バルブコアこれまでのまとめ
○ バルブコア抜ける=リムに貼ったままシーラントが入れられる
□ 取り外し式バルブ(Removable Valve)=リムに貼ってしまうとアダプタ等を自作する
などする必要がある
× 一体バルブ
△ ホースを使って注入可能の報告有り
▲ ホースを使って注入不可の報告有り
・Continental
Grand Prix 4000 ○
Competition ○
Sprinter ○
Podium ○
Giro ×
・Hutchinson
Carbon Comp ○
Tempo 1 ×
Reflex ×
・Lion
GT-30 ×▲
・Schwalbe
Montello ○
Durano ○
・Vittoria
Corsa Evo CXII □
Corsa CR ○
Strada ○
Rally ×
・Vredestein
Frotezza Pro Tricomp ○
Oh...連投規制くらってもうた。
どなたか残りのテンプレである主要メーカー一覧貼れませんか?
立てずに逃げた奴の尻拭いして規制とは、なんだかなぁ...orz
9 :
白濁液マニア:2013/01/24(木) 03:14:38.71 ID:???
Notubesはサラッサラすぎるのか、実際のパンク現場で上手く塞いでくれたためしがない。
オートバイでも使われてるスライムや、ウルトラシールが粒子が粗いので良いようなきががw
ウルトラシールは15年前にモトクロスで使ってたけど性能完璧だった。
>>10 MXとかのスネークバイトにも効果あんの??
12 :
1:2013/01/24(木) 21:38:27.39 ID:???
ミヤタ以外でオヌヌメのチューブラーテープある?
3M
TUFO
モールテープ試してくれ
AXIAのテープ
やはり、ミヤタしかないか
ダイソーの両面テープがイイらしい。
後輪に使ってるミシュランのService_Corseが5000km超えた
前輪は4000km位でパンクしたけど
GP4000って名前の通り4000kmで寿命なの?
>>21 チューブラで4000km持てば御の字じゃないか?
soyoのチューブラーテープってどうよ?
よいそーよ
Stradaの新型ってもう売ってます?
通販サイトの画像が差し替えられてるからもう売ってるんだろうけど
俺が行く店ではまだ在庫が捌けてないので旧型だわ
Corsa CX
と
Corsa SC
色の違いで選べばいいの?
veloflex criterium買ったのだが、サイドスキンがどうも自分のバイクに
合わなくてやめようと思ってるのだが、走行距離10kmぐらいの剥がしたやつって需要あるかな?
ない。自分で使い切れ。
ラテックス乗りのポンプってどんなの使ってるの?毎日いれるでしょ?
ラテックスに乗ってるやつなんていないと思う。
通勤にラテックス使ったことあるけど面倒だからやめて休日用にした
毎朝はもちろん残業ハマったら帰る前にも空気足さなきゃだしなw
冬場は圧の抜けがマシにはなるけど、空気を入れる手間は大して変わらないな
通勤の行きは晴れで帰りが雨のとき、職場に自転車を残しておいて
次の日に乗って帰ろうとしたらもう大変なことになったことがある。
それ以来職場にはフロアポンプ常備。
>>37 最近ラテックスにしたので、ためになった。
職場にポンプ置くことにする。
リムナットしないチューブってやっぱヒラメ使うべき?
今使ってるポンプはかなりグイッと押し込んでるから気にしてるのだが。
んなこと気にするな
世界中のほとんどの人がヒラメなんか見たこともない
海外はカレイしかいないからな
43 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:58:49.81 ID:+VPaK9aM
まんこ
ちんこ
>>36 ブチルだと夏場は10日前後、冬場は3週間に一度空気入れれば良いから
もうラテックスには戻れなくなった
先輩チューブラー コレクターに質問です。
保管は畳んだ状態ではなく、使ってないリムに乗せてラッピングして
保管していると思うのですが、穴なし保管用チューブラーリムとかそれの代用品って
何使ってますか?
コリマ
使ってないから
SOYOが高級チューブラ発売した時に、アラヤの穴なしリムにはめてたな
>>46 空気圧は2〜3psiで吊るしてクローゼットに保管してる
リム穴が気になるなら
クリンチャー用のリムテープ巻けば?
ワッカの状態で折れ曲がってなければおk
大事に取っておくくらいならさっさと使い切って毎レース交換しろ
察するに、使い切る前に他のタイヤに手出してるんだろ
自分的には畳んだ状態でダメになるほど長期間保管とかありえない
安タイヤは特にペッたんこでギュウギュウに縛ってもダメにならないし問題ないな
ヴィットリア コルサ CX III
なんて出てたのね。
あと、コンチに
アタックコンプ&フォースコンプ という前後で幅の違うセットも。
履いてる人どうよ?
I am a Cupper!
くぱぁ
WOだとタイヤパウダー塗ったりして、パンク時に張り付かなくしたりする
一手間をかけたりする人がいるように、
TUでも他の人がやらない一手間に拘ってる点などありますか?
初めてのTUなので先輩方のノウハウを聞かせてくだされ〜。
カーボンリムです。
ニップル穴とバルブ穴のバリ取り
え、アルミはやるけど、カーボンリムでもやってる?
カーボンの方はなんだか怖くてやってないけど問題ないの?
問題ない。メーカーでもやってから出荷されてたりする
むしろこれやっておかないとTtp-1とか剥がす時にバリに引っかかってカーボン剥離とかあるから
うおー、知らんかった!
出先でチューブラテープ剥がした時に
カーボン剥がれたら落ち込みまくるから、
今から丁寧に剥がしてバリ取りするわ。サンクス!
ぷっ(失笑
工夫ってそれだけ?
教えてやろう
貼る前に一晩秘伝のタレにつけておけ
焼いたときに風味がぜんぜん違うからな
ブチルなコルサエリートの23cと25cが出るの?
教えてやろう
出る出ないはその日の気分次第
どうしても出したければ下剤を飲めば良い
ストラーダ売ってなかったからラリーの23mmをフロントに使ってるが1600qパンクなしだ。乗り心地もいい
それが>71の最後の言葉でした…
こうまでネタにされてると、ちょっと買ってみたくなる。
ラリーとストラーダってバルブが取れるか取れないかの違いだけって聞いたけど
ラリーには耐パンクベルトがないでしょ
ストラーダは25cと27cがでれば普段履き最強なんだけどなー
ストラーダにスリックが出たらいいのにな。
そういえばルビノチューブラーは不評のまま終わったのなw
Rally
長い期間使用できる、耐久性の高いチューブラー。
朝飯吹いた。謝罪と弁償を要求する。
>>80 パンクしなければなかなか山減らないよという意味で受け取ってもらえますか?
82 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 19:03:49.83 ID:eZ+hAOBb
俺は
>>76のZaffiro Proのところにある
『一本道での走行はできません。』
って一文に、なにやら奥深いものを感じたw
奥深いって誤字の訂正もできないほど手抜きの商売してるのに
値段だけは一人前の日本法人とかなんとか?....って思ったよりは安いなぁ
ストラーダよりスプリンター買った方が幸せ
コンチ?ベロフレ?
ボラにイクシオンプロつけたったwww
今までで最高のタイヤだわ。
ただ、23cなのに見た目が21cしかないように見える。
チューブラーを決戦用に使ってる人って
ホイールもまた決戦用のものをもってるってこと?
多分プロでも練習時は決選用のホイールを使ってないぞチューブラーだったとしてもね
練習時の写真でそんな高そうなホイール付けてるの見たことない付けてるのはシロートばかり
シロートは毎日が決戦
何か文句あっか?
プロだからこそ決戦用と練習用を分ける必要があるのではないだろうか
僕が決選用で使ってるホイールをレースにも出ないデブが
ツーリングや通勤なんかで使うなんて!
決戦用のホイールって何?
鯔湾やzipp404なんて言わないよね
?
この辺り練習用だろ
決戦用は壊れてもいいやつ
通勤用にスタンダードG3買ったけど結構いいね
クロノかREFLEXの手組みだな>決戦用
俺は練習用も決戦用も手組み
でも、今更32hは無いわw
REFLEXのヅラハブで手組を常用してる。
レース用は坂東
>>92 普段はライトウェイト、決選用に鯔湾やzipp404は結構居そう
時代は36Hだよな
日々の決戦にはネメシス後逆イタリアン前JIS
イベントとか草レースとかはネメシス後イタリアン前ラジアル
普段はlaser
レースはzippのローハイトかffwdの6rか
貧乏人なんでね
決戦用って単にドコのブランドのホイールなのか、じゃなくて
どんだけスペシャルなチューンを施してあるのか、って話でしょ
103 :
88:2013/02/28(木) 11:16:36.10 ID:???
実業団や競輪選手なら解るが一般人がスペシャルなチューン必要か?
機材より自身の脚力に一番の問題だろ。
>>104 実業団は意外に結構いるよ
末席だけどオレも
>>105 すごいじゃないか実業団に入れるなんて
趣味で生活できるなんて最高じゃないか
成績で契約が伸びる世界だから頑張ってくれ
横だが
実業団で生活できるわけねーだろw
縦だが
自転車で言う実業団は(笑)
>>106 出来るわけねぇw末席と書いているだろw
実業団だけで生活出来るとか、ニワカ丸出しだなww
112 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 08:05:28.74 ID:U3zN3ji/
世間的な実業団のイメージって、やっぱ仕事じゃなくて競技で生活できる、だよなぁ
日本の自転車競技の最高峰が実業団ってカテゴリなだけで
登録選手の中にはフルタイムのサラリーマンやアルバイト、フリーラーがゴロゴロいるってだけの話
実業団に所属して〜じゃなくて、実業団(ってカテゴリ)で走ってるだけだし
>>104 学連のTT選手権でDuraハブのグリス全部ふき取ってオイル噴いただけの一発仕様とかいたね
実業団って社員でしょ?
企業と契約している選手と違って普段の仕事もしているんじゃないの?
学生がやるのがクラブ活動
社会人がやると実業団
どっちもプロではないな
自転車の実業団(JBCF)は会社形態じゃなくてもおkで、誰でも登録できる。
ちなみにその中での上位TR1クラスもピンキリで、ど素人より遅い集団もいる。
純粋な競技としてではなく企業の広告としての利用もあるからw
日本ロードレースだとブリッツェン以外にまともなとこあるの
宇都宮
かのんでーる
まとりっくす
うきょー
シマノ
ブリジストン
ぱーるいずみ
なるしま
イナーメ
まともなのはここまでだな。
ヴぁっくすを忘れんな!
たかだは?
チームぼっち…
continentalのgiro
バルブコアが抜けるのと抜けないのがあるのね
練習用だからなんでも良いやってcrcでまとめ買いしたら8本中2本が抜けない奴だった
最近変わったのかな?
ロープロで使うからどっちでも良いんだけどね
つうかそのジロって耐久性とか耐パンクとかどうなん?
あんまり使ってる人が居ないからそこらへんが謎なんだが。
ラリーほど酷くなければスペアタイヤにしたい。
路上に落ちていた木ネジをうっかり踏んでしまい、新品のGP4000Sが死亡。切ない。
シーラントを入れていたのだが、木ネジがタイヤに刺さった後飛び去ってタイヤに
でかい穴が空いたようで、一気に空気が抜けて終了。
しかし木ネジを路上に落としておくなんて犯罪に近くないか?
だいぶ間にはパンクだけでなく釘がカーボンホイールのリムに刺さってしまった
ことがあって、このときは泣けた。今回はそうはならなかったのでよしとするか...
犯罪って具体的に罪状はなに?
故意的にやったのなら罪状ぐらい付きそうだな(殺意があれば特に)
誰がやったのかや故意的にやったという証明は難しいだろうけどね
工場とか木工所の近くはネジクギが大量に落ちてる
おっと美術大学周辺への文句はそれまでだ
読む限り、偶然じゃなさそうだし、俺に言わせると注意力散漫。
リムを貫通する釘や木ねじなんて目視出来るだろ。
事故らないよう気をつけろ。っうか、人を巻き込むな!
不法投棄で軽犯罪法に抵触
去年のツールで画鋲ばらまきで大量パンク発生も注意力散漫で踏んだ奴が悪い
>>130 釘どころか2cm幅の溝でコケても市から賠償金150万とか貰えるんだぜ?
10cmの陥没でコケかけた!って文句付けたらすぐ埋めてくれたな。東京さんはやっぱすげーや
でも半年後にその前後の区間をアホみたいにデコボコの補修しやがったけど。
自転車に恨みでもあるんか東京さんは
都内はちょっと停めとくと役所の人間か窃盗グループに盗まれるしな
自転車みたいな税金の掛けづらい乗り物は撲滅したいんじゃね?
>>130 偶然じゃない…?
>>134 公共の設備に不備があるのなら行政の責任だろうけどゴミはまた別問題
奮発してSOYOシームレス買った
仮止めでリムに嵌めたけど、セメントいらないと思うぐらい
140 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 15:34:35.54 ID:TcyRvIkR
チューブラータイヤを切らずに剥がすことってできる?
できるならやり方教えてくれ
切る・・・?
1週間、水に漬けておく
普通に引っ剥がすだけ
ストーブとかで温めると剥がしやすくなるよ
バルブの反対側を数pセメント塗らないでタイヤレバーが入るようにして
そっからびりびりーって剥がす
そんなもん、ドライバー滑らせれば簡単だべ
メンテ本ではマイナスドライバー突っ込んでぐいっとやると書いて有るよ
切るってミヤタのテープ使ってるのかな
150 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:14:36.23 ID:3YRgu/PQ
やっぱドライバーかあ
>>149 パンクしたらカッターで切ってそこから引っぺがすんだけど
ミヤタのテープ使ってる
>>150 うっかりリムに穴開けないように注意しろよ
>ミヤタのテープ使ってる
どんだけ不器用なんだよw
セメントでタイヤ切る?
タイヤレバーかドライバーをタイヤとリムの隙間に突っ込んでベリベリすれば一発でしょ
リムテープは剥がすの面倒くさそうだよね
非力な女なら仕方ない
剛力彩芽なら仕方ない
中古買ってついてきたタイヤそのまま使ってたけど調べたら決戦用だった^q^
Velofrexってとこのレコードってやつ
>>156 剥がしてストラーダにでも替えとけ。レコードの古いのはバーストするかもよ。マージンないから。
>>156 流石に中古のvelofrexはお薦めしない
早いとこ別のに買えた方がいいぞ
ストラーダとラリー厨しかいないのか?
ライオン厨からモンテロ厨に宗旨替えした俺がいますよ
>>159 TUタイヤは練習用かレース用かだけで
真ん中が無いから…
2300q使ったラリーで1000qツーリング行って砂利道、歩道通りまくったが大丈夫だった
おまえら急に思い出したようにかきこしはじめるってなんなの
ナンではありません、パンです。
>>163 「おまえら」ではない「おまえ」だ
インターネットは全部俺の自演だ
>>161 SOYOのチャレンジャーとかビットリアのコルサエリートとか
何処も太タイヤへ流れてるんだなぁ。
今朝、soyoアップストリームで走ってきた
さすが国産シームレス、コンチコンペ辺りとは格が違うわ
コルサCX3の23mmはツール缶に入らない
俺は21mmを使い続けるぜ
>>172 soyoアップストリーム使ってみたい。
高いから買えないけど。
>>174 やめとけ、ヴィットリアなんかに戻れなくなるぞw
パンクしたら泣ける金額
いいんだ。決戦用(笑)だから。
おれ、貧乏だからコンチコンペひとすじ
2年前に鯔湾買ってまだ一度もミヤタのテープ交換してないんだけど実際どれくらい持つものなん?
確かメーカー的には1年で張り替え推奨だったような気がするが。
あんまり使ってないからタイヤ交換することないんだよね。
パナのエクストリームジェットがプチルになって空気抜け似にくくなったみたいだから
今のジェットがダメになったら早く張り替えてみたいのだが・・・
初チューブラーでcorsa cx3買った
23cだけどクリンチャーの23cより細いなこれ
ハイトも低いから余計そう見える
Vittoriaは根本から外れるバルブは止めたのか
室内保管&雨天不使用なら2年ぐらい余裕じゃないの?
オレも2年超のディープがあるけど、問題ない
不安なら指でタイヤに横から力を掛けて接着力の塩梅を調べてみたら?
古いセメンみたいにカサカサで剥がれちゃうような事は無い思う。思うだけだけど
テープだけ張り替えるなんて面倒すぎるし、タイヤ寿命=テープ寿命でいいんじゃないかな
テープがリムに残ればまだマシかもしれんが、タイヤに残ったら剥がすのは苦行だぞ
チューブラーなんて3000km走れば終わる
走らなくても4ヶ月で交換が来るだろ
ヒルクラ決戦用で普通の時は使わない?ヒルクラ決戦用なんて2レースにまたがって使うことなんてないだろ
タイヤに残るから2枚重ねで使ってる。メーカー不推奨だけど
長いこと使ってるとテープがはがれないでふんどしがはがれる
テープ使ってるならタイヤを複数回接着するのはやめといた方がいいと思うが
一度いいタイヤの乗り味知っちゃうと安物がすごくダメダメに感じる
192 :
179:2013/03/23(土) 22:52:42.47 ID:???
>>183-189 あざーっす!
とりあえず今日30kmほど走ってみたけど問題なかったです。
(ただしダウンヒルではかなり速度を抑えていましたが)
ところでPanaracerのExtreme JetからRace A Evo2に変えられた人がいたらインプレ教えてください。
数百円のテープを二年ねぇ
手間が嫌ならクリンチャーにしろよ
勝手にソロで走ってろやカス
>>193 テープ代を惜しむ発想が出来る乞食はお前だけだろ?
普通の人はふんどしが傷むのを嫌ってテープの張り替えをしたがらないわけだが。
>>194 横だけど
惜しむとか以前に安全に配慮して運用してくださいね
タイヤ代が勿体無いなら安いタイヤ使えばいい
クリンチャー使ってろってのは極論だけど安全面で難がある状態で走られるのは流石に
諸々考えて俺はレース以外ではWOにしちゃったよ。
オーベストBOSSが「TUで使いたいタイヤがない」って一言がきっかけかな。
使いたいタイヤってのはコスパも含めた話。
対してREはTU好きだけど。
ただBOSSもREも4000Sチューブラーだけはとても良いと言ってるのが面白い。
チューブラーで一番いいのはチャレンジの幅広のラテックスつかったやつ
>>197 どうでもいいが4000"S"ってクリンチャーじゃない?
チューブラーのは4000 SRと書いてあるのをよく見かけるが。
4000Sってそこだけ書いてるんだからその辺はしっかりしてもらいたいw
すんません、全部脳内なもんで・・・
>>198 ホイールはカンパだけどタイヤだけはMAVICのを使ってみたほうが良い。
現行のチューブレスイクシオンは未だだけど先代のラテックスイクシオンはマジでタイヤの概念変わった。
ラテックスって半日で空気抜けちゃうんでしょ?
普段使いできるのがいいんだけど
チャレンジのパリルーベにRair入ってるようなのが欲しいって?
需要はありそうだけど製品では思いつかないな
>>199 あっそう。
俺は4000SR?に興味ないから細かいことまで気にしてなかった
>>202 乗れないぐらいペシャンコになるワケじゃない。気になるならポンプで補充すれば済む話
というか、いちどぐらい体験しといてもイイんじゃまいか?
>>203 パナのTYPE-AチューブラーにR-AIR入ってる。
sciconにエラン615って大きめのサドルバッグがあるんだけど
スペアタイヤ、シーラント、ボンベって入るかな?
タイヤは無理だ。
タイヤを入れようとすると、歪な位大きいバッグじゃないとな
ツール缶に入るかどうかって体積だし
たすきがけ最強
CBあさひやモンベルの巨大フレームバッグなら3本くらい入るべ
予備タイヤは丸めてサドル下でいいじゃん
複数本携帯したいとか出番が来るまでタイヤに雨や紫外線を当てたくないとかあるんだよ
>>208, 209, 211
ありがとう
>>212 やっぱこのサイズじゃないと無理ですか。
同じくらいのサイズのTOPEAKのを持ってるんでそれを使うことにします。
ちょっと大きすぎて不格好なんで不本意なんですが。
>>213 それだとその他の小物を入れる所がなくなるもので。
パンク応急対策用のスペアタイアでオヌヌメない?
ディープリムなんでバルブコア外せるタイプで
携帯するのに軽くて、コンパクトに折り畳めるように柔らかくて
走行性能は問わないんでパンクに強いのがいいかな、と思ってるんですが。
軽量かつ柔軟耐パンク性に優れるタイヤがあるなら、普段から使うわい
その為のラリーです
とりあえず最初に付いてきたラリーを持ち歩いてる。
けど、輪行するようになったら予備タイヤ無くても…とか思いだした。
外れない。
>>216 『応急対策用』ならシーラントで十分じゃね?
というか、スペアタイヤに求めてる条件が相反しすぎ
オレ的パンク対応策 (まあみんな同じようなもんだと思うけど)
ステージ 1
近場で練習、もしくはガチレース。
ノーガード戦法
ステージ 2
ちょっと遠乗り
シーラント+ボンベ
ステージ 3
ツーリングなどかなり遠乗り
シーラント+ボンベ*2+スペアタイヤ+リムテープ
ルビノTU ラインナップから消えてるんだけど、何がどうなった?
鯔湾買ってチューブラーの快適さに目覚めたんだけど
CLのシャマルもチューブラーに買い替えたらもっと幸せになれる?
>>225 シャマルTUはリム重量がCLと同じだから機材数値的なメリットは薄い。
あれはプロ選手が”供給されたチューブラータイヤを使わなきゃいけない場合”や、
特定のTUタイヤがしぬほど好きでたまらない人や、
なんとなく通っぽくてカッコいいかもって思う人向け。
個人的には「通っぽくて」っていう動機でもありだと思うが
>>227 カッチカチのSHAMALが乗り心地良くなるかと思ったんだけどダメ?
ならシャマル以外に変えろよ
チューブラークリンチャー使って実験してみるとか
えっ。正気?
フィジークの旧型サドルバッグにちょうどタイヤ一本収まるからずっとそれを使ってる。
保険証のコピーとか携帯工具とかも入るから便利。
新型のは容積は同じくらいでも形が悪いから使えない。
>228
シャマルがカチカチと言ってる時点で何だかなーと思う。
確かに剛性は高いが不思議と乗り心地は悪くないのがシャマルの特徴。
まあシャマルのというかG3の特徴だな。あ、これも主観だな。失敬。
でもCLからTUへの変更であれば、良いタイヤを選べば違いは実感できると思う。
かつてFULCRUM R1 CL+PRO2RACE+ラテチューブからR1チューブラー+ベロフレ
セルビツィオコルセへの乗換えで両目からウロコが各1枚ずつ落ちた。
ホイールの評価なんぞフレームひとつでまるっきり変わってくる。アホかよw
(・∀・)つ 鏡
>>235 横だが
乗り心地は悪くないが脚への跳ね返りは酷いぞ。
>236も言ってるがフレームとのマッチングによっては激坂でしねるシビアな車輪。
まあPRO4履かせておけば相性の悪いフレームでも充分使えるようになるけどね。
単にペダリングが下手なだけじゃね?
ホイール語るなら年式やスポークテンションも明記して欲しいよね
そこまではしなくてよくね
よくわかんないから
>>239 下手とかじゃなくて合うか合わないかだよ
シャマルTU買い増ししたいならユーラスかシャマルのTU版のリムを買って
組み直すのをおすすめ。リム代は前後40000〜45000円くらいで済む。
たぶんCLに戻すことになるし、万一気に入ったらCL使わなくなると思うからw
リムごときで4.5マソも出すなら他のホイール行くわ
7万でシャマル完組前後セット買えるのになw
8万はないわ
シャマルTUの最安値8.6万だな
>>246 前後合わせてってことやろ
一本2万程度
249 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 15:25:11.45 ID:XQO6WCK8
チューブラーは23cが流行りなのか?
タイヤ貼っちゃった後に、スポーク交換したくなった場合、やっぱりタイヤ剥がして作業ですか?
その場合、テープはさようなら?
スポーク一本だけならば、なんとかニップルをリムの中に落とさないよう注意して…なんてこともできますが
複数本だとなかなかそううまくもいかないですよね。
なんとか、お財布にやさしくスポーク交換する方法はないものか…
安全に関わることでケチんな
なんかうまい方法はないかと思っただけなので、とくにないならケチるつもりはないです。
スポーク切れたわけではないの?
どうもやわいので、後輪の右側の引っ張り側の8本だけを太いスポークに交換しようかと思いまして。
またテープ代ケチる馬鹿が降臨かよ
クリンチャーにしろ
ネット弁慶様は会社のウサを晴らす為に毎日ココにやって来られます
>>255 テープ代をケチるなんちゅう発想が出来るような乞食は
お前だけだと言わればかりだろ?ww
お前食費ケチり過ぎでカルシウム足りてねーよ
お前みたいな貧乏人こそCLにしとけハゲw
じゃあなにをケチってるの?タイヤ代?手間?時間?
>>257 >タイヤ貼っちゃった後に、スポーク交換したくなった場合、やっぱりタイヤ剥がして作業ですか?
>その場合、テープはさようなら?
>なんとか、お財布にやさしく
知らない事を尋ねられただけで他人を乞食と誹謗するなんてどう見ても人生詰んでる敗残者w
お前も同じ
よし、いい流れだ
>>260 乞食じゃない
馬鹿って言ったんだよお前に
いや、オレは乞食と言ったつもりだが
ケチは褒め言葉や
>>250 セメントを使え
普段の振れ取り程度ならともかく、組み直しならタイヤを剥がして全てのスポークを緩めてから締め直せ
一本だけ差し替えても元には戻らん
チューブラーもテープが浸透したぐらいで進歩してないな
いまだに粘着頼りとか
もっとマシなシステム出来そうだけどね
たとえば?
ホイールとタイヤが一体成型!!
チューブとタイヤが分離型
格子状のカーボンである程度柔軟性もたせてその上にゴムを貼り付けて磨り減ったらゴムだけ交換
なんて妄想したけど難しそうだ
パンク時に脱輪してしまわないようにする事を考えるとなかなか難しいよな。
高圧で安定しているの前提なら、走っててズレない程度に摩擦が高まるような形状にしてれば良さげだけど。
細いチューブをたくさん束ねた形にしとけば一部パンクしても走行は可能なのができるんじゃね?
走行が可能かってより、チューブが膨らんだ圧力でリムと固定させればって話だからな。
ので、ノーパンクタイヤにすればいいってもんでも無し。
「俺は絶対事故らない」とか思ってるんであればTUFO嵌めて12気圧入れとけば
リムにがっちりなんじゃねとは思うがw
シームレスはふんどしに縫い目の膨らみがないから
リムに接着しなくても密着感がハンパない
普通のヤツは指で押すとリムに上での遊びが多いけど
ホント、ピッタりしててWOタイヤみたいだよ
そうだ、縫い目に合わせてリム側に凹みを作っておけばいいんじゃね!?
と思ったけど何十年か前にもあった
つまるところチューブラークリンチャーになる
>>279 中華カーボンTUのリム底が丁度そんな感じだよ
チューブラのほうがチューブレスより軽いなんてチューブレスの怠慢のような気がする
オートバイではチューブレスのほうが性能いいのにね
軽さ()
>>283 サイドに求める性能(機能)が真逆だから
>>281 一括りにすんなよ
メーカー製だってやってるし
ニートにとっては半径5メートル内の出来事がこの世のすべて
>>270 分離したとしてもどうやってリムにはめるんだよw
>>272 アポロの月面車と同じだねそれ。
NASAの特許が切れたから作ったのか。
ヴィットリアのバルブが交換不可になるって聞いたけどマジ?
知らんけど一部の資材や工場を切り替えるんじゃねーの?高いものばかり売っててもしゃーないしな。
根本交換止めて他社と合わせるとかいうんじゃないの?
ヴィットリアはモデル毎に根元が外れたり外れなかったりするのを
やめろと言いたい。ウルトラライトチューブのショート版はマキ
シスだから、もしやTUの中身もマキシスに統一するんじゃなかろうか。
無茶しやがって…
マビックのチューブラーってどんな感じですか?
>>303 新型はシラネ
300kmくらいでこうなって同じマヴィック選ぶと思うか?
俺新型使いだけど2度とヴィットリアには戻れんわ。
比較してみて、しなやかで乗り心地いい、グリップいい、転がりいい。
>>301と見た目えらい違うから驚いてる。
知ってたら教えて欲しい
精度の悪いチューブラーだとセンター取りが難しいけどそれがずれたままだとどうなるの?
バランスが悪くて最悪死ぬ
空気圧が下がってるのに気づかずに下りコーナーとか攻めると怖そうな気がする
>>306 ぶっちゃけ、些細なズレなら実害なんてない
他人に見られてコイツ貼り方下手だなと思われるぐらい
旧モデルがNGだから新モデルも自動的にNG扱いなら、zippのホイールは使えないなw
>>301は古いセメント並に脳が劣化しとる。
>zippのホイールってどんな感じですか?
>こんな感じ
なんで急にzippが出てきたんや
やわらかセメント脳は発想の飛躍が凄いな
手に入るところ高くない?
コルサエボが5000円で買えるからなぁ
俺が知る限りではどこも5000円は切らないなあ
ちゅうか新マビのチューブラって柔らかいか?
CX2比で見れば剛性があってチューブラーの形をしたクリンチャーだと思ったが。
クリンチャー比で見れば乗り味的には確かにプロ4位の位置づけにはなるけど。
ただ、空気が抜けないのはマジで良い。
10日でエアゲージ計測で1気圧はの低下はヘタなブチルチューブモデルと同じレベル。
俺的には旧マビチューブラーのが柔らかくて好みだったけどラテックスだったので抜けが気になった。
318 :
315:2013/04/09(火) 11:29:16.50 ID:???
ウイグルみたらコルサエボ7000円以上するのなw吹いたはw
コルサエヴォのメリットは嵌めやすくてセンター出しやすいってだけ
Vittoria STRADAってどう?
>>317 硬いのが欲しければパナのTYPE-Aもお勧め。
俺のよりは柔らかいけどな。
>>318 ポンが底打った一昨年末あたりだとクーポン適用で5000円ギリギリ切ってたけど、
去年夏あたりからはどこもそんな値段で売ってないな。
>315は浦島なんだろうか。
Vittoria Corsa CX Vはグリップがよくきくな。特に雨天時の安心感はいい。
転がりも充分。しかし、遺物がタイヤによく食い込んで、すぐパンクする。
>>323 2から3でそんなに進化したの?
2はウエットで使えたもんじゃなかったが。
2は雨の日落車してからトラウマだわ。。。
>>321 やっぱTYPE-Aは硬いのか?
Extreme Jetが乗り心地よかっただけに残念だ
>>326 柔らかめのクリンチャー位だぞ。
チューブラーとしては硬めなだけで。
硬いというより剛性のあるタイヤって感じかね。
変形しにくい高剛性カーカスによってゴムのグリップを活かすWO的な設計なのかな
>>328 TYPE-Aのクリンチャーにラテックスチューブ入れた感じにも近いかもね。
(実際の中身はR-AIRチューブだが)
多分、クリンチャーのTYPE-Aにチューブ入れて蓋閉じたらチューブラーになったでござるという感じだわ。
わざわざ新参のMAVICのタイヤを買う奴なんてマビ厨だけだろ?
硬めのチューブラー、まあそれでよく転がるならそれはそれで悪くはないか
硬めのチューブラーって良いか?
コンチネンタルのGIROとか安物に硬いの多いよ
>>333 よく転がるならよいと書いてるのに、どこに硬いのがいいと書いてるよ?
お前の脳もセメント硬化状態か?
>>330 新マビってチューブレスチューブラーだからな。
ラテックスみたいに抜ける事はないわ。
>>331 ホイール含めて自転車以外MAVICでそろえてますが何か?
ウェア一式、シューズ、タイヤ、ペダルまで。
ウェアシューズに関してはアディダス時代からずっと使用してるが?
きも〜
マビック厨以外は使わねえよ普通w
339 :
314:2013/04/09(火) 20:34:30.18 ID:???
俺はホイールはFFWDとフルクラムだけどタイヤはマビックだよ。
最初は抵抗あったけどいい製品ならマビックファン以外もありとおも。
旧式しか知らない
>>333が哀れ
WO使ってタイヤの進歩に驚けw
マビックが製造してるわけじゃないだろうと思っているんだが
ビットリア辺りが製造してるんじゃね?
その根拠は?
>341ではないが、機械ではない職人作業なので職人が居ないと無理だからでは?
俺もマビはコンチあたりに委託してると思うんだが。
Panaracerに委託したら胸熱
ライオンだとアナウンスしてる。
新型も同じ
ならGT-30でいいじゃん
おまえらトルエン吸い過ぎ
GT-30には金のないときにお世話になってます
シームレス、超軽量、耐パンクでこの値段は正直安い。
イクシオンはもう少し評価されてもいい。
コラサCX3は2と違ってパンク耐性は上がってる気がする。
雨天でもグリップはいいから、2よりスリップの不安がないのがいい所。
でも、雨天に乗ると遺物すぐ拾ってダメになる。
月に800〜1000キロ乗るんだが、上級タイヤのパンクしやすさに
うんざりしてきたから、新Vittoria Strada買ってみた。
週末履き替えてインプレ書いてみる。
Tufo S33 Specialでええやん。
サイドそんなに弱いかな?
マビック試してやってもいいから安いところ教えろ。
>>351 値引き少ないから普通に国内ショップで買ったほうがいいと思うよ
353 :
314:2013/04/10(水) 13:42:10.90 ID:???
>>351 俺は国内のお店で1本7800円で買った。
ちなみに前後ともパワーリンクをチョイス。
>>350 Tufo S33 Specialもいいね。
ただストラーダが一新されたから使ってみようかと。
>>353 海外の安い店でも送料抜き7500円くらいだから
その国内の店の方が安いな
前後パワーリンクってありなのか?
意味有るかどうかは別にして有りじゃない?
俺は練習用のクリンチャーでやってるよ。
前にグリップリンクだとローテ出来ないからな。
以外と持つタイヤだから重宝してる。
ただ、このスレチューブラーだよな?
ローテ込みで考えれるクリンチャではないよな?
イクシオンは前後指定なのが微妙だな。減りが均等になるように調整されてるとは思えんし。
そもそも前後同じモデルだともっと前後で差が出ると思うが?
クリンチャーでローテをやること前提だと微妙だけどチューブラーでローテするのか?
やるよ。というかスレ民でローテやってる奴は沢山いたと思うけど
チューブラー、クリンチャー問わずローテーションはしない。
ただ、リアが潰れたらフロントをリアに持ってきてフロントを新しいのにする。
それもローテーション
ムシロ
>>361のはもっとも正しいローテーション。
オートバイが前後異径になったのは、
センターがすぐ磨耗するリアと、すぐにサイドが磨耗するフロントのローテーションをなくす為。
ローテーションとは、回転させる事だからな
フロントからリアへの一方通行をローテーションとは呼ばないだろ。
反転(180度)も回転ですよ。
>>365 だから、反転されないの。リアはそのまま廃棄だから。
そのリアはフロントにあったものだし
フロントにつけるのはリアへいつか移動するものだろ
最初のリアだけが例外になるだけだろ
368 :
353:2013/04/10(水) 20:16:24.30 ID:???
>>356 元々リア荷重寄りでコーナー曲がるので、フロントよりもリアのグリップがほしい人なんですよ。
前後パワーリンクでもグリップは素晴らしいので問題ないと思う。
自己責任だけどヒルクラ好きな人は前後パワーリンク。サーキット走る人は前後グリップリンクでも面白いと思う。
マヴィックが他より優れているのはデザイン性とプレゼン能力だな
スペック厨がたくさん釣れるんだろう
>>369 うむ、オレはMAVICのホイールには興味ないんだが、ウェアは見事に釣られとる。
タイヤに関してはプレゼン下手だなw
てかタイヤに関しては存在自体知らなかった
>>370 ウェアが一番痛い。マビ糞ウェアをほぼコンプした俺が言うんだから間違いない。
>>373 ゴミをコンプしたお前が一番痛いわけだが
>>320 【結局】チューブラー○×【ストラーダ】
イクシオンプロ買ったぜ。週末試してみるんだぜ。
>>374 デマルキには劣るがアソスより良いけどな。
素材だけではなく縫製の仕方と日本人に合いやすい形状も含めて。
問題は真冬と真夏は良いけど春先と終秋に丁度良いのが無い。
>>378 373だがそれはない。
日本人向け?たぶん違う。アッパーはどちらかというとメタボ向け。
着心地は悪い。TUすれなのでここらへんにしないか
アソスのおねいさんチューブラーが最高!
>>378 標準的な日本人ならチェストで合わせると裾丈、袖丈が余る。
だから最近一部製品でアジアンフィットだかジャパンフィットだかを
作り始めたのになにを言っとるのかね?
チューブラースレでなにを言っとるのかね?
初めてのチューブラーなんですが、おすすめのタイヤはありますか?
ストラーダで充分でしょうか?
384 :
377:2013/04/12(金) 12:29:13.12 ID:???
イクシオン実測230gなくてワロタw本当のどこかのOEMなんだろうか?
ストラーダは入門と普段履きにはコストパ的に最適だよ。
バルブが曲がって付いてたりするからセンター出ないけどなw
>>384 まじかよ…クリンチャー派のオーベスト店長も今回は絶賛してるし気になるわ
>>383 コルサエボCX2を普段+レースで使用中
2000kmぐらいはもつ。
ストラーダみたいなウンコタイヤ選ぶなんて
わざわざチューブラー履く意味がない
コルサが2000kmも持つとかすげーなw
俺なんか一か月でパンクしたというのに。
ストラーダはコスパで見るとすごくいいタイヤ。
最近リニューアルされたから、バルブ関連のクオリティチェックもしっかりしてほしいな。
十分じゃね
>>384 ヴィットリアで作ってると勝手に思ってたw
ユッチンのスーパースプリントがコスパいいよ
>>393 作りはヴィットリアっぽくないんだよね。自社で作る技術あるんかな?
しかし入手がしづらい・・・
そらそーよ
ストラーダってなくなっちゃったの?
乗り心地が良いと言うことだったので、一度試してみたかったんだけど。
あさひの実店舗で買えるのがストラーダの強み
TUFOにチューブレスチューブラーが存在してる。
TUFOみたいにクソ固いタイヤしか作れないってわけじゃなかったのか…
元々製造元がライオンタイヤなんだからCX2並の柔らかいものも作れるわな。
但し設計思想が硬く剛性を重視するコンセプトだからああなった。
TUFOも同様だぞ。
タイヤ剛性ってのは重量増という側面を考慮して。
つまり、一定以下の重量を維持しながら硬く仕上げる事というのは最も難しい製造の一つ。
何か語ってるようでいてその実何も語ってない
>>405 一定=ラリーなどより軽くする=ゴムを薄くケーシングも薄くする。
物量が稼げず、繊維を使うタイヤで剛性を上げる行為は非常に難しい。
車みたいにスチールワイヤーで強化できるならいざ知らず。
単なる物理の問題なんだけどな。
必要か否かは別にしてTUFOは技術的には最も優れたものを持っているメーカーだ。
テープ剥がすのしんどい
>>405 軽く柔らかいタイヤを作るのはゴムを減らしケーシングをペラペラにすれば簡単に作れるけど
軽く固いタイヤを作るのは軽く強靭なケーシングとゴムとの接合技術が無いと無理。
単純で判りやすい理屈だと思うんだけどな。
398です。
ビットリアのしか見当たらない。
>>406,408
ケーシングとトレッドを別々に作って接着するという原始的な方法が現役で残ってるのがTU業界だって事が分かってないな
要素技術の優劣が重要だったら、TUなんか20年前にWOに駆逐されてるわ
要素技術に優れた所があっても優れたタイヤが出来るわけじゃないといういい例がTUFO
俺は接合と書いたはずなのに、勝手に「接着」と改変されたよw
コイツの脳内ではケーシングにトレッドを接着剤で張り付けてるのか?
こんなデタラメ理論を展開されるとは。
ケーシングとトレッドを別々に作ってないタイヤって廉価版のクリンチャーくらいじゃない?
ザフィーロとかママチャリタイヤとか。
>>411 坊やチューブラーは初めてか?力抜けよ
>>412 チューブラー共通設計のものを除いたほぼ全てのWO、というか世の中でタイヤと呼ばれてるものはどれも一体成型
チューブラーのプロが使ってる高級品にも一体成型のものがある
ストラーダとコンチ・ジロ
普段使いにはどっちがいい?
WOではコンチ派なんだけど、TUだと銅なの
>>414 精度はGIROのがマシ。ただし固いからTU的には微妙。
自称チューブラーの玄人がはしゃぎまくりw
接着といってる
>>410,413とか恥ずかしくないのかね。
一番はしゃいでるのは誰かな?
恥ずかしくないの?
ストラーダは30%の確立でセンターがびしっと出る精度のいいやつがある。
精度が悪いから転がりが悪いってことはないけど
ストラーダはリニューアルしてから精度あがったんじゃね?
いや、そういうのは無いだろw コルサCXエリートなどとキッチリ差別化しないと。
重量その他差別化はされてるだろ
精度で差別とか考え方がおかしい
詳しくはカスタマーサポートまで
これが鈍感力ってやつかw
コルサはラテックス素材とハンドメイドって所で高いのかもしれんな。
もしかしたら性能は値段ほど違わないのかもしれない。
だいたい2倍値段が違うからといってグリップ力が2倍とか
耐摩耗性が2倍とか転がり抵抗が1/2とかにならねーだろ、アホかw
高くなると耐摩耗性は1/2になる事もしばしば
>>426 そんなに言わなくなたっていいじゃないか!ばか!
ストラーダで十分だよ
>>426 10gの軽量化が体感可能で、それくらいやるのはレースでは当然とか言っちゃう馬鹿をたまに見るけど
その手の馬鹿なら転がり抵抗1/2を信じてそう
10gが体感できないって鈍いどことろじゃないぞ
ストラーダで十分だ、それは認める
だがストラーダはツール缶に入らないのだ
入るぞ
ブラスニップルが1個1g、CX-RAYが1本5g弱、延長バルブが2〜4g、シーラントは30g
タイヤとリムで500gの場合、10gは2%
これくらいたいかんできないとにぶいどことろじゃないよね
俺なんか空気の重さが分かるからヘリウム充填してるよ
乗り味が違うって明らかにわかるの
tufoくらいだからな
まぁ一度試してみるべきだと思うな
空気抜けねーしな、あれ
通勤には最高だよね
いきなりTUFOだったからどう違うのかよく判らん。
(正確にはラリーに数時間乗ったが)
Corsa Evo CXII がパンクしました。
まだ中央トレッドのブツブツが残っている状態でした。
外で乗る時間がなかったので、
3本ローラー専用で使っていました。
空気を入れて水につけたら全体から勢いよく空気が出てきました。
特にバルブ根元から勢いよく空気が出てきました。
そのため、バルブ根元がゆるんだ可能性が大きいのですが、
空気入れのたびにバルブのゆるみはチェックしていました。
ゆるみはありませんでした。
シーラントは使用していました。
Corsa Evo CXII を利用している先輩方はどのようなパンク対策をしているのでしょうか?
教えてください。
ローラーでは使わないようにしてる。
CXIIはパンクしやすいので有名
家庭用三本ってアタリ面が曲面で局所的になるからタイヤやチューブに良くない。
延々と板金ロールベンダー掛けてるような状態。
近々でパンクしたのは全部ローラーだ。最初はローラーでなんでパンク?って思った。
中のチューブを引き伸ばすから劣化を早めるみたいだ。
Tacx Galaxia 使ってるんだけど、これもダメ?
コンチコンペが最高です
コンチコンペのお陰でこの2年パンク知らず
仕事の成績も上がり彼女も出来て何もかもがうまく行っています
コンチGIROは耐パンクベルト入ってないんだよね。
だから、安いTUはストラーダしかないかなぁと。
あ、今はTUFOの33Special使ってるけど。
ストラーダ性能はあがったのかもしれないけどデザインが悪くなってる。
>>446 中年だから2000kmくらいしか走らない
田舎だから路面ひどくてCX2は勿論、すとらだもラリーも一ヶ月経たずにパンクしてたのが
シーラントと相性いいのかコンチコンペにしてからはずっとパンクしてない
>>449 やっぱりw
年15000kmくらい、コンチコンペ普段履きしてて何回かパンクしてるから2年もパンク無しなんてありえねーって思ったんだよ。
パンクは普段通らない所、普段行かない所で遭遇する気がする。
パンクは運なんだからラリーで10万kmノーパンクだってありえないわけじゃない
そんなのラリーじゃない。
>>450 そっとしといてやれ
これがいいアレが最高などと鼻息荒げる人の9割はそのようなレベルだ
パンクしてこそのラリー
多分
>>451は偽物のラリーを掴まされてる
コンチコンペはめ辛い。みんなどうやってはめてるの?
体重と握力
体重×握力×スピード=破壊力
愛
>>455 えぇのんかぁ? ほんまにえぇのんかぁ?
はぁはぁ きっついのぅ と言いながら
愛と勇気だけ
467 :
437:2013/04/18(木) 19:39:43.11 ID:???
先輩方、いろいろとありがとうございます。
現在TUFOを使っています。
CX2はタイヤの色が選べたから使っていたのですが、
パンクしやすいなら今後は使わないようにします。
ローラーはタイヤに局所的に圧がかかるから、
中長期的にはタイヤに良くないのかもしれませんね。
ホイールにタイヤをはめるときは、
お湯でタイヤを暖めてからしています。
TUFOのときもそうしました。
その方がはめやすいです。
CX3にすれば良いじゃん
なあおい、TTP1からセメントに移行してみようと思うんだけど、セメントの
消費量って結構多い?年3回は塗り直しが必要になるだろうし、コストが掛かる
なら1年使えるテープのままにするw
>>469 タイヤが1年もつならテープでいいんじゃない
3回ならセメントの方が安いだろうね
自転車屋じゃあないけどチューブラーテープを経費で落としてるwww
実際、仕事でも使ってる事実があるんだけどね。
条件次第で良い両面テープなんだわ。
そういう兼ね合いで練習用でもお構いなしにチューブラーテープ使ってますwww
チューブラーテープなんて、高級チューブラーはいてるお前らからしたら安い買い物のように見えるが。
例えば美味い飯食うのが好きだからと言って必ずしも食器にも金をかけるとは限らないだろ
そんなもんだ
セメントって普通半年くらいは持たない?
車の内装が取れた時もチューブラテープで補修できた
タイヤが半年持たないってことだろ
CORSA SC 良いのだがエアの減りが早すぎて面倒なのでコンチGP4000に
戻したよ。
コストは、テープとかセメントとかじゃなくて、時間。
貼り替えると一日乗れないからな。Time is money.
いや時間は大丈夫。寝かせた日はクリンチャーで出るので。
コスト面だけでおながいします。
コストはセメントの圧勝でしょ
テープが優れてるのは貼ってすぐ走れる点
400円のチューブ入りのやつ一本で1車輪ぶんという話をちょくちょく見るので
実際のところはどうなのかなと。400円ならミヤタと変わらん。
ただベッドを一回作ってしまえば楽みたいなので、そういうメリット(なのか実際
わからんけどw)が価格が拮抗する点を補って余りあるならセメントでもいいのかなって。
>>483 新品リムだとベッド作らないといけないから2本必要だろう
ベッドが出来てればチューブ入り1本で前後張れる。
>>483 追加
コスパ云々言うんだったら缶入り買えよ。
チューブのセメントは携帯用
テープだって貼ってすぐには走れないんじゃないの?
バルブずれちゃうでしょ
テープなのに放置しておくとなにかいい事あるのかw
圧着放置でより接着力が増すって書いてあるじゃん
誰の部屋にもころがってるカーボンシートポストをカットした切れ端
これを25-30mmの長さにカット
予備チューブラーテープ巻きの出来上がり
カーボンのシートポストなんて使ってないけど
誰の部屋にもころがってるって言いたかっただけだろ
今日は雨だから部屋でゆっくりセメント塗ってタイヤを貼り直すのだ
10センチ前後の定規にテープ巻くのが最強でしょ。平たくなるから嵩張らないし
セメントだとタイヤを剥ぐときにリムが割れる事があるから・・・orz
ところで半年持つチューブラーって何使ってるの?3000km走れれば御の字で3〜4ヶ月で終わるだろ?
>>490 カーボンバイクはISPだから
クロモリバイクもあるけどシートポストをカーボンにする意味がないからうちには転がってないな
フォークコラムの切れ端ならいくつか転がってる。
シートポストもコラムもショップで切って貰っているからオレの家にはないな
チューブラーテープは直径1cmのプラ棒を適度な長さに切ってそれに巻いてる
>>437 ラテックスにシーラント入れたらそういうのよく聞くから入れんようにしとるわ。
CORSA CX でも買うか、touring用にPAVE CG にするか。やはり25
同士でも跳ねやすくなるかな?
後はコンチコンペティションかな。
イクシオンに25があればいいのにな。
>>495 割れるって、アルミリムのつもりでドライバーでぐりぐり
引っぺがしたらってこと?
>>437 後このタイヤは低圧パンクしやすいから7気圧以下では使わんようにしたほうがいいかも。
ローラー回す前に毎度空気入れてる?
>>314 良さそうだね。
なんかラジアルタイヤみたいなゴムの感触だった。
重そう何だけど軽いんだね。
高圧だとラテックスのCX2より跳ねる感じあるかな?それよりもよい?
いつも圧どれぐらいにしてます?
>>499 チンコぺの25てどの店も売り切れてない?
ストラーダ、雨の日にのったらまた一発パンクしたわ。
うーむ。
つうか思ったんだが、パンクしたら取り替えるじゃん?
テープの場合って殆どの場合フンドシにテープがくっつくじゃん?
ベタベタするものをどうやって持って帰るの?
まだパンクしたことないけど、実際これはどうしたものかとふと考えちゃったよ
ビットリアのCXはホイールにテープが残る。
てか、フンドシへの接着がよろしくない。
507 :
314:2013/04/22(月) 22:51:50.05 ID:???
>>502 普段はCX2もイクシオンプロも7前後。それぐらいだとイクシオンの方が跳ねないです。
イクシオンで9にしてヒルクラのレース出てみたらちょいと跳ねすぎでキツかったw まぁ程々がいいですねw
>>507 俺もだんだんイクシオン試したくなってきた。
SSCとホワイトラベルってつまりロゴの違いだけ?
509 :
437:2013/04/23(火) 08:28:22.82 ID:???
>>498 caffelatex を使っていました。
いつもサイドから液が漏れ出てきていたから、
ラッテクスと変な化学反応を起こしていたのかもしれません。
>>501 ラテックスですので乗る度に空気は入れています。
7気圧以上で使っていました。
>>508 ロゴの違いだけ。俺も買ってみたいがCX2の買いだめが大量にあってw
みんな7気圧とかクリンチャー並みで乗ってるのか。
俺9〜11くらいで乗ってたわ。
だから雨の日パンクしやすかったのかなぁー。
でも硬い方が回転早くて好きなんだよな。
TUFOで8〜9、河川敷走る時は10とかしてみてる。
先日山で雨降られた時は8.5ぐらいだったな。
大柄な欧州プロでも8bar前後らしいよ
現代よりちょい細タイヤだった時代で
8barなのか。
俺石とか踏むとチュインッって勢いよく跳ねて路肩とか
ガードレールにカンッって当たる音がよく聞こえてた。
ちなみに10bar。
入れすぎだったのか…。
通勤でCX2使ってるが帰りのことを考えて10barくらい入れてるわ
帰りには7気圧くらいになってるのか
1ぐらいしか半日では減らないけどな。
体重あるやつは圧高め。50台なら10はいれ過ぎかな。
ケーシング密度高いやつほど圧いれても快適振動で過ごせるし、転がりも軽くなる。
まあビットリアのアプリ参考にしとるけどだいたいこれは当たってる。
>>509 サイドからシーラントが漏れていたのは、既にパンクしていてチューブからシーラントが
漏れていたからだよ。ラテックスかどうかは関係ない。
>>510 サンクス!
明日早くあがれそうだからな○しま逝って勝ってくる
cx2にカフェラテ入れると、暫くの間サイドから白いエキスの粒のような点々ができる。
でもやっぱりチューブラーは10キロ以上が美味しいところですよ
バンクはもちろん、公道でも細いタイヤで目一杯固くするのが好き
10キロ???
523 :
437:2013/04/24(水) 07:28:27.55 ID:???
>>518 その可能性は大きいです。
が、それだとほぼ最初からパンクしていたことになります。
入れた日にバルブを下にして一晩おくと、
タイヤ周囲に透明な液体が漏れ出てきてました。
そのため、いつもバルブは上側にしていました。
サイドからも同様でした。
wiggle からセールのときにまとめ買いしたタイヤだったので
ロットの問題?B級品?なのかもしれません。
NO Tubesやスライムにしてみればいいのに。
オレPanaracerしか使ってなくて体重軽いから7〜8気圧で使ってるんだが
他所のメーカーはそんな高圧設定なん?
イクシオン試したいけど謳い文句を額面通りに受け取るとグリップリンクって走行抵抗大きいんだろうか。
フロントもパワーリンクにした方がいいのかな。
ストラーダが一週間(100km)くらいでパンクする。
小石とか避けて乗ってはいるんだがどうにももたないな。
とはいえ、上位モデルも一か月もたないんだが。
雨の日に乗るから悪いんか。
何か悪いものにでも執り憑かれてるんだろ
100kmは短すぎるね
普通2000kmくらいは持つはず
それでも、WOの方がはるかに持つからTUは少数派になったんだが
TUの場合耐磨耗性が高すぎても張替えの必要があるからってのもあるんかいな
チューブラーの方が持つって聞いてたけど、体感ではクリンチャーの方が長持ちしてた。
やはりそうだったのか。
しかしパンクしまくってもチューブラーの乗り心地と軽さはを知るとCLに戻れない!
…という人たちを峠の登りでガンガンぶち抜いてるわけね。WOの俺が。
まあ速さとはなんの関係もないしね
速さだけを求めると普段使いはクリンチャーでいいやって感じになる
それはない。
クリンチャーはやっぱり重いからなぁ。
脚の疲労度がけっこう違う。
オンシーズンならTUでこなすべきだが、オフならWOで充分だと思うけどな。
個々人の目指すところや目的次第だね
TUがパンクしやすいというか、TUにはしなやかさ重視->相対的にパンク耐性軽視
なラインナップが多いかなと。
コンチコンペとか、割とパンク耐性あるように思うけど。その分しなやかさはないが。
でも転がりもいいし使いやすい。おっとはめにくさのことを忘れてたw
10barとかアホか
ピスタでも使ってんのか
>>528 コンチのスプリンター、イイよ。
ちょっと重いけど、耐パンクは結構いい。
俺もスプリンター推したいが、今は円安でちょーっと高いんだよねえ。
ストラーダで充分じゃないかな。センターがアレで貼るのが面倒だけど。
>>544 予想道理の作りだが、中の方も踏み面厚いんだな。薄くなったらパンクしやすそうだ。
サイドが薄い気がするけどどうなんだろう?
>>545 上サイドが薄くて下サイドがやや厚いから、踏み面厚いんじゃなくて成形に偏りがあるんじゃないかな。
>>548 上サイドとは、写真で見た上の事だよね
ケーシングに隠れてチューブ層見えてないから、薄いと勘違いしてるんじゃない?
>>544 WOみたいなトレッドとケーシングと肉厚ブチルで、乗り心地悪そうに見える
>>552 乗り心地が欲しいならベロフレのスプリンターのが良いじゃない?
ジャンル的にはTYPE Aに近い。
TYPE Aを進化させた挙句に乗り心地良くしたのがこいつ。
SOYOのシームレスCRにも近い。
突出した所はさほどなく平均点が非常に高い感じ。
>>553 いや性能を求めたら剛性はあったほうがいいんだけどさ
結局のところコンペティションみたいな剛性ある系なの?ベロフレみたいなグニャグニャ系なの?
>>554 それがさあ、硬いか柔らかいかの択一なら硬いになるんだけど、
コンペみたいに・・・所謂クリンチャーみたいな硬さかと言われると、
間違いなく古参のチューブラーのような柔らかさもあるわけよ。
シームレスCRみたいに柔らかいのに腰があるみたいな感じ。
古参チューブラーのように少し流れる感じがあるのか?と言われると、
これも違ってクリンチャーみたいにガチっと路面に食いついてくれる。
普段クリンチャーを使ってる人にはチューブラーの良さも感じながらクリンチャーと余り変らない走りが出来る。
でも、普段からライオンの安物でもチューブラーな人にとっては何か違う感があるわけ。
WOとしてはかなり柔らかいけど剛性はしっかりあるプロ4のTU版みたいなもんか
>>556 プロ4が分からないけど、たぶんそんな感じの認識でOKかと思う。
558 :
548:2013/04/27(土) 21:33:18.59 ID:???
>>549 なんか違ったか?>545が言ってるのは中のチューブ部分の肉厚のことでしょ。
だからそれについて言ってるわけだ。
画像はタイヤが横になっており、トレッドは踏み面がもちろん厚いが
チューブは左右で微妙に異なってて単に厚みにムラがある(ように見える)ってこと。
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
>>558 チューブに対して正確に垂直に切ってる訳じゃないから、厚みが違って見えるのは普通だと思うけど
刃が斜めに入るだけで見かけの断面は2倍になるんだし
あの写真だけでムラが有るとか言うのはアホを晒してるだけだと思う
切り口が60度には見えんが
(よ>560は(ように見える)って言ってるのにね
フロントにラリーで5000q走ったがまだ持ちそう
「やつはラリーの向こう側に行っちまったんだよ・・」
初チューブラーでパナレーサーのプラクティスデュアルツアーガードを試してみたいなと思うんですけれどいかがでしょうか?
クリンチャーのリブモPTみたいなのを期待してるんですが
>>563 すごいな、もしパンクなかったとしてもトレッドがそこらじゅう切り傷だらけになんない?
屋外放置してるバイクに付けてたアップストリームが逝った
ほとんど乗ってないけど、トレッドが割れて自然に抜けるようになった
SOYOは耐候性無いんだな
ラリーが200ちょいでパンクした
やっぱラリー糞だわ
チューブラーにシーラントを入れていたのだが... この前パンクした!
でしばらくプシュプシュ言った後... 空気漏れは止まった。
4気圧ぐらいになってたが面倒なので空気を足さないまま家まで走った。
意外と大丈夫。タイヤがフニャっとしてるからコーナーは怖かったが
ある意味乗り心地はよかったw
家に帰って9気圧位まで入れ直したがなんともない。これでパンク修理完了と
思って乗ってもいいんだろうか。
いいんだが、そのうちにシーラントが劣化してきて突然またブシュッと漏れ出す。
またシーラント追加してふさぐ。
そのうちにだんだん穴が広がってきて再起不能になる。
走らないアホが何か言ってるぞ
シーラントで塞げるのは2mmまで
パッチ当ては3〜4mmまで
実際のパンクでは4〜5mmクラスの裂けも多いから、シーラントは気休めでしかない。
2mmを塞げるなら大半のパンクは処理できるじゃん
なにが気休めなんだよ
ライオンのGTタイヤ。
1500kmでパンクしてシーラント入れて復活させてすでに前輪は6500km。
リアはノーパンクのシーラント入れで5000kmでケーシング見えて交換。
シーラントはあまり意味がないというのが自分の結論だった
GT30をシーラント入れてまで延命して使う
>>575に惚れた
安いものほど秘めたる真の性能を引き出したくなってしまうよな
パンク経験のないオレにとってこれまでのところ
シーラント携行は全く意味がないというのが自分の結論だった
携帯つか、入れっぱなしなので気にしてない。
センター出して取り付けたチューブラータイヤが1000km走ってズレてきたのですがこんなものですか?
普通はずれないよ
584 :
582:2013/05/07(火) 22:08:25.04 ID:???
う〜ん、タイヤとテープの相性が悪いのか...
もうセメントにしようぜ!
テープの相性は知らないがリムの内側の形状との相性によっては接着強度とか下がるんじゃないのかな
>>582 とりあえずタイヤとテープ何使ってるのかおせーて
前輪なら逆にしてみる
貼り方とか、細かい情報判らないと何ともだね
セメントとテープを併用とか、テープを節約して細切れで貼ってるとか凄い人も居たし
シクロだとテープとセメント併用しないと簡単に外れるんだってね。
併用とか一体どんなメリットが有るっていうんだ
むしろデメリットの集合になりそうだが
リムとタイヤ裏にセメント塗って完全に乾かしてからリムの真ん中にG17を一本糞のように置くだろ・・・。
どこの世界に接着剤と両面テープを併用する阿呆が居るよ。
いや、普通だよ。TUFOの強いテープを使ってふんどしにもセメントを塗る。
ふんどしにセメントを使うのは端からの剥がれ対策と念のための防水対策。
セメントでベッド作った上に貼る人もいる。
その普通が普通じゃないと言ってるんだが・・・。
例えば、VITTORIAとか一部メーカーでタイヤ裏がゴムぽいやつがあるだろ?
あれにリムテープだと簡単に剥がれるのだが、セメントだと剥がれない。
ロードだと走行中に剥がれる事はないがシクロなら剥がれる。
一方、コットンだけのだと剥がすのも億劫になる位に硬く剥がれない。
これはシクロでも剥がれないし3年位接着力が適切に残る。
リムテープを使った場合、前者はテープがリムに残って後者はタイヤに残る。
この理由を考えたうえでリムセメントの接着の原理 リムテープの接着の原理などなどを考えれば恐ろしい事やってるんだがね。
>>593 「俺様理論でそうやってる人も居る」ってだけでしょ
どんなに塗り重ねようが、剥がれる時は一番弱い所から剥がれる
セメント使うなら、セメントだけで貼ればいいだけ。タイヤ⇔セメント⇔リム
テープ併用なんてしたら剥がれやズレが起きる箇所を2倍に増やすだけ。タイヤ⇔セメント⇔テープ⇔セメント⇔リム
テープ貼る時はリム面を脱脂しろとかまで書いてるのに、セメントのベッドなんて作ったら既定の接着力なんて発揮できるわけがない
??
おお、マッチポンプだ
横だが
常識といえばどちらも常識なのではないかなあ。
TUFOのテープは確実にセメントより強いので、これをベースにして防水の目的で
セメントを敷くそうだ。
ベッドの上から貼るのはわからんけどね。実際にそれで全く外れなくなるって
話があるのは確かで、TUFOのテープ限定で相性がいいのかもしれんよ。わからんけどね。
わからんけどね!
シクロやらないけど、併用するって話は聞いたことある
G17は最初の床作りに使うけど、セメントの上にG17は初めて聞いた。
TUFOのテープってセメントより強いんだ
それだけ勉強になった
TUFOのテープ強すぎてはがせない
過去スレ見てVredestein Frotezza Pro Tricomp 買ったけど書かれてた程空気持たなかった。
仕方無いのでSchwalbe Durano買ったら結構いい感じ。
まだ数日しか乗ってないから対パンク性とかは不明だけど、コンチコンペ>Durano>Corsa CX ELITEかな。
ブチルチューブの肉厚の順番?
フンドシに水分を含んじゃうと、テープとフンドシ間の接着が弱くなるから、防水目的でセメントをフンドシに塗るって。
防水することで結果接着力の維持を目的としてるわけで、接着力を強化する目的ではない。
てことはヴィットリアのゴムっぽいふんどしなら防水効果は高いのかな?
セメントを使う以上はセメントだけで貼るべきだけどね
テープがセメントより強力でも、接着面にセメントが付いてたらセメントの強度しか出ない
Tufoのマニュアルにも併用するなてって書いてる
全然話聞いてないw
そりゃ”個人の裁量で自由に併用してよい”なんてメーカーとしては書くわけにはいかないわなw
てst
セメント使っている人は出先でパンクしたらテープでそのまま残ったセメントの上から貼っちゃう?
セメント使うか迷う。
セメントの人はセメントで貼るだろ
タイヤに塗っときゃくっつく
出先でセメントとかドMかよw
>>611 スペアタイヤにもセメント塗った状態で携行がデフォ
ローションプレイかよ
GP4000、実測259gだった
噂通り、カタログ重量(270g)よりも軽いんだな
誰かパナレーサーのウルティママラソン試した人いる?
あれってバルブコア外れるのかな?
テープて、どれくらいで交換 張り直しするものですか?
タイヤ替える時にダメにしちゃったら仕方が無いので替える
1年に一度orパンクした時
あまりほっとくとくっつきすぎて剥がすのがつらい
621 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 19:03:13.32 ID:D+sqcUkw
>>620 まりあほりっくとくっつぎすぎてってみえたわw
622 :
620:2013/05/14(火) 20:05:32.57 ID:???
>>621 「り」は入って無いぞw
けど言われてみるとそう見えなくも無い
こういうのなんて言うんだったか
パナレーサーに問い合わせてみたけどバルブコア外れないって(´・ω・`)
見た目インパクトがあってオールスリックのタイヤが欲しかったんだけどな
スリックならコンチスプリンターでええやん
gdgd逝ってないでレース A(オールラウンド) エボ2 チューブラーにしとけ
627 :
617:2013/05/15(水) 00:48:12.10 ID:???
>>625 うん、スプリンターが無難かなって思ってた
でもちょっと目立つのが欲しかった
>>626 色も選べるし良さそうだね
これにしようかな
ありがと
オールスリックならEVO CL一択
GP4000ってスリックじゃないの?
真ん中のちょっとだけね
自治区からVisionカーボンチューブラーホイール安売りってメールきた
俺もみた
俺の目がおかしくなったのか知らないが、安売りしてなかったな。
タイヤ交換で、テープも交換。
親指の皮が剥けた。いい方法ない?
ロングライドで使いたいので耐久性が高めで乗り心地の良いタイヤって何ですか?
25cを使ってみたい
タイヤはナンではないし、パンでもない
ホムセンで、シール剥がし 下地がプラだと使えないんだな。
ゴム手袋とヘラ買った。
ラリーはナンですか?
どっちかというとピザ
ふざけるのもいい加減にしてください
なんなんですか、あなた達は!?
ナンではありません
私がナンです
>>635 耐久性重視でリブモPT
乗り心地は空気圧でどうにかしてください
スレタイ読もうな
何だっけ?
もう、何でもいい。
どうにでもなれ。
銅になるのはちょっと考えさせて下さい。
青より銅のほうがいい
よく考えた結果
わたしが青から珍になります。
諸君、このリムセメでも嗅いで落ち着き給え。
床の間放置で長持ちはコンチコンペ?
CX2とか3年もたなそう。
うん、そうだね。
そうだよ、そうだよ。
あ、母さん、オレだよ、そうそう、そうだよ、それだよ!
物置から20年以上前のCXが発掘されたんで試しに空気入れてみたら
トレッドはヒビだらけ、端っこがメロメロに剥がれてなかなか楽しい見た目になった。
一応8気圧入ったからちょっと使ってみたけど
怖くなったからすぐ捨てた。
自爆ならまだしも他人に迷惑かけずに済んでよかったね
蓮注意
ビットリアのヒルクライム用 対パンクベルト無いしパンク防止材も入れてないが 昨日のグランフォンドて耐えきった。
軽いだけだな やっぱり CXには及ばない。
>>662 入るけど、使いにくい・重い・色褪せが激しい・高価だからおすすめしない。
オーストリッチのチューブラーバッグがいいよ。工具もそこそこ入る。
>>662 以前買ってみたけど、内腿に当たる
太腿が筋肉質な人や後退量が大きい人は当たりやすいよ
>>665 サイズ的にMでなくても内腿当たらないもの?
エアロウェッジのLばダメだわ。
Mはなんとか許容。
もっと細いのがいいけど25cだと厳しくなるしな。
この度ホイールをTUからCLにしました。
久々にサドルバッグ付けたったぁ〜。
皆さん、さようなら。
エアロウェッジのSにTUタイヤと工具、鍵を入れてるよ
エアロウェッジのMかLをつけてる人を見ると
「あ、ニワカだな」って思う
実際ニワカ
671 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 10:05:36.26 ID:8fXplhbk
テープは持たないのかな?
でかいサドルバッグがダサイのは分かってるけど
結構神経質なんで重いものや硬いもの(携帯、ボンベ、ロック等)は
なるべくジャージのポケットには入れたくないんだよな
携帯は超貴重品だからポケットに入れておけ
コケた時壊れるから嫌です
そんなに弱くない
何度も転倒してるけど
ポケットからこぼれ落ちたら液晶なんて簡単に割れちゃうよ
携帯はポケットに入れないと、掛かってきたのがわからないよ。
練習中には出ないから無問題
ではそうしなさい
680 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 08:48:58.37 ID:q53HIcIa
テープ取るのに カーポン痛めない剥離材料有るかな?
手
もっと真剣に考えて
何か有るだろう。
ほら 例えばあれは?
ちんこ
ふざけないで下さい!
>>680 ダイソーの100円のシール剥がし。
オレンジオイルだからホイールが痛まない。
溶剤系のは要注意、ホイールが溶けるからね。
いや オレンジオイルは やばい
あれはプラスチック溶かす
洗い残し拭き残し無ければ、いいんだが
687 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 20:36:00.55 ID:q53HIcIa
結局 いつも取り切れないな
3Mが そういう剥がし材 出せばいい
というか、テープがリムに残った事なんて無い
すべてタイヤ側にくっついて剥がれるけど・・・
タイヤによる
リムにもよるかは知らん
セキヤ久々行ってパナのセメント買ってきた。840円。今後はセメントにする。
ヴィットリアのセメントが希望だったんだが店頭では中々売ってないのな。
GOKISOのチューブラーとボラ2とかと比べた人居ませんか?
比べるかよ馬鹿かおまえは
>>692 全方位で鯔2の方が優れてる
乗り比べるまでもない
ベアリングのメンテしたくない人はゴキソ
696 :
537:2013/06/06(木) 21:43:43.58 ID:???
>>691 目の前のインターネッツはなんのためにあるんだ
>>696 通販で買えってこと?
セメント以外に買うものが無いしい
この微円高機会にS3 LITE 195を買うぜ!
空気圧ってどれ位にしてる?
もちろん個々の体重によって違うんだろうけど、
標準体重なら7〜8気圧程度だよな?
ツレに高圧信者がいて「レースなら最低でも9気圧、理想は破裂する手前まで」って言われるんだけど、そんなもんなの?
競輪じゃないんだから…
まあ俺は体重重いから9近く入れてるが
10は入れてるよ ヒルクライムでは
>>700 あ、でもそいつ学生時代は自転車部でトラック出身だわ。だからかも。
>>701 やっぱり違うもの?路面によってはロスも大きそうだけど。
色気出して9とか10にすると、疲れるわ路面の荒れが気になりすぎるわで後悔する罠。
タイヤにもよるけど大体7気圧。
高圧にすると抵抗は減るんだろうけど
滑る感じがしてあまり良いとは思えないな
単純に疲れるから7気圧だ俺も
推奨圧の下辺り
120psiだから8気圧ちょいだろうか
>>705 目の詰まった舗装の道だと気持ちいいけど、
んなとこ早々無いしね…
>>699 クリンチャーじゃあるまいし、7〜8デフォとかありえない
何のためのチューブラーだよw
>何のためのチューブラーだよw
流れを無視して悪いが、リムが軽いからだ
7〜8とか言ってる奴は安いタイヤしか使った事ないんだろ
で、出た〜ww金持奴〜!!www
LIONタイヤで何が悪い
よっぽどデ…いや剛脚なんですね。
Vittoriaの空気圧アプリで前8後ろ8.3ぐらいと言われる。
筋肉質で重いしゴリゴリ踏み込む人は11気圧もいれてたわ。やりすぎやろとかおもたが。
>>711 ニワカでもなんでもいい
チューブラーでなくともかまわん、軽いリムを知ってるなら教えてくれ
すごくどうでもいいしリムの軽さもメリットのひとつだと思うけど自分でニワカじゃないって言うのってすごく滑稽
>>717 stan's notube alpha340
今はリムの下限重量なんて素材別に判明してるからわざわざ探すまでもないでしょ
軽いリムっつか、リムとタイヤ合わせた軽い外周部の構成で、
軽量リム+チューブラー以上のがあるなら知りたいな。
チューブレスの方がええの出てるの?
重量的に有利なリム形状≒強度的に設計しやすいなんだからそんなのがあるならまっさきにカーボンリムに採用されてる
俺もトラック出身だから高圧信者だったけど
最近は後8.5、前8.2くらい。
でもモンテロだと指定最高気圧7.0なんだよなあ。
まさしく何のためのチューブラーだよw
>>723 モンテロの乗り味と耐摩耗性、特に耐パンク性能とかどんな感じ?
評価は高いみたいなんだけど詳細情報が全く無くて手が出せない。
ネタじゃなくて本当に
>>709みたいな馬鹿がいるんだよなぁ
コーナーで滑って周りを巻き込んで迷惑この上ない
俺、体重70kgあるけど
TU 7.8bar
WO 7bar
TL 6.6bar
max12bar越えのタイヤなんてフツーにあるけどな
安タイヤだから低いんじゃなくて転がり抵抗少ないタイヤだから低圧で使えるんだろ
MAXと常用は別ってか、トラックと公道の違いとか体重とか。
>>729 単にケーシングの問題だと思うんだが・・・
太くなるほど耐圧限界は低くなるから
ピスト用が高圧に耐えられるはそれだけの理由
ピスト用(笑
>>725 乗り味は圧力次第だけど悪くない。耐摩耗性は低い。
その代わりグリップはいい。
耐パンク性能というか、耐パンク修理性能は極めて高い。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 23:52:31.80 ID:qffUkEzd
聞きたいんですが
2年前に買ったTTP-1があるんですが
メーカーに聞くと2年ぐらいでだめになるらしいとのこと
使うと本当にまずいんですか?
>>732 だよね
タイヤの太さによって入れる空気圧は全然違ってくる
1mm違ったら1気圧くらい違う
そんなこと誰も解らんし保証もしないよ
ま、大丈夫じゃね、たぶん、根拠は無いが、使うなら自己責任
コストを気にするんら、セメントを使うといい
>>735 修理性能?なんだそれ。開腹しやすいのか?
コンチコンペも推奨圧10じゃ無かったかな?
だからと言って10にする必要もないけど
やっぱり指定範囲圧の方が転がりが良いんだろうか
自転車に乗れる範囲のデブだったら10bar指定しておけば足りるだろう、みたいな投げやり感が
23cと25cで同じ指定範囲なタイヤなんかザラだから、メーカーは適当な仕事してるとしか思えない
自分の好みで適正範囲内で調整するのが普通
何が何でも最高圧まで入れてるやつはアホ。
レーススタートまであと10分とかになってパーン!とやっちゃう人いるよね。
スタートした瞬間パーンは見たことある
ス、スタートピストルだから!
富士HCのパンク率の高さw
PanaracerのRACE A Evo2 チューブラー
ネット通販でお安いとこ教えてけろ
kotowaru
>>744 ツールド沖縄のスタート地点でそれ聞いたw
>>742 もういちど冷静になって読み返してみろ
自分のバカさ加減に気づいて死にたくなるからw
せんせー、最高圧は適正圧に含まれますか?
>>750 適正圧の中に最高圧も含まれてるんだぞってツッコミ?
“何が何でも”最高圧って書いてるけど難しすぎた?w
規定圧範囲内なら自分の好み=適正圧
バカなの?
適正圧は隣のババアが決めるものではなく、あくまで自分で決めるもの
バカでしょ?
最近チューブラーデビューしました、みなさんよろしく。
思ってたよりもタイヤ交換が楽でびっくり。
ただし、予備タイヤの持ち歩きがかさばるかなと。
シーランド入れて予備持ち歩きは諦めてる。
薄手で軽いけど安い、みたいなのがあればいいんだけどね。
TUFOのエクストリームみたいな大穴を塞げるシーラントが本当に使えるのなら
スペアタイヤは不要になるな。
>>757 数字どおりに塞げるのはどうもチューブレスだけみたいよ。
TUFOやMAVICのチューブレスチューブラーならいけると思うけど通常のチューブラーは多分1mmまで。
>>758 まじか。ダメだな。
いざパンクするときって2〜3mmほどチューブが裂けることが多いもんなあ。
>>757 エクストリームは入れっぱなしに出来ないのと、
かといって持ち歩くと振動で硬化するってのが…
中学生男子のティムポじゃねーんだから
振動なんかで硬化するワケねーだろ
アレは空気が勢いよく抜ける時に硬化するんだよ
TUFO愛用しててよかった。今の所パンク経験無いけど。
エクストリームは修理剤であって防止剤ではないとの事だがね。
>>759 いやいや。
タイヤ表面が3mm逝っても大体はチューブは1mm未満だぞ。
鉄の板状のものでも刺さらない限りチューブで3mmはそうそう無い。
>>764 1mm未満なら先入れシーラントで対応できるという
>>765 そもそもシーラントって後入れだときかねえぞ。
シーラントとパンク修理剤は全く違う成分。
いずれにせよTUFO後入れはあんまり使えないってことだな
>>766 後入れでも十分効くけどw
空気入れればシーラントが穴を塞ぐ状況に差は無いからな
通常のシーラントは穴塞ぎ能力とチューブ内での保持性(流動性を長期間保つ)のバランスだけど
Tufoの後入れ専用タイプは穴塞ぎ能力を優先させてる
大きく割けた時に外側から硬化剤付けて強化できるシーラント無かったっけ?
見苦しいな
ケージ一本潰してタイヤ持ち歩けっての
ケージを潰せないからクリンチャーに戻るor行く人もいるってのに。
ケージを潰せないってことはボトル2本積んで走るって事だよなぁ
おまいらそんなロングライドするんか?w
モンディアルだけどなんも見ずに取り敢えず8くらい入れて走ってたけど適正厚見てワロタwww
>>756 軽いかどうかは別にして使用済みのラリー一本小さく畳んでサドルバッグに入れてるけど
一本有るだけでかなり精神的に違うし
エアロウェッジのSに予備タイヤ
パナのプラクティスが品薄だね
もしかしてフェードアウト?
>>772 2本目は真水でこの時期プロっぽく走行中に頭からかぶるんですよおおおおお
いや普通にツインボトルじゃないとしねるだろ
オレはサドルに予備タイヤ、ケージにはツール缶とボトル1本だな
暑い時期に生ぬるいドリンク2本も飲みたくない。冷たいのを現地調達
そんな程度でTUを語られても…
本気ペースだと1時間に1リットルくらい消費するけどな
LSDしかしない人には想像できないか
体質も多少関係あるかもしれないが、体が絞れて体脂肪率10%を切ってくると
体の放熱性がいいので汗をかかなくなる。
おれも自転車4年目にしてシングルボトル派になりました。
ツール缶やタイヤを積むためにシングルボトルです
もう失せろよ
例えば乗鞍MTHCでトップグループが750mlのボトル満タンで走るだろうか?
せいぜい500mlのボトルに半分しかいれてないよ。
>>783 実際体脂肪率10%以上有るだろ?
だから1hで1リットルも水分補給が必要になるんだよ、デブ!
1時間しか走らないアワーレコードの前夜、
オブリーは水を飲みまくってウォーターローディングしてたらしいね。
>>786 俺が781だけど783は他人だよ
頭から水1リットルかぶって冷やしたら?
シングルでいいってやつは真夏に真面目に走ってんの?
どんな強度か知らないけどさあ。
例えば4月以降の練習会にシングルボトルで来たら「おまえなめてんの」ってぶっころされるぞ
>>790 >「おまえなめてんの」ってぶっころされるぞ
そんな殺人事件が起こるようなチームがあるんですか?w
怖いですね。気をつけます。
いろいろと話がズレてるけど、デブは汗を良くかくってのは本当だわな。
サドルにもケージを付けている俺に死角は無かった
>>790 所属してるチーム名を教えて下さい
出来ないならもう失せて下さい
多分脳内だからそんなチームは実在しませんw
遅い奴はシングルボトルで桶って事?
いいえ
遅いガリガリ君はシングルボトルで桶って事?
現地調達すればシングルボトルでいいじゃん
どこで走るのか知らんけど
山奥か?
車に積んで行って山奥だよ
今日は雨だったのでタイヤ剥がしてセメント落として新しい床を作った。
シンナー気持ちいい
やたらストイックな自分をひけらかす狭量なヤツがいるが
いい加減、楽しみ方は人それぞれだと認めたらどうだ?
>>790 お前のチームってチームカーとか伴走しないの?
しょぼいなぁ。
自販機で補充でもしてろよww
オレはチームで山いく時でもロング練でもボトルは持たないな。
チームに
>>790みたいなボトル運びがいるから
そいつに最低5本は持たすw
このスレにしては珍しく罵り合ってるな
これは罵り合いっていうのかね?
マジレスが幾つ在るのか解らんが、暇を持て余したじゃれあいに見える
たばこは身体に悪いとか他人に言われるのを心底嫌がる人種がいることは確か
>>808が飲んでるのはボトル運びが道端でテキトーに汲んだセシウム入ってるやつ
そもそも俺はロードに乗らない
俺は家から出ない
8月に発売予定のc24でチューブラーデビューしようと思ってるんだけど、カーボンリムって熱に弱いの?
長い下りをブレーキかけっぱでない限りは大丈夫です
体重138kgだけど大丈夫?
いくらなんでも釣り針デカ杉だろ
75kgくらいにしとけば熱いマジレスが貰えたのに
>>815 心配ならシューをスイスの黒プリンスにしとき。
>>815 リム融解の心配より先に、ブレーキの効かなさ具合にビビる事になるよ
と、コルクばっかり使ってたオレもそう思ってたが、
奮発してスイスに替えたらあまりによく利くんで驚いた
雨の日はまだ試してないが・・・・
あれはリムへの攻撃性が高すぎる。
ブラックプリンスは130kgデブでもすごく効くって言ってた。
シマノのカーボン用パッドが新しくなったそうだが、マシになったのかいな
>>827 アルミでよく利く様にになった。
カーボンは・・・リムの問題もあるから変ってないと思う。
>>825 そういえば闇皇子はアルミリム使用不可になってるけど黄色はOKなんだよね。
チューブラーの予備ぶら下げてるときって携帯ツールとかどうしてるの?
でっかいサドルバックを買うべきなのかな。
タイヤとツールツールボトルに入るじゃん
>>830 これからの時期、水とドリンク持ちたいなって;
お二人ともありがとうございます。
リュックはもてないけど、トピークのほう検討してみます。
ボトルなんて持ちませんよ。
キャメルバック背負ってますから。
水が入っている所為か直射日光が背中に直接当たらない所為か分からんけど背負っても意外と涼しい。
>>829 1.タイヤむき出しの場合でもポンプとレバーはタイヤに巻きつける
2.チューブラーバッグに無理矢理ポンプとレバー程度は入れる
3.ポンプは車体に取り付ける
4.バックポケットに入れる(全部入れたり、1〜3で余ったものを入れる)
ツインボトルが絶対に必要になる時期イコールウインドブレーカーなどが
ほぼ不要な時期なので、バックポケットが多少空いてる。だから巷でも
「ヤバイ収納できない」って話にならない。春秋の狭間の時期はやや困るけど。
俺はウェストバッグだな。
これからの時期、ボトルは2本必要。
>>828 闇皇子と書くならもう一方は黄帝じゃないだろうかw
ブラックプリンスは闇皇子よりも黒太子と書くべきだと思う。
なら黄帝じゃなくて黄王にしよう
>>829 ばらのレンチと電ドラのビットを財布に入れている
黄色王は山下り熱だれで間欠でも泣きやすいからBO500に戻した。黄色はクリテリウム向きかな。
ビットリアのCS 対パンクベルト無いが、無くても平気だなだな
そう思うだろ?
ソーヨーのスーパーマキシマム使ってる人がいたと思うが、あれって耐磨耗・耐パンク性能は良い?
ストラーダがイマイチなのと飽きたので、S33PROにするかそれにするか迷ってる。
847 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/08(月) 13:39:07.14 ID:O4nLIBV1
CXで
それはいや
モンテロとかいかがすか。耐久性についてのレビューがゼロに近いんだがパンクベルトはやっぱり無いの?
メーカーの方ではなくてシュワのモンテロね
モンテロと言ったらグリップウェルだろJK
>>850 シュワルベのモンテロは2本程使ったがちょっと減ってくると尖った小石なんかでパンクし易かった
また指定空気圧が5-7barと低いので体重があるライダーには向かないだろう
50kg台とかの軽い人が使うとまた違った結果になるかもしれない。
その上位にミラノというのがありこちらは指定空気圧6-10barなのでいいかな
と思って3本程使ってみたがやはり1000kmまでで小石が原因と思われるパンクをした。
小石踏んでのパンクはシーラントでの修復がしづらいのが難で
治ったと思っても圧を上げるとしばらく走った後に圧が下がったり再パンクしたりするので
結局さっさと交換したほうが良かった、という結果になることが多い。
今は同じ価格帯で耐パンクベルトの入ったルガーノTが出ているので試してみたらいかがだろうか
>>853 まじすか
シュワルベ廉価はパンクしやすいのか。
ルガノはクリンチャーの方を見たことがあるけど、若干太めなのとパンクベルトが無いからパスw
耐久性と乗り味を考えたら、俺の中でTUFOのS33スペシャルかCKV270に絞られてきたわ。。
スプリンターが好きだけど最近ちょっと高くなってきてるのが痛い。
パンクベルトなしってラリーか
S33Proも無いんだよな…
トレッド厚くて固いからラリーの比でなくパンクしないけど。
S33PROは去年に予備用としてなら買った。まだ使っていない。明らかに硬そう。
スペシャルとパンク率が変わらないならS33PROでもいいような気もしないでもないw
ルガノTって国内海外ともに微妙な値段だなー
これ1本使うよりストラーダ二本使えばいいんじゃね的なw
色々ネットの情報見てるけど、練習グレードのTUの耐久性とかの情報ってあんまり出ないのな。
TU自体ちょっと履いて収めてって人が多いみたい。まあ俺も若干その口ではあるんだけど。
861 :
853:2013/07/09(火) 21:54:53.20 ID:???
>>855 他に見ている人の為に訂正しておくとルガーノTはシュワルベのカタログでは"Kevlar Guard"という
"Race Guard"より重めの耐パンクベルトが入っている、また現物を見るとモンテロ/ミラノと変わらない太さ
TUはCLのようにリム幅で太さが変わらないからね、しかし買ったはいいが使ってないのでインプレは無。
S33スペシャル/PROは今まで4本使って内3本は後輪で2000Kmを越えてパンクしないまま山も残ったまま他のタイヤに
換えてしまったがパンクには強い。噂によるとTUFOはサイドが弱いらしいが運良くそういうトラブルには遭わなかった。
独自構造ゆえ空気圧に拠らず乗り心地は異次元に固いし安いのでグリップも悪いが練習や通勤など寿命を重要視する場合は
パンクしにくさや全くといっていいくらい空気が減らないことからベストチョイスの一つかと思う。一点注意は(今時は少ないと思うが)
セメントを使う場合リムとタイヤにそれぞれ重ね塗りするくらいの勢いで厚塗りしないとちょっとした登りやウェット走行で徐々に水が染みてずれる
ルガノの耐久性をヤフーでググるとクリンチャーにかんしてはいい話がないな。
>861に期待w
864 :
855:2013/07/10(水) 09:22:52.30 ID:???
みなさん色々意見や情報ありがとう。S33スペシャルをメインに、練習とスペアでPROって感じに心が固まってきた。
…んだけど、最後にふと「TUFO 滑る」で検索したら恐ろしいことばかり書いてあって、やっぱTUFOやめることにしたw
今日も振り出しに戻る。
TUFOのS33PROに履き替えたら家出てたった30mでコケたw
まあ四輪にとおせんぼされてふらついただけだが。
普通のタイヤと勝手が違うし、ショルダーに掛かるとズルッといくから道路の
縦の継ぎ目が怖いなこれ。ウェット路面がやばそう。
ただ乗り味自体はそんなに悪くない。言われるほど硬くないし浮遊感もなし。
帰って剥がして箪笥に仕舞った
最後w
S33Special使ってるけど、そんな滑ったこと無いな。
濡れた路面の下りで飛ばそうとか怖くてできないだけかもしれんが。
>>867 splの乗り味はどんな感じ?PRO試した限りではロング行くと脚に来るタイプだなって思ったが。
Veloflex RecordとVittoria corsa evo の違いが分かるくらいには進歩しました。
セメントに移行してみたけどメリットが結構あるな。かなり安価に済むし、テープを持たなくていいからパンク時の交換も楽勝だわ。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/13(土) 12:06:36.26 ID:I8UcUWjN
カーボンにセメント除去剤て無害なの
使わないカーボンリムで試そうと思ってたが、まだやってないな
連休中にやってみるか
当然、リムが溶けるだろうけど
セメントは、コスト気にせずタイヤを交換し放題なのがいいね。
お試しで走ってみてこのタイヤはダメだと思ったら、すぐ剥がしてセメント薄く重ねて
ぽんと付け替えりゃいい。テープだと400円かーってなる
普通幅のリムに25c入れたら剥がれ易くなりますか?
チンコぺ22cから25cに変えたいけど、フンドシのセンターが浮きそうで心配
空気入れたらリムのRに沿って変形してくれるのだろか
シクロクロスでも大丈夫だから大丈夫でしょ
その前にチューブラーリムに選択範囲あるか?
実はシクロクロスはあまり大丈夫ではないw
>>876 非ワイドの通常チューブラーリムの場合、タイヤ幅の選択範囲はほぼ一点じゃない?
21oのタイヤ装着前提で設計してると思う
そこに25cを入れるのはヤバいのかイケるのかググっても出て来ないんだ
>>877 シクロタイヤが剥がれ易いのは空気圧が極端に低いからで、7〜8気圧くらいならいけそうな気もしてる
リアTUFO S33PRO フロントGP4000 が俺のジャスティス
だったが、先日の土砂降りでリアからスリップダウンしかけたw
S33PROやっぱ雨天がだめだな
シマノ9000系は25c対応だったような
パリルーベとかで使ってるホイール(リム)なら大丈夫じゃない。25Cとかもっと太いの履いてるのもいるでしょ
TUFOってどこで買うのがお得ですか?
去年末までは、ProBikeKitがすごく安かったけど、今では扱いないみたいだし、
Wiggleはあまり安くない。。。
>>882 送料を考えたらウイゴーが一番安いよ。
PBKはコンチが安めだけどトラブルが異様に増えたから買えなくなったなあ
現在TUFO S3Lite215g使ってて1000キロちょいでケーシング見えてきちゃったから
次期タイヤ検討してるんだけど、
2ちゃんで評判いいGP4000とコンチコンペってどっちがはめづらいですか?
コンペの評価がいいんでこれにしようかと思ったんだけど、はめづらさの評判もピカイチのようなので怖くて買えません
GP4000の方が多少はめやすいんならこっちにしようかと
>>885 GP4000Sは多少は緩いよ。でも事前に一晩ストレッチしないと難しい。
あとトレッドは硬いけどロックさせるといきなりズル剥けになることがあるようだ(過去ログにある)。
つか俺はS3Liteの方に興味があるんだけど、乗り味良い?
sdealsは昔から特定品目だけ安い。
異様にラインナップが充実してると思ったら何年も更新していないことがある。
>>886 レスさんくす
若干値段高いけど4000にしようかな
S3liteが初チューブラーだからあんまりはっきり比較とかはできないんだけど
カーボンホイールと相まって軽快感はすごいある
ただ、路面がきれいなところだとするする速度が乗って気持ちいいんだけど
路面が荒いところだとなんか思ってるより進まないんだよね
同じところをクリンチャーの4000Sで走ってもそこまで路面の影響は受けないと感じるんだけどね…
あとはまあ軽量タイヤの割には耐久性があるほうなんじゃないかとは思うんだけど、ロックすると一瞬で減る
ただしズルムケにはなりにくいみたい
>>889 なるほどありがとう。みんな路面が悪いと進まないって言うね。
俺はS33PRO使ってて特にそうは思わないんだけどなあ。少し硬いけど。
>>881 そう、アンブロネメシスなんかは普通の幅なんだよな。。あんま気にしなくていいのかな
>>891 リフレックスは推奨チューブラータイヤ幅: 20〜22 mmって記載があったりするけど、シマノは推奨幅の記載は無い
リフレックスに21mm幅は合わないぞ。
リムとタイヤのRが合わない。
ベストは23mm幅。
気になるようならセメントで端までピッチリ貼ればよし
コンチのカーボン用リムセメってあんまいい評価が無いけどどんなん?
丼ではないだろうw
ドン小西ではないだろうw
この対応飽きた
ウザいだけだよな
どんなに
うざくても
でしゃばってても
はんのうしてしまうのが
なに物にも変え難
い喜び。
>>900 mjd?w
超速乾で接着力弱めだったら使える代物じゃないな
もちろん弱めだよ。普段パナセメント使ってる人からしたら超不安w
まあでもセンター出しできないくらいには貼り付くよ。
セメントベッドを一旦剥がすときには結局リムにこびりついて剥がれないんでしょ?
カーボン用のあれはコンチのマニュアル通りならベッドなんか作らんよ
あ表層剥離さえクリアできればベッドが無くてもさして問題ないのか。パンク交換のときに
セメントを塗る必要はあるけど。
ヴィットリアのセメント、缶で出して欲しい
チューブは使い切る前に固まる
>>906 250g缶は出てるけど…
ってさっきポチってきたところだ
>>878 LWの取説には19〜27cまでおkって書いてあるよ
練習用チューブラしかはいたことがないので、空気の抜けに悩んだことはないです。
いま履いているのは、Panaracer Practice Tour Guard。そろそろ3000kmでもパンクしない。
トレッド面にいくつか刺さった後の傷が無数にあるのに強いな、これ。
でも、1000kmも走るとタイヤが横にネジれてセンターがどんどんズレていっちゃう。
2000km位で両側赤で真ん中に1cm位の黒い帯があるんだけど、この黒い分(つまり1cm)
くらいズレていってしまうほど。いま3000kmで後輪がツルツルになっているから、そろそろ
変えようかと思い、Vittolla Corsa CX Evoを買ったんだけど、空気圧が半日しかもたない
と聞いて、ガクブルです。
空気抜けが少なくてお勧めを紹介してください。
自分ではTufoが面白いかな?と思っているのですが。
その日走る前に空気を入れるだけなんだがね、そんなに面倒か?
なんでラテックスチューブのタイヤを買ったのか解らんが
>空気抜けが少なくてお勧めを紹介してください
ブチルチューブのCXエリートでええやん
こんちこんぺ
コンチ
毎日乗るならそれに見合った機材使えばいいだけだろ…
>>912 えっ?入れないの?
俺なんて軽く車両チェックもしてから行くぞ。日によって見る場所をローテしたりとかして。
途中でトラブルことほど萎えることはなし
916 :
909:2013/07/18(木) 18:31:20.39 ID:???
いや、おいらも毎日乗る前に空気入れるよ。
でも、練習用だと1日で0.5bar〜1barも下がっていない。
Corsa CX Evoは、1日で半分くらいになっちゃうんでしょ?
>>916 半分は大袈裟、2barぐらいは抜けるかな
918 :
909:2013/07/18(木) 19:18:36.42 ID:???
あ。そんなもんなんだ。
じゃぁ、あまり変わらないかもね。(毎朝出走前に空気入れる習慣はついているから)
でも、海外出張で2週間家をあけると、タイヤがぺっちゃんこになっていそうで、いやだなぁ。
シーラント無しだとブチルでも一日0.3〜0.7barは減るから、2日に一度は確認した方がええわな。
シーラント入れたら1週間放っておいても大丈夫。
ラテックスを日常使いにするのはあかん。
おまいらジョーブロープロ買えよw
腐れスマートヘッドのジョーブロープロなんか使わん。
インテリなスレ民はデュアルヘッドのジョーブロースポーツ
>>916 俺のは確かに一日で半分くらいになって嫌気が差して捨てた。
今はCXエリート使ってる。
ヴィットリアTUはトレッドに小傷入りまくって痛みやすいのがイマイチなんだよねえ。
それがあって独特の乗り味の良さになってるんだろうけどさ。
フロント用にルガーノTを一本だけ買おうと思ったが。
いまだ詳細不明なうえTPIすら分からんからそっとカート画面を閉じた。
冷静に考えりゃストラーダで充分だ
TUFO S3LITE <195gをようやく貼付けたので昨夜少し走ってみたら、
雨で浮いたなんか固い破片が刺さって早速パンクした(´・ω・`)
TUFO EXTREMEシーラント突っ込んだら5秒で治ったけど。
S33系と比べてゴム柔らかいのかな?耐パンクベルト入っているはずの領域だったのにな。
>>925 不運だったな。
俺はベローんって剥げたことがある。確かにゴムが柔らかいので色々と弱いかもしれん。
というか、TUFO・シェイクダウン・雨っていう最悪の条件の中で生きていられたのを幸運に思わないと
>>926 近所を軽く流しただけなので、「タイヤ汚れちゃうな〜」程度で不安は無かったんだけど、
帰宅して拭いてたら何か刺さってて(´・ω・`)
異物抜いてみたらあっさり空気抜けるし、EXTREMEは噂通り先端部で固まって詰まってるし。
パナいわく雨の日にパンクが多い理由は、
「ゴムは基本的に水分に触れるとガラスや石などの異物に対して切れやすくなる特性があるためです」
とのこと。TUFOのLite系は配合が古典的で極端にそういう傾向があるのかもね。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 21:11:21.87 ID:g2NTKb9a
cometにpista evo cs貼ったんだけど
接着面のカーブってリムとタイヤじゃだいぶ違って
ビットリアなんて出っ張りが大きいじゃない?
そんな場合、張った後は手で押し付けるだけに
したほうがよいのではないかと思った。
高気圧にするとせっかく貼った面が浮くよね?
その高気圧の状態で乗るんだから浮くとか関係なくね?
932 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 12:18:58.69 ID:+jW9U3Bl
浮く力をかけるにしても
ネバネバ状態より固まってからの方が
接着面が広く残るかなと。
カーブが浅いTB-25にピスタCS貼ってたけど全く問題なかったよ。
ヴィットリアの場合はリム面よりもフンドシが剥がれるしw
まあ、TB-25はまだいい。
いまどきのカーボンリムなんて23〜26mmもの幅があって、普及してきた23Cや
25Cに合わせてアールが浅めなのでもっともっとシビアだ。
そんなこといちいち気にしてたら禿げ上がってしまうわ。
いや…
もう…
手遅れ
ごめん
いや、いいんだ(´;ω;`)
あきらめないで!
まずは相談
0120-441-222
パナのリムセメントとヴィットリアのリムセメント買ってみたけど結構違うのな。
パナの方が乾いても粘っこくて密着度も高い。
ヴィットリアはプラスチッキーな感じで硬く密着度がやや低め。
パナは粘度がやや低く塗りやすい。乾くとかなり肉痩せするので、厚塗りした
つもりでも乾くと薄くなる。
ヴィットはパナより速乾で、速乾のためか分からんが細かい気泡が大量に入る。
粘度も高く気泡で嵩が上がるぶん一回の塗りでかなり厚みが出る。
どっちを使うか迷うところだけど、ベッドはパナ1層(←プライマー的に)に加えて
ヴィット1層で作って、貼り付けはヴィットリアって感じがええのかな。
混ぜるな危険
セメントの話が出てるけど、最近はセメントを常時置いてない店も多いのなあ。
なるしまですら
「コンチのセメントありますか?」
「あ、はいはいバックに置いてるのでちょっと待っててくださいね、はいこれ(ドヤァ」
「いやそれパナですけど」
って適当すぎるわボケ…
大抵の店でクリーナーだけはしっかり置いてあるのが意味深
>大抵の店でクリーナーだけはしっかり置いてあるのが意味深
一度棚に並べたら、なかなか売れないんじゃないかな
>>942 多分お前の滑舌が悪くて「コンチの」の部分がよく聞き取れなかっただけだと思うよ。
その後、「ああ〜コンチのですね。」って言われただろ?
>>943 まあ確かにクリーナーもあんまり需要無いかも知らんな
>>944 店員にはかなりハッキリ言ったけどw
”青い缶以外は…知らないなあ”って感じに見えた。
神宮店はパナ以外は入れたことがないのかな。
ウォルバーやクレメンのセメント復活して欲しい
チャレンジブランドでもいいから
お前はブランドが大事なのか?
それとも昔のウォルバーやクレメンのセメント・・中身が大事なのか?
前者ならクレメンブランドで販売されてるぞ。
中身はパナと同じだけどな。
カンパのグリスを食うような人でしょ
レストアなんかでこだわる人は、パーツ・アクセサリは元よりケミカルの年代まで揃える人がいるらしいよ
いくら懐かしんでも髪は帰って来ないのにな。
>>950 そんなこと分かってるさ…(´;ω;`)
海外通販で買った安売りのコンチコンペ、なんだかフンドシの位置の精度が悪いような。
センター出しのときちょっと気持ち悪い。
まさか規格外品? 例のドヤ顔おばちゃん達が横流しとかしてないよね?
954 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 20:05:49.32 ID:l+Et9q9A
結構いいクリンチャー(ミシュランPro4)と安物チューブラー(ストラーダ)だったらどっちが性能いいん?
きれいな道走る限りクリンチャーの方が転がり抵抗がずっと低い
ストラーダどころかコンペティションとかでもプロ4クリンチャーには敵わない
>>954 転がり感はPRO4SC
転がり抵抗で有利なのもPRO4SC
でもなぜかタイムが上がるのはストラーダ
って感じ。
かつてのクリリオンもそうだったな。
>>955 それなら、プロがクリテリウムでもTUを使うのはなぜ?
タイムトライアル世界チャンプはクリンチャー使ってたりする。
プロなんてスポンサーだろうがアホ
そもそもPro4はウェットとかグリップ捨てて転がり抵抗に特化してるからな。
スポンサードしてくれてるメーカーの製品だったらクリンチャーもチューブラーも選べるdwしょ。
CL 対 TU という比較であれば、
一体物であるホイールも込みで考えないと
意味ないでしょうに・・・。
それを分かってタイヤだけで比べるのは
宗教戦争にしかならないよ。
TUはパンク修理が凄く面倒なのが普段使いには痛いな。
パンクするときはするからな。連続で。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 02:50:33.25 ID:uBn8DqP+
チューブラー修理はすごく面倒だししてもそこが膨らんでポコポコしたりしてうまくいかないことがあるけど
交換するだけなら気合いでバリバリっとはがしてえいっと載せるだけだから
タイヤ裏の異物確認してかみこみに気を付けてはめたらチェックでモミモミとかするWOより楽に復帰できないかな
そこらへんはある意味WOより楽だね
>>959 トニーマルティンはクリンチャーもチューブラー供給されてるわアホ。
>>959 そもそもPro4はウェットとかグリップ捨てて転がり抵抗に特化してるからな...
えっ?
TUFO「なんか言ったか」
Pro4のウエットのグリップは凄まじいと思うんだが。
そうでもない。若干上がったけどイマイチ。あとPRO4は浮き砂にとても弱い。
修理なんかするの?
いつも交換しておしまいなんだけど
>>971 ダメもとでやってみたらいいんじゃない?意外に出来てしまうもんだよ。
パッチだけはパークのグルーレス推奨。
1本6-8000円するタイヤが半分も使わないうちにパンク→廃棄ってかなり嫌だろ
corsa cxで300キロほど走ったけどあと1000キロ持つかな〜
出先で交換は絶対したくない
1300kmしか使わないの・・?
超ブルジョワだな
コルサCXってベロフレよりはマシとはいえあまり持たないとは聞くが、1000km一ヶ月もたんのか…?
EVO CX 後輪は、もっても1500kmだな…
まじすか…ひと月でタイヤだけで6000円吹っ飛ぶとか道楽にもほどがある
素直に後輪はTUFO使います
マジで1500km・・・?
コンチのコンペ使ってみようかと思ってたんだが
コンペは後輪でどれ位持つのかね。
クリちゃんのコルサってもっと持つと思うんだが。
どこかに繊維が見えるまで使うけど。
>>979 俺の場合、リアは4000km超えた辺りで地が露出し始めるからボチボチ交換すっかぁて感じ
フロントはパンクさえしなけりゃ10000km以上もつ
10000km走るのに1年掛かりますうぅなら知らね
太さは22c、体重60kg以下のお話
4000kmならまあ許容範囲じゃね・・
セメントとか予備タイヤとかそこまでしてTUにする価値あった?
カーボンリムの構造上仕方なく、とかじゃなくて実用で。
店の試乗車でもTU付いてるのってあまり無いからなあ。
>>981 10000キロを一年で走れば多い方だぞ
>>982 テープしか使った事ないしパンクしても縫ったりしないから手間はあんまり
評判買いだけど、グリップ感が気に入ってずっと使い続けてる
だから他のタイヤをほとんど知らないし、クリンチャーとの比較を試す気もない
磨耗に弱い弱いと酷評受けてるMAVICのイクシオンプロですらすでに4000km走ってる。
EVO以降の今のコルサはしらないけど、セタとかあったコルサCX時代のは平均3000km弱。
EVO以降のCXって磨耗に弱いの?トレッドが昔に比べて薄いとか?
昔に比べて実測は軽くなったとは聞くんだけど。
ルビノは3になってからグリップ良くなって、
その分減りがちょいと早くなった希ガス
ルビノチューブラーは速攻消えたな…
今時TU使う奴なんて金余りまくりでカーボンリム買う奴位だろ
そりゃ中価格帯は売れないわ
>>978 でもさあ、あまりもつといろんなタイヤを試せないからつまんなくね?
と俺は思ってしまうw
4000kmとかもっちゃったら年12000km走っても年たった3回...
月6000円なら安いじゃないか、どうせ他にコンポかフレームかホイールかを
買ったらこんなもんじゃきかないんだからw
>>979 コンペはあのボツボツが割と速攻で消えるよね。後輪は。固い印象の割に。
最近自転車始めたの?
タイヤなんてそう何種類もないだろ特に高性能TUは。
>>990 Challenge,Continental,Veloflex,Vittoria,Michelin,Hutchinson
Schwalbe,Soyo,FMB,etc
腐るほどあるが、最近自転車始めたの?
年4種類買ったって3-4年で網羅できんじゃん
最近自転車始めたんだねw
>>985 CXは今のも昔と変わらないよ
俺は前5000km後ろ2000〜3000kmくらいは余裕で持つ
余裕で持つ前にパンクする…
>>990 クリンチャーもそうだけど、個々人の用途と好みで絞ると
意外と有効な選択肢が無いんだよねえ
確かに。ライオンかモンテロかの二者択一だな。
ジロも仲間に入れてやってください
ってちょっと高いか
>>988 俺はエアロ4を超買いだめしてあるからずっとチューブラーだぞ
TUの性能じゃなくて
通ぶりたいからTU使ってます、カーボン関係大好きです
みたいな奴が多いのは分かった
TU関しては、タイヤよりホイール(リム)の選択種が少なすぎ
特にアルミリム
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。