クロスバイク購入相談スレッド Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
質問と回答の際はIDを表示してください。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-6あたり。
次スレは>>980を踏んだ人が建てること。

依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-4あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part59
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325292170/
2ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:00:35.78 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
   また、残念ながらクロスバイクもMTBルック同様悪路走行禁止です
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315

Q.パーツの交換は出来ますか?パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換できるホイールが違い、スプロケット等によって足に掛かる負荷を選べます。
   クロスバイク改造&チューンナップ#6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314159558/
3ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:02:06.95 ID:???
どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
以下のものは各自の判断で購入しましょう
 ・サイクリングウェア:あれば快適ですが、一般の方には安全性を考えるとお勧めしません。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:あればより楽しめます。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
   ※初心者の方はケミカル工具類を集めるより、アフターフォローのしっかりした店で買うことが重要です
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具 サイクルコンピューター ボトルホルダーなど
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
4ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:02:44.64 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番(アルファベット順)

Anchor F7、ARAYA CX、ASAHI プレシジョンスポーツ、BASSO AURA、
Bianchi Camaleonte Roma Viale、 Bridgestone Ordina、 
Cannondale Quick5 Badboy、 CORRATEC SHAPEWAVE、
FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3 R3.1 SEEK R3、 GIOS MISTRAL、
GT Tachyon Traffic、 JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 
SCOTT SUB30 CLASSIC、SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他多し

クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html

予算3万円以上、6万円以上が目安となります。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク44台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320382755/
を参考にしてみましょう。

通勤通学については、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ28【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324634977/

を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
その他レディースモデルも各社登場してきてますよ。
5ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:03:07.24 ID:???
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポはロードコンポ
・リアエンド幅130mm タイヤは細めの23〜25c
・ブレーキはキャリパーブレーキ
・チェーンステイ420mm以下ホイールベース概ね1000mm未満(ビッグサイズ除く)を挙げておきます。

【主な車種】(メーカ希望税込価格)
6万〜 SHEPHERD IRON F, ARAYA Muddy fox CX, TRADIST S(28c)
7万〜 SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO, ORBEA Aqua sora, Radford-C
8万〜 DEVIL, Radford7
9万〜 CANTARE
10万〜 LGS-RSR2, AMPIO Tiagra
12万〜 ULTIMO

●その他の主な130mmリアエンド車種
basso AURA, gios MISTRAL
ANCHOR F, C
Fuji ABSOLUTE S
ESCAPE R, RX
LOUIS GARNEAU RSR-3, -4
Corratec Shape Wave
GT tachyon
RITEWAY SHEFERD
JAMIS CODA

●タイムトライアル用(メーカ希望税込価格)
9万〜 FCR1
12万〜 FCR0
6ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:03:22.70 ID:???
@クロスに興味をもった”にわか”はまず宣伝過剰の糞バイク、トレックに興味を持つのがセオリー
Aしかし調べていくうちにコスパのいいジャイアントに興味を持つ。
Bしかしジャイアントという名前の響きとロゴが気に入らないやつが出てきて同じくコスパが売りのフェルトに流れる
Cだが10万以下のクロスにたいしたコスパの差のないことを知ると
 性能+カッコよさを求めビアンキ、キャノンデールに流れる
Dしかし俺はひと味違うんだぜと自己主張したいやつがいてそいつらはジオスやスペシャ、アンカーに流れ
Eそして考えすぎてすべてに疲れた人がルイガノに流れる
F最後に悟りを開いた人がロードに流れる
Gだが利便性とスピードを求め楽に通勤通学をしたいやつがいて結局そいつらは125の原付二種に流れる
Hそして優柔不断のやつは@に戻る


クロスバイクに初めて乗る初心者の方は必見

自転車の乗り方・ライディングマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-sports.html
http://www.sideriver.com/bicycle/share/velo_share39/
http://www.youtube.com/watch?v=fDM6JBvn5Jg&feature=player_embedded

自転車の交通ルール&マナー :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

7ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:03:38.58 ID:???
日本で人気の自転車メーカー
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気


<< トレックの生涯保証は内容をよく確認してから 〜購入前に〜 >>

>いかなる種類のものであっても、フレーム、フォーク、およびコンポーネントに改造が施された場合、本保証は無効となります。
>保証は、トレックが欠陥として認めたフレーム、フォーク、またはパーツの修理もしくは交換に限定
>トレックは、付随的損害または拡大的損傷については責任を負わないものとします。
>以下に記載する項目に関しては保障いたしません。
>通常の使用による磨耗や損傷、
>不適切な組み立て、不適切なメンテナンス、 
>購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
>事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
>購入された販売店以外での修理
>火災、地震、雪崩、公害等天変地異による故障、破損
>競技、または商用に使用されていたもの
>法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
注:いかなる状況においても保証しないことを箇条書きにされている
8ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:04:24.49 ID:???
<同価格帯の製造品 溶接比較>

4万2000円 ジャイアント エスケープR3
ttp://cycleshop-yos.img.jugem.jp/20100620_864188.jpg


4万8000円 トレック 7.2FX
ttp://cycleshop-yos.img.jugem.jp/20101020_1118080.jpg


5万9000円 キャノンデール クイック5
http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/images/large/1Quick5_grn.jpg


5万9850円 ジャイアント RX3
http://butsu-butsu.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/2011/04/29/p4290155.jpg


6万2000円 トレック 7.3FX
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/07_73fxblue_3_convert_20080815163441.jpg


6万6515円 ビアンキ カメレオンテ2
http://www.qbei.jp/images/bianc/12_bianc_034619_27_L.jpg
9ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:17:44.38 ID:???
10万以下の完成車なんてどうせ安物なんだから溶接跡がモリモリしてるべき
10ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:21:31.85 ID:???
11ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:24:10.06 ID:???
>>8
RX3のフォークの溶接部分見れる奴無いかな?
12ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:24:55.40 ID:???
ジャイOEMだから安心の盛り具合だな
13ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:25:12.85 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:28:47.82 ID:???
>>13
やっぱり大切に乗るなら最低でもカーボンフレームじゃないとな
15ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:32:09.89 ID:???
ジャイアントのRX0 126000円
http://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/P1070251.JPG

すっきり
16ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 02:51:36.12 ID:???
2012トレック 7.2FXとエスケープならどっちが優秀?
それともどっちもどっち
17ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 03:44:59.79 ID:???
どっちもゴミ
18ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 04:12:20.13 ID:???
5万円もするゴミはなし
19ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 08:07:56.56 ID:???
>>16
5マン以下は目くそ鼻くその違い
20ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 08:45:02.20 ID:???
FXです
21ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 08:45:21.55 ID:???
ミヤタのフリーダムを買いたいのですが、これに前カゴはつけられないのでしょうか?

http://www.miyatabike.com/miyata/recommend/freedom/freedom.html

バスケット付きシングルギアのクロスバイクが欲しいのですが。
22ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 09:42:34.58 ID:???
何故つけられないと思うのかが不思議だ
23ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 09:44:19.85 ID:???
だって店の人が無理だって言うし。でも底の浅いバスケットとか探せばあるみたいだし「いけるんじゃねぇの?」とか思うわけよ
24ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 09:53:47.46 ID:???
サイズさえ考えればつくだろうけど
操作性が悪くなるから リアか背負うことをおすすめする
25ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:35:00.63 ID:???
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   / R3最強!
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \   トレックはゴミ
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
26ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:48:53.24 ID:???
トレック乗りがみんな>>25みたいな奴だと思わないで欲しい
27ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:51:20.10 ID:???
トレックのクロス=ジャイアント製ってみんな分かってるから、くだらない煽りをする理由がない

煽るのはニワカだけ
28ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 11:10:18.70 ID:???
でもスペシャはメリダなのに偉そうにしてるぞ
29ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 11:18:04.77 ID:???
スペシャライズドはイメージ戦略に命かけてるから。
一般のユーザーと関係無いレースに金かけてそのブランド分高く売るとか
シラスの事を元祖クロスバイクとか嘘ひろめて老舗ぶったりもする。
30ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 11:39:07.67 ID:???
2012のシラスはうんこ
31ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 11:51:31.87 ID:???
いやうんこではない、それは断言しても良い。
32ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 12:53:58.56 ID:???
>>29
自転車の性能も頭一つ抜けてる上に自社のサドルやシューズにも定評があるけどな
スピードならターマック、石畳を制した振動吸収性最高のルーベ、
最速ベンジと代表的なバイクがある
その性能がロード→クロスに生かされて最高の市販車
が完成する
レースだけのメーカーだと思ってるニワカ馬鹿には判らない
だろうよ

お前が乗ってるクロスなんてレースでも激弱くて
ロードもクロスも遅くて自社のパーツもゴミだから
他社メーカー乗りからも引き合いもないんだろな
まあ、レースでも結果出せないメーカーが市販車
だけ最高の開発力があるとかないからなw
33ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 12:58:20.94 ID:???
>>29
シラスはフレームに金掛かってるよ
剛性だけでなく空力と推進力のデザインが
所々に創意工夫がされてる事ぐらい見れば判る
知恵遅れのお前には見えないんだろうがね
お前のクロスの剛性はゴミ同然でパイプを
ただ繋げただけのゴミだけどね
34ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:01:19.82 ID:???
>>9
溶接が汚いのはお断りですな トレックはフレームにミミズを飼育してるようですな
35ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:02:13.59 ID:???
29はシラススレを粘着で荒らしてたキチガイか
36ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:04:07.62 ID:???
シラス海苔だが
単純に良いバイクだよ
37ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:04:39.80 ID:???
シラスってなんでそんな名前にしたんだろうなw
小魚かよww
38ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:07:57.48 ID:???
http://seocycle.net/12090.html

他社には真似できないフレームデザイン
2011年モデルはボトムのスポーツ68000円でも溶接は完璧だったけど、2012はスポーツだけ溶接が酷くなったなー
39ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:11:44.13 ID:???
>>38
2012のスポーツと溶接が全く違うなw
40ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:16:28.48 ID:???
>>36
スペシャ批判とか2ちゃんの無知ブタニートだけ
自転車業界やショップのスタッフで乗ってる人も多く、恒に評価が高い
29とか失笑される間抜け
41ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:20:31.88 ID:???
RSR1乗ってる
企画物とか馬鹿にする人が多いがツレのR3に乗った時はパンクしてるのかとマジで疑った。企画物以下のR3(笑)
42ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:23:17.64 ID:???
>>16
R3

自転車乗ってる人の間で言われ続けている台詞がある

『 いつかは R 3 』
43ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:24:58.79 ID:???
溶接のこと言ってる奴って剛性の事わかっないんだなと溶接工の俺が言って見る。
ミミズは乗り心地固くなるが剛性はずば抜けてるよ。
肉盛りしてる分関節の強度は上がってるからね。
溶接は引っ張る力には強いが瞬間的な突き上げとか横からの力には弱いから。
44ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:25:15.55 ID:???
>>16
7.2のリブストロング注文しに行ったら
もうねーよゴラーと追い返されたよ。
45ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:25:35.24 ID:???
>>40
1番にはなれないが3番手か4番手には必ずいる常連の強豪のような存在感。玄人好みだが華がない
46ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:27:33.69 ID:???
亀も杭も笛楠も
所詮はR3の劣化版
47ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:27:46.95 ID:???
>>45
スペシャは一番だよ
華もある
ジャイアントとかトレックの方が地味
48ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:28:44.44 ID:???
>>43
なんだそれは。それはつまり溶接跡を綺麗にすべく努力しているほかのメーカーは耐久性がない
耐久性があるのはトレックだけ!!とでも言いたいのか?w
49ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:30:49.48 ID:???
ガラス水槽なんかでもシリコン盛ってる方が安心感はある
安物水槽の盛り方は異常
ただ、超高級ガラス水槽はシリコンが全く盛ってないのに
水漏れが一切ないんだよな
50ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:31:26.56 ID:???
>>48
溶接痕を削ってるのはバカメーカーだって事だよ
51ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:32:32.00 ID:???
自称溶接工だけあって馬鹿すぎる
52ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:32:46.05 ID:???
>>48
そうは言ってない
だがトレックの上位クラスの肉の盛り方にも意味があると言いたいだけ。
肉盛りしてる分コストは掛かってるからね
53ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:32:47.59 ID:???
>>50
その削り方に問題があるんじゃね?
ミミズにする必要が有るのか?
54ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:34:34.74 ID:???
>>53
削ったら溶接の意味ない。基本フレームは表から溶接出来ないからね。
55ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:35:02.90 ID:???
>>43
ミミズにすると接合部が強化されるのか?
56ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:35:42.32 ID:???
>>52
>肉盛りしてる分コストは掛かってるからね

ふいたwww
57ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:36:22.41 ID:???
>>44
それは残念来年の限定モデルに期待しようね!
58ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:36:40.20 ID:???
偽溶接工(笑)
59ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:39:13.13 ID:???
色々やってるんだよ
引っ張りテストや振動テストもね

耐久テストをやってないメーカーは平気で削る
60ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:40:08.51 ID:???
>>59
もしかして
ビアンキとかのルックメーカーの事ですね
61ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:40:23.60 ID:???
    人
   {´┴`}  <みんな・・・
  ノ/  / > 
  ノ ̄ゝ

    人
   {´ウ`}ノ <お待たせ!
  ノ/  / 
  ノ ̄ゝ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1326153819553.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1326153850069.jpg
62ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:41:56.49 ID:???
溶接の話なんかどうでもいいわ自分のチャリンコの溶接見ながらオナニーでもしてろしつこすぎるわボケ
63ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:42:05.63 ID:???
耐久テストやってないメーカーなんてあるかよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:42:40.41 ID:???
確かに継ぎ目は強度がいるのに削る意味が分からない。
仕上げは綺麗だが強度的には問題有りだな。
65ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:42:53.94 ID:???
>>61
吐き気がするほどダサい
66ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:46:08.93 ID:???
>>64
分かったから溶接のガスでも吸ってろよ
67ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:46:18.83 ID:???
レースカーとかがスポット増しするのはボディー強度上げるためだからな。溶接あとが残ってるかも知れないが強度を考えたら普通なこと。
68ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:48:55.00 ID:???
>>63
ルックメーカーはやってないだろ
やったら高くなるし
69ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:50:02.61 ID:???
下半身不随で有名なとことか
やってなさそう
70ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:50:42.49 ID:???
せやな
71ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:50:56.72 ID:???
>>61
気持ち悪い位ダサい
72ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:51:44.77 ID:???
溶接荒らし撃沈WWW
73ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:00:03.69 ID:???
ウリナラマンセーしているトレックは朝鮮人のようだ
74ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:02:47.26 ID:???
今家にあるホームセンターで買ったママチャリ見たら溶接後薄すぎでワロタwww
75ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:05:20.39 ID:???
>>8>>10>>13>>15

他のブランドじゃ最下級のクロスのみ肉盛りだが、トレック”だけ”10万超えても肉盛りしているのは意味があるんだなぁ
76ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:05:22.47 ID:???
熔接が綺麗で破断したケースもないだろ
77ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:06:25.07 ID:???
結局なにがいいんだよw
このスレ参考にならんぞw
78ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:07:10.82 ID:???
ミミズは手抜きだよ
面倒臭いから放置してる
79ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:08:18.90 ID:???
単純にボトムグレードはフレームが重いから溶接をテンコ盛りにしてるんだろ
80ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:09:17.90 ID:???
ジャイアントもスペシャライズドもキャノンデールもビアンキも8万以上のクロスバイクの溶接は綺麗だからな
81ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:09:43.33 ID:???
トレックは特別
82ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:11:48.24 ID:???
溶接荒らしがトレック買えなくて悔しいからトレック叩いてるんだろ?
トレック関係のスレ行ったらフルボッコにされるからここで頑張ってるんだろ。
83ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:11:51.39 ID:???
トレックがジャイアントにタップリと盛れと指示してるのかは不明
トレックがジャイアントにもっと金を渡せば綺麗にしてくれるかもね
84ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:13:25.33 ID:???
自分の儲けをしっかり確保しつつ、フレームや溶接の質を落としてジャイアントと価格競争しているわけだから…
85ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:13:49.04 ID:???
トレックは自分の儲けをしっかり確保しつつ、フレームや溶接の質を落としてジャイアントと価格競争しているわけだから…
86ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:15:03.84 ID:???
トレックは日産と提携組んでなかったっけ?日産にはGT-Rが有るもんな。
87ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:20:28.46 ID:???
溶接荒らし君もう負けてるよ?
88ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:27:52.57 ID:???
FXが一番というのはよくわかったから、トレック乗りは荒らすのやめろ
89ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:30:08.91 ID:???
>>88
荒らしてるのは溶接だろ?
90ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:00.59 ID:???
>>88
お前が荒らしてんだろwww
91ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:30.99 ID:???
溶接どうのこうのはどうでもいいから
オススメはよう
92ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:33:24.67 ID:???
>>89
溶接跡がモリモリしているのはトレックだけだけなのに、トレックだけが耐久力があるとかのたまってほかのメーカーを罵倒するなってことだ
93ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:33:46.61 ID:???
>>91
7.2FXだな〜!
94ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:35:51.41 ID:???
>>92
いつ罵倒した?ちゃんと読み返せよwww負け犬www
95ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:37:09.60 ID:???
トレックだけ孤立してんね
96ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:42:04.51 ID:???
>>95
お前が一番孤立してるよwww
トレックどころかR3を必死で買ってジャイアントが一番と言い聞かせたいだけだろwww
お前に乗られてるR3は可哀想だよ
97ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:42:53.55 ID:???
この話題ってスペシャの溶接がむごいとかビアンキのローマ3の溶接がうんこで大事にしたくないとかそういうのから始まっているんだろ?

で実際はどうなのかとスペシャライズドやビアンキやジャイアントやキャノンデールやトレックの写真を並べてみたらトレックがあまりにひどかったと
98ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:46:03.88 ID:???
>>96
R3>>>>FXだよ
99ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:47:20.69 ID:???
堪らずトレ厨が溶接工に成り済まして
自作自演失敗自爆かよ
100ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:52:54.79 ID:???
トレック厨が起源説を唱えて撃退される韓国人とダブって見える
火病り具合といい日本統治前の半島写真と統治後の半島写真を見せられて発狂している姿にそっくりだ
101ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:54:17.91 ID:???
>>100
うるーカス
安物R3でも磨いとれ
102ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:55:48.08 ID:???
溶接荒らし撃沈で涙目www
必死ですね?
今から出掛けるから頑張れよ!
お前が将来家立てることがあったら釘打つ場所しょぼい釘で一本だけ打たれた時に涙目なってろwww
103ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:01:02.25 ID:???
>>102
自分でミミズ削れよ
104ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:04:40.60 ID:???
適当に溶接してるからモコモコなんだよ
だいたいなんで上位モデルの方が溶接跡がキレイなんだよ?
強度を考えてしっかり溶接して、コストかけて溶接跡キレイに
削っても問題ないからだからだろ
もし溶接モコモコの方が強度が高ければ、クロスより細いフレームで
溶接跡の目立たないアルミロードなんてフレーム折れまくりだろ
ブランド名付けて売ってるバイクが最低限のフレーム強度テスト
してないわけないし
105ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:07:26.29 ID:???
結局シラスはうんこなの?
106ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:10:05.03 ID:???
溶接荒らし必死www
107ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:14:39.31 ID:???
>>105
うんこじゃないですよ?
ただのダサいクロスバイクです
108ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:15:40.47 ID:???
_______________________________________________________________________________________




    ここはクロスバイク購入相談スレです



      溶接 メーカー叩きは個別スレたてて勝手にやってください



____________________________________________________________________________________
109ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:15:50.02 ID:???
溶接方法にもよるだろロードの重量考えたらプラズマとかだろ。
薄いものをつなぐ訳だから!
クロスの重量見て見ろよその中で肉盛りする理由考えろよ?
バイクの寿命とかも?
110ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:17:06.71 ID:???
>>104
強度的にはまず問題無いよ
一手間かかるから少しコストがかかるだけ
111ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:19:20.23 ID:???
>>105
あらあら
おじいちゃんが今踏んでいるのはシラスじゃなくてうんこですよ
112ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:19:40.31 ID:???
>>105
2000年代に出てきたのに元祖を名乗るはったりバイクだよ。
113ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:26:18.15 ID:???
リブストロングがどうしても欲しいんだけどどうにもならない?
また限定モデルってでるかな?・
114ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:30:11.77 ID:???
グーグルで「韓国人」と入力しても検索予想が出ない不思議現象
http://www.youtube.com/watch?v=nSCjveZPdqI
115ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:38:15.57 ID:???
>>113
オクチェックしてればいずれ出てくるよ
116ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:22:50.15 ID:???
>>112

自転車メーカーの創業年表
http://www.bdas.jp/report/bdasabc/foundation.html
117ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:25:06.11 ID:???
>>112

自転車メーカーの創業年表
http://www.bdas.jp/report/bdasabc/foundation.html

これにスペシャが載ってないのだけど何年創業なんだろ
118ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:31:45.29 ID:???
>>109
大槻教授乙
119ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:32:32.91 ID:???
>>105
俺はあんまり好きじゃないな
踊り食いとかさ
120ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:34:16.45 ID:???
>>109
プラズマ厨
121ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:40:36.99 ID:???
アルミの溶接痕を削ってしまったバイクって
売っていいのか?
危なくないのか?
下半身不随?
122ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:44:07.64 ID:???
>>121
違法だな
犯罪組成物として没収した方がいい
123ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:47:16.60 ID:???
>>117
1885 ビアンキ
1886
1887
1888
1889 フジ
――――――――――――――
        59年の壁  
――――――――――――――
1948年 ジオス
――――――――――――――
        23年の壁
――――――――――――――
1971年 キャノンデール
1972年 ジャイアント
1973年 
1974年 スペシャライズド
1975年
1976年 トレック
――――――――――――――
        21年の壁
――――――――――――――
1997年 アンカー
124ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:53:31.93 ID:???
水戸黄門のテーマソングを思い出した

後から来たのに追い越され〜〜〜♪


ビアンキwww
125ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:55:34.54 ID:???
> 1997年 アンカー

BS自転車の操業は1949年だよ
126ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 17:00:11.52 ID:???
ブリの大株主は鳩山由紀夫だよ
127ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 17:03:49.58 ID:???
ブリ痔ストンだけはお断りだな
128ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 17:21:45.72 ID:???
129ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 17:58:24.02 ID:???
>>116
シラスの話だよ?

>>121
売っていいよ
危なくないよ
下半身不随でもないよ
130ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 17:59:58.16 ID:???
>>123
アンカー以前からブリヂストンはやってるだろw
131ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:03:23.49 ID:???
>>123
23年の壁の前のメーカーって今となっては名前だけブランドだよな
132ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:07:07.57 ID:???
2012のシラスのフレームは何でこうなった・・・
プレスポよりダサい・・・
133ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:09:26.08 ID:???
>>112,>>129
本当に名乗ってやがるのな

http://www.s-crossbike.com/sirrus/index.html
>元祖クロスバイクです。
134ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:37:55.26 ID:???
    人
   {´┴`}  <みんな・・・
  ノ/  / > 
  ノ ̄ゝ

    人
   {´ウ`}ノ <お待たせ!
  ノ/  / 
  ノ ̄ゝ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1326153819553.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1326153850069.jpg
135ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:39:19.17 ID:???
シラス叩いてるのはシラススレでビータ乗りに
コンプレックスの童貞をなじられて半年以上シラス
スレで粘着してた無知なニワカの激ダサ安物クロス乗りな
シラススレで完全に無視されてこのスレで暴れてる
童貞ブサニート
136ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:42:26.12 ID:???
激ダサオヤジ臭がするトレック厨が溶接を皆に叩かれて悔しいからスペシャに話題転換するのに必死だな
137ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:43:51.32 ID:???
>>128
ワロス
トレック乗り大集合だな
138ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:51:30.96 ID:???
トレックのクロスって溶接もゴミでフレームダサダサで性能も糞で
乗り心地も硬くて最悪のクロスだぞ

冷やかしでトレックストア行って見なよ
トレックは常に試乗車が置いてるから乗れるぞ
7.5を試乗したときに余りに振動が酷いので間違ってアルミフォークの7.3でも
乗ってきたのかと確かめたらカーボンフォークの7.5でワロタ
これだけは乗り心地が悪いとタイヤも25c以下でも履いてるのかと確かめたら
32cで笑い事ではなかったわ
分厚い黒のカタログを無理矢理渡されたけど、即ゴミ箱行きw

マジで5マンのR3以下じゃないのw
139ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:57:57.00 ID:???
>>138
そうなんだよな
23cを履かせたカーボンフォークシラスより32cのFXの方が振動が酷くて乗り心地が悪いから驚いた
7.5でこれだから7.3は試乗する気にもならなかった
シラスのゼルツ効果が凄いんだろうけどね
140ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:59:17.61 ID:???
>>138
R3は4マンだよ
トレ糞とか比較にもならないよ
141ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:01:15.88 ID:???
じゃあFXを32→28→23 と交換していく毎に地獄が味わえるのですね。
142ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:01:33.22 ID:???
買うときってなんていえばいいのかな?
サイズとかどうすんだろ
お店の人なんとかしてくれるのかな
なんか相手にしてくれなさそうでコワイ
(;_;)
143ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:03:26.46 ID:???
トレックは溶接痕にサナギ虫と蛆虫が付いてる時点でないわ
144ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:05:15.66 ID:???
>>142
sizeはちゃんとした店なら跨いでチェックする
145ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:11:02.24 ID:???
マジレスするとトレックの体重制限は120キロぐらいで
アメリカのピザとアジアのブタにも対応する為に
盛ってると思われる
FXのFはfatmanのFでデブ専用クロスだよ
146ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:15:58.08 ID:???
なるほどね
溶接を盛る方が強度が上がることは事実だと思うが
トレック以外のメーカーはピザお断りだから盛る必要はないと
思われる。
ピザならまよわずトレックですな。
147ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:18:46.65 ID:???
>>142
ここでコケにされてるようにR3は止めとけよ
148ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:23:40.44 ID:???
>>138
溶接痕と振動の関係の説明が理論的でないね

Are you tieokure?
149ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:23:52.91 ID:???
>>147
トレックよりは遥かに良い
価格が半値で性能も熔接もR3の方が優れてる
150ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:25:53.17 ID:???
結局
R3は
クロモリフォーク使っただけで
亀のリアカーボンを凌駕する乗り心地を実現したんでしょ
そのぐらい私でも知ってるんだから
151ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:26:47.16 ID:???
>>148
読解力のない知恵遅れかい?
誰も溶接と振動吸収性をシンクロさせてない
トレックはフレームの硬さがダイレクトに伝わるって話だよ
似非カーボンフォークにフレームデザインも糞って話
152ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:26:49.88 ID:???
せやな
153ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:28:54.66 ID:???
>>151
単にトレックを悪く言いたいだけだろ
知らない癖に
154ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:29:12.94 ID:???
せやせや
155ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:31:39.30 ID:???
>>153
試乗すれば判るだろう
トレックストアでも雨天では試乗できないから注意しろよ
156ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:35:38.63 ID:???
>>150
流石に亀の足元にも及ばないよ
イタリア職人のハンドメイド亀は別格
ローマならR3と張り合えるかも
157ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:37:40.41 ID:???
>>156
ハンドメイドなら100万超えてなきゃ変だよ
オマエ騙されてるぞ
158ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:39:20.23 ID:???
>>157
リアルハンドメイドのランボルギーニカウンタックは4000万とか5000万だしな
30年以上前の話
159ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:41:09.41 ID:???
>>157
完全オーダーメイドだから他社よりも半年以上納期が遅くなるらしい
イタリアで厳選されたイタリア職人と素材を使用してハンドメイドで
仕上げて行くのがカメレオンテだよ
溶接が絶品なのもハンドメイド職人の技です
160ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:43:51.89 ID:???
>>159
確かにあの仕上げは職人技ですね
納得
161ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:51:36.13 ID:???
>>159
イタリア職人って俺の中では仕事しないイメージがあるなあ
162ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:02:21.90 ID:???
――――――――――――――――――――――――――
          クロスバイク
          購 入 相 談
          受 付 中 !
――――――――――――――――――――――――――
※相談テンプレは>>1
163ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:03:50.16 ID:???
>>159
完全オーダーメイドなのに
同じ車種が何台もあるのは何故なんだぜ?

『オーダーメイド』の意味知ってる?

だいたいにして
オーダーメイドなら
スーツだって50万はするな
164ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:05:32.95 ID:???
>>163
R3の生産ラインでエラー発生してトップチューブが曲がる時があるらしい
それが亀になる
165ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:16:49.17 ID:???
なるほど
166ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:22:47.23 ID:???
せやな
167ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:22:54.65 ID:???
RX0やめて亀5買うわ
168ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:38:46.92 ID:???
>>134
何度見てもカッコ悪い!!
169ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:42:38.86 ID:???
溶接工さんが正しいとよくわかりました。
170ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:58:35.35 ID:???
>>167
R3にしとけ
何で最初から『1番』を狙わないの?
171ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:04:07.75 ID:???
溶接マニアが涙目で消えて平和になったな。
172ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:07:09.63 ID:???
R3も良いんだけどさ安いし大衆車ったよイメージあるからさ
173ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:07:40.87 ID:???
FELT QX75にちょっと惹かれてるんだけど、TREKと比べたらどっちおすすめ?
174ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:08:24.61 ID:???
ちなみにTREKならFX7.4
175ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:10:23.08 ID:???
トレックはロードに乗ったら違いが良くわかるクロスでも乗り心地はいいよ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:11:58.28 ID:???
>>174
7.2でも大差ないよ。
177ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:14:25.63 ID:???
>>159
コイツは安物亀乗りとわかった
178ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:14:29.36 ID:???
SEEKいいなあ、って思うんですが
どおですか?
179ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:16:12.89 ID:???
>>178
乗ればわかる好きなの乗れよ
180ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:17:22.04 ID:???
>>179
それいったらこのスレ意味ないだろーw
181ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:27:07.36 ID:???
>>178
R3をややMTB寄りにした感じの悪くないバイクだよ
実はR3よりSEEKの方が凡用性に優れているね
初心者なら
本当はSEEKが一番扱いやすいのかもね
182ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:28:25.94 ID:???
SEEKのライバルとしてあげるならBADBOYって事になるのかな?
183ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:37:34.33 ID:???
バッドボーイはMTBのブロックタイヤが履けるんだよ
サスなしMTBと10万のサスなしディスクありのMTBに
早変わりできる
184ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:38:18.13 ID:???
>>177
安亀ほどミジメなバイクはないよね
185ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:39:44.10 ID:???
seek1
かっこいいな
186ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:59:02.33 ID:???
>>184
カメレオンテは価格ではない
人がバイクを選ぶのでなく、バイクが人を選ぶバイクだよ
選ばれたウィットに飛んでお洒落な人だけがカメレオンテに乗る権利を与えられる
黄身も選ばれるように努力するべし
187ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:00:42.70 ID:???
>>186
別に選んで欲しく無いしそんなエラそうなクロスバイクいらない
188ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:01:16.53 ID:???
>>186
なるほど
ビアンキストアで店員にシカトされた人達が
批判してるのですね
189ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:06:30.60 ID:???
>>188
その通り
187はビアンキストアでスタッフに空気にされて
泣きながら帰路に着い模様
スタッフは一目見ただけでカメレオンテに相応な人物であることを
判断してカメレオンテに相応しいなら商談を進め、ハンドメイドの
発注申請に入る
190ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:10:51.45 ID:???
>>183
BADBOYはsoroからがBADBOYだろ
あのフロントじゃないと・・・らしくない
191ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:11:35.36 ID:???
>>189
まるで怪しげなカルト宗教みたいですね
192ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:12:17.39 ID:???
>>188
そのストアって信濃町にあるの?
193ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:13:16.52 ID:???
>>189
ビアンキって通販メーカーなのに?
194ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:35:37.63 ID:???
今時、美暗記はネーヨ
195ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:39:17.00 ID:???
せやな
ありえへん
196ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:51:28.94 ID:???
予算20万円
通勤片道15kmに使用
雨の日乗らない
メンテは空気入れと油差しぐらい
7.7FX、RX0、亀5、原二、どれが良いですかね?
197ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:56:58.53 ID:???
>>196
もっと安いクロスにするのがベストだと思う。
もっとも寒くてくじけるといけないので春から始めてはどうだろうか?
198ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:03:30.03 ID:???
>>196
まず勤務先は自転車やバイク通勤が禁止ではないか確認して、禁止でないなら
そういう通勤をしている同僚とかもいるだろうから話を聞いてみるのを勧める。
199ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:10:28.83 ID:???
>>196
FXという選択肢はまずない。

でもまあ距離と用途と候補のクロスの価格帯を考えると原2かな
候補としているクロス+7万ぐらいでアドレスとかなら買えるのだし、毎日の通勤となると原2のがいい
というか勤務先にシャワー室はあるのかね。ないなら原2一択迷う必要はない。
運動したいというなら7、8万ぐらいのクロスでいいんじゃないかね
200ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:12:53.09 ID:???
>>199
雨の日は乗らないってレスからすると、面倒な時も乗らないって選択ができるのだろうから
自転車で問題無いのではないかな?
201ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:13:17.48 ID:???
>>193
実店舗で見せたら売れないとか
通販で売り逃げするしかない出来栄えなのでは?
202ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:21:16.66 ID:???
なるほどね
203ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:24:20.56 ID:???
>>196
原2一択と書いたが、ジャイアントのMR4みたいな折り畳み自転車もありかも
行きは自転車帰りは電車ということも可能。乗ったことないから乗り心地は知らないが
204ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:27:54.12 ID:???
>>196です?事故にあい原二が全損になり20万円弁償してもらえるので20万にしたのですが、もう少し考えてから相談に来ます。ありがとうございました。
205ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:53:51.13 ID:???
>>196
キャノQUICK1
206ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 00:47:33.15 ID:???
最近、原付盗まれたとこや
207ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 06:27:37.49 ID:???
7万くらいのクロスを探しててFELTがディスクブレーキなんだけど、他のメーカーと比べてディスクを選ぶ利点ってある?
208ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 07:17:02.35 ID:???
>>189
カメ押しの人ここまで気持ちわるいと逆にアンチみたいだw
狙ってやってるとしたらなかなか侮れない
オーダーメイドww
209ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 08:41:02.14 ID:???
さぁ三台目のR3でも買いに行くか!!
210ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:40:44.26 ID:???
>>207
雨天や悪路走るならディスクに限る
211ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:48:06.89 ID:???
0℃になってから指が耐えられん
お勧めのグローブありまっか?
212ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:07:55.73 ID:???
>>211
中にカイロ入れるポケットの付いてるもの
213ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:03:01.43 ID:???
スレチだったらすみません。
ママチャリ通勤から気合い入れてクロスバイク通勤にしました。
通勤一日目で首がキツくて痛いです。これって慣れてきますか?
214ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:10:36.93 ID:???

誰でも初日はキツいよ
毎日乗って一週間もすれば慣れる
そのうち適切なポジションも判ってくる
215ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:16:56.01 ID:???
>>214そうですか、ありがとうございます。ケツは痛いわ信号待ちでサドルに乗ったまま足が着かないわだけど、慣れるまで頑張ります。
216ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:25:15.76 ID:???
>>215
慣れたら楽なものだよ、ガンバレよ
217ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:52:07.72 ID:???
当たり前や
ずっと痛いままやったらロードもクロスも乗ってる奴なんておらんくなるで
218ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:52:32.47 ID:???
せやな
219ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 12:19:09.40 ID:???
>>213
ポジションはちゃんと合わせた?
首が痛くなるのはハンドルが遠いのかも
はじめはサドルを低めにした方がいいかもね
220ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 14:05:35.99 ID:???
>>213
前傾で首が痛いってのは
骨格とかが人間のものとは違うとかなので
大学病院で精密検査するべきです
221ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 14:06:50.49 ID:???
>>215
頭を使って乗るんだよ
常に先読みしながらね
そうすると信号待ち事態が殆ど無くなる
222ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 14:17:55.44 ID:???
>>124
歴史コンプの韓国人思い出したわ
歴史ばっかはどうしようもないからな

>>159
受注生産かも知れんがオーダーメイドじゃないんじゃ?
そして、レパコルとハンドメイドは別だよ
223ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 14:20:07.18 ID:???
>>215
足つかない時はもう降りちゃえ
歩道の段差踏むとかさ
パッド入りインナーとか履くのもいいかも
224ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 15:55:18.78 ID:???
これってクロスバイク?
http://i.imgur.com/HtqIc.jpg
225ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 16:51:07.86 ID:???
>>224
ロケットエンジンみたいのついててカッコいいけど
いつの広告だよそれ
226ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:06:31.67 ID:???
227ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:28:02.20 ID:???
コーダブルームのRail700クロスバイク
写真の人はちょっといじってある
228ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:35:09.39 ID:???
213です。色々アドバイスいただき有難うございます。
ポジション合わせなどしておらず、サドル調整も付属の説明書見ながら縁石に片足乗せながら決めました。
もう少し慣れてもキツい様ならチャリ屋に持って行き調整してもらいます。
坂道登る時はママチャリとは違い楽ですね。
229ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:36:10.84 ID:???
改造しててこんなにバランス悪いの初めて見た。
230ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 19:06:27.81 ID:???
>>225
70年代後半、ロードマンとか全盛のころだな
231ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 20:28:35.54 ID:???
>>227
フレームにNOLLYって書いてる
232ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 20:58:35.37 ID:???
233ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:07:56.07 ID:???
>>230
かっちょいいなwww
234ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:08:28.82 ID:???
レトロでクラシカルなフラットハンドルありますか?
ビアンキやルイガノのような俺お洒落ーのようなのはキモいのでお断りです
かと言ってジャイアントやトレックのような芋臭いのも勘弁
ロードとか論外中の論外です

イギリスメーカーで探してます
性能や溶接には拘りません
予算は50万以下
235ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:12:12.87 ID:???
ググれ。
236ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:13:09.45 ID:???
フルオーダーしろ
ここまで荒れてんだから ネタいらね 
237ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:15:28.38 ID:???
車体は購入しました
それ以外に「これはあった方がいい」という物があればご教授くださいませ
238ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:16:40.53 ID:???
死にたくないならヘルメットと明るいライト
239ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:16:52.64 ID:???
>>234
竹を加工して自作しろ
>>237
ポンプと彼女だな
240ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:39:40.89 ID:???
>>238
りょーかい
ありー

>>239
前者はともかく後者はすでに所有してます
今現在8体
241ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:54:07.36 ID:???
用途は通学と趣味で始めようと思うサイクリングで通学の場合の走行距離は十キロで舗装された道を走ります、雨の日は使いません。バイトができないので安いR3にしようと思うのですがどうでしょうか?
242ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 22:05:12.08 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 22:49:20.27 ID:???
>>224
どっちかっていうと
ドロハンに近いのでロードバイクですね
フロントの歯数も50超えてるんじゃないでしょうか?
サドルをニョキニョキ伸ばすといい感じの姿勢がとれて
最終的にはテクノブレイクに達します
244ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 22:54:19.31 ID:???
>>242
もう許してやれよ
意図的に悪さした訳じゃないんだから
ただセンスが人とズレてただけ
245ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 23:04:45.07 ID:???
>>241
それでいい
R3でええよ
246ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 23:06:26.13 ID:???
>>241
TRADIST SL
247ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 23:57:10.16 ID:???
【予算】7,8万(装備含め)
【使用目的】通学、ツーリング
【走行距離】 通学は片道20弱
【走行場所】 国道沿い
【好み】シンプルだけどお洒落
【メンテナンス】こまめに
【天候】雨天時は乗らない予定
RSR-4,ROMA3,CAMELEONTE,absoluteS,STRATOS
オススメする車種とその理由を教えて下さい!
他にも上に挙げた条件でオススメがあれば教えて下さい!
248ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 00:02:58.98 ID:???
>>247
キミに自転車は向いてない
スーパー株にしなさい
249ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 00:16:02.05 ID:???
>>247
Camaleonte2おススメかな
装備含め8万に収まるだろう
ただ、入手が困難な可能性
行ける自転車屋に欲しいサイズの在庫が無ければ4月5月になるだろう
250ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 00:20:47.02 ID:yyEdgM9W
>>247
アラヤのCX

理由、飽きたらダブルレバー、ドロップハンドルでツーリング車に簡単に
改造可能。
251ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 00:45:08.55 ID:???
>>247
お洒落な雰囲気っていうことでMASIのCAFFE RACER SOLOなんかどうだろう?
CAMALEONTEに興味ある人なら気に入るかも。実車は見た事ないから自分も見てみたいところ。
252ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 01:27:52.43 ID:???
>>247
キャノンデールQUICK4
カーボンフォークとSAVEステイで荒れた路面や段差も安心
ついでに溶接もキレイ
253ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 07:05:25.22 ID:???
>>247
R3しかない
254ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 08:17:58.83 ID:???
>>247
ホムセンルック
255ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 14:53:25.50 ID:???
好きなクロスバイクを購入したらいいよ
256ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 15:39:49.75 ID:???
相談スレなのに
好きなん購入したらええてw
身も蓋もないがなww
257ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 16:02:46.20 ID:???
そうだな、すまん
258ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:05:39.64 ID:njTch2Js
質問!!

ほぼ街乗り用でクロスバイクを購入しようと思っていたけど
基本デザインに惹かれる達だからGIANTのSNAPに惹かれたんだが
街乗りMTBだけどやっぱ長距離はきついかな?
一応実家が田舎だから舗装されてない道を通る機会はなくはないんだが今は基本都内にいるから

クロスバイクとかママチャリとの比較とか走った感じとかサスペンションがあるとどの程度の街乗りの上で影響が出るのか知りたい


あと、GIANTはいいブランドだと思うけどやっぱコスパとか的に初心者が買うっていうイメージもなくはないし、
サドルとかタイヤとかの色とかめっちゃ変えてたりしたら客観的にどうなん?
なんか安いの買ったくせにめっちゃ変えてるよみたいに思われるんかな?
(ちなみにおれは全くそういうかんがえをしてる訳じゃない)
259ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:21:27.19 ID:???
>>258
SEEK
BADBOYsoro

予算に応じて2択だな
260ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:25:57.58 ID:njTch2Js
>>259
申し訳ない
予約してしまったんだ汗
欲しいものがあるとすぐにほしくなってしまうもので汗
スレ違いだとしたら申し訳ないm(、、)m
261ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:35:54.71 ID:???
ピストならともかく、街乗りクロスで「元からかけ離れたな」と思うくらいいじってあると気づくものはあまり見ないな
泥よけなどが違和感なくまとまっていると、「ステッカー付いてる市内有名自転車屋のチョイスかな」と思う
正直クロスはいじるほど見た目が不安定になっていくような気がしないでもない
262ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:44:22.02 ID:njTch2Js
>>261
言い送れたが返答ありがとう
すまん
初心者の俺には何度か言葉は見かけたが泥よけがなんだかわからん
泥よけってなに?

あんまりステッカーとか貼るのは好きじゃないから元は黒であと部分部分でもう一色使おうかと

ちなみにSNAPの乗り心地についてとかはわからないかな?
263ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:51:21.80 ID:???
ttp://www.giant.co.jp/giant12/acc_datail.php?p_id=A0000119
こういうのが泥よけ
サス付き自転車にはつけるのが難しいので、横のMIDGARDと書いてある簡易式のをつける
サス付き自転車は最近使ったことがないので乗り心地はノーコメント
264ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:56:58.92 ID:njTch2Js
>>263
ありがとう
これって必要なものなの?
265ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:01:43.35 ID:???
SNAP予約したんだろ?
それで雨上がりの道や、道路工事現場脇の泥が流れている場所を走れば実感できるよ
266ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:05:03.27 ID:???
>>264
水たまりを走るなら必要
服が汚れても気にしないなら不要
タイヤの回転の遠心力で泥水が背中に一直線に飛んでくる
267247:2012/01/16(月) 18:19:20.37 ID:???
>>247です。皆さん有り難うございます。
今度大型店に行く予定なのでその時に見てみようと思います(^.^)
あと改めて考えたんですが、片道20kmってキツイですかね?
坂も殆ど無いので慣れれば1時ちょいで着くとふんでるんですが、、、
268ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:21:41.50 ID:???
慣れるまではキツイだろうな
毎日体バッキバキやでーw
でも楽しい事もあるでー
あと着替え用意した方がええでー
冬でも着込んでたら汗だくやから
夏とかびっちょびちょやでー
269ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:40:44.25 ID:YuUe4Rc/
>>266
IDかわった
もしもしから

そうか
それはいやだなー 検討してみようかなー
270ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:49:51.40 ID:???
>>264
テメーはオルディナにでものっとけ池沼w
271ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 23:24:25.64 ID:???
カラー:グロスブラック、パールホワイト
サイズ:480mm、520mm、560m
重量:9.1kg

フレーム:6061アルミRCRダブルバデッド
フォーク:コロンバス-チネリ TUSK-Light
     カーボンブレード/コラム
ハンドル:リッチーロジック
ステム:リッチーロジック
シートポスト:リッチーロジック
シフトレバー:シマノ105 2×10speed
変速機:シマノTIAGRA
クランク:シマノTIAGRA 50×34T
スプロケット:シマノTIAGRA 11-25T
リム:ARAYA AR-713
タイヤ:シュワルベ ルガノ700×23C

これで¥68,700やぞ?
272ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:05:12.35 ID:???
このスレに合うのはコッチですね。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html
273ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:09:01.21 ID:???
>>271
で?
274ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:13:28.09 ID:???
>>272
7分組ベースで通販って怖すぎだろw
275ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:27:37.91 ID:???
>>272
そんなに売れてないのか?
276ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:31:22.33 ID:???
>>271,272
うわ、だっせぇ
スペックは申し分無いがフレームがダサすぎる
277ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 04:52:13.56 ID:???
フレームがクソなのは乗れないな
278ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 05:35:00.04 ID:jMDtXp6t
アンカーのUF7とメリダのTFS 500Rで悩んでるんだけど
カーボンフォークの耐久性とか気になります
パーツの良し悪しが全くわからないので誰か教えて
279ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 06:37:25.24 ID:???
>>278
どちらも走る自転車ではないですよ。
特にメリダのほうはかったるいでしょう。
カーボンフォークの軽さは一般的な用途では破損の不安を上回ると思います。
ホイールベースの長い自転車は前が重いと坂もダルいです。
メリダのリアエンドを見ると段差からの飛び降りや階段もいける造作に見えますがこれらは控えた方が良いでしょう。
280sage:2012/01/17(火) 06:49:58.77 ID:jMDtXp6t
>>279
さっそくありがとうございます
ということはUF7の方がよろしいのですかね。
同価格帯の他社製自転車と比べて見劣るものですか?
いわゆる町の自転車屋さんで購入したいと思っているので
この二つのメーカーなのですが
281ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:00:54.08 ID:???
>>280
ブリヂストンとメリダの2択ですか。厳しいですね。
用途や好みがわかりませんのでなんとも難しいですがアンカーではUC5ですね。
用途はもちろんですが求める乗車姿勢や乗り心地それに好みを加味して選ぶといいと思います。
282ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:13:44.64 ID:???
街乗りなら純正オプションでママチャリっぽく出来るメリダの方が欲しいけどな
283ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:26:26.91 ID:???
毎日駅まで2キロ、往復4キロ、坂無しなのですが、毎日乗るのでママチャリから卒業して、納得がいく自転車に乗りたい。
見た目で、ラレーのクラブスポーツが気に入ったんだけど、自転車としてはどうですか?
284ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:39:23.09 ID:???
>>283
R3
285ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:40:24.17 ID:???
>>283
問題ない。

ただ、素材はクロモリ(鉄)だったかな。
主流はアルミ。どちらにも長所短所があるだろう。

しかしな、2キロだろ?
見た目重視で、おかしなメーカーではないまともなクロスってところでいいだろう。
100%納得できるってのは、無理。

まぁでもね。駅に置く。2kmとくれば、あえて1万円のママチャリにするな俺なら。
286sage:2012/01/17(火) 07:40:29.30 ID:jMDtXp6t
>>281
厳しいですか…
用途としては休日用なので走れるのがいいんですけど
クロモリは私の精神衛生上避けたいのです
Sirrus Eliteとか7.4FXがベターですかね?
287ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:45:50.54 ID:???
なんで名前欄にsageだよorz
288ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 08:08:01.49 ID:???
>>286
なるほど。
予算は7万程でしょうか。リアエンド130がいいでしょう。
前傾OKならDEVILをおすすめしたいです。この自転車走ります。
シラスはゆったりジオメトリですが直線高速向き。コーナーは苦手です。
FXはよっぽど気に入ればですね。
289ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 08:29:01.28 ID:???
DEVILはブルーの色が変わって残念過ぎる・・・
290ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 09:06:59.78 ID:???
devil フラット
291ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 09:10:40.11 ID:???
クソスはどれ買っても一緒
292ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 09:11:58.30 ID:???
devil買うんだったらラレー・ラドフォード7の方が良いだろう
9万以下、ティアグラ統一で9.3キロ
293ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 09:12:48.09 ID:???
>>291
江頭は失せろ
臭い
あっち行けシッシ
294ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:26:05.28 ID:???
クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/299

299 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/01/17(火) 11:58:29.36 ID:???
escape rはクロスじゃねえよ 
あれば分類上シティ・サイクル 
ママチャリだよ 

クロスと一緒にするんじゃね
295ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:29:02.34 ID:???
往復4km、坂無しならなんでもいいよ
見た目が気に入ったのを好きに選べとしか言いようがない。
ただ、駅の駐輪場に置くのなら盗難やイタズラが怖いし、変速ありのママチャリやシティサイクルのほうがいいんじゃないかな?
296ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:37:10.42 ID:???
>>294
お前そんなスレに居るのかw
俺ならタイトル見ただけで開こうとも思わんぞ。
297ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:40:53.41 ID:???
R3ビアンキトレックで中傷しあう時期のこのスレも碌なものじゃないだろ
298ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:42:04.23 ID:???
スペシャは相手にすらされてない・・・w
299ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:02:47.25 ID:???
>>298
スペシャが相手にしない
300ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:07:26.29 ID:???
>>294
スレタイの日本語が変だな
最近、日本に多い在日の貧乏チョンが立てたのだろう
301ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:10:11.26 ID:???
>>297
3大粗大ゴミじぇねーか
302ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:12:55.19 ID:???
ビアンキはオシャレバイク
走りとか気にしないクロスには最適
303ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:13:19.37 ID:???
294の日本語を訂正すると

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク だよなw

クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイクって日本語不自由過ぎw
304ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:15:18.66 ID:???
クロス叩いてるキチガイのお里と知能が知れますな
305ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:39.65 ID:???
そもそも用途が違うっつーの
306ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:19:07.57 ID:???
>>299
30前後のレス番で相手してるようだが・・
307ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:19:10.92 ID:???
錆びたボロボロのママチャリに
乗ってるチョンはクロスが羨ましいんだろう
308ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:23:00.35 ID:???
>>302
走りもR3程度は越えてるよ
バンドメイドイタリアでお洒落で性能も平均以上
309ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:26:34.12 ID:???
310ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:27:10.73 ID:???
お前等こんな所で雑談やってる間に
★☆クロスバイク専用スレ 53台目★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306822676/l50
が終わっちまったじゃねえか
311ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:28:00.53 ID:???
>>309
よく飽きもせずに・・・
312ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:28:19.41 ID:???
>>309
TRPのブレーキだけかっこいいよ
313ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:34:33.89 ID:???


遥ちゃんのお母さんがよく作ってくれていたという「おふくろの味」。
結構ピリ辛なので、唐辛子の量は好みで調節してください!特にお子さんのいるご家庭の方。
“子持ちカレイのピリ辛煮”
http://web.archive.org/web/20020406183655/http://mbs.jp/mahou/recipe/010927_2.html
得意のレパートリーを3つあげるとしたら?
「雑誌のなかのお料理のページでもつくった干焼蝦仁(エビチリ)が一番得意で、
あとは魚の煮付けやパスタ料理も好きですね。」
http://web.archive.org/web/20030201074341/http://search.esbooks.co.jp/esb/author/20020930ikawa/02.html

南鮮メディアが大昔の「噂の真相」の捏造記事(趙秀恵って名前で活動してただけで
勝手に朝鮮人扱い)を持ち出してきて、「井川遥がカミングアウト」って
一方的に同胞認定。
http://image.blank.jpn.com/files/20120116120248_999832865.jpg
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image1/560/10163560/1129/2465/img2570145047581.jpg
井川遥、突然の「在日3世」告白の何故
井川遥が在日韓国人3世(韓国名チョ・スヘ=jであることを明かしたという。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2007/05/23_01/index.html

いずれにしても井川遥は朝鮮系とも支那系とも一回も口にはしていない。
(常識的に考えて朝鮮名で芸能活動していたとは考えられないことから
支那系説が有力)。玉山鉄二も同じような手口で南鮮メディア同胞認定されてる
(こっちは日本人)。
314ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:38:59.81 ID:???
>>308
イタリアのバンドがなかなか思いつかない
音楽と自転車の二足のわらじはいてるわけね
315ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 15:30:24.39 ID:???
>>297
トレックは最下層なんだから勝負にならんのにな
316ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 15:35:58.32 ID:???
コストパフォーマンスのジャイアント
上品なデザインと深みある歴史のビアンキ
愛すべき国産アンカー
玄人好みのしぶいスペシャ
チョイ悪のキャノンデール

トレックだけがこれと言った特徴がなく、すみわけが出来ない。
口を開けばツールがどうとか、性能がどうとかいうが、それは100万のロードでFXには何の関係もないというのに
初心者をだましてほかのメーカーを叩いてと性質が悪い
317ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 16:43:42.43 ID:???
諭吉10万でもミミズの這う、生涯保証詐欺、中国製えせ高級クロスバイクのトレック
318ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 17:12:46.30 ID:???
諭吉10万枚って偉いまたすごいバイクですな
319ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 17:14:18.73 ID:???
諭吉10枚でもミミズの這う、生涯保証詐欺、中国製えせ高級クロスバイクのトレック
320ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 17:19:54.60 ID:???
品質の悪いアルミだと溶接も汚くなるのだろ
321ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:33:33.49 ID:???
>>316
それだとアンカーにも実質的な特徴はないということにならんかー?
322ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:38:00.70 ID:???
>>316はジャイアントとビアンキ以降ネタ切れした感があるww
323ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:43:10.10 ID:???
トレックは120キロの巨漢にも耐えられる
耐久性がある
だから、ミミズで強化してる
324ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:57:29.95 ID:???
ミミズを削るんじゃなくてもっと盛って整えるとかも出来るだろ
それをしないってのは手抜きとしか言えん
325ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:07:50.27 ID:???
溶接について語るスレ立ててそっちでやれば?
326ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:09:31.45 ID:???
お前が出ていけば解決
327ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:18:34.73 ID:???
>>314
RhapsodyとかKaledonとかDisarmonia Mundiとか色々あんだろハゲ
328ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:25:35.58 ID:???
>>288,192
devilもラドフォードも知りませんでした。
デザイン的にはラドフォード7が好きです。
値段的にUF9も見えてきましたね
選択肢増えても見る目がないとアレですね。
329ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:18:11.88 ID:???
>>328
予算が許すなら取扱う店舗を探してでもRF7を手にするのが良いでしょう。
何の変哲もないシンプルなフレームに泣き所の無いパーツの揃え方。
ジオメトリも絶妙で初心者でも乗りやすいです。
UF9の出番はないでしょう。
330ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:33:14.15 ID:???
割高感が強いけどね。
331ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:49.93 ID:???
>>328昨年末に色々迷ってUF9かUF7に絞り最終的にUF7にしました。フラットロードと謳ってますが、どちらもクロスですね。
通勤と休日のチョイ乗りにはお勧めかな。
UF9とUF7を乗り比べたけど、短時間だったからかもしれないけど、そんなに差が感じられなかった。UF9はカーボンフォークだから長距離になると違いが分かるんだろうけど、俺はそこまで乗らないし値段の差でUF7にして満足してます。
332ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:27:44.33 ID:???
ラド7はもうちょっと安けりゃなぁ
333ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:43:04.37 ID:???
>>331
そのひかくはちょっとていじげんかも
334ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:47:49.58 ID:???
>>333こうじげんならもっと高いの買うわ
335ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:50:33.87 ID:???
初めて買うならエスケープ?とジオスのミストラル?どっちがいいかな?
まぁ好みなんだろうけど
336ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:18:17.59 ID:???
初めて買うなら見た目が気に入ったのにするべき
337ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:27:38.70 ID:???
コレ買おうか悩んでるのだか
ロックマシーンって何?

http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/bicycle-rock01/

見た目はいいが、メーカー微妙すぎて購入ボタンが押せない。
知ってる人教えてください。

338ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:08:58.97 ID:???
知らないが・・

保証が初期不良の5日のみっていうのはどうだろうか?
そこまでこのチャリを信用する自信は無いな。
339ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:10:41.58 ID:???
>>286
キャノンデールQUICK4一択!
340ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:57:53.01 ID:???
>>337
クロスバイクとしては正直微妙
ママチャリとしてならいいと思う
後ろ7段でスプロケット何かわからんし
あ、画像にあったわ
MF-T221・・・・・・歯数不明

タイヤ38Cでママチャリより太いか同等

ま、言ってることわからないなら買っちゃっても特に問題はないよ

ただ速いのが欲しくて失敗したくないならやめとけ
これ以上お金は出せないし、考えるの面倒ならこれでもいい

クロスバイクとしてそれなりのが欲しいなら最低ラインはプレスポ
次点でR3
341ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:58:55.61 ID:???
>>336
見た目は最重要だよな。

コンビニから出て俺のクロスかっこいい
職場から出てやっぱ俺のクロスかっこいい
図書館を出て俺のクロスは存在感が違う

こんなふうに思えると少しぐらい性能が悪くなったり故障したりしても愛せてしまう
342ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:03:40.01 ID:???
じゃあ、ルイガノの射精だね
343ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:04:40.82 ID:???
間違えた、シャッセ
344ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:12:38.83 ID:???
ビアンキのカメレオンテもオシャレだぞ
345ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:34:13.86 ID:???
ルイガノたん ハアハア ルイガノたんは俺の嫁!うっ!
こうですか?微妙に分かります>>342
346ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:57:51.93 ID:???
カメレオンテのデザインはかっこいいと思う。
トップチューブのカーブ描いたラインは好みが分かれるようだけど
347ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 05:18:15.67 ID:???
来月はリブストロングの発売だな予約した人はいるの?
348ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 08:56:29.68 ID:???
>>335
よく坂道通るならギア比の低いミストラルが楽だよ。
349ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 13:39:41.07 ID:???
俺もママチャリ以外の自転車乗るの初めてで、R3かMISTRALで迷ってるんだけど、
好みでおk、とレスされてるくらいだから性能的には大差ないのかな?
ギア比がちょっと気になるんですが、MISTRALは時速何km/hで車で言う頭打ちのようにスピードが伸びなくなるんでしょうか。
350ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 13:55:28.75 ID:???
>>349
お前のエンジン次第だな。
351ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:04:23.89 ID:???
>>349
頑張れば何百キロでも出せるよ
自走でいくならどうにかして空気抵抗無くす工夫が必要だが
普通に乗る事で考えるなら人による
脚力、足の長さ、筋力、体格、体長、体重
そんなにトップスピードを気にするならクロスなんて乗らずロードに乗るべき
だからまぁどっちでもいいんだよ
352ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:30:50.12 ID:???
>>349
とりあえず R3いっとけば?

ミストラルは、パーツがいいねぇっていう評判しかきかないが
R3は、自転車の楽しさがわかったってのをよく聞くよ。

もちろん、パーツ重視なんです。ジオスのデザイン好きですってならジオスでもいいだろうが。
353ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:44:59.47 ID:???
確かにクロスバイクで最高速を求めるのは間違いだったかもしれません。すみません。
通勤、街乗り、たまにポタリングが主な用途になると思うので、ギア比が低く比較的安価なMISTRALでもいいかなと思ったのですが、
考えれば考えるほどR3も捨てがたくなってきますね。うーんもう少し熟考しようと思います。
ありがとうございました。
354ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:48:24.73 ID:???
その程度の用途なら本当にどっちでも問題は無い
実際に見に行った?
実際に見て決める方がいいよ
355ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:18:57.32 ID:???
>>354そうですか。何件か自転車屋さんに足を運んだのですが、R3は置いててもMISTRALを置いてる所がないんですよね・・・
とりあえずメインの用途に使うならMISTRALでも問題なく、スポーツ走行をしてみたい!と思い立ってもそこまで差がない様なので、安価なMISTRALにしようと思います。
本当にありがとうございました!
356ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:21:06.83 ID:???
安価なミストラル?
R3の方が安くないか?
うちの近くは38000円台だったぞ
357ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:29:01.21 ID:???
4万以下スレより

上の情報を見て、近くのDEPOを今日覗いてきた。
クイック4はあったか、29800円はなく、普通の値段でしたorz
2012R3は39600円であり、めぼしいところで
なんと、GIOSの2012ミストラル(ホイールはR500)が、46800円で置いてあったのはびっくりした。
358ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:38:11.12 ID:???
スポーツ走行って何をしめすんだろうか・・・
359ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:48:02.90 ID:???
サドル上げて走る事とかじゃね?
360ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 18:11:20.42 ID:???
最近は自転車ブーム下火?
近所の中古屋さんでR3が18k,FX7.3が29kやった。
361ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 18:34:43.73 ID:???
ちと割高感あるけどアンカーいっとけ、間違いないないよ。
362ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 18:49:56.85 ID:???
>>360
自動車と違って、自転車の中古は怖いからね〜・・・売れない、店が値下げしまくるのもしょうがない
それに、自転車に乗るのはきちんとした装備が要る、冬という季節もあるだろうね
363ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:08:20.75 ID:???
>>362
そうなんだ。デファーイも29やった。ネタで買ってみるかな。
364ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:16:57.32 ID:???
春になると、というか暖かくなってくると、自転車の売れ行きがよくなるから、買うなら早めがいいね。十分検討してから、どうぞ。
365ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 20:49:08.29 ID:???
>>360
ぶっちゃけクロスより原二の方が楽だし速い。
そして原二より電車の方が楽だし寄り道できるし帰りに酒も飲めるし付き合いもできるからいいというのが真実だろうからな
366ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 20:59:23.99 ID:???
原付を選ぶ人は、最初から自転車ではなく原付選んでるでしょ。電車も同じ。
自転車を選ぶ人は自転車特有の良さに惹かれて自転車を選んでるんだろうし。
367ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:00:09.13 ID:???
まあ、自転車始めてから太らなくなったよ 身体が軽くなった感じ
368ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:03:13.68 ID:???
原二はいいが、50tはろくなことないぞ。30q制限に二段階右折。50乗るならクロスの方がいい
369ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:08:02.62 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:21:39.97 ID:???
定期的に原付馬鹿が沸くな
原付の方が楽なのは当然だろ
自転車は漕ぐ事が楽しいから乗ってるんだろ
で、これを書くとお決まりの反応する
あえて言わないけどね
371ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:37:46.66 ID:???
重心のかかり方の楽しさも、別物だわな。

原付は、引っ張られるような楽しさ。ちょっとスキーに似てる感覚。
チャリは、呼吸のリズムと、コース取りの楽しさかな。
372ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:40:06.96 ID:???
>>360
R3とか7.3は糞過ぎるから直ぐに乗り換えただけじゃね?
373ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:42:18.50 ID:???
盗難の可能性もあるぞ
チョンがパクって中古屋に売り飛ばしたかも
374ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:43:55.85 ID:???
原付とR3厨しかいないスレにようこそ
もう来ないほうがいいかも
375ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 02:43:03.92 ID:???
r3は乗りやすくて良いぞ
購入してからあまり乗っていないけど不満はない
いつかタイヤを履きつぶしてから細いタイヤに交換したいな
376ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 02:47:13.58 ID:???
R3とRX3はどれだけ変わってくるのだろうな。
あさひの店員にスピードとか変わるんですかねーと聞いたら実際に乗り比べたという店員があまり変わらないと言っていたのだが実際どうなんだろう
素人には区別つかないぐらいの違いしかないのかね
377ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 03:28:57.35 ID:???
>>376
スピードが変わるような差は、もっと値段が違います
378ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 07:24:57.06 ID:???
R3でチンタラ走ってる高そうなMTB抜くとちょー気持ちいいよね
379ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 07:41:19.84 ID:???
>>360
場所教えろ
380ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 07:44:10.49 ID:???
クロス同士ならスピードとか変わらんだろ
ロードとクロスならまだしも
381ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 09:43:34.22 ID:???
>>379
大阪北部
382ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:04:13.58 ID:???
大阪はどうして自転車が安いんだ?自転車にかぎらんけどね、やっぱ商売上手なんかね?
俺ロードを通販で大阪から買ったけど何の不都合もないし、買うとき良くしてくれた。
店頭で買ったクロスで初期伸び調整のときに邪険にされて、意気捲くったら店長出てきてヒラ謝り。
チェーンオイルもらったけどね、大型店舗は初期対応と安いのが取り得だけだ
383ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:18:32.77 ID:???
自転車は安くしてあげるから、アフターはごひいきに、って感じでしょうね。
メンテナンス、リペアの依頼や、メンテナンス用品の購入は、どうぞ自転車を購入された当店で。
384ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:37:41.55 ID:???
通販の場合は安い代わりにメンテナンスをしてくれる店を近くで見つけないとダメ
それができない人は店頭で購入することを勧める
385ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 21:31:38.81 ID:???
クレイマー自慢されてもね・・
386ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 22:20:02.00 ID:???
>>380
以前見たRXスレとかだと3キロとか5キロぐらい変わりそうなこと言ってたけどネタなのか。見栄はってるとか
387ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 23:40:16.67 ID:???
都心部の街乗り用に(遠くても20kmほど)クロスバイクの購入を考えてます。
246や六本木通りなどの大きな道路も走るためなるべく軽快に走れるものがいいのですが、オススメはありますか?
候補は見た目だけで考えて、キャノンデールのbadboy、ビアンキのカメレオンテ4、ピナレロのTREVISOです。
388ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 00:30:58.54 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 01:10:16.91 ID:???
>>376
やっぱ、RXはR3程度かよ
390ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 01:23:44.55 ID:???
>>387
テンプレにてなるべくたくさんの情報をください
391ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:40:05.51 ID:???
車のエンジンを弄るわけじゃないんだから
自転車のメンテナンスなんてバカでもできるだろ
ここ見てるってことはネットが出来るんだし検索すればやり方が出てくるは
392ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 19:10:39.03 ID:???
エンジン分解した事ならあるけど自転車分解した事は無い
393ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 20:06:08.41 ID:???
予算三万円で10来て以下のクロス教えて
394ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:51:02.15 ID:???
>>393
イオンかホムセンで好きなデザインの中華を買え
395ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 01:19:31.87 ID:???
>>393
日本語が意味不明だが3万以下って事なら
ここのテンプレでも見ればいい
4万以下のクロスバイク45台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326986175/

まぁトリニティープラスあたり買えばいいんじゃね?
396ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 02:22:01.37 ID:???
【予算】5万程度
【使用目的】ツーリング、街乗り
【走行距離】50km
【走行場所】 河川敷がメインだが、街を走ることもある
【好み】
【メンテナンス】やる気はある
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】
ANCHOR UF5
FUJI Absolute S
BASSO AURA
【その他】UF5にはパワーモジュレーターが付いていますが、あるのと無いのは結構違いますか?
397ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 03:15:02.89 ID:???
398ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 03:18:10.04 ID:???
自分も上の方と似ていますが
【予算】4〜5万円
【使用目的】趣味によるツーリング、ある程度の悪路から街に対応出来る物が望ましい
【走行距離】 パンク無しで数百kmは耐えれるのが望ましい
【走行場所】 方向音痴なので街路が主、でもある程度の悪路も走らざるをえないと思う
【好み】 安全性が良く、多くのオプションに対応可能
【メンテナンス】自転車をばらせる程度は覚えるしやらざるを得なければやる
【天候】雨天も乗らざるを得ない
【購入候補】GIANT ESCAPE R3
【その他】必要なパーツを一式揃える場合総額いくらですか?
399ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 03:49:07.94 ID:???
>>398
R3でいいよ
ただ悪路ってのが気になる
悪路が砂利道を指してるのなら無理だ
パンクに関してはリム打ち以外は運次第
どの自転車に乗っても運が悪ければ連続してパンクしたりもするし
まったくパンクせずに何千キロも走って先にタイヤの寿命って事もある
パーツ一式は2万あればいい
そこまで出せないなら最低限のもので減らしていくしかない
悪路次第だがMTBの方が向いてるかもしれんぞ
悪路避けれるならR3でいいだろう
400ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 05:06:25.71 ID:???
>>398
MTBの29erのほうがいいんじゃないかな?
401398:2012/01/21(土) 05:17:54.00 ID:???
アドバイスありがとうございます。
自分は現在使っているママチャリ以上のスピードを求めているのでMTBは想定外です
なるべく整備された道を走り砂利道は避けるか歩くということを注意すれば
クロスバイクでも大丈夫ですよね?
あと小田急線の駅の近くにあるおススメの専門店を知っていれば教えてください
402ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 05:28:24.95 ID:???
自宅の近くで購入するといいよ
自転車のトラブルも解決しやすいから
403ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 06:18:12.03 ID:???
>>398
パンクの件は、クロスはパンク修理しやすい構造だし、ついているのが嫌だったら交換もできるので
車種選びとは無関係。
Felt QX60がいいかな。そこそこ頑丈でそこそこ走る。

ただ、悪路をどこまでに考えているか。
どんどん悪路に対応すれれば、舗装路でのスピードはどんどん落ちる。
しかし、MTBでもママチャリより余裕で早い。

店のことは、自分の地域の自転車スレを探せ。
404ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 07:11:31.04 ID:???
>>396
UF5はやめておきましょう。
リアキャリを付けるつもりならABSOLUTE Sがいいでしょう。
パワーモジュレータの有無は気にされなくていいです。
アンチロックでもポンピングでもありません。
405ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 07:54:08.26 ID:???
>>404
どうしてUF5はよくないのですか?
406ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 08:37:57.13 ID:???
>>405
>>396さんはリアエンド130の車種を2つ候補に挙げられています。
そんな中唯一135であるUF5を選ぶことはないと思うからです。
またアンカーはUTILITYに限るとジオメトリが特殊です。
ヘッドが寝過ぎていて大きいサイズになっても起きてきません。GIANT CROSSと同様です。
クロスバイクというよりシティーサイクルという感じを受けます。
407ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 09:35:34.40 ID:???
>>406
そういうことならば、
趣味スポーツ車としては、よりスポーティなタイプ。
通勤とスポーツにまたがるようなときは、utilty や crossが適する。
というような言い方がいいだろう。

ロードに似てるジオメトリがすべてにおいて良いわけでもないだろう。
408ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 09:53:37.49 ID:???
クロスでヘッドチューブが短いのは前傾が深くなってスピードが出るとか
信じてるアホが多いからな
所詮、フラットの姿勢では全く差なんてないよ
むしろ、無駄にほんの少しだけ前傾姿勢になってクロスの快適さが薄れるだけ
ドロハンの下ハンのような空力抵抗の緩和なんて全くないよ

409ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 10:29:05.67 ID:???
>>408
1. 自転車の速度
空気抵抗は速度の2乗に比例するので、速度が2倍になると(22=)4倍に、3倍になると(33=)9倍になる。
このように、高速になるほど空気抵抗は走行に必要な動力の大きな割合を占めるようになる。
例えで言えば、速度が増すほど空気抵抗の壁は益々厚くなり、自分の動力でその壁を破れなくなったときが最高速度となる。
実際は、転がり抵抗の壁なども加わるが、空気抵抗の壁ほどには厚くならない。
410ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 10:51:14.17 ID:???
べつにそんなにスピード出す訳でも無いんだしUF5で十分だろ。
411ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 11:08:58.24 ID:???
>>409
だからヘッドチューブが数せんち短い程度ではほとんど変わらない
クロスだとハンドルに顔スレスレまで前傾させて3キロぐらい上がる程度
ヘッドチューブが少し短い程度の前傾では何も変わらない
412ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:18:14.04 ID:???
413ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:25:20.58 ID:???
よくクロスバイクってだけで馬鹿にする人がいますが
その要素とはなんでしょうか?
414ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:28:27.60 ID:???
>>413
馬鹿にしてるのは貧脚ローディやキチガイだけ
415ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:30:38.23 ID:???
416ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:50:14.98 ID:???
>>413
結局競技に結びついてないからだろ
求めてるのが速さじゃなくて快適性とかだから
417ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 13:13:44.13 ID:???
>>416
だからそういうバイクの一体何が悪いのかって話
で、貧客ローディとキチガイが騒いでるだけだって話だろ
418ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 13:43:39.92 ID:???
ロードに乗ってもレースしてないのが大半だしな
419ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:00:51.90 ID:???
>>406
アンスポスレではF5のエンド幅は130と言っていますが
UF5も130ではないでしょうか
420ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:30:03.43 ID:???
まあ、アンカーってのもイマイチな印象だよな
メーカーがヘタクソ
421ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:53:43.61 ID:???
>>420
しかし、残ってほしいメーカーだね。

バカを相手に、コンポすごいでしょ。〜〜すごいでしょと。
表面的なだましを加えてくるメーカーは嫌だね。
422ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:13:30.69 ID:???
>>421
それ、ブリの得意技じゃん。
シマノを売りにしているけど、実際は低級グレードで逆にメチャ割高。
423ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:23:23.90 ID:???
シティサイクルでも妙チクリンな機能満載の自転車にアホみたいな高値つけてくれちゃうよねw
424ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 17:43:37.59 ID:???
やはり台湾だな。
425ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:38:15.82 ID:HRXZU2SP
ルイガノってなんで自転車乗りには避けられてるんですか
オシャレ志向だとニワカに見えやすいから?
426ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 19:29:56.15 ID:???
ブルホーンのクロスバイクを探しているんだけどカスタムじゃないとないですか?
通勤で使うのがメインなんですが、たまに遠出するときにブルホーン憧れてます。
427ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 21:27:09.23 ID:???
>>425
ちょっと街中で見かけ過ぎで有難味が無いのは事実だな。
428ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 21:36:19.88 ID:???
>>309がブルホーンだよ
コーダブルームの製品
429ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:10:45.45 ID:???
>>425
お洒落でもない上に性能も糞だから
430ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:13:30.42 ID:???
プレスポやオルディナと競合。
431ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:13:57.13 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:14:48.19 ID:???
>>426GIOSでも出てたと思う
433ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:19:21.63 ID:???
【予算】 3-4万
【使用目的】 通勤、街乗り
【走行距離】 10km弱
【走行場所】 多少段差がある広めの道、街中、
【好み】 こだわらない
【メンテナンス】 パンク修理まではできるが、これを機に勉強したいと思います。
【天候】 関係なく乗るが、雨がひどすぎる時や、雪の時は乗らない。
【購入候補】 特に無し
【その他】
今までホームセンターとかで1万円前後のママチャリしか買わなかったので
乗って少しでも変化を感じられるような軽いバイクに乗ってみたいです。
よろしくお願いします。
434ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:34:45.44 ID:???
>>425
レース指向のGARNEAUと
カジュアル指向のLOUIS GARNEAUに分かれてるから
緩い方のルイガノはバカにされる
http://www.louisgarneausports.com/bike/index.html
435ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:45:20.58 ID:???
>>433
R3から初めて見たら?
436ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:19:15.11 ID:???
>>419
UF5のリアハブはFORMULA FM-32と記されています。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/uf5.html
これが誤植でない限りやはり135mmですね。
http://www.formulahubs.com/en/formula/?method=detail&aid=42
437ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:31:40.07 ID:???
>>433
定価4万以下でまともなものはないからこちらのスレでどうぞ
4万以下のクロスバイク45台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326986175/
438433:2012/01/21(土) 23:33:19.53 ID:???
>>435
ありがとうございます。見てみます。

>>437
やはり予算が問題ですか。
そちらで聞いてみたいと思います、誘導ありがとうございました。
439ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 04:06:23.04 ID:???
ブルホーンのクロスバイクを探しているんだけどカスタムじゃないとないですか?
通勤で使うのがメインなんですが、たまに遠出するときにブルホーン憧れてます。
440ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 04:08:29.11 ID:???
>>426,439

??
441ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 04:25:23.52 ID:???
すいません、ミスです
442ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:22:40.91 ID:???
>>439
よーしお前にいいことを教えてやろう。
@グーグル画像検索 で ブルホーン 自転車 で検索
A一つ一つ、画面をひらいて、販売しているかどうか探す
443ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 12:18:28.06 ID:???
444ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:57:21.77 ID:???

通勤はホムセンの激安自転車で頑張って息切らせて漕いでるんだが
いつも横からエスケープR3がすうっと追い抜いて軽くチラ見して来るんだよな
俺が普段カメレオン5に乗ってると知ったらどんな顔するんだろうね
てか、通勤にクロスバイクとかあほだわ
TPOわきまえればいいのに
445ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:58:25.50 ID:???
R3も舐められたもんだ
企画物亀とか糞過ぎて相手にならない
446ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:00:30.95 ID:???
クロスは通勤通学で使い回してナンボでしょ
TPOとかロードじゃあるまいしアホだね
貧乏がやっとの思いで亀5買ったんだろね
447ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:46:56.87 ID:???
すごいな〜
俺は自分が乗ってるの以外見ても
何てバイクかわからん
448ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:50:53.74 ID:???
溶接跡みれば値段だいたい分かるよ
449ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:51:34.01 ID:???
>>443
キレイな脚だな(*'A`)
450ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 16:26:53.96 ID:???
>>448
だな。すべてのメーカーに例外なく共通していえることだが、質の悪い安クロスは溶接跡が汚い
451ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 16:28:13.92 ID:???
高いクロスでも溶接跡の汚いメーカーがあるらしい
452ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 16:30:23.05 ID:???
質の悪い安クロスに高い値札がついているだけだぬ
453ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 18:52:19.81 ID:???
台湾製の3万円のクロスに乗り始めた。仕事関係で片道10km×2。
巡航のロードを抜くと、必ずムキになって抜き返してくる。
MTBは必死で追いかけてくるが力尽きる。どっちみち目的地まで
数分の差だろうに。
454ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:28:13.33 ID:???
今日クロスバイク買った。
自転車のるの十数年ぶりだと思う。
久しぶりに乗ったらちょっと楽しかった。
なんていうかプリミティブな感覚。
数分で息切れたのはここだけの秘密w

少しづつ長い距離走れるようにしていきたい。
ちょっと興味があるんだけど買うの躊躇してる人いたら
ぜひ買ってみるのをオススメします。

とりあえずはそこそこの価格のバイクでもいいと思います。

455ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:31:17.36 ID:???
>>454
ここは購入相談のスレですので、買った人は出てってください
456ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:35:59.36 ID:???
>>455
もっとゴミみたいなカキコたくさんあるじゃん
許してやれよ
迷ってる人の背中押してるしさ
457ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:26:10.33 ID:???
>>454
自分もクロスバイク買いました。今週中に店に取りに行きます。



で、スレ離脱です、お世話になりましたん。
458ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 01:07:40.26 ID:???
>>455
お前は一生来るなよ
459ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 04:24:32.72 ID:???
GIOSのMistralとBASSOのAURAってホイールが違うけど、Mistralのホイールの方がいいの?
460ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 07:48:57.17 ID:???
初歩的というかなんというか前提条件の質問なんだけど
クロスって100kgくらいのピザが乗っても大丈夫?
ちなみにQUICK4を買おうと思ってます。
461ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 07:59:29.40 ID:???
米には0.1dなんて大量に居るだろうから大丈夫じゃね?
大丈夫じゃなかったら訴訟で大変だろう。
462ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 08:23:05.82 ID:???
そうそう。アメリカは デブの国&訴訟の国だから
100kgで乗れるようにつくってる。
463ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 11:11:57.50 ID:???
たしかトレックだと100kgいけた
他は大体80kg前後
464ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 17:45:27.43 ID:???
>>459
はい。
465ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 17:47:37.06 ID:???
>>460
しかしだ。
クィック4がアメリカ本国でも売り出されているのかどうかを
HPでチェックしたほうが安心だろう。
日本向けのちゃちな商品だったら困る。
466ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 18:19:38.73 ID:???
467ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:09:45.60 ID:???
相談よろ。
通勤で駅まで片道2km。ずっと国道沿い。橋で800mの急坂あり。帰り道とか休日頑張ってダイエットしたい。R3、カメレオンテ2が候補ですが、心配なのは駅での盗難。駐輪場は地球ロック可。あとフォークがクロモリって錆びないのかな。
予算的にはR3+1万くらいだけど、カメレオンテ2は白×緑のカラーが超好み。頑張れば買えそうだけど、そんなに違いあるかな? 他に候補あればお願いします!
468ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:12:18.30 ID:???
>>467
プラス1万で買えるかよ
ばかかしねよ
469ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:19:24.50 ID:???
言い方悪かった。さらに頑張れば、のいみね。
470ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:28:15.43 ID:???
片道2キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:37:17.09 ID:???
休日乗るって書いてあるやん
472ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 22:13:20.41 ID:???
>>464
ホイールひとつでかなり違うものなの?
473ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 10:04:17.21 ID:???
俺なら通勤は1万のママチャリ
休日用にロードがベスト
474ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 11:49:05.91 ID:???
>>467
俺からも
これからも電車で通勤するなら>>473の言ってるのがベストだよ
2kmなんかじゃ運動にならないしダイエットなんて無理
帰り道っていうなら家まで体ほぐしてそこからスタートしてもいいぐらい

働いてるなら、もっともっと頑張って20万貯めて
16万ぐらいのロードを買うべき
夏ボーナス出るんだろ?
と言っても書いてる感じからすると続かなさそうな気もするしクロスでもよさそうだな

あと駐輪場止めるなら
横からガンガン当てられてフレーム破断する事ぐらい覚悟した方がいいと思う
錆なんかよりそっちの方が怖い

亀2って実売5.6万ぐらいだっけ?
ちなみにうちの近くの自転車パーツ屋では白チェレの亀2は完売してた
店の確保分が残ってたとしても手に入るのは4月、5月覚悟した方がいい
475ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:38:35.64 ID:???
R3でFAだろ。通勤で駅前の駐輪場に何時間も乗り捨て、かつ週末はクロスの醍醐味を味わいたいわけだし
476ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:41:54.00 ID:???
電車に乗らず会社まで自転車でってなら違うんだがなぁ
477ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:44:37.24 ID:???
自分で候補に挙げたの買えばいいんじゃない
478ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:48:51.11 ID:???
ここの人間ってR3しか乗ったことないからまともなアドバイスできないの?
479ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:55:57.08 ID:???
何で予算より遥か上のもの薦めてんだよw

予算がR3+1万ってならR3と1万のママチャリがベストだと思うけどね
480ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:57:52.79 ID:???
>>478
相談者の予算が低すぎ
4万以下スレへ行け!ってのばっかり
481ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:59:23.07 ID:???
>>478
じゃぁまともなアドバイスとやらを頼むわ
482ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:08:06.01 ID:???
4万から、頑張って6万くらいの他の車種って言うとFELTのQX60、70とか
キャノンデールのQUICK5か4くらいまでかな
483ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:33:04.31 ID:???
クロスにしろロードにしろ、好きなの買え
買ってから考えるのがいい

見た目で気に入ったの見つけたら、同じの持ってるヤツのブログでも覗け
ここで質問できるならそれくらいできるだろ

正直、購入相談については初心者総合スレみたいな所にテンプレ作れば充分
484ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:48:40.11 ID:???
>>483
そんなキミにピッタリなのがR3 
485ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:15:00.30 ID:???
つうか駅前駐輪がある時点でカーボンパーツがついてるのは不可だろ。
当てられて傷つきまくるじゃんw
486ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:55:24.68 ID:???
R3も亀2もカーボンはいってないだろ?
487ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:55:56.87 ID:???
カーボンじゃなくてアルミでも正直キツイけどな
488ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 18:03:31.92 ID:???
>>482
リア充のあこがれシャッセEX
489ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 19:26:59.21 ID:???
miniのクロスバイクって微妙ですかね?レビューとかみるとペダルが錆びやすいらしいしちょっと大柄な人には小さいかもと書いていたのですが
490ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 20:23:55.51 ID:???
>>489
MINIが好きでどうしてもMINIってステッカーが貼ってある
中国製の重たい自転車に乗りたければ止めない
だがその場合にはここでの相談は無用
491ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 21:21:07.91 ID:???
シャッセEXって何かと思ったらルイガノか
ロゴとイメージで損してるな、ルイガノって
492ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:29:17.80 ID:yzDc3xYf
テンプレどおり書いたら長すぎて怒られるので分割

【予算】4〜6万
【使用目的】土日のみ、ほぼサイクリング。稀に近所への足。
【走行距離】現在マウンテンのルック車で1000kmほど
【走行場所】近所と遠くのサイクリングロード。
【好み】日本人向け、とか、国内メーカー製、という単語に弱い。
493ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:31:19.09 ID:yzDc3xYf
【メンテナンス】やったことないが覚えたい。
【天候】雨の日は乗らない。
【購入候補】プレスポ(あさひが近いので)、RITEWAYシェファード(日本人にあわせたフレーム)、ラレーRFL(シマノ製パーツ多い、タイヤがマラソン)
【その他】パンクが怖い。ESCAPEはまわりがそれまみれなので避けたい。けど台湾に恩返しせにゃイカンよなぁ
494ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:41:24.91 ID:???
>>492
その条件なら、なにも四万出す必要はない
ホムセンで2万の買えば大丈夫
495ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:44:04.83 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:45:08.36 ID:???
>>492
シェファードでいいじゃん。
プレスポは余り勧めない。
497ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:47:06.90 ID:???
>>493
候補の中ではSHEPHERD。リアエンド130が決め手です。IRON Fもいいです。
6万出せるのならこれがお奨めです。
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/14_CX/index.htm
ハブ・ブレーキ含め2300完装。マラソン25c(500g)。
チューブ交換を習得すればパンクは怖くありません。
軽いタイヤも楽しめます。
498ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:49:13.04 ID:yzDc3xYf
>>494
重くて疲れちゃったんです・・・(18kg)

>>495
オススメの理由を知りたいです
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/24(火) 23:51:26.18 ID:???
>>493
seekはどうでしょうか?
なかなかいいですよお
500ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:57:41.73 ID:yzDc3xYf
>>497
バーエンドバーの、比較的長いのをグリップとトリガーシフトの間につけようと思ってます。
シェファードは他のと比べると極端にハンドルがハの字なので気になってます。
実物で一度試せれば・・・杞憂なのかもしれませんけど・・・。
501ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:07:24.44 ID:???
>>500
その位置ですと大きいベンドは避けた方がいいですね。
CXのブレーキとシフタの間に入れるとしっくりきそうですね。
502ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:09:01.00 ID:???
>>499
GIANTはESCAPE以外にもクロスバイクがあったのですね。初めて知りました。
勉強してみます。
503ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:10:18.68 ID:???
>>500
ハンドル程度で悩んでるの?
買うときにストレートハンドルに交換してもらえばいいじゃん。
交渉すれば工賃ぐらいまけてくれるぞ。
504ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:10:52.16 ID:???
オルディナを買って下さい
505467:2012/01/25(水) 00:12:54.62 ID:???
>>473-487
皆さんありがとう。やはり有識者は頼りになります。

初乗りということもあり、やはり5-6万が限度かと。
自宅は2台置くスペースがないので、ママ茶りとの併用は厳しいです。
駐車場はかなりスペースあるのであまり心配していませんが、やはりぶつけられる心配ありますね。
506ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:14:53.53 ID:m4z9lJgs
>>497
ラレーの日本国内の名義生産元の新家工業の奴ですよね。
新家オリジナルのがあるという話だけは聞いてましたけど、初めて見ました。
ロード用のコンポなのでスゴく興味惹かれてます。が、エンド幅が130なので迷ってます。
これってフラットバーロードの部類ですよね?
507467:2012/01/25(水) 00:15:17.18 ID:???
つづき。
錆はこの価格帯だとアルミもクロ森もそんなに違いはないとか。

総合的に考えると、やぱしR3青かな。
調べてみたらカメレオンテは納車が随分先になることもあるとか。
ローマ3白も気になってるのですが同じですかね。
508ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:17:25.30 ID:m4z9lJgs
>>504
オススメの理由が知りたいです。
509ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:23:43.50 ID:m4z9lJgs
>>503
あのハの字まで含めて日本人向け設計だったらと思うと、変えるのがもったいない気が
してしまい腰が引けてます。考えすぎでしょうか・・・。
510ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:24:43.61 ID:???
>>506
そうです。
ジオメトリをはじめ仕様詳細も明らかにされています。
検討のし甲斐があると思います。
SHEPHERDもチェーンラインはずれていますがリアエンド130です。
511ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:38:21.97 ID:???
>>493
GIANT製日韓限定車種TRADIST
512ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:54:32.96 ID:???
>>507
ビアンキ欲しいなら近所の取扱店に片っ端から電話かけて
希望サイズ色車種の在庫があるか確認して
店頭にあればはやい
けどなければその店確保分があったとしても結構時間かかるだろうね
513ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:56:20.36 ID:m4z9lJgs
>>511
すみません、尋ねておきながらなんですが、これだけはカンベンしてください。
514ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 07:24:42.19 ID:???
>>493
プレスポだけはやめとけ
10ヶ月乗った俺が言うんだから間違いない
あの時R3買っとけばよかったって・・・orz
515ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 07:47:31.26 ID:???
>>514
情弱人柱おつ
516ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 07:54:56.23 ID:???
まあ一番の情弱は生涯保証や名選手の名につられてトレックみみずfXを買ったやつだろうな
514も下には下がいると思ってあきらめな
517ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:00:27.81 ID:???
>>492
もうちょっと予算出して、ドロップハンドル車なんかがいいのでは?
趣味のみに使用、ロングライド思考という点で。

giant paceなら、ロードともちがいクロスバイクにドロップハンドルつけたようなもの。
同じような自転車で、
ラレー カールトンEは、クロモリ。(同じようにクロス風でドロハン)
長く愛していく自転車として鉄はいいと思うけどなぁ。

もしくは、アラヤ フェデラル。
これは、ママチャリ規格タイヤだから、スピードを出すというよりは
まったり散歩するって感じだけどね。
518ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:01:01.49 ID:???
点数少ないので原付のかわりにクロスと考えているのだけどクロスは原付のかわりになるのかな
用途は通勤
519ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:08:11.32 ID:???
>>518
通勤距離、仕事内容などによるだろう。

10kmぐらいじゃないと、毎日きつい
夏場は汗をかくので、汗をかかない距離。もしくは、汗の大丈夫な仕事か、シャワー完備。
520ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:13:28.68 ID:???
>>515
くそw
まぁ色々知識もついたからよしとするか
521ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:21:32.98 ID:???
>>519
基本デスクだときついのか
クロスを通学で使っている学生とかだとくせーよこいつとか思われるのだろうか
522ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:22:38.76 ID:???
別にプレスポは悪くない。
自分の使い方とあっているかどうか。

それに、どういう点が自分にとって悪かったのかを書かなければ
意味がないだろう。
523ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:35:52.22 ID:???
>>521
そんなもん汗のにおいによるだろう。
若いと汗はそこまでくさくない。

一般的に考えるんじゃなくて、自分の場合で考えろよ。
自分の通勤距離、自分の汗くささ、自分の仕事内容。
524ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:36:07.03 ID:???
>>522
チャリ板に常駐してるならプレスポの評判の悪さを知ってるはずだがw
37000円出すなら他に選択肢があるのに、わざわざエンド幅135のクロスを買う理由がないじゃん。
どうしてもプレスポが見た目気に入った意外の購買理由なんかない。
525ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:45:55.07 ID:???
エンド幅しか言えんのか・・・
ニワカはw
526ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:56:24.28 ID:???
エンド幅130に拘るとジャイアント(笑)や企画物の糞バイクしか選択がなくなるからなw
527ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:57:38.62 ID:???

これあさひの店員と似たようなこと言ってるな。細部に違いはあるようだが、R3とRX3にたいした違いはないって


http://escapelife.blog.so-net.ne.jp/2011-06-19
試乗ていど乗っただけでは,シフターの違いぐらいしか正直違いはあまりありません。
まあ,硬いっちゃ硬いかなってぐらいで。それもそのはず,ジオメトリはR3と変わらないので,ポジション的には同じなわけです。


RX死亡www
528ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:59:02.72 ID:???
R3の勝利ですな
RXはコスパが悪いということだ
529ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:00:43.23 ID:???
シフターの差しか感じられないw
530ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:14:23.53 ID:T7d6rG+r
>>527
特に死亡はしなくていい。
シマノを多用することの意味は
長期的にみたときに、故障確率などにも関係してくる。

そこにこだわるタイプか、こだわらないタイプか。
長く使いたいのか、使い捨てで新しく買い換えるのか。
531ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:17:20.60 ID:???
コストパフォーンスや性能をかんがえると
R3>RX>>>>FX
これが証明されたのかな
532ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:23:59.52 ID:???
>>531
どうぞどうぞ。
533ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:27:06.62 ID:???
安物(3万)の中国製クロス買って、チューブ交換してみたんだけど、
チューブが最初からメビウスの帯になってて驚いた。
これってクレームつけて交換してもらう?それとも安かろう悪かろうで黙ってるべき?
534ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:30:43.73 ID:???
>>533
まぁ。クレームつけてもいい内容だね。

しかし、高いものではないので、品質のまともなものに
交換しておくというのも手だね。前後とも。
535ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 10:40:16.75 ID:???
>>534
ありがとう。一応クレームつけてくる。
最初から心配だったから、まだ乗り始めだけど最初からまともな
チューブに前後とも交換したんだ。それで新品自転車から出てきたのがメビウスの帯w
536ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 11:00:03.74 ID:???
>>523
汗そのものは若い方が匂うらしいぜ。
オサーンは汗とともに出た脂が時間とともに酸化して臭くなるんだってよ。
それも人によって差が大きいって話だ。
537ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 11:14:43.88 ID:???
シャワー完備の環境じゃなきゃ会社になんて乗って行きたくないなあ
俺は自宅警備員だから必要ないがw
538ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 11:53:59.04 ID:gUw628el
プレシジョントレッキングってどうなの?
通学に使いたいんだけど
因みに学校まで片道10kmくらい
539ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 11:54:48.81 ID:???
ママチャリって答禁止
540ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:11:42.36 ID:???
>>538
4万円以下のクロスバイク スレッドで聞いたほうがいいんじゃない?
または、アサヒスレッド。

不具合が多数寄せられていないかを確認して、少なければ問題ないと思うけど。
541ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:14:25.42 ID:???
>>538
10kmなら2万ぐらいの変速機付きママチャリでも余裕で可能
よって無理って事は無い
色々いじるつもりも「ない」なら問題無いよ

こだわっておこづかい貯めてパーツ交換とかしたいなら
R3ぐらい買っておいた方が無難
通学途中でパンクしても自分でチューブ交換とかする?
542ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:22:28.21 ID:???
ハブ(タイヤの取り外し部分)がナットタイプだな。
まぁ。ナットタイプでもスパナを持ち歩けば問題ないわけだが。
543ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 17:06:35.26 ID:???
予算5万中盤までを考えてるのだけど、R3かミストラルの2択のような気がするのだが
それ以外となるとどんな車種があるのでしょうか?

【使用目的】通勤片道3キロ、土日は遠出もしてみたい(30キロとか)。
【走行場所】都市部の舗装道路、自宅周辺は結構な坂道
【好み】改造や補修部品の入手が容易であれば楽しそう
【メンテナンス】原付は自分でメンテ改造してるので、自転車もなんとかなるかもとか。
【天候】雨の日は乗らない

スレを読んでると候補の車種は色々ありそうなのだけど
車種選定にあたって何を決め手とすればいいのか分からなくもあります。
例えばR3とRITEWAYのシェファードの2択の場合は何を基準に選ぶのとか。
544ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 17:13:28.36 ID:???
>>543
その予算に用品の金額も入ってるの?
車体だけ?
一応用品類で1.5ぐらい見ておいた方がいいから
そうなるとR3でギリギリだろう
車体だけで5.5なら一応亀2も範囲かな

この金額のクラスだと予算内で見た目で決めちゃっていいよ
大きすぎる小さすぎるでサイズが無い場合は要注意だけど
545ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 17:20:21.90 ID:???
空気入れ 5000円
前ライト 1500円
後ランプ 1500円
スタンド 2000円
鍵 3000円
ボトルホルダー 1500円
サイコン 5000円
前後泥除け 5000円
――――――――――――
     計 2万4500円

RX3 6万円
――――――――――――
    総計 8万4500円

RX2 RX3+1万 …総計9万4500円
RX1 RX3+3万 …総計12万4500円
RX0 RX3+6万5000円 …総計14万4500円
R3 RX3-1万4000 …総計7万500円
546ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 17:24:58.46 ID:???
>>545
RX3はだいたい5.5万
R3はだいたい3.9万
で売ってる
サイコンもボトルホルダーも必須じゃないし
もうちょいケチれば下がると思うぞ
547ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 17:34:56.61 ID:???
>>543
R3はそのままロードバイクにも使われるフレームだそうで
そこそこいいフレームなのだろう。それゆえ走りがよいらしい。
ミストラルは、パーツがいい。

そして、130mmエンドにしておくと、スピード重視の人には
ロードホイールが履けるということで人気。
頑丈さをもとめると、135mmになるのかもしれない。

ライトウェイは、弱小メーカーなのでフレームも並みだろうし
ん〜普通。
548ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 17:45:32.29 ID:???
>>547
嘘付くな
r3のフレームは中国で大量生産の糞フレーム
RXのフレームと比較したらゴミ同然
549ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 18:31:24.89 ID:???
>>548
その通りだね。どうぞどうぞ。
550ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 19:20:22.41 ID:???
オルディナを買って下さい
お願いです
551ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 21:35:00.06 ID:???
552ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:49:00.32 ID:???
>>543
araya CX。拡張性はとても高いです。
登坂にはジオメトリと車重(車輪)が効いてきます。
後々いじれるギア比はそれほど重視する必要はありません。
CXのタイヤは重いです。250g程のタイヤに換装すれば車重10kg見当となります。
アクセサリ類を上手に節約していい自転車買ってください。
http://www.straight.co.jp/item/22-110/
http://www.straight.co.jp/item/22-120/
http://www.straight.co.jp/item/22-7011/
553ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 23:08:26.99 ID:???
そろそろ、ブリヂストン☆ORDINAを話題にしましょう。
554ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 23:10:37.49 ID:???
てs
555ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 23:51:42.53 ID:???
>>551-552
ありがとうございます。こんなに色々出てくるとは感動。
手に入りやすさも考えて車種選定します。サンクス。
てかストレートは自転車用の工具もラインナップしてたのかw
しかしどれもこれもカッコイイw
アラヤはちょいと弄れば10キロ台になるとか驚きです。

>>544
車体だけの金額を考えてますが用品で1.5万とか結構かかりますなぁ。
見た目でってのは参考になりますwやっぱ気に入った車体が一番ってことですかね。

>>546-547
やっぱりこういう場合はR3が軸になりそうな感じですね。
フレームの良し悪しって拘る人と、この価格帯ではどれも一緒って人がいますよね。難しいす。
R3は内容の割に安くてお買い得ってレスばっか見ます。

あと、
オルディナも見てます。
556ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 00:18:23.84 ID:???
>>555
R3もちろん悪くはないんだけど
R3厨ってのが居るから過信しない方がいい
本当の意味でのロードバイクにR3のフレームが使われるなんてことはないから。
でも決して悪いって訳じゃない
まぁやっぱり好みの問題だな
クロモリ(鉄)→アルミ→カーボンの順に良いって言われてるけど
クロモリも悪いって訳じゃないし、あえて選択する人も居る
で、R3以上の値段出すならやはりフレームは好みで
ぶっちゃけエンド幅135mmでも130mmのが使えないって訳じゃない
ただ130mmの方が楽だよってだけだからな
557ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 02:20:38.71 ID:???
>>555
GT トラフィック 4.0
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9224331.html
間違ってたから張り直し
リンク先で同じモデルの上位機種とかも観てみるといいよ

R3を否定する積極的理由はないが、ぞろぞろたくさん乗ってる
のをどう感じるかってところだな。
558ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 02:43:16.03 ID:???
セクロスバイクwwwwwwwwwww
559ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 08:22:33.71 ID:???
>>557
それは格好悪いと思います
560ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:05:03.52 ID:???
R3はシフターがちょっと変わってるから使い辛いかもしれないかも?
561ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:07:45.04 ID:???
今まで他のを使ってたとかじゃなければ違和感も無いと思うけど?
562ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:14:59.49 ID:???
>>543
RX3買えるだろ
563ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:28:49.25 ID:???
>>545
要るかどうか分からんもの入れすぎw
リアライトとかサイコンとかボトルホルダーあと泥除けも。
564ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:37:39.70 ID:???
>>562
>>548をスルーしてるんだからそれには興味が無いんじゃないの?
565ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:57:36.95 ID:???
>>545
そうでもないだろ

空気入れ 5000円 必須
前ライト 1500円 必須
後ランプ 1500円 車の走る街道を夜走るとき必須
スタンド 2000円 あるとすごい便利
鍵 3000円 絶対必要
ボトルホルダー 1500円 走行中に水分補給しやすくなる
サイコン 5000円 最近警察が目を光らせていてスピードを出すと注意してくる
前後泥除け 5000円 路面状態が悪い日でも通勤や通学で気にせず乗れる
566ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:05:15.85 ID:???
空気入れ 980円 必須
前ライト 1500円 必須
後ランプ 1500円 車の走る街道を夜走るとき必須
鍵 7000円 絶対必要
前後泥除け 5000円 好みで不要、路面状態が悪い日でも通勤や通学で気にせず乗れる
567ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:10:02.23 ID:???
>>3の方が問題が多い

ヘルメットは必要ないし
サイクリングウェアなんていらないし
グローブも
サングラスも
アイウェアもいらないしと

どこのプロショップの販促かよというひどい内容
568ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:12:33.68 ID:???
前ライトをもうちょっと予算上げて5000円
後ランプは100均で十分
569ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:15:51.49 ID:???
後ろランプの重要性をわかってない奴がおおいのな

光源はまえより後ろの方が重要だぞ。クロスは常に追い抜かれる側だから車やバイクに存在を知らせないと夜道はものすごい危険
570ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:17:41.94 ID:???
でも1500円で何を買うの?
明るいと評判の尾灯ならもっとすると思うけど。
571ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:20:26.01 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:24:15.61 ID:???
備品はここで指導する必要がそもそもない。
とりあえず、フロアポンプがあればいいでしょ。
573ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:25:45.06 ID:???
あほ
574ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:32:21.68 ID:???
夜道を自転車で走る
ttp://www.youtube.com/watch?v=AEpRXlprtio
575ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:34:20.31 ID:???

ヘルメットは?
安全第一
あと鍵くらいでok
576ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:38:49.82 ID:???
>>575
頭を保護するための安全帽子
http://imeka.jp/?mode=f9
オーダーメイドによる、頭部を守るための帽子
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1311842202663.html
高齢者の交通事故防止に「帽子」を開発―愛知県警察西署
http://meieki.keizai.biz/headline/1029/
577ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:52:57.15 ID:???
>>569
何のために反射板付けてんだよ
578ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 11:04:22.44 ID:???
車に乗ったことがある人と免許すら持ってない人の精神格差は大きい
579ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 11:33:48.85 ID:???
車乗ってると夜道の自転車はとても見えにくい
よって私はなるべく夜は自転車に乗らない様にしてる
580ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 11:48:09.82 ID:???
>>573
あほは、お前だ。
安全装備、鍵などは専用スレがある。
ここでああでもない、こうでもないと議論するのは、無駄。
その議論は各スレッドで終わっている。

それにこの議論も「何が必要ですか?」というレスでもなんでもない。
お前たちの無駄雑談でレスが消費されているだけ。
581ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 11:51:22.60 ID:???
>>576
デザインいいから頼もうと思ったのに休止してんじゃねーか
582ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 11:52:26.35 ID:???
>>580
テンプレが悪いからしょうがない
583ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:37:38.89 ID:???
>>569,>>579
見えにくいったって・・

ママチャリや歩行者は撥ねたい放題ですか
584ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:41:33.57 ID:???
>>569
ドライバーなんか信じてる時点でアホだろw見てないやつは見てないんだよ
危険予測と回避くらい自分でやれ
585ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:43:37.32 ID:???
見てないんじゃなくて見えにくいんだよ
馬鹿だね
586ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:46:57.13 ID:???
道路なんて自転車が走行できるように想定されておらず
マナーを守れない環境
チャリは信号をまもらない、飛び出し横断する
夜や夕方は見えない
クルマ運転すると感じる
587ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:49:02.59 ID:???
>>580
>>2
テンプレが糞だから
588ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:49:41.98 ID:???
>>580
>>3
テンプレが糞だから
589ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:50:44.02 ID:???
>>585
免許がない人にはわからない
590ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:54:13.43 ID:???
>>587,588
>>2,3は別に悪くない
悪いのは>>545
591ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:55:35.98 ID:???
>>580はパソコンを買ったとしたら、ソフトウェアの購入を全く考えていないタイプのアホ
592ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:57:59.99 ID:???
>>590
>>3
グローブ
サングラス
専用シューズ
ペダル
とかいらねーだろクズが。おまえはどこの自転車屋だ
593ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:58:51.17 ID:???
>>590
>>3
グローブ
サングラス
サイクリングウェア
専用シューズ
ペダル
とかいらねーだろクズが。おまえはどこの自転車屋だ
594ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:59:51.22 ID:???
外国人観光客が驚くポイント、交通マナーが驚くほど悪い、横断歩道に人がいても車は止まらないなどね。
TVでやってた。
595ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 13:17:55.12 ID:???
>>565
空気入れ BFP-PSAB 1343円
前ライト HL-EL540 4410円
後ランプ LD570R 1764円
スタンド イラネ
鍵 1000円
ボトルホルダー イラネ
サイコン 3000円
後泥除け 1000円 後ろだけで十分
596ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 13:23:06.90 ID:???
>>592,593
あったらいいよーぐらいのもんで
必須って書いてる訳じゃないだろw
それぐらい初心者でも判断出来るから別に悪くないっつって言ってんだ
サイクリングウェアも初心者にはおすすめしないって書いてあんだろ?
ちゃんと見てんのか?
597ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 13:24:17.95 ID:???
>>595
自転車をそこらへんに立てかけたりすんなよ?
598ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:29:48.43 ID:???
ネットで見て欲しいのがあっても、全然店舗において無いんだけど、実物に跨らないで注文ってありですか?
みんなどうしてるの?
599ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:32:31.69 ID:???
ちなみにメーカーは?
そこのメーカーと契約してる店に行った?
600ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:37:51.13 ID:???
コーダーブルームです。
取り扱い店は何軒か見たんだけどコーダーブルーム自体どこも置いてなかったです
601ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:02:00.35 ID:???
寒くなったね、最近はドラレコもついてチャリも賠償させられるから保険はいる。
http://www.youtube.com/watch?v=2EUnGRDsnlk
602ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:03:50.47 ID:???
>>600
店頭で置いてるとこは少ないけど、あさひは扱ってる
行ってみたら
603ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:18:03.39 ID:???
あさひは1件しか見て無いから他も見てみますわー
604ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:35:33.97 ID:???
偶然。今日通院帰り何気なく入った店がここだった。
http://khodaa-bloom.com/2012/shoplist/kb-shop/288.html
コーダしか無かったけど、用品含めて品揃えが半端なかったよ
605ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:51:25.75 ID:???
コーダーブルームはrailS2が最強だったのに
606ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 16:43:29.95 ID:???
>>604
うらやましい。。そこ遠いんですよー
近場の店回って無かったら、そこまで遠征してみます
607ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 16:48:52.41 ID:???
西川口流かよ
608ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 16:53:12.48 ID:???
1000Cぐらいのタイヤのクロスとか無いの?
609ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:05:24.49 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:12:51.25 ID:???
>>3
 ・ライト:ベルと同様に法律で取り付け義務、必須
 ・ヘルメット:不要。安全を気にするなら購入
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用必須
以下のものは各自の判断で購入しましょう
 ・サイクリングウェア:不要。金の無駄
 ・グローブ:不要。金の無駄
 ・サングラス、アイウェア:不要。金の無駄
 ・専用シューズとペダル:不要。金の無駄
 ・工具類:不要。金の無駄。面倒見のいい店で買いましょう
 ・ケミカル類:不要。金の無駄。面倒見のいい店で買いましょう
   ※初心者の方はケミカル工具類を集めるより、アフターフォローのしっかりした店で買うことが重要です
 ・その他:ツーリング用品(不要) ボトル(不要)、替チューブ(好みで) 携帯工具(好みで) サイクルコンピューター(好みで) ボトルホルダー(好みで)など
 ・保険:道路事情によって。事故ったときの安全弁
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

ほんとろくでもないテンプレだな。
611ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:17:06.40 ID:???
610のテンプレは貧乏コジキクロス乗りかママチャリ乗り用です
612ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:19:01.87 ID:???
>>610
俺夏はサングラス、冬はグローブ無いと絶対無理だわ
ま、それは個人の判断で出来るだろうけどな
613ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:29:28.44 ID:???

 ・ライト:ベルと同様に法律で取り付け義務、必須
 ・ヘルメット:不要。安全を気にするなら購入
 ・空気入れ、自宅用と出掛け先でパンクの恐れありなので携帯ポンプも必要
 ・サイクリングウェア:必要ではない
 ・グローブ:専用グローブは滑り止め加工や振動や痛みを緩和する事ができる
       普通の手袋は滑るので要注意
 ・サングラス、アイウェア:必要
 ・専用シューズとペダル:必要ではない
 ・工具類:必要。自分でメンテができないと出掛け先でのトラブルに対処できないので
         自分でメンテできるようにしておけ
 ・ケミカル類:必要。わざわざ店に油を差して貰いに行く馬鹿は笑われる

 ・その他:ツーリング用品(ツーリングする時は必要) ボトル(必要)、替チューブ(必要) 携帯工具(好みで) サイクルコンピューター(好みで) ボトルホルダー(好みで)など
 ・保険:道路事情によって。事故ったときの安全弁
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

ほんとろくでもないテンプレだな。
614ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:30:55.24 ID:???
610は金がないだけw
615ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:32:20.68 ID:???
◎ベル → 義務

◎ライト → 義務

◎鍵 → 盗難防止のために絶対必要

◎スタンド → ガードレールにくくりつけたり壁に立てかけたりする迷惑駐輪はよくありません

◎防犯登録 → 義務

○後ライト → 暗い夜道で追い抜いていく車に自分の存在を知らせるために必要
○ボトルホルダー → 通常水分補給しながら走るのでペットボトルを入れるのに便利

△サイコン → 速度を意識できる。原付は30q規制。あった方が何かと便利で楽しい
△工具類 → 不要だが必要に応じて(面倒見のいい店で買うことが重要)
△ケミカル類 → 不要だが必要に応じて(面倒見のいい店で買うことが重要)
△替えチューブ → パンクしたときに(自分の使う経路にある自転車屋をチェックしたり回収サービスで代用可)
△携帯工具 →必要に応じて
△保険 → 安心のために


×サイクリングウェア → 金の無駄
×グローブ → 金の無駄
×サングラス → 金の無駄
×専用シューズ → 金の無駄
×ツーリング用品 → 金の無駄
×ボトル → 金の無駄

616ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:34:41.98 ID:???
>>613
ボトルが必要な時はボトルケージも必須じゃないのか?
バッグに入れるならペットボトルでもいいぞ。
617ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:35:38.27 ID:???
>>615
○ヘルメット → 安全のために
618ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:38:53.70 ID:???
とりあえずたっぷり金持っとけだ
かなりの問題が解決する
619ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:40:45.91 ID:???
お前たち・・バカじゃないの?
テンプレも法律上の義務は薦めているけど、他は自分たちで判断させてる。

無駄レスすんな。
620ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:41:09.33 ID:???
>>615
○泥除け → ひと雨ふったあとに走っても服が汚れない
621ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:42:41.88 ID:???
えーヘルメットダサくてしたくないなー
622ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:44:29.98 ID:???
別にいいよ?
623ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:44:40.17 ID:???
>>615
◎空気入れ → パンク防止のため乗る前の空気圧チェックは欠かせない
624ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:50:55.85 ID:???
http://topeak.jp/cage/wbc05100.html

こういうタイプのボトルホルダーならボトルは不要。コンビニで500のポカリとかアクエリアスを買えばいい
625ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:52:01.18 ID:???
http://topeak.jp/cage/wbc03400.html
こういうボトルホルダーとか
626ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 17:52:50.58 ID:???
無駄に重い
627ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 19:42:27.03 ID:???
ペットボトルだったらバッグに入れるよ
628ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 19:42:46.35 ID:???
ペットボトルならアナルだろ
629ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:23:24.39 ID:???
すまん。
アナルは、すでにシートポストが占領してるんで。
630ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:07:44.00 ID:???
ワイ's覗いてきたけど、コジキクロスこそクロスの本領だと確信した。
高いクロスはステータス・シンボルの意味しかないから逆に中途半端。
コジキクロスこそ自転車の究極のコストパフォーマンスを体現している。
純粋に走りを求めたり、高級品指向なら高級ロードを買えばいい。
631ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:15:10.74 ID:???
ロードダサいから無理
632ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:38:01.55 ID:???
クロスって何かオサレでいいよねぇって、始めて自転車板に来たんだけど、なにぶん初心者なんで優しく教えろください

【予算】10マソ
【使用目的】通勤...うん通勤メインかな
【走行距離】10kmくらい
【走行場所】アスファルトで綺麗に舗装された国道

【好み】オサレ重視!といいたいけど、今より痩せたいから、ガシガシ漕ぎたいんでコンポって言うんか?10マソ出すんだしコスパ最強なの欲しい

【メンテナンス】出来る範囲は自分でやりたい
【天候】晴れオンリー
【購入候補】gios ultimo giant r3
【その他】初心者がコンポとかってw
少しは勉強したんだけど、奥深いんだな自転車って
633ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:45:15.47 ID:???
>>630
いやいや高いのは性能も違うよ
ロード乗った事あるのか?
思ってるほど速くないよ
634ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:52:53.57 ID:???
>>632
RX1で良いだろう
635ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:55:15.51 ID:???
>>632
クロモリならAMPIO Tiagra。
アルミではRaleigh Radford7 。
ULTIMOも良いですが7005アルミ。カーボンバックでも硬いです。
いずれも良好な保管環境が望まれます。
636ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:13:06.93 ID:0SWHHAPf
ttp://item.rakuten.co.jp/watch-me/oj013/
これ買おうとおもってるんだけど、後輪外れて輪行できるでしょうか?
ちなみに自転車は完全初心者でママチャリしか乗ったことないです。
輪行したくて目につきました。
アマゾンで同じ値段で送料込み12800円でうってる
637ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:25:13.95 ID:???
そもそも何回も前輪と書いてあるのに、いまだ後輪だと思い込んでいるバカは
やめといたほうが無難
答えてやってもそれすら理解できなさそうだ
頭悪い、以上
638ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:26:18.38 ID:???
前輪が取れる事は分かっているので、後輪も取れるか聞いてみたいんだけど・・・
639ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:27:46.28 ID:???
>>638
何いってんだおまえ
640ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:29:25.08 ID:???
だから・・・
前輪がレバー付きで取れることがもう解っている。
工具を持っていれば簡単に後輪も>>636の商品は取れるんですか?
自転車はママチャリしか乗ったこと無いので、相談している訳ですよ?
意味解ってます?
解らないなら答えるな
641ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:30:21.97 ID:???
642ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:30:23.93 ID:???
ざこ、消えろ
ばか者が
親不孝者
643ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:31:00.25 ID:???
>>640
うーん、知能指数ゼロなんでしょうか
644ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:31:05.68 ID:???
意味が解らないなら答えるなよ。質問相談スレじゃねーのかよ
645ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:31:33.37 ID:???
>>632
ジャイアントならRX2だな。


空気入れ 5000円
前ライト 1500円
後ランプ 1500円
スタンド 2000円
鍵 3000円
ボトルホルダー 1500円
サイコン 5000円
前後泥除け 5000円
――――――――――――
     計 2万4500円

RX3 6万円
――――――――――――
    総計 8万4500円

RX2 RX3+1万円 …総計9万4500円
RX1 RX3+3万円 …総計12万4500円
RX0 RX3+6万5000円 …総計14万4500円
R3  RX3-1万4000円 …総計7万500円


646ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:32:30.47 ID:???
わろたww
647ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:37:40.42 ID:???
>>636
メールフォーム付いてるんだからメーカーに問い合わせればいいだろ
パーツ関係の記載が全然ないから答えられんよ
でも27インチというのは素敵だな
お前みたいな奴にぴったりだから買えよそのママチャリ
648ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:38:28.71 ID:???
マザコンチャリwww
ママに乗ってなよwww
649ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:42:37.78 ID:???
詳細何も載ってない中国製最劣悪ママチャリをこれ見よがしにどやっと挙げ
後輪はずせますか知らないならどっかいけと暴れるマザコンwwwwwwwww
650ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:44:47.64 ID:???
初心者が来るスレじゃなかったようだな・・・
651ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:48:58.69 ID:???
>>643
マジレスすると知能指数0ってのはあり得ん
652ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:49:40.69 ID:???
自転車暦45年の俺だけど、詳細載ってないものは神でもわからんわ
653ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:09:24.80 ID:???
>>636
前輪が・・・・とわざわざ書いている点
付属品の欄に クィックリリース×1 となっている点(車輪の着脱部品)
により前輪だけが外れると推測できる。ほぼ確実。

しかしだ。前後はずれるやつでも、前輪だけはずして
輪行袋にいれるのが普通なのだ。だから問題ない。
654ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:11:12.81 ID:???
>>636
27インチwwwww
7段wwwwwwwwwwwww
13kgwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな感じ
伝わるかな?
655ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:14:23.15 ID:???
なんで27インチが笑われるの?7段どころか無段の
ttp://item.rakuten.co.jp/watch-me/oj012/
こっちと迷った位なんだけど?
13Kg?うちにある折りたたみ自転車より軽いんだけど?
ママチャリ?何が悪いの?

とにかく自分みたいな人間が来るスレじゃ無かったって事だけは解った。
失礼しました
656ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:21:54.51 ID:???
HAHAHA、こやつめ
657ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:28:43.78 ID:???
>>655
初心者を笠に着て調べようともしないからだよ
質問テンプレも使ってないし
まぁ1,2万の予算しか出せないならクロスは無理だから
いいと思うよそれで
658ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:29:24.93 ID:???
カーボン素材とか有りなの?金が有り余ってて定期的に交換するの?
カーボンは衝撃で大きなダメージを受けていても表面からは分からないから、
突然破断する。カーボンを多用するなら定期的な非破壊内部検査が必須と
カーボンの専門家が説明してるの聞いたことあるけど。
659ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:31:17.03 ID:???
毎年何人も破断で死んでるよ
660ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:33:16.39 ID:???
繊維だからな
キャベツくらいの丈夫さと考えてもらったらいい
661ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:49:07.02 ID:???
>>658
はてねぇ。
カーボンはやめたほうがいいんじゃない?っていうと
いや、カーボンは頑丈だと言い張る勢力がいるもんで、大丈夫だってことになってるけど。

おれは趣味オンリーの自転車でのみカーボン素材を使いたいけどね。
662ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:57:08.48 ID:???
は?丈夫なことに誰も異論はないでしょ。
丈夫なことと内部破壊が表面から見えないのは全然別の問題だけど?
金属素材ならぶつかって凹めばだれでも気付く。カーボンは表面上
異常がないように見えるから気付かない。
663ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:04:15.17 ID:???
>>662
やってきたぜ ヤマアラシ登場!片っ端から投げ散らすぞ!
664ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:11:27.85 ID:???
>>658
カーボンが突然破断して大事故になったとかそういう話って聞かないのだけどどうなんだろ
665ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:12:35.91 ID:???
初期の欠陥があっても特殊な検査手段がなければそれが分からないというのは、
決定的なマイナス要素だと思う。高い素材であればあるほど、欠陥隠しが
横行するのが普通じゃん。消費者がそれに気付く術がなければなおさらのこと。
666ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:13:30.20 ID:???
>>663
まじでそんな感じだよ。俺はどっちかというと同意したほうだったのによw
まんどくせーw
667ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:24:41.22 ID:???
>>666
てか、>>662を書き込んだ時点で>>661読んでないし
668ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:26:01.34 ID:???
>>662
お前が丈夫だと言い張ってきた人間なのねw
強い衝撃とか、落車とかもあるでしょ。
自転車置き場での接触もある。
だから、丈夫とも言えないっていってきたのだよ。 

それにより内部破壊が起こることもある。
丈夫だって言ってきてごめんなさいしろ。
669ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:37:31.73 ID:???
カーボン自転車が怖いなら各自避けなさいな
670ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 00:38:59.96 ID:???
本当に怖いのはカーボンではありません
真に畏怖すべきものは、あなたの心にすんでいるのです
671ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 02:03:29.18 ID:???
カーボンが突然破断して大事故になったとかそういう話はあるのかな

前フォークがカーボンのクロスはいっぱいあるわけだが、毎日乗っていたらフォークがいきなり折れて大事故になったとかそういうの
672ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 02:10:11.86 ID:???
イオンの自転車とかではそういうの聞いたことあるけど
メーカーものでは聞いたことないなー
あ、でもBianchiはなんかあった気がする
673671:2012/01/27(金) 02:13:07.82 ID:???
ビアンキのはトレックやアンカーも使っていたサスペンションの事故だよ
カーボンは関係ない。

知る限りじゃカーボンフォークの事故って聞いたことないんだよな。みんなカーボンは危ない危ないいうが
674ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 02:18:04.61 ID:???
RST製のサスペンション注意
675ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 09:35:35.94 ID:???
カーボンの釣竿とかダメージ受けてると
大して負荷かかってない状況でも簡単に折れたりするからな
676ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 10:00:10.20 ID:???
ジャンプして、段差乗り上げて、転倒して、ダメージは蓄積される。
youtubeでもフレーム折れはあるが、大手ので普通使用では折れないよね。
677ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 10:24:31.16 ID:???
デブと貧乏はカーボンフォークやカーボンロードを諦めるしかないね
678ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 10:36:00.67 ID:???
>>671
そういう事が起こりうる(起こり易い)素材だって事だから、あまり聞かないからといって安心はできないよ。
カーボンフォークの自転車自体が圧倒的に少ないから例も出にくいだろうしね。
目で見てクラック発見したり、異音や違和感が出て気付いたりなら結構出てると思うよ。
679ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 10:39:06.28 ID:???
大抵のクロスが7万円代からフォークはカーボンなのだが
680ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 10:51:15.19 ID:???
>>679
それらが自転車全体のどの程度を占めているか考えた?
681ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:02:41.46 ID:???
>>679
高い自転車が、高い素材がすべてにおいて優れているとは限らない。
682ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:16:43.74 ID:???
>>677
デブで貧乏だけど爆安TCRコンポジ乗ってます^^
無事故20000km走行、まだまだ大丈夫そうだよ
683ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:43:15.53 ID:???
カーボン素材は普及すればするほど大量生産で欠陥品が流通するように
なると思うよ。値が張るものだから、製造責任さえバレないなら、
製造工場その他が欠陥品を破棄せずに低価格で流通させる動機が働く。
その点で凹みなどの欠陥が一目瞭然の金属とは異なる。
684ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:10:35.43 ID:???
つまりクロス乗りの大部分が4〜5万の安クロスに乗っているということだな
685ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:23:22.60 ID:???
クロスの多くはそうだろうし自転車のほとんどはママチャリだ。
686ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:25:58.11 ID:???
>>684
外に出れば分かる事なのに・・・
687ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:27:29.64 ID:???
スポーツとして、走ること自体を楽しむのか、
生活上の移動手段として買うのか、

クロスは明らかに、生活上の移動手段。
688ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:27:56.97 ID:???
カーボンはそう簡単には壊れないってことだろう
ジャイアントだと7万のRX2からカーボンだし他社も似たようなものだろ
689ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:37:29.39 ID:???
>>688
メーカーの定めた正しい使い方をしている分にはな
690ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:40:57.54 ID:???
普段乗りでガチャガチャ乗るなら、金属の方がいい
691ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:41:00.20 ID:???
7万円以上のクロスバイクのカーボンフォーク破断報告を頼む
692ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 12:47:05.88 ID:???
恐らくMTBで大ジャンプとかじゃないと折れた例は無いでしょう。
693ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:04:04.16 ID:???
メーカーがトルク管理とか口を酸っぱくして言ってるのを考えるだけで想像できそうなものだが
694ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:31:40.27 ID:???
おっさんがママチャリ乗ってると不審者扱いされるからクロスに乗ってるはwって人は多い
695ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:47:24.72 ID:???
おっさんがママチャリなんて別に普通に見るもんだがな…
696ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:53:41.76 ID:???
クロスに乗っている人は7万円前後のクロスに乗っている人が大部分なわけで、
その価格帯になるとカーボンフォークがスタンダード
でもそれらのなかでカーボンフォークが破断したという報告やそのせいで事故になったという話を聞かない以上カーボンは問題なし
697ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:55:49.03 ID:???
世間知らずだなー
698ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 14:03:29.63 ID:???
レクシィ CLR700
を長距離旅行用の用途で勧められたんだけどどうでしょうか?
これに色々付けて80000みたいです
699ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 14:28:40.39 ID:???
>>698
ここで聞いて答えてもらえるモデルじゃないけど
昔からあるメーカーのクロモリならいいんじゃないの
700ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 14:59:41.26 ID:???
>>699
返答ありがとうございます!
どこで聞けば良いですかね?
701ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 16:34:46.30 ID:???
普段乗りでカーボンに問題があるとすると6〜7万以上は全滅だな
コストパフォーンスを考えるとやはりR3一択か
702ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 16:36:01.72 ID:???
R3の見えない広告ってやつですか
703ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 16:58:21.32 ID:???
これだけ言われても事例が一個も出てこないって事は問題無いんだろ
おそらくそれ以前にコンポが壊れたりするんだろう
704ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 18:09:10.23 ID:???
盗んだ自転車をヤフオクで売り飛ばす → 盗まれた人が落札 → 逮捕 500台販売か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327654465/
705ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 23:18:28.72 ID:???
カーボン乗ってる人は大丈夫って言うし、カーボン乗ってない人は危ないやめろって言うし
706ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:14:06.48 ID:???
レクシィ CLR700
とBianchi LUPO
で迷ってます
たまの長距離と街乗りメインで考えたらどちらがオススメですか?
あとドロップハンドルで8万前後の比較的長距離にも対応したクロスバイクでオススメあったら教えてください
707ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:25:25.04 ID:???
>>706
R3
708ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:45:17.38 ID:???
>>706
レクシィって知らないんだけど、見たところコンポかなりしょぼくない?
ルポってティアグラじゃなかったっけ?
てか2012ってあったっけ?
709ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 01:03:37.54 ID:???
>>708
コンポの良し悪しがよくわからないのですが、ただお店の人はこれが丈夫だって話をしてました
あとティアグラとか言われてもわかりません…。・゚・(ノД`)・゚・。
710ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 01:09:53.53 ID:???
>>709
キャリアを付けるつもりですか?
バックパック(リュック)をお考えならクロモリでも軽量なものをお奨めします。
レバーもSTIがいいでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/crn/
711ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 01:15:02.46 ID:???
>>710
キャリアは考えてません

なにかオススメの機種はありませんか?
いかんせん値段の幅が広くて良く無いものを掴みそうで怖いのです…
712ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 01:18:25.72 ID:???
>>711
>>710にもリンクを載せましたがRaleigh CRNはおすすめです。
713ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 01:24:24.14 ID:???
個別の商談キタコレ。オチさせてもらいます。
714ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 01:31:53.23 ID:???
>>712
少し予算オーバーです…。・゚・(ノД`)・゚・。
715ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 02:06:53.63 ID:???
>>710のは俺もいいと思う
でも予算オーバーなら仕方ないな
716ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 05:27:51.30 ID:???
予算8万て言ってるのに10万のバイク出すバカはさっさと事故って死んでください
お前の自己まんうざすぎる
717ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 06:33:04.97 ID:???
>>716
ラレーって実売価格を表示させないんじゃなかったっけ?
>>698の2車とそれほど変わらないかもよ
718ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 07:46:42.01 ID:???
テンプレ使おうず…。それによってアドバイスの幅が広がるんだよ。
「と□□どっちがいいですか?」みたいな漠然とした質問には「好きな方買え」ぐらいしか言い様がないよ。そりゃ。
719ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 08:45:16.51 ID:???
>>717
おまえ、めくらか?
販売価格 95,000円 (税込 99,750 円) 送料別
720ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 09:18:59.85 ID:???
>>719
自転車屋ってだいたい定価から10〜20%割り引いてないか?
もしかして買ったことない??
721ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 09:52:05.06 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 10:41:21.41 ID:???
>>714
ラレーカールトンEにしたら?その下のモデル8万円

レクシィ、ルポ・・・頑丈だが、重い→キャリアをつけて長距離向け
ロードバイク・・・・・スピードがでるけど、軟弱すぎ→通勤を含まない趣味だけの長距離むけ
カールトンE・・・・・そこそこ頑丈、そこそこスピード→通勤に耐える頑丈さと、長距離のスピード
723ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 13:17:38.35 ID:???
>>718
すみません…

>>722
カールトンE良さげですね!!
これをターゲットにして自転車屋さんに行ってみます!
ありがとうございました(・∀・)
724ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 16:19:00.36 ID:???
カールトンEとジャイアントPACEで迷うヽ(;∀;)ノ
725ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 16:45:25.41 ID:???
>>724
ドロハンの話はここでは禁止だ
あっち行け、くせー
726ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 18:00:53.79 ID:???
>>727
R3
727ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 18:02:18.71 ID:???
>>726
RX3
728ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 19:16:43.07 ID:???
【予算】 6〜7万
【使用目的】 通勤、街乗り
【走行距離】 20km弱
【走行場所】 多少段差がある広めの道、街中、
【好み】 こだわらない
【メンテナンス】 パンク修理まではできるが、これを機に勉強したいと思います。
【天候】 関係なく乗るが、雨がひどすぎる時や、雪の時は乗らない。
【購入候補】 特に無し
【その他】 重さが10kg台、いろいろ改造して10kg切れるような車体が良い
729ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 19:17:20.51 ID:???
>>728
カメレオンテ2
730ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 19:22:48.82 ID:???
731ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 19:45:33.61 ID:???
【予算】 6万以下
【使用目的】 通勤、街乗り
【走行距離】 6km弱
【走行場所】 多少段差がある広めの道、街中 大きな坂あり
【好み】 こだわらない
【メンテナンス】 今のママチャリは掃除して油塗って空気入れるぐらい。
【天候】 晴れの日だけ乗りたい
【購入候補】 亀2(見た目が好み)
【その他】 楽に通勤したい。原付の方がいいのかも・・・
732ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 19:49:37.86 ID:???
>>731
カメレオンテ2おぬぬめ
733ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 19:58:20.08 ID:???
>>728
1kgぐらいでどうもこうもなるかーーぃ。このバカたれがぁ!!!

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1481338/
バッソ デビル 9.4kg 71400円送料別
734ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 20:02:14.81 ID:???
>>731
R3
735ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 20:17:28.77 ID:???
>>731
見た目が好みなら問題ない。変な自転車ではないから迷わず行け。
736ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 20:18:21.22 ID:???
カメ2、昨日納車されて今日乗りまくったけど
まあまあいい感じだよ
737ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 20:35:06.43 ID:???
>>731
電動アシスト自転車おすすめ
738ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 21:17:13.01 ID:???
>>736
巡航は?
739ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:01:41.40 ID:???
>>736
そーかそーか
740ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:15:06.04 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 01:13:17.99 ID:???
たまにはオルディナS3も買って下さいよ
日本を滅ぼす積りですか?
742ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 01:17:21.70 ID:???
滅びないような物作りをしなさい
743ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 01:18:41.84 ID:???
キャリアとか泥除けとか付けたいってやつが出てきたら
薦めるから待ってろ
744ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 02:01:20.09 ID:???
>>741
ブリヂの大株主が鳩山由紀夫である限り無理だよ
745ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 03:29:29.08 ID:???
>>737
6万以下無理だろw
まぁ原付も無理だよな
中古ならある?

>>731
亀2で問題ないよ
実売5.6ぐらいか
746ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 09:34:42.12 ID:???
カメ2マジでいいよ
俺は東京に住んでるんだが、メイン乗りは市部なんだよな
だからかぶったことないし、めちゃくちゃカッケーって感じで見られる
23区入ればうようよいるんだろうけど、田舎ならマジお勧め
747ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 10:21:49.45 ID:???
>>746
おっ亀じゃん
な〜んだ2なのねってな感じ?
748ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 10:35:51.76 ID:???
>>747
ちゃうわwww
ほとんどママチャリ乗ってる奴らばかりだからカメのバージョンなんてわからんよ
749ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 10:53:28.61 ID:???
ビアンキて値引率が大きいから良いけど、元値が高いよね
最初、オシャレさんでカッコイイ〜と思ったけど
むしろフルホッコされてるルイガノの方が、よほど良心的に思い始めてる
750ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 11:04:10.98 ID:???
そうか?ROMA2とかかなり安くないか?
751ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 11:47:14.53 ID:???
クランクはしょってるクロスは初心者ホイホイが多いとな
752ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:04:58.46 ID:???
見た目が好きな方でいいじゃないと
753ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:26:29.61 ID:???
そーかそーか
754ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:31:33.04 ID:???
>>749
テンプレ>>6の思考ループでどこで妥協するかだよ。君がいまいるのはEあたり。まールイガノでいいじゃんって感じで
755ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:56:44.29 ID:???
そーかそーか
756ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:57:09.44 ID:???
そーかそーか
757ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 15:01:58.88 ID:???
ビアンキと創価学会って何か関係あるの?
758ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 15:05:37.22 ID:???
トレックだけは買いたくないなw
759ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 15:26:41.74 ID:???
>>751
そんなもん端折ったら走れないじゃん
760ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:20:02.61 ID:???
【予算】4〜7万
【使用目的】通勤 週末ツーリング
【走行距離】往復15キロ
【走行場所】舗装道路 坂道多い
【好み】水色 ミニベロかランドナーみたいなデザイン
【メンテナンス】やる気はあるが経験はない
【天候】雨の日はのらない
【購入候補】
ライトウェイ シェファードアイアンB 
ライトウェイ ソノマ
ブルーノ   ミニベロ20ロード 
761ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:51:13.79 ID:???
>>760
カメレオン2チェレステだな
ぴったり
762ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:53:39.03 ID:???
>>760
>【好み】水色 ミニベロかランドナーみたいなデザイン
で、何でクロスバイク買うの?
763ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:37:36.92 ID:???
>>760
ミニベロもクロモリのフラットバーロードもスレ違い
シェファードアイアンBでいいんじゃないの
764ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:22:47.66 ID:???
>>760
ミニベロのドロハンは、けっこう危ないですよ
765ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 19:04:38.67 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000050&action=outline

ジャイアントのMR4を買った人はいないのかな。いたらどんな具合か聞きたいのだが
766ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 19:10:28.70 ID:???
管轄外だな
767ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 19:14:51.62 ID:???
MR4は折り畳みクロスバイクという位置づけじゃないのか?

http://www.youtube.com/watch?v=YujpumFHWQo
768ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 19:37:08.17 ID:???
いや?
769ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:11:21.39 ID:???
>>767
食い下がっても意味はないだろう。
折り畳み車ってのは大きなくくり。

その自転車について知ってる人に聞きたいのだろ?知ってる人のとこにいきな。
おれが予想で適当に答えてやってもいいが
770ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:20:10.62 ID:???
そーかそーか
771ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:36:37.35 ID:???
>>770
どうぞどうぞ。
772ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:36:08.59 ID:???
>>765
24インチミニベロという発想は楽しそうなので
自分もちょっと気になっていましたが、
折り畳みである事は、あまり意味がないですね。
今のままでは道楽用の無駄金でのみ買うバイクだと思います。

もっと値段下げて、シンプルな24インチのミニベロ作った方が
使い勝手の良いものができると思います。
773ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:38:37.62 ID:???
そーかそーか
774ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:50:51.79 ID:???
R3に乗ってる人は普通の人

775ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:34:48.60 ID:???
【予算】4〜8万円
【使用目的】週末限定の街乗り&プチツーリング
【走行距離】20km?
【走行場所】舗装路
【好み】サスペンション無、泥除けは悩み中
【メンテナンス】やる気はある
【天候】雨の日は基本乗らないつもり(通勤じゃないし)
【購入候補】シラスエリート、ROMA2、RX2、R3(R3は完全に値段で候補に入れてます)
【その他】1.ROMA2以外の3つもバーエンド取付可?
     2.やっぱりカーボンフォークにすべき?
      今日行った自転車屋では1台目は安い方がいい、と言ってたが…
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:39:22.21 ID:???
>>775
エンドバーはどれでもつきます。
ドロヨケは、ワンタッチ着脱式の安いのがあるので、それで十分です。
R3も候補なら、ミストラルもありです。
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:48:39.56 ID:???
買う予定じゃないけど質問
SCHWINN SPORTERRA COMPってどうだろう?
写真見る限りCannondale QUICK4にいろいろと似てるが
http://www.schwinn-jpn.com/12bikes/sporterracomp.html
778ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:54:38.54 ID:???
>>775
見た目気に入った奴にするべき
これガチフォークはアルミでもカーボンでもどちらでもいいです。
それなりにしっかり踏みたいなら
フレームもフォークもアルミの方がいいけど
カーボンが悪いっていうこともないし完全に好みで
出来れば実際に試乗してみるのがいいけど
あとROMA2は溶接痕が気になるなら注意
スペシャもジャイアントもその候補なら綺麗な方だけど
ビアンキも亀は綺麗だけどROMA2,3は汚いんだよなー
それと空気入れとか色々も予算にいれるなら
車体は6万ぐらいで抑えた方がいいよ
スペシャならシラススポーツが6.3万ぐらいで見た
スペシャもスポーツだけは溶接に注意だが・・・

もう一度いうけど、特にこだわりが無いなら値段よりも見た目重視がいいよ
その方が大事に出来ると思うから
779775:2012/01/30(月) 00:01:38.44 ID:???
>>776
ミストラルですね。
低価格路線ならどちらかにします。

>>778
ありがとうございます。
予算は全体で10万で、本体で8万までかなと考えています。
フォークはカーボンにこだわらなくてもいいんですね。

見た目でコレ!っていうほどのこだわりもない優柔不断なんで、
タチが悪いですよね。。。
ROMA2の溶接痕は若干引っかかってましたが。あとTREKも。
780ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:14:55.31 ID:???
>>779
本体予算8万なら選択肢が増えるね。
わざわざ6万以下の低価格を選ぶ意味は無いよ、やはり値段なりだから。
トレックFXはガシガシ踏める脚力があるなら候補、乗り心地は悪いが踏めばダイレクトに進む。
シラスエリートは乗り心地とバランスが良い、遠くに快適に行きたいというなら候補。
ビアンキRoma、亀は、見た目が気に入ってるなら候補。悪くはないとだけ言っておくよ。
781ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:40:55.91 ID:???
>>779
ガシガシ系はよくわからんが、
軽い系なら、ジャイのTRADISTも良いですよ
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000059&action=outline
782775:2012/01/30(月) 01:01:10.02 ID:???
>>780
脚力は人並みですが、乗り心地には少しこだわりたいです。
サスなしですし。
旧モデルの7.3FXに試乗したのですがイマイチでした。
(高い空気圧に慣れていないだけかもしれませんが)

ビアンキは見た目はいいですもんね。
予算内なら亀3もギリギリ入ってきますね(店頭1割引きを含めて)。
783775:2012/01/30(月) 01:03:03.01 ID:???
>>781
Giantはエスケープしか見ていなかったんですが、
こんなシリーズもあったんですね。
軽い系というのは単純に車重(10.0kg)のことでしょうか。
784ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:09:21.62 ID:???
ビアンキRoma、亀と3万ぐらいの超安物クロスの違いがよく分からない。
見た目のデザインとブランド名を別にして、走りに違いあるの?
785ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:10:11.83 ID:???
ある
786ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:21:17.51 ID:???
超安物クロスで10kmの巡航速度30km/hの人が、ビアンキRoma、亀に
乗り換えたらその巡航速度で倍の20km走れるとか?
スペック比較する限りではそうは思えないんだけど。
787ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:25:10.97 ID:???
>>775
ローマは日本の代理店が企画したものだからね。
それでもいいかどうか。
(違いはないとする勢力と、違いはあるだろうという勢力がある。
それは自分で考えてくれ)

それを踏まえるとシラスエリートとかがいいと思うけどね。

なぜカーボンフォークかっていうと、アルミとかだと
振動をひろって、手がしびれてくるから
(まぁ短距離なら問題ないわけだが)
788ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:27:54.59 ID:???
ローマ買うならカメレオンテにしておけよ
789ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:30:09.60 ID:???
>>786
君は安物のクロスを買おうと思っているんだろ?
安物クロスでもブランドクロスに引けを取らないほどの実力があるんだよという、自転車板の
太鼓判がほしいわけだ
自分の考えを正当化させたいがための、大義名分をほしがっているのさ
790ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:39:52.15 ID:???
>>789
当たってもいるし、ハズレてもいる。性能の違いがなくても高いもの
買わせたいのが商売だから。クロスの紹介本に安物クロスはクロスじゃない
って書いてあったんだけど、本格(?)クロスの実体験レポートがあまりに
ショボくて、その走りなら2万円クロスでも変わらんだろうという印象だったの。
791ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:44:36.05 ID:???
>>786
値段が倍だと、性能が倍ってことにはならんでしょう。
違いがないと思うなら、安いの買えばいいし
違いがあると思うなら、高いの買えばいい。
792ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:46:30.87 ID:???
そーかそーか
793ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:57:53.00 ID:???
>>790
ん?ちゃんとしたメーカーの上級グレードのインプレは
最高だったぞ
2万とか笑える
794775:2012/01/30(月) 02:00:04.32 ID:???
>>787
やはりカーボンはそれなりに理由があるんですよね。
後は自分が街乗りメインか、ツーリングメインかですね。
近所は今後もママチャリを使う予定なので、
カーボンの方がいい気がしてきました。
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 02:00:24.41 ID:???
最低でもR3だな
それ以下はゴミ
796ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 02:06:36.68 ID:???
>>790
フレームやパーツの違いなんて初心者にはわからないんだよね
シャンメリーとドンペリもグラスに注いだら見た目は同じだもんなw
797ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 02:29:29.00 ID:???

判るよ
乗り比べる事すらできない貧乏ほど都合のよい妄想をする
特にクロスの上位グレードは試乗もほとんどできないから
オーナーだけが分かってるのが現状
安物や下位グレードは店頭に並び在庫も豊富だから何時でも試乗できる
ショップが高いものを売り付けると言うのも妄想に過ぎない
上位グレードは数ヶ月待ちの予約になるので、てっとり早く店頭の在庫を
数多く売りさばく方が利益が上がる
上位グレードの予約注文は利益が計算できるが売れない安物の在庫を抱えてしまうと
損失になるので無知に売りさばく

違いが解らないなら鈍感なだけ
798ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 02:36:45.66 ID:???
>>796
購入時は誰もが初心者だよ
初心者でもスキルが上がれば違いが判ってくる
ずっと初心者の人なんていない
初心者から脱却してワンランク上のフレーム、コンポを
操作すればすぐに違いが判る
上も下も同じだと思い込んで下しか知らない人は永遠に下しか知らないまま
799ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 07:05:34.68 ID:???
>>775
カーボンについては>>658-705で語られているね
800ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 07:49:00.73 ID:???
>>799
カーボン否定はコジキだからスルーでいいぞ
801ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 07:56:31.93 ID:???
フォークの破断の報告は聞いたことがない
からな
メーカーは荷重100キロぐらいまでのテストを繰り返して商品化してる
耐重を超えるデブでそのデブが手荒に段差にガンガンヒット指せれば破断するかもな
802ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 08:01:05.83 ID:???
MuddyFox CX を勧める人があまりいないみたいだけれども
他比べるとお買い得感が薄いってこと?
803ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 08:21:55.71 ID:???
>>802
CX。お奨めですよ。
ハブ・フォーク・コンポの組合せ方・拡張性。
価格を考えれば上出来です。
ただジオメトリはとてもタイト。RF7より詰まっています。
ゆったりジオメトリばかりを購入候補として挙げてる方には奨めにくいです。
804ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 08:35:58.10 ID:???
どこをどう変えれば、具体的にどういう違いがあるのか知りたいだけ。
重量なら、スタンドを外し、同じように軽いタイヤとチューブに変える
だけで1kg程度しか違いがない。ギア比は同等。80〜90kmぐらいまでしか
走ったことがないけど、アルミ3万のクロスで手の負担は全く感じなかった。
805ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 08:52:53.22 ID:???
>>803
よかった〜。購入候補に入れておきます。
806ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 09:00:08.04 ID:???
改良するにしても買い換えるにしても、具体的な判断基準がないと
きちんと選択できないからね。例えば、タイヤを28から25に変えれば、
当然、利点もあるだろうけど、段差とかで不利な点も無視できない。
807ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 09:14:56.14 ID:???
>>782
亀3は15%引きが基本かもしれん
店によるが
だがクランクが44だから一応注意
まぁ人並み脚力なら困ることはまず絶対にないけどな
808ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 09:42:04.03 ID:???
>だがクランクが44だから

まさにそこが疑問点の1つ。超安物クロスでもクランク48T。
サイコン付けて自分の体で毎日、実験してるけど、30km/hの巡航
維持するのに、50才ぐらいの年寄りには、心肺に負担かけて
ケイデンス上げるより、48Tで回してた方が断然楽なんだよね。
809ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 10:45:20.00 ID:???
逆に高位グレードに付いてる50Tとか過剰だと思う。だって48Tでも
坂とかで回せば50km/hは普通に出るわけで、50Tも必要ない。
それと安物クロスにも付いてる前の三段ギアの一番小さいのは
完全に無用の長物。省いて軽くしてくれた方が有難い。
810ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 11:17:00.40 ID:???
50tなんて平地でも大して重くない
10キロ切ってるチャリなら特に軽く感じる
これが12キロ以上あるチャリだと重く感じる
100万の超軽量フルカーボンに乗ったときの53t×11tがクロスの48t×11tよりも
軽くクランクが回る
上位グレードは10キロ切ってる軽量モデルが多く、50tが採用されてる事には
理由がある
亀3のような重いクロスに48t以上は重くてダルいってだけのこと
811ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 11:44:25.57 ID:???
ところがだ、クロスの本来の目的が通勤とか買い物の街乗りだから
数キロの荷物の増減は当たり前、体重も増減するから誤差の1、2キロ
なんて誤差の範囲内なのよ。
812ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 11:45:09.30 ID:???
>>809
リア見た事あるか?
クロスの50Tはリア大体12だから
48/11より50/12の方がギア比は低い

>>810はちゃんと踏んだこと無いしだろ
軽量だから50採用してるわけでもない
はっきり言って自転車の重量なんて関係ない
>「53t×11tがクロスの48t×11tよりも軽くクランクが回る」
と言ってるがそれは姿勢の問題だったりペダルやタイヤホイールの違いによる方が大きい
100万クラスは総合的に違うからな

まぁそれでも亀3に速さを求めるのは間違ってるのは確か
脚力に自信があって常に時速40,50kmで走りたいなら亀3ではないな
時速30km程度でいいなら亀3で全然OK
813ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:23:07.99 ID:???
そーかそーか
814ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:42:15.19 ID:???
>>777
似てるけどいろいろ違うね
特にシートステイ、QUICKは反ってる
あとトップチューブとシートステイのシートチューブとの接合部のズレとか
ダウンチューブのテーパー具合とか
815ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:44:58.69 ID:???
RX3とプレスポってどれくらい差があるますか?
816ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:46:29.37 ID:???
常に30km/hも出せるならそれで十分だな
817ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:12:13.98 ID:???
>>815
-1.3kg、+7300円くらいの差
これがどうでもよければプレシジョンでいいと思う
818ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:49:19.24 ID:???
お前ら本田がラツィオ決まったら
自転車もビアンキの車種はローマ、色はチェレステに変えろよ

俺はもう予約したぞ
819ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:49:37.78 ID:???
誤爆スマソ
820ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:51:11.27 ID:???
は?カメレオンテだろお前バカか?
821ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:54:04.76 ID:???
そーかそーか
822ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:58:30.82 ID:???
tes
823ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:08:26.70 ID:???
クロスバイクと言えば・・・R3

予算に応じて・・・R3.1 R2 R1

ややMTB寄りがいいのなら・・・SEEK

都会派の人なら・・・TRADIST

スピードに拘るなら・・・RX3 RX2 RX1 RX0

黒いのが好きなら・・・BADBOY

フラットバーなら・・・FCR
824ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:30:13.66 ID:???
>>823
下から2番目だけ同意
だけどほんとはALASだろ
825ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:10:43.01 ID:???
>>823
RXはR3と大差ないという結論に達してる
826ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:26:11.83 ID:???
>>825
100万のロードとR3には96万の価格差があるけど
スピード上、それ程の大差は無いよ
827ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:27:33.23 ID:???
ロードは
10`も走ってやっと3aの差がつく性能に何十万も使う世界
828ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:56:34.42 ID:???
R3で好みの色がない。他のにするかな。

・・もう色やデザインで車種選んじゃっていいよね。
32や40cって50kmぐらいの長距離はしんどいの?
829ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:02:30.52 ID:???
>>826
無茶苦茶いうなよ
100万出せば重さがR3の半分だぞ
差がないわけないだろうが
830ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:12:21.02 ID:???
>>829
値段が25倍違うワケね
速度が25倍なワケないね
最高速度が
せいぜい50%アップ程度
>>828
タイヤの幅は交換可能
毎日50`も走ってれば
3ヶ月でタイヤ交換になると思うので
その時に細いのに交換すればいいさ
831ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:00:55.28 ID:???
>>817
R3と勘違いしてないか?
832ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:05:26.68 ID:???
R3とRX2はスピードに違いがある?
833ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:48:22.87 ID:???
>常に30km/hも出せるなら

普通の通勤距離の片道15km程度までなら2、3万のクロスで十分に可能。
でも風が強ければ、軽量のロードでもきついはず。だから亀とかに
倍(?)の金を払う理由がマジで分からない。
834ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 01:44:22.99 ID:???
>>832
微妙にな
835ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 05:41:01.39 ID:???
100万超のロードバイクにも勝る。
それがクロスバイクさ!
836ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 06:18:57.71 ID:???
街なら絶対クロスバイクが乗りやすいよ
MTBコンポは偉大です
舗装路=ロードじゃなくて、長く続く舗装路=ロード
信号あり、段差あり、曲がり角たくさんの舗装路=クロスバイク

ロード乗りの俺が言うから間違いない
837ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 06:59:55.25 ID:???
安いクロス買ってきて自分であれこれチューンするのが楽しいよ
そういう用途で見てもエスケープR3は素晴らしいベース車
838ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 08:25:55.43 ID:???
>>808
スピードを出すならケイデンスを100や120にあげてとにかく回せばいいという暴論を言うやからは困ったものだな
重要なのはケイデンス70前後で回した時にでるスピード
839ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 08:44:35.54 ID:???
12T 53Tでケイデンス70でまわすと、39.5q

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/multi_speed_A1.jpg
840ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 08:49:08.15 ID:???
841ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 11:39:07.64 ID:???
そんな豪脚がここにいるとはおもえんが
842ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 11:44:46.03 ID:???
見えない人たちをどうやって査定しているのやら
843ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:56:25.46 ID:???
そもそもアウタートップをフル回転させれるのがどれだけいるんだよっていう話
844ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:01:57.09 ID:???
フル回転って・・
ケイデンス70ですよ?
845ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:05:51.54 ID:???
ロード乗ってる奴って50位は普通に出してるだろ
846ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:10:13.66 ID:???
で、クロス購入相談のスレにどれだけいるんだよ
その豪脚が
847ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:11:03.27 ID:???
知るわけ無いじゃん
848ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 15:43:04.52 ID:???
>>845
■基本走行速度■
 (片道2車線以上の国道や大通り・場所により±5)
ママチャリ 15km
シティ車 20km 
MTB 22km
スリックMTB 25km
クロスバイク 27km
ロードバイク 32km
50ccスクーター 40km
125ccスクーター 70km
250ccスクーター 70km
400ccバイク 70km
車 70km
849ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:39:50.56 ID:???
道交法違反ですね
850ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:41:59.63 ID:???
それ俺も突っ込もうと思ったけど
実際考えたらそんなもんなんだよな
43とかは別だけど
851ツール・ド・名無しさん
自転車板どうかしたの?