1 :
ツール・ド・名無しさん:
3 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:36:17.22 ID:ryCa/Nvn
一般道を走行中、猛スピードで走るクルマがいて
そのクルマが通り過ぎる風圧で転倒して負傷したら人身事故扱いになります?
>>3 誘因事故に持って行ければ有り得るかもね。
最低限、録画は必要だろうね。
風圧で転倒した、と証明できれば
巡航30kmできる強の者ですが、
有る程度スピードが出てくると、逆にタイヤが太いほうがスピード出てきませんか?
バイクなんてみんな太いですし
バイクほどの出力が出せる剛脚の持ち主なら太いタイヤのほうが効率がよかろう
>>8 バカ野郎、
>>6さんは馬力にして最低でも5馬力程度は、下手したら海外フルパワーの100馬力オーバーを出せる脚の持ち主なんだぞ?
お前なんぞがアンカーつけるのはおこがましいわ
巡航30kmできる強の者()
100ps出せる人類がおるのか?
>>6 飛行機は大きな羽ついてるんだし、どうせなら羽つけようよ。バイクなんて目じゃないから
ウイングまみれのデコ車作ってみろや
これだから貧脚クン達には理解できないみたいですね
こんなところで質問した僕も悪かったですが…
にちゃんばっかりやってる盆栽ライダ-のみなさん、たまには外に出ましょうよ^^
ニ-トだからって少しは運動しないと(笑)
タンデム自転車で楽して巡航30km/hを目指したいと思います。
スリムなのにEカップ、強力な脚力、強靭な精神力を持つ女の子を
探しています。
このスレに僕とトップを目指す女の子いませんか?
>>15 釣りたきゃ、せめて
>>6になりきれや
半角カナとか使ってなにしてんの?
>>16 デブですがAカップ、それに見合う強靭な脚力、デブデブとなじられてもまだ折れぬ精神力を持つ私でよければ、是非
>>6 外周部が重ければ、慣性は大きくなるからスピードの維持が楽になることはあるっちゃある。
でも人力で動くロードバイクの場合、太くしすぎるとデメリットの方が大きくなる。
加減速のあるレースなら尚更。
太い方が速く走れると思うならサーリーのアホみたいなタイヤのヤツで疾走してみてくれ。
>>18 あなたが疲れた時、僕一人であなたの質量を背負いきれません。
確か150kgある人ですよね?すみません。
シティ系(?ていうのか、流成型じゃないヘルメットでお勧め教えてください
CRATONIのエヴォリューションライトとか、OGKのマキシティみたいな物です
あと、頭がデカいのでフリーサイズのやつはまず入りません 60cmくらいじゃないと入らないです
22 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:10:54.88 ID:kCbgRX1Z
初めてロードバイク買うんだけど(金曜日が納車日)私服と普通の靴で、帰りどうすればいいんだろう?
家からショップまで30キロぐらい離れてるし、素直にバック買って、ショップで着替えて詰め込んで帰ってくればいいかな?
>>22 俺は家まで20キロあったけどフラペ+ジーパン+ショルダーバッグ(しかもティンバックw)で帰ったよ
おかけでウェアの意味やティンバックのしょぼさが実感できたわ
>>22 普段着、スニーカーで大丈夫だと思うよ
ビンディングペダルでもスニーカーで乗れん事もないし
あとチェーンとかで汚れるからズボンのすそを止めるものが欲しい、市販の裾バンドでもクリップでも安全ピンでもいい
初スポーツバイクならケツが痛くなるかもしれんが
>>22 スポーツバイクに慣れてなくてもサドルの高さはきっちりあってないとつらい
28 :
21:2012/11/21(水) 22:15:46.97 ID:???
ありがとうございます、色々あるんですね
しかし乗ってる自転車がロードなんで、あんまりカジュアルすぎるのもちょっと・・・なんで(ワガママですんません)
LAZERのアーバナイスドのライト付きのやつイイですね、仕事帰りの時はもう真っ暗だし
ある程度の負荷で走ってるとクランクの辺りから、コツッコツッて音と共に軽く振動が一定の間隔で来るんだけどなんの音だろう?
ペダルの取り付け部は確認したけど問題なかった。
ペダルのベアリングが逝きかけてるに一票
>>30 まず疑うべきはチェーンリングボルト、クランク、BBの緩み、ペダル、BBのベアリング損傷かな。
ダンシングやシートポスト抜いて走ると鳴らなくなるならシートポスト・サドル廻りかな。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:51:33.02 ID:kCbgRX1Z
>>24 20キロでパッドなしじゃつらいんじゃ・・
>>25 けどビンティングシューズも一緒に買っちゃったんだよなあ。
レーパン買って普通のズボンの下に履いていけばいいよ
靴はバッグ背負って履き替えるしかないか
35 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:08:05.35 ID:WcvQHTN7
前輪ブレーキっててっきり後ろ向きに対してのものだと思ってたんですが
違うんですか?
たとえば上り坂で一旦停止するときにずるずるとバックしないように力を発揮するという具合に
ローイスガーネアウってどういうメーカー?
>>35 逆
登り坂で踏ん張る際はリアタイヤに荷重がかかるので、頑張るのはリアブレーキ
普段の前進中の急停止ではフロントタイヤに荷重が掛かるので、8割がたはフロントブレーキの仕事
スペル書いてみ
>>36 日本のアキコーポレーションって大阪の会社が規格して台湾工場に作らせたバイクに
カナダのスポーツブランドであるLOUIS GARNEAUのロゴを利用するライセンス料を支払って
LOUIS GARNEAUブランドで発売するのを許された車種たち
>>30 FDのワイヤーのあまりがクランクに当たってるとか
>>39 それを書きたいがために、わざわざ自分でネタ振りしたの?
ママチャリのバンドブレーキって後ろ向きの制動力が弱いから後ろ向きの制動力は前ブレーキでまかなうって考えかな
前向きにブレーキングするときにも使うといいよ
47 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:33:05.11 ID:WcvQHTN7
自分の勝手な取り付けではなく
新品自転車を買ったときも
前ブレーキは前進より後退の方に効きが強かったんで
うーむ・・・
48 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:34:33.49 ID:wFkAxl6G
各パーツの角度調整ってうまいやり方があるんですか?
例えばハンドルをフロントフォークに対して垂直に固定する時、
感覚でやるもの?
内装11段 専用スプロケ
ベルトドライブ チェーンケース 樹脂製泥除け
クイック式ハブダイナモ ルモテックのライト
ホリゾンタルチタンフレーム(ドロップエンド) 新方式テンショナー
ディスクブレーキ センタースタンド
キャリアダボ ドリンクホルダー用ダボ3箇所
目標質量13kg
上記仕様でオーダーで作ってもらうといくら位かかりそうですか?
目指すは究極/至高の通勤快速車です。
>>47 それは荷重が抜けてロックしてるだけ
前進中に急ブレーキを掛けると、前後輪同じだけ掛けても後輪はロックしてズサーっと滑る
荷重がフロントに集中してリアは浮き上がる形で機能しきれないから
>>51 当然ソレもチェックしました。
カーボン(雨/紫外線の耐久性が心配)なのと形がダサ過ぎるのが
ネックです。
雨、風、雪でも自転車通勤の身です。耐久性とルックス、ローメンテ性
を兼ね備えたナウでヤングな感じに仕上げて欲しいのです。
フレーム内を完全に出入りしてるアウターを交換したいんだけど一回抜いちゃったら再度同じように穴から出せない気がするんだけど
何かいい方法あるかな?
抜くときに糸通しておく
糸を結わえたインナー通す
そのインナーをガイドにアウター通す
「蟻通明神」の話を思い出した
玉の中に七曲の穴が空いててそこに糸を通す課題があって
蟻に糸を付けて穴の中を這わせて糸を通したって話
>>54 ああ、インナーをガイドにすればいいのか。
ありがとう。
>>55 期待と全く違う水抜き穴あたりから蟻が出てこないように祈ろう
光が見える場所が一つの穴だけだったりすれば上手くいくのかな?
>>48 ゲージ使ったり糸張ったり振り下げ使ったりする方法もあるけど、感覚だよりが手軽だと思うよ。
三回くらい微調整すれば納得出来るはずだよ。
古めの自動車のアンテナ交換の配線がそうだったな
固めの細い針金でつっついてどうにかしたわ
>>58 そんなものですか。
ありがとうございました!
>>62 ノコンかな?
メタワイヤーでもI.LINKでもなさそうだし
ノコンとも違うように見える
記憶が怪しいけど昔のノコン?
ふぅ
カーボンフレームって軽さのために丈夫さはある程度スポイルされてるんだろうけど
フレームによっては乗り手の体重に重量制限の目安とかってあるの?
というのも自分が183cmで体重は86kgなんだけどこれくらいでも問題ないのかと思って
体脂肪率は10%前後でそこまでピザってわけでもないので大きく減量するのは厳しいかも
>>67 86kgならフレームは問題ない。
90kgを越えるとホイールトラブルやパンクが増えるみたいだから、それ以上体重を増やさない方がいい。
まぁ、86kgでも過度な軽量ホイールとかは乗らない方がいいかも…
フレームは大丈夫でもホイールは87kg制限の超軽量ホイールなんてのもあるのでパーツの制限も注意
72 :
67:2012/11/22(木) 09:37:26.96 ID:???
おおおっメーカーによっては制限体重載せてくれてるのか
よく調べもせずに質問してしまってすみませんそしてありがとうございます
フレームに関してはとりあえず制限オーバーはなさそうで安心しました
問題はむしろホイールの方なんですね…
フレームもあるよ。最近は知らんが、ちょっと前まで軽量フレームは80kgぐらいの制限多かったじゃん。
その身長体重で体脂肪率10って相当ムッキンだなぁ
>>74 他の競技歴が無駄に長かったので…
自転車ロードレース向けではないのが残念ですが
76 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:23:42.49 ID:7UqcBy9P
シフトケーブル用のアウターとブレーキケーブル用のアウターって流用はしないほうがいいの?
HP-7410のヘッドパーツでハンドルを切って戻したあとセンター付近で、「コリッ」って感じが出るのですがシールドベアリングの交換だけでOKでしょうか?
普通ならヘッドの中で接触してるのはベアリング部分だけだけど。
それ以外で壊れてる部分があって接触するべきでないところが接触してたら知らん。
ブレーキとシフターが一体化されたレバーは
分解できないの?aceraみたいなんです
出来るか出来ないかで言えば、出来るよ。
でも分解するより組み立てる方が難しい機械時計みたいな代物なので
よほどきちんと構造を理解してやるんではなければ分解するだけして壊す結果に終わる。
84 :
831:2012/11/22(木) 14:51:18.89 ID:???
>>79 昔の複撚り用の太いブレーキアウターと現行の細いブレーキインナーとか
その逆で現行の細いアウターと昔の太いインナーの組み合わせで
使ってるけどこっちは馴染ませればそんなに問題ないな
シフト用となると強度とか作りが違うから怖いな
なんで現行のシフトアウターはカチカチにしたんだろう
昔のシフトアウターはしなやかだったのに
>>84 インデックスシステムになったから引きシロに変化が有るとまずいからじゃないの?
フリクションなら手で調整出来るし多少アウターが歪んでも気にならないのでは
R3てバイクにキャリアつける改造例は結構あるみたいだが
やっぱあんま向いてないんだよな?
車重抑えるためにタイヤ細いし
10kg以上の荷物とかは…
グレートジャーニーがいいんでない?
馬鹿みたいに荷物詰めるよ
デブが乗っても平気なんだからある程度は大丈夫
あのクラスはある程度雑に扱っても大丈夫だろ
>>86 どっちかっつーと向いてるんじゃないかな。
頑丈なキャリア使えば10kg程度なら楽勝だよ。
giant tradist slに乗ってます。
ブルホーンバーにしたいのですがstiで
予算は幾ら位掛かりますか?
よろしくお願いします。
ホイールを自分で組みたい。一番信頼できそうなサイトを教えてちょ!
必要なものは、ホイール固定台、ダイヤルゲージ、張力計、ニップル
回し、強力ワイヤーカッター、ダイス位で良いの?
センターゲージが要るよ。
既製品に無い長さのスポーク作るならダイスより転造で作らないと。
スポークネジ切り機があるよ。
ワシが耕していた田んぼに立ちションしてるローディがいたんで、
水平蹴りかまして田んぼの中に落としてやった。なんか喚いていたけど
無視して帰った。
数ヶ月前の話だけど、訴えられたら傷害で捕まるの?
さあ?
二子玉川〜小田原で楽しいルートを教えてください
三浦半島海沿い迂回コース
>>99 もっと先まで行こうよ、箱根新道なんていいと思う。
大湧谷の黒タマゴ食ってきなよ
>>77 ヘッド締めすぎだとそうなる
とりあえず調整してみれば
足にそこそこ自身のあるMTB乗りの方々、普段どれ位の速度で走ってますか?
平地の話?山で?舗装路?未舗装路?タイヤはブロック?スリック?どこから自信があるといっていいの?
人の走ってる速度知りたいって事は自分の実力知りたいって事?
いろんな人と走るかそれが簡単にできる大会出ればいいんじゃないかな
MTBはメーター付けてないからわからんわ。
>>108 なんで付けないの?
あったほうが便利だしかっこいいのに
メーターって、かっこいいものなのか?
メカメカしいとかいうのが好きならわかるけど、必要最小限にしたいと思う自分には理解できん
111 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:17:36.79 ID:dpCWXRbs
明日初ロードバイク納車の俺に何か一言。
トゲ肩パッド買った?
モヒカンにした?
>>114 自分はコケかかりまくった
もちろん人によるんだと思う
>>116 うわー
ちょーちょーかっこいぃー
ねぇねぇ、とーちゃん、ぼくのちゃりにもこれつけたいよー
滞空中も距離積算してくれるサイコンがあったとは知らなかった
無粋だな
>>109 最初は付けてたんだけど、泥だらけになるから掃除が面倒で付けなくなっちゃった。
ホントはメンテナンスのタイミングを知るため距離や時間は残しといたほうがいいんだけどね。
>>111 車道側に転けないように。
右側に転けるとメカまわり破損の恐れもあり。
ショップでぴったり合わせてもらったサドル高より、ちょっと低めにしてもらって、まず帰り道をちゃんと帰ろうよ
とかくらいが安全側にふるためにはいいのかもな
ハブの玉当たりの調整って、両手で軸をつまんで回してみるだけでなく、エンドに組みつけてみて具合見た方がいいんですか?
>>126 組み付けた状態で感じられる異常はハブ軸のガタだけど、これは軸を回したり揺すったりすれば判るから意味があるかどうか微妙だね。
クイックやナットを締めた時に回転が悪くなる場合はダブルナットの締め合わせが甘い可能性あるね。
>>127 ありがとうございます
玉当たり以外にも問題点をあたってみます
かっこいいビンティングシューズってないの?
新宿から往復100キロぐらい。オススメコースないかな?
>>111 交通ルールは守れよ。
信号は絶対守れ。
逆走はすんな。
二車線以上は二段回右折な。
ハンドサインは右左折だけでもいいから出せたら出せ。
angliff ba100を買ったんだが、輪行袋のおすすめ教えてほしい。
そもそもバッグの選び方が分からないので、おすすめサイトもあったら教えてくれまいか。
よく聞く「立ちゴケ」って、どんなコケ方なの?
横須賀といえば、米軍の船とか潜水艦って見られるの?(遠くからでOK)
>>111 尻の側面、足の付け根の骨が出っ張ってる辺りにプロテクターを。
立ちごけするとここを地面に打ち付ける。
先日疲労の極みで足首ひねれず数年振りかの立ちごけやらかし
しこたま打ち付けちまったぜ・・・
>>132 サイズはどれくらい?
とにかくスッポリ入る事が大前提、
あとは頑丈なのが欲しいなら厚手の物を・携帯性を求めるなら薄手の物を、ってな感じかな。
遊覧船に乗ったら潜水艦観れたよ〜
>>134 静止状態(失速しいのほぼ静止も含めるかな)でひっくり返る事。
>>134 停止・超低速時に足をペダルに固定したまま自転車ごとバタっと倒れる。
はたから見ると非常に間抜け。
バランス崩した時に、とっさに真横に足を出そうとするんだけど
ビンディングで真横には外れない。
「アッしまった!」と思うも、もがいても外れないそのうちに傾きはどんどん深くなって行き…
アッーーー!バタッ
>>138 なるほど海から見るわけか、面白そうだねありがとう。
>>137 公称では
折りたたみサイズ 850x680x350 mm
だそうです。
タイヤは20inch.
ちょっと大きめのものがいいんだね。
オススメの輪行袋はダイソーで売ってる自転車カバー
切れ込み入れてそこに手を突っ込んでフレーム直持ちでいいよ
折り畳み自転車なら上から被せるだけで十分だし楽
>>144 これからの季節、地域によってはビンディングじゃなくてもやらかすよ。
地面が凍ってて足を着いたらズルッ→ガッシャ〜ン。
>>144 初ビンディングはまあ、必ずこけると思っていた方がいいw
って言っても、こけるのは八割方信号とかで止まるときだから新車守るつもりであきらめてこけるのが吉。
あと、立ちゴケする時はヘタに手をつこうとしたり膝を開いたりしない方が帰って怪我はしないよ。
コケる練習、イメージトレーニングも必要そうですね
左側にコケるべきでしょうか
両足を同時にガキン!と外せる技を身につけておくといいと思うの
立ちごけするときはヘルメット必須!
ロードバイク乗りですが、明るくて評判のいい自転車用ライトを教えてください
DosunのS2でも買ってろタコスケ
>>152 おれもおれも
キャットアイのEL-510を落として割っちゃった
今はセロテープで巻いてなんとか使ってる
部品売りはしてくれればいいんだけどなぁキャットアイ
閃おぬぬめ
閃は2つ付けてる
今までいろんなもん付けたけど、光量と電池のもちがいいのと値段でベストなのが閃になってしまう
猫目の510も使ったけど、2時間もしないうちに電池切れになるから結局友人にあげちゃった
本当に知りたければライトスレ見た方が良いよ
シューズがクランクにこすれるんだけど、なんとかならない?keo easyにTiagraクランク
現在3×9sのMTB(TREK MAMBA 2012)に乗っているのですが、クランクを変えたいと思っています。そこで、クランクだけシマノのdyna-sys(3×10sのXTやDeoreなど)を使うということは可能でしょうか?
やはりコンポ一式をdyna-sysで統一しないとダメなのでしょうか?
>>159 クリートを目一杯靴の内側に付けてもあたる?
>>161 多分当たらないと思います。ですが、今のクリート位置を動かしたくないのでペダル側で対応したいです・・・
新宿のウェア専門店の子、美人でボインだったなぁ
フィニッシュラインの赤使ってるんだけど、雨に降られるともう自転車が真っ黒になる。ウェット系(緑とか)に変えれば無くなる?
テフロン系は水に濡れると飛び散って綺麗さっぱり無くなってしまうからな
セラミック系は水に強く耐久性はあるが汚れが付着しやすいので
飛び散った場合の被害はよりでかい
チェーンソーオイルの粘土が高い奴(納豆みたいに糸をひく)奴とかw
>>164 雨には強いけどそのかわり晴れの時は粘度が高い分、埃や砂などが付着しやすいから
すぐにチェーンやギヤが汚れるからどっちもどっちだな
>>165 >>166 ありがとう。
雨が降りそうな時だけウェット系使うとかいう使い方は良くないのかな?
>>167 いいと思うけど、その代わりウェット系は晴れの時は汚れが付着しやすいから
ドライ用よりチェーンの洗浄を早めに行うほうがいいかも
>>163 オッパイは飽きる
素敵なヒップの娘を探してください
>>162 諦めてクリート弄るかペダル軸にスぺーサーかますかQファクターの小さいクランクに変えるしかないんじゃないかな
こすりつけ」最高って死んだのですか
>>159 keo easyにロングシャフトとかがない以上、ペダル自体かえるしかないんでないかな?
っていうか、どう当たるの?回してる間常時当たるくらい幅広の足だとか、踏んだ時にかかとが当たるとか。
後者なら踏み方矯正した方がいいかもとかあるし。(がに股になってる)
前者なら・・・ロングシャフトのモデルに変えるしかないかなぁ。スペーサーとかで解決できる範囲ならいいけど。
>>172 あいつも10年以上やってるよね
俺も七色のコテを使い分けて楽しい時間を過ごさせてもらったよ
死んだと遠い噂で聞いた
>>160 取り付け自体は可能だけど、チェーンが9sのままだと10s組みに較べて変速性能落ちるよ。
歯数構成を変えたい場合はディレイラーの対応歯数、キャパシティ確認してね。
おおふらんすって死んだんですか?
タクシーの危険な運転、客待ちとかって110番に通報したら動いてくれる?
>>178 どうしてもひどいのはナンバー控えて直接その会社に電話した方が即効性はあるかも。
>>178 110番のほうが記録が複数箇所に残ってイイんじゃないかな。
タクシー屋が揉み消すに決まってるだろ
警察が揉み消すに決まってるだろ
自分の心に秘めておけばいいんだよ
運転手に文句言ったら駄目なん?
ライバル会社のタクシー屋に間違ったふりして電話するのは?
安易にタクシー屋と喧嘩したがる奴がいるが
相手にはトラブル処理のプロが付いてることを忘れずに
2chに書き込んでる奴で実際に喧嘩したがってる奴がいるのか?
いるよ
いざバトルになったとき、クリート不利だし
サウザーが修羅の国に渡ってたらどの辺までなら勝てたと思う?
砂時計のアレフと相打ちくらいかな。
つか何気にアレフ強い。
そいえば修羅の国編になって北斗読むのやめたなぁ。
ロードバイクの科学って本は買う価値ありですか?
>>192 読む価値ゼロとは思わないが、買うかどうかは微妙な所。
俺は買っちゃったけど。
>>192 読む目的は?
ロード乗りで普段なんとなく感覚で考えてることに
試しに計測してみたらこうなるって「へぇなるほど」本
その検証が数字として正しいかよりは
「こうやって何事も数値で筋道立てて考えるんですよ」
って思考に啓蒙する「発想の転換」を促す書
仕事でも「数値的根拠を示せ」って事ある毎に言われるのと同じで
何でも数値化して考えないと駄目ですよって気にさせられる
3〜5万円の完組ホイールだったら、カップアンドコーンorシールドタイプの
どちらがおすすめ?性能と耐久性を含めて教えろ。
雨天でも乗るので、その辺もヨロシク。
>>196 ベアリング交換に抵抗ないならカートリッジベアリングのほうが普段のメンテナンスに手間かからないよ。
回転性能も良いベアリングを選べば高く出来るね。
>>195 例えば「スリックタイヤはブロックタイヤより走るのが軽い」と大雑把に答えるのではなく
「乗員体重70kg・身長178cmで12kgのMTBで走った場合、
26×2.0で空気圧4.0のブロックタイヤでは30km/h時の必要動力は255W
26×1.5で空気圧5.5のスリックタイヤでは30km/h時の必要動力は211W
よってスリックタイヤの方が82%の消費動力でブロックと同じ速度を維持できる」
などという風に数値で考えないと駄目、って思考プロセスが身につく
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm58544.jpg
そんな本読まなくても、理系出て技術系の仕事就いてるんだったら
当然そういう思考回路になってると思うんだけど。
>>197 雨天も考えると、容易にメンテナンス出来るカップ&コーンが良いんでないかな。
シールドはシール性能の高いベアリング使えばボール廻りの潤滑は問題ないけど、
しょっちゅう水被る環境で使うとハブシェルとベアリングの間で腐食しやすいよ。
腐食した所でベアリング抜くのに少し手こずる程度で、どうって事ないとも言えるけど。
>>198 無抵抗ッス、ありがとね!
BSのアンカーRA5に付いてた奴以上のホイール使ったこと無いから、
いろいろ試してみたかったんだ。
>>200 往々にしてこういうタイトルの本って文系の著者が
文系読者のために書いた本だしね
>>200 では技術系の仕事就いている人間の人口総数と
そうした思考回路を有していると判断できる質問に対する回答の結果から
数値に基づいた理系的回答の割合は何%だったかお願いします
>>203 では文系の著者が文系読者に向けて書いたと思われる著書の総数と
それ以外の著作物の比率をお願いします
>>206 それいいねぇ
歳とると間違ったトレーニングで体を壊すのが怖いから買ってみよ
>>204-205 数値で回答することによって得られる効果を示してください
納得できれば調査しましょう。
>>208 そのフォーマットを見てどうしろと……?
何を示したかったのやら
お役所仕事もそうだが日給数万円で雇う人間の拘束時間をこんな書類上の数字弄りに費やすのってコストの無駄だよな
書類書いてる暇あったら肉体労働でもさせた方がカネになるだろうと
おい、カイジ始まったぞ!
>>208 HAHAHA。まさに作業のための作業だね。お疲れ様。
つかこれネタ?
>>206 レビュー読んだら本買わずに済んだでござる
いいぞ、俺の狙い通り殺伐としてきたw
ほんとうわべだけなのなw
ブルーカラーの発想って実にわかりやすいな
>>199 その本、そういう物理的面は悪くないんだ。
でも、体の使い方とか運動生理学っていうの?そういう面になるととたんにダメ。
メカニカルでそうでも、実際乗ると違うよねって思うところ多数だったけど。
流れ切ってすみませんw
今度フレーム買いして、自分で組みたいと思います。
7900デュラの予定ですが、コンポをバラ買いしたらギアケーブルやブレーキケーブルは、ディレイラーやブレーキセットに付属でつくのでしょうか。
やはり単品で買う必要がありますか?
>>220 STIにブレーキ、シフトのインナーとアウターケーブルとケーブルガイドは
ついていた
来月ドロップハンドルロードを買おうと思っています
補助ブレーキレバーをつけたいのですが、一般的に2本付けるのでしょうか?
経験者の方教えて下さい
構造的にあんまり強いブレーキは掛けられないので前後輪両方が基本かと
>>221 ありがとうございます。先にSTIやブレーキセットを買うことにします。
ゼロから組めるならワイヤーも好きなの使えばいいのに
>>223 ありがとうございます!
しっかり前後付けます
内田裕也みたいな髪型なんだけど、俺に似合うヘルメットあるかい?
ちょっとシェケナベイビーって言ってみてよ
>>227 乗馬のヘルメットみたいのが似合いそう。
安全第一メット
ロケンロール!
ロケンロール! じゃねぇよシェケナベイビーって言ってよ!!
杖も持てよ。
って、何年か前のニューイヤーロックの番組で杖もったまま自転車乗ってたな。
チェーンって洗う意味あるの?
かっこいいだろ
髪切ればいいんじゃないの?職業上ムリとか?
ロン毛で頂上は禿げてるって侍かなにかやってるのかな
>>236 砂粒やなんかを巻き込んでると磨耗を早めるよ。
さほど汚れない環境で走ってるなら、たっぷり注油して拭き取る感じでもいいと思うけど。
>>236 折りたたみ自転車なんで綺麗にしとかんといろいろ汚れて困るわ
>>239 君ィ、俺を笑わせて死なそうとしてるだろwww
剥げててロン毛ってローランフィニョンみたいでかっこいいじゃん
金髪にしようぜ
自分のケイデンスが気になってサイコンを買おうかどいうか迷っています。
iPhoneの runtastic というアプリが良くできているので、
iPhoneに取り付けられるセンサー類を買って、
iPhoneをサイコン代わりに使っていようかと思っています。
やっぱりiPhoneではなくて、専用のサイコンを買った方が良いですか?
iPhoneは電源がなぁ
餅は餅屋
金に余裕が出来たらキャットアイじゃなくてガーミン買いなよ
自分はキャットアイ→ガーミン800→500ときて、BlueSC注文したとこ
どうせiPhone持って行くんだから、ガーミンは使わないかなと。
モバイルバッテリー安いし電源は気にならないんじゃない?
2-3000円で2-3回フル充電できるのあるし。
ガーミンとポラールはどっちがいいんだ?メーカー的に
どうしても下玉押しが入らないのですが少しだけ紙ヤスリで水研ぎして平気ですか?
遠出して休憩でツイッターしようと思ったらバッテリーがないってパターンになるなぁ。
>>249 1インチJISのフォークにITAの玉押し入れようとしてないよね?
規格合ってて入りづらい場合は研ぐしかないけど、取り返しがつくように玉押しのほうを研いでね。
>>254 規格は合ってるので玉押しを少しだけ研いでみます。ありがとうございました!
GIYOのGM-71のマイクロフロアポンプという携帯ポンプを買ったんだけど
んで早速空気入れようと思った訳だが空気を入れる所の形が+になっており
空気が入らんのよ
これってもしかしてロードバイクには入れられないの?
チューブはシュワルベです
>>257 ポンプヘッド先端を緩めて外し、中の部品をひっくり返して組み直すタイプかな?
プラスをマイナスにするんだよ、カチッと押して
>>258 バラバラにしたけど裏がバネになってるだけでした
それに凄いヌルヌルしてます(汗)
>>259 どこをカチッと押せばいいんでしょうか?
>>253 トリガーシフターって言うんですね
>>255 4番?蓋外して雨水等が入らなければどうと言うことはありませんか?
とりあえずお二方のリンク先を見てみます
262 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:15:43.46 ID:GSdfWbJd
MTBに乗っています。
いつもチェーンにグリスをつけています。グリスによる問題はありますか?
>>262 ゴミが非常に付着しやすい
しかし水に強い
(#^ω^)
>>264 スゴイ!!出来ました(^^)
どうやら英式になってたようです
自分が買った物は取扱説明書が無く
英式にも物式にもなるよ
って事しか書かれてませんでした^^;
ありがとうございます。安心して眠れます
268 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:56:40.88 ID:GSdfWbJd
>>262 ありがとうございます。
確かに雨の日は砂がついています。削れてしまいそうですね。
>>261 インジケーター外してもシフト動作には影響ないよ。
穴あいたままだと良くないからテープかカッティングシートでも貼るか、
アルミ板かなんかで蓋を作ればいいと思うよ。
>>269 ありがとうございます、機能的に問題がないのなら外してシールでも貼っておきます!
初代リチオンみたいな、安価で高性能(耐久性も高い)タイヤをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
リチオン2は初代とは全くの別物と聞いたので買うのが不安です…
ブレーキシューに大小のワッシャーがあるでしょう
最初シューの厚い新品時は入らないから小さい方のワッシャーかませて装着するでしょう
昨日ワーヤー調整してもブレーキレバーが引き切るようになったので
ワッシャーの位置を交換したんだけどまだブレーキの厚みが厚くて
Vブレーキのあの引っ掛ける部分が入らない
どうやっても入らない、どうすればいいの
質問です
できるだけ静かな固定ローラーを探しています。ウイグルで見つけたElite SuperCrono Power Fluid ElastoGelが今のところ候補ですが、同じような価格でより静かな商品はありますか?
>>273 日本語が微妙でよくわからんけど
その昨日調整した時にブレーキレバーのとこのアウター受けで調整したと思うんんだけど
一番ねじ込んだ状態に戻してみた?
おじさん達、お外に遊びに行かないの?
>>275 もちのロンです
>>276 純正でで付いてたシューにワイヤ調整合わせてたのかもね
シューの厚みが厚くなるんならそれようにワイヤ調整しないとね
サイクリーなどの中古ショップで自転車を購入し、
翌日に説明の無かった重大な欠陥が明らかになった場合に返品は出来るものなのでしょうか?
(クーリングオフは適用されますか?)
クーリングオフwばかじゃねーのw死ねよ乞食
その店の利用規約の条文の細かい条件をよく読みましょう
>>280 見立てもできない初心者は中古で買うべきじゃない
ちゃんと予算を組んでショップでフィッティングのあったバイク選びのレクチャー受け手
補償期間内で初期点検、6ヶ月点検、1年点検とこまめに持っていき
色々教わりながら覚えていくべき
その情報量と経験もプライスのうち
中古でどんなダメージ受けてるかも分からん上に
適応身長や走行条件にあったスペックかどうかの見方も分からず
不適切なバイクを買った初心者が自分流で乗るのが一番愚作
>>280 まず「重大な欠陥」ってなに?
あとクーリングオフは出来ません。
一度、クーリングオフについて勉強してください。
そもそも自転車にかぎらず中古品販売は現状渡し基本で規定にない条件での返品は認めないはずだけど
それが受け入れられない人は通販にかぎらず中古かっちゃダメだろ
>>282-285 なるほど・・・数万が惜しくて中古で買うのは怖いですね
大人しく新車を買おうと思います。本当にありがとうございました!
>>280 大抵は返品不可が多いね
どうしても返品したい場合は半額前後の代金を頂くとかね
まあ自力でどんな状態か見抜ける知識があって
その車種に関する特性やリコール情報なども全部把握してて
バッチリ自信がある人以外は中古はまず避けようや
なんでこの手のバカって消費者に都合の良さそうなキーワードだけ覚えてくるんだろう
内容は一切覚えないのに
>>280 >>説明の無かった重大な欠陥
この場合クーリングオフは関係無い
良品を売ると言ったのに、壊れてる物を売りつけたのなら
消費者契約法で売買契約を取り消す事ができる、要するに返金だ。
それに応じないような業者だったり、ドロンしたらより重い詐欺罪になる。
あとどんな条文が書いてあろうとも、あなたの民法上の権利を制限するようなものは無効だから
業者に言われるがまま泣き寝入りなんて事にならないよう、知識を付ける事をおすすめする。
お客様がご購入後に付けられた傷ですよね?
当店では保障いたし金増す
>>273 シューの減りによりワッシャーを入れ替える事はないはずだよ。
>>273 ワイヤーの固定部をずらすんだよ・・・
しかしそんな事する頃にはブレーキシューの交換時だがな。
固定コグ用ロックリングってカップコーンbbのロックリングとして使える?
bbのロックリングなめちゃって困ってるんだけど・・・
ちなみに68mmのやつです
油差さなくていいチェーンとか
雨の日走っても黒い汚れがでないブレーキシューはないの?
自転車が汚れるってこの二つ何だお
>>297 シャフトドライブマシンにディスクブレーキでおけ
世の中にはシャフトドライブやディスクブレーキというものがある
そう言えばベルトドライブとかディスクブレーキがあったね!
コレで解決できそうだ!
302 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:37:25.67 ID:xGc5oiy2
パンクの穴の位置が特定出来てる場合はわざわざチューブを全部取り外す必要ないですよね?
あと走行中にパンクになったら普通タイヤに亀裂がはしるんですよね?それなのになぜパンクの直し方を教えてくれてるサイトは亀裂には触れてないんですか?
タイヤに裂け目ができるとは限らないのと、パンクは突き刺しパンクだけとは限らないから
>>302 穴の位置が特定できても内部に異物が残ってないか確認しないとまた駄目になる
亀裂が入る場合は稀で、大抵はスネークバイトと呼ばれるリム打ちパンク
鋭利なものでざっくりと亀裂が見えるほど切れた場合はタイヤも変えないと
その亀裂の段差とチューブの磨耗でパンク原因となる
パンクはそういう亀裂よりリム打ちが多いよ
>>302 そうそう
穴の位置が特定されてる場合は少しズラすだけで出来る
306 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 17:14:40.55 ID:xGc5oiy2
>>303-305 ありがとうございます!
今からパンクは自分で直すんですがぐるっと1周亀裂が入ってます。正直タイヤ交換するぐらいなら新しい自転車買います。
亀裂が入ったまま走ったら破裂したりするんでしょうか?こまめに空気入れたら亀裂が入ってても意外といけるのですか?
>>306 その亀裂はパンクにより入ったのではなく、ゴムの劣化により入った物でなくて?
カーカス(タイヤ内部の繊維)が大量に切れていなければ、表面の亀裂はあまりきにしなくて大丈夫だよ。
ただチューブの穴に相当するタイヤ内部に異物が残っていると再度パンクする原因になるので、よく確認して取り除いてね。
その亀裂というのは経年劣化によるヒビ割れなのか
タイヤ側面に何かが接触してバリバリっと一周するほど付いた傷なのか
>>307 308
劣化かは分かりません。買って1年のママで周12時間乗ってます。
パンクを調べたら亀裂が入る事を知って、パンクした後輪を確認したら円周の亀裂が。接触した覚えはありませんが。
爆音がなるような破裂がしないならこのままいきます。優しい方々ありがとうごさいます。
>>289 >>288 ほんと、中途半端な(間違った)知識を持った素人が一番厄介。
クレーマーに一番多いタイプ。
春先に購入したクロモリフレームの小径車を通勤に使ってますが、基本軒先保管です
雨の日も乗りますし保管時には雨水も風が強い時は降りかかっています
寒い朝には露も着いてます
休日用のロードやMTBで部屋には上げたくないし、玄関置きは狭くなるのは不便なので避けたいです
先程メンテしていてシートポスト抜いてみたらカラーも含めて予想通りに錆びだらけでした
通勤用だしクロモリはこういう多少の錆びは無視して良い、気にせず乗れと知人は言うのですが錆び防止剤のような対策は有りますか?
それとバイクカバーを掛けた方が幾らかはマシでしょうか?
すみません打ち間違えて
自室にはロードとMTBがあるので上げたくない、です
錆びる前なら雨天走行後や定期的にシートポスト抜いて陰干ししろって言う所だが
もう既に錆びてるなら手遅れなので後は使い潰すしかないな
>>311 気休めかも知れないけどラスペネ吹いてる人多いんじゃない?
自転車乗ったあと片玉が痛くなった
長時間乗ったあと金玉痛くなることってあります?
>>311 クロモリなら朽ちるまで錆びるにはかなりの年月かかるからあまり心配はしなくて大丈夫だよ。
ただシートポストやBBが固着すると交換する時などに面倒なので、
フォーク・BB・シートポスト外してフレームパイプ内側に防錆スプレー吹いて、
BBシェルのネジ山やシートポストとの接触面にはグリスたっぷり塗って組んでおくといいよ。
>>315 圧迫されるから痛む場合もあるね。
暫く経っても痛みが引かないなら病院行ったほうがいいと思うよ。
玉死亡なんて事になったらエライこっちゃだし。
じわじわ来てる感じなんで
引かないようなら病院行きます
>>311 防錆はファインケミカルのトップガードスプレーは強力なのでお勧め。
あと稼働部にはカヌー、カヤック屋とかで売ってる防錆潤滑コーティング剤
ボーシールドT9で俺のクロモリ自転車は6年間の屋外自転車カバー保管を乗り切ったよ。
自転車ロングツーリングで、亀頭が鍛えられすぎて遅漏になるケースって
ある?俺はモテるから16才以降でオナニーしたことないので、オナニーが
原因ってことはない。相手(62才)が緩いのかな?
321 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 18:47:37.65 ID:GSdfWbJd
相手62歳=ギャグですよね
そりゃー逝けねーのが普通ですが
初めて1から自転車を組み立てているところです
いまチェーンを除くすべてのパーツを組み付け終わった状態で
・チェーンの長さの決定と取付
・RDのワイヤ張りと調整
・FDのワイヤ張りと調整
この.3つが残ってるんだけど、どれからやったらいいの?
変速機の調整はチェーンがかかってないとできないけど
チェーンの長さは変速機に通さないと決定できない
どうすんのこれ
チェーンの長さは計算で決めるもんなんだが・・・
325 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 19:04:23.60 ID:GSdfWbJd
普通はディレーラーを仮止めしてチェーンを先に決めちゃう
>>322 おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、62才相手にしたら人生そのものがネタなのかよ。
ぶざけんじゃねーよ。それとも俺に焼いてんのか?なら許すけどさ。
チェーンのコマ数を自転車探検かどっかにある計算結果通りにやったら
アウターローがキツすぎたことあったから、それ以来、RDのプーリー並びを
見て鉛直にならない場合は、コマ数が多くなる方に合わせて切ってる
クランクを175cmに変えたら、ハンドル切ったときに足があたるようになったんですが、
今のストレートフォークをベントフォークに変えたほうがいいですか?
上の方で金玉が痛い時があるとあったけど、前立腺が刺激されているのか
しびれる感じで凄い気持ちいいときもあるよね?
チェーンの長さを決めるのが最初なんですね
とりあえずFDは外して、チェーンをフックでつないで仮の長さにして
RDのワイヤーを仮固定したのち
アウタートップのプーリー位置を基準に、フロントは手で掛け替えながら
最小ギアx最小ギアと最大ギアx最大ギアを確認して決定しました
どうもです
>>328 曲がったフォークブレードにしてもフォークオフセット量が変わらない場合はホイールベースも変わらないよ。
オフセット量を変えてしまうとハンドリングが変化するから、
慣れでどうにかなるレベルを超えて変化すると乗りづらい、場合によっては危険な自転車になってしまうね。
半分くらいが246の160kmコースだと補給はどれくらい必要?今まで120kmくらいしか走ったことないから・・・
>>335 俺らは現在のフォークの寸法を知らないんだから、そう聞かれてもどう答えていいのか悩むね。
>>334 毎回(設定が変わるたび)現物合わせしてるの?
一番長いチェーン買ってきて?
特殊なギア比で足りなかったとかどうする気なの?
>>338 ごく普通のフレームと歯数構成だから足りなかった経験はないなぁ。
山と平地で歯数構成を変える時用にそれぞれに合わせたチェーンを用意してる。
計算するメリットてどんな点?計算しても結局は現物で確認するんだから二度手間なような気がするね。
例えば計算して足りなかったらそれに合わせた長いチェーンが買えるわけでもないよね?
1箱で足りなければ2箱買って継ぎ足す形になると思うけど。
>>338 一番長いってどういう事?チェーンなんてパッケージあたりのリンク数はどれも似たようなモンじゃないの?
それとも必要なリンク数だけ買えるように切り売りしてる店もあるの?
>>337 そうですよね。
今のフォークの寸法がちょっとわからないので、
自転車屋さんに持ってって相談してみます
>>340 計算して2つ必要なら最初から2つ買ってくるだろ
MTBスプロケとか使えば2つ必要にあることはあるしリカンベントなんかだと2.5箱分くらいは必要だから
>>341 パッケージにリンク数書いてある
どこでも店頭に3種類くらいは置いてあると思うけど
一つで足りるかどうか微妙と思われる時は計算が必要って事かね。
>>343 一つで足りるかどうかの判断に計算を用いるのはいいけど、最終的には現物合わせでしょ?
計算なんて信じてもしも適正長より足りなかったらRDぶっ飛ぶ可能性もあるし。
チェーン長は計算で決める、とだけ言うのは間違いだと思うよ。
画鋲踏んでパンクした!画鋲に負けないタイヤはありますか?
GP4000Sにしてから2回目の貫通パンクだよコノヤロウ!
パンク修理したタイヤは、パンクする前より空気圧は変えた方がいいですか?ママチャリっ体重+荷物で90kgになりますが。
>>346 無いね。どんなタイヤでも刺さる時は刺さるよ。
notubesとか使ってみるのもいいかもね。
>>347 まだタイヤが使える程度の穴(大穴や裂け等は使わず交換すべき)なら特に変えなくて大丈夫よ。
おしっこ穴のあるインナー用レーパンはございますでしょうか?
ございますよ
シマノの紙に書いてあった調整方法(だったかな)の、チェーン長さは
アウターロー+2コマで困ったことないなぁ?
ちなみにロード、MTB、折り畳みです。
これだとFD、RDついてなくても切れると思うよ?
リカのチェーン長さはこんなもん!!って感じでつけてたw(長さは適当で!!
>>346 画鋲程度では貫通しないほど真ん中のトレッドが分厚いタイヤってのがあるけど
それロードに履かせるの?って
タイヤレバーのオススメ教えてください。
使い方が下手なのか割ってしまいます。
アルミリム700cクリンチャーです。
>>355 俺はミシュランのが好き。
既にリム内側に入っているビードをリム中央に寄せて(リム中央は外径が小さいので最後の部分がリムを乗り越える余裕が生まれる)、
必要以上にレバーを深く差し込まないようにしてみたらどうかな。
>>355 うちはマルニとかパークのフツーのやつ
レバーは1本ずつ差し込んでこじるんじゃなくて、バルブの反対側のスポーク位置に1本、
その隣りのスポーク位置に1本の計2本差し込んだ状態で一緒にこじると1本の負担が減る
パナレーサーの3本組みで十分じゃん
>>358 おまえずいぶん早起きだなw
フレームサイズの相談はここでいい?
>>361 車種・水平トップチューブ長・SOH・身長・股下が分かってて
車種専用スレが無いなら
火付盗賊改方(剣道7段)やってるんだけど、自転車業に転職したい。
どっかいいところない?まずは用心棒とか。
初心者ながら、ブレーキキャリパーの交換を自分でやってみたいと考えています。
キャリパーの交換自体は、フォークの裏からアーレンキーでボルトを回すのみで完結するのでしょうか?
取り付けに関して他に複雑な作業工程はありますか?
>>364 当たり前だけどブレーキワイヤーの取り付け、シュー位置などの調整。
せめてインナーワイヤーくらいは新しいのに交換した方がいいかもね。
それを除けば交換自体はアーレンキーでボルトというかナットを回すのみ。
特にないよ、マニュアル通りにやればいい。
ケーブルの初期伸び取り、締付、ディスクとの並行度取りはきちんと
やること。ディスクも交換する場合、センターロックでなければ、
車のホイールナットと同様、対角に締めていくこと。
命に関るところなので慎重に。
>>365 >>366 ありがとうございます。チャレンジしてみます。
ディスクブレーキではないので
>>366さんの仰る難しそうな作業はしなくて済むので、よかったですorz
>>367 リムブレーキはディスクより遥かに手間かかるぞ。
シュー位置が少しでも狂うと効きが悪くなったり音がしたり、最悪タイヤに接触してバーストする。
リアのギアで不安定?な部分があるんですが
真ん中のギアなんですが、そこに合わせるといつもカチャカチャとギアが変速するときみたいな音が出て
漕いでてもカッチャンカッチャンとへんな音が出ます
その両隣のギアに変えれば安定するんですが、なぜか真ん中だとそういった異音がします
いったい何が起こってるんでしょうか?
>>370 勝手にギヤチェンジしようとして失敗してる感じでしょ?
ワイヤーが伸びるなりして、ディレイラーの調整が狂ったと思う
ダウンチューブかどっかにダイヤルがあるからワイヤー引っ張る調整すれば直るかも
>>370 ディーラーも弧を描いてるし
スプロケットも真っ直ぐなお猪口じゃないから
真ん中辺り不安定なことは多いよ
>>371 調べてみます
>>372 つまり調整してもあまり変わらないということでしょうか?
購入当初はあまり感じなかったんですが、調整し直した方がいいのか不安です
なにより乗ってて漕ぎ心地が悪いというか
>>373 調整法も知らないのだったら調整した方が良い
今すぐお近くの性器ディーラへ
>>374 アジャスターボルトでワイヤーを引っ張ったんですが
各ギアごとにここを回して調整するんでしょうか?
>>375 いや、合えば全部うまくいくのが正常。
いじったあとに、全ギヤアップ、ダウンがちゃんとうまくいくか試して
細かく調整していく。
部分的な調整ってのは出来ない
3-4の間が今一だったとしてもね
>>376 >>377 ありがとうございます
基本的にはアジャスターボルトだけいじって他の部分は弄らない感じですか?
そうですね
>>378 ん?アジャスターボルト?ちょっと引っかかるな。
ドライバーで調整するようなのいじっちゃダメだよ。
そこ関係ないから。
>>380 いえ、指で回せるダイヤルみたいなとこです
ならいい
次の患者さん
>>381 そこが正解。それを1クリック回したり戻したりしては、全ギヤのアップダウンがうまくいって、
はじめみたいな問題が無いように調整
ちょうど調子悪いギアポジションを選んだ時に何処かに引っ掛かるようなワイヤーの損傷があるのかもね。
リム高24mに使うチューブですが、バルブ長は40mmと50mmでどちらにしたら良いのでしょうか?
単純に40mm-24mm→リムから出るバルブ長16mmと計算して大丈夫ですか?
計算は難しいので長めにしとき。
俺は24mmリムに48mmバルブ使ってる。
家はヒラメ、出先はレザインだけど問題ないね。
40mmでも大丈夫かも。
バルブはなるべく短くしたほうが曲げに強そうだしね。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:34:35.61 ID:g0v9mWRF
落車して破損したヘルメットを引き取ってくれる業者ってどこだっけ?
>>385 40で何の問題もない
50だと長いけど見た目を気にしないならそれでも良い
坂とかでコンパクトクランクなのに1番下のギアでも足りない。どうしたら脚力つくの?ケイデンス計かったほうがいい?
>>391 毎日登ると慣れるよ。
昔の人はノーマルクランクでも平気で登れたんだから大丈夫。
山奥の急斜面なんて39T×25Tだとダンシングというか
全体重掛けてもペダルが降りていかないような崖のような登りとかあるのに
昔の人はノーマルクランクでどうやって登ったんだろう
重力制御の魔法でも使えるのか斜度限界超えたら登らないことにしてたのか
52cmのフラットバーにバーエンドバー付けて握ると
腕が広がりすぎる感じがするんだけどこんなもんですか?
自分の肩幅を大幅に超えると疲れる
>>396 体格によるけど、広いと感じるのが一般的じゃない?
クロスや街乗りMTBならハンドル切って詰めたり、交換するのも一つの手
>>396 MTBのグリップは肩幅より広くして不整地での車体のコントロール優先
ロードのハンドルは肩幅より狭くして胸を窄め前傾した姿勢での肩幅に合わせ空気抵抗を減らす
だからロード的なポジションが取りたくてバーエンド付けたなら
肩幅が440mmなのにバーエンドが550mmなんて状態だと全く合ってないことになる
昔は42×23とかで何処でも登ってた
それが普通だったんだよ
横から見ると笑っちゃうよwww
>>400 しかし脚力云々ってレベルを超えて、ギア比が1.0切ってないと物理的に登れないような斜面だってあると思うんだよな
例えば片足に全体重乗っけてハンドル思いっきり引き寄せて全力で踏み下ろしてもペダルがうんともすんとも言わないような
ジェットコースターかスキーみたいな急速な斜面
これにはどんな根性も脚力も通用しない(何しろ自分の体重と筋力だけでは絶対登れない斜度だから)
こういうとこはやっぱ押してたのかねえ
406 :
396:2012/11/25(日) 20:55:35.15 ID:???
ライトの場所が無くなるかもしれないけど
48cmまでハンドル(もしくはグリップも)詰めてみます
>>405 でも舗装道路があると行けないのって悔しいから行っちゃうんだよね
で登れなくて悔しいけど撤退するしかないと
昔の人は根性論で物理法則曲げてたんだろうけどやっぱ物理の限界を超えたことはできないと痛感したんだ
だから「昔俺が若い頃はノーマルで全部登ってたんだ」って武勇伝を聞かされる度に
正直ウソだろって思ってしまう自分が居る
きっと昔は重力が今と違ったんだよ
>>404 ないよ。20%だって、39-25でパワー的に上れないってことは無い。
それ以上急になると、前輪が浮いたりして、技術的に上れない。
もちろん息が切れたり、足が売り切れて登れないのは別ね。
>>400みたいな知ったか扱いてる奴もいるけど昔の人は
峠行くにもフロント53-42とかだったからな
高校の時は軽いギアでくるくるとか知らなかったし
遅刻と戦ってる時はママチャリ速ギアで10%弱の坂の上の学校まで必死に踏んでたな
だからあんなに足が太くなっちゃうのか
このスレって自称プロや豪脚が多過ぎる気がする。
この板な
www
岡本三丁目の坂を39-25でトライしたら失速&焦ってペダル外れなくて転がったでござる
少なくとも登録レース出るレベルがあれば、脚力が無くて上れない坂なんか無いと思うよ
さっき言ったが、心肺とか足が売り切れてとか、前輪が浮いちゃってとかは別。
そりゃ心肺、脚、物理的な限界を除いたらすべての坂いけるだろうな
百草園をFSMTBで行ったら玉砕したな
仰け反って死ぬかと思た
競輪選手は50-15とかで、10%程度の山は普通に登るな
>>419 ママチャリに乗った学生が下の交差点を殆ど減速せず特攻してるの見かけてヒヤヒヤしたよ。
とりあえず5km以内の距離ならどんな舗装道路でも登れるよ
俺の電動アシストならね。
全力で踏み&引きしてるとこでチェーン切れると死ぬかと思う
>>424 まず無い。それより、クリートが外れるほうを心配したほうが・・・
まあ、それもまずないけど
>>422 俺そういうの逆にワクワクするw
友人や家族なら怒鳴るけど
ママチャリだからクリートは無かったがクランクが外れた事なら有るな
レザーグローブ買おうと思うんだけど、裏地について迷ってる。
自転車で1番寒いのは冷たい風が直接当たることだから、裏地がなくてもいいのかと思うんだけど、どう?
新しいWH-9000系ホイールではアルテグラ6600の
いわゆるジュニアカセットは使用可能ですか?
都内(赤坂とか)の比較的明るいところで夜練する時に最適なライトを教えてください。相手がこちらの存在を確認できる程度で十分です。
>>428 ママチャリで数キロならそれで良い
ロードで100キロなら自殺行為
432 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 21:57:29.19 ID:HlkuvsjG
>>432 海外モデルのソーススポーツじゃね?
国内はシラス主体でソース影薄いよね
>>432 2013年カタログには別の物が載っているの?
ステムのネジ穴をナメてしまったのですが、
こういうパーツに付属しているボルトはそのパーツのメーカーからの取り寄せになるんですか?
>>437 ネジは規格品なので同じ長さとピッチの奴ならどれでも使える
>>438 専用品じゃないみたいでよかったです。ありがとうございました。
サイドプルブレーキっていわゆるキャリパーブレーキと同じ?
バイク板には冬の風物詩、雪見大福スレがあるのになんで自転車板にはないんですか?
自転車で消費したエネルギーの補給に、火照ったからだに、外が寒くても走りに行く気に、と自転車板にこそあるはずなのに。
補給食に使う〜とは趣旨が違うと思うのです。
>>440 最近のロードやママチャリの前に付いてるのがサイドプルだよ。
これをキャリパーブレーキと呼ぶ事もあるけど、本来キャリパーブレーキってのは大分類だね。
>>441 俺が立てるからスレタイとテンプレ教えれ
445 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 23:09:09.25 ID:HlkuvsjG
>>434-436 販売店から貰った2013カタログにはsource自体消えていました。
拡大して戴いたのを見るとみるとベルトドライブっぽい?からsource11の新色なのかな・・
色が良いのですが11ですと価格的にアレですので諦めます。皆さんありがとう
>>441 代わりに薄皮アンパンのスレがあるよん♪
ハンドルカットしてシフターをステム寄りにしたらギアチェンがスムーズにいかなくなってしまいました
ワイヤーを切ることなく調整することは可能ですか?
少女はトリガーシフターを押しても引いても3段位しか変わらない、その3段であればチェンジはスムーズに出来ます
少女 ×
症状 ●
>>448 ワイヤーが窮屈な取り回しになり、そのせいで抵抗が増して不調になってるのならワイヤーを適正な長さに変えてやらないと解決しないよ。
CAAD10に乗っています。
今日結構急な坂をダンシングで登っていたら「カチッ、カチッ」と
周回ペースで異音が鳴るようになりました(汗)
調べてみるとBB30が原因だと判明
どなたか同じ症状になった方いらっしゃいますか?
BB30は…正直特定は大変だがショップと相談しながら根気良く頑張れ
>>451 どうやってBBが原因だと特定したの?
BB以外は一通りやったのかな?
>>452 心配になってショップに持ち込んだんですが
肝心の異音がピタっと止まってしまい、結局様子見扱いになり
その後の帰り道でまた再発してしまいました…
それに店員は反射鏡がスポークに当たってんだよ
と、言いまるで見当違いの答えでした^^;
ネットで調べたのは異音が再発した後の事です
BB30問題はぶっちゃけ個体の運
問題ない奴は問題起こらないし、起こす個体は再発治療の繰り返し
>>455 マジかよ…
セオサイクルで取り寄せしたのがマズかったのかorz
>>454 ネットで調べたってどういう事?
現物を触らないと原因の特定は不可能でしょ。
もちろんBBの可能性もあるけど、BBが怪しいとするには他を組み直したり交換しないとわからないと思うけど。
>>450 原因はそれだと思います
やはりワイヤーを切るかシフターの位置を戻す位しか方法はないでしょうか?
>>456 何処で買っても一緒だよ。その後の対応が違う程度。
ショップではどんな作業してた?
ペダル、クランク、チェーンリングボルト、ホイール、シートポスト、サドルなどの脱着はしてた?
日光でカーボンって劣化が早くなる?
フルカーボンのロードを玄関に置いてるんだけど光が結構差し込むんだ。
そこでそれを覆う布を買おうと思ってるんだけど黒色がいいかな?
>>456 まずは本当にBBが原因の音なのか丁寧に調べていかないと
BB交換しても直らなくてよく異音発生源聞いたら別の場所でしたって可能性もあるし
>>458 取り回しの問題なら解決方法はその二つになるね。
面倒なら自転車屋に頼んじゃえば?
>>460 若干ね。
乗ってる時はいいけど乗ってない時の劣化はなんか損した気分になるね。
日光遮れるなら素材や色はなんでもいいと思うよ。
>>457 いや、CAAD10異音で調べたら
BB30は異音が発生しやすいって書いてあって
しかも音も「カチッ」って鳴るらしい。
んで今現在の状況と一致したから、怪しいと思ってるわけ
てか乗ればどこらへんで異音が鳴ってるかなんて、大体分かる。
>>457 他人の症例を見て自分のもそうだと思い込んでるだけかと。
当たりをつけるのに参考にするのはいいけど、それで特定は無理な話だな。
>>464 前半は同意
だが後半の「乗ればどこらへんで異音が鳴ってるかなんて、大体分かる」
ここは経験からちょっと異論あり
案外異音の原因を耳で探るのって宛てにならんものよ
もうどう考えてもこれはBBからなってる間違いないと思ったものでも
あっさり裏切られることはある
まあ今回は状況的に疑って当然の場所だけど
まずお店の人にBB30のケースについて知識があるか確認だな
対応知ってる人でないと話がややこしい
>>459 そうなのかー
店員がしたのは忙しかったからか
ディスプレイスタンドに取り付けて、ペダルを回して音を確認して
その後、軽く上に持ちあげて落としてたな(説明下手でゴメン)
>>464 傾向としてはそうなんだろうね。
けどそれだけの情報じゃ特定は絶対に不可能だよ。
現物触ってあれこれやった結果、他には異常がなくBBかもって話ならわかるけど。
でもそうね、BBに出やすい物なんだったらBB当たってみたら?
ベアリング交換したりシム挟んだり。それで治ればラッキーだしね。
異音の特定はハマるとホント面倒だよ。
フレームがパイプ状で響きやすいせいもあるのかな、足元だと思っていたら実はヘッドやシートポストなんてよくある事だよ。
>>468 最低限試乗して音を聞いて貰わないとな。
>>467 なるほどね、参考になるよ
>>まずお店の人にBB30のケースについて知識があるか確認だな
対応知ってる人でないと話がややこしい
これだ、この事言わなかったのがマズかったかもしれない^^;
明日電話して確認してからもう一度行ってみるよ
情報サンクス
劣化の原因は紫外線だから、UVカットを謳った布じゃないと意味が無いのでは。
ロードを購入する場合にサイズは重要なのはわかるのですがフレームスケルトンを見て注意すべき点とかありますか?
>>469 確かに俺の検討違いかもしれないなw
>>470 その店いつも客が3,4人いてそれなのに店員は常に一人しかいない
からメッチャ忙しそうなんだ…
分かってはいるけど「念入りに調べてくれ!!」なんて言えないしなぁ…
>>473 トップチューブ長が長すぎないかどうか
ここが体格に合わせる際に一番影響する
サイズ以外だと
シートチューブが寝てると振動吸収性に優れるが
反面踏んだ分だけ進むレスポンスに劣るとか
チェーンステー長が長くてホイールベース伸びると
直進安定性が上がるがコーナリング性能が落ちるなど
車体の特性を決める要素がいくつかある
>>475 よくあるところで自分でいじれるところは一通りやった?
ペダルの緩みとかクランクの緩みとか
そうやって簡単なとこから潰していって、それを店員に話せば問題解決は早くなる
>>462 そっかー、後学の為にインターネッツ等駆使しながら今度の休日にトライしてみる、それまでは元の位置に戻しときます
ありがとうございました
>>476解答ありがとうございます。
トップチューブが水平だったりハンドルに向かって上がりぎみだったりするのは坂道を走行するときの挙動を左右するものなのでしょうか?
>>479 スローピングの方が剛性高め&乗り心地硬め傾向になるから
登坂に必要な剛性の面で全く無関係ではないけど
基本的には直接影響があるって訳ではない
>>480 解答ありがとうございます、トップチューブの角度は単に見た目と言う認識でよいのでしょうか?
質問ばかりですいません。
>>481解答ありがとうございます。
剛性の問題だったのですね、これでスッキリしました。
剛性が強いと力は入りやすいけど乗った感じが硬くなると言う具合ですよね。
スローピングにしとくと少ないサイズラインナップで幅広い身長に対応出来るってのもあるとかないとか。
自分が今まで経験した異音の原因
ちなみにbb30フレーム
センサーと磁石が接触
FDワイヤの先端とクランクの接触
ホイールの中にアルミの削りカス混入
フレームの中にアルミの削りカス混入
ボトルゲージ台座のネジの緩み
寒くて仕方ないのでフェイスマスクをしようと思います
耳も寒いので耳も覆えるのにしたいのですがフェイスマスクって
メガネをしている人はどうなのでしょうか?
サンプル画像とか見ている限りだとメガネのつるを耳に引っ掛けられないように見えるのですが
ループでも縫い付けたら?
ディレイラーのシングルテンションとダブルテンションの違いを教えてください。
構造的な違いは知らんけど、SAINTのシャドータイプの方が悪路で暴れにくくて、従来型のダブルの方が変速が良いそうですよ。
これから寒くなるにあたって暖かいズボンが欲しいのですが、動き易くて暖かいものをご存知でしたら教えて下さい。
手持ちのウィンドブレーカーでは裾が広がり過ぎてて、裾止めをして走ってもズボンが上がってきていちいち修正しないといけません。
比較的ストレッチ性のあるジーンズでも動きが抑えられストレスになりますし、サイクルジャージは薄くて暖かいとは考えられません(ピチピチなのも気が引けます…)
また、実際の皆さんの防寒スタイルも教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
>>490 裏起毛になってるレーサータイツ
それでも寒ければ、裏起毛+ウインドブレークレーサータイツ
想像してるより暖かいよ
裏起毛で表はキモ〜!かよ
飽きない色って何色だろ?乗ってるうちにどうでもよくなるかなぁ?
>>493 飽きるかなあ?自分の好きな色とか勝手にラッキーカラーって決め付けた色とかだと、
多少モチベーション上がってよいとは思う。
自分が好きな色っていうのが確定してないんじゃね
山道ではクランク長が長いのと短いのではどちらが有利ですか?
ヒルクライムとタイムトライアルでは長いの
ピッチピッチの江頭タイツみたいのが真冬の寒さで暖かく感じるわけないじゃん
変態の感覚と一般人の感覚を一緒にしないでね
エガちゃんタイツなんか辞めとけ辞めとけ。街中や河川敷で指を指されて笑われるだけだぞ
もこもこしてりゃ温かいわけじゃねーぞ。
薄けりゃ寒いならスケートの選手なんか凍え死んでるだろ。
寒いのだけが問題じゃないぞ。むしろ汗で冷えたり蒸れたりするほうが不快だ。
マラソンなんかどういう格好で走ってるかよく考えろ。
>>491 参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
マラソンって冬でも超薄着だもんな
体をどれだけ酷使しているのかよく解る
知り合いのロード乗りはチェーンやディレーラーに専用のディグリーザーってのを使ってるが
んなもんホムセンパークリと何が違うんだよwwwwwだなんて聞けないから教えてください
マラソンはレース中常に心拍数90%以上で走ってるからね
自転車も山いくと余裕で心拍90%こえるな。修行不足かw
90%オーバーなんて5分維持がやっとだわ
それを2時間以上ってバケモンだな
>>503 知らなくても平気。お前はオージービーフも松坂牛も同じ牛肉だから一緒だろ?
>>506 マジでか?レースとか出ると105%とかマークするぞw
チャリ専用のディクリーザーとホムセンの270円ぐらいのパーツクリーナーを使い分けているけど
やっぱりチャリ専用を唄ってるヤツは高いだけあって油汚れの落ちが良いやね
まぁ、2〜3週間に1回チェーン洗浄するなら安物のパーツクリーナーで十分だよ。一応防錆効果もあるらしいしな
惜しげもなく吹きかけて、しっかり拭き取ればキレイになるし
>>503 オートバイのシーリングされたチェーンの場合はゴムシーリングを侵すからパーツクリーナー厳禁だけど
自転車のチェーンならまあそこまで神経質にならなくて良い
樹脂やゴムに掛かったらちゃんと洗い流しておく
安いのはゴム、プラスチックには使用しないでと書いてあるがワコーズのなんかはそれらにも使えるのが売り
金属パーツには安いの、フレームやパッキン部分なんかは高いの使うとかするのがいい
実際どこまで悪影響があるかはわからんから気にしないなら安いのでいいんじゃないかな
こないだインター3のオーバーホールしたんだけど、いつもは200円のクリーナーでやってた所を今回は1500円のクリーナーでやってみた。
1500円のほうがグリスの落ちが良かったね。でも次回はまた200円のでいいかなと思った。
>>508 最高心拍数って何か分かってる?
220−年齢とかは、あくまで簡易的なものだよ
しかも、それ瞬間的なもんだろ
無酸素運動を2時間続けられるなら人間じゃない
>>515 いや、ポラール計測でだけど。
サーキット周回でのぼりのたびに100%超えするぜ。
1hも走らないレースだけどね。
>>517 だから、ポラール計測・・・
ポラールでフィットネステストってのがあって、最大心拍数とか計測すんの
それ基準
>>516 本物のバカか
それ、年齢か何かで割り出した最高心拍数を設定してて、それに対して計測値が何%かを表示してんだろ?
そもそもその設定が間違ってるって言ってんの
年齢が何歳だろうが200まで心拍数がいく人の最高心拍数は200
100%を超えることはない、つーか超えたらそれが「最高」心拍数
お前は簡易的に算出される仮想最高心拍数よりも実際の最高心拍数の方が高いってだけ
で、登りの度に無酸素運動してるだけで、その心拍数を1時間維持できる訳じゃないだろ?
よくそのオツムでロードレースなんてやってるな
>>519 何なのこの人・・・
じゃあ他の人は違う方法で最大心拍数計測して、違う方法で%はかってんだ・・・
俺とポラールが少数派で間違いなのね。了解了解っと・・・
>>520 そのレースで実際に出てる心拍数を最大心拍数で設定すれば良いだけじゃね?
>>520 ポラールの方法がどんなのかは知らないけど実測でそれ以上が出てるんだから、それは最大心拍数じゃないよ
計算で出るのはあくまで仮想的な数値であって、実測できたならそれが一番正確
ぎょう虫検査・・・
最高心拍数とか言っちゃってるやつがにわかということだけはわかる
>>522 それはもともとわかってる。
みんな心拍数の話をするとき、ポラールなんか使って同じようにやってるから
同じように話が通じると思ったんだが。
むしろそうじゃない人っているのか?
>>525 俺は過去に実測で出た最大心拍数を基準にしてるな
105%って表現はすげぇ違和感がある
最大の105%って言葉として矛盾してない?
>>526 それはもちろんわかってるって。
でも、簡易的には例の式で計算してそれ基準で%言うのは普通だし、
ポラール計測は、安静時心拍だかなんだか図って求めるのでそれより幾分マシだと思われる。
俺がポラール基準の話をしたのは、それが自転車のりのスタンダードだと思ったし、
何%って話をする場合同じように計ってると思ったから。
でも、心拍系使ってる人は話し通じると思ったけどなあ。
ポキールのあの絵はなぜ背中に羽が生えているのだろうか
『最大心拍数』は単なる概念だから実測で100%超えたって不思議じゃない。
体調にも左右されるし。ほんとの最大とかどう計る気なんだ?
>>527 少なくとも俺はポラール基準なんて知らなかったな
心拍数計は2つ持ってるけど、どっちもポラールじゃないし
>>532 本とはちゃんと計測方法がある。でもそれにしても体調に左右される。
だから、とにかく100%超えたって不思議じゃないといいたかっただけ。
>>533 超えた時点で記録更新、そこからはそれが100%って話じゃないの?
間違ってるとかいうことじゃなく、素朴にそう思ってるんだけど。
過去の記録は全て更新した最大心拍数で割って見ないとな。
>>535 馬鹿か?過去の記録は過去のものだろwお前は成長も老化もしないのか
現在、クロスバイクでタイヤサイズを700C 28から23に履き替えるつもりですが、
車道メインのじゃないと移動はきついですが?
28の時も歩道では段差では加重抜きと気をつけていますが、23はもっとデリケートでしょうか
↑なんちゅう日本語・・・ 読みづらくて申し訳ない
ランニングで5分間全力疾走した直後の心拍数を最大心拍数
自転車などのトレーニング中に記録された最大値は瞬間最大心拍数
という風に解釈してたから最大心拍数が100%超えもあるな
100%超が頻発するようになったら、最大心拍数を計測しなおせばいいけど
面倒だからやってない
>>538 もうちょい速度や抜重に気を使う必要があるよ。
>>538 うん。でもそのぐらいならすぐ慣れる
MTBからとかだと、違いすぎて段差でこけるかもだけどね
レースだと興奮してるから、普段出ないような心拍が出ることは普通にある
したがって、計測した最大心拍数100%越えぜんぜんある
って、もう終わった話題か
>>541 >>542 ありがとうございます!
車道はやはり怖いので移動は歩道メインですが、気をつければ大丈夫そうですね!
コレで心置きなく注文できます
>>538 段差に気を付けなきゃいけないスピードで歩道を走っちゃダメよ
あと、自分のホイールが23Cに対応してるか確認しろよ
特に最初から28Cが付いてたんじゃなくて最初は32とか35だった場合
歩道走るのに細いタイヤはかせてどーすんの?
>>549 移動はって書いたのはCRまでの移動ってことですよ
大体2kmくらいの道のり
そこを歩道で生きたいんですよ車道がこわいのでw
歩道走るのに28から23にしてもデメリットしかないな
つりじゃなかったのか・・・
出ましたー「車道が怖い」
歩道ドヤ顔で走って周りから白い眼でみられる事に抵抗が無いようですね。
まあ歩道も色々だし、歩道お目こぼし前提の設計で来たわけだからわからんでもない
2kmも歩道走るなら別の道か車道走るかな。
まあ誰も歩道にいない田舎ならいいんだろうけど
>>507 スレの趣旨理解してない文盲はレスすんな
このスレは人間の暗部が本当によく出ていますね・・・
歩道を走るのが怖い
質問に答えるだけでいいのにいちいち詮索を書き込む奴なんなの?
人生が怖い
ブサイクを理由に女に2回ラブレター出しただけでストーカー認定
自転車で気持ちよく道路を走っていて、トラックにブーブー
クラクション鳴らされたり
ムカッときて中指立てたら、運ちゃんに幅寄せされ強制停車、ボコボコに
この世にいいことってあるのかな?
マビックのオープンプロがほぼ正面からぶつかって
リムが変形しちゃうっておよそどれくらいの速度での衝突と思われますか?
5とか10キロじゃないよね?
ハンマーで叩けば10km/hでも変形するだろjk
>>560 一回手紙で告って断られたのにアプローチ変えずにまた手紙出したならキモワルがられてもしょうがないだろ。
トラックの件はどこ走ってたか書かないでここで愚痴ってもな。
トラックにクラクションならされて尚且つ呼びたてる余裕があるってことは幹線道路の車線の真ん中走ってたのか?
そりゃ程度問題はあるにせよ文句いう立場じゃねーだろ。
で、回答
常識や周りのこと見えない野郎に良いことなんかないし待ち望む権利もない。
X呼びたてる
○指立てる
>>562 40km/hくらいで溝に落ちた時に曲がった事ある。
壁みたいな動かない物に正面から行ったらどれくらいで曲がるんかなぁ、
5km/hや10km/hじゃ曲がらないとは思うけど。
>>562 ぶつかった物とあなたの体重によるのでは?
静止物、例えば車とか壁、野球部キャッチャーやお婆さんにぶつけた場合、それぞれふれ方は変わると思うよ。
>>565 落ち着いて書けよバ〜カw
貴様の回答なぞ求めておらんわ、このたわけ者が!
ガラスの鎧 っていうコーティングした人いる?
効果はどんなものなのか、5000円の価値があるものなのか教えていただきたいのだけど
口が悪いと幸せが逃げる
>>562 マビックのホイール買って一週間でガードレールにぶつけて曲げたよ
多分10km/h〜20km/hの間だったと思う
いともあっさりとグニャリと曲がった
乗り心地は最高だっただけにショックだったよ
まあ、キチガイのストーカー野郎はその程度の返しだろうとは思ってたよw
>>569 クリアスプレー吹きつけたほうが安上がりで持続性も上
>>569 それ友達がやってたな、
ピカピカでいいぞと言ってたけど、それ単に新しいからじゃないのかと突っ込みそうになったが堪えた。
>>572 貴様のそのクズな返し方も100%予測済みである、調子に乗ってあまり余を
舐めるでないぞ大うつけ者。
最近このスレをしつこく粘着しておるのは全て貴様の仕業であろう。
>>573 見た目のこともそうだけど、汚れとか傷を防ぐ効果も気になるんだよね
クリアスプレーだと塗装は保護できても傷からは防げない気がする
クリア層が傷付くだけたからいいじゃん?
擦り傷程度なら元の塗装を気にせずコンパウンド使えるし。
>>562です。
自分の体重は65キロです
今日ちょっとブレーキミスして壁に当たっちゃったのですが
衝撃は結構あったので最終的には5キロぐらいだと思います。
一応見た感じぶれてはなかったのですが、
その後走りながら疑問が湧いてどれくらいでホイールって変形しちゃうのかなって
衝突の角度によると思いますが正面からだとそう簡単には変形しないようで安心しました
>>578 俺はマビックのホイールが自走不能な位に曲がってしまったけど
おかげで車体の方は歪み無しの無傷で済んだ
自動車のクラッシャブルゾーンみたいに積極的に潰れたことで
本体を守ってくれたと思うことにした
古いロードの三角ペダルにつく樹脂製のストラップが割れてしまったんだけど同じようなものは今ありますか
>>576 ざっくり行くような傷はガラスコーティングでも防げない
ちなみに野ざらしだと塗装は5年程で駄目になる
582 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 21:02:04.60 ID:w8csQ8+S
ヒルクラでスイスイ登ってく奴と俺は何が違うんだ?
やっぱビンディングにすると全然違うのか?
>>582 脚力じゃね?
ビンディング使うと少し楽になるよ。
>>582 ギヤ比と脚力の差
常時60回転を下回らないギヤ比にしないと後半でばてて速度が落ちる
擦り傷とかなら防げる程度なのかね、それでもヤスリで潰せるのはいい気がするな
あとは財布と相談して使ってみるか考える、回答くれた人たちサンクス
塗装屋の友達に塗ってもらったなんとかかんとかって長い名前のクリアー、ちょっとやそっとじゃ傷付かなくていいぞ。
泥んこになるMTBに塗ってもらったんだけど、ブラシやスポンジでガシガシ洗っても平気。
自己修復性の塗装とかあるよね
エクストレイル、村野とかだっけ?村野ってダサいよなw
寺野さんdisってんの?
寺野は許す
ロードの初心者はコンパクトクランクにしておけば無難ですか?
あとからクランクを変えることはできますか?
毎日往復20km程度の通勤にクロスを使ってます
ケミカル類を買おうと思ってるんですが、
とりあえずはスーパージャンボとメンテルーブを買っておけばはずれは無いですか?
>>594 間違いないには間違いないけど、自転車程度の汚れにスーパージャンボは勿体無い気がする。
>>598 そうなんですか?
他にはどんなのがオススメなんでしょう
クリーナーはAZの黒で十分。
>>593 コンパクトが無難だけどトリプルっていうもっと初心者向けのもあるよ
クランクは交換可能だけどお高い。
スプロケの方で調整する方がお安い。
>>569 あれは食いつくから塗装ごと剥がれる時がある
普通のワックスのがいい
スーパージャンボって意外とすぐなくなっちゃうよな
ハーレーみたいなアメリカン、チョッパーみたいなスタイルの
自転車って無いの?ロングホイールベースでカマキリハンドル
付いてるのがいいな。
ローライダータイプかな
おしゃれ自転車屋に行けばあるよ
>>604 あるよ。
乗ってる姿はマヌケの一言に尽きるけど
身長165cm、股下78cmの者ですが、2012のマドン4.5サイズ52に乗っています
TT長が534mmなので、セオリーにのっとれば自分には大きいフレームサイズなんですが
90mmステム、サドル後退幅48mm位で問題なく乗れています
骨盤を立て背中を丸めて下ハンを持っても、肘が曲がって余裕がある感じです
実際130km程走っても身体の痛みや違和感はないんです
それでも定石どおり大きすぎるんでしょうか?気になります。長文すみません
>>604イマイチ・・・
>>610最高!超クール。これだよ、俺が長年追い求めていたのは。
ちとググってみるけど、新車で買えるのも教えてくださいな。
うわー、マジで欲しくなってきた。周りからマヌケっていわれてもいい。
Born to be wildを口ずさみながらゆったり乗りたい。峠で死にそうな
気もするけど、ロードで鍛えた俺なら何とかなるかもしれない。
スティングレイ20とその偽物みたいのは当時たまに見掛けたけど、最近は全然見掛けないね。
タイヤが減ったら何処で売ってるんだろう?なんて考えたりしてたけど、その前に消えてしまったか。
615 :
607:2012/11/27(火) 00:42:20.79 ID:???
>>609 背は低いですが(笑)問題ないなら考えすぎでしょうか
>>607 「僕はものすごく腕が長いんだよ ん」という主張に見えてしまった
>>615 安全に快適に速く走れてるなら問題ないっしょ。
さらに良くなる可能性も(当然悪くなる可能性も)あるから気になるならポジション弄って現在のポジションがベストかどうか再確認するのもいいね。
スティングレイって20とスポイラーって2種類あったのか…
スポイラーは全長2.3mで普通自転車の定義を越えてるので
自転車走行可の標識の有る歩道でも走っちゃダメなんだなーさすがアメリカン
620 :
607:2012/11/27(火) 01:54:30.22 ID:???
>>617 アドバイスサンクスです。ではお暇します
>>604 クルーザーだね。
メーカーとしてはシュウィンあたり。
落差スレを読んだらチンチンが縮みあがって、自転車が怖くなりました。
どうしたら良いでしょうか?
茨城県沿岸を走る国道51号ですが、海沿いなので風の向きと強さが気になっています。
日が出ている間の時間帯しか検討していませんが、
大体いつも○○方向の強い風が吹いているので自転車プランニングには要注意とかそういうのはありますか?
現地には疎いので実装経験のある方などのアドバイスを頂けたらと思います。
鹿島港〜大洗の往路復路が気になっています。
よろしくお願いします。
寒くて自転車乗りたくない
>>627 28Cタイヤの外径は678mmだから
1015+678=1693mm
>>625 今の季節は北の風が多いかな。
気圧配置やなんかで変わるから、走る日の数日前くらいからチェックしとけばだいたい見当つくんじゃないかな。
あとは運次第って感じで。
10sチェーンは3000kmで交換推奨
9sチェーンは4000kmと聞きましたが
8sチェーンはどれくらいでしょうか?
ロードバイクメイン、たまにデュアスロンをしている者です。
最近、栄養についても勉強しようと思い色々調べたのですが、ロードバイクを一時間乗った日の場合(約500kcal消費)、摂取カロリー2700kcalとして炭水化物の摂取量を計算するとご飯4合弱になるんですが、そんなに食わなきゃいけないもんなんでしょうか。
身長178、体重71です。
>>632 食いすぎは気にしても、食い足りないのを気にする必要は無いんじゃ・・・
ちなみに体重もうちょっと重いと思うけど、競輪学校は4000Kcal食うって言うね
>>632 炭水化物を米のみで摂取する前提になってない?
カロリー計算がバルクアップのためなのか減量のためかかかな
1時間で500キロカロリー消費は強度は強めだと思われるが
カロリー控えめの一食分多いってことになるかな
そーいやポイントを指定すると、そのポイントで雨が降ったりしたら教えてくれるサービスがあったなー。。。。
ダイアコンペのブレーキブラケットカバーってシマノのブレーキ(BL-A550)
に入る?
互換性があればいいんだけど・・
無理
デュアスロンもするなら体重ある程度軽い方がいいし体重が異常に減ってるとかじゃなけりゃカロリーはそんなに気にしなくていいんじゃないかな
先週2日間で570kmをロードで走りました。
一週間たってもお股の感覚が正常になりません。
腫れてるような感覚や、
座った時の痛みはおさまりました。
しかし何か違和感というか感覚が鈍いような感じが未だに残ってます。
35歳♂ですが、尾てい骨から前部の感覚がおかしいのです。
触った感じか2,3枚服を着てるような感覚です。
これは、放置して治るものでしょうか?
身長163cm体重118kgの28歳男です
クロスとロードどちらがいいですか?
>>643 一日300kmすげえ。それ代償だな。
というのはおいといて、かなり乗り込むと股間の皮って厚くなるよ。
2日でもなるかは知らんけど。神経やられたかなw
>>643 そんな経験のあるヤツはなかなかいないと思うよ
心配なら病院行ったら?
血流滞ったせいで壊死しかけてたら大変だ
>>643 股関節のズレでそうなることあるな
整体でも行ってきたら?
毛細血管が死んで再生するまでしばらくお待ち下さい
ロードなんて80kgでも、かなり重量級だよな。
趣味で乗るのは勝手だけど、あんまり向かない・・・
まいんちゃんでしこしこしちゃった。
アメリカ製のロード買えとしか
向こうなら多少のピザにも耐えるように作ってるはずだ
部品…
知らん、
室内保管するのにディスプレイスタンド買わず、壁に立てかけておくと
自転車に悪影響与えますか?
>>655それでも118キロは無理じゃね?
せめて100キロ切ってからの方がいいと思うんだが
660 :
644:2012/11/27(火) 18:36:12.87 ID:???
>>645 出たよ、ネット番長w
誰が死ぬもんか、オレのケツをなめろハゲ
死ねよ豚
>>656 タイヤをときどき回転させて違う向きに
同じ場所ばかり設置させるとゴムが特定箇所だけ歪んた状態で硬化する
>>662 悪いがそうなったこと無いな・・・
空気抜けた状態で年単位で放置するならわかるが
大手タイヤメーカーで開発やってる。当然プロパー。
タイヤの話で私とやりあう気ですか?正気ですか?
>>664 ははは。よっぽど質の悪いタイヤ作ってんだね。
そんなの気になったこと全く無いっていってんの。
もっと、自転車載って開発wしようよ。まともな製品作りたきゃね。
>>664 どこのメーカーよ
今度から避けるから教えてくれ
使わなねえから
使わなねえから
使わなねえから
こいついつも死ね死ね言ってる粘着兄貴だよ、おまえが死ね
だいたいにおいて、タイヤ畳んで売ってるよね・・・
それはいいのかと。いやたまに歪んでるけどw
>>659 例えばトレックはロード125kg、クロス136kgまでって事になってるね。
けど163cmで118kgとなるとペダリング厳しそうだね。
>>665-667 usoピョーンw
こういう話すると青色コンプレックスを刺激されるのか、食いつきが
違うおね!ダボハゼのようだおw
ひとりの馬鹿が3レスしてるのかもしれないけどwww
>>671 いや。レスされたからレスしたまでだが。
てかもともとの回答おまえ?
バカすぎて話にならないから以降回答しないように
673 :
656:2012/11/27(火) 19:01:22.89 ID:???
ありがとうございました。ときどき位置を変えて保管したいと思います。
>>672 とても悔しかったんですね、同情します。
>>674 ブーメランとしか言いようが無いんだけど
俺全く間違ったこといってないしw
ダボハゼ:釣りの際、誰にでも簡単に釣れるような価値のない雑魚
価値の無い雑魚釣りとかw
珍回答してどれだけ顔真っ赤だよw
やべ、これだボはぜ釣りかw
また、職業コンプレックスがいるな
やたらラインとかブルーカラーとか言うやつ
そういうやつのほうが自分の仕事に満足してないのは間違いない
ブルーカラーいいぞ
ホワイトカラーに面倒くさい段取り全部やらせて仕事が滞ったらホワイトカラーに責任取らせるだけで済むんだからな
ホワイトカラーが残業や休日出勤でもブルーカラーはカレンダー通りに休める
余暇を楽しみたいならブルーカラーおすすめ
フハハハハ、私の目的はこのスレの空気を殺伐としたものに変え、
いずれ滅ぼすことにある。このスレを壊滅させるのに暴力をふるう
必要はない。住人同士の信頼感をなくせばよい。住人たちは互いに
敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。どうだ、いい考えだろう。
馬鹿が一匹
今日、ブレーキレバーとトップチューブが擦れて2mm程度のキズが出来てしまいました…
一度気になり出すともう止まりませんorz
このような微細なキズを修復跡が残らないように隠すにはどんな方法がありますか?
なるべく自分でやりたいと思ってます。どなたか教えて下さい(´;ω;`)
買い換えろ
バンドエイド貼る
>>684 直してもまたぶつかれば傷つくんじゃない?
塗装やけ気にしないなら、シールでも張るとか。
傷自体は乗ってりゃ付くもんだから、そのうち気にもならなくなると思うけどね。
>>684 ついにういぐるスッテカーの出番がきたようだな
>>684 強迫神経症の可能性があります
薬処方してもらいましょう
今日、初めて走ったらタイヤが白っぽく汚れてしまいました。気になってしかたがありません、汚れない方法を教えて下さい。
乗らなければ大丈夫だよ
694 :
625:2012/11/27(火) 20:03:47.95 ID:???
>>630,636
海沿いや山沿いならいつも西からの風・・・などといったこともありうると盲信していたので、
非常に助かりました。いただいた情報を今後活用していこうと思います。
質問してよかったです。教えていただいてありがとうございました。
ウソピョーンってwww
リムがヤバいからホイール変えたいんだけど、フルクラムのR3とかZondaあたりの価格帯だと何がお勧め?なるべく峠とか楽なやつがいい。
>>684 木を隠すなら森の中
つまり…わかるな?
11-25のスプロケを27に交換したいんだけど、チェーンってそのままでいける?
>>700 いける可能性が高い。特にアウターローつかわないならOKだけども・・・
交差点で信号が青で左折しようと思ったら普通に左に曲がればいいんだよね?車と同じようにすればいいんだよね?
ごめんこんなアホみたいな質問で
ロードバイク用にアイウェアを買おうと思っているのですが種類が多すぎてどれを買えばいいのかが分かりません。
主に早朝〜昼にかけて練習します。この場合調光レンズか偏光レンズ、どちらにすればいいでしょうか。
予算は3万ほどです。よろしくお願いします。
>>702 ウインカー出さない車も居るから巻き込まれないように注意してね
>>704 はい。最近ロードを買ったものでして、ママチャリで歩道を走っていたもんですから、進む方向(左)に赤信号があると妙に左折しづらいんです。
>>705 車と同じで良い
横断する歩行者に注意な
横から変な虫が入ってくるから、水中眼鏡がいいよ。
いっそフルフェイス。。。
なんか今日は適当な回答が多いな
ロードをもらったんですが雨ざらしだったみたいで
ブレーキのネジの部分、FDの羽などにサビがところどころ
ハブも白くなってるのも錆びでしょうか?
一応動くのですが、直して乗るにはまずは分解して綺麗にした方がいいでしょうか?
またサビがとれるよい方法があれ教えてください。
磨いて直すよりパーツ買い替えの方がよかったらそれも教えてください(SORAクラスです)
それって結構前にも見たことある画像だな
今頃はそのお腹もすっきりとへっこんでるかもしれないぞ
>>714 金あるヤツが使ってくれるのは良いことだ
どっかのスレで読んだレスだけど
非力な人ほど、高い機材の効果を実感しやすいんだってさ
出力の分母が小さいからだとさ
機材の少しの変化でも、非力な人にとっては大きな違いになるらしい
なるほどと思ったよ
>>717 重量や精度はそうかもね
でも空力関係はスピードの遅い貧脚には恩恵が少ない
となると、あの写真の場合、ディープリムは豚に真珠か
あと豚の分母が大きいので軽い機材も豚に真珠だね
>>712 サビにはお酢をぶっかけて一日放置しとけばピカピカになるよ。
さらにすべてのベアリングと稼働部に注油
アウター、インナーワイヤー、シュー、タイヤ、BB交換
すべてのネジにグリスして力一杯きちんと締める
すれば完璧
>>724 た、たけー。値段言うの渋ってたからこういう事だったのか!!
ありがとう!!
よく見たらセットにホイールはいってるぽいね
7〜80万ぐらいか
それにしたって普通の人からしたらバカみたいな値段だけど
ディスクブレーキって最近流行ってるんですか?
俺が小学生の頃にのガキようの自転車はディスクブレーキだった。
なんで今さらディスクブレーキなんでしょうか?
あなたの小学生の頃っていつか分からないけど昔から流行ってるよ。
・天候や地面のコンディションに左右されずによく効く
・リム設計が自由
・メーカーが高く売れる
とかメリットが多いから
子供用自転車になんでもゴテゴテつけるのがカッコイイってされてた時代があって
そのときは見てくれだけのディスクブレーキついてる子供用自転車が沢山あった。
メンテもされてないし効かないディスクブレーキが多かった。
>>727 MTBは殆どディスクブレーキになったね。
>>727 > なんで今さらディスクブレーキなんでしょうか?
自転車の可能性というのはアイデアだ。性能を満たすのは技術の問題だ。
私ならその油圧ディスクのアイデアは捨てんぞ。
子供用のディスクブレーキはリアに着いてたよね。
初期制動がすごく良いのでロックしまくり。
スピンターンみたいなことをして遊んでたなぁ。
なつかしー。
>>727 やたらゴチャゴチャしててフラッシャーとかウインカー装備したマニアの多い自転車の話だよね
あの当時はそんなに優秀なディスクブレーキを作る技術なかったし(特に重量面)
シマノが復活させてからダブルピボットキャリパーが見直されたのと同じようなもんだ
当時は電動変速とかもあったよな。シフトレバーも車のオートマ見たいのだけじゃなくてマニュアルシフトみたいなのもあった。
H型シフトレバーね
あれはアホだったわ
メガネの曇らないマスクってないの?
737 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 09:45:23.72 ID:ZzeMVqiT
安物の6段ママチャリのギヤが6段側の外側にチェーンが良く落ちます。シマノSISです。
ディレイラー調整でHLのネジ回す調整はやって、6段側を気持ち内側にして6段に入りにくくしてたんですが、先日また外に落ちてしまいました。
グリップシフトです。
何か良い解決策はないでしょうか?
>>738 ちゃんとアジャスター(ワイヤーの張り)を緩めてからディレイラーガイドネジを回している?
ワイヤーが張ったままならあまり意味ないよ
>>739 ワイヤーなんて触ってませんでした・・・
エスパー回答ありがとうございます
緩めてもう一度実行します
チェーンが長いとか
>>741 いつかパンク修理した時にチューブが長かったのでチェーンも長い可能性ありますね
744 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:17:30.98 ID:4JvBWK07
油圧ディスクブレーキのマウンテンバイクって吊るしたり立てにして保管したりしても実際に問題ありますか?
エア噛み?漏れ?の可能性ってどれほどのものでしょうか?
>>744 シマノ755,765,985、AVID CODE,juicy7で縦吊るしや倒立車載してきたけどエア噛みは今のところ経験ないね。
他はわかんないけど。
MTBにサイコンをつけるつもりなんですけど、有線はダメでワイヤレスのほうがいいと書いてあるのを見た記憶があります
自分としては安くて信頼性のある有線にしたいんですけど、MTBにつけるのにワイヤレスがいいという理由はなんですか?
サスペンション付きだとケーブルが擦れや曲げで痛みやすいよ。
あとは掃除が面倒だったり。
>>746 山の中走るときにいろんなものにひっかかる可能性が有って
危ないし振動で外れたらケーブルをまきこんだりして危ない。
掃除がめんどくさそう
街乗りならいいんじゃないでしょうか
ロード乗ってますがパワーがなくて特に山道で苦労します
MTBみたいなトリプルギア&大きなリアスプロケットが欲しいのですが
ドロップハンドルの自転車にMTBの駆動系は移植できるのですか?
トリプルクランク導入かな
リアスプロケはティアグラのディレーラーでも28Tや32Tが自己責任で動くらしいが
いきなりワイドレシオ化するよりフロント3段で対応できるんじゃない
HIPLOKは2種類あるんですけど、どっちが優れてますか?
軽い方でも十分ですか?
規制でなんかウイグルのURLが書き込めないんですみません。
Hiplok - Lite V1 Wearable
Hiplok - 自転車用ロック(バージョン 1.50)
この2つです
前者は6mmで1kg
後者は8mmで1.8kg
丈夫さと重さと値段が違う
初めて買ったクロスが3×9速なんですが街乗りでフロントは何速にとけばいいですか?
街乗りでは時速25km/h程度なので2速入れっぱでOK
フロント2段目でリア5速でもギア比2.1で、ケイデンス80で22km/h
丁度信号の多い都心部の街乗りの速度
直線などギアが足りなくなったらフロントをトップに
登坂のときだけフロントをローに落とす
>>757 有り難う御座いました。
参考にします。
759 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:21:00.17 ID:3bMqf1rp
シマノのM800オーバーサイズセンターロックローターを締める
工具ってなんでしょうか?BB外しではまるとググったら書いてあったんですが
合いません。
一体型でしょ
樹脂のカバーはあるけど
ディオーレのSTI、ロード用のFDって引けないよね?
764 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:30:57.62 ID:5cpKkKZ9
仏式の空気いれるのに米式アダプター使ってたけど、
そのままアダプターONで米式のエアゲージつかえないんだなw
またエアゲージ買うのもなんだし、ゲージ付きポンプ買ったほうが有効ですか?
いちいち計りながら入れるのもめんどいし。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:47:25.85 ID:3bMqf1rp
768 :
763:2012/11/28(水) 19:50:41.48 ID:???
>>766 RDはロードとMTBで引量同じだと思ってた、違うん?
今乗ってるクロスはロードのシフターでMTB用のRD引いてる。
リンクの奴はRD用だよね?これのFD版って無いのかな?
>>768 10s以外のRDはそのまま行けるよ。
質問はFDについてだよね?
リンク先の#7Sってやつだよ。
Front Shifter:Shimano / SRAM 3 speed mtb
Crank and derailleur:Campagnolo & Shimano triple road
>>769 ゴメン、写真しか見てなかった。ありがとう。
よく読んでみます。
>>770 ああwいいよいいよw
おれが示したリンク先を熟読してみてくれw
わからかったらどうかまた気軽に声かけてくれw
そんな恐縮されるのはおれの本意じゃないからさw
初めて車道を走るような人と走る機会があるんだけど何を注意した方がいい?前を走るとか後ろを走るとか。自分は勢いで慣れちゃったから教えてもらったことがないんだ・・」
ポイントはあらかじめ教えて、後ろからついていく
774 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:35:52.66 ID:YtnF8ovw
前を走るほうがいいと思う
>>772 772は友達が わだちなどにこけても避けられるように少し離れてハスについて行く
772は友達は急な動作を予告なくするものとして備えておく
後ろは772がみてあげる
776 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:46:34.01 ID:k+/Q3qke
外装6段・オートライト付の26インチババチャリが1万円で
お得だと思って買いました。
使ってみると手入れしないと、オイルがきれてギヤが外れる事に気づきました。
556では2,3日で効果が無くなり、音がします。
安いお勧めのオイルを教えてください。
100均のオイルでもOKですか?
100均のオイルは粘度が低いので100km程で落ちる
ホムセンのミシンオイルが安上がり
>>776 変速調整不良やRDハンガーの曲がりは無い?
通学でロードバイクを使用しようと思っているのですが、インナーとしてパッド付きのレーパンを制服の下に着ればいいですか?
>>779 どれ程の距離を、どれ程の時間かけて通学する予定ですか?
お尻やサドルの事情次第ですが、短時間であればパッドは不要かもしれません。
毎日レーパンを下に履くようなめんどくさいことするより
やわらかいサドルに代えとけ
最初の一ヶ月はあったほうがいいかも知れないけど
慣れればノーパンでも1持間ぐらい余裕だよ
いやパンツは履こうよ
>>779 アウターとして使うべき。制服の上着をパンツの中にインすれば完璧。
>>780 30kほどあります。ですが毎日ではなく週に1日や2日ってところです。
>>781 練習でも使用するので・・・。
>>784 やはりアウターで使用するべきですかね・・
学校でレーパン着替えるのとか面倒だろ
俺も慣れるかクッションサドルだな
固定ローラーで3分、心拍165キープして、3分レスト×5セットを行っていますが、
効果ありますか?
短時間の練習なんですが・・・
短時間過ぎるだろ。
最低一時間はやれよ。
>>788 短いですか・・・
今中さんのトレーニング方法をやっているのですがね・・・。
やはりきつい・・・
固定ローラー氏の目指す所ってどこの?
レースに勝つ?レースはロードレース?ヒルクライム?クリテリウム?
クロスカントリー?ダウンヒル?シクロクロス?BMX?
レースには出ない?単に速くなりたいだけ?どのくらいの距離をどのくらいの速度で走りたいの?
長距離乗れるようになりたいの?だとしたらどれくらいの距離を?
ただ単に効果ありますか?といわれても目指す所に対して負荷が変るから答えようが無い
>>790 クリテリウムと2時間のエンデューロで上位を目指しています。
>>785 30kmだったら、道にもよるけどせいぜい1時間半ほどだから、よほど尻がデリケートで無い限り大丈夫だと思うけどな。
でも練習という言葉が出ているということは、通学以外でも積極的に自転車に乗るってことかな?
だったらインナーパッドも何かには使えると思うから、買って損ではないと思うよ。
>>792 ぜひ買ってみます。ありがとうございました
>>787 年齢は?
40代後半以降とかならそんなもんかもしれんが30代とかでそれだと軽過ぎ
165なんてインターバルじゃなく1〜2時間維持するレベル
>>793 ああwいいよいいよw
買ってみろw
そしてその快適さに驚愕しろw
ロードレーサーのタイヤってメチャ細いよね。
路肩にある排水口の網にハマって転倒したりしないの?
それこら、アスファルトの継ぎ目に平行に走ったら転びそう。
転ぶよ、でも普通の人間はそんな所はよけるので。
クランク、チェーンリングを変えたいと思ってるのですが、何か注意すべきことはありますか?
フロントシングルタイプの物です
後チェーンリングを変えたらチェーン自体も変えないと駄目なんでしょうか?
>>799 チェーンライン値が今付いてるのと変わらないようにする事とか、
チェーンリング歯数を変える場合(増やす場合)はチェーンリングとフレームの干渉に注意かな。
チェーンについてはチェーンリング歯数を減らすぶんには換える必要ないけど、(必要なら切り詰める)
増やす時は長さが足りなくなる場合があるので、その場合は新しいの買ってきて長さ再調整だね。
>>799 なんでチェーンもかえるんだ?
摩耗してなければ使えばいいじゃない?
英式バルブの用のリムの穴って何ぱい?
目測7??8ぐらいじゃない。
てかそのくらいはググればみつかるだろ。
>>804 バルブが7.8で
>>805 穴が8.2ですね
8ぱいの穴で入りそうですね
参考になりました
横断歩道のない丁字路を右折して片側1車線の道路に出てキープレフトしたい場合って
自動車と同じ感じで右折して良いでしょうか?
一旦停止後タイミングはかっていたら自転車邪魔だとばかりに後続車に空ぶかしで煽られたり
もっとひどい場合はかぶさって先に出られたり急加速で同時に右折しようとしてきたり…
びんぼっちゃまな雨具というのを知っていますか?
そういうのがあるという話なのですがググっても背広しか出て来ません。
詳細をご存知でしたら教えてください。
あ、丁字路側は車がすれ違いするのに気を使うような生活道路30km
制限みたいなとこです。
>>807 法律の話ならダメ
自転車は二段階右折が義務(道交法34条3項)だから左端を走って交差道路の向こう側まで渡ってから曲がらなきゃいけない
じゃあ現実にどうかと言われりゃ二段階右折の動きはかなりイレギュラーなのでかえって危なかったりはする
ただ、あなたの場合、待ち方が車の邪魔になるような形になってるとか明らかに行けるタイミングで出ずにグズグズしてるとかが原因だと思う
>>810 そっか。信号、横断歩道なくても左端に寄って直線で進んで
そこから右に進むライン取りを意識すればOKですか。
後半部分について状況は詳細説明してないけど勝手な決めつけでひどいな
と傷つきました
>>811 さっさと死ねよカス。お葬式ごっこするか?
交通弱者なんだから、安全だと思う走り方するのが一番。特に車道では。
相手側も交通法規なんか知らないんだから。
お葬式ごっこって何だよwレスから加齢臭はんぱない
816 :
810:2012/11/29(木) 11:30:47.56 ID:???
>>811 車の邪魔にならんように気を付けていれば、そんな被害にはあわないよ
中には変なヤツもいるから非がなくても被害にあうこともあるだろうけど、同じ場所で何回か被害にあったなら、あなたにも非があるとしか思えない
自転車って軽く見られてるからそうなるんじゃね?
交差点でも狭路でもとにかく自動車が先に行こうと
追い越してくる
おままごとしようよ
>>815 ニュースすら見ないような低脳は死んでいいよ
そういう事じゃないだろ
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?
盗られるやつが悪いんだよばーか
お医者さんごっこがいい〜〜〜〜〜〜〜
823 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 12:44:03.53 ID:IaoMxo7l
SPDについてお聞きします
クリークにシングルとマルチがありますが、それを取り替えるだけでいいのでしょうか?
SPDペダルであれば、どちらにも対応しているものでしょうか?
>>823 クリートね
シングルとマルチはクリート側の形状だけの違いだからペダルはそのままでOK
シングルからマルチにした場合は外れやすくなるのでビンディングのバネを調整する必要はあるかもしれない
825 :
823:2012/11/29(木) 12:53:15.86 ID:???
826 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:00:41.99 ID:Mq2BRSjb
原付スクーター海苔です。
純正フロントラックに前カゴ付けたいけど、カゴは社外製のラタンバスケットにしたい。
そこで自転車用ならあるかとネットで探したら、気に入ったのあったか形状的に合わなさそう。
都内か埼玉県にラタンバスケット沢山ありそうなお店てありますか?
ちなみに昨夜見つけた商品はBASILの蓋付きバスケットだったけど、形状が直方体なんでスクーターねキャリアとは角度が合いません。
純正フロントキャリアを横からみると底辺から90度に立ち上がってるのではなく、大雑把な見た感じでは110度くらいか。
ラタンバスケットならリクセンのバスケットとか置いてる店に行けば
小径車のカスタムショップの方がそういうの得意だよね
スクーターは板違いです
ロードバイク用のタイヤを廃棄する場合は不燃物に分類すればいいのでしょうか?
>>830 各自治体によるので聞いた方が良い、不燃ゴミってくくりのない所もあるよ。
ジャイの7年乗ったボロボロMTB、使える部品外して捨てたら
次の日誰か持って行ってた。何かに使えるんだろうか・・・
自転車屋でアルバイトしようと思ってるんだけど
漠然と自転車に興味があるってだけなら
自転車屋でのバイトはやらないほうがいいのでしょうか?
>>833 就職じゃあるまいし、細かいこと気にすんな
やってみたもん勝ちだろ
835 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 14:59:49.46 ID:ZA+XY3uK
ヅラ77バーコン(フリクションで)RDターニーをひいておりますが、
最ローに入りません、ロー側ネジをゆるめてもローにチェーンがあがりません。
どうすればよい?そもそもターニーではダメ?
>>834 レスありがとうございます
漠然としか興味を持っていないのですが
とりあえず応募してみようと思います
サドルバッグやライト等は買い物食事等で自転車を離れるときは
盗まれないように外して持ち歩くのでしょうか?
駐輪場に置くなら持ち歩く。店の前のガードレールに短時間ならそのまま
>>837 俺は簡単に外せる物はたとえ3分の買い物でも外してるよ。
外が見える店で短時間なら付けたままでも盗られ難い
外が見えなくてある程度時間がかかる場合は外した方が安全
食事なら牛丼とかハンバーガーなどは外丸見えで比較的短時間(持ち帰りもあるし)
そうじゃなければ外すに越したことはない
>>835 トップ選択時にワイヤーがダルダルになってない?
RDからワイヤー外して、スタンドに載せてクランク回しつつ手でディレイラー押し込むとローまで行く?
>>842d
ワイヤーはずしてディレイラーを手で押すとスポークに当たりまして、、、
ハンガー曲がりのようです。ラジペンでぐいっと強引に曲げ戻しまして
手で押してスポークに当たらずローに入るようになりましたが、
ワイヤー直してみるとローに入りませんorz ワイヤーテンションを
強めると今度はトップに入らなくなる、、、 日没にて終了いたします。
明日はどのように調整すればよいのでせう?
>>845 ワイヤー張る前にレバーはノーマル位置になっているか(完全にノーマル位置でないとストロークが無駄になる)
ワイヤー固定部分、プレートの向きやワイヤーの通し方は説明書のイラスト通りか(変なルートで通すとレバー比が変わっちゃう)
とかかなぁ。
最近ロードを始めたんですが、今まで朝は1時間ほどランニングしていたのですが、ロードにして1時間走るようにしたら走り終えた後猛烈に空腹になりました。
今までランニングではそのようなことはなかったのですが、やはりロードバイクはそれほどエネルギーを使うのでしょうか。水泳をした後も同じ現象になりました。
また、2週間乗っただけで筋肉がかなり付いてきたのですが、そんなに簡単に付くものなんですか?
>>847 空腹はあるあるだなw
ちゃんと走った分は食べないとガス欠になるから面白い
ただ体型変化起こるまでは相当時間がかかるから
自転車では筋トレ効果は期待しない方が(心肺能力)
849 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 17:50:03.71 ID:bwrMnxHu
今Vブレーキ使ってます
掛けると前の方だけ片側になるんだけどどうしたらいいの
日本語で
>>847 筋肉はビルダーレベルの計画を立てても年間で数kgしか付かない
単純に筋肉が使えるようになっただけ
853 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 18:00:57.75 ID:mbGmXD8y
普通
今日、箱根で見たロードがシートポストを旗の棒のかわりにして、縦5cm、横10cm、白地に黒で「118」
と書かれて、上部に小さくOOプロツアー(かな?OOの部分は漢字2文字、日本、ではなかった)
2kmほどついていきました。すごく早くて置いていかれました。読み取れなかったのですが、彼はひょっとして有名な選手だったのでしょうか?
ワイヤーってダイソーに売ってましたっけ?
ダイナモ型単三電池とか出れば便利だと思うけどないのかな
つまらない質問ですが・・・
小破れしたチューブなら、パッチを貼れば再利用できますよね。
28Cタイヤの場合はどうでしょう?
5mm程度の亀裂が見つかりました。穴あき状態には違い有りません。
補修する手段は有りますか?
パッチはっておけば?
>>862 裏から、ガムテでも貼れば使えないことは無いけど、
トラブルを考えたら避けたほうがよい。チューブが少しでもはみ出たらそれまで。
そういえば、タイヤ補修のパッチ的なのもあったな。
>>858 そんな感じでした。今度見つけたら食いついて読んでみます
富士山をマウントバイクで登ってもいいのけ?
クスクス。いいですよ。
車で上がれるところまでは良いんじゃねw
どうぞどうぞ
サドルとバーテープの色って合わせてる?
バーテープは人によっては頻繁に変えるようなところだから
好きに試してみれば
合わせたいね。靴とベルトみたいなもんか
合わせてるの2台
合わせてないの1台
>>871 フレームが前後でグラデーションになってる車体なので
バーテープとサドルも違う2色のツートンにあわせてる
走ってるときに1番目にするところだから
全体のバランスであわせるよりも気分で変えても良いと思うよ
素材や手触りに拘らなければ1500円くらいのものだしね
BSのトラスポG26ってどうよ?
車載性能と走行性能
車は86/BRZどっちかにする
>>862 >>866のタイヤブートはあくまで応急処置用な
前に一回、サイドを浅く切ってケージは無事だったけど不安だったからタイヤブート入れてたら、1月くらいしてタイヤブートの角でチューブに穴空いてパンクした
トラブルに遭った時に家に帰るためのものと思っといた方が良い
なので、基本、タイヤは買い替え
リスク考えりゃタイヤなんて安いもんだよ
880 :
826:2012/11/29(木) 21:04:37.48 ID:???
一番品揃え一番ですか?
日本語でおk
>>860 食い込む、じゃね?
最初にセットした時より使い続けると特に樹脂アウターキャップの場合は深く食い込み、
結果アウター全長(アウターキャップも含めた全長)が短くなり調整が狂う、と。
アウター末端処理が不適切な場合も飛び出た部分が潰される事によりアウターキャップが深く食い込むよね。
タイコの場合はタイコ受けとの接点が慣らされてわずかに寸法が変わるね。
揚げ足取りばーか、小児でちゅか?
>>880 ネット店舗とリアル店舗は全く別物
ネットで品揃え豊富な店のリアル店舗は小さくて殆ど品がない
本体は倉庫みたいなとこだから
日本語くらい満足に使えるようになってから来いよ雑魚w
何で頭の悪いヤツほどどうでもいい一番にこだわるのか
小児(小ニ?)に雑魚とゆあれて悔っしいッスw
>>880 背面斜めってのはなかなか無いんじゃないかな。
背面に付く金具が垂直だし、容量削ってまでやる事ではないと思うし。
耐候性に難ありかもしれないけど、自転車用に限定せず探したらどうかな?
あるいは自作にチャレンジ。
よくチェーンをミシン油で洗浄すればいいと聞きますが
具体的にどんな道具を使ってやってるんでしょう?
普通にウェス?
ワイヤー切れって走行距離と時間どちらで決まるの?
あと防止のために具体的な交換タイミングあれば教えて。
105と8sクロス持ち。
>>889 チェーンの裏側をタオルで押さえてオイルかけて拭き取る
>>890 要因は様々だろうね。
距離や時間ももちろんだし、保管環境や使用環境や使用油脂や品質のバラつきなんかも関係してそう。
俺は約10000kmで交換してるけど、今のところ使用中に切れた事は無いよ。
了解しました。ありがとうございました。
最大心拍についてなんですが、220−年齢にて最大の心拍数がでますが、220の
意味は何ですか?
ちゃんと計れば個々に違う数字がでるけど統計取ると大体の人は220−年齢ぐらいになるから
トレーニングの目安にでもしやがれって数字
>>858 誰かこの画像のフレーム、どこのか分かる?
>>879,882
なんとなくイメージが湧いてきました、ありがとうございました
上記2点が原因でロープが僅かにたわむ事があるという感じですね
リカベントって身障者用の乗り物ですか?
都内近郊でシマノスモールパーツを店頭で売っている所って無いですか?
>>889 ペットボトルに油とチェーンを入れてシェイクするのがよくある手段
ぐぐってみ
>>896 何となくトレックかスペシャライズド辺りの
カーボンバックのモデルにありそうなデザイン処理
スペシャっぽいな
>>900 それはチェーンを外すのですか?
外した後つけれるんですよね?
質問 BBの交換時期っていつぐらいなの?
>>905 パキパキ鳴ったりガタが出たら換えたらいいよ。
その時期がいつ来るかはお楽しみ。
俺はハズレ引いて次の日に鳴った事あるわ。
僕みたいな個人が自転車を遠隔地に送る場合はどんな業者に頼めばいいのか、また送料はどれくらい掛かりますか?
自転車屋さんにある自転車が梱包されてるダンボールはサイズがでかすぎて取り扱う業者が居ないように思うのですが…
>>909 ヤマト便かな
宅急便じゃ送れない大型荷物用のサービス
料金はググれ
911 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 01:26:52.33 ID:5SOMG0Ne
>>867 自転車かついで富士山山頂まで行った人のページを見たことがあるけど、結構前の話だった。
くだりでは乗って降りたらしい。
今は登山は人気だから混んでて難しいかもね
基本的なメンテをするにはオクとかに出品してある入門キットで足りますか?
BB、クランク、コグ、などの脱着を考えています
入門キット買って足りない物を買い足していくか、ある程度値段が張ってもいい物を買うべきでしょうか?
あとスタンドはどのタイプがオススメとかありますか?
所持しているのはクロスとピストです
それを自分で判断したり必要な工具を考えられないのならメンテは自分でやらない方がいいよ
>>909 通販じゃなくて現地で買って送るとかなら輪行袋にいれて送るって手もある。
JCA会員になってタグを買っとくとサイクルヤマト便ってやつが割安で使える。
たしか、東京-九州とか東京-北海道で3000ちょいだったかな。
箱でヤマト便使うと万超えるんじゃね?
まあ、輪行袋とか、タグ代とか初期費用かかるけど、以降 観光地のヤマト営業所にチャリだけ送って現地でポタるなんてことも出来るようになるから無駄な投資でもない。
>>912 まずは自分の自転車に必要な工具を調べ(使われている部品規格・部品銘柄により必要な工具が変わってくる)、
それぞれ単品で買ったほうが無駄なく揃えられて良いと思うよ。
>>912 たぶん入門キットで足りない。でもとりあえずセットで買ってみて
足りないものはその都度買い足しすればいいと思う
おれはそうだった
>>912 何だかんだで工具セット便利だからな
後は多用する太さのメガネレンチやソケットレンチを必要に応じて買い足していけば
(セットのはモンキーや最低限の機能のレンチなので肝心のナット回すのに能力不足)
アホな質問ですいません。
米式とか英式のバルブて、プラスチックのキャップを閉めなくても
空気は抜けたりしませんよね?
>>918 バルブのネジがちゃんと閉まってれば基本的には大丈夫だけどキャップが閉まってれば不意にバルブが緩む可能性も減る。
故意にはつけないてはないと思うが。
外出中に気付いたとかなら帰ったら忘れずスペアなどをつけることをオススメする。
メーカー推奨の幅のリムテープが無いときは
1mm狭いのと1mm広いのとどちらが良いが教えてください
>>920 どっちでもいいよ。リムのスポーク穴を塞げりゃおkなんで
あえて選ぶなら広い方
ありがとうございました。
チェーンリングのボルトのカラーを変えたいのですが、あれを交換するにはクランクの脱着作業が必要になるんですか?
そのような作業をしたことが無いので不安です。あれは左のクランクを専用工具などを使って外し、右のクランクを引き抜くだけでOKですか?
サドルって盗まれるものですか?
ブレーキシューって色んなグレードのが売ってるけどこれってどれでも互換性あるの?
ちなみにいま使ってるのはたぶんシマノのだと思うけど低グレードのキャリパーブレーキ
数百キロの道のりを数日かけてのんびり低速で楽しみたいんですが
ロードバイクにノーパンクタイヤ導入ってありですか?
R500のホイールを使ってるんですが
そこから-500gのホイールを購入して
リペアムゲル注入を検討しています
>>924 クランクはそのままでも大丈夫だよ。車体を倒立させると作業しやすいね。
チェーンリングナットレンチが滑ったり、ボルトが勢いよく緩むとチェーンリングで手を怪我するので、
必ず革手袋したほうがいいよ。軍手は貫通するので革ね。
締める順序は対角線順に少しずつ何度かにわけて規定トルクまでね。
>>927 パンクしたら直せばいいだけじゃないの。
ノーパンク加工は走りが重くなるのに加え、衝撃吸収性が悪いからホイールやフレームに負担かかるよ。
>>926 シマノならシマノ純正またはシマノ互換の他社製が使えるよ。
リム素材に合わせた物を選んでね。
>>925 盗まれて、深夜だったので店があいてなく新しいの買えずにサドル無しで死にそうになりながら帰ってきた事があるよ。
>>931 ありがとうございます!これで安心して交換できます
ホイールを変えたらチェーン飛びするようになりました
カセットえ以前の物を使ってます
考えられる原因をおしえろください
>>935 シマノ10速なら1ミリスペーサーの入れ忘れとか
後はホイールがきちんとはまってないとか
ホイール銘柄によってはスプロケのオフセットが微妙に違うから変速調整が必要になるケースもあるね。
>>930 後輪付けるのが上手くできそうにないです…
>>938 普通のタイヤじゃ100%パンク防ぐとか無理だから。
1000km走るとしてもパンクするかしないかは五分五分だろうから、
パンクしたら自転車屋でも探せば?
もっとも、個人的にはロード乗っててパンク直せないとかありえない。
youtubeでパンク修理動画10回くらい見たら
初のパンクの時も予行演習無しで20分でチューブ交換でけたわ
お節介というか、教えたがりな方々のお陰で知識が付いたよ。
>>936-937 スペーサーは入ってます
1度ホイールを嵌め直してダメならディレーラー調整ですね
あざっす
>>941 ホイール外したあと、ディレイラーを接地させたりしてないよね?(RDハンガーの歪み)
直接、自転車とは関係ない質問ですが
たとえば、横着して畳の部屋でメンテしてしまったが最後、
畳に油汚れがついてしまいました・・・
さて、クリーニングするには、どんな方法が最適ですか?
誰か経験有るでしょ(笑)
そんな馬鹿お前以外にいるわけないでしょ(笑い)
クロスバイクって恥ずかしいですか?
お尻の事ですがずーと乗ってると痛くないんですが
1分ほど信号待ちで下りて、ケツ流が増えた状態で
乗るとズキンと鈍い痛みがあります
病気でしょうか?
うん
>>947 乾いた綺麗なブラシとタオルで落とせるだけ落とし、
ブラシに洗剤付けて目に沿ってシャカシャカ→綺麗なタオルで乾拭き→水拭きを繰り返したらだいぶ目立たなくなったよ。
>>949 ヒルクライムで有名な峠を登って頂上の駐車場着くと
そこに居る全員がロード乗りだった時なんかは
場違いなような恥ずかしいような気分になるね
ママチャリで登ってきた中学生に歓声が上がった事がある
パーツクリーナー噴射したら油汚れは落ちた。
だが畳が傷んだので棚を移動させて隠した。
ミニベロで急坂登りきったら賞賛されたわw
ミニベロの方が楽そうだけどなぁ
マシンの差が決定的な差ではないんだぜ?
競走なら別だが・・・
>>957 パーツクリーナーとか禁物。
水分は一切ダメ。
案外、知られてないが、歯磨き粉で落ちる。
無論、水はつけずに乾いた布かペーパーウエスでふき取る。
>>964 極端すぎるよw
普段からおならばっかしてる奴もイボ痔になる時あるし、糞力んでいつもしてるとなるとも言われてる
たまたまお前が痔になって自転車のったらって考えただけだろう
自転車が上手い奴が答えるスレなのに解答がいい加減過ぎるw
GoPro HD HERO 3 のブラックエディションを公式サイトで注文したんだけど発売日に届くかな?
爪切りの裏側にギザギザの部分があるんだけどあれ何に使うの?
爪とぎ、甘皮切り
973 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 18:55:38.61 ID:2EKH5pJd
道路法規について以下の認識であっているか悩んでます。
よろしくお願いします。
@十字路で信号がある場合、
直進する際は車の信号が青でも横断歩道の信号が赤なら
直進方向の横断歩道前で停止する認識で良いでしょうか
(歩道者よりの認識)
A十字路ではない車道横切るための信号付きの横断歩道について
横断歩道が青の場合、人がわたっていようがいまいが、
自転車は車にならって停止する認識で良いですか
(車よりの認識)
(この場合、スタートがすぐ横の車とかぶるので怖いですし
車から見ても危ないんですが・・・TT)
>>968 このスレに上級者なんか数%しかいないよ。いい加減な奴がいい加減なことを
書いていくだけ。
976 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 19:06:13.71 ID:2EKH5pJd
>>975 おおこんなサイトが!
ありがとうございます。ORZ
>>973 @は横断歩道に自転車ゾーンがあるか、
歩行者信号に自転車含むがなければ
車と同じ信号に従う
(2)とかギャグやろw
交差点で止まったときに車がすぐ横に入れる状態が間違い
人力による自転車の出力が○Wとかあるけど、これはBB軸上?駆動輪?
どっちの話なの?
測ってる装置がある場所の出力
シューズカバーって暖かいですか?
>>982 無いより寒さがマシになるって感じ
ポカポカ暖かいってものではない
>>981 知らないなら中途半端に答えるなよ。馬鹿なの?
>>980 効率98%位あるからどこでも大した違いは無いよ。
ロスなんかほとんど無いからどこで計ったって大差ないだろ
普通エルゴメーターで計るから、
BB軸からチェーンかなにかで伝達した先の負荷装置っぽいとこだろうけどね
988 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 20:02:43.23 ID:jGu2DgmC
>>982 室内のほうが暖かいから貴方は固定ローラーで3分、心拍165キープして、3分レスト×5セットでもやっててください
>>986 駆動輪で測ると、駆動系の伝達ロスは勿論のこと、ギヤ比で出力変わらない?
ロードのタイヤって交換する目安はなんでしょうか? 2200km走って、溝は消えてトレッド面が平らになってきてます
でも4000kmとか普通に持たせてる人も多いようで、どれくらいで交換すればいいのでしょうか
あんまり使い込んでパンク頻発するのも嫌ですが
平らになってきてる程度ならまだ大丈夫じゃねw
後輪はかなり平らってまで使ってから前後ローテして+1000とか
ローテしないで後輪だけ新とか、前輪→後輪、新→前輪とか
溝がなくなれば交換だよ。
溝が残っていてもひび割れなどしていれば交換。
タイヤはグリップしなけりゃ意味がない。
溝はグリップ力と関係ないでしょ。
大抵のロードタイヤは山型になってて
直進は路面との設置幅を狭くして、カーブは広くなるように設計されてる
その山が平らになったからといってグリップが失われるってよりは
抵抗が増えるって考えた方が正解だと思うよ
何のために溝があると思ってる?w
土や砂、排水などグリップ向上のためだよ。
本気で自動車の溝と同じと思ってる馬鹿がいるのかwww
自転車のタイヤくらいだと溝は減りの目安と
グリップしそうってイメージだったけ
>>995 それはオフロード用タイヤに限った話だね。
ロードのタイヤに溝なんてないだろ
MTBなんかはタイヤのチョイス次第でかなりタイム変わるね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。