすめなのは下記のどれでしょうか?
    ・メンテルーブ
    ・クロスカントリールブ
    ・その他
ワイヤーオイルとしておすすめなのは下記のどれでしょうか?
    ・メンテルーブ
    ・ラスペネ
    ・クライテック
    ・その他
ディレイラーにさすオイルとしておすすめなのは下記のどれでしょうか?
    ・メンテルーブ
    ・ラスペネ
    ・クライテック
    ・その他
ケミカル全般に関しておすすめなブランドは下記のどれでしょうか?
    ・フィニッシュライン
    ・エバース
    ・WAKOS
    ・その他

想定する使用環境は毎週末の街乗り100Kmという感じでお願いします。
278ツール・ド・名無しさん:01/10/05 18:05
続き

リムの汚れ落としとしておすすめなのは下記のどれでしょうか?
    ・エコテックディグリーザ
    ・シトラスディグリーザ
    ・スーパージャンボ
    ・その他
チェーン、スプロケ、チェーンリング、プーリーの汚れ落としとしておすすめなのは下記のどれでしょうか?
    ・エコテックディグリーザ
    ・シトラスディグリーザ
    ・スーパージャンボ
    ・その他
279ツール・ド・名無しさん:01/10/05 18:13
>>278
リムの汚れ落としはエコテックディグリーザが良いと思う。
タイヤのゴムを侵さないからはめたまま作業できる。
280ツール・ド・名無しさん:01/10/05 18:30
レスするの大変だよ。
自分で買って試してみれば?
281鷲塚:01/10/05 18:48
>>277&278
基本的にwakosのフッ素oil105で通している
パーツ洗浄だけは花さか爺です
282ツール・ド・名無しさん:01/10/05 19:03
>>276
やさしいな、名無しBは‥‥。
283ツール・ド・名無しさん:01/10/05 19:23
花さか爺はさびおとしだろ?俺も愛用してるが。
リムの汚れ落としはクレンザーを使ってるぞ。
284F700:01/10/06 17:32
花さか爺?556の事?
2858590:01/10/06 18:24
>>235
 ありがとうございました。頑張ります。
286ツール・ド・名無しさん:01/10/06 18:41
>>283
花咲かGには

#マルチクリーナー
#ラストリムーバー(サビ取り)
#タンク・クリーナー(タンク内のサビ取り・防錆)
#ワックス

の4種類がある。
>>281が言ってるのはマルチクリーナーのことだろう。
287丸石:01/10/06 19:28
フロントディレイラーの調整をあきらめました。
288名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 19:39
>>287
フロントディレーラーの調整が出ない時の原因は、だいたい次の2つだろう。
・チェーンリングとディレーラーの間隔が開きすぎ
・ディレーラーが真っ直ぐ付いてない(斜めになってる)

ディレーラーをアウターに持ってきた時、ディレーラーとアウターリングとの
隙間が5mmくらい空いてる人がたまにいる。
実は以前の俺のもそーだった。俺の友達のもそーだった。
本来は2mm前後くらいだろなー。1.5〜2.5mm。
ついでに、自転車屋にロード持ってったら、いじらなくていいフロントディレーラー
いじられて、しかも斜めにされて、変速おかしくされた。帰ってすぐ直したが。
289F700:01/10/07 21:35
>>286 由来が分からんが、取り敢えず有難う。
290ツール・ド・名無しさん:01/10/07 22:24
花咲かGの本当の名前はなんて〜の?
291名無しB ◆kv0U77IE :01/10/07 22:39
>>290
それが商品名
292ツール・ド・名無しさん:01/10/07 22:59
277>>
100Kmも街乗りしてどうするの?

チェーンオイルは粘度が低いやつをこまめにさした方がいいと思う。
(街乗りはほこりが多いからね)
ワイヤー、ディレーラーはメンテルーブ
ブランドは、よくわからん。好きなのを使ったらいいと思う。
リム汚れは、乾拭き→水ぶき→乾拭き→取れない汚れは551でなじませて取る
シュー接触面は・・・。シンナーで拭け
軽い汚れなら551で拭く、全洗いなら灯油やね。
後の注油は忘れずに。
293292:01/10/07 23:02

最後の2行はメカのこと
294ツール・ド・名無しさん:01/10/07 23:42
ワイヤーの端っこが溶かしたみたいになっているのが有りますが
あれはどうしているのでしょうか?
295 :01/10/07 23:43
半田かな?
296名無しB ◆kv0U77IE :01/10/08 00:02
>>294
ステンレス半田だと思われ。
俺もステンレス半田で末端処理してる。

ステンレス半田自体はそのへんのホームセンターでも売ってると思うが
付属の専用フラックスは妙な所(鉄とか)につくと、すぐに錆びさせてしまう。
半田付けした後はパーツクリーナーか何かでフラックスを洗い流す必要あり。
経験談。
297ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:56
別のスレで見たんですが、HGとIGって別にどっちでも良いんですか?
種類がある以上、必ず対応する方にしないといけないように思うんですが。
あと、チェーンの交換って初心者でもできますか?
ピン抜いて交換してまたピンを刺すだけみたいなんで簡単そうなんですが、
見るとやるとは大違いって事がありますから。
298初心者くん:01/10/08 00:59
アヘッドの調整になにか「コツ」ってあるんですか?
「何となく回転が重いな」と感じるくらい頭のボルトを締め込まないと
ガタがなくなりません。

ステムの固定ネジを緩める
     ↓
頭のネジで当たり調整
     ↓
(・∀・)イイ! と思ったところでステムのネジ固定

という手順でやっているのですが間違ってますか?
299ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 01:05
HGとIGは違います。
シマノのアンプルピンを使用した物は、一度入れた所は抜いては駄目です。
コネクトピンは少し太めになっているために、再度使用不可です。

昔のチェーンは出来たんですけどね。
交換は工具を持っていれば簡単です。
300ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:36
>>298
回転が重くなるほど締め込む必要があるのか?
ヘッド逝ってないか?
301ツール・ド・名無しさん:01/10/11 09:30
コネクトピンを折った後ってすこしギザギザが残りますよね。
これってなにか処理してますか?
前のディレイラーこすりそうで・・・・
302ツール・ド・名無しさん:01/10/11 11:43
チェーンオイルの話なんですけど。
前に使っていたオイル(たとえばクロスカントリールブ)をディグリーザで
落とさずに、新たに別のオイル(たとえばメンテルーブ)を使ってしまう。
というのはありなんでしょうか?

組み合わせによってはやっぱりまずいんでしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:00
>302
 特に問題はないでしょう。
ぼくは気分によって違うのつけてみたりしているがべつに異常はない。
304FISHER乗り:01/10/11 12:04
>302

少なくともウェット系のルブからワックス系(ドライ系)のルブに
する時は一度洗い流す。
埃がつきにくいというワックス系のルブのメリットが無くなるから。

そうでなくても、チェーンに付いてる油が埃等で真っ黒になってたら
一度全部落としてから挿し直す。だから私の場合以上にチェーンルブの
消費が激しい気が。
305ツール・ド・名無しさん:01/10/11 16:28
SPDペダル(たぶんPD-M515)を1年ほど使っているのですが、
最近になって、はめこむのがつっかえるようになってきました。
(外すのは相変わらずスムーズです)
メンテしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
306O.G:01/10/11 23:34
>>305
1)クリートとペダルの接点にグリスを塗る
2)クリートを交換する
うおおおおおお〜〜〜。
タイヤが上手く入りません。

もう、4時間ぐらいタイヤと格闘中です。
発狂しそうです。
上手く入れるコツ、技あればP誌えてください。
308ツール・ド・名無しさん:01/10/12 06:55
がんばれ。応援してるぞ。
309ツール・ド・名無しさん:01/10/12 07:09
ワラタ
310TOKYOツーキニスト:01/10/12 10:52
>>307
ビードワックス塗れば?

でも、自転車のタイヤって(経験上、700C、26インチ、ママチャリについて)
はめるときは工具も使わず手のひらで押し込めるもんだと思うんだけど....。
根本的になにか間違ってないか?
311ツール・ド・名無しさん:01/10/12 11:04
最後にタイヤレバー使うのはどう?チューブ噛まないようにして。
312ツール・ド・名無しさん:01/10/12 11:09
反対側のびーどが真中に落ちてない?
しっかり向こうのリム内側にあわせててから手前側をいれよう。
たしかに発狂しそうになるが骨(音読み)を覚えれば3回目から楽勝だ。
フレー!!フレー!!307!!
313 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/12 12:04
>>307
コツは向こう側ハメた後、
こっち側、端からしごくようにハメてくことだよ。
そうすれば最後ビードの余る量が若干増えるからね。

まあ、もうハメるの成功してると思うけど。(笑
314ツール・ド・名無しさん:01/10/12 12:11
そーだったのか…
もれは2.1のブロックタイヤなら問題ないんだけど、ミシュランの厚い
1.5のやつだとタイヤレバーでぐいぐいやってた。もうレバー3本も折った。
リムがいかれてそうでコワヒ。
315 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/12 12:18
>>314
リムやタイヤに因るけど、スリックならしごき寄せないと入らんよ・・・
しかもレバー折るなんて・・・別にいいけど、力任せにしすぎ。(笑
316FISHER乗り:01/10/12 12:45
>314
レバー3本も折るってのは、タイヤの問題以上に
入れ方にも問題がありそうだけど。
マジで硬いのなら、鉄製のタイヤレバー使う手もあるけど。
>>316
>マジで硬いのなら、鉄製のタイヤレバー使う手もあるけど。

それは・・・余計ヤバいような・・・
自転車のタイヤで「プラスチックのレバーじゃ折れて入らない」ってのは
入れ方に問題あると思う。
まあ全部のタイヤとリムの相性調べたわけじゃないから断言できんけど。
318F700:01/10/12 12:49
リムとの相性によっては異常に入れにくいのもあるね。
X221はホントに入らなかった。X517は楽勝。
319 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/12 12:55
>>318
>X221はホントに入らなかった

そうなのか・・・俺が初心者だった頃、入らないということで定評のある、
タイオガシティースリッカーとそのX221の組み合わせでいつも使っていた・・・欝死。
320竹ノ塚:01/10/12 13:41
>314
同じタイヤですね、それ堅かったです。
x517リムだったので他のリムより少しは入れやすかったのかな。
321298です。:01/10/12 14:18
アヘッドの調整の件(>>298
誰もレスくれないのでショップで聞いてみました。(ちょっと涙

曰く、リテーナー式はダメダメ。いいヘッドパーツ(シールドベアリング?)
に替えなさい。と言うことだったんですが、ホント?
セールストークのような気がするんですが…
322314:01/10/12 15:38
ああっ、なんかチクチクゆわれてる。初心者ですんまそん。
恥かきついでに聞いてしまいますが、×221とか×517って何の数字ですか?
リムの幅?どこに書いてあるのでしょうか?
初心者スレみたいになってますね。ほんとにすんまそん。
323F700:01/10/12 15:47
マビック(MAVICというフランスのホイールメーカー)の
クロカン用のリムには、X○○○という名前が付きます。
DH用ならD○○○という風になる。勿論、完組は別ね。
で、その中にはX221とかX517とかがある。
324314:01/10/12 15:51
すばやいレス、ありがとうございます。
もれのはRolfの完組みでした。逝ってきま〜す。
325F700:01/10/12 15:54
ついでにリンクも。 http://www.mavic-jp.com/
326314:01/10/12 16:11
なにからなにまですんません。
リンク先で見たところ、X221とX517が寸法的に劇的な差があるという
わけでもなさそうですね。弾性の問題なのかなあ。不思議なもんです。
327ツール・ド・名無しさん:01/10/12 16:35
>>321
セールストークの部分もあるかもしれないけど、ヘッドだけはいいやつに
しといた方がいいよ。でもシールドベアリングが全部いいかって言うと
そんなこと無い。タンゲのやつでも(テクノグライドじゃない)使ってると
分解した時にベアリングがバラバラになったことあるし…。なんか2ch
ではテクノグライドがキングのバッタモンみたいに言ってるやついるけど
あれは性能いいし、コストパフォーマンスいいからおすすめ。
328ツール・ド・名無しさん:01/10/12 21:33
ブレーキアーチつける部分の六角ボルトなめちゃいました。
なんとか外す方法ないですか?
329ツール・ド・名無しさん:01/10/12 21:59
なめたボルトにドリルを立てて「エキストラクタ」という奴で抜くことは出来ます。
ただしフロントならでけそうですがリアはドリルを当てられないですね。
ttp://www.straight.co.jpにて1220円
埋め込みナットでなければバイスグリップ等の力強いペンチで無理やり回すか?
ともあれ六角レンチが入るところをなめてしまうような方はまさに「ショップへ行け」といわれかねない。
330ツール・ド・名無しさん:01/10/12 22:06
↑「のぐ」ってしまいました。ごめんなさい。
331ツール・ド・名無しさん:01/10/12 22:18
fsaのニードルベアリングのヘッド。
安いのにタフでメンテフリーでいい。
プレッシャー調整がちょっと微妙だが。
332ツール・ド・名無しさん:01/10/12 23:27
ミノウラのふれとりだい買って初めてふれとりしました。
われながらきれいになったとおもってタイヤをはめると・・・
Vブレーキがすごいかたあたりしてる・・・
あれ?と思ってブレーキの調整をするとすんごい左によってしまいました。
これってセンターがでてないってことなんでしょうか?
かなりきちんとあわせたつもりなのに・・・
ちなみにリアです。
誰かたすけてー
センターゲージ使った?
334ツール・ド・名無しさん:01/10/13 01:06
センターゲージ・・・
そういえばそんなもんがあったような・・・すっかりわすれてた・・・いるんですか?あれ
335ツール・ド・名無しさん:01/10/13 01:11
スプロケット外すのってどうやるんですか?
336ジロ・デ・名無しさん:01/10/13 01:26
スプロケ外し(チェーンの付いた棒)とロックリングを外す工具が必要。
ロックリングの方は、メーカーや型式によって異なります。
2〜3000円前後で工具が揃うと思います。
特別なテクニックも必要ないです。
ただ、スプロケ外しの掛かりが悪いのには泣かされる位。

古い自転車等はボス抜きだったりするけど。
337 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/13 07:09
>>324-326
ロルフは多分少し径が大きいんだと思われ。
26インチだからって全部同じサイズなわけじゃないよ。
1mmぐらい誤差あるけど、それが馬鹿にならん。
338ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:25
タイヤが油で黒くなってたので台所洗剤つけて拭いてみた。
一応汚れが落ちて綺麗になったけど、これってタイヤによくない?
タイヤにやさしく簡単に綺麗にする方法ないですか。
339 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/14 23:29
>>338
油汚れ用マジックリンだとどんどんタイヤ溶けてくよ。
見た目大丈夫そうならいいんじゃない?
340ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:30
>338 俺も洗剤とかクレンザーでやってるけど
特に悪いって事はないみたいだけど。
 水そのものが良くはないみたいだけどね、
気にするほどじゃないでしょ。
341ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:30
>>338
台所用の中性洗剤程度なら全然問題無し。
ただしちゃんと水で流すようにね。
342 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/14 23:33
>>340-341
いや、ヤバいのもあるて。
それでタイヤ溶けてるのに気付かず、
「なかなか黒いの(実は溶けたタイヤ)なくならないなあ」とか思って、
ハブラシでゴシゴシしてたことあるし・・・(涙
343ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:36
ゴムは水で流すけど、ケブラー部分の汚れって落ちにくいよね?
344 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/14 23:37
>>343
スキンサイドのこと?
345ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:42
>>342
「台所用の中性洗剤」といっとろ〜が!
しかも「ちゃんと水で流すように」とも。

つ〜かタイヤはそんなに神経質にならんでも平気。
路面で拾う汚れの方がもっと刺激強いからね。
絶対駄目なものはガソリン、灯油、ベンジン等の揮発油、石油系。
アルカリ性洗剤、塩素系も駄目。

アーマオールとかの艶だし剤、四輪用のタイヤ洗浄剤はトレッド面(接地面)用には
作られていないので自転車タイヤには駄目。
346 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/14 23:44
>>345
台所用洗剤でもヤバいのあったよ・・・なんてのだったか覚えてないけど・・・
とにかく一回試してからのがいいと思うよ。
347ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:48
ブレーキクリーナー最高!
表面の汚れが驚く程良く落ちる!!
348ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:52
>>346
マジックリンは台所用中性洗剤じゃないだろ。
349 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/14 23:53
>>348
いや、だからマジックリン以外にも危険なのいくつかあったけど・・・まあいいか。
350ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:55
素手で使える洗剤はまず大丈夫。
351ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:56
シールがんばれ。
誠意は伝わってるぞ。
352ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:57
「あらゆる汚れに、マジックリン」
ってことでいいですね。
353 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/15 00:01
>>350
んなアホな・・・素手と剛性ゴムは分子式似てるけど違うよ・・・

>>351
まあね・・・なんだかねえ・・・

>>352
だからマジックリンだけはヤバいて・・・
354ツール・ド・名無しさん:01/10/15 00:10
段差を斜横方向から突っ込み、
スポークが1本折れてしまいました。
別メーカーのスポークをそこだけ入れても
問題ないですか?

リムの歪み修復の値段って安いトコでいくらぐらいです?
355 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/15 00:19
>>354
まだスポーク折れただけでリム歪んでないならそれでいいよ。
買ったとこならただ同然でやってくれるんじゃない?

歪んでるなら・・・知らん
356足立のレイダック屋:01/10/15 00:20
>354
リムの撓みの大きさによるよ。
リム打ちしてポテチになったとして、修復不能は修復不能だし。
ある程度であれば走行中バイブレーションがあるかな?
位に回復できる場合もあるけど、どっちにしろリム組んで
もらった方が良いな
ホイルを新たに買って組んで貰うと1万ちょい掛かるかな。
そこだけ入れると言っても、スポークの張力次第でリムがポテチになる
可能性も有り。まぁ潰しでいいならやってみたら?
>354
スポークとニップル回しと振れ取り台買って自分で組み直すのはどう?
358ツール・ド・名無しさん:01/10/15 00:27
>>354
リムの歪みは修復不可能と考えた方がいいね。
新品リム自体は安い物だと2000円程度、修復の工賃考えると新品交換の方が安い。

>>356
メーカーつるしと同程度の安物ならリム交換、ハブ使いまわしで\7,000以下で済むよ。
359ツール・ド・名無しさん:01/10/15 00:38
>>354
 安物リムで変形してスポークの緩みがとりきれないやつを
外側に叩いて直した経験2回有り。
 安物のやんわり曲がったやつなら直る。
 サイドの膨らみは当て木した紙やすりで修正。
360354:01/10/15 01:21
手で回してみると、
5,6mmふらいの歪みだと思います。
最初、折れてるのに気付かず
乗って帰ってきたときはかなりグラグラとバイブレーションがありました。

歪みにもよる、ということですが、
これってひどい方ですかね?
361ツール・ド・名無しさん:01/10/15 01:27
>>360
パッと見わからず、回して5〜6mmってのが本当ならリムの手当ては必要無いかも。
スポーク交換して振れ取りしっかりすれば大丈夫と思われ。
362足立のレイダック屋:01/10/15 01:31
>354
それは結構イっちゃってると思われ。
でも、買ったとこに行くと直してくれるかも。
但し、リムの強度もそれなりに下がってるので、無茶は出来んぞ。
自分の時はロードマンでやはり鉄橋の下りでバイク止めに刺さった時、
フォーク交換、ホイルは叩きで直して貰ったが、それでも歪みは多少あった
し、セラミックリムはボロボロに皮膜落ちまくるしって良いとこなかった。
前後カンチならブレーキフィーリングに問題出てくるよ。
363ツール・ド・名無しさん:01/10/15 01:34
>>361は普及価格帯の品。
>>362はそれなりの物対象の話でどっちも間違ってはいないと思う。

>>360よ、君の自転車はどの程度のレベルかね?
364354:01/10/15 01:38
>>361
乗ったときにグワン、グワンしたので、
あ〜駄目だと思ったのですが、これはスポークが1本折れてる
ことによるものだったのですね。
スポークの重要さがわかりました。

折れたトコだけ別のスポークいれても大丈夫ですかね?
365G_Tomo:01/10/15 01:41
>>361
 それくらいなら振れ取りで大丈夫だと思うけど、
大きな歪みは振れ取りで直しても、スポークテンションがばらけて、
簡単に振れる様になる。
特にスポークテンション緩いとこがすぐニップル緩んじゃう。
リムサイドが膨らんだりしてた場合も、ブレーキングに悪影響が出るので、
リム交換した方が良い。
366ツール・ド・名無しさん:01/10/15 01:44
>>360
 ワシの考えじゃ縦ぶれ5〜6mmは充分大きいと思うが。
スポーク交換して一見振れは取れてるのにゆるゆ
るのスポークが有るとか、すごく張ったスポーク
が有る場合、リムは歪んでて好ましくない。
 その場合さいくりんぐにつかうならリム交換したほうがいいけど
普段乗りだけだったらだめもとで「たたき修正」を試してもいいかも。
 木槌やプラハンマーでどうぞ。
367354:01/10/15 01:46
あっ、
書いてるうちに
べつの意見が・・・

リッチ―のリム(もらい物)

ファイバーフライトスポーク(1本200えんぐらい?)
のものです。
368G_Tomo:01/10/15 01:50
>>364
 そら同じスポークの方が良いけど、街乗りくらいなら混ぜても問題無いよ。
>>366
 スポーク飛んで5〜6ミリなら許容範囲では?
369ツール・ド・名無しさん:01/10/15 01:50
>>367
それなりのツーリングに使うとか、趣味の物ならリム交換推奨。
短距離の街乗り下駄代わりなら気にせずに振れ取りだけでもいいんじゃない?
370G_Tomo:01/10/15 01:59
>>366
 連続カキコスマソ、354の書き込みだと5〜6mmってのは横ぶれだと判断したんだが。
371354:01/10/15 02:02
みなさん、どうもありがとうございました。
とりあえずスポーク1本追加してこようと思います。

ところで、
なんで、クイックリリースのアスクルが主流なんですか?
あれだと、ホイールだけ盗難されたりしませんか?
372ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:02
そのファイバーフライトって良く知らんが、高いなずいぶん。
373足立のレイダック屋:01/10/15 02:04
因みに自分のレイダックは10年間叩きで対応してきたが、この際アラヤの
ADX−510に変えてコンポも鞍替えした。
神奈川一周(200kmのツーリング)にて
縦バイブは消えたし、転がりも復活。
縦バイブあると腰に相当クル。
ヤビツ下りを歪んだホイルで逝ってみたけど、腰痛くなった。
374ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:05
普通スポークってバラ売りで1本50〜100円程度じゃない?かなり高級なんでも。
375G_Tomo:01/10/15 02:13
>>371
 当たり前だが ホイル交換が素早く簡単になるため。元は競技上の理由から。
趣味の利用についても運搬が楽になる。
輪行や山行き・レースなどすれば、すぐにありがたさを知る事となる。
376足立のレイダック屋:01/10/15 02:15
>375
そだね。
パンク修理やタイヤ交換、スプロケ交換時は大いに役に立ってるし。
377ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:23
>>376
スプロケ交換までは言い過ぎだろ(笑)
そこまでの作業だったらナット1個外す程度たいした手間じゃない。

最近の君、ちょっと大げさな発言目立つよ。
378足立のレイダック屋:01/10/15 02:25
>377
大げさならスマソ。
379354:01/10/15 02:55
街乗り派で、
カスタム楽しんでる人で、
クイックリリースのひとは
なんでだろ?
重くなるし、盗難されそうだし。
380ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:01
>>379
重さはたぶんそう変わらないでしょう。
基本的には付け外しが楽だから。
それと、盗まれる前に外しておくのもアリです。
とくに車載するのには必須です。
逆に盗難予防の為に特殊なボルトナットにカスタムする人もいます。
381ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:06
ちょっとしたサイクリングでパンク経験すると、クイックリリースの
ありがたみが身に染みるよ。
382ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:07
大体納得できました。
>逆に盗難予防の為に特殊なボルトナットにカスタムする人もいます。
そういうカスタムもあるんですか。
ワンタッチでパくれちゃいますもんね。
383ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:09
星形の螺子ってそうそうサイズとピッチがそろわないんだよな〜
384ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:10
>381
ちょっとしたサイクリングでパンクして
リリースしてそのあとどうすんの?
385ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:11
>>384
パンク修理(チューブ交換)が素晴らしく簡単じゃないですか。
386ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:15
そうそう、ママチャリのパンク修理やった事ある人なら
あの簡単さには涙がでるほど感動もんです。
387ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:21
チューブ持ってサイクリングしないでしょ?
388ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:24
>387
チューブ&インフレーター持参。常識じゃん。
あぁ、別にちょい乗りなら持って行かんけど、
長距離走るときは必要だよ。
389ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:25
>387
カブリの予感。
 悪路のツーリング、日帰りサイクリングだったらスペアチューブを
持ったほうが安心だね。
 雨の中ではパッチを乾かすのも一苦労だからね。
390ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:26
>>387
普通持っていきますよ。
パッチ貼るよりチューブ交換するほうが楽で速いし、チューブ自体はたためば
コンパクトなんで荷物になりません。
僕はサドルバッグにチューブ1本常備してます。
391足立のレイダック屋:01/10/15 03:46
自分はビットリアのブチルとぜファールの修理セットを携帯してるけど、
パッチはなし。
ビットリアのチューブってパッチ張りにくいし、一つ¥600だから別に機にせんさ〜
セキヤだと¥480だったっけか。
392ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:49
1年に1回程度しかパンクしないから漏れもチューブ使い捨て。
393ツール・ド・名無しさん:01/10/15 08:55
おれは予備でグリーンライトチューブ1本携帯してる。軽いから修理キット
持つのと大差ない。未だ使ったことないけど・・
394ツール・ド・名無しさん:01/10/15 12:01
LIFUの工具はネジやナットをなめる前に
工具をなめてしまう。へたれすぎ。
395F700@某番組風に:01/10/15 15:59
昨日は天気が悪いので仕方なくメンテしてた。
まずFホイールの振れ取りやって、ハブにガタがあったので、
ばらしてグリスアップして、玉当たりの調整をやった。

その後でRホイールもやろうとしたが、土曜に雨の中走って
汚れていたので、取り敢えず綺麗にした。そして、何気なく
リムを見たその時、dでもない事態が!
396F700@某番組風に:01/10/15 16:07
何と、スポークの穴部分に回転方向の裂け目をハケーン!
しかも10箇所近く!穴の周囲が盛り上がっている所もあり!
更にリムはシルバーだがそれとは別に変に光っている所も!
7月末から使い始めてまだ2ヶ月半しか使ってないのに・・・
3000kも走ってないのに・・・鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
397ツール・ド・名無しさん:01/10/15 16:09
>>396
あやや〜ご愁傷様、二ヶ月しか使ってないんじゃなぁ、そりゃ鬱だわ。
テンションかけすぎたかね?
398G_Tomo:01/10/15 16:10
>>394
 工具の値段となめた時の被害を考えたら、逆にいい工具かもな。(笑)
俺も使ってるが、まああのぺなぺなのハブスパナじゃそんなに力いれる気にはならないよ。
399F700:01/10/15 16:11
いや、普通です。体重も59ぐらいだし、
ツーリングでも荷物軽かったのに・・・
保証って無いしなー、ハブは無事だけど。ハァ
400G_Tomo:01/10/15 16:12
>>396
 リムは何じゃい?
401F700:01/10/15 16:14
X517。
402G_Tomo:01/10/15 20:44
>>401
 まともなリムだね。ホントにテンションの掛け過ぎか派手なトリックばっかやってたんじゃないの?
403 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/15 21:29
>>402
しかしX517が2ヶ月で割れるなんて・・・誰が組んだの?
凄いテンションになってたとしか考えられん。
404ツール・ド・名無しさん:01/10/15 21:57
 マビックのセラミックリムが割れる事例って既出だよ、
セラミックの亀裂が原因になって簡単に割れてしまうんだ。
たしか外国のサイトで写真つきで解説してあった。
 話を聞いたかぎり同じ症例だな。
 もちろんスポークテンションのせいじゃないよ、
熱処理の失敗と言っていいと思う。
 昔もマビックのリムが自然に破壊してしまう例は有った
と聞いている。
 たしか前にシールに紹介したアメリカのテクニカル情報の
リンク集のどこかだと思ったよ。
405404:01/10/16 01:16
苦労して外国のサイトをまわってマビック517の苦情を見てみたよ。
↓この掲示板によると「2kmも行かないうちに壊れた」の
「ヨワスぎー!」「窓から投げ捨てろ」だの不満が爆裂です。
ttp://www.mtbreview.com/reviews/Rim/product_22602.shtml
でセラミックリムという物そのものに疑問を投げる人も居ました。
ttp://draco.acs.uci.edu/rbfaq/FAQ/94.html
406 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 01:24
>>404-405
そうなのか・・・シラソかった・・・
てっきり「マビックの定番リムに限ってそんなことは無い!」ってオモテタ・・・
407F700:01/10/16 11:40
いや、517のシルバーでセラミックではないです。
組んで貰ったのは群馬の通販で有名な所です。3点
セットだと工賃無料になるあそこです。届いた時は、
テンション緩々+振れマクリで、仕方なく自分で修正
してから乗ってた。特にテンション掛け過ぎでもない
筈だから、2週間前に橋の溝にホイール嵌ったのが
原因かなと思う。他に考えられん。ジャンプもしないし。
408ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:03
>407
たっきーのことか?
漏れ、あそこで組んでもろたホイール使ってるけど、
かなりいい具合よ。
馴染み出しがアマいのはたしかだけどね。
409F700:01/10/16 12:08
正解。ま、夏のセール中だったから諦めたが。
410竹ノ塚:01/10/16 12:34
げ、俺のリムはX517セラミックですよ。
てっきりめっちゃ良いリムだと思ってた。
鬱だ。。
411ツール・ド・名無しさん:01/10/17 10:13
乗鞍用にフロントのアウター外したりしているようですが、
チェーンが脱落したりしませんか?
412ツール・ド・名無しさん:01/10/17 10:15
しません
413ツール・ド・名無しさん:01/10/17 17:06
ニップルの穴のわれとは違うが、
2,3年前マビックセラミックリム使っていたら。
側面のコーティングがはがれたことある。
まぁ直径10mmくらいの剥離だったから
そのまま使っていたけど。
414ツール・ド・名無しさん:01/10/17 18:29
サイト見たけどダウンヒルでつかったら壊れるのは当たり前。計量クロカンリムやねんから。
415F700:01/10/19 17:38
昨日マビックのサイト見てたら、購入後1年は保証
効くって書いてあって、タキザワに問い合わせたら、
無料で組み直してくれるとの事。良かった。保証(゚д゚)ウマー
416ツール・ド・名無しさん:01/10/19 18:00
マビックの(たぶん)古〜いモデルと思われるリム:M231と書いてある
を使ってる。かなり軽いからそうそう無茶も出来んだろうと思って
気を使って乗ってるけど、M231の情報きボンヌ。
417ツール・ド・名無しさん:01/10/20 00:38
>>410
全然問題無いと言ってる人も居るので当たり外れというやつではないか。
製造ロットによって違うものと思う。
>>414
 そういう反論をしている人はあの掲示板にもいた。「ジャンプしたときの
体重の抜き方が悪い」んじゃねーかとかね。
 しかしあの苦情を言ってる人はみんなダウンヒルしたわけではないですぞ。
>416 古いもので今問題が出ていないのならおそらく大丈夫だと思うけど‥。
検索してみれば?
418ツール・ド・名無しさん:01/10/21 20:00
カンパのスプロケット外すには専用のロックリング抜きがいりますか?
シマノのやつは無理ですか?
419ツール・ド・名無しさん:01/10/22 19:12
ロードのハンドルバーのバーテープって、どういう風に巻いてます?
エンドから巻き始めて、トップのところで巻き終わり、
エンドには、キャップをはめて、巻き終わりの所は、ビニールテープで
止めてますが、他のやり方してる人、います?
420ツール・ド・名無しさん:01/10/22 21:10
>>419
それが一番ポピュラーな巻き方だけど、
色々、自分流で巻いている人もいるぞ。
詳しくは初心者スレの280-300位のレス参照。
421ツール・ド・名無しさん:01/10/22 21:55
トップから巻き初めてエンドはキャップはめればビニテ不要と思われ。
とはいえこれこそまさにどっちでもいいかと。
422419:01/10/23 13:35
>420-421
thx.
423竹ノ塚:01/10/24 10:40
>417
そうなんですか。まぁ大事に扱います。
便乗なんですけど、セラミックリムってセラミックでコーティングしてあるだけ?
なんか小石かなんかがからんだらしく、一部禿げてきてる。
また、「コーティングしてあるだけ」なら注意することってありますか?
424417:01/10/26 16:23
>423
俺も専門的に詳しいところはわからないけど、かじった知識では
アルマイトの様な被膜を焼いてセラミック化するらしい。
 注意することっていわれても不良品だった場合は注意しても
結果は変わらないんじゃないかな。
 はがれたところは錆び易くなるでしょうって事ぐらいかな。
 そもそもセラミックコートの意義がわからない。熱伝達が
悪くなるって事かな?
425ツール・ド・名無しさん:01/10/26 16:49
硬度が高まりシューで減りにくい。
それと剛性が高まる点。そのへんがメリットなんだろ。

>アルマイトの様な被膜を焼いて

なるほど。元は泥だから焼けば陶器になるわけか。
426>424:01/10/27 09:35
溶射でしょう
427424:01/10/27 10:51
ホントだ、マビックのHP見たら「セラミック2」は溶射だと書いてあった。
というか酸化チタンとなんかの粉末を高温のバーナーで吹きながら溶かすらしいな。
ゴメソ
 あと謳い文句としては断熱性を挙げてたな。
428ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:38
チェーンのいっぱいある駒のなかの一駒で、
なんか複雑なもの(ピンとかワッシャー)が見えてるんですが、どうしたらいいんでしょう。
これって正常? 交換? 継ぎ手を買ってそこだけ換えてもオッケー?
429名無しB ◆kv0U77IE :01/10/27 16:41
>>428
それ、チェーンジョイントじゃないの?
自転車用ではあんまり聞かないが・・・
オートバイでは普通にある。
430ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:42
>428 それはシングルギヤですか?
だったらジョイント用のコマだと思うけど。
であれば正常です。
431ツール・ド・名無しさん:01/10/31 00:30
ちくしょー、ノーマルヘッドの高さ調整が出来ん!
せっかく簡単に調整出来るノーマルヘッドなのに。
ボルトゆるめてプラハンでしばく、間違い?

>>431
メンテ本買え。
432ジロ・デ・名無しさん:01/10/31 00:44
>431
それでOKだよ。
433431:01/10/31 00:50
ただ固いだけなのかなぁ。
夜であんまり元気良く出来なかったんで
明日気合い入れてしばいてみます。
434 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/31 01:05
>>433
錆び付いてるんじゃない?
鉄でしょ?
いざとなったら556しかないね。
435>431:01/10/31 01:28
一人ツッコミ?
436431:01/10/31 01:46
あぁそうだよ。
レスで突っ込むとなんか雰囲気悪くなるだろ?
自作自演だし、しかも自虐。

そうか、朝ぶったたいて駄目だったら556流しこんでおこう。
まずは親の敵の金玉ぶっつぶすつもりでしばきます。
437ツール・ド・名無しさん:01/10/31 01:49
みんな、某スレのノリと化している・・・・・。
438ツール・ド・名無しさん:01/10/31 01:49
439ツール・ド・名無しさん:01/10/31 01:57
>>438
いらっしゃい言われてもなあ。
こ、これだけ?
440ノビチェンコ:01/10/31 02:12
>438
隠しページがあったり
画像に何か埋め込んであるのかと思って期待しちゃたヨ!
441ツール・ド・名無しさん:01/10/31 02:18
絶対なんかある。
さっきは違うことがかいてあったのに・・・
442ツール・ド・名無しさん:01/10/31 02:35
またかわった。
絶対見つけてやる!!
443ツール・ド・名無しさん:01/10/31 02:40
IP集めてるだけだろ。
444ツール・ド・名無しさん:01/10/31 02:59
みつけた!!!!!!!!!!!!!!
himitsu.htmlやあああああああああああああああ!
445ノビチェンコ:01/10/31 03:36
よく見つけたね・・・。
なんかあんまり嬉しくない隠しページだ・・・。
446ツール・ド・名無しさん:01/10/31 03:40
447 :01/10/31 10:43
おいらのロードもステムの高さ調整が出来なくなってしまった。
多分フォーク=鉄、ステム=アルミでかみついたんでしょう。
ここ何ヵ月か、5-56かけて、ステムを固定しているネジはずして走ってるんだけど、
全然緩む様子は無し。プラハンで叩いても跳ね返されるのみ。
448ツール・ド・名無しさん:01/10/31 12:48
>447
ひょっとして小さいフレームだすか?
ヘッドが短いとウスが底づきしまっせ。

ボルトの頭をちょっち叩くんだよ?
斜めウスの場合はさして叩かずともステムが回って抜けるはず。
それで駄目なら溶着ですな。
449ジロ・デ・名無しさん:01/10/31 12:55
>>447
他でもカキコあったけど、
ボルト外しても駄目ですよ。
ボルトをウスに入れなおして、6角の短い方を刺して、
そこをプラハンで叩けば直ぐ取れるよ。
450447:01/10/31 18:50
>448-449
皆様親切ですな。

やり方は知ってます。以前はちゃんと調整できてたから。
ということで、ほぼ間違いなくアルミ-鉄でくっついたと思われますです。
451431:01/10/31 22:43
気合い入れてしごいたら、もといしばいたら
めでたく見事にスコーン!と落ちました。
しかし下がる余地がほとんど無かった(ワラ
452F700:01/11/02 18:03
昨日リムが届いた。紙にテンションの掛け過ぎには
御注意下さいと書いてあった。今度から気を付けよ。
453ツール・ド・名無しさん:01/11/02 18:50
>452

>紙にテンションの掛け過ぎには 御注意下さいと書いてあった。

それは営業の言い訳と思われ。
スポークにテンションを掛けたぐらいでひび割れるリムは
欠陥品。

大体、うまくニップルを回さないと、ある程度以上テンションは
かけられない。
454ツール・ド・名無しさん:01/11/02 19:02
>453
全く。極度に上げすぎると普通スポークが「飛ぶ」
(ねじが)
455フランストマト:01/11/03 16:59
アイスワックスをチェーンオイルとして使っても問題は、ありませんか?
456ツール・ド・名無しさん:01/11/03 17:20
アイスワックスってなんですか?
457フランストマト:01/11/03 17:24
458ツール・ド・名無しさん:01/11/03 17:50
>457
“チェーンオイル”と書いてあるから、使ってみたら?
459F700:01/11/03 18:48
>>453-4 それはそうだけど、高過ぎでは
ないものの結構高かったからね。一応。
460ツール・ド・名無しさん:01/11/04 14:30
せっかくすね毛を剃ったので、オイルマッサージをしてみようと思う。
で、マッサージ用のオイルってどのくらいするの?
ってか、剃ってる人はオイルマッサージしてるの?

体のメンテナンスって事で。他に該当スレあったらごめん。
461ツール・ド・名無しさん:01/11/04 14:48
462ツール・ド・名無しさん:01/11/07 12:14
メンテのホームページで知ったんだけど、チェーンにメンテ用のスプレーとかかけてると、知らず知らずの間に後ろタイヤにひびが入るって。
そういえば、ロードもどきの後ろタイヤにひびが入ってたな。

新しくMTB買ったからすごく気になるな。
463F700:01/11/07 12:44
油分が掛かって劣化させるってね。サイドに
ひびが入るっていうけど、俺はSFRニードル
オイラー使っててタイヤには掛かり様が無いけど、
少しはひび入るよ。勿論揮発してるかもしれんが。
でも道路には車の排ガスからベンゼンとかイパーイ
排出されてるからキリ無いよね。紫外線だって
当たるし。大体、センターの磨り減りの方が余程
早くなるから気にしてないんだけど。
464ツール・ド・名無しさん:01/11/08 22:01
サスペンションのメンテは皆さんどうやってます?
ロックショックスジュディ使ってます。
465ツール・ド・名無しさん:01/11/09 01:10
>>462
スプレーよりひとコマづつ差すのがよろし。
スプレーは飛び散るし無駄が多い。
SFRニードルオイラーイイ!
466ツール・ド・名無しさん:01/11/09 15:44
ミノウラの振れ取り台はそれ自体が振れている。

精度低すぎ!!
467ツール・ド・名無しさん:01/11/09 15:53
箕浦の振れ取り台で振れを取る人間も振れてれば振れは取れるんじゃない?
468ツール・ド・名無しさん:01/11/09 17:58
>>466
振れ取り台としては格段に安いからナァ。
それ自体が振れるってどういうこと?
ゆっくり回してもだめなのか?
469F700:01/11/09 18:45
俺もそれ興味あるよ。
470ツール・ド・名無しさん:01/11/09 18:49
>>469
削除依頼以外に興味があるなんて、知らんかった。
471ANTALES ◆LQWe9.vg :01/11/09 19:10
>>466
精度でなく、機器の剛性ですよね?
グルッ!と勢いよくまわさなくてもフレ取りは出来ますよ。

急いでやりたいのであれば、それなりに良いものを購入
すればいいので、ミノウラのフレ取り台が悪いとは思わないです。
あなたの使用目的と合致していないのでは。
 あの安いのが出てきた当時、使っていましたけれど、
なんでもなく使えましたよ。
472468:01/11/09 19:20
>>471
そうですよね。
ゆっくりやれば良いわけで、、、。
今度振れ取りの必要が出た時に
買おうと思っています。
おまけのニップル回しは不要だな。
473G_Tomo:01/11/11 12:41
>>468
 触れるって意味じゃないが、クイックを締め直すとセンターがずれる。
つまり簡易センターゲージ(目盛り)はその名の通り目安にしかならない。
付属ニップル回しは472の書いてるように最悪、使えない。
でもまあ良いニップル回しを使って丁寧にやれば、ちゃんと振れはとれる。当たり前だけど。
474468:01/11/11 13:44
>>473
レスありがとうございます。
3点セット買って、センターゲージを使えば、
なんとかいけそうですね。
475ツール・ド・名無しさん:01/11/11 13:47
センターゲージは当然別のものを用意すべし。あれを信用できる
と思う方が...。例のパークの11万だかするヤツならダイジョブ
なのかもしれないが。>誰か使ってる?
剛性はないけどミノウラで十分触れ取りできてるよ。
476468 :01/11/11 13:55
>>475
3点セット(振れ取り台、リムセンターゲージ、ニップル回し)に
付いてくるセンターゲージではだめですか?
多分、前述の簡易センターゲージは振れ取り用のセンサー
の事だと思ったのですが、、、。
477475:01/11/11 14:13
ん? 今はセットでそんなもんが付いて来るの?
漏れのセンターゲージはミノウラの折り畳みで
きない弓状のやつだよ。ニップル回しはパーク。
478ANTALES ◆LQWe9.vg :01/11/11 22:40
パークは使ってました。環境がかわって売ってしまいましたけど。
これより昔輸入されていたデンマーク?だかの製品が良いですね。
雑誌でみるとディオスとかブルーウィートサイクルで使われていますね。
センターも縦横すべてゲージで示してくれるすぐれものです。

センターゲージは良いものをつかった方がいいですが、付属の物でも
のんびりやれば問題ないですよ。ニップル回しはミノウラの物はニップルに
対して当たる部分が小さいのでニップルを駄目にしやすいです。
パークでなくともクロモリ製の丸いニップル回しで充分ですから
別途購入されたほうが快適です。慣れていないならば、尚更と思います。

あせらず、一日仕事で休み休みやってみてください。
自分で組んだホイールは気持ちいいものです。
(いちばんハジメは恐怖だった)
479ツール・ド・名無しさん:01/11/11 22:46
結局最後にリムのつなぎ目をどう見切るかになっちゃうよね。
480ANTALES ◆LQWe9.vg :01/11/12 08:00
あんまり細かいところは見逃す!
にしないと、いつまでたっても終わらないリムてありますね。
481素人:01/11/12 11:14
既出かもしれないんですけど、皆さんチェーン洗う時いちいちピンを抜いて洗っていますか?
スプロケットもはずして洗っていますか?いちいちピンを抜いて洗っている人がいたので、、、、
482ツール・ド・名無しさん:01/11/12 11:46
>>481
自転車からチェーン外して洗うかってこと?やってるよ.
483ツール・ド・名無しさん:01/11/12 11:59
ただ、2000円で専用のツールが売ってるから、
そこまでせずともっていうのが本音。
え、おれ?
自転車に付けたままブラシと洗剤でごしごし
484ツール・ド・名無しさん:01/11/12 14:12
>481
 むかーし自転車一台しか持ってない頃はやっていた。今はやってない。
普段からオイルをつゆだくにヤって拭き取るようにしていればゴミもと
れると思うけど。
 コテコテになったやつは市販の「ディグリーザー」をスプレーして
古歯ブラシなんかで掃除すればとれる。スプレーするとき後にボロきれ
あてておくと、ディグリ−ザーが飛び散るのを防げる。
 距離を乗ったものはさっさと交換してしまう。
485ツール・ド・名無しさん:01/11/12 14:47
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cm5.html
こういうの使うと簡単で良い。
486ツール・ド・名無しさん:01/11/12 14:57
>485
これ面白げだな。しかしチェ−ンの「研磨」はなんかの間違いだな。
こういうの使うときでも液が下に垂れるからその対策はせにゃならん。
487F700:01/11/12 15:08
↑俺はバルビエリの使用。日々のお手入れのスレに書いた。
488ツール・ド・名無しさん:01/11/12 15:11
バルビエリその他だと、チェーンの内側のごみなどもきっちりとってくれますか。
トリフローに洗剤に歯ブラシに水じゃ外側はある程度落ちても中まではきれいになりませんので。
489F700:01/11/12 15:13
中も綺麗だね。外の部分は完全には落ちない事も
あるのでそれはウエスで拭く。あとスプロケ等は
安いナイフで擦り落とすと楽だ。
490F700:01/11/12 15:29
そうそう、↓と両方同時に使うの止めて片方にしない?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/996686473/l50
491ツール・ド・名無しさん:01/11/12 15:48
ん? あっちに統一したいってこときゃ?
492ツール・ド・名無しさん:01/11/12 15:53
>488
 リンクの内側のコテコテは小さなブラシで(例:古い油絵用の筆)
押すようにやりゃーとれます。
 その後スプレー式のディグリーザーで、も一度汚れを吹き飛ばすよ
うにすると早い。
493F700:01/11/12 16:08
どっちでも良い
494ツール・ド・名無しさん:01/11/12 19:40
手間暇かける事考えると、
消耗品と考えて、適当に掃除しておく。
伸びてきたらスプロケと一緒に
交換したらいい。
道具やら油脂類もばかにならないからね。
495492:01/11/12 19:56
>494
だい賛成 だけどスプロケ減る前に交換したほうがより経済的。
496468:01/11/13 06:12
ANTALESさん。
レス有難うございます。参考になりました。

以前、すこしの振れを取ろうとして、逆にめちゃくちゃに
してしまい、全部緩めてやり直したことがあります。
位置関係から、どうしてもネジの回転方向の感覚が
逆になってしまって、、、、。
フレームにつけたまま、ブレーキシューを頼りに
やったんですが、それから5000km以上乗ってます。
ニップルもだいぶナメテしまいました。
今は、ニップル回しだけは良いのをとパークツールを
持っています。
自転車の整備で、素人が一番調整を楽しめるところかも
知れませんね。
497494:01/11/13 06:59
>>495
そだね。
498ツール・ド・名無しさん:01/11/16 15:41
ハブの球当り調整の方法を教えてください。
メンテ本見てもいまいち要領を得ないので。
>498
そんなものは、正直適当です。
ごりごりいわず。軸ががたがたいわず。
まわしてみてストレスなさそうならOK。
玉なくさないようにね。ころっとどっかいっちゃうよ。
500はっち ◆NgKAHORI :01/11/16 16:14
最近パンクが多いんですが・・・・・
パッチ貼ってしっかり修理したつもりなのに
翌日走ってるジワジワ空気圧が減ってきて 限界超えたところでリム打ち(?)で。

ちゃんと治ってないって事ですか?
前日の夜に空気入れて、翌日の朝までは空気圧そのままなんですが。

原因がわからないと安心して通学に使えないんで。お願いします
501ツール・ド・名無しさん:01/11/16 16:25
>>500
チューブ買ったほうが安いよ。
502はっち ◆NgKAHORI :01/11/16 16:37
>>501
レスどうも。
チューブって700円(俺が知ってる最低価格
自分で修理ならもっと安いけど・・・・
パンクの心配するならってことですか?
503ツール・ド・名無しさん:01/11/16 17:02
取り敢えずチューブを買っていれかえといて
パンクしたチューブは納得行くまで修理して、膨らませて様子をみておく。
大丈夫と思えたら、折り畳んでツールバッグの中に入れておく。
504ツール・ド・名無しさん:01/11/16 17:19
>500
チューブ3倍ぐらいに膨らむまで空気入れて水試ししたら、
たいていのスローパンクで穴がわかると思うのだが
(特にバルブステム回り)。

英式バルブならホームセンターでパンク修理材を
買ってきて流し込むという手はある。
505杖レ:01/11/16 17:24
>500
 チューブは直したけど、タイヤの裏をきちんと見てないって事はない?
 タイヤに異物が刺さってのパンクなら、ソレを除いてやらないと、
 何回でもパンクするでー。
 あとは、リムフラップガ古いとか・・・・
506はっち ◆NgKAHORI :01/11/16 17:32
>>504
日曜にでもやってみるっす
>>500
前者は、穴が開いたのが全部リム側なんで異物は無いんじゃないかと思ったんですが・・・
んで後者も 自転車自体が新しいんでその線はないんじゃないかと。
507ツール・ド・名無しさん:01/11/16 17:36
>>506
完成車だとショボイ安物リムフラップと言う可能性もある。

つっかチューブなんて消耗品じゃ、パンクしたら交換しろ。
508F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/11/16 19:08
>穴が開いたのが全部リム側

リムフラップ(リムフラと略す、人によってはフンドシ)を
交換してみたら?あとチューブなんてタキザワ辺りなら400円
もしないので、カタログ貰ってみたら?
509ツール・ド・名無しさん:01/11/16 19:16
>507-508
パッチをべたべた張ったチューブは自転車乗りの勲章だ!!
すぐ捨てるのは厨房。
510ツール・ド・名無しさん:01/11/16 19:28
チューブラーの修理はできますか?
511ツール・ド・名無しさん:01/11/16 19:30
チューブレスタイヤの事?
512ツール・ド・名無しさん:01/11/16 19:31
>510
http://www3.big.or.jp/~number-1/NumberOne_Velox.html

縫い目をほどいてチューブを出し、パッチして縫い直す。

と口で言うのは簡単だがめんどい。
513F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/11/16 19:32
>パッチをべたべた張ったチューブは自転車乗りの勲章だ!!

同意するようなしないような。微妙。

チューブラーってタイヤに縫ってあるのを外して再度
縫い直さないと出来ない筈。普通はやらんらしいね。
514ツール・ド・名無しさん:01/11/17 11:03
>>506
 リムフラップにほぼ間違いなし。
 ダブルウォールのリムならミシュランなどの固いタイプに交換。
 シングルウォールの場合ニップルの頭からスポークが飛び出し
てないかチェック。
 飛び出してたらそれを全部やスリで削りツライチに。
もちろんフラップも交換。
 >>509
 1.5位のタイヤで4箇所以上になったらツーリングには使いたくないですね。
パッチ剥がれによるパンクの率が高くなってきますので。
 高圧のタイヤだとさらに剥がれによるトラブルの率は高くなるのではない
でしょうか?
515>514:01/11/17 11:07
2箇所以上のパンク箇所のあるチューブは廃棄しましょう。
516はっち ◆NgKAHORI :01/11/18 04:42
>>508
リムの外側に貼ってあるテープのことですか?
>>509
>パッチをべたべた張ったチューブは自転車乗りの勲章だ!!
でも、パンクはいやっす!週に1回のペースじゃ幾らなんでもヒドイっす
517ツール・ド・名無しさん:01/11/18 05:22
>>516
それ
>515
バカが 好きにしろ。
519ツール・ド・名無しさん:01/11/18 15:14
>514
>1.5位のタイヤで4箇所以上になったらツーリングには使いたくないですね。
>パッチ剥がれによるパンクの率が高くなってきますので。

・サンドペーパーでちゃんと荒らして
・ゴム糊を薄ーくのばして
・5分ぐらいそのまま放置して
・パッチを張ったら上からごしごしこすりつける
しても?

10枚パッチを張ったチューブをずっと使ってたがはがれるようなことは
なかったぞ。パッチの上に重ねてパッチを張ってしばらく使っていたが
漏れなかった(さすがにもう引退させた)。

>高圧のタイヤだとさらに剥がれによるトラブルの率は高くなるのではない
>でしょうか?

チューブがタイヤの中に収まっていれば、高圧だろうと低圧だろうと、
パッチに掛かる力は変わらない。かえって低圧タイヤのほうが、
タイヤの変形によってはがれやすくなるのでは?

>515
>2箇所以上のパンク箇所のあるチューブは廃棄しましょう。

パッチの有無で走行感が変わるといってる奴はいるな(ダンタクマが
どこかで書いてた)。でも、決戦用タイヤ以外で関係あるのか?
520F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/11/18 15:36
パッチに関しては所謂糊無しタイプだとやはり信頼性が悪い。
後から剥がれた事が何度かあった、勿論完璧に貼ったのに。

パッチの枚数が増えるとチューブの膨らみ方が異常になるから
あまり薦めないね、重くなるってのもあるし。3箇所以上の
パンクは交換してるよ、安いし。それでも年1ぐらいか。
521ツール・ド・名無しさん:01/11/18 15:47
>>520
イー○ーパッチでしょ。
夏場になると粘着剤がベトベトになって空気が漏れる。
北海道でも漏れるとなると、正に応急用だわな。
糊が乾くのが待てない人用。

でも空気圧適正にしてると、殆どパンクしないよ。
ここ1万キロ位パンクなし。
522F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/11/18 15:56
だろうね。因みに冬にそれで修理したら即パンク。
流石に冬は路面がアレだから無理だったな。まあ
空気圧管理しとけば、金属片とか踏まなきゃOK。
523 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆0kcn1qig :01/11/18 15:59
>>516
>でも、パンクはいやっす!週に1回のペースじゃ幾らなんでもヒドイっす

それ空気入れすぎか少なすぎか、
リムフラップ破れてるか、
タイヤに何か貫通してると思うよ。

調べてみませう。
524 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆0kcn1qig :01/11/18 16:00
>>523
って「穴が開いたのが全部リム側」って書いてあるじゃん・・・
間違い無くリムフラップの問題だね。
もしかしてスリックタイヤで超高圧に入れてない?
525519:01/11/18 16:59
元の質問と関係なくなっていく。

>520
>パッチの枚数が増えるとチューブの膨らみ方が異常になるから

タイヤの外でチューブを膨らませたら確かに変な形に膨らむが、
タイヤの中では元々チューブは変形しないからあまり関係ない。
パッチをタイヤの内側に張りつけて、新品のチューブを入れた
のとほとんど同じ。
526はっち ◆NgKAHORI :01/11/19 17:58
>>524
>もしかしてスリックタイヤで超高圧に入れてない?

7気圧ぐらいなんですがそれでも多いのでしょうか?
タイヤにはそんぐらい入れろって数字書いてありますが・・・・
527ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:11
MTB用?1.5inスリックでも7気圧は上限だと思うが。
>>527
(・з・)
529ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:17
一般的に1.5のMTB用スリックで最大空気圧は80PSI=5.6気圧程度のはず。
530ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:27
俺の1.25inスリックの上限が100PSIだね。
531 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/19 18:36
>>526
高圧入れるとMTBに標準で付いてるリムフラップじゃ耐え切れず、
伸びてチューブがスポークまたはスポーク穴のエッヂに当てって
パンクすることあるよ。
7気圧入れるならミシュランのとかにした方がいいよ。

今付いてるリムフラップなんて奴?
532ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:37
PSI x 0.7=気圧
ポンプのゲージがどっちか片方しか表示がない場合、こう覚えておこう。
533>532:01/11/19 18:55
0.07だな、100PSIのタイヤに70気圧入れたら当然バーストだ。
534はっち ◆NgKAHORI :01/11/19 19:17
>>527
すんまそん。
スリックって言ってもロード用だす(ロードで言う”普通”のタイヤだと思う)

いままでMTBブロックに乗ってたんでよくわかりませんm(_ _)m
タイヤの横に100PSIって書いてありんす。

>>531
わからないです
最初っからついてたやつです
さういへば チューブにリム内側の丸い穴の跡が残ってたんですけど・・・・・




これってパンク理由として決定的ですか?
535 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/19 19:22
>>534
>スリックって言ってもロード用だす(ロードで言う”普通”のタイヤだと思う)

ホエ? ホイールも替えたの?
それとも元々ロードレーサーの話なの?
そうじゃなくて「オンロード用の」って意味だよね?

>これってパンク理由として決定的ですか?

まあリム側に穴開いてることで既に決定的だけど。
536514:01/11/19 20:37
>>519
 直した直後は大丈夫だけど忘れたころ剥がれたことがある。
まあかなり時間はかかるけど(2,3年かな?)。
 大きい穴でどうしても圧を上げると剥がれたことがある。
大きい穴だと剥がれたとき急激に抜けるから危険防止の意
味でもチューブ交換したほうが良いでしょ?
 >>534
 その丸い跡の中に穴が開いてないかい?
だとフラップ=リムテープの破れふくれが原因だね。
537はっち ◆NgKAHORI :01/11/19 22:28
>>535
う〜ん どうもすんません
おらの自転車がMTBだと勘違いさせてしまったようで・・・・

クロスです
CX-2ってやつです
25Cのタイヤはいてます
見た目、ロードにバ―ハンドルつけた感じです

とりあえずリムフラップってのを取り替えてから 近所走って様子見てみます

いろんな忠告、助言有り難うございました。
538G_Tomo:01/11/19 23:10
リムフラップが一寸ずれて、端がスポーク穴に掛かるくらいでもパンクするよ。
539ツール・ド・名無しさん:01/11/22 21:30
ブリジストンポリッシュ100で磨いたけど
あまり光らない
540ツール・ド・名無しさん:01/11/22 22:53
>539
ツヤが無くなってしまってるわけか?
 だとするとラビングコンパウンドか水あか落としで表面を研磨
したほうが良いでしょうな。
 エッジ部分にはかけすぎないように。
 ワックスはカーワックスが一番。
541ツール・ド・名無しさん:01/11/23 03:43
>540
いやまだ買って2ヶ月だけど
もともと光ってるのかな?
542ツール・ド・名無しさん:01/11/23 12:24
パンク修理のゴムのりって
何分ぐらい待てばいいのでしょうか?
ハンマーでごんごんやって
直ぐタイヤにはめて空気入れていいものなのでしょうか?
今はのり不要のパッチを使ってるんですが、直ぐにもれるので
伝統のノリを使おうと思うんですが。
543 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/23 12:42
>>542
普通は五分以上。
俺は念のために15分ほど待ってるが。
544ツール・ド・名無しさん:01/11/23 12:53
どうもありがとう
545ツール・ド・名無しさん:01/11/23 13:34
>>542
15分は長いと思うけど、
気温によっても変わるからね。
夏場は短めでも吉。
546ツール・ド・名無しさん:01/11/23 23:06
>>542
一概に時間じゃなくて、薄く塗ってから表面をみていると
だんだん艶がなくなってくるから。そしたらはるのだ。
厚くぬると時間かかるよ。
15分はながーーーーすぎ。
んで、はったらそのままタイヤに入れる前に空気入れて
剥がれてこないことを確認してね。
ヘタクソだとその時点で端から剥がれてくるから。
547茶飲んでる:01/11/23 23:36
>543
15分ですか・・・。俺なんて待つの面倒で塗ったらすぐにライターで
火点けて5秒で貼り付け。今ではそれも面倒なんでチューブ1本携行してる。
MTBなのに・・・。
@注意力が足りないのか 気が付くと異物刺さってるんです・・・鬱山車脳
548ツール・ド・名無しさん:01/11/25 00:03
>>547
自転車屋ではバーナーつかったり(危険)ドライヤーだ。
549 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/25 00:04
>>547
ライターで乾かすの? 溶かして付けるの?
550O.G:01/11/25 00:13
ぼくパンク修理のとき、のりが乾くのなんか待ってへんよ
ゴムのりをなすりつけてそのまま撫ぜてると乾くから
乾いたらパッチを張る
その後、両手の親指と人差し指でパッチを張った部分を持って
人差し指に押し付けるように何度か伸ばすと出来上がり
551548:01/11/25 00:26
>>550
撫でてまってるじゃん。
552O.G:01/11/25 00:41
>>551
待つと言うほど時間はかかんないですよん (はあと ^^)
553548:01/11/25 00:42
はぁん、なでてぇ
554O.G:01/11/25 00:45
いやん!えっち!! (*^o^*)
555ツール・ド・名無しさん:01/11/25 00:53
鬼瓦GONZOUでい!!(ー.ー)/
556O.G:01/11/25 00:59
いかにも!! (^-^)v エッヘン!
557茶飲んでる。:01/11/25 01:11
>549
いや ゴム糊に含まれてる成分(?)に火が点いて燃えます。
それを2〜3秒位で消したらもうOK♪
ご不要のチューブで試してみて。結構いけます。
558まじっく:01/11/25 01:14
自動車なんかのパンク修理で使うホットパッチと同じ原理?
あれ自転車のパンクで使おうと思ったことあるけど、火力が
凄いんで恐くて使えなかった。
559O.G:01/11/25 01:18
>>557
ほへ〜〜〜?
おもしろい!
今度やってみよ (はあと ^^)
560茶飲んでる。:01/11/25 01:27
>559
チューブがとけない程度にね。
561ツール・ド・名無しさん:01/11/25 01:35
鬼瓦GONZOUです、、すいません。m(__)m申し訳ありません!!
562O.G:01/11/25 01:50
>>561
なにが???
563ツール・ド・名無しさん:01/11/25 09:38
アルテグラ(3×9)ですが、数十キロ〜百キロに一回位の
割合で、駆動系からガチッという音とショックが出ます。
普段は音も静かで何も問題はありません。
友人(LX)も同様の症状が出ると言っています。
調整は出来てるように思うのですが、原因がお分かりの方
お教えください。
564ツール・ド・名無しさん:01/11/25 15:15
>563
 わからんがたぶん変速しかけてまた戻ったとかそんなようなことでは?
昨今のスプロケは変速しやすくできているのでちょっとした事で隣の歯に
移ってしまうことがあるので、そんなことではないでしょうか。
 別に支障はないようですから気にしなくてもよいのじゃないかと思う。
565ツール・ド・名無しさん:01/11/25 15:37
>563
あ、おれも経験ある。(頻度も似たようなもんかな)
ペダルからの感触ではチェーンの駒飛びみたいなんだが、
「こうすると発生する」というパターンがつかめないので
原因が掴めないでいる。

気にしなくてもいい、ってのもわかるんだけど、でも気になる。
566564:01/11/25 15:43
 今のスプロケはチェンジがあまりにもスムーズなんで
かえって目立つんだと思う。
 自分の経験だとクランクの逆転が主なきっかけだと思う。
567ツール・ド・名無しさん:01/11/25 16:38
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17672537

こういうプロンツールは、モノとしてどうなんでしょうか?
評判や、使っている方のインプレッション希望。
568張挙:01/11/25 16:41
>567
この入札額なら数百円足せば普通に店で買えるよ。
569張挙:01/11/25 16:43
精度は悪いがプロじゃないなら問題なし・・・だそうです。
570ツール・ド・名無しさん:01/11/25 16:51
似たような工具セット使ってるけど、
ドライバー、アーレンキーだけは、いいものを揃える必要がある。
あとの、専用工具的なものは逆に良いものを使ったことが無いので
こんなものかと思って使ってる。

あ、ニップル回しもいいのを買わないととダメかも。
571563:01/11/25 16:53
>>564
レスどうも。
565さんに全く同意です。
>自分の経験だとクランクの逆転が主なきっかけだと思う。
うーん、その可能性高いかも。

でも、よくあるっていうのが分かってチョット安心です。
572F700 ◆BI2EKkq. :01/11/28 16:48
最近、交換してもらったX517のニップル穴付近が、
変に銀光りしたり膨らみ始めたんだが、何でかな?
テンションも緩めだし、街乗りしかしてないし、
スポークも飛んでないし、距離も600キロぐらいしか
走ってないんだが。また同じ症状って?
573ANTALES ◆LQWe9.vg :01/11/28 17:17
>>567
これは、中途半端ですね。自転車にもよるでしょうがたとえば
ヘッドスパナは一枚しかない。これじゃ緩められても絞められないですね。
ちなみにこれは「プロツール」ではありません。
これであれば、必要なものを一つづつ宝山やらパークやらから
選択して購入していった方が、いいですよ。
良い工具の方が良い仕事ができます。
慣れていない人はなおさらです。
574ツール・ド・名無しさん:01/11/28 21:11
>>567
取り合えず買ったら吉。(だって非常に安価)
これでも一応の整備が出来るんだから。
シマノの工具を一揃え持ってるけど、これも
大したことないからね。
後は、570氏の言うようなやつをボチボチ
そろえて行ったらいいと思うよ。
575ツール・ド・名無しさん:01/11/28 23:42
574さんに賛成。
まず一通り揃う、という所がいいね。
勿論金が有り余っているなら精度の出た高級品がいいけど、
カンパのハブスパナ持っててもBBは緩まないというのもまたホント。

プロのメカニックのように迅速さが求められる場合、精度の出た使い
やすい工具が必須だけど、アマチュアはじっくり取り組めるのだから
丁寧な作業をすれば 力の入れ方を覚える意味でも良いと思うよ。

初めは力のいれ具合がわからなくって、パーツを傷めたりするけど、
その経験無くしてはメンテ技術は身に付かないと思う。

なんだか偉そうでスマソ。
576ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:10
ホントに偉そうなやつだな!!
この野郎。
愛してるぜ。
577ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:44
照れるな。
578ツール・ド・名無しさん:01/11/29 01:32
 僕ア574、575に反対。自分が要る工具だけをその都度買って
行くのが理想的だと思う。
 高校生の時そうやってやりくりして買った工具を今も使っています。
だって良い工具はずっと使えるんだもん。そういう工具を使うのは楽しい。
579ツール・ド・名無しさん:01/11/29 02:07
>>578
それもまた正論。
工具に掛けられる金に制限があるとして、

1)フツーの工具を一揃え買って、まずは全般いじってみるか
2)最小限の範囲でよい工具を買って、手の出せない部分はシ
  ョップに頼むか

これはもうポリシーの問題といえる。
580578:01/11/29 02:45
 僕の場合必要な工具だけを買うのは使わないもの持ってても場所
ふさぎなので。
 また月に使える金額が決まっているとして、それで少しづつ工具
をそろえていけば、高級な工具セットを分割払いで買っているのと
同じ効果と言えましょう。
 また必要に迫られないと無駄な買い物をすることが多い。
 でもまず買って使ってみないとほんとに良い工具かどうかもわ
かりにくいですよね。
581ツール・ド・名無しさん:01/11/29 03:04
正直、5000円はたいした金額じゃない、社会人なら。
1回飲みに行ったらそのくらい平気でつかっちゃうだろ?
あれば自分でやってみよう、という気にもなるので、
とりあえず安物でもかまわないから、揃えてみれば。
そのうち、自転車の構造も詳しくなって、いい工具が欲しくなる。
それから揃えても、ぜんぜん遅くは無い。
いい工具でひとそろい揃ったら、安工具はヤフオクで売ってしまえ。
582ツール・ド・名無しさん:01/11/29 03:12
あとで買い替えるつもりなら5000円は高い。
583574:01/11/29 06:08
普通の工具と違って自転車の工具は汎用性が
ないのでアマチュアの場合、使用頻度が殆ど
無いものもあります。
それでも無ければ整備出来ないので、揃える
必要がありますが、数点買うとセットが買える
価格になってしまいます。

漏れは例の工具セットは持ってないんだけど、
最初に買っておいたら良かったと思ってます。
今度グリップシフトからXTに交換しようと思っているのですが、ディレーラーの交換
やシフターの交換、ブレーキの交換は初めてなのでビビッテいます。簡単ですか?なんか注意点とか
あればご意見お願いします。ワイアーも交換した方がいいですよね?
585ツール・ド・名無しさん:01/11/29 11:04
>簡単ですか
何か、君の技術力の参考になることを書くべし。
基本的にはネジを緩めて絞めるだけだから、俺にとっては簡単。

ワイヤーは、ふつうシフトレバー、ブレーキレバーについてくる。
586ツール・ド・名無しさん:01/11/29 11:11
>>581
大賛成
初めからバラでまともな工具を一式揃えるとべらぼうな値段になると思う。
最初にセット買って、気に入らないものを少しずつまともな工具にしましょう。
587ツール・ド・名無しさん:01/11/29 11:14
余った工具はヤフオクで簡単に売れるよ。
ペグスパナが度々\1000で落札されてる・・・
>>587
あの出品者、一度落札された商品は次から値上げして
出品してるよね。根拠がわからんがすごい自信だ。
スレ違いスマソ
589578:01/11/29 19:15
>>586
 しつこいようだが始めから「工具セット」を「一式」そろえるのではなくて
必要なものから買って行けば無駄な出費が無く、かつ良いものが結果として「そろう」。
 あとでヤフーで高値で売るのがねらいなら安工具セットを買って即ヤ
フオクに出して儲けた後、その金で良工具を買うのが吉。
590ツール・ド・名無しさん:01/11/29 19:28
LIFU の工具セット持ってます。ってか、1 年前、
最初にこれと ロードと MTB メンテナンス本を
買って、いじくり倒してきました。

足りない+物足りない物はボチボチ買い足しておりまする。
ヘッドパーツの交換みたいな、滅多にやらない作業の場合は、
自転車屋さんでやってもらいました。

とりあえず自転車いじり趣味を始めよう! という方にはオススメ。
もちろん、必要な物から揃えていく方が長い目で見れば得なんですけど、
初心者はまず何を買ったらいいかもわかんないんだから、
工具セットが良い、と思いますよー。
591567:01/11/29 19:32
皆さん、色々なアドバイスありがとうございました
取り敢えず、ペダルレンチと、チェーンカッターが欲しくて
ヤフオクで検索したところ見つけた商品です。その時は4000ほどでしたが
現在5100円の値が付いてしまってます

アサヒで、パークツール製でペダルレンチとチェーンカッター合わせて
5000円ほどで買えるみたいですのでよい物をバラで揃えて行く方式にします。
592 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/29 19:35
>>591
その程度の価格差気になる方はこちらで買いませう。
http://homepage2.nifty.com/sws-sekiya/kouge.htm

こっちのがずっと安いよ。
593578:01/11/29 19:38
>>590
 なるほど、その人の性格にもよりますね。
594ツール・ド・名無しさん:01/11/29 21:41
カンパニョロの工具セット30ウン万円を買っとけば、
誰も文句言わない。
595ツール・ド・名無しさん:01/11/29 21:59
始めてバイク買うときに、10万あたりので抑えるか
50万出すかってのと同じだよね。

そういやホーザンの箱入りセット使ってる人いる?どんな感じ?
596ツール・ド・名無しさん:01/11/30 12:32
今朝コケました。
コケた原因は路駐していた車がいきなり後方確認しないでドアを開けたりするから
回避&急ブレーキでスッテン。(まぁこの辺りの話はスレ違いだからどうでもいいんですけど)

前輪のリムの歪みはその後であ○ひに逝って直して貰ったのですが、
まだどうも調子がおかしくて、ハンドルが左に取られるような感じが少しあるんですよ。
具体的には前に進んでいるときに両手を放してみると勝手に左に曲がろうとしてしまう。

で、質問なんですけど、この状態を直すにはどこを調整すればいいですか?
またそれは自分で直せるものなのでしょうか?また自転車屋に持っていった方がいいのかな?
もしかしたらフロントフォークが歪んでいたりして直そうと思ったら
部品交換でだいぶかかっちゃったりするのかな?
1. ホイールのセンターがずれている。
2. フォークが曲がった
3. フレームが曲がった
ぐらいかねえ?
598ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:31
LIFU の工具セット 3,800円で売ってたこれって買いかな?
599ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:31
600ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:33
買い。
そんで、ヤフオクで5000円で売れる。
で、どこで売ってたって?
601ツール・ド・名無しさん:01/11/30 15:38
>>600
フクイだと思う。
俺も買おっかな…でももうたいがい揃っちゃってんだよな。
602 :01/11/30 16:15
俺、古いママちゃり乗ってんだけど
油さす所、教えてください。
今は、チェーンくらいしか油さしてません。
どこに油さしたら早くなるんでしょうか?
603杖レ:01/11/30 16:47
>594
 アホンダラ! オカァチャンから文句出るやろが!
 
604ツール・ド・名無しさん:01/11/30 16:54
>>602-603
を続けて読むと卑猥だ!
605ツール・ド・名無しさん:01/12/01 03:04
>>596
 フレームの芯チェック再調整をしてくれるところがあるよ。
フルオーダー車をやってる店や、工場。
 調べてみて。
606ANTALES ◆LQWe9.vg :01/12/01 19:28
>>602
あとは、ブレーキレバーからワイヤの周辺に少し。
スタンドの動く部分に少し。
このくらい。チェンもどこも、油をさしたらよく拭いてくださいね。
ちょっと少ないかな?と感じるくらいで良いです。
607ツール・ド・名無しさん:01/12/01 20:46
ブチルチューブとそうでないチューブの違いってどう違うんでしょうか?あと、見分け方ってありますか?
608O.G:01/12/01 22:12
ブチルチューブは黒い!
609ツール・ド・名無しさん:01/12/01 22:39
かぁちゃんの乳首も黒い!
610ツール・ド・名無しさん:01/12/01 22:59
後輪のハブブレーキの調整がうまくできないっす。
片手でブレーキを固定しつつ、ブレーキワイヤーを引っ張って、
ネジをしめるっていう作業がうまくできません。

うまいこと、しめるコツを教えてください。
611ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:51
>>610
素直に友達に手伝ってもらおう。
なんかそれ用の工具があった気がするが、思い出せない。スマソ
俺は、右の薬指と小指でケーブルを引いて、親指と人差し指で
ブレーキ固定しながら左で締めるけど…
ハブブレーキって事はママチャリ?
アジャスター付きのブレーキレバーにすれば、ある程度
張りのマズさをごまかせるけど、いかがなもんか。
612ひきこもらー@school:01/12/02 10:06
>>611
通学用のままチャリっすわ。
昨日、タイヤがパンクして、後輪のタイヤを付け替えたとき
うまくタイヤをホイールにはめられなくて、ブレーキワイヤーとか全部はずしたんです。
結局、タイヤをはめ込むのに、30分ぐらいかかったっす(w

> 右の薬指と小指でケーブルを引いて、親指と人差し指で ブレーキ固定
薬指と小指ですか、キビシーっ。

もういっぺんやり直してみます。
613ツール・ド・名無しさん:01/12/02 10:12
後輪をとめるボルトの締め付け調整してみて。
614610:01/12/02 11:57
やりなおしてみたけど、やっぱりちとゆるい・・・
>>613
後輪のボルトの締め付けはどう関係あるの?
先にブレーキワイヤーを固定してから、
ホイールごと後ろへ引っ張ってブレーキワイヤーをのばすってこと?

ところで、
ママチャリって後輪の位置の調整はどうやるのれすか?
私のには、チェーンのない側にしか、位置を変えるための変な形の調整ネジ?がない。
これって普通?
このまま、チェーンをのばして、固定しようとすると、ホイールが斜めをむいてしまうんです。
逆の方はどうやって、位置を調整したらいいの?
615ツール・ド・名無しさん:01/12/02 14:12
>>614
俺613じゃないけど、(つーか611だけど)多分そうかな??
今手元にママチャリがないから、断言はできんけど。

後輪の変な形の調整ネジことチェーン引きは、
片方だけの場合も多いよ。俺の記憶では、
チェーン側だけについてるやつが多かった。
不安だったらもう1つ適当に調達しよう。
調整は、まずチェーン引きを適切な位置に合わせてから、
ハブ軸のナットを締めて後輪を仮止め状態にする。
次にホイール横から手のひらで叩いたりして軸を
まっすぐに合わせる。ほんでもって本締めする。
本締めの時にも結構引っ張り力が掛かったりして
軸がずれるので、ホイールを動かさない様に
注意するorあらかじめずれる分を見こんで仮止めする。
チェーンにはテンションをかけすぎない様にね。
と、まあこんなとこかな?俺素人なのでツッコミ歓迎。

ママチャリは後輪のメンテめんどくさいよね。
616F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/12/02 16:02
>>572 なんだが何でか分かる人居る?
617>616:01/12/02 16:22
乗りかたがよほど粗いか、テンションを20kgと思って200lb掛けてる。
618ツール・ド・名無しさん:01/12/02 16:33
>616
 同じロットの製品であれば同じ不良の率は高い。
ちゅうか不良品でしょう。
 例のシェルドンブラウンのサイト見てみな。
619むし:01/12/02 16:35
しかたないから、おじさんおしえてあげます。
ブレーキのワイヤーには、つぶれている個所があるはず。
同じ所で締めないと(つぶれたところよりも少し前ちょっとかぶる位)
強く握った時にずれます。
取り付けネジを後ろから押しながらワイヤー引っ張ると引っかかると思います。
調整ねじは、当然戻しておくこと。チェーン引きは、殆ど右のみ
左はチェーンステーのガード止めているあたりでリムひっぱるとセンター
出せるよ。動かない時にはバンドブレーキの取り付けネジもゆるめる。
出来ない時は、自転車屋へ行き授業料払いよく見ておく。
後輪は、15mmだから、きちんとした工具を使おう!
細いシャフトで大きなトルクがかけられるように細目ネジになっている、
モンキー使うならやらんほうがよい。
620F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/12/02 16:38
乗り方ねー、安いX221の時より優しくしてるし、
テンションも今日触ったらかなり緩かったから、
不良品かなやっぱり。具体的に壊れてないから、
壊れたら返品するしかないか。
621 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/12/02 16:41
>>620
ニップルがでかいとか。(笑

円錐形状のニップルで根元太いとそんな風になりそう。
想像だけど。
それは無いでしょう(藁
623 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/12/02 17:00
>>622
でもさ、普通にひっぱっただけじゃそんな風にならないと思うんだけど。
なんか聞いてると「押し広げたような破壊」に感じる。
ニップルはどこのメーカー?
624F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/12/02 17:06
DT
625貰い物ランドナー:01/12/02 17:08
昨日初めてチェーン交換してみました。
とりあえず、古いチェーンと同じコマ数でくっつけてみたのですが、
まんなか辺りのギアで思い切り踏むと、歯飛びしてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
626 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/12/02 17:18
>>625
チェーンだけ新品にするとなじむまで歯飛びするもんだよ。
ある程度乗っても改善しない場合はスプロケも交換しませう。
627ツール・ド・名無しさん:01/12/02 17:21
チェーンだけ新品にすると歯飛びします。
フリーホィールも一緒に新品にして下さい。
628ツール・ド・名無しさん:01/12/02 17:24
>>625
歯飛びするぐらい磨耗してるのだったら早めに
スプロケ交換が良いと思うけど。
チェーンの磨耗が気になるので。
629F700 saroma.ec.hokudai.ac.jp:01/12/02 17:40
>>627 それ、俺はチェーンだけ変えたが
歯飛びなど全く起きなかったんだがね。
630貰い物ランドナー:01/12/02 18:00
>>626〜629
なるほど
ある程度乗ってみて、
まだ歯飛びするようならスプロケも交換して見ます。

みなさん、ありがd
631ツール・ド・名無しさん:01/12/02 18:06
>>627
>629
 スプロケがすり減る前にチェーン換えてりゃ歯飛びは起きないよ。
けちってチェーン換えないでいるとスプロケももちが悪くなる。
 歯飛びするほどすり減ってるとチェンジ性能もかなり悪くなってる。
あと換えたチェーンのところがきつくて曲がりが渋くなってると歯飛びする。
その部分を再調整するか、こじってゆるゆる曲がるようにしましょう。
 スプロケの間に泥なんかがたっぷり詰まってても歯飛びする。
632:01/12/02 18:12
何かフロントから走ってるときに異音がします
キリキリキリキイ
という感じです
サスを沈めたときには音がやむのですが、
サスからでしょうか、原因と考えられることは何でしょうか?
633ツール・ド・名無しさん:01/12/02 18:19
>>630
俺の場合、チェーン、スプロケ交換だけでは済まず、クランクまで交換する羽目になった。
いずれにしてもチェーンは早めに交換した方が良いよ。
ダンシングの時に歯飛びすると、ステムに膝蹴りして怪我するし。
634むし:01/12/02 18:28
>625
チェーンは1000kmくらい乗って裏返すとまた1000km
これ繰り返して10.000kmくらい使ってスプロケごと
交換していたよ。
ランドナーならボスフリーだろうから、
今のうちに探しておかないと、むずかしいね。
635ツール・ド・名無しさん:01/12/02 18:30
>632
前変速機のハネはチェーンに当たってない?
636ツール・ド・名無しさん:01/12/02 18:55
>634
 なんちゅう昔っぽい話。
 スプロケが左右対称の時代は裏返してまた使うってー話もあった。
セディスポーツが登場したときは3000キロ以上走っても何とも無い
ので感激した。今でもセディスさがして付けてるけど現今のスプロケ
には使用可能なのかな?セディスATBはシマノ7段HGに使用可だ
ったが。
637教えて君:01/12/02 21:05
>>619, 615
情報サンクス!

モンキーはダメなんですか。
他に使える工具がないので、内装の変速機がついてる方はモンキーしか使えないっす。
ちなみに、モンキーがナナメになったまま締めてるんで、
ネジの形がだんだんやばいことになってるぅ・・・
逆の方は、車用の工具箱の中にあった、
なんかカチカチと音の鳴るハンドルのついたのを使ってます。

あと、家のチャリ、なんか、クランクがグラグラしてます。
これはどうやったら直せますか。

普通のママチャリで、5年くらい前に買ったものです。(たぶん中国製)
638名無し募集中。。。:01/12/02 21:13
>>637
オフセットの付いたメガネ買ったら?
639ツール・ド・名無しさん:01/12/02 21:21
>>637
ナット回し工具の優先順位。
ボックスレンチ → メガネレンチ → スパナ → モンキーレンチ
モンキーレンチは回す方向も要注意。動く部分の方向にしか
回せない。いずれにしてもナットを傷めるので出来るだけ使わ
ないこと。

クランクのグラグラは、
クランクの取り付け部分のキャップを外して、コッタレスクランク
専用工具っていうやつで締め付ける必要あり。ボックスレンチ
でも出来たと思うけど持ってないと思うから、自転車で締めて
もらって下さい。外れると危険。
640ツール・ド・名無しさん:01/12/02 21:23
自転車 → 自転車屋 の間違いスマソ。
641ツール・ド・名無しさん:01/12/02 21:26
>>632
サドルがゆるんでるってことはない?
642ツール・ド・名無しさん:01/12/02 21:33
>>634
裏返す効果ってあるんだろうか?
チェーンの伸びに関してはどうにもならないし、
ローラーだって回転するから、裏も表もないし、
でも一万キロも持ったというからには何がしかの、
効果があるんでしょうねぇ。
643教えて君:01/12/02 21:50
>>639
>モンキーレンチは回す方向も要注意。動く部分の方向にしか回せない。
知らんかった・・・・

コッタレスクランク専用工具ですか。
これを調べてて、さっき言ってた工具の名前がわかりました。
ラチェットハンドルのレンチみたいです。
クランクのとこも、これで締めてたんですけど、だんだんゆるんできて困ってたんです。

今まで、走ってる途中で2回ぐらいはずれてしまいました。
その後のナットさがしが大変(藁
644ツール・ド・名無しさん:01/12/02 23:38
>>632
ヘッドの締め付けにガタがあるという程ではないけど若干緩いと、
ブレーキかけたときや加速したとき等、ヘッドにかかる荷重が
変化した時に同じような音が出るときあります。
645632:01/12/02 23:38
>635
当たってなかったです、
>641
サドル部分からは聞こえません
フロントタイヤ付近からキシムような音がするのですが
646ツール・ド・名無しさん:01/12/03 00:33
>>645
サスからでしょう。
サス用の潤滑剤付けりゃ良いんじゃないの?
647632:01/12/03 02:46
>646
それってスプレータイプのですか?
普通のクレ55とかじゃマズイですよね
そのままサスめがけて吹き付けてOKですかね?
648ツール・ド・名無しさん:01/12/03 03:42
>>646
サス用の潤滑剤ってなんだよ(藁

>>647
フロントショックに556吹き付けたら一巻の終わりだぞ。
ちなみに本当にサスから音がするならサスのオーバーホールが必要かもしれない。
しかしサスから異音って意外と少ないんだよね。
俺はハブがあやしいと思うけど。

いずれにしてもそういう微妙な音は現物見ないとなんとも言えないよ。
ショップで見てもらってないの?
649632:01/12/03 04:33
うん
見てもらったほうがよさそうですかねやっぱ
なんせショップが近くにないんで・・ハブ、サス周辺ですかね
ハブならどんな問題が想定されるでしょう?
650ツール・ド・名無し2001:01/12/03 08:54
>異音
ヘッドパーツも疑った方が良いかも。
微妙に緩んでるときとかあるよ。
サス沈めた時は押しつけられて緩みが無くなってるからかもしれないし。
でもそんなキリキリ音がするかどうかはナンとも言えん。
651むし:01/12/03 10:14
サス本体よりも、リンクの潤滑不足の方が多い。
踏み込んできしむのは、ペダル・クランクの締め付け不足
ガタがある場合、きしむというより、ゴツゴツ感があるね。
スポークの張りが弱くても踏み込んできしみます。
 チェーンのピンにかかる力は常に一定方向でしょう。
だから、ときどき返してやると長持ちします。これは、
一番乗っていたときやっていたことで普通の3/32でしたが。
652ツール・ド・名無しさん:01/12/03 12:31
>651
フロントサスの事だからリンクはないでしょう?AMPなんかは別として。
どっか錆びてんじゃねーの?
Fサススレででも聞いてみたら?
 チェーンはひっくり返してもピンにかかる力は同じじゃないの??
フロントとリアの両方のスプロケから引っ張られてるんだから。
 スプロケに巻き付く曲がり方向を逆にするって事?
653むし:01/12/03 13:22
>652
今読み返してみた、ゴメン。以前あったのが、バーの締め付け不足。
特に高いものは、材質も高いものをつかっているからきっちと締まるが
やわいときしみ音は出やすいね。
チェーンは上向いていたものを下に、進行方向を逆に、こうして使うと
普通に使っているものとのちがいは
チェーン外して横に伸ばし片方を持ち上げてみたときに上下でたわみ具合が
ちがってくるのがわかります。
そして、もらい物のランドナーと出ていたので書いたのであって
今のロードなどにおなじことがいえるかは ?
ピンにかかる力は均等でないと言うことで古いものを、抜いてみるとわかります。
654653:01/12/03 15:06
>653
チェーン逆巻きって事ね。
いまいち信じられんが今度捨てるとき見てみるわ。
にしても値段考えるとさっさと取っ換えたほうが良いよね。
 摩耗する側は引っぱり側に偏ってるけどピンの圧縮側は
ピンを一つづつ抜いて回さないかぎり逆にはならんぞい??
655652:01/12/03 15:11
>654
番号違ってた。
ハンドルまわりからの異音説に一票。
656グリスアップ:01/12/07 18:16
Fサスの摺動部(ブーツカバーめくったところ)って注油して良いんでしょうか?
ちなみに浸透潤滑剤です。

今までしたことは無いんですけど、
とあるメンテナンス本にシリコン系でした方がイイと書いてありました。
別の本ではサスが壊れるのでしてはいけませんと書いてありました
どっちなの?
皆さんはどうしてるの?
657ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:41
>>656
MTBメインテナンスにはいいって書いてあるね。
俺は、トリフローグリス(テフロン、金属成分含まれず)を塗ってるけど、別に壊れてもいいやって思って塗ってるんだけど。
でも今の所壊れてないからね。
658ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:14
Fサスの分解ってどうするんですか?
一番下についてるヘキサゴンボルトを緩めるとナニが起こるのだろう?
659ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:23
>>656-657
シリコン系以外はお薦めしない。エラストマー他ゴム系の部品を傷めてしまう。
オイル&エアータイプのサスに使用するとシールが傷んでオイル漏れしちゃうよ。
一般のオイルは使用すべきではない。
660656:01/12/10 11:26
ア、ちなみに完成車でも後付けでもマニュアルついてるからそれ読めば(英語)書いてあるよ。
うちのは、ロックショックスのJUDY XCだけど、そのマニュアルのメインテナンスのところを読むと、

乗車毎25時間後のメンテとして書かれているのは、例えばJUDY C/XCなら、ブーツをめくりあげて表面とXXXのシールの部分、チューブの上部を拭く。
そして、テフロンベースのオイルを上部・下部のチューブ接合部分に塗ると。
他にもいろいろ書いてあるから読んでみたらどう。
661657:01/12/10 11:27
ごめんなさい、656じゃなく657でした。
662むし:01/12/10 13:09
オイルショックの場合、オートバイと構造が変わらなければ、シールゴムには、
耐油性のオイルシールが使ってあるはず。
バイクのインナーチューブのメンテは、絶対サビさせないこと。
(インナーが少し曇った程度ならピカールで充分、それ以上はスチールウール)
しかし、あまり油はつけません。10000kmごとの、オイル交換くらい。
663ツール・ド・名無しさん:01/12/14 00:21
WD40 ってどう? 時々安売りしているのを見かけるけど。
ケチらないでラスペネとか買うべきかな?
664ツール・ド・名無しさん:01/12/14 00:31
>>657
トリフローはたしかリチュウムグリスだよ。
リチュウムグリスはゴムには×
665ツール・ド・名無しさん:01/12/14 00:32
650 名前:じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds 投稿日:01/12/14 00:07
おりもかぐらにいってみたいぎゃ


651 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/14 00:10
>>650
わざわざ静岡から来ないでいいYO、お前ギア持ってないだろ、
現地でカッパらうつもりか?


652 名前:じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds 投稿日:01/12/14 00:15
ひいいーなんでおりがしずおかにすんでるってわかるずら?
おりはなごやにすんでるといってるずらよ
しずおかなんていったこともないずら
どこにあるかもしらないずら
すのぼーのどうぐはここのにんげんにもらうつもりでいるずら


653 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/14 00:20
どーでもいいから、自転車板に帰ってくれ。


654 名前:じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds 投稿日:01/12/14 00:22
おみゃあがかっぱらってきておりによこせばいいぎゃ
じてんしゃいたにはいじめられるからかえらないぎゃ


655 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/14 00:23
>653
相手にすんな
ここは荒れたら困る


656 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/14 00:26
俺も逝くぞー
ってレスを期待してたのに、レス数上がってるから
期待して見てみてら・・・
鬱だ・・・逝ってきます。


657 名前:じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds 投稿日:01/12/14 00:29
やっぱりおりはきらわれもんだぎゃ
もうねるぎゃ
666ツール・ド・名無しさん:01/12/14 07:59
>>664
トリフローはテフロン系グリスだよ。
普通のグリスにはリチュウムが含まれてるけど、このグリスには含まれていない。
667ツール・ド・名無しさん:01/12/14 09:43
>>664
トリフローグリスはリチュウム系グリスにテフロンを配合したも
の。ゴムを侵します。

参照
http://www.hissan.co.jp/business/05.html
668icbm:01/12/14 09:56
>>663
自分も同じの使ってる。いいよね。
すぐなくなっちゃうけど べつにあれ以上良いのを使うこたないと
思う。少なくとも練習用・草レースには
669こすりつけ携帯:01/12/14 12:29
イヤラシイ番号GET!!!
670ツール・ド・名無しさん:01/12/14 13:53
XTRなどのパーツを素人が取り付けると、本来の性能が発揮されないなんて
事はあるのでしょうか?ちなみに今は変速、ブレーキ等問題なしです。
671ツール・ド・名無しさん:01/12/14 15:05
>670
 そりゃあヘタクソに付けりゃア取り付けミスによる動作不良は
いくらでも起こりうるけど。
 経験次第じゃないですか?やらなければいつまでも経験できないし。
ユーザーができないような設計にはなってないです。
672ツール・ド・名無しさん:01/12/14 16:33
さんくす>icbm
使ってみるよ。
673 :01/12/16 17:48
>>664
Finish Lineのテフロングリスは間違いなくリチウム等の有害な金属成分は含まれてないよ
(ホームページで確認)
そのホームページ上に"elastomerforks"(エラストマーフォーク)で使えると書いてあるから大丈夫だよ。
674ツール・ド・名無しさん:01/12/17 20:02
>673
金属成分云々とは書いてないんじゃない?
contains no lithium or clay fillers
とあるだけで。

 エラストマーフォークに使えると書いてある、て事は深読みすると
オイル、エアフォークには不適って事ではないか?
675ツール・ド・名無しさん:01/12/17 20:13
>>663
WD-40 は文字通り water displacement のためのもの.つまり
水分を置換して錆びを防ぐ.潤滑油として使ってはダメらしい.
676icbm:01/12/17 20:27
>>675>>663
なんかこうエアロエクステ以来最近微妙なネタが増えたな・・
以下 ”防錆潤滑剤”WD40 裏面より転載
特徴:金属の表面に皮膜を形成しさび止め潤滑水分除去洗浄保護などに
性能を発揮 優れたメンテナンス性を発揮します
677てやんでぃべらぼうめぇ:01/12/17 20:43
すみません、ラテックスチューブのパンク修理は
普通のブチル用の修理キットでいいのでしょうか。
ふと、思ったもので…
678ツール・ド・名無しさん:01/12/17 20:49
>>673-674
エラストマーは低価格のジュディに使われてるはずだから、使ってもいいんじゃない?
もしダメだとすると、ジュディのマニュアル(印刷されたものならびにホームページ上のPDFで)に
書かれているテフロンベースのオイル(数滴)って具体的に言うと何だろうね。
679軽快車:01/12/17 21:04
教えてください。シマノ内装4段は、たまに見かけますけど内装7段はとんと見かけません。どうしたら入手出来ますか?
680664:01/12/17 21:18
以前、サスペンションフォークにトリフローグリスを使っている人が居て
これはリチュウムベースだから辞めた方が良いとアドバイスしたら、
「大丈夫、テフロングリスだから」って言ってた。
結構、勘違いしてる人が居るみたいですね。

自転車の分野で商売しているメーカー及び代理店も商品に、わかりやすく
「この様な素材には使用しないでください」と明記してくれれば良いのに。
681ツール・ド・名無しさん:01/12/17 21:22
自転車雑誌で見かけたが、(どの本かは忘れた)
ホーザンより自転車ケミカル数種が発売され
中には、サスフォークにも使えるスプレーのやつがあったと思ったが
誰か知らないかい?
682ツール・ド・名無しさん:01/12/17 21:40
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c10.html
あったぞ、これだろ
アサヒHP>その他のパーツ>ケミカルより
683ツール・ド・名無しさん:01/12/17 21:40
ちなみに1280円だ
684664:01/12/17 22:24
>>682
良さそうだね。
↓ちなみに自分はコレを使っている。
CRCスーパー5−56
裏には、こう書いてある。
「ゴム、プラスチック、機器類に悪影響もなく、」
ただ、HPには「悪影響は少ない」とビミョ〜に言い方が違うね。
↑まあスプレーオイルである以上、少なからずゴムには影響が
 あるけど。(溶剤が含まれる為)

カー用品店のセールの時に買うと安いところで約700円で買える。
685ツール・ド・名無しさん:01/12/17 22:26
おじゃまします。
ヘッドのスペーサーはずして高さ調節しました。
で、付け直すときパチッと音がして、ネジがバカに?
中のアンカーが上がりすぎたと思い叩いて下げたら
下がりすぎ。ボルトが届かなくなった(泣)
もう、下げてはずして、再利用できないって聞きましたが。
アヘッドってよくわかってないです。
速攻で、アサヒにマルチプレッシャーアンカー
注文した。でも着け方がわかりません。
(どれくらいの深さ?位置で装着するのか)
ノーマルヘッドしかいじったことないもので、、
686ツール・ド・名無しさん:01/12/17 22:27
556は駄目
687ツール・ド・名無しさん:01/12/17 22:56
>>686
スーパー5−56と5−56とは別物。
スーパーはテフロン配合。
688ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:18
556にテフロンを添加した者がスーパー556なので
スーパーでもオイルに関しては556には変わりない。
689688:01/12/17 23:19
添加した者→添加した物

MS-IME逝ってよし!
690ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:26
マウンテンバイクで走っていると、
かってにギアが一瞬変わって、また戻ったりするんです。
また、ギアを軽くしたりすると、チェーンがはずれたりもします。
どうやったら直りますかね?
691ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/12/17 23:27
MTBショップに行って症状言ってリアディレーラーの調整頼むべし。
692ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:32
>>690
チェーンの油切れでも似たような症状になったことある.
(新品の自転車のチェーンにオイルがほとんど付いてなかった)
でもチェーンが外れるならやっぱりディレーラーの調節かな.
>690
ワイヤーが伸びてるだけだと思う。
リアディレーラーのつまみ回すだけで貼り具合を調節できるゾ!
もしどこかにぶつけて調子が悪くなったんならお店もってた方がいいぞ!
アタタタタタタタタタッ!!
694ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:38
>>680
664はいろいろ混乱したところが見られるぞ。
 まずフィニッシュラインのサイト
http://www.finishlineusa.com/Bike_Intro.asp
にある
contains no lithium or clay fillers
という一文をどう解釈する?
 おれは「リチウム基ではない」と解釈した。
 それからテフロン系というものがあるとしたらそれはテフロン=4弗化ケイ素を
ほとんどの成分とした固体潤滑剤ということではないか?
 テフロンを「配合」した油ではないと考えるのが妥当。
 シリコン系で塩素を含まない「ゴム対応」潤滑剤ならシールを侵すということは少ないと思う。
 ゴム動力用のゴムの潤滑にはそういうものを用います。
ディレーラー調節はプラスドライバー1本で出来るから自分でやってみると吉。
今週の君の運勢は
金運 ☆☆
恋愛運☆☆☆
仕事運☆
こんなもんだ、調整は慎重にな!
696664:01/12/17 23:40
皆さん、自転車の場合ベースオイル又は添加剤の違いは
使用してみて判る物でしょうか?
自分は、まめにオイルを注すので耐久性とかは
あまり解かりません。グリスの方は判るのですが。
697690:01/12/17 23:47
なるほど。今度やってみます。
自転車の部品の名称と、その役割を詳しく説明したサイトを知りませんか?
今ちょっと調べてみたんですが、図がなくってどれのことだか分からなかったんです。
ディレーラーがどれかはなんとか分かったんですが・・・
698ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/12/17 23:49
699690:01/12/17 23:52
>>698
おお、こんなサイトがあるとは。
親切にありがとうございました。
700ツール・ド・名無しさん。:01/12/17 23:57
イヤラシイ番号だな、オイ!!
701694:01/12/18 00:03
>677
ラテックス用パッチというのがあった気がするけど、普通のでも使えると思った。
チューブラースレにあったな、修理キットの写真。
>>696
 判りにくいよね、書いてある事から推理するほか無いことも多い。
 前述のシリコンオイルは水のように透明、手に付くとスルスルして
なかなか落ちない。普通の油のヌルヌルべたつく感じと違う。
 ところでリチューム系か否かどう思うよ。
心配ならサスペンションフリュード塗っとけば?>リチウム
703664:01/12/18 00:09
>>694さん
>>666の方と間違っていませんか?
トリフローグリスはリチュウムベースで
フィニッシュラインはベースにリチュウムを含まないと
認識しています。
704694:01/12/18 00:16
いやースンマセン
666と混同したうえトリフローのことがゴッチャになっていた。
反省して寝ますわ。
705ツール・ド・名無しさん:01/12/18 00:53
ラスペねってそんなにいいの?
706ツール・ド・名無しさん:01/12/18 07:53
で結論としては、フィニッシュラインのやつだったらOKってわけね。

ロックショックスも具体的にどのメーカーのオイルがいいか挙げてればいいのにね。

関係ないけど、ジュディーバターなんかあるのにね。
707ツール・ド・名無しさん:01/12/20 19:46
今日、ハブのクイックシャフトについてるバネを一個なくしてしまいました。
あれってどんな役割してるんですか?
ないとヤバイよね?
708ツール・ド・名無しさん:01/12/20 20:01
>>707
タケノコバネ、いらないと聞いたこともあるが。。。
709消火犯:01/12/20 20:19
なくても特に支障なし
在ったら便利ってとこでは?
後あれ逆さにつけるとすごいことになるね
710ツール・ド・名無しさん:01/12/20 22:57
>707
緩めたとき左右の空きを保って、嵌めるときスピーディーにできるようになっている。
売ってるよバラで
711ツール・ド・名無しさん:01/12/23 22:00
age
712ななすぃ:01/12/23 23:19
>>710
なるほど、そういう機能があったのか。
ためになったよ。
713ツール・ド・名無しさん:01/12/28 15:25
タンゲのカートリッジ式のBBがどーにも外せません。
工具はここでも話題になってるLIFUです。
ねじの向きは合ってると思うんですが、とても力が入れにくいし、
うまくBBとBB工具がかみ合ってないみたいで、
すぐボロッという感じではずれてしまいます。
なんかコツというか、使いやすい工具とかあったら教えてください。
714ツール・ド・名無しさん:01/12/28 15:47
>713
右ハンガーでしょ?逆ネジの。
ホーザンの専用工具なら強力だけど。高いよね。
板状のBBレンチだと確かにはずれやすい。僕は厚い金属板に穴を開け
   ┃┃
━━┫ ┃
  ┃ ┃
 ┣━━━━┃━ ボルト&ナット
  ┃ ┃
━━┫ ┃
   ┃┃
BB 工 板
   具

のように挟んではずれないようにしている。
あとずっと外してないやつは少しシェルをあぶる。
じわっと力を入れるよりコンコンと工具を叩く。
715714:01/12/28 15:49
あ?カートリッジ式か。工具のタイプが違うかも?
716ぼよん:01/12/28 17:16
関係ないけど思い出したんですが、

ロードバイクメンテ読本なんちゃらってムック、
シマノカセットBBをはずす方向、逆向きに指示してたような記憶がある。
717ツール・ド・名無しさん:02/01/08 00:06
ホイールを一から組むとまではいかなくても、日々出る狂いを
直せるぐらいにはなりたいので、振れ取り台を買おうかなと
思っています。
ミノウラ、ナガオカのやつはあまりに安すぎてちょっと不安、
で、それよりちょっと高い、パークツールのTS-7ってのが
目に入ったんですけど、これって上記2つに比べて使い勝手、精度等、
いかがなもんでしょうか?同じメーカーでもっといいのがあるみたいだし、
あんまり期待しちゃいけないんだとは思うんですけど、
5000円上乗せする意味ってあるんでしょうか?
それとも一気にもう20000円足してTS-2やホーザンまで逝っちまった
方がいいんでしょうか?
慣れないもんで質問ばかりですが、インプレ等お聞かせ下さい

ニプール回しはパークのにしようと思います
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719O.G:02/01/08 00:14
>>717
振れ取りするだけなら、振れ取り台を使わなくても出来ますよ?
ブレーキの片方を、リムに擦るようにして、振れをとります。
ぼくはこの方法で、ホイールを組んでますです。
720ツール・ド・名無しさん:02/01/08 00:22
>>719
ありがとうございます。ホイール組むまでいきますか…
すごいですね。
ブレーキでやるのはちょっと試した事あるんですけど、
その時、横はともかく縦振れが鶏肉そうだなと思ったもんで…
721ツール・ド・名無しさん:02/01/08 01:02
>717
パークは安いやつでもおろそかにしないから買ってみたらどうかな?
レポートしてよ。
パークのにプルまわし、ごきげん。軽いし。
722ツール・ド・名無しさん:02/01/08 01:54
パーツクリーナーがかかったらあぶないとこって
どこですか?
723ツール・ド・名無しさん:02/01/08 01:55
塗装面。
730杖レ:02/01/08 07:48
ホーザンの25000円位の鋳鉄製の振れ取り台が、作業しやすかったよ。
他のは、ホイールを固定するのにクイックを使うんだけど、センターゲージを
使うときに、いちいちクイックのねじを取って、センター測って、クイック付けて
振れ取り台に固定して・・・の繰り返しで、ムキー! ってなった。
ただ、パークの方が精度は良いということ(行きつけの店の店長談)でした。
センターゲージ使わないなら、他ので良いと思う。
普段の振れ取り程度なら、ミノウラの8000円位ので十分も十分だと思う。
通販なら6000円程度だし。
731ツール・ド・名無しさん:02/01/08 09:40
>>721,730
レスありがとうございます。どうしようかな…
言うの忘れてましたが、ママチャリの振れ取りもできる方が嬉しいので、
クイック固定式だと少し問題があるのかも知れませんね。
732ツール・ド・名無しさん:02/01/08 14:21
>>722
タイヤ、ブレーキシュー
>730
パークのTS7はセンターゲージ組み込み型だよ。

一般車のナット締めシャフトならどちらのタイプでも使える。

あと糸張りでセンターだしたほうが早い事もある。振れとりと同時にできるから。
733ちひろ:02/01/08 14:34

いきなりなんですが、自転車塗装を考えているのですが
どこでできるか、知っていますか?
値段や時間はたぶん余裕があるので気にしません。
また、プジョーを買ったのですが文字が消えてしまう可能性があります。
それも解消したいのですが・・・。
質問ばかりですみませんが、教えてください。
734ツール・ド・名無しさん:02/01/08 15:01
>733
塗ってもらうって事ですよね。
フルオーダーを受けてる店ならやってくれる。
1万円ぐらいかな?
 自分でばらしてフレームだけ持ってく場合の料金。
 剥離も自分でやると安くなる場合もある。
文字ってマークロゴですよね。ステッカーなら剥
がしてあとでまた貼れるけど(上手くやればね)
塗装の下にあるのはあきらめたほうが良いです。
 販売元に問い合わせると再塗装用のマークを
売ってもらえることもある。
735ツール・ド・名無しさん:02/01/08 15:01
736ツール・ド・名無しさん:02/01/08 15:27
MTBですが、メンテ本で、コーフーの店主が解説してる、
バイクラの別冊のヤツ、ちょっと立ち読みした感じでは、ちょっと
イマイチな感じがしましたよ。いいかげんな記述も多いし。

ちなみに、今出してるオリジナルXTRクランクの広告も激しくキモイ!!
化粧した顔を出すなー!!!!!
737ツール・ド・名無しさん:02/01/12 15:18
フレームに付いていた汚れが取れないので「べっぴんさん」でゴシゴシ。
塗装がはげてアルミの地肌が出た。鬱。
738軽快車:02/01/12 16:45
内装式ミッションの変速棒を抜いたあと穴に
CRC556などを注入すると効果ありますか?
739ツール・ド・名無しさん:02/01/12 16:46
マジ?
740軽快車:02/01/12 16:49
変速棒は手で簡単に抜けますし、抜いたあとの穴に
CRC556などを入れたくなるんですが?
741ツール・ド・名無しさん:02/01/12 16:51
>738
シマノは良く構造知らないけど
スターメーアーチャーの場合オイル注入口がある。
スターメーの純正オイルはチェーンオイルより固いものだった。
何にせよ556じゃだめ。

内装ハブの型調べてシマノで検索して見。
742ツール・ド・名無しさん:02/01/12 16:54
>740
せっかく入れてあるグリスが流れるから逆効果。やめとけ。
743ツール・ド・名無しさん:02/01/12 17:21
>>738
なんの効果を考えているのか、わからないけど、
中には内装用のグリスが入っているからスプレーオイル
いれちゃいけないよ。
どうしても、グリスなり入れたかったら、分解して
シマノの専用グリス100g750円を使ってくださいな。

プッシュロッドの動きが悪く感じるならば、棒きれいに
して、薄くグリスを塗っておけばOK。
744ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:18
説明書でトルクの指定が書いてあるのがあるけど、トルクレンチって使ってる?
行きつけの自転車屋は使ってるが

どお?
745ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:21
本来使用すべきだと思うが、トルク廉恥高いからなぁ。。。手が出ない。
No1欲しい工具かも。
746ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:24
今日買おうかと一瞬手を伸ばしたが、
安いのはでかいし、手頃なのは小さいし止めた。
どうせいつも規格外のパーツくっつけてるんだし、
いいや。
山に逝く人はもってた方がいいんでない?
747ツール・ド・名無しさん:02/01/19 19:13
パンク修理数回経験あり程度のシロートです。
年明けぐらいからリアタイヤに振れがあることに気が付いた。バイブレーションは特に
感じません。で、ようやく今日調べてみたらスポークが一本、センターフランジからはずれていました。
はめようとしましたが全く無理でしたので、一度リアをはずして気合いを入れて
取りかからないと、と考えていました。

しかし「MTBメンテナンス」片手に、これからメンテしようと思っていましたが、
その前にこのスレを読んでみると50前後に似たような話題がありました。
それを読むと明日ショップに持ち込んだ方がいいかな、とも思えてきました。

結局自分で修理出来ますかね?

ちなみにジャイアントの安いクロスに乗っており、通勤で往復33kmを週に二〜三日
ほど使用。購入後7ヶ月です。
748ツール・ド・名無しさん:02/01/19 19:29
>747
 いつかはできるようになろうと思ってるなら今やってもいいでしょう?
「センターフランジから」てことは今のシマノの引っ掛け式ハブね?
 ニップル締めるだけでできますね。
 フレームやブレーキシューを目安にふれとりしてみよう。
 フレームに目安にする厚紙を貼る、洗濯ばさみで挟む手もあります。
749ツール・ド・名無しさん:02/01/19 19:40
>>747
>スポークが一本、センターフランジからはずれていました。

状況がよくわからないんだけど、スポークが折れてるわけでは
ないのですね。
どうせショップに持ち込むつもりだったらだめ元で自分で調整したら良いと
思います。失敗しても良い経験になりますよ。
私も駈け出しのころ、振れを修正しようとしてかえって悪くしてしまい、
全部緩めてやり直した経験があります。
振れ取り台もなしでやったのですが、その後調整なしで1万キロは乗ってます。
ニップルの回す方向を勘違いしやすいので、気をつけて少しずつやれば
うまくいくと思います。

750747:02/01/19 19:44
>748
即レスありがとうございます。
おっしゃるとおりシマノの引っかけ式ハブから一本はずれてます。
やり方としては、一度スポークをニップルから緩めてはずし、ハブに引っかけてから
ニップルにはめて締め直せば良いのでしょうか?で、それから振れ取りする、と。
これからスポークレンチ買ってきます。
751747:02/01/19 19:46
>748
レスありがとうございます。
何事も経験、トライしてみますよ!
それにしてもまだ買ってから2000kmも乗っていないのに・・・。
752749:02/01/19 19:49
>>750
それで良いです。
ニップルの回しは出来ればパークツール等の良いやつがおすすめ。
753747:02/01/19 19:49
>749でした・・・。それでは買いに逝ってきます。
754ツール・ド・名無しさん:02/01/19 19:56
>>748
フレーム利用する応急の振れ取りだとセンターが出しづらいね。

755便乗質問:02/01/19 20:11
振れ取りって何かコツある?
木槌でたたいたり、体重をかけて振れを修正するのもアリかな?
756749:02/01/19 20:11
>>754
というか、センターゲージが無いと完璧には出来ませんよね。
でも、通常の使用であれば全然問題ないレベルにはなります。


757747:02/01/19 21:23
PARK TOOLのニップル回し買ってきて、リアタイヤをリリースし、タイヤをはずして
スポークを抜いたところで気が付きました。
スポークの頭のピン(ハブに引っかけるところ)がないことに・・・。

しかもはずれているところはスプロケットの裏側なので、これもはずさないとだめなようだ。
スプロケット回しなど持っていないので、これはもうショップ持ち込みか!?残念。
758749:02/01/19 21:43
>>757
残念ですね。
とことんやる気なら、LIFUの工具セットあたりを買えば、
殆どの事できるけど。(5000円程度)
シマノだとスプロケ抜きとロックリング抜き2点で
2〜3000円てとこかな。
759748:02/01/20 02:35
>>757 もう寝たかな?
 スポークの頭が折れてるって事か?
引っ掛け式だとスプロケ付けたままできるような気がするがなぁ。
 スプロケット外すにはスプロケットロックリング回しがあればよい。
シマノ純正品でソケットレンチ用¥645と一般用¥780がある、一般用にはそれに合う
モンキー等のレンチが必要。
 センターだしは糸張りという方法でゲージ無しでできる。
 まずデバイダーかコンパスで ハブの胴にエンド中心のマークをする。
次にリムを巻いて両サイドからクロスするように対角上に糸を張り、
マークの上でクロスするようにする。
 あとはそのクロスがマークに重なるようにすればよい。
 この方法だと振れ取りをしながらセンターを見ることができ、センタ
ーゲージ使うより早い事もある。
760ツール・ド・名無しさん:02/01/20 02:40
>>755
 リムが歪んじゃってる場合そういう手はありです。
安いリムだとけっこう直っちゃいますが、高いリムは無理かも。
 歪んだリムをスポークの張力で修正することはほとんどできない。
761747:02/01/20 04:53
>747,748
深夜にレスありがとうございました。

ほかのスポークを見ると、ピンでセンターフランジに引っかけるようになっているのですが、
どうもここが折れてスポークがはずれたようです。一見するとスプロケつけたままでは
とてもフランジの穴にスポークを通すことは無理っぽいです。

ところでスプロケをはずすにはやはりスプロケ回し(チェーンが付いているやつ)が必要でしょうか?
モンキーレンチは持っていますが、スプロケ回しまで買うなら、ショップに頼んだ
方が安く上がりそうな気もしますので。

うちの近所のプロショップ、なぜかどれも高いんだよね。さっき買ってきた
ニップル回しも定価980円なのに1090円という半端な価格設定。
修理頼んだらいったい幾らになるのだろうか?
まあ起きてからどうするか考えてみます。
762749:02/01/20 08:16
>>759
なるほど、糸でセンターの確認ができるとは知りませんでした。
ところで、私もスプロケット回し無しでスプロケを外す方法が知りたい。
763ツール・ド・名無しさん:02/01/20 09:25
>>761
定価より高いって、それダメじゃん!

それはともかく、LIFUのやつ、買ってくれば?
品質が悪い悪いと言われるけど、サンデーメカニックに
とってまでそれほど悪いとは思えない。

無駄な(自分のマシンでは使わない)道具とか、
六角とかすでに持ってるのも含まれるかもしれないけど
自分でいじれる状況になると、なにかといじるようになる。

実は、自分もまったく同じ状況でスプロケットをバラす
必要に迫られて買ったんだけど、たまーに自転車バラバラにして
部品磨いて、また組み付ける、ってことをやってるよん。
764ツール・ド・名無しさん:02/01/20 09:50
>>759
少し補足。ハブの中心にマジックで線を書き
ノギスやデバイダーなどで線引くとマジックが掻き消され
きれいに中心線が引けます。
この線をバルブ穴から覗ける所に書くと
センターが分かり易いよ!
スプロケはずすときには、チェーンのついたやつでおさえないと
ロックリングは外せません。この場合
チェーン巻くのは、トップでないほうが良い。
理由はトップだと歯がかけやすいので。
ロックリング外す時は、フリーになる方向にゆるめるため
チェーン巻いて押さえないと、からまわりします。
自転車屋が言ってますので、うそじゃないよ!!
765748:02/01/20 10:58
>>762
あっ、スプロケ押さえるのにスプロケ回し一つは必要だった。
スマソ。
ねえ、自転車日々のお手入れ何してる?スレと
どっちかを使わない?どっちかだけ使って、
落ちそうになったら保全上げということで。
767ツール・ド・名無しさん:02/01/20 20:49
>>766
ちょっと中身が違うように思われ。
768ツール・ド・名無しさん:02/01/20 21:14
次スレで統合すれば?
結局みんな両方のスレ見てるんでしょ?
>>768
まーね(w
でも、クソスレ乱立するよりは、256倍マシかと。>>メンテ/お手入れスレ独立
770くそスレの住人:02/01/20 21:18
たしかにお手入れスレはライトな感じでいいと思うけど
独立してるとくそスレにまぎれて見つけにくい
☆☆お手入れ大好きキレイ好き☆☆
とか、
◆◆メンテナンス命〜メカオタの館◆◆
とか飾りつけてやれば、大分違うで。
なんでこの板の連中はやたらとまとめたがるんだろうなぁ
クソスレ乱立の現状、まとめたがりがいねぇと、バランス取れね。

F700のおかげ
775カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/20 22:09
デュラエースのグリスって何系統のグリスで、ゴムとかプラスティックに
対して有害かどうか分かりますか?
ハブのシールに使われてるし、ゴムは大丈夫っぽい?
知らないのでsage
>>772>>768>>770が読めないのか?
まとめるまとめないは別として、おまえのレスは馬鹿丸出しだぞ。
すぐ突っかかってくるしなぁ。
>>777 >>778
めっ!よそでおやり!
780ツール・ド・名無しさん:02/01/21 02:32
京都大学のサイクリング部のメカニックに
10mmアーレンキー&ハブスパナでも出来るはずなのですが、多大な時間が必要です
というコメントがあります。
やるひとはいないと思いますが、フリーホイール部組立品(スプロケのついている部分)
後と外してしまう事だと思います。
実際は、専用工具買ったほうがいいと思います。
(あさひなら、スプロケット抜き工具が1710円ですし、スプロケットロックリング抜き工具も700円ですので)
781ツール・ド・名無しさん:02/01/21 09:48
デュラエースのグリスってリチウム(ゴムにはだめ)とか含まれてなかったけ
あれって成分表示とかないよな、おかしなことに
782ツール・ド・名無しさん:02/01/21 13:47
>>775
 なんにせよグリスはゴム用と明記が無いかぎりゴムには使えないと思ってて良いと思う。
 ベアリングシールは耐油性のゴムを使ってます。

 ゴム用はシリコン系だったかな?
783ツール・ド・名無しさん:02/01/21 16:24
両方見るのは面倒だし、何時の間にか消えてしまうのも残念。
という訳で、取り敢えず片方だけ使って、他方を保全上げして、
使う方が限界になったら他方を使う事にしない?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/996686473/l50
の方が先に出来てるけど、こっちの方が圧倒的にレスが多いから、
こっちを使うってのはどうです?
784ツール・ド・名無しさん:02/01/21 16:37
 読んでるとメンテスレの方がメカ的だしQ&Aという
キャッチも良いので伸びがいい。
 このスレを継続して「お手入れ」は一杯になってからの流れに
任すのがもっとも合理的。
785ツール・ド・名無しさん:02/01/21 19:48
自分で自転車の修理・整備ができるようになるには、自転車一台以上は
分解・組み立て・整備などを経験しなくちゃできないもんでしょうかね。
みなさんはどうですか。
それともすべてショップ任せですか。そんな人の方が多いのかな。
786ツール・ド・名無しさん:02/01/21 20:22
前にもどこかで書いたけど、LIFUのツールセット買って
バラせる所までバラしてみれば?
勉強になると思うけど。
俺は、エイ出版のMTBメンテナンス本のヘッド周りと
ホイールをイチから組み立てるの以外は一通りやってみた。
できるもんだよ。
787 :02/01/21 20:23
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
788747:02/01/22 00:33
えー、残念ながら結局ショップに持ち込みました。修理代2000円也。
さすがにスプロケ回しやロットリンク抜きを買い、なおかつ歪んだリムを
直すのはチト荷が重いと判断しました。

今日ほかのショップも何件かのぞいてみましたが、パークツールのニップル回しって
980円のところもあれば1090円のところもあり、一概に近所のショップが
高いわけではなさそうです。いつも常連がたまっているので入りにくかったのですが、
スタッフもいい感じの人ばかりでした。

レス下さったみなさん、ありがとう!
789749:02/01/22 07:06
>>788
確かに工具揃えから始めるのは、チョッと大掛かりだったかも、、。
とりあえずは良かったですね。
790ツール・ド・名無しさん:02/01/22 08:35
しかし、100円程度なら、
判るけど、
ついでに買うのなら、
いいんでない?
791ツール・ド・名無しさん:02/01/22 08:42
なんかね、意外と自分でいじるのが怖い人が多いみたいよ。
めんどくさいの言い訳なのかもしれないけど。
パソコン使える頭なら難しいことないと思うんだけどね。

もちろん、気持ちよくチューニング(本来の意味で)するのは
経験や特別な技術がいるとは思うけど。
792名無し募集中。。。:02/01/22 09:39
>>791
めんどくさいと言うか、自分の技術でこんなのいじっていいんだろうか?
って感じなんじゃないかな。
知り合いにも、ガンガン乗って手入れもするけど、メンテは店任せって人
がいる。やっぱ、技術に自信が無いそうだ。
その辺は、人それぞれでいいんじゃないかな。
それなので、個人的には興味があるならバラしてみれば?って感じ。
793ツール・ド・名無しさん:02/01/22 09:47
>人それぞれでいいんじゃないかな
そりゃそうなんだけどね。
ただ、ここで質問してるより、手を動かしたほうが早いよ、
ってことも多いからさ。
あるいは、自転車屋に足を運んだほうが早いとか。
多分、
>ガンガン乗って手入れもするけど、メンテは店任せって人
は、ここで出る(というか、問答になる)質問のレベルは
日常の手入れの範疇としてやってるんじゃないかな?

一見は百聞にしかず、やってみればいいとおもうんだけどねえ。
794ツール・ド・名無しさん:02/01/22 10:53
>791
 知り合いの自転車屋が「パソコン買っても私にはわからないでしょう」と言うのに
「自転車がわかってパソコンわからないことはないですよ」と答えるのと一緒かな?
>793
「自分でいじる時間無いからお店任せだよ」と言う選手でも実はけっこう自分でやってるよね。
795ツール・ド・名無しさん:02/01/22 11:08
けど、ベアリングがシールドになる前は自分でみんなバラバラにして
月1くらいでグリスアップしてたんだよ。
で「あ、ベアリング一個どっかいった」とか、「げ、初めてバラし
てみたら左右で入ってる球の数が違うぞ。どれが本当なんだ」とか。
舶来のペダルをバラしたら11,12,13,14だっけ、全部のカップで入って
るタマの数が違ったなんて伝説も聞いた事がある。 長閑な時代だった。
整備や実験用に安いの一台あると良いな
797O.G:02/01/22 14:15
ぼくはママチャリの整備から始めたけど?
798ツール・ド・名無しさん:02/01/22 14:22
>>797
同意!!
荒ごみ置き場から取ってきてばらしてみるのが一番良い!
基本構造さえわかれば後は自分で何とかなる。
799ツール・ド・名無しさん:02/01/22 14:46
安物のロードを今大改造中。
やっぱ楽しいよ。走ることよりも楽しいかもしれない。
なんか自転車に愛着も沸いてくるし。
細部まで知り尽くしたその自転車がいとおしくなるんだよ(人間の恋人と同じ)。
ちょっと無理した乗りかたをしてもばらしてまた新しくなるからね。

いちいちショップに持ちこむのも面倒ってのもあるからね。

800こすりつけ最高:02/01/22 14:47
俺も昔粗大ゴミ置き場でかき集めたパーツで
作ってた
じゃなかった
作らせてた。
だから相棒はいじれても俺はいじれない。
因果。

800GET!
801ツール・ド・名無しさん:02/01/22 15:15
細部まで知り尽くした古い自転車の方が、新しくて高価なMTBよりも愛着が
わくってのも不思議な感じ。
でもいまにおまえ(MTB)も改造してやるから待ってろよ。
802749:02/01/23 18:23
人にレス付けてたら、振れ取り台欲しくなって
箕浦ワークマンプロの3点セットを買ってしまった。
それにしても、付属のニップル回しのチャチなこと。

これで、メンテナンスは殆ど出来るゾ。後はやる気だけ。
803ツール・ド・名無しさん:02/01/25 12:19
冬は乗ることよりもメンテの方が多くなる感じ
804ツール・ド・名無しさん:02/01/25 12:39
>803
それはQかAか?
俺はどっちも少なくなる。
805ツール・ド・名無しさん:02/01/25 12:41
フレ取りだけならミノウラの安い奴で充分だね。
ニップル回しだけパークツールの買えば。
806ツール・ド・名無しさん:02/01/25 16:30
年末にテレビの通販番組で「スチームバギー」っつう、
高圧蒸気で頑固な汚れもピッカピカ、ってのは、
自転車掃除にバチーリではないか? と思うのですが、
使っておられる方いませんか? どんなもんでしょ。
19,800 円はチト高いと思うけど。

http://www.rakuten.co.jp/goodsman/439769/444554/
807ツール・ド・名無しさん:02/01/25 16:33
>>806
グリスが落ちるんじゃねーの?
って話があった。
うまく使えばよさそうですが。

気になるけど、いらん。
808ツール・ド・名無しさん:02/01/25 16:44
>806
スーパーハボキ買ったぞ!
809ツール・ド・名無しさん:02/01/25 17:38
>>806 買った、使った、つかいもんにならなかった。 オークションで売った、買値より高額で売れた。まじ。 はじめは800円くらからはじめたんだけど。
810ツール・ド・名無しさん:02/01/25 18:08
811ツール・ド・名無しさん:02/01/26 00:40
軽快車の内装3段が壊れてしまい、ハブから変速ユニットをとりだして
交換しているところなんですが、用心のため今度から定期的にプッシュロッドの
穴からグリスを注入しておこうと考えています。シマノの推奨グリスという
のは手に入るものなのでしょうか?手に入らない場合モリグリス等でも
いいのでしょうか?硬すぎれば内部のピンの動きが悪くなるでしょうし
やわらかければ磨耗するでしょうし、なにか代用できるグリスがあったら
教えてください。
812ツール・ド・名無しさん:02/01/26 00:54
デュラエースのグリスじゃだめなの?
いや、知らんけど。
813811:02/01/26 01:04
やはり知ってる方はいませんか・・。うーん。
内装ギアは特殊ですよね。台数はむちゃ多いですが。
814ツール・ド・名無しさん:02/01/26 01:18
質問なのですが、
ウエムラパーツにあったこの工具と
http://www.uemura-cyc.com/images/tool_01big.jpg
あさひにあったこの工具
http://www.cb-asahi.co.jp/image/tlk-l100.html
同じものなのでしょうか?

815ツール・ド・名無しさん:02/01/26 01:24
メーカーは一緒。
LIFUというところ。
この板でもたまに話題になってる。
いわく、スグ壊れる、いや使える。
俺はとりあえず使えると思う。
壊れたり、制度に不満が出たら買い替え、買い足せばいいと思う。
816ツール・ド・名無しさん:02/01/26 01:26
>>814
同じような類のものとは思われますが、工具だけは値段よりも
品質で選ぶことをお勧めします。
このような安物(失礼)でネジやナットをつぶしてしまうと
死ぬほど後悔します。
817814:02/01/26 01:31
そうなんですか〜
単純に一通りそろってるから便利そうなので買おうかと考えてるんです。
学生なんであんま金ないし。
悩みますね。


818ツール・ド・名無しさん:02/01/26 01:33
>>811
確かシマノから推奨グリスが出てたはずですよん。
3段についてる1枚物の説明書に書いてあった。
でも、本当につぶれてるの?
3段のプッシュロッドが左についているタイプの
ハブはロッドが押し込む部分の小さなパーツが
ちょっとばかしずれただけで動かなくなるのよ。
819815:02/01/26 01:34
ああ、アーレンキーとドライバーだけはいいのを使え。
それ以外の、自転車専用工具は充分使える。
っていうか使ってる。
サンデーメカニックだけどな。
820丸石:02/01/26 01:38
持ってるけど結構いいよ。チェーン切り、スプロケとりつけ取り外し、
BBの脱着、ペダル交換、は専用工具がいるから助かってる。ねじ壊す
のが嫌なら、とりあえずレンチだけ良いの買うと言う方法もあるけど、
普通に使ってればそういうこともあまりないかと。
821814:02/01/26 02:01
いろいろとthxです!
普段のメンテでよく使うレンチとドライバーに関しては
いいものを買ったほうがいいってことですか。
今のところレンチは必要なので先に買おうと思うので
レンチでお勧めの製品とかはありませんか?
822ツール・ド・名無しさん:02/01/26 02:06
レンチって、六角レンチってことだよね?
じゃ、PB、これ最高!
高いけどね。
でも、コイツだけは譲れない。

ドライバーは譲った。
KTC。まあ、充分。

823814:02/01/26 02:12
PBってどこの通販でありますか?
あさひにはないみたいだけど
でも六角レンチだけならそんなにしないでしょう>値段?
824ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/26 02:18
>814
ふふふ、あまいあまーい。
825名無し募集中。。。:02/01/26 02:31
>>823
通販じゃないとダメなの?
オートメカニックって車いじりの雑誌見ると、工具が2〜3割引位で売ってる
所の広告が出ているから、見に行ってみれば?
826814:02/01/26 02:40
車の雑誌にのってるってことは
かなり本格的→高いのかも。

それと今思ったんですが携帯ツールはやはり携帯用として
エマージェンシーのときしか使わないのですか?

携帯工具も持ってないのでいい携帯工具なら普段のメンテナンスでも
使っていいものでしょうか?
827名無し募集中。。。:02/01/26 02:43
携帯工具と普段の工具は、できるだけ分けた方がいいと思うよ。
言い方が悪いけど、携帯工具は一般工具と比べると冗談みたいなものだから。
828822:02/01/26 02:46
基本的な工具類は、実はヤフオクが狙い目。
たまに、市価の半分くらいで出てくることがある。
たぶん、慣れてない業者だと思うんだけどね。
それでもあまり競合せずにオトせる。
俺のPBは9本組みのを4千円台で買った、といえば
安さが分かってもらえるか。

有効活用!
829814:02/01/26 02:48
やっぱり「携帯用」ってことが前提ですか。

とりあえず車の雑誌を明日立ち読みしてみます!


 

830811:02/01/26 03:33
>818
>確かシマノから推奨グリスが出てたはずですよん。
>3段についてる1枚物の説明書に書いてあった。

新品じゃなくて家にあった機能してる中古に取り替えたので説明書とか
ないんですよ。どうせたいしたもんじゃないし安くあげたいのでどんなタイプの
グリスならいけるんでしょうね?

>でも、本当につぶれてるの?
>3段のプッシュロッドが左についているタイプの
>ハブはロッドが押し込む部分の小さなパーツが
>ちょっとばかしずれただけで動かなくなるのよ。

内部のギヤのシェルが割れててツメも機能してない状態でさびだらけ。
グリスは十分に充てんされてなくて切れてました。それが原因みたいです。
831749:02/01/26 07:13
>>822
>PB、これ最高!
>高いけどね。
>でも、コイツだけは譲れない

譲れないって、なんで。
別にKTCでもすごく品質いいし、
エイトだってそんなに悪くない。
極端な話を言うと、アーレンキーの安物を使っても
壊れるのは工具の方(捻じ曲がる)だからね。(薦めてるわけじゃないよ)

それと、LIFUの工具はホームセンターの激安工具セット
よりかは使える。
数回しか使わない工具を全部揃えるのはもったいから、
これから揃えるんだったら絶対おすすめ。
レンチ類だけ、ましなのを買えば良い。あと、ケーブルカッターと。
私は最初に買わなかったから、重複するので結局買えなかった。
(シマノの工具も大した事ない、LIFUに毛の生えた程度ですよ。)

832ツール・ド・名無しさん:02/01/26 12:42
>831
 激安工具はホント使えないし物を壊すよね。
 いい工具が買えればそれに越したことはないとおもうが
壊れてもいいような安工具を改造したり“間違った”使い
方をわざとしてピンチを切り抜けることもよくある。
833ツール・ド・名無しさん:02/01/26 19:19
フィニッシュラインのグリスに、トリリニュームなるものを含むという
含むという表記がありましたが、いったいどのような物なのでしょうか。

KTCは原工具で4割引、たまに半額
835ツール・ド・名無しさん:02/01/26 21:08
>>833
TRILINIUM <商標>というところまでしか分からなかった。
836ツール・ド・名無しさん:02/01/26 22:10
PBのボールポイントは最高だな。超便利だぜ。
837ツール・ド・名無しさん:02/01/26 22:57
>835そうですか、ありがとうございました。
○○○ニュームという名称が、金属っぽくて気になるんですよね。
いままでFサスのインナーチューブにも使っていたのですが、果
たして大丈夫だったのかなって?(今のところシール劣化の様な
症状はでてませんが)


838814:02/01/26 23:18
PBのレンチの値段を調べるため今日立ち読みに行ってきました。
オートメカニックという雑誌の広告ページにpbありました。
9本セットで7780円って・・・高い!
割引価格なのかはよくわからないけどびっくりした。
こんな雨降りの土曜日の午後でした。
な、言っただろ?
840814:02/01/26 23:36
自分の甘さが身に染みました。
LIFUだったらこの値段で一通りそろうと思うと
躊躇してしまう!
841うみねこ@にゃ〜:02/01/26 23:43
セットでそろえる事は無いと思いますよ。
よく使う4〜6だけバラで買ったほうがいいです。

皆さんレンチに関してだけ良し悪し言いますけど、
実際ねじの精度ってのもかなり良し悪しありますよね。
842ツール・ド・名無しさん:02/01/26 23:47
>838
いらねーよ というか贅沢品ですね。
843ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:18
PBはボールポイント無しで短い棒のセット\2000台+必要なボールポイント
がとりあえずは安いかも…

ちなみにLIFUの一つ上のクラスの買い揃え方のお勧めはありますか?
シマノのばら買いですか?LIFU程度揃えるといくらになりますか。
私は一般工具は結構(+チェーン切りだけ)持ってます。
844ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:23
俺はバラ買い主義です。
 必要になった時点で買うと良いのが見つかります。
パークツールが値段と品質を考えても、集める楽しさでも
好きです。
 シマノは当然として。
845ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:35
一つ質問です。
グリスってディックに売ってある
スプレー式のでもOKですか?
846ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:41
やっぱりバラですか。車と違って工具の数もそんなに多くないですよね。
847うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/01/27 00:45
どこまでやるかでも変わってきますけどね。
普段のちょっとしたメンテなら専用品いらないかも知らない。
六角と、ドライバーだけでもいろいろ出来ますよ。
バラスのやりたいと増えちゃいますね。
848ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:47
>845
 銘柄がわかりませんがそう高級なものじゃないでしょう。
 ベアリングの入ってるところに使うなら、ほったらかしに
するよりズ〜っといいです。
 一般車はそれで済ませてる業者もいます。分解清掃しても
高いばかりで喜ばれないもんね。
 隙間から注入して使えます。隙間の無いような高級品には使えないね。
849ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:49
ウチの大古車を再塗装&フルXTにしようかな〜なんて思ってます。
少なくともFスプロケは逝ってるし。
850ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:52
>846
 俺の場合ブルーポイントの三段の工具箱に全部入ってます。
45×20×25ぐらいです。
 あと箱に入らない振れとり台、長い柄のスパナ。
851ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:56
>>848
レスありがとうです。
SHIMANOのグリスを買おうか迷ってたんですが
今のところはじゃあいいですね。
852ツール・ド・名無しさん:02/01/27 00:56
500mmとかそれ以上あるスパナってどこで使うんですか(w
固着したペダルか何か?
853ツール・ド・名無しさん:02/01/27 01:05
>852
 そのとおり。
あと昔のボスタイプフリー、チェンジャブルシングルフリー
その他抜けなくなったもの全部の切り札として使います。
 今までこれに勝ったやつはいません。
854ツール・ド・名無しさん:02/01/27 01:08
>>851
 分解してグリスアップできるならそれに越したことはないですが、
何もしないぐらいならスプレーグリスでも全然マシということです。
855ツール・ド・名無しさん:02/01/27 01:11
>>853
うははは、自転車ならではの特殊工具ですね。ありがとうございました。
856うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/01/27 01:16
これからママチャリの後輪外してタイヤ交換しなくちゃいけないんですけど
どうゆう順番が最短なんでしたっけ?
ちなみに内装三段。
スポーツバイクってつくづくメンテナンス性いいですよね!
857ツール・ド・名無しさん:02/01/27 01:24
>856
難問ですね?
 眠いしちゃんと答える自信がありません。ごめん。
1.ハブ軸のボルト 2.チェーン引き 3.チェ−ン外す 以下
4.シフト ブレーキその他でいけないかな?
4が先かも
858ツール・ド・名無しさん:02/01/27 01:26
1はナットだった。 寝ます。
859うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/01/27 02:40
>857さん
何とか無事終わりました。
ありがとう。
860クロスバイク初心者:02/01/27 15:06
ある本に、後ろのギア(フーリー?カセットスプロケット?)には、
注油しちゃいけないと書いてあったのですが、なぜですか?

いっぱい注油しちゃった・・・。
861ツール・ド・名無しさん:02/01/27 15:24
>860
 後ハブ軸受けのベアリングに液体油が回ってグリスが流れ出してしまうからです。
そう書いてあったんでしょ?
 いっぱいやるのはちとまずい。
862ツール・ド・名無しさん:02/01/27 15:36
>>860
分解してグリスアップすればすむ話。
回転がよくなるかもしれないよ。
使いこんでればね。
863クロスバイク初心者:02/01/27 23:07
>861,862さん
自力では分解できないので、自転車屋さんに持っていって
相談してみます。

はー、それにしても自転車のメンテナンスは難しい。。
864ツール・ド・名無しさん:02/01/28 01:51
>>863
やってみれば簡単だよ。スプロケはずすには、スプロケ回しと、
スプロケはずしなる専用工具が必要だけど、どっちも高くはないよ。
実際にどうやるかはここみてみよう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
865806:02/01/28 11:21
>>807,808,809
スチームバギー遅レススマソ
ふむ。使えない、と。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/979740507/

を見ても、使えなそうですね。
でも、同種のスチームクリーナーで
安めのヤツを買ってしまう予感…。
866ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:44
フレームのエンド部分のRアクスルをはめる箇所(∩←こんな形)が
削れて広がってきてしまいました・・。
ホームセンターで入手可能な物で、何とか出来ないでしょうか?
867ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:46
やーめといたほうがいいと思うけど。
命の乗った。大切なタイヤを固定する部分(でしょ?)なんだから。

素直にエンド交換しましょう。
868ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:54
>866
えっ!? 普通削れてはこない場所だと思うが‥
スリットの内側だよね、エンド当り面じゃなくて。
クイック使ってるなら締め方がゆるいと思う。で、
がたがたしてるんじゃないですか?
 クイックレバー反対側のナットを調節して固く
締めてください。ねじしきのスキュワーならもっ
と強く締める。クイックレバーがネジ式じゃない
のは御存知ですよね?失礼ながら。
 それでも駄目なときはエンドの平行がでてない
ということです。
869ツール・ド・名無しさん:02/01/28 16:51
ハブのグリスアップするときに使うグリスって粘り気があるほうがいいのかしらん。
例えばトリフローだと、すごい粘り気があってシャフト回すとクチャクチャって音が聞こえるくらい。
これがフィニッシュラインだと粘り気があまりなく化粧用のクリームみたいな滑らかさがあって、それが
回転にも感じられるような気がするんだけど。

一般的に粘り気のある方が長持ちするのかな。
滑らかなやつは回転はいいけど、メンテ期間が短くなるのかな。
870ツール・ド・名無しさん:02/01/28 16:57
>869
>それが回転にも感じられるような気がするんだけど。

 おそらく気のせいです。軸の方を持ってリム側を回してみてください。
荷重がかかってるときの事はわからないし。
 シールの不完全なものだと固めのほうが良いかとは思う。一概には言えない。
871杖レ:02/01/28 17:10
今のアルテグラとデュラって
コッタレスクランク抜き使わなくても
クランク抜けるようになってるけど、
きちんとコッタレス使った方が良いよ。
俺のアルテグラのクランクは、コッタレス使わずに
外そうとして、クランクキャップが垂直に出てきて
クランク側のねじナメちゃったよ。
872866:02/01/28 17:28
>えっ!? 普通削れてはこない場所だと思うが‥

緩んだ状態で飛び降り等してたので、削れてしまいました。
(トライアルで使用)
ちなみに交換エンド側でなくフレーム側です。
アルミ溶接とかを頼むしかありませんか?
873ツール・ド・名無しさん:02/01/28 17:37
>872
‥‥逆に平に削り出してみてはどうかな?
高いものだったら店で相談したほうがいいだろな。
874ツール・ド・名無しさん:02/01/29 07:04
ママチャリのようにクイックでないホイールのセンター出しってどうやるんですか?
リムセンターゲージは使えませんよね。
875ツール・ド・名無しさん:02/01/29 10:27
>874
このスレの>>759-764にあるよ。

使えるセンターゲージって無いの?
876ツール・ド・名無しさん:02/01/29 10:46
>875
ありますよ。
自転車屋はみな持ってます。
877O.G:02/01/29 10:47
>>874
ママチャリやったらフォークやステイの所を見て
目分量でええんとちゃう? (^^;)
ちなみに、ぼくはロードの場合だけどブレーキシューを使って
振れ取りした後、ホイールの左右を逆にしてフレームにセットして
ホイールのセンターを出している。(リアでも有効 ^^)
878ツール・ド・名無しさん:02/01/29 10:58
>877
 その方法でもけっこうな線まで出せるけど、
エンドの精度も悪いしね。もっともフレームの方
のセンターがでてないこともしばしばあるから
現物合わせで良いのかも。
 傾きとか目分量がかなり重要かも。
>876
だよね?ミノウラの安いのでも使えたように思う。
使えないのは振れ取り台の方じゃない?
879ツール・ド・名無しさん:02/01/29 11:04
ミノウラのセンターゲージは振れ取り台にのせたまま使えないと
不評のようですがどうでしょう?
880icbm:02/01/29 11:06
>>878
その振れ取り台はオフセット計るのとセットで六千円の物のことですか?
881878:02/01/29 11:18
>880
わるい、今の製品良く知らないんだ。
昔の製品で使えないのがあったから、それのこと。
882icbm:02/01/29 11:22
>>878
そういうのがあったんですか。ちなみに
今月のサイスポのナルシマの広告に載ってた筈です 参考までに。
883ツール・ド・名無しさん:02/01/29 11:27
やっぱりアレですか、
フィニッシュラインが一番いいですか?
ケミカルでは。
884ツール・ド・名無しさん:02/01/29 11:40
>883
その質問にはフィニッシュラインの人か輸入商社の人以外答えられない。
もちろん彼らは「Yes」というだろうけど。
885杖レ:02/01/29 12:36
フィニッシュラインの歩りっしゅは愛用してるよ。
チェーンオイルは、トリフローが好きだったんだけど、
直ぐ無くなるから、今はフィニッシュライン。
886ツール・ド・名無しさん:02/01/29 12:54
一番いいですか?
887ツール・ド・名無しさん:02/01/29 14:33
フィニッシュラインが一番いいよ。
トリフローもその次位。
ワコーズのパーツクリーナー(細長いやつ)もいいよ。
888ツール・ド・名無しさん:02/01/29 16:38
フィニッシュラインといえば、テフロンルブ(スプレー式
のノズルがすぐ詰まるんですけど、皆さんはそんな事ないですか。
889ツール・ド・名無しさん:02/01/29 20:41
ノズルは詰まるは、取り付け部が割れるわで・・
でも中身がまだたくさん残っている。
890ツール・ド・名無しさん:02/01/29 20:59
詰まるからスプレー式はやめた。
891888:02/01/29 21:06
>>889-890
あらら、やっぱりそうなんですね。困ったものだ。
ちなみに、うちのもまだ残ってるんで、上をひっぺがして、
使い終わったパーツクリーナーのノズルに交換して使ってます。
892ツール・ド・名無しさん:02/01/30 10:17
いちばんいいですか?
893ツール・ド・名無しさん:02/01/30 12:54
チェーンオイルで一番潤滑がいいのは
SFRニードルオイラー。これ最強。
しかし高価なので素人にはお勧めできない。
894ツール・ド・名無しさん:02/02/06 19:25
きょうBBをやっとのことではずした。
専用工具(シマノ)のどれもがあわなかった(古い)のであきらめていたが、傷がつくことを気にせずに
自動車用の工具でどりはずせた。

中身を見たら、グリスがどろどろに溶けて、しかもところどころさびが発生して、
汚いったらありゃしない。
右のリテーナーの輪の部分がさびさび。
パーツクリーナー、研磨剤(さび取り)、灯油等を使って汚れを落とせるだけ落とした。

やっぱメンテはしなくちゃね。
895ツール・ド・名無しさん:02/02/06 22:31
LXのハブのカップに虫食いありましたが何とか適当にグリスアップしてみましたら
ちょっとごりってるけど、回るようになりました。これってまずいかな?
Formulaの安ハブ適当に使ってるのにまだよくまわるのにな。LXは一万五千
ぐらいであぼn。早く気づくべきだった
896ツール・ド・名無しさん:02/02/06 22:37
ゴリッてたら拙い。虫食いも拙い。
897895:02/02/06 22:43
ごりです。しゃあないのでFormula使います。メンテさえすれば結構回るし。
898ツール・ド・名無しさん:02/02/07 08:01
研磨剤入れて適当に玉の表面に通夜が戻るまで回せばよく(前よりも)なるかもしれない。
899ツール・ド・名無しさん:02/02/07 08:01
油圧ディスクのエア抜きのコツとかあります?
自分は、ヘイズなんですけど、時間かかって嫌になるんですよね。
キャリパー叩いてホース叩いてレバー叩いて
フルードいれて、バイク寝かせて時間置いて
んでまた、フルードいれてって作業をしてるんですけど
こうすれば一発だよってのがあったら教えてください。
900ツール・ド・名無しさん:02/02/07 18:27
よっしゃー900ゲット
901ツール・ド・名無しさん:02/02/07 18:43
>>898
以前NewsGroupで紹介されていた方法。
ピスト系での技らしいが、
・ハブを脱脂
・グリスの代わりに歯磨き粉を詰める
・電動ドリルで回転(回転数は不明)
・ボールもハブもピカピカで馬ァ
・再度洗浄した後、グリスの代わりにSFRを詰める
まあ最後は普通の人にはオススメできないが(w)
902ツール・ド・名無しさん:02/02/07 18:51
そりゃー金余ってないと出来ないね(ワラ
903ツール・ド・名無しさん:02/02/07 18:51
>899
なんでそんなに手間がかかるか不思議。
マグラ・シマノよりヘイズは非常に簡単なんだけど・・・・
レバーの位置を何回か動かすだけでエア完全に抜けるけど・・・
漏れのほうが勘違いか?
904ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:34
>901
 ある程度深い虫食いに対しては有効じゃないかも。
あと研磨材の入ってない歯磨き粉もあるので注意。
905895:02/02/08 18:38
今日ハブの回転見てたけど、LXの虫食いある前ハブ、後に比べてやたらと回転
が軽い。やっぱり前のほうが軽い門なのか?
906ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:41
>>905
そりゃ後の方が締め付け過ぎじゃないの。
907ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:45
>>899
ぼくも油圧ディスク購入を考えているので、ちょっと心配。

自転車って、車のディスクブレーキのように、キャリパーに
ブリーダープラグが付いていないの?
車のエア抜きは、ブリーダーを開けておいてブレーキペダルを
何回も踏み込んで、空気の泡をブレーキ液ごとブリーダーから
押し出すんだけど、自転車の場合はどうするんだろ。
908ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:54
>905
前ハブの方が軸が細いからだと思います。
荷重時の回転はわかりませんが。
909ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:58
>>906
いや、今日そうおもってグリスアップしなおして見たんだけど。
あと、リアメカってていれするときどこまで分解してる?
910ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:59
すべてばらすのが基本。
いやそういう性質だから俺は。
911ツール・ド・名無しさん:02/02/08 19:03
>>910
アウターリンクとインナーリンクってばらせるの?足みたいな部分
はばらせるけど。それともDuraとかXtrみたいな高い奴だけ?
912ツール・ド・名無しさん:02/02/08 19:11
>911
>910は「ばらせるところはばらして」て意味でしょう。
Rめかのリンクはピンを抜かないとばらせないでしょう。
913ツール・ド・名無しさん:02/02/08 19:13
>>907
管が細くてエアが抜けにくいのでは?(ディスク持ってないけど)
オートバイの人も苦労してる…
914ツール・ド・名無しさん:02/02/08 21:45
リムの洗浄って556じゃまずいよね
915ツール・ド・名無しさん:02/02/08 21:54
ディスクブレーキならいいんでない?
916ツール・ド・名無しさん:02/02/08 22:36
トラップ粘土がいいよ
917ツール・ド・名無しさん:02/02/08 23:44
ハブのベアリング取るのって結構苦労するけどなんかいい方法内科ね?
918つね ◆DQN//7W2 :02/02/08 23:45
>>917
シマノなら、傾ければ勝手に落ちてきますが?
919ツール・ド・名無しさん:02/02/08 23:52
>>918
それはグリス少なくない?
920ツール・ド・名無しさん:02/02/08 23:56
>>914
ジュディバターがいちばんいいらしいよ。
921ツール・ド・名無しさん:02/02/09 00:00
>>920
まじ?
922ツール・ド・名無しさん:02/02/09 00:05
>>921
その後脱脂剤で百回くらいゴシゴシしないと
下りで氏ぬよ。
923ツール・ド・名無しさん:02/02/09 02:32
>>907
自転車も大体同じ。
ブリードニップルを閉めたり開けたりはするけど。

ただ、CODAはブリードニップル付いてなくて注射器使うとか。

後は>>913の言うとおり。ホースが細い…。
924ツール・ド・名無しさん:02/02/09 02:40
この板で初めて書き込みします。
ご指南よろしくお願い致します。

先日、折り畳み自転車を2台購入しました。
そのうちの1台が、
タイヤを空転させる際(他に正しい呼び方や専門用語等もあるのでしょうか?)に、
カラカラというかカリカリというか、そういう音がするのです。
特に故障ではないとは思うのですが(よく有るよく聞く音なので)、
もう一台の方はまったくそのような音がしないので気になります。

この音の原因は何なのでしょうか?
この音をなくす方法はありますか?

明日サイクリングにでも行こうかと思っています。
どなたか教えてください。

925ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 02:44
↑あれっしょ?走ってるけどこいでない時に後輪から出る音でしょ?
あれは異常じゃなくて、、、、あれ?どこのパーツに依存してたっけ?
多分だけど車輪の軸の部分のパーツの種類に
音の出る奴で無い奴がある、と聞いたことがある。
926ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 02:48
音の出る奴、出ない奴がある、と聞いたことがある。


後輪回してる間ずっとカチカチ(カチャカチャ?)なってる音だよね?
927ツール・ド・名無しさん:02/02/09 02:49
>>924
フリー音じゃん?後ろのハブ(ホイールの中心)のラチェットが空回りしてる音。
チキチキチキって規則正しい間隔で音がしてるんだったら
問題無し。

フリー音はハブによってうるささが変わる。
928924:02/02/09 02:53
>>925さん。
その音です。有難う御座います!

2台とも同じメーカー製のほぼ同じタイプの車体なのですが(フレームの形状が若干異なる程度)、
やはり一部で細かい部品の仕様が異なっている、
と考えればよろしいのでしょうか。

という事は部品を音の出ないタイプに交換すれば良いのでしょうか?
部品代や工賃等含めていかほどになりますか?
種類もいくつかあるのでしょうか?

ちなみに後輪12インチです。


929ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 02:59
俺も音無いほうが好きだな〜。

小径車の部品はよく知らんす。けど、軸の部品(ハブ)変えるって事は
スポーク外して、ハブ変えて、スポーク組みなおすって事になるだろうから、
結構金かかるかも。
930924:02/02/09 03:01
>>927さん。
ハブですか。有難う御座います!

【チキチキチキって規則正しい間隔で音がしてるんだったら問題無し】
そういう問題なさそーな音してます。

で、そのハブ交換っていうのは、
町の自転車屋さんでも引き受けてくれるのでしょうか?
おいくら程度と予想されるでしょうか?

私は工具等を持っていないので出来ればお店に頼みたいです。



931ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 03:02
つっても、かかっても1万前後、、かな?
誰か答えてくらはい。
932ツール・ド・名無しさん:02/02/09 03:13
横槍すまんが、なんで音の鳴らないのにしたいの?
うるさいのが我慢できないの?
別に異常ではないんだし、金払って交換するに見合う
メリットが少なそうな気がするよ。もし内装ハブだったら高いし
933924:02/02/09 03:15
>>931
1万…ちょっとショック。。。

確かに、オークションで5900円で買ったオモチャ自転車なのですけど。
あの某店は対応も充分だと思いました。
乗った感じはとても楽しく、満足しています。

で、【ハブの種類で音がするタイプ・しないタイプ】っていうのは、
お店のほうで判断出来るものなのでしょうか?
それとも、失際に組んでみないと判らないモノなのでしょうか?
934つね ◆DQN//7W2 :02/02/09 03:23
リアにむきだしでギアがついて変速しているタイプは
大抵、音はなる。
鳴らないのもあるけど、5万くらいするよ。
935924:02/02/09 03:24
>>932さん。
なんで違うのかなあと、
なんとなく不思議に思ったからです。

うるさいという程のモノでも無いのですが。
実はその2台の折り畳み自転車、私の相方との共同購入なのですが、
その相方が気に入った方を選ぶとかいう話になってしまっておりまして。
恐らく、音のしない方を選ぶ気がしないでもなかったり…。

やはり、
そういう音とかというのは、
どうでもいい事なのでしょうか…。

すみません私、単なる素人です。


936ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 03:28
にゃに、5マソ?
メリダが買える、、。
937つね ◆DQN//7W2 :02/02/09 03:28
わしはHUGIというメーカーのを使ってるが
うるさい!!

あえてうるさいから買った。
938932:02/02/09 03:40
>935
静かだと気持ちいいのもわかるけど、むしろほとんどの
自転車は鳴ってるわけだし、6000円の自転車に何千円も
出して部品交換するのは、すごいもったいない気がする。
メカいじりが好きなら、そういったおもちゃ自転車を
自分でバリバリ改造するのも面白いかも知れないけど。
939924:02/02/09 03:42
ちなみにこんな車体なのですが…。
http://www5.famille.ne.jp/~paidsurf/cgi-bin/bbs/dat/h10792.jpg
(笑わない下さい)
>939の自転車
この長さのスポークって手に入るのかな・・・?
941ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 03:50
最高何キロでるのかな、、。
942ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 03:52
よし、こうしよう。
その友達に「普通鳴るじゃん、なんか部品の調子が悪くて鳴らないみたいだよ」
と言って鳴らない方をゲット!
943924:02/02/09 04:09
多分、乗って漕いだ感じだと最高で30キロ?位は出てます。

でも、そのまま歩道との段差にそのまま突入すると、
頭から車体もろとも自分も飛ぶ恐れがあります。
私は10キロ?位出してそれをやっちゃいました。

怪我も痛みも無かった事にも驚きましたが。
944924:02/02/09 04:12
どうやらそれなりに難しい問題も、幾つか絡んでくるみたいですね。
でも乗って楽しいから、今のままでもイイかな!

久しぶりに自転車を買って乗りました。
なんか楽しくてハマリそうです。
もう一台、なんか買おうかな。。
自転車って良いですね、なんて言ってみたりして。

それと自転車板の皆さんもナイスな方ばかり。
これにも感動しました。
どうも有り難う御座いました。

また来ます。その時も色々教えて下さい。
945932:02/02/09 04:23
>939
ミニチャリだあね。小径車好きだし、笑わないよ。
そういえば、こないだの国際自転車展の時、
そいつビッグサイトの駐輪場に停めてあったよ…
どこから乗って来たんだ?

そろそろメンテスレだって事を忘れてきているのでsage
一部の人達はハッピー汁が出てるようだな‥
ここはQ&Aスレだって事忘れないでね。
947ツール・ド・名無しさん:02/02/09 15:54
age
948ツール・ド・名無しさん:02/02/09 16:39
ハブに詰めるグリスってどれがいいのよ。

SFR TRISTARグリス
TRI-FLOW グリス
Dura-Aceグリス
フィニッシュラインとか

どれがいい感じよ?
949ツール・ド・名無しさん:02/02/09 16:47
>>948
Duraがいいよ。だって俺はそれしか使ったことないもんね。
けど、まじめな話どの程度メンテするかで変わってくると思う。
ほとんどメンテしないなら粘性の高い(回転が若干重い)やつ
使ったほうがいいし、よくメンテすつとか、一発勝負なら粘性の低い
奴を使うことになるし。どれだけグリスを充填するかもそういった
メンテナンスの頻度に関係してくるよね
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/987176384/l50
ぼちぼち↑に移転しませんか。こっちは保全だけするようにして。
そろそろ950なんで如何でしょうか?勿論積み残しはコピペ宜しく。
951ツール・ド・名無しさん:02/02/09 23:17
なんでステムすれっどに移行するの?しんすれ立てたほうがよくないか。
結構重要なスレッドだと思うし
952ツール・ド・名無しさん:02/02/10 15:42
>951
950は間違えたんでしょう。
「メンテナンスQ&A」このタイトルが良いんだよね!
存続支持
953ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:34
>>948
俺はグリスは大きめの工具店とかで手に入るカストロールの多目的グリス
使ってる。
たしかに自転車用の方がイイのかもしれんが自分の感想としてはほぼ差は無い。
粘度も触った感じほぼ同じだしね。
それにDura-Aceグリスとかやっぱ高いよ。上に書いたカストロとか400gで500円
のグリスを使ってると50gで600円ってのは…。
それともやっぱ俺がDQNなだけでみんな自転車用グリス使ってんのかな。



954ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:38
グリス400gも使いますか?
955ツール・ド・名無しさん:02/02/11 02:13
400gは確かに多いが50gは頻繁にメンテする人なら
すぐに使い切ってしまうだろうなと言ってみるテスト
956ツール・ド・名無しさん:02/02/11 09:16
>>955
Dura-Aceグリスを買ってかれこれ2年になるが、まだフタも空けた事が無い
漏れって?
957鈴カステラ:02/02/11 09:23
>>956
アルテグラグリス使い切ってないとか
958ツール・ド・名無しさん:02/02/11 09:52
ただ、シマノの部品ってデフォでデュラグリス塗りたくってあるから
あんまり使わないんだよね。
959ツール・ド・名無しさん:02/02/11 11:59
色々グリス試したよ。

>SFR TRISTARグリス
>TRI-FLOW グリス
>Dura-Aceグリス

結局デュラグリスで落ち着いた。
それほど違いが感じられなかった。

TRI-FLOW グリスは結構よかったかも
しかし,劣化するのがはやかったような?
960ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:04
>>956
ハブのメンテするとすぐ減るよ
961ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:30
WAKOの赤い500Gチューブ入りが良いな。知り合いのを2年ぶりでメンテしたが
まったく劣化していなかった。値段は定価で1本3000円くらいするが。
自動車のハブベアリングやら他にも使っているが、汎用品として手に入るものと
してはベストだと思う。ひょっとしてデュラグリスそのものだったりして(w
962956:02/02/11 13:01
>>960
一番古い自転車は10年で15,000km近く走っているけど、
ハブのメンテは一切なし。
おかげで最近空回しするとゴロゴロするようになった。
だけど、これだけもてばいいんじゃない?
963ツール・ド・名無しさん:02/02/11 13:11
ハブのメンテはやった方がいいよ
グリス、どろどろに溶けてるかしてるはずだから
簡単だし
964ツール・ド・名無しさん:02/02/11 13:40
昔から丸末のグリスです。それこそ10年なんでもなし。
965960:02/02/11 14:17
一万キロでLXが虫食い起こっちゃから結構メンテが必要だと思う。
あと、安いハブほどシールがいまいちだからなおさら
966950:02/02/11 15:15
スマソ。自転車日々のお手入れ何してる?
スレへ以前の宣言通り移行しませんか?
って言いたかったんです。
967ツール・ド・名無しさん:02/02/11 15:40
>>966
「メンテナンスQ&A」がいいですぅ〜 (^^♪
968ツール・ド・名無しさん:02/02/11 15:53
Vブレーキの動く部分やバネの部分にドロが入ったようで、ジャキジャキと音がします。
バネの動きも最悪です。
パーツクリーナーをぶち込んでドロや汚れを飛ばして、メンテルブでもさしておけばいいんでしょうか?
グリスが入っていてパーツクリーナー不可、というわけではないですよね?
教えてください。
969ツール・ド・名無しさん:02/02/11 16:49
>>967 そうかい、前に提案した時はこれの次は日々の〜って
事で一応決まったからあっちは取り敢えず保留だったんだけど。

>>968 ブレーキ台座から外して、泥落として(水とかウエスで)
その後でグリス塗っとけば良い。パーツクリーナー使うの勿体無い。
■保全■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>ALL
まもなくこのスレはいっぱいになりますので↓に移民してください。
「自転車日々のお手入れ何してる?」がいっぱいになったら
「メンテナンスQ&A」パート3を立ててください。

こっちのほうが「自転車日々のお手入れ何してる?」より後発スレ
ですがせっかくの資源(過去ログ)は大切にしましょう。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/980521654/
■保全■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
971ツール・ド・名無しさん:02/02/11 19:06
新スレ立てました。ヨロシク。

メンテナンスQ&A (2)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013421566/
972ツール・ド・名無しさん:02/02/11 19:39
>971
暴走すんなヴォケ!!!
日ごろの〜のリンクも張らずに何やっとるんじゃ!
氏ね!
↑激しく同意。暴走もイイトコ。
では1000にむけてカウントダウン
975
976超初心者訴える-P:02/02/15 15:16
一通り読ませて頂きました。
非常にためになりました。
友人から古いMTB貰ったのでがんばってキレイにして乗りたいと思います。

977977:02/02/16 17:27
!
978ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:51
保全上げ
979ツール・ド・名無しさん:02/03/13 17:00
ヘッドパーツを専用工具無しで自分で組む良い方法って
ないですか?
980ツール・ド・名無しさん:02/03/13 17:12
>>979
ロングボルト(または全ねじ共に20cm位)と巨大ワッシャ-(外径35mm以上)とナットで
締めれば入るよ
9811918:02/03/20 21:57
六角ネジをレンチまわしても緩まないので強く回したらなめてしまいました。どうしたら外せるのでしょうか?助けてください。
982ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 22:00
それって
http://www.iwatabolt.co.jp/Image10.jpg こーいうの?
それとも
http://www.jin.ne.jp/antlion/img/ma1.jpg
こーいうの?
983ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:02
>>981
なめたのはどこ?頭?ねじ山?
頭の形は六角?六角穴?
984983:02/03/20 22:05
うわっ、新スレがあった。続きはこっち↓ね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013421566/
9851918:02/03/20 22:21
頭です
どうしていいのかわかりません
986ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 22:22
どっちだYO。
返答のしようもねえ。
9871918:02/03/20 22:25
9881918:02/03/20 22:28
六角部分が丸くなってしまっています。しかも頭の部分は完全に埋まっています。
989ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 22:43
つまりペンチではさめるような部分も無いっちゅうんだにゃ?
うーん、、セメントみたいな固まるものを頭の所にのせて、
マイナス(プラス)の形つけて、固まったらマイナス(プラス)の形が頭についてるから、
マイナス(プラス)ドライバーで外せるような物が通販あたりで売ってた覚えが、、、。
誰か知らない?
9901918:02/03/20 22:52
ヒポポナビッチさんありがとう。もうちょい調べてみます。
991?U¨?ae?E¨?[??:02/03/21 00:09
ねじやま復活材みたいな感じで売ってますよ。
ハンズとかで600円ぐらいで売ってる。
ドリルで折れたボルトに穴をあけてそこにエキストラクターという部品を
打込んで回すと取れるけど結構大変かも。
993 :02/03/21 01:09
自転車の前輪が曲がってしまいました。
リムが曲がったと表現するらしいのですが、
修理代はいくらくらいでしょうか?
9941000:02/03/21 01:10
プジョーマンセー
9951000:02/03/21 01:12
プジョーマンセー  
996ロマンぽるしぇ:02/03/21 01:33
996
997あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/21 01:42
992さんがかいてあるのが一番無難にいけるかも。
自動車修理工場とかにいったらあると思う。いやがられるかもしれないけど。
あとは、ねじ関係の店に相談してみるのがいいかも。もちろんホームセンターとかは
なしね。
オレだったらドリルでねじを完全にとってしまって、部品自体を交換する。その部品を
どうしても使わないといけないんだったら、ボルトとナットでしめるようにする。とかは?
998sage:02/03/21 02:02
六角なめた話は
メンテナンスQ&A (2) の方にすでにコピペされてまっせ〜〜〜
999ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/21 02:03
999
1000O.G(おりじなる):02/03/21 02:04
>>993
いちまんえん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。