【GARMIN】自転車でGPS 48周目【US/UK/TWN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 47周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334275056/
2ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:40:19.72 ID:???
【過去スレ】
1:http://natto.2ch.net/bicycle/kako/999/999608585.html
2:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008344942/
3:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050998325/
4:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095452609/
5:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114623579/
6:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124199117/
7:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149554911/
8:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164963922/
9:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175386610/
10:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183281993/
11:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189854685/
12:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202115287/
13:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209511336/
14:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213687085/
15:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218883109/
16:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225266276/
17:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228307335/
18:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231319718/
19:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232984960/
20:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238214195/
21:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243308089/
22:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245343134/
23:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247066566/
24:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249220373/
25:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252195661/
26:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257567427/
27:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261540799/
28:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264772253/
29:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267299413/
3ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:41:07.31 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:41:29.18 ID:???
【GARMIN】
http://www.garmin.com/

【販売店-国内】
RIGHT STUFF http://www.soaring.co.jp/index.htm
パソコンGPSショップ http://www.rakuten.co.jp/gps/
IDA ON-LINE http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/top.htm
TKA PLANET http://tka.jp/
サイクルショップ金太郎 http://www.3196kintarou.com/
バリューインポート http://value-garmin.net/

【販売店-国外】
handtec http://www.handtec.co.uk/
J&H Products http://www.jandhproducts.com/
GPS City http://www.gpscity.com/
REI http://www.rei.com/
Wiggle http://www.wiggle.co.uk/c/Cycle/
CRC http://www.chainreactioncycles.com/
5ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:41:47.56 ID:???
【地図ソフト】
カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/
プロアトラス
http://www.alpsmap.co.jp/
ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/maps
グーグルアース
http://earth.google.com/intl/ja/

【GARMIN非日本語版に日本詳細地図を】
Garmin GPS 用日本地図のページ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/mametaro/
アップアップダウン製作所
http://uud.info/ja/

【Google Earth / Google Maps】
GMM2
http://sites.google.com/site/gpsandbike/
SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter
http://www3.plala.or.jp/takayuki/gps/
GMapToGPX (グーグルマップの「ルート・乗り換え案内」のルートをGPX形式のデータに変換)
http://tka.jp/wiki/?GMapToGPX
WayPointを自作地図として登録する方法
http://www15.atwiki.jp/garmap/
6ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:43:07.02 ID:???
【ガーミン公式フォーラム】
https://forums.garmin.com/

【ガーミンGPSログ・トレーニングデータ解析ソフト】
SportTracks
http://www.zonefivesoftware.com/SportTracks/
MyTourbook
http://mytourbook.sourceforge.net/mytourbook/
TrainingPeaks WKO+
http://home.trainingpeaks.com/wko-desktop-software/analysis-software-for-training-files.aspx
Ascent
http://www.montebellosoftware.com/
rubiTrack
http://www.rubitrack.com/

関連スレ
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星8個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326454762/
★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART4★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330409916/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332290144/

【ハンディGPS・ポータブルナビ】
SONY NV-U37
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_2.html
ユピテル ASG-CM21
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm21/index.html
パイオニア potter navi ポタナビ
http://pioneer.jp/cycle/potternavi/
7ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:43:33.70 ID:???
Edge500でガーミンデビュー組が今後も沢山やって来るだろうから前スレ・前々スレの役立ちそうなレス貼っとく。

679 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 12:57:59 ID: ???
edge500を昨日一日使ってみてのインプレッションでも書いてみる。
・外観はこれまで使っていたフライトデッキを一回り半大きくした程度で大きさの印象はそれ程変わらず。
・ボディ周囲の青い部分は弾力性のある樹脂で全体的にすごく頑丈そう。
 落としても踏んづけても多分大丈夫。この辺はUSクオリティ。
・サイドボタンは少し硬め。ボディを押し支えながら押す必要あり。
・基本情報に加えて各平均・最大値、勾配、標高、気温、消費カロリー等サイコンとしては十分な情報量。
 好きな項目を好きな位置に表示可能、オートクスロールで走行中ボタン操作無しに全項目を順に見られる。
 ただしあまり欲張って沢山表示させると読み辛い。
・心拍グラフ表示が秀逸。設定した心拍ゾーン域がグラフ中でシェイド表示され
 ゾーン域に安定して入っているか否か視覚的に把握できる。LSDトレーニングにも重宝しそう。
・心拍ゾーンを超えると警告音とともに画面に注意喚起表示が出るが警告音が小さいため交通量の
 多い所では殆ど聞こえない。
8ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:43:54.15 ID:???
680 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 13:03:33 ID: ???
・進行方向表示機能有り。N、SE等8方向で表示。あくまでGPSを利用した簡易情報なので止まっている状態で
 向きを変えても反応はしない。初めての土地で走る時には一応使えそう。
・出発時や休憩等で電源を入れなおした後の再開時は毎回タイマースタートボタンを押す必要あり。
 タイマーが動作していないとログが記録されない。押し忘れ防止警告有り。
・途中で走行記録(アクティビティ)を分けたい時はタイマーリセット。(リセットボタン3秒押し)
・オートラップ機能で一定距離毎のラップタイム表示できるが、オートラップイベントが発生する度に
 バックライトが点灯するので夜間走行時に時々画面を見たい時ボタンを押さずに見られるのが意外と便利。
・バーチャルパートナー機能が秀逸。一度走った履歴をコース登録することによって過去の自分と競争できる。
 スタートすると通常ページ表示に加え小さい画面ながらコース図(地図機能は無いのでコースの形だけ、
 ヘディングアップ表示)、標高グラフが交互描画されコース少し先の道の曲がり具合、アップダウンが
 大雑把だが把握できる。過去の自分の記録である仮想競争相手との距離差、時間差がリアルタイムで
 m、秒表示され遅れていると白黒反転表示になり一目で分かるようになっている。普段の自分の定期コースでの
 練習に毎回使えそう。
9ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:44:16.70 ID:???
251 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/30(水) 01:34:49 ID: ???
edge500
ハードリセット:POWER、MENU、RESET(左上、左下、右下)ボタン3個同時押し。
 実行すると即座にリブート。ハングアップ、電源が切れなくなった等のトラブル時に実行すべし。
 ハードリセットではカスタマイズした表示設定、システム設定、記録済みのアクティビティは
 初期化されずすべてそのまま保持される。

ユーザデータ初期化:電源オフしてからPOWER、RESET(左上、右下)ボタン2個を同時に7〜8秒程
 確認メッセージが出るまで押し続ける。本当に実行するかYes/No選択メッセージがでるのでYesに
 合わせてEnterで実行。ユーザが入力したすべての設定が工場出荷状態に初期化される。
 記録済みのアクティビティもすべてクリアされる。
10ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:44:34.54 ID:???
104 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 23:17:23 ID: ???
ルートラボで作成した新規ルートをedge500へ転送して簡易ナビとして使うための手順を書いてみる。
1. ルートラボでルートを描く。道ピタモードが便利。
2. ルートを作成したらルートラボでGPXファイルをエクスポート。
3. Track (GPX) to Course converter(gpx2crs.exe)を使ってGPXファイル(.gpx)からガーミンコースファイル(.crs)へ変換する。
変換時に平均速度として妥当な値(例えば20km/h)を入れておくと後々便利。
4. 変換した.crsファイルをトレーニングセンターで読み込む。ファイル->インポート>コース
5. 読み込みが完了すると"From GPX"という名のコースが出来ている(名前は変更可)。このコース上の任意のコースポイント、
例えば右折や左折する交差点に対してコースポイントツールで右折や左折、まっすぐ等の属性を付与し名前を付ける。
属性には右左折の他に水、谷、危険等がある。コースポイントに付ける名前は交差点名等が良さそうだが当然半角英数で
入力しないと文字化けする。文字数制限が10文字までなので実用上かなり厳しい。さらにトレーニングセンターで表示される地図が
白地図程度の情報量しかないので上記属性・名前付与時に於いて交差点の場所・名前の把握に別途GoogleMap等で確認しないと
非常に判り難い。
6. 作成したコースをedge500へ転送する。これでナビデータ完成。
7. Edge500 Menu->Training->Coursesで作成したコースを選択。DoCourseでナビ開始。この手順はバーチャルパートナーと同じ。
8. スタートするとVP時に表示される通常オートスクロール表示、簡易コース図、標高図に加えてテキストとアイコンによるナビ画面も表示される。
5.で作成した次交差点までの距離、到達時間、名前、右左折等のアイコンが表示される。3.で妥当な平均速度を入れておくと各交差点や
目的地までの到達予定時間が正確になり時間が読みやすくなる。交差点が近づくと簡易コース図が拡大表示され画面下部に交差点名、
右左折アイコンがポップアップ表示される。

Back to Start機能はedge500には無いので単純往復の場合でも復路も同様にルート作成する必要がある。
11ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:44:57.38 ID:???
139 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 12:29:13 ID: ???
>>10
ルートの新規作成に関してはルートラボよりもルート探索・変更機能が強力なGoogleMapのルート案内の方がずっと使い勝手が良いね。
>>5にあるGMapToGPXを使ってGoogleMapで作成した(案内させた)ルートをGPXファイルへ出力し以後>>10※に同じ。
作成したルートをオンラインで保存管理・公開したり他の人が作成公開しているルートをedge500に転送して簡易ナビさせたりするなら
GPXファイルを直接インポート・エクスポート可能なルートラボの方がやはり便利だ。
edge500は簡易ナビ動作中にコースから外れると警告音とともに画面いっぱいに警告表示が現れEnterボタンを押すまでそのままに
なるので道を間違えたまま気付かずに走り続けることは無さそう。コースオフ後暫くは簡易コース図に自分の位置と外れつつある
コースが描画されているのでそれを頼りに復帰することは一応可能。
トレーニングセンター上で右左折ポイント等ナビさせたい情報を一個ずつ手入力していくのはとても手間の掛かる作業なので
それらを省略し上記のように作成ルートの読み込みだけでもある程度は役立ちそう。
12ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:45:23.33 ID:???
725 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/27(土) 19:48:54 ID: ???
Edge500ファームアップデートすると設定や積算走行距離等が全部初期されてしまい
毎回再設定するのがとても面倒だが以下の方法で各種設定の保存・復元がいつでもできる。
保存:
Edge500をPCに接続しマスストレージデバイスとして認識させ
以下の3ファイルをPCへコピーしバックアップする。
Garmin/Sports/Cycling.fit
Garmin/Settings/Settings.fit
Garmin/Elevations/Elevations.fit
復元:
上記でバックアップした3ファイル(Cycling.fit/Settings.fit/Elevations.fit)を
Garmin/NewFiles下へそのままコピーしEdge500を再起動する。
13ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:46:01.97 ID:???
328 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/17(水) 21:22:59 ID: ???
俺様用Edge800日本語化メモ

・日本語化
X:¥Garmin¥ExtData フォルダを作成
006-D0952-06.binをX:¥Garmin¥ExtDataに転送

これで、地図の日本語表示は可能

・006-D0952-06.binの作り方
http://dicey.org/vlgothic/ からフォントをダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000901.html から xor をダウンロード

双方を同じディレクトリ(例:c:¥tmp)に解凍して、
cd c:¥tmp
xor v <VL-PGothic-Regular.ttf >006-D0952-06.bin
を実行すれば、006-D0952-06.binが出来る

xor は、64bit OSでは動かないのでXPモードなど 32bit OS 上で実行する
14ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:46:22.07 ID:???
16 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日:2010/12/15(水) 21:27:43 ID: ???
こんばんわ。翻訳の中の人です。
風邪引いて週末乗りませんでした・・・

Ver0.45を公開します。
修正点は前スレとこのスレでの指摘事項とナビ周りの
簡単な修正です。

http://www.megaupload.com/?d=6VFWQO60
pass:Edge800

修正の依頼は引き続き受け付けていますので遠慮無く言ってください。

※リンク先のアプローダMegauploadはFBIの捜査対象となり現在閉鎖中。
15ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:47:09.59 ID:???
【yhkmz】Garmin Custom Map 自動作製ツール
Garmin custom map(kmz file)をmap.yahoo.co.jpから自動作製します。

http://biciliata.appspot.com/yhkmz.htm



Edge800を日本語化してる人はFWのアップデートに注意
2.0から2.1へのアップデートで、操作メニューの日本語表示が不可となる

地図表示
ガーミン純正シティーナビゲーターは2.1で日本語表示不可
TKAの地図は日本語文字を画像として埋め込んであるので、2.0/2.1共に日本語表示可


218 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:43:56 ID:???
Garmin Connectの表示する地図が、Google MapsからBingに変わって
見辛くなって困っていたけど、Chromeの拡張機能のGfixを使うと従来の
Google Mapsに差し替えて表示してくれることを知った。


【ymapjnx】Garmin BirdsEye JNX 作製ツール
Garmin BirdsEye JNX ファイルを Yahoo!地図 から作製します。
http://biciliata.appspot.com/ymapjnx.htm
16ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:47:38.74 ID:???
759 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/20(日) 23:07:55.39 ID: ???
>>755
edgeは高度も基本GPSをメインに測位しているんだけど
高度方向に関してはGPS測位アルゴリズム的に誤差が大きいので
気圧計の測定結果と合わせて総合的に判断して高度を算出している。
更にその気圧計は気温で補正を掛けている。
お店の中は冬でも夏でも通常はエアコンで25℃前後に保たれていて
外気温と温度差があるので入店前と後でedge本体の温度が大きく変わってしまい
結果として高度表示が大きく狂ってしまうんだよ。

766 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 02:15:02.77 ID: ???
気圧センサーは測定に必ず温度補償が必要になるから
通常はセンサーデバイス内部で温度センサーも持ってる
なのでついでに温度出力機能も大抵持ってる
edgeの温度表示はたぶんそれ
冬場とか温度が室内で一度上昇してしまうと外に出しても正しい
温度測定値になるまで20分くらいかかったりするので気温測定が安定するまでの間は
気温変化に応じて気圧出力値も変動するのでその影響で高度も変動し
しばらくは斜度表示もおかしくなったりするのだろう

770 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 03:20:12.45 ID: ???
ttp://www.eetimes.com/design/other/4003484/Garmin-s-GPSMAP-76S-Location-location-location
2002年の記事だけど、いまでもほとんど同じだと思う
771 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 03:54:11.75 ID: ???
>>770
Intersema(?)のbarometric sensorっつーのがそれか。
スゴい!詳しいね。
(つか、専門の方だったら失礼!)
772 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 06:32:35.34 ID: ???
今はもっと小さいかもよ
静電容量式の気圧高度計はキャパシタ(コンデンサー)だから原理的にはかなり小型チップに出来る
実際Gショックの気圧センサー、温度センサーはチップ抵抗並みに小さかった
17ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:48:00.38 ID:???
28 : ツール・ド・名無しさん : 2010/09/14(火) 15:58:35 ID:???
>>21
JAXAのプロモーションムービーである程度説明しているよ。
みちびきは2種類の測位信号を発信している。ひとつはGPS補間信号と呼ばれる既存のGPS衛星と
同じ信号でありこの信号はおそらくガーミンの場合そのまま何もしなくても既存のGPS端末機器で受信できる。
メリットとしてはみちびきは日本上空では地上からの見かけ上ゆっくり通過する特殊な8の字軌道を描いていて
日本のほぼ天頂付近に相対的に長時間留まっているためビルの谷間や山間部でも安定して受信できる確率が高く
また結果測位誤差も小さくなる。あくまでも既存のGPSと同じ信号なので測位精度はベストでも10m前後。
残るひとつの信号はGPS補強信号と呼ばれるみちびき独自の新しい信号であり受信機器側で新たに対応する
必要があるので既存GPS端末では受信不可。こちらは既存GPS衛星信号と合わせて受信することで測位精度を
1m以下に上げることが可能となる。
またみちびきが最低3基必要と言われているのは3基以上周回していると最低1基は常に日本の天頂付近にいることから。
ちなみに日本独自の測位システムを構築するためにはみちびき同様の測位衛星が最低7基必要らしい。
18ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:49:11.97 ID:???
767 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/04/20(金) 18:51:53.75 ID: ???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(保存版)

テンプレに入れていただけるとありがたいです。
EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。


@本体の日本語化

簡単に日本語化できます。

台湾版Edge800 J化ファームウェア2.52

https://rapidshare.com/files/3769274240/edge800TWN2JP.rar

をダウンロードして解凍。

800本体をUSBケーブルでパソコンに接続し、
解凍してできたGarmin以下のファイルをフォルダ毎本体に上書きコピーして本体をUSBから抜いて再起動。
メニュー→スパナアイコン、システム設定で言語を日本語に変更。

・・・続く
19ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:49:17.79 ID:???
台湾版はアフィブログに転載、紹介は禁止です
20ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:54:17.66 ID:???
768 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/04/20(金) 18:53:28.36 ID: ???
A本体へOpen Street Mapを格納
microSDにフリーのOSM地図を本体に格納します。microSDは事前に準備しておいてください。
http://admincabal.com/osm/japan.zipをダウンロードして、解凍。
MicroSDにGarminフォルダを作成して、解凍してできたgmapsupp.imgをコピー
800本体にmicroSDを挿入して、再起動したら、ナビも可能な地図がインストールされている。
(OSMは毎月定期的に更新されます)

Bパソコンにマップソースをインストール
パソコンでルート設定するための地図を管理するマップソースソフトをインストールします。
http://www8.garmin.com/software/MapSource_6163.exeをダウンロード
そのままインストールしようとすると、以前のバージョンがありません、と怒られる。
WinRARで解凍し、MSmain.msiを実行してから、Setup.exeを実行するとインストールできる。

CパソコンにOpen Street Mapを格納
パソコンにフリーのOSM地図をインストールします。
Gmaptoolを下記からダウンロードしてパソコンにインストールします。
http://www.anpo.republika.pl/download.html
cGPSmapperをパソコンに下記からダウンロードしてインストールします。
http://www.cgpsmapper.com/download2/FreeSetup.exe
CドライブにOSMフォルダを作成して、Aでダウンロード・解凍したgmapsupp.imgとcGPSmapperのファイルをコピーします。
GMAPTOOLとエクスプローラを起動して、ダイアログにgmapsupp.imgをドラッグ・ドロップします。
GMAPTOOLのsplitタグをクリックして、ディレクトリにC:/OSMを指定
Compile Previw mapをチェックして、MapSet nameにOSMとタイプしてSplit allをクリックすると、
地図のマップセットがCドライブのOSMフォルダに展開されます。
エクスプローラでCドライブのOSMフォルダにできたinstall.batを実行すると、マップセットが、レジストリに登録されます。
Bでインストールしたマップソースを起動して、左上の選択の部分でOSMを選択して、
OSMが正常にインストールできているのを確認したください。
21ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:56:49.33 ID:???
JNX編の前に・・・補足

@〜Cまでで、パソコンと本体にナビ可能な地図が導入できたはず!

OSMのガーミンデバイス用地図は毎月更新されます。
適宜ダウンロードして最新版を利用してください。

OSMは有志・みんなで作る地図です。

自宅近くの地図が未完成などの場合は、ぜひアカウント登録して地図を編集してください。
(誰でも、地図の編集ができます。)

http://www.openstreetmap.org/

あなたの編集した一本の道から世界が始まります!
22ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:59:20.98 ID:???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(JNX編)
EDGE800TWNをもっと便利に使いたい人は是非一読してください。
ここからは、Yahoo地図を、Garmin Birds Eye地図(JNX地図)としてダウンロードして本体にインストールする作業になります。
JNX地図はナビゲーションはできない地図(ラスター地図)なので、前述のOSM(ベクター地図)を必ず導入しておいてください。
(JNX地図だけではナビゲーションできません)

@Pythonのインストール
Python2.Xを下記からダウンロードしてパソコンにインストールしてください。
(3.Xだとだめです。必ず2.Xで、CPUにあったものをインストールしてください。)
Python 2.7.3 が今現在の最新です。
http://www.python.org/download/

APython Imaging Library (PIL)のインストール
Python Imaging Library (PIL)を下記からダウンロードしてパソコンにインストールしてください。
http://www.pythonware.com/products/pil/
64bitCPUでインストールエラーが出る場合は下記のものを使用してください。
http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/#pil

BQLandkarte GTのインストール
QLandkarte GTを下記からダウンロードしてパソコンにインストールしてください。
http://sourceforge.net/projects/qlandkartegt/

C【ymapjnx】Garmin BirdsEye JNX 作製ツールのダウンロード
Garmin BirdsEye JNX ファイルを Yahoo!地図 から作製するPythonスクリプトを下記からダウンロードします。
http://biciliata.appspot.com/ymapjnx.htm
ymapjnx14.zip (284KB) version 1.4 (2011-06-26)をダウンロードして解凍してください。
エクスプローラを起動して、解凍したファイルを全て、@でインストールしたPythonのフォルダにコピーします。(デフォルトだと、C:¥Python27です。)
23ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:01:32.51 ID:???
Dconfig.txtを編集します。
config.txtをメモ帳で開いて編集してください。

# GPXファイル
#gpxfile = "example.gpx"
gpxfile = None
(中略)
# GPXファイルの開始点と終了点を接続して閉じた領域内を指定する場合
#polylinearea = False
polylinearea = True

# GPXファイル が有効なら緯度経度の入力は不要

# 緯度経度 その1
#適宜変更
latlon1 = (34.9993497222222,135.034849166667)

# 緯度経度 その2
#適宜変更

latlon2 = (34.3918980555556,135.801145555556)

# 使用する拡大レベル[1..20]を最大5個まで (1個の場合,)
scalelist = (14, 15, 16, 17, 18)
(中略)
# 出力ファイル名
filename = "example.jnx"
に変更します。
適宜変更とある部分は、ダウンロードするYahoo地図の左上、右下の経度緯度を書いてください。
(範囲を欲張りすぎると、ダウロードに膨大な時間がかかります。
また、microSDに入りきらなくなりますので、必要な範囲だけを指定しましょう。)
24ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:04:12.88 ID:???
Estart.batを実行します。
start.batをダブルクリックして、Yahoo地図のダウンロードを開始します。(黒いDOS窓が開いて、ダウンロードが開始されます。)
また、ダウンロードされたYahoo地図はPythonのフォルダの下に、files¥bold¥フォルダが作成され、
さらに、14 15 16 17 18フォルダが作成されて、画像データとして保存されます。ダウンロードが完了したら、
example_14_15_16_17_18[0].jnx
example_18[1].jnx
・・・
という具合に、分割されたJNX地図ファイルがPythonのフォルダに作成されます。

FJNX地図を確認します。
作成された
example_14_15_16_17_18[0].jnx
example_18[1].jnx
・・・
ファイルをBでインストールしたQLandkarte GTで確認します。
QLandkarte GTを起動して、
Flie→LoadMapで
example_14_15_16_17_18[0].jnx
example_18[1].jnx
・・・
を開いて、JNX地図が正常に作成されているかを確認してください。

GJNX地図をEDGE800に格納する。
example_14_15_16_17_18[0].jnx
example_18[1].jnx
・・・
microSDにGarmin¥BirdsEyeフォルダを作成して、JNXファイルを全てコピーしてください。
microSDをEDGE800に挿入して、起動しすると、Yahoo地図が表示されます。
OSMとJNXの両方を有効に設定してください。
お疲れ様でした。以上で全て完了です。
JNX地図はなくても構いませんが、あると便利!です。ちなみにJNX地図は800Jには入っていません。
質問等あればどうぞ!
25ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:05:39.18 ID:???
以上をまとめたファイルを

https://rapidshare.com/files/1379562349/800TWN_2_JPN.txt

にアップしました。
見づらいという方は、こちらをどうぞ!


Yahoo地図のインポート状況は

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:JOSM

で確認できます。
Yahoo地図がインポート済の地域は、ほぼ完全にナビできます。
インポートが終わっていない地域はJOSM (Java OpenStreetMap Editor)で編集できます。
26ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:07:57.04 ID:???

以上、テンプレ終了。
27ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:12:41.20 ID:???
1Z
28ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:19:11.22 ID:???
>>1
ではあるが、もうEdge800 E 2.0の日本語化のテンプレは
はずしてもいいかも
29ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:22:32.15 ID:???
おまえらの徹底ぶりには感心するw

30ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:33:38.18 ID:???
ダメよ
31ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:09:42.37 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
台湾版届きまして、今日本語化中です。
32ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:10:09.13 ID:???
ブルベにiPadとか使ってる人はいませんかね
33ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:10:16.36 ID:???
ymapjnxのガンマとコントラストいじったら、だいぶ見やすくなった
てかデフォだと800じゃ見づらすぎだろ
作り直しでまたうん時間かかるのかと思ったらマップのデーターが残ってれば変換だけで済むんだな
ymap良い出来だな、作者に感謝です。
3431:2012/04/22(日) 23:41:53.22 ID:???
日本語化とOSMのインストールできました。

思っていたより、あっけなく日本語化できました。
OSMもダウンロードしてマイクロSDに入れるだけで簡単でした。
35ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:50:01.54 ID:???
Yahoo地図をダウンロードする間に、ロードにセンサーを取り付けしてます。
36ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:56:41.13 ID:???
>>32
スマホだとキューシートの表示とかいろいろできることは
増えそうに思えるけど、電源と防水の面でやっぱり役不足。
37ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:57:48.32 ID:???
> 走行中に着信あったときどうすんのさ?

留守電。

走行中に通話したら危ないだろ。
38ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 01:30:11.39 ID:???
センサーと本体のマウント無事完了しました。
いろんなブログを参考にしました。
情報量の多さもガーミンならではですね。
39ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 08:20:40.40 ID:???
>>33
どんな風にいじったか良かったらおせーて。
40ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 08:31:18.37 ID:???
>>39
まずパンツを脱いで頭に被ります
41ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:23:58.43 ID:???
>>37
イヤホン
42ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:30:27.93 ID:???
そういう問題ではない
43ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:38:28.24 ID:???
>>41
そこはヘッドセットと言いなさい

JawboneのICONとか走行中にも十分使えるし、法律的にも問題無いけど
実際は片耳ふさいでる状態だし、話に気をとられたら危ないので、走行中に通話はしない方が無難ではあるな
44ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:56:02.99 ID:???
>>43
俺はICON HD使ってるけど走行中は風切り音が五月蠅くて聞こえないって言われたよ。
45ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:58:04.90 ID:???
>>44
エッ俺実験も録音もしたけど特に問題なく聞き取れたけどな
詳しくないがICONでも種類あったりするんだろうか
46ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 11:01:30.32 ID:???
iphoneユーザーの一人芝居がしばらく続きます。・・・
4744:2012/04/23(月) 12:11:25.50 ID:???
>>45
ICONにAVRCP機能が付いたICON HDってのが最近出たんだよ。
その前にICONのノイキャン機能がVerUPしたERAってのも使ってたけど、それでもいまいちだった。
48ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 12:16:15.92 ID:???
別に自転車に取り付けなくても、電話はハンズフリーでしたいから風切りに強いやつ必要。
49ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:46:31.75 ID:???
>>47
AVRCP付ってマジか
再生停止曲送りができんのか
マジなら高速でポチるけどガセなら呪うわ
50ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:49:58.00 ID:???
続きはスマホスレでやってくれ!
51ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:52:32.59 ID:???
PCHOME GLOBALのEDGE800TWN、入荷即完売連続だなw
5244:2012/04/23(月) 13:57:10.60 ID:???
>>49
AVRCP対応って言っても一部(再生停止のみ)しか対応してないし、どうせERA HDとか出るだろうからお勧めしないけど。
iphone板とスマホ板にBluetooth片耳専用スレがあるから続きはそっちで聞いてくれ。

>>50
ゴメン、これで終わりにする。
53ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 14:01:20.38 ID:???
pchome 安いからな。
54ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 14:16:37.98 ID:???
品薄商品
「品薄商法」 とは、メーカーや企業などが生産・出荷・販売する製品の数を意図的に少なくして売り切れなどを
故意に発生させ、消費者に対し品薄のムードを作って人気があるように見せかけ演出したり、製品に対する希少性を煽って
消費者に欲しいと思わせるような心理的誘導を行う 「あざとい商法」 のことです。
「品薄商法」 の他、「売り切れ商法」「品切れ商法」、あるいは ハングリーマーケティング (Hungry Marketing/ 飢餓感
マーケティング) などと呼ぶ場合もあります。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_shinausu.htm
55ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 14:52:17.57 ID:???
ペイパル手数料、送料込みで32Kだもんなw
56ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:13:21.25 ID:???
>>55
ハートレートモニタ、ケイデンス・スピードセンサー付だよな。
57ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:49:58.27 ID:???
ただ今帰宅しましたら、JNXがダウンロード完了しておりましたでございまする。
58ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:09:36.40 ID:???
>>54
違法じゃないからいいんじゃね?
他でも買えるし。

価格カルテルしてるわけでもないし。
59ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:02:23.97 ID:???
安っ!
だめよの半額w
60ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:50:48.34 ID:???
台湾版ってヤフオクよりやすいとこおしえてくだちい。

yahoo.com.twでは11000元(30000円)くらいなんで検索がんばってるんですが見つからないんです。
6160:2012/04/23(月) 23:52:26.88 ID:???
日本語おかしいですね。すいません。
⇒台湾版のedge800、ヤフオクより安いところ教えていただけませんか?
62ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 00:11:10.41 ID:???
スレ読んだりググったりしない馬鹿には絶対に教えるなよ
63ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 00:14:44.73 ID:???
60レス内に答えあるのにマジでバカがいるんだな
分かりやすすぎる解説がバカを喚ぶのか
64ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 01:14:40.16 ID:???
>>61
pchome global
65ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 01:16:38.49 ID:???
馬鹿はガイツーするなよ
66ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 01:33:07.74 ID:???
 ↑
とかいう奴はもれなくキチ◯イ
67ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 02:23:03.55 ID:???
>>66
そういうことにしたいんですねw
68ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 06:19:17.04 ID:???
EDGA500安い所教えて下さい
69ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 06:22:41.62 ID:???
70ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 06:26:06.23 ID:???
>EDGA500
すごく…パチモンくさいです…
71ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 06:28:16.78 ID:???
えどがー500
72ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 06:41:40.24 ID:???
EGDE500安い所教えて下さい
73ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:35:27.29 ID:???
すみません。
GWに東京湾一周を考えているんだけど
フェリー搭乗中はGARMINは止めておけばいいのかな?
74ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:44:30.44 ID:???
>>73
あのさ、アホ?
75ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:56:19.19 ID:???
>>73
ログとりたけりゃ甲板にいればいいやん。
76ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:02:30.92 ID:???
海上に軌跡が残るのを帰ってきてからニヤニヤするんだろjk
77ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:14:43.34 ID:???
500の英語版の日本語化ってできますか?
78ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:20:57.44 ID:???
>>77
お前の頭の広大な空きスペースの少しを割いて
英語化した方がいいと思うぞ。
無理かw
79ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:22:07.83 ID:???
できるかどうか聞いてるのにどうしたんですか?
80ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:38:57.57 ID:???
レス乞食の釣り荒らしはスルーでおk
8173:2012/04/24(火) 12:00:05.04 ID:???
いやスマン。よくわからなくて。

海上のデータは取りたくないんだ。
でも一周をしている人のブログを見ていたら
海上データも入っているので実際の数値はわかりません的な人がいて。
でもニヤニヤもいいかな。
82ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:25:41.06 ID:???
そもそも自転車で一周も出来ないのに一周したいとか言ってる時点でry
83ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:27:01.39 ID:???
>>81
海上は取りたくないなら電源切っとけばいいだけだけど航行軌跡を保存してニヤニヤしたいのなら
edgeって三台分まで総走行距離なんかのプロファイルを独立して切り替え管理できるでしょ?(デフォルト名はbike1,bike2,bike3)
船用プロファイルとして切り替えてログを記録すると自転車用データを汚さずに完全に分けて保存できるよ。
俺は自転車用、自動車用、飛行機用と分けて記録録ってる。
84ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:27:44.97 ID:???
よくわからないも何も、普段自転車乗ってない時はどうしてるんだよ。
85ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:32:24.83 ID:???
Edge800Jヲトモダチモラタニダ
ワタシチョンニダニホゴワカラナイニダ
エイゴカデキルカオシエテニダ
86ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:40:12.15 ID:???
>>81
ニヤニヤが要らないならタイマー止めれば良いだけ
87ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:46:54.26 ID:???
船に乗り込む前に、タイマーストップして電源断
下船してから電源オンしてタイマースタートでいいんでないかい?
88ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:55:09.41 ID:???
>>87
電源断の前にいちいちストップボタン押さなくても電源切るだけで
タイマーはストップするしログデータは消えないし分割もされない。一つにつながったままだよ。
電源オンした後は必ずスタートボタンを押す必要はあるけどね
89ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:03:10.78 ID:???
>>83
800Jは5台登録できるよ。
ファームウェアーアップデートしたら、3台から5台に増えていた。
90ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:13:04.10 ID:???
J餅乙! J版なんていらねーや! 今、熱いのはTWNだぜよ!
91ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:49:23.92 ID:???
英語版も5台だが
92ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:07:53.31 ID:???
自転車、徒歩、自動車の3つで十分なんだが・・・
でも、バイクプロフィール毎にルートの検索方法って設定できないんだよな・・・
ここが不便っちゃあ不便。
93ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:18:18.20 ID:???
GARMINEdge500英語版ってやたら安くネットで買えるみたいだけど
http://yamatabi.que.ne.jp/bike/edge500/index.html
この設定以外に英語で苦労することあるの?
94ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:23:12.34 ID:???
英語版だと、ウェイポイントやコース名に日本語が使えないのが不便。
操作とかは簡単だから500のバヤイ、別に英語のままでも問題ないけどね。
95ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:28:16.74 ID:???
500の英語なんて中1レベルだから何も不便を感じないな
96ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:30:08.36 ID:???
たとえば、日本語版の場合、湯布院.gpxと言うファイルを転送したら、
自動的に湯布院ってコースになる。
97ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:32:49.52 ID:???
うん、だから?
98ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:36:28.94 ID:???
EDGE500 送料別で$171
EDGE800 送料別で$376
99ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:39:58.55 ID:???
それはセンサー全込みで?
100ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:47:23.44 ID:???
おまいら何回同じ話したら気が済むんだよ
101ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:49:07.95 ID:???
>>99
イエス! 台湾!
102ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:49:54.48 ID:???
婆さんや飯はまだかの〜
103ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:51:38.00 ID:???
Edge500センサーHRM全部入り英語版:2.2万円(wiggle)
Edge500センサーHRM全部入り日本語版:3.48万円(だめよ定価縛り)
104ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:52:33.53 ID:???
EDGE500
In The Box:
? Edge 500
? cadence sensor
? Bike mount
? AC charger
? USB cable
? Manuals

EDGE800
What's in the Box:
? Edge 800
? Premium heart rate monitor
? Speed/cadence sensor
? Bike mount
? AC charger
? USB cable
? Quick start manual




105ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:55:01.95 ID:???
台湾800がコスパ最高なんじゃねーの?
106ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:59:51.47 ID:???
>>103
嘘はいくない
107ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 15:03:01.02 ID:???
EDGE500 $171
In The Box:
? Edge 500
? cadence sensor
? Bike mount
? AC charger
? USB cable
? Manuals

EDGE800 $376
In the Box:
? Edge 800
? Premium heart rate monitor
? Speed/cadence sensor
? Bike mount
? AC charger
? USB cable
? Quick start manual
108ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 15:12:23.50 ID:???
>>102
爺さんや、お前は既に死んでいる。
109ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:12:17.90 ID:???
PCHOMEで買いたいけどSOLDOUTになってるな。
110ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:19:34.15 ID:???
>>103
Edge500センサーHRM全部入り英語版:2.4(2.7-0.3)万円(wiggle)
Edge500センサーHRM全部入り日本語版:3.48万円(だめよ定価縛り)
111ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:24:38.55 ID:???
ああ、GPSは3k引き対象外か。
でも、187.49£に5£バウチャー使って今の為替レートだと24kくらいだから
消費税、為替手数料入れてもだめよよりは1万近く安いな。
112ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:28:33.91 ID:???
EDGE500が2.5万円なら、
あと0.7万足してEDGE800買ったほうが確実に幸せになれるな。
113ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:43:35.25 ID:???
>>112
んだな。800買うほうがいいよな。
地図入れれるしな。
やっぱり、地図の有無の差はでかい。
114ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:59:01.82 ID:???
>>111
>でも、187.49£に5£バウチャー使って今の為替レートだと24kくらいだから
Wiggleプラチナカスタマー(年間500GBP以上買い物した人)だと15%引きで約2.2万になるんだよ
115ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:02:04.49 ID:???
Wiggleはしょっちゅう20%offクーポン出して来るから
特に急ぎで無いのならそれを待つのも一つの手
116ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:09:21.15 ID:???
ちょいと質問。
ymapjnxの使い方なんだけど、configの経緯を書き換えて、保存しようとすると、パスが無効?みたいなエラーが出て、保存できないんです。
経緯を書き換えて保存してから、スタートバットを起動するんですよね?
やり方がいまいちわからんです。
どなたか教えていただけませんか?
117ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:14:11.88 ID:???
>>114
それだと限定されるだろ?
5£バウチャーなら誰でもすぐ貰えるからな。
118ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:52:13.23 ID:???
エッジ500を買うぐらいならPS3を買うほうが幸せになれるな
119ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:57:02.83 ID:???
>>116
それはymapjnxってよりずっと以前の
パソコンの使い方を知らねえって超低レベルじゃねえか。

PC初心者板にでも逝って、文書を編集して保存する方法がわかりませんって叫んで煽られてこい
120ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:57:20.44 ID:???
>>115
馬鹿
121ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:59:07.53 ID:???
>>116
ymapjnxのファイルを全て、Python27のフォルダーにコピー
config.txtを右クリック→編集

>>23の通りに編集
(経度緯度は適宜変更)

編集し終わったら、ファイル→上書き保存

satrt.batをダブルクリック

で上手くいきませんか?




122ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:04:33.99 ID:???
教えて君はともかく、上手くいったなら報告ぐらいしろよ。
12333:2012/04/24(火) 21:38:05.29 ID:???
>>39
えーと
ymapjnx.pyをテキストエディタで
pngimg = ImageEnhance.Contrast(pngimg).enhance(1.7)
pngimg = ImageEnhance.Sharpness(pngimg).enhance(1.1)
pngimg = ImageEnhance.Brightness(pngimg).enhance(1.1)
gamma = 0.3

flagForceConvert = True
に書き換え変換しました
この位が自分には見やすかったです。
124ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:43:53.10 ID:???
>>83
>>86-88
おーthx。有難うございました。
しかし追突されて首を痛めたかもしれない。
125ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:59:55.97 ID:???
俺は色調調整の順番入れ替えてやってるわ。
かなり暗くしてOSMのマップに影響しない位にしてる。

gamma = 0.2
pngimg = pngimg.point(lambda i: pow(i/255.0, 1.0/gamma) * 255.0)
pngimg = ImageEnhance.Brightness(pngimg).enhance(0.5)
pngimg = ImageEnhance.Contrast(pngimg).enhance(1.6)
pngimg = ImageEnhance.Sharpness(pngimg).enhance(1.0)
pngimg.save(jpgpath, "JPEG", quality=40)

ズームレベル毎に明るさの違うマップなんてのも作ろうと思えば作れるんだろうけど。
126ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:06:07.89 ID:???
>>123
>>125
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
127ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 04:56:32.25 ID:???
今時EDGE705なんだけど、ファームアップデートしたら起動が猛烈に遅く、
起動させながら会社から家まで20分走って帰ってきてもまだ起動中。
解決策はないもんですかね?

128ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 04:59:40.29 ID:???
ファームダウンデートすればいいのでは?
やり方はしらん。ぐぐってね。
129ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 09:51:50.52 ID:w1iJjIFY
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335311822/l50
「おかしい…、振り切ってもパトカーが何度も追いかけてくる」→
GPSを忍ばせたブランド品を盗み逮捕/大阪
130ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 11:03:11.13 ID:???
いいよねっと、定価縛りだったの?
普通に一割引きで買ったけど・・・。

ところで、あらかじめ端末だけ持ってコースを車で試走して、コース作成ってできる?
大きな木の下に入ったらコース途切れたりするし、やっぱり屋根があるとだめなのかな・・・。
131ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 11:45:53.41 ID:???
>>130
>普通に一割引きで買ったけど・・・。
店名教えて
132ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 11:55:18.97 ID:???
オレも知ってる
133ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:10:24.59 ID:???
秋葉原とかだと安く買えるんじゃね?
134ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:31:09.59 ID:???
>>131
ダメヨ社員さん?
自分で調べて電凸しましょうねw
135ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 13:02:28.18 ID:???
自転車業界、独占禁止法がまかり通ってるけど
長くやってきた店ほどそういうの回避して、安く売れるものは
ちゃっかり安く売っちゃうからね。

在庫がたまたま置いてあるみたいな体裁の小さめのお店で、
値札もろくに貼ってないようなところほど、値段を聞くと
「そこのメーカーのは全部1割引きだねー」
とか平気で言ってくるw
136ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 13:05:01.57 ID:???
>>135
X 独占禁止法が
O 独占禁止法無視が
137ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:11:25.39 ID:???
>>121
スタートして黒窓が出てきた時に、config.txtのパスが見つかりません。の様なエラーが出てしまいます。
138ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:32:16.89 ID:???
>>137
Python27のフォルダに、

ymapjnx.py
config.txt
start.bat

の全てが入っていますか?

139ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:50:14.99 ID:???
>>138
そのファイルは全て同じファイルに入っています。
140ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:53:43.20 ID:???
>>139
config.txtを編集したときに、違う名前に変更とかしてない?
141ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:58:33.42 ID:???
pchome globalのedge800TWN在庫復活してるぞw
142ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:14:34.18 ID:???
143ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 18:51:34.33 ID:???
>>137
軽い心当たり。自身が数秒、滞った部分。
start.batの[C:\Python26\〜]を[C:\Python27\〜]に書き換え。だったり?
144ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:58:16.27 ID:???
>>127
起動画面は出てる?(下のほうの何%とかの緑のバーが出るような)
俺の場合はそれすら出ない時がある
そういう時はパワースイッチを押して一旦OFFにして
再度起動してる。
起動画面が出れば以前と変わらない
最新ファームと地図は前スレに出てたOSM英文字版
145ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:31:54.54 ID:???
>>139
start.batの中身を確認。

C:\Python27\python.exe ymapjnx.py config.txt
PAUSE

146ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:50:38.72 ID:???
ASG-CM31いいね。地図がキレイだ
15時間保つし
147ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:18:59.97 ID:???
>>146
センサーがオプションだし、ナビできねーし!
やっぱ台湾800が最高!
148ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:22:03.53 ID:???
だめよ800Jが在庫無し、入荷未定になってるじゃねーかw
早くしてくれないとGWに間に合わねー。
149ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:24:53.74 ID:???
台湾板が売れすぎて、アホネットに商品供給追いつかないんだな…

台湾正規品恐るべし…
150ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:49:51.58 ID:???
>>149
乞食はだまってろw
151ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:03:48.03 ID:???
だめよにお布施なさい
152ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:07:03.43 ID:???
Edge800J のソフトウエア更新
2012.04.25 Wednesday
バイシクルナビ
09:55
-
trackbacks(1)
-
by iiyonet1


Edge800J のソフトウエアを更新しました。

バージョン 2.60

変更内容

 ・極稀にパソコンと接続時にフリーズする問題の修正

153ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:08:53.82 ID:???
>>148
〜在庫切れのご案内〜

申し訳ございませんが、只今在庫切れ となっております。
次回入荷:只今の所未定となっております。
入荷次第の発送手配となります。何卒ご了承下さい。

154ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:23:33.81 ID:???
www 台湾正規品恐るべし!
155ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:30:37.18 ID:???
>>146
スマホ使ってない人なら割と面白そうだ
ちょっと実物見てこよう
156ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:40:48.54 ID:???
>>146
センサー別売りだけど台湾800と近い値段というのはいいね
今一番安いant+センサだとGIANT Neos Pro用のオプションのだろうか
157ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:40:57.03 ID:???
ASG-CM11のモッサリ具合に嫌気がさして投げ捨てたい気分。
最近発売されたASG-CM13とかASG-CM31ではモッサリは改善されてるんだろうか?
誰か持っている人いないですか?
158ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:44:54.37 ID:???
>>156
台湾800はセンサー付きで32kだぞw
159ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:14:19.69 ID:???
>>157
ネガキャン乙
160ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:52:08.96 ID:???
帰宅したら俺の台湾800が届いていたでござるよ。
連休間に合ったでござる。
161ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:02:17.28 ID:???

※2ちゃんにコピペするだけの簡単なお仕事です。
162ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:12:25.88 ID:???
金太郎のEdge500.800のおまけって何
163ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:18:00.30 ID:???
アレだよ
164ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:18:55.40 ID:???
お前ら、ちょっと前は独禁法違反でぎゃーぎゃー喚いてたのに
結局なにも起きてないじゃん。猫投げのときと一緒だなw
165ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:26:03.88 ID:???
Edge購入者にはもれなく金太郎飴がプレゼントされます
166ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 07:18:23.42 ID:???
>>164
すぐに何か起こる思っている、貴方にビックリだよ
ダメヨ乙
167ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:24:53.16 ID:???
>>162
値引き。800で56900円、500で30800だったと思う
168ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:34:00.43 ID:???
金太郎より pchome
169ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:44:36.13 ID:???
>>168
お金には困ってないんだよね
買った後で色々ゴニョゴニョしなければならないようだし、まんどくさい
そんなまんどくさい事はお金で解決が一番
170ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:47:40.99 ID:???
じゃあ、日本版でいいじゃね?
171ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:03:03.70 ID:???
小金持ち向け・・・・・・・Edge500(英語版)+U37
ビンボ臭いチョンボン向け・Edge800(台湾版)
論外・・・・・・・・・・・Edge500/800(だめよ日本版)
172ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:19:24.39 ID:???
日本版edge800j買ったとしても、JNX地図入れるのにゴニョゴニョしないといけないんだから、台湾版買ったほうが賢い。
台湾版800を日本語化すれば、自動的にJNX対応されるしね。
ベクター地図ならOSMで十分だし。
173ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:31:23.35 ID:???
私は情弱なんでそんなゴニョゴニョなんてめんどくさい事はしたくないです
賢くなくていいです、日本語化とか〇〇で十分とか、そういう問題じゃない
使いやすい物を手にいれる為に、貴重な時間を費やさなければならないならば、お金で解決したい
174ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:37:03.58 ID:???
>>173
お前とは気が合いそうだ。
ダメヨの白黒早く来い。
175ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:48:43.47 ID:???
いつからガー糞スレになったの?
ポラールの話題ないじゃん
176ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:50:46.13 ID:???
だってポラールってすぐ(ry
177ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:05:02.29 ID:???
>>173、174
こんなとこで無駄な時間使ってないで金で解決しろよ。
800Jの白黒?金払えば作ってくれるだろ?

>>175
スレタイ嫁
178ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:14:46.51 ID:???
800J改造すると通報された上に、保証も無いでござる。
179ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:18:15.88 ID:???
これからは800J白黒が最新型で最強なのだ。
その他は雑魚w

180ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:21:31.38 ID:???
昼から大変だねアホ社員は
181ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:29:17.72 ID:???
なんで自板は鍵スレといい特定商品をやたらプッシュして、他は貶す傾向にあるんだ?
182ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:36:54.36 ID:???
だめよ800Jの実売価格57K
台湾800の実売価格32K

その差25K

だめよの地図に25Kの価値があると思う奴はだめよ買えばええし、
OSMの地図でいいって奴は台湾買えばよろし。

だめよ地図は更新ないけど、OSMは毎月更新だし、
JNX地図使うには、だめよもゴニョゴニョが必要。

まっ、普通にパソコン使えてる人なら台湾の日本語化も
簡単にあっという間だしね。

ちなみに俺は台湾800買って日本語化したけど、
なんも難しくはなかった。
183ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:37:11.98 ID:???
ガーミンは事実上一択だからな・・
カギも決定版的なのがあるの?
184ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:00:03.56 ID:???
パソコン普通につかえない情弱な俺は800Jにします
185ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:08:15.83 ID:???
>>181
嘘を嘘と見抜けない人は2ちゃん向いてないよ。
特に基本IDが出ない自板ではね。
186ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:13:10.96 ID:???
>>184
パソコン普通に使えないなら、ルート・コースの作成、アクティビィティの転送とかもできないと思われるので、800J買うのはもったいないんじゃない?
そもそも、ガーミンはパソコンに繋げてナンボのもんですから・・・。
パソコン使えないならU37でも買うほうがよろし。
187ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:13:13.27 ID:???
そういえばブライトンとかいうボロい奴はどうなったの?
188ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:17:41.46 ID:???
>>186
ネタにマジレス返してあげなくてもいいよ
放置でおk
189ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:07:19.95 ID:???
http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454

台湾edge800 センサー付きで送料込みで32000円なりよ!
190ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:26:51.65 ID:???
57000円でヤフオクでだめよの800J買うつもりだったけど、ここ見て台湾版にした。
25000円ぐらい浮いたお金でホイールでも買うわw
191ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:27:05.19 ID:???
外でも見やすいモノクロ液晶のモデルがあってもいいと思うんだけどな。
カラー液晶で地図の表現力なんか上げたって見にくかったら意味無し。
192ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:31:11.96 ID:???
モノクロの地図なんて・・・いらね
193ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:38:22.96 ID:???
おうちでいじってるだけの人はモノクロ地図じゃ満足できないよね
194ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:40:29.09 ID:???
おもに夜間に走る人はバックライト式カラー液晶が、
おもに昼間に走る人は反射式モノクロ液晶が最適。
195ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 15:11:32.39 ID:???
>>190
>25000円ぐらい浮いたお金でホイールでも買うわw
まあ、TWN版買うヤツの金銭感覚なんてこんなもんだろw
196ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 15:30:17.62 ID:???
>>195
自分の脚力にもあってない
カーボンディープ使いのメタボオヤジさんですねw
197ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 15:42:29.70 ID:???
基本的な質問ですみませんが、ヤフーの地図から経緯を拾うのって、どうすればいいんですか?
例えば四国全体や九州全体を地図にしたい場合、どうすればいいんでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありません。
198ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 15:58:22.29 ID:???
>>190
2.5kのホイールってあんの?
想像すら出来んw
199ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 15:59:33.04 ID:???
>>196
すまん。傷ついちゃった?w
200ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:08:02.97 ID:???
2.5kなら自治区でフルクラムのレーシング5ぐらい買えるじゃん! おめ!
201ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:08:03.37 ID:???
105相当のホイールなら25kくらいで買えるんじゃないの?
多分タイム的には大差ないだろうしw
202ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:13:22.72 ID:???
>>200
自治区でタイヤ・チューブセットのレーシング5ポチりました!
203ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:31:38.45 ID:???
>>202
あれ安いよね。
21000円ぐらいで買えるw

つか、みんなそんなに剛脚なのかw
204ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:51:40.71 ID:???
>>203
セール価格から、3000円引きで送料込みで22500円ぐらいでした。
タイヤはコンチのウルトラスポーツ、チューブもコンチです。
205ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:57:08.07 ID:???
>>204
いい加減スレチなんだから、wiggleスレでやれよ。
ちんけなR5なんかどうでもいいし、関係ない話。
あんなもん完成車に付いて来る付属ホイールと同等だろうが貧乏人。
どっかいけよ。
206ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 16:59:07.83 ID:???
>>197
ルートラボで
ルートを描く→直線を引いて→gpx形式でエクスポート→gpxファイルをメモ帳で開く
で経度緯度を特定するといいよねっと。
207ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:16:52.12 ID:???
>>205
まあR5をワクテカしながら外通する層もいるってことでw
208ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:18:17.78 ID:???
>>207
R5でwktkはせんだろ
普通に練習ホイール
209ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:30:00.59 ID:???
ASG-CM31
とりあえず実物見てきたが触れなかった
レスポンスとか見たかったんだがなぁ…
210ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 18:04:23.27 ID:???
>>181
>特定商品をやたらプッシュして、他は貶す傾向にあるんだ?
鍵スレに関しては俺も正直そう思うけど 今のこのスレに限って言えば事情が全く違うよ。
そのように見えるのは、一匹のネット乞食がIDが出ないことをいいことに一月程前から
このスレに粘着してバレバレの自作自演をひたすら繰り返しているだけだから。
暫くスレを追っていれば直ぐに事情は飲み込めると思う。
読み手がキチンとネットリテラシーを身に付けてさえいれば大丈夫。
211ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 19:34:06.32 ID:???
Garmin本社、だめよにEdge800の供給ストップしたみたいだね。
次回入荷は未定ってなってる。
212ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:33:08.00 ID:???
>>211
edge900の前触れ
213ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:39:52.92 ID:???
>>212
それはないない。
旧機種の500だってまだ売ってるでしょ。
214ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:57.03 ID:???
>>25
ファイルがダウンロードできないっす。
215ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:09:31.43 ID:???
>>211
仕入れても…在庫が…
216ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:21:22.30 ID:???
>>211
情報が遅いんだよ。ハゲ!
217ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:27:42.58 ID:???
>>213
500を持ち出すのは的外れもいいとこ
コンセプトの違う製品なんだから
218ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:58:38.52 ID:???
25のファイルダウンロードできますか?
219ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:05:05.77 ID:???
>>213
800の旧機種は705だろ
220ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:05:45.13 ID:???
普通に
221ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:11:04.92 ID:???
マジ独禁法でダメよに供給停止だったら笑うよな
メシウマどころじゃないわ
222ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:12:31.16 ID:???
>>219
705は普通に売ってるよな。
公取委から販売停止食らったんじゃね?
223ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:19:12.95 ID:???
>>218
rapidshare止まってるみたいだよ。
224ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:29:38.31 ID:???
止まってないみたいだが?

しかしそもそも>>25の内容=>>20-24であるからDLする必要すらないがな。
225ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:35:42.19 ID:???
>>224
@本体の日本語化

簡単に日本語化できます。

台湾版Edge800 J化ファームウェア2.52

https://rapidshare.com/files/3769274240/edge800TWN2JP.rar

をダウンロードして解凍。

が、ダウンロードできなくて困ってます。
226ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:41:31.30 ID:???
至って普通にDL出来る
227ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:43:33.36 ID:???
>>226
どこかにアップロードしていただけませんか?
228ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:46:14.80 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:49:05.52 ID:???
>>228
ありがとうございます。助かりました。
230ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 08:07:14.74 ID:???
>>211
TWNに全部まわってんじゃね?
231ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 08:18:44.56 ID:???
http://www.biciclettadimattino.com/blog/?p=4637
こねーーーよ!
GW始まっちゃうじゃねーか!
ばかだめよ。
232ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:39:14.51 ID:???
TWN既に届いた俺、勝ち組w
233ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 10:01:34.87 ID:y9UVBqd/
Edge800に登録したコースの並び替えはできますか?
できるなら方法を教えてください。
234ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 10:32:06.01 ID:???
自分で考えない人には無理です
諦めましょう
235ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 10:34:39.77 ID:???
お前には教えたくない
236ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 11:05:35.24 ID:???
PCHOMEでポチった800、今届きました。
注文してから5日で到着。
消費税かかりませんでした。
早速、日本語化にとりかかります。
237ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 11:42:50.23 ID:???
上手くymapjnxが作れません・・・。
西日本全体を作ろうとすると、欠けてしまって地図になってないんですが、どうやれば上手く作れますか?
238ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 11:49:12.74 ID:???
諦めろ。
239ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 11:58:07.62 ID:???
>>237
広い領域を細かい縮尺で複数指定すると駄目っぽい。
17なら17独立で作る。(15,16,17)とかやるとやばい。
240ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 12:35:38.45 ID:???
>>237

>>23 のconfig.txt通りにしてますか?
gpxファイルからは地図は作成されません。


# GPXファイル
#gpxfile = "example.gpx" ←コメントアウトする。
gpxfile = None #ここ変更
(中略)
# GPXファイルの開始点と終了点を接続して閉じた領域内を指定する場合
#polylinearea = False #ここも変更
polylinearea = True #ここも変更

# GPXファイル が有効なら緯度経度の入力は不要

# 緯度経度 その1
#適宜変更
latlon1 = (34.9993497222222,135.034849166667)

# 緯度経度 その2
#適宜変更

latlon2 = (34.3918980555556,135.801145555556)

# 使用する拡大レベル[1..20]を最大5個まで (1個の場合,)
scalelist = (14, 15, 16, 17, 18) #18までにしましょう!
(中略)
# 出力ファイル名
filename = "example.jnx"
に変更します。
241231:2012/04/27(金) 12:48:19.68 ID:???
こんなことならオレもTWN版にしとけばよかったよ。
だめよ遅すぎ。
242ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:16:53.48 ID:???
日本語化完了! microSDにOSM入れました。
都市部なんで、地図としてはOSMで十分ですね〜。
無事、ナビもできるようになりました。
microSDはymapjnxを入れるので8GBにしましたよ。

ここまで、とても簡単でした。
それでは、センサー類の設置とymapjnxにとりかかります。

今日中に、全て済ませて、GWはサイクリング三昧の予定ですw
243ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:19:51.40 ID:???

※2ちゃんにコピペするだけの簡単なお仕事です。
244ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:36:44.07 ID:???
edge800のステムへのマウントできました。

Oリングかなり引っ張らないとだめでした。
(切れるかとヒヤヒヤしました。)

続いてセンサーも設置です
245ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:48:51.30 ID:???
>>240
txt内にある日本語の文字は削除して上書き保存ですか?
例えば
# GPXファイル が有効なら緯度経度の入力は不要
# 緯# 使用する拡大レベル[1..20]を最大5個まで (1個の場合,)
度経度 その1
↑こういう文字等。

あと上手く緯度を拾えてないような感じもするのですが、皆さんはどうやって緯度を拾ってきてますか?
246ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 14:00:11.83 ID:???
俺のは今通関中w
247ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 14:03:38.84 ID:???
>>245
#で始まる行はコメントとして無視されるからそのまま残しても影響ないよ

緯度経度はwikiから北端、東端、南端、西端を拾ってきて指定する

例えばこんな感じ
latlon1 = (45.55527778, 122.9330556)
latlon2 = (20.42055556, 153.9902778)
248ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 14:04:33.30 ID:???
消費税が増税されると個人輸入が増えそうだな。
249ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 14:05:28.07 ID:???
>>245

日本語の説明はそのままでいいですよ。

つか "#" が重要です。
(#以下はコメント扱いになります。)
文頭の#に注意してくださいね。

経度緯度はルートラボで取得したい範囲の直線を引いてgpxで保存して、
そのgpxファイルをメモ帳で開けばわかります。
250ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 14:06:10.78 ID:???
US/UK版でも、ファームを変えずにOpenStreetMapを入れられるのでしょうか。
251ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 14:16:04.93 ID:???
>>250

US/UK版はファームが2.0で日本語化されている場合は日本語OSMが使えるけど、
ファームが2.1以降(今買うとこれ)は2バイト文字が表示できないから、
地名等が文字化けするか、全く表示されないかのどちらか。

なのでローマ字のOSMを使えばいいよねっと

http://tmz.skr.jp/data/gmap.html
252ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:12:29.15 ID:???
>>251
ありがとうございます
253ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:17:32.57 ID:???
もうuudいらないな・・・
254ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:47:47.55 ID:???
>>245 番さん、うまくいきましたか?

そうですね。
もう、シティーナビゲーターもUUDのも有料の地図はいらないと思います。
255ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 17:07:25.99 ID:???
Pchome GlobalのEdge800TWN 微妙に1000円ぐらい値上がりしてるな。
256245:2012/04/27(金) 17:18:20.76 ID:???
>>254
ルートラボで四角で囲ってみたのですが、緯度経度が沢山出てきて、どの数字がどこなのか分からんとういう。。。
257ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 17:24:40.61 ID:???
>>256

四角で囲うんじゃなく、左上と右下の対角に直線を1本だけ引いて
gpxファイルにエクスポートして、メモ帳で見ればいいよ。
258ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 17:39:51.68 ID:???
edge800のセンサーの設置とペアリング、本体の設定終わりました。
近所のコンビニに行くのに試しに徒歩でナビしてみましたが、ばっちりでした。
すばらしい!
259ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:11:02.66 ID:???
日記はチラ裏にでも書いとけボケ
260ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 19:33:38.54 ID:???
>>259

※2ちゃんにコピペするだけの簡単なお仕事です。

だめよ
261ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:40:58.42 ID:???
>>256
西日本全体でズームレベル18入れたらそれだけで1ファイル辺りの制限
5万タイル余裕で超えてとても使い物にならんよ。

ちなみに中国地方5県のみでレベル17が16万タイル、18が65万。
262ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:02:44.62 ID:???
>>260
なんでもかんでもダメヨのせいにしてんじゃねーぞ卑怯者のクズが
てめえはしっかり台湾の宣伝でもしとけダボが

263ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:20:37.85 ID:???
>>262
だめよ乙
264ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:41:45.77 ID:???
やっぱ有料地図じゃないと何かと不便だな….
265ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:46:30.18 ID:???
ぜんぜん
全然
全く
まったく
必要ない。
266ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:54:37.82 ID:???
>>248
亀レスだが、消費税増税案の中に個人輸入に関する改定もある。
今までは0.6掛けで消費税取ってたけど、0.6掛けやめるらしい。

edge800なら32000円に消費税10%がそのままかかる。
それでも代理店のボッタクリよりはマシなんだがな。
267ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:57:26.65 ID:???
>>264
ロックとかやらなければUUDの地図買うんだけどね
でも、もうフリーの地図が簡単に使えるようになってきてるから
どちらにしろあまり先はないだろうな
268ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 23:27:18.41 ID:???
>>266
ちょっと高いくらいでボッタクリとか言うなよ。
ボッタクリってのはな、瓶ビール1本で10万円とかのことを言うのだぜ。
269ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 23:49:08.54 ID:???
台湾800最強!
もうUUDもだめよもいらない。
フリーのOSM地図で十分。
270ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 23:49:49.29 ID:???
なんだなんだ、ついに少額だからぼったくりじゃないって言い出したのか?w

そもそも価格上乗せ分に値する追加機能が無いだろうにw
271ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 23:52:19.51 ID:???
なんか頼りないステマだね、だれか強力なやつぶち上げろや
272ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 23:57:38.84 ID:???
英語版+UUD買ってもローマ字なんでしょwww
見難くて仕方がないねwww
273ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:01:43.86 ID:???
台湾版のedge800って、簡単に日本語化できるんですか?
274ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:16:45.06 ID:???
>>273
うん。いくつかのファイルをコピーして再起動するた゜けだよ。
275ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:31:54.82 ID:???
>>270
日本語でのサポート。
276ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:14:24.75 ID:???
>>275
つか、ガーミン本社がユニバーサルモデル出して、説明書はPDFでダウンロードできるようになればいいのにねっと。
277ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 03:55:09.51 ID:???
>>261
ファイルが分割されると何で使い物にならないんだ?
278ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 07:25:08.50 ID:???
台湾バブル
279ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 11:30:48.41 ID:???
エッジ800が修理から帰ってきたー
まあ交換なんだけどー

って微妙に液晶サイズがちがうw
ゴム蓋が入れづらいとかの対策で金型換えたのか?
0.3mmくらい幅が細くなってる。
修理前にぎりぎりでカットして貼ってた保護シートが全然ハレナイ ワロエルナイ
280ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 11:37:46.36 ID:???
ギリギリカットってどうやってやってた?
281ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:58:12.63 ID:???
ガーミンコネクトに体重を入れると
グラフ上の最新の体重がどう見ても一メモリ分
間違ってる件について
282ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 15:52:39.15 ID:???
寸法測ってカッターでカットでいいじゃん
283ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:04:44.07 ID:???
>>280
スキャンしてトレースして型紙をつくって
ハサミでカット。全体に0.5mm小さめにね。
284ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:14:16.29 ID:???
>>282
曲面が正確に測れるならな。
285ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:23:26.71 ID:???
>>284
いやそこまで正確に計る必要ねーし
保護シート自身で何回かチャレンジしてすり合わせるか、薄い紙でも当てて採寸すりゃいいだけの話だろ
286ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:35:07.58 ID:???
それじゃギリギリはやりにくいというかほぼできない。
マージン大目にとってたら出来るけどね。
287ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:39:56.82 ID:???
それお前がぶきっちょというか頭悪いというか想像力無いだけだよね
288ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:43:29.52 ID:???
>>286
>薄い紙でも当てて採寸
少なくとも俺はこのやり方で型取りしスマホ用保護シートをハサミで切り抜いて
ピッタリサイズの作れたよ
289ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:43:34.57 ID:???
ギリギリに出来てない奴に出来てると言い張られても困る
290ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:47:20.86 ID:???
ギリギリ()目指して一生切った貼ったやっててください
291ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:51:11.64 ID:???
いや別にピッタリサイズ作るのそんなに難しくないって^_^;
まあ人に依るね
別に多少はみ出したり凹んだしてても
どうってことはないからぶきっちょな奴もキニスンナw
292ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:52:02.11 ID:???
いいよの保護シート買っとけ
293ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:55:13.60 ID:???
よかったね、ぴったりで
294ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 17:01:53.16 ID:???
>>291
ピッタリすげー俺天才って思ってたら
交換品の画面サイズがまさか違うとはな。
微妙な違いだと切りづらくて困る
295ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:00:12.10 ID:???
今日走ったデータがオカシイ。
距離と時間はおkだけど、
高度が右肩上がりで9000mまで行ってるw
ルートもおかしく、地方都市だけでいいのに、アフリカまで行ってるww

困ったな。


296ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:22:40.49 ID:???
すげーな、地球半周してチョモランマより上に登ったのか
297ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:37:01.64 ID:???
チョモランマというよりジェット機の高度だわな
いつの間にかアフリカまで飛んだんだろう。
298ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:14:33.60 ID:???
GPSロガーのバグで妙な値が入るとアフリカに飛ばされるのはよく聞くよな
299ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:16:30.12 ID:???
人類誕生の地だしDNAレベルでの帰巣本能なんだろう
300ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:31:49.66 ID:???
Google Maps 8bitでも値を0にするとアフリカに移動してズームするとりゅうおうがいたしな
GPSのログの値が0になってるんじゃね
301ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 22:59:54.29 ID:???
アフリカ、チョモランマ回ってもう家にいるってすごいな
戸田さんでもかなわない
302ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 02:24:55.73 ID:???
乗ってる自転車はBMCのTimemachineと見た
303ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 04:20:16.76 ID:???



機種    サイコン ナビ 操作性 マウント バッテリ 価格(千円)
------------------------------------------------------
EDGE500  ◎   ×   ○   ◎   18h    17.9
EDGE800  ◎   △   ○   ◎   15h    37.4
ポタナビ   ○   ×   △   ◎   10h    37.9
U37      △   ◎   ◎   △    9h     23.3
CM13     ○   ×   ○   ◎   16h    28.0
ゴリラ     ×   ◎   ◎   ○   4.5h    26.2
スマホ    ○   ○   ◎   △   3h     70.0
iPhone4S   ◎   ◎   ○   ◎    10h     60.0
PSP      △   ○  ◎    ○   3h     14.0
800j 論外
304ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 10:11:10.26 ID:???
>>18入れたらPC側でUSBデバイスとして認識しなくなった。
毎回起動時にUpdateしようとするんだが「Unable to apply update.」って出てくる。
アップデートに失敗はわかるんだが、USBデバイスとして認識して欲しい。

どうにかならないものですかね。
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 10:53:37.92 ID:???
よっぽどのことがない限り、
RGN使えば修復できる。
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 17:23:35.29 ID:???
>>303
妄想で書くな死ね
307ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 17:53:22.43 ID:???
>>304
リセットを押しながらPCに接続を何度かトライしたら復活したよ。
日本語化ファイルもいったんバックアップで元にもどしてから、ファルダごとコピーではなく、ファイルをひとつづつコピーしたらうまくいきました。参考になるかな。
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 19:43:55.14 ID:???
振動で705の電源が落ちてしまうことがちょっと増えてきた
ダートの下りとか下に着いてから気がついて、ログが取れてなかったりするとショックが大きい
800は振動に強かったりするのかな?
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:02:51.61 ID:???
>>308
800は振動強いよ。
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:03:33.29 ID:???
>>307
日本語化おめ!
地図のインストールはできたかな?
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:06:33.16 ID:???
ZAGGの保護シート使ってみたけど指の滑りと反応が悪くイマイチ
他のに取り替えたいけどおすすめは純正のやつかな?
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:08:06.30 ID:???
>>311
ダイソーのiphone用のを適当な大きさに切って使ってるけど、なかなかいいよ。
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:16:36.03 ID:???
おいらもダイソーの使ってる。
分厚いのと薄いのとのあるが、薄い方が反応よくて良いかも試練
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:34:08.71 ID:???
>>309
さんきゅ
そろそろ800に替え時かな
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:05:32.25 ID:???
機種    サイコン ナビ 操作性 マウント バッテリ 価格(千円)
------------------------------------------------------
EDGE500  ◎   ◎   ◎   ◎   18h    17.9
EDGE800  ◎   ◎   ◎   ◎   15h    37.4
ポタナビ   ○   ×   △   ◎   10h    37.9
U37      △   ◎   ◎   △    9h     23.3
CM13     ○   ×   ○   ◎   16h    28.0
ゴリラ     ×   ◎   ◎   ○   4.5h    26.2
スマホ    ○   ○   ◎   △   3h     70.0
iPhone4S   ◎   ◎   ○   △    4h     60.0
PSP      △   ○  ◎    ○   3h     14.0
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:14:09.25 ID:???
台湾版出てからガーミン最強だな。
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:16:20.59 ID:???
機種    サイコン ナビ 操作性 マウント バッテリ 価格(千円)
------------------------------------------------------
EDGE500  ◎   ×   ◎   ◎   18h    17.9
EDGE800  ◎   ◎   ◎   ◎   15h    37.4
ポタナビ   ○   ×   △   ◎   10h    37.9
U37      △   ◎   ◎   △    9h     23.3
CM13     ○   ×   ○   ◎   16h    28.0
ゴリラ     ×   ◎   ◎   ○   4.5h    26.2
スマホ    ○   ○   ◎   △   3h     70.0
iPhone4S   ◎   ◎   ○   △    4h     60.0
PSP      △   ○  ◎    ○   3h     14.0
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:20:34.60 ID:???
やっぱ台湾正規品だね。

319ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:39:57.85 ID:???
何度も言っているが、
台湾800+OSM+JNXがコスパ最高!
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 06:31:47.94 ID:???
あと少しでオレ様の800Jホワイトがクルーーーー!
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 08:02:49.33 ID:???
コスパとは、粗悪な物を貧乏人とチョンが安心して買い物する為の言葉
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 08:30:02.52 ID:???
>>321
真理の言葉を聞いた。
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 09:03:05.06 ID:???
酷い自作自演を見た。
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 11:46:05.15 ID:???
ツーリング派にとってのEdge800Jとポタナビの比較
投稿日: 2012/04/30

左がポタナビ、右がEdge800J

新しく買ったPioneerのポタナビとGarminのEdge800Jを使ってみての比較をまとめてみました。
(画面はポタナビが200m、Edge800Jが300mスケール)

前置きすると、今はケイデンスセンサーやハートレートモニターは使っていません。
自転車でツーリングをするときに予め作成したルートを参照することと、
走行ログをEverytrailにアップロードするのが主な使用目的です。

そのうえで4月以降両方使ってみた感想をまとめてみました。

Edge800J

◎ タッチスクリーンによる直感的な操作
◎ ナビ機能
◯ GPSファイルの取り入れが簡単(GPXファイルをNew Folderに入れてコース画面で選択)
◯ 走行ログの取り出しが簡単(付属ソフトまたはGarmin ConnectでGPXファイルの書き出しが可能)
◯ マウントアダプターが安い(\1,890(税込))しかも付け替えが簡単なので、自転車を複数台持っていると便利
◯ 海外の地図が使える(WiggleでSDカードが売ってます)

× 地図がいまいち、そして古い(最新版で2010年8月度版データ)
× すべての作業は本体をPCにminiUSBケーブルを接続して行う必要がある。
× GPSの捕捉に時間がかかる
× たまに電源が落ちる
× 値段が高い(64,800円(税込)※英語版なら4万円弱で買えますがこの価格差なら日本語版をおすすめします)
325ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 11:46:27.81 ID:???
ポタナビ

◎ PCと接続しないでルートの取り入れ・書き出しが可能(これはかなり便利)
◎ 地図が見やすい。最新版(と思う)
◎ GPSの捕捉が速い
◯ 値段が安い(比較的)(39,900円(税込))

× 走行ログがGPXファイル等で取り出せない(専用サイトの更新に期待)
× タッチスクリーンではない
× 操作ボタンが押しづらい
× 専用サイトで作成したルートをポタナビ本体で表示する手順が面倒
(Googleマップで作成してGPXに変換したファイルが開けなかったことあり)
× マウントアダプターの値段が高い。タイラップで取り付けるので付け替えは面倒 (3,675円(税込))
× スタート・ストップボタンがない(電源オンオフで管理)

どちらとも言えない点

・電池の持ち(どちらも充電式リチウムバッテリー、持続時間 Edge800J 15時間、ポタナビ 10時間)
・本体の大きさ(Edge800J 高さ5.1cm x 幅9.3cm x 厚み2.5cm、ポタナビ 高さ5.9cm×幅9.5cm×厚み1.9cm)
・本体の重さ(Edge800J 98g、ポタナビ 100g)
・画面の大きさ(Edge800J  3.8cm x 5.6cm, 160 x 240 ピクセル、ポタナビ 3.7cm×5cm、240×320ドット)
・屋外での画面の視認性
・防水 (Edge800J 日常生活防水(IPX7)、ポタナビ 耐震/防塵・防水設計(IPX5相当))

双方使ってみての感想は、Edge800JはこれまでのGarminの歴史があり、やはり完成度が高いと思いました。
私の用途では現時点ではポタナビのログがGPXで取り出せないのはかなりのマイナスなので、しばらくEdge800Jを使うことになりそうです。
(パイオニアには要望メールを出しました)

ユピテルのASG-CM31も良さそうですね(39,900円税込)

でも結局ルート確認するときはiPhoneなんですけどね^^; iPhoneの電池の持ちが良ければな。
326ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:31:24.37 ID:???
サイクル用のナビって、ほとんど高速みたいな危険な道は避けてくれるの?
基本自動車と同じルート走らせる?
327ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:48:47.11 ID:???
スマホのGPSダメすぎワロタ
田舎だとずれまくり
328ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:54:56.41 ID:???
どうせ貧乏人御用達のアンドロイドだろ?
329ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:56:15.95 ID:???
>>328
iPhoneだと精度いいのか?
330ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:01:12.73 ID:???
>>327
ソフトによって違うぞ
何使ってんの
331ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:02:14.23 ID:???
田舎がどれくらい田舎か知らんけど、俺の生活圏ではIS11CAはそんなズレないな
332ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:03:44.53 ID:???
>>331
峠走ってるときどんなもんかと試しに見てみたらひどかった
333ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:08:55.44 ID:???
androidでお勧めのGPSアプリあるの?

グーグル標準搭載のがダメなら端末の問題だからアプリでどうこう変わらなくね?
334ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:10:44.27 ID:???
よく知らんがグーグルマップと軽量マップじゃほぼ同じだったな
335ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:53:28.40 ID:???
>>324
他人のブログを勝手にコピペするならちゃんと
引用元示すかリンク貼るくらいしとけ
言っとくけどブログ主じゃないからな
336ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:54:37.65 ID:???
>>326
edge800だと、高速とか、未舗装路とかの回避は設定できるよ。
勿論、自動車と同じルート設定も可能。
337ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:55:35.44 ID:???
スマホに関する話題は専用スレでどうぞ
338ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:26:49.45 ID:???
いやだね
339ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:29:43.49 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:49:56.67 ID:???
>>333
ソフトでログが全然違う
341ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:09:50.49 ID:???
>>340
おすすめのアプリ名おしえてくれ
342ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:18:00.73 ID:???
androidはダメでしょ
あんなもん使うのは、貧乏なガキか頭の弱いオヤジだけ
343ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:34:55.38 ID:???
>>342
だからiPhoneは精度良いのか?って聞いてんだろカス
ただの荒らしか?
344ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:45:58.90 ID:???
>>341
>>339に色々書いてあるぞ
345ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:54:26.09 ID:???
ポタナビは走りながらログUPしてるので、再起動しようが踏み潰されようがログ消えない。
346ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:00:55.65 ID:???
>>343
実は…すげえ良いみたい。
347ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:20:11.14 ID:???
コンシェルパス for CarNavi
「コンシェルパス for CarNavi」は、クルマ向けのナビゲーションを手軽に利用できるアプリで、
カーナビと同じように、豊富な検索データや4ルートの経路探索、また音声案内や交差点・分岐点での
イラストでドライブをしっかりサポートする機能を持っている。
http://itunes.apple.com/jp/app/konsherupasu-for-carnavi/id467074835?mt=8
http://www.micware.co.jp/Products/2012/comcierpass/index.html
http://www.appbank.net/2012/04/25/iphone-application/398830.php
348ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:53:51.50 ID:???

800\(^o^)/オワタ
349ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:18:44.47 ID:???
>>125
時間が出来たので試してみたけどイイね
無駄に明るすぎないのでバッテリー消費も少なく見やすい
自分は"JPEG", quality=20 まで下げました
350349:2012/04/30(月) 21:03:33.81 ID:???
quality=20は下げすぎでした
やはり40にして作り直したらこっちの方が明らかにキレイでした
351349:2012/04/30(月) 22:23:39.80 ID:???
自分は山に行くことも多いので
gsijnxも試しましたが接続できませんでしたとログに出て地図がDL出来ないようです。
こちらはもう使用出来ないのでしょうか?
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:29:36.47 ID:SVuKXhVp
1つのアクティビティだけアップロード出来ない
『いくつかのファイルシステムに承認されませんでした』と
同じ様な症状出る人いる? 助けてー;
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 11:12:17.91 ID:???
>>351
さっき試しましたが、gsijnxで正常にダウンロード・作成できましたよ。
354ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:04:15.59 ID:???
mapsoruceでOSM地図を表示させようと>>20の手順を実行しているのだけれど
Maopsourceの左上?左側?の選択領域にOSMが現れない…

どなたか似たような状況になった人で対応できた人いますか?

マップは4/20日の時点でダウンロードしていたOSM地図で、
Gmaptoolは0.7.70.321b(ページの先頭にあったもの)
他は1〜4の手順にあるサイトからダイレクトに落としたものです。
355ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:31:56.31 ID:???
>>354

Gmaptoolで、gmapsupp.imgをsplitするときにエラーはでていませんか?
C:\OSMにファイルは全部展開できましたか?
C:\OSMにできた、install.batを実行しましたか?エラーは出ませんでしたか?
パソコンを再起動しましたか?

以上ご確認ください。


356ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:01:04.85 ID:???
>>355
>Gmaptoolで、gmapsupp.imgをsplitするときにエラーはでていませんか?
エラーは出ませんでした。(LOGタブにエラーメッセージはなし)

>C:\OSMにファイルは全部展開できましたか?
63240001-0094.img、install.bat、mapset.mdx、mapset.mp、mapset.tdb、
unintall.bat、mapset.img、000JAPAN.TYPができています。

>C:\OSMにできた、install.batを実行しましたか?エラーは出ませんでしたか?
実行しました。ワーニングが出ていますが処理は全て終わっています。
*******************************************************************************
cGPSMapper home page: http://cgpsmapper.com
*******************************************************************************
Importing and preprocessing data
Current import datum is: W84 :WGS 84 Global Definition II

mapset.mp(394) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!

mapset.mp(472) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!

mapset.mp(592) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!
Codepage set to: 1252
String coding: 6 bits
POI info sorting
Layer >>>>>>0<<<<<< generation
****points 1****
以下インポート&レジストリ書き込みは成功しているようで、regeditで当該パスの書き込みは確認できています。

ちなみに、MapSourceでユーティリティ->MapSource製品の管理をみるとJaps OSM Fmailyが登録されていることは確認しました。
地図が実際のインポートに失敗しているんでしょうかね?
357ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:15:06.95 ID:???
>>356

cGPSMapperの処理でこけているみたいですね。
cGPSMapperをダウンロードして展開したファイルを全てC:\OSMにコピーしなおして、
もう一度install.batを実行してみてください。

正常終了すると。エラーは出ず、処理は正常に終了しましたと出てきます。


また、
000JAPAN.TYP
mapset.img
mapset.mdx
mapset.mp
mapset.tdb

のファイルもきちんと作成されているか確認してください。







358ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:20:49.51 ID:???
C:\Program Files\cGPSmapperのフォルダのファイル、フォルダを全て
C:\OSMにコピーしていますか?
359ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:26:53.00 ID:???
失礼しました。

000JAPAN.TYP
mapset.img
mapset.mdx
mapset.mp
mapset.tdb

はちゃんとできているようですね。
Download Free cGPSmapper version 0100d for Windows |
をきちんとインストールされましたか?
360ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:00:05.14 ID:???
>>359
色々教示ありがとうございます。
cGSmapperは0100dは正常インストールされていて、コピーも全部(サンプルフォルダ含めて)していました。
インストール先がc:\program files(x86)ではなかったので、アンインストール&デフォルトフォルダインストール
&フルコピーもしてみましたが、やはりダメです。

新コピーファイルでもwarningが3つ出ますが、それ以外は正常に終了しているようです。
Win7(64bit)なので通常とレジストリの書き込み先とかは違うのですが、なにかそこらが影響ありますかね?
361354:2012/05/01(火) 14:13:59.94 ID:???
並行してYAHOO地図のJNXファイルも作っています。
とりあえず、サンプルの東京駅周辺は切り出せました。

こちらはstart.batに絶対パスが入っているので>>24の手順を書き換えたほうが
良さそうです。というより、現行のPython2x系は27が最新なので、これを使うと
start.batの書き換えは必須ですね(絶対パスでPython26と指定してあるので)。

以下文案------
Estart.batを実行します。
start.batは
c:\Python26\python.exe ymapjnx.py config.txt
PAUSE
と記述されているので、これをメモ帳で開いて実際にインストールしたパスに書き換えてください。

次にstart.batをダブルクリックして、Yahoo地図のダウンロードを開始します。(黒いDOS窓が開いて、ダウンロードが開始されます。)
また、ダウンロードされたYahoo地図はPythonのフォルダの下に、files\bold\フォルダが作成され、
さらに、14 15 16 17 18フォルダが作成されて、画像データとして保存されます。ダウンロードが完了したら、
example_14_15_16_17_18[0].jnx
example_18[1].jnx
・・・
という具合に、分割されたJNX地図ファイルがPythonのフォルダに作成されます。
362ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:22:25.88 ID:???
>>360


https://sites.google.com/site/cypherman1/

MapSetToolKit_v1.77.zip
を試してみてください。

起動して右下のInstallをクリック

Registry name にOSM
TDB fileにC\OSM\mapset.tdb
Overveiw MApにC\OSM\mapset.img
TYP FilesにC\OSM\000JAPAN.TYP

をセットしてインストールしてみてください。
363354:2012/05/01(火) 15:43:55.18 ID:???
>>362
別ツールでもダメでした。
ついでにcgpsmapperもSSE2不使用版に入れ替えて作成直してもダメでした。
(Sandy Bridge + i7 2600Kなので、SSE2サポート版でいいはずですが)

ちょっと環境と頭がごちゃごちゃになってきたので、少し頭冷やします。
MapSource側の方かもしれないと思ったんですが、バージョンはBにある6.16.3なんですよね・・・
364ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:19:22.31 ID:???
>>363

>>20の手順
>>362のツール

いずれでも、OSMのMapSurceへのインストールを確認しました。
(Windows7 64bit,WindowsXP 32bitいずれでも私の手元のPCでは問題ありませんでした。)

可能性としては、cGPSmapperで
mapset.mp(394) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!
と怒られていますので、Gmaptoolで、gmapsupp.imgをsplitするときに何らかの
エラーになっている可能性が考えられます。
展開したファイルを一旦全部削除してから、再度展開しなおしてみてはいかがでしょうか?
365ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:39:32.79 ID:???
>MapSource側の方かもしれないと思ったんですが、バージョンはBにある6.16.3なんですよね・・・

念のためMapsourceを一度アンインストールして入れなおしてみてはいかがでしょうか?

366ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 18:22:34.09 ID:???
>>356

ワーニングメッセージからすると、mapset.imgのコンパイルに失敗していると思われ・・・

mapset.imgを削除してinstall.batを再度実行で上手くいくと思われ・・・
367ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:05:36.43 ID:???
おまえら
「安物買いの銭失い」って言葉知ってるか?
368354:2012/05/01(火) 19:08:42.79 ID:???
ちょっと、食事してました。

>>364
どうやら他の方はcGPSMapper動作時にWarning!は出ないようですね。
>>366の手順も試してみましたが、やっぱりWarningは出ます。
Warningの出る
> mapset.mp(394) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!
の当該行(394行目)をテキストエディタで覗くと、
> Data0=(23.9447021,154.2535400),(23.9447021,140.0921631),(35.3814697,140.0921631),(35.3814697,154.2535400)
なので、経度はたしかに10度を超える範囲のpolygon指定になっています。

私は4/18に改定されたばかりの最新のJapan.zip(462305KB)を使っていますが、この地図だとまずいですかね?
(Warningなんでギリギリセーフと思いたい…)

ちなみに、他の利用ファイルバージョンは、
MapSource
 3にあるダウンロード先から落としたMapSource_6163.exe(55,715KB)
cGPSmapper
 4にあるダウンロー先から落としたFreeSetup.exe (7723KB)
GmapTool
 4にあるダウンロー先から落としたGmapToolSetup07079.exe(1699KB)

>>365
一応、アンインストール・インストール(msiを事前に1回動かす含む)もしましたが、ダメでした。
一度リブートもしたいんですが、JNXファイルのダウンロードはじめちゃったのでなので当分はできそうもないです。
369ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:38:54.56 ID:???
自分の場合はワーニング出ましたが上手くいきました。


Importing and preprocessing data
Current import datum is: W84 :WGS 84 Global Definition II

mapset.mp(394) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!

mapset.mp(472) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!

mapset.mp(592) : Warning W008: Element spans more than 10 degrees!
Codepage set to: 1252
String coding: 6 bits
POI info sorting
Layer >>>>>>0<<<<<< generation
****points 1****
Elements to process -->1

100%

Processed -->1

100%
Successfully imported: 1 not imported: 0
**** END ****


370ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:40:00.06 ID:???
****polygons****
Elements to process -->95
%
97 %
98 %
100%
Successfully imported: 94 not imported: 0
**** END ****
Maximum error: 839.096 meter
Mean error: 8.83258 meter
****polygons****
Elements to process -->95
Only background

100%

Processed -->1

Filtered -->94

100%
Successfully imported: 1 not imported: 0
**** END ****
3 regions to import... done




371ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:40:21.73 ID:???
Size optimization in progress
Biggest internal file: 2152
Detected : Storage GPS
Available memory : 2 GB
Max number of maps: 99999
Final map size : 8 kB

Maps uploaded!
mapset.img is created.
Done!
File :mapset.img is ready to use
Execution time: 0.15 s

Adding registry keys.
この操作を正しく終了しました。

この操作を正しく終了しました。

この操作を正しく終了しました。

この操作を正しく終了しました。

この操作を正しく終了しました。

続行するには何かキーを押してください . . .
372ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:46:49.13 ID:???
コンパイルのダンプ以上です。
373ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:54:58.76 ID:???
>>372
ダンプイメージありがとうです。
全く同じですね(CPU時間を除き)。
ちなみにできたファイルは、
mapset.img=8,192 バイト
でした。Edge800本体には問題なくインストールできる地図なんですけどねぇ
これはGarmin Connectだけで行けということなのかしらんw
374ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:58:13.95 ID:???
>>373
> mapset.img=8,192 バイト

mapset.imgはちゃんとできているみたいですね。
私の場合はこれでMapSourceの左上からOSMが選べるようになりましたが・・・

375ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 20:04:44.33 ID:???
Traning Centerは地図表示できますか?
もしできるなら、Map Sourceの問題だと思われます。



http://www8.garmin.com/software/TrainingCenter_365.exe
376ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 20:13:28.38 ID:???
Base Campも試してみてください。

http://www8.garmin.com/software/BaseCamp_332.exe
377ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 20:53:07.87 ID:???
>>375
TrainCenterには出ました!
グローバル地図以外にOSMが表示されて、細かな道路地図が出ます。
右下のスケールが50kmまでこないと地図になりませんが、そこから先はEdge本体と同じ表示ができます。
左下にはMap created with Http://Cgpsmapper.Comt出てくるのでこの手順の地図のは間違いないようです

ちなみにMap Sourceですが、ドライブレターがC:〜H:まである環境で、2の手順だと有無をも言わさずG:ドライブ
のルートにインストールされます(G:\MapSource)。どうも空き容量が一番あるディスクにインストールするよう
ですが、これが悪さをしているのかもしれません。

BaseCampはこれから試してみます。
378354:2012/05/01(火) 21:05:03.16 ID:???
そういえばGarminConnectの地図がいつのまにか
BeingだけでなくGooglemapもまた選べるようになってますね。

どうやら昨年11月かららしいけれど全然気が付かなかった
ここでも話題になっていたっけ?
http://garmin.blogs.com/my_weblog/2011/10/google-or-bing-you-can-choose-at-garmin-connect.html
379ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:07:00.27 ID:???
PChomeが値上げしてるんだけど
380ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:09:56.46 ID:???
>>379
値上げされたね。
まだ、国内で買うよりもずっと安いけど
381ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:13:04.33 ID:???
>>378
>BeingだけでなくGooglemapもまた選べるようになってますね。
うん、でも選べるのはダッシュボードと詳細表示の時だけで
一番肝心のプレーヤー表示、フルスクリーン時は相変わらずBingMapしか選べない…
それだと以前から出回ってたGoogleMap表示プラグイン使った時と全然変わらないので
殆どインパクトはないです。ここでも一応少し話題になったよ。
382ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:25:42.50 ID:???
383ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:47:51.54 ID:???
>>377
おめです!
取りあえずオフライン環境でコース作成はできるようになりましたね。
でも、オンライン環境なら、コース作成はガーミンコネクトの方が使いやすいですが・・・
384ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:55:21.46 ID:???
コース作成なら、ルートラボが一番簡単。
ルートラボでコースを作成して、gpxファイルでエクスポート。
gpxファイルをガーミン本体のGarmin\NewFilesにコピーして再起動で自動的にコースファイルに変換される。
385354:2012/05/01(火) 21:55:35.45 ID:???
>>377
BaseCampでも表示できました。やはりMapSourceの問題だったようです
とりあえずMapSource抜き運用で回すことにします
お付き合いいただいた方々、ありがとうございました
386ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:04:43.83 ID:???
>>377
おれも全く同じ現象になった。
色々試行錯誤して、以下のやり方で表示はできた。(MapSource)

メニューバー=>表示=>製品の切り替え=>OSM選択

これで画面に地図が表示されたよ。
これでいいのかどうかは分からないけど・・・。
387ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:17:19.79 ID:???
>>384
ルートラボだと、時々高速道路走らされない?
388ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:37.72 ID:???
時々どころか高速に乗った方が速いルートなら必ずだろ。
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:19:44.59 ID:???
しまなみ海道でトホホだったよ
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:21:42.77 ID:???
>>387
ならないよ
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:23:00.88 ID:???
本体でOSM使うなら、マップソース、トレーニングセンターを使うのが一番
392354:2012/05/01(火) 23:45:28.28 ID:???
>>386
キター!これ、これでしたわ!これでOSMのPC表示は完璧に
まさかこんな所に落とし穴があるとはorz

人によっては、ここが最初からOSMが選択されているんでしょうね。
ということで、テンプレも以下にしていだければよいかと。

Bでインストールしたマップソースを起動して、左上の選択の部分でOSMを選択して、
OSMが正常にインストールできているのを確認したください。

Bでインストールしたマップソースを起動して、
「メニューバー=>表示=>製品の切り替え」でOSMを選択して、地図が表示されることを確認して、
正常にインストールできているのを確認してください。

つぎはJNX地図ですが、ファイルのダウンロードに何日かかるやら…
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:52:24.06 ID:???
>>392
JNXで欲張りすぎると、microSDに入りきらなくなるからほどほどに・・・
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:39:05.76 ID:???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/02保存版)
更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/660166358/800TWN_2_JPN.txt
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:45:16.48 ID:???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/02保存版)
==========================================================
更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/660166358/800TWN_2_JPN.txt

========================================================================
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 01:03:25.84 ID:???
>>395
乙です。
ファイル名にver.いれるとイイかも
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 07:48:28.88 ID:???
>>395
乙です。わかりやすくなりましたね。
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 08:42:27.62 ID:???
EDGE800で、500より劣っているところってあります?
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 08:44:37.19 ID:???
EDGE800は500の上位互換機種だから500より劣ってるところはない。
400ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 08:45:53.52 ID:???
バッテリーの持ち
コスト
重量
フリーズする可能性
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 08:59:46.96 ID:???
デカ過ぎてハンドル周りが鬱陶しくなる
落車などで落とした時500よりも壊れやすい
500よりもダサい
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:06:45.39 ID:???
800ユーザーに聞きたいんだけど
シリコンケースって使ってる?
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:24:30.53 ID:???
本体自体が頑丈なんで、シリコンケースは使用していないです。
液晶の保護シートは貼っています。
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 10:12:01.98 ID:???
使ってる。カナブンとかぶつかりそうだし。
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 10:34:07.25 ID:???
edge 800/500のマウント、Bar Flyを買ってみたが、機能は問題ない。
少しキツ目ではめにくいけど、使ってるうちにいい具合になりそう。

ただし、かなり安っぽい。正直あんなのが$40は無いな。
ヒケが結構あるからパテ盛りして塗装でもしようかと思うぐらいのレベル。
406398:2012/05/02(水) 10:43:53.65 ID:???
みんなありがとう。
機能で見劣りするところはなさそうですね。
確かに500よりはダサい。
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 10:54:43.10 ID:???
>>405
ステマくさい言い方になるけどマウント似たの作ろうとしたのよ
でもロット稼がないと型なんて作ってられないから、$40でも十分安くはやってると思う
まあ、これ基準にsigmaみたいにセカンドロットは大量に作れたので半額ですとかやってくれるところであることを願いたい。
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:29:50.74 ID:???
800台湾の購入を検討していますが、簡単に日本語表示になりますか?
409ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:43:40.00 ID:???
800台湾買いたいけど、台湾語解らんから買えましぇん
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:48:08.56 ID:???
>>409

>>382なら英語で買えるよ。米ドル建てだしカードかペイパル決済すれば桶
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:04:00.13 ID:???
>>406
機能はともかく、画面が見づらいよ。
500は白の部分が明るいので白黒がはっきりしてて見やすいが
800は白の部分が随分暗いので文字が見づらいとまではいかないがコントラストが低い。
2つ並べて比べれば非常にわかりやすい。

バックライト点ければくっきりはっきりだけど電池の無駄。
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:13:51.50 ID:???
>>411

800しかもっていないけど、反射型液晶なんで昼間見づらいと思ったことはないなぁ。
つか500みたく地図なしは無理。やっぱ地図ないとだめだわ。
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:15:42.00 ID:???
>>408

>>395
日本語化は簡単
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:16:28.69 ID:???
>>251の英語版用 日本地図データを705にぶち込んでみだが
情報量が多すぎて705の小っちゃい画面だと非常に見にくいw

で、800台湾版に買い換えるか
705はサイコン専用にしてNV-U37なりバナのゴリラなりを買い足すか
悩みどころ。
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:24:29.91 ID:???
705とナビの2台をハンドルバーに付けてると格好良いよね
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:27:07.11 ID:???
方向指示器もつけたいよな
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:57:28.59 ID:???
北朝鮮からGPSの妨害電波が出てるらしいですが、北陸とか山陰の方は問題ないですかね。
418ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:40:44.95 ID:???
>>416
昔の子供用の自転車に、搭載されていたな・・・
俺の家は貧乏で買ってもらえなかったが
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:46:06.64 ID:???
HIDとかも使いたいな
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 19:37:48.24 ID:???
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 20:04:35.74 ID:???
| ホームページに掲載の価格は定価で表示させて頂いておりますが、後から手動で変更させて頂き56900円で販売させて頂きます。
warota
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 20:46:08.74 ID:???
>>421
高っ!!! 俺の台湾800は〜 32000円だぜ!
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 20:49:26.20 ID:???
>>421
57Kって、ぼったくる!
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 21:32:48.97 ID:???
まあそこからさらに会員は1000円割引になるし、
新規会員ならそのうえに500円割引になるわけなんだけど、
台湾にくらべたら高いのは事実だな。
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 21:52:26.99 ID:???
>>424
会員割引後で57k
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:01:28.57 ID:???
>>422-425
笑い所はそこじゃないだろ禿共
427395:2012/05/02(水) 22:06:15.44 ID:???
GW期間中、台湾に行ってきますのでノーサポートになります。
質問等ある方は、今日中にどうぞ!
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:31:01.46 ID:???
>>427
ねえよ、クズ。
帰ってくんな。
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:37:40.77 ID:???
>>428
だめ糞よ乙
430ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:41:09.48 ID:???
500のコース画面(アップダウンが出る方)の"Crs.Time"ってなんだろう?
500Jでは「合計時間」と表示されてるらしいが
"Dist to End"を「合計距離」と訳してしまうあたり信頼が置けない・・・

マニュアル読むかぁ
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:46:06.44 ID:???
course timeなんだろうけど・・
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:47:12.39 ID:???
台湾edge800買おうと思うんですけど、日本語化とか本当に簡単なんですか?
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:48:41.11 ID:???
あと、フリーの地図(オープンストリートマップ)でナビはできますか?
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:32.46 ID:???
>>432
USBでパソコンに繋いで、いくつかのファイルを追加でコピーするだけです。
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:02:45.16 ID:???
>>433
フリーの地図でナビできます。また地図は毎月更新で常に最新版が使えます。
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:34.14 ID:???
釣られるなよw
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:11:36.72 ID:???
ありがとうございます。
pchome globalでポチりました。5日ぐらいで届くそうです。
送料込、ケイデンス・スピードセンサー、心拍計がついて33000円でした。
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:38:09.06 ID:???

※2ちゃんにコピペするだけの簡単なお仕事です。
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 01:04:57.18 ID:???
Q&Aすんなw
440430:2012/05/03(木) 09:21:32.42 ID:???
>>431
ですよねー
マニュアルには記載なし
(てかマニュアルの画面表記は"Course Tim"だった)

手持ちの200kmコースをロードさせたら10:04と表示された
てことは残り時間かな??
441ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 10:17:35.86 ID:???
>>440
タイムが入力されてない単なるコースを入れると
バーチャルトレーナー用に20km/hで走るようになってたような?
442ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 21:57:13.44 ID:???
ymapjnxのちょっとしたメモ
htmlviewerの開いた時の初期位置は
$ctrl.initialize({lat:'35.68156404067264',lon:'139.76721008431142',z:'18',pointer:'on',home:'off'});
ここを変えることで変更可能。zがズームレベル。
自分の地域を初期位置にしておかないと一々移動するのが面倒。

jsapi_normal_offline.jsの(normal/bold/worldは読み替えて)
6852行目(YahooMapImageTileLayer.prototype.getImageSrcのところ)
var c = b + '/' + z + '/' + x + '/' + y + '.png';
となってるpngの所をjpgに変えると変換後キャッシュの地図になる。
色調調整をする時に便利。

htmlviewerで現在開いているタイルのフルパスはProcessMonitorでファイルアクセスを監視することで見つけられる。

ズームレベルが17以上だとNOMAPのタイルが多くなるが、これの元ファイル(png)は485Bで
変換後のjpgファイルは8KB位ある。これを256x256の一色塗りつぶしのjpg(416B)で置換してやると
かなりのファイルサイズ削減になる。ズームレベル17のみで850MB位のjnxファイルが700MB位になった。

画像変換自体もymapjnx自体に任せず他の画像変換ツールでやった方が綺麗かつ小容量で出来るかも。
imagemagickを使い色調変換して保存したファイルで作ったら上記700MBから400MBまで減少。
容量の小さなSDカードの方が動作が快適になるので地図容量を減らしたい人はいいかも。

以下環境依存かもしれないので参考まで
IE9でhtmlviewerを開いた時マウスホイールでズームレベルが変更できるが、
マウスのホイールを上に回しても下に回しても地図の縮小になってしまう。
jsapi_normal_offline.js の1503行目
if (x > 0) {

if (x.wheelDelta > 0) {
に変更するとホイール上下でズームレベルの大小を変更可能に。
FireFoxではマウスホイールは動作しない模様…orz
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:15:01.49 ID:???
エッジ500のdo courseでナビしてたら途中で固まってしまって、ボタンが何もきかなくなった。どしたらいいの?
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:22:20.68 ID:???
コンクリートに叩きつけろ
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:24:18.62 ID:???
電源長押で復帰せんか?
もしくはLAP同時長押とも聞くが・・
446ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:28:39.03 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:58:09.24 ID:???
サンクス直った!
448ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 22:00:37.55 ID:???
pchome品切れ
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 22:10:38.17 ID:???
pchomeで新色買えるのはいつ?
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 00:34:01.27 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 00:36:32.66 ID:???
>>450
ナニコレ、ダサいw
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 00:36:35.19 ID:???
これはいいね
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 07:47:44.52 ID:???
edge500よりも高いんだろうなこのステムw
へたすりゃ台湾edge800以上しそう
454ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 07:56:49.28 ID:???
>>450
クランプは別でアッパーカバーの付け替えるのか…
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/05/3T-Integra-stem-with-integrated-garmin-cycling-computer-mount2.jpg

なんか重くなりそうだけど
110-mm stem is 135 g.なんだね
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 09:17:39.51 ID:???
コース入れたんだけど、交差点の情報入れるコースポイントツールってどこにあるの?
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 12:37:46.38 ID:???
>>450
他のメーカーもカバーだけ作ってくれないかな
こういうの欲しいわw
457ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 14:23:18.56 ID:???
edge500のナビなんてアテにしてなかったのに
こりゃあ思ってたより便利だ
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 14:58:54.95 ID:???
でもあてにしすぎると痛い目にあうから要注意な
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 16:22:04.23 ID:???
ナビっつか、インポートしたルートのトレースじゃないの?
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:28:48.84 ID:???
>>455
トレーニングセンター
こんなやり方
ttp://charipota.blog90.fc2.com/blog-entry-81.html
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:31:55.52 ID:???
俺もEdgeでの道案内ってのは、このぐらいで十分だと思う。
自動でルート引かせたら、だいたいろくでもないことになるしw
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:08:58.74 ID:???
台湾edge800買って、このスレの教えどおりに日本語化しました。
ありがとうございます。
ところで、myGarminで製品登録してファームウェアのアップロードしても
大丈夫なんでしょうか。
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:22:07.19 ID:???
ダメ!絶対ダメ
464ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:24:09.94 ID:???
タイフォされてもしらんぞ
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:36:25.38 ID:???
何故台湾版を製品登録しちゃダメなの?
何故タイーホされるの?

英語版ならいいの?
日本語版ならいいの?

ねーねーおせーて!
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:56:21.67 ID:???
>>460
ありがと!さっそくやてみた
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:11:03.61 ID:???
日本国内において台湾版は正規品ではありません。
類似品GPSにご注意ください。
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:16:58.53 ID:???
台湾正規品はガーミン正規品。

注、ダメヨとは一切の関係ございません。
(合法で文句も言えませんのでご安心を。)

469ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 02:11:50.72 ID:???
>>467
えっ!それ本当ですか?
あやうく騙されるところでした、本当にありがとうございます!
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 03:08:44.49 ID:???
>>468

えっ!それ本当ですか?
あやうくボッタクられるところでした、本当にありがとうございます!
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 06:55:54.14 ID:???
>>462
だめよ。
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 07:30:56.72 ID:???
>>471
いいよ。
473ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 11:54:08.04 ID:???
すいません。アップロードと書いたのは間違いで、アップデートでした。
許してください。
だから本当のこと教えて。
474ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:04:55.19 ID:???
1週間以上前からGarmin Connectのワークアウトのページだけメンテ中だよって出てるんだけど俺だけ?
475ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:22:09.03 ID:???
台湾版を日本語化しても、平仮名や片仮名や国字での検索はできないよね?
これって諦めるしかない?
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:42:35.20 ID:???
日本版は出来るのかな?
日本版買うしかない?
477ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:13:06.89 ID:???
>>475
それをここで聞くのはタブーw
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 20:59:54.40 ID:???
>>462
日本語化おめ!

日本語化したEDGE800をmyGarminで製品登録しても問題ありません。

ファームウェアは現行の最新版2.5になっています。
将来、台湾版のファームが更新されたときに、ファームのアップデートをしても日本語のままですが、
純正のファームだとymapjnxで作成したJNX地図が表示できません。(これは日本J版でも同じです。)

ファームが更新されたときは、対応した日本語化ファームを公開しますので、それを使用してください。
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:02:56.43 ID:???
>>475
ひらがなの手書き入力などは台湾版では残念ながらできません。
しかし、ひらがなやカタカナの検索はほとんど使用しませんので、実用上はあまり問題にはならないでしょう。
480ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:10:13.99 ID:???
漢字書き取り能力が低い奴には手書き入力はキツいw
481ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:29:40.16 ID:???
>>478
台湾版使ってるヤツは知らないだろうけど
日本語版の最新ファームは2.6だよ。
つまりおまいらは0.1遅れてるってわけだw
482ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:30:41.93 ID:???
>>479
おれスッゲー使ってるけど。
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:36:23.04 ID:???
>>481
>>482

だめよ乙!
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:47:45.27 ID:???
日本語入力(ひらがな)使うのはコース名やポイント名の編集ぐらいだけど、
どうせパソコンで編集するので、不自由感じたことはないな 台湾版つかってるけど。
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:51:18.40 ID:???
台湾版って類似品なんだろ?
そんなパチもん掴まされた可哀想な愚者の分際で
嬉々として語ってる奴ってなんなの?バカなの?死ぬの?
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:55:18.38 ID:???
掴まされたんじゃなくて、自ら掴んだんですが。
487ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:02:17.14 ID:???
>>485
TWNとUS、UKが正規品でJはぼったくりの類似品
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:23:54.42 ID:???
台湾版800でOSM表示させた場合、縮尺が大きい場合でも細かい道路まで表示されるので
訳わからんのだけど、主要道路だけ表示させるとか出来ないのですか?
489ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:29:23.63 ID:???
edge800J買ったはいいが
Macだとパソコンに地図インスコできないじゃん。
win機があれば変換できるらしいが持ってないし。
ダメヨはだめよだな。
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:34:05.77 ID:???
vmware使えば?
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:34:19.44 ID:???
>>489
ぶつくさ言う前にMacにWindows入れろw
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:38:21.10 ID:???
今はwindows8も無料で使えるしな
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:47:18.07 ID:???
どの国の買えばええねん
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:48:28.73 ID:???
>>493
正規版である英語版一択でしょJK
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:50:48.91 ID:???
>>493
TWN買えばよい。
US、UKはドツボ、日本語表示できないからな。
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:52:32.81 ID:???
>>493
日本語化したければ台湾版
英語表示でよければ英語版

お金をドブに捨てられてドMな方は、ダメヨにお布施をしてJ版
497ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:12:06.17 ID:???
>>496
ありがとう。
英語だと辛いんで素直に台湾版買います。
498ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:18:17.99 ID:???
おいおいお前ら自転車ばっか乗ってないでTOEICでも受けろ
499ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:18:51.33 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:19:47.77 ID:???
>>497
そこは日本語であるJ版だろw (^^;
↑ダメよ
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:57:13.47 ID:???
自分は500Jで考えてたんだけど、あまり変わらない値段で台湾版800が買えるので、
台湾版800を買いました。
マニュアルは中国語ですけど、ガーミンのサイトから英語版のPDFがダウンロードできるので、
なんとかなるっす。
やっぱ、操作系は日本語の方が使いやすいです。
OSMの地図もまぁまぁ使えますね。
502ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 01:36:49.22 ID:???
台湾版って類似品なんだろ?
そんなパチもん掴まされた可哀想な愚者の分際で
嬉々として語ってる奴ってなんなの?バカなの?死ぬの?
503475:2012/05/07(月) 02:38:03.57 ID:???
>>479
レスありがとうございます。

平仮名や片仮名はあまり使用しないと思うんですけど
国字が使えないのが、地味に不便だなと思いまして。
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 04:00:07.08 ID:???
心配しなくても
検索なんてする機会なんて無いからw
waypoint登録もその場でわざわざ日本語なんて入れる必要無い。
というかそんな面倒なことなんて絶対しないからw

まあ、実際に使い込まないと分からないかもしれんけどね。
大昔、ダメヨの日本語版使ってたがボッタクリ分の機能は全部必要なかったよ。
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 06:33:50.04 ID:???
800Jきた
やっぱ最高だわ、まがい物買わなくて良かった
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 06:46:39.13 ID:???
友達に自慢してみ、まがい物掴まれた可哀想な目で見られるから。
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 06:54:01.08 ID:???
800Jきた
やっぱ最高だわ、まがい物買わなくて良かったれす(^p^)
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 07:45:54.30 ID:???
知り合いのチョン(友人ではない、決してこれからも)が800T買って自慢しにきたお
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 07:52:53.89 ID:???
>>488
それが唯一の欠点と言えば欠点かな
でも800はまだましだよ、705の小さな画面だとどうしようもない。
縮尺を大きくすると情報量が多すぎてルートが読めない。
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:03:36.65 ID:???
だめよにぼったくられて喜んでいるドMが数人w

みんな、台湾版買おうぜ!その差2.5万円!
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:09:57.24 ID:???
ジロ見てたら
ダメヨのCMやっててイラッとしたw
512ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:24:05.86 ID:???
>>510
お前には想像もつかないだろうが
オレは台湾版買ってゴニョゴニョする時間の時給が>2.5万円なんだよ。
日本版買った方がはるかにお得なのw
513ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:31:08.37 ID:???
などと訳のわからないことを言っており・・・
514ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:35:37.89 ID:???
英語版も日本語化出来ないかニャァ
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:41:34.11 ID:???
時給2.5万のヤツがこんなとこフラフラしてんじゃねーよ。
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:41:50.50 ID:???
>>512
俺の場合は時給1200円なんでごにょごにょしたほうが安上がりだな。
っつか、ごにょごにょする時間って、10分ぐらいだし・・・笑

MapSouece、TraningCenter、BaseCampのインストールはJ版でも必要だしな。
何より、J版だとJNX地図が使えないのが痛い。
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:48:48.89 ID:???
>>514
英語版は日本語化できないぽ。
518ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:07:30.37 ID:???
800J買った情弱が自慢?プ クスクスw
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:14:46.98 ID:???
おまえら釣られ杉だろう
ちょっと煽られただけでこれだけピーピー鳴き声をあげちゃうところをみると
内心コンプレックスでいっぱいなんだろうなあ
520ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:21:05.64 ID:???
800台湾版買おうと思うんだけど、日本語化はどうすればいいの?
521ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:24:02.42 ID:???
英語版もファーム2.0までは日本語化可能だったので
なんか方法がありそうな気もするんだが…。
522489:2012/05/07(月) 09:37:18.69 ID:???
>>518
情弱じゃねーよ。ずーっと前からこのスレ見てるし。
日本版買うヤツは大体>>512みたいな理由だよ。
つまり「J」ついてないやつは
社畜、もしくは自宅警備員ってことで
見かけたら m9(^Д^)プギャー してやるからよろしく。

あ〜あ、しょうがねえwin7買うしかねえかな。
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:39:01.42 ID:???
英語版はファームのバージョン2.0だと日本語化できるけど、ファームをアップしたら日本語表示できなくなる。
現在の最新バージョンは2.4だから日本語化は無理だぽ。
524ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:47:14.85 ID:???
>>523
それは対策されたって事?
それとも単純に仕様変更だったのかな?
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:50:06.48 ID:???
台湾版はパワーメーターのクランク左右バランス表示とか
バイク6台対応とかできるようになったの?
できるなら買おうかな
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:53:28.37 ID:???
台湾版(笑)
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 09:57:24.89 ID:???
日本語化ミスってファイルぶっこわして起動しなくなった時の修復って
いいよでもサポートなしなうえにガーミン本社でも有料だよね?

自己責任ってことをもう少し強調したほうがいいと思うけどなぁ。
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 10:20:50.32 ID:???
>>527
日本語化する前にファイルのバックアップ取っとけば問題なし。
万一失敗したら、バックアップから復旧すればよろし。
つか、今まで失敗した報告ほとんどないしね・・・
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 10:27:28.53 ID:???
>>528
今まで失敗した報告ほとんどないしね・・・

ほとんどって。w
少しはあるって事なんだな。
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 10:31:30.26 ID:???
>>529
本体の元から入っているファイルを間違えて削除しちゃったって人が一人いたな。
バックアップから復旧できたみたいだけど。
手順どおりにすれば失敗することはまずない。
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 10:51:52.00 ID:???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/02保存版)
==========================================================
更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/660166358/800TWN_2_JPN.txt

========================================================================
532ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 13:21:26.91 ID:???
>>499
乙!
送料込みペイパルレート換算で約31900円かぁ 安いねw
533ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 13:30:01.45 ID:???
だめよ憤死w
534489:2012/05/07(月) 14:13:45.74 ID:???
>>533
あ、いたいた。
m9(^Д^)プギャー
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 14:19:33.54 ID:???
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 14:33:29.36 ID:???
edge500使いです。
時々、傾度が異常になる事があるんですが、俺だけ?
異常に大きくなったり、小さくなったり、表示されくなったり。
リセットするとしばらくはいいけど、、、
537ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 14:48:13.65 ID:???
>>536
あれオマケみたいなモンだから
そんなもんじゃね?
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 15:00:37.77 ID:???
>>536
そんなもんだよ。俺も200%の登りを経験した。
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 15:18:18.10 ID:???
台湾版いいな
これなら、俺みたいな貧乏ニートでも買えるお
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 16:38:41.34 ID:???
一回スタートしたDOコースを最初からやり直すにはどしたらいいの?
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 17:35:58.47 ID:???
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 19:04:50.91 ID:???
あるgpxファイルから逆ルート(逆順のgpx)を作りたいとき、
おすすめのサイトとかソフトはありますか?
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 19:22:07.72 ID:???
>>405
ものすごい遅レスだが俺もバーフライ買ってみた
感想に関してはほぼ同意だった
思ったよりずっとがっしりしてて、不安感なくボタンを押せるのが良い感じ
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:06:01.86 ID:???
>>542
つ、
トラックバック
545ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:14:55.78 ID:???
>>535
いろいろググったんだけど付属の地図をmacにインストールするのに
win機でMapConverterforWindowsを使ってmac用に変換する必要があるらしい。
win7注文したよ。
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:31:24.05 ID:???
>>540
ストップボタン押してコース中断、スタート地点に戻りもっかいコース開始
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:19:52.44 ID:???
台湾版って赤黒えらべないの?
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:22:42.99 ID:???
>>547
ん? 500?
549ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:24:30.41 ID:???
yes
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:25:12.15 ID:???
>>549
白黒だけみたいだね。
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:42:02.21 ID:???
>>547
安いんだからカラーは限定でつ

GARMIN Edge 500
ケイデンス・スピードセンサー付きで、US$172.19

552ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:54:50.44 ID:???
>>551
安っ!
台湾500とu37の2台持ちが最強だね
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:02:59.95 ID:???
>>552
U37って、自転車クレードルセットで32Kするじゃん。
そんならEDGE800一台買えばいいやん()
554ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:09:31.01 ID:???
ちくしょうかくなる上はヤフオクか
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:20:29.65 ID:???
台湾版(笑)
556ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:20:34.12 ID:???
>>536
台風なんかが通り過ぎてゆくと、座っているだけで数百mの高低差が記録されるよ
昨日のつくば市の竜巻の直下にいたら、さぞかし急激な高低差がとれたと思うw
557ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:23:58.10 ID:???
出た!
GARMIN EDGE800TWN+OSM+JNX 最強!
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:28:43.17 ID:???
>>553
日本語OSMには>>488の欠点があるからね
もちろんどうしても一台で済ませたい人には台湾800推奨だけどね

ただ既に500や705、他のサイコンを持ってる場合で次の一台を考えたとき
ナビを重視するならU37を買い足した方がいいかな…と。

あと、U37は23kからあるよ 今なら最新地図へのダウンロード権もついてる
専用クレードルは4.5kくらい、汎用品なら2kぐらいから
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:32:29.74 ID:???
>>558
U37も検討したんだけど、ステムにマウントできないんだよね。
インテグレーテッドハンドルだから、これが致命的で台湾800買いました。
560ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:35:37.23 ID:???
マウントどうにかすれば買う人も結構いるだろうにね・・
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:36:44.18 ID:???
小金持ち向け・・・・・・・Edge500(英語版)+U37
ビンボ臭いチョンボン向け・Edge800(台湾版)
論外・・・・・・・・・・・Edge500J/800J(だめよ日本語版)
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:36:58.29 ID:???
>>558
マウントに45kは高杉かと・・・
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:37:45.87 ID:???
日本国内において台湾版は正規品ではありません。
類似品GPSにご注意ください。
564ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:38:39.51 ID:???
>>561
edge500も台湾版が安いんじゃない?
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:39:23.43 ID:???
>>563
だめよ必死だなw
サービス残業乙!
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:39:53.28 ID:???
ビンボ臭いチョンボン向け・Edge500(台湾版)
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:40:22.16 ID:???
小金持ち向け・・・・・・・Edge500(英語版)+U37
ビンボ臭いチョンボン向け・Edge800(台湾版)
論外・・・・・・・・・・・Edge500J/800J(だめよ日本語版)
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:42:32.57 ID:???
>>559
全部入り最強は台湾800だから、いい選択だと思うよ。

>>562
確かに高いw
本体の値段は順調に下がってきてるのに、マウントの方は高止まりのままだもんね
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:45:59.82 ID:???
なんか勘違いしてるやつがいるな
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:50:30.85 ID:???
ビンボ臭いチョンボンなんで、Edge800(台湾版)買いましたよw
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:53:44.37 ID:???
俺はビンボーでしかも情弱なのでEdge800英語版を買いました
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:56:34.09 ID:???
>>571
うわー 地図どうすんの? 日本語表記の地図使えないっしょ。
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:59:17.31 ID:???
>>572
俺はオツムがパーでハゲで足も臭いのですが一応アルファベットくらいは読めるのです
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:01:27.12 ID:???
>>573
ローマ字のOSM???それともUUDの買った???
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:01:40.98 ID:???
台湾版が知れ渡る前は、英語で十分的な評価だったんだから何も問題ないだろ、多分w
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:06:14.23 ID:???
>>574
UUDは昔買ったV1.2ってのがあるね
今はOSM入れてるけど
あ、それから俺は加齢臭もひどいです
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:07:13.29 ID:???
>>576
俺も足臭いよw
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:09:17.93 ID:???
>>576
自分でも匂うぐらい??
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:09:40.73 ID:???
www
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:11:07.57 ID:???
台湾のEdge500は日本語化できない?
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:15:45.15 ID:???
>>580
できるよ。
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:26:56.36 ID:???
>>580
xorで日本語フォント作って、Japanese.gttを入れればいいんじゃね?
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:35:20.67 ID:6QvlJlrS
PCHOME GLOBALでEdge800の色って選べるのかな?
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:36:25.09 ID:???
>>583
黒青のみだよ。
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:41:37.43 ID:???
Edge800でコースをロードするときに5分ぐらい応答が
無くなるんだけどコレって普通?それともSDカード壊れてる?
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:44:50.32 ID:???
>>584
そっか、ありがと
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:48:40.48 ID:???
>>585
JNX地図入れてるんじゃない?
もしそうなら地図のロードに時間がかかっていると思われ・・・

588ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:49:25.35 ID:???
>>586
まっ、Pchomeは安いから黒青でもいいっしょ
589ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:49:42.97 ID:???
おまえら釣られ杉だろう
ちょっと煽られただけでこれだけピーピー鳴き声をあげちゃうところをみると
内心コンプレックスでいっぱいなんだろうなあ
590ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:52:39.35 ID:???
>>589
んー 台湾版で満足しとりますが・・・何か?
591ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:53:48.12 ID:???
>>587
あっ、確かに入れてる…。それでロードに時間がかかっているのかあ。
コースを選択するときはとりあえず事前にJNX地図をDisableにしたら早くなるかな?
それでスタートしてからJNX地図をenableにする。

一番最初にロードされるから意味ないかな…。
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:58:11.06 ID:???
>>591
JNXは必要最小限にしたほうがいいよ。
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 00:04:14.71 ID:???
>>592
一度Disableにしてコース選択したら瞬間的に表示された…w
ありがとう。JNXって重たくなる要因だったんだね。
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 00:05:11.61 ID:???
>>591
コース選択してJNXをロードしている最中でも「出発」は可能では?
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 00:19:01.21 ID:???
>>594
うん、そうだね。
標準のマップのみでコースを選んでスタートして
MAPメニューからJNXをEnableにしたら素早くスタート出来そう。
ありがとう。
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 08:34:13.67 ID:???
Pchome Globalのedge800、残り1個になったね。
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 09:44:01.15 ID:???
品薄商品
「品薄商法」 とは、メーカーや企業などが生産・出荷・販売する製品の数を意図的に少なくして売り切れなどを
故意に発生させ、消費者に対し品薄のムードを作って人気があるように見せかけ演出したり、製品に対する希少性を煽って
消費者に欲しいと思わせるような心理的誘導を行う 「あざとい商法」 のことです。
「品薄商法」 の他、「売り切れ商法」「品切れ商法」、あるいは ハングリーマーケティング (Hungry Marketing/ 飢餓感
マーケティング) などと呼ぶ場合もあります。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_shinausu.htm
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 10:07:32.86 ID:???
>>596
PCHOME 売り切りれますた。
間に合わなかった人は次回入荷に期待しませう。
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 10:27:36.15 ID:???
1台だけだけど、ヤフオクで800TWN 即決35000円で出てるな。
PCHOME のが安いけど・・・
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 10:30:45.91 ID:???
ヤフオク 日本語化済のedge800英語版 33000円まで上昇してるな。
ファームのアップデートできないの承知で入札してるんだろか・・・
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:00:43.62 ID:???
1台だけPCHOME追加入荷 これは早い者勝ちかも・・・
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:04:07.99 ID:???
Pchomeでお祭り中?
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 12:29:39.96 ID:???
>>600
質問3 投稿者:kei***** / 評価:366
5月 4日 22時 3分
日本語のままでのファームウェアのバージョンUPは不可でしょうか?

回答
5月 4日 23時 9分
ファームウェアアップデート2.00→2.10の場合は日本語化は保たれ無いと思います。
2.00→最新2.40の場合は情報が有りませんので、ご返答しかねます。個人的には英語表示
で不自由ありませんでしたが、興味本位で日本語化して、そのままにしていました。
以上宜しくお願い致します。
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 12:34:17.32 ID:???
うpデートの度にヒヤヒヤするなんて
まがいものってことなんじゃね?w

おまいらも2.6にしてみろよ。
m9(^Д^)プギャー
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:25:01.32 ID:???
>>604


だめよ社員か情弱のJ版厨乙!

簡単に日本語化できて、フリーの最新OSM地図が使用できる、
激安(約32000円送料込)台湾正規品のバーゲン会場はこちら!

http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454

606ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:28:11.06 ID:???
え?台湾版って類似品だって先生が言ってたけど?
英語版だけが本物だって。先生がそう言うんだから間違いないと思うよ。
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:29:35.19 ID:???
>>606
えっ!それ本当ですか?
あやうく騙されるところでした、本当にありがとうございます!
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:30:36.24 ID:???
500でも直接crsファイルぶち込めるのな。初めて知った
ポイント入力はできないけど
トレーニングセンター嫌いだから使う必要がなくなってよかった
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:35:11.09 ID:???
英語版って最新ファームで日本語化できないし
自治区でも結構高いからやめといたほうがいいよ。
台湾正規品が最強!
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:35:24.60 ID:???
小金持ち向け・・・・・・・Edge500(英語版)+U37
ビンボ臭いチョンボン向け・Edge800(台湾版)
ビンボ臭いチョンボン向け・Edge500(台湾版)
論外・・・・・・・・・・・Edge500J/800J(だめよ日本語版)
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:42:50.79 ID:???
ビンボ臭いチョンボンなんでEdge800(台湾版)買いたいんだけど、売り切れか・・・
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:52:19.30 ID:???
800はオワコン
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 14:37:27.79 ID:???
畜生!売り切れじゃねーか!
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 14:41:50.77 ID:???
>>610
中金持ちの俺はどうしたらいいでしょうか?
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 14:46:44.37 ID:???
>>614
新発売のこっちに人柱突撃じゃね
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm31/index.html
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 14:50:34.36 ID:???
どう考えてもユピテル買うのは情弱だけだろう
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 15:07:29.31 ID:???
ユピテル買って後悔した方の意見ですかありがとうございます、じゃあ買いません
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 15:13:41.89 ID:???
GPS付サイコン-->edge500
地図付???-->ポタナビ
地図付サイコン-->CM13 CM31
ナビ付サイコン-->edge800
ナビ-->U37 ゴリラ
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 15:17:47.36 ID:???
>>618
ナビ付サイコン-->edge800「J」が抜けていますね。
ファームは2.6が最新ですよw
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 15:20:56.49 ID:???
GPS付サイコン-->edge500
地図付???-->ポタナビ
地図付サイコン-->CM13 CM31
ナビ付サイコン-->edge800
ナビ-->U37 ゴリラ

要らない古い地図が付いたぼったくりナビ付サイコン-->edge800J
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 15:24:59.22 ID:???
>>615
それ実物触ってみたけど、イマイチ操作性が悪い
レスポンスもイマイチだし、配置もイマイチ…
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 16:17:07.62 ID:???
車でも使うならU37はいいよな
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 16:42:38.76 ID:???
>>622
クルマは普通純製ナビだろw
これだからTWNユーザーは…
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 16:50:43.23 ID:???
自動車はゴリラだな
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 16:50:44.67 ID:???
800Jってダサイよな
Jってつけんでもw
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 16:54:23.94 ID:???
800はオワコン
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 17:01:06.86 ID:???
800のナビってもしかして経由地の追加できない?
628ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 17:05:44.68 ID:???
800Jの地図てUUDとかと較べると古いの?
629ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:08:38.25 ID:???
在庫ありって思ったら、即sold out・・・お前ら・・・

http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:09:24.26 ID:???
226 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/04/16(月) 12:13:12.00 ID: ???
Edge800が出て直ぐの頃は地図付きサイコンとしてそれなりの魅力は確かにあった。
しかし世の中ここ一年程で急速にスマホが普及し多くの人がPhoneやGalaxy等高機能端末を皆当たり前のように
使うようになったら大抵のことはこれだけで十分済んでしまうことに気付いてしまった。
それどころかいったんスマホの高機能と画面サイズの大きさに慣れてしまったら
800のミニ画面で地図なんてストレスフルでまともには見てられない。ナビ機能なんてお粗末そのもの。
残念ながら800は完全に時代遅れと言わざるをえない。正直言って、もはや800に4万円もの商品的価値は無いだろう。
恐らくこの夏辺りには発表されるであろう完全刷新されたガーミンの新製品を待った方が賢明なのではないだろうか?
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:14:39.40 ID:???
マルチとか必死にも程があるだろw
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:15:46.49 ID:???
>>630
出たら出たで買い換えればいいじゃん
edge900TWNをw
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:22:50.50 ID:???
>>605
ありがとう
無事に買えました

Congratulations!
Your order has been well received!
We are processing your order.
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:25:51.22 ID:???
わざとらしすぎる自演とか必死にも程があるだろw
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:34:22.68 ID:???
>>633
おめ!
日本語化関連のファイルをダウンロードするのを忘れるなよw
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:35:15.21 ID:???
>>630
地図付きサイコンではなく、ナビ付きサイコンなんだが・・・
637ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:45:47.07 ID:???
>>628
800Jの地図は1年ぐらい前の地図な。
Open Street Mapとかの方が新しい部分もある。
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:39:42.87 ID:???
>>629
1台だけ在庫復活!
639ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:45:09.99 ID:???
jnxファイルをアップしてくれてる猛者はおらぬか。
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:50:10.43 ID:???
>>639
地域は?
全日本とかは無理
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:57:20.09 ID:???
>>638
売り切れてる><
642ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:03:02.85 ID:???
品薄商品
「品薄商法」 とは、メーカーや企業などが生産・出荷・販売する製品の数を意図的に少なくして売り切れなどを
故意に発生させ、消費者に対し品薄のムードを作って人気があるように見せかけ演出したり、製品に対する希少性を煽って
消費者に欲しいと思わせるような心理的誘導を行う 「あざとい商法」 のことです。
「品薄商法」 の他、「売り切れ商法」「品切れ商法」、あるいは ハングリーマーケティング (Hungry Marketing/ 飢餓感
マーケティング) などと呼ぶ場合もあります。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_shinausu.htm
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:11:04.51 ID:???
貧民は台湾版買うしかないんだろうけど、哀れだな。
品薄商法に翻弄されて、買ったら買ったでうpデートでヒヤヒヤして
分からんことは、教えて教えて、データーはくれくれw
もっと誇り高く生きろよ。
644ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:12:52.21 ID:???
>>643
だめよ社員サービス残業乙!
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:13:45.94 ID:???
PCHOME 800の白売ってよ
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:07:55.99 ID:???
>>645
色選ぶどころか 入荷次第完売の祭状態じゃんw
647ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:10:57.54 ID:???
貧民どものリロード祭りw
648ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:48:32.24 ID:???
だめだ まだ入荷こない><
649ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:48:42.26 ID:???
昨日ポチった500払い戻しになった
住所ローマ字で適当に書いたのがダメだったか(^O^)
650ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:51:41.75 ID:???
>>649
500ならまだ在庫あるから、もっかい注文しれ!
・・・といっても、あと一個しかないわけだが・・・()
651ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:56:47.21 ID:???
>>649
クレカで買うなら住所の英語表記が一致してないと
オーソリ出来ずにキャンセルされちゃうぞ
652ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:00:40.81 ID:???
先週末にJNX地図をPCで表示するのにいろいろ質問したものです。
最終的に本体へのBirdseyeもきちんと設定でき、bitmap地図の運用も恙無くできるようになりました。
情報を色々提供していただいた方々へ、どうもありがとうございました。

最後にymapjnxの作者さん、
貴方へのdonationが1年越しに役立つ日が来ましたよーw
653ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:05:09.17 ID:???
PayPal支払いだったよ
今再度注文してたら在庫0になった^p^
654ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:00.67 ID:???
ぐぬぬ!
655ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:37.14 ID:???
>>653
本当だね。 500売り切れになってるw
656ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:53.95 ID:???
ガーミンほしいほしいほしいほしい(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
657ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:15:24.29 ID:???
>>652
おめ!
800 Lifeを思いっきり楽しんでください。
658ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:23:25.25 ID:???
ヤフオクかなぁ
659ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:48:35.80 ID:???
>>655
今みたら、在庫1あるよ!
660ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:06:27.41 ID:???
>>659
今みたら もう売り切れですた
661ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:24:18.54 ID:???
>>660
www
662ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:26:56.67 ID:???
663ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:33:46.18 ID:???
ナビ重視-->U37
サイコン重視-->EDGE800台湾

---以下、ナビができず問題外---
ユピテル
ポタナビ

---以下、ぼったくりで問題外---
EDGE800J
664ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:36:00.18 ID:???
類似品の台湾版(゚听)イラネ
俺は正規品の英語版を買うよ
665ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:39:11.93 ID:???
>>664
英語版は日本語化できないし、日本語の地図も表示できないからイラネ
ローマ字の地図とかぞっとする。
666ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:46:49.55 ID:???
もうiPhoneに繋げるやつ買おうかな
667ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:47:55.09 ID:???
>>666
Wahoo試してみたけど、ナビ常時ONだと2時間ぐらいしか持たない。
それと、ケースにいちいち出し入れするのが面倒臭い。
ガーミンの心拍計とケイデンスセンサー買ったので、却って高くついたかも・・・
次回は素直にガーミン買います・・・
668ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 02:04:14.94 ID:???
在庫カモォォォォン!!!
669ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 03:16:01.87 ID:???
>>665
さすがにそこまで行くとちと病的だね
670ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 03:45:44.31 ID:???
>>475をみて思ったんだけど、台湾版を日本語化しても漢字検索はできるってこと?
671ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 06:19:59.90 ID:???
GPSデータの管理にSPORT TRACKS有料版を使っていますが、
一日分のデータをA4一枚にプリントアウトしたいのですが、
何か便利なプラグインはありますでしょうか?
数字とグラフで各項目(速度・距離・時間など)がわかりやすく表示
されるものを希望します。
672ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 08:31:43.95 ID:???
>>670

できる。
673ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 08:49:40.18 ID:???
>>670
できない。
674ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:08:43.55 ID:???
台湾版を日本語化しても漢字検索はできる
675ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:16:00.71 ID:Ugh7gWK9
>>625
何で?
「ジェイ」リーグとかカッコいいじゃん

少なくとも「セ」とか「パ」よりかは
676ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:19:54.20 ID:???
>>675
"J"はぼったくりの証
"J"は池沼の証
677ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:23:15.66 ID:???
>>670
手書き入力機能を使えば漢字検索出来る
但し、入力出来る文字は繁体字・アルファベット・数字
平仮名・片仮名・国字は入力出来ない(手書きしても認識出来ない)
(国字=「戸」「姫」「氷」「駅」等)

>>531の方法で日本語化しても手書き入力は使えない
gttの一部を書き換える必要がある
678ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:30:30.24 ID:???
台湾版で手書き入力を使える様にする方法・・・忘れたw

ググればオレゴンで同じ事やってる人のブログが見つかるから、
それを参考にするとよい
679ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:57:07.55 ID:???
>>671
グラフ無ければ、Accumulated Summary Pluginで数値はまとまるけど、
グラフ無いと駄目だよねえ。
680ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 12:37:33.77 ID:???
Pchome以外で台湾版買えないの?
681ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 12:46:53.37 ID:???
買える
682ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 12:49:31.69 ID:???
買えるけど、ちと高くなる
683ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 13:26:32.59 ID:???
なんでガーミン専用スレっぽくなってるんだ?
スレタイの飾りからGARMIN外せよ。

GT-730FL-Sの感度すげーな。

受信できない場合の挙動をテストしようと思って、
100円ショップで売ってたショボい保冷バッグに入れてみたが、
チャックが1cmくらい開いてると受信できてしまう。
684ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 13:37:39.91 ID:???
>>683
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335335407/
685ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 13:38:54.30 ID:???
>>680
台湾版800 ヤフオクで35000円即決 pchomeより3000円高いが・・・
686ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 13:39:24.78 ID:???
>>684
そっちはナビ特化スレじゃん。
ロガーはどこよ。ここだろ。
687ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:08:32.12 ID:???
>>686
最低限このスレくらい見渡してみろカス
どこにロガー単品の需要があるよ?
山板かメンヘル板行け
688ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:14:40.13 ID:???
どっちでもロガーの話してもいいお!
689ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:14:42.57 ID:???
usbのロガーとかw
自転車用途に使おうとする奴は完全に頭おかしい。
690ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:16:30.67 ID:???
>>630
そして、ダメロックでボタクリするわけですね。
691ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:20:05.41 ID:???
ロガーなら秋月に安いキットがあるからそれでも使ったら?
板違いだけどな
692ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:38:26.10 ID:???
>>687
GPS全般スレだったにGARMINスレ化しちゃったんだろが。
693ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 15:02:17.54 ID:???
もうメンヘラーは何言ってるか分かんねーよ
とりあえずいなくなれ病人
694ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 15:08:01.00 ID:???
ここはGPSサイコン総合だろ
ナビはあっちで、Garmin限定はアソコ
695ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 15:51:59.43 ID:???
日本語化の手順でMapSourceでOSM選べるけど道路が何も表示されなく、
白い枠だけなんですがどうしたら良いでしょうか?
696ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 16:03:35.12 ID:???
>>695
マウスホイールでぐりぐり拡大縮小して出てきませんか?
697ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 16:05:59.20 ID:???
>>695
飛ばして、トレーニングセンターとベースキャンプをインストールしてみてください。
698ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 16:10:00.00 ID:???
>>696
>>697
トレーニングセンターでは
拡大していったら50Km位から出てくるようになりました。
ただ、MapSourceでは出ないです。問題無いですか?
699ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 16:18:29.14 ID:???
メニューバー→表示→製品の切り替え→OSMでどうですか?
700696:2012/05/09(水) 16:34:39.83 ID:???
>>699
切り替えてOSMを選択しても白い箱しか出なくて、
拡大していっても何も表示されないのです。
701ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 16:55:07.38 ID:???
トレーニングセンターで地図が表示されるなら、
マップソースの方の問題だと思います。
マップソースをアンインストールして、
再度インストールしなおしてみてくださいです。
702696:2012/05/09(水) 17:35:29.66 ID:???
>>701
再インストールしたらうまく表示されました。
ありがとうございました。
703ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 18:11:14.20 ID:???
>>702
どういたしまして^^
704ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 18:50:10.27 ID:???
台湾800 pchomeの在庫こないなー

買えた人いる?
705ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 18:53:22.05 ID:???
5個買って奥に出す予定。
706ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 18:54:48.06 ID:???
>>705
こういうやつがいるから、本当に買いたい人に行き届かないんだな
707ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:18:03.95 ID:???
>>706
自由経済を信用しようぜ。
708ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:18:49.90 ID:???
台湾800って、ずっと品薄なんですか?
709ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:51:46.78 ID:???
710ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:57:18.43 ID:???
>>708
今、祭りだからね
711ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:14:05.67 ID:???
PChome @2
712ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:29:41.69 ID:???
ログを管理するソフトでお勧めはsport track3とあと何ですか?
713ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:18:40.05 ID:???
jnx作るとき
<warning> scale = 18, dlcount = 75951, number of tiles per level is up to 50000
total download tile = 101439

って出るけど問題ないのかな?
範囲広すぎ?
714ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:26:57.89 ID:???
1ファイルに収まらんから分割するぞって警告
715ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:36:02.75 ID:???
さきほどPChomeで800注文できました。
1日1個販売?
716ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:04.89 ID:???
Edge800にシリコンケースつける?
717ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:48.23 ID:???
edge500入荷
718ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:38.88 ID:???
edge買ったんだが、みなさんオートポーズ設定ってどうしてます?
猫目のサイコンと同じ感覚で使う場合はカスタムスピードで4kmぐらい?
719ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:48:57.68 ID:???
オートポーズは最初の頃は使ってたけど、俺の使い方だとあんまり意味ない事に気付いたのでそれからずっと使ってないな
実走行時間とか走行時のみのAvとかなら後で確認できるし
720ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 08:05:58.91 ID:???
オートポーズ使うと、交差点で止まったときに停止して、
ナビしてくれなくなるから、オフにしてる。
721ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 09:05:10.35 ID:???
PChomeで500ほしいけどPremium heart rate monitorがみあたらん・・
722ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 11:11:57.09 ID:???
723ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 11:15:56.15 ID:zpBFxGmj
500と705のサイコン機能はどっちが上?
724ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 11:52:08.98 ID:???
Pchomeのedge800 ちょこちょこ在庫増えるんですね
725ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:13:58.13 ID:???
>>722
心率監測帶組(選購配備)

>>721
尼辺りで送料込で6千円弱位
726ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:22:56.45 ID:???
Edge500って使いながら充電できるよな?
モバイルブースターのケーブルが痛んでるのか?
727ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:34:24.28 ID:???
>>726
ファームが古いんじゃない?

800TWN 1台だけ入荷!
728ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:42:43.40 ID:???
ウザイから入荷報告実況しなくていいぞ
729ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:46:09.60 ID:???
>>726
IDとGNDが接触してるケーブルなら可
730ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:10:45.93 ID:???
>>726
そのまんまじゃ_なのでID線とGND線を短絡させたケーブルを買うか作るかすれば出来るよ
>>727
500の話だから違う気がする
731ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:16:03.92 ID:???
800TWN
ありゃ、もう売り切れてるじゃん。
732ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:37:57.14 ID:???
>>727
ファームは最新だった

>>729-730
なんと、付いてくるケーブルじゃダメなのか…。
全然知らなかった。ちなみに電気屋で買いたいんだが
「DとGNDが接触してるケーブル」って店員に言えば
解る?それとも○○ケーブルみたいな名称あったりする?
733ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:41:49.63 ID:???
>>732
USBホストケーブル
734ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:44:25.95 ID:???
735ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:45:17.10 ID:???
まず普通の店じゃ扱ってないしネットでも入手難だから自作した方が早かったりする。

GARMINの純正外部パワーキットのケーブルが単体で手に入るならそれがいいと思うけど。
736ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:48:04.50 ID:???
自作か…俺に出来るかなぁ。
とりあえずUSBホストケーブルで探してみる。

とりあえずみんなありがとう!
737ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:49:05.09 ID:???
後は価格が割高だし、Amazonだとホストケーブル(キリッとか書いておいてバラしたら違ったみたいなのもままあるみたいだし
適当なUSBケーブル(通信ケーブル)を片側バラして、適当な長さに調整して、短絡して、ガワを熱収縮チューブで閉じる
と綺麗に出来るし、丁度いい長さのケーブルが作れるので走行中でもいい感じ
738ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:56:12.24 ID:???
100円ローソンのカールケーブルが使えたりする
739ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:10:09.56 ID:???
Pchomeでの買い方みたいなサイトないのん?
740ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:28:51.86 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:38:18.50 ID:???
アフィblog氏ねよ
742ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:53:19.19 ID:???
>>741
TWN版買ってるのこんな乞食ばっかじゃん。
ここの住人は似たようなもんだよw
743ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:56:55.02 ID:???
>>740
こいつもスレ住人なんだろ
アフィblogだから絶対に踏むなよ

そもそも英語わからない馬鹿はガイツーするな
744ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 17:24:53.17 ID:???
500TW注文したんだけど、キャンセルされて困る。

支払いはPayPal

PayPalの登録住所はローマ字に変更済み

PayPal支払いメールが来たあと、
PChomeから「PChomeオンライン - 出荷遅延のお知らせ」メールが来た
マイアカウントの注文状況みると、Order canceled

在庫がなくなったわけではないっぽい。
注文時の住所もPayPalと合わせたから問題はないはず・・・
電話番号も+81つけたりしてる。

原因が分かる人いたら教えてくれー
745ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 17:49:04.43 ID:???
>>740
分かりやすい!
746ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 17:50:27.71 ID:???
>>742
ナラおまえは、こちらへどうぞ!

理想郷(笑)
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
747ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 18:41:32.14 ID:???
>>744

自分もPCHOMEで800TWNを2回キャンセルされたんで諦めたわ。
なんなんだろうねぇ。

一応、最初の自動返信メールに在庫を確保した訳ではない、みたいなことが書いてはあったけど。
748ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:07:46.04 ID:???
なんか胡散臭いショップだね
749ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:42:13.37 ID:???
>>748
おっとダメヨの悪口はそこまでだ
750ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:42:48.35 ID:???
>>744
PCHOME GLOBALにログインして、右上の
Problem Report
から連絡すればいいよ。
751ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:57:19.71 ID:???
>>749
ん?なんとかホームって会社のことだけど?
752ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:59:48.37 ID:???
>>744
paypalに紐付けているのはクレカ?
もしそうなら、その請求先住所も英語になってないとダメかも
753ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:01:40.77 ID:???
>>748
amazon並みに信用ある通販だけど?
754ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:08:08.51 ID:???
普通に買えて、5日で届いたよ。
755ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:09:56.36 ID:???
もうガーミン秋田
756ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:14:56.28 ID:???
>>753
ウソ(・A・)イクナイ!!
757ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:17:24.30 ID:???
>>752
yes

クレカ自体の設定変更が必要ってこと?
webから住所変更しようと思ったら英字でできる雰囲気じゃなかった・・・
758ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:18:16.58 ID:???
pchomeと言えば、台湾のネット通販最大手。信頼できる通販会社だよ。
759ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:23:25.82 ID:???
日本でもガーミンのiPhoneアプリだしてくれよ!
510 or 810/900待ち!
760ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:27:46.87 ID:???
>>758
本当に信頼できるショップなら>>747みたいなことは起きないはずだろ
761ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:34:34.21 ID:???
>>760
ペイパルの残高不足なんじゃないの?
俺はVISAでキャンセルされずに買えたけど?
762ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:37:37.95 ID:???
>>760
この手の事は利用者側のミスが大半
763ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:38:08.23 ID:???
>>761
>俺はVISAでキャンセルされずに買えたけど?
んなの当たり前だろw
確実に毎回安全に取引きできるかどうかは分からんね
764ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:39:21.04 ID:???
>>763
だめよ社員 サービス残業今日もご苦労様w
765ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:40:28.32 ID:???
俺は、法人カード利用で住所に会社名入れないでダメ。入れてもダメだった。
その時のstatusは「Order failed」

んでPAYPALアカウント法人用でも作って、今「Order processing」
3度目の正直を今か今かと待っているところ。
766ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:41:59.43 ID:???
>>760
Milestone of PChome Online
2011 -According to Daiwa Capital Markets, PChome has attained 18% B2C market share, making it the NO.1 largest online shopping in Taiwan.
2010 -Annual sales exceeded US$340 million.
2006 -eBay and PChome formed joint venture in Taiwan.
2005 -The first publicly-listed ecommerce company in Taiwan.
2004 -Partnership with Skype.
2000 -Grand Launch of PChome Online Shopping.
767ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:48:12.32 ID:???
>>763
それは国内のショップでもamazonでもwiggleやCRCやbike24やら、ダメヨでも同じじゃなイカ
768ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:58:58.95 ID:???
>>767
いいや、少なくともネット上や自分や友人の経験上において
amazonの方がなんとかホームとやらよりは遥かに多くの安全な取引実績を確認できてる
769ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:01:10.69 ID:???
>>759
絶対ないボケ
770ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:02:12.21 ID:???
>>768
> いいや、少なくともネット上や自分や友人の経験上において

あなたがPCHOMEで買い物したことがないだけでしょ(笑)
771ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:02:15.71 ID:???
台湾正規品大人気でワロタ
772ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:03:56.38 ID:???
>>770
うん、まあ今後もするつもりも全くないから
俺個人的にはどうでもいいんだけどねw
773ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:11:43.97 ID:???
どうでもいいなら粘着すんなダメ男
774ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:15:16.82 ID:???
ブログに載せるな
775ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:21:08.99 ID:???
776ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:21:53.44 ID:???
>>773
なんでそんなに必死なんだ?w
777ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:22:44.55 ID:???
上のリンクはアフィblogだから絶対に踏むなよ
778ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:25:26.31 ID:???
>>777
クリックして開いちゃったんですが大丈夫でしょうか?
779ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:26:19.00 ID:???
>>778
直ぐにクッキー削除した方がいい
780ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:26:24.55 ID:???
  ちなみに、ガーミンの日本語のホームページは作りがヘンです。
  人のことを言えないのですが、Edge(自転車用)の製品情報ががアウトドアではなく、フィットネスに
  記載されているとか、Edge200が記載されてないとか・・・
  購入者が欲しい情報が足りません。
781ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:27:29.20 ID:???
>>780
日本語お上手なんですねw
782ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:28:10.71 ID:???
ダメダメくん。
必死すぐるぞ。
783ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:30:42.82 ID:???
>>779
グッキーって誰ですか?
784ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:32:54.29 ID:???
Edge800が3万ちょい・・・・・? 

Edge800はWiggleでも5万弱です。しかも日本の地図データは入っていません。
日本版なら6万5千円なんですよ!。


3.激安Edge800とは・・・・
買う、買わないは関係ありません。Edge800が国内価格の半額!って何?・・・という好奇心が沸いてきました。

さらに調査を進めると・・・・
  激安Edge800は、台湾で販売されている。ケイデンス、ハートレート込みで3万円ちょい(378.8ドル)
  日本への送料は、たったの千円とのこと。

さらに、表示を日本語化することも可能(一部制限あり)
 
さらに、さらに、OpenStreetMapから日本語表記の地図をダウンロードして使える!

さらに、さらに、さらに、Edge800は黒色カーボン+青色モデル。正に希望どおりです。

BB3000なんて、当時の定価で3万くらい。何故か特価で1.8万円で購入した覚えがあります。
 
・・・さあさあさあ、どうする?
相手は台湾だ・・・・心配か?、心配じゃねえか?

・・・心配ですが、Edge800が至れり尽くせり状態で3万なら・・というのが人情です。

ナビ機能が使えるかどうかはさておき、Edge500の値段でEdge800を手に入れられるならOKです。
 
785ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:34:25.76 ID:???
>>739
そんな手引書が必要な人は、海外通販に手を出しちゃダメ。
786ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:53:50.81 ID:???
>>757
paypamにログインして
マイアカウント>個人設定>財務情報>デビットカードおよびクレジットカード
で更新を選んで出てくる「請求書送付先住所」はどうなってます?

自分は、paypalアカウントと同じ住所を英語で登録してpchomeもふつうに決済されてます。

変更もできるはず。
ただしカード利用明細に書いてあるとおりの住所をローマ字で登録したけれど、ミスると
まずいことにもなるかもしれないから注意を。
787ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:56:47.25 ID:???
edge500で質問なんだが

休憩などで自動電源offから復帰する場合は
電源on押してスタートボタン?
それとも猫目みたいに自転車動くと勝手にスタート?
788ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:58:31.38 ID:???
自動電源オフからでも任意の電源オフからでも復帰は電源オン押してスタート
自動電源オンは無い
789ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:06:54.99 ID:???
>>787
>>788の通り電源オンした後は毎回スタートボタンを押し直さないといけない
タイマーオンの状態で電源オフしたあとの電源オンの時は
自動でタイマースタートしてくれるといいのにね
慣れてても未だに時々押し忘れるw
すぐ気付くけど
790ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:18:11.58 ID:???
>>787
自動ポーズしてるだけなら走ればリスタートする。
15分たって自動電源オフした場合は電源入れなおし。
もちろんどっちもオフにできる。
791787:2012/05/10(木) 22:23:37.87 ID:???
こまかくありがとう。
ググってもなかなか出てこなかったのでたすかった。
なんか猫目になれてるので
スタート時のスタートボタンと
終了時のリセットボタンを押し忘れそう

とりあえずedge500IYHしてきます。
792ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:29:09.85 ID:???
>>758
理由も書かずに一方的にキャンセルしてくる所が信頼できるのかねぇ
793ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:31:49.55 ID:???
金は取ったが商品は送り忘れとか、そういうのでなければ、いいんじゃね?
安く売るためには顧客対応コストを大幅に削減せにゃならんよ。
794ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:42:23.12 ID:???
>>792
いっぺん問い合わせてみ
795ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:01:37.51 ID:???
バカはガイツーするな
796ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:23:31.83 ID:???
3Tからedgeのマウント付きステムでるのね
もっと前に設置したいと思ってたから、気になるな
797ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:31:22.45 ID:???
STIレバーでedgeを操作する近未来世界に近づいてるな。
798ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:37:08.59 ID:???
自分的にはEdgeシリーズは以前のようにボタン操作のほうがありがたいな
タッチパネル操作は自転車乗りながらするもんじゃない、というか冬場は無理というかw
799ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:41:38.09 ID:???
>>797
それなんてフライトデッキ?
800ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:45:01.95 ID:???
最近は脳波で変速的なこともやってるらすぃが、
となりで時そばとかネタやられたら負けるよな・・
801ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:45:58.76 ID:???
ついにシマーミンが誕生
802ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:50:10.09 ID:???
edgeネタばかりだな
oregon持ちは肩身狭い
803ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 00:21:47.34 ID:???
>>802
俺はキミの味方だよ。
804ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 02:45:13.54 ID:???
>>798
静電容量方式のタッチパネルと勘違いしてないか?

圧力に反応するパネルだから導電性のない手袋越しでも問題ないぞ。
805ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 03:13:35.17 ID:???
そのせいで手袋無しでも使い難いんだけどな。
806ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 03:23:35.83 ID:???
まあ反応性は結構劣るわな。
807ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 06:31:19.99 ID:???
>>797
それって初耳。ソースある?
808ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 09:25:07.63 ID:???
シマノのフライトデッキはそんなもんだろ
809ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 09:43:43.75 ID:???
810ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 10:00:22.89 ID:Q2MS+THM
高けえよw
台湾800もう1台買えるじゃんw
811ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 10:26:27.06 ID:???
ごめん、マジタケーヨwww
812ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 11:48:23.71 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:02:52.62 ID:???
台湾800と3Tステム買うんだぜぇ
タカクナイヨ
800J買ったと思えばいいんだぜぇ

http://www.3tcycling.com/products.aspx?p=Integra
814ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:39:22.10 ID:???
2つ上のレスのリンクはアフィblogだから絶対に踏むなよ
815ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:42:09.60 ID:???
エッと思ったけど、詳細見たら妥当ちゃ妥当だわな
816ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:47:45.55 ID:???
>>813
待ってれば、ガイツーでやすくなるだろ
817ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:54:21.49 ID:???
>>814
踏んじゃったんですけど大丈夫でしょうか?
818ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:55:19.05 ID:???
海外通販のことをガイツーとか書く奴はもれなくキチ◯イ
819ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:00:34.89 ID:???
>>807

ソースはないよ。想像だから。
820ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 14:09:44.12 ID:???
>>817
クッキー削除しとけ
821ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 14:21:24.65 ID:???
>>820
グッキーって誰ですか?
822ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 15:05:43.65 ID:???
>>821
ボヤッキーの親戚
823ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:37:29.88 ID:???
アフィblog踏むとどうなるの?
824ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:38:57.89 ID:???
>>823
グッキーになる
825ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:41:17.56 ID:???
>>823
blog主の懐に売上の数パーセントが渡る
826ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:47:54.45 ID:???
>>823
嫌儲の人は動悸・息切れ・めまいが起きる
827ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:52:00.25 ID:???
(^_^;)
828ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:54:17.55 ID:???
↑まちがえたw
ハァ?自板でアフィリンク貼るような宣伝は禁止行為だっての
829ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 19:54:53.23 ID:???
ダメヨが潰れる(笑)
830ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:09:57.45 ID:???
>>828
別に宣伝じゃなくてみんな通る道だけどね。
831ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:10:20.94 ID:???
日本語でおk
832ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:18:00.67 ID:???
>>830
お前が馬鹿なだけ
833ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:27:19.26 ID:???
834ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:28:53.78 ID:???
アフィは許せんな
835ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 21:11:30.81 ID:???
>>726の書き込みで思いついて作ってみたのだがこういうのどうだろか?
色々問題がありそうだけどw
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1336738212535.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1336738228733.jpg
836ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 21:11:46.41 ID:???
なんで?
837ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 21:22:23.15 ID:???
>>835
その発想はなかった。雨対策が出来れば実用出来るかもかも
838ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 22:27:58.25 ID:???
>>835
天才だな。
839ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 22:43:34.12 ID:???
カーボンの筒にそのブースター入るんじゃなかったっけ?長さは知らんが。
脱着出来る方が充電しやすいかも試練
840ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 22:47:12.23 ID:???
そのブースターは中にエネループが入ってるんだぞ
内緒だぞ
841ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:15:59.27 ID:???
>>835
すげええ!!!
スマホでもいけそうだなw
つかバッテリー持ちに難有りのスマホこそこれ救世主になるんジャマイカ?
今度iPhoneでやってみるわ・・
>>835は特許出願した方がよくないか?
もう既に出願・取得した人がいるかも知れんが
実際こんな製品があったら俺は買うぞw
普通に相当売れそうだw
842ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:29:43.38 ID:???
よし!やりましょう!!
843ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:47:58.52 ID:???
自分はライト兼バッテリーにもなる18650USBチャージャーをマウントして使ってるぞ
844ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:00:12.67 ID:???
スティックブースターが折れ…ないか
そんな丈夫でもなさそうだが、クランプしても問題は無さそうだ
845ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:02:15.71 ID:???
>>843
kwsk
846ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:22:32.99 ID:???
>>845
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyvKzBgw.jpg
こんなの
点滅もできる50lm程度のライトだけど、USB給電も出来るよ
汎用18650が使えるので3.7v2500〜3000mA位でエネループ3本分位の電池容量
防水性は皆無w
847ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:41:20.67 ID:???
>>846

845じゃないけど、安いし面白そうなので注文してみた
防水性は皆無っぽいねw

ttp://www.dealextreme.com/p/white-light-led-flashlight-emergency-usb-charger-with-cell-phone-adapters-18883?item=2
848ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 03:13:33.15 ID:???
>>846
有名なやつすなThx

それで防水性があればパー璧だわなぁ
849ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:43:48.34 ID:???
>>846
18650の充電器は別に用意する感じ?
850ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:53:39.70 ID:???
充電、給電、サブライトに使用出来るらすぃ。
18650系のライトをメインに使ってる場合、
いざという時は中の電池がバックアップにもなると・・
851ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:01:40.89 ID:???
>>849
これで電池の充電も出来るけど、ライトも18650で揃えてるので、充電器は別にXtarWP2も別に持ってる
このXtarWP2もUSB給電できたりする
852ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:05:50.05 ID:???
>>835
ミスターコントロールとスティックエネループ
俺も持ってたので今度のブルべで使う。
賢いよなこの組み合わせと考え。
853ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:34:18.54 ID:???
充電したエネループをイパイ持って行けばいいわけだ・・
854ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:37:54.19 ID:???
>>846
これはどこの奴?

俺は>>847の使ってるが800は結構充電が速いので
乗車中接続して走らなくても休憩時間に充電するだけでかなり回復する。
855835:2012/05/12(土) 14:53:38.21 ID:???
お褒めいただきありがとうございます
しかし、ぐぐってみると当然ながらすでにやっておられる人がいらっしゃいますので
多少、私なりに工夫を加えてみました
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1336801496493.jpg
がたつき防止、及び防水性の確保のために古チューブを使い、タイラップで固定してみた所
いい塩梅のようです。見た目はともかく・・・。
端子部分に被せるためのチューブの長さは、各自の股間を参照されるといいでしょう。
856ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:46:09.43 ID:???
自転車ってパイプで、中空洞なんだから、そこに隠せばもっとスマート
857ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:48:54.11 ID:???
>>856
君センスないね
858ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:46:28.97 ID:???
>>835
このスティックブースター、ガーミンとiPhone充電の為に買ったけどiPhone充電がうまく出来ないのは俺だけ?
不具合ある方いませんか?

iPhoneの充電始めたら充電中の稲妻マークが表示されるけどものの10秒くらいでlost状態。
走りながらイライラする。
859ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:50:12.81 ID:???
>>858
黒ループ使えばいいよ
860858.:2012/05/12(土) 17:51:35.60 ID:???
黒ループって中の電池?
それ変えればいいのかな?
861ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:18:42.07 ID:???
確約できないけど、iphoneの電源関係では
エネループプロ(黒ループ)で解決できることが多い
862858.:2012/05/12(土) 18:21:34.51 ID:???
ありがとう。
やってみる。
863ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:54:04.47 ID:???
>>858
ケーブルが純正じゃない場合、そうなることもあるよ
864ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:22:24.86 ID:???
もうガーミンいらないな
iPhone一択だし次スレ立てるなよ
865ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:33:19.09 ID:???
>>835
これはきちんと商品にすると面白そうw
防水を完璧にして乾電池を使えるようにすればかなりいい
ビジネスチャンスの予感w
866ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:30:15.19 ID:???
あいぽん厨の自演がうざいな。
867ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:43:10.77 ID:???
>>835
ただそれ、充電ケーブル付けられなくないかい?
Edge500は垂直にケーブル挿すから結構キツい。
868ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:45:21.11 ID:???
頭自作して横にケーブル伸ばせばいいじゃん
どうせ短絡すんだし、ついでにちょっと細工すりゃいい
869ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:02:31.36 ID:???
そもそもおまえらそんな長時間走るの?
870ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:28:05.88 ID:???
10時間くらい走る時だと充電必須だから持ってってるよ
後は出かける前に充電失敗してた場合と忘れてた場合かな
871ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:28:26.45 ID:???
7、8時間走ることはあるじゃん
872ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:31:57.60 ID:???
800だと15時間持つのに???
873ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:33:48.65 ID:???
上のスティックブースターの話は画像からして500じゃん…
874ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:37:26.73 ID:???
アホは走りながらサイコンの画面を見るのでバックライトで電池の減りが早い
875ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:51:56.20 ID:???
400km走を月に2〜3回やってるから予備電源必要。
876ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:46:40.45 ID:???
ガーミンコネクトで質問なんだが

心拍ゾーン設定をサイクリングでしてedgeに送信後に走行
ガーミンコネクトしたら画面左のmaxゾーンとか平均ゾーンとかは正常で
右のグラフだとゾーン5を超えたりしてて…
俺の心臓おかしいかな?
877ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:24:22.04 ID:???
お前はすでに...
878ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:44:55.30 ID:???
おくらいり
879ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:18:30.50 ID:???
>>876
…手遅れかも知れんが直ぐに病院に行っとけ。
間に合うと良いんだが…。
880ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:24:52.85 ID:???
変な電波拾ってんじゃないの?
881ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:18:01.06 ID:???
きっと変な電波出してんだよ
882ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:15:04.81 ID:???
PChome注文してから
2日ほどOrder confirmingで止まってるんだけど、土日休みなの?
883ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 07:59:22.54 ID:???
884ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 08:12:09.06 ID:???
トレーニングセンターで作ったウェイポイントの情報をEdge800に転送すると
選択したアイコンが全然違うものになっているんだけどこれって仕様?
885ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 08:17:43.71 ID:???
それ台湾版じゃねーのw
886ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 11:32:47.28 ID:???
Pchomeで10日深夜に注文したEdge500が
今朝届いたよ。早いぃぃぃ
887ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:53:00.99 ID:???
Pchomeで10日昼に注文したedge800が
通関手続き中。早く来いぃぃぃ
888ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 15:55:59.63 ID:???
edge800twnなんですが、gmapsupp.imgでのマップで河川消す方法教えてください。
地面が見えない;;
889ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:09:57.75 ID:???
マニュアルに書いてあんじゃん。
もしかして日本語版じゃないの?
890ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:11:51.27 ID:???
Pchomeで14日昼に注文したedge800がまだ来ない
891ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:22:53.12 ID:???
>>888
日本人のくせに日本語版じゃないだと?
貴様ぁぁああっ!それでも大日本帝国軍人か!
892ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:30:42.58 ID:???
>>890
国交の無い国から届く訳無いじゃん。
ばか?
893ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:30:49.93 ID:???
>>891
twnは大日本帝国の領土だというツッコミ待ちか?w
894ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:23:00.75 ID:???
日本一の山は新高山ですね。
895ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:15:01.21 ID:???
10日に注文した800が帰宅したら届いてましたw
896ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:16:43.08 ID:???
>>888
は? 川底走るんですか?
897ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:31:25.66 ID:???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/02保存版)
==========================================================
更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/660166358/800TWN_2_JPN.txt

========================================================================
898ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:48:46.83 ID:???
日本版の中から一式ごっそり抜いて台湾版に入れることってできないの?
899ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:51:23.88 ID:???
EDGE800TWN 送料込 ペイパルレート換算で32000円

http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454

(アフィではありません。)
900ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:17:55.03 ID:???
EDGE500のハートレートが反応しなくなった
リスキャンや電池交換してもだめ
湿気の多いところに二日ほど放置したのが原因?
他人のやつは反応したから本体側の問題ではないとは思うんだけど

新しいセンサー買うしかないかな
901ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:20:49.44 ID:???
>>900
電池蓋を開けて2日ほど陰干ししたら復活するかもよ
902ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:22:23.72 ID:???
>>901
ありがと。
新しいの買う前にそうしてみるわ
903ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:24:41.89 ID:???
>>902
後はプレミアムなら捩れによる断線かもな
その場合はどうしようもない
904ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:35:50.77 ID:???
>>903
プレミアムじゃないほう
なんともなかったのに風呂場の脱衣所に放置した途端使えなくなったから
湿気の原因が大きいかも
905ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:53:36.88 ID:???
>>900
電池外して中の+端子と−端子を短絡。

電池外しても本体内部に電荷が残るらしくて
短絡して完全に電荷を飛ばさないとリセットにならない。

電池を裏返しにして嵌めるといいなどと言った事もよく言われるが
やってることは同じ。
906ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:13:52.10 ID:???
極性を逆にするのはダメ絶対
907ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:23:42.90 ID:???
ダメヨの必殺話し空し。

EDGE800TWN 送料込 ペイパルレート換算で32000円

http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454

(アフィではありません。)
908ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:03:52.49 ID:???
しつこい
909ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:09:04.72 ID:???
>>906
ボタン電池逆さまに入れても逆電圧は掛からんよ
端子形状よく見りゃわかるけど短絡されるだけ
910ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:55:42.10 ID:???
PChome、在庫復活したな
911ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:16:09.24 ID:VUZSpcEU
PChomeの在庫は実況板でやれ
台湾800買ったけど、いいかげんウザ過ぎ
912ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:53:27.81 ID:???
PChome、在庫復活したな
913ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:58:04.70 ID:???
PChome、在庫復活したな
914ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:00:02.16 ID:???
>>911
> PChomeの在庫は実況板でやれ

URL教えて
915ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:32:57.98 ID:???
PChomeすげー
916ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:32:58.07 ID:???
PChomeの在庫はどんな具合?
917ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:33:47.92 ID:???
世界一安いPChome
918ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:34:56.98 ID:???
ポイント10倍だよ、PChome
919ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:37:28.40 ID:???
だめよ涙目、寺和露巣w
920ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:53:46.67 ID:???
お奨めは?
貧乏ニート様・・・・・・Edge800台湾
お金持ち・・・・・・・・Edge800J
921ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:11:55.18 ID:???
貧乏ニート=スマフォ
時間のある金持ち=edge800台湾
時間の無い金持ち=edge800J
922ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:12:43.40 ID:???
>>918
kwsk
923ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 17:33:30.23 ID:???
世界のPChome
924ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:15:53.99 ID:???
マジでこの台湾クズ排除できんかな?
こいつ一人がゴミを書き散らかすせいでスレが無為に塵で埋めつくされて
たまに有益な書き込みがあってもすぐ流されてしまって使い物にならん
925ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:21:23.53 ID:???
なんだたまにしか有益な書き込みがないのか
つまりゴミスレって訳だな
926ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:22:07.61 ID:???
エッジ?
サイコンは猫目一択だろ。
なんでサイコンにGPSがいるんだよw

地図が欲しい?
ならオレゴンにしろよ。
それかイートレックスな。
スマホでもいいんじゃないか?

エッジとかなんで買うのかワケ分からんわw
927ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:25:20.38 ID:???
>>926
猫目の糞サイコンでパワータップのデータ受信できるかよw
まあ猫目やTWN版使ってるカスどもはPTなんて持ってないだろうがなw
928ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:32:19.45 ID:???
乗って使って見て面白い道具だから
929ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:33:48.71 ID:???
GPSの高度は中途半端に精度があるから困る。
まるでメチャクチャなら諦めもつくが、だいたい傾向としては合ってるんだよなー。
930ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:35:26.30 ID:???
ルートラボの標高データよりは正確な気がする。

ルートラボのは自然の地形のメッシュデータだからさ、
道路が地面よりも高い・低いところを通ってたりすると、GPSの誤差よりもヒドい感じになるし。
931ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:44:30.84 ID:???
日本語版が台湾語版に負けてるのって値段以外何かある?
932ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:17:34.65 ID:???
edge 500TWNも日本語化できるの?
800の情報しか見つけられなかった。。。
933ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:21:18.27 ID:???
日本語かしていいことってあんまないぞ
934ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:35:58.89 ID:???
ダメヨの焦り具合を見ると台湾版って良さそんですね。
935ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:37:48.75 ID:???
Edge 500なら英語の方が見やすくね?
地図無しサイクルコンピューターで日本語のなんて殆ど無いし
936ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:41:35.08 ID:???
Order Processingで止まってるけど、これからまた変わるの?
937ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:48:51.87 ID:???
>>934
良さそうっていうか最高傑作w
938931:2012/05/15(火) 22:08:42.47 ID:???
なんか内輪もめしてるみたいだけど無いって事でおk?
939ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:18:22.29 ID:???
値段がこれだけ違うんじゃ話にならないだろ
940ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:31:03.42 ID:???
>>938
そう。だから日本語版を買う奴は馬鹿ってこった。
941ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:21:50.59 ID:???
>>926はロードレースとか見たこと無いんだろう
942ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:02:16.47 ID:???
へー、キミ達はロードレースとか出るんだw
ダサw
943ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:03:33.42 ID:???
ガーミンチーム以外でエッジとか使ってるか?w
944ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:40:34.42 ID:???
少なくとも心拍計はどのチームでもつけてるし、そこで猫目は使ってないだろうな。
945ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:12:35.04 ID:???
800TWN今日ナビしながらの乗車中にフリーズした
▲が進まず、タッチパネルも反応しない
サイドの電源スイッチ押しても画面が暗くならない
10分位何度も電源スイッチを押したりしてたら初期化されて言語選択の画面が出てきてアチャー
フリーズ中のGPSのログ飛んでるしその間は機械が完全に停止していたと思われる
原因わかならいんだけどJNXマップの大きさとか関係あるのかな
4.01Gなんだけどみんなどれぐらい詰め込んでる?
4時間ほどの霧雨の中での走行だったけどこれは関係ないよね
946ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:24:27.47 ID:???
>>938
値段以外のメリットはゼロ
サポートも保障も受けられないしそもそも違法行為
947ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 03:29:34.80 ID:???
違法行為
948ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 03:41:01.86 ID:???
>>945
ルート再計算がオンになってるとフリーズすることが多いな。

ある時は再計算に任せていたら、道はあるが橋が無かった。
おいおい渡れねえじゃねえかとガーミンをみたらフリーズしてた。
え?誤魔化すのかよとw

あと電圧(容量?)が足りなくなってくると計算が出来なくなってくるらすぃ
949ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 05:43:07.67 ID:???
>>926
久々に馬鹿が湧いてて楽しいな。
950ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 05:43:35.10 ID:???
>>931
代理店
951ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 05:46:33.81 ID:???
>>932
EDGE500を日本語化って、、、、必要ねーだろ。
EDGE800を日本語化するのは、日本語の地図やウェイポイント等をちゃんと日本語で表示させたいからだぜ。
952ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 05:47:23.10 ID:???
>>926
猫目の糞サイコン使ってる時点で終わってるな
953ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 05:49:49.48 ID:???
>>945
地図を表示しっぱなしにしてるとまれに、本当にまれにフリーズするね。
スマホもまれにフリーズするだろ、そんなもんだ。
954ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:42:44.85 ID:???
この前走り始めてしばらくしたら下りで心拍数が250くらいに上がったんだけどなんで?5分くらいしたら戻ったけど
955ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:44:46.14 ID:???
>>945
それTWN版だからだよ。
ファームも2.5だろ。
マニュアルも読めないし大変だなw
956ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:45:58.91 ID:???
>>954
電球は切れるまえに明るくなる。
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:47:19.32 ID:???
>>946
ダメヨバージョンは、改造すると通報されるので実質アフターサービスはゼロ!
台湾正規品のほうが買ったあとも安心、安全。
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:21:37.69 ID:???
>>956
それはどっちの寿命?
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:47:03.21 ID:???
>>954
ウェアのバタツキによる静電気
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:56:09.62 ID:???
>>954>>959
もう何十回繰り返されたやり取りだろう
次のテンプレに書いとこうぜ
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:24:48.04 ID:???
>>954
小心者だからさ
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:52:10.42 ID:???
>>954
自分の胸に手をあてて考えろ
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 11:01:28.62 ID:???
>>954
俺も時々心拍数が250ぐらいになったり、速度が600km/hになったりしている。家に帰って
パソコンで見てびっくり。
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 13:00:59.22 ID:???
つ ダブルカウント
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 13:30:54.64 ID:???
>>963
新型でアレコレ試して気がついたのだが、
胸パットの位置が高すぎると誤検知されやすい

乳の下の適当な位置に付けると良い感じに
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 15:56:49.38 ID:???
フライトデッキからEDGE500に切り替えて、
ついでに心拍数もデビュー。
しかし項目が多すぎて、一体何を見ればいいか分からん。
みんなはどれを表示して走ってます?
テンプレでは心拍グラフが良いと書いてあるけど。
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 16:03:35.69 ID:???
>>965
いままでどこに付けてたんだ??
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 17:12:05.32 ID:???
>>966
ローラー回してるか、外走ってるかで違うんじゃね?
外走ってるときは斜度とかいるけど、ワークアウト系は省いていいし
ローラー回してるときはその逆。
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 17:35:13.34 ID:???
>>966
俺の場合、
page1:速度・走行時間・距離・心拍数
page2:心拍グラフ・ケイデンス・カロリー・心拍率・心拍数
page3:時刻・平均速度・最高速度・方角・勾配・温度・心拍数
って感じ。速度と心拍グラフは大きく表示、心拍数はいつでもすぐ確認したいので常に右下に表示
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 18:16:14.74 ID:???
ところでパワーの左右バランスっていつになるの?
800twnと500ukなんですけど。
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 18:36:43.97 ID:???
2.6からだろ。
J版ではもう表示できるよ。
つうか>>969みたいにパワーメーター持ってないなら
猫目で十分だろって思うけどw
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:12:47.06 ID:???
台湾人ってパワーメーター使わないのかしら?
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:15:09.54 ID:???
ローラーは持ってないので、外を走ってる場合です。
>>969
おお・・・中々詳しく、thx
自分もこのpage1にケイデンスを追加した状態で使ってます。

ただ、心拍関係でも最大とか最大平均とか項目が色々あるので、
どれを表示させればいいのかなって。
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:40:28.57 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:56:30.57 ID:???
おまえもPT持ってないのかよw
猫目にしろ猫目に。
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 20:48:22.29 ID:???
猫目にはGPSついてないだろ?
俺はパワーメーター買う前からEdge500使ってるよ。
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:31:21.56 ID:???
エッジ?
サイコンは猫目一択だろ。
なんでサイコンにGPSがいるんだよw

地図が欲しい?
ならオレゴンにしろよ。
それかイートレックスな。
スマホでもいいんじゃないか?

パワータップ?
何じゃそりゃ、ダサいやつw

エッジとかなんで買うのかワケ分からんわw
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:34:20.94 ID:???
エッジもパワータップもガーミンチームしか使ってないんだけどな。
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:57:31.00 ID:???
次スレお願いします
m(_ _)m
980ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:13:56.70 ID:???
>>978
他のチームは何使ってんの?
猫目じゃないことだけは確かだよねw
981ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:21:32.45 ID:???
>>957
改造しないしw
982ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:55:20.97 ID:???
edge使ってるやつで速いやつはほとんどいないのが現実
983ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:15:07.60 ID:???
>>982
だから速い奴ってのは誰のことで
そいつはどこのを使ってるんだよw
984ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:27:38.43 ID:???
>>982
早いヤツは心拍じゃなくパワーで強度管理してる。
つまり猫目はあり得ないってことw
985ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:42:28.20 ID:???
ガーミンコネクトでワークアウトを作ったので
「デバイスへの送信」を押してEdge500に保存したはずなのだけど
Edgeの方に出てこない。どうしてだろう?

ワークアウトの画面も保存済みになっているし、ワークアウトタイプも
「サイクリング」にしている。何か間違っている?
986ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:02:10.85 ID:???
>>985
ワークアウト名が文字化けしてるとかでは?
987ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:06:54.18 ID:???
>>977
猫目の糞サイコン使ってる時点で終わってるな
988ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 12:45:10.94 ID:???
>>977
>パワータップ?
気にすんな。おまえにゃ全く関係ない世界だからw
猫目にしとけ。猫目にw
989ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 12:58:50.59 ID:???
お前らがパワータップとか書いてることに対する疑問形なんだがw
990ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:03:23.35 ID:???
>>989
どう読めばそんな意味になるんだかw
m9(^Д^)プギャー
991ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:04:13.11 ID:???
>>989
うん、うん。猫目がサイコーだよw
992ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:07:44.34 ID:???
>>986
「ROLLER1」や「LSD1」等にしているので文字化けは無いと思う。
名前を日本語にしたら、そもそもガーミンコネクト上で「???」になるし。

直接Edgeで編集した方がいいのかな?
993ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:29:18.35 ID:???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/17保存版)
==========================================================
台湾版ファームウェア2.62に更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/625190058/800TWN_2_JPN.txt

========================================================================
994ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:31:44.77 ID:???
350km位でハングアップするバグどうなったん?
台湾版なら問題無い?
995ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:33:53.85 ID:???
台湾版edge800日本語化ファームウェア 2.62にアップデートしました。

https://rapidshare.com/files/670097070/Edge800TWN2JP26.zip
996ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:39:22.95 ID:???
次スレ
【GARMIN】自転車でGPS 49周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337228765/
997ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:15:16.22 ID:???
>>993
それで左右のパワーバランスでるの?
出るのならやってみようかな、もうすぐred cinqo届くし
998ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:44:08.46 ID:???
埋め
999ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:54:21.38 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:57:05.02 ID:???
>>995
スレの最後の最後にキター!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。