※参考1:R3・Air・RX3の違い ■ESCAPE R3 ・コンポ:SRAM ・クランク:サンツアー ・ブレーキ:テクトロ ・ホイール:スピンフォース(約2300g) ○:RX3やAirより1万円以上も安い、シートポストサスで僅かに他2車より乗り心地がソフト ×:車重が重くパーツも安物が増える ■ESCAPE Air ・コンポ:SRAM ・クランク:FSA ・ブレーキ:テクトロ ・ホイール:スピンフォース-SL(約1800g) ○:軽いので漕ぎ出しはR3どころかRX3より良い ×:ホイールが華奢で脆い、剛性が低いので加速は25km/h過ぎた辺りからはRX3に比べ伸び悩む感じ ■ESCAPE RX3 ・コンポ:シマノAcera ・クランク:シマノAcera ・ブレーキ:シマノAcera ・ホイール:GIANT S-R2(約2000g) ○:信頼のシマノコンポ、漕ぎ出しはAirより重いが剛性高めで25km/h超えてからの加速で追い抜く ×:価格が1番高い、乗り心地が最もハード 乗り心地 : R3≧Air>RX3 漕ぎ出し : Air>RX>R3 加速 : RX>Air>R3
※参考2:先行販売2014モデル 変更点まとめ
ttp://3196kintarou.com/sport/GIANT/2014/ESCAPE_RX3.html ▼ESCAPE RX3 \57,750- → \75,600- (30%値上げ)
・フレーム素材がALUXX(6061アルミ) → ALUXX-SL(6013アルミ)に変更
(強度30%アップで100g程軽量化)
・ジオメトリ変更 リアセンター435mm → リアセンター425mmに短縮
・コンポが8速から9速に シマノAltus/Acera8速 → シマノAltus/Acera9速
・チェーンが8速用から9速用で価格アップ
・BBがランクダウン シマノUN26 123-68mm → TH 7420ST 122.5-68mm
・車重が10.5kg → 10.4kgに
▼ESCAPE R3 \44,500- → \54,600- (23%値上げ)
・BBが変更 Suntour XCT-S 118-68mm → VP BC73 118-68mm
・それ以外は特に変更点なし
▼DEFY3 \84,000- → \105.000- (25%値上げ)
・チェーンがシマノHG73 → KMC X9 にダウン
・スプロケがシマノHG50 → SRAM PG950 にダウン
・カラーが 黒白赤青4色 → 黒白青3色にバリエーション減少
〜以上〜
先行モデルはAirはなし? Air廃盤てことはないだろうが…
RS21はハブのゴリゴリ感が一切ないから良く出来てると思うよ。 この値段でゴリゴリ感が無いとか奇跡じゃね
WH-R501がシマノ2200ハブ相当としたらSORAかTIAGRA相当にはなるのかもな まあR501も自分で調整すればかなりマシになるが
RS21はストレートプルだな。 501はJみたいなやーつ
ストレートプルは丈夫そうでいいけど それ以上にスポーク少なすぎて不安じゃね? フロント16本だっけか?
32Hのメリットが明らかなのにスポークの少ない完組を使うのだから少なければ少ないだけいいだろ むしろ8本で良い
>>10 激安価格の完組はまともに精度取れないからな
24H以上が安心
>>13 カッコいいけど
なんかクロスバイクの良さと言うかクロスバイクらしさが無いような
>>13 RS21は横だけ取れば大丈夫な感じだよ
横だけだと前後で1000円くらいだろ
RX3を買おうかと思うけど 14年モデルを買うのと 13年モデルの在庫を頑張って探すのとどっちが良いかなぁ?
>>16 2013年モデルのRX“2”を探す
これが価格と性能のバランス的にベター
3はあっても2はなかなか見ないんだよなぁ
Quick4や7.2FX置いてるようなとこでも、同価格帯のRX2は置いてないんだよな コスパ的にもかなり優れてると思うんだけど
RX2はジャイアントストア以外ではY's roadで見かけたかな
RX3は店頭在庫置いてても売れるけど 3以外は取り寄せ販売が多いよ
田舎のデポにはある
先日RX3を乗って自転車が楽しくなってきた。 ロードバイクが気になるんだけどRX3とそんなに違うのかな?
50万のロード買ったけど、自分にはクロスで十分ということに気づいて フラットバー化してしまったお…
>>25 ぱっと分かる所で言えば
まずブレーキの違いが大きい。
タイヤは細く出来るからたいした事じゃない。
あとはポジションの違いとかがじわじわとロードを欲しくさせて来る。ロングライドしてると腕の楽な位置がドロップだったりと自然とロードの方が良いかってなる感じ。
ただエントリークラスのロードでも不満は出るから買うならミドルクラス以上のロードかな
>>26 それでもキャリパーブレーキの恩恵は大きい
一度ロードの味を知るとクロスには戻れない
マジ?
>>25 名の通ったメーカーで、シマノの105クラスのコンポーネントが付いてるロードバイクに乗ると、余程の不感症でなければ違いはすぐに分かる。
特に長距離乗った時なんかによく分かるんじゃないかな。
町中でドロハンが気にならない、純粋に速さを求めたいという人は、75,600円の2014年モデルを買うなら、70,000円弱で売ってる2013年モデルのDEFYを買ったほうが幸せかも。
RXって海外ではライザーバーだから、ほんと姿勢が中途半端なんよね。 意外とハンドル低い。気軽に乗るならライザーバーにしたいし、姿勢下げてガッツリスピード出したいならロードの方が良くね?って思うし。 まぁドロップに変えれば太いタイヤが履けるエントリークラスのロードくらいにはなるけど コンポも総替えになるけどwそうなるとDEFYの方が安いって言う。
DEFY COMPOSITE SE(15万7500円)のSサイズがワイズで10万で売ってたなあ
そんなに違うものなのか・・・ RX3から買うロードのおすすめはやはりDERYになるのかな? でもロードを買ったらRX3に乗らなくなりそうで、それはそれで寂しいし勿体無いかな
RXでしばらくお金貯めて、2台目買うときは盗難が心配になる30万以上のカーボンロードを買う これならロードはその辺に気軽に長時間駐輪て訳にもいかないので ロード買った後もRXは普段その辺の町をプラプラするには必要なので出番がなくならない
>>36 RX3からDEFYじゃ変化無さ過ぎてもったいない。
そんな悩むならDEFYにしといてドロップが苦手ならフラットバーにすればRX3になる
DEFYも補助ブレーキ外して乗ってる人多いよね RX3買って半年で35万ぐらいのロード買ったけど 近場チョイノリや駅の駐輪場にとめる時などはRX3乗ってる ロード買ってもRX3置いておけば何かと使える
2013年のRX2と1014年RX3を比べたらスペック的にはどうなのかな? 値段が違うのはおいておいて
>>41 フォークが違うくらいかね。
あとは2014の方が後ろ三角が小さくなってるからメリットでメリットはあるだろうけど
>>41 フォークが違うが気にするようなものでもない
チェーンステーの長さが違う
14年モデルRX3はBBのランク下がってるのが問題
その他ブレーキやシフターレバーやコンポ違うけど気にするほどでもない
BBがダメだけどフレーム素材やチェーンステーの長さ考えたら14年モデルRX3がいいと思う
パーツは変えれるからね
ただ太いタイヤ履けるのかとか、登坂性能とかは2014どうなってるかわかんないで
>>42-43 ありがとう
2013年のRX2はさすがに手に入りにくいので
2014年のRX3にしようかどうか悩んでました。
RX3にしようかなぁ・・・
>>45 RX3にするなら2013でいいじゃん、ていうジレンマ
やっぱりRX3からDEFYじゃあ変わらないのですね。 そうなるとどの辺がおすすめとかありますか?
ロードになんか手を出したら終わりだぞ DEFYなんて買ったって、すぐに15万クラスの買う羽目に それで次は30万クラス、あっという間に100万のだよ そんだけ買い換えても、まだ自分が遅いのは自転車のせいだって言い続けるんだから コイツくらいで気軽に乗るのが幸せだよ
ロード乗ってる人って時々異様に速い人居るよね。
ロードだと時間があればロング走り回ってエンジン鍛えたら早くなれる ロードとRX持ってるがさすがにRXに乗ってロードのようには走れない
いつも走るCSにも、動く歩道を走ってるような人がいる
シャーシャーってタイヤ唸らせながら後ろから来たかと思うと 追い抜いてすぐ点になっちゃう人いるよねwww 何キロ巡航なんだろ? 憧れるしカッコいいけど、場所によっては危ないって思ってしまう。 場所わきまえて飛ばしてくれよー。
速い人は35q〜40qぐらいで巡航してるよ 追い風なら45以上で巡航しても楽に走れる
>>46 確かにその通り
それでも品薄には違いないし、安定して入手できる2014RX3かなぁ
う〜〜〜悩む
まず2013DEFY3を探してみよう(提案) 9kg台だからフラバ化すればRXより軽いですぜ
初乗り気持ちよかったよ
なんで改造前提なのか?
>>55 まず割高な2014を選択肢の最初に用意するほうがおかしい
2013で各モデル探して、どうしても自分のサイズが無かったら「仕方なく」2014も選択肢に入れるって方がいいぞ
円安による値上げがメインで、性能はどうせ旧モデルの上位車種にかなわないんだから
やっぱこれから乗り始めるなら2014年モデルだろ せっかく新品乗ってるのに2013じゃ、2014が前から来たらうつむかなくちゃいけないって 精神衛生的に数万惜しまず出す価値あるぞ
>>60 お前みたいなのがドヤ顔で2014RX3乗ってたら、むしろ割高なの買っちゃってっていう可哀想な目で見るわ
>>56 2014年のRX3を買うならそれもありだよね。
間違いなくコストパフォーマンスは良い。
今から買うなら大幅な値上がりしてるけど14年モデルのほうがいいよ フレームは14年の方がいいし、9速ならスプロケ交換しても楽しめる BBは何とかしたいとこだけどね
いやいや、いくらなんでもそれはないだろw 2013年モデルがあるなら絶対そっち買った方がいい RX3がなければ2013年のRX2 それもなくてどうしてもRX3が欲しいなら2014年を買えばいい
2014のRX3なんて買うなら、他社だがCAAD8のフラバ買うわ
金額こだわらないなら14年モデル買うでしょ
分かってないなー 2014のRX3(下位車種)買うぐらいなら、2103のもっといい奴買うって言ってるの
2103に間違えたwわかってると思うけど2013ね
金額こだわらないならRX3なんてそもそも買うか?
先を見据えて生きている人は2014モデル 今しか見えてない人は2013モデル
RX2からディスクブレーキ採用 という夢を見たのさ
2014RX3のBBはそんなにダメなの?
>>70 新しければ良い物って勘違いしてる馬鹿は2014
ちゃんと物の価値を知ってる人間は2013のお買い得品の間違いだろw
>>72 BB以前に75000円出せばもっと良い車体買えるよね
知らずに2014年モデル買った奴が発狂してるのか
俺もRX3の13年か14年で迷ってる 近くのスポーツバイク店ではまだ14年モデルが展示されてないから店頭価格もまだわからない 13年モデルは店頭在庫のみで合うサイズは白が3台残ってるだけで欲しいのは黒なんだけどね それと13年モデルのTCR1が10万ちょいで売ってるので予算追加してロードもいいかなと思ってる
他のメーカーも値上げしてるからね 14年モデルの売れ行き見て悪ければ15年モデルはかえて来るでしょ でも7万円台ならあと3万ぐらい出して10万前後の自転車買ってもいいって考えになる
2014RX2はないの?これから発表されるのかな?おれは2012RX2です。
>>78 まだみたいだね、2014のエアもまだだし…
ってかRX3が早すぎなんだよね
3が9速になったら2は10速か? 0は11速?
>>77 その10万円前後の車種も値上げの前は7万台だと言う
結局どこかしらで落とし所見つけるしかないんだよな
結局値上げしてもRX3は貧乏人御用達の地位はそのままなの?
黒狙いなら2014のマット黒しかないだろ そうとうドヤれる
84 :
ツール・ド・名無しさん :2013/07/28(日) 14:19:08.82 ID:YqVoLp/l
2013年のRX3に乗ってるんですが、ミラーをバーエンドに取り付けようと思ってます。 グリップって力任せでハズレますか?
ハズレますん
いまだに2013RX2か2014RX3か悩んでます。 ただRX2は在庫の有る店舗を見つけてないので、遠くまで探しに行かなければ行けません。 自分で整備が出来ないなら多少高くても近場で買った方がいいかな?
>>86 5〜6万円で買えるタイヤ細めのフラットバーロード寄りのクロスバイクは他にもあるので
RXだけに捉われず在庫を探してみる価値はある
2014RX3までいくと7万だからね
さすがにここまで価格が上がると2013年モデルならSORAコンポのフラットバーロードも視野に入るので
RX3に捉われるよりも本来は上の価格の8万円9万円だった2013モデルのフラバロードの処分価格で
自分に合うサイズが合えばそっち買った方が良くなるので
だが在庫は日1日と追うごとになくなっていく椅子とリゲームなので無限に悩むわけにもいかない
一週間だけ探すとか期日を自分で決めてリミットになったらその間に探せた候補から選ぶのがいいだろう
メンテナンスで頼りになるショップが身近にあてがあるならその店を優先する
ただ自転車のメンテは決して複雑ではないので、下記のようなメンテサイトみて
「この程度の作業なら俺の能力を持ってすれば造作もない事」と思えるなら自力メンテを考えるのも手
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
>>86 もうその段階なら、あとは色で決めるしかない
一番乗りたい色を優先するのが幸せになれる
2014か2013かとか、RX2か3かなんてどうでもいい
>>89 意外と色とデザインは重要、買ってから乗る気になれる
>>86 自転車の調整、整備くらいググれば自分で出来るから大丈夫。
何か部品交換が必要な整備レベルなら購入店じゃないとこに持ってても嫌な顔はされない。
嫌な顔されたらその自転車屋には行かないほうが良い。
タイヤ交換ついでに整備お願いします。って近所の自転車屋持っていけばいいよ。
購入店はさほど関係ないから在庫探したほうが良いと思う。
13年モデルのペダルについている反射板、片方が外れそうな感じで ペラペラしているが放っといて大丈夫なのか? R3のペダルの反射板はすぐ外れると読んだような気がするが。
ペダルくらい買い替えちゃいなよ。
RX3 2012年モデルを3.5万で今年買った俺は勝ち組か。
>>92 ペダルの反射板は簡単にはずれる、走っていて外れて無くす
無くしたくないなら接着剤などで固定する方がいい
俺は反射板内蔵のフラッペに交換したけど
>>94 2012年モデルなら安く買えても勝ち組じゃないな
12年モデルはブレーキシューをシマノに交換しろよ
>>87-91 みなさんありがとうございます。
まとめてのレスですみません。
少し位遠くてももう少し色々探してみます。
>>95 大丈夫、シューとサドルはソッコー変えた。
>>92 >>95 の人も言ってるけど、俺も外れたので全部アロンアルファで接着した
ネジ穴を通ってるプラスチックのところに付けるだけでかなり強度が増したよ
しばらくは外れる心配はない感じ
RX3乗りに二点質問したいです 1)通勤、もしくはCRや平地中心のサイクリングが主な用途の方はスプロケ交換していますか? もししているなら、どのスプロケに変えておよそどの程度の巡航速度で走っているかを聞いてみたい 2)毎週月曜〜金曜に往復35kmの通勤に2013RX3のデフォタイヤ&チューブで走る場合 空気圧は何日おきくらいに入れるのが無難ですか? 体重65kg、普段はフロント6.2気圧前後、リア6.8気圧前後で乗ってます
>>100 1)スプロケ交換してるクロスとワイドの欲しいとこだけで組んだスプロケつかってる
平地普通に走って巡航25〜28qぐらい
2)その空気圧だと3〜4日に1度
>>100 1)交換してない。なのでアウターの4〜8速しか使ってない。
2)往復38キロの通勤で使ってるけど、週に1回。週末にメンテしてる。
>>100 1)行程の9割が平地だけどスプロケ交換はしてない、ちょっといじりたいところはありはするけど・・
巡航時は路面によるけど前2×後7〜8か前3×後6〜7で25k/hくらい
2)前後7.0barだけど、1日おきに入れてる
1日で0.5bar近く圧が抜けてることがあるので気になってしまうんだよね
ぶっちゃけ、自分もこの頻度でいいのか心配はある
>>100 その質問してる時点でスプロケ交換の必要はない。
結構体力が付いて自分の使うギアがわかったら自分に合ったスプロケにすればおk
その空気圧で週1は少ないんじゃないかな?
週2くらいで空気圧管理したほうがいいと思う。
まあ空気圧管理もチューブによったりする。
安いチューブなら結構抜けたり良いチューブだとあまり抜けなかったりする。
>>100 だけど皆さんレスどうもありがとう
大変参考になりました
通勤路は割と平坦続きなんだけど、休日や夜中なんかに良く走る道は
そこそこアップダウンがあってスプロケどうしようか迷ってたんですよね
まだまだエンジンが未熟な様なので精進します
>>103 そのギアの組み合わせだと普段33〜35km/h前後で走っていて
信号待ち等の停止含めての巡航速度がおよそ25km/hって事ですよね
自分がそのペースで走ろうと思ったら30分程度しか維持出来なそう・・
長い時間を楽に走るなら軽いギアでくるくると、って良く聞くけど
確かに負担は軽くなっても、いつまで経ってもエンジンがあまり強化されない気がして
巡航速度上げる事を目的にエンジン鍛えるのなら膝の負担とかを気にしつつも
多少重めのギアも踏む様にした方が良いのかな
>>106 あまり考えないで自由に乗ってれば自然と体力つくから大丈夫よ。
回転型の人も居ればトルク型の人も居るから自分の乗りやすいほうで乗ってれば大丈夫。
そうすると軽いギアと重いギアで使わない範囲が出てくるはず。
そしたら使う範囲のギア残る感じのスプロケに変えればおk
でもまあエンジンが出来上がってからだね。いじるのは
>>106 103だけど、25km/hはちょっとのんびり気味の巡航速度です
速度を意識したときは30〜35はキープできるようにしてますけど
多分自分も30分もたないです
>>107 でも言及されてますが、自分はトルクよりはケイデンスで稼ぐようにしてます
前はトルク派のつもりだったんですが、今はケイデンスの方が速度キープしやすくなりました
自分の場合、トルクで行くと瞬間的な速度は出せても維持が苦しいんですよね
デフォルトのチューブってやっぱり空気漏れやすいんだろうか? タイヤ交換と一緒に換えるとしたら、どのチューブがいいものか。 何かおススメか留意点かアドバイスある?
パナレーサー R-Air 初期チューブで空気がズビズバ抜けてくようならバルブ付け根裂いて壊したかもな
デフォのチューブはトラブル少なくて空気漏れ少ない方だよ
デフォチューブは重いだけで、トラブルは少ないと思う。
熱で溶けたように見える
めちゃめちゃ割れてるね・・・ 本題の変形もすごい、全然原因の見当がつかない
>>110-112 レスどうもです。
そうか、あれで漏れが少ない方なのか。最近一日で0.5気圧くらい抜けてる。
前はそんなことなかったよう気はするんだけど、やっぱり壊したのかなぁ。
>>133 一年7000km使ったと思えば妥当な交換時期だろう。
でもバーストしたりタイヤのせいで事故ったらじゃなくて良かった。
>>116 バルブ付け根の金属とゴムの継ぎ目の所が切れてるか小さな穴でスローパンクしてるか
トップチューブの横っ面嫌いだった俺からすれば今年が買いですな。
良くも悪くもおとなしくなったな 絞り込むようなデザインだったのが割と均一な太さのパイプに
俺もタイヤ履き換えたいなぁ 今25Cにしたいとか考えてる 細くしたいとは思うんだけど、ラフな路面に対応できなくなるのが怖いから 余裕を残しておきたい感じ どうしても23Cまで細めると不安が・・・ 上にあるGP4000Sは、デフォのSR3と比べるとどんな強みありますか?
>>122 113です
タイヤ替えて乗った感想は出だし軽くなりました
加速も軽くなり静かで登りも軽くなりました
悪いとこはとくに無く穴の大きいグレーチングに気を付けるぐらいですね
S-R3は重かったのでタイヤ履き替えてかなり軽くなりました
S-R3と比べたらGP4000Sの評判だとタイヤ細くなってもタフさはあまり変わらないかも知れません
タイヤが軽くなったのが強みですねグリップもいいです
巡航速度も2〜3キロは上がってます
23Cにするともっと劇的に変わると思います
タイヤ25Cにするだけでかなり変わるんだなと実感しました
タイヤ替えたいと思ってる人は替えた方がいいですよ
Michelin Pro4シリーズも入れちくり^〜
125 :
122 :2013/08/02(金) 09:12:26.15 ID:???
レス感謝です! そういえばグレーチングの注意とかありましたね・・・ よさげなタイヤなら、ちょっと交換候補に入れてみます あんまり詳しくないので、これから勉強がいりそうですけど・・・
2012のRX2が6万5000円で売ってたんで買ってしまったお。 型落ちだけど、これでよかったのかな
2012年って定価それより安くなかったっけ?
12年は定価6万9300円だね ブレーキシューはシマノに交換してたほうがいいな
2014で出回って値上げになってしまうし店頭在庫残ってた 2012RX3 4万円買ってしまうか 2013RX3 5万ちょいだったけどどっちも在庫それだけみたい なくなったら一気に7万円くらいだしなぁ
>>131 サイズが合うなら安い内に買っときなはれ、カラーはよっぽど嫌じゃなきゃ妥協。
133 :
131 :2013/08/04(日) 01:09:13.58 ID:???
身長173でS、HPも見たけどサイズ的にも問題ないよね? 初めてのクロスバイクなのですごい楽しみ 他のクロスバイク試乗してみたら漕いだだけで笑ってしまうほど 快適だったし 他のものもいろいろ揃えても5.5万でとりあえずはいけるかな 後は必要になったらで (すでに尼でグローブとか見ながらニヤニヤしてるw)
今はいい選択だと思っててもさぁ これから秋、冬と、街ではどんどん2014モデル乗りが目立つようになった時のことを想像してごらんよ 同じ時期に買ったのに、こっちは旧モデル乗りという負い目から、漕ぎ方まで消極的になるわ 27段ギアとフレームの差で、あっという間にブッコ抜かれて涙することになるんだから 性能、デザイン、姿勢、カラーでも負け 誇れるのは安さだけって、うれしいか?
初クロスの人にそんなの余計なお世話 ただ、予算は最低プラス1.5万はみとけ
>>133 ヘルメットとサングラス
目に虫が入ったら死ぬる
137 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/04(日) 03:30:33.41 ID:H0uIpaX/
>>134 お前は旧型の走りこんだ安クロスに抜かれる想像しとけよ
そもそも安く無くて良いならRX3なんて安物を買わずに、RX1でもRX0でも買えよw
大体2014RX3なんて2013RX2にほとんどの面で劣ってるもんだし、BBは安物にされてるし大して安くない安物ってとこだ
お前の理論ならRX2以上に並ばれると安物って負い目感じてしまって仕方ないんじゃないのw
自分が情弱な選択したのが余程悔しいのか?
>>133 身長178股下80でSしか在庫が無くて購入を迷った時にここで相談たら俄然M探すべきと言われた
その後結局あちこち探し回ってなんとかMを見つけて買えたんだけど
Sは気持ち上半身が窮屈な感じがあって、ステムで調整が要るかなぁと考えていたので
結果的にMにして本当に良かったと思ってる
身長差が5cmあるし、他の体格の差も分からないのでハッキリとは言えないけど
出来ればSM両サイズ試乗してから決めるほうがいいと思うんだ
>>134 まーた知らずに14年モデル買った馬鹿が発狂してるのか
>>133 俺は172で店頭でSとM試乗してMにたよ
173ならMがいいと思うよ
ショップの人も170以上ならMの方がいい言ってた
乗り慣れるとSだと窮屈に感じる人が多いそうだ
14年モデル買って9速になってもワイドじゃ余り使わないギア1枚増えるだけだから
クロスに変えるなら8速よりいいけどね
Mだとトップチューブで金タマ打たない?
>>141 ESCAPEはスローピングフレームなので打たない
XSサイズ(430mm:155〜170cm)でクランク上のトップチューブ高は675mm
Sサイズ (465mm:160〜175cm)でクランク上のトップチューブ高は708mm
Mサイズ (500mm:170〜185cm)でクランク上のトップチューブ高は750mm
Lサイズ (555mm:180〜195cm)でクランク上のトップチューブ高は800mm
>>133 が身長173cmで仮に股下78〜80cmだとしても靴の厚み3〜5cmも加わって余裕はある
フレームの形もMぐらいが綺麗でいいと思う
173cmでMだったらハンドル短くしないとだめだな。
ESCAPEはアップライト強めなせいか、GIANT公式で設定されてる適応身長どおりだと窮屈に感じる人も多いみたいで ショップも身長170cmならM、160cmならSって感じで適応身長範囲で2つ選ぶなら大きい方のサイズを薦める場合も多いようだ もちろん手足の長さの個人差や姿勢の取り方で苦しそうにしてる様子を見ながら店員も判断するので個人差は出るが 特に初心者と2台目購入の人では背中ピンと伸ばしてしまうかちゃんと前傾姿勢の背中の丸いカーブを作れるかどうかで 差が大きくてこれでワンサイズ位簡単に変わってしまう
ロードじゃないので前傾姿勢にこだわらなくていいよ
初めてのクロスなら 残りものの在庫処分品に飛びついても 良いことないってこと
真逆 処分品を特価で手に入れられたらそれが一番いいよ どの道ロードが欲しくなったり、色々改造したくなったりでお金かかるんだから 必要最低限の水準だけ満たしてあれば安い程良い
>>149 数千円の値段差にそこまでこだわる必要ないでしょ
152 :
774RR :2013/08/04(日) 18:05:43.65 ID:???
173cmでSを買ったけど窮屈に感じてステム交換したからMの方がいいと思う。
173cmでM買ったけどステム短くしようかと思ってるオレが居る。 まあ足や腕の長さが違うから何とも言えないだろうけど、 SかMで悩みやすい身長だろう。 まあ悩んだらS買ったほうがいい気がする。 S買っとけば調整は効くしMだとあまりサドルを上げられない。 街乗り多いならS遠出が多いならMって考えもある。
2014高過ぎワロタw
いま14買うのは情弱だよなw マットダークには少し心引かれるのは理解できるが
初めてのクロスバイクから四ヶ月ほど経った 帰省して体重を測ってみたら10kg以上減っていた 現在は54kg ありがとうRX3 !!
>>156 身長はわからんがその体は格好良いのか?
男で54キロなんて糞ガリのモヤシっ子じゃねーか
14モデルはどのメーカーも値上がりしてるからしかたない 社会人なら2万ぐらい値上げでも問題ないでしょ 13年の店頭在庫でサイズなければ14年モデル買うしかないんだし
社会人だろうとフリーターだろうとほぼ同じ内容の買い物をする為に わざわざ敢えて好んで2万高い方を選ぶ奴は居ないだろうよ、特に今の時期はね このスレでいう事じゃないかもしれないけど、RXに対して余程の拘りや執着でも無い限り 値上げ後の相場で5万前後で買える車種もある訳だし、他の選択肢も十分あると思う まあ何れ2014モデルしか店頭に置いてない時期になればまた時勢も変わるだろうけどね
買うのを値段で判断する人と欲し物を買う人じゃ価値観が違うよ 俺も13年モデルを去年出てすぐに買ったよ 仮に今なら14年モデル買うよ 気に入らないパーツは変えるし値段では考えないな
小遣い3万の俺にしたら2万はでかすぎ
俺も小遣い制で月3万だけど嫁に内緒で株やってる 仕事の合間や休憩時間に頑張って株で月20〜40万収入あるよ 小遣い増やす方法考えた方がいいよ
荒れる予感
どこ中だよ
>>164 170でその体重はスーパーバンタム級のボクサー並の絞り方だな
その内、骨粗しょう症になるぞ
54キロって筋肉もついていんじゃないの
170cmで95kgだお。納車を3日後に控えるRX2が潰れないか心配だお…
75kg以上の人は、フレーム永久保証の対象外だよ
167で体重70キロです。 でぶというより昔筋トレしてて胸板が厚くて腕が太いです 今は面倒臭くなって筋トレやってないけど
言い訳がましい オマエはデブだ!
いきなりでスマンがオヌヌメの輪行袋ない?前後輪外して出来るだけコンパクトなやつ
RXで街中走ってるの自分以外に滅多に見ないんだけど普段何処にいるの? 国道や幹線道路なんかの幅のある車道走ってみても見かけるのは ほとんどがロードの人で、クロスで車道走ってるのは極稀に見かける程度 CR行けばチョイチョイクロス乗りの人は居るんだけどRXはさっぱり見かけない でも付近のサイクルショップ2〜3軒回って店員の話を聞くと「近頃RX3は良く出てますねー」との事 何だかRX乗り自体が都市伝説の様な気がしてきて仕方ない
俺も思った政令市でスポーツバイク店や大型店でRX売ってて売れてるんだけど意外と他のRX見ない サイクリングコースや自転車多い道路走ってクロス見かけるけどRXは見かけない GIANTの文字が見えるクロス見るとR3だったりする
>>174 サンクス
>>175 大阪から神戸をいつも走ってるけどよく見るよ
同じ色のrx3と会ったときはちょっと恥ずかしかったな
神戸に住んでるけどRX見ないよ
RX好きだけど、存在が中途半端なんじゃない? スポーツ寄りなクロスほしいならフラットバーロード行っちゃうし カジュアルなクロスほしいならAIRやR3行っちゃうし。 エスケープってカジュアルな名前の中でなんか微妙な立ち位置な気がする。
RXもR3ほどじゃないけどそれなりに見るけどな てかR3(てかESCAPE Rシリーズ)は10年近く売ってきたんだから、RXより見る確率が高くて当然だと思う 2014買った奴が悔し紛れに2013だと並んだ時負い目とか言ってたが、はっきり言って他人の車種の年式なんて分からんしそもそも気にする奴なんて居ねーよw
あとRX買う人ってスポーツ車デビューとして買うみたいな人が多くて 自転車続く人はクロス飽きてロードに行っちゃったり。 でも大半が自転車続かなくて買うだけであまり乗らない。 だから売れてる=街中や外出先で見かける。 の公式が当てはまらない可哀想な車種
>>179 確かにGIANTにもSORA辺りで組んだ、気軽なフラットバーロードの入門車種が有ればいいのにっては思う
RXの上位買うならフラットバーロードロードの方が中途半端じゃなくていいよな
クロスをスポーツ寄りにするんじゃなく フラットバーロードをカジュアル寄りにしたほうが売れる気もするんだけどな。 ここの住人は初心者も多いだろうけど 長くRX乗ってる人だと23Cタイヤ履かせたりロード用スプロケットにしたりで フラットバーロード化みたいなことしちゃってる人ばっかなんでしょ?
クロスも中途半端な位置にあるんだけどフラットバーロードはさらに中途半端なんだよ
>>184 言いたいことはわかるけど、
フラットバーロードはハンドルさえ変えればロードになるんじゃ?
規格もロードで統一されてるだろうし
それに比べMTB規格とロード規格が混ざってるクロスはかなり微妙なポジション。
そうフラバー買うぐらいなら普通に泥半ロードにするわ
それでもぼくはアールペケスリーが大好き中学二年生男子です(〃*`Д´)
昨日同じカラーのRX2乗りと信号待ちして微妙な空気だった
そこは挨拶しとけよ。 意気投合すれば発展もアリ
スプロケをクロスとワイドで組み替えてみようと買ってきたけど8 速のスプロケはカシメでばらせないんだね 組み替えてる人はカシメ削って組み替えてるの?
跨るときに擦ってペダルの反射板外れた。
俺スポーツ寄りクロスのRXシリーズで助かってるなぁ 家が高台にあるからどうしても急な坂上らなきゃならなくて 極端なローギアあって助かってる でも一旦平地に降りると町まで幹線走るし かなり広い範囲で乗れるから便利だと思うなぁ
>>191 そいつに未練があるなら接着剤でとめ直すとよろしい
元々はずれやすいものだから
未練がないならペダルごと自分の用途に合ったものに交換だ
>>177 モンベルのは畳んだ形がとても小さくて便利だが
ノーマル幅のハンドルにバーエンドバー付けてるとハンドルが袋からはみ出るギリギリなので
ハンドルの両端を2cmほどカットしておくと収納がしやすい
>>190 カシメは削ってバラすんだよ
俺はサンダーで削ってバラした
必要なギアだけで組んで乗れば快適だよ
チェーンにオイル差してしばらくはなめらかに走れ、そのうちチェーンのカラカラ音が 大きくなり滑らかさが感じられなくなってきたなといったあたりでまたオイル差すの で合ってますか?その後も乗り続けるとさらにカラカラ音が大きくなり乾いた感じが 増してきますが。
>>197 それでOK
注油後は走行100km位から音が大きくなり始める
放置すると潤滑油が切れた状態で金属同士が擦りあうので急速に磨耗が進み
チェーンがグラグラのダルンダルンになるのでますます音が大きくなる悪循環
チェーンは消耗品だから定期的に交換する羽目になるパーツだが注油頻度が適切でないと寿命は早くなる
チェーンから音出だしたら油切れでチェーン同士が擦れてる音 チェーンのコマの所に油無くなると摩擦で熱くなったり擦れて削れ遊びが大きくなり寿命短くなる 音が出だしたらオイル注せばいい ドライだと100qぐらい走ると音が出る ウェットなら音が出るまでかなりもつ
>>175 多摩サイクリングロードのRX率半端じゃないよ
>>197 できれば注油前にウエス等で汚れを取ったほうがいいけどな。
注油してからウエスで拭きとっても同じだけどな 普段ドライタイプオイル使ってウエスで拭きとってたら 半年に一度ぐらいチェーンをパーツクリーナーで綺麗にするぐらいでいい
パーツクリーナー使って汚れ落としてから注油しても、次に 注油するときにはウエスが真っ黒になるほど汚れているが、 汚れないようにはならない?
_
2012版RX2のデフォタイヤ、MICHELIN DYNAMIC SPORTSってのは性能良いのかな。 イマイチなようなら別のタイヤに換えようと思うんだけど
>>207 高性能ではないけどクロスで使うなら十分なタイヤだよ
>>207 壊れるまで使う価値はある性能はあるとおもうよ
RX2でどれくらいの距離や期間乗ったか あまり乗らないなら性能云々なんて気にすることないし 乗ってるなら磨耗してて性能以前に変えたくなる 後輪の方が磨耗が早いから前後ローテしてある程度乗って 性能とかは別にして変えたくなったら変えれば良いんじゃね
ごく標準的に5000kmか2年が交換時期
評判の良いタイヤメーカーは?
2014RXにはRX名乗って欲しく無い 此の儘ではRX全体への悪評にも成って行くだろう
値段以外は正当な進化だろ カラーも良し
フレーム形状に太い細いの差が極端だったアクが弱まってストレートに近いパイプの普通に近づいたな この辺はCAADのアワーグラス廃止の進化の方向と似てる
RX終焉の始まりか……orz
>>216 値段高くなったのはしかたない
フレーム素材もジオメトリも一新されたし9速になった
BBが劣化したのは何とも言えないけど値段以外は十分いいだろ
RX3はコスパで人気だったから値上げで納得いかない人が多いのはわかるけどね
RXはまだ新しいモデルだからね 長く続くモデルだと大幅変更は普通にあること
値段が変わらなければ普通に正常進化として受け入れられたはず 円安のせいで仕方ないんだけど、今までのコスパの良さが無くなったのは残念だね 個人的には13年までのフレームの方がデザイン的に気に入ってるけど
今も持ってて、今後もRXを買い続けるってほどの自転車じゃないんだから (RXってよりもそんな自転車存在しないだろw) マイナーチェンジが気に入らなかったら他探せば良いだけ
うっせ
13年モデルだけど9速シフターと9速スプロケだけ買って9速化してもとくに問題ない?
人通りがない広い道で手放しの練習していたら短距離ならできるようになってきた。
小学生か
手放し運転練習する意味ないだろ。 出来ないよりは出来たほうが良いが危ないだけ
>>225 8速で不便してないなら無理に変更しなくても良いと思うぞ。
安いし耐久性抜群でコスパ最強なのが8速だ。
まだ買ったばかりなんだから最低3年くらい使って交換なら良いけど
27段とか多すぎだろ 俺は2-2〜7までの6段しか使ってない
ギア数増やすより使わないギアを捨てる感じに スプロケット変えてクロスレシオにするほうが賢い
ノーマルのまま乗るのが一番賢い
8速でもスプロケ組み替えたら十分平地巡航で使うギアは限られてるし 坂登るのも28Tぐらいあればほとんどカバーできる 組み替えたスプロケは無駄がなくていいぞ
ギアってそんなにガチャガチャ変えるんか?
乗り方や走るコースでシフトの頻度かわるよ 街中のんびり走るならあまりかえないとおもうけど
バイクみたいに、走り出し、加速、巡航でギア変えないか? 減速したらギアも落とすし 平地で使うのはせいぜいフロントセンターでリア5〜8くらいだけど
11丁と13丁って使う? 13丁は時々使うけど平地で11丁ほとんど使わない
>>235 基本は「足に感じるペダルの重さと回転数を一定」に保つように、ギアの方を頻繁に変える
人間の足には「効率の良いトルクと回転数」が存在するので、それのおいしい省エネ領域を保つようにする
つまりギアを変えないで足に感じる重さが「踏み出しは重くて巡航は楽になる」みたいに増減するのは良くない
漕ぎ出しから加速を終えて巡航になるまで常に足の負担は一定のペースを維持するのが良いとされる
足を一定のアイドリング回転してるモーターと思って、坂があったらモーターの回転数をあげるんじゃなくてギアを落して
モーターの回転数は上下させないようにする
>>235 ちょうどオートバイの例えが出てたから、オートバイのタコメーター(回転数計)をイメージしてもらって
あれに例えば4000回転〜7000回転の間が最も力を出せるエンジンだったとしたら
その3000回転の範囲から出ないようにギアの方を路面に合わせてチェンジするでしょ
それと同じく自転車も例えばケイデンス70〜90位で足に感じる重さを殆ど感じないが僅かに押してる位のトルクが
自分にとって一番疲れないペースだったとしたら、そのペースから外れそうになったらギアをチェンジする
省エネ区間を維持する場合はそうするし、最もパワーを出せる最高出力が例えばケイデンス100〜120の範囲だとしたら
スパート掛けてる間はその110回転付近から外れないようにギアチェンジする
ギアが重過ぎて90回転に落ち込んだり、軽すぎて130回転超えて空回ししてるようになってトルクを消失すると出力が落ちる
>>240 うほっ、いい例えだねぇ
何か燃えるわw
MTのバイクか車乗ってりゃ普通に分かることだけどなw ガキには無理だが
>>238 俺は使っちゃうなぁ・・
前2なら、気が付いたら8速11Tってことあるよ
町の歩道とかなら7速6速ですむかもしれないけど
>>242 MTじゃなくてもスクーター以外のバイクも分かる話だね
バイクの例え出さなくても子供でも変速付自転車のればわかることだよ
小学生しかいないのかここわ
おなかすくまえにごはんたべる たべすぎちゃだめ
ギアの話 スレをみてると前2固定で後ろ3〜8で適宜って感じに乗ってる人が多いみたいで 前2の場合後ろ1や8に入れるのはたすき掛け気味になってあまり良く無いと聞いたんだけど 後ろ8速使う人はその辺り気にしていないのかな? あと体感の話で申し訳ないんだけどギア比を同程度になるよう合わせても 前センターよりアウターにした時のほうが なんかペダル回す時のチェーンのシャーッて音が 気持ち良く聞こえて軽快感も漕ぎ心地も増して、より軽く漕いでも速度が出る様な感覚がするんだけど この感覚分かる人いないかな・・
うっせーゴタク並べるヤツに早いモンはいねぇ 力任せにRX漕いでる俺を抜かせるヤツにあったことない
>>248 ロードコンポのフロントダブルの場合は中央にチェーンリングがないので
たすき掛けすると本当に斜めに横断する形になるが
MTBコンポのフロントトリプルの場合は中央に2段目のチェーンリングがあるので
リアを端に寄せてもたすき掛けの度合いが小さい
もちろんフロントを1段目か3段目にいれてたすきがけすればフロントダブルより酷いたすきがけになる
それもあってフロントを2段目に入れとくと何かと都合がいい
常時フロントミドルとかどんだけ貧脚なんのか
>>250 サイコンはもちろんつけてる
表示される速度もそこまで変わらないんだけどフロントアウターだと
何故だかやたら気持ち良く漕げる感覚がするんだよね、理屈はわからないが
フロントミドルって守備範囲広いだろ。 巡航速度〜30km強くらいまで幅広くカバーしてるハズ。 ほぼアウターしか使わない人が剛脚さんなんだと思うよw 貧脚って言うのは街乗りでインナー使っちゃう人だよ。
俺は2−6で走ってたら次は3−6に入れてるわ
>>248 RX3はリアが130mmエンドなのにクランクは135mmのMTBコンポでBBもMTB用に合わせた軸長
つまりデフォ状態だとクランクがギア半枚ほど外側にずれてる
なのでアウターに入れてるときはリアを高いギアにしてるときがマッチしてて
アウター×ローに入れると普通より更にチェーンのたすき掛けが悪化して音が悪くなる
>>253 中学理科レベルの解説だが
いわゆるテコの原理で
支点がBB、力点がペダル、作用点がチェーンのかかってるギア
つまり支点と力点は固定のままだが作用点が変わるので
ペダルを漕いだ感覚が変わる可能性はあるな。
自分は高卒文系だからこれ以上のことはわからないし
作用点が変わることによって何が変わるかわからないけど
誰かわかる人、いたらわかりやすく解説して。
よっぽど急坂でない限りフロントギアは基本アウターしか使わないな
支点と力点は遠いほうが少ない力で済む。 支点と作用点は近いほうが少ない力で済む。 つまり同じギア比なら フロントアウターよりミドルのほうが少ない力で済む ってのが力学的に正しい答え? まあほんの僅かなレベルだろうけど。
クランク側の支点力点作用点にしか目が行かなかったが リア側にも支点力点作用点があるから帳消しレベルか
ごちゃごちゃヘリクツこねてる暇あったら シャカリキ漕げよ、このキモメタボが!
>>248 >アウターにした時のほうがなんかペダル回す時のチェーンのシャーッて
リアディレーラーでチェーンの張りを調節してるとは言っても
アウターにした方が張りが強くなるから
>>264 街乗りではケイデンス70〜80を巡航時の回転数にして下さい(一瞬の本気漕ぎは100〜120rpm)
街中で流すときはフロントアウターなら5段〜6段目位が、ケイデンス80で25km/h〜30km/hの巡航向けのギア比
48T×11Tはケイデンス60でも時速34km/h、ケイデンス80だと45km/hとなりいくらなんでも重過ぎる
48T×11Tを平地巡航に使ってるとしたら、ケイデンス54で時速30km/hなのでケイデンス低すぎる
段数 歯数 ギア比 GD値 80rpm時の速度
3-8段 48T×11T 4.36 9.32m 44.7km/h
3-7段 48T×13T 3.69 7.89m 37.9km/h
3-6段 48T×15T 3.20 6.84m 32.8km/h
3-5段 48T×18T 2.67 5.70m 27.3km/h
2-6段 38T×15T 2.53 5.41m 26.0km/h
2-5段 38T×18T 2.11 4.51m 21.6km/h
2-4段 38T×21T 1.81 3.87m 18.6km/h
1-4段 28T×21T 1.33 2.85m 13.7km/h
1-3段 28T×24T 1.17 2.49m 12.0km/h
1-2段 28T×28T 1.00 2.14m 10.3km/h
1-1段 28T×32T 0.88 1.87m 9.0km/h
平地巡航48-11じゃケイデンス落ちて辛いな 23cぐらい履いたら11Tの恩恵少しあると思うけど 28cのままで平地巡航なら13T14T15T16Tぐらいあれば十分だと思う 組み換えすスプロケつくる方がいいよね
基本48-11はネタだろw
俺も自転車の乗り方を知らなかった頃は48-11で巡航してたな トルクで速度維持できると思ってたよ無謀にも 今はケイデンスで稼ぐ方が疲れないと思ってる ただ48-11だとセカセカこがなくて 速度はともかくも のんびりゆったり走れてる気がして気持ちいいときがあるとは思う
アウターだの、48Tだの、3-8だの ごちゃまぜで話すのヤメてくれよ ややこしい話をさらにややこしくして賢いつもりかコノヤロウ統一しろ統一
ごめんよボーヤw
そもそも48-11が何を指しているのか分からない
俺は鍛えるために3-8しか使わないけど
スピードは欲しい、出来れば時速35キロ、でもそんなに回したくない。 そんな時はアウタートップがいいんじゃないか? 特に暑いこの時期は。
3−8はやりこみ過ぎるとひざ痛めるから そこんとこは注意な
個人的にはフロントは52Tが欲しい クロスらしからぬなんだろうけど
全部105にするしかないな。
ロード用のコンポよりMTB用コンポのほうが相性良いんじゃないの? ロード用コンポで不都合が出たり ショップに頼んで嫌な顔されない?
>>280 フロントの話ならどのみちロードコンポとMTBコンポのフロントはシフターも互換性がないから
シフターも含めてそっくりまるごと変える必要があってある意味で互換性の心配が無いw
>>281 コンポ全交換ならロード用でもMTB用でもどっちでも行けるってこと?
ロード用にして無理なチェーンラインになったりしませんか?
ブレーキは限られちゃうよね。
BBの軸長も変えるでござる カンチ用レバーもあるでござる
ロードコンポにしても速く走れたりしないからね 13年モデルまでなら8速のクロススプロケに交換してタイヤ23c履かせれば走りが変るよ 走り軽くなり巡航速度も劇的に上がるよ、坂道犠牲になるけど RX3をロードコンポに変えてもコンポの性能発揮できないよ
>>284 >RX3をロードコンポに変えてもコンポの性能発揮できないよ
なんでですか?
MTBコンポなら性能発揮出来ますか?
>>285 自分はairboneのスーパーミニポンプ使ってます。
287 :
285 :2013/08/09(金) 01:40:15.14 ID:???
>>286 レスありがとうございます。
他メーカも考慮に入れてみます!
リアキャリアも探しているのですが、ミノウラのMT-800Nは2013-RX3(500)に他のパーツやフレーム干渉しないで装着できますか?
また、エクステンション用の金具は必要でしょうか。キャリパーは高いのでケマ線が、どう価格帯でオススメのものがあればご教示下さい。
宜しくお願いします!
288 :
285 :2013/08/09(金) 03:01:59.56 ID:???
連投失礼します。 2013RX3(500)を所有しており、パンク時の為にチューブをそろえておきたいのですが スペックの見方に分からないことがあるのでご教示下さい! 公式ホムペからタイヤはGIANT S-R3 700x28C だと確認できたのですが バルブの長さ表記で -仏式ロングバルブ(48mm) -仏式バルブ(32mm) -仏式ロングバルブ(60mm) などあるのですがこれは何を表しているのでしょうか。 宜しくお願いします!
何をも何も空気入れる所のバルブの高さの ことでしょ
フランス式とイギリス式の違いとかはわかってるんだよな?
RX3買って早三ヶ月が経つんだけど未だに自分にとっての最適なペースが良く分かってない 普段夜に一人でフィットネスとして走る事が多いので 一時間程を多少飛ばし気味(走り終わって割と息が上がる程度)に走っているんだけど そのペースに慣れたせいか、60kmくらい走るときでも前半に普段のペースで走ってしまって 折り返しの帰り道でくたびれて思う様にペダルが踏めず、歩道走るくらいのペースになってしまう 反省を生かし前半抑えようにも、全く疲れていないのにノンビリ走る事が性にあっていないというか 普段のペースに慣れすぎてしまったのが原因か、余力がある分には気付けばガンガン漕いでしまう 何百kmも走りたい訳ではないんだけど、往復60km程度を苦にせず バテバテになるでもなく走り切るにはどういう対策をしたらいいかな? ちなみに普段は自転車に一時間しか時間が取れないので 60kmを走る機会自体は月に一回あるかどうか程度です
この時期に往復60kmバテずに走るって スーパーマンにでもなりたいのか?
>>293 走る足つくるのと走る距離を徐々に伸ばしてペース配分を体で覚える
100km走るなら途中で軽く補給食たべるか甘い飲み物飲むとかしないと後半ペース落ちる
慣れてくると100kmぐらいなら水と甘いドリンクあれば元気に最後まで走れる
3ヶ月じゃまだ長距離走る足出来てないと思う
>>293 ちょうどいいと感じるギアからわざとギアを1つ落として乗る。
1つで駄目なら2つだ。
>>293 心拍系で運動強度をMAXの8割とか自分の限界より少し低いペースを維持して走る
数値データ参照せず自分の勘でペース配分してるといつまで経っても体感ペースの基準が掴めないから
心拍系など数値化できるものを拠り所にする
>>296 ワイドのスプロケなのでギア1つ落としたら走りにくくなるよ
クロスのスプロケならいいけど
>>298 走りにくくてちょうどいいんだよ。
走りやすいとガンガン漕いでしまうんだろ?
だからギアを落としてペースダウン
負荷を減らして程よい回転数維持。
1つギア上げてペースアップしたい気持ちを押さえないとバテるだけだ
この間初めて自分で後輪を外してみたんだけど その時からギア(後輪側)の入りがおかしくなった・・・ どうも2や8〜9あたりが変で上手く入らないorそもそもギアチェンジができなくなりました。 これは・・・ショップに持っていったほうがいいのかな?
アサヒのサイトやyoutubeで変速機の調整方法とかあるけど 取りあえずショップに行って調整してもらえば? ついでに調整のやり方も教えて貰えば次からは自分で出来るようになるんじゃない? まぁ、買った店じゃないといい顔されないと思うけど。
>>300 とりあえずググって
正しいやり方で後輪を外して付けてみる。
クイックリリースの扱い方もググれよ。
それでも治らなかったらディレイラーの調整をググって調整してみる。
それでも無理なら自転車屋だな。
後輪の付け外しやディレイラー調整は自分で出来ないと困るレベルだから
とりあえず自分でやってみそ。
そんな難しいことではない。
これはやはり変速機の調整をおかしくしてしまったということですね。 後輪を外す時にギアの部分を動かすので変な力を入れてしまったのかな?と思っています。 やはりショップに持って行って調整してもらい、その際にやり方をレクチャーしてもらうのが良さそうですね。 ありがとうございます。
>>303 クイックリリースの正しい扱いは出来てる?
クイックが正しく締め付けられてないとディレイラーが正しく変速しないことあるよ。
>>302 ぐぐってみてもう一度外してつけなおしてみますね。
>>304 正しい扱いというのはどういう感じでしょうか?
一応しっかりと止めてあるとは思うのですが・・・
>>293 「自分が60kmもつペースがわからない」ってわからないなー
想像だけど、運動不足等の理由で今の自分の体力がどれぐらいなのかそもそも分かってないんじゃね?
307 :
300 :2013/08/09(金) 12:22:47.77 ID:???
クイックリリースやディレイラーの調整をググって再度後輪を外してみました。 トップギアにチェーンを掛けて再度後輪を戻してみました。 その上でペダルを軽く回しているとギアチェンジはしておらずトップに入ったままなのですが かってにギアが9から8に変わってしまいました。 そこでディレイラーのガイドプーリーをトップアジャストボルトを回して一番外側に合わせてみたところ直りました! 一人で作業をしていて慌ててしまっていました(汗) アドバイス有難うございます! 同じ境遇の方がいたら・・・ディレイラーの調整は確かに簡単ですので試してみて下さい。
ホイール外した際にディレーラーハンガーを曲げてしまって調整狂う場合がある ディレーラーを地面に当てたのかもしれんな
>>293 俺がジョギング始めたときと同じ。
ペースが速すぎて途中でばててしまう。
遅すぎると感じるくらいのペースで走らないと体力が持たない。
293だけど色んなアドバイスありがとう とりあえずすぐに実践出来る事としてギア一段軽くして 遅すぎるくらいでちょうどいい、という心持ちで走る事にしてみます ただ、車道を走っていると流れなんかもあったりでなかなかゆっくり走りづらい部分もあるので サイクリングロード中心のコースで走ってみようかな
300ですが確かに最初後輪を外す際にディレイラーに引っかかり多少無理をしたかもしれません。
その際に調整が狂ったのでしょうね。
一つ成長できた気がしますw
>>310 のURLありがとうございます。
具体的に判りました。
ついでにチェーン洗浄用の箱?の様なものに見入ってしまいましたw
GP4000Sの25Cって相対的に他社の同サイズのタイヤと比べて太さどれくらい? 25Cか23Cで迷ってる
>>313 コンチネンタルはサイズ表示より1mmほど太い傾向
25Cだったら実測26mmみたいな
GP4000S履いてる空気表示MAXまで入れてノギスで計ると26mmだよ 25c履いてるけど次買う時は23c買う 23cと25cで迷ってるなら23cお勧めするよ 細くなる気をつけること多いけど走りも大幅に変わるよ 28c履いて自転車と23c履いてる自転車だと巡航速度も違ってくる
23Cだと神経使いすぎて疲れない? 細くしたい気もあるけど、通勤で夜道を走ることもあるから悩んでる。 25Cくらいが無難?
迷ったときは極端な方を選ぶ もしそれでピッタリだったらそのまま使えばいいし、駄目だったら次はワンサイズ大きくすればいいと分かる 中途半端に太いのを先に選ぶと「これでいい気もするけど、でももう少し細くても良かったのかな?」と23Cと体験してないせいで まだ上があるかもと期待していつまでもグジグジ未練がましく悩むことになる どうせ1年か5000kmも走れば次のタイヤに交換なので1回は捨て覚悟で実験すればいい
>>317 でも通勤に23Cは明らかに細すぎないか?
毎日自転車通勤なわけじゃないけど
リスクはなるべく減らしたいからなー。
合わなければ変えれば良いって言われそうだけど
大きい買い物以外は小遣いの中からやりくりしなきゃだからきついw
23Cで通勤や通学、日常の足にしてる人いる?
ロードで都内通勤してるから普通に23C 旧設計のグレーチングも都内は一層されたから普通に23Cで何も困らない RXに23C使ったときの乗り心地はしらんがw エンデュランス系のロードよりは確実に悪いだろうな
はい?ロードがどうしたって? 頭湧いてんのか?
23Cでサイクリングロードの繋ぎ目みたいな段差に突っ込んで大丈夫なの? ロードの人が自分よりハイペースで突っ込んで行ってるから平気なんだろうけど。 28Cの自分でも気を使いながら突っ込んでるのに。 サイクリングロードの繋ぎ目みたいな段差 って言うのは自転車道と自動車道の交差する場所に車止めがあるんだけど そこに多少の段差があるんだよね。
通勤でロードバイクを使ってる人は当たり前のように23Cや25Cなわけで 23Cをやたら怖がってる人はそんな心配ないから一度やってみればいい 多少舗装が荒れてても地面が舗装さえされていれば23Cタイヤは走れる むしろ舗装路だけを走るならそれ位が丁度いい それと28Cと23Cで悩むなら分かるが23Cと25Cじゃ本当に微妙な差しかないので あまり悩んでもしょうがないというか25Cは大丈夫で23Cだけ特殊なものに思ってるみたいで 実際は25Cと比べてどう?と言われてもそういえばどうだろう?違う?気もするけど?うーん分からん 程度の違いしかないから25Cで使えてるな人なら23Cでも問題ない
ん?アンカミスかな?ってぐらいあさってだなw
23Cを特別視しすぎ 乗ればなんてことはないただの細めのタイヤ そっちなれれば28C久々に見たら太すぎだろwって思うし逆も同じ 慣れてしまえば何も感じないものなのに23Cを悪魔の所業みたいに異様に畏れてるのは何なのか
18cのタイヤ履きたい
たまに走るルートで古いクロモリのロードにチューブラーの18C乗ってる人見るが本当に細いな あれ見たら23Cも太いタイヤに思える
なんか必死だねー
>>328 それはアンタの体験が無いからそう思えるだけだ
全部のタイヤサイズに手を出してみるといい
ついでに機会があれば29erも乗ってみる
あんまり細くしたらクロスのいい所減るがな
いや細くしてたんじゃなくて応力のかかる所だけ重点的に太くしてたから意味があった 引き算じゃなくて足し算の強化
フレームの話とタイヤの話が混ざってるな
誤爆だろ 誰だか知らんがwあっちでもこっちでもこの調子で頑張ってるんだな
23Cにするぐらいなら素直にロード買った方がいいと思う
なに言ってんだこいつ
ひと月200km走るとして年2400km。 標準でついてきたのが8000km持つとして3年は持つな。 チューブってどれくらい持つの?
タイヤは距離に関係なく2年で劣化 チューブはタイヤ交換2回に1回くらいかな
ぼくはRX3コンプレックスのR3乗りです。
大差ないからコンプレックス持つ必要ないよ
>>337 ということはチューブはパンクしなければ四年も持つということですか?
20数年前のチューブも保管状態によっては使える
>>340 使おうと思えば使えちゃうけど3年もするとバルブの根元が劣化して裂けやすくなるから
出先でパンクリスク抑えたかったらタイヤ交換のときに触ってみてゴムの劣化を感じたら交換
タイヤ、チューブは経年劣化するから定期的に交換しないとバーストする。 チューブはタイヤ交換2回に1回もしくはパンク2〜3回に1回 どちらか早い方で交換がマイルール 予備チューブももちろん劣化するから、それを考慮に入れると ルールの例外でパンクついでにチューブ交換しちゃう場合もある。
28Cから23C化したら、リムからのタイヤの高さも低くなるってことでいいですか?
いいですよ
初クロスでRX3買いたいんですけどairとはどう違うんですか? リアセンター短くて軽いairのが実際は早かったりするもんなんでしょうか
ご冗談を
クロス最速はRX それだけは100%確かな事実
ご冗談を
「エンジン次第」 はいこの話おしまい
結局違いは見た目と軽さだけってことでしょうか?
たかが1キロ2キロの違いでスピードなんて たいしてかわらんし、年中担ぐ訳でもないのに 重さに拘る必要はないのでは?
街乗りで使うんで漕ぎ始めは軽いほうがいいのかなと思ってたんですがあんまり変わらないみたいですね 予定通りRX3買いたいと思います
軽さによる加速の良さは割りと誰でも分かる違いだけど伸びは悪くなるかな ある程度速度が安定した状態の速度は同じ自転車でも日によって違うから比べ難いけど 恐らく風などの条件を同じにして心拍を合わせたら1km/h未満でRXが速いくらいだと思う (同じ人間が同ジャンル内別車種ってだけで1km/hってのはかなり大きな差だと思ってます) だから性能云々じゃなくて見た目重視で良いと思う
結局どっちを買っても、もう片方が気にはなり いずれ買った方を「買って良かった」と思い込む様になるwww
漕ぎ始めが軽いのがいいのならホイール替えるのが 一番効果があるんだけどね
見た目重視なら、イメージ的に 【AIR】 若者、細身、ユニクロ、Mac、渋谷、自由が丘 【RX】オッサン、メタボ、しまむら、Windows、鶯谷、西日暮里
>>354 ナカーマいらっしゃい
買ったらいろいろ話で盛り上がろうぜ♪
ホイール替えてタイヤ23c履くだけで漕ぎ出し軽くなり巡航速度も5〜6q上がるよ
爆発的な剛トルクをかけるシチュエーションではAirやR3との違いは明らかなんだがな 乗り込んで身体が出来上がる頃には、多少の軽さよりも高剛性こそありがたく感じるようになる
爆発的な高トルク(笑
「剛トルク」か(失笑
剛性の違いがわからんならわからんで別にいいんだがな それもある意味幸せなのかもしれん
つまり拳王はRX3、トキはAir、ジャギはドッペルギャンガー ってことか
366 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/10(土) 09:45:56.96 ID:Pa9cAqlW
北斗の拳で例えてくれ
ワラタwww
ケンシロウがいないぞw
バギーに乗ったモヒカン肩パッド達を率いてRX3で登場するラオウ
ケンシロウはよ
体が出来上がると何チャラはRXスレの常套句w
フレームの剛性に過度な信頼をおいてる奴らってなんなの? ホイールとタイヤが一番速度に影響するパーツだろうが。アホか。 フレームはその次か次位だろ。
だってGIANTはDEFYもRXもみんな同じホイール使うんだもん そこで差が出ないならあとはフレームの僅かな差しかないわな
メーカーの謳い文句が厨二ホイホイ でも誰もフレームが速度に最重要とも言ってないけどね ESCAPEシリーズでの比較の話してるからフレームや重量の話になってるだけなのに 重要なのはホイールやタイヤだろって力説なんなの?
>>370 お、お前、無茶苦茶寒いぞ・・・ブリザードが吹いてるぞw
だが絵的には面白い RXにまたがったラオウ
クロスじゃなくてMTB乗り回すイメージがあんだよなぁ
いやマテ そもそも自転車に乗るイメージがわかんわ
ドッペルギャンガーはどちらかと言えばモヒカンだと思う
ヒャッハー
細くするひとは多いけど逆にタイヤ太くした人いますか?感想ききたいです 通勤用に滑りにくく耐久性ほしくて迷ってまして
太さと耐久性グリップは関係ない
エアボリュームないと段差とか不安なのはわかるよ・・・ つねに路面状態いいところばかりとは限らないもんなぁ
近くのDEPOは売り切れだわ
2013一気に無くなったな
黄色はやはり人気ないのかな残ってるよ あと緑もまだ店頭在庫ある・・・
リアセンター−10mmって結構な改善だよね2014モデル コンポとアルミそのままでいいからもっと安くできてれば良かったのに
フレームの改善は大きいよ コンポもリア9速ならスプロケでもソラ使える BBの劣化が悔やまれるな 13年モデルまでの買った人からしたら大きな値上げだけど これから買う人には大きな問題じゃないでしょ RXを2台目買う人もほぼいないと思うし
BBて何がそんなかわったの?
392 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/12(月) 09:45:11.29 ID:n/q1EfVR
14年モデルのマットダークシルバーがいいなGIANTロゴが目立たなくて
BBって消耗品?
1万5000km乗るまでBB交換しなかったお
>>393 もちろん消耗品
ゼロ発進で踏んだときのトルクは回転方向じゃなく上から縦に踏む力で加わるし
次第に磨耗してくるとみそすり運動みたいになってチェーンリングが左右にグラグラ揺れながら走るようになる
こうなるとチェーンとフロントディレーラーのチェーンガードプレートの間隔も左右に動き出すので変速性能も落ちる
変速した時にチェーンが絡まったお。
絡まる時もあるだろ
フロントミドルからインナーに落とすとき 下側がフレームに絡まると言うか食い付くときが稀にある。 ディレイラーの調整が悪いの? まあ滅多にインナーには入れないから頻度不明
>>399 言われてみれば『こりゃー激坂だなー』って思って
リアはトップ側寄りなのに先にフロントインナーに落としちゃう時が多いかも
年に数回程度しか起こらないから全く気にしてなかったけど
聞いてみるもんだな。
勉強になりました。ありがとうございます。
>>399 すごい視覚資料やなw
ちょくちょく似たようなのが上がってるけど、わかりやすくていいな
乙です
タイヤ細くしたら空気圧上げた方がいいのかな? あんまり空気圧低いとリムからの高さも低いから リム打ちしやすくなるとか?
確かミシュランのサイトにグラフみたいのがあった。 わからなかったら タイヤサイズと体重言ってくれればお兄さんが適正空気圧教えて上げるよ。
>>403-404 何となくわかりました
ありがとうございます
やっぱタイヤ細くしたら乗り心地は犠牲になるってことでいいんでしょか?
>>405 同じ銘柄で太さ違いだけなら基本そうなる
だが例えば
・高TPIの25Cレースタイヤ ○薄くて軽量で乗心地が良い ×耐パンク層がなくペラペラ薄くて柔らかい
・低TPIの28C耐パンクタイヤ ○分厚く耐摩耗性と耐パンク性が高い ×重くて硬くて乗り心地悪い
このように銘柄の違う「A:乗り心地の良い柔らかタイヤの25C」と、「B:乗り心地の悪い硬質タイヤの28C」で比べたなら
サイズが細いはずのAタイヤの方が乗り心地が良い場合もありうる
耐久性や耐パンク性を重視してタイヤサイドまで分厚くしていくと
タイヤの空気抜いてもタイヤサイドが分厚く硬すぎて自重だけじゃタイヤが潰れないほど硬いこともある
こういうタイヤは大抵乗り心地が硬くなる
薄くしなやかな材質のタイヤにすればやわらかくしっとりした乗り心地になるが
タイヤが薄く虚弱で尖った砂利道ですぐパンクしやすくなる場合もある
こうしたタイヤの銘柄ごとに持たせた性能のタイプの違いによる影響も大きい
>>406 なるほど
大分タイヤの選び方がわかってきました
どうもありがとうございます!
RXのフレームってアルミの6061ってのなんですかね?
ALUXX-Grade(6061アルミ)…ESCAPE R3、Air、2013年ESCAPE RX、DEFY3、PACE ALUXX-SL-Grade(6011アルミ)…2014年ESCAPE RX3、DEFY2、DEFY1、TCR2、TCR1 まあ実際は同じ6000番アルミとして基本特性は共通でそこまで大差はないのだが 7000番台との違いに比べれば差は殆どない
アルミフレームは素材の違い感じられる人なんていないに等しいから気にしなくてもいいよ
>>411 木綿のシングルスピードを買おうとかと思ってて
フレームがアルミの6061使ってて結構安物に使われてるアルミだから
どうなんだろうと思ったけどGinantのR3やRXも同じ6061だし心配する
必要はないみたいだから安心して買えるわ
木綿はGiantグループのホダカが製造元で製造はGiantの中国工場に委託
されてるからフレームに限って言えばR3やRXやFixerとたいして変わらない
だろうなと。
素材にまでこだわるヤツが なんで安物狙い?
安物狙いでもRXと同程度のアルミフレームなら 問題はないって事でしょ
>>412 6061にも耐腐食性に強くて厚盛りだから丈夫というメリットがあり
安い価格帯の素材としてはこっちのが都合良い場合もある
7005は強度が上だから6061と同じ強度持たせてもより薄く軽く作れるので競技向けとしては有利だけど
その代償に耐腐食性が劣るのであまり薄くすると経年劣化で孔食や腐食から割れを誘発する危険があり
一般車では安全マージン取って7005でも厚めにパイプを作るので素材違いほど重量の有利性が出ない場合もある
まあとにかく高級素材なら上位互換てわけじゃなくて一長一短てこと
アルミフレーム得意なCannondaleでも競技用以外は敢えて6061アルミ使うことからも
普段使う用向けの素材にはコストや耐久性含めて6061のが色々都合が良いってことだろう
6011(6013)は6061と7005の中間の性質、らしい
旧モデルってR3と同じ素材だったんだな
チェーンステイも何故かR3より長いんだよな
新しいアルミと円安で値上がりしたって事?
>>418 円安で全モデル2割価格アップしてる
こういう相場が原因だけで何も変更なしでの単純値上げは
消費者からすると不満感が生まれるので(R3が良い例)
昔からよく使われる手としてディスクブレーキやコンポ1段アップなど
値上げに便乗して追加装備を1個増やした上で3割値上げにする
これで「ここが変わったから仕方ない」と思わせ
2割分の値上げの割高感を逸らすという手口は
過去の色んなメーカーのモデルチェンジでもよく使われて
それなりの成果を出してる
RX1、RX2は幾らになるんだろ? なんかジャイアントの魅力が無くなったなー。
最低でも2割アップだろ ガソリンが高い、だが自転車も高いでは売れずらいだろな。
辛い(つらい)な
理化した。thx
理解だったw
その2割もガソリンだと満タン2〜3回分くらい? 今迷ってる人は損に感じるかもしれないけど 実際にそれがあたりまえになっちゃえば大丈夫、大丈夫 でも購入報告レスがあったらオマイラ高いこと指摘しちゃうんだろw
マットダークグレーでドヤ乗れるチャンスに 2,3万くらい余分に出すの惜しくないだろ
マット塗装は表面にクリア保護層が無く塗装が剥き出しなので表面がとても弱い 後付けのマット塗装用コート材やフッ素コート剤は殆ど塗膜の保護には効果ない 表面が凸凹してるので泥や雨水の汚れが窪みに溜まりやすく溜まった汚れも落としにくいし 飛び石や引っ掻きの傷が付いたときにタッチペン補修が効かない
2013年製RX3の純正タイヤ3か月使用、 後輪3度目のパンク(金属片ブッ刺さり)から コンチネンタルGP4000Sの25Cに履き替えてみた ええやんコレwww
何度もパンクするのは走ってる道が悪いよ 23C履けばさらに感激するよ でも悪い道走ってたらどんなにパンク強いタイヤでもダメだけどね
>>426 マットダークグレー乗ってたら「やるな、あいつ!」ってなる
リスペクトの対象だろうw
GP4000Sとかいうタイヤもサイドが割れてきたりするものなんですか?
>>428 通勤用にコンチネンタルGatorSkin 25Cてのを履いてるけどもうかれこれ6,000km。
前輪はほとんどすり減ってないし、後輪はかなりフラットに減ってるけどゴムの厚みはまだまだありそう。
28Cは段差で耐えるけど重い、23Cはやっぱ気を遣う。雑に扱うなら25Cでちょうどいい感じな気がする。
次はGP4000Sつけたいけどいつになるやらw
車道と歩道を行ったり来たりなら28Cがいいんでね? 歩道をほとんど走らないなら23Cが一番いい。特に都内は道がいいから。 なんで、通勤用のRX3には23C、道が荒れた山道を走るロードには25C入れてる。
タイヤは磨耗のほうの寿命が来なくても 2年くらいで経年劣化のほうで寿命だぞ。 経年劣化したところで使えないことはないが 高圧入れるスポーツタイヤはいつバーストするかわからん。 古くなっても使えるがいつ突然死するかわからない車のバッテリーみたいなもん。
http://or2.mobi/data/img/59833.jpg タイヤの空気圧はカーカス部分で主に支えるのでタイヤサイドのゴムは強度を分担してない
だからタイヤサイドのヒビそれ自体はタイヤの寿命とは無関係
タイヤサイドがカーカス剥き出しに近くて薄いゴム1枚しかない軽量タイヤは
紫外線浴びせたらその薄いゴムはすぐ劣化して半年でヒビ割れることもある
だからヒビが入ったかどうかという表面的な見た目に惑わされずに
カーカスのほつれや露出が無いかと構造部分にダメージがいってないかを見て
それと磨耗具合を照らし合わせてどちらかが限界に来た時に交換を判断する
(もちろん限界来る前に余裕を持って早めの交換はベター)
そのカーカス部分が2年で寿命だ。 まあ室内や屋外とかの保管状況や環境にもよるが
関係ないけど 夏場は10キロで飲み物500ml1〜2本ほどいくから車より燃費かかると気づいた
GP4000Sなら寿命は二年かもしれんが、MAXXISとかの安物で長持ちするやつ の寿命はどうなんだ。目的が違うんだから寿命が同じということはないだろう。
>>438 それは昔、自分も思ってたwww
でも今は熱中症対策の飴と水場の度に水道で水分補給してるから安上がりになってる。
でも我慢せずガソリンより安くなる範囲で自販機の冷たいジュース買う。
本当なら粉のスポーツドリンクを水筒に入れて持ってくのがいいけど
荷物持ちたくないからこれに落ち着いた。
>>439 KENDAやチェンシンのレース用じゃない奴は正直使おうと思えば4年は余裕で使えちゃうな
磨耗も1万kmいける
デトネは薄いからもっと耐久性低いだろうが
そうだね。 マラソンとか実用性耐久性重視の重たいタイヤなら減らない限り5年以上は余裕で使えそう。 この場合は"チューブをX回交換したらタイヤも交換"みたいに自分で目安設定して使うべきかな。
>>440 ありがとです。たしかに飴いいかもしれないすねまじで試してみます
この時期は暑さでドリンクボトルにいれても茹であがってしまうので結局買うのが新鮮なんでどんどん消費してまいますね
まぁ小銭を気にして我慢したら死んでまいますのでガンガン買ってしまいますが
>>433 タイヤローテーションしてますか?
寿命長いタイヤなら2千キロぐらいでローテーションすれば長く使えるよ
今年RX3の2013に乗り換えたんだけど、 久しぶりに前に乗ってた2万円で買ったブランド不明のルッククロス乗ってみたら めっちゃくちゃ重かったw あと関係ないけど、昨日初めてドッ○ルギャンガー乗ってるやつ見たww やっぱり見た目はインパクトあるなアレ
自転車タイヤのローテってムリでしょ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
ドッペルギャンガーの一文字を隠す理由は何?
ドッペルギャンガー ドンブリカンジョー
ドッペルって性能いいのかね・・・?
性能度外視、価格と見た目に重点を おく人専用
>>446 タイヤ前後入れ替えるだけ簡単なことだよ
マンドクシャイ
ドッペる買うくらいならルイガノにするわ
ドッペルは折りたたみロードバイクとかいう面白い商品だしてるよね 3万くらいで 怖すぎるわ
腰抜け
抜け毛
ipod touch5を装着できるホルダー・マウント知ってる方教えて下さい! ミノウラのiH-100/iH-400、TOPEAK ライドケース iPhone5用 ACZ23900はパッドなんかで厚みを調整すれば使えるんでしょうか。 バッグタイプ以外でお願いします!
>>458 RX3はフレームが平らだから、そこに乗せる感じで
防水のビニールケース+バリバリで固定
100均とホームセンター活用で自作で十分
それiPhoneサイズが基準ぽいんだよね 俺のスマホ少し大きいからそこに入るかどうか微妙 店頭で実物見た事ないんだよなあ
タイヤに0.5mm四方くらいの砂粒が5箇所くらいめり込んでるけど大丈夫かな? 走行1000キロでちょうど2ヶ月乗ってる
砂粒ぐらいなら大丈夫だけど小さな鉄粉だと突き抜けてチューブ穴開くよ タイヤにめり込んでる物あればとるようにしておくといいよ
>>461 使ってるスマホは?
結構大きいスマホでも何とか入るけど
465 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/17(土) 10:32:21.05 ID:xj3H22MJ
20代の女性です。 GIANT ESCAPE RX 最高です。 高校生の時に乗っていた自転車と大違いでした。 運動不足の解消に自転車を買おうと思い近くの自転車屋さんに寄ったのかきっかけでクロスバイクを始めて買いました。 ESCAPE RXを勧めてくれた親切な自転車店主(個人店)にも恵まれたおかげです。 この年になるまで自転車の楽しみを知らなかったです。 自転車に乗るのが楽しみな毎日です。愛車の軽自動車を乗る機会が無くなってしまいました。 初めはお尻が痛かったけどサドルを変えたりゲルパット付きパンツでなんとか遠乗りできるようになりました。 整備は自転車さん頼りなので後は何とか自分で整備できるよう勉強します。 自転車屋さんとGIANT 自転車の楽しみを教えてくれてありがとう。
>>463 何ミリくらいいくとやばいかわかりますか?
さっき、なるべくタイヤに傷つけないように取ったんですが、
表面は0.5mm四方だったけど
奥行き1mmくらいのが出てきました
>>465 いらっしゃいまし
今日からキミもナカーマ♪
>>467 1mmだとすぐに突き抜けはしないけど
段差乗り上げたりする時に異物めり込んだ部分が角に当ったりしたらパンクするよ
チューブに小さい穴が開けばシューって大きな音がして空気抜けていくよ
>>464 102SH
実測してみたら横65mm、縦123mm、厚さ10mmだった
iPhoneよりも一回り大きいし、なにより厚みがあるので入るかどうか不安
>>458 IH100つかってますよ
459さんのようにハンドル細いのでハンドルじゃなくフレームあたりにつけてます
防水きにしなければそのままで充分
>>470 アドバイスありがとうございます
タイヤよく見たら結構キズが付いたりしてました
同じような砂粒みたなのが刺さったような跡ですが
ああいうの、何か気になるんで接着剤とかで埋めたくなりますね
気分だけで冒険はやめておきますが・・・
バンクはいやだなぁ・・・
ゴムのりかシューグーで埋めるなら問題ないが溶剤入りの接着剤はやめとけ まあ放置が無難だな
>>473 穴を接着剤などで埋めたらまたそこにゴミ付着するからやめた方がいいよ
穴が増えてパンクの不安大きくなったらタイヤ交換する方がいいよ
2013のSサイズなら売ってるけど、 Mは全然無いなー。
DEFY2の12年モデルなら8万でデポで見かけた 13年モデルとパーツの違いないからお買い得かもしれない
デポでRX3の12年モデルの緑ならまだ売れ残ってた49000円ぐらいで
>>478 コーナンとニトリの近くの店?
だとしたらそれSだよね?
本当は緑が欲しかったんだけど、Mがどこにも無かったから諦めて白にした。
そうそうコーナンとニトリの間のデポだよコストコも近くにある 緑のサイズは見てないけど 今日行ったら緑以外ではサイズは見てないけど他には13年モデルの白が2台 店頭に出してるRXは3台だけだったよ
デポは自転車専門店ってわけじゃないからメンテに持ち込みづらい って毎回この話してる気がする
うわ、近所じゃんww あそこ古い在庫結構多い気がする
>>480 、482
ご近所さんですね
あの緑にランボルギーニーを連想したのは俺だけ?
もしくは公衆電話
そもそもクロスはメンテにもちこみずらい
持ち込みずらいと思ってるのはキミの心の問題ですよ
メンテくらい自分でしようぜ
デポで買ったが初期点検見てもらったぐらいで 後は自分でメンテの本買って覚えたよ 買って半年でハンドルもブルに変更 スプロケも組み替えスプロケ使ってる アウターケーブルも色変えたしタイヤも25cに変更した スポーツ自転車初心者だったけど半年でいろんなこと出来るようになったよ
デポで買ったが初期点検見てもらったぐらいで 後は自分でメンテの本買って覚えたよ 買って半年でハンドルもブルに変更 スプロケも組み替えスプロケ使ってる アウターケーブルも色変えたしタイヤも25cに変更した スポーツ自転車初心者だったけど半年でいろんなこと出来るようになったよ デポの場合自転車売場まで持って行くのにいろんな人に見られるのが辛い
みなさん、この暑さだと流石に昼間は乗りませんよね? 北方や高地は別として。
早朝に2時間ぐらい乗るぐらいだね
スポーツ乗りなら夜に小一時間ほど 移動用なら時間帯問わずって感じかのう
フラットペダルで腰が上下しないように漕ぐコツは?
>>493 見栄張ってシートポスト出し過ぎなだけな悪寒w
ちゃんとしたポジションを出せばそんなことにはならないと思うが?
>>465 俺なんか無知だった初心者の頃、安かろう通販安クロスバイク買っていろいろ苦労した
はじめてのクロスバイクがESCAPE RXだなんて贅沢というか運がよかったね
初心者はまず自転車屋良店探しが重要だって改めて思ったよ
RX3も価格爆上げでコスパに見合わなくなってしまったな
>>496 お前の様なせこい客層はターゲットにしないのだろう
激安の不良品よりも長く乗るには多少高くても良品の方がいい
常に開発要とされる系激安商品は粗悪品を生み出すが良品を生まないからな
客もメーカーを育てるという考えが良品メーカーを作り出すのだ
>>471 464です
同じ機種じゃないけど、auのisw16shってそこそこ大きいスマホが入ったよ
http://s.kakaku.com/item/K0000374865/ 入るけど問題なのは、端末の電源ボタンがどこにあるかと、ハードウェアキーが前面にあるかどうか
ハードウェアキーが前面にあるなら、キー押せばいつでも画面が見られる
電源が横とか上の側面にあると押せない
まあ、バッテリーの持ちを考えずにつけっぱならそれも問題にならないけどね
>>497 流石に頭おかしいだろ
その理屈で言うと2013以前の良コスパなRX3は全て不良品って事になる
>>497 円安による値上げ程度で騒ぐ古事記は
相手にしてはいけないとお母さんが言ってました。
いいものがリーズナブルな値段で買えるのが何が悪いのか
14年モデルRX3が高いと思う人はR3買うかルックしかないだろ
(このレベルの自転車にしては)高い っことだろ 別に数万円って金額そのものが高いって話じゃない 高校生かよ
ジャイからコスパを取ったら何が残るんだよ
ジャイアントもブランド力をつけるために値上げするんじゃね? 昔、ジャスコに売ってた頃が懐かしいな。
うへっ。2年経ったらシートポストとかブレーキの取り付けボルトって 錆びてくるんですな〜。 薄くグリスでも塗りつけておいたら良かったのかな?
みんな何年ぐらいで買い換えてるん 次もクロスかい?
>>506 それでもいいがさっさとクロームメッキなりバラ売りの良いネジに変えてやればいい
完成車は他社との価格競争で最初に付いてるネジやパーツは本当に最低限の品が使われてるから
スモールパーツは全部後から交換してもいい位
>>507 去年夏に13年モデルRX3買って今年3月に30万のロード買ったよ
ペダルのリフレクター1個無くなってた 取り付けヶ所がはめ込みでそこそこ力を入れて押せば簡単に外れる。 乗らなくなったドッペルギャンガー折り畳みクロスバイクのリフレクター 外してRX3にはめたヨ。 こっちのリフレクターは取り付けヶ所の外れ防止の返りが3段になっていて 外しずらかった・・・イイやつ使ってあるやんww リフレクター4個を瞬間接着剤で固定したからもう大丈夫だよね?
>>509 似たようなものだなw
今年の7月にクロスを買って走るのが楽しくなったからロードを買おうと思ってる。
瞬間接着剤みたいに硬化して接着する系統のタイプは衝撃に弱いので G17ボンドみたいなゴムっぽい接着剤の方がいい あとは建築用の両面テープ接着
瞬間接着剤でつけた後から言うな
>>510 接着剤ならいずれ外れる可能性ある
コーキングを塗ってくっつけると外れないし外すのも大変でもうなくすことはない
ケーシングが断裂すると凸凹する理由がよく分かる断面だな 一応トレッドにナイロン層が入って保護はされてるようだ
この断面の青緑のが出てくるまで乗ってていいの? もう一円もコイツに金かけたくないんだ
>>517 寿命には@磨耗による限界とA紫外線による経年劣化による限界の2種類あってどっちかが先に来る
1日50km走るような走行距離が多い人は紫外線劣化より先に磨耗限界が来るので緑の保護層が出たら寿命
走行距離少なくて走ってる時間より置物になってる時間のが多い人は、磨耗全然しないから紫外線によってゴムがボロボロになる限界が先に来る
走ってないから磨耗してないけど、タイヤは紫外線でボロボロになってるからヒビの奥のケーシングに異物が直接刺さるか
ケーシングそのものがブチっと断裂してご臨終
>>517 つまり緑出てなくて磨耗全然してなくても、2年もすれば紫外線でボロボロになってそのうち交換になる
タイヤは消耗品だから2〜3年または5000〜7000kmで交換になる
時間による限界での交換になるか、磨耗による限界での交換になるかは、走る量による
>>515 >>467 の者です
わざわざありがとうございます!
こんな中身になってるんですねぇ、すごく勉強になました
これなかなか重要な資料ですよ、ありがたいです!
カラータイヤとか使ってる人っている? RX3の白に合いそうなカラータイヤどんなのがあるだろか?
車種関係なく白なら好きな色のカラータイヤでいいよ。 ただ白フレームに白タイヤはなしかな。 あとグリップ青でタイヤ赤とか統一感ないのもNG
俺は白に赤タイヤ履いてる
片道20km通勤用に2013モデルを手に入れましたw 初クロスなので大事に乗りたいと思います 皆さんヨロスクですw
白はやめておけ。 雨の日走るとドロドロで汚いぞ。
雨の日走らんだろ… 仮に汚れても、水ぶっかけて洗えばいい
白ボディに白タイヤってダメなのか Louis GarneauのRSR-4見たいに白過ぎると乗るとためらうけどw
ボディの綺麗な白と比較されて汚れが目立つんだ
>>528 えー、そうなのか。
パッと見、かっこいいと思ってしまった
ラインタイヤ、サドル、ハンドルグリップ、その他諸々の小物 これらの色さえ統一していれば本体色が何だろうとそれなりにまとまったコーディネートになる感じ
黒ボディに赤タイヤ赤グリップ黄ライトで555!
破廉恥な!
>>534 俺は格好良いと思うがカラーのディープリムってだけでDQNセンスと思う人もいるだろうな
>>528 タイヤ白よりホイール白のほうがかっこいい
カラータイヤってファッション性重視ってイメージあるけど、 走行性も同時に兼ね備えてるのってあるの? おっきいカメラ屋の自転車コーナーだとパナとかくらいしか見当たらなくて あんまりよくわからないね・・・
Michelin Pro4があるじゃん
544 :
540 :2013/08/20(火) 23:31:35.04 ID:???
みなさんレスありがとうござます! かなり痒いところに手が届く感じです
このスレの車体写真みるの好きだ RXの写真スレがほしいくらい 画像検索しても車体が純正の写真ばっかだし
同意 何か他の人の改造みるだけで面白い 自分のをどういじるか参考にもなるしw
言い出しっぺの法則というものがあってだな
どうぞどうぞ
ハイカラな色にしてしまってちょっと後悔してる
わいも改造張り切ったらやりすぎたw
420mmかこの狭い幅だとやっぱブルホンにバーテープが一番無理なく収まるな スポークプロテクターの余白がでかいからこの板は外してもいいかもw
>>551 ハンドルいいっすね
バーテープ二重巻きはしてないように見えるけど22.5mm径でバーテープだとグリップ細くないですか?
555 :
551 :2013/08/21(水) 18:21:15.89 ID:???
>>552 シフターとブレーキレバー使い回しなので420oより下のサイズだと厳しいです
420oでも窮屈な感じですがバー部分もっていても親指でブレーキレバー操作できます
>>553 バーが細いのでバーテ巻く前に上面に2本並べてバーに沿わせて巻く部分の長さにバーテ貼って
その上からバーテ巻いてるのでクッション性はよく細くはないですよ
乗ってる時は手のひらを上に置いてる感じです
>>554 日本一の橋です
>>551 おおー、かっこいい!
俺もTTバッグとサイコン同じの使ってるよ
>>555 おお!
家近所だw
よくこの辺走ってるから会ったら( `・∀・´)ノヨロシク
RX乗りは珍しいからなあ
>>551 スプロケ換えてよくなりました?
アウターで走ってる時、リアのギアの繋がりをもっとスムーズにしたいので感想聞かせて下さい
黄色のRXでアジュール周辺をよくうろうろしてます
560 :
551 :2013/08/21(水) 21:48:21.67 ID:???
>>556 TTバッグ安かったので買ったんですがベルクロ 部分が少なく弱いですね
>>557 普段は舞子から西でよく走ってます
>>559 繋がりはよくなりましたよ、よく使う辺りで1丁ごと選べるからいいですよ
デフォのままだと間が飛んでるので繋がり悪いし11や13はほとんど使わないと思います
自分で欲しいとこ組み替えたらいいけど既製品なら
CS-HG51-8の11-28TやCS-HG50-8の13-26だとわりとスムーズで坂道も大丈夫だと思いますよ
8速なので限界あるので仕方ないけどスプロケも安いのでいろいろ試してもいいと思いますよ
基礎代謝が上がれば太りにくいのは確か ただし年齢による影響が大 若い頃はいくら食っても太らないが年取って同じ量食ったら太る
誤爆か?
>>561 筋肉はうらぎらねぇ!ひたすら鍛えて喰いまくるんだ!!
>>560 ホント近い
垂水から西に行くことが多い
白のドノーマルRX3です
( `・∀・´)ノヨロシク
565 :
559です :2013/08/22(木) 11:01:00.06 ID:???
>>560 ますます物欲そそられました
見かけたら質問攻めしちゃいそうですがご了承下さい
質問攻めとかコワイ言い方はしないほうがいいよ お話伺わせてくださいとかにしときなさいよ 悪意なくても初対面なら礼儀は大切にしとこうw
かきっぷりでニュアンスくみ取れるだろ… フランクな言い方じゃないか
>>566 申し訳ないテンション上がり過ぎてストレート過ぎました
普段全然見かけないけど、意外とRXって居るんですね。R3はよく見かけるんですが。
知人達がボクのRX3を見て「このマウンテンバイクいいね」 ってよく言われるし、参ったナw
今更ながら興味を持ち始めて黄色いRX3が欲しくてたまらんのだが・・・ 地元探しても置いてないよ・・・
そりゃあ今更過ぎだぜアミーゴw デポとかは当たってみたかい?
>>570 地元どこ?詳細を書き込めば情報集まるかもしれんよ
このスレでは兵庫県の神戸付近のRX乗り多いのか?
>>571 ここ2〜3日なんすよ、興味持ったの。
デポはまだ当たってないっす。
>>572 都内葛飾住みです。
2014モデルでもいいやって思ったら黄色なかった><
黄色のMサイズ探してます。
デフォのスプロケはカシメを削らないとダメ スプロケのカシメ削って組立は簡単だよ カシメ削るので再組み立ての時はピンでカシメ処理できないけど 素人でも工作得意な人なら簡単だよ
>>575 普通のロードはホローテックなりClarisでもオクタリンクで分割可能、スプロケも1枚ずつバラせるからなあ
R3みたいな激安バイクの一体型クランクが特例ってだけ
うん、だからオンロード車買うならせめてティアグラ以上にしよう
こいつはマウンテンバイクのコンポだけど ロードのコンポ組めるの?
ド素人なのでよくわからないんですが、 ロードコンポだとどういうところが違うんですか?
>>582 ESCAPE RXのエンド幅は130mm
ロードコンポは130mmエンド幅向けに設計されてる
MTBコンポは135mm
本来の用途とは違う使い方してるからチェーンラインが許容範囲とはいえちょっとズレてる
なおロードコンポも105まではトリプルクランクやワイドスプロケが用意されてるので
ツーリングや峠ありでもロードコンポで大抵いける
シマノコンポのグレードで言えば ロードのソラとMTBのデオーレが同等くらい? となると、デオーレのほうがコスパいいのかな?
なんで? 性能はグレードの何番目かは関係ない 価格が同じ位が性能的にも同じ MTBコンポは安いグレードが多く用意されてるから激安バイクにはMTBコンポ多い
ド素人には難しすぎるです^^; もちっとベンキョーして出直してきます
RX3の2012モデル使ってんだけど、ブレーキが緩くなったから買った店で修理頼んだら ホイールの部分が削れてるかもしれないといわれて 前輪と後輪で硬さが極端に変えられて、前輪は更に緩くなったんだけど これって俺の自転車が限界なの? それとも修理した店が悪いの?
SORAのコンポでも一式買って工賃込みだとRX3もう一台買えそう\(^o^)/
クランクで比較すると MTB…XTR:\52,000>XT:\20,400>SLX:\13,600>デオーレ:\8,500>アリビオ:\4,700>アセラ:\3,400>アルタス:\3,000 ロード…デュラエース:\55,000>アルテグラ:\25,000>105:\15,000>ティアグラ:\8,500>SORA:\6,800>クラリス:\5,500 価格的にはデオーレとティアグラが揃う 製造コストがだいたい性能に比例するからこんな位置関係か MTB |XTR| |XT| |SLX| |デオーレ| |アリビオ| |アセラ| |アルタス| ロード |デュラ| |アルテ| |105| |ティアグラ| |SORA| |クラリス|
>>587 リムがブレーキシューで削られすぎてリム壁が薄くなってるんだろう
それで自転車屋がこう考えたのかもな
「前輪はこれ以上ブレーキ効かせたらリムが薄くなりすぎて潰れる、弱くセッティングしよう」
で前輪をますます効きを弱く調整してホイールが壊れないように
>>589 デオーレ=ティアグラか
ありがとうございます。
上位グレードとのミックスや今後の規格変更を考慮に入れると
MTBコンポで行くのとロードコンポにするのどっちが良いのだろう
>>589 こういうのの性能の差って言うのはどういうところに現れるんですか?
>>593 なるほど!めっさベンキョーになりますた!
ありがとうござました。
>>587 11年12年モデルはブレーキシューが悪い為リムを削ります
リムの傷みが少なければ今からでもシューを
13モデル以降のについてるシマノ製BR-M330 S65Tにすればいいです
リムが結構削れてたらホイール買い替えて交換する方がいいですよ
シューを交換しないとリムが傷む一方ですよ
リムを削るシューってどんな不良品だよ
13年モデルのブレーキシューは、すぐキーキーうるさいんだよな
鳴きは調整の差じゃないのか 俺の13年モデルは静かだよ
>>580 ,582
2013年のRX2だが、ブレーキ以外はロードコンポのTIAGRAに換えた
ブレーキはAceraのまま。クランクは50/34のコンパクト、リアは12-28T。
純正のギア比でフロントインナーを使わないなら、快適になると思う。
ギア比が自分の使用環境にマッチしたのが快適さの一番の要因。
変速の性能差とか言われるけど、正直それはよくわからん。トリプル→ダブルで
調整はしやすくなったが。
重量も軽くなったがそれで何かが劇的にかわるほどでもない。
これは個体の問題かもしれないがクランクかBBかワカランがAceraの時、
ギュッギュッと音が出てたのがなくなったのが地味に気持ちいい。
>>596 不良品ではなくてドライ&ウェット兼用かつALLOY用シューを使ってるから削れる
ドライ用シューは雨天でリムが濡れると制動力が大幅に落ちる
ウェット用シューは水でリムが濡れた状態でも効くように強烈なシューだが晴れの時に使うとリムをヤスリのように削ってしまう
「雨で水で濡れてるとき前提のシューだから晴れの日に使うとリムを削るから晴れでは使わないでね」というのがウェット用シュー
この中間の性質のドライ&ウェットシューは雨でもそこそこ効いてくれるが晴れの日にリムを削る量も少し多い
更にALLOY(アルミ合金)リム用のシューを使ってる
アルミリムは柔らかいのでシュー自身も柔らかくして削られないように硬度を同レベルに合わせて上げるのが鉄則
それに対してアルミ合金リムはもっと硬度が硬いので、よりガンガン食いつくシューにしないと滑って効かない
だから硬く滑りやすい合金リムにも食いついて削る合金用シューを、柔らかいアルミリムに使ってしまうと削りすぎてしまう
まあ要するにブレーキシューの選択ミスに近い(雨での効きは良いが晴天時にリムをゴリゴリ削る仕様になってしまってる)
嫁にホイール買い換える口実作ってくれるナイス選択じゃねーか
晴れの日はブレーキ使わなきゃいいんじゃね?
>>597 ハの字にセッティングするといいよ
俺のもキーキー鳴ってことがあるんだけど、
ハの字にしてからピタッと鳴り止んだ
2012年RX3乗ってるけど、どうせホイール交換するからリムが削れても気にしない。 1万キロも乗れれば十分。ホイール交換時にシューも交換する。
ホイール交換するきっかけを作ってくれるある意味親切な設計だよねwww 安いし適度にちょいちょい消耗してくれるとありがたいwww 目に見える消耗はいいけど、ある日、突然スポーク切れとかだと厄介だからなー。
スポークは突然折れるよ 納車時に振れ取りとかしてくれる店ならいいけど 何もしてなければ振れがひどいのでスポークも折れやすくなってる 俺は13年モデルで2回折れたからホイール交換してWH-6800つけてる スポークも各種類5本づつ買って折れても家で直せるようにしてる
RXホイールでスポークが折れるときは中心のハブ側が折れる感じ? それともリムのニップル側が折れる方が多いのかな
スポーク折れるってどんな不良品だよ
俺もスポーク折れて買った店に修理行った時聞いたらハブ側のスプロケ側が折れるの多いって言ってた
デフォのホイールは振れ取り大雑把だから買った時すでに振れてる 振れ取りしていても乗ってれば振れてくる 振れ取りもちゃんとしてくれる店で買って定期的に見てもらうのがいい そこまでする価値のあるホイールでもないけど 自分で振れ取りしたら暇つぶしにいいよ
>>609 スポークが真ん中から折れるんじゃなくて、ハブに接続してるスポークの頭の部分が切断される
文字通り断頭台みたいに
これはハブのフランジ(穴が開いててスポークを通す穴)の形状と精度が関わってくるし
ttp://blog-imgs-54-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC02991amx.jpg 図のようにスポークがL字に曲がってハブに引っ掛けてる所のハブ側の穴の精度が低くて
スポークが衝撃で動いてグラグラするほど、針金を何回も曲げ伸ばし繰り返すと折れるようにポッキリ折れやすくなる
穴の角もバリ取りしてないとスポークの首をチョンパされやすくなる
精度が高い高級ハブだとスポークにピッタリはまって隙間が少なくて折れにくくなる
もちろんスポークテンションが高いと負荷が弱いところに集中しやすい
だから安物のフォーミュラハブの穴の精度が低くてスポークの首を飛ばしやすい荒い穴の加工面で
なおかつS-R2やスピンフォースのスポークテンションが高めだと首チョンパ台になる
月1回GIANTストアーさんに点検に行ってしまう 特に問題なしだけど行っちゃうんです
定価で買ったから点検は無料だしな
ルックからRX3に変えました
いらっさい 今日からキミもナカーマ♪
ドロハン風にすると速く走らなきゃという脅迫概念に襲われてマッタリできなくなるから怖い
>>613 ジャイアントストアの点検って他所の店舗で買ったものは流石に持ち込めないですよね?
オーソリティで買ったRX3なんだけどメンテナンスの内容に不満があるから
今後は何処で見てもらうのがいいのかなぁと・・・
>>620 他店購入でも金払えばやってくれるよ
http://giant-store.jp/maintenance/ セーフティチェック 全10工程:30分 他店持込\525 自店購入\無料
ライトメンテナンス 全18工程:60分 他店持込\3,150 自店購入\無料
ロングライフメンテナンス 全23工程:7日 他店持込\7,350 自店購入\7,350
クリーンアップメンテナンス 全32工程:10日 他店持込\31,500 自店購入\13,650
こだわりメンテナンス 全41工程:14日 他店持込\16,800 自店購入\28,350
ジャイアントで買った人って、 どうやったら解るんだろ?
車体番号と登録シール
俺はノーマルで乗ってるけど 他にイジってる人の写真ないのかな?
>>622 GIANTステッカーが下の方に貼ってある
コレがウチの目印って店員さんが言ってたよ
ステムを下げて逆付けして、バーエンドバーを内側に付けたら全く違う乗り物になったw 風圧の影響って大きいんだな
自分の年式11年とか調べる方法ありますか?二年前に買ったんですが在庫が丁度新旧重なってるあたりに買ったんですが 当時年式気にしなくデザインで決めちゃったもので
>>628 後ろの変速機がDeore→2011年
ブレーキがシマノ→2013年
また犬のウ○コ踏んでしまった囧rz 頼むからCRで犬の散歩やめてくれ 散歩させてもせめて犬の糞は持って帰ってくれ囧rz
>>631 俺のRX2にAVIDの変なのついてたからDeoreに変えたのは夢だったのか
まあ、犬のうんこの掃除をせずに散歩してる飼い主がド低脳であるのは間違いないけどな
路上のテロだな
まあ手ぶらで犬の散歩してる奴はこいつ犬のうんこどう処理するんだろ〜食べるのかな〜とか思ってる
自分は2010年のESCAPE(R2)をそれなりに改造して乗っています。 友人が2014年のRX3を納車したので借りて乗ってみた。 改造前のノーマルのまま。 あらゆる点において欲しくなったわ。 ひとこぎで進む感覚が(R2)と全然違いスムーズというか新化した感じ。
小雨程度ならリアキャリアにビニール巻きつければなんとか泥除け替りになりますか? フロントはフレームに任せるw
路面濡れない程度ならいいけど路面濡れてたら何やっても跳ねて来ると思うよ
レスサンクスです。
>>639 中降りになってきたんでもう少し落ち着いたら試しがてら行ってきます。
嫌ですが何事も経験かと^^
>>640 さん
フェンダーは注文済みなんですー
キャリアで既に外観ヤボったいんで着脱可能なのを選びましたが
フルフェンダーの方がやっぱりしのげますよね。。
>>641 さん
おっ、横ですね(笑)サンクスです!
>>629 >>631 年式ありがとうございます確認して11年という事がわかりました
みんな詳しすぎで勉強になります
もう雨の日用のママチャリかルッククロス買いなよwww
>>644 これ位の面積だとパニアバッグかリアバスケットで代用した方が早いかもw
あれも結構泥を防ぐから表面がビニール地の防水のバッグにすれば役立つ
一応防水性に優れたターポリン素材の某かっこいいパニアバッグは所持してるw でも服よりバッグの方が大事^^; リアバスケット見てくる〜 あとホムセンでビニールシートも見てくる。 雨合羽といい勝負してくる。
>>645 赤の他人がどのようにクロスを乗ろうと楽しもうとお前には関係ない
クロスバイク購入相談スレだけではなく
ここでも荒らしているのか
そういう荒らしを呼び込んで誘導するレスが一番無自覚の荒らしとなぜ気付けない
RX1とか0買う余裕かあるなら普通ロードにするよね
いや そんなことないね 俺はクロスにしたよ
ドロハン乗る時ヘルメットとレーパン履いて高速走行しないといけないみたいな 義務感あるしもぅマヂ無理。 リスカしょ。。。
RX DISCはよ
ディスクブレーキ? 舗装路走るのになぜにわざわざほしいの?
雪降ったときも走りたいから
自作泥除けにパニアバッグのっけて結果オーライでした。
自転車屋のオヤジに苦笑いされたけどまぁよしとしようw
ベギナーなんてこんなもんでいいでしょ。
パーツは走行距離が増えると共に揃えて行くんでこれからも助言お願いします。
>>645 すいません。ルッククロスの意味が分かりません^^;
雨の日にまで乗る事情が思いつかない
車電車バスタクシーバイク等あるのにわざわざ自転車に乗る理由がわからない
車電車バスタクシーがあるのにバイクに乗る理由がわからない
>>658 なるほど。
ワシ自身がなんちゃって自転車乗りなんでチャリはまともなのがいい。
>>659 目的は購入後1ヶ月経ったんで自転車屋でメンテナンスしてもらいにでしたが
実際のとこ暇潰しですよ。帰りはビール飲みながら帰ってきました。。。
つまり飲酒運転したと?
RX composite日本でも売ってくれ
自転車でも飲酒運転は犯罪です
で、あるかwww
え、知りませんでした! 警察にあわないでよかったわ。教えてくれてありがとうございます。 うん、これは知っておいてよかった。
自転車は軽車両で立派な車両でござる。気をつけませう。
車の免許無くたって一般常識の範囲で見聞くらいあるのが普通だと思うけど ましてや飲酒可能な年齢でこれは・・どこぞのお坊ちゃんお嬢ちゃんかな
一般常識で自転車でも飲酒運転だと認識してる人多くはないんですよ
まぁバッシングまではよしませんか?
>>671 お前は一般常識の認識してる数なんで知ってるの?
学校で習う、免許で習う、テレビや他の情報で知ってる大人がほとんどだろ
>>673 日本語が不自由ですね
要件整理してからレスして下さい
>>671 この文も少しおかしくね?
免許筆記のひっかけ問題を思い出す
ここまで金出すなら、 もうちょっと頑張ってロード買えって感じだよな… 若干後悔
後悔してる人は多いと思う どこで妥協するかだね もう少し出して入門ロード買ったところで後悔してミドルクラスが欲しくなると思う ママチャリみたいな感覚で乗りたいならクロスでもいいけど 運動兼ねてロング走るなら最初からミドルクラスロード買う必要がある
RX1とかはやっぱり乗り心地ええの?
>>675 確かに、自動車免許の筆記試験って、おかしな日本語多いよね(>_<)悩んだ記憶が
スポーツ車未経験で自分の要求に合うミドルクラスのロードを選択できるかっていうと難しいと思う。 俺もRXからはじめてロードも買ったありがちな流れだが、RXからはじめてよかったと思ってる。 RXでの経験がなかったら結局もう一台欲しくなってただろう。 ロード買ってもクロスとロードはある程度はっきり用途分けれるから使い分けしやすいしな。 たまたま運良くばっちりはまればロード1台で済むかもしれないが 結局のとこロード2台かクロスとロードの2台になるかの差ぐらいじゃないかな。 金銭的に一番ラッキーなのは1台目のクロスで完全に満足してそれで済むことだが・・・・
入門ロードとミドルクラスロードって何がどれくらい違うのか?
>RX1とかはやっぱり乗り心地ええの? RXシリーズは乗りごごちで選択はしないでしょ? 剛性バッチリの硬いフレームを乗りこなすって感覚かな? 俺のRX1はフロントフォークとシートポストがカーボンだけど それでもロードノイズはよく拾うよ グローブしてシートにクッション式のカバーつけてアスファルト走ってればごくごく普通の感覚だね それでも硬さは感じるよ それがRXの味だしね
自分もクロスとロードの違い気になるな。 RX3で往復100km超えのサイクリングからヒルクライムまでするが ロードに乗り換える必要あるのかどうなのかって思ってる。 スポーツ自転車で見かけるのはロードばかりだがそんなに違うの? 個人的に奇形ハンドルを生理的に受け付けないのと 貧脚でワイドなギア比の恩恵を受けてるし より速いスピードじゃなく、のんびりサイクリングしたいだけだからクロスのままなんだけどさ。
>>683 レンタルでロードバイクあるから比べればいい
違いを感じたいなら同じ価格帯じゃ駄目だぞ
15万以上のグレードのアルミか、25万以上のカーボンロードでないと
DEFY3程度じゃわざわざ7万〜10万使っても差が小さくて勿体無い
>>684 田舎だからレンタルは無理そうかな。
買い替えにしても予算は10万くらい。
ってことで現状維持がいいのかな?
山へ行ったりするとクロスは肩身狭いのが悩み
>>683 登りに関してはそれほど差を感じなかったな。ホイールとタイヤの差のほうがあるぐらい。
まぁ、俺はクロモリロードでRXとあんまり重量差ないから、より軽いものだと違うのかも。
平地では多少楽に巡航できる感じ、乗車姿勢が大きく違うから風の抵抗の違いが大きいんだと思う。
速度もやはりロードのほうが伸びる。田舎道を走るならロードはやはり楽しい。
ただのんびり走ったり街中だとRXのほうがいいな。
姿勢も楽だしVブレーキの効きの良さとか低速での安定性は街中では安心感がある。
巡航でも20km/hぐらいまでは正直たいして変わらん。
俺RX3の13年モデルを1月に買って やっぱロング走ったりするのでロード乗ろうと思って 今TCR SLR1の14年モデル注文してる
どうせならカーボンにすればよかったんじゃ
カーボンや軽量アルミは壊れるのが当たり前の世界だから、足に使うには通常のアルミか鉄だよ。 数十万のカーボンロードを次々買える人で競技思考ならそっちの外因だろうけど。 雨にも濡らせないし大変だよ。 樹脂は水吸うからね。
足はRX3でいいんじゃないかな 2台同時に乗れるわけでもないし ロング走るなんて書いてたのでどうせならと言ってみたんだ
コンポジとかの安カーボン買うぐらいならアルミのほうがいいさ SLRが今年の新商品ってとこも非常にオイシイ
>>685 >山へ行ったりするとクロスは肩身狭いのが悩み
わかるww
出先でロードばかりだと、つい右に倣えしたくなる嗚呼我等ニホンジン
>>692 カーボンの時点でコンポジットなんだが何言ってんの?
F1のブレーキパッドみたいに純カーボンのフレームでもあると言いたい訳?
>>693 むしろ山はマウンテンバイクでいくもんだろ?
ロードが場違いなだけでクロスのフィールドだよw
>>694 話の流れ的に車種名のTCRコンポジ3の話だろ
最も安く買えるフルカーボンフレームの完成車の1つとして有名
安物カーボンと高級カーボンの違いって素材からして違うの? 違いはフレームデザインとブランド料だと思ってたのだけれど
>>697 素材違うよ
同じメーカー(東レ)の違うグレードって感じで
>>697 カーボンほど価格で性能差のでかいフレームもないだろう
使用する繊維の直径が細くなって狭い面積に大量の本数の繊維を並べるか
太い繊維を少ない本数で並べるかで性質が変わる
3Kか1Kかの数字の大きさでしなやかさの大きさが違う
焼成した後に更に高温で焼き上げて弾性率を上げるのもあって
高弾性率のハイモジュラスタイプと高強度ハイテンシルタイプなど性質も変わる
カーボン繊維を何層に積層させるかでも性質や重量が変わる
繊維同士の継ぎ目の処理を丁寧にやるかどうかも強度に大きく関わる
はっきり言ってアナログな製造なので同じフレームでも1つ1つ性能が変わる
だから平均値で大まかな特徴出してるけど当たり外れも大きい
>>697 単位面積当たり20tと60tのカーボン繊維では数が多い方が伸びに約2〜3倍強くなる
つまり60tカーボンシート1枚は20tの3枚積層に匹敵する剛性出せるのでより軽く作れる
でも繊維が細く密度が高い超高弾性カーボンシートは繊維を綺麗に並べる加工も難しくて
皺が寄ったり繊維が切れてる不良品発生率が高いから製造コストが跳ね上がる
アバウトに作れる低弾性率カーボンを積層させたほうが量産は楽
これに混ぜる樹脂の配合率や量も重さや剛性に影響する
高い奴はカーボン配合率が高いので軽く高剛性だが樹脂の量が少ないので
走行負荷以外の方向からの衝撃で割れやすく柔軟性も落ちるので乗り心地が悪くなる
安いカーボンはカーボン率が低く樹脂配合率が高いので進まないが柔らかい
カーボン=乗り心地が良いと思われがちだが
ハイエンドのカーボンフレームはその辺のアルミよりずっと乗り心地悪いのはこの為
カーボンの乗り心地はフレームデザインで決まってくるとずっと思ってたわ 競技性と乗り心地は両立出来ないんだね
安くて重いカーボンはプラスチックみたいなもんだな そら乗り心地もいいはずだわ
安物カーボンよりアルミ
>>697 ざっくり言って同じ。
怪しい中華カーボンとか買うとウェットカーボンの可能性はあるけど。
品質が違う程度の話。
あとは高いのは複雑な形状に出来る(人件費が出るから)
てす
あら規制解除 ほんとに2ちゃん終了なのかね
どうかしたのか?
●の個人情報だだ漏れ 事がデカいので2ちゃん一旦閉鎖 復帰予定なし このスレでも●持ってるやつクレカ要注意な 764 名前:Apparently admin ★[] 投稿日:2013/08/26(月) 19:10:45.58 ID:??? It was decided that 2ch server will get shut down temporarily by September 1. We don't know when 2ch will be restored to its original state. 翻訳 9月1日迄に、2chねるを一時的に閉鎖することが決定致しました。現段階では元状態への復帰の見込みはありません。
あーあれか。俺使ってないから助かった 閉鎖したらこのスレもおさらばってこと? せっかくいい情報聞けたりするのに、それだと残念すぎるよ
閉鎖とかそれどこ情報?どこ情報よー?
ニュー速いけばわかる rx3買ったばかりなのに 規制解除されてもあとちょっとしかない
てか●って2ch関係あるんだっけ? ブラジルがやってるのはモリタポだよな?
ひろゆきの所得隠し公開と●の個人情報バラまき 誰が動いてるのかねぇ まぁひろゆきは潰さないでしょ
>>713 さすがにみんな気づいてるだろ
あんな人間が書いたとは思えない英文に釣られる奴なんかいねえ
みんな 落ち着け RXの話しようぜw
ペダルを換えるとしたら何が良いんだろ。 初心者向けの定番とかあったら教えてほしい。
bazookaとかシマノのフラペが定番かな あとはergon。デカくてダサいけど、足との一体感は一番
俺はシマノのSPDペダルつけてるよ 上り坂にビンディングは必要だと思う
片面SPDペダルは止めといた方がいいよ 結局どっち付かずで中途半端
止めるも何も 何も問題なく使えてるよ どっちつかずでなく どちらでも使えると考えてるよ 中途半端というからにはローディなんだろうけど
街乗りでSPDシューズ履いていない時、スタート時SPD面があたると思いのほか鬱陶しいし ペダルの交換なんて5分と掛からないんだから 街乗りフラペ、遠出はSPDと使い分けた方が結局捗る
>ペダルの交換なんて5分と掛からないんだから それを言うならペダルの表裏の確認・交換なんてそれこそ5分もかからないだろ? >スタート時SPD面があたると思いのほか鬱陶しいし 神経質すぎ 仮にSPD面でもなんら問題なく乗ってける まぁ好きにしろよ 強制はしない
R X が 一 番 中 途 半 端 プッ
な? 結局逃げ売って火病だw ローディーの馬鹿さが出るんだよw 最初からROMてればいいのにw
中途半端な自転車には中途半端な片面SPDがお似合いだよねって同意してあげてるんだよ^^?
火病の次は糖質かw
せっかく味方してあげてるのにそんなこと言うなんてヒドイo(^^)o
729 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/27(火) 14:42:47.09 ID:rlNaP+iW
ID出すよ まあ片面SPD買ってフラペに戻した人からの戯言って事でどうかひとつ
病気持ちの上に日本語の使い方も普通じゃないw
731 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/27(火) 14:45:14.10 ID:rlNaP+iW
SPDシューズ履いていない時はSPDペダル使えないって事は留意しといた方が良いかと
信号待ちの時前にSPD付けた自転車だと出だしもたついて迷惑なんだよ チームで数台で前に居られたらすごい迷惑
>>718 Bazookaのフラペにしてみようとおもう。即レスありがとう。
片面SPD便利に使ってるけどなあ いつでも停車できるようにしときたい場合は ビンディングはずしてフラットペダル側で漕いだりとか
ビンディングの出番が多めで職場のロッカーにはSPD以外のシューズを置いて 飲み会のある日は普通の靴で電車で帰ってSPDおきっぱなしみたいに メインがSPD、ときどきフラペって人には片面SPDぴったりだよ
? 置き靴の話をするならSPD-SLでも同じじゃん?片面SPD関係ないじゃん?
いまはフラペかSPDかの話だから SPDSLは途中で店によって買い物とかできないしな
>>737 SLでも別に歩けるし買い物ぐらいできるで
もしダサくて見栄えが悪くて無理って話なら、それはSPDでも全く同じだろうw
SPDで普通に買い物するし、飲み会にだって行くぞ 外回りだってするし、取引先にあいさつ回りでも平気
SPDは歩くの不便なかろう SLはちと無理する
>>739 これが出来る人はSPDいいだろうね。もう年中SPDって勢いだろう
俺には無理だけどあんたを否定はしないぜ
革靴の底に穴開けてクリートの台座を裏から板当てて丸ネジ頭ボルトで固定 リクセン化ならぬSPD化革靴で外回りだ!
専用スレでやってくれ
て
RX3納車して早三ヶ月、最初の頃毎日悩まされていた猛烈なケツの痛みも今では80km走っても全然平気に ただ、連続して二時間以上乗ると手の平の掌底部分にかなり痛みが出る スパクト?の指ぬきグローブは着けてるんだけど滑り止めの効果は実感できても 手の平へのクッションとしてはほとんど効いてない様でイマイチ グリップ交換かバーエンドバーつけるのが一番効果があるんだろうけど RX3のデフォグリップのまま乗っていてそれほど痛みを感じてない人もいるみたいだし 金銭をかけずに乗車姿勢の調整やペダリングの仕方を変えるなりして 手の平への負担を減らす方法って何かないかな・・・
>>747 確かに手が痛くなるね。
輪行袋てお勧めありますか?
両タイヤ外すタイプがいいです。
>>747 デフォのグリップでの2時間も乗れば手が痺れたり痛くなりますよ
グローブしても少しましなぐらいです
バーエンドバーつけるかバーエンドバータイプのグリップに変えるしかないですね
手に体重乗ってるから痛くなるので姿勢で少しは解決すると思います
ロングや長時間乗るならバーエンドバー付ける方がかいいですよ
幅広のグリップ買っても長時間乗るならバーエンドつけないと痛みやしびれ出る 自然な構え手のポジションはバーエンドの位置だから グリップに掌載せてるポジションも不自然で腕が緊張した状態になる
そして、エンドバー付けるとハンドルカットしたくなって ハンドルカットするとシフターを外に寄せたくなって グリップカットしたくなって…ドツボにハマる。 そうです自分の事ですw
パーエンドパーかエルゴングリップ買えば解決と思っていたがそうでもないのか・・・・
'11 RX1
759 :
747 :2013/08/28(水) 12:34:42.70 ID:???
解決策の提示感謝です やはりバーエンドバーつける以外の方法では気休め程度にしかならなそうですね ハンドルカットするのも手間になりそうだし、シフターやブレーキが センターに寄るのは見た目的にあまり好みじゃないので・・ 長距離走る機会自体はそれ程頻繁にあるわけでは無いので当面は我慢するかなあ
ブルホーンだとフラット部が持ちにくかったり持ち続けるのが辛くなったりしないの
ブルにすると普段はフラット部持たないよ アール部分持ったりリーチ部持つから フラット部は長距離走って手のポジション変える時に手を置くぐらい ブルにしてハンドル幅短くなるとハンドル操作がクイックになるので フラット部持つとクイックになり段差でハンドルとられやすくなる
>>761 クイック?ハンドルとられる?
ドロップの上ハン持つのと同じじゃないの?
ノーマルとの比較だよ
最近rx3買いました! 主に通学用に買ったんですけど、鍵はどれがいいのかご教授頂けませんか? ぐぐればぐぐるほど盗難が怖くなって... 皆さん何を使ってますか?
>>764 長いワイヤーでホイールとフレーム通して固定物に通してる
ワイヤーカッター持ってこられたら終わりだけどな
盗られたくなければU字ロックでフレームを固定物とつないで
ホイールとフレームワイヤー通すしかない
>>764 心配なら長い間止めるなといいたいが、通学なら仕方ない
たしかに自転車鍵スレみるとプロ窃盗には何をつけても通用しない
でもエスケープなどが盗られた例は簡単にタイヤしかロックしてないパターンばかりで
地球ロックをしてて盗られたパターンはほとんどなく、そこまで必死に盗られるほど価値のある車種でもない
自分は長い時間止める時はGOZIRA
コンビニレベルは1000円くらいのダイヤル式
上で言ったように
何をしても盗られる時は盗られるけど
神経質になりすぎたら鍵関係が億劫になるし重くもなり、クロスバイクとして楽しめなくなる
まあU字か太めので地球ロックしとけばまず大丈夫と思う事
知ってると思うがTATEはあかん
鍵は悩むよなあ 去年気合入れて通販でアブスのごっついケーブル付きのU字ロック買ったけど 重すぎワロスで使ってないし防犯性と機能性のバランスがムズイよね 今は盗まれたら運がなかったと思うことにして軽いワイヤーチェーンを使ってる
油圧式持ってこられたらどんな鍵でも意味無いし 悪ガキがいたずら出来ない程度でいいんでない
ありがとうございます。 764です。 とりあえずKRYPTONITE EVOLUTION Mini7を買いましたけど、そのうちお金に余裕が出来たら軽い鍵も考えようと思います。
>>764 最低で2つはつけること
簡単なやつとがっちりしたワイヤーのやつ
多ければ多いほど 盗むやつの気はそがれるから
>>765 ワイヤーカッター持ってたら終わりとか言い出すとゴジラとか使ってても重機とかグラインダーとか持ってこられたら終わりだからな。
最低限ペンチで切れないワイヤー錠であればいいだろ。
スレでごちゃごちゃ言ってんのをよそに結構ちゃんとしたの買っててワロタw
ゴジラより強いからなw
>>770 他レス完全無視してるわな
バカにしてるとさえ思える
質問した人間のが知識あって回答者が質問者よりレベル低かったからこりゃ参考にならんわと内心思って自分で結論付けたんやろなあw
面白いなw
回答者は試されていたッッ!!
まあ盗難スレの奴らは良質車の奴らばっかだからな、RXなんて適当でいいだろ つかクリプナイトって重い奴だろ正直しんどいぞ、ちょくちょく止める時は面倒だしな
>>779 「ああ、知ってる知ってる。あの重くて不便なやつな」的な体の批判もいいが、
まずはメーカー名を正しく覚えような
鍵ならマフィンと馬蹄錠のブースターロックつけてる 両方で1キロの重さ・・・ +1キロだと走りはだいぶ変わる。でも盗難されたら5万以上がパーだから仕方がない
盗難されるよりマシ
気合い入れすぎだろ ワイヤーロックで十分よ Escapeなんてそうそう盗まれん つーかどこに止める想定だよ
>>784 ベストの角度は自分が握りやすいとこだよ
握りごこちがいいならその角度でいいんだよ
パールブルー系良いじゃん 自分もスバル車でその色の車乗ってる
鍵はなるべく地面から高いところにつける 高いところにあるとカッター持ち上げなきゃならないから手間がかかる
785-786ありがとうございます 夜スマホでうまく写真とれなくて遠目で解りにくかったかもしれないのに 786さんの角度参考に調整しながら785-786さんの格言自分の握りやすい所をもう一度探してみます 787ブルーいいっすよね!タイヤ、ペダル、ハンドル、ドリンクホルダ、ブレーキアウターケーブルも青にしました。 あとは青と白二色入った良い色のサドルをさがしてます 自分も同じく車もこの色ですw
バーエンドバーの角度はなかなかしっくりこないよな・・・ 左右で微妙に角度ずれてたり、決まったと思っても翌日のってみたら なんか片側だけ違う気がすると思ってみたり。俺が気にし過ぎなだけかもしれんが。
ロード買ったので2011モデルのrx3をママチャリ化しようと思ってるんだけど 前かごのオススメはないですかね? 鞄を入れたいのでできるだけ頑丈なやつがいいんですが。 前ホイールのハブに引っ掛けるやつってなかったでしたっけ?
RXにカゴ付けたら乗りにくくなるからやめた方がいいよ 俺もロード買ってRXにカゴ付けて荷物積んだらハンドル操作振られっぱなして不安定になった どうしてもカゴ付けたいなタイヤ太くしないと安定しない
>>793 カゴってwR3等いわゆるママチャリクロスと勘違いしてないか?
RX3買ってからロード買うとRX3はママチャリ化するんだよ 言いかえればそう言った使い方しか使用用途が無くなる RX3なんて中古で売っても二束三文だしね RX3もカゴ付けたら街乗りで便利に使えるよ
そうなんだよロードは買えるけどママチャリは買えないんだ貧乏人でごめんな でもRX3にカゴ付けたら不安定になって危ないからカゴ取り外したよ
>>798 煽り下手すぎワロタww
もっと上手に煽ろうな。
スーパーから時速何キロで帰る気なの?
ハンズメッセ 新宿店
売値 定価 車種名 色 サイズ
・\29,800 \44,100 ESCAPE R3(2012) ゴールド XS430mm(155〜170cm)
・\34,800 \57,750 ESCAPE RX3(2012) ピンク S 465mm(160〜175cm)、M 500mm(170〜185cm)
・\32,800 \69,300 ARX-1(限定model) ホワイト XS420mm(150〜160cm)、S 440mm(155〜170cm)、M 480mm(165〜180cm)
ハンズメッセ 池袋店
売値 定価 車種名 色 サイズ
・\29,800 \44,100 ESCAPE R3(2012) ゴールド XS430mm(155〜170cm)
・\34,800 \57,750 ESCAPE RX3(2012) ピンク S 465mm(160〜175cm)
・\32,800 \69,300 ARX-1(限定model) ホワイト M 480mm(165〜180cm)
セール対象品は型落ちやピンク色の数台だけでそれ以外の車種は通常の値段(R3なら\39800円)なので注意
売り場は狭くて台数少ない上にセールで人がひしめきあってて本体を担いで店内移動は中々大変です動きやすい服装を
※ジャイアントストア限定(海外)モデル ARX-1について
http://giant-store.jp/fukuoka/bike/1109/ http://www.giantcyclingworld.com/web/bikes_view.php?id=3454bc21-66ad-4314-8e18-bbf53824b93b
ママチャリ用途だったら電アシじゃないと意味無いだろ
クロスにカゴはめちゃダサいと思う 1万出してママチャリ買うべき
RX3が\34,800は何気に安値記録に迫る安さだがピンクなのが納得w
赤ならまだいいんだがピンクはさすがに困るな 緑もまだ売れ残ってるとこ多いよね 安い自転車だからこだわったカラーは無理なのかな
ホムセンで紙鑢とラッカースプレー買って塗装すればいいだろ マスキングしっかりすれば驚くほど綺麗に仕上がるぞ
見せられる出来のわけがなかろうよ
コツは失敗してもやり直しきくから大胆にやる事
デフォは焼き付け塗装? ラッカースプレーじゃ綺麗に見えてもよく見たら汚いだろ どんな理由であれ写真出せないのが全てだな
自家製塗装ならクロモリロードのレストアで散々やったが やはり耐久性が悪くて10年後にはハゲまっしぐら まあ半ば捨ててあったようなのを2000円で買い取って 錆び落して塗ってまでやる作業は楽しかったけど
>>817 道ばたに車並べてる中古車屋に行って缶スプレーで塗った場所が見抜けるなら缶スプレーは汚いって事にしといてやるよ。
ほとんどの車缶スプレーで塗ってあるけど見抜ける奴はそうそういないっていうか、剥がれてから初めて気づくレベル
ここまで自家塗装経験者なしと見た。 結論から行けば自家塗装経験ありで腕が良ければかなりキレイに仕上がる。 でも問題なのはアルミに塗装ってことで アルミに自家塗装しても最初はキレイでもすぐハゲて耐久性最悪だからやめといたほうがいい。
>>820 足付けして、プラサフ塗ったか?
もちろん脱脂は必須。
プラサフ塗ったらそうそう落ちないぞ、
落車したり高圧洗浄機でガンガンやってたら剥がれたりするけど
てか、そんなに何度も塗るならオイルレスコンプレッサーとガン買った方が安い。
昔はコンプレッサーにトラップ付けたりサブタンつけたりフィルター付けたりして大掛かりだったけど、今時オイルレスとガンだけで塗れるからなぁ。
大物塗る時もサブタンさえ付けとけば問題無し。
そこまでやるならサンドブラスターから始めないと
>>825 下手に全部落とすとめんどくさいから、足漬けだけで良いよ。
カーボンの世界最軽量フレームとかなら剥離したいけど、再塗装する前にフレーム自体の寿命が来るなw
>>825 クロモリに上手く塗れないのはド下手だぞ?
下手な上に下地処理がなってなかったってこと
下地処理完璧て上手く塗ってウレタンクリア塗っとけば新車同様。
でも自転車のフレームにウレタンクリアは難易度高いな。
アルミフレームで自家塗装は無理だ
ブッキーの集まりか此処わ(愕然)
RX3買った 初スポーツバイク 明日納車だからあと一日仕事頑張ろう 週末都内まで台風こないことを祈る
>>829 キミも明日からナカーマ♪
ちなみにモデルわいつモデル?2014?
>>830 2014
土曜日は多摩川沿い走ってくる
2012モデルのピンク買いました、よろしくお願いします。
自分のRXを改造した箇所で、やって良かった所とやらなきゃよかった所を教えておくれ 自分の場合 良かった 角度と長さのあるステムを逆付け ハンドルカット バーエンドバーを内側に 悪かった サドル交換(二個買ったがどちらも合わずに純正に戻った) ハンドルカットに伴うグリップカット(切りすぎた)
>>834 元のコンポはBBとレバーくらいしか残ってないけどだいたい全部よかったよ。
サドルも奇跡的にハズレ無し。純正だけ合わなかった。
キャットアイのライトと、ibikeって言うiPhoneをスマホにするのはゴミだったw。
>>835 つか、もろもろの結果RXがどうなったのか見せてよ
838 :
ツール・ド・名無しさん :2013/08/29(木) 23:24:07.79 ID:GdgtKt3p
個人情報
キャットアイのライトのEL135ってのと ジェントスのスーパーファイア123XBつけてるけど EL135はホントに補助用やね 平べったいデザインだけは気に入ってるけど・・
>>836 特に良かったのはサドルとスプロケ。
全体のギア比を変えるためにフロントも変えた。
ミニVに交換した事で1回崖下に転落するのを免れた。
コントロールしやすいブレーキは大切だと思ったよ。
100mくらいの断崖だったから本当危なかったな。
edge500 は行動範囲を広げてくれた。
>>837 ギア比とか、レシオを変えるためにやってるから高級コンポなんて使ってないよ。見た目はほとんどノーマル。
強いて言うならスプロケもチェーンホイールも小さいだけ。
ディレーラーはキャパ的に厳しかったので交換したまで。
重量もチューン前と後で一切変わってなかったっていうね。
今度はどっちも大きくしてみようと思ってるよ。
前回は実験的にコストの掛からない方向で調整したから。
>>840 ミニVはどこのブランドのグレードは何ですか?
街灯が煌々と灯る通勤路なんかではあれがベストバランスだと思うけど 明るさ、点滅具合、ランタイム、重量、装着取り外しの簡便性、購入価格などなどでね
>>842 soraだけど、もう少し良いの使った方が良さげ。
機能には問題ないんだがタイヤ外すたびになぜか左右のバランスが狂う
gentosの123XBは進行方向まん前と周辺をうまく照らしてくれるから便利なんだけど 上まで照らしてしまうのがちょっとね… 対向車とか近隣の家まで激しく照らしててちょっと気になる 上への広がりを押えれる、信号機とかについてるようなツバみたいなのがあればいいのにね
身長180くらいの方、Sサイズじゃ小さいですか?価格の安い2013年モデルを買いたいのですが、Sサイズしかないので。。
>>846 175cmの自分はMで丁度いい
サイズだけは妥協しないほうがいいよ
試乗できんの?その店
>>845 うん明るいし広がりすぎる
それが好きだけどちょい迷惑だろなw
>>846 サイクルショップの店員さんに頼んで、腕の長さとか股下とか身長とか精密に測ってもらった方が絶対良い
そのメーカーごとの適正サイズをちゃんと教えてくれるからな
それが億劫なら勝手にしろ
>>846 フィッティングマシーン置いてる店で正しいサイズ出してもらった方がいいよ
180でSじゃ腕立て伏せしてるのと同じだよ
それにシートポストが限界ライン超えるかもしれない
窮屈な体制で乗ることになるのでまともに走れないよ
自転車と体のバランス合わないので乗ってる姿が見た目変になるよ
RXのシートポスト長いから限界超えるとかまず無いけどな
>>846 最悪ステム伸ばすとか手はあるが、やめたほうがいい
>>846 180cmだったらSどころかMでも窮屈なライディングフォームになってしまうよ
もちろんハンドルの遠さは体力のバロメーターという側面がある以上、断定はできないが
(最低限の体力を有した一般成人男性ならLが妥当)
>>834 > バーエンドバーを内側に
内側ってステムの近辺?バーエンドバーはどこのなんというもの?
アルミは寿命短いとか言われてるけど フレームの寿命は乗り方保管場所で違いが大きい 酷使しないで屋内保管だと10年ぐらいは大丈夫 雨風晒されるとこなら早ければ2〜3年でダメになる 乗る人の体重でも違ってきます フレームの疲労度が乗ってわかる人がどれだけいるか疑問だけど 普通にサイクリングして乗るなら寿命あまり気にしなくても大丈夫 超軽量アルミフレームはまた見解が違いますけどね
ヘッド周りいじったことないんだけど、メンテしたほうがいいの?
下の玉押しのベアリングは路面からの力でガタついて痛みやすいので時期がきたら交換
ヘッド周りは違和感感じたらメンテ
ヘッド周りを自分でやるには何を買えばいいのやら全くわからないな。 無難にGIANT純正の同じやつ取り寄せるか って思うが通販やってないGIANTだと付き合いのない店に行って部品頼みづらい 自分でメンテから改造する時の悩みどころ
ヘッドセットなんて高速回転する場所でもないし ノーメンテで廃車まで行けそうだが
デフォはFSAセミカートリッジで一般に売ってる1-1/8”サイズのヘッドセットなら適合します スポーツバイク扱う店でジャイ取扱い店なら部品取り寄せしてくれるよ ヘッドセットベアリングのグリスは早ければ半年で汚れてます 1年ではけっこ汚れてるので年1回はメンテしたほうがいいよ グリス汚れても気にしなければ壊れるまで乗っててもいいけど
雨の中走ること多い人はヘッドセットやBB外してメンテしておかないと錆び錆びだよ
雨の中走るとグリップの中も水入ってくるね
エンドバーの角度なんてあんまり気にしないほうがいいよ その日の体調で感覚が変わるから 気にしすぎると事故の元だよ
俺180cmでMなんだが別に窮屈に感じる事はないなぁ。 Lに乗った事ないから分からんがそっちのがよかったのかな?
ガニ股で歩道ポタするだけならMで問題なし てかLに買い換える気なんてさらさらないんだろ?
Lなんて190以上無いと持て余す感じ
自転車を走らせる筋肉が十分に発達してくると、Lでないと物足りなくなる
こればっかりは乗車した横からの姿勢の写真がないとなんとも 背中をピンと板みたいに伸ばしておいて合わないと言われて 「そりゃあんたの乗り方が間違ってるから」て場合も結構多い
175センチでS買ったよ。青はSしか見つからなかったんだ 以前は08年モデルのR3の500に乗ってたから、ハンドル低い、遠いと感じてたけど 慣れれば、こっちでよかった、と思える。というか思い込む
>>877 同じ位の身長の自分はM買ってそう思い込んでる
>>874 ,872
186でLだが、ちょうどいい感じ
180だったらLはちょっと厳しいかもね
ある意味サイズなんてどうでもいいんだよw こう言ってしまうと元も子もなく聞こえるかもしれないw しかし本格スポーツ走行をするときに限り、ハンドルが近いと窮屈で走りを妨げられてしまうんだよって話 わからない人はわからないで全然問題ない 本格スポーツ走行=偉い、ポタリング=卑しい、ってものでもないのだから
Lなんか乗ったら、停車時に三角木馬拷問になっちゃうよ。 173でM乗ってるけど、タマタマギリギリだもんな。
いやそれはサドルの高さを調整すればいい話だろ。 ハンドルまでの距離とかどうにもならんとこの話なんたが。
停車時に跨るトップチューブ(BB軸の真上付近)の高さは XSサイズ(430mm)……67.5cm Sサイズ(465mm)……70.8cm Mサイズ(465mm)……75.0cm Lサイズ(500mm)……80.0cm 「日本人の人体寸法データベース2004-2006」によると 日本人の股下平均は「身長の44%〜46%」の範囲に概ね収まり 平均身長171.4cmの平均股下が78.3cm
>>883 停車時はサドルじゃどうにもならんでしょ。
>>884 175Mで5cmも余裕無い俺にはLは無理だはw
実際は靴の厚みがあるし足首も少し伸ばすから股下+3cm位までは大丈夫よ ホリゾンタルフレームの場合はそうやって稼ぐし
信号待ちの時フレームオナニーできるじゃん?
玉擦ってするんか?
889 :
179 :2013/08/31(土) 15:30:59.96 ID:???
>>885 たとえ停車時にフレームを股げる脚の長さがあったとしても
乗車時にはハンドルバーが遠すぎて絶対ムリだなw
適正ポジションなんてプロの間でも意見が分かれてるんだし 楽な姿勢が必ずしも記録に結び付くとも限らんのよね
>>889 は、175cmで仮にその脚の長さがあったとしても
相対的に胴はそのぶん短くなるハズだから
Lは絶対ムリって言いたいだけなんじゃなかろうか?
「プロ」とか「記録」とか
単なるクロス車のスレで何を勘違いしたこと曰わってるんだろうか
>>890 は
ヒント首の長さ
そもそもLサイズなんかデザイン的におかしいから嫌だ タイヤサイズ決まってるのに、フレーム高すぎて神輿に乗ってるみたいで恥ずかしい どんなに手足が長くてもM、できればSに乗りたい
>>846 です。みなさんアドバイスありがとうございました。
本日2014年のMサイズ予約しました。来週中頃納車予定です。
これからこのスレの住人です。みなさんよろしく。
荷台がうまくつかないお
2013RX3 500に使えるディスプレイスタンドが欲しいんだけど 選び方が(クイックレバーに合うかどうか??)分かりません。 ミノウラ DS-30BLTは使えますか? 後輪さえ回ればメーカーとかこだわりないです。
DS-30BLT 俺も使ってるけど安定感イマイチだなと思ってたが 使えないというほどではないが、整備中に軽くストレスを感じることもあった。 シマノホイールのバイク置いたらしっかり安定したから、製品が悪いわけではなく 単にクイック形状の相性っぽい。
元々整備中に使うもんじゃないでしょ
元々って言うとそうかもしれないけどディレーラー調整につい使っちゃうぜ
メンテスタンドぐらい買えよ貧乏人
オイル注したり日常のメンテは普通のスタンドで十分だよ タイヤのローテーションなら自転車ひっくり返せばいいし メンテスタンドなんてなくてもメンテ出来るよ
>>898 ジャイストアで荷台買ったときMサイズはそのままいけるけど、
>>899 さんが書いてるように
シートクランプ必要なサイズがあるって言われたお。
ジャイストアに電話で聞いてみるといいお。
フロントギア、アウターだけ52Tに換えるとかできないものなのかな?
>>910 PCDというクランクの内側ボルトの内径が規格化されてて42Tか48Tのリングまでしか付かない
そもそも48T×11Tってロードバイクより重い激重ギアなのでこれで52Tが欲しいってのは乗り方がそもそもおかしいと思う
街乗りペースのケイデンス80で踏んでも48T×11Tだと時速44.7km/h
常人ではとてもこのハイギアードで平地でこのケイデンスを維持することはできない
えー?8-3でシャカリキ漕いでも32km/hくらいしか出ないぞ このヘッポコチャリは
ヒント風
3-8速で32km/hならケイデンスは58(毎分58回転≒1秒に1回転)になる これでは回転数が遅すぎる ギアは3-6に落してケイデンス80にすると丁度32km/hになりこれ位が丁度良い 仮にフロントを2段目にして2-7で漕いだとしてもケイデンス85で32km/hに到達する シャカリキ=ケイデンス90位のかなり早い回転で32km/hしか出てないとすると ギアが2-6か2-7位に入ってることになり変速が壊れててアウターに入ってないレベルで何かおかしい
サイコンのタイヤ周長があってないとかいうオチはないよな・・・
>>910 デフォのMTB用クランクのままでは該当するチェーンリングの設定がない
後ろ8速のまま9速とか10速のロード用のクランクとBBに取っ替えで問題なく使えるよ
>>911 ,912
下りで回すこととかあるじゃまいか
一ヶ月前に通勤目的でRX3を購入、以後数々のパーツ・アクセサリー類 揃えまくってようやく落ち着きそうな気配だがどうなることやら。 総額は計算しません。
>>916 >後ろ8速のまま9速とか10速のロード用のクランクとBBに取っ替えで問題なく使えるよ
これは違うよ。
ロード用クランクに変えたらFDも入れ替え
チェーンも9速用
自分は大体ケイデンス90位で走る事が多いけど フロントは基本的に2にしたままで 停止状態から加速するときとか登り坂では1に入れる時もある 3はほとんど使わないけど下り坂で加速する時は入れるときもある あとは2-5→2-6の繋ぎが悪いので間に3-4を混ぜてみたりとか
>>918 んー、まぁそうおっしゃるなら...
でも使えるもんは使えるしなぁ
せいぜい5000円で済む所を「使えるし」とのみ言い張って無理を通そうとする愚人
>>920 FDは確実に使えないんじゃない?
ロードとMTBのFDに互換性がないのは常識かと
8速と9速の規格に互換性がないのは当然だが
結構ごちゃ混ぜにして使ってる人がいるし
常識と非常識のグレーゾーン
山というか峠越えるの一苦労してる
急な坂道になったから2-1に変えて全力で踏んだら、ひっくり返った おまえらも気をつけろ2-1には悪魔が住んでる
ひっくり返るほうがおかしいだろ
左手でライト調整しながら、右手で軽くブレーキ掛けたら転けそうになった。 ハンドル切りながら、片手ハンドルで前ブレーキ掛けちゃあかんよな。 スポーツバイク無転倒記録が危うく途切れるとこだった。
片手運転で前ブレーキは危ないよ
>>917 他に必要なものがいっぱいあるからメンテスタンドなんてなくても何とかなるものは買わない。
2013 RX3 を探してたんだけど、街の自転車屋で 2014モデルが15%引きで2013と差額1万だったんで もう諦めて2014買ってきた。
正解だな。 何色狙いか知らんが、 青→カラー変更により旧年式バレバレ、ヘタすると2011-13までひとくくりで旧型扱い 黒→マットダークグレーの登場で存在価値ゼロ 15パー引きなら、2014一択だね
釣りはそのくらいにしとけよ
1万円しか違わないんだったら乗り潰すまでの長い目で見て誤差の範囲だな
せっかくだから新モデルがいいなってならないのがRXスレの面白いところだと思う
>>934 マットブラックが好きなら14モデル一択だけど、それ以外で比較すると微妙なグレードアップ+ダウンで1万プラスだからなぁ・・・
そこの価値観が人に寄って違うから一概にどうこう判断がつかないというところは、クロスバイクの定義にも似た感じだw
>>929 俺もいい判断だと思う。10%引きは多いけど15%引きはあんまないよ。なにより自分がいいと思って買ったんだから。
マット塗装は面倒も多いから買う場合はよくマット塗装のデメリットについて調べて納得して買ってな
>>934 そりゃあ円安で2割価格アップの年だからね…新型は2割も割高なので値引き大きくないと躊躇する
キャリアのダボの所の蓋どうせそのうち無くなるんだろとか思って、ホームセンターで4ミリくらいかなってネジ買って来たら5ミリだったでござるw ベルのネジも錆びてるなって思ってステンの3ミリを買って来たら、4ミリだったでござるww 適当はあかんな…
3ミリを返品して5ミリに交換してヨ
マットブラックなんて1年もしたらガビガビになっちまわないんだろうか。 素朴な疑問だが。
ダボの所の蓋だったら4ミリのネジに噛ませもんして付けちゃえばいいじゃん
RX重過ぎ
>>941 クロスだしコンセプトもロードと違うから重さは妥協しなきゃ
バイクの重さよりダイエットして自分軽くする方がいいよ
>>943 RX2のオレンジいいね。
チェーンの清掃と注油ぐらいだな。
距離や乗る頻度、使うオイルにもよるけど、もう少し短い距離でしたほうがいいとは思う。
あとは変速やブレーキタッチに違和感があるようならワイヤーの初期伸び調整
(購入後店で初回メンテとかしてればすんでるはずだが)
ブレーキシューをMT70T4に交換したんだがリムのあたり面の幅とギリギリだから調整が難しく時間がかかった このシューを使ってる人は多いと思うけどみんなチャチャと交換出来てますか?
RXとR3に両方乗ったことがある人に聞きたい。 乗り味とかそんなに違うもんですか? 通勤や街乗りに使うだけなんですが。
>>496 2009 R3から2013 RX2に買い換えた。
(ついでにロードも買った)
軽くなって剛性もあがってるのは実感できる。
より快適になったよ。
加速しやすい。
ただもうなれたけど、R3と比較すると振動がけっこうくるね。とくにけつ。
R3のシートサスはかなり効果高かったんだなと思った。
フォークもクロモリの方がR2のカーボンフォークより振動を吸収してる印象。
ポジション殆ど同じなのが大きい理由だろうけどやっぱり乗った感覚がとても似てる それでもRXの方が立ち漕ぎして漕いだときの反応が若干いい
949 :
947 :2013/09/02(月) 20:41:59.39 ID:???
2013RX2はフロントが28Hから24Hになったのも影響してるかもって思った
>>938 ダボの所のは蓋代わりに買ったから長さ短いねん。
まぁ数十円の事だからそのうち買い直すさー。
どうせ取っといたらなんかに使う日が来るだろうし。
車のステアリングホイールのネジ買うついでに買ってみただけだからさ。
>>947-948 ありがとうございます。
やはり僕みたいな初心者にはR3で十分のようですね。
近所の店舗では2014年モデルは2万円くらいの価格差ありましたし。
あまりパーツとかもよくわからず定期的に自転車屋さんで点検してもらうだけということになると思うので。
とにかく素早いレス感謝です。
953 :
947 :2013/09/02(月) 20:48:25.73 ID:???
ホイールの違いもあるとは思うけど、 一応2009 R3は前後とも24Hだよ。
>>952 軽快に走りたいならRXの方が良いよ。
ただスポーティーな自転車が欲しいってだけならRでも良いかも。
てか今後いろいろとハマっていきそうなら、RXの方がコンポがホボシマノだから扱いやすい。
R3だとココを買えるとメーカーが変わるからココとココもってなる。メーカー間で使えるものも有れば使えないものも有るからね。
ただRXにするとケツが痛いのは確実。
R3にはシートポストにサスペンション(バネ)着いてるし。
>>945 自分ブレーキは遊びがある方が好きでリムの感覚開けたいからか難しいとは思わないけど
自転車屋の兄ちゃんはそのシューつけるの少し難しいよって言ってた
>>945 S70T(BR-M570)ブレーキシューセットを買って
ノーマルの2011RX3に付け替えたけど
俺の場合は普通に取り替えできたよ。
盛大なブレーキ鳴きもこれで解消しました。
11年12年モデル見かけたらリム見てるんだけど 見事に削れてボロボロになってるね
>>945 それに限らずシューの調整がいつまでたっても苦手だわ
パパッと決まる人が羨ましい。
959 :
945 :2013/09/02(月) 23:11:23.89 ID:???
人によって調整の上手い下手があるんですかね 今度交換する時はお店でやってもらって その時に調整のコツも教えてもらおうかな
>>957 12年モデルでも、毎回乗り始めに軽くブレーキあててゴミを落としてから乗り始めるとリムに攻撃なんてされないよ。
ただ、一回リムの摩耗限界の溝に石が挟まってシューを削った事は有る。帰ってマイナスでこじったら取れたけど。
>>958 調整用のツール売ってるじゃんリムにはさんで使うやつ
>>959 マイナス挟んで後ろ側を少し開いて調整すると良いけど、俺はまっすぐ付けた方が好み。
前開きでも良いけど、シューにゴミを噛みやすくなるはず。
青がなくなって水色になっとる… あの青がカッコいいのに
確かにあの濃いブルーはもうESCAPE RXのイメージカラーになってたから残念
RX3のタイヤを細くしようかと検討してます。なんでもいいのでアドバイス下さい。 28cから25cへの変更で出だしの加速度とか漕力の軽減など、性能は上がりますか? また、車道脇の段差、歩道への乗り上げとかサイクリングコース途中の砂利道とかパンクしやすくなるものでしょうか? メリットデメリット問わずアドバイスをお願いします。ちなみにまだチャリ買って1ヶ月のへっぽこです。
>>961 そうマメに調整する訳じゃないし、
時間掛ければ出来るから使ってないど
便利そうなら買って見ようかなあ
>>966 同じ銘柄なら漕ぎ出しもトップスピードも伸びるけど、速度の維持はやや不利になる。
細くするよりGP4000SとかPRO4にする効果のほうが大きいよ。
969 :
945 :2013/09/02(月) 23:36:08.21 ID:???
970 :
947 :2013/09/02(月) 23:37:36.25 ID:???
23cのリチオンにしたけど、加速が軽くて快適だった。 でも段差はかなり弱くなるし乗り心地もわるくなる。 かなりパンクは増えたね。
>>966 コンチとかが良いと思うけど…
何も考えずに走りたいなら28で限界だと思う。
自転車屋によっては30以上を選んでくださいって言われるよ。
972 :
966 :2013/09/03(火) 00:27:09.39 ID:???
レスありがとうございます。どうも25には替えないほうが無難ぽいですね。 まずはハンドルの位置下げたりサドル調節、ステム逆にしたり長いのつけたりと その辺からカスタムしてみます。
>>972 なれてきて路上の網とか踏まなくなったり段差で圧力抜けるようになったら細くしても大丈夫かと。
>>972 ハンドル位置やステム調整してもあまり大きな変化ないよ
タイヤは25cでも大きく変わる23cだとさらに大きく変化する
加速も巡航の速度も上がる
タイヤ細くしたら車道走るようにしないとダメで段差ある歩道ダメ
>>551 のようにタイヤ細くしたらスプロケも変えた方がいいよ
ワイドのままじゃ細くしたタイヤ有効に使えない
GP4000Sの23cならかなりパンクトラブル少ない
タイヤ交換する前にチューブだけ取り換えてみるのをおすすめする それだけでも漕ぎ出し巡航で変化を感じられる
確かにデフォのチューブ重いけど大きく変化ないのでチューブだけ交換なんて無意味に近い
>>966 半端な25cとかにもやっと変えるより、すぱっと23cのGP4000SかPro4に変える
もういろいろ違うなんてもんじゃねーぞ
んで3-4000kmしっかり乗って、クロスに23cは合わないかな?ってもし思ったらなら次は32cだ
クロスに23履くようになれば次はロード買うでしょ 俺も去年RX3買って1ヶ月で23に履き替えてロードならもっと走れるのかと思い 先月ミドルクラスのカーボンロード買ったよ タイヤを細くすると加速巡航での伸びはいいけど舗装の継ぎ目などでハンドルとられたり乗り辛くなる あと自然と舗装は走らなくなる
自宅からいける範囲に二つのサイクリングロードがあるけど、 走ってるのは九割がロードだな。お前らどこ走ってんのよ。
どこってそりゃ、第二京浜とか桜田通りとか、目黒通り明治通り環七青山通り新宿通りとか、住宅路とか 学校までとかコンビニまでとかデニーズまでとか紀伊國屋までとかだよ
残りの一割が俺たちってことじゃないのか? アタマ大丈夫か?
>>981 そういうこっちゃねーだろw
ロードとクロスの売り上げ比率からしたら、サイクリングロードに
もっとクロスがいてもおかしくないんじゃねーの、っていう疑問が
湧いたってことだろ。
サイクリングロード走ってる奴は買って間もない素人ばかりだろ 舗装は悪いし歩行者いるし犬散歩させて糞ばら撒いてるとこで走れないよ
GP4000SってGRAND PRIX 4000Sで良いのかな? これとツアラープラスのブルベどちらにするか悩んでます。
>>984 ツアラープラスブルベの方が安い
耐久性はGP4000Sのがサイドまでタイヤ保護性能高いけど価格も高い
距離走るなら短期間で取り替えるから安いタイヤのがいいかな
GP4000Sの23履いて3000キロだけど不満ないしパンクも今のとこない 次もGP4000S買うと思う
5000km〜7000kmもいけば交換だから両方試す気持ちで気軽に片方買えばいい
GP4000Sの28Cっていつ発売なの? 細くしようかとも思ってたが予備チューブが無駄になっちゃうので 人柱になろうかなと思ってもいる。 28Cでも実測値は26くらいだったりするのかな? てか純正ホイールにGP4000Sの25か23付けてる人居たら実測が知りたいです。
>>988 コンチネンタルは大体サイズ表記より1mm位実測太くなる傾向
GP4000Sの25Cで実測26mm位
自転車屋でトーイン調整してもらったけれど、鳴きは解消したがシュー前部が かなり傾いて付いている気がする。これではシューの前部だけ偏磨耗するのでは?
>>992 せやで 平らになったらまたトーをつけるだから後ろだけ余るけど前が無くなったら交換
梅ちゃん
銀河鉄道999
(´ω`)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。