【超初心者】25km/h巡航を目指す!! Part4【練習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車買ったばかりの初心者で30km/hスレは書き込みにくい…
そんな人のためのスレッドです。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
・荒らしは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆関連スレッド
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ【ポタ志向】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331622771/
【初級者】30km/h以上で巡航 part11【練習】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331253797/
【目指せ】35km/h以上で巡航 part40【上級者】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326220227/
35km/h以上で巡航 Part39(DAT落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306820687/

☆前スレ
【超初心者】25km/h巡航を目指す!! Part3【練習】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329732358/
2ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 14:47:56.15 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:01:33.68 ID:???
troi
4ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:00:42.55 ID:a1E/Owsj
☆記録の投稿に関して
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間での記録など、時間やコースの設定は自由です。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」のどちらでもでかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で25km/h以上を目指していくのもアリです。
・時間や速さによる投稿制限はありません。25km/h以上を達成している・いないにこだわらず、自由に投稿してください。
 25km/hを達成したら、今度はそれ以上の速度を目指したり、走行条件を変えて再度挑戦してみるというのも自由です。
・このスレは投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感できる様に練習するためのスレだとお考え下さい。
 なので、特に卒業条件などは設けてありません。 目標に向かって、それぞれ自由な形で練習に励んでいってください。


☆投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】
5ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:01:09.89 ID:a1E/Owsj
http://www.hi-ho.ne.jp/shou777/italian_heartrate_training.htm
%は最大心拍数に対する割合(カルボーネンではない)
100〜91% 全力走、インターバル走
90〜83% ソリア
78〜82% メディオ
70〜61% メニュー間の移動時の心拍
〜60% リラックス、回転重視

http://www.theessential.jp/?p=3686
%はFTP(1時間維持できる限界のパワー)に対する割合
L7. Neuro-muscular
L6. Anaerobic Capacity 121%〜
L5. VO2max 106〜120%
L4. Threshold 91〜105%
L3. Tempo 76〜90%
L2. Endurance 56〜75%
L1. Active Recovery 〜55%
6ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:09:31.53 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】GPSのログ58.5km、サイコン57.6km
【走行経路】自宅→一般道→自宅
【乗車時間】2:04:43
【総所要時間】2:23:18
【avg】24.5km/h(グロス)、27.7 km/h(サイコン読み)
【車種、車名】カーボンロード
【日時】今朝
【天候】曇り
【感想】
ドラフティングはほぼ無し
休憩無しで走行したのだが信号待ちの停止が計51回で約18分
グロスタイム120分経過時点で48.9km
このスレ卒業でいいよね?
7ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:17:05.48 ID:???
8 【東電 80.2 %】 :2012/04/21(土) 16:31:43.14 ID:???
【タイトル】 レストア後MTBの試走
【走行形式】 単独
【走行距離】 58.1km
【走行経路】 横浜市内⇔江ノ島
【乗車時間】 2:19:02
【総所要時間】 3時間くらい
【avg】サイコンのavg 25.0km/h
【車種、車名】 20年落ちMTBフレーム+9速ロードコンポ+26x1.00スリック
【日時】 さっき
【天候】 曇り
【感想】
451の20インチミニベロで23.1km/hくらいのコースですが、さすが26インチ。
CRでも余裕で30〜35km/h維持出来た結果の25km/hでした。
いつか、ミニベロで平均25km/hを目指したい。
9ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:30:23.12 ID:???
その前に総アベで目指したら?
10ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:32:56.19 ID:???
どんだけ休憩しとんねん
11 【東電 80.6 %】 :2012/04/21(土) 17:48:12.47 ID:???
休憩15分で、残りは信号ですよ・・・
12ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:11:35.20 ID:???
境川CR?
あそこ狭いし歩行者とも近いから30-35は出せても出さない方が良いんだけどな…
13 【東電 80.6 %】 :2012/04/21(土) 18:33:29.39 ID:???
歩行者の近くでは、当然減速してますよ。
総アベ25は、横浜市内を経由すると無理に近い。
14ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:02:09.83 ID:???
江ノ島方面に向かうならR467か環状4号経由の方が気軽に飛ばせて良いよ
多分aveもそっちの方が上がる
15ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:14:00.44 ID:???
コース選びから始めるんだな
16ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:25:20.68 ID:???
こういう言い訳用意してる奴はなんかなぁ〜
17 【東電 82.6 %】 :2012/04/21(土) 19:35:22.71 ID:???
>>15-16
>>15-16
>>15-16

コース選んでave25を超えられないのは、
身体的なハンデがある以外では異常かニートなんだと思うわ。

制約がある中での平均25に価値があるんだろ・・・・
18ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:42:10.71 ID:???
ところでドラフティングってなに?
ぐぐったけどチーム走てこと?
19ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:22:18.57 ID:???
>>8みたいなタイプは制約という名の言い訳を用意してるんだよ。
わざわざ20年落ちとか書いたりw
ロードでいいコースで計測して自分の実力が明らかになるのが怖いんだろ。

それでも向かい風がーとか信号がーとか言うんだろうけど。
20ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:27:23.01 ID:???
こういうこという奴って大概無自覚なのがうぜーんだよな
言い訳と他人のせいにする人間はマジでしんで欲しいわ
21ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:28:40.67 ID:???
>制約がある中での平均25に価値があるんだろ・・・・

(キリッ が抜けてるぞw
22ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:34:04.54 ID:???
信号待ち含めたとしても40分も休憩しといてサイコン読みで25ギリギリとか(笑)
身体的なハンデがある以外では異常かニートなんだと思うわ。
23ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:35:41.58 ID:???
>>18
まぁそういうことや
風よけがいる分有利ってこっちゃな
24 【東電 69.6 %】 :2012/04/22(日) 02:10:34.50 ID:???
未達の野郎が多いのか荒れてるな
25ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 08:46:59.17 ID:???
信号あっても速いじゃん
どうあっても23km/h以上出ないわ
26ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 08:49:39.68 ID:???
MTBベースで道路事情悪い神奈川の都市部〜沿岸部だから
全然悪くないと思う
27ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:51:06.61 ID:???
>>8
江ノ島付近でMTB見たけど8か?

【タイトル】 2時間50kmなんて無理かも
【走行形式】 単独
【走行距離】 40km
【走行経路】 横浜市内〜藤沢経由1国〜平塚経由134〜江ノ島入口ちょい先
【乗車時間】 1h46
【avg】距離÷時間で22km/h
【車種】 20吋
【日時】 本日
【天候】 最後雨
【感想】 2h/50kmを試そうとスタートしたが25km地点で65分。
嫌気がさして134経由でのんびり帰ろうと思ったら
134がガラガラだったので高浜台の交差点から飛ばした。
江ノ島入口の先で雨になり中断。区間12kmとちょっとを22分だった。
単純計算で32km/hを最後に出せたのは希望が持てるが
正直、もう脚は売り切れていた。
以前、2h/50km達成には30km/hくらい出さないと無理と言われた。
後半のペースで50kmは脚が保たない。
ダラダラと100kmくらい走るのなら問題はないが
ハイペースを続ける脚力が圧倒的に不足していると身にしみて判った…。
28 【東電 84.2 %】 :2012/04/23(月) 21:52:18.52 ID:???
>>27
日曜は走ってないよ。

つか、おまいらも、この御仁を目指そうぜ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331261968/243
29ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:09:36.80 ID:???
Edge705は高いよ

っていうか、170Wとか連続すると心拍90%いくから無理
30ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:52:45.32 ID:???
賞賛はするが目標にならん
ここにいる奴はマラソン大会で20kmコースを完走したいレベル
キャノボやる奴はフルマラソンで猫より速いレベル
31ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:24:47.63 ID:???
>>28
その人クソきっついコースでしかもtwitterやら写真うpやら色々やって
その上達成してる化け物だから目指す目標としては高すぎる
32ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 19:39:35.03 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】 36.8km
【走行経路】 多摩川CR往復
【乗車時間】 1:26:53
【総所要時間】 1時間30分位
【avg】サイコンで25.4km/h
【車種、車名】 CAAD8
【日時】 さっき
【天候】 晴れ
どうにか初めて25km/h超えた。もっと長距離色んな道を走れる様になりたい。
33ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:14:50.21 ID:???
クロスからロードに乗り換えるとどの程度アベレージ上がるもの?
34ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:16:31.48 ID:???
気持ち程度
35ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:18:35.16 ID:???
エンジンが同じならロードでもクロスでも短距離ならそこまで変わらん
50km以上乗るなら数キロ上がるだろうが
36ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:21:38.96 ID:???
そんなものなのね・・・
5キロぐらい変わるのかと夢見てたわ
37ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:13:32.40 ID:???
夢見るおっさんじゃいられな〜い
38 【東電 75.6 %】 :2012/04/24(火) 23:43:21.29 ID:???
>>33
前方投影面積が減る分、同じ出力でも最高速は伸びる。
ホイールも軽くなれば、軽くなった分だけ上り坂が楽になる。

せっかくなので、カーボンロードを買って、>>28の御仁を目指してほしい。
獲得標高5000mを走れれば、余裕でこのスレ卒業だよ。
39ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 23:47:42.92 ID:???
わけわかんないこと言い続けてないでドッペルスレに帰れよ
40ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:34:28.86 ID:???
【タイトル】初カキコ(すべてサイコン読み)
【走行形式】単独
【走行距離】行18.12 帰18.09 計36.21
【走行経路】自宅→主に国道→目的地→主に国道→自宅
【乗車時間】--:--:--
【総所要時間】行00:59:48 帰00:46:03 計01:45:51
【avg】23.6
【車種、車名】GIANT R3.1 2012
【日時】2012/02/21
【天候】晴れ
【感想】
行きチャリ1時間→テニス2時間→帰りチャリ1時間 でした。
行きはドリンクなど大量に荷物があるので大変でした。テニスやるために仕方ないのですが。
チャリとテニス、テニスとチャリの間には着替えなどの休憩時間があります。測ってませんが。
あと、目的地直前は山になっているので結構つらかったです。インナーローでした。
帰りはガーっと降りれて超気持ちよかったです。こわかったのでブレーキかけつつでしたが。
サイコン読みではなく実所要時間で行きが1時間切れたらいいなーと思っています
41>>40:2012/04/25(水) 00:35:54.05 ID:???
>40 ミスったので修正版あげ

【タイトル】初カキコ(すべてサイコン読み)
【走行形式】単独
【走行距離】行18.12 帰18.09 計36.21
【走行経路】自宅→主に国道→目的地→主に国道→自宅
【乗車時間】行00:59:48 帰00:46:03 計01:45:51
【総所要時間】--:--:--(未計測)
【avg】23.6
【車種、車名】GIANT R3.1 2012
【日時】2012/02/21
【天候】晴れ
【感想】
行きチャリ1時間→テニス2時間→帰りチャリ1時間 でした。
行きはドリンクなど大量に荷物があるので大変でした。テニスやるために仕方ないのですが。
チャリとテニス、テニスとチャリの間には着替えなどの休憩時間があります。測ってませんが。
あと、目的地直前は山になっているので結構つらかったです。インナーローでした。
帰りはガーっと降りれて超気持ちよかったです。こわかったのでブレーキかけつつでしたが。
サイコン読みではなく実所要時間で行きが1時間切れたらいいなーと思っています
42ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 11:13:32.86 ID:???
【タイトル】CC-RD200
【走行形式】単独
【走行距離】52.5km
【走行経路】中野→東八→尾根感→連光寺(下り)→東八→中野
【乗車時間】--:--:--
【総所要時間】2時間10分くらい
【avg】26.9
【車種、車名】デローザSLX
【日時】2012/04/24
【天候】曇りで路面はウェット
【感想】
ガーミンを修理に出したのでCC-RD200で走ってるけど、こいつのオートストップは厳しいな。
夜間で渋滞が無い状態で、信号待ち以外を全部35km/h以上でブッ飛ばしてようやくアベ26.9km/h。
(昼間なら24.5km/hくらいに落ちる)
ネコメでアベ30出せる人って相当だろ…
43ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 15:59:48.36 ID:???
>>42
タイヤ周長間違ってるのでは?
Av28.4km/h@今日
44ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:29:06.66 ID:???
>>43
いや、デフォルトの2096mmのままだけど700x23Cなので概ね大丈夫だと思う。
28km/h超すごいね
45ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 12:13:38.93 ID:???
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/108
時速30kmのスピードを出すには、15kmのときの5倍のエネルギーを必要とし、
抵抗の約8割が空気抵抗である。
時速30kmで進むと言うことは、秒速8、3mの風に逆らって進むのと同じ抵抗がある。
空気抵抗は、スピードを出すほど増加し、70kmものスピードを出す自転車競技では、抵抗の約90%が空気抵抗になる。
70kmで進む際には秒速19mの風に逆らって歩くようなもので、これは台風ほどの風速である。

自転車走行時の各種抵抗

時速   15km  30km  70km
機会抵抗  1w    4w   47w
路面抵抗 10w   20w   48w
空気抵抗 11w   89w 1125w
総仕事量 22w  113w 1220w

このように、機会抵抗 路面抵抗は変化が少ないが、空気抵抗は高速になればなるほど、2次関数曲線を描いて加速的に増大していく。
46ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:44:01.08 ID:???
マルチするなボケっ
47ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 17:56:55.54 ID:???
【タイトル】 祝達成
【走行形式】 単独
【走行距離】 57.14 km
【走行経路】 河川沿いの国道北上-1本東の川沿いの国道南下
【乗車時間】 2:12:27
【総所要時間】 2:22:50
【avg】 25.9 km/h 83 rpm 152 bpm (garmin edge500)
【max】 41.4 km/h 162 rpm 170 bpm
【車種、車名】 TREK 7.3FX
【日時】 2012/04/27
【天候】 快晴 26℃
【備考】 身長180cm 体重105kg
【感想】
Jawboneのポラ買ったら視界がクリア過ぎて
調子に乗って走ってたら達成しちゃいました(*´ω`*)
ダイエットで自転車始めて4か月、体重100kg切るまでは無理だと思ってたんで感激です
最初10km 15km/hでヘトヘトだった頃が嘘の様
自分の場合無理に90回転目指すんじゃなくて
80回転ちょっとで1枚上のギアで回してた方が楽にスピード出せる感じで
サドルを前にずらして、すこし踏み込めるようにしたのが良かった
48ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:11:35.83 ID:???
>>47
膝壊さないようにね。
って言っても一度は壊すし、適正を見つけるためにも壊すべきか
49ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:38:25.98 ID:???
相撲取りめざした方がよくね?
50ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 02:35:40.73 ID:???
>>47
達成オメ
だが自転車でダイエットはムリゲーだと思う
51ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 07:12:16.62 ID:???
>>47
川沿いを走ってるわりにはちょっと最高心拍(強度)が高い気がするぞw
デブでも平地ならそれなりに行けるんだけど、強度には気をつけろよ
52ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 08:25:12.85 ID:???
>>48
やっぱり膝やるのが一番怖いので、普段は違和感あったらすぐギア落とす様に心がけてます

>>50
そうなの?デブのダイエットには自転車が最適って聞いたよw
スタートが133kgからだったんで、月7kgペースで快調に落ちて行ってます

>>51
川と川の繋ぎの坂道のとこでローディさんとすれ違って追いかけちゃった時ですねw
いつも24km/h位で走ってる時は130位なんですが
デブなのでちょっと無理すると心拍跳ね上がっちゃうんで気を付けます

みなさんレスありがとーこれからも頑張って
80kg切れたらロードご褒美に買おうと思います(*´ω`*)
53ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:35:48.58 ID:???
180cmで133kgスタートからか
それなら自転車ダイエットも効くだろう
が、100kg以下で止まってからはたぶん変化なくなる
54ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:50:25.55 ID:???
50kmで初めて25km/h越えた
車が少ない時間に走るだけで大分速くなる
55ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 10:56:49.16 ID:???
>>53
そうでもないだろ
183の98スタートで74弱まで来てるぞ
自転車週に2回がむしゃらに乗ってストレスをスカッと発散するやり方が良いと個人的には思う
オレみたいな40がらみは乗ったその日は無理に押し込まないと食事が喉を通らない
数日は引きずるからちょうど良いぞ
56ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 13:11:17.21 ID:???
概ね
体脂肪率15%まではラク
体脂肪率12%以下からが維持しづらくて非常にきついライン
57ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:49:55.82 ID:???
単独で103km走ってAV26.8kmでした。
車種はTCR2(SPD-SLと105ブレーキ以外はノーマル)
ホイール買うまでに30kmに到達したいな〜。
58 【東電 82.0 %】 :2012/04/28(土) 19:54:50.04 ID:???
【タイトル】 ミニベロでポタリング 浮遊する虫との闘い
【走行形式】 単独
【走行距離】 53.82km
【走行経路】 自宅〜BBQ会場〜江ノ島〜自宅
【乗車時間】 2:17:54
【総所要時間】 6時間くらい
【avg】 サイコンのavg 23.4km/h
【車種、車名】 ドッペルギャンガーD11 フルアルテグラ
【日時】 さっき
【天候】 晴れ
【感想】
焼肉パワーで復路もそこそこのペースで走れました。
とはいえ、30km/hくらいだと26インチや700cにブチ抜かれて悔しい。
30km/hくらいから空力的に伸びないのが残念。大径車が有利だなぁ。
59ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 13:21:51.03 ID:???
小径車乗らないし、空気抵抗の事も考えた事が無いけど、
タイヤが小さい方が空気抵抗は少ないんじゃないの?
少し前のTT車なんて650cばっかりだったんだし。違うのかな。
60ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 15:26:31.01 ID:???
ホイールの慣性とか路面凹凸の走破性とかじゃね?
61ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:16:05.72 ID:???
【タイトル】ちょっとした山
【走行形式】単独
【走行距離】91.3km
【走行経路】自宅(30km)→山(丘? 15km)→自宅(45km)
【乗車時間】3:30:12
【総所要時間】4:10
【avg】26.1km/h(サイコン)
【車種】カーボンロード
【日時】今日
【天候】曇り
【感想】登りで2回難所?があり獲得標高300mに届かない程度の山、看板によると最大斜度9%
     今の時期で更に曇りだし持ってったボトル2本でギリギリ足りたため休憩は無し
     未だに登りのコツがわからない…
62ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:07.91 ID:???
卒業おめでとう!
63ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:33:35.31 ID:???
山で91kmも走って休憩なしで26km/hならマジで一つ上のスレに行ったほうがいい
64ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:05:55.43 ID:???
>>61なら2時間50kmも行けそう
65ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 18:26:36.99 ID:???
15km獲得300mとかショボすぎワロタwww
グロスだとave21.9km、この程度のレベルじゃ2h50kmなんて無理だろう
66ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 18:41:35.67 ID:???
休み無しって言ってるんだから、朝起きてメシ食ってる時間が含まれてるのかもしれない。
もしくは走り終わってひとっ風呂浴びる時間も含まれてるのかも。
67ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 18:46:43.84 ID:???
往復っぽいから7.5kmで300mかもよ
40分の空白時間はわからん、信号待ちにしては長い・・のか?
68ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 18:51:56.13 ID:???
>>6みたく自宅〜自宅60km弱で20分近く信号でロスってると考えれば
90kmで信号ロス40分も不思議ではないかな?
よっぽど田舎住まいでもなければ交通量多くて信号待ち長い場所も通らないといけないだろうし
69ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:25:31.63 ID:???
69!
70ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:36:09.14 ID:???
>>65
で、お前の記録は?
71ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:52:53.75 ID:???
2h67km
72ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:28:05.26 ID:???
もう少しまともな嘘つけよw
73ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 16:30:57.51 ID:???
>>72
嫉妬するなよ見苦しいぞ
74ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 10:16:31.09 ID:???
嫉妬www
75ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 12:29:02.93 ID:???
>>72
くやしいのう
76ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:35:20.65 ID:???
>>75
あー、悔しい悔しいw
77ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:39:59.74 ID:???
78ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:58:34.15 ID:???
>>72は2h67kmが嘘としか考えられないくらい遅い人なんだよ
あんまいじめんなよ
79ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:00:28.69 ID:???
2h67がこんなスレに居るわけないだろ
居るとしたら荒らしか上から目線のクズ
80ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:02:03.06 ID:???
GWだっつーのに誰も記録載せてないとか・・
81ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:07:57.24 ID:???
雨で乗れてないから
82ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:20:35.60 ID:???
>>79
記録聞かれて答えただけでクズとかw
83ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:29:33.67 ID:???
25kmスレに余裕の30km超えいる方がおかしいだろ?
なんで上位スレじゃなくて超初心者スレにいるの?
遅い人間を見下してバカにしたいの?
もしそうならクズとしか言いようがないと思うけど
84ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:35:23.52 ID:???
>>83
>巡航速度向上を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。
って>>1に書いてあるのは?
85ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:41:19.24 ID:???
そういうレスならいいけど、実際は>>65みたいなのが大半な訳だが
86ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:46:32.41 ID:???
2h67kmなら30km/hスレ行ってアドバイスして来いよ
87ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 22:37:49.78 ID:???
2h67km程度だと30km/hスレでのアドバイスはムリ。
あそこは35km/hがムリな連中の溜まり場だから。オレ含む。
88ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 23:28:54.50 ID:???
さあ出てまいりました
恒例の俺速いよアピールです
89ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 23:31:50.43 ID:???
じゃあこのスレの記録投稿分に全部アドバイスしてくれ
90ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 02:09:00.09 ID:???
いつと都内を全力で10km走っても24.6km/hとかだったのに、田舎の信号少ない道走ったら40km乗って楽に29.6kmとかでてワロタ
91ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 03:06:12.69 ID:???
そもそも>>65>>71は別人なわけだが

今更関係ないか
92ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 08:11:05.20 ID:???
>>89
余計にウザいじゃねぇか
93ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:35:40.12 ID:???
>>91
ID出ないのになんで別人かわかるの?
94ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:37:24.69 ID:???
>>93
>>91が、>>65>>71どちらかのカキコ主なんだろ
95ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 13:53:36.58 ID:???
んなもん、どーでもいいから走りに行こうぜ
96ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 14:54:25.51 ID:???
走ってきたけど風の強さと暑さに1時間でギブアップ
97ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:43:19.83 ID:???
【タイトル】 49歳の挑戦w 三原−呉 往復(広島)
【走行形式】 単独
【走行距離】 往 60.92km 複 66.16km 計 127.08km
【走行経路】 往 須波〜川尻〜野呂山山頂(標高800m位) 復 山頂〜郷原〜黒瀬〜安浦〜須波
【乗車時間】 往 2h58m21s 復 2h17m51s 計 5h16m12s
【総所要時間】 5h45m (9:00am-14:45pm)
【avg】 往 20.4km/h 復 28.79km/h (猫目 CC-MT400 オート)
【車種、車名】 アルミカーボンバック
【日時】 2012/05/05
【天候】 快晴、西風?m

【感想
 淡一の途中で諭鶴羽山に登るような感じか?
 全線グロスで達成出来んようでは落第じゃな
98ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:46:44.46 ID:???
>>87
ろくなアドバイスもできねーなら溜まり場から出てくんなよカス
99ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:46:30.13 ID:???
【タイトル】100kmで達成したい
【走行形式】単独
【走行距離】102.7km
【走行経路】荒川CR(扇大橋⇔桜堤公園)
【乗車時間】4:34:31
【総所要時間】4:46:04
【avg】22.4 km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】昨日朝〜正午すぎ
【天候】雨続きのGWの隙間の好天
【感想】歩行者が多くて徐行したり降りる必要がある区間もあるけど
確かにこのくらいの平均時速か。
100kmくらいならノンストップでたれずに走れるようになりたい。
【サイコンログ】 ttp://nagamochi.info/src/up107422.jpg
100ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:20:03.69 ID:???
ずっと垂れっぱなしじゃん
101ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:34:32.15 ID:???
信号4箇所、人も車もほぼなし、高低差100m未満、無風、ほとんど見晴らしのいい直線
この条件で21kmを55分がやっとというド貧脚っぷりに我ながらびっくり
おそらく自転車板の20代男性としてはぶっちぎりの最低レベルだろう
102ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:05:13.92 ID:???
新聞配達よりも遅そうだな、どんな賓客にでも優越感を感じさせる貴重な存在w
103ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:32:27.53 ID:???
計測間違ってない?
104ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:56:57.86 ID:???
ランニング?
105ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:56:08.78 ID:???
高低差が100m未満でも獲得標高が1000mなんだろうたぶん
106ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:56:39.42 ID:???
>>104
ランニングでその記録なら世界新記録だw
107ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:26:50.51 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】45.89km
【走行経路】自宅→一般道→CR 往復
【乗車時間】1h40m
【総所要時間】1h47m
【avg】27.5km/h(サイコンavg)、25.8km/h(グロス)
【車種、車名】アルミロード
【日時】5/13 昼頃
【天候】晴れ 微風
【感想】初めてグロスで達成できた!
今日は天候も良く、走り易かったお陰かもしれない
108ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:29:01.01 ID:???
初めて25km/h突破したのでカキコ
【走行形式】単独
【走行距離】サイコン85.54km
【走行経路】自宅→→五料橋→自宅(利根川CRのみ)
【乗車時間】3:21:34
【総所要時間】休憩合計30分くらいで3:51:34
【avg】25.5km/h
【車種、車名】Bianchi CIELO
【日時】午後13:00〜スタート
【天候】晴れ
【感想】前回は坂東大橋までやってたんですが、初めてのロングライドだったせいもあって
復路の時、足つったり息切れしたりしてて辛かったですが
今回はあのときからトレーニングをサボらずにやったお陰で
坂東大橋に来てもまたまた走れると思って五料橋まで走って来たんですが、行き切れは少ししたけど足の疲れは前回よりなくなりました。
前にアドバイスを頂いたケイデンス90〜100を意識したお陰だと思います。
ありがとうございました。
今度は往復100kmで25km/hを越えるよう頑張ろうと思います。
109ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:28:59.92 ID:???
未達成記録(20吋/土曜日)
9km地点20分ジャスト=これは久々のグロス1h25km行けるとやる気を出した。
15km地点40分ジャスト=くそ長い信号とデモにハマりつつも回したが6km20分w。
25km地点72分=残り10kmぶん回せば行けると3kmを5分で通過したが
信号停止後、突然脚が重くなって回せなくなり7kmを27分。
最後はほんのわずかながら上り基調だが、こんなに脚が止まるのかと驚いた。
110ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:29:00.53 ID:???
>>107
卒業おめでとう、サイコン読みで30目指してくれ、さようなら
111ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:21:04.56 ID:???
【タイトル】初のグロスで達成、やっぱりコースが大切だね
【走行形式】単独
【走行距離】110.5km
【走行経路】サイクリングロード→一般道→川の堤防沿いの一般道→折り返して同じ道を帰る
【乗車時間】4:02:51
【総所要時間】4時間19分
【平均時速】25.6km/h
【avg】27.3km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】今日
【天候】くもり、ほぼ無風?
【感想】初めてのコースだったがキツイ登りはなく、信号があまり無い&運良くほぼ引っかからずに行けた
     折り返し地点で7分休憩、途中自販機で買い物してボトルへ移し変えで2分程度、計算すると信号待ちが7分くらい
     120分経過で54.5km、終盤120分で49km走行、75km経過くらいから明らかにペースが落ちた
     補給はボトル2本1.3L、コーラ350ml、パワーバー*2、パワーバージェル*2、ゼリー飲料*1、グリコ ワンセコンド*1
     ラスト10kmはダンシングするとふくらはぎが攣りそうになる、ミネラル不足っぽい
112ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:45:23.72 ID:???
>>111
卒業おめでとう、サイコン読みで30目指してくれ、さようなら
113ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:00:47.89 ID:???
>>112
お前もはやく25km/h達成できるようふぁいとだぜ
114ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:10:00.57 ID:???
ががががんばります
115ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:13:48.97 ID:???
25km/h超えると嫉妬され、足りないと馬鹿にされる
いったいどうしろというのだ
116ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:30:13.69 ID:???
25km/hを超えた記録は30kmスレで失敗報告しろってことなんだよ
117ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:06:18.54 ID:???
>>111
結構歴長いでしょ?
補給だけ見るととても超初心者とは思えない。
上のスレに行った方がいい。
118ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:09:48.46 ID:???
このスレでドヤ顔するか、
30km/hスレで最下層から始めるか。
119ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:14:35.24 ID:???
俺はその時に応じてどっちのスレにも投稿しとるよ
120ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:16:05.26 ID:???
このスレで100km超えでAv27とか異次元
確かに30km/h行きが相応
121ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:22:08.56 ID:???
100km超で25km/hが目標だったんだろう
目標達成おめでとう。さあ次は30km/hスレだ
122ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:24:21.98 ID:???
>>111
100kmで25km/hできるなら、50kmで30km/hできる?
123ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:25:53.77 ID:???
>>119
節操なし
124111:2012/05/14(月) 20:49:32.18 ID:???
>>117
形から入るタイプなので補給物資だけはそれっぽいですが、
2年近く前にロード買ったけれど時間とやる気の問題でまだ2000kmも走れてないです
ここ2ヶ月はやる気出てきたので今日の含めて500kmくらい走行

100km超えは1年以上ぶり2回目、前回の100kmはサイコンavg23.4km/hwww
とりあえず胸を張ってこのスレ卒業して30km/hスレの最下層になってきますわ

>>122
コースの関係もあるけれど1h30km/hも怪しいレベル
ストップ&ゴーがよっぽど少ない場所で1hなら多分いけると思う、50kmはわかんね
CRは速度出せないし、近くにいい道が無いのが困りもの
125ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:28:00.09 ID:???
>>111
4時間で結構飲み食いしてますね
おなかたぽたぽなりませんか?
126ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:53:40.31 ID:???
>>125
補給してもしなくても最初からぽたぽたですが何か?
127ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:32:02.51 ID:???
(メタボじゃ)いかんのか?
128ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:33:17.18 ID:???
(アカン)
129 【Dfestival1327325502978422】 :2012/05/15(火) 18:34:15.32 ID:???
レス早すぎィ!
130ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:46:11.47 ID:???
ヘヴィメタローディ
131ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:06:32.40 ID:???
腹でてるとかではなくて
食い過ぎ、飲み過ぎでおなかいっぱいならんのかなあと
炭酸とかとくにだめだ
お腹が弱いだけか
132ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:19:32.91 ID:???
>>131
真面目に答えると道中少量づつ摂ってるから腹には溜まらない
100kmで>>111の量だと消費カロリー>摂取カロリーなレベル
全くもって食いすぎ、飲みすぎではない
コーラはボトルに移し換えたみたいだから振動で炭酸抜けてると思われる
133ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:39:21.16 ID:???
>>132
なるほど、>>111と同じようなペース
100km4時間を毎週の定例にしてるのですが、ゼリー+一本満足(or羊羹)、飲料は500〜1000ml
程度なので補給足りてないですかね
134ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:11:37.03 ID:???
>>133
人によって燃費違うんだし、毎週それやっててフラフラにならずに帰宅できるならそれでいいんじゃない?
飲料も個人差+気温や湿度、運動強度でも大幅に摂取量変わるもんだし一概に多い少ないとは言えない

結論、自分で体調の異常感じないなら問題ない
135ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:41:22.39 ID:???
俺は1hおきに食うと最後まで脚が回ると判ったが
走りながら飲み食いできず停止しているので
休憩が功を奏しているだけではないかという疑問もある
136ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:10:58.43 ID:???
じゃあ1時間おきに休憩して補給はなしという実験をしてみよう(提案)
137 【Dfestival1327325502978422】 :2012/05/17(木) 19:23:43.29 ID:???
せやせや
138ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:24:37.56 ID:???
というか、皆さん、走りながら飲み食いしてるんですか?
139ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:27:15.62 ID:???
はい
140ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:32:39.68 ID:???
>>138
気分ですな
脚を止めたくないときは走りながらもぐもぐします
止まったとしても座らず
またがったまま立ち食いが多い
141ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:35:59.33 ID:???
ぶきっちょなので止まらないと飲み食いできません。。。
142ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:42:04.15 ID:???
俺もウンコ以外は自転車から降りない派
143ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:55:15.59 ID:???
正直降りると辛い
144ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:56:21.51 ID:???
自転車に乗りながら2chに書き込む豪の者がいると聞いて頂上から坂道転げ落ちてきました
145ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:40:50.09 ID:???
>>138
それ中学生でも普通だろ
146ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:40.81 ID:???
いやいや
>>142
小便どうすんだ
プロでもねーのにそこまですんのか?
147ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 01:23:54.94 ID:???
パンパースでしょうか…
148ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 06:39:04.63 ID:???
小便はホースに繋いでボトルに入るようにすれば再利用出来てエコ
149ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:04:21.24 ID:???
せやな
150ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 15:37:56.08 ID:???
せやろか
151 【東電 76.0 %】 :2012/05/19(土) 18:59:58.61 ID:???
【タイトル】 中途半端
【走行形式】単独
【走行距離】 90km
【走行経路】 横浜市内〜江ノ島〜湘南平付近
【乗車時間】 3:57:10
【総所要時間】 4時間半くらい
【avg】サイコンのavg 22.8km/h
【車種、車名】 20年落ちスリックMTB
【日時】 さっき
【天候】 晴れ
【感想】
LSD目的で、とりあえず湘南平付近まで行ったけど、どうやら南側からは頂上まで
行けないらしく、途中で通行止め。16時を過ぎていたので、帰りは190〜170bpmくらいで早足で帰宅。

帰りにR134で女性ローディに着いていったら、40km/hくらいでもジリジリ離されていった。
距離的にも、大腿筋のみだと厳しい。フラペの限界を実感した。
152ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:14:28.81 ID:???
乞食みたいなのに後ろにつかれたらイヤだろうなw
153 【東電 76.0 %】 :2012/05/19(土) 19:28:22.57 ID:???
>>152
フルサイズのバックパックを背負った白メット、白ジャージのスリックMTBなんて、
まぁ乞食というか奇妙かもな・・・

とりあえずSPDペダル買って引き足のトレーニングするわ。
154ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:35:43.30 ID:???
女性ローディーも災難だったね
かわいそ
155ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:40:26.73 ID:???
スリックMTBでも40キロでるんだ。へぇ。
ロード乗ったら凄いんだろうね。
156 【東電 78.8 %】 :2012/05/19(土) 19:47:57.61 ID:???
>>155
心拍200で、ほとんどスプリントですよ。
まだまだ心肺能力が低いので、真夏までにLSD8時間を6本は走りたい。
157ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:53:56.01 ID:???
40km/hで逃げる女性ローディも凄いね
よっぽど怖かったんだろうなw
俺なら通報するかも
158 【東電 78.8 %】 :2012/05/19(土) 20:00:27.27 ID:???
いや、所定のトレーニングメニューをこなしている感じだった。
ニワカじゃなく、本気ローディだったから、どこかの実業団の人なんだろう。
159ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:32:32.56 ID:???
通報されても文句いえんな
160ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:50:47.38 ID:???
LSD 8h×6本したからって大して変わらんよ
161ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:44:30.84 ID:???
>>136
ほぼ1時間おきに休憩(5分程度)。
昼飯はサンドイッチ食って、あとはドリンクのみをやってみましたよ。
80km地点あたりでハンガーノックしそうな気がしたので
アミノバイタルとフランクフルトを補給してしまった。
あとは平地40kmだったので流したが
やっぱこまめに食わないとダメね(当たり前w
162 【東電 73.8 %】 :2012/05/19(土) 23:04:23.49 ID:???
>>160
せめて40km/hで心拍180くらいには下げたいので、LSDを多めにやっていこうかと。
とりあえず100マイル走れる心肺能力が欲しい。
163ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 08:04:36.26 ID:???
>>161

補給はやっぱ大切だね
164ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:54:46.05 ID:???
その程度で補給補給っていってるとエネルギー利用効率の悪い体質になるよ
165 【東電 75.5 %】 :2012/05/20(日) 18:11:04.22 ID:???
【タイトル】 釣り場の下見
【走行形式】単独
【走行距離】 74.8km
【走行経路】 横浜市内〜江ノ島〜平塚付近
【乗車時間】 2:55:08
【総所要時間】 3時間半くらい
【avg】サイコンのavg 25.6km/h
【車種、車名】 20年落ちスリックMTB
【日時】 さっき
【天候】 晴れ
【感想】
R134はローディでいっぱいだった。
大体35km/hくらいで走っているようで、追走して5kmも走ると疲れる。心肺能力が低いわ。
つか、3時間程度車道を走ると、深呼吸が辛くなる。排ガスを吸い続けるのは体に悪いな。
166ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:18:10.83 ID:???
>>165
横浜ってそんなに空気きたないん?
167ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:19:29.49 ID:???
車がある程度走ってる車道ならどこでも同じやろ
168ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:42:39.40 ID:???
>>165
またオマエかw
本当に35km/hで5km走れるならもっとアベ高いはず
自分の実力を過大評価し過ぎw

169 【東電 77.9 %】 :2012/05/20(日) 18:51:50.57 ID:???
何か変なのが沸いてるな。
どうせ烏合の衆で変わりないんだから、もっとトレーニングしろって。
170ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:59:46.75 ID:???
30km/hスレ落ちてるんだけど誰か立ててもらえませんか?
私は無理でしたので・・


【初級者】30km/h以上で巡航 part12【練習】


脱初心者を目標に、30km/h以上で巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
脱初心者を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。

☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレの売りになっています。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆トレーニングまとめ
giantocrまとめwiki 
http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/50.html

☆前スレ【初級者】30km/h以上で巡航 part11【練習】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331253797/
171ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:59:55.82 ID:???
【タイトル】某ロングライドイベント
【走行形式】単独・集団
【走行距離】 82km
【走行経路】 埼玉県北部(行田〜児玉〜行田)
【乗車時間】 3:15:00
【総所要時間】 3時間40分
【avg】サイコンのavg 25.3km/h
【車種、車名】 クロモリロード
【日時】 今日
【天候】 晴れ
【感想】
前半は30km/hくらいのトレインを探しては乗っていたが
後半バテてついて行けなくなり向かい風の中独りでトロトロ走るハメに・・・
しかし初めてサイコン上で25km超えた。うれしい
172ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:36:13.40 ID:???
>>169
あちらこちらのチャレンジ系スレで変なのが涌いているが
おそらく同一
痛すぎて煽る気にもなれないw
173ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:34:51.11 ID:???
【走行形式】 単独
【走行距離】 101.84km
【走行経路】 松山〜今治〜松山
【乗車時間】 4時間17分
【avg】 23.69
【車種、車名】 Orbea aqua
【日時】 5/21
【天候】 晴れ、微風
【感想】 4度目の100km走。天候もよく、心拍avg139/max179で、
     かなり限界まで走れたのに、あと1.4km/h足りない・・・('A`)
174ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:57:09.62 ID:???
4時間程度なら心拍150以上で走れるだろ
175173:2012/05/21(月) 23:20:27.22 ID:???
ま、まじか。。
たしかに、走りはじめや、下りとかは、心拍110-120ぐらいで、
体力温存しようとしてたけど、上げて行くべきなのかなぁ・・・
とりあえず、家の付近をavg150で4時間走れるか試してみるよ。ありがとう!
176 【東電 67.5 %】 :2012/05/22(火) 00:44:17.49 ID:???
>>166
結構ダンプも走ってたりするので、交通量相応に大気汚染はあるでしょうね。

つか、右手の薬指・小指にシビレが出てたからググったら、
どうやら尺骨神経管症候群(ギヨン管症候群)らしい。
たった3〜4時間で、指の神経を損傷って、意外だった。
今一度、ポジションやバックパック含めた装備品を見直すか・・・。
177ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:07:40.73 ID:???
個人的には病院行く前にググった病名が正解だったことがほとんどないわ

てか病院行くのオススメ
178ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:32:41.52 ID:???
水虫かと思って病院行ったら水虫だった(´・ω・`)
179ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:35:05.37 ID:???
鬱かと思って病院行ったら鬱だった(´・ω・`)
180ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:46:55.04 ID:???
>>176
運動誘発性喘息じゃないか?
181ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:52:08.72 ID:???
おっぱいだと思ったらちんこだった
182ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:07:48.75 ID:???
あるある
183ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:45:53.83 ID:???
全て嫌になってブチギレて会社辞めて、人と仲良くするのが嫌でしょうがないけど鬱病かいな
取り敢えず再就職したけど
184ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:53:12.29 ID:???
>>183
なんかの人格障害じゃね?
185ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:57:20.97 ID:???
>>184
そうだな おまえがな
186ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 02:38:14.85 ID:???
帰りの上り坂が鬼門だ…
187ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:24:05.42 ID:???
>>183
自板で何言ってるん?
ただコミュ障なだけじゃないん?
馬鹿なん?
188 【東電 83.1 %】 :2012/05/23(水) 20:30:26.94 ID:???
>>180
喘息、とは違う感じ。前傾姿勢で肺が縮んでいるのかも。

とりあえずSPDシューズとペダル、ポジション見直し用のパーツをポチった。
引き足トレーニングして平均30目指したい。
189 【東電 78.3 %】 :2012/05/26(土) 19:17:43.17 ID:???
【タイトル】 湘南平ポタ
【走行形式】単独
【走行距離】 98km
【走行経路】 横浜市内〜江ノ島〜湘南平
【乗車時間】 4:04:02
【総所要時間】 5時間半くらい
【avg】サイコンのavg 24.1km/h
【車種、車名】 ドッペルギャンガーD11 フルアルテグラ
【日時】 さっき
【天候】 晴れ
【感想】
飲食物:カーボショッツ2個、CCCドリンク2袋1リッター、500ccの水
湘南平はインナーローで歩くくらいのスピードで上ると心拍160くらいで楽に登れた。
渋滞回避して長距離走ると平均上がるね。
190ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 13:02:45.04 ID:???
そのルートで渋滞回避とな
どこ走ったのか想像できん
藤沢バイパス下とかか?
191ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:37:42.09 ID:???
ロスタイムが1時間半もあるんだ、察してやれよ
192ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:15:49.21 ID:???
【タイトル】 やっと規制解除
【走行形式】 単独
【走行距離】 55km
【走行経路】 関東郊外の一般道
【avg】(サイコンのavg 28.0km/h
【車種、車名】 初心者用アルミロード

【感想】
ロード買って2ヶ月 総走行距離 1200km弱
ここのスレで最初言われてた通り、無理だった25km/h
気づけばあっさり超えた

3日後 80kmちょい走って、26.4km/h
レーパンは偉大だわww
193ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:34:00.54 ID:???
卒業おめでとう
194ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:30:19.41 ID:???
6ヶ月後には100キロアベ30いけるぞ
195ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:23:01.94 ID:???
日記がてら失礼します。

【タイトル】 リハビリ
【走行形式】 単独夜間走行
【走行距離】 36.4km
【走行経路】 砺波→津沢→井波→庄川→砺波
【乗車時間】 1時間26分
【平均速度】 25.24km/h
【平均心拍】 143
【車種、車名】 GIANT DEFY3
【日時】 さっき
【天候】 多分晴れ
【感想】 3月末に膝靱帯伸ばして最近やっとこげるように。
     多分今日で5回目くらい。ヒザが重い…。
     4日ぶりだったので体は軽く調子は良かった。

ちなみに先週はへばってこんな感じ。

【走行形式】 単独昼間走行、昼食付き
【走行距離】 63.7km
【走行経路】 砺波→戸出→小矢部→福光→城端→庄川→砺波
【乗車時間】 3時間3分
【平均速度】 20.8km/h
【平均心拍】 144
196ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:00:31.06 ID:???
つまらない記録はチラシの裏に書いて丸めて捨てればいいと思うよ
197ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:20:42.82 ID:???
>>195
乙カレー
198ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:31:01.49 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】 41.9km
【走行経路】 裏道→国道→CR→裏道
【乗車時間】 1:39:42
【総所要時間】 3:06:26
【avg】サイコンで 25.2km/h
【車種、車名】Araya EXR
【天候】薄曇り
【感想】ラーメン食いに行って行列に並んだから、昼メシに1時間以上かかってる。
ぶっ通し50km AVG 25km/hはまだ遠い。
199ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:48:16.69 ID:???
つまらない記録はチラシの裏に書いて丸めて捨てればいいと思うよ
200 【東電 72.9 %】 :2012/06/02(土) 23:54:46.67 ID:???
スレの肥やしだから、報告はあってもいいと思う。
俺が最近気にしているのは、補給食の種類と摂取する間隔かな。
そこらへんも合わせて書いてもらえると、参考にしやすいね。
201ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 16:53:02.85 ID:???
向かい風が吹いてるとそれだけで26.0km/h超えられない
追い風貯金が…
202ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:37:39.65 ID:???
独り言は一人で言えばいいと思うよ
203ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:49:58.20 ID:???
ありがとう。独り言になるところだったわ
204ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 10:43:59.83 ID:???
>>200
わかった。
じゃあ参考
CRオンリー100q
ロードバイク
アベ27q
微風だったのでいつもは25qペースのところをちょっとがんばってみた

50q地点で10分程度の休憩
ウイダーのゼリー一個
たばこ一本
ドリンクは真水500ml
最近補給食減ってきた
冬は一本満足とか羊羹とか二回くらい補給取ってたけども
205 【東電 72.3 %】 :2012/06/04(月) 23:58:01.27 ID:???
CRでサイクルジャージ着てるなら、100km休憩無しで補給4回で走り切れそうだけど、
中々上手くは行かないか。8時間LSDに入梅前に挑戦してみるわ。
206ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 13:30:12.66 ID:???
CRでAV27は危険でね?
時間帯と場所によるけど…

俺は走れないね。
207ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:20:09.89 ID:???
自治体によってCRの状況が随分違うんだろ?
多摩川でやったらいつか人をひくだろうが、全国のCRがみんなあの惨状と同等とはさすがに思えない
208ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 15:52:47.70 ID:???
利根川CR来いよ^^
すれ違うと嬉しい気持ちになるくらい人居ないから
209ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 16:41:01.26 ID:???
そうなんだ〜。
印旛沼辺りだとポツポツと人が歩いてたりしてるからさ。
そっから海に向かうに連れて人が増えてくる。
今度、行って見る。
210ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 17:43:37.23 ID:???
>>209
海に向かって、人増えるか? そんな印象ないんだが…

そんなことより、震災の補修工事終わったかな? 終わったなら犬吠埼行きたい。
211ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 17:48:01.90 ID:???
>>210
多分、方向が違う…
俺が言ってるのは、東京湾に向かうに連れてという意味。
212ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:14:45.78 ID:???
>>211
了解した。
印旛沼って〜と利根川沿いってイメージで、ここから東京湾てコース的に発想なかった。
印旛沼から東京湾、良さげなコースあんの? パッと見R51とか。
213ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:24:00.67 ID:???
印旛沼→新川CR→花見川CR で海に出る
今は一部工事やってていまいち走りにくいけど
214ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:27:50.26 ID:???
工事とか関係なく根本的に道悪いけどな
あと狭い、通学のチャリが多い、ジジババの散歩も
速度出せるCRじゃないよな
215ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:30:36.48 ID:???
Thx! 聞いたことあるCRだ。
次の次の土曜日にうぐいすラインあたり走る予定だから、帰りに元気があったら通ってみる。

が、たぶん疲れてまっすぐ江戸川CR経由で帰宅だと思うけど。。。
216ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:08:46.42 ID:???
ビンディング欲しい!!!
金欠だorz...
217ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:24:25.27 ID:???
1万やそこら金欠とか関係ない額だろ
218ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:26:01.63 ID:???
自転車はリタノフしか買えないくらいの貧乏人なもので・・・
219ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:51:53.77 ID:???
30kmを1h30mの賓客ですがここにいていいですか?
220ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:54:53.64 ID:???
お好きにどうぞ
221ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 03:03:43.39 ID:???
皆さんグロスだとどれくらい行ってるんだろ。
俺は50km2時間のグロスを目指して何回かトライしているが
とてもじゃないが達成できそうにない。
222ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 05:05:38.93 ID:???
そこそこの道選べばそんなの楽勝だけど
223ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 08:03:20.46 ID:???
でたでた
224ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:09:48.23 ID:???
信号の少ない所を走らない限り難しいね。
北海道で走れればw
225ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:27:20.17 ID:???
怪我から復帰したし練習を再開しようと思う
ただ平日はそんなにチャリ乗れないしこれから梅雨になるしとりあえずは固定ローラーになりそう
何に心がけて練習するのが効果的なのか教えてくだしあ
226ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:29:29.22 ID:???
>>223-224
別に北海道まで行かんでもいくらでもあるだろ、都会人は大変だな
227ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:40:18.71 ID:???
河川CRとか北海道とかで達成できて嬉しいのか?
228ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:46:26.70 ID:???
そら嬉しいだろ。段階を踏んでいくんだから。
229ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:05:24.76 ID:???
自転車筋トレの基本。脚質問わずベースアップ。
・デッドリフト
・インクラインベンチプレス
・ロープーリー
・アップライトローイング 7レップ5セット
最後に負荷付けて腹筋・・・を週1〜2回。
※トレ後30分以内にホエイプロテイン20〜30g飲め
230ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 01:13:30.47 ID:???
マルチしね(´・ω・`)
231ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 09:03:36.71 ID:???
>>229
おまえ「アブッアブッ!!」とか言いながら筋トレしてそう
232ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 16:02:50.19 ID:???
35km/h巡航でも全然余裕だぜ!と思ったら追い風なだけだった
233ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 17:48:25.74 ID:???
>>232
江戸川CRだと今の時期は
追い風35km/h・向かい風20km/hなんて良くある事なので
DHバー付けようかと本気で考えてる・・・
234ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 17:53:56.00 ID:???
25km/hレベルでDHバーとか恥ずかしいからやめたほうがいい
飛び道具に頼らないで練習しろ
235ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:19:26.03 ID:???
この前、向かい風でDHバー握って前もろくに見てないくたびれたおっさんを追い抜いたな〜。俺もいい加減おっさんなんで20km/hちょいがやっとのとこだったんだが・・・。なんか見ていて哀れを感じた。
236ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 06:19:37.21 ID:???
1,000km走ってきた後だったんだろ
237ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 08:37:35.75 ID:???
ハンドルバーの中心握ると抵抗減るのは確かなんで、
ロード用のちっちゃいバーエンドバーみたいなのがあれば良いのに。
238ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:00:44.36 ID:???
クロス用のエンドバー付けるかDHバー付けるかでええやろ
239ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:21:04.88 ID:???
竹刀みたいにステム握ってればいいよ
240ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:49:07.02 ID:???
クロス乗り始めて3ヶ月、週3〜4で片道15キロ。
信号守ってアベ19がいっぱいだわ。
タイヤ32から昨日25に変えたし来週からまた伸びるかな。
241ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:30:06.00 ID:???
なにが言いたいの?
242ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:33:39.50 ID:???
>>241
クロス乗り始めて3ヶ月、週3〜4で片道15キロ。
信号守ってアベ19がいっぱいだわ。
タイヤ32から昨日25に変えたし来週からまた伸びるかな。
ということが言いたいの
243ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:46:44.38 ID:???
イライラしてる無職には触らんでよろし
244 【東電 69.5 %】 :2012/06/10(日) 16:59:50.90 ID:KXd6UoP7
【タイトル】 江ノ島は青い海
【走行形式】 単独
【走行距離】 75.8km
【走行経路】 横浜市内〜江ノ島〜柳島
【乗車時間】 2:56:31
【総所要時間】 3時間半くらい
【avg】 サイコンのavg25.9km/h
【車種、車名】 20年落ちスリックMTB
【日時】 さっき
【天候】 晴れ
【感想】
梅雨入りした割には天気よくて、いい感じでした。
海岸沿いはBBQ集団が大量に発生してましたね。
飲食物:CCDドリンク2袋1リッター、ヤマザキ しっとりさつまいものケーキ
245ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:16:59.00 ID:5ngXrHek
>>237
ミスターコントロールのミニクリップオンバーがいんじゃね?
246ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:54:18.45 ID:NkxWPhve
【タイトル】淡路島100kmサイクリング
【走行形式】集団
【走行距離】 100km(片道50Km)
【走行経路】南淡路〜明石大橋〜南淡路
【乗車時間】 約4時間
【総所要時間】5時間
【avg】サイコンのavg 往路28.9km/h 復路31.1km/h
【車種、車名】 カーボンバイク
【日時】6月3日
【天候】 晴れ
【感想】
    知人の行きつけSHOPの走行会に参加。
    往路は初対面の人達ばかりでペ−スが分からずとりあえず追従。
    復路はとりわけ早い常連さんにハンデをもらって3名で逃げてみた。
    やはり集団で走るといい記録がでます。
    
247ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:57:06.85 ID:???
書き込むスッドレ間違ってますよ^^
248ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:58:37.68 ID:???
無職さん常駐してるな…
249ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:41:28.03 ID:???
75歳無職ですけど何か?
250ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:43:18.62 ID:???
100km/4時間でなんでそんなAveになるの?誰か説明しろよ
251ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:37:11.25 ID:???
うちゅうのほうそくがみだれる
252ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:47:56.37 ID:???
>>250
俺にはわからん
253ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:46:21.75 ID:???
ここの未達の人は38cでも履いてるの?
23cいいぜ。発進がすげー楽だし速度が落ちないw
254ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:09:25.79 ID:???
網の排水溝にはまりそうで怖い
255ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:26:34.09 ID:5AL5KqEw
今年の佐渡ロングライドでは100キロ地点(両津BSの2キロ前)では
サイコンで3時間56分だった。20キロと40キロのASでトイレ2回いったのみで他は休憩なし何もたべず。
256ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:33:55.45 ID:???
>>246
トレインは楽だからね。とれいん組むと先頭80%、二番手50%とかの負荷になるから。
257ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:47:06.25 ID:???
100km/4h=25km/hだろ
258ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:51:20.77 ID:???
きっと小径で走ってたのにサイコンの設定間違えたんだろう
259ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:56:03.77 ID:???
>>254
そこは走っちゃいけないよ。道路を走りましょう。
260ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:29:34.35 ID:???
>>242
タイヤを細くしても、出足が少しよくなるだけで巡航上がるわけでもないし
信号が多そうな所なので、同じ信号に引っかかってダメじゃないかな?
さすがに20は超えるだろうけど・・・

261ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:11:31.54 ID:???
いや巡航上がるだろ
262ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:14:30.01 ID:???
>>256
先頭が80%になる理論kwsk
263ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:29:27.98 ID:???
>>262
ロードバイクの科学
264ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:27:24.42 ID:???
>>260
巡行上がってるよ。
普通にこいで25ぐらいのところ同じ程度のこぎ方で30は出る。
平地最高速度も35→40と5上がったから今までギリギリ引っかかってた信号が通れるようになる。
あと帰りが基本的に上りだから楽にはなったかな。

つーかタイヤ変えて帰って土日挟んだら空気抜けてた。
チューブ買って来て変えたんだが今日また通勤中にパンク。
もうだめぽ(´A`)
265ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:31:03.85 ID:bU6V6YVn
走行中空気は押すだけでなく引いてもいる。後ろに誰か付くとソイツが引き抵抗をある程度受け持つことになる。
266ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:40:23.16 ID:???
>>264
気の持ちようってだけじゃね?
267ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:53:24.01 ID:Uim7EImk
>>244

ええなあ 震災以来鎌倉行ってない

 輪行袋持って品川から三浦半島一周して鎌倉駅でビール飲みたいわ・・・
268ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:16:32.80 ID:???
【走行形式】 単独
【走行距離】 184.47km
【走行経路】 松山〜宇和島〜松山
【乗車時間】 7時間19分
【総所要時間】 8時間30分
【avg】 25.15km/h
【車種、車名】 Orbea aqua
【日時】 6/10
【天候】 晴れ、微風
【感想】 念願の達成。達成時、思わず両手を高々と上げて優勝者のポーズをしてました。
あと、>>174 ありがとう。今回は、心拍avgは147。全力で漕ぐのが大事だったっす
今後は、休憩込みで、25kmの達成か、30kmの達成を目指す!
269ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:34:37.25 ID:???
河川敷のCRをゆったり走りながらメーター見たらずっと30km/h前後
今日は体調いいかな?
なんて考えながら折り返したら壮絶な向かい風でワロタ
270ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:35:35.80 ID:???
あるある
271ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 16:26:24.49 ID:???
追い風の時はアレ、今日は無風かなって感じですぐわかるぞ
272ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:27:58.22 ID:???
>>269
追い風向かい風で10km/hは違うな・・・
273ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:19:55.38 ID:???
おいかぜだと風きる音が聞こえないからわかるわな
274ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:07:08.08 ID:???
【走行形式】 単独
【走行距離】 5.0km
【走行経路】 自宅〜駅
【乗車時間】 17.5分
【総所要時間】 20分
【avg】 17.5km/h
【車種、車名】 24インチママチャリ
【日時】 6/11
【天候】 晴れ
【感想】 通勤。
275ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:13:36.13 ID:???
【タイトル】慣らし運転
【走行形式】単独
【走行距離】55.5km
【走行経路】 仙台−松島−仙台
【乗車時間】 2:18
【総所要時間】2:44
【avg】サイコン読み 23.8km/h
【車種、車名】 colnago CLX3.0
【日時】 3/9 朝
【天候】 小雨から曇り
【感想】 10年ぶり2台目のスポーツバイクにして、初ロード
3度目の走行で、データを取ってみた
ラスト5kmをクールダウンにした割には、上出来
このスレに来るのは、次が最後だ
276ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:04:40.90 ID:???
>>266
底面が正方形の箱と長方形の箱だったら長方形のが楽に動かせるっしょ
同じ重さだとしても動かし始めだけ楽で後はどっちも変わらないなんて事は無い
等速で同じ方向に動かし続けろなんて言われたら、その差は時間が長い程大きくなる
277ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:29:21.23 ID:???
>>276
いみふめ。
グリップの話してる? 転がり抵抗の話とは思えんし。

ぶっちゃけ、32を25に換えたら25km/hが30km/hてのは盛り過ぎ、もしくは
プラセボか脳内麻薬が出てるだけだと思うし、その程度の速度域だと。

上下やら加減速がある程度あって、重さが影響してるなら、その限りじゃない、
かもだけど。
278ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:57:08.28 ID:???
colnagoなのにCLXなんて乗る意味あんの?
279ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 02:19:35.37 ID:???
雨と仕事で全然走れてないや…。

【日時】 6/4
【走行形式】 単独
【走行距離】 38.74km
【乗車時間】 1時間31分
【平均速度】 25.4km/h
【平均心拍】 142


【日時】 6/11
【走行形式】 単独
【走行距離】 41.7km
【乗車時間】 1時間44分
【平均速度】 23.9km/h
【平均心拍】 132

平均心拍抑えたら当然スピードも落ちるか。
280ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 02:34:57.72 ID:???
せやな
281ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:44:15.73 ID:???
>>277
>>276は俺じゃないが
タイヤが細くなる=同じ速度ならこぐトルクが軽くなる=同じトルクでも重いギアが使えるようになる

常に重いギア固定してたりシングルなんかだと速度はトルクと回転数によるけど、同じトルクで上のギア使えるようになれば速度は上がるよ。
282ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:56:11.47 ID:???
「タイヤを変えたら速くなる」と「タイヤを変えたら5km/h速くなる」で微妙にすれ違いがあるような
283ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:02:12.29 ID:ST/z/WlD
>>281
>>277は俺じゃ無いが

281の言ってる事は解るけど、277が言いたいのは「盛り過ぎ」って事じゃね?
32から25にして25キロが30キロになったら、カーボンロードにディープリム履いたら40キロ巡航出来ちゃう勢いだお
284ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:09:48.87 ID:???
>>283
まぁそこは体感だからプラシーボ入ってるかもしれんけど、32の時は必死こいても35以上でなかったのが40出たのは事実だよ
285ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:21:17.29 ID:???
出たのが一回だけじゃまぐれ。
追い風だったかもしれない。
286ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:53:54.38 ID:???
気持ちが落ち着いた頃に、2時間、最低でも1時間周回コース走ってのavg差がどうか、と思われ。
287ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:10:17.90 ID:ST/z/WlD
だよね
ここは巡航スレだから
288ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:35:47.35 ID:???
瞬間的な速度ならタイヤが細くなることで、有るかもね。
ただ、巡航だとそこまでの違いは出ないんじゃない?
289ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:38:14.10 ID:???
TTバイクのタイヤも太くなって来てるようなこと永井さんが言ってた
290ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:56:04.15 ID:???
サイコンの設定変えてませんでしたってオチだろ
291ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:58:04.52 ID:???
あっ!
292ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:02:15.31 ID:???
タイヤが細くなる分、周長は短くなる
…後は分かるな?
293ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:07:19.75 ID:???
んなもん、実測すれば済むこと。
294ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:47:29.11 ID:???
>>292
最近細いタイヤに変えたんだが、ケイデンス90で30km出てたのが、ケイデンス90で30km切る事がある。
もちろん室内のローラー踏んだ時に計測したんだけどね
295ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:45:53.85 ID:???
抵抗が減るんだからローラーの速度が落ちるのは当たり前な気がするんだが
296ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:33:37.31 ID:???
巡航できたという条件は時間ですか?距離ですか
297ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:36:26.54 ID:???
>>295
大丈夫か?
298ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:58:52.01 ID:???
>>295
ッッ!?
299ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:17:20.40 ID:???
抵抗があるからローラーは回せる
ということは抵抗が減ると・・・
300ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:31:10.79 ID:???
公道無理なローラー専用タイヤがある世の中なのに。。。
301ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:42:02.81 ID:???
やっぱりローラーはローラー専用タイヤで乗るもの?
302ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:18:22.56 ID:???
グロス25km/hを目指して時々1時間アタックしているものの
まったくクリアできそうにないのだが
過去スレ読んでて自分の記録を見つけた。
60km程度の1時間アタックでグロス20km/hに届かず、距離的にも泣き入っていたw
今は倍の距離走って22~23km/hにはなっている。
週末オンリーでも少しは成長するもんだな〜。
303ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:34:45.76 ID:???
60km程度の1時間アタックでグロス20km/hって、どう解釈すればいいの?
304ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:37:16.92 ID:???
条件悪い場所は流して、気持ちよく走れる道を1時間全力疾走でそこだけ計測ってことかな?
305ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:05:08.01 ID:???
>>302
それ、ママチャリでっていうことでいいんだよね。
306ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:16:43.09 ID:???
304で正解。
一般道での達成が目標なので渋滞しそうにない時間帯に頑張ってます。

307ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:22:52.82 ID:???
都市部だと、3時間半走行して、その内30分は信号待ちだから、平均は下がるのは当然。
その点、田舎は楽かもしれない。
308ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:28:02.82 ID:???
田舎道で先を急いでると泣きが入る事があるな

次の信号はたしか峠の向こう。。。
309ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:30:09.24 ID:???
このスレのレベルだと信号停止が少ないと逆にアベレージ下がりそう
310ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:45:35.45 ID:???
>>309
たしかにそうかも知らん。佐渡ロングライドでは、信号機が13個なので、
信号待ち休憩が取れなくて逆に辛いとかあるらしいw 皆が走っている
時に停車休憩とか取りづらいという心理面もあるかららしい。
311 【東電 64.9 %】 :2012/06/15(金) 00:47:46.45 ID:???
ローラー台で1時間200wのトレーニングを続けてるから、
信号待ち無くても大丈夫になってきた。
312ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:53:24.96 ID:???
関東は今週末からずっと雨らしい……。
という訳で早めに起きて走ってきた。

【日時】 今朝
【走行形式】 単独
【走行経路】 自宅 → 海 → 自宅
【乗車時間】 1:03:39
【走行距離】 27.28 km
【平均時速】 25.70 km/h
313ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:09:15.78 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】95.9km
【走行経路】自宅-246号-ヤビツ峠-246号-県道61-134号-境川CR-自宅
【乗車時間】4時間20分
【総所要時間】5時間30分
【avg】22.1km/h
【車種、車名】Giant Escape RX2
【日時】6月15日
【天候】くもり
【感想】自転車に乗り始めて1ヶ月弱。初のヒルクライムに挑戦
314ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:23:19.72 ID:???
俺、平地35キロくらいの巡行はできる。見かけるローディーに離される事もあまりない。でも35キロくらい走ったあとサイコンみるとアベ25以下。どうゆうこと?
315ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:30:13.46 ID:???
頑張ってるときだけサイコン見てるから
316ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:11:57.99 ID:???
道によって違うけどうちの周りじゃ
40km/hは出さないとアベ35km/hにはならんぜ
317ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:54:10.54 ID:???
一時停止が多いコースで走れば当然Avgも下がる
ほぼノンストップで走れるようなCRだと巡航速度≒Avgになる

どっちで達成とするのかは各々の自由
318ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 16:17:45.84 ID:???
一時停止は、クルマならブレーキランプが点けば一応警官の現任で
一時停止とみなされるらしいけど、自転車の場合は、ブレーキランプ
とかないので、ちゃんと停止しないとダメみたいね。

一時停止無視するチャリダーが多い。信号無視よりは少ないけどw
319ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 17:35:10.72 ID:???
>>318
一旦停止して3秒まっていかないと2点取られるよ。
止まった止まらないの水掛け論で、仕事を持ってる一般人は泣く泣く切符を切られる
320ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 20:51:39.70 ID:???
赤切符切り放題
321ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:44:23.31 ID:???
ブレーキランプとか空踏みしても灯くじゃんw
322ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 03:39:23.13 ID:???
そこが面倒な所なんだよ。
まあ、止まってゆっくり左右確認していればクリア出来るレベルだけど。
323ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 15:58:35.34 ID:???
>>322
クリア出来るかよ。
そもそも、一旦停止は後ろから見てないから、テールランプ見えないし
324 【東電 74.5 %】 :2012/06/23(土) 17:51:11.17 ID:pnaEmYV8
【タイトル】 ローラー台の効果が出てきた?
【走行形式】 単独
【走行距離】 71km
【走行経路】 横浜市内⇔江ノ島⇔平塚
【乗車時間】 2:49:15
【総所要時間】 3時間ちょっと
【avg】 サイコンのavg 25.1km/h
【車種、車名】 ドッペルギャンガーD11 フルアルテグラ
【日時】 さっき
【天候】 曇り
【感想】
やっとミニベロで自宅までの往復で25km/h達成。
去年12月は22km/hくらいだったから、週1回の乗車ペースだと半年かかるか。
長かった。ageで。
325ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 18:18:10.29 ID:???
おめでとう・・・
326ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:26:22.02 ID:???
乙、小径車なのに色々とすごい、記録も改造も
327ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:40:27.92 ID:???
フルアルテ組み込まれるなんて良いオーナーに嫁いだドッペルだな
328ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:51:10.22 ID:???
>>324
記念に愛車うpプリーズ
329275:2012/06/23(土) 19:53:16.97 ID:???
【タイトル】卒検
【走行形式】単独
【走行距離】54.64km
【走行経路】 仙台−仙台空港−仙台
【乗車時間】 2:05:39
【総所要時間】2:29:54
【avg】サイコン読み 25.8km/h
【車種、車名】 colnago CLX3.0
【日時】 6/23(朝)
【天候】 曇り時々晴れ
【感想】 悪天候により、2週間ぶりの走行
ギリギリだが、目標の25km/hをクリア
初めて、下ハンを多用。向かい風時の効果を実感。
予定の通り、このスレはクリア。次に行きます。
330 【東電 75.7 %】 :2012/06/23(土) 20:01:22.74 ID:???
まだ業物のうpロダに残ってた。4月時点の写真。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1333784967242.jpg

今はシートポストにもボトルケージ付けてる。
今日の補給食は、CCDドリンク1袋500ml、水500ml、塩羊羹1個。
帰宅後にクエン酸&BCAAを1袋500ml、牛乳500ml。
331ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 20:28:02.18 ID:???
フルアルテじゃなかった件
332 【東電 77.9 %】 :2012/06/23(土) 20:46:18.58 ID:???
アルテグラ=デュアルコントロールレバーなのか。
使ってるシフターは、SL-R780でアルテグラ/105/ティアグラ専用のやつな。
333ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:16:57.23 ID:???
ミニベロってトップスピードどれくらいでるの?
25キロくらいが限界なんだろうって思ってたけど
334ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:33:03.61 ID:???
>>333
25キロなんてメタボおじさんでも巡航できるスピード
335ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:44:27.57 ID:???
二時間で50kmだと、田舎道でも巡航速度は30km/hを超えるな
336 【東電 75.7 %】 :2012/06/23(土) 21:50:33.43 ID:???
>>333
俺のD11はギヤ比を峠仕様にしてるから、
アウタートップにケイデンス90で35位。
平地だと物足りない。
337ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 01:29:19.61 ID:???
>>333
横からだけど、平地で50kmは出せるよ
三本ローラーだと70kmちょい出せたけどw
338ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 03:13:47.50 ID:???
>>332
普通フル○○という場合は8点セット(クランク、BB、STI、カセット、チェーン、FD、RD、前後ブレーキ)の内
6点以上は備えてるもんだろ

チェーンとBBは下のグレードからデュラに代えることが多いね
最近はプレスフィットも増えてるんで、そうなるとBBはデュラのみになる
339 【東電 62.4 %】 :2012/06/24(日) 09:57:02.44 ID:???
>>338
スレ違いだけど、
クランク、シフター、カセット、FD、RDと前後ハブの7点は6700系アルテだね。
BB、チェーンは7800系ヅラ、前後ブレーキはDeoreXT(アルテと同等)だわ。パーツ総額12万。
340337:2012/06/24(日) 12:03:43.68 ID:???
【タイトル】夜勤明けでヒルクラ練
【走行形式】単独
【走行距離】47.34km
【乗車時間】 2:04:46
【休憩時間】山頂の公園で5分位と信号待ち数回
【avg】22.92km
【車種、車名】 20インチミニベロ
【日時】 6月24日8時過ぎから
【天候】蒸し暑い晴れ
【感想】地元のヒルクラ練習コースを一周
登りになると心拍上がり過ぎて身の危険を感じたw
キツい箇所はついつい「踏んで」しまう…、まだまだ練習が足りないが、夜勤明けの無茶はイクナイw
獲得標高:860m
平均心拍数:163
最大心拍数:182
341ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 12:29:48.19 ID:???
>>340
次回頑張りましょうって言いたいところだが、そんなに無理しちゃいけないなぁ。

180は上げすぎ。スポーツ心臓になっちゃうよ。体作りは1年2年かけてやるもの。
焦って過度にやるのは害ばかりだよ。無理しないトレーニングを1年続けてると
それまで無理しなきゃ登れない坂が平気で登れるようになる。無理して筋肉壊したり
心臓に負担かけてスポーツ心臓や心肥大になったら大変だよ。無理は禁物。

まだ練習が足りないからって余計に負荷掛けたりするのはダメ。ちょっと負荷が
かかったなと思ったら負荷を減らしたり休息を入れたりすること。筋肉を壊さない
ように優しく扱うこと。栄養補給と筋肉メンテナンスをしっかり行うこと。心拍数を
上げないこと。それで1年やってみて頂戴な。30km巡航できるようになってるよ。
342ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 13:27:53.01 ID:???
>>341
ありがとう
平地中心なら30km巡航は出来るんだけど、やっぱり心拍数は高めなのは気になっていたんです
まとまった時間が取りづらく、練習は基本的に3本ローラーで、休日も2時間程度しか取れず、ヒルクラ練、平地はソリア中心でしてました
無理せず、LSDの時間を出来るだけ確保して心肺機能を鍛えます
343ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 14:19:43.13 ID:???
>>341
スポーツ心臓になると何がまずいのですか。
自分は既になってしまってる。
後遺症がでる?ガクブル
344ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 14:50:46.44 ID:???
>>342
最近の研究では、短時間高強度トレーニング(体育会系)と長時間低強度トレーニング(同好会系)は
結果が同じになるってさ。LSDやってるから知ってるとは思うけど。俺もLDS取り入れてから、凄く走れる
ようになった。俺の場合は、時間が取れるなら連続で8時間とかLSDトレしてる。

それまでは、わざと激坂を登ってみたり酷いことしてた。LSD半年つづけたらその激坂を難なく登れて
ビックリw 激坂トレーニングいらねぇじゃんって思ったよ、まじでw

時間取れないなら、LSDはちょっと厳しいから、高強度も少し入れたほうがいいかも。でも基本は変えない
方がいいと思う。要は強度ではなく、筋肉への刺激で循環系と神経系を強化するわけだから、連続的な
刺激を与えるように工夫してみてくださいね。頑張れ!!
345ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:02:47.72 ID:???
>>343
スポーツ心臓の問題点

スポーツ心臓の筋肉を顕微鏡で観察すると、心筋肥大のほか、細胞の配列の乱れ、変性、繊維化など
重篤な心筋症でみられる所見と若干似た点があります。このことから、スポーツ心臓はやはり過度の
負荷によってもたらされた病的破たんであるという可能性が残されています。

http://www.gifuspo.or.jp/zoneB/200/sports.dr_kyogikai/09.html

俺の場合は、安静時心拍数が50くらいだけど、これ以上下がらないようにしてる。本人の能力を超えた
過剰な負荷はいいこと無いと思ってる。しかし、その過剰な負荷がどれほどなのか、故障してから
わかるってことだから、だったら最初から過負荷にならないようにってことで。
346ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:04:11.93 ID:???
>>344
LSDって最低で何時間以上?
347ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:17:00.43 ID:???
>>346
一般的には、1時間以上って言われてるけど、個人的な感じとしては最低でも2時間くらいはやりたいかな。
とにかく筋肉を壊さないように注意する。おしっこが濃い黄色とか薄い褐色とかだめ。それは筋肉が壊れて
血中に出てきてることだから。運動後のお小水が普通の範囲に収まるように強度を調整する。

それから運動後30分以内に炭水化物の補給(ご飯一杯分くらい)と8時間以内のタンパク質80g補給は、必ずやること。
たとえば、運動後松屋の牛丼とかでもいい。あるいは、コンビニのおにぎりをすぐに食べてから自宅で
ゆっくり食事するとか。そうすれば、凄く走れるようになる。まずは、3カ月。そして半年。違いがわかるはず。
348ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:17:58.62 ID:???
>>332
今北産業 前モデルのSL-R770を使ってるシマノ曰くフラバロード用でクロスやMTB用とは別物・別ラインの製品
グレードはアルテで7800デュラも公式対応で色もアルテのアイスグレーだった、立派なフルアルテだと思う
ロード規格のことが判らん奴の戯言など気にスンナ つか、SL-R780もRDなら現行デュラも行けるね
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/2012-chart.download.-mainParsys-0008-downloadFile.html/FLAT-BAR.pdf
349ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:39:19.44 ID:???
>>342 >>346
LSDトレーニングの詳細とその効果について
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=19091

↑に詳しく書いてあるね。
350ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 15:39:24.01 ID:???
BCAA飲んで筋肉破壊を避ける
351ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 16:22:24.79 ID:???
羊羹パワーないと、1時間以上走れないんだけど、スタミナ付けばもっと長い時間走れるようになるん?
人の走行データ見て、ヒルクライムコースで80kmぐらい走って休憩無しとか信じられん。
352ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 16:42:32.73 ID:???
>>351
トレーニングで代謝が改善され、無補給での走行距離が伸びます。
筋肉に蓄えられるグリコーゲンが増えるらしいです。

私の経験では確実に伸びます。無補給走行距離の推移は
30→50→100と延びました。100以上は、さすがにお腹が
空いて補給してしまいますので、最長どれくらいか
わかりません。あしからず。
353ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 18:24:05.88 ID:???
>>352
なるほど(^^)
ありがとうございますっ!
頑張ります。
354ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:25:25.70 ID:???
マラソンは無補給に近いので参考になるかもね。42kmを自転車に換算すると80〜160kmくらいかな。
ウルトラマラソンは、100kmくらいなのでこれも換算してみると、200〜400kmくらい。

凡人でも、トレーニング次第で無補給でも160kmくらいは逝けそうですね。多分その後
死ぬと思うけど。
355 【東電 71.6 %】 :2012/06/24(日) 19:26:48.26 ID:???
LSD8時間で160kmなら、水分と塩分だけで逝けるはず。
その前に、8時間座っても大丈夫なサドルとケツが必要だが・・・・。
356ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:30:14.37 ID:???
どっちにしろ無補給は普段よりペース下げないとゴール出来ないね。
357ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:59:14.37 ID:???
平坦が無いアップダウンのみの周回コース(全周約5km最大斜度5% 通常1〜3%)を5時間ライドして
LSDとしての効果はあるのでしょうか、ダウン時に心拍数が下がってしまうので、ご教授頂ければ助かります。
358ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 07:46:21.91 ID:???
【タイトル】試走
【走行形式】単独
【詳細】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3129395.png
【感想】
目痛で諦めたラップ3までで、ぎりぎり25km/h達成。
本家キャノボ達成のためには、これ以上のペースで×2維持って、ムリぽ。
達成のためには、どんな練習が有効なんだろう? LSDかな?

あと、とちゅうの高度変化は気圧の谷とかいうヤツだろうか?
359ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 00:50:47.21 ID:???
距離330kmで本家達成めざしているなら
キャノボ全国版あたりで質問した方が役立つ回答がつくと思うよ
ここは一応「超初心者」だし
360ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 02:52:46.79 ID:???
超初心者スレにドヤ顔で余裕の100マイル超えの記録出しちゃう人間の神経がわからない
361ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 03:10:09.47 ID:???
200マイル超えだろ、間違えんな^^ (ドヤァ
362ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 03:14:32.36 ID:???
200マイルスレがあるのかと思ったはwなかったけど
100マイルでもキャノボでもいいから該当スレでやれっつーはなしだな
363ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 06:56:54.44 ID:???
ここ練習スレだし、妥当かと思ったんだけどな。詳しそうな人も居るっぽいし。
キャノボスレとかロングライドスレは、どっちかってとレポスレって感じてる。
他に妥当なスレないよね?

でも、やっぱり向こうが妥当ってことなら、次から向こうにする。
364ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 18:26:26.58 ID:???
【タイトル】 琵琶湖瀬田唐橋経由左回り
【走行形式】 単独
【走行距離】 187.2km
【走行経路】 浜大津発着
【乗車時間】 7:09:0
【総所要時間】 10時間30分ぐらい
【avg】サイコンのavg 26.2km/h
【車種、車名】 105コンポのカーボンロード
【日時】 さっき
【天候】 快晴
【感想】 後半完全に脚が止まった。コーラ飲んでも回らない
あと直射日光にやられた。安曇川での道路脇の温度計37度。首に濡れタオルを巻く
マキノ近辺で昼寝したのがトータルでの時間ロスにつながった。
体重73キロBMI27の俺でも平坦なら25km/hいけた。しかし山はまるで駄目
http://uproda.2ch-library.com/546239wBJ/lib546239.jpg
365ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 18:58:34.37 ID:???
>>364
乙。アシとまって無理すると次は心臓だから注意してね。
366ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 19:31:05.54 ID:???
>>364
俺みたいにBMI19.2までガンバレ
367ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 20:02:17.59 ID:???
>>365
ショップのお兄さんに自転車は回した距離が素直に結果につながると言われて
ロードに乗り出してこの2ヶ月頑張ってます。心臓は注意します。
今回わかったことは200km近く乗るのはまだ実力不足であるということです
>>366
歩みは遅いですが確実に体重、BMIともに低くなっているので継続出来る範囲で段張ります
目標は標準体重です
368ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:40:04.36 ID:???
200kmをAve20km/hで走ったよ
腕痛いよ
369ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:20:00.60 ID:???
>>368
何で無理する? 体が覚えるよ。しまいに乗りたくなくなる。
体にはつねに自転車を楽しいものとして記憶させていかないとね。
自転車は過酷なものと記憶してしまうと、防御が働いて自転車を
嫌悪というか興味を無くすような方向にシフトする。

自転車初心者がいちばん陥りやすいメンタルの落とし穴。
早く走れるからとかでついつい頑張っちゃう。しまいに
なかなか治らない筋肉痛が出たり膝壊したり。そうなると
人のからだっていうか脳って不思議なもので、そういう
身を危険に晒すような物を自然に遠ざけるように思考回路を
組み替える。

1年もしないうちに興味をうしなって乗らなくなり物置に
置き去りにされる。それで20年後に「ひさびさに自転車はじめ
ました」みたいなジジイになって戻ってくる。そういうのいくない。
370ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:20:26.99 ID:???
>>367
ショップのお兄さん漫画の読みすぎです
371ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:43:02.79 ID:???
【タイトル】>>101だけどやっと達成したよ
【走行形式】単独
【走行距離】21.16km
【走行経路】>>101の道
【乗車時間】50分40秒
【avg】25km/h
【日時】今日
【天候】晴れ無風
【感想】通学の時間帯は横一列に並んだJKのママチャリフォーメーションが鉄壁で困ってます
372ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 00:09:11.42 ID:???

次はJKのフォーメーションをじっくり堪能した上で記録を狙ってくれ
373ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 00:24:30.93 ID:???
50分走っただけで巡航と呼んでいいものでしょうか
374ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 02:49:25.73 ID:???
いいのよ
認定スレじゃないから本人が満足すれば
乗り続けて行くとそのうち本人が1時間とかじゃ物足りなくなる
375ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 13:18:11.96 ID:???
お〜ぉ巡航
きみのn
376ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 17:23:34.63 ID:???
今日はじめて25km達成しました。距離100km時間3:50
なんかコツがわかった
重いギアを中心にまわしたら、後半もばてずに速度を維持できました
でも脚は太くなりたくないな・・・
377ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 17:42:50.30 ID:???
>>376
太くなったらレーパンはけよ
378ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 17:48:10.42 ID:???
>>376
ケイリンの選手にでもなるようなトレーニングでない限り太くなりませんよ。
379ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 19:51:43.83 ID:???
ほんとに?走ったあと、微妙にふくらはぎがもこっりしてた。気のせい?
380ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:10:24.02 ID:???
>>379
残念ながら気のせいです。
そんな簡単に筋力アップしませんよ
381ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:11:10.01 ID:???
そうですか。ありがとうございました
382ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:44:57.77 ID:???
走ったあと、足が太くなってる気がすることがあるけど、たぶん、むくんでるだけ。

なんだけど、継続すると、形状が変わってくる、とでも申しましょうか。
太さは測ってるわけじゃないから不明。もとから太かったからなぁ。。。
383ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:54:53.01 ID:???
>>379
筋肉を動かすために体液が集まってきただけ。ボディビルのパンプアップ
みたいなものですよ。
384ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 21:38:59.29 ID:???
ウェストに合わせると、太ももでつっかえて入らない>_<
385ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 21:46:23.69 ID:???
高ケイデンス走れ!
美脚になるぞ
386ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:19:08.31 ID:???
ケイデンスあげたらしんどない?
387ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:20:33.94 ID:???
ペダルに力入ってたら太もも前側の部分が太くなる
388ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:27:07.72 ID:???
>>386
慣れですよ慣れ
389ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 00:30:35.28 ID:???
>>369
余計なお世話です
390ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:12:10.66 ID:MBc5VaXM
保守
391ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:06:19.29 ID:???
【タイトル】大きめな鳥の爆撃が頭にモロ直撃した…
【走行形式】単独
【車種】ドンキで9,980円
【日時】さっきまで
【天候】曇、小雨と晴れ間含む
【ログ】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3177824.jpg
【感想】近くにホース付の水道があって助かった。

ようやっとカモメ他に慣れてきた。
本気で江戸川CR往復なら、もしかすると2h50km行ける…、ムリかな?
392ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 19:05:28.28 ID:???
>>391
鳥のんこを食らったってこと?鳥特有のデロリンとしたんこ?
393ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 19:16:19.64 ID:???
>>391
野生の鳥のフンは、病原菌のスクツだから洗浄は徹底してください。
394ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:24:20.22 ID:???
>>392-393
まさに。なんか頭に軽い衝撃!? まさか? で頭上を見上げたら、カラスよりでかい鳥が飛んでいった。
コンビニで頭洗うのはどうよ? とか考えてたら、市立の体育館の玄関先に水道が。ありがとう野田市!
帰ってあらためて2度、シャンプー使って流したから大丈夫、と、思う。

かなりの精度でピンポイント爆撃ですた。皆も気をつけてください。
395ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 01:42:55.60 ID:???
【タイトル】 食事相談
【走行形式】単独、LSDトレーニング
【走行経路】 荒サイ往復で30km(15km+15km)
【avg】片道15kmをAvg22.5kmぐらい。風次第で18km/h(50分)〜27km/h(35分)
【車種、車名】 クロス
【日時】 深夜
【感想】
雨が多くて土日走れない日が続いてるので、週2回ぐらい夜練習始めました。
練習時の食生活は、
21時帰宅、晩飯はバナナ2本、水分も補給
22時練習開始、24時過ぎ帰宅、途中でアクエリアス500ml補給、
帰宅直前にファンタグレープ500ml補給
風呂入った後、腹具合に応じてビールとつまみを食べる。

体重53Kgの小食男ですが、もっと固形物で栄養補給した方がいいでしょうか?
396ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 01:45:35.44 ID:???
SSD
397ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 06:07:27.98 ID:???
>>395
ビールとつまみは要らなくね?
まぁでも体重軽いから、ビールとつまみ、じゃなくてササミとか。
食事は納豆ご飯おすすめ。
398ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:19:11.96 ID:???
ポタリングの練習に補給食とか要らないだろ
399ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:36:22.15 ID:???
25km/h巡航ってたしかにポタリングだよな
400 【東電 70.5 %】 :2012/07/10(火) 23:38:17.59 ID:???
しかし、平均25km/h以上での東京⇔大阪のキャノボ達成者は居ない・・・。
401ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:54:34.82 ID:???
え? 最速はグロス21時間で538kmだから、25.6km/hだけど?

って、まとめwikiの統計データにあるけど?
402 【東電 68.3 %】 :2012/07/11(水) 00:03:02.77 ID:???
あ、エクセルのデータがあったのか。
それでもグロスは2名か。壁は高いな。
403ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 00:20:40.40 ID:???
>>401
多分それスピード違反してるよ。下り坂で50km/h制限のところを60km/hとか出してるはず。
そういうのは失格なんだけどね。ま、どうでもいいけどさ。
404ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 00:39:29.53 ID:???
ほんとクッソどうでもいい
405ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 01:13:06.99 ID:???
>>404
そう言い始めると、信号無視もOKになるからいろいろまずいんだけどね。
406ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 02:33:40.44 ID:???
なんで信号無視OKになるのかわからん
407ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 02:47:20.26 ID:???
>>406
制限速度超えがどうでもいいなら、信号無視もどうでもいいことになる。
そういう意味なんじゃないのかな。
408ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 07:18:40.15 ID:???
クソどうでもいいのは根拠の無い仮定の話の方では?
409ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 07:38:57.08 ID:???
>>408
時速の話? だったらロングライダースというミニコミにキャノボ人のMAX58.3km/hって
あるね。確実に違反してるがなww
410ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 09:24:58.52 ID:???
グロスが速いからって速度違反しているろ決めつける理由は無かろうと言ってると思うよ
むしろ無理な速度を出してないと思った方が合理的じゃね、無駄に疲れるだけだろ
そのミニコミの人は違反しちゃったのかもしれないが、キャノボスレの本人ってわけじゃ無いんだろ?
411ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 12:58:17.64 ID:???
制限速度って釣りかよ
道交法よく見てこい無能
412ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:23:28.15 ID:???
>>411が釣れました。
413ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 15:43:35.20 ID:???
フィーーーッシュ!!!
414ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:34:09.20 ID:???
どうせここで馴れ合ってるお前らにはキャノボとか生涯無理なんだから、そんなことどうでもいいだろ
努力しろと言われて逆上するような奴らだからな
415ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:45:02.21 ID:???
超初心者スレでキャノボとか言い出すほうがよっぽど馬鹿っぽいけどな
416ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:50:49.34 ID:???
その言い出した>>400以下に言ってるんだけど
417ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:58:10.24 ID:???
レース的には超初心者でもキャノボはやりたいってのもいると思うんだよな
そういうのが研鑽をここで重ねるのは別に良いんじゃね
でもそれは基本ここでは外道だけどな
418ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:00:06.74 ID:???
あの電力表示してる奴がちょくちょくそういう事言い出すんだよな・・
419ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:08:47.79 ID:???
いちお達成目指してるヤツだっている!

ソースはオレ
420ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:10:38.68 ID:???
外道なのか…
421 【東電 77.5 %】 :2012/07/11(水) 22:13:17.72 ID:???
1時間で25km走るか、24時間で550km走るかなんて、
時間と距離が多少違うだけで、目指すものは変わらないだろ。
422ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:21:05.08 ID:???
>>421
全く違う世界だよ。長距離はフィジカル面でいろいろ出てくる。
423ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:24:22.02 ID:???
ま、やってからそういう事いうんだな
424ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:24:54.95 ID:???
町内草野球とPL学園くらい違うよ
425ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:08:51.60 ID:???
>>421
長距離で目指すものは健康な身体のキープ。例えばペダリングは
ケイデンス90として550kmだと129600回。8掛けとして約10万回。
1日かけて膝の屈伸を10万回して膝を健康な状態に保つにはどうすべきか。
同じようにアキレス腱のスライド回数や筋肉の収縮も10万回。

それに耐えうる肉体の整備と負担軽減のためのバイク・セッティング。
微妙なズレが10万回続くと最終的に肉体が破壊する。
426ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:10:04.82 ID:???
どう考えても破壊する可能性のほうが高いような気がするな
427ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 01:03:23.18 ID:???
頭悪いのが一人混ざってるだけで大変だわ
428ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 01:22:59.84 ID:???
>>427
そんなに気にしなくてもいいよ
429ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 11:25:41.36 ID:???
>>427
自分で気づいたんならROMってろカス
430ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:16:13.69 ID:???
>>427
懺悔するなら教会に行け、カス
431ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:01:12.15 ID:???
>>427
このバカが。失せろ。
432ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 00:12:48.07 ID:???
>>427の人気に嫉妬
433ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 17:16:15.95 ID:???
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

434ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 19:06:20.50 ID:???
>>433
で?ここで何??
435ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:42:32.66 ID:???
なんの誤爆だ
436ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 23:11:41.92 ID:???
学歴"だけ"はご立派ですね
437ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 07:55:21.23 ID:???
1時間40kmと25時間500kmとどっちが大変?
438ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 09:00:14.74 ID:???
俺は1時間40kmの方が大変て言うか絶対無理だな
25時間500kmなら出来そうな気がするよ

気がするだけね
439ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 09:10:28.77 ID:???
>>437
同じ条件、例えば全行程平坦路&無風なら25時間500kmの方が大変かな。
440ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 09:23:00.67 ID:???
オッサンでも練習次第では出来そうなのが500km
若けりゃ勢い半分努力も半分弱、才能子さじ一杯でいけそうなのが40km/h
441ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 15:37:01.15 ID:???
【日時】 昨日
【天候】 曇り
【走行距離】 32.1 km
【乗車時間】 1:24 h
【平均時速】 22.7 km/h
【最高速度】 47.9 km/h

【日時】 今日
【天候】 曇り
【走行距離】 29.2 km
【乗車時間】 1:08 h
【平均時速】 25.5 km/h
【最高速度】 56.6 km/h

昨日と今日で同じ目的地まで。
昨日よりアベレージを上げようと場所を国道に変えたらものすごい向かい風で大幅にペースダウン。
帰りは追い風に吹かれて結果的に速くなったのは良かった。
442ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 09:14:56.33 ID:???
↑誰かコメントつけてやれよw
443ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 09:21:15.32 ID:???
距離が短かすぎ
444ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:21:47.92 ID:???
久しぶりに100km走ってきたが
25km/h下回っちゃった。てへ☆

荒川、向かい風強いんだもん
445 【東電 75.7 %】 :2012/07/15(日) 18:29:58.32 ID:???
【タイトル】 横浜⇔小田原ポタ
【走行形式】 単独
【走行距離】 126.31km
【走行経路】 横浜⇔江ノ島⇔R134⇔R1⇔小田原
【乗車時間】 5:10:32
【総所要時間】 6時間くらい
【avg】 サイコンのavg 24.4km/h
【車種、車名】 20年落ちスリックMTB
【日時】 さっき。11時頃〜17:15
【天候】 曇り・晴れ
【感想】
3連休中日ということで、少し遠出。
往路の江ノ島まで強い南風で、平均23km/h。やや遅い。
その後は走れるところは30km/hまたは心拍170以下を維持するように走行。
国府津、二宮あたりで、山車が出てお祭りやってました。夏ですねぇ。
この距離でグロス20km/hだと、東京→名古屋もギリギリっぽい。うーむ。

飲食物:CCDドリンク3袋1.5リッター、水1.5リッター、塩羊羹、アミノバイタル2個
446ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 18:54:18.29 ID:???
>>445
やってみると、意外と行けると思うよ > 東京→名古屋
ただ、寝ない、てことに耐性があれば、だけど。
447 【東電 76.1 %】 :2012/07/15(日) 20:27:43.96 ID:???
>>446
24時間運動を続けた経験がないので、、とりあえず日帰り長距離を続けてみます。
12時間250km・箱根往復2回を3セットくらい乗り越えてから、挑戦してみます。
448ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 20:46:20.71 ID:???
>>447
その調子で頑張りすぎなきゃ、秋ごろの涼しくなった頃に、けっこう楽勝で
達成できると思うから、それなりにがんばれ〜

さすがに、長時間だと今まで大丈夫だったところが結構痛くなるけどな。
でもま、350kmくらいだし。
449ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:51:26.59 ID:???
ただし、帰りは臨港だな
450ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 09:16:02.77 ID:???
>>445
20年落ちの車種がナニゲに気になる、俺のも22-23年落ちの黒森三連勝MTBスリック
451 【東電 76.6 %】 :2012/07/17(火) 23:35:52.67 ID:???
書き忘れましたが、水1.5リッターに対して、
酒のつまみで売ってる、茎わかめ3袋(食塩1g程度)も摂ってました。

>>448
今回の126kmじゃ筋肉痛にも関節炎にもならなかったので、
次に250kmの練習をした段階で、350kmも行けるかどうか判断出来そうです。
あと、山岳に備えて、フラペをやめてSPDにする予定です。

>>450
丸石の当時6万くらいのMTBですよ。正確には22年落ちかな。
フレーム以外は朽ち果ててしまったので、今年に入ってフロントフォーク含めて
全部パーツに交換しました。ホイールは自分で組んだ、リアキャリア付の買い物車です。
スレ違いスマソ。
452ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:42:26.84 ID:???
>>451
タフなやっちゃなー
453ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:32:50.91 ID:???
>>451
汗を舐めて塩っぱくなかったら塩分補給はそれほど神経質にならなくてもいい。
むしろ塩分摂りすぎで体調不良になることある。カリウムとのバランスだからね。
454ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:44:00.72 ID:???
>>453
良いこと言うね
NaCl信者にはそこがわかってない奴が多い
455ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 03:07:13.78 ID:???
僕の股間のカリウム棒なら
好きなだけ
456ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:22:29.05 ID:???
ボクのカリカリ君は当たりが入ってるよ!
457ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:12:21.21 ID:???
セシウムさんならその辺にあるよ
458ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 14:18:15.41 ID:???
腰周りだけ塩ふくわ、顔や腕はだいぶでなくなったな
459ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:10:19.88 ID:???
100kmの巡航で18km/hだった・・・・・

運動不足だなあ。
460ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:37:00.07 ID:???
潮吹きまくり
461ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 06:30:10.60 ID:???
>>459
ん?
462ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 09:01:48.03 ID:???
>>459
ママチャリならそんなもんじゃね?
463ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 17:58:49.86 ID:???
>>462
フルカーボンロードですよ!奥様!
464ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:10:20.11 ID:???
ヒルクライムコースだけ100kmで18km/hだったら、まっ平らなら30km/h行けるよ
465ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:11:27.92 ID:???
ごめん、35km/h行けるよ、の間違い
466ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:09:15.58 ID:???
ヒルクライムコースって言っても、下りで飛ばすとAV25km前後になる…

上りオンリーのコースは羨ましい。
467ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 01:04:44.31 ID:MVn6EPkR
サイクリングロードをいい感じでこいでたら29km/h出てた。
そのままぐるっと30kmくらい走ってav確認したら23km/h
やっぱ市街地走るとがくっとav落ちちゃうね
サイクリングロードだけで測定すると25km/h超える予感
468ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 01:05:04.45 ID:???
>>466
もちろん下り入れての往復lだよ
それで25km/hは相当速いぞ
100kmだから4時間も走らなきゃだし
469ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 01:37:32.71 ID:???
>>467
サイクリングロードだけ往復してみれば分かる
470ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 06:16:01.48 ID:???
多摩川50km、往復100kmでavは20km位の俺はやっぱり遅いかな。
471ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 08:56:24.78 ID:???
2ちゃんだと景気良い書き込み多いけど
実際CRってそんな飛ばしてる人居ないよね
8割はav20kmみ見えるが
472ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 09:17:04.77 ID:???
>>470
多摩川混んでるし。って聞くし。
荒川上流、もしくは江戸川〜利根川おいで〜

西荻に住んでた頃、ママチャリで河口まで行って、ぽへ〜っと飛行機眺めてたなぁ…
473ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 09:18:32.65 ID:???
27時間テレビで草薙が走ってた川沿いはどこ?
474ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:54:58.30 ID:???
多摩川はママチャリと犬の散歩とジョガーで幅が埋まる
この前はガキチャリが三台併走×二段で占有してた
対向車、歩行者が来たときだけその幅だけ空けてた
475ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 15:31:32.04 ID:???
>>473
荒川
476ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:08:22.92 ID:???
サイクリングロードで犬の散歩なんかしてんのかよ
キチガイだな
477ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:36:21.11 ID:???
ほとんどのサイクリングロードは遊歩道でもあるからな
サイクリングロードは結構走りにくい
478ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:40:59.43 ID:???
神様、仏様、お犬様、歩行者様だよ
479ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:49:13.54 ID:???
歩行者様は偉いからねホントに
480ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 22:48:49.92 ID:???
犬は物扱いだからさ、ラジコンと同じ
もし轢いたとしてもそんな場所においた飼い主の責任
飼い主にとっちゃプライスレスだろうから大トラブルになるだろうけどね
481ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:43:08.16 ID:???
AV25kmを出すために50kmぐらいを今まで通り走るほうがいいのか
AV25kmを維持できる時間を延ばしていったほうがいいのかどっちなのかな?
482ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:30:51.38 ID:???
>>480
ちゃんとリード引いてればまだマシだけど
たまにリード付けてもいない奴がいるからな
子供より予測不能過ぎて怖い
483ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:43:25.36 ID:???
>>469
そうだね
追い風参考の可能性もあるしね
往復でやってみるよ
484ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:49:08.75 ID:???
>>470
西 加南子の本によると100kmを5時間は普通のペースみたいだよ
これを月に3回くらい走っておいて、あいだにパワートレーニングするのがいいらしい
485ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 11:16:08.20 ID:???
>>482
最近よくあるリードがびよーんて伸びるやつが怖い なんなのあれ
486ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:49:40.66 ID:???
>>485
確かにアレは怖いね。夜だったら紐見えないよ。
487ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:53:00.89 ID:???
>>485
利根川CRで引っかかってコケかかってなじられましたよハハッ
488ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 19:34:41.07 ID:???
伸びるリードを条例で禁じればいい
489ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 20:06:38.97 ID:???
>>486
首なしローディの誕生である
490ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 22:08:03.00 ID:???
>>488
その前にロードレーサーが条例で禁止されるよ
491ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 22:54:33.47 ID:???
>>490
すばらっ!
492ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 09:02:26.11 ID:???
あっちにいた犬が突然こっちに来てリードに当たって転けた。犬が震えていた。
493ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 11:06:25.34 ID:???
ここ最近24.3km/hしか出ない。
あと1個信号抜けれれば・・・
往復40km 4回走って4回とも同じって完全に信号に支配されてるよね
494ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 11:34:50.86 ID:???
>>493
メーターの誤差の範囲だから気にするな
495ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:51:19.75 ID:???
>>481
練習はゆっくりでもポジションや漕ぐフォームを確認修正する
速くこぐのは本番で
って何が本番なんすか?
496ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 22:16:04.35 ID:???
本番は布団の上で
497ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 22:27:49.87 ID:???
>>481
30km/h以上で走れる距離を伸ばしていったほうがいいよ
498ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 18:08:12.25 ID:???
CRで信号ないけど22〜3km/hが限界です。
ロードです。
初心者です。

ケイデンス80なんて無理だなあ。
70くらいしか回らない。
ギヤ軽くしてるのに。
499ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 18:57:36.29 ID:???
>>498
ケイデンスは90くらいのギアがいいぞ
500ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:04:31.25 ID:???
それ以前に筋力不足だと思うよ
501 【東電 74.4 %】 :2012/07/27(金) 22:57:07.94 ID:???
>>498
とりあえず、毎週1回、20〜50kmのポタリングから始めて、
半年後に75kmを息が上がらないペースで走りきれるように、練習だね。
来年の今頃は余裕でこのスレ卒業出来るよ。
502ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 23:11:14.25 ID:???
>毎週1回、20〜50kmのポタリングを半年

これでなにか鍛えられるかなぁ?ちょっとペースゆったりしすぎなんじゃないの?
503 【東電 74.4 %】 :2012/07/27(金) 23:16:39.62 ID:???
>>502
初心者にいきなりLSDで毎週1回、8時間160km走れとはアドバイス出来ないわ。
真夏のこの時期は20〜50kmが良いところだと思われ。ペースは自分にあったペースで。
504ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 23:19:36.86 ID:???
LSDってなんでしょうか?
505ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 23:22:29.14 ID:???
クスリでトバすんでしょ
506ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 23:51:46.19 ID:???
>>499
ケイデンス90で30km/h維持できるの
せいぜい10〜15分だわ
もっと走りこまないけないな
507ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 00:07:32.84 ID:???
ごめん調べるのめんどくさいから聞くけど
ケイデンス90で毎時30kmはギア比いくつなの
508ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 00:37:28.02 ID:???
>>507
ごめん答えるの面倒臭いから答えないわ
509ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 00:49:08.36 ID:???
>>507
ごめん30km/h維持出来てる気がしてただけだったわ
510ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 01:18:41.88 ID:???
>>507
ごめん2.53だと思うわ
511ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 01:36:09.79 ID:???
>>504
Limited Slip Differential
512ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 01:41:09.41 ID:???
>>511
トルセンじゃ駄目なの?
513ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 01:48:17.03 ID:???
>>512
それは「トルク・センシング」の略
514ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 23:21:47.56 ID:???
>>495,497
レースでは無く街乗りしてます
距離を伸ばしていくよ
ありがとね
515ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 10:12:09.70 ID:???
ビスカスカップリング式LSDはいいぜ
516ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:52:08.82 ID:???
スカスカプリンだと?
517498:2012/07/30(月) 17:29:29.86 ID:???
500の言うとおり、筋力不足のようでした。
あの後、週末にスクワットやって、モモをパンパンにしておいてから、2日休養をとりました。
今日乗ったら…ケイデンス80をキープできました!
アベも27〜8であまりバテずに走れました。
やはり基本的な筋力不足だったようです。
おかげさまで少し自信がつきました。
これからもがんばります!!
ありがとうございました。
518ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 17:35:35.42 ID:???
筋肉つくのはやいな
うらやましいぜ
519ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 17:43:52.04 ID:???
>>517
君はサイヤ人かなんかなのか
520ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:12:41.37 ID:???
あんまりいじめるなよ
筋肉の使い方を体が覚えて出力が上がったのをちょっと勘違いしただけだろ
521ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:33:12.50 ID:???
>アベも27〜8であまりバテずに走れました。

オマエらもう抜かれてるじゃんw
522ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:50:19.15 ID:???
これが若さか
523ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:16:54.41 ID:???
スクワットって自転車には間違ったトレーニングじゃなかったっけ?
本当に基礎筋力がないレベルなら違うだろうけど
524ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:21:22.38 ID:???
あーまたスクワットかよ
効果ある効果ないで喧嘩するから自分で考えて答え出せよ
525498:2012/07/30(月) 20:45:55.58 ID:???
498です。
いいえ、若くないんです。
もうじき四十路を迎えます。

これまで運動らしい運動をしてこなかったので、
500さんの言うとおり、腿は極細でした。
買ってからうれしくて毎日自転車に乗っていたので、疲れもたまっていたのかもしれません。
筋トレと休養がいい結果につながったようです。

まだ1時間半くらいしかもちませんし、
まだまだ先が長いのは自分でも十分承知しています。
でも、練習すれば結果が出て、楽しくなると言うことが実感としてわかりました。
みなさんに感謝しています。
ありがとうございました。

これからも練習がんばって、すこしでも皆さんに追いつけるようにがんばります。
よろしくお願いします。
526ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:20.39 ID:???
>>525
>>498のレスからずいぶん年とった印象だわwww
がんばろうぜ兄弟
527ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:39:15.06 ID:???
乗ったばかりで1.5時間を28km/hで走りきるおっさんってすごいな
528ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:53:58.90 ID:???
いや、もう追い抜かれてるから
529ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:00:39.00 ID:???
今録画していたオリンピックみてるんだが
40km/h以上のペースで6時間走るとか人間じゃねえな
530ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:02:51.28 ID:???
みんなモーター入ってるからなあれ
531ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:22:21.32 ID:???
ドーピングだろ
532 【東電 72.9 %】 :2012/07/30(月) 23:12:07.67 ID:???
skyのトレインは先頭の出力が450wらしいぞ。
普通の人の2倍だわな。
533ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:59:41.29 ID:???
今月のFunrideにハムストリング鍛えるのにスクワットやれって書いてあった
自転車野郎の筋トレ知識なんてこんなもん
534ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:12:35.51 ID:???
535ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 09:34:50.17 ID:???
>>529
まさにオリンピック参加者クラスw
536ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:09:07.37 ID:???
昨日のオリンピックTTは44km 50分だから平均52kmぐらいでこのスレの倍以上w
537ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:44:32.72 ID:???
ほぅ、所詮その程度かね?
538ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:46:33.69 ID:???
ま、年がら年中トレーニングしっぱなしの人たちだからな
俺等が陸上100メートル走18秒と思えばそんなもんだ
539ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 00:11:08.39 ID:???
俺らは目指せ100m30秒ペースだな
42キロなら3.5時間

多少は練習してますと周囲に言えるタイム。
540ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:13:48.69 ID:???
>>538
俺たちが年がら年中トレーニングしたら、
平均43km/hくらいで走れるようになるだろうか?
541ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:20:06.87 ID:???
>>540
なれるよ
542ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:49:25.62 ID:???
年がら年中練習してたら横綱になれるか考えてみろよ
543ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:31:26.56 ID:???
【タイトル】 いつも何かを忘れ orz
【走行形式】 単独
【走行距離】 100キロ
【走行経路】 自宅〜山〜海岸線〜自宅
【乗車時間】 3時間45分
【総所要時間】 4時間15分
【avg】アベ26.6キロ
【車種、車名】ラピエール・ゼリウス400
【日時】 今日
【天候】 快晴で灼熱
【感想】 朝ご飯200g食べて出発したが、補給食を持って行くのを忘れ80キロ超えた辺りから
     脚が回らなくなった。コーラで誤魔化しながら帰ってきた。
     80キロまではアベ28キロを維持していただけに悔やまれる。 
544ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:58:36.38 ID:???
ロードで25kmは簡単だろw
545ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:09:09.33 ID:???
>>524 脂質の問題ですか? 資質ですか?
546ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:15:32.93 ID:???
ママチャリでもいけるのにね
547ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:19:15.99 ID:???
ママチャリでもいける奴はロードに乗ってるだろ
548ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:47:10.30 ID:???
お前ら走らないの?
549ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:41:29.77 ID:???
>>547
オレには当てはまるが、どうなんだろうな?
550ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:43:08.92 ID:???
もう無理だ諦めた。
「僕フィットネス!」ってプラカード下げて走りたい。
551ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:56:11.52 ID:???
>>550
諦めていいのか?
アベ25km/hじゃ人並み以下だぞ?
552ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:59:59.31 ID:???
>>547
いやママチャリしか乗ったことないよ
いつも遅刻ギリギリだったからいけるよになったんだと思う
553ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:41:00.57 ID:???
1kmをave25km/hならまぁ大抵の人はママチャリでもイケるな
554ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:59:28.76 ID:???
100`位走ってからほざけ
555ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:01:19.85 ID:???
ママチャリ結構早いよね
25km/hくらいで巡航してるママチャリの後ろについて「がんばるなぁ」って感心する
信号で抜いたらさよならする
556ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:16:20.97 ID:???
30km/h以上で漕ぐと足はまったく平気だが30分くらいで息切れしてしまう
557ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:17:44.55 ID:???
通勤で子供のせ自転車に乗ってる若妻がすげえ速くてビビった
結構な距離走ってたな
本気だしたら負ける自信ある
558ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:33:58.28 ID:???
>>555
逆に信号でママチャリに抜かれるんだが
多くのママチャリは大通り以外の信号守らないから
559ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:55:14.22 ID:???
>>554
9,980円の無段でGPS計測365kmばかし走ったときは22.1km/hだた。バルクだと18.2km/h。上りで押し歩き含む。

頑張れば2時間50kmは条件によってはいけるな、とは思うたけど、100kmはムリかな。
560ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:18:14.09 ID:???
>>556
あー俺も一緒だ
足より胸?腹?が先にヘバってしまう。太ってるせいか?
561ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:28:33.28 ID:???
それ呼吸法間違ってるよ
562ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:29:16.75 ID:???
>561
あなたの呼吸法を教えてください
563ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:50:02.95 ID:???
いっぱい吸っていっぱい吐くんだよ
564ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:56:55.67 ID:???
>>556
それふつう
565ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:09:50.60 ID:???
2分くらいは息止めるんだよ
566ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:13:43.22 ID:???
>>559
バルク?
ひっとして:グロス
567ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:31:32.20 ID:???
>>556
単純に心肺機能がまだ弱いって事だろ、俺も同じだ
もっとインターバル走とかできつい練習しろって事だな
568ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 07:23:13.46 ID:???
さんそー!って叫びながら走ると速くなるらしいよ
569ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 07:23:39.38 ID:???
>>566
ごめん。thx.
570ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:51:26.85 ID:???
>>564
一般人なら普通だろうけど、自転車乗りとしてはヘタレだろ
571ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:03:07.70 ID:???
>>566
ひっとして?
ひょっとして:ひょっとして
572ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:37:26.27 ID:???
>>556
ケイデンス下げればいい
573ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:40:08.42 ID:???
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)<ヒッ
574ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 10:02:55.09 ID:???
暑いと体力半分くらいになる
しばらくお休みですね(じゃがりこボリボリッ)
575ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:44:23.93 ID:???
今日は風が強かったですね。
行きのサイクリングロード(上流へわずかに上り)は向かい風で
アベ22kmでもうボロぞうきんのようにクタクタになってしまいました。
ところが帰り(わずかに下り)は、追い風のためアベ30km!
疲れ知らずでケイデンスも90〜100をキープできました。

先輩方は普段からこんなスピードで走っているんですね。
どうやればあんなに速く走れるようになるんでしょう。

とはいえ、追い風のおかげでスピードにのる快感を、
ほんのわずかながら垣間見ることができました。
幸せな日になりました。
576ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:03.20 ID:???
>どうやればあんなに速く走れるようになるんでしょう。

天気図を見て、行きも帰りも追い風になるコースを選ぶんだよ
577ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:01:21.44 ID:???
えー
578ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:02:46.72 ID:???
輪行して標高高い所からスタートすれば余裕
579ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:05:14.31 ID:???
ドーピングして走ってみたいけど手軽に出来るドーピングって何?
580ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:11:05.20 ID:???
メーター無いから正確な速度分からないけど
通勤で片道25km(Google map調べ)1時間切ってる
581ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:14:54.41 ID:???
>>579
きのこ
582ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:02:01.20 ID:???
>>579
カフェイン
583ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:02:55.12 ID:???
何年か前だったらアメリカのダイエットサプリみたいなのに怪しい成分入ってたんだがな
584ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:10:20.56 ID:???
あぁエフェドリン?規制されちゃったな、覚醒剤の前駆物質だから仕方ないか
585ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:25:11.51 ID:???
漢方のマオウってやつにも入ってるらしいなエフェドリン
まあどの程度の量が入ってるかは知らんが
586ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:50:09.14 ID:???
精製するのにかなり採算があわないと聞くから大した量じゃ無いんだろうけど
エフェを狙って麻黄を摂る人もいるな
587ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:52:37.24 ID:???
エフェドリンは咳止めや風邪薬に普通に入ってるけどな
588ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:54:40.05 ID:???
そうなんだよな、風邪でもないのに風邪薬飲んでたよ
589ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:06:58.14 ID:???
ユンケルの一番高いのと眠眠打破2本を緑茶で流し込んどけよ
590ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:35:58.31 ID:???
25Km/h×24h耐久なのか? ドーピングの超初心者版かよw 
591ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:02:30.36 ID:???
592ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:16:10.15 ID:???
グロス25にトライして最初の5kmを10分切った
全力疾走に近かったが行ける所までと頑張った
次の5km地点に到達する前に暑さと心拍数に恐怖を覚えてリタイアした
夏は無理しちゃいけないよね
593ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:34:17.19 ID:???
http://www.iuau.jp/news/2012/anti2012.pdf
咳止めと鼻炎薬のんで、点鼻薬して目薬さして、お尻にぢの薬を練り込めばいけそうだな
594ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:52:43.32 ID:???
>>592
10kmでいいならグロス25km/hは余裕だろ。
っていうか10kmってアップの距離だよね?
595ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:57:48.79 ID:???
10km程度だと追い風なら俺でもアベ30km/h余裕
596ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 03:37:15.01 ID:???
追い風いらんだろ
597ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 12:50:03.95 ID:???
サイコン読みだけどジテ通で初めてave25超えた!
長いみちのりだった
次はグロスで挑戦だ
598ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 17:50:41.46 ID:???
一般道で巡航速度狙いするのは危険だと思うYO
599ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 18:04:42.07 ID:???
>>594,595,596
何でこのスレにいるの?
600ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 18:21:12.21 ID:???
10km走る奴もいれば100km走る奴も居るから
601ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 21:33:10.03 ID:???
>>598
えっ、じゃあ何処でするの?
通勤で頑張リ過ぎると危ないっていうならわかるけど
602ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 22:56:44.53 ID:???
CRやそれに順ずるような車のいない道
603ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:33:14.23 ID:???
国道4号を13km、サイコン読み30.3km/h、総時間21.4km/hにしかならない。
信号きっちり守るとこんな感じ、
604ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:33:34.48 ID:???
通勤中なら事故っても労災おりるからNP
605ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:39:12.32 ID:???
そんな簡単に認定してくれるかな
606ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:49:23.90 ID:???
時間は掛かったけど、おりたよ。
経路外れたり、遅刻ギリギリでダッシュしたから事故った。
みたいな場合は難しいと思う。
607ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 05:22:13.31 ID:???
>>603
どんだけ信号で止まってるんだ?
サイコン読みは速いと思うけども
608ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 07:54:47.96 ID:???
>>603
すごい違和感ある数値なんだが
609ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:09:59.29 ID:???
>>608
目視で早くから信号に合わせるとかなりアベ落ちる
610603:2012/08/09(木) 08:26:57.67 ID:???
こんな感じ?
18回も信号で止まってる
http://i.imgur.com/jL2AJ.jpg
http://i.imgur.com/FrcXd.jpg

611603:2012/08/09(木) 08:29:49.99 ID:???
一回の信号で止まってる時間は平均で36.6秒か。意外に短いかな。
612ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:58:45.44 ID:???
>>608
どのへんが?
去年、似たようなことやってみたときのログだけど ⇒ http://yahoo.jp/5YRtTY
そんな違和感あるとは。

オレのは田舎道も込だけど。
613ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 10:00:38.49 ID:???
>>603
13kmって随分距離が短いけど通勤かなんか?
信号ストップが多くても、短距離で国道ドラフティングで相殺されてるんじゃね?
信号少ない所を往復1時間くらい走るとどんなもんなのかな
以外とタイム出ないもんだよ
614ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 10:02:29.62 ID:???
>>610
スピードだけじゃ無くて心拍数とかケイデンスのとこも見せてよ
615ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:12.24 ID:???
都会通勤だとこんなもんだろ
俺も距離16キロ所要時間47分停止時間5分位
616603:2012/08/09(木) 12:56:28.04 ID:???
>>614
こんな感じ。
アラフォーと運動不足気味なので、ひぃひぃ言ってる
http://i.imgur.com/Q56XG.jpg
617ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:11:37.74 ID:???
>>616
巡航って感じじゃ無いけどインターバルトレにはなるんじゃない?

618ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 18:16:11.86 ID:???
>>597
おめ!
おれも初めてave25km超えたときはすげえうれしかった。
信号あるところだとストップアンドゴーが多いから、
ave25kmはかなりがんばったと思う。
お疲れさん!
また次の目標が見えてくるね。

619597:2012/08/09(木) 18:59:54.82 ID:???
>>618
ありがとう!
すごい大変だった
おかげでやり始めてから瞬間最高速が上がったよ
足とお尻が太くデカくなった
グロスで達成出来るか自信無いけど、挑戦は続けてみる
620ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 19:52:40.38 ID:???
>>617
巡行だとこんな感じ。
http://i.imgur.com/l6FLI.jpg
621ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:07:48.19 ID:???
>>620
CRか?ノンストップで走れるコースでしかもアベ30km/h超えじゃん。
このスレでスクショあげるのはちょっと嫌味じゃね?
622ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:16:03.65 ID:???
25スレでドヤ顔かよw
上のスレだと100kmアベ30km/hでも普通だからな
623ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:04:44.33 ID:???
それはそれ
624ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:24:23.21 ID:???
>>602
CRでやるとサイクリングしてる人に迷惑だろ
625ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:13:27.17 ID:???
>>618
どれほどの時間走ったらAve認定してよいのでしょうか?
1時間?
626ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:27:25.47 ID:???
35km/hスレをゆくゆくは考えているのなら2時間。
そういうわけじゃないなら、自分が納得する時間。
627ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:01:13.48 ID:???
>>625
単位が時速だから最低1時間
2時間走れば文句は言われないだろ
628ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:12:24.67 ID:???
2時間以上
629ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:17:23.27 ID:???
心情的には2時間以上だな。
1時間でどこに行けるんや、っていう話
630ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:20:21.99 ID:???
持久力とのバランスから言って2時間以上だな
631ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:32:30.88 ID:???
月曜日に2時間3500円で鈴鹿サーキット走れるんだが・・・
アベレージ25km/h達成できますかね?
2,3周走ってこようと思うんだけど。
632ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:52:35.18 ID:???
変速機なしシティーサイクルで25km/h巡航できた人いませんか?
いたらペース配分とか参考にしたい
633ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:07:05.39 ID:???
ペース配分もなにも、コースどんなんよ。
停止しなくてすむところなら、25km/h以上で走り続けれ、で終わりだけど?
634ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:16:32.87 ID:???
>>631
そんなの分かるかよw
635ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:18:58.21 ID:???
>>634
郊外走ってアベレージ24km/h位の貧脚です。
サーキットだと信号無いから行けるかなぁって思うけど坂が・・・
636ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:13:21.87 ID:???
>>633
アップダウンがある信号がある幹線道路です
ペダルが空回りするケイデンスで30kmいかないくらいなんで坂がきつくて悩んでます
637ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:26:01.08 ID:???
通勤で片道16キロ信号守りながらリセットせずに1ヶ月
アベ19前後
歩道で歩行者の後ろついて行ったり平地でも20ぐらいでチンタラ走るときもあるからあてにならんけどw

信号で休みつつ車道巡行中は28〜33だからCRで計ったらいい線いくかも?
638ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:07:31.38 ID:???
>>636
オレとたいして変わらんだろうから、助言にならんだろうけどさ。
坂の斜度わからんから平地部分の話、かつ、オレが乗ってたママチャリをベースとすると、
ケイデンス100くらいでいちお30km/h超えるし、回してもペダルから外れにくい靴を選択、とか
ケイデンス上げる方向で、ってのもアリかと。あと、前傾姿勢にすることでとうぜんに風の影響減らせるし、
オレの場合はこうしたほうがケイデンスが上げられた。
639ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:02:00.83 ID:???
フラペでケイデンス上げると引き足の後の踏み足で踏み外す事あるよね
トゥークリップかペダルストラップ使うとそういった事態に陥らずに済むよ
ビンディングほどじゃないが引き足も使えるし、ママチャリに投資するには手頃な値段も良い
640ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:06:13.40 ID:???
ママチャリで必死に走らなくても良いだろうに
641ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:17:41.99 ID:???
>>639
> フラペでケイデンス上げると引き足の後の踏み足で踏み外す事あるよね
んなバカなw
642ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:19:42.16 ID:???
ママチャリGPの参加者かも知れないだろ
643ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:48:57.12 ID:???
>>637
かなり遅いよ。それ。笑
644ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:52:11.40 ID:???
>>642
そんなの出なくても良いでしょ
645ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:56:05.61 ID:???
>>643
クロスだからな
646ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:25:00.49 ID:???
>>636
お前のアウターは何のために付いてるの?
647ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:35:59.58 ID:???
>>641
いやいやwマジだって
150くらいまで上げると11時→2時くらいの間で足がペダルからすっぽ抜けるってw
まぁ初めからビンディングだった人には分からん体験かもしれんが
648ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:38:31.94 ID:???
>>646
? 変速機なしシティーサイクルのアウターって何?
服装のこと?
649ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:40:19.99 ID:???
>>647
サンダル、てか、つっかけでママチャリ乗ってて、ケイデンス120くらいかな? で
吹っ飛んでったことが2回ほどあるわ。
650ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:36:51.95 ID:???
>>647
SLペダルに普通の靴で130くらいで回してたら
引き足時に靴の位置が段々ズレてったみたいで
踏んだ瞬間ストーンと脚が落ちて落車しかけたな
あれはこわい
651ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 18:30:28.52 ID:???
>>647
フラペだって力のはいるポイントで踏んだ方が速いからな
そんなわけで軸の上に母指球付近が来る

問題はそれを習慣にしてると、多少寝ぼけてる時とかにつま先とのバランスが崩れて。。。
落車に至るかはともかく猛烈にスネ打ちするからいたいな
652ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 07:19:30.09 ID:???
初めてタイムを計ってみた。
いや、距離を計ったというべきか。一時間走って総走行距離26.71kmでした
バイクと同時にサイコンを1800円で買ったときは、のんびりポタリング用なので
最低限の機能でいいやと思っていたけれど・・・
しかしあと1時間同じペースで走れるかというと多分無理
健脚への道は険しいで


653ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 10:23:16.66 ID:???
1時間でもグロスは無理、俺は楽しく乗りたいんだよとかぬかすここのヘタレどもに比べたら十分だよ
654ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 14:26:13.48 ID:???
じゃなにかね、君は苦しみたくて自転車に乗ってるのかね?
苦しみたくて乗れば25km/hに届かなくてもヘタれじゃなくなるのかね?
655ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 14:35:17.99 ID:???
いちおここ練習スレだし?
苦しみの末の達成感とか、そういうご褒美があるわけだし?

常に楽して楽しんで〜、なら、このスレになんでいるの?
ってことにならね?
656ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 14:44:34.49 ID:???
25km/h程度で苦しみって…
657ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 15:13:33.13 ID:???
楽しくポタリングなら速度なんか気にしなきゃいいし、速くなりたきゃ練習すれば良い。
まぁ、アベ25km/h程度はロードバイクなら練習しなくても普通に行くと思うが。
658ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 15:23:26.29 ID:???
てか、ロード乗ってて25行かないヤツは障害者か何か?
659ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 15:23:56.60 ID:???
7速の小径でも25km/hくらい1速残しても余裕
660ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 15:39:09.76 ID:???
アベ25は凡人の素人にはポタリングでは無理。ちょっとでも力を入れないと達成できない
661ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 15:51:19.96 ID:???
素人だけど非凡なオレにはアベ25kmなんか余裕
662ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 17:05:42.56 ID:???
非凡なら35は努力なしでいけるもんだ
とある選手だが本格的に始めて2年でJプロにいるよ
663ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 18:42:20.58 ID:???
お前そこまで悪化しちゃったのかよ
664 【東電 73.5 %】 :2012/08/12(日) 19:17:55.69 ID:???
【タイトル】 いつものコース
【走行形式】 単独
【走行距離】 75.00km
【走行経路】 横浜市内〜江ノ島〜平塚
【乗車時間】 2:59:47
【総所要時間】 3時間半くらい
【avg】 サイコンのavg 25.1km/h
【車種、車名】 22年落ちスリックMTB
【日時】 さっき 14時くらい〜18時
【天候】 晴れ
【感想】
16時過ぎから気温も下がるようになって、帰りは楽でした。
週1ペースだと、現状維持って感じですね・・・。
飲食物: CCDドリンク0.5、水0.5、塩羊羹、帰宅直前にイオンの2リッター128円カロリーゼロのスポーツドリンク1
      帰宅後に残りのスポーツドリンク1、クエン酸&BCAA1袋。
665ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:22:09.93 ID:???
タイトルとか馬鹿くさい
666 【東電 73.5 %】 :2012/08/12(日) 19:24:12.88 ID:???
>>665
じゃ、テンプレ案だして、次スレに載るまで周知よろしく。
667ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:39:59.91 ID:???
何キレてんだこいつw
668中2女子:2012/08/12(日) 19:48:17.85 ID:???
わたしのために争うのはやめてー!
669ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:04:12.24 ID:???
>>666
タイトルだけ無くせばいいだろドアホ
670 【東電 75.3 %】 :2012/08/12(日) 20:10:53.04 ID:???
>>669
タイトルをNGワードに入れとけ
671ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:16:45.14 ID:???
何キレてんだこいつw
672ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:22:41.94 ID:???
テンプレ作った張本人なんだろう
触るな
673 【東電 76.7 %】 :2012/08/12(日) 21:25:46.31 ID:???
夏休み中の中学生が多過ぎる。
674ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:08:02.01 ID:???
盆休み中の中学生レベルのオヤジの間違いだろ
675 【東電 74.3 %】 :2012/08/12(日) 22:14:59.20 ID:???
釣り乙。

明日は相場で稼げるかなぁ。
今年はまだ相場で69万しか稼いでないわ。今年の目標も税引き後165万。
676ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:18:00.74 ID:???
>>675
改行と句点の使い方が不自由なお前には無理
677ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:20:54.07 ID:???
自分が作ったテンプレを否定されて、スレ違いなこと言い出しちゃったよ
怖いわメンヘラおじさん
678 【東電 74.3 %】 :2012/08/12(日) 22:23:21.80 ID:???
             ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J
679ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:24:24.83 ID:???
>>676
慣例に囚われないのは、むしろ自由なんじゃないの?
680ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:25:02.49 ID:???
横からで悪いが、メンヘル関係ないからな
そういう差別主義者は死んでほしいわ

俺メンヘルだから
681 【東電 74.3 %】 :2012/08/12(日) 22:26:39.53 ID:???
とりあえずお前ら、25km/h超えられるように毎日走ってろ。
682ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 07:50:57.34 ID:???
【タイトル】ほぼ山
【日時】昨日
【天候】晴れ
【車種】クロモリロード
【走行距離】 78.4 [km]
【走行時間】 3:42 [h]
【平均時速】 21.1 [km/h]

【感想】
平坦路がまったくない渓谷地帯を通った割には速く走れた気がする。
帰りの方が短く感じたのは補給食消費して体が軽くなったからかな。
683 【東電 69.6 %】 :2012/08/14(火) 14:33:14.98 ID:???
>>682
乙。山岳なら20km/hも出てれば十分じゃないですかね。

昨日のミニベロ記録
横浜〜江ノ島〜茅ヶ崎、80km、3時間半位、平均24.1km/h
684ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:38:32.26 ID:qrxBtQ1j
いつも山走って24 鈴鹿サーキットで2時間11周だった。 思ったより坂が緩くてひょうしぬけした インナー使わなかったし。
685中2女子:2012/08/14(火) 21:56:41.14 ID:???
2時間で95キロしか走れなかった…死にたい……(´・ω・`)
686ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:12:22.38 ID:???
死ねば?
687ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:39:15.30 ID:???
死ぬとき
688ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:45:02.39 ID:???
そんなんもうエエわ
689ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:58:14.95 ID:???
死ね
690ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 23:32:55.74 ID:???
せやろか
691ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:24:50.32 ID:???
平均25キロって超初心者か?おれはいつまでたっても平均24キロの壁を破れない。
信号とかで止まるとどうしてもストップアンドゴーの部分でロスが拭えない。
692ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:45:52.83 ID:???
何と比べて「超初心者」と考えるかだな
693ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:47:14.89 ID:???
平均25以上は80kmぐらい走った時が一番出やすいわ
短いと信号の影響をモロに受けるし、長すぎると後半脚が回らない
694ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:36:54.27 ID:???
大体平均30位で巡航しているのに、何故かサイコンの平均速度は23キロ位なのが悲しい。
695ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:05:21.58 ID:???
>>694
>大体平均30位で巡航しているのに、

それ、ただの勘違い
696ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:14:31.31 ID:???
風向き傾斜で全然変わるもんな自転車って
大体30キロで〜なんていう感覚がありえん
697ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:56:18.12 ID:???
単位はrpmだ
698ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:28:03.30 ID:???
フロント70Tでリア4Tならすごい
699ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:40:44.76 ID:???
俺のリアは2T
700ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:27:41.48 ID:???
>>699
リア2テラもあんの?w
最近のレコーダー並だな
701ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:31:07.38 ID:???
2T、4Tってそんなに歯の欠けたギヤで乗り続けてんのか
702ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:15:30.17 ID:???
32〜37km/hで走ってやっとサイコンのAvが25越えるようになった
長い道のりだったぁ〜
703ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:54:32.99 ID:???
どんだけストップ多いんだよカス
704ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:08:57.57 ID:???
都内だと当たり前ですが?グズ
705ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:10:09.28 ID:???
まあまあ落ち着け
706ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:14:45.24 ID:???
>>704
めんごめんご。たしかに、なるしまとかイナーメみたく信号無視しないときついわな。
707 【東電 75.0 %】 :2012/08/17(金) 22:17:31.66 ID:???
信号は全部停止は当たり前だろ。
軽車両なんだし、交通法規は守らないと。
708ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:19:33.40 ID:???
自転車なのに信号でいちいち止まる男の人って。。。
709 【東電 75.0 %】 :2012/08/17(金) 22:21:29.07 ID:???
赤信号で停止は当たり前。
俺がこのスレに書いてきた数字は、全部信号守ってのものだよ。
710ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:23:48.70 ID:???
え、青信号も停止しなくちゃいけないのか?
知らなかった・・・
711ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:32:51.91 ID:???
>>708
なるしまのスワロフスキーこと佐藤竜一さん、こんばんわ!
712ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:34:33.85 ID:???
>>711
誰それw
713ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 23:06:10.61 ID:???
さすがになるしまの中の人なんて誰も知らんがな
身内か?
714ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:26:16.34 ID:???
信号があると休めるからいいよね
河川敷でノンストップで走ってみて信号のありがたさを痛感した
715ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:39:24.91 ID:???
>>714
そう感じるのは普段無理目なペースで走ってるからでしょ。
イーブンペースで巡航してればノンストップの方がアベレージは上がる。
716ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 06:16:55.19 ID:???
都内はゆっくり走る所
717ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:39:01.57 ID:???
>>702
やっぱそんなもんですよね。
AVE25キロって結構ハードル高いと思う。
ていうか走っている人の上位5%位だけだと思ってる。アベレージではね。
718ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:47:31.43 ID:???
>>717
ネットかグロスか。
グロスならもっと少なくて、ネットならもっと多くないかな?
と思ったけど、みんなが皆常に頑張って走ってるわけじゃないか。
719ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 09:12:09.58 ID:???
>>717
距離も環境もバラバラなのに?
馬鹿過ぎ
720ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:31:21.12 ID:???
>>717
>AVE25キロって結構ハードル高いと思う。
>ていうか走っている人の上位5%位だけだと思ってる。アベレージではね。

自己ベストでしょ?
グロス25km/hでももっといるだろw
721ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:18:27.93 ID:???
"走っている人の上位5%位だけ"の意味がわかりません
けなされてもいいので教えてください
722ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 12:02:03.56 ID:???
グロスで25行かないヤツ大丈夫か?
一度人間ドックで診てもらった方がいいぞ
723ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 12:09:03.81 ID:???
すまんグロスとネットってなに?
724ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 12:15:52.15 ID:???
どっちがどっちか忘れたが、たぶん

・実時間と実走行距離による平均速度
・(サイコンなどによる)移動時間と実走行距離による平均速度

つまり、止まってる時間休憩してる時間を入れるか抜くかじゃないかな
725ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:04:50.71 ID:???
>>722
クライマーに言ってやれ
726ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:04:37.56 ID:yOz8cnhq
>>717
今年の佐渡ロングライドの100qコース(佐和田〜両津)実質103キロ弱に参加して
巡航速度約35キロでアベレージは25.2q/hだったよ。
240人参加で10番目くらい。休憩入れて4時間10分くらいでした。
http://www.sado-longride.com/
727ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:18:45.20 ID:???
平地で条件いい道なら28〜9km/h巡航でもグロス25km/h超えるよ、ソースは俺
728ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:43:29.40 ID:???
はいはい
729ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:46:54.56 ID:???
夜走ってると分かるけど、信号機のタイミングの調整も
道路によってぜんぜん違うもんねえ
730ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 18:48:14.48 ID:???
>>727
うちの近所だと無理だわ・・・
731ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:04:43.54 ID:???
10分位なら巡航速度と平均速度を殆ど一致させる事が出来る。
ちなみに1分間の俺の最高平均速度は45キロだったよ。
732ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:23:11.83 ID:???
MAXでも47km/hしか出ません
733ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:33:14.39 ID:???
あきらめんなよ!
734ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:34:42.78 ID:???
私の巡航速度ゎ53万でしゅううううううううんほおおおおおおおあおおおおあお☆
735ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 06:39:53.51 ID:???
さて、朝練行くか。
アベ23kmくらい出せるといいなあ。
736ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 06:40:49.16 ID:???
ポタリング?いってらっしゃい
737ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 06:43:13.31 ID:???
阿部さんが最高速度23キロ出せたらいいのになってことでしょ
738ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 06:47:10.30 ID:???
阿部さんとポタるオフか。
739ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 07:28:21.33 ID:???
テルマエロマエ見たかった
740ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:14:12.69 ID:???
数字は言いたくないけど
くるくる回してみても踏んで見ても最高速度変わらなくて
回転x速度=出力をすげえ実感したw
741ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:34:37.41 ID:???
>>740
出力って回転と速度で乗算なの?
回転とギア比とタイヤ経から速度が計算可能なのは知ってたけど
742ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:46:35.01 ID:???
>>741
間違えた、なにやってんだろね…
速度じゃなくてトルク!(脚力)
743ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:26:12.38 ID:???
河口湖二周したら、あっさりAve25超えてびっくり。
やっぱり平らなところは楽なのね。
744ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 16:10:47.44 ID:???
こっちは琵琶湖一周でAve25をがんばってるというのに・・・
745ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 18:24:40.08 ID:???
距離が全然違うだろに
746厨2女子:2012/08/20(月) 20:07:21.14 ID:???
琵琶湖であべ25が許されるのは小学生までだよねー、キャハハーキモーイ!
747ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 21:02:45.88 ID:???
>>746
幼稚園児乙
748ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 17:14:29.28 ID:???
>>702
ちなみにどこのサイコン?
cateyeのav25km/hは簡単だと思うけど
749ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 17:20:41.21 ID:???
グロスでも簡単だよ^^
750ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 17:59:15.24 ID:???
止まらないもんなw
751ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:12:02.04 ID:???
454545
右手が止まらないよ><
752ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:17:16.44 ID:???
>>748
能力低くてすまぬな
753ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:18:48.22 ID:???
で、何キロ走ってなんだ?
754ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:31:37.19 ID:???
通勤片道50km、1時間50分
信号無ければもう少し短縮出来るんだけどな
755ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:32:20.35 ID:???
毎日ジテツウ?
756ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:43:45.68 ID:???
台風と雪の日以外は
757ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:48:05.50 ID:???
毎日往復100kmってすげー
そんなに走ってたらすぐにアベ上がりそうな気がするが
758ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:45:35.13 ID:???
>>757
雨とかで休むにしても一年で二万キロ以上だもんな
チャレンジ二万キロ・・・
759ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 05:52:46.31 ID:???
通勤にかかる時間を考えたら嘘だってわかるだろ
760ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 07:04:48.56 ID:???
パンクしたら終わりだな
いや睡眠時間を削ってそれすら考慮して家を出ているのだろうか
761ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 07:18:12.07 ID:???
>>748
キャットアイのアベレージって結局車輪が回っているときだけ、走っている時間にしてくれるよね。
でもドアツードアで測るとどうしても、途中の信号待時のゆっくりに走って停まるまでの時間や車をもの凄くゆっくり走って
やり過す時間等がネックになり、平均値を恐ろしく下げてくれる。
ちゃんと走る区間だけのアベレージにすれば良いんだけど、なんか習慣がついてしまって。
762ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 11:06:58.18 ID:???
>>760
パンク修理とかママチャリじゃなきゃ余裕みて10分あれば十分だろ、初心者か?
763ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:05:29.10 ID:???
>>759
僕ちゃんにできないこと書き込んでるヤツはみんな嘘つき。
ですね?わかります。
764ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:08:58.55 ID:???
通勤だけで8〜10時間て…
765 【東電 77.8 %】 :2012/08/26(日) 12:13:16.15 ID:???
片道50kmの通勤経路に自転車の使用を許可している会社もスゲーわ。

昨日の記録:
75km、平均25.6km/h
766ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:55:05.10 ID:???
>>761
仕事になんないでしょ?w
767761:2012/08/26(日) 14:00:18.86 ID:???
>>766
えっ?仕事って?自転車は休みにしか乗らないのだが・・・。
768ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 14:18:15.44 ID:???
交通費うかせる為にやってそうだなw
バレたらクビじゃねww
769ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 14:23:17.21 ID:???
>>767
あれ?
アンカー打ち間違ってるわw
片道50km通勤に対しての>>766だったんだ
770ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:50:55.80 ID:???
夕方6時に会社を出たとしても家に着くのは10時過ぎ
朝4時に家を出て会社に付くのが8時過ぎ
これを毎日走るのは果たして可能なのかな?
まず無理でしょ
771ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:03:30.76 ID:???
50km車で30分で会話が成立しちゃう地域もあるからねえ
772ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:04:43.58 ID:???
ん?
773ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:18:48.74 ID:???
>>770
片道50kmだぞ?
774ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:22:27.30 ID:???
>>770
君の足だとそうなんだろw
50kmを4時間www
775ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:48:28.95 ID:???
勘違いしてた
だからといってバカにする事は無いだろ
謝りなさい
776ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:51:12.83 ID:???
バーカバーカ
777ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 17:12:31.48 ID:???
>>775
クソダサwww
778ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 23:18:55.12 ID:???
>>761
ドアツードアってマンションで押し歩きが長いとかかな?
サイコンメーカーによって結構ちがうんだろね
779 【東電 68.9 %】 :2012/08/31(金) 01:02:28.23 ID:???
>>765をルートラボに入れてみたら、獲得標高140mだった。うーむ。
100km、獲得標高500mで25km/hを目指したい。
780ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 07:56:33.63 ID:???
>779
なんでそんなに登りないの?
781ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 08:09:52.27 ID:???
獲得標高ならそんなもんでそ
782ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 16:16:25.54 ID:???
>>779
俺がいつも走ってるド平坦なサイクリングロードでも、100キロ走ると橋のアンダーパスとかで獲得標高400メートル位だぞ
783ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 16:24:37.50 ID:???
それ累積標高じゃないか
784ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 16:33:55.85 ID:???
えっ?
785ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 16:47:15.65 ID:???
チャリ界でいう獲得標高は登山界でいう累積標高を指すことが多い
というか混同されてて、獲得標高の方がスタンダードになってる
786ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:43:16.73 ID:???
>>782
サイコンは何?
787ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 23:30:26.23 ID:???
誤用が認められ始めてんのか
てか、チャリ界ってどこにあるんだろうガンダーラ
788 【東電 71.1 %】 :2012/08/31(金) 23:39:23.10 ID:???
「獲得標高」は元々山屋さんの用語で、ルート上の最高地点−スタートした場所の標高=獲得標高です。
標高100メートルからスタートして300メートル登り、100メートル下ってから200メートル登ったら、獲得標高は400メートルです。
累積標高はすべての登りを合計した数字ですから500メートルです。

しかし、自転車(主にブルベなどの長距離走行)では獲得標高と累積標高を混同して同じ意味で用いている人が非常に多いです。


ということで、俺の>>779の140mは累積標高が正しいかな。
789ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 23:46:20.33 ID:???
一所懸命と一生懸命みたいなもんだろ
790ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 00:30:58.57 ID:???
>>788
言葉の意味からすると確かにその通りなんだよなw
791ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 02:00:16.64 ID:???
チャリの場合は位置エネルギーを移動エネルギーに変えやすいから
累積標高の数字を単純にそれだけ登ったとは評価しにくい、と思うんだがどうだろうか
792ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 05:55:27.65 ID:???
>>788
ルートラボの獲得標高は?
あれで3000m超えて喜んでたのに、累積だと嫌だなあ
793ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 05:57:39.60 ID:???
スマソ
ルートラボも累積だな
794ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 06:03:15.20 ID:???
>>792
累積じゃなかったら富士山にでも登ったのか?
795ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 06:56:55.14 ID:???
ハワイのサイクルトゥーザサン
796ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 07:18:04.89 ID:???
気付いたら富士山を越えてました
797 【東電 74.5 %】 :2012/09/02(日) 19:14:26.59 ID:???
今日の記録
75km、サイコンave26.2km/h、途中豪雨で2度休憩。
798 【東電 82.2 %】 :2012/09/09(日) 19:13:16.12 ID:???
今週の記録
75km、サイコンave25.1km/h。累積標高140m。心拍だけ上がって、まったく駄目だった。
91km、サイコンave24.0km/h。累積標高321m。湘南平は、重いスリックMTBだとキツかった。
799ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:20:50.56 ID:???
CATEYEのサイクルコンピュータは25km/hを超えたと表示するんだけど
スマートホンのmytruckでは23km/h程度にしかなってない
GPSの方が正しいのかなー
800ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:24:46.32 ID:???
ウザイバカ
801ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:45:15.84 ID:???
オートストップの有る無しじゃないか?
802ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:46:25.84 ID:???
>>800
あらあら
803ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:34:34.03 ID:???
たいやしゅうちょうのせっていがまちがってる
804ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 19:18:07.74 ID:???
どうしても平均23キロから脱せられない。
25キロって結構なレベルだろ。
805ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 19:24:40.51 ID:???
そうでもない
806 【東電 88.8 %】 :2012/09/15(土) 19:35:43.18 ID:???
普通のロードなら、どう考えても25は余裕。
重いスリックMTBとミニベロで25だと、そこそこのハードル。
807ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 19:52:37.59 ID:???
オマエはうざい
808 【東電 92.4 %】 :2012/09/15(土) 19:55:40.76 ID:???
また変な野郎が出てきたな。
さっさと25をクリアしろよ。
809ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 20:53:55.10 ID:???
>>804
距離による
810ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 21:04:07.30 ID:???
>>804
信号どの位ある?
ノンストップで走れるサイクリングロードだったらいけると思うよ
811ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 00:42:46.32 ID:???
>>804
普通レベルの運動ができる高校生なら余裕だよ。
俺のように昔は大抵のスポーツができたが今デブな人がギリギリ25km/h維持できるレベル。
812ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 00:52:47.36 ID:???
グロスなのかauto stopありなサイコン読みなのか、はっきりしようよ
813ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 01:00:12.74 ID:???
グロスだろ
814ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 01:03:24.28 ID:???
表定速度って言ってくれれば
815804:2012/09/16(日) 06:37:32.38 ID:???
キャットアイのサイコンでのAv表示でです。
距離は大体60キロ弱位です。
山道で車が来た時にゆっくり動きながらやり過したり、途中の市街地で信号待ちや人をさける時にゆっくり走る部分
がかなりのマイナスになってるのかな。
816ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 11:03:32.21 ID:???
ヘタレの上に頭の悪そうな奴だな
817ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 11:03:32.87 ID:???
>>806
ミニベロでも余裕です
エンジンの問題
818ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 15:15:35.73 ID:???
ママチャリでも余裕です
エンジンの問題
819ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 15:18:42.60 ID:???
三輪車… いやそれはない
820ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 16:08:00.73 ID:???
クロスバイクでも50キロ位ならアベレージ28キロ位いくぞ。
ロードなら大体いつもアベレージ33キロ位。
821ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 17:15:49.44 ID:???
38へぇ〜
822ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:23:35.78 ID:???
>>820
単純に聞きたいんだけど、なんでこのスレ見てるの?
823ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:44:40.19 ID:???
先輩アドバイスよろ
824ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 00:22:45.18 ID:???
>>820
俺は周回路なら38キロくらい行くで。
825ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 22:00:44.86 ID:???
サイコン買った。
10kmほどの平坦な一般道をかなり速めで走ってみた。
アベ22.9km。
…あれ?
826ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 22:51:27.81 ID:???
で?
827ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 02:20:24.71 ID:???
週末80km走ってサイコンAve24km/hまでいった
25km/hは遠いかと思ってたが案外早くたどり着けそうだ
828ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 03:01:57.46 ID:???
それでどうなんの
829ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 03:03:45.67 ID:???
妬まないw
830ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 20:33:30.70 ID:???
25キロ巡航なんて出来ない奴いるの?
831ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 20:50:42.90 ID:???
それがいるんですよ
832ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 20:51:26.20 ID:???
>>830
多分普通に走ったら簡単に達成しちゃうから、わざと難しくしてるんじゃないかな。
信号の多い道を選んでグロスとか、
峠入れるとか。
違うの?
833 【東電 82.7 %】 :2012/09/18(火) 22:26:24.16 ID:???
>>832
記録って、そういうものでしょ。
いつか東京→大阪550km累積標高5000mを24時間で走りたい。
834ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 22:32:06.61 ID:???
以上、チラシの裏がお送りいたしました
835ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 14:13:26.60 ID:???
2時間AV27km/h、1時間半AV28km/hが最高で、速度が乗ったら30〜36km/hくらい出さないと無理。
普段余力残す場合AV23km/hがいいとこ。AV25km/h辺りはそこそこ意識しないと出ない。
これくらいで明らかに流している人除いて抜かれる回数と抜く回数がどっこいどっこい。
速い人には一気に抜かれてちぎられるので速い人からみれば遅いのは
身に染みてわかった。
けどAV25km/h達成できればそんなに馬鹿にされるような脚力じゃないと思う、
本気で速く走りたい世界だとようやく入り口なんだろうけど。
とマジレスしてみる。
836ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:10:02.04 ID:???
>>835
ま、エンデューロ出てみ?
下から数えたほうが早い順位ならバカにされても仕方がない。
でも君の今の力では確実に半分より下。

一般道で抜かした抜かされたとかあまり意識しない方が良いよ。ミットモナイから。


乗ってるバイクやホイールで全然違うから面白いし、レースだと力プラス戦略も関わってくるから更に面白い。
ま、速い奴は何乗っても速いけどね…

837ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:29:25.01 ID:???
以上、チラシの裏がお送りいたしました
838ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:34:22.05 ID:???
爆ワロスwww
839ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:36:23.39 ID:???
脚力より肺がヤバイ
健康診断で結核見つかった・・・orz
840ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:52:29.77 ID:???
こんなスレでカプラス言われてもどんな顔したらいいか分からないわ・・・
841ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 20:05:46.24 ID:???
さすがレベル低いスレだな。
レースにも出ないで、速いだの言ってる奴ってアホかと。

恐らく高校生ぐらいの連中だろ?

ま、頑張りやo(^▽^)o

842ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 20:31:49.24 ID:???
なるしまw
843ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 20:46:56.67 ID:???
高校生ならまだ間に合うな。
お前みたいにならないように
844ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 20:50:20.02 ID:???
自己紹介乙
845ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 23:18:26.70 ID:???
最近1日2時間程度走ってるんだけど、はじめの1時間は31km/hくらい出てるんよ。
でも後半の1時間になるとスゲェ空腹感と睡魔に襲われて25km/hくらいまで落ちてしまいます。

これって低血糖になってる??
846ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 03:09:09.38 ID:???
>>836
バカにされるとかミットモナイとか・・・
なんというか、哀しいねキミは。
847ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 03:36:49.92 ID:???
>>846
ちゃんとママに報告するんだぞ!
ママ、今日は3台抜いたよ〜。

ママはね、今日は2本抜いたよ〜。

848ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:53:39.24 ID:???
>>845
糖尿なの?
849ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 22:34:59.74 ID:???
>>845
見ず知らずのお前の体のことがわかるかよ
850ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 22:43:01.30 ID:???
>>847
シコリ過ぎなんだよ
851ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 23:50:13.31 ID:???
僕じゃなくてママのしgt
852ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 06:15:30.85 ID:???
>>835
マジレスすると東京なんかだとAv25キロで走ったら、抜く抜かされるの割りわいは抜く方が8割位だけどね。
それ位、サイコンでのAv25キロ表示は結構速い。
普通に走れる区間では30キロ超巡航しないと達成出来ないよね。
853ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:09:21.16 ID:???
それはない
854ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:11:30.37 ID:???
>>852
恐らく奥多摩のことだろ。
855ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:36:47.94 ID:???
奥多摩じゃねえし
856ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:13:58.51 ID:???
富士山だろ
857ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:22:44.48 ID:???
ママチャリのことだろ。
858ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 07:26:56.02 ID:???
信号の多いコースで走るとか馬鹿かマゾだけだろ
859ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 08:03:21.95 ID:???
信号無いコース走るヤツなんて、ピチパンのヒマな変態か、田舎者だけ
860ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:32:50.24 ID:???
むしろ都心のほうが信号のないCRが多いという事実
861ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 11:53:15.30 ID:???
CRは20km/h以下だ 飛ばすなクズ
練習中の子供や平衡感覚の衰えた老人も走ってるんだ
862ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:00:09.43 ID:???
サイクリングロードは確かに都内部分は人多いな
田舎に行くと心細くなる位人いないが
863ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:43:03.38 ID:???
>>861
ロード乗りだけど同意…
飛ばすなら公道行け。
864ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:01:16.92 ID:???
住んでる所の自転車道はぶつ切れで利用者も少なく荒れ放題
落ち葉や竹の根っこで危ない路面の走行練習が出来る
865ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:38:15.89 ID:???
うちの方もそうだな
裂けたアスファルトから草が生えてたり
左右から雑草がせり出してて、当たりたくなきゃ真ん中走るしかない
866ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:48:06.29 ID:???
シクロクロッサー歓喜
867ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 17:53:56.27 ID:???
路面をピカピカにして利用者から一回100円くらいとればいいのにな
868ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:17:06.02 ID:???
国道走ってるとバスが幅寄せしてきて路肩の雑草に何回突っ込んだことか…
869ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:13:04.35 ID:???
>>868
クソみたいなバスは京都か?動画撮って経営母体にクレーム入れろよ。
道が狭いなら堂々と真ん中走っとけ
870ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:53:30.41 ID:???
>>868
お前がドン臭いだけだろ
871ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 05:17:40.65 ID:???
事故って新しいロードバイク買おうぜ!
872ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 15:43:52.15 ID:???
この前ようやく、総距離50キロ超でドアツードアのアベレージ25キロ達成出来た。
かなりしんどいぞこれ。
その日は風が強かったのもあって、折り返しの追い風区間の最後の方の車道でスピード出せる区間の
5キロ位は43キロ位で巡航したぞ。
873ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 16:26:31.42 ID:???
追い風で43km/hて・・・
874ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 21:53:58.73 ID:???
そういうの巡航って言うなよバカ
875ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 21:57:53.32 ID:???
風の力を借りた巡航w
876ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 23:00:08.05 ID:???
>>872
気にすんなよ、みんな羨んでるんだよ
素直に他人を認められない人は哀れだね
877ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 18:11:56.66 ID:???
852に同感だ
街乗りAv25で抜かれたことないわ
走行中はほぼ35〜40だろうし
むしろ遅い原付とかバスとかカモれる状態
878ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 18:25:13.59 ID:???
>>877
ログ見せてみ?
879ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 18:52:26.28 ID:???
都内だとグロスave25なんて無理だ
信号間40キロ近く出してもave22がいいとこ
880ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:16:02.08 ID:???
>>879
ふーん。
じゃぁノンストップで走れる周回路だったら2時間で60km位は余裕なんでしょうね?
881ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:17:39.98 ID:???
都心部、街乗り、市街地は遅い奴の言い訳の定番w


882ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:20:01.57 ID:???
グロス25は無理だな
信号間で50台まで上げても無理だろ
883ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:21:32.77 ID:???
>880
879ではないが自分は1時間30キロなら走れた、2時間はたぶんむりかな
飽きるしな
884ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:25:42.08 ID:???
去年、都区内含むコース2hでav.ぎりぎり30km/h、グロス22km/hだったわけだが。
885ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:27:25.42 ID:???
で?
886ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:47:04.99 ID:???
>>885
オレ宛かな? いや別に。
グロスだと都心25km/hはムリって同意しただけよ?
887ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:58:16.13 ID:???
巡航スレで信号やら都心がうんたらとかほんまアホやわ
888ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:03:55.77 ID:???
>>887
同意。
889ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 21:03:17.40 ID:???
他の巡航スレと比べてここは荒れがちですね
890879:2012/09/26(水) 21:16:29.97 ID:???
>>880
100キロいける
891ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 22:19:30.38 ID:???
こんなの荒れてるうちに入らんだろ
892ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 01:34:40.05 ID:???
普通に2時間30km/hくらいいけるだろ
おまえら鍛え方足りんわ
893ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 08:04:53.80 ID:???
信号を言い訳にしてるやつ多いけど、信号無いと全然休めないからきついぞ。
894ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 08:21:44.93 ID:???
減速→停止→加速の方が慣性+ちょっとの力で移動し続けるよりもつらくね?
895ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 08:28:51.33 ID:???
今スレの流れってグロス前提じゃねぇの?
同タイムなら加減速、あまつさえ停止さえある信号ありより、ないのが明らかに楽っしょ。
896ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 08:42:44.03 ID:???
信号停止で休めるとか言ってる奴は
ペース配分も考えずただ闇雲に走ってるだけなんだろうな
897ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 08:50:19.45 ID:???
>>896
ロングライドんとき結構頑張ってしまうんで、途中から信号は完全に休憩タイムになるオレ。
どうもうまくポタれない。気づくとめいっぱいまわしてる。なぜだ。
898ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:02:24.92 ID:???
心拍計つけてれば
あとどのくらい頑張れるとかもう無理とかわかるよ
そうすれば走りながら休むこともできる
まぁCRとか以外なら信号停止は仕方ないから
積極的に休憩タイムにするのも手だけど
899ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:06:18.79 ID:???
>>879あたりなんて巡航じゃなくて信号間インターバルじゃん
900ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:44:30.29 ID:???
>>897
それってランナーズハイと一緒で、脳内麻薬ジャンキー
心臓バクバクするとテンションあがるだろ?
俺も同じだからわかる
有酸素運動内だとイライラしてくる
901ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:47:49.95 ID:???
>>899
巡航の定義って何なんだろうな
俺的には有酸素運動内で出せるスピード
限界が足や心臓が辛くてもうダメ、じゃなくて腹減ってもうダメという感じ
ようはLSD
902ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 10:00:49.49 ID:???
>>901
巡行とは
持続できる速度の平均的数値を保っている状態。
903902:2012/09/27(木) 10:07:54.19 ID:???
訂正
巡航とは
持続できる速度の平均的数値を保っている状態。
って本に書いてあった
904901:2012/09/27(木) 10:15:29.76 ID:???
>>903
サンクス
て事は俺の場合はやっぱり有酸素運動内だ
自転車乗りながら補給すれば走り続けられる速さだな
幸いエネルギーは腹回りにタップリとあるから、長い距離補給無しでもいけるorz
905ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 10:45:38.90 ID:???
>>900
そうだよな! って、ヤク中なのかオレ。健康的ヤク中ってことで…
906ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 07:43:04.38 ID:???
>>896
お前みたいなバカじゃねーよ
907ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 11:51:20.51 ID:???
川の横の道はしれよ! ほぼノンストップでAV30いけるんじゃないの?みんなのログ見てるけど。
信号ある所の話は意味ないからよせ。
908ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 12:01:11.58 ID:???
車がビュンビュン走ってるような産業道路だと走行風に吹かれてAV35km/h以上も余裕だよね
死にたくないから走らないけど
909ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 14:50:44.00 ID:???
都市、信号ときて今度は車か
走る気あんの?
910ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 22:54:31.77 ID:???
気持ちだけはあるよ
911ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 07:40:46.23 ID:???
要するに、サイコンでのアベレージ表示とこのスレの趣旨がごっちゃになっているだろうな。
俺としては、普通に走行している時に25キロ巡航は特に問題なく出来る。
サイコンのアベレージを25キロ以上にするのは、ほぼ無理。
912ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 09:37:41.09 ID:???
>>911
サイコンのアベレージを25km/hにするのがこのスレの趣旨だぞ?
そりゃ25km/hで走ってたら無理だわ

913ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 10:39:14.62 ID:???
条件良いコースなら26km/hで走っててもサイコンアベ25km/hになる
914ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 11:25:41.92 ID:???
ぶっちゃけサイコンのアベレージが25キロになっていればレースとか出ているような
体育会系以外に抜かれる事はまずないな。
自分の走っている所だとそういう体育会系な感じは5%もいない。
915 【東電 85.5 %】 :2012/09/29(土) 14:37:37.84 ID:???
サイコンave25だと、普通の道なら平地30以上で走らないと達成出来ないしね。
意外と大変だと思う。
916ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 16:07:12.82 ID:???
超初心者ではないよね
917ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 17:42:54.33 ID:???
超絶初心者
918ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 18:10:28.91 ID:???
まーた道のせいですか
919ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:49:16.61 ID:???
普通の道で30以上で流すのって簡単だろ
920ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:35:35.34 ID:???
流すのは簡単だ、っていうか普通に走ってたらそうなる
921ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 03:25:51.22 ID:???
30km/hを最低100km以上での話だろ
922ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 07:34:20.99 ID:???
なんかこのスレを見てると頭が現実とのギャップにごっちゃになるな。
まーそれだけ口だけ番長がいかに多いのか分かる。
こういうとこに偉そうに書いている奴に限って現実世界だと大人しかったりするんだろうな。
923ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 09:08:09.98 ID:???
基本、文章だけの世界だからね
オレだって「ドラゴンフット」と呼ばれるほどの剛脚の持ち主なんだぜ?w
924 【東電 65.2 %】 :2012/09/30(日) 09:39:26.76 ID:???
まさか、おまいら、75km走ってもサイコンave25も行かないのか。
925ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 10:05:06.45 ID:???
連続で75kmも走ったこと無い
926ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 10:31:02.85 ID:???
>>922
35km/hスレで言うならまだしも、こんなとこでしたり顔のお前こそ語るに落ちるってもんだ
語尾に「。」付けるオヤジなら仕方ないか
927ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:00:39.35 ID:???
自分が100kmでは達成できてないから、75kmとか中途半端な数字なわけですねw
928 【東電 81.2 %】 :2012/09/30(日) 11:41:48.38 ID:???
>>927
126kmで24くらいだったな。ポタだけど。
929 【東電 81.2 %】 :2012/09/30(日) 11:45:05.30 ID:???
てか、>>445にログ残ってたわ。
930ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:52:40.55 ID:???
30km/hスレじゃ全く通用しないからって25km/hで粋がってるオッサンまじパネェッス!
931ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:53:45.14 ID:???
932 【東電 81.2 %】 :2012/09/30(日) 12:10:20.47 ID:???
ロード置く場所があればロード買いたいわ。
3020万しか資産無いから家も買えない。
933ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 12:16:11.55 ID:???
20年落ちの腐ったMTBを捨てれば置けるでしょ?
934ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 12:22:29.28 ID:???
このオッサンはこのスレに不要な存在とわかったからあぼーん設定にしておくは
935 【東電 81.2 %】 :2012/09/30(日) 12:35:14.48 ID:???
>>933
古いMTBは軒下に野外保管ですよ。屋内に置く場所が無いのが辛い。
936ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 13:02:03.03 ID:???
>>931
ワロタw
937ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 13:33:01.64 ID:???
>>931
猫に失礼だぞ
938ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 14:25:03.06 ID:???
なるしまw
939ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 16:10:53.63 ID:???
俺ってこんなにかわいかったのか
940ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 18:25:54.72 ID:???
【タイトル】自走で三浦一周
【走行形式】単独
【走行距離】 160k
【走行経路】 町田〜江ノ島〜横須賀〜三崎〜江ノ島〜町田
【乗車時間】6時間40分
【avg】サイコン24k
【天候】 晴〜曇
【感想】 25k達成ってむずいね。車の渋滞での減速が口惜しい
941ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 18:33:04.31 ID:???
つまんね
942 【東電 92.3 %】 :2012/09/30(日) 18:50:12.89 ID:???
>>941
面白い書き込みしろよ。
943ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 19:17:00.06 ID:???
つまらん
944ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:51:09.39 ID:???
940さんの むずいね ってのが面白い。
だって普通は難しいねって書くでしょ。 むずいねってWWWなんだーーー。
い+ねだよWWW いいねー。
945ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 05:53:57.04 ID:???
>>944
人格破綻してますね
946ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 17:05:43.97 ID:???
35km/hを安定して出せるのはフラットポジション?
下ハンはスプリント的な速さは出るけど巡航向きじゃないよね。
947ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 19:11:10.56 ID:???
>>946
こんな底辺スレで聞いてどうする?
948ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 19:12:43.01 ID:???
さすが超初心者
949ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 00:58:50.90 ID:???
今までave23キロくらいだったけど
オートストップ機能なるものを使用したらave29キロまで上がってワロタ
皆、さよなら。
950ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 08:17:43.55 ID:???
25kmどれだけ維持できたらスレ卒業なの?
951ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 09:03:00.54 ID:???
上は未だあるんだから、自分で決めて良いのだよ。
952中2女子:2012/10/02(火) 11:48:12.31 ID:???
せめて1,000キロずっと25km/h維持できないグズは死ねばいいと思うょ♪───O(≧∇≦)O────♪
953ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 12:27:45.65 ID:???
メートルの間違いだよな?
954ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 12:30:45.79 ID:???
だな
955ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:37:09.81 ID:???
中二女子って何人でやってるんだ?
956ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 19:07:17.59 ID:???
日本人だろ
957ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 19:32:59.42 ID:???
>>949
誰も相手にしてくれなさそうだから、俺が相手してやる







え?
958ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:51:04.69 ID:???
>949
え?
959ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 00:57:51.90 ID:???
>>957
>>958






え?
960ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:47:48.38 ID:???
去った奴にレスしても意味ないだろ
961ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 12:06:33.01 ID:???
サイコンオートストップだけど、やっとave25超えた!
グロスでは22だからまだまだだけど
962ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 15:32:53.65 ID:???
何kmでの話かわからないので、評価のしようがない
963ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:41:53.30 ID:???
すまん都内通勤15キロ
数字で見るとしょぼいけど本人は必死
964ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:21.80 ID:???
片道15kmならちょうど良さそうな距離やね
965ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:10:02.97 ID:???
えーっ?
966ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:46:54.04 ID:???
信号が数キロごとにしかなくて、それも安全に無視出来るような田舎と都会の環境は違いすぎるから、
比較のしようがない。信号で停止しても、そのロスを埋められるだけの休憩になるような間隔だと
止まった方が徳だったりする。極端な事言えば開かずの踏み切りでタップリ休憩してから走れば
記録は伸びる。だから、信号があるコースを時速〜で走れるといわれてもピントこない。
967ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:00:39.90 ID:???
通勤で必死になると危ないよ、見た目的にも
968ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 01:21:56.39 ID:???
事故るなよ
969ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 11:02:15.39 ID:???
いつも走る道をサイクリングロードを外して車道ばかりにしたら25キロ上回った。
結局、サイクリングロードなんかは人がいたりしてかなり安全に配慮して走ってるからアベレージ何キロって無意味
だと感じた。
970ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:20:00.68 ID:???
サイクリングロードっていっても地域によって全く環境違うからね
自分の近くのCRは狭い、見通し悪い散歩してる人もいる、信号のない一般道横断、道も悪いという悪条件
それでも糞狭い車道走るよりはまだ安全なので、スピード出さずにダラダラ走る目的地までの繋ぎ用だわ
971ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:26:45.04 ID:???
荒川の下流なんかは広くて比較的安全で全力だせるのに
風速5〜7メートルとかいつも強風が吹いてて25km/hでさえ維持辛くなってくるんだがw

追い風になったら40km/hになってとても危ないし
制限速度が20km/hだしな・・車道で1車線の左はしが広い所が一番いいな

高速道路脇の国道は流れが早すぎて怖いかと思ってたが
走ってみたら意外と車の邪魔にならない余地もあって走りやすかった
972ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:47:42.86 ID:???
車道走る人はマジでマスクしたほうがいいぞ
973ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:05:17.14 ID:???
覆面で良いの?
974ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:12:25.60 ID:???
>>971
流れが速い国道だと、自然ドラフティング状態になって実力以上の巡航速度が出て二重に美味しいよな。
975ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:06:35.60 ID:???
確かに国道122号のバイパス走ったら
ヘタレの俺がいきなりサイコンアベ27km/でたわ・・
横に高速の隔壁があるのも風の流れが発生しやすいのかもしれん

>>972
都内は石原(好きではないがw)のおかげであれでも随分よくなりはしたけどね〜
それでもしたいんだが苦しくてできなくなってる
976ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:04:58.38 ID:???
そんな地方の3桁国道の話されても
977ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:10:57.94 ID:???
1桁国道の方がクソ田舎を走ってる件
978ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:13:07.12 ID:???
東京きた事ない人なのかもしれんw
979ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:01:42.01 ID:???
冗談の通じない奴らw
980ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:03:13.91 ID:???
さあDAT落ちモード突入!
981ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:04:34.35 ID:???
どんなん?埋めた方がいいのかな

とりあえず冗談は面白いのお願いします
つまんないのはのんせんきゅー
982ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:06:08.72 ID:???
あでもまだ次スレないか
983ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 23:14:50.38 ID:???
後1時間足らずで埋まらなくてもDAT落ち
まあ無くても良いスレだしw
984ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:48:44.30 ID:???
980過ぎたら24時間書き込みが無いと落ちるんだっけ
985中2女子:2012/10/24(水) 13:17:43.40 ID:???
ちんぽ☆
986ツール・ド・名無しさん
日が変わると落ちると勘違いしてた