自転車通勤スタイル120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車通勤について語るスレ

※荒れるので自重

※前スレ
通勤119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329213888/
2ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 15:00:01.77 ID:???
なるしまwwwwwwwwwwwww
3ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 15:21:55.23 ID:???
>※荒れるので自重

???
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 16:37:38.88 ID:???
■■通勤ライダーの交通マナーが悪すぎる■■

229 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 14:48:01 ID:???
一番交通マナーの悪いのは、趣味でゆとりある走行をしているのではなく、
時間に追われて急ぐための足として乗っている通勤ライダー
これだけはガチ

>>229

【ツーリング】シクロクロス車 【通勤】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253051350/893

893 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 16:01:41 ID:???
>>891
っていうか、そこらへんあんま気を使わないで
時間制限のある朝の通勤はガンガンいきたいのです

 

時 間 制 限 の あ る 朝 の 通 勤 は 
 ガ ン ガ ン い き た い の で す 



>>229
同意だわ。

遅刻しそうになってるのは自分のせいなのにね。

 
 
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 18:57:47.57 ID:???
俺は通勤自転車だと40分かかるから、1時間前に家出てるわ

まあ人それぞれだろうけど、慣れれば慣れるほどギリギリに出たりすんだろね
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:40:56.22 ID:???
自転車通勤について語るスレ

※当スレで良く荒れる話題
労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
※わざと煽る奴が出てもヒートアップせず自重汁



スレ立てGJといいたいところだが、最後までやってくれよ。
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:50:24.91 ID:???
>1 が舌足らずなので補足。

ここは自転車通勤について語るスレです。

※当スレで良く荒れる話題
労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員

※わざと煽る奴が出てもヒートアップせず自重汁

※前スレ
通勤119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329213888/
8ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:13:23.28 ID:???
自転車通勤について語ると荒れるので自重
以降、電車通勤の話題で
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:19:36.84 ID:???
電車通勤について語ると荒れるので自重
以降、自転車通勤の話題で
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:30:52.60 ID:???
自転車素人が語ると荒れるので自重
以降、自転車歴10年以上の人のみ書き込み可で
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:35:19.15 ID:???
玄人さんはこちらへどうぞ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330780218/
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:48:07.08 ID:???
前スレより、もっとスレタイが短くなると思っていた。
13ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:51:52.71 ID:???
スレタイ「日常120」

ママチャリしか乗ったことない素人のコンプレックスを刺激するので
自転車の話題はしてはいけません
「そうだよねー自転車なんか乗らなくていいよねー」と相づちを打ってあげて
自転車の必要のない日常生活を力説して彼等の自尊心を守ってあげるスレです
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 07:03:43.28 ID:???
■■通勤ライダーの交通マナーが悪すぎる■■

229 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 14:48:01 ID:???
一番交通マナーの悪いのは、趣味でゆとりある走行をしているのではなく、
時間に追われて急ぐための足として乗っている通勤ライダー
これだけはガチ

>>229

【ツーリング】シクロクロス車 【通勤】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253051350/893

893 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 16:01:41 ID:???
>>891
っていうか、そこらへんあんま気を使わないで
時間制限のある朝の通勤はガンガンいきたいのです

 

時 間 制 限 の あ る 朝 の 通 勤 は 
 ガ ン ガ ン い き た い の で す 



>>229
同意だわ。

遅刻しそうになってるのは自分のせいなのにね。

 
 
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 09:54:37.39 ID:???
信号待ちや渋滞考慮して早く出てるけどな。
やたらテンパってるリーマンおるのも確かだが。
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 18:04:07.07 ID:RPadUd7e
通勤、ビンディングシューズの人いる?
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 18:55:47.79 ID:???
俺、ビンディングだよ
18ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 19:00:21.46 ID:???
そもそもフラペを持ってない。
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:16:11.08 ID:RPadUd7e
なるほどー
今フラぺで、ビンディングペダルに変えたいなーと思ってるんだけど不便なこととかってありますか?
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:26:38.04 ID:???
裏に金具の付いたビジネスシューズが無いことくらいかなw
自分の職場は地味なスニーカーっぽいのでOKだけど。
21ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:26:44.53 ID:???
歩き辛い
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:26:50.32 ID:???
歩くときカチカチうるさい
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:36:05.00 ID:???
歩くとき滑って危ない
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:37:20.35 ID:???
咄嗟のブレーキ時に外れないと悲しくも恥ずかしい思いをする
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:44:48.65 ID:???
咄嗟のブレーキ時に外れないとコケて後続車両に轢かれて死亡
26 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/15(木) 22:15:39.79 ID:???
>>19
特に無し
スニーカーは年に数回しか履かなくなったw
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:32:01.37 ID:???
ビンディングペダルだけど通勤はスニーカー。
都内通勤なんでビンディングの利点少ない。
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 05:21:25.10 ID:???

ビンディング使ったことない奴
ないしは歩道爆走厨
29ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 06:18:57.41 ID:???

キチガイ
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:32:57.79 ID:???
スーツでビンディングシューズだと降りた時にちょっと恥ずかしい気持ちになる
ロッカーまで辿り着けばなんともない
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:45:30.00 ID:???
雨の日はビンディング靴+スーツに下レーパンで電車通勤か。
ロッカーまで辿り着ければ問題ない
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:45:38.90 ID:???
ズボンの尻がテカるから、自転車にスーツの組み合せは無いな。
ビンディングを使うぐらい乗り込むならなおさら。
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:49:10.26 ID:???
職場の目の前向かいにクリーニング屋があるのでスーツはロッカーに何着もおきっぱなし
行きと帰りはジャージだなあ(サイクルジャージとかじゃなくて普通の運動用ジャージ)
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:52:14.99 ID:???
緑に白ラインのやつか
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:55:00.03 ID:???
Wiggleで売ってるRonhillのジャージパンツとか使いやすくていいよ。
最近は自転車用のモデルを見かけないけど、ラン用でも問題無い。
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 10:42:07.50 ID:???
>>30
スーツで自転車通勤してんの?w
汗全くかかない全身義体?

おれが上司ならそんないい加減な奴ゆるさんな
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 10:43:30.50 ID:???
>>32
自転車通勤専用のスーツならまだしも、
それで仕事に出てくるんだろ?w
社会人としてありえんわ
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 11:58:49.50 ID:???
ペダルはビンディングだけど通勤時は普通の靴
カーボンペダルなので直踏みせずバズーカのペダルコンバータ使ってます
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 12:35:07.77 ID:???
>>23
そうですね
外して足を地面につける時も、油断しているとズルッと滑る事がありますね。
あれはヒヤッとします。
最近はやらなくなりましたが、何故か。
40ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 12:41:57.19 ID:???
忍者みたいに、足の外側の縁を地面に付けて音を立てない歩き方してる
もともと日本人は足裏の外側からまず地面に付け
西洋人は足裏の内側(土踏まず側)の接地が早い傾向らしいが
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:29:27.51 ID:???
前スレまだ残ってるからそっち埋めろやカスども
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:45:29.66 ID:???
>>41
だって 自転車通勤 の話がしたいんだも
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 17:55:21.35 ID:???
荒れるから自重しろよ
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:34:55.01 ID:???
699 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:10:24.76 ID:nX5Py94F0 [2/3]
wikiできてるw

http://www58.atwiki.jp/nekonage/


700 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:21:05.17 ID:OJJEtfRZ0 [2/2]
>>699
作った奴GJ

なるしまフレンド猫虐待疑惑

128 名前:1/2 [] 投稿日:2012/03/16(金) 14:19:26.41 ID:qHBpuYal0 [5/7]    New!!
なるしまフレンド 猫虐待 経緯

主犯 北川雅一(マンボウ)
東京都江東区新木場3丁目7−9セブンイレブン新木場3丁目店前にて、
都内の自転車専門店「なるしまフレンズ」有するレースチームメンバーとともに練習中、
猫を投げて撮影し、ブログ、ツイッターに投稿。
撮影時刻=犯行時刻2012/03/03 9:45
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 01:26:36.19 ID:???
虐待って大げさな。
猫なら普通に着地するだろう。
犬なら虐待だと思うけどさ。
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 01:40:54.92 ID:???
え?
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 06:15:10.15 ID:???
え?
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:06:51.45 ID:???
え?
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:36:04.08 ID:???
そういえばジテツー中に轢かれた猫を何匹みたことか・・・
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 15:50:01.19 ID:???
それ全部なるしまが車道に投げ込んだ猫です
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 17:27:44.88 ID:???
動物の死体かー
帰宅時間にはちゃんと清掃(って言い方もアレだが)されてるわ、都内では
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:55:56.74 ID:???
スレ立て乙
タイトルも元に戻って一安心だ
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:16:21.51 ID:???
安心するのはまだ早い
荒れるから自重しろよ
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 14:26:29.36 ID:???
どうでもいいけど
前スレのタイトルには正直ワロタ
経緯知らずに初めて見たから
119とか付いてるし
通勤で困った時のスレかと思ったかじゃねーかw

だけど解りやすくていいよね。
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:18:29.26 ID:???
よくねーよ死ね
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:27:28.91 ID:???
死ねなんて言うもんじゃ食べたい
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:30:15.81 ID:???
さっきアカン警察で、乳首の上のツボを押すと汗がとまるってやってた
今度押してみる
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 03:07:14.62 ID:???
自分のにしとけ
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:05:59.49 ID:???
その辺の汗だく自転車捕まえてやってみれば
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 11:02:04.47 ID:???
ウホッ
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 16:56:08.81 ID:???
通勤用にフルサスMTBにスリック履かせたのを購入。
歩道の段差が苦にならない。
ガンガン飛ばせる最高!
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 16:59:31.12 ID:???
人轢かない様にね
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:03:35.73 ID:???
雨の日もすぐ止まれるように前後ディスクブレーキにしてあるぜ
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:55:26.40 ID:???
>>61
歩道でガンガン行くとか…
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:11:29.72 ID:???
>>64
フルサスにしたから段差も楽勝だぜ
66ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:42:54.04 ID:???
>>65
歩道でガンガン行くとか…
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:52:21.99 ID:???
>>66
だからフルサスだから段差は大丈夫だって
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:10:39.75 ID:???
臨機応変に車道と歩道を使い分け
勿論、歩道で歩行者のそばを通るときは最徐行。
69ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:35:55.85 ID:???
普通自転車は原則として、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならない。
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:43:19.12 ID:???
帰りにタイム測ったらママチャリの時は50分くらいだったのに
フルサスMTBに変えてからは30分になったぜ
マジはええ
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:14:29.99 ID:???
>>69
頑張って下ちい。
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:01:46.95 ID:???
>>71
歩道でガンガン行くとか…
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:26:13.17 ID:???
ハッキリ言えやチキンカス
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:26:24.11 ID:???
フルサスなのにガンガンしたらダメじゃない?
サスが固すぎとか
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:03:23.63 ID:???
歩道でガンガンとか迷惑千万
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:07:39.47 ID:YpCVvoCZ
会社から帰ろうとしたらパンクしてた
初めてパンク修理した
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:08:30.18 ID:???
歩道走るなら徐行か降りる
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:32:22.06 ID:???
>>73
歩道でガンガン行くとか…
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:38:24.57 ID:???
通勤路にパン屋さんが2つあるんだけど
店の前を通るときに鼻で深呼吸しちゃう 
おいしそうな香りで幸せ
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:32:05.90 ID:???
みんなそろそろ本音で語ろうぜw

歩道でガンガンいくとか・・・
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:34:21.64 ID:???
サドルからの突き上げでイッっちまうんだろ?
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:54:22.56 ID:???
ちょっとポジションずれて腿とパンツのゴムの間にうまい具合に挟まっちゃうと、
ペダリングと一緒に刺激されてそのうち・・
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:02:15.29 ID:???
歩道のww段差がwww苦にならないwwwwwwガ☆ン☆ガ☆ン☆飛ばせるwww最高!wwwwwwww

あーあ。迷惑なんだよ。やっぱジテ通厨は低脳なんだな。
と思われるでござる。
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:07:13.36 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:35:31.81 ID:???
ガンガン徐行しる!
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:43:47.27 ID:???
徐行も何も歩道は自転車から降りて押して歩く
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:52:42.68 ID:???
ガンガン押しまくれ!
そのまま車道へ40km巡航押しで通勤しる!
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 03:13:25.32 ID:???
クリート減るから歩道には入らない
漢なら車道のみ
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:26:03.78 ID:???
車道が狭い、混雑、工事などで自転車が通り辛い時は歩道にあがってる。意地でも車道ってのは違うでしょ。
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:36:29.17 ID:???
そんな十数mの一時回避はノーカンでしょ

数百mに渡って延々と歩道を走る奴に「なるべく車道キープが原則よ」ってだけの話
91ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 09:30:56.93 ID:???
まあフルサスでガンガン歩道ってのが違うんだよな。
河原とか林道経由して通勤すれば本来の性能を発揮できるけどな。
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:44:35.07 ID:???
コミックガンガン
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:48:22.01 ID:???
明日・・・ 約1ヶ月半ぶりに自転車通勤再開する
愛車ブレイスL改が火を噴くぜ
褒めよ称えよこの俺を!
94ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:11:17.55 ID:???
気持ちは分かるが広い私道を走るって言っとけw
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:49:28.12 ID:???
俺もわざと裏路地の砂利道通ったりしたけども。土手から草むらに突入したりもするけども。
酷使して壊したらもったいないな。
96ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:46:41.03 ID:???
労災で四針縫ってジテツウ出来ねーw
抜糸までの辛抱だー!
97ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:14:37.94 ID:???
>>96
血を吹き出させながら走れ!
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:39:11.50 ID:???
明日は風強そうだなぁ。
いつもより時間に余裕持たないとね@関東
99ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:31:11.10 ID:???
風が強いとペダルが重いから余裕もって電車にするのか。ふうん。
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:12:24.03 ID:???
東京の会社を辞めて田舎暮らしだ! → 自転車で水路に落ちて死亡   プレジデント元編集長
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332245910/

田舎でロードとか自殺行為だと判明
101ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:46:33.17 ID:???
フラペのMTB最強だな
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:07:09.27 ID:???
なんだ、やっぱ固定じゃねえか。
103ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:36:43.40 ID:???
死因は別だろこれ
発作かなんかだろ
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:58:53.10 ID:???
田んぼしかないようなところでキメキメスタイルだったんだろうな

ほんまローディーはアホばっかやで
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 02:04:46.32 ID:???
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 02:08:20.91 ID:???
36 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/03/20(火) 21:31:31.15 ID:+rvYlQ1G0

ロード乗りだな、TIME乗ってたらしい
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/inaka/080327_01.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/inaka/080327_oagari/
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 02:10:08.20 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:09:11.75 ID:???
一般人はそうは見ないだろ
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:13:16.95 ID:???
マルチリリースなら外れない心配はまずしなくていいほどユルユルだけど
60近い年齢でSPD-SLだと、咄嗟におっとっととヨロヨロ畦道によろけて、そのまま垂直のコンクリ壁の水路に転落、だったら回避できないかなと思う
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:39:43.94 ID:???
今度はワイドショーで、こぞって固定ペダルの危険性を訴えるな。
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:11:08.98 ID:???
テレ朝ワイドショーで昨日か一昨日に
「ああ!バス専用レーンで自転車が走っています!あぶない!」
って煽ってたしな。
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:15:02.11 ID:???
まず報道してる連中がチャリ乗りじゃないから、ピントのずれた発言が多くてイライラする
「うおっこいつかなり熟練のチャリ乗りだな」みたいなのが言葉の端々から分かるレポーターに
的確に問題点を分析してもらいたい
113ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:27:04.51 ID:???
どこかのツーキニストはTV局ディレクターなのに
副業の執筆活動と講演会での啓蒙のみだもんな。
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:31:36.43 ID:???
プッシュメディアであるテレビ等で
自転車のらない人に情報伝えて欲しいんだが
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:05:57.40 ID:cdc0+ShQ
たかだかチャリ通に啓蒙とか気持ち悪いやつらだな
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:10:18.07 ID:???
>>114
元編集長は、身を呈して固定ペダルの危険性を世に知らしめてくれた
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:31:38.72 ID:???
ビンディング禁止になるな
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:38:44.23 ID:???
一般人はSPD-SLとマルチリリースのSPDとか区別つかないからな
種類によって外れやすさが全然違うということすら知らないほど無知
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:09:01.64 ID:???
用水路転落の元プレジデント編集長、死因は病死
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120321/dst12032115270015-n1.htm
>県警大田原署は21日、死因が急性虚血性心不全による病死と判明したと発表した。

ドブに嵌る前に氏んでたってコトだ。
120ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:17:06.41 ID:???
こえー、漕いでる最中に「ウッ」とか胸に激痛が走って死ぬとか嫌だ

…まあチャリで死ねるなら本望って人も居るかもしれないが
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:50:45.17 ID:???
歩行者を撥ねたりとか被害者がいなくてよかったな
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:02:00.20 ID:???
>>121
亡くなった人は気の毒だけど、それはそれで不幸中の幸いだな。
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:01.65 ID:???
本当に病死か?
自転車好きの政治家から圧力があったんじゃないか?
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:22:51.56 ID:???
だったら普通に殺した方が早いだろ陰謀脳
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:34:30.89 ID:???
某野党の党首の事かー!
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:53:22.84 ID:???
>>124
ちげーよ。
ビンディングペダルのせいで水死だと、ロードのイメージが悪くなるから
病死って事にしたんじゃねーの?
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:18:37.58 ID:???
>>118
一般人は自転車のペダルに足を固定するなんて想像もしないよ。

つか俺も一か月前はそうだったしw
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:28:29.01 ID:???
自転車板だとフラットペダルはめちゃくちゃバカにされるけれども
都内10km通勤であまりに信号多すぎるのと靴履き替えが面倒になってビンディングやめてしまった
129 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/21(水) 23:34:09.58 ID:Oau4uVjM
信号の多さとビンディングは関係無いと思うけどなあ

会社ではサンダルだし、外回り用の靴は会社置きだから
それも理解できない
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:50:53.51 ID:???
流石に信号で止まる時は外してるな
リカンベントトライクなら必要ないだろうけど
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:51:38.05 ID:???
自分はスリックMTBだけどフラペで通ってるよ
信号多いとビンディングけっこうめんどくさいからね
100m進んでは足外してとかすげーイライラする
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:07:10.20 ID:???
固定肯定派=かっぺ
否定派=都市部通勤

だと思ってる。
俺は東京のど真ん中まで通勤だからダル過ぎてSPDやめてフラペにした。
133ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:15:12.11 ID:???
信号少ない郊外を快走出来るならビンディングのがいいんだけどね
朝のラッシュの時間帯で信号止められまくりだとサドルから尻下ろすのもめんどくさくなる
車が詰まってると歩道走ることも多くなるしフラペのが便利だったりするのよね
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:19:57.14 ID:???
好きにしろ自分の通勤スタイルだろ
135ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:24:10.70 ID:???
>>132
固定肯定派=早朝剛脚&朝練実行者
否定派=都市部ラッシュアワー一般通勤者
とオレは思う。
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:28:29.76 ID:???
>>135
まさにそんな感じだろうな
俺もあと1時間早く出りゃ快調に飛ばせるんだろうけど早起き苦手だw
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:34:42.37 ID:???
>>136
朝早いとクルマが流れてるからドラフティング状態で
実力以上に速く進めるよ。
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:56:31.47 ID:???
朝早いと車が飛ばしてるか付いて行けねえよ
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 08:16:56.29 ID:???
俺はトゥグリップとクリップバンドで完全固定してる
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 08:57:47.95 ID:???
赤信号は停まれよ
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 09:21:02.65 ID:???
>>140
正しくは黄色だがな
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 11:05:16.52 ID:???
トゥグリップ?
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:27:26.53 ID:???
>>138
車に付いて行かなくても、速い流れに感化されて否応なしにペースが上がる。
>>141
見通しの良い直線で次の交差点まで距離があると、黄色に変わる手前で青信号のうちに停止の準備に入るな。
毎日走ってるとタイミングが判るから、無駄に漕いでもしょうがないし。
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:31:44.51 ID:???
>>こえー、漕いでる最中に「ウッ」とか胸に激痛が走って死ぬとか嫌だ
そうですか?
最高の死に方だと思いますけど。
で、ニュースに有る通り虚血性心不全だったとすると
気分が悪くなったとたんにふーっと意識が無くなってそれで御終い。
痛くも何ともありませんよ。
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:34:05.72 ID:???
家でそれなら大往生でよかったんだけどな

出先で用水路に落ちて死ぬのは嫌だな
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:36:15.29 ID:???
>>144
早く成仏しろ
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:45:16.69 ID:???
>>145
死んでしまえば何処でも同じ、本人にとっては。
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:49:01.66 ID:???
受身を取れない状態で落下するし時間が経って発見されるから、ある程度顔とか崩れてるよね

自分は死んで意識が消失しても、他人に無様な死体は晒したくないので風呂上りの綺麗なバッチリメイクで死にたいわw
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:54:25.67 ID:???
嫁と子供と孫達に囲まれて手を握ってもらいながらゆっくりと眠るように死ななきゃヤダヤダ
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:57:46.87 ID:???
>>143
青信号が続くタイミングだと、もう勘弁してぇ
とか思う事あるw
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 14:26:37.43 ID:???
アラサーの女性で都内8kmくらいのチャリ通は出来ますかね?
電車が遠回りなのでもどかしいのです。
自転車自体あまり乗った事がないので
•ママチャリでも行ける程度なのか
•ダメならどの位の時間が必要か
•おおよそどの位の時間がかかるか

を教えて頂けませんかお兄さん方。
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 14:30:59.63 ID:???
・ママチャリでも行けなくはない距離(4万5万位のクロスだともうちょい対応幅が広がる)
・時間はおおむね30分位(坂の多い渋谷世田谷目黒周辺とかだともっと時間が掛かる)
・夏はメイク流れる汗まみれ日焼け地獄(理想は職場に付いてから直せる場所と時間があること)

たぶん夏が悲鳴をあげる時期
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 14:53:09.44 ID:???
>>理想は職場に付いてから直せる場所と時間があること
いやいや、理想は「何時も化粧無し」でしょう。
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 14:55:39.84 ID:???
なんだ釣りか
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 18:38:36.06 ID:???
クロスで車道出たはいいけど
一番端(マンホールや排水口の格子があり、小石が多かったり道がガタガタな部分が多い)
が自転車の道路におけるマウントじションなの?
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 18:44:14.83 ID:???
白線を越えたところを走れ
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 18:49:26.74 ID:???
長患いは嫌だわポックリ死にたいよ
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 18:52:58.55 ID:???
明日雨だよ
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:25:03.00 ID:???
グレーチング(網)と側溝の蓋の上走るときは
よっぽど条件良くないとあんま走りたくないわな。
特に知らない道(通勤からは外れるが)はグレーチングの破損箇所知らないから
運悪くハマるとヘタすりゃ死ぬからなぁ。

小石とかゴミも少ない道とかは俺は側溝の上走ってる。
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:34:14.18 ID:???
あの網はほんと危ないね
練習中の競輪選手が引っかかって実際に死んでるし
ホイールも破損しやすくなるから上に乗らないのがいいよ
161159:2012/03/22(木) 19:37:16.04 ID:???
ああ、俺が言ってるのはロードとかクロスの細いタイヤの場合ね。

MTBとかママチャリの時は気にしたことねえや。
MTBは歩道でガンガンいくんだっけ・・・
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:26:00.90 ID:???
基本は白線の内側だね
最初から外側だとマージン無いから

抜けずにいる車がいたら外側出て
抜いてくださいサインになるかと
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:31:09.26 ID:glrQ5+e4
>>151
一度休みの日に走ってみて、
毎日出来るか試してみれば?
164151:2012/03/22(木) 21:47:28.98 ID:???
なんとなく掴めました。
ありがとうございます!
坂は余りないと思いますが、夏場はきつそうですね。
現在ドアドアで1時間近くかかっているので30分で着くのなら魅力的です。

この場合のクロスバイクに値段重視でどなたかお勧めがあったら教えて下さると嬉しいです。
165151:2012/03/22(木) 21:49:16.19 ID:???
>>163
次の日曜日にママチャリで試してみます。
ありがとうございます!
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:55:46.77 ID:???
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:59:19.09 ID:???
>>164
値段重視ならESCAPEかね
次点であさひプレスポとかALPEN IGNIOとかか

クロスバイク購入相談スレッド Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331651570/
◎◎通勤クロスバイク◎◎24輪目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329947717/
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:16:54.57 ID:???
ママチャリでしばらくリハビリした方がいいんじゃない?
とりあえずサドルの高さ調整してさ。ベタベタで8kmは嫌になるっしょ
169151:2012/03/22(木) 22:40:23.54 ID:???
こんなスレがあったんですね。
重ね重ねありがとうございます!
勉強してきます。
皆様ありがとうございました〜!
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:50.47 ID:???
アホみたいに細いタイヤ履いて「グレーチング危ない」とか抜かしてるのは真性の池沼かなんか?
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:54:59.12 ID:???
フラペMTB最強
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:08:43.80 ID:???
俺もMTB欲しいなぁ。
いま20キロをロードで通ってるんだが、MTBにしたらやっぱり重たいかね?
スピードのノリってだいぶ変わる?
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:10:34.72 ID:???
>>170
やっすい煽りだな
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:17:02.65 ID:???
やっすい煽りになぜ反応してしまうのか・・・
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:18:53.48 ID:???
>>172
片道20キロならロードのがいいかな
往復20キロで路面が荒れ気味とか信号多いとかならスリックMTB最強
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:26:21.09 ID:OIRwP1sB
>>175
都内の片道20キロだわ。
いまはロードで1時間弱くらい。
安ロードで二年間頑張ったから、なにかチャリ買い足ししたくてさ。
ロードもいいんだけど、ちと趣向を変えてみたいなとw
朝の渋滞に巻き込まれて歩道走るときもあるから(もちろん低速で)、スリックMTBもどうかなと。
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:29:18.83 ID:???
MTBみたいにストレートなハンドルだと車の横すり抜けにくくない?
たまに超短くしてるのは見かけるけどあまりかっこよくない・・。
178ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:31:38.91 ID:???
>>176
信号や歩道回避の多い都内に限って言えば意外と差がなくてその割にラフに乗れるから悪くない
だが結局ちょっとだけ遅くなるその「ちょっと」を許容できるかなんだよな

舗装道路でMTBならむしろ電動アシストでも良くね?とか思ったり
179 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/22(木) 23:41:51.85 ID:QpXGqAEW
>>177
すり抜けは法律的にはアウトじゃね?

という建前はともかく構わず車列を横断するDQN歩行者とか
いるから気を付けた方が良いよ
奴等はスクーターのエンジン音は気にしているみたいだが
目視はしないので自転車は眼中無いから
180ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:43:20.30 ID:???
その日の気分で乗り換えるのもけっこういいよ
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:54:33.47 ID:???
>>179
赤信号のときに横抜けて一番前に出て行くくらいだよ。
車と車の間を⊂二二二( ^ω^)二⊃とかは流石にしないよ。
182ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 01:14:59.63 ID:???
毎日片道10kmの自転車通勤初めて半年
健康診断で中性脂肪が減った
他の数値も軒並み「正常」に
前回は「要再検査」でやばかったんだよね
ジテツウって効くなあ
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 01:18:36.81 ID:???
あとタバコと酒を辞めれば完璧だね
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 03:13:16.16 ID:???
>>179
法的には問題無い
既に凡例があるのだが
だからといってムチャはするなよと一言付け加えておく

車と車の間から何か飛び出すかも知れないから
すり抜けするにしても角にさしかかったら必ずすぐさま止まれるまで減速する事
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 03:42:31.45 ID:???
フルサス車を買って喜んでた者だが
ついに通勤時間30分を切れた
25分ほどで到着できたがさすがにハーハーゼーゼーだったので
通常は30分ぐらいがちょうどいいな。
それでもママチャリのときから比べると20分以上短縮できてるので買ったかいがあった
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 03:44:33.76 ID:???
ああ、次はカーボンロードバイクだ

全く別の道が開けるぜ
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 04:57:59.33 ID:???
サスに吸収されてた駆動力が
カーボンロードでは完璧に前進力に転化される

感動的なほどの加速力だぜ
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 06:30:06.17 ID:???
でももう4割の時間短縮は無理じゃない?
189ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 08:05:32.89 ID:???
>>179
>>構わず車列を横断するDQN
>>目視はしないので自転車は眼中無いから

これ自転車にも当てはまるからね。ママチャリに限らず。
190ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:32:36.00 ID:???
>>ロードもいいんだけど、ちと趣向を変えてみたいなとw
それならリカンベントを。
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 10:35:32.70 ID:???
でもガンガン歩道なんでしょ
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:47:40.23 ID:???
スカートのぞき放題じゃない
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 12:34:45.57 ID:???
間違えた、ガンガン歩道はフルサスMTB君だった。
趣向変えたい氏はリカンベントで優雅に通勤を。
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:27:01.07 ID:???
通勤クロスに右ミラーを付けた
バーエンド付きエルゴグリップなので、バーエンドの先端に付けた
振り向かずに後方確認、こりゃあいい

帰り道、真っ暗な道路で外れて飛んでいった(´;ω;`)

探したけど見つからず。ショックでふて寝。シクシク
195ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:42:10.14 ID:???
バーエンドのミラーだと邪魔にならない?
次はハンドルバーに【落ちないように】取り付けなよ
196ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:40:46.77 ID:???
賛否両論あるね。

路駐かわすのにこっちはミラーで後方確認出来るけど
車から見たら振り返らないもんだから怖いんじゃないかね。
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:29:03.41 ID:???
>183
タバコもほとんど吸わなくなった
酒も寝酒飲まなくても寝れるので飲み会でしか飲まなくなった
これはもうメキメキ健康になるはずだよ
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:31:25.98 ID:???
>>197
この時期に飲み会だと送別会とかか?
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:59:38.58 ID:???
>>196
ミラーには死角が多いから後方確認は目視がいいよ
200ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 02:11:27.47 ID:???
曲面鏡ならそうそう死角などできまい
201ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 05:45:46.42 ID:???
ミラー過信は落とし穴
目視の後方確認もしようよ。
202ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 07:48:35.95 ID:???
俺はヘルメットに潜望鏡をつけて後方確認をしている
203ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 08:41:30.67 ID:???
ミラーはホームセンターで売ってる安い凸面鏡のを使っている。
ミラーは振り返れないときに後方にクルマが来てるか確認するためなので
視界の広い凸面鏡でないと使えない。
私はオートバイも乗るがバイクのミラーは凸面鏡だし。
なおクルマのミラーとぶつかることがあるため固定せず
ゴムバンドでハンドル端にとめてある。
204ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:19:43.23 ID:???
>>203
振り返れないときってどんなときよ
205ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:47:15.66 ID:???
>>204
周囲に車がいて流れが良い時とか、交差点侵入時とか。
あと首を寝違えた時も
206ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:36:14.57 ID:???
前方に危険があり一瞬でも後ろを振り返って
前を見てない状態になるのが危険な場合。
そのような状態で後続車の状況を確認するときは
前方を見たまま視界内にミラーをいれて一瞬で
後続車の有無などを確認する。

公道を走ってれば普通にある状況だぞ。
207ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:47:20.32 ID:???
普通の人はブレーキかけるからね
208ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:02:07.30 ID:???
>>206
普通にあるよねw
209ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:02:52.07 ID:???
>>206
普通はブレーキだろ
前方に危険があると分って後方確認するなんてどんなプロだ
210ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:58:24.45 ID:???
プロこそ止まるんじゃないの?
何のプロか知らんけど、別にレース中の話してるわけじゃないよね?
211ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:43:22.99 ID:???
前方に・・・って

苦しいなw
212ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:43:52.08 ID:???
九死に一生スペシャル危険と隣り合わせのアレだろ
213ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:00:35.68 ID:???
この場合の前方の危険って何だろ?
214ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:02:12.04 ID:???
虎?
215ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:01:19.81 ID:???

話題変えます
完全防水のビジネスバッグでオススメってありますか?
ググれば幾つか出てくるけども・・・
216ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:49:39.09 ID:???
ステマ乙
217ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:44:48.00 ID:???
>>215
【風雨雷雪】 真・自転車通勤
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330780218/l50
こっちで聞けば?基地外の隔離スレだけど。
218ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:28:39.00 ID:???
雨なら電車だからな
219ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:02:23.71 ID:???
それ向こうでいうともれなくニワカ扱いされます
220ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:25:53.81 ID:???
たかだか通勤にどんだけ必死なんだよwって話
221ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:31:32.24 ID:???
駅まで遠いから雨でも自転車
歩いて10分はキツい
222ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 12:05:30.05 ID:???
>>220
自転車通勤は闘いだって言ってるだろ。
223ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 12:46:08.75 ID:???
社畜のために

その1 朝が早くても遅刻すんな
その2 雨が降っても休むな
その3 えぐりこむようにこぐべし
224ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:50:33.26 ID:???
その労力を仕事に使え
225ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:02:04.66 ID:???
暖かくなってきたのはいいけど、体温調節が難しくなってくるな
今までは寒かったから厚着してある程度走っても汗かいたりしなかったが、春は厚着するとけっこう汗かくしだからと言って夏みたく薄着で走ると寒いしな
226ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:05:26.34 ID:???
厚着して暑けりゃ脱げばいいんだよ?
227ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:19:49.42 ID:???
バカだなあ
脱いだ服が邪魔になるじゃんw
228ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:28:46.06 ID:???
最初から着なければどうってことない
229ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 01:43:48.11 ID:???
それだと最初がさむいだろ。
230ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:08:40.54 ID:???
速度を落とせば汗はかかないよ
通勤だと背広指定の職場もあるから
真夏は速度を落として発汗をコントロールする
231ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 12:28:29.22 ID:???
季節の変わり目は寒暖の差が激しいから着るものは悩むな。まだ冬物着てるから、4月から夏物ベースにするつもりだけど。
真夏はじっとしてても汗かくから、基本着替えは全とっかえだが。
232ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 12:54:40.74 ID:???
荷物になるのも嫌だが、ヘルメットや荷物を降ろして上着を脱ぐのが面倒くさいからそのまま走ってしまうな。結果、汗かいていつも後悔しながら一日我慢してるな
着替え持ってくべきだろうが、朝時間がないことが多いから着いてから着替える時間もなく持っていってもないことが多い
233ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:59:10.46 ID:???
つか、自転車乗って汗かいた服のまま仕事とかありえないでしょ
234ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:02:26.23 ID:???
>>229
家出る前に5分くらいローラーまわせば暖かですよ^^v
235ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:30:55.36 ID:???
会社が交通費出してくれるって言っているのにパンクとか交通規制とか事故とかあらゆるリスクを踏まえて、
自転車通勤してんだから正常時は定常就業時刻の1時間前に会社付近到着は当たり前だと思ってたんだけど
もうこれって既に社畜脳なのかな。
236ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:34:33.40 ID:???
単純に渋滞とかでイライラさせられずに気持ちよく自転車に乗りたいから1時間前に出動は当たり前の自転車脳
それでいいじゃない
237ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 22:58:24.04 ID:???
だな、さくっと7時前についてるw
238ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:13:46.82 ID:???
会社につくと無性にコーヒーが飲みたくなる
有酸素運動とカフェインって関連性ないよな?
239ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:18:12.87 ID:???
通常は運動前にカフェインを摂ると脂肪燃焼効率が良くなるって言われるね
240ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:51:24.13 ID:???
カフェインの過剰摂取は中毒になるよ。1日に20杯も飲むようなら危ない。
241ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 07:40:41.31 ID:???
>>235
自分は8時半出社のとこを6時過ぎに家出て27キロ走っていつもこの時間に到着
汗拭いたりトラブルのマージンもあるからジテツウなら1時間前出社が気楽じゃないかな?
242ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 08:40:24.90 ID:???
27キロあったら電車が気楽だけどな
243ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:17:57.39 ID:???
だな
244ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:26:22.89 ID:???
半年前に引っ越すまで毎朝通ってた通勤路にいつも同じ時間に遭遇する
赤信号無視上等、後方も確認せず車道中央へ膨らむ、無駄に張り合ってくる、ノーヘルのクソス君が居たんだが
今日、久しぶりにその通勤路を通って見たらその彼に遭遇した

しかし何かが違う!!
赤信号遵守、後方確認してからハンドサインして駐車回避、ヘルメット着用

あれほど毎日俺がハンドサインして信号遵守しても
それを脇目に赤信号突破して無法者だった彼…

それがいつの間にか模範ライダーになっていたw
ちょっと嬉しかった
245ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:46:19.41 ID:???
>>242,243
釣られて差し上げると、
そう思われるのは実用車での短距離専門の方だから。
27kmだとしゃかしゃか走るのも良し、のんびり走るのも良しで、自転車通勤にうってつけの距離。
時間も交通機関を使うのと変わりませんし。場所、経路によっては自転車の方が早い。
246ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:48:11.56 ID:???
>>245
1時間ちょっとで走れる距離だしちょうどいいよね
さすがに信号だらけで大渋滞してる都心部を30キロ近く走るのは遠慮したいけどw
247ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:51:52.02 ID:???
自転車で通勤すると電車の倍時間かかるけど運動不足解消に週2〜3回のなんちゃって自転車通勤してる
距離は約15キロ、泥除け前かご必須だとやっぱりママチャリのままの方が良いかな?
基本坂道はなく、平坦だけど跨線橋や橋の坂道がもっと楽だと良いのにと思う
運動不足解消にはちょうど良いのかなぁ

248ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:57:12.43 ID:???
>>247
スポーツ車だと走ってる快適さがぜんぜん違うよ
自分はアンカーC9に泥よけ・スタンド・キャリアをフル装備にして
前カゴにいれる荷物は全部リアのバッグに入れちゃってる
249ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 10:36:57.65 ID:???
>>247
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENHC3/index.html
こいつのフロントチェーンリングを35Tから48Tに換装
(フロントの交換なら速度に対するチェーンの送り量は変わらないからアシスト範囲は同じ)
250ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:06:40.28 ID:???
こんなの買う位ならPOSを買う。
251ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:11:22.09 ID:???
POSでも劇的に楽になるわけじゃないからねえ
坂で楽したいならエンジンかモーターに頼るのが一番
252ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:47:20.90 ID:???
ぱなそにっく
おーだー
しすてむ
253ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:14:19.54 ID:???
劇場版パトレイバーはHOSだったっけ
254ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:16:53.97 ID:???
Hyper Operating System
255ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:23:08.70 ID:???
ほしゅ
256ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:35:41.29 ID:???
めしゅ
257ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:37:53.60 ID:???
今朝、通勤途中で小石を跳ねて隣を走っていた車のドアに
カーンって当たった。運転手も気づいてこっち見たけどそのまま
走っていった。
もし車の傷にうるさい奴だったら絶対に止まると思うけど
その場合こっちはどうしたらいいだろう?
気づかないふりしてそのまま走っていくか、止まるか。
まあ、しらを切ればこちらが飛ばした石だと証明出来ないわけだし。
保険は入っているから金銭面では大丈夫なんだけど警察呼んだり
いろいろ面倒そうだからなー。
258ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:55:20.31 ID:???
車なんて屋外を走るものなんだから、跳ね石をいちいち気にする方がおかしいと思うけどな。
259ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:58:55.39 ID:???
跳ね石で自分が怪我する場合もあるからな
特に眼とかに当たったら大変だ
260ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 13:02:23.66 ID:???
>>258
オマエのフレームにカツーンと当たってクラック走っても気にするなよ?
261ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 13:08:13.33 ID:???
俺も以前小石跳ね飛ばしてタクシーに当てたことがあった。

MTBのブロックタイヤだったせいか、ゴツンとかなり大きな音がした。

声掛けられたら止まろうかと心の準備をしつつ、逃げずに暫く並走したが、
何もなかったのでそのままにしておいた。
262ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 13:13:05.43 ID:???
>>261
自分のタイヤではねた飛び石と区別つかんよ
自転車が飛ばす程度の小石ならドアにぶち当たっても全く分からん
263ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 13:19:46.89 ID:???
>>260
どんなヤワなフレームだよ
塗装禿げくらいいちいち気にしてられっか
264ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 14:17:45.61 ID:???
反応すると自分で認める事になるかと思い
気付いてもそのまま走ってしまう

意外と大きい音するよねw
265ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 14:28:07.36 ID:???
カツーンってけっこうでかい音するよなw
266ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 14:36:07.80 ID:???
石跳ねを避ける意味でも
路側帯でなく車道を走行するほうが良い。
ただ前を見ないで走ってる車は結構いるので轢かれない様に注意する必要がある。
267ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 15:22:27.97 ID:???
>>244
おいおい、ノーヘルの何処が悪いんだよ
信号無視などは分るがノーヘルは普通だろ
268ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:16:01.60 ID:???
                              ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
269ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:18:53.41 ID:???
ノーヘルですみません
270ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:27:36.84 ID:???
ノーヘル賞
271ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 17:22:20.00 ID:???
ノーヘルだっていいじゃないか。
272ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 18:22:21.01 ID:???
した方がいいだろうし、俺はしてるが、他人がノーヘルでも気にしない。
273ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 18:27:29.71 ID:???
ノーヘルみかけたら「ヘルメットしたほうがいいよ」と声かけしてる。
274ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 18:39:49.96 ID:???
大きなお世話
275ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 18:45:14.19 ID:???
いやいやありがたいだろ
276ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:16:30.30 ID:???
これ以上チャリ通人口が増えたら困る。だからノーヘルをお願いしたい
277 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/27(火) 19:55:30.18 ID:hTvTvl8N
迷っている人には助言はするけど強制はしないな
怪我と弁当は自分持ちだからね
278ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:59:31.02 ID:???
俺なんて安全の為にオートバイ用のフルフェイス被ってるぜ
279ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:10:47.58 ID:EMlQURU2
>>278
職質受けない??
280ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:12:15.68 ID:???
>>279
釣られんなよ
281ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:19:08.34 ID:???
モトバイクで出かけた先で受け狙いで
革つなぎ、グラブ、ブーツにフルフェイスで自転車に乗ったことはある
282ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:56:46.98 ID:???
モーターバイク経験者は、比較的ヘルメットに抵抗が無いわな。
283ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:57:07.91 ID:???
寒い時はあったかいしねー

つっても夏は大変だろあれ」
284ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:01:01.93 ID:lOHflJLI
>>261
ヤマハTWの極太ゴツゴツタイヤだったらどうなるんだよw
285 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/27(火) 21:02:42.40 ID:hTvTvl8N
>>283
自転車用に限って言えば直射日光に当たるよりはまだ快適
286ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:23:50.30 ID:???
ヘルメットは通勤だと迷うラインだね。
普段はヘルメットするけど、出勤の時は髪がボサボサになっちゃうし、おく場所に困るからつけてないや
287ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:26:29.69 ID:hTvTvl8N
薄毛で良かった〜♪

あれ!?目から汗が・゚・(つД`)・゚・ブワッ
288ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:28:50.55 ID:???
通勤にこそヘルメット必要
誰も君の髪なんて気にしてないから大丈夫
289ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:37:12.39 ID:???
こんなママチャリに追いかけられたらトラウマになるわ
http://www.youtube.com/watch?v=qW271HDTbSc&sns=em
290ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:55:11.84 ID:???
暴走ママチャリに突進くらって、3m吹っ飛んで頭を車に叩きつけた俺参上

ヘルメットはしとけ。
事故は突然だぞ。
291ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:08:03.42 ID:???
高い金だしてキノコ買いたくないんだけど
292ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:10:46.32 ID:???
>>290
しぶといな。ゴキブリみたいだ。
293ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:21:08.64 ID:???
3000円ぐらいのでいいじゃん
294ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:45:07.14 ID:???
髪の毛ボサボサorペッタンもまぁいい
キノコもまぁ許そう

デコにメットの跡そのままに日焼けするのだけなんとかしてくれ
295ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:44.88 ID:???
見たことねえよwwwwww
296ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:06:32.52 ID:???
自分秋くらいから自転車通勤始めたからまだ夏を体験したことないんだが、
夏はみんなメットについてるバイザーみたいなアレ付けるの?
297ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:08:01.04 ID:???
帽子なりバンダナなり皮なり被ればいいじゃない
298ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:09:53.73 ID:???
日サロ逝け
299ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:12:13.73 ID:???
>>296
バイザー付きメット+グラサンだな基本的に
ロードの姿勢だと割と顔は日陰になる
汗は滝の様にかくから、夏は髪をスポーツ刈り並に短くしてる
300ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:19:45.51 ID:???
>>299
なるほどです。今のうちにアイウェア調達しておこうかな・・。
ド近眼なんで度を入れてもらわねば。
301ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 10:00:01.05 ID:???
最近体型にあっていない大きなロードに乗って、ウンコでも漏れそうなのかって姿勢の人をよく見る。
自転車屋に掴まされたんだろうがあんなのに乗せられるぐらいなら、電動アシストの方がマシだろうに
302ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 10:37:01.85 ID:???
オレオレ
303ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 11:23:05.97 ID:???
>>300
度入れるより使い捨てコンタクトした方が幸せになるよ
結果安いし
304ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:39:40.51 ID:???
コンタクトはお断り致します(キリッ
305ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:07:48.30 ID:???
17年間メガネ族です(キリッ
306ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:00:03.89 ID:???
コンタクトを作りに眼科へ行ったら
コンタクトの危険性をさんざん説明されて
「それでも作りますか?」と聞かれたので
「いえ、やめます」となった俺がいる
眼科にとってコンタクトはいい収入になるのに
それを無理に勧めないこの医者は信用できると思った
307ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:21:12.52 ID:???
でもコンタクトの弊害って大概自分のせいな所が多いよね
長年使うことによる大きな弊害報告もろくになし
レーシックよりよほど安全だな
308ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:40:58.15 ID:???
>長年使うことによる大きな弊害報告もろくになし

ググれ、カス!
309ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:42:15.22 ID:???
>>長年使うことによる大きな弊害報告もろくになし
あらら、ら、ら、ら、…
ソフトを長く(10年以上)使っていると角膜の細胞が死んで行くと言うのは
実証されていますけど
310ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:55:17.12 ID:???
コンタクトの酸素透過性なんて日々進化していくもの
コンタクト批判してる奴はレーシック業者な。

http://www.youtube.com/watch?v=T5dsDKNgClw
http://hamusoku.com/archives/5055365.html

レーシックだけはやめておけ
人生台無しになるぞ

311ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:56:51.42 ID:???
コンタクトが怖いなら。
普段は眼鏡、晴れの日だけコンタクトにすればいい。
レーシックだけは絶対にやめておけよ
312ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:46:09.35 ID:???
コンタクトはお断り致します(カリッ
313ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:00:01.35 ID:???
レーシックよりは安全というだけで
コンタクトも使わないで済むならその方がいい
314ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:08:04.19 ID:???
多少視力が悪くても、自転車乗るときなんて裸眼で十分だろ?
おおよその障害物の位置がわかれば安全だし。
315ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:31:46.94 ID:???
裸眼だとすべての風景が幻想的になるレベル
316ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:34:15.33 ID:???
視力2.0だけどきっと40歳過ぎたら視力ガンガン落ちてくんだろうなあ
よく見えない世界ってちょっとした恐怖だわ
317ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:35:25.73 ID:???
こっちでやろうぜ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part3【コンタクト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326764554/
318ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:03:06.40 ID:???
こんなスレあったのかありがとう救われた。
319ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:24:28.12 ID:???
俺はソフトコンタクトはもうこれ以上歳取ったら出来なくなると言われて
思い切ってレーシックしたけど快適だよ
朝起きてそのまますぐに行動できる幸せって素晴らしい
320ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:21:44.36 ID:???
>>319
夜間走れる?
321ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:22:32.88 ID:???
>>314
蟻を避けて走るには眼鏡必須
322ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:30:46.72 ID:???
転勤先の2年間だけジテツーとかならともかく、これから一生20年30年とジテツーするなら裸眼は避けた方がいいな
塵も積もればなんとやら
323ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 09:31:09.69 ID:???
右0.01左0.02の俺が通りますよ

裸眼?死ねってか・・・
324ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:00:04.68 ID:???
>>320
手術して2カ月くらいは光の乱反射が激しいから対向のライトとか厳しいけどそのあとは至って普通
ただし目の事だから一番お高いレーシック施術を選んだ
325ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:04:52.69 ID:???
すてま
326ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:07:05.37 ID:???
つけま
327ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:24:33.91 ID:???
>>324
レーシック難民については?
体の異常は?
328ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:30:25.24 ID:???
そりゃ全員が失敗するわけじゃないでしょw
あとは何年そのいい状態が持続できるかだよね
うちの父ちゃんは5年くらいで元の視力に戻っちゃった
329ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:37:03.45 ID:???
ドライアイは間逃れない
なんたって脳の一部の眼球にレーザー当てるんだもの
1000万もらってもやるべきではない
やった人間は自業自得
330ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:17:28.53 ID:???
目に映るものがすべてではない。心の目で見るんだ。
331ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:18:42.29 ID:???
失敗したら人生終わりだからな
メガネでいーわ
332ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:42:19.23 ID:???
一昔前、ソビエトの最新技術とかふれこんで、マスコミが大々的に宣伝してた手術があってな
まあレーシックの前身だな
十年後、失明者続出
それをマスコミは報道すらしない
333ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:45:34.27 ID:???
334ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:47:37.37 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:56:44.58 ID:???
眼鏡が一番
336ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:43:44.80 ID:???
眼鏡がキュート!眼鏡がキュート!
337ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 17:58:48.43 ID:???
眼鏡市場
338ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 18:37:37.82 ID:???
眼鏡は顔の一部です
339ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:05:11.31 ID:???
ロードだと振動でメガネはきつい
高いアイウェアも鼻がムズムズするから目には何もつけない。
340ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:25:07.98 ID:???
ヌーブラみたいに目にぺたっとくっ付くゴーグルができればいいんじゃないか
341ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:23:02.14 ID:???
>>339
ここの眼鏡使ってるけどいいぞ
ロードの振動にも強いしズレない

http://www.eyemetrics.co.jp/
342ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:42:48.14 ID:???
>>324

>一番お高いレーシック

何でやったん?
エピ?
イントラ?ラゼック?
343ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:30:43.95 ID:???
多い日も安心
344ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:17:00.05 ID:???
花粉症のやつはどうやって自転車乗ってるの?
345ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:20:51.13 ID:???
泣きながら乗ってるんだろ
346ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:29:29.25 ID:jiqnu3NS
ゴーグルがいいと思うんだが、夏場は湿気で前見えないだろうな
347ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:35:19.58 ID:???
重度の花粉症だけど
アイウェアは2月〜4月いっぱいまではこれのスポーツタイプ

http://hc.kowa.co.jp/dimension/lineup.html?pid=2

マスクはこれのブラックしてる

http://www.respro-jp.com/respro_index.html

これに黒メットなんで見た目特殊部隊だけど
29erとかロードで通勤なんでそういう人と思われてるみたいで
意外と奇異の目で見られることは無いな
348ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:58:25.30 ID:???
ビンディングシューズで通勤してみた。フラペより疲れないけど着脱が頻繁で面倒くさい。
349ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 00:59:56.18 ID:???
トークリップ付けてみたが正直何がいいのかサッパリ分からん。
結構絶賛してる人も多かったんだがなあ。
まあ300円ぐらいなもんだし別にいいけど。
350ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 01:08:37.56 ID:???
トークリップは構造上どうしてもビンディングみたいにパワーを逃さず伝えて踏む力2倍みたいな効果はない
利点は足のペダル上の位置をいつも一定にできる固定能力
351ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:16:46.77 ID:???
足首捻るのがそんなにめんどくせーか
352ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:18:19.31 ID:???
SPD-SLか
353ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:32:28.58 ID:???
>>348
自分もSPDをフラペに戻した
信号多くて100m進んではビンディング外すとかなんで面倒くさくてたまらん
距離も15キロくらいだからフラペでもそれほど苦労しないしね
354ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:36:06.47 ID:???
>>349
普通の普段履き靴で使えるというので絶賛しているだけだと思う
力の伝達でビンディングタイプには遠く及ばない

何処に主眼を置いているかで違うだけだよ
355ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:39:20.36 ID:???
>>353
停止状態でも倒れないスタンディング覚えたらどうだろう?
まあ、コレは横に置いて

俺もトレーニング以外ではフラットペダルに普段履きシューズ
熱が入っていた頃は背中に普段履き靴を忍ばせて先で履き替えたり
乗車中はレーパンで降りたらズボンに履き替えるとかやっていたが
今考えると青臭いぜ
356ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:42:48.32 ID:???
20kmちょい超えるからフラペだと何か損してる気がしてなw
MTBタイプのリリースだから力を入れず瞬時に外れるので信号停止は殆ど苦にはならないし
ただ歩きにくいので買い物寄り道とかの気はちょい削がれる
357ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 07:52:02.72 ID:???
>>355
やっぱフラペに普通の靴って気楽だよねw
これでもアベ23km/hとか出せるし通勤にはこっちでいいかなと思ってる
358ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 08:12:40.50 ID:???
自転車熱が落ち着いた今、やはり帰りに寄り道するとなると、フラットペダルの方が気楽。
359ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 08:16:23.38 ID:???
でも通勤は毎日繰り返すルーチンワークで効率命だからな
自分はビンディングだな
同じ5000回漕ぐのにしても必要な力がちょっと浮くだけでも違う
360ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 08:20:41.65 ID:???
生活習慣や道路環境にもよるかな。
361ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:35:35.85 ID:???
通勤はMTB用シューズにSPDやエッグビーターが一番楽
クリートが完全に隠れるから歩いても問題ないし
362ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:44:24.95 ID:???
通勤だとロードの人もSPDが多い印象
自分もそうだけどSPD-SLは降りてからがたいへんだからね
363ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:51:06.65 ID:???
フラットペダルだな。足が自由だからマジ気楽だ
レースするわけじゃないから気楽優先
364ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:11:21.49 ID:???
ビンディングは楽するだけじゃなくて、
効率の良いペダリングを身につけるってこともある

なので
競技に出たり、速さを競うような人は、普段からビンディングがいいし、
エクササイズ目的の人は普段はフラペで、遠乗りするようなときだけ
ビンディングにすればいい
365ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:21:58.69 ID:???
気楽と楽は別物な
366ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:41:41.43 ID:???
都内25km通勤で、はじめはクロスでフラペ。
ロード欲しくなって調べてたら、ロードでフラペはニワカでウ○コだそうなので、SPD-SL導入。
外しにくくて危険感じること数回、会社着いてからも歩きにくくてタイルで滑る。
で、SPDに移行。
固定力最弱にして付け外し楽チン。会社着いてからも問題なし。
で、今はロードでSPD。
信号多いけど、付け外しは苦にならないよ。フラペに戻したいとは思わないなぁ。
367ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:44:42.23 ID:???
ロードにSPD-SLで通勤→29erにSPDで通勤→シクロクロスに32Cスリックタイヤ履かせてSPDで通勤

ようやく一番気楽で一番効率よく安全に通勤できる手段に辿り着いた
368ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:02:17.75 ID:???
>>366
数えたわけじゃないけど
通勤だとロードにフラペの人もけっこう見かけるよ
でもSPDの人のがおおい印象
SPD-SLは時々見かけるくらいかな@名古屋
369ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:02:54.43 ID:???
ステマがひどいな
370ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:08:03.24 ID:???
>>355
公衆の面前でレーパン脱いでたのか変態め
371366:2012/03/30(金) 11:25:17.08 ID:???
そこまで見てるのすごいなw
ロードでフラペは都内でもけっこう見るよ。
でも、そのほとんどが普段着だから、割と近距離で低強度なんだと思う。
ガチのカッコしてる人はビンディング使ってる。
SPDかSLなのかまでは見てないけど。
372ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:39:37.15 ID:???
フラペで乗ってるローディは9割がデブ
373ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:44:29.27 ID:???
ビンディングで乗ってるローディは9割がデブ
374ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:53:44.40 ID:???
てか、よくフラペでロードなんて乗れるな
それならビンディングでママチャリのほうがマシw
375ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:05:41.76 ID:???
チンチンはいつもビンビンディングなんですが
376ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:06:20.10 ID:???
ビンディングでなければ乗る事が出来ないという方が理解できないが
377ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:07:21.22 ID:???
てか、よくビンディングでロードなんて乗れるな
それならフラペでクソスのほうがマシw
378ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:10:47.38 ID:???
>>375
クリートカバーでも付けとけ
379ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:18:08.03 ID:???
スペシャの新しい「アシスト」車のモーターの出力は250Wだそうな。
これは速そう… :-P
http://turbo.specialized.com/tech-specs/
380ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:23:22.13 ID:vAwGRVTf
>>361
自分もロードにエッグビーターとスニーカータイプのSPDシューズ
強めに引き上げるだけで外れるから街乗りには最適だね
381ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:36:32.07 ID:???
>>379
ダウンチューブがそのまんまバッテリーなのかw
45キロまで出るって…これ原付だろwww
ネタで欲しいけど日本じゃ乗れないね
382ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:13:17.15 ID:???
ストップアンドゴー多いけど、週末のたびにペダル付け替えるのめんどいから
SPD-SLペダルを普通の靴でそのまま踏んでるお
383ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:31:16.32 ID:???
俺は三ヶ島のツーリングライトに純正パワーグリップ
別にレースに出るわけでもないしやっぱ好きな靴で気楽に乗れるのがいいわあ
384ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 14:37:20.71 ID:???
別に他人がどう乗ろうと勝手だとは思うけどなぁ。
ロードは固定で乗るもんだって決め付けてる奴の頭疑うわ。

そういう奴に限ってコンポはヅラ/スーレコ以下だと馬鹿にするとか
人としてつまらない奴なんだろう。
385ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 14:54:12.07 ID:???
>>そういう奴に限ってコンポはヅラ/スーレコ以下だと馬鹿にするとか
人としてつまらない奴なんだろう。

↑みたいな「決め付け」はオッケーなんだw
386ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 14:56:05.71 ID:???
他人様が何乗ろうと何着ようが勝手と思うのも勝手
他人様のコンポ馬鹿にするのもソイツの勝手
好きにしたらええがな
387ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 15:41:18.86 ID:???
>>384
どうでも良いと言いつつ煽るようなソレはダメなんじゃ無いか

SPD、SPEEDPLAY、LOOKだが何故か合計で6、7セット持っている俺は
普段はフラッペ、体力が落ちているときはビンディングがいいなーと思うのだが
体力落ちているときに固定系付けるとたちゴケするかも知れないのもあるから怖いぜ
ってので俺個人は普段フラッペ
388ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 15:42:27.19 ID:???
ワシはイチゴフラッペ
389ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 16:28:58.16 ID:???
そんなあなたはイナカッペ
390ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:59:24.89 ID:???
>>387
ビンディング付けてるだけで立ちこけするほど体力消耗してるなら自転車乗るんじゃね〜よ!
そこまで体力消耗してるっつうことは判断力も低下してるだろ。
自爆なら一向にかまわんが、他人様巻き込んで事故る可能性だってあるだろうによ。
391ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:18:07.98 ID:???
コーラフロートも捨てがたいが、やはりイチゴフラッペが王道の美味しさ
392ツール・ド・名無しさん :2012/03/30(金) 19:57:29.95 ID:???
イチゴフラッペが王道
393ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:48:29.39 ID:???
ビンディング外れないまま用水路に落ちんなよ
394ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:57:10.76 ID:???
既に意識無くしてんだからペダル関係ないじゃん
395ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:41:48.20 ID:???
やっぱフラペがいいわ。
少々疲れても、その分腹が凹むと思ってりゃいいんだし。
幸い俺は距離も往復で10キロチョットだし。
楽がしたけりゃ車で行くよ。
396ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:49:42.89 ID:???
ロードにSLかフラペは分かるが、SPDは有り得ない
397ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:51:51.89 ID:???
>>396
なして?
398ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:52:09.78 ID:???
なんで?
399ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:00:15.28 ID:???
クランク兄弟とか速度遊びとかもあるよ
400ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:38:39.84 ID:???
>>390
自己完結している話にどうしてそこまで脊髄反射出来るのか不思議でしょうが無い
401ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:39:54.30 ID:???
>>396
もしかして・・・カーボンシューズ履いたことが無い?
理想的な乗車に使いとSPDだろうが、SIDIだろうか変わらんぜ
402ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 01:25:28.80 ID:???
むしろSLじゃなくSPDでも綺麗に回せないようじゃヘタレ
403ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 03:37:51.60 ID:???
ビンディングシューズはデザインがダサいのしか無い。
404ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 04:25:51.95 ID:???
通勤にはSPD-SLにスニーカー
405ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 05:55:16.48 ID:???
>>400
自己完結だけで済まない危険性があると指摘しているだけなのに理解できないならしょうがない
406ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 06:12:40.77 ID:???
まあ正直疲れて乗るときはあるけど、そんな奴は周囲にとって危険な存在だからな
でも自動車>オートバイ>自転車の順で眠くなりやすいw
自動車はすぐ眠くなって危ないから寝不足の日はチャリで体動かして目覚ましながら行く日もある
407ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 07:58:06.16 ID:???
そろそろ虫の季節だな。
ノーゴーグルだったから昨日の帰りに目に飛び込んできたわ。
408ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 08:09:27.48 ID:???
トラックが急ブレーキかけたせいで後ろにいたSPD-SLのロードがクリート外すの間に合わず、
立ちゴケしそうになってるのを目撃した。SPDだと捻るだけで即座に外れるから、やっぱ街中を走るならSPDだと実感。
409ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 09:28:01.58 ID:???
強風に煽られて信号待ちでタチ後家してしまった恥ずかしい
410ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 10:53:34.88 ID:???
立ちゴケ用にショルダーパッド!
地面を粉砕する!
411ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 12:12:11.68 ID:???
風が強い日は危ないから電車にしとけ。
あと睡眠不足も危ないから電車で。
412ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 14:14:45.01 ID:???
>>405
レスされているモノの文章読み直しなよ
危ない、たちゴケするかも知れないって書いてビンディングを諦めて平ペダルに戻っている
だから、 >>390 が自己完結しているのにと突っ込まれている
意味不明な突っ込みはイヤン
413ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 14:43:01.26 ID:???
通勤用のサングラス、愛用のS&WファントムクリアFOGFREE、ケースなしで運用してたから傷だらけ&曇り防止効果が薄れたので、買いなおした。
ついでにS&Wキャリバーイエローも買った。FOGFREEでイエローは少なかった。付け心地もよく、イエローの明るい視界もなかなか。
どっちも2000円と安いから適当に扱えるのも美点だな。といいつつ今回はソフトケースも買ったけどw
夜にイエローがどれだけの視界になるかだな。さほど問題なかったら晴れはイエロー曇りはクリアーで運用だ。
いまいちだったら朝はイエロー夜はクリアーかな。2個持ちは荷物になっていやだけど。
414ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 17:19:50.97 ID:???
>>410
ショルダーって肩じゃね?
415ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 17:20:19.19 ID:???
>>412
ゴメン。オマエの文章が意味不明なんだが。
アホなオレにもわかるように日本語で書いてくれないか?
416ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 17:28:49.89 ID:???
けんかはやめて〜♪
417ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 17:31:24.29 ID:???
すまん。一旦消えるわ。
418ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 19:43:08.73 ID:???
>>415
そうかそうか、創価学会にでも入信しなよ
419ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 20:33:46.86 ID:???
>>414
肩から猛烈に逹後家
420ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 20:41:09.86 ID:???
激しいセクロスした翌日は自転車に乗らない方がいいな
421ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 20:56:54.18 ID:???
そんな日は電車だな
422ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:02:21.66 ID:???
電車に乗るとOLの尻でモッコリするから微妙
423ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 22:27:26.08 ID:???
そんなアナタに誤認逮捕

チャリならそんなリスクもないんだよなぁ。
424ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 22:35:16.36 ID:???
>>409
そういう場面でフラペなら少なくともコケる事はなかったと思うんだよなぁ。
今回は立ちゴケで済んでるけど、結局俺はそういう危険があるからフラペにしてるんだよ。

あ、誤解されそうだけど、ビンディング否定してる訳じゃないからね。
425ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:55:39.03 ID:???
さらに補足。
否定しているのは通勤にビンディングを使う足りない子に関してなんだよ。
426ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 00:23:24.77 ID:???
必死キモ
427ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 01:00:04.74 ID:???
通勤専用バイクならフラペで良いんじゃね
一々ペダル交換なんて面倒臭いから嫌
428ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 04:13:42.33 ID:???
片面フラペ片面SPDのペダル付けてるが、フラペしか使ってないな
429ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 04:48:29.71 ID:???
>>427
でも、完全に自転車脳の諸先輩方からすればフラペは失笑もんらしいよ?
430ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 05:03:56.85 ID:???
ずっと都内通勤だけど、個人的にフラペはないな。
それなりの速度で足元に安定感がないなんて怖い。
固定が面倒って人は、固定力が強いか、片面の機種使ってないか。

フラペと固定のメリデメなんて、通勤用に関しちゃ
誤差とかその程度だからどっちでもいいでしょw

しかし、使ったこともなく固定を否定する人は、
試しにビンディングで1000キロほど走ってもらいたい。
431ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 05:40:51.23 ID:???
>>430
その「どっちでもいい」という一般的な考えが
ビンディング教の教えでは我慢ならないんじゃないかな。
432ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 06:15:10.36 ID:???
1回経験すると戻れん便利さがあるよ
通勤なら毎日40kmくらい走るからアリで決まりだな
近所の10km以内のチョイ乗り買い物ならママチャリやフラペでも我慢するが
433ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:13:34.24 ID:???
この話題は永遠に平行線だな。
通勤でスピード出す必要は全然無いわけだし、走行距離とか関係なく
不確定なリスクが多い市街地は安全性を優先してフラペの方がいいと思うけど。
ビンディング派は通勤用とレース用で2台持てば解決するのに何故に
必死に拘るのか理解できん。
434ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:38:48.53 ID:???
なけなしの小遣いで買ったビンディングなので
その効果を否定されるのが我慢ならないんだろう。
人は買い物の前のアドバイスは聞くけど
後のアドバイスは腹を立てるものだからな。
435ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:43:01.87 ID:???
え、ペダルってそんなに高いもんなの?
数万程度も代物じゃないの?
436ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:46:05.40 ID:???
そんな皆さんに、片面フラット、片面ビンディングのペダルを。
437ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:49:02.89 ID:???
>>433
瞬時に外せるんだよ
ビンディング持ってなくて想像ですぐ外れないと思ってるとしか思えん
438ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:50:44.98 ID:???
>>437
外れるぐらい知っているけど。
危険に対する対策って相対的に考えるものじゃ無いの?
フラットペダルより早く足つけるビンディングあるなら
知らない。俺もそれにするから教えて。
439ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:56:34.56 ID:???
足付き性だけで語ってる時点で「相対的」ではないと思う
440ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 10:28:52.46 ID:???
フラペと固定併用したりするから余計にいざという時に外せないんだろ。
441ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 10:53:09.63 ID:???
どういう市街地を想定してるか分からんが、普通に車道を信号守って走行してりゃ外れなくて困るってことはないなあ
まさか人がごったがえしてる歩道をビンディングで走ってるのか?絶対やめなよ
442ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:22:17.87 ID:???
フラペじゃ固定できないから不安とか言ってるやつは
そもそもペダリングが下手糞なんだよ
443ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:28:48.98 ID:???
フラペは力を半分ロスしてるのが欠点
引き上げる足の力を捨てている
444ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:35:49.25 ID:???
足を固定してペダルを引き上げることが
「引き足」だと勘違いしてるニワカがいるな
445ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:45:50.35 ID:???
>>441
タクシーの急停車割込み、停車中の車両からババア飛出し、学生の逆走、
自分がどんなに気を配っても、気を配らない奴らを相手にするんだから
万全を期す事に何の問題も無いだろ。俺は未来予知の能力なんてないし。
446ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:53:15.59 ID:???
それビンディングと関係ないよね…フッパキッで一瞬で外れるわけだし…
やっぱグリグリ足に力込めて一瞬時間掛かって外れると思ってるのかな
447ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:03:12.30 ID:???
必要なのは停まることで、脚をつくことではない。ママチャリのオバチャンじゃないんだから。
そして自転車に乗れていれば停まってから脚をつくまでに外す時間は十分に稼げるはず。
448ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:13:34.04 ID:???
>>445
停車車両のドアは開くものだ、タクシーは急停車するもんだ、逆走車はいるもんだ、と考えて走れば、ビンディング外す余裕も無いくらい慌てる事も無いでしょ
予知能力はなくても予測能力はあるんだし
万全を期すならば、サドルも座ったまま足が着くくらいに下げた方が良いよ
449ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:19:36.94 ID:???
突然心停止する危険性も予測しとおかないと、足が外れないまま用水路に落ちるよね。
450ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:23:08.56 ID:???
>>448
うん、まず君のビンディングの概念が間違ってるからそうなるんだよ
横に咄嗟に足を付くのと同じ感覚で足を横に出せば即座にビンディングは外れる
だから君がビンディングペダルの事を知らない無知、以上
451ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:55:37.88 ID:???
サドルに尻付けたまま足着けるようなバイクに乗ってる輩と話しが合う訳ないだろ
452ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:11:02.24 ID:???
>>450
おまえは448をどう読んだらそういうレスになるんだ...
453ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:11:07.89 ID:???
たかだか通勤にどんだけ必死なんだよと
454ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:15:55.35 ID:???
>>449が自転車ごと地獄に堕ちますように
455ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:58:53.72 ID:???
いいかげんウザいからビンディング厨の隔離スレが必要だと思われるが
456ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:08:27.64 ID:???
ここはスポーツカテの自転車板なんだし、
ビンディングすらまともに扱えない奴等が生活板でスレ建てれば?
457ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:11:16.25 ID:???
おまいらまず10回深呼吸しろ
458ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:27:12.27 ID:???
ビンディング厨にとって通勤はスポーツらしいよ(笑)

ますます隔離スレが必要だね
459ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:27:49.25 ID:???
ヒーヒー、フ〜〜
ヒーヒー、フ〜〜
460ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:28:05.58 ID:???
ヒーヒー、フ〜〜
ヒーヒー、フ〜〜
461ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:53:50.66 ID:???
俺にとっての通勤はトレーニングの一環なんだ
462ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:18:18.12 ID:???
>>458
生活板へどうぞ^^
463ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 16:08:00.50 ID:???
荒れるから自重しろ
464ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 16:09:56.11 ID:???
そうだな確かにスポーツと関係ない通勤ネタは生活板が正しいよな
465ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 16:36:11.84 ID:???
じゃあスポーツ気取りのビンディング厨はxsport板ってことでいいよね
466ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:31:24.60 ID:???
じゃあw
467ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:35:51.03 ID:???
じゃあ、明日嬲る
468ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:41:52.65 ID:???
右向け右で合わせないと気がすまないのか?
もともと電車通勤よりジテツーというマイノリティだろ俺達はw
469ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:42:59.11 ID:???
通勤で使うチャリのペダルなんて趣味の中の趣味
好きなの使えばいい。
470ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:45:11.89 ID:???
今日の朝の健康番組で、仕事が忙しくて運動する時間のない
ビジネスマンは自転車通勤にして運動量を確保しろだってさ。
471ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:47:37.48 ID:???
マニュアルから外れてるのが許せない人達っているんだよ
自転車なんて自由に乗れるのが魅力なのにな
ペダルだろうがメットだろうが好きにすりゃいいのよ
472ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 17:57:26.66 ID:???
>自転車なんて自由に乗れるのが魅力なのにな

今流行の暴走自転車ですね。わかります
473ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 19:47:25.03 ID:???
そもそも日本人の気質がだな。
474ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 19:51:31.21 ID:???
おっとちょんまげの話はそこまでだ
475ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 20:33:40.48 ID:???
とうとう国民性の話しにしてきたかw
476ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 20:39:59.67 ID:???
咄嗟にビンディングを外せないような車間で走ってたり
周囲の交通への注意が足りないこと自体が問題

過去5年間ビンディングでタクシーやバスでごった返す
朝夜の東京丸の内まで通勤してるけど
一度たりとも事故ったりしたことはない
477ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:02:37.19 ID:???
俺も両面SPDだけど全く問題なく通勤できてるぞ。
こないだ職場のママチャリに乗ったら踏み外しそうで逆に怖かった。
478ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:05:12.28 ID:???
同じようにSLで通勤してるが特に問題は無いな
ただし最近始めました的なジテツー者のフェイントが怖い
479ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:13:51.22 ID:???
だが世間一般的には、固定ペダルを危険だと見るだろう。
会社として、従業員が危険な通勤手段をとっているという認識に至れば、これを容認しておく訳にもいかなくなってくる。
先の用水路水没遺体のような形で発見されたケースが報道されれば、【足とペダルが固定されていた】という点だけが強調され、否応なしに周知されようというもの。
480ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:18:24.64 ID:???
>>479
そうならないように根回しするのが日本のサラリーマンだろうが

( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
  ⊂彡☆(´・ω・`)
481ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:37:00.96 ID:???
ペダルと足が固定されてる自転車とか報道されたら、
ブレーキなしピストの次はこれか・・・って思われて終了だろうな。
482ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:38:36.80 ID:???
スキーとスノボもビンディングは危ないので中止ですか?
483ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:44:49.66 ID:???
まあ実際危ないよな。
スキーなんかルーツは刑罰だろ?

つかスキーは好きでやってる連中がスキー場で集まってるけど
危険自転車は意味が違うでしょ。
便利だからっつって車道でスキーやるようなもんじゃないの?
484ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:57:27.19 ID:???
公道での固定ペダル禁止か
485ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:58:27.63 ID:???
不器用なら不器用でイイんだよ
486ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:13:17.79 ID:???
SPDはすぐ外れるから、固定ペダルとは言えない。
足を離す方向がフラペと違うだけ。
487ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:15:24.75 ID:???
などと供述しており…
488ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:19:40.05 ID:???
傘差して携帯弄ってる方がよっぽど危険だっつうの。
489ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:27:28.13 ID:???
今じゃ警察も1列縦隊でチャリ乗ってるしなw
490ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:51:22.73 ID:???
>>476
そんなごく普通なことをドヤ顔で言わなくていいよw
491ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:06:31.60 ID:???
とっさの時の外れやすさで言うとSPEEDPLAYが断然抜きんでているので
いざというとき云々と言ってビンディング擁護している連中はSPEEDPLAYで通勤すれば良いんじゃないの
俺はフラペで良い
練習の時だけビンディング
492ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:21:33.85 ID:???
通勤ごとき好きにしろよw
493ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:28:48.87 ID:???
ビデ厨はノーブレピスト並みの馬鹿ばかりなので、きっとDQNか、
Fラン卒ブラック奴隷かなんかだろう
494ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:33:57.86 ID:???
おりもので悩んでるのか?
495ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:41:53.64 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:09:08.10 ID:???
過去にもそういう製品あったと思うけど
未だにまともなチャリでそういう装備みたことないな。
ヤンチャリは結構居そう。

左折や路駐かわす時は欲しいかもしれない。
497ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:20:17.23 ID:???
>>495
ボディーが細ければ細いほど
もっと左右に突出していないと指示器とは思えない

498ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 01:15:30.34 ID:???
>>497
きっとケツにつけるのが一番いいんだろな
499ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 07:05:28.45 ID:???
ジレの背中側に電飾つけて速度やらウインカー表示させるのが以前挙がってたと思うが、被視認性ではアレが一番じゃないかな?
バックパック背負えないけども。
500ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 07:05:31.48 ID:???
フラペは脚を踏み外す恐れがあり、危険!!
禁止すべき!!
501ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 07:10:35.92 ID:???
確かに。ママチャリから幼児用三輪車、一輪車まで全て禁止するべきだな
502ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 07:24:39.97 ID:???
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'` ビンディング厨がこのスレから出て行ってくれますように
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
503ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:08:27.00 ID:???
ビンディング信者って多分、都内走ったことないんだよ
504ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:13:04.73 ID:???
どんだけクリート付け外しが下手なのか知らんが
普通に246通勤で世田谷から六本木まで毎日使ってて、
全く不便ない。
信号のたびにとか、ウダウダいってる奴は
ただの下手くそ
505ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:17:16.12 ID:GKiMlNN6
>>504
フラペ厨は単なる構ってちゃんだから放置でよろ
506ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:49:35.38 ID:???
いや>>504が構ってちゃんだろw
507ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:49:45.81 ID:???
うまいとかヘタとかどうでもいい

面倒臭い
508ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:53:37.76 ID:???
戸田橋から板橋に向かう上り坂は
ビンディングないとツライ
509ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:58:19.21 ID:???
都内の勤務先まで12kmあるんだが
信号の数を数えてみたら56箇所もあってチビった
しかもそれでも最短ルート+信号のない裏道を1km程度使用。
510ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 10:13:26.18 ID:???
ふ〜ん
511ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 10:19:19.48 ID:???
片面フラペのA530とM324を愛用中の
俺に死角は無かった。
512ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 10:25:45.58 ID:???
へ〜
513ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:08:16.05 ID:???
信号で停まるのを面倒くさがって無視ですか
514ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:16:54.95 ID:???
去年ロンドンで半年間滞在したけれど、ビンディングペダルのロードは見たことが無かったなあ。
515ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:29:47.85 ID:???
え?
ロードなら結構見かけたけど
516ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:33:29.63 ID:???
街中でビンディングの29erは俺くらいかw
山行かないときでも外すのめんどくさいんだよね
517ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:37:09.64 ID:???
どんなビンディングを使っているとか
どの程度ビンディングとフラットペダルを同一バイクで試したとかいう前提も何のアピールも無く
ビンディングは安全大丈夫という奴の話は100%信用出来ない

逆に
ビンディング
も使うけど普段の足としてはフラットペダルで軽快にいつでも歩ける用にしている
ただ、ビンディングと違って体力消耗が若干高いと答えている人は
両方の利点を悪点を長期的に吟味した上での答えなので最低でも話半分以上に信用出来る

コノ違い大きいぞ
518ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:37:39.72 ID:???
はあ、そうですね
519ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:40:07.85 ID:???
自転車に乗るという目的以外に自転車に乗らないから歩行性なんてどーでもいいわ
520ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:59:18.15 ID:???
自転車に乗る事自体は好きだけど、同時にめんどくさがりで出不精な性格だから
何か用があって外出する時でないと乗らない俺は歩行性と見た目でフラペ+パワグリにトレッキングシューズ

このように事情や好みは十人十色、十車十足。なんだっていいじゃない
521ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:01:06.75 ID:???
自分は帰りに寄り道する事も多いからadidasのSPDシューズが重宝してる
522ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:06:14.77 ID:LXPEHc36
通気取りでウザいビンディング厨の隔離スレが必要ですね
523ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:09:24.64 ID:???
ビンディング自体に危険も糞もない
全ては使う人間の注意次第

ちなみに俺は慣れてきた頃に一度「無意識でさっき外した気でいて」地に足を付けようとしたら外れてなくてそのまま転んだ
車道に倒れていたら死んでましたね


524ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:17:24.25 ID:Ki06ldeI
良いも悪いもってww
フラぺ同等の回避力がなくなる時点で悪だろ
やっぱりノーブレピスト厨並みの知性しかないんだな
525ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:21:36.02 ID:???
ビンディングと言えば信号待ちで毎回外して左足つくじゃん?
あれって結構な負荷が左足にかかってるとおもうんだよなぁ。
街乗りだと右で足つく機会なんてほとんどないから、俺はビンディングやめちゃったな。
ある程度均等にするように意識しないと体の歪みに繋がりそうで。

考えすぎかもしれないけどね。
526ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:31:54.70 ID:???
それビンディングと何か関係あるのか?
527ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:32:54.95 ID:???
やっぱりノーブレピスト厨並みの知性しかないんだな
528ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:50:59.62 ID:???
>>526
ビンディングで毎回毎回両足外して基本の立ち方するの?
ビンディングならほぼ全員が左足外しのみで信号待ちするでしょ。
毎回外す人もいるのかもしれないが、俺はやらないね。
529ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:52:00.42 ID:???
毎回全部、ね。
まぁなんでもいいよ。自転車は趣味だもんな。
マナーを守って走ればいい。
530ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:20:12.00 ID:???
なんで生活板でやらないんだ?
531ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:44:17.09 ID:???
トウクリップが最高と言うことでどうだろう?
532ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:44:46.26 ID:???
>>530
ん?ビンディング履いただけでアスリート気取り??ママチャリにでもつけてろよw
533ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:56:13.69 ID:???
>トウクリップ

正直何がいいのか全然分からんかった。
ただ面倒くさいだけ。
534ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:04:47.04 ID:???
>>528
信号待ちの時間の長さによって変えてる
長いとわかってるときは両足外す
すぐに替わるなら左足のみ

フラットペダルの時も同様
535ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:14:29.57 ID:???
一般人は足とペタルがくっ付いてるなんてイヤだよな怖いだろうし
536ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:42:37.67 ID:???
別にどっちでも良いだろ
537ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:44:16.96 ID:???
そうだな。
もう飽きたなこの展開。
538ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:57:14.44 ID:???
ビンディング関連の話題も自重にしたほうがいいだろ。
テンプレに入れたいくらいだ。
539ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:58:42.09 ID:???
荒れるから自重だな
540ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:00:46.09 ID:???
どんな話題にも噛み付いてくるアスペが居着いてるから、いちいち自重していると何も話題がなくなるよ
541ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:01:20.15 ID:???
荒らすことが目的で、噛み付く題材は何でもいいからな
皆が話題を変えたら、そっちに矛先を変えるだけ
542ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:03:51.01 ID:???
>>534
ああ、なるほど。
フラットだと俺は普通に両足で立って気分でスタートを左と右で使い分けるようにしてるんだ。
ビンディングだと側溝の石が足付きに便利でついつい左寄りになっちゃってさ。左ばっかり足ついちゃうんだよ。
右外しだと地面とフラットになっちゃって姿勢が面倒くさい。
君の住まいがどこだかわからないが俺は環七の絡みがある以外はビンディングで両足つくことはまずないな。
543ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:07:49.97 ID:???
みんな電車で新入社員のOLを見て目の保養だなんだ言ってるのに、
いつもと変わらず排ガス吸って通勤してきてなんか損した気分になってしまった。
544ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:08:36.35 ID:???
ちんぽじはどうしてんの
545ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:12:06.84 ID:???
信号待ちで何で外すんだ?
スタンディングすれば良いじゃん
スタンディングってのはスポーツバイクでは危機回避の意味からも基本的テクニックなのにどうしてやらないのか
と普通に思う
546ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:13:29.94 ID:???
ビンラディン厨
547ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:24:18.58 ID:???
>>545
それが言えるのがうらやましいな。
街乗り通勤で出来れば確かに理想的だな。
まぁ出来てもやらないけど。足つけばいいだけの話だし、テクニックとしてはともかく必要性は感じない。
街乗りの危機回避で有効なのは車と歩行者との絡みを考えた危険予知だよ。
たかだか行っても20kmの道程なんてリスクを負うほどの価値はない。
548ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:27:33.38 ID:???
>>527
あいつら知性もないうえに遅いから手に負えない。
549ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:28:48.46 ID:???
>>548
知性溢れるレスですね
550ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:29:43.54 ID:???
>>547
自転車通勤自体のリスクはいいの?
551ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:33:42.62 ID:???
馬鹿は相手にしないほうがいい
552ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:37:24.73 ID:???
>>545
停止の意思表示をはっきりさせるため外してるよ。なんかあった
時重要な意味もつからね。
553ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:43:31.56 ID:???
ピチパン珍走団通勤編
554ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:03:24.91 ID:???
>>478
蒸気機関車で通勤しているのかと思った。
555ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:21:22.22 ID:???
えーいちいち外さないよ、
ガードレールか電柱に寄りかかるだけ。
556ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:25:01.36 ID:???
週末150km近くサイクリングしてぐったりしてるときに壁に寄りかかるのはやっちゃうな
そういうときに限って発進しようとしたら足がつってドテンと
557ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:04:41.39 ID:???
>>555
と思っているのはお前だけだな
なんで、俺に寄りかかるんだよって事が1回あった
意識もうろうとしている人は電柱か人か分らないらしい

ヤラレタ瞬間何が起こったのか俺にも分らなかったし
寄りかかったお兄ちゃんも「電柱が倒れる」と叫んでいた
558ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:06:02.67 ID:???
そのまま用水路へ顔水没
559ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 01:13:28.18 ID:???
560ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 07:22:03.61 ID:???
>>557
それ作ってるだろ?www
いくらなんでも・・・w
561ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 07:29:07.13 ID:???
>>559
こう言うのが100万人に1人いるかもしれないが
ジョークというには悪意のあるCMだな
562ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 07:40:13.17 ID:???
俺はちょっと笑ってしまった
563ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 08:30:07.13 ID:???
姫路だとキレた車に追いかけ回されてもおかしくないレベル
564ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 09:22:30.37 ID:???
それを動画で公開して自殺しちゃってもおかしくないレベル
565ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 10:23:14.82 ID:???
あんなの全然気にしてへんと言ってやりたい気分です
566ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 10:52:28.14 ID:???
姫路だと日常茶飯事
567ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:41:48.73 ID:???
>559
吹いたw
センスいいな
568ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:16:35.77 ID:???
>>559
爆笑したw
日本で放映したら面倒くさい奴等がクレーム付けまくるんだろうけど
569ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:18:57.23 ID:???
どっちもどっちだが、いいかんじにオチが付いてて良いなw
570ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:30:01.03 ID:???
>>568
何も知らないんだな
日本のクレームは可愛いモノだぞ
571ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:08:42.30 ID:???
>>570
はなんでも知ってるんだな
572ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:12:05.28 ID:???
ネ申だからな
573ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:13:03.58 ID:???
今日は無事に帰れるかな…
574ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:21:57.21 ID:???
帰れるか帰れないかじゃない、帰るんだ
575ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:30:46.71 ID:???
帰れないから会社に泊まると妻には言っておこう。
576ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:36:07.74 ID:???
最初から会社に行かないし俺勝ち組
577ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:57:49.17 ID:???
>>571
アメリカだったら自転車の団体数カ所からクレームのFAXと弁護士署名付のCM撤回書類が届くクラスだ
日本なんてまともな団体一つも無いよな
ああ、JCAってあったな
あそこ社会的問題発生したとき何かきっちりアピールしたりしている?
なーんにもやってないよな
578ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 20:27:22.81 ID:???
>>577
ゴメン。そんなレス期待してたんじゃないんだw
579ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:11:40.65 ID:???
>>578
もちろんわかって書いてる
580ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:39:29.93 ID:???
今日は久し振りにTraincleで一気に20km以上走っちゃいましたよ。
あんまり面白く無いんですが、電車の運転再開を何時とも知れず何時間も
待つよりも遥かにましなんで。
581ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:02:04.58 ID:???
あっそ
582ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:31:41.82 ID:???
電車に縛られないのは自転車の強みだよな。
583ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:35:20.09 ID:???
東京は明日も強風

やめとく
584ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:44:21.76 ID:???
電車通勤するのと自転車通勤するのとでどっちがパンツ率高いかで明日の通勤方法が変わる
585ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:14:37.55 ID:???
>>582
そうだけど、今日みたいな
荒らしみたいな日は
自転車でも相当恐ろしいぞ
586ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:16:51.16 ID:???
>>585
自転車に縛られないのは電車の強みだよな。
587ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:17:40.95 ID:???
まぁグモの時は自転車ヒャッハーだが、
電車に影響するレベルの悪天候は自転車の方が大変だからな…。
とはいえ最悪帰れなくなることは無いっていう利点はあるか。
588ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 08:12:26.76 ID:???
昨日はモンベルのレインシューカバー使ってみた。
底が大きく開いているからSPDシューズでも余裕だ
589ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:13:01.45 ID:???
通勤で使うリュックサックを探してるんだけど
おススメない?
条件は 30Lぐらいの大きさで普段(徒歩等)でも使えて
出来れば防水。 そしてオサレな奴。
590ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:17:57.27 ID:???
>>589
オサレと機能性はトレードオフだと考えたほうがいい
オサレならメッセンジャーバッグ一択
機能性ならドイターのスーパーバイクってとこか
てか、30Lのバックパックってほとんどが登山用だと思うぞ…
大抵はデカくても20L前後
591ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:24:34.01 ID:???
ドイターもバイク用は20Lまでで、30Lとか大容量は登山用とかになるね
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/index_backpack.html
592ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:26:19.70 ID:???
>>590
そーなのか・・・メッセンジャーは今使ってて
だんだんズレテくるのがうっとおしくなってきて。

20Lぐらいでも十分かも。夏場の着替え2〜3枚ととタオルが
2〜3枚入ったらいいから。


593ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:38:59.65 ID:???
オルトリーブの一択じゃない?
へたにいろんなポケット付けても防水性落とすだけだし
防水バッグはシンプルなのが一番でしょ
594ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:56:37.89 ID:???
防水が条件に入るとオルトリーブだなぁ。
雨降ったらレインカバーかけるので、とりあえず問題無い。

で、自分も今リュック探し中。
ドイターのレースEXPエア使ってるんだけど、容量小さいのでせめて20Lぐらいが欲しい。
夏も使うので背面メッシュは必須。
オスプレーのエクソスかマムートのクレオンライト辺りが良さそうだけど、容量がちょっとでかい。
何か良いの無いかなぁ?
595ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:00:35.45 ID:???
>>584
パンツ率なら圧倒的に電車。
チャリ通でパンツ見えたこと無し。通学路とか通れれば確率は上がるのかもしれないけど。
電車なら階段で見えるしね。
596ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:02:53.87 ID:???
俺はドイターのスーパーバイクだな
18L+ジッパー広げることにより容量拡大機能でプラス4Lの22Lになるから
いきなり帰りに荷物増えても安心
背面メッシュもレール式でズレない上に蒸れずに快適
レインカバー(反射素材)、防寒ベスト付きで
いきなりの雨や急激な気温低下でも助かる
597ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:04:59.62 ID:???
ズレてくるメッセンジャーて、どんだけ適当なもん使ってんだ
598ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:09:24.92 ID:???
ちゃんと締めないとズレてくるな
599ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:09:58.61 ID:???
雨の日は濡れるから出かけなければいい
600ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:22:35.67 ID:???
>>596
俺もスーパーバイクだ
レインカバーは黄色で目立つ上に反射材ついてるな
601ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 16:51:01.57 ID:???
>>589
俺はRaphaの使ってる。防水じゃないけど防水カバーがついている
602ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:10:50.94 ID:???
>>600
いいよねスーパーバイク
自転車に荷物を背負って乗る奴のことをよく研究して作ってあると思うよ
こういうこと書くとステマとか言われそうだがw
603ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:13:51.44 ID:???
わざわざ予防線張ってまでステマ乙
604ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:14:54.31 ID:???
オイラはドイターのレースEXPエアー
夏はエアーの方が暑くない
605ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:18:12.38 ID:???
俺は結局耐えられなくてキャリアつけた
ドイター使おうが夏の暑さはどうしようもない
キャリア超快適だよ
606ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:46:30.16 ID:???
みなさんレスありがとう。
一通り見てみたけどドイターよさそうですね。
この中から検討してみたいと思います。
607ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:35:27.85 ID:???
ドイターのトランスアルパインで電車通勤の俺
四月になったしそろそろ自転車通勤の準備するわ
608ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:46:12.53 ID:???
>>605
俺もキャリア派だ
トピークのMTX トランクドライバッグ使用
チャリ乗るときに背中に何か背負うとか考えられん
609ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:48:56.98 ID:???
冬はバックパック(背中冷えを防ぐ)、夏はキャリア(蒸れ防止)、と使い分けてる
610ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:24:53.81 ID:???
俺はパンチラよりシルエット堪能派だな
パンツルックの立ちこぎ後ろ姿なんか最高
611ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 03:36:07.98 ID:???
背面メッシュじゃないバックパックはもうありえない
612ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 06:05:55.30 ID:???
荷物が蒸れるから電車だな
613ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 08:11:52.67 ID:???
ローディー危機一髪
http://www.youtube.com/watch?v=xZgfPzvlMr8
614ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 08:38:59.08 ID:???
>>613
つかこの場合左折専用レーンじゃないから
自動車の方が止まるのがセオリーじゃないの?
615ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 08:47:57.17 ID:???
おかしくないけどこの自転車の停止位置が微妙だね
自転車横断帯の近くで停止してるなら歩行者として歩行者信号に従うべき
しかしなんであんな位置で止まってんだろ
もっと堂々と車の前で止まってないと突っ込まれるで
616ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 08:51:56.59 ID:???
>>613
これはローディの信号無視
自転車横断帯のある交差点では
歩行者自転車専用信号に従わなければいけないからね
617ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 09:11:47.94 ID:???
後ろキャリア付けてカバンをサイドマウントしたいが
折り畳み小径車だと良いキャリアが無いんだよねぇ。
618ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 09:13:55.48 ID:???
シートポストにつけるしかないね
619ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 09:14:40.55 ID:???
そうですか
620ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 09:48:44.21 ID:???
>>613
車側は、チャリンコなんだから自転車用信号に従えって思ってクラクション鳴らしてるんだな。
チャリ側は、車両として通行してるんだから車用信号に従った、と。
車両として走りたいんなら>>615の言うように、もっと真ん中に停まるべきだね。
あんな端っこにいるからバカにされるのかと。

621ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 09:55:04.57 ID:???
キャリア派だけど、真夏は背中に直射日光よけに
亀の甲羅でも背負いたくなる
622ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 12:22:29.00 ID:???
荒れるので用水路、ビンディング、自転車の話題禁止。
そして俺は通勤するにも行く会社がない。
623ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 12:42:31.16 ID:???
>>622
何という俺w
契約社員だった俺は3月一杯で契約切れてついでに転職活動中。
今月中から別会社に就職。
激しくチラ裏すまん。
624ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:08:53.12 ID:???
無職はスレ違
625ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:11:14.26 ID:KBRrAtoR
手を大きく挙げてゴメンネアピールをすれば、揉めることなんか無いのに。
626ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:21:23.73 ID:???
世間はそんなに甘くないんだよ
ニートにはわからんだろうが
627ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:25:27.67 ID:???
来た来たwww
628ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:27:46.66 ID:KBRrAtoR
>>626
さーどーぞ!玄人殿w
629ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:03:05.55 ID:???

就職活動にも自転車は使えるだろ。
ハローワークに自転車通勤。w

契約切れだったら、即、失業保険出るだろからいいじゃねーか。
秋までのんびり日本一周。
630ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:21:31.78 ID:WdMy8qcf
オルトリーブのバックパックが切実にほしいわ〜防水だし
631ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:27:06.06 ID:???
これ日本で売って無いのか?
物凄く欲しいんだが・・・

http://image.itmedia.co.jp/gg/articles/1112/28/ah_revo2.jpg
http://vimeo.com/27280439
http://www.revolights.com/
632ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:49:35.58 ID:???
自転車にリアカーつけて空き缶集めの仕事でもすれば?
633ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:55:07.58 ID:wSisGael
>>620
真ん中というか、横断歩道の手前で止まるべきだと思う。
車から見えやすいように前に出るにしてもほとんどの人が前に出過ぎ
634ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:57:51.98 ID:WdMy8qcf
>>629
スーツにロードやクロスはきついな>_<
汗でスーツが臭くなるのもだけど、第一漕ぎづらいorz
出先で着替えるのがベターだと個人的には思う。
635ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:02:30.65 ID:???
信号無視とかコの字に横断する奴多すぎる。あれじゃ車から文句言われても仕方ないわ。
636ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:24:33.09 ID:???
汗が出ない程度の強度で走るって考えはこのスレでは駄目なのか?
夏はどうしようもないけど
637ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:36:24.29 ID:???
通勤(安全第一)という観点からはそういうペースで走るのが通常
まあ見通しが良い道が見えたら駆けたくなるのは人情だが
638ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:56:24.59 ID:???
通勤(安全第一)という観点からは電車で通勤する方がいい
639ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 01:08:04.51 ID:???
満員電車でインフル貰って職場に持ち込むよりはチャリのがマシ
640ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 01:13:30.46 ID:???
そして周りがダウンしているなか、残りの仕事を全て押し付けられる
641ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 01:17:22.17 ID:???
んー、確かに電車通勤の方が安全だとは思うよ
自転車は何倍も危険だしそれは理解してる
そして電車よりも遥かに気持ちよく通勤できるんだよ
642ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 01:47:16.72 ID:???
革靴で自転車はねぇだろ
643ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 02:26:34.00 ID:???
ある
644ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 05:57:04.12 ID:???
逆走バカにいちいち怒鳴ってたけど、最近あまりに多いのでやめた。
でも、逆走バカは決して避けてくれないね。頭のネジが緩んでるのか?
645ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:05:28.08 ID:???
こっちが避けるから避けないんだよ
当てていけ
646ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:26:01.01 ID:???
側溝にアタックしたらハマって負けた。くやしい
647ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:46:48.13 ID:???
逆走バカに死あれ!
648ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 07:59:30.99 ID:???
逆走バカにはウエスタンラリアートするふりして直前で下ろす
引きつる顔が楽しいw
649ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:12:08.57 ID:???
>>644
修羅のごとき怒濤の表情で相手を睨み付け、何メートルも前から相手を出せる限りのおおごえで怒鳴り付けながら
相手をのかせろ

自分が退いたら敗けだ
650ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:29:22.53 ID:???
>>649
いや実際そういう奴見た事あんだけど
周りから見てると単に「イタい人」になっちゃうんだよね。
難しいよね。
651ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:42:50.62 ID:???
逆走なんざ普通によけてる
いちいち腹立てるのも面倒なので
652ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:43:44.63 ID:???
>>650
つまり、逆走していてそんな目にあったと
653ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:45:19.82 ID:???
>>651
相手も同じ方向に避けたらどうするの?
おとなしく事故るの?
654ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:51:03.05 ID:???
>>653
早めに避ける
チキンレースしてるわけじゃないんだから、、、
655ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 09:48:33.41 ID:???
>>652
いやいや、俺が徒歩のとき。20代ぐらいのクロスバイクが
ママチャリのおばちゃんに向かって。

俺はどちらかと言うと怒鳴る奴の気持ちがわかるだけに、
逆に考えさせられたという事さ。
もっとスマートなやり方は無いのかなって。
656ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 09:57:16.83 ID:???
>20代ぐらいのクロスバイク

20台(人)だったらママチャリのおばちゃんショックで死んじゃう(;ω;` )
657ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 10:15:05.57 ID:???
一番効果が高いのは順走側が3台くらい連なってる時に
わずか半身分くらい車道側にずれてやることだな







○↑
 ●
  ↑
  車
  

逆走馬鹿が行き場を失って間違いなく歩道に退避する
こうやって自分だけがおかしいと言うことに気付かせないと
いつまでたっても逆走の病は治らないからな

これだけやっても歩道に逃げずに車線を横切って順送側に横断する馬鹿もいるから
馬鹿は所詮、馬鹿なのかもしれない
658ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 10:32:56.08 ID:???
馬鹿をかまう奴も馬鹿
659ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:14:10.70 ID:???
逆走してる人のほとんどは自分が悪いことしてる自覚が皆無だから
怒鳴られたり妨害されたりしても
「頭がおかしい奴に訳がわからないこと言われた(された)怖い」
としか思わない。
人が悪いんじゃなくて教育が悪いんだからどうしようもない。
660ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:18:57.77 ID:???
逆走してるって自覚もないからね
俺もロード買うまで自転車は車道走るっての知らんかったし
もっとちゃんと教育しないとダメだわな
661ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:46:17.37 ID:???
ちゃんと免許制にしないとな。
662ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:49:27.19 ID:???
運転免許の講習とかでも自転車の車道走行が言われ始めたの最近でしょ
俺が免許とった時は自動車学校じゃこのへん全くやらんかったような記憶があるよ
663ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:17:45.93 ID:???
36のおっさんだが俺が小学校の頃は自転車講習会を学校でやった時も
車道走れとは教わらなかったし左側通行って事も教わらなかった
免許取った時も自転車の車道走行については何も指導はなかった

結局、昔は自転車は歩行者の一部的な暗黙の了解的な位置づけで歩道通してて
自転車は車両ですよ!って明確な位置づけがなかったら仕方ないとも思うんだよね

事実、俺もロード乗り始めるまでは車道走行って事も知らなかったし左側通行って事も知らなかった

ここ2-3年の間に小学校でも車道走行を前提とした指導に変わってきてるだろうし
自動車教習所での指導も変わっただろうから
そこら辺の世代が車乗り始めるまで事態は変わらないんじゃないかと思う

今の老害や団塊はそういう教育がなかったから
何言っても変わらないと思うよ
664ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:54:02.82 ID:???
未成年の逆走はまあ許す
だが親父OL主婦にジジイババア、てめーらはダメだ
665ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:06:50.25 ID:???
いや、逆だろ
親父OL主婦にジジイババアは手遅れだから諦めて、未来有望なガキはキッチリ教育すればいい
666ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:10:08.09 ID:???
これで通勤してくれ。もう、積んである車内が狭いのなんのって!
ttp://www.bidders.co.jp/item/171012960
667ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 15:47:09.37 ID:???
運転免許義務化だな
668ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:50:45.03 ID:???
>>666
文変えてまでマルチ必死すぎるよ
669ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:39:08.05 ID:???
違反自転車は自動車で轢き殺しても善し
という法律ひとつで違反者激減だと思われ
670ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:48:56.74 ID:???
たった一人でスーパーのレジに長蛇の列を形成する老害。
行列に割り込んでくる作業員風おっさん。社会人である事も免許制にしてはどうか。
671ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:16:35.36 ID:???
この国には国民免許証が必要だな
672ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 23:44:50.72 ID:???
>>660
ずっと「安全な歩道を走りましょう」って教えてきたんだから、当たり前だよ

「自転車は車道を走れ!」とか、唐突にヒステリー起こし始めた東京のカスゴミと頭でっかち警察官僚の頭がおかしいだけ
673ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 23:46:29.54 ID:???
今年は街灯に照らされた桜を見られた、良かった。
去年は節電で真っ暗だったからなあ。
おまけにココにその事を書き込んだら、お前らには
「その頃までお前は生きていない」
とか言われるし、、、

来年も無事見られたらいいな。
674ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:57:40.43 ID:???
昔から「自転車は車道」だった

ただ、足りない奴が警察に踊らされているだけ
675ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 05:34:43.20 ID:O3KpYUMU
世間に浸透していなかったのは事実
676ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 08:25:08.03 ID:???
昔は車道だったけど事故が多いから歩道可になったんじゃね?
また元に戻すってどうなんだろうな。
677ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 09:05:58.73 ID:???
間引きが目的なんだろ
678ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:24:19.48 ID:???
春になって逆走自転車増えたなー
路駐の車の影から飛び出してきてすごく怖い。

たまに声出して怒るけど、数が多くて何かもう…
679ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:42:40.86 ID:???
都会っこは可愛そうだな
地方民の、歩道はあっても歩行者なしの世界を分けてあげたい
680ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:50:07.56 ID:???
地方をよく走る都会っ子だけど、
確かに歩道に誰もいないね。
ただ、整備されてないせいでガラスの破片やらゴミやらが散乱してて意外と気を使う。

結局道路を走る方が安全だったりするんだけど
田舎の道路は巨大なダンプがよく走ってるんだよな…
681ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:53:07.25 ID:???
あと練習野郎も増えてきたなあ。冬はまったくいなかった
くせに。逆にランナーは東京マラソン終わったら減った。
682ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 14:14:48.18 ID:???
>>679
歩道整備費が税金の無駄遣いだよな
683ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 17:45:50.90 ID:???
>>676
ところがそれで事故減らなかったんだってさ
684ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:35:36.60 ID:???
縁石に足かけようとしたら位置間違えて落車してしまった
痛みよりも周りの視線に耐えられなかった
685ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 19:51:26.03 ID:???
あるある〜
686ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:50:28.41 ID:???
ないよ
687ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:17:18.98 ID:???
見かけたらプークスクスしてしまいそう
688ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:17:36.00 ID:???
ないね
689ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:38:15.90 ID:ijHqyQld
>>680
歩道じゃないけれど、路肩は潰れた空き缶とかガラスの破片とかあるよね
以前それでスロパンしたことがあります…。
690ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:36:49.96 ID:???
細いタイヤには相応のリスクがあるね。
691ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:48:12.74 ID:???
側溝はトラップ
692ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:03:35.13 ID:???
用水路にダイブ
693ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:30:49.49 ID:???
サイドの トラックが オーバーラップ♪
694ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 08:30:22.06 ID:???
グモッ
695ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:12:55.39 ID:O67zF2tS
>>690
689です。
スロパンした時のタイヤサイズはマキシスデトネーター26×1.25だった
けどね。ロードの23よりは太いけど、パンクするときはするね。

今は700×28履いてるけど、ゴムが肉厚なせいか、針金踏んでもスロパン
さえしない。ブリヂストンのディスタンザを履いています(後輪のみで
前輪はマキシス)。
696ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:44:27.67 ID:???
道路で幅寄せしてくる車がなければいいんだけどねぇ
結構危ないこともあるので、車の少ない道選んでる
697ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:55:42.11 ID:???
幅寄せは最近ないなあ
ギリギリの幅で走る車はいるけど
698ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 05:52:49.48 ID:???
ダンプカーは幅寄せというよりも周りを見ずに走ってる
乗ってる動物は人間じゃないから、人間社会のルールを守らない
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 06:57:01.08 ID:???
見ずにというか見えないんでは
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 08:13:00.38 ID:???
ヘルメット新調したら、サングラスの耳掛けにフィットベルトが干渉して被れない。
どっちも高かったからどっちも諦めたく無い。どうしよう…
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 09:46:29.87 ID:???
行きはサングラス、帰りはヘルメット着用で両立。
702ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:35:19.50 ID:???
桜が綺麗で途中写真撮ったりしたらいつもより10分以上掛かってしまったー
急いでないから問題なし!
帰りも寄り道して帰るかな
703ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:59:16.39 ID:???
会社で着替えてるって方はスーツやシャツをどのようにして会社まで持って行ってるんですかね?
仕事柄スラックスにノーネクタイのシャツか作業着なんですけど
作業着は殆ど汚れる事もないしあまり着ないので会社のロッカー置きっぱなしでいいのですが
こまめにシャツは持ち帰りたいのですが、普通にたたんでバックに入れてるだけですか?
パンツとかシャツがシワになったりしないですか?
704ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 18:14:37.25 ID:???
自分はたたんでバッグに入れるだけ
会社ついたら全部着替えるからスーツも下着も靴下も全部持っていく
オルトリーブの防水リュックだと空気ためれば潰れないからシワになりにくいよ
705ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 19:07:21.07 ID:???
皺になりにくい素材のシャツやズボンを選ぶ。
変な折り目がつかないよう、綺麗に畳んでパッキング。
こんなもんで大丈夫だよ。
706ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 19:17:49.88 ID:???
作業着上下。夏は上はTシャツ。替え持参。
707ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:03:32.11 ID:???
ショップ風たたみ方を検索して、ワイシャツはしわになりにくいたたみ方を会得した。
下着は適当に突っ込んでる。ドイターのスーパーバイク。
708ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:10:05.13 ID:???
春、特に月曜日は自殺が多いと聞く。
709ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:11:09.51 ID:???
誤爆orz
710ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:58:18.29 ID:???
皆さん、帰途のどこかの公園で休憩なんかしていない?
各主要道路ごとに、自転車通勤者のたまり場的公園なんかあると面白い。

自分は東京、R15の南大井の公園でのんびりすることがあります。
711ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:04:49.89 ID:???
自分はコンビニかなぁw
雑誌とマンガ立ち読みしてつまみとビール買って帰るのが日課
毎日通ってるから店員とはすっかりお友達です
712ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:10:38.64 ID:???
ほぼ家のそばなんだけどルートに使ってる川の中洲で缶コーヒーを飲む
713ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:17:17.43 ID:???
金町のモスはよく使う。なんか丁度良いとこにある。
714ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:29:24.13 ID:???
吉野家かなぁ
あ、普通に夕飯だ
715ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:54:56.92 ID:???
休憩というか、夏場は給水、冬場は排水するポイントなら何ヶ所か押さえてる。
716ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:57:39.16 ID:87N4osHk
自転車通勤をこれからはじめるとして、
駅まで汗かいてもいい服装にして、駅のトイレでスーツに着替えて、
行きと帰りの着替えを用意して行きのは臭うからジップロックに入れて
ってのを毎日するとしたら、結構面倒くさそうなんだけど、
やっぱり三日坊主になると思う?
717ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:08:47.18 ID:???
思う
718ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:12:04.84 ID:???
俺そんなの絶対無理w
一日でもやる気しない。
719ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:14:14.53 ID:???
駅で着替えっていうのは、会社までジャージで行けないとか近くに駐輪場が無いとかそもそも認められてないとかあるの?
もし会社に認められてないんなら、なんかあったとき面倒だしあまり自転車通勤しないほうがいいとおもう。
720ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:18:49.07 ID:???
>>716
職場に更衣室とロッカーとシャワーがないと夏は続かないぞ
うちは1番乗りがセキュリティ開けてOKだから
他人より30分早く行ってシャワー浴びて着替えてからスタートできる
あと別棟に洗濯機と物干し台があるから
洗濯機は開いてれば誰でも使ってOKなので朝付いたら早洗いモードで洗濯して
干しておけば帰りまでに乾いてる
721ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:20:03.96 ID:???
会社は遠すぎるので駅まで自転車です。
ロッカーすらない会社なので会社で着替えるのは気恥ずかしのです。
いままで私服だったけどスーツ着なくちゃならなくなりそうなので
どうしたものかと思案中です。
722ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:26:32.99 ID:???
そういう状況なら俺ならオートバイ通勤にする
電車や自動車と違って渋滞や帰宅困難とも無縁で身軽でいいぞ
723716,721:2012/04/10(火) 00:26:57.36 ID:???
スーツの上着が入るくらいのちょっと大きいリュック買って
靴はスニーカータイプの革靴があるのでそれ履いて、
ズボンは汗焼けしないように気をつけながら何日かやって
無理そうなら自転車は週末に専念しようかな。。。
724723:2012/04/10(火) 00:29:50.47 ID:???
みなさん、アドバイスありがとうございました。
そして、駄文でたくさんスレ使ってすみませんでした。
725ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:33:16.13 ID:???
ある程度の距離にシャワーつき有料駐輪場とかあったらすべてが解決なんだがな・・。
726ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:48:28.32 ID:???
うちの会社はスーツ通勤必須でロッカーしかないから
夏はロッカールームで身体を拭いて全部着替えてる
どんなに汗だくでも背広着用しろとかバカ上司がいる
セコム
727ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 03:26:14.67 ID:???
みんなは自転車通勤はヘルメットしてる?
728ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 03:37:54.79 ID:???
ヅラなのでしてません。
ヅラの上にメットはかぶりにくいし
メットをぬぐときにヅラも一緒にぬげる危険があるので。
729ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 04:09:53.91 ID:???
ヅラの上にメットしてる奴いるよ
730ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 06:09:30.23 ID:???
ロッカールームにエアコンがないのが辛いんだよなぁ。。これからの季節は憂鬱。
731ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 08:16:57.11 ID:???
メットの上にヅラのせてる
732ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 08:23:04.92 ID:???
ヅラという名のメット
733ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 10:22:06.39 ID:???
>>720
すげー職場だな
どんな仕事?
734ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 10:27:21.45 ID:???
国家公務員
735ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 10:27:56.25 ID:???
>>733
現場作業があるならそんなもんでしょ。
あと、学校職員とか。
736ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 10:29:41.28 ID:???
ヅラエース
737ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 11:53:40.44 ID:???
>>703
自分もスラックスでノーネクタイにシャツ。
ベルト、靴、たまに着ることがある上着とネクタイは会社に常備。
スラックスとシャツを無造作に畳んでバックに入れてるけど、しわとか気にしたこと無いな。
738ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 12:39:18.24 ID:???
ジップロックは汗で汚れる。
要らんビニール袋かラップなら毎日交換できる。
739ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 13:59:58.82 ID:NrimlCcv
スーツは、ロッカーに3着
ワイシャツは、1週間に2枚をクリーニング
740ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 14:46:28.11 ID:???
>>739
ワイシャツが一週間に二枚、、、だと、、?
741ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 14:53:34.35 ID:NrimlCcv
>>740
通勤に着ないし、外回りもないから
クリーニング前提なら2日着ても問題ないよ
742ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 14:54:58.26 ID:???
首回りとか気持ち悪いわ
743ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 16:22:23.54 ID:???
満員電車に30分乗って着替えないなら
問題ないレベル
744ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 16:27:07.05 ID:???
うちはお外回るからシャツは毎日必須だなあ
でも内部ではTシャツすらOKのラフさで助かるw
745ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 18:00:58.32 ID:???
この際しっとりジャージ&ほんわかレーパンで勤務しれ
746ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 19:14:57.02 ID:???
シャツ2日に1回しか洗わないとかマジで辞めてくれ。
たまにスゲぇ臭い奴がいるのはそう言う事だったのか。
747ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 20:49:42.32 ID:???
外出ない仕事なら汚れないのかな
俺は1日で襟首が真黒になってしまう
748ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 20:58:34.02 ID:???
んなこというなよー 抱ーきつーくぞーう!
749ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 22:45:39.00 ID:???
パッドやシューが無くなって、
効きが悪いと持ち込む人も少なくないと聞いたときは信じられなかった。
帰りに寄った店で本当に居た。
そんなにお安くないチャリだから更に驚いた。ワイルドだなぁ
750ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 22:53:33.96 ID:hBe8fX9w
どこの誤爆だよ・・・
751ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 02:43:55.89 ID:???
これからの季節、シャツ・スラックスは毎回洗濯だろ
っていうか私服通勤おkにしろよ馬鹿会社
752ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 03:03:04.42 ID:???
私物のスーツ着用で解決
753ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 05:01:23.13 ID:???
立ちこぎしてたらバランス崩して転んで後頭部打った
ヘルメットあったほうがいいよなぁ
754ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 05:58:48.33 ID:???
立ち漕ぎはやめとけ。みっともない
755ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:18:18.39 ID:???
>>754
うん、やめとくわ
756ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:27:39.43 ID:???
勃ち漕ぎはよろしいでしょうか。若いので。
757ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:54:26.06 ID:???
>>752
制服で通勤してます
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:57:26.46 ID:???
ああセーラーか
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:59:12.44 ID:???
>>758
つ通「勤」
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 10:38:18.50 ID:???
あってんじゃね?
761ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:38:52.89 ID:???
その手の店か
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:54:25.15 ID:???
>>761
本職の水兵さんだろ。
763ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:42:04.05 ID:???
皆さんは雨でも自転車通勤ですか?
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:45:00.33 ID:???
私はやるが、積極的に他人にはお勧めはしない
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:55:57.08 ID:???
意地を張らずに、電車で通勤したほうが安全だ。
俺はカッパ着て漕ぐけど。
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:03:11.19 ID:???
雨の日は絶対ヤダ。
寒いし濡れるし気持ち悪いしカッパは汗でべたつくし。
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:17:08.09 ID:???
そろそろハイパーメディアツーキニスト登場の予感
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:41:19.01 ID:???
カッパはストームクルーザーってのがいいらしいな
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:46:49.04 ID:???
着替えはいいとして汗がなあ。
体は拭き取れるけど、頭の汗が…。
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:11:26.31 ID:???
自分も雨でもジテツウだけど晴れの日とルート変えて
遠回りだけど交通量の少ない道と歩道走行出来るルート選んでる
やってみりゃわかるけど雨の日の車道はヤバい
771ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:31:40.56 ID:???
雨天の通勤ネタはスレチ。以下のスレでどうぞ

>【風雨雷雪】 真・自転車通勤
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330780218/
772ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 07:39:10.10 ID:???
別にスレチじゃないと思う
あっちは隔離スレだし

ポンチョオススメ、蒸れにくいよ
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 08:01:31.24 ID:???
昨日は電車。今日もまだ途中の河川敷が濡れてるから電車。
明日には乾くと良いな。
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 08:09:49.43 ID:???
>>772
それ必死君だから放置で


雨の日乗るかは気分次第だな
朝晴れてたらとりあえず出る時もあるし
梅雨時は毎日雨だから仕方無くカッパ着て乗るけど
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 08:18:02.51 ID:???
モンベルのゴアテックスが、性能でも価格でも納得出来るかなぁ。
ただ、レインジャケット着ても汗でベトベトになるから朝から雨の時は出ないな。
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 09:33:13.21 ID:???
桜の季節は自転車最高〜
今日は桜の花びらがたくさん路肩にあって少し怖かったけど。
777ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 09:36:24.46 ID:???
この時期、こっちじゃ桜並木は回避区間だ。
行きはまだしも、帰りは押すのも難しくなる。
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 09:50:47.63 ID:???
桜の木から毛虫が落ちてくる季節か
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 10:03:27.09 ID:???
最近は毛虫をあまり見ないなぁ。
ひと昔前は木一本丸裸とか、よくあったのに。
消毒が行き届いてるのか、逆に消毒が減ってクモ等の天敵が増えたのか。
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 10:06:40.06 ID:???
毛虫はもうちょっと先じゃないか?
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 13:48:00.87 ID:???
九州の田舎だけど、3年前ぐらいから夏に街灯に集まる昆虫がメッキリ減った
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 14:06:32.78 ID:???
みの虫も絶滅したなー

子供時代はミノムシ剥いて遊んでたし、木の幹を蹴っ飛ばしたら山ほど垂れ下がってきたけど
今は外来種などの影響で生態系が変わってめっきり減ったらしい
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:21:59.32 ID:???
昨日の雨くらいに降れば長靴の甲斐があるってもんだな。
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:03:51.33 ID:???
>>782
ミノガの激減は外来種の影響ではなく、ウィルス性の病気が蔓延したせい。
上手くしたら耐性のある個体が生き残るかもね。
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:33:16.71 ID:???
中国からの外来種の寄生するハチのせいで西日本はミノムシ絶滅危機らしい
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:35:32.92 ID:???
てんかん持ちのドライバー怖すぎだろ
お前らも気をつけろ
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:39:30.49 ID:???
どうやって気をつけんだよ
788ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:38:29.01 ID:???
寒天で固めてやれ
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:41:33.67 ID:???
基地●のクルマは直前の挙動で分かる
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:43:27.29 ID:???
>>789は後ろにも目がついているのか
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:24:58.75 ID:???
オウヨ!
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:42:57.12 ID:???
こっちが手信号出して路駐を避けようとしてるのにアクセル全開でサンドイッチしてくるダンプカー死ねよ
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:05:07.78 ID:???
>>792
後方確認して相手が柔軟な対応出来る車か見極めろよ。
自分の命のために、手旗出せば相手が譲ってくれるなんて甘い考え捨てろ。
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:29:53.14 ID:???
>>793
別に>>792が甘い考えを持っているようには思えないんだが
795ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:47:32.67 ID:???
いや、甘いだろ。冷静に後方の車が同調してくれるかを判断し、場合によっちゃ停止せえっちゅう話だろ。

極端な話、交差点で我が道が青信号であってもどっかのアホが突っ込んでくる可能性をゼロにしてたら甘いと思います。
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:49:58.66 ID:???
俺もそう思う。
直線ならともかく、それ以外で動きのあるところだったら
相手が何考えてるか分からんと思っていた方が正解。
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:56:22.33 ID:???
路駐の後ろに停車してても、後続のクルマは誰も譲ってくれないからその場から動けなくなる。
ようやくクルマが途絶えたから発進すると、路駐の陰から逆走バカ登場。それがトンキンクオリティ。
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:02:34.18 ID:???
まぁ、道を讓るのが当然と思って手信号出していきなり出てくる自転車には譲ろうとはあんまり思わないよね。
「気を使っても危ない運転をする運転手が悪いんだ!」って横柄な態度チャリで取ってりゃ譲る人も譲らない。
キチガイ運転はキチガイしかしない。
少数のキチガイに視点を合わせるなら安全運転しなよ。
そのうちミラーだけならいいかなー、なんてドライバーが君の後ろに来るかもしれないぞ。
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:29:21.53 ID:???
そもそも見ず知らずの他人を無条件で信じたり期待する方がバカだろ。
自分の身は自分で守れとか、人を見たら泥棒と思えとかって教わらなかった?
別に教わらなくてもちょっと社会に出ればすぐ実感できると思うけど。
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:01:31.04 ID:mEOCq5X6
ある程度信じないと、車の運転なんて出来ないんだけどね
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:20:28.81 ID:???
俺は全く信じてないけど運転できてるよ
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:34:09.94 ID:???
併走してる車が、いきなり車線変更でぶつかって来ないだろうとか
対向車がいきなり右折してこないだろうとか
ある程度信じてるけどなぁ
803ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:38:48.75 ID:HOjPxSf3
もう一回教習所行った方が良いよ。
804ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:40:09.94 ID:nmoBG52N
このスレって車持ってない人が多いんだろうなw
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:40:59.45 ID:???
俺も一切信用してないなぁ
常時こいつらは俺を殺そうとしてると思って走ってる
安全運転にはこれくらいでちょうどいい
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:41:40.34 ID:???
タクシーがわざわざ真ん前に入ってきてイキナリ停車するのだけはマジうんこ
なんなのアレ当り屋なの?
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:42:59.14 ID:HOjPxSf3
>>804
それは言えてるかも。
確かに俺も教習所行ってから車を信用しなくなった。
なんせ自分みたいのが運転してるかもしれないんだからな。
808ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:50:47.03 ID:nmoBG52N
教習所くらいでしか運転したことないんだろうな
809ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:05:29.65 ID:???
>>806
ナンバープレートと会社名覚えてて苦情の電話かけてやれ
タクシー会社はこの手のクレームにすごい敏感だからドライバーめっちゃ怒られる
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:14:54.58 ID:???
携帯で写真とっておいてから電話した方がいいぞ。
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:33:51.07 ID:???
車も運転してるからどっちの気持ちも分かる。
自転車の側方1.5mとか空けられる状況にある道路は本当に少ない。
大型だと本人は幅寄せしてるつもりはないけどチャリ側からしたら怖い場合もある。
諸悪の根源は道路行政の失敗で官僚も認めてる。
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 05:45:23.37 ID:???
諸悪の根源はダンプとタクの運転手だよバカw
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:03:56.96 ID:???
表面しか見てないな
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:55:43.02 ID:???
>>802
併走車はマジ信じちゃダメ
というか、真横に併走しちゃダメ。
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 09:43:42.81 ID:???
>>792
車と一緒に走ってるかどうかによると思うんだよね。
車側からすれば、手信号出されたところで流れ読まずに進路変更して入ってこられるとかなり危険。
周りの交通を見て安全なタイミングで進路変更するか、頑張って早目に車列に入っちゃう。
自分の場合は路駐はかなり早めに避けるよ。車側からはウザいだろうけど、直前で進路変更するよりはるかに安全。

>>795>>798
はげどう。


チャリは車輌の一部として車道走ってるけど、車側からすれば所詮チャリ。扱いは軽視される。
じゃあ軽視されないためには?道交法守って車の流れに乗る必要がある。
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 09:52:34.97 ID:???
併走車は既に自分は自転車を抜き去ったものと思ってるから相手から見えてると思ってはダメだよね
特に死角になってる可能性が大だから絶対に車と併走してはならない
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:15:12.03 ID:???
1.出す必要があるか後方確認
2.ハンドサイン
3.相手の減速するのを後方確認
4.速やかに行動
がハンドサインの正しい手順だし車線を変えるのに、相手の減速を確認しない奴も悪い。
ましてや、急停止タクシーじゃなくて路駐車を避けるためとか失笑もの。
818ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:26:48.30 ID:???
うわぁ…
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:05:26.62 ID:???
急に発作が起きた時の的確なハンドサインの出し方は?
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:03:11.62 ID:???
まあ、ミニバンとプリウスには気をつけろってこった。
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:58:08.41 ID:???
>>816
ミラーにドライバーの顔が映る位置じゃないと死角になって危ないよな
バイク乗りならそのへん体に染み付いてるけど自転車乗ってる人は知らないことが多い
車の真横を平気で走ってたりとかほんと危ない
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 16:58:21.02 ID:YZUo4rJ2
片道約10kmの通勤用に軽快車買おうと思ってるのですが、
MIYATAのEX-CROSS(39800円)、EX-CROSS STREET(45800円)の評判はどうですか?
選択肢としては帰りにスーパー寄って買い物をする場合もあるので、
前カゴ付きがあると便利、変速幾も7段もあれば十分かなと思いまして。
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:11:08.46 ID:???
>>822
ちょーオススメ!!!!
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:41:16.71 ID:???
>>820
最近のヤクザは黒塗りのプリウスに乗ってるらしいな
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:50:24.53 ID:???
>>806
北海道もそういうのよくあるよ。ひどいこった。
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:54:08.16 ID:???
>>824
地球にやさしいな
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:39:41.19 ID:???
かたぎには優しくないけどな
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:10:15.06 ID:???
ここには自殺志願者しか居ないようだな
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:33:10.27 ID:???
オランダて自転車通勤がメジャーって聞いてたけどほんとだった。
でもロードほぼゼロで100%ノーヘルで半分はフットブレーキ。
リアライト無し反射板のみ。チェーンまで真っ赤にサビサビの車両多すぎw
Brooksのサドルが雨晒しされてボロっボロにw

なんか日本で言われてるオランダの自転車事情の常識がどっか吹っ飛ぶわw
手信号は流石に定着してるけど、日本のローディとか発狂しそうだと思った…
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:52:48.29 ID:???
また日記か
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:57:10.75 ID:???
デンマーク行って皆ヘルメット被ってるの見たらオランダ人は発狂するのだろうか
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:58:39.13 ID:???
信号待ちでやたら頑張って抜いてった奴が坂道でへばって歩道に逃走してたのは笑ったな。
風よけとして大変優秀な働きをしてくれたので俺的にはとても良かった。
無意味に抜いてったのが坂の助走になる信号なのがまた良かった。

彼は右手でサドルの下をピラピラやるハンドサインをしてたんだが、あれは俺についてこい!って意味だったのかな。
親切過ぎて恐縮しちゃったよ。
833ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:02:30.76 ID:???
自 意 識 過 剰
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:08:52.31 ID:???
優越感満たされて良かったな
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:10:37.45 ID:???
>>832=ガチ低知能
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:12:36.38 ID:???
ちっさい優越感やなオマエw
837ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 01:03:37.32 ID:???
前がへばるのは当然
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 01:04:30.00 ID:aZXzVzfv
おもったより性格破綻者が多くてわらったw
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 01:46:08.74 ID:???
信号待ちで抜かれたのが相当悔しかったと見える
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 04:08:08.43 ID:???
どっちもどっち
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 04:12:32.48 ID:cG0ijBLn
自転車通勤のスタイルはサイクルウェア+バックパックに限るっ!
個人的な意見ですが…
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 04:16:07.06 ID:???
前籠に学校ジャージも良い。
843ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 05:01:12.97 ID:???
風除けにしてやったというのは
頑張ったけど抜けなかった
と同義
844ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 08:21:25.42 ID:???
レースやチーム練以外で他人の後ろなんか怖くてつかないよ。
どんな挙動するかわからんし、ハスって落車するのって後ろ
だし。だから、後ろにつくのもやめて欲しい。勝手にハスって落
車されても、なんかこっちも後味悪いし。
845ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 08:44:33.92 ID:???
後ろにデカイ箱付けた原付は、自転車とあまり速度変わらないからよく風除けに使われてるの見るな
846ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 08:56:27.65 ID:???
勝手に後ろつく奴には
急ブレーキをお見舞いしてやることにしてる
まず一発でいなくなる
847ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:21:48.24 ID:???
勝手に後ろつく奴には
大オナラをお見舞いしてやることにしてる
まず一発でいなくなる
848ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:56:38.04 ID:???
うしろに付かれたら赤信号で急停車したり、停車中腕をブンブンしてる
849ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:58:37.91 ID:???
>>844
マナー的に悪いのは分かっているが集団練習してないと誰かの後ろについて練習するしかない
レースは素人の他人ばかりだから、どんな挙動するか分からないと練習になる
急ブレーキは練習にもってこいで嬉しい、オナラは我慢する
入賞クラスだけど遅い奴には付きませんよ
850ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 10:12:59.19 ID:???
>>849
百歩譲って他人のケツに齧り付くのは良しとしよう。
ただ、挨拶や断りくらいは入れてからにしてね。
851ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 10:21:08.21 ID:???
100%断られるだろw
852ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:01:45.90 ID:???
休みの日は集団が走ってるから挨拶して後ろに付こうかと思っても
集団では遅い人に合わせてるから遅いんだよね
結局1人になる
853ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:05:12.68 ID:???
>>849
素人じゃないクラスに参加すればいいじゃん。E3なんて
自己申告なんだから。
854ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:12:09.01 ID:???
田舎にそういうレースがございますん
855ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:35:29.15 ID:???
田舎なんて甘え
856ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 12:10:40.98 ID:???
え?
857ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 14:54:14.22 ID:???
>>856
地元に無いなら、越境しろよってことじゃね?
858ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 14:58:50.84 ID:???
は?
859ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:39:10.49 ID:???
後ろくっついてくるノーブレピストが居たら
急ブレーキかけたらどうなるかしら。
860ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:47:57.42 ID:???
避けると思うよ
861ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 17:15:30.19 ID:???
だったらお前が前を引け。
862ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 17:21:02.63 ID:???
前を抑え込みます。
863ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 18:07:47.93 ID:???
こすりつけます
864ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 18:42:41.16 ID:???
何というマシュー・ゴス
865ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:52:18.62 ID:???
朝通勤してたら新社会人?女の子がリクルートスーツみたいので
自転車を漕いでて目を奪われて車にぶつかりそうになった

おまいらも気をつけろよ
866ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 04:03:01.78 ID:???
>>865
おまえがいちばん気をつけろよw
867ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 07:50:06.38 ID:???
>>865
目の奪われどころが全くわからん
868ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 08:34:01.84 ID:???
リクルートスーツはスカートがタイトだから自転車漕いでると御パンツ様が見える確立が高い
869ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 08:51:50.14 ID:???
>>868
いや、見えんだろw

むしろ、スカートがタイトだから、ぴったりと後ろにつくと、
ぴっちりと「おいどライン」が拝めるってとこじゃね?

リクスー姿で、常に「しゃがんだ形のおいどライン」と
「タイトなスカートから垣間見える無防備な素足」は垂涎ものw
870ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:10:48.44 ID:???
単にリクスーフェチなんだろう。

俺も好きだ。
871ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:26:26.49 ID:???
リクスー着た新社会人女子の無防備さ率は異常
872ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 10:37:33.14 ID:???
ちょっと詳しい人に伺いたいんですけど、
両耳イヤホンてしてるだけで違反になったの?
1年か2年前だかに法改正があったって婦警さんに怒られたんだけど、
音も出してなくてしてるだけで違反ておかしくね
873ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 10:43:08.31 ID:???
警告カード貰うことはあるよ

経験則的に、イヤホンだけで止められることは稀で
大抵は「イヤホン+信号一時停止」とか「イヤホン+無灯火」とか
何かと2つ重なった奴は呼び止めてるっぽい感じがした
874ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 11:02:05.21 ID:???
>>872
イヤホンはだいぶ昔から違反だよ。
最近厳しくなっただけで。

音出してるどうこうじゃなくてイヤホンしてる事が違反。
そもそも他人には音出してるかどうかなんて解らんだろ。
875ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 11:03:13.71 ID:???
>>873
俺まだママチャリで通勤してて交通ルールとか無知な頃
イヤホンだけで紙もらったことあるぞ。
876ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 11:28:53.70 ID:???
Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?

両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している場合や、両耳に耳栓を使用している場合など、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります。
877ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 12:10:06.97 ID:???
地域によっても違うみたいね。
878ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 12:15:30.67 ID:???
イヤーウォーマーも付けると結構、音が遮断されて危ないぞ
879ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 12:48:57.56 ID:???
自転車に乗るのは危ないからやめた方が良いよね。
車も年間5000人も死んでるんだし、
絶対乗らない方が良いと思う。
というか、そもそも生きてるだけで毎年100万人単位で死ぬんだし
生きるのは危ないからやめた方がいいよな!
880ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:34:00.00 ID:???
>>876
てことは開放型のイヤホンならおけってこと?
iPhoneのイヤホンは開放型だよね。穴空いてるし。
なんなんだよあの婦警、まあまあ可愛かったから言うこと聞いたけどさ。
881ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:41:56.59 ID:???
密閉性が高いカナル型はNGなのかな
882ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:46:48.91 ID:???
アナル型もNG
883ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:57:47.03 ID:???
ノイズキャンセラ−作動してたらマジに全部の車が電気自動車かと思うくらいになるしな。
884ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 14:08:33.49 ID:???
うしろから「聞こえてるか〜」って話しかけりけど、
反応する奴は少ない
885ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 14:14:15.35 ID:???
それはアブナイ人に対する当然の反応
886ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 14:19:32.53 ID:???
へんじがない
ただのしかばねのようだ
887ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 16:30:04.99 ID:???
周りの音が聞こえないよりも、
なんか注意力散漫になる気がして付けないことにしてる。

あ、ちなみに後ろから「きこえてるかー?」とか言われても
振り返ったりしませんよ。
888ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 16:31:53.96 ID:???
金角・銀角
889ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 17:26:21.35 ID:???
イヤホンは街中ではやめた方がいい
CRなら許す
890ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 17:32:34.01 ID:???
街中走ってると、音で後ろから大型車が来るって
わかるから、イヤホンはしない
891ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:59:08.46 ID:???
車道走っててイヤホンとか自殺行為だよな。
そもそも、車道走ってる人でしてる人まず見かけないけど
ノーブレピストで車道爆走+イヤホンの奴なら見たけど。
892ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:41:03.71 ID:???
>>891
密閉式のヘッドホン付けて逆走してくるママチャリなら何度か見たことあるけど。
893ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:31:01.33 ID:???
>>509
実際は発動まで1秒程度。
今回はアイリがポエムをはじめたので空気を読んで発動をちょっと遅らせた。
加えて、ショートチャージでエクスカリバー(弱)としても撃てるとかなんとか。

ところで、BGMが約束された勝利の剣(梶浦アレンジ)にするなら、タイトルも黄金の輝きでなくて、そっちでよかったんじゃねと。
アニメSNと被るけど(あれも正しくは勝利すべき黄金の剣だけど)
894ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:41:14.41 ID:???
何が発動したんだw
895ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:42:10.01 ID:???
どこの誤爆だ
ネトゲか?
896ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:50:21.78 ID:???
897ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 01:53:47.77 ID:???
誤爆はそいつの隠れた趣味や性癖まで暴くから笑えるw
898ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 09:46:13.10 ID:???
自板に居ること以上に恥ずかしい性癖なんてあんの?
899ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 10:41:58.04 ID:???
そりゃまぁ、いくらでもあんだろ。
900ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 13:02:29.81 ID:???
寝坊して自転車通勤できなかったよ。
この季節くらいしか快適な季節ないのにもったいないことした
901ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 15:00:39.23 ID:???
首痛い肩痛い尻痛い
902ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 19:22:51.94 ID:???
>>900
田舎在住?
903ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 20:27:09.51 ID:???
電車乗るより早いから自転車通勤するんじゃないの?
俺はそうだけどね。
904ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 20:33:59.68 ID:???
単に自転車に乗りたいだけ。

まぁ電車で行くより早いのは確かだけど、家をでる時間は同じだから
大して意味ないな。
905ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 20:44:17.45 ID:???
自転車漕ぐのが気持ちいいし、健康にもいいから。
休日は遠くまで漕ぐようになった。単なる交通手段とは考えてないよ。
906ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 20:58:50.11 ID:???
ひとそれぞれ
907ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:26:07.98 ID:???
本当はエンジン付きが楽なんだが禁止なので人力二輪車通勤。
908ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:37:21.19 ID:???
>>907
家庭内条約?
909ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:42:17.53 ID:???
垂直二気筒エンジン搭載でちょっとしか排気ガス出さないスーパーエコカー使ってる。
910ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 00:19:06.93 ID:???
良い季節なのにこのスレ卒業.さらばだ諸君またあう日まで.


クビになって通勤先が無くなった.
911ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 00:38:13.27 ID:???
句読点にピリオドとコンマ使ってる変わり者だからクビになったんだよ。
次の職場では普通にしていなさい
912ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 03:56:09.57 ID:???
そうだったのかー! 次から気をつける.
913ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 06:49:44.85 ID:???
句読点にコンマとピリオド…
俺と同業者だったりして…
914ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 06:50:15.63 ID:???
あ、元同業者か…orz
915ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 06:57:30.02 ID:???
サイコンつけると楽しいな
職場まで今日はどのくらいの時間でいけるかとか
記録更新できると嬉しい
916ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:15:20.12 ID:???
タイムを見るなら時計で十分。
結局、サイコンではケイデンス(と時刻)を見るぐらいだ。
917ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:23:46.10 ID:???
おれはいつも腹時計
918ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:50:18.11 ID:???
サイコンなんて付けてもどうせ時計しか見ないとわかった
不要
919ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 08:14:49.01 ID:???
今日は雨っぽいな。
カッパは持ってきたが降らないと良いけど

>>915
結果を楽しむのは良いが、記録の為に無理するなよ
920ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:23:52.25 ID:???
サイコンって第一には時計の為に付けるものだと思うけど。
いつでもハンドルバーに時刻が表示されてるって素晴らしくない?
921ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:35:08.33 ID:???
え?
922ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:45:04.66 ID:???
そうか、自転車より電車通勤のほうが時間かかる人も多いんだな
オレは電車だと約40分、自転車だと約55分プラス着替えと汗拭いたりパンクとかの心配もありかなり早めに出るので電車より早く起きなくちゃいけないんだよ
あと五キロ痩せたら電車で通いたい
923ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:55:23.55 ID:???
おれは電車100分自転車60分だな@都内
それでもトラブルや着替えを考慮して家を出る時間は同じ
924ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 12:36:06.54 ID:???
昨日の朝、長い坂道を登っている時に後輪から「プシューッ」と言う音が。
程無く後輪はぺたんこ。外して検分して見ると、カッターの歯か何かを踏んだらしく、
3cm程もスパーッと切れている。流石のチューブレスもこれではひとたまりも無かった様です。

チューブレスにしてから2年、通勤途上でパンク修理を強いられる事は無かったので、
「パンク修理の道具も持ち歩く必要は無いかな」
と思い始めていたのですが、なかなかそうは行かない様です。
925ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 12:50:13.95 ID:???
まあパンクは運だからね
自分はクリンチャーだけど2年で1回かな
926ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 13:37:59.84 ID:???
>>920
つ 百均の腕時計
927ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 14:06:05.95 ID:???
久しぶりに通勤途中でパンクした
もたもたしてると遅刻するから少し焦って折角バッグに入れておいた手袋するの忘れたけど
走り出すのに3分くらいしか掛からなかった
3年ぶりくらいなのに自分でも速いと思った
針金が刺さってた
雨天時とか原因が分からなかったらもっと長く掛かったな
928ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:11:28.12 ID:???
まあ実際は10分以上掛かってんだけどね
929ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:19:07.14 ID:???
なんだその認めたくないみたいなカキコはw
930ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:27:24.74 ID:???
俺なら1分だな
931ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:34:21.61 ID:???
この前パンク家でタイヤ交換したばっかりだが、もう5〜6回目だというのにやっぱ20分はかかった
932ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:47:10.78 ID:???
俺なんか1時間はかかるぞ
933ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:50:56.53 ID:???
1分とかチューブ噛みこんでそうで逆に怖い
焦るよりも3-5分でじっくりやったほうが無難だと思うが
934ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:54:57.99 ID:???
なんだその認めたくないみたいなカキコはw
935ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:04:50.13 ID:???
最後はめるときに上手くいくか行かないかで10分は違ってくる
俺の場合
936ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 17:16:27.28 ID:???
え?
937ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 18:43:18.97 ID:???
は?
938ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 18:52:12.19 ID:???
ん?
939ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:01:50.16 ID:???
ヱ?
940ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:38:02.36 ID:???
アルトレモ系は暖かい日はゴムみたいに柔らかくてハメやすいぞ
素早くチューブを挿入したらガバガバ素手でヤレる
941ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:12:02.67 ID:???
自転車だとなんか寄り道してしまって
結局車と変わらないぐらいの時間がかかったりする。
942ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:39:48.70 ID:???
四谷四丁目交差点て右折信号(実際は斜め)で多くの自転車が車と一緒に走るんだな
殆んどがスポーツ車だがママチャリも結構

たまに警官いると止められれてる
943ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:51:28.53 ID:???
少し頭の弱い方ですか?
944ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:59:38.43 ID:???
↑イミーフ
945ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 07:08:39.12 ID:???
そりゃ頭が弱いから意味が分からんだろうなw
946ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 07:33:23.98 ID:???
俺も意味分からん。
かっけえ945さん説明して下さいよ。
947ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 07:40:05.05 ID:???
車歩分離の交差点で、斜めに横断歩道ない所は斜行禁止なんだな。
4月に入って警察が交差点で誘導してるんだけど
斜行してる人が笛で止められてた。
車歩分離だし、何が危ないのかよく分からんけど、
まあ何か理由があるんだろうな。
948ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 08:18:38.87 ID:???
四谷四丁目交差点を四谷方面から新宿方面に抜ける時、新宿御苑に抜ける細い道が直線なのに
新宿通りに抜ける連中が、二段階横断しないで右折しやがる!むっきゃー!!って事だな。
二段階横断する交差点で直接右折するのは、ルール守ってる自転車に直接影響無いけど危ないから止めてほしいね!
949ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 09:03:25.67 ID:???
青梅街道のあそこの次に自転車ネガティブキャンペーンの格好の材料になれる
950ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 09:05:45.48 ID:???
つか、あそこ何で常時厳戒態勢なの?
951ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 09:08:54.57 ID:???
近くの韓国大使館関係あるのかね
新宿側から四谷四丁目入って韓国大使館の横の路地を通るんだが、いつも警官いっぱい
952ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 09:14:37.72 ID:???
韓流交差点!
953ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 16:36:12.08 ID:???
(p)http://mainichi.jp/select/news/20120418k0000e040246000c.html

ついに始まったか…
自転車にナンバープレートって視認可能サイズで作るとしたら
どんだけ空気抵抗デカいんだよ…
954ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 16:52:40.31 ID:???
ゼッケンプレートみたいにすればよくないか?サドルバッグ付けられなくなるけど
955ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 17:04:33.43 ID:???
別にとりあえずは東京都で登録しなきゃいいだけの話だろ
956ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 18:29:41.05 ID:???
尖閣諸島で登録したらプレート要るようになるな
957ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 18:44:34.20 ID:???
防犯登録自体を拒否すればいい
958ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 19:28:40.08 ID:???
防犯登録って義務なの?
959ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:20:47.18 ID:???
職質を愉しみたい方は付けないほうがいいですね
960ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:47:32.29 ID:???
ロードに乗ってから職質されなくなった
961ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:48:48.35 ID:???
>>959
つけてても楽しみたければ楽しめるぞ
照会拒否し続ければいいだけだから。
962ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:49:08.88 ID:???
訴えてるのがバス協会ってのが笑えるな。まずは自分達の道路マナーなんとかしろよって感じだなw
963ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:17:48.12 ID:???
DQNバスやタクに初心者マーク貼ってあげると親切かもな
964ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:34:53.83 ID:???
次スレ
自転車通勤スタイル121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334752389/

書き込み規制中なのでテンプレは省略
雨の日上等でよろ
965ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:56:17.57 ID:???
>>962
バスはもっともまともな部類だろ
つかバスは道路で最優先だろが
966ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 01:38:12.28 ID:???
タクシーよりバスに嫌がらせうける方が多い
967ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 01:43:53.98 ID:???
バスが目の前で止まる→抜く→抜かされる→目の前で止まる→抜く→・・・
968ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 02:41:58.00 ID:???
>バスに嫌がらせうける

もうこういうやつ走んなよ
病気だから
969ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 05:37:06.32 ID:???
通勤道やCRに画鋲をまき散らされたら人たまりのもないな
未だそういう不自然な現象に遭遇したことはないが
970ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 05:43:28.10 ID:???
画鋲なんて撒き散らさなくても瓶が割れて破片散らばってても堪らんよ
971ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:49:01.20 ID:???
被害妄想かもしれんが、バスから嫌がらせを受けるときはある。

強引スレスレで抜いて行ったバスが直後のバス停で急停車とかね。
あれはわざととしか思えない。
972ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 11:19:46.13 ID:???
>>971
被害妄想。もしくはおまえが自己中。
客乗せてるバスがそんなに無茶な急停車なんかしない。
前走ってる車が普通に止まってんだから、おまえも止まればいい話。

ただし回送中の仮名中は結構酷い。
赤信号滑り込みとか平気でしやがる。
973ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 11:38:50.66 ID:???
たまにしかないけど>>971みたいなバスいるよ。
最近遭遇しないから、苦情が入ったのかも。

普通の路線バスじゃ無くて、コミュニティバスっての?自治体がやってるちっさいバス。
あれは動きが読みづらくて困る。
バス停も、それ用スペースが無いところにあるし。

まぁ、バスなんかに追いつかれる貧脚の戯言ですよ、ええ。
974ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 12:56:15.01 ID:???
そろそろ新スレを頼む
>>964のは特定スレへの私怨丸出しで勝手に改変してるんで今まで通りのを
975ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 13:00:18.24 ID:???
何が気に入らないんだよ
1スレくらいそのまま使えよくだらねー
976ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 14:32:14.20 ID:???
埋め
977ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 14:49:47.10 ID:???

978ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:13:41.97 ID:???
ち、竹・・・
979ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:16:37.10 ID:???
・・・の子食ったよ
980ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:47:18.72 ID:???
まあ次スレは仲良くやろうよ
981ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:51:58.10 ID:???
お断りだ
ピチパン変態野郎と相容れる事は絶対無い
982ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 16:05:33.58 ID:???
>>980がピチパン変態野郎だとなぜ分かったし
983ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 16:18:52.83 ID:???
俺もそうだから
984ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 16:48:45.30 ID:???
同属嫌悪か
985ツール・ド・名無しさん
救急車からよく嫌がらせされます><