自転車通勤スタイル122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車通勤について語るスレ

※当スレで良く荒れる話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
※わざと煽る奴が出てもヒートアップせず自重汁

※前スレ
自転車通勤スタイル121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334834562/
2ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:17:25.58 ID:???
荒天でも自転車通勤にこだわる猛者は、以下のスレへ

>【風雨雷雪】 真・自転車通勤
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330780218/
3ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 10:16:25.10 ID:???
hunger knock out!
4ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 10:32:49.01 ID:???
いやだなぁ。ハンガーノックなんて有るわけ無いじゃないですか

ひだる神という神様の仕業ですよ
5ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 10:37:37.81 ID:???
ひだる神に取り憑かれると身動きがとれなくなって最悪死んでしまうのですが、何かを食べると逃げていくそうです

遅刻しそうな女の子がパン咥えて走るのはこの神様対策なんですね
6ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 11:26:39.91 ID:???
バモイドオキ神
7ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 11:30:33.40 ID:???
テトロトドキ神
8ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 11:36:02.95 ID:???
前スレ946だけど、自分のせいで荒れてるみたいで何かスマン。
自分の場合、行きでも帰りでもエネルギー補給してないと、だいたい10km25分くらいでフラフラしてきて、あ、これ以上漕ぐと倒れるな・・・って感じになるんだよねぇ。
なのでそうなったらコンビニ入ってあんぱん+スポドリで補給、これでまた普通に漕げるようになる。
まぁヘタレなのには違いないけど。

つうか普通の人は無補給でどれくらい走れるもんなの?
朝飯抜きで100km走れるってマジか!?
9ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 11:42:01.45 ID:???
10km25分でフラフラなのはちょっと早すぎだからハンガーノックとは無縁だろう
貧血みたいなもんかと

慣れだな

あと食った分しか人間は走れないので、ちゃんと自分にあった適量を食べないと駄目だ
10ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:24:57.02 ID:???
朝昼めし抜きで仕事して往復自転車通勤する日もあるけど倒れた事はないな。ジョージアとBOSSで補給
11ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:27:20.57 ID:n7CZg27Z
十キロは弱すぎだろ!
鍛えろ
12ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:38:14.02 ID:???
>>8
始めたばかりの頃はたった10kmでも腹減リーノで倦怠感が残る感じになるけど
慣れて省エネで漕ぐコツを掴んだら10kmは準備運動程度の短距離になるよ

1年続けられれば変わる
13ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:38:42.33 ID:???
>>8
全力疾走してるとかじゃないなら、虚弱体質とかよりも体の異常を疑った方が良い
手遅れになるまえに精密検査受けるのおすすめ
14ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:50:22.38 ID:???
>>8
>10km25分くらい

どんなハンガーノックだよw
15ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:53:23.33 ID:???
ちょうど10km通勤したことあるけど、最初は30分で無性に腹が減ったな
コンビニで途中で何か食わないと我慢できないほど
さすがに倒れそうなほどってのはないので、体どっか悪い可能性もあるが
16ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:54:02.62 ID:???
>>8
通勤距離は片道何km?
10kmてのも推測で言ってる気がするんだが、サイコン使って距離や時間計ってる?
17前スレ946:2012/06/21(木) 13:23:37.39 ID:???
>>9
貧血かなぁ?
普段は食ってから走ってるよ。昨日は時間ないから食えなかった。

>>10
それ、何キロ何分くらい?

>>11
あなたは何キロまで無補給で行けるの?

>>12
長距離走る時は省エネで行くけど、通勤だとあまり何も考えずに漕ぐなぁ。昨日はそんなじ時間に余裕なかったし。

>>13
はぁ、機会があったら受けてみるよ。

>>14
ハンガーノックとは言わないのかな?
チャリだけでなく、登山でもちょいちょい補給しないと動けなくなるし、周りもそうだからこれがハンガーノックだと思ってたけど。

>>16
10km25分ってのはサイコンでの距離と時間ね。
通勤距離は片道25km強。
18ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 13:33:58.66 ID:???
>>17
水分補給だけしてれば40km走っても平気。

10kmって元々凄い低血糖とか、内蔵の機能障害を疑った方がいいんじゃ無かろうか、、、
健康な大人にはあるまじき早さ。
19ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 13:44:16.77 ID:???
インスリンの過剰分泌で低血糖症とかいうのなかったっけ
20ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:53:07.07 ID:???
>>8
飯食った直後なら
35km/h程度で50kmくらいは余裕で走れるけど

昼飯食った後の午後5時頃から走れと言われたら
30km/hをターゲットとして30kmかな
21ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 18:35:09.05 ID:???
12km通勤
帰宅時は腹減ってるけどフラついたことはない
朝食は抜いたこと無いので分からんが、10km25分で止まるってのは俺の感覚では考えられないな
25km通勤やっててその健康状態は・・・真面目に検査受けた方がいいと思う
22ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 18:41:09.32 ID:???
みんなちゃんと飯は食べよう
23ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 18:50:01.19 ID:???
朝飯食わないで片道10kmを30分で通ってるけど全然平気だよ
24ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 18:53:23.41 ID:???
おそらく自転車とは無関係な原因だと思われますな
お大事に
25ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 19:23:26.24 ID:???
朝礼で倒れる奴と同じなんじゃね
26ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 19:33:03.60 ID:???
朝飯食わずに15Km通勤だが、特になんともないな。
低血糖か貧血気味か痩せすぎなんじゃね?
27ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:23:49.38 ID:???
オナニーのし過ぎだろ
28ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:42:26.97 ID:???
ドキッ(やだこの人・・・なんで私の秘密知ってるの・・・?)
29ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:58:29.62 ID:???
15kmを40-45分で走ってるけど
フラつくことはないな

ねえちゃんのうしろについて
凝視することはあるが
30ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:27:44.38 ID:???
朝飯は必ず食べるけど、忙しく昼を食わず、夕飯も食わず夜8時過ぎに20キロ漕いで帰宅ってしょっちゅうある。
帰ったら急に腹が減りどんぶり飯三杯ってのはあるけど、全然フラつかない。
31ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:27:45.08 ID:???
お前ら、朝飯はちゃんと食え
32ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 00:33:44.84 ID:???
朝飯食うと下痢になるんで会社についてから食ってる。
そんでも片道25kmで無問題。やっぱり糖尿病とか、肝炎とかが疑わしくね?>>17
33ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 06:09:57.14 ID:???
釣られてんだよ
34ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 10:34:16.33 ID:???
片道11キロだけど朝飯は食べる
帰りは20キロ位だけど家についたら腹ぺこりん
35ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 10:42:38.81 ID:???
つまり、家にまっすぐ帰りたくないんだな。
36ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:51:20.26 ID:???
俺ってハンガーノックになるんだぜぃ。ビックだろ!グレイトだろう。
37ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 12:09:39.48 ID:???
ワイルドだろ〜う
38ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 12:29:47.16 ID:???
>>17
息継ぎ汁
39ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 12:51:32.17 ID:???
ぷはぁ〜
40ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:30:09.71 ID:???
>>36
そういうときは「ワイルだろ?」
41ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:45:24.37 ID:???
ワイルだと?
42ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:49:13.40 ID:???
賄賂だろ?
43ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:52:34.63 ID:???
わいわ、わいわ・・・
44ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:56:23.41 ID:???
このスレはワシが育てた
45ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 14:01:50.63 ID:???
>>44
おまえか、駄スレの犯人は

このスレは実質「123」だろ
46ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 14:03:37.76 ID:???
わいは猿や! プロゴルファー猿や!
47ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 14:03:48.96 ID:???
ひでぇな
48ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 15:59:44.04 ID:???
9時5時の書き込みなんてw
49ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 16:00:25.15 ID:???
>>46
だから毎日オナヌーしてるのか
50ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 21:32:38.27 ID:???
どうでもいいけど、「お腹がすいて動けないので遅刻しますが何か?」ってどうなの?
51ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:19:22.33 ID:???
それを許されるなんて、余程会社にとっていらない人間w
52ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:22:58.88 ID:???
>>50
普通は「今目が覚めてしまったので遅れそうです」とか言って取り繕うだろ
正直に飯食いたいから遅れますとは言えないw
53ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:26:25.41 ID:???
NHKの陰謀で家から出られない!と言えばいい
54ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:28:18.31 ID:???
成果を上げれば許されると思っているのは本人だけwww
とうに見捨てられている。
55ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:59:14.85 ID:???
>>50
それ「すみません!少し遅刻しました!」って会社に駆け込んできながら
手にコンビニ袋さげてるぐらいマヌケw
56ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:58:12.38 ID:???
「事故を目撃してしまって!」とか
57ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 01:20:53.34 ID:???
昔は昼飯を朝コンビニで調達してたけど
今は弁当だな

積んでいく方が効率いいよ
58ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:35:14.07 ID:???
こんな感じで積むと効率的ですかね?
http://i.imgur.com/Mx2tH.jpg
59ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:49:32.19 ID:???
60ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 10:48:04.78 ID:cJZ4DVKt
これも通勤スタイル。BBAのね。

http://www.youtube.com/watch?v=ptAh-F8sAQk
61ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 12:43:05.06 ID:???
>>60
つまんねー動画いつまでもしつけーんだよカス
62ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 14:56:55.06 ID:???
>>58
ワロタw
63ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 15:04:53.09 ID:???
>>55
女性社員には多いよ。
コンビニ袋を持って遅刻することが客観的にどういう意味を持つか
女にはわからないのだろうか?
64ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 15:16:48.16 ID:???
>>63
客観的な視点を持てないのが女、客観的な視点ばかり気にするのが男
65ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:00:42.17 ID:???
客観的に見られる女もいれば、一切気にしない男もいる。個人の差だろ
66ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:38:27.08 ID:???
個人個人の人間の性格や考え方や行動は計れないが、集団としてなら計れるのですよ
67ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:48:24.91 ID:???
2chねらーは影でこそこそ女の悪口を言うことしかできない…っていうのも集団としての印象かな
68ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:11:12.45 ID:???
PIAA FERRIS ホイールLED のパチモン(?)FJK-503C(前後2本セット)ってのが
ドンキで200円で投売りしてたので衝動買い。
家に帰ってネットでの評価を確認したらなんだか微妙だったけど、とにかく使ってみる。
69ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:11:18.15 ID:???
まあ親父会の飲み会での会話も似たようなもんだけどなw
母ちゃんたちの集まってる席と、親父達の集まってる席で二分化して
強面のおっちゃん達が「俺あっち(母ちゃん軍団)の集団には入れんわー」と真面目にのたまう
70ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:14:54.70 ID:???
>>66
それって、集団を個人に演繹するのは無意味ってことだろ。
71ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:21:26.79 ID:???
>>68
PIAA FERRIS付けて走ってたら反対車線のローディーに手をたたいて笑われたぜ?
それくらいPIAA FERRIS目立つぜ?PIAA FERRIS買おうぜw
72ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 04:40:49.31 ID:???
>>68
おぉ!めちゃ興味あったんだよな
是非画像あげてくれ!!!
73ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 09:12:41.12 ID:???
>>2
スレタイがものすごいね。
何の修行だよw
74ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 09:12:47.61 ID:???
>>71
PIAA FERRISの周囲の反応
子供の反応は「おお、すごい!」と興味津々
大人は無視か大声で笑うか2択
75ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 10:28:24.74 ID:???
>>72
スマン
携帯のカメラ壊れてるし、デジカメ持ってない... orz
76ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 10:38:54.71 ID:???
都合がよく壊れるな。
77ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 13:11:48.00 ID:???
そう突っかんなって
写真はないけど補足
スイッチが手動式なので輪行袋の中で勝手に光る心配がない
そのスイッチ回りの隙間が大きいので簡単に雨水が入り込みそう
点滅パターンは7種類あるけどパッケージの様な模様は描かない
LED面を車道側に向ける為に虫ゴムを180度入れ替えたり調整が面倒くさい
英式バルブ専用

輪行しないなら本物買うのがいいね、当たり前だけど。
78ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 13:45:04.92 ID:???
通勤スレだし。
79ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 13:48:27.65 ID:???
通勤用途なら、レイトレックぐらいにとどめておきたいな
80ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 14:20:30.35 ID:???
>>77
>パッケージの様な模様は描かない

詐欺じゃんw
81ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 14:25:42.48 ID:???
>>78
輪行通勤してる俺の立場は…
82ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:00:06.12 ID:???
>>80
俺も持ってるけど、見えないのは速度が足りないだけみたい
700-23cで8fps=時速60km/hなら見えると思う
83ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 11:30:14.84 ID:???
オレも付けてたけど、自分じゃ見えないから、よくわからん。
84ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 12:46:01.72 ID:???
周りの誰も気にしてないからどう見えていてもどうでもいいだろ
85ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 13:27:33.27 ID:???
どうせ見られて無いから付けなくてもいいだろう
86ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:32:08.39 ID:???
もっと俺を見てくれ!
ほら!
87ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:53:48.41 ID:???
どれどれ・・・




うぁ(悲)
88ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:28:46.05 ID:???
お前らのせいでPIAA FERRISが気になってしょうがないじゃないかw
Amazonさんだとけっこう安いな。車からも目立って安全には良いだろうし。
どうもチャリ通始めてからデコチャリ化の一途を辿ってるような気が・・・
89ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:45:58.34 ID:???
>>88
付けると重くなったバルブがリムに当たる音が気になった
ダブルナットにしてシッカリ固定したらいいよ
90ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:45:59.97 ID:???
>>88
買わないほうがいい
絶対心折れるぞ

問題点
電池持ちも3個のうち1個だけ非常に減りが早くて暗くなる
他の人が同じのしてたら気まずい
車の助手席に奴にからかわれる
91ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:47:25.05 ID:???
×車の助手席に奴にからかわれる
○車の助手席の奴にからかわれる
92ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:48:34.47 ID:???
でも何故か白と青が手元にある不思議
93ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 11:12:43.04 ID:???
自分はキャッツのヤツしてる。
http://www.cateye.com/jp/products/detail/SL-LD120/
特に不満はないけど、スポークの断面が四角のヤツや、
スポークの間隔が少ないホイールには付け難いかも。
94ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 11:25:35.79 ID:???
PIAA FERRISは三ヶ月で二個壊れたのでもう買わない
9590:2012/06/26(火) 11:31:08.59 ID:???
電池持ちが悪いから若干改造(PIAA本体は加工なし)して点けて遊んでた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3133120.jpg
電源は使ってないダイソーの3LEDランチャーライト
コードはビデオ音声用の延長コード(1Mのがダイソーで売ってた白赤2本いり)

最初は直接電源とFERRISを繋いでたんだけど、空気入れるときにちょっと不都合だった
これだと脱着がしやすく空気入れが容易でした
96ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 11:34:16.44 ID:???
補足
イヤホンの延長コードだと線が細すぎてダメでした
97ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 12:24:06.53 ID:???
おまえらその情熱を少しは仕事に活かせよ
98ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 12:43:39.81 ID:???
ジテ通の休憩に仕事してると何度言ったら
99ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 12:46:29.30 ID:???
FERRISってダサイじゃん・・・
100ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 12:50:08.21 ID:d796+hBl
>>92
俺も同じw
週1で空気入れる度に付け替えてる
101ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 12:54:59.08 ID:???
>>100
白は色つきのセロファンとか巻けば別な色楽しめていいよねw
102ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 13:31:41.18 ID:???
面白そうなの見つけた
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?pid=486
103ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 14:40:43.47 ID:???
>>102
良さそうだね!
しかし、何故にプロモビデオは雪上で撮影してるの?w
104ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 14:56:33.12 ID:???
いいなそれ!
一番目立つのがペダルの動いてる反射材だからかかとが光るのは実に合理的
105ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 16:25:13.29 ID:???
電池交換にドライバーが必要な時点でクソ
106ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 17:39:00.09 ID:???
前照灯、後照灯、PIAA FERRIS、>>102 付けたら最強じゃね。
107ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 18:29:27.03 ID:???
だからデコチャリにしろとあれほど・・
108ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 18:59:12.08 ID:???
そういえば、どっかのスレでLEDが光るグローブを見た記憶があるが、
あれは製品だったのだろうか?それともネタ画像だったのだろうか?
109ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 19:12:51.29 ID:???
メットを光らせればいいんじゃね
110ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 19:19:25.78 ID:???
メットに後照灯付けてる人はいるよね。
111ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 19:26:56.70 ID:???
メットは走行中動かないからいまいち目立たないんだよ
無灯火のママチャリに後ろから車で近づくとよくわかるけど
ペダルの反射鏡が一番目立ってて遠くからでも自転車ってすぐ分かる
112ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 19:34:44.46 ID:???
確かに動く方が目立つだろうなあ
じゃあ脚を(ry
113ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:00:07.54 ID:???
甘いな〜
足立区なんて街灯少ないうえ無灯火の自動車があちこちを走ってる。
反射鏡なんてものは、あまり役に立っていない。
最低でもマーズ4.0レベルのテールライトは要る
114ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:14:08.09 ID:???
全身に再帰反射剤を塗るか…
115ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:17:48.67 ID:???
たしか、ALL再帰反射のジャケットはあったなあ

夏は死ぬだろうけどw
116ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:37:16.67 ID:???
この人、片道8kmなのにロードなんだね
http://cyclist.sanspo.com/2075
117ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:59:08.93 ID:???
>>116
じゃ、何キロからロードで通勤する許可がいるの??
118ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 21:24:06.40 ID:???
自分は片道4km弱だがロードだ
今日の帰りは26kmだったがな
119ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 21:26:22.16 ID:???
走行距離じゃなくて所有する自転車にロード以外の選択肢
がないだけでしょ。
120ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 21:28:21.87 ID:???
先週から自転車通勤してるけど、周囲の視線も慣れたら気にしなくなるな
121ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 21:42:13.10 ID:???
>>120
レーパン通勤かよ
122ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 21:58:44.88 ID:???
いや
作業着+おっさん+ママチャリです
123ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:07:24.93 ID:???
短距離通勤ならTTも有りかな・・・
124ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:25:33.43 ID:???
>>114
悟りを開いて後光を差せば完璧だよ
125ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 10:16:35.13 ID:???
キャバクラのコスプレタイムで
レーパン嬢が出てきて萌えた
126ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 11:15:08.72 ID:???
パッドありか無しか。それが問題だ。
127ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 11:52:09.55 ID:???
>>110
俺のことかw

>>111
ん〜、バイクも車も乗るけど、都内だとけっこう街灯とかの明かりがあるから反射板程度じゃ分かんないんだよなぁ。
同様に、LED1灯とか、発行体が小さかったり暗かったりするのも見えづらい。
複数個所付けてるのが目立ちやすいね。
ってことで、自分はチャリにファイバーフレア、メットにテールランプ付けてる。
128ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 12:04:00.33 ID:???
脳内で完璧なライティング認定してるだろうから聞いちゃくれないんだろうけど、
メットのテールランプは頭が動きすぎて位置がハッキリしないのと、上に位置し過ぎて認識しづらい
129ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 12:06:55.55 ID:???
俺はPWD-RADBOT1000付けて蛍のような点滅にして走ってるよ。
1Wと明るいので結構お気に入りです。
ほんとはzzz..POP仕様のが欲しかったんだけどね
130ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 12:39:21.98 ID:???
俺はシューズの踵に反射シール貼り付けてる
131ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 13:26:57.54 ID:???
帰宅時ヘルシーロードって田舎道走ってるんだけど
無灯火とかショボイ点滅ではしってるロードちらほら見るなあ
あれ畑や田んぼにおちらんのか心配
132ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 13:35:12.06 ID:???
Hell See Road
133ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 14:06:24.04 ID:???
田んぼに落ちて地獄を見るんですね、わかります。
134ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 16:29:30.57 ID:???
転職目指してる会社が家から6.5kmな上、山のトンネル越えなきゃならんから
採用されたらママチャリからシティサイクルにクラスチェンジせねば。
135ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 16:38:14.19 ID:???
かっぺでも転職出来るのか
景気の回復は近いぞ
136ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 18:06:57.65 ID:???
メットにテールランプ付けて走ってるのたまに見かけるけど、停車中はピカピカ目立ってても
いざ走りだして前傾姿勢になると背中に背負ってる荷物に隠れて見えなくなってたりするから困る
137ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:36:42.15 ID:???
おまいらって通勤以外にも自転車乗ってるの?
漏れ電アシクロス(ブレイスL)買って、車体に匹敵する額に近い追加/交換パーツ買って整備したけど、通勤以外一切乗る気なしw
いやその通勤使用すら週に1-2回。先週今週は0回w ま、梅雨だからだけど
明確な行き先・目的がないと気力沸かんち
138ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:43:28.78 ID:???
>>137
ロードバイクも買うといい
街中じゃ電脚の方が楽だが、ロードは35km/h超えてからもグングン伸びてく加速感の気持ちよさが別の乗り物
まさに“趣味”としてやるならロードの高速走行の刺激と爽快さは最適

電脚は“移動手段”として優秀だがスポーツとしての刺激には乏しいな
なんつーか買って改造して一通りの速度体験したら以後は消化試合みたいな気分になる
139ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:49:35.49 ID:???
>>137
片道11kmを週に5日通勤
週末に山道を100〜150km
Sirrus Compにビンディング付けて走ってるよ
140ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:49:46.99 ID:???
>>137
土日を利用して100kmぐらい離れた温泉宿に泊まりに行ったりするよ
調子がよければ帰りも乗る
悪ければ輪行で
141ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:53:48.52 ID:???
ロードバイク…
スピード重視ならな。
142ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:58:10.43 ID:???
>>137
輪行も楽しいぞ
電車で現地まで移動して高原とか普段車でしか通らないような場所を
自転車で駆け抜けると全然違って感じられる
ブレイスじゃバッテリーの持続範囲しか移動できないからどうしても見慣れた場所しか走れない

ブレイスとは別に休日の趣味バイクもセットアップしてみたら
143ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:12:02.28 ID:???
>>126
パッド有りだと萎えナエだよな
モデル並にスタイルのいい女でさえ顕著に霞む
144ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:52:56.57 ID:???
ブレイスはクロスじゃなくてMTBな
145ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 21:04:37.13 ID:???
明日面接に行く会社に受かったら片道10kmあるし
通販でドレッドノート買おうっと
146ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 21:22:15.51 ID:???
>>145
なんでそんなゴミ買うん?
147ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 21:29:46.76 ID:???
>>144
電子機器搭載ではっきりと「本格悪路走行禁止」が明記されてるんだからMTBじゃないぞ
外見はMTB風だけど町乗りが前提の前サス付きのシティクロスだ
GIANT SUITTOとかルイガノTR1とかオルディナE3と同じジャンル
148ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 21:30:59.54 ID:???
>>125
今度連れてって
149ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 23:39:47.57 ID:???
>>125
オープンクロッチか、否か。
それが問題だ!


下ネタすまん…
150ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 05:42:59.39 ID:???
>>147
悪路走行禁止だろうがMTBはMTBだっての
26インチホイール、前サス、ディスクブレーキ

見事なハードテイルだ
151ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 05:52:51.29 ID:???
お前はいわゆるルック車もMTB認定するのか?
152ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 06:04:10.66 ID:???
ルックを買うような奴は悪路でガツンガツンと走る気すらない
153ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 06:05:05.46 ID:???
ルックを買うような奴は悪路でガツンガツンと走る気すらない
154ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 07:22:58.03 ID:???
そんなに大事な事か
155ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 07:42:11.91 ID:???
うわぁ…まだ150みたいなDQN自転車乗りってこの板にいるんだね…
156ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 07:53:47.53 ID:???
>>139
そんだけ乗るならロード買った方が幸せだよ
157ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 09:02:56.37 ID:???
毎朝ジテツーの時に
hentai改
ってデカイステッカーをリアガラスに貼ってる
DQNミニバンみるんだけど
どういう意味なのか謎
158ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 12:26:08.90 ID:???
僕はDQNです。
159ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:32:10.43 ID:???
うわぁ…まだ155みたいなDQNって使うヤツ、この板にいるんだね…
160ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:59:46.46 ID:???
悔しいけど良い反撃が思い付かなかったので改変オウム返しですね^^
161ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:15:33.20 ID:???
悔しいけど良い反撃が思い付かなかったので改変オウム返しですね^^(キリッ
162ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:28:55.95 ID:???
無理があるわw
163ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:32:28.62 ID:???
ほかでやれよカス
164ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:34:29.25 ID:???
まあ改変オウム返ししかされないし俺の完全勝利ENDでいいわ
165ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:41:21.19 ID:???
最後に言い捨てたほうの勝ちバトルって良く見るけど周りから見たら両方負けだからな
166ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:48:08.57 ID:???
いいから俺の完全勝利ENDってことにしとけって
167ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:55:47.64 ID:???
そろそろ俺の出番か。待たせたなお前ら!
168ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:55:58.00 ID:???
ってことで俺の勝ち。
169ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 16:54:18.14 ID:???
不毛すぎる
俺の頭と股間くらい不毛だ
170ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:14:20.83 ID:???
ハゲはすっこんでろ
171ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:24:17.87 ID:???
ハゲちゃうわ薄毛なだけだ
172ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:35:36.19 ID:???
ハゲでもええやんメットかぶってりゃわからんて
173ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:39:07.83 ID:???
メットはハゲと同じくらい醜い
174ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:43:39.73 ID:???
ハゲ隠しで悪かったな
175ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:51:27.42 ID:???
メットハゲwww
176ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:01:57.01 ID:???
ハゲは問題ない
変な髪形にしたりズラ被って隠そうとすると
情けない感じになる
177ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 20:15:26.71 ID:???
なんかメットスレもハゲスレになってんだが流行ってんのか?
178ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:01:41.84 ID:???
思い切ってヅラにしたら人生変わった
ハゲで悩んでた日々嘘のようだ
もっと早くやればよかったよ
179ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:24:16.99 ID:???
パンク修理が信号待ち中に出来るな

http://youtu.be/xIhTY02lRSE
180ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:28:13.22 ID:???
中途半端にハゲ散らかしてるよりは潔く坊主かヅラのほうがよっぽど良いよね
かなり良くできててもヅラはわかっちゃうけど、坊主よりも人あたりがマイルド&若く見える
181ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:29:25.13 ID:???
>>179
なんだその怪しいURLは?ブラクラとかウイルスか?迷惑だろ。死ね!!
182ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:32:21.14 ID:???
ヅラすらステマされる時代になったか…
183ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:49:14.90 ID:???
>>181
ようつべの簡略アドレスだぞwww
184ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 01:01:57.46 ID:???
>>179
45秒ワロタw
でもこれ大会で使えるね
185ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 06:51:19.53 ID:???
パンク修理大会?
186ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 08:48:20.82 ID:???
>>179
後輪はどれぐらいの速さでできるんだろ…。
なんかパンク=後輪ってイメージあるし。
187ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 09:03:13.61 ID:???
クイックリリースなら前輪も後輪も変わらんよ
テンショナー引っ張ってチェーンがスプロケに引っかかってるのを外す分
タイムが10秒ほど悪化するだろうけど
188ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 09:15:05.39 ID:???
>>185
自転車屋で働かせれば、物凄い戦力。
一時間で60台、実働8時間で480台のパンク修理をしちゃうんだぜ。
仮に修理代が750円として、360,000円の売上を1日で叩き出す。
無休で働かせれば月に1080万円。給料は20万円として、雇い主に1000万円は落ちる!
是非ともリクルートしたい!
189ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 09:36:37.75 ID:???
>>188
お前か画鋲を撒いたのは
190ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 10:09:28.79 ID:???
まあ作業としてはパンク修理というよりチューブ交換だけどな
191ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 10:31:36.04 ID:???
>>188
どんだけパンク修理の依頼が多い店なんだよ
192ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 10:45:28.58 ID:???
1時間に60台も来るという計算の時点で・・すごく天下り状態です
193ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 11:18:42.63 ID:???
いや、ネタなんですけど・・・
194ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 11:19:42.70 ID:???
なにが?
195ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 11:25:02.54 ID:???
タイヤへの破片チェックしないとか邪道だろ
196ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 12:19:07.58 ID:???
だからネタだって
197ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 12:38:20.37 ID:???
いや、ネタなんですけど・・・
198ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 12:59:12.26 ID:???
N
E
T
A
199ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 13:25:17.44 ID:???
neteta
200ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 14:03:13.93 ID:???
imaokita
201ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 14:41:59.28 ID:???
imanaka
202ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 14:58:58.89 ID:???
manakana
203ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 15:19:46.76 ID:???
tsumanne
204ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 16:40:45.49 ID:???
omanman
205ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 17:13:05.53 ID:???
otintin
206ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 17:30:33.98 ID:???
opaaaaaaai
207ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 18:02:06.34 ID:???
yamere
208ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 18:40:20.18 ID:???
kotowaru
209ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 18:52:53.62 ID:???
終了!
210ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 19:15:17.07 ID:???
了解!
211ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 19:30:33.04 ID:???
ラジャー!
212ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 19:31:53.53 ID:???
ブ・・・・なんでもないであります!終了ッ!
213ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 20:25:12.20 ID:???
ジャージ&レーパンで通勤し、会社で着替えて、業務してます。

帰り、再びジャージ&レーパンに着替えますが、
汗臭くて、どうしようもありません。

何かいい方法、ありますか?
214ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 20:29:47.54 ID:???
>213
水洗いして干せよ
215ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 21:21:39.69 ID:???
>>213
徒歩通勤いいよ
216ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 21:28:48.00 ID:???
>>213
速乾性シャツは汗をよく吸い込む分、雑菌が繊維の奥まで浸透して繁殖して匂いやすい
会社に着いたら水洗いして、直射日光の当たる場所で干して殺菌
ときどき薄めた塩素に付けて消毒
217ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 21:39:11.04 ID:???
消臭スプレイ吹いとけよ
218ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 21:48:25.20 ID:???
塩素漬けで匂いの元を絶っておかないと
消臭スプレーだけだと妙なスメルに化学反応するだけで結局臭いぞ
219ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:02:17.16 ID:???
>>217
消臭スプレだけでは効果無し。
220ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:09:56.06 ID:???
除菌タイプの洗剤で洗っとけば十分。
221ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:10:50.81 ID:???
イソジンで洗っとけ
222ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:11:03.54 ID:???
腐った弁当の匂いから、腐ったミカンの匂い位には軽減されるな
223ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:11:24.20 ID:???
そんなに汗かかないていどにゆっくり走る
224ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:20:58.40 ID:???
宣伝っぽくなるからブランドかかないけど、サイクリングスラックってあるよ。
見た目はスラックスだけど、伸び縮みするからそのまま自転車に乗れるうえに
洗濯機で洗濯してもアイロンかければ元通り。
上はポロシャツ、下はサイクリングスラックスで出勤して、会社で着替えて帰りはいくら
汗かいても構わないからそのままカットシャツで帰ってる。スラックスも
そのまま
洗えるから2枚ぐらいで適当にローテーションしてる。
225ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:03:16.54 ID:???
モンベルの、サイクール ロングスリーブジップシャツっていうのはサラサラして匂わない。
気に入って同じの5枚買って毎日着てるよ。
226ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:21:25.42 ID:???
>>216
速乾性シャツは毎年買い替えなきゃな。
227ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:26:40.21 ID:???
5枚ローテすれば2年は使えるよ
殺菌とかめんどいからユニクロ他で安売りのときに大量買いして
ガンガン使い捨てた方が早いけど
228ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 00:19:08.64 ID:???
替えレーパン&ジャージもしょっていく
229ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 01:29:13.29 ID:???
汗をかかない程度の速さで走る
着替えを持っていってシャツくらいは替える
230ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 02:04:45.81 ID:???
この時期は全部着替えなきゃ無理だわ
レーパンとジャージは洗って干して帰りにまた着るけど
靴下は行きの自転車用はビニール袋に入れて帰りはリーマンソックス
231ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 02:54:31.23 ID:???
サイクリングスラックス2万円か・・・高いな
サドルの擦れ防止対策全くしてないから持たないだろうな
こういう洗えるストレッチスラックスなんて紳士服量販店やモールとかにも売ってるから
安いの使いまわしたほうがいいね
それでも費用かかるから上はワイシャツで下はレーパンで通勤してる同僚もいるけど俺にはできない
232ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:04:15.32 ID:???
近所の通勤ならスラックスでもいいんだろうけど
片道20km以上あると汗は滝のようにかくのが前提だから
サイクリング兼用スラックスは中途半端すぎて使えない

着替えは別にして移動中に着るシャツはビショビショになる前提で速乾性シャツ
出かける前に水で濡らしてから走ると、気化熱でクールダウンできて丁度良い
着く頃には乾いてるから水洗いして干して、帰りにまた着る
233ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:08:49.89 ID:???
普通、着いたら汗でビショビショにならないか?
234ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:18:40.21 ID:???
世の中には駅まで3kmとか無いに等しい距離でも自転車通勤したという人が居るのだよ
自転車通勤と称して許されるのは片道10km以上のみ
235ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:19:40.91 ID:???
走っている時はそんなに汗をかかないよ。
着いた瞬間からその後20〜30分位でしょ。
236ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:22:04.68 ID:???
自転車に乗って会社に行けば自転車通勤と日本語では言うんだよ。
日本語わかりますか?
237ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:24:41.28 ID:???
おまえらライトは何使ってる?
238ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:29:28.10 ID:???
夏にはたとえ5分でも自転車漕げば止まった直後にブワっと汗をかくのでどっちみち着替え必須
239ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 04:16:14.01 ID:???
>>237
俺は前照灯キャットアイEL540
後はシートポストにキャットアイの単三の尾灯+右シートステイにファイバーフレア
240ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 06:15:27.50 ID:???
>>237
前はジェントス閃を二連装
尾灯はトピークの小さいの
警備員が着てるLEDの発光ベスト
241ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 07:24:38.27 ID:???
フロントフォークにHL-EL610RCで地面用、ハンドルバーにジェントス閃325を遠目用

テールライトはTL-LD610
こいつのお陰で車に追い抜かれる時に1m以上は間隔あるわw
242ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 08:31:47.24 ID:???
>>237
前照灯STRADA mk2 前後にキャットアイTL-570-FとTL-570-R
243ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 14:07:22.54 ID:???
>>237
P100A2に庇付けて水平照射。
対向のジョガーに怒鳴られることもあるけどキニシナイ
244ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 14:40:56.36 ID:???
>>236
その手の話題は生活板向けだね。
ここはスポーツカテゴリ。
245ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 14:55:32.71 ID:???
コイツ何言ってんだ(AA略
246ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 23:21:18.43 ID:???
>>237
前はHL-EL540RCで照射
一週間で電池切れ警告が出るけど
会社で充電すればいいしね
247ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 04:46:58.23 ID:???
>>246
コイツ何言ってんだ(AA略
248ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 05:18:21.09 ID:???
>>237
IPFのX-FORCE。2chではあまり名前を聞かないけど
街道を走るには十分な明るさと広めの配光とバッテリーの持ちの良さでバランスはいいんじゃないかと思ってる
あとハンドルバーに吊り下げ式の見た目が好き。
尾灯はアンタレックスのZX1-R&バッグに百均のリアライト
249ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 06:46:04.02 ID:???
>>248
ちょっと教えてください。
X-FORCEってハンドルと平行に付けられますか?
エアロバーの下に付けたいんだけど、そういう使い方って出来ますか?
250ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:09:12.76 ID:???
251ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:22:38.81 ID:???
ジャイにタイヤはデトネーターwww
252ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:34:06.19 ID:???
入札制度なんだろ
253ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:38:39.24 ID:???
ダボ穴があるんだからちゃんとした泥除けは欲しいな
254ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:42:40.01 ID:???
ジャイからの寄贈品。コンポはAcera9S。
デトはデフォタイヤ。総重量12〜13kg。
通勤用バイクとしては可もなく不可もなく…って感じやね
255ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:43:44.57 ID:???
>>250
かっけーーーwww
256ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:50:03.91 ID:???
機動警察デトネイター
257ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:51:29.59 ID:???
ブレーキはテクトロだろw
258ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 12:24:14.90 ID:???
>>249
一応左右に30度ずつくらい首を振れるようにはなってるけど、デフォでバーと並行取り付けは無理。
最近出たCOMPACTの方はブラケットが変わってるみたいだからなんとも言えないけど
ショップブログのサンプル品画像とか見た限りではこちらも難しいんじゃないかと。
259249:2012/07/01(日) 13:20:26.86 ID:???
>>258
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか。
珍しく吊り下げ式で配光も良さそうだったので期待したんですが…
260ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 15:06:32.40 ID:???
>>250
実用車の白チャリにはなんの抑止力も無いけど、コイツは脅威だな

市民が脅威を感じる装備は許されないんじゃなかったっけ?
261ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 15:23:25.95 ID:???
>>260
「警察力比例の原則」があるので容疑者が白チャリ以上の自転車に乗っている場合はOK
262ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 18:44:48.88 ID:???
ファッションクロスやピストになら勝てそうだけど、無法ローディには追いつけそうもないね
愛媛県にそんなのがいるのか知らんがw
263ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 20:24:52.09 ID:JP5sz8za
雨の日どうすっぺ
264ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:11:31.44 ID:???
ジャイアントが寄付した時から疑問なんだけど、いったい誰が整備するのか

まあ、地元の自転車屋に全部丸投げなんだろうなw
265ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:33:45.62 ID:???
太っ腹だな


GIANT 愛媛県に特別仕様のGIANT「SEEK 2」を寄贈
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=3956
http://www.cyclesports.jp/depot/img/depotDetail005536.gif

●寄贈台数:「正規配備用:8 台」と「訓練用:8 台」、あわせて 16 台を特別生産し、寄贈する。
266ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:39:06.30 ID:???
>>526
そんな頻繁にメンテが必要そうにも見えないが。
パンクとかしたら普通の会社でも自転車屋に頼むだろ。
267ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:44:42.62 ID:???
SEEK2のライダーは全員>>179の人にパンク修理の極意を伝授してもらえば無問題
268ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:21:09.89 ID:???
オススメのフェンダー教えて
ピストバイクですたい
269ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:30:10.23 ID:???
クロス買え
270ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:36:42.45 ID:???
>>266
6万そこそこのクロスなんて無駄に手が掛かる
基本的にいろんな部品の素材が安物だから定期的にグリスアップしてないと
いろんな所が錆びてくるし。

耐久性だけで言えば5万程度のママチャリの足元にも及ばない。
271ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:38:28.58 ID:???
んなことねーよ
272ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 02:55:10.61 ID:???
>>271
どうしてそう思う?
273ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 03:03:33.19 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 03:05:18.21 ID:???
>>268
ピストバイクは余計な装備を付けないのがカッコイイんだぞ。ブレーキすら邪道なのにフェンダーなんてw
275ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 06:20:31.75 ID:???
そもそも公道で、しかも通勤に使うなんてもっての他だよな。
276ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 06:34:21.78 ID:???
今は公道走行対応のピストは全てブレーキとフリーハブ付いてる
277ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 06:55:52.92 ID:???
>>270
クロス乗ってるけど屋根付きの駐輪場に置いておけばそんなに手はかからねーよw
278ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 11:19:34.20 ID:???
>>265
チャリ好きの警官ならともかく、そうでなければ恥ずかしいだろうな。
キャッツのヘッドライト、ロガーとか・・・
279ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 11:41:27.22 ID:???
一般警官と同じ制服じゃ恥ずかしいかもな。
280ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 12:02:05.69 ID:???
精鋭部隊専用のレーパンジャージ姿か
281ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 13:43:09.65 ID:???
×精鋭
○変態
282ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 14:10:46.98 ID:???
今朝降るって言ってたっけ〜?
地元は晴れてたからチャリンコで出かけたら、会社近辺は雨(T_T)
帰りなら我慢するけど、行きに雨は無いわ〜
283ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 14:20:06.35 ID:???
>>282
どこの話よ
284ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 15:01:06.13 ID:???
東京かな?今朝はレーダーにも映らない霧雨がうっとおしかったね。
285ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 19:17:18.29 ID:???
>>282
俺かと思った
286ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 20:57:24.82 ID:???
俺も世田谷から吉祥寺に向かっていたが、7時20分頃から降り出した。
出発した7時10分は降っていなかった
287ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:33:55.62 ID:???
朝、レーパンから仕事着にどこで着替えてるの教えてください
288ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:37:02.40 ID:???
レーパンの上から着る
これぞプロフェッショナル
289ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:59:21.05 ID:???
更衣室。
更衣室の無い場所なら、個室トイレ。
290ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 23:33:49.15 ID:???
逆走やら無灯火、携帯、並走をガンガン取り締まってくれるならいいけど、ただの巡回やら足に使う程度なんだろうな〜
チャリの無駄遣い
291ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 00:01:05.75 ID:???
おまえらが普段バカにしているGの、それもSEEKだぜ(^^;)
292ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 01:13:02.31 ID:???
レーパン刑事ですか・・・
特殊刑事課っぽいなw
293ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 01:32:24.62 ID:???
>>291
Gをバカにしてんのはヨーロッパかぶれのうんこローディーだろ
294ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 06:01:06.18 ID:???
一応、サイクリング専門チームらしいぞ。
ていうかこのスレ、前からやたら警察に噛み付く奴がいるな
http://www.asahi.com/national/update/0512/OSK201205120030.html
295ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 06:05:51.81 ID:???
もうちょっとセンスが良ければ人気が出そうなのに
296ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 07:13:18.79 ID:???
結論、真夏のジテツウは厳しい。
297ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 08:15:28.28 ID:???
夏に文句言ってる人は冬も文句言ってるね
298ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 08:32:36.84 ID:???
ジテツーは四季を楽しむもの
梅雨もあるいみ楽しい
299ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 08:47:40.00 ID:???
>>294
自転車もらったから仕方が無く結成されたように見えるな

警察に噛みつくのは正装で乗っていたら猥褻物で逮捕されたからと思う
300282:2012/07/03(火) 10:46:04.22 ID:???
>>283-284
東京〜!
西の方から都心への通勤。
7:30発で、8:00くらいから霧雨が降ってきて、会社近辺では小雨になった(T_T)
今日は夕方から雨予報なので電車通勤。
301ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 12:18:50.75 ID:???
>>300
今日は降らないよ
302ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 12:23:51.32 ID:???
>>276
フリーは関係ないんじゃないの?
303ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 12:25:41.90 ID:???
>>301
関東は午後から大雨だろう。
関西に警報が出まくってる。
304ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 12:33:28.72 ID:???
>>301
夕方前〜明け方まで雨じゃないの?
305ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 16:36:47.97 ID:???
>>301
すでに降ってる訳だけど。
そもそも18時以降の降水確率70%だったしね。
306ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 16:40:56.35 ID:???
ドライシャツと短パンで雨の中帰るの結構好き
いつもより風呂が気持ちいいんだ
307ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 16:58:12.65 ID:???
帰りに濡れるのは構わないんだけど、ブレーキが効かなくなるのが恐怖!
タイヤ一周分は空走するからなぁ。
308ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:00:50.50 ID:???
明日の帰りに乗って帰るために、今日乗ってきた
309ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:03:31.99 ID:???
>>307
緑つければ解決
310ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:04:34.78 ID:???
>>307
ディスクブレーキでいいんじゃないかな
311ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:06:45.66 ID:???
ホイールに棒か何か突っ込んでロックすればいい
312ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:14:06.33 ID:???
ホイールに肉棒を突っ込んだら痛いと思う
313ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:53:26.78 ID:???
自分のである必要はない
314ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 18:09:05.65 ID:???
雨の日は俺はディスクブレーキで華麗に停止できるのだが
リムブレーキの馬鹿が止まれずに空走するので危険
315ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 18:55:38.97 ID:???
俺も雨の日はディスクブレーキだが、効きはバッチリでも音がすごいので華麗ではない
316ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 19:35:21.30 ID:???
雨の日も乗る真の自転車乗りは、以下のスレをご利用ください。

>【風雨雷雪】 真・自転車通勤
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330780218/
317ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 19:40:48.75 ID:???
まあ、朝自転車で来ちゃったからしょうがないので自転車で帰る。
帰ったら服はすぐ洗濯すれば明日着られるしね。
朝急に降られるのよりはいい。
318ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:51:52.16 ID:???
>>316
いちいち分けんなよ、一緒でいいじゃん
何が「真」だよw
319ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:55:43.49 ID:???
それキチガイ隔離スレだから
320ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:57:04.93 ID:???
雨の日も通うって言ったら「雨の日は自転車乗るな、これ常識!」って発狂する人が居るので
「あーはいはい、面倒だから俺たちは別のスレ行くわ」って分かれたのが発端

どっちの人もここで話できればベターなんだけどね
321ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 21:39:29.72 ID:???
やり直し。
雨の日も通うって言ったら「雨の日は自転車乗るな、これ常識!」って発狂する人が立てた隔離スレ。
322ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:02:46.76 ID:???
実際、危険という理由付けて雨の日を避けるのはおかしい
323ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:08:14.36 ID:???
雨の日が危険度増すのは当たり前
324ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:11:11.56 ID:???
女の子の日も危険度が増しますか?
325ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:12:26.85 ID:???
山田君、座布団全部持ってって!
326ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:13:33.36 ID:???
アチャー
327ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:17:35.10 ID:???
「安全日だから中出ししても大丈夫よ」って言ったくせに
「妊娠したかも」って何だよ・・・
328ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:32:04.65 ID:???
やっぱ雨の日は泥除けが捗る
329ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 00:51:06.76 ID:???
真の自転車通勤人は真スレに帰ろうね。
330ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 00:54:32.79 ID:???
なんだその差別
331ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 08:38:28.29 ID:???
シーラントが無ければ遅刻だった
332ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 08:39:29.41 ID:???
>>327
おめでとうございます
333ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 08:58:12.06 ID:???
中田氏の楽しさ
334ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 09:11:24.87 ID:???
おれもピル飲んでもらってる


童貞だけど
335ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:37:59.18 ID:???
オレの嫁は妊娠なんかしない。二次だから。
336ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:47:00.99 ID:???
不公平だよな。
中々がんばっても子供出来ない人も居るし、一発一中の人も居る。
337ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:55:52.08 ID:???
通勤においてクリンチャーとチューブレスはどちらが有利なのか

クリンチャー
事実上,チューブ交換オンリー
チューブ持参せずとも最悪、町の自転車屋で対応可能

チューブレス
パンクしても会社までそのまま走行可能(程度にも拠るが)
昼休みにパッチ貼りで対応(構造上パッチの信頼度がクリンチャーより高いため) 
338ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:07:42.70 ID:???
>>337
朝から自転車屋さんやってないよ
339ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:08:14.39 ID:???
チューブレスはチューブラーに比べて重たいんだよな
340ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:25:17.28 ID:???
暑いからやめる
341ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:37:31.69 ID:???
まだご時世的に再就職は大変だぞ
342307:2012/07/04(水) 15:49:26.00 ID:???
>>309
スイスストップだっけ?
買ってみようかなぁ。つっても雨の日は基本乗らないから性能発揮する頻度は低そうだけど。

>>310
ディスク、雨の日は良さそうだけど、そのためだけにわざわざ乗り換えるのもなぁ。ホイールの選択肢もなくなるし。
ディスクのシクロとかは気になるけど。
343ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 16:25:43.89 ID:???
>>342
晴れの日だけならシマノでいいよ〜
雨の日もジテツーするなら緑にしたほうがいい
ホイールめちゃくちゃ汚れるけどw
344ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 21:16:19.11 ID:???
緑の値段の高さは異常
345ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 22:24:54.19 ID:???
>>327
おめでとうございます。
346268:2012/07/04(水) 22:36:18.02 ID:???
>>273
サンキュー!
見てみるよん!
347ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 00:17:37.25 ID:???
片道5kmぐらいの自転車通勤始めようと思うんだけど、
バックパックはどれが良いかな?
ドイターってのが良さそうなんだけど容量がいろいろあって迷う
荷物は上下着替え、水筒、ちょっとした書類ぐらいなんだけど
348ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 00:57:46.41 ID:???
どれ買っても背中と背負う部分は汗かく
リアバックかフロントバック最強
349ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:05:13.93 ID:???
たった5qで着替えも持つなら雨の日走るかどうかが一番ポイントな気がする
350ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:05:56.77 ID:???
>>347
俺も片道5kmくらいの通勤(ロード)でドイターのスーパーバイク18+4ての使ってるけど
着替え+こまごましたもの入れても、帰りにコンビニ寄って買ったものが入るぐらいで
ちょうどいい感じだよ。
でもネットのレビューとかに書かれてるように
ドイターが表記してる容量よりは実際には物が入らない感じだから
少し大き目のを選ぶといいと思う。
あとはドイターのなんちゃらテクノロジーみたいなのに過剰な期待はしない方が良いw
351ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:17:51.35 ID:???
自転車の種類(乗車姿勢)と着替えのボリュームによって結構変わってくるんじゃない?
前傾が深くなる自転車ならwingnutのとかどうだろ
どんなに良いバックパックでも自転車本体に積む快適さには適わないと思うけどね
352ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 04:29:41.91 ID:???
>>347
夏に背中べっとりは地獄だから、KM821は?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000AQQVQQ
353ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 06:54:14.22 ID:???
とても、ダ・サ・い!!
354ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 07:01:56.03 ID:???
リュックしょったアキバファッションよりはいいと思うな
355ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 07:03:54.91 ID:???
この時期は背中にタオル入れてリュックがいい。
単純だけど効果絶大。
356ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 07:11:06.24 ID:???
ワシは水に濡らしたTシャツと短パンで出勤
特に暑い日はホースで頭から水被って出かける
道中涼しくなるし着く頃には乾いてる
全身水被ってるから流石に荷物はリアキャリアに積んでいる
357ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 07:13:03.63 ID:???
5キロくらいならメッセンジャーバッグでいいんじゃない?
358ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 07:23:33.15 ID:???
5kmならそれが一番バランスいいかもね

汗っかきには辛い季節デブー
359ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 08:05:15.78 ID:???
>>350
通勤15kmに同じドイターのレースEXPエアー
つかってるけど快適だよ
弁当とコーヒーと着替えとか入れてもまだ入るし
360ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 08:09:40.97 ID:???
>>359
オレも同じ。ストリーマーって使ってる人います?
使用してたら感想をお願い
361ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:25:05.11 ID:???
5kmならママチャリのカゴに荷物入れればいいから何でもいいだろ
362ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:27:32.95 ID:???
5kmならジョギングするだろ。
ドイターの軽量系パックでいいよ。
363ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:33:17.40 ID:???
このスレは片道20km超えないと鼻で笑われる
364ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:34:50.72 ID:???
最近ヘルメットが臭いんだが。洗ってもすぐ臭くなる。
何とかならんか
365ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:37:07.58 ID:???
玉袋の裏も臭くなるよな
366ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:38:06.79 ID:???
ファブってみろ
367ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:05:28.10 ID:???
買い換える
消毒する

いくらファブっても意味なし
368ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:13:48.17 ID:???
どんな液排出してんだよw
369ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:15:51.46 ID:???
加齢臭が染み付いてんだろ
370ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:16:54.14 ID:???
マジレスすると洗えない隠れた部分にカビわいてるだけ
371ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:31:51.25 ID:???
いや加齢臭だよ。認めろよ。お前まわりから影でオヤジ臭〜言われてるって
372ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:39:32.42 ID:???
紐やスポンジパッドの部分は除菌剤入りの洗剤で軽く洗ってすすぐ。
本体はその時のしぶき程度で十分。

本格的に汚れる前に、毎日手入れするのがコツかな。
装着に不具合がないなら、パッドは使わない手もアリ。
373ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:59:37.38 ID:???
地肌に痛いじゃないか
374ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 11:13:37.73 ID:???
ヘルメットは2個用意して帰宅後は一緒に風呂入って水洗い&陰干し
インナーキャップも着用してるんで臭いはまったく問題ないよ
375ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 11:52:42.16 ID:???
ヘルメットって水で丸洗いしていいの?
376ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 11:54:00.94 ID:???
>>348
>>352

事故で吹っ飛んだときに背中にリックorメッセバックしょってるとクッションになる
事故リスクが高い公道通勤には必須の安全装備だ

横から突っ込まれて5m吹っ飛ばされアスファルトに叩きつけられてもかすり傷で済んだ俺が言うんだから間違いないw
377ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 11:55:32.97 ID:???
>>375
あの素材で丸洗いできないわけがないw
378ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 12:08:02.53 ID:???
>>375
もちろんOKだよ
つか丸洗いできなきゃベルトとか腐るでw
内側にいろいろ貼ってあるシールは取れちゃうけどね
379ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 12:19:26.52 ID:???
ノーヘルが一番いいよ
380ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 12:38:58.32 ID:???
>>376
逆に硬いものを詰め込んだリュックを背負っていて、背中側から転倒したら脊椎損傷することもあるよね。
381ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 12:55:13.17 ID:???
>>380
友人はジャージのバックポケットにボンベを入れてて落車して背骨折ったよ
脊椎損傷は免れたけどコルセットで固めて1ヶ月寝たきりだった
382ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 13:12:07.11 ID:???
>>364
匂いの元は雑菌
繊維や隙間に染み込んだ奥の菌を殺菌しないと、いくら消臭しても匂いはなくならない

薄めたキッチンハイター系の液の中に漬物にして消毒だな
383ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 13:21:03.76 ID:???
醸すぞ〜
384ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 13:23:31.44 ID:???
汗で湿って生乾きのまま翌日また使ってりゃ臭くなるって
385ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 13:28:14.89 ID:???
加齢臭だって。耳の裏の匂いが移ってんだよ
386ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 13:35:55.75 ID:???
酢使え、酢。
387ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 13:44:33.51 ID:???
もやしもんは確かに菌のイメージを捉えるのには役立つ漫画だった
まあ3巻まで読めばあとは読まなくていいが
388ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:11:18.73 ID:???
>>380
骨より硬いものをリックに詰め込んで通勤するのか?w
389ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:15:48.08 ID:???
>>388
へ、普通に入れてないか?
デジカメとか、水筒とか、ノーパソとか。
390ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:17:21.31 ID:???
むしろ缶とかちっちゃな硬いものが脊椎の一部分だけに当たる方が損傷がでかそうだな
でっかい平面的な硬いものならまだ圧力が分散するからいいが
391ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:18:30.49 ID:DmFflKr9
>>388
弁当箱で骨折することは考え得る
392ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:37:13.82 ID:???
お前らのバックパックには背中接触面にパッドが入ってないのか
393ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:43:16.20 ID:???
iPadなら入ってるが
394ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:44:24.20 ID:???
おっぱいにならPADはいってるが
395ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 18:54:04.21 ID:???
普通のリュック→メッセンジャー→ファウデ・アルペンエアーと買ったけど、通勤バックパックならエアー系一択だと思う
メッセンジャーはオサレだけど、肩が痛くなったしリュック同様に蒸れる
パニアその他はチャリの外観を損ねるから嫌

オシャレさん→メッセンジャー
快適さ志向→パニアその他
中間→バックパック
396ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:12:00.99 ID:???
メッセンジャーバッグからバックパックに変えようかと思う、今日この頃。
優れたメッセンジャーバッグでも、ずれてくるのが鬱陶しい。
397ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:15:06.22 ID:???
メッセンジャー以上にBPは背中が汗だくになるぞ。
秋まで待てば?
398ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:17:44.46 ID:???
ヒップバッグ使ってる奴はいないのか
俺も昨日から使い始めたぱかりだが
書類や新聞は丸めてボトルケージ
399ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:19:21.19 ID:???
オススメのヒップバックはあるかい?
400396:2012/07/05(木) 19:19:55.41 ID:???
>>397
やはりそうですか。ありがとう。
あまりお金も無いし、待ちます。
401ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:21:45.73 ID:???
ヒップバッグはたいして入らんし腰や尻の負担大きいんだよ
結局メッセンジャーバッグみたいにたすきがけした方が快適って事になって
メッセンジャー買うことになる
402ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:22:29.13 ID:???
夏はリアキャリア装着一択にしてる
秋になったらキャリア外す
403ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:22:54.88 ID:???
ウエストポーチよりは入るでしょ?
404ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:23:22.43 ID:???
>>398
大切な書類が、傷んだりぶっ飛んだりしそうで怖い。
405ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:02:43.63 ID:???
いま、電車だと1時間少々、自転車だと25kmという通勤(片道)なんだが
異動で職場が電車だと2時間、自転車で90kmの場所になる。

面倒だけど引っ越すか・・・
406ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:11:19.53 ID:???
それは引っ越した方が…w
407ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:14:58.76 ID:???
正直、引っ越すのと転職するのとどっちがラクかなって悩むくらい面倒くさい
408ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:21:57.02 ID:???
レオパレスできる経済力が確保できるなら今の職場だろうな
409ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:23:23.29 ID:???
簡単に転職できるなんて、幸せ。
410ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:27:11.76 ID:???
「あー今の仕事やっとれんのにますます酷くなったわー」程度の意味合いだろう
別に本気でサクッと転職するって訳じゃない
411ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:48:15.62 ID:???
90kmがサイクリングロードなら万々歳なのにねえ
412ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:53:13.39 ID:???
俺なら車で通う
413ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:57:08.91 ID:???
ドイターの背中がメッシュのバックパックが中々イイよ

http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/117.html

汗が気化するんで蒸れないし
肩紐もメッシュなので汗を吸って塩を吹いたりしない。
414ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:09:23.56 ID:???
ドイター+背中タオルが最強。
415ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:10:05.22 ID:???
バックパックスレ見てても結局はエアー系に辿り着くんだよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320674885/

エアー系(背面メッシュで隙間作るタイプ)とノーマルなバックパックは全く別物と言っていいくらい快適さが違う
どうしたって汗はかくけど
416ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:12:52.13 ID:???
サコッシュで良くね
417ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:19:00.61 ID:???
ウメッシュもいいヨ。
418ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:27:22.73 ID:???
シコシコシュッシュでもおk?
419ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:34:24.27 ID:???
ダルビッシュに一票
420ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:35:54.78 ID:???
会社がCRに近いのでCR付近の片道30km程度の家に引っ越す
         ↓
メキメキ実力が付いてきてトレーニングにはまり出す
         ↓
トレーニングに徹するなら会社のそばの家でローラーがいいのではと引っ越しを検討←いまここ
421ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:37:11.35 ID:???
会社のそばに住めるのなら、普段は遠回りして通えばいいんだしなー
422ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:54:30.85 ID:???
「ローラーはね、飽きるよ・・・」

行きつけのショップの元プロ店長談
423ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:07:02.31 ID:???
飽きるうちはまだまだだな
424ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:15:18.99 ID:???
ドイターのメッセンジャーはいいぜ
全然ずれないし、蒸れない
ゲリラ豪雨でも雨の侵入ゼロだ
今のとこ夏場はこれ一択だわ

他のメッセバックは論外レベルだ
特にオサレ系は全く駄目だった
425ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:17:57.21 ID:???

AS PRO の方な
426ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:49:59.83 ID:???
なんで、片方の肩にかけなきゃならんのだ?
バックパックのほうが荷重が分散して楽なのに。
427ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:52:32.01 ID:???
そういう理屈だけでしかバッグが選ばれないなら、この世にはバックパック系しか存在してないはずだな
テメーの価値観以外は理解出来ない理屈馬鹿さん
428ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:57:34.87 ID:???
>>427がいいこと言った
429347:2012/07/05(木) 23:13:52.48 ID:???
サンキュー
クロスバイクっての買ってみるわ
430ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:15:50.39 ID:???
>>426
メッセンジャーバッグは前傾姿勢になると、きっちりメインと補助のストラップを締め上げてれば背中で荷重を受ける感じになるから意外に肩に重みは感じないよ
そもそもメッセンジャーバッグは荷物運びのプロが使うところから始まってるわけだし

おされさんとかはストラップを締め上げないから肩で荷重受けてるけど・・・
おされ系は補助ストラップ無いのもあるし

× http://www.goocycle.jp/special200806c/img/bag_top_topic1_photo1.jpg
○ http://www.goocycle.jp/special200806c/img/bag_top_topic1_photo2.jpg
○ http://image.rakuten.co.jp/vic2rak/cabinet/deuterbag/007-21597-s06.jpg
431ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:16:38.42 ID:???
>>426
メッセンジャーは「荷物を取り出しやすい」ってのが根本にあるからな
バックパックとメッセンジャーでは求めてるものが全く違う
432ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:24:31.89 ID:???
個人的な好き嫌いというか合う合わないもあるね
433ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:35:07.29 ID:???
>>431がいいこと逝った
434ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:42:20.40 ID:???
メッセンジャーの自転車通勤スタイル
435ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:44:39.67 ID:???
俺もいいこと言ってみたいぜ・・・
436ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:50:01.44 ID:???
>>435がいい子とイった
437ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:54:32.80 ID:???
うらやましい
438ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 00:22:36.26 ID:???
ビジネスバッグが入るのは横長のメッセンジャーバッグしか選択肢が無い
439ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 01:52:45.65 ID:???
転車通勤の43歳会社員、駐車中のトラックに追突して死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341476300/
440ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 02:21:45.77 ID:???
441ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 02:56:01.75 ID:???
ペダルが歩道の段差に当たったのか・・・
あの幅では車の信号待ちでしかすり抜けられんな
442ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 06:18:06.72 ID:???
俺なら歩道走るわ
443ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 06:22:58.41 ID:???
>>438
だよな
A4サイズの書類ケースとか運ぶの考えたらメッセンジャーバッグがやっぱ便利だよ
444ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 06:34:08.70 ID:???
A3ビジネスバッグがそのまま入る大型のバスケットを積んだママチャリの便利さ
445ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 08:17:19.95 ID:???
はいはい
446ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 08:19:24.25 ID:???
本降りの雨の日はママチャ
447ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:11:18.45 ID:???
コンビニ傘+ママチャリ最強だな
448ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:12:15.38 ID:???
+さすべえ
449ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:13:48.47 ID:???
それは邪道。片手運転こそ傘差しの王道
450ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:46:22.42 ID:???
>>440
橋とか歩道に逃げられない所を走ってるとトレーラーが幅寄せしながら来る事があるから恐いね
減速してやり過ごすしかないかな?
451ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:55:12.48 ID:???
>>440
これありがちな気がする。
自分もトラックの横すり抜けるし・・・
452ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:12:02.94 ID:???
隙間があれば通るの当然と思ってる馬鹿は同じ目にあって死ね
453ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:45:41.09 ID:???
狭い隙間に無理矢理突っ込みたいのは男の性だから仕方がない
454ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:59:17.55 ID:???
猫好きは狭い所が好きだから仕方がない
455ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:59:54.74 ID:???
ああ、それでよく煎餅になってるのか
456ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:13:34.79 ID:???
>>450
ヤバいと思ったらすぐ停止だね。
引っかけられたらどうしようもないけど。

>>452
当然とは思ってないけど、通れるスペースがあればすり抜けする。
自動車の車列に並ぶよりは、すり抜けて先頭に出る方が安全。
457ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:19:13.53 ID:???
>>450
毎日通勤で同じ奴が幅寄せやってくるよな・・・
458ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:21:00.75 ID:???
自動車の車列に並ぶよりは、すり抜けて先頭に出る方が安全。(キリッ
459ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:23:58.63 ID:???
>>456
車列に並べよ
460ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:24:32.86 ID:???
すり抜けて先頭に出る方が安全なんですぅ〜
461ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:26:23.45 ID:???
俺は基本的に車列に並んですり抜けはしない主義なんだけど、すり抜けた方が安全なの?
462ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:26:57.07 ID:???
まあ可能なら横道があるならそっちを通った方がいいな
車がビュンビュン通る幹線道路5kmとすいてる横道7kmなら7km選ぶことも
その道しか他にないならどうしようもないが
463ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:28:12.43 ID:???
>>461
すり抜けた方が安全。ソースは>>456
464ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:33:28.72 ID:???
>>463
橋とかで前方に車がいないから、危険な目に遭ってるんだろ
車列に並んでたら、幅寄せなんて出来ないし
465ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:39:18.10 ID:???
>>461
状況次第じゃないかな
スタートの不安定でもたもたしてる時に先頭の目立つ位置にいられる安心感はあるよ
列に並んでも左端に寄り過ぎてると右に車が入ってきちゃうから転倒したら死んじまうしね
自分はすり抜けはしないけど停止して並ぶ時は車が並べないようにちょっと右に寄ってる
466ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:42:05.89 ID:???
信号待ちの車列はすり抜けて一番前の少し前の左側が一番目立つ
信号変わったらふらついても自動車の迷惑にならないように少し早めに加速
加速後巡航速度で路肩線から少し右側を走る
路肩分は安全マージン
467ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:44:38.21 ID:???
走行中に自動車が遅くなったから
路肩部分ぶっとばして追い抜いてる人いるけど
あれでいきなり左折したくるまにぶつかってる人時々いるな
基本遅くなったら前の車のテールランプ見える位置で同じ速度で走って
完全に車が止まってから抜かないと危ない
468ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:45:34.82 ID:???
>>466
自分もそんな感じで走ってるな
特に後ろに大型が止まった時は多少強引でも前に出て死角から外れてる
469ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:48:14.75 ID:???
>>467
すり抜けは完全に止まってからじゃないと左折巻き込みされるね
本来なら左折車は左を詰めなきゃダメなんだけど守ってる人はほんと少ない
女性ドライバーのワンボックスとか右側に大きく膨らむのが怖い
470ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:50:17.79 ID:???
左折待ちの車列が出来てたら
どちら側をすり抜ける?もしくは、後ろで待つ?
471ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:51:40.98 ID:???
待つか、歩道に退避して歩行者用信号の自転車通行帯まで徐行が無難
472ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:56:03.48 ID:???
>>468
いやがられる位目立つ方が安全なんだよな結局。

>>469
左締めてくれる方が有り難いよな。
右に一回振って指示器なしでいきなり左折したりする車いるなあ・・・
473ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:59:10.01 ID:???
潰されないかな〜すり抜けちゃん早く潰されないかな〜
474ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:59:14.44 ID:???
> 右に一回振って指示器なしでいきなり左折したりする車いるなあ・・・
それにガキの頃巻き込まれたわw
もう車は信用しないw
475ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:07:03.76 ID:???
自分が車運転してる時に信号待ちですり抜けしてきて先頭に自転車来ると青になってから邪魔なんで、自分が自転車の時は素直に車列に並んでる。

>>470
左側すり抜けは絶対にしない
特に、トラック、DQNカーには近づかない
476ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:22:22.55 ID:???
バスの乗降中も危ない
右から抜こうにも後続の車が突っ込んでくるし、左からすり抜けもできない
素直にバスが発進するのを待っている
477ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:33:57.22 ID:???
信号が変わらなそうなら前まで出る。信号が変わりそうなら車列に並んでる
478ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:43:39.64 ID:???
>>475
なんで青になって先頭にいる自転車が邪魔なの?
479ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:51:38.29 ID:0QXcGOGi
ジャイアントのエスケープ R3 通勤用に買っちゃいました。
さっそく 通勤道路の下見に行ってきた。片道8キロ
以外に 歩道や道路の端っこの方は 凸凹してて 自転車って 走りにくいなとか 思っていた
しかし 散策してたら 今まで 気にもしなかったが 海沿いの防波堤道路があって 通勤経路のうち7割ぐらいかぶっていたw

ものすごくテンションあがってしまった。
480ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:52:43.14 ID:???
信号待ちの時にすり抜けて行った自転車を
青になったあとクルマが追い抜き、
次の信号待ちで同じ自転車がまたすり抜けて行く。
こういう状況って、不快に感じるドライバー多いと思う。
俺は、すり抜けはやらないよ。
481ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:53:53.66 ID:???
>>466
これが正解だよね〜。
自分が車運転してる時にチャリも原付もモタモタ発進されるとめちゃ邪魔だから、信号は早めに出発してダッシュするようにしてるわ。
車列に入ってて車と同じスピードでずっと走り続けられるヌルイ流れならまだしも、すぐに速度差が出る場合は車からすれば邪魔な障害物でしかないよ。
482ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:56:02.51 ID:???
>>480
抜かしにくい狭い道でそういう状況だと不快だろうけど、
普通に抜ける道路状況だと全く気にしないね。
抜いて行く自転車や原付はただの障害物としてしか見ないもの。
483ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:56:11.50 ID:???
>>481
だよね〜正解だよね〜
484ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:56:12.63 ID:???
すり抜けをやる奴は、
歩道と車道を行ったり来たりする率も高いはず。
485ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:01:19.31 ID:???
>>482
障害物だという認識はあるんだよね。
だったら、すり抜けられたら、
「同じ」障害物を信号待ちの度に追い抜かなくてはならないじゃん。
486ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:02:07.05 ID:???
>>440
今度から通う職場へのルートが「坂のある山越え」か「坂の無い車道」だけど
コレ見て坂上る苦労してでも山越えていこうと思ったわ…。
487ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:08:42.07 ID:???
すり抜け容認派=免許非所持者
すり抜け否定派=免許所持者
488ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:08:52.09 ID:???
>>480
それ田舎の生活道路のことだろ?
489ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:09:43.54 ID:???
>>487
免許なんて殆ど持ってるのに
そのこじつけは無理
490ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:20:09.88 ID:???
ほとんど持ってるのはかっぺ地域だろ?
491ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:36:55.08 ID:???
都内ですり抜けしなかったら何時間かかるかわかったもんじゃない
492ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:40:09.17 ID:???
抜かれてもなーんとも思わんがな
チャリごとき華麗にスルーできないスキルなら免許返納しろ
493ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:45:28.58 ID:???
>>491
都の道路状況を知らないんだけど
信号2回以上待ちがデフォなの?
494ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:48:09.78 ID:???
都内だと駅前なら40m〜80mおきに信号だよ
街道なら60m〜150mおきの信号に減るけど
片道で10数回は止まるな
495ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:50:06.72 ID:???
有楽町あたりは信号のたびに止まるタイミングになってるしな。
496ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:51:30.43 ID:???
信号間隔が狭くても、先頭に立つことによるメリットって、20〜30mくらいで
信号停止する回数に、影響しないでしょ。
1交差点の通過に2回以上赤信号停止があるなら、すり抜けによるメリットが発生する。
497ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:55:04.05 ID:???
信号無視するんで自然すり抜けもします
498ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 16:25:48.82 ID:???
>>496
中途半端なタイミングで前に出られると迷惑なのですり抜けて見える位置にいてほしい、なので俺はガンガン前に出る、ただタイミングは信号にあわせてるけどね、ヤバそうな時は並走。
499ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 16:26:14.77 ID:???
>>493
わりと
橋の上とかは歩行者の方が速い
500482:2012/07/06(金) 16:38:28.74 ID:???
>>485
同じ障害物かどうなかんて気にしてないから、あのチャリまた抜かさなきゃなんない、キー!!!なんて思わないっつってんだけどw
というか、行動上なんて障害物だらけな訳で、それがいちいち気になるようだと公道走行に適してない人だよ。

>>478
免許持ってて、車もバイクも運転するし、チャリ通じゃない日はバイクで同じ道走ったりする俺はすり抜け派なんだけどw

>>492と同じく、スルー出来ないようだと免許持ってる資格ないって。
で、そもそも他の交通に左右されにくいように片側1車線で幅の広い道路選んで走ってる。
車から邪魔だと思われるタイミングは、路駐避ける時と、右折車線がある交差点くらい。
路肩が広いからすり抜けも危険度は低い。
501ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 16:54:38.75 ID:???
免許云々じゃなくて、自分の走りたいように走る、だからごちゃごちゃ言うな。だろ?
502ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 16:56:54.78 ID:???
スレの流れを見て感想

すり抜け派    自己中自信過剰ぎみで相手が除けるだろう運転(名古屋関西系)
すり抜け否定派 周囲の流れを考慮して思いやり運転(関東系)

こんな気がするw
503ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 16:59:06.29 ID:???
俺は自分の都合が全てだ。だからそれを邪魔と思うなら考えを改めろ。出来ないなら免許持つ資格ねえ
自己中自転車乗りの鏡のようなやつだw
504ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:00:11.06 ID:???
基地外登場w
505ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:03:43.91 ID:???
まさに自己中でキチガイ。こりゃ嫌われるわけだ自転車乗り。
506ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:14:10.05 ID:???
車に抜かれはするが、すり抜けは一切せず・・・歩道行けよ歩道
507ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:23:57.82 ID:???
俺はすり抜けはしないタチだが、別に車の邪魔だとか流れがどうとかそんな事を気にしてるからじゃあない。
単にミスって車のミラーにぶつけるのが怖いだけです小心者なんですすいません
508ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:34:01.73 ID:???
>>496
>信号間隔が狭くても、先頭に立つことによるメリットって、20〜30mくらいで
信号停止する回数に、影響しないでしょ。

田舎ならそうかもね
都内じゃ数百mすり抜けしなきゃならない状況が沢山あるんですよ
信号で先頭に出てもその先がまだ渋滞してるとかね
509ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:39:34.65 ID:???
すり抜けはどっちでもいいと思うんだけど
車の死角に入った状態で停止して信号待ちだけはやめた方がいい
発進時の左巻き込み事故はほんと多くて二段階停止線が作られたのも
二輪をすり抜けさせて前に出した方が安全って考えたからなんだぜ
510ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:41:24.18 ID:???
>>508
40〜80mの信号間隔で100mのすり抜けなら、
すり抜けをしない場合は、1交差点2回停止になる場合が多いんでしょ。
511ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:44:20.99 ID:???
俺の通勤経路では朝はすり抜けしないで走れる区間なんてほとんどないよ@都内
512ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:46:08.91 ID:???
だから朝5時半に出発してるな
6時半頃までは都内でも結構ガラっとしてる
7時過ぎたらもう駄目だね
25km走って7時前に到着する頃には結構混み始めてる
513ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:47:47.71 ID:???
朝の246はすり抜け自転車が渋滞してたりするからなw
514ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:48:43.90 ID:???
都内だけどすり抜けなんかしないけど
でもすり抜けるやつの方が多数派だから、左端は空けて止まってる
すり抜けるやつは大抵信号とか気にしてないな
ただあいてるから通るみたいな感覚にみえる
信号変わり際なんかは見てて危ないし、自動車の方も邪魔に感じてそうだ
515ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:49:43.61 ID:???
>>510
2回程度で通過できるならまだ可愛いもんだよ
右折車が多くて青になってもまったく進まないなんてことも良くあるし
橋とか踏切が絡んできたら1信号で数台しか通過できなかったり酷いもんさ
516ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:55:28.66 ID:???
すり抜けは状況次第だな。
基本的には、車列に並んで車線間の真ん中で信号待ち、走り出したら左に寄る。

>>513
三茶ー渋谷間はカオスだよなw
バスレーンが自転車専用道状態になってるしwww
517ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 17:56:14.29 ID:???
信号が赤で車列が止まってる時にすり抜けるのは許してくれよ。
ただ、青だったり青に変わりかけてるのにすり抜けるのは危ないと思う。
518ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:04:49.45 ID:???
>>516
バス専用レーンがあると捗るな
おれは青梅街道だけど
7:30〜9:00は車もバイクも走れないから
1車線丸々自転車レーンと化してる
519ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:07:48.69 ID:???
青梅街道、甲州街道、渋谷向けの246、あたりは早朝なら左レーンが自転車専用と化すな
東京はそういう東西方向の移動は早朝深夜なら結構楽なんだが
環八環七山手通りとか南北方向の移動が混み込みで抜け道が少なくて不便だ
520ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:08:50.63 ID:???
>>518
それいいなあ。裏山
521ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:11:34.49 ID:???
今朝青梅街道でバスレーンを爆走したビクスクが捕まってましたw
522ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:17:38.62 ID:???
さて帰るか金曜日はついつい遠回りしちゃうんだよなぁ
523ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:24:40.20 ID:???
>>462
それ完全に自分の通勤ルート
裏道だけに数10mおきに一時停止が延々と続いたりするけど
当然ながら全部止まってるけど、
この前止まってる自分を追い抜いて行ったママチャリが
横道からの車にぶつかりそうになってた
せめてミラー位見ろと
524ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:46:13.46 ID:???
最近の都内はミニベロ通勤族が一番やっかいな気がする。
抜かれると妙にムキになるし、信号無視すり抜けしまくるし。
525ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 18:58:03.16 ID:???
最近増えてきたノーヘルニワカロードも危ない
526ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:06:44.76 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      おちんちんびろーん
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
527ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:06:58.14 ID:???
>>525
大丈夫、すぐに居なくなる
528ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:09:51.22 ID:???
都内、ニワカクロス通勤だけど
ちゃんとメットしてます
けどしてる奴を見かける方が珍しい
529ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:17:24.10 ID:???
ママチャリ、ミニベロは交通ルールのコの字も守らないアナーキスト
クロス、ピストは歩道と車道を自分のルールで使い分けるアバンギャルドな連中
ロード、MTBは自分をオートバイか何かと勘違いしたファンタジスタ
まともに交通ルール守っている自転車なんて都市伝説。
530ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:21:29.00 ID:???
ランドナー乗りもヘルメット被らないよねえ。
彼らの美学に反するんだろう。
531ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:23:41.11 ID:???
メット被ってなかったけど、先月事故ってからは、メットも被るし信号も守るようになった。
事故は100%車が悪かったんだが、向こうが悪かろうが痛い思いするのはこっちだからな。
532ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:30:08.30 ID:???
俺はメット被るのやめた
最初はちょっと怖かったけど
慣れたら平気になった
涼しくて爽快で気持ちいい
533ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:32:30.86 ID:???
>>532
そのキモチイイまま天国へ逝くんですね、わかります
534ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:39:33.77 ID:???
チョーキモチイイ
535ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:41:05.49 ID:???
はやくメット義務化ならんかね
>>532の様な馬鹿は見てられんわい
536ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:43:15.80 ID:???
公道でのビンディング禁止も法令化しよう
537ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:43:50.11 ID:???
メットなんて好き好きでいいのさ
他人のことなんてどうでもいいじゃん
538ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:43:58.08 ID:???
>>531

>先月事故ってからは、メットも被るし信号も守るようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
539ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:45:18.11 ID:???
ピストも公道禁止に汁
540ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:52:14.43 ID:???
メット被ってないやつの頭部損傷は賠償義務なしでよいと思う
541ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:56:48.46 ID:???
車にドラレコ付けよっとw
542ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 20:08:31.72 ID:???
クルキチw
543ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 20:31:07.68 ID:???
ドラレコ付けたら気違いなのかw
厨房の感性は良く分からんww
544ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:07:19.85 ID:???
ドラレコ以前に車なんかに乗るのは私は殺人予備軍ですって宣言してる基地外みたいなもんだろ
545ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:33:14.88 ID:???
>>213
シャープのAg+銀イオン洗濯機だな。
夏場の汗まみれの軍手すらも終日最後まで無臭な効果で、ガテン系業界では必需品とまで言われている。
もし、次に洗濯機を買い換える場合は、シャープの洗濯機を候補の一つに選んでみるのも一興かと。
546ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:45:38.14 ID:???
釣りなんか本気でおもってんのか
547ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:59:32.74 ID:???
車の定義って何だっけか
548ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 22:13:10.04 ID:???
車輪を取り付け回転させることによって人や物を運ぶ運搬具のこと。「車両」とも言う。
また、現代ではその意味合いから自動車(特に乗用車)を指す事が多い。
一般には自動車(乗用車)のみを指して言うことも多い「車」だが、日本の道路交通法では自転車や鉄道車両なども車両に含まれる。
549ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 23:12:30.35 ID:???
だん吉
550ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 23:19:45.85 ID:???
確かにだん吉は車だなw
551ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 23:23:31.84 ID:???
>>548
馬も車両なんだよな。
552ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 23:34:54.46 ID:???
>>551
馬で通勤も可能ということか
優雅だな
553ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 23:38:40.65 ID:???
馬事公苑周辺でたまに馬が世田谷の道路を騎手に牽かれて歩いてるの見かけるなw
554ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 23:44:39.10 ID:???
なんかスレの進みが異様に早いな・・・w

>>440
これ見て血の気が引いたよ。
この子もまさか次の瞬間に自分が死ぬなんて思わなかっただろうな・・・
本当に死って突然やってくるんだな。
マジですり抜け恐怖症になったよ。
555ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 00:56:54.80 ID:???
車にも乗れない奴が通勤ってw
556ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 02:36:16.72 ID:???
あの幅ですり抜けするのが間違い。
左右に最低30cmくらいは余裕が無いとリスクが回避できない。
大型の横はよっぽどの幅があるか低速時か停車時しかすり抜けしない。

と言ってみる
557ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 06:16:37.22 ID:???
テスト
558ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 07:48:43.01 ID:???
こないだ朝の中原街道でエアロパーツ付けた凄いリカンベントにぶち抜かれた
一瞬何が起きたのかわからんかったw
559ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 10:35:52.93 ID:???
560ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 11:06:28.85 ID:???
ドイツの科学力は世界一ーーー!
実際には後ろ三角にダメージ入ってそうだ
561ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 11:31:07.30 ID:???
実際のところ、信号待ちで自転車がすり抜けしないと渋滞の列がとんでもない長さになるよな
562ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 11:43:12.82 ID:???
すり抜け否定派は、自分の正義さえ頑なに守っていれば他はどうでもいいんじゃね?
563ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 14:38:24.17 ID:???
>>561
実際車列に並んでもバイクとか車に寄せられて逆に危ないからね。
危険回避のために先頭まで出るのは止むを得ないでしょ。
564ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 14:42:59.11 ID:???
道路形態、周囲の状況、等々違うので、一概にすり抜け肯定・否定は出来ない。
565ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:29:02.06 ID:???
>>561
渋滞の構造上、遅い車両が前に出て解消するとは思えんが、、、、
どういう理論だ?
566ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:31:14.38 ID:???
>>565
自転車が渋滞の先頭を走ってる分けではないよ
567ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:37:49.83 ID:???
幹線道路から入った人通りのある対面2車線道路とかは自転車が渋滞の先頭だったりする

結局、否定・肯定論争は>>564に尽きるな
568ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:40:52.17 ID:???
白バイはやってないけど、お巡りさんは普通に原付ですり抜けしてるからね
569ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:47:02.58 ID:???
>>566
当たり前だろ、、
自転車を抜くときに車のスピードが変動するから(一時減速)
連鎖的に渋滞はヒドくなるはずだろうと言っているんだが
570ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:53:29.03 ID:???
つまんねえことで喧嘩はよせよ
ようは主要道路に自転車レーンをつくればいいんだろ
それかバス専用パラダイス
あと所沢街道だけはもうちょっと広くして
お願いします
571ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:34:15.81 ID:???
どっかの町が自転車用道路を作ったら路駐パラダイスになってたはず
572ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:47:42.79 ID:???
>>571
片っ端から摘発すれば地方自治体の財政難も緩和されるかもしれない
いっそ、違反金収入を当て込んで整備すればよろし。
前もって条例で路上駐車の罰金上げておけばいいだろう。
573ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:01:43.81 ID:???
罰金を条例で決めれるわけがないw
574ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:15:47.29 ID:???
17号の3車線は広くてよかったなぁ…
575ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:45:26.64 ID:???
>>570
近隣住民には立ち退いて頂いて片側3車線化だな@所沢街道
576ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:47:28.71 ID:???
バス専用レーン・自転車専用レーン、の路駐は即免停くらいがちょうどいいな
日本は道路が狭いくせに路駐の罰則がヌルすぎる
577ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:52:13.08 ID:???
>>576
路駐が事故を誘発させたなら50%ほど過失責任を問われるようにしてもいいね

知らないうちに殺人犯になるなら路駐を止めると思う
578ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:52:45.42 ID:???
自転車専用道路はセンターライン沿いに作ればママチャリはビビって使えないし、
アホな追い越しや路駐も無いし良いと思うんだけど。
579ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:55:33.36 ID:???
道路全面換装とかいくらかかるんだ
580ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:03:11.41 ID:???
通勤退勤ロードレース場になりそうだな>自転車専用道路
581ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:26:58.04 ID:???
>>577
知られてないけど、過失責任問えるんだぜ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html#a5
582ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:52:55.21 ID:???
>>578
一般自転車が使えない専用レーンじゃ意味ないだろ
てめえだけの道じゃないんだよ
583ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 19:16:07.73 ID:???
>>581
ほんとだ。ありがとー
あとは周知させるだけか。地道に広めるしか無いかな?
584ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 19:53:09.64 ID:???
路駐されてても余裕で走れるくらいの幅の自転車レーンならいいんじゃね
585ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:06:38.58 ID:???
広げても2列駐車されたらおしまいだべ
586ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:28:16.92 ID:???
>>573
路上喫煙の罰金とか条例で決まってるだろ
別に道交法違反の罰金額変えなくても良いんだよ
587ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 21:42:45.12 ID:???
>>586
路上喫煙禁止条例で徴収されるのは「罰金」でなく「過料」な
588ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 21:43:38.25 ID:???
589ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 22:18:11.79 ID:???
排ガスならぬ排泄物処理が問題だな
590ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:34:22.17 ID:???
>>554
この子も前の白シャツの男を見習って縁石を片足でケンケンしてればこんなことにならなかったのに。。。
591ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:40:30.58 ID:???
あの動画下にでてるコメントがキチガイじみててそっちのほうが怖かった
592ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 01:13:21.71 ID:???
自力で安全確保できんような奴は自転車なんぞ乗らんほうがいい
593ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 01:46:26.86 ID:???
>>590
それでもいいけど
右のペダルを上に上げてるだけで良かったんだよね。
594ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 06:16:37.78 ID:???
>>588
そんなの福島じゃ日常の光景ですよ
595ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:22:32.89 ID:???
>>589
ぶつかってびっくりしてウンコ漏らしたのか?w
しかし動画の最後の表情がかわいすぎだ。
596ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 13:50:59.92 ID:???
自転車通勤だとしわしわのワイシャツ着て家を出ても
会社着く頃にはアイロンがけしたみたいにしわがなくなるね。
こりゃいいw
597ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 13:52:36.15 ID:???
↑ごめん、汗と風による天然スチームアイロンと言いたかったんだ
598ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:43:15.18 ID:???
>>461
原付じゃないバイクですら、車列に並んでたらオカマ掘られて廃車になった友人がいる。
はっきり言って、アホな運転手は車しか見てないからなぁ…
599ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:51:35.39 ID:???
携帯しか見ていないアホもいるよ。ドライバーにも自転車乗りにも。
600ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 15:21:05.87 ID:???
>>599
あー、いるねぇw
でも、それはアホを通り越してキチガイの域だわww
この前もかなり広い歩道で、携帯しか見てなくて、フラフラと幅を目一杯使ってるのがいたわ。
601ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 15:37:30.96 ID:???
携帯オヤジと逆走オバサンと併走ガキチャリは日常の光景
602ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:22:58.30 ID:???
携帯にドライブレコーダーのアプリをダウンロードすれば…

そうじゃないな
603ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:12:22.46 ID:???
GPSセンサーで一定速度超えたら操作できなくなる携帯はどうよ
604ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:16:44.69 ID:???
暴走列車から救援要請できなくなるお
605ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:35:02.04 ID:???
てか普通に同乗者が電話できないなw撤回するわ
606ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:03:31.96 ID:???
免許制にして取り締まりを徹底すればいい
天下り1人くらいなら増えてもいいぞ
607ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 13:24:19.31 ID:???
携帯電話所持を免許制にか。
608ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 15:30:26.34 ID:???
暑いぜよ・・・
609ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 15:45:18.71 ID:???
我慢しな
610ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 15:49:44.58 ID:???
今日はまだカラッと晴れてるからいいが、そのうちムワッとした暑さになるんだろうなあ。
611ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 15:58:27.17 ID:???
俺は7時出社で8時退社だから、行きも帰りも涼しいぜ
612ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 16:39:45.20 ID:???
実働1hとは恐れ入った
613ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 16:47:07.22 ID:???
スケジュールとにらめっこな社会人ではまず間違えないだろうから、マジで1hなんだろうな
614ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 17:08:11.16 ID:???
615ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 17:13:24.90 ID:???
今日は日差しが強かったけど、思ったより汗かかなかったな。
先週は日差しは強くなかったのにやたら汗ダラダラ出たのは、湿度が高かったからか〜。
616ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 19:29:50.83 ID:???
ていうか、この季節ジテツウはやめて下さいよー。
汗くさくて、職場の皆んなが迷惑してますよ。
617ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 19:39:03.88 ID:???
自転車通勤前提で公共交通機関の動いていない朝4時出勤なんてシフトに変えられたので
こちらが文句言われる筋合いはありません。
まあ制服仕事だから着いてすぐ着替えられるし、毎日最初の作業が冷凍庫内で汗もピタっと止まるから別にいいよね。
618ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 19:57:49.38 ID:???
>>617
通勤で汗かいて、初っ端の仕事が冷凍庫内ってのはしんどいな
時間帯も朝早いし、心臓に悪そうだ
体大事にな
619ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 21:30:00.54 ID:???
数の増加は質の低下

最近、本当にそう思う。
620ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 22:45:39.50 ID:???
最近気づいたが俺の汗は匂ってない
念のため下着は全部着替えるが、更衣室に吊っておいたサイクルウェアを夕方くんくんしても無臭だもの
621ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 22:56:57.30 ID:???
>>620
自分の体臭は自分じゃわからんのだよ…
622ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 23:04:23.98 ID:???
腐る前に乾いてんだろ
623ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 00:17:48.90 ID:???
>>620
風呂に入ったときにシャワーで鼻の中を洗浄するんだ
コレをやれば自分の臭いをある程度飛ばせる
624ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 00:44:48.39 ID:???
汗濁サイクルウェアに勝る体臭空間に覆われていたら無臭に感じるかもな。
625ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 00:57:32.17 ID:???
皆で臭くなれば皆幸せになれる
626ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 01:05:11.71 ID:???
627ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 04:39:48.26 ID:???
結局サス付きで歩道を走るのが安全ってことでいいですか?
628ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 04:56:06.11 ID:???
最近の警察が改正で出した答えは
警察「自転車は歩道走るな、車道走って死ね」
市民「そんな無茶な、それじゃ自転車乗れない」
警察「その通り、日本の道路に自転車は邪魔、だから乗れないように締め上げる」
629ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 07:01:47.85 ID:???
>>620
同僚でもいるんだよ
「俺は臭ってない」と言い張るヤツ

実際は…

周りの女子から言わせると
雨に濡れた野良犬の臭いがしてるらしい
630ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 08:40:40.98 ID:???
体臭は自分じゃ分からんからな
今朝のジテツウで前走ってたピストの太っちょが強烈なワキガで
20m後方走ってても臭いが分かるくらいの激臭だった
あそこまで刺激臭を周囲に撒き散らしても本人は気付かんから凄いもんだよ
631ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 08:54:52.39 ID:???
歩道を押して歩くのが安全。
632ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 10:26:21.59 ID:???
大量に汗かく今の時期のが臭いたいしたことないんだよな。
ちょっと前の、中途半端に汗かく時期は臭くてかなわんかった。自分の臭いなのに(T_T)
633ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 10:29:19.63 ID:???
>>632
わかる。
シャツがボトボトになるほどの発汗だと午後2時ぐらいから「ちょっと臭ってきたか…」だが
ジメッと湿るような汗のかきかただと、もう始業直後から「臭っ…」となるw
634ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 10:44:00.76 ID:???
臭いが気になるやつはデオナチュレの男クリスタルストーンと男サラサラクリームおすすめ
あとはアルコールと刺激物を避けて繊維質を多く取れば劇的に変わると思う
635ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 11:02:58.37 ID:???
クンカクンカスーハースーハー
636ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 11:07:37.83 ID:???
新陳代謝です
夏に暑いからってシャワーだけだとカレー臭になる
いっぱい汗かくことも必要
637ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 11:10:22.05 ID:???
臭いヤツに限って俺は臭わんとか勘違いしてるから困る
638ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 11:17:23.44 ID:???
松屋のフレッシュトマトカレー最凶
639ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 11:17:35.97 ID:???
昔、ラジオ通販で「飲む香水」というのを売っていたけど、アレどうなんだろう?
錠剤を飲み続けると汗がバラの香りになるそうだ
640ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 11:41:44.10 ID:???
普通の香水と一緒で、臭い体臭を誤魔化すためのものではない
641ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 12:04:12.86 ID:???
>>639
ウチのオヤジが使ってたが
蜂が寄ってくるようになったそうだw
642ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 12:16:03.54 ID:???
トマトカレーあんのか!
あれすごい好き
643ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 12:17:58.22 ID:???
トマトカレーってハヤシライスみたいだな
644ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 13:55:50.88 ID:???
>>639
吐息は薔薇、ってやつだよね。
今でも時々放送してるよ。
ttp://www.joqr2933.jp/ec/pro/disp/2/1003
645ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 19:24:50.72 ID:???
おれは匂わないから要らないよ、そんなの
646ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 20:50:23.21 ID:???
臭わないやつなんていない。
647ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:00:32.29 ID:???
俺のはいい臭いだぜ?
648ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:16:52.54 ID:???
夏場なら徒歩と電車で行ってもそれなりに汗かく。
むしろ量が少ないから臭いはきつい。
しかも拭かない着替えない。
649ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:25:01.33 ID:???
あらやだ
650ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:28:24.54 ID:???
>>647
鼻曲り署の方から来ました
651ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:49:38.89 ID:???
久しぶりに満員電車に乗ったとき、綺麗なお姉さんの汗の臭いなら金払ってでも嗅ぎたいと思った
652ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:33:12.40 ID:???
綺麗なお姉さんしか乗ってない満員電車か
653ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:38:25.30 ID:???
7両編成の1番後ろとかの車両だよね
654ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:38:27.37 ID:???
いくら払えば美少女jcの脇汗を直舐めできますか?
655ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:52:06.95 ID:???
お前の社会的地位、世間体、未来、その他諸々人生のすべて
656ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:54:42.85 ID:???
大丈夫、バレなきゃ大丈夫
657ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 12:25:16.04 ID:???
此処の所雨に降られなかったのでヘルメットが匂って来た…
658ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:30:27.48 ID:???
捨てちゃえば?
659ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:42:46.72 ID:???
メットなんか被るからだよいらんいらん
660ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:45:43.26 ID:???
この季節はパラグラバからおばちゃんサンバイザーに装備チェンジだな
661ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:45:57.26 ID:???
>>657
キッチンハイターで一晩漬物
662ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:51:07.06 ID:???
キッチンハイターなんか使わなくても、薄めた酢でいいんだよ
生地を傷めないしおすすめ
663ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:57:01.00 ID:???
マジレス
664ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:57:08.51 ID:???
重曹だな
665ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:00:40.39 ID:???
キッチンハイターのドブ漬けは劇的な効果あるな
裸足で履いて犬臭くなったジョギングシューズにダメ元でやってみたら復活したよ
素材が痛むとかそのへんは知らんけど消臭効果は抜群
666ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:03:19.17 ID:???
ポリカーボネートとかが素材に使われてたらアルカリに弱いのもあるから止めた方がいい
667ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:08:50.71 ID:???
重曹 弱アルカリ
ハイター 塩素

668ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:11:53.43 ID:???
は?
669ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:23:09.37 ID:???
>>667 無理するな中卒w
670ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:36:33.29 ID:???
あんまりいじめてやるなよ
671ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 17:36:57.34 ID:???
溶鉱炉にドブ漬けすれば万事解決
672ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 19:25:05.03 ID:???
>>671
アスタラ•ビスタ!
673ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 20:17:43.33 ID:???
今日は天気予報が大外れだったなぁ。
電車通勤はもちろん、アドバイスに従って普段より大きめの傘を持ってったのに
ちっとも降らないでやんの。
674ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:02:27.77 ID:???
ビラビラ・オマン・チヨ!
675ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:28:44.54 ID:???
>>673
えっ?しっかり降ったぞ。
676ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:59:18.74 ID:???
場所も明かさないで天気の会話が弾むわけがない
小学生でもその程度の想像力は働くだろうに
677ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:16:19.32 ID:EjGUW8ak
今日の帰り道、信号待ちしていたらゴキブリが飛んできて肩に!大慌てで振り払った。
678ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:23:06.64 ID:???
場所も明かさないでゴキブリの会話が弾むわけがない
小学生でもその程度の想像力は働くだろうに
679ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 00:59:32.62 ID:???
一瞬「信号待ちしてたゴキブリ」かと思って感心した
680ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 02:57:25.68 ID:???
リカンベントの悪口はそこまでだ。
681ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 06:58:09.57 ID:???
まだ降ってないんだよなぁ
自転車で行くか悩む
682ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:16:08.65 ID:???
どう考えても今日は雨だろ
683ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:21:11.09 ID:???
いや行きに降ってなければいいんだ
帰りなんか土砂降りでも全然おk
684ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:39:43.03 ID:???
雨か雨予報くらいで降りてたらちっとも継続した運動にはならない
685ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:48:17.99 ID:???
通勤スレで何言ってんだか
686ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:53:10.90 ID:???
すげ〜向かい風だった・・・
汗かいた
687ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:53:32.62 ID:???
強制的に1時間運動時間を強いられるって、フィットネスには最適だからな
月何千円も払ってトレーニングジムの契約して結局行かなくなるより実用的

小雨ならウェットスーツみたいな水着の上とハーフパンツで濡れながら走るのも快適
大雨だとさすがに自転車はやめるが、渋滞で車は使えないし満員電車は嫌なのでコレで通勤
ttp://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/usedbike/870/8700269/G1/640/8700269B3012041800100.jpg
688ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 08:01:27.50 ID:???
カワサキか・・・
689ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 08:14:46.78 ID:???
雨だから自転車で行かないとかヘタレすぎてワロスwww
690ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 08:25:09.77 ID:???
通は雨でも自転車通勤して濡れて風邪をひく
691ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 08:31:03.22 ID:???
行きに雨(小雨は可)が降ってたら乗らない
帰り時間に雨予報でも乗って行くなあ
帰ってから風呂入れば良いわけだし
ロードじゃやっぱり辛いから
マウンテンバイク買うつもり
雨用に
692ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 09:48:58.40 ID:???
海外通販でシマノのSPDサンダルが安売り
してたのでポチってみた
これで雨も安心だ
693ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 09:52:19.87 ID:???
SPDサンダルは・・・死ぬほど臭くなる
694ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:00:13.08 ID:???
今日はJKが大サービスの縞パン披露だった。眼福眼福。
695ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:45:23.78 ID:???
おい、画像貼り忘れてるぞ
696ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:49:21.65 ID:???
全然降らねーじゃねーかよ!くそっ!!
697ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:49:25.22 ID:???
風がやばいので今日は車
698ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:50:28.75 ID:???
髪がヤバいので今日は電車
699ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:52:17.81 ID:???
昨日の帰りは風強かったな〜
今日は降りそうなので電車。
満員電車はイヤ〜!!
700ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:53:45.94 ID:???
>>698
メットかぶればハゲでも平気だょ(ハート)
701ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:54:27.58 ID:???
久々に満員電車乗ったら勃起しまくって困った
702ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:59:02.19 ID:???
汗だくデブに密着されて興奮するとは変態の極みだな
703ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 11:21:36.99 ID:???
テヘペロ
704ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:21:17.80 ID:???
>>680
トライクと言った方がどんぴしゃですね。
705ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 14:27:10.20 ID:???
本日は街中がパンチラデーとなっております

各自走行中はよそ見走行に注意しましょう
706ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 15:58:07.41 ID:???
パンチラを凝視すればいいわけか
707ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 16:22:12.22 ID:???
スパッツでした残念
708ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 16:22:51.69 ID:???
むしろ、そちらの方が・・・
709ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 16:35:07.36 ID:???
キュアキュアですな
710ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 17:39:18.36 ID:???
ミニスカスパッツニーソが光臨されたと聞いて
711ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 18:23:31.61 ID:???
二日連続でフルフル詐欺だった... orz
712ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 18:24:50.47 ID:???
場所も明かさないで天気の会話が弾むわけがない
小学生でもその程度の想像力は働くだろうに
713ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 18:28:54.18 ID:???
今日の帰り道、信号待ちしていたらゴキブリが飛んできて肩に!大慌てで振り払った。
714ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 18:31:05.33 ID:???
基本的に地域が書いてなければ都民様の話題
ローカルな話題がしたい地方のカッペだけ場所を書けばいい
715ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 18:36:34.47 ID:???
>>714
シンボウさんにおこられるで
716694:2012/07/12(木) 19:14:22.37 ID:???
帰りも、この強風で何で立ち漕ぎするかなぁ?というわけで眼福でした。
717ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:57:06.93 ID:???
ダンプカーに轢かれた車止めさん
http://i.imgur.com/uFNrg.jpg
718ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:58:26.84 ID:???
いいジャンプ台だ
719ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 20:00:18.31 ID:???
場所も明かさないでパンツの会話が弾むわけがない
小学生でもその程度の想像力は働くだろうに
720ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:14:30.01 ID:???
今日の帰り道、信号待ちしていたらゴキブリが飛んできて肩に!大慌てで振り払った。
721ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:15:03.39 ID:???
雨での自転車通勤はスレ違い
猛者は真スレへ
722ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:17:58.88 ID:???
場所も明かさないで真スレの会話が弾むわけがない
小学生でもその程度の想像力は働くだろうに
723ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:49:36.18 ID:???
場所って通勤先のことかw
724ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:51:49.12 ID:???
九州辺りじゃ自転車通勤で流された奴も居るんじゃないのか
725ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:41:47.27 ID:???
このスレを覗いてきたが、名古屋でジテツウは自殺行為だなw

スレ住人で名古屋でジテツウしてる猛者は無事生きてるか?
726725:2012/07/12(木) 22:42:52.38 ID:???
貼り忘れたorz

【社会】 命奪う「名古屋走り」  交通モラルが低い愛知県民、他県でも事故率も高い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342086381/
727ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:45:54.06 ID:???
敢えてそんな中を通勤するのが、真の自転車通勤者
728ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:06:39.48 ID:???
22時過ぎから豪雨来てワロタ
ずぶ濡れたのすい
729ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 00:56:57.88 ID:???
雨天帰宅時はメンテに30分掛かるから嫌だ
730ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 01:00:56.04 ID:???
帰り時間に降らんで良かった
強風で橋の上やCRでハンドル持ってかれたけど
731ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 06:23:33.10 ID:???
ハンドル無しでどうやって帰ってきた?
732ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 06:41:45.24 ID:???
追いかけて取り返したわ
733ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 08:24:33.73 ID:???
うむ。
734ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 08:40:30.69 ID:???
漢人らしい。
735ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 10:57:37.56 ID:???
漢じゃなくて漢人なのか
736ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 14:24:47.38 ID:???
ニーハオ!
737ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 23:35:50.86 ID:???
2輪車はハンドル無くても走れるだろ
738ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 23:44:20.14 ID:???
走ってみせろよ
739ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 01:56:34.52 ID:???
ごめんなさい
740ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 02:56:37.85 ID:???
>>737
1輪車ならデフォ
741ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 06:34:25.01 ID:???
3wayのバックってどう?
自転車で行く日と電車使う日で中身入れ替える必要なくて楽かなー、と思ってるんだが。
742ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 09:12:31.71 ID:???
>>741
自分もそう考えて3way買った
今では会社置きになり、電車通勤でもDEUTERのバックパックだがw

やっぱ背負い心地が良くない感ね
距離短いとか前傾キツくなければ気にならないかもしれんが
743ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 12:40:44.93 ID:???
>>741
距離次第だけど、前籠や最近出たリキセンカウルの前荷台を使う方が良さそう。
744ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 13:49:20.90 ID:???
クロスにリキセンカウルの前かご付けて
通勤するつもりだったけど
やってみたらやっぱりハンドルが重いんで
バッグに戻した
かごだけで1kg有る上に鞄だからなあ
745ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 00:43:33.98 ID:???
リキセンはなんであんなに重く頑丈に作るのかわからんよな。
チャリのDCやDKと正面衝突してもびくともしない強度にしてるのかな?
746ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 00:48:58.06 ID:???
段差の着地の衝撃時には荷物の重量の3倍〜4倍の負荷が掛かる

耐荷重5kgのカゴなら瞬間的に加わる20kgに耐えられるようにしておかないと駄目だからな
747ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 09:15:47.17 ID:???
重量物の積載にはリヤカーを牽引すれば
748ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 10:23:44.79 ID:???
ただし歩道の一時走行は不可になる
749ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 10:36:39.57 ID:???
何か問題でも?
750ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 10:45:45.80 ID:???
歩道を通行することの出来る自転車(普通自転車)

一 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。
イ 長さ 百九十センチメートル
ロ 幅 六十センチメートル
二 車体の構造は、次に掲げるものであること。
イ 側車を付していないこと。
ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。
ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。
ニ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。
751ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 10:56:41.85 ID:???
エコ配の自転車が歩道走ってるのは違法なのかね?
752ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 11:10:33.30 ID:???
この時期、皆さんが愛用してるデオドラントとかあります?
片道20kmを自転車通勤しようと思ってるんだけど、
この時期はスプレーでどうにかなる問題じゃない??
753ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 11:19:29.92 ID:???
>>752
制汗剤だけだと駄目かと。色々工夫しないと。

自分はフレックスなので朝早く出社していますよ。
6時出社と7時出社と8時出社で汗の量がだいぶ違います。

シャワーを浴びられないなら
濡れタオルかウェットティッシュで拭ってから
その辺のデオドラントをつければいいかと。
ウェットティッシュは赤ちゃん用おしりふきが
コスパがいいしトイレに流せるのでお勧めです。
754ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 11:40:17.29 ID:???
>>752
片道20kmの時点でシャワーか濡れタオルで全身洗わないと無理レベル

うちは片道22kmだけどシャワー室とロッカーと洗濯機と物干し台が自由に使えるからかろうじてやっていける
夏になったらロッカーに着替え予備たくさん置いて午前と午後でもスーツ着替え
夕方過ぎたら一回シャワー浴びて出前取って夜中まで原稿と編集会議
755ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:03:07.29 ID:???
去年はミョウバン水を推している人がいたな。
756ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:17:21.46 ID:???
夏はね

ケミカルで誤魔化すよりも水で体を洗うか拭き取って汗を取り去るのが一番
757ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:21:36.59 ID:???
自分は過去スレで教えてもらったハッカ水
758ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:33:33.46 ID:???
ドラッグストアで売ってる30枚組の汗拭きシート使ってる
759ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:03:41.45 ID:???
ハッカ水って薬局で売ってるの?
760ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:05:46.46 ID:???
>>748-750
車道オンリーなら無問題
761ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:30:02.24 ID:???
>>759
ドラッグストアで普通に売っているよ
良く探さないと見つからないかも

本来の使い道は知らないけど
762ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 14:18:50.30 ID:???
ハッカ油は会社に着いたら汗拭きシートみたいに塗るの?
763ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 14:47:05.35 ID:???
着替えで脱いだシャツはコンビニ袋に入れてカバンに突っ込んどいたりすると
雑菌繁殖して洗っても完全に臭いとれなくなる。
かといって会社で洗うのも気がひける。干す場所も無いし…
764ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 14:53:05.16 ID:???
干す場所がないって…テラスとか、使われてない部屋とかないの?
今の時期雑菌が繁殖したら爆臭だよね
765ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 14:53:11.77 ID:???
完全密閉できるちょっと高めのジップロックを持っていき
到着したらトイレの清掃用水道で水洗いしたあと、少量の部屋干し洗剤と一緒にジップロック内に
付け置き状態になるので帰ったらそのまま洗濯機に突っ込む
766ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 15:07:44.18 ID:???
>>765
IQ高いな。
767ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:58:04.91 ID:???
帰り着られない。0点
768ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 17:01:49.90 ID:???
洗わなくとも干すだけでも臭いは違うと思うがな
769ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 17:03:43.46 ID:???
ファブリーズ、かけて
窓の外に干してる。
臭くな〜い。

そもそも臭いって言って来た派遣は首切った。
770ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 17:05:09.82 ID:???
>>769
通報してやるニダ!
771ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 17:10:18.28 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00158QTPG/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00158USBM/
これも中身はミョウバン?俺はマジで人生変わったのでオススメちゃんする
772ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 19:47:49.32 ID:???
>>762
婦女子が使う小さいスプレーボトルに薄めて使うんだよ
汗をひとしきり拭いた後にデオドラントスプレーの代わりに
スースーして気持ち良いし仄かな薄荷臭がする
773ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 20:13:54.49 ID:???
自分もミョウバン水とハッカスプレー
ミョウバン水で汗と臭い抑えてハッカスプレーで涼感UP
ちょっと風があたるだけでうひょーって位に冷え冷えだし控えめなミントの香りがグッドです
ミョウバン水も制汗と脱臭にむちゃくちゃ効果あって安いからマジおすすめ
774ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 20:36:48.11 ID:???
俺もこのスレ見て今年からミョウバン水デビュー
薄めたミョウバン水は、本当は冷蔵庫で保存しなきゃいけないらしいけど、
自己流で消毒用アルコール混ぜて、アルコール濃度40%ぐらいにして会社のロッカーに入れてる。
775ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 20:43:50.13 ID:???
>>774
ミョウバン水は原液なら常温で放置しても腐らないよ
自分は原液をロッカーに入れておいてその日使う分だけ薄めて作ってる
便所で体ふく時に洗面台に原液を50cc入れてタオル浸して体拭いてるよ
汗のニオイはもちろんだけど加齢臭も一撃で消えるんだぜ
776ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:28.37 ID:???
君たち何そんな汗臭さを気にしてんだよ。
電車通勤の奴らのほうが臭くないか?まじで。
777ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 20:56:31.07 ID:???
自分は汗臭さってより制汗目的でミョウバン水使ってるのよ
走り終わった後いつまでも汗出てるのがすぐに汗が引く感じ
効果も市販のやつより長く続くし何より安いのがいい
778ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:06:18.54 ID:???
>>772
なるほど、スプレーするのか。
小さいスプレーボトルは無印良品で手に入るみたいね。
今度試してみる。
779ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 22:51:28.28 ID:???
bdー1買ったから、鍵どれにするか下の2つで迷ってる。

パルミー
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-005/

TATE
http://item.rakuten.co.jp/bicyclelab/cylk0028/

雑誌にはU字ロックが一番丈夫、って書いてあったけど、地球ロックできるか心配。あとかさばりそうだし。
どっちにするべき?

780ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 23:32:44.71 ID:???
通勤車物色してたら他のスレでこんなの見つけたw

220 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/07/14(土) 00:25:06.74 ID:???
前後ドロヨケに3Wのハブダイナモライトを装備した、通勤・通学にオススメのロードバイクです。
お洒落なデザインがKhodaa-Bloomの魅力です
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item12660000004.html

やばい…ポチりそうだ_| ̄|○
781ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:18:27.67 ID:???
>>779
tateは素手で破壊出来ると言う動画が…
782ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:21:43.98 ID:???
>>778
スプレーボトルやスポイトは百均でも充分だよ

>>780
欲しい時がポチり時だ、わかってんだろ(AA略
783ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:24:40.15 ID:???
>>780
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1340271187/
そしてここに書き込むんですねわかります
784ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:08:36.29 ID:???
ハッカ油よりメントールクリスタルのが安いよ
785ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:12:34.55 ID:???
>>776
汗って毎日かきまくってると段々臭くなくなっていくらしいからね。そうかも試練。
786ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 06:29:55.73 ID:???
>>771
主成分は焼きミョウバンみたいだね
レビューもなかなかいいみたいだしミョウバン水より使い勝手も良さ気
787ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 07:14:49.01 ID:???
>>785
そうそう、臭いに慣れて感じなくなるんだよね。
788ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 07:51:36.49 ID:???
ミョウバン水なら、3Lの原液を作るのにスーパーで売ってる
1袋百円の焼ミョウバンで足りる。
789ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 08:15:18.86 ID:???
うむ
790ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 08:21:47.57 ID:???
>>763
コンビニ袋だと中途半端に蒸されるから、洗濯→密閉が無理なら
汗かいた服を通気性がよくてそれ自体を洗える綿の袋に入れておくといい。
汗で濡れてるからと服をビニール袋に入れたい気持ちはわかるが
手ぬぐいにくるんでから綿の袋にいれておけば、けっこう大丈夫だよ。
手ぬぐいを勧めるのは、タオルより乾きが早くて軽いから。
袋は無印の「布製マイバッグ」が安くてオススメ。
791ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 08:41:13.07 ID:???
【医療】「わきが」制菌物質、抽出に成功 仙台の三浦さん 東北大の学術指導のもと、確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342319991/
792ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 10:18:35.09 ID:???
ミョウバンはいつまで消臭効果あるの?
明晩まで?
793ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:06:07.44 ID:???
>>792
それ言いたかっただけかよ…
794ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:21:33.41 ID:???
>>779
TATEは素でも30秒で破壊出来るからやめた方が良い
795ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:46:42.07 ID:???
重曹スプレーして密閉とかどうだろう?
796ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 12:42:47.02 ID:???
Ag+の話題が無いな
めんどくさいからこればっか使ってるオレ情弱?
797ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:08:57.80 ID:???
>>796
明らかに情弱
でもあんたみたいなお大尽がいないと景気悪くなるからそのままでいてくれw
798ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:25:17.51 ID:???
>>796
職場に置いてるよ。手軽だし。
799ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:36:28.16 ID:???
お金ある人は消費するのが義務
金持ちは節約禁止
800ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:52:09.10 ID:???
汗の匂う奴は大変だな。俺の汗は臭わない
801ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:53:35.81 ID:???
>>797-799
つまりAg+は割高ってことか
ミョウバン探してみるわ
802ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:58:13.78 ID:???
制汗て体にやばくない?熱が体にこもる結果になんないか?
803ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 15:58:27.95 ID:???
全身制汗したらやばいだろうな
804ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 17:03:43.17 ID:???
犬みたいにベロ出して放熱
805ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 17:27:59.78 ID:???
>>802
世の中にはエアコンって便利なものがあるのだよ
806ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 17:35:52.80 ID:???
話変わるけど、Googleマップで日々進化してるんだな。
鳩山会館とかは公道からどんどん入って行って建物の中まで見れるからびっくりしたよ。
807ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 17:50:11.98 ID:???
炎天下よりも雨の中出勤する方がキツいな
「俺 何やってんだろ…」感がパネェ
808ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:02:14.68 ID:???
>>807
辛い時は電車使えよ。義務的にやってると心が折れた時急激にやる気失うぞ。
809ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:06:11.21 ID:???
>>807
辛いときは無理せず他の手段を
自分は体調悪いと感じた日は無理せずオートバイ
体調良いときだけやる位のユルユルの方が長続きする
810ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:24:53.38 ID:???
自分も雨の予報の日は電車だな
所要時間全く同じだし
811ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:28:55.42 ID:???
自転車乗ってると、毎日の微妙な体調の差が良くわかる。
何で今日はイマイチなのかな?何で調子いいのかな?
と自然と考えるよね。
生活習慣という実験結果を毎日体感でモニタリングしてるという
意味で、計るだけダイエットに通じるものがある。
812ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:29:21.05 ID:???
晴れ予報でも路面が湿ってたら電車だよ
あとチンコがかゆいときも乗らない
もっと自分に素直になれよ
813ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:46:49.80 ID:???
俺は電車通勤するとそとまま日曜まで帰れなくなるから自転車一択
タイヤが裂けてAmazonから届くまで泊まった事もw
814ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:47:20.57 ID:???
ゴキブリ、害虫禁忌の意味も含めてメントール水を作って常用している俺
油成分0%だから気兼ねなく室内玄関トイレにもシュッシュ
815ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:58:27.29 ID:???
もうやめて!
816ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 19:08:24.69 ID:???
彼のHPは0なのよ!
817ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 19:28:59.67 ID:???
>>812
「内面が湿っててもチンコがかゆかったらやらない」まで読んだ
もっと自分に素直になれよ
818ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 19:53:16.78 ID:???
3kmちょいの普通道で通勤に使う早い自転車の型番を教えて下さい。
819ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:20.34 ID:???
チタンフラットロードEB
820ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:13:42.49 ID:???
軽快車
821ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:15:49.08 ID:???
ヤマハPAS
822ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:36:52.23 ID:???
>>818
ケイリンPAS
時速60km/hまでアシスト
823ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 21:12:51.97 ID:???
信号無視すれば何でも早い
824ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:00:38.24 ID:???
会社の駐輪場に止めてたらサドルバックとライトとサイコンをパクられた
道路に面した駐輪場だから注意して隅っこの目立たないところに止めてたのに

置き場所変えて、カバーをかけてチェーンロックを増やすか
825ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:10:37.80 ID:???
その3つくらい持って上がれよ
826ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:19:55.52 ID:???
バーエンドバー付けてやった
明日は晴れっぽいしどれだけ違うか楽しみ
こうやってカスタムするのもモチベーション維持になるな
827ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 01:51:36.64 ID:???
去年は梅雨で合羽は1回しか着なかったが
今年は何十回も着た
828ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 10:24:42.28 ID:???
>>824
"隅っこの目立たないところ"が敗因。
829ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 12:13:49.04 ID:???
余計なもん付けなければいい
830ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:10:08.96 ID:???
天気予報では、夕立があるかもとのことだったが、結局降らなくて良かった@東京南部
831ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:50:03.45 ID:???
>>824
牛丼屋やコンビニの真ん前の方が駐輪場なんかよりはるかにパクられにくいよ。
832ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:51:47.38 ID:???
梅雨...あけたね
833ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 04:33:02.23 ID:???
22時ごろ、会社の駐輪場に怪しいおっさんが居て、
俺のプレスポのハンドルを触ってた。
305で照らすと「これはあんたのか、俺のと似てたからよ」と
酔ってもいないのにろれつの回らない口調で言い訳。

守衛に報告した後、戻ってくると居なかったが、自転車泥だったんだろうな。
プレスポに目をつけてる時点で…ある意味無能だ
834ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 08:25:56.04 ID:???
>>824
目立たないとここそ危ないのに
835ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 08:28:59.21 ID:???
>>833
危なかったね
ロックは壊されて無かった?
836ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 08:30:52.40 ID:???
>>833
ウチの会社も駐輪場一般の人が入れる
つか道路に面してるから怖いな・・・
守衛さんが見回りしてくれてるけど
837ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 08:43:53.36 ID:???
>>836
上野のY'sロードで大勢の人前で客のロードを抱えて逃げた奴がいたそうだから地球ロックはしてね
838ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 09:03:08.72 ID:???
>>837
すごいなそれ・・・
地球ロックはしてるけど
怖い事はこわいな
三年何も無いけど、明日はわからんからな・・・
839ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 09:30:45.28 ID:???
こりゃエグザイルも認めるわ
840ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:00:33.75 ID:???
なんか体が疲れてる、大事を取って車通勤
熱さに体が慣れてない、大事を取って車通勤
夕方から雷雨らしい、大事を取って車通勤


やべえ、最近自転車通勤してないw
841ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:24:11.55 ID:???
自分で運転する車で通勤してるから問題ない
842ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 13:36:35.25 ID:???
んなこたない
843ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 13:38:14.35 ID:???
実はペダルで動くダンボールの車で移動してるに違いない
844ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 13:38:44.16 ID:???
>>826
クロス買って自転車はまったやつが最初によくやる失敗、バーエンドバー取り付け
だせえwwwwwwwwwwwwww
845ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 13:48:42.32 ID:???
え?俺はママチャリにバーエンドバー付けたよ
すんげー運転が楽になった

いい大人が自転車乗ってる時点でダサいからどうもでいいっしょw
846ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:21:41.44 ID:???
失敗ではないよな
通過点だ
ホイール、タイヤ、ブルホンもしくはドロップ
そしてロードを買う
これが王道です
847ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:32:44.95 ID:???
クロスのエンドバーって楽になるの?
848ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:34:08.58 ID:???
どうもでいいっしょwwwwwww
849ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:37:13.26 ID:???
>>847
めっちゃなるよ
850ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:39:19.60 ID:???
ドロップだったらポジションの違いでるけど
エンドバーでそんなに違いでるのか?
851ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:40:30.60 ID:???
>>847
最初からついてたけど、ハンドル持つ場所変えられるから疲れなくて楽だよ
852ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:47:13.01 ID:???
手首が垂直になるって楽だよ。
高いモンじゃないし、試して見る価値あり。
853ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:49:14.58 ID:???
>>846
最初からロード買っとけ
854ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:30:59.66 ID:???
エンドバーて要するになんちゃってブルホン
855ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:42:40.72 ID:???
クソスに付いてるからもはやおもちゃ
856ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:51:31.28 ID:???
>>853
そしてはじめっからロード買えば良かったなsと後悔する
それもまたお決まりコース
857ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 16:17:36.84 ID:???
>>865
クロス買うとき散々そう言われたけどしゃらくせえと思って全く気に留めずクロス買った
そんで今はロードしか乗ってなくて、散々改造してロード1台分は金かかってるクロスは埃被ってる
年寄りの言うことは聞くもんだと思った
858ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 16:18:25.12 ID:???
くそ
そんですぐアンカーミスする
↑は>>856
859ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 16:30:51.67 ID:???
>>手首が垂直になるって楽だよ。
成程。やっと理解出来ました。
登りの時に使うんだとしたら、あんなハンドルの両端に付けた物を掴んでたら
不安定になるばかりで鬱陶しいだろうに……
とずっと思ってました。
860ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 17:25:55.40 ID:???
>>852
ブル化しる
バーエンドはブレーキ遅くなるから危険が危ない。
861ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:06:05.76 ID:???
荷物引っ掛けるのにいいんだよな。
バーエンドバーと、切らずにとって置いたコラム
862ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:43:00.02 ID:???
>>846
禿同。ロード干すぃ。
863ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:44:04.61 ID:???
>>861
コンビニ袋の安定感はドロップがダントツだろ。
864ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:45:47.25 ID:???
つまりドロップにバーエンドバー最強か
865ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:55:38.27 ID:???
揺れたときにスポークにビニール袋がかすって破れるのですが、どうしたら良いですか?
866ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:11:01.47 ID:???
>>865
コンビニ袋はリュックのように背負うもんだ
867ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:59:21.23 ID:pbc/d+Yd
職場でウェア手洗いして、干している人に聞きたい。

脱水はどうしてる?
868ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:09:26.87 ID:???
>>867
そもそも自転車ウエアに脱水が必要か?
869ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:20:40.09 ID:???
>>868
洗った後ある程度脱水しないと、帰りまで乾かん。
870ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:36:34.99 ID:???
職場で干されてるんですがどうしたらいいですか?
871ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:37:45.39 ID:???
>>867
旅行用に買った折り畳みのドライヤー使ってる。

サーバー管理者だった頃はサーバーの上に置いて乾かしてた。
872ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:39:33.93 ID:???
>>871
水滴サーバーに落ちたら、えらいことになるやんwww
873ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:39:38.09 ID:???
サーバーの上いいよな!
おれはグローブ置いてる
帰るころにはカピカピになってるわ
874ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:00:49.43 ID:???
>>865
しばって短くしてから引っ掛ければ大丈夫

>>873
PC後部の排気ファンの前よりいいの?
875ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:16:39.66 ID:???
自社勤務の人は良いなあ。客先勤務じゃむーりー。
876ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:22:41.40 ID:???
ミョウバンって漬物や煮物にも使えるんだな。
こないだメタボ検診ひっかかったし、10年ぶりに自炊始めてみるか…
877ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:38:13.08 ID:3zWmOHW+
また仕事かぁって気分重くてペダルも重い
だから汗は出ない
878ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:02:59.31 ID:???
水で軽く洗って屋上で陰干ししてる
昼休みには乾くぜ
879ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:25:52.95 ID:???
>>876
むしろそれがミョウバンの本来の用途だよw

俺も今日ミョウバンデビューしようとドラッグストア回ったが
見つからなくて、お手軽な既製品(なんちゃらクリスタル)買っちゃったけど
帰り道に↑の用途を思い出して探す所を間違えた事に気がついたorz

尼なんかでもちょっと調べたんだけど
ミョウバンと焼ミョウバンって何が違うの?
値段は焼きの方が少し高いけど、制汗目的ならこっちがいいよ!とかあるのかな?
880ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:31:19.09 ID:???
>>879
ミョウバンは専スレがあるから、そっちでやりなよ。

ミョウバン水で肌キレイに!!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1319983971/
881ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:33:04.38 ID:???
シャワーあるしエアコン完備だから無縁の話だ
882ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:49:33.29 ID:???
ウェアは手で絞って扇風機あてて干してる。
ビブのパッドも5〜6時間あれば乾く。
883ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 01:21:45.26 ID:???
マジレスすると洗ったあと着てしまえばすぐ乾く。
気化熱で涼しいし。
884ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 01:33:43.63 ID:???
生乾きシャツで走るのクセになるよねw
でも到着したらちゃんと水洗いして干しとかないと猛臭に
885ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 01:54:05.19 ID:???
>>863
おれドロハンによく引っ掛けてたらワイヤーが切れた
結構ワイヤーに負担かかってるぞ
886ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 01:55:00.72 ID:???
>>885
成仏しろよ…
887ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 01:58:59.41 ID:???
>>865
ブラケットじゃなくて下ハンにぶら下げて、自分はブラケットを握るんだよ
888ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 02:28:26.39 ID:???
>>885
ワイヤー?
889ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 07:42:26.50 ID:???
Di2にすればイイじゃない
890ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 08:18:10.05 ID:???
>>884
それこそ薄いミョウバン水で湿らせて着ればいいんじゃないか?
891ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 10:36:37.47 ID:???
ハンドルに荷物引っ掛けるのは道交法違反とか言ってたやつ居なかったっけ?
892ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 10:49:35.16 ID:???
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0178.htm
Q:手や肩から荷物を下げたり、ハンドルに荷物をかけて乗っても大丈夫?
A:バランスを失うおそれのある方法で、自転車に乗ってはいけません。
関連条文 道交法第71条第6号、神奈川県道路交通法施行細則第11条
893ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 11:05:46.61 ID:???
なんだ、神奈川のローカルルールか
894ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 13:28:35.86 ID:???
左右均等に重量配分すれば合法だな
895ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 13:53:33.82 ID:???
ステムの内側からくくりつけて上から前に垂れ下げる
896ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 16:22:19.34 ID:???
キャリアとカゴつけようぜ
897ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 17:42:06.98 ID:4ltg9lrl
都内帰りは雨ふんのか?
898ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 17:56:04.27 ID:???
大抵のやつはもうとっくに帰途についてるから大丈夫だろ
899ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 18:42:52.84 ID:???
学校かよw
900ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:48:51.89 ID:???
バカウェザーニュースがまたテキトーな雨予報してるけど雨雲は全然ない。
雨雲がかかる予想も無い。残業組は安心してよし。
901ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:54:48.65 ID:???
ウェザーニュースの予報はコロコロ変わるから見ても意味が無い
雨雲レーダーで雨雲の流れを見れば自分でかなり正確に予測できる
当然地図で自分の家とか現在地を把握できてないとダメだけどね
もちろんウェザーニュースじゃなくてもいい
902ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:51:02.15 ID:???
降る降る詐欺にやられたな。
ウェザーニュースのたちの悪いところは、
予報が外れるとしれっと書き換えてるところだよな。
雨降り始めてから雨予報とか、雨降らないからって曇り予報に変えるとか。

さすがブラック企業に選ばれただけはあるよな
903ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:09:06.57 ID:???
過去のは結果を明示してるだけだろ、、
904ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:13:12.34 ID:???
ロッカーにスペアの雨具置いとけば済む事じゃん。天気を気にし過ぎ
905ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:16:52.27 ID:???
合羽を着るか着ないかの選択は精神的にも時間的にもかなり重要なんだがな
906ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:29:03.32 ID:???
雨の日は乗らないのが常識
でも、ウェザーニュースに従うと夜に雨予報だったのに、その時間になると直前に曇りに書き換えてある。
ゴテゴテと不要なサービスを増やしている一方で本業の天気予報はめちゃめちゃ不誠実
907ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:36:02.42 ID:???
夏は常に水着の上からシャツと半パンとSPDサンダル
これで天気の悩みから解放
908ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:24:10.45 ID:???
馬鹿?
909ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:38:25.62 ID:???
天気を気にしたら日本じゃ自転車乗れない
910ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:53:01.75 ID:???
東南アジアはスコールすごいのによくバイク乗ってられるな
911ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:16:36.84 ID:???
>>906
しかも降水確率自体も過ぎた時間帯のものは↓こんな風にすぐさま消すしね。気温もなぜかある時点で消えるw

http://tenki.jp/forecast/city-63.html?selected=tenki&date=0
912ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 01:36:29.06 ID:???
これだけ情報が溢れてるんだから
天気ぐらい自分で予測しろヤ、カス!
913ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 02:44:13.49 ID:???
雨くらい我慢して乗れ
914ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 03:34:04.40 ID:???
こっちはお気楽極楽スレ。

自転車通勤道の修行を積むなら以下で。
>【風雨雷雪】 真・自転車通勤
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330780218/
915ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 03:41:52.10 ID:???
お気楽にTシャツ短パンで通ってるよ
予想外れて雨が降ったら、濡れて帰ればいいじゃない
その位にゆったり構えてないと

データチェックして…なんで予想通りにいかないんだ…とかイライラしてると禿るぞ
916ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 05:19:30.69 ID:???
誰がハゲじゃ!!
お前こそ雨に打たれて禿げろ!!
917ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 06:02:21.41 ID:???
ハゲ乙
918ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 06:24:26.77 ID:???
涼しい!
けど雨予報かー
919ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:01:12.26 ID:???
久々にフラペクロスで通勤したら足つった
運動不足か
920ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:03:33.80 ID:???
行こうと思った途端に豪雨…。
これ絶対帰りは止んでるんだろうなあ畜生。
カッパが荷物になる未来が見える。
921ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:40:57.00 ID:???
家からでて走り出したら寒かったわ
数分後には汗だくだったけどw
922ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:50:32.36 ID:???
予報見ないで出勤しちゃってる@北関東
923ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:24:36.07 ID:???
今日は電車だわ
自分の技量だと雨だとコケそう
924ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:28:07.42 ID:???
>>922
帰りはふってても問題ないから正解
925ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 09:05:50.74 ID:???
>>859
端を持つから安定する
926ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 13:56:00.49 ID:???
>>924
んだな
考えてみたら荷台に合羽括ってあるし明日は休みだし
927ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:32:00.60 ID:???
さっき痛い位の雨に降られたけど、この時期雨気持ちいいな
帰りなら全然あり
自転車サビるのと、ブレーキ効かないのが心配だけど
928ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:35:08.93 ID:???
ブレーキはスイスとかのシューにすればいいし
帰ったら速攻金属部分だけ拭き取れば大丈夫
929ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:38:31.72 ID:???
雨っつーより雨上がり最高だぜ
930ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:42:49.23 ID:???
雪上がりこそ至高。滑るように走れる
931ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:45:45.17 ID:???
ちゃんと止まれるか?
932ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:05:47.58 ID:???
天国で止まる
933ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:08:08.64 ID:???
ずうずうしいな、お前らが天国逝けるわけないだろ
934ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:28:37.52 ID:???
>>933
え?俺もう行ってるよ?
935ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:33:31.04 ID:???
どこで逝った?
936ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 17:17:59.75 ID:???
>>934
元気で頑張ってますか?
937ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 17:29:50.18 ID:???
>>440で潰されてるやつか
938ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 21:42:42.06 ID:???
いいこと思いついた!
メットの内装にクールジェル(っていうの?濡らすとひんやりするヤツ)を仕込めば涼しくね?
939ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 23:43:41.06 ID:???
>>935
吉原という名の天国で逝きました
940ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 23:54:30.76 ID:???
腹上死ならしてみたい


でもやっぱり死ぬのはイヤー
941ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 00:04:10.13 ID:???
うちの会社はトイレで死んでしまう奴が多い
942ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 00:09:28.75 ID:???
>>941
おまえ、トイレでくっさいレーパン着替えてるな
943ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 19:23:22.00 ID:???
>>941
自殺者が出たトイレなんて絶対使いたくない…
944ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 20:38:59.02 ID:???
心筋梗塞だろ
945ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 20:58:25.48 ID:???
トイレと言えば脳卒中じゃね?
我慢してたおしっこを開放してホッε-(´o`*)とした瞬間に血管破裂!(゚Д゚;|||) ってパターン。
946ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 22:48:23.48 ID:???
まじかよ
放尿後も気が抜けないな
947ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 23:21:03.54 ID:???
便秘解消すると血圧が下がる人がいて意識を失って立てなくなる事がある。
うちの老人ホームで何度も見てる。
倒れこんで頭打ったら死ねるとおもう。
948ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 23:50:47.29 ID:???
逆にふんばると血圧上がりそう
949ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 00:45:59.57 ID:???
自転車もウンコも命がけだな。
950ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 06:52:55.54 ID:???
トイレで気を失った女を背負って運んだことがある
ムチムチで重かったけど巨乳がモニュモニュだったお
951ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 08:43:12.43 ID:???
>>941
自動車通勤の人は、運動不足がたたって、突発性の病気で死んじゃう人多いみたいね
安全運転で自転車通勤してれば防げた病魔が星の数ほどある
952ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 08:43:46.09 ID:???
あとは、バス、鉄道、タクシー通勤も含めて、要するに運動しない通勤の人は、だね
953ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 09:04:09.77 ID:???
運動不足でポックリと交通事故でポックリ

どちらが多い?
954ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 09:16:56.19 ID:???
事故で即死はポックリとは言わんな
955ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 09:25:15.36 ID:???
事故から24時間以内に死ななければ交通事故死にカウントされないしな。
956ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 13:34:25.58 ID:???
俺はオタリーマンの作者と似た体格なのに血液検査の数値だけは良い
これもにチャリ通の効果だと思う
957ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 18:46:22.62 ID:???
俺も俺も!ヘモグロビンが多いねって褒められたよ♪( ´θ`)ノチャリ最高
958ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:41:17.10 ID:???
>>947
同業者乙。
スーッといくんだよな。

血圧の変動が大きい人も怖い。
959ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:44:19.49 ID:???
俺の嫁もベッドの上で気を失うことがある
960ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:49:17.04 ID:T1NWW89k
ロンドンオリンピックの開会式、北京の閉会式の時みたいに
自転車通勤者がクローズアップされないかな。
961ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:49:43.24 ID:???
>>959
よく洗えよ
962ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:04:43.35 ID:???
うちの会社スーツ通勤(夏はクールビズ)でスラックスがサドルで擦れてすぐダメになる
会社の近くで着替えればいいだけなんだけど雨の日が困る

963ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:08:42.31 ID:???
スーツで通勤じゃなきゃダメだなんて、かわいそう…。
964ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:17:53.96 ID:???
>>963
スーツ通勤意識しなきゃいけない=都内一棟持ちの会社=超勝ち組ってイメージなんだけど、何が可哀想なの?
965ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:26:04.66 ID:???
>>964
価値観は人それぞれだから。
966ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:27:10.58 ID:???
すごいイメージ持ってるんだな
967ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:29:36.36 ID:???
阿呆だな
968ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:29:48.18 ID:???
自分は一棟持ち以上の仕事場だけど、私服通勤可ダヨ。
969ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:43:17.33 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:43:41.91 ID:???
雨の日は合羽の上からレーパン履けばいい
971ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:47:04.59 ID:???
>>964>>969
ほぉ…w

972ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:51:02.20 ID:???
スーツ通勤縛りは、更衣室がないってだけでしょ。
973ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:56:08.55 ID:???
>>972
あるよ
974ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:28:09.83 ID:???
ジャージ+レーパンスーツ通勤なら
975ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:46:03.91 ID:???
メット、ジャージ、レーパン、ドイターの定番スタイルで快適。
ても、この格好は行動範囲が限られてしまうのが難点。目立ってしょうがない。
976ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:53:01.77 ID:???

自転車通勤スタイル124
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343047944/
977ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:36:44.40 ID:???
更衣室あるけど、ロッカーの通気性を何とかしたい。
今の時期帰る時間になっても湿ったままでいい塩梅に発酵し始めてる。
外に出しとけば速乾生地なのに。
978ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:40:50.58 ID:???
>>975
自意識過剰w
世間の人は「ふ〜ん」でスルーしてるよ。

>>977
トップチューブにでも干しとけば?
979ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:41:01.39 ID:???
>>964
先ずは就職しろw
980ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:06:35.72 ID:???
>>977
うちは職場の男性20人で3年間小額の金を出し合って更衣室エアコン導入したよ
まあ原発で節電とか言われる前だったってのも大きいけど
981ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 07:59:26.35 ID:???
東京駅に駐輪場が在れば職場まで通うのにな〜
アキボウ、ミズタニ辺りの資本ありそうな処がさ、フォールディングバイクをしまえるロッカールームを作ってよ
シャワールームも有ったら最高
982ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 08:09:22.78 ID:???
オレ郊外だからわからんけど
都心部を自転車で通勤って辛くないの?
信号多いし・・・
983ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 08:16:03.02 ID:???
>>982
信号守ってるのは俺ぐらいだし、車は年に1、2回ぶつかる程度だから大丈夫
984ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 08:29:34.14 ID:???
>>982
東京駅周辺なら意外と車線と幅が広くて走りやすいかもな
しかし駐輪場所が壊滅的…通過点にする分には走るのに問題ないが
985ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 08:51:48.49 ID:???
郊外に転職すれば
986ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 10:37:01.50 ID:???
職業選択の自由〜?
アハハ〜ン?
て時代じゃないんだから無茶言うな
987ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 11:58:00.27 ID:???
皇居回りはランナー向けのロッカーとシャワー設備はあるのに駐輪場が皆無なんだよな。
988ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:04:23.46 ID:???
路駐しちゃいなよ
989ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:17:41.27 ID:???
シルバー監視員が隙間無く監視してる今の都内で駐輪場以外の場所に路駐したら即撤去

お前は存在しちゃいけない子供なんだと言われる継子のようにどこにも置ける居場所がない
990ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:38:37.43 ID:???
港区は平気
991ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 14:19:13.93 ID:???
埋め
992ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 15:11:30.53 ID:???
mjd?
993ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 16:41:51.06 ID:???
首相官邸辺りから溜池山王に渡った途端に、カードレールに自転車鈴なりだもんな
994ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 17:26:01.66 ID:???
ワイシャツネクタイにレーパンで通勤してる紳士はいないのか
995ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 17:34:13.03 ID:???
捕まるってw
996ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 17:45:36.05 ID:???
>>995
笑われると思うけど、別に捕まらない。
997ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 17:49:08.49 ID:???
スポーツバイクなら熱中症になるんじゃね?
ママチャリならチンドンだなぁ。
998ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 18:57:16.64 ID:???
実際、冬場ならスーツの下にウェア着込んでるやつもいるしな
暑くなったら部分的に脱ぐのもおk
999ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 19:48:09.88 ID:???
明日から一年半ぶりに自転車通勤始めまーす( ´ ▽ ` )ノ
1000ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 19:50:40.50 ID:???
スーツとかレーパンとは無いわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。